オラを雑学王にしてみやがれ・実質Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
つーことで3つめ。お前らの雑学をタレ流せ!
ちなみにテンガロンハット、10ガロンの水が汲めるほど大きいことからそう呼ばれるようになった。

前スレはこちら↓
俺様を雑学王にしてくだされ(Part2)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028941301/l50

私を雑学王にして下さい(初代)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1026918763/l50
2おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:36 ID:aQDvVgni
簿記という名称は「book it」から来ている
3おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:37 ID:tCH/21KN
>>2
おいおいいの一番からウソかよ。book keepingだろ。
前スレにあるから、復習、復習。
4おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:38 ID:an1oubrl
>3
そしてそれを書いたのは俺。
5おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:40 ID:tCH/21KN
>>4
そうでしたか。それは失礼をしました。しかし、そうするとさらに意図を解しかねるのですが・・・。
6おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:40 ID:aQDvVgni
にゃいーん(´ω`)
75:02/11/01 02:41 ID:tCH/21KN
ごめん、>>2=>>4かと思ってた。

なし、なし。
82:02/11/01 02:43 ID:aQDvVgni
ごめん、じゃあ別のやつを。
消しゴムを発見した人はイギリスの科学者ブリーストリーという人で、
酸素を発見した人でもある。

っていうのはガイシュツ?
95:02/11/01 02:48 ID:tCH/21KN
>>8
いや、初耳。

じゃ、俺も一つ。
たばこに入っているうっすらした横筋は火がつくための火薬である。
102:02/11/01 03:12 ID:aQDvVgni
じゃあ調子に乗ってさらに。
日本ではじめに切腹した武士は、
平安時代の藤原保輔という人で、
酒呑童子なんかに出てくることで有名な藤原保昌の弟である。
11おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 10:12 ID:sau3yQMU
今からこんなこと言うのもなんだが、
Part4は「あたくしを雑学女王にしていただいてもよくってよ」でひとつ。
12おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 11:16 ID:TxEc1I5p
野糞した時はイモの葉っぱでケツを拭くと
気持ちよくきれいにふけるよ。
13おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 11:21 ID:d0t/oDLi
ミシンはマシーンが訛ってできた。
14おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 11:22 ID:u+Bx/Vxi
>>12
都会っ子は簡単に騙されるかもしれないが、
田舎っ子の俺は考えただけでケツ痒くなってくる。
15おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 13:09 ID:H1ZPC+1N
ガッツポーズの元祖はガッツ石松ではなく、
昭和40年代前半のボーリングブームの時の、とあるボーリング雑誌が起源。

もひとつ。
ガッツポーズの「ガッツ」とテニスのラケットの「ガット」は、
どちらも「はらわた」の意味。
16おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 13:17 ID:laRnkrt3
>>15
「ガッツボウル誌」説ですね。
17おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 13:32 ID:ap07A1p+
パスツールが細菌を発見する前、ヨーロッパでは
不潔にしていることが道徳的なことだった。
清潔にすると気持ちがいい→気持ちがいいことにふけるのは堕落
という思考回路だった。

家の中にトイレをつくらずおまるにうんこしてたまった排泄物は道に投げ捨てる、
家の中に風呂を作らず風呂には入らない、
というのは神の御心にかなう行為だったのである。
18おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 20:36 ID:jEaURpeC
>>3
> おいおいいの一番からウソかよ。

スレの趣旨を勘違いしてないか?
19おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 00:07 ID:Mbk4B86m
「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざがありますが、
あれは「風が吹く→砂埃が舞い上がる→砂埃が目に入って
失明する人が出る→盲目になった人は三味線弾きになる(昔はそうだったようです)
→三味線を作るために原料となる猫を殺す→ネズミが増える
→増えたネズミは桶をかじる→桶を買いに行く」という経緯で、
思わぬ所に影響が出るという事を表しています
20おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 00:30 ID:ulNM3EZH
>>19
ほんとかよ!??
21おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 00:34 ID:ghb7sQjC
>19
それ落語で聞いた覚えがあるんだけど、自分で勝手に省略してたよ。

風が吹く→砂埃が舞い上がる→砂埃が目に入って目が痛い→目を洗うのに桶を買う

って。
我ながら「こんなにさっぱりしてたっけ?」って思ってた。
おかげですっきりした。
ありがとう。
22おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 00:41 ID:ulNM3EZH
>>21
ほんとなのかよ・・・

>>19
うたがってスマン
23おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 07:23 ID:wikOqdzb
>19
それもまだ省略版だよ。

増えたネズミが柱をかじる→柱をかじられた家の屋根が落ちる→
家がつぶれて人が死ぬ→棺桶の需要が増える→桶屋も棺桶を作る
→桶屋ウマー

が完全版だと思うです。
2423:02/11/02 07:25 ID:wikOqdzb
ちなみにうちの母によると、
風が吹く→空気が乾燥して桶のタガがゆるみ、壊れる→桶屋儲かる
だそうです。
それじゃ「思わぬところに影響が出る」じゃなかろうが、と言っても、
「そんな意味はない」と言い張って聞き入れません。
25おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 07:56 ID:5S0i999I
>>23 それは作ってるとしか思えないYO
>>19 私もこれが完全だと思う リア消の時こう習った
2623:02/11/02 13:19 ID:wikOqdzb
>25
……って言われると思ったけど、マジです。ちなみにソースは小学校の時の
先生(担任ではない)。30年くらい前です。
実際、本なんかでも「ネズミが桶をかじる」バージョンが圧倒的なんだけど、
大人になってから知り合った出身も学歴も全然違う友達の中に何人か、
「ネズミが柱をかじる」バージョンが正しい、と言っている人がいたので、
多分間違いないと思う。
27おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 13:24 ID:wikOqdzb
「袖触れ合うも他生の縁」
「袖擦り合うも……」は間違い。正しくは
「袖振り合うも他生の縁」である。

「袖振る」という言葉には「挨拶をする」という意味があり、
「袖振り合うも他生の縁」とは、
「軽く挨拶をかわす程度の関係であっても、前世からの因縁があるのだ」
という意味であって、決して
「(擦れ違う時に)袖が触れてしまった程度の関係でも……」という
意味ではない。

これは『ことわざ辞典』のたぐいでも堂々と間違いが載っているのでご注意。
28おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 13:38 ID:JjZOPl9x
ドコモの携帯の機種の名称、504itとか504isとかあるけど、
tはテクノロジー、sはセカンドの略らしい。
29おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 14:04 ID:wikOqdzb
インド人の大部分は、肌の色は褐色だが、人種的にはコーカソイド、つまり白人。
30おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 14:05 ID:GcAgUIts
インド人の大部分は、実はターバンを巻いたことがない。
31おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 14:11 ID:JjZOPl9x
>>29
日焼けってこと?
>>30
ジャイナ教だけなんですよね
32おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 14:15 ID:sLg2fTtb
>>26
こういう元が落語や小咄から来てるものはいろいろバージョン違いがあって当然なので
どれが正しいとか正しくないとか言ってもあんまり意味はないと思われ。

>>27
「袖を振る」というのは挨拶というよりも、未婚の女が男に好意を表す仕草なんですね。
だから振り袖というのは若い娘の着るもので、結婚すると留袖になる。
3326:02/11/02 14:22 ID:wikOqdzb
>32
あ、もちろん自分は自説が絶対に正しい、と言っているわけじゃないです。
ネズミが桶かじるバージョンがマジョリティなのも十分承知してます。
ただ、作ってるとか言われたのでそれを否定したかったってことで。
というか、どこかにもっとロングバージョンが存在するのではないかと、
ひそかに期待しているのですが(誰か知りませんか?)

あと、「袖を振る」が挨拶、というのは万葉集(だっけ?)の額田王の
「野守は見ずや君が袖振る」みたいに、「女→男」とは限らないのではないかと。
(あれ、これって「額田王が男のフリしてる」歌だったっけ?自信なくなってきた)
3429:02/11/02 14:33 ID:wikOqdzb
>31
生まれた時に色白だったのが日焼けで黒くなった……というのではありません。
肌の色自体は生まれたときから大体あんなもんです。
彫りの深い顔だちとか、手足の長い体型とかに、コーカソイドの特徴があるんだそうで。

関係ありませんが、男の人はインドからトルコあたりの地域の人が美形だと個人的に思う。
35おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 14:49 ID:oAniF/oe
人類は黒人→白人→黄色人種の順に進化した。
黄色人種の中でも旧と新があり、全身の凹凸がすくないタイプのほうが新しい。
手足が短い、鼻が低く顔がのっぺり、チンコやオパーイが小さい等。
これらの特徴を持つなら
あなたは自分がもっとも進化した人類であることを誇ってよい。
36おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 15:52 ID:EY9SOQkY
>35
寒冷な気候に対応していった結果、ということでいいのかしら?
でもまあ、畳じゃないんだから新しけりゃいいってもんでも(苦笑)
37おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 21:32 ID:djoUwbsY
バリ人(インドネシア人)の知り合いが数人いますが、ずっと屋内で仕事してる人は白かったですよ。
白い、というより黄色い、かな。
ちょっとエキゾチックな日本人、な感じ。
ただ、日に当たるとあっと言う間に日焼けします。

>30
シーク教じゃなくて?
38おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:10 ID:38Sx/YAy
左利きの人や身体障害者は人より早く死んでしまう。
39おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:11 ID:hWeoNaV7
アンドロイドは電気羊の夢を見たりしない
40おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:27 ID:BNBmbQMD
ロシア人のほとんどはコサックダンスができない
41おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:33 ID:hWeoNaV7
下記は全て日本固有の領土

占守(しゅむしゅ)島
幌延(ほろむしり)島
阿頼度(あらいと)島
磨勘留(まかんる)島
温祢古丹(おんねこたん)島
越渇磨(えかるま)島
春弁古丹(はりむこたん)島
捨子古丹(しゃすこたん)島
牟知(むしる)とう
雷公計(らいこけ)島
松輪(まつわ)島
羅処和(らしょあ)島
宇志知(うししる)島
計吐夷(けとい)島
新知(しむしる)島
武魯頓(ぶろとん)島
知理保以(ちぇるぱい)島
得撫(うるっぷ)島
択捉(えとろふ)島
国後(くなしり)島
色丹(しこたん)島
歯舞(はぼまい)諸島
 多楽(たらく)島
 志発(しぼつ)島
 勇留(ゆり)島
 秋勇留(あきゆり)島
 水晶(すいしょう)島
 貝殻(かいがら)島
42おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 21:03 ID:IQjKtAF8
西洋人のほとんどはウンコ座りができない。ゆっくりと後ろに倒れてしまう。
43おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 22:58 ID:NhssdE22
>>42
本当?
44おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:04 ID:IQjKtAF8
>>43
そう、本当。今度ガイジンにやらせてみてごらん。

ウンコ座りできないために、和式トイレで奴らは戸惑う。一方、日本人は西洋のトイレで足が地面に届かなくて戸惑う人が多いとか。
45おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:06 ID:6cxT3rgD
うんこ座りができない奴の約半数は蹲踞ができない
46おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:07 ID:SNqoM8l/
メガネを2つ重ねると、驚くほどよーく見えることがある。
47おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:12 ID:NhssdE22
>>45
蹲踞←何これ?
48おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:13 ID:6cxT3rgD
蹲踞:そんきょ

質問する前に辞書を引こう
49おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:27 ID:NhssdE22
漢字から分かんなかったんだよー!
>>42 >>45雑学サンクス!
50おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 01:27 ID:k7TbG38M
>44
だから座っちゃうんだよね、あそこのカーブに。
51おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 10:01 ID:OV7eXfsA
漢字の雑学。

「若」とは日本語では若いって意味なのは一目瞭然なんだけど、
中国語には若いって意味はない。「弱」って漢字に「若い」って意味がある。
これは、遣唐使の頃、「若」と「弱」の発音が全く同じのために、漢字を輸入したころに
混乱して間違って「若」が当てはまったという説が一般的らしい。
ちなみに、現代中国語でも「若と「弱」は同じ発音です。
中国語の「若」の意味は、漢文が得意な人ならわかると思うけど、
「もし〜ならば」って意味です。

>>31 シーク教という罠<ターバン
52おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 00:07 ID:+KbORjVY
「武芸十八般」は、諸説あるが一般に

弓術・馬術・槍術・剣術・水泳術・抜刀術・短刀術・十手術・手裏剣術・
含針術・薙刀術・砲術・捕手術・柔術・棒術・鎖鎌術・捩術・穏形術

たまたま読んで知っていたので、何かの折り「武芸十八般って何?」という
話になったとき、覚えている限り(上記の中から半分くらい)挙げてみたら、
すっかり武術ヲタのレッテルをはられてしまいますた・・・。
53おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 00:47 ID:EVLO0a96
ヲタはヲタを自覚していないことが多い。
54おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:16 ID:gBHoGHt5
>41
それはほとんど、日本固有というよりアイヌ民族固有領土では?
アイヌ民族に「土地の領有(所有)」という概念があるかどうかわからないけど。
55おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:59 ID:QZ+u+SrH
アイヌは日本国民
ギリヤークは露西亜人
56おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 13:03 ID:gBHoGHt5
「エスキモーは『肉喰う人』という意味で、差別的である」という理由で、
近年は「イヌイット」と呼ぶことが主流になっているが、
本来「イヌイット」とは、エスキモーと呼ばれていた人々のうちの一種族を指すものであり、
言い換えれば「ネイティブアメリカン全て」を「スー族」と呼ぶようなものである。
57おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 13:04 ID:gBHoGHt5
「ジプシー」と「ロマ」についても、56とおなじような説明を聞いた記憶があるんだけど、
そっちは未確認です。
58おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 00:54 ID:w/UTppke
カメムシを鼻の穴に入れておくと花粉症が治る
59おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:03 ID:MHAulOp2
水に浮くウンコはいいウンコ

