その神経がわからん!!PART36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
日常生活で感じた「その神経がわからん!!」な事を書き込むスレです。
議論や集中砲火、無理やりな祭りは極力お避けください。
書き込んだ人当人が、
 
「 お ま え の 神 経 が (以下略)」
 
といわれないように お気をつけください。
では引き続きどうぞ。

前スレはこちら
その神経がわからん!!PART35
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037488902/
2おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 10:40 ID:lyhzJ7Jo
ガッハッハー!! 日付変更線が2ゲットじゃ!!

       .[N]
       │
        \
        /         >>1 いつも新鮮なニュースをありがとう!
      /           >>3 たまには海外旅行もいいぞ!
      \           >>4 最近どうよ?
       │          >>5 ウルトラクイズで時間変更線を使ったクイズあったよな?
  24時間 .│         >>6 観光客が境界線を飛び越えて遊んで困ってます。
  進める ←          >>7 ・・・。
       │          >>8 俺を飛び越えて来い!(潮騒)
        \
        │ 24時間
        → 遅らせる
        │
        /
       │
      . [S]


3おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/26 10:56 ID:ieeTOSrL
飛行機が怖いので。
4おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:10 ID:ASNuDv0C
ちょっと凹んでます・・・。
5おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:19 ID:StMGoADs
日付変更線じゃなくて?
6おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:34 ID:Nhy33Vv8
私の学生時代の友達Kちゃんには父親がいません(5才の時亡くなっている)
私はそのKちゃんともう一人の友達Mとよく一緒に3人で遊んでいました。
MはKちゃんのお父さんがいないのを知っているのに嫌がらせなのかKちゃんのいる前で
「明日父の日だよね〜Kちゃんはお父さんになにあげるの?」と聞いて私はドキッとしました。
Kちゃんは小声で「・・・お父さんいないから」と言うとMはわざとらしく
「あ、そっかそっか〜Kちゃんお父さん死んじゃっていないんだったよね〜ゴメンね〜」
と周りに聞こえるくらいの大声で言いました。
それと、3人で血液型の話をしていた時もMは
「Kちゃんのお母さんって何型?」「Bだけど・・・」「じゃあお父さんは〜?」
とわざとらしく聞きました、私が「Mちゃんっダメ」と小声で注意すると
「あ、また言っちゃった〜Kちゃんごめんね〜」
お前なぁ、もう大人だろう!小学生じゃないんだからいい加減にしろ!と言いたくなりましたが
その時はKちゃんの手前言えませんでしたが、今はMとは縁を切って友達付き合いは全くありません。
すごい些細なことかもしれないんだけどMに腹立つ!
7おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:04 ID:5ZCzzF6n
スレ違いだったらスマソ。
こんな歌をネットで公開している人の気が知れん。
http://page.freett.com/rrr303/index.htm
8おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:05 ID:0p2NpvVd
>6
些細じゃないよ。
そもそもMの意図はどこにあるんだろう?
片親しかいない子に、腫れ物に触るように接するのも間違いだが、
Mはその辺りで考え違いを起こしていたのかなあ。
それにしては、いない事が分かっている人の事を聞くというのは分からないなあ。
なんにせよ、縁切れてよかったね。
9おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:27 ID:PXWAIhxA
>>6
それ「大学生」??
だったらかなり病んでるかと・・・>M
10おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 12:30 ID:ZZnbBImK
>>6
こっちへ行った方がいいかも
1110:02/11/26 12:31 ID:ZZnbBImK
書き忘れ。スマソ
○○ 友達やめるとき 〜その8 ○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037633587/  
12おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 15:36 ID:bAvoxM6V
前のスレであったけど、人の敷地内に勝手に不法駐車する奴の車を勝手に動かしてもいいの?
ジャッキで持ち上げて台車みたいなのに乗せるとか、パワーのある車にワイヤーをかけて引っ張るとかしてもいいのかな
そしてどこか適当なところに放置
13おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 15:47 ID:BWnmDEkq
人が静かに大学のパソコンから書き込みしてるのに
周りがうるさくて、書き込み集中で杵ーーーーーーーーーーーーーーー。
14おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 15:48 ID:5zPfObAL
>>12
おわり?
15おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 15:58 ID:og5FEkLt
実家の隣の工事現場、人の家を壊しても無視。
門の前に工事で使う道具を置いたり、ドラム缶を積んで置く。
酷い時には、コンクリートミキサー車をの出入りが面倒だからと
現場に置かず、うちの前に置いて作業する。出入り出来ないと言うと
一時作業を中止して「早く家に入れ」と作業員が命令する。
あまりの酷さに会社に何か言うとプリントが入る。
「警察と相談了承の上、作業を進めてる!」と言う。
警察に了承を得てたら、他人の家を壊して良いのか?
ガードマン付けなくちゃ危ない作業でも誰も置かない。
悲しい事に両親をDQN扱いし始めて腹立つ>クレーマー扱い。
三階建ての二十世帯以上は入る規模のアパート建てても快く文句を
言わず了承した理由は「工事中、建った後も絶対にご迷惑掛けません」
と宣言したのに酷い扱い。ちなみに、警察に問い合わせた所、
警察には何一つ相談了承してなかった。脳内作業だったらしい。
名前を聞けば誰でも知ってる大手有名建設会社のくせに腹立つ。

16おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:02 ID:HT/n+Ohy
学生の頃、同級生の一人がみんなに旅行の饅頭を配ってくれた。
私の友人が「これ食べないからいらない」と本人に返した…。
その同級生も驚いていた模様。
食べないんだったら他の人にあげろ!くれた本人に返すな!失礼だろうと
本人には言いましたが、あれは本当に「その神経がワカラン!」でした。

なんだかんだで数年後、結局その友人とはこちらから一方的に
絶縁することになったんですがね。
17おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:03 ID:m693uYrI
>>15
それ、腹立てるだけじゃなくて訴えた方がいいぞ。
18おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:12 ID:+ZfNiLmn
>16
あー。思い出した。
家が近所にある会社の同僚の男性(1コ下)に、普段のお礼のつもりでお土産を
渡した時があって。(鳩サブレ6枚入りだったかな?)
車通勤の彼の車で、たまに送って貰ったことがあったので…

そしたら、翌日、会社のお茶室に「ご自由にどうぞ」って置いてあった。
お菓子が嫌いでもないので、一人暮しに6枚は負担だったのかと思ったけど
なんか釈然としなかった。
19おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:14 ID:FGF70/hN
>>18
普段お世話になってる人だと、なんか複雑な気持ちになるね。
20おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:15 ID:UvsoBrn3
俺もお菓子類を食べないので、独身時代は菓子折もらったら
自分で食べずに職場に持っていったもんだ
21おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:18 ID:4knzBlSw
>>15
弁護士に相談して裁判所に工事停止の仮処分請求申し立てしる。
22おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:21 ID:iv/ti23K
気色悪いオヤジにもらった果物を職場に持っていって食べてもらった。
23おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:22 ID:I3CTckf2
>18
あげた本人が見るかもしれない所に置いておくのはチョトね。
でも、もしかしたら偶然、お茶室用にサブレを買ってきた人がいたのかも。
2415:02/11/26 16:29 ID:og5FEkLt
会社側に不手際のたびに連絡してもそれで終わり。
警察に相談すると親身になって対応してくれ助かりました。
市民が訴えてもその場が収まれば終わりだけど警察に問い合わせた
事実を言っただけで、壊れた場所を修理したり、不便の無いように
作業し始めましたが内装作業だけの現在、今更と思います。

しかし、このアパートに住む人達が一番の被害者になると思います。
アパートの持ち主が大木、神仏、お稲荷様をお払いもせず潰して
トラックに積んで処分。仏壇もそのまま中身ごと潰して処分しました。

私たちは、隣のゴミ屋敷がアパートになって臭いやゴミに悩まされず
済むようになると快く思っていたのに、とんだ目に遭いました。
25おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:14 ID:JcrA+yQG
>14
??

さらに報復が必要ということ?
26おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:16 ID:+Ui0ZoVR
あげ
27おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:23 ID:ewCVizrW
>25
>14は句点がないのがきになっているのではないの?
28おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 18:55 ID:I5ybhtNX
>25
なんとなく続きの文章がありそうな気がしたんじゃない?
自分も一瞬そう思って、読み返したら終ってた(w
29おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 19:45 ID:QoS2RS5Q
2ちゃんねるカレンダーをメルマガ見て速攻で予約してしまった自分の神経
3012:02/11/26 20:41 ID:aOmqULH2
もしそうなら申し訳なかったです。
こそくな報復の手段としてはタイヤの下にまきびしみたいな物をおいておくというのはどう?
車を出そうとした瞬間タイヤはパンク。
でも自分の家の駐車場に何をおいても自由というのは通じないだろうなぁ
何か法に触れない範囲の報復手段はないかな?
31おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:16 ID:K/U/ni9l
前スレで、危篤の祖母のお見舞いに行った帰りのタクシーで
運転手に腹立たしいエロネタばかり振られた者です。

「タクシー会社に通報しる!」とのアドヴァイスをいただきましたが
どこの会社が分からず、この怒りをどこにぶつけていいやらサパーリです。

この2日後に祖母が亡くなり、
こんな運転手にかかわったことが悔しくて仕方ありません。
乗車中にキレて飛び降りればよかった。

みなさんも、こっちがお金を払っているんだから、
ムカつくタク運には我慢しないほうがいいですよ。
32おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:41 ID:OU+3PSU4
>31
全てのタクシーにあるかどうかは知らないけど、タクシー会社の名前が載ったカードあるので、
もし今度そんなことがあればそれをもらっておくことをお勧めします。カードに運転手の名前が
記載されている場合もあるかもしれないし、少なくとも助手席のダッシュボードの上に運転許可書
みたいなのが置いてあるので、その名前もメモしておくとイイ。
あと苦情はタクシー近代化センター(多分こういう名前)に言うとかなり強力。

毎年何人か出てくるけど、学校の教師が成績表や健康診断表、その他クラスの生徒全員の
プライバシーが記載された重要な書類を車内に放置、盗まれるということが多すぎる。
昨日か今日新聞で見たけど、車内に置き忘れたフロッピーを盗まれると言うことが
あったらしいけど、個人情報を扱っているという自覚がなさ過ぎる。フロッピーに入ってるなら
せめて解読できない暗号をかけておくなど出来ないのだろうか。
33おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:46 ID:OU+3PSU4
タクシー近代化センターは東京限定みたいだった。
他の地域の人はやっぱりタクシーの会社に苦情を言うのが正しい?
教えて下さい。
34おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:54 ID:thQhOO9I
些細な事だけど・・・
「××(地方の銘菓)好き!機会あったら買ってきて!」と言い続ける友人に
帰省の際、そのお菓子を買って届けた。
次にその友人に会った時「××って味落ちたねー」と言われて
なんかいい気持ちがしなかった。
別に、そのお菓子、私が作った訳じゃないし、本当に味落ちてるのかもしれないけど
買っていった本人に言うなよ・・・って思ったりした。
私が変なのかな?
35おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:12 ID:aHv25Hm2
>34
それわかる!
言った本人は悪気はないんだろうけどね。
無神経とゆーか・・・。

ま、自分もウッカリ言ってしまってから、やばっと思う事も
多々あるので、気をつけなきゃ、と思うが。
36おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:12 ID:YPcqqSLq
>>34
ささやかな復讐。それ病気かも?ってびびらせる。ウンチク↓
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arutongue/tongue3.htm
37おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:23 ID:6/3ay1ef
中学生数人が家の前でボール遊びをして困っています。
家の壁や塀に当たったり、ボールが庭に入ると
無断で取りに中に入ってきて正直良い気持ちがしません。
(ボールが壁や塀に当たるとバーンって音もするし)
きっと近所の子だと思うのですが、親は何で何も言わないんだろう。
38おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:25 ID:uQIWBN4m
>>37
あなた自身は何か言って注意したんでしょうか。
39おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:31 ID:eN9xg76w
34です。
>35 そなんだよね。言った本人は悪気ないと思う。
例えばそれが私が作ったお菓子とかならそんな事言わない・・・筈・・・
なんか、自分の中に「わざわざ買ってきたのに」みたいな
押し付けがましい気持ちがあるから嫌な気がしたのかなーって
自分が変なんかと思っちゃったよ。
>36 読みましたw新しい発想で笑えたw

ついでに
>37 こらこら黙って入ってきちゃ駄目だよ〜なんて言うには
中学生って大人すぎるよね。親に期待するより自分で注意した方が
早いけど、ちょっと怖いねえ。張り紙でもしてみたらどうでしょ?
40おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:31 ID:6/3ay1ef
>>38実は今日学校に通報しました・・匿名で。
本当は当人達に「公園でやってよ」って言えれば1番良いのですが
近所づきあいも無いし、親が言わないのに言いづらくて・・
持ち家なのでトラブっても越すに越せないし(気が小さい ウチュ)
41おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:35 ID:6/3ay1ef
>>39そうなんです。年齢的にちょっと微妙・・。
窓ガラスでも割られたらさすがに直接言おう位の気持ちにはなるのですが。
42おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:37 ID:cdUb10Xk
>33
タクシーなんかは「運輸省」っていうとビビルらしいよ。
関西のTVで苦情を処理するコーナーがって、そこで紹介されてた
43おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:38 ID:Fhk0x0FJ
>>34
私は舅に土産を渡したときに「名物に旨いもんナシ」と言われた。

何か・・・冥土の土産は何がいいか、思案のカリウムだ・・・。
44おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:44 ID:3UCZvCAP
>>37
うちはマンション1階なんだけど、以前は駐車場で近所の子供がボール遊びしに来てた。
それで、ある時ベランダにボールが飛びこんで来たのね。
速攻ボールキープして、張り紙。
「ボール蹴り入れたヤツ預かってるからキッチリ謝りに来い」
1週間くらいしてから、母親と連れ立って菓子折りもって誤りに来ました。
菓子折りなんていらないから、「悪いことしたら謝る」ってことわかってくれたらよかったんだけどね。
他にも、別の子供がマンションの敷地内で大声で遊んでた時も
「悪いけどここ遊び場じゃないんだわ。よそいってくれる?」
と言ったらわかってくれたよ。その時は丁度家にあったお菓子あげました。
迷惑するたびに注意してたら、うちの駐車場で遊ぶ子供はいなくなりました。
何もしないよりも、行動してみたらいかが?
45おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:58 ID:6/3ay1ef
>>44色々ありがとう。
いつも言ってみようかどうし様か・・。とは思っているのですが。
主人は「窓ガラス割られなければいいじゃん」って感じなので
(もしかして子供の頃同じ様な事をしていたのか?)
私が神経質すぎるのかなーと思ったり。
見た目は悪気の無い素朴そうな感じの子供達なのですが。
勇気出して軽いノリ?で「あんたたち公園でやってよー」
って言ってみようかなぁ・・。
46おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:01 ID:U4ply2Za
44いいね!
今はそうやって注意する大人が少ないから、子供は勘違いしたまま
大きくなっちゃったりするんだろうね。

他人の子供を注意するというのは、とても躊躇してしまう事だけど
やっぱり自分が子供の頃、危ない事をしてたりすると、知らない
おばさんなんかが「危ないから止めなさい!」とか注意してくれてたのを
思い出したよ。。。
47おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:02 ID:FjP3rvSv
>>44
それは幸運な例だと思われ。
世のDQN馬鹿親は逆ギレして乗り込んでくるもんだ。
んで、相手すれば相手するだけこちらが空しくなってくる罠。
48おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:08 ID:U+J4Oay2
>47
今はオカシイ人が多いからね・・・
49おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:11 ID:6/3ay1ef
何か、子供はまだ素直でいいんだけど・・。
(多分言ったら、少しの間だけかもしれないけど
注意を聞きそうな気もする)親達が面倒くさい・・。
自分の子が他人の家の塀や壁に、バンバン
ボールを当ててるの分かってるのに何も言わない。
そっちの方が恐いんですけど・・。
いくら近所付き合いが無いって言っても
自治会の世話係なんかが廻ってきたら
集金に行ったりして顔つきあわせなくちゃならないし・・。
50おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:25 ID:yL8Ml1wL
すみません、私が間違っていたら指摘してください。
斜め下に誰か引っ越してきたみたいなんです。団地なんですけどね、うち。
私引っ越す時に母に「同じ階段使う住人ぐらいには挨拶なさい」といわれ、
2階なのに5階の人まで洗剤片手に挨拶してきたんですよ。
でも引っ越してきた人は挨拶がない(1階は老人専用だから若い人が住んでる
はずがない。斜めでも上の人には挨拶
しない神経がわかんないって思うんですが、今の時代はそうなんですか。
むしろ「挨拶を丁寧にしすぎ」の私のほうがわからん?ですかね。
51おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:27 ID:Dcw+1J8H
丁寧に挨拶をするあなたの事も挨拶をしない階下の人の事も別に分からなくないよ。

どちらもあり。
52おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:28 ID:uQIWBN4m
>>50
斜め上は挨拶しないな…。私なら。
53おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:30 ID:PMrM8wUY
>50
斜め上なら一般的には挨拶しない範囲にはいるんじゃないかと思う。

丁寧なのは問題ないと思われ。
54おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:33 ID:NF4aXg5c
>私引っ越す時に母に「同じ階段使う住人ぐらいには挨拶なさい」といわれ

>>50自身、そう教えられなければ斜め上のお宅に挨拶しなかったのでは?
55おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:34 ID:1QqKqQsB
>>29
年末は実家に帰るから受け取れない!
とハンケチをキィーー!と噛んだ自分

ホスィ・・・
56おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:41 ID:9R0a8OTE
>>55
実家宛にするのはダメナノ(・∀・)?
57おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:14 ID:WduG/wjX
最近は色々物騒だからね。
特に、女性は独り身だと分かると危ないんじゃないかな。
大抵の大都市のマンションは、引っ越しても隣ですら挨拶がないことは
珍しいことじゃないよ。
50にある団地というのがどういうのか分からないけど、まあ気にしなくて良いと
私は思います。

ゴミの分別と生活音だけ気を付ければ良いのではないかと。
丁寧なのは私も良いと思いますが、50さんも身は自分で守るようにして下さい。
58おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:29 ID:yc/8mXaN
自分が迷惑かけるなー、と思う範囲に挨拶しに行ったらどうかな。
両隣と直上、直下。生活音が向こうに聞こえると思われる範囲で。
あとは、同じ階の人かな。
ナナメ下とかは、挨拶すれば丁寧なかんじだけど
しなくても別に非常識とかにはならない気もする。
59おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:52 ID:uXkQWzQG
>37 をはじめ、けっこう近所の子供のボール遊びに迷惑を
こうむってる人は多いのですね。わかるなぁ。
私のところは、遊び自体はその子のうちの私道内でやってる
ものだから苦情も言いづらいです。
しかし体格のよい中学生が本気でピッチング練習をするので
壁などにあたると結構な音がするんですよ。
でも結局、親御さんの意識の問題ですよね。ここの親御さん
自身、日曜の朝早くから大声だして子供の練習に付き合って
いるのでハナから近所のことなど考えてない…
お願いだからガラス割る前に広いとこに移動してくれ〜!
60おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 01:06 ID:Nte4O5dV
すでに人が住んでいるマンションに自分が後から入っていく場合、
上下の人と、同じ階の人に挨拶すれば十分だと思う。
斜め関係まで入れると4件も挨拶する家が増えるわけだし(角部屋じゃないときはね)、
「斜め上に越してきました」という挨拶も私はきいたことがない。
61おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 01:32 ID:L3X1eDpm
>>44
俺もこの意見に賛成だな。実践もしてる。

俺もガキの頃は、当然だけど、いろんなことで大人に叱られたよ。
その中で、やさしく&毅然とした態度で注意してくれる大人は嬉しかった。
相手が子供だと威張り散らすように怒る大人が多いからな。
いきなり「ちょっとあんた達!ここで遊んでいいの?おうちはどこ?」ってのはあんまりだよ。
「何ヶ月も我慢してました。もう許せません。」って学校に通報してくるのには閉口したね。
「ここで遊ぶと危ないよ。公園で遊びなさい。」「はーい」で済むじゃん。

>>47の言い分も、大人になった今では理解できるよ。
でも俺は、子供の頃、そういう大人を軽蔑していたんだよ。


62おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 02:02 ID:Mkomh1E0
いくら住宅地の道路だからといって、DQN車が50キロだしてかっ飛ばす
道路の真ん中で、キャッチボールしたり縄跳びの練習する子供さんたちや、
悪いこといわないから公園行って遊びなされ。
親御さんも注意したれや。大体自分たちが50キロだしてその道路かっ飛ばしてる
だから、自分の子供もどれだけ危ないかわかるだろうに。
63おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 08:30 ID:gYjbUg2n
ささいな事なんですが
マンションネタがあったので、書いてみます。

最近結婚して旦那と2人で部屋を借りました。
そこは4世帯だけの建物なんですが、
入って暫くしたら下の階の人が引っ越していきました。
ここではごみ収集の籠を
各家庭が週交代で外に出すのが決まりなんで
出て行くときには一言いって行くものなんだと思ってたんですが
ある日の夕方、荷物をバババっと積んでさっさと出て行ってしまった。
こちらは入るときに挨拶しに行ったし
(その家だけ一度のチャイムは応答しなかった)
引越しの準備だったのか、夜中にバタバタ音を立てる事も
結構あったのでなんだか釈然としなかったよ。

愚痴スマソ…。
でも正直、出て行ってくれてほっとしたのも事実です。
64おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 09:10 ID:dK8Oktxn
>62
よく通る近所の道路も子供がよく遊んでた。
1ヶ所は空き倉庫の駐車場だけど、幼稚園くらいの子が数人いて
自転車やボールで遊んでるので、飛び出してこないかとヒヤヒヤ。
そこを過ぎて50mほど行くと、路地でキャッチボールをしてる小学生がいて
こっちも飛び出してこないかとヒヤヒヤ。減速して気をつけて通るようにしていたが、
その50mの間にある横道から、原付の大人が飛び出してきてぶつけらた。
65おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 10:16 ID:PMaNzGcJ
>>63
ダラダラわかりにくい。
あいさつもなしに引っ越して行ったって事なんでしょ?
ごみ箱だのチャイムだのそんな説明は余計だと思われ…
よっぽど陰口叩きたかったのね
66おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 10:20 ID:O774BT8W
なんでそんなにツンツンしたレスしてんの?
みっともないよ。なんかすごい馬鹿みたい。
67おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 10:21 ID:r0z+EJjy
>>66
つんつんした空気がイヤなら
あなたも「馬鹿みたい」なんて言わないの。
68おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 10:21 ID:HpbBNETA
>>60
「向こう三軒両隣」を縦にすると、斜め上、斜め下も含まれる。だから、俺は斜めにも挨拶してた。
でも、同じ階段を使う人に挨拶する方がいいね。

>>57みたいな例もあるけど、男の場合は少しでも多く挨拶しておいた方がいいと思う。
「○号室のダンナが深夜に帰ってきた」と「不審な男が深夜うろついている」では、安心感が全然違う。
一人暮らしの女性のためにもなるとおもうのだけど、女性からするとどうかな。
女性が一人で住んでると知られたくないから、わざわざ挨拶に来ないでくって意見もあるかな?
69おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 10:26 ID:efYxO9oQ
前に「うるさい近所のガキ逝ってよし」みたいなスレが
あったけど、倉庫落ちしちゃったかな。
7063:02/11/27 10:33 ID:gYjbUg2n
>65
スイマセン、確かに長かった。
でも今の所に入ってから、どうもその家だけ
短期間でもあれ?と思う事が多くて、
挨拶がないのが気に入らなかったと言うよりは
確かに陰口を叩きたかっただけなのかも。

一時期、都心で一人暮らしをしていたので
挨拶のある、無しはケースバイケースだと思ってます。
ただ、今回の場合は何となく腑に落ちないものがあったので
一応説明を入れたつもりだったんですが。

お目汚しすいませんでした、逝って来ます…。
7165:02/11/27 10:44 ID:PMaNzGcJ
>>63
きつい言い方になって申し訳ないです
帰ってきて下さいねー
72おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 11:04 ID:d+dZlV2T
>>18ですが亀レス失礼。

>>23
うぅ、私がお茶室で鳩サブレを発見した時、本人から「自分で置いた」と聞きました。
びっくりして何も突っ込めなかったよ…
もう忘れることにします。皆さん、ありがとう!
73おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 11:09 ID:x9/QPkf+
>>65
そお?>>63のマンションではゴミ籠を交代で外に出す決まりになってる
って書いてあるから勝手に引っ越されると、困ると思う。
まぁチャイムの話はちょっとよく意味がわからない・・・。
7473:02/11/27 11:12 ID:x9/QPkf+
うぅごめん、>>71で謝っているのにマヌケなレスしてしまった。
75おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 11:27 ID:va2pCa9w
>>63
なんか言えない事情があっての引越しかもよ。
夜逃げに近いようなもんとかさ。
76おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:11 ID:eurBZeKM
まぁ、そんなところだろ。
77おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 13:54 ID:zdthm0dM
場にいる人が誰も煙草吸ってない、灰皿も出てないところに来て
「煙草吸っていいですか?」の前に
「灰皿ないの?」っていう言葉が出てくるのはなんなんでしょね。
7877の続き:02/11/27 13:56 ID:zdthm0dM
で、煙草のせいで部屋の空気が悪くなったのは事実だけど、
その客が帰った途端に、
この寒いのに何も言わずに窓を全開にするっていうのも……
そんなに「ヒトコト声をかける」のってめんどくさいことですかね?
79おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:22 ID:iT6q96n1
>>77
「灰皿ないの?」って一言があるだけマシ。
ひどい奴は灰皿がなくても吸う。
80おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:04 ID:AMsyhkYh
>>79
ことわりを入れるだけマシかもしれんが、吸えるのが当たり前だという口調はちょっとな。
俺はあらかじめ「吸いたければ外で」と宣言してます。
81おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:11 ID:J4J3m5lQ
昔、何回か通ってた居酒屋に旦那といった時の事。
最初の飲み物を注文した後、待てども待てども出てこない。(20分くらい)
丁度混合う時間帯だったので、しょうがないかな?とか思いつつ、店員に聞いてみた。

店員1『申し訳ございません、すぐお持ちいたします!』
……………(15分)
店員2『まだでしたか…すいません、只今!』
……………(15分)
店員3『ごめんなさい、今確認して参ります』
……………(15分)(ぶち)
店員4『すみ…』
私『ていうか、もういいです。』(席を立つ)
店員4『そう言わずに、すぐお持ちしますんで!』

それから2度と、その店には行ってませんウワアアアアン(`Д´)ノ
82おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:30 ID:PqPZf+iX
漏れの行き着けの店は、漏れが常連だからつまみなんて頼んでも絶対後回しだよ。
ま、結局自分で厨房まで頼みに行くんだけどね。関係ないのでsage

83おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:31 ID:PqPZf+iX
スマソsageてなかった…逝ってきます。
84おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:34 ID:78WnR9TX
一時間以上も何も出てこなかったの?ひどっ>81
85おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:41 ID:++oVdzaE
>81
店長に文句言ってやっても良かったのに。
一時間も待ってるなんて偉いな〜
86おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 17:55 ID:3y0cyFI7
混んでる電車の中で短い足を思いっきり広げて座ってる男ども。
先日は、中学生男子三人がそれぞれ間にスペースを空けつつ
足も広げてたんで、本来ならあと二人くらい座れる勢いだった。
一番の急所の股間をそんなにおっぴろげて、
傘で股間攻撃してこいってことですか?
足を広げてないと死んじゃうんですか?
87おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 17:59 ID:DTJKQoRG
>>86
リア厨はサカっているので、股おっぴろげてないとムレるのです。
88おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:38 ID:FMfKFW1O
カレー関係のスレで必ずでてくる「ジャガイモが煮崩れる」。
それに対する「イヤなら入れるな」あるいは「こうすれば煮崩れない」。
さらにはもっと発展して「レスよく読め」で殺伐。

もういいから!わかったから!
89おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:41 ID:m6+Du/86
>>88
???
90おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:47 ID:JPOUzqNL
>>88
「ジャガイモが煮崩れる」にどんなレスを望んでるの?
それとも、その発言自体から嫌なの?
91おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:51 ID:UMNWBwVV
主婦の立ち話程度のスレになにムキになってんだか(プ
92おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:58 ID:DTJKQoRG
主婦の立ち話程度のスレをなにムキになって荒らしてんだか(プ
93おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:01 ID:QA2fvrOB
主婦の立ち話中にオナラがでたよ ( プ =3
94おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:01 ID:UMNWBwVV
主婦の立ち話程度のスレの荒らしになにムキになってんだか(プ
95おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:01 ID:trDY7tqF
>>87
足おっぴろげてる男はみんなムレてるってことか。臭そう。
ついでに頭も醗酵してそうだ。
96おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:03 ID:BPFMTkcw
>>94の負け。プ
97おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:03 ID:DTJKQoRG
>>94
頭わるいのマルダシだな(w
荒らしは荒らし。スレのどこそこの区別なんかねーよ。
脊髄反射するのやめたら?
98おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:05 ID:UMNWBwVV
>>96
何で負けなんだ?

