スレを立てるまでに至らないささやかな疑問・質問36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
■関連リンク
【2chスレッドタイトル検索】 http://ruitomo.com/~gulab/
【発言検索(2ch内の板別単語検索)】 http://www.megabbs.com/kensaku/
【過去ログ全文検索システム】http://www1.odn.ne.jp/mimizun/

過去スレ、2ちゃん内検索、出なくなったボールペンの復活法などFAQは>>2-5あたりに。
【前スレ Part35】http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1035640228/

【必読】★このスレ使用にあたってのお願い★【必読】
・わからない言葉は辞書をひいて下さい。goo辞典 http://dictionary.goo.ne.jp/
・インターネットでの検索は、googleが便利です。 http://www.google.com
・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。

●体調や病気の事、パソコンの事、携帯電話の事、恋の悩み、賃貸住居の事、
 結婚式に関するあれこれ、テレビの話、……は、該当する板でどうぞ。
●ガス代、水道代、ゴミの出し方は、自治体・地区によって違いますので、
 役所やガス会社等に聞いて下さい。
●最近よくみかける「香具師」について。
 辞書的には
    やし 【〈香具師〉・野師・弥四】
    縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。
    露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。
  +「こうぐ-し」だと香具を作る人・売る人になるそうです。
 2ちゃん的には
    奴の意で用いられます。
     奴→やつ→ヤツ→ヤシ→香具師
2おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:02 ID:o4YStPiR
■出なくなったボールペンの復活法
1.昔の体温計みたいに輪ゴムとか、ひもとかを替え芯にまきつけて
  ぐるぐる、きゅるきゅるまわしてみる。
2 溶けない程度に、ボールペンの先っぽをライターの火で暖める。熱めのお湯でも。
3.軸の途中に詰め物(?)がない物なら、分解して軸だけ出して
  お尻の方から吹く。
4.ティッシュなど、表面がざらざらしたところに書いてみる。

■トイレが詰まって流れない
1.手を突っ込んで取り除く。
2.スーパーや金物屋さんなどでスッポンを買ってきてスッポンスッポンする。
http://www.inax.co.jp/cs/topic02/topi031.html
3おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:02 ID:o4YStPiR
4おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:02 ID:o4YStPiR
5おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:12 ID:nBzidQxS
>>1

    .∧∧ 乙
  ,.、,(゚Д゚ )      /i
 ;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
  `` U U

6おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:24 ID:PUIWKwMe
>1さんおつかれー
7おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:27 ID:bB8+QliB
早速ですが・・・
ひゃっくり(しゃっくり?)が止まりません。
誰か助けて下さい!
ひっく!
8おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:28 ID:remNVpxs
横隔膜のあたりを手で押すといいよ。
肋骨の下あたり?
ちょうど、胃がありそうな部分。
9おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:31 ID:PUIWKwMe
息を止める。か、水を飲むと(・∀・)イイ!って聞いたよ<しゃっくり
10おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:31 ID:3ykz3Y+L
>7
自分の場合はコップ一杯の水を息継ぎせずに飲む。苦しいけど黙々と。
今度>8の方法も試してみる。
11おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:33 ID:ybp1WAx3
>>1さん、乙カレー

>>7
冷たい水を一旦口にため、一気に飲み込むと効くよ。
127:02/11/10 23:34 ID:bB8+QliB
>8 >9
ありがとうございました。息を止めて横隔膜のあたりをぎゅうぎゅうしたら
止まりました!
酒飲んでたもんで、気分はカトちゃんでした。
13おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:36 ID:ya8ckXTR
>>7
前に2chで見かけた方法は、「後ろ向きに歩く」だった。

わたしはコップの普通飲むほうとは反対のほうに口をつけて、
(つまり手前じゃなくて向こう側の縁に口をつけて)飲んでる。
90%とまる。
147:02/11/10 23:41 ID:bB8+QliB
皆さんありがとうございます!
次回は
息を止めて後ろ向きに歩きながら横隔膜のあたりをぎゅうぎゅうして、冷水をコップの向こう
から飲んでみます。
もうひゃっくりなんか怖くない!
15おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:03 ID:/uNDvzzN
デンタルフロスしてたら、歯の詰め物(銀色の)が取れました!
明日朝イチで歯医者に行くとして、それまで飲食はOKなんでしょうか?
今すでにおなかすいてきてて、明日の10時まで絶食はつらいんですが・・・。

場所は真ん中から3,4本目くらいの歯(犬歯?)。
穴のサイズは、舌先がちょっと入るくらい。

やわらかいものだったらOK?
牛乳ならOK?
教えてください〜。
16おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:05 ID:ftvXovxh
在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。

大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約2割、日本人が約5割。

一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形態もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
日本人と韓国人は人種的には近いが異人種であるという事が分かる。

http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
17おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:07 ID:8R3h4MxL
>>15
歯科医に質問&やさしい人が答えるスレ3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1034550910/

にいけば教えてもらえるかも。
1815:02/11/11 00:36 ID:/uNDvzzN
>17
サンクス!いってきます。
19おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:36 ID:TvbURPJ3
>15
痛くなければいいんじゃないの?
詰め直す前にきれいにするし。
俺は普通に食ってたよ。
20おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:38 ID:lrdvwA6j
薬缶で湯つくると薬缶の金属臭が湯に沁みこむの何とかならへん?

あと、カップスープで使う熱湯を瓦斯でつくるのと電子レンジでつくるのでは
どっちが安い?
21おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:47 ID:O2O2dMl0
妊娠検査薬で、「生理予定日の一週間後から使用可能」とありますが、
生理後一週間くらいで使用するのは時期として間違ってますか?

もう生理のハズなのに来ない、という場合に使用する物なのでしょうか?
2215:02/11/11 00:49 ID:/uNDvzzN
>19
同時カキコだ。ありがとう。私も痛みはないから、食べていいのかな。
2319:02/11/11 00:57 ID:Fu8i8c2S
>15
いえいえ。
食事してもOKでしょ。
痛くないなら自分でも歯ブラシで掃除できるし。
明日(っていうか今日?)すぐに歯科に行くなら気にすることないと思いますよ。
24おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:59 ID:ULtpfeAr
>>21
生理一週間後で使っても妊娠確認は無理です。
おしっこにホルモンが出るまでに時間がかかるからね。
25おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:05 ID:V9rfGYiq
>>21
もう生理のはずなのに来ない、という場合に使用>正解。
2621:02/11/11 01:08 ID:O2O2dMl0
>24>25

ありがとうございました。
さっそく朝かけてみますね。

今、我慢できなくなってトイレ行っちゃった・・
27前スレ949:02/11/11 01:16 ID:q/+PrkYF
>955
タイツはいてもちくちくするんです。
>958
スチームをかけるということでしょうか…?
やってみます!
28おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:17 ID:9XtnORc2
お嫁さんにしたい芸能人1位の変遷を教えて下さい

市毛良枝→東ちづる→??

また、この調査さどこが実施してたの?
29おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:22 ID:/qmbobXW
>>28
あんた九州の人ね。めずらしかね。
30おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:31 ID:aEGWmp0e
>15
向こうの板で答えてくれてる人がイタヨ
関係ないのに気になって見てたw
31おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:48 ID:WfuyE1ud
>>28-29
ワラタ!
32おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 03:12 ID:rxSZ+MME
>>28
水野真紀がどっかで入っていたような気がするっちゃけど、どがんね?
33おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 03:18 ID:f6UOYvTy
水野真紀、入ってたかも。
でも「お嫁さんにしたい芸能人」に挙げられた後って、
たいてい晩婚orスキャンダルまみれなんだよね・・・
34おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 03:41 ID:ei0OwU4S
竹下景子も入ってたよね。
35おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 06:24 ID:30O6jXxg
ウエディング関連で働きたいのだが、どこの板で質問すればいいんだろ?
就職は前にいたけど雑談や学歴の話ばかりの暇な大学生ばかりで意味無し板。
転職は愚痴板。
冠婚葬祭はする方の板。
他に何かそれっぽい板あるかな?
それともおとなしくヤホーに行けばいいのかな?
2ちゃん長いからヤホー恐いんだけど・・・。
36おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 07:50 ID:XC5F26Om
>>35
個人的臭覚(?)だと、結婚式会場ということで
国内旅行板のホテル関係スレ、あと家具板からどこか繋がらないかと
思うけど家具板は業者は、あんまり来てないみたい
3726:02/11/11 08:19 ID:O2O2dMl0
間違ってた!
生理後すぐでは確認できないんですね。やや寝ぼけていたので・・

朝トイレで掛ける前に確かめに来てみて良かった。
ありがとうございましたー。
38おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 09:37 ID:Q4hU4jFD
>35
冠婚葬祭板のウェディング業界のスレ、以前はあったんだけど
今はないんだよね(葬儀関係は沢山あるんだけど(w)
↓のスレに結構仕事してる人が集まってるみたいだから、
ここで聞いてみたらどうかな?

司会者の裏側
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1001326464/
結婚式や披露宴でのカメラマン
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1008735125/
39おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 10:46 ID:O2O2dMl0
二個質問です。
今日の答えてちょーだいに出てる女性ゲストって誰ですか?

池袋ウエストゲートパークの再放送って今日で何回目ですか?

4039:02/11/11 10:59 ID:O2O2dMl0
よく見たら、テレビの話はNGだったのですね。

スミマセンでした。
41おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 11:10 ID:mzIm0WEU
耳に水が入ったまま取れません。頭叩くとボンボンいいます。
綿棒で水の吸い取り、耳の掃除、片足ぴょんぴょんしてもダメです。

何かいい方法ありませんか?
42おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 11:24 ID:O2O2dMl0
海で水が入ったときは、熱い石を当てると出てくるって聞いたけど・・

やった事ないから分からない。
暖かいものを当てたら出てくるって事なのか??

役に立たなくてすみません。
43おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 11:33 ID:X2JhqE1U
>41
水の入ったほうの耳を下にして横になって寝る。
暫くすると下りてくることが多い…自分の場合は。
4441:02/11/11 11:35 ID:mzIm0WEU
ネットで検索しても、似たようなことしか書いてなくて。。
ちり紙とかでこよりを作って、吸い取る。
片足ではねるとか。
体温で蒸発するから、しばらくしてなんともなければほっといてもいいとか。
中には体を回転させて遠心力で飛ばすなんてものまで。。

>>42
いえいえ、レス嬉しいです。

4541:02/11/11 11:37 ID:mzIm0WEU
>>43
寝られる状況ではないので、頭しばらく傾けてみます。
46おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 11:43 ID:C7pK1Xeu
HPアドレスの
ttp://www.○○○.jp/~○○○/
とかの /~ ←って何ていう記号ですか?
どういう意味があるんですか?
47おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 11:45 ID:ei0OwU4S
>>41
首をかしげて耳に水を流し込んで、奥までちゃんと入るように
首をちょっとグルグルする。
で、反対側に首をかしげると、呼び水になって出てくるよ。
4865537 ◆65537XwB2I :02/11/11 11:52 ID:9mtuuwSC
>>46
チルダって記号です。
Asciiコードではかなり若い番号なので、ソートすると上のほうに来るので使われてるんじゃないでしょうか?
もしかして歴史的な敬意とかあるのかしらん?
4941:02/11/11 11:55 ID:mzIm0WEU
>>47
とれた!!とれたよ!

始め嘘だろ?と思ったけど、どうにでもなれって感じでやってみたら、
治りますた。。 
貴方はネット検索より偉大です。

皆様、ほんとにありがとうございました。m(__)m
50おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:48 ID:77h+4OFV
自転車にイタズラされて困ってる・・・
ワイヤーを車輪にかけられてるので、動かせない。
ワイヤーを切る工具も持ってないし、
犯人が仕掛けたワイヤーの鍵穴に合うカギもあるわけないし・・。
あまりのショックで学校休んで寝こんでます・・。
どうすればよいでしょう・・・
51おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:59 ID:EX6GIDB8
ポストに知らない人から来た大きい封筒が入っているので、あけてみると
大川隆法の分厚い本でした。
これはいったいなんのつもりでしょう? どうしたらいいでしょうか?
捨てるとあとから「善良なる管理者の義務」かなんかを持ち出してごねて
無理やり入信させるつもりなんでしょうか?
52おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:01 ID:k3o58D3H
前スレ埋め立て完了age
53おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:03 ID:Gh1Pv2uz
あのさぁ
アメリカがイラクのこと攻撃しようとしてるじゃん
なんで?
54おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:04 ID:XYgONZbO
>50
とりあえずワイヤー切るべし
自転車はどこに置いてるの?
できたら目の届くように家の近くに置いた方がいいと思う
(マンションなら無理か……)
それと警察に連絡
(思い当たるふしはないかい?)
>51
無視が(・∀・)イイ!と思う
55おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:05 ID:PNhjv/vg
>>50
イ`
100円ショップにニッパー売ってるから、買って来なさい。
56おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:05 ID:X2JhqE1U
>50
自転車屋に持って行って切ってもらう。
あと交番でイイから被害届け出しとけ。
57おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:10 ID:vSUThFY3
>>51
下のスレの40より
ネガティブ・オプション(送りつけ商法)
◆タイプ  勧誘手段型
◆勧誘方法  商品送りつけ(事前連絡なし)
◆ターゲット  一般家庭/企業
◆クーリング・オフ  不要。保管義務期間以後は好きにできる。
代金支払義務も送り返す義務もない。詐欺罪にもならないし横領罪にも
ならない。14日間黙って保管するだけで,処分自由(頂いてしまっても可)となる。
業者に引き取り請求をすれば7日後にスキにできる。請求をして業者が「それじゃあ,
送り返して下さい」といってきても,「引き取りに来て下さい」でOK。どうしても送り
返したければ着払いでよい。とにかく、消費者側がお金を1円も払う必要はない。
http://dempa.2ch.net/dat/2002/08/newsplus-1029635328.html
何か言ってきても突っぱねること。がんがれ。
58おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:26 ID:lVTCHEJd
>53
ブッシュの私怨
・・・・・・・・でも、この答えじゃテストで15点くらいしか取れないと思う。
5951:02/11/11 13:34 ID:EX6GIDB8
>>57
情報ありがとうございます。
本の代金請求が目的ではないような感じですが
しばらく保管して様子を見てみます。
60おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:38 ID:XYgONZbO
>59
連絡なんかしないで捨てちゃった方が(・∀・)イイ!
変な勧誘されるだろうしね。
61おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:57 ID:98sWsA6Q
>>53
アタシもよーわからんけど、
58のいってることでいいんじゃない?

国交のときブッシュの好物食べられちゃったとか
6253:02/11/11 14:28 ID:Gh1Pv2uz
58,61
ありぐぁとう
でもほんとーのところどうなんだろう
マジでちょっと恥ずかしいねん
今、戦争が始まろうとしてる。しかも日本の同盟国が一方的に
「先制核攻撃も辞さない」とか言ってる。それなのに
でもなーんでイラクやねん? ってことがわからへん
小学生の姪にきかれても答えられへん
美形の姪やのに…
63おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 14:33 ID:ruy4zMsv
近々会社を退職予定なのですが、上司や先輩へ渡すのに適当な
退職挨拶の品物が思いつきません。「こうした方がいい」などの
アドバイスがありましたらおながいします。
64おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 14:54 ID:Hpj40Zj8
自分は「リラックス」をテーマにして
入浴剤や、あしゆび元気クン、ニギニギするボールなど、
親しさとお世話になった度合いに併せて各種用意しました。
それ以外の同部署の人にはおやつにケーキ配った。
でも、ハンドタオル1枚っていうのが一般的だったなぁ。
65おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:40 ID:ilUygN8p
漏れもなぜアメリカがイラクを攻撃するかはわからんのだが、
>>62の最終行が非常に重要であるということはわかる。
6646:02/11/11 15:44 ID:Z+CyKBkO
>>48
レスありがとうございます。
チルダって言うんですね!
友達にアドレス教える時に「上の波線」って言ってました。
67おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:52 ID:L47m1rAI
<66
友人がチルダという呼び方を知っていればいいけど…

ワタシも今日初めて呼び方を知りますた!
ちなみに「小さい波線」と読んでオリマス。
68おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:53 ID:/NtKB81Z
防寒対策を話し合うスレありませんか?コタツスレは見つけましたが、あまり暖房器具に頼らないものがいいです。
69おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:53 ID:4vQUMke6
わしはニョロって呼んでた・・・<~ 
70鳥籠茶:02/11/11 15:54 ID:x81Z+dOT
姪(5)がしきりに
「マジで 出島 マジデジマ」
と歌い続けるので気がふれそうです。
どうすればよいですか?
71鳥籠茶:02/11/11 15:55 ID:x81Z+dOT
ていうか何ですかこれは
7268:02/11/11 15:55 ID:/NtKB81Z
と、思ってたけどすぐ下にそれらしいスレ発見しました。失礼。
73おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:56 ID:ZjwDZ4tw
>>69
チョロリンって呼んでるYO
PCあんまり使わない人って~の出し方知らなかったりするよね。
74おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:58 ID:BpEohPcB
フセインとブッシュは永遠のライバルだから。でもブッシュ君の片思い。
75おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:59 ID:Mb99rwZk
テロが怖いからだよ
7653:02/11/11 16:29 ID:Gh1Pv2uz
だってさ、テロリストって世界中にいるじゃん
イラクが本国なの?
なんでイラクなの?
ねー
ねーねー
77おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 16:38 ID:SZ5sCE7m
すみません、板違いのような質問になりますが
(適切と思われる板には質問スレッドがありませんでした)

国旗掲揚や
天皇陛下の写真を教室に掲げていて
それに礼を重んじてそのような教育をしている、
高校がどこかにあったと思うんですが
何県のなんという高校かご存知の方いらっしゃいませんでしたか?

何年か前テレビで見て図書館にもその学校についてを書いている
書物を見たんですが、最近行ったらその本はありませんでした
(誰かが借りているのかもしれませんが)
校名も特徴があったような気がします。

よろしくお願い致します
78おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 16:46 ID:Ij/yTh01
>>77
尋常小学校
7965537 ◆65537XwB2I :02/11/11 16:47 ID:9mtuuwSC
>>77
陸軍中野中学校。

って嘘です。いまどきそんな高校があるのか・・・
80おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 16:47 ID:2qNQWchk
>>77
皇學館かな?

http://www.kogakkan-u.ac.jp/

違ったらスマソ
8165537 ◆65537XwB2I :02/11/11 16:51 ID:9mtuuwSC
>>78
松風塾高校っつうのも見つけた。
神道系の学校らしく「皇居奉仕」とかやってるらしい。
理念には「教育勅語」が入ってたり、靖国神社にもお参りしてるみたい。
http://www.infoaomori.ne.jp/shofuko/
82おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 17:24 ID:SZ5sCE7m
77です。
みなさんレスありがとう、、
う〜ん。。東京より西だった気がします。
校名にはカタカナが混じっていた気がします。
カタカナの部分は・・・なんか古語?のような言葉だった気がします。。
8335:02/11/11 17:45 ID:smoBH6Hw
>>36 >>38
2人ともありがとうヽ(´ー`)ノ
国内旅行板・・・今から初めて行ってきます!
冠婚葬祭にもあったんですね!みみずん鯖で検索してみます!!
と、その前に38さんが紹介してくれたスレをのぞきにいってきます!
本当にありがとう!
>>63
何人にくばるの?
ハンカチとか一般的すぎて無難だけど
自分の好みのものじゃないと使うに使えないので選ぶときは慎重に。
誰にでも好かれる(と思われる)ブランドのがいいと思うよ。バーバーリーとか、フェンディとか。
64さんみたく入浴材とか(・∀・)イイ!
私は花屋なんだけど500円くらいでかわいい感じの花束
退職挨拶に30個・・・ってよく頼まれるよ。本当に小さいちょこっとの。
個人的には残らないものがいいと思うなぁ。

84おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 17:48 ID:zUD2VPaw
新聞取ってないんですが、スーパーなどのチラシが見たいんです。
いちいち店に行くのも面倒だし、何かいい方法はないでしょうか?

85おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 17:49 ID:BBlLoUQ9
>82

オイスカ?
8665537 ◆65537XwB2I :02/11/11 17:56 ID:9mtuuwSC
>>84
仙台市の折り込みチラシならWEB上で見れるよ。
全部じゃないけどね。
http://www.ori-com.jp/

他にもやってるところもあるかも?
って普通ははないよな〜。
87おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:01 ID:smoBH6Hw
>>84
台東区のすんげぇ綺麗な図書館(河童橋の方にある)
に「今日の折りこみチラシ」ってBOXがあって
自由に持って帰ることができるようになってるよ。
88おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:05 ID:no4eV5v0
>>86,87 情報ありがとうございます。中国地方在住なので、自分の地域で
そういうサービスがあるかどうかまた調べなおしてみます。
8953:02/11/11 18:36 ID:Gh1Pv2uz
ねー…
イラク…

ショボーン
90おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:39 ID:5cKpEiIi
ここは前見たスレでまた見たいけど見つけられない・・ってのを聞いてもいいですか?

91おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:40 ID:MAcE6ZTF
あきらめなさい。
92おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/11 18:42 ID:bQ1EvWzR
>89
ここで聞いてみるとわかるかも。
http://www.defenselink.mil/pubs/pentagon/
93おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:43 ID:5cKpEiIi
デジカメコピペが見たかったんだよね・・・
9453:02/11/11 18:44 ID:Gh1Pv2uz
えー(。。)
じゃ、イラク問題どこいったら答えてくれそうか
板orスレ教えてYO!
おれが代表してききまくってくる
9553:02/11/11 18:46 ID:Gh1Pv2uz
>>92
英語読めたらバイク便なんてやってないYO!
9665537 ◆65537XwB2I :02/11/11 18:46 ID:9mtuuwSC
>>94
中東情勢板じゃないか?
どんなところか知らんけど。
97おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:52 ID:LSIeysIK
>>53
新聞ぐらいは読むべし。
いろいろな立場の意見が載っている。
98おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:55 ID:tAq3Qjam
でも突き詰めれば「ブッシュの私怨」になると思うんだけど
99おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 19:48 ID:QEXz58Df
>>53
ところで、何で今回、アメリカはイラク攻撃するの?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1031928599/
100おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 19:49 ID:qVJgbsyP
100げとしていいですか?
101おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 20:00 ID:icTFC0kc
「さいたまさいたまさいたま!」のAAは
どういう意味があるの?
埼玉県民は埼玉大好き!ってこと?
102おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 20:22 ID:n1rUV0aU
アメリカは武器屋なので戦争したいのだ。
103おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 20:24 ID:ilUygN8p
>>90 いいですよ。
104おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 20:49 ID:dRwYeHfY
中島美嘉の、今の歌って何かのドラマの歌?
105おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 20:57 ID:d3w315+Y
>104
本人出演のお菓子のCMで流れてる

絵葉書の切手は幾らでいいんだっけ?
106おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 20:58 ID:dRwYeHfY
>105
CMなのね。
ありがと。

絵葉書でも大きさが同じなら50円でいいんじゃないの?
10753:02/11/11 21:05 ID:Gh1Pv2uz
>>99
神!
とりあえずこのスレを読破します
ほんにありがどー(TT)
姪に嫌われんですむ
108おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 21:22 ID:ilUygN8p
>>101
とくに意味はなしかと。ただのコールというか。
あれによってみんながさいたまを好きになったとは言えるかもしれないが。
あとは「AA大辞典」とか、ガイドライン板の「さいたまのガイドライン」とか参照しれ。

>>105
大きさが普通の葉書大なら50円
特殊にでかい絵葉書なら80円またはそれ以上
109おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 21:24 ID:4vQUMke6
メイクしてない状態でメイククレンジングを使っても、
ちゃんと洗顔されてるんでしょうか?
110おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 21:26 ID:mzxo00+b
>>105
気になるなら郵便局の窓口へ

>>109
されます。しっかり泡立てて優しく洗ってね。
111おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 22:18 ID:rQGcKmjd
シャワーを最強にしても40℃くらいにしかなりません。
これは故障の前触れでしょうか?
112おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 22:48 ID:k/9TPjet
>111
今までが熱湯が出ていたんならそうかも。
113おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 22:52 ID:cGvESM1L
トラック等に書かれてる会社名などの文字のことなんですが、
片方は普通に書いてあらましけど、もう反対側は反転文字(?)
になってるのはなぜ?
説明わかり難くてすみません。
114おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 23:32 ID:1jIdLabj
牛乳をうまく温める方法はないでしょうか?
鍋で直接火にかけると洗うのがおそろしく面倒になってしまって…。
115おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 23:33 ID:XYgONZbO
>114
マグカップに入れて、ちんする
116おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 23:34 ID:xY37OoKA
>>114
マグで1杯程度なら電子レンジが便利でつよ。1分30秒ほど。
117おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 23:36 ID:WVYAHnAw
>113
走行中でも社名をアピールするためだと思われますが・・・

>114
ホットミルクで飲むならカップに入れてレンジでチンしてますが何か?

118おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 23:39 ID:M8F1vjvP
113
反対を走る車が鏡越しで見るとちゃんと読めるから。
特に救急車はそうなってること多し。
119おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 23:42 ID:xY37OoKA
>>113
左サイド:2ちゃんねる
右サイド:るねんゃち2
って事ですよね?
進行方向に準じてという事ではないかと(頭→尻ってコトで)。
120おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 00:01 ID:RHZP29JX
コインの裏と表ってさー
どっちが裏で、どっちが表なの?
121おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 00:03 ID:ghpykD/L
>120
年銘の入ってるほうが裏。
例えば100円玉で言うなら桜の側が表、数字が裏
122おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 00:14 ID:96g7xWpK
>>114-117
ありがd
とりあえず電子レンジを買うところから始めないと。
なんだか恥ずかしいのでsage
123おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 00:32 ID:yPrk+osl
>>122
鍋を洗うのが面倒なら、時間はかかるが湯煎するという手もある
124おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:29 ID:VnhRyWHC
>>113
文字は進行方向から読む。
ということでつ。
125おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 04:10 ID:2KGTlJ+p
汚い話でゴメンナサイ
さっき真っ黒な、墨みたいなウンチが出たんです
これって普通のウンチじゃないですよね?
なんなんでしょぅ?胃腸が悪いのでしょうか?
126120:02/11/12 04:16 ID:pV/QAwRC
>>121 さんきゅ!
>>125 私の場合、イカ墨食った後、もしくは
インスタントコーヒー飲んだ後に出る気がする>墨クソ
でも、血便かもよ!と言われた事あり。
心配なら、病院行ったほうが安心あるよ。
ちなみに私は放置 
127おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 04:18 ID:h5+8cSSH
>>125
食べ物によっては黒くなることもあるので、
昨日今日食べた物を思い出してみましょう。
胃から出血してると黒くなるので、何回も黒い便がでたら
病院へ行ったほうがいいかも。
茶色に黒が混じる程度じゃなく、
全体真っ黒ってもし出血だったら相当な出血だよね。
脅かしてゴメン。
たいがいなんともないはずだよ。うん。
128おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 04:25 ID:2H5xhq6J
女の人でセミロング以上の人にききたい。

髪の毛洗う時、顔を下に向けて髪の毛も下に垂らして洗う?
それとも外人のシャワーシーンみたいに洗う?
129おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 04:28 ID:Du8ucLY/
肩よりちょい下くらいの長さです。
下向いたまま洗ったり流したりすると、顔をあげたときクラ〜ッとなる。
だから外人みたいに(W、シャンプーのCMみたいに顔あげて洗う。
130125:02/11/12 04:30 ID:2KGTlJ+p
>>126
>>127
イカ墨やコーヒーは口にしてないですけど凄い黒っぽい紫のグレープジュースなら飲みました

胃で出血があると黒くなるんですか(´・∀・`)ヘー・・・じゃない!((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
続くようなら病院行きます!