食物繊維がタプーリ入っているからなのれす
60おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:17 ID:y0PNL0tF
>>55
ギリヤークって「マルサの女」に出てた人?
61おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:44 ID:51iPcZHc
ジプシーはエジプシャンに由来している。ただし、それは詐称。
62おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:45 ID:+WXVW5MM
「エジプトからの巡礼者」と言えば
なにかと都合がよかったのである
63おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:50 ID:hyib98EY
「半蔵門」は服部半蔵が守っていたから半蔵門。
服部半蔵は現存が唯一確認されている忍者だよ〜!
64おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:51 ID:hyib98EY
現存じゃない、実在だった。
65おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:51 ID:51iPcZHc
>>63
現存するんだ。
66おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 03:12 ID:TAGNq5wO
>>63
でも正体ばれたら駄目じゃね?忍者って・・。忍びじゃない。
67おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 03:28 ID:51iPcZHc
>>3
book keepingに簿記と字を当てて日本に複式簿記を導入したのは福沢諭吉。
ちなみに、そんな福沢を師と仰ぐのが小泉や塩川。竹中も現職。
68おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 08:48 ID:1jT0jH/Q
>>60
アムール川流域から樺太島にかけて居住する狩猟主体生活をおこなう人たち
69おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 10:03 ID:w/UTppke
>>67
ダウト。
複式簿記の導入はもっとずっとあとになってから。
それに訳語・造語は多いものの、音訳をあまり得意としなかった福沢がこの訳を
作ったっていうのもちょっと疑わしいが、本当のところを知らない。
70おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 11:23 ID:mwuAQoYN
>>60
それはギリヤーク尼崎。
知る人ぞ知る、っていうか普通ほとんどの人が知らない。
71おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:28 ID:8/vtK/BF
>>69
複式簿記は江戸中期の「中井家帳合の法」が先でこそあれ、
明治の福沢の訳書「帳合の法」のずっとあとということはありえない。
福沢式訳語では記簿というのがあるが、ここからきたとおもわれ。
72おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:36 ID:S8lbVeXY
凄いためになるスレだな。
ではオイラもひとつ。

鉛筆で漆のような黒を出すにはどうするか。
まず6Bなどの濃い鉛筆で塗りつぶす。その上から2Hなどの固い鉛筆dカリカリこする。
7369:02/11/09 14:38 ID:w/UTppke
>>71
すいません。私の間違いでした。
74おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 14:44 ID:8/vtK/BF
オールドパーは、酒を飲みつつ152歳まで生きたパーという人の名を取った。
75おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 20:37 ID:1jT0jH/Q
職業軍人である軍隊の最高指揮官の更に上には
文民(シビリアン)の指揮者を置く必要はない
76おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 21:28 ID:g+Zk/msO
>>75
それ雑学?
77おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 21:51 ID:pi4ka6IM
瞬間接着剤が皮膚にくっついた場合、リムーバー(除光液)を付けて揉むようにすると剥がれる。
78おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 21:53 ID:7McRd+F9
サーカスのライオンが鞭を怖がるのは叩かれることよりもむしろ「パチーン」と言う音を
恐れて怖がる。
79おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 22:42 ID:i4aUEV/v
養殖のフグは毒がない。
自然界のフグは摂取する食物から毒を精製しているので。
80おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 23:00 ID:g+Zk/msO
蜘蛛はコーヒーを飲むと酔っ払う。
81おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 23:35 ID:mwuAQoYN
>>75
? 言ってることがよく分からん。
シビリアンコントロールを否定するならそういうことになるんだろうけど。
82おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 00:55 ID:7cw4cQUJ
ブルガリアではイエスは首を横に、ノーは首を縦に振る。
(つまり日本やその他の国と逆)
これはブルガリア人の知人にも確認済み。
83おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 00:59 ID:OgSR4gPg
女性でも立ちションは十分可能である。
84おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 01:35 ID:VWdRmWe9
>>83
ビラビラがでかいと難易度が上がる。
85おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 01:36 ID:OgSR4gPg
いや、心を大きくもてば、きっといつか飛べるはず
86おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 07:32 ID:Grf03RVg
左を制する者が世界を制するとは限らない
87おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 12:28 ID:aC7nZl58
ウルトラマンエースが、放送途中から男の隊員一人で
変身するようになったのは、当時の視聴者の子供達が
「男女が合体して変身する」まねがやりずらいだろう
という円谷プロの配慮による、ときいたことがある
88おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 12:35 ID:OgSR4gPg
ちがうよ。夕子が月に帰っちゃったから、一人で変身するより仕方がなかったんだよ。
89おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 12:39 ID:FRf3kGvd
ウルトラマンエースは放送直前まではウルトラエースでいく予定だったが
ウルトラエースというキャラが既に別の作品で存在しているということが
直前になって発覚したのでウルトラマンエースとなった。
その後のウルトラマンシリーズはウルトラマン〜という名前だがエースの
前に作られたセブンだけはウルトラマンセブンではなくウルトラセブンで
ある。
90おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 12:43 ID:dd8eDbtx
子供は「帰ってきたウルトラマン」を「ジャック」と呼ぶが、
大人のヲタはその呼称を嫌って「新マン」「帰りマン」と呼ぶ
91おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 12:57 ID:inbQmrTv
原始的なサルはほぼ全部といっていいくらい左利き。
逆に複雑なコミュニケーションを行えるサルは右利きが多い。
脳の発達がヒトに近づくにつれて右利きが増えていくんだって。
左脳にある言語機能を司る部分の発達の関係らしい(うろ覚え)。
ちなみに私も左が利き手。ウキ。
92おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 12:58 ID:YcDxSVp9
電話でよく言う「もしもし」は「申し上げる、申し上げる」
挨拶の「こんにちは」は「今日はお日柄もよく〜」
   「こんばんは」は「今晩は〜〜」
                  という挨拶の略

「こんにちわ」とか「こんばんわ」は読んでいるほうが
恥ずかしくなるので改めましょう。
93おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:01 ID:OgSR4gPg
昔の子供はみんなウルトラマン大百科にならって「新マン」って呼んでたも
んだがなぁ。今ではヲタか。「ジャック」なんて知りもしなかった。
94おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:53 ID:Fs0NY+fc
問 長くて、身体の真ん中でぶらぶらしていて、毛が生えていて、
  最初に「チ」がついて最後に「ポ」がつくものってなーんだ?
答 チンパンジーのシッポ

というなぞなぞがあるようにチンパンジーに長い尻尾がついていると思っている人が多いが
チンパンジーには尻尾はない。
95おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 14:11 ID:iG/OJuDX
チンパンジーとうっかり握手すると、想像を絶する握力で
手のひらの骨をバキバキとつぶされてしまうので注意が必要です
96おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 15:58 ID:J+gcIiQA
チンパンジーは握力300kg背筋力1t
猿の身体能力を知ると格闘技やって霊長類最強とか言ってるヤツがアホに見えてくる
97おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 17:55 ID:Hk7w9YqR
>90
甘いな
「ジャック」ってのは元々はウルトラマンタロウの企画段階での仮称
当時は「ハイジャック」事件が頻発していたので、イメージが悪いと
タロウに変更された。
(当時の企画書に”ウルトラマンジャック”というタロウのイラストが
描かれているものがある)
その没名がたまたまあてがわれただけ
98おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 18:06 ID:dd8eDbtx
>>90
それは俺も知ってるのだ。11の武器を持つのともひっかけてるってのも。

今のウルトラ本だと、帰ってきたウルトラマンのことを「ウルトラマンジャック」
と表記するのが公式の決まりのようになっているらしい。
9998:02/11/10 18:09 ID:tCZRDWZt
自分につっこんでるな俺。>>97の間違い。
>>90に書いた内容は「甘いな」という指摘とはそぐわないと思うが。
100おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 18:16 ID:QHmJrJAe
ハンガリー人は、日本人同様に名字・名前の順で表記する
101おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 18:39 ID:Hk7w9YqR
>99
そぐわないかもしれないが、知識としての完璧さを求めるなら
名前の由来としてタロウとの関連に触れる方が良いかと思うが
まぁ何の役にもたたないけど(W
102おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 18:40 ID:a/Bwu66W
二葉亭四迷 くたばっちめえ
久石譲   クインシー・ジョーンズ
半村良   イーデス・ハンソン

他にこんなの知ってる方いたら教えて
103おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 19:01 ID:Hk7w9YqR
江戸川乱歩=エドガー・アラン・ポー   有名すぎるけど
武論尊=チャールズ・ブロンソン
104おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 19:42 ID:pZTi4zQb
「新マン」も「ジャック」も幼年誌を通じて子供たちの間に流通していたが、
「帰りマン」はヲタしか使わない。
105おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 19:47 ID:pZTi4zQb
半村良がイーデス・ハンソンから来たという説は広く流布しているが、
それは半村良本人によって否定されている。

同様につかこうへいのペンネームも「在日韓国人として『いつか公平
に』という思いを込めた」という説が広く流布してきたが、本人によって
「本当は中核派の闘士・奥浩平が由来」ということが明かされている。
106おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 19:51 ID:OgSR4gPg
谷啓=ダニー・ケイ
107おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 19:54 ID:Grf03RVg
木村さん→金日成(キムイルソン)
108おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 21:14 ID:xkaGNTHg
キムイルソンは、朝鮮半島の伝説の英雄「キムイルセン」からきた名前で、
本名は別の名前だ・・・と聞いたことがある。
109おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 23:27 ID:UouIhP3d
特撮板逝けやアホ
110おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 00:41 ID:rY809gbD
松任谷由美=荒井由美=呉田刈穂←グレタ・ガルボ
111おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:16 ID:SXsBhTIH
自分の体験から。

●化粧板住人なら知っている“うぐいすの粉”は、プリンターのインクが手についてしまった時に便利。
 泥状に溶かした細かい粉でインキが良く落ちる。

●紙に刷った後のエプソンのインクはマムコ臭のような匂い。

●乳液やエナメルリムーバーをかけたゴキはあっさり死亡してくれる。
112おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 01:31 ID:CvfsJFlY
>>111はよく自分のマムコのにおいを嗅ぐの?
113おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 09:26 ID:gy8RYDpC
ニホンザルには申し訳程度の尻尾があるが、そんな彼らは「オナガザル科」
114おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:17 ID:9OwkZ6VN
足ツボはなんか中国チックとは思うけど、
じつは中国の医学とは全然関係ありません。
元々は古代インド医学が発祥で、それが20世紀になってドイツとアメリカの学者が
科学的に証明したのです。
それを知ってた台湾在住の牧師さんがガンを足ツボで治して台湾で本を書いてから、
台湾で爆発して日本に広まったってわけです。(その牧師さんは今も健在)
中国にもそのインド医学の理論はチベット経由で入った形跡はあるけど、
結局経絡論にうつって定着はしなかった。
115おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 12:51 ID:o6scok94
パンダのしっぽは白。
116おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:02 ID:zvFNPCYO
犬が「嗅覚の動物」であるとするなら、猫は「聴覚の動物」と言える。
しかし、白毛の猫に青い目があった場合、青目の側の耳が聞こえないケースが多い。
これは猫の遺伝子が複数の遺伝情報を兼ねているために起こりやすい先天異常で、
よく言われる「雄の三毛には生殖能力がない」というのも、
毛色遺伝子が性別決定遺伝子を兼ねていることによるもの。
117おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 13:50 ID:zvFNPCYO
コーヒーカップは、コーヒーの香りが逃げないように、口があまり広がっていない。
ティーカップは、紅茶の色がよく見えるように、口が広がっている。
ちなみに、ソーサーにはカップ1杯分の飲み物がこぼれずに入るのが正しい。
118おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 14:07 ID:54RsUNm1
ドクターペッパーの名前の由来。