>>97
脊椎反射しだしたのはお前の方だろうがハゲ。
99おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:10 ID:DTJKQoRG
>>98
はいはい、よかったでちゅね〜。
これからは荒らす方が逆に釣られないように気をつけましょうね〜。
わかったらいいこにねんねしましょうね?
100おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:13 ID:UMNWBwVV
>>99
お前それでも煽ってるつもりか?不利になると釣られるとか言うお前が痛々しいぞ。
それと脊髄反射じゃなくて脊椎反射な。頭悪いのはお前の方だったな(w
101おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:21 ID:QA2fvrOB

 次 の 話 き ぼ ん
102おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:26 ID:DTJKQoRG
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C0%D4%BF%F1%C8%BF%BC%CD&sw=2
■[脊髄反射]の大辞林第二版からの検索結果 
せきずい-はんしゃ 【脊髄反射】
脊髄が中枢となって起こる、最も単純な反射の総称。例えば膝蓋腱(しつがいけん)反射、アキレス腱反射、発汗反射など。

http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%C0%D4%C4%C7%C8%BF%BC%CD&sw=2
情報提供:三省堂
■[脊椎反射]の大辞林第二版からの検索結果  0件
検索結果に該当するものが見当たりません。
キーワードを変更して再度検索をしてみてください。

もう、自分が何言ってるのかもわかってないんだろうね・・・
池沼かわいそ。
103おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:27 ID:rU9Tsg1E
>62
20k制限の生活道路を50kで飛ばすドキュソに聞きました。
「なんでそんな危ない運転をするのでつか?」
「ハァ?道路で遊ぶ方が悪いだろ!」
なるほろ。道路で遊ぶのは死に値する悪行のようでつ。
「ガキに『道路で遊んじゃ危ないぞ』って教えてやってるわけよ」
目から鱗です。彼らは人生棒に振る覚悟で社会正義を教えてくれているのでつね。
「まあ俺に言わせれば、道路は車のためのもので、歩行者はすっこんでろと」

こんな馬鹿に殺されてもいいという人だけ道路で遊んでください、ということだねえ。
104おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:41 ID:hFXlN6tr
ID:UMNWBwVV、ID:DTJKQoRG 共に

必 死 だ な
105おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:48 ID:WMW77siy
かれこれ10年程前になるだろうか・・・。

俺が学校に行ってる間に『ドラクエ5』での俺のセーブデータを勝手に使い、
あまつさえゲーム中に生まれた子供に「たみこ」と名付けたウチのおかん。


       あ  ん  た  の  神  経  が(略
106おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:56 ID:dX8OXcGj
>>105
かわいいオカンじゃん。ウケタ。
107おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:09 ID:apaaNwOD
>>103
いや、道路で遊ぶのはやっぱり危ないよ。
消防の通学路で登下校中に傘振り回すだけでも危険。
108おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:32 ID:WduG/wjX
まあ、小学生を擁護する発言をしなければいけないとすれば、
最近は空き地が全然ないからなあ。
俺のガキの頃は、結構空き地や山(大した山でなくて、丘よりちょっと高いくらい)が
あって、遊ぶ場所には困らなかった。
今は四方八方マンションだらけだから、そういう意味では可哀想かもね。

109おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:34 ID:GzxBu/02
ラ・フェット多摩 南大沢 にて、女の子(推定4才)を
1時間半ほど広場にほったらかしにして買い物に勤しんだ
お母さまの神経が激しくわからん。
わた○べな○ちゃんのお母さま、あれって虐待ですよ?
泣く事すらせずに、無表情で待ってましたよ?
近隣の方で御存じの方、児童相談所へ、匿名でいいので通報おながいします
110おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:57 ID:+GopTviI
女の子可哀想・・・
111おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:02 ID:MOum5L4A
>>105
クヤシカッタロウネ…。・゚・(つД`)・゚・。
112おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:05 ID:802e0JmI
今のバイト先。
いつもはキッチン5人入るんだけど
何故かクソ忙しい日に限って毎回4人。ハァ?って感じ。
今日もカレンダーの27日の所予約で真っ黒で明らかに忙しいのみえみえなのに4人だし。
しかも今日なんてメニュー一掃して覚える事色々あってより忙しい日だったのに。
今週の月曜なんかは2時間早く仕事あがるくらい暇だったのに5人。わけわかんね。
オーダー入ってから1時間後ようやく料理出すとかよくあるし。
「水曜日をなめたらあかんぞ」ってお前がなめてるんじゃないのかと。>店長
113おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:06 ID:0PSuqFV/
>>109
あのな、地名出して伏字とはいえ特定できる形で
名前を(しかも子供のかよ!)晒すな。
おまいさんがやってることも十分虐待だゴルァ。
そんなに虐待が目に余るならとっとと自分で通報しる。
それとな、自分で削除依頼出して来るように。
114おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 01:19 ID:rEamrGXb
最近、火を消さないで煙草を道ばたに捨てるヤツが多くなった気がする。
と言うのも、よく火がついたままの吸い殻を見かけるんで。
こないだなんか短時間のうちに三本も見つけた。しかもうちの家の前。鬱。
勿論歩き煙草&ポイ捨て自体も迷惑なんだけどさあー。
そいつらいったい何考えてるんだろうか。
(きっとなーんにも考えてないんだろうなー馬鹿だから)
115おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 01:50 ID:BJC/J+cV
悲しかった事。
会うのが3度目くらいの仲良くなりかけの私(女)、
Sさん(女)&Hさん(男)。
某オフ会で知り合い、意気投合したと思っていた。
その日も3人で買い物や食事をして楽しく過ごしていた。

帰り際、私がその日の集まりの幹事っぽい感じだったので
2人に簡単な(私の地元では有名な)お土産を「今日は
お疲れ様でした。これ、よかったらどうぞ」と渡した。
(以前のSさん主催のオフ会ではSさんからお土産をいただいて
いたので、お返しの意味も込めて。)
Sさんは普通に「ありがとう〜。」って受け取ってくれたんですが
Hさんは何も言わず、サッと受け取っただけで、そのまま鞄の中へ
ポイ。・・・・・・。

私、数秒間固まってしまいました。
何か気に触ることをしてしまったんじゃないかとその日の
出来事をフラッシュバックさせましたが別に思い当たるふしはないし。
お土産渡すまでは何もおかしな人だとも思わなかったので・・・

物をもらってもお礼の言えない人なのかもしれない・・・
116115:02/11/28 01:59 ID:BJC/J+cV
ちなみに、お土産は手提げに入っていて
手提げから出して包装紙を開けないと中身がわからない状態だったので
もし大嫌いなものが入っていたとしても透視でもしないと・・・

中身は銘菓で持ち帰るのもかさばらないような大きさ・重さだったんですが。

その後会うことはありませんが、普通に以前と変わりなくメールの
やりとりはしています。
でも、数ヶ月経った今でも、私が何か悪い事をしたんじゃないかって
気にしてます
117115:02/11/28 02:00 ID:BJC/J+cV
IDがBJC・・・ブランキーだ!チョトうれし。
118おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 02:53 ID:m9HNVPLU
本人に聞いてみたら?
119おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:18 ID:6yAAzYud
>>116
そんなに気にすることかな。もしかして、Hさんにラヴ?
120おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:32 ID:ya2Omlsp
>>107
危ないのは確かなのだが、それは>>103が述べたようなDQNドライバがいるからだろう。
子供に皺寄せするのはあんまりだぞ。
121おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:41 ID:bXVd6nuH
>>115
男の人なんてそんなもんでしょ。
おそらく、荷物が増えて面倒程度にしか思ってないよ。
でも受け取ったんだからいいじゃない。
122おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:55 ID:g3z1gDCy
>>121
男はいいなぁ。礼を言わなくても「男の人だし」で許してもらえるなんて。

んなわけねぇだろ(,,゚Д゚)ゴルァ
123おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:19 ID:evnFdXaY
HさんはSさんが好きなんだよ。
で、>>115さんにモノもらっても
Sさんの前で大げさに喜ぶわけにはいかないので(誤解されるし)
酔って判断力が鈍ってることもあって(って飲んでたのか?)
さらっと無視する形に…

という陳腐な想像はどうだろう。
124おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:58 ID:n8195NsM
同僚のA子の自己評価がわからん。
自分をうっかり屋さんで、ぽっちゃり系だと思ってるらしいが、
うっかりどころかマズ間違いなくADHD。
「え!?なんで!?」って信じられない位のレベルで、
簡単な事での見落とし&間違いが多い。
受診を勧めても、勧められた事実すら忘れてしまうので、
まわりは迷惑しまくり、イライラの毎日…。

おまけにぽっちゃりどころかカナリの巨漢。
カタログで男女サイズ共通の制服注文する時、
「共通かぁ…だったら私は女の子だからSでいいよね〜☆」と、
言った時はひいた…。オマエLLでも入らないって…。
125おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 10:43 ID:cRCN07Eu
>120
その考え方は根本的に間違ってるよ。
公道で子供を遊ばせるなよ。
道路は人や車が通るためにあるのであって、DQNドライバーが
いようがいまいが子供の遊び場じゃないんだよ。
126おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 10:49 ID:SV5Lm4+/
>125
うむ。完全に同意。

おれっちがガキの頃・・・
道路で遊んでいた同級生がクルマにはねられたが、周りの反応は
「あんな所で遊ぶのが悪い」「親は一体どういう教育してる」

事故にあった本人と家族も「他人に迷惑掛けてすみません」だったが、
今は違うみたいだねぇ。
127103:02/11/28 11:07 ID:a4GqrnTF
ああ・・・・・・ワシの書き方が悪かったせいで・・・・・・

ワシは「道路で遊べ」とか「それは子供の権利」とか言うのではないですよ。
そりゃあ道路で遊んじゃあ危ないに決まっている。
そんな事は、ワシだって親や近所のオジサン・オバサンに言われて育ってきたですよ。
個人的には「道路で遊んで『危険』のなんであるかを体で学べー」とも思うけれど、
「危ない」という点については、全くの正論であると思います。

ワシが言いたかったのは103に出てくるような、
生活道路で50kも出す馬鹿ドライバーの中には、
ああいう「俺こそ社会正義」と思っている奴もいるんですよ、ということ。
揶揄するように書こうとしたのが失敗だったなあ。反省。

・・・・・・ちなみに103に出てくる馬鹿は義弟です。スマソ。
128おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:28 ID:42iqSI77
自分のことを棚に上げて人のことをおもしろおかしく書くアフォども。
その神経がわからん。
129おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:30 ID:O1yTXVrq
話題がいったん出尽くした後でおもむろに登場し、
最後をかっさらって勝った気になっているヤツの気もわからん
130おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:32 ID:2U1L9QJD
とりあえず、子供は義務教育があるわけで。学校に通ってるわけで。
学校の校庭とかで遊べばいいんじゃない?
漏れの子供の頃は休日も平日の放課後も(1回家帰った後でも)
しょっちゅう学校行って遊んでたけど。
昔に比べて遊び場が減ったことは事実だろうけど、
それでも皆無ってわけじゃないと思うんだけどな。
131おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:33 ID:ya2Omlsp
>>125
>道路は人や車が通るためにあるのであって、

そんなにあつうならないで。
制限速度20キロの生活道路って想像できると思うけど、周辺住民の生活がしみでている道路なんだよ。
昔なら、縁台を出して将棋を指したりするような道路。通行のためだけにあるんじゃない。
子供の遊び(縄跳び・羽根突き程度)や、大人の立ち話がご法度とは思えない。

ソースを出せないのが悔しいけど、今の都市工学はそういう生活道路を確保する方向に動いている。
住民以外の車が入ってこないように、道を狭くしたりわざとくねらせたりして、走り難くしている。
なぜそうしてるかって、生活道路は住民の生活の場だから、それを守ろうとしているのさ。

>>126
>今は違うみたいだねぇ。

それは高度成長期限定の話じゃないの?その頃だけおかしかったんだと思うな。
132おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:33 ID:pBBJHIEZ
本屋で通路に座りながら読んでいるだけでも邪魔なのに、
売り物の上にカバンを置いているヤツ。
若いヤツよりむしろ中年以上に多いような気がする
133おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:35 ID:2U1L9QJD
>>132
若いやつは売り物の本の上にケツのっけて本読むぞ。
134おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:37 ID:pBBJHIEZ
ひどいなあ
135おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:42 ID:CReiBzY7
>132
乱雑に本を扱う人が結構増えた気がする。
以前、雑誌コーナーで若い女の子が
凄い勢いで雑誌を投げ捨てててびっくりしました。
子供に本を見せてもちゃんと片付けない親とか。
前述の通り、荷物を置いちゃうおっさんとか。
本も本屋も好きなので無茶苦茶気になります。
136おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:07 ID:QfF6b8AT
>>132
前スレか前々スレに、その話題で若い女の証拠写真のリンクがなかったっけ?

>>130遅レスだけど、今の学校は事故などを恐れて、放課後の学校(校庭も)への
出入りを全面禁止しているところが主流というのも事実。
137おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:11 ID:mzCebcmN
おばさんも多いよ>135
雑誌コーナーであっちこっちの雑誌を立ち読みしては
全然違う場所にポイ
自分の服装とかは小綺麗にしてても自分の物じゃなければどうでもいい人っているんだね
私が本屋でバイトしたらイライラしっぱなしだろう。
138おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:21 ID:evnFdXaY
老若男女関わらずマナーの悪い人つーのはいるもんだ。
本屋で漫画のビニール破っちゃう子供。
通路に正座してエロ本を読むオサーン。
いやはやたまらんですな。
139おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:29 ID:9b+UAFXN
遠方に住んでる旦那の友人(男)の結婚式に、夫婦でよばれた。
旦那は一週間前に突然、披露宴の司会(私は受付)を頼まれた。
当然素人だから司会の準備が大変で、かなりあたふたした。
車で何時間もかかる場所だから、朝3時に家を出る必要があった。
前日、旦那は夜11時くらいまで仕事だったし。
祝福の気持ちはもちろんある。
披露宴に出る友人が少ないから、旦那に頼むのもわかる。
でも。できれば。司会はプロに頼むとかしてほしかった。。。
ついでに言うなら交通費も出してほしかったよぅ。
140おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:31 ID:MuBa7waJ
>139
ご愁傷様ですた…よく引き受けたね。
141おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:32 ID:z3HvBryL
立ち読みで、本の情報を携帯に打ち込んでいる輩がいるけど、あれはアリ?
142おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:32 ID:SHpQ0qIN
>>132
たしかにオヤジに多いね。
やっぱりオヤジはバ(以下略
143おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:40 ID:ZctjMLlP
>139
とりあえず、足代を出さないのは非常識だと思います。
列車などで来た出席者には出たのかどうか気になるところですが。
それはともかく、急に引き受けて、それでもちゃんとやったんですね。
次はいいこともありますよ。
144おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 13:04 ID:wCNQK12J
>>141
なしなし!だめだって!
前本屋でバイトしてたんだけど、そういう人には辞めてくださいって注意してました。
でも堂々とレジに「メモ帳とペンを貸してくれない?本の内容うつすから」とかいって
くるDQNおやじとかいたよ。
145おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 13:41 ID:FVSNf/Ip
>>141
それは「窃盗」だよ。
146おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 13:51 ID:PBFtlWTy
>>139
ご愁傷様です。
漏れの場合は式前日に二次会の司会を頼まれました。
プログラムは決まってるからと、二次会の式順だけもらって他は何も無しです。
147141:02/11/28 13:54 ID:z3HvBryL
>>144
せめて暗記して店外で打ち込め、と言いたいよ。
148おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 14:51 ID:qRrPVJ+R
昭 和 4 2 年 生 ま れ 

こういうスレをこの板でたてるヤツの神経がわからん!!!!!!!!!!
149おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:00 ID:4fiYjDYU
最近「神経が…」ではなくて単なる悪口になっていると思いまーす。
150おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:01 ID:JxWu2JnP
私もそう思いまーす。
151おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:38 ID:kshwKzNm
それじゃあ、わりと正当系その神経が…話を。

お昼の11時、都市部のそれなりに人が入っているマクドナルドで、彼女(高校生くらい。
かなり頭は悪そう)に、しきりに自分の股間を触らせているいかにもなDQN外見
の男の神経が分からん。女の子の手を掴んで、ジーパン越しに触らせていました。
その正面の座席に座っていたけど、まる見え。
それぞれ顔が不自由なカップルなだけに、気持ち悪さ倍。
最後は女の子に上着を被せ、その中で女の子の体をごそごそまさぐってました。

どこででもさかるなよ。
152おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:39 ID:IDYRQHnc
>>149
お前の神経が分からん。
>>150
相槌打つだけのお前の神経も。

みたいなレスを付ける自分の神経が分からん。

というレスを書く俺の神経も分からん。

回線切って首釣って生きます…

と落ちを無理矢理付ける神経が(略
153おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:40 ID:kshwKzNm
>152
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ
154おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:47 ID:WqdO5m0P
>>148
意味が分かんないよ。もっと詳細キボンヌ
155おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:53 ID:kshwKzNm
>154
「昭 和 4 2 年 生 ま れ」でこの板検索すれ。
そうしたら>148の言いたいことが分かるはず。
156おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:00 ID:WqdO5m0P
検索しても引っ掛からなかった…
157おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:03 ID:kshwKzNm
>156
・・・・・・ちゃんと「昭和」じゃなく、「昭 和」(スペースあり)で検索した?ほれ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038460095/
158おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:06 ID:WqdO5m0P
>>157
どうもアリガd。

回線切って逝(r…。
159おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:11 ID:9RvmvMwk
躾スレにも書いたけど、
放課後、皆が勉強している最中にわざと大きなゲップをする
クラスの男子の神経がわかりません。
どうやらウケ狙いらしく、わざと何回も長く長くゲップする。

下品なコト、周りが不愉快なコト、非常識なことを
格好イイことだと勘違いして奴が最近増えたと思う。
わざと学校のトイレや近くの店で喫煙したりね。
160おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:13 ID:VVYzDk7B
>159
そんなんは20年前にもいたぞ。
161おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:15 ID:/cK1Oq26
>>157
あなたのおかげで沈んでいたそのスレが上がってきてますが(w
162おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:56 ID:U3Xbe5Ix
>>160
でも最近の方が確実に増えたような気がするな。
恥ずかしいって感覚が無くなって来てる。
163おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 23:55 ID:/mUwsuRq
駅とか、人がたくさん歩く道にぺってする人の神経が(以下略)
164おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:00 ID:fMdJBQwq
老若男女、古今東西関わらずマナーのなってないやつはいるし、それに気付きやすい人種もいる
165おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:00 ID:s0018Qv6
>>163みたいに、何でも(以下略)で済ませようとするのがいや。
166おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:01 ID:pfmHaHBh
>>162
最近増えたって・・・あんた、リア某だろ?
あんたの主観に過ぎない。

まぁ、その例はいかがなものかと思うがな。
リア某なんて、しょーもないことでカッコつけたがる生き物だ。
167おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:01 ID:3xA1VFdq
自動販売機に千円札飲まれて
泣き寝入りする自分の神経がわからん。・゚・(ノД`)・゚・。
168おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:02 ID:pfmHaHBh
>>167
自販機に貼ってある管理会社にすぐ電話しる!
169おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:04 ID:3xA1VFdq
>>168
それが深夜だった・・・
朝になってから電話すれば良かった。・゚・(ノД`)・゚・。
170おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:04 ID:R5xG0oJz
リア某ってなんだろ。
171おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:05 ID:n1+lx3Dp
>>166
リア『ぼう』?


厨、『ちゅう』では??
172おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:05 ID:fMdJBQwq
リアル坊主
173171:02/11/29 00:06 ID:n1+lx3Dp
そして自分はメール覧に「sagr」‥。スマソ。
174おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:07 ID:s0018Qv6
リアー(後)の棒、のこと。
175おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:10 ID:A0XSprCa
(・∀・)リアボー!
176おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:13 ID:Ez10YAfl
くらえ!(゚д゚)ノ   リア某ッ!
177おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:15 ID:pfmHaHBh
リア房(某)

リア厨の別の言い方。
しなかったっけ?
他板ではたまに見かけるが。
178おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:17 ID:hhacUXcD
>>177
どこの板か教えて
179おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:20 ID:n1+lx3Dp
>>177
ホント?
180おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:24 ID:+fRrc/+3
>177
どこの板でも言わない。
言ってるやつがいるとしたら、そいつがアフォ
181おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:24 ID:pfmHaHBh
ヲチ板だったか、社会板だったか、チクリだったか・・・・

いや、俺の勘違いだった可能性もある。許せ。
182おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:27 ID:n1+lx3Dp
>>181
素直で好感度うPです。
183おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:29 ID:pfmHaHBh
しかしまぁ、>>180みたいに言われると
「お前は全板、全スレに目を通してるのか?」と
子供のように言いたくもなるんだけどな。

184おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 01:41 ID:9YGETHhs
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038146995/
ここの1の神経がわかったらスゴイ
185おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 01:57 ID:HDzZzx+m
ちと遅レスだが>>136
その写真に写ってたのは品の良さそうなご婦人(おばあさん)だったよ
186おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 01:57 ID:kkcnQ5SY
>>169
電話しても「ほんとに、1,000円入れたの?」みたいに、
はじめから疑ってかかりますよ。たぶん。
「はいはい、そうですか。それじゃね。ガチャン」て感じで、電話切られたよ。
つり銭詐欺じゃないぞ!機械開けて、調べればわかるだろ?あ゛?!
いまでも、その自販機みると、むかついてしょうがないよ。つ○や、許さん。
187おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 02:00 ID:PfudQ3vs
>151
>どこででもさかるなよ。

俺は夕方の公園で見ました。
ベンチに座った男子高校生の上に、
向かい合って乗っかった女子高生。
二人してユサユサ揺れてた。
金ないのはわかるが…こういうのって犯罪にならんのか?(公然猥褻とか何とか)
188おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 04:02 ID:3GH730gz
>>177
安心しる。「リア房」という言葉はある。ぐぐってみれば判る。

でも「房」って言うとバカにされることもあるから「厨」の方が無難。
189おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 06:10 ID:Qms3hdjX
始めから>166がリア厨て使えばなんて事ないんだけどね。
190おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 07:47 ID:u0vlR2ku
社内不倫を本人の前で皆にバラした奴の神経がわからん。
結局二人とも退職してしまった。
191おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 08:14 ID:xs10/vbW
社内でも社外でも不倫者なんてアフォ。
192おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 08:19 ID:t89mr1EU
でも不倫するヤツのほうが悪いんじゃないの。
193おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 08:23 ID:Ri+G01gB
ちょっと良くわからないんだけど、
そのバラした奴って不倫の片方?第三者?
194おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 08:32 ID:NYvA7taw
電車で「携帯の電源は・・・」のアナウンス流れてる時に携帯使ってる奴。
マナーっつうよりも小心者の自分はいつ、周りで「ウッ!心臓が・・」なんて
事を考えると怖くて電源なんて入れられない。
195おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 08:56 ID:tGkyAXre
>185
ちと遅レスだが>>136
その写真に写ってたのは品の良さそうなご婦人(おばあさん)だったよ

私が見たのは若い(って言っても30代前半くらい?)の女の人だったよ。
あの本を置く台に腰かけてたやつだよね?
196おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 09:42 ID:FHFAl/if
>190
以前当事者から、過去の不倫を自慢されました。
もうアフォかと…。
197おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 10:22 ID:N+gdwZiD
>187
>ベンチに座った男子高校生の上に、
>向かい合って乗っかった女子高生。
>二人してユサユサ揺れてた。

これだけなら公然猥褻にはならないかな、と思う。
単にじゃれあってるだけかもしれないわけで。
「男のズボンが下ろされていた」とか、
「女子高生はオパーイを出してた」とかの条件がないと。
198おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 12:23 ID:InDw/Giu
今日会社来たら泥棒入ってた。
窓ガラスバリーン、机ぐっちゃーですさまじい状況の中、被害額はほんと微々たるものだったからいいとして。
泥棒よ。何故わざわざ私の、
牛娘トレカ数十枚を床にぶちまけていきますか゚・(ノД`)・゚
おかげで鑑識のお兄さんにも『すごいトレカですね…』とか生暖かい笑み浮かべられてまったじゃないかー!イイトシシタオンナダッツノニ…
199190:02/11/29 13:54 ID:HtIfF6pm
>193
バラしたのは第三者です。社内では地位の高い奴。
不倫してた人もアレだけどそいつもなぁ。
200おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 14:27 ID:9YGETHhs
>199
不倫していたことによって仕事が滞ったり
取引先との関係が悪化したりというような
実害がなかったのであれば、その上司は
サイテーな公私混同オヤジとしか思わないな・・・・
201おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:39 ID:vCtzdwxn
>>200
不倫するくらいモラルの無い香具師だからね。
立場利用して不倫相手を優遇したり、会社の金で何か買ってやったり
その程度のDQNは平然とやってそう。
202おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:50 ID:+1GmRElD
>200と>201が微妙に食い違っている……
203おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 15:52 ID:/tDDjpPc
夫の退職金“使い込み”妻に2500万円返還命令
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1038532273/
204おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:00 ID:pEBmoVU5
昼になるとスーパーの一角の手作りパンコーナーに毎日のように現れ、
全商品の試食をぐるりと食べ尽くしこれで昼食を済ませていると思われる
20才前後の一見普通の女性がいる。

商品を一切買わずに試食を慌てて手のひらで口に押し込んでいる様は、
怒りを通り越して哀れささえ感じる。
205おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:02 ID:gW306z/C
>>195
あれ?勘違いしたかも。ごめん。
そういえば俺が見た奴はオカ板にあった気がする
206おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:11 ID:ybkNOrC9
高校生の間で(うちの地域だけか)
マフラーはフェンディがおしゃれらしく、しかもわざとタグを見せて
巻くのがよろしいんだと。ブランド品は大人になってからにして欲しい。
207おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:24 ID:fosoL/k4
フェンディのマフラーって、高校生の間でまだ流行ってるの?
208 :02/11/29 16:25 ID:RdGnNMmg
>>206
高校生なのにビトンのピンクのキーケースもってます。
初めてのバイトの給料で記念に買いました。
 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉
209おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:34 ID:Go5kfaTt
どうして、自分びとんがすきなのか、説明できる?>>208

こういうヤシには、「分不相応」という言葉を送りたい。
210おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:37 ID:hkN547Ws
いいじゃん、>208は自分で稼いだ金で買ったんだから。

持ってるのが似合うか似合わないかは又別の話で(w
211おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:37 ID:Go5kfaTt
フェンディやらヴィトンの良さなんて、こーこー生にわかるもんかなあ。
漏れがこーこー生のころは、あのヴィトンのロゴプリントなんて、
全然かわいく見えなくて、欲しいと思わんかったなあ。
212おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:42 ID:foG6jepG
彼パパから彼ママの来月の誕生日に、プレゼントを贈る云々のメールが彼宛に来ていた。
私は直接関係ないけど、プレゼントのアイデアを出したりしてた。

何回かメールをやり取りし、だいたい買うものは決まっていたのに
彼は関係ない用事で実家に電話したときに、彼ママにプレゼントどんなのがいい?なんて聞いていた。

彼パパは彼ママには内緒で彼にメールよこしてたんだと思っていたのに
そんなこと聞いちゃう彼に(゚Д゚)ハァ? って気分。
もちろん彼ママはそのことを知らなかった。

鈍感息子を持った彼パパが気の毒で仕方ない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
213おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:42 ID:7V/JISBq
偏見だけど若い子(学生)がブランド品持ってるのを見ると

援交か?


って思っちゃう。
真面目に働いてる人、ゴメンナサイ。
214おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:43 ID:NgrY2TMh
某ブランドの鞄を買った。
私はロゴが前面にどーんとついたりしているわかりやすいのがキライなのだが
それはデザインに一目惚れし、ロゴもわかりにくかったので気に入ったのだった。

ひさびさに会った学生時代の後輩が
私の持つそれが某ブランドであることにしばらく談笑してから気づいた。
「かわいいな〜と思ってたんですけどこれ●●なんですね!
でもブランド物買うのにこんなわかりにくいの買うなんてもったいない!
もっと●●〜ってわかりやすいの買わないと意味ないじゃないですか!!」
と言われた。

私にすればそのブランドならデザインなどどうでもいいというその神経がわからんのですが
後輩からすりゃ私の神経がわからんのだろうな。
215おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:43 ID:+1GmRElD
ずっと前に、「たけしの万物創世記」でブランドの工房をとりあげてて、
確かにすごく作りは丁寧だし、
職人さんが誇りをもって作っているっていうのもわかったけど……。
でもさ、たとえば「通販生活」に出ているような工房のだって、
作りはいいし、職人さんもちゃんとしてるわけで……。

「通販生活」のCM出てる中村うさぎが、
「買ったことない。だってブランド品出てないし〜」
とか言ってるのを見ると、馬鹿女ひっこめ、って思う。
216おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:47 ID:vgXLkiqO
工房くらいの男の子が、電車の座席で脚開いたりヒジ張ったり
体を斜めにしたりしてて座れないことってよくあるよね。
でも実は座らせてくれるように頼むと「どうぞどうぞ」って
感じでニコニコしてスペース空けてくれる子が結構いる。
少なくともオヤジみたいに舌打されたりしたことない。
譲ってもらっといてなんだけど、あの子達、席を空けるように
要求してこない人も、あいてれば座るって分からないのかなー。
自分が邪魔になってるっていうのも自覚ないのかなー。
217おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 16:50 ID:kYQzUnRD
初めてバイト代を貰ったとき(高3の終わり)と、
初めての就職で貰った初任給は、
仏壇(ご先祖)に「このような物がいただけるほど成長しました」と報告した後、
全額を両親に渡した私って・・・
所詮、田舎者のオヴァなんだなぁ・・・と改めて思った27歳の冬。

でもやっぱり、両親に養って貰いつつバイトしてる身分で、
「自分の稼いだ金だから全額自由に使う!」という神経は、あまりわかりたくないよ!
218208:02/11/29 17:05 ID:RdGnNMmg
>>209
何故、好きかと言われても
親戚のおしゃれなおばさんに高島屋さんに連れて行ってもらったときに
「あのちっちゃなカバンカワイイ!!」一目ぼれだったので。

>>213
縁交なんて絶対無いです。

>>217
ご先祖様には報告してないです。
両親にはお給料もらえましたと報告しました。
好きに使いなさいと言われたので、
自分にキーケースと、弟にポケモンとゲームボーイ(一番高かった)を妹にローラースケートを買って、
両親に近所の健康ランドに行ってもらいました。

買ってから三ヶ月経ちましたがキーケースは家の鍵しか入ってません。
しかも、飾りっぱなしです…
いつか持てる地震がついたら使いたいと思います。
219おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:05 ID:1MJmJG+E
>217

いや、そりゃあなたは偉いけど、給料全額渡してどうやってその月食っていったのか
正直疑問・・・。
 
 初給料でヴィトンのピンクのキーケースを記念に買うなんて私は可愛いと思うけど。
ヴィトンでピンクってヴェルニでしょ?>208
 私ゃどっちかというと、いい年こいた女があのピカピカパステルカラーのカバンやら
手帳を「可愛い〜(はぁと)」と言って買う方の神経が分からん。
220おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:09 ID:9EWDcCMg
>219
同感。同居なのかな?
今親にはいくら渡しているんだろう。
221219:02/11/29 17:11 ID:+Jw5pQ23
>217

 あ、書き忘れたけど私もあなたと同じ27歳の冬。

 
222おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:14 ID:kYQzUnRD
>>218
あ、いやいや、それぞれの家庭のやり方があるでしょうから、
両親に渡さないなんてキィ〜〜〜〜ッなんて思ってないです。
ごめんなさい。

>>219
初任給当時(もちろん高校生の時も)は実家住まいだったので、
食っていくには困りませんでした。
翌月からは、両親には月々の生活費を渡すだけです。
毎月全額は、正直わたせん! あとは自分の買い物や遊びと貯金ですねぃ。

今はひとり暮らしだから、あの頃渡していた生活費がいかに安かったかを思い知りました。
ありがとうよ、両親!
223おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:19 ID:KPYlDVou
>>217
残額はちょっと真似できねーなぁ。
オレは家賃と光熱費を全額出してんだけど、ちっとも飯を作ってくんないんだよね。
最近、一人暮らしと変わらないことにやっと気付いたよ。
224おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:20 ID:9EWDcCMg
>222
親ってありがたいよね。
私は就職と同時に家を出たけど、給料の内訳なんて生活費が
ほとんどだった。
自宅から通ってる同僚が「うちの親なんか、毎月5万もとるんだよ!
信じられない!車の保険だって私が全部出さなきゃいけないんだから!(←自分の車)」
って言ってたけど、一人になって親のありがたみをかみ締めてたので、
どうにも同意が出来なかった23の冬。(今はもっとオヴァですが)
225209:02/11/29 17:26 ID:Go5kfaTt
>>208
お、そういうことだったのね。
邪推してしまってすまんかった。

よくいる、「ブランド持てば私の価値があがる!」って
思ってるDQNかと勘違いしてしまった。

兄弟や親御さんも喜んでいただろー。
226おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:50 ID:RkoMRPA6
なんか208好感もてるな。
妹・弟にまで買ってあげるなんて(・∀・)イイ!おねえちゃんじゃん。
227おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:51 ID:Tx7Qkvuq
1年も前に、3年付き合って→婚約→式場予約→婚約指輪をあげ→彼女が内緒で風俗勤務を始め→ネズミ講にハマリみんなに迷惑をかけ→他に男を作られ→婚約破棄して別れた元カノをいまだにひきづってる男友達の神経がワカラン。
お金の損害もさることながら精神的にもかなりやられてたのに。
たった1年で新恋人との間に子供ができて結婚したのをわざわざ私に言われても。しかも「ホントにうれしいYO!幸せになってホスィなぁ」と言われても。
あまりにくどいので未練があるとしか思えない。みんなには婚約までしてあんなに簡単に振られてなぜ未練が持てるんだと影で言われてますが。
228227:02/11/29 17:53 ID:Tx7Qkvuq

読み直してみたらなんか読みにくい・・・。
みんなゴメンよ。
229おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 17:59 ID:LdiPBHSg
読みにくいというより意味がつかめないけどなんかすごいことだけは
わかった。
230おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 18:07 ID:1MJmJG+E
>222
>でもやっぱり、両親に養って貰いつつバイトしてる身分で、
>「自分の稼いだ金だから全額自由に使う!」という神経は、あまりわかりたくないよ!

>それぞれの家庭のやり方があるでしょうから、
>両親に渡さないなんてキィ〜〜〜〜ッなんて思ってないです。


あんたどっちなんだよ(w
231おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 18:10 ID:kYQzUnRD
違うよぅ。
もっとヒデー奴の事を言ってるんだよぅ。
ブランド物を買うだけで全額使うヤシとか。シクシクシク。
そーいうやつの神経をわかりたくないだけで、
渡すことこそ正しいとも思っていないよぅ。シクシクシクシク。
イヂメナイデ.................
232おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 18:12 ID:WOlGtiG7
某交差点ですが、歩道は歩道橋、車道は車のみ、
ただ自転車は車道の横に1台つづ通れるほどの枠線があり、
そこを通ります。(自転車専用信号もあり)

結構車どおりが激しく自転車でも気をつけていつも通っているのですが、
今日、向こう側から乳母車を押した夫婦が歩いてくるのです。

二人で並んで歩いているので、私は少しよけたのですが、
車がいるのであまりよけられない。

子供のためには、あの場合、自転車専用道路を歩くのでしょうか?
歩道橋の階段の方が、危険と感じたのでしょうか?面倒だったのでしょうか?

自分が子供を持ったらどうするんだろうとちょっと悩んじゃいました。
233おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 18:21 ID:q3f4If8D
「歩道は歩道橋」って何??

とりあえず狭いところで並んで歩くなってのはあるね。
234232:02/11/29 18:28 ID:WOlGtiG7
>233
分かりづらくてすみません。

歩道は横断歩道はなく「歩道橋のみ」という意味です。

横断歩道であれば信号待ちして渡るのでしょうが、
多分階段が面倒or辛かったので、自転車専用道路を歩いたのでしょう。

個人的にはそんなところ歩いたら子供の危険が増すと思うのですが。
235おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 18:30 ID:RkoMRPA6
>>232
子どもがベビーカーでせっかくすやすや寝てるのに
抱っこしてベビーカーをたたむと起きて泣いてしまうと考えて
だったら、階段より歩くか、と思ったのかな。

その時の交通量にもよるけど、
車道が交通量が激しくて狭いのなら
やっぱり起こしてでも階段を選ぶべきだね。
236おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 18:36 ID:8sk4cNcj
>>232
そういう場合、たいていの所では、いったん反対車線側に渡れば
(全部で3回渡れば)目的のところに行けるようになってない?
237おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 18:56 ID:DMtMVHn0
236の意図するところがわからないのは漏れだけであろうか。
反対車線ってどの位置から見てどこの場所を指してるの?
反対車線側に渡ればいいっていうのは、歩行者?自転車?