レスありがとうでした(´D`)ノ
131おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 04:31 ID:ROdDOSGH
>128
シャンプー
おでこの生え際→上向きで
頭頂や耳の後ろ→正面向きで
後頭部やえりあし→下向きで

リンス
1下向いて馴染ませる→毛先もモミモミ
2上向いて馴染ませる→ブラシでとかす
132129:02/11/12 04:39 ID:Du8ucLY/
ちょっと追加。
上をむいた状態で、シャワーに背を向けた状態で洗い流す。
お湯が髪にまんべんなく行き渡る気がして。
133おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 09:56 ID:hsg5O/qI
>128
自分は下向き派。
上向くとハナからお湯とか入りそうな気になって怖いので(w
134おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 10:14 ID:qSDcp7ej
顔を下に向けて髪の毛も下に垂らして洗う。
その後上向いて洗う
135おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:31 ID:5GkOlzOV
ついでに質問
腰まであるようなロングヘアの場合
髪の毛の根元と先は同じように汚れるんですか?
先の方は汚れないと思うんですが。
136おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:39 ID:5e4Gad02
>128
131と同じ。
すすぐ時は一旦泡を軽くとってから(美容院でシャンプーをすすぐ時みたいなカンジで)
最初は下向きで後頭部や襟足をしっかり流して、その後は上向きで全体を流してます。

>135
だからといって根元だけ洗うわけにはいかないから・・・
腰までのロングの場合は汚れよりも髪の縺れのほうが大変デス。
だから洗う前に髪を櫛で梳かします。
縺れと軽い埃くらいならとれるのでシャンプーが楽になります。
137おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:39 ID:R3S6wlQv
テレコマンダーってなんでしょう?
最近2chでよく見るんだけど、ググッても出てこないんです。。
138おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:43 ID:xY86ulZZ
>>137
家に一つあると、とっても便利だよ。
139おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:49 ID:AuQ0FVEx
>137
一家に一台
140ま〜俺も似たようなモンだが:02/11/12 17:01 ID:8/ZSUuW3
乞食ってさ、家が無いだけでホームレスなんて言われて
怠け者の象徴みたいな捉え方されているけどさ
あの人達、鬱病なんでね〜の??
家に居て無職で酒浸りであの身なりだったら完全に病気だろ!?
141おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:08 ID:5V2QQxw8
>>140
よく分からないけど、ホームレス生活って結構厳しいんじゃないの?
鬱病の人間に出来るとは思えない。
142おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/12 17:11 ID:J/vADe6g
乞食とホームレスはちょと違うかも。
143おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:13 ID:xY86ulZZ
ホームレスは物乞いしないだろ
144おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:22 ID:x7teKakM
>>137 一言ではとても説明できない。下記スレを見よ。
テレコマンダー
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1035456207/l50
145137:02/11/12 17:41 ID:R3S6wlQv
なるほど!2chでというよりも、生活板で見かけた言葉だったんですね。
Thanks a lot !!
でも未だ正体不明(゚Д゚)
146テレコマンダー :02/11/12 17:45 ID:QuCHb5LD
今日、11月12日は、「2ch全AA人気トーナメント」Bブロック第2回戦
(*゚∋゚)クックルに今すぐ支援投票求む!
1.投票コード発行所
http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi に逝き、コードをコピペ。
2.投票スレ http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1036937820/l50
でさきほどのコードを【一行目の最初】にコピペ。
3.<<>>で投票したいAA名を囲む。 (<<クックル>>)
4.最後に、接続環境(ADSL、CATV等を)を加えて「書き込む」

[[投票用コード]]
    ノノノノ
   (゚∈゚ ) <<クックル>>
  /⌒\/⌒ヽ_______
 | ̄⌒\ 彡ノ_   |
 |_________\_|__ 丿____|
/_____________\彡ノ_________\
 ‖      \ヽ    ‖
         ヽミ
接続環境
147おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:48 ID:TrGiWtPW
今日、寝癖がきつめについてたから、寝癖直しを多めにつけたんです。

で、バスに乗って最寄駅まで行くわけですが、「ちょっとまだ寝癖が残ってるかな?」
と髪を触った(軽く掻き揚げるようにした)ら、ぶわっと、ホコリみたいなのが、朝日で光って見えたんです。
分かりにくいかもしれませんが、チンダル現象です。ダイヤモンドダスト見たいな感じです。

まぁ、簡単に言うと、寝癖直しをいっぱいつけると髪にホコリが沢山つくのか?
「皆さんは髪のホコリは気になるか?」って事がお聞きしたいのですがどうでしょうか?
148おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:49 ID:x0fxS2L8
入れてきたよ。
149おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:50 ID:x0fxS2L8
>147
それってふけじゃ……。

ほこりはキニシナイ(゚ε゚)!
150おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:51 ID:TrGiWtPW
>>149
ふけじゃないと思います。
まぁ、俺はふけがでやすいですが、
ふけだと重くて落ちるから黒の制服を見てみたけどふけらしきものは確認できず。
151おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:52 ID:d7zvmXsn
>147
ヘアスプレー系は付け過ぎたりすると、髪の表面で乾いて
ふけみたくなることがある。それかも。
あと、べた付くやつなら、何も付けないよりは埃付きやすいと思われ。
152おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:57 ID:TrGiWtPW
>>151
それかもしれません。
ワックスつけたときもなります。

家がホコリっぽいのかな・・・。乾燥してるし。
153おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:01 ID:J9cYkL+Q
某スレ住民ですが、スレ違い内容がえんえん無限ループ状態なのです。
どうすればよいでしょうか?どこに移動させえいいかもわかりません(;´Д`)
154おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:11 ID:QuCHb5LD
>>148
    ##    
    ( ℃゚)  ゝ
    ヽ〜" n そ
    /  ∨彡)
   ヽ ) |
   彡(==<
     ヽ ヽ
     / |、\
    / / / /
    \) \)
155おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:13 ID:8AegV0+L
>153
そのままスレを使い切って、まだ続きそうなら次スレ前に分割。
156おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 21:44 ID:qH8crXpY
友達がこの前初出産しました。電話したら遊びに来てと逝ってくれたのですが
それは建前でホントは来ないでと逝ってたりしますか?
彼女曰く、赤ちゃんの面倒見てくれてるだけでも手が空くから助かるしと。
学生時からの友達だし、迷惑なら迷惑とおそらく逝ってくると思うのですが、
どうなのでしょうか?
157おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 21:59 ID:h5+8cSSH
>>156
深読みしすぎ
158おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:48 ID:1qKV/Ii9
>>156
ひねくれてるぞ
159おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 23:07 ID:HtB6dzBm
>156
具体的な訪問日時を出して断られてから悩んでください
160放送禁止:02/11/13 01:57 ID:NzmEjfXJ
>142
乞食→ホームレス
バイト・<本来ぷーたろう>→フリーアルバイター
セックス→エッチ
北朝鮮→北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国
161おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:34 ID:a8i6GJTg
長野県の竜王スキー場あたりは、ラジオやテレビは受信できますか?
162おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:36 ID:menENHiT
ラジオやテレビは空中を飛んで来ないので無理です。
放送電波はアンテナさえあれば受信できます。
163おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:37 ID:a8i6GJTg
NHKのAMすらも不可能ですか?
164おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:43 ID:B3ggXDu/
部屋に招いた男性がみんな即帰りします。(当方女)
それまで、コンビニで食事とか買ってても食べずに、
人が変わったように出て行きます。何が原因でしょう?
(ちなみに部屋は本棚とこたつと机だけで片付いています)
165おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:45 ID:kbAAxxk3
>>164
あなたの目がギラギラしているからです
166おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:50 ID:UrZBxA1j
>>164
女友達は帰らないのに男だけが帰るの?
167おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:52 ID:Os1rdlUD
>>164
あなたには見えないあなたの部屋の住人が、男たちからは見えたのでしょう。
168おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:56 ID:B3ggXDu/
>>165 ギラギラ…って(汗
>>166 そうです。女性はゆっくりしてくれます。
>>167  やっぱりそうなのでしょうか?引っ越そうかな...
169おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:59 ID:Os1rdlUD
>>168
引っ越しても状態が変わらなかったら、部屋では無くあなたに直接(以下略)
170おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:00 ID:6zAJrqIr
>164
部屋に男モノの(もしくはソレらしく見えるような)アイテムはないですか?
妙に男臭い臭いが部屋に染みついているとか。
もしくは異臭がただよってるとか?
(ゴミの臭いだけではなく、化粧品や香水の匂いが強烈だったり…)

164自身の外見や印象が、部屋のインテリア等とのギャップが大きい事はない?

なーんて思って見たりもしたけど、案外165の意見が当たってたりして…。
171170:02/11/13 03:04 ID:6zAJrqIr
追加

普段、部屋の中に下着を干しっぱなしにしてませんか?
何となくオモタだけ。。。
172おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:09 ID:XuU2UHiE
未成年の友達がレイプされて、
妊娠中絶の同意書を書いてくれと頼まれているのですが
そうした際、私に降りかかるリスクなどがまったくわかりません。
詳しい方、ちょっとこちらに来てアドバイスをお願いします。

人生相談板
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1036504099/l50
173おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:10 ID:B3ggXDu/
>>170
男くさい…覚えあるかも。
お香を慢性的に焚いてるのでソレかもしれません。

外見はもっと華やかな部屋の印象があるそうです。
グレー系の部屋なんで。
刀を抜いてるタトゥ外人女性の写真を問い詰められたことあります。
「こういうのに憧れてるのか?」と

う〜ん叩けばホコリが出てくるような。
部屋に帰ったことで、落ち着いて地が出るのが、向こうには
印象悪いのかもしれません。
174164:02/11/13 03:14 ID:B3ggXDu/
さすがに、みなさんの推理的確ですね・・・
逃げた本人に聞いても全然「別に〜」と言われるもので・・

単にギラギラだったりして(笑)
175おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 14:19 ID:iIUxy7ou
>160
本来の乞食はもういないよ。
昔はいたよ。各家を回って文字通り食べ物を乞うて歩いた。
176おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 14:48 ID:oY7tIf/q
>>174
逃げた本人が「別に〜」とごまかすのは
正直、本人には言いにくいことが原因なんだろうね。

私的意見ですが、部屋のニオイが苦手なんじゃないかと思う。
香りがキツイ部屋じゃ食事したくなくなるし。
177おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 15:52 ID:X7eTI4Ai
質問です。
クリーニングにはボタンなどをあらかじめ外してから出すのですか?
178おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 15:55 ID:5LvlgwaW
高級ボタンならハズした方が無難かも。
一応銀紙で覆ってくれるけど。
17965537 ◆65537XwB2I :02/11/13 15:56 ID:C8YHWgom
>>177
う〜ん。別に気にした事は無いけど、ワイシャツなんかは脱いでそのままだから
ワザワザボタンを留めて出した事は無いなぁ。
180おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 15:58 ID:X7eTI4Ai
>>178-179
レスありがとうございます。
考えてみればシャツなどはそのまま出しますよね。
高級ボタンもついてないことですし、普通に出す事にします。
181おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 15:59 ID:dMcXNl84
>>178>>179の解釈が微妙に食い違っているような。
182おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:02 ID:oY7tIf/q
179がひとり勘違いしてる
183178:02/11/13 16:03 ID:5LvlgwaW
スマン
スーツのたぐいを想像してたよ
18465537 ◆65537XwB2I :02/11/13 16:07 ID:C8YHWgom
>>182
俺かっ!Σ(゚д゚ )

って外すってそういうことか・・・スマソ
185おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 20:19 ID:JIZGrVYS
電気のことに全くうとい者です。
最近、電化製品をいくつか購入したのですが、
アース線?がついているのをどうしたらいいのか分かりません。
洗濯機置き場のコンセントの所に「アース」とあったので
洗濯機のコードの所についてるアース線はそこに差し込みました。
しかし電子レンジや複合機、パソコン、モデムについてる
アース線はどこに差し込めばいいのでしょう?
近くのコンセントにアース線を差し込むところはありません。
集合住宅なのでどこかへ引張ることもできません。
これは放っておいてよいのですか?皆さんはどうしていますか?
186おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 20:29 ID:CZM8babo
>185
放置オケ。
通常の使用ならまず問題ない。万が一の時は知らんけど(w
187185:02/11/13 20:31 ID:JIZGrVYS
>>186
さっそくありがとうございます。
スッキリしました。
これで気にせず放っておけます。
(気になって電源いれるのも不安だったもので)
188おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 21:14 ID:lrw2oy8o
l4l3gPQ5AEっていう人何でやたらスレ立ててるの?
ちょっとおかしい人?
みんな迷惑だけどあきらめて放置してるの?
ずっと2人だけでやりとりしてるけど自作自演?
最近スレ立てるペースが早くなってるような気がするんですけど。
189おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 21:25 ID:GNbs4ptt
>>188
頭の不自由な方です。
関わってはいけません。
190おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 21:38 ID:lrw2oy8o
>189
レスありがとー
やっぱりわざと放置してるのね。
じゃあ私も気にしないことにします。
191おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 22:42 ID:C9ToSknY
>>190
中トロ ◆0leIGR9XZY もね
192おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:06 ID:wFyYkoBi
あのさー、アイモード買ったんだよ。
そんで携帯からスレを見ようとするんだけどさ、
20位以下が表示されないんだよ。
これってお気に入りのスレが20位以下に
なったらどうすりゃいいの?
193おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:09 ID:q+WW7ck9
>>192
見たいスレはブックマークに入れておく。
余計なお世話だけど、結構金かかるぞ。ご利用は計画的に
194おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:33 ID:Qfk4l5xe
中学校の教科書ってどこに行ったら買えますか?
教科書ガイドじゃなくて、生徒が使ってるのと同じ教科書。
バイト先のをなくしちまって、こっそり買いたいんだけど。
195おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:41 ID:Yi04H9bW
同じ市内に、そういう教科書が売ってる本屋があるはずだよ。
196おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 00:51 ID:U05pYmxO
>194
出版社に電話したら売ってくれると思いまつ。
以前、浪人しててどうしても山川の教科書が欲しくて電話したら、
代金引換着払いとかで売ってくれた記憶が。
197おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 02:40 ID:sqZ4XUci
マチャアキの西遊記の話をしていて、ぶたは誰がやってたっけ?と聞かれ
「西田敏行」と答えたら違うような…と言われました。
本当は誰だったのでしょうか?
198おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 02:41 ID:UI7WnV6A
>>197
君が正解
199おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 02:42 ID:UI7WnV6A
>>197
ちなみに
孫悟空=堺正章.
三蔵法師=夏目雅子
沙悟浄=岸部シロー
猪八戒=西田敏行
200おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 02:42 ID:y8SnudNd
>197
合ってるよ。
201おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 02:43 ID:pZ79ULq+
>>197
1が西田敏行、2が左とん平。ちなみに沙悟浄はどっちも岸部シロー。
202おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 02:44 ID:RbvDi6Qa
>>197-198
あれー? 最初は左とん平がやってて、降板して西田じゃなかった?
203おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 02:46 ID:4ilLedlL
>>197
子供がイジメに合い自ら降板。
後釜は左とん平。
204おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 02:49 ID:y8SnudNd
言われてみれば、左とんぺいって人もやってたな・・・
降板したんだ・・・
205おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 02:53 ID:4ilLedlL
>>202
西田が降板したんですよ。
206194:02/11/14 07:11 ID:0RkIYtfv
195-196
Thanks!
あたってみます。
20765537 ◆65537XwB2I :02/11/14 09:33 ID:lBGUAw7A
>>202
え?そうだったんだ。
俺は池中元太80キロが始まったからだと思ってた。
208おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 09:33 ID:eLvX5uwN
厚さ1センチ位の雑誌゙が洗濯機の中に落ちたのを気付かずに洗濯してしまいました。
2回ほど洗っても紙クズが落ちなかったので干してみましたが
ガムテープでもコロコロでもあまり取れません…
なにか良い方法はないでしょうか。
209おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 09:47 ID:f9tBz+/m
朝からなんなんですけど、
「松葉崩し」ってどんな体位ですか?誰か教えてください。
後、Hの際にこの体位は頻繁に行なわれる体位でしょうか?
210おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/14 09:53 ID:0P5QTwUU
>209
松の葉を使った「松葉くずし」という遊びはご存知ですか?
2本の松の葉の股根を合わせて、お互いを引っ張ってちぎれた方が負け
という遊びなんですが、その要領で男女が(以下自粛

>208
雑誌゙?
211おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 09:56 ID:tPFnaS63
>>209
両手でチョキ作って、片方だけ90度曲げて組み合わせる感じ
実戦ではあんまりやらんと思う。個人的には窓の月ってヤツの方が好きだ
212208:02/11/14 10:09 ID:eLvX5uwN
>210
スミマセン。雑誌です。
213209:02/11/14 10:15 ID:f9tBz+/m
http://asian.pornparks.com/xxvideo/025/index012.html
非ブラクラ↑

このHPのナンバー6のが松葉崩しですか?
ずっとそう思ってたのですが…チガウカナ。
>>210それ、やりました、↑のサンプル6じゃないんですか?
>>211窓の月ってなんですか???
214おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/14 10:17 ID:0P5QTwUU
>213
そう、それそれ。
っつーか、どこから見つけてきたの?それ(w
215209:02/11/14 10:21 ID:f9tBz+/m
え????
本当にこれであってますか?
嘘、本当にこれが松葉崩しですか!!!???
みなさん、この体位って頻繁にやられるんでしょうか?また、気持ちいいですか?
ちょっと、知りたいので教えてください。

って、朝からすみませんw
半角からみつけました(´・ω・`)
216おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 10:28 ID:sfIU9YoS
引越しとか、どこに住むか?を討論する板ってどこが適切かな?
217おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/14 10:29 ID:0P5QTwUU
>215
movie.6は、正確には松葉くずしの「亜種」です。
本当の松葉くずしは男性も足を伸ばすものです。
通は「帆掛け舟」と呼ぶこともあるとかないとか…。
218おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 10:30 ID:u5UMvYpI
戦後、日本はアメリカに占領され
アメリカの価値観に染まり、アメリカみたいに大きな家に住んで
ハンバーガー食って・・・とアメリカ文化に憧れたのに
どうしてアメ車だけはダサイというイメージが定着したのでしょうか
219おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 10:47 ID:cjFY1dPX
アメ車がかっこいい時代もあったんだよ。
60年代の国産車にはアメ車をモデルにしたものもあるし、
マスタングなんか憧れの的だったが、70年代の
スーパーカーブーム辺りからヨーロッパ車へ
人気が移っていったんじゃないかな。詳しい人フォロー求む。
220おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:26 ID:EkZyBszK
>>218
今の時代、アメリカ文化に憧れている奴なんているのか?
221おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:50 ID:9m9Q2Xzs
保険の広告みてたら「人生のリスク」の項目の中に
「ホールインワン達成時の諸費用」って書いてあったの
ですが、どんな費用がかかるの?賞金もらえるのかと
思ってたのに…。
222おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:54 ID:UiD51h0q
>>221
ホールインワン達成しちゃったら
まわりの人やらに奢ったりしなきゃなんないから。
プロでも無けりゃ賞金なんてもらえないでしょ。
賞品はもらえるかも知れないけど。
223おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:56 ID:cjFY1dPX
>>221
ホールインワンすると、同伴メンバーに一席設けたり
記念品を配る習慣があるから。
224221:02/11/14 12:02 ID:9m9Q2Xzs
>222
どうもありがとう。
そっか、素人は賞品くらいだね。
でも「人生のリスク」扱いするほど大盤振舞しなきゃならないのか…
ゴルフって怖いんだね…。
225221:02/11/14 12:03 ID:9m9Q2Xzs
あらら時間差になっちゃった。
>223さんもどうもありがとう。
226おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:04 ID:vfuE3J21
>>215
よくやるし気持ちいい。
時々深く入りすぎて痛いことも。
227おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:46 ID:R2Q9a0+K
>216
基本的には不動産板。
この板にも関連スレは幾つかあるけど。
228おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:02 ID:IQkYZ2K2
インターネットの速度が三ヶ月前からやたら遅くなったんですけど何が
原因でしょうか?ADSL8Mなんですけどさっきスピードテストしてみたら
転送スピードが60kBになってました。NTTは何も問題がない、問題があ
るとしたらパソコンの方に問題があるというんですがどんな可能性があ
るでしょうか?
229おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:04 ID:nWiEVrZx
>>209 はいまごろ松葉崩しに挑戦してるのだろうか…
230おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:12 ID:FgzawHC7
PROXY規制中! 変数にプロキシーっぽいのが入ってます。

・・って出てしまうのですが、どうしたらよい??
231おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:13 ID:FgzawHC7

さっき別の板で書き込もうとしたらそう出て
書き込みできなんだでした。
232おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:44 ID:cLAMEsEi
230じゃないけど、私も昨日、そういうのが出て書き込めなかった。
書き込み禁止 とか 荒らしさんが使った とかも出た。
だから、ここで教えて貰おうと思ったら、ここでも書き込み出来なかった。

回線切って、暫くしたら書き込めるようになったのだけど、自分は荒らしも
不正らしきこともした覚えはなかったのだけど、普通に使ってても
出るものなんですか?
「書き込み禁止」なんて出ると、何か悪いことしたっけ??と思ってしまったよ。
233おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:54 ID:zA+B4qQ3
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」17
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1037103311/
234おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:57 ID:cLAMEsEi
230さんじゃないけど、私も昨日、そういうのが出ました。
他にも「公開PROXY」「荒らしさんが使った」「書き込み禁止」とか。
ここで教えて貰おうとしても、ここでも書けなかった。

回線切って、暫くしたら書き込めるようになったけど、普通に使っていても
出るものなのですか? 荒らしも不正もした覚えがなかったので、
「書き込み禁止」と出たら、何か悪いことしたっけ??と思ってしまったよ。
その上、さっきこれを書き込もうとしたら、「二重投稿です」って二重じゃ
ないのに出て、書き直しました。
235234:02/11/14 21:00 ID:cLAMEsEi
えっ!! さっきのが書き込まれてる!!??
なんだかわからないけど、233さんありがとうございます。
これから読んでみます。
236おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 00:02 ID:nuOOIA5A
age
237おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 00:05 ID:oL/QzQcA
勝俣っていつ結婚したの?誰と?

238おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 00:14 ID:nuOOIA5A
>>237
一月くらい前かな。相手、元スッチーじゃなかったかな?
239おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 00:14 ID:lA9ONiN+
仲間が集まって「鍋」することを、どうして「鍋パーティー」って言うの?
みんなでワイワイやるなら、お好み焼きとかBBQとかあるけど、
なぜか「鍋」だけ「パーティー」って言われる。
別にパーティーじゃないんだけど…
240おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 00:16 ID:eoOe7HsO
>>239
鍋パーティーなんて初めて聞いた。
俺の仲間うちでは「鍋物大会」だな。
241おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 00:19 ID:w8rzjzKv
よし解った!じゃあこれから
鍋は”パーティ”
お好み焼きは”大会”
BBQは”フェスティバル”ってことで
242おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:31 ID:AES3+9/F
金八先生の再放送見てて思ったんだけど
金八の名前ってなんだっけ?
みんな金八、金八って呼んでるけどさー。
243おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:32 ID:TIyYe6pP
さかもときんぱち です
244おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:34 ID:G9UTep8E
坂本金八でいいんじゃなかった?
245おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:36 ID:dNWkGB+H
>241
バーベキューフェスティバル…すげえいい!(w
使ってみたいぞ。
246おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:36 ID:EIYqXfRl
今日のどっちの料理ショーって肉まんとカレーパンどっちが勝ちましたか?
最後結果出る前のCMの時にチャンネル変えたらドラマが面白かったので
思わず見てしまいました。
できたら食べることができた人も教えて下さい。
247おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:37 ID:EIYqXfRl
今日のどっちの料理ショーって肉まんとカレーパンどっちが勝ちましたか?
最後結果出る前のCMの時にチャンネル変えたらドラマが面白かったので
思わず見てしまいました。
できたら食べることができた人も教えて下さい。
248おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:40 ID:kFQNh0AO
249おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:39 ID:TIyYe6pP
ドラマが面白かった幸せな記憶を胸に
取り敢えず今夜はぐっすりとお休み…
250おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:44 ID:kFQNh0AO
>>248
貼ってみたはいいが、クソ重いな。
251おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:46 ID:BQIk4jTJ
ここは書き込めるかな・・・
鬼女板に書き込むと、変な英語が出てくる。
さっぱりわかりません・・
252247(6):02/11/15 01:51 ID:EIYqXfRl
>>248
ありがとうございました

>>249
おやすみなさーい。

二重投稿スマソ
253おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 02:01 ID:8KJ4qhgX
>>251
サーバー移転作業をやった関係でしょう。
今日はあきらめて寝ちゃうのがいいと思う。
254おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 02:28 ID:7fU3uZ54
「○月×日以降」っていうのは○月×日当日は含まれないんでしたっけ?
今までの人生ずっと含まれるんだとばかり思って生きてきたのですが・・。
どなたか教えてください。
255おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 02:33 ID:Jcv5Vqmf
197です。
西田敏行について教えて下さった方々、ありがとうございました。
もう2ちゃんやめられません。アリガト(*゚ー゚)
256おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 02:40 ID:EIYqXfRl
>>254
含まれる
257おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 02:44 ID:dNWkGB+H
「以降」「以下(以上)」とかって「以」の字が入ってるから、
その日も含まれる…と昔聞いたことがあったが。
258254:02/11/15 03:12 ID:7fU3uZ54
>>255、257
質問に答えてくださってありがとうございます。
よかった。じゃあ間違ってないのですね。ほっとしました。
259おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 08:05 ID:sTo4BnAR
信頼できるSOHOのHP教えて下さい。
260おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 08:25 ID:sS2YLoM2
国民年金で過去に未納があった場合(しかもまだ払ってない)、
年金の減額納付は受けられないんでしょうか。
ちょっと疑問に感じたもので・・・。
2ch板内で質問できそうな板を探したんですけど
なくて・・・。
DQNな質問で申し訳ないのですが教えてください。
261おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 08:29 ID:PnniNsQg
 【祝】フェミファシストの横暴に対し、政府が一撃!【祝】

「性差否定じゃない」徹底
 −内閣府が自治体に通知

男女共同参画行政が男らしさ・女らしさの否定ではないかと批判されている問題で、
内閣府は14日、「性差否定ではない」との趣旨を徹底する文書を都道府県に送ること
を決めた。内閣府は「従来の姿勢を確認するだけ」としているが、共同参画の意味
づけで混乱する自治体の行政がかなり是正されそうだ。
この問題をめぐっては、男女共同参画審議会の委員を務め、現在、内閣府の男女
共同参画会議・影響調査会会長の大沢真理東大教授が「政府はジェンダー(社会的・
文化的な性差)そのものの解消を志向している」と主張。地方自治体の行政や
教育現場にも影響を与えてきた。
このため、「日本の男女共同参画行政は、男女の特性を認める『男女平等』『男女同権』
ではなく、男女の区別そのものを否定する過激なフェミファシズムズムに基づいている」と
反発の声が上がっていた。
しかし、今月12日の参院内閣委員会で福田康夫官房長官、米田建三・内閣府副大臣、
坂東真理子・内閣府男女共同参画局長が@政府が目指す男女共同参画社会は男らしさ・
女らしさの否定ではないA「ジェンダーフリー」という言葉は公的用語ではなく、
男女の区別をなくすという意味ではないB教育現場などで誤解を生まないように
したい−との立場を明らかにした。内閣府男女共同参画局は「方針転換ではない」と
しながらも、「国会でまとまった答弁をしたのは初めてなので、内閣委員会での
やりとりを都道府県に送り、趣旨を徹底したい」としている。
(15日「産経」)

http://www2.ezbbs.net/29/backlash/
262おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 08:37 ID:0tFGJHFh
>>260
年金とかどうしてる?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1032096835/
の354・369・372などを参照してください
26365537 ◆65537XwB2I :02/11/15 09:34 ID:W1srZS5g
>>259
・・・なんかニュースソースが朝日ってだけで色々かんぐってしまう。
26465537 ◆65537XwB2I :02/11/15 09:38 ID:W1srZS5g
>>263
誤爆った。すんません。

>>259
SOHOの基本は営業は自分でやるもんです。
ネット上で仕事を斡旋しているところや募集しているとこは皆無だと思っていいかと。
265おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:37 ID:gQtmB7M/
今、生活板のトップを見ると、一部スレタイが逆からになっているものが
あるのですが、どういうことでしょう?
266:02/11/15 11:39 ID:gQtmB7M/
例:?かるなうどらたじをコバタ禁で律法
26765537 ◆65537XwB2I :02/11/15 11:41 ID:W1srZS5g
>>265
明治時代に立てられたスレです。



ごめん。良く判らない。
昨日から不調のようですよ>2ch
268265:02/11/15 11:44 ID:gQtmB7M/
ありがとう、昨日からなのねん… 今気付いちゃった…
いまだと「長野県民閉鎖的」と「消費者クレーム」が逆から表示されてるの
269おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:38 ID:QVdSr+Kk
ヤフオクに出品した商品が落札されたのですが、適当な包装紙が見つかりません。
郵便局ではダンボールの販売などをしているのでしょうか。
27065537 ◆65537XwB2I :02/11/15 12:40 ID:W1srZS5g
>>269
売ってるけど高いよ。

100円ショップって意外と梱包財が充実しているんでお勧め。
ダンボールならスーパーとかに行けばくれると思う。
271おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:40 ID:rbPOe7Ac
>>265
今日のは多分これが原因。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037327518/
272おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 13:55 ID:SNrg9jTh
へーちょ
と言っているAAをよく見かけますがあれは誰なんですか?
273251:02/11/15 13:56 ID:Mucg5fJD
>>253
遅くなってごめんなさい。
レスありがとう!
27465537 ◆65537XwB2I :02/11/15 14:02 ID:W1srZS5g
>>272
あずまんが大王って言うマンガ(アニメにもなってたっけな)の登場人物の
「大阪」ってあだ名のキャラクター。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/azumanga/character.html#02

あずまんが大王のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1023485434/
275おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:44 ID:HtKOceI5
生活板ってスレ立てが激しくってDAT落ちも早いですよね。

2CH全体で一番早い?
それとも、もっとすごい板ってある?
276名無しさん@募集させて下さい。:02/11/15 14:46 ID:VMllFqWf
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
277おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:50 ID:/H3kKGQA
生活板の「生活板の他に」っていうスレは面白い。
生活板の他に、普段何を見てるか書き混んでるか等を★のランクで
入れると、スレを立てた1がその人はどんな人かを予想してくれる。
これがなかなか当たってるから面白いよ。

ちなみに私はそこの1ではないのであしからず。
278272:02/11/15 15:40 ID:SNrg9jTh
>>274 ありがと〜。ひとつかしこくナタヨ。
279おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 15:57 ID:BnguWD2a
>275
ニュー速。
280おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 15:59 ID:mQV9cnZr
なにそれ。どこどこ?おせーて>>277
281おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:03 ID:UxS65lik
検索すればすぐハケーン!
今なら上のほうにアガってるよ。
282おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:30 ID:fARqQUdk
人を罵る言葉で
「ケツの穴のちーせー野郎だ」と言いますが
ケツの穴が小さいのは蔑まれるべきものなんでしょうか?
ケツの穴が大きいと何かいいことあるのでしょうか?
283おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:37 ID:thGS6B95
>>282
快便
28465537 ◆65537XwB2I :02/11/15 16:38 ID:W1srZS5g
>>282
出すものもが小さいから「ケチ」と言う意味で使われ
転じて「度量が狭い」事にも使われるようになったと聞いた事があります。

でも、やっぱり衆道がらみなのかね?(W
285おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 18:57 ID:hVysg/xH
区の粗大ゴミ受け付けですが、来週の金曜日はいっぱいで、
2週間後なら・・・と言われました。
それまで待ってられないので、民間の回収業者に頼もうかと
思っているのですが、利用してみた人いますか?
286おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 19:02 ID:hkVb4sns
>>265
誰かが文字方向を反転させるコードを書き込んでたらしい。
もう直ったのかな。
287おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:43 ID:pXYqqwC9
築30年の団地の5階に住んでますが、
この季節になっても蚊が毎日出ます。
毎日3匹くらいはヒットしていますが、いなくなりません。
どうしてでしょう?
288おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:47 ID:C5uIXGi0
貴方の住んでいる5階のフロアか、もしくはその上下に
水の溜まっている箇所があって
そこがボウフラさんの養殖場になっているのです。
289287:02/11/15 22:54 ID:BEOOmP4G
ひえええ…
しかし思い当たるところがありません。
5階が最上階なので、屋上とかの可能性もあるでしょうか。
また、効果的な対策ありませんか?
290おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:03 ID:C5uIXGi0
>>289
家主・不動産業者・管理会社に相談してみよう。
貯水タンクが現場だったりしてな。
291おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:19 ID:1wHBDrkN
車検で借りた代車にガソリンを入れて返すのは常識でしょうか。
借りたときから半分くらいしか入っていませんでした。
大体、70キロほど乗っています。
292おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:46 ID:dMleIbUv
>>291
車検で借りた自動車整備会社の代車ならそのまま返せばいいよ。
293おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:52 ID:1wHBDrkN
>>292
ディーラーで車検したので、そのディーラーの車です。
今まではガソリン入れていたけど、今回はそのまま返してみます。
294おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:52 ID:YkJ37Miw
>>287
私は林(指定緑地)のそばに住んでいるんですが、
2月以外は蚊取り線香、っていうかあの液体の奴、常備しております。

そろそろ冬眠するテントウムシが大挙して我が家に押し寄せる季節かな。
295おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:16 ID:8ZPLjcjB
>>294 テントウムシが...
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
296おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:24 ID:6Xs96maR
テントウムシはアブラムシ退治の益虫だから大切にしなきゃね。
297おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:26 ID:iF6Q5QFN
てんとう虫かわいいからいいでないの
うちなんかだんご虫大量発生だよ(しかも一年中)
298おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:29 ID:2HBoUqau
ダンゴムシはくるっと丸まって可愛いから大切にしなきゃね
…って無理だな。メガボールくらいデカきゃ別だけど
299おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:30 ID:ng2oAiVE
失業手当の給付制限期間中に次の仕事なりバイトなり探してはじめたら
それまでの失業手当てはどうなるんでしょうか?
給付まで待とうと思っていたんだけど、来年1月まで長すぎて待てないぽ…。
300おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:31 ID:WTJepUKM
>>299
はろぅわぁくできちんとせつめいをきかなかったのかね?
301おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:32 ID:v6RgV61Z
>>299
隠れてやらないと、バイトで稼いだ分は失業保険から引かれるんじゃない?
302おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:36 ID:ng2oAiVE
299ですが、すみません、説明会でそこだけ聞いてなかったんです。
職安にかくれて働くんじゃないです。
普通に仕事をしようと思っているんですが、その場合貰ってない
手当ては次の雇用保険にひきつがれるのかどうかが自信なくて。
303おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:49 ID:v6RgV61Z
>>302
うーん、失業保険ってのは仕事してなくて生活に困ってる分を
支給、っちゅーっ考え方だと思うからな〜

次回の失業保険(次の仕事をやめたときに支払われる失業保険)は
次の仕事で働いた分で計算されて、今回の分(?)は、もう関係なく無くない?
304おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:53 ID:ZXRMwPX1
転職板の方が詳しいと思われ。
305おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:05 ID:Cm9eipFG
>299
雇用保険は前職の収入によって毎月の支給額が決まるけど、
雇用保険受給期間中にバイトすると支給額からバイトで稼いだ金額を引いた分しかもらえなかったハズ。
あくまで再就職までの生活を支援するため(就職活動中に専念するため)に支給されるものであって
何らかの形で収入があれば一応生活はできるので支援する必要はないという考えから。
あくまで再就職するための保険と割り切れ。
306おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:30 ID:7eNMPyKL
一眼レフカメラが壊れてしまいのシャッターが固まってしまい切れないです。
修理に出すとしたらどの位の金額がかかりそうですか?
因みに古いやつでもちろんオートじゃないです。
307おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:50 ID:9Dm2cfdM
待機中はバイトしてもよかったはず。
しかしあんまりたくさん働くと、求職中の状態にない、と判断されてしまうんじゃなかったっけ?
という自分はもうすぐ給付も終わりなので、その辺のことはあっさり忘れた。
308おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:08 ID:6Xs96maR
309おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:15 ID:MkJom5AY
>307
ん???
前に職安行ったけど、バイトの内定(?)が決まってたらダメって言われたよ。
手続きの途中で「○○日から行く事になってるんですけど・・・」
って言ったら「じゃあダメですね。」
ってさ。
それが何ヶ月先でも、決まってたら支給されない、というか資格(?)はないみたいよ。
310夏の風物詩:02/11/16 02:28 ID:Um6R3inj
今年の夏は、パチンコ屋の駐車場で車しゃく熱地獄の末子供死亡事件
なかったの?
ゲーセンで親が遊んでいて、子供が車から居なくなっていた事件の顛末は??
311299:02/11/16 02:33 ID:ng2oAiVE
回答ありがとうございます。
さっきちょっと調べてみたら失業手当が支給されるまでの3ヶ月内は
バイトをしても控除の対象にはならないから大丈夫みたいですね。
けどどれくらいまでならやっていいのかがよく分からない。
312おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:47 ID:v6RgV61Z
>>307-311
>失業手当が支給されるまでの3ヶ月内は
>バイトをしても控除の対象にはならない
え?そうなの?そんな説明は受けなかったと思うぞ(怒)!!
だいたい、労働省は阪神大震災のあとでも
「震災での失業者には失業保険払いたくない」と言ってたと新聞に書いて
あったからなー。当時は失業保険まだ黒字だったというのに。(今は赤字かも知れないが)
>>306
カメラ・写真の専門板がサクッといきそう。
313おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 12:15 ID:Pwtt602I
先日買ったジャケットが激しく色落ちしてしまって、
バッグなんかを腕にかけてるとこすれてバッグに色がついてしまいます。
淡い色のスカートにも色が移ってしまって最悪です。
こういうのって、一度洗ってみると症状はよくなりますか?
どなたか教えてください。
314おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 12:18 ID:6K9tyhCe
>>313
まずは購入した店かメーカーに問い合わせてみましょうね
315312:02/11/16 12:21 ID:Pwtt602I
あ、綿100%素材です。
はー諦めて別のジャケット買うしかないのかな。
316313:02/11/16 12:21 ID:Pwtt602I
間違えた↑は312じゃないです。
317おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 12:21 ID:cfg+AsK1
>313
デニムジャケットなどの場合は、一回洗うとつきにくくなると思います。
買ったときの説明書き(タグなどについてるもの)に色移りする可能性が
あるって書いてありますか?
ないのにそうなる場合は買った店にきいてみるといいと思います
318おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 13:00 ID:D/nN5zSI
CMとかやってる目薬は値引きしてもいいのですか?
319おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 14:11 ID:pwznD94y
>318
>してもいいのですか?
ってのは、どういう事・・・?
売るの?
320おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 15:14 ID:D/nN5zSI
>>319
店で、値引きをして売っていることがあるのか?ということです。

321おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 15:19 ID:kL4NXo3B
昔は定価販売だったけどね。
ダイエーが安売りし始めて、それが主婦に大ヒット。
メーカーは製造番号から、問屋にダイエーには卸さないように圧力かけたが
ダイエーが番号を隠して売る等、必死の工作の結果、ついにメーカーが根負けして
今は薬が安く売られるようになった。

というダイエーがヒーローになっている話を聞いたことがある。
真偽は不明。
322おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 15:21 ID:BGyHwXdM
目薬、値引きして販売してる所多いですよ。
マイティアなんか300円前後で売られてるし。
323おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 15:23 ID:Jh29F4vu
CMがやってるとかやってないとかは関係ないと思うよ。。。
324おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 15:32 ID:7DxJupEt
マツキヨとか行けば、目薬いっぱいあるけど
定価なんてないと思う。
ドラッグストアとか行ったことないの?>320
325おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 15:45 ID:D1SNOYAP
薬や化粧品の再販制度はなくなりました。
326おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 15:48 ID:D/nN5zSI
>>321-324
ありがとうございます。

最近目が疲れるので目薬でも買ってこようと思い立ったのですが、
ドラックストアと薬局では値段が違うかな…と思ったんです。

CMで放送してるとか書いたのは、病院で処方されるような目薬ではなく・・・ということです。

よーし、明日買ってきて、疲れ目から来る目のクマから脱却だ!
327おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 16:20 ID:zlPiE8cD
引っ越してきたばかりなのですが、前の部屋で使っていたカーテンだと
下にかなり余ってしまいます。仕立て屋さんへ持っていけば詰めてもらえるのでしょうか。
328おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 16:30 ID:5UTRyWfA
>327
むしろ自分でできます。
329おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 16:33 ID:cXxaHi79
ゴトクが焦げでがびがびになっているのに気が付きました。
いっくら磨いても落ちません。
きれいにする方法教えてください。
330おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 16:36 ID:5UTRyWfA
>329
重曹と水を入れた鍋で煮る。
331おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 16:37 ID:9kTWkPtv
>>329
100円ショップに売ってある
洗剤付きスチールタワシである程度落ちるよ
332おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 16:42 ID:il5amt2+
山梨県に南アルプス市が誕生。
地元住民から市名について批判が相次いでいる櫛形町役場掲示板。
http://www.town.kushigata.yamanashi.jp/
333おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 17:14 ID:/WLLFm1+
急にレンジフードの照明のスイッチが壊れてしまったようで、
スイッチを押して照明がついたら、いくらスイッチを消しても
照明が消えなくなってしまいました。
スイッチは元の位置より少し飛び出した状態になってます。
どうやら、中でスイッチの切り替えが入ったままになってるみたいなんですけど、
自分で修理できるでしょうか?


334おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:00 ID:3iBe/Tj4
>>333
できるでしょうか?って言われてもな。
できるんじゃないの。
できなかったら誰かに頼んでね。
335おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:00 ID:jrPdOUiv
>>313さん
酢水にひと晩つけておくといいです。
(酢水はバケツ一杯の水にコップ4分の1くらいの酢でいいです。)
酢は色止めの定着剤とほぼ同じ働きをしてくれるので
色落ちしなくなりますよ。

新しい色の濃い服を買った時は、必ずこれをやってから
着るようにしておくと、色落ちしちゃったり洗濯の時に
他の衣類に色がついてしまったりという被害をなくせます。
336おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:14 ID:SRrkEIcl
最近ベランダに洗濯物を干すと、虫のンコみたいなモノがバスタオルや
カットソーに付いてます。
今日見たら、黄土色のちょっと軟らかめのンコのような物体も!
大きさは1〜3ミリ。
洗濯すればきれいに落ちるのですが、気持ち悪いのでベランダに干せません。
一体なんでしょう???
337おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:23 ID:9kTWkPtv
>>336
味はどんなですか?
338おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:25 ID:+/J3eng9
国民年金について知りたいんですが
追納ってなんでしょう?
免除してた期間があるのですが・・・
339おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:25 ID:j+HWZu/W
追って納めること
340おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:26 ID:SRrkEIcl
最近ベランダに洗濯物を干すと、虫のンコみたいなモノがバスタオルや
カットソーに付いてます。
今日見たら、黄土色のちょっと軟らかめのンコのような物体も!
大きさは1〜3ミリ。
洗濯すればきれいに落ちるのですが、気持ち悪いのでベランダに干せません。
一体なんでしょう???
341おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:27 ID:6K9tyhCe
342おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:28 ID:6K9tyhCe
>>340
何度も同じこと聞かないでくれ。
それとも別スレに聞くつもりで誤爆か?


現物を見ないと解らんよ。
343おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:38 ID:+/J3eng9
>341
ありがとう。
そうするよ。
344長さと幅ね:02/11/16 19:49 ID:S4w7rYD/
店舗敷地内に駐車場を作る場合は、警察の許可がいるのでしょうか?
345おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 20:23 ID:O2Fx6jdt
>>342
多分コピペ厨。
昔のレスを脈略なく貼り付けてくやつがいる、
マルチまがいに見えて迷惑。
346おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 20:29 ID:tBH2Bg9h
年末調整についてなんですが、
扶養親族の控除額欄には「特定扶養親族」や「老人扶養親族」
などの控除額が特定58万だとか、普通48万だとか書いてあり
ますが、この金額は控除額の上限を表しているのですか?
厨な質問ですみませんが、ご教授ください。
347おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:19 ID:rHpuCSuC
壁(クロス)に書いた落書きのけしかたを教えてください。
青ボールペンで書いてあります。クロスはでこぼこざらざらっぽいやつです。
348おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:23 ID:uWjrOuhY
20日から修学旅行なのですが
着替え、下着、洗面用具、
以外に何を持っていったらいいでしょう。
349おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:24 ID:9kTWkPtv
>>348
おこづかい
350おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:25 ID:jpHLHcE0
>>348
保険証のコピー。
351おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:26 ID:112vV7OC
>348
ちゃんと「しおり」を確認しようね。
352348:02/11/16 21:29 ID:uWjrOuhY
レスありがとうございます。
ああ、おこづかい早くもらわなきゃ。保険証さっそくコピーしようと思います。
しおりは先生が回収してしまいました。前日に返ってくるとおもいます。
353おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:29 ID:6K9tyhCe
>>348
避妊具
354348:02/11/16 21:39 ID:uWjrOuhY
>>353
しませんよ。
355おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:41 ID:KHPORUCO
カメラ
356おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:41 ID:TKZofpBW
避妊具はしないのかぁ♪
357おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:47 ID:7xI72NvM
お金は多めのが(・∀・)イイ!
帰りは荷物宅急便で送れると便利、便利。
餞別は……もらうの?
358おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:49 ID:iI6V55Po
学生で修学旅行なのに荷物送るの?
リッチな家庭にそだったんだね。
359348:02/11/16 21:57 ID:uWjrOuhY
避妊具が必要になるようなことはしませんよ。
あ、カメラ!忘れてました!明日買ってきます!
お金、親が3万でいいって言うんですが、少ないような…。餞別って?
荷物送りませんよ。友達はけっこう送る人多いみたいですが…。
360おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:58 ID:9kTWkPtv
3!さん万円も持っていくのか!!!時代だね〜
361おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 21:59 ID:T9g7d3TY
>359
荷物は送った方がいいよ。
っていうか、今って小遣い制限ないの?
昔は5000円まで・・とかってあったよ・・・・・
362おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:01 ID:7xI72NvM
>358
(・∀・)?みんな送ってたよ……。
別にリッチじゃないと思う。
>359
餞別って、近所のおばさんおじさん、親戚のおじさんおばさん等から
「楽しんでおいでね。これを足しにしなさい。」
ってお金貰ったりした事ない?私はあるよ。
勿論、強請ってない。
貰った場合は、お礼とお土産を忘れずに……。
楽しんで来てください(・∀・)シ
363313:02/11/16 22:02 ID:Pwtt602I
>>317
タグを確認したところすごい長文で色落ちする旨が書いてありました…。
買う際にそういうところをチェックするクセがついてないので
今度からはチェックするようにしようと思います。ありがとうございます。

>>335
酢水ですか!まさに豆知識って感じですね。
早速お酢買ってきて試してみます。半泣きだったのでありがたいです。
364おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:03 ID:AC3RNUJq
なんで前日まで先生がしおり持ってるんだろう?
っとチョット疑問に思いますた。
365おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:03 ID:f05Y/nyi
自称サーファー(実はオカ)の男友達がサーファーで有名な芸能人をアイツ呼ばわりでけなしていた。男は女に比べてタメくらいの同性芸能人を辛辣に語ると思うんだけど、なんでろう。
366おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:05 ID:rt/1ODf1
>>365
そんなこと無いよ。
「類は友を呼ぶ」ってことだと思うよ。
367おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:06 ID:TKZofpBW
>>365 男と女は違う生物と考えてください。
368348:02/11/16 22:11 ID:uWjrOuhY
他校の友達は親から八万もらったみたいです。。いいなあ…。
小遣い制限…お金について何も言われてないから特にないと思います。
あー、それが餞別ですか!親戚三人からもらいました。
送るほど色々買わないと思ってるんですがやっぱ送っちゃうのかな?
みなさんレスありがとうございます!楽しんできます!
369おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:12 ID:8rT91TI4
>348
行き先の確認(w

帰りの荷物が多い場合は「着払い」で自宅に送るのじゃ!
到着した荷物と引き換えに金払うから、配送料で旅行中にお金がなくなるコトはない。

>361
漏れの場合は5000円までだった(おやつは別)
370348:02/11/16 22:12 ID:uWjrOuhY
>>364
おかしいですよね。修学旅行前の最後の休みなんだから必要なのに…。
371おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:24 ID:Pwtt602I
>>368
3万が学生にはちょうどいいと思う。
8万も渡す親、どうかしてるとしか思えないよ。
372348:02/11/16 22:25 ID:uWjrOuhY
>>369
行き先はわかりますよ。
あー、便利ですね。荷物多くなったらそうしようと思います。
373おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:34 ID:mgRN7KSf
>>348
ケータイの充電器
しかし、修学旅行で3万もなんに使うんだろ?
土産物以外で金が要るシチュエーションがまるで思い当たらないな。
地方→東京ってことかな。
374おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 22:46 ID:ZQVa/YAA
>365
女でも「あんな女どこが可愛いの?」とかいって芸能人のルックスを
こき下ろしたりしませんか?
自分はしちゃうんだよな〜、明らかに自分が負けてるのに…。
375おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:30 ID:NLs7236z
保険証はコピーでもいいのか?
376おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:32 ID:YQDXWZzC
>>375
急場はOK
377おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:54 ID:8P/JrYD2
age
378おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:57 ID:tZecn7CP
なんで下らないエロスレ立てる男っているんだろ。むなしくないのかな?
379おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 00:07 ID:yV9N5rZZ
むなしいから立てるんでしょう
380おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 00:10 ID:00wXkSQ6
近所のクリスマスイルミネーションが迷惑ってスレありませんでしたっけ?
381おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 00:14 ID:ZEt18XhH
>>380 あったね。
382おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 00:16 ID:yV9N5rZZ
383380:02/11/17 00:19 ID:kjoMLkHM
>>382
ありがとう。
「イルミネーション」「電飾」で検索しちゃったから、
ひっかからなかったみたい。ヘタレだなぁ…自分。
384血液ドロドロ:02/11/17 01:04 ID:uIRtn7jY
今の小学生は、学校にペットボトルで飲料持っていってイイの?
近所のガキが手にしてるのよく見るモノで。
385シ○ヤクリーニング紛失:02/11/17 01:43 ID:I1ux3PZR
シ○ヤクリーニングにコートを出したら紛失された。
皆さん、クリーニング店に紛失されたときは、買った金額は高めに、
買ったのは、つい最近と言いましょう。
紛失されたのだから分からないし、紛失したのは法的にも違法なのだから。
正直に答えたら、1部しか弁償してもらえず、泣き寝入りすることとなります。
気をつけましょう!!
シ○ヤクリーニングにも気をつけましょう。
事故多いらしいです。
386おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:44 ID:ZEt18XhH
>>385 スレ違いですね
387おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 02:31 ID:NU+Ox9rN
>>385
マルチでつね
388おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 11:27 ID:afDZhjC7
>>384
O-157が流行ったりした時に、水道水とかは危ないからってんで
それぞれが持参するようになったんじゃなかったっけ?
389おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 18:18 ID:/VOZSkj1
父親(年金もらえる年齢)に困ってます。

余分な惣菜を買ってきては「なんで余分な物を買ってくるの!」と母親と喧嘩になります。
シュークリーム、固い砂糖菓子(歯が悪い癖に)とかお菓子ばかり買ってきたりもして、
また母親と喧嘩になります。それなのに「小遣いがない」とぼやきます。
「だ っ た ら 無 駄 遣 い す ん な ヴ ォ ケ !」と言うと
「分かったよ!もう買ってこない!」とすねます。
でも無反省でまた余分な惣菜や菓子を買ってきては母親と喧嘩…。

こんなドアホな父親を何とかする方法を教えて下さい。
390おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 18:22 ID:QqPpumZa
>389
「金を渡さない」
391おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 18:30 ID:/VOZSkj1
>>390
今まで小遣い減額で対処してきましたが…母親に進言してみます。
392おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 18:39 ID:zXBfk80Y
>>389
ぼけが始まっているのでは?
393おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 18:40 ID:v/V5rJQG
お父さんはそのショッピングが唯一の趣味なのかな?
394おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 19:40 ID:NCWDzKTP
>389
健康であれば普通に食べられる物を小遣い内で買っているならまだマシです。
ゴミというゴミを持ち込まれるよりは・・・

お金を渡さない代わりに毎日好きそうなおやつを用意するテもあるけど
393の言うように買い物そのものが日課になってるかもしれません。
その場合は「毎日決まった額の小遣い」を渡して好きなだけ買わせるのもいいでしょう。
買ったものに関しては家族はしばらく干渉しないのもよいかも。
ある程度たまってきたり、食品だと傷みかける前に注意すればいいかと・・・
一番いい方法は買い物以外でストレス解消&生きがいになることを見つけられるといいんだけどね。

なお、食品以外のもの(消しゴムとかスリッパなど)を口に入れたり
食事したにも関わらず「まだ食事してないから」と食べだすようであればボケてます。
395おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 20:26 ID:VDfSKOxy
お父さん他に趣味ないのかな?
趣味を探したら違うんじゃない?
できたら、誰かと一緒に楽しめる趣味が(・∀・)イイ!

