○○友達をやめるとき その7○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
もはや、一緒にいても不快な相手を変えようなどと思わず、元友人にな
るのが良い。縁にも寿命がある。(その4 215)

育たない友情は無理に育ててはいけない。始めに感じた違和感のみが
育ち、最後にはそれが嫌悪、憎悪に変わる。(その4 347)

○○友達をやめるとき その5○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1032239424/(dat落ち中)
○○友達をやめるとき その6○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1034864338/
2寝不足 ◆osEL900.TQ :02/11/05 17:03 ID:1hDziVy+
2get
3|-`) ◆/ymona.SiQ :02/11/05 17:35 ID:KCcXLdxp
元友人ばかりで友人はいません。。。
4おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 17:41 ID:UVs1ic+h
ドタキャンされたらもうだめぽって思う。
5おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 17:42 ID:r0ehoryS
5
6おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 17:43 ID:VxUBijuG
6
7長文すみません:02/11/05 20:38 ID:P/NAPKQo
相談に乗ってください(泣)

先日、友人A子と某オークションで、
某スポーツのチケットを落札したんです。(A子名義で。)
金額は、6千円相当のものを1万数千円(1枚あたり)。
A子がお金がないということなので、私が立て替えました。
近いうちに返してくれれば。ってノリで。

ところが、聞いてください!
最近になって、「お金がないので行けません。スマソ」
とメールが・・・(泣)

ど、どうしたらいいですか?
倍以上の金額なので、チケット買ってくれる友人・知人、
探したのですが見つかりません。
(そのチケットは、私の家に郵送してもらったので手元にあります)

A子の分の1万数千円、A子に請求してもいいものでしょうか?(泣)



8おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:41 ID:hWeoNaV7
A子さんに了承を得た上で金券ショップへ逝ってみよう
97:02/11/05 20:46 ID:P/NAPKQo
金券ショップで売れば私が支払った額は返ってきますか?
10おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:58 ID:GOxUL8mB
そのチケットをオークションにかければいいじゃん
金券屋よりは高く売れるかもよ。
11おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:59 ID:hWeoNaV7
店のほうでいくらで引き取ってくれるか聞いて、
納得できなければ、再度オークションにかけるなりすればよかろう。
なにがなんでも全額取り戻したいなら、人間関係を切り捨てる覚悟で
専門家のところへ行ってくださいです。。。
12おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:59 ID:aNddLga0
あなたがオークションで買った値段−金券ショップ(またはオークション)で売れた
値段の差額を請求するとか。今すぐに支払えないなら期限をはっきり決めて。
137:02/11/05 21:07 ID:P/NAPKQo
差額分でも、請求していいものですか?

今、腹が立っているので冷静な判断ができません。


14おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:10 ID:aNddLga0
おちけつ。
請求していいのかっていうのは法的にその権利があるかということ?
それは分からないので法律板で聞いてください
15おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:11 ID:hWeoNaV7
>>13
ごめん、なんで腹を立ててるのかが理解できん。
都合でどうしてもいけなくなったんだろ?しかたないベサ。
キミがA子さんの状況に立って、全額請求されたらどう思う?

どうしても納得いかないなら、後日改めて食事でもご馳走してもらうか
彼氏を一日貸してもらえば?
167:02/11/05 21:12 ID:P/NAPKQo
友人に、人道的に。です。
17おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:14 ID:hWeoNaV7
>>16
キミ、“人道的”の使い方が おかしい と思う。
18おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:18 ID:x+R+WSaZ
「お金はあるときでイイからさぁ」の一言が何故言えないのかと小一時間
197:02/11/05 21:21 ID:P/NAPKQo
そうですか?
あの、意訳してください。(すみませんが)

友達に、返してって言っていいものかを悩んでいるんです。
私は、全額私が負担するのが嫌なんです。

客観的な意見を聞かせてください!
20おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:23 ID:AKucQDLD
>>15
よく読もう、「お金ないから」って書いてある。
21おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:23 ID:GOxUL8mB
お金がからむと人は平静を保てなくなるものだから、高額の貸し借りはよほどの覚悟を
もってすべきだよ。ともだちとの貸し借りは「あげてもいい」額以上は貸さない。
どうしても返して欲しいなら、ともだちの収入経路を押さえろ。
次の給料日はいつか。おこづかいルートはあるのか。
本人に返す気があるなら(あなたとの友情を壊す気がないなら)当然教える筈だし。
22おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:24 ID:GOxUL8mB
>>19
当たり前じゃないかー
23おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:25 ID:ZtZLBD66
これって二人で買ったのに二枚共私が払うの?って言ってみたら?
24おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:28 ID:hWeoNaV7
>>20(と、>>7)ごめん。。。


既出だけど、ボーナス後とかの、友人にお金が入ったときに
払ってもらうってことで、とりあえず一緒に楽しんできたら?
257:02/11/05 21:28 ID:P/NAPKQo
返す気はないと思われます。
向こうは、もう私を切るつもりだと思う・・・。
けっこう、他の友達との関係も面倒になって切っている子なので。
まさか自分もそうされるとは!?と、ショックです。
授業料を払ったとでも思ったほうがいいですかね!?
26おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:36 ID:hWeoNaV7
>>25
もし、返ってこなかった場合は、
“切られた”ではなく“自分から授業料を払って切った”と思っておこう。

ぎりぎりまで、他に一緒に行く人を探してみて、見つからなければ上記で
あとは、払わないことが予想されるなら一筆書いてもらうとか・・・。

キミがまだ友人関係を続けたいのなら話は別だが。


ごめん、酔っている・・・。
277:02/11/05 21:47 ID:P/NAPKQo
>>25
一筆とは?

A子は、返す気も何も、
彼女の中でもう解決したことになってしまっていると思います〜

あきらめたほうがいいような気がしてきました。

そういう子にお金貸した私がわるいんです〜(泣)



28おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:48 ID:ZtZLBD66
二枚共売っちゃったら?
ヤフオクかショップで。
そういう事する子とつきあう必要ないし
彼女も切ってもいい相手だしと思ってるんだと思うよ
297:02/11/05 21:51 ID:P/NAPKQo
そうなんですね。(泣) はぁぁ〜
いい勉強になりました。(泣)

みなさん、ありがとうございます・・・(鬱)


30おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:51 ID:hWeoNaV7
>>27
とりあえず、貴女の意見を一通り言って、「お金返してね♪」と言ってみる。

んで、逆切れされたり開き直られたりしたら、関係を切るか法的手段に出るか。
日本テレビの日曜21時からの『立飲み先生の番組』に相談してみよう。
31おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:51 ID:496CQEWM
つうか、ここでそのチケットがなんなのか言って
欲しいというヤシに売る。原価割れしてないから結構貴重なチケットだったり
して・・・。
そいで万事解決。
32おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 21:59 ID:0x2w73y/
んーと、不思議なんだけど。
>>7の友人はお金ないから行けない、と。
そのお金ってチケット代のことかな?
それとも、交通費その他もろもろ含めてのことかな?
>>7の友人は今はお金ないけど、そのうち返してもらう事にして二人で楽しめばいいんでないの?
レスみるかぎりでは、友達やめるようなところはどこにもないけど・・・

あと、その友人はお金さえあればそのスポーツ観戦行きたがってるのかな。
乗り気じゃないからお金を理由に出したのかな。
ここらへん、>>7が感じたニュアンスでいいので聞いてみたい。
33変な話:02/11/05 22:56 ID:dZ3moR86
大学時代、男女混合の友人数人でグループ行動をしていました。
同級生に、某大卒の年上女性がいたのですが、
人が一人でいる時を狙って、ものすごい嫌味を言うので敬遠されていました。
我がグループは楽しそうにみえたのか、その女性に目をつけられました。
一人お釜の男の子がいたのですが、どういう訳か
「〇〇(私の名前)がお釜を狙っていてストーカーしてるのよ」という噂を
流されました。


34変な話つづき:02/11/05 23:02 ID:dZ3moR86
彼女とはフツウに話す間柄だったんですが、
いまだに何が気に入らなかったのか不明です。
他の友人も程度は違えど嫌がらせを受け、
とうとう話をするのをやめました。

しかし、「お釜狙い」って何でしょう。そんな人いるのかなあ。。。
35おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 23:08 ID:olYMCxG3
>>32
>7さんではないけど…
一緒に行くことになってた事をキャンセルするのは仕方ないけど、
相手に立て替えさせたお金をそのまま踏み倒すってのはどうかと思うよ。
そのうち返すことにして…なんて場合、絶対返ってこない(経験上)

私だったら即切るまではいかなくても、考えるな。
36おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 23:53 ID:c6cK3PFL
>>33-34
グループ行動してんのが気に食わなかったんじゃん?
中学で親友同士だった2人で同じ高校(Not地元)に進んだりすると似たような事がよく起こる。

年上女性の視点から見てみると

「自分といる時が一番楽しいと思ってるはずなのに、他のグループにいる時の方が楽しそうじゃん。」
「つーことは、私がいなくても楽しそうだから話す必要無いね」

で、普通の人ならここで身を引いて終わるんですが、独占欲が強い人だと
「このグループ壊れたらまた私と話す機会増えるから壊そう」
ってなるわけ。それがその年上女性さんですな。

つまり、単純に言うとあなたの親友は浮気を見つけたら浮気相手を殺すタイプなわけよ。
37おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 00:16 ID:A9rIe8BB
子供の時の話なんだけど・・・小学生のときね。
クラスで大人気だったSちゃん。明るくて性格もよかった。
で、ある日私の好きな人をしつこく聞いてきた。相性占ってやるとかいうことで、
絶対言えないって言ったんだけど「ゼッタイばらさないから!!ね!!」と
教室のすみっこに押しやられて迫られたのでどーしよーもなく教えた。
そしたら次の日にはクラスの半数が知ってやがったよ・・・
バラしたでしょ、って聞いても「え?知らないよ?」だし。
その出来事ひとつで友達をやめる気にはならなかったけど、
その後中学卒業まで「こいつ信用できねー」感が消えることはなかった。
小学生くらいでクラスの中心的存在だったりする人には、けっこう偽善的な奴が
多かったりする、と思った。
38おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 00:25 ID:PDb1pUga
何か言うたびに、「どうせ」という言葉をつける、何でも後ろ向きというか、ネガティブに捕らえて
ぶつぶつ言う友人と縁を切った。
「どうせ私なんか」「どうせ、私が〜したって」
って何かにつけて他人と比較したりしてぶつぶつ言ってた。

最初は自分に自信のない子なんだなぁと思いつつ付き合ってたけど、
「そんなことないよ」
と言って貰いたいだけなんだな時が付いたときから、徐々にフェイドアウトした。
結局、ネガティブな発言も、自分でもそう思ってないけど、他人にもはっきりと言って欲しいから
言ってただけなんだなと、縁が入れた後気がついた。
39おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 01:04 ID:dx1aHFqb
>>37
>小学生くらいでクラスの中心的存在だったりする人には、けっこう偽善的な奴が
多かったりする

YES!
40おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 04:44 ID:FYvyR1pd
先生!

『友達だろ』 『友達なのに』をのたまう

『友達のようなもの』は

たいてい友達と思われてないという方程式が完成しますた。
41おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 04:51 ID:WTwCoKgr
>40
あと自分は簡単に、「親友」という言葉を遣うやつも信用しません。
ひどいのになると親友が10人以上もいる・・・。
42おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 04:56 ID:FYvyR1pd
>>41
基準低っw

本当の友達って言わなくても分かり合ってるもんだよねぇ
437:02/11/06 13:14 ID:y7U991ug
>>32
「お金がないから」というのは、行きたくない口実だと思います。

断りのメールが来る1週間くらい前から、
メールのやり取り等でなんか変だったんです。

それまですぐ来た返事が全然来なくなったり、
私が会社でこんな嫌なことがあった・・・ってメールしたら、
「そんなこと私に言われても困ります」みたいな返事だったり。

???って思っていたら、こんなことになるとは!?って感じです。
44おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 13:18 ID:xb/UNhzq
>43
そんなヤシはいらないので切っていいけど
お金はきっちりさせたほうがいいぞ。
手切れ金だと思ってくれてやる、みたいなことすると
ヤッター、シメシメで調子に乗るぞ。
457:02/11/06 13:27 ID:y7U991ug
何度もすみません。

>>7なんですけど、

チケットは私が持っていて、実際に行くのも私なわけじゃないですか。

だから、A子的には、
お金を返す必要はないでしょ。
って感じだと思われ(泣)ます。

でもシメシメなんて思われたくはない!
46おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 13:28 ID:FS98WH3q
高校時代からつるんでた四人グループの一人が
妊娠したと言って、友達二人に泣きながら電話して
堕ろすお金を借りていた。
私はそのことを全然知らなかった。
妊娠した子は私のことを尊敬?というか崇拝に近い思いを
持っていたらしい。。。
妊娠したことが理由で、私に軽蔑されたくなくて、
私には絶対秘密にしてほしかったんだって。
結局、友達から借りたお金は返さずに、
そのまま四人全員と音信不通になってしまった。
すごくショックでした。
47おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 13:36 ID:9S84B5CI
>46
いいんじゃない?音信不通で。
さて、問題。
4人みんながみんな音信不通になったの?
48おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 13:37 ID:ExCm5xbT
>>45
A子のルーズさにも腹が立つけど、あなたも何だかウジウジしてるなあ(スマソ
相手がどう思ってようと関係ないよ。弱気になってないできっちり取り立てましょう。
49おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 13:47 ID:IvBscLXi
>>45=7
で、ちゃんと相手には言ったの?
1人ぶんは行く行かないでも払うのが筋。
何が何でもお金は返してもらってから縁を切るべし。
駄目なら親を巻き込め。
「あなたがお金ないなら実家にでも連絡して親から貰うわよ」って。
親がDQNの場合もあるが・・・
大体それで払ってくれる人もいる。

とりあえずみんながここのみんながいろんな意見出してくれてるんだから
ちゃんと交渉しなよ。
50おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 13:52 ID:wt6r8Cu0
>>49
はげ同。
7はなにをウジウジしてるんだ?
チケット取ってくれ、立て替えてくれと頼んだのは友人なんだろ?
自分がいくためのチケットでもなんでもないんだろ?
人が良すぎるのもほどがある。
そういう態度だから舐められてるんだよ。
ガツンといえ。
51おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 13:52 ID:2gPJhs5H
>>7
そろそろウザいよ。上のほうでも散々アドバイスもらってるじゃん。
それと自分の考えとをあわせてさっさと行動しる。

Aの分も絶対払いたくなくてAにシメシメって思われるのも嫌なんでしょ?
んじゃ向こうが払う意志なくても取り立てるしかないと思われ。
5249:02/11/06 13:56 ID:IvBscLXi
申し訳ないけど
ここ読んでてネタかと思ったぐらいだよ。
もし本当なら>>50の言うとおり舐められてるんだと思うよ。
リアルでは何も言えない人なのかな?>>7は。
5346:02/11/06 13:57 ID:FS98WH3q
>>47
書き方がおかしくてすみません。
妊娠した子が、他三人と音信不通になりました。
私を含む三人は今も仲良しです。
残念だけど、金の切れ目は縁の切れ目と思いました。
54おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 14:18 ID:UgRpHI67
ある知り合いに
「私の彼氏はアイドルなんかのコンサート行くやつなんかとは
婚約破棄するんだって。」
と言われた。
こんなやつにコンサート行った話するんじゃなかった・・・。
ていうか、ジャンルはアイドルじゃないのに・・・。
5549:02/11/06 14:24 ID:IvBscLXi
>>53
金の切れ目というよりは人間性の問題でしょ・・・
56おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 14:59 ID:plZ2RARq
>>54
>ていうか、ジャンルはアイドルじゃないのに・・・。

そう言えばいいじゃねーか。何うじうじしてんだよ。
「心の狭い彼氏だね。」くらいは言ってやれよ。
57おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 15:07 ID:NrHEkSdw
縁を切ろうと思ってる友達がいるんですが、
この間誕生日プレゼントもらったんですよ。
その人の誕生日は来年なんでまだなんですけど
プレゼントあげた方が良いですかね?
自分は義理でプレゼント貰っても嬉しくないと思うんですけど、
でも貰ったからどうしよーと思って。
向こうも義理でくれたっぽいんですけどね。う〜ん。
あげた方が良いと思いますか??
58おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 15:11 ID:xfo51A6e
あ〜それ私も悩む。>57
会わないし会ってもイヤミしか言わないのに
誕生日すぎて暫くしたら宅急便でMADE IN TAIWANとかの
変なキャンドルとか送ってきた。
ワケワカラン
59おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 15:12 ID:plZ2RARq
>>57
縁を切るつもりならあげなきゃいいじゃん。
来年になってから考えろ。
60おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 15:13 ID:ExCm5xbT
プレゼントを返すか商品券でも渡すか。
6157:02/11/06 15:32 ID:NrHEkSdw
いやー縁はたぶんプレゼントあげても切れると思うんで。
ただ礼儀としてプレゼント貰ったからあげた方がいいのかなぁと…。
でも義理プレゼントなんて貰っても嬉しくないだろうしなー
てかお金もないのであんまりあげたくないってのもあって(w
適当に軽い物でも渡したら良いかな?

>>60
返すのはさすがに無理ですよ。。
62おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 15:32 ID:HNEAZHoV
友達はきりたいのに毎年きちんとプレゼントが届いて
困るといってた。もちろん友達は贈ってない。
こっちはきりたい相手に限って、必死にしがみついて
る時もある。
63おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 15:37 ID:ul7BpzhL
>>61
>でも義理プレゼントなんて貰っても嬉しくないだろうしなー
そんなこと気にしてたら切れないだろ。
64 :02/11/06 15:58 ID:cdWIjoql
高校3年間、仲良くしていた友達と同じ大学の同じ学部に入学しました。
入学したとき、A・Bと2つのクラスに分けられたのですが、私はAクラスで、その
友達も含めた知り合い数人はみんなBクラスに行ってしまいました。
それは成績で分けられたわけではなかったのですが、私が「みんなBクラスで
いいな」と心底残念がって言ったとたん、その友達はいきなり怒りだし、「○○(私)は
頭がよくてホントにうらやましいねぇ!Aクラスがそんなにうれしい?」と大声で言い始めた
ので驚きました。
あとから成績は無関係だということを知らされ、驚いていたらしいのですが、気まずいのか
それ以来声をかけてきません。私から話しかければいいのかもしれませんが、
何気ない言葉にここまで怒り出すほど鬱屈した思いがあったのかと思うと、
なんだか怖い感じがして近寄りにくいです。しかも成績はむしろ彼女のほうが
よかったという印象があったので、いいクラスに入れたことを自慢しているように
受け取られたことがいまだに理解できません。
でも同じ大学なので、やりづらくてしょうがない・・・
65おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 16:04 ID:OtVyKrBh
>64

 そういう子は、大人になればなるほどこっちからすると訳のわからないことで
「○○はいいよね!××がそんなに嬉しい!?私は△△だけど!!」
 とキレる行動が増えるようになります。(経験談)
66おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 16:12 ID:1Mr0Kh6v
約束を立て続けにキャンセルする香具師。
なのにいつも思わせぶりに誘ってくる。
何考えてんだ?
67おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 16:13 ID:HNEAZHoV
なんにも考えてないから、そんなことが平気でできる。

私の友達でもいるけど、迷惑だっ。
68おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 16:15 ID:be3Ogelh
縁切ろうと思って電話もメールも半年くらい無視しているのに
いまだに電話がかかってくる。
いったい何故・・・。
69おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 16:44 ID:zKE6kiqW
友人がどうしてもって言うから格安でブランドの
バッグを譲ったら、一ヵ月後二倍以上のの値段で
ヤフオクに出品してた・・
しかも自分が三月に直営店で購入したとか書いてるし。
それインポートショップで買ったんだけど・・
どうせいらないやつだし、損とかそんなことで気に
触ったんじゃなくてお金儲けのダシにされたことが
悲しくてしかたがない。
70おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 16:47 ID:BK6GMXP+
切りたいと思ってるヤシからのプレゼントって凄く困る。
娘の同級生の母で、彼女が他県に引っ越す前は仲良くしてたけど
もう引っ越して6年。
毎年娘の誕生日プレゼント贈ってくるんだよね。。。
3年前会った時は、環境の変化もあってか、全然話はかみ合わないし
てか、かなり腹たつこととか言われてもうダメだ、と思った。

唯一の共通点だった子供同士もよそよそしかったし。
(三年も会ってなければそんなもんでしょう。。。)
ああ、もうこの親子とは自然消滅だなって割り切れたんだけど。

翌年の誕生日プレゼントは、貰った後、すぐお返しって形で返して
かわいそうだと思ったけど、その子の誕生日には何も贈らなかった。
なのに、今年もまた贈ってきた。。。

私はもう2年くらいメールの返信もしてないし、留守電に入ってても無視。
もし自分がそうされたら、(ああ、この人もう自分と付き合いたくないんだな)
って察するのに、全然気付いてないみたい。
ハイテンションの留守電や、顔文字いっぱいのメール見るたびにげんなりする。
71おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 16:48 ID:01Oz1LaS
>>61=57
本気で切りたいなら、プレゼント返すのはいい方法だと思うけどな。
来年まで待たんでも相手に通じるだろうし。
7257:02/11/06 17:05 ID:NrHEkSdw
>>63>>67
ううん、もしプレゼントあげても自然に切れるだろうから
切り方は問題じゃないんです。
プレゼントあげるかをどうしようかなと思ってて。
もしスレ違いだったらスマソ
7357:02/11/06 17:06 ID:NrHEkSdw
↑ゴメン>>67じゃなくて>>71でした
74おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 17:07 ID:xnIFBT+8
>>72
貰いっぱなしが気分悪いなら、貰った物と大体同額の商品券を送付 以上。
75おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 17:14 ID:DcGSs1A2
友達やめたいなら貰ったものを送り返すのがベター
76おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 17:21 ID:xgcW+jGy
一応、礼儀として返した方がよろしいかと。
>57がどうして切ろうと考えたのかは分からないけど、
相手に「あの子はルーズな性格」と広められたら大変。
そこだけはキッチリした方がいいんじゃないかな、と。
7757:02/11/06 17:41 ID:NrHEkSdw
レスありがとうございます。
>>76
学校も違うし、向こうも連絡してこないと思うし来年以降は会わないと思うんで
ルーズと広められてもいいです。
てかほんとにルーズな性格なんで何も言い返せないです(w
でもやっぱりもやもやするんで来年プレゼントあげて、
ほんとにバイバイしたいと思います。
でも悪いけど貰ったのより安いのにしようと思います。
78おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 17:49 ID:Y1Q+l/rp
>>70
他県から送ってくるんだったら宅配業者に受け取り拒否すればいいじゃん。
あえて送り返すより。
79おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:18 ID:AhmRbSTW
昔の職場の同僚仲間だったDて娘。 たまになら仕事帰りに寄り道して皆で
食事ってのも悪く無いけれど 、しかし、そう毎日ともなるとなあ。
別に意地悪されている訳では無いし、 悪気は無いんだろうから、
こっちもあまり 邪険に出来ないから「金が無いから」とか
当たり障りの無い理由をつけて断るんだけど 、「だったらあたしが奢るよ」て、言われると
ますます断りづらくて凄い困った。 だからしゃあないから
「あんま毎日外食ばかり するとお母さんがうるさいから」と、
最後の手を使っても「あたし家は別に うるさくないよ」て返事。
我が家とおまえ家は違うんだよっ。て感じ。
しかも誘うのは イイんだけど、皆の意見も訊かないで
自分勝手に「あたしはこの店行きたいの。 ねっ、貴方もそうだよね?」て
ワンマン。 しかも、夜遅い時に私とDとHさんていう娘と3人で飲み会して
そのHさんが家が田舎で最終バスに間に合わない云々で困っている時に 、
「タクシーで帰れば。もし金持ってないなら親に
出して貰えばいいじゃん。あはははは」。まあ、自分の時間帯の
限度を忘れてモタモタしていたという意味ではHさんにも落ち度は有るが、
しかし、元はと言えばDの呼びかけで仕事帰り、疲れているところを
私とHさんは快く付き合ったのに、それをその言い草は何か無神経だなあって。
嫌なら断ればいいやんって意見も有るだろうけれど、しかし一番年上のくせして
一緒に夜遅く付き合ってくれている(翌日も仕事)友人達に対して
「終電大丈夫?」の一言気遣い無いのはなあ。
しかも本人いわく「あたしは歩いて帰れる距離だから」
とか、抜かすし。こういう奴とは夜は勿論、昼でも
絶対遊びたくないと思わせた。長文スマソ。



80おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 22:13 ID:e+6gnhyg
>>62
思い当たるふしがたくさん…。
全部に該当したら、私友達いなくなる (゚∀゚)アヒャ
81おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 22:44 ID:nWGRm+gA
物をあげたがる人って結構嫌かも。
誕生日、クリスマス、旅行と何かと物をくれる子がいる。
誕生日とクリスマスに関しては「プレゼント交換」を持ちかけてくるし
旅行とも言えない様な近場の観光地からもお土産を買ってくる。

こっちはいい年してプレゼント交換なんてしたくないし
旅行にも滅多に行かないから貰いっぱなしで余計気を使う。
「貰いっぱなしで悪いから、今度から気にしないで」と言っても
「いいの、あげたいの(ハァト」の一点張り。

お土産以外でも親切の押し売りが多い子で、
それが相手にとって喜ばしい事かを一切考えないので
むしろ迷惑だったりもする。
8270:02/11/06 22:55 ID:MR3VqaU5
>78
そうだね。。。思い切ってそうしようと思う。。。
子供宛にくるものをムゲに拒否るのもどうかと思って悩んでたんだけど。

>81
>「いいの、あげたいの(ハァト」の一点張り。
ううー同一人物かと思うよ。まったく同じこと言ってました。

初めて娘のプレゼントもらった時は、これが子持ちチュプの常識かと思って
プレゼント交換の罠にはまってしまった。



83おさかなくわえた名無しさん :02/11/06 23:09 ID:Px6Hz2XG
どっちもどっちって感じ。( ´,_ゝ`)プッ
84おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:13 ID:mC9e7v+M
>>81
自分結構あげたがりだ・・・(ウツ
 別に見返りを期待してるわけじゃないけどやっぱ相手は 
 気つかっちゃうんやんな(-_-;)
 スレ違いスマソ
8580:02/11/06 23:45 ID:e+6gnhyg
読んでて悲しくなってきたのでマジレス。
長文での相談です、すんません。
>>62>>81のレスにあるような
贈り物DQNだったのかもしれん、自分。
クリスマスプレゼントまではあげない。
親や彼氏じゃあるまいし。誕生日だけ。
贈り物だと自分のセンスや好みと合わなくても
捨てにくかったり、そんな物が増えたって困るだろうし…
と思い、消費材で「生活感よりはイベント向け」
の物を贈り物してました。
 思い返したら、ここ数年、
誕生日に贈り物した数人の友達(数人しかいないけど)
誰からも「贈り物」貰ってない、と気付いた。
正直、電話で「おめでとう」だけでも祝ってほしいな、
と思わないでもないけど。
プレゼント交換、って意識はなくて、電話やメールで
「貰ったのに(私の)誕生日忘れててごめんね」
って、お礼がきたら
「じゃあ今度食事でもおごって」
で済ませてた。

「友達やめたい」と思われてる可能性、どれくらい?
86おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:46 ID:qpvL4BkM
>>81,70
あ〜すごい気持ち分かるよ〜。
私も切りたい子からプレゼントもらうの。
フェイドアウトしたくって全然連絡取らない状態でも。
思うに嫌われてる人ってそういうタイプが多いね。
もちろん>>84さんは除いてね。
87おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:57 ID:tNu2+oaO
学生時代にろくすっぽ就職活動もせずに、(学生向け企業ガイダンスに1〜2回行っただけ)
「勤め先が見つからないから、永久就職にする」
と行って実行した友人A。
すぐに結婚相手も見つかり、卒業後半年くらいで公務員の男性と結婚。
私も他の友人も皆就職したので、Aとは生活のサイクルが合わないことや家庭の事に
気を使って、帰宅時間が遅くなるような遊びや飲み会に誘わなくなった。
そしたら皆に無視されてると思い込んだのか、学生時代からの友人全員に抗議メールを送ってきた。
その後、一方的に今回は許してやるという高飛車な態度のメールが来て何もなかったような感じに。
専業主婦で子供もいないからか昼間はかなり暇らしく、しょっちゅうメールを送ってくるようになった。
今日の晩御飯は○○にするとか、今朝は頑張って朝食作ったとか、とにかく返事も出来ないようなメールばっかり。
あんまり頻繁なので放置しておいたら、今度はすぐに返事をしないのは失礼等とメール。

友人全員に向けてメールで、平日某温泉に遊びに行かないか等と複数回誘ってきた。
就職したばかりで仕事も覚えたいし、有給もそう多くない、なんと言っても忙しかったので、断ると
「えー、そんなん有給とればいいじゃん、うちのだんなは休んでくれるよ」
と返されてしまった。公務員と一緒にされても。

メールもあんまり頻繁だと迷惑だし、色々事情があって有給は制度としてあっても頻繁につかえないから
誘われても困る、とメールした所、
「何よ格好つけて。いいよB(私)なんか、これから一切遊んでやらないから!後悔するな」
とメールが来て、それで縁が切れた。

最近わかったことだけど、Aは他の友人にも同じ事して、全員と縁が切れたらしい。
88おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:58 ID:htlDxyOL
私もなぜか誕生日プレゼントを贈りつけてくる知人がいる…。
いらんっつーの。別にアンタから欲しくない。
特に友達でいたいとも思わないし、いい加減縁切ってもいいのに…。
なぜ私に贈ってくるのか、まじで謎。断ってるのに…。
こっちからは絶対贈らない。借りを作るようで嫌なんだけどね。
89おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 00:29 ID:kHDze03E
正直誕生日プレゼントなんて10代まででいいよ!
毎年プレゼントを贈ってくる子は律儀だな、とは思いつつ
どっか物で相手の好意をつなぎとめようとするタイプや
依存系が多いような気がする。
さりげなくくれる子はいいんだけど・・
粘着系の子にもらうと精神的に負担だ。
9081:02/11/07 01:51 ID:XvChyAAg
>89
身悶えするほど同意。
私の場合、本当に仲の良い友達はカードや手紙を送ってくるよ。
物を貰うよりもはるかに嬉しいんだよなぁ。

あと、誕生日のちょっと前に友達と
「藤原美智子はアイラインを綿棒で暈す」って話をしてたら、
その友達が私の誕生日に「がんばって毎朝暈せ!」って手紙と
綿棒一束を送ってきた。なんか嬉しかった(w
良い友達の話なのでsage。
91やっぱり:02/11/07 04:34 ID:6qxUf9CY
いるんですねえ、プレゼントばっかりくれる人って。
毎年ぬいぐるみ等捨てるにも困るものばかり山ほど送ってくる人がいるんだけど
そういう人って、逆に自分が使えない物ばかり送られたらどうするんだろう。
92おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 04:45 ID:kdN8kfFa
友達じゃないんだけど、職場の元先輩(♀)
自分は♂。
その人がウザカッタ。
結構自分勝手な人で、酔うとそれが爆発する人でした。
飲むと罵倒されまくり。あまりにも無礼な振る舞いが多いので、適当に距離をおいていました。
その人が暑中見舞い、年賀状とかならず出してくる。時々くだらん用でメールがやってくる。
職場に遊びに来たときは、手紙つきお菓子。
物をあげれば、数々の無礼な行いが相殺されると思っているのだろうか・・・。
93おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 04:58 ID:oaxDd+2G
どうしても書きたいのを思い出した。専門学校に通っていた頃、誕生日プレ
ゼントの交換をする事になった。本当は私はそういうのめんどうで嫌いだった
んだけど、仲良くしてた人が言い出したので仕方なく合わせた。

私はその友人の誕生日に4000円弱位のものを色々考えて選び、贈った。
自活していたのでお金も余裕が無いとき。それに比べて彼女は実家暮らしで
私より全然リッチだったはず。

そして彼女は「高かったでしょ?」と言いながら、とりあえず喜んでいた様子。
問題はこの後。私の誕生日になんとその女は、1500円位の物を5人
に声をかけて金を出し合ってプレゼントしてくれた。(w
 これの意味わかるよね?一人300円だよ。いくら気持ちが大切と言っても
常識無いよね。それに私は特に親しくもない他の4名に誕生日プレゼントを
しなければいけなくなり(泣。結局、他の4人の誕生日には、300円
の物にするわけも行かず、一人千円位のものを贈るはめに。

この時程怒りを覚えたことは無かった。勿論、その後彼女が結婚しても知らん振り
して縁を切りましたとさ。
94おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 05:21 ID:BPWIda/c
いやぁ。このスレ見て思ったけど
や  っ  ぱ  女  っ  て  恐  い 
95おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 05:22 ID:xXet62mO
女性の方にお尋ねしますが、同性の友達って彼氏が出来ても
今までどうりの付き合いが出来る人と、彼が出来たとたん
手の平を返したように音信不通になる人がいますよね?
私は後者にならないように気を付けているつもりですが
A子は彼がいる時はメールも送らないくせに、別れたとたんに
思い出したように頻繁のメールや暇さえあればショッピングに
行こうというお誘いがかかります。(旅行とか)
これって、暇つぶしに利用されているだけなのでしょうか?
いつも極端に態度が変わるので、いいかげん嫌になってきました。

96おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 05:24 ID:oaxDd+2G
>別れたとたんに 思い出したように頻繁のメールや暇さえあればショッピングに
>行こうというお誘いがかかります。

私も前、これやられて頭に来たんで、知らん振りした。(w
97おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 05:25 ID:iO7uAvbf
>>93
むかつくのはわかるけど家庭板とか他板にも同じこと書くのやめて。
98おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 05:35 ID:oaxDd+2G
だって、家庭版レス遅いんだもん。それ以外の他版には書いてませんけど。
99おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 05:47 ID:4F+K7fZj
100おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 05:50 ID:oaxDd+2G
100ゲット!!
101おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 07:10 ID:QNh2nKJA
>>98
あなたも十分イタいよ。
102おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 07:34 ID:w59t1fMh
このスレ、勉強になるね!
103おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 09:12 ID:OVJmIQie
>>85
遅レスですが。
もし、友達やめたいと思われるのなら、きっと他にも理由があるでしょう。。。
贈り物が邪魔くさいからってだけでやめたいとは思わないはず(多分)。
誕生日なんて一年に一回しかないんだし。
とりあえずこれからはあげないことにしてみたら?
もしくは「何かほしいものある?」と聞いてからそれを贈るとか。
ひとりで思い込んで落ち込まず、一番親しい友達に率直に意見を聞いてみる
のも良いかと思います。がんばってヽ(´▽`)ノ
104おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 09:25 ID:ixIUSMMt
>>81
親切の押し売り いるね・・
>それが相手にとって喜ばしい事かを一切考えないので
>むしろ迷惑だったりもする。
すごく分かる。
そしてそういうとこがイヤで距離をおこうとすると
「あんなによくしてあげたのに!私はこんなに一生懸命なのに!」
と逆切れしたりする。
そういう計算や駆け引きなしで一緒にいられるのが友達だと思うのに。


105おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 09:36 ID:Vv4CQ8zT
読んでて悲しくなるスレですね・・・
106おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 09:42 ID:hWZ03uQ5
>>105
教訓とすべし。
107おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 09:47 ID:x81YVCNi
>>95
多分だけど、一人は嫌ッ!てタイプなのでは?
常に誰かと居たがると言うか。
淋しいと市ンでしまうんでしょう(w
108おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 09:55 ID:wogxHLwj
元旦那と共通の友人がいます。
彼は40代の独身男性で、ご両親も亡くなり一人暮らしです。

この方が毎年に3回ほど、果物など送ってくれるのですが、
母子家庭となった私には余裕がなく、お返しできるのはせいぜい一回だけ。
だからせめて御礼の電話を掛けるのですが、
決まって元旦那が今どうしているか聞かれるのが、
ものすごく嫌です。
元旦那は、今内縁の妻と一緒に暮らしています。
本当にいろいろあったので、彼らの事は思い出したくもないのです。

だから電話をやめて、お礼状をを書こうと思っていますが、
それにしても年に何度も送ってくれるのは、精神的にも負担。
どうしたらいいのかなぁ。
長文スマソ

109おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 10:18 ID:yjXPZjM0
>>108
贈り物自体も元旦那さんのことを聞かれること自体も精神的に苦痛だと
言っても駄目なんですか?
110おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 11:05 ID:X9qY61eg
>108
本当は108さんのことが気になっているのではないでしょうか。
だから元旦那様と接触があったか・・・など探っているとか。

どんな展開になるにせよ、>109さんの言うような行動を起こしてみれば開けてきそうな気が・・・。
111おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 11:09 ID:xtRd8UxH
>>108
贈り物自体はともかく、元旦那のことは正直に話題にしたくないことを伝えてもいいんじゃない?
誰だってタブーなことはあるし、タブーになってしまうだけのことが実際あったんだし。
どうしてもいいにくいなら「最近連絡とってないから全然知らない」で貫き通すとか。
共通の友人ならちょっと気が回ってないだけかも。…でも普通はあんまり聞かないよなぁ。
112おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 12:22 ID:zQ9hDMaG
贈り物系は理由をつけて丁重にお断りするのが良いと思われるけど・・

時間もたっていますので、これからはなしにしてくださいとか
手狭になりましたので(少人数になりましたので)折角のご好意が無駄になってしいますから
なしにしてください

親類縁者関係はこういう言い方よく使うけどどうなんでしょうか?
それでも送ってくる場合は知ったこっちゃないからありがたく使ってすっとぼける
113おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 12:46 ID:eHgeWKzM
>95
そうです、ただの暇つぶし相手と思われています(経験者)
更に不愉快な目にあう事になると思われますので、フェードアウトを
お勧めします。


私の元友人Tもこんな感じの人でした。
縁切りしたはずなのに、何故か2年降りに彼女から電話がありました。
なんでも、結婚する事になったので披露宴に出席して欲しいとの事。
しかし、披露宴の日まで1ヶ月もありません。
「結婚おめでとう!でも、その日は休めないから出席は無理。
 それから、披露宴の招待は3ヶ月ぐらいは余裕をみて出席の確認を
 すべきだよ」
あまりに不自然なので警戒して断ると「だって、みんなして急にキャンセル
してくるんだもん!」と泣き出しました。
私だけでなく他からも反感を買っていたようで、披露宴の招待を断られ
まくったり、1ヶ月をきったところでキャンセルされた様子。