いろいろと推理して、どうやらたどり着いたのが
「横着して歩道橋つかわないで自転車道を渡る歩行者様のために、わざわざ遠回りしましょう」
という意味だったのだが。
238おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 19:31 ID:T0BTzF29
読む人の為にもうちょっと判り易く書いて欲しいな。
239おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 19:51 ID:eRZYuYVN
何か「女の文章」って感じだな。違ったら御免なさい。
ネット上とかで下手な文章に出くわすと、たいがいは女だったりするんだ。

けど普段色々うるさい事云ってても、こういう頭の悪いところを見ると、
「可愛いな」
って思う。

やっぱり女はちょっとアホな方が可愛いと改めて思ったよ。
240おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 19:53 ID:wc/+2/Ck
>>239
あなたは女の本当の怖さを知りません。
241おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 19:54 ID:eRZYuYVN
>>239
ごめん。微妙に誤爆した。
けど内容はさほどスレ違いって訳でも無いみたい・・。
242おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 20:06 ID:nPQq2+k5
>>232
子供のためには歩道橋を歩くのがいいと思う。
たとえ子供が寝てたとしても起こして行くべき。そのほうが本人達や周りにとっても安全。
どこでもそうだが、歩道があるのに車道を歩いている奴は迷惑。

あと、歩道と車道の境目にあるこんな所→/ ̄ ̄ ̄\の上を歩いてる奴の神経がわからん。
ふらふら危ないんだよ。
243おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 20:07 ID:KlWBDOSR
>>236
オレが考えたのは、乳母車が自転車用の横断歩道を使わずに
ぐるっと四角形の三辺を回って行け、なんだが。違うかな?
244おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 20:30 ID:86fQQoWm
>>239
同意。
冷静で理知的な女なんぞかわいくもなんとも無い。
245おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 20:33 ID:3wg1bfhH
そんな女が俺の為だけに見せる姿がかわいいんだよ
246おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 20:37 ID:fMdJBQwq
そんな女が俺の前でだけ見せるかわいさがいいんだよ
247おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 20:39 ID:9dBVObXJ
えんえんとスレちがいの話を続けているアンタらの神経が、
と言われる前にやめましょうね。

では次の方おねがいします。
248おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 20:46 ID:ZsHPgX+i
>>243が正しいと思います。
>>237は勘違いだし、その独自の解釈自体の意味がわからん。
249おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 20:59 ID:q3f4If8D
あと>>239>>244は鹿児島の "male chauvenisme pig" という事で。
250おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 21:11 ID:MUGmwJQV
男でも女でもかまわないのだが、感情を多くの人と共有したいと思ったら、
伝わりやすい文章を書いて欲しいです。
251おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 21:22 ID:qC/h48ys
>>198
>泥棒よ。何故わざわざ私の、
>牛娘トレカ数十枚を床にぶちまけていきますか゚・(ノД`)・゚

なぜそのようなものを会社の引き出しに(数十枚も)入れていたのか、ギモーン。
252おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:40 ID:c+zodsMC
そもそも「牛娘」って何だ?
何かそういうエロ系の物?
253おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:46 ID:dEjqAYDF
>>252
モーニング娘の事だろうとおもう。
牛娘=モームス
254おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:13 ID:DMtMVHn0
>>253
あぁ、鳴き声からモー=牛ね。
巨乳トレカとか、そういうもんがあるのかと思ってた(w
255おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:16 ID:+YerVmO7
>>249がまったく意味わからない…
256おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:04 ID:t0kFfwkB
うちの上司。
30分後に提出する書類に内容ミスが見つかりました。
「おい何だこれは!(作成者)何でこんなのに気づかずに・・」と怒鳴り始める。
怒鳴るのはいいよ。ミスを叱責したり注意するのは当然だけど、あと30分しか時間ないのよ?
今あなたがどやしつけてる人間しか修正できないんだから、
まず状態を回復してからその後で注意すればいいじゃないか。
私や他の人間が「まあそれよりも急いで直さないと・・・」とか言っても聞かない。
結局あと30分があと10分に変わった時点でようやくミスした人は解放
大慌てで書類修整しましたが。神経わからん。
257おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:54 ID:j2JSbLPc
「金曜日まででいいけど、できたら水曜に欲しい」
って逝ったのはテメーですよね。
それがどーしていつの間に
「水曜までにやっとけっていったじゃねーか」
に脳内変換されちゃってるんですか?
ボケ老人は特養にでも逝っちゃって下さい。
258おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:01 ID:SblNRqTp
>>256
いるね。そういう人。最優先事項が見えてない。
漏れの体験談だけど、
ネチネチ私情からめて説教(業務に関係ないどーでもいい事で)。んで、優先するべき事項が他にあって、
説教聞く→あとで「おまえのせいで遅れただろ。どう責任とんだ」
説明して優先事項さきに処理する→説明の途中で舌打ちして「じゃあ好きにすれば。もう知らんわ。」
おまえは一体何がしたいんかと。漏れにネチネチ言いたいだけなんちゃうんかと。
259おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:26 ID:Wlmwx5u6
>258
いつも二人で店番してるうちの職場。店も広いので電話に間に合わない時がある。
その日も電話が鳴ったが一人は倉庫で商品を棚卸し中。
一人はレジ接客中で電話に出られない。
仕方なく電話は放置になってしまった。
その電話をかけてきてたのは上司だった。
上司の言い分はレジ接客中のお客さんを待たせてその間に
倉庫に居るもう1人を呼びに行って電話を取らせろと。
こんな上司も最優先事項が見えて無い同類でつか?
260おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:32 ID:Jdm3QwpC
ある話題が出たときに自分の状況を
「私なんて〜」と語り始める奴。
何故「私は」「私も」から始められないんだ。

仮にそれが不幸自慢ではなく
より重い不幸を示して相手を慰める気だとしよう。
だったら単純に「自分はこういう状況だけど…」と言えばいいだけだろ?
「私なんか」で始まる文を見ると
お前より程度の軽い奴は嘆いてはいけないのか?と問いたくなる。
261おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:38 ID:j/Eii5nV
>260
わかる
にちゃんでも、そういうレスするひといるよね
女性に多いような気が。
「わたしなんかさー」
「わたしなんてー」
人の話を聞こうとしないとか、自己愛が激しすぎるとか
自分マンせーとか、背景はいろいろだろうけど
不幸自慢でその言葉が出たとして、私なんて発言の主は
他の人の話なんざ聞いちゃいない。
嘆いてはいかんどころではなく、自分が話すための
呼び水ていどだろーな
262 :02/11/30 01:42 ID:D/4U7sec
>258
まあ、責任というものを全く考えていない馬鹿よりはマシかも。
うちの会社のアンポンタン(20代女)なんだが、
「土(つち)」という字を「士(さむらい)」と書きやがるのな。
(「士(さむらい)」という字はちゃんと書く。つまり違う字を同じ書き方で書く)
で、俺や他の人が「それは違う字なんだから直せ」と言っても直さない。
「癖なんですよぉ」とか言って笑っているだけ。
そりゃまあお客の名字で「士井」と書いていれば、
「シイさんじゃなくてドイさんなんだな」と推測はつく。俺たちは。
でもそいつはお客自身に渡すものにもその字を書くわけだ。
「それは失礼だろう」と言っても、失礼に当たるということが理解できないらしい。
女同士で喋っている時には「癖なんだから、直せって言われてもねえ」とか、
「わざと間違えてるんなら失礼だけど、私のは仕方ないもん」とか言ってるらしい。
だからこっちは、できるだけ気を回してやらずに、指摘するようにはしている。
「おい、これはシイさんか?」「ドイさんですぅ」「字が違う」って。
でも直らないね。はぁ・・・・・・
263おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:45 ID:l5WhH5xD
>262
ヘタウマ字ってやつじゃないの?
多少の読みにくさを承知で「可愛さ」を優先。

そういう字で履歴書を書いてる人がいて驚いた。
264おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:47 ID:INbnf8B1
自分の癖が一番なんだね。
すぐに直せることなのにね。
そういう勘違いバカは増えてるね・・・・
265おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:05 ID:84YewVr7
>「わざと間違えてるんなら失礼だけど、私のは仕方ないもん」

間違いだとわかっているのに間違えるのを
「わざと間違える」の言うのですよ
その女はキーボードで打つときはどうなるんだろ?
266おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:12 ID:DdLKP7Re
新卒の女性で「ン」と「ソ」の書き分けが出来ない人がいたよ。
指摘しても「学校でも言われましたー、あはは。」でした。
267おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:14 ID:iKv4KU70
最近新入社員に多いよな、間違いを指摘しても直そうとしない香具師。
ああ、こう書くとなんか自分が親父化したみたいでなんか鬱だな…
268おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:16 ID:4XDbxGed
>>249
正しくは、 "male chauvenist pig"
無理して英語は使わんように。
269おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:24 ID:acDA1p2p
>>267
うちの新人さんはマニュアルの「恐れ入りますが・・・」が言えない。
「しぃ〜ません(すいません、のつもりらしい)が・・・」としか言えない。
指摘したら「でも、敬語とかわかんないんでー」とのたまった。
わからなくてもとりあえず言え、と言ったら「うぃーす」だって。
これ、会長の孫娘。だめだめぽ
270おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:25 ID:xqMkfil2
>263
もう、そういう字で履歴書とか公文書(契約書・見積書など)平気で書く
女増えてるね。そういう字しか書けない子が増えているんだろうね。
十代ならともかく、20代も後半になってソレだと、萎える…
ソレが普通になってきてるようで、「普通の字書けないの?」というような事を
遠まわしに言っても、意味が分からないらしい。
271262:02/11/30 02:25 ID:CTEbeGlk
一度くらいお客に「わしゃドイだゴルァ!シイじゃねーぞ!」
とでも怒られれば、少しは考えを改めるのかもしれないが、
そういうことがないから「だって別に何も言われないし」とか思っちゃうんでしょうね。
かといってお客に「こいつを叱ってください」なんて頼むのは筋違いだしなあ。

>263
まさにそんな感じです。小さくて丸っこい字だし。
それに字と字の間を非常に広く取るので文章も読みにくい。
なにしろ横書きにした場合、字そのものの幅よりも字間のほうが広い。
鈴 木 様 か ら T e l あ り ま し た 。
こんな感じ。
こっちの方は修正しようと思えばできるので、さらにタチが悪いと言うべきか。
(住所が長い場合など、ちゃんと字間を詰めて欄内に収めているので)
272262:02/11/30 02:27 ID:CTEbeGlk
しまった!半角スペースを使ってしまったよ。表現しきれていない。
鈴  木  様  か  ら  T  e  l  あ  り  ま  し  た  。

こ、今度はどうかな・・・・・・
273おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:29 ID:iKv4KU70
>>272
なんか2ちゃんの煽り文句みたいだな。
274262:02/11/30 02:44 ID:CTEbeGlk
>273
うん。ここで書いちゃうとね(笑)
実際には癖のある字だから、とても読みにくいです。
そういえば、納入先にいた女事務員で、
やはり少女丸文字(とかいったはず)で伝票書いてくる馬鹿がいて、
読めないから、納品がある度にそこに電話かけて聞くという、
伝票の意味がまるで無い、というべき無駄をやっていたのね。
その女、こっちが聞くと不機嫌になりやがったんですよ、いつも。
で、しまいにゃ「読めませんかあ?」って言うから「読めませんよ」って返した。
重ねて「普通の、できれば活字みたいな字を書いてくれませんかね」って言ったんです。
そしたら「おたくから来る注文書だって、ずいぶん下手な字だと思いますけど!?」と言う。
それを書いていた人の字はもちろん俺も知っていて、確かに達筆ではないんだが、
本人、しっかり自覚しているので、キチンと判別のつく字を書いていた。
(逆に達筆でも、草書なんかで伝票書かれたらにっちもさっちもいかないですよね)
「下手な字」と「癖字」は全然違うと思ったものです。
すみませんね、延々と引っ張って。もう寝ます。付き合ってくれた人、ありがとう。
275おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:53 ID:C80THkvA
>>262
なんとなく読んでしまったからレスw
言いたいことよくわかるよー。
「誰でも読める・読みやすい字」を書いて欲しいんだよ。
ヘタでいいから。
仕事で自分の字の特徴なんて知らない人が目にする、
っていう想像力が欠落してるんだよね、きっと。
郵便屋としてはあて名の文字はもっと読みやすく(略
276おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 03:02 ID:rt0uC7d4
小さいころから親には「下手でもいいから読みやすくてデカい字を書け!」とよく言われたもんだが
277おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 03:11 ID:dE6CbOw3
人と入は間違えるね
278おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 07:11 ID:Pu8D0/fE
>>277
それはお前だけ。
279おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 09:37 ID:Vj1QxNwb
全くだ。
280おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 09:41 ID:y97WkdlT
>>260-261
昔仕事で悩んでたことがあって、当時の友達に電話して相談したら
まさに「私なんか…」的な対応だった。

最後に「アハハ〜」なんて言って笑ってたので、いたたまれなくなって
電話を切ってしまった。

悪気がないのはわかっているが、人間的には一生分かり合えないと思う。
281おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 10:29 ID:6udpEuS3
履歴書と言えば…
先日、電車の中で履歴書を書いている女性を見かけました。
車内は混んではいなかったけど、立っている人もチラホラいる中で
自分のバッグを隣の席に置いて荷物を広げ、ハサミや糊まで出して
写真を貼って完成。
履歴書はもうちょっと丁寧に書こうよ……。
282おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 10:39 ID:JM8tP5q/
>>280
悩みのレベルが違うんだと思うよ。

例えばさ、
実家でフリーターしながら仕事探して悩んでる人と、
両親が他界して、フリーターしながら仕事探してる人じゃ、
心労度合いや危機感が全く違うだろ。
一方は、働けなくなったらアウト、一方は両親が比較的裕福だから
多少あまえられる。

俺が前者で、後者の人間の悩み相談受けても、あっそ「フーン」的な対応するね。
一つは、どうしても嫉妬心からくるものと、その人にとってはそんな悩みは
当たり前すぎる事でおまえよりもこっちは、危機感が違うと言ってやりたい。
283おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 10:50 ID:p8CZWa/e
悩み事でもないのに「私なんか」と言われるとちょっとうざい。
例えば「卵1パック150円で買えた」と言うと
「私なんか100円で買ったよ!」みたいな…

こういうのが続くと
この人は何でも上に立たないと気が済まないのか、と思う。
284おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:04 ID:SvJK0NC+
>>281
やったことある>電車で履歴書作成
予定外のセミナーが入って履歴書(記入済み)が足りなく
なったり、締め切りギリギリまで作文のネタ考えてて
資格欄やら趣味欄が空白だったりしたもんで…。

さすがに荷物は広げてないし、膝の上にバッグ置いて
その上で書く&写真貼り。
でも書きながら「私の来歴、隣の人に丸見えやんけ。トホホ」という
情けない気持ちでした。いや、隣の人だって見たくないだろうに…。
285おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:13 ID:isSZMEoD
>>283
自慢ならウザー
安い店があったのに!と教えてくれてるなら感謝。

>この人は何でも上に立たないと気が済まないのか、と思う。
これはちょっと考えすぎな気がする
ストレスためないでね〜
286おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:16 ID:HG5YQPYp
>>283
精神的に幼稚園児だよね。
ラスボスとか絵に描いて、「俺のはこんなに強いぞー」
って10000くらい数字つけて、
「それじゃあ俺はこんなに強いんだぞー!」
って0いっぱいつけてく感じ。
最終的に読めなくなってんの。
287おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:20 ID:bW4zVnth
履歴書つながりで。
前の会社で総務に配属していた関係で
大学新卒向けの入社説明会の受付をしていたときの事。
大半の学生はちゃんと事前に履歴書、エントリーシートは書き込んで持ってくるんだけど、
一部酷かったのが、受付迄来てるのに
『すいません、まだ書けて無いので後でいいですか』とか
あまつさえその場で書き出して(しかも鉛筆書き…)渡してくるヤツとか。
おまけに、会場でで書いた後、自分の使った消しゴムカスをそのままに放置していくヤツとか…。
とりあえず、本気で入社したいのならまず基本ともいえない事くらいキチンとしてこいと小1時間(略)
288おさかなくわえた名無しさん :02/11/30 11:22 ID:M6ch+zj4
自動改札でエラーが起こり、通れなくなったリーマン。お願いだから
「でも」といって素直に「そうだね」と言えないヤツの神経はない。
289おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:35 ID:sZMmdQ0R
中途採用で入って来た同い年新入社員。
教育係をまかされ午前中一通りの仕事を説明し、昼飯をいっしょに食った。
食後に「コンビニ行って来ていいですか」というので、一番近いコンビニを教えてやった。
そして午後。帰って来ない。待てど暮らせど帰って来ない。
その日&翌日、しつこい位に自宅へ電話しても奥さんらしき人は「今居ません」の一点張り。

お〜い、嫁さんと子供3人残してどこのコンビニ行ってんだ〜?
290おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:36 ID:sk783Sae
>>288
もうちょっと文章力を身に付けろよ。
291おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/30 11:38 ID:TmHQ0y3A
>288
笑えるほどに意味がわからないッス。
292おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:38 ID:p8CZWa/e
>>285
卵はあまり良い例でなかったですね。スイマセン

改めまして、例えば「このジャケット1万だった」と言うと
「私なんてこのコート2万で買ったよ!」と返ってくるような具合で
そんなものまで比較しなくても、という気分になるのです。

些細なことスレに書くべきでしたね。スレ汚し失礼しました。
293おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:38 ID:IgE4MORJ
>288
何が言いたいのかわからん。
294おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:41 ID:HG5YQPYp
>>288
一行目と二行目の間には本人しか知り得ない宇宙が
広がっているのです。流せ。
↓次ぎどうぞ。
295おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:44 ID:vc/U9Wmc
>>289
失踪?
普通に考えれば、やっぱりイヤになったんで勝手に帰った。
バツが悪いので、奥さんに「いない」と言わせているんだろうけど。
296おさかなくわえた名無しさん :02/11/30 11:46 ID:M6ch+zj4
288です。ごめんなさい。削除したつもりが送信されてました。
世界が広がってるわけでもなんでもないです。
パソの調子悪くて勝手に送信されてたようです。
失礼しました。
297おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:49 ID:isSZMEoD
>>292
卵ネタだけじゃわからなかったのでゴメンなさい。
「これ****円で買ったの」と言う話題自体やめれば
良いのでは・・・
298289:02/11/30 11:51 ID:sZMmdQ0R
>>295
まずその通りでしょう。
その人にとって合う仕事・合わない仕事っていうのはあると思います。
だからと言って、いい歳してそのやめ方はないですよね。
呆れますた。
299おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/30 11:55 ID:TmHQ0y3A
>297
そういうことではないと思われ。
例えば…
A:「先日、20km/h超過で捕まっちゃったよー。」
B:「ふーん、オレなんか100km/h超過で捕まったことあるぜ!」
といった具合に、自分の方が(自分的に)スゴイとアピールしたがる人のことと思われ。
300おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:01 ID:p8CZWa/e
>>299
そうです。金額の話に限らないんです。

>>297
本当イマイチな例しか挙げられず申し訳ない。
301おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:59 ID:1B1JzDlu
うちの旦那がその手のタイプでした。
(“俺なんかもっと〜だぜ”タイプ)
職場で嫌な事とかあり、相談というか
話を聞いてくれたら気持ちが楽になる時ってあるじゃないですか。
ようするに愚痴を聞いて欲しいだけなんですが、
「今日職場で〜な事があった。腹が立つ」と話すると
「そんなのいいじゃん。俺なんか〜」と自分の話に摺り替えられて
私がコメントする立場に…。。
私がコメントできる余裕のある状態ならまだいいんです。
本当に辛い時に悩みの話をして、「〜ですごく辛い…」と
打ち明けると「そんな事まだいいよ。俺なんか〜」とやられると、
悲しみ怒り共に増量でした。
「あんたの話なんか聞いてないんだよ!!」と毒舌を吐く程に…。

今はなぜか直ってます。私がその度に吠えてたからかもしれません。
スレ違いですまそ。
302297 :02/11/30 14:37 ID:4qE9hJmo
>>299
>>300
やっとわかりました。
なかなか理解しなくてごめんなさい。
逝てきま。
303おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 15:23 ID:0mPzyIMN
いるね―なんでも張り合う人。友達の旦那さんがそう。
「今日は疲れた―」なんていうと「俺なんて今日仕事で、あれをして、
これもしてもっと疲れてる」と張り合ってくる。この程度の独り言に
近い愚痴ぐらい自由に言わせろ。その上、この人の息子(中学3年生)が
親父そっくりの負けず嫌い。うちの妹が趣味で習ってるいるピアノを
弾き始めると「僕の友達のXXは音大を目指していて、もっとピアノが
上手い」と、本人もピアノを習ってるくせになぜか友達を引き合いに
出して対抗。私の彼氏のデジカメを皆でかまって遊んでたら
「うちのおじいちゃんは、もっと高いニコンの一眼を持っている」と口を挟む。
子供のいうことだから腹は立たないけど、親子そっくりで笑える。
しかし、そういう父子の言動にずっと耐えてる友達はすごいと思う。
304おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 15:56 ID:2n/TrZgj
>>301
旦那さんの愚痴も聞いてあげてね。
305おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:16 ID:5GoFqfmm
304みたいな奴の神経がわからん。

なんでこんな論理のすり替えが出来るんだろう。
306おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:17 ID:g9mjF0Qi
坊やだからさ。
307おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:17 ID:kBh4BTMJ
>>305
何キレてんのお前。
308おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:18 ID:kBh4BTMJ
>>306
お前それ書きたかっただけだろ?
309おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:18 ID:FlDZn1Jg
>303
いや…耐えてるっていうか…しつけろよ、って感じじゃないか?
いくら遺伝性質とは言え。

>304
>301を読むと、いつも聞いてあげていたけど、自分の愚痴を全然
聞いてくれないからキレちゃった、ということだと思ったけど。
310コピペ:02/11/30 17:00 ID:KyutCzGw
634 :優しい名無しさん :02/11/22 23:27
>632
人によるでしょうね。
私の昔知ってた自己愛性は、
「僕ってさぁ、フッ(笑)、自分の事、あまりしゃべらないタイプじゃん?」
と言いましたが、実際は私が何について話していても、
「僕だったら…」、「僕の場合はね、」、「うーん僕は…」
と、全ての話題を自分の話に持って行く人でした。

また、別の自己愛性は、
「私ってぇ、人の話を聞く時、自分だったらどうするかについて考えて聞く
から人は私に話しやすいんだと思う。」
と言ってましたが、実際は友達のできない人でした。
私が話している間中、「私だったら…私だったら…」と繰り返す彼女に
イライラして、「あなただったらそうするって分かってるよ。でも今は
あなたの話じゃなくて私の話をしてるの。」と怒ったことがあります。
自己愛性は人の話を人の話として聞いて共感する能力がないのです。
そもそも、「共感」とは何かを知らないので、自分に共感能力が無いという
事も知りません。

その代わりに、自分で自分に嘘をついてそれを信じ込む能力があるので、
嘘つきなのに、自分の事を正直者だと思っていたりします。
自己愛性には他人が見えてないけども、自分自身も見えてないのです。

これに禿しく当てはまると思われ。>301>303
311おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 18:05 ID:XF2w2jad
日教組の方々のご立派な発言。
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html
槇枝元文【元日本教職員組合委員長・元総評議長】
「私は常々一番尊敬している人は、という質問に対して金日成主席と答えてきました。」
出典元:1997年4月10日『朝鮮時報』より

・奥山えみ子【日本教職員組合婦人部長】
「『チョソンという国はキム・イルソン一家だ』と私は率直に思った。キム・イルソン主席を父として、
すべての人民が一軒の家族のように、ぴったりと呼吸を合わせ、輝かしい未来に向かって。チョンリマのようにかけつづけている。」

・久保田欣一【鹿児島県高等学校教職員組合執行委員長】
「この国の人々が、明るい未来の建設に身も心も捧げ、そしてそのために真剣に世界の平和を願い、
日本の民主勢力の発展に期待する心をひしひしと感じ取る。日教組の任務と責任は大きい。5年、10年と経て
この国がチョンリマの発展をとげることを確信し、滞在中に寄せられたさまざまの心づかいに深く感謝して帰途についた。」

・藤田行雄【三重県教職員組合組織部長】
「各界の指導者が30歳〜40歳が中心で若さのあふれた国だけに、10年後の共和国は南半分の統一も含めて
すばらしい社会主義国として発展するであろうと確信した。」

・本間直行【岩手県高等学校教職員組合常任執行委員】
「チョソンのすばらしい教育に直接ふれ、今のうちに日本の教育の行くべき道を
正さねば…とも強く感じるのである。ほんとうによい学習の機会を与えていただき感謝にたえない。」

312おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 18:44 ID:XF2w2jad
313おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 19:09 ID:ZL2ermoD
カレー屋の店名が「インドール」
(横須賀に実在した)
314おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:39 ID:fyEhiBuB
4人の子連れのデブブス女。子供の前でギャーギャー大声で文句を言う。
文句言うのは勝手だが、子供はお前の行動を見てるんだよ。
315おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:48 ID:A6xi50+y
>>313
酢酸ぽい
316おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:51 ID:dE6CbOw3
>314
子供が4人もあればギャーギャー大声で文句をいうだろ普通
317おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:53 ID:6f5y6hfX
>>316
いまいちよくわからんのだが
318おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:55 ID:iKTNDwCq
>314は、子供の前で、何か別のものに対して文句を言っている
→そういう言動は子供が見てるから大人としてヨロシクナイヨ。
>316は、女が子供に向かって文句を言っていると思っている

と思ったが違う?
319おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 22:56 ID:SblNRqTp
「四人の子を連れた」デブブス女でなくて
四人の「子連れデブブス女ズ」だと思われ。
女三人よればかしましいが、さらに+1。
320318:02/11/30 22:57 ID:iKTNDwCq
>319
あーそういう意味かも、失礼しますた。
321おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:00 ID:sfGLZ7eN
>>313
そいつは、凄いな。
インドールって、○ん個の中に入ってる香料なんだっけ?
そいで、チョコの中にも添加してるっていう・・・。
322おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:02 ID:r7n4rhyp
インドール、スカトール共にウンコの匂いを形成するものです。
323おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:03 ID:O8HH/X/b
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
324おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:15 ID:eQmsaPbi
スカトール
その名称にワロタ
325おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 01:17 ID:hVvpomum
昨日か一昨日かにテレビでパラサイトシングルの特集してたんだけどさ。
家に生活費を一円も入れてないってこと自体も信じられないのに、そのことを
テレビに出て堂々と笑いながら自慢気に言っちゃう神経が信じられない。
326おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 01:43 ID:kgOgG5O+
まぁ個人にどうのこうの言うつもりはないが、それをテレビで晒す神経が分からんな。
327  :02/12/01 01:50 ID:uI3EPeM2
 かつて回転すし屋に行ったとき・・・・・・・
私のお目当てのねたが回ってきたので
とろうと思った
しかしぜんぜん私の前まで来ない・・・・・・
おかしいなと思って周りを見やったら
私より5人ほど前の席にいた客が
私の食べたいネタをどんどん取っていた。
前の皿も食べ終わっていないのに
3皿も4皿も5皿も同じネタを取っていた。
そのネタが食べたい気持ちはわかるが
込んでいてほかの客もいるんだし
独り占めするようなやり方は止めて欲しかった
(注文でもらうならまだしも)
そのネタを私は注文して食べたが
不愉快さは収まらなかった
328おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 02:30 ID:dd01gosw
>327
ずっと待ってないで注文すればよかったんでない?
329おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 02:42 ID:34+gKzqe
回転寿司屋なんて吉野家以上に殺伐としてるもんかと思ってたよ。
今時食べたい寿司をひたすら待ってても仕方ないぞ。
客が多い時はどんどんとられるし、
客が少ないときはそもそも回転させないからな。
ほしいもんはどんどん注文しる。待ってたらいつまで経ってもこねえよ。
流れに棹差す釣り師気分で寿司を只管待ってるのが
風流でイイという客には気の毒だが。
330おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 02:44 ID:Wb1Hk1hj
>329
激しく同意。

ま、確かに同じネタひたすら食うなら、別に纏めて注文しろや
とも思わんでもないが、基本的に流れてくるものは食っていいもの
だからねぇ(w
331おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 02:49 ID:0qHA0fr3
>329
女子供はすっこんでろ!ですねw
箸で刺し合う前にお茶用の熱湯ぶっかけ合戦が
いつ始まってもおかしくない(以下略
332おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 04:29 ID:KPb3E79Z
う〜〜〜ん殺伐(・∀・)イイ!
333327:02/12/01 04:58 ID:vtFq3cga
>>328>>329

 後々考えれば328、329さんのいうとおりなんだが
当時の私はなぜか回転すし屋での注文が大の苦手だった。
込んでいるときにいろいろな客が取っていくのなら
まあ込んでいるからしょうがないや
ということになるが
込んでいるのにまわっている同じネタを
一辺に大量に独り占めするこういってのは
いくら自由に取ってはいいとはいえ
考え物だろう・・・・・・
自由だから何してもいいってことはないだろう
334おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 05:08 ID:dd01gosw
変なのー
335おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 05:32 ID:VETQUu4v
>>327
混んでたら、注文して出してもらうの悪い気がするよねー。
なんか、回転ゆえのコスト削減なんだろうから…って感じしてさ。
でも>328-329に同意。
回転寿司屋だと、皿の出口近くを狙って座る常連さんとかいるからね。

もう潰れちゃったんだけど、回転寿司とテーブル席を
両方設置してた寿司屋があった。
そゆとこだと気分で食う奴は回転の方、
ネタ選びたい香具師はテーブルの方、
立地が悪かったせいか腕はよいのに、激混みでもなかったので
注文しやすいし、気分で回転取るのもポイント高かった。
そういう回転寿司屋もあるでよ。
店は経験値かせいで、相性良いとこ探し当てるまでが大変よな。
336おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 05:39 ID:dHj6r/qj
>333
状況的には同情するけど、やっぱ上流?の人に非は無いと思うよ。
良くも悪くもそれが回転寿司だから。

大量な独り占めじゃなくても狙ってたネタを自分より先に取られたら
思わず睨み付けたくなるし、嫌いなネタならホッとするでしょ?
337おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 06:23 ID:M3bUvveb
うちの妹まじむかつく。2人いるんだが上の妹が下のをいじめてる。寝てるとこを蹴っとばされたり、ささいなことで文句を言ってたりする。おまえ、20にもなってそんな事するな!
338おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 06:28 ID:PMiK+soX
兄弟なんてそんなもの。
うちもそうだが仲は大変いい。
339おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 08:03 ID:Z+1+aN58
IDがoppaiiivu『オッパイ』という女神が降臨

序盤   IDがオッパイだからおっぱい見せてみろと2ちゃんねらーが言い始める。
     その女神はネット上で自分の乳を見せ始める 悦ぶ2ちゃんねらー
中盤   良識のある2ちゃんねらー その乳は十八歳未満だと逮捕?と警告を鳴らす
そして今 乳をどんどんアップする女神 止める人たち 喜ぶ厨房 混乱しています。

誰かこの中に乳奉行のかたいらっしゃいますか? 乳奉行 チチブギョウ ちちぶぎょう!!
乳を見るだけで年齢のわかる乳奉行 我らに光を!!!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1038360362/l50
340おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 08:33 ID:CQno2x0b
>>336
>状況的には同情するけど、やっぱ上流?の人に非は無いと思うよ。

いや、やはり

「前の皿も食べ終わっていないのに
3皿も4皿も5皿も同じネタを取っていた。」

というのはルール違反だと思う。
341おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 08:35 ID:CQno2x0b
>>337
幼児の頃は、そういうことはよくあります。
大きくなったら自然となくなりますから、あまり気にしないほうがいいよ。
342おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 08:43 ID:pGCFyhTq
>241
20歳だそうですよW
343342:02/12/01 08:44 ID:pGCFyhTq
まちがえた
344341:02/12/01 08:53 ID:CQno2x0b
あ、ホントだ・・・スイマセン
345337:02/12/01 09:23 ID:paDH1h4q
>>344

いえいえ、気にしないで下さい。昔から上の奴はそうなんですよ。自分や親が
注意しても止める気がなく見てないところでやってるみたいなんですよ。

この間も下のが居間で見えないように泣いてたので可哀想で仕方ありません
1度自分が頭にきて上の奴の胸倉掴んで殴ろうかと思いましたが手をだしては
まずいと思いなんとかこらえました。
346おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 09:29 ID:ViuS/4nh
>>335
>混んでたら、注文して出してもらうの悪い気がするよねー。
>なんか、回転ゆえのコスト削減なんだろうから…って感じしてさ。

それは気の使いすぎ。
遠慮なく注文して下さいってスタンスの店が多いよ、良心的な店ならね。
流れてるのは「食べてもいいサンプル」って思ってたら?
347おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 09:33 ID:fGx078fW
「前の皿も食べ終わっていないのに
3皿も4皿も5皿も同じネタを取っていた。」

これはちょっと病的だと思う。
5皿だとしたら食べ終わってない皿を含めて
同じネタが目の前に6皿、12カンあるって事でしょ?
きもいわ〜w
348おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 10:07 ID:ojTOkoeu
私も回転寿司ネタなんですが上流の人が先に皿を取るのは仕方ないと
思うけど上流にいたカップルが一度皿を手に取ってジーッと見てまた
レールに戻すというのを何度もやっていて気分が悪くなった。
欲しかったネタでもそんなことされたら取る気なくなる。
349おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 11:41 ID:V7iVvj6c
休日の朝から薬がないと言って電話をかけてくる看護師の神経がわからん。

看護師「薬がいくら探してもない!」
漏れ「その薬は1人しか使っていないので在庫管理はきっちりしている。どこどこをもう一度探してくれ。」
看「いくら探してもないからそっちからドクターに説明してくれ!」
漏「・・・。( ハァ!?(゚Д゚)なんでわざわざ漏れから説明すんの?あんたが事情説明して指示仰げばいいだけじゃん)」

とりあえず薬探しに&ドクターに指示仰ぎに病院に駈けつけたら
余った薬で何とかするとの事。
だったら連絡しろよゴラァ!!
350おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 11:46 ID:OkwboqDz
>349
あなたは患者?関係者?
351おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 12:00 ID:Gp24dSkJ
>>350
プロパーさんじゃなかろうか。
>>348
なんか毒を入れられている気がしてクエン。
やられて気分が悪いことを堂々とする人が多いのは
嘆かわしいことだね。そういう人は想像力がないんだろうか?
352おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 12:11 ID:IVosw+h2
持ち帰り用の寿司を取ってたりする場合もあるなあ
353?e`?�:02/12/01 12:17 ID:2MrvhXyX
19歳の男(中卒、プー、童貞)が、
携帯にイタ電(非通知)してきた女にイタズラで「付き合って」
と言われて「1日考えさせて」と言い、考えた後、OKしたこと。。
354おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 12:22 ID:fEUTNQub
で、男のヤツは幸せなのかい?と聞いてみる。
355おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:01 ID:yaX6ndMm
>350、351
関係者。薬局勤務でつ。わかりにくくてすまん。
356おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:08 ID:6SIGEsEo
職場の同僚(♀)
月々のアレになると、すっっごい陰鬱な顔でだるそ〜〜にしている。
あーあーと思いながら「大丈夫?」と聞いてやると
「お腹が痛い」「頭が痛い」と…
でも薬飲んだ?と聞くと絶対に「飲んでない」と答える。
なにかポリシーで飲まないとかじゃなくて、私が持ってるけど…と
言うと絶対に「ちょうだい」と言う。
それが一日ならともかく、3〜4日続く。
薬買いなよとキツめに言っても、返事だけはするけど買わない。

この間、私が急に職場で具合が悪くなって、痛み止めを飲もうとしたら
ストックが空になっていた。
え?と思いながら持っていそうな人にもらいに行くと、なぜか
すごく謝られて薬をくれたので、詳しく聞いてみると
以前その人が薬がなくて困っていたとき、前述の同僚が痛み止めを
持ってきて「これ○○(私)さんのだから」と…
同僚を問いつめたら、困ったときはお互い様じゃん!としれっと言われた。
私は 断 り な く 持 っ て い っ た ことを怒ってるんだけど。
なんだか嫌な予感がしてさらに聞くと、普段から持ち出ししていたらしい。
…私、薬箱扱いですか…気付かなかった私も私だけどさ。
357おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:54 ID:egPIj1bJ
>356
あなた完全に鴨にされてるよ。
そんな奴放っとけばいい。
358おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:11 ID:coz7xIFe
遠くに住んでる〒局勤めの友人からある荷物を送ってもらった。

電話で、お礼と宅急便は着払いでよかったのに〜の旨を伝えたら、
急に「宅急便じゃなくてゆうパックだよ!!」と怒り出した。
別にどっちでもいいじゃん・・
359おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:17 ID:VyQvCSQs
中国製の危険な痩せ薬のことを注意しているサイトがあって
肝臓とかをやられるから絶対に飲まないようにと忠告してる
のに「なんて名前の薬ですか? どこで買えますか」と質問
しているヤシの神経がわからん。
そのサイトの管理人さんは危険な薬を使って痩せることに
対して警告しつつ、健康的なダイエットを勧めてるのに…。
削除されても何度も書き込むのを見てると「こんな無神経だ
から太るのだろうな」と思った。
360おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:17 ID:c3pLVroL
>>358
勤め人にとって自社のブランドは大切な事なのです。
日本通運の人に宅急便といっても多分同様の反応が返るんじゃないかな。
私も人と話していて、それは他社のブランドで、弊社のじゃないんだけど・・・ってよくある。
まあ多くの人は心の中で違うんだけどな〜って思って何も言わないのだろうけど。

特定の商標と一般名称は区別しましょう。
361356:02/12/01 14:19 ID:6SIGEsEo
>357
……・゚・(ノД`)・゚・
今までは、わざとらしくだるそ〜〜にぐったりされて、仕事してくれないのが
イライラしてたので、黙って薬あげてましたが、もう無視する
ことにしました。薬置き場も変えました。

でもさ、一言言ってくれればバンドエイドくらいならあげるのに…
なんで勝手に持っていくんだろう。
マジで神経がわからんです。
362おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:28 ID:hzwB85fu
>361
意地悪とか利用してるとかなのかな?その人天然ぽい。
その同僚にいわせたら、黙ってもっていく事が普通なのかも
しれない…。
例えば、逆にその人が薬持ってたとして、クレと一言いうと
「いちいち断らなくても勝手に使えばいいのに」と
思う人なのかもしれない。

もしそうなら悪気がないだけにやっかい。
まだいじわるの方がスッキリするよね。
363おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:28 ID:OkwboqDz
>>361
筆記用具忘れたときに
最初は毎回「消しゴム借りていい?」と聞くけど
次第にいちいち了解を取らなくなるような感覚なんだろう。

そいつにはもう2度とモノやらない方がいいよ。
364おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:30 ID:R3g4u7/w
>>361
相手も「たかがバンドエイドぐらい」という考えで
いちいち断わるのめんどー!って思ってるから。かな
365おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:30 ID:coz7xIFe
>>360
ニッツウは宅配便ですよね。
ウォークマンやポータトーンとかもそうですよね。
仕事で気をつけるのは当然だけど、友人同士でいちいち
突っ込む事はしないけどな。
366おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:03 ID:oN2L/6sN
>365
日通はペリカン便だよ。
宅配便が一般名称。

コピー機をゼロックスって言うのは大昔にホイチョイがネタにしてた。
367おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:03 ID:vT8jwga/
宅急便と宅配便は微妙だけど、ゆうパックは明らかに違うような気がする。
368おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:04 ID:oN2L/6sN
ゆうパックって小包だよね、要は。
あれって着払いってできたっけ?
369おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:21 ID:ISE2c64r
>>353
デート商法では?
370おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:34 ID:CBkavnsc
>368
着払いできます。
371おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:37 ID:QDao4mmB
>358
宅急便はクロネコヤマトの登録商標。
他では使えない。
普段から郵便局で間違える人が多くてイライラするのかもね。
多分ロッテリアで「マックシェイク」と言う程、
働いてる人には「ハァー?」って感じの違和感があるんだと推察。
372おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:39 ID:Hu+N4lsu
人の通帳の中身を背後から見る人やPCのパスワードうってるところをのぞく人。
たとえ見える状況だとしても目をそらすべきじゃなかろうか。
373おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:48 ID:zFeM+7Dy
それと同じだけど、個室になっているキャッシュコーナーで
取引中に入ってくるやつ 
確かに他の人が待つスペースがあるけど、寒くも無く雨も降っている
訳じゃないから外で待って欲しい
374おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:55 ID:oYcn5IAV
個室の広さにもよるかと
2台機械があるトコだと入って待ってもいいと思う
375おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 16:02 ID:3gDVkuHg
パスワードに限らず、人がPC使ってるとかならず後ろから除いてくるヤシがいる。
しかも時々「なになに」とかいって読み上げられる。
プライベートなメイル打ってるつうの!
376おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 16:07 ID:lAsZkT10
郵便局でお金おろしてる時に真後ろにたってる親父がいた時は
びびったなぁ。
係りの人が「お客様、この線までさがってください」とすぐ言って
くれたけど、お金もってなさそうな親父だっただけにマジでびびったよ。
377おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 16:40 ID:P6orp5yr
ミス℃で小さなお子様が、トングを落としたにもかかわらず放置する親
それを見ていて何もしないミス℃の店員の神経が・・・
378おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 16:55 ID:CkZreTtZ
>>376
最近物騒だからな。
379おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 17:20 ID:RT1OcDHO
>377
その話読んで思い出した。
たこ焼き屋の屋台の前で親子(母と小学低学年ぐらいの男の子)が
たこ焼き食べてたら、男の子が1つぽろっと下(歩道上)に落として
グズって泣きだした。
すると母親「はいはい。ママの分あげるから泣かないの〜」と
口の周りについたソースまでティッシュで拭き取った。
とってもやさしいママに見えるけど、
落ちたたこやきは放置したまま。そのまま、帰っていきました。
落としたら拾って捨てろとしつけろよ!
しつけ出来ないなら、自分でひろえ!!
380おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 17:22 ID:yuqgcLSN
339のリンク先を見てしまった俺の神経。
381おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 17:37 ID:aivPCGur
スーパーでレジ払い終って財布にお金仕舞おうとしてたら
私の後ろにピッタリくっ付いて財布を覗き込んでた化粧婆!
キモイんだよ!
すぐに気がついて財布仕舞ったけど、
その後花屋で花選んでたら又くっ付いて来た!
なんだ?あれ。
婆志ねよ、と言う私も婆だけどね(w
今でもあれは何だったんだろうと思う。今度会ったら足蹴飛ばしてやる
からな〜!
382おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 17:43 ID:J9pjBsfo
>381
それって、あなたの守護霊だよ。
383おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 17:47 ID:aivPCGur
そんな守護霊いらねぇよ
384おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 17:51 ID:Lt+wbL4Z
>>383
女性が「いらねぇよ」なんて汚い言葉使うな。
385おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 17:52 ID:6arnYskh
>>384
男でも使うな。
386おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 18:06 ID:yMp0iy+3
>377
うち(関東)の方のミス度では、トングは店員しか使わないけど
客が自分で取るところもあるんだね。
387おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 18:22 ID:oN2L/6sN
>377
セルフのミスドは関東にもあります。
あれってなんか不衛生な感じがして避けてしまいます。
388387:02/12/01 18:26 ID:oN2L/6sN
>386 だった。ごめんなさい。
389おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 18:47 ID:uRs0amJu
宝くじの番号が当たっているかどうか売り場で調べてもらっていた時に
真横にピッタリと張り付いて一緒になってジーっと見ていた見知らぬ老婆。
600円くらい返ってきたんだけど「なかなか当たらんなぁ、なあ!?」
とわざと顔を覗きこんでニヤニヤニヤニヤ。逝け。

ATMでお金を下ろした後明細を見て「少なくなっちゃったな・・・」
とつぶやいていたらその明細を横からバッと取り上げられた。
勝手に見てでかい声で「○万円しかなぁ〜い!!」と言って
ニヤニヤニヤニヤしていた石川、氏ね。

「見る」ということの無礼さをわからず
自分が見たいから見るだけという奴の神経がわからん。
390おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 18:54 ID:UWwO+GoD
周りの状況をまったく考えたり見たりしないサンデー(ホリデー?)ドライバーの神経がわからん。
あやうく隣を走ってた車にぶつけられそうになった。
391おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 19:02 ID:RejrJZN9
392 :02/12/01 19:09 ID:TqU8WxKp
>>377の「℃」を「ドシー」と読んでいて、「ミスドシー」ってどこだろうと思っていた自分の神経がわからん

>>386読んで気が付いた
393おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 19:52 ID:GBsVphur
>359
無神経なだけかもしれないが、ひょっとすると無知なだけなのかもしれない。
肝臓って言われて想像できるのが「お酒」だけなんじゃないか、そのデブ。
それで「私はお酒は飲まないから肝臓が悪くなっても平気」とか思ってるんじゃないか。
そんな可能性もあるかなあ、なんて思いました。
394おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 21:42 ID:tWqgya9r
「○○とかしたことないの?」
とか聞かれたときのこと。
その経験はないんだけど別の経験があって、
「××ならあるんだけど・・・」
っていうと、
向こうにしては○○が当たり前なことだった場合、
××をバカにするというか、
とたんにチャカすような態度に出る奴ウザい。
絶対こういう人間とは腹割って話すことはない、と思う。

でも、どうあしらっとけばいいんだろう。
395おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:55 ID:0u7Q1XZv
友人のひとりが、とんでもない女。
毎日毎日、仲が良い友達2人(含・私)の携帯に電話をかけ、延々と話す。
そいつは「自分はすごく忙しい。他の人は、自分と比べれば楽だしヒマ。
自分がいちばんたいへん。」という考えの持ち主で、話はいつも仕事のグチ。
私の住んでいる部屋は電波があまり良くないため、よく通話途中で切れる。
たいてい2分くらい話すと切れるので、そのたびに私が一般電話からかけ直す。
それどころか、ほんの一瞬だけ繋がって切れることもあるらしく、
着信履歴を見て初めて気づき、かけ直すこともしばしば。
ところが、それはそいつの作戦だった。
そいつはわざと一瞬でコールを止め、私からかけてくるのを待っていたのだった。
もちろん、他人の金で好きなだけ話すために。
それだけでも腹が立ったのに、私がとうとう、今自宅にいて電波が悪いから
自宅にかけ直していただけますか?という主旨のメッセージの留守電にすることを
決行したら、毎日かかってきたグチ電話が、それ以来一回も来なくなったので
余計に腹が立っている。それどころか、電話代をケチっていると言いふらされた。
396おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:05 ID:kXwm4idx
>395
煽るつもりじゃありません。
「ワン切り」って言葉を使うともう少し短くなっていいのにと思いました。
397おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:05 ID:AKRQExfY
>>375
プライベートのメールを他人がのぞけるPCって、どこで
打ってるんですか?
398おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:16 ID:Hu+N4lsu
>>397
会社員にしか分からんかも
399おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:21 ID:nA5mPbjc
>392
でも、読み方としては間違ってはいないよ…うん。
400おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:44 ID:0qHA0fr3
400げとずさーしちゃうおれの神経が
401おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:47 ID:pMNXplp5
(・∀・)ワカル!
402おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:13 ID:El3VC2Sv
>>397の質問は
PCが売っている場所をきいてるのか
どこでメールを打っているかをきいてるのか
どっちなの?
403おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 00:18 ID:vpH+wuXg
回転寿司屋でかにサラダをの軍艦巻きをたべようとした時
横に並んで座っていた全く見知らぬおばちゃんに
「こうするとおいしいのよ〜」とソースをかけられた。
不味かった。
404おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:07 ID:IQjAXTwP
>>402
397は、
プラベメールをのぞける→周囲に人がいる環境
→仕事場のPCからじゃないか→仕事中にプラベメール打つのか
と375を暗に批判しているのだと思われ。
405おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 04:00 ID:rVPCQqKT
電車に乗った。
向かいの席に、とっても太ったおばさんが歩いていった。
30センチもない隙間に、入り込めると目測するその神経が(以下略)

オバサン無理やり割り込み、隣のおねえさん
は じ き 出 さ れ て た
406おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 10:12 ID:rszUOy7c
混んでる電車で、目の前の席が空いたので座ろうとしたら
3人分ほど離れた場所にいたおばさんが
自分の鞄をその席めがけて投げた。
もう座り体制入ってたので、その上に座っちゃったんだけど
あわてて立ち上がったら、そのオバサンが人を押しのけ私を押しのけ、
鞄を取ってその席に座った。
で、鞄をなでながら私をジロリと睨んだ。

あまりのことにただ呆然と立ちつくすのみだった。
407おさかなくわえた20世紀梨さん:02/12/02 10:13 ID:HtKajKhT
>406
むしろ感嘆に値すると思われ。
408おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 10:20 ID:+koiwTUn
>>404
職場だけではなくて、大学の情報カフェテリアなんかも考えられます。
常識あるほとんどの人は他人の画面なんて見ないようにするけれど、
たまにそういう人いる。実際私もやられた事があります、
たいして親しくもない奴だったので腹立たしさ倍増でした。

(しかも、それが2ちゃん友達にメール打っている最中だった。
奴は「おながいします」をタイプミスだと思ったらしく、「ここ間違ってるよー」と得意げに指摘してきた。
私は見られてる事に気づいてなかったので、かなりびっくり。
「これはこれで正しいんだよ!!ほっといてくれ!!」って切れてしまいますた。ちょっと動揺してたので・゚・(ノД`)・゚・。)
409おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 10:45 ID:1DxCd1Ec
回転寿司話がちらほら出てるので俺も。

近所の回転寿司屋は厨房からフロアに出てきてヘアピンで折り返すようになってる。
ベルトコンベア(?)を挟んで客同士で対面になってるタイプ。
その日俺は流れ的には対面の客が上流になる位置にいた。で、好きなマグロを待ってた訳だ。
キター!上流を流れるマグロ。ちょうど対面の客の前を難なくスルー、その間に客はなし。
よし、あのマグロは俺のもんだ。余裕で流れてきたマグロをゲットしようとしたその瞬間・・・
なんと対面の客が俺の大事なマグロをかっさらっていきやがった!
ちょっと待てぃ!そのマグロはつい数十秒前、1度あんたの前を通り過ぎたとちゃうんかと。
俺の縄張りに越境してくんなよ!
顔は見えなかったが皿を持つその手を見つめつつ怒りを押し殺しますた。
410おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 12:36 ID:/w5o1iXd
>>409
相手の行為もその神経がわからんというほどではないが
あなたの悔しい気持ちに激しく共感してしまいますた。
411おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:31 ID:bET8urVU
やはり回転寿司は殺伐として居るのが基本なのだな…
412おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:34 ID:yBym90Pn
>>406 鞄を放り投げて知らん顔して座ってやれば良かったのに。
413おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:40 ID:cyOkEFtx
通販会社のオペレーターなのに電話を受けたがらない
●山!その神経がわからねぇーー給料返せ
414おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:43 ID:cyOkEFtx
座ろうと、かがみかけた女の子が
座る前に、すかざすイスに自分の手を置いて妨害し
チャカリ自分が座ったおばはん、アンタ何者?
415おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:45 ID:8Bk1WIjg
>>406
なんだそのババァ。蹴ってやればよかったのに。
ババァは図々しいよなマジで。仲間同士で来ると仲間同士無理矢理近くに
座ろうとするし。ウセロ
416おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:50 ID:3YJ3Q8Wh
すごいなババァの席取テクニック
俺がよく目にする「あーあそこ空いてるわ!!」と
遠くから声を飛ばして回りを威圧するババァは
まだまだ初歩的なババァテクなんだなーと思い知らされたよ
417おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:56 ID:n/vwDljK
話には聞くけど、そんなに強引なオバチャン見た事ない・・
首都圏にも棲するの?
たまたま見た事ないだけかなぁ。
418おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:58 ID:oBlRpPDh
駐車場でバックでいれようとハンドル切ってるときに
いきなり横からつっこんできて場所奪う奴。許さん
419おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 14:44 ID:2QyKyRbl
>377
似ていることで、パン屋さんで目撃。抱いた子供に靴履かせたまま店に
入って来たバカ親、きれいに並んだパンに靴があたってる!そのバカ親
気がついてても、とぼけてる。信じられない神経の持ち主。
 
420おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 14:53 ID:h/2l7vV1
>418
あー、これもオバチャンが多いな。
漏れもやられたことがあるよ。

それと身障者用の駐車スペース(大概出入り口の一番近く)、
ここに止めてる健常者、こいつらは脳の障害なんだと思うことにしているが、
それの更に入り口側(通路・駐車禁止マーク付)に止めてるヤシ!
20メーター奥はガラガラなのに、なぜそこに止めない?
まったく神経が・・・
421おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:52 ID:DVEbR2Dy
>>418
それはな、お前がちんたらバックしてたからイライラして奪ったんだろ。
422おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:02 ID:bFVdJ3pP
私もやられた >>418

こっちは順番守って並んで待って、やっと空いたスペースだったのに
入ってきたばっかりの車がそのまま頭から突っ込みやがった!!
あんまりにも頭にきたので、車から降りて
「すみませーん、ココ今バックで入れてた途中だったんですよー
ハザードつけて入れようとしてるのわかりませんでしたー?」
と微笑みつつ、小刻みにふるえつつ(怖くて)怒鳴った。
そしたらば
高年夫婦とギャル娘が
「何言ってんだバーカ」と言ってきた・・・
でも車に戻ってジリジリバックしてやったら出てってくれた・・・
「ばかじゃねーの」との罵声を残して・・・
 
 馬 鹿 は お ま え だ

こわかったよう
423おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:18 ID:5clQaFkV
郵便局での出来事。

ATMはひとつだけ設置されており、ガラス張りで個室っぽいつくりになっています。
お金を振り込んで明細書を財布に入れていたら、外で待っていたオバチャンがいきなり入ってきた。
彼女なりに『終わった』と判断したんだろうが、びびったよ。


424おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:19 ID:vcNTIuVz
>>422
そのDQN馬鹿親娘、逝ってよし。ヽ(`Д´)ノスゲエムカツクー!!
425おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:22 ID:j2vil3aV
借りた物ぐらいは丁寧に扱えよなぁ。
たった一日でケース、歌詞カード、ディスクをボロボロにしやがって。
もう誰も俺の物には触れさせねぇ。
426おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:02 ID:DTG+H9zv
>>425
ウチの店CDレンタルやってるけど扱いひどいよ。
2〜3人しか借りてない入荷1日後のアルバムのケースにもうヒビが入ってたりする。
427おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:16 ID:2Uk38M2f
>>422
がんばったね!
私は「イマドキどんな電波が包丁持って向かってくるかわからない」と
その神経がわからん行為をする人間にはかかわらないようにしてしまうので
いっそう称えたい。
428おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:23 ID:rszUOy7c
>>427
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021202-00000606-jij-soci

まさしく「イマドキどんな電波が包丁持って向かってくるかわからない」事件。
年頃の女の子なのに、可哀相すぎるよ。
429おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:26 ID:N2qDE/8m
いろんな人が参加しているメーリングリストで、
「子供が生まれた報告」、妻がどんな風に苦しんだか、
自分はどう立ち会ったかなど、細かに説明してくるダンナ。
430おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:39 ID:H1SxGJJM
一週間に一度、その週に出た洗濯物(下着、靴下、タオルなどすべて)を
送料着払いで実家に送ってくるという、友人の兄。
431 :02/12/02 19:44 ID:Uoys7WMk
>>256

超亀レスになるが

かつての私の職場にも似たような奴がいて
一刻も早く仕上げなきゃいけない仕事があるのに
いきなり説教してきて私の数時間も棒に振らせた
奴がいた。
しかも説教の内容が脱線ばかりで99%無駄。
お前が説教しなきゃとっくに終わってたんだよ!
432おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:59 ID:rszUOy7c
>>430
風見慎吾も同じ話をテレビでしゃべってた。

私の幼なじみ(♂)もすごいよ。
私が上京して3年くらい後、そいつも上京してきたんだけど、
その幼なじみの母が、私の母に
「おたくは毎月何回子供の家に行ってます?」と聞いてきたそうだ。
1週間に一度、上京して掃除洗濯、一週間分の食事の冷凍などしてるんだって。
母が一度も行ってないと答えると、幼なじみの母はビックリ(母もビックリ)
「お宅は女の子だから必要ないのねえ。うちは男の子だから」
とシミジミ言ってたらしいけど、当時23歳の男だぞ?
しかも、回数は減ってるけど28歳になる今も、1〜2ヶ月に一度
家事やりにきてるらしい。本人が「そろそろ頼む」って電話かけてくるんだって。



433おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:03 ID:bk8XspMg
母親も子離れ出来てないんだね。子供をかまう以外に趣味がないのかな。
子供がケコーンしたらどうなるだろう。
434432:02/12/02 20:15 ID:rszUOy7c
>>433
上京する際、母親がいつでも泊まれるようにと、
2DKの部屋を親が探したそうな。手続きも全て親まかせ。
本人が高い家賃は払えないと言うので、半額(6万)負担だと。
社会人だぞ、おい。

その母は、うちの母に「うちの子、まだ東京で友達もいないし
○○ちゃん(私)うちの子と遊んでやってくれない?」と
言ってきたけど、断りました。
息子の年がいくつになってるのかわからないんだね。
素直に怖かったよ。


435おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:18 ID:KxihLdFm
>>433
テレビで以前、東大に入った女の子が全く同じ生活
しているドキュメントを見た。
家事とか一切出来なくて、やっぱり冷凍しておくらしい。

こういった人は、勉強以前に人としてちょっと欠陥があるような
気がする。結婚しても、すぐ離婚に繋がりそう。
(自分が本位でそういう生活をしていないとしても。)
436おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:24 ID:2Uk38M2f
>>428
ああ…やっぱりあるんだ…

>>435
絶体絶命の状況に置かれれば意外と何とかなるものなのに、
かわいそうね。ずっと手伝われてちゃ状況は変わりようがないや。
私も何も出来なかったが、一カ月塩ご飯を食べつづけて
2年3年と経つとあれこれ作ってみるのが面白くなったんで、
やればできるんだと思うよ。
「しなくてもいい」思考を植え付けられてんだろね。
437おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:27 ID:S9AiD2vx
>>453
ハゲドウ。
家の父親がまさにそれ。
家事一切できずに上京して東大目指して浪人してたんだけど、
下宿で蛆虫わかせて、追い出されたんだって。
結局田舎に戻って、学歴は高卒です。

そんな父は、DVその他常習の、ろくでもない人間に
なっております。
438おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:28 ID:S9AiD2vx
437は>>435ですた。
439おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 20:57 ID:0SQw2M/R
(一人暮歴1年目の)彼氏ができた。
 「いやん、ばかん」的なノリで初めて遊びにいった日。  

ふと見たカーテンの下に、えのきだけみたいなキノコが生息していた。
「うわっ!」と叫んだら、「あ、それ食われへんで〜。食ったらえらいめみるで〜」
と、笑いながら注意された。
食 べ た の ね ? ! 
440おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:03 ID:JV84PQV7
>>439
おもろい彼氏やないか。
441おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:14 ID:b5VPzVZ1
日暮みたいな家だな
442おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:15 ID:Jkf6aNSS
美容板のダイエット報告スレの住人

新しいひとがカキコすると必ず初めに
これこれ自分の体重と目標体重と期間を書くんだけど
ひとつでもわすれてたら怒鳴られるしさ
期間が短いと もうアホかと馬鹿かと、連続強姦殺人犯でもここまではたたかれまいと思うほどだよ

それに食べたものでひとつでもアンヘルシーなものがあったり 多すぎ少なすぎだと
クレームの嵐「する気がないやつは ここに書くな」
とか

あんな殺伐としてるのは、ストレス太りになってるからちゃうか

なんか宗教じみてますが
いっぺんいって勇気のあるやつはおちょけてみてください
443おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:19 ID:0R766un6
>おちょけてみてください
って何語やねん。意味わからへん。
標準語で書きいや
444おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:24 ID:+Gy8TyVz
って関西っぽい口調で言われてもなあ
445おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:34 ID:H9Chc8u6
同族嫌悪でつか
446おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:38 ID:2Uk38M2f
>おちょけてみてください
なんかわからんが使ってみよ。
おどけるに近いのかな。

で、442はデブなん?
447おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:11 ID:prIA/ILb
大学の近所にある薬局のPOP。
デカデカと「妊娠検査薬」「スキン ¥○○○」と書いたのやつが
大量に天井からぶら下がってる。
気持ちはわかるけどさぁ・・・大事なものだけどさぁ・・・
448おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:20 ID:ngv1EJhD
シカトしてんじゃねーよ、クソどもが
テメーらじゃ対応の仕方もわからんのだろうな(ゲラ
449おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:25 ID:JV84PQV7
>>448
What?
450おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:29 ID:QsbuXrSM
誤爆にしても恥ずかしいねこれは>448
(ゲラまでつけたのに……
451おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:37 ID:xCZRkFxR
>>442
その前に「怒鳴られる」ってどういうことだ?
!!!!!ってことか?
452おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:48 ID:rszUOy7c
>>448
本当にどう対処したらいいのかわからん。
453おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 23:49 ID:i3D025V8
>>451
ドラゴンボール系の叫びAAを想像した。
454おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:16 ID:OUc0D545
ダイエットで思い出した。
友人と焼肉食べに行ったんだけど、ご飯を頼んだら
「夜の炭水化物は良くない」「肉はたんぱく質だからいい」
「運動で消費するカロリーは少ない。それより食事」
と人の注文にウルサイ。一見間違ってはいないが総カロリーは
明らかに友人の方が高い。
そういうのに気を使っているなら食後にアイスなんか食べないでくれ。
何事もバランスが重要だと思う。
455おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:25 ID:SA8ORIfU
>>454
焼肉食いに逝く時点で駄目ぽ。
456おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:49 ID:OUc0D545
>>455
彼女としては肉はたんぱく質だから良いらしく・・・
457おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 02:12 ID:BpbIqt2W
会社に激しく臭うヤツがいる。
ワキガとか口臭じゃなくて「お風呂はいってません」系の臭い。
多分顔もろくに洗わないんだろう、なんか肌が妙に黒くて色もまだら。
頭にはフケだらけで髪もベタベタ。
どうしてあそこまで悪臭放つほど汚れた状態で会社来れるのか?
その神経がマジわからん。
そしてこんなヤツを採用した人事のヤツラの神経も全く持ってわからん。

ところでこういうヤツにいかに自分が臭いか悟らせるにはどうしたらいいんでしょう?
直接にしろメールにしろ「アナタ臭いですよ?」とはさすがに言いづらいです。

また今日も臭いんだろうな。会社行くのが憂鬱だ。
458おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 02:48 ID:b08wzy98
あの、スーパーで買わない物を適当な場所に戻しておくのはいいです、乾物や調味料なら
けど、生物や惣菜を適当な場所に放っておく神経が全く解せません。
一度フリーザーの中に置かれていたから揚げなんか見て
自分が買わなければそれでいいのかとオモタヨ。
459おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 05:27 ID:dGzi2I2T
>>457
新聞の文字

お 前 マ ジ で 臭 い

って切り貼りして机上に置いとけ
460おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 05:40 ID:qjYYRWOq
>457
何か願でもかけてんじゃない?
461おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 06:13 ID:b0sCcgs/
>>455
多分この「神経が」スレで何度も出てると思うんですが、それ、万引きが関係してるとも
聞きましたよ。どう関わってるのかはわかりにくいけど。

>>456
番号指定間違ってない?w
462おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 06:18 ID:KDAJxI+3
焼肉と万引きがどう関係してくるんだ?
463おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 06:31 ID:ufsPcb62
間違えてる事を指摘して藁ってる人が間違えてる。

…これ、とても恥ずかしいパターン。
464おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 06:34 ID:ZQ055UU+
461

>456はまちがってないし お前の>455あての文のほうがよっぽど変だし

461さんのその神経がワカラン
465おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 06:40 ID:itcAdKOt
お前とか呼んどきながら次の行では「さん」をつけてる464に萌え
466おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 12:11 ID:Y50sJJAh
>>464にも>>465にも同意
467おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 12:16 ID:R+uNx9eF
>>461は専用ブラウザ使ってるんじゃないの?
私はマカー用。使ってるけど番号ずれる事よくあるし。
(そういう時は一度ログを捨てるといいのよ。)

あと、>>465に同意
468おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 13:45 ID:RyZicrHc
前スレの基地害がまた降臨しやがったな。
469おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:18 ID:Oxrzb6aX
某ホテルのラウンジでショートケーキセットを頼んだら、ケーキだけやたらと時間が
かかって運ばれてきた。
 で、運ばれてきたケーキが明らかに『一度倒すか落っことすかして慌てて元に戻し
ました』という感じの代物。>なんか全体的に崩れてるし、飾りの粉砂糖とかがところ
どころ剥がれかけてるし

 それだけなら我慢して食べようと思ったけど、良く見ると上のクリームの一部分だけ
明らかに色が違っていて、『生クリーム部分が丸ごと取れたので、慌ててホイップク
リームで誤魔化しました』というのがバレバレ。念のためにちょっとだけ食べてみても
やっぱりホイップクリームの味。