それと……
なんだか寂しそうな印象うけたよ、お父さん。
話を聞いてあげてください。
以前はこんな事、なかったんでしょ?
何か、心境の変化とか聞けるかも。

それでも、やっぱり
ボケかも!って思ったら病院へ相談した方がいいと思うな。
396おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 20:29 ID:1+JpsXeI
一緒に買い物に連れてくとか
397おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 20:58 ID:pqYx//Vp
買って来てほしいものをリクエストするのは?切り抜きとか渡して
大袈裟に「こ〜いうの欲しいんだよねえ〜」とか言ってみる。
398おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:07 ID:7WTHjdlo
四国に住んでいます。地方ローカルのCMでは
関西弁が使われているのですが、他の地方では
その土地の方言が使われるということはありますか?
399おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:18 ID:xGzVjjiq
ある。
400おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:18 ID:ZEt18XhH
四国は四国弁じゃないの?
401おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:25 ID:SRkEJRsk
母親にとって男の子は謎です。
402おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:26 ID:VHQRfpiF
>398
よく意味がわからんのだが・・・
403おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:30 ID:NCWDzKTP
>400
四国の中でも徳島・香川は関西に近いからじゃない?
本人か親が四国出身の関西人って多いよ。
多分その影響だと・・・
404おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:37 ID:ZEt18XhH
>>403 ん?そうだと四国のCMは関西弁なの?
405おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:38 ID:NeUyTjxp
>400
四国といっても広いですよ
高知は土佐弁だし、愛媛は伊予弁(京言葉にやや似ている)
愛媛県内でも大きく言葉が異なります
406おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 22:02 ID:ixHeGEpt
すいません、市役所って何時からやってますか?
住民票取りたいんですけど。
市役所のホムペ行っても開館時間みたなものが
書いてないのれす。
普通何時ぐらいから開きます?
407おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 22:04 ID:LMwGLyS2
>>406
しばらく役所に行ってないからはっきり断言で禁が
8時か、もしくは9時だと思う。


聞く前に自治体のサイトは見たかね?
408おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 22:11 ID:ixHeGEpt
見ました見ました。
あーいうのってなんで時間が書いてないんだろう?
8時か9時かぁ。
場所によっても違いそうですよね。
遅レスでも良いので知ってる人いたらヨロスク!!
409長文スマソ:02/11/17 22:14 ID:zKscq3Ph
>>389
あぁ、うちの父(50代後半・趣味なし)もタチが悪い「買い物魔」だよ。
やはり食べ物系。

給料日後で小遣いがある時など、フトコロが暖かいと、
スーパーで両手一杯、食べきれない位の食品を買ってくる。
しかも、吟味なんてせずに気分&値段で買ってくるから、
賞味期限スレスレとかマズーなものが多い。
(大雑把&食あたり無縁の人なので、本人は食べられれば何でも良いらしい)

買ってきた食品はもちろん自分で食べるが、
他の家族に対しても「ほら、食わんか」と食べることを強制する。
こっちの好みや腹具合にはお構いなし。

たくさん買ってきてあるし、「食べれ」と言われたから
と、後から父の買ってきた食料品を食べると
「俺の買ってきたモノ勝手に食べやがって」と怒るし、
かと言って、放置していると「腐るから早く食わんか」とまた怒る。

たぶん、家族の皆と一緒に食べながら「お父さん、オイシイヨ、
買ってきてくれてありがとう」と言わせたいんだろうな、と思う。
戦後の食糧難の時代、大家族で育った人なので
恐らく餓鬼精神のままこのトシまできてしまったのかと。
あの時飢えた分、今、食べ物の「大人買い」。
死ぬまで治らないだろうな。

>>397
うちの場合、それをやると、頼んだものの他に
いらんものまで両手一杯に買い込んでくるので逆効果です。
「何でいらないモノまで買ってくるの?冷蔵庫に入りきれないよ!」
と何度大喧嘩に発展したことか・・・
410398:02/11/17 22:14 ID:7WTHjdlo
すみません、訊きたかったのは
例えば福岡のローカルCMでは福岡弁が使われてるかとか
名古屋では名古屋弁なのかとか、そういう他の地方のことなんです。
411おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 22:17 ID:LMwGLyS2
少なくとも都内のケーブルは江戸弁の放送はしてません
412おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 22:43 ID:AHe9UB4T
名古屋は名古屋弁だがや。
っていうかなに言ってるか分からないときも(つд`;)>転勤族
413おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 22:48 ID:FuhTm3t+
>>408
○葉県の支所は8:30だったヨ!
414おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:02 ID://S19yjg
一時期前(といってもかなり前)は、地方の方言を話すのは恥ずかしいみたいな風潮があって
なるべく標準語にしようとしていたけど、最近はTVとかでも地方の方言を全面に押し出す番組や
タレントが増えてきたね。



1行が長くてごめん。
415全国区に例えると・・・:02/11/17 23:13 ID:jlv94Pve
>414
関西人とダニエルカールぐらいだろ!?

清水ミチコは芸能界を引退して、ナンシー関のようなポストに就いて欲しい。

「探偵ナイトスクープ」に出演している、眼鏡でヒゲの小綺麗な男と
沖縄が好きな茶髪の30代の男は、関西ではどの位売れているのでしょうか?
そして、本業はなんですか? 教えて下さいお願いします。
416おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:17 ID:APU2cI6Q
最近、渋谷や池袋あたりで”手相の勉強してるのですけど。”って
話しかけられることが結構あるのですが、あれは何の手口なのでしょうか?
417おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:18 ID:CbNCdqp6
眼鏡でヒゲ・・・誰や?
沖縄好きは・・まぁ売れてないわな。
本業はお笑いやけど・・・・・どうでもいいようなヤシ。
418おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:20 ID:ZEt18XhH
>>416 宗教じゃない?新宿でも改札口前で走りまわってるよ。
419おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:24 ID:SdxmCURQ
>>416
私は7年前に渋谷で同様に声をかけられました。
素通りしたので、実態はわかりません。
420おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:25 ID:1+JpsXeI
>>416
どんな手相であろうと「これはひどい、このままでは一生不幸だ」などと言われる。
パターン1:開運のツボだの印鑑だのを買えと言われる
パターン2:ナントカ教に入信すれば不幸から逃れられる
のいずれかと思われ

日比谷の地下道で美人といっていい女がやってたのは少しビビタヨ
421420:02/11/17 23:34 ID:1+JpsXeI
422おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:42 ID:S2kJM07R
最近、めっきり寒くなりました。
そろそろ毛糸のパンツの出番なんですけど、
ストッキングを履く場合は毛糸のパンツの上に履くのか下に履くのか悩みます。
ちなみに去年はステイフィットでした。
「冬の間は絶対に交通事故に会いません様に…」って祈りました。
423おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:43 ID:uh0MElae
みんな「転換期」とか言われるんだね。
自分の場合は手相じゃなくいきなり道ですれ違いざまに
「あれ?」そばに近寄ってきて「あの…、人相の勉強してるんですけど、
人生の変わり目の相が出ていらっしゃいますよ」
こういうのに3回くらいあった。
そう言われると誰でも思い当たることの一つや二つあると思うんだよね。
そこに付け込んでくる。
無視するか、キレて「名刺出せ!警察行こか?」と問い詰めるかすると
引き下がる。
424おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:43 ID:3GWEMaC9
いちいち絡む元気があっていいねえ>>423
425おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:52 ID:M4U3zKrW
キャッチセールスよりはましだろうね。
426おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:55 ID:XQqJv6tm
逆に「奇遇ですね私も手相勉強してるんですよ」と言って相手の手相見てやる、これ最強。
427おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:58 ID:ZEt18XhH
話ちょっとズレるけど、三宅島での被害者救済なんとかってのも今だにやってるな。
連中は全員が全員新興宗教に騙されそうな奴らだった。
428おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:04 ID:j9EjEvpy
相手が女だったら、「オパーイ占いの勉強してるんで、手相みせるかわりに(後略)」

そういえば最近秋葉原のニセ募金見なくなったね
429415:02/11/18 00:18 ID:jOhgfCvg
>417
ありがとー お笑いだったのね
ナイトスクープはホントに面白いね〜
西田局長になってからのファンです。
あの番組はクセになる
430おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:31 ID:r8HwvO7F
日曜は色々なのあるな
>>406
9時からなら間違いないのでは?
だいたい非営業(?)時間に電話かければ
「何時から〜」とかテープが流れるんでない?
431おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 01:13 ID:03eYy2z2
お役所って「9時5時なのは 当 た り 前 なんだから表示しなくても分かるだろう」とか
思ってんのかな?
無職のときハロワに行こうと思って、地元のハロワのページみてもやっぱり書いてなかった。
432おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 01:19 ID:DhL1yiDJ
住民票なら20時までOK。自治体によるかな?
433おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 01:23 ID:UZb+z7Kq
>>431
9時−5時どころか昼休みもきっちり受付不可ですよね。
しかも受付は5時までじゃなかったと思う。
もっと早くに締切ってた。
434おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 01:35 ID:r8HwvO7F
>>433
>9時−5時どころか昼休みもきっちり受付不可ですよね。
転居届なら、「引っ越して1週間以内とかに届けないのは
法律違反ですよね。私は昼休みのこの時間しか来れませんよ?」と
言ったら受け付けてくれたと「裏モノJapan」って雑誌に書いてあったよん
435おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 01:39 ID:7j9oik+O
板別カウンターってどこにあるんですか?
436おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 01:59 ID:xuAokKUC

  ・←ここ
437おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 03:47 ID:Py+PoEiD
明日、会社の新人研修で仲良くなった子と遊ぶんだけど
(その子とは別の店舗)何して遊べばいいんだろう?
ちなみに待ち合わせは午後2時に渋谷。
お互い女同士だけど、私は遊ぶっってーと家でゴロゴロ雑談とかなので
何すりゃいいんだか・・・。
遊びなれた人誰か教えて!
438おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 03:51 ID:PoI1rtgg
>>437
その子が行きたい所へ行く。
それがないなら、そのまま渋谷をウロウロ。
気になった店があったら入ってみる。疲れたらテキトーな所で休む。
行き当たりバッタリでもいいんでない?
439おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 04:03 ID:Py+PoEiD
さんきゅーヽ(´ー`)ノ 
渋谷とか久しぶりに行くから
何か予定たててった方がいいかなとか思ったんだよね。
おすすめポイントとかある?
渋谷から移動してもかまわないんだけど。
440おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 08:20 ID:hlUbOy8F
煎茶をいれるときは熱湯ではなく、少し冷ましたものの方が良いことは知っていますが
番茶はどうなのでしょうか?
441おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 08:40 ID:Vc/elCLh
番茶の入れ方(・∀・)

まずは充分に沸騰させたお湯を急須や茶碗に入れるなどして暖めておきます。
急須に茶葉を入れます。量は茶碗1杯につきティースプーン一杯が目安です。
番茶の苦味を楽しむには80度〜95度の高温の湯を用います。
2、3分待ってから茶碗に注ぎます。最後の一滴まで注ぎきるようにしましょう。
442おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 08:50 ID:hlUbOy8F
>441
おおっ、ありがとうございました。
結構高めの温度でも大丈夫なのかしら・・・。
443おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 10:29 ID:9L9Kg/So
>>439
カフェめぐりとか。そういう系が好きならば。
歩いて代官山に向かうとか。まあいろいろあるし。
444おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 16:25 ID:pt1F0T2z
大学病院って受け付け時間内に行けば必ずその日のうちに診察していただけるのでしょうか?
それとも、一定人数に達した時点で「後日あらためてください」などと言われてしまうのでしょうか?
ちなみに都内の大学病院に科長あて紹介状持参で初診で伺う予定のものです。
445おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 16:28 ID:Fm7ekN6G
>>444
何故にここで聞く?
その病院に聞けば一発だろうに。
446おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 17:22 ID:TZ16haMu
でも普通受付時間内に受付したら診察してくれるんじゃない?
100食限定のラーメンとかじゃないんだから。
447おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 17:48 ID:3FQIItrm
>444
担当医を指名だと、前もって何曜日を担当か聞いてから行った方が
手間にならないです。
担当医などの指定がない場合、大学病院は初診受付の時間が厳しく決まっている
はずですので、受付時間を調べて、できれば受付開始時間には病院に行って
いたほうがいいかと思います。
受付時間内であれば、初診はとても待たされると思いますが診て頂けますよ。
448おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 18:43 ID:8MHvsRBO
ISDNは、自分の家からしか使用できず、Q2等に勝手に繋がれる事もないですが、
ADSLはどうなのでしょうか?
やはり契約した電話番号からしか繋がらず、いつのまにかQ2に繋がれているなんて事も起こる心配はないのですか?
449おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:03 ID:G1b0tLIb
>>448
ない。
450  :02/11/18 19:32 ID:P5oP72Do

質問です
スターバックスには、コーヒー以外の飲料は置いてありますか?
451おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:40 ID:y8CAeZ6+
>450
ある。紅茶とか牛乳とかオレンジジュースとかココアとか…
452おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:46 ID:2phPc/pm
みなさん、食器を洗うとき、どういう洗い方をしますか?

私はきれいに洗った洗い桶に蛇口から少しずつ水を流して、その中に
洗剤をつけたスポンジで洗った泡だらけの食器を入れていきます。

そして、全部の食器をあらったら流水できれいに流して食器かごにしまう
のですが、ほんとにこんな洗い方で正しいのか何年も疑問に思ったまま
です。

453おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:48 ID:ULxGJWkR
いつも夜12時くらいに布団に入っています。
でも起きるのが朝の9時。
早めに寝てもやっぱり9時。
8時に目がさめることもあるのですが布団が放してくれず…。
みなさんは何時に起きていますか。
どうやってがばっと起き上がれるでしょうか。
早起きのコツをご教授下さいませ。
454おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:55 ID:ULxGJWkR
>452 私の場合ですが
全ての汚れた食器を、泡のついたスポンジで洗う→流しに置く。
片っ端から水または適温水で、すすぎます。
清潔な食器カゴに置く→渇く→しまう。

飲食店を自営している食品衛生管理責任者ですが、これで問題ありません。
衛生面でこれが心配なら、フィニッシュに
アルコール除菌剤を噴射してもOKです。
ついでに。茶しぶのついた湯のみや茶碗は、塩でもむと落ちますよ。

。。。こういうことを聞きたいんじゃなかったらゴメソ
455452:02/11/18 20:02 ID:2phPc/pm
>>454
こういうことを聞きたかったんです!!
ついでに、茶渋の落とし方まで教えてくださってマジでありがd。
456おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:24 ID:sr5QOD5b
父が死んで葬儀やったんだけど、その後に49日の法要やるんですが
その法要の時にお墓に「塔婆」という板を立てるそうなんです。
この塔婆に喪主や親戚の名前って書かれているんですか?
喪主の名前は当然わかるんですが、親戚は名字くらいしかはっきり分からないんです。
名前を書くなら調べないといかんので教えて欲しいんです。

塔婆に名前って書き込まれてるもんですか?
457おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:25 ID:5SnR6QGg
モー娘板の狼・羊・鳩はどう違うんでしょうか。
458おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:45 ID:G1b0tLIb
>456
宗派によってちがうのかなぁ。
うちは書いてなかった。戒名は書いてあったけど。
よー分からんけどあなたが喪主ですか?
親戚の名前は何のために必要なの?
459おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:47 ID:ULxGJWkR
うちのお婆が亡くなった時は、葬式しなかったヨ! ははは。
460おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:51 ID:S+/lSyLb
うち、書いてあったような気がする……<添うと乳母
461おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:52 ID:S+/lSyLb
添うと乳母じゃなくて、卒塔婆でした(;´Д`)
462おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:54 ID:acI7YQTJ
「奇形」って、やっぱり人前では言ってはいけない言葉?
この間友達の前で言ったらあからさまにイヤな顔されちゃったんだよね。
自分では差別的な意味を込めて言ったつもりは全くなくて
ただ単に区別のために使った言葉だったんだけどな。
463おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:57 ID:ULxGJWkR
使う状況によると思う。時と場合。
区別することが、ときには相手を傷つけることも。
464おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 21:07 ID:wB8RySDv
>462
話題で「奇形」って言葉を使う話って何・・・・?
465おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 21:14 ID:zCdITGlv
「奇形」って言葉は人によってはすごく拒否反応を示すときがあるからねぇ。
466おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 21:30 ID:9L9Kg/So
>>453
朝起きれない人 というスレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033748608/
467おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 21:54 ID:exN9YqWY
JリーグのJって、何の頭文字なんでしょうか?
ずっと、気になっていたのです。。。
468おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 21:59 ID:8MHvsRBO
ジャパンではないのですか…?
469おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 21:59 ID:VWCy5m/6
>>467ジャパンリーグのJらしいよ
↓参照
http://www.mainichi.co.jp/edu/maisho/anohito/2002/0525.html
470おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:00 ID:BOyD3JDa
>467
「じゃぱん」
Jリーグ=日本プロサッカーリーグ
471おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:08 ID:exN9YqWY
467です。
レスしてくださった方々、ありがとうございます。
そ、そんな単純な事も知らなかったなんて、恥ずかすぃ…。


472おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:09 ID:ULxGJWkR
>466 ありがとう!
473おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:27 ID:EuNkL56E
>456
うちは卒塔婆に親戚の名前書いてないよ<東京
地方、宗派で違うのかもしれないけど、親戚の名前なんて
書いてたら卒塔婆が真っ黒になりそうだけど…
474おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:33 ID:u++4BzYJ
あと何時間か後に、しし座流星群が見えるらしいんだけど・・・
見る人いる?
475おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:37 ID:BDNBLpc6
>462
少なくとも立派な医学用語だが?
厚生労働省も使っている(疑うなら厚生労働省サイトで
奇形をKeyWordに検索してみろ)
他に言い換える表現あるか?
476おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:39 ID:oqFGoOrF
去年は天文板の祭りと掛け持ちで見たけど、今年はパス。
明日も仕事あるんで。
477おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:40 ID:ULxGJWkR
みたいけどそろそろ寝なきゃなのでざんねん・・・
478おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:43 ID:u++4BzYJ
>476-477
そっか・・
まだ1回も見た事ないんだよね・・私。
レスありがと!
479おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 23:02 ID:H1UtnMjK
>478
見たことないから見たい!だけどいつか、方角もわからないからまた見られないかも
480おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 23:19 ID:JbAI/zMi
しし座流星群、あんまし方向とか関係なかったよ
上(空)みてたらいろんなところをヒュンヒュン流れてた

自分のことで使うならいいけど
人のそれを指して奇形って使うのは
あんまし気持ちいいもんじゃないとおもわれ
立派な医学用語でもさ
481おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 23:20 ID:JbAI/zMi
スマソ
下四行は奇形の話題へのレスです
482おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 23:29 ID:H1UtnMjK
>480
教えてくれて有難うございます。
カーテン開けてて見ようかな。
483おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 23:32 ID:2phPc/pm
英国の天文学者の予想によると、今年のしし座流星群は
19日23時頃からの数時間が期待できそうだとか。
484おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:01 ID:C9KsXBlQ
(´-`).。oO(遺跡発掘の、ゴッドハンドって呼ばれてた人は
               今なにしてるんだろう…)
485おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:05 ID:KDrDNMbu
>>482
しし座流星群は、去年は状態がよかったのでいろんな所をヒュンヒュン飛んでるのが見えたらしいけど、
今年の日本はあまり条件が良くないので、時間と方角を調べて夜空を見た方がいいですよ。
(一番流星がピークになる時、日本は昼間だったり、しし座が空に出ていないのだそうです。)
486おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:59 ID:LDbNUTHL
(´-`).。oO(一杯のかけそばの人は今なにしてるんだろう…)
487おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 01:23 ID:Uz7Srye0
>484
ずっと前、その人が嘘発掘する為のネタ仕込み(?)をしてるところを
スクープしようとがんがる新聞社のドキュメントやってて
すごくドキドキしたなー
今なにやってるんだろ
488おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 01:43 ID:1+cPiMx9
今年のしし座流星群は今日の夜明け前が一番いいらしいよ。
明るくなる前だから、寝ずに待ってようと思う。
489関東人です:02/11/19 01:50 ID:rabT52wJ
探偵ナイトスクープでやっていた漢字王決定戦での問題
「たいと」という日本一画数が多い漢字が出ましたが
意味を発表する前に寝てしまいました、答え教えて。
490おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 01:56 ID:FHoDQRQI
>>484-487
日本史板とかの専門板で聞けば分かるかも
491おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 02:15 ID:yUxQ19P3
あのね 来月女友達の誕生日なんだけど
なにあげればいいだろう??
自分の誕生日には化粧品(アイカラー)もらったんだけどね

私もなにか化粧品をと思うんだけど化粧品のなにをあげればいいか悩むw
香水とかも考えたんだけど・・その人香水あんまり好きじゃないみたい
他になにかいいのあるかな??
492おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 02:28 ID:FHoDQRQI
>>453
専用スレがあったみたいだけど、眠りって、深い浅いのリズムってか
サイクルがあるでしょ。あなたが9時に起きるのは9時に眠りが浅くなるの
だろうから、その前の眠りが浅くなる時間に目覚ましでもかけてみれば?

だいたい人の眠りのサイクルって1時間半か2時間前後らしいから
7時か7時半か。あと、自分の眠りのサイクルを知る方法は、
寝る前に水一杯飲むと、眠りが浅くなる時に尿意で目が覚めるから
それで分かると高校の保健の先生が言ってた。
普通の大人なら括約筋しまってるから、おねしょもしないだろうとも言ってたかな
493おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 02:38 ID:ew26Wh9K
>491
なら、化粧ポーチにすれば?
494おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 02:39 ID:9EayXWb9
>491
予算はー?
今の時期なら、限定のクリスマスコフレを色んなメーカーが出すから
そういうのはどうだろう?

香水は好き嫌いが多いから、相手の好みを把握していないと
難しいと思われ。
495おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 02:43 ID:bR6tbc4d
>491
マニキュアOKなら、マニキュアかな。
496おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 02:44 ID:HRn9Eirv
>>491
化粧ポーチは日々使うから結構このみがあるのでは?
自分だったら自分じゃ買わないような、化粧品屋の
石鹸なんかが嬉しいな。ニナリッチとかの。
その子の使ってる化粧品ブランドの石鹸とかは?
香水よりは難しくないような…。
497おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 02:55 ID:nQDsau37
>>491
前にどこかのスレでシャネルの2000円の脂取り紙ケースが推賞されてた。
自分ではちょっと買うのを躊躇う値段のもので、誰もが知ってるブランド品。
しかも好みはあんまり関係ないもの。
498491:02/11/19 03:15 ID:yUxQ19P3
みなさんレスどうもです!

予算的には2000円くらいと考えてます
そー言えば もうすぐクリスマスなんですねぇ
結構つかえるかも・・

石鹸かぁ・・私ブランドとかあんまり興味ないんで
ニナリッチとか聞いてもあんまりピンとこないけど・・
でも 一番無難なのはマニキュアかな??