>1885年アメリカ テキサス州で、モリソン氏の経営する薬局で働く
>リチャード・アンダーソン青年が開発した、アメリカでもっとも古い
>炭酸飲料です。製品名は、モリソン氏の奥さんの父である、
>チャールズ ペッパー博士(医者であり、モリソン氏の最初の職場である
>薬局のオーナー)にちなんだものです
119おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 16:34 ID:di/hWxtt
マンハッタン=酔っ払い
120おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:03 ID:NLZ1QELZ
わさびとキャベツは同じ種類。(科とか目とか)
121おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:11 ID:MAcE6ZTF
>>102
狩撫麻礼=カリブ・マーレー
・・・って狩撫はあまりにもマイナーだな。
122おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:40 ID:r5Z9ry1P
Hellow
を発明したのはエジソン
123おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 18:45 ID:hz6bn1MF
RXとは連邦軍の試作型MSにつけられる型式である。
124おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 20:00 ID:+prvPixF
>117
ティーカップは、紅茶の香りが広がるように…って聞いたんだけど
そういう理由もあるんだね。
ソーサーがついてるのは、向こうの人が猫舌で、ソーサーに注いで
飲んでたと聞いた。
だとすると、日本人は基本的に熱いの平気な人種なのかな?器が厚
いせいもあるけど、持ち手がないし。
125おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 21:17 ID:rf3QcIlk
新幹線「のぞみ」「ひかり」は横5席だが
「こだま」は横4席でゆったり座れる。
126おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 22:09 ID:2f5pH+Y1
現在のイスラエルを建国したユダヤ人は、パレスティナ出身の民族ではなく
黒海沿岸から出た民族だったりする。
127おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:01 ID:ryFOZ7jp
麻婆豆腐はあばたのついた婆さんの豆腐料理という意味。
「麻」は山椒のことじゃない。
128おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:06 ID:9G/3tUD5
グルジアとジョージアは綴りが同じ
129おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:25 ID:5n7HosU8
放牧している牛の胃袋には磁石が仕込んである。
釘などの鉄くずを食べたときに、この磁石に吸着させる。
これにより腸壁に穴が開くのを防いでいる。
130おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:40 ID:P6mqLuxS
ネアンデルタール人は、人間の祖先ではない。
131おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:57 ID:AqRDhQQt
アメリカの当座預金は利子がつく
132おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 02:18 ID:yJhAHnVF
アメリカのマクドナルドにはスマイル$0の表示はなく
意味も無く店員が微笑んだりすることもない。
133おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 04:39 ID:JJ1cLvJV
宇治金時の「金時」は、金太郎さん=坂田金時のあばた顔に由来している。
きんぴらごぼうの「きんぴら」はこの金時の息子、金平が
骨のある人だったことから、歯ごたえのある様子をたとえた。
「ちんぴら」はこの金平の息子がやくざ者だったことに由来している。
ただし、金平、珍平は、ともに浄瑠璃の登場人物で実在の人物ではない。
ちなみに、金太郎さんは鬼退治をしている。
134ハン板で拾った:02/11/12 06:00 ID:C/EvYY45
カルタ、カルテ、カード、全部同じ「厚紙」を意味する言葉です。
ただ発音が西洋で違うのですが、日本に取り入れる時に
変化してしまいました。

カルタはオランダから伝わり、主に玩具に。(トランプのカルタ)
カルテはドイツから伝わり、主に医療用診断履歴に(厚手の診療カード)
カードはトランプあるいは幅広く名刺程度の大きさに使われております
135おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 09:34 ID:9EBEqOoF
キーボードやマウスは、汚しても水洗いできる。
よく乾かしてから使う。
136おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 11:45 ID:y/m7AdTd
コンビニの○Kのレジに使われているCPUは、
Pentium V  600 MHz である。
137おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:25 ID:0AaaAiCg
らっきょうとエシャレットは同じモノ
(育て方がびみょーに違うらしい)
138おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 02:47 ID:o1zllY7k
ナメック星には月が三つあった
139おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:24 ID:IXremxhE
お箸の種類
「利休」・真ん中がふくらんだやつ
「元禄」・真っ直ぐなやつ
「天削」・手に持つ方を斜めにカットしてあるやつ
140おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:49 ID:QYz0zotE
>>134 ア・ラ・カルトのカルト(仏語)もそうね。こちらは料理分野。
141おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 03:55 ID:QYz0zotE
パスタ=スパゲッティ、
パテ=練り物状の料理(パテ・ド・フォアグラみたいに)
どれもpasteのこと。こねて作るものはそう呼ばれる。
だったらうどんも蕎麦も味噌もパスタじゃん。
142おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 04:11 ID:9PHtzqWF
ほか弁で特盛を頼むことは可能っ・・・!
143おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 04:39 ID:HfSshExI
>141
味噌はチト違うような・・・?
144おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 07:56 ID:IPlXiPAm
>142
ごぼ天もパスタだな。
145おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 08:53 ID:V/cY3+mP
駄々や屁理屈もパスタである。
146おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 10:18 ID:xgBlWIT7
>134
カルトン(画板、またはおつりの小銭を入れる皿)も同じ語源だっけ?
147おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:25 ID:wnOZ+U+X
「筑紫哲也はヅラだ〜」
byT×S放送センター12階の男子トイレの個室。
つづきは→http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/
148おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:28 ID:EqsBDigT
「魂消る」→「たまげる」と読む。
149おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:44 ID:yOQw/Dyi
>>134
マグナ・カルタのカルタも同じだな。
150おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:17 ID:NIbgU45G
>>132
大阪のどこかのマクドの店で洒落(?)で
価格表に「スマイル¥0」と置いていたのを
マクド本部の人が見て感心して、全国に広めたそうな。

よって日本だけかと。
151ヒゲと…:02/11/13 16:42 ID:VCrogOWh
格闘に興味が無い人の為に…

 ボブサップ
ワシントン州立大では社会学と薬学を専攻。
NFLでプレーしていたがアキレス腱を痛めて引退。(兄はNFLのスター選手らしい)
その頃は100Mを11秒3で走っていた快速。
ちなみに代表初選出された浦和DF坪井慶介は100Mを11秒で走る。
運動をしてない俺は14秒を切るのがやっと…。
サムグレコの紹介で石井館長と出会い格闘を始める。
そして3ヶ月で格闘界の中心人物に。
152おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 19:24 ID:3UHxN5Ry
村松という苗字。
カタカナ(ムラマツ)にして透明ビニールに書く。

それを裏返して角度を変えてみてみる。
アラ不思議、違う文字に変わってしまいました、と。( ´_ゝ`)フゥ
153おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 19:32 ID:XBgfOBA4
○虫!!

すごーい!
154おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 22:08 ID:4w4OvLIa
>>116
目の色と聴覚は知らないけど、
三毛猫のオスが生殖能力がないのは性染色体がXXYだから。
毛色遺伝子は確かにX染色体上にあるが、「性別決定遺伝子」と兼ねているというわけではない。
性染色体上の遺伝子は雌雄によって伝わりかたが異なるが、
これを伴性遺伝と言い、例としては血友病や色盲に関する遺伝子などがある。
猫に特有の性質というわけではない。
155おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:38 ID:Eg22Lmiw
>>152
マルムシ
すげぇ。(w
156マルムシ(152):02/11/13 23:55 ID:dqCdZxTE
やってくれる人が2人もいて感動。・゚(ノдTヽ)゚・。 藁
ま、何かの隠し芸にでも使ってくれ。
157おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:26 ID:dS/GZw32
>>152
漏れも今ペイントソフト使ってやってみた!
ほんとだ(・∀・)スゲェ!
158マルムシ(152):02/11/14 16:18 ID:fS8Nw8cq
>>157
レス感謝
しかし、これは雑学になるのだろうか・・・
159おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 16:46 ID:EkZyBszK
>>152 漏れ、一生懸命ひらがなでやってたよー
Photoshopまで使って...逝ってきます。
160マルムシ(152):02/11/14 22:30 ID:iMr/1C/w
>>159
ご苦労!(藁
しかし、Photoshopとかいいなぁ。
漏れは持ってないからうらやましく見える・・。
でも、手に入れたところで、ちょっといじってお蔵入りだろうけど。
では、逝ってらっしゃい。
161おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 23:30 ID:5Id9OxYq
麻雀の役「緑一色」はアメリカ生まれ
162おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 10:22 ID:pAUKi5nd
>154
猫の毛色決定遺伝子は、黒・赤・(無)の3種であり、
遺伝子は2つが一対であるため、上記のうち2つが組み合わさって、
黒+赤   → 三毛またはサビ
黒+(無) → 黒または白黒
赤+(無) → 赤または白赤
の毛色がでる。実はこの(無)というのが性別決定遺伝子であり、
この遺伝子を持つと雄になる。
黒+茶の遺伝子を持つ猫は性別決定遺伝子を持つことが出来ず、雌となる。
それが三毛猫やサビ猫が雌ばかりである理由。
黒+赤でさらに性別決定遺伝子を持つケースは、人間で言うXXYと同じで
生殖能力を持たない。


163おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 10:24 ID:pAUKi5nd
>162の説明だと、雌は三毛ばかり、黒白や赤白は雄だけになってしまう……

黒+黒 → 黒または黒白
赤+赤 → 赤または赤白

っていうのを追加します。これらは雌です。
164おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:12 ID:Kxqw43gc
>162-163
こう言っちゃなんなんだが、既に「雑学」ではないね、そりわ。
165おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 12:33 ID:pAUKi5nd
>164
……そうだった。みなさまごめんなさい(ちょいウトゥ)
166おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 13:17 ID:hqoSoSck
イスカンダルとは中央アジア一帯の言葉でアレキサンドロスがなまったもの。
アレキサンダー大王のこと。
カンダハル、ガンダーラも同じ語源の言葉。
167おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:33 ID:pAUKi5nd
>122
ちなみに、Hellowは「電話で話すときに最初に言うひとこと」として発明されたもの。
他の案としてはAHOI!というのがあったそうだ。
168おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 14:39 ID:pAUKi5nd
バジルの和名は「めぼうき」
バジルの種を水に浸すとゼリー状の粘液が出てくるので、それで目に入ったゴミを
吸着していたことに由来している。
デザートに使われるバジルシードを見ればわかるが、見た目はカエルの卵にそっくりである。
169おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:30 ID:pAUKi5nd
波打ち際に立って海を見た場合、水平線までの距離は約4.3Km。
170おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:31 ID:8tglC+cX
タイプライターのキーの並びを決定する際
よく使う文字を打ちやすい位置に置くようにしたのだが、
実はタイプライターの宣伝の撮影に使うために
WERTYIP
の7文字だけは強制的に一番上段に置かれた。
(この7文字でTYPEWRITERがつづれる)

ガイシュツだったらスマソ
171おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:34 ID:pAUKi5nd
>170
ガイシュツな上に間違い。

昔のタイプライターは機械式だったために、あまりにタイピングが速いと、
文字と文字が絡んで故障してしまう。
それを防ぐために、わざわざ打ちにくい配列にしてある。

禿しくガイシュツだが、一応念のために。
172おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:35 ID:pAUKi5nd
(間違いなのは2行めの
>よく使う文字を打ちやすい位置に置くようにしたのだが、
 の部分ね)
173おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:36 ID:mQV9cnZr
怪しい。繭唾>>170
174おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:45 ID:05l0hwHp
>>173
CM撮影用にTYPEWRITERを最上段に置いたって話はNHKで見た覚えがある。
紙に打ち出される文字と、キーを打つ手が同じ画面に入るように、だっけか。
175おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:45 ID:pAUKi5nd
世界で一番多い姓は「張」である。
176おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:47 ID:pAUKi5nd
(関係ないけど、富士通製オフコンのユーティリティープログラムの起動コマンドは、
FDGとかDHSとかQWEとか、打ち易い並びになってたっけ)
177おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:16 ID:05l0hwHp
昔の日本語はマ行から始まる単語が苦手だった。
大陸から渡ってきた「馬(マ)」「梅(メイ)」などは
発音しやすいように、単語の前に「ウ」を付けて
ウマ、ウメと言うようになった。
178おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 18:39 ID:sE6Ujunl
>>177
元は「u」というより「m」だね。んま、んめ。
179おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 19:22 ID:OW0B3BqP
世界で一番イスラム教徒の多い国は
インドネシアである。

まともに一つの国といえるかどうかはまた別として
180177:02/11/15 22:38 ID:+IxCJ8Hb
確かに。
表記自体は、「むま」「むめ」だったりな。
伊勢物語や土佐日記他で「むまのはなむけ」(馬の鼻向け:方位よけ)
菅原道真も例の歌で「こちふかば にほひをこせよ むめのはな あるじなしとて はるをわするな」
のように使われている。

これらが「うま」「うめ」になるのは音便の一種。

ついでだ。
「秋葉原」「山茶花」が「アキバハラ」「サンザカ」から
「アキハバラ」「サザンカ」になるのも音便の一種。
決して当て字や書き間違いではなく、正しい日本語の用法だったりする。
181おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:45 ID:ytdMfNBD
サッカー選手の「エムボマ」も、
本来の発音は「ンボマ」と「ムボマ」の中間みたいな感じになるので、
日本人に発音しやすいように「エムボマ」になったんだよね。
182おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:45 ID:ytdMfNBD
イギリスでは秋田犬の飼育は禁止されている。
183おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 22:53 ID:f4UHADcq
酸素は磁石にくっつきます。
目で確認するには液体酸素で実験しなければなりませんけど。
184おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:01 ID:eftIQaFe
土佐犬は柴犬より少し大きいくらいの小型犬
いわゆる土佐犬は土佐闘犬というのが本当の名称
秋田犬とブルドッグをかけたもの
185おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 23:13 ID:ytdMfNBD
>180
本題と関係ないところで申し訳ないんだけど、
あるじなしとてはるなわすれそ、じゃなかったっけ?
(うろおぼえ)
186185:02/11/15 23:30 ID:ytdMfNBD
ごめん、自分で調べたらわかった。
元が「はるをわするな」で、道真がわざわざ(当時としては)現代的な口調で作ったのを、
鎌倉時代の安楽寺本で「はるなわすれそ」とみやびやかに修正したのね。
187おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:01 ID:1Yn6x4/8
>>182
なんで?
188おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:02 ID:i+VyU2gF
>>175
「李」か「王」の様な期もするが・・・。
189おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:16 ID:VuydIW4Z
>>188
中国人の一割が張だと聞いたことがある。
本当なら一億人。
190おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:25 ID:Sdb+/wn+
かき氷を食べると頭痛がするのは、あごを通っている神経が刺激されるから。
191おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:01 ID:OUO+s5AU
>>174
タイプライタ開発しました!!ってTVでCMやったのか?
TVが開発されましたってタイプライタで打った方が先では?
192おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:11 ID:EnKVzLp5
TVとは言ってないような。
CMなら映画でも流すし。
193おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 10:27 ID:YmgO9qQ3
>188
「張」は朝鮮でも筆頭クラスの苗字なので、
合わせれば世界一なのではないかな。
194おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 10:31 ID:6K9tyhCe
漁夫の利を得た毛沢東のタコよりも
蒋介石委員長閣下のほうが偉大である
195おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 11:08 ID:YlTnwxE1
>>184
もともと「土佐犬」と呼ばれていた犬は、現在「四国犬」と呼ばれています。
ところで、土佐闘犬はマスチフ系に見えますが、当時のブルドッグは
現在のものとは違うのでしょうか?
196おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 11:25 ID:YlTnwxE1
藤原組長の愛犬として知られるピットブル。
あまりの凶暴さ故、イギリスでは口輪を着けることが義務づけられている。
また、アメリカでも州によっては飼育すら禁じられている。