 これはさすがに、と思ってウエイトレスを呼んで言ったら、後ろに持っていった後
「確認が出来ませんでしたのでお取替えします。」というよく分からない言葉と一緒に、
今度はちゃんとしたケーキが出てきた。ケーキ程度で文句言うのも大人気ないけど、
バレバレの誤魔化しをやって平気で済まそうという神経が分からん。女1人だったので
舐められていたんだろうか。

注:昔のヤマザキのケーキなんかに使われてた植物性100%で真っ白なクリームが
  ホイップクリームです。今でもコーヒーゼリーの飾りなんかには使われてる奴。
470おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:27 ID:Q+8OcVZm
>469
ホテルに文句言ってやれ!
471おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:35 ID:Pl3XOycM
電車の中でリュックを背負っているヤツは馬鹿か?
472おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:39 ID:TUeWR4Px
リュックの中で電車を背負っているヤツは馬鹿か?
473おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:43 ID:Q+8OcVZm
>472
むしろ漢。
474おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:48 ID:jZAjO99j
>472
むしろ神。
475おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 16:53 ID:pktzT1bk
>474
ナニが漢だボケ。ジャマなんだよ。
脳みそ腐ってとっとと死にさらせ。
476おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:02 ID:YgPe39yv
>>475
474のどこを見ても漢という字が見えない漏れは目が悪いのでしょうか?
まさか、煽っておいてレス番まちがえるなんてクソこっぱずかしいことは
小学生でもしないだろうし。
477おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:04 ID:BI8W6cCg
やめたまえ
478おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:04 ID:83gWBThW
男のリュックはイタイね。登山か?女のブーツの中に裾を入れるのもイタイ。ライダーか?
479おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 17:23 ID:JqIXyahn
>>478
それぞれ登山家とライダーだったのでしょう。
480おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 18:36 ID:DiHx0Ewq
>457
うちの会社には「体臭+口臭」のOLがいます。
体臭は、まあはっきり言えば「キムチのニオイ」ですね。
そこへ、胃が悪いらしく、きっつい口臭が(;´Д`)
不潔で臭いのと、清潔にしているのに臭いの、どっちも周りは地獄ですな。
481おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:13 ID:Bic6mJAD
たばこ+コーヒー=うんこ
482おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 20:14 ID:rf2ecwnM
もう訳わからん、ねぎだくでも食ってろ。   ウマー
483おさかなくわえた名無しさん :02/12/03 21:47 ID:3RjcPT0j
>457
どこにもいるんですね(;´Д`)
うちにも全身悪臭・口臭がいます。靴も臭いです
夏場はパソコンモニターの上に小さい扇風機を
のせててわざわざ臭いかおりを送ってきます。
さらにぎとぎとの手で人のマウスをつかったり画面に
触ったりします.油がおちないんだよ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
484おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 21:50 ID:XPSrV+5i
>>478
>女のブーツの中に裾を入れるのもイタイ。
今年(かぎり?)の流行でしょ・・・本人に言ってやるなよ。
「その神経がわからん」って言われるよ。
485おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 21:57 ID:6waV7qSL
80年代は、裾はブーツの中に入れるのがナウかったのさ。
486おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:32 ID:eSOPmwGh
>>484
ときどきどう考えてもダサいのにブームになることあるよな。
女子高生が頭に付けてた馬鹿っ花とか、ズボンずり下げとか。
487おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:34 ID:2ZY9XE5q
>478
リュック背負ってバイクで学校に行っていますがなにか?
488おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:37 ID:Pl3XOycM
>>487
周りの迷惑になっているか一度自分の行動を見直してみよう!
489おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:55 ID:1b7Czxa7
>488
487は全然迷惑になっていないと思うが?
490おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 22:58 ID:Bic6mJAD
>>489
その前に邪魔とかじゃなくて容姿の話だよな?
491おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:17 ID:1b7Czxa7
487を読んでも容姿に問題あるか否か判断できないと思うが
「リュック背負ってバイク」をオシャレに出来る場合も多いぞ
492気分はカウボーイ:02/12/03 23:24 ID:eEitaAdN
>>485
時まさに80年代。
トニーラマのブーツに裾をタックイン!して、
多摩の山道20分程登って学校通ってたの思い出した。
493おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:52 ID:J4+5acPa
自分の感性と合わない流行にハマってる人の神経がわからんって言ってるけど
結局自分の感性と合ってるかどうかだけの話だろ。
494おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:08 ID:pLC9LG09
うちのおばさん。何かあると金の話。
親戚同士で食事にいっても「お金の割にはたくさん食べられる食べ放題」に
しかいかず、コーヒー飲みにいこうかと言えば「安いドトールとかにして」と
いい、ひどい時は「あたし水だけでいい」とみんなコーヒー頼んでるのに
それを飲みたがってる子供にまで要求する。まして金ではないが中華街に
いった時、焼きそばが食べたいと子供がいったら「○○ちゃん、それより
こっちになさい」と好きなものを頼んでいいよと言いながら自分でメニュー
を選んでしまう。学費がかかる、かかるとうるさい。ならば大学いかせない
で働かせればいいだろうと言えば高卒なんかじゃ就職できない、と見下げた
言い方(私は専門中退。高卒だからかなりカチンときた)。
ふたりの娘のうち、ひとりが来年大学なんだが体育系の強い大学に入れる
と自分で探しだした。子の意見も聞かず。したらば高いとわかったらいきなり
子の意見を本当に聞かず強引に「オーストラリアに留学させることにした。
学費安いから」ときた。旦那が外人なんで英語はぺらぺらだが、娘は日本に
いたいと言ってるのに「お金」で我慢させてしまう。いつもお金お金。
なんかあると金の話しかできないおばの神経がわからん。
495おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:10 ID:8GArJNsn
ズボンの裾をブーツに入れてリュックを背負った日本兵
496おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:22 ID:LP9sfjvn
東北の小学生だった頃、ズボンの裾を長靴に突っ込んで
リュックしょって通学したものだ。
497おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 00:47 ID:rkAKT0SN
髪の毛!長い短いは個人の趣味だからいいんだけど、
長くて多い髪の毛をどんな状況でもまとめようとはしない人が
たまらなく迷惑。生やしてる本人はわからんかも知れんが、
風のある屋外、どーしても密着しちゃう状況下等、すぐ隣にいる
人間の迷惑も考えて欲しい。顔に当たるわ口に入るわ…。
「悪いけど今だけでもまとめてくれない?」と頼んでも、
「クセついちゃうからヤダ〜。それにこの顔にかかってるケダルイ
カンジが好きだからのばしてるんだし、私は全然平気だよ!」

いや、だから頼むから〜〜〜〜!!・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

(後、風呂場の排水溝にもりもりの抜け毛を詰まらせたまま知らん顔で
「お先に〜♪」ってのもナシだ!!)
498おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:30 ID:OMGUFLb0
髪の毛と言えば、高校の頃前の席にいたヴァカ女が2分に1回位のペースで
やたら長い髪を「ファサッ」てしてくるのがウザかった。
コギャルだかなんだか知らんが、カワイコぶってもフケが飛ぶんだよヴォケ!
しかも「下敷き貸して?」とか言ってくるから律儀にも貸してやったら
その上で前髪切ってやがった…
そういえば消しゴム貸しても(つか振り返って勝手に持っていく)
そいつから直接返ってきた事なかったなぁ…毎回自主回収。
499おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:45 ID:3PWL6ZIQ
>497
>「悪いけど今だけでもまとめてくれない?」
髪をまとめて欲しい理由を言ってみてはどうか「邪魔だから」と。
だめなら、付き合いをやめるのがいいと思うが。
その人、自分本位な人のようなので、付き合うのも疲れるのでは。
500おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:49 ID:c4qzy5zQ
>499
「私は邪魔じゃない!」で済まされそう。
501おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:56 ID:QUtu/OhQ
>499
「ちょっと邪魔」ってのは言葉にも態度にも出してるんだけどなぁ。
(そのくらい我慢してよ!って空気出しまくりの苦藁で黙殺)

「顔に当って痛い」「口に入って(゚Д゚)マズー」
ここまでハッキリ言ってやるべきなのかも。

              自分でのばしてる分にはあんまり気にならんのかなー?
502おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 01:57 ID:3rNB2126
949 名前:943 :02/12/04 01:10 ID:wFOjNOgZ
やっぱり、コピペすると思ったよ。能なしが。
そうそう「コピペはされる方が偉い」って言葉知ってた?
(藁 なんて続けて使ってるの久々に見たし(プ<これも
どうしてまあ、このスレには変な説教野郎が常駐してるのか。
それに対して、同じ様な目に遭わせてやるのが、クズのためでもある。

939さんも、あまり気にせずに、また書き込んで下さいね。
すぐ後の反応だけを見て、判断してたら大変ですよ。ここでは特に。

こいつの神経がir…
503おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:09 ID:9X7swuu2
>>501
「気色わるい」「くさっ!」とまではさすがに言えないよね・・・?
504おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:12 ID:RpSfLKru
会社にそりのあわない先輩がいるんだけど、
先週末の昼休みに部署の女の子達に、大学ラグビーの話をしていた。
母校が優勝しそうだと。すごいおおはしゃぎして。
かちんきた俺は、「世の中に絶対はないすからね」と言ってやった。
でも、くやしいけどその先輩の母校が優勝した。
そしたらなんとわざわざ俺の前で女の子たちと母校が優勝した話を
これみよがしにしていた。
おいおいそんなにいばりたいのかよ。もっと気をつかえや。
週刊誌でホモ事件叩かれてた大学のくせによ〜(笑)
505おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:19 ID:QOrEsRXe
>>504
ネタ?
506おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:19 ID:xgEqcOGC
>504
お前の神経がわからん、と突っ込んで欲しいのが見え見えです。
507おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:23 ID:RpSfLKru
>>505
>>506
多分、部外者には分からない話だと思います。
すみません。
508おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:24 ID:9X7swuu2
どっちもどっち、というお話でしたね。めでたしめでたし。
509おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:26 ID:KBj4cYwE
ポカーン
510おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:28 ID:RpSfLKru
>>508
別にネタだと思うなら書かなければいいじゃん。
何がめでたいのやら。
田舎の人には確かに分からないネタでしたね。
早明戦って知ってる?
511おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:34 ID:RpSfLKru
>>510
確かに会社に早慶明のOBがいるとこのラグビーの時期とか話題に気をつけるよね。
春と秋は、東大卒のやつに気をつかう(6大学野球)。
512おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:35 ID:KkYXfuy4
そんなこと考えたこともない
学閥の激しい会社にいるの?
513おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:35 ID:vxW7P+Ci
>>510
釣りが失敗したら、さっさとお引取り下さいな。
あなたの手のひらの上でおどらなくちゃいけない義理はないのですよ?

514おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:36 ID:ztLI7hL8
>>510
なにがめでたい?お前の頭に決まってんだろ!
部外者にはわかりにくいかも?じゃあそんな話書き込むな!

釣られてみますた(・∀・)
515おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:37 ID:RpSfLKru
>>513
釣りはしてないつもりだけど、
あなたが東京近郊の一流大学を出てないことは分かりました。
関西だったら関関同立もでてないでしょ?
516おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:38 ID:A+mkHCG9
>>511
東大卒の人間の大半は、6大学野球にそれほど関心が無いと思います。
517おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:38 ID:9X7swuu2
一流大学・・・
「渡る世間は鬼ばかり」以外では聞かないセリフだね。
518おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:40 ID:RpSfLKru
>>512
学閥とかそんな大げさな事じゃなくて、
誰でも母校を応援するでしょ?
人に言えないような学校をでてない限り。
甲子園なんかもそうだよ。
519516:02/12/04 02:40 ID:A+mkHCG9
511は自作自演だった・・・マジレス欝。
520おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:40 ID:vxW7P+Ci
煽りに必死だけどもういいって。
そうそうあなたを相手にしてられない。
こんな連中もいるしね。

105 :おさかなくわえた名無しさん :02/11/28 21:48 ID:iLzM8eCs
「友達をやめるとき」とかで微妙な設定を考えるのが面白い。
釣りして愉しんでます。みんながつい叩きたくなっちゃう心理をくすぐるような、
微妙な出来事を書いて盛り上がってるの見てる。

108 :おさかなくわえた名無しさん :02/11/28 21:57 ID:U4BBw5uC
>>105
「言いたいんだけど言っちゃいけないこと」スレで
それやってる。
そうすると必ず反論みたいな語りが書き込んであるので
面白いよ。ひとりごと書き込みで会話してる奴とかいるし。
521おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:41 ID:xgEqcOGC
6大学に現在進行形で属している学生だけど、いつやるかも知らん。
結果にも興味がない。そんなもん。
卒業したら大学名に必要以上にこだわって、愛校心を他人に強制する
ような人間にならないように自戒します。
522おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:42 ID:RpSfLKru
>>519
興味なくても自分の母校のクラブがぼこぼこだったら
あんまりいい気はしないですよ。自分に関係ないって言っても。
523おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:42 ID:9X7swuu2
>>521
がんがれ!
たぶん誰かさんは6大学落ちて、でもいまだに妄想がひとり歩きして・・・
524おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:43 ID:FMIDDbHc
ははは・・・
525おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:44 ID:9X7swuu2
っていうか、出身校うんぬんではなく、DQN発言・行動に関してはどっちもどっちだよ
526おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:44 ID:CJgAWgz5
>>515




お前イタい。
527おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:44 ID:vxW7P+Ci
>>510-511
を参照のこと。

つまらないネタはお腹いっぱいだよ。
528おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:45 ID:KkYXfuy4
512>518
ぜんぜん応援しない
あー出てるーって思うくらい

>人に言えないような
学歴厨房なのかな
そこかしこそういうにおいがするよ
まあいいや、おやすみ
529おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:45 ID:zs5G96rt
とある解体業者が近所の家を解体していた。
平屋の小さい古い家だし、あっ建て替えるのかな?
と思ってみていた俺は、なんか変な事に気づいた。

なんかまだ中に家財道具があるんです。きっと
いらないものも始末してるんだろうと思ってました。

夕方、綺麗さっぱりと解体が終わった所に、その家
の主人が血相を変えて走ってきた。

こ、この、ののう、うちうち、ああ、あん、まり
ない、、とかいいながらなにもない更地になった
敷地の周りを走り回っていた。作業を終えた解体業者
のおっちゃんが、その家の主人と話しているのを
聞いてるとなんか、解体する家を間違えたらしいんです。

解体業者のおっちゃんは、アハハハー、とか笑いながら
家を解体されてしまった主人と話していました。
あまりにも和やかに話すおっちゃんを見てると、
まあいいじゃん、ユルシテあげなよと思ってしまいました。
530おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:46 ID:RpSfLKru
>>521
世の中のことを自分の価値観ではからない方がいいですよ。
なぜたかが大学の地方大会の結果でマスコミが大々的にとりあげるのか?
社会の枠組みの中で生きていくつもりならちゃんと考えたらいいよ。
531おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:47 ID:KkYXfuy4
>世の中のことを自分の価値観ではからない方がいいですよ。


鏡に向かってオノレに言えと・・・・
532おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:47 ID:vxW7P+Ci
見苦しいからネタはやめれ。
>>510-511
の自作自演を読み返せよ。
533おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:48 ID:KkYXfuy4
  _, ._
( ゚ Д゚)ア・・・>532
534おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:49 ID:yq3dRIPF
>529
ネタであって欲しい。
535おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:51 ID:zs5G96rt
>>534
脚色はしているが、ネタじゃないです。
536521:02/12/04 02:51 ID:xgEqcOGC
>530
いやー、自分は大学には研究するために行ってるから……。
自分の研究分野のことでけなされたら、そりゃムカっとくるかもしれないけどね。
マスコミもあなたが思うほどに、大々的には取り上げていないと思いますよ。
それってただの自意識過……ゲフンゲフン。
537おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 02:58 ID:yq3dRIPF
>535
そうなんだ。後味悪い話を聞いてしまったよ…
538おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:01 ID:zs5G96rt
>>537
ゴメン、、おやすみなさい。
539おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:04 ID:ztLI7hL8
>>510-511
こんな見苦しい自作自演しときながらノコノコ顔出すヤツ初めて見た
そしてそんなのにレスしてやってる住人も初めて見た‥‥お前ら心広すぎです

とりあえず>>510-511晒しage
540おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:07 ID:KkYXfuy4
自作自演に気がつかなかったんだよう(;´Д`)
541おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:14 ID:beLYfuNP
>>539
まだ気付いてないとしたら、その神経こそ・・・・・

単に自分にそりが合わない先輩だから
何言われてもむかつくだけでしょ。
自分で最初に書いてるじゃん。
ばか。

逆に自分が早稲田でも出てて、
早明戦でも早慶戦でも勝ってたら
その話してウザがられるヤツなんだよ。
そのそりが合わない先輩があからさまに無視するのがわからんってね。
話くらい合わせろやぼけってね。
542おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:28 ID:C+Od+1xB
>>530
社会の枠組みだあ?あんまり笑わせんなや。
向こうにもそりがあわないと思われてたからこそ先輩は立場を利用して
これみよがしに嫌味ったらしく喜んでみせてさしあげたんだろうよ。
543おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:48 ID:lEOnBrQa
祭りのど真ん中に529だけほのぼのしててイイ
544おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 03:50 ID:TMO364X/
>543
してるか…? ほのぼの。
545おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 04:09 ID:HM02mLQ6


510 :おさかなくわえた名無しさん :02/12/04 02:28 ID:RpSfLKru
>>508
別にネタだと思うなら書かなければいいじゃん。
何がめでたいのやら。
田舎の人には確かに分からないネタでしたね。
早明戦って知ってる?


511 :おさかなくわえた名無しさん :02/12/04 02:34 ID:RpSfLKru
>>510
確かに会社に早慶明のOBがいるとこのラグビーの時期とか話題に気をつけるよね。
春と秋は、東大卒のやつに気をつかう(6大学野球)。

546おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 04:10 ID:HM02mLQ6
さて寝るか
547おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 04:28 ID:D2KAi2GZ
>>529 腹筋ワラに書いても面白かったかも。
548おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 04:36 ID:Ciu5tiPR
忘年会で飲み食いして途中で会費払わず逃げる奴の気が知れない!
引きとめはしないが金はおいていけ
549おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 04:47 ID:ZuuhEUZG
結局、先輩っていうのは中古の外車乗ってて慶応(だったっけ?)行ってた先輩?
550おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 05:22 ID:iprz90HS
>>549
わはははは。今回のは早稲田卒の同僚だよ。(ていうかモホラガーマンは
早稲田でよかった?)
551おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 06:57 ID:3R5psKpn
お母様はピアノの先生らしいよ。

ついでにハイテクビルの41階のヘコリプターポート付きのオフィスにお勤めだそうな。
ばまつの借家住まいの私にはわからん世界だなぁ。
552おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 07:15 ID:J+S+DRFc
>>529
オウチ…(;´д⊂ヽ
553おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 09:47 ID:RiwxUTNU
会社でトイレに入ったら洗面所に先客が二人いたんです。
気にせず中に入って用を足すとき水がもったいないので最中に水を流す
いわゆる音消しをしなかったんですね。
そしたら先客が隣の空いてる便器を使って水を流し始めたんです。
んで、「エチケットだよね〜」とかいって去って行きました。
隣は別に流してないわけでもなかったと思います。(ちらっとみたので)
音消ししないと非常識なんですか?
554おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 10:00 ID:061cQWjK
あたしも 静か〜〜〜なトイレで 洗面所で延々と化粧してる人がいて
入るのは私ひとりの時すんごく迷う。流すかどうしよか
もったいないよね


でもその人感じわるいやつですね。
そいつんちのトイレで
今下痢してるの とかいって、小1時間流してみたい
555おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 10:13 ID:VLiUPLyr
>そしたら先客が隣の空いてる便器を使って水を流し始めたんです。
んで、「エチケットだよね〜」とかいって去って行きました。

嫌味なやつ〜。
まじでハラタツ!
556おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 10:18 ID:IiNPAvf4
>>553
エチケットというか、日本人は気にする人は多いみたい。
欧米人は「トイレは用を足す所だよ。音がして何が悪い」と
音は気にせずブリバリ用を足してる、と聞いたことがあるけど。
最近では節水のためトイレ用擬音装置が付いてる所もある。
ttp://www.mydome.or.jp/oidc/ie/product/otohime.htm
擬音装置の歴史については、下のサイトを参照して。
ttp://www.toto.co.jp/tips/2000/04/20.htm
557おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 10:45 ID:F24vSCCd
お水もったいない…。
音姫使用しれ。

うちのお局様、「ウォシュレット使わないで用たすなんて信じられない〜〜」

文明の機器、贅沢品・施工品、無くても別に困らないものが無いと
「信じられない」って連呼する人いるよね…。
人それぞれって言葉を知らないんだろうか。
558おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:01 ID:BGmbxb8Y
釣りしてる横で素潜りを始めたおっさん
559おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:08 ID:IiNPAvf4
釣ってやれ>素潜りおっさん
560おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:14 ID:P7d04L9I
>557
ウォシュレットいつも使ってると、
使わないで用足すと気分良くないよ。
561おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:16 ID:budTuK8d
>>560
…最後の一行よく読めれ…                                      アフォ
562おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:18 ID:kWf/Fsqg
>>560
当人がそう思うのは一向に構わんが、
他人にまでその考えを押しつけるのはどうかと。
563おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:25 ID:P7d04L9I
>561
ちゃんと読んだよ。
でもウォシュレットが「無くても別に困らない物」かどうかは
それこそ人それぞれで、「無いと絶対困る」と思ってる人だって
決して少なくないと思うんだわ。
まあそのお局が「信じられない」というのは確かに無神経かもしれないけど。
564おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:29 ID:P7d04L9I
というか、自分も
「カーナビなくて運転するなんて信じられない〜」って言われたら、
やっぱり「無くても別に困らない物」うんぬんって言うだろうと思う。
>563は取り消します。
565おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:31 ID:fQt7TW4R
>>562
>当人がそう思うのは一向に構わんが、
>他人にまでその考えを押しつけるのはどうかと。

すべてにおいて言える事だね。押しつける人間が近くにいると
ウザイ事このうえないですわ。あ、私の場合ね(w
566おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:32 ID:GC4g/gp0
あたしは561がちょっと意地悪だとおもうよ 560の意見は意見で別に557に喧嘩売ってるわけじゃない。
自分はそのお局とおなじく ウオッシュレッターだと感想いってるだけじゃん










最後にアフォとかつけるやつって                                            アフォ
567おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:36 ID:6VnGYlbb
別ネタいってもいいかなあ・・・・・・
昨日の午後、にわか雨があったんですよ。
ふと外をみると、我が家の駐車スペースに50くらいのオバサンが2人雨宿りをしている。
それは構わないわけです。困った時はお互い様だと思うから。
ただ、ちょうど部屋を換気したい状態になってきてたんですね。
ちょっと頭も重たくなってきたし、窓を開けたわけです。
もちろん気を遣って、ゆっくりと開けたのですが、
オバサンたちはこっちを睨む(?)と、雨の中へ出て行ったんです。
その時、片方が言ったセリフ・・・・・・
「あらあら、雨宿りするなですって」
そんな事は言ってないし思ってすらいないぞ!
雨宿りしている人がいる間は酸欠状態で我慢しろって?
568おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:37 ID:MXeL6INw
ババアは何事も否定的にしかとれないから、完全無視するがよろし。
569おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:43 ID:B9rjVBwG
なぜそこで一言
「あ、すみませんね、軒先お借りしてます」
とか言えないのかね、最近の日本人は。
570おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:44 ID:budTuK8d
>>568
自分なら気をつかわせないよーに 窓開けながら微笑みつつ
「あら、降ってきちゃいましたかぁ〜」位は言うかもなぁ

しかしイヤミなババァだね
571おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:46 ID:fQt7TW4R
>570
「あらあら、遠まわしに雨宿りするなですって!!!」
と言われるに500メガテポドン
572おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:51 ID:Ngutki00
>570

う〜ん、自分の場合それやられたら逆に怖いかも。ゴメソ
573おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:52 ID:vALuBILY
多分、いきなりそんな卑屈な嫌味を言うおばさんに対しては
どんなに気を使ったところでわかりあえることはないと思う。
そういう人が一旦思い込んじまったら
もう絶対考え変えないからなー。
574おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:53 ID:P7d04L9I
タオルでも渡してやれ。
ゾーキンでも可。
575おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:55 ID:X/UHbmff
友人2人。
前からもう一人の友人とともに晩御飯を約束していた。
しかし当日の夕方(!)2人は突然ドライブに出かけた。
もう一人の方が残業が終わったとの連絡で引き返し、
ほぼ同時に待ち合わせ場所に着いた自分&その友人から約10分遅れで到着。
2人でいたし、10分待ちなど分けないがなんか感じよくないと思った。
集合場所の近くで時間をつぶすなら分かるが
時間に着けなくなる可能性をどうしてわざわざ高くするのか。
こっちは店の場所を知らないので先に行くことも出来ないのに。
道を間違えたり、渋滞にはまったりしたら軽く30分は遅れるだろうに。
待ってるとき、残業の友人も「(仕事終わって電話して)場所聞いたとき『ハアッ!?』って思って・・・」とポツリ。

なんで余裕をもって行動してくれないんだろう。
というかわざわざ間に合わなくするんだろう。
彼女達が遅れるのはよくある事だけど今回はなぜか気に障る。だれかレスください。
576おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:58 ID:P7d04L9I
>575
直球。
そんなのとはとっとと縁を切りなされ。
あなたの精神衛生のためにも。
577おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:59 ID:vALuBILY
>>575
ごめん、文章がわからん。
ドライブに出かけたのは誰と誰で、残業してたのは誰なんだ。
578おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:06 ID:X/UHbmff
店の場所を知ってる=A
Aと一緒にドライブに行った=B
残業&自分と一緒にAとBを待った&「ハァ?」とポツリ=C

というわけです。

一旦会ってしまえば話は会うし
縁切るほどむかついてるわけでもないんだけど
愚痴らせてください
579おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:12 ID:vALuBILY
登場人物4人ですかい…。
ドライブ中に実は何か緊急で深刻な相談ごとでもしてたのかもしれんぞ。
そう思っとけば腹もたたん。許したれ。
580おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:22 ID:3OuFJm7t
>>577
>友人2人。
神経がわからんのはこの2人組。
>前からもう一人の友人とともに晩御飯を約束していた。
この人が残業友人。で、575とあわせて合計4人で晩御飯の約束してた、じゃないかな。
581おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:24 ID:3OuFJm7t
400番台からレス読みつづけていて、その間に新レスついてるかもという事に考えが及ばず
堂々と10分遅れのレスつける自分の無神経さがわからん・・・
逝ってきます・・・
582おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:26 ID:bbuUHHd8
(´∀`)/~   またきてね〜
583おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:29 ID:X/UHbmff
>>579
アリガトウ そう思うことにします
>>580
そのとおりです

584おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:42 ID:xLF7yED8
homepage2.nifty.com/higakitakashi/rensai/sanmai9.html

の犯人の手紙。
本当にどういう神経してるんだろう。
こんな人間が本当にいるなんて信じられないし信じたくない。
585おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:43 ID:GUfQJSpm
私、大きな会社に派遣で勤務してるんです。部署も沢山あります。
とある部署(仮にA課とします)が近々人員削減を行うそうです。
人員削減といってもリストラではなく、A課からよその課へ異動してもらう形になるんです。
それはよくある話なんですが。
その引き取り手の部署(仮にB課とします)、これ以上人員を増やす余裕がありません。
しかしB課は事務員が派遣社員でした。
A課からB課へ異動する予定の人は正社員です。
B課の派遣契約を終了してもらって、正社員をB課に異動させる。めでたしめでたし。
これはどこの会社でもよくある話です。そうですね。


しかしよ!!
それを私達派遣社員の前で堂々と言うか!!??
「派遣なんて簡単に首にしたらいいのよ」
喋るな・思うなとは申しません。喋る人を選んでもらえませんか。
そして事あるごとに「派遣なんて簡単に首にできる」と
派遣社員(複数いる)の前で言わないでください。
586おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:45 ID:GUfQJSpm
そして私に同意を求めないでください。
しかも「貴方確か派遣だったわよね」と確認のオマケ付なのに
どうしてそこまで言えるのでしょうか。


うえーん。派遣板に逝ってこよう。
587おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:48 ID:DGfbQqod
仕事手抜けば?
文句言われたら派遣ですからって答える。
588おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:55 ID:RopJ+Blw
>587
そしたらその前にクビになるんじゃない?
589おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:58 ID:Ngutki00
え〜と、よく分かんないんだけど、その「派遣なんて・・・」って言ってる人はどういう
立場の人なんでしょう?人事関係の人?それともあなたと同じ事務の仕事やってる人?
590おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:11 ID:c5Iw6mM9
コピー機つまらせたのに知らん振りして自分の席にもどり、
人が使おうとすると「それ、つまってますよ」と言う後輩。
誰かが使うまでほったらかしにするつもりだったのか?

そして先輩に紙を取らせるって・・・
591おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:14 ID:uzWqLL0r
田舎のアパートに引っ越してきて2年経ちます。

この間、玄関のチャイムが鳴ったので、インターホンをとると
「民生委員(?)ですが・・・」とのこと。用件を伺おうとしていたら
いきなりドアを開けられました。(夫が鍵を閉め忘れた模様)
ちょうど洗濯物をたたんでいるところだったので、
「勝手に開けないでください!」と怒ってしまいました。

用件というのは、子連れママが公民館に集まって交流する日が
あるので来いとのこと。「平日は勤めていますのでいけません。」と
いうと、「日曜日ですから。」とお知らせの紙を見せてくれる。
 12月9日(月) 13:00〜

その後すぐ近所でさっきの民生委員のおっちゃんが立ち話してました。
「新しいアパートの人は全然礼儀がなっとらん。せっかく
地域に打ち解けられるよう、便宜をはかってやってるのに。」

勝手にドアを開けるのはいいのですか?
どうして集まりの日の曜日を知らないのですか?
会社を休んでまでその集まりにいかなければいけないのですか?
592おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:16 ID:budTuK8d
>>590
「なぜ知っているなら直さない?」って言って直させろ、そんなアホには
593おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:17 ID:Ngutki00
>591

 その民生委員にも問題あるとは思うがあなたの態度や受け止め方にも
相当問題あるような。
594おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:23 ID:gfZA8O7N
>>591
         ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /         \
     /\    \  /|
     |||||||   (・)  (・)|
     (6-------◯⌒つ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    _||||||||| |  < どっちもどっちじゃな!
      \ / \_/ /    \________________
        \____/

595おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:23 ID:B6x37y+S
>>591
田舎ってそんなもんだよ<ドア開けるぐらい
ちょっと気にしすぎだよ
596おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:25 ID:2ty8usxi
>>591
次からは旦那にふるちんで対応してもらえ。
ドアを勝手にあけられたら
「カギ閉まってると思ってて…
 まさか勝手に開けられるとは思ってなかったし」と言い訳だ。
あるいはあなたが顔面フルパックか手にぬかみそだらけで出て行って
同じ言い訳しても可だ。
597おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:25 ID:L9mlXmfd
>>591
気持ちも判るがご近所同士仲良くな。
598おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:27 ID:Ngutki00
ちなみにうちの実家では、お隣の奥さんが裏から廻って来て縁側ガラッと
開けて「これ、良かったら食べて」と言ってお菓子や果物をくれたりする
のがざらです。広島の山の中ですが。

 逆側のおじさんは自分の家の庭木を刈る時に「そちらのお宅に伸びてきて
見苦しいだろうから」という理由で、境の低い塀を乗り越えて、うちの「花壇の
中」から自分ちの庭木を刈ってます。

 田舎なんてそんなもんです。どうしても嫌だったら都会に引っ越した方が
良いかと。
599おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:27 ID:xgEqcOGC
>595
失礼だけど、ちょっと田舎生活に毒されすぎてないかなあ。
あなたが男の方なら、都会から来た奥さんは苦労するYO−
参考スレ↓
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1034862632/
600おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:28 ID:nWtaQ1Af
600
601おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:36 ID:P7d04L9I
>591
勝手にドアを開けられるのが嫌ならば、
次からは鍵を閉めてあるか確認を怠らないようにしよう。
集まりの曜日は単にカンチガイしていただけではないかと考えよう。
「会社を休んででも来い」と言われたのでなければ休む必要はないけど、
「残念だけど仕事が忙しいんです〜(にこ)」位は愛想よくした方が後々楽。

あんまりヒステリックに悪い方悪い方に受け止めない方がいいと思うよ。
602おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:37 ID:u1UBpN2O
今日の出来事。
同僚から渡してって頼まれてた栄養ドリンクを、会社の上司に渡しに行ったんですよ。
「同僚から預かってたんですが、これ、お局様(仮)からの差し入れです。」って。
そしたら
上司「これ、実は飲んだらダメなものじゃないだろうな。」
私「(?どういう意味だろ?)あ、おかしなものとかは入ってないですよ。(笑)」←冗談です。スマソ
上司「そうじゃなくてほんとに飲んでいいって言ったのか?これ。間違ってないだろうな。」

神経がわからんというよりも無神経だと思うのですが。この上司。
そんなに私の伝言が信用できないのかよウワァァァァァン!!
603おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:37 ID:uzWqLL0r
>591 です。
怒ってしまったのは本当に申し訳ないと思っています。
でもパンツとか下着が散乱しているところを見られてしまったのは
すごくショックでした。
ドアを開けた時、私が裸だったとしたら、と考えると恐いです。
604おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:43 ID:uzWqLL0r
>601 
次からはそうします。ありがとうございました。
605おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 13:46 ID:eWC2yzq2
>>603
感覚の違いにびっくりしたんだね。
それはまあ仕方の無いことだし、
601さん同様愛想よくしておくのが自分にとって得だと思うよ。
がんばって。
606おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 14:10 ID:0elL0yOg
>591
>601のレスにあるような受けとめ方と対処法でいいと思うんだ。普遍的・現実的だから。
普通、人ん家のドアをいきなり開けられたら怒るわ。怖いもの。嫌だよそんなの。
例え、こちらの戸締りミスがあったとしても。
(598のような例もあるが、よほど心やすく付き合いがあるか、周りの人達の行動が
ある程度読めるかだろう)
やはり何かと物騒なので、厳重な戸締りは必要。
607おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 14:31 ID:Ngutki00
先週末武道館にAAAを見に行った時隣に座ってた子連れ夫婦×2。

 しっとりした歌の時にはガキが「えいごの歌なんか分からない〜!」「つまん
ない〜!」と叫んで雰囲気台無しにするし、その他の時にもうるさいことこの上
無し。親も放置プレイで全く注意も連れ出しもせず。

 それだけなら『また馬鹿親子か』と思うだけだったんだけど、親は親同士で
ライブ中にも幼稚園の井戸端会議状態ででかい声で喋りまくってるし、桑田
さんのライブで前の方が総立ちになった時には「も〜、前が立つから全然
見えな〜い。○○ちゃんも見えないね〜。ねぇ?」とでかい声で文句言いながら
どかっと座り込んで、オペラグラスで舞台見ながら『前が邪魔で見えねえよ、
シッシッ』という手振りを夫婦でやって笑ってるし。
 
 あんまりうるさいので周囲がたまにチラチラと見たら、父親の方が「あぁ〜?」
みたいな感じで立ち上がって、いきなり天井(張り出しの下にある席だったので)
殴って周囲を威嚇し始めるし。



 正直、あんたら何の為にガキの分も安くないチケット代払って来たんですか?
608おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 14:35 ID:aHgyEhXZ
今日、地元で雨が降ったが、地下鉄の改札を出たところに武士がいた。
彼はご自慢の傘を、大事そうに腰に垂直に構えて階段を上った。
後ろにいる俺に何度か突き刺さりそうになった。
609おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 14:40 ID:kYTR5j2a
>>608
あ〜いるいる、傘の先端を後ろに向けて持って歩くやつら。
傘を握るときは小指側じゃなくて親指側に先端がくるようにして
先端を下に向けるのが常識だよね〜
610おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 14:54 ID:ecBAuvE+
>608
三谷幸喜はそーゆー人の後ろにいって
わざとぶつかり「あっ痛いなぁ〜」ってやるんだって。

字幕の読めない子供を連れて映画を見に行く時は
日本映画か吹き替え版にしてくれっつーの。
字幕を親がずーっと読んであげてるだけじゃなく
状況の説明までしてる・・。家でビデオでも見ろ!
611おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 14:59 ID:2l7wsySW
>>610
三谷幸喜(・∀・)イイ!
612おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:01 ID:572WAYxC
>>591
俺は田舎から出てきた当初、仕事の集金で家庭を訪問したときにノックと
同時にドアを開けようとしていた。
いや、田舎ではそれが普通だったもので。
613おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:05 ID:P7d04L9I
郵便配達とかでも、こっちが印鑑とりに一度中へ戻ってる時に
一緒についてきて中まで入ってくる人がいる。
614おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:15 ID:bbuUHHd8
>>610
きしんチャンのお母さんみたい・・・
615おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:19 ID:LOPNKdu2
>>591
遅レスになるけど、田舎だと「アパートのドア」を
鍵かかってなかったからって突然あけるのが普通なの?
普通の一軒家なら理解できるんですが・・・。
それが普通なんだったら絶対田舎に住めないよ・・・。
その神経がわかりません。
とりあえず旦那さんに鍵必ずかけ忘れないように注意と
自分もかかっているか確認を怠らないようにして予防を。
616おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:25 ID:b0QT2Fzj
うち政令指定都市だけど、近所の人が普通に
「○○さぁーん」ってドア開けてくる。
たまに、気づかないうちに荷物とか置いてあることも。

…って同僚に話したら、田舎町の出身の人に
「どこの田舎に住んでるんだよ!」と言われた。
617おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:26 ID:kYTR5j2a
>>615
一軒家でも理解できません。
ドアが開くまで外で待つだろ、ふつー。
618おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:28 ID:gWgcR6n3
>615
アパートは知らないけど、一軒家の場合
ある程度上の世代になると、
玄関の扉を開け中に入って声をかけてくる人もいます。
私の実家の方もそうでしたね。
チャイムを取り付けても絶対に使わないんだよな(w
最近はそうでもないけど、嫌なら鍵かけるしか方法はない。

話は変わるけど
普通車が2台やっとすれ違えるような細い道を
スピード出して突っ込んでくるトラックドライバーの神経がわからん。
危ないっての!

619おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:41 ID:Ngutki00
最近は違うけど、うちの実家近辺は「鍵がかかってなければ開ける」というよりも、

1.ドアを開けてみる→鍵がかかってる→留守だな→帰る

2.ドアを開けてみる→鍵が開いてる→ドアを開ける→「○○さ〜ん!」と声をかける

 というどちらかのパターンがデフォルトだったな。チャイム、インターホン、という
概念が余り無かった。一軒家で門ががっちり閉まってたらインターホン使うけど。


 それが「嫌」と思うのは買ってだけど、「普通じゃない」「神経が分からん」と
言われるのは正直不愉快だね。自分は子供の頃しか住んでないからそういう
習慣は身についてないけどさ。
620おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:48 ID:FvOGoVb8
>619
だからたまにドアノブをガチャガチャする人がいるわけか・・・。
621おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:48 ID:kYTR5j2a
>>619
自分がイヤっていうだけじゃローカルルールは変わらない。
あんたはやらなければいいじゃん、と言われて終わり。
多少きつい言い方をして初めてグローバリゼーション
されるのもまたひとつの事実。
622おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:50 ID:cPW1gDZE
>>619
やられるコッチの方がよっぽど(,,゚Д゚)フユカイジャ
623おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:52 ID:b0QT2Fzj
>>618
そうそう、なぜかチャイム使わないの(w
でもそれが普通だと思ってた。

昔ながらの住人ばっかだから、相手が変なこと(盗みなど)
するとか思ってなかったしねー。
624おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 15:55 ID:LqPpD4uk
田舎に住んでいた時だけど、そこでもドア開けられるのが普通だった。
ある時トイレに入ってた時に集金の人がドア開けて入ってきて、
シカトしようと思ったけど居間のテレビがついていたために人がいること
ばればれでなかなか帰らない。しょうがないからお尻拭いてトイレから
もそもそ出て行ってお金渡したけど、トイレが玄関から丸見えの位置
にあったからうんこしてたのばればれでお互い気まずかった…。
 
というのを思い出した。
625おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:08 ID:LfxRhtRm
>>598
東京の下町育ちだけど。
こっちも、そういった気のおけない近所付き合いだよ。
626おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:10 ID:xlE3DQQI
うんこ中に人が入ってくると、困るよなあ…
627長文すみません:02/12/04 16:23 ID:nJtEhJOf
弟が離婚調停中。
理由は嫁の浪費とマルチ(アムみたいなの)に嵌って、
これをやって金持ちになるという妄想をいくら弟がさとしても
聞き入れなかったこと。携帯に月10万使うことなど。
嫁は専業なんだけど家事はまったくしない、つーか出来ないらしい。
例の一つとして弟が仕事に疲れて帰ってきた時点でキッチンのテーブルにボンカレー
がひとつ置かれてる。それがずーっと続いてる。
それで弟が半年説得して駄目だったからついに別れてくれと言ったのに
離婚はしないと言い張ってる。
弟は働き者で黙ってても月45万稼いでくるし、結婚前は酒飲みの
ドキュソ両親の元、汚いアパートで暮らしてたから、今の快適なマンションからは
出て行きたくないと言って絶対判子は押さないと言っている。
弟は実家に帰ってきたが、弁護士にはマンションの家賃は払って生活費も
入れるよう言われてる。離婚するのに「ちゃんとやってた」っつー証明になるかららしい。
それで又半年たちましたが嫁はどーしても判子押さず弟が振り込む生活費と無料の
マンションで遊んで暮らしてます。調停もすっぽかすし。
弁護士変えたほうがいいと思うんですが。
女の人なんだよな、父の知り合いのその弁護士。全然強い態度に出てくれず、
我慢しましょうの一点張り。
つーわけで今弟の弁護士の神経がわかりかねて家族みんなが欝です。


628おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:29 ID:tYKaUpsC
私は登場人物の人数もかかない説明をする >>575の神経が・・・
また >>578の説明も頭悪そう
はあ?とかはいいからさ
ちゃんと ABCと自分と総数と書いてよね
いえ もうかかないでよろしくてよ
頭痛くなる お前が逝け!
10分待つより腹立つ

でまた全然切る気はないのに愚痴る人も腹立つばかり
最初に言え!
切る気も何もいう気もないとな

そうしたら鬱憤たまるだけのこんなレスは読まないんだから

いるでしょ 相談しといて
いちいち「でも〜」「だって〜」というやつ。
629おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:35 ID:LOPNKdu2
>>627
知り合いの専門が何かわからない弁護士さんに頼むよりも、
離婚調停専門の方に頼む方がいいかも。
630おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:35 ID:jLFPZMBo
>627
それおかしいよ…長引かせてお金取ってるんじゃ?
嫁は働いてないのにマルチに嵌まって携帯も十万?
立派な理由になるんじゃないかな
弁護士サッサと切って、信頼できる探偵のような職業に任せた方が
お金かかるかも知れないけど一気に終わるんじゃない?
探偵もピンキリらしいから気をつけないとだけど。
とにかく弁護士変えろー、意味ないよ。
631おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:36 ID:GRxW7+eq
なんでそんなにイライラしてんのさ
632おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:38 ID:tYKaUpsC
>627
金やらなかったら出て行くでしょ
そして自分で働くでしょ。
金くれない弟にはうま味がないから
いつか離婚だってするさ
そんな状態にしてたら相手に不都合ないんだから埒あかないよねえ
弁護士も頼りないし

てゆうか、ハンコ押してなんてそんなに
頭さげるんじゃなくて
弟が嫁の顔の前でおならするくせ人間になるとか
相手に嫌いになってもらえばいいじゃん

そんなに離婚調停にかかるんなら
いっしょに住んでるあいだに
いろいろ考えて 相手がたまらんちや〜というようなことしてればよかったのに
ばかね
633長文すみません:02/12/04 16:41 ID:nJtEhJOf
嫁は別居中に弟が幼稚園の頃から掛けていた保険を解約してしまって、
そのお金も使っちゃいました。
なんで我慢し続けなきゃならないのかな。
私は隣県で一人で暮らしてるのだが、去年の正月、消えていたアトピーが
全身に復活している弟見て死ぬほど驚いたよ。
でも何もしてあげられなくて情けない。弟ががんばってるのを見守るだけだ。
愚痴になりますが、弟の嫁は私が一人でちょっとリッチな分譲マンションに
暮らしてることをすごく苛付いていて、
「あれは姉ちゃんの甲斐性で自分で買ったものだから」と言っても
ずっとずるいずるいむかつくと言い通しでした。
あまりメジャーじゃないけど単行本も何冊か出してる漫画家なんで、
買えたんですが、なんで他人の努力の結果を僻むんだろう。
いつかネタにしてやる。
634おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:41 ID:fKW+iG77
>>627
弁護士変えた方がいいよ。
女の弁護士なんて宛にならないよ。
635おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:44 ID:nJtEhJOf
ああ、みなさんレスありがとうございます。愚痴なのにすみません。
弁護士、変えるべきですよね。
なんか小姑の私が口出すのも、と思って何もいえませんでした。
両親にも弟にも今晩電話してみます。
636おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:47 ID:8GArJNsn
どこの家族でも長女は大黒柱だな
637おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:50 ID:RCr1xWM5
新聞屋と契約したらバイクに洗剤を取りに行くという。
寒かったしドアを閉めたら、戻ってきたときにチャイム押してくれた。

そのときは普通だと思ったが、実はいい人だったのか。
638おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:50 ID:nJtEhJOf
うちの両親にも「Tさん(弟)の稼ぎが悪いから保険にも入れない」
とか何とか言って毎月5万、10万と貰いに来てたのです。
笑っちゃうけどネタじゃないですよ。ハア。
親も渡しちゃうからねー馬鹿だよ。
ていうか新婚旅行の代金、祝い代わりに出してあげちゃった私も私だ。
もーうちは馬鹿ばっかりよ。自分らのバカサ加減にもその神経がわからん、だ。
はははは。くそー、マジなさけねー。
639おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:53 ID:Cuc/iJAg
>627
弁護士変えたほうがいいです。
同じ弁護士でも、離婚関係全くダメとか、破産関係苦手とか、
色んなタイプがいますので、離婚・家庭関係の得意な人を
探してください。
手付金とかは新たに発生してしまいますけど、今の状態を
ずるずる引き摺るよりはましだと思ってください。
627を読む限り、その弁護士は状態を把握してないです。
ちなみに、弁護士会に相談して割り振られた弁護士は、たいてい
当番弁護士なので、離婚関係が得意とは限りません。念の為。
640おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:57 ID:P7d04L9I
あと、2ちゃんねるのフェミ嫌い厨を刺激したくないんだけど、
女性の弁護士は女性の肩を持つ傾向がどうしてもあると思うよ、やっぱり。
641おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:01 ID:N3LI3xMl
>>627
あんたの言い分だけじゃよくわからんよ。
弁護士が女だから、どうこうってことはない。
弟さんの嫁は弟さんが説得しても判子を押さないというので
弟さんは法的手段をとって離婚しようとしてるんでしょ。
弁護士が強い態度に出ようが出まいが法律的には全然意味はないよ。
というか、自分の思いこみで第3者が弁護士を変えろというのはかなり無責任。
642おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:02 ID:fKW+iG77
>>636
うちの姉は親に甘やかされてわがまま放題に育ち、
高校卒業して以来パラヒッキーです。マジ死んで欲しい。
643おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:08 ID:nJtEhJOf
>>632
ほんと嫌われるようなことやっとけばよかったですよね。
弟は比較的真面目なんで、一年間我慢し、マルチのことも
弁護士に初めて打ち明けました。
家族には迷惑掛けたくなかったんだってさ。
「姉ちゃんに『布団セットとバブルジェットとなんたらセット買ってもらおう、お姉さんお金持ちだしね、それくらい
買えるでしょ』言うのも必死で止めたら、信じられないケチ、ケチ市ね言うんじゃ」
そういえば、うちに洗顔にもシャンプーにも使えるっつー変な化粧品送ってきたことありましたな。

とにかく弁護士を至急変えるよう連絡します。
いざとなったら出版社のえらいさんとかにも恥をしのんで打ち明けて離婚に強い弁護士紹介してもらうわ。
負けるもんか。
あとマルチについても調べてみよう。
ではそろそろうざそうなので。愚痴書かせてもらってありがとうございました。

644おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:15 ID:LNJd8qaz
>>641
弁護士がその(離婚の)法的手段を取ってくれない。って話じゃなかったの?
645おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:16 ID:FvOGoVb8
>>643
色々大変だろうけど、いい弁護士さんが見つかるといいね。
応援してます。
646おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:19 ID:N3LI3xMl
あーん、もう
生活板で相談して
よーし、弁護士を変えてやるって
そっちの神経が……

せめて法律板で相談してみて↓
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031167181/l50
647おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:21 ID:nJtEhJOf
>>645
う、うあーん、ありがとうー。
誰にも誰にも相談できなくて悩んでたので応援してるの一言が胸にしみて嬉しい。
お礼だけ言わせてね。>>644すぅおーなんですよ。一体いつまで様子見なのか。
調停に家裁にも来ないってどーよ、と思うんですが。それにも弁護士は強く出てくれません。
それで不安が高じてここに書き込みました。法律板は怖くて。>弁護士疑問のカキコ
648おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:21 ID:FvOGoVb8
>>646
なんでそんなにカリカリしてるの?
649646:02/12/04 17:54 ID:N3LI3xMl
マジレスしてやるよ

627の弟さんは離婚調停中なんでしょ。
離婚訴訟を提起するためには
その前提としてまず調停をしなければならない(家事審判法第18条)。
必ず調停はしなければならないんだよ。

それから
夫婦は婚姻中は婚姻費用を分担しなければならない(民法第760条)。
だから離婚が成立するまで、嫁が気に入らないとかもうすぐ離婚するからという理由で
生活費を支払わないと弟さんが嫁に慰謝料を支払うハメになる。

627さんの弟さんは働きがいいそうだから
逆に嫁に財産分与を請求される危険もある。
だとすれば、例えば嫁は調停もすっぽかしていた、という嫁の非も強調したい。
そういう作戦はアリだと思う。
650凹様:02/12/04 17:55 ID:btrDzLT4
今年も「その神経がわからん」が流行語大賞を逃しました(涙。
651おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 17:56 ID:EkBbPdTD
行列の出来る法律相談所
652646:02/12/04 18:17 ID:N3LI3xMl
あと
嫁が浪費しているとかマルチにはまっているとか
それは確かにアイタタなことだけれど
そのおかげで嫁さんがサラ金に追われて弟さんが破産したとかでなければ
独立しては離婚原因にならんと思う(離婚の判断材料にはなるが)。

弟さんと嫁の離婚原因の一番大きな理由は嫁が家事をしないことだと思う。
ただし、これは裁判になった場合に証明することが難しい。

627は弁護士が強い態度に出れば
嫁は恐れ入って「わかりました。離婚します。」と言うとでも思っているようだが
後になって「弁護士に脅かされたので離婚届にサインしました」なんて
離婚の無効を請求されたら元も子もないじゃん。

まあ、弟さんの弁護士が実際に無能だという可能性もあるが
627の話だけでは普通のことだと思う。
離婚調停に半年なんて当たり前だよ。

ふうっ。生活板で条文をひくなんて不粋でカッコワルイね。
でも、正直に言って、630も639も本当に弁護士のことを知っているとは思えない。
他の弁護士のセカンドオピニオンを求めてもかまわないけど
生活板の2チャンネラに相談して、弁護士変えるぞって決めて
せめて法律板で相談しろっていうと、
法律板で相談するのは怖い、なんて言っているようじゃ

弟さんの離婚、ますますこじれるよ。

カリカリしているかな?
でも、本当にそう思ったんだよ。

PS.:法律板では弁護士疑問(弁護士批判)カキコは腐るほどあります。
653おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:22 ID:41ZvRwki
>>646N3LI3xMl
   ↑この人どうしちゃったの?
654おさかなくわえた20世紀梨さん:02/12/04 18:25 ID:j1pp+eQ1
>653
何か悩みでもあるのでしょう。
655646:02/12/04 18:26 ID:N3LI3xMl
きっとカリカリしているの
656おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:31 ID:Py9OwRQ4
「マジレスしてやる」とか
偉そうだったり口調が荒かったりだけど
>>646の法律板見た方がいいというアドバイスは正しいと思う。
だって一生活板住人としては
627さんを応援するぐらいしか出来ないから…
657おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:31 ID:41ZvRwki
>>646
カルシウムとってる?
更年期障害だったりして。(w
658おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:32 ID:41ZvRwki
>>656
本当は、どこの馬の骨とも知れない627の家庭のことなんか
どうだっていい癖に(w
659おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:33 ID:ZuuhEUZG
>>649 >>652
法は専門外だが、意見を支持しておきます。
離婚調停は、当事者の感情、感覚とは違った作戦が必要。
>>627
弁護士に、どういう作戦なのか、ゆっくり話し合って、法律板で相談してくださいな。
660おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:36 ID:Py9OwRQ4
>>658
私法律詳しくないし
ホントがんばれ!としか言えないから…
661おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:36 ID:LzmPjcgR
>>653
自分に甘いレスだけに反応する647に苛立ったんだろう。
結論だけ言っていても聞く耳もたれそうにないので、
我慢できなくなり、むかつきながらも噛み砕いて説明したと。

無理もない。647の最後の一行には俺もいらいらした。
662おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 18:38 ID:41ZvRwki
>>661
何今頃レスかえしてんだおめーはよー。
おせーんだよボケが(w

カリカリしてるの。
663661:02/12/04 18:42 ID:LzmPjcgR
662は白痴か?
664おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:01 ID:uibdsJx8
>>662
あっ
655は本人だ!

笑うところではないんだろうが
ちょとワラた。
665おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:07 ID:zMYpIezA
さっぱり意味不明れす。
666おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:11 ID:roARaiPj
自分も646の意見は至極マトモだと思うけど。民事は特に時間
かかるよ。627の書き込みだけじゃ弁護士が無能かなんて判断
無理だし、ここの住人の心情的な応援だけで弁護士変えるっていうのは余りに無謀。

ちなみに友達の家は父親が一方的に女作って出ていったけど、
5年ごしの調停がまだ成立してません。
667おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:15 ID:Q96gv5EZ
数年生活費払って調停するなら
慰謝料払ってでも離婚した方が得にはならんのかな?
668632:02/12/04 19:17 ID:tYKaUpsC
離婚に10年かかるひともいるしなーー
しかし生活費入れないから慰謝料って、
生活費入れてたら離婚できないでしょうし
なんかなーー

世のなかには
何もいりませんからただ私と別れてくださいと嫁に
泣きつかれる男もいるのに

子供の養育費を言い渡されても2、3目からばっくれて
「うちも家庭もってて苦しいんだ」とかいって
払わない男もいっぱいいるらしいのにな

なんで結婚したん??
669おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:24 ID:8GArJNsn
>668
いまさら聞くなよ。
670664:02/12/04 19:29 ID:cExN1uDP
いや、あのね、
>>655>>646自身が
カリカリしているの、だからレスした、って言っているから

>>662
おせーんだよ(w が出てきたんだよね。

もう引っ張らなくてもいいんじゃない?

次の人、どうぞ。
671おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:29 ID:tYKaUpsC
弟はいい人だし稼ぎもあるし
結婚前はおくさんが、かいがいしくてづくりのものなど
プレゼントしてたんだろーか

それとも仕事はできるけど家事いっさい駄目とか?

それとも見た目?

とかいうことだよ うるさいわね669
672おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:33 ID:41ZvRwki
>>670
はあ?何言ってんのお前。電波か。
673670:02/12/04 19:35 ID:cExN1uDP
ごめんなさい。
しゅん……
674おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:39 ID:8D1FH9eu
>>668>>671はそれを聞いて何がしたいの?
675おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 19:41 ID:lE8Ycr9+
ピンポーンとインターホンが鳴り、次の瞬間『○○さーん!』と呼びながらドアをドンドン叩く音がして、鍵のかかったドアを開けようとドアノブをガチャガチャ回されたので何事かとびっくりして思わずドアを開けてしまったらセールスですた。
思わず開けてしまったことがくやしくて自分に腹が立ちますた。
マナー違反ですよね?
もちろん断りますたが。
676おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:21 ID:/ySul26E
家をあけて帰ってくると、家の中(玄関)にキャベツとか白菜
が置いてある。この間は葱だった。誰かがかってに
入ってかってに置いていくんだと思う。たぶん近所の人
なんだろうけど、どうしても誰なのか想像できない時があるが、
ありがたく頂いています。

以前マンボウの肉がビニール袋に入って放置されたように
置いてあったが、それがなんの肉なのかしらないまま料理
して食べてました。
なんの肉だったかは食べ終わった後に、置いていった人が教えてくれました。

何故か笠地蔵を思い出しました。今度はぜひジャガイモが、(略
677おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:34 ID:gioiIn2j
信号無視した挙句こちらの車とぶつかりそうになったのに
ホーンを鳴らしてきたおっさんの神経がわからん。
信号無視して人轢いたらどうすんだ?人間のクズは氏ねと思った。
678おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:40 ID:EvEDbgNM
>>676
きっと平和な土地柄なんだね…。
うらやましいような気もするけど、なんか別の世界のお話のような気もする。
もし私に同じことが起きたら、すぐさま処分すると思う。
679おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:40 ID:apN8wMaa
>>676 マンボウの肉…う、うまいのか?
680おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 20:49 ID:/ySul26E
>>679
うまいです。一見、鶏肉かホルモンのようにも見えた。
681おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:12 ID:8GArJNsn
私の実家も、知らないうちに野菜とかが置いてあるよ
でも、知らないうちに畑の野菜が無くなってる事も度々ある。
682おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:31 ID:udvKFM1i
昔いた会社の先輩が男性に誘われてディズニーランドへいった。
翌日むかつくを連呼するのでなんだと思って聞いたら
「あのさー、男から誘っておいてなんで私に支払いさせるの?」とのこと。
よく聞けば男は誘ってきたら全額支払うものでしょ、だの
なんで女に財布ださせるの?思わず「私も払わなくちゃいけないの?」
って言ってやったわよ、などなど文句たれるたれる。
だから30歳すぎても出会いのひとつも進まず、アニメに没頭するしか
ないんだよ。男はおごって当然という意識、わからんなぁ。
当方女だけどさー。
683おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:37 ID:E30qQ3cn
>>682
貴方みたいな女性と知り合いたい…
684おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:40 ID:RWUjnzfO
そんな女を誘う男もどうかと思われ。
685おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:47 ID:udvKFM1i
>>682だけど、えっ、女はおごってもらうのが当たり前と思ってる子
ばっかしなん?私はイヤだな。おごってもらったら何かで返す、
比率は少なくともそれがつき合う上での当たり前のことだと思うが。

>>684私も男なら誘いたくない。
686おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:51 ID:6lxq/oqC
>>676
ごんぎつねの仕業と思われ。
687おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:51 ID:H5ajDw96
>>676
私はごんぎつねを思い出した。
688おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:01 ID:zFlIREPS
関西ローカルの番組かどうかは知らないけど、29歳で孫を持つ予定の人がいるらしい。
ttp://www.ytv.co.jp/broadband/menu/tvyan/ram/tvyanBB14_320.ram
この動画の最初の方で喋ってる。
689おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:04 ID:vKKxWSQN
>>686->>687
ケコーン、、 ?
690687:02/12/04 22:08 ID:H5ajDw96
>>689
誰かが書いてくれるのを待っていた。サンクス。
691おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:10 ID:oL6HCk2b
ごん、おまえだったのか、いつも栗をもってきてくれたのは・・・

きっとあのあとごんは生き返ったんだよね、ぜっっっっっっっったい。
692おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:12 ID:41ZvRwki
>>691
地獄に落ちました。
693おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:16 ID:RWUjnzfO
あの話、後味悪杉。
694おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:19 ID:xpf1X1Zd
職場で一人モニターに向かって1分おきごとにチェッと悪態つく
ドキュソ女 おまえ!いったいどうゆう神経してんだよ!
なんで人前でチェッとかそんなに平気で言ってるわけ?
こっちは前の席でおまえのそのチェッ聞くたびすんげーイライラするだよ!
ほんとDQNすぎ!
695おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:19 ID:iOTQfaII
でもごんがイタズラしたせいで、主人公のおっかさんが
大好物のウナギを食べられずに死んじゃったんだよね〜
こりゃ地獄に落ちるな。そしてごんを殺した奴も。。。
696おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:20 ID:iOTQfaII
>>694
ついでに付け加えて!
しょっちゅう大きな溜息つく人。
697おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:25 ID:jLFPZMBo
>695
ごんはお詫びをした上に報いを受けたのでつ
兵十もこれから反省して暮らすのでつ
ごんの話を悪く言わないで。。。
698おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:28 ID:6lxq/oqC
 ご  ん  が  主  人  公  な  ん  じ  ゃ  あ  ぁ


はじめ人間ぎゃーとるすのことじゃないぞ。
699おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:37 ID:k1915Iqe
ずうとるびのことでもない。
700おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:40 ID:ZHNBe22G
「ごんぎつね」で思い出したんだけど、

肥え太ってる奴が、自分が食べたいくせに

やせ細った自分の子供が泣いていると言って

食べ物を裕福な優しい人にせびるお伽噺ってなかった?

701おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 22:59 ID:+WYW3Eyj
前スレの基地が降臨しますた
702おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:24 ID:TuIbXwRO
乗り遅れてしまったけど、私もごんぎつねを思い出した。
スレ違いか板違いかわからないけど、あの話はどうも納得いかない。
703695:02/12/04 23:34 ID:iOTQfaII
>>697
スマソ。でも私ごんぎつねの話後味悪くて悲しいと思いますよ。
新見南吉ですよね?(違ったらスマソ)
この人の話では「てぶくろを買いに」が好きです。
スレ違いなのでsage
704おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:43 ID:beLYfuNP
ごんぎつねの後味はともかく・・・・・

「フランダースの犬」のラストが可哀相すぎるってクレーム入れた親と
そのクレームを聞き入れて「母を訪ねて三千里」のラストを変えたテレビ局。

マルコが長い旅を通じて独り立ちし、母親の元を巣立っていく話だろうが。
その象徴としての母の死だろうが。
最後にお母さんに会えて「うれしいよぉ、ウワワァァァァン!」じゃ
元の木阿弥だろうが。
705おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:45 ID:8rDXBBJg
マルコの原作はたいしたことのないお話なので
どう改変したところでTV局の勝利
706おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:49 ID:pfAuVssP
ごんぎつね>傘地蔵の連想で思い出した。
どっかの公園の銅像に寒くなってきたからって、
誰かが服を着せたら役所がイタズラすんなって、取っちゃったて話あったなー。
707おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:50 ID:y9LClVx/
それ言ったら、去年にロードショーした「フランダースの犬」の実写版!
従来のバッドエンドとアメ公好みのハピエンドを撮影しておいて、結局アメリカでは
ハピエンドで劇場公開したってのが気に食わん!!
708スレとは関係ない話:02/12/04 23:53 ID:3UKQOjRd
>>704
最近、アメリカでフランダースの犬が実写映画化されたときに
原作どおりのラストと、ネロとパトラッシュが生きてるラストの
2パターンがあったらしいね。

日本公開版は例のアレだったけど、アメリカ版は生き残ってたらしい。
あらかじめ2パターン撮っておいて、試写での「評判の良い方」を
公開したんだと。

私は、実写のネロがあまりにもボロボロなのがきついので
もうひとつ見る気になれません
709おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 23:58 ID:KjnjeJvB
アメリカはハッピーエンド好きだからな〜特に子供向けは。

現地でもやっぱり後味悪いんで原作はそれ程有名でなかったらしいが、
日本人観光客のお陰で知られるようになったんじゃなかったっけか?
それで銅像立ててみたら「アニメのパトラッシュと違う!」と文句入りまくり
だったとか(違う犬種で作っちゃったんだね)

…そういう事いうヤツの神経がわからん(;´д`)
710おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 00:18 ID:GUGMgyE3
一週間前に入った派遣社員。40−50歳ぐらいのおぢさん。
まぁ、来たばかりなので、仕事覚えていないのは当然なのだが、ともかく動かない。
こっちが忙しく働いているのに、通路につったって、ぼーっとしている。
定時に入り、定時に帰る。
仕事が残っていようが、片付けも引継ぎもせずに、とっとと帰る。
いつでも、つまらなそうにだらだら仕事をしていた。

 今日の昼過ぎ、
 腰を悪くして働けなくなったので退職します。
 上長(休みだった)にそう伝えてください。
 会社には辞表を出しました。

 と電話があった。
 上長に聞いても、本社の人も、そんな話をきいてないというし、
派遣会社の社長も辞表なんて知らないという。

 子供じゃないんだから、ちゃんと段階踏みなさいよ。
 一週間で、そんなやめ方するなんて〜〜〜〜!!
711おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 00:19 ID:2E842MzK
夜にランプをつけないで自転車にのってる人。
いや、まじで危ないって。
712おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 00:55 ID:AYCIOMxR
>>711
ランプをつけてたら逆に危ないと思うぞ。
713おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:06 ID:1b7CjDVA
>>711
おされな自転車乗りですな
ってライトちゃうんか!
714おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:28 ID:USwnw/lA
昔は自転車の無灯火ってよく取り締まられてたが
最近はやってるんだろうか。
715711:02/12/05 01:50 ID:2E842MzK
>712-713のレス読むまでどこが変かまったく気付かなかった自分。<その神経がわからん

                         ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
716おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:55 ID:bfmrt51W
>703
新美でつ。
・・・なんてつまらないツッコミして失礼、「てぶくろ」泣けるのぅ・・・

無灯火チャリ取り締まって欲しい
マジ、轢くって。
昔はパトロルの警官さんによく怒られたもんだが…タンデムも。
今は見ないな、警官サン。
717おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 02:34 ID:OARbubn1
無灯火でさっきおまわりさん3人とすれちがったが、
何にもいわれんかったよ。
50メートル先のコンビ二に肉まん買いにいくだけだったんで・・
718おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 03:55 ID:rpu1Xj2P
無灯火チャリは、歩行者からも怖いです〜。
殆ど音がしないから、近づいてくるのがわかんないんだよ。
お願いします、ライトつけて下さい。
719おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 08:11 ID:DeBtBs9g
ごん、おまえだったのかい・・・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
思い出しただけで、泣けるよ。
720おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 08:17 ID:VXjCCO07
スレ違い話を蒸し返す719。


>718
同意。ケータイでしゃべりまくり&無灯火チャリ、不気味で物騒。
721おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 08:19 ID:VhEXu6Ti
無灯火はチャリからしても怖いのだよ。
いきなり暗がりから曲がってくる右側走行無灯火チャリ、逝け。
722おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:17 ID:f6hPgUo7
人に絡みたがる720

最悪は、無灯火のママチャリ。
友人は、いきなり飛び出してきたママチャリ(前後に子ども2人乗せ状態)に
「ここは見通し悪いから、ライト付けてください」って言ったら、
「子ども乗せてるんです!」とわけのわからない逆ギレをされたそうな。
723おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:23 ID:x6ibXLXz
>>722
「子ども乗せてる(ので、ただでさえ自転車が重たいんだから、
ライトをつけると発電機で重くなるから、ライトをつけてない)んです!」
と思われ。

んで、自転車の発電機は、自動点灯式のヤツだとまったく負荷が感じられない
くらい軽いので、それにスレ!
724おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:24 ID:Th1rGoka
自分は逆だったよ。
子供乗せるようになってから、ライトつけるようになったな。
ぶつかんのイヤだもんね、あっちもこっちも。
725おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:25 ID:KqB+hxEj
>>722
・・・・・う〜ん、ない知恵を絞って考えるに、こどもを二人も乗せてたので
必死にこがないといけない→ライトを点灯させるダイナモを廻すと負荷が大きい→
だから点灯させてない、ではないかと・・・。だからって言い訳になるはずないが。
726おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:33 ID:zcCQZ7Kh
ふと思ったんだが、チャリに乗車定員ってあるのかな。
おガキ様2人ってかなり危険な気もする。
727おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:36 ID:/kukoMU6
友人の車に乗ってて道路中央から歩道にかけて大きな水溜りがあり、
その横を人が2人歩いてるのに、減速しないで走り抜けた友人。
もちろん水は通行人の腰位まではね上がった。叱ったらキョトンとしてた。
728おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:40 ID:oxjE+BwH
子供の頃、私らおガキ様三人を母のチャリが乗せていた。
絶対道交法違反だと思う。
729おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:45 ID:hZ6TdkuQ
友人A。(もう元友人、て感じだけど)
遅刻魔で、テスト当日すら寝坊して遅刻するような人。
待ち合わせに30分は確実に遅れる。
理由を聞けば「出掛けにお腹痛くなっちゃって〜」「どうしても起きれなくて〜」
そのくせ、人が遅刻すると激しく責める。
先日私が、熱はないんだけど、どうにも寒気が取れない&吐き気がするで
約束を当日の朝キャンセルしたら、「気がたるんでるよ!約束してたら
ちゃんとそれを守れるように、体調を整えるってのが筋でしょ?
間違ってるよ!」と長文手紙で(w 責められた。
ちょっと遊びに行くにも、メイクボックス(20cm×20cm×15cm)にメイク道具を
フルで入れ、その他にも大きめトートバッグに「全部必要なのか?」ってくらい
荷物を詰め込んでやってくる。
意見の行き違いがあれば、直接話す事は全くなく、長文の手紙を送りつけ、
最終的には「自分の考えはこうだから!譲れないから!間違っていると
思えないから!」と自己主張。
そして値段が安ければ良し!という理念で、どこに行っても値段の安いまずい店で
食事しようとし、「たまにはあっちで食べようよ」と言っても「お金が勿体無い」。
別な友達の誕生日プレゼントを買えば、「どうしてそんなにお金使うの?
何考えてるの?そんな高級品あげて…」と連発(5000円弱のストールなんだが)。
別にあんたの財布からお金出してるわけじゃないだろーが。

ケコーンした時も色々文句を言われ、お出かけの誘いを断っていたら、例の如く
長文手紙で色々書いてきたけど、そのまま無視。
今のところフェードアウト気味だけど、フカーツされたら怖い今日この頃。
730おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:01 ID:Qf3Ed3Kb
文句も言えず、こんな所で愚痴ってる>>729
731おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:09 ID:G//kLuBw
スレッドの進行が遅いというだけで、
本気で「盛り上がらないね…やっぱりもう下火なんだろうか」などとネガティブなことを
書くヤツ
732おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:14 ID:zcCQZ7Kh
>>731
たいてい時間帯は深夜〜早朝という罠も張られてたりする。
733おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:21 ID:bnBsNj3l
>730
推測だけど
729は多少文句を言ったのでは?
そうすると「長文の手紙」が来る、、ウヘー
734おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:31 ID:qm+JMsKf
突発板の奢り奢られオフで見ず知らずの人にコートを買わせようとした女。
どういう神経してるんだろう。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1038501476/325-403
735おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:33 ID:ODp80NOh
>728
まえに 新聞で「がんばれ 母親」みたいな感じで
ある島で 4人の赤子を前後ろに、せたろって
はしってる バイクママの姿がうつされていた
無ヘルだったような・・・

がんばれ とかいうもんか?
736長文スマソ:02/12/05 13:55 ID:8DiLVrCw
うちの会社の外注システムサーバーがダウンしたので、
システム管理会社にサーバー復旧依頼の電話を電話した。

1回目:(その会社のシステム部にかけた)
相手「あい」
私「XXX(会社名)のXXです。お世話になります。」
相手「あい」(←お世話になりますぐらい言えよ!)
私「御社に保守をお願いしておりますサーバー、ダウンしまして・・・」
相手「担当はいません、私は担当じゃないんで分かりません」
ガチャン!と電話を切られた。

2回目(ムカつきながらも1回目とは違う営業部にかけた):
相手「はい」
私「XXX(会社名)のXX(名前)です。お世話になっております」
相手「無言」
私「こちらからお世話になっておりますと申し上げていますのに
何故無言なんでしょうか?」
相手「・・・はぁ?」
私「御社へシステムとサーバーの保守をお願いしている
取引先の者なんですが、お世話になっております、と
申し上げているのに何故無言なんでしょうか?」
相手「・・・・はぁ。」
私「・・・お話にならないので、XX様(担当営業)に変わって下さい」
その後は担当営業に「担当違いなのは重々承知ですが」と
サーバー復旧依頼と電話対応の悪さについてクレームつけまくり。

・・・しかし、よくこんな態度で商売やってられんなぁ・・・
特に2回目。営業部なのにそんな電話応対でいいのか?
その神経がわからん!
737おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 14:07 ID:mFv7tEar
んなたわけた会社に外注してる君の会社も・・・・
738おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 14:43 ID:Ia8e40c7
最近聞いた話でどうにも腑に落ちないことが。話の語り手はAさん(40代♂)
AさんとBさん(40代♂)はある趣味のサークルに入ってる。
飲み会の時、サークルでリーダー格のCさんがBさんを
「ハゲ!」としつこくからかった。
たまりかねてAさんがBさんをかばったら
今度はCさんとその仲間たちがAさん、Bさんのサークル活動を
邪魔するような行動に出た。
BさんはAさんに「Cさんをなんとかしてくれないか」と言ってきた。
Aさんは「自分はサークル活動のためにそこに来ているのであって
これ以上Bさん、Cさんのトラブルに関わるようなことはしたくない」と答えた。
…Aさんはこの話を「ガツンと言ってやった」みたいに得意げに語り、
聞いていた俺以外の人たちは「Aさんは自分の意思を示したのね」と感心してました。
この話、俺にはいい年した連中がなにやってんだゴルア!としか思えないんですが、
どんなもんでしょ?

739おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 14:51 ID:8V09jSnE
>>734
コートを買ってほしいっていうのも驚いたのですが、
そのスレに出てくる他の人(っていうか女性たち?)も
展覧会+軽食、とか映画+食事、とかを奢ってくれ、と
いう意味で書いてるんですか?デートクラブみたいでキモイ…。
740おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 15:26 ID:H1SuWFxZ
>739
自分も驚き。援助交際ですよね、これって。
体売ってないから法には触れないんだろうけど。
741おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 15:30 ID:vEMwMUFT
>>734
エロサイトやらマルチやら、
変なコピペ広告は色々貼ってある2chだけど
まさか援交スレがあったとは。
あっちのスレでコート子を責めてるヤシがいるけど
他も大して変わらんではないか。そっちの方が神経わからん。
742おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:02 ID:bGjdouus
>>734
お…恐ろしい…

行くほうも行くほうだが、奢るほうも奢るほうだ。
743おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:03 ID:nlJJvCbR
乗り遅れた上に指摘が図星だったので粘着する>>722。(プ
744おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:15 ID:USwnw/lA
>>727
歩行者がいるとき、水を跳ねないように徐行しないといけないんじゃなかったっけ。
歩行者側方安全間隔不保持等違反なら点数2点、反則金7千円、泥はね運転違反なら
6千円の反則金になるみたい。
745おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 19:07 ID:rLiiHYmv
>>734
男友達の話なんだけど、友達(独身)が年上のメル友(主婦)に、
買い物に付き合って欲しいと頼まれたそうな。
で、色々なお店に連れていてあげたんだけど、「高い」と言って
どのお店に行ってもなんにも買わないんだって。
その話を聞いたときは、変な人だね、一体どういうつもりだったんだろって
友達と笑ってたんだけど、そのスレ見て、「もしかして何か
買ってもらえると思ってたのかも」と今更ながら思いました。

その友達はオサレで結構いけてる子。対する主婦は、彼曰くおばさんぽくて
ださかったそうです。彼女の真意はなんだったんだろう。。。
746おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 20:59 ID:lANvmT8l
友達と一緒に食堂(本当に食堂という感じ)に入った。
友人はマグロ丼を頼んだ。
そして、友人は、マグロ丼にたっぷりとソースをかけた。
友人は何食わぬ顔をしてソースまみれのマグロ丼を
とてもおいしそうに全部食べた。

お前、間違えたんだろ。
げぇーって言ってもいいよ。
たっぷりかけたから匂いで分かるんだよ。

それを
「ここのマグロはけっこう新鮮じゃないかな」って
顔色は悪いぞ。
747746:02/12/05 21:01 ID:lANvmT8l
すみません。
誤爆なんですが

あ、ここでもいいか?
748おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:02 ID:p50JQc0x
>>747
ぎりぎりセーフっぽい
しかし男気というかなんというか…
749おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:31 ID:/M/G9wYq
749 神
750おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:31 ID:/M/G9wYq
750 経  
751おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:37 ID:Qf3Ed3Kb
751 が
752おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:37 ID:qajK4Agh
お前ら
早く完結しろ!
753710 追記:02/12/05 23:35 ID:5r4UZkCx
 今日、派遣会社の社長が謝罪をしに来た。
 本人は、未だに電話が取れないそうだ。
 せめて、自分の会社の社長には連絡しろよーーーー
754おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 02:23 ID:/CVlRBDz
こんな事を言ってはいけないと思いますが、
精神障害者のつくったパンは買ってまで食べたいとは思いません。
味で勝負してると言ってるけど、買ってる人は絶対憐れみがほとんど。
こんな私の神経はおかしいですか?
755おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 02:29 ID:6hADp2Wd
>買ってる人は絶対憐れみがほとんど。

あのー、ここまで言い切るには何か根拠がおありなのでしょうか?
756おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 02:42 ID:xoGN8Vss
知り合いがボランティアでリハビリ作業所のパン焼き手伝ってて、内情を色々聞いた。
絶対食べたく無いと思ったよ。
その作業所は精神病患者がリハビリでやってるところだったけど、
目を離すと自分の毛を毟って入れてたりとか、
薬で朦朧として延々と生地をこねくり倒した手垢パンとか平気で売ってるって。
757おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 02:55 ID:Y+sf627w
>754
別にいいと思うけど、
ただ、友達とかの前で口に出したりしたら、 ココに書かれるかもね・・・神経がわからん!!って
758おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 03:18 ID:p0yUFe6d
>>754
そいやNHKでやってたな
神経がわからんと言われても食べたくはない
759おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 04:19 ID:anDVex2E
私は仕事が忙しく大晦日に帰省するのがやっと。なのに「長く居てあげなよ〜」と毎年私を責める友人。できないもんはできない。一番つらいのは私なんだぞ!お前等みたいに三が日過ぎた後同窓会出来るほど休みはないんだ!
760おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 04:21 ID:YItemXxl
>>759
それは貴方が正しい。お仕事お疲れ様です。
お身体壊さない様ご自愛下さい。
761759:02/12/06 04:30 ID:8KVXIQpi
ありがとうございます。なんか涙が出てきました。ホントはゆっくり帰って親とも友達とも沢山したいことあるのに。あー涙が止まらないし眠れない。夜中だからおセンチになってるのかしらん
762おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 04:33 ID:y8F9czTU
>>756
嫌だねぇ。
リハビリで、人様の口に入るものを扱うなんてどうかしてる。
身体障害者なら構わんが、精神病は困るね。
763おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 04:36 ID:xs9i+4uV
>>759
理由があるんだから言い返せばいいのでは。
764おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 04:38 ID:/zMfHLAB
低所得で見た目並以下、そんな僕でも女の人に惚れたりする。
その子は知り合いの彼女と知ったのは最近で、二人は二十くらい年齢差が有る。知り合いは、他にも十人ほど彼女が居る。
例の彼女も、その事は知ってるみたいだ…
女って…
(´・ω・`)…
765759:02/12/06 04:44 ID:8KVXIQpi
毎回必ず反論します。忙しいのも知ってる。私が一人っ子だから親は寂しがるよ〜、という心配と好意から言ってるらしいので全く本人に悪気がない。毎年休みがたっぷり取れるから、私みたいな立場の気持ちはわからないのかな。
766おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 04:46 ID:J9B/K/UE
昼休み、女子社員と一切話しないで
雑誌ばかり読んでいるアホ女は
仕事中、男の上司達とキャバクラやボードの話を
しゃべっている。
そしてそれを注意しないで、一緒に騒いでいる上司。

他の女子社員はもくもくと、お客さんからの
電話応対や入力に追われているのにだよ。
部署かわりたい。
767おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 04:54 ID:3n8JynK7
休みが無いと愚痴るくらいなら休みが取れる所に転職しろ



とか言うヤシが2ちゃんには多くて驚いた覚えがあるよ。
768おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 04:55 ID:g2C3C2bI
>766
慰安婦なんだから、そんなもんだろ
769おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 04:58 ID:YItemXxl
>>765
そのお友達は貴方の忙しさがわからないのでしょう。
お辛いでしょうけど、そのお友達自身が体験しなければ
きっと今のままです。
お仕事であまり無理なさらないで下さいね。
人間身体が資本ですから。
770おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:01 ID:4wHfa6Jo
>>754
実際、精神分裂症と知的障害者の共同作業所(無認可)にボランティアに
行ってましたが、不潔です。言うと傷つくし、だいたいそこの所長さんからして
衛生について考えた事もない人でしたね。
私はお手伝いをして200円のクッキーを10袋買って帰ってましたが
食べずに捨ててました。
771759:02/12/06 05:07 ID:anDVex2E
そうですね。ついグチってしまいましたが、忙しいのは自分で好きでしてる仕事。仕方ないのはわかっています。友達もこの他はすごくいい奴だし。きっと逆に私が無神経な事言ってる時もあるはず。さあ!仕事がんばるか!あと二時間も寝れないけど…w
772おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:08 ID:9HDXPI4I
昨日NHKのドキュメントで知的障害者の
お菓子屋さん取材して撮影してたよ。
べつに不潔そうな感じしなかったけど。
773おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:09 ID:YItemXxl
>>771
愚痴って良い場所なのですから思いっきり愚痴って下さい。
お仕事頑張って下さいね。
774おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:16 ID:y8F9czTU
>>772
テレビで不潔な場面を映してどうする?
汚い場面はカットか、そもそも写してないと思う。
>>770
捨てるくらいなら買うなよ。
金持ちの道楽でボランティアやってたの?
無駄金使う神経、俺には理解できん。
775759:02/12/06 05:16 ID:YbRw22ov
みなさん優しすぎ!また泣いちゃいますよ…夜中にレスいただきありがとうございます。頑張ります。みなさんも年末お忙しいとは思いますが頑張って良い正月を迎えましょうね!
776770:02/12/06 05:19 ID:4wHfa6Jo
>>774
なかなか売れませんからね。くっきーも消費しないと彼らの仕事も収入も
ないし。そんなこというなら774さんがもっとたくさん買ってください。
あなたのように口先だけでなくてこちらは実際に動いてるんですけどね。
777おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:27 ID:y8F9czTU
>>776
買ったのを捨てる、というのに引っかかったんですが。
それと、ボランティアなんてする神経も持ち合わせていませんので。
身内にそういう人がいるから、なんでわざわざ他所の身障者を無償で
面倒見てるのか不思議でならない。

>そんなこというなら774さんがもっとたくさん買ってください。

買って欲しかったらメリットないと駄目でしょう。
身体障害者なら、市販物よりも安く提供するとかにしないと。
知的のは既レスにある理由により買いたくないです。
市役所とかにあるショーケースで、湯飲みなどの焼き物なんて買ってもいいかなと
思っていたけど、既レス見ると、知的さんのは買いたくないなぁ。
口に入る道具だからね。

778おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:31 ID:Zy0fK5uW
>>776
774=762に対しての反論としては、的が外れているのでは。

私からすると、ボランティアしつつ
>>770のような事を書いてしまうあなたのほうが
理解できないけど。
762はヒトデナシかもしれないけど、とりあえず一貫はしているから。
779おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:36 ID:9HDXPI4I
>788
同意。
実際に働いてるなら、店長に進言するなり対策を練ればいいのに。
(もうやってます!とか怒られそうだけど)

表面ではボランティア面して、裏でこういうこと言わんでも。
780770:02/12/06 05:36 ID:4wHfa6Jo
>>777
じゃあ黙ってて!
だいたい障害者の作ったものは食べれないって話だったのに
的がずれてない?
781おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:38 ID:1Igq0F7V
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
782770:02/12/06 05:38 ID:4wHfa6Jo
地方発送もしてあげますのでどうぞ買ってあげてください。
そして必ず全部食べてあげてね。
783おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:41 ID:PbsTMgnZ
>782
お前は食わんのに他人には食べ差すんかい!
ホント矛盾したやっちゃな〜。
784770:02/12/06 05:42 ID:4wHfa6Jo
私が捨ててた分を送料こちら持ちで送ってあげてもいいですよ。
きちんと食べてくださいね。
そこまで大口叩いたんだから最後まで食べた証明はしてくださいね。
785おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:47 ID:y8F9czTU
>>780
知的障害者がリハビリで食べ物を作っているが、それが内部から見ると不潔だという
レスを見たから、食べたくないなと思ったんだよ。
あなたも不潔というのは認めていますよね?
よだれや髪の毛なんかが入っている恐れがたぶんにある食物は、ごめんです。
あなたが購入するのは確かに手助けになってるんだろうけど、捨てるっていうのは違うんじゃ?

障害者でも、かつて両手の無い人が足を手の代わりにしてカレーを作って、取材陣に
振舞うという番組を見たよ。
あれなら食べてもいいな。
足はその人にとって手の代わりなんだし、それに俺たちにしても手でペーパー持って
尻拭いたり、汚いことしてるわけだから、大して変わらん(藁


786おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:48 ID:knfQAQeV
なんだよ、朝からプチ祭かい?やれやれ…
787おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:53 ID:YItemXxl
>>786
なんかその様ですね。私もついていけません・・・( ^_^;)
788おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 05:57 ID:PbsTMgnZ
>770
メアド入れたらクッキー送ってくれるんかい?(藁
789おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 06:03 ID:2x9KocJq
私の母はスーパーに勤めてて、
年末になると毎年いくらか分の商品を買わされるけど、
ボランティアやっててクッキー買うのってそういうのとは違うのん?
790おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 06:34 ID:tXfOnX6P
>770
みんな食べられないから買わないんじゃん。もしあんたが
買わなくてその人たちの収入がなかったとしてもあんたに
責任はない訳だし。手伝うのはいいことだけど、無理して
買うことはない。

自分が憐れみで善人面して買ったくせに、食べたくない人に
尻拭いさせようとするあんたの神経がわからん!
791おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 08:17 ID:UYYVC1B+
出遅れたけど悔しくないクダラン祭りだったみたいね。。
792おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 08:48 ID:3iUdnF2D
僕も「障害者のお店」という店でケーキを買ったことがあるよ。
普通に選んで「これとこれを下さい」と頼んだら、注文書とペンを渡された。
店員さんは耳が聞こえない人だったらしい。で、注文書に書いて渡してケーキを買った。

その間、その店員さんは仏頂面しっぱなし。注文書を俺に渡すときも、投げつけるように乱暴だった。
用が済んだらとっととお帰りというような態度。すっごい嫌な感じがした。

こういう人が接客業に就くことを許されてるのは、「障害者だから」だろうか。その神経が分からない。
もしかしたら、人格や態度に障害がある人だったのかな...
793おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:00 ID:tXfOnX6P
まあそれはそういう人だったんだろう。コンビニなんかでも
いるよ。つり銭カウンターに投げてよこすヤツとか。
794おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:08 ID:usHZ8+g8
>793
私がまだ小学生の頃
本屋で同じような目にあったことがある。

バイトらしき店員の男性は、どうやらレジの残金を確認してたらしいんですが
そのときに私が本を買いに来たのが気に入らなかったらしく
露骨に「また数えなおしかよ…」と言いつつ
本とお釣りを投げるようによこしたのね。
もうショックでなにも言えませんでした。

お金を数えてる時にそういうことされるのは
確かに嫌だろうな〜と今は思うけど
営業時間内に普通に買い物に行ってそれは無いだろう、という気もする。
そもそも何でお昼前っていう
お客も結構来る時間帯に(その書店はスーパーの中にあったので)
レジのお金数えてたんだろ…よくわからん。


795おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:15 ID:GOQ+l6TZ
>794
私は、品物をレジまで持って行った後でお金が足りないのに
気づき「すみません、お金が足りませんでした」と謝って
帰ろうとしたら、舌打ちして「金がないなら来るなよ!」
と言われたことある…。

当時中学生だったから、ものすごいショックだった。
796おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:17 ID:faIjdhyx
770の、手伝いしたところなら、買わざるを得ないだろ。
770がどういう風にボランティアに行ったのかしらんが、
内部事情見て愕然としたんじゃないの?
まあ、そこまで叩くことはないと思うけど。

俺も障害者の作る食品は遠慮するなあ。
100円ショップに置いてありそうな食品以外のものなら
作っても買う人多い気がする。
797おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:49 ID:Ud0SVj8K
汚い内情なんて障害者の店に限らずどこでもある話でしょうな。
場末のスーパーなんかじゃ
肉は毎朝日付張り替えるし、作業場はネズミ走り回ってるし。
ファミレスだってそんなもんでしょ。
健常者だろうがなんだろうが、バカ店員のいる店だって沢山ある。
798おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:55 ID:cTyKADZz
とあるチェーンのステーキ店では
翌日分のステーキソースをさますために蓋をせずに厨房に放置し
翌朝、中にごろごろゴキタンが入っててそれをすくいだし
念のため加熱処理して使う。と聞きました。
さすがに改善されたらしいですが・・・。
 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
799おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 10:21 ID:qwr8fv7u
友人の家に泊まりに行ったときのこと。
二人で飲んで、私は酔いが回って先に寝てしまったのだけど
その間に寝顔を私の携帯のカメラで撮られていた。
もともと私が写真嫌いだというのを彼女は知っているし、
何よりも腹が立ったのは勝手に人の携帯をいじったこと。
彼女とは機種も違うのに、何で写し方を知っていたんだろう。
(彼女の携帯にカメラはついていない)
私が寝ている間にいろいろ携帯を触られたかと思うと、気分が悪くて仕方がない。
彼女としては酔った上の、ほんのいたずら心かもしれない。
でもどうしても他人の携帯を勝手に扱うその神経が分からない。
800おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 10:33 ID:clQLIjWS
>792
聴覚障害者は、言葉によるコミュニケーションが苦手な人が多いです。
私の知り合いも、エキセントリックで被害妄想っぽい人が多かった。
801おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 11:47 ID:JHj1ESt5
>>792>>800
私の中学の時、難聴の子と部活が同じだった。
確かにヒステリックで問題起こしがちの子だったけど
言葉が聞き取りづらいのと声が大きいのを除けば普通の子だった。

口の動きで、相手の言ってることがわかるから
どうせ聞こえてないからと、悪口を本人の前で言いまくってた子が
ボコボコに殴られた。←小学校の頃の話ね。
それ以来、みんなその子に知られたくない話をするときは手で口を隠すんだと。
(好きな男の子の話とかテストの点数とか、他愛のない話とかも含む)
そのうち、何の話するときも手で口を隠してしゃべるというイジメに発展。

そんな状況下で育ったらヒステリーにも被害妄想にもなるだろうよ・・と
思った。
802おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 11:55 ID:9ffDrydC
漏れ無灯火。
っていうかライトらしきものはついてるのに。どうやって点けていいのか
わからんのじゃよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
足でガッタンとスイッチ踏むんじゃないんかー。押せないぞー。

つーことで夜は乗らないか、押して歩いてる。
その(自転車の)神経がわからん!!
803自転車:02/12/06 12:16 ID:W0s5jpn1
乗り手の神経がわからん。
私は夜も走りたいんじゃ〜〜〜〜
804_:02/12/06 12:17 ID:mGsTnfus
>802
釣り?
805おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:21 ID:JhPlYDN5
説明書を読まないお前の神経がわからん
806おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:27 ID:9ffDrydC
>自転車
すまん。

>>805
安く買ったんで説明書なし。
スイッチらしきものがあるだけに押しても引いても点かないのがくやしいYO
807おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:34 ID:h9czQnUY
そりゃ壊れてんじゃネーノ
808おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:37 ID:cTyKADZz
>>802
自転車屋に逝く!
809おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:38 ID:+kI1K1m2
チャリくらいちゃんとしたヤツ買えよ乞食。
810おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:42 ID:TFgnPB9i
後からでも付けられるでしょ電池式のライトとか。
811おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:46 ID:H2H/euqc
>>809 それは言い過ぎ
812おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:55 ID:KVpExawm
脳内自転車・・・・・・・? ガクガクガクガクブルブルブルブル
813おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:19 ID:9ffDrydC
>>809
安物だが、1万の自転車で乞食といわれるのはいただけない。

>>810
ナイスアイディア!
乗り物にうとかったんでサンクス。それやってみよう。

…というわけで、関係ない話題でスレ消費しちまった自分の神経がわからん!
814おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:48 ID:BajPPTKV
歩行者との側方間隔はどのていど空ければ良いのか。
徐行とはどのくらいの速度か。

忘れちゃったよ。おしえてください。
815おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:49 ID:tQ0raQou
>>814
1m以上あけてください。あけられない場合は徐行。
徐行=すぐ止まれる速度なので、何km/hという明確な定義はありませんが
おおむね10km/h〜20km/h程度の速度をさすようです。
816おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:56 ID:U2UCcyxU
徐行は10Km以下だよ。
817おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 14:58 ID:TfGgjssG
>799
こういうの見るたび
いつも思うんだけど、どうして携帯にロックかけないの?
818おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:07 ID:yYa+oGmh
ありがちだけど。
仕事で独立しようと思い、同僚に打ち明けた
すると「無理無理〜絶対貧乏になって泣き見るだけだって」

そう言ってた癖に、こっちがわりと普通に生活できているのを見た途端
「やっぱ時代は独立だよね〜私も会社辞めるし、なんか紹介してよ」
と言う。
自分で探せ。
819おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:18 ID:MopsXHrx
>>816
徐行に定義ないでしょ。
820おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 15:35 ID:ahuaUGSc
>819
>816が正しいよ。教本に載ってた。
821おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 16:33 ID:T9UdSCj2
他の板で「自転車に子供2人を乗せた母親が、スーパーの駐車場から
飛び出してきて旦那が轢きそうになった。旦那が怒ってその母親を怒鳴りつけた」と
書いたら「そういうところでは最徐行するのが当たり前、あなたの旦那も悪い」
というレスが返ってきたことがあった。

車を運転する方ももちろん、そういう飛び出しには注意しなくてはいけないけど
ルール無用の自転車を守るために、そういう所でいちいち最徐行(5km以下ってことか?)
してたらあっちこっちの道路が渋滞だっつーの。
822おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 16:46 ID:ryKLpqJ5
>821
怒鳴りつけなくても・・・
おばちゃんは周りを何にも見てないから飛び出すのは仕方ない。

823おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 16:48 ID:so8CVf+D
>816
>819
どっちも正しい
徐行の定義は「すぐ止まれる速度」
物理的に行ったらあり得ない(慣性の法則があるから)けど
車の場合は概ね10km/h以下が徐行と見なされる
824おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 16:48 ID:wO9UT58c
要するに、交通ルールを守らず飛び出す人は
絶対にいなくならないので、徐行しましょうということで。
飛び出し人のせいで加害者にならされたら
一生傷が残るからなあ。
825821:02/12/06 17:03 ID:T9UdSCj2
>>822
旦那曰く「子供を乗せてる」のに飛び出したことが怒りの原因だったの。
ぶつかったら子供まで怪我しちゃうのは目に見えてるじゃない?
だから、それが気にいらなかったみたい。
826おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 17:05 ID:LVSjyBz/
おばちゃんは怒鳴りつけられても何も変わらない・・・
827おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 18:16 ID:RwS47c4+
何かどこの地域でもおばちゃんって同じなんだNE・・・。
828おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 18:37 ID:3iUdnF2D
昔、何かで読んだネタだけど。

古文の授業中、友人のAが隠れて漫画を読んでいるのを先生にバレた。
「まじめに授業受けないなら、つまみ出すぞ!」と怒鳴りつけられたAは思わず、
「じゃ、ビールもお願いします」
829おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 18:37 ID:3iUdnF2D
あちゃ、誤爆です。
830おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 18:41 ID:D+78ONax
>>813
>…というわけで、関係ない話題でスレ消費しちまった自分の神経がわからん!

って、テメエの神経くらい把握しとけよ。ガキじゃあるめーしよ。
831おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 19:35 ID:BVXFJXoT
うちの叔母は社交的でたくさん友達がいる。
毎回パーティしたりとめてあげたりしているらしいが、そのたびに
実家に「布団かせ」とくる神経がわからん。
たまに、だったらわからないでもないが、年に何十回も違う人がくる。
置き場所がないから、が買わない理由らしいが。
たまたま私が旦那の出張で事前連絡もなしに実家にいったら布団ないから泊めて
あげらんないと言われたことがあったなー。ちょっと悲しい帰り道でした。
だから連絡して「布団ある?」と聞いてからいくようにしてます
832おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 19:58 ID:bGbyvGpa
>830
なんで?かわいいじゃん。更正して。
833おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 20:00 ID:pxODcxWZ
>>828
面白いじゃないか。
834おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:19 ID:nlZ0rlCX
彼の上司で層化の人がいて、彼に時々層化新聞をとるように強要する。
彼も断ればいいのだが、直属の上司なので断りにくいんだそうだ。

部下が断れないのを知ってて、そんな個人的なことを押し付けるオヤジの神経が分からん。

新聞は毎日読まれることもなく、古新聞置き場に直行している。
ウザイので金払うから配達しないで欲しい。
835おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:23 ID:8jMUeK9E
>>834
労働組合とかに言えないのかな?
立場を利用して思想をおしつけ、金銭的負担まで強いるなら
その上司に会社からなんらかのアクションがあってしかるべき。
836おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:23 ID:LVSjyBz/
>834
俺も3ヶ月間層化新聞をとったが
きっかけはしがらみからだったよ、
層化ってそういうものみたいだよ。
837おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:24 ID:tj72Zbj+
>>831
布団圧縮袋
838おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:54 ID:7ymYZBPV
自分の子のクリスマスプレゼントを買いにおもちゃ屋へ行き
まずはゲット。友達の子が欲しがってたのがあったので
買っていってあげようかと、その子の自宅へ電話したら留守。仕方が無く
買わずに帰った。帰り道スーパーでばったり会ったので、
”○○ザラスから電話したのよ〜”って言ったら、そうかと思ってたって。

でも□□さん 携帯持ってないから連絡取れないジャン ってなんだか
逆切れされた。 あたしが悪い?でも自宅に電話入れて あんたも留守
だったじゃん。なんであんたの為に 私が携帯もたなきゃだめなんじゃ!
839おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:58 ID:pxODcxWZ
>>838
”○○ザラスから電話したのよ〜”ってわざわざ言う目的は何?
だっていなかたんだもんしょうがないじゃん。いなかったあたしが
悪いって言うわけ?なんであんたの為にずっと家にいなきゃならないの!
 
などと思ってしまったのでは。
840おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 22:05 ID:7ymYZBPV
>>839

レスありがとう。プレゼント早めに手に入れよう!と言ってた
頃だったのよ。携帯を持ってないアンタが非常識!!みたいな
口ぶりで言われたのでプンプンだったんだ。持つ必要がないので
持たないんだけど、いまどき持ってないと不都合??おしえて。
841おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 22:06 ID:FMFxK91r
>838な書き込みの意味がイマイチわからないが、おもちゃ屋からその人の携帯に電話すればよかったんじゃないのかな、と思った
842おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 22:10 ID:w7E7C/kn
838の友達も携帯を持っておらんのじゃろ。
つまり自分も持ってないものを人に持たせようというその神経が(ry
843おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 22:19 ID:m1Q5DL0E
「○イザラスから電話したのよ」の言い方によるよ。
せっかく電話したのに…と責める様なニュアンスがあれば
「そんな事いわれても、あなた携帯持ってないから連絡とれないよ」
でつじつまが合う。
電話したのに残念だった…とただの雑談風ならば
相手が勘違いしたのか、たまたま機嫌がわるかっただけでしょう。
844おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:05 ID:H3wky3/L
ちょーむかついた。
なんで、来たばかりの俺にいうんだよ。
ちょっと、と呼び止められた時点で店長呼んだよ。
845おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:11 ID:I4aDYkpv
>844
とりあえずおちけつ
846おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:16 ID:H3wky3/L
だって、「おはようございまーす。」って入ったとたん
客が「まだこねえんだけど、どういうつもりだよ。」って
いってきたからさ。
なんで静かにものごといえないんだろうね、飢えるわけでもないのに。
食べ物がかかってると、人間ってこうも醜くなるのかな。
俺は、説明するのがバカらしいので即、厨房に帰ったけどね。
847おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:18 ID:ffaQ8InG
>846
とりあえずもっとおちけつ
848おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:19 ID:pL5/0QtR
>>846
おつちけって言ってるダロ
状況が全然伝わってないよ
849おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:21 ID:JY2sGtCP
>>801
まあ、障害者には並々ならぬ苦労な人生を歩んでおられることでしょう。
でもそのためにお客に笑顔が向けられないなら、それは最初から客商売なんか
しちゃいけないって事だ。
850おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:22 ID:2KOaSXnd
ヴァカは放置。
851おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:26 ID:H3wky3/L
すまん。あまりのことだったので。
以下に書いてみます。
午後1時にバイトで、寿司屋に入った。5分まえだから
正確にいえば12時55分。金曜日ということもあって、込んでた。
しかも、バイト足りなくててんやわんやしてたから
かなりの修羅場なように感じた。そこに足を踏み入れた俺。
まずはホールにあいさつ。のれんをくぐって、ワイワイしているホールへ。
「おは、」といわないうちに、若い兄ちゃんが
「さっきからカッパ巻こないんだけど、どういうつもりだよ。
何分待たせてんだ、バカヤロウ」と、連れがいるもんだから
強い、強い。虚勢張っていつものドキュンのパターンだったから
即店長呼んだわけ。それだけです。

あんまりいい話でなくてスマソ。
852おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:28 ID:H3wky3/L
その兄ちゃんが、かっぱ巻ごときに怒鳴りつけたのが
全くもって意味不明だと思ったのです。わからないね、その気持ちが。
853おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:30 ID:ohDTwIEC
>852
店長はどう対処したのですか?
854おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:30 ID:Ecq3vWg5
まぁ客にしてみりゃ、あんたのシフトの事など関係ないがね。
855おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:31 ID:+XvNKwDz
回転寿司屋は吉牛より殺伐としているものなのか・・・・・・・
856おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:35 ID:H3wky3/L
シフトというより、まあ入ってすぐだったのが。

でも、客側からしたらそんなのは関係ないわけです。
しかし、バカヤロってのはいくら客でもそれはちょっとねえ。
店長は、慣れているものですぐに帰ってきました。
ようは、かっぱ巻もっていけば収まりますしね、あの手の客は。
857おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:36 ID:fyNJ+2RF
かっぱ巻きごときで長々またされるなんて・・って事でお客は怒ったんでしょう?
851さんにとって意味不明ならばバイトやめた方が良いのでは?

働く事に向いてない気がする。
858おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:36 ID:JHj1ESt5
客商売なら、そのくらいのこと当たり前だと思うよ。
ムカツク気持ちはわかるけど、おちけつ。
859おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:38 ID:Ecq3vWg5
ドキュソ相手にいちいち腹立ててもしょうがないぞ。
それぐらいの余裕を持って働け。
860おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:41 ID:rzYmSKfE
てか俺様キングだな、>>851
861おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:44 ID:L/zDgYrn
>>851
>856に同意。
従業員として一歩店に足を踏み入れたからには仕方がない。
客に一々「コイツは今来たばかり」とか判断させてどーする。
ま、その客がDQN風味だったってのは同意だけどな。
働いてりゃもっと大変なことは沢山有るぞ。
疲れただろうから忘れて早く寝ろ。
862851:02/12/06 23:48 ID:H3wky3/L
みなさん、レスありがとうございます。
なんか次第に怒りがさめてきました。
と同時に、なんであのとき自分の口で説明、謝罪できなかったのか
と思いました。これから社会に出れば、こんなことは
日常茶飯事ですよね。腹立ててる自分はまだ青いと思います。

アドバイス、ありがとうございました。
863某新聞より。:02/12/06 23:48 ID:Ds6rWTKa
帰国子女の中学生の娘が英語が喋れる事が自慢のお母さん。
しかし、その子は日本語が不自由。哲学を鉄学と書いてしまうほど。
進学の面談で教師に国語がだめだと言われたそのお母さん、
「英語が喋れるからいいでしょ。」と内心思ったそうな。
今でもその気持ちは変わってないと・・・

お母さん、日本で暮らして日本で仕事する以上、
たとえ外資に勤務しても日本語が不自由だとつかえないんですよ。
そこんとこ間違えないように。
864おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:48 ID:+WKY6hAS
>>860
自分で言うなw
865おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:01 ID:uvVDdnXy
>842
あたしの むかついたのは〜
○○にいく?とか聞いて、わからないといいやったから
もし向こうでもってたら連絡とれるから
携帯もってる?ときいたら
「アタシ携帯もたない人なのぉ〜」といわれたとき。
866おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:01 ID:on08JfR6
>851
ちく裏のDQN客スレに書けば、もっと叩いて貰えたのに。
867おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:01 ID:edu0oc0P
>>863
「内心思った」ではなく「即座に言い返した」だ。
日経夕刊だったかな
868おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:03 ID:D4Ar6X8u
>865
いっぱい釣れるといいね。
869おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:04 ID:6WtJKv45
>>863
お母さんって、誰のお母さんなんだろう。
自分のならば→母、母親
誰かのならば→お母様、母親、奥さん、奥様、等
じゃないのか。
日本語が不自由なのはバイリンガルだけとは限らんな。
870865:02/12/07 00:06 ID:uvVDdnXy
しかもすんごいブスで貧乏なのよ

そのとき目ざとくうちの夫婦をみつけてきて
「送ってよ〜〜えへえへ」というのにもむかついた。

掃除当番に「アタシ掃除しない人なの〜」と
いわれるくらいむかついたぞおい。
871おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:06 ID:edu0oc0P
>>869
お前が日本語勉強した方が(rya
872おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:07 ID:xbj573iB
掃除当番・・・・・・

懐 か し い 響 き !
873おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:07 ID:BkBSi1cL
釣られようかと思うのですが、「あなたの日本語変」てな感じのつっこみで十分かな
874おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:10 ID:+s7IdEOa
>>872
男性?
875おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:11 ID:Z3K3W9dF
>>869
え〜と。このように読解力がない人間が育ちますので、
まずは英語より国語に力を入れて勉強させましょう。
ね、お母さん。
876おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:17 ID:6WtJKv45
大漁。
877おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:23 ID:yIOWQByg
>>876ちゃんのお母さんへ

お子さんは勝利宣言が少々早すぎるように思われます。
もうすこし落ち着いた処理ができますようご家庭でご指導ください。
878おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:24 ID:xbj573iB
>>874
てっきりリア厨だと思いこんでたので、学校の掃除当番の話かと。
夫婦って書いてあったのに今気付いた。
879おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:26 ID:KipOtFnq
>>878
意味がよく分かりませーん
880おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:26 ID:6WtJKv45
思うつぼ。
881おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:41 ID:9obyYIdu
専門のクラスメート。
先生が喋ってる時にその内容について「でも私はこう思うのよね〜」
という事を授業中に延々と語りだす。
本人は近くの席の子に言ってるつもりみたいだけど、
授業中で静かなんで会話が丸聞こえ。先生も迷惑そうだし。
せめて休み時間とかにやって欲しい。
あなたの語りを聞くために学校通ってるわけじゃないんだから。
882おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:49 ID:Q86MQ5Be
>>842
(ry

これは何でつか?
883おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:51 ID:wROwFlx4
>>882
(略 の (ry
884しおり:02/12/07 00:54 ID:XQnlzxtW
601まで読んだ
885おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:56 ID:Q86MQ5Be
>>883
どうもでつ
余所で聞いた時は、アメリカの絵文字は横から読むんだよ→ : )
みたいに言われて
どこがどう顔なのか今の今まで悩んでおりました
886おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:57 ID:+s7IdEOa
:-)
:-p) ←こいつがむかつく。
887おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:03 ID:TzFRvdFX
混んでるデパートとか駅、雑踏でベビーカーを押してるやつの神経が分からん
最近やたら多く感じる
88865537 ◆65537Uerf. :02/12/07 01:05 ID:Dp/xNWZQ
>>885
ゴメン。その嘘教えたの俺かも :-P
889おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:06 ID:xDW597rD
http://tsuneko.chu.jp/
このページの作者の神経がわからん。
基本的に雑記なんだろうけど…
890842:02/12/07 01:08 ID:5kAeEdQW
>>883
説明ありがと。

>>882=885
ついでにスレ違いだけど(ry風書き方の発祥(?)スレもどぞ。
http://yasai.2ch.net/win/kako/976/976608216.html

>>886
:-(
891おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:43 ID:7abSK7sp
今テレビで100レスくらい前に話題になってた?障害者の食い物屋
みたいな特集やってっけど、まあ、食いたいか否かは個人の判断
だとは思うのでどうでもいいんだが、聞き取れない言葉でもないの
に全部字幕が入っているのはどうかと。
ちょっと訛っている地域の人の話にも全部字幕が入っているときが
あって、なんか微妙な気分になる。
ハリウッド俳優だかのCMで、最初はアメリカ人がたどたどしいけど、
ちゃんと聞き取れる日本語でしゃべっているのを放送していたのに、
イキナリ吹き替えになってることがあったのもどうかと。

聞き取れるかってのは、人によって違うとは思うけど、なんかなあ。

あ、今テレビに出てた人の話し方、一部聞き取れないや。
そういうことか。ウツ…

でもCMの方はたったの一言だったよ〜。
892おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 01:59 ID:RFXbDpWv
方言やカツゼツ悪い香具師の時に字幕出ないと判んないだろ?
それよりバラエティの芸人がボケたり突っ込んだりしたときに字幕出る方がうざい。
893おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 02:01 ID:zsR5pNEw

最近のTVの字幕(?)は年寄り対策のようだ。
894おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 04:27 ID:jzy9Hi3R
字幕でるのは100歩譲ってガマンするとしても、なんでルビまでいれるかね。
895おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 04:35 ID:v04GqihI
TVの字幕、もともとの目的は違うけど、
聴覚障害の人が便利だって言ってました。
うーんなるほど、と言えなくもない…。
896おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 05:01 ID:f1N/sKVN
テレビの字幕って、早送りして見ているときには正直助かる
897おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 09:24 ID:6Id6D6LF
障害者の話題は見てるほうも障害者だったりするかもしれないから
気を使ってるとか。
898おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 11:35 ID:MSme8Chq
バラエティの字幕は必須だ。
あんなもん、真剣に見てるわけじゃないからな。
笑い声が聞こえてから慌ててTVを見るので、字幕がないと何がおかしいのか分からん。
899おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:47 ID:H6UIi9Fw
>>889
全部読むのは拷問だね。
900おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:52 ID:C0zww6Lt
http://adfarm.mediaplex.com/ad/ck/2667-10521-5384-0
こーゆー宣伝文句とかもそうだけど夫とかを馬鹿にする世の中の神経がわからん。
夫のチョイスには失敗したけれどってこれが「妻のチョイスには失敗したけど」
って宣伝文句だったら女から抗議がくるのだろうか。
901おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:35 ID:oTMyP6S4
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021207k0000m040143000c.html

この記事の最後に出てくる52歳のオヤジの発言。
自分の事しか考えられないのかよ!!
902おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:48 ID:ZdFSDtFd
>901
まあJRの対応、というか態度も杓子定規に過ぎるが、
駅の手前でドアを開けたとしたら、降りる時に足を挫くやつとか出て、
「ドアが開かなければ降りなかった!」とか言い出すだろうなあ。
903おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:57 ID:GCU/o79S
>>901-902
え?
尼崎の手前の新快速の通過駅で止まったときに
ドアを開けてくれといったら断られたって話じゃないの?
線路の上で開けろって言ったわけじゃないっしょ?
904おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:00 ID:MSme8Chq
>901の神経が分からん。

自分以外の人(JR社員は除く)のことも考えてるからあの発言だろ。
どちらかというと、女性会社員(24)の方が自分の事しか考えてないのでは?
905おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:05 ID:9P30qJce
>901
死んだ人は気の毒だけど、駅に着いてるなら
ドア開けてくれと頼むと思う。
906おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:05 ID:GCU/o79S
怒って大暴れしてガラス割ったとか
トイレの列に割り込んだとかなら
自分のことしか考えてないのかよ!とは思うが、
電車に閉じ込められて予定に何時間も遅れちゃったじゃんかよ!
って言っただけで自己中扱いなのか?
907おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:09 ID:aW3f+KUp
>>904
別にいけないことではない気もするけど
908おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:09 ID:oTMyP6S4
>>904
女性会社員はオペラのチケット代がかかっているからね。
オペラって高いよ。だから女性会社員はまだ分かる。

オヤジの神経は分からんねえ。
事故発生時間を考えろよ。ラッシュ時だぞ。
ホームにわんさか客が上がってくるのを
まず整理しないとな。
ホームに上がってくる客がいるわ、電車から
降りる客がいるわ・・・それのほうが危険だろ?
909おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:11 ID:spS24uWX
うちの会社の40手前のDQN女がこの度やっと寿退社
嬉しいのはわかるが、新しい名字を他の社員に呼ばせようとアピールし過ぎ!!
しかも、今年いっぱいで辞めるのに、新しい名札、印鑑、そして名刺まで・・・
入籍したから当り前かもしれないが
すぐ辞めるんだからそこまでしなくても・・・わからん。

910おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:11 ID:keEJkMq8
>>900
その宣伝文句見られないからはずしてるかもしれないけど、
過去「妻」というものもかなり人間扱いされなかった時期が多いことを
忘れているんじゃないですか。
悪妻をネタにした宣伝や漫画なんかも未だに多いですよ。
911おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:13 ID:GCU/o79S
>>908
それならそうとJR側がそう説明すべきなのであって、
無線が混乱しててーという説明しかできないJRの不手際が悪い。
それにその駅が混んでたかどうかもわからんではないか。
新快速通過駅で空いていたのかもしれんしさ。
もしごったがえしてたのなら悪ぃな。調べようがないんでね。
912おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:13 ID:8xenx/Nl
駅に停まっていて、ホームがそこにあるのに、2時間もラッシュ状態の
電車の中におとなしく乗っていられる人の方が絶対に少ないと思うけど?
混雑はすると思うけど、それを何とかするのが駅員の仕事ではないのかな?
913おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:16 ID:lbI7/pV3
多大な迷惑をかける事が分かっていながら、電車に飛び込む奴の神経が一番分からん。
914おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:18 ID:s6QaeG5O
>>901 電車が2時間動かないことのほうが疑問。
自分が乗ってる電車が人身事故おこしたときは、
30分くらいで運転再開したなあ。
915おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:20 ID:9FJfDV2H
916おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:21 ID:153Q8no9
ちょっと前、電車事故後の対処のせいで
もめたから、神経質になってたんじゃないの?
先日のその事故の時は、復帰がはやかったせいで
何か問題があって、たたかれてた。詳細は忘れた。
917おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:21 ID:Kd0OySRG
以前、JRと私鉄が併存している駅の周辺で事故があってダイヤが乱れたとき、
私鉄のほうは的確でわかりやすいアナウンスをしていたのに対し、
JRはアナウンスに専門用語が入りまくってて、意味がわからなかった。
接客姿勢の問題だと思うんだな、こういう場合は。

918おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:29 ID:p9z4aPyU
JRの神経は、本当にわからん。
以前大阪に住んでいたときは阪急を使っていたから、
電車関係で不愉快になることはほとんどなかった。
今、東京で中央線沿線に住んでいる。
毎日の通勤で一回は、JRいい加減にしろ、と思うことがある。
919おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:34 ID:Qp3dol70
>先日のその事故の時は、復帰がはやかったせいで
>何か問題があって、たたかれてた。詳細は忘れた。

復旧することをレスキューに連絡せず救助作業中のレスキューが死亡したこと?

こんな事件をその程度の認識しかできない人がいることがショックだよ。
920おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:39 ID:jZUO2Cy5
山手線の渋谷で22時頃のアナウンスの仕方が気に障る
やけにハイテンションなの
921おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:41 ID:aW3f+KUp
>>919
>>916が鉄道関係者じゃない限りなんら問題無いのでは?
922おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:41 ID:153Q8no9
恐い人がいる!ひぃぃっ!!
923おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:42 ID:6Ph66uVQ
.     l ::::|l .i   ::::::::::;;;',;::;゙、:;;',、:::::;;;;;l ,,、-、'""、;;:;::::;;;',. ヾ;;゙、 ,r<_,.,、、z゙'、、゙;、ヾ;゙、;;;;;;l;;;!;;::::::::::::
      ',::::l ! :.l. . .:::::::::::;;;;',;:;;,゙、;;',゙、::;、rl'"  ,,.゙、',..,゙'、;;;;;;;;゙、   ヾ;、 ,,,;;シ''!"~~゙゙';,ヾx、.゙、;;;!;;l;;;:;::::::::::
       ',:::l ',:;;',.:゙、;;;::::::::;;;;;',;;;;, ヾ;r'、::;;;;!.r'',,、zェュ、. ヾ、;;;;゙、    ヽ''"  l,  ,,、:':'、 ヾ:;、;!;l;;;';;::::::::::
.      ゙、:!. ',:;',、::゙、;;;;:::::;;;;',゙、;;/ヽ.ヾ;;;'ill!'''"゙i ~`   ゙ヾ、゙、.        lr''゙!::li!::;i,  ヾj//;;;;::::::  
       ヾ ゙、:',゙、:゙'、;;;;::::;;;゙、ヾ;、 ヽ;lrヾ、  .,i,       ``       l;;::ゞン;::;j   ツ;/;;;;;;::::;;
        ゙、 ゙、.!:ヽ、ヾ;;;;;;;;;゙;、 ヽ、;ll!. l  ,r';::l,              l;;;. .::: ,;;j  ',;イ:;;;;;;;;::;;;;
           ,'ヽ、;:::l';,、゙、r、;;゙;、. ill!.  ';;:'゙'i,,j;::l,           、,. ゞ--一゙- ,//:;;;;;;;;;;;;;;;
             i ::::;:::!;;;;;;;l゙'',、.゙、ヽll!.  'i;:: ゙''゙:. l、                   ,/'/;;;;;;;;;;;;;;/;;
             ! :::: :::l;;;;;;;;;! l  .゙、. ヾ、.  ゙、;;;;:、‐'''''"                 / /;;;;;;;;;;;;;シツ'
.            |.:::;:: :::l;;;;;;;;;l  、〈゙、   、 '´           ,          ´ ,.';;;;;;、-'" ´
.           l::::; ::i:::l;;;;;;;;;ヽ, ヽ、゙、               ;l           /''" /   藍より青し 公式ホームページ    
            l::::;;:::',::',;;;;;;;;;゙、゙ヽ、. ゙、.             ゙'               ,イ    http://www.aiyoriaoshi.com/index2.html  
          ',:::;;;:::',::',;;;;;;;;;;r'"~゙''ー'、           -‐ '''''"          ,.';;;!     2話 - 夕餉 - 画像
           ゙、:;;;;::;',:゙、'''"      ヽ、            、:::'         /!;;;i!l    http://wqio6xt.hp.infoseek.co.jp/aiao/idx022.html  
924おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:02 ID:S9FO2Ibk
Paqt1立てた1ですが
俺の意に反してきたので、終了願います
925おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:10 ID:f1N/sKVN
自治厨は帰るように
926おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:46 ID:XehfyLbx
>>913
禿同。電車に飛び込んで安易に死のうとする奴の神経の方がわからん。
死ぬなら誰にも迷惑かけない所で死ねよ。
JR職員も電車に乗っていた乗客も飛び込みした奴の被害者だ。
927おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:53 ID:a+BCJtab
>926
電車に飛び込む人って突発的な自殺だと思ってた。
自殺しようと思って線路付近にわざわざ出向いてるのか?
928おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:01 ID:153Q8no9
自殺するような人に、普段の感覚があるとでも?
他人を想えない、自分の欲だけの人間もどきの要求が通るのなら、
俺は>>926みたいな糞が2度とこの板に現れないことを要求する。
929おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:02 ID:yIOWQByg
しかし昨日のは凄かったね。事故の煽り喰って阪急までダイヤ乱れてたよ。代替輸送でえらい込んでたし。
しかしこう人身事故多くなってくると年の瀬を感じるよ。
sage
930おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:04 ID:XehfyLbx
>>928
>自分の欲だけの人間もどきの要求が通るのなら、
>俺は>>926みたいな糞が2度とこの板に現れないことを要求する。
こういう訳のわからん自己陶酔したレスを書く
お前の神経がわからん。
931おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:06 ID:f1N/sKVN
要するに、
「自殺する人は普通の感覚がなくなってしまう状態に追い込まれているから
結果的に迷惑をかけるような行動に出ることがある」
というだけな話で。
932おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:09 ID:jSM5Pz4V
取り敢えず、ID:XehfyLbxの神経がわからん。
933おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:13 ID:5vTw0wYk
>>927
そういう人も居る。
934おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:14 ID:XehfyLbx
みんな余程田舎に住んでるんだな。
中央線なんか毎日のように飛び込みがあるし、そんなのに
いちいち構ってられないって。
大体電車に飛び込むやつは残された家族がどれだけの損害賠償を
負うのか考えたことあるのかね。
安易に死ぬ奴に同情なんて出来ないね。
935おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:17 ID:Ta2Y5srm
病気でも薬の副作用にしても鬱の果ての自殺ともなると
家族でも恋人でも止めようがないしな。
見知らぬ他人の病気にいちいち同情してたら生きていけんが
自殺したヤシがみんな安易な気持ちで死んだとも思わんよ。そんだけ。
936おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:19 ID:153Q8no9
ごめん、>>926て本物の気の毒な子だったのか。
今度からはなるべく優しくする。
937おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:21 ID:aW3f+KUp
>>926の言ってることはそんなに変じゃない気がするけど。
自殺した人も可哀想だけど、巻き添えはごめん。
一度体験すると分かるよ。
938おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:22 ID:XehfyLbx
>>636
ごめん、お前って学生だったんだな。
世の中のことなんかわからずに理想論だけ振り回したい年頃
なんだな。すまんかった。もう相手にしないよ。
>>935
みたいに落ち着いていなせるようになってから戻って来い。
煽り屋ちゃん。
939おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:30 ID:yIOWQByg
>>934
>大体電車に飛び込むやつは残された家族がどれだけの損害賠償を
>負うのか考えたことあるのかね。

鉄道関係の知人に聞いた話、事が事である上に一般人には到底払えるような金額ではないので、
事実上、電鉄会社丸抱えになっちゃうみたいよ。
形の上では遺族に損害賠償請求するようだけど。

それから、同情できるかできないかはともかく、
「安易に死ぬ奴」なんてそれこそ安易に言ってしまうのはどうだろう。
940おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:39 ID:wROwFlx4
以降、賠償金の話では盛り上がらないようにね
941おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:41 ID:a+BCJtab
まぁ、たしかに自殺者には同情は出来ない。
942おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:43 ID:I0RiC+N2
自殺=安易という理念しかないやつは何いってもダメ。
943おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:44 ID:UZE/1gNA
自殺する人の自殺の原因を知らないし取り除けもしないのに
安易とか言うヤシの神経がわからん。

私は病気で死に掛けたことがあって、今は生きてることが大切だけど、
他人が氏にたいと思うことを咎めようとは思わんし。
944943:02/12/07 16:45 ID:UZE/1gNA
ああ、リロードしなかったら同じ内容のレスがたくさん…スマソ(´д`;)
945おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:46 ID:a+BCJtab
咎めようよ!
946913:02/12/07 16:59 ID:lbI7/pV3
(´・ω・`)ショボーン
947おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:06 ID:HbFO1PlD
自殺は迷惑だよ。巻き添えを食らう人も、家族も。
家で自殺したら発見した家族は一生のトラウマになるし、
「家族の自殺」に呆然とするヒマもなく警察に事情聴衆されたり、指紋取られたりする。
(他殺ではないか、調べられるため)
家族の自殺を止められなかったといって鬱になる人もいるし、
心無い人に『自殺するまで追い詰められた家族のサインに気づかなかったの?』と言われ
更に鬱になる人もいる。

あと無関係だけど巻き添え食らう場合は、大なり小なり迷惑に違いない。
一番迷惑なのは、ビルの上から飛び下りて偶然真下を歩いていた通行人にぶちあたり、
飛び下りた人は通行人がクッションになって死ななかったものの
ぶち当られた通行人が死んでしまうってパターン。
家族もなく家でひっそりと自殺しても、賃貸の人は不動産屋に迷惑がかかる。
結論として、やっぱり自殺は迷惑。
948おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:14 ID:LDe8ZloS
すまん、だれか938の言いたいことを通訳してくれんか。
レス番はあれで合ってるの?
間違ってるとしたら正しいレス番はどれ?
949おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:18 ID:5vTw0wYk
>947
激しく同意。
950おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:23 ID:0Tw23qt7
>>947
しかし・・・・・

自殺というものは、「迷惑だからヤメロ」と言われたからといって
やめられる性質のものではないだろ。
951913:02/12/07 17:26 ID:lbI7/pV3
話の流れさえ理解できない948の神経が…。
952おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:31 ID:gPGCxCyj
>950
スレたてよろしく。
953948:02/12/07 17:31 ID:LDe8ZloS
>>951
自分で解読したよ。いきなり636なんて番号出てくるから混乱したわ。
煽り合いのレスなんぞつまらんからざっと眺めて飛ばし読みするだけなんでね。
それよりもおまえが913を主張し続ける意味はあるのか?
無意味なコテハンうざいよ。
954おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:44 ID:MSme8Chq
それで人の命が救うためなら、二時間の缶詰も我慢しようという気にはなる。
自ら命を絶ったやつのためには、十分でも我慢する気にならん。
955おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:52 ID:edu0oc0P
自殺ならひとしれずどっかで勝手にやれよと思う。
一生懸命生きてる連中に迷惑かけるな。


死とは敗北だ。
956おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:53 ID:EWcR+BH8
自殺を「迷惑だからすんな」っていうのと
「命を粗末にすんな」っていうのとでは全く問題が違うんだな。
迷惑なのには同意なんだな。
957おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:56 ID:9yUEXRr9
「死とは敗北だ」って…それじゃまるで
生きたくても生きられなかった人まで敗北者、って感じじゃないか?
958おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:05 ID:edu0oc0P
>>957
そういうことも含めて言ってる。冷たいかもしれないけどそういうものと思う。
959おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:06 ID:Ig7NQeXw
学校で、ブス二人が教室にいたんだけど、
その片方が、「○○、(もう片方のブスの名前)逝ってよし!」
と言っていたこと。前に2ちゃんねるの話してるの聞いたことあるから、
間違いない…。
何かこっちが恥ずかしくなった。。
960おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:07 ID:EWcR+BH8
美人だったら許せたのか?
961959:02/12/07 19:12 ID:Ig7NQeXw
そこまで考えてなかったなぁ。。
でも微妙
962おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:21 ID:iqKt2mq2
>954

 吐くほど同意。「人の命がかかってる」ならともかく、「勝手に死んだ」香具師
の為に第一志望の入社試験に間に合わなかった人間がここに一名。
963950:02/12/07 19:26 ID:Uh5NuoxA
964おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:30 ID:iAru0MTv
イトーヨーカドーとかダイエーのチラシのモデルやってる人
何が悲しくてそんなチラシモデルをやっているのか・・・
金が欲しいのですと顔に書いてあるようで正視できません
965おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:34 ID:KTxGaxu0
>>964
あなたの大好きな女性誌モデルも
お金は欲しいのですよ。
966おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:42 ID:YgpZTp6H
>>964
誰かがやらなきゃいけない仕事じゃん
967965:02/12/07 19:44 ID:KTxGaxu0
>>964
冷静に考えたら、職業差別ですね。
あなたは一体、どのような職業に就いているのでしょうね。
968おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:45 ID:edu0oc0P
964は自分自身が金が欲しくて仕方なくて、
でもそれが表出してしまうのが実は恥ずかしくて、
まあ何を見ても鏡を見るように自分が見えてしまう訳だ。
969おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:50 ID:W6iosMP6
>>964
単なる下積みの場合もあると思うよ。
970おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:50 ID:RjcGhy2I
↑プ
971おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 19:53 ID:lupdKFJh
>>964
単なる読み捨てのチラシをそんな目で見ているお前の神経がわかりやせん。
972おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 20:14 ID:M0Y/m/60
964の頭にはいつも金のことがあるのであろう…
973おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 20:49 ID:X18RpoK0
>>963=950の神経が・・・
974おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:16 ID:aW3f+KUp
たぶん>>964はそのチラシモデルにもなれなかったんだろ
975おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:23 ID:RQq8dTFz
976おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:24 ID:je/4Z6sW
祭り??
977おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:24 ID:P7rUeyMQ
>>1->>975
寒くなってきました、皆様御自愛ください。
978おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:26 ID:AkZxz6/f
>>976抜かされてかわいそう
979おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:26 ID:KXiWT0aZ
>>977
あなたもね
98065537 ◆65537Uerf. :02/12/07 21:27 ID:Uv4BhDFL
>>968
ああいう人はスーパーモデルと言って・・・

言わなきゃ良かった( ´Д⊂ヽ
981おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 21:30 ID:VcJAk9nb
>980
多分みんな言おうか如何しようか悩んでたと思うのでキニシナイ!!
982950じゃあないけど:02/12/07 21:55 ID:Cog9sWoN
983おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 22:14 ID:RwS3ZKOL
(´・ω・)ノ1000 
984おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 23:51 ID:d/e1oyTu
>>983
お前の神経がわからん
985おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 00:00 ID:+VwqjNdl
>>984
1000に手が届きそう、という意味に捉えたらわからなくもない
986おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 00:04 ID:KQogfNwz
と、いうことで

























1000
987おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 00:14 ID:OzIcMjHe
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
988おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 00:24 ID:VMEISOVw
じゃいうな
989おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 00:31 ID:4N3dguVM
ポイズンって言ってくれなきゃやだポイズン
http://mentai.2ch.net/musicj/kako/962/962790143.html
990おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 00:32 ID:4N3dguVM
あ、ポイズン♪あ、それポイズン♪あ、どしたポイズン♪あ、どんどこしょポイズン♪
991おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:07 ID:ciDM51aq
新スレはエスパーまみを熱唱するスレになっていた。
992おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:07 ID:ciDM51aq
テレポーテーション〜
993おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:16 ID:jyCm2Spc
俺は1000を獲る
994おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:18 ID:GIT4mjxF
>991
今あっち見てビックリした(ワラ
995おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:18 ID:jyCm2Spc
  
996おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:19 ID:jyCm2Spc
996
997おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:20 ID:2kVfbirc
Ahーみっかっくにっんー
998おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:21 ID:ciDM51aq
1000とりはsageてやろうな。
999おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 01:21 ID:VMEISOVw
100
1000おさかなくわえた20世紀梨さん:02/12/08 01:21 ID:8G/mPb5i
千鳥もらうよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。