印鑑ってどういうの使ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
会社勤めの方なら、使用頻度高いと思いますが。
2おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 12:39 ID:x5HOfbWf
2げt
3おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 12:42 ID:t41hVSbQ
なぜ会社勤めの方なら、使用頻度高いのか小一時間・・・・
4おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 12:44 ID:fJ54zsvz
会社はシャチハタ。当たり前じゃ!!
5:02/12/29 12:45 ID:LlQt3RRD
>>3
は? 決裁とか回覧文書とかに押すだろ。
6:02/12/29 12:48 ID:LlQt3RRD
>>5
シャチハタってどうも好きになれん。
やっぱいい印鑑といい朱肉だな
7おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 12:49 ID:fJ54zsvz
朱肉ってめんどくさいじゃん。
8おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 12:49 ID:JTPPujd3
>>6
なんだ、もう結論でてるじゃん。


このスレは終了しますた
9おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 12:51 ID:u3nglPQ/
>>5
電子決裁ですが何か
10おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:09 ID:yiEPjL3J
文房具屋さんで売ってる自動朱肉ケースが良い。
11:02/12/29 13:13 ID:SqkahgNR
シャチハタっていくらぐらいするの?
まあ、買う気はないけど。
ただ、シャチハタ社製の角型朱肉はいいと思ってる。
12おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:14 ID:JTPPujd3
>>10
うちもそうだ。三文判いれてつかってる。
んで、三文判は気をつけないと印影が一緒なのが
たくさんあるから一部削ったりして使ってる。
(銀行印も三文判だから!)
13おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:17 ID:44NiU0Yf
ところで質問。
銀行印とか、公的文書にも手作りの印鑑使っちゃだめですか?
良さそうでだめなの?
14:02/12/29 13:23 ID:SqkahgNR
>>13
手作りってなんだ? まさか自分で彫るんじゃ?
折れは、認印、銀行印、実印全部作ってもらったよ。
全部で6万近くかかった。
15おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:24 ID:HFvOucwI
会社では日付入りのゴム印でつ!
16おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:26 ID:HFvOucwI
>>13
べつに自分の手作りでもOKだよ。
素材やサイズ、文字には自治体ごとに決められた規制があるけどね。
17おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:26 ID:6sV41Vwx
認印と銀行印の違いって・・?
うちは実印と銀行用(通帳)、シャチハタ。
18おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:28 ID:wCSQWorD
100円ショップで売ってる印使ってる。
ただ単に回覧や担当者表示印としてならシャチハタ。
文書の責任者印としてなら認印。
19:02/12/29 13:32 ID:SqkahgNR
>>17
銀行に届けているか否かでしょ。
認印はわかりやすい字体、銀行印、実印は読みずらい
印相体が良いとされてる。
20おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:33 ID:uSgLmwVg
印鑑=判子=ハンコ=半個=0.5個
印鑑×20000=マ○コ
と書き込んでしまう自分が情けない・・・
21おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:37 ID:3lRVnhJu
難しい字なので100ショには売ってない。
仕方なくハンコ屋で作ってもらうんだよ〜
22おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:39 ID:6sV41Vwx
銀行印て読みにくい字体がいいんですね〜〜
ハッ!じゃあ私が自分の「銀行印」と思ってるものって
一般が言うところの「認印」てことみたいです・・;

はずかすぃ。
23おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:40 ID:HFvOucwI
>>22
べつに決まりはないよ。
24:02/12/29 13:40 ID:SqkahgNR
折れの名字も売ってる所と売ってない所ある
25おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:41 ID:6sV41Vwx
>>21
私は鈴木とか田中とか渡辺って感じの名前なので
逆の意味でハンコ屋になかったりする。

「売り切れ」で!
26:02/12/29 13:44 ID:SqkahgNR
warata>>25
27おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:47 ID:FgDOgRNA
今は銀行印は通帳についてないから、銀行員が偽造しないかぎりどんなものでも安全だと思う。
シティバンクではサインで通帳が作れたけど、それはそれで怖いような気もする。


28おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:48 ID:DJKTs1WM
>>25
そんなにありふれた苗字なら、例をあげなくてもいいのに。(w
ちなみに自分は鈴木ですが。
29おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:50 ID:3lRVnhJu
>25
売り切れってショックだよね・・・きっと。
30おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:51 ID:FgDOgRNA
鈴木さんっていいね。苗字をここに書いてもどこの鈴木さんか絶対ワカンネー
31おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:56 ID:3lRVnhJu
>30
田中さんもだよー
今年は田中さんは活躍した年だったね!
32おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:58 ID:6sV41Vwx
ショックというか・・困る。
市役所前の文具店などで
すごくあせって今すぐはんこ欲しいときに
「あれ〜鈴木さん、ゴメン、品切れだったわ」とか言われると
そんなーどうしよう!とあせる。
33おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 13:59 ID:uSgLmwVg
中田さんって、田中さんと印鑑共有可能?
3430:02/12/29 13:59 ID:FgDOgRNA
>31
うちの子供のクラスに田中が3人いたりする。
それはそれでめちゃくちゃ不便だワラ
35おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 14:03 ID:JTPPujd3
>>13
なんでもいいんだけど、耐久性ないと困ることになると思う。
押すたびに印影が変化してゆくてのはマズイでしょう。
昔は安物で木のがあったけど、あんなのね。すぐに欠けちゃう
んだよな。摩滅激しいしー
36おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 14:05 ID:HFvOucwI
>>35
磨耗したり欠けたりした陰影は偽造しにくいから、
わざとそういう素材を使っているんだよ。
37おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 14:10 ID:JTPPujd3
いや、銀行印とかにそういう素材じゃまずいでしょ
てことで。言葉足らずでゴメソ
38おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 14:20 ID:HFvOucwI
>>37
逆に実印や銀行員は磨耗や傷の少ないゴム印は禁止されているんだよ。
磨耗といっても長年かけて磨り減っていくんだから問題ないと思う。
39おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 14:53 ID:JTPPujd3
そうなんそうなん?ゴムは駄目だってのはしってたけど
昔、木のも駄目だって銀行でいわれたよ?
40おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 14:57 ID:HFvOucwI
>>39
「木」がダメなんてことは絶対無い。
なにかの勘違いだと思う。
41おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 14:58 ID:rbffRTNX
漏れは水牛の角の奴を使っている…象牙の奴って高いんだもん。
42おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 14:59 ID:uoc61vtq
>>39 柘植って木じゃなかったのか・・・・・・
43おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:01 ID:JTPPujd3
そーかー、でも勘違いではなく東日本銀行でたしかに
言われたよ。ま、その印鑑は玄関先で宅配用に活躍
してるけど。
44おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:01 ID:sBc+lnBG
琥珀の印鑑ってのはどうでしょう?
買おうかと思ってるんだけど。
45おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:04 ID:uoc61vtq
>>44 人工琥珀だし樹脂だからいいんじゃない?
46おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:07 ID:sBc+lnBG
>>45
そうですか、ありがと。
でも、人工でなく天然だったらだめ?
47おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:29 ID:j7li5c8e
45じゃないけど
>>46天然物だって樹脂。
でも気泡の少ない物を選んだ方が良いよ。
それからニセモノにも注意ね。通常一万以下なら危ないかも。
48:02/12/29 15:35 ID:tMJM/PkQ
まあ、印材についてはオランダ水牛使ってる人が多いようだね。
折れは、象牙の使ってるよ。
1回欠けちゃって、彫り直してもらったんだけどね。
何も印鑑にそこまでって言う人もいるだろうけど、バカみたく
高いわけじゃないし、一生ものなんだから、象牙が一番いいと思う。
49おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:42 ID:cobHI/U9
ワシはチタンを購入検討中です。こちらも参考にして下され。

文房具板 ハンコ、印鑑を語るスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1032694925/l50
 
50(-_-)人(-_-):02/12/29 15:45 ID:Xnq5PT5r
>中田さんって、田中さんと印鑑共有可能?

ワロタ・・・!!!!!!!!!
51:02/12/29 15:45 ID:tMJM/PkQ
>>49
その板の連中はカキコする気力がないから参考にならないよ
52おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:47 ID:S79y89w2
海外はサインだが
アメリカ大統領で、ハンコ使ってた
香具師いたのだ 誰か?
回答は100レス後
53おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:56 ID:2AG0rl/s
ワシントン大統領は入歯を使ってたらしいよ。
54おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:58 ID:Z6r/LTgv
ブッシュ大統領はプレッツェルを使ってるらしい。
55おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 16:01 ID:8Jhqbv9y
考えてみると実印ってあんまりバンバン押さないので
素材に耐久性をもとめなくてもいい。

耐久性を求めるのはバンバン使う玄関先の認印だ。
よってその認印こそチタンであるべきなのであある。

(↑バカ)
56:02/12/29 17:52 ID:kY0Wu+FQ
ところで、皆さんは押印するとき、結構強く押しますか?
57:02/12/29 18:37 ID:kY0Wu+FQ
どうなんだ?
58おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 19:01 ID:R64aVO0W
チタンで印鑑作ったら、以前から水牛か象牙にしろと言っていた
親から猛烈に怒られた。

まぁ今さら親に怒られた所で気にしないけど。
59:02/12/29 19:33 ID:zSx4GDUp
>>58
まあ、親の世代は柘植、水牛、象牙以外は印鑑だと思っていないだろうからな。
それ、認印だろ?
60おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 22:08 ID:yYFJu+M+
アフォちゃう。
61おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 22:10 ID:TTW86Rdy
チタンの印鑑が安いと思ってるんだ>>1は。
62:02/12/29 22:37 ID:cY6PhspE
>>1
チタンは象牙と同価か少し高いくらいだろ。
それくらい知ってるよ。
ただ、チタンは人工的すぎて味がないと思うがな。
63NJ:02/12/29 22:37 ID:oLWrBAq/
 実印は水晶。数年前に住宅購入時に作成した。
 銀行印は学校卒業時に貰った名字だけの手彫りもの。もう十数年は使ってる。
 会社ではシャチハタとプラスチックの三文判を使い分けてます。

 実印はチタンで作りたかったけど、嫁さんに反対されました(理由不明)。
 結構保守的なのかね>嫁さん。
64おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 22:39 ID:4gNDk9Wx
しゃちはたじゃだめか?
65おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 22:41 ID:4gNDk9Wx
住宅購入か。嫁さんか。凄いな。
66NJ:02/12/29 22:48 ID:oLWrBAq/
>64
 特許の(会社への)譲渡証なんかは、シャチハタは認められないですね。
 書類に「見たよ」って判子を押す時は、シャチハタでやってます。

>65
 すまん。あたしゃ30代後半です。
67おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 22:58 ID:4gNDk9Wx
>>66
そうだったんですか。。会社なんて程遠い世界です。
68:02/12/29 23:04 ID:cY6PhspE
折れは認印、銀行印、実印ともに象牙で6万くらい。
ずいぶん値引きしてもらった。
銀行印・実印は学校卒業時にもらった奴使ってたけど、
あまりにもみすぼらしいので、ちゃんと作ったよ。
69おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 23:06 ID:HFvOucwI
>>64
ゴム印は欠けたり磨耗したりが少ないから同じ種類の印鑑だと見分けがつかないからダメらしい。
70:02/12/29 23:07 ID:cY6PhspE
シャチハタっていくらくらいするんですか?
71おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 23:08 ID:6Gob6xHb
1500円くらいだったような
72:02/12/29 23:10 ID:cY6PhspE
>>71
つーことは、三文判より高いんですね?
73おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 23:11 ID:6Gob6xHb
便利な分高いよ。1600円だったかも。詳しくはHPで。
74おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 23:45 ID:gp2cnULx
うちは、銀行印も実印も、全部三文判だなー。
途中で作り替えるのも、どの書類がどの印鑑だったかわからなくなりそうで、
面倒なので。
75おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 00:19 ID:EaqGN6Qc
>>1 結局アンタは象牙の印鑑セットを自慢したいのか?
1から読んでも態度が悪いぞ。
スレ立てたからってアンタが一番偉いワケじゃない。
勘違いするな。


印鑑の材質は占いなんかだと
個々に相性の良い、材質があるとされてたりするんだよ。
好き嫌いもだけどそういうのに拘るのもオモシロイかも。

私は赤メノウが好きだし相性がいいので
銀行印の1つががそう。
その印は文字も普通に苗字ではなくて姓と名前から一時ずつとり
姓名判断で良い画数に彫って貰いました。
76おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 00:22 ID:SgWRcl5g
原付盗まれた時、被害届けに下の名前で作った印鑑押したら
駄目ですって言われた。なんで?
77おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 00:27 ID:EaqGN6Qc
>>76 その担当者が効力を知らなかっただけじゃない?
78おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 01:04 ID:NPGVpFcJ

ハンコなんて三文判で十分じゃねぇの?
銀行口座も証券口座も先物口座もみーんな三文判で済ませてるよ。
あ、実印だけは親に拘りがあって印鑑屋に手彫りしてもらったが…
79おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 01:06 ID:siUj7WNX
>>76
実印の様式は地方自治体ごとに微妙に違うから本当にダメなのかもしれないよ。
80おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 01:44 ID:7rtXqy/m
>>76 被害届に実印の押捺の強制なんかない。
81おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 02:28 ID:F5A5d/lQ
ネットで色々調べてみたらチタンの印鑑が欲しくなってきた。
82おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 03:02 ID:KTXdLAh1
漏れは珍名だからシャチハタ作るにも割高…2,000円掛かりますた。
実印はチタンにしようかと思いまつ。
83おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 08:34 ID:+ASFqa3R
>>76
名前だけのハンコはおもちゃだとでも思ったんじゃないの?
84おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 08:45 ID:OenOZSwx
認め印は、100均の印鑑をちょっとカッターで印影変えて、こんなの
http://www.mpuni.co.jp/lineup/seal_stamps/hanzo/
に入れて使っている。シャチハタみたいに便利で、シャチハタ不可の役所系書類でも大丈夫。

会社では、会社支給の部署名日付入り印鑑&シャチハタ訂正印つかってるけど。
85おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 10:25 ID:Txa/NhQ6
この間お客さんで赤井森夫(仮名)って人がいたんだけど
クレジット用紙に赤森って印を押してた。
銀行印も赤森だった。
そういうのってOK
86おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 10:58 ID:STKaL66g
>>85
だよね?サインもそうだけど、中身の問題ではなく区別できるかどうかだよね?
私は鈴木なものだから会社勤めの時にシャチハタでは意味がない(同部署に6人いた)
ので、下の名前も入れた四文字のをつくって使っていたよ。さすがに下の名前だけでは
外部にも見せる書類に押印するの恥ずかしいので。
87:02/12/30 13:36 ID:bqJSGz2u
>>75
自慢に聞こえたなら、謝ります。
象牙だって、最高級品は数十万するんだから、折れのなんかたかが
しれてるよ。
ただ、使用頻度が高いものなのにスレがないので立ててみただけなんだ。
個人的にはオランダ水牛はイクナイと思うね。
おそらく、耐久性は黒水牛の方が上だろう。
88おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 13:45 ID:siUj7WNX
象牙なんて使うやつは軽蔑する!
サイテー
89おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 13:49 ID:STKaL66g
>>88
たのしー!単純さんね。
90:02/12/30 14:04 ID:ewByzsLE
>>88
最近は象の密猟もかなり減り、部分的に輸入されているんですよ。
91おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 14:12 ID:siUj7WNX
 昨年の日本への実験輸入により、象牙需要に再び火がつき価格が上昇。
密猟を煽る結果を招いているようです。ケニア野生動物サービスの
Nehemiah Rotich氏によると、1999年に少なくとも67頭の象が象牙目当ての
密猟者に殺され、その数は年間15頭にも満たなかった前年までの密猟数を
大きく上回るものだとロイターニュースは伝えています。

 日本が象牙を輸入しなかったこの10年、穏やかに暮らせる象の姿が
ようやく増えてきたのに、自然死した象の象牙とはいえ、輸入を認める
ようになると、すぐに象牙相場が上がり、密猟が増えてしまうでしょう。
政府や関係業界の慎重な対処が必要なことは言うまでもありません。
でも、日本人が象牙をありがたがって印鑑を作るようなことをそろそろ
やめない限り、象が本当に絶滅してしまうまで、このイタチごっこは
終わらないでしょう。
92:02/12/30 14:19 ID:ewByzsLE
まあ、確かに動物保護の立場から考えればイクナイね。
反省せねば
93おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 14:30 ID:HAdbp1N7
アフリカ象って保護政策のお陰か個体数が増えたのは良いんだけど、
今度は逆に数が増えすぎて、そいつらの食う草木のために自然環境に甚大な被害を与えていると聞いたが。
鯨と一緒。あれも奴らの食う魚と我々の食う魚が被って、漁獲高に深刻な影響が出ている。

何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
まあだからといって密猟はイクナイけどね。密猟者は死刑でいいよ。
関係ないのでsage。
94おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 16:58 ID:NC6OMHEa
象の何処の部分を使ってるの?
95おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:24 ID:KdX7/1hm
マジですか?>>94
96おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:31 ID:STKaL66g
>>94
あなたが見たことがない部分からです。
取り出す時にはエゲツ無いので、他の人もこれ以上解説しないように…
夕食時ですから…
97おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:31 ID:di37w2Ei
>>94
骨に決まってるだろ!!
98おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:41 ID:KgZdyJxx
>>97 ワラタ!
でもマジなら嗤えん!
99おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:43 ID:ZxjrZNb+
>>94
象牙はかつては天然物ばかりでしたが
今では自然保護の観点から栽培物が主流です
毎年春に種まきをして秋には畑に立派な象牙が実ります
今年は疫病が発生して不作だったようで少々値段が高めになってます
100おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:46 ID:um+TVJBn
>>95-99
説明ありがとうございます。確かに見たことありません。
象だろうが馬だろうが豚だろうが牛だろうがそんあに変わりませんよね。
101おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:47 ID:um+TVJBn
×そんあに
○そんなに
10296:02/12/30 17:50 ID:STKaL66g
…みんなウソつきすぎだよ…年末だってのに…
>>100
馬からは摘出できません、豚はできるものとできないものがあります。
牛はできそうですが、とりあえず知りません。
豚が安いので、今度印鑑つくるときには豚でと発注してみてください。
103煤 ◆z51....... :02/12/30 17:53 ID:zfQwSMU0
銀行印はチタンです。
銀行関係の書類に押したりするときに、
チタンという素材ががきっかけで雑談に話が膨らんだり、
「磨り減りにくくて印影がはっきりしているので私も欲しいなぁ」、という
銀行マンの意見を聞いたりしてなかなか楽しめます。
104おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:54 ID:um+TVJBn
>102
いやっ、私は冗談で・・。
プラスチックで充分です。
10565537 ◆65537Uerf. :02/12/30 17:55 ID:phOP5eVt
会社で使ってる認印は100均で買ったヤツ。
銀行印は高校卒業時に記念品に貰ったヤツ。

象牙といえばタマに見つかるナウマン象の牙も象牙として日本に輸入されるらしい。
106おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:03 ID:5QvDpRux
>>103
そもそも銀行になんて300円しか入ってないし(笑)
107おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:05 ID:eKYGRDD4
ナウマン象の象牙だったら欲しいカモ
108 :02/12/30 18:12 ID:iYnRsS6C
 チタンの印鑑、良いですよねぇ〜。
 欲しいんだけどなぁ〜。銀行印だけでもチタンにしようかな。
 実印は嫁さんに反対されっから(苦藁

 金属材料を専攻してただけに、素材が「チタン」ってだけでときめいてしまう(藁
109おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 02:53 ID:T5i/Feia
俺は自分で彫った印鑑を実印にしてる。だから、たかが判子でも愛着が湧く(藁
素人ながらなかなかの出来だと思う。
110おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 02:59 ID:2KkVnnYP
>>109
なら是非画像にしてアップしてもらいたいな。
111bcg ◆.Kx1wt0.BM :03/01/02 03:01 ID:Se5GGcm9
印鑑証明のはんこ
三文判で通りました
112おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 04:11 ID:KTqW+dbq
>>109
こんなもん
http://ruffnex.oc.to/ipusiron/upload/1348.jpg
なんせ印鑑なんで名前にぼかし入ってるのは勘弁してください
113おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 10:15 ID:d/mhX4Al
それ(・∀・)イイ!! 俺のも作ってくれ。
114煤 ◆z51....... :03/01/02 10:47 ID:6+4po6vp
おおっ、カッチョイイやん。
115おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 13:37 ID:cq/NaS8G
>>112
本当にアップしてくれてありがとう。わたしなんかアップしたくても取り込む機械(スキャナー、デジカメ)
がないのでどうすることも出来ず・・。かっこいいですね。中学の時卒業記念に似たようなの作ったことあります。
今、高校でも作ってるよ。
116おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 15:37 ID:rCmIyAmn
>>112 素晴らしい!
私は彫刻が趣味で偶に篆刻もしますが
とても素人とは思えない出来栄えです。すごい!
117おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 15:45 ID:bPGT3oKT
稟議書の判は、
押した判が並ぶから、
上司の判より小さくするのが常識じゃない。
だから、昇進する度に、
少しだけ大きいものに作り直さなきゃいけない。
本当に面倒。
係長になると、
フルネームの実印など4〜5点セットを
10万円以上だして作るのが、
課内の伝統みたいになっている。
118おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 15:48 ID:BAfoUuHJ
もしかしてここは
印鑑の話題で盛り上げておいて
高額な印鑑を売り付ける業者に導こうという
馬鹿を騙す目的で立てた悪徳商法スレですか?
119おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 15:54 ID:AevKw3WL
>>118 どこにそんなコトしてる香具師がいるんだよ。
どうせ印鑑なんかに縁のない無職の引き籠もりかリアル厨だろ?
1だって他のヤツだって売るならもっとそれらしいセールストークをやるだろうよ。

>>117 社内の稟議書なんかシャチハタで十分だろうが?
係長あたりで10万の実印?何じゃその会社は?
それで会社の経費で印鑑作ってたら嗤えるんだけど。
120:03/01/02 16:03 ID:4FdVasHJ
>>117
確かに、上司より判は小さくするのが常識みたいだね。
しかし折れはそんなこと気にしない。
金のある香具師がいいもの使えばいいじゃん。
上司・・・シャチハタ
折れ・・・象牙の1.2cm丸
決裁欄に堂々と押してる折れってまずいのかな。
まあ、係長もいい印鑑は持っているんだろうけどね
121:03/01/02 19:59 ID:d7op72Du
もう一個、象牙で認印作ろうかな・・
40,000くらいのやつ7,000円くらいまけさせて
122おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 20:21 ID:IQqit2Ps
象がだと何処がいいの?別に何でも良くない?たかがはんこ。。
123age:03/01/02 20:34 ID:raTk690A
稟議書の印鑑の大きさを気にしているような社風の会社は
はっきり行ってこのご時世、早晩つぶれるでしょう。

124age:03/01/02 20:35 ID:raTk690A
ちなみに、いまやとろい役所ですら電子決裁が導入されつつあるわけで、
いまどき印鑑付いてもたもたやっているような意思決定の
会社はまじやばいとおもうんだけど、どうなんでしょうか。
125112:03/01/02 20:49 ID:qWYKYx3M
ども〜。
ちなみに材料費は石が300円、石を固定する台が1200円ですた。彫刻刀とカーボン紙は家に
あった物を使用。もちろん正式に役場に登録してあります。
作ったのはいいけど、1回も使ったことないんですけどね(藁
126:03/01/02 20:50 ID:7HyFX21w
みんな、趣がないねえ
127おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 20:53 ID:iCen9tXC
卒業式で貰ったやつ。
128おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 21:28 ID:qJH2Y5B8
>>124
学生?
法的に電子データじゃ無効なものはいっぱいある。
それに電子的な商人の信頼性はまだまだ確立されていない。
精々社内の文書の決裁にしか使えない。
129:03/01/02 21:37 ID:7HyFX21w
卒業式で貰ったやつ。
>こういう香具師、以外と多いよな
実際折れもそうだった。でも知人に紹介してもらった
印鑑屋で作ってもらったら、感動したね。
やっぱ、三文判とかシャチハタは論外だよ
130おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 22:49 ID:MIeO61wo
稟議書の押印欄、最初よくわからなくて(社長はこことか、部長はこことか指定して無くて)
「あ、課長と部長の間開いてんじゃーん」とか勝手に押印してたよ((((((゚Д゚))))))ガクガクブルブル
それ以来、指定してくるようになたーよ。漏れはもちヒラ
131ぽこちん:03/01/03 00:21 ID:BneUH70n
1の書き込み全部見てると、象牙で印鑑作る気が失せてきたな。
所詮、自慢だけの道具にしかならないんだな。
滅多に使わず、自己満足だけに5〜6万てのが微妙な金額だしw

イイ物を持つことは良いこと。
でも、人の物を見下す人間だけにはなりたくねえな。
いい勉強になったよ。





132おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 00:22 ID:El3vrfM4
印鑑なんて使ってるの日本くらい?

印鑑の偽造ってメチャ簡単そう・・・サインの方がまだ信用できる
133おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 00:23 ID:jO4W58ZC
シャチハタは印鑑ではないよ。
だから会社の経理や稟議などの文書については、
使用禁止になっているはず。
回覧文書みたいなもののサイン代わりとして、
使ってもいいけど。
こんなこと当たり前のことと思っていた。
書き込み見ると、なんか会社のレベルが出るね。
134おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 00:35 ID:tGbvq8H7
日本で一番大きい公文書の角印は天皇の印鑑だよね。
役所の印鑑は下に行くほど小さくなる。
135age:03/01/03 00:38 ID:0xmR33WN
印鑑は所詮偽造可能なんだから、
サインでいいだろ。
なんで印鑑の質やサイズで大騒ぎしなきゃいけないんだ。

バカじゃないの。
136おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 00:39 ID:El3vrfM4
>>134
官僚のそういう階級思想って時代錯誤的で痛いな・・・日本は変われないのか
137age:03/01/03 00:40 ID:0xmR33WN
といいつつ、某中央官庁の職員なんですが、
審議官クラス以上だと、印鑑じゃなくてサインする人が多い。
赤鉛筆でサインを(読めないんだけど)する人もいる。
ひら職員はなぜか印鑑。よく分からんな。
138おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 00:42 ID:jO4W58ZC
>135
おバカは自分でしょ。
日本の契約は、すべてハンコで成立する。
大昔からそうなってんのよ。
なにをいまさら、間抜けなこと言うのかしら。
139おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 00:49 ID:El3vrfM4
>>138
大昔のように、特定の身分だけが印鑑を持てた時代なら
印鑑は「簡略化されたサイン」としてそれなりのメリットもあったろうけど、
現代のような、誰もが契約や個人証明が必要な時代には
偽造や盗難といったデメリットの方が多すぎると思うんだが。
140おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 00:58 ID:1p6M7adg
おいら没落貴族。
ロウを一滴タラーリと紙の上に垂らして、
指輪に彫られた刻印をベッチョと上から押しつける。
141:03/01/03 12:01 ID:qLfTItcO
1の書き込み全部見てると、象牙で印鑑作る気が失せてきたな。
所詮、自慢だけの道具にしかならないんだな。
滅多に使わず、自己満足だけに5〜6万てのが微妙な金額だしw

イイ物を持つことは良いこと。
でも、人の物を見下す人間だけにはなりたくねえな。
いい勉強になったよ。

>だから6万くらいの印鑑なんて自慢にも何にもならんのだよ。
ただ、たかが印鑑て言って、三文判やシャチハタを使うのはイクナイと
警鐘を鳴らしているのだよ。
142おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 12:47 ID:GEz7hwDK
>133
契約にシャチハタ持ってくる人も結構いるよ。
それは印鑑ではなくて、スタンプ!!
143NJ:03/01/03 12:50 ID:MfV+o+7Y
 印鑑とサインのレスがありましたが。
 日本でも古来から、「花押」って毛筆のサインがありましたね。
 平安時代の中期頃から使われていました。

 まあ、古文書でしかお目に掛れない代物ですけどね。

 スレ違いなんで、sage。
144おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 13:12 ID:dfHUdbVz
梅里
145おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 13:25 ID:nhVG4p7K
国務大臣は今でも 花押です
146おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 14:36 ID:s9UaeYuK
>>143
一般庶民が花押を書いた歴史はない!
147おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 14:38 ID:urLPOysr
自分のちんこに朱肉つけて押してます
148おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 15:02 ID:cGK05Q91
最近、初めて実印を作った。
象牙やらなんやらいろいろあったけど、一番安い木のやつ。
「木の印鑑が一番いいんですよ」
何が根拠か知らないが、保険屋が誉めていた。
お世辞とわかっていても悪い気はしない。
149NJ:03/01/03 15:42 ID:655Tngez
>>146
 その通りっス。
 スマン
150おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 17:34 ID:Y7EVtNCf
実印作るときに、はんこ屋が象牙を勧めて来たんだけれど
「象牙は良いよー、粘りがあって」って言うのさ。
それって、自分が押印する時に影響有るのかな??
151おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 19:10 ID:O7dG2zFx
職場ではシャチハタオンリー。よくある姓なので、名前の一文字を入れてもらった。
一日何回押しているか、数える気にもならない。出勤してすぐ、出勤簿と担務指定表に
ぽん! データ印更埴確認簿にぽん! 営業の人との現金授受簿、お客様に渡す
預り証にぽん! …一ヶ月に一回はインク補充しないとかすれて読めないと言われてしまう。
シャチハタ便利なんだけどね…。月一の補充が面倒だから、木製のものに変えようか考え中。

家では通販で買った水晶製のもの。銀行等の窓口で出すと、たいてい誉めてくれる。
…お世辞とは分かっていても、嬉しい。
1521:03/01/03 21:34 ID:R75Tp+QL
>>150
事実、象牙は良いよ
買って間違いない。ただいい象牙選ぶんだぞ。
ただ以外なことに象牙は硬すぎて、落っことしたら欠けちゃうね
153おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 21:39 ID:h6B6Nkzg
>>150 粘りがあるって言うのはキレイに彫れるから。
昔は全て手彫りだったし道具の関係で対象材料が少なかったから
よく言われたとか。ただ象牙は素材の性質上、朱肉が良く載るそう。
逆に安価な水晶や半貴石なんかは朱肉が載りにくいと印材屋から聞いた。
154おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 21:40 ID:QOsUa4hX
学校でもらったやつ
155555:03/01/03 22:14 ID:BneUH70n
1ちゃんは、どこでおいくらぐらいの買ったの?

いいぞうげってどんなのですか?
1561:03/01/03 22:22 ID:R75Tp+QL
>>155
認印で18,000円くらいの。
安くて良好な品物を扱ってる店もあれば、高くて粗悪品を
扱ってる店もある。
折れは知人に薦めてもらったお店
ところで、1ちゃんてなんだよ。馬鹿にしてんのか?
157おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 22:27 ID:8jB3hEj7
>ところで、1ちゃんてなんだよ。

http://www.1ch.tv/
158おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 00:35 ID:4wCZoekJ
象牙の印鑑はワシントン条約の関係で外国へは持っていけないらしいね。
税関に没収されたくなかったら象牙はやめたほうが良い鴨
159vbnjmk:03/01/04 00:36 ID:BHpK18+C
fghj

やばいやつがすぐわかる。
これでなかだしか?
セックスも命がけ!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
160おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 13:15 ID:5py2CFFz
>>157 知らないの?


品性下劣な2chに対抗して作られた
品行方正な会員制有料掲示板。
161おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 01:56 ID:7zh9uMTj
早く日本からハンコなんていう非合理的システムがなくなる日を切に願う
162煤 ◆z51....... :03/01/05 10:26 ID:MAO4sni1
拇印がいちばん確実な印鑑のような気がする。
163おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 10:40 ID:tzJ00/w0
血印使ってる
164おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 10:46 ID:eOUYO3Pw
 象牙の印鑑

 もう20年以上前に購入。(ワシントン条約発効前)
実印は10マソ、認め印は2マソ
165おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 10:50 ID:JTuGQ1mm
中学卒業時にもらったの使 っ て ま す が な に か
166おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 11:56 ID:MHVPAbzu
会社ではほとんどシャチハタ使ってる。
注文書もシャチハタ押してFAX流すだけだし。
海外発注にはサインだけどね。
年末調整の書類(役所に出すヤツ)にもそれで通った(w
家でも宅配便や書留の受け取りにはシャチハタかサイン。
銀行印は300円の印鑑とサイン(シティバンク)
実印は3000円の木製。家も車もそれで買った。

でもチタン製はホスィ。
167おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 12:00 ID:MHVPAbzu
>>52
答えは?
168おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 13:05 ID:OJ1fPiy/
指紋が最強なのに・・・・
1691:03/01/05 21:53 ID:FElZes+1
中学卒業時にもらったの使 っ て ま す が な に か

>こういう人かなり多いよね。印鑑なんか確かになんかキッカケがないと
 作らんもんな。
170おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 21:58 ID:LlQ8Ut7o
シャチハタはいいよね。蓋ついてるし。手軽だし。
171おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 22:03 ID:WyyEkMEW
そういえばシャチハタ持って印鑑登録行った馬鹿がいたっけ・・・・
172おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 22:07 ID:FElZes+1
>>170
でも、使ったことない人って最初戸惑うよね。
ん? どこから出てくるんだって感じで
>>171
そりゃ、相当だね
173山崎渉:03/01/08 14:53 ID:/8ZYDtHH
(^^)
174おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 00:40 ID:gkjmSdP/
チタン製の実印作ったが使うところがなく2年くらい未使用だったよ。
半年前部屋借りるときに始めて使った。
175名無しさん@おなかいっぱい。:03/01/12 21:56 ID:zzZ7JsBU
あげ
176おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 22:10 ID:Vc+z7HD2
中学卒業時にもらった印鑑が(三文判か?)実印だ。
他にも三文判持ってるけど、常に持ち歩く実印で殆んど済ませている。
あれが実印とは誰も思ってない。
もう20年くらい使ってるな。でたらめだけど特に困ったことがない。
177おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 23:14 ID:ztxdQX9Q
新しく買うの面倒なんで、死んだじいちゃんが使ってたのを
実印登録しようと思うんだけど、問題ないよね?

それか、彫り直しってのもあるらしいから、
リサイクル時代らしく彫り直してもいいんだけど。

印鑑の寿命ってどれぐらいなんだろ?
178おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 23:15 ID:8l2qddgY
3万年。
179おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 23:17 ID:R7nJ0WPm
よく通販カタログに載ってる
紅水晶のが欲しいなぁ。
あのピンクの乳白色と水晶(宝石)ってところが
女性はそそる・・
象の牙とか水牛のなんたらより
美しいイメージよねん〜〜

でもお金ないなぁ。
180おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 23:26 ID:X3k7ogao
中学か高校の時に、姓名判断のおじさんに
騙されて?2万の印鑑を作った。
姓名判断→無料 印鑑→2万くらい?
月々1000円とかで。

でもそれ今も使ってて結構気に入ってる。
象牙みたいな感じで彫りも凝ってるし
結婚しても使えるようにと、下の名前なのー

結婚してないけどね
181おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 23:31 ID:DW1LbJfE
以前いろんな人の印鑑を借りて印影を美しくとってお返しするという仕事を
していた者ですが、はっきりいって印材(象牙・水牛・黒檀・つげなど)よりも
彫りの方が重要だと思います。いい彫りの印鑑は、誰が押してもそれなりに
くっきりと美しい印影がとれるものです。

>>176
全然問題ないと思います。ファースト実印は中学卒業のハンコという方は多いです。
ただ、兄弟の方も普通同じ中学卒業なのでよく似た印を登録したいということが
ありますが、似すぎていて(そりゃそうだ)断られたりとかってのはあります。
>>177
枠や文字の部分が著しく欠けていたり、あなたの氏名とは違う字(おじいちゃんの名前など)が
入っていたりすると登録できないかも。
182おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 23:33 ID:9rL6t9/t
稟議書に判子押した事なんてない(全部グループウェア)から、いろいろ勉強になったよ。
印影の大きさまで気にせにゃならんとは・・・
183おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 23:42 ID:Ixnh3wZd
>179
私、それ作ったよ。でも朱肉のなじみが悪くて
イマイチだったよ。
なぜかうちの家は「印鑑は象牙」というキマリが
あるらしくて家族は全員象牙の印鑑を使って
います。私も親に2つ作ってもらいました。
で、変わったのが欲しくて、紅いの、
注文したんだけどね。
彫りも象牙の方がよかったなー。
184おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 03:16 ID:1L7xvCiF
偽造を防ぐ為に、文字の周囲に細かい文様を入れた
印鑑が有るようだけど、ほんとに意味有るのかな?
185おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 21:54 ID:USm0jK8t
>184
 スキャナーとプリンタで写し取れるそうです・・・。
だから、最近の通帳には判子は押していないものもあります。
ただ模様があれば敬遠するかも、という程度。
186おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 08:43 ID:dxjb36JQ
へえ
187山崎渉
(^^;