昔、我が家でもピットブルの仔犬をもらってきたことがありましたが、
ヨチヨチ歩きの頃から、噛みついたタオルにぶらさがる程の顎の強さを見せ、
性格もかなり強烈でしたので、飼育を断念して元の飼い主に返したものです。
シロートはおとなしくチワワでも飼っとけ、ということですかね。
197おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 14:51 ID:nXXSkyru
スーパーなどで売っているカキには生食用と加熱用があるが、
生食用のほうが鮮度がよい、というわけではない。

生牡蠣であたるのは生きているときからカキの体内にいるウィルスが原因。鮮度の問題ではない。
生食用は徹底的に洗浄してウィルスを取り除いてあるがこの過程で多少味が抜ける。

加熱して食べるのに「こっちのほうが新鮮そうだから」と無意味に生食用を買う人がいるが、
素直に加熱用を買ったほうがよい。
198おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:28 ID:+mCOmsUH
>>161
「七対子」「リーチ」「ドラ」もアメリカ生まれ。
「ドラ」は一枚持っているだけで点数が倍になるすごい牌、竜の
ようなすごい牌(ドラゴンタイル)が語源。
199おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:53 ID:a1WUrgkp
>>161
緑一色はアメリカではオールグリーンと呼ぶ
200おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 18:54 ID:a1WUrgkp
>>198
七対子はニコニコとも言う
201おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 20:34 ID:rgOEwqVs
麻雀の場は反時計回りに東南西北。
実際の方角(時計回りに東南西北)と逆なのは、
天で遊んでいるという設定だから。
つまり、下(地上)から場(天)を見ると実際の方角と合う。

王牌を14枚残すのは、もう一人のプレイヤー(神)の手牌という設定。
202おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:00 ID:ybH6Wc4j
柴犬の「柴」は「小さい」という意味。
203おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:42 ID:cmFoBMH3
>>202
あっ、それなんか聞いたことある・・・。
204おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:51 ID:KHPORUCO
ピットブルって、凶暴さを増す為に
満腹感を感じなく作られてるらしいね。
少し前に九州のどこだかのインターチェンジで
父親に抱かれた11ヶ月の女の赤ちゃんの顔に噛み付いて
大変な事になったんだよね…
205おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 19:35 ID:nAkarqSG
管直人の奥さんは彼のいとこ

「々」は「おなじ」で変換可能

日本の国土面積は英独よりも大きい

×5は×10÷2

CO2が地球温暖化の主因であるという説は学会で真っ二つに割れている
206おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 19:45 ID:Zw/W7S0U
>>205
そこは
×5は×10÷2
という雑学だけで勝負してほしかったネ。
207のらいぬくわえた名無しさん:02/11/17 20:10 ID:nAkarqSG
ソメイヨシノは韓国起源
剣道は韓国が発祥の地
カラテはテコンドーをベースにしたもの
ドラえもんは韓国の「トンチャモン」のパクリ
ナカタとイチローは在日同胞
208おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 20:21 ID:4juGdNE4
「×5は×10÷2 」
がよくわかりません。
数学的意味以外に何か特別な意味があるんでしょうか?
説明おながいします
209おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 20:25 ID:qBUg1y8T
>>208
>>205ではないが、5倍するには10掛けて2で割った答えと同じなので
計算が楽、と言いたいのでは。
210おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:28 ID:8e0OQQDH
2で割って後から10掛けてもよい。
順番は関係ないので計算しやすい方でヨロシコという雑学。
211おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:37 ID:0FSu6k0m
あんまり遭遇する計算じゃないかもしれないが、
25×16とかを計算するときに、
25×4×4と考えると早い・・・・。
25と何かを掛ける場合、4の倍数だったらラッキー(w
212208:02/11/18 00:46 ID:Hj7VEis2
なるほど!そういう意味でしたか!
そんなのも読み取れないんでチョトウチュ
213おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:47 ID:GFM1QSGr
マスカラを最初に発案した会社はメイベリン。
創始者の妹メイベルが、
まつげにワセリンを塗って睫を長くしようとしていたのを
見て、ワセリンに鉄粉を混ぜて容器に入れたものを作ったのがはじめ。

って、男性には関心ない雑学ですよね。
でも女性に酒の席で言うと受けると思うよ。
214おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:48 ID:FQoAsLWy
朝連機関紙「民衆新聞」9号(1946年1月15日)より 

「日本政府が本当の民主主義国家であるならば当然日本内に居住する人民に
選挙権、被選挙権を付与しなければならない。百数十万の人口を持つわれわれに、
当然に与えられなければならない。われわれは解放された自主独立の外国人の
立場を堅持しながら、生活の根拠を日本に持つ外国市民の立場として自分自身
の生活を守り、36年間受けてきた迫害と虐待に対する報復のために、
また侵略的日本軍国主義天皇制を打倒するために総選挙に参加する。」



215おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 01:02 ID:0sWOyuzI
>>212
ちなみに、消費税5%の計算もその応用でできる。(×5÷100で)
ただし消費税は小数点以下切り捨てと決まっているので注意。

>>214
朝鮮人は、
・民主主義を知らない
・又は朝鮮起源の「民主主義」がある
という事でよろしいか。
216おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 01:11 ID:OoxUGfcm
1割るゼロの解は?
 ゼロではない。
217茨城陸 ◆WgohBatObk :02/11/18 01:19 ID:8J2zSsVF
軍事関係の雑学をいくつか。がいしゅつのものもあるかな?

喫茶店やレストランなどでよく見る、ミルクなどを入れるあの小さい容器(ピッチャー)が台形なのは、海軍で、揺れる船内でもこぼれない様に考案された。
ティッシュは、大戦中に防毒マスクのフィルターとして使う為に発明された。
トレンチコートの「トレンチ」は「塹壕」という意味で、元々は軍用コート。
フライトジャケットMA-1の裏地がオレンジ色なのは遭難した時に裏返しに着て上空からの捜索隊の目印にする為。
「グリーン・グリーン」の歌詞は、実は戦争に行った父を想うという内容。
218ヒゲと…:02/11/18 01:22 ID:JXynyrtk
既出だろうがカーディガンも軍事関係だったね。
219おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 02:00 ID:Qzh+CAA1
セブンイレブンの最後の文字は小文字のnだ
理由知ってる人いる?

ガイシュツだったらスマソ
220おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 02:03 ID:DhL1yiDJ
>>219 雰囲気をやわらかくするため
221おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 02:11 ID:sTL2cLHb
>>219
「SEVEN-ELEVEN」だと一般的すぎて、アメリカで商標を取れなかったから。
222おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 02:28 ID:sTL2cLHb
>>216
それはやってはいけない計算。

任意の自然数N・Mがある時、N÷M×M=Nである。
このとき、M=0を許すなら全ての数は0になってしまうので意味がない。

専門的にはもっと深い問題だが、雑学レベルではこんなもん。
223おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 02:45 ID:jp9ZIbIv
>>222
0は自然数じゃないけどね。

ロケットに発射ボタンなんていうものはない(雑学じゃないかも
224おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 02:47 ID:7j9oik+O
骨髄移植をすると血液型が変わる。
225おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 09:33 ID:pCWFxx7B
>>216
> ゼロではない。
にワロタ。
0や無限大は、便宜的に数字として扱ってはいるが
あくまで一つの状態なのだから、そういう計算をしない約束になっている。

>>222-223
自然数→数(又は有理数)
ならOK

>>224
血液型ってABO血液型のことだよね。
骨髄移植で必ず変わるわけではなくて、ごく希に変わることがある程度。
ちなみにABO血液型では、骨髄移植の他に
・ABO異型輸血
・急性骨髄性白血病(A抗原性が減弱した場合)
・消化器疾患(細菌感染でB抗原性を獲得した場合)
等でも、血液型変化はごく希に起こる。
226おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 09:46 ID:ECQQ+E7j
1÷0はやってはいけない計算だがlim(1÷n)はやってもよい。
               n→0




227おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 09:48 ID:ECQQ+E7j
思いっきりずれた。n→0はlimの下にきます。nが極限まで0に近づくという
意味です。
228おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 10:39 ID:GlpPqQB+
N→-0と+0の値が一致しないから
N→0は無しにならない?

死刑執行はボタンになってるけど
二つあって一つはダミー
二人で押すからどっちがやったか分からないって聞いた
229おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 15:44 ID:h+/SHrWM
>>152 のネタと似てるけど、紙に縦書きで

 ざ
 み
 一

と書いて裏返して横書きにして見ると、気にしてる男性は暴れだします。
雑学と違うからsage
230おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 15:58 ID:15yqfChP
231おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 16:41 ID:czE8beFu
「&」の名前は「アンパサンド」だが、これは
「この文字は一文字でandと同じ意味だ」という意味。
232おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 16:42 ID:MzlfPrPR
鏡文字で
「ねずみのしっぽ」
「ねこのひげ」
を作って、何と書いてあるか答えさせておいて、最後に
「いぬのさんぽ」
の鏡文字を見せると。

これも雑学じゃないのでsage
233節句腹課長:02/11/18 16:45 ID:89B/t5rm
>232
忘年会でウチの若いコにやってみよう
ウヒヒヒヒ
234おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 18:49 ID:p/cEs0AT
>>230 ぶらくら?
235おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:06 ID:J3PgiMZB
>234
>>230は、鈴木大先生です。
キダ・タロー大先生や堀紘一大先生、故パンチョ伊東大先生に並ぶ御方です。
236おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 21:52 ID:00Nq6mqy
>>228
死刑執行のボタンは5つあると聞いたけどな。
もちろん、4つはダミー
237おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 21:54 ID:MK4rxP2v
10個って聞いたのですが。
238おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 21:55 ID:8uqwvuCe
俺は12個あるって聞いた
239おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:07 ID:OWfiVYDu
>>229
「ざ」は写植書体のように丸みの部分をつなげないで、
書き方で習った時のように離して書くのがポイント。
240おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:12 ID:p/cEs0AT
>>229
彼氏にレシートとペン渡してやらせたら、そのレシート食べちゃったYo!
241おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:12 ID:8eTnDL6M
>>202-203
羽柴秀吉の「柴」も、「小さい」という意味らしい。
(柴田(勝家)の「柴」を貰ったんじゃなくて)
242bcg ◆.Kx1wt0.BM :02/11/19 00:15 ID:MBGzaXDD
あたらしい
新って言葉あるじゃん
昔はあらたしいって
いってたらしいいんだけど
新はあらたでも変換できるよね
誰かがまちがって
あたらしい
ってたのが
浸透したらしいよ
243おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:34 ID:fS+l3bRL
>>242
さざんかもな。
誰かが言う前に言っちゃう。
244おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:36 ID:PB0hjGKV
マスカラの発案者はメイベリンの創始者。
創始者の妹メイベルが、ワセリンを睫に塗って
まつげを長く見せようとしているのをみて、
ワセリンに鉄粉を混ぜた物を考案したのが始まり。
245おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 00:39 ID:PB0hjGKV
すいません、244は、
昨日、こちらのPCの調子が悪くて
書き込めていなかったと勝手に思い込んでいた
>>213を今日書き直そうとしたものです。
ダブってるけどキニシナイで。

と、言う訳でもう一つ。
台湾式足裏マッサージを考案したのは、スイス人。
246おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 01:07 ID:FlM1k50Q
足裏で最高ですかー!で捕まったのは日本人
247おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 01:08 ID:qXxM1T5D
>>242
それは間違いではなく、音転倒というものだよん。

>>243
>>180
248おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 01:21 ID:OCA+3vu8
だらしない、も同じようなもんでしたっけ?
249おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 11:44 ID:+cZe92/L
>>248
そそ。
「しだらない」からの音転倒
250おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 12:46 ID:EhbqkDXD
>>248
だら-しない
原始密教で、激しい修行が特徴の吉林派【きつりん-は】
全108の修行の締め括りとなる、最も激しい行が陀羅尼行【だらにぎょう】である。
陀羅尼行とは、49日の間、極寒の山中で裸になり「驚愕的桃源郷!」と叫びながら
滝に飛び込む修行で、その過酷さに死ぬ者も少なくなく、達成した者は極めて少ないという。

陀羅尼行を極めた者のみが『吉林』を名乗る事が許され、それ以外は半人前とされた。
「きちんとする」「だらしない」の語源が「吉林となる」「陀羅尼無し」であることは
あまり知られていない。

民明書房刊『密教武術 その歴史と実践』より

あまり面白くないのでsage
251おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 12:49 ID:LslfNrpA
>>250
民明書房かよ
252おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 13:15 ID:s3Q6olHt
>251
なにか曰く付きの版元なのですか?
253おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 13:21 ID:Mf3zW8LQ
>>252
本屋でこの本注文してみろ。そうすりゃ判る。
254おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 14:15 ID:L9P/73bB
ワロタ

>「驚愕的桃源郷!」
ビクーリするほどパラダイス ?
255おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 15:13 ID:NhyFbbgv
>252
魁!男塾という漫画でうそ知識にはくがつくようにと出典として付記した架空の出版会社。
転じてうそ知識ということを名言するための尻言葉になる。
256おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 16:03 ID:M1iqRJEF
>>252
ちなみに妙にリアルな架空引用だったため、当時の小学生達は本屋にて「民明書房の●×を注文お願いします」とマジ注文が続出したという伝説も持つ。
257おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 23:46 ID:5Q3wnfKN
マクロスかよ。
258おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:40 ID:Xz+VhrUk
ケチャップはもともと中国語。
ただし、本来の中国語での「ケチャップ」が指していたものは、「魚醤」。
(ナンプラーとかニョクマムとかああいったたぐいのもの)
259おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:41 ID:Xz+VhrUk
ウスターソースは英国起源だが、もともとは原材料に日本製の醤油が使われていた。
日本が鎖国して醤油を輸入できなくなったため、仕方なく別の材料で作るようになったのが、
現在のウスターソース。
260おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 15:08 ID:M4Su2Cri
>>259
そして、市販のウスターソースの成分の約4分の1が、実は砂糖。
261おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 15:28 ID:IAyX9M8m
醤油の原料といえば大豆と思われているが小麦も使われている。
濃口醤油で大豆と小麦が半々、薄口醤油ではむしろ小麦のほうが多い。
262おさかなくわえた名無しさん :02/11/20 15:43 ID:h5Ikbj1B
熊本にある阿蘇山の「阿蘇」って韓国語で「火を噴く山」
という意味らしい。
263おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:35 ID:umucNPQ7
>>262
浅間山もそれと同じ系統の名前だよ。

韓国語で「火を噴く山」→日本語で「あさ」・「あそ」
264おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 16:53 ID:+3AShI6I
>>262
「地名語源辞典」では、「煙、湯気」を意味する南洋方面の aso、asap等の語と関係があるなんて言っているらしいぞ。
浅間山@長野とか浅津温泉(あそづおんせん)@鳥取とか。
アイヌ語のアソ(溶岩・噴火口)などが語源という説の方が有力だと思っていたが。
265おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 18:22 ID:fpOYj3PY
了解、と書いてラジャーと読ませるのも中国語。
厳密にはごく限られた地方の方言らしいが。

黒い手袋の親指と人差し指を「キュッ」と鳴らした(つもり)で
「ラジャー!」と叫んでいた頃は、かっこいい英語だとばかり
思ってたのになあ・・・って俺いったい何歳なんだよ、ロボ。
266おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 19:27 ID:fpOYj3PY
学ランのランはオランダのラン。

明治時代、洋服のことを総じて「オランダ」と呼んでいた。
学生用のオランダ、略して学ラン。
267おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 20:49 ID:qYNv2dQM
尻の穴はアナルではなくアヌス。アナルはアヌスの形容詞
268おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 20:52 ID:ZK5kxbGZ
>>267
形容詞だとどういう意味になりまつか。

尻の穴っぽい?
269おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:34 ID:o5TD3fJl
>>265
それ嘘だと思うなあ。
270おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 21:48 ID:lGpj6k0C
>>268
>267ではないが、普通に「尻の穴の〜」では。
「アナル・○ァック」とか。
「アヌス・フ○ック」とは言わない。
271おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:16 ID:o5TD3fJl
>>265
思うだけではなんなので調べてきますた。

rまたはRogerは、元々無線通信で相手のメッセージを受け取った(recieved)ことを示す手続き上の言葉だったそうです。
Rogerはrの文字を表わす表現で、聞き間違いをふせぐためにこういう言い方をしたらしい。
aをapple, oをorangeと言ったりするのと同じ流れですか。
使われているうちにだんだん意味が広がってきて、「OK」とか「わかった」という意味で使われるようになった、と。

で、なんでrの表現としてRogerが選ばれたのかはよくわかりませんでした。
人名としてメジャーだったからですかねえ。
272おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:27 ID:mpGiNnIF
麻薬の「麻」は大麻の「麻」とは別物なんだよね。
よく大麻の事を他の覚醒剤やらと混同して
麻薬って言って報道してるのを見るけど
大麻と麻薬は別物。麻薬はコカインとかヘロインとか。
麻薬取締り法とは別に大麻取締り法っつー法律もあるしね☆
273おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:42 ID:iaZn/E+g
>267さらに「アナルは【肛門(付近)の】と肛門周辺のシワまで含むのに対し、
アヌスはズバリ【肛門】の穴そのものを指す言葉である。」らしいです。
274おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:42 ID:J66Vhaxp
>>271 が言ってるのは「通話コード」とか「フォネティックコード」(Phonetic cord)
と言われてるものの事だろうか?

無線では、雑音などで電波状態の悪いときの聞き間違え防止のために
無線局のコールサインや名前のスペルを伝えるときに、アルファベット一つ一つを
下記の様な単語に置き換えるということがされています。


A Alpha アルファ B Bravo ブラボー C Charlie チャーリー
D Delta デルタ E Echo エコー F Foxtrot フォックストロット
G Golf ゴルフ H Hotel ホテル I India インディア
J Juliet ジュリエット K Kilo キロ L Lima リマ
M Mike マイク N November ノベンバー O Oscar オスカー
P Papa パパ Q Quebec ケベック R Romeo ロメオ
S Sierra シエラ T Tango タンゴ U Uniform ユニフォーム
V Victor ビクター W Whisky ウィスキー X X-ray エクスレイ
Y Yankee ヤンキー Z Zulu ズールー
275おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:45 ID:MLliu/8w
アインシュタインはノーベル物理学賞をもらっているが
受賞理由は相対性理論・・・ではなく光電効果の研究によるものである。
276おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 22:50 ID:J66Vhaxp
ちなみに、和文の通話コードは下記の通り。

朝日の ”あ”  いろはの ”い” 上野の ”う” 英語の ”え” 大阪の ”お”
為替(かわせ)の ”か” 切手の ”き” クラブの ”く” 景色の ”け” 子供の ”こ”
桜の ”さ” 新聞の ”し” スズメの ”す” 世界の ”せ” 算盤(そろばん)の ”そ”
タバコの ”た” ちどりの ”ち” 鶴亀の ”つ” 手紙の ”て” 東京の ”と”
名古屋の ”な” 日本の ”に” 沼津の ”ぬ” ねずみの ”ね” 野原の ”の”
はがきの ”は” 飛行機の ”ひ” 富士山の ”ふ” 平和の ”へ” 保険の ”ほ”
マッチの ”ま” 三笠の ”み” 無線の ”む” 明治の ”め” モミジの ”も”
大和の ”や” 弓矢の ”ゆ” 吉野の ”よ”
ラジオの ”ら” リンゴの ”り” るすいの ”る” レンゲの ”れ” ローマの ”ろ”
ワラビの ”わ” 尾張の ”を” ん おしまいの ”ん”
゛ 濁点(だくてん)  ゜ 半濁点(はんだくてん)  ー 長音

何の根拠もなしに使われてるワケではなく、旧郵政省令で定められています。
「保険」「為替」「切手」「はがき」などの郵便用語が多いのはそのせいかも。

欧文・和文の通話コードを使い、例えば「JA1ABC(無線局のコールサイン)の
山田」さんが通信相手に自己紹介をするときは
「ジュリエット・アルファ・ワン・アルファ・ブラボー・チャーリー の
やまとのヤ・マッチのマ・タバコのタに濁点でヤマダです」と伝えます。
277おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:08 ID:Xp4ormTZ
>>271 >>274
初期(1930年代)のフォネティックコードでは、RはRoger/Rodgerだったが
その後>>274の書いたもの(現在のITU標準)に変更された模様。
意味は「received」のRね。
たぶんRoger単独で「了解」の意味を持っちゃったので、
フォネティックコードとして不適切になってしまった為に
変更されたんじゃないかと。

中国語の「了解」だとL音から始まるので、
Rogerを使うには無理があるような気がする。
278おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:41 ID:qYNv2dQM
>>272
覚醒剤も他の麻薬とは違いますぜ。覚醒剤取締法が別に存在する。
麻薬は神経を鈍らせる薬で覚醒剤は神経を活発にする薬って聞いたことがある
けどこれはちょっと怪しい。
279茨城陸 ◆WgohBatObk :02/11/20 23:47 ID:WQ5d6wj8
恥毛の生えていない女性の事をパイパンなどと言うが
その本来の意味はは麻雀パイの「白(ハク)」のこと。
280おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:03 ID:BTKb0pul
麻薬=痲薬(しびれぐすり)。
大麻=麻。

そもそも別物。
281おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:08 ID:6C6LgOK4
>>275
3回くらいガイシュツ。そのうち1回はオレが書いた。(w
282おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 00:21 ID:l3Ym1dpk
プルトニウムは人工元素だといわれているが
実は極微量、ウラン鉱石に含まれているらしい。
283おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:11 ID:UhjvM/YS
>>280
「白板(パイパン)」ね。
284おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 10:56 ID:HZEXq2m4
脳自体は痛みを感じない。
頭痛は、主に脳の周りの痛覚神経が刺激されて起きる。
285おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 11:20 ID:22p3MJcj
ビタミンAは摂りすぎると禿げる。
286ざみ一:02/11/21 13:28 ID:trh3ucEG
>>285
じゃあニンジンいっぱい食べるとやばいねー。
287おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 15:31 ID:Zb5PbZsa
>>285
つか、摂りすぎると死ぬし。

ビタミンには水溶性(B、C等)と脂溶性(A、E等)があり
水溶性ビタミンは余分に摂取したら体外に排出されるが
脂溶性ビタミンは摂取しすぎると体内の脂肪に蓄えられ
排出されないので危険。
288おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:23 ID:5eVZr15Y
山崎邦正は実はDQNじゃない。

趣味はプログラム(C++)でPCはwindowsとlinuxのデュアルブート。
WinMX/nyの存在も知っており、情報処理一種資格持ち
289おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 22:41 ID:jb1cUxWQ
>>288
でも、あいつと仕事はしたくないなぁ。
ところでそれは雑学なのか?
290おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:17 ID:V4UZ8l6P
崩御:天皇(かつては上皇・法皇も)・皇后・皇太后・太皇太后
薨去:親王・親王妃・内親王・王・王妃・女王及び三位以上の臣下

・・・が、それぞれ死去すること。

昨夜薨去された高円宮殿下に対し、謹んで哀悼の意を表します。
291おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:33 ID:FFvg/Tbg
>>290
なんて読むの?
292おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:35 ID:njY70KkI
288が山崎本人である、ということが雑学。
293おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:37 ID:C0EtutqW
>>288
今は一種っていわない。
294おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 01:23 ID:qN3AwN29
>291
 崩御(ほうぎょ)
 薨去(こうきょ)
295おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 09:51 ID:jjp5rz+g
ちなみに麻は、植物としての有用性が非常に高く、
種子からは良質の油脂が、
茎からは衣類用/建材用として丈夫な繊維がとれる。
成長が速く、二酸化炭素吸収効果も高い。
外来植物のケナフよりも麻を植えさせるべきだという意見は
環境問題の専門家の間でも少なく無い。
296おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:09 ID:MB6O01jL
>>293
確かに今は一種はないけど、
一種持ちの奴の資格が変化するわけじゃないだろ。
297おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:21 ID:ekyCQI6A
電話級アマチュア無線技士ですが、何か?
298おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:33 ID:jjp5rz+g
山崎邦正の趣味のひとつにはピアノがあり、
ショパンの「別れの曲」がレパートリーにあるくらいの腕前。
(↑かなり難しい曲だよ)
299おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 13:34 ID:jjp5rz+g
↑ただし、ふかわりょうの方がもっと(かなり)上手い。
300おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 15:32 ID:045VB0RV
イチローは長男じゃない。
301おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 15:55 ID:y6KZVm9o
奈良時代以前、「はひふへほ」の発音は「ぱぴぷぺぽ」だったそうな。
例えば「人」なら「ぴと」、「星」なら「ぽし」のように。
平安時代を過ぎると、それが「ふぁ」行の音になりますた。「星」なら「ふぉし」になるわけ。
今の発音に定着したのは江戸時代以降のことだとか。
302おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 16:07 ID:kEMv44jR
あと、昔はサ行を「th」で発音してたとか。
303おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 17:44 ID:5rswCpfF
>>301-302
例えば「やまthaき ぽうtheい」?
304おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 20:22 ID:dCnuxkyY
山崎にこだわっとる奴がおるのう
本人か?
305おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:02 ID:gJN0Y/Cz
山崎なんてどうでもいいから雑学に戻ろうぜ。

スコットランドの民族衣装、キルト(男性用巻きスカート)だが
第一次世界大戦前は女性の着用は禁じられていた。
また、キルトのタータン(縞模様)は氏族ごとに特有の模様が決まっている。
ちなみに、キルトの下には何も着用しないのが正式。
キルトの前に垂らしている小物入れは、風でキルトがめくれて
お宝が見えたりしないためのものだとか。
306おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:43 ID:v9Dj8hKf
>>305
氏族ごとに異なるタータンを使う様になったのは19世紀頃で、
とあるキルト職人が「そういう風にしたらキルトがもっと売れてウマー」と
思いついたのがきっかけだとか・・・。

ちなみに英国では"What's under your kilt?"というジョークがあるらしい。
307おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:56 ID:QQfwecFM
テーブルにおいてある塩とこしょう。それを見分けるための瓶の一つ穴と複数穴、これが国によって違ってる。

ところで>>259で、鎖国前に日本の醤油が恒常的に英国はウスター地方に入っていたというのがどうもにわかにはこの・・・・
308おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 01:14 ID:nFo3Pq/n
>>307
ウスターソースの原型ができたのは1800年代中頃。
日本の鎖国開始より200年も後のことなので、>>259はネタだと思われ。
309307:02/11/23 01:25 ID:QQfwecFM
ああ、良かった。
でも声を大にして「ダウトッ!!」を出来なかった自分が恥ずかしい。
310おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 11:41 ID:nL0bfXJx
カップヌードルは実は電子レンジでも調理できる。
やりすぎると容器が溶けるので、加減に注意。
311おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 11:54 ID:ge58uh6r
>>298
ショパンの「別れの曲」は単なる練習曲。
小学生でも弾ける。
312おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 12:14 ID:scQ6tUWZ
金玉はピンク色
313おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 20:44 ID:MrbtmSdl
バファリンの半分はやさしさでできている。
というのは、半分は胃を保護する薬ということからつけられたコピー。
314おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:26 ID:IZhGpItm
歯磨き粉などでお馴染みのライオン株式会社は、
ロゴの「LION」を上下逆さにした「NO17」も商標登録している。
315田中さん:02/11/23 23:30 ID:jB3nbzUz
首吊りをしたらすぐ意識を失う。やめとけ
薬をアルコールと一緒に摂取したら生死を問うこともある
電車に飛び降りたら急ブレーキ代金7000〜8000円請求される
316おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:37 ID:EeFlFQ6f
チーズフォンデュとビール
ドリアンとアルコール類全般

・・・の組み合わせは、急性アルコール中毒(だったと思うが確かではない)を
引き起こす。

「銀河英雄伝説」という小説で「今夜はチーズフォンデュにしますけど
お飲物はビールとワインどちらになさいます?」という一文があり、
オイオイと心の中でツッコンでしまった。
317おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:43 ID:kq8Wr17P
>>316
本当?
ビール飲んでる席でチーズフォンデュ出てきたら突然気分が悪くなったことある。
普段、飲み過ぎでもない限りそんなことはないので、その時は自分でも不思議だったのだが・・・
318おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:46 ID:opDy0P/y
クソスレ
319おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:01 ID:vtakPU0f
>>316
チーズフォンデュとビールがいけないっていうのはチーズフォンデュの何が
ビールと反応するの?まさかチーズがってわけじゃないだろうし。
320おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:05 ID:vtakPU0f
って自分でググッてみたけどチーズフォンデュは冷たい飲み物と一緒に取ると
腹の中で固まって危険なんだそうだ。
321おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:11 ID:dOlY5Dqe
松井のニックネームは「ゴジラ」
322おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:35 ID:4lCognrn
英語でゴジラはGodzillaとつづる。
まんなかのiにアクセントがある。
323おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:36 ID:WE015n9Q
向こうでの「ラドン」のスペルは「rodan」
324おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:37 ID:DOmFYIou
煙草の白い煙は固体です。いわゆるエアロゾルです。
無色の気体も出ていますけどね。
325おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:50 ID:dOlY5Dqe
昭和55年のドラフトで巨人1位指名の原辰徳(現監督)は、抽選で巨人が外れた場合、
東南アジアに雲隠れする予定だった(その航空券はある出版社が用意していた)。
326おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:52 ID:cdQvj893
蚊取り線香の有効成分は煙りそのものではなく、
その少し手前の、熱であたためらてれいる部分から空気中に分散しているのである。
327おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 02:47 ID:PRDGGEQe
チーズフォンデュとビール(冷たい飲み物)は、脂分が胃で固まる
から腹が痛くなるという一種の「食べ合わせ」。吐いて寝込むかも
しれんが死にはしないだろう。

ドリアンとアルコールは非常に危険だが、これはドリアンの実の成
分がアルコールによって異常発酵し、発生したガスが内臓を破る
おそれがあるから。

どっちにしろ急性アルコール中毒とは関係ない。
328おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 02:57 ID:TzchtW8t
ドリアンの仲間にバオバブの木がある。
幹には大量の水を貯めこみ、幹に穴を開けるだけで水が出てくるので
バオバブから水を取る時には、なるべく木の上部に穴を開けるのがコツだそうだ。
(下に穴を開けると水が漏れちゃうため)
実は甘酸っぱく、ビタミンC豊富。若葉は野菜として食用になり、
種はそのまま食べたり、煎ってコーヒーの代わりに。
幹内部の繊維質で作られたロープは丈夫で、車の牽引にも使われる。

バオバブは、幹に貯めこんだ水のせいで木の内部に穴が空きやすく、ほぼ全ての大木の内部が空洞で
住居(水洗トイレ付き)・バー・監獄・バス待合所(40人収容)などに使われた実績がある。
内部が空洞のため、樹齢は年輪ではなく同位炭素のよって計測する。
大きなものは幹周囲54.5m(ギネスブック)、樹齢4000年にもなるそうな。
329おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 03:11 ID:TzchtW8t
生のニンジンにはアスコルビナーゼという、ビタミンCの働きを阻害する酵素が含まれているので
生ジュースにニンジンを加える時にはビタミンCと合わせないように注意する必要がある。
ちなみに、アスコルビナーゼは加熱すると不活化する。
330おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 03:14 ID:Ljy+oHTi
珈琲の原産国であるエチオピアには、日本の茶道のような「珈琲道」がある
331おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 04:03 ID:4lCognrn
トムヤムクンのクンは海老という意味。
332おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 04:05 ID:QpsCDWyO
王貞治と50打席以上対戦してホームランを打たれていないのは3人しかいない
333おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 04:11 ID:lFpt/O5Y
329 キュウリも同じです。
334おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 07:15 ID:inzGzUyQ
>>330 そーそー、塩を入れるんだよね
335おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 13:07 ID:+nS0cSCh
湯気と水蒸気は別のもの。
白く見える湯気は、水蒸気(気体)ではなく、水(液体)の非常に細かい粒。
336おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 13:22 ID:EpQYvrHs
ガイシュツかな?

タイ語で「コー」は「欲しい」、「ヒー」は「女」。
てなわけで、coffeeのことを日本風の発音で「コーヒー」というと「女が欲しい」。
うっかりタイのレストランなどで言ってしまうと店員にマークされる危険を
伴うので、発音よく「カフィ」と言いましょう
337おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 16:22 ID:vx5PqB6R
漢方薬の陳皮。
これは単に柑橘類の皮を切って干しただけではなく、長期保存していないと陳皮とは言わない。
本来、柑橘類がまだ青いうちに皮を干したものは青皮、熟してからの皮を切って干したものは橘皮、
橘皮を長期保存したものを陳皮と呼んで区別する。
橘皮と陳皮ではその効き方に違いがあり、橘皮の方が激しく、陳皮の方が緩やかなので
漢方薬に配合した場合、効果が違ってくる。

陳皮は長く保存すれば保存するだけ良品とされ、100年以上保存したものは最高級品とされる。
「陳」の字は「旧」と同意だが、一説には「百年」を意味するとか。
338おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 16:24 ID:/qjX6M4+
雑学の範囲を出てますが
339おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 16:33 ID:/CaOMbLF
今のサイババは3代目。
初代に比べると今の奴はヒヨッコらすぃ。
340おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 17:36 ID:nbwgj60b
>>317
急性アル中になるのかどうかは知らないけど、
冷たい飲み物とチーズの組み合わせは体によくない、と聞いたことがある。
チーズが固まりやすくなるから、だって。

アツアツのピザと冷たいビールやジュースとか。
341おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 18:32 ID:HS6OHW4K
冬瓜は夏が旬の野菜。
342おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 18:42 ID:YW3RlWzn
バッタの耳は前足に付いている
343おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 19:33 ID:i+q5jGC2
伝説の雀士、桜井 章一は20年間にわたって無敗を通したことで有名
つまり麻雀の覚えはじめから一度も負けたことがなく、無敗のまま引退した。
344おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 19:38 ID:Lh9poa3S
クソスレ
345おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 19:39 ID:QpsCDWyO
つまらないヤカラを入れたがる人間は、その対象を本当は羨ましがっている
346おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 20:20 ID:9x7+hoxC
釣られてみるか。
>>338
お前の「雑学」の範囲を示せ。
347おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 20:39 ID:Lfnr8Qqi
クソスレ
348おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 20:52 ID:DvH5vkrO
クソスレ
349おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 20:53 ID:KURqfV4g
>>347-348
クソレス
350おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 21:21 ID:7LsVSHrU
鹿島アントラーズの本田の奥さんの姉は高岡早紀
351おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:29 ID:/qjX6M4+
>>346
別に釣ってやろうとか思っていないんでそんなに怖がらなくていいですよ。

雑学ってのは数行の分量のもんで、門外漢でも「ほう、なるほど」って思える程度のもんだろうと思う。
前の方を見ても例えば、>>164の人とか、それ以外の自粛の感じをみてたら分かるはず。

専門的な長ったらしくて関心もそそらない様なのなら、ウソの方がマシと思っているが、どう?
352おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 22:57 ID:j2cer931
>>351
俺は>>346ではないが、具体的にどれよ。

> 専門的な長ったらしくて関心もそそらない様なのなら、ウソの方がマシと思っているが、どう?
専門的な長ったらしくて、は同意だが、関心もそそらないってのは主観だからなあ。
353おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:36 ID:Yp9PFhMN
わけわからんやつは放置、これ雑学っていうか常識
354おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:55 ID:hD0wSkeA
初潮のお祝いは赤飯
精通のお祝いはとろろご飯
355おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:58 ID:+3iTtirJ
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ヨリ目かツリ目★
★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★肌が茶色い★
★男なのにあまりヒゲが生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★頬骨が強く張っている★
★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★面長だが、ずんぐりとした瓜実型★
★絶壁頭★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
356おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 23:59 ID:o25TcS4Z
>>354
嘘を嘘と(略。後半部ね。
ホントにそういう風習のある地域だったらゴメソ。少なくとも漏れは聞いたこと無い。

357おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:08 ID:GiA5Auam
>>354
>>356
女の子だけ赤飯で祝って、男の子はなんにもナシなのはズルい?
なるほど、気持ちは分かるよ。でもそれはお前の勘違いだ。
お祝いはしてるんだよ、白い御飯で。母親なりその他の家族が恥ずかしくて言わないだけで。
ただ、なにしろいつもと同じ白い御飯なものだから、お前が気付かなかっただけの話さ。

という意の小咄を聞いたことがあるよ。
あんまり面白くなくてすまんね。
358おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:17 ID:BCbCxXjc
color、honorなどはイギリス式綴りでは
colour、honourになる。
359おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:49 ID:BIF47y2y
月が半月の状態にあるとき、月は地球の公転軌道上にあることになる。
もしいま半月が見えているとして、その月がある場所は、地球の公転速度から考えると4時間前に地球が通っていた場所になるらしい。
360おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 00:58 ID:0bL8jmEH
center、theaterなどはイギリス式綴りでは
centre、theatreになる。
361おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 02:37 ID:ErHkpMJM
359はスカパーのサイエンスチャンネルを夕方5時半から毎日見ている。
362おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 10:49 ID:mdnrJb3y
>356
本来はマジレスとネタレスが混在するのがこのスレの流れだったんだよ。
363おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 14:57 ID:DWmFwAnW
「雑木林」とは、温帯の落葉広葉樹林(おおまかにいえばドングリのなる木)を指す言葉で、
単にいろいろな木が雑多に混ざっている林のことではない。
「杉や檜の雑木林」は間違い。
364おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:05 ID:Gh/8WtkI
>>363
シラナカタ 一つかしこくナターヨ
365おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 15:57 ID:sjoffSpp
旧暦の月と日をたして、6で割り切れることができれば
その日は大安。

例:旧暦の8月16日→8+16=24
24は6で割り切れるからこの日は大安。
他のも、6で割って1余れば赤口、2余れば先勝、てな具合に全部計算できるよ。
366おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 16:02 ID:vLpXYjbg
多分ガイシュツだろうが一応。
元旦は元日(つまり1月1日)の朝のこと。
だから「元旦の朝」等は無い。
367おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 16:19 ID:DWmFwAnW
ベトナム戦争での米兵の平均年齢は22、3歳。
湾岸戦争では更に平均年齢が下がっている。
368おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 16:51 ID:6LhDWNRF
>>361
うわ、バレた。。。 あの番組好きです、ハイ
369おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 16:52 ID:X080UVyD
>>366
ちなみに「旦」の字で上の「日」はそのまま太陽、下の「一」は水平線又は地平線で
太陽が昇ったところ(=朝)をあらわしている。
370おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 17:39 ID:Lrn5+q2W
公衆の面前でティムポを丸出ししたときに成立する犯罪は猥褻物陳列罪では
なく公然猥褻
371おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 17:44 ID:0bL8jmEH
すると、ティムポ丸出しでショウウィンドウでポーズを決めないと、猥褻物陳列罪
にはして貰えないの?
372おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:24 ID:+URyHVdt
>>371
2人以上同時にティムポを丸出しにすれば猥褻物陳列罪
373おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:53 ID:5hApcx9o
地味な話題だな…
374おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 23:53 ID:3duXa+1F
>>360
遙か前の過去スレに
米subway=英underground
米elevator=英lift
とかが出ていたと思う。
375へえ〜〜:02/11/26 09:07 ID:PMH7BTcn
亀のペニスは頭より大きい
(少なくとも甲羅の長さの半分以上ある)
376おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 09:18 ID:tWXlM76w
>>375のソースと(たぶん)同じ番組を見た。

小便小僧という噴水像がある。
小便小娘という噴水像もある。

実はオパーイ淑女という噴水像もある。
377おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 10:22 ID:HYdLYNcW
>>265&271&274&277
Roger/Rodgerの話は、
「英語クリーシェ辞典―もんきりがた表現集」
ベティ・カークパトリック (著), 柴田 元幸 (翻訳)
に起源がありましたよ。さがしてみたら如何?

僕も雑学をひとつ
吹奏楽器(ラッパとかフルートとかサックスなど)の内のほとんどは、
開管楽器(共鳴の仕組みは草笛と同じ単なる筒でおこる)であるが、
ただひとつクラリネットだけは閉管楽器である。
(共鳴の仕組みはビール瓶に口をあてて吹くとぼーっと鳴る、あの状態)
でも別にクラリネットの管の中に蓋があるということではない。
ゆえに


378377の続き:02/11/26 10:34 ID:HYdLYNcW
>>377
ゆえに、より高い音程を発生させる為には、クラリネット以外の楽器は、
心理的&肉体的緊張によって管内の圧力を上げなくてはならないのに対して
クラリネットは管内の圧力をさげなくてはならない。
ビール瓶を思いっきり吹いても音はならないでしょう。
春先、ブラスバンドの新入生がヒステリックな音を
鳴らしている理由は、こんな所にあるんですね。
379三部作:02/11/26 10:50 ID:HYdLYNcW
古来から小説や絵画、音楽などで三部作(trilogy)というのがある。
有名なのが
ダンテの「神曲」…「地獄編」「煉獄遍」「天国編」
ゲーテは三部作のうちの「ファースト」を書いたが
「セカンド」「サード」は未完である。

児童文学の名作、ル=グウィンの「ゲド戦記」も当初は三部作だった。
のちにル=グウィンはSF三部作、「闇の左手」「光の右手」「影の両手」
を出版するがこれは商業的には失敗だった。

日本の文学では
今江祥智の「ぼんぼん」「兄貴」「おれたちのおふくろ」が有名である。
これはフランスに紹介された時「セ・シ・ボンボン」と好評を得て
のちに今江は「牧歌」を書き四部作とした。
380おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 10:54 ID:YNZsF0MK
>>379
ネタが微妙にまじってます?
381駅の名前:02/11/26 11:01 ID:HYdLYNcW
JRに「幸福」という駅名があるのは知られているが、
京都のバスには「途中」という停留所があって、
バスの行先表示は「途中行き」となっていた。
夜桜で有名な周天に行くには「途中行き」のバスに乗らなくてはならず、
観光客が案内所で尋ねると
「トチュウ迄のトチュウにシュウテンがありますから。
 シュウテンまでお行きやすと、トチュウになりますえ」
という説明が返ってきていた。
現在、「途中行き」のバスが在るか無いかは未確認です。
382おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:34 ID:TxeuhSPS
>>378
少なくとも心理的な緊張は関係ないと思う。
383おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 11:44 ID:KbDNdGOe
水木しげる二等兵は戦地で左腕を負傷した際
「自分の血液型を忘れていた」ため、輸血を伴う手術ができず
腕を縛って止血するしかなかった。
やがて左腕は壊死し、切断することとなった。
384378:02/11/26 11:52 ID:HYdLYNcW
書き方が悪かったかな。
一般に音が大きくなったり高くなったりするにつれて、
奏者、聴衆ともに緊張が高まります。(精神的高揚と言い換えてもいい)
クラリネット以外の吹奏楽器はそういう心理と肉体の緊張関係と
演奏する音の質が自然な関係であるのに対して、
クラリネットの演奏法だけが矛盾しているということです。
385おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 16:47 ID:dwcSTOcS
たぶん、普通の会話の中で「緊張」という場合、
「あがっている」「ナーバスになっている」
という意味を持つ場合が多いので、他の表現を使ったほうが良かったかと
386おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 17:07 ID:ewCVizrW
テンション?
387378:02/11/26 18:09 ID:HYdLYNcW
>>385&386
確かに精神的高揚は「ハイテンション」に近いですね。
でも「冷静じゃなくなる」という訳でも無いから表現が難しいですな。
388おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 18:09 ID:ewCVizrW
>381
大津と京都を結ぶル−トには「山中越え」と「途中越え」がある。
途中越えは文字どおり『途中』を通るのだけど、
基幹ルートであるにもかかわらずすれ違い困難という渋滞ポイント。
今は改善されてるのかな?

信号に「途中」って書いてあるのはなんかワロタ
389おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 21:55 ID:/pfObLW5
>>376
小便小僧はティムポを持って立ちションしていて、
小便少女はウンコ座りで股間から水が出ている。

小便小僧は「世界三大ガッカリ」の一つ。
三大ガッカリとは
 ・シンガポールのマーライオン
 ・コペンハーゲンの人魚像
 ・ブリュッセルの小便小僧

どれもとても有名で観光客が必ず見に行く名所だが、期待して見に行くと
「なんだ、こんなモノか」とガッカリすることからそう呼ばれている。
390おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 22:06 ID:Tdalvce5
>>389
あれ、札幌の時計台が抜けてるよ。
391おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:20 ID:gocpU+tW
最近はあまり利用機会はないが・・・

昭和70年は平成7年と言うことを覚えておく。
だから今年だったら平成14年-平成7年=7
昭和70年+7=77
だから今年は昭和77年。
392おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:22 ID:A82hbZsm
>>391
いいことを聞いた!ありがd
393おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:27 ID:58Ef2pm3
>>390
それは日本三大ガッカリの一つでは?

日本三大ガッカリ名所
1.札幌時計台
2.高知はりまや橋

1.2.は順当だが3.は
長崎オランダ坂、沖縄守礼門、京都タワー
などいろいろ候補があるらしいよ(ワラ
394おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:41 ID:Jy58uf+1
英語と米語の話題があるが、ジョークもある。
イギリス人とアメリカ人が車のことで言い争っていた。ハンドルが正しい
とかいやステアリングホイールだの、ガスVSペトロールと言う具合だ。ア
メリカ人曰く、近代の自動車はアメリカの発明だから米語が正しいと啖呵
を切った。するとイギリス人「では、英語はだれの発明かな?」
395おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 23:46 ID:n4kOOnSd
>>389
シンガポールでは、マーライオンが「世界三大ガッカリ」のひとつという事に
激しく反発した結果、巨大なメカ・マーライオンを作ってしまった。
396おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 00:20 ID:jlmcTkis
397おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 01:22 ID:wJ+TPzY3
ワシントンが桜の木を切ったというのはウソ。
398おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 01:51 ID:KMXr3AYv
森繁久彌ってまだご存命でしたっけ?
399おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 01:58 ID:C0F7ZqeQ
↑生きてるよ。松ちゃんが歩道橋でおんぶしてる。
400おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 02:33 ID:sskX7yHr
>>393
いや、時計台は世界レベルでのがっかりに値すると思っているんだけど。
401おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 09:09 ID:+iX/+Kbg
料理の世界で言う調味料の「さしすせそ」。
「せ」は「せうゆ=醤油」ということになっているが、
実際には旧かなづかいでは醤油は「しやうゆ」と書く。
402おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 10:09 ID:zdthm0dM
>393
世界三大◯◯とか日本三大◯◯、っていうのは、
メジャーなもの2つと、それほど有名じゃないもの1つを挙げて、
最後の一つがあたかも前の2つと同格であるかのように権威づけるためのもの、
っていう話があったよ。

世界三大スープ
ブイヤベース トムヤムクン 味噌汁
とかね。
403おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 10:39 ID:iT6q96n1
>>402
世界三大ミッキー
ミッキー・マウス ミッキー・ローク ミッキー安川 とか?
404おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 11:05 ID:9NQE4Vio
古館伊知郎は真性包茎。
405おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 11:08 ID:zdthm0dM
アグネス・チャンの子供達は三重国籍。
日本(父の国籍)
英国(母の国籍)
カナダ(生地主義による国籍)

406おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 11:10 ID:zdthm0dM
キリストが12月25日生まれだということは実ははっきりしていない。
クリスマスが12月25日なのは、北方ゲルマン民族の冬至のお祭りと合体したため。
407おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 11:13 ID:iT6q96n1
>>406
それどころか、生まれた年ですら4年ほど前後しているらしい。
408おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 11:27 ID:f1URpoJi
>>407
実は西暦525年に、西暦元年をキリスト生誕年としたのだが
その時に計算を間違えたのが原因。
西暦元年にキリストは3〜7歳だったというのが通説。
409おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 12:54 ID:iT6q96n1
>>408
すると、「今年は西暦127年だ」とか「3世紀も残り僅か」とか
言った人はいないということですか?
410408:02/11/27 14:17 ID:f1URpoJi
>>409
例えば古代ローマだと、ロムルス暦かユリウス暦なので
単に「今年は128年だ」と言った人ならいたかも。

ユリウス暦は閏年の計算に誤差があり、16世紀にグレゴリオ暦に改訂されるまで
暦は狂いに狂っており、それを吸収するために1582年10月4日の翌日を10月15日にしてしまった。
つまり、1582年10月5日〜10月14日は存在しない。
411おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 15:15 ID:jUeH06Cv
「れ」は漢字に直せない。
412おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 15:26 ID:zdthm0dM
これガイシュツかも。

日本語で「みゅ」という音は
「大豆生田」という地名および人名にしか使われない。
(『おまみゅうだ』と読む)
413おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 15:33 ID:JYouZBB4
>>411
詳細キボン
414おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:06 ID:It5o9Lii
>>413
「れ」とだけ読む漢字はないってことかな? 
415おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 16:24 ID:JYouZBB4
「礼」は?
訓読み:れ、あや
416おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:39 ID:h+iXefH4
BCはbefore christ(キリスト生誕以前)
ADはafter death(キリスト死語)

417おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 18:54 ID:SObkM+d1
ADはanno dominiだと思ったけど。
どっちが正しいのかな。
418おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:31 ID:rU9Tsg1E
>412
「大豆生田」には何通りもの読み方があるが、
それらに共通することは「大豆」を「だいず」とは読まないという点。
419おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:33 ID:jEkSDobW
アナログレコードのLPとシングル盤は、2つの家電メーカーが
ポストSPを狙って作った、互いに競合する規格だった(ベータとVHSみたいな関係)。
コンパチブルプレーヤーができて音楽産業上の棲み分けもできたため両立した。
420おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 20:09 ID:JhMsuPNS
>417
多分そっちが正解。

B.C.が英語の頭文字だってことを教えた後で、「ではA.D.は?」って尋ねるのは
よくあるひっかけで(after 〜と答えるのを誘導する)、A.D.は英語ではない筈。
421おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:17 ID:UDVDoQ62
ラテン語だね>anno domini
422おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:20 ID:jlmcTkis
>>420
ラテン語。
Domini は Domine の語尾が変化した形で、「主」「キリスト」「神」の意味。
annoは・・・忘れたけど、多分「後」という意味だと思う。
423おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 22:22 ID:YkFP/dz1
>>410
日本での改暦は明治5年12月2日の翌日、明治6年1月1日。
ときの新政府は、これで12月分の公務員給与を出さずにすますことに成功。
424おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 23:18 ID:h+iXefH4
>>416にレスしたヤシへ



 メ ー ル 欄 見 れ
425おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:17 ID:Erp0tesa
>>424
あーあ
426おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 00:34 ID:XD/+LoEH
>>424みたいなのを『画竜点睛を欠く』と言います(雑学)
427おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 03:28 ID:EXyUqTPH
>>415
牟礼(むれ)って苗字があったりしますよね。
地名もあったような。
428おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 08:21 ID:nwNidNxM
>>427
山口県防府市に牟礼という地名があります。
429おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:32 ID:+JiyXmww
>>427
三鷹の方にもあるよ。
430おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 09:57 ID:lbJVrbSz
高知県中土佐町久礼
431おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:05 ID:Qz3DUy3X

昭和天皇の本当の命日は昭和63年12月。

年末の混乱を避ける為に翌年の1月7日を命日にした。
432おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:36 ID:Yqx63t3L
>>427
珍走団のチーム名と同じレベルの当て字だろ。

>>431
それは雑学って言うか、まだ噂レベルだろ。15年が経とうとしてるけど。
433おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 11:57 ID:O1yTXVrq
阪急・オリックス〜中日〜阪神に南牟礼豊蔵(みなみむれとよぞう)という選手がいたな
434おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 13:07 ID:iUCCRkCr
>>432=>>411
> 珍走団のチーム名と同じレベルの当て字だろ。
>>432が珍走団レベルと思われ。

ググってみれ。
キーワード「牟礼」「名簿」
「名簿」を「卒園生名簿」にすれば人名にピンポイント。
435おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 14:31 ID:QZ8hZdIY
中学時代の国語の教科書に、中牟礼(なかむれ)と言う人の文章があって、印象に残っています。
436おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 14:39 ID:bMyGLyAh
>430
駅名でもあったよね、土佐久礼(とさくれ)だっけ?
437おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 14:44 ID:CwMatonM
稗田阿礼(ひえだのあれ)とか、古事記時代から当ててある漢字なんだが。
礼=れ、は。
438おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 14:45 ID:bMyGLyAh
というかそもそも、ひらがなの「れ」は「礼」をくずした万葉かな由来。
439おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:00 ID:Yqx63t3L
>>434
やっぱり珍走団のチーム名と同じレベルの当て字だったじゃないか。
万葉がなってそういうもんだろ。
440おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:02 ID:bMyGLyAh
んじゃ全てのひらがながそうだということになるが?>439
441おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:08 ID:Yqx63t3L
>>440
そう思う。
あるいは知識不足かも知れないからその場合は教えてくれると有り難い。
442おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:24 ID:bMyGLyAh
>441
ごめん、マジで君が何を言おうとしているのかがワカラン。スレ違いだし。
ひらがなが漢字のくずし字に由来しているっていうのはわかってるよね?
でもって、「れ」が「礼」に由来してるってこと、
「礼」と書いて「れ」と読む例が人名地名などに結構あるってこと、
ここまではオッケーだよね?

珍走団のあて字っていうのは、本来他の漢字がある言葉または漢字表記しない言葉に、
わざわざ難しい漢字をあてる、ってことでしょ?
たとえば「宜しく」→「夜露死苦」とかね。

万葉かなが当て字なのは確かだけど、それはその時代に漢字しかなかったというか、
それが元になってひらがなが生まれたのだから、
同列には論じられないと思うんだけど。

>411も、結局何が言いたいのか実は未だにワカラン。
「ら行で始まる言葉は古来の日本語(やまとことば)には存在しない」とかなら
まだわかるのだが。
443おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:43 ID:+ARDtKKY
花札の赤タンに書いてある文字は「あかよろし」
崩してあるので「か」が「の」に見えるだけ。
444おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:45 ID:nwNidNxM
>>442
きっと>>411は、『れ』を変換しても漢字が出ないからじゃない?
IMEでは変換できなかったから。
445おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:52 ID:Yqx63t3L
>>444
そうだと思う。そんでそのことは十分雑学としては成立していると思う。

>>442
書いてくれたことは幸いにして知ってる。そんで、それでもなお、その珍走団の当
て字のあり方と、万葉がなが、音だけの(それも無理のある読みで)共通性で綴っているっていう点で同列にしか思えない。
446おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:00 ID:bMyGLyAh
うちのことえりでは、「れ」→(変換)→(変換)→「列」がでるぞ。

>445
「無理のある読み」って言われても……。音だけの共通性っていっても、
表音文字が存在していなかった時代と現在とを同列はできない、と思う。
これは自分の感覚なんで、強要はできないけどね。
ってことでこの話はこのへんで終了にしません?
447おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:04 ID:Yqx63t3L
>>446
そうしましょう。
448おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:17 ID:3lF5wDjz
田代まさしは記者会見の時やつれてるように見えるために大きめの服を着ていた。
449おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:25 ID:+ARDtKKY
ちょぉっと待てぃ。
万葉仮名では、どの字を使うかは決まっている。
無理のある読みとか言うな。
現代では不自然かも知れんが、当時は自然だったんだから。

珍走団と比べるのは、アレだ。
ローマ字と英語を混同するようなもん。
450おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 17:03 ID:u6SkJuVI
田代まさしのヒゲは、志村けんのヒゲダンスが元ネタ
451おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 17:06 ID:pBBJHIEZ
>>449
まあここはひとつ
452おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 17:20 ID:29Si6rDq
「ひょっとしたら」の「ひょっ」て何ですか?
453おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 17:48 ID:KEGH9D0D
>>422
annoは「年」という意味です。

英語のアニバーサリーとかも
この言葉から来ています。
454おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 18:05 ID:5QaLZqR7
>>442
珍走団が夜露死苦みたいな小難しい漢字使う理由は,
特攻服の刺繍の料金体制にもあるらしい.
刺繍は,1文字****円だから,
ウツダシノウと入れるより鬱堕死嚢と入れたほうが安いしかっこいい(?)
らしい.
455おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 18:12 ID:qAZr/sFw
>>452
何ですかって
「ナニ」ですかネ。または「アレがナニ」とか。
456鶴光でおま:02/11/28 19:27 ID:knrB0hj/
鶴光の、ナニソレ文〜
457おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 21:54 ID:lw+rgAq8
>>431
前スレか前々スレでガイシュツ。
458おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 22:11 ID:Yqx63t3L
>>457
まだガイシュツでないのは、その血統がどう伝わったかって方の話だね。
459おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 00:11 ID:h/o/ntNb
>>452
「ひょんな事」の「ひょん」が元じゃないかしらん。
意味は「意外な」「妙な」「突飛な」
「ひょんとしたら」(突飛な事なんだけど)→「ひょっとしたら」と変化。

「ひょん」は「凶」という字(現在の凶とは若干意味が違う)の中国語読みという説と
まじないに使う特別な宿り木「ヒョウ」から来たという説がある。
「ヒョウ」と呼ばれる宿り木にはとてつもない力があると信じられていたそうな。
460おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 10:54 ID:5n1cPcUj
adidas&pumaの創始者は兄弟。
んで喧嘩別れで各社を創業したんだってさ。
46119.jan:02/11/29 10:59 ID:5n1cPcUj
蒸気機関のワット、推理小説のエドガー=アランポ=ポー、小説家の森鴎外
歌手の宇多田、松任谷、川本真琴、石川梨華(娘。)
お笑いの中川家(兄)、ウド
ローカルタレント デビル佐々木
は同誕生日

んで僕も。

462おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 11:06 ID:B1nGG0R0
>>461
それは…雑学?
463おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 11:07 ID:+1GmRElD
元旦と大晦日は同じ曜日(うるう年を除く)。

ひなまつりとこどもの日と七夕と敬老の日と文化の日は同じ曜日。
46419.jan:02/11/29 11:10 ID:5n1cPcUj
今話題のボブサップさんですが、
ワシントン大学(たしか薬学部?)を3年で卒業!

>>462さん
すいません、自己満ですた。
465おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 11:38 ID:ew9YoxnQ
IMEオンにしてlogicoollogicoollogicoolと入れると
びっくり!!
気づかないでそれやってて
新手のウイルス(2chウイルスか?)かとオモタ
466おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 12:01 ID:t/tCwrNn
>>461
>アランポ=ポー

腹筋が痛くなるほど笑った時 にカキコんで良い?
467おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 12:28 ID:+1GmRElD
「たつた揚げ」の語源は、紅葉の名所である竜田川に由来している。
(「千早ふる〜」の竜田川ですね)
川に流れる紅葉のように、衣の色が紅の濃淡になっていることから
たつた揚げと名付けられた。

ってホントかね?なんとなく信じているんだけど。
46819.jan:02/11/29 13:45 ID:OgsTrBwD
461です
どうぞお書きくださいませ。
469おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 21:49 ID:sK8Jp1gI
>>467
竜田川とは相撲取りの四股名
470おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:18 ID:KSH21Y2N
チキンタツタは鶏の竜田揚げ
471おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:25 ID:hQrjyzTM
水死体を土左衛門というのは、江戸時代の力士・成瀬川土左衛門が水死体みたいな気持ち悪い太り方をしていたから。
472おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:29 ID:ilmIWN6v
1年は正確に言うと365日と6時間ある。
4年たつと1日ずれてしまうので、うるう年で調整。
473おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:33 ID:9dBVObXJ
>472
5時間48分と何秒か、だね、より正確には。
474472:02/11/29 22:37 ID:ilmIWN6v
>>473
教えてくれてアリガト。チュー
475おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:39 ID:YZm1Cg/Y
>>465
ぉぎこおっぉぎこおっぉぎこおl(ローマ字入力のとき)
りらきにそららりりらきにそららりりらきにそららり(かな入力のとき)

・・・どこがどうビクーリ?
476おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:50 ID:sK8Jp1gI
北極星とは特定の星を指しているのではなく、
その時代(?)に最も北極点上空に近い星のことを指す
477おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:54 ID:YZm1Cg/Y
>>476
その「時代」と言っても、北極星が変わるのは数千年のスパンな罠。
478おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:18 ID:mDVmeJ3W
>>469
しかし竜田揚げの元は、川の竜田川。
衣の色が紅葉色→紅葉と言えば竜田川
と言うところから。
>>467が正解
479おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:39 ID:1s/joH63
西暦が4で割れる年はうるう年だが100で割れる年はうるう年ではない。
しかし、400で割れる年はうるう年なのである。
西暦2000年は400年ぶりのうるう年なのであった。
480おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:42 ID:fxTlyss4
>>479

っていうことは、一年の長さは正確に言うと何日と何時間何分何秒?
481おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:47 ID:inmVtfQ9
>>480
横レスだが、確か、
23時間56分4秒。
482おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:48 ID:inmVtfQ9
あ、1年なのね・・・スマソ
483マジレスしてやる:02/11/29 23:53 ID:1s/joH63
>>480
最新の天文年鑑によるとだな。

1平均太陽日=1.0027379094恒星日=24h03m56s55537恒星時間
1恒星日=0.9972695663平均太陽日=23h56m04s09053平均太陽時間

ワケワカランだろ?・・・おれもだ。(w
484おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:55 ID:+1Ma2Lk5
>>479
いや、閏年は4年ぶりだろ。
と揚げ足をとってみるテスツ。

>>480
365日と5時間48分46秒
試行錯誤によって、閏年は400年に97回という事になった。
485おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 23:55 ID:OfauzgmU
誰も触れないが、実は>>478は落語を聞いたことがない。
486おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:02 ID:haLtb/8m
>>485
落語のネタは雑学なのかと小一時間。
487おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:04 ID:5+WMgAmH
で、数年前に閏秒ってんで、一秒くらいズラして調節したよね。あれも勘定に入るの?
488おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:14 ID:T7i921qq
小一時間て、一時間と少し? それとも一時間に少し足りない?
489おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:15 ID:JxOfGWKA
>>488
後者。
490おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:17 ID:dPM1DhnH
小鳥っていうのは鳥に少し足りない鳥なわけじゃん
そう考えれば小一時間は一時間に少し足りないとわかる
491おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:23 ID:gBd+Gwel
>>487
閏秒は自転に関する調整、閏年は公転に関する調整だから、勘定には入っていない。

実は地球の自転速度は一定ではなく、徐々に遅くなる傾向にある。
セシウム原子時計で測った結果、それが判明したんだけど
その分、閏秒を加える事で吸収している。
最近の閏秒調整は1997、1999年ね。
492おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:24 ID:r+8jqWwQ
デバ亀の語源となった池田亀太郎は、実は覗き魔ではなく殺人犯。
女性を殺して死姦して捕まった。
493おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:23 ID:2KAwbx3H
小の読み方が違うけど>>490の理屈であってるの?
494おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:28 ID:fy1Z+xBI
493がどう読んでいるのかが気になる
495おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:42 ID:iifMgE/S
英語で「XYZ」は、Examine your zipper.(チャックが開いているぞよ)の略。
496おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:46 ID:xqMkfil2
>494
私も気になる。
497おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 01:59 ID:84YewVr7
地球の自転速度が次第に遅くなるのは
海水と海底の摩擦によるため
498おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 02:51 ID:mBSHq1jQ
ぱっくんはハーバード大学卒業
499おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 03:31 ID:4H04fJSn
>>490
小鳥ってのは足りない鳥だったのか。知らんかったよ…。
またひとつ馬鹿になった気がするよ。
500休憩タイム:02/11/30 03:37 ID:3mXDnQk8
モロベスピェ〜♪
501あちゃー:02/11/30 03:39 ID:3mXDnQk8
500ゲットしてしまった。

モロベスピェ〜〜ンヌ♪
502おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 03:43 ID:3mXDnQk8
嫌われた。
503おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 03:48 ID:oQpbX9FL
>>499
>>490氏の言いたきは、並の鳥には寸法重量その他が「足りない鳥」と云う意味なのであろう。
その程度の事情を解釈できぬ499氏は、矢張り少しく馬鹿なのだろう。
504おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 04:11 ID:4H04fJSn
>>503
なんか謎ナ文章だな。頼むからコレ以上混乱させないでくれよ。
505おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 06:42 ID:2q8DzYTS
naiveは「幼稚な」という意味でよく使われる。
506おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 07:16 ID:f1RDLPw+
「カプセル」はドイツ語のKapselと英語のhotelの合成して作った
日本語。
「ジャンパー」に相当する英語はjumperではなくjacket。
507おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 08:33 ID:azCTD3qN
水虫の薬を開発できたらノーベル賞ものと言われるが、ちