【金持ち】おまぃらの毎月の生活費いくら?【貧乏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
オレの書いときまつ

食費 7万円
外食費 1万円
家賃 20万円
光熱費 2.5万円
保険代 2万円
お小遣い 5万円
経費 4万円
ネット代 2万円
電話代 3万円
税金とか 8万円
新聞 0.3万円
スカパー 1万円

毎月60万くらい使ってるなぁ・・・。

2おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 03:46 ID:2fx0UNGZ
2ギャッツ
3おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 12:55 ID:537MvRNC
家賃 3万
光熱費 1万
レコード代 10万
ローン 6万
電話・ネット代 8千
その他 2万

中途半端なんで銭金にも出れない(泣

4おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 22:57 ID:0XQeUZI4
みすぼらしく 痩せていても♪
5おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 17:58 ID:RGhEQgaB
家賃  : 5.3万
食費  : 2万
光熱費 : 1万
電話代 : 1.5万
ガソリン: 0.5万
新聞  : 0.3万
その他 : 2万くらい

金ない・・
6おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 18:06 ID:zXy0SPUI
歳もかかなきゃ参考にならないと思われ
7おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 18:07 ID:OaxQA2Rx
1はどんな職業なんだろう
独身なんだろうか・・・?
8おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 22:23 ID:XSoDEi/h
あげ
9おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 22:33 ID:rTFFY6Ux
90yen
10合コン・仲間募集・写メ−ル:02/12/27 22:34 ID:AVWfUQAD
http://www3.to/tyorty

全国メル友出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   メル友、コギャル、ブルセラ
   写メ−ル、合コン・仲間募集
   女性の方も訪問ください!

     学生系メル友掲示板
111:02/12/28 00:46 ID:M/pyopyf
既婚 小梨 28歳 調査業 だす
12おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 00:51 ID:VTMYdhYG
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



13おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 13:23 ID:IMUXamWw
家賃8千円
食費1万円
その他6千円

収入は3万円で、毎月6千円貯金してまつ
14おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 20:20 ID:ZspK9+7E
オレ収入ゼロで小遣い5マソ
15おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 23:22 ID:9BjdOe78
14すげーじゃん
16おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 01:58 ID:n411T9Z+
家賃  7万円(都内)
食費  4万円
光熱  1万円
携帯  8千円
ネット 5千円
服飾  4万円
交通  3千円
書籍  5千円

学生です。ちなみに仕送り14万、奨学金8万。
17おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 02:08 ID:woxolKBR
家賃 1250ドル(2bed 2bath 1car garage)
食費 400ドル(外食含む)
光熱 100ドル(ガス&電気、水道はタダ)
ネット 80ドル(電話2回線&ダイアルアップ)

米国のとある街在住
18おさかなくわえた名無しさん :02/12/31 14:10 ID:LjIMkYeO
33歳独身サラリーマン

家賃  6万円(浦安)
食費  7万円(ALL外食)
光熱  1万円
携帯・ネット 1.5万円
服飾等 5万円
雑費  3万円

合計 24万円

車無し・貯蓄600万円。

おそらく老後はホームレス。
失業したら物価の安い国にでも行くかな。
19おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 14:24 ID:EmAYTtJK
家賃7万
携帯1万
ネット1万
服5万
光熱1万
食費10万
交通費1万
貯金50万
計76万


18歳風俗嬢でつ。
20おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 15:37 ID:szNFvVel
>>4
鋭い鼻 厳しい眼が♪
21おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 15:44 ID:X4vl54kZ
収入     120000円
家賃      20000円
公共料金    10000円
携帯、ネット  10000円
食費      25000円
貯金      30000円
こづかい    25000円
22おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 17:19 ID:3pS3MYcG
26男独身

家賃 0.5万
食費 4.5万
煙草酒 2.5万
光熱電話等 1万
こずかい 1〜10万(ほとんど毎月1万だが)

手取り 30万
23おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 02:07 ID:HTkFNold
age
24おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 15:54 ID:dOt17Rb9
>>20
その全てを 見抜いている♪
25おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 15:57 ID:YY/CdoNF
食費 2000円
ネット代 3000円
雑貨代 1000円
収入 0円

実家に住む大学生です。
26おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 19:02 ID:DpRq+GBv
>>24
お前こそが そう!ジェリクルキャッツ!♪
27おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 19:32 ID:8lU2WiRG
家賃        40000円
食費        15000円
雑費         5000円
通信費(携帯含) 10000円
水道光熱費     8500円

合計        78500円

残ったら貯金。でも収入手取り13万なので余り残らない。
32歳女。
28おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 20:24 ID:/JahQYbb
食費          15,000円
光熱費(親へ)     15,000円
通信(携帯+PHS+ISP) 18,396円
日用雑貨等        1,000円
医療費           500円
衛生費          1,500円
衣服          10,000円
家賃(親へ)      50,000円
娯楽教養         2,000円
交際費          7,000円
交通費           500円
保険          10,854円
諸経費          1,000円

合計          132,750円

毎月貯金5万円。手取り月収18〜21程度。
こうやって科目分けはしてあるけど、勿論使い切らないこともある。
その場合は次月へ繰越。洋服代なんて特に。3万貯めて1シーズンバーゲン1回とか。
私より年収の低い片親と同居。25歳女。
29おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 11:06 ID:OlW35mrA
age
30おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 14:20 ID:nJmj6TM5
家賃 5万
食費 1.5万
日用品 0.3万
光熱費 1万
携帯電話 0.4万
ネット等通信費 0.7万
交際費・お小遣い 2万

25歳、一人暮らしフリーターです。
31おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 14:29 ID:wHd8LaBE
家賃5万5千円
食費8万円
日用品2万円
光熱費2万円
通信費(電話他含む)2万円
夫こづかい10万円
妻こづかい5千円
教育費1万5千円
医療費1万円(月平均)
保険2万円
その他1万円

夫32才・板前、小学生の子供一人、妻収入5万円。
夫のおこづかいがガンだー。
32山崎渉:03/01/08 14:55 ID:iZ1msEsm
(^^)
33おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 15:03 ID:lyzzMnnm
収入13万でのベストな生活を教えてください

家賃:6万
食費:
光熱費:
電話代(ネット含):2万
その他(おこづかい等):
34おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 15:07 ID:XlXAy0xU
>>10
どうして32歳の旦那さんに
10マンも渡してるの?
3まんで我慢してもらう!!
35おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 15:25 ID:Jhc/dLN1
26歳 既婚 女

家賃    75000円
駐車場   10000円
食費・雑費  50000円
光熱費   10000円
保険代   20000円
車ローン   20000円
旦那小遣い 30000円
妻小遣い  30000円
貯金    100000円
---------------------------------
     3450000円
共稼ぎができる内にためておきたい今日この頃。
36おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 15:32 ID:nZXcTaJD

この不況の中月収30万円以上着実に収入を得ていく方法があります。
日本で唯一最善の方法です。
資金も、貯金も才能の無い私でも取り組めました。

この世の中あなたの知らない知恵・知識や、情報はまだまだあるものなのです。
(今までチャンスがなかっただけ。)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://shinjuku.cool.ne.jp/blain/

数年間の血と汗と涙の結晶です。
37おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 15:33 ID:lyzzMnnm
>>35
そ、それ一ケタ多いんだよね??
3835:03/01/08 17:39 ID:Jhc/dLN1
1ケタ多い………!!!!゚・(ノД`)・゚
くそう…これが本当の事ならばなあ………(´Д`)
39おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 18:12 ID:cV1UFE7Q
>>33

家賃:6万
 高すぎだよ。13万の手取りなら3〜4万のとこが妥当だよ。
食費:2万
 自炊すればこのくらいで腹いっぱい食える。
光熱費:1万
 電気、ガス、水道でこんなもんだろ。
電話代(ネット含):2万
 なんで2万も使う?携帯電話持ってんなら
 プリペイドに切り替えてメール&着信専用
 にすべき。長話はIP電話。
 これで月1万以下になるだろ。
その他(おこづかい等):
 えっと・・・ここまでで7〜8万は使ってるな。
 2〜3万を小遣いにして、残り3万を貯蓄に
 回そう。3年で100万円貯まるぞ。
40おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 18:20 ID:lyzzMnnm
>>39
参考になりますた。
いや、家に入れる生活費を計算したいんだけど、
一人暮らしに相当するのはいくらくらいかなと思って。
母・弟・漏れの3人暮らしなので、家賃÷3=2万
そして食費2万・光熱費1万
電話代は元々漏れの担当なので、
家へは計5万入れる事にしまつ。
ありがとうございますた。
41おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 18:27 ID:cV1UFE7Q
>>40
あ、そういう事情だったのでつね。

家賃折半てことは弟さんも稼いでいるの?
3人家族で稼ぎ手が2人いると少し余裕と
安心感があるんだけど・・・

電話代が担当なら、家族割引や
プリペイド式、ADSLやIP電話を
有効活用しよう。

一人暮らしよりも工夫しがいがありそう、
家族仲良くね!
42おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 18:37 ID:lyzzMnnm
>>41
4月から弟も働きに出まつ。
一家3人全員が働く事になるので、
これからは多少生活が楽になる予感…(ホローリ
それまでは「あと10日を2000円で過ごさねば!」
って事もしばしば。
弟がいつ家を出ると言い出すかが不安だけど(ワラ
ネットはケーブルなのでよいとして、
IP電話とかの知識がなくてどうしても高くついてしまいまつ…
恋人と遠恋中(今はちょっとうまくいってないけど…)なのもあるかなぁ
頑張って調べてみまつ!
ホントにありがとうございました。
43おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 18:46 ID:3/zUhGkk
>>34
えーと、一応自営業で社長職なので、
ここから交友関係のお金が出てゆくわけなのです。
(とはいっても、最近はそういうのすべて経費で落として自分のおこづかいにしているらしいけど)
会長が夫の父で、経理も夫の母が握っており、なおかつ同居もしているので、
今更減額できないのが現状です・・・
44おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 03:36 ID:kIVawKuW
自営業は社長ではないでちょ
45おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 21:54 ID:UwNH/8EB
>44
何故?
43のとーちゃんが会長ってことは親族経営の会社でしょ。
自分ちでやってる=自営じゃないの?
46男30独身:03/01/10 22:00 ID:U1Z1w/Ri
家賃\33000(all込)
保険 終身 \17,000
公共料金+ネット\18000
タバコ\10,000-\15,000
食費\25,000
ペットエサ代\10,000
奨学金返済\17,500
交通費\8,000
47おさかなくわえた名無しさん:03/01/11 01:30 ID:oy8vDwYg
>>45
あなたはまず日本語勉強しましょう
48名無しさん@ご利用は計画的に:03/01/11 08:20 ID:1T1gs3Uq
31歳 会社員 毒男←3連休寝て過ごす・・・

家賃1万(自己負担分)
食費15000円くらい
電気2500円
ガス1600円
水道2500円(2ヶ月で)
散髪4000円
服ほとんど買わない
ケータイ3000円
yahooBB4000円(IP電話込)
NTT電話1800円(基本料のみ)

月収は手取りで30万くらい。
12月のボーナスは額面90万だった。
49女26既婚小梨:03/01/13 16:39 ID:56TXczht
家賃 \90,000
食費・雑費 \40,000
光熱費・奨学金返還 \40,000
旦那小遣 \60,000
妻小遣 \50,000
貯金 \80,000〜
計 \360,000〜\400,000

家賃がけっこう高くて痛い。
みんな安くていいな。
共働きじゃないと とてもじゃないけど
生活できなそう。
50おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 16:43 ID:zDYyoYxw
>>49
小遣い多くていいね。
51おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 17:36 ID:seTVyn5w
家賃+光熱通信費

70000-80000

食費

20000-30000

これが必要最低限
52おさかなくわえた名無しさん:03/01/16 11:26 ID:CuzU5iv4
食費は15000ぐらいで何とかなるぞよ。
自炊なら。

小食で料理上手で冷凍庫持ちなら、3食ちゃんと食べても
10000円で済む人もいる。
53おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:03 ID:CjkYiE9z
叩かれるかもしれないけど、
夫が稼ぐ金を以てして、その本人に渡す金を「お小遣い」とは…。
54おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 01:56 ID:WZ2LeTWL
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/









55おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 02:53 ID:0YC+bqKy
男37才 (妻1,子1)

住宅ローン \60,000-
マンション管理費 \25,000-
食費(内食)+雑費 \150,000-
通信費 \20,000-
電気・ガス・水道 \25,000-
小遣 \200,000-
貯金 \200,000-
子供の授業料 \50,000-
税・社保 \200,000-
その他 \20,000-

合計 \950,000-

税金、高すぎるよ・・・
56おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 08:43 ID:MZVJd/1J
>55
私から見たら
食費+雑費15万てのが目玉飛び出るくらい驚きました。
57おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 08:47 ID:tQIupxPe
多分高収入なんだろうけど、ローンが6万ってのが。
なんでまた・・・。
58おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 09:01 ID:pEIfBZJq
税金や社会保険を除いた手取りの内訳は…

家賃 6万円(田舎)
食費 6〜8万円(夫婦ふたり)
光熱水 1万5千円
新聞  4千円
保険  5万(生命・養老・車)
雑費 1万円
旦那のこづかい 4万円
わたしのこづかい 1万円
PHS      4千円
電話・ネット 6千円
ガソリン代  6千円

ダンナが美食の大食い(なのに、デブではない)で
一回につき、オトナ3人前の量のオカズとゴハンを喰うので
食費がかかってかかってしょうがありません。(TT)
米は月に20キロ消費します(一番安い10キロ3000円の米を買ってますが)
ダンナの実家の家族も美食の大食いです。(なのに、みんな痩せている!)

大食い・早食いの人や、過食デブの人って、食費どうなってるんだろ。
59おさかなくわえた名無しさん:03/01/18 14:02 ID:AxZ8XUgd
>>55
その貯金から少し回して
繰り上げ返済した方がいいと思う。
6055:03/01/19 00:51 ID:6K+OM5Sj
>>56
>食費+雑費15万てのが目玉飛び出るくらい驚きました。
それは、高すぎて? 安すぎて?

>>57
>ローンが6万ってのが。なんでまた・・・。
ん? それは、安すぎるということ? かな?

>>59
>繰り上げ返済した方がいいと思う。
ローン借りた理由は、2年前あたりまでは実質借入金利よりも
運用利益率のほうが良かったから。去年は逆転しちゃったけど。
どっちにしても、あと数年したら一気に全額返済するつもり。
61おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 12:04 ID:Cv3RgSXd
>>58
おお、ケコーン相手の彼が大食いなんで、近々私もその苦しみを味わうと思う…
目下の所一番気になってるのは食費ですもの
参考になります…
私も大食いの人の生活費気になるなぁ
62おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 19:36 ID:64ltX8Z+
もしかして55は釣り人でつか?
63おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 19:39 ID:wStZFMiC
食費+雑費15万てのは、メイドの給料も入って?
64おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 19:43 ID:WACxmtmv
0円・・・だって漏れ・・・(以下略)
65おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 22:26 ID:iPUaKYS6
35歳 既婚 会社員 手取り年収600万

住宅ローン 8万(ボーナス時22万)
カーローン 3万
光熱費   2万
電話(夫婦の携帯込み) 2万
保険    3万
スカパー 0.7万
小遣い  5万(昼食&タバコ代込み)
食費  6万
養育費 3万(バツイチなもんで・・・)
妻の小遣い ???

合計 32.7万 + α

昼食代とタバコ代で5万円は消えてしまうので
私に欲しい物がある時や呑み代は
その都度、妻にお願いしなければなりません・・・





66おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 22:55 ID:ij2u7WvI
30歳毒男

家賃   6000円(寮)
電気代  2000円
食費  20000円
電話  20000円(AirHと携帯)
税金等 50000円
新聞   5000円
雑費  10000円
小遣い 50000円
ローン 80000円(奨学金返済)早くきれいな体になりたい
貯金  50000円+α

総支給額283196円

30歳にしてクルマ無し、会社の寮に寄生し独立できない
情けない男です。 
67山崎渉:03/01/21 02:47 ID:kYNl8eQ/
(^^;
68     :03/01/21 04:45 ID:aJsWUfbJ
27才男
会社経営
住宅ローン 9万
光熱費   2.5万
通信費   2万
食費    3万
自動車保険 2万
ガソリン  2万
小遣い   1万
 
住宅ローンがイタイ
去年は景気良かったが、今年は最悪。貯金を食い潰す日々・・・
サラリーマンが懐かしい。
69おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 05:36 ID:PvEW/PSw
光熱費一万なんて人がいるけどうらやましい。軽く二万超え。
電気代だけで約一万だよ。
70おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 07:06 ID:OmJ0uwrk
>>53
妻は家事育児、その上安月給のやり繰りをしているのです。
当たり前。
71おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 07:06 ID:rBMk7eMR
面白い仕掛けだ
http://homepage3.nifty.com/digikei/
72おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 08:15 ID:vBkuDU/z
>>70
共働きなら理解出来る。
料理や家事全般を共同でっていっても所詮7:3で妻がやっちゃうし。
あくまでウチの場合ですが。
73おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 11:38 ID:SsTpiFR0
>>53
人、家庭それぞれだろう
夫がそれで納得してるならよし。
>>53は何か納得できない事があるなら家庭内で処理しなさい
74おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 21:42 ID:RB7CCuyi
そういえば大学のときのサークルの同期の女が、俺と家賃変わらないのに
「今月はきりきりの生活で14万かかった。つらい。」と言ってて殴ろう
かと思いますた。俺は10万で潤った生活ができてるのに
75おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 22:36 ID:JLXuNO8J
32歳(独身・女)
住宅ローン 9万円
光熱費 2万円
食費 8万円
電話、CATVなど 2万円
ペット 5千円
雑費 3万円
ガソリン代 1万円
服など 7万円
貯金 2万円
使途不明金 8万円

今年は、もっと貯金するつもりです。
7622歳:03/01/21 22:50 ID:nFQFSZtr
仕送り12万、バイト代6万前後

家賃 6万円
光熱費 1万円
食費 1.5〜2万円
服・化粧品 1万円
交際 2000円
携帯 1万円
書籍・CD 5000円
趣味 5000〜3万円
77おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 22:54 ID:GstG75wh
>75
仕事なにやってるの?
78金持ちお父さん:03/01/21 23:01 ID:+Psj/Enz
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/





79おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 23:08 ID:TekdUtV9
24歳未婚女

家賃 73000円
光熱費 15000円
電話・ネット 8000円
ローン 15000円
食費 50000円
交際費 30000円

全然金たまらんがに。
食費削ろうかな。
8075:03/01/21 23:37 ID:JLXuNO8J
会社員です。
81おさかなくわえた名無しさん:03/01/21 23:38 ID:vdiiWaUv
30歳 女 結婚して半年(関西某市在住)

収入30万円
ダンナ小遣い 10万円

家賃+駐車場 9万円
生命保険   1.5万円
生協の保険  4000円
国民保険   1万円
光熱費    1.5万円
食費&雑費  2.8万円
新聞     4000円
プロバイダ  3000円
固定電話     3000円


給料でたら5万を銀行に入金。そっから光熱費をおとします。
だんなのお小遣いが多いですが、ガソリン代、車検用貯金、
買い換え用貯金、タバコ代、昼食代、酒代 すべて込み。
82おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 04:12 ID:BBTrg+wa
>>81
ダンナに小遣いやりすぎ。
83おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 05:09 ID:HGFG9Zmr
22歳既女 パート収入8万円 夫収入25万

プロバ・NTT 5千円
(共有回線だけど固定電話は使ってないから基本料のみ)
携帯2台 6千円
(無料通話範囲をでたことないから基本料のみ)
生保 1万2千円
電気ガス水道 1万円
灯油 3千円
食費・雑費 3万円
家賃 6万円
夫  4万円
貯金 10万









ヘソクリ1マン
84おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 05:23 ID:BBTrg+wa
30既女
私給料35万 旦那給料30万

住宅ローン10万
修繕積立費1万
管理費0.6万
駐車場代0.6万
食費2.5万
光熱費2万
雑費0.5万
電話代0.4万
携帯代0.4万
新聞代0.4万
生保代2万
ネットゲーム代(旦那)0.6万
旦那小遣い4万
私小遣い4万
趣味,外出費3万
ペット餌代等0.8万
貯金1(繰り上げ返済)その都度変動
貯金2(老後)その都度変動
貯金3(交際費,お祝い等)1万
貯金4(ペット病院代,葬式代)0.5万

ヘソクリ*その都度変動
85おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 06:58 ID:BBTrg+wa
>>74
あのね、女は金がかかるのよ。
服代(これは男も同じだけど)、化粧品代、衛生用品。
化粧品はなにげに高い。
86おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 08:22 ID:3eZxTrEI
>85
プラスうん万も?きりきりにつめた生活と言ってるのに?
男よりも女の方が最低ラインの金がかかるってのは分かるけど。
家賃4万で一月14万て…
87おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 08:41 ID:BBTrg+wa
>>86
そうだよ。こぎれいにしてればね。
それに、人は人、自分は自分と思えば?
しつこいよ
88おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 08:52 ID:IBxSu5f7
こんなのもあります。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm
89おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 09:16 ID:vY59PbyF
でもキリキリで14万は使いすぎだろ…
同じ女として信じられんよ。
9020歳:03/01/22 09:39 ID:3Tpks4of
あの、>>76 みたいなのがむかつくんだけど
俺は10万で家賃4万のせまい部屋、光熱費1万、残りで食費やら趣味やら使ってるが潤ってる
91おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 10:28 ID:yefr6OYD
やりくりしてるあんたはえらいと思うし気持ちはわかるが
ここは人の家計見て意見するスレじゃないんだからやめてくれ
あんたがいつまでもつっかかってると荒れるんだよ
わかってくれ

92おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 10:32 ID:X9eyBGD1
81は旦那の車代(車ローン、車検、ガソリン、自動車保険、自動車税…)なども
旦那小遣いでまかなわせてるから、実は旦那小遣い4万円のうちと
あまり変わらないかもしれない。

車ローン(買い替え貯金)、車検、ガソリン、カー用品、
自動車税、自動車保険、洗車グッズ
は家計で「買ってv」と言ってくるうちの旦那。
93おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 10:54 ID:BBTrg+wa
>>90
人の家計見てむかついてないで、せまい部屋
からひろい部屋に越せるように努力すれば。
あんたみたいな男大嫌い。
94おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:09 ID:vOPLsiyG
>93
仕送り額が大きいからそういう生活できてるように見えるよ。
さぞかし努力して素晴らしい部屋に住んでるんでしょうね(ワラ。

ここの家計参考になるよ。
95おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 16:55 ID:yefr6OYD
あーもうマターリ汁!
96おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 18:58 ID:328yvbPL
どちらもどちらのような気がするが…
個人的には>93のようなとげとげしいレスする女には
もうちょっと落ちついて見なおしてからレスしろと言いたい。
9781:03/01/22 22:47 ID:kgt3DZCG
91さま その通りです。外食費なども全部ダンナもち。
98おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 23:47 ID:GmTg951V
あげとこ。
99おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 23:50 ID:5aWmQBtN
またーりね
100おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 23:50 ID:5aWmQBtN
100
101おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 13:10 ID:gV036fkp
age
102おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:18 ID:vYGt6aSZ
103おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:38 ID:PzNWI+ay
どうやったら食費を減らせるの?
ウチは食費が7万ぐらい掛かってる・・・2人ぐらし。
104おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:46 ID:u+nPH9TX
>103
かかりすぎ…。

どんな高級食材食べてるの?
それとも外食費込み?
それか、買ったものを大量に余らせて腐らせてるとか?
↑くらいしか思いつかないんだけど。
105おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:48 ID:gOx2Y08/
みんな少ないなぁ。
うちは3人家族だが食費だけで10万超えてるよ……。
106おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 21:49 ID:qPF1EWed
>>104
もう1つ考えられる

大食らい
107おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 10:47 ID:zT8aojAY
毎食どんぶり2杯食う旦那がいたら、あっという間に米がなくなる気もする…
108学生:03/01/29 08:51 ID:c8lUOuGb
食費   
外食費  6万くらい
家賃   3.6万(一年近く滞納)
光熱費  3万(水道代は滞納9ヶ月目)
お小遣い 約20万(殆どギャンブルで消える)
ネット代 1万
ケータイ 2万 

生活は質素です




109おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 08:54 ID:Fxu5HqS9
>>108
家賃1年滞納で住んでられるの?
110学生:03/01/29 08:55 ID:c8lUOuGb
>>109
大家はいざとなったら親に言うとか言ってます 
111おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 08:59 ID:Fxu5HqS9
>学生さん

よく見ると、水道も9ヶ月滞納とあるけど止められてしまわないの?
ギャンブルはパチスロとかですか?にしても使いすぎですね。
大きなお世話かも知れませんが…
112学生:03/01/29 09:05 ID:c8lUOuGb
>>111
ガス 電気は早いんですが 何故か水道は止められません
ギャンブルは新宿放火事件であったような違法ゲーム機です
113おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 09:11 ID:Fxu5HqS9
まぁ遊べるのは学生時代の良いところだからいいのじゃないかな?
何事も経験だと思うし
でも、くれぐれもつかまらないよう気をつけて遊んでね。
ガン( ゚д゚)ガレ
114学生:03/01/29 09:20 ID:c8lUOuGb
>>113はい 気をつけてやります。 
でも賭博中毒から一日でも早く抜け出せるように頑張ります
115おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 09:20 ID:wzMH+u2m
19歳風嬢

家賃:9万(同棲中なので彼と折半)
光熱費:彼もち
食費;10万前後
携帯代:5万
交通費:2〜3万
洋服、化粧品:5万
趣味:ヴィジュ系バンドのCD、ライブ2万
   スロット10万以上

残りは貯金してまつ。でも全然お金たまらない…





116大学生:03/01/29 19:03 ID:6nlVcD92
仕送り20万、バイト・奨学金15万
家賃+駐車場 5万
光熱費 1.5万
ガス代 2万
電話・ネット 1万
携帯  1万
ローン 10万ぐらい
食費+雑費 6万
酒タバコ等 3万

ちなみに彼女は
仕送り 無制限
家賃・光熱費15万
食費10万
携帯・電話・ネット5万
交際費10万
洋服・化粧品等20万
使途不明20万ぐらい

117おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 19:07 ID:uNtXuASh
>>116
ネタのような浪費ぶりだな
118大学生:03/01/29 19:11 ID:5vcK58EQ
>>117
ネタではありません。
俺、国立医学部生
彼女、私立医大生です。
119おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 20:39 ID:4eN810Ku
>>118
医学部で何故バイトが出来るの? あんた何年よ?
120おさかなくわえた名無しさん:03/01/29 20:42 ID:hq0yS3Vs
一言言わせてくれ ありえへん
121おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:15 ID:GlZ4mpLy
>>118
つまんないよ
ほんとだとしたら二人とも頭悪そう・・・
122大学生:03/01/30 00:42 ID:KAc6gaVf
>>119
バイトは家庭教師です。
学年はポリクリに入ってます。
バイトしてる友達は同級生でもけっこういますよ。

>>120
どうしてありえないのでしょうか?
関西の方のようですので、具体例をあげますと、
そちらの近大や兵医あたりの友達は、仕送り50万ぐらいの人ならざらにいますよ。

>>121
つまんないと言われても困るんですが。
頭がいい、というのは偏差値のことを言っているのですか?
学歴にこだわる方にとっては、非常に受けのいいところには行ってるつもりです。
123おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 00:51 ID:12mxFTK+
>>122 でもバイトしてて国試はいいの?
あんたと同学年の兵医の特待生知ってるよね? 
124大学生:03/01/30 00:56 ID:KAc6gaVf
>>123
知りません。俺は兵医じゃないですから。
某私立にいった友達が、周りはみんな50万ぐらい貰ってるって言ってました。
125おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 01:04 ID:12mxFTK+
>>124
兵医の某学年の半数はサラリーマンだよ で2人が公務員
実家が金あっても現金をあんまり渡すと馬鹿になるから渡さない

多分その某私立って川崎か愛知でしょ?
126大学生:03/01/30 01:13 ID:KAc6gaVf
ハズレです。
あまりいうと特定されるので言いませんが、もっと上の私立です。
兵医も残りの半数はほとんど医者or自営ってことでしょ?
俺の感覚でいうと、医者は小金もち。ほんとうに金持ってるのは不動産とか
その他いろいろやってるとこですね。
あいつらはマジで金持ってます。子供に数千万平気で使いますから。

いろいろ言ってますが、うちはただの会社員ですけどね。
127おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 09:06 ID:VEM0LQxw
確かに、勤務医は庶民の域だし、診療所やってる人も小金持ちでしかないよね。
でも数千人くらいしかいないけど、ベッド数200以上の流行ってる病院経営してる様な人はまあ中金持ちには入るよ。この人達でも芸人で言えば吉本の
トップクラス位だけどね

私立の上位なんて御三家・慶応くらいで後は似たりよったりだよね

>>126
128127:03/01/30 09:19 ID:VEM0LQxw
御三家・慶応 ーーーー 自治 産業 慈恵 慶応 の間違い  日医もはいる


129おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 09:22 ID:jgt8WDw6
人の金はもらえるわけでないので興味ない
130おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 10:06 ID:KsHF6pQ4
すまないが、医者の話を続けるならそろそろ余所に移動ヨロシコね
131おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 10:10 ID:a+ToYr4E
医大生が書き込んだくらいで、
何でそんなに目くじら立てるんだ?
132おさかなくわえた名無しさん:03/01/30 21:35 ID:7GJUnkPC
22歳毒女 会社員・親と同居

親へ 5万
昼食代 1.5万
本代 0.5万
ネット代 0.4万
服・化粧品 2.5万
携帯 1万(親の分含)
医療費 2万(コンタクト含)
ほか 2万

残りは貯金
今月体壊してきつい・・・
133おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 01:04 ID:PK6I1ffA
>>132 えらいね!(親に五万)
独身のうちにがんがって貯金してください。
134おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 07:13 ID:pfiMbYAP
30代毒男

家賃      0円(持家)
電気代  8000円
ガス代  4500円
ガソ代  7000円
食費  23000円
電話   8500円(ネット代含)
税金等 12900円
新聞   4000円
雑費  10000円

計   77900円

相場で食ってます。
1ヶ月どころか1年分の生活費が3日で溶けることも。
結婚は無理だな。
135おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 18:37 ID:u1gY+kbF
仕送り10万とかって…どういう仕事すればガキに毎月10万円もあげれるんだ?
学費も当然親持ちなんだろ?
…東京の給料ってのは地方の給料の2倍も3倍もあるのか?
煽りとかじゃなくてマジで疑問。
今子供にお金を仕送ってる親御さんの降臨キボンヌ。ウザくてごめん。
136おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 20:02 ID:1KRH7SeA
>>135
共働き。持ち家。ローン無し。両親公務員。
で毎月10万の仕送りでした。
137おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 20:22 ID:JTevq54n
>>136 そんなに安かったら生活きつくなかった?
138おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 20:32 ID:lW+Tdftw
というか仕送り10万は普通。もちろん家賃は別ね。
139137:03/02/02 21:16 ID:UNLODDEn
>>137
それにバイトでプラス月々3万円くらいでした。学費は別。
その頃の生活費は、

家賃 45000円
食費 25000円
水道光熱費 9000円
通信費 3000円 
国民年金 13300円

で、残りとバイト代がその他。
2年くらい前かな?
携帯なし、ネットにつなげてなし。
140136:03/02/02 21:16 ID:UNLODDEn
>139の名前欄、間違えました。
正しくは>136です。ごめんなさい。
141おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 21:17 ID:ySj18yuW
進路未決の大学4年。

家賃   7万(親もち)
仕送り  5万
奨学金  6万

返済もあるのに4月からどうやって生活したものか。
浪人するのにフリーターではきついですかね。
家賃が高すぎる!と怒られそうですが
引越すお金もないのでここに住み続けまつ…
142おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 21:37 ID:ZpGh0rFv
28♂会社員
月収53万

家賃14万
雑費15万

その他貯金

結構堅実でいいと思っている。
143おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 21:46 ID:p60OoRda
バブルがはじけ切るまで、一人暮らしのフリーターの分際でパソコン通信と
みかか代に三、四万使ってたのはDQNだったな。雑誌代も一万位使ってた。
その分貯金してれば数百万でも蓄えて、いま借金することなかったのに鬱だ。
144おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 21:50 ID:SHNX7QKH
>>139
あんた偉いよね  俺なんて生まれてバイトもした事ないし 
ホント骨の髄まで浪費癖が付いてしまっててだらしない生活してるよ
145おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 11:12 ID:LMF6SLV5
提携ATM  30.000
NET    125.000
NET     30.000

振込        210.000
振込         75.000

利息

146おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 11:45 ID:WNIyJdIt
18歳大学生。
仕送り 12 マン
家   4.3マン
飯   3  マン
電気水 1  マン
ネット 0.5マン

あんま使ってはいないつもりだけど、
自炊しとらんので飯代が中々削れん。
147おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 14:07 ID:OdkeI7Eb
仕送り10万は普通だよ。
生活費12万+家賃8.5万貰ってたよ。
プラスバイトで月4〜5万だった。

今は働いてて学生時代より貧乏だが。
148おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 14:28 ID:UEpWngTT
大学の場所にもよると思うんだけどな。<仕送り10万普通
田舎の国立大に行ってたけど、友達の仕送りはだいたい家賃も入れて10万くらいが普通だった。
149おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 17:17 ID:IL8xH2kJ
29才毒男
家賃  42000円
食費  30000円
光熱費18000円 電話、携帯、ネット、ガス、水道、電気、NHK合計
ガソリン10000円
雑費  30000円 日用品、缶コーヒー、レジャー、衣服など
合計 13万ぐらい
あとは車関係(税金、保険、車検など)なんかで時々大きいのがいるぐらい。
収入は、給料が手取り20万で、ヤフオクでの儲けが10−20万ぐらいだから、
実質30−40万ぐらい。
生活費の残りは貯金してます。
150おさかなくわえた名無しさん:03/02/03 17:23 ID:N+DVQrEC
上のほうの医大生って頭脳はともかく人間性がダメだ。
あんなこと得意気に書いたら、医大生への偏見が増えるだけなのに。
151おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 02:59 ID:fZcRxwU0
ヤフオクで10-20万ってすごいね!
152おさかなくわえた名無しさん:03/02/04 03:52 ID:JXKs7oF7
ダンナ・県内で二番目に大きい市で高校教師(まだ3年目)。
私・いろんなパートをいい加減にふらふら。
ダンナの月収21万くらい。

(ダンナの管轄)
家賃・5万
電気&ガス&水道・2万
ケイタイ・1万
保険&貯金・2万
ガス代&小遣い・3万

(私の管轄)
食費&雑費・6万
ケイタイ・1万
小遣い・1万&随時パート代

こうして見ると貧乏だなあ。
まだお互い若いもんで、つい外食とかしちゃうんだよな。
もっと貯金増やさなきゃなあ。
153おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 09:52 ID:/3SDYccX
家賃8万 食費2万 光熱費2万 旦那小遣い15万 電話ネット(夫婦で)5万 ペット5万 雑費3万 私小遣い1万 貯金5万 ロ-ン5万 タバコ(夫婦)2万 旦那の小遣いが多過ぎ!!!!何に使ってんだか?
154おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 09:54 ID:WT4zm155
↑クソ女が何騒いでんだよ・・・なんて思ったが15万は確かに多いな・・・
155おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 17:17 ID:/3SDYccX
153です!歳を書き忘れた(ToT)23才です。。>>154多過ぎだよねぇ〜(>_<)そりゃ〜15万も持ってたら毎日帰りが遅いのも納得。。
156おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 18:53 ID:wq2tf49C
33歳既婚男、手取り収入40万、嫁(28歳、専業主婦)娘(1歳)
家賃  30000円(社宅、俺と嫁2台分の自家用車の駐車場代含む)
食費  40000円
光熱費30000円 電話、携帯(俺と嫁で2台)、ネット、ガス、水道、電気の合計
ガソリン30000円
その他車関係の支払い30000円
俺の小遣いは基本的になし。必要な時だけもらう。

あとは貯金してるはず。
157139:03/02/05 22:51 ID:ZVZdNsky
>>144
ぜんぜんえらくないです…(´・ω・`)ショボーン
結局大学は3年で中退。
今は実家でダラダラしてるし…

現在の生活費
バイト代 月50000円
国民年金 13300円
残りが雑費。

家にお金は入れてません(´・ω・`)ショボーン
158おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 13:10 ID:w3iblJnk
スマン保守age
すぐ沈んでくれ
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__) )
159おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:34 ID:H2w2OOdZ
20さい学生
家賃6万で生活費17万もらってる
贅沢かな?
160おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 00:39 ID:IC0itDhe
旦那からもらう生活費20万円
家賃10万
電気ガス水道1万
携帯&固定電話1万5千
食費3万
貯金2万5千
雑費2万

だいたいこんな感じ。
ちなみにボーナス無し。
161おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 02:55 ID:n118cztp
20歳大学1年生
実家暮らし
収入 毎月平均13万←バイト
支出 携帯代1.4万
    カード支払い 月々5万ほど(ネット込み)
    ローン 1万
    酒代 4万
    食費 4万
    雑費 8万

収入と支出の計算が合わないのは自分ギャンブル凶なので
その収入で賄ってます。かなり毎月綱渡りです。
でも、去年一年間浪人してたときはもっと使ってたな。
月に30は使ってたのかも。そのときの癖が抜けないのです。
当然親からは一銭ももらってないです。学費だけ。
162おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 03:02 ID:sh5ucc0l
34独身 技術系フリーランス

月収70〜110万
毎月の貯金額が10万
   生活費が20万(諸経費込)
   のこりすべて小遣いとして使い切り。
163おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 03:42 ID:uLtuzsln
>1の月60万はスゲェよ、やっぱり.....。
164おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 03:46 ID:bruCfrGb
>1
家賃20マソってローン?
165おさかなくわえた名無しさん:03/02/12 08:54 ID:twjd668s
みんなお金持ちだなあ・・・・


24歳・SOHO
収入は毎月変動するんだけど、最低9万〜。平均16、17万前後。
この年代の女の子はもっと稼いでるだろうな。と鬱。

家賃・公共・ローンで9万
食費と雑費で4万
残りは貯蓄か諸経費。
最近は交遊費が多くなって貯蓄が難しくなってる。
166おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 19:47 ID:iu/hdS0g
(ノ`□´)ノ
167おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 19:55 ID:m097Boml
32歳・女・主婦

家賃7万
光熱費2万5千円
食費6万
車ローン5万
教育費3万
保険・貯金8万
交際費・小遣い20万

月60万から70万かかってるなー・・・
他に、お店やってる家賃が月40万いるんだよ・・夫よ、がんばれ!
168おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 20:42 ID:Rgb/5eDM
>>167
いい生活してますね。うらやましいー。
169世直し:03/02/16 01:07 ID:dDe8pXeq
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
170おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 04:08 ID:9MwS9X2x
18歳・女・高校生・実家暮らし
収入 平均11万(スーパーレジ)

洋服代 4万円
本代  1万円
CDレンタル代 5千円
食費  5千円
その他雑費 1万円
貯金  4万円

私いい生活してるなぁ。大人になりたくない 
171逝田ヨドヴァシ:03/02/16 04:11 ID:uXz7LH3u
23歳 ♂ あと一ヶ月で大学卒業

バイト代 平均10万/月

通常経費 1000円/日
電話代  10000円/月
交通費  6000円/月

残りは自由に使う。到って平凡でつ。
172おさかなくわえた名無しさん:03/02/16 18:38 ID:Sve0Y9I+
学生の人で、バイトで一ヶ月10万以上稼ぐ人って
月どれくらい働いてるの?
173おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 07:31 ID:5LfUZ0BQ
時給千円で100時間。
174おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 07:46 ID:fqDLxsiB
>>172
私も>>173と同じぐらい。
時給1100円で100時間弱。
175おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 13:10 ID:607w3LhG
>>173
漏れも
時給1050円で100時間くらいだ罠。
176りお:03/02/26 01:37 ID:68pYzpqC
29才 独身 女 ひとり暮らし

家賃       5万6千円
通信費      2万円(家電話、携帯、ネット代)
光熱費      2万円弱
ケーブルテレビ  6千円
歯科矯正治療ローン&毎月の検査費 1万7千円
定期預金     3万円
化粧品、洋服、美容費 5万円
交際費      3万円位

月収/40万円 エステで働いてます


177おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 01:43 ID:X+TOSJP1
※マネーの虎

【お金に興味ある方は是非・・・!!!】
http://www3.to/vipvipvip
178おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 09:50 ID:ooxKkotz
>>176
エステティシャンって思ったより給料いいんですね。
179おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 09:52 ID:XWw/LEBA

    ☆^〜^★【新着情報追加】
   http://sagatoku.fc2web.com/
  あなたの探し物こちらで見つかります


180おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 21:42 ID:GEUIo+IM
25歳女 内勤事務OL

親に 2万
携帯+ネット 1万
お昼代 2万〜3万
貯金 3万
交際費 1万
雑費 1万
彼氏と遊ぶ 1万
あとは洋服・化粧品とかに使う。

広告代理店勤務なんで、周りが食通が多くてランチ代が少々ツライ。
私は毎日コンビニ弁当でいいのに・・・。

彼氏と遊ぶのに、給料もらったら1万渡して必要経費は全部払ってもらってる。
食事代やら交通費やら。
みんなはどうしてるんだろう・・・。全部おごり?
181屯田兵:03/02/28 21:55 ID:PQeDHd8B
ここは自慢スレですか??

おれは食費も無いから近所の公園にいる鳩捕まえて食べてるよ。
182おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:07 ID:TvyBJ0Fe
夫手取り30万、私手取り40万

住宅ローン+修繕積み立て+管理費+駐車場13万
食費4万
光熱費&電話(携帯込み)4万
生保&個人年金計5万
旦那小遣い4万
私小遣い4万
外食・レジャー費4万
ペット餌代等2(犬&猫2匹)2万
--------------------------
残りは随時被服費と交際費と貯金なんだけど、
どういうわけか10万ぐらいづつしか貯まらない。
183 :03/02/28 22:18 ID:K4qX01Dn
28歳 OL 

親に 4万
携帯・ネット・スカパー 1万
交際費 2万
貯金 10万
あとはCDや本や服なんかを買ってます。

貯金額増やしたのは将来の独立資金にするためっす。
184おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 22:31 ID:/PZlgp7R
30歳女 派遣

家賃 6万8千
光熱費 だいたい1万
通信費 1万弱
食費 2万ていど
それくらいー。たまにごっそり書籍代が出て行く。2-3万くらい。
デートは定期の区間内だし服やCDなんか買わないし。

手取りはだいたい20万強。
185おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 01:35 ID:57CPJymT
>>181
スズメは酒に漬けた米で眠らせて捕まえるんだって。
そのままクチバシを開いて裏返すように皮を剥がす。

ス「zzzz... zzzz.... ヂヂッ・・・!!??!?!?!!!」

ハトやスズメの殺生は条例で禁止されてるとこもあるから注意。
186おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 10:11 ID:IY/NpZYt
40代 独身

家賃 12.5万
光熱費 1.7万
通信費 3.5万
食材費 4.2万
外食費 2.3万
酒代 0.5万
飲み屋代 3.6万
雑費 0.6万
税金 7万
保険 7.2万

合計43.1万

2月分、食費6.5万が使い過ぎか。。。
187おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 20:53 ID:M3dyh/TY
20代後半 毒女 26万

家賃 7 万
光熱費、水道、携帯 口座引き落としなのでわからない
ネット 5千
食費 1万以下
酒 5万ぐらい
煙草 2万
服や化粧品 1万ぐらい
クレジット返済 3万
猫生活費やおもちゃ 2?万

これで残ったら、本を買ったりして適当に使う。
貯金なし。
ついこの間まで500円玉貯金をすこししてたが、
酒を買って全部パー。


188おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 22:53 ID:OU+rwRpf
27歳 独身♀

手取り   270,000〜30,000円

家賃    90,000円
水道光熱費 10,000円以下
通信費   10,000円以下 
食費    25,000〜30,000円
交通費   15,000円くらい
日用雑貨  10,000円以下
娯楽費   10,000円と、あとちょっと
タバコ    8,000円くらい

残額は貯金してます。
自炊するようになったら節約できるようになった。
189188:03/03/02 22:55 ID:OU+rwRpf
ごめん、手取りは「〜300,000円」の間違い。
190おさかなくわえた名無しさん:03/03/08 00:36 ID:GiJ6T2a4
むしろホームレスは、事件の被害者になることが多い。
 それでなくても、ホームレスは危険な状態で、餓死や凍死の可能性が高い。
 現在は、不況でホームレスが急増しており、こういう事件が増えるだろう。
 宿泊場所が与えられ、食事も支給されるということで、故意に刑務所に入るために軽微な犯罪を犯して捕まる者もいる。
 憲法では、文化的な最低限度の生活をすべての国民に保証すると明記されている。
 せめて宿泊場所だけでも確保するような政策をするべきだ。
 無意味で役に立たない無駄な軍事兵器は、どれもこれもとてつもなく高額だ。
 軍人は、あれもこれも必要だと要求するが、そんなものの一部でも削減すれば、十分にホームレスを救済することができる。
 私は、今までホームレスが巻き込まれる悲惨な事件に対して、威張り腐っている高い地位にいるような連中が、何かまともな意見を述べるのを聞いたことがない。
 こういう事件は、ただのありきたりのものではなく、明らかに国や行政の無策による結果だ。
 一般人も他人事だと思わないで、今のうちに十分考える必要がある。
 こういう政治のままでいいのかどうかを真剣に考えるべきだ。
 
191おさかなくわえた名無しさん:03/03/12 21:06 ID:zvVCvDOP
旦那手取り45万
内生活費としてもらうのは25万
住居費(ローン等) 9万
光熱費        2万
通信費        1万
学校・幼稚園     4万
子供習い事      5万
保険          4万

って、食費も医療費も、被服費もでないよー。
内職であとはまかなってるんだけど、
増額してくれー!!
これから子供3人、食費がどんどん増えてくるよな。
192おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 02:19 ID:lJNZiXBD
女30歳(店員) 手取り18マンって少ないですか?
なんかこのスレで自分の貧乏さを実感してしまったね。

内訳は一杯一杯の赤字なので(旦那無職だし)ちょっと省略....
193おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 02:21 ID:2jPycP+T
田舎は 30代女は 15万切ってる正社員多いぞしかもボーナス無し
194おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 03:29 ID:+8YSqtU5
 27歳 独身 女 看護師

 手取り 280000〜320000円+夜勤アルバイト75000円(25000円×3回)

 家賃 6500円 マンション借り上げ(家賃は病院負担・管理費のみ)
水道光熱費 15000円
 通信料 40000円
 食費 100000円以上
雑費 その他全て
 貯金  0円

 エンゲル係数高すぎ… 同年代の女性より、結構使えるお金あるのに何故か無駄が多い。。 足らなくてボーナスでカバーしている月もしばしば

 家計簿付けようかな…そろそろ貯金しないと。
195おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 08:04 ID:Kz67/aJZ
>>194
毎食1000円食っても10万いかない計算だが……
何を食うとそんなにいくのか知りたい。
196山崎渉:03/03/13 12:16 ID:g0pQtPoO
(^^)
197おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 18:45 ID:sQwqQArN
>>194
どうやったらそんな浪費が出来るのかが気になる
198おさかなくわえた名無しさん:03/03/13 20:05 ID:MKD2zFHY
>>196
(・A・)クルナ!
199おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 20:05 ID:V2/Mv035
看護婦っていいよな… 生活費の中で一番割合の高い、住宅にお金が掛からないというのはポイント高いわ。

今住んでいる,アパートの前は看護婦寮だけど…どう見ても、家よりいいマンションだしね。あれも、家賃病院負担なのか???羨ましい。
200おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 20:30 ID:CK31tRg2
オイこそが 200げとー
201おさかなくわえた名無しさん:03/03/14 20:50 ID:kSbdh4gQ
(4人家族の主婦)

ローン(マンション) 7万
管理費+修繕積立+駐車場 3万
水道・光熱 2万(年間平均)
通信関係(携帯3台、家の電話、ADSL) 2万
食費 8万(月1〜2回の外食費含む)
教育費 9万(ひとりは私学、ひとりは受験準備で進学塾)
だんな小遣い 5万
私小遣い 2万
子ども小遣い(2人分) 8千
車関係(ガソリン、洗車等) 1万弱
これら以外の雑費(日用品、交際費、医療費、衣服費など)は、
月によってバラバラだけど、平均して2〜3万?

手取りからの支出は、こんな感じ。
貯金できるのは、毎月5万前後です。
202おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 11:50 ID:FoqWtlaf
23歳
家賃抜いて収入23万
貯金8万
光熱費2.5万
食費・雑費たぶん3・4万
交際・外食2万
娯楽・趣味3万
医療費5千
その他2万
203おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 17:30 ID:FoqWtlaf
あれ。衣服とか化粧品代とかが入ってなかった。
でも↑の貯金を抜いた後の中でなんとかやってます。
204おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 17:51 ID:DtZESx+V
>>202
手取りが23万なんですか?
だとしたら、お給料いいですねー
家賃は会社負担とかなのかな?
205おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 18:08 ID:DoJbnBag
学生(?歳)  

月の仕送り30万くらい+ギャンブル収入(−30万〜+70万)

トータル生活費 0万〜100万 

家賃4.2万
服 0ー15万くらい 
コンビニ5万

あとは遊びでパー
206おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 18:17 ID:my+Tk66+
都会と田舎じゃ給料に差があるしね・・・
いくらもらったら高給取りとか、一概には言えないよね。
207おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 18:35 ID:n5B5EqJq
20代半ば大学理系院生

収入:育英会(8万)+仕送り(6万)+TA代(少し)

家賃:6万
光熱費:1万
電話:1万
ガス水道:0.5万

食費:4万
趣味費:1万〜

なんか何時も苦しくなる。何に使ってるのかな…
208202:03/03/16 18:54 ID:FoqWtlaf
>204
そうです、勤め先の借り上げ住宅に住んでます。
借り上げ住宅さまさまって感じで、とても自分では借りることは出来ません。
209おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 19:08 ID:GXg2g8gM
33歳既婚♀

家賃 1.5万円
光熱 3万円
食費 2.5万円
国保 0.5万円
医療 12万円
雑費 2.0万円
その他 2.0万円

収入15万円+3万円(義母年金)
医療費が高いのは義母の介護保険利用料。
生活保護を勧められ、かなり鬱・・・。
210おさかなくわえた名無しさん:03/03/16 23:53 ID:XqtXm9qX
>>194
貯金ならいくらでもできるでしょう。家賃引いて手取り35万以上もらってるなら…1ヶ月20万ぐらいは、余裕で貯金ができますよ。

しかし、看護婦っていい生活してるんだね。婚期が遅いって聞くけど、十分一人で生活できるしな
211おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 20:47 ID:TrIHDSzs
キキキキ━━━━━(((((゚∀゚)))))━━━━━タタタタタ!!
212おさかなくわえた名無しさん:03/03/22 21:30 ID:0CQAsZ0r
age
213おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 06:14 ID:OISVO18t
会社員 30歳オス一匹。
手取り 25万前後(通勤手当込み)

家賃  7.5万 (駐車場込み・水道込み(月平均1600円))
公共料金1.0万 (電気・ガス・NHK-BS込み)
通信  1.0万 (携帯・固定・ADSLプロバイダあわせて)
通勤費 1.3万
車保険 0.3万 (年一括払いの月平均額)
ここまでは問答無用で出て行くお金。

交通費 1.0万 (通勤以外の車・電車など月平均)
食費  2.5万 (ほぼ自炊だが昼飯は社食で4百円/回)
酒   1.0万 (飲みすぎ!!!)
趣味  4.0万 (いわゆる「小遣い」の自主制限額。前後あり)

支出合計19.3万くらい。

・・・禿しく庶民。
214おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 11:20 ID:IlMHmbjw
みんないいでつね・・・ハァ・欝だ・・
手取り20マン、29歳女。

家賃 7.0万
通信費1.0万
生保 1.7万
ローン1.0万
電気他1.0万
食費他5.0万(昼食、交際費込み)
洋服代2.0万〜3.0万

貯蓄は無理ですな。
215おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 11:28 ID:ZbHTRoKU
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \   
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     無職には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |  一日の大半を2CHに費やしてしまう者と
   n===〜=-、===============、      .|    そこで奮い立ってスキルを身に付ける者と…
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  オレは…… そのダメな方、2CHネラー…
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしてもマイナスのイメージが拭えない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |    面接で無職期間に突っ込まれて……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  どうしようもなくなっている自分の姿がちらついて……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    震えが止まらない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      「公務員試験の勉強をしてた」なんて
                  /      ジョークを言ってるだけでギリギリ……精一杯なんだ………
216755:03/03/23 11:45 ID:qhG6kgSp
31才♀
手取り23万くらい
(213さん、見やすかったのでマネしました)

家賃    5.5万
公共料金  1.5万(電気、ガス、水道)
通信    1.5万(携帯、固定)
カードローン3.5万
食費    6.0万(自炊なし、全て外食)
………………………………………………………
支出合計  18.0万

後は適当に服を買ったりする事が多い。
雑誌買ったり、趣味もなし。
ちょくちょく出掛けたりもしないので、交際費は
ほとんどかからない。
食費、公共料金、通信費を今後は減らしたい。。。

※夏までには引っ越したいんだけど家賃7.5万する
 ところは、こんな私にはムリでしょうか?
217おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 11:54 ID:Sejy/mfk
>>216
自炊して食費を4万にすればいけるんじゃないですか?



218おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 12:08 ID:ASqjg6Ij
>>216

34才男
手取り20万くらい
(213さん、見やすかったのでマネしました)

家賃    6.5万
公共料金  1万(電気、ガス、水道)
通信    0.5万(固定、スカパー)
食費    3万(自炊なし、全て外食)
………………………………………………………
支出合計  11万

たまに、CDや本、買う程度
貯金1000万程度

結婚してください。
219755:03/03/23 12:26 ID:qhG6kgSp
>>217
引っ越したら、朝、夕は自炊しようと思うので
高めの家賃で物件探そうかな?
アドバイスありがとう
220おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 21:48 ID:+cs8g62J
age
221おさかなくわえた名無しさん:03/03/23 22:59 ID:+cs8g62J
age
222おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 01:57 ID:5U6wO5wI
29才 独身 男
手取り22万くらい
(213さん、見やすかったのでマネしました)

家に       4万
通信       1万(携帯、スカパー、インターネット)
自動車ローン 3.5万
ガソリン代  1.5万 
食費       1万(弁当代、コンビニ)
タバコ      1万 
趣味     1.5万 
生保     1.5万   
………………………………………………………
支出合計    15万

223おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 02:45 ID:Cozodxyx
27歳♀ 漫画家
去年の月手取り平均250万(単行本出た月と出ない月の上限が激しい)

家賃 13万
食費  7万
光熱費 3万
通信費 2万
交際費 2万
アシスタント代 10万
交通費 0.5万
雑費(トーン、ペン、資料etc) 5万
漫画、本、CD 2万
服代 5〜6万
親に仕送り 10万
余りは貯金。

年に3冊単行本出したらこんな感じ。こんな生活出来るのあと2年くらいかな…。
ギャンブル感ありあり。
224おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:11 ID:HzACMclB
と言うか、みんな支出の内訳をちゃんと把握しているのが偉いですね・・・。
自分は内訳どころか総額もよく把握してないです。恥ずかしい・・・。
多分30〜40万ぐらいだと思うけど(30代・男・独身)。
225おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 03:24 ID:ZBchD/f8
漫画家か、すげえ
226おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 17:11 ID:8d9lKZlC
漫画家キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
227おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 17:21 ID:m/n08GSk
自営業 ♂23歳

食費 12万円
交際費 13万円
家賃 50万円
光熱費 5万円
ネット代 5000円
電話代 7万円
有線 7000円
228おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 18:41 ID:uRt25xW1
>>223
漫画家さんキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
どの雑誌の漫画を描いてるんでつか?
229おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 18:58 ID:7lvIno1r
>>224
おれ、一人暮らしをきっかけに家計簿つけはじめたよ。
一ヶ月の総入出金総額は銀行で記帳すればわかると思うが、
本当に内訳を把握したいと思ったら一度やってみたら?

コツはアバウトに、ね。

牛乳いくら、タマゴが幾ら、今日はコンビニでガム買ったから60円・・
なんてちまちま付けてたらあっという間に誤差が出てイヤになる。
まあ付けられる限りは正確に付けといて、誤差が出たらとりあえず
食料費にプラスするとかして誤差を吸収。
ついでに帳簿上の残高より、財布の中身を2〜3千円くらい多めに保つこと。
そうすると、心理的にも余裕が出て続けられるよ。
1円単位にこだわってぴっちりつけると、いざ端数が合わない
(しかもマイナス)なんて事になると、とたんに放棄したくなるから。
230おさかなくわえた名無しさん:03/03/24 23:43 ID:6yEQ/zEq
皆さん給料高いですね。
都会と田舎の差と言っても家賃とか余り変わらないようだし

41歳 独身 男の子

手取り250000円前後

家賃      50000円
水道光熱費 15000円
通信料     6400円
貯金     50000〜0
後は生活費
貯金はこの頃始めました。

こりゃ一生独り暮しだな(´・ω・`)
231おさかなくわえた名無しさん:03/03/25 01:31 ID:05hcCBbD
26才 独身 ♂
残業込み手取り21〜24マソくらい

家賃(駐車場代込み) 4.9万
通信       1.5万(携帯、電話、ネット)
ガソリン代    1〜1.5万 
食費       3〜4万(酒含む)
タバコ      すわね〜 
趣味       5千〜1.5万 
水道光熱     7千〜1万
貯金       5万前後

人生守りに入っています(´・ω・`)
232224:03/03/25 01:46 ID:ksoiX7k1
>>229
一人身で収入もそこそこにはあるので、
ついお金の管理がルーズになってしまってるんですよね。
買いたい物があれば、何も考えずに買っちゃうし。
将来のこと考えて、ちょっとは計画性を持つよう努力しないと・・・。
アドバイスありがとう。
233おさかなくわえた名無しさん:03/03/26 22:59 ID:7U6fGx5M
来月から仕事始めで、香川に飛ばされ一人暮らし
給料が17万だから、手取りが11万ぐらい?
とりあえず、家賃が2万
貯金を月2万ぐらいは・・・
他(食費や光熱費)をどんな風に割り振ったら良いでしょうか
車はありません。二十歳です
234おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 00:16 ID:ijlwXZOd
>>233
食費を月3万
光熱費を2万
携帯・ネット代で1万
他、雑費で1万
235おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 02:39 ID:77b86FLf
40才 毒男
残業込み手取り35〜40マソくらい

家賃      40000円
水道光熱費   15000円
通信料     20000円
食費 50000円くらい
貯金      ????

マンソン買いますた。
中古で1300マソ(全額ローン)
来月引越しです
236おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 03:34 ID:eQwvV3LW
会社員 32歳 毒男
手取り 31万前後(交通費除く)

家賃 6.5万
公共料金 0.7万(電気・水道)
通信 0.9万(電話・ADSL・携帯)
保険 0.3万
食費1 5.0万(外食オンリー)
食費2 1.0万(サプリメント、菓子、ジュースなど)
生活用品 0.5万(洗剤・石鹸、シャンプなど)
雑費 2.0万(雑誌・遊びなど。友人少ないので使わないときもあり)
税金 数万(住民税など)
貯金  13〜15万
☆負債ローンなど全く無し(去年、学生時の奨学金残金一括返済すみ)

…転職前は20万強/月は貯金できたのに…年齢より手取り額が低くなった…悲しい…
237おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 04:41 ID:/byTtwE1
最小限生活研究会
http://members.tripod.co.jp/FIREGOD/index.html
大切なのは心の豊かさ。
我々は短い時間を持っているのではなく、実はその多くを
浪費しているのである。
238おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 04:50 ID:Vd+9Wz3i
26歳 自営。
年収220万くらい。
家賃5万
光熱費1万
通信費2万(無駄多し
食費3万
残ったら貯金。ありがたい事です
239おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 06:59 ID:PW0jch3P
>>233
手取りではもうちょっともらえるような。
(社員持ち株会だの団体扱いの保険だの、余計な物取られない限り)
4月からは月給からの社会保険の負担は下がることだし、1年目の天引き
なんてせいぜい3万くらいじゃないのかなぁ。
240おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 07:01 ID:vI8BM9Ty
40歳です。
収入が一定じゃない事もあるんだけど
年収とか生活費とか生まれてから一度も計算した事が無い。
独身だから可能なのかな?
誰かに財布の中身を少しずつ抜かれてても気がつかないと思う。
部屋を掃除すると必ず何万円か出てくるし
電気代も電話代も請求書なんて見てません。
通帳記入もめったにしません。
節約する事より、自分の価値を高めて収入を増やす事を考えたいです。
日本国民が自分を磨くためにお金をどんどん使って
世界を相手にお金を儲ければ、国民全員が裕福になれるんじゃないの?
理想論じゃなくてさ・・・違います?
241おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 07:16 ID:n30wldUk
自分を磨くためにお金をどんどん使って世界を相手にお金を儲けることと、
自分の使っている金額を把握していないことは全く別の問題。
242おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 07:18 ID:n30wldUk
なんか変な日本語になった…。
節約するか浪費するかという問題と、収支を把握するかしないかという問題は
全く別の問題。
243おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 07:37 ID:vI8BM9Ty
>>242
収支を把握しないタイプの人が
「節約より自己投資」と提案しただけに見えるけど・・・
244おさかなくわえた名無しさん:03/03/27 22:45 ID:oRHFEGzR
>>233,239

意外と取られるものだよ、保険関係は。
「俺は保険なんて入らねーぜ!」なんて思っていても出ていく。
月報17万として、天引きされるものだけでも、

厚生年金保険料本人負担:14,747円。健康保険料本人負担:7225円。
その他、住民税、労働組合費(正組合員になるまでの数ヶ月は免除か?)、
雇用保険、所得税・・・問答無用でざっくり4.5万くらいは出て行く計算。
これに、積立年金、最低限の傷害保険などを考えると・・・手取りは12.5万
くらいじゃないだろうか?

ちなみに俺、今月の天引きは
健康保険1万、厚生年金保険2.8万、所得税1.5万、住民税1万、組合費7千、
生保7千、積立年金4千、雇用保険3千・・占めて8.4万。
245おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:29 ID:C33hB9vZ
今度から、ボーナスにも
社会保険かかってくるから
もっと手取り減る
246おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 00:33 ID:N9p5Nrei
>240
40さいで毒で収入不安定そのドンブリでその理屈じゃ
いくら自分を高めるとか言ってもナー
だから毒ナンダロウナー、と思ってしまうような
247おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 07:08 ID:8AUGso9z
240=243
我を通すために必死だなぁ〜
248おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 07:32 ID:8AUGso9z
ついでに、243は、その文面の中で「節約」を生活費(狭義の意、広義の意?
)、電気代、電話代などと説明してるけど、「自分の価値を高めること(自
己投資)」で収入を増やす事がその「節約」と何の関係があるのかが不明…。
一言、「自己投資」のため書籍費や講習費などは必須です…と言えばいいと
思うのだが…。
また、その後の「…日本国民が自分を磨くためにお金をどんどん使って…」
は何を言おうとしているのか不明…話が飛躍し過ぎでは…。
249おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 08:32 ID:CyrSUoOL
学生 バイト代4万ぐらい

家賃 7万(親)
携帯 7千(親)
光熱費+電話ネット 1.5万
食費 1万
たばこ 1万

遊ぶ金は夏休みなどにバイトして貯めておく
250おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 15:15 ID:ZiiteWvZ
>>246
>>248
日本国民全員が節約すると不景気になり給料が減るのは事実。
あまり働かない&金も無いから使わないヒキコモリが増えると
大企業が潰れるように国が崩壊します。
自分が金を得るためには、どこかで
その分のお金を使ってくれる人が必要なんですね。
251おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 17:46 ID:+91zJWay
>>250
バカですね、あなた。
「金を積極的に使う事と、収支を把握しないことは全く別問題」
252おさかなくわえた名無しさん:03/03/28 19:18 ID:oxdiTCEo
>>244
1年目の社会人でしょ?
引かれるのは、厚生年金、健康保険、所得税、雇用保険、以上なので
額面17万だと3万でおつりがくると思うが…。厚生年金基金加入の会社
だともう少しかかるでしょうがね。
積立年金だの傷害保険だのは「本人が希望して入る民間の保険」だから
強制天引きの社会保険とは違うよ。
労働組合費がどんくらいなのかは、わからないのでなんとも言えない。
労組って任意だけど、会社によっては入らざるを得ない場合もあるしね。
>>245
ボーナスにも社会保険はかかるけど、月給からの負担は少なくなるので、
月給手取りは増えるのです。
253おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 00:36 ID:ahB7CFqJ
もうすぐ21歳

家賃 9万
食費(交際費含む)4万
水道 三千円
ガス 三千円
電気 六千円
携帯電話 六千円
洋服などの雑費 三〜五万円くらい

もうすぐ21歳になるしそろそろ貯金しようと思うけど、できるか謎。
収入が増えるか減るかは自分次第だけど…
忙しくなれば家にいる時間が減って、電気代節約にならないかな?
254ななし:03/03/30 00:43 ID:EwHnBrUq
収入が不安定な人ならなおさらしっかりと収支の流れをつかんでおかないとね。
少ない月の収入でも生活できるようにしておくといいんだよ。
255おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 01:20 ID:GO/gSdV3
>>253
もっと家賃が安い家に住んだ方がいいのでは。
256おさかなくわえた名無しさん:03/03/30 13:24 ID:qEleBcx4
生命保険に入っている人って意外に少ないのね。
257おさかなくわえた名無しさん:03/04/01 11:58 ID:vf63zZIw
>>251
>金を積極的に使う事と、収支を把握しないことは全く別問題

それが同じ問題だと誰かが言ったのですか??
神の声が聞こえたのですか?(pu
258おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 06:14 ID:iDwPcE8v
年齢  28
性別       男
職業  Gデザイナー
住居地  大阪
家賃(1LDK)  7.5万
月収      34万 
光熱費     1万
食費       4万
通信費      2万
被服費     5万
娯楽費     3万
美容・医療費  2万
保険各種    3万
貯金      5万 
雑費      1万
259おさかなくわえた名無しさん :03/04/02 07:06 ID:iQBTOKRQ
四十歳音楽家の妻です。
テキトウに生きてきたらしいので貯金とかほとんどないです。
生活費は、超ギリギリの生活しても月に七十万くらいかかる
私は元ぱっとしないモデル・主婦・後妻・二十六
あーあGデザイナーの方と結婚してればよかったかな
あっちは実家がクラシックカー集めてる金持ちだった・・・
もう本当に節約の鬼になりそうです
使わないブランド物とかヤフで売ろうかな・・・
年収千八百は固い!!と思ってたのに、不況すぎ。今は一千万。約半分だわ。
あと、MXとかでCDのレンタル料が減ってるのもツライ。
バカだから家計簿もつけてなかったけど
昨日から付け始めました。
まだ税理士の昔の男が私と結婚したがってるけど、そいつ年収五百万。
でも、親が土地と3億持ってるんだよね・・・
はぁぁぁぁぁ。離婚→再婚なんてイヤだけど、音楽業界はこの先
本当にキツそうだから、考えちゃう。
マジで、音楽のコピーと再配布はやめて欲しい。
それに日本だと、ひとつのCMが延長しても音楽家には料金払われない!!
アメリカだったら余裕で生活できてるはずなのに・・・
すみません、確定申告後でアタマおかしくなってるかも。
年収二千万あるのに自殺した俳優さんの奥さんが
水商売でバイトしてたのがすごく分かる。
もう、誰にナニをアドバイスしてもらったらいいか分からないほど
パニクってます。経費とかでホントギリギリ。
今月、髪は自分で切りました・・・・。
260おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 08:23 ID:bg2xXl+C
運送会社社員27才毒男

収入平均 35〜37万くらい
家賃     8万(2DK)
光熱費    2万
食費     5万、完全外食
ケータイ    4万、
服飾費    2万
趣味娯楽交際  3万
車ローン   5万
保険・年金   6万
雑費      1万

生活ギリギリっちゅーか赤字じゃねーかチクショー。
不況だとかぬかして従業員の給料下げる前に
自分のベンツ売れやバカ社長!
261おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 08:49 ID:7/O5xkJk
32才 弁護士妻

収入 150万前後
家賃 32万
駐車場 5.5万
食費 10万

あとは夫の口座から引き落とし
262高田万由子:03/04/02 09:14 ID:iDwPcE8v
>>259

ダンナ誰?
263おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 09:23 ID:bg2xXl+C
>>261
自慢でも煽りでもいいけどサ、スレの空気嫁。

「湯水のごとくダンナの金を使って贅沢三昧しながら
 ロクに家計も把握せず2ちゃんねるに没頭するダメ女」
とでも言ってほしい羞恥プレイマニアかMなのか?
そのわりにたかが食費10万かよ?(w
夫婦二人としても、収入の割りにあんまりいい食生活してねーな。

っちゅーか家計簿一桁書き間違ってるのか?
それならけっこういいバランスだったりするが。
264おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 09:39 ID:7/O5xkJk
スマソ>>263

ダメダメ主婦なのは認めますw
小梨夫婦で外食費は別です。
265おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 19:28 ID:2lTgtYwJ
大卒 倉庫勤務2年目23歳

手取り18万
家に3万
携帯3750
昼飯たばこその他飲食関係15000
貯金10万
こづかい3万
ローンなし



266おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 19:48 ID:Tvuoh+a3
23歳独身男

家賃    3.4万
NTT+ガス+水道+電気1.3万
携帯    0.5万
ケーブル   0.6万
酒     2万
たばこ   0.7万
食費    1万
合計    9.5万

このペースだと今月中に仕事見つけないとアウトか
267おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:08 ID:9ehGDNC0
22歳 不動産事務 手取り15万

家に 40,000(ネット代込)
貯金 40,000
交通費 7,000
携帯 3,500
生命保険 13,000

残りで昼食代・服代・娯楽代のやりくり。
あと、上記の貯金4万とは別に小銭貯金してます。
もっと貯金したい。
268おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:18 ID:s6D9aIvw
25歳 逝き遅れ娘 手取り25万

家賃+水道 1万
電気   0.2万
携帯   0.5万
ネット  0.8万
食費   3万
タバコ  1万
育英会  2万
交際費  3万

残りは投資してるのに消えていく・・・
269おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:19 ID:mqx4zPjD
>>267
男性?女性?
270267:03/04/02 22:23 ID:9ehGDNC0
>>269
女です。
271おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:36 ID:5LUSlloM
正直みんな、なんでそんなに安い給料で生活出来るの?

272おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 22:41 ID:mqx4zPjD
265=269です。
>>270
社会人2年目くらいですか?
家に4万もいれてえらいっすね!
漏れもたくさん貯金せねば・・・。
しかし漏れは家から職場までの距離が近すぎてうちゅ。(10分)
273おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 23:02 ID:zEkjVb5R
>>258さん
Gデザイナーって薄給だと思うのだが
28歳大阪で34万てすごいね!
274おさかなくわえた名無しさん:03/04/02 23:12 ID:RQ5f4ygv
>>271
君の生活費いくら?
275おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 08:39 ID:0244TkUk
音楽家の収入ってどんなもんなんだろう?
売れてない人でも普通に生活できるんだろうか。
276おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 12:28 ID:COoyI3ao
>>273

普通はそれくらいなの?あなたデナイナーさん?
277おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 13:48 ID:Dn74xGEo
>>274
自分は学生だけど、家賃抜きで大体30〜40万くらいだよ。
278おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 15:04 ID:p+gDU7be
ネタが混じっているとしか思えない。
279おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 15:22 ID:J/cEtZKW
>>277 自分で全部稼いでんの?それともママパパからお金もらってるのかなぁ〜?w
280おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 18:20 ID:jBKWIQX0
体売るか、ヤバい商売でもしてないと、
まっとうな方法で学生が稼げる金額じゃねーわな。
「普通の学生」なら、「普通のバイト」では寝る間もナシで働かないと
稼げない額だよ。

「オレ、ホストだから月収100マソくらいあるんだよねー、
ブサイクなキミらと違って」なんていう煽りを期待する!
281おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 18:27 ID:nYoY1agW
>>279 殆ど親から貰ってるけど、
3ヶ月程全く仕送りを使わずギャンブルの稼ぎで生活した事あるよ。
多分その時は結構贅沢したから3ヶ月で150万以上は勝ってると思うよ

いつも親は3ヶ月をメドに100万入金してくれるけど
使いすぎて残高が無くなって2週間1万で生活した時もあるよ






282おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 18:36 ID:ISbwPrW4
>>281
すごいな。
卒業したらどうやって生活する予定?
283おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 18:40 ID:Q/T7sqUw
世も末だな。
自分の友人は、かなりな金満家の息子だったが、仕送りは
最低限で、自分で遊ぶ金はバイトして稼いでたよ。
質素な生活してて、家に行って初めてちょい次元が
違う家だということを知ったという。
284おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 18:55 ID:nYoY1agW
>>282 殆どギャンブルで消えるてそんなに贅沢はしてませんので生活は出来ると思う
将来は何も考えてませんけど、出来ればパチプロでもやりたいですね
>>283
だいたい皆の仕送りの平均が18−20万くらいだとから自分はちょっと高いくらいだと思う。
学部が違うけど月50万貰ってるヤツもいるよ。
285おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 19:06 ID:0244TkUk
友人にKO大学生がいたけど
高校の頃から親のカード使いまくりの子がいたよ。
大学入学祝いがBMだった。
とんでもないチャマが結構いた。

でも母子家庭でバイト三昧の貧乏学生もいたけどね。
286おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 20:06 ID:jBKWIQX0
香ばしい かほり が漂ってきたのですが 祭 で す か ?
どっちにしても
親の脛かじってる身分でえらそうな口叩くんじゃねぇヴォケ!

パチプロでも何でもなりゃいーじゃねーか。
そういう偉そうなことは
親からビタ一文貰わずに生活できるようになってから言えや!

アパート借りるにしてもカード作るにしても
「おれはパチプロです」と言い張ってみろや。
誰もそんな「住所不定無職」なんか相手にしねーよ。
287おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 20:10 ID:81fmBdls
>>286
親は子供を甘やかすのも楽しみの一つだと思ってるのでは?
288おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 20:12 ID:eDJ6Qqiz
生きてるのに、せっかく生きてるのに、勿体無い。
289おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 20:26 ID:0daPNNxC
地に足のつかない生活してね、大金稼いだとしてもね、
そこはあなた、美学の差ですから。
釣りだと思うけどさ、まともなとこに就職しようね。
大学まで行って息子がそんなにふらふらしてたんじゃ、親御さんが
かわいそうだ。
290おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 20:28 ID:jBKWIQX0
まあ、所詮スネカジリのガキと大人じゃケンカにもならんと思うが
せめて、「楽しい釣りだったよ」とか「きみら貧乏人とは身分が
違う」とか、あまりにお約束すぎる
捨て台詞を吐いて逃走するような弱虫じゃないことを期待する。
291おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 20:46 ID:81fmBdls
何処の家庭でもそのくらいの仕送りは出来ると思うけど、子供の躾の為に出さないだけだと思うよ。

釣りとかじゃなくて俺の親みたいな親馬鹿な親は何処にでもいると思うよ
292おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 20:51 ID:fOPdAP4k
親から仕送り毎月2兆円貰ってますけどなにか??
293おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:01 ID:jBKWIQX0
>>292
もしや、上沼O美子の息子さんですか?
294おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:03 ID:V5YV+0A/
>>293
別荘は大阪城ですか?
295おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:05 ID:vi2lElXq
いいなー292
でもあんなおかんいらん
296おさかなくわえた名無しさん:03/04/03 21:12 ID:9Y4NmO/S
いいなー292。
おれなんか仕送りたったの350億円だよ。
297おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 02:35 ID:IVtdAt1i
>>276
Gデザイナー大阪20代で34万って高給だと思う。
Gデザイナーって給料安いよ。
(代理店、ゲーム関係はどうなのかな?)
雑誌に載っているような生活をしている人なんて、
ほんの一握りしかいないよ。
298おさかなくわえた名無しさん:03/04/04 06:29 ID:G3zsD1e1
アニメーターの人、ちゃんと生活なりたってまつか?
299おさかなくわえた名無しさん:03/04/05 04:55 ID:Waitb1wI
年齢    31
性別    男
職業   竿師
住居地  東京
家賃   11万
月収    85万 
光熱費     2万
食費       6万
通信費      3万
被服費     2〜7万
娯楽費     5万
美容・医療費  3万
保険各種    4万
貯金      ない 
雑費      いろいろ
300300:03/04/05 13:37 ID:z3AXtnAx

【金持ち】アタイの毎月の生活費いくら?【貧乏】
301おさかなくわえた名無しさん:03/04/07 23:49 ID:fsl1VtMn
三万
302おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 02:48 ID:Y2BfxCb1
え〜、あたいはそんなに安くないよ。5マソからね♪
303おさかなくわえた名無しさん:03/04/08 18:51 ID:L+Gp1h8L
じゃ、4マソじゃダメかなぁ・・・?
304おさかなくわえた名無しさん:03/04/09 21:45 ID:QFuo5I3V
月14万程度で仮に一人暮しをするとして妥当な生活を教えてください

家賃\
携帯\
家電話\
ネット代・奨学金返済合計\10300
食費\
光熱水道費\
趣味(基本的にCD・ライブ)\
雑費\
305おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 14:41 ID:1/oTxqXp
家賃\50000
携帯\4000
家電話\4000
ネット代・奨学金返済合計\10300
食費\30000
光熱水道費\15000
趣味(基本的にCD・ライブ)\15000
雑費\10000
・・・しめて計138300円
306 :03/04/10 18:37 ID:7MrSWFY0
年齢    28
性別    男
職業   個人投資家(短期投機)
住居地  茨城
家賃   住宅ローン月9万
月収   70〜200(今年度) 
光熱費     3万
食費       3万〜5万
通信費      2万
被服費     0〜1万
娯楽費     1万
美容・医療費 0〜1万
保険各種    2万
貯金      ない
銀行口座には3万くらいしか無い。
資産の殆どは証券会社の口座。
贅沢はしない、30までに金融資産1億が目標。
 
雑費      いろいろ

307:03/04/10 18:38 ID:4UNVtQUD
308 :03/04/10 18:51 ID:7MrSWFY0
>>304
家賃\4万以下
携帯\5千円
家電話\必要無い
ネット代・奨学金返済合計\10300
食費\2万
光熱水道費\5千円
趣味(基本的にCD・ライブ)\1万
雑費\5千円
しめて9万5千円也
年いくつか解らないけど、絶対にマイナスにならずに生活するクセをつけない
と、後々苦労するよ。
ボーナス時だけ、大物の欲しい物買うようにして、大体年間70万くらいは
貯金出来るでしょ。
5年で350万
それだけあれば、どうしても仕事辞めたくなったり、転職したくなった時に、
2年分の生活費があるから、精神的にとても余裕がある。
趣味はガマンするとストレスになるから、月1万くらいはイイと思うけど、基本的に
漏れのスタイルは、「楽しむのは残してから」なので、
例えるならコップにドボドボと水を注いで、溢れて来た分だけ飲む。
みたいな感じで趣味とかにはお金を使う。
月々の生活費を厳密に管理して、絶対にローン、借金で大物は買わない。
買い物で一番嬉しいのは、買った瞬間。
むしろ買った直後から、喜びは冷めるし、価値も下がる。
なので、現金至上主義。
コレが18歳から10年間一人暮らしして、学んだ考え方でつ。

309おさかなくわえた名無しさん:03/04/10 19:10 ID:CEz4JmJ5
>>308
ネットをしているから 家電話代は 要るでしょう
310おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 00:00 ID:KPh7gceg
>>305
>>308
ありがとうございます( ´∀`)
現在ハタチであります
現在家族と住んでいて、
今後も当分家族と暮らしていくと思いますが、
なるべく親に負担をかけずに一人暮しをしているつもりで
生活したいと思って聞いてみました。
今まで結構考えもなく好きに使っていたので
お勉強になりました!

>>309
ケーブルなのでその辺は大丈夫ですよ
でも話すのは家電がいいので
やっぱあって欲しいかなぁとも思いまつ(;´д`)
311おさかなくわえた名無しさん:03/04/11 07:17 ID:UPqGlbkw
>>305,308,310
どこに住むのか知らないけど、家賃4、5万は難しいと思われ。
都会だとワンルームすら厳しい。6畳一間の下宿屋とかボロ屋なら
なんとかなりそうだが・・・

食費も2万となると完全自炊だな。一人暮らしでは難しいかと。
一日700円だと朝早起きして昼は弁当持参くらい覚悟しないと。

ケータイはもう持ってるのかもしれないけど、新規加入で
「ほとんど使わないorメール中心」って事がわかっているなら
通話料込みよりも通話料別のプランのほうが安いぞ。
あの”無料”通話という表現自体気に入らないオレ。

水道光熱はいわゆる「オフジーズン」時の水道と電気でそのくらいよね。
水道は市町村によってかなり差があるが、上下水道完備ならDefaultで
2500円くらい取られる。電気代だって、2500円とすれば
月120kWhくらいだ。やってみるとわかるけど、結構厳しいぞ。
(電気代は120kWを超えると割高になるので、オレは120kWを切るように
 目標を設定して節電してる)
さらにガス代だって最低1500円は見ておかないと。プロパンならなお高し。
また、夏・冬の冷暖房費はさらに高い。

あと、交通費がまったく入ってないが、これは最初から相殺?

酒タバコは?実はこれがかなりかかったりする。
趣味+雑費で1.5万以内に収めるのはかなり苦しいと思われ。
312おさかなくわえた名無しさん:03/04/12 08:37 ID:gyvJ0RIx
>>311
ありがとうございます(*´Д`)
そこまで都会な所でもないので4〜5万は結構ありますよ
交通費は基本的に自転車なもので…ほぼ無いですかねぇ
酒タバコギャンブルは一切しないでつ( ´∀`)

一応、一人暮しの予定がある訳ではないのですが、
ある程度そのつもりで暮らしたいなって感じでお聞きしました
つまんない事ですみませんです…
313おさかなくわえた名無しさん:03/04/13 00:37 ID:nIIOiqdS
ビンボーでいつもぎりぎりです。

家へ  40000
携帯  5000
貯金  35000(給与振込み時に積み立て。絶対おろさない)
定期券 23000
習い事 10000(ギター)
貯金そのA 10000(郵貯にいれる。これは必要時におろす)
食費  15000  
残り  50000(洋服、交際費など。あまったら貯金)
 
314こっちの方がふさわしそうだ:03/04/15 00:07 ID:TVLpfCnT
独男の一人暮らし、んで平成14年度の支出です。
1年間、エクセルで家計簿つけてただよ。

家賃  648,000
光熱費  70,898 電気、ガス、水道
食費  238,554
雑費  112,318 NHK、電話代、日用雑貨、新聞代など
衣服類  80,138
交通費  82,680
書籍   21,429
情報  193,148 パソコン関連、ネット通信代
車関連 503,961 保険、ガソリンなどなど
交際費 339,360
娯楽費 285,535 主に飲み代、漫画喫茶、温泉
その他 228,176 でかい物は電化製品、後は色々と
---------------
合計 2,804,197

支出には健康保険や年金等は含まれてない。
使いすぎなのか、少ないのかはてさてどっち?


315山崎渉:03/04/17 10:31 ID:+ge88/8u
(^^)
316おさかなくわえた名無しさん:03/04/17 23:16 ID:hGB1oSAT
手取り250k、28歳 女。

家賃 6.9万
通信費 1.5万
生保 1万
電気他 1.5万
食費他 5万(昼食、交際費込み)
洋服代 3万

貯蓄は月に5万円くらい。
残業月に3桁超えてるんで、もっと給料欲しいよ。。。
317おさかなくわえた名無しさん:03/04/18 23:39 ID:w+To3g0Q
現在私のホームページの私的リンクにおきまして
500円のギフトカードが全員に当たるキャンペーンが含まれています。これは私がキャンペーンを
やっているのではなく自分で申し込んだら後日封筒で商品券がとどいて気がついた次第です。
またインターネットの出会いもどうぞ。 次へ進むへどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4140/Link.htm
318おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 19:10 ID:NSl+Kg9r
>>316
そりゃ労基署に訴えたほうがいいのでは?
同じことを男が訴えたら、それくらい将来のためだから我慢しろとかで
もみ消されそうだが、女なら真剣に調査してくれると思う。
残業3ケタなら、大卒入社5〜6年目と考えて
どう控えめにみても時間外手当だけで20万貰っていいはず。

っちゅーか、氏ぬ前に会社やめたほうがいいとも思われ。
319おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 19:53 ID:YfvPPAjh
超貧乏 29歳 独身女 実家
収入 100000

貯金 20000
食費 10000(お昼ご飯代)
携帯 8000
彼氏とのデート代 15000
交際費 10000
奨学金返済 13500
残り 23500
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
合計 100000
320おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 22:40 ID:QGFVNM0y
>>319
残り?貯金するの?
321319:03/04/19 23:20 ID:YfvPPAjh
>>320
服とか飲み代とか余ったら貯金したり。
好きなように使う。
322おさかなくわえた名無しさん:03/04/19 23:38 ID:ZosZ5Jbt
おれの場合   49才 ♂  小梨
1さんのフォーム 使用

住宅ローン 20万円
外食費   なし
光熱費 4万円
保険代 10万円
お小遣い 1万円
ネット代 0.4万円
電話代  3万円
税金とか 10万円
新聞 0.3万円
妻に20万 人と犬の食費など
ガソリン  1万円
散髪     なし  妻に切ってもらう
携帯    なし   持っていません。
貯金    10万
323おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 00:37 ID:TnWhwFwe
夫婦2人。妻専業。賃貸マンション。

旦那からもらうお金:20万円(旦那の小遣いとネット代をのぞいた額)
家賃:75000円
電気ガス水道電話:10000円
携帯:10000円
食費:30000円
医療費:10000円
雑費:30000円
貯金:35000円

慎ましい生活を送っております。
でも楽しいし幸せだけどね。
324おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 00:39 ID:o4q0xMVO
>>319
いわゆる「ぱらさいと」な方ですか?
325おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 02:20 ID:QKORS1Uk
>316
>残業月に3桁超えてるんで、もっと給料欲しいよ。。。

すげー。3桁超えってことは4桁なんだよね。1000hr以上の残業なんておれにはできん。

326おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 02:25 ID:pHihS/ja
みんな国民年金払ってないの?
うち、親が「今、これだけで生活している人がいるから、
払わないとだめだ」(将来自分がもらうためではなく)って言って…
かなりきつい。
327おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 02:30 ID:BlflZUwA
>325
100時間を超えてるって意味でしょ?
ふつーわかると思うんだけど。
328おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 02:30 ID:q8TkgrEx
>>326
厚生年金なら払ってるよ
フリーターの時は国民年金払ってたよー
329おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 02:31 ID:p343t4IQ
>>1ってリッチだな。
330おさかなくわえた名無しさん:03/04/20 04:05 ID:CsriaBP8
家賃て高いよなー。
331山崎渉:03/04/20 04:44 ID:qNMmhFui
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
332おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 07:33 ID:CWunmEyz
>326
国民年金は、自分の年金というより保険料と思えばいいよ。
人生、いつ事故や病気で働けなくなるかわからんし、
国民年金を払ってれば、障害を負った場合、一生涯年金がもらえる。
ttp://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/simin/simin/nenkin/syoug-kn.html

余分に年間100万円×死ぬまでもらえるのと、もらえないのとじゃ、
障害者ライフもだいぶ違うとおもわれ。
333おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 08:16 ID:JZ3VuY61
家族構成  夫39才 妻31才(専業)子供なし


   手取    32万 (ボーナス 150万)
   家賃(駐込み)5万2千円
   食費     6万
   雑費     1万5千
   電気     6千 
   ガス     8千5百
   ケーブル   4千7百
   電話     2千
   水道     4千
   ガソリン   1万
   犬費(ラブ) 9千
   車ローン   2万5千
   保険     1万6千
   お小遣い(夫)4万
       (妻)5千
   飲み代(交際費)1万
   貯金     4万5千
   予備費     2万
   隠し貯金    5千(残ったお金)

  夫の借金返済(完済)で節約に目覚め4年で500万貯めました。
  夫が外国人なので帰省に2年おき100万くらいかかります。
  家がほしくて頭金を貯めてるけど、まだ日本にいる予定なので
  買えません。でも、最近、家を持つのは本当に必要か?
  と考えてます。子供もいないし。
  食費が高いのは、夫が大食だからです。弁当持たせてもこれくらい
  はかかってしまいます。でも、食費はケチると体に障るので
  これ以上は削ることはしません。
  関係ないですが、選挙カーとってもうるさいです。(怒)
334おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 09:49 ID:U/yYp1WW
>333
夫が大食…犬食べれば?月9000円浮くよ。

ま、冗談だけど食費がありすぎですね。

おら、一人だけど3万にもいかない。
335おさかなくわえた名無しさん:03/04/21 20:40 ID:GfVCJot0
大卒フリーター
収入10マン
食費(昼飯)15000
携帯     3675
国民年金  13300
家へ    10000
貯金    40000
小遣い   18000
服はバイト先の友達から頂く。
336おさかなくわえた名無しさん:03/04/24 11:25 ID:XoP273gh
夫婦共働き

夫(40万)妻(20万)600,000
貯金         250,000
夫小遣い       50000
妻小遣い       10,000
昼食代(1日2,000)  50,000(25日分)
食費         100,000(外食が多くなってしまう。・゚・(ノД`)・゚・。 )
通信費         50,000(携帯2台&家電話)
水道光熱費      10,000(家に夜しかいないのでこんなものです)
猫2匹生活費     20,000(医療費別)
雑費          60,000(変動※ほぼカミサソの化粧品や服に消える)


昨年家のローソ完済したので貯蓄は今200マソ。
保険や年金は控除した手取額。
借金は今のところなし。
しかし子供がまだいないので今後の問題は山積み。
337age:03/04/26 07:19 ID:qsLrY7BR
age
338おさかなくわえた名無しさん:03/04/27 09:11 ID:SBXWGQFB
7万
339見せかけの善人:03/04/29 11:38 ID:9nuRlvlZ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
340おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 11:58 ID:dHacrVWg
29歳 彼と同居
収入 250000

食費 30000
家賃・水道光熱費 50000
雑費 10000
服飾費 40000
化粧品・散髪 10000
交際費 10000
貯金 100000

といっても残業代が月50000くらい入る。
その分はストレス解消でお菓子・洋服代になったりする。
あと3年働いたら、仕事やめて結婚して子供つくろうかな。
(そのときに家買う頭金用に月10万貯金)
その前に奨学金全額返済しなければ...
341おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 19:01 ID:Lux72ebk
45万円。(住宅ローン・光熱費・食費・交際費・学費・・・生活に必要なお金全部)
その他に、お小遣い8万円。

専業主婦・私立中の息子1人・旦那1人・犬一匹
342おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 21:30 ID:4tmdNIOl
相互リンク

年間100万円で楽しく穏やかに生活しよう
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1048604186/l50
343おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 22:54 ID:j/GovsSu
27歳 社会人大学生 手取り20万
家賃 6.8万
光熱費 上限1万
通信費、スカパー 1万
食費 2万
来年の学費 4万
実家へ 2万

超貧乏
344おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:41 ID:TCg8WoTq
27歳 女 手取り22万

家賃 6.2万
光熱費 0.8万
食費 2.5万
通信 1万
貯金 5万
残りは、趣味交際費、衣服など。

普通すぎてつまんないでつ(⊃Д`)
345おさかなくわえた名無しさん:03/04/29 23:42 ID:1COd1x/m
オイこそが 345げとー 
346おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 17:28 ID:7yRjW+R4
家賃 3万
光熱費1万
ネット代 0.8万
携帯代 0.5万
新聞代×2部 0.7万
食費2万
交際費 2万
雑費 2万
貯金 10万
ノラネコのエサ代 0.8万

金貯めて上京するぜ!
347おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 19:26 ID:GfDFsPOO
>>346
上京したらその2倍かかると思ってた方がいいぜ
348おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 21:09 ID:Ls2vnEHe
>>346
ノラネコはどうするのでつか?
349346:03/05/01 21:22 ID:7yRjW+R4
非常食・・・。









・・・じゃなくてただの猫好き


350おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 21:52 ID:Yb0UtEDh
ではネコも一緒に持っていこう。
351おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 22:52 ID:7ntM3gB8
不況の味方!!!!

不倫ビジネス!最新システム稼動中

◆アフェリエイトプログラムで安定した会員確保が可能。
◆最新の装備を備えた携帯用出会いサイトが基盤です。
◆他の交際ビジネスからの移行は歓迎です。どうぞご相談ください。
◆グループ売上から20%還元実施。但し、マルチではありません。

代理店のお仕事は大きく二つ

◆ビジネスプランのご案内 ◆大人の出会いサイトの受付

本部がビジネス活動に必要なものは全てご用意します。すぐに活動できます。
お金にならないMLM。差別化のない商品の販売店活動。実態のない在宅ビジ
ネス・・・・本当に稼げるビジネス、半永久的に継続できるビジネス。それは
私どものビジネスしかありえない!と断言いたします。真実をあなたの目で確
かめてください。強力すぎるバックアップで嫌でも高所得者になっていただき
ます。夢ばかりを追う、他のビジネスと一緒に考えないでください。

http://deai-club.kir.jp/b-plan/love-affair-m8.html ← あなたの運命を変えるサイトです!
352おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 23:01 ID:MyP69oAx
昼飯代月1.5万。
今日はパン2つ150円でがんばったぜ
353おさかなくわえた名無しさん:03/05/01 23:39 ID:NO4THUDb
28歳 女 大卒フリーター・実家

給料     150000

厚生年金等 25000前後
昼ごはん 15000
携帯    6000
本 7000
プロバ  2000
ガソリン  4000
服 55000(まとめ買いしたため いつもは10000前後)
化粧・美容院  15000
雑費  7000
残り交際費

貯金ゼロというかマイナス、家に入れるお金ゼロ。

恥ずかしい。今日から家計簿つけます。
ここのおかげ。
354おさかなくわえた名無しさん:03/05/03 01:43 ID:kp4UyLF5
>>346
新聞とるなよ、2部も・・・。
355346:03/05/05 23:34 ID:xMSiOvyv
断れなかったのでつ・・・。
356おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 13:40 ID:2bmeiDRn
年齢 28歳
職業 自由業
収入(経費を引いた手取り) 月18万〜22万円
家賃 52,000円(ワンルーム、水道代、共栄費込み)
光熱費 7,500円(今月の電気代、ガス代共に3,500円)
国民年金と国保 18,000円
食費 25,000円(ほとんどスーパー、たまにコンビニ、外食)
通信費 7,000円(ADSL、プリペ携帯着信用)
被服費 5,000円(オークションとか)
娯楽費 20,000円(酒、ビデオ、DVD、CD代)
新聞     0円(2年踏み倒し中)
雑費・交通費 5,000円(電車オンリー。車はもってない)
美容・医療費  10,000円(精神科通院中、髪は自分で切ってる。)
貯金 毎月5万ぐらい
貯蓄・その他財産 4,500,000円
357おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 15:43 ID:m5ddEHZZ
>>356てんぷれかりまつ

年齢  37歳
職業 自営業(デザイン)ひとりもの
経費    2〜3万くらい(資料購入や打合せ交通費)
収入 不定 月収0〜120万円 年収500万前後
家賃    63,000円(ワンルーム、共栄費込み)
光熱費  15,000円(電気10,000、ガス3,500、水道1,500くらい)
国民年金 13,300円
国保    48,800円(滞納中)
生命保険 25,000円(ガン保険と普通の障害保険)
食費    35,000円(なるべく自炊、時々回転寿司とか)
酒、たばこ 7,000円
通信費  13,000円(ADSL含NTT4,700、J-Phone6,000、プロバイダ2,000)
車維持費 20,000円(駐車場19,000、ガソリン6,500、雑費5,000)
娯楽費  20,000円(本、映画、交際費etc)
生活雑費 10,000円(シャンプーやら薬やら洗剤やらもろもろ)
借金    去年独立時に、親から計200万程。まだ10万しか返してない・・・
貯蓄・その他財産 0円

ソフトのバージョンアップが時々どーんとかかるので、貯金しないと・・・
もっと広いところに引っ越したい。猫も飼いたいし
358トモロヲ:03/05/07 15:57 ID:5pedBv9d
年齢 25歳
職業 製造業
収入(経費を引いた手取り・家賃(2LDK?)水光熱費込み) 月17万
食費 10,000円(自炊)
通信費 14,000円(携帯)
ローン 120,000円(色々)
保険費 15,000円
新聞 2,950円
娯楽費 残り
貯金 なし

今月はこんな感じ。毎月ほぼこんな感じ・・・・・切ない。・゚・(ノд`)・゚・。
359おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 16:03 ID:En+phwuq
収入から考えてローンが多すぎ。
360トモロヲ:03/05/07 16:11 ID:ul2j4+ST
>>359
ですよね。
前職でちとありまして(w
361トモロヲ:03/05/07 16:14 ID:45ogv6gM
前職ってなんだよ(w
親の借金だよ。
362おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 17:39 ID:rbOEk1Kf
18歳 学生
仕送り75000円

家賃(親) 6万
光熱費 1万
食費 1〜2万
電話代(ネット含) 1万
交通費 5千
その他 1万

贅沢だな、やっぱ…
363おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 17:50 ID:bIYPILZm
大雑把に100前後。マンションかいたいのに
なかなか金がたまんないYO.
ローン組んじゃおうかなあ。
364おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 18:10 ID:/ypax6mv
収入  200000弱
手取り 170000弱

財形  60000
食費  30000(外食込み)
交通費 15000
ネット  5000
携帯  30000(親の分と合わせて三台)
趣味他 25000
医療費  5000

こんなとこかな?言われるまでもなく、放漫財政でつ。
こんなんでホントに一人暮らしできるのかなぁ、かなり不安。
365おさかなくわえた名無しさん:03/05/07 18:18 ID:2bmeiDRn
携帯、ファミリー割引きとか使ってるの?
366354:03/05/07 18:30 ID:CVq+O8kd
使ってるよぉ。
やっぱり高いですか?高いですよね。。。
367おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:21 ID:PtGUvsF0
大学生アパート暮らしの男

仕送り8万+α(教科書代など)
家賃 42000
光熱費 9000
NHK 1000
携帯 2500
ネット 6000
食費 20000

バイト代3万は小遣い

小遣いの使い道
ガソリン代 5000
CD 6000
DVD 5000
マンガ本 5000
残りはその他いろいろに。たまに借金返済。

親に対する借金、190万ほど・・・
車、教習代、自動車税、保険代、一人暮らしに当たって買った電化製品などで190万。
出世払いになりそうです。
368おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 01:54 ID:Amd7Hheo

年齢  34歳
職業 (無職)ひとりもの 求職中
収入 単発バイトを月に数回 月収1.5〜4.5万円 
家賃    10,800円(共益費なし)
光熱費  15,000円(電気4,000、ガス3,500、水道3,000くらい)
国民年金 免除
健康保険   27,000円
生命保険 未加入
食費・交際費   20,000円(なるべく自炊 うちに人を呼んで鍋パーティなどを開催すると残り食材が充実・・・爆)
酒    1,000円
通信費  23,400円(NTT4,700、ドコモ15,000、ヤフーBB12メガ4,700)
月謝 8、000円 (料理教室)
生活雑費 15,000円(使い捨てコンタクトワンデーアキュビューやシャンプーとか美容院代)
パソコンのスペック CPU200 WIN98Se そろそろヤバイ。
買い換えたいが。・・・
毎月収入以上の赤字発生中につき。(涙)


369おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 02:45 ID:++tN3zC4
>>1のネット代2万円はなんなんだろう?
定額にしてないのか?
アダルトサイト通いしてるのか?
370負けない:03/05/08 16:47 ID:qFLX3iHl
20歳、女、大学生。
仕送りなし。
アルバイトで生活中。

家賃-35,000(ネット代、水道代込)
電気代-3,000
ガス代-1,200
食費-10,000(自炊100%)
371おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 19:36 ID:HCwQ7z4m
>>367-368はもうすぐ自殺の予感がするよ・・
がんがれ
372367:03/05/08 22:16 ID:RGb5cQ6N
>>371
Σ (゚Д゚;)何で漏れが自殺?
あと漏れ頑張るの嫌いだから、いいかげん(良い加減)に生きていきます。行雲流水、マンセ〜
373おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 22:32 ID:5/q+Ups/
>>370
えらいなー。がんばれ!無理するなよ。
374おさかなくわえた名無しさん:03/05/08 22:46 ID:284J2I0J
みんな税金払ってないの?
375おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 00:27 ID:bxWfc3w7
四月からつけはじめた家計簿より
年齢 31歳 毒男
職業 会社員
収入 月20.5万 (手取り)
家賃 3.5万(シェア)
光熱費 2.5万
食費 3.5万(主にコンビニ、たまに自炊、外食)
通信費 1万(CATV、PHS)
娯楽費 1万(図書券などで)
雑費・交通費 5,000円(電車、自転車オンリー。車はもってない)
医療費  10,000円(歯科通院中)
貯金 残り(4月は7万)
貯蓄・その他財産 500万(主にボーナスを貯めました)
債務 110万(育英会奨学金)

今月は無駄遣いが少なかったので、よく貯まりました(普段は4万ほど)
どこか切り詰められそうなものはないかなとも思います。
376おさかなくわえた名無しさん:03/05/09 01:46 ID:vHQ0d2tp
年齢 34歳
職業 ヒッキー 男
持家(相続したものです) 車なし
光熱費 13300
通信費 11300
保険・年金 39500
食費 22000
雑費(医療費込) 20000
こづかい 25000
新聞 3900
計 135000 もうちょうい削れそう

Excelできっちり家計簿をつけていますが、
欝で働く気がしません。
377376:03/05/09 02:28 ID:vHQ0d2tp
>>376
付け足し。童貞です。
378age:03/05/10 06:08 ID:u678GQUd
age
379おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 20:04 ID:W2RnSDTW
>>377
・゚・(ノД`)・゚・。
380おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 21:49 ID:/H+F2sHA
一人暮らししていて1番鬱なのが
医療費&香典。
どっちも急で、欠かせない。
先月コンタクトなくして、連休中に同僚のお父さんが死んで、今週はじめに差し歯が割れた‥。
381おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 22:33 ID:pyLjhtyU
31歳男・独身・実家で家族と同居

・家に入れる金  5万円
・交通費      3万円弱(電車3本乗り継ぎ+バイクの駐輪場代)
・昼食代等     5千円
・保険等      1万円
・ISP        5千円
・プリペイド携帯  千円
・小遣い      数万円
 計        10数万円

手取り37万、残った金は全額貯金で
貯金3500万ぐらいで貯まる一方。

都心でなけりゃ一戸建てでもマンションでも一括払いで買えるな。
でもその前に嫁さん見つけなくちゃ・・・。
382おさかなくわえた名無しさん:03/05/10 22:39 ID:NVgnUl7P
中卒フリーター29歳

家に入れるお金3万
貯金10万

383おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 02:28 ID:5Iisndfm
年齢: 29歳 ♀
職業: 看護師
収入: 手取り34万
家賃: なし。病院負担 ちなみに文京区内1DK
光熱費: 1.5万
食費(飲食・外食): 10万
通信費: 4万
新聞: 3千
雑費: 1万



384おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 02:39 ID:cgV1CZdL
>>383
食費と通信費を削ればもうちっと貯蓄できそう。
なにより手取り34万というのがうらやましい。
看護師ってこんなにもらえるの?
385おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 02:43 ID:Kv1txOrj
>>384
>>194にも看護婦さんいたけど、貰えるみたいね。
しかしどっちも示し合わせたみたいに食費10万とかでワロタ(w
386おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 03:06 ID:5Iisndfm
>>383ですが
 食費10万というか、それ以上かも。。夜勤で昼夜逆転しているので夜起きてる=飲むという感じになっております。10万のうち半分は飲み代

 
387おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 03:08 ID:JBfMFr6l
風俗嬢。家賃9万、携帯2万、服10万、遊び5万。 収入月120万。貯金毎月90万ずつ。
388おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 03:16 ID:exW2zgj/
>>387
よろしければ目標額と目的をお聞かせ願えませんか?
389おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 03:47 ID:Q7+P09ah
>>383
376ですけど付き合ってください。
と、言ってみるテスト。
390おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 04:06 ID:DsMa1xQj
24才♀
手取り20〜25万程度
(213さん、見やすかったのでマネしました)

家賃    4万(実家)
通信    1万(携帯、プロバイダ)
食費    1.5万(平日の昼食代)
保険    0.7万(車の保険)
貯金    5万(天引き)
小遣い   4万
………………………………………………………
支出合計  16.2万

余った分は使ったり貯金したり適当な管理。
車の駐車場代やガソリン代は会社の支給で賄ってます。
もっと貯金した方がいいのかなとは思いつつ
楽なほうへずるずると。
391おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 04:24 ID:ypJYhOp6
392おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 04:35 ID:MJXHnYl0
30才 野郎
手取り34万+α

家賃+光熱費 6万
通信       1万(携帯、プロバイダ)
食費       2万4千円
雑費    1万
遊び代      3万6千円
貯金       20万

やっぱ車無いと金貯まるね。
貯めた金で沖縄、北海道、ヨーロッパに毎年旅行に行ってる
393414:03/05/11 06:30 ID:/2Kex8mS
29歳女。

家賃    6.5万
水道光熱費 1〜2万
定期預金  6.5万
定額貯金  10万
普通預金  3〜4万
貯金マイナス埋め 5万
親へ仕送り 10万
犬の養育費 3〜4万
携帯料金  3万
マッサージ 2万
交通費   2万
来年用
年金税金準備2万

あと食費日用品外食費服飾化粧品&
足りなかった月の穴埋めに残り全額。

収入40〜90万・・・使いすぎ。
394おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 06:33 ID:/2Kex8mS
ごめん414は関係ない数字です
395おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 06:40 ID:eBdY/7v/
女は化粧品代かかるよね。
人にもよるけど。
396おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 07:12 ID:YcDTa9uF
学生♀

仕送り・6万前後
バイト収入・3万前後
-----
家賃・3万8千円
食費・2万円
光熱費・6千円
通信費・5千円
携帯代・3千円
その他・残ったお金

ヒッキー気味で友達いないからあんまりお金使わない。
397おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 22:14 ID:R6TpzOQ4

年齢   21歳
職業 大学生男
収入   約30万弱
家賃   93000円
光熱費  17000円
食費   70000円
通信費  20000円
娯楽費  60000円
生活雑費 10000円
交通費  20000円
貯蓄 750万

鬱でへろへろ
398おさかなくわえた名無しさん:03/05/11 22:45 ID:84Nqhpct
専門学生、♀19。  交際費:20000    洋服代:20000    食費:15000     交通費:10000    家賃や公共料金は親から貰ってる。
399おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 00:42 ID:U2+zI4ZL
>>397
学生で収入30万・・・
21歳で貯蓄750万って・・・
400おさかなくわえた名無しさん:03/05/13 01:21 ID:gy8m0uAm
アタイこそが 400げとー       
401age:03/05/17 02:02 ID:3QTE61B5
age
402おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 14:52 ID:RsddKFmu
30歳毒男。壊斜淫。 >>392 を見習いたいなー。
手取 320,000円+α(残業代の平均値からの差分)
=========
 光熱費 18,000円(電気7k、ガス6k、水道5k(以下、単位は円))
 通信費 14,000円(電話4k、長距離2.5k、ADSL3.5k、携帯4k)
  家賃 20,000円
 奨学金 14,000円(残額1200k、年3%の利子)
生命保険 21,000円(早くリストラしたい)
  年金 20,000円
  貯金 135,000円(住宅財形50k、一般85k)
食費、交際費、洋服代を78,000円で余裕で賄えるハズなのだが・・・。足りない。
完全外食&飲み大好きな点に問題あり? あと、クレジットカード使いすぎ。
あと、500円貯金とか、小銭貯金してるけど、月額の貯金額は不明。
403おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 15:25 ID:cNgfTgP8
31歳男 独身 フリーター
手取り 210000
家賃  57500
食費  25000
光熱費 8000
通信費 5000
服は殆ど買わないし、本買ったり、映画行ったりで大体月35000位使う
後は貯金
貯金総額は現時点で450万 (銀行370万 信金50万 郵便局30万)  
404403:03/05/17 15:27 ID:cNgfTgP8
水道は家賃込み
405403:03/05/17 15:42 ID:cNgfTgP8
プロバイダ料金忘れとった 2500
406おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 15:42 ID:+jHFtsH3
ここ見て家計簿メモつけ忘れてるの思い出した!
407おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 16:05 ID:RmzgGoz0
19歳大学生
家賃7,3万
食費3万
光熱費0,8万
通信費0,7万
学費 月8万
その他雑費に消える

収入は奨学金16万+バイト9万
仕送りがないのはきびちい
408おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 16:37 ID:WHF5If2y
>>403
遊びに3.5万も使ったり貯金するほど余裕あるなら年金払え。


・・・とか言ってみる。
フリーターなら年金天引きのはずないし。
409403:03/05/17 16:46 ID:uTWeYqNb
>>408 年金は当てにしてないので、出来れば払いたくない。だから貯める。
    しかし保険は払った方が良いかなと思うので、近々払おうと思う。
   
410おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 18:04 ID:O7qmVq1w
年金を払っておくと、事故などで障害になったとき障害者年金をもらえる。

411おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 18:35 ID:j6EIIV5Z
国民年金は払っといたほうがいいよ。
物価スライドもあるし。
民間の個人年金なんかよりよっぽどお勧め。
むしろ問題なのは国民年金の補填に回される厚生年金のほう。
でもこれは強制天引きだから止められない。
世の中うまく出来とる。
412おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 19:09 ID:FVOZGbEV
デナイナー… デナイナー…
413おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 19:26 ID:NUQ3Ma21
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1017544055/l50

賃貸不動産板のこんな所逝くとあまりのレベルの差に鬱になる
414おさかなくわえた名無しさん:03/05/17 20:29 ID:VqfJw6MV
保険に入っていない人多いみたいだけど、
共済なら掛け金も安くていいよ。
415おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:25 ID:bv0urlNc
緊急浮上・・・。
416おっ!!こんな人が長者番付けに・・・:03/05/19 22:43 ID:WvLR0k0y
417おさかなくわえた名無しさん:03/05/19 22:46 ID:k/GRgGJ7
18歳大学生自宅通学

収入0
支出0
418山崎渉:03/05/22 00:59 ID:7SuIRH5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
419おさかなくわえた名無しさん:03/05/22 22:49 ID:JpqQ2nE6
先月まで:
収入(天引き後)19万・支出16.2万(平均)。
いかに一人暮らしのサラリーマンとはいえ、ギリギリの生活。

今月から:
収入(天引き後)36万・支出19万。

残業は月に10時間までしかできなかった(意訳:つけさせてもらえない)が、
なぜか今月からきっちり払ってもらえるようになったので収入が増えた。
その分いままで切り詰めていた支出が若干増えたが、
それでも十分食っていけるほど人並みの生活ができるようになった。
420おさかなくわえた名無しさん:03/05/23 21:05 ID:+6fO9fkn
20代(かなり後半)一人暮らし女です。
残業禁止令で手取り17万の収入に…

家賃 76,000円(管理費込)
食費 25,000円
電気 3,500円(季節によって1,000円程度前後)
ガス  4,600円
水道 1,800円(月単位にするとだいたい)
通信 11,000円(ケーブルでTV・ネット・電話込)
保険 10,000円
携帯電話 3,500円

残りで生活用品代や美容院代をまかなってますが、おかげで
毎月の貯金が微々たるもの。
幸い、金のかかる趣味は無いし旅行もしないから何とかやって
ますけどね。
家賃を下げるべく市部への引っ越しを考慮中。とにかく貯金したい!
421おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 18:19 ID:cmr92VwS
家賃と年金がなければどれだけ楽か。
あと、消費税がなければもっといいんだけど。
422おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 20:18 ID:VfBkxn+P
>>420
確かに手取り17マソで家賃7マソ6千円なのは大杉課も試練。
でも、保険の1マソ円もどうかな?
全老妻なら1800円よ。
423おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 20:24 ID:GQawPrKZ
>>420
 ガンガレ!
424おさかなくわえた名無しさん:03/05/24 20:42 ID:K1HeEH7x
420です。レスありがとうございます。

>>422
やっぱり掛け捨てで充分ですかねー。
解約返戻金が結構大きいので、ある程度まで払い続けるつもりだったんですが。
全労妻に切り替えて浮いたお金を貯蓄に回しても、返戻金額には遠く及ばない
ですよね。保険はあくまで保険としてとらえてますが、返ってくるお金があると
思うだけで多少なりとも安心だったり。

>>423
ありがとう!月曜日に引っ越し先候補物件を見に行く予定。
今の部屋より家賃&共益費で6000円ダウン。どうか先客がいませんように…
425おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 00:41 ID:pFnMkitq
少々私的なトラブルがありまして、急ぎで質問したいのですが、
以下の条件の一般的な生活費はどのぐらいかかるか教えてもらえないでしょうか?

当方5人家族、食費、光熱費および保険料(月2万)学費(年間120万)がかかり
家賃は含めないとしていくらぐらいが妥当でしょうか?

親が離婚だ何たらという事を前々から言っておりまして、今晩〜明日が最終戦争だと思われるので、
できるだけこちらのちゃんとした資料を集めたく思ってます。
ちなみに上記の環境で月30万円父は納めていて、母は足りないと言ってます。
父の会社の倒産に伴い、泥沼化している状態なんで、たいへん困っております。
どちらが正しいかは、いいとして白黒はっきりさせないと行動も起こせない状況なんで、
もしよろしければ回答お願いします。
426おさかなくわえた名無しさん :03/05/25 00:55 ID:Uj83O16T
30万でぎりぎりでしょうね。
お父様が再就職されると、収入は再就職後で20万/月でしょうから
貴宅は毎月−10万の赤字です。
離婚は経済的に無理です。延期しなさい。あるいは学費を削りなさい。

427おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 01:03 ID:73Iwo/5+
5人家族の構成は?
それによっても多少違う。
でもぎりぎりでしょうね

うちは年齢の近い大人2人で月17万くらい(家賃と生命保険含めず)
自動車保険や税金がくると17じゃ無理。
428おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 01:26 ID:PdX7qdDM
お速いレスありがとうございます。
やはりギリギリですか・・・。
父は母が使い込んでいると思ってるようで、それを離婚の理由にしたいみたいです。

家族構成は父母、自分が大学生で、高1の妹と小5の妹がいます。
自分の学費はバイトして払ってるのですが、妹の学費がそのぐらいかかるようです。
もし、父が抜けたら自分じゃ生計立てていけないと思うと不安でしょうがないです・・・。
429おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 02:32 ID:73Iwo/5+
>428
中には4人家族で家賃・生保込みで30万でやってる人も
いると思うけど、
お父さんが会社経営なさってたならお母さんもそれなりの生活を
すると思うし、色々とお付き合いもあるだろうし、節約生活する
必要性も今までなかったんだもんね。普通だと思うよ。
生活レベルを上げるのは容易だけど、下げるのは苦。
離婚しても今までの生活レベルが保つとまではいかなくても
学業に支障が出ない様にお母さんがお父さんに養育費を請求した方
がいいと思います。(お母さんに親権がいったと仮定して。)
妹さん達はこれからお金がかかる年頃だし。
親権がどちらにいくかで、また違ってくると思います。
離婚って言っても実際手続きが終わるまで時間がかかると思うよ。
読んだところお母さんにそれほどの非がある訳ではなさそうなので、
お母さんが離婚に応じなければ成立しないし。
応じても親権や財産分与の話し合いもすんなりいくとは思えないし。
離婚したとしても養育費や母子家庭の手当ってものがあるから、
余程お父さんが鬼で養育費払わないなんてことがなければ
食べていけないってことはないと思う。
不安でしょうけれども、必要以上に不安になりませんように。
430おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 08:21 ID:PdX7qdDM
>>429
レスありがとうございます。
30万は一般的な生活費だという事で安心しました。
父は、これは普通の家庭より多く渡してるんだからもっと切り詰めろ、と言ってます、

やはり離婚はやめた方がいいですね。
時間がかかれば話し合いもこじれていくと思いますし・・・。
なんとか母に助言してみることにします。

いろいろと心配していただきありがとうございます。
とりあえず、本日話し合いがあるそうなので、その時の父の出方を見てみることにします。
431おさかなくわえた名無しさん:03/05/25 19:57 ID:JX2ubrhV
家賃含めないなら5人家族で
月30万は使い過ぎだろ

もっと上手く節約すれば
相当出費を減らせる余地がある

節約なんかクソ食らえ
っていうスタンスなら別だけど
432おさかなくわえた名無しさん:03/05/26 01:40 ID:7qc7jDcP
>>431
でもそのうちの10万は学費なんでしょ?(年120万の学費)
433山崎渉:03/05/28 15:45 ID:BZdip/w4
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
434age:03/05/30 00:08 ID:qnF9+bND
agege
435おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 02:13 ID:OCfcDZT1
妻が使い込んでいるかどうか
数ヶ月実際自分でやりくりすればわかるんじゃないの。
436おさかなくわえた名無しさん:03/05/30 04:33 ID:26iMsefK
みなさん、おさわがせしました。
あれからしばらく交戦状態が続き、結局しばらく金縮体勢を取るとの事で、
一応離婚まで持ち込まれずに収めることが出来ました。
これで使い込みが激しいと判断したら本格的に弁護士を立てて別れるそうです。
父がいうには、やはり30万は多めで、周りはもっと少ないといってます。
とりあえず、しばらくはこれで頑張ってみたいと思います。
いろいろとおさわがせしました、そして答えてくれた皆さんありがとうございました。
もしよろしければ、今後もこのスレを覗かせていただきます。
それでは・・・。
437おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 12:59 ID:2tk7DyhQ
給料手取り16.5万なら、家賃はいくらぐらいが妥当だと思う?
438おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 13:03 ID:6+oDSqFQ
439おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 13:41 ID:2jcwbCXu
>437
5万以下じゃないか?
月収の4分の1辺りが妥当だと思う。
440437:03/06/01 14:06 ID:2tk7DyhQ
>439
レスさんくすです。
やはりそうだよねー。
現在、管理費込みで約6万。
食費1万以内に切り詰めて、なんとかやってる。
ボーナスでたら引っ越そう…
441おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 15:16 ID:Hbs9jN9G
21才、都内に一人暮らしの女
収入50万くらい
 
家賃  95,000
食費  20,000くらい?
光熱費 15,000くらい?
携帯代 60,000
ネット代10,000
生活雑費40,000くらい?
洋服代 100,000 くらい?
娯楽費 30,000
ローン 25,000

残りは何に消えているか不明でつ・・・・。
貯金はじめよう・・・・。
442おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 17:11 ID:jcGGT1fB
>>441
21歳で50万?
すごい…。
なにをされてるんですか?

443おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 22:55 ID:FILDw+uq
スレ違いで申し訳ないが一人暮らしってどれくらいかかります?
住みたいとこは千葉浦安付近です・・・。
444おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:12 ID:05dlXvr/
>>442
すみません、六本木のクラブで働かせて頂いておりまつ・・。
携帯代とお洋服代なんかはカナリかけてまつ。
445おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:30 ID:hqcWe8+u
書いたことあったかなー。
しまなので、書きます。重複してたらすまん。

40代後半。独身無職。親の遺産で生きてるだけのしと。
マンションの管理費&修繕積立金・・16万円
食費(酒代含む)・・12万円くらい
外食費・・やはり12万円くらい
光熱費・・6〜9万円くらい
通信費・・2万円くらい
趣味費(本、CD,コンサート代)・・5〜20万円くらいばらつきが多い
服飾代・・月平均で50万円くらいかな。これもばらつきが多い。
美容代・・上代で4万円くらい
医療費・・平均8万円くらいか。
旅行費・・大体1年間で200万円くらい。

ああ、はやく死にたい。
446おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:38 ID:w7Iia+Dc
>445
月に100万は使っているの?すごいね。
447445:03/06/01 23:53 ID:hqcWe8+u
>446
去年のカードの引き落とし合計が約880万円だったから
そんくらいにはなるな。
448おさかなくわえた名無しさん:03/06/01 23:55 ID:qWcVumc/
>>445
何で結婚しないの?
449 :03/06/01 23:59 ID:2AkKibKD
>>445
な〜んか目的もって生きれば?
450おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 00:09 ID:Olg3aRVc
>>445は結婚して子孫を残せなくても、親の金でいっぱいオネーチャン買えるから寂しくないね♥
451おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 00:14 ID:kjRgMAgV
>>445
結婚したくても、できないんじゃぁ・・・?
452446:03/06/02 00:34 ID:bpnwNGjc
>445
かなり理想的な人生だよな。それくらい金をかけたいよ。
453おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 00:37 ID:LsCFq9eT
みんなリチャードだなぁ・・・

手取り23万円の一人暮らし女です。1月の内訳。

家賃 7万円(駅から1分、ワンルーム、共益費こみ)
水道代 2000円
電気代 1万円(オール電化)
通信費 1万5千円(パソコンと携帯)
交通費 6000円
医療費 1万円(歯医者は高い)
習い事 8000円プラス会費1万円 
食費は 3万円
娯楽費 2万円
計   16万5千円

23万―16万5千円=6万5千円

仕事用の書籍 5000円
娯楽用のDVDソフト2500円
洋服代1万5千円
美容院6千500円

残り三万円あるはずなおに、どうして無いんじゃ〜!
昨日の飲み会か?日々の計算が間違っているかも。
6月はケコーン式が多いので、激しく貧乏だ。
。゜゜(´□`。)°゜。ウァーン!貧乏な上に寂しいです。。。
454おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 00:39 ID:bpnwNGjc
>453
均整のとれた家計ですね。
455おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 00:59 ID:ql+8e6jZ
手取り28万一人暮らしリーマン30歳♂

家賃  70000円
光熱費 15000円
食費  30000円
通信費 10000円
交通費 10000円
保険等 15000円
娯楽等 30000円
貯金 100000円

我ながらすげー平凡でつまらん内訳だな。
456おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 01:22 ID:Olg3aRVc
>>455
貯金10マソがいい感じ。
457おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 01:23 ID:TN3hmMIM
とりあえず>>453>>455
つきあってみなさい
458おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 04:18 ID:XwNJRrvi
手取り32万彼と同棲会社員30歳♀

光熱費・電話代 2万円
食費・雑費 5万円(ランチ含)
娯楽費 2〜3万円
カードローン月支払い 3万円(あと残り3万)

貯金は毎月19万〜20万。家賃(12万)は彼が全額払う。携帯は会社持ち。とりあえず早く1千万貯めたい。
留学してたため社会人になってまだ5年目。親への借金200万を還して今貯金やっと500万超えたとこ。
でも年に一度は必ず海外旅行で50万くらいはでちゃうし、あと5百万3年くらいかかるかなーー。がんばるぞ!

そのまえに職を失わなければいいけどネ。これくらい給料もらえるとこはないだろし。
459おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 05:20 ID:e2R4l4kt
20代なかば都内在住独身♀

収入 月80〜100万
家賃 11万
食費光熱費電話代保険代など生活費 20万位?
趣味娯楽服飾費など 適当、あまり贅沢しすぎないように。。
貯金 残った金全部 ↑にいくら使ったかにもよるが、月最低30万〜できるときは60万
借金 なし

あ、もちろん夜の仕事ね。
460おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 17:00 ID:RrT5tEqG
手取り20万都内一人暮らしリーマン 31♂

社宅で家賃       0円 
光熱費は会社持ち   0円
食費          8万円
生命保険       2万円
携帯、ネット代    2万円
その他         3万円   
貯金          5万円


結婚はあきらめました。・゚・(ノд`)・゚・
461おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 17:09 ID:cy6nHNxv
旦那からもらうお金20万円専業主婦2人暮らし

家賃      7万5千円
電気ガス水道  1万円
携帯・固定電話 1万5千円
食費      3万円
雑費      4万円
貯金      3万円

だいたいこんな感じ。ちなみにボーナスなし。
旦那は小遣いとネット代をとってから、毎月20万くれる。
2人ともお金のかかる趣味ないので、のほほんと生きてる。
捨て奥ふうの暮らし方は大嫌いだが、普通程度の節約はする。
>>460さん、こんな夫婦もいるんで、きっと結婚だいじょぶ!
462おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 17:13 ID:4Q5+fqLN
独身でそのお給料で(失礼だが)
生命保険2万も入ってるのか・・>460
死んだら親は儲かるな
463おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 18:37 ID:RrT5tEqG
手取り20万都内一人暮らしリーマン 31♂

社宅で家賃       0円 
光熱費は会社持ち   0円
食費          8万円
生命保険       2万円
携帯、ネット代    2万円
その他         3万円   
貯金          5万円


結婚はあきらめました。・゚・(ノд`)・゚・
464460:03/06/02 18:38 ID:RrT5tEqG
レス書こうとしたら間違えた・゚・(ノд`)・゚・
465おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 19:27 ID:udaiQ+zx
地方在住二十代既婚♀ 

今年から自営なので収入不確定だけど月収大体150万
家賃  77000円
光熱費 15000円
食費  60000円
通信費 15000円
車の維持費(ガソリン代含み) 20000円
娯楽等 月によって変わるけど、趣味の着物を買わなきゃ30000円位
親への仕送り 130000円
貯金 残り全部

今のところ収入は多いけどいつどうなるかわからんので貯金はできるだけ
してる。ブランドものは一つも持ってない。財布でさえ五年前から使って
いるヴェールダンスだ。なぜなら旦那が資格試験の勉強で無収入だから。
早く稼げるようになってくれよう旦那ー。
466おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 20:03 ID:tctIYpg0
財布なんて10年以上前からずっと一緒ですが何か。

そろそろ買い換えたいなあ。
467おさかなくわえた名無しさん:03/06/02 23:23 ID:j9etOQGo
24歳独身♂ 社会人2年目(事務職)
手取り22万(今年度から正社員・ボーナス年3ヶ月支給)

家賃    60000円(都内・築20年のボロアパート)
光熱費    6000円(電気・都市ガス・上下水道)
食費    18000円(自炊+昼食代込み)
通信費    8000円(携帯3800+ADSL3000+基本料1700)
雑貨日常用品 3000円(日用品・衣服とか)
新聞・雑誌  7000円(朝刊・ビジネス週刊誌とか)
交際費   18000円(主に飲み代)
娯楽等   30000円(主にPC・アウトドア)
育英会返済 20000円(残り300万・あと15年)
その他   10000円(散髪とかSuicaとか)
残金貯金  50000円(残額は全て貯金)
現在の貯金 100万円
ボーナス  全額貯金予定

昨年度分のエクセルでつけた家計簿からの平均値。
育英会の借金(親父が保証人)があと300万近く残っているので、
30までには繰上げ返済したい。これが終わらないと、
怖くてほかのローンが組めないっす。そのために真っ先に削れる食費。
寝坊の時以外は会社に弁当持参でつ。自炊マンセー。
でも、弁当作ってくれる彼女ほすぃ。
468おさかなくわえた名無しさん:03/06/03 12:39 ID:NyUK7Lic
三十歳毒女 一人暮らし
手取り13万弱(半年前に給料カット)
ボーナス年40万位

家賃+駐 53000円
ガソリン代 5000円
食費(こづかい込) 30000円
通信費   8000円
保険(生保+車)10000円
カード一括返済 0〜2万
残りは貯蓄(旅行・趣味用と車維持費とその他で振り分け)
光熱費はボーナスで年10万位。
ボーナス時でしか買えそうもないもの買って、
残りは貯蓄。(やっぱり旅行・趣味用と車維持費とその他)

最近とてもむなしくなってきた。
469455:03/06/04 02:20 ID:Lw8ENMke
おお、眠れぬままにきてみたら・・・ドキドキ
>>455さん、結婚しませんか?
料理は、あまり上手じゃないけれど、手際よく、楽しく作ります。
ただ、仕事は続けたいのだよ。それでもいい?
470453:03/06/04 02:23 ID:Lw8ENMke
459は>>453です。
間違えた・・・あれ、眠いなぁ!・・・(´・ω・`)→(´-ω-`)
471おさかなくわえた名無しさん:03/06/05 21:53 ID:ehAc1YXE
455は早く返事を書くこと。女性を待たせるんじゃない!
472某番号:03/06/07 01:53 ID:zfv2Kr8e
あんまり待たせると、代わりに俺が立候補しちゃうぞ
473おさかなくわえた名無しさん:03/06/08 21:26 ID:NTWQ54yg
マトリックスみたいなアングルで必殺技をマシンガン撮影して保水
474おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 06:35 ID:P9gX1hZj
残念だったようだな、>453
まだまだ、これからだYO!
475おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 19:27 ID:h4Qh4gva
家賃10000円(大阪市内〜急行40分、駅徒歩2分、4.5畳トイレ共同アパ−ト)
光熱費4〜5000円(電気、水道、汲み取り費、町会費込み)
銭湯代3000円(入湯料200円、2日に1度入る)
通信費5000円(NTT基本料金、格安ADSL、1000円1ヶ月有効プリペカ−ド携帯)
食費約25000円以内(地元野菜果物激安、格安ス−パ−も多い)
雑費最高20000円まで(趣味含む)
貯蓄約10万円(総額は?000万、目標に達したら仕事やめて海外生活)
476おさかなくわえた名無しさん:03/06/09 19:31 ID:h4Qh4gva
>>475
年齢36歳、独身、近隣地域でサ−ビス業勤務
477おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 16:21 ID:vTJ/MYDA
食費 12 万
家賃 8.8万
交際費 2.5万
交通費 1 万
光熱費 1.5万
通信費 1.2万
服、本 5 万
---------------
32 万

なるほど!手取り給与より多いのが今初めて分かった。
どうりでボーナスで何買うわけでもなく消えるはずだ。

酒、女、車、ギャンブル、何もやらないのになぜこんなに消える?!
478おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 16:25 ID:QtOfN0gF
食費かかりすぎ。
479477:03/06/10 16:27 ID:vTJ/MYDA
やっぱり?!

お昼1300円。夜1500円。
飲み物、おやつ1200円。って感じなんだけど、食べ過ぎ?
480おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 16:30 ID:OxnNEAHk
>>479
ある一日の食のメニューを朝から晩まで
書いてみてくれ。
481おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 16:31 ID:As6W3O5B
>>477
なんだその食費は?!
自炊しろ!朝夜自炊すればお昼に1300円食べたって
5万くらいにはなるだろ。
毎日飲み物おやつ代1200円も何をそんなに食ってるんだ?って感じ。
おやつは我慢するかもっと安くすべし。
482おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 16:39 ID:xjtIdGD+
>>468
前に聞いた話を総合するとそっくりなんだが、知り合いの人か?
何地方?
483おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 16:39 ID:UGPCiQDm
食が楽しみな人もいるよね
484おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 17:22 ID:iKbgy6u3
只今
>>477
待ちー
(・∀・)
485おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 17:31 ID:rN72LTLr
月収118万
厚生年金、住民税、健康保険、所得税合計30万
住宅ローン39万
生命保険と入院保険家族全員16万
個人年金夫婦合計11万
食費7万
電気電話ガス水道6万
夫こずかい2万
自分1万
保育園代2人分9万円

月収多いのになんか赤字です。
住宅ローン多すぎ。で、生命保険も多くないと不安で・・
486おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 17:35 ID:wbbfHDKU
一人暮らし大学生でつ
バイトは後期からする予定です…
現在のところ…
食費とお小遣いしかおろしてません。他の、家賃とか電話代とか電気代・水道代などは
親の口座から引き落としです。
ちなみに…
食費・雑費(シャンプーとか):月4万
お小遣い(交際費・洋服代など):月4万
です。
これって多いですか…?
定期とかはその都度おろして買ってます。
487おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 17:37 ID:YVf9juzy
月収が30万超えて貯金ゼロとかってありなの??
全て消費するってスゴイのぅ・・・。
488おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 17:41 ID:Fg/TMf0J
16マソって・・・保険かけすぎw
その分貯蓄にまわしたほうが賢いと思うけどな
489おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 17:49 ID:FdxLmZrK
>>479

食い過ぎ。
飲物はペットボトル2本(うち一本は無糖)、おやつは無し。そのくらいにしておけ。
とりあえず昼飯代を-300(一日千円以内)、飲物代を一日300円におさえてみろ。

でないと、美容板の巨デブヲチスレ住人に喜ばれてしまうぞ。
さもなければ死の四重奏へいらっしゃい、だ。
490おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 17:51 ID:das8R6l5
実家暮らし大学生
収入
小遣い3万

支出
食費1万
本1万
映画・ビデオ5000円
服5000円

うわあああバイトしないとだめぽおおおおおおおお
491おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 17:57 ID:pkGxZeEe
>>485
大幅に減らせるとしたら保険だけだよね。
掛け捨てで安いのにするとか。
社保やローンは仕方が無いもんね。
その月収でその小遣い額はなんだか切ないなあ。
492おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 18:02 ID:d9VQl4js
>>485
月々39万も払うってどんな家?豪邸?
しっかり貯金しないと維持していくの大変そう。固定資産税とか。
493477:03/06/10 18:12 ID:vTJ/MYDA
おまたへ。
>>480
>ある一日の食のメニューを朝から晩まで書いてみてくれ。

お昼:パスタ大盛りランチセット 1300円
夜 : 自然食惣菜 3点 パック寿司 合計 1500円
おやつ:高級あられ、シュークリーム、チーズ、甘栗合計400円程度
お茶:2gペット 200円 0.5gペット*4 600円

こんな感じです。
494おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 18:13 ID:g59lyZBJ
>>486
食費と交際費分けてるのに 食費4万 って多くない?
+交際費とか小遣いで4万かあ。

私は仕送り(家賃のぞく)8万だったけど
2万は残ってたから貯金してた。で、授業とかでいる時使ってた。
洋服代など純粋に自分の都合で買うものは自分で稼いだ
(バイトした)お金で買ったほうがいいと思うけど。

495477:03/06/10 18:13 ID:vTJ/MYDA
>>482
>前に聞いた話を総合するとそっくりなんだが、知り合いの人か?
>何地方?

東海地方出身、首都圏在住です。
496477:03/06/10 18:16 ID:vTJ/MYDA
>>489
>でないと、美容板の巨デブヲチスレ住人に喜ばれてしまうぞ。

20台中ごろまでは幾ら食べても太りませんでした。というか、瘠せ過ぎ。
会社に入って、デスクワークで、給料貰えるようになってから、
10`以上増え、体脂肪率は倍になりました。
体重増えて、率が倍って事は、体脂肪量は倍以上って事か?!

497_:03/06/10 18:17 ID:sVdzhsj+
498477:03/06/10 18:21 ID:vTJ/MYDA
>>481

>自炊しろ!朝夜自炊すればお昼に1300円食べたって
>5万くらいにはなるだろ。

一人暮しの自炊はキツイです。
元々凝り性で料理好きなので、材料買いすぎて余って腐ります。
帰宅時間も不規則なので、使い切れない。
最初トライしたのですが、外食より割高でした。

>毎日飲み物おやつ代1200円も何をそんなに食ってるんだ?って感じ。
>おやつは我慢するかもっと安くすべし。

飲み物がねー。昔から、一日4gくらい飲みます。
(一応、人間ドックでは、糖尿の検査には引っかかってません。
でも、酒も飲まないのに脂肪肝)
499おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 18:29 ID:rOvZ3ojT

月収90万
(手取70万)

マンションローン18万
食費5万
水道光熱費3万
医療費など雑費2万
小遣い7万

貯蓄35万

毎年、前年に貯めた貯蓄の一部を繰上返済へ


クルマ&ガソリンは会社支給なので、これだけで
実質手取り5万くらいアップかな。

・・・んでも、そんくぁわり、茄子なし。という契約。
まぁ、そのぶん、今年から社保が安くなって得した。
500おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 18:29 ID:lHv5rBUQ
25歳 独身・彼女あり

収入 平均15マソ(親父の事務所で修行中の身)
家賃 親名義のワンルーム万村でひとり暮らしの為、0
食費 3マソ(自炊あり)
保険・税金等 3マソ
通信費 2マソ
デート費用 2マソ
衣服 2マソ
美容院 五千円

一人前になるまでは、これで生きていけるからいいや・・・





501おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 18:34 ID:1RdlSLKl
30歳オス 手取り30マンちょい。
額は大雑把だが、かなり「守備」に入ってるつもり。
余れば貯金、必要なものがあればその貯金を崩す。
結婚アキラメ組なので土日は寝るだけ。
趣味は安物材料での料理。この前、梅干漬けたよ。
現在赤紫蘇物色中。

35,000 家賃 築30年
12,000 食費
17,000 光熱費
6,000 通信費 プロバイダ料込
5,000 衣料費
2,000 本題 立ち読みで済ますこと多し
30,000 車の維持費(保険、重量税等含)
10,000 純金積立
10,000 プラチナ積立
30,000 中国ファンド積立
10,000 ユーロ建て積立
5,000 米ドル建て積立
50,000 ETF積立(TOPIX)
80,000 円建て現金積立(東京三菱)

交通費は別途支給されてます。
傷害保険は郵便局簡保の一括払いのみ。
生命保険は無し。<受け取る人がおらん。
米ドルが少ないのは、既に沢山持っているから。
土地は無し。

車は軽にしたい・・・。
502477:03/06/10 18:56 ID:vTJ/MYDA
あのぉ。
経費と投資を一緒にしてはまずいのではないでしょうか。
503おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 18:56 ID:co4xRkw3
32歳 既婚 妻、子(9ヶ月) 
手取り 約21万
(213さん、見やすかったのでマネしました)

家賃    7.5万
公共料金  1.5万(電気、ガス、水道)
通信    2.0万(携帯、固定)
食費    3.0万(自炊50%、外食50%)
生命保険  1.5万
子供服   2.0万
雑費    1.5万(雑誌、ジュース、お菓子など)
………………………………………………………
支出合計  19万

毎月、ギリギリの生活です。
10月に購入したマンションに引っ越す予定。
家賃 7.5万 → ローン 8.5万 になる予定。 さらにきびしくなる・・・・うぅ〜
504おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 19:01 ID:455vs+QY
【we-love.to】【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://we-love.to/smail/?243117
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
505おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 19:03 ID:FdxLmZrK
>>477

>>493で見ると、パスタ大盛りランチセット食うならおやつは
無しだろう。パスタセットだけで1000キロカロリーあるぞ。
それからおやつは抜いて、朝飯を食え。

それと、糖が出てなくてもその分量の飲水は……人間ドック年齢
なら、真面目に検査受けてこい。
脂肪肝はまあ、フォアグラと同じ原理だろうが、安心は出来ないな。
健康管理も仕事のうちだぞ。
506おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 19:19 ID:rN72LTLr
485.笑えるほど豪邸です。たった19坪の土地に1戸建。バブルの名残でつ。
借り換え以前はローン60万払ってました。馬鹿じゃないのか自分。
路線価の5倍で買ったので固定資産税はあまり苦になりません。
あの時代は銀行もほいほい貸してくれたしなあ。
507おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 19:29 ID:vTJ/MYDA
>>505
>それからおやつは抜いて、朝飯を食え。
朝は食欲ないのだ、これが。
3時就寝、9時起床だからなー。
9時に朝飯食ったら、12時の昼飯が食えなくなる。

>糖が出てなくてもその分量の飲水は……人間ドック年齢
>なら、真面目に検査受けてこい。

いや、まあ、マジメに受けてるんだけどね。

飲水は、多分神経症的なもの。

小学校時代、3年間所属した野球部が、非科学的軍隊方式で、
「野球部員は給食のお茶以外、水を口にしたらケツバットだ!」
とか言われて、真夏の枯渇に耐えたトラウマが。。。
水をたらふく飲める事こそが幸せだったからナー。

大盛りにしないと気が住まないのも、多分神経症的なもの。
なぜか、「普通盛りで足りるかな?」という恐怖感に捕われて、
食欲無くても大盛りを頼んでしまう。
508:03/06/10 19:43 ID:LXIvuOk+
22女 無職 彼氏と同棲中

食費10万
家賃8万
公共3万(携帯含む)
フィットネスクラブ1万
その他もろもろ
・・・・・・・・・・・
計30万て感じ。エンゲル係数高め
509おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 22:54 ID:W0o2YcDw
>508
食費、高めっつーより、高すぎでは。
510おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 23:14 ID:mcr9+tW/
22歳フリーター男 親と同居

収入15万
食費0(昼飯も家に帰って食べる。飲み物は麦茶を持参)
携帯3559
家に10000
国民年金13300
美容院3500
本、雑誌は立ち読みなので0
残り貯金。

一応公務員目指しています。
服は大学生時代に、ほしいものを新宿伊勢丹でほとんどそろえたので
今は全く買っていません。

一応彼女あり。久しぶりにどっかに連れて行ってあげなくては・・・。
511おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 23:48 ID:KDgOTikD
>>498
だったら毎回外で買わないで、自分家でむぎ茶などを大量に作って持ってけば?
毎回ペットボトル買うよりははるかにオトク。
最近は水出し・煮出しのパックも色々な種類売ってたりする。

たくさん食べるのはかまわないけど、安いものを狙ってみれば?
コンビニだって1000円あればそこそこボリュームあるもの買えるのでは?
(お弁当派なのでコンビニ弁当の値段あまり詳しくわからないのでスマソ)
あとおやつはやっぱり我慢だと思う。
おやつ我慢&飲み物持参で月36000円も節約できるんだぞ?
ついでに1食1000円以内にすれば↑と合わせて約60000万の節約だ!
今までの半分だぞ!
512おさかなくわえた名無しさん:03/06/10 23:51 ID:CotUZ8bs
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
513511:03/06/10 23:52 ID:KDgOTikD
ちなみに自分は、前は水出しむぎ茶をつくって持っててたが、
なんだか臭く感じて、ジャスミン茶に変えた。(パックの値段はむぎ茶より高めだが)
水出しよりも煮出しのほうがイイらしい。
514おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 00:40 ID:/O/ECykc
俺は、東レのスーパーピクシープロを使っているぞ<浄水器
一応、トリハロメタンと鉛はそれなりに除去してくれるらすぃ。
健康のために、せめてもの贅沢だ。
これで飯を炊き、味噌汁つくり、麦茶の煮出しをしている。
515おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 01:09 ID:ejjwQNec
大学4年の女の子(友人)が
「食費、服代、その他雑費を月二万で過ごしてる」って言ってた。

どうやって〜〜〜。
それも「一週間の食事が2,000〜4000円」って
どうすればそんなことができるんだ。
(男におごってもらっているとかじゃないよ。)
516おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 01:37 ID:LADAP1el
>>515
一週間の食費、2000はちょっと無理ぽだけど、4000ならやればなんとかなるかも。
517おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 03:37 ID:CGknHAOz
俺一日の食費で2000円は余裕で超えるんだけど・・・
3000円近い日が多いな。

朝300〜400円くらい、ランチ1000前後、夜1000円前後、
他に仕事中に飲むウーロン茶とか。

毎日14時間以上仕事して1人暮らしだから、自炊する時間はないし、
オフィスビルの中なので小洒落た店しかないから、飯屋も高い。

週末もストレス発散に寿司とか食いに行っちゃうから、トンでもない
食費だよ・・。
518おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 04:08 ID:QKPV6GoV
私も超える。
朝食 500円くらい
昼食 1,500円くらい
夕飯 1,500円か0円(奢ってもらう)
おやつ500円
519おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 06:59 ID:f5tfT4dm
完全自炊で尚且つ上手く食材を使えば一週間2000円〜可能。
私も1ヶ月の食費及び日用品などの雑費だけなら2万いかない。
流石に全部で2万はちょっと無理ぽ。

520おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 08:02 ID:Gh7xteNe
残業多いし、付き合いで飲みに行くこともあるから
たまの自炊なら外食の方が安上がりだったりする。
521おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 09:17 ID:LcW/Bgzb
やっぱ自炊は金使わないで済む。
ってか全く太らない。
体調が非常にイイ!!

自炊を始めて、確実に毎月の貯金額5万うp。
不思議な事に外食する気が起こらない。
522おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 10:14 ID:tHtlCzRm
>>521
毎日自炊する時間があるのは羨ましいです。

10時に帰って来て、まだやる仕事あるのに自炊はむりですぅ。
523おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 10:47 ID:B1e5T0I1
私かなり安上がりな生活だよ。
朝6時起床(7時過ぎ出社)、午後10時帰宅ですが一応自炊。
といってもほんとに「米炊く」だけだけど。
朝は食パンとヨーグルトか豆乳(1gの買ってます)。
昼はお握り作って(夜予約しとく)、それも面倒な時はご飯に振りかけかけて持っていく。
夜はご飯と兎に角野菜スープばっかし。コンソメ、味噌、クリーム
など味を変えてキャベツと人参と玉葱がレギュラー。あとはトマトやら玉子。
10分ちょいで出来ちゃうよw
それと豆腐が好きなので豆腐一丁食べてたりする・・・。

学生の時は昼は食堂だった。安いし。他はあまり変わっていない。
今も昼はコンビ二でお握り2個とかサンドイッチ買ったりもするけどね。
休みの日は外食もするけどドトのサンドが好物なチープな舌・・・。
あと、割とちゃんとした物を作る。魚やお肉は主に休みの日にたべますね。
但し次の日とその日に食べきれる量買う。
次の日の朝はその残りです。

524おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 11:25 ID:dLylpdt3
>511
>ついでに1食1000円以内にすれば↑と合わせて約60000万の節約だ!
6億節約か。
525おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 15:52 ID:8ZaQK7yQ
>>524
ワラタ
526おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 18:27 ID:qvxIKEIE
大学4年女
収入(仕送り+アルバイト)22万

家賃     7万(都内ワンルーム)
水光熱    1万
携帯     0.7万
家電+ネット 0.7万
交通費    0.5万
化粧品    0.5万
衣服     3万
日用品    0.6万
食費     4万
貯金     4万(教習所代にあてる予定)

来春入社予定の会社は給料20万、手取約16万。住宅手当なし。
ぎりぎりの生活になるヨカソ('A`)  
527おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 18:42 ID:ohwdJqvz
16万で7万の部屋ってきつくない?
時間がある今、歩き回って物件探しをすすめます
ワンルームなら5万台でもあるのでは…
528おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 19:09 ID:AGNzc6Gw
>522

ご飯だけでも冷凍しておく。
惣菜だけ買って来る。
それだけでもカナーリ違うよ。
529526:03/06/11 19:35 ID:qvxIKEIE
>>527
確かに、引越しをしたほうがいいと思っています。
でも、敷金礼金等で30万はかかっちゃうんですよね。
それを考えると、今のところに住みつづけるのが一番経済的かも・・と。
自宅暮らしの方が心底うらやましいです。
もともと寂しがり屋でマザコン気味なのに、なぜ東京の会社に内定してしまったのか・・・。・°・(つД`)・°・。
530おさかなくわえた名無しさん:03/06/11 21:48 ID:XH6J8i9/
>529
でもさ、30万+引っ越し代だいたい7〜8万?として

5万のところに住み替えたら差額2万で2年あればトントンかそれ以上。
それ以上一人暮しするとしたら、トータルで考えると引越したほうが
いいんじゃないの?
転勤とかないという前提条件だけど…。
531おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 07:04 ID:NPJeN7qQ
引っ越し代は親に泣きついて出して貰って、
ボーナスで返したら?
あとは衣服ひとつき3万が、かかりすぎかな…
でもそれが趣味みたいなものなら減らせないか。
食費もひとり4万はかかりすぎだと思う。
これも交際費こみなら、それでぎりぎりか。
532おさかなくわえた名無しさん:03/06/13 14:44 ID:G53c+pv3
30代半ば♀・親と同居
手取り25万円(ボーナス無し)

親へ  6万
通信費(PHS・家電・ADSL)1万円
食費  1.5万円(残業食事代)
外食  1万円
交通費 0.5万円
美容院・化粧品・洋服代 1.3万円
酒・タバコ代 3.5万
保険  1.8万円(個人年金&共済)
趣味  1万円
雑費  1万円
貯金  5万円

昼はお弁当を持っていくが、ほぼ毎日遅くまで残業なので
夜の食事代が結構かかる。
あと、ビールとタバコが止められない…
533おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 11:12 ID:8met10NN
24歳 女 サポセンのバイト
地方都市にて親と同居 月収10万

親へ   1万
簡易保険 6000円
美容院  3000円
通信   1万(NTT・プロバイダ代・携帯)
化粧品  3000円
洋服   1万円
雑費   1万円(飲み物やお菓子)

(´-`).。oO(他のお金はどこに消えてるんだろう
534おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 11:55 ID:wT62bXxK
>>533
俺と月収が同じだ!!
国民年金とかはどうしてる??
535おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:17 ID:Zo3k3mxG
物書く人(実家)

家にいれる食費 3万円
家にいれる光熱費 1万円
保険 2万円
携帯 1万円
ネットと電話代 1万円
本 5万円
服 1万円
遊ぶ 10万円
貯金 20万円
残り(5・6万円)は好きに使う。
536おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:27 ID:gL1Mz6b1
23歳 グラフィックデザイナー

家賃 73000
公共 20000
食費 45000
電話 5000
親ヘ 30000

残りが本、玩具、レコ、服等。
余裕は無いけど時間も無いから余裕。
537おさかなくわえた名無しさん:03/06/16 14:36 ID:Vn8PeMhf
>>536
ひとり暮らしなのに親に送金してるなんて偉いね!
538おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 07:18 ID:yv03EEV+
21才 大学生
仕送り\10万
バイト\17万

家賃\6.2万
食費\2.5万
高熱\0.7万
通信\1万
交通\0.8万
競馬\変動アリ

暇だからバイトしかしてないでつ
539おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 07:29 ID:EhRt6+t9
28バツ一子持ち しがない会社員 彼氏と同棲中
収入二人で39万(自分12、彼氏27)

家賃7万(P込み
光熱費7万(携帯など含む必要経費
保険2万
通信0.6万
彼氏の小遣い3万
食費4万
雑費5万(無駄遣い多し、自分の個人的な買い物含む

毎月10万ぐらい貯金。あと5万くらい貯金したいんだけど
月末になると何故かお金が無い。
東京の田舎なので家賃が安い。
540おさかなくわえた名無しさん:03/06/20 07:47 ID:jhVlW038
都内 28歳 技術職 男

月収41万


家賃   : 14万(1LDK)
光熱費 : 2万
税金 : 3万
携帯 : 1万
ネット : 0.5万
食費 : 5万
交際費 : 2万
趣味・買い物 : 5万 
タバコ : 1万

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計    34.5万

残りは貯金。
彼女がいないので交際費が安いです(涙)
541おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 14:31 ID:WQwslFxW
関西 パラサイター30歳 女 派遣

年間予算を立てて毎月の給料は全額貯金してます。
年間予算のうち、残った場合は翌年に繰越。
家には1円も入れてません……。
色々あってヒキーやった経験あり、人間不信で多分結婚できないと思うので、
ひたすら老後に備えて貯めてます。
正社員は一度やりましたが、やっぱりダメでした。

*年間予算*

年収:手取りで約180万

趣味:30万これが人生の唯一のタノシミ
通信:12万(月1万)一般加入電話・ネット・携帯(実質7000〜8000円) 残ったら貯金箱へ
小遣:9万一年を40〜41日ずつ9期に分けて、1期につき1万 小銭は貯金箱へ
保険:4万弱こくみん共済医療保険とガン保険 終身の医療保険にしたいがふんぎりつかず
住民税:5万弱
服:5万靴・バッグなども含む
交通費:7万弱派遣なので仕事の定期代 どう頑張っても6万超える
臨時:8万くらいいつもほぼ全額繰り越せるけど、今年は友人が結婚しやがったので減った(´Д`;)

合計:80万上記すべてをひっくるめてこれに収まるようにして、年間最低100万は貯金が目標。

-----------------------------------------
貯蓄をし始めたのが1999年頃からで、現在420万強。
収入はまるまる貯金してるのですが、その中からいくらか個人年金にすることにして、
年末調整で税金が戻って来るようにしようかと思ってます。

母と二人暮しなので、母が死んだら私一人になるため、
貯められるときに貯めようと思っています。
家が持ち家(マンション)なので助かってます。
542おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 14:33 ID:UDdMPmW/
>>541
オカンが病気になったときとかどうするん?
介護とかさ。
543おさかなくわえた名無しさん:03/06/22 15:14 ID:EgQXeApo
結婚して、(共働きの道を選ぶでもなく)自ずから扶養すると決めたのだから、義務は果たすべし。
嫌なら永遠に共働き・子ナシ生活をすべし。
544おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 00:08 ID:Cd/aZlrT
多くの一般人が普通では知りえないような裏情報・裏技をお届けしています。
懸賞、携帯、出会い系の本メアド・個人情報漏れ見れる方法、ネットビジネスの
裏情報、頭の使い方ひとつで短期にお金を得る方法等多種多様です!!
伊東家の食卓など比べ物にならないほどの高レベル!!
http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?noscrubs
545おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 01:09 ID:QNjzMT/a
都内 22歳 大学生 女

5月
月収38万(内仕送り18万)
家賃   :8万(1K)
光熱費 :1,5万
通信費 :2・5万
食費 :4万
交際費 :7万
趣味・買い物 :5万 
酒・タバコ :2万
残りは貯金(教習所通いと車購入目的)

単位取るもん取っちゃったからかなり暇で、
バイトしまくり。
交際費がイタイ。
546おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 01:16 ID:3gDBnRYT
>>545
今のうちに免許とっちゃったほうがいいんじゃない?
547おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 01:23 ID:UyM2pQSK
というか仕送り18万って国家公務員30歳の手取りより多い。うらやまし。
548545:03/06/23 01:26 ID:QNjzMT/a
>>546
教習所行くには、もうちょっと足りない。
今月分の給料振込まれたら、即申し込む予定です。
しかも教習所まで、徒歩1分。
何で、3年になるまで取らなかったのかと、友達に言われまくりですがw
549おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 01:37 ID:3gDBnRYT
>>548
あー、そうなの?免許だけは学生のうちにとっちゃったほうがいいよー。
就職するとまじで通ってる時間ないから。
550おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 08:45 ID:uvODP92w
>>545
どーせなら、バイクの免許も取得汁!
551おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 11:45 ID:OJz+tcNZ
>>545
最近の学生は金持ちなんだなあ。
漏れは、家賃込みで12-13万くらいだった。奨学金とバイトでがんばっていたよ。
下に兄弟がいて、学費以外の仕送り実質なかったから。

悪いことは言わない。家計簿をつけて今のうちに貯金汁。
552545:03/06/23 17:58 ID:QNjzMT/a
>>549
貯金始めたのもバイト始めたのも
今年の4月なもんで(゚ー゚;)
了解です!(゚∀゚)>
>>550
それ(゚∀゚)イイ!
車の免許取れたら考えてみます。
>>551
家計簿つけてますよ〜。
4月からですけど(w
浪費癖なくさなきゃ…
553おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 18:48 ID:HZ8t8LRn
趣味とか嗜好品とかの買い物一切しなければ、家賃除いて、月三万円程度で生活できる事に気付いた。
554おさかなくわえた名無しさん:03/06/23 20:08 ID:RvQK9LL9
都内 25歳 薬剤師 男

月収 手取りで28万


家賃:4万9000円(管理費込み。1Kロフト付き・ユニットバス)
食費:3〜4万円。月によってバラバラ。基本的に自炊
光熱費:電気、ガス、水道合わせて1万円強
通信費:1万5000円くらい(携帯、ADSL含む)
交通費:7000円(定期代、会社から全額支給)
趣味・娯楽費:3万くらい。洋服代含む
保健衛生費:1万円強
その他雑費:3万くらい
残りは貯金。

胃を悪くして病院通いをしてるので病院代が痛いでつ…。
でも同年代の中では高給取りな方なのでまだ楽。
555おさかなくわえた名無しさん:03/06/24 19:17 ID:Coaf3BjD
>>554
やっぱ、理系の資格餅は勝ち組か。
英検3級の俺にはむりぽ。
同じ25でも手取り21万。
556おさかなくわえた名無しさん:03/06/26 23:10 ID:Xf8kfHlu
>>553
でもそれは生活してて楽しいのか疑問だ、、、
557おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 02:14 ID:mxpaO1nE
やっぱ医療系の国家資格は強いよね・・・・。
何をするにしても何処に行っても就職できない事ってないもんね。
558おさかなくわえた名無しさん:03/06/27 21:08 ID:dKBDWwM8
>>553
ソレやったことがある
たしかに金は面白いほどたまったが
それ以上にストレスがたまった(w
559おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 07:41 ID:70G3n5Pe
16歳 リア高

収入:小遣い2万円、バイト6万円(近所の子の家庭教師)、ネットの収入:8万円(広告料、オークションの儲け)

家賃:0円(実家なので)
食費:1万4000円(昼食のみ)
光熱費:6000円(サーバーの電気代)
通信費:3万円(光ファイバと携帯代)
交通費:0円(自転車)
衣料費:3万円
交際費:2万円
趣味:〜3万円(本、PCパーツ代、レコ等)


余りは毎月貯金してます。親に負担掛けないように、PCや携帯は自分で払ってます。
560おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 08:23 ID:AbTZ0j6A
大学生。

家賃 35,000(水道代コミ)
電気  2,000
ガス  2,000
携帯  2,000
食費 15,000(学食メイン)
ネット
5,000

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【収入】
家庭教師   12万前後
奨学金      4万

入学費だけは親に捻出してもらった
しかしこれでも正直かなりキツい
561おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 08:31 ID:ebZmdXPf
ジャぱネット高田代
Priceress
562おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 10:05 ID:Nj1wPdbg
すねかじり大学生

家賃 45,000

ガス  2,500
電気  2,000
水道  1,500

食費  7,000
携帯  3,500
本   5,000
ネット 3,000
その他 9.000 (服、日用雑貨、交友費など)

計  78,500

仕送り 10万

>>560
自分でなんとかするなんてすごいですね
自分なんて・・・・
563おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 10:15 ID:l7QSOeE3
23歳WEBデザイナー 女

月収36万

家賃 85000
食費 20000
生活雑貨 10000
光熱費 10000
ネット 3000
携帯 3000
貯金 50000(個人用)
交際費 20000
服 20000
交通費 0(在宅)
おこづかい 10000
ローン 10000

――――――――――――――――――――
毎月10000円でブランド物をケチくさく買ってます
(10マソのもの買ったら10ヶ月買わないって感じで)
残りは会社設立のための貯金。
56423区:03/06/28 10:28 ID:7HQYjgt/
24歳。アルバイト。実家バラサイト
収入 月14万


家賃   なし
交際費  20,000
タバコ  5000
CD・雑誌 5000
携帯   6000
ネット  5000
車ローン 60,000
ガソリン 7000

家には一円もいれてないです。年金未払い。
見栄の車がイタイ、、、来年車検、、、
でも手放したくないよーーー
565おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 14:09 ID:BwZC9oIN
男性 32歳 既婚 子2人(4歳+0.5歳)

収入 月80万〜110万 (残業代の変動により)
手取りは65万〜95万

家賃        8.5万 (駐車場込み)
生活費       13万 (食費、医療費等)
幼稚園       2万
生命保険     1.7万
通信費       1.5万 (電話とADSL)
学資保険     1.1万
水道        1万
電気        1万
雑誌、本      0.5万
ガソリン      0.5万
自動車保険    0.2万
携帯        会社持ち
小遣い       10〜15万
───────────
合計         41〜46万

残りは貯金に回す

現在の貯金総額: 約3500万
566565:03/06/28 14:21 ID:BwZC9oIN
参考までに、大学生だったころの支出も書いとく…

男性 24歳 独身 (1995年頃)

収入 月36万 (奨学金+塾のバイト代+材木屋のバイト代)

家賃        1.6万 (駐車場込み)
食費        1.8万
通信費       1万 (電話)
雑誌、本      1万
ガソリン      0.6万
交際費       0.5万
水道        0.3万
電気        0.3万
自動車保険    0.2万
携帯        そんなもんなかった
───────────
合計         7.3万

残りは貯金に回した
卒業時の貯金総額: 320万


現在の貯金総額: 約3500万
567565:03/06/28 14:21 ID:BwZC9oIN
あ、最後の一行を消すの忘れた…ハズカシイ
568おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 15:04 ID:ZqAHtpKo
>>565
職業はなんですか?
税金や社会保険料の高さに腹たたん?
569おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 15:12 ID:jQVK2Fzq
何故学生さんの光熱費は安いのだろう・・・
570手取り22万:03/06/28 15:21 ID:RNp+6hOS
家賃(水道費込み)  4.7万
食費(タバコ代含む) 4.0万
通信費       1.1万
ガス・電気代    0.5万
借金返済(平均)   10.0万

借金は月3万から返せるんだが、早く返済したいのでがんばって多めに返済しています。
571おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 16:33 ID:IFfryMJ+
>>570
偉い
572おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 19:33 ID:xVIyZqqK
23歳 独身女性 会社員 職種事務。手取り14万

家へ・・・6万
貯金・・・3万
小遣・・・3万
ネット・・5千
携帯・・・4千

余った分は来月に繰り越し&たまったら定期預金。
光熱費・家賃がない分、小遣い大目かも。
でも家にいっぱい入れてるから許して。
573おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 21:05 ID:kYvxEgLf
手取り14マソでうちに6マソ入れてるなんてえらいなー。
ほめて使わす。
そちに今宵の伽を申しつくる。
574おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 21:11 ID:HP2zTzqK
38 独身 男 一流メーカー 係長

支給額 56万 (裁量労働で一定)

社会保険料(厚生、失業、健康) 54000
税金(所得税+住民税) 71500
その他天引き(組合など) 10000
保険(生命+損害) 25000

家賃+駐車場 57000
光熱費 10000
食費 30000(社食コミ)
交通費(ガソリン+電車)6000  通勤は定期支給
教養娯楽(書籍・趣味など) 10000
情報通信(ネット、TV、電話、新聞) 24000
生活消耗品(衣類を含む) 16000
交際費 30000 (風俗を含む)
食費 9万円
外食費 1.2万円
家賃 7万円
光熱費 1.8万円
保険代 保険ってなーに?
お小遣い 2万円
経費 2万円
ネット代 0.4万円
電話代 0.4万円
税金とか 6万円
新聞  んなもんとらねー夜。
スカパー(ケーブル)0.36万円
toto 5万延。
                  んじゃね!。  
576おさかなくわえた名無しさん:03/06/28 22:27 ID:jQVK2Fzq
食費9マンってぱっつんぱっつん?
577565:03/06/28 23:47 ID:BwZC9oIN
>>568

害死刑のソフト会社でSEみたいなことをやっています。
社会保険料や雇用保険は会社が100%負担してくれているから、
あまり腹立たない。
578おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 10:14 ID:bqdjkGY4
低気age
579おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 10:32 ID:UQtUY/QS
age
580おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 11:02 ID:HqTIJZgs
高給取りの生活費なんてどーでもいい。
貧乏人のキボン。
581おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 11:11 ID:KX0IBMc+
ズバリ!お金に困ってる人・・『フルーツメール』というサイトなんですが、
なんとこのサイトでは紹介すると1人につき『300円』貰えるんです。私はこれを使って約620人紹介しました。
掲示板などに書き込んで置けば勝手に色々な人が登録してくれてどんどん儲かります
。このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ(*^_^*)※1メール受信するごとに約5円貰えます。
  メールはほぼ毎日着ます。
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1715334
↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし入会するだけで
『100円』貰えるんです(*⌒▽⌒*)
 紹介者IDのとこ『1715334』でお願いしますm(_ _)m
これ続けてたら絶対儲かるはずです!私は12月1日から初めて今のところ658300円稼いでいます。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んで貰ったり
商品券として送って貰ったりしています。日によって違いますが儲かる日はスゴく儲かります!
頑張って下さいね(^O^)
寝てるだけで金はいるしオイシイですよ!
やるかやらないかは、アナタの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き換える)
いろんな掲示板に張り付けすれば寝てるだけでお金になります。皆さん、がんばってください。mmmmmmmmmmmm
582おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 19:11 ID:8EFW/nqv
22無職女 (同棲中の彼氏は駅員)

今月
家賃・・・8万
食費・・・9万
その他・・・30万(旅行とかいろいろ)

今月も食費が減らなかった
583おさかなくわえた名無しさん:03/06/30 23:31 ID:qE/BCgJx
学生 21歳 男
収入
仕送り 6万
バイト代 7万

支出(家賃は半年分、実家から大家に送金。水道料込み)

食費 12000
電気  3000
ガス  3000
電話(固定) 6000
電話(携帯) 9000
ネット 300 (ただし年一括払い)
ヤフオク 300
燃料 4000
NHK 1500くらいか? (ただし2ヵ月分まとめて引き落とし)
書籍 10000
交際  5000

残りはほぼ貯金。(のつもり)
もう大学も4年目(ただし5年目が決定)。
ゼミ以外ほとんど学校に行かなくなったら食費が10000浮いた。
どうやらかなりの金を落としていたらしい。
あと下らん飲み会(交際費)はできれば省きたい。
次の半期は休学して家賃ためねば。
あと彼女と別れたため携帯を止めようかと思案中。




584おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 00:21 ID:TiwO02kn
今月 28歳 女
基本月収 手取り17万
     バイト 6万
     スロ  5万(偶然)
家賃  56000円(水道込み)
電気   5600円(オール電化)2K
食費  30000円(コーヒー、外食込み)
交際費  7000円
携帯  17000円
固定電話 3000円
ネット  4000円
冠婚葬祭30000円 
雑費   8000円
娯楽  19600円(タバコ、CD、本)
病院   1400円
保険   4600円
ガソリン  710円(バイク)
占い師 10000円 
  
計  196910円
結婚式が大きかったなあ・・・。
携帯、寝る前に2ch巡回するから高いです・・・。AUにしようかな・・・。
後、占い師は半年に一度です。
減らせそうな所あったら突っ込んでください。

585以前ドコモ使用:03/07/01 00:47 ID:E+MAUfSK
>>584
auのミドルパック(パケット割の強化版みたいなやつ)おすすめ。
たぶん7000円くらいすぐ浮くんじゃないかな。
586584:03/07/01 03:03 ID:noPrxBNc
>>585
ありがトン!
やっぱドコモは高いねー
フォーマも考え中です!
587おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 03:44 ID:jGubF5s7
食費1万やら2万やらってのは、マジですか?
一日300円でも9000円かかるのに、完全自炊でも無理ぽ。
588おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 09:53 ID:DxeoP5kL
>>584
携帯使ってネットしてんの?
でもネット4000円とあるしなぁ。
589588:03/07/01 09:59 ID:DxeoP5kL
>>584
レスよく見てなかった。
固定電話あるならADSL使えばいいと思う。
590おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 10:14 ID:m7wMmkzZ
>>584
たばこをやめる。
591584:03/07/01 12:21 ID:Hr1YaHg9
寝る直前までの携帯がやめれません
パソはケーブルなんで固定を止めよう
と考えています。
たばこは止める方向で考えています
みなさまレスありがとうです
592おさかなくわえた名無しさん :03/07/01 15:03 ID:rbEeUXPg
>>584
あともう一点。
バイトって何してるの?
593おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 18:35 ID:jVDouLCA
フリーで使いやすい家計簿ソフトありませんか?
594おさかなくわえた名無しさん:03/07/01 23:27 ID:GTPsSwTa
>>593
自分で検索汁。
漏れは、普通にエクセルで作ってつけているが。
595584:03/07/02 00:25 ID:+0R+VOJO
パソコンデザイン関係です。
友人が回してくれています。
変なのではないよ。w

これもあるときと無いときの差が
激しいです。
596おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 19:04 ID:TDttnWhy
30代 ♀ 子一人
収入
手取り 20万
養育費3.5万
手当て  1万
計 24.5万

支出
家賃 3.5万
食費 5万
保険   3万
光熱 1.5万
携帯 
家の電話 2万
学習塾
習いごと 2万
タバコ  1万
雑費 0.5万
計 18.5万
最低これだけかかります。
差額プラス6万だが貯金無し。
年に1〜2回温泉旅行。
年に2〜3回遊園地やディズニーランド(自宅から1時間)子にゲームに、攻略本。(誕生日やクリスマス)
私の美容院は年に2回程。飲み会などは数年参加せず。
あと、たまに香典や出産祝いなどなど。
2人分の衣類、靴等はバーゲンでしか買わず。正月にはお年玉。

団地が当選する前は、家賃が9万だったから、キツかった。この値段でも築20年以上のボロボロ。キモクテ一度も湯槽入れなかった。

とても子を大学に入れる余裕ないです。トホホ。
597おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 19:09 ID:hJ2TsCCh
とりあえず節約するとしたら家電ですかね。
598おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 20:15 ID:eRj5knFG
保険3マソは貯蓄性の高いものかも知れんけど、大杉。
599おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 20:43 ID:A08UN8Pa
レスありがとうございます。
>>597
書き方悪かったかな?
携帯プラス家の電話で2万です。でも高いですよね‥。
>>598
貯蓄性高いです。
3万のうち、1万は10年以上かけている個人年金。あと2万は離婚してから、かけている個人年金。破綻しなければ、月に20万以上貰えます。
みじめな老後は嫌なので。
やっぱり子を大学に入れるにはバイトするしかないですね‥。あとは頑張ってもらって国立とか。
生活水準て、上げるの簡単だけど、下げるのは本当にしんどい。
私が若い頃はバブルだったので、毎月旅行に行き、贅沢三昧。
人生って、どうなるか分からないですね。
600おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 20:44 ID:6RojHnTs
22 ♀ 学生
収入
仕送り 15万
バイト 16万

支出
家賃  11万
電気  8千円(冬は倍)
食費  3万5千円
携帯  3千5百円
固定電話 2千6百円
ネット  3千円
保険   1万 
書籍   3万〜
ジム   2万
衣類   2万
雑費   2万
  
残りは全部貯金。今は350万くらい。
携帯はTUKAのコミコミプランに変更してからとても安くなった。
来月はお金を使うので切り詰めて生活する予定。
601おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 21:10 ID:jyG+Q/q1
親に小遣い送ってやれよ……
602600:03/07/02 21:24 ID:6RojHnTs
>>601
実家にはマメに帰って貢物を渡してます!

603おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 21:42 ID:qbQgpB2N
>>596

タバコはやめたらどうですか。
年間12万
その分 美容院 や 飲み会 に使ったらどうですか。
604おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 22:21 ID:gHgv53jO
>>600
貯金多すぎ。親の仕送り減らしてやれよ。
働くようになったら親のありがたみがわかるぞ。
605おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 22:23 ID:wkGvqKd8
>>603
ありがとうございます。タバコやめるですか‥
色々考えてみます。

>>604
同意見です。
606おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 22:25 ID:AMGTaZjK
学生が家賃11万の部屋って・・・
都心だってもうちょっと安く住めるだろうに
607おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 22:28 ID:3TPqACZg
>>604
学生の分際で11万の部屋に住むことを容認してるような親なんだから、
>>600もどうせボンボンの子女か何かなんでしょ。
就職したって多分仕送り貰うんだろうから、ありがたみなんかまず
わかりゃしないって。
608おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 22:36 ID:n0E7+dvq
手取り31万貰えるようなところに就職するのは大変だろうな。
609おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 22:59 ID:czDoj99f
>>600
安いとこ暮らせば仕送りなしでやってけるぞ。
610おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 23:08 ID:jmKm7/VC
まぁ、実質親の仕送りで貢ぎ物を買ってるも同然なのに
ふんぞり返ってるんだから仕送りって感覚ないんでないの。
口座残高が気がつくと増えてるな、くらいで……。
611おさかなくわえた名無しさん:03/07/02 23:57 ID:ctyLGpKs
>>607
ボンボンで22歳の娘がいる、というのは、ちょっと日本語おかしいよ。
あなたがそのボンボンよりもずっと年上ならば話は別だけど。
本当に金持ちの娘なら、賃貸じゃなくてマンションでも買い与えると思うよ。
実際、友達がそうだったし。私は賃貸アパートだったよ・・・
612非607:03/07/03 00:18 ID:nOIBttWs
>611
> 本当に金持ちの娘なら、賃貸じゃなくてマンションでも買い与えると思うよ。

だからこそ、600の金銭感覚がちとずれているという話なんでは?
親が「本当の金持ち」ではないんだからさ。
613607:03/07/03 01:06 ID:W/YiRF/Z
>>611 書き方まずかった?
要するに>>607では「>>600はどうせ甘やかされて育ったボンボンなんでしょ。
だって親が子に、学生の分際で11万の部屋に住むことを容認してるんだもの」
ってことを言いたかったの。
ちなみに「娘がいる」なんて一言も書いてないよ。

>本当に金持ちの娘なら、賃貸じゃなくてマンションでも買い与えると思うよ。

それでも11万の家賃は、並みの金銭感覚からは十分に外れてると思いますが。
正規分布のごくごく端っこにあるような例を引き合いに持ち出されても…
614おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 01:10 ID:UkNaYbDw
ボンボンって基本的に男性に対して使わないか?

だから11マン娘の父親もボンボン(だから自分がされたと同じように子供を甘やかしてる)
って意味かと思った。

でも代々金持ちなら成金くさいことしないかな〜とも思う。
615613:03/07/03 01:12 ID:W/YiRF/Z
>>614
そういうことか。男も女も関係ないと思ってた>ボンボン
ちなみに600が女だということに実は今気づいた…逝ってきます。
616おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 01:13 ID:8Z1ZEt6G
>>613
まぁ、あえて言うと

>どうせボンボンの子女か何かなんでしょ。
↑子女がまずかった

これが誤解を呼んだな
617おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 01:24 ID:yKiRC6YA
おなじ仕送り15万でも、バイトで貯め込んだり、11万の部屋に住んだりせずに
勉強一筋で仕送りだけでつましく生活してればこんなにも叩かれなかっただろうに。

618おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 02:12 ID:RbSublHw
>>596
習い事ってお子さんの? それとも自分の?
学習塾は今時の子なら仕方ねーかもだが、本当に必要なわけ?

毎月の貯蓄はお子さんの学校の為だよな?
子供を大学まで行かせてやりたいって気持ちはあるみたいなのに
保険が2つとも自分の老後用ってのは何となく腑に落ちない。
美容院代や服代を削ってるのは立派だけど、究極のところで自分を
優先してる気がする。
619おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 02:31 ID:4QCuf3UQ
27歳 独身 女

手取り16マン

国民年金 13300
健康保険 9770
NHK 2690(2ヶ月に一度)
家賃 56000(1K駅近)
光熱費 10000〜13000
食費 30000(外食含む)
通信費(電話、ネット)10000
ケーブルTV 5859
美容院 10000(2.5ヶ月に一度)
マッサージ 5000
雑費 10000

マッサージは行かないときもあります。
会社は社会保険等保健類一切ナシ。ボーナスナシ。大きな怪我や病気をしない
ように祈りつつ生きています。
なんとか貯金をしたいけど、何処を切り詰めるべきでしょうか?
620おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 02:38 ID:zEc6yza8
>>619
私ならCATVカットと光熱費を削る方向で行く。
1kで光熱費10000-13000は電気使いすぎな印象。

都内じゃないとは思うけど、その手取りでボーナス無しって厳しくないデスカ?
切り詰め頑張ってくださぃ。
621おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 02:42 ID:zEc6yza8
ゴメン
スレをざっと読まずに書き込んじゃった。
光熱費1万-1.5万って普通なのね。

ウチは1kで1万超えた事ないんでつ。失礼しました。
622おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 02:47 ID:8Z1ZEt6G
>>619
NHKを踏み倒して
光熱費を半分に切り詰め
食費を2万以内に押さえ
ケーブルテレビを解約し
マッサージをやめれば

月2〜3万は貯金できるだろうな
623おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 03:09 ID:K+OP3n2C
俺もワンルームだがガス+電気+水道代で計7000円くらいだよ
624おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 05:58 ID:0qoLpJDl
>>618
辛口意見が伺えて、2チャンに書き込みして良かった〜
保険3万は私が今死んだら、掛け金相当額返ってきます。老後(年金受給時)に死んだら、受給額そっくりそのまま子に行きます。ダメですか‥?
学習塾は、昔より学校の授業日数が、ゆとりの時間が必要とかで、大幅に減り、今後の優劣の差は、貧富の差
(親が学習塾に行かせたり、家庭教師をつけたり)親が金持ち=優等生。親が貧乏=劣等生。
なんて、マスコミに煽られているだけかも知れないけど、親としてはアセっちゃいます。
確かに塾にいく前より、成績上がりましたし。
習いごとは子の空手です。大きくなって、カツアゲ等されないように、私から、ヤル?って言いました。
何とか頑張ってみます。
625おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 06:00 ID:E7ISf087
>>624
何言ってるか、わからん
626おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 06:22 ID:Iay2J665
>>625
横読み
627おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 08:37 ID:8r6XErwz
辛口意見が伺えて、2チャンに書き込みして良かった〜

■保険3万
私が今死んだら、掛け金相当額返ってきます。
老後(年金受給時)に死んだら、受給額そっくりそのまま子に行きます。
ダメですか‥?

■学習塾
学校の授業日数が減り、学力低下が心配。
マスコミが、「今後の優劣の差は、貧富の差」と煽るので、親としてはアセっちゃいます。
塾にいく前より、成績上がりました。

■習いごと 空手
大きくなって、カツアゲ等されないように、私から、勧めました。


金がないから大学に行けないとこは無いです。 いろいろ手はあります。
金の有無で学問の機会を奪ってはいけないのです。
もしかすると、癌の画期的な治療法を発見するとか、
優秀な官僚になり、少子高齢化問題を一気に解決するかもしれない

まぁ、無いですけど。
628おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 09:23 ID:iEOWT8zL
23歳 独身 男 フリーランス

月収30マン

家賃 31000
水道代 4032(2ヶ月1回定額)
ガス代 4000〜5000
電気代 2500
携帯 6000
自動車保険 12000
生命保険 6500
簡易保険 4900
損害保険 1000
車ローン 30000
国民年金 13300
健康保険 16400
親に仕送り 25000
NHK 2700(2ヶ月に1回)
住民税 9000(2ヶ月に1回)

食費 20000
コインランドリー 3000
銭湯 2000(自宅の風呂が狭いから)
交際費・その他 10000〜30000
ガソリン 8000

ネット代、固定電話代は諸事情によりタダ。

月に20万ちょいってとこですか
なんか保険入りすぎかな〜
629おさかなくわえた名無しさん :03/07/03 09:46 ID:A7YotEvN
生きていくって大変ですね。
630おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 09:59 ID:xUYsmONL
仕送りしてもらってる学生さんがさらにバイトすると
余裕で自分より収入がうわまってるだよな。
なんか凹む・・・
631おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 10:02 ID:ETpOKKh4
へこむこと無いよ、親のすねかじりなんだから。
632おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 10:19 ID:q4EWwidH
>>628
おれんちNHK2ヶ月で2000円くらいだけどなんで?
貧乏だから安いのかな?
633おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 10:37 ID:FJFTJPYp
けっこうNHKに金払ってる人いるのね・・・
634おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 13:59 ID:HIlU4t1t
年齢 28歳 ♀  職業 看護師(公務員)
収入 手取り320000〜360000円 夏のボーナス 手取り550000円
家賃 10000円(寮:8畳のワンルームマンション)
光熱費 15000円
食費 120000円(外食込み)
通信費 35000円
雑費 10000円
旅行費 25000〜50000円(1〜2ヶ月に1回)
その他 小遣い+貯金
635おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 14:01 ID:R5rv+2ZW
外食込みとはいえ食費がスゴイっすね
636おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 14:11 ID:xUYsmONL
通信費もね。
637おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 14:15 ID:BZdOlANi
す、すごいなあ、稼いでるなあ・・・くらくらする
638600:03/07/03 20:52 ID:jdYoSVGo
どうもみなさまレス有難うございます。
話題になってる家賃の高さですが、親の希望で治安のいいところというものがあり
相場が高い地域に住んでいるからです。部屋の間取りはただの1Kです。
親は生活に困っているわけではないのですが、
仕送りは家賃+生活費のギリギリの額ということで家賃+4万という計算みたいです。
勉強も兼ねてですが、自分でバイトもしてるので、15万を稼ぐ大変さは身に染みてます。
いずれにせよ、今の生活があるのは親のおかげですね。
639おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 21:50 ID:osiFTsif
30歳 団体職員

手取り31万

家賃10万          保険5千(独身なんで入院保険のみ) 
電気5千(夏冬は倍)     食費3万〜4万
電話3千           交際費2万
ガス2千           ジム代1万
水道4千(2ヶ月分)     生活雑費2千
新聞4千           飲み代1万
携帯1万           小遣い3万
プロバイダー4千       被服費2万〜3万
美容院代5千         残り3〜5万貯金

手取り特別少ない方じゃないのに、なんで金貯まらないんだ?
家賃安いところに住んで、ジム止めて公共スポーツ施設に替えて
美容院を2ヶ月に1回2千円のところにすれば、トータル4、5万は
浮くの分ってるんだが…できん…。
640おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 22:09 ID:yKiRC6YA
飲み代、服代、交際費別なら小遣い3万は多いのでは?
食費3〜4万は節制していて立派だなと思います。
641おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 22:18 ID:iY8j3DCZ
食事は外食が多いですか?結構おしゃれそうだけど、服買う代わりに酒は飲まないとか
ジムも週末だけのにするとかは?
642おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 22:23 ID:h49Qf0YU
>>639
リーマンの小遣いっていうのはね、
普通、ジム代、飲み代、交際費、被服、美容も含めていうんだよ。
つまり小遣いが多いの。
643639:03/07/03 22:47 ID:osiFTsif
>>640
小遣い3万はやっぱり多い?CDや雑誌買うとすぐ無くなるんだよね。
食費が安いのは、昼に社員食堂で食べるから。これが無かったら…。

>>641
食事は、一人の時は朝晩はほぼ自炊のみ。夜にたまに友達や彼女と外食する程度。
昼は↑で書いた通り社食。
仕事は大体定時に終わって、その後週2か週3はジム行ってるので、土日のみの
プランにするのは無理っぽいかも。酒を少し減らそうかな。身体にもいいし。

>>642
それで計算すると俺は小遣い10万いっちゃうもん、やっぱり無駄が多いんだろうな。

皆さん、忌憚の無い意見有難う。
644おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 22:50 ID:acifZSiE
24歳、専門職
手取り  約25万
家賃   1.5万
貯金   8万
光熱費  1万
通信   1万
食費   2万
生活用品・雑貨 1万
洋服・化粧品 2万
医療費  0.5万
お稽古  0.5万
交通費  0.5万
交際費  3万
旅行好きなので月々積立 3万
その他   1万

の予定ですが、赤字が出て貯金に手を出す事もしばしば・・・。
なにがいけないんだろう・・。
645おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 23:46 ID:uV+0m1kD
27歳 女 事務 親と同居
手取り    18.5万
住宅ローン  7.5万
光熱費    なし
通信費    1.1万
交通費    1万
習い事    1万
保険年金  2.4万
食費     1.5万
服飾衛生  1万
預金     1.5万
住宅ローン 1.5万
(ボーナス分)

ボーナスなんてあてにならないので、ボーナス払いの分は月々で貯めて
います。その分ボーナスは預金へ。
財形年金と職場の個人年金(預金型?のやつ)、生命保険や傷害保険、
医療保険に入っています。独り身なんで生命保険減らそうかな、と思って
いるのですが、万一の時親に1000万くらい残すのも悪くはないかな、と。
住宅ローンを30代前半の間に完済して、老後対策を立てようと思っています。
646おさかなくわえた名無しさん:03/07/03 23:53 ID:xVYgWpM0
>644
家計簿つけてますか?
家計簿つけたら予定外に何にお金を使いすぎたなどが分かるのでは?
貯金予定8万というのがうらやましいというか、贅沢というか・・・

後は
> 交際費  3万
> 旅行好きなので月々積立 3万
> その他   1万
このあたりで調整してもらわないと困ります
647おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 00:00 ID:2GY1pwGa
31才毒男 メーカー技能職 手取り25万

家賃、駐車場込み 6万
光熱費 1万
食費 2,5万
酒 1万
通信費 2万
ガソリン 1,5万
雑貨 1万
本、新聞 0,5万
交際費 2万
交通費 1万
風俗 2万
床屋、レンタルビデオ、宝くじetc  2万


税金、保険、NHKは年払い
給与天引きの社内預金 4万
648おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 00:01 ID:5RIk8t0+
>>644
家賃は安いけど、一人暮らししながら実質的に
月に11万もためているのだから充分だと思いますよ。
節約よりも収入増やす事を考えた方がいいのでは。
あとはほんとに>>646のいう場所で我慢するしかないかと。
649おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 00:04 ID:XJe9T/Gm
でも24歳女子(だよね?)が手取りで25万ならまあまあ高収入といえるのでは?>644
650おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 00:11 ID:5RIk8t0+
>>649
さらに貯蓄したいのならって意味です。
若いうちからあまり交際費やお洒落代を削るのもどうかと。
651おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 09:26 ID:d/9WaHfJ
>>644
貯蓄11万(貯金8万+旅行積立3万)もしてんのはいいけど、赤字出してるんじゃ意味ないよ。
いっそのこと貯金6万くらいに落としたら?
あと交際費の3万はやっぱりちょっと多いと思う。他はそこそこ絞れているみたいだけど。
652おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 09:33 ID:xepGvcqt
19歳 学生 実家暮らし

収入:バイト代(10万前後)、小遣い(2万5千)
今月だと、2万5千円+11万円=13万5千円

携帯代 1万円
定期代 5千円
洋服代 7万円 (化粧品代なども含んでる)
交際費 1万円
娯楽費 1万〜1万5千円
残り 貯金したり、洋服代にまわっちゃったり…。
たいていスッカラカンになっちゃう。

洋服代を浮かせばリッチに貯金できるとわかっているんだけど…。
653おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 09:34 ID:faT5LRGL
>>646
なんであんたが困るんだ?
654おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 10:53 ID:xhHbJhXb
35歳既婚女
給料(手取り):自分32万円、夫120万円くらいらしい

それぞれ財布は別。
家賃(駐車場込み38万円)は夫が経営する会社で借り上げ
光熱・通信費(4万円)、二人での外食代、車にかかるお金等は夫が負担。
食費や生活に必要な細々したものは私が負担。
お互い、自分のものは基本的に個々人で購入。

食費:3.5万円
生活雑費:1万円
スカパー受信料:0.4万円
衣料・化粧品代:1.5万円
携帯電話:0.5万円
交際・交通費:2.5万円
スポーツジム会費:1.1万円
趣味:2万円
生命保険:1.2万円

私が使っているのはこのくらい。
残りは独身時代から持っている口座に貯金。
毎月、夫が小遣いと言ってくれる10万円は別の口座に貯金。
655おさかなくわえた名無しさん :03/07/04 11:44 ID:uNiUT7OA
↑それぞれの職業が禿しく気になる。
656おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 12:05 ID:uaoziE12
4人家族(夫36、妻37、子7、爺74)
食費 6万円
家賃 0万円(妻実家父と同居中)
光熱費+通信+ガソリン 6万円
保険代 4万円
お小遣い 4万円(ダンナ)6万(爺)
爺の宗教 月献金3万円
その他雑費10万円

全部爺の財布から・・。税金その他で年600万は使う。
夫収入はすべて貯金。年間の貯蓄額650万也。1億まで貯まったら爺に恩返ししよう。
同居万歳!

657おさかなくわえた名無しさん :03/07/04 14:19 ID:uNiUT7OA
>>656
爺さん何者ですか?
658おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 14:20 ID:faT5LRGL
恩返しする前に寿命が・・・
659おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 14:42 ID:5RIk8t0+
相続税対策でしょう。
660656:03/07/04 16:36 ID:uaoziE12
爺はアパート持ちです。小金モチ。
毎日家の事はほったらかしで爺は遊びに行ってますが
趣味が家の修理(元棟梁)なので、人の家修理しては小遣いを増やしています。

寿命→すっごい丈夫なのであと目算15年は生きるであろう。。
下手すると100迄生きるカモ。(長寿家系)
661おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 21:03 ID:SKuZNABf

生活費ではないですが、ボーナスでました。

支給額 185万円

雇用保険 1.3万
健康保険 4.4万
厚生年金 10万
所得税   24万

うーん 社会保険+税金で 40万円
いくら何でも、ちょっと多いです。
662おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 21:04 ID:SKuZNABf


手取りは、約145万でした。
663おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 21:33 ID:dcMxP+U+
>>661
俺のボーナス40万もいってないよ。






(´・ω・`)
664644:03/07/04 22:39 ID:34QMIDwH
家計簿つけてないです。何度かフリーソフトなど使ってチャレンジしたのですが、
結局三日坊主・・・!

交際費は人へのプレゼント(父の日、母の日、家族の誕生日、彼氏の誕生日、お年玉など)とか、
同僚や友達との飲み代や、デート代。
これでも節約してるつもりで、どこを削っていいのか分かりませぬ。。。
旅行は好きで、冬はスノーボード旅行へもしばしば行きます。
独身のうちにあちこちいっとかないと!と思って。

ってこんな言い訳ばっかりしてゴメンナサイ!!
だから赤字なんですよね。
スイマセン〜。
665おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 23:25 ID:dhns1+QQ
>>664
そういうあんたはもうだめぽ
666おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 23:29 ID:SKuZNABf
>>664

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1041765635/l50

の299 あたりを・・・・・
667おさかなくわえた名無しさん:03/07/04 23:36 ID:K1TDzU4G
>>664
http://www.mt-stone.com/k/choiap/pc/
パソコンでつけると立ち上げたりしなきゃいけないから、携帯アプリの家計簿ソフト使ってみたら?
668664:03/07/04 23:36 ID:34QMIDwH
>666
み・身に染みます〜。
669おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 00:35 ID:04z97IHY
>>666
俺も身に沁みた。
仕事の空き時間に自分用の家計簿ソフト作ったにもかかわらず
全く使ってない。こっぱずかしー。
670おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 00:46 ID:Omb8Vg1e
日記と同じだよ。>家計簿

2chをチェックする前にそのたびに5分ほど時間を割いて
エクセルに入力する。これでおっけーなわけだが。
漏れは自作の家計簿で1年半続いています。
別に自作といっても、単に表を作っただけだが。
全く高機能などない。
671おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 03:08 ID:sS9HG5Tm
21歳のプー。

お小遣い(化粧品代込み)\4000(平日泊まりに行く
祖母から貰う(その代わりお手伝いするけど))

通信費や食費等はうちの親持ち。
672おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 10:05 ID:pLVjRf48
働け
673おさかなくわえた名無しさん:03/07/05 17:56 ID:OpxxTeSY
>>672
それができりゃ、苦労してないだろう。
674おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 01:45 ID:xLwsGFad
公務員浪人男、生活費9万だぜ。
おれ以下のやついる?
675おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 01:56 ID:yweJJuPx
>>674
月4万(食費等、すべて込みで
676おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 02:00 ID:xLwsGFad
実家?それでもありえん。
内訳かいてくれんとネタとしか思えん。
677おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 02:08 ID:bw3rBTLg
4月から一人暮らし(学生)なんだけど一応家計簿つけてます。
親から家賃別で月に3万円仕送りしてもらってちょっと赤字…。
そろそろバイト始めないとなぁ。
678おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 13:46 ID:QBGzXEos
夫婦2人で手取り35〜40万くらいで家賃8万のアパートにすんでます。
やっぱり家賃高いでしょうか?
スレチガイすまそ。
679おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 21:34 ID:bp726NHr
>678
それ以外の生活費がわからないと何ともいえないのでは…。
例えば家賃八万でも食費2万以内に押さえて水道光熱費が
各々5千円行かないのであれば衣料費・交際費を考えても余裕で貯金できるし、
逆に食費その他が何十万もいくようなら家賃を押さえるべきかと。
どこに重きを置くかで違ってくるんじゃないかなあ。
680おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 21:37 ID:wVhSos9u
場所にもよる。間取りにもよる。
都内か地方のさらに田舎なのか。
単純に収入比からしたら平均的な気はしますが。
681おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 21:45 ID:PXQb6M2x
院生 仕送り10万円
家賃4万3千円
水道・下水道代4000円
電気代2000円
ガス代7000円
携帯代1万3千円くらい
固定電話・ネット等7000円
食費2万円
交通費1万円

バイトをしないと生活できません。
勉強する時間が欲しいのでできるだけしたくないのですが・・
節約するならどの部分でしょうか?
ちなみにガス代は、北海道に引っ越してから、急に7000円になりました。
??普通にお風呂と料理くらいにしか使ってないのですが・・

普通、一人暮らしの方のガス代ってどのくらいが平均なのでしょうか?
682おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 21:52 ID:wVhSos9u
ガス代も地方差あるのでは?
ついでに都市ガスかプロパンかにもよる。
北海道ならストーブがガスか石油か電気か?
給湯がガスか電気でも違う。
最近ガスエアコンってのもあるなあ。

自分はほぼ自炊の社会人ですが、
ガスはコンロのみでここ一年ほとんど1234円です。
そのかわり電気温水器給湯だから電気代が6000円台だ。
683おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 22:00 ID:Wc5LvCn2
>>681
携帯使いすぎな気がする。ネットはADSL?CATV?光?固定と併せて7千だと
ちと多い気もする。
あと北海道だと冬場は電気2千ではすまないのでは?
この辺も見越して予算を立てないと。
バイトしたくないなら奨学金取れるように頑張ってください。
684おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 22:25 ID:PXQb6M2x
>>681
多分プロパンだと思います。
ガスストーブが最初からついていたのですが、この調子だと、
石油ストーブを買わないといけませんね・・。
4月から初めて北海道に引っ越してきたので、ちょっと冬がくるのに
びびっています。

>>683
そうですね。引っ越してさみしさのあまり、ついつい地元の友達に
電話してしまいます。
もう少し減らしたいです。
ネットは、ADSLだと 思います。ヤフーBBです。固定電話使用料3500円
ブロバイダー料3500円くらいだったと思います。
奨学金は、大学時代の学部の成績があまりよくなかったので、なかなか難しいです・・

もっと頑張っておけばよかったなぁ・・。

レスありがとうございました。
685おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 22:31 ID:wVhSos9u
プロパンガスなのかどうか、ADSLかどうかわからない大学院生?
686おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 22:37 ID:pP38zcrh
ネット代ってタイプ2にしても結局5000円くらいになっちゃうよなー
NTTももうちょっと負けるかしろってんだ
687おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 22:42 ID:PXQb6M2x
>685
特に意識して契約していないので、よくわかりません。
ADSLっていう意味もあまりわかっていません。実家がヤフーBBなので、電話代
がかからないから、という事で、契約しただけなので・・
・・・自分の興味のある分野の本しか読まないので、知識が
かけている面がたくさんですね・・・
お恥ずかしい限りです。失礼しました。
688おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 22:45 ID:e6Becw4+
プロパン高すぎ。
電気料金やガソリン・灯油なんか値下がりしてんのにプロパンはほとんど下がらず。
オール電化にしたい。
689おさかなくわえた名無しさん:03/07/06 22:52 ID:+31VmkjQ
ネットは日本テレコムでADSLだけど、月額3730円。モデム貸出料込み。
ずっと一つところ使うつもりなら悪くないと思うよ。
690おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 02:26 ID:MNAtS1ch
>院生
まず家賃・公共料金高すぎ。僕はあわせて38千円くらい。

あと固定・ネットは解約し、携帯に一本化しましょう。
携帯もエッジにすれば3千円弱でネットやり放題(基本料込み、電話代は別)。

あとは通学を自転車、もしくはランニングにしましょう。

これで50千円は浮くよ。
691おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 02:33 ID:MNAtS1ch
ちなみに僕は

家賃31
光熱費3
食費17
携帯3
NHK2
服7
デート13
文具、教材7
交通費9
本3
雑費5
トータル100
692おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 02:37 ID:aGh92Cf+
>>691
家賃だけで私の月の手取りより上だ!
グッスン(涙
693690=691:03/07/07 02:40 ID:MNAtS1ch
いや単位は千円だから、トータル10万てことよ。
家賃はだから3万1千円
694おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 02:49 ID:Dm1LN7LJ
NHK払ってる奴多いな
まあ普通に見てる人もいるんだろうが、何だかなあ
695おさかなくわえた名無しさん:03/07/07 13:45 ID:yK0olgdn
>679-680
レスどうもです。今現在生活してるんじゃなくて、これから結婚して住むところが
8万のアパートになりそうなので
場所は東京郊外(新宿まで急行電車で20分ちょい、駅から徒歩10分)の2DKです
もっと安くていい物件はないかと探したんですが、なかなかいいのがなくて…
身の丈にあわないようならやめようかと思ってきいてみました。
本当にどうもありがとう!
696美大:03/07/08 19:11 ID:d0B4Y7VF
家賃3万5千
食費1万
画材費1万5千
貯金7千くらい
電気代1500
ガス代1500
交通費5千
雑費5千くらい
本とか付き合いとかなんたらで1万

合計9万 やすいほう?
697おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 21:10 ID:4zyPbSBm
ふと思ったんでつが、
皆さんの間取りってどんな感じなんでしょう?

地域差があるので、家賃と間取りの
関係性は単純にイコールではないことは承知の上で、
よければ間取りも教えてくれませんか。
698おさかなくわえた名無しさん:03/07/08 22:40 ID:uVlXI6xj
場所:東京23区内。最寄地下鉄駅から徒歩5分。
家賃:6万。
住まい:築24年木造アパート。
つくり:6畳和室+押入れ1間+バストイレ別+台所1.5畳くらい
その他:台所の給湯設備なし。エアコンはあり。

都心まで家から30分なので、便利なことは便利。終電逃しても
深夜バスで1000円以内で山手線内駅から帰れる。
699おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 00:49 ID:gNiky/KD
近江の国の片田舎。
家賃: 4万
間取り:6畳和室・4.5畳和室・DKの2DK。築年数30年余り。
     勿論風呂トイレは別。他に裏口に屋根付きの物干しスペースあり。
     車が必須のこの地域で、駐車料無料はウレスイ。
交通: 最寄駅まで徒歩5分。
700おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 01:02 ID:26em2VLc
age
701おさかなくわえた名無しさん:03/07/09 10:14 ID:dI41d1eT
肝心の生活費書いてないじゃんかYO
702おさかなくわえた名無しさん :03/07/09 11:41 ID:LgMbVElm
↑ワラタ。そのとーし。
703おさかなくわえた名無しさん :03/07/12 09:43 ID:RfJBQrOm
あげてみる
704_:03/07/12 09:49 ID:nc2lFmq6
705おさかなくわえた名無しさん:03/07/12 14:15 ID:x5sN6xuC
フリーランスで在宅勤務24才オンナ独身
収入は10万から25万

家賃 5万5千円(公共・水道代含)
ガス 2千円
電気 4千円(夏はこれ以上。普段は2千円前後)
電話 6千円
携帯 6千円
食費+雑費 3万から4万
その他 1万前後
交友費など 1万前後

余りは交友費やら貯蓄やら。
収入の少ない月は貯蓄を切り崩す。
もう少し稼げるように営業しないとな…。
706山崎 渉:03/07/12 16:25 ID:IAnQvJTF

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
707おさかなくわえた名無しさん:03/07/12 18:03 ID:HFvuKCxA
26歳男
家賃 5千
ガス水道 5千
電気 5千
電話 5千
スカパー 5千
生保 1万
食費小遣い 8万
手取り 30万
708おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 14:37 ID:uol8gtjl
24歳 IT業界契約社員男。

家賃7.5万(普通の1K)
ガス水道5000
電気3000
電話(携帯)1万
CATV(インタネト)4000
食費3.5万
手取り(3交代手当て付で) 33万

貯金月10万位頑張ってます。
毎年引越ししてるので引越し貧乏。
709708:03/07/13 14:38 ID:uol8gtjl
ぁ、tabは受け付けないのね。
見づらくてすまそ。
710おさかなくわえた名無しさん:03/07/13 16:43 ID:/cIgevYW
ひきこもり大学生

小遣い3万

本・CD・DVDレンタル 2万
映画 1万

に、にげちゃだめだ・・
711おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 00:23 ID:GxFKSLPG
28歳実家住み独身OL
手取り20万

恥ずかしくて言えない趣味の積立 5万
携帯代 1万
ガソリン代 1万
雑誌・本代 1万
交際費 3万
残りは全て洋服・化粧品等。
万が一余ったら貯金。

家賃も食費も払ってないのに毎月殆ど貯金できない。
車も7年乗ってるのからいい加減買い替えたいけど無理だ…。
趣味にお金が掛かるのは分かってるけど、それだけはやめられない。
パパソ、ママソこんな娘でゴメンナサイ。
712おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 00:38 ID:YnTuSC2/
>>711
コソーリ恥ずかしくて言えない趣味を教えてください。
713おさかなくわえた名無しさん:03/07/14 12:35 ID:1wUe6jrg
22歳 学生 実家
こずかい 3万
バイト代 14万

携帯代   8000円
ネット    5000円 
交際費  20000円
服代    50000円
残りは貯金に回す

かなりいい生活してるかもヽ(´∀`)ノ   
714おさかなくわえた名無しさん :03/07/15 09:59 ID:ydF1rsMg
>>713
男?女?バイト何してるの?
715おさかなくわえた名無しさん:03/07/15 11:07 ID:5dRKXbkp
結婚したほうが間違いなく貧乏になるな・・・
716おさかなくわえた名無しさん:03/07/15 11:25 ID:ZmXMTISc
>>715さん、 私は、なぜか結婚して子供も二人いるのに独身時代より
金回りが良いですよ。外食もカラオケも行ってる。共働きで2人分
45万の収入だけどさ。旦那の実家がリッチだと案外オッケーよ。
おこずかいとかお祝い金もらえてさ。
食費 5万  水道光熱費 3万 被服 1万
住宅 8万  携帯  0.7万 貯蓄 7万
こんなもん?実質35万くらいかかる。
717おさかなくわえた名無しさん:03/07/15 11:40 ID:SEhJeR8B
>>716
家庭板見たことある?
無ければ小遣いやお祝いにどういう意味があるか調べたほうがいいよ。
718山崎 渉:03/07/15 12:16 ID:KHJGACbJ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
719713:03/07/15 16:07 ID:C1d/XN0H
女です。地方都市のバーでアルバイトしてます。
時給2000円。
720おさかなくわえた名無しさん :03/07/15 17:24 ID:ydF1rsMg
時給ええなぁ
721おさかなくわえた名無しさん:03/07/16 11:01 ID:SBvuP6W9
age
722なまえをいれてください:03/07/19 00:03 ID:nvlo+tMI
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
723おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 22:55 ID:auJ8TdFd
age
724おさかなくわえた名無しさん:03/07/22 23:19 ID:dB8uD5gA
地方私立芸術系大学学生 一人暮し♀

仕送り12マソ
バイト代4〜7マソ

家賃(駐車場代込み)  56000円
食費          35000円
携帯          10000円
ネット          6000円
光熱費         15000円
洋服、化粧       20000円
ガソリン代       9000円
携帯代         10000円

であまったぶんはほとんど作品の制作費。

光熱費と食費をどうにかおさえてもう少し制作費欲しいけど節約苦手でなかなかできない。
スーパーなんかで大量に買い物して腐らせたり
電気つけっぱなしで出かけたりしてしまう。
もうすぐ卒制に本腰入れるためにバイト辞めたいんだけど
やっていけるかなあ…
 
 
725おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 00:19 ID:YNhN8nvc
夫&私&ベイベ(生後8ヶ月)

収入 だんな・・・35万前後(職人なので毎月変動するがだいたい35万円位)
       私・・・産休中(今は手当て分と貯金で穴埋め。勤務時はだいたい18万円位&ボーナス年間100万円)

家賃+駐車場        7万円

水光熱費          1.5万円
ネット代           0.5万円(電話回線なし)
携帯代            1.2万円(夫婦2人分)

生命保険 (だんな)    1.3万円
       (私)       1.7万円
       (ベイベ)     0.1万円

食費              4万円 (あくまで予算外食等で増える時あり)
雑費              2万円 (ペットのえさから育児費等なんでもあり)
だんな生活費        5万円 (1日2千円で朝・昼ごはんとジュース代。残りがこずかい)

だんな仕事経費      5万円 (交通費や材料費等)
726725:03/07/23 00:19 ID:YNhN8nvc

住民税  (だんな)     0.4万円 (年間額を12で割った金額)
       (私)       0.7万円
国民健康保険税 (だんな) 2万円
国民年金  (だんな)    1.3万円

その他年間支払い積み立て 5万円  (所得税、車税、車保険、車検等)

車のローン          6.2万円 (仕事で使うため大きめの車を350万円で購入)
アコムへの支払い     2.5万円 (残り55万円)
親への返済          6万円 (消費者金融への返済の為90万円借りた)


合計53.4万円

べいべが保育園に入ったら保育園代推定4万円


今後の計画 まず親の借金を来年7月までに返済(信頼獲得の為)
         その後もう一度親から40万円借りてアコムの全額返済(親には頼んである)
         その40万円を来年末までには全額親に返済

         来年中に車以外のローンを完済するのでその後その分の8.5万円を車のローン返済に回して3年以内に完済。

貯金はだんなの収入で35万円を超えた分(40万円超える時あり)

車のローンが終わるまで完全避妊。ローンの支払いすべて終わったらがんばる。
もし出来てしまったら車は売却。
727725:03/07/23 00:22 ID:YNhN8nvc
ちなみに結婚時消費者金融に300万円ほどの借金があったが結婚1年で150万円返済。
借金の理由は私の学費と家への援助。

親から借りたお金は父親がリストラで早期退職のためにでた退職金。
消費者金融に払う利息を父親に渡す為に借り換えた。

がんばって3年できれいな身体になりまつ。

その後は家買いたいよ!!!
728おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 14:10 ID:ohkW9QUr
「べいべ」って何故かムカつく
729なまえをいれてください:03/07/23 14:16 ID:b0bAgq6Y
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
730なまえをいれてください:03/07/23 16:30 ID:77jbQL/z
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
731おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 20:34 ID:5ZITNImn
>>725
…説明長い。目が滑った。

夫の給料のみで生活できるようにしないと、家なんて夢のまた夢だとオモ。
貯金する余分のお金はさっさと借金返済にまわしたほうが、
利息考えるといいと思うけどな。利率がいくらかはしらんが、
貯金の利率より低いことはなかろう。
732おさかなくわえた名無しさん:03/07/23 20:47 ID:zEKl8JZ8
22歳 独身♀ パート社員 実家暮らし
手取り14〜15万弱

家へ 2,5万
口座引落 1万強
(携帯j-phoneあんまり使わないので、ほとんどが月4105円の定額。第一生命6737円。
これに近々ケーブルTV&ネットの7104円が加わる予定。)
貯金 8万
自分の小遣い2万〜2.5万

家でマターリと過ごすのが一番幸せなタイプなので、あんまりお金使わないです。貯金も好きだし。
100円ショップのお小遣い帳つけてます。
733おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 01:13 ID:tTjoGl0u
皆さん飲み物はなに飲んでますか?
734おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 01:57 ID:IwwwzbVg
>>733
麦茶
735hanyan:03/07/26 04:23 ID:OhRvIqPs
>733
ペットボトルのそうけんび茶
736おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 08:35 ID:p/SooY8Z
ペットボトルに浄水器を通した水を入れて凍らせる。

これを、タオルに巻いて会社に持っていく。

解けた分からちびちび飲む。

当然、露が付くのでタオルは濡れる。

濡れた部分で顔を拭くと冷たくて気持ちいい。

氷がなくなったら 帰宅。

12時間くらいは持つよ。
737おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 13:11 ID:uDO3VFwO
やっぱり安上がりな麦茶だけど、飽きてくる…
738おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 17:48 ID:qNBxqeL5
昔我が家では麦茶にはちみつを入れたものが
ジュースとして飲まれてました。
遠足に持っていってカルチャーショックΣ(゚Д゚;
もう何年も飲んでないが(+д+)マズーそうだ…。
739おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 19:19 ID:OsP78R/2
31歳 男 独身 無職

家賃  83000円(管理費込み)
電気   3500円
水道   1500円
ガス   2000円
食費  25000円(外食含まず)
小遣い 65000円(外食、映画等。服代・雑費含む)
携帯   4000円(かけない)
固定電話 3000円(かけない)
ネット  4000円(ADSL)
新聞   4000円
国民年金13000円
社会保険27000円(任意保険継続)
税金  17000円(3ヶ月に1回払いだが月平均でこれぐらい)
  
計  250000円
収入がないので保険、年金、税金がきついです。
光熱費はかなり節約しているつもり。
合計25万円を超えないように必死でやりくりをしています。
740おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 19:39 ID:NIG5KlSn
>>739
国民年金は、離職票持参して区役所行けば納付免除できると思います。
社会保険の任意継続の額と国民健康保険に切り替えた場合の額は
比較しましたでしょうか。電気代の節約は良さげ。
741おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 22:40 ID:hQXV1rBi
>>739
貯金で生活してるってこと?
742おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 22:51 ID:ndeQg86f
小遣い65000円が削れそうだが・・・
743おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 22:59 ID:uC+QWKdh
みんな電気代が安いのがびっくりする。
何か対策してるの?
うちは節約しても毎月必ず1万前後、冬場は1.5〜2万位は払ってるよ。
744おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 23:11 ID:dytLHWoF
無職の自分に6万5千円も小遣いやるかよ普通。
745おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 23:13 ID:Kqf+ze5l
30代無職ですが、国民年金や保険コミで一ヶ月15マンでやるようにしてるよ……
746おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 23:24 ID:JKFP6dw7
>743
パソをノーパソonlyにするだけで相当な効果があるゾ
俺はこれだけで(たぶん)年2万くらい減らした
747739:03/07/26 23:31 ID:HqSPDkan
>>740
ご指摘ありがとうございます。
国民年金の納付免除は検討したいと思います。払える間はなんとか払うつもり
でしたが、優先順位は低いので。
社会保険は任意継続の方が数千円安い計算でした。離職後1年以上経って、
まだ無職だった場合は国保に切り替えた方がいいのですよね。

>>741
そうです。求職中です。貯金は減るばかり。

>>742,744,745
ついつい人に会って、食べたり飲んだりして使ってしまいます。
ただ、定職に復帰した場合、収入は以前よりずっと減るでしょうから…
3万円に減らすよう努力します。

>>743
私の場合、1Kだということもあるでしょうが、
テレビ、ステレオ、電子レンジなど冷蔵庫以外の電化製品は
全部コンセントを抜いています。エアコンは気持ちが悪くなるので
ほとんど使いません。
748おさかなくわえた名無しさん:03/07/26 23:41 ID:mnB7wumS
>>743
私、半同棲で部屋は3Kで電気代3000円超えないよ。
大して節約してるつもりはぜんぜん無いけど。
逆に1万以上もかかるってそっちの方が不思議です。
ちなみに上下水道は基本料金超えた事無い。
749おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 00:12 ID:+plc4DkT
家賃     28000
食費     10000
光熱・通信  10000
交通費    10000
保険     13000
お小遣い    4000

計      75000

 
750おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 14:16 ID:uWHY4jqh
札幌市
家賃:4万6千円
間取:8畳台所+4・5畳和室の1DK
   築年数12年ぐらい?ベランダあり。
   駐車場8千円。
最寄り駅は地下鉄10分、冬場は嬉しい地下鉄。
トイレ、風呂はセパレート。収納は1畳分ぐらいの押入あり。
大通周辺まで雪が積もってない時期は自転車で25分。
今日の札幌は寒いっす。夜は鍋焼きうどんにしよう・・・。
751おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 14:33 ID:ff4J+5yD
『30日間無利息をゲット!!』
キャンペーン期間中に限り、
10万円なら月々890円より
ご利用頂けます。
家族・職場には 秘密厳守!!
{安心の法定利息内融資}
http://www.furikomi.jp/
752おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 16:22 ID:psEBKuea
24歳女、一人暮らし、専門職です。

手取り 18万(残業代は変動大きいので左記には含まない)
家賃    5.5万
公共料金   1万(電気、ガス、水道)
通信    1.2万(携帯、固定)
カードローン 1万
食費     3万(自炊 & 外食)
生命保険 0.6万
ジム 0.8万
親に小遣い 1万
娯楽     3万(交際、洋服、漫画喫茶)
勉強用の書籍 0.3万

今の状態だとほとんど貯金ができません。
「ここは使いすぎでしょ!」と思う部分ありましたらどんどんご指摘下さい。
よろしくお願い致します。




753おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 16:27 ID:BAwHPyPt
親に小遣いかな…
754おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 16:30 ID:CALULtER
>>752
ごく一般的だな。
削るなら親に金やるのと、娯楽、食費。
755おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 16:33 ID:ZdP+ZWSs
>>752
十分慎ましく生きてると思うけど、カードローンって何買ったの?
とりあえず貯金より借金を返す方を先に考えた方がいいかもね。
ジムは体にいいと思ったら続けてホシイけど、削るならこのへん。
(親へのお小遣いも・・・キュウキュウになったら泣きつけるか)
ボーナスは?
756752:03/07/27 16:35 ID:psEBKuea
早速のレスありがとうございます。
食費はできれば2万とかにしたいんですけど
そうすると2万/30で1日666円か・・
もっと自炊に励まねば(汗
娯楽ももちょっと減らそうかと思います。
親にお小遣いは・・・これなくせば大きいんですけど
喜んでる姿見るとつい・・

757752:03/07/27 16:38 ID:psEBKuea
>>755
ローンはPCです。あと10回くらい残ってます。
ボーナスは年間手取り40万くらいで
そのときは夏冬それぞれ10万貯金して5万親にお小遣い・・
お小遣いあげすぎかな・・
758おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 16:42 ID:B4X0lJTE
みんな家賃安くない?
田舎もんが多いのかなp
759おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 16:43 ID:HOfFRehL
>>752
私から見れば、充分に慎ましい生活だよ!
自分の生活を反省してしまいまいました・・・
何も削らなくてもいいような気がする。
ローン終わったら、貯金するか、残業分だけ貯金に回すかでいいのでは?
760752:03/07/27 17:24 ID:psEBKuea
>>759
レスありがとうございます。
そうですね、まずはローンを返済し終わってから
貯金のこと考えようかな・・
家賃は郊外なのでこの金額だけど
できればもうちょっと便利なとこに引っ越したいです。
でもそうすると安くて6万とかになってしまいますよね。
761752:03/07/27 17:27 ID:psEBKuea
何か書きかけみたくなってしまいました↑
とりあえず引越しもローン返済後に考えようと思います。
アドバイスありがとうございました★
762おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 18:06 ID:XPmr1ld5
752みたいな人と付き合いたい。
763おさかなくわえた名無しさん:03/07/27 23:59 ID:DbBcGtFb
25歳女、実家、車(K)所持

<収入>
230,000〜250,000
<支出>
自宅    40,000
保険    7,030
通信    10,000
食事代 20,000
小遣い  40,000
<貯蓄>
社内財形 50,000
貯金    50,000

残りは一時貯金して旅行等に使用。
ガソリン代、駐車場代は会社の支給で
賄っている。車検は自分持ち。
小遣いが多いかな。
>>762のように言われる日は近くない…。
764おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 01:08 ID:5dIqz7D8
自宅の人は優雅なもんだ
765おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 01:10 ID:Rh9VG7Hd
今のうちに貯金しておきな〜
結婚とかなったらどんどんお金なくなるから・・・
766おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 02:09 ID:LRvqDtVo
24歳女 契約社員
収入・・・\140,000

家賃・・・\63,000(東京都23区内・4.5畳1K)
水道・・・\2,000
ガス・・・\3,000(シャワーのみ)
電気・・・\3,000
携帯・・・\4,000
電話・・・\2.500
新聞・・・\4,000
食費・・・\30,000(外食含む)
保険・・・\4,000
交際・・・\5,000(遊びに行く時の交通費等)
雑費・・・\5,000(コインランドリーや洗剤などの消耗品等)
小遣い・・・\5,000(猫のご飯で\2,000位消える)
貯金・・・\10,000

貧乏です。歯医者に行きたいです。
767おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 04:47 ID:mp9NiTDw
28歳女専門職
収入・・・70万
家賃・・・8.6万
公共料金・・・8千円
携帯・・・1.2万
電話・・・5千円
保険・・・6千円
食費・・・3万
交際・・・2万
雑費・・・5万(服や雑貨・趣味)
本・・・2万(専門書と趣味の本)

親に浪費家と呼ばれています。うちゅ



768おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 12:34 ID:P/jHnkSY
ど、どんなお仕事なんですか・・・?
769おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 21:01 ID:TqTkKvQY
>>767
すごーい、お給料いいですね!
お仕事はハードなんでつか?
770おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 21:08 ID:OFQ49/yp
いいなー
771おさかなくわえた名無しさん:03/07/28 21:20 ID:UQ9Ki+rq
22才女、バイト、実家
収入 15〜20万
家へ 3万
レッスン 1万
交際費 2〜3万
雑費 1〜3万(本、服、趣味トカ)

残り 貯金、来年には家を出る
772おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 01:38 ID:1tnskz3O
29才 女 眼科医師 月給+バイト=120〜150万

家賃:115000円
食費:50000円
通信費:15000円
電気・光熱費:10000円
習い事(英会話・フランス語):25000円
洋服代:100000円
雑費:30000円
美容室:15000円
クリーニング:20000円

その他:貯金(貯金残高3000万円、5000万円目標)いつになることやら。。 
773おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 02:04 ID:1R0i8oj6
女23才週2キャバのみ
月収40〜50万
家賃なし
服、化粧品3万
本、漫画5万
食費11万
遊興費10万
残りは貯金してます。
774766:03/07/29 02:14 ID:kK0firlF
みんなお金持ちだねぇ〜
うらやましい( ゚д゚)…
775おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 02:34 ID:crlgHVBf
高校生。
バイト代(収入30000円)
5000円携帯代
20000円食事とか服とか娯楽とか
5000円貯金
あぁ、受験にはいったらもっと収入がへるのかな
まぁ、今の時期に小銭を稼いでも意味が無いのさ!勉強が本業!
っていつも自分に言い聞かせてます・・・
776おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 03:33 ID:828lxL4G
30日間無利息をゲット!!』
キャンペーン期間中に限り、
10万円なら月々890円より
ご利用頂けます。
家族・職場には 秘密厳守!!
{安心の法定利息内融資}
http://www.furikomi.jp/
777おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 03:44 ID:Yr80pHL/
オイこそが 777げとー        
778おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 06:26 ID:YMji6mYY
24歳、風俗。月100〜130


家賃10万
公共料金1万
携帯2万5千
習い事(三味線)1万
美容院2万
食費5万
服とか10万
あとは貯金。
77927歳会社員独身:03/07/29 08:20 ID:ReVT84B4
給与手取200000(財形は別)
家賃65000
食費(朝晩は自炊が多いが昼はコンビニ)50000
電話代(携帯含む)12000
ガス・水道・電気 10000
服飾費 10000
本・CD関係 10000
その他雑費 20000
NHK ゼロ

意外と貯金はできないです(笑

あとは・・・
780おさかなくわえた名無しさん:03/07/29 23:42 ID:BncS6yKk
あとは?
781おさかなくわえた名無しさん:03/07/30 04:29 ID:Uu6M5uCM
18歳 女(週3のキャバ嬢)
月収:15万

・食費2万
・携帯代3万
・洋服、交遊費:3万
・煙草代1万
・@年後には家出なきゃなので、毎月貯金:5万(5万×10ヶ月計算)
・家に毎月1万入れてます(少)

バイトやめない様にしてキッチリ貯金してゆかねば…。
782おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 14:53 ID:5218d2mR
32 高卒自衛官 一応幹部

給与手取 26万

家賃      7000(公務員宿舎)
光熱費    15000
食費     50000(外食含む)
保健衛生  15000(床屋 マッサージ×2)
自衛隊関係 20000(つきあいの宴会 本代)
交遊費    40000

貯金     100000

給料安いですが 自分の仕事量を考えると
十分な額をもらっていることをかみしめながら
慎ましく暮らしています
 
783おさかなくわえた名無しさん:03/08/01 16:41 ID:DwdQWXe6
26歳・女 実家暮らし 派遣
手取り18〜20万 

家へ…\20,000
保険(年金・車)…\15,073
車ローン(親へ)…\70,000(残り35万)
交際費…\8,863
薬局・医療…\4,325
美容…\5,273
ガソリン代…\3,819
娯楽・教養…\2,678
昼食…\7,289(お弁当代、外食)
おやつ…\2,072
携帯…\4,062
プロバイダ…\4,305
被服…\9,010
その他…\9,841
=======================
       計\162,075

上半期の平均値でつ
残高は貯金、、、微々たるものだけど
現在、医療保険を検討中。2千円代でいいのないかな〜
784おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 10:13 ID:8Kmsloyi
>>783
こまかくでてるけど家計簿とかつけてるんででつか?
785おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 10:55 ID:oh8KrORn
33歳既婚小梨
家賃11万円(14万の所からやっと引越し)
光熱費1万〜1万5千円位
生命保険約3万円(夫婦二人分)
食費5万〜8万円位(ダンナの特殊治療食品に結構かかります)
医療費1〜2万円位(3軒掛け持ち)
車費(ガソリン代など)1万5千円〜2万円位
通信費(携帯、プロバ代込み)1万5千円位
猫用品(餌やトイレの砂、おもちゃなど)1万円位
ダンナ小遣い(昼食代含む)3〜5万円
妻小遣い3万円位(ジム会費、被服費や美容院代など含む)
貯金3〜5万円

お互いに持病があるので住宅ローンが組めず賃貸住まい。。。
これでも安い所に引っ越したのに(´Д⊂グスン
生命保険が高いのだけどもう入りなおせないので仕方なく払ってます。
子供欲しいけど余裕も無いし健康じゃないので猫に癒されてます。
健康に産まれたかったな。。。
786おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 12:54 ID:LWhYg5NB
24歳 男 独身

収入 手取りで35万

家賃 9万
食費 5万
光熱費 1.5万
電話(通信費) 3.5万
親へ仕送り 8万
雑費 3〜5万
残りは貯金

787おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 14:22 ID:8Kmsloyi
>>786
何の仕事してんの?
788おさかなくわえた名無しさん:03/08/02 18:32 ID:zYpSGC1J
誰も>>781へ突っこまないのだが。




>>781
タイーホ
789786:03/08/02 22:02 ID:LWhYg5NB
>>787
エンジニアです。
790787:03/08/03 00:04 ID:OI3RSBlx
>>786
24歳で35万てすごいですね!!
でも毎日忙しいのかな?
791786:03/08/03 00:15 ID:EpAeCcAc
>>790
はい。ご推察のとおり忙しいです。
親への仕送りは、残業代の中から出してます。
仕事量減ると仕送りできないw
792おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 00:35 ID:i59bvz/f
大学生(♂) 世田谷区在住

収入:仕送り120000 バイト月3万

家賃 62000
食費 20000(9割自炊)
光熱費 13000
通信費 6000
交際費 20000

残りは貯金、4-7月で150000

自炊してても、体に気をつけようと思うと
結構高くついちゃうんですよねえ
793790:03/08/03 00:38 ID:OI3RSBlx
>>791
実は私もエンジニアです。
でも全然お給料が違ーう
忙しい時期は私も残業代でけっこうもらえますが・・
私も791さんくらい親に仕送りしてやれるように
頑張ります。791さんも身体壊さぬようお気をつけくださいね。
794おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 00:44 ID:dHhM5FaH
仕送りで12万てどうなの?平均なの?
バイトが月3万って、大学生ならもっと稼げそうな気がするんだけど
795おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 00:47 ID:RpmhKnKc
職種は内緒(♀)

収入 1200000

生活費 500000
遊び 400000
募金 100

残りは貯金 ムフ
796792:03/08/03 00:51 ID:i59bvz/f
>>794
学校終わったあと資格のスクールに週3でいってるんで
これでも、結構体が限界なんです_| ̄|○

仕送りは、平均くらいだと思います
家賃+5-7万+バイト代6万くらいっていうのが
たぶん、いまどきの大学生の平均くらいかなと思います
797おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 00:53 ID:Pxu882Un
>>795
ふーぞくですか?

>>796
平均はもうちょい少ないでしょ。
最頻値はさらに少ないと思う。
俺もそれくらいもらってるけど。
798おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:03 ID:dHhM5FaH
今時の大学生はリッチだね
799795:03/08/03 01:05 ID:mrpiPh5I
>>797
風俗ではないよ
高収入=風俗って・・・・あんた単純だね(プ
800おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:07 ID:Pxu882Un
>>799
そのお金の使い方からはとても堅気の人とは思えなかったんで。
801795:03/08/03 01:11 ID:C/QzTQUV
>>800
いちいちうるせーなあ
私は収入に見合った暮らしをしているだけなんですー
802おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:15 ID:dHhM5FaH
手取りが良くても必ず風俗という訳じゃないけど
お金使い過ぎだと思う。これが一般の見解。
803795:03/08/03 01:17 ID:C/QzTQUV
あっそ
でもね悪いけどあんたよりは貯金あるから
いっぱい使えるんですー
まー庶民はセコセコ節約生活してなサイ
804おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:18 ID:LAvwofhx
社会人4ヶ月目 24歳

収入385000
家賃5万5千
食費約2万
生活費約8万
交際費約2万

貯金額75万2894円(さっき明細みたから確実)

805おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:18 ID:lW4Ng9Zx
大きいおっぱいは好きですか?
巨乳美女達の淫らな姿を無修正で・・・
爆乳にチンチンがはさみ込まれて苦しそうです。
往年の名女優松坂季美子配信!
本日の無料サンプルムービーはこちらから
http://www.exciteroom.com/
806おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 01:24 ID:dHhM5FaH
795さん。あなたの発言は子供だよ。
お金を持ってるようだけど、もっと心を豊かにしたほうがいい。
807おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 07:56 ID:In47NsK/
ネタにつられすぎ
808おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 11:45 ID:XYe6zsFh
795の文章は、リアル感がない。
もっと、文章を練ったらどおぉ
809おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 15:10 ID:o3AJeZPZ
30歳 女 独身
収入は手取りで17万

家賃 69,000円(管理費込)
食費 26,000円(たまの外食含む)
煙草 4,500円
水道光熱費 11,000円(最大値)
電話&ネット 7,800円(どちらもケーブル)
ケータイ    3,400円
生命保険 10,000円
本・雑誌   1,500円(買わない時もあります)
貯金 30,000円

残ったお金で日用品やら化粧品やらを買ってます。
あと、毎日必ず100円玉を1枚貯金箱へ。
もっと貯めたいぞゴルァ……


810おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 15:16 ID:Aqrb0NV2
>>809
堅実そうだ
811おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 15:42 ID:o3AJeZPZ
>>810
ありがとう。
でも、引っ越し3回目なのと給料&ナスが少ないので貯金が極小(泣)
老後がとてつもなく心配です。
812おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 19:39 ID:xy3SmvKL
26歳 女 事務職 実家です
手取りは18万〜20万くらい

貯金1 3万
貯金2 2万
携帯+ネット 1万
お昼代 2万
交際費 2万
親に 2万
美容院 1万
雑費 1万
洋服 3万
化粧品 1万
その他 1万

貯金1は使わないで積立。
貯金2は、旅行とかコートとか、ブランド物のバッグがほしくなったり、
友達の結婚式とかまとまったお金が必要なときにおろして使ってます。
もっと貯金しなきゃ(´・ω・`)
813れいこ:03/08/03 20:15 ID:afdbkLfZ
29歳女 独身

家賃(実家) 12000円
駐車場     5000円
ネット      5000円
携帯      7000円
食費     24000円
保険      5000円
服飾・雑費  24000円
貯金     100000円

手取り18万
814おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 22:28 ID:oVZSydL3
手取り収入38万(夫20万・妻18万)

家賃    6万
光熱    2万
夫保険   2万
 携帯   1万
 小遣い  4.5万(昼食含む)
妻保険   1万
 携帯   0.5万
 小遣い  3万
ネット   0.7万
食費+雑費 10万(2万×5週間 袋分け)
貯金    7.3万

新婚でアレコレ出費が続いて、家計簿をつける気になれなかった。
ここ数ヶ月の出費を参考に、今月からコレで行こうと思ってます。
どうだろう?子供ができるまでに貯金がんばりたい。ほんと言うと
子供よりマイホームが欲しい
815おさかなくわえた名無しさん:03/08/03 23:29 ID:012ouG8A
今度東京に住むんだけど、手取り16万いくかいかないくらいで
家賃7万くらいだと食費とか光熱費とかもろもろ入れると
どれくらいお金残ると思いますか?
816おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:05 ID:qmwGkCNd
>815
あなた次第という答えしかないのでは・・・。

ちなみに私は手取りから家賃抜いて23万で、8万貯金してるけど、毎月かつかつ。
でもきっと30万でも15万でも私は月末かつかつの生活をしてることでしょう。
817おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:07 ID:oGswJS2Y
>815

ルームメイトを探してみるのはいかが?
大分余裕ができると思うよ。
818おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 00:24 ID:uOSHljGz
手取り16万で家賃に7万出すのはかなり無謀。
>>816さんみたいに貯金してるからカツカツなのと、まじでカツカツなのとは違うよ。
23区内だと7万払ってもたいした部屋はないよ。
近県、都下でせめて6万台前半の部屋を探すべきだと思うけどなあ。
819おさかなくわえた名無しさん:03/08/04 20:28 ID:QSPv85h0
手取り16万(土日に短期の仕事入れたりするので、
実質はもう少しありますが、固定で)、
家賃75000円(23区内駅徒歩2分・1DK)で生活してます。
毎月自由に使えるのは3−4万というところ。
私は都内・駅前でフットワークのいい場所に住みたいので、
家賃は高いとは思いませんが、余裕を持ちたいなら
>815-816さんの通りだと思う。
820おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 20:42 ID:nL7LLb0K
16万なら家賃80000円がギリギリかなぁ
俺ももうすぐそのぐらいの給与で東京で生活するんで
821おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 20:45 ID:mp9U1Bki
26歳♂
手取り19万(車関係のローンが5万)だとするとどれくらいの家賃のところに
住めますか?
822おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 20:56 ID:HscdoH4k
手取り20万円で家賃55000円だけどきついと思わないよ。
半ヒッキーで友達いないしネットばっかりやってるから。
823おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 21:33 ID:s4sipRnZ
>>820
> 16万なら家賃80000円がギリギリかなぁ
収入の5割が家賃なんてつらすぎる。
824おさかなくわえた名無しさん:03/08/05 21:58 ID:jx40atca
>>823
だよね。
手取り40万だって家賃に20万も払う奴はいないって。
16万で7−8万の部屋に住もうかって人は残り8−9万の予算の振り分けを
シミュレーションした事あるのかな?
健全な家計を維持するためには家賃は収入の30%が上限と言われているんだが。
825おさかなくわえた名無しさん:03/08/06 11:03 ID:vcbdCkk5
10年以上前なのでアレだけど、社会人一年目の時、手取り15マソで、家賃56000円
の所に住んでたけど、実際の所ホントギリギリだったよ。食事はなるべく自炊、エアコンなど電気代
も気をつけるようにしないと、すぐ赤字になってしまってた。それをボーナスで補填するって
感じ。ただ、何もせず生きているだけってなら、なんとかなるけど。
シミュレーションしても、毎月何かしら予定外の出費って出てしまうものだしね。
彼女や彼氏がいたら、デート代捻出するのも大変だぞ・・・
826おさかなくわえた名無しさん:03/08/06 11:55 ID:6JrbGE3W
>>825
今の私がそれだ。
在宅ワークなので収入が増減しがち。
平均は15万前後。家賃も一緒。
きっついけど普通に暮らせてるや…。貯金もできてる。
たぶん、時々大きいお金が入ってくるからだろうけど…
(それと彼とのデートが常に河原デートや公園デートだからか)
827おさかなくわえた名無しさん:03/08/07 00:19 ID:1SrCR/+J
23区内一人暮らしです。
収入の3分の1以下の家賃だと選択の幅が狭くなりすぎるので、自分なりの
最低ラインとして、収入−家賃=10万以上を基準にしてます。
生活費はある程度決まってるんで、あとは貯金と小遣いの折り合いをいかに
つけていくか。
私の場合、10万あれば生活も貯金も遊びもそれなりに満喫できてます。
ちなみに収入は18万いくかいかないかくらい。
予定が何もなければ4〜5万は貯金に回してます。
828おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 08:23 ID:J+7FvLEj
あげ
829おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 15:41 ID:tfd8QUYA
20歳、学生女だけど、定期貯金解約したのを良いことに、1ヶ月30万使ってた。
100万あったのに、3ヶ月でもう残り僅か。
今後の生活と今までの生活とのギャップが恐ろしい・・・
830おさかなくわえた名無しさん:03/08/12 15:55 ID:kC97/yDe
>>829
気にするな!
クレジットカードという便利なモノもあるし、困ったら高額のバイトもあるよ。
831おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:39 ID:Ol6fgC35
ところでここの人達って厚生年金はいれなかった人いる?
その場合やっぱり国民年金払ってない?
832おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 15:48 ID:Ol6fgC35
女性の高額のバイトってやっぱり・・・なんだろうなぁ

26歳男 既卒フリーター 手取り18万

家賃   70000
光熱費 10000
通信費 10000
食費   20000
その他 10000

国民健康保険料 5000
クレジットローン 10000
親への仕送り   20000
貯金        25000

備考:国民年金は払ってない。。。
833おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 18:52 ID:gTYu3w14
834おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:43 ID:g5QURTUG
28歳独身女 収入17万

家賃 73000
光熱費 9000
インターネット・携帯 10000
食費 30000
新聞 4000
医療 3000(積み立て)
雑費 5000
娯楽 10000

835おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 01:52 ID:6j2RByYX
国民年金はまじで払った方がいいですよ。
払わないのは単なる現実逃避でしかない。
強制徴収も始まることだし、
悪いこといわないから払いなさい。
老齢年金だけのイメージかもしれないけど、
傷害年金や遺族年金もあるんです。
一生遊んで暮らせてどんなハイパーインフレでも
問題ないほどの金持ちでないのなら
絶対に払うべきです。
払えないのなら免除申請があるでしょ!
836おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 02:12 ID:kDHSuUBO
33女、バイトともろもろで17万円

家賃  59000円(下水道含)
光熱費 6000円
食費  40000円(外食&酒含)
ネット&通信費 9000円
趣味  20000円
都民共済 2000円
貯金 10000円

あと洋服とかちょこちょこ何か買ったりして消えて行く・・・。
837おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 02:39 ID:7xGypWaL
20歳  学生   仕送り25万〜30万円

食費     3万円(ウチで食べる分、主に冷蔵庫にストックや酒
外食・飲み代 6万円(飲み会が少ない月はもっと少ない
家賃     親が払ってる(たしか13万くらい?
衛生費    3万円(髪・ケア用品など

図書費    2万円(ケッコウ色々必要なんだよなあ
服代     7万円(単価が高いの買うと辛い。
ガソリン代  3万円(燃費悪いんだよね、、でも1万のトキもある
通信費    2万円

ギャンブルやらないから、貯金もしてる。
でもなかなか貯まらないんだよなあ、月に5万目標!!
つーか、服買うのやめよ。
838おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 02:43 ID:lDqhUqHk
また・・・
839おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 02:44 ID:3rJdFeRs
>>838
釣られるなよ
840おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 02:45 ID:lDqhUqHk
はあ?
841おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 04:05 ID:acfHfcPO
29歳 公務員 既婚 こなし

親に仕送り 7万
食費 3万
家賃 4万
バイク ガソリン代・保険 1万
通信費(ネット、携帯) 1万5千円
光熱費 0.8万
雑費 1万
生命保険 1万 
残りは貯金。

842文T二年(司法板出身) ◆HOZlQYR1MY :03/08/17 04:46 ID:tUUeu60D
[月々]

食費 \20000~30000
外食費 常に変動
書籍代 \10000~30000
ネット代 \4000
電話代 \3000~
新聞 売店買い
遊興費 \10000~
あとは学費、趣味の西日本探訪に関する経費、その他。
常に質素にスマートにありたいです*
843おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 05:11 ID:U+FleLqE
19歳学生 収入は仕送りの15万

家賃 6万
通信費(ネット、電話回線) 1万
携帯 0.5万
電気、ガス 1万弱
残り6.5万で食費/遊び/書籍代

なんだかんだで毎月カードに頼っちゃうんだよね・・・。
そして次の月の生活費が圧迫される。
もちろん、カードは自分の払える金額(2万以内)に抑えてる。

ところで新聞代って書いてる人、新聞はいらないんじゃない?
ネットでも見れるし、ニュー速+でも十分だと思うんだけど?
844文T二年(司法板出身) ◆HOZlQYR1MY :03/08/17 05:46 ID:tUUeu60D
[補足]
趣味学術関連費+:Mathematicaを買って貰ったので今月ドーンと跳ね上がる。
            ↑関連で数学書をイパーイ購入し更に跳ね上がる。
>>843
英字新聞と産経をよく買うけれども、それ以外の新聞はネット。事足りるよね。
845おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 12:15 ID:9oA4rg8K
20代女
手取り23万。
家に 6万
食費 朝昼(弁当持ち) 1万
外食(飲み会込み) 3万
ネット・携帯  1万5千
ガソリン代 1万(趣味ですが)
被服・雑費 2万
借金返済 3万
保険 2万
846おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 18:41 ID:a7/HLPHW
29歳男

実家に   30000円
食費     857円
日用品    225円
被服      250円
医療費   1264円
プロバイダ 3308円
ガソリン   4000円
趣味    30262円
医療保険  1107円
雑費     130円
消費税    432円
847おさかなくわえた名無しさん:03/08/17 22:07 ID:g5QURTUG
>>843
ネットだと自分の興味ある部分しか読まないし(目に入ってこないし)、
新聞にはチラシがはいっているじゃん。チラシで節約。
848おさかなくわえた名無しさん:03/08/18 00:56 ID:2nblM4h1
>>846
食費857円の内訳は?
849846:03/08/18 01:21 ID:cXUSL5Pv
>>848
ほとんどお菓子。
850おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 14:17 ID:vJZP6If0
収入は月によって変動アリ。
平均手取33万として・・
家賃   63000円
車ローン 53000円
食費   35000円(お菓子とか菓子パン買っちゃう)
光熱費  17000円 
PC&CATV  8500円(電話回線なし)
保険   17000円
車保険  14000円
携帯2台 13800円(おはなしbig×2)
ガソリン  平均2万(会社通勤が主。交通費なし。ハイオク)
ローン  20000円
日用品   5000円
子供費  10000円(ミルク・オムツ等)  
会社から前借り分 20000円
雑誌   2000円
被服   15000円(買わないときもある)たまに美容室・ヤフオク仕入れも
趣味(車)10000円(上同)
税金   10000円(にしてもらった)

その他、車検や車税があるとまたかわってくる・・。   
来年は仕事が危ないから100万の借金と、160万の車ローンの返済を
したいんだけど、やっぱりこんな生活じゃ貯まらないかなぁ??
節約板とかすごいの見るし・・。
食品はたまに傷ませちゃうし、パン屋さんとか行くし。
だめだよね・・。

子供は1歳×2人

いきなり200万すぐ貯めたいってゆーのが駄目なのかなぁ・・
851おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 14:20 ID:SuYUz0L8
25歳 OL
手取  20万
家賃  同居人が払う
食費  5万程度
衣類  5万程度
日用品 2万ぐらい
携帯  5000円ぐらい
貯蓄  5万
その他 不明

何に使ってるか記憶ナシ
852おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 14:42 ID:xPXqpCIa
家賃    彼氏
光熱費   彼氏
ネット電話 彼氏
食費    彼氏or私
携帯電話代 男
カード代  男
853おさかなくわえた名無しさん:03/08/19 14:47 ID:+7fkVZh3
21歳 女 会社員 実家住まい 貯金なし

家賃+光熱費+食費(朝晩) 30000円
食費(昼食)           12000円
通信費(ネット+携帯)     10000円
交通費              21200円
煙草代             9000円
酒代               10000円
小遣い             約50000円
854(:03/08/23 21:17 ID:thWACzJF
あげ
855おさかなくわえた名無しさん:03/08/23 22:07 ID:ElgwwJos
24歳女 派遣社員

家賃    5.0
光熱    0.7
食費    1.0
新聞    0.4
通信    1.1
被服、美容3.0
生活、健康1.0
貯金    2.0

ぼちぼちです。引越ししたいが金がない…
856おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 12:43 ID:vPhjv3l+
>>855
食費1マソで済むんですか・・・
1日300円で収まる?
857おさかなくわえた名無しさん:03/08/24 14:14 ID:ANjknTx3
858おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 15:05 ID:dzLcjk4G
漏れはどう頑張っても2.5マソくらいかかってしまう>食費
859おさかなくわえた名無しさん:03/08/27 16:37 ID:BoWrs9fh
1日1000円でも結構ひもじい思いをする俺…。
860855:03/08/29 23:48 ID:SSdPAOw0
>>856
米は実家で作ってるのを送ってもらえるので、
きりつめて3食自炊すればなんとか。昼は弁当持参。

たまにある飲み会代は別換算で。
これも食費に入れるとさすがに生きていけないw
861おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 03:23 ID:4uXMInHW
30代前半毒女自営、年収600万(安定してません)。
な〜んにもしなくても、月21万でてくのがツライです。
家賃 6万8000円
国民健康保険 4万円
税金 3万円
国民年金 1万3000円
生命保険&個人年金 3万7000円
光熱費 1万円
電話代 8000円
新聞 4000円

と、ここまでで21万。

食費 4万円
本&映画 2万円
交際費 3万円
雑費 1万円
趣味&服 2万円
旅行積み立て 3万円

で、生活費が15万円。

贅沢しているつもりはないのに、
月36万も使ってて、なんか後ろめたい。

862おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 04:04 ID:XCnoGW9X
私はパソコンで簡単にできるビジネスで高収入を得てます!
HPを見てもらったらわかると思いますが、
違法性は全くないので安心だし、
誰にでも簡単にできるのでほんとにオススメです!

最初に登録費用として1万円かかっちゃいますが、
すぐにその何十倍ものお金を簡単に手にすることができます。
私も1万円もかかるのか・・・と始める前は思いましたが、
始めてみたら元はあっというまにとれるどころか、
その何倍ものお金を手にすることができました!!
詳しくはこちらのページにあります。
ttp://finito-web.com/tsjapan/
863おさかなくわえた名無しさん:03/08/30 08:39 ID:MrsNWB+P
>>861
食費4万って高くない?外食費も含めてるの?
どんな自営業なのかがわからないから何ともいえないけど、
貯金が出来てれば特に後ろめたく思わなくてもいいんじゃないだろうか。
生活費のうちの3万は旅行積立だし、堅実だと思うけど。
864おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 11:21 ID:o3+HAtf5
食費4万はそんなに高くないんじゃないかな。1人者だったらなおさら。
1日1300〜1400円程度でしょ。
865おさかなくわえた名無しさん:03/09/03 20:03 ID:/M6pKzvR
>>864
そうか。
私は一人暮らしで月15,000円弱なんで、相対評価してしまったらしい。
お昼は外で食べなきゃならん人もいるし、そうするとそれくらいいくかもね。
866おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 19:27 ID:0opksoV1
>861
>国民健康保険 4万円
>税金 3万円

これは毎月ではないよね。
自分も自営業だけど、国保と税金は月払い(1/12)にしてほしい。
867おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 19:28 ID:Cl8GUS03
>>861
生命保険高杉
同じ30代前半毒女だけど、そんなに掛けてないよー
868おさかなくわえた名無しさん:03/09/08 20:06 ID:VAs6o7li
>>867
個人年金の部分がおおいかもしれん。
自営だから、保険の特約で保障を厚くしてるのかもね。
869おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 14:09 ID:ihF8cgrf
最近ここ全然動きないけど…
ここの住人で専用ブラ入れてる人、少ないのかな?
870おさかなくわえた名無しさん:03/09/20 15:13 ID:WOvgg54r
>>869
かちゅいれてるよ。
ちなみに>>868は私。
ここって案外住人少ないのかな?
871おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 00:02 ID:YHyw/l7s
私もすでに自分の情報は書き込んでいるので…。
872おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 00:10 ID:LMYkeyES
でも、人の状況は知りたいので、age
873おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 00:32 ID:7GGPEhLR
手取り30万、源泉徴収

食費 2万円
外食費 1万円
家賃 8万円
光熱費 1万円
お小遣い 8万円
電話代 0.8万円

新聞取りたいけど取らずに5ヶ月。
874おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 00:46 ID:QyK4Fm9c
28歳 ♂ 独身

家賃    77,000
食費    28,000
外食    15,000
交通費  15,000
光熱費  10,000
交際費  30,000
被服    10,000
書籍    10,000
CD/DVD 10,000
習い事   10,000
国年    13,000
国保    19,000
---------------------
       247,000
手取り   540,000

35くらいには長野県あたりに移住したいんでリスキーな仕事選んでます。
875おさかなくわえた名無しさん:03/09/21 18:02 ID:FjzL2V/b
>>874
国年国保って・・・フリーの方ですか?
うらやましいですなぁ
876おさかなくわえた名無しさん:03/09/22 11:31 ID:pz60wseg
なんでそんなに収入あるのに国保19,000円なんだよぅ…
俺、非常勤なんで月収13万しかないけど同じくらい取られてる…

877おさかなくわえた名無しさん:03/09/25 21:58 ID:CWQvay76
前年の所得が少ないか、表に出てこない収入があるか、どちらかじゃないかな。>国保
別に874が悪いことしてるって言いたい訳じゃないよ。「リスキー」って
書くくらいだから、波が激しいのでは。
878おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:28 ID:9f6j92w4
手取り=売上
売上−経費=所得

それにしても \19,000 は安いね。
経費は売上の70%くらいかな。
879おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 14:35 ID:Bp/4Ar/L
880おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 21:22 ID:rNHquBwq
age
881おさかなくわえた名無しさん:03/09/27 21:26 ID:IgKKMCKo
>>876

俺は厚生年金だけど、月に約25000円取られてる。
ついでに健康保険は9000円ほど取られてる。
月収手取りは20万なのに。この不況でほとんど給料上がらず。

なのに、来月から厚生年金・健康保険あわせて月額1万円も
天引きがうPする。

なぜ?
本当にもう、年金なんて払いたくないよ。
「あんたは年金払っていませんでしたから支給しません」って
言われてもいいから拒絶したいよ。でも天引組に選択肢は無い。
なんか、年金支給70歳開始案なんてのも出てるし、
現状でさえ、払い込んだ額よりはるかに少なく、お小遣い程度の
年金しか貰えない世代なのに。
882おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 10:10 ID:0SIKpvx2
31才 毒男・電機系サラリーマン。ここ数ヶ月の家計簿から平均値。

手取り 270,000(協定枠まで残業つけてくれた場合。あとはサー残(10万分くらい)。残業「規制」が入れば19万)
家賃   74,000(駐車場・管理費込み)
食費   40,000(どうしても外食が多くなる。酒代込み)
光熱費   8,000(電気・ガス・水道の計。月平均)
通信   10,000(NTT,ケータイ、DSLプロバイダ、通話料計)
通勤費  15,000(ガソリン代、駐車場代)
交通費  10,000(主に実家帰省・月2回ほど。)
小遣い  30,000(自主規制としてこのくらい。上下あり)
---------------------------------------------------
残    83,000 一応貯金。

目いっぱい残業つけてくれる月はいいけど、期末など「規制」がはいるととたんに火の車になる。
なんとか自宅購入の頭金として、1000万貯めようとがんばってるけどなかなかね。
投資(?)として株もやってるけど、多い月は月50万くらいのプラスになるが、
今月は(っちゅーか先週1週間だけで)100万は評価額下がってるし、もうギャンブルも甚だしい。

とても勤務中に株の売買注文なんか出せないので、
毎日、月収分ほど株価が下がり続けるのをただ見守ることしかできないのが悔しかった。
あがって・・>>株。ホントに・・
883おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 11:51 ID:a7Xcsb1X
たいした仕事でもないのに
そんなに金貰ってる奴らは死ね。
884おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:10 ID:PbeajBCU
>>882
食費少ないね。
飲み代込みでしょ?
車通勤だから飲む機会が少ないのかな。
885おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 18:21 ID:ALlePAQg
22歳 女 和裁士(在宅)手取り20万

家賃 6万
光熱費 1万
通信 1万
新聞 0.4万
食費 1.5万
外食&飲み代 2万
遊興費 1万
書籍代 0.5万
交通・ガソリン代 0.5万
定期貯金 3万
貯金 2万

886おさかなくわえた名無しさん:03/09/28 20:42 ID:0SIKpvx2
>>884

酒代といっても、やっぱり車通勤ですからめったに外で飲むことは無く、
家での酒代です(けっこう晩酌するので)。外で飲む酒代は小遣い枠から支弁してます。
一応、朝と昼はできる限り自炊を心がけてます。
会社へはお手製弁当持参(一人暮らしなのにって、けっこう変な目で見られますが、
会社の食堂が不味いんで食べる気になれなくて)。
ただ、帰宅が夜11時頃なので、夜は自炊できずに外食orコンビニ弁当が多いです。
たまに夜も作りますけど、シャワーしてメシ食う頃には日付変わります・・・
887おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 20:06 ID:JgSjl6pk
21歳 地方国立大学生(一人暮らし) ♀

【収入】
仕送り 10万
バイト代 1万(週末のみの単発。7月末まではコンスタントに働いてたので4万〜7万)

【支出】
家賃 4万(ワンルーム、フローリング、風呂トイレ別。水道代込み)
電気 0.3万(夏・冬は倍に)
ガス 0.2万
携帯 0.5万
ネット 0.5万
食費 2万
雑費 0.5万
医療費 0.6万
交際費 0.5万
娯楽費 0.5万
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 
計    9.6万

残りは貯金。
【現在の貯金額】
銀行 30万(高校卒業時までに貯金)
郵貯 98万(大学入学から今年の7月末までに貯金)
500円玉貯金 7万(去年の秋くらいからかな)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
計   135万

バイト辞めてからギリギリの生活です。
国年は親に払ってもらってます…。すねかじりだ、父ちゃんゴメン。
現在大学4年ですが、いまだ就職決まらず。
やばいよ。どうしよう。貯金が趣味なのに…(´Д⊂ヽ
888おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 20:40 ID:GSPA4N5n
26歳 ♂ 独身

【収入】
手取り  2500,00〜350,000(残業次第)

【支出】
家賃    59,000
食費    40,000
交通費   6,000
光熱費   20,000
携帯、ネット20,000
交際費   10,000
娯楽費   20,000
---------------------
      17,5000

でも今月はプラズマテレビとDVD/HDDレコーダを買った上に
旅行に行ったので出費が120万円。
貯金をほぼ全て掃出しました。
来月から出直しです。
889おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 21:57 ID:GRUyzQeB
24歳 ♂ 大学中退→専門→中小企業 手取14.5万(残業0の時)

親へ 20000
車関連 24000(駐車場・保険etc)
通信費 13000(携帯・ネット)
昼飯代 7000
雑費 6000
貯金A 30000
貯金B 15000+α(α:残業代)
交遊・被服etc 25000

貯金Aが自分の為、貯金Bは親へ(大学・専門で5年なので1年分返そうかと)
(節約して)余った金は旅費として貯金。
実家だからまだ暮らしていけるけど、一人暮らしだったら・・・
二年くらいは我慢して、その後は転職した方がいいな。
890おさかなくわえた名無しさん:03/09/29 23:59 ID:jgKyM5Gg
>>888
にいさん…カンマのつける所がめちゃくちゃですな。
891おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:40 ID:QRHbnxmp
>>890
ワロタ
よく見てるね。
892おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 00:57 ID:RSTHGrod
24歳女独身。

収入 手取り19万弱

支出
家賃、駐車場代  60,100
光熱費      14,000(夏は二万くらい)
電話、ネット代   5,000
携帯代       3,500
食費       20,000円弱
飲み代 変動あるけど5,000くらい
雑費        7,000
交通費       6,000

残りは貯金して、洋服代とかはそっちの口座から落とします。
飲み代5000円だけど、田舎なんで飲みに行くのに新幹線使用で
別に1回3000円かかる・・・。


893おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 02:37 ID:h2fEDvmp
22歳男 地方国立で一人暮らし

収入
9万+3万+2万(仕送り+家庭教師+被験者)

支出
家賃-----------------2.9
光熱費---------------0.8
携帯-----------------0.5
ネット-----------------0.5
食費(自炊)-----------1.5
食費(外食)-----------0.8
雑費-----------------0.5
車(ガス)-------------0.8
車(保険等積み立て)---1.0
タバコ----------------0.2
交際費---------------0.8

計-------------------10.3
国民年金は役所に申請して先延ばし。
家庭教師の3万は別銀行で貯金。
社会人になるときの引越し代と当面の生活費と思って
貯めてたんだけど、どうも引越代は負担してくれるらしい。

遊び等で金が欲しくなれば相応の金を
頂ける被験者を・・・・

887と比べてそう変わらないな。やはり地方国立は
生活費はどこも似たようなものなんですかね。
地方の大学に進学したい人は参考になるかな?
894おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 03:19 ID:iOTiZKHO
>>893
被験者、ちょっと心配。
895おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 03:34 ID:h2fEDvmp
>>894
ご心配ありがとうです。
少し書き方がおおげさでしたね。
安全そうなやつを選んでるんで大丈夫です。
さすがにお薬は怖くていやです。

バーチャル株取引とか
ひたすら単調な課題をこなすとか
顔固定して光を目で追いつづけるとか
手足を縛られて真っ白い箱に入れられて
脳波採られるやつとか・・・

下に行くほど高くなります・・・・・・
896おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 20:42 ID:J3iQtWCW
>>田舎なんで飲みに行くのに新幹線使用で別に1回3000円かかる・・・

ってどういうこと?

飲み過ぎて終電のがして新宿から帰ってもそんなにかからないんで、
想像がつかない・・・
897896:03/09/30 20:42 ID:J3iQtWCW
タクシーね。
898おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:22 ID:f7OA1aHJ
27男独身女無し

収入手取り
20万(基本的にあり得ないが残業0の場合)〜45万
平凡な月で27〜35万

支出
家賃 4900円(桁は間違ってない)
電気 5000円
ガス、水道 5000円
電話 6000円
プロバイダ 980円
NHK 年14910円
生保 年100000円
JRA-VAN 3900円
スカパー 1700円
食費、小遣い 週10000円

はやく億万長者になりたいです
899おさかなくわえた名無しさん:03/09/30 21:49 ID:fL/4vYXT
>>896
何とはなしに覗いたらレスがついてた。サンクス。
東北新幹線で仙台までの往復の料金です。
もともと地元仙台なんでそっちで飲み会する機会が必然的に多くて。
たしかに東京じゃ考えられないかもね。


900899:03/09/30 21:52 ID:fL/4vYXT
補足。
結局会費3000円の飲みでも新幹線代考えると6000円になっちゃうってこと。
もちろんほとんどは好きで行ってるんですが(・・・)
最終は10時半だし、割には合わないかもしれないけど。
901おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 00:59 ID:Tk3PLbVa
22歳 新卒SE 
手取り 50万

家賃、公共料金 1.5万(寮)
通信     1.0万(携帯、プロバイダ、)
食費     4.5万
バイクローン  2.0万 
駐車場 0.5万
飲み代 2.0万
衣類 1.0万
交通費 0.5万
雑費      1.5万
………………………………………………………
支出合計   15.5

残業はもの凄く多いけど、仕事内容がおもしろいからぜんぜん平気。
ただ彼女との時間がとれないのはちとつらいから、残業少し減らしたいな。
てか、早く一緒に住みたい。
902おさかなくわえた名無しさん:03/10/01 02:45 ID:OmXGm5Gz
25歳男独身。

収入 手取り18万

家賃  85000
光熱費 10000
通信費 10000
食費  20000
ローン 10000
そのほか 15000

仕送り 10000
貯金  20000

収入に対して家賃が高いかな
でも負担にはならんな
903おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 03:04 ID:jkdvhIng
>>901
新卒でそれだけの給料出してくれるとは…
どこか教えて
904おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 05:03 ID:1JHsgJV7
>>903
それ相応の残業をしてるんだと思うよ。
本人もそう言ってるし。
905おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 06:22 ID:+SgWkAVS
私、今
貯金ゼロ。借金ゼロ。
でも、昨日から無職だから、今日から大変よぉ
906おさかなくわえた名無しさん:03/10/02 08:23 ID:nPjOPnxt
23歳女大学生
地方都市の自宅の一軒家で一人暮らし(親兄弟単身赴任で別居)
 生活費
家賃 0 食費・外食費 35000 被服費 0〜20000
光熱費 10000 通信費(携帯込み) 10000 ローン 0 雑費 5000位?
 基本的に服を買わない限り、月4〜5万持ってれば十二分に過ごせる。
正直卒業して上京して狭い部屋に暮らしたくない。(´ー`)

>>901
職種同じだけど、50万って事は残業代月無制限で出るのか。
うらやまスィ
907901:03/10/03 00:56 ID:AmUvXqUJ
>>903
904さんのおっしゃる通り単に残業が多いだけです(悲
給与水準が高いわけではありません。
基本給は20万ちょいです。
ただ残業代が無制限にでるってのは恵まれているのかな?

>>906さん
来年からSEですか?
多分、忙しくなるでしょうから今のうちに思い切り遊んでた方か
いいですよ〜。
908おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 04:57 ID:vGj0kPRa
大卒20代後半でも思ってる以上に収入少ないんだね。
やっぱり中途半端な学校じゃ意味無いかな?
909おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 20:35 ID:VNJLaGZW
家計簿つけだして半年。でも毎月使途不明金が出てちゃ意味無いな。(5千〜1万)
あれって毎日残額合わせなきゃ駄目?
910おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:26 ID:bDIx8mKJ
>909
細かいところを気にすると長続きしないという話も。
毎日じゃなくても、週一とか気がついたときにやればいいのでは?
911おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 21:26 ID:D4m0jWf8
18歳男 ろーにん生
週2の深夜バイトで10万円前後
仕送り 5000円

家賃     5.5万
光熱費    1万
通信費    1万
食費     1万
雑費     0.6万

二浪確定だよ・・・うつ治らなきゃ一生合格できねえ・・・
912おさかなくわえた名無しさん:03/10/03 23:40 ID:F/osiHws
今月は
友達の結婚式に車検に彼氏の誕生日とお金が出ていくイベント続きで
貯金が底をつきました
みんなこういうときのお金はどうしてる?
月々積み立ててる?
913おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 09:44 ID:4r7sydrJ
>>904
ちょっと計算してみよう。一応、基本給は普通の新卒なみで20万(週休2日)ってことなら
そうなると、残業代は割増給+20%くらいだとして時給1500円。
休日出勤は45〜50%割増が普通だから、まあ50として1850円/時間。当たらずとも遠からずでしょ?

残業だけで30万稼ぐには、休日出勤を月10日(1回12時間勤務として)=22.2万。
12時間勤務といえば、朝8時出社〜夜10時まで。っちゅーことでこれだけじゃ無理。
残業だけで稼ぐとしたら300000÷1500=200時間=一日10時間。

ということで、1ヶ月休みなし(土日も欠かさず早朝から深夜まで勤務)+平日50時間残業(毎日2.5時間)。
もしくは毎週1日休日出勤(早朝から深夜)+132時間残業(月〜金まで毎日7時間残業)。

7時間残業といえば、定時出社したら深夜1時くらいまで勤務だな。それを毎日+毎週休日出勤。
そこまでして会社の犬になりたくない。

でも残業が本当に目一杯出るなら羨ましい。俺はそこまで残業しない(っつーか10時過ぎたら追い出されるので
できないけど、)実残業時間80〜90時間/月、申告は30時間(労使協定範囲)。あとはサービス。
俺も職種は似たようなものなのに、大企業だと職種に関係なく給料一緒。
技術系社員はそれ相応の勉強も苦労もいるわけなんだから相応の給料支払うべきだと思うけど。>>会社。
生産部で毎日ネジ締めてるだけの奴と、仕事以外にも必死に勉強して
いかないといけない人間と、同じ「社員」ってだけでどうして同じ給料なのかと。「同じ」ならまだしも、
残業規制がかかったときなんて、生産部の奴らのほうが収入いいくらいだし。
生産部の人間が残業するときはコンプライアンスだとか何だってちゃんと残業つけてくれるけど、
技術部の場合はサービス残業が横行。年俸制でもないのに「技術の人間は成果報酬だゴルァ!」とか
ぬかしやがるし。本当に成果報酬ならそれだけちゃんと成果にみあった給料あげてくれよ!といいたい。

本当に自分の能力でメシ食っていけるだけの自信がある香具師は、
大企業なんぞに就職しないで会社おこせ。大手電機ほど給料安いところは無いから。
という漏れは>>882
914おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 09:59 ID:GYikSMpq
>913
50万は手取りだから、もっと働いてることになると思う。
所得税が3万くらい、住民税は新卒ならゼロ?、55から60の間かな。
915おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 10:06 ID:4MyPFWhS
貯金が底をついたことは正直一回も無い。
定期を崩すのがいやで普通預金の金が侘しいまま貧乏した月はあったが。
車検は数ヶ月前から普通預金にそれ分のお金が貯まるように節約してる。
お祝いも同様。誕生日プレゼントは、そんなに高価なものあげたことない(一万まで)
916おさかなくわえた名無しさん:03/10/04 16:49 ID:C2n+kKas
>>912
不意な出費用としてある程度持っておいている。
しかし、彼氏の誕生日と車検はあらかじめ
分かっている事だと思うが。
結婚式も10、11月は多いからなあ。
917おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 06:06 ID:4kO6q6GC
>>913
プログラマ・SEの実態を知らない事は良い事だな
知りたければプログラマ板行ってみるといいよ
午前二時半スレ・死ぬかもしれないスレ、幾つものスレに生々しく載ってるから
自分の兄貴も月1で休み取れるかどうか、って感じだからなー
(有給じゃないぞ、土日全て含めた上での「休み」だ)

>904
過労死すんなよ
918おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 07:59 ID:3shbPg/V
24歳女独身。

収入 手取り20万

家賃     65000
光熱費   10000
食費     25000
交際費   20000
ローン   50000
雑費   15000

支出計  185000

借金なくなるのは来年春の予定。
不意な出費はボーナス(夏冬2.5ヶ月ずつ)のあまりから捻出。
服もボーナスで買う。
私もSEだけど、1年前までは忙しかったなぁ(遠い目)
919おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 08:28 ID:+m0Rlfyr
>>918

失礼だが、何の借金でつか? 書くのがいやなら、下から選んでください。

(1)自家用車
(2)高価な鞄や服
(3)パソコン、ハイビジョンTVなど、比較的高価な家電製品
(4)いわゆる「サラ金」 遊興非(ギャンブル)などに使用
(5)歯の治療(保険が適応できない
(6)その他。
920おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 11:58 ID:DO4te3qF
33歳男独身。自動車メーカー系下請けw(肩書は課長兼GL)
収入 手取り26万(残業無しの場合)〜60万位
(過去最高はこれくらいだがその時は全部夜勤の上に残業代フルの時だった・・・)
まあ、大抵残業が0なんてまずない。ちなみに残業代は100hまで出る

家賃  20000(社宅、駐車場代込み)
光熱費 15000程度(家にいる間PC&AV機器入れっぱなしはやはり・・・)
通信費 15000(携帯、プロバイダも込み)
食費  15000(朝食べない、昼社員食堂、夜外食w)
自家用車関連 50000程度(趣味なもので・・・)
交際費衣服代等 2〜30000位

ローン等はなし残りは貯金へ。
でも大して貯まってないw
921おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 18:40 ID:NXlGnoUW
みなさん、よく残業代払ってもらえますね。うらやましい。
残業なんてつけたら恥(残業が多いとスケジュール管理が悪いって言って部課長が
厳重注意を受けるからって残業はつけさせてもらえない)、有給とるやつは非国民。
これがうちの社の風習だから。
一応、有給とれとは言われてるけど、届けだけ出して出社してるよみんな。
922おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 19:15 ID:TUVKLPjD
組合は機能していないのですか?
923おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:03 ID:zC78EozN
そういう所は組合ないんでしょう
924おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 20:15 ID:JQm4fxKQ
>923
あっても御用組合か。
925おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:04 ID:y0CDn1Hn
多くの一般人が普通では知りえないような裏情報・裏技をメルマガにてお届けしています。
懸賞、携帯、出会い系の本メアド・個人情報などを漏れ見れる方法、ネットビジネスの
裏情報、頭の使い方ひとつで短期にお金を得る方法等多種多様!
伊東家の食卓など比べ物にならないほどの高レベルです。

http://www.jyouhou.ne.jp/j/index.cgi?noscrubs
926918:03/10/05 21:26 ID:3shbPg/V
>>919
借入の内訳は、(6)その他。奨学金です。

話それますが
女性誌(Can○am等)を見てしまうと
「ママにもらったブルガリの時計♪」
とかあって、なんかせつない。うん。
927おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 21:31 ID:8R3nZpVB
>>926
・成人式にポルシェ
・おばあさまからのロレックス
・代々伝わる振袖
・ママから譲ってもらったバーキン

なんかもありますねw

私も奨学金返済中です…(つд`)ワカルヨ
928926:03/10/05 22:03 ID:3shbPg/V
>>927
ああ、分かってくれる人がいましたか。よかった・・・(T^T)
もう1、2年すると私も、この時期十数万円のコートが紹介される
「CLAS○Y」世代になってしまうのか。。。
929おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 22:40 ID:ZX60EmE8
うんうん、私もわかる。自分より年下の女子大生とかOLタン何でそんなにブランド物持ってるんか‥

先月から家計簿付け始めました。
25才女月収約30万前後フリーター
食費雑費・60000(家に入れてるも含む)
服飾費・35000
美容代・10000
趣味・20000
車のローン保険・40000
交通費ガソ代・20000
携帯・15000
その他交際費等・20000
貯金・80000
だいたいこんな感じでした。
930おさかなくわえた名無しさん:03/10/05 23:17 ID:WeYecmiU
>>929
フリーターで30万ってどういう仕事ですか?
休日出勤しても20万いかない身としてはうらやましい。
931929:03/10/05 23:27 ID:ZX60EmE8
>>930
フリーターというか軽い水商売系です…。
932おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 07:54 ID:yAzS1Hfx
なんかフリーターって、一見してすごく収入いいように見えるけど、
福利厚生関係ゼロだもんね。入院でもしたら収入保障ないし。
ま、3ヶ月くらい自費で賄えるっていうならいいけど。
社会的信用低いから、あとあと絶対後悔するよ。
家買おうかなんて思ってもまずローン組ませてもらえない。
一括現金で買うならいいけど。
ガッコ卒業して5年くらいなら好きなことして金もらえるからいいし、
上司にムカついたら辞めたらいいくらいの考えでフリーターする奴多いし、
まあ定職つくか就かないかは人生設計だから口出ししない。けど・・

そ こ ま で 収 入 あ る な ら 年 金 払 え ! 

こちとらサラリーマンは手取り20万切るってのに毎月3万も年金天引きされてんだよ!

決して生活が苦しいわけでもないんだろ?

933おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 08:49 ID:Jw60MxWx
>>932
悔しいからってかみつくな
934おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 09:20 ID:H6M20CW9
>932
月3万の年金天引きって言うと、

http://www.dia-net.ne.jp/~isao/shakaihokenryou.htm

月収40万は行ってるはずですが。所得税などを考えても手取り低すぎです。
935おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 16:18 ID:qbf/zR5e
収入 手取り20万
家賃  76000
光熱費 10000
食費   30000
ローン 60000
雑費  24000
貯蓄     0
支出計200000
936おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 17:26 ID:6dABxjPS
>>935
非常にシンプルだけどおまいは男ですか女ですか、そもそも何歳で、子の有無はどうなのですか。
937おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 17:44 ID:OkkliJhR
>>935
20代後半・毒男・一人暮らし・・・と勝手に想像してみる。
938おさかなくわえた名無しさん:03/10/07 23:03 ID:ExQ+lOqm
>>932
・福利厚生がある
・入院時収入補償がある(もしくは期間中収入ゼロでも復職保証)
・ローン組ませてもらえる
ということはボーナスくらい出る会社なんでしょ?
だったらフリーターは決して、あなたに比べて「収入ある」とはいえない。
ないとも言わないが。
939おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:33 ID:0ch/mvc6
agerumonn
940おさかなくわえた名無しさん:03/10/08 23:35 ID:ZGhH4ds4
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
941おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 18:43 ID:onx2ynXI
33歳  学校関係/♂
手取  340,000
家賃.   35,000
食費.   20,000
光熱費  6,000
交際費. 20,000
衣類.   10,000
通信.   10,000
CS     6,000
ガソリン  20,000
散髪    3,300
本.    10,000
保険.   15,000
貯蓄.   70,000
仕送.   50,000

田舎なので家賃が安くて助かってる。駐車場タダだし。
942おさかなくわえた名無しさん:03/10/09 19:06 ID:rDfDDpyb
あーもうマジ死ぬ。残業代出無いし。
1日平均で18時間働いてるのに月20マソ。
皆お金持ちだね。
943おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 13:03 ID:zqQ3v/Sj
27歳女都内在住

収入 手取り24万(ボなし)
残業死ぬほどして上司に嫌味言われている(給料ドロボーってw)

家賃     85000
光熱費   15000
食費     22000
趣味    10000
持病の治療で病院に   月平均30000(今月から歯医者もあるので+10000円くらい)
服     10000(これもまとめて買うが月平均にするとこれくらい)
日用雑貨 10000 
電話+携帯+プロバ 12000
支出計  204000
そろそろ100万貯まるので引越ししたい
944おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:21 ID:RZqFDsCS
33歳都内自営業

収入 不安定ですが慣らすと月150万ぐらい
家賃   52万(自宅30万+アトリエ22万)
生活費  40万(奥さんに月々定額渡してます)
あまりで税金&お小遣い&貯金
どんぶり勘定スマソ
945おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:30 ID:RdaU/CkH
29になるけど手取りあなたの10分の1だな…
946おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:38 ID:nXJGxOwT
42歳、女、独身、パート
収入11万
家賃2万
食費5千円
光熱費1万円
通信4千円
国民年金保険料1万3千3百円
国民保険料1万円
あとは貯金

仕事が無いのよね、何処かで正社員で雇ってほしい
でないと、餓死しそう・・・鬱だ
947おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 16:38 ID:kzePc+Lg
33才板前の妻(私もお店手伝ってます)
収入55万(手取り)
家賃18万
食費10万(子供一人、外食費含む)
夫こづかい10万
光熱費2万
通信費2万
貯金&積立10万
雑費3万

先月、へそくりでやっと百万貯まった。(・∀・) ウレシー
むすめのはたちの振袖代にするつもり。まだ小2なんですが。(w
948おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 17:52 ID:z0BfMXxl
>>946
…がんがれ
949おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:13 ID:JvqdGMcu
49才、女、子無しバツいち、飲食店バイト
収入:8万円
家賃:15000円
光熱費:4000円
通信費:電話が無いので0円
食費:職場でほとんど食べるのでだいたい7000円くらいかな
国民年金保険料:13300円
国民保険料:6000円
毎月の病院と薬代10000円くらい
年齢がいって離婚すると悲惨ですワ
仕事は無い金は無い、将来の保証も無い
せめて子供1人でも産んでれば母子手当てで食えたものを・・・・
はやく死にたいワ
950おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:23 ID:n3zbl90u
生活保護もらいなよ!頑張れ!何も死ぬことない
951おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 20:35 ID:IyQFHsKE
20歳 大学生

仕送り 100000円

家賃  30000円
食費   8000円
外食費 12000円
通信費  5000円
携帯代  5000円
交通費  7500円
ガス代  3000円
水道代  3000円
952おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:03 ID:Gggy9ek/
みんな食費低いんだな。
どうやってそんなに低くできるんだろ。
俺は月収20万位で食費4万5千(飲み代別)。
953おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 21:05 ID:FL1I0S3w
>>952
自炊しる!
そうすれば多くても2万くらいで収まるよ(呑み代別)
954おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:06 ID:gIvh4OyD
一日の食費を600とすれば18000円程度になるね

私の場合はこんな感じ

朝食 食パン2枚60円分+その他90円分 = 150円
昼食 菓子パン2個250円 = 250円(飲み物は自宅で作ったウーロン茶を持参)
夜食 パスタ1人前60円分+その他140円分 =200円
飲み物はウーロン茶のパックで作るからほぼ0円になる
955おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 22:09 ID:gIvh4OyD
>飲み物はウーロン茶のパックで作るからほぼ0円になる
実際は約40L分の水代とパック150円分(60パックで300円で売ってる)程度ね
956おさかなくわえた名無しさん:03/10/11 23:14 ID:17OsMpCE
32歳♂リーマン

手取り月85万

家賃6万5000円
光熱・通信費4万円
書籍代4万円
飲食費3万円(昼食・夕食は職場で無料)
その他日常的なコマゴマした雑費3万円
服飾費1万円
車のガソリン代3000円
遊興費0円

預貯金60万円

使途不明金が3万円くらいあるなあ…まあいいや。
957おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 00:04 ID:C+nwhGHe
漏れの稼ぎ10マソ・・・。生活費切り詰めて7マソ・・・。もっとはたらかなければ・・・。
958845:03/10/12 00:17 ID:6ajEKkIB
>>954
野菜がないよ大丈夫?

29歳 ♀ 公務員
手取り月14万
家賃・光熱費等(自宅に入れてる額)3万
駐車場代×2(家、勤務先)1万
奨学金返還 2万
通信費 3万
貯金 1万
保険 2万
残り2万は趣味や飲食、洋服に適当に。
959おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 01:28 ID:N6FBNzCq
27歳♀ 子あり・技術派遣・自分の両親と同居

収入:旦那27万 自分22万

家賃・食費・光熱費として親に 60.000
保育園(無認可)         48.000
年金・国民健康保険(旦那) 48.000
生命保険 11.000
夫の親に仕送り 30.000

雑費(衣類・通信など)     40.000
子供の雑費(おむつ・衣類) 20.000
息子貯金 20.000
夫小遣い             35.000
自分小遣い 15.000
夫ガソリン 10.000
自分ガソリン 15.000

残金は貯蓄…

 
960おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 01:59 ID:iqewWhKu
手取り70万ぐらい。
家賃 145000
食費 60000ぐらい…には収まっているかな?外食含む。
交通費 7000ぐらい
光熱費 8000ぐらい
通信費 11000ぐらい(みかか、ケータイ、NET)
お稽古ごと 24000ぐらい
その他趣味 50000ぐらい?月により差あり
保険  15000
その他、服・雑費など 不詳(そんなに使ってないほうだと思う)
残り貯金
961おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 04:17 ID:rP1z9xew
手取り25万くらいで、借金700万くらいあるけど。
962おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 09:59 ID:ajaCVVqa
27歳 女 飲みやさん
手取り40万
支払い
   携帯2万 保険1万 以上。
チップ月10万   でも満足いかない。
963おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 11:59 ID:9bZPdWpk
結構みんな貰ってるのね…

>>958公務員って…
964おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 13:40 ID:qNW2tRI9
収入 100〜130万
家賃 8.2万
食費 3万
光熱 1.2万
交通 0.3万
通信 4万
服飾 10万
娯楽 3万
趣味(書籍・DVD) 6万

貯蓄は月に80〜100程度。
キャッシュでマンション買うまでガンガルゾ!
965おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 13:40 ID:Oh9qx3G4
52才 女 清掃業 3年前に離婚
手取り7万くらい
支払い 光熱費6千円ほど
保険3万円
家賃2万円
食費8千円
あとは貯金にまわしてます
預貯金9300万円ほど
借金無し
老後の貯えのためもう少し働かねば・・・・。
966おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 13:50 ID:to72sPe9
>>965
ものすごくお金持ちなんですが・・・(;´Д`)
自分の母親と年齢も職業も似てますが
貯蓄額が全然違う。
967おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 13:59 ID:Y958oOBh
26歳 ♀ 会社員
手取り16.5万+バイト代1.5万位

家賃     56000(水道料込)
光熱費    6000
通信費    5000    
交通費    10000
ローン    52000
奨学金    25000

食費・雑費  26000(上記の残り金額→よって貯金0)


貯金したい…。借金が終わる再来年までは無理そうだけど。
病気になったらどうしようかな。
ボーナスは雀の涙ほどしか出ないんで(今年夏は5万、その前は15万だったけど)、
年末の帰省時の交通費(往復6万強)や年2回のバーゲン(服はこの時しか買わない)で消えます。
嫁に来いと言うボランティア精神旺盛な人もいるけど
借金返すまでは行けません。
でも最近会社に嫌気が差してきたんで色々考え中…
968おさかなくわえた名無しさん :03/10/12 16:16 ID:hol+jJ7p
42才 女 独身 パートと土・日曜は自営業
収入:パート13万 自営業のほうで26万 合計平均40万くらい
家賃:パラサイトしてるので無料
生活費:一応7万円親に入れてる
あとはひたすら貯金しまくり
やっぱ女1人で生きて行くには金と健康っすね
あと気楽な友人がいればいいか
969おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:40 ID:UDq6VHiY
>>968
パラサイトさせてくれてる親を忘れてはならんよ。
970おさかなくわえた名無しさん :03/10/12 22:45 ID:PTTN/zJV
それそれ、親には健康で長生きしてもらわねばネ
120才くらいまで生きててほしい
971おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:51 ID:LeuZH1LR
仕送りしてくれる親が数年ぶりに帰るたびに年老いている(涙
972おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 22:56 ID:TfSU7e+i
今日の現金出費は880円。
他は光熱費だな。
973おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 23:00 ID:ty3d0ER+
>971
陽水の「人生が二度あれば」をお勧めします。
974おさかなくわえた名無しさん:03/10/12 23:17 ID:lYvfyWTy
22歳女 手取り12万ちょっと 実家暮らし

車のローン  25000
携帯     4000円弱
ガソリン代  5000円弱
貯金     60000
残金がこづかい
貯金1190000ちょい

おつかれさまでした
975おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 00:34 ID:jEj9eclU
31歳 毒女 手取り28万くらい

住宅ローン 8万
光熱費    2万
食費     5万
通信費    3万
服飾     4万
保険     1万
雑費     2万〜

残りを貯金。でも毎月殆ど残らない。
このまま一生一人かもしれないから、老後のために
貯金しなきゃいけないんだけど。殆ど貯金無し。
自炊すれば食費が浮くかな。
976おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:48 ID:QJ+JsfBZ
さすが生活板、女性が多いですなあ。おいらも節約するぞぉ。
977おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:51 ID:4ATl/fRM
31歳で手取り28万はいいね〜。
ボーナス有り?
うらやましいなぁ。
978おさかなくわえた名無しさん:03/10/13 23:55 ID:TORAebjW
>975
何年ローンであと何年残ってるんですか?

30後半♂ですが、今の年収維持できるかどうかふんぎりつかなくて
買えません。
979おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:47 ID:Umhq+XsI
30代夫婦小梨 旦那1人の稼ぎ 月42〜44万

家賃 13万
旦那小遣い 4.5万
光熱費 1万(年平均)
各種保険 2万
電話(携帯・PHS・家)1万
雑費(新聞・プロバ等)1万
生活費 8万
貯金 9万(内1万は帰省・旅行代用)

生活費は週1回2万おろして1週間を過ごす。余った分は貯金。
980おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 00:58 ID:wq9dF+Bj
>973
父は〜今年で〜60歳♪だっけ?
私は971サンじゃないのですが、実家に帰ったときに親の車の中でこの曲が流れていて・・・
チョットしんみりしてしました・・・
981980:03/10/14 00:58 ID:wq9dF+Bj
誤:してしました
正:してしまいました
982おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:14 ID:SkCbu/5O
>980
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/jinseiganidoareba.html

65歳でした。一般の定年ですな。

蛇足
歌詞だけをたんたんと読んでみると、普通に幸せな老後をイメージしてしまうのは私だけ
でしょうか?
983980:03/10/14 01:30 ID:wq9dF+Bj
>982
ハッ!!歌詞間違えてた・・・ゴメンナサイ(つД`)・゚・
そうですね、今歌詞カードを読んでいたのですが・・・普通に幸せですよね。
「父と母がこたつでお茶を飲み〜」の所なんか、ほのぼのって感じ。
陽水だと「結詞」なんかも聞いてるとしんみりしてくる(´ー`)

スレ違いスマソ。
984おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 01:31 ID:d9RrDHMV
ここはほんとにすごいです!!
目標は8ヶ月で300万円!!←ちょっと大袈裟つーかコレは無理ぽ(w
しかし!あなたに出費は一切ありません!!完全無料!!
10月9日スタートしたため今入れば確実に勝ち組には入れます!
あなたがすることは本部からのメールやホームページを見るだけ!
http://www.linkstaff.com/linkstaff/tomclub/cgi/click.cgi?id=11575
とにかく、ここ↑を見てください!
完全無料だから得はあっても損はありえません!
何もしないでビンボーより、何かして金持ちになってください!!
985おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 18:31 ID:LyAqj2oK
毎日書きこみたいが、毎月の生活費の報告だから、書きこめないよぉ。
などと書きこんでみるテスト。
986おさかなくわえた名無しさん:03/10/14 21:21 ID:JmG1I2Su
45♂
640,000総支給額(平均)

120,000法定控除
22,000住宅使用料(職場の家族寮)
85,000夫費(職場旅行積み立て、昼食、通勤定期、その他)
22,000保険
30,000公共料金(水道、ガス、電気、NHK)
25,000通信費(固定電話、携帯、ISP)
200,000子供(1)費(自宅外私立高校)
10,000子供(2)費(自宅公立義務教育)
120,000その他生活費現金支出分(どんぶり勘定で平均このくらい)

月によって余ったら貯蓄、
足りなかったら普通預金から使い込み(w
普通預金は200万前後で推移
食費25000円
料理マンドクサイ
コンビニマンセー
ミソチキンカツ重ウマー
UFOウマー
ウホッ!
ニヤニヤ
ヵッォ!
>>1
997(`く_,` )【5】 ◆JSKYMmIpoQ :03/10/14 22:58 ID:uj3QNn9c
(`く_,` )サンだYO!
   )))))))|  ⌒   ⌒  |))))))))))))
   (((((((( (●)  (●) ((((((((((  
  )))))))))ヽ   ・・   ノ|))))))))))) 
    ((((((|   /二\.  |((((((((((   
    )))))| |/|_|_|_|_|\|. |))))))))  
   (((((((.ヽ\ __/ /|((((((  <bRが1000get!@大学生活版
     )))))|ヽ、___,/ |))))) 






999絶望の塊Ж【6】:03/10/14 22:58 ID:nf8eQUSG
ふふふ
   )))))))|  ⌒   ⌒  |))))))))))))
   (((((((( (●)  (●) ((((((((((  
  )))))))))ヽ   ・・   ノ|))))))))))) 
    ((((((|   /二\.  |((((((((((   
    )))))| |/|_|_|_|_|\|. |))))))))  
   (((((((.ヽ\ __/ /|((((((  <bRが1000ゲットYO!
     )))))|ヽ、___,/ |))))) 






10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。