「お願い出て!友人席が誰もいないなんて恥ずかしい!」と大泣きしましたが、
「ドタキャンの穴埋めをさせようなんて図々しい」と電話を切りました。


披露宴をきっかけに周り中から縁を切られたようで、彼女の噂は一切入ってき
ていません。
別に知りたくもないので構いませんけど。
114おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 12:58 ID:xYZ7t8A3
113
その友人………すごい!
みんなから総スカンてのも珍しいよ。
113さんの返答も小気味よい。
115おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 13:58 ID:8OfkP3hj
ネット上で知り合ったB子。
最初は年齢や趣味などが似通っていたので意気投合し、メールを頻繁にするように。
その当時私は春休みでメールちゃんと返せたから良かったけれど・・・
学校が始まり、忙しくなりあまり返信できなくなってきた。
でも向こうはフリーターでバイトもあまりしていなかったので、いつもいつもメール送ってくる。
しかも独り言のような返事のしようの無いものが増えてきた。
毎日2、3通届くメールが負担になってきた。
メッセも同じ。私が深夜、ちょっとメールチェックするつもりでオンラインになると、
平日にも関わらず話し掛けてくる。明日学校なのに、話が終わらない。

ちょっと長くなります続く
116おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:02 ID:8OfkP3hj
メールの内容もちょっと嫌になってきた。
何故かというと、自分の地元の友達を見下した口調でネタにするから。
「○○ちゃんっていてねーこういう子なんだけど、なんかださくない?」等。
私は彼女とのメールには、自分の友達とこういう遊びしたとかは書いたりしても悪く書くことなんて決して無い。
ちょっと人間性を疑ってきた。
そこで、彼氏と別れたとの話。
もう毎日、彼氏へのうらみつらみ、どうしてどうして!?な内容のメールが3,4通・・・
私もお人よしなほうなので、最初はマジレスしていたけども何日も続くと嫌になってきた。

まだ続く 本当長文スマソ
117おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:13 ID:8OfkP3hj
彼女は変に自信たっぷりなところがあって(本当に何故かは分からないです 根拠はどこにあったんだ?)、
私のことを見下しているような感じもありました。
私は多趣味だし、物知りよ、○○(私)は何も知らないね、みたいな。
自慢がうざかったですし。そしてメールではサバサバしたキャラだったのに、
実際会ってみるときもいぶりっ子。男に媚びるのはいいけど女といる時ぶりっ子するのは不思議。

まあその他にも本当に色々あったんだけど、
実際会ったときは2泊3日とか私のうちにいてもう限界。
自分勝手で子供っぽいのが嫌でもう縁切りました。メールを無視したのです。
悪い人、ってわけではないのでだらだら関係続けた私が悪いのですが、本当に嫌だった。
彼女と縁が切れて本当にすっきり出来ました。
118おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 15:19 ID:ggNG/w3d
>>115-117
家知られてるのに、ちゃんと縁切れるのか
何だか心配です。
119おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 16:02 ID:9si4XMV5
同じく心配…何かあったら難民の肉般若スレに行きなよ?
120108:02/11/07 16:07 ID:wogxHLwj
皆さん、レスありがとう。
友人は家族がいないうえ、酒もタバコもギャンブルもやらない人なので、
(単純に)寂しいんだと思います。
とりあえずこの次何か届いたら、112さんの文章を参考に
手紙を書いて見ますね。
121おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 17:42 ID:Bm3GaieJ
蚊がほっぺたに止まってる、じっとしてて。って言われてじっとした私が馬鹿でした。
ビンタされた上に、「あっ逃げちゃた。」
馬鹿野郎!!
12280=85:02/11/07 18:41 ID:t+7I0teU
>>103 こちらも遅レスですがありがとう。
贈り物の件以外でも気付かずに不快にしてないか自省して、
あと、物以外で気持ち伝えられることを考えてみます。
友達、みんないい人達なので不快にさせたくない。がんばります。
123女多し:02/11/07 19:31 ID:V16izVsV
ほんと怖いこのスレ。
教訓にすべしだなこりゃ
124おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 19:32 ID:BzBXvUVn
>>80 さんへ
103さんではないですが・・
80さんは普通にしてても充分人を気遣える方みたいなので
人を不快にさせるとかを気にするんではなくて
80さん自身が人といてリラックスして楽しめるかどうかを考えた
方がいいと思いますよ。
自分といて楽しんでくれるという事がお友達にとって
一番嬉しいことなんじゃないかなー
125おさかなくわえた名無しさん :02/11/07 19:41 ID:SEbMnxjF
>124
随分と偉そうなヤシ。何様でつか?
126115-117:02/11/07 20:45 ID:NT8vp1pL
>>118 >>119
心配して下さってありがとうございます。
一応家は遠いので(地方さえ違います、私は東京なのですが)大丈夫だと思います。
うちに来るまでに高速バスでも1万円弱かかりますし、
私が拒否したら彼女はどうしようもありませんから。もの凄いけちなので、きっともう来ることはないでしょう。
彼女は結局、東京に遊びに来る為のダシに私を使ったようなものです。

ところで難民板の肉般若スレって何でしょうか・・・見てきます。
12795:02/11/08 00:46 ID:6oRp5RjY
>96,107,113
お答えありがとうです

やっぱ、自然にフェードアウトが良さげですね。
彼女とは気が合うので楽しかったのですが、
彼が出来ると用済み、みたいな感じで連絡が来なくなるので
いつもどうしてそんなに手の平を返したような態度が
出来るんだろ?と思っていました。(寂しいというか)
でももう踏ん切りがつきました。
128おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 06:11 ID:76s7ndbR
メールがうざい友人Y。
彼氏の話から自分の大学の専門の話。
こう書けばふつうかもしれないけど、もう本当にうざいんです。
私が彼氏と遠距離なのを心配?しているのか「かわいそうねかわいそうね」の嵐。
別に問題はないのに、異常なほど心配してくれたあとに、自分達のラブラブ話。
それが終われば自分の専門の話。私は何がなんだかわからない単語が並べられるので
「それなに?」と聞けば、全くしょうがないわねっていう勢いで単語説明。
そのあとものすごく詳しくいろいろ説明されたあと、「あなたはどう思う?」とくる。
しかも全然一般家庭の子で、昔は普通だったのに、今はなぜかお嬢様をきどっているのか
紅茶をお紅茶と言ったり、〜かしら、みたいな言い回しをする。これまたうざい。
こんなメールが毎日毎日毎日きます。
最初はうざいと思い始めてから暫く放置したりしましたが、それでも送りつづけてくるので
今度は嫌われてやろうと思い、普通に受け取ったらカチンとくるような内容も送ったりしました。
でも状況改善されず。
一体どうしたらいいのでしょう・・・。
ちなみに前スレで音大の友人の話をしたものです。。
129おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 07:53 ID:NJLRKobj
>128
音大の彼女とは別物なの?

もう新しい世界(自分の大学なりその他の趣味なり)で
まったく新しい友達を作ったほうがよさそう・・・。
130おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 08:48 ID:7l1mARCh
学生時代の友人と会う時はいつも彼女の家。
手土産持参の上、電車で一時間かけて訪問しているのにいつもお茶(しかもなぜか常温の麦茶)しか出してくれない。
持参したケーキを食べよう?と言っても「私はまだ後で食べたい」と言われ結局出してくれない。
行けば話は弾むし、訪問を嫌がってる風ではないので(実際誘うのは彼女ばかり)その辺がよく分からなくて困惑する。
ウチに誘った事もあるが、何故かいつも当日体調が悪いと断られて来てくれたことがないし。
節約してるとは以前から聞いてるけど、その一環で暇つぶしされてる気がして嫌だ。
131130続き:02/11/08 09:00 ID:HtFROnZW
こういう話は2ちゃんでもたくさん溢れてるし珍しくないけれど、便利に使われてるだけなんだなと自覚したらやっぱり悲しい。

なんとなく彼女の話を彼氏にした時に「片方だけに負担がかかるような付き合いは、友達じゃないと思うよ。疑問に感じている事を指摘しても改善されないようなら、離れてもいいんじゃないかな」と言われて、そうかなと。
友達が少ないのもあって、ついムリして付き合ってたような気がします。
もう行くのはやめときます。
132おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:07 ID:FX2xp0Zr
中学の時に友達と喧嘩して相手を怒らせたりしてしまった時に
相手の機嫌をなだめる為にプレゼントくれるって娘がいた。
モノを上げれば許して貰えるって問題では無いよなあ・・・。
やっぱ誠意を見せるべきだよっ。ただ、そこまでして相手の
機嫌取らなあかんてのも気の毒
133おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:21 ID:zdqNzPbD
>>130
いい彼氏をもったね。
パートナーが出来ると、共通の趣味(特にアウトドア)
でもなけりゃ、自然と友達と会うのなんて月1〜年1に
減っていくもんです。大人は普段の生活が忙しいもん。
それでも続くのがいい友達なのかと思う今日この頃。
134おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:49 ID:qVNPn/vW
付き合う相手もそうだけど、友達でも
「こいつのこういうところすごいな」っていう畏敬の念がお互いないと、
存続は難しいね
135おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:53 ID:ZjVYXmId
>>132
似たような話で、田舎から電車通学している友達に
よくデパートなどでの買い物を頼まれたが、
その都度おつりを全額くれた。なんだかな〜
136おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:59 ID:0j/o9pHy
>134

 否定するわけじゃないけど、その「畏敬の念を持たなければいけない」という
ところに過剰に囚われてる相手とはそのうち友達を止めたくなってくる。
 なんていうか、趣味の話とか日常の話をしたいのに、「互い誉め」話を儀式みた
いに会うと必ず一回はしかけてくる子っているんだよね。「互い誉め」じゃなかったら
「頑張ってる自分自慢」か、「一方的なヨイショ」か。

 畏敬の念っていうのは自然に湧いてくるもので、額に青筋立ててまくし立てたり
取った資格の数並べ上げるから湧いてくるものでもないと思うんだけど。

(>134さんを否定してるわけではけしてないです、ごめんね)
137おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 11:52 ID:s8YLxhkF
>機嫌をとるためにプレゼントする
人のご機嫌取りさんっていたりするよね。
調子こいて何かめんどーな頼み事をしてくるときとかに多くない?
しかも、くれるものは、こんなのいらね〜ってかんじの物だったりする(笑)
気持ち悪いくらいに人をべた誉めしたりね。
こういう媚びは、いやだね。

お礼したり、プレゼントしたりするのはいいことだけど、
そういう微妙なニュアンスって伝わっちゃうんだよね…
138おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 13:12 ID:NJLRKobj
>132
いたいた。
でもハンカチあげるのはどうかと思ったよ。
139115-117:02/11/08 13:47 ID:1dMEXKi3
全く当然ですけれども、世の中には本当に色々な人がいますね。
やっぱり長く友人でいられる関係っていうのはどこか淡白です。私の場合。
淡白っていう言い方はちょっと語弊がありますが。

例えば中学校からの友人R子。
今はお互い上京していて、家もそんなに遠いわけじゃないけど、
生活状況が全く違うので会うのは3〜4ヶ月に一回程度。
普段からまめに連絡取ったりもしないです。1月に一回メールするかしないか。
でも会えば寝ないでしゃべってたり、勢いで大騒ぎしたり、かと思えばどちらかの家でずっと無言でマンガ読んでたり。
他の仲の良い子ともそんな感じ。深い話とか出来ますし、気を使わない。
べったりした関係は嫌なんです。依存するのもされるのも。
私がうまく付き合えないのは、中学校、高校あたりで一人でトイレに行けなかった子達、という感じです。
140おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 16:10 ID:3TQduVJH
ものをくれる人はわたしもあまーり…
親父の姉さんつまりおばさんがその手の人で年金暮らしなのに
くいもんを買い込んでは持ってくるけどうちの家族が
きらいなものばっかり…すまないからいいっていってるのに

このノリでやたら頼んでもいないのに
物をくれる子がいて、ちとうざかった
それも私の趣味とかけ離れたものばかり〜
外で飯を食うとメニュー見ては
『高い』を連呼〜なのに支払いの段階で
「おごるよ」って割り勘を拒否しようとするんで
なにげに恩着せ?って感じてしまう

それくらいなら単なるうざい親切だけど
困ったのはわたしは土日は疲れをとるために
午前中は寝込んでるし低血圧で起きるの辛いから
前の日からの約束が無い限りは電話は控えてって
友人全員にいってるのに他の子は守るけど
お構いなく電話かけて「起きた?」て悪びれない
むしろ「寝てばかりじゃ良くないよ」って決め台詞を
言うところから起こしてあげているって親切心なんだろうな…
どうも家族と友人のラインがひけないみたい
遊びに行ったときその子のおやじさんに
わたしが独身(当時20代後半)っていったら
「まだ?へええ」ってあからさまに驚かれた
家族全体がなれなれしいつか…

141140つづき:02/11/08 16:13 ID:3TQduVJH
改行エラー出たんでつづきます

家族ぐるみのお付き合いができる
お友達ってのが向こうの理想らしく
わたしが別のその子の知らない友人と
旅行いくっていうと「わたしもいく〜」って
載りたがるんですけど、
ふつうのいべんとならいざしらず
泊りがけの旅行に初対面で割り込むのが
なんかな〜

その手の幻想をもってないわたしは次第に
ついていけなくなって
結局とある日の電車帰りに偶然会った時
いらないって言ってるのに買いだめした
焼き栗一袋あげるってしつこくいわれて
耐え切れずに「いらないっていってるでしょ」って
きっつい言い方して無言で去ったら連絡こなくなりました
向こうはこっちがなんでああもきつくいったか
理解できなかったかも
「せっかくの親切を無にするやな女」とか
思ってるかもナ
いってわかる人ならこうならないんだけどね



142おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 16:40 ID:ngcLbwW/
>140.141
20代後半以上の年でその文章力はな〜…。
焼き栗は貰っとけばよかったのに。


久しぶりに会った友達に
メールアドレスを教えたら早速メールくれた。






チェーンメールだった…。
ウチュ
143おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 17:01 ID:KIJc6CEG
友達がDQNと出来婚してから疎遠。
DQN嫁がきもいから。
144おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 17:39 ID:ysWO2Mzs
>>131
で、疑問に感じている事を指摘したの?
145おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 17:47 ID:5djDqRPe
どこでだったか読んだんだけど、
「友情は、50%の尊敬と50%の軽蔑でできている」というのがあった。
なるほどな、って思う。
尊敬が100%だとその人の「友だち」というより「崇拝者」になっちゃうし、
軽蔑が100%だとつきあってられなくなるものね。
そのバランスが大きく崩れたときが、友だちをやめるときのような気がする。
146おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 18:32 ID:3ebKtMBA
友達じゃないけど、学生時代に付き合っていた男が
何もないのにやたらと物くれる人だったなぁ。
後に私に使ったお金をリスト化してたのを発見して
それをきっかけに別れた。
金が惜しいならプレゼントなんかすんなと小一時間(略)

>142
年齢と文章力はあまり関係ないのではないか、と思う今日この頃。
147おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 19:02 ID:Kz8kY2Ff
>>146 ん〜。わかるけど、それはこっちのネタかも?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036370454/l50
148おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 19:02 ID:/mETQWHG
「親友」という言葉を連発する人が信用できない。
ケンカもせず当り障りのない付き合い方しかしてない相手に限って
「うちら親友だよねー」と言ってくる。
彼女には親友は数十人はいるに違いない・・
149おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 20:24 ID:FX2xp0Zr
>148
禿同。しかもそういうやしってのは普段全然仲良くなかったりする。
150おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 20:34 ID:Az78sQRC
本当の友達の間では、親友という言葉は出ないという事ですな。

俺は喧嘩した経験が無いと本当の友達とは言えないような気がするんだがどうだろう。
151おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 22:29 ID:FX2xp0Zr
>150
相手を思うからこそ出来る良い意味での喧嘩と
明らかにただの嫌がらせにしか過ぎない悪い意味での喧嘩。
この辺の区別ってどうなんだろう?
どんなきついコト言っても言うにしてもやはり、
これだけは絶対言ってはいけないって限度が判るってのがポイント。
(病気、家庭の事情等本人の努力だけではどうにもならんコト)。
それと、相手に言い返せる隙を与えて上げられるかどうか。
いくら本当のコトで且つ正論だとしても、あんま真っ正面から
攻撃して相手のプライドをズタズタ傷つけて立ち直れなくするのは、
やっぱ違うかなと思う。毒を盛った後には
解毒剤も与えてやるのも大事。



152おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 22:34 ID:B1UK+tC1
喧嘩したりで気まずくなっても、その後どう修復するかが友情と知り合い程度の差だと思う。

私の場合は、兄弟喧嘩同様、いつのまにか「まあ、その話はもういいじゃないか」みたいに
なって、仲直りするパターンが多いです。
いつまでも「ほんと。。ごめんね」と言いつづけられるのもうざいし、逆にネチネチ小出しに
文句言いつづけられるのもうざい。お互いにそのさじ加減がバランス取れていれば、喧嘩
しても、友情が続くと思う。「ま、いいか。友達だしな」って思える。
153おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 22:39 ID:z8WMupDy
バイトの友達4人で仲いいんだけど、一人何かにつけ「友達なんだから」
って言う人がいる。いちいち口に出して言うほどのもんじゃないと思うんだけど。

メールじゃなくて手紙をやりとりしてた頃、忙しくて返事を出しそびれたら
「友達なのにどうして返事くれないの?」って怒られた。
落ち込んでたらしく手紙が欲しかったらしい。
「○○ちゃんだって忙しくて返事出せないときあるじゃない?」
というようなことを言ったら、
「ごめんね、手紙もらったらすぐ返事出すようにするね」だって。
そういうことじゃないんだけど・・・ごめんなさい普段そこまで
あなたのことばっかり考えてられないです。
154おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 22:48 ID:FX2xp0Zr
>152
なるほろ。じゃあ、私は喧嘩後の修復方法
=解毒剤という意味に捉えてみました。
155130:02/11/08 23:19 ID:80dELxQu
〉144
やんわりとですが、言いました。
こちらから出向くばかりでは交通費が気になる事、たまには外で会ってランチもしたい、などを言いました。
そしたら「そんなセコイ事ずっと考えて会ってたの?ちょっと引いたよ」と。
「私は主婦だし、子供を保育園に迎えに行ったりしなきゃいけないし、あんまり家を離れられないでしょ?わからない?」
こんな返しだったので、う〜んやっぱ無理だなぁ〜と思ったのです。
携帯からのカキコなので、改行ヘンかもしれないです。
ごめんなさい。
156おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 23:28 ID:PyYyiHBX
>>155
の2行目が消えているんですが、これは削除されたという事?
157156:02/11/08 23:30 ID:PyYyiHBX
今見たら、なぜか直ってました。スマソ!
158おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 23:34 ID:uGJu2bKg
>>155
縁切って正解ですね。
159おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 23:35 ID:1l9kltGr
>>155
そんなせこいやつ、切っちゃっていいよ。
自分のことしか考えてないじゃん、その人って。
それより、あなたをきちんと理解してくれてるっぽい彼氏を大事にしてあげて。

私にもそういう友だちいたけど
(子どもができたら何の話も全て子どもの話に摩り替わるというおまけつき!)
いいかげんに利用されてるのが見えてきたので、この春以来連絡取ってない。
そしたら、その分他のことに気持ちや時間を回せるようになって、
とっても楽になった。
160おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 23:46 ID:Ozd/fac7
家を空けられない事情があるのは仕方ないが、
自分の事情で友人の負担を増やしてるんだから、
せめてすまなさそうなフリでもしてみろと思う。

「ゴメンね、私が〜で〜だから、
いつも○○ちゃんに来てもらってばかりで…」
とか、ちょっと下手に出るだけでこっちの気持ちは全然違うんだyo!
でもこれがずーっと続くと「お前口ばっかりじゃねーか!」って
腹立ってくるんだけどね(藁
上の台詞と共に、子供のお迎えに影響のない程度の近所で
ランチを奢るとか、物質的なお返しもプラスするとベストだねえ。
161130:02/11/09 00:09 ID:sL915/SU
>160
彼女の家の近所のサイゼリアなら節約にも差し支えないかなと思って、ランチを誘ったこともあります。
でも・・・290円のドリアだけを頼み、「あとは水でいい」と言われて困ってしまいました。
う〜ん、ドリンクバーで何杯かお茶を飲んでお喋りしたらいいかなと思ったのですが、私だけ頼めないし。
その帰りにスーパーに寄って買い出しを手伝い、荷物を運んだりなどもしました。
ここまで書いて、はたと「私ってバカだな〜」と気付きました。
皆様に同意してもらって、とても嬉しかったです。
聞いてくれてありがとうございました。
162おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 00:55 ID:btaR91Wp
そうか、モノを贈るとウザイと思われるのか…
私はモノを贈るの好きなんです
探してる間中その人のことだけを考えていられるのが楽しくて。
スイマセン、もっと考えてやります
クリスマスも控えているんですが…ウチュ
163おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 00:57 ID:w/UTppke
>>162
蠍座ですね
164おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:00 ID:Jevwl/wJ
>130
萌え
165おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:10 ID:k9WFu6MW
>>130
その人、結構かつかつで暮らしているんじゃない?
旦那の給料は少ないのに子育てに金かかって、専業主婦。
私も昔の友人と疎遠になった時期でした。

今は金銭的にも時間的にも昔に比べたら余裕が出来たけれど、
でも、やはり大した余裕ではないからナァ・・・

縁切るというより生暖かい目で見ておいて差し上げてみたら?
166おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:18 ID:9KdWB/FF
>>165
>>155読んだ?
167165:02/11/09 01:23 ID:k9WFu6MW
>>166 ?読んだよ?
130の元?友人になりそうな人は「貧すれば鈍す」を地でいってると思うよ。
ただ、金銭的な余裕がないっていう理由もあると言いたかっただけですが?

自分ばかり損してると思うなら友人やめれば良いんだけど、
そうおもわないんなら、距離を置くと言う方法でもいいのでは?
って思っただけですよ。
168おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:24 ID:IU0pYOTI
>>155
分かる〜。
交通費が往復で2000円超えてたりして痛かったりする。
二時間もかかると小旅行かよ!って思っちゃう。
いっそ一泊しないといけないくらいの遠さならいいんだけど、
下手に千葉−横浜間とかの距離だと中途半端で…。
いくら友人でも年に何度も自分からすすんで
行きたいと思わない…。
私は適当な理由をつけて断ってしまうこともある。
169おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:25 ID:9KdWB/FF
損してると思ったから友達やめるんでしょう。
170おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:33 ID:IjraisOx
>>165
主婦になって子育てが大変で金銭的につらくなると
>「そんなセコイ事ずっと考えて会ってたの?ちょっと引いたよ」と。
>「私は主婦だし、子供を保育園に迎えに行ったりしなきゃいけないし、
>あんまり家を離れられないでしょ?わからない?」
こんな風に言うようになっちゃうの?
いくら友達でもちょっとなぁ・・・(^^;)
171おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:34 ID:9KdWB/FF
てか、その「貧すれば鈍す」に我慢ならなくなったんでしょう。
172130:02/11/09 01:45 ID:AJg9X8yp
>167さん
彼女は、特に生活に困っているわけではないようです。
2年前に家と車を買いましたし、年に一度は家族で海外旅行も行っています。
普段の生活で頑張って節約して、趣味などにお金を使いたいと考えてるのかな?と思いました。
167さんの言うように何か事情があるのかもしれませんが、今は連絡をとらないようにしています。
最初はスルーしてたことも、一つ気が付くと気になりだしちゃって・・・。
173おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:46 ID:CT8pLVy+
てか、その人と話してても楽しくなくなっちゃったんでしょう。
174165:02/11/09 01:50 ID:k9WFu6MW
スマソ
130のレス全部読んだら、もう既に縁切った人なのね。
失礼しました。
175165:02/11/09 01:51 ID:k9WFu6MW
>>130さん
レスありがとうございます。
良く事情は解りました、余計な口出しすいませんでした。
176おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:52 ID:6TjQyxnx
金銭面で困ってるときって、その人の人間性とか品性が出ると思いませんか?

177176:02/11/09 01:56 ID:6TjQyxnx
すまそ、途中で発信しちゃった。

元友人ですが、自分がカードで買ったブランド物の借金で首が回らなくなり、
妹のパンツを妹の写真つきでブルセラに売ってたことが判明。
(学校関係者にチクリが入り、調べた結果、元友人の仕業とわかった)

親兄弟からも縁を切られ、こちらに泣き付いてきたけど、
上記のようなことをする人間と付き合いたくも無かったので縁を切った。
178おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:00 ID:byRg4uGT
それはかなり最悪ですね。
179130:02/11/09 02:04 ID:mh7ayaPh
>165さん
こちらこそ、話を何度も区切るからわかりずらい文章ですみませんでした。
こういう話はなかなか人に出来ないので、皆様に聞いてもらって本当に気持ちが楽になりました。
今日はよく眠れそうです。
ありがとうございました。
180おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 03:01 ID:TqNlPfhf
人から物をもらうのって気にならない人は全然気にならないみたいですよね。
バイト先のA子がそうでした。バイト仲間でA子のことを好きなY君はA子に
誕生日の他、食べ物や飲み物など日常の物をほぼ毎日あげてました。
(バイト先に持って来たり、家に届けにくることもあったそうですが、家にはあげない)
それが数年続いてたから一度A子に「毎回毎回もらってて気が重くならない?
(告白されたら)断りにくくなるとか」って聞いてみたら
「くれるものイラナイって言えないし、受け取った方が親切かと思って」と。
まあ、Y君は恋愛感情でやってるから、それもアリなのかなーと思っていたのですが、
ある日を堺にA子の服やバッグなど身につける物が一変したことがあって、
好みが変わって全部買い変えたのかな?と思っていたら「最近趣味のサークルで
知り合った女の子が会うたび物くれて助かる」と言っていた時はちょっとヒキました。
それを知ったM子(私とA子共通の友人)の「いつも貰うだけ貰って何とも思わないのかな
いっぱい貰ってるんだからウチラにわけてもいいと思わない?せめてY君からの食べ物
くらいお裾分けしてくれてもいいのに」にはもっとヒキました。
A子もM子もそこら辺の価値観が私とはズレていたのか、私にもオネダリとも取れるような
頼み事をされるようになった距離を置くようになりました。
181おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 12:39 ID:r2R9c0Kc
>180 サソ
私の友人にもいる!そういう人。
物をもらう&おごってもらうのが大好きな人。
いろんな男に貢いでもらうのも好きだが
女どおしの割り勘でも、絶対に端数なんかも
多く払ったりしないし、海外旅行のお土産や
お誕生祝いも人から貰ったままでお返しをしない。
人の家に来るときも手ぶら。
なんか彼女の素性に気づいてからフェードアウトしたよ。
182おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:05 ID:0Lxr2XKK
私の友達、メールの返信が常に遅い。
だいたい3〜5日後に返ってくる。
メール入れたくなくなる(怒)
「もうちょい早目に返してくれると嬉しい」
と言ったらば、スゲー落ち込まれてやだった。
183おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:09 ID:H8W3OHfo
>182
そのままフェードアウトすればいいだけじゃん。
184おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:10 ID:w/UTppke
ていうか、>>182が友達をやめられてしまいそうな瀬戸際っていう話じゃないの?
185182:02/11/09 14:24 ID:QQKWJTcu
>183
うるさいな、私から友達辞めるんだよ!あんた性格悪いね・・・
186おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:26 ID:65vQxuoj
>>185
ああ、なんで君へのメールの返信が遅いかがわかったよ。
187おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:28 ID:w/UTppke
>>182
君の友達がこのスレにきて>>87でカキコしたみたいだよ。
188おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:36 ID:5FFwXyiI
まぁまぁ。
そんなこと言い出したらキリがないじゃない。

確実に嫌われてなくて、仲がいい子がいるけど、
その子も返信がすごく遅くて物事のタイミングを逃す事が
多々ある。そういうときは、ちょっとムッとはする。
189183:02/11/09 14:42 ID:H8W3OHfo
そんなに性格わるいかなアタシ(´・ω・`)ショボーン
190おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:46 ID:VVX+GgrK
放置で友達をやめようと思う人は、性格悪いなあと思う事もある。
特に元々、面と向かっては何も言えないタイプの人がこれやると、
最後くらいはきちんと決着つけろよって思う。

勿論場合にもよるけど、人によって価値観が違うような理由で
放置>フェイドアウトを狙うのって、
「自分は悪人になりたくないの」って逃げてるようにも思えるんだよね。
191おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:47 ID:5FFwXyiI
>>189
レス番間違えたんだと思われ。
192183:02/11/09 15:20 ID:H8W3OHfo
>191
きっとそうだよね!ありがd
193184:02/11/09 15:26 ID:w/UTppke
きっとというか、間違いなくそう。
>>182は詫びも入れずにいなくなっちゃったけど。
194182:02/11/09 15:45 ID:QQKWJTcu
よってたかって私を叩いて何が面白いのさ!?謝ればいいんでしょ!
>183 申し訳ございませんでした!これで気がすみましたか!?
195おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 15:53 ID:MxEDRNN0
>190

 ん〜、でも、どっちかが法律違反してるわけでもないし、「価値観が違う」と
いう理由だったらフェードアウトしかやりようがないんじゃないの?
 別に「決着つける」ほど相手にいじめられた、とか金銭騙し取られた、という
話しでもないんならなおさら。
196おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 16:00 ID:KP4JekLj
>182と以下はIDが違うね
(>194とか)

197おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 16:03 ID:0vpeOauM
きちんと決着って小学生みたいだ。
夕暮れの砂場に呼び出されて
「○○ちゃんとは絶交だからね!」。
198おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 16:42 ID:/KVynMtK
>>190
悪人になりたくないというより、
「話しても無駄」な奴が多く存在すると思われ。
それに離れたい奴と下手に関わって大事にして騒ぐのも
馬鹿らしい。
それに何か言ったらただじゃ済まないようなDQNタイプには
恐ろしくて面と向かって何か言うなんて出来ません。
下手に逆恨みされて何されるかわからない。だから一番
いいのがフェードアウト
199おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 16:45 ID:65vQxuoj
>>194
別に叩いてるわけじゃないよ〜。
ただ、こんな奴は切りたくなるなぁと思うだけ。
200184:02/11/09 16:59 ID:w/UTppke
そう、そしてそれに俺が同感なだけだよ。
201おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 17:30 ID:tlLDrury
>>182
 携帯メールだと、時間、遅れる事って割とない?
私「今日、夕御飯一緒にどう?」って週末にメールして、
返事がなかったから都合悪かったんだな、と勝手に解釈してた。
そしたら「ごめん、もう食べた」って返信が
月曜にきた。タイムスタンプは週末だった。
2日もだよ?最遅記録更新。
こっちが送信したのが届くのが翌日って事もあるだろうし。
とりあえず、まぁ、そんなにカリカリすんなー。
202おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 17:45 ID:Pv3xenJW
ベストエフォートのTCP/IPにリアルタイムせいを求める方が間違ってる
203186=199:02/11/09 17:47 ID:65vQxuoj
>>201
いや、俺が考えたのは、そういう問題じゃない。
204おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 17:56 ID:Pv3xenJW
会話型で無くメッセージキューイング型のe-mailにリアルタイム性を求めるのも間違ってるな
205201:02/11/09 18:19 ID:tlLDrury
>>203
ごめん……ま、何の問題にしろ、
短気は損気だ、と。ダメ?
206おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 18:26 ID:AChwimLm
>>205
貴方が謝ることじゃないでしょ。
186さんは、182さんの人間性に問題ありって言いたいだけじゃない?
207おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 18:49 ID:mCfUGwCh
>198
まるっと同意。
「話しても無駄」という人種はマジで存在する。
話が通じないのって本当に疲れる。
精神的なダメージを受けるとわかっていながら、
それでもきちんと決着をつけに行くほどの心の余裕は私にはない。
触らぬ神に祟りなし、という事でフェードアウト。
ずるいとは思うけど我が身が可愛いんだよ…。
208186:02/11/09 18:50 ID:65vQxuoj
>>206
ぴんぽーん。
209おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 19:14 ID:pHpkeXCl
自分の友達の悪口だけでなく、私の友達の悪口(あの子はセンス悪い、とか女として
終わってるとか世間知らずとか)をいう先輩。
本人は「○○(A)とは先輩後輩を超えた友達よね」と言ってくる。
一応先輩なので(逆らうと機嫌悪くなる←この辺の矛盾に本人気づいてないんだよね)
「そうですねー」とあいまいに相槌をうってる。
転職した後もやたらメールとか電話(しかも新しい職場に)してくる。
そもそも友達でもないんだけどどうやったら切れるだろう?

ちなみにメールは、いっつも数行で軽くレス。そうすると、「メールの返事に
やる気が感じれない」と説教メール。
私の誕生日も「お祝いしなくっちゃね」と言ってきたので「その日は家族と・・」と
言ってなんとか断った。誕生日の前もなんだかんだいって3ヶ月くらい誘いを
断り続けているのに気づいてくれない。
210おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 19:45 ID:cbLBKnN0
>>209
つーか転職したんなら放っときゃ良いじゃん。
211おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 19:48 ID:pHpkeXCl
>210
自然にフェードアウトを狙ってるのに電話とか
かかってくるのが精神的に負担なんです。
いいかげん気づいてほしい。
212おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 21:43 ID:3nya9NzQ
>>163さん
遅レスですが、どうして162さんが蠍座だと判断されたのですか?
実は私は蠍座なのですが162さんのように
人にプレゼントをあげたり、選んだりするのが好きなんです。
それって蠍座とかんけいがあるのでしょうか?
蠍座特有のものなのですか?
213おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 22:08 ID:CViFQ2Ri
>212
占い板に逝け。

私の場合、血液型・星座・動物占いその他の話が大好きで、すぐ「○○は
A型だから仕方ないよね〜、まじめちゃんだもん」とか言い出すようなヤツは、
友人やめたくなる。
214おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 22:19 ID:oU2OZXd3
血液型がどうだとか抜かす奴には本当にうんざりするね。
それだけで人の性格決め付けんな。
215おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 22:41 ID:3nya9NzQ
あっ、占い系だったんですか・・・
私はてっきりなにかすごい学説とかあって私が知らないだけだと思ってました。
だからすごいお話が聞けるのかと・・・
不愉快にさせてしまってごめんなさい
少し(´・ω・`)ショボーン
216163:02/11/09 23:35 ID:w/UTppke
ある学説によると、蠍座の人は、自分でモノを手に入れて喜ぶよりも、
他人にモノを手に入れさせてその人が喜んでいるところを見る方を楽し
む傾向にあるんです。だから勿論あなたがプレゼントをあげるのが好き
なことには勿論蠍座であることと関係があるんです。
217研修医:02/11/10 00:39 ID:XwKfhdjX
メルが遅いのは、病院関係者だったら多々ありますよ。
彼らは当直があるので、常に生活が不規則で、
研修医ともなると、何ヶ月も消息不明なこともありますし。
友人の誰にもメル一つよこさないんで、あいつは死んだのかと言われたり。
ちなみに今日、5ヶ月ぶりの休みだったので、溜まっていたメルを
大量に返信しました。
まあいろんな人がいるので、あんまりストレスためんで下さいよ。
218おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 00:51 ID:OUCEyri0
おうし座は贈り物ずきですか?
元カレがそうだったけど、誕生日などの贈り物に命かけてた。
ちょーバカ男です。
スレと関係ないのでsage。

219163:02/11/10 00:54 ID:OgSR4gPg
>>218
学会ではいまのところその説に否定的な見方が支配的です。
もっと即物的なタイプのそれで、贈り物は手段に過ぎなかったのではないでしょうか。
なお、バカと牡牛座とは無関係です。
220おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 02:30 ID:VRoPKIAC
「精神的に打たれ弱い」事を標榜してる割に、言いたい放題の友人N。
なんというか・・・手首にこれ見よがしに包帯巻いてきたり、かと思えば
生々しいリスカの傷跡見せ付けてきたりする。
俺はやられた事がないんだが、チョイ前に別の友人がNのあまりのクチの
悪さに少し忠告めいた事を言ったら、その日の晩にNから「今手首切った」
という電話が来たそうな。さも「アナタのせいよ」と言いたげな雰囲気で。
よく聞きゃあ他の友人にも同じ事してるそうな。

人になんか言われるとすぐ手首切ってみせるクセに、人にはズケズケもの言う。
そこまで言わなくていいだろって事も、それ今言う事じゃねぇだろって事も
お前にそれ言う資格はねぇだろって事も、全部御構い無し。
「他人の気持ちを考える」と言う概念はNの脳には無いらしい。

とっとと縁切っちまいたいというのが友人一同の総意なんだが、ヘタに
シカトでもした日にゃあ、何処切るもんだかわからんので現状維持中。
ま、どうせ本気で自殺するような気はねえってのはわかってんだけどさ…。
221おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 02:37 ID:EOBu/ja5
その人、自己愛性人格障害の疑い強いですね。
222おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 03:03 ID:hwYNs0W3
>>221
ボーダーだと思われますが、どうでしょうか。
自己愛性人格障害ってどんなことがあってもリスカなどしません。
223おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 03:17 ID:P5jhYT9q
やたらと「氏ぬ氏ぬ」言うヤシに限って絶対死なないんだよね。
224おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 04:17 ID:8Syy1t+q
>>220
別に放っときゃあ良いじゃん。そいつが死んだって別に困る事無いんでしょ?
てか死なんだろ多分。
225おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 04:39 ID:3za644/I
気まずくなった時、それでも友情を続けたいと思う人と、切りたいと思う人って
私は理屈じゃなくて、もう感情というか本能から出ている。

基本的に好きな人とは続けたい、不信感を持った相手とは二度と会いたくない。

友達切ったあと、「今になって会いたくなった」と思う人は何年経っても
一人もいない。みんなはどう?
226おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 04:43 ID:1AUVqOiw
私もいないねぇ。
完全に「これは縁が無かったんだな」と思って付き合わなくなった人とは
会いたいと思わない。
そして相手もこちらに対してそう思ってくれることを願っている。
227おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 04:44 ID:wpQ96GGr
そもそも友達がいない。
228おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 04:57 ID:3za644/I
嫌悪感さえわいて来た元友人から、しつこく連絡を受け、実際、
世間は狭いもので、へたすると顔をあわせそうなことが幾度かあった。

それから、いまだに嫌な夢を見る。会ってしまい、狼狽する夢。
ここまでくると、心の病。
229おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 05:30 ID:bLNfcWs9
広島の友達の家遊びにいった時
「うち使ってない家あるからそこでゆっくり凄そう。宮島案内するね」
という言葉を信じたが、現地に着くと、地元の友達2人追加。
スーパーバーゲンツアーに趣旨変更。祭りの人ごみのなか
重い荷物で7時間連れまわされ、「ねぇ、まずHちゃんの家に行って荷物置かせて」
という言葉も無視でパン屋をあさる後姿。涙目で即帰りしました。居なくなって
しばらく気がつかなかったみたいです。
230229:02/11/10 05:32 ID:bLNfcWs9
ちなみに私は地元民ではなく3時間ほどかけて新幹線で行きました。
231おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 05:35 ID:GG5viCwI
自意識過剰って事もあるんじゃない?
相手の方は228さんの事は眼中に無いかもよ。
232おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 05:40 ID:6XtlHUkN
>>229
どういう友達なんだ?
233229:02/11/10 05:40 ID:bLNfcWs9
おしかけじゃなくて、久々に会おうって
向こうのご両親も納得済みの招待だったんですが…

ちなみに本人談で、「この件を彼氏に話したらお前が悪い!」
と逆上されたとのことです。まぁ、眼中になかったのかもしれませんがね。
こちらは何回も彼女を下宿に泊めたりご飯作ってたりしてましたので、
しっくり来ないです。
234おさかなくわえた名無しさん :02/11/10 05:45 ID:nYQP5R0q
231は229さんではなく228さんへのレスです。
紛らわしくてごめんなさいね。
235おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 06:09 ID:6XtlHUkN
>ちなみに本人談で、「この件を彼氏に話したらお前が悪い!」
>と逆上されたとのことです

これは広島の友人が彼氏に話したら、彼氏からお前(広島の友人)が悪いと
言われたということ?
それともお前とは229のことか?
ちょいと分かりにくい。
あと、そのときの話しはもっと細かく説明した方がいいよ。
長々と書いて呆れられるやつはいるが、229のは短すぎ。
もっと経緯を書いていい。
236おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 06:13 ID:wCV3W36c
短すぎとは思わんけど「逆上」がなんか変かも。
「注意された」にするとワカリヤスイ。
237おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 06:15 ID:6XtlHUkN
俺も逆上は変と思った。
それも含めてまた説明して欲しいかな、と。
238229:02/11/10 06:29 ID:iZzNq2Yo
えっと、分かりにくくてすまん。
その友達の彼氏は「帰っちゃうようなことするおまえ(広島の友達)が悪い」
っていうのを言いたかったみたい。「何故悪いの?」と友達が聞いたら
「それが分からないから駄目なんだ」とのこと。
彼氏も返りたくなるような気持ちになったことあるとも言ってた。

何回にも分けて書き込むとうざがられるのでまとめたかったけど、
少々無理があったみたいですね(汗
239おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 06:41 ID:6XtlHUkN
>>229
ちょっと興味深い友人の話なので。
いきなり彼女の地元の友人(あなたは知ってる人なのかどうか?)
が参加したいきさつとか、書いてくれたら分かりやすいかなと思いました。
まあそいつはドキュンと思いますけど。
240おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 08:54 ID:My+u77ut
着替えやなんやらが入った重い荷物持ってバーゲンとか7時間も連れ回されたら
友達やめたくもなるわな
その友達も荷物平気?とか何も気遣いなかったの?
そんな無神経な女によく彼氏がいるね
241おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 11:39 ID:6muqyskY
>>240
男はどんなに無神経な女でも見た目がかわいけりゃ結局OK。
でもそういう女は友人に嫌われてる事が多いのでそんな女と
付き合ってる男の評価も落ちるかな。
でも自分の前でいい顔してる子が裏で何やってるかなんて、
以外と気付かないもんだ。男って馬鹿だねー。
242おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:55 ID:pm/HhweZ
でも、229の友人の彼氏は>238にもあるように
その彼女の無神経なところを知ってるわけで。

・・・よけい謎だよな。なんでつきあってるんだろう。
なんかいいところがあるのかもしれないけど。
243おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 15:45 ID:9Vqk076v
生でやらせてくれて堕ろすときも文句言わないから、とか。
244おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 16:08 ID:x1vjcMIP
天然で悪意がない(可愛げがある部分がある)からか?
245おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 16:22 ID:8EvJ+qLV
229の友人、目の前の楽しいことしかわからんタイプの人なんでは。
地元の人が3人、外部の人が1人なら当然3人の方が楽しい→229脳内あぼーん。
そういう人ってあまり悩まないから明るく見えるし、天然で可愛いとか
守ってやらなきゃとか思うんじゃないかなあ。被害者になるまでは。
246おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 18:35 ID:dplz9NmW
ヤれればいい女ってのもいるし。

ドムでも女に見えれば起つ。
247おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 19:04 ID:pR7m+Yx9
>242
229友人彼が「そろそろこの女と別れようかな」と
考えているという可能性もあるんじゃないかな?
>243-244の説も否定しがたいけど。
248おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:27 ID:5BMvkQIs
まあ普通に、そろそろ彼女(広島の友達)の欠点が見え始めた時期なんだろうね。
229の体験談もふまえて、こういう事がつもりつもって、
いよいよ我慢ができなくなった時に別れるでしょう。
249おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:29 ID:5BMvkQIs
そういえばその「後日彼氏にしかられた」って話のとき結局広島の友達は
229に謝ったのかね?
「彼氏に注意されて悪い事をしたと気づいた。ごめん」なのか
「彼氏に注意されたけど、自分はまだ悪い事したとは思ってない」なのか。
250おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:33 ID:GfN+uQjH
「何故悪いの?」って聞いてるくらいだから・・・。
251おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 20:59 ID:/Ahd2FHp
>249
なんとなく「彼氏にこんな事言われちゃった、テヘッ☆」
で終了している気がする……。
252おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 21:35 ID:zi8iFtiQ

能動的であれ、受動的であれ、ジコチューは育ちが間違っていた人間だろう。

ちなみに、前者の方が厄介に思われるが、後者の方が色々と始末に負えない。

「この人は自分を助けてくれる。気にしてくれる。世話をしてくれる」
と思い込まれると、ストーカーのようにまとわりついてきて、恩も感じず、
ただ他人の物質的、精神的援助を渇望どころか要求する、まさに「北朝鮮人間」。
それでもって、常に自分は被害者であるという面をして、不平不満ばかり。

何とかして見捨てて、縁を切ると、また別の人間に寄生し出すが、実に参る。

キャンプ等で、何もしない奴がいたら、必ず心の名簿にチェックしておいて損はない。
253229:02/11/10 21:40 ID:+QI8nsX2
ぬは・・・レスがたくさん・・
あまり詳細は言えないのですみません。

その友人はウーピー・ゴールドバーグにそっくりで、カリスマのある
太め体育会系キャラです。
連絡を切って二ヶ月くらい後に寺の彼氏と破談になったのを
風の噂で聞きました。

何が悪いのかよく分かってないみたいで
私が何か怒ってるみたいなので謝ろうと電話が入ってました。
今は年賀状とかも返事をせず放置プレイにしています。

あまり引っ張ると他の方が書き込みにくくなるかもなので、
これで最後にします。レスどうもありがとうです。
254おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 22:17 ID:pwE21ZB2
>>252
キャンプで思い出したが 何の仕事もせずに
男子が来る直前に それまでやってた人たちの仕事を取り上げるように仕事を始めて
注目を浴びるやつ 居たな…
255おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:07 ID:qHNqi9kj
229はどうでもいいことは書くが、肝心な部分はろくに書いてないから
読んでいて物足りない。
256おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:10 ID:bkR3I/gb
>>246
リック・ドムと出来ちゃった婚した奴がいたが、
そのせいだったのか。
257おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:29 ID:e5qrQnem
やっぱ、ニュースキンとかアムウェイ誘われたら即切った方がよろし。
何とか続けられるかも、と思ったけど無理だった。うんざり。
258おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:55 ID:xbKBoJOE
昨日、友達が参加してる芝居を見に行った。共通の友達と
二人で。
アマチュアの芝居で内容も全然面白くなく
ギャグも取り入れてはいるけど誰も笑ってない。
そんな調子で二時間超…。だんだんお尻が痛くなって
「早く終れ!」と祈るような気持ちでした。

やっと終って、劇団の人たちが並んでお見送り。
客と楽しそうにお喋りしてたのでどうもうちらと
同じように劇団員の知り合いとかなんだろうな。

その友達には一応「お疲れさま〜」と言って帰った
けど次に誘われたらなんとか理由をつけて断ろう…。
もしこの友達がしつこく誘ってきたり感想を
求めて正直に「つまらなかった」と言った場合に
キレたりしたら友達をやめるかもなぁ。

まだやめたわけじゃないからスレ違いですまそ。
259おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:23 ID:KNQbQnbQ
>255
まったくだ。まあ、寺なんて初耳だが(ほんと余計混乱する部分だ)
とにかく広島の友人は彼氏にそのままあきれられ別れを告げられたってことで
いいんだろう。
260おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 07:55 ID:4iyEslKx
男なんだが、最近友人のNがウザい。
俺たちは「ダメ」同士で、結構つるんでた。共通の友人はほとんどいない。
「つまんねー」「金さえあればなー」「死にてー」「みんな楽しくやってんだろなー」
などとフザけ半分でよくお互い言ってた(アイタタ
俺は、結構がんばったりして最近では「ダメ」から抜け出しつつある。
しかしNはかわらない。むしろ悪化している。愚痴ばっかり。
「友達って何なんだろー?」「人生って?」というのは昔から言ってたけど最近になって
やたら言うようになった。話もつまらない。話の内容自体は昔と変わらないのかもしれないが
最近ではつまらなく聞こえる。数日前、Nがうちに来たとき「うわっ」って思った。
何か雰囲気というか、客観視したNに耐えられなくなった。関わり合いたくないと思った。
最近では病院の精神科に通ってるらしい。うつ病ではなく神経症と診断されたらしい。
「まぁ、気楽にがんばろうぜ・・・」みたいなことはつねづね言ってるのだが、改善する気配はない。

切りたい・・・と思うのは薄情だろうか? 
とりあえずこちらからは電話などのアクションはしてないのだがそれは昔からで、
いつもNから誘ってくる。はぁ・・・
261260:02/11/11 08:10 ID:4iyEslKx
それと、Nは「ダメ」な奴だけど「すごい不幸」な奴でもあります。運が悪いというか・・・
その「不幸」に「同情」してつきあってきた、ということも正直少なからずあります。
それも重荷です・・・。他人の不幸を少し背負ってる感覚・・・疲れます。
「他人の不幸」「不幸な他人」についてどういう考え方をすればいいのか、
みなさんの考えをお聞きしたいです。
262おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 08:28 ID:c0QmR5pd
1Rのうちに遊びに来たそう仲の良くない友人が
「どうぞ、座ってね。」と言われる前に、
ベッドにでかいケツで座ったのは、腹がたった。
ベッドって普通寝るところだから座ってほしくない。

その友人とは、これ以外にも無神経なことが
多かったので縁を切りました。 
不潔で無神経な人は、どうも苦手だ・・・。
263おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 08:59 ID:NLdIplvy
>ベッドにでかいケツで
わかる。マットレスが下の台にくっつきそうな程
へしゃげてるのを見ると、うんざりする。

それから人の靴を勝手に履くな。型くずれるんだよ。
264名無しさん@HOME:02/11/11 09:02 ID:NkVl25RP
>257
うんうん! そういうのが絡むとうんざりするねー。
私の周りにもいるよ。やたら購入を勧めてくる子。
遠まわしに「買わないと損」みたいな。
フェードアウト狙ってまつ。
265おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 09:23 ID:EeI7HLzI
260へ

友達やめたければ、やめればいいと思うよ。
日常の感覚が違ってきたら、仕方ないことだよ。
1にある縁の寿命という奴なのかな。

ただ、自分が変わって相手と分かれたいと思ってるのに
(俺が読む限りで)なるべく薄情と思われたくない、というのは違うと思う。
相手からすれば薄情。
後は、対外的なこと(相手にとって良い自分)を選ぶか、対内的なこと(自分の平静)を
選ぶのか決断するだけだよ。
どっちにしろ、覚悟が必要だと思うから。
分かれたいけど、薄情とは思われたくない、というのはずるいと思う。

きつい言葉があったけど、ごめんなさい。
266おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 09:33 ID:4iyEslKx
>>265
ありがとう。
「覚悟」は必要ですね。得るものもあれば失うものもある、という・・・。
267おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 10:00 ID:Rh6zFPgm
>>260
オレは友人のNっぽいよ。
でもオレの場合はこっちからは全然連絡取ってないけどね。
最近は向こうからも来ないので切られたかも。
切りたいと思ってたのでちょうどいいけど。
268おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:01 ID:e5qrQnem
>>257
商品を勧めるのは勿論、ビジネスを始めない?って奴。
何かで5年やっても金持ちにならなければ大抵の奴はやめてるって読んで
友人は始めて5年以上になるけど成功した様子も無いから、足洗ったかも、
と思ってたら更に悪質になってて、結構悲しかった。
269おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:23 ID:QjguFgAB
>>260

265にまるっと同意。
私の元彼がNのような感じだった。
でも、そういう人は別に自分じゃなくても似たような、頼れる人を新たに見付けて
一緒にいるよ。
「死にたい」「この世はつまらない」といいつつ、最も執着していることに気がつい
ていない。
それに、その人が不幸かどうかは自分自身が決めることであって、その人が「いかに
自分は不幸でどれだけがんばってきたか」な自慢話をしているようならすでに
そいつはDQNだし、逆に260さんが「こいつって不幸だな」って勝手に思っているなら、
それは自分がその人より優位に立ちたい、と心の奥底で思っているだけ。
どっちにしても、その様な友情は長続きしないだろうし、お互いのためにならないので
さっさと切って良いと思う。
私自身が冷たい人間なだけかもしれないけど、ひとつの意見だと思ってください。
長文スマソ。
270おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:33 ID:nQrKaP3R
俺も中学時代、一緒だった友人、NじゃないけどO。
高校と大学と別の学校に行ってからも付き合えると思っていた。

俺は自由な環境を得、人格的に優れている人達と付き合えて、
自分で言うのも何だが、正直、以前よりは成長したつもりだった。

だが、友人Oは、環境に恵まれず、柄の悪い友人達と付き合うようになり、
会っても、バイクやクルマのうるさい改造の話を、まくしたてるように喋り、
何かが不安なのか、常に自慢(と思われる)話をして、人の話は否定する感じに。
まさに「ハア?」としか言い様がない言動が多くなり、会っても不快感と頭痛が
するようになり、帰ってきたときの自分の暗い顔を鏡で見たときに、溜息が出た。

1にある「縁の寿命」はとっくに来ていた。人は変わる。関係も変わる。
271おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:53 ID:1GDJm4+B
そうなんだろうね。悲しいけど。
言葉選びに適当なT。こっちはヒマをなんとか見つけて付き合ってるのに
向こうは「今ヒマだからつきあってもいいよ〜。」とか。
時間きっちりきたことないし。前はそれらに目をつむっても良かったんだけど、
あまりに自己本位な発言&態度にきれそうです。
わたしはあんたより、毎日いそがしいんだよ!趣味も仕事もたのしいの!!
不満ばっかいって適当な日にきめて「多分いけると思うんだけど〜」って
誘うのヤメレ!みんなフェードアウトしていってるの自分のせいだよ?
あと早生まれじまんするのヤメレ!みんな27になるんだから同じだ!
そんな事自慢するなんて「頭悪いですよ〜」っていってるようなもんだよ!
昔のTは可愛かったよ、前向きで。残念だなー。ほんと。
272182:02/11/11 16:19 ID:ZUVAax4L
>271
少し落ち着いて!興奮すると体に毒よ。
273おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 17:17 ID:nOeh5zng
17年間親友だった子とケンカ別れした。
これまでも時々ケンカしては仲直りしてきたけど、今回は許せなかった。
メールで話しててケンカになって(というか彼女が一方的にキレて)、
私のこと無職のくせに!とか関係ないことで色々罵倒してきてマジでビックリした。
パラサイトのあんたに言われたくないって思った。
ていうか今まで私にムカついてたんだなって分かったのが。
それまでもキレて感じ悪くなることがあったけど…
勢いで言うならまだしもメールであれだけ罵倒できるとはって感じで呆れた。
私が大学の為に上京して、彼女が地元に残ってから
だんだんあやしい雲行きになってったんだよね。
274おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 17:28 ID:wp30h3Hk
>>260の友人みたいなグチ友人と縁切った。
会社のグチ、友人のグチ、親のグチ。
ループするグチにウンザリして
「じゃ会社やめたら」
「そんなにいやなら友人ヤメロ」
「家から出ればいいじゃない(家にはほとんど金をいれてないらしい)」
次々とNGワードを言ってしまいました。
そして切った。というか切られた。
せいせいしたよ。
275260:02/11/11 22:34 ID:V/whCBSn
>>274
せいせいしてよかったですね。
言いたいことは言う、断りたいことは断る。それで切れたらそれまでの縁だったと。
276おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:01 ID:hSPiPE/n
>>271
その友達も嫌だけど「毎日が忙しい。暇を見つけて付き合ってやってる」ってアンタも嫌な奴だね。
277おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 05:01 ID:ZVKk/LUf
友達やめたい。でも向こうはやめたくないらしい。
電話拒否ってもメール拒否ってもだめ。
友人宅から電話してきたり友人のケータイから「どうしたの?」ってくる。
うざい。まじうざい。
Y子、あんたのことだよ。
おかしいだろ?お前のケータイからお前の彼氏が「Y子ってかわいいよな?」って
私に言うことって。しかもアホらしくて放置すればお前がすぐに
「今○○(彼氏)が変なメールしなかった?なんてメールしてたの?」って・・・。
お前の彼氏、会ったことないけど、どこかの社長のご子息で外国人俳優に似てて
東大一発合格したけど「俺は芸術を目指す」って美術学校へ行ったんだってね。
それにあんたはいつもあたしにライバル心剥き出しだよね。
いい加減あんたの相手は疲れたんだよ。
頼むから「友達やめたい」って気持ちわかってよ。
もう無理。連絡してくるな。
278Y子:02/11/12 05:47 ID:hnBCa/PS
よし、わかった。
279おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 05:49 ID:fPWu9hnP
>277へ

この文章をこのままコピペして、メールでY子に送ってしまえば良いのでは
ありますまいか。「友達やめたい」って気持ち丸わかりになると思われ。
280おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 05:53 ID:LMNNk3ck
>277
「もうお前とはつきあいきれん。電話もメールもするなゴルア!!」と
ハッキリ言ったれ。(既に言ってたらゴメン)
…このテのタイプは絶縁宣言してもまつわりついてきそうな気もするが。
281おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 06:57 ID:0fb41wJY
いやしかし、こういうタイトルのスレが
もう7つ目にもなるってのが、ちょっと物悲しいな。
みんな新しい友達出来てるんだろうか。それが気になる。
282おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 07:29 ID:bTXgpR9+
>>277
>どこかの社長のご子息で外国人俳優に似てて
>東大一発合格したけど「俺は芸術を目指す」って美術学校へ行った

ネタ臭いこと言ってまで張り合いたがるヴァカは剛直球で言ってやっても
わからんくらいの阿呆もいるぞ。

さくぅぅぅぅぅっと本音ぶちかますべし。
あらかじめ、根回しは忘れずに。
283おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 08:32 ID:dR5yJNHD
>>281
俺は、どうでもいい「とりあえず友達」が100人よりも
本当に気心の知れた友達10人を選ぶな。
284おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 09:58 ID:8sR7nCM/
そういや以前TVで女子高生の友達の数聞いたら数百人と答えて
携帯番号やメアド交換したらその時点で友達なんだと言っていた。
そんな薄っぺらな友達などいらんと思いますた。
つーか殆ど単なる「知り合い」だろそれって。
285おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 09:58 ID:PuJXL5+K
>友人宅から電話してきたり友人のケータイから
そういえば、たまーに、見覚えのない電話番号から着信入ってたりするんだけど、、、
これって、一種の探りか。。。。??
286おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 10:37 ID:JhOv0+hv
友達ってなんなんだろう?
みんなの友達の定義って?

私、なかのいいこはみんな友達だっておもってたりする。
けど、もしかしたら向こうは私の事友達って思ってないかもしれないなー。

わたしがぼけっとしすぎてるのかな。
いつも誘われるばかりで誘ったりすることが無かった。
結婚したらめっきりお誘いがなくなり、あまり遊びにいくことがなくなった。
かといって自分からがつがつ誘うのも変な感じだし
今まで自分から誘った事がないので
「ど、どうしたの?何かあった?」とかいわれそうできまずい。

こんな事なら「ちょっとあそぼうよ」みたいな事を自分からもいっておくんだった。
結婚したら手のひらかえしたように誘うのも変だし。

よくよく考えたら大勢いたっぽい友達は
友達じゃなかったのかな・・・。
友達、と列挙してでてくるのは12名くらい。
けど気軽に誘えるのは2人。
この二人を大事にしたほうがいいのかな。


それに、グループって微妙だね。
グループの中で特に仲のいいことそうでないこに別れるし。
ちょっとした嫉妬とか、なんていうかさ。


287おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 11:09 ID:YU6IsMxz
ここで相談した者です。
新しい友達は増えてないけど、今までの自分を客観視できるようになったので、
良かったと思ってます。自分では気がつかなかったけど、あーやっぱり
利用されてたんだな、とか。

これからまたどんどん楽しい友達つくるぞーー。てな感じで
前向きに頑張りたい。
288おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 11:16 ID:5ecB+HM+
私、友達なんて居ませんが。知り合いならそれなりに居るけどね。
289おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:16 ID:ulVe2jPg
>>283
本当に気心知れた友人なんて10人もいないよ。
いてもせめて2,3人だよ。(ワラ

>>286
定義なんて人それぞれ。
でも1つ言えることは

自分が幸せな時に一緒になって(本当に)喜んでくれる人。

こういう友人を探した方がいいね。

290おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:24 ID:0ibxKHd+
>>286
私の友達であなたっぽい人いるなー。
人当たりいいんだけど、いつも受け身なんだよね。

みんな大人なんだし、少し誘ったくらいで「何かあった?」なんて思わないよ。
最初は「珍しい」と思われるかもしれないけど、自分から誘うことにも
慣れておいた方が損はないと思う。

それともしよければグループ内での嫉妬で具体的に教えてもらえますか?
結婚してグループで仲良くするってやっぱり難しいのかな?
291おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:30 ID:0ibxKHd+
>>289
>自分が幸せな時に一緒になって(本当に)喜んでくれる人。
それって自分にもいえるよね。つねにそういう人でありたいね。

292おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:38 ID:ulVe2jPg
>291
確かに!
私も友人は少ない方です。もともと1人が好きなので。
うわべだけで付き合って大事な時間を無駄にしたくないので
気分の乗らないお誘いには付き合わないようにしてます。(ワラ

でも、数少ない友人の幸せは本当に自分の幸せと同じぐらい嬉しいものだよね。
293おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 12:56 ID:2ClwLPnM
>わたしがぼけっとしすぎてるのかな。
こういう天然ぶってる人って苦手だ。

>かといって自分からがつがつ誘うのも変な感じだし
でも相手には「がつがつ誘って来い」と思ってるわけやね。

誘われるのを待ってるだけ。何をするにもドコに行くにも「私も連れていって」と
お客様気分の友人とは、学校や職場が同じうちはつきあっていても、
ちょっと離れるとたいがいそのまま疎遠になる。

相手だって人間で神経だってあるんだよ。誘われるのを待ってるだけで
自分から連絡してこない相手とつきあうのはつらい。
いきなり誘うのが気まずいというなら、まずは近況報告のメールでも出したら?
294おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:07 ID:qZih1OBp
>293
すごく同意!
286のような人は苦手。自分から楽しい話も提供できない、
周りを盛り上げる努力もしなくて、そのくせ周りには盛り上げろと要求する。
自分の友人にこういう人がいた。結婚をきっかけに縁切った。
295286:02/11/12 13:08 ID:JhOv0+hv
>>290
大人・・・。そうかなぁ、みんな大人かなぁ。
なんか私だけ早々に結婚してしまった。
正直まだ23歳だし、ちょっとはやすぎたかなとも思う。
だから余計に遊び足りないっていうか・・・。
自分で結婚しといてなんだけど、みんながうらやましい。

それに自分から誘うことって苦手なんです。
なんか気つかっちゃって。でも誘われるのは大好きです。
大学のサークルがテニスで,よくテニスを友人間でするのですが
誘われた割には一番はりきってやってたりするし・・・。

嫉妬というのは結婚に関してじゃないです。
みんなはどっちかというと「うらやましい」よりも
単純に「もったいない 早すぎ」って思ってるとおもう。

なんていうか私だけ脱線しちゃったみたいで。
仲よかったコが他の子と仲良くしてるのみて嫉妬しちゃうっていうか。
あーーーすっごいようち。幼稚くさい!
なんか私をよけてみんなで遊んでいたりするのかなーとか。

だめだわ、自分で自分が情けない・・・。
296おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:11 ID:rAOYWz+5
>286
結婚してるってことは、もう充分「大人」な年齢でいらっしゃるんですよね。
(まあ16歳かもしれんが・・・)
それでこの文章は如何なものかと。
それも誘われない原因の一つではないかと思ってみたり。
297おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:14 ID:XAzpGvfc
>>295
まぁあれだ、まずは仲のいい友達1人と「ご飯でも食べに行かない? 」から
始めてみろや。徐々に慣らしていけ。
298286:02/11/12 13:16 ID:JhOv0+hv
あいやー。見事にたたかれまくってるなー。

天然ではないよ。話題が乏しい・・・わけでもないと思うけど
やっぱりみんなよりは話題は乏しいかもしれない。

>相手にはがつがつ誘って欲しい
いや、がつがつとまではいかないけど。。。
こっちからメール入れてもたまに帰ってこなかったりして。
前は帰ってきたんだけどね。

いやー、それ言ったら今までの私の人生って一体・・。
自分から能動的に動いたことなんかあったっけ・・??

基本的なスタンスが自分に興味をもってくれた人に対して全力でつき合うって感じ。
自分からはなれて行きだしたら,それが彼女の望む事だとおもって放置
ってかんじかも。

我のない感じがよかったのか、結構周りには人がいて
「○○につきあってよ」っていうのに「いいよーん」
「○○したいんだけど、一人でいくのアレだし、ついてきてー?」
「いいよーん」
て感じで常に受け身だったかも。

私ってば・・・。
299 :02/11/12 13:18 ID:G7ZB2bDQ
自称・友人の多い人って、誘ってもらえるのが当然だと思ってるんだよね。
「枯れ木も山の賑わい」で、少し華があっただけだってことに気づけよ。

誘われないと、寂しいと愚痴ったり、怒ったり逆ギレしたりするくせに、
誘われると「それでいいよ」とか何様な態度で、仕方なくって感じでさ。
グループ内で、貢献度は低く、お荷物なのに、ワガママばかりで最悪。

家庭でしっかり教育されなかったか、学校で責任のあるクラブ活動等、
なにもしないで、集団生活というものを全く知らずに育ってしまった人。
旅行では、準備や計画は人任せで、手続きや下調べなんてしようとしないし、
行った先では、自分の行きたいところやお土産やら写真やらで頭がいっぱい。

結局、最後にはグループ内で有能な幹部クラスだけで付き合いは継続され、
下層のカス共は、くっついても何も進まないし、近親憎悪でバラバラになる。
そのくせ、自分はハブにされた可哀想な被害者だと思っているのがオメデタイ。
300おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:19 ID:hQ+VnuCi
>295
すいません。私も23で結婚しましたけど、友達とも十分遊んでいます。
あなたが、誰かや何かのせいにしているだけです。

原因は自分にあることを理解してから、お友達を誘ってください。
301286:02/11/12 13:25 ID:JhOv0+hv
まぁ、次テニスするときは私からさそってみます。

みんなは自分から誘ったりする?
私は誘うくらいなら気つかうから一人でやってしまうから
そこがダメなのかな。

残りの2人の友人には自分から近況報告いれたり、
会おうよ、って自分からいってます。
あ、、、でも基本的にしばらくメールしなかったら
向こうから「どうしてるー?」って言ってくれるかな・・・。

302おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:25 ID:HtB6dzBm
>>295
あのね「誘うのが得意」って人の方が少ないと思うのよ。
誰だって人からお膳立てしてもらうのに乗る方が楽だと思う。
それが293のいうところのお客さま気分ってやつじゃない?
特にあなたは仲間内で一人だけ結婚してるのだから、友達は余計
誘いづらいと思うよ。

とりあえずは仲間を新居に誘ってみたら。
303おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:29 ID:2ClwLPnM
ごめん。前言撤回。
298は「天然ぶってる人」ではなく「天然の自己中」だな。

>それに自分から誘うことって苦手なんです。
>なんか気つかっちゃって。でも誘われるのは大好きです。
相手だって気をつかってるって考えたことはないの?
生活のサイクルの違う人を誘うのは気をつかうんだよ。
とくに一方通行ぎみにな相手だと「忙しいのかな」「迷惑なのかな」と
二の足を踏んでしまう。

誰だって、自分から誘うより誘われるほうが好きなんだよ(相手や状況にもよるけど)。
誘った相手にうざがられたり無視されたりしたらつらいしさ。
自分から連絡取って約束して会って遊んだりするってことは、「あなたが好き」
「あなたと一緒にいるのは楽しい」って意思表示なんだよ。
相手にばかり求めていい行為ではない。

私は私がではなくて、相手のことももうすこし思いやってあげてはどうか。

>こっちからメール入れてもたまに帰ってこなかったりして。
>前は帰ってきたんだけどね。
それ、フェードアウトされてる途中なのでは?
304286:02/11/12 13:33 ID:JhOv0+hv
>>300
愚痴ってないよー。愚痴に聞こえたらごめん。
この今の自分の状況を再確認してるんだけど。
友達が悪いなんて全然言ってないし、自分が悪いって思ってるよ。

何度も書くけど2、3人の親しい人とはつき合ってるから。

>>299
わかる、あなたの言ってる事はよーーくわかるが、
微妙にそれは私からずれてるから(w
勝手に脳内進行しないで。

私はリサーチ好きだし服も好きで,こじゃれたカフェとか調べるのとか好きだし、
仕事も結構がんばってる。
旅行等は自分からけしかける事はないけど、
「パンフで一番やすいの見つける食事会早くしようよ!いつがいい??」
みたいに、自分からそれはいう。
きっかけは自分じゃないくせに、結構たちいる。
ただ旅行自体は誘わない・・・。

旅先はどっちかというと中立にたつほうだから人にあわせる。
でもあわしてる、って意識はない。
友達が「うわすっごい〜!!」とか言ってるのがうれしい。
どっちかというと,お姉さん?みたいな感じで見てる側。
天然でついてくるタイプっていうより、
「このワンピかわいくない!?」って目輝かせてる友達に
「あ、ほんとだかわいい!ああいうのあわせてもいいよね」って
つき合うタイプです。

どのみち受け身には違いない。
けど受け身でおとなしいタイプではないよ。
金づかいも荒いしな〜。
305おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:35 ID:tip0kNmg
>>286
結婚してる友人を遊びに誘うのって気を遣うもんだよ。
夕方には帰らなきゃならないんだろうなとか思うし。
それに、未婚者と既婚者の話題がずれてきたりして面白くなかったり。

286さんって、友達に誘われる内容みたら286さんでなくてもいいような
感じがする。
306おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:39 ID:FTC4EkSb
自分語りする人はえてしてひとの話を「聞いている」つもりで全然聞いてない。
次に自分が話そうとすることや、上の空で別のことを考えている。

テレビに向かってツッコミ入れてたほうがマシ。
307286:02/11/12 13:39 ID:JhOv0+hv
>>303
なるほど、、
私は自分から誘う人は,自分から何かしたい人だと思った。
我が強い、っていうのかなー。悪い意味じゃなくて
自分のおもうようにやりたい人っているでしょ?
結構自我がはっきりしていて好みもはっきりしているひと。

私にはわからないんだけど,友達は結構「○○はいや!!!○○もいや!!」
ってタイプ。
私はなんでもいい派だからそれでうまくいってるのかと勝手に勘違い。

それに「私は、私が」なんか言ってない。
私はどっちかというと自分が後回し。自分を後回し他人を優先が一番好き。
他人がうれしい顔をしているのを見るのがうれしい(偽善じゃなくて)
それが悪い方に動いてるみたい。

フェードアウトねぇ。
どっちかというとフェードアウトされるほどキャラ濃くないと思う。




308おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:40 ID:2ClwLPnM
286って最初のレス以外全部言い訳と自己弁護だね。
つっこまれたから答えてるんだと言うんだろうけど、
全然発展的じゃないし見苦しいのでそろそろやめれ。
309おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:42 ID:PURjNrDd
友達とバランス考えて付き合わなくちゃいけないのも面倒。
友達は自然に会いたくなったら誘い、
相手も会いたくなったときに誘ってくれるものだと思ってた。
だから結婚したり就職したりして忙しくなった子とは長く会えないことも
あるけど、年単位ぶりに会っても気まずくなったりもしない。
本音で喧嘩もできる。
私にはそんな関係の友達が3人いるので満足。

ほかの、余計な気を遣わなくちゃいけないヤツ等はみな、知り合い。
切ったり切られたりも多いけどあまり気に留めていない。
310おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:42 ID:2ClwLPnM
>307
いや、フェードアウトされる要素は充分すぎるほど持ってるよ。
安物のサラダ油並のくどさだ。
311286:02/11/12 13:46 ID:JhOv0+hv
>>305

>286さんって、友達に誘われる内容みたら286さんでなくてもいいような
感じがする。

グサッ

確かにそうかもね。
それ言えてる。けど全くのペラペラの人間ではない自身はあるんだけど。
聞き上手で相談のり上手がキャラになってくれれば一番ありがたいんだけどなぁ。
相談とか愚痴とか聞くのは全く苦痛じゃないしねー。

けどみんなは「自分じゃなきゃだめ」っていうキャラは確立している?
私じゃなきゃだめ、って自覚ある?
純粋に疑問。

確かにグループでこの子こなきゃおもしろくない、みたいな子はいる。
そういう人ってなんか魅力あるよね。話題だけじゃなく雰囲気が。
そういう子はすごいなって尊敬するわ。わたし。

無理にキャラだてしてもバカっぽいし、普段のありのままの自分でいたら
今みたいになったな。

しかし私は自分の仕事と結婚には妥協はまったくしない強さも実はあるんだよ。
自分のライフスタイルには強い信念は持ってるつもり。



312おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:47 ID:FANIw6hf
もういいから
313おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:48 ID:HtB6dzBm
実際結婚してから誘われなくなって、それを寂しいと感じてるんだから
うだうだ自己弁護していないで、誘ってみなよ。
メールなんて286みたいな人にはぴったりだと思うよ。
314286:02/11/12 13:49 ID:JhOv0+hv
>>308
>>310
逆にどうしてそこまでツっこんでくるのか不思議。
なんかあんの?



315おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:50 ID:FTC4EkSb
本当にもういいから >>286
試しにリアル世界でここにカキコしたことを全部言ってみ。
316おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:50 ID:U8V0MAIX
>>311

これだけしつこく餓鬼っぽいことを書いていられるダラダラお喋り女
なら、仕事のある身では相手をしていられん。

同じ調子でメールを書いてるなら、そりゃ返事がこなくてもあたりまえ。

悔しかったら「反論せずにおとなしく引っ込め」。
反論するなら、フェードアウト推奨タイプ厨主婦認定だぞ。
317286:02/11/12 13:50 ID:JhOv0+hv
>>312
もういいならレスいらないって。
私の事放置してくれ。

>>313
もちろん誘ってみるよ。

確かに自分は受け身だなって反省する点があるから。

318おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:52 ID:uWKNr0AG
>自分のライフスタイルには強い信念は持ってるつもり。

もういいかげんうざくてうざくてしようがなかったんだけど、最後に↑で
笑わせてくれたからよし。

なぜ自分に対してこれほどレスがついているのかまったく理解せず、
延々と長文で中身のない言い訳をするのが311のライフスタイはわけね。
ある意味幸せそうだな。
319286:02/11/12 13:52 ID:JhOv0+hv
>>316
掲示板だけの文字だけで何が解るのかな。

>「反論せずに引っ込め」
激しく意味不明・・・。

反論ではなく思ったことを書いてるだけ。
嫌ならみないでいいよ。

320おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:53 ID:G7ZB2bDQ
>けど受け身でおとなしいタイプではないよ。金づかいも荒いしな〜。

意味不明。他人には関係ない。

>どっちかというとフェードアウトされるほどキャラ濃くないと思う。

上で言いたいであろうことと矛盾。むしろ薄すぎてウンザリされてるだけ。

>あ、、、でも基本的にしばらくメールしなかったら
>向こうから「どうしてるー?」って言ってくれるかな・・・。

自分からは行動を起こさず、相手に期待するカス人間ですね。

>どっちかというと,お姉さん?みたいな感じで見てる側。

単なる金魚の糞。あなたが相手を世話しているわけではない。逆。

>自分を後回し他人を優先が一番好き。

こういう奴いる。他人に合わせるだけで優先してやってると言う奴。


書けば書くほどボロが出るし、読めば読むほど頭が痛くなる文章と内容。
人格の改善は無理なので、言い訳に勤しんで、行動はドキュンのままで、
言い訳することでますます他人には見下される無限ループを体感して下さい。
321286:02/11/12 13:54 ID:JhOv0+hv
>>318

一体なにが不満?
何か気にさわった?

自分の言ってる事にひれ伏さないと納得しないのかなー?
よくわかんない。

322おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:54 ID:SKO5soMl
286っぽい人って、単純にイライラする。
323286:02/11/12 13:54 ID:JhOv0+hv
>320

暇だなーあんた(w

粘着だよー
324おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:55 ID:9BdR5Pq3
286はそんなに嫌な奴に思えないんだが…。
俺はどっちかっつーと>>299みたいに周りがみんな敵みたいな
自己中な奴の方が苦手。こういう奴がグループ内に一人いると、
他人の行動や言動を悪い方に受け取って人間関係を引っ掻きまぜ、
グループ解散…なんてのも珍しくない。
だが286は生活が変わったら価値観もずれる、価値観のずれって
以外と友達存続には難しいってことも知っておくといいよ。
相手がどんな立場になろうが変わらないような、そういう繋がりが
ある場合もあるけど、それは本当に幸運で恵まれていた出会いかもな。
325286:02/11/12 13:55 ID:JhOv0+hv
>>322
おそらく自分のイライラが不当なものだからじゃない?

ディスプレイの向こうの他人にむかついてもしょうがないって。


326おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:56 ID:uWKNr0AG
>掲示板だけの文字だけで何が解るのかな。
いや、けっこうわかるもんだよ。
どんなに騙ってみても、本質は滲み出てしまうものだ。

>反論ではなく思ったことを書いてるだけ。
小学生の日記じゃないんだから、思ったことをだらだら書きたいのなら
大学ノートでも買ってこい。
327おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:57 ID:6gnArLXE
なんだ286って釣り師だったんだ。
328286:02/11/12 13:59 ID:JhOv0+hv
>>324
そうだね。
結婚っていう環境の変化もあるとおもうし。
価値観は確かにかわったかもしれない。

行く板が圧倒的に変わったしなー

ただ、確かに受け身だった自分にかなり気づいた。
今後ちょっと自分なりにかわってみようとおもう。
329おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 13:59 ID:2ClwLPnM
なんかそんな感じだねー。
しかも天然釣り師。友達になるのはイヤだが、
こういうところで弄って遊ぶには楽しいかも。
330おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:00 ID:0fb41wJY
>>283
うん。ここに出てくる「友達」って、
割とその「とりあえず友達」にカテゴライズされてる人が多い感じだね。
でもあなたはきっと、たくさんいる内の残った人が本当の友達、ってタイプなんだろう。
しかし、昔から仲良かった奴なのに、状況が変わっていくと価値観も変わり・・・というパターンも
たまに見ますね。
年とると(というか社会に出ると)「付き合い」以外の友達ってなかなか、
新しく出来にくくなるので、そのへんはどうなんだろう、と思ったのだ。
減っていく一方なのだろうか、と。
331おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:02 ID:SKO5soMl
まあもういいじゃん286。あんたのカキコだけでもかなりスレ消費してるし
いちいち全部にレスってのも厨っぽいよ。
あんたは2chより読売の大手小町とかのほうが合ってると思うよ。
そこにスレ立てたほうが期待どおりのレス貰えるよ。
332おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:02 ID:6gnArLXE
>読売の大手小町

激ワラタ
333おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:03 ID:U8V0MAIX
>>330
>減っていく一方なのだろうか、と

まじめな話、大勢を相手にするだけのエネルギーもなくなっていく。
だから自分としては減ってくくらいでちょうどいいかな。

「ちょっと声をかけて人数水増しするための要員」に友達面されるのが
苦痛になってきた今日この頃。
334おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:03 ID:5HGXmBHN
>326後半同意
まさに「空気読め」ってやつですね。
リアルでうざいかどーかは知らんが少なくともこのスレではうざいんだよ。
うざがってるのは一人だけと思ってるとしたら、おめでたいとしか言い様が無い。
335286:02/11/12 14:07 ID:JhOv0+hv
もうわかったって(w  きもいよあんたら
336おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:07 ID:0fb41wJY
わー
なんで286をこんなに全員で叩いているのかわからんw
ここって女性の多いスレだから、23歳で結婚、というワードに嫉妬してんのかな。
別に本人、「今まで自分は間違っていたのだろうか?」と振り返って反省してるんだから、
なにをそこまで叩いているのかわからん。
何度かここで出てきた言葉だけどほんと、「女ってこえー」を感じました。
337おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:07 ID:XAzpGvfc
>>335
なんで叩かれるのかを考える頭を、あんたは持っていないようだな。
338286:02/11/12 14:08 ID:JhOv0+hv
おそらく最近2chで煽ラーがプロキシ規制されてるから飢えてるだけでしょう。

ほっといていいと思います。

339おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:12 ID:4aW6aiQV
まだやめてないけど、考え直そうと思ってる。
その友達はうちの大学を国立落ちで来ただけあってすごく頭が良い。
私はそこが第一志望だったから成績は雲泥の差。
ちなみにその子は要領も良くって、いっつもうらやましいなぁと思ってた。
自分があまり頭良くないのわかってたから勉強頑張ったら3年の途中で彼女より成績が上がってしまった。
いつも、成績表を見せ合ったりしたんだけど、その時に私が
「やったー。やっと○○ちゃんに追いつけたよー」って言ったら
すっごい不機嫌そうな顔して
「うちのサークルの○○はもっといいよ」
「点数高くたって就職に関係ないよ」
「まぁ今回は手抜いたからね」
とかそんな言葉ばっかり。確かに彼女には自慢に聞こえてしまったかもしれないけど、純粋にその友達を目指して頑張ってたのに、実は見下されてたような気がして友達付き合いを考え直そうかなと思ってます。
340おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:13 ID:ai3ZHDrb
>336
>ここって女性の多いスレだから、23歳で結婚、というワードに嫉妬してんのかな。

どこを読んだらそうなるのよ。
341おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:14 ID:0fb41wJY
というか、みんな286を自分の嫌いな奴に重ねすぎなのではないか?
とレスの流れを見てて思ったんだが。ちとおちけつって感じ。286も煽りはいかん
342おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:16 ID:ux8IkFAZ
>339
小学生か?と思うかもしれないけど、30過ぎても、40過ぎても、
そういうやつは、一生そういうやつのままだよ・・・。
343おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:16 ID:U8V0MAIX
>>336

>「今まで自分は間違っていたのだろうか?」と振り返って反省

本当にまずい点は、286がえんえんと自分語りの全レスを続けた
ところだと思われ。

たしか、この手の(自分のことを延々と話す、価値観の変化に気がつかない、
誘ってもらうのが当たり前、なんかさびしいなと口にすることもあるが自分から
はアクションを起こさない)水増し要員はいっとう最初に切った覚えがある。

# 女性なので呼ぶと華を添えてくれるから誘う、というだけではちょっとペイしな
いんだ、この手の女性は。お相手しないとふくれっ面になったりするからね。
344おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:16 ID:/sTeSSd5
男もおるよ
345おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:18 ID:9BdR5Pq3
>>339
>自分が幸せな時に一緒になって(本当に)喜んでくれる人。
>こういう友人を探した方がいいね。
>>289
>自分が幸せな時に一緒になって(本当に)喜んでくれる人。
>それって自分にもいえるよね。つねにそういう人でありたいね。
この辺のレスにいい友達探しの真理がちょっとだけある。…かも?
346おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:23 ID:8sR7nCM/
286は

>ただ、確かに受け身だった自分にかなり気づいた。
>今後ちょっと自分なりにかわってみようとおもう。

と結論を出した訳だろ。それで終わっときゃいいんだよ。
どうでもいい余計なレスをダラダラ付けるから叩かれる。


347286:02/11/12 14:25 ID:JhOv0+hv
>>346
いやもう、お前わかったって。
一人で多重書き込みしてんなよ。


348286:02/11/12 14:27 ID:JhOv0+hv
>>343

で?だから?としか思えない。
自分が見たくない内容のレスを見たことに対する抗議かなんかだろうか。

世の中は自分の思い通りにはいかないんだからさー。
他人のレスにムカついて自分の思い通りにひれふさないからと
イラついて暴れ回るのはよしてください。

むかつくならみなきゃいーじゃん。終了じゃんそれで。
349おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:28 ID:HtB6dzBm
まぁまぁ、286も受け身って気付いたんだから、自分から誘うことにも
徐々に慣らしていって頑張ってね。
350286:02/11/12 14:29 ID:JhOv0+hv
>349
うんわかったよー
351おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:33 ID:0fb41wJY
>>343
>本当にまずい点は、286がえんえんと自分語りの全レスを続けた
>ところだと思われ
そか。納得。
でも呼ばれれば付き合う人だから、レスがあればレスしてしまうのだろうな。

付き合いのいい人は好きだが、みんなの言うようにお客様になってしまう人は
自分の意見がないように思われてしまいがちだね。
逆に「付き合ってもらってるけどこいつ楽しいんだろうか」と気を使ってしまったり。
まあ、いつまでもマグロのまんまじゃ駄目ってことですね。
352おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:33 ID:8sR7nCM/
>347
何ヒス起こして当たりちらしてんだよ?
俺は346のみしか書いてないぞ。
353おさかなくわえた名無しさん :02/11/12 14:34 ID:VStO01D/
>>286
いやもう、お前わかったって。
一人で多重書き込みしてんなよ。
世の中は自分の思い通りにはいかないんだからさー。
他人のレスにムカついて自分の思い通りにひれふさないからと
イラついて暴れ回るのはよしてください。
354おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:34 ID:U8V0MAIX
>>348

ID見れば漏れの発言は追えると思うが……

286のようなタイプを擁護しきれず、他メンバーに総すかんを食らった
のでお引取り願った漏れは貧乏くじの幹事役。「そういう性格の娘なん
だから、大目に見ようよ」は永遠に続いたりしない。

漏れは特別な人間でもなんでもないごく平凡な人間である以上、286
の周りにも漏れ同様、286にはなにも教えず、他の人の怒りをなだめて
くれている普通の人がいるんじゃないかと思われる。

厨房認定で水増し要員にも数えられなくなったら、もっとさびしくなるよ。
355おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:36 ID:0fb41wJY
>>340
ん なんとなくそう思った。
356おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:41 ID:cnuowLzV
>>286、あなた、同じ年で結婚して多分同年代の私から見てもウザイよ。
とりあえず回線切って逝ったら?
357おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:42 ID:LkTMkDvg
295までは普通に読めたんだけどね…

煽りに過剰反応する暇があったら
自分磨きの旅に出れ。な。
358おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:44 ID:8sR7nCM/
>>257に同意。
最初は何とも思わなかったんだけどな。
そんなパワー元々あるんだったら友達関係に使えよって感じですか。
359286:02/11/12 14:44 ID:JhOv0+hv
>>356

あーじゃあ私本気で頭おかしいかも?
よくわかんないもんな。なんでみんな怒ってるか。

自分語りって、なんでしたかというと
どこのレスかなー、ちょっとおっかけるの面倒だけど、
「旅行いってもついてくるだけの金魚のふんで云々・・
とかいきなり確定されたから、
いやそれは違うんですよ、って言っただけ。

まぁ掲示板で説明するのが下手なのかもしれないけど
「そうじゃない」っていいたかったのを
上から「うざい」と全否定か・・・。
じゃあどうしろっていうのかなー

画面向こうの人間にそこまでむかつけるのってすごいな。


360358:02/11/12 14:45 ID:8sR7nCM/
すまそ257→357です。
361おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:45 ID:tQAg7hVk
>286

あなたもさぁー、自分が気に入らないレスに
いちいちかみついてないでさ、
むかつくなら見なきゃいいじゃん

スレと関係ないことに延々レスしちゃって
いいかげんうざいよ
自分も同じことしていることに気付けよ
362286:02/11/12 14:46 ID:JhOv0+hv
まさかほんきで23で結婚、仕事もライフスタイルも
自分流、、、っていう言葉に反応したとか・・?

まさかね・・。

30代独身女性の煽りだったとしたら・・・
そ、それは・・考えたくないです。
363おさかなくわえた名無しさん :02/11/12 14:46 ID:VStO01D/
>>355
いまどき早くに結婚したというだけで嫉妬するような女は
いないと思われ。
364おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:47 ID:0fb41wJY
>>359
まあ、所詮お互いに知らない者同志なんだから、
そんなに本気になることもないよ。
もうレスしない方がいいと思うよ。多勢に無勢って感じになってるし、
ちょっとお茶でも飲んで落ち着いておいで。
365286:02/11/12 14:47 ID:JhOv0+hv
>361
いやだからー(w
あんたはもういいって。

自分の気に入らないレスに無駄なレスいれてるのあなたじゃん(w

私は一応意見もとめてて、その答えさがしてたわけよ。
自分の意見が私に届かないからって癇癪おこさないでよ。
一体どうしてほしいんだ?この人は・・・
366おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:47 ID:hQ+VnuCi
286はもういいです。
367おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:48 ID:9i2y7yNn
>>359
それでわかんないような無神経さだからみんなフェイドアウトしてるって気づけよ・・・。
368286:02/11/12 14:51 ID:JhOv0+hv
>>367

どうしたら満足なんだろうね?
「私ってうざいんです、ごめんなさい」とかひれ伏したらOKなのかなー?
違うよね。

あなたは私の友達なんでしょうか?
ディスプレイ向こうの知らない人の人間関係まで確定して
言い切るあたり自我の強さがにじみ出てるって感じなんだけど。

おそらく自分の思い通りに私がならないからいらだってるのかな。




369おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:52 ID:G7ZB2bDQ

DQN7 〜そして伝説へ
370286:02/11/12 14:53 ID:JhOv0+hv
>>364

本気にはなってないですよ。
言いたいことを自分の気持ちに矛盾しないで書いてるだけなんだけどな。

お茶飲んでおちついてみます〜
371おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:53 ID:LkTMkDvg
>369
IDオシイ!
372おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:53 ID:tQAg7hVk
はぁ?286は何言ってんの?
誰かと勘違いしてんじゃないの?

こんだけ叩かれてんだからさ、
ここではもう自分の望むような答えは見つからないんだよ
それが分からないのか?っつってんだよ

373おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:54 ID:0fb41wJY
>>363
なるほど。でも2chだから何がどうだかわからんぞ、とも、ちと思う。
何よりも、「レスが多い」ってだけでこんなに叩かれてる人は初めて見たので
それだけが原因とも思えないんだよな。まあ気に障ったらすまん。
他人の考えが自分の自由にならないのは仕方の無いことだ。
(でも何かというとすぐお前DQNとか言う奴もどうかと思うけどね)
374286:02/11/12 14:54 ID:JhOv0+hv
>>369

それで自分のIDがDQなんですねー

あ、煽りじゃなくて単にさっきからそのIDがめだってて・・

375おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:54 ID:Q2mGeWqT
>>286
もう逐語レスするな。
あんたのワンマンショーはたくさんだ、さっさと逝け。
376おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:54 ID:7twVZp5K
>>286
もう釣りはお腹イパーイです。
ここから25才以上の独身女叩きに持って行くのですか?

会ったことないけど、あなたの性格は何となく見える気がします。
お元気でさようなら。
377286:02/11/12 14:56 ID:JhOv0+hv
望む答えなんか探してないよ?
私いくつか質問したけどその答えより
「自分語りはじめんなヴォケ」がメインだしなー

それがわからないのかっつってんだよ、とかいわれても・・・。
うーん
378おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:57 ID:0fb41wJY
>>370
うん。もうここからしばらく離れた方がいいよ。
ここはもう泥試合になってる。
とりあえず友達さそって遊んでみれ。
ここで口論してるよりずっと実のある事だよ。
379おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:57 ID:NTxR3rbu
>>368
自分の思う以外のレスがきてもスルーするか何かを汲み取ったら?
お茶でも飲んでマターリね。
とりあえずそういう処が叩かれる要因だとオモワレ。
今までがネタじゃない限りあなた相当リアルでもうざがられていると思う。
結婚とか何かのせいではなくあなたのその基本的な態度で。
380おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:57 ID:8sR7nCM/
>>370
>言いたいことを自分の気持ちに矛盾しないで書いてるだけなんだけどな。

あんたすでに相当矛盾してるんだけど。
381286:02/11/12 14:57 ID:JhOv0+hv
>>376
いかないいかない。
そういう濃いのはお断り。

それか、その流れなら独身女板でおなかいっぱいだからもういい、ってかんじかなぁ?
本当に30代女性バッカりだったの?

そ、そんな・・。
382おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:58 ID:N9zkoXcX
おいおい、>>286みたいな香具師のためにスレの無駄遣いしなさんな。>All
こういう自己厨はさっさと放置するのが得策かと。
383おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:58 ID:LkTMkDvg
>286
じゃ、まあとりあえずお茶入れてさ
お茶飲みながら「自分語り始めんなヴォケ!」以 外 の レ ス を
読んでみたら?
質問の答え読み飛ばしてる可能性もあるしな。

このままだと286も引っ込みつかなくなるから
大人になって引いてやれ。
384おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:59 ID:/sTeSSd5
>>377
>>365で答え探してるって自分で書いてるよ
385おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 14:59 ID:Psw1WhjA
286さん、男の俺でもちょっとどうかなと思った。
一言多いんだよ。>>381だと最後4行が余計。こういうこと書くから煽られる。
386286:02/11/12 15:00 ID:JhOv0+hv
>>376
相当リアルでウザがられてるって
それは私があなたの思い通りな言葉や行動を発しないから
あなたが「ムキー」ってうざがってるだけなのでは・・・。
すべてそれにつきるとおもうな。

自分の感覚が他人全員の感覚と確定してもなぁ。なんだかなぁ。

387おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:01 ID:tQAg7hVk
286よ、もう一度自分のレスを読み返してみたら?

388おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:01 ID:U8V0MAIX
>>373

>「レスが多い」ってだけでこんなに叩かれてる人

 リアルでも「あなたは間違ってないよ」「あなたは悪くないよ」と言って
欲しいが為に、周り中に鬱陶しがられても意に介さずペラペラと演説を
ぶちかましてくれる娘もいるからね。

 それと同様の匂いを感じ取っているんじゃないのかな。
389おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:02 ID:/sTeSSd5
とりあえず、

    /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧  おい、おまいらもちつけ!
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
390286:02/11/12 15:03 ID:JhOv0+hv
>>383
うんわかったー

それ以外のレスも見てる。
確かに受け身であった所もあるし、友達に誘いのメールも送ってみるよ。
ちょっときはずかしいけど
最初はメールから・・・。

>>385
んー、やっぱさすがにあれだけ言われたらちょっと私も
「ムー」って思ったりするから。

ホント、純粋にその僻み根性??みたいなので叩かれていたのだとしたら
本当に悲しいし。
ちがうんだろうけど、そこまで粘着に煽ってくるのがよくわからない。
391おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:04 ID:v+cjb/F5
ねえ、今ってお祭り状態?
もう100レス以上消費している。
いくつまでいくかなあ。
392286:02/11/12 15:05 ID:JhOv0+hv
>>388
辛いのはそういう周りに居る「嫌な人」と自分をすべて重ね合わせてきてること。
私はあなた達の嫌いな友達そのものじゃないんだから。

重ね合わせて攻撃してこられてもなーって
393おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:05 ID:0fb41wJY
>>388
ああ、なるほど。わかりやすいっす。でもその手の臭いはわからなかったな。
て漏れもいちいちレスし過ぎか。お茶飲んできます
394286:02/11/12 15:06 ID:JhOv0+hv
>>391
さぁどうだろ。

それは私にむかついている人次第じゃない。

395おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:08 ID:HtB6dzBm
私には僻み根性レスは全然見当たらなかったけど・・・。
286も30独身女とかの言い方はよくないと思うよ。
396おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:09 ID:/sTeSSd5
286さん、もうレスしないほうがいいと思うよ

そしたら終了です
397おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:09 ID:hQ+VnuCi
    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *
 *   バイバイ   *
  *         *
    *  *  *
398おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:10 ID:NTxR3rbu
>394
あなたにむかついている人が一人や二人じゃないから
お祭りになっていってるんですよ。
しかもご丁寧に返事するからね。
その粘着ぶりがうざがられる要因です。
399おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:11 ID:H9vPC567
>>286みたいな奴はは放置・無視がいちばん(^^)
400おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:13 ID:ai3ZHDrb
私も僻み根性レスがどこにあったか分からない。
401おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:13 ID:SKO5soMl
286は「若くしてケコーンした」以外で自慢になることがないから(それもアレだけど)
30独身女とかいう発言が出るんだろうね。
あとレスは要点をしぼってね。

しかし生活板って定期的にこういう方が降臨しますなぁ。
402286:02/11/12 15:14 ID:JhOv0+hv
ああ,
自分の言ってる事を最後に言い切りたい、って事?

・・気分悪くなるならならみなきゃいいのに。
いや、ほんとまじで。

403おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:15 ID:0KSTnEzu
縁にも寿命がある。。。か

これ考えさせられます。ていうか、多分2ちゃんねらだから
あまり具体的なことは書けないけど。
付き合いフェードアウトしたい。
404おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:15 ID:wyWbn5cQ
「僻み根性レス」は286の脳内に存在していると思われ。
俺も今全部読み返してみたけど、どこが「僻み根性」になるのか皆目わからんよ。
405おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:16 ID:U8V0MAIX
>>393

漏れも実はご同様。

 ただし(漏れが)周り中をなだめなくてはならなくなったタイプと286が
重なっていたりするので、そろそろ全レス止めたほうがいいぞ、リアルで
それをぶちかましてるならトモダチいなくなるよ、はかなり本音。

というわけで漏れもコーヒー飲んできます。
406おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:16 ID:wyWbn5cQ
>>402 そのセリフそっくりお返しする。気分悪くなるなら見るな。
407286:02/11/12 15:17 ID:JhOv0+hv
いや、「僻み」にそんなに反応しなくても・・(w
そんな風には私はまったく思ってないからそこには反応しないでいいって。

放置でいいよ、放置で。

その気になったのは「286さんじゃなくてもいい」っていうレスで、
それに対して私「みなさんは自分じゃなくちゃいけない、って感じる事が
あるかどうか」って聞いたんです。

個人的にそれ聞いてみたい。
私確かに「私じゃなきゃダメ」的な所ないかもしれない。


408おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:18 ID:moB0P8Ey
23で結婚ってそんなに若い?23才で幼稚園児のママって人も
いたけどなあ。
286は気分悪くならないわけ?これだけみんなにレスやめなよって
言われてウザがられてるのに。悪くならないから、レス続けてるのか?
409おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:18 ID:H9vPC567
>>407
もういいって
410おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:19 ID:ai3ZHDrb
いや、もうホントに放置しようよ。
411286:02/11/12 15:20 ID:JhOv0+hv
>>406
みなきゃいいのに、って私は見るよ。
書くよ(笑)


私は特に思うところあったら書くから、
それが嫌ならあなたはこなくていいし、レスしなくてもいいし。
おすきに。
412おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:20 ID:H9vPC567
>>411
もういいって 
413おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:21 ID:/sTeSSd5
>>286
別スレ立てて、そこでやって。
414おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:21 ID:XLnB/qT5
だめだこりゃ
415286:02/11/12 15:22 ID:JhOv0+hv
>408

いや、、、もしかしてマジでそこに反応してます??
23で結婚の事とかもういいじゃないすか。

若くないとおもう。23で結婚してるひといるとおもうし。
けど私のまわりでは「まだまだ」ってかんじだとおもう。

気分悪くなる、っていうかわからない。
なんでだろうなー。と思う。
どうしてそこまでつっかかってくるのかよくわからないので。
416おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:22 ID:kwESxND9
>>413
禿同。
ここはあなただけのスレではなく、いろんな人の話を聞くところですよ?
417おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:22 ID:ai3ZHDrb
はい、次の方どうぞ〜!
418おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:23 ID:SKO5soMl
「そんな風には私はまったく思ってないからそこには反応しないでいいって。」

286のレスの8割が↑これだよ。
419おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:26 ID:3vRTXVkQ
286専用スレだれかつくってあげて
420おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:27 ID:zNdPL+/k
>>415 あのさ。そこでまた>>367さんの発言にもループしてくると思うんだけど。
もう286の話はいいから、別スレ立ててそこでやって。はっきり言って迷惑。
そうやっていつまでも粘着してくるから、みんな放置するにもできないんだよ。
421おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:28 ID:moB0P8Ey
マジで反応してるのは、286の方じゃない。
この人がいったい何を主張したいんだか
反論したいんだかわかりません。でも別スレたてても見ない。(W
422おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:32 ID:S1hDjaHr
お前らコーヒー一緒に飲みませんか
.        ∬
   ∧_∧ c■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ



   ∧_∧∫
    ( ‐ω)◆ ッゴク
.  ノ/  /∨
  ノ ̄ゝ
423おさかなくわえた名無しさん :02/11/12 15:34 ID:pRXxxQil
ハァ(;´Д`) やっと去ったか…
424おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:36 ID:vpIkgBmY
>>422
飲む♪

>296さん
私は別に286さん嫌いじゃないけど、(最初の書きこみ見て)
妙な所に反応してレスしてるのが良くなかったんだと思います。
286さん、正直、意地になってないですか?
たぶん後で冷静になってから自分のレス読み返したら
恥ずかしくなると思います。
引き下がるの悔しいかもしれないけど、このスレの為に我慢してください。
このまま書いててもラチあかないと思うし。
もう来なかったら余計なこと言ってスマソ。
〜☆オシマイ☆〜
425おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:36 ID:/z6/HMBv
たまにいるね、自分の書くことにはスルーしろって言う割に
自分に向けられたレスは一切スルーできない人。

私だったら友達になる前に縁切るタイプだな。苦手だ。
426おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:37 ID:H9vPC567
2ちゃんねらーってDQN好きだからなー。
悲しいサガだね。
427おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 15:43 ID:rxMQ0PBq
>>426
×DQN好き
○DQN叩き好き
428名無しさん@告知します!:02/11/12 15:45 ID:UBNbTptR
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
仕事の方法はご指導致しますので、学ぶ姿勢のある方を歓迎致します。

募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
週10時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
http://travailathome.net/andinf/
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで10日ほどかかります。
ホームページから、2回アンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても成功したい、限られた人だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
429286:02/11/12 15:49 ID:8VpERUCi
   彡川川川三三三ミ〜  ←286
   川|川/  \|〜 < 2chねらーってこんなに粘着質だったのか・・・ちとショック
  ‖|‖ ◎---◎|〜  │ です。私は自分の言いたいことをいっただけだよ。こんなに叩く
  川川‖    3  ヽ〜  │あなたたちの神経がわかりません。私はなんで自分から友達
  川川 u  ∴)д(∴)〜  │ が離れていったのか、その理由知りたくてレスしたんです。
  川川      〜 /〜   \以後煽りは禁止します。だれかマジレスお願いします。__________
  川川‖  u 〜 /‖〜 ふぅ〜はふぅ〜
 川川川川     /‖\〜
 / u   u       u \
/       u   u    \ 
 u  ノ  u        )u |
   ノu   .:::o:::.   .::o::.ヽ  |
  /|             ヽ |
  /| u    u      u  ) |
  |(  \____ × _/) }
  | \_________丿|
 J|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||し| プゥ〜ン
J           | |    |J
            | |     |〜
            | /     |〜
 ________/|____|〜
 |        u  | u     |
430286:02/11/12 16:20 ID:JhOv0+hv
無茶苦茶やるなーあんたら(w
自我つきとおしまくりだな。

はっきしいってきもいよ。
431おさかなくわえた名無しさん :02/11/12 16:34 ID:pRXxxQil
ハァ(;´Д`) また来たよ…

432おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:37 ID:NTxR3rbu
>242
関係ないけどアンタいい人だ。
433おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:38 ID:W2CRxxpP
>431
来たね・・・
結局286はここで何をしたいんだろう。
引っ込みがつかなくなってるだけじゃないのか・・?
私は終始、この人が何を言いたいのか、何が目的なのか
わからない。
434おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:39 ID:DBitYi7x
まだやってたのか…
435286:02/11/12 16:40 ID:JhOv0+hv
色々見て見たけど結局質問してみた事の答えは
最後まで答えてくれなかったみたい。
コキおろして満足してるふうだけど、よくわかんない。



436おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:40 ID:LwhW7ipZ
今日は大変な日だったね。
437おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:41 ID:DBitYi7x
>436
まったく。おつかれ
438286:02/11/12 16:43 ID:JhOv0+hv
>433
ひっこみつかないとか別にそういうんじゃないよ。

さっきも書いたとおり、
自分じゃなくちゃダメっていうのってみんなはどんなところで確認するのかなーって。

さっきそれって286さんじゃなくてもいいんじゃない?
ってレスに、質問してみたかったから。

439おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:46 ID:p0fTRxe1
ここ質問スレじゃないと思うぞ。
440286:02/11/12 16:47 ID:JhOv0+hv
目的がわからないのはこっちのほうだよ。
遠方からやってきて、「お前うざい」で全面否定しまくりにきた人こそ
スレ汚しだとおもう。
441おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:48 ID:d6iK6rJv
>>438
例えば
>自我つきとおしまくりだな。
>はっきしいってきもいよ。

といいながら自分は

>私は特に思うところあったら書くから、
>それが嫌ならあなたはこなくていいし、レスしなくてもいいし。

その自己中心的で、かつ全レスつける粘着なところに皆さん呆れてるんですよ。
皆質問に答えるどころかウザがっているんです。
もう一度言いますね。
あなたの自己中心的で粘着な人格を叩いているんですよ。
442おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:49 ID:XAzpGvfc
>>435
答えが無ぇだぁ?
答えて欲しいならみのもんたにでもはがき出せや。
ここはお前専用の人生相談所じゃねーよ。
443おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:50 ID:TR0rY2e5
>286
まぁここで叩かれたことはともかく、ケコーンしてちょっと引き気味に友達っつう
ものを考える良い機会が来たんじゃない?自分のことや周りの状況なんて
ココで説明したって空気まではわかんないしさ。学校で仲良かった子たちなんて、
グループごと仲良いままってのは稀だよ。
何人かの仲良しとはいい関係を続けながら、少し冷静に周りを見守ってれば?
これから知り合いになる人だってきっとたくさんいるだろうしねー。

レスいらないよー。
444おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:50 ID:g4mC2QJh
>>440
じゃあお前の目的は何よ?
ここは相談して答えをもらうところじゃねーよ。
答えが欲しいなら、書き込む場所を間違ってる。

445おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:50 ID:YQ8Sbq3u
>>286
友達から悩みとか打ち明けられたりする?
446286:02/11/12 16:51 ID:JhOv0+hv
>>441
そういうあなたも自己中心的だと思うってば

あなたは私のこといやがってるよね?
ならこなければいいじゃん。
レスらなきゃいいじゃん。
タタクのはかまわないよ。

けど私のすること(レスる事とか)それを「するな」という権利は
あなたにはないとおもう。
それを強要するあたり自己中心的だと思われ。


私は別にうざくて見たくなくなったら見ないからさ。

447おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:52 ID:XAzpGvfc
>>446
繰り返し繰り返しスレ違いな内容を書き込む権利も、あんたには無い。
448おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:53 ID:y3lprm2Y
まぁ、こういう類いは放置が一番…
449おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:54 ID:d6iK6rJv
>>446
>そういうあなたも自己中心的だと思うってば

私が自己中心的な人物でも、そうでなくても
あなたが自己中心的な人物である事に変わりはありません。

自己弁護さえもしていない、ただの言い返しでは自分を正当化できませんよ?
叩かれている理由は分かりましたか?
450おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:54 ID:SKO5soMl
>けどみんなは「自分じゃなきゃだめ」っていうキャラは確立している?
>私じゃなきゃだめ、って自覚ある?
>純粋に疑問。

これに答えてほしい訳だな?じゃあ答えよう。

キャラを意識的に確立しなければ付き合いに確信が持てないような関係は
友達とは呼べません。知り合い程度です。
だから頭数がそろえば286でも誰でもいいということになるのでしょう。
そもそも通常の大人の友人関係では「自分はこんなキャラじゃなきゃ」とか
「こんなキャラで行こう」とか、そんなしょうもないこと誰も考えません。
451286:02/11/12 16:54 ID:JhOv0+hv
>>445
普通にします

>>444
相談して答えをもらうところじゃないって誰が決めたんだろ。
そういう自治管理されてもなー。

っていうか「書き込むな」といってるのに
書き込まれるのが我慢ならない,というのが画面いっぱいに
でまくっている・・・。

それこそこのスレの趣旨とかなりかけはなれているとおもう。

書き込むのは私の自由なのにね。

452おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:55 ID:g4mC2QJh
>>451
>相談して答えをもらうところじゃないって誰が決めたんだろ。
>そういう自治管理されてもなー。

じゃあ、相談して答えをもらうところって誰が決めたんだ?
そういう自己判断をされてもなー。
453286:02/11/12 16:56 ID:JhOv0+hv
>>449
別に私正当化なんてしようとおもってないよ。
勝手にふっかけてきて「かくな」とわめきちらして

「ジコチュウを自覚しろ」と言って自覚させようとしてもできない自分が
もどかしい、、って感じなのかなー??

454おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:57 ID:y3lprm2Y
だからみんな放置しろって…
455おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:58 ID:d6iK6rJv
>>453
私は別にあなたに書くな何ていいません。
途中まで読んでて、祭りに乗り遅れたかと焦ったほどです。

もう一度書きますが、
あなたは自己厨で粘着だと認めたんですね?
だから叩かれてるんですよ。
456おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:59 ID:Pn1jVMDk
そろそろスレヲチされそうで嫌だなぁ。
457おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:59 ID:mcMaLoj0
いま>>445がいいことを言った!
「○○さんでなければ」ってポイントは、この辺にもあるだろう。

つまり、「悩みを打ちあけても親身になって聞いてくれそうな信頼できる人」は、
重要な位置を占める友人になりうる。
自分のことと相手のことを対等に考え、我が事のように心配して、
嬉しいことがあったときには一緒に喜んでくれる人。

そういう意味で、>>286みたいな、
人の話の論点をすり替えまくって自分の言いたいことだけ言う人は、真っ先に除外。

これでいいですかね?
気が済んだら帰ってよね。
458おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:59 ID:8sR7nCM/
459おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:00 ID:U8V0MAIX
放っておくと何時までもここにいそうだから、マジレスしておこう。

>自分じゃなくちゃダメっていうのってみんなはどんなところで確認するの

本能で判るとしか言いようが無い。必要とされているかどうか、そんなもん
はいちいち確認する必要など無いのだが……

 付け加えておくと、水増し要員(いなくても困らない奴)ほど「自分の
必要性」を他人に確認したがる傾向があった。
 おそらく、「本能で判ってしまう」という感覚が理解できないのだろうと思う。

答はくれてやったわけだし、そろそろ撤退することをお勧めする。
460286:02/11/12 17:00 ID:JhOv0+hv
>>450

確かにそういうキャラでいこう、と意識しないといけないのって
友達じゃないよね。
私は意識したことはまったくないけど、
私がいなきゃ、ダメ・。私じゃなきゃダメ,っていう風には感じない。

みんなはいつも感じているって事?
だとしたらすごいね。

親しい友人2人とは1対1だからそういう感じだけど
そのグループの中では私そんな感じかもしれない。

でも友達はすごくいいヤツだから「頭数」とかは思ってないとおもうんだけど。
どのみち誘ったり、自分から話題を提供したり、
そういう人間にならなきゃだめってことなのかな。


461おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:00 ID:NTxR3rbu
私はどこをどう読んでも441さんが自己中心的だとは思えませんが
いかがでしょう?

それから質問しても必ず答えなければならないわけじゃない。
質問するのも自由ですが答えないのも自由。
462286:02/11/12 17:00 ID:JhOv0+hv
>>452
私そんなの決めてない(w
463おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:02 ID:SbTY9F7M
友達になれない人の条件(私編)

1、真似する人・・・
服・持ち物だけじゃなく喋り方・考え方・個性等まで真似したら即サイナラ
2、時間にルーズ・・・毎回遅刻する人はサイナラ。連絡ないともっとサイナラ。
3、お金を返さない・・・人間としてサイナラ
4、ウソ付き・・・言うまでもなし
私はこのどれか1つでも当てはまる人とは仲良くなれません。
464286:02/11/12 17:02 ID:JhOv0+hv
>もう一度書きますが、
>あなたは自己厨で粘着だと認めたんですね?
>だから叩かれてるんですよ。

やっぱこの自我をつきとおしたいだけか・・・
465445:02/11/12 17:03 ID:YQ8Sbq3u
いや、あなたがするかじゃなくて、相談されるかどうか。」
466おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:03 ID:d6iK6rJv
>>464
理屈ぬきで言い返すだけか…
ツマラン
そろそろ俺もうざいと思われ、逝きます。
レス返せば、返しますがw
467383:02/11/12 17:04 ID:LkTMkDvg
>>286
あんたはーまだーいたんかいー!(w

ところで286の質問だけど
逆に286は「この人じゃないと!」って思う時・人はいるかい?
それが答えであって、全員に通じるものはないと思われ。
468おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:04 ID:y3lprm2Y
>>463
真似、って部分は判別の基準が微妙かもね。
469おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:04 ID:U8V0MAIX
>>463

「イエスマンだけ欲しい」
「自分の話以外なんかしたくないし、聞きたくない」
はどうです?

私の場合、現在進行形でげんなりしている相手がこのタイプです。
470おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:04 ID:H9vPC567
286はクズだけど、それにレスする人もアホ。
471286:02/11/12 17:04 ID:JhOv0+hv
>>457
ここでの人格と友人との間との人格はまた別。
勝手に決めつけて想像で嫌な人に確定しているあたりがどうもなー

親身になってきいてるし、うれしいときは一緒に喜ぶ。
もちろん人間だからねたみとか、そういうのもある時もあるけどね。
そのあたりは自身がある。


論点はすり替えてないけどなー
思った事かいただけ。


472おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:05 ID:rAOYWz+5
>286
>けどみんなは「自分じゃなきゃだめ」っていうキャラは確立している?
>私じゃなきゃだめ、って自覚ある?

答えてやるよ。
私の仲間内では「自分じゃなきゃだめ」だよ。
皆それぞれが「その人じゃなきゃだめ」だよ。
ハイおしまい。
473おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:05 ID:NTxR3rbu
>463
私も基本的にまねするのもされるのも嫌いだけど…
口癖というかしゃべり方はうつる…気がする。
特に変な(面白い)なまり。
474おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:05 ID:mcMaLoj0
>>464
「つきとおしたい自我」じゃない。純然たる事実だ。
少なくとも、このスレの286の一連のレスから分析されるところでは。

もういい加減スレ違いもいいところだから退場しろって。
そんなに話したきゃ自分で別スレ立てればいいだろ?
さもなきゃダンナに聞いてもらえ。
コドモじゃないんだから、コミュニティーごとの空気くらい読めるよな?
475450:02/11/12 17:06 ID:SKO5soMl
>みんなはいつも感じているって事?
>だとしたらすごいね。

そういうことじゃない。そんなことを気にしないのが友達なわけだから
みんな286みたいには考えないってだけだ。

>どのみち誘ったり、自分から話題を提供したり、
>そういう人間にならなきゃだめってことなのかな。

そりゃ当たり前やがな。
476おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:07 ID:zCU25MvP
>>471=>286
>ここでの人格と友人との間との人格はまた別。



>思った事かいただけ。

ということは現実の友人(らしき人)には仮面かぶって接してるの?
477286:02/11/12 17:08 ID:JhOv0+hv
>>459
いつまでここにいるかは私の勝手として、

確かに自分に必要性や魅力がない人こそ、
その必要性を確認したがる傾向がある、、、ってわかる。

私も別に必要以上に周りに確認などしないのだけど
(というかずっと受け身だったし)
やっぱり魅力的な子はなにもしなくても魅力的だし。


それから普段こんなに書かないから。
特別特別(w

なぜかというと、く「絶対こうさせてやる」的な強制的な
意識が画面からでてきてるので、それにささやかな対抗(笑


478おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:08 ID:RAu3EahE
なんかマジレスの嵐で(・∀・)イイ!!
479286:02/11/12 17:10 ID:JhOv0+hv
>>445
あっ、ごめん。
される。よくされるほうだとおもう。
きっと無害だからかなーとか思う時もあります。

親しい2人とは家族の事とか,最近はないけど
結婚前は夜通しのみに言ったり、泣いたり,色々しました。
もちろんデカイ喧嘩も行われましたが今に至ります。

そのグループの人とはそういうのはないなぁ・・。
480おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:10 ID:y3lprm2Y
正直迷惑
481おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:10 ID:/sTeSSd5
>>471
答えはもう自分で出してるね

終了
482おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:10 ID:FL/MBjTC
答が簡単に分かるようじゃ、人生つまらんだろ。
誰だって答を探してるんだ。
それを人に聞いてるようじゃ、まだまだって事だよ。
483おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:10 ID:zCU25MvP
>>477
>なぜかというと、く「絶対こうさせてやる」的な強制的な
>意識が画面からでてきてるので、それにささやかな対抗(笑

そのスタンスは認めます。よくわかる。内容はともかく。
でも2ちゃんじゃきりがないっすよ。
484おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:12 ID:XAzpGvfc
>>479
だからこれ以上ちゃんとした答えが欲しいなら
みのもんたか松任谷由実にでも相談しろっての。
485286:02/11/12 17:13 ID:JhOv0+hv
>>383
ハハハ ・・

この人じゃないと。。。あります。それは全員!
その人のかわりっていない。みんな個性豊か。





486おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:14 ID:y3lprm2Y
正直ほんと迷惑
487おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:14 ID:/pUxLpbX
さすがにそろそろネタだろう。
ここまで空気が読めなくて文章幼い23才家庭もちなんて


ヲチ板に行くとたくさん転がってるけど…
488383:02/11/12 17:15 ID:LkTMkDvg
じゃあ、286の求めた答えってのは「個性」って事なんだな。
どうよ?
489おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:15 ID:CXzq60vq
      ,-、             ,.-、
      ./:::::\          /:::::ヽ
     /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
     /,.-‐''"´          \:::::::::::|
   /                ヽ、:::::|
  /                   ヽ|
  l                         l
  .|    ⌒                | <まぁまぁ、おちけつにゃん〜♪ 
  l  , , ,           ⌒     l
  ` 、      (_人__丿    、、、   /
    `ー 、__               / 
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
      ./        ___ l __
       l   ./    /  |/ |
       `ー-<    /  ./  ./
         `ー‐--{___/ゝ、,ノ
490おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:16 ID:2ClwLPnM
286よ。
いつまでネットしてるんだ。
そろそろ夕飯の支度すれ。

それにしても。
こんだけいらんことだらだら書き込めるんなら、友達にメールくらいできるだろうに。
最初のレスのちょっと(いろんな意味で)幼くてとろい感じはどこへ行ってしまったんだ。
491おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:16 ID:1KdIAv0i
もういいから、いいかげんに落ちなって、286。
結婚してる主婦なら他にやることがあるでしょ。
ネット上での変な意地の張り合いなんかやめて、ダンナさんの世話してやれば?
あなたが粘着レスをやめない限りみんな応酬をやめないんだよ。
家庭より2ちゃんでのプライドの方が大事だってんなら別だけど、
それじゃダンナさんがあんまりかわいそうだ。
492おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:17 ID:RAu3EahE
なんかみんな優しいな。
286に押されてる。つか終了させたいのか。
夜このスレ来た人は驚く事だろう。。
>>490
作ってたんだろw
493286:02/11/12 17:17 ID:JhOv0+hv
>>475
そういう事をきにしないのが友達だとおもうよ。
実際きにしてないし。

でもみんなはそんなはっきり確信できるほどの位置や存在感を持ってるんだ。
ちょっとも友達関係のことで悩んだりしない?

私が「受け身である」という事ってそんなにイケナイ事なのかな?


494おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:17 ID:1KdIAv0i
うあ、かぶったw
495286:02/11/12 17:18 ID:y3lprm2Y
ダンナは帰りが遅いからいーんだよw
496おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:18 ID:SKO5soMl
>>490
286はリアルでも「幼くてとろい」キャラを演じてたのかもな。
明日からは煽り屋さんで行ってみたら?286。
497おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:19 ID:/sTeSSd5
自分を素直に出せるのが友達。

はい、結論。
498おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:19 ID:zCU25MvP
この時間帯になって>>286に退け、とレスしてる人も
これから炊事が待ち受けてる主婦層なわけですね。
499286:02/11/12 17:20 ID:JhOv0+hv
>>490
いーーじゃん,べつに(ワラ

友達にはメールはしました。
元々幼くもとろくもない。

>いいかげんおちなって

ハイきたー(w
そういう意識がガンガンに出てるからまじでうざいよ。
落ちるかどうかは私が決めるって。
あんたに指示される事じゃない。


500おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:20 ID:Xw9UWHXR
今来たけど、何?粘着がいるの?
501おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:20 ID:RAu3EahE
正直こりゃ友達もいなくなるな。
502445:02/11/12 17:21 ID:YQ8Sbq3u
>>479
無害だからって信頼してない人には大事な事は話さないと思うよ。
誰かも書いていたけど、友達同志のバランスって大事だと思う。
悩みを打ち明けたり誘うのも一緒で、どちらか片方だけ、つまりあなたの
場合はずっと受け身のままでいると、誘っていた方は
あなたに対する不安というかモヤモヤした感じが募ると思うよ。
503おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:21 ID:1KdIAv0i
ついでだから>>457>>471について。
286がそう思ってるかじゃなくて、相手がそう思ってくれてるかだよ。
大事な人だと思われてたら、きっと今、疎遠にされてないでしょ。
思われてないからこその現状じゃないの?
504おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:21 ID:IPDO9uIf
/|    / /  /ヽ            
  |   | ̄|  | |ヽ/l.           / ̄\   ココカ…
  |   |  |/| |__|/          ヾ __ フ   祭リノ場所ハ…
  |   |/|  |/            ヽ〔◎ ◎〕フ
  |   |  |/              (ノヽ二二/ヽ)
  |   |/                 / / \ \
  |  /                  (_)  (_)
  |/
505286:02/11/12 17:21 ID:y3lprm2Y
>>496
友達みんな子供っぽいね、可愛い〜って言ってくれてるよ。
書き込みだけで勝手に判断しないでほしいなぁw

>>497
リアルでもここでも素直に出してるよ!
506おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:21 ID:SKO5soMl
>そういう事をきにしないのが友達だとおもうよ。
>実際きにしてないし。
>でもみんなはそんなはっきり確信できるほどの位置や存在感を持ってるんだ。
>ちょっとも友達関係のことで悩んだりしない?

十分気にしてるやんか。
まあ今日学んだことを生かして明日から頑張れよ。
507286:02/11/12 17:22 ID:JhOv0+hv
>>497
じゃあ全部を素直に出してる?出せてる?
自分は100%??

508おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:22 ID:2ClwLPnM
>492
いや、私は今から。

>495
ダンナが遅くまで働いてるのに、嫁はネット。しかもにちゃんで大暴れか。
もしダンナとPC共有してるのなら、帰ってくまでに履歴消しといたほうがいいよ。
509おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:22 ID:RAu3EahE
>>505
>友達みんな子供っぽいね、可愛い〜って言ってくれてるよ。

あんた面白すぎw
510おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:22 ID:FL/MBjTC
大きい猫を飼ってらっしゃるようだなぁ…。
餌のいらないやつ。


「受け身」と言いながら自分の意見が通らないと
「幼くとろい」キャラになり我を通すまでは引かない
実は濃すぎるキャラなんではないでしょうか。
幼稚なんではなかろうか。
511286:02/11/12 17:23 ID:y3lprm2Y
>>508
余計なお世話(w
ちゃんと可愛い妻してるもん
512なんだココは・・・:02/11/12 17:23 ID:IPDO9uIf
/|    / /  /ヽ            
  |   | ̄|  | |ヽ/l.           / ̄\   ココカ…
  |   |  |/| |__|/          ヾ __ フ   祭リノ場所ハ…
  |   |/|  |/            ヽ〔◎ ◎〕フ
  |   |  |/              (ノヽ二二/ヽ)
  |   |/                 / / \ \
  |  /                  (_)  (_)
  |/
513おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:23 ID:/sTeSSd5
>>507
相手がいやがることはしない。
あとは何も考えずに一緒にいれますよ。100%出してもね。
514おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:23 ID:tip0kNmg
>それから普段こんなに書かないから。
特別特別(w

ここだから本心を書いてるんでつか?
普段あなたがいかにつまらない人か想像出来ますね。

あなたに相談事を持ちかける人っていないでしょうね。
存在価値うんぬんより、あなたは友達に感謝するような事とか
今までになかったんですか?
515おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:24 ID:RAu3EahE
>>511
つまりここでの逆切れぶりが本性だと?
516おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:24 ID:2ClwLPnM
>友達みんな子供っぽいね、可愛い〜って言ってくれてるよ。
それ「バカだね、いい齢して」って意味だよ。
517286:02/11/12 17:25 ID:y3lprm2Y
>>509
でしょでしょ(w
仲間内でもちゃんと面白い事言えるから 
みんな一緒にいたいって言ってくれるよ
518おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:25 ID:U8V0MAIX
>>477

 286の全レスは、水増し要員の『あたしって必要よね』確認行為に
非常に良く似ている、と付け加えておこう。

意味の無い自己確認を行う時に限って、雄弁である点も。

# そして普段は自分から面白い話を振ることも無いんだよ、こういう『個性
を大事にする』水増しギャルズは……全部切ったら楽だろうと思う今日こ
の頃。<まだ希薄な付き合いがある奴もいるので。
519383:02/11/12 17:25 ID:LkTMkDvg
スルーされたかぁ?w

まあ、友達について悩むことは悪いことじゃないけど
ここは「友達止めたい」人のスレだから
このスレを必要としている人にとって書きこみにくくなっているのは確かじゃね?

決めるのは296だけど、他のスレに行くことをお勧めするよ。
一緒に考えてくれる人もいると思うし
このスレだけが2ちゃんじゃないって。

そう思うのっておかしい?>286
520おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:25 ID:jy6J2W9G
「自分のライフスタイルには自信がある」と
「友達より早く結婚しすぎた、遊び足りない、もったいないと思われてる」
は矛盾してない?
521286:02/11/12 17:25 ID:JhOv0+hv
>>502
確かにね。
どちらか片方だけ、というバランス、
私もそれだめだなーって思っていたから。
どうやったらうまくぬけだせるか・・。
そのへん考え直してやってみます。

>>503
親しくしている2人とはそんな事ないんだけど
そのグループとは最近ちょっと疎遠。
メールが帰ってこない、って書いたけど、前ほどはって事で、
メールしたらそら帰ってきますよ。

疎遠にされてる、まではいってないとおもう。
ただ、わざわざ誘ってあそぼうとは思ってないとおもう。
だからこっちから誘ってみます。

522おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:25 ID:/sTeSSd5
>>517
んじゃそれでいいじゃん
523286:02/11/12 17:26 ID:JhOv0+hv
>>506

>十分きにしてるやんか
いやいや、まったく気にしてなかったのを、
「それって286じゃなくてもいいっぽい」と言われてきにしだした。

明日からがんばります。
524おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:26 ID:CJpnPB1R
正直、286は天然を装った煽らーだと思うのだがどうか。
みんな素直すぎ。
525286:02/11/12 17:27 ID:y3lprm2Y
>>514
ここの書き込みだけでよく判断できるね☆尊敬(w パチパチ

>>515
逆切れなんてしてないじゃーん そっちは勝手に怒ってるかもだけど(ww
526おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:27 ID:SKO5soMl
「友達みんな子供っぽいね、可愛い〜って言ってくれてるよ。」
それはバカにされてまつ。残念ですが286はその方々から友達だとは
思われていません。グループ内でのアナタはいわゆる「ままこ」の
ような存在なのでしょう。

既婚者がそんな風に言われたら腹立つよ普通。
527286:02/11/12 17:27 ID:y3lprm2Y
>>519
だから命令される筋合いないから(w
何様なんですかぁ
528おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:27 ID:RAu3EahE
>>525
いや俺はスレ違いだが、アンタのレスをもっと読みたいよw
529おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:28 ID:FL/MBjTC
>いやいや、まったく気にしてなかったのを、
>「それって286じゃなくてもいいっぽい」と言われてきにしだした。

それを逆切れだと言うのですよと小一時間問い(以下略
530おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:28 ID:F2cGV6IS
美庭!いいかげんにしてよ!!
だからあんたに連絡するのやめたんだよ。
あんたの粘着なところ大っきらい。
普段は取り繕ってたって、性格の悪さは滲み出てるんだからね。
いくらメール送ってきたって、私はもうレス返さないよ。
他の11人も同じ。あんたのことを考えるのもイヤ。
531286:02/11/12 17:29 ID:y3lprm2Y
>>526
ままこってどこの方言?田舎くさい料理とくいそう、あなた(w

>>528
やっぱ?嬉しいなぁ 面白い人って言われたいもん
532おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:29 ID:zCU25MvP
>>530
ビックリしました。
533おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:29 ID:/sTeSSd5
お友達登場?(・∀・) ワクワク
534おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:29 ID:MPn0F75g
286のレス読み飛ばしで安定。
〜怒DQN大往生〜
535おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:29 ID:a5cXVe6e
スレタイと逆で申し訳ないけれど、友達になりたい人っているよね。
俺の知り合いにやけに厳しい人がいて、なんとなく気が合わなかったんだけど
コンビニで買い物をした時に「ありがとう」と言っているのに気がついてから
観察してみたら他人より自分に厳しい人だったこととか色々と分かってきた。
それでこの人の良いところを見習いたいと感じてから友達になった。

1に縁にも寿命があるって書いてあるけど逆に新しく産まれる縁もあると思う。
536383:02/11/12 17:29 ID:LkTMkDvg
あらまー
そんな風にレスされるとはおもわなんだ。残念ね。


537おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:30 ID:RAu3EahE
>>531
マジで面白い!
ヲチ板に晒しといた
538286:02/11/12 17:30 ID:y3lprm2Y
>>530
その名前ビバって読むの?
539286:02/11/12 17:30 ID:JhOv0+hv
>513
私も相手のいやがる事はしない。
あ、ここでは「私粘着って認めます!!すいませんでしたさよなら」
と言ってあげるのは・・・やらない(w
ガンガンに自我ビーム出てるのみるとうざくて逆のことしてやりたくなるしね。

そのグループの中の人たちって正直すごいんです。
みんな美人で、テニスうまくて。
だから私きおくれしてる所あるかもしれない。
だから誘えないのかなー。


540おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:31 ID:2ClwLPnM
>524
煽らーだとわかっていても、平日の昼はなかなかレスがつかないのでつい構ってしまうのですよ。
テレホが始まってスレ人口が増えればあっさり流されるでしょう。
541なんだココは・・・:02/11/12 17:31 ID:IPDO9uIf
あのさ 一言逝ってもいいかな・・・
542286:02/11/12 17:31 ID:y3lprm2Y
>>537
さんくす!
543おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:31 ID:moB0P8Ey
「子供っぽくて可愛い23才の人妻」って誇れることなの?
友達がみんなこう「言ってくれてるよ。」っていうからには
子供っぽいって言われるのがうれしい人なわけ?それはそれで
相当イタイ人のような気がする。
544286:02/11/12 17:32 ID:JhOv0+hv
>>514
だから勝手にキャラを確定しないで。
普段つまらない人ですね、とか
あなたに相談持ちかける人っていないでしょうね、とか
いるっつーの(w よめよ。

>友達に感謝するようなこと今までになかったんですか?
意味不明。

あるよ。ありまくりだよ。みんなにすごく感謝してます。
545286:02/11/12 17:32 ID:y3lprm2Y
>>541
ダメ

>>543
若くみられるのって嬉しくない?おばさん
546おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:33 ID:vLnCGe5u
>なぜかというと、く「絶対こうさせてやる」的な強制的な
>意識が画面からでてきてるので、それにささやかな対抗(笑

286さん、これはそっくりそのままあなたなんだけど…。
って書くと「そうかなー ただ私は〜なだけ。そう思うのはあなたのせい」
になっちゃってループなんだよね…。
あと、友人って案外鋭いものだよ。あなたが思ってるより。
こんなに喋るのはここでだけ、のつもりでも、言外に伝わるものってある。
キャラを作ってる人に付き合わされるっていうだけでもイヤなものだもん。
547おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:33 ID:x0fxS2L8
>541
言って良し
548なんだココは・・・:02/11/12 17:33 ID:IPDO9uIf
>>545
ケチ!
549おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:33 ID:2ClwLPnM
>私も相手のいやがる事はしない。
こんなことを公言しているヤツに限って、人の神経逆なでするようなこと平気で
言うんだよね。
550おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:33 ID:/sTeSSd5
よく見たら286が二人いるよぉー
551286:02/11/12 17:34 ID:y3lprm2Y
>>548
ハゲ!
552おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:34 ID:FL/MBjTC
皆!!286を千秋だと思え!!
そしたらあんまり腹立たないぞ!!
553おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:34 ID:U8V0MAIX
>>543

横レスですが。

>「子供っぽくて可愛い23才の人妻」

「少女のように無邪気で愛らしい、みんなのアイドルのワ・タ・シ♪」を
信じている30代後半女性も実在しますから……
554おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:34 ID:YQ8Sbq3u
若く見られるのと、子供っぽく見られるのは違うってば。
555おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:34 ID:5H9Th4wx
騙りウザ。ID:y3lprm2Y

286は口調が替わる辺り、複数人数で釣ってるぽぃ。
556おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:34 ID:SKO5soMl
>>531=286
言葉尻にとらわれて話を別なところに持ってこうとしないでほしいな。

面白い人ってみんなに言われるのは「いじると面白い」ってことだろうよ。
だからみんな、誰かがあんたをいじってるところを見て楽しみはするだろうけど
1対1では扱いに困っているんだよ。
557286:02/11/12 17:34 ID:JhOv0+hv
>>518
いや、私って必要よね、の確認行為じゃない。

私も我が強いんですね。
私の思っている事っていうのは私の中にあるから。

他人がどうこう外から「あなたってこんなひと」と確定しだすから
否定しているまで。

ちょっとずれている。
558おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:35 ID:zCU25MvP
>>552
あ、ホントだ・・・な訳もなく余計腹立たしくなりました。
559286:02/11/12 17:35 ID:hve+xljm
増やしてみるか(w
560なんだココは・・・:02/11/12 17:35 ID:IPDO9uIf
>>547
あのね・・・

これってもちろん いや、そうじゃないかな〜って
思うんだけどね・・・

男ですよ、彼女w
561286@嘘:02/11/12 17:35 ID:y3lprm2Y
正直すまんかった
562555:02/11/12 17:35 ID:5H9Th4wx
ぞろ目キタ─wwヘ√レvv?(゚∀゚)─wwヘ√レvv?─ !!!
563286:02/11/12 17:36 ID:JhOv0+hv
>>383
いや、おかしくない。

書き込みづらくしてしまってごめんなさい。
564なんだココは・・・:02/11/12 17:36 ID:IPDO9uIf
>>562
おめでトン!!!!!!!
565286:02/11/12 17:37 ID:JhOv0+hv
さっきからおもしろい偽物がいるので 
語尾2Yの人ね。
566なんだココは・・・:02/11/12 17:37 ID:IPDO9uIf
もうひとつわかったんだけど・・・

言っていい?
567286@嘘:02/11/12 17:37 ID:y3lprm2Y
自覚しているのならなぜ自制できないのか…
「カッとなって殺す」タイプなのかな
568おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:38 ID:FL/MBjTC
>558
タレントだからあのキャラで飯食ってるんだ…
と思えば放置できまつよ。なんちて。
569286@嘘:02/11/12 17:38 ID:y3lprm2Y
>>565
語尾じゃなくて末尾 
570おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:39 ID:x0fxS2L8
>566
(・∀・)イイ!
571おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:39 ID:ju0QgMuZ
まぁ、時間的にそろそろ寿命かなぁ。
572おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:39 ID:NNNfw80h
>若くみられるのって嬉しくない?おばさん

もうだめぽ…この人。
286がそういう人だという事はよく分かったから、
もうよそへ行ってくれ。本当に書きたい人が書き込めないし。

573おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:40 ID:H9vPC567
>私も相手のいやがる事はしない。
>あ、ここでは「私粘着って認めます!!すいませんでしたさよなら」
>と言ってあげるのは・・・やらない(w
>ガンガンに自我ビーム出てるのみるとうざくて逆のことしてやりたくなるしね。

↑スレ違いです。
574なんだココは・・・:02/11/12 17:41 ID:IPDO9uIf
>>570
俺のID・・・

カコイイ!!!!!!って気づいたYO!
575286:02/11/12 17:42 ID:JhOv0+hv
>>546
ループっていうか
「書き込む」ことはその人の勝手だから。
やめさせようとするほうがおかしいんじゃないの?

それから嫌な部分とあるけれど
私は自分に嘘はついてない。
「粘着がどう」の前に最初どういう話題を私が振ったか、
後に、どういうレスが帰ってきたか。
その流れをもう一度みてみて

自分の今の現状を書いた事に対する煽り
それに対してきちんと処理してるだけ。
576おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:42 ID:FL/MBjTC
286の自信ある所
 受け身
 子供っぽく見られる
 23歳で結婚(周りは未婚だらけ)

どーでもいいけどいつから年齢が主題になってるんだ…?
受け身で友達少ない、連絡来ないって言ってたんじゃないの?
ここで画面相手にめちゃくちゃな議論かますよりも
友達と電話で喋ってるほうが貴方にとっても有意義だと思うよ。マジで。
577おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:43 ID:j95qLVGa
今までただROMってましたけど、言わずにはいられなくなってきた。
日本語の意味と空気がわからない286のために祭りをやるのはやめよう。
スレの無駄。
自分の矛盾に気がつかない、性悪の人間久々に見た。
吐き気がする。
578おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:43 ID:x0fxS2L8
>574
おお、確かにカコ(・∀・)イイ!!




(*´∀`*)
579おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:43 ID:ZLKrDJlF
>557
>私も我が強いんですね。

本当に自分に自信のある人間はこんなところで煽りにのって粘着にレスを
返し続けたりしないですよ。「あなたはこうなんでしょう」と
言われるのに延々と頑固に反発し続けるあたり、
相当揺れやすい人なんだろうと思います。(釣り師でないのであればね。)
あなたの場合単なる「我」は強いかもしれないけれど、本当の自分がないみたい。
580おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:44 ID:SKO5soMl
場の空気が読めなくて人の意見を聞けなくて
屁理屈ばかりで天然を装ってアタマ悪い人間は
みんなに嫌われるってことで乙カレー!
581おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:44 ID:MPn0F75g
年齢にこだわる辺りオバチャン臭いな
582286:02/11/12 17:44 ID:JhOv0+hv
あのー、子供っぽく若いとか私言ってないので。

偽物さんが言ってたみたい。

583286@嘘:02/11/12 17:44 ID:y3lprm2Y
>>575
その人の勝手なら何してもいいと。
ルールは理解できてもマナーは理解できないと。
584おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:45 ID:U8V0MAIX
>>557

>いや、私って必要よね、の確認行為じゃない

本人たちは、己の行為の意味に気が付かずにやってることが多いんですよ。
なぜ嫌がられるのか、それを理解することもありませんでしたね。

 なお「自分の見た自分」と「他人の見た自分」は一致しないのが当たり前。
その当たり前を認識できない子は「あたしに関する事について、一番正しい
のはあたしの意見!他人はあたしの意見を信じてればいいんだ、何も言うな!!」
となり、いつしかトモダチが消えていった模様。
585なんだココは・・・:02/11/12 17:45 ID:IPDO9uIf
>>578
いえいえ、あなたの方こそ

えくすおふくすず2ら8?・・・

なかなかですなw
586286:02/11/12 17:46 ID:JhOv0+hv
>>556
>扱いにこまっているんだよ
とあなたが確定するのがよくわからない。

見たのか、と。

後微妙にそれは私の実体からはずれている。
大体が人の話も聞こうとしないで
脳内の嫌いなヤツに変換して勝手に文句をいっているやつがほとんど。

マジで為になるレスなんて少数。もちろん、
レスしてくれた人には感謝してます。
587おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:47 ID:jy6J2W9G
>>520スルーサレタ…
588なんだココは・・・:02/11/12 17:47 ID:IPDO9uIf
ageるの?sageるの?

どっちなのっ???
589おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:48 ID:zCU25MvP
>>586
見れるわけないじゃないですか。
無茶書かないでください。

このスレ住人が想起するあなたの人物像は
あなたのレスのみから構築されるんです。
590286@嘘:02/11/12 17:49 ID:y3lprm2Y
で?ルールは理解できてなぜマナーは理解できないのですか?
591おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:49 ID:SKO5soMl
「脳内の嫌いなヤツに変換して勝手に文句をいっているやつがほとんど。」
いや、ここのカキコで判断したまでです。

「マジで為になるレスなんて少数。」
それを望んでこのザマかい?マジレスしてほしいなら礼儀正しくせんとな。
592286:02/11/12 17:50 ID:JhOv0+hv
>>584
いや、あんたの言ってることはよくわかる。
いるわな、そういう人。周りがわかってない人間。

で、あなた自身もここで書き込みを続ける私に対してそう言ってるわけね?
それはまったくべつ。だってこれわざとだもん(w

私はね、
「お前もう書き込みやめろよ!私の意見にひれふせ!」
ってなたぐいのレスが異様に嫌でね(w
なんでてめーの言うこときかなきゃなんねんだよと。

誰がお前の思い通りになるか、って感じで好きにかきこんでんですよ。
空気よめよ、とかそういうんじゃない。
空気読んで退散するのが目的だ!!!と
強いオーラがでてるのが異様にむかつくんです。
593おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:52 ID:x0fxS2L8
>585
えくすおふくすず2ら8?ってなんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!


(´・ω・`)ショボーン


祭りに乗じてスレ違いな事を書いてみる。
594おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:52 ID:SKO5soMl
物事には「引き際」ってものがあるのだよ。
コドモニハ チットムズカシカッタカナ?
595286@嘘:02/11/12 17:52 ID:y3lprm2Y
>>592
…おばさん臭い…&みっともない人だなぁ
596おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:53 ID:jQw58uL2
>誰がお前の思い通りになるか、って感じで好きにかきこんでんですよ。

286に対してなら同意。
597おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:53 ID:U8V0MAIX
>>592

>だってこれわざとだもん

そのケのない人にとって、そこまで天然の「かわいい私」を演じるのは
かなり骨だそうです。

ちなみに、

>誰がお前の思い通りになるか、って感じで

これ、学生のままで精神が停滞した人の意見ですよ。
俺なら速攻で切りますね。

連絡の遅れがちなご友人も、同じことを考えているかもしれません。
598286:02/11/12 17:54 ID:JhOv0+hv
>このスレ住人が想起するあなたの人物像は
>あなたのレスのみから構築されるんです。

確かに。そりゃーこれだけ書いていればそうなるかもしれない。
普段の自分じゃここまでレスはいれないとおもう。
+もちろん自分の考えもまじっているけれど。

スレから構築した人間像でタタクって
影をたたいているみたいですね。

よくよく最初にもどると、私が私の事実を書いた事で
いきなり煽られた。
事実を煽られてもなー


599なんだココは・・・:02/11/12 17:54 ID:IPDO9uIf

ここでワタクシ人生の先輩から一言言わせてもらいます。


>>286さん、そろそろ晩御飯つくったほうがいいんじゃないですか?

コンビに弁当だけじゃ体に悪いですよ・・・


   脳   内   旦   那   に   も   ね   !   !   !
600おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:54 ID:zr9EIGl8
>空気よめよ、とかそういうんじゃない。
>空気読んで退散するのが目的だ!!!と
>強いオーラがでてるのが異様にむかつくんです。

それこそ見たんですか?って感じ(w
被害妄想ですよ〜。
601おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:54 ID:MhkWH4jC
どこに書き込んでいいのか、わからなかったのでここに
書き込ませていただきます。
スレ違いだったら申し訳ありません。

中高と、同じ学校同じ部活で、仲の良かったAちゃん。
高校卒業後、Aちゃんは短大、私は大学へ進学し、
メールや電話をしてもあまり返事が来なかったので
(Aちゃんは誰にでもそういう感じらしいです)
最近は連絡を取ることがなくなっていました。
Aちゃんは短大卒業後フリーターになり、私は大学を卒業した
この春から大学院生になりました。

先月、彼女から久々に電話が。
ずっとフリーターやってたけど、最近足ツボマッサージの資格を
取って勤め始めたし、もしよかったらお試しでやったげるから
うちのお店に来ない?と誘われました。
私は、友達に久しぶりに会えるのと
彼女の就職が決まったというのが嬉しくて
それはよかったね!おめでとう!という感じで誘いに乗りました。
ところが、その三日ほど前になって彼女から
「胆石で入院した」と電話が。
それなら会うの無理だね、と言ったのですが
「せっかくお店の人には話してあるし、Bちゃん(
高校の共通の友人)も来たことあるから、
Bちゃんにうちのお店に連れてきてもらいなよ」
とのこと。

(続きます)
602555:02/11/12 17:55 ID:5H9Th4wx
286は我が強い。⇒我が強い奴は嫌われる(叩かれる)

あのな、初題に返ってレスしてあげょぅ。

友達(と286が思ってる)人達と遊んどけ。

※誘われないのは己のせい。
 好意的解釈すれば、旦那居る人誘うと旦那に悪いと、286の友人は気を利かせたかモナー

(゚∀゚)
603286@嘘:02/11/12 17:55 ID:y3lprm2Y
>よくよく最初にもどると、私が私の事実を書いた事で
いきなり煽られた。
事実を煽られてもなー

いや、リアルで嫌われキャラって事だろう。
604おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:55 ID:J9cYkL+Q
くるの遅かった!祭りだったのか!
と思ったらまだ本人いるし(笑)
何をそんなにムキになったるのかわからん(;´Д`)
煽りじゃないけど、2ちゃん初心者か暇な主婦なんでしょ?
他の板いけばいいのに・・・。

最初の悩みは解決してるじゃない。
あなたが結婚したから友達は誘いにくいので自分から近況報告のメールでもしる。
このスレ住民としてはそろそろ他へ移動してほすぃ。
605おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:55 ID:MhkWH4jC
(続きです)

Bちゃんとは高校卒業後も仲良くしていたし、
Bちゃんにも久しぶりに会いたかったので、
Aちゃんに会えないのは残念だけど、とOKしました。

当日、Bちゃんに連れて行かれたのは心斎橋の雑居ビル。
明らかに怪しいエステサロンでした。

足ツボマッサージのお店のはずじゃぁ…と思っていたのですが
着くといきなりいかにもエステの社員さんという女性が出てきて
補正下着の試着やリンパドレナージュ(リンパの流れを
良くする?機械)の体験などをさせられ、最後に

「で、どっちを買う?」と言われました(涙)
(どっちも40万円)

私は奨学金すらもらえなかった貧乏大学院生で、
とてもじゃないけど買えないし、買わないと答えたら

「じゃあ、お友達をここに連れてきてもらって、
お友達がここの商品を買ったらあなたにも謝礼を出すから
そのアルバイトをしてくれないかな?」と…。

マルチかよー!(涙)

その後も怪しいサプリやら化粧品やら
フラワーエッセンスやらを勧められて、難儀しました。
突っ込みどころが多すぎて、どこから突っ込んでいいのか
わからないような説明でしたし…。
(続きます)
606おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:55 ID:x2l2fLza
なんかこの286って、まじネカマじゃないの?
こんな奥がいるなんて、俺、信じたくない…。
もしホントに既婚の女ならダンナもかわいそうにな。
自分が一生懸命働いてるあいだ、嫁はネット三昧で毒吐きまくりかよ。
607おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:56 ID:MhkWH4jC
(605の続きです)
「オーストラリアの魔法使いが、野草の妖精に『今あなたは体調が
いいですか?』って聞いて、いいですよって答えたら
朝露をもらうの。で、その妖精のプラスのエネルギーがたくさん
詰まった朝露がこのフラワーエッセンスなのよ。」

私、大学で四年間植物の勉強してきましたが
野草に妖精さんがいるとは知りませんでした。

そのときはBちゃんが
「そろそろご飯食べに行こうよ。」と連れ出してくれて
逃れられたのですが、

サロンを出るや否や「…今のどう思う?」

Bちゃんは以前にここでAちゃんとその女性にはさまれて
エステの機械を買わされたそうで…。
そのおかげでAちゃんは10万円近くの謝礼を
受け取っているそうです。

なんだかもう…
Aちゃんには友達と思われていなかったのか、と思うと
ショックでした。最初は、目を覚まさせようと思ったのですが
すでにマルチにはまって2年以上が経過、と聞いて
あきらめました。
(続きます)
608おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:56 ID:7jgi1aRE
みんな、馬鹿は放置して>>601さんに答えるのだ!
609おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:56 ID:NNNfw80h
なんかこうエレベーターで屁をこかれて、
「他のとこではしない、ここだけ」
「屁をするのは自由でしょ?」
「私は確かにちょっとお腹がゆるいけど、括約筋は強い」
「くさいから出ていけっていう権利はないでしょ?」
「屁をするな、っていう雰囲気だから、ささやかな抵抗(w」
「そうかなー 私は全然くさいと思わない」
「私が若いからひがんでるの?だからくさいなんて言うの?おばさん」

まとめるとこんな感じ?あ、286さんのレスはいりませんー お気遣いなくー
じゃ、離脱しますわ。みなさんお疲れ様。
610おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:56 ID:MhkWH4jC
(607の続きです)
ちなみに、Aちゃんはその後Bちゃんに
「私を助けると思ってローン組んで〜。そしたら私
社員旅行にいけるの〜(ノルマクリアすると社員旅行が
プレゼントされるらしい)」とのたもうて、

結局今は2人で縁切り(フェードアウト)しているところです。

「東洋医学マンセー、医者にかかったら余計体を悪くする」
って言うんならそもそも23歳の身空で胆石なんかになるなっての…。

大変長くなって申し訳ありませんでした…。
久しぶりの友人からの「会おうよ」連絡は、宗教かマルチだと
知っていたはずなのに。

ちなみにこの翌月、私は宗教がらみでまた友人と切れています。
よっぽどお人よしだと思われてるのかな…。
611おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:57 ID:MhV50yKH
美庭たんがんばってるなー。
いくら若くてもあんなブスだったら辛いだろうなー。
人生の一番いいときにあんなブスで可哀相。
612おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:57 ID:SKO5soMl
ごめん就業だから帰るわ。今日は仕事が暇だったから
いい時間つぶしになったよ286。また遊ぼうな。
613なんだココは・・・:02/11/12 17:57 ID:IPDO9uIf
>>593
一緒に祭りに乗り込もうぜぇ!w

それともあっちに逝く?
ほら・・・ロンブーのスレ・・・

自称本人らしいYO!w
614286@嘘:02/11/12 17:57 ID:y3lprm2Y
>>607
できればもう少し簡潔に

「親友がマルチにはまってます」位。
615286:02/11/12 17:57 ID:JhOv0+hv
>>597
最初からいてて本当にそう思うの?

後から追記してる事に関しては私もわざとな部分が多い。
けれどもともと私の事を煽っていた人間の言ってることのほうが
正しいと思うのかな?

面倒だから列挙はしないけど、僻みかなんだかしらないけど
いきなり事実をたたきだしたのは周りだよ。
616286@嘘:02/11/12 17:58 ID:y3lprm2Y
>>615
だから事実を叩かれるという事は単に(以下略

頭  悪  す  ぎ  る
617286:02/11/12 17:59 ID:JhOv0+hv
>>589
ご飯の心配はしてくれるんだ。
でも今日は外食だからいいよ。


618おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:59 ID:hQ+VnuCi
>>607

> 私、大学で四年間植物の勉強してきましたが
> 野草に妖精さんがいるとは知りませんでした。

死ぬほど笑いました。
619おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:00 ID:w1HpH0SI
>>618
私もワロタw
620607:02/11/12 18:00 ID:MhkWH4jC
>>614
すみません…しかも場違いっぽいですね。
親友というほどの仲でもなかったのですが、ショックです。
621おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:00 ID:H9vPC567
>>617
ヘタクソ
622おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:01 ID:zCU25MvP
>>607
朝露・・・、アリとアブラムシの関係を思い出しました。
623なんだココは・・・:02/11/12 18:01 ID:IPDO9uIf
>>617
あなたのネタには飽きました

ロンブーネタに逝って釣られてきまつ・・・
624286:02/11/12 18:02 ID:JhOv0+hv
会社で2chてプロキシ規制もされてないんだ。すっげー
625607:02/11/12 18:02 ID:MhkWH4jC
>>618-9
私もその場で吹き出すのを必死にこらえていました。
626286@嘘:02/11/12 18:02 ID:y3lprm2Y
>>620
いや、悪くはないんだけど。単に長すぎる。
場違いでもありませんので ひき続きどうぞ
627おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:02 ID:ai3ZHDrb
>607
場違いじゃないよ〜。
妖精さんも面白かったし(w
628おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:03 ID:NTxR3rbu
>620
場違いではありません。
今場違いな嵐が意地で粘着しているので勘違いしてしまいそうですが。
とりあえずマルチと宗教はきるしかないね。
でも判っていてもいざ誘われるとショックだよな…
629おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:03 ID:MhV50yKH
>>286
美庭タン外食ってコンビ二裏の弁当拾い食い?
630286@嘘:02/11/12 18:03 ID:y3lprm2Y
>>624
賤業首府には理解できない世界なのですよ
631おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:05 ID:x0fxS2L8
>607
>Aちゃんには友達と思われていなかったのか、と思うと
友達だからこそ、貴方にも幸せになってもらいたいの!
って考えの人もいるらしい。
どっちにしろ縁、切るしかないだろうなぁ。

ロンブースレって……?(・∀・)?
自称本人って……(・∀・)ニヤニヤ
632おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:06 ID:LwhW7ipZ
あー、今日はすごかったね・・(PART2)。
633おさかなくわえた名無しさん :02/11/12 18:08 ID:cqB+7tPz
ハァ(´Д`;)もう今度こそ帰ってくれたみたい…
634おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:09 ID:NUgxmUjB
>>629
美庭タンって、げっし類のミワのこと?
635おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:09 ID:LLRGuf9Q
☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  基地害主婦の反論まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/

636なんだココは・・・:02/11/12 18:10 ID:IPDO9uIf
>>631
あなたがいるから・・・戻ってきちゃったよ。

ニュー即で亮(自称本人)の祭りがあって

それにわざわざ釣られにいったのに・・・
終わってるよw
637607:02/11/12 18:10 ID:MhkWH4jC
>>626
ありがとうございます。その後の話なんですが、

Aちゃんが胆石で退院したあと、Bちゃんに電話が。
「サプリメントの資格(?)を持ってる社員さんが
新しく出たサプリの説明をするんだけど来ない?
その場で買いたくなったときにすぐ買えないとストレスになるから、
Bちゃん今プーだし ロ ー ン 組 め る よ う に
今から私とテレアポの登録だけして説明会に行こうよ?」

(´Д`;)
638おさかなくわえた名無しさん :02/11/12 18:10 ID:cqB+7tPz
>>635
(´Д`;) 呼ぶなよ〜
639おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:10 ID:8sR7nCM/
>>607
Bちゃんて以前その店でAに機械買わされてたんでしょ?
なのにあなたをその店に連れていったってどういう事だろ?
640555:02/11/12 18:11 ID:5H9Th4wx
漏れはスルーされたぽ・゚・(ノД`)・゚・

>>609
禿ワラ
IDカコイイ(・∀・)!!
641おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:12 ID:x0fxS2L8
>636
ごめんよ、今からプラス行って来ます。
642286:02/11/12 18:12 ID:JhOv0+hv
勝手な怒りがおさまってくれたみたいで良かったです。
うまくもりさげてくれた人がいたみたいでありがとう。
レスしてくださったかたはありがとうございました。


大丈夫、もう来ないから(^ー^)
スレ消費してすいませんでした。

643607:02/11/12 18:12 ID:MhkWH4jC
>>631
それはBちゃんも言ってました。
そう思っているのかもしれないけど、
「私これで月80万円ぐらい稼いだこともあるよ〜」などと
Bちゃん本人に言っていると聞いて唖然…。
644おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:13 ID:MhV50yKH
美庭タンかえっちゃったの?
コンビニ裏へ外食しに…。
さびすぃーな
645おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:13 ID:vlbqjQga
最高だ…w
646おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:14 ID:xZ4IBSga
お洒落が苦痛スレでも叩かれてたな…
647おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:15 ID:LLRGuf9Q
私はね、
>「お前もう書き込みやめろよ!私の意見にひれふせ!」
>ってなたぐいのレスが異様に嫌でね(w
>なんでてめーの言うこときかなきゃなんねんだよと。

↑を踏まえて
「 お め ー も う 書 き 込 み や め ろ よ ! 」
648なんだココは・・・:02/11/12 18:15 ID:IPDO9uIf
>>641
ぷらすかよ!!!!!
649おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:16 ID:tip0kNmg
○○友達をやめるとき その7○○
このスレで一番「友達をやめるとき」の参考になる人でした。
286よ、ありがとよ。
650おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:17 ID:MhV50yKH
286は美庭タンなんですよ。
ウサギに似た可愛い人です。
651286@?嘘:02/11/12 18:18 ID:y3lprm2Y
>>650
ビバ?
652おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:18 ID:MPn0F75g
>>286
ストレートに氏ね。
653607:02/11/12 18:19 ID:MhkWH4jC
>>639
Bちゃん、Aちゃんから私のことを
「●●(私)が下着とエステの機械にすごく興味もってくれてて、
買いたいみたいなの!だから連れて行ってあげて」と言われて
いたそうです…(´Д`;)
思い出してみれば、Aちゃんカナーリあいまいな言い回しで
下着やエステの機械についても言ってたかもしれないけど…。

Bちゃんは、Aちゃんの言い分がもし嘘だったとしても、
Bちゃんは私が極貧なのを知っていたので絶対に買わない&
買わせないと思って連れて行ってくれたそうです。
それと自分がだまされているので、
実態を見てもらって私に相談したかったんだそうです。
654おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:20 ID:WgOpvfdy
655おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:21 ID:8sR7nCM/
>>653
もしかしたらBちゃんも・・・と思ったけど納得しますた。
656おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:25 ID:x0fxS2L8
>648
間違えた(;´Д`)ウワ
行ってきたよ、ありがとう。


最後にスレ違いゴメソ
657おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:28 ID:8sR7nCM/
>653
肝心のレス忘れてた。
正に友達を食い物にする最低野郎だね。しかも罪悪感まるでなしのアフォ。
思いっきり切ってよしですな。
658おさかなくわえた名無しさん :02/11/12 18:30 ID:cqB+7tPz
>>646
向こうでも得意げに自分語りして叩かれてたね。
どこにいっても煙たがられる人なんだろうね。
そういう人に限って嫌われ者だって自覚ないからなー。
659607:02/11/12 18:34 ID:MhkWH4jC
>>657
ありがとうございます。
まったくです…。あんたの発言、薬事法違反だよって言っても
ナニソレ?そんなややこしいことわかんなぁい。だそうですし。

Bちゃん、ヲチネタとしてそのサプリメントの講習会にも行ったらしいのですが
「あなたの体形、体質なら…」と、また 4 0 万 円 分 ぐらいのサプリを
お見積もりされてしまったそうです。

二の句もつげないでいると、
「これだとお高いので、お試しで半年分なら 1 7 万 円 です」と(脱力)。
どっちみち高すぎるっちゅーーーの。

さすがに切れたBちゃん。
「正直、あんた私よりデブじゃん。二の腕カチカチだし、顔も吹き出物
ばっかり。そんなヤツに、これいいよ〜ってブチ高いダイエット商品
勧められても信用できないよ。私とダイエット勝負して、あんたが食事制限、
運動なしでここの商品の力だけでやせたら考えてもいいけど。
そのかわりやせなかったらあんた、同人やってんだよね?好きなキャラの
コスプレで大阪の自宅から幕張まで行ってスペースの前で待っててくれる?
写真撮りに行くから。」

これ以降、Aちゃんからの連絡はありません。
660おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:42 ID:xwCPafFK
>>659
すげ〜。
よくがんばったBちゃん。
661おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 18:51 ID:4lDSxsUw
286さんは正しい!
662おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 19:00 ID:IlS5lhuM
Bちゃん萌。
663おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 19:02 ID:ZRrYMYAT
切れたBちゃんのセリフにワロタ
664おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 19:36 ID:gwCIomjz
 
 
  
     完 全 に 乗 り 遅 れ た ッ ッ ‥‥!!!

  
 
 
でもまぁ余裕ぶっこいたふりして手を震わせながらキータイプしている286の姿が
思い浮かんで面白かったです。
665おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 19:56 ID:MeXVE9Mn
レス300くらい消費かー。
666おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 20:03 ID:tRojgDHN
自分も専業首府だった頃は、5時間くらいぶっ通しで2chやってた時もあるけど、
8時間弱もひとつのスレで煽り続けたことはないよ…
667おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 20:12 ID:vpIkgBmY
結局286さんは何が言いたかったのか分からなかった。
たぶん286さん自身も祭りを楽しんでたんじゃなかろーか。
それと、もしかしたらリアルではあんまり自己主張できないから
2ちゃんで自己主張したのかも。
668おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 20:58 ID:4MTLxGGD
>666
「煽り続けた」というよりは「煽られ続けた」
ような気がする(w
669おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 21:19 ID:ptAM/GlA
今>295がイイこと言った。

だが、原因が自分に在ることを理解するのに
あと23年くらいかかるとオモワレ。
670おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 21:21 ID:O8eYyxSl
>>669
よくそのレス探してきたなあ 尊敬するよ

くっそー今日休みとって2chやってりゃよかった。ザンネン
671おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 21:23 ID:ZXDMkttQ
286って
>仕事も結構がんばってる。
と書いてる割には一日中2ちゃんか・・・、ふーん
672おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 21:23 ID:OagVq5Y5
>>607
フラワーエッセンスは怪しい物ではなくて
アロマテラピーみたいな物です。
でもスピチュアル関係なので、怪しい匂いは否定できない。
妖精さんは関係ないです。朝露も使いません。
(そっち系にどっぷり浸かってる人なら言うかもだけど。

とりあえずお疲れさまでした。



673おさかなくわえた名無しさん :02/11/12 21:30 ID:JI6yysAm
>>671
いや、286はそんなライフスタイルに自信を持ってるらしいから…
674おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 21:55 ID:1efvWdeI
2時と4時と今ここに来てまだ続いてる事に驚きです。
675おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:08 ID:FEQhOe3a
ネットで親しくなった友人。毎日メッセやチャットで遊んでた。
オフで更に意気投合。何回か家にも泊めた。

そのうち、「会社も潰れちゃったからそっち(私の地元)に引っ越して
新しく仕事探す〜!だから●●(私)ちゃん本屋でバイトしてたよね?
住宅情報雑誌と仕事情報雑誌買って送って?」とか言い始めました。
私は基本的に世話したがりなので買って送りましたよ。馬鹿正直に。

言い出してから半年くらいで引っ越してきたらしいんですが、雑誌送った以降
徐々にメール回数が減り、以後ぱったりと連絡ありません。
引っ越したと言う本人からの報告なし。共通の友人が教えてくれました。
聞けばこっちでチャット仲間(男)とよろしく同棲中だとか。
ソーカ ソウイウコトカヨ。
・・・私はアンタのなんだったのさ?と。
送ってあげた雑誌代・送料など「届いた。ありがと♪」(マジ一言)の
メールだけですか。お金払うよ?の一言もないんですか。

結局はダシに使われただけかよ・・・ウトゥ・・・
676675:02/11/12 22:10 ID:FEQhOe3a
しまった。省略されちゃった。
ゴメソ

結局その人とは縁切れましたが、実は今どうしてるかとても気になるという罠。
今思えばキッチリ代金請求すればよかった・・・

彼氏ができれば友達なんておざなりなんですね。ネット友達って希薄だ・・・
もちろん全てのネット友達がとは言いませんが。


ところで、縁切ったけど気になる人っていません?
なにやってんだろ・・・とか。
677おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:16 ID:m1APVE+D
>>675
ウザイ。
ネット友達に何望んでんの?
678おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:19 ID:qAHXXX5q
住宅情報雑誌と仕事情報雑誌なんかべらぼうにやすいと思うけど...
何で送料かけて送る?
679おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:20 ID:tkczYhAO
>>676
縁切って気になる人はいないなあ。
たまに思い出しても、不幸になってんだろな〜ざまみろ、ケケって感じ。
680おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:23 ID:PprqMD4O
286のレスを途切れさせてくれた>>601さんに感謝
681おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:23 ID:+0iYMsWE
お前もウザイーっつーかネット友達なんて
682675:02/11/12 22:33 ID:FEQhOe3a
>678
遠距離だったんだよ。

>677,681
何も望んじゃいないけどせめて金は返して欲しかったかも。
うざくてスマソ。もう逝くよ。
683おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:38 ID:aVcKy1+z
ウヒャー すごい祭りだったのねー
684おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:39 ID:H9vPC567
>>682
セコすぎ。
まぁ、安い勉強料ってことで。
685678:02/11/12 22:40 ID:qAHXXX5q
遠距離とかいう問題じゃなくて
友達が近所で買うような物だと....
もういっちゃったか。
686おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:54 ID:H9vPC567
>>685
「うざくてスマソ。もう逝くよ」だって。
さっぱりしててカコイイ! どっかの意地粘着と違って。
687675:02/11/12 22:54 ID:FEQhOe3a
>685
まだいたり。
いや、こっち(あちらさん)じゃそっち(私)の地元の情報は
あんまり載ってないと言われたから。
関東版とか。そういうのが欲しかったのだと思われ。

>684
当方貧乏学生なモンで。
1回きりじゃなかったし。
688678:02/11/12 22:56 ID:qAHXXX5q
>687
あ、そっか....
アホだわ私。ごめん。
689おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:57 ID:N3wga71w
住宅情報雑誌とか仕事情報雑誌は
IターンやUターンの需要もあるわけで、
リクルートだと、頼めば実費で郵送を頼めるように
なっていたと思うけど。
なんにせよ、自分のことは自分で出来るだけやったほうがいいわけで
たいていのことはしっかり調べれば、自力や、いくばくかの代金で可能なことも多いわけで
そういうのを人に頼りたがる人は、結局てめえ勝手だったりするわけで。
690おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 23:40 ID:gq+pMuwx
つか、自分が住んでる所以外の住宅情報やら仕事情報は
ネットで探せば結構見つかる訳で。
漏れなら、そういうのを探すサイトまでは見つけてやる。
んで、アドレスをメールで送ってハイ、終わり。
後は自分で探すなり、ネットに繋げる環境でなければ
ネットカフェに行くなりして探してね〜、で終了では駄目なの?
691おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 23:53 ID:SMTAV4qI
 住宅情報誌で盛り上がっているのに別の話で恐縮です。

 結婚が決まったとき。
「私も好きだったのに」という手紙とともに、宅配便でアダルトグッズが届きました。
これはDQN…と思ってしまった私…心が狭いですか?
692おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 23:55 ID:pl8cRyq0
691の状況がいまいち掴めないのですが・・・

あなたは男性ですか?女性ですか?
誰が誰を好きだったのですか?
誰の家にアダルトグッズが届いたのですか?
693おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 23:56 ID:lkSGPCa/
送りつけた友人女は691の婚約者を想いながら使用したお古だよね?<アダルトグッズ
こわぁ
694おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 23:57 ID:ai3ZHDrb
>691
DQNどころじゃないのではないか?
冗談でも趣味が悪いけど、マジなら頭おかしいよその人。
695691:02/11/12 23:59 ID:SMTAV4qI
 女性です。ちなみに、グッズは新品だと思います…。未開封だったし。
でも、開けた瞬間はさすがにびっくり。今も隠しています。
興味はあるけど言えないし、買ったと思われるのもイヤだし、捨てるのも困る…。
696おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:07 ID:AL1k6hBa
今日は初めてこのスレ見たけど、いきなりレス数が増えてると思ったら
286のバカ女のせいだったわけね。
途中まで読んだけど、あまりのバカさに着いていけず脱落。
286は「お友達」に感謝すべき。
私だったら最初から友達としてあり得ないし、そのバカさは憎悪の対象。
だが自分を叩くのが30独身女って、その程度しか考えられない貧弱なオツムの
おかげで今まで恥を知ることもなく厚かましく生きてこられたんだな・・・。
697おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:13 ID:ZQGXXxdr
286で盛り上がっていて
698おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:18 ID:hmPuWumM
兎に角、マルチには萎える…。
よく、嵌まっちゃってる友人を何とか元に戻したいってのもあるけど
まず、無理だしね…。
699おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:18 ID:jqcGLccY
691省略しすぎ。
もっとちゃんと説明しる!
700おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:21 ID:nh5DsjG4
>>691
んなもん、さっさと捨てろよ!
一応ダンナに「あの人からこんなものが・・・」と言っておけば
その後のトラブルにも対応しやすい
701おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:23 ID:qf0G+FNB
>>695
捨てろ!窓から!!投げ捨てろ!!!
702おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:25 ID:H8Kuntog
>>691
一応、現物の写真だけ撮って捨てちまえ。
写真はなんか嫌がらせが続いた際の証拠にすべし。
703おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:28 ID:HhGzIhPB
今日友人を見限った。変な男にだまされ金を巻き上げられてる
のを必死に止めさせようとしたけど無駄だった。
704おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:38 ID:MDV05y2y
>703
分かるよー。自分を大切にしない人が一番嫌だ。
自分で自分のこと貶めてる奴なんかと友達でいたくない。
705おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:40 ID:9QSRR8+3
友人から知人に格下げまたはフェードアウトする理由、として↓こんなのも
あるのかな?

・「子供っぽいね」といわれたのを「カワイイ」と脳内変換している
・自分に賛成してくれないかぎり、相手の意見を否定し感情論を
ぶちまけ続ける。制止されても「言う自由」を振りかざす
・全ての話題が自分に関するものではないと臍を曲げる
・自分の「必要性」を他人に認めてもらうべく、熱弁を振るう
・自分がいかに「特別で」「個性的」であるかを熱く語る
706おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:44 ID:9QSRR8+3
>>705だけじゃなんなので、自分がこれまでに「一応は友人だった人」
をあっさり切った理由をば:

・マルチや宗教のススメを始めた
・俺はちょっと顔を知っているだけの相手の結婚に際し、「○○の
お祝いするから集金するよ、一万円ヨロシク、これ地元じゃ友達
価格だから出すのが常識だよ」。……結婚する人はあなたの友
達かもしれないが、俺はその娘の友達じゃねぇと小一時間(以下略)
・大口叩きだが、実力も経験も伴わない。
・自分の事以外話さず、気に食わない事があると中傷する癖がある。
・俺様トーク以外の話が出来ない。
・品性下劣。粗にして野はかまわんが、卑劣な奴はいただけない。

ちなみに切った相手は二名。
一名は「あたしの友達はみんな友達同士、あたしはトモダチ同士を繋げ
てあげている中心人物」と思い込んでいる女性。彼女がいなくても困ら
ない、だいぶん図々しいがいちいち出しゃばるなとはっきり言い渡したと
ころ、逆ギレして去ってくれました。

 もう一名は学歴コンプレックスにまみれていた、フられた女性に関する
ある事無い事を言いふらしまくった野郎。
(「話が鬱陶しいから、もう隣に座らないでね」を即座に「東大卒の学歴
自慢女が馬鹿にしやがって」と変換し、逆恨みしてその他諸々を吹聴)。
 さらに、そんな事をしておきながらいまだに彼女を見るとべたっと貼りつき、
ことあるごとに俺様トークをぶちかまそうとして周囲に撃退されている。
 あんまり見苦しいので、必要最低限以上の繋がりは持たないようにしました。
707703:02/11/13 01:04 ID:HhGzIhPB
>704
ありがとう。ただでさえ裕福な家庭じゃない友人が
親に借金までして男のため大金使っているのを止めたくて
今日までに何度も説得を試みましたが効果はないどころか、
「余計な事を吹き込むな、お前みたいな平凡な恋愛はしない」
という意味の事を言われたので、
もう友人として心配はせず、彼女が地獄に落ちるのを
見届けようと思っています。
708おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 01:09 ID:IzrpCJCu
そういう女の子いるな・・・・
基本的に、恋愛に関することって、聞く耳持たない
場合が多いしな。(特にDQN男とつきあってる女性)

あの人には私がいてあげないと・・・とか、けなげな
自分に酔ってるんだよね、結局
709607:02/11/13 01:11 ID:pqcR/7Ud
>>672
そうみたいですねー。わざわざありがとうございます。
気になっていろいろ調べたので、妖精さんのエキスではないことは理解しましたw
プラシーボ効果の要素もありそうなので私みたいに疑ってかかってる人間には
まったく効かないかもですね…。
Aちゃんは、一家でそこのマルチにはまってるらしく
お母さんも補正下着をつけ、エステ機械を使い、そこの浄水器の水を飲み
高いサプリや化粧品やシャンプーなどを使っているみたいです…。
Aちゃん自体、ノルマのためにローン組んでるみたいだし。
太っているから正社員になれないらしく、正社員になるために
ノルマをこなしているんだって…。
それって会社に利用されてるだけじゃ…。

それにしても補正下着って、リンパの流れを止めるらしいので
彼女らは毎日一生懸命リンパの流れを止めては、エステの機械で
リンパを流そうとしてるらしいです(笑)
710おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 01:36 ID:2G3cV66O
お祭り騒ぎ起こした人、元友人かと思ったよ。結婚した歳も一緒だし。
あそこまで語れるほど、頭良くないから別人だろうけど。

縁を切った人は、友人って言うか、グループにくっついて来る人って感じだった。
何につけても付き合いはいいんだけど、自分では何も主張しない人だった。
日曜日に○○に行くけど行く?と聞けば大抵一緒に付いてくる。
映画、バーゲン、コンサート、イベント等、1回法事で参加しなかったくらいでほとんど誘いには乗る。
でも自分からは絶対に誘わないし、どこそこに行きたいとか言わない。
こちらが気を回して、先回りして
「私や他の用事ばっかりで引っ張りまわしちゃったけど、行きたい店とかあるんじゃない?」
って聞いても、
「別に〜。皆と居ると楽しいから〜」
と言って、自分は何々がしたいとかは絶対に言わない。

複数人数で合うときはいいんだけど、1対1は疲れるんだよね。
話を振っても、何かを聞いても、答えがないから会話が成り立たない。
どっちがいいと思う?どれがいいと思う?と言った内容の問いかけには大抵、
「Tちゃん(皆)の思う通りでいいよー」「Tちゃん(皆)が好きなほうでいいんじゃないー」
って返事がかえってくるし、××ってどう思う?って聞けば
「解らない。興味ない」or「私もTちゃん(皆)と一緒」って返事。

たまに、彼女から「最近、何か面白いことある?」って聞かれると、気が重くなった。
何を言っても「ふーん」としか言わないのが解ってるから。

また、自分で時間管理の出来ない人でもあったな。
待ち合わせには遅れないけど、帰宅時間を言い出さないから終電に間に合わず帰れなくなる。
気を利かして聞いても、まだ大丈夫としか言わない。(徹夜カラオケにお世話になったのも度々)

結婚したのをいい機会に、付き合うのやめた。いいお守り役(旦那)が出来たからいいよね、って思って。
711おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 01:49 ID:CzAJ4KQ1
>>705

286のことかと思いまつた。

712おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 01:55 ID:d7TDBZUR
すごいレスついてるね。
>>286さんも後半どうかな、って思うけど、
それを叩いてる人たちもかーなーり粘着だね。
コワー。
713おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 01:59 ID:f9aYT4ji
生活板はちょっと目を離すとこれだから油断できない。
714おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:09 ID:FOoX8Xsv
チュプ祭りがあったのか…

全レス流したけど、ほとんど無駄足だったよつ_`)
715おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:12 ID:ncapVInQ
>>707
私も昔、ホストに貢いでいる友達を見限った。
月に数十万もホストに使って、友達はキャバクラで働くようになってしまった。
怒ったんだけどダメだった・・・今頃どうしてるんだろう・・・
716おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:27 ID:kbAAxxk3
知り合いに>>286みたいな男性がいる。男友達の幼馴染みなんだけどさ。
友達は「長年の付き合いだし飲み会にはいちおうコイツに声かける」みたいな感覚が
あるらしく、私もそれで知り合いになったわけなんだけど。

たしかに誘えば黙ってついてくる。
でも、日程・希望の店など、自分の意見を全く言わない。
必ず言うのが「みんなで決めていいよ。ついて行きますんで」。
まぁ、文句も言わないからいいんだけどさ。
飲み会の時はそれぞれ「土日ならOK」「和食希望」「オススメの店があるよ」など意見を
出しあって、それを幹事(ってほどでもないけど)がまとめる、ってやり方なんだけど、
その時点でも何も言わないんだよね・・・。
すべてが決まって連絡すると、きちんと来ている。
で、飲み終わって帰りたい人は帰り、飲みたりない人は次の店へ・・・って別れるんだけど、
その時も誰かに誘われるのを待ってキョロキョロしてるの。
ウザイから無視して次の店に向かって歩き始めたら、ずっと後のほうからついてくるし。
そんな態度とられると気をつかうし、たまたまマイペースで飲みたい人の集まりなので、
みんな何となく「・・・うーん」って感じです。
仲の良い人の幼馴染みだから、あんまりひどいこと言えないんだよね。
大人数のときは放置できるからいいけど、サシでは飲みたくないタイプ。

っつーか、なんで来るんだろ? 楽しいのか?
会社とか学生時代の友人とかの集まりでもそんな感じなんだろうか?
717おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:34 ID:PWcCFGDX
宗教にはまってしまったA子。所属してる地区の幹部の愛人みたいなことをしてる。
(その幹部のいう事は何でも正しく、マンションに他の愛人2名と共同生活・・・)
呼び出され勧誘された瞬間(終わった・・・)と思いましたが
環境問題、北朝鮮のこととかを、普通の飲み屋で大声で語り出し、
「ちょっと落ち着いてよ」って言ったら
「意識が低すぎる!」

そして幹部との『崇高で自由な関係』を嬉々として語るので
それって変じゃない?ってなことを言ったら
「あんたみたいに平凡な人生歩んでいる人にはわからない」と言われました。

クラクラするほど腹たったんですが、ことを荒立てたくないので
「平凡が一番パンチパンチ!」
と誤魔化したら、深くため息をつき
「あんたに話したのが間違いだった・・・」
と向こうから切ってくれたようです。でも共通の友人がいるから、ちょっと鬱。
718おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:47 ID:jOtQWXIH
予備校時代の友達。
彼女はとにかくかわいい。小柄でファニーフェイスでおしゃれ上手。
彼女が笑うとこちらもにっこりしてしまうくらい
笑顔がとってもキュートな子だった。
だが彼女は外見のかわいらしさとは反面、
とてもワガママ・他力本願・失礼千万な性格。だからか彼氏いない歴=年齢でした。

あたしに彼が出来、その馴れ初めを聞いてきたので大まかに教えた。
彼から告白してきたと言うと「え〜!○○(私)に〜?」と、仰天してくれた。
さらに「そっかぁ。○○でも彼が出来るんだね。頑張ろうっと」
そんなに私に彼氏が出来るとおかしいか?

彼女が引っ越す事になり休みを利用して不動産屋巡りに付き合ってといわれた。
当日にどの近辺に行くか、電車の乗り換え、不動産屋の定休などを聞き始めた。
その日は水曜。「不動産は火・水休みが多いよ」というと
「え。そうなの?前もってちゃんと教えてよ」と御立腹。
自分の事なんだから事前に調べてから来いよ。

彼とケンカしてる時に彼女がうちに泊まりにきた。
ちょうど彼から電話がかかってきた。でもケンカしてるから出なかった。
すると「何で出ないの?」あたしは「まぁいろいろあって」
「でてあげなよ。せっかく電話してきてんのに。私が彼氏だったらスゴイ嫌だよ。
 彼氏カワイソウ。私だったら絶対そんな事しない。最低。」
こっちの事情も知らないくせに。お前こそ最低だ。
この件を機に縁を切りました。

彼女は今も処女なのかしら・・・・。
719おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:50 ID:f4mK9KXE
AA大辞典、2典に続く新プロジェクト!
コテハンに詳しい方を広く募集しています!
我こそはと思う、博識な2ch博士を募集しています。
貴方の知識を我々は求めています。
どうか、情報をお寄せください!

コテハン辞典を作ろう!
2ちゃんねるコテハン登録所
http://curoco.com/2chvote/koten/html/
720おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:53 ID:mtnMNZL3
皆さん、どうやって縁切りますか?
メールとか電話などの無視か、本人に直接言ったりしますか?
721おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:59 ID:xA6MrZq6
私はあまり友達に相談事出来ない。「今こういう状況」ということは言えるけど、
自分がどんな風に思っていて、どんな風に辛いか、というのが言えない。
ある友人から「辛いとき何も言ってくれないのも辛いんだよ! 今度から何でも言って!」
と言われ、感動。今度から何でも正直にこいつに言おうと思いました。
そしてある悩み事があるとき。前々からそいつに「相談したいことあるので○日空けて
いて」と言っておいて、当日。仕事終わって電話すると、向こうがなんだか騒がしい。
聞くと今飲んでるとこだと。「今から○○も来るんだ〜。なんかイケメン紹介するって言って
て〜」。・・・へ?
「相談したいことあったんだけど・・・。じゃあ今からそっち行っていい? ○○が来る前
に帰るから」
「え〜、さっきもう着くって言ってたからなあ〜。(ものすごく迷惑そう)今電話口で駄目なの?」
・・・じゃあいいや、楽しんできてね、と電話を切った後涙が止まりませんでした。
そういえば、ほんとに仲のいい、昔からの親友は、私のこういう性格も判っていて、
辛いときなにも聞かずにいてくれました。  長文スマソ。
722おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:07 ID:EsYb3urn
きになる、とかのみにいく、とか。
漢字使ってよ286・・・頭わるそ。
>>691
詳しくキボンヌ
723おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:13 ID:f9aYT4ji
>>717
>「平凡が一番パンチパンチ!」
お人柄に惚れそう。
724おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:27 ID:3K9aadYJ
俺のともだちはウサギ2羽と犬だけ。
725おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:28 ID:FPmNnRiN
俺もワラタ。平凡パンチかよ!
726おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:34 ID:w6s1leMF
「パンチパンチ」の時に軽くジャブ2回入れたのかなあ?
親父でさえも言わないギャグだよね。(藁
727おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 05:40 ID:NiSCe881
>>721
気持ちはとてもわかります。似たような性格だから。
728おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 05:57 ID:KBLUoFVf
美庭の名前が出ていて、びっくりした。
まだヲチの残党がいたのか。

スレ違いスマソ。
729おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 06:32 ID:Fy1f0+f0
蒸し返しちゃいけないんでしょうけど、286さん、怖いですね。最初は
ぼーっとしてるほうだからなぁ・・・なんて言ってて、終わりの方の
豹変ぶりは怖い・・。どこがぼーっとしてるだよ・・・。
730おさかなくわえた名無しさん :02/11/13 09:05 ID:viU4eLoZ
>>710
>結婚したのをいい機会に、付き合うのやめた。
>いいお守り役(旦那)が出来たからいいよね、って思って。

>>268もこう思われてフェードアウトされてるんだろうね…


731おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 09:45 ID:46lNVIn9
>>730
286だろ?
732おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 10:00 ID:EGqjxVwP
286の話はもういいです。
733おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 10:06 ID:wSHdtDUj
>>718の友達は確かにイヤなヤツだけど、718の最後の一行で
「私よりかわいくても男を知らないかわいそうな人」みたいな優越感が
718もちょっとイヤなヤツと思いまつ。
734おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 10:43 ID:vnnaqeTB
ある飲み屋で何人かと知り合い&顔見知りになって、
そこに行くと、たいてい誰かしらに出くわして話したりするんだけど…
ある一人がウザイ存在になってきた… 
私と同じような業種にいる人で、
たまにお互いの仕事の近況の話題になったりすることもあるんだけど、
それがエスカレートしてきて、私がよく知らない分野のことになると、
「教えてあげている」的な、一方的で押しつけがましいマシンガントークするようになってきた…
そして二言目には、「こういう業種なんだからこんなこと知っておかなきゃ〜」
などと、説教くさい… もう、楽しい会話どころじゃない…

私としては、仕事とは関係なくプライベートで知り合っているんだし、
仕事のことは忘れて楽しく飲みたいし、
仕事の話題になったとしても、あまり難しく会話をするのでなく、
ふつうに楽しく会話をしたいのに…
最近は、この飲み屋&そのウザイ人からフェードアウトしようって思い始めてきた…

飲み屋とか、お店で知り合うって、楽しいけど、
反面、こういうこともあったりするから、むずかしい…
適度な距離を保ちながらつきあわないとね…
735おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 11:22 ID:7bYoBMmE
>>733
深読みしすぎー
736おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 11:24 ID:10f9o865
妬みヤッカミを感じるようになった時にはフェードアウトしてるな
737おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 11:57 ID:PpfQuSzz
友達に対して「羨ましいな」と思うことはあっても
妬みヤッカミまでは感じたことないなー。
友達に対して妬むっつーのが純粋に理解できん。
738おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:04 ID:10f9o865
>737
えと、誤解されたかな?相手に妬まれるようになったら・・・なの。
書き方悪かったねごめん。
なんていうか、女子高出だとその後大学いくか結婚するか、とかで
ぜんぜん生活違うんだわ。自分のお金を自由に出来ない人とかだと
かなりつきあいも大変になってくる。
739おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:18 ID:ULMdnTWF
>734

そういう、「オレってば知識豊富!」「演説、説教、ご高説!」
みたいなヤツって、一緒にいると空気が澱むというか、吐き気がするよね。
「マシンガントークだから〜」と言ってるが、そんなのトークじゃない。スピーチだ。

相手が少しでも知らないと途端に鼻で笑って、見下した上での説教が始まって、
自分が知らない話になると、出鼻をくじいたり腰を折ったりして、話を終わらせ、
いかに自分が得意な話の土俵に持っていって、「レイプ相撲」を取りたがる・・・

こういうヤツって、自分に自信がない、何かコンプレックスの固まりなんだよ。
もしくは、顔と名前にある特徴があることも多いから、よく調べておくと良いかも。
そういう性格は「偽装日本人」だったことが非常に多いから。差別じゃなくでマジだよ。
740おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:24 ID:UV9YFP1F
やきもちやきの女は苦手。いや私も女だけど。
他の友達と共通の趣味のことで出かけたんだよーって普通に話すと
「なんで私も誘ってくれなかったの」って。その言い方が負のオーラでまくり。
フォローのつもりで他の件で誘ったら「………」と無言でシカト。
あのー、私はあなたの彼氏じゃないんですけど。
741おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:26 ID:10f9o865
>739
うーんでもたいていの男は知識とかひけらかす傾向あるよ。
個人差あるけどね。自尊心をくすぐってあげるとみんな喜ぶ。
742おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:31 ID:46lNVIn9
>>741
「ある特定の条件が揃った人は、"特に"その傾向が強い」という意味じゃないか?
743おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:36 ID:wNRF1RVH
>>742
そうだと思う。

それから『シュウトメ』という人種もその傾向にあるんじゃないかと思う。
友達はやめられるがこいつはチト厄介。

スレ違いなのでsage
744737:02/11/13 12:41 ID:MwJdwkiz
>>738
うわー、ごめんなさい。私の方が書き方悪かったよ。
>>736に同意というのが大前提で、でも私は〜という感じで書きました。
私も女子高出で、たまにグループで集まっているんだけど、
一人だけ妬みが強い子がいて、どう付き合っていけばよいのか
悩んでいたから、あんな書き方になってしまいました。
本当にごめんね。

ちなみにその子は学生時代は「自分が一番」と思っていたのに
自分より下だと思っていた子が、良い結婚をしたのが面白くないみたい。
745おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 13:25 ID:vnnaqeTB
>>739
734ですが… 
そうそう!!そうなのよ〜!
マシンガントークというか、スピーチが正しい!!(笑)
一人で納得して満足してるような感じだし。
私も、ああいう手の人種は、おそらく、
会社ではちゃんと自分の意見が言えなくて、それでストレスが溜まってて、
飲み屋でしか威張れないんじゃないかと思う。
そのはけ口がこちらに来ているかんじ…
それに、やたらしゃべりたがりで、こちらが何か口をはさもうとすると、
向こうのペースで仕切ってくる。人の意見を聞かない…
こんなんじゃ、飲んでて楽しくなんかないわい!!
まじでそいつウザイ…

「レイプ相撲」ワラタ!! ああいう奴がいるから、こんな新しい形容詞が生まれるのね。。。
746おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 13:52 ID:N8i42TVH
>691って、ブツ送ってきた女友達が691さんのことを好きだったんじゃないの?(つまりレズ)
遅レスでスマソ あまりにも気になったので…
747おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 14:54 ID:gH2uKfsI
>746 そう思っても言わないことにしてたのに・・・(;゚Д゚)ガクガクブルブル
748おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 17:20 ID:CnV7mAMq
>>709
遅レスな上に脇道話でスマソ。プラシーボではなく
ペットや赤ちゃんや飲んでいるのを知らない人にも効くシロモノです。
ただ怪しい匂いがするのでイマイチ広まらないw
うちは神経質な猫にあげて効果あった。自分も仕事で緊張強いられるときや、
嫌いな人としゃべらなきゃいけない時に服用してます。
その人ダマされて単なる水飲んでるんじゃない?

下着にしろサプリにしろ、実際にキレイになってから薦めろって感じだね。
749おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 18:43 ID:tSaU1zrq
会社都合によりその部署にいた人全員退社となった為、
嫌いな奴とも自然とフェイドアウト。
でもこれがなければ、いつか本人に直接言っていたと思う。
何を話しても、すぐ張り合ってくる女だった。
話題も自分のことばかり・・・前置き長いし。
それも自慢話。
いつも右から左でした。
750おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 21:16 ID:1tMlybTQ
会社の人が友人というのは考えられない。
会社の人は同僚、または先輩、後輩、上司、そんなところ。
会社での飲み会とかはしょうがないけど
それ以外の個人的な飲食はしない。(ランチは別)
休日に出かけるなんてもってのほか。1泊で同期旅行とか断りまくり。
仕事が終わったら速やかに帰る。
そんなOL時代だった。
751おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:00 ID:EBV+yYNq
>>750
たまに気の合う香具師もいる。しかしごく「たま」にだ。
一度会社を辞めたが、辞めてから連絡とろうかなあなんて思ったのは
1人くらいしかいないな。実際。
752おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:18 ID:tSaU1zrq
学生時代の友達もいるけど、お互い社会人になると
仕事優先だったり環境の違いからか、話がはずまなくなってしまう・・・。
だから、私は会社の人と仲良くなる場合が多いかな。
でも会社辞めてから、連絡とりつづけている人はごく少数。
753おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:19 ID:dcdnuB+p
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm

こういうページ紹介された時友達やめちゃうっ
きもぉーーー
754おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:30 ID:ep8JeDWB
>>750
同意です。私もそうでした。
755おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:44 ID:N+8b5NKv
バイトでの人間関係もそんな感じだな>750
昔、仲良くなったバイト先の人に呼び出されてついていったら
補正下着の販売会場に連れて行かれた・・・・・・・・・
けっこういい感じの人だと思っていただけにショックで。
元々そこは、数日後には辞める所だったので、後腐れ無くその人とも別れられたから
まぁよかったけど・・・

それ以来、バイト先の人と個人的付き合いをするのは避けてます・・・
756おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:58 ID:Y58RnBX1
>753
ブラクラだったって書いといて〜
あー久々に踏んだ。
757おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 00:11 ID:KnDynFgm
>756
ブラクラじゃなかったでしょーー美人でてきたでしょ?
758おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 00:22 ID:pQYoZXd3
最近ちょっと友人が怖い。

他の友達と遊びに行った話をすると
「わざと焼きもち焼かせようと思ってるの?」
と言われた。

ここ数ヶ月私が書き込みしているサイトの掲示板を
逐一チェックしているらしい。
彼女は決してそれらの掲示板に書き込むことはないけど
「どこそこに何々って書いてたでしょう」
ってメールがくる。

一体何なんだ。
759おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 00:27 ID:Zn+w6oSJ
新手のストーカー??
760おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 00:33 ID:AZP6N0y2
>757
んーまあな…
761758:02/11/14 00:33 ID:pQYoZXd3
同性ですよ?
一度冗談ぽく「ストーカーみたいだよ」って
言ったことがあるんですけどねー。

メールすぐ返さなかったら
「もういいよ!」ってちょっと切れたメールが
矢継ぎ早に来たりもします。
そういう時は放置してますが・・・。

しかし、こんな風になったのはここ数ヶ月。
本当に意味不明。何が原因なのか。

しばらく様子見。
762おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 00:38 ID:hjFRJQsv
>>757
ブラクラじゃないけど↓こういう扱いなので美人は語弊だな
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1037155061/n5
763おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 01:10 ID:NkVyOhxJ
>753はやっぱり28(以下略
764おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 03:01 ID:bDaDmi1A
友達なら切れるからいい。実の姉の話なんですが…
・貸したものを返さない。しかもそのまま自分の収納にしまう…
・買ってまだ袖を通していない服を先に勝手に着て歩いている。
・テレビのチャンネルを勝手に変える。変えていい?の一言もなし。
・時間には「必ず」遅れてくる
・知ったかぶりでモノをいう。詳しくないのに詳しいフリをするから
白熱しかかった(ようにみえた)あたりで急激にしぼんでく。話するのがイヤ。
・人の買った本を斜め読みとか、簡単な内容だけ聞いてあとでよその人には「自分が読んだ」と自慢する。
・ひとにライブのチケット買いに行かせておいて「こんな席しかなかったの?」
・ひとに買い物を頼んでおいて「あ、途中で見かけたからもう買っちゃった」
・(私は都会で一人暮らし)遊びに来て泊まるのはいいけど
合鍵で無断で家に入り込んでいた。仕事から帰るとあかりがついており誰かが風呂に入っている!
一人暮らしの女性ならどんなに驚くか、わかってくれるよね…

もちろん普段あまり話さないように気をつけてます。ご飯とペットの話がせいぜい。
趣味の話なんかしようものなら、後でしらけること請け合いなので。
頼み事も極力断ります
一緒に買い物に行っても疲れるので行かなくなりました。
が、姉だけに…治せないでしょうか、こういうの。
特に知ったかに困っています。
765おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 03:17 ID:P1chm/6N
今一緒に住んでないようだし、大したことも無いような気もするが。
本人は一々癇に障るんだろうな。
766おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 06:04 ID:Td//xLZl
>>764
とりあえず合鍵回収しる。
767おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 06:59 ID:ZKaWj67y
>>764
そんな姉妹関係やだな。
肉親なのにねえ。。。
768おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 07:12 ID:yhlN7Ksz
>>764
肉親だからこそ、スパッと切れないんですよね…。
姉妹でも、気の合うのと合わないのとが、必ず出てくる。
なんだか、764てさ、姉ちゃんのパシリみたいになっちゃってませんか?
769おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 07:43 ID:Tyh+Gud2
私は実の兄と縁切りましたが何か?
スッキリしたわい。
770おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 07:47 ID:jsUtZ51v
親しき中に礼儀無しの姉だね。
いくら姉妹でも合い鍵は渡さないほうが良いんでない?
771おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 08:18 ID:PH9hZ9go
姉が鍵を返したがらなかったら、交換しちまうしかないかな。
ピッキングしにくい奴にすれば一石二鳥かも。
772おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 09:13 ID:9Vni5dPs
高校時代の、となりのクラスにいた女の子。
年賀状を送る際に、お年玉くじの番号
誰に何番を送ったか控えていて、
抽選日には何等が当たったかをチェックして、
「○○ちゃん、うちから来たはがきで○等当たったでしょ♪」と言う子だった。

それを知った時、友達をやめる…とまではいかないが、
密かに距離をおいてつきあう決心をした。
なんだか彼女の人となり…執念深さみたいなものが伺えたので。

そういえば彼女だったな…
頼んでもいないのに「すてきな男の子紹介してあげるね♪」と、
自分のクラスにいる三瓶みたいな男の子を紹介、つーか押し付けてきたのは。
それも、わざわざ私のクラスの女の子全員に知れ渡るようにして、
逃げ道を塞ぐような形にしてくれた。(このときは、マジ友達やめたかった)
773おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 10:48 ID:W1s6npPd
私もリア厨の妹が、なんでこんなやつと肉親なんだろうと思う。
頭の中が異性で一杯で、それによって気分の浮き沈みが激しいのは
相手にしなければよいので我慢ができた。

が、この間私のパソコンで勝手にチャットをし、メアド交換(もちろん私の)
までして、その相手にうちの電話番号、住所を晒した!!
なんつーか異常に警戒心がなくて、そのチャット相手にも
「こんなにメールくれるってことは私達付き合ってるんだよね」とか書いてるし…。
スレ違いスマソ。。。
774おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 10:56 ID:+OjshyWX
>>758
>ここ数ヶ月私が書き込みしているサイトの掲示板を
逐一チェックしているらしい。

これって、758さんが、「この掲示板に書き込みしている」って
その友だちに教えたの? それとも…??
教えてもないのに知っていたら… そうとうなハッカーだと思うし、恐ろしい…
どうなんだろ…?

>>764
でも、ほんとーーに仲悪いんだったら、764さんがわざわざ合鍵を渡したり、
(私なら親兄弟でも合鍵渡さないけどね、もしもマズイ時に入って来られたらいやだし…という意味で)
お姉さんも泊まりに来たりなんかしないでしょ…
悪く言えばけじめはないけど、気を許されすぎてるから、そうなるんじゃないかなぁ…
これが友だちなら、むかつくけど、姉妹の場合はまた感覚ちがってるかも。
775おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 10:57 ID:50CL2tVd
勘違い色ボケ厨房はムカツクね。
それが肉親だなんて可哀想。
776おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:09 ID:O/4ksjtc
>>774
>教えてもないのに知っていたら… そうとうなハッカーだと思うし、恐ろしい…

ぷっ。考え過ぎじゃねーの。
たまたま同じサイトをよく見てるだけって事だってあるのに。
777おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:12 ID:qDfbtwpH
>>774
>これが友だちなら、むかつくけど、姉妹の場合はまた感覚ちがってるかも。

肉親だからこそ、友達の場合よりムカつくということもあるのさ…。
死ぬまで逃げらんないような気がしてね。  横レス失礼。
778おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:18 ID:EC51vrd2
親逝ってよしスレはあるけどなー。
兄弟姉妹逝ってよしスレ作ってもいいのかも?
779おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:19 ID:ET2lRF5X
女子高出身者によくみられる(今はわからんが)のが
仕事とかしててお茶誘われただけで「この人私のこと好きなんだ」と勘違いする
ヤシ。私の友達は典型的で入社初日に「歓迎会するから」と誘ってきた
男性社員のことを「○○さんってきっとウチのこと好きなんやで」とか
女性社員に誘われると「××さんはウチと親友になりたいねんで」とか
言ってくる。バカらしいので無視して距離おいてたら「△△(私)、なんで
ウチのこと無視するん?ウチ寂しいやんか。ウチだけの△△でいてや。
ウチだけと話してや」とメールとか大量にきた。
うざいけど、こんなん送られるほうがもっとウザイので相手してたら職場で
親しい友達ができたらしく、途端私は放置された。
今も連絡くるけど無視してる。私はきってるつもり。
780おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:39 ID:PIPj+eI0
私が彼女と友達をやめようと思ったのは、
彼女が大学の売店からチロルチョコを盗むのを目撃した時です・・・。

唖然としてしまった。
その子、すごい貧乏だったのに、
非常に管理の甘い雑貨屋でバイトし始めてから異常に金回りがよくなった。
私以外にも「なんであんなにお金持ってるの?」と怪しんでいる子はいたけど、
お互いにその解答は口には出さなかった。
781おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 11:47 ID:O/4ksjtc

      / ̄ ̄\
      | ・ U  |
      | |ι     \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
| ・ U    \      ) ))
| |ι         \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||

   ∧_∧ パシャ パシャ
   (   )】 
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ
782おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:04 ID:/S1aJfQR
近所に住む子持ちのAさん。

彼女の親友も同じ年の子供を持っていてやっぱり近所に住んでるんだが、
親友さんはお金持ちの旦那がいて持ち家(かなり豪華)お金に困ってない
普通の奥様って感じで性格もオトーリしてる。
Aさんは同居で旦那が不倫中らしくいっつも愚痴ばかり。
いつでも親友の奥様と一緒に行動してるそうだが、うちのくるとその親友の悪口が始まる。
単純に親友の生活が羨ましいだけなんだろうけど聞いててウザイ。
学生時代は自分がなんでも一番で人の前に立って生きてきたそうだから
今の現状が許せないとよく口にするんだけど・・・
Aさんは愚痴をこぼし終わると不妊治療中の私に子供の良さをとくとくと語る。。。
「子供産んでやっぱり一人前だからMさん(私)も早く一人前にならないとね〜」
介護入る義理親と不倫してる旦那抱えて人生路頭に迷ってるAさんの唯一の強がり
なんだろうけど本当にムカツク。
私は生まれつき体が弱いからしょうがないんだけど・・・近所つき合いだからって
もう限界ダポ。
783758:02/11/14 12:34 ID:Fzol7dyr
>774
>776
私の行くサイトはリアル友人のサイトなので
お互いの掲示板を行き交うのですが。
私の掲示板に書かれているURLをたどっている
らしいです。

で、向こうの掲示板で会話に参加してくれれば
いいのですが、ROMだけで私の書き込んだ内容を
メールしてくる。

「会話に参加したら?」と言ったら
恥ずかしいから嫌だと言われてしまいました。
他の友人に「こんなメールくる?」と聞いたところ
私にだけだということが判明したし。
784おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:34 ID:cY+LXCw0
>>769
詳細キボンヌ
785おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:35 ID:rw7ld89+
>>779
私も女子高出身者だけど、そんなヤツ周りにいないよ〜。
786おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:43 ID:ET2lRF5X
779だけど。
 私も女子高出身。確かにずっと女の子と遊んでばかりいたから
 男性と久しぶりにしゃべるとドキったもんだが、
 それにしてもこの友達は勘違いも甚だしいやつでした。
 ちなみに今の彼氏は前カノをふって自分のところへきたんだーから
 自分が美人だと言いまくってるらしいです。逝ってほしいです。
 違うと思うけど、それで満足してるからほっといてます。
787おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:57 ID:9xkTbf+l
>>779
女子高女子大出身者って、変わってるのが多いんだよ。
特に下からずっと女子ばかりの環境に居た人って、異性を意識しすぎて
距離が普通に取れなくて自意識過剰なのが。
社会に出たり、大学が共学立ったりすると、段々と普通になるもんだけど
ずっと幼稚なままの人も結構居る。四十近いおかしな人もいたし、
二十代でも結婚にあせりまくって、間違った結婚した人も居る。
異性を見る目が無くて、極端な行動に走りやすい。
788おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:10 ID:OZQoZViF
>>783 >>758
774です、お答えありがと。。。
ちょっとその友達おかしいよ! というか、変な奴…
その友達だけメール拒否してやれ〜〜!
それか掲示板に、こんな友達がいて困ってるってカキコしてやるとか。
って、かなり鬼…
789おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:33 ID:fDzJ0ow7
>>787
男子校出身者で似たような男ならまじでいる。やっぱ適度に慣らしとかないとな
790おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:38 ID:7m+913MJ
蒸し返すようで申し訳ないが、2○8さんが、何でそんなに叩かれる?
だって、人畜無害かと思っていた「いつもかならず誘われるだけの人」
がボ〜ッとしているようで、内心はあんな風だと教えてくれたんだよ。
自分も以前、似たような人間が余りにジコチューなのでケンカになったが、
「実は付き合ってやっていた」だの「見守っていたつもり」だの抜かして、
存在意義ゼロじゃなくて、マイナスの人間だと分かって、追放したことが・・

あなたのグループにもいる、「誘われるだけ人間」は早めに生ゴミへ!!
791おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:40 ID:7m+913MJ
失礼、2○6さんだった。
792おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:05 ID:kWyL6wAi
>790
今ごろ蒸し返さんでいいから。
793おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:07 ID:RyIB/Yq1
私2○6さんに似てるんです。全部見たけどこんなにも叩かれるなんて思わなかった。
誘うのが本当に苦手なんですよ。電話をかけるのも苦手。
声かけてくれたら、お店とか予約したり、待ち合わせ場所決めたりはできるんですけど、
「この日遊ばない?」って言えないんですよね。だからいつも誘われるの待ってる。
でも友達が疎遠になったりすることはなかったから、このスレ(例の祭り)見てショックだった。
心の中ではそういう風に思っているのかな?
何かおもしろいこと企画してみんなを誘ってみようと思った。
794おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:08 ID:RyIB/Yq1
>792
すいません。リロードしなかったからレス見てなかったんです。
795おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:09 ID:4VbBsULw
>>782
読んでると、Aさんって随分身勝手な人のような気がする。
782さんに散々グチこぼしたあげく、
子供のことあれこれ言うなんて・・
少し距離を置いて付き合った方がいいかもしんないっす。
ウザイ人と付き合うのは、健康上良くないし。
796おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:21 ID:ycO/Q61r
>>790
人を生ゴミ扱いかい。女ってつくづく…
797おさかなくわえた名無しさん :02/11/14 14:30 ID:kqFl06M+
>>796
? どこに女って書いてあるの?
798おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:51 ID:0PEo22Gy
>>2
799758:02/11/14 14:55 ID:Fzol7dyr
>788
同意ありがとうございます(w

数ヶ月前までこんなウザイことやり出す人では
なかったので何がどうしたのやら。
しばらくウオチしてみることにします。
800おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 15:27 ID:Yp0W3GaQ
2○6はなんか最初は叩かれすぎかも? と思わない
でもないが後は……
しかし私も自分から誘うのは親友だけだなあ。
ほかにすごくいい人とお友達なんだけど年上だし
気後れして自分から何か提案なんてできないなあ。
小売店でその人は働いているのでちょくちょくそこに
いりびたっている。会話はあるけど食事とか店外
であうことがあまりない。元々の関係は客と店員。
801おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 15:53 ID:Q8PY3I0w
>800
それは友達ではなくてただの客と店員、
もしくは知り合いというのでは?

そのお友達が何の店で働いてるかしらないけど、普通は店員のお友達が
店に入り浸るのは店側には激しく迷惑なんだけど大丈夫なんだろうか?
802おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:06 ID:u5UMvYpI
286のはどっちもどっち。
ハタから見てると、粘着って言い合って、イヤならレスするなって言い合って
まるで子供のケンカ。
ただ、他の板と比べると、ここの板の住人は祭り好きが多い気がする。
803おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:10 ID:3efgEaqd
いやあ、ヲチ板や邦楽板はこんなもんじゃないっすよ〜>祭り好き
804おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:19 ID:Hg33YKT9
800みたいな人たまに見かける、邪魔ですよん。
店の外で会って下さい。友達じゃないだろうけど。
805おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:22 ID:qp8zWlFq
ヲチ板だったらこんなもんじゃないだろうな、とは私も思った。
ヲチ板で慣れちゃうと生活板って煽られ慣れてないのかなという気はするね。
806おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 17:38 ID:s4xQeZ8t
>小売店でその人は働いているのでちょくちょくそこに
>いりびたっている。会話はあるけど食事とか店外
>であうことがあまりない。元々の関係は客と店員。

いや……元々もなにも、ただの常連客と店員だろ、それ。
807おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 17:53 ID:QHXgO7WC
>793
私は反対の企画をたてる方(仕切りタイプ)で
やっぱりココを読んでる限りでは切られるタイプですw
凸と凹がうまい具合に噛みあってお互いホローしあってると感じる内はいいけど
どっちかが偉い気持ちになっちゃうと終了なんでしょうね
808おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 18:18 ID:crfwPk4u
高校卒業して引っ越した親友がいるんですけど、
それから2年間は手紙出したり電話したり年に2回ほど遊びに行ったりしてました。
でも、2年経って私が就職試験の時期に入ると今までやってたことができなくなったんです。
それから半年経って就職も決まって落ち着き、旅行に行ったので
そのお土産と友人の誕生日プレゼントを送りました。
でもそれ以降友人から音沙汰がありません。今年の夏には
暑中見舞い葉書も出したのですがやっぱり返事がありません。
なんかもう1年近く連絡してないので今更電話するのも気が引けます。
…親友って思ってたのは私だけだったのかなぁ…(´・ω・`)ショボーン
809おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 18:50 ID:O+jElVKq
>>808
若い時って就職や彼氏ができたりとかで環境も変わりやすいから
一時的に友達と疎遠になる時ってどうしてもあると思うよ。
手紙やプレゼントももしかして何か行き違ってるかもしれないし。
勇気出して、電話してみれ!
810おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 18:55 ID:ZG+tJ3rU
>>788
>それか掲示板に、こんな友達がいて困ってるってカキコしてやるとか。

788が実際に友達にこれをやられたらどう思う?
友達が見ているのを知っていて、こんな事書込みする方が嫌な奴だと思うけどね。
758の友達は確かにウザイかもしれないが、その人がどんなサイトを見るかは
その人の自由。
811おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:40 ID:/Q1Shlf+
788見て思い出した自分の経験。
私のはネットで親しくなってオフでも行き来するようになって、
一時は毎日電話か音声チャットで三時間くらいは話す様になっていた。
でもだんだん話す内容が、朝日と文芸春秋を信望する奴と
噂真/サイゾー系が好きな自分とで、言い合いになる事が多くなってきた。
その頃、同じ掲示板で私が他の人にあててレスした内容を見て
奴は先ず電話で呼び出し、その後ヴォイスチャットで、くどくどと
「あれはどうしてあんな書き方をしたんだ、読んだ人間は不快に思う」
どーたらこーたらと責め立てるようになってきました。
こっちが「もうやめてくれ」といってもまだやめないので、
いい加減付き合ってられないと思い、奴との距離を取るつもりだった矢先、
私の身体の具合がとても悪かったので、
こっちの事情も酌量してくれと頼んだところ、
奴は「そんなこと僕のせいじゃない!」と切れられました。

もちろん速攻で距離を広めたのは言うまでもありません。
812おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 20:49 ID:/nOktlky
>810
まあまあ、実際やったわけじゃないんだし。

それに >811さんも述べているように
自分の書き込みに関してそれを
メールだの、電話だので逐一報告されたら
結構ストレスになると思う。
813おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 21:24 ID:z1T+OKn2
>>810がムキになってるのが不思議
814おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 22:15 ID:tt2CfejG
私はメールが原因で切られた。
もともとメールするのが苦手だったが、彼女はしょっちゅうPCやケータイに
「どうしてるの?メール下さい」
「引っ越しで忙しいと思うけどメール下さい」
と送ってきた。内容はなく、催促ばかりでウンザリ気味だったので、
私も「元気?こっちは元気だよ」「忙しいよ」くらいしか返さなくて、
自分から送ったことは殆どなかった。
それが続いてた中、彼女のPCから私のケータイ宛に送られてくるメールが、
毎回コードエラーで読めないので、そのことを書いて送ったら
「私のは読めるよ。あんたのケータイおかしいんちゃう?わけわからんわ!」
とのメールが来てそれっきり。
815おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:14 ID:hs2QlXQV
願ったり叶ったりじゃないですか!
816おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 03:05 ID:MS7UtJQi
>>814

その手の基礎知識を理解する気の無い人とオンラインの付き合いを
続けようとしても、長続きしないですよ。

Windows板にもある「甘ったれ万年初心者思考能力皆無のコネ無料
サポート依頼を切りたい」状態のずるずるになるか、あなたがぶち切
れてしまうか、どっちかです。
 いずれにしてもあなたの負担になるだけですから、放置して良いも
のと思われ。

……かくいう私も、CC欄にずら〜〜〜〜っと知らない人のメアドを並
べてメールを送ってよこした10年来の知り合いに注意をし、「だって
勤務先の法律事務所ではこれが正しいやり方だから、プライベート
でもこれが正しい」と開き直った奴を切って捨てました。
817おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 03:54 ID:KYD9gpFc
>「甘ったれ万年初心者思考能力皆無のコネ無料サポート依頼を切りたい」

ハハハ、ワラタ。
PCの使い方って性格が出ますよね。
818おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 04:15 ID:hs2QlXQV
自分でネット繋いでるくせに人に検索頼んできた奴を思い出したよ。
何回かは調べたけどこのまま続くのもいやだったので
複数のキーワードを入れろ程度の激しく初歩的な事をアドバイスしたら
「私は○○ちゃん(私)みたいに詳しくないから〜」とか言って
全く自分でやる気なしでやんの。

こいつもCC欄に山ほどメアドを並べてメール出して来てたな。
他にもチェーンメール送ってきたり、自分が読んでるメルマガを
私が興味あるか無いか関係なくコピペして送ってきたり
面白くも無い画像添付してきたり、言い出したらキリがない…。
本当にムカツクんだよなぁ!キーッ!!!
819おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 10:07 ID:cxg7sn+N
>>810
>788が実際に友達にこれをやられたらどう思う?
自分が何もしてないのに、やられたらいやだけど、
>友達が見ているのを知っていて、こんな事書込みする方が嫌な奴だと思うけどね。
イヤなことされて困ってるんなら、このくらいやってやれという例え話。

>>814
それ、よくわかる〜〜!!
私も、長年つきあいのある友達から、PCにメール来るのはいいんだけど…
こちらも、眠かったりでなかなか返信もままならないことがあったりするわけで…
そうすると、次から次へとまた「返事してよ」とか皮肉めいた内容のメールが届いて、
結局、返信の催促…もう、うんざり。

追えば逃げるし追われれば逃げるって、こういう事を言うんだね。
820800:02/11/15 10:31 ID:uWz2LiwR
>>801
化粧品店なのですがみんな入り浸っておしゃべりしてますね。
なじみ客の女の子は友達感覚な人が多いです。客同士仲良く
なったり。デパートのカウンターではありえない現象です。
他の女の子も合コンにつれていってたりしてますね。ごく一部の
人間だけですけど。旅行も行ったな。その人の友達も一緒に。
本音しか言わない。世辞言わない。客としてもえらくよく
してもらってますが、色々と重い相談にも乗ってもらってます。
外面内面ともに磨いてもらったもんで激しく恩があります。
この人に会わなかったら昔のままだったのかと思うと背筋が凍る。
なんでこんなによくしてくれるんだろうと思いつつ
気後れしてます。むしろこっちが壁作っているんだよなぁ。
本当によくしてもらってるのにその人に何もしてあげられない。
長文スマソ。
821おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 10:43 ID:8G3xMedz
ホントに、女って
だらだらと書き込むよなぁ・・・

もう少し要点を絞って簡潔にできないのか?
最後に「長文スマソ」って締めればいいと思ってるようだが。
822おさかなくわえた名無しさん :02/11/15 10:54 ID:kpHVlfFs
>>821>>796でつか?
823おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:08 ID:q/KV5Pwp
人の書き込みに文句言うばっかりじゃ(・A・)イクナイ!!(俺もか)
824おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:42 ID:8G3xMedz
>822
いや、違う。が、822の意見には同意する。

>823
俺も何か書こうと思うんだけど、女のダラダラしたグチばっかりで
その中に埋もれるかと思うと書く気が失せるな。
野郎(と思われる)のカキコは面白いよ。デンパあったりスカしてたりして。
それら以外は読み飛ばしている。

本題に少し戻ると、
女ってすぐ「親友」って言いたがるが、「親友」の悪口を他人に言うんだよな(藁
825おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 11:53 ID:f3g+czG2
>824

 女の悪口だけ言いたいんなら別のスレに書き込め。
826おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:05 ID:s9cf4AwH
>色々と重い相談にも乗ってもらってます。
……化粧品店のカウンターで? 店に迷惑だと思うんだが。
店員と常連客がずーっと世間話してるなんて、アットホームな居酒屋じゃないんだから。

化粧品店で知り合ったというからには820は女性なんだろうけど、なんだか以前
雑誌かなにかで読んだ「風俗穣を脳内恋人認定して心中しようとしたストーカー男」
を思い出してしまった。

>この人に会わなかったら昔のままだったのかと思うと背筋が凍る。
なんか思いこみの激しい人みたいだけど、あまりすぐに人を信用してると
そのうち壷とか布団とか原野買わされるよ。

>外面内面ともに磨いてもらったもんで激しく恩があります。
それ、その人の仕事だから。
おしゃれアドバイスをするのも、化粧品の販売員は仕事のうちなんだよ。

>本当によくしてもらってるのにその人に何もしてあげられない。
化粧品買ってるならそれで充分だと思うが。

…なんか意地悪なレスになってしまったな。とにかく自分がかなり思い込みの
激しい性格だということは、ちゃんと認識しておいたほうがいいよ。
827おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:16 ID:zPotvjnj
>826に同意。
すこし自分を見つめなおしてみたほうがいいかも。
828おさかなくわえた名無しさん :02/11/15 13:45 ID:xJuuam12
>>820
>なんでこんなによくしてくれるんだろうと思いつつ

やはり客だからではないかと。
820が商品を買うのをすっぱりやめてみたらはっきりすると思うが。
829おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:11 ID:rVa+gIyQ
>>826に禿同。
だって、デパートで化粧品売り場担当の従妹はそんなこと話してたもん。
「お友達もどき」たくさん作って旅行とかいっしょに行ったりして、
系列店売り上げNo.1をずっと継続してるらしい。
時間や労力やお金を注ぎこんだ以上の売り上げ報酬があるって笑ってたよ。
830おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:25 ID:BwqKum+L
販売関係は、割とそういうのが多いのでは?>客と仲良くなって売り上げアップ!
ブランド物の洋服屋さんとかもそうですから。

客として大金を落としてくれているうちは親切だけど、何も買わなくなったら
手のひらを返したような態度をとる店員さんもいるから気を付けないとショッ
クが大きいですよ。
この関係は、まさに「金の切れ目は縁の切れ目」ですから。
831おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:55 ID:GCBbVV2n
販売関係の仕事やったことがあるけど、お客さんと仲良くなるときには
自分の顧客にして営業成績伸ばす以外の目的はなかったな。
自分が扱ってたのはローン組む人の方が多いン十万の商品だったから
購買能力がなくなった人はサクラとして活用してた。
でも混んでる時にいつまでも居座られると回転悪くなるので迷惑だったりもする。
営業と客の関係って結構そんなもんだな。
832おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 15:07 ID:O4Rn9HB4
友達がいないとか、社会的に低位置にあるとか、
そういうストレスから目を背けたいがために依存症になることが。
客だからチヤホヤしてくれるという理由で(本人は気付いてない)
買い物依存症になる例があると、本で読んだが・・・まさにそれだな。

食い物依存症とか、ネット依存症とか、セックス依存症とかね。
833おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 15:28 ID:vmVVf8qp
高校のときからの友人の一人のAと距離をおこうと思っている。
同じく高校からの友人Bが交通事故で入院したと連絡があったのでAに電話したら
「ふ〜ん、それで?」とメンドクサソウに一言。
もしかして友人関係を切りたいのか〜?てぐらい冷たい応対で
一緒にお見舞いに行かない?と誘っても仕事が忙しいとか、時間を作れないとか
なんだかんだと断られてしまった。
その数日後、Aから食事のお誘いのメールが入った。
友人たちと連絡を取ったら、みんなのところにもメールが入っている。
でも指定された日はみんなでBのお見舞いに行く日。
時間をやり繰りして合わせた日なので、お見舞いの日時は変更したくない。
私が友人代表でその事を電話でAに伝えると
「(お見舞いは)別の日でもいいじゃない。死ぬ訳じゃないし」
と、信じられない言葉が。
さすがに頭にきたので、言って良い事と悪い事があるでしょう、と少し強く言うと
「ふ〜ん。じゃあ良いよ、別に」
と電話を切ってしまった。
もともと気分屋で自己中な性格のAだけど、さすがに付き合いきれないと感じた。
もうAにはこちらから連絡はしないつもり。
834おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:35 ID:2MAWW8mJ
>833
AはBのこと嫌いとしか思えない・・・・
いずれにせよそんな奴は切るべき
835おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:44 ID:1aeWzPqw
>833
結局Aはかまってチャンなんだろうね。
836おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:08 ID:0kjx5pqt
切ったつもりが切られた話。
あまり仲良くもない精神病サイトの管理人。彼女の日記に書かれたことに
対して苦情&欠点指摘。取り巻きが首をつっこみ大論争。私と管理人は意見を
交換しあい感動のフィナーレ。なんだが、結局肝心の最初に指摘したこと
とは核心がズレた回答しか得られず、これ以上掲示板が荒れるのもなーと
思い蒸し返さず。その後まとめてupされた日記にスルーされた質問の回答が
示されるがやっぱりなんかズレてる。日記にもめごとの一部を書かれる
のもヤだし。「(私との掲示板でのやりとりは)滑稽芝居だった」って
日記書いているし。こっちだって茶番と思ってたよ。周りの人間実名で
晒しているのに何故私だけ仮名?
あと多分他の人あてだと思うんだけど、小難しい話を友達としたという
ことを日記に書いている。そしてひけらかしていると感じるのは読んで
いる方のひがみとか思い切り馬鹿にした口調で書いている。私あてだった
のかなあれ。
「重い病気に苦しみながらも力強く生きる女性」のイメージぶち壊し。
美人でモテモテだけどよくよく読んでいると、もしかして便器と
思われてるだけでは? な気がする。
頭がすごくいいのになんだかもったいない。
彼女のこと天才だと思ったことがない理由が分かる気がした。
ゲスブ(cgiじゃなくて自分でHTMLで作っている)から削除されました。
なんか自分が悪かったのか彼女が悪いのかいまいちわからん。
837おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:17 ID:OGmtM5X3
>>836
君の話がいまいちわからんが
お互い様だったのかもよ
838おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:20 ID:6EL5GxSb
つか友達じゃないじゃん。
839おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:25 ID:1aeWzPqw
>836
とにかく、まずおちつけ。
840833:02/11/15 18:34 ID:HxX/7bzb
レスくれた方、ありがとうございます。

>835
そうなんです。
高校のときから極度のかまってチャンで、手を焼いたことがしばしば。
私も友人たちもAとよく付き合っていられたな、というのが今の正直な気持ちです。

>834
それがですね、Bが交通事故にあう2週間くらい前に
AとBは二人で映画を見に行ってるんです。
その帰りにお酒を飲もうと私と他2人が呼び出されて飲み会したんですよ。
その飲み会も映画の話やら仕事の愚痴やらで馬鹿騒ぎして
別に変な雰囲気とかなかったです。
だから余計にAの態度が信じられないんですよ。

私にはAが何を考えてるのか判らないです。判りたくもないですが。
Aとはこのまま連絡を取らないで、みんなでフェードアウトするか
当り障りのない付き合いにとどめる形になると思います。
841おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 20:58 ID:Rp3R+WXA
もしかして私、きられたかも。
ある友人Tにいつもメールしてました。いつも私から。
違う大学にいったので、(私はかなり専門的な内容を勉強してるので)
勉強内容や彼氏とのこと、友達とのことを伝えていただけなのに
ある日突然、メールが届かなくなりました。
他の友達にTはメールアドレスを変えたの?と質問しても
「え?変えてないんじゃない?さっきメールしたし。」と言われました。
多分・・・受信拒否設定をされたんだと思います。
なんでだろう。思い当たる節がないのに。
確かにちょっと素っ気無いメールが返ってきたりしたけど、
そこまでイヤがっているというかんじはしなかったのに・・・。
最後のメールは、お互いの彼氏自慢みたいになっていました。
まず私が彼氏のことをメールしたら、彼女はいつもと違う様子で
(いつもは私の彼氏についての話をするのに、このときは彼女も自分の彼氏の話をした。)
「私の彼氏は〜なの!」みたいに言ってきたので、私も真似して
「私の彼氏は〜なんだよー」とか言って、お互いに自分の彼氏のことだけを一方的に
話すかんじでした。
さすがに私が疲れてきてその日はメールを終わりにしたのですが、
その次の日にいつものように大学の授業についてメールしたら、
あて先不明で返ってきました・・・。
私に何か落ち度があると思いますか?
842おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 21:04 ID:ftgTQcZO
読みにくい。
843おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 21:17 ID:fo0vecRk
>>841
あなたの自分語りにうんざりしてきたのでは?
844おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 21:29 ID:/ARLFoLe
>>841
あなたは日常のことを普通にメールしているだけでも、相手に不快感を与えていた可能性があります。
全て私個人の憶測ですが、日記メールになっていませんでしたか?
お互いの共通の話題以外は、しばしば日記調になってしまい、
それが続くと相手は疲れてきてしまいます。
彼氏の話にしてもそうです。相手はもしかしたら、あなたのメールの彼氏の話題を見る度、
「あんたの彼氏なんかどうでもいいよ」と思っていたかもしれません。

>(いつもは私の彼氏についての話をするのに、このときは彼女も自分の彼氏の話をした。)
これがいつもそうだったのなら問題があるかも。相手の彼氏の話をあなたがすることは、同じくらいありましたか?

あなたは「専門的な内容を勉強している」そうですが、
その方面でない人にとってはされてもちんぷんかんぷんだった可能性もあります(内容にもよりますが)。
また、相手があなたに対してコンプレックスを感じていたかもしれません。

長くなってしまいましたが、思い当たる節はありませんか?
845おさかなくわえた名無しさん :02/11/15 21:31 ID:yU9hHHyl
>>841
>確かにちょっと素っ気無いメールが返ってきたりしたけど

この時点でウザがられてることに気づくべき。

>「私の彼氏は〜なの!」みたいに言ってきたので、私も真似して
>「私の彼氏は〜なんだよー」とか言って、お互いに自分の彼氏のことだけを一方的に
>話すかんじでした。

今まで>>841は彼女に一方的な自分語りメールばかりしてなかった?
それに彼女は疲れていたのでは?
そこでそのまま同じことをしてやればさすがに鈍い>>841も気づくだろうと…

ちなみにメールの頻度はどれくらいだったの?
846おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 21:46 ID:vCQjCgJr
841は前スレで音大の友達の話してた人の逆バージョンみたいだ。
「クレシェンドがデクレシェンドで」の人。
847三流大生:02/11/15 22:01 ID:gDgWAl7g
大学で、授業に全くでてないくせに卒業する気のK。いつも私にノートやテスト情報たかるんだけどね。一応、その度に説教してはいるんだけど。
自分の卒業、引いては将来がかかっているのに、何故最低限自分の力でやらんのだろう。
そんな甘い考えのKに、現実の厳しさを教えることが最期の友情と信じ、後期のテストについて情報を一切与えないように考えてる私はDQNでつか?
多分、私が面倒みないと卒業できないだろうけど…。恨まれるだろうなぁ(涙。
848おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:19 ID:c6se5FT4
>「クレシェンドがデクレシェンドで」

だめだ、何回見ても笑ってしまう…。
849おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:21 ID:lDyH4IzU
>>846
気になる。
解説きぼんぬ。
850おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:30 ID:s9cf4AwH
>勉強内容や彼氏とのこと、友達とのことを伝えていただけなのに

>いつもは私の彼氏についての話をするのに、このときは彼女も自分の彼氏の
>話をした。

つまり普段は、「841とその周辺について」のみが話題になってたわけか。
そら相手だって嫌になるだろ。
友達なのに自分の近況垂れ流すだけで、相手の近況は気にならないの?
友達はあなたの日記帳じゃないんだよ。対等であってこその会話。

……専門的な内容って、音大じゃないよね?
851おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:32 ID:vCQjCgJr
>>849
細部まで覚えてないので841を逆の立場で考えてみて。スマソ
ちなみにデクレシェンドさん(仮)はここの128にも登場。
今再登場してくれたらなー
852おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:35 ID:bc+JObwq
クレシェンドがデクレシェンドでって
記号を入れて書くと 「 < が > で 」だよね?
なんかマヌケ(藁
853おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:49 ID:s9cf4AwH
>852
いやしかし「デクレシェンドさん(仮)<851の使わせてもらおう」の
いやがりっぷりのよくわかる名言だ。

このスレの128を読むだけでも、841にかなりだぶるんだが。
ほんとに本人だったりしてな。
854おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:56 ID:288u+nDC
デクレシェンドさん(仮)のレス、コピペさせてもらいます。

931 名前:929 投稿日:02/11/05 06:06 ID:mifsy9Qo
>>930
まじ送ってやりたいです(笑)
その子は「私ってサッパリ系でしかも話のわかる、優しい女の子!」って思ってる
部分がありまして、そんなことを思っていながらやってることはねちねちしつこくて
話もわからん意地悪い女!と分からせてやりたいっす。
一度やんわりと「あたし興味ないからなー、そんなに音楽のことでメールされてもなぁ」って
言ったことがあるんですが、「だったら用語から説明するよ」となりましたし・・・
多分はっきり言ったら「ごめんなさい!気付かなかったわ、ばかな私」といって
今度は「ごめんねメール」が沢山きそう(苦笑)
そしてなんとなくお互いの中で↑これらのやりとりが忘れられた頃
また「なんとか先生の演奏会いかない?すばらしいのよ、クレッシェンドがデクレッシェンドで・・・」
みたいに送られてきそうだなー。
855おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:30 ID:5jFv48oc
一ヶ月程前に携帯のメモリが飛んでしまって真っ白に。
今ではほとんど付き合ってる人からしかかかってこない。
でも一件だけ名前も設定するというのもなんなので、
いつも電番のみの表示なんだ。ごめん。
しかも電番覚えてないんだ。ごめん。
856おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:42 ID:PFuHeS/x
>>847
俺も似たような状況かなァ・・・。
寄生虫のように他人に依存するしか能が無いSにウンザリ。
卒業演習の研究で同じグループ(というかコンビ)になったんだけど、この男何一つ
自分でやろうとしない。レポートも論文要約も実験も全部オレ任せ。
いっぺんコンビ解消したろと思って教授に話したら教授に泣きついてきやがるし。
最終的には逆ギレしそうにまでなりやがるし・・・お前何様や。
かと言ってそれ以来仕事するようになったかと言えば、相変わらず何も無し。
今じゃもう最初から居ないモンだと思ってるけど、仕事の量は2人分だからツラい。
857おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:21 ID:wlauBKSf
高校時代の友達、というより仲間数人と完全に縁切ろうと思ってる。
それなりに仲よかったが、
微妙に価値観が合わないのに気付いて距離を置きはじめてたので
卒業後に旅行や飲み会とかにも誘われても、誘いを断ってた。
旅行や集まりがあるのは大抵誰かの誕生日付近で、
プレゼント何にする〜?いくらづつ出し合う〜?とか
今でも高校生ノリで疲れる。28にもなってやめて欲しい…
年賀状はずっと来てたのでしかたなく出していたが、
喪中が続いたので、これを機にフェードアウト♪と思って喜んでたら・・

「元気〜?あんた全然集まり来ないし年賀状も来ないから、
皆の連絡先まとめたから送るね♪」

誕生日や血液型まで御丁寧に書かれた名簿がおくられてきますた。
何処から聞いたのか教えたはずのない私のメルアドまで
バッチリ書いてあり、携帯変えようと決めますた。
858849:02/11/16 00:25 ID:rTqUiFj1
>>854
わかたきがする。
さんきう。
859おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:35 ID:TpJFKM0l
短大の時からの友人Aを、結婚式がきっかけで縁を切った。

理由は、Aが自分の彼氏を、こちらに何の断りもなく勝手に披露宴に連れて来たから。
Aは招待していたが、その彼氏は顔見知りでもなんでもない赤の他人。
受付をしてくれてた他の友人Bが非常識と言っても、似たもの馬鹿っプルというのか二人とも聞く耳持たず。
「結婚祝い出すんだからいいじゃん。東京じゃ、こんなの当たり前」
と言いはり、もう一席くらい増やせるだろうとごねまくり、ロビーで暴れてホテル側に迷惑をかけた。
その場で祝儀もつきかえし、2次会も締め出した。

東京ってどこの東京だ。中国にでもあるのか?て思ったよ。
田舎だからって、東京じゃ〜と言えば通用するとでも思ってるんだろうか?
860おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:46 ID:7LPC8XVW
2次会ならともかく、披露宴でその場で席増やすなんてかなり無茶かと。
少なくとも日本の東京ではね(w
縁切りできてよかたね。
861おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:43 ID:hIj+8Exj
異常に伸びていると思ったら祭りだったのか。
ま、とあるスレに晒しておきました。
286は「絶対に引かない」らしいので、
しばらくは光臨して、
祭りを継続させてくれるでしょう。(w
862おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:02 ID:mBnpuuqX
>861
あのね、祭りは終わったんだよ…。
祭りの二日後におみこしワショーイしてたら笑われるよ。
863おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:08 ID:Saojg5Wl
>>841
>さすがに私が疲れてきてその日はメールを終わりにしたのですが
この時点でお前が相手を疲れさせていたことに気づけよ。(藁
864おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:36 ID:qqYlbgws
>>861の言う『とあるスレ』からきますた

286気持悪いでつね
醜悪でつ
友達が離れて行く理由もよくわかりまつ
今まで286に関わった方に激しく同情しまつよ

みんな、286がひれ伏すのを望んでいるのではなく
286が"もういらない"だけ

わかる?
" も う い ら な い " の

文盲なのかな?
それとも都合良く脳内変換かな?


絶対に引かないそうなので最後に




2 8 6 必 死 だ な  ワラ



865おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:37 ID:hIj+8Exj
>>862
そうですね。
途中まで読んだ時点で書き込んだので、
完全に時期はずれですね。

じゃあ、お詫びにこのスレの趣旨にふさわしい話題を。
漏れも今年10年来の友人を切った。
理由はありがちだけど、人の悪口を言い、
話している相手の発言を否定したがるから。
彼が「こうだと思う」と言って、漏れが「なるほど。
でも、こういう考えもあるかも」と言うと、
必ず「そんなんじゃだめだ!」と言い切る。
866おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:43 ID:CQoUboXO
なんだかなぁって気分になった。何故そんなに
>>286を?
ここにはみっともないレス垂れ流して喜んでる人が
大勢いるのはわかった。
イビツな人間もどきが人間相手にして自分と違うからといって
ケチつけてて。
自分がイビツだって自覚さえ出来ないの?
867おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:49 ID:u2HbUoa0
>>865
お前が駄目だから、そう言われるんだよ(藁)

せっかく終わった286話をぶり返すような愚行をしやがって。
消えろ、カス!
868おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 04:49 ID:oPQAf4RV
>865
それだけじゃどっちが悪いかわからんな。
869デクレッシェンド:02/11/16 04:57 ID:f/f1sBMg
↑もうこの名前でいきます(笑)
久々に覗いてみたら、なんか話題にのぼっていたので。
本当に、その841の友達は私の友人に似てますねー・・・本人か!?
いや、私もメール拒否ってやろうかと思ったことは何度もありますよ。
でも、そんなことしたら今度は電話攻撃か・・・?と思ってできません。
最近は彼女からのメールを放置しているのですが、それでもウザイメールが絶えません。
いつもなら「あなたの駅の○番出口って△△に出る?」とかのメールには答えていたのですが
ほんっっっとに嫌なのでそういうメールすら拒否するようになりました。
ちなみに最近きたメールは、「ポッキー食べるよ。また太っちゃう!えへえへえへ」
・・・最後の笑いが、病人なのではないかと思わせるものでした。
870おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 06:26 ID:4lHxHSzt
この手のスレを覗くたび、「うざいメール」がもとで縁を切る話ってよく出てくる
ね。今までピンとこなかったんだけど、こういうことかとやっと納得がいった。
私の年齢(20代後半)ともなると、日に何度もつまんないメール送ってくるような
やつはいないし、学生時代思い出しても連絡ツールはほとんど電話のみだったから
くだらない話しか話さないやつには「今、時間ない」ってはっきり断れたもん。
メールってある意味暴力的にこっちの生活に入ってくんのね。
871おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 07:37 ID:Lkn1T5Pw
>869
電話も着信拒否をするのだ。着信拒否できないタイプの電話なら、
声を聞いた瞬間に「今忙しいから」とガチャ切り。
841を読んでもわかる通り、マイルドな拒絶じゃ気づきやしねえよ。
872デクレッシェンド:02/11/16 08:12 ID:f/f1sBMg
>>871
家の電話にかかってきそうなんですよねー。
前、一度家の電話にかかってきてしまってダラダラ2時間音楽の話。
まだおとなしくN響でも見てた方がマシだった。
途中何回か「忙しいんだよねー」と言ったけど、
「私も忙しいのよねぇ。コンクールでしょ、レッスンでしょ、ピアノ教室のバイト。
それに練習もしなくちゃならないの!」と、「あなたより私の方が忙しいのよ」的な
発言してきて、切らせてもらえず・・・。
強制終了してやろうかと思っていきなりガチャンもしたけど
再びかかってきて「どうしたの?びっくりしちゃった☆」と・・・。
ありえないくらいドキュソなんです。
873おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 08:51 ID:AB7YT4IF
友情デクレッシェンド
874おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 08:53 ID:z4iFge29
はっきり言ったらダメなの?「そーゆー音楽関係は興味全然無いっ!」
とか「今忙しいから話せないの!(忙しいのよねぇというオブラートに
包んだものじゃなくて)」とか。そのうちデクレさんが結婚することに
なったら「披露宴、私がピアノ弾いて盛り上げてあ・げ・る」とか
言い出して、花嫁を凌ぐお姫様ドレスで目をつぶりながらうっとりと
ベートーベンの「熱情」当たりを最終楽章まで演奏ということになりそう。
875おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 08:55 ID:5bxWP0R0
でもどんなに嫌な奴でも友達きっぱりやめるとなると
なんか心が痛むよね
こいつとももう一生会わないのか・・・と思うと
876おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 09:03 ID:Ihhvijkk
>875
そうそう、少々チクチクとくるよね。
でもさ、自分が快適に暮らすためだもんね、と
納得してみる。
877おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 09:33 ID:uKjsL6mR
はっきりと切るのはパワーがいる
878おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 10:28 ID:3QWTHT5y
>>847

一度、自力では何にも出来ない事をじっくり味わわせる方が
いいと思う。

怠け者を下手に甘やかして、今後も張り付かれると厄介ですよ。
879おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 11:49 ID:cwJ3wJOZ
>841

 とりあえず、書いてある内容全部読んで、むちゃくちゃ腹立ってきた。

                あ  な  た  に  。
880おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 11:52 ID:MWKQbkb1
>874
ありえそうな話だ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
881おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 12:09 ID:S5mILPPT
私がaに「一緒に海外行ったら全く英語が話せず全部私がやった」
とbの話したらその話をbに暴露 
それも膨らませてやんの 
あと香港アイドルにはまってお金がないのに友人のお茶の誘いに
「私お金ないからここで待ってる」と
当時29歳 今は何してるのかな まだ無職で親元?
882おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 13:00 ID:kAXBlRYL
>>881
海外での話、bの前で面白おかしく話すならともかく(それも失礼かも)
bのいない所で話したあなたも悪いでつ。
その話をbにされたというのは、あなたがした事と同じようなもの。
膨らませた内容だったのは良くないけど、bの耳に入る事が
困るのなら最初から話さなければ良いのでは?

どっちもどっちという感じがします。
883おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 14:29 ID:bXm0gu4K
>881
共通の知人の悪口は言わないのが一番。
884おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 15:07 ID:nxQqyOFS
楽しいことは一人でも出来る。
大変なことを一緒にしてくれる人がいれば充分です。
885おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 16:12 ID:8gxE/iC6
積極的に友達やめた、と言うわけではないのだけど。
学生時代から仲の良かった、女5人・男ABC3人のグループがあって
10年以上、半年に1回くらい飲み会を開いて集まっていました。
仕事もバラバラ、家庭環境もバラバラの8人ですが、まあ、集まる日は
楽しく過ごしていたんです。
グループ内の女友達のひとりと男友達Aはつきあっていたのですが、ある時、
Aが飲み会に来なくなりました。どうしたのかと聞くと、今その女友達はAと別れて
男友達Bとつきあっているからだと言うことが分かりました。グループは7人になりました。
半年後、女友達はBと結婚。ところが更に1年後、今度はBの姿がありません。
女友達はBと離婚したそうです。そして半年後、その女友達から、男友達Cと
結婚するので……という葉書が届き、さすがにあきれました。
今グループは、女4人になっています。
886おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 16:51 ID:huWYbf7L
>>885
ビバリーヒルズ白書みたいだな、おい。
887おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 17:09 ID:OfCZoqRc
>>885
身内狩りだ…
888おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:44 ID:jXM/YHj2
>>885
「そして誰もいなくなった」
889おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 20:24 ID:hIj+8Exj
そろそろ次スレですが、
ここらでテンプレを考えませんか?
例えば友達をやめるよくある理由とか。
まずは自分であげてみます。

・時間にルーズ
・金を返さない
・マルチ・宗教の勧誘
・人のことを見下す、否定する
・自己中心的
・自分のことしか話さず、相手の話を聞かない
・「友達だろ」と言って、無理難題をふっかける、金・物・労働力をたかる

あと他に何かあればどうぞ。
890おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 20:25 ID:kL4NXo3B
テンプレには、「書いたものを一度読み返してみる」をお願い。
891おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 20:35 ID:eK/DheQr
つーかまだ800台だし。
892おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 20:38 ID:b3ON4ddz
私の友達abには私の知らないcという友達がいて、この子は新しい友達がほしい、だから今度いく旅行に
ぜひ誰かつれてきてとabに頼んだ。そこで私に白羽の矢がたった。
さんざん話も進み、私も楽しみにしてた矢先にaから電話。
「なんかさー、ライブつながりの友達を連れてくんなってcが言い出した
んだよね。」確かに、私とabはよくライブにいく。でもそれだけの友達
じゃない。そのことをcにはなしても頑固で「どうせ私の知らないバンドの
話ばかりするんだ。だからイヤだ」ときたらしく、aは「今度の旅行、
辞退してもらえるかな」といった。仕方ない、無理にいったってつまんない
からと辞退した。
その後、渋谷で待ち合わせをしていたらabc3人が待ち合わせ場所に
きた。cとは遊ぶ予定はない。すると「今、今度いく旅行のお金支払って
きたんだ」とaがいって、cはそこでお別れ。そしてaはパンフを見せて
「この激安ツアーなんだよ」といった。私はいきたくてもcがイヤだと
いうからやめたのに、そんなのを気にしないで旅行日程を楽しそうに話す
aもどうかと思うし、わざわざ私のところまできて「じゃ帰るね」という
cもイヤだった。唯一気使って話題にしなかったbが救いだったけど。
かえってきたら写真をふたりから見せられてやだなあと思った。
少し距離をおこうって思った。
893マヌケな議員:02/11/16 23:45 ID:EdB6j3jI
>889
テンプレなんだけど・・・

俺が焦って重複して立ててしまった
幻の「その7偽」スレッドに書いたものがある。

一応、その6の最後に残しておいたのだが、
急いで書いたので、「夜中の恋文」みたいに
やたらとウザくなってるから、良ければ一部を使ってくれ。
ただ現在dat落ち中なので、ビューアでないと見れない。

迷惑をかけたことを恥じて首を吊った俺も成仏できる。
894おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 00:02 ID:5xR1Wec7
デクレッシェンドさん程酷くはないですが(w 美大に行った中学以来の友達。

・私が何かのイラスト(お菓子のパッケージとかサイトとか)を「これ可愛い!こういう
色使い好き」とか言ったりするとその度に「ええぇぇぇ?こんなのちょっと美大に行った
人なら、誰でも描けるよ?」とか返してくる。
 (描けるかどうか、じゃなくてちゃんと商品化出来てるかどうか、というのは評価対象
にならないらしい)

・転職を考えてる私がインテリアコーディネーターの資格を取ろうかと思っていたところ、
(転職したい業界で有利なため)「そんな資格とってどうするのぉ?なんかぁ、デパート
でカラーコーディネーター勉強してますって子が奨めて来る服ってださいし、インテリ
アのセレクトショップに行っても私は全然良いと思ったことないんだよね〜。アーティス
トが個人でやってるショップならともかく・・・」と延々自分語り。

 何話しても毎回こんな感じ。ちなみに彼女本人の仕事は、バラエティ番組のテロップ
入れ。一般人のセンスをとことん馬鹿にする彼女が、何故一般人の美意識を下げる
一方の番組制作に関わってるのかは不明。そして、こないだはお約束で、
「○○が結婚する時は言ってね!私がパンフレットとか、会場に流す映像とかプロデュ
 ースしてあ・げ・る♪」
 と言ってきました。死んでも嫌です。
895おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 00:23 ID:tEeCpFHu
>>892
cは892を見たかっただけなんじゃ?
ほかの二人も無神経だぁね。
896おさかなくわえた名無しさん :02/11/17 01:07 ID:iYA9XrYv
560 :名無しさん? :02/11/16 01:25 ID:PYvHHzhj
○○友達をやめるとき その7○○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036483017/286-

悲惨な286。
自己中な自己語りを避難されたら、
粘着逆ギレ。
反対者をいちいち罵倒しては、
「嫌なら見るな・書くな」を連発。
じゃあ、オマエは一体どうなんだと小一時間(略)


561 :名無しさん? :02/11/16 17:23 ID:???
>>560
見てみたけど、どっちもどっちって感じかなあ
むしろ、叩いてるほうから粘着臭が漂ってくる
897おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:19 ID:tEeCpFHu
286に関しては、何が面白くて祭り状態なのか理解できなかった。
何であんなに向きになって叩くのか、理解不能。
286がいちいちレスを返したからなんだろうけど、最初からアンチは攻撃的。

今でも286話を蒸し返そうとしてる人がいるけど、はたで見てるとあんまり
面白くもないんで、迷惑です、ハイ。
898おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:39 ID:wBONjGIo
>897 お前モナー

それだけじゃあれなんで、ほとんど犯罪者まがいの友人と縁を切った話を。

数ヶ月前の話になりますが、大学時代からの友人数名と食事をしていた所、
「ねぇねぇ、Tんち(私)最近、鍵つけ変えた?」
と、Sが聞いてきました。
確かに私の部屋は、ピッキング強盗被害が近所で起こったので、対策用の鍵に付け替えたばかりでした。
「なんで知ってるの」
と聞いたところSはあっけらかんと答えました。
「ん〜、合鍵つかえなかったから」

Sに合鍵を渡した覚えがないので問いただすと、私のカバンから持ち出して、
勝手に合鍵を作り、何回か私の部屋に入ったとのこと。
一緒に食事してたほかの友人も合鍵を作っており、そのうちの一人の部屋に
彼氏を連れ込み、Hまでしてたとか。
「盗んだりはしてないから安心してよ」
と言われても、あんまりに非常識なSと絶縁。

その時、絶縁はひどいんじゃない?と言ってズルズル付き合いを続けてたAは、
その後もSにたかられ、気がつくと印鑑と通帳を持ち出されたと、こちらに泣きついてきました。

あまりにも阿呆なAともフェイドアウト中。
899おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:42 ID:sitdxFCr
>>897
>今でも286話を蒸し返そうとしてる人がいるけど、はたで見てるとあんまり
>面白くもないんで、迷惑です、ハイ。

蒸し返してる一人なのでわ・・・
900おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:44 ID:fwWYSqxY
>>898
そいつって「犯罪者まがい」じゃなくて、立派な犯罪者だよ。
いや、犯罪者は立派じゃないか…。
訴えてやれ。
901おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:46 ID:9wKiA4eN
それ、犯罪まがいじゃなくて完全に犯罪。
902おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:48 ID:NB7dVNoy
>898
犯罪者まがいじゃねえ、立派な犯罪者だ。通報しようよ。
家宅不法侵入に窃盗、でしょ?
もっと余罪ありそうだけど((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
903おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:49 ID:NB7dVNoy
ケコーンしまくり…
904おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:50 ID:BgNduDVy
Aは泣き寝入り?
905おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 02:02 ID:wBONjGIo
>家宅不法侵入に窃盗、でしょ?

そういえばそうですね。自分が縁を切った時点では侵入までだけだったんで。
つい、まがいと。
非常識さのほうに眩暈してたんでしょうか。

Aは、多分泣き寝入りしたんじゃないかなと思います。
避けられない揉め事からでも、とことん逃げようとするタイプなので。
でも、自分で問い詰められないからって、こちらを当てにするのは筋違いですよね。

先ほど、合鍵を勝手に作られてた一人から、
「冬物を出してたら、某ブランド品のコートが無くなってたんだけど、
 Tんとこも何か無くなったものないか、確かめたほうがいいよ」
ってメールがきました。
明日は、大掃除がてら、確認してみる事にします。
906おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 02:34 ID:GDXuxTxs
むちゃくちゃやな‥‥
907おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 04:24 ID:h/AjD5N5
>>898>>905
それつ警察に突き出せよ。思いっきり犯罪だよ。
しかも被害者が数人居るんだから証拠は揃ってるだろ。
908おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 04:46 ID:QyOxlTsF
てかネタじゃねーの?
そこまでされてこんな所に呑気に書き込んでる場合じゃないじゃん。
さっさと警察に突き出せよそいつ。
909おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 07:48 ID:1hf9N3yP
>>893
迷惑ってたぶん誰も思ってないから大丈夫。あのテンプレ、よかったよ。v
私、このスレの>1で、重複した「その7」の削除依頼を出したヤシです。
急いでたのもあって前スレのテンプレをコピペしただけで、
何も考えていないものだった分、こちらこそ申し訳なかった。
「幻のテンプレ」は、もう一度ここに書いてくれると助かるなあ。
ビューアで見られる人が次スレを立てるとは限らないし。
910おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 09:04 ID:NK7zr+Yp
893さんじゃないけど、幻のテンプレが残ってたんでコピペします

 「縁にも寿命がある」とか「違和感はやがて憎悪に育つ」とか、
生きていれば誰もが経験する、友達との別れから悟った貴重な玉言。
 友達をやめようと決意したとき。それに至った相手の言動。 

 遅刻魔、借金魔、マルチ、年賀状、メール、旅行、ドライブ。
 カネが入り組むところで本性が出る? そんな事例が多かった。
 ダメな奴はなにをやってもダメだし、言われて改めるわけがない。

 なお、書き込む際には、赤の他人に分かるように客観的に。
 3〜5行で改行を使い、変換は正しく、半角カナは極力避けて。
 かならず、一回の投稿で済む文字数に納めましょう。
 返事をもらった時は御礼に留め、延々と詳しく書かないで結構。

 やっかみやストレス解消の為の、嫌な不快なレスは避けましょう。
 ドキュンな書き込みを見つけた場合は、攻撃せずに流しましょう。
 過去に見たような内容でも、初見の人はいます。注意は無用です。
911おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 09:07 ID:FQcZ/xzq
>>905

とりあえずみんなで状況整理して、合鍵コピーの見を前に出して
突き出せ。
電話かけるなら、奴自身に「合鍵コピーした」事をばっちり発言させて
録音して、証拠の一つにするようにね。

んな奴が、お天道様の下を綺麗な体で歩いている必要なんかないぞ。
912おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 11:50 ID:VDfSKOxy
>898
その人ってどんな育ちをしたんだろうか…
(;´Д`)……
913おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 12:27 ID:5oHeg8iu
そろそろフェードアウトかっていう友達。
自分から誘ったり計画立てたりがないんだ。ここでもよく話題になるように。
しかも連絡もあまりしないんです。メールも返事なし。質問メールくらいは
返せと思う。しょうがなく電話しなおして聞かなければならない。(何日か
は返事を待ってます)そんな人なので、連絡取り合っている友達と出かけた
りしたのを知ると(バイト先が一緒なのでばれやすい)「なんで誘ってくれ
なかったのー?」などと言う。普段から細々とでも連絡を取っているのなら
「あいつも誘おう」ってなるけど、連絡を自分からしない人に言われてもね
え。何度か勝手に彼氏を連れてきて二人の世界に入ってたりしてたし。もう
だめだね。
914おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 13:28 ID:mgyiHDpU
みなさん本当に辛抱強いんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
915おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 13:30 ID:yWYhmFuQ
 俺は友達ができにくい性格なので、普通の人なら怒ることを言われても
我慢していたが、ある日キレて言い返した。そのあとでこのスレを見て、
友情にも寿命があるという言葉の意味に納得。

 30過ぎて、今は一人しか友達がいなくなったが、もうしょうがない
とあきらめている。ちなみに、元友人とは絶対2度と会わないつもりだ。
例えむこうが謝ってきても。
916おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 13:42 ID:mgyiHDpU
友情っていうのは相手から押し付けられたり、「俺は他に友達いないし」とかじゃなくて
自分が感じ取れるかどうかなのに、「友達だったら○○してくれて当たり前じゃない?」
とか何かにつけてそういう理屈を展開するヤツ。
 それは「○○される側」から言うことじゃなくて、こっちがそうしてあげたいと思う気持ちが無ければあきらめるべき事だと思うが。
ついていけなくて長年の縁を切ろうとしたら、又しても
 「友達が一人減ってもいいの?」だって。
  いいよ、バカ。
917おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 14:03 ID:qVr+2bAH
>「友達が一人減ってもいいの?」

自分ならこんな事言われた時点でもうアウトだな。
918デクレッシェンド:02/11/17 16:35 ID:9uuThHZw
>>874
あぁ!全くその通りになりそうです・・・(笑)
絶対結婚式ではピアノ弾いてあげるといってきそうです。
以前、「私はピアノに興味はないし音楽全般(特にクラシックなんかは)わからないし
話を聞いても何もコメントできない」ってメールしたんですよ。
そうしたら奴ときたら「ピアノは奥が深いから、そう簡単に分からないわよ。
クラシックはハマると楽しいから!あなたもピアノ習ってみたらどうかしら」だと。
この「〜かしら」という言い方も鼻につく。というか奴の発する言葉全てがカチンとくる。
うざいっすよね。。
919おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 19:36 ID:5/4xLISH
>918
>奴の発する言葉全てがカチンとくる。
それはもう友情賞味期限が切れてるからだよ。一日二日じゃなく年単位で。
これ以上関係続けてると腹下すよ。
フェードアウトはあきらめてすぱっとカットアウトしなされ。

次にコテハンでレス書くときは結果報告だとうれしい。
920おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 19:53 ID:9zdZd5n2
>918
がんばれ。カットアウトしたなら教えて。

でもすぱっ縁切るのって本当に体力というか精神力がいる。
友情もおしまいだなと思ったらフェードアウトしてしまう…
921デクレッシェンド:02/11/17 20:18 ID:9uuThHZw
>>919
すいません・・・早速ですがレスします。
実は今さっき、例の彼女からまた!メールがきました。
また無視or今度こそガツンと言ってやろうと思って内容を見てみたら
「彼と別れようと思うの。明日お別れしてくるわ」というもの。
↑これも月に一度の恒例メールなのですが(必ず「彼は私と別れたくないみたい。
相当思われてるみたい、私」な終わり方をします。)
私も大バカなのでこのメールに関しては返信してしまいます・・・甘いですよねぇ。。
「大丈夫?」といつも返すのですが、(今回はまだ返事は来ていませんが)おそらく
彼がどんなに素晴らしい人かを長々メールしてくるでしょう。。
彼が仕事が忙しいらしくて(将来有望で大量に仕事があるらしい)その話はきっと数日にわたって
延々と続きます。分かっていて返信する私。私にも問題があるのかもしれませんね・・・

>>920
ありがとう!でも↑な状態なので、、、
カットアウトしてやろうと思っているけど、なかなか出来ない私は相当バカですね。
こんな奴、もうどうにでもなっちまえと思う反面、こういう別れ話とかを聞かされると
ふとかわいそうになってしまう。それで彼氏の自慢話やら二人の関係を続けることが出来ない
それはそれはまるで何かに入選しちゃうくらいキレイなラブストーリーを散々聞かされた後になって
「返信しなきゃよかった」と後悔するんですよ。
今は「大丈夫?」しか返してないし、彼女からの返信はまだ来ていませんが
恐らくまた暫くイライラ生活覚悟・・・です。

嫌になるなぁ、自分の性格・・・
922おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:07 ID:8CmyTjXx
>920
読んでてチョトイライラ。
そこまでわかっているならしなきゃいーじゃーん!!!!と。
でも何かしてしまう理由がまだわずーかに残っているのでしょうね…
出来るだけ切る方向で、そうでもなければ
ヲチとして楽しめる方向へ持っていけるようにカンガッテください。
お疲れ様です。
923おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:09 ID:lb+2wSoc
愚痴らせておくれ。
親友の結婚式。共通の友人Yに2次会の手伝いを頼まれ、了承した。
私はおもに下準備、雑用、進行アシスタントを担当。
Yは司会に専念、ビンゴも盛り上がったし、時間もぴったり
収支もとんとん。2次会自体は大成功したよ。
当然、2次会では私はまったく飲み食いできず、(これは覚悟してたけど)
3次会ではゆっくり飲もう!と思ってたのに、
いつのまにか、一緒に車で来た友人Yが飲んでる。。。つうか既にかなり酔ってる。
普段は全然飲まないヤシなのに。。。彼女が私の車を運転して帰る約束だったのに。。。
出遅れた私は結局一滴も飲めず、酔っぱらったYを送っていくはめに。
飲むなら最初っから言え!
だったら車なんて出さなかったのに。。。てかY、お前が「帰りの運転はまかせろ」
って言ったんだろうが!
なぜか4000円にもなった駐車料金も、なかったことにされ、
約束を反故にしたことについても謝りはなし。

新婦のことは大好きだから、このことは忘れようと思うけど
でもYと関わると、いつもいいように利用されてる気がするの。もういや。
924おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 21:09 ID:yrI2J8+n
勉強になるスレだ、反省する点がいっぱいあります。
925おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 22:23 ID://S19yjg
親しき仲にも礼儀あり、という言葉の重みがよく分かるスレですな
926おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:12 ID:gLSO8pIZ
このスレ見てると苛々する。
何で皆何も云い返さないんだよ!孤立したって良いじゃんか!俺みたいにさぁ!
927おさかなくわえた名無しさん :02/11/17 23:24 ID:7+K6KO90
>>921
本気で見限ったなら、一言だって返信する気は起きないはず。
無理して友達やめることはないのでは?
一方的な自分語りメールをだらだら送り続ける彼女と、それに
うんざりしながらも返信してしまうあなたは非常にお似合いかと。
928おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:27 ID:KDMjMGCe
>デクレッシェンド
友達続ければ?
ここで嫌だ嫌だ言ってる癖にアホなメールに返信してしまうって事は、
実はあなたも満更ではないんじゃないの?
他人を傷つけたり金の無心をしてくるわけじゃないから、なかなか切れずに
ズルズル引きずってるだけなのかもしれないけど、本当にウザいと思うんだったら
ガツンと返信してとっとと切りなよ。
あなたの温さにちょっとイライラしてしまうですよ。
929928:02/11/17 23:28 ID:KDMjMGCe
>>927
かぶった。。
930おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:51 ID:lfc+L2x9
メールって即答する必要ないと思うのですが。
「なんでメールくれないの?」っていう友人ってへんでしょ?
所詮メールなんだからさ。
931おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:53 ID:JfPTnxKm
921さんはきっとデクレッシェンドが彼氏と別れるかも、なんて時に
冷たく出来ないのではないかな。
そういう時に冷たくして、デクレッシェンドにその事を責められるのも
イヤなのではないかと私なら思うんだよね。
そんな私も簡単に友達を切れないタイプ・・・
932おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:03 ID:Hj7VEis2
>>889
テンプレに追加
・犯罪者:窃盗、不法侵入など自分が被害者の場合や他人が被害者の場合も
933おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:55 ID:bHh9rnwK
>>932
「犯罪を犯しても悪びれないやつ」とした方がスッキリするような気が。
被害者が誰かは問題ではないんだし。
934おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 03:47 ID:wuTUIADd
>931
でもどうせその人が彼氏と別れるわけ無いって
わかってるんでしょ?
私だったら放置だな。
935おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 09:08 ID:AIgXO7zp
>905の報告待ってます。
936おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 11:24 ID:/h08AGkp
>「彼と別れようと思うの。明日お別れしてくるわ」

ウザイ相手からこういうメール来たら、私なら
「そう、頑張ってね」と一言返しそうな気がする。
937おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 11:49 ID:zc4wHyxy
>「彼と別れようと思うの。明日お別れしてくるわ」

こういった類のメールには
「自分が後悔しないように頑張りなされ」
で終わらせます。

めんどいし。

938おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 13:59 ID:axIMSxnk
>921友人の彼氏は、実は脳内なのではないかと思った私は
にちゃんに毒されすぎでしょうか?
脳内じゃなかったとしても、正直( ´_ゝ`)フーンとしか
リアクションできません。
939デクレッシェンド:02/11/18 15:58 ID:ep+83+gh
>みなさん
みなさんのレスを読んで、やっぱり自分、甘いなぁと思いました。
ということで、今回のメールは完全放置でいきます!
冷たいと思われようがなんだろうが、お前のメトロノーム話には付き合ってられねぇんだよ!
ってことで放置します。
940おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 16:20 ID:iiZ8pOjq
>939
お前の書き込みも、もうつまらん。飽きた。
もう書かなくてよろしい。
941おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 16:28 ID:o9sBqiIs
>>940
お前の書き込みも、もうつまらん。飽きた。
もう書かなくてよろしい。
942おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 16:32 ID:eLiw7w/I
>>940 まあまあ・・・
デクレッシェンドさん、乙!
どちらにしても悔いが残らないようにね。
943おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 16:39 ID:kXcp1V+P
同じ英会話に通ってるK(私も彼女も3年目)は、いまだに英会話力が
全くといっていいほど伸びておらず、中学生並。
それなのに、先生のアドバイスを素直にきかず「でもぉ〜、だけどぉ〜」と
途中で話をさえぎったり、ひどいときは面談途中で話を別の方向にもっていって
しまう。
できる生徒をみては「うらやましい」とか「頭のいい人とは違うのよ」とか言う。
あんたの頭が悪いのは言われなくてもわかるけどさ、努力した人に対して
「うらやましい」はないんじゃない?
授業や先生に対するいちゃもんだけはいっちょまえ。
長く通ってるってだけで、新入生には親切なお姉さんぶるけど、
ハタできいてると馬鹿丸出しで、こっちが恥ずかしくなってくる。
結構お金がかかる教室だから、やる気がないとは思えないけど、最近じゃ
こいつのすることなすことに腹が立つ。
声がでかいから、こいつの馬鹿丸出し発言がどこにいても聞こえてくるし。
944おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 17:06 ID:mDAQCGnp
今までさんざん君だけだよ〜とか言って、私から本やらなんやらしょっちゅう借りてたのに
新しい高校で(私とは別 友達できると急に乗り換えて、休みの日はその子らとばっかり遊んでる。
んで、自分のホームページで"彼女達ともっと早くから知り合っときたかった"とのたまう。

その子の好きな歌手のCDが出るって教えようと思って、久々に電話したら
途中でいきなり切られた。この子の態度の豹変ぶりが本当にムカツク。小学校からの
親友だと思ってたのに、裏切られた感じ。
945おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 17:10 ID:8uqwvuCe
>>944
寂しかったんだね。
ところで、あなた>>944は男? 女? それとその親友は?
946おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:13 ID:fNVR3Zlk
歯が浮くような調子のいい事を平気で言うヤシ程
手のひらを返すのも早い罠。
947893ゲットのヤクザな議員:02/11/18 20:13 ID:v3OR688M

>909殿
いやいや、その節はお手数をお掛けした。
重ねて、お言葉とお気づかい、恐れ入る。

>910殿
不審文のサルベージ、誠にかたじけない。

>932-933殿
そのご提案、活かさせて頂く。

>889殿
それらをベースに書かせて頂く。


それでは、次スレ立てるので、お待ちを。
948おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:17 ID:U+tgfE62
できたら、コンパクトにまとめてね・・・
あれでは少し多すぎだから・・・
949おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 20:19 ID:U+tgfE62
あれ、ってのは、活用されなかったテンプレと、今回のリクエスト全部だと多いかな
って意味ね。
950マヌケな議員:02/11/18 20:22 ID:v3OR688M

推敲し直して、今日中に立てるので、
それまでは、ここを使っていてくれ。
951おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:29 ID:bHh9rnwK
>>950
次スレよろしく
952マヌケな議員:02/11/19 00:00 ID:xaM+Heih

お待たせ致した!
だが、しまった! 
番号を同じにしてしまった!

「 友達やめるとき 7人目」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037631347/l50

もし、見分けがつけば使って、ダメだったらテンプレ移して、
8を立て直す・・・どうだろう?
953マヌケな議員:02/11/19 00:16 ID:xaM+Heih
やっぱり慣れないスレ立てで、テンプレに変にこだわって、申し訳ない。
もし、上記の新スレッドを8に直して立ててくれる方は、同じく忘れた
「前スレ貼り」をテンプレに含めておいて欲しい。

「友達やめるとき その7」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036483017/l50
954マヌケな議員:02/11/19 00:35 ID:IG2lrQWr

仕方ないので、串を外してみたら、新スレを立てられた!
毎度お騒がせしたが、今度こそ、次スレを立てたので、移行よろしく。

「友達やめるとき 〜その8」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037633587/l50
955ゆ か ◆kav22sxTtA :02/11/19 00:37 ID:5E+XEx4K
で、どうします?間違って立てたほうの削除依頼。
何なら私出しますが。
956マヌケな議員:02/11/19 00:45 ID:IG2lrQWr
>ゆか 殿

申し訳ない、お願いいたす。
いま履歴で削除依頼スレを捜していたが見付からぬ。
間違って立てたほうの、削除依頼をお頼み申す。
毎度毎度お騒がせした上に、処理をして頂いてすまない。
957ゆ か ◆kav22sxTtA :02/11/19 00:50 ID:5E+XEx4K
>マヌケな議員さま(なんか呼びにくいなァ…)
削除依頼、さっそく出してきました。
慣れてますので(?)お気になさらず〜。

ではでは、これからまた名無しに戻りますね。
958マヌケな議員:02/11/19 00:56 ID:IG2lrQWr

いや、本当にありがとうございます。
いつも、その種のフォローをされているとは、
恐縮千万。このマヌケな議員の一礼をお受け下され。

いつか「マヌケ」が取れるように頑張ります。
959最後までマヌケな議員:02/11/19 01:00 ID:IG2lrQWr

それでは、みなさん。ウザイこと実に申し訳なかった。
友達をやめられるのは私なので、みなさんはやめた話を
以下の今度こそ真の次スレに書いてやって下され。では。
960このスレは次のスレに続きます:02/11/19 01:01 ID:IG2lrQWr

「友達やめるとき 〜その8」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037633587/
961おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:47 ID:dAyvyFJj
age
962おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:39 ID:JTeJmut5
臨月の時に『幼馴染(私は知らない)と遊びに行くから町案内よろしく』
と電話してきたT。臨月だって知ってたのに。
知らない人連れてこられても困るので断ったらキレモード。

そんな訳でただ今フェードアウト、着々と進行中。
963おさかなくわえた名無しさん
ウザッ