2000円の脂取り紙ケースってすごいね!
ちょうど予算的にはあってるけどどうだろw
499491:02/11/19 03:21 ID:yUxQ19P3
まぁ・・とりあえずいろいろ考えてみます!
他にもこんなのいいよ!!って言うのあったらレスください
参考にさせていただきます


500おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 03:32 ID:w1UgvOCV
>>491
入浴剤の詰め合わせは?バスソルトとかバスバブルとか。
一人暮らしの人なら喜ばれるよ。
家族が何人もいる人だと、使いにくいかもしれない。
501491:02/11/19 03:48 ID:yUxQ19P3
>>500
入浴剤ってなんかギフトみたいじゃない??
とか思ってしまった・・w
ちなみにその子はお父さんと二人暮しだったかな

っていうか・・2ちゃんの人たちってみんないい人たちだよね・・
感謝感謝!
っと・・そろそろ寝なくては・・!
502おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 05:47 ID:sd2ZbxWQ
風邪薬とコーラ一緒に(といっても薬飲んで1時間くらい経過)
飲んだらヤバイですか?
503おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 05:58 ID:sd2ZbxWQ
スマソ、検索したらイカンらしいです。失礼しますた
504おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 06:58 ID:En8vGrMa
質問です
一時期流行った耳垢がものすごい勢いで取れる
クレープみたいなやつをやってみたいのですが
あれってどこで入手できるのでしょうか
505おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 07:28 ID:KMBASCVF
>>504
平成9年頃に流行った、テープ状の綿織物にロウや蜜ロウなどをしみ込ませ、
らせん状に巻いて円筒形の筒(コーン)にしたもののことかな?
先日リサイクルショップで見かけたぞ。でも、あれはロウが落ちて耳垢に
見えるだけで、下手すると耳が聞こえづらくなるから注意。
ttp://www.pref.osaka.jp/fukatsu/shouhi/life/test2.htm#02
506おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 07:41 ID:iOjxRl7c
ソ連、東欧の社会主義崩壊で食えなくなった左翼活動家は
「従軍」慰安婦や「731部隊」、南京「大虐殺」、
そして「女性差別」「児童保護」などをメシの種にするようになりました。

偽善フェミファシストによるフェミファシズムの構図は単純です。
プロの活動家が一般人の不満を増幅させて、国や洗脳された一般人から金をまきあげる。
左翼のやり口は昔からすこしもかわりません。

507おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 09:34 ID:nlaM0VnL
>>491
スレ違いだけどちょっと気になったので…
クセなのかも知れないけど、句読点代りに「w」を
濫用するのは感心しません。
マジレスくれてる人の意見をバカにしてるように見える。
508おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/19 10:26 ID:FLj0eRoj
>507
ええ!?そういう捉え方もあるんですね、個人的には気にならないレベルですなー。
車板で見かけた某コテハンは「(ワラ」を濫用してて、これはどうかなと思いましたが。
509おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 10:43 ID:ymK0sl4E
>>491は、wよりも提案してくれた人に
「どうだろw」とか「入浴剤ってなんかギフトみたいじゃない?? 」とか
否定が目立つのがちょっと嫌な感じ。
嘘でも「脂取り紙かー、面白いかもしれませんね!」
「入浴剤!それもいいなー」くらい言ったほうがいいと思う。
510おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 11:12 ID:0yXEneOZ
年末までの短期バイトの面接にもっていく履歴書なんですが
修正テープで大きく備考欄を修正してるのを持って行っても大丈夫ですかね?
7センチくらいの幅で1行なんですが、新たに書くのが面倒で。
511おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 11:13 ID:qHZKSc/D
>510
ま、落ちたときに「それが原因だったんじゃ…」と悩まないヒトならどうぞ。
512おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 11:20 ID:Am5uxZBP
>>510
全然気にしない人もいれば激しく気にする人もいるよ。運。
気になるなら面倒くさいけど書き直したほうが吉。
513513:02/11/19 12:19 ID:YsWWDpYK
あえてここで聞きたいんですが、
今ってノートPCの買い時ですか?
514おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 13:07 ID:kp/n49rj
PCは買いたいときが買い時と思われ。
今年5月頃デスクトップを買ったが
今になっては大きく値下がりしているよ。
今度いつ買おうかと思うだけで後悔はしてない。
ツモリ
515おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 15:18 ID:npPyrsCp
ささやかではないが(w
私、今18なんですが、全然男に興味が無いです。もう5年くらい。
芸能人でも熱くなるほど好きなのってのも全然いないし、もちろん好きな人なんてのもずっと居ない。
一時期人間不信になったせいで、なんか人に冷めてるっていうか。

やっぱりおかしい?でもこのせいで、まわりと上手く話が合わないで困ってる。
516おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 15:24 ID:EdTcwqOt
>515
そういう人もいるさ〜周りの話にはテキトーに相槌打っとけ。

私は始めてまともに男性と付き合ったのが24だったさ。
数年後色々あってその男はダンナになりましたが。
一生ヨメに行くつもりもなかったから、自分が一番ビックリだよ(未だに)
517おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 15:30 ID:npPyrsCp
>>516
おお、そうですか。うん、なんとかがんばって周りに合わせてみるよ。
人生長いもんね。
518おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 15:31 ID:Jvp9vL6+
2チャンネルでアンケート
内閣支持率調査にご協力ください

回答はこちら ↓↓↓
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/questions.php

結果はこちらからリアルタイムで確認 ↓↓↓
http://www.bsd-network.com/question/questions/ozeki/naikaku/show.php

アンケートサイト作成システム
http://www.bsd-network.com/question/
51965537 ◆65537XwB2I :02/11/19 15:35 ID:VNXN83ey
>>513
キミにいい事を教えよう。
PCを買ったら、それ以降PCの雑誌もスレもサイトも見るな。
それがPCの購入で後悔しないためのコツだ。
520おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 15:47 ID:QR2iIjIa
今2ちゃん見てたら、所々のスレタイトルが
右→左向きに書かれています。
これって私だけ?ナニコレ?
lv3.lib.net/up/img-box/img20021119154517.jpg
↑画像
521おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 15:49 ID:EdTcwqOt
>520
時々有ることだからキニシナイ!

951 :とんすけ ◆MytskeE.Vg :02/11/19 15:31 ID:iMuhEzeo
 えーっと、今また爆撃くらいまして、スレッドのタイトルにrlo;が入ってるものだか
ら文字が右から逆になってしまう状態になってしまってます。つことで、無闇に当該
スレに書き込まずに削除されるのを待ちましょう。まともな状態でスレタイみたいな
ら2chブラウザとか使ってくだせい。こうとしか言えん。
522520:02/11/19 15:51 ID:QR2iIjIa
アリガd。
珍事件ではないんですね。
こんなの初めて見たからビックリしました。
そういうスレタイの付け方が流行ってるのかとオモタ。
523513:02/11/19 16:09 ID:YsWWDpYK
>514、519
レスありがとうございます。
そういわれるといつ買っても損をするものだということですね。
価格動向をみながら、検討します。
ありがとうございました。
524おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 16:32 ID:ny5LpiZd
ちなみにマックだと

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン&rlo;

何のことやらって感じです(w
525おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 16:39 ID:ppEpXJq5
センス的に、男のタートルネック(あずき色)はどんな感じでしょう?
526おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 16:40 ID:ny5LpiZd
ホモっぽくなければ可。
527おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 16:40 ID:HLIOHhTg
家族が病気になったことにして会社を休みたいんですけど
10日くらい休んで顰蹙を買わないためにはどの病気を偽ったらいいのでしょうか?

ってその嘘が実現しちゃったらいやだなあ〜
528おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 16:42 ID:EdTcwqOt
>527
キトク→通夜・葬儀。
529おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 16:43 ID:Ql+PSXoZ
家族の病気を理由に10日も休んだら、お見舞いとか頂いてしまいそうで恐いね。
53065537 ◆65537XwB2I :02/11/19 16:45 ID:VNXN83ey
>>527
10日はマズイだろ。ちゃんと理由を話して休め。
1日や2日はバレても笑って済ましてくれるかも知れんが
10日だと流石にシャレにならん。

それに10日も必要な怪我や病気だと、会社から見舞金とか
が出るのでばれる可能性も高くなるぞ〜。

10日も必要だって事は海外旅行かなんかだろ?
嘘がばれないかどうかビクビクしながら過ごすより
正直に話して堂々と行った方がきっと楽しいはずだよ。
531525:02/11/19 16:47 ID:ppEpXJq5
外見的にオカマっぽいかもしれませんがどうしましょう?
(挙動とかじゃなく)
532おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 16:57 ID:badpvw0e
>527
遠方に住んでいる親戚(入院)の世話って駄目?
こっちと遠方の行き帰りに時間がかかるから、10日になっちゃうとか。
>531
着てみて不評ならやめる・・
533おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 16:57 ID:HLIOHhTg
527です
皆さんありがとう!!ここで相談しておいてよかった!
海外旅行でなくて、自分の入院です。
だけどできるだけ、会社の人には知られたくないのです。
1,2、日だったら
連休とかのあとに自分の具合がわるくなったとかで1,2日休む、のほうが無難でしょうね・・
本来は有給や代休がある限り、好きにつかっていいと思うんだけどね・・
534おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:01 ID:+2EZMKHA
>533
ばかっ!律儀なんだから。
ゆっくり静養するが良いさ。
535おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:01 ID:skkS8nsF
>>531
男のタートルネックって普通でしょ。
みょうにぴったりしてるとホモっぽいしコーディネートがダサいと
スキーウエアみたいになるけど。
536おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:03 ID:skkS8nsF
>>533
10日近くも入院するなら医療費もばかにならないでしょう。年末調整に
入れれば税金戻ってくるかもよ。
そんなこんなの為に、職場には正直に言ったほうが良いと思うけどね…。
何か込み入った事情なのかな。
537525:02/11/19 17:05 ID:ppEpXJq5
参考になりましたー。そっかーオカマっぽいかー
53865537 ◆65537XwB2I :02/11/19 17:12 ID:VNXN83ey
>>536
俺もちゃんと言った方がいいと思うな。
少なくとも直上の上司には本当の事を言っておいた方がいいと思う。
余計な詮索をされないためにも。

俺だったら「痔の手術で10日ほど入院が必要なんです」と上司に伝え
「課のみんなには恥ずかしいので、親が骨折したために看病してると言うことにして置いてください」
と頼んでおく。

これならホントの病名もばれないし、上司も痔の苦しみは理解できると思うから(W
八方丸く収まると思うがいかがか?
539おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:15 ID:TjfDYTpY
ここ2、3日
スレッド一覧の一部が右から左に読むようになってる。
「でまるて立をレス」みたいに。
巧妙ないたずらかと思ったんだけど
どこの板いっても、かならずちらほら、ある。
なぜ?
54065537 ◆65537XwB2I :02/11/19 17:17 ID:VNXN83ey
541おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:19 ID:1+cPiMx9
>>539
過去レスを読むことを覚えようね。
542おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:21 ID:fAXpxPSg
>>541
暇なんだな、引きこもり?
543おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:23 ID:HLIOHhTg
527です
泌尿器なんで知られたくないのだ。
上司(A)に事情を言って口封じ
上司のさらに上のひと(B)が、俺が長く休んでいるといううわさを聞きつける
→BがAにといただす
→BはAにとって目上なのでAは嘘をつけない。俺が泌尿器で入院することを話してしまう。&口封じ
→Bは口封じされたことをすっかり忘れて、俺が泌尿器で入院していることをフロアのそこらへんで
うわさしてしまう
→平社員の間でもうわさになる
こんな流れが想像できてしまうのです・・・!!!
でも常識的に考えて、上司にまで嘘をつくのはまずいですよね・・
しかし!骨折っていいですね!自分には思いつかなかったです!
544おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:26 ID:kn2+R9qv
あんパンの上についているつぶつぶした物って、何なんでしょう?
何かの種ですか?
545おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:27 ID:X/HeNV3P
>>533
あーなんか気持ちわかる・・・。
入院の理由がわからないから何とも言えないけど、
自分ももし婦人科系の手術とかしなならん、とかなったら上司にも言いたくないなぁ。
「何の病気かは言いたくありません」と言ったら余計に大きくなって想像されそうだしね。

痔なら >>538のようにするけど。
恥ずかしい病気じゃなくて知られたくない病気なら、ホントにどうしよう、と思う。

このさい、逆をとって
「旅行に行くので」と嘘をついて入院する、というのはどうでしょう。
これならばれてもメチャメチャ責められる、ってことはないと思われ。

なんか悲しーけど。
54665537 ◆65537XwB2I :02/11/19 17:28 ID:VNXN83ey
>>544
ケシの実です。
アヘンの原料になってるあのケシです。
日本では生の状態での輸入が禁止されてますので
炒った状態で輸入されます。

昔小鳥のえさに生のままのケシの実が混じってるんで
そこからよって栽培するなんて話も有ったっけなぁ・・・
547545:02/11/19 17:29 ID:X/HeNV3P
>>543
そんなこんなでかぶってしまいました。
泌尿器ですか。なるほど。自分の嘘の病気を言ってしまうと見舞いに来られるとたまらんですな。

親の骨折いいかも。「動けない」状態にする。
548おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:30 ID:6VGoiQnU
一つ嘘つくと、その嘘の為にまた嘘ついて
嘘に嘘が重なってそれはもう‥
自分でもどんな嘘ついたか解らなくなり
話のつじつまが合わなくなったらもう最悪。
549おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:31 ID:kn2+R9qv
544です。
>>546
あ、ケシの実なんですか。
知らなかった・・・。ありがとうございました。
550おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:32 ID:badpvw0e
>546
544じゃないけど。本当?胡麻かと思ってたけどケシだったのか。
知らなかったー。
551おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:32 ID:R3NQcHZb
あんパンについてるのは『けしの種』かも。
ついでに、よく真ん中に梅の塩漬けがのっているのは、口直しのため。
和菓子の伝統ですね。。。オイチイ。
552おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:32 ID:TJvYwPD+
>>543
泌尿器って何かバレるとまずいの?

私は昔「血尿が出たんで、病院に行ってきますので、今日は遅刻します!」
って仕事先に電話した事があるよ。
結局、膀胱炎だったんだけどさ。
薬で治したんだけど、完治するまでの間はトイレが異常に近いのね。
仕事上、頻繁にトイレに行くのは支障が出る可能性があって(接客業だったから)、
でも、みんなが病気の事を理解してくれたので、できるかぎり協力してもらえて、
治るのも早かったです。
当時は22歳の乙女(w)だったさ〜。でも、体の事を優先したよ。

でも入院の理由が包茎の手術とか痔とかだったら、話したくないよね…。
553おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:33 ID:R3NQcHZb
ぁぁ…ちょっと投稿が送れてかぶっちった(´∀`;
55465537 ◆65537Uerf. :02/11/19 17:34 ID:VNXN83ey
>>550
ごまがかかっているあんぱんもありますよ。
ただ昔ながらのあんぱんってのは>>551さんも言ってるように
やっぱりケシの実とサクラの塩漬けかと。
555おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:35 ID:HLIOHhTg
527です
まあ会社から離れたところで入院するので見舞いはさすがにないとおもうんですけどね

>>548
もともと会社には親しい人も少ないし、
親しい人たちは無理やり喋らせたりするような人たちじゃないので
大丈夫だとはおもうんですが
556おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:37 ID:HLIOHhTg
527です
ばれてまずいかどうかはまあ周囲の人の性質にもよるよね
俺の会社はデリカシーないやつおおいし
俺ただでさえ厭味言いにくる人とかいるし風当たりつよいし
557おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:43 ID:C8Yzc9uJ
>>556そのとおりですな。
前勤めてた会社の上司は「他の部署の誰々が痔で毎日病院通っている」
という話題を楽しそうにミーティングで喋っていたよ。
私はネタになりそうな病気になったら辞めようと思ったよ。
558おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:44 ID:C8Yzc9uJ
それに誰々は尿道結石で大変という話を事細かに教えてくれて、
本当にいやだった。
559おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:46 ID:HLIOHhTg
527です
俺もう会社辞めようかな

胆石だとみんなオープンだし蔑視されてもいないようなんだけど 女性でも
560おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:47 ID:badpvw0e
>554
なる程。有難うございます。
561おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:51 ID:TjfDYTpY
539>540
Ta!
562おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:58 ID:badpvw0e
>559
今辞めて次の仕事にあてはあるのですか?
辞めたくなるような事が沢山あったんだろうなとは思うけど……
とりあえず、今は病気治す事を考えようよ。
563おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 18:31 ID:j8M3oc/t
>527
胆嚢がいいよ。
胆石だけじゃなくて胆嚢炎ってのも確かあったはず。

でもぶっちゃけ言っちゃえば自らみんなに本当の事を言ってあることあること全部、
相手が泣くまで話しちゃう方がかえって傷が少ないと思うけど。
564おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 18:55 ID:R2kvo/p0
ビデオ屋が23時までの店で期限が今日までの場合、
今夜中(明朝の開店まで)に夜間返却ポストに入れればいいんだよね?
565おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 18:56 ID:GdTT8KZM
>552
>最後の行
当時22才の乙女は今いくつ?
566おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 19:00 ID:siJUXtHT
>>565
552です。(一回回線切ったからID変わってるかも)
今は27歳。1児の母だす。
567おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 19:57 ID:badpvw0e
>564
それって「今日中」じゃないような……?
今日の23時までだと思うなぁ。
568おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 20:17 ID:eaTuykal
>564
TSUTAYAならそうだけど店によって規定は違うだろうからわからんですよ。
569おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 22:17 ID:X5J/kyS3
今かかってきた電話が、どこからかかってきたのか分かる方法ってない?
かけてきた相手の電話番号が分かる方法。
570おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 22:26 ID:eaTuykal
このスレの過去レスか過去スレで見たけど忘れた。
571おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 22:28 ID:gtwlaiwH
ナンバーディスプレーにしてないんだったら分からんなあ・・・
572おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 22:36 ID:HWNZUyVt
573おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 22:36 ID:eaTuykal
何番だったかの3ケタ番号にかけると直前に来た電話の番号がわかるってやつだよ。
探すのめんどいから過去レス見てくんろ。
574おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 22:53 ID:aL9m1+MM
>>569
たしか136だよ。私同じ質問したことあるし。
575おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 22:57 ID:En64vjQP
>>574
クリーニング屋さんで、コートのボタンの付け直しとか頼めるものでしょうか?
576おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 23:16 ID:LNu1pzmJ
136はイザムと覚えてまつ。
577おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 23:17 ID:smQyf5yG
>576
一緒だー(ワラ
578おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 23:48 ID:bkyj6dFg
カップラーメンの賞味期限が三ヶ月きれてた。
食って平気かな??
579おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 23:51 ID:VESK0B7A
136って1回30円かかるよね〜。
電話が夜中にかかってきて、留守電に何も入ってないと
元彼からかな?と思って、何回か136にかけたことがある。
58065537 ◆65537Uerf. :02/11/19 23:52 ID:VNXN83ey
>>575
頼めるところもあるよ。
ただ全部じゃないのでその店に直接聞くのが手っ取り早いかも。
581おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 23:53 ID:a4sCid2f
>578
以前賞味期限6ヶ月過ぎたカップヌードル、試しに
食べてみたら、ノビノビで超まずがった。
3ヶ月なら一応お湯注いで3分待ってみれば?
見た目、ふやけてまずそうなら食べてもダメだと思う。
582おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 23:59 ID:bkyj6dFg
>581
ありがとう…
まずい…
583おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 00:03 ID:fV0xnjb5
携帯電話使ったこと無いんですけど、画像メール送るのって
1回幾らくらいかかるんですか?
機種(メーカー?)によって違いそうだけど、だいたいのところで。
584おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 00:23 ID:/fCEHK8h
580さんありがと☆
585おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 01:15 ID:p4YeY2ov
>>583 1400円くらい
586おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 01:20 ID:ikK9UGb+
↑ おいおい
>583
Jフォンが4円。 受信した方も4円かかる。
587おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 01:20 ID:1RXptEU0
>>575は何故>>574を指定して聞いているの?
588おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 01:22 ID:p4YeY2ov
575に答えてあげたいが、俺は574ではないので答えられない。
589583:02/11/20 01:26 ID:fV0xnjb5
>>586
フムフム、そうですか。ありがとうございます
590おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 02:09 ID:xLBVeQev
毎日12時間ぐらい仕事+2ちゃんでパソコンに向かっています。
目に危機が迫っているような気がします。

皆さんはどんな対策をしてる?



591おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 03:32 ID:baOoiqc+
灯油のしゅぽしゅぽの、手動のやつですが、
スポイトの要領でシュポシュポやらなくても
数回押したら、あとは空気圧の関係かなんかで、
ずーっと流れて入っていくって聞いたのですが、
方法を教えて下さい。

ウチのポンプは、頭に「on」「off」と書かれた、
空気が抜けるようになってるつまみがついてて、
これを使うといいらしいんですが。

実は聞き手を骨折して力が入らず、左手ではまるっきり
吸い込む握力が足りず、タンクをいっぱいにするのに
恐ろしく時間がかかってしまって、困ってます。
ご存知の方お助けを・・・
592おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 03:36 ID:KsJs39AP
>>591
空気が抜けないような状態にして
(それがON・OFFのどちらかは私からはわからないので、試してみて調べてみてください。)
数回シュポシュポすれば流れていくはず。
灯油の位置がタンクより高い所にある事。(タンクの方が高いと無理。)

で、止めたい時は、ONで流れたならOFFへ、
OFFで流れたならONに切りかえれば、空気が入って流れが止まります。
593591:02/11/20 03:50 ID:baOoiqc+
>>592
ありがとうございます!
こんなに速攻で教えていただけるとは・・・
さっそく試してみます!
594おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 04:02 ID:gE1ew0gq
>593
油断してると溢れるよw
電動のも便利だすよ。
595おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 04:03 ID:UQoXiOu0
>>591は灯油を溢れ出させてしまうに1000ギコ
596おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 04:41 ID:W9m8yu1b
両手でも失敗しやすいのに・・・。
597おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 05:42 ID:PJlT4Ph5
>>592
私もそれを常々どうしていいのかわからなかったので
参考にします。
…ところで、主人が会社の研修旅行で上海に2泊3日で行くのですが
カバンってどの程度の物を用意したらいいでしょうか。
*特に買い物をしてくる予定はない
*本人が荷物嫌い
*必要最低限の物だけ持っていくつもり
こち亀の両さんみたいにフロシキだけで行きたいくらいだそうです。
私は、リュック(着替えと持ち歩かない荷物入れ)と普段持ち歩いてる
肩かけバッグ(外出用)でどうかと思いますが、問題ないですか?
598おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 05:58 ID:i3UQzZrl
かばんを買うなら、とり合えず風呂敷に包んでみたらどうでしょう?
んでそれに見合ったかばんにすれば?

別にかばんなんてどうでもいいと思う。荷物入れば。
599おさかなくわえた名無しさん :02/11/20 06:04 ID:w5q7MY+c
風呂敷だと 荷物預けるんだったら ガムテープで
ぐるぐる巻きにされると思うよ。
手荷物だったら 大丈夫だけど。
ただし 上海の入国審査で どの様に判断されるか?
600597:02/11/20 06:39 ID:jzF0jtia
とりあえず、あやしくなければどんなカバンでも
いいですよね?
601おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 08:57 ID:1V7QjjV4
>>600 いまどき、風呂敷で出国するようなヤツは
どこからどう見て、怪しさ100%だよなー
60265537 ◆65537Uerf. :02/11/20 09:29 ID:XUs6zjjV
>>590
私は20年近くそんな生活続けてますが
未だに視力は左右とも1.5あります。
ちなみに趣味がTVゲームと読書。

特に心がけてることは無いですが
目が疲れてきたらなるべく遠くの景色を
見るようにはしてます。
603おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 09:35 ID:8eFbmxjD
>597で書いてあるバックでいいんじゃないの?
今後使う可能性があるなら、「2泊3日の旅行に最適」とか
アオリ文句のふってあるボストンバックでもいいと思うけど。

ウチのダンナは機内持ち込みサイズぎりぎりのバックが
2泊3日には丁度いいらしい。
604おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 09:51 ID:MZyM1eSs
>>597
旅行慣れしている知り合いは、2泊3日位なら小さい手提げバッグ一つで行ってた。
着替えや洗面具を極力減らすのがコツらしい。それはそれとして、
会社の研修にリュックで行くの? 実用的でいいけど、なんだかなぁ。
605おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 10:04 ID:WaBTM+1n
>>591
電動のポンプ買った方がいいと思う。
スイッチ入れたら、あとはほったらかしてても
タンクが満タンになると自動的に止まってくれるから
あふれる心配が無くて安心だし、そばでつききりで
見張ってなくてもいいから、すごーく楽ですよ〜。
606598:02/11/20 10:27 ID:tQReZOap
いや、風呂敷をもってけってわけでなく、出来た風呂敷包みをみてかばんを
えらべばいいのでは、と思ったんだが。

まぁ、私だったら最小限小さなかばんにするだろうなぁ。
607おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 11:16 ID:xLBVeQev
590>602
そうですかー
心がけていらっしゃることはあるんですね。
このごろ、目がかすんできて仕事を打ち切ったりすることがあるので・・・

蛇足ですけど
ゲーム業界の仕事してまつ・・・・
608おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 12:59 ID:yZ2q9i42
HELP!
ローマ字からの日本語が出来なくなりました
IMEパドさわつてたらなてこまつてます
戻し方教えてぬ
609おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:03 ID:9byq56DD
再インストール
610おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:39 ID:CC7duK6Q
姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神
姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神
姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神
姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神
姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神2姫=神
姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神8姫=神
姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神4姫=神
姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神 姫=神

姫は神。神は姫。
みんなで姫を応援しましょう!投票日は12月22日(SUN)です。
忘れずにご投票ください。
はっきり言います。「今年最大の祭り」です!
http://www.tv-tokyo.co.jp/ テレ東HP
http://audition.tv-tokyo.co.jp/list.cgi 候補者一覧
http://audition.tv-tokyo.co.jp/img/candidates/large/00284.jpg
611597:02/11/20 15:17 ID:hL6WSuTy
たくさんのアドバイスありがとうございます。
>>604
>会社の研修にリュックで行くの? 実用的でいいけど、なんだかなぁ。
そう言われれば…ひとつ間違うと「その神経がわからん」スレに
書かれるかも知れない。
うちには2泊3日にちょうどよさげなトランクがあるので
それにしたら?と薦めてるのにイヤがるのです。
とりあえず、他人から見て怪しくない、おかしくない鞄を
持たせることしします。
612おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 15:51 ID:35Jx7pTW
名前(の漢字)を間違えるのって、相手に失礼なことだと思いますか?

私の名前はひらがなで書くとわりとポピュラーなのですが、漢字に変換すると
4,5番目に出てくるような字です。
そのせいか、よく人から間違われるのですが(年賀状なども数枚は間違え
てくる)、親しい友人などに間違われると少々腹が立ちます。

そのことを旦那は「お前って細かいこと気にするんだな〜」と言うのです
が、みなさんはいかがですか?

去年結婚した義兄の奥さん(私と同じ年)が、メールにいつも間違った字で
「○○ちゃんへ」と書いてくるので、一度「ちなみに、私の名前はこうい
う字なんだけど・・・」とメールに書いたら、すごく恐縮されてしまい、義兄は
うちの旦那に「○○ちゃん(私)って、名前にいやにこだわるよね」と
言っていたそうです。

友達ならまだしも、一応身内だから正しい字を知っててほしいなぁ・・・と
思っただけなんだけど・・・。

こだわりすぎですかね・・・。
613おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 15:54 ID:9byq56DD
>>612
こだわっても、何一ついい事無いと思う
614おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:00 ID:35Jx7pTW
>>613
こだわってるというわけではないのですが・・・。ショボーン。
61565537 ◆65537Uerf. :02/11/20 16:02 ID:XUs6zjjV
>>615
いや、あなたは間違っちゃ居ない。
名前を間違うなんて本来失礼なことなんだから。
616おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:03 ID:qCE6TkBP
>>612
失礼に当たると思うがなあ。こだわりというのとは違うよね。
617おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:04 ID:YMHSTbLu
相手の名前を正確に書くのは、最低限のマナーだと思います。
社会人ならなおのこと。
612さんはおかしくないと思いますよ。
618おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:05 ID:Q989zLLw
>>612
夫婦でどんな会話したのか想像すると、ちょっとヤだね。
人の名前を間違わないように気をつけるのって、常識じゃん。
働いた事ないとかなら分かるけど。
61965537 ◆65537Uerf. :02/11/20 16:08 ID:XUs6zjjV
ごめんなさい。レス番間違いました。
>>615>>614へのレスです。
620おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:10 ID:35Jx7pTW
>>615,616
ありがとうございます。

旦那の実家では、義母が旦那のことを義兄の名前で呼ぶことがしょっちゅう
あり、私と義兄の奥さんもよく間違えて呼ばれます。
それは「呼ぶ時」の話なので微妙に違うかもしれませんが、あまり「名前を
間違える」というにことついて気にしないようです。

私は一人っ子だったせいか?名前(呼ぶ時に)を間違われるなんて経験した
ことなかったので、「字を間違える」こともすごく失礼なことだと思って
いました。
621おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:11 ID:mEzCdMWr
私はよく友達から名前を間違われます。
姓名を。家族名を。上の名前を。
622おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:13 ID:35Jx7pTW
>>618
>夫婦でどんな会話したのか想像すると、ちょっとヤだね。
私たち夫婦の会話?「また名前間違えてる!プンスカ」「お前もいちいち細かいね〜」
義兄夫婦の会話?「こんなことで注意されちゃった・・・」「○○ちゃんて細かいね」こんな感じかな・・・。

>働いた事ないとかなら分かるけど。
義兄夫婦は某官庁で働いています・・・。今は海外赴任中です・・・。
623おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:18 ID:gs0IUQMs
>620
基本的にはとても失礼な事だと思いますが、義理のお母さんも
そろそろ年なのかもしれませんぜ(苦笑)
「あーあ、又間違えてるよ」位に思ってあげませう。

小学校の頃とか居なかった?先生に「お母さん」って言っちゃう人。
そのレベルの間違えだと思うよ。>義母
62465537 ◆65537Uerf. :02/11/20 16:22 ID:XUs6zjjV
>>621
それ、ホントに友達か?
625おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:59 ID:In+J0Xw4
名前に『叔』って字が入ってるんだけど
身内以外8割の人が『淑』とか、
『叔の左側が歩になった創作漢字』とか書いてくる。

個人的には友達とかなら許せるけど、
DMでこれやられると腹立つ。
ただでさえセールスの手紙送りつけるだけでも
迷惑・失礼なんだから名前くらいきちんと調べて書けと
小一時間以下略。

スレ違いsage
626おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 17:07 ID:sC11zR2a
>>621
私は姉・友に犬の名前で呼ばれた事がある・・・
「チロ」とか「リョウ」とか
627おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 17:19 ID:+8GwRw0x
DMは間違った漢字でかかれる事多いので、だいぶ慣れた。
間違えてきた所からは、絶対買わないって決めてるし(w

友人で漢字を間違えて書いてくる人がいたんだけど、最近
名前だけひらがなで書くのがマイブームらしくて、宛名を 山田○○ さま(例:はなこさま)と
書いてくる。
自分の名前ももちろん苗字は漢字、名前はひらがな。
披露宴の招待状出して、返事の葉書をもらったときにも、名前をひらがなで
書いてきたから、席次表はひらがなにしてやろうかと思った。
628おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 17:44 ID:RNn3UtHI
質問させてください。
とてつもなく世間知らずなのは承知の上で恥をしのんでお尋ねします。
携帯のとあるサービスの手続きに印鑑証明書の提出が必要と言われたのですが
それはハンコを買って役所で印鑑登録をしてから出直して来い!
ということでしょうか?
うーーーんと・・・親のじゃ、だめ・・・?
629おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/20 18:09 ID:bAWVBz8b
>628
「印鑑証明が要る」ということは実印が要るということなので、
その携帯があなたの名義なら、おそらく親のを使うというのは無理っぽいッス。
630おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:16 ID:RNn3UtHI
ありがとうございます>629
もうイイトシ(21歳)なんで作ってきまつ。。。

実印て高いっすね。
631おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:18 ID:xNj6WmGh
先月
控除等申請書を2枚提出したんですが
そのあと今月になって病院にかかりまくっています(保険利用)。
病院の領収書があると税金が戻ってくるといううわさをきいたのですが・・
どうなのでしょうか?入社4年目ですがそんな制度しらないです・・
632おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/20 18:21 ID:bAWVBz8b
>631
確定申告をすれば、年収の10%(うろ覚え)を越えた医療費は返ってきたような。
もちろんその際に領収書は必須です。
633おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:24 ID:YMHSTbLu
>630
もう遅いかもしれないけど…
実印として売ってるものは高いけど、普通の三文判でいいんだよ。
ただ実印として印鑑登録したら、そのハンコはやたらめったら
使用しないようにね!
634おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:28 ID:QHNvQzi9
でも20歳超えてるなら実印は持っててもいいと思うよ。
いつ必要になるか分からないし。
私は単純に自分専用のハンコ(しかも水牛の立派なの)が
あるってだけで大人になったような気がして嬉しかったな>実印
635おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:34 ID:GiDYsWhS
>630
実印ったってそんな高いもの買う必要ないんだよ。
広告にあるような読みにくい字で姓名が彫られてるのが実印と
決められてるわけじゃないんだから。
636おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:36 ID:xNj6WmGh
631
いま確定申告でぐぐってみたら
医療費控除は年末調整で無く確定申告でないと出来ないことになっています
確定申告は翌年の2月16日から3月15日
との記述は発見しました
ttp://www.rakucyaku.com/Koujien/L
なんか交通費とかも申告できるみたいですね・・知らなかった。
でも10万を超えないと対象に入らないようですね
生計がいっしょなら扶養家族でなくても親とまとめて申告できるみたいだから
(私の場合は親と生計は別ですが)今回の医療費は親が払ってくれる予定なので
親とまとめて申告できることを期待していますが(無理かな)
637おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:37 ID:xNj6WmGh
御礼忘れてました>>632
確定申告、というキーワードを提示してくださって、ありがとうございます!
638おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:41 ID:MZyM1eSs
>>631
1年間に使った医療費が10万円を超えた場合、医療控除を受けるられる。
病院の領収書、薬局で購入した薬代の領収書、通院のための交通費
(タクシーの領収書)など証明できる書類をそえて、来年の2月に税務署で
確定申告して下され。詳しくは下を見れ。

ttp://www.man-abi.com/kids/mother/money/medical.html
ttp://www.hitoyoshi.net/yui/tensi/koujyo/koujyo.html
639おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:44 ID:p9fgQHHt
ダウンジャケットから羽毛が出てきまして・・・修理の仕方を教えて下さい
640638:02/11/20 18:46 ID:MZyM1eSs
被った。家族の医療費をまとめる事はできるけど、
家族の誰の医療控除にするかによって控除が変わってくるので、
今はとにかく領収書をためておこう(交通費も忘れずに)。
641おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:46 ID:xNj6WmGh
あああああああああタクシーの領収書!!もらっとけばよかった!
初めての経験で無知だったからすっかり忘れてました!!!
病院の領収書は全部とってあるけど。。・
いい教訓になりました
642おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:47 ID:xNj6WmGh
>家族の医療費をまとめる事はできるけど、
あああああああいっしょにすんでいるわけではないんですよね・・
私一人だけ実家を出ているのです・・むむむ
643おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:48 ID:9byq56DD
医療控除って生命保険から医療費が出ていても
申告できるんですか。
644638:02/11/20 19:06 ID:MZyM1eSs
医療控除を受けるられる→医療控除を受けられるの間違いです。スマソ

>>642
「所得者本人及び、生計を一にする配偶者その他の扶養親族に係る医療費」なので
一緒に住んでないと無理かな? 税務署などに聞いてみてね。

>>643
>>638のサイトによると、以下の条件を満たしていれば申告できるようです。

医療費控除額の計算
その年に支払った医療費 − 保険金などで補填される金額 = A
A − 10万円または所得金額の5%(どちらか少ない金額)= 医療費控除額(最高200万円)
645おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 19:48 ID:xNWpDpej
スレの杜に何があったんでしょうか・・
646643:02/11/20 20:54 ID:9byq56DD
>>644
生命保険入ってる大多数の人は
医療費控除は無理って事ですね。
647おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:01 ID:z9KDBw86
暖房をつけるとすぐ頭がボーっとして気分が悪くなるのですが
これを緩和する方法はありませんか?
換気が一番いいとは思いますが窓を開けたら暖房の意味がなくなるし・・・
648おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:02 ID:kElY8Pk7
全身カイロ。
こたつ。
服何枚も着る。
暖房以外で寒さをしのぐべし。
649おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:03 ID:7yCIPXyR
>646
薬局で買った薬なども入れられるし、歯医者やら何やらにかかれば
10万に達することもあるよ。
650おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:03 ID:u1YlDf5t
>647
自分もそう。
だから、暖房はつけてないよ。
コタツのみ。
651おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:07 ID:z9KDBw86
>>648>>650
コタツ買いたいけど金も置く場所もないです・・・。
服を重ね着するしかないでしょうかね?
652おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:07 ID:rY4jGm5b
>>647
暖房を使用せずに過ごすか、さもなければ暖房器具を変更する。

時間を決めて定期的に換気する。
653おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:08 ID:sztjSvGt
>651
ホットカーペットなんてどう?
654おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:10 ID:z9KDBw86
あー、ホットカーペットですか。何故か考慮外だった・・・。
探してみようと思います。
655おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:16 ID:JAgxQiHI
>654
コタツが最強だよ。
ホットカーペットは電気代がかさむよ。
656おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:18 ID:u1YlDf5t
>655
うんうん、すごいよね電気代。
657おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:19 ID:z9KDBw86
俺としてもコタツが一番いいのですがね。
何せ一人暮らしの六畳間ですから。
・・・うーん、模様替えついでにコタツ置けるか確認してみるか。
658おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:21 ID:rY4jGm5b
>>657
炬燵の為に引越しを検討するってのはどうだね?
659おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:22 ID:z9KDBw86
>>658
そりゃ絶対無理です(w
契約が残ってますからね。
660おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:21 ID:ajVac9bM
一時期、「なぜ、人を殺してはいけないのか?」
というネタがTV・新聞などで、話題になっていたけど、
誰か説得力ある答えを出した人はいたのですか?
661おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:22 ID:KYy1ZiBY
>>639
直りません。
買った店に文句を言いましょう。
662おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:31 ID:MZyM1eSs
>>639
羽の軸が縫い目から飛び出してきたぐらいなら、中へ押し込む。
生地が破れたり縫い目が大きくなって羽が出てくるなら、
下のようなシール式の布補修シートを使って修理できる。
ttp://www.ogawa-campal.co.jp/guidet/manahosh.html
テント修理用のリペアクロスや手芸用品の補修テープが使える。
もっと大きい穴なら、メーカーに出してください。
66365537 ◆65537XwB2I :02/11/20 22:38 ID:1paK5d0c
>>660
「自分がされて嫌な事は人にしちゃイカン」では駄目か?
664おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:57 ID:nZ9A+DSy
誰か扇風機の形をした温風器?って試した人います?
感想とランニングコストキボンヌ
665おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:59 ID:rY4jGm5b
>>664
家電板も覗いてみたほうがいいと思う
666おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:10 ID:VkMiDDWN
>660
殺された人の周囲で泣く人が出てくるから。
っていうのもどっかで読んだ気が。

>664
ハロゲンヒーターのこと?
今使ってるけど同じw数の電気ストーブより
多少あったかい。ような気がする。
667おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:17 ID:i7zxYgkZ
会社をクビになって健康保険証を会社に返納したんですけど、
自分病院通いなんで保険証絶え間なく必要なんすよね。
国民健康保険ってどこでどうやって加入するんですか?
668おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:19 ID:rY4jGm5b
>>667
明日、役所に行きなさい。
専用の窓口があるから、そこで受付のおねぃちゃんに聞くといい。
669おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:25 ID:i7zxYgkZ
市役所ですね、逝って来ます。
>668さんありがd
670頭(・∀・)イイ先輩方に訊きたい切実な問題:02/11/20 23:25 ID:O7bvJu6a
テスト等の勉強の際に、やはりNoteに書きながら覚えると思うんですが、そういった時って
なにかバリバリ記憶できる秘訣のようなものってありますか。
口に出しながらやると効果的だと聞いたことあります。
あと、そのとき使っているノート、分野別に分けますか・・・それともひとつのノートを雑記帳の
ようにして使う?
671おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:29 ID:pk/mXn9I
>670
自分は、暗記用のノートに書いてたよ。
けど、人それぞれだからなぁ・・・
672おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:30 ID:uaDzMX1J
>>670
なるべく複数の器官を同時に使った方が覚えられるっていうね
目で見、口で喋り、耳で聞き、手を動かして書く
…あとは舐めるか、嗅ぐか?
673おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:31 ID:7AyL8yOu
>>672
舐めて嗅いでどうすんだYO!
674おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:34 ID:mZKjE3+Q
>>670 今日の「ためしてガッテン」見なかったのかよ?
675おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:38 ID:IAyX9M8m
うん。記憶の秘訣やってたね。
>>671
そのノートって、使い終わったあと捨ててました?

>>672
というとやはり呟きながら書く、というのが最良の方法みたいですね。


自分は、部屋の電気は消して小さな電気スタンドだけ灯してやってます。
これは結構集中できて(・∀・)イイ!!
>>674-675

。(゚´д`゜)。 見てませんでした ウワァァァァン!!
678おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:45 ID:pk/mXn9I
>676
記憶違いだわ・・・
ノートでなく、バインダー用の紙とかレポート用紙だ。
だから、捨てたというかレポート用紙ならちぎって捨てたし、
バインダーの方も、1枚ずつだから捨てた。

っていうか、ガッテンでやってたの?
見てないや。
679おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:00 ID:jDPWQTr8
ガッテン見逃したヤシはこれでも見れ
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q4/20021120.html
680おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:22 ID:Mr/4ALYH
会社に手紙を出す場合、「御社」「貴社」などといいますが、
相手が財団法人の場合はどうなるでしょう?
681680:02/11/21 00:30 ID:Mr/4ALYH
「御会」だそうです。解決しましたスマソ
682おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:32 ID:iTXCBWg5
貴団...かな?
683おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:35 ID:5MojKYcp
>679
奥義
やってた事、そのままだよ・・・
1回寝るのがコツなんだよなぁ。
684おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:48 ID:cFHccm3G
>667
会社の健康保険を任意継続(2年間有効)した方が、いいと思いますよ。
給料から引かれていた金額の倍(会社負担分も自分で負担)になるけど、
国民健康保険料よりは、安くなるはずです。
社会保険事務所(だったと思う)にも、問い合わせしてみたら?

仕事を辞めて無収入でも、国民健康保険料は、前年度の収入で金額
決められるので、怒りを覚えるほどの高額保険料になったりします。
市役所と社会保険事務所、両方相談してみたほうがいいですよ。
685おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:17 ID:TI/0gNwV
>>684
イイヒトだ。
あと市役所へ、と書いた人には悪いけど出張所でもOKだと思う
686おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:19 ID:m73VfYnj
ホットカーペットって電気代かさみますか?
さっきぐぐって調べたんだけど概ね安価みたい。
一時間3円くらい?温度は低めで片側だけつけるとか
1畳用を使うとかすれば安くつきそうなんですが。
687おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:34 ID:HaVAlyhH
>686
じゃあ、そうすれば?
688999999999999:02/11/21 01:35 ID:/I8ij5lG
>660
「愛」ってなんですか?
答えなんて元々ないの。

俺ならそんなくだらん質問した瞬間殺すよ
689おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:46 ID:OIt9WC3v
>>688 愛ってなんですか?
690おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 02:09 ID:PQ+3PwV7
>>689 いいじま? さおとめ? 愛は生き物さ〜
691おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 02:27 ID:ABCfVKeT
>>689
カゲロウ
692おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 02:49 ID:wjLJr7TA
>>689
♪ためらわないこ〜と〜さ〜
693おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 02:56 ID:Q0cOK2f7
>>690
卓球の
694おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 02:59 ID:QjGRgMlM
チンパンジーの
695おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 03:47 ID:HZeQ+vos
叔父さんから引っ越し祝い(\20,000)を頂いたのですが
お返しはどうすれば良いでしょうか!?
696おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 03:50 ID:UwebnQ/a
美味しいお菓子でも送っておけばいいのでは?
うんと年上の人に気張ったものをお返ししてもしょうがないし。
むこうは餞別(?)のつもりでお祝いくれてるんだろうし。
697おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 08:32 ID:+m7SqtTQ
>686
それなりにかさむよ。
コタツは囲ってあるから熱が逃げない。サーモが効いて通電しない。
ホットカーペットは青天井通電しまくり。
しかもコタツみたいに暖かくは絶対ない。
もとは豚繁殖用の保温シートだよ。母豚のベッド子豚が群がって乳を吸う。
一例
ttp://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0141.jsp?PRODUCT%3C%3Eprd_id=1162233&FOLDER%3C%3Efolder_id=1317861
698おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 09:47 ID:sAIt4C0J
>695
696の言うようなちょっとしたモノを送り、一筆添えた年賀状でも出せば?
699おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 14:14 ID:UFXAZBTO
2まんえんくらいならお礼状(ハガキでなく手紙)で良いと思うよ。
年の近い人または同じ立場(てゆーか、従兄弟とかってこと)の人なら、
なんか送った方がいいかもしれんけど。
700699:02/11/21 14:16 ID:UFXAZBTO
訂正。あなたの年によります。
学生とか20代前半独身とかなら>>699だと思うけど
もう結婚して家庭も築いているとか働いて何年もたつなら>>695で。
701699:02/11/21 14:17 ID:AX3LHG9/
しつこくすまん。700のラストは>>696で。

あふぉかわたし。
702おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 15:24 ID:tkao4wHm
あお向けに寝ると腰がそりかえって痛いです(尻がでかいのか)
どうしたら解消できますか?やはり尻と足の境目に枕なのでしょうか?
703おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 15:26 ID:2RcEqrKi
あげ
704おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 15:49 ID:QjGRgMlM
>>702
うつぶせで寝るといいかも
705おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 15:54 ID:+unYzKzY
1.元ちとせの「この街」(かな?今よく流れてるやつ)のメロディって
 オフコースの「こーんなこーとはいーままでーなかーった 
 ぼーくがー あなたからはなれてーゆくー」ってのと同じに聞こえるんですが
 気のせいでしょうか?

2.ホーローびきのガス台についたコゲはどのように落とせばいいでしょうか。
 取り外しの出来る部分です。
706おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 15:55 ID:tkao4wHm
うつぶせもためしましたが
やはり腰がそります・・しかも首もいたいです
普段は横向きなんですがいま病気持ちで横向き寝を禁止されてまして・・
707おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 15:59 ID:K9RxrvWc
昔の兵隊さんは立って寝ましたよ
708おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 16:02 ID:911M82h2
>706
柔らかめの布団(ORマットレス)で寝るとか。

枕がなければ、バスタオルテキトーに畳んで高さ調整したヤツを
腰のところに引いて寝るといいんでない?
709おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 16:15 ID:k1lm7ttX
病気で半月ほど入院してる時にいろんなかたにお見舞いしていただきました。
退院したのでお礼をしたいのですが、快気祝ってしたことありません。
一般的にどういったものをお送りすればよいのでしょうか(逆にタブーとかありますか)。お見舞いにお金も
そえてくださったかたにはやはり半返しでしょうか。
初めてのことで、どうしてよいのか解りません。アドバイスお願いいたします。
710おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 16:19 ID:911M82h2
>709
基本的には頂いた金額の半返しですね。
食べ物や洗剤なんかも消耗品がおおいんじゃないかな?
「病気が残らない」とか「洗い流す」とかけてってコトもあるらしいです。
711おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 16:21 ID:wTpElGuW
>>705
お湯を入れてしばらく放置してからメラミンスポンジでこする。
712おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 16:26 ID:z280cTH1
昔小学校の音楽の時間、初めて習う曲は先生がまずピアノで弾いて、
その後子供たちが伴奏に合わせて縦笛を吹くというふうに授業をして
いました。
「初めての曲なのになんでみんないきなり演奏できるんだ?」と私は
不思議でしょうがなかったです。
私は楽譜を見ただけでは音程がわからないので、いつも鉛筆で音符の
下にドとかレとか書き込んでいましたが、他の子はそんなことしてい
なかったし、友達に聞いても「音程ぐらい見ればわかる」とこともなげ
な様子でした。

音符を見ただけで瞬時にどの音かわかるなんて私にはすごいことのように
思えるんですが、何かコツがあるのでしょうか?
713おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:01 ID:+unYzKzY
>711
メラミンスポンジですね。検索してみます。ありがとうございました。
714おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:07 ID:SWKJmE1T
>706

膝を曲げると良いです。
足を高くする感じで。
(座布団、クッション等、高さ調節してその上に足を乗せて寝る)
三角座りの三角のトコにクッションとか枕とかあてがうのね。
それで寝る感じ。

足先まで高くするとムクミも取れて良いよ。
715おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:10 ID:+GTMn6wG
粗品でもらった台所用の洗剤、肌荒れ知らずの私でさえ
がさがさにしてしまう、まさにお粗末なものでした。
中身捨てたいのですが、どこにどうやって捨てたらいいですか?
716おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:12 ID:0tL6NoO/
そのまま流しにながせば?
717おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:19 ID:CrQrmWUV
>>712
日本語を見て、パッと読めるように、
楽譜もなれれば読めるようになります。
718おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 18:37 ID:r0Z0UCWL
>>709
今まで貰ったのは、>>710にあるものの他にタオル、入浴剤、
タオルケットなど。ギフトショップに尋ねるのが一番早いかと。
719おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 18:39 ID:tkao4wHm
専門学校の通信教育を受講したいのですが
・社員寮にすんでいるので自宅に教材を配送されたくない(同僚に知られたくないから)
・重いものをもてない体なので(病気)営業所止めや専門学校での教材引き取りもつらい
(カート使っても結構腹に力がはいりますよね?)
場合、どうしたらよいと思いますか?
最寄の宅配の営業所より専門学校のほうが近いのでこちらで教材を引取り
タクシーに乗るか、
大きい袋で教材を隠すようにくるんでさらに自分で宅配に出す
しかないのかなあ、と思っています。さらによい案がありましたらお願いします。
720おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 18:40 ID:tkao4wHm
798,714さん¥ありがとうございます、試してみます!
721おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 18:55 ID:KHCLwHOM
>719
手紙等の類なら郵便局で局留めができたと思うけど……
学校の人に事情を話して、教材だってばれないようにしてくれないのかな?
ひにち時間指定にしてくれたらすぐ受け取れそうだけど……
722おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 19:09 ID:mNv0mTNt
少し気の早い話で恐縮ですが、ネットで知り合ったひと(高校生)に、お年玉を
送りたいのですが、お互い住所・氏名等個人情報を伝えないことにしているので
その場合、どのような方法で相手方に送金すればいいのでしょうか?
金融機関を偽名を使って利用するのは難しいでしょうか?
(尤も、相手は銀行口座を持っていないらしいのですが)
723おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 19:13 ID:A/pYBO7f
>>722
ホントに個人情報一切不要な金銭取引の方法があったら
身代金の受け渡しに使われちゃいそうな気がする
724おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 19:20 ID:Eq2Q1CWT
>>722
相手は男でつか?
725おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 19:31 ID:KHCLwHOM
>722
直接渡すしかないのでは?
726おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 19:35 ID:wWnu3wlZ
J-phoneからauの携帯に画像は送れますか?
727おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 19:39 ID:KHCLwHOM
携帯電話会社は関係なく、
どこのものでも、メールに画像を添付できるんじゃないですかね?
ただ機種によっては……駄目かも
728おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 20:05 ID:DGWWfcMP
>>726
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/0,,10949,00.html

↑から抜粋

まず、写メールを他キャリアに送る方法と、他キャリアから写真付きメールを受信する方法を見てみよう。
 相手がJ-フォンの写メール端末やauのカメラ付き端末(A3012CA)の場合、
ロングメールかスーパーメールに画像を添付して送受信するだけ。
受信した添付画像は単独のファイルとして保存でき、画像の転送もできる。
 一方、NTTドコモのiショット端末やJPEG形式の画像の表示に対応していないEZwebの旧機種に写メールを送る場合、
無料サービス「@写メール」を利用する。

だそうです。がんがれ

729726:02/11/21 20:19 ID:wWnu3wlZ
どうもです。@写メールというのを利用しないといけないようです。
なんか難しそうなのであきらめまつ。がんがれなくてスミマセン。
730おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 20:35 ID:DGWWfcMP
>>729
ttp://www.sha-mail.com/
ロングメールあるいはスーパーメールで宛先に
[email protected]」、本文に相手のEメールアドレスを入力。
あとは画像を添付して、普通のメールのように送信するだけ

だって。一回やってみ。申し込み不要で月会費とかもいらんらしい
731おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 20:35 ID:QU2UX5ZQ
>>696,698-701
アドバイスありがとうございます!
ちょっと説明不足でしたね・・・結婚して最初に住んでた所から
今の所に引越しして来た時、旦那の叔父さんから頂いたのです。

恥ずかしながら、『引っ越し祝い』の存在を知らなかったので
どうして良いか分かりませんでした。(−−;
明日、叔父さんの所へお邪魔する予定です。ありがとうございました!!!
732新聞:02/11/21 20:36 ID:DyjStSsE
経済特区では各産業へ見本を見せるべく値下げします。購読料半額!!
これだけ他の産業にハッパをかけて新聞だけぬるま湯商売は許されません
からね。請うご期待。
733おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 20:51 ID:QU2UX5ZQ
>>726
ナナメールを利用してみてはどうでしょう!?
アドレスを『・・・@ezweb.ne7.jp』に変更して送ると見れると思います。
私はauで、そうして送ってもらって見てますけど・・・。
734おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:12 ID:PCUIlx1i
>722
お年玉の趣旨にあわないな。
顔を合わせてあげるものだよ。
735おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:24 ID:5UnkGf3s
新聞(読売や朝日とか の夕刊はコンビニで購入可能ですか?
また何時頃からならんでますか?
736おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:52 ID:PCUIlx1i
>732
業界紙以外
新聞の役割は終わっている。読む所ほとんど無い。
ニュース報道はもはや意味がない。
活字がどんどん大きくなって中身が薄くなっている。
737712:02/11/21 22:02 ID:Fs1y0Uqz
>>717
レスどうもです。
つまり、楽譜を読むぐらいは>>712に書いてあるように音楽の時間ぐらいしか
楽譜を見ない小学生でも簡単にできる程度のものってことですか。
私が知らなかっただけで、ほとんどの人は小学生の頃から楽譜が読めるわけですね。
738726:02/11/21 22:17 ID:wWnu3wlZ
こんなサービスがあったんですね。
@写メールできました。ナナメールを今から試して見たいと思います。
皆様、ありがとうございました。
739おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 22:44 ID:DGWWfcMP
>>737
私もサッパリ読めないから、落ち込むなよ・・・
>>738
よくがんがった!
740おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 22:56 ID:PCUIlx1i
楽譜の読める人は天才だと思う。
初見の曲を弾けるなんてすごいよ。
文字を意味を取りつつ読むのと同じなんだろうけど。
741おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:16 ID:zlytw0nw
天才とかじゃないよ。慣れだよ。
五線のこの位置にある音符はこの音だって変換されるだけ。
最初は誰だってワカランよ。
742おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:27 ID:/BCVcY9e
#が2つあったりbが3つあったりしても瞬間に変換されるの?
うらやまし。
743おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:28 ID:hf/sk4X2
吹奏楽部に6年いましたが、知らない曲を初見で演奏できないへたれでした…
ま、人によってはダメなヤツもいるので勘弁してやってください。
744おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:34 ID:/BCVcY9e
ふーん
745おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:59 ID:PrGtxwag
携帯電話で、目覚まし代わりのアラームを設定したいのですが
どこでどうやったらいいかわかりません。
取扱説明書は捨ててしまったので、尚更トホホです。
ちなみに購入して約2年、一度もその機能を使った事がありません。
746おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:01 ID:njY70KkI
アメリカでいうところの「保安官」と「警察官」は違うのでしょうか?
747おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:01 ID:ICvns3Lu
>745
自分の携帯だと
Fキー→50→アラーム設定
748おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:02 ID:eXJvNNss
>>746
違います
749おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:10 ID:09yvjeGp
>>745
メーカーと機種名ぐらい書いてくださいモルァ
750おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:35 ID:QafNAaCR
>>747
ありがとうございます。でもFキーがないのです。
>>749
そうだった、と思ってJ-Phoneいきましたが、ラインナップになく、
メーカーのページで探していました。すみませそ。
多分この機種です。
http://www.mci.panasonic.co.jp/pcd/p03/index.html
よろしくおながいします。
751おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:39 ID:qcmEiTKk
メニューボタン

時間設定、スケジュール設定、画面設定、着信設定

から、アラームを設定できないの?
752おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:51 ID:QafNAaCR
>>751
時間設定はあるんですが、本当に現在時刻の設定だけでした・・・。
ちょっと携帯板いってみます・・。
753説明ベタですんません:02/11/22 00:56 ID:Z/r8Em1W
ことわざ・格言などで
「一つのことに精通すれば全てのコトにも精通する」
みたいな言葉あったよね!? なんだっけ?
754おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 01:00 ID:Lqq9s3nn
一事が万事

ちょっと違うか
755おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 01:04 ID:qcmEiTKk
大は小を兼ねる……じゃないよねぇ
756おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 01:26 ID:njY70KkI
一を知って十を知る。
757753:02/11/22 01:52 ID:Z/r8Em1W
ちょっと違うな・・・
説明が説明だから答えが出づらいよね
一流の職人とかに使う言葉なんだけどね。
よろしくお願いします
758おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 01:57 ID:TD4geJb+
何たらかんたら岩をも通す?
石の上にも三年?
759おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 01:57 ID:ZTr8GyKt
ここに書いていいのか分からないのですが…
自動巻きの腕時計をもらったのですが、毎日身につけないので
すぐに止まってしまって、いざ使いたい時にとても不便なんです。
何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
760おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:01 ID:Yimvkj1T
自動巻きでも竜頭でネジ巻きできるでしょ。
745然り、759然り、せめてどんな機種なのかくらい書けよ。
761おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:01 ID:A1ORkQy4
あの、白っぽい木あるじゃないですか?
家具とかに使われてる安っぽいやつ。
あれを古びた感じにするには、
色の濃い目のニス塗って、やすりをかければ、こなれた感じになりますか?
技術かなんかの時間習ったんだけど忘れちゃって・・・(;´Д`)
762おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:14 ID:+PCKdxNq
>>760
家具板のここら辺で同じような話してるけど同じ人?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1032436843/l50
763おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:14 ID:Ae7xrjZD
>761
オイルステンとか塗る方法もあるよ
764おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:27 ID:A1ORkQy4
>>762-763
即レスありがd!
いえいえ、ただの汚部屋スレ住民です(笑)
神が君臨して部屋が綺麗になったので家具の色でもかえようかなーと。
「オイルステン」って聞きなれない言葉なのでググったら
そう!この色!!私の求めてたこなれた感!!!
ありがとうね!
家具板なんてはじめて行ったが、ペンキ塗るのも楽しそうだ!
明日はホームセンター行くぜーヽ(´ー`)ノ
765おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:34 ID:i9RkBicw
色塗り替える時は前の塗料をやすりで擦り落としてからやらないとだめぢょ
766おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 03:33 ID:sLkYjJdL
病院の廊下(待合の外)の椅子で、弁当食べるのって、普通?
個人的には、休憩室があるところなら、そこで、
無いところなら、飲み物はともかく、食べ物はいけないと思ってたけど、
そうでもないのかな。
767おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 03:39 ID:TD4geJb+
>>766
食べてる人は患者さん? それとも病院の職員?
768おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 03:49 ID:sLkYjJdL
>767
おお、この深夜にレスを! 有難う御座います。
食べるのは患者です。
769おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 03:54 ID:TD4geJb+
>>768
比較的広いスペースがあるのならさほど非常識ではないかも。
病院って菌がウヨウヨってイメージあるので、普通の感覚なら食事は避けると思う。
よっぽどの緊急事態なんじゃないかな?
たしかに「は?」って感じで見ちゃうかもしれないね。
770答え 食べても良い:02/11/22 03:55 ID:Z/r8Em1W
>768
俺なら無神経なヤツって思う。
病院独特の臭い及び空気が嫌
でも食べてる人沢山いるよね
軽食も売ってるしね
771おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 03:57 ID:Ftpa1RjW
パンダって、中国語でなんていうんだろ。
とりあえず、大熊猫っていうのは知ってるんだけど
なんて読むん?
ほいで、そもそもパンダってなんなの?
ジャイアントパンダとレッサーパンダがいるのは知ってるけど
ただの“パンダ”ってのは見たことないし。
なにに対してジャイアントで、なにに対してレッサーなのかわからんし。
772おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 04:16 ID:sLkYjJdL
>769 >770
そうですか。非常識ではないが無神経そうっていうことですね。
すぐに解答して頂けたので、スッキリ眠れそうです。
レス有難う御座いました。
773おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 04:17 ID:1Os9k+4Z
全然大きくないのに、ジャンボ尾崎
774おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 04:27 ID:SmAN39Tc
>>771
大熊猫:ジャイアントパンダ → タァ(\) ユゥウン(/) マオ( ̄) 
小熊猫:レッサーパンダ   → シィァオ(_) ユゥウン(/) マオ( ̄) 

 *()内は四声(4つの音の出し方のこと。中国語は音の高さが違うと同じ音でも違う言葉になる)。
  例えば (\)は「高い音から低い音へ」を表すので「タァ(\)」は「タ」は高い声「ァ」は低い声でって感じになる
 
77565537 ◆65537Uerf. :02/11/22 05:45 ID:PL9twvu2
>>757
「一芸に秀でるものは、多芸に通ず」かな?
776おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 09:02 ID:f67Rvst/
>753
一芸は道に通ずる?
777おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/22 09:13 ID:zGEuCtct
>753
すべての道はローマに通ず?
778おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 09:56 ID:9lZQUZp/
>>753
ペニーの世話を焼けばペンスが世話を焼いてくれる ?
779おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 10:03 ID:UpO9V2Eh
明日、早めのクリスマスパーティーに行くんですが、
1000円程度のプレゼントを持参しないとなりません。
どうせなら、軽くウケがとれるものを持って行きたいんですが、
何を用意したらいいでしょうか?
780おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 10:06 ID:9lZQUZp/
>>779
プランターとビニールポットと数種類のハーブの種と改良土のセット



お気に入りのハーブティーを語れ
781おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 10:07 ID:Y6MjpAYo
そんなしゃれたもんは好まない。
782おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 10:08 ID:wDgT+487
>>759
自動巻きとはそういうもの。
不便と感ずるならクォーツ買いなさい。
または>>760さんの言うよう毎日ネジ巻き。
783おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/22 10:09 ID:zGEuCtct
>779
鏡餅とか。
784おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 10:10 ID:9lZQUZp/
あ、別スレと間違えたのにレスをもらえてしまった。
>>781さんありがと。

785779:02/11/22 10:32 ID:UpO9V2Eh
>>783
ありがとう。個人的にちょっと気に入ったので
ほかに何も見つからなかったらやってみます。
786おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 10:55 ID:9lZQUZp/
>>785
鏡餅はもうしばらく先まで手に入りにくいんではないか?


いっそのこと『今年の“干支”』に関連したものを・・・
787おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 11:06 ID:9lZQUZp/
ちと思いついたので>>786に追記。、つ〜か訂正

クリスマスは結局「冬至のお祭り」なので
南瓜と柚子を贈ろう
788おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 11:17 ID:kWuHfnqy
>>785
来年の干支グッズもう売ってる。
小さい羊の飾りなら1000円以下であるよ。
今なら、年賀状用品でもいいかもね。
789709:02/11/22 11:58 ID:1hZAZMIq
>>710タン、>>718タン、 快気祝のこと、レスありがとうございました!
お礼遅くなってスミマセン。1日にちょびっとしか2chする時間なくて・・・
週末にデパートで「消えてなくなるもの」を基本に探してみたいとおもいます。
790おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:11 ID:yNQ4zJVl
外国に本を送りたいのですが(ヨーロッパ
どういう風にすると安くあがりますか?
791おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:21 ID:dUsRYMWz
猿瓶
792おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:26 ID:yNQ4zJVl
>791
包装の仕方で郵送料とか変わりませんか?
その辺も知りたいのですが。
793おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:30 ID:9lZQUZp/
>>792
ヒントを貰ったら検索しようって気は起きないか?


送りたい本をボトルに詰めて、しっかりと栓をしてから海に流す。
794おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:35 ID:yNQ4zJVl
>793
サルは利用したことがあるけど
書籍専用の技がないかと思って聞いたんですけど、すいません
795おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:30 ID:CdTgGo79
自分の会社に郵便物送ろうと思ってるんですけど、宛名の
株式会社○○の後には“様”じゃないよね、“御中”でいいのかな?
796おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:31 ID:9MmQpSV0
>>795
そうです。会社のあとには御中です。
797おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:37 ID:CdTgGo79
>796
ありがd
798おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:42 ID:H7uYycGO
テレビや新聞などで出てくる重体、重傷は何処が違うのですか?
799おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:47 ID:Wh1gxQrt
>>795
自分の会社だったら”宛”とか”行”で良いんじゃないの?
800おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:48 ID:YQ7Ds/9P
>798 重傷 生き死にには関係ない 
   重体 死ぬ可能性あり   って感じじゃない?
801おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:48 ID:tD7YKb/h
「鉛筆がちびる」とかの「ちびる」って標準語に直したら
何て言うんだっけ?
802おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:54 ID:lr5ReROB
>>801
減る
803おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 14:03 ID:o75kDVW2
重傷な、あるいは重篤な個体をさして「重体」と言い、使用頻度の順(多い順)だと
「重症(severe)、重篤、重体、危篤」となるそうです
804おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 14:03 ID:urKuJtLM
>>801
短くなる
805771:02/11/22 14:31 ID:VkHOQ4ff
>>774さんサンクーです! 今度富士そばおごります!

>>773
ジャンボ尾崎のジャンボは、アフリカの挨拶。
806おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 15:14 ID:RYInh3CB
生活・家庭・既女板のどこかで見たような気がするのですが
探しても見つけられませんでした〜〜。
「オススメの酢」が出ていたスレがわかる方、
もしくは「オススメの酢」自体がなんなのかわかる方、
いらっしゃいませんか??
807おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 15:36 ID:bMJyBjpj
>806
ポン酢じゃなくて酢だった?
808おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 15:44 ID:hNuXSRYx
携帯、PHSからも184は有効ですか?
809おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 15:46 ID:Y7R+w7wt
>>806
なんだろうねえ?
最近の新しいっぽいのだと、「もろみ酢」とか?
810からくり茶子:02/11/22 16:10 ID:c4iSuLi+
明日ひまつぶしに漫画でも買いに行こうと思うんですが、なんかおすすめの本はありますか?
811おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 16:12 ID:Wh1gxQrt
ひまつぶしがひつまぶしに見えるほど腹が減った
812からくり茶子:02/11/22 16:19 ID:c4iSuLi+
>>811
なにか食べてらっしゃいな。
813おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 16:21 ID:V8VVePUZ
>>810
男性?女性?
少女漫画ではフルーツバスケットが好きだけど、まだ完結してないから
ひまつぶしには向いてない鴨

樹なつみの「OZ」とかだめかな
814おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 16:28 ID:RCkpWJmZ
まだ未読なら「天才、柳沢教授の生活」。
ドラマもやってるし、暇つぶしになるし、読んだらすぐ古本屋に売れるし。
815からくり茶子:02/11/22 16:46 ID:X3X7Akom
>>813
女ですよ〜。
>>814
あ、それちょっと気になってたんだよな〜。見てみます。
816おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 16:50 ID:jkguo4tC
817おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 16:57 ID:Xm+OuJhx
>808
有効。
818806:02/11/22 17:43 ID:tkGmqga/
お酢の質問をしたものです。
>807・809さま
「お酢独特の匂いがあまりしなくて料理に使いやすい」
という、なんだかお高そうな名前の酢だったような・・・
実は、髪の毛用のリンスに使ってみたくて。
今は、そのへんでごく普通に売っている酢を使ってるんですが、
匂いがいやなので。
・・これだと美容板で聞けばいいのかな?
819おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 17:58 ID:kWuHfnqy
>>818
下のスレの中に酢リンスの話が出てくるよ。

シャンプーしてもフケ・かゆみが止まらない・・
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1018369240/
せっけんシャンプー6
http://life.2ch.net/female/kako/1016/10167/1016760120.html
820おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 18:55 ID:k9sBid44
>>810
大笑いしたいなら「江戸むらさき特急」がオススメ!
私も女だけどこれはツボにハマった(w
時代劇の漫画で1〜3巻まであります。
今は文庫になってるかも。
821おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 18:57 ID:EmYTHeUB
生まれたのが早いのは鶏が先か鶏の卵が先かどっち?
822おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 19:01 ID:oPI8OESO
白く曇ってしまったグラスを透明に戻すことはできますか?
いくら洗っても白いまんまで・・・
823おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 19:03 ID:lQw/4wjJ
824おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 19:05 ID:lQw/4wjJ
825おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 19:07 ID:w/SM2gWV
>821
鶏の卵を産んだ鶏が生まれた卵を産んだ鶏を産んだ卵焼き
826おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 19:22 ID:PiJe/Frp
>823-824
残念だったね・・・
827806:02/11/22 19:40 ID:bubgbCxN
>>819さま
ありがとうございます。
早速 読みにいってきます。
828おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 19:55 ID:wDgT+487
>>821 卵は生まれるが鶏は生まれない。
よって卵。
う〜ん あたりまえか。
829おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:08 ID:1dYCfyfT
道の真ん中で立ち止まっている人たちにどけてもらうには
何て言えば角が立たない?
自宅最寄り駅前が、改札出て階段降りたら左右に分かれる
という作りなのだけれど、
女子高生5,6名と自転車二台がど真ん前にとまっていて
通れない訳じゃないけど確実にじゃまだったので
「ごめんなさい 邪魔になるからちょっと寄せてもらえますか?」
の反応が、ものすごいちっちゃい声で
「いちいち細かいことうるせーな」
つぶやいた子じゃない子が自転車に手をかけていたので
寄ってくれたとは思うけれど(確認せずに去ってしまった)
なんだかなー
注意じゃむかつくだろうからお願いしたんだけどなー
と彼女らの約倍の年齢のおばは思ったので
長くてごめんなさい
830おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:12 ID:iuWP6K83
>821
ヒヨコです
831おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:13 ID:4tCHw2iX
「ごめんなさい 邪魔になるからちょっと寄せてもらえますか?」で充分かと。
普 通 な ら 。 
DQNにはきちんといっても、同じ反応すると思うな。
私なら「あ、すいません。」って言って通っちゃう。
何言われても、向こうが悪いんだし、きにしない。キニシナイ(゚ε゚)!

832おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:16 ID:EChxSIOG
>829
「ごめんなさい 邪魔になるからちょっと寄せてもらえますか?」
全然問題ない。丁寧すぎるぐらいだよ。
私だったら邪魔だからどいてとか言っちゃうね。
むかつく方がアフォなので気にしないでおきましょう。
明らかに邪魔なところにとぐろ巻いてるような奴らだから当然だけど。
それもいちいちって一回しか言ってないのに。
833おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:17 ID:4JDALFGt
>>829
人の邪魔になるようなところに平気で立っているということはもう
そいつらは真人間ではありませんからどういう言い方をしてもだめです。
834おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:17 ID:EChxSIOG
かぶったスマソ
835829:02/11/22 20:28 ID:1dYCfyfT
>831,823,824 速レス どうもありがとう
打っているあいだにどんどんレスがついていてどきどきです
明らかにDQNなら怖くて声もかけられないのだけれど
いまどきではあるがまぁ普通っぽかったので
「あ すいませーん」くらいを予想してしまってて
すごく狭くて通れないというほどでもなく
皆黙って彼女たちを中洲にして分かれて通っていたので
通れないわけじゃないんだからいいじゃん!なのかな
今度からは何も言わずに通ってしまいそう
それはそれでクヤシイ
836829:02/11/22 20:29 ID:1dYCfyfT
しかもレス番間違ってる
ごめんなさい
>831,832,833(834)でしたね
837おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:47 ID:z6N8D7H3
会社で2chみてることばれました。
「みないほうがいいですよ」ってどうして?
838おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:52 ID:GhMaX7mi
>>837
会社で見てるのか、自宅で2ちゃんの2ちゃんねらなことが会社で
ばれたのかによって意味が違ってくると思いますがどっち?
839おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:53 ID:QHcIEhgn
>>837
疑問に思ったらその場で本人に聞かないか?普通
840おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 21:41 ID:V8VVePUZ
>>837
例えば、あなたの会社の内部情報が2ちゃんに書き込まれたとする
真っ先に疑われるのは、以前2ちゃんを見てたあなた

という考え方もある

今は矢風検索で一発で出てくるけど、元々はアングラ掲示板だから
イメージ悪い
バスジャック事件やら猫虐殺事件やら、犯罪者も出てることだし
841おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 23:39 ID:rMimebBv
age
842おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 23:49 ID:urKuJtLM
>>840
アングラて・・・・あ〜た、こんなもの。
2chが隠れてた事なんていまだかつて一度も無いよ。
できた当初からずっとおおっぴらなただの公開掲示板。
ひろゆき、あちこちで宣伝しまくってたくらいだし。
843おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:16 ID:QCBEAJ27
837です。
 社内メールで書き込んだものとかは見なかったことにして
 おきますね、とありました。システムの人だから、私が見ている姿を
 見たのではなく、回線?ていうんですかね。それで2ちゃんを見ている
 ことがわかった模様。向こうも忘れてくれてるようですし、理由を
 本人に聞くのやめたんですが、やっぱ「2ちゃんの何が危険なのか」
 知りたくてここで聞いてみた次第です。
844おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:20 ID:haBbDQvl
いいイメージないからでしょ、2ちゃんに
845840じゃないけど:02/11/23 00:28 ID:Wu8PVJAo
>>840-842
もともとは、他のアングラ掲示板から派生して出てきたもの、という意味とか
846おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:48 ID:UU2NQJOh
>843
会社で見ていたってことだよね?
2chうんぬんてこともあるだろうけど、
それ以前に「会社で私用のネットするなゴルァ」ってことじゃないのか?
閲覧・書き込み頻度が高かったから目を付けられたんだろう。
847おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:53 ID:TH6kUgug
>843
846さんの言う通りでしょうね。
「会社で私用のネットするなゴルァ」でしょう。
既に目を付けられてると思われ。
この忠告を無視してさらに私用のネットを続けると、
下手したら首になるかもしれませんよ。
848おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 02:47 ID:p+H4v7ga
>>794 書籍は印刷物扱いで送れる。集配局からならば特別郵袋という扱いで
送れてこれだと5 kg以上である程度安くなったはず。
849757:02/11/23 03:48 ID:oXyRgd/3
>>779
テレホンカード
>>775
意味としてはそんな感じなのですが
僕が見たモノとは若干違う感じがするのです ありがと
すんません 誰か教えて
850おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 03:53 ID:1jpgxbNO
>>849
慣用句・ことわざを扱ってるようなHPとか探してみた?
851おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 06:03 ID:tlI7AXEr
>>849=757
一芸は道に通ずる は?
852おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 06:14 ID:wRsXF8v2
>843
企業を批判するレス・スレを企業に報告する商売が
あるときいたことがある。
それに就業中掲示板に書き込みなんてしてたら、下手したら
クビだ。多くの企業は何かしら2chに批判をかかれてるので、
(事実と異なる中傷・批判など)
2chに対するイメージはよくないと思うし。
853おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 06:55 ID:wRsXF8v2
>849
どう考えても>851が正解のような
854おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:38 ID:Qr0caWuw
25日に東京駅に行くのですが・・
どこかのサイトで25日は何かの宗教でとくべつな日にあたるから
テロの可能性あり、と読みました。
今アメリカと付き合いのある国は狙われていて、
日本では東京や新宿は人が多くて狙われやすいとおもうのですが・・
行かないほうがいいでしょうか?
そんなこと気にしてスケジュール立てるひとはいないですかね?
855おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:41 ID:Hh28DwOt
寒くなってきたのでファンヒーターを引っ張り出しました。
ところが去年うっかり灯油を抜き忘れていたのです。

市販の天ぷら油処理剤でどうにかなるかな、と軽く思ってたら、
油の温度が50℃ないと薬剤が溶けないと注意書きが。
(そもそも、他の油に使うなと書いてありますが)

流しに捨てるわけにはいかないので、どなたか処理方法を
教えてください。

856おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:42 ID:7wANeLov
>>854
ネタだよね。一応釣られてあげよう。

なんで“どこかのサイト”で読んだ程度のことでそんなに踊れるのかね?

それと“何かの宗教で特別な日”には行動を起こしたりしません。
857おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:42 ID:ERUrHbXx
>854
気にするな。
そんなこと言ったら25日は月曜日だから
誰も会社にいけないよ。
858856:02/11/23 14:44 ID:7wANeLov
あ、それと・・・
今日、既に横浜市鶴見区大黒大橋付近でテロがあったので
25日には心配は不要ですな
859おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:46 ID:7wANeLov
>>855
1.新聞紙かボロ布にしみこませて捨てる
2.新聞しかボロ布にしみ込ませて、
  それを瓶に入れて火をつけて某国大使館某国大使館の
  塀の内側へ(以下略
860おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:46 ID:pDvXqFxj
>854
9月11日って特別な日だったの?
861おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:48 ID:FYusA/Jb
先日考え始めたら
気になってしかたのないことがあります。
木枯らし紋次郎が口にくわえている、
あの長い楊枝のようなものは、何と言う名前なのでしょう?
また、その役割は?
何のためにあんなものを、いつもくわえているのでしょうか?
つまらない質問ですみません。
862おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:49 ID:Qr0caWuw
854です
>856
>ネタだよね。一応釣られてあげよう。
こう思われそうだったから
>そんなこと気にしてスケジュール立てるひとはいないですかね?
って書いたんですよう

>857
>そんなこと言ったら25日は月曜日だから
>誰も会社にいけないよ。
たしかに・・

>858
>あ、それと・・・
>今日、既に横浜市鶴見区大黒大橋付近でテロがあったので
>25日には心配は不要ですな
あははそうですよね

863おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 14:58 ID:sgG1S5yd
>>855
近所の灯油を扱ってる店かガソリンスタンドで引き取ってくれるよ
発火点が低いので天ぷら油と同じ捨て方は非常に危険です。
放火魔になりたくなかったら、きちんと処理しましょう。
864おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 15:09 ID:NBwYEJFe
メガネのつるが根元からポッキリ折れてしまいました。
新しく買い直すお金もないので修理をしたいのですが、
修理費はいくらぐらいかかるものなのでしょう?
購入したメガネ屋さんで修理してくれるのかな。
また、修理にかかる日数はどれくらいになるのでしょう?
お詳しい方、よろしくお願いします。
865おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 15:16 ID:5p218xND
>>861 これはただのクセってもんでござんす。ごめんなすって。(バサ
866おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 15:41 ID:KtVcK0K4
人を[信じる] [信じない] よりも 現実を確認するのが
一番いいね!http://www.tyousa.com/
867おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 16:18 ID:Qr0caWuw
教育訓練給付金制度を使おうかとおもったんだけど。
その講座の受講料って8万くらいなんです。
でも近い将来より大金のかかる講座を受講する可能性がある。
この場合、8万の講座に制度を使うのは損だと思うんですが、そうですよね?
くだらない質問でごめんなさい・・

868おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 16:21 ID:WC2aAdsE
>821
遅レスだが正解を。
何千年か何億年か前、鶏がまだ鶏でない、原種の状態の時からそれらは卵で
生まれていた。
そしてある日卵から現在鶏と呼ばれる生物が生まれた。
よって卵が先でつ。
869おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 16:28 ID:HBVjKpZD
>>867
その制度は良く知らないが、一度きりなら自分が得になるようにすればいいんじゃないの?
すでにもう自分で決めてるでしょ?
人にそう言って欲しかったの?
870おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 16:29 ID:Qr0caWuw
867
制度を知っている人に確認をとりたいだけです
871おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 16:41 ID:HBVjKpZD
>870
ほら、ココに書いてある。
ググればすぐ見つかる。

http://www.lt-empower.com/faq/
872おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 19:18 ID:UmCFwGGJ
>829
私なら、相手が見るからにドキュソでも「邪魔になるから」とは言いませんね。
子供でも大人でも、そういう言い方をされるとカチンと来るのではないでしょうか。
カチンと来てしまえば「譲ってやらなきゃいけないわけ?通れるじゃん」なんて思っちゃうでしょうね。

ちなみに私は、明るくやや大きめの声で(教育テレビ風に)
「はいはぁい、ちょぉっと通らせてもらえるかなあ?」てな具合に言います。
それで譲ってくれなければ、チャリンコやカバンなど、引っかかっても知らん顔。
まあこの手は女性には向かないとは思いますが、
人の邪魔になっていることに気づいていない奴は、つまりバカなのですから、
バカに「おまえ邪魔」なんて言っちゃあいけません。
そのものズバリな単語を使わずに、その状況を思い知らせる、
というテクニックが必要だと思いますよ。偉そうですみません。
873おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 19:20 ID:F3SkQE51
「はいはぁい、ちょぉっと通らせてもらえるかなあ?」って言い方は
バカにしてるって受け取られそうだ
874おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 19:21 ID:eSm4UP6E
>873
ハゲド
「すみません」だけでもいいと思う。
875おさかなくわえた20世紀梨さん:02/11/23 19:29 ID:3lNRcyYG
>864
以前、同じようにメガネが壊れたときは、メガネ屋に「もう直りません」と
言われて買い換えました。
876おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 19:32 ID:A4N8YxCt
バカはバカにされることには敏感だからねえ。
877おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 19:54 ID:S8dVl4Sf
829を見て思い出したのですが
人に「どけて」というのは方言ですか?

「君ら姉妹は人に対して『どけて』とよく言うが
それは物に対して言う言葉だ。人には『どいて』だろ。
物扱いされたように聞こえるから、気をつけろ。」
というような事を注意されたことがあるのですが
自分だけでなく姉妹で使ってるということは、方言なのか?
子供の頃に住んでた長崎の方言か?と勝手に解釈してました。
真相を教えてください。
878おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 19:59 ID:/voKJLzP
方言なのかどうかは知らないが、人に対して使うとしたら、
「あそこに集まっている人たちをどけてくれ」といった感じになると思う。
目の前にいる人に対しては、
「悪いけどちょっとどいて」
みたいに言うのが普通。
879872:02/11/23 20:04 ID:dKH9tXII
>873
そのとおりです、バカにしているのですよ。
ところがバカは、こちらが「通らせてもらう」と謙っているものだから、
自分がバカにされたとはなかなか気づかないみたいですよ、経験から言えば。
私は、事を荒立てるのは好きではないので、できるだけ譲歩します。
でも同時に陰険な性格なので、譲歩したままでいるのも癪に障ります。
そしてもう一度戻ると、癪に障るからといってズバズバものを言えば角が立ちます。
世間には、このあたりに関して寛容と言うか鈍感な方が多いと思います。
例えば877さんもそうではないかと、私には思えるのです。
私は他人に「どいて」とは言いません。やはり「通らせてもらえますか」と言います。
「どいて」ってなんか偉そうじゃありませんか?
または悪意がこもったりしませんかねえ。そんなつもりじゃないんでしょうけど。
880872:02/11/23 20:10 ID:K6t35TBw
これを最後にいたします。
何か、私が訂正やお詫びをする必要が生じない限り、このネタを引っ張ることはしません。

もちろん私は、自分が完璧な対応をしているなんて思いません。
「こんなふうに思うんですけどどうですか?」と言ってるだけです。
接客業に就いているものですから、日頃の仕事で、
「こう言えばいいのに」「客をムカつかせてどうする」と思うことがしょっちゅうです。
それは何も他の人を見て思うだけでなく、自分自身の発言に対しても思いますし、
時には「俺って接客業失格」と落ち込むこともありますよ。
まあ「変に拘る奴もいるもんだ」と読み流していただければ幸いです。
長々と失礼いたしました。
881おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:09 ID:PHZAP8Q6
ERR - 593 60 sec たたないと書けません。(4 sec しかたってない) 3 choco 重いので、流量制限中。。。ご協力ください

身体・健康板に書き込もうとしたら上のメッセージが出ます。
どういう意味なのでしょう。
何度書き込もうとしても駄目なのですが・・
882おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:10 ID:F3SkQE51
鯖が重いんでしょう。
最近どこの鯖も思いよね。
60seconds経ったら、書きこめるよ。
883おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:11 ID:PHZAP8Q6
>882
はやっ!
ありがとうございますー。
しかし待てども待てども書き込めない・・
仕方ないのかなぁ。。
884おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:12 ID:7wANeLov
>>881
同じホストの人が連続して書いてるんじゃないのか?
スクリプトで遊んでるアフォがいるとか・・・。

此処よりも、要望板の動作報告スレとか行ってみたら?
885おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:13 ID:F3SkQE51
>883
他板、他サイトで時間潰すのがいいと思うな。
それと鯖の状態はここで確認できますよん。
監視所
http://users72.psychedance.com/
886おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:19 ID:PHZAP8Q6
>884>885
ありがとうございますー!

鯖の事などあまりよく分からないので・・
時間つぶしも兼ねて、リンク先とか色々見てみまーす。
887おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:38 ID:hLhjzWj2
42歳の男性と結婚しようと思っています。
貯蓄額を聞いてみたのですが何だか少ないような気がして・・
そんなものなのかな? それとも隠し財産が?(笑)
周りに聞けないので、この年代の皆さん、貯金はどのくらいありますか?
教えてください。

888おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:40 ID:jvufY41K
なんか最近“月”がやたらデカくて黄色いんだけど・・・なんで?
7時頃ね。それ以降になると上のほうにいっちゃうんだけど。
そのまんま目玉焼きのよう。
どうしてか簡単に教えて?
889おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:41 ID:F3SkQE51
>888
あなた、目が良くなったんじゃないの?
890おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:44 ID:/voKJLzP
>>887
その月の給料=貯金全額です
891おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:44 ID:7wANeLov
>>888
天文板に行って聞いた見たら?
専門用語で攻め立てられそうだけどw
892おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:47 ID:93CCrWIB
>>888
空気が汚れてるのかねー?
893おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:56 ID:acOdc8Cg
私(女)は、先月結婚し、普段会社には「結婚指輪」をしていっていません。

友達の披露宴に「婚約指輪」をしていこうと思っているのですが、
二次会には、私の夫も共に参加するため、せっかくの?ペアリングを
生かすなら、二次会は結婚指輪のほうがいいのかなぁとも思っています。
でも、せっかくのパーティー、婚約指輪をたまにはしたいし…

と思っているのですが、何かいいつけ方ありますか?
1 左手に結婚指輪、右手に婚約指輪
2 披露宴と二次会でつけかえる(!)
3 左手に二つを重ねづけする

これくらいしか方策が思い浮かばないのですが、
いいアイディアお教えください。

894おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:05 ID:A1zQqcCq
>>893
私はよく重ねづけするよ。
895蒲団は敷く!:02/11/23 23:13 ID:RVa7FeYP
今日あたり玄関に日の丸を掲げているお宅は
極端な右よりの方なのでしょうか?
896的は射る!:02/11/23 23:17 ID:5rg9dit0
>895
子供のころはそういう家がたくさんあったけどねぇ。(ウチも)
今は珍しいね。
897おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:20 ID:7fZt0nEF
>>887
この板に貯金額書かれたスレがある
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1029567967/
↑これか
898779:02/11/23 23:22 ID:dYk60WIK
鏡餅はまだ出回ってなかったので、
結局果物売り場にあったドリアンを購入して行きました。
びっくりの臭さに当たった人は苦笑いして食べてくれなかったけど、
ほかの人たちにウケたから、いいかな?と思います。
どうもありがとうございました。
899おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:32 ID:aLSr/bHs
>895
私の実家は、いまでも祝日には掲げてます。
たまには、忘れてるみたいだけど。たんなる習慣みたい。
900887:02/11/23 23:44 ID:hLhjzWj2
>>889-897
ありがとうございます。
さっそく見てみます!
901877:02/11/23 23:48 ID:NhO6jbWP
>>879
私は見知らぬ人に対して「どいて」と言うなんて一言も言ってないですよ。
つーか、「どいて」と愛想もなく一言だけ言うわけないじゃん。
勝手に仲間にしないでくれ。
902おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:48 ID:TA6/2zxU
>>829
「邪魔になるから」っていう言い回しはちょっと感じ悪いね。
もちろんそいつらが悪いんだけど、無意識にたむろっちゃってることってあるよね。
「邪魔になるから」と言われちゃ「うるせーな」と返したくなるのもなんとなくわかるね。
頭の「ごめんなさい、」もいらないよ。謝る必要はないし、逆にそれも慇懃無礼さを与える感じ。
「ちょっと通りにくいから寄せてもらえますか」とかでいいんじゃないの。
>>872のはいいと思うです。
903おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:51 ID:RvXzanSF
こないだコンビニ前にしゃがみこんでた女子中学生(高校生?)の集団が
じゃまだったので、通りすがりによろけたふりしてケリ入れちゃった。
904おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:54 ID:1P+oKMom
>903
ごうかーく
905おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 01:27 ID:eslOGbwc
もうすぐお正月だけどさ、お年玉っていくつ位の子に幾らあげるか悩まない?
去年は4歳の子にツェー万あげたけど。
皆はこのくらいの歳なら幾らって線引きある?
漏れ24歳独身なんでわからんのよね
906おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 01:31 ID:1P+oKMom
>905
あげ過ぎ、
その子に兄弟ができたら2万円
その子が小学生になったら‥‥
最初は少なめにしなきゃ後が大変だよ
907おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 01:32 ID:CVvkYdZl
俺が小さかった頃は、
お札よりも小銭のが重くて数も沢山あって喜んだけどな・・・・(w
908おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 02:25 ID:CB75Qu2q
正月は親戚の家に近寄らないが一番。
909おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 03:14 ID:cdQvj893
よーし、パパ、正月からガキ連れてくる親戚のために居留守使っちゃうぞ!
910パンツの穴:02/11/24 03:50 ID:w33iPt3H
>899
その無意識が恐いのです。

うちの親父63歳は天皇陛下が大好きです
そんな父に何故天皇が好きなのか聞いたところ
「好きもなにもない、そう言う教育を受けたんだ」でした。
この世代の方々は北朝鮮を笑えないと思うのですが。いかがか?
911おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 08:21 ID:EtGGYQcK
>903
俺は地区センターの階段に座り込んでいた女子中学生をまたいだ事あるよ。
またぐぞ!
と言ったらシカトしやがった。でまたいだ。
912おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 09:25 ID:4fXN/8nx
国旗掲げるのにいちいち意識を問われてもなあ。
913おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 10:30 ID:prQMv3oY
>910
63才ということは終戦時には小学校1年?
「そういう教育」を受けた期間より、
戦後の民主主義教育を受けた期間の方がずっと長かったはず。
その世代は天皇制アレルギーの人も多い。
それでも天皇大好きなのは単にお父さんの好みじゃないの?
私もあの一家はなんとなく好き。なんで好きなの?とか聞かれても困るけど(w
914おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 10:40 ID:HxQJhGLt
まあ、思想話はこの辺で一段落しましょう。
915おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 10:41 ID:+a216koB
>>910
あなたはたぶん天皇陛下を好きじゃないんだろうけど、それは戦後の教育が
そうだったからでしょう。私が中学の時の担任の先生も天皇を嘲笑するような
ことを言っていたし。
私は30代だけど天皇陛下に対して嫌悪感は感じません。日本の伝統、あるいは
一種の民間信仰みたいなものと思っています。
日本の歴史を古代から現代まで通して考察すれば、天皇がいるから軍国主義に
なるとかファシズムにつながるとか簡単にはいえないと思います。
もちろん、極端な右翼や天皇を神格化するような言論にはまったく賛成できませんが。

ヨーロッパにも王室のある国はいくつもありますが、天皇制に反対する人は
そういう国の王制についても反対しているんでしょうか。
「天皇」という名称を使っているから日本だけ特殊なもののように思われる
のかもしれませんが、体制的にはどちらも立憲君主制ですし、憲法に定められて
いる役割についても基本的に変わりません。

ネットの掲示板等を見ていると「立憲君主制」を「専制君主制」や「絶対王政」
と混同している人や、そもそも日本が立憲君主制であることを知らない人が意外と
多いようで驚きます。
916915:02/11/24 10:44 ID:+a216koB
長文になっちゃってすみません。
ここで議論するようなことではありませんね。
917おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 11:50 ID:EtGGYQcK
やんごとなきお方の話をしなくても日本の社会全体の仕組みが
天皇制で成り立っているよ。
会社がそうでしょ。
家元制度がそうでしょ。
やの字の付く方の組織がそうでしょ。
上に偉いお方を頂かないと日本の組織は機能しないらしい。
918おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 13:08 ID:QpsCDWyO
上に偉い人を戴くシステムにすると、下はある意味で楽だからなあ
919おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 14:25 ID:8c+nK2iO
うむ。
920おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 15:40 ID:ETPGzQDi
で、誰も責任取らないんだね
921おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 17:03 ID:v2h8LUiM
収納棚やカラーボックスなどを買いたくて、でも配送料もバカにならないので
キャリーカートを買って自分で運ぼうかな、と思います。
こういうのを買った方がいいとか、こういう荷物には向かないとか
何かアドバイスがあったら教えて頂けませんか?
922おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 18:39 ID:YW3RlWzn
>>921
長い荷物は向かない。
タイヤの大きめの方が高くても楽です
923おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 19:26 ID:2/nFHhVV
スレ違いになるかもだけど該当するスレが分からないのでここで
書かせて下さい。

今賃貸マンションで1人暮ししてて来週に別のとこに引っ越すんだ
けどちょうど玄関の電球が切れてしまいました。実質ここで暮らす
のはあと5日くらいなんだけど、新しい電球を買うべきかそのまま
放置して引っ越すべきかしょーもないことで悩んでいます。

ズバリ買いかえるべきか放置すべきかアドバイス下さい!
924おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 19:27 ID:Nk2JynnT
カネとられたらつまらんから、やすいやつ買ってつけたら?
925おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 19:52 ID:8c+nK2iO
最初に入居したときに、その電球がつく状態であったのなら、買ってつけとく。
憶えてねーか。
まあ電球なんて買っても百何十円だよね?
926おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 20:07 ID:2/nFHhVV
ありがとうございます。おとなしく買っときます。
927おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 20:59 ID:XgNKLqXp
夕方にガスコンロに水をこぼしてしまったんです。
そうしたら、火がつかなくなりました…。今も。
チチチチと音はして、ガスの匂いもするんですが、点火しません。
濡れてるといけないと思いティッシュで拭いたりしたんですが…どうしたらいいでしょうか・・・。
928おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 21:07 ID:7LsVSHrU
完全に乾燥するまでとりあえず待つ
929おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 21:08 ID:6KzfTemy
>>927 明日まで耐える。明日つく。
930おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 21:14 ID:XgNKLqXp
>928-929
わかりました。まってみます。
レス、どうも有難うございます!
早く明日にならないかなぁ…。
931おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 21:23 ID:KHMfRXF+
マッチで火をつける。
932おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 21:27 ID:XgNKLqXp
>931
マッチ・ライターの類は持ってないんです。
煙草吸わないし……。でも、便利そうだから今度買ってみようと思います。
931さんも有難うございます。
933おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 21:45 ID:ZSiM2MJz
掛けふとんは燃えるゴミに出しても良いんでしょうか?
934おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:02 ID:KAo225zF
>933
ここの>>1を(できれば声に出して)よく読んでみましょう。
935おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:18 ID:+NKiCRr8
>922
キャリーカート、アドバイスありがとうございます。
車輪の大きいものを買います。
936おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:22 ID:qViFhHt1
>>887
サラ金に不良借り入れがないか確認しよう。
937おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:32 ID:QW37ZO1A
最寄駅の前の人の銅像にはハトが一杯とまっています。
「なんでなんだろう?ハトは銅像の色が好きなのかなあ。」
と子供になにげに質問されますた・・・。
938おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:05 ID:8jS+CjBt
お湯でお米を炊くのは水で炊くよりも利点があるのでしょうか。
939おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:08 ID:RX3lSEn4
手が冷たくない
940おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:14 ID:NUBMfm03
>>933
自治体によって違うって書いてあるけど(笑)
小さく切れれば燃えるゴミ、指定のゴミ袋に
隠して出せられる大きさだったら燃えるゴミでいいんでない?
詳しくはゴミ捨てるスレも別に有ったと思うけど。
まぁ自治体に聞いても損な捨て方(?)しか答えてもらえないと思うから
941おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:14 ID:KHMfRXF+
>>938
利点・吸水が少し早まる
欠点・ぬか臭くなりやすい
942933:02/11/24 23:35 ID:+nFUqEKP
すんません、1を読み落としてました…。
でも>940さんありがとう!
かなりせんべい化してるからそれでいけるかも。
943おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 04:23 ID:bH6FCl83
>>938
利点:早く炊ける。
欠点:固めに炊き上がる。芯が残る場合もあり。
944おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:00 ID:+c6/g7ji
昨日からなんですけど・・・
今までなら、スレタイをクリックしたり書き込んだりするとスレタイの色が変わってたんですけど
変わらなくなってしまいました。
どこがおかしいんでしょうか・・?
945おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:17 ID:omAEbIVh
妊娠したかもしれないで一度病院に行こうと思います。
生理の予定は今月28日くらいです。
妊娠検査薬が次の生理予定の1週間後にしか使えないように、病院で妊娠の判断をしてもらうのにも
よい時期とかあるんでしょうか?

身体板・妊娠スレに書き込めないので、こちらに失礼します。
946おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:25 ID:zV+3p+qW
>945
生理の予定日が28日なのに、何で妊娠してるかも?
って思うの?
ヤったから・・・ってのじゃなくて、他に何かあってそう思ってるの?
947おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:31 ID:omAEbIVh
>946
異常に眠い日が続いたからです・・
何か体に変化があったのかな?とおもって。
いつも生理の1週間前くらいに眠くなる事はあるけど、
今回は生理後すぐから体調がおかしな日々が続きました。

ちょうど前回生理中・後すぐにえちしてます。
避妊はしてますが・・不安でたまらないので気になってます。
948おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:53 ID:X4z3xr8I
>>946
下のサイトを参考にシル
ttp://www.dear-mom.net/ninpug.mk.htm
949おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:59 ID:omAEbIVh
>948
ありがとー。
仕事いくので夜じっくりみますね!
950おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 11:54 ID:iyaoraDm
いぼ痔の校門に見えて仕方ありません。

    ※
951おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 11:57 ID:bw8j5rJi
私には回転ドアの鳥瞰図にしか見えませんが。
952おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 11:58 ID:s5cjoHpK
>939
>941
>943
レスありがとうございました。
固い方が好きなので冬場はぬるま湯で炊いてみます。
953おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 12:07 ID:qSfOSqOW
ダイコ○ドラッグで化粧品を買うと必ず
「化粧品の返品・交換は一切できませんのでご了承ください」
とレジでいわれる。
あまり感じのいい一言ではないけど、
化粧品を返品する人が後を立たない、ってことなのかな。
業界に詳しいかたいますか?
954おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 12:18 ID:yKDk7ZKn
チケットぴあで買うと言われる、「発券後のキャンセルはできません」程度のことかと。
クレーマー対策の基本というか。
955おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 12:29 ID:SObRuoRm
いろんなネット懸賞で、会員にならないと懸賞応募できないやつあるじゃん?
それでた〜くさんのアンケートに答えて会員になった。
その2日後ぐらいから家に頻繁に非通知のイタズラ電話がかかってくるように・・・。
「○○(私の名前)さんいますか?」と聞いてくるが自分のことは答えないとかそういう電話ばっかり。
懸賞会員になったことと何か関係あるかな?
956おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 12:31 ID:La1/s8uj
>955
あり。
957おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 12:41 ID:EcPg28yg
ネット懸賞かなり応募した事も会員になった事もある。メルマガとたまにDMが来るだけ。
応募したHPも会員になったところも一応「悪用しません」みたいな事は書いてあったな。
・・・・変なとこの会員になったんじゃない?
958おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 12:57 ID:yKDk7ZKn
悪用しません、って書いてあっても大抵はお題目だけだとは思うが
959おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 12:58 ID:E6gDgcBF
勧誘電話に利用することを「悪用」とは思っていないのだろう
960おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 13:26 ID:wsAxvtu6
懸賞応募用には名前をちょこっと変えておくというのはどうなのだろう。
「子」をつけてみたりとってみたり、振り仮名を変えてみたりとか。
そしたらその名前で電話が来たら懸賞のせいだとわかる
と思ってみた。
961おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 13:31 ID:cNSYVfPN
>>960
それ苗字を変えてやってるよ。
○○を○△とかに。
「○△さんですか?」「いいえ、違います」で終わる。
962おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:35 ID:wsAxvtu6
>>961
えっそしたら懸賞で当たったものも届かなくないの?
偽名字も表札に書いてるのかな?
963おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:53 ID:cNSYVfPN
>>962
住所さえ合っていれば届くよ。
実際、年賀状やDMとかも向こう側が間違えた名前で届くし。
それ以前にマンションのポストに表札とかだしてないや。
そういう人って多くない?

電話連絡の場合は知らんけど。
964おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:53 ID:iyaoraDm
親が入院したんだけど…

ベッド代金
¥10,000/1日
って言われた。

保険は利かないらしい。
10日入院で10万円…。
これってまじで相場? 常識? 当たり前のこと?
965おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:00 ID:ytS2fvxd
>>963
それで実際何通くらいきたの?
966おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:04 ID:M0BgAd53
逝き送れもいいところだからお見合いも出来ないし社内恋愛も無理。
もうとりかえしもつかないほどのおばあさんです私。
近所の人からは結婚しないことを責められるしさ・・・。
なんかちょっと死にたいかも・・・。
こんな思いをしたことあります?
967おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:07 ID:7ARATyz1
>964
相場だと思う。もっと高い部屋もあるし。

>966
ここ見るといいかもしれない
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037774344/l50
968おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:09 ID:RCKo+l0p
>964
個室?
969おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:15 ID:pduVdmde
昨日の前郵便物届けに着たけど不在だったので
玄関に黄色い速達の葉書きが刺さってて
配達方法、時間を記入してポストに入れるか電話してくださいみたいなことかいてあって
曜日と時間帯記入してポストに入れたんですけど商品がきません。
今日の午前に送ってもらうよう記入しておいたんですけど葉書き届くのが
遅かったんですかね?こーゆー場合いつ配達してくれるのでしょうか?
970おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:16 ID:7ARATyz1
電話して聞いてみては?
971おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:17 ID:r/AotWlv
おととい届けに来たの?
それとも、
昨日、前に郵便物を届けに来たけど不在だったという通知があったの?
972おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:17 ID:jdctjnLk
病院って相部屋ならタダなのでは?
973おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:21 ID:t6CF3b3l
徹子の部屋
974おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:24 ID:7ARATyz1
タダ……?へ?
975おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:29 ID:Tt0DTf9/
>972
んなわけない!
976おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:33 ID:iyaoraDm
>>967
レスありがとう。
そうですか相場ですか…。
>>968
まだ面会時間前だったので見てないんですが…。
個室じゃなくてもいいんだけど…。
977おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:35 ID:niTakRNC
>>969
あのね、郵便ポストはね、インターネットのメールと違って
配達までに時間がかかるの。
ポストによっては、一日2回ぐらいしか回収しなかったりするのよ。
昨日不在通知がきて、翌日の午前中に配達して欲しかったら
電話でないと無理だとおもうわよ。
978おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:40 ID:niTakRNC
>>945
妊娠判定のための最初の検査は、病院でやる検査も
市販薬も、基本的には同じです。
したがって、生理予定日一週間前の今、病院に行っても
何もわかりません。
2週間後に出直しておいでと言われるだけでしょう。
979おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:43 ID:8vrfPP6P
「来年の手帳どんなのにする?」
てな感じのスレありますか?
980おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:46 ID:7ARATyz1
文房具板なら5スレ程手帳スレがありますが……
981おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:52 ID:8vrfPP6P
ありがとう。
982おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 17:25 ID:Te/lnHI5
ttp://www1.harenet.ne.jp/~m-toyota/kiken/linkgame/kero.gif

間違い探しらしいです、、、一ヶ所、右半分に間違っている所があって
下が間違ってるらしいです、全然わかりません・゜・(ノД‘)・゜・
誰かわかる人いませんか?・゜・(ノД‘)・゜・
983おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 17:30 ID:RHGqpXIG
a
984おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 17:32 ID:qUMemDcU
>>952 水で炊くほうがおいしいよ。お湯で研いだり炊く前にお湯に浸したり
すると、米粒の表面だけ糊状にふやける。そこで内部に水分が浸透しにくく
なって芯があるような炊きあがりになる、って料理の本で読んだ覚えがある。
だから和食店や寿司屋などではどんなに寒くても水で研いで炊き始める。
985おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 17:37 ID:cIBOgDwP
>>982
そのアドレスじぁーねー・・・
986おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 17:48 ID:Te/lnHI5
>>985
いや、本気で、ケロッピーの画像です・゜・(ノД‘)・゜・
信用出来ないなら↓行って確かめてください(勇気が無くて見れない画像解説&雑談Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1037966277/l50
987おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 17:56 ID:wsAxvtu6
新スレ準備中。
988おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 18:15 ID:wsAxvtu6
次スレ。新規質問はこちらへどんぞ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038215574/l50
989389:02/11/25 18:18 ID:lPKY51t9
おそくなってしまいましたが…。

>>392
ボケですか?…痴呆ではないのですが、ジジィ特有の意固地が始まっています。
水戸黄門の再放送ばっかり見ているので、母は
「時代劇ばっかり見てるとボケるわよ!」と注意しています。

>>393
釣りが趣味です。
ただ、魚臭いのと、雨が降ると家にいてテレビ見てゴロゴロしてるので
母は不機嫌になります。

>>394
買ってきた物に干渉しないと、買ってくるので…。

>>395
釣り仲間がいるので大丈夫です。
話はちゃんとしてますよ。世間話程度ですが。
ヤバイと思ったらすぐ病院に連れて行きます。
心配してくれてありがとう。

>>396
連れて行くとあっちへフラフラこっちへフラフラ…落ちつきがないです。

>>397
「コレ買ってきて」といっても、余分な物を買ってきます。
戦前生まれで物がなかった反動なのか、我慢が出来ない性分なのか…。
我慢弱いんでしょう。

みなさんレスありがとうございました。
990おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 18:56 ID:BkdWN5+V
>953
確かに、言われて嬉しいセリフではないけれど、
そこで「なんで?(私は)返品なんてしないのに」なんて思い出したら、
それはドキュソへの第一歩です。こじらせないうちに暖かくして寝てください。

>969
同じようなことなんだけどね、
あなた一人のために郵便の集配をしているわけじゃないでしょ?
あとは977氏が言っているとおりだと思う。
宅配便のタイムサービスじゃないんだから「翌日の午前中」は無茶でしょう。
991おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:18 ID:+pDF1OsL
1000!!!
992おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:22 ID:/vlO7724
>991
あせりすぎ
993おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:25 ID:jBOyz7ak
>984
回答どうもです。
じゃあやっぱり水で炊きます。
994おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:57 ID:+pDF1OsL
どうだ 1000!!!
995おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:57 ID:+pDF1OsL
995!!!
996おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:58 ID:7ARATyz1
まだまだだね
997おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:58 ID:7ARATyz1
1000とっても(・∀・)イイ?
998おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:58 ID:7ARATyz1
(・∀・)イイ!
999おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:58 ID:+pDF1OsL
ジャスト!1000
1000おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 19:58 ID:7ARATyz1
(・∀・)シャンティ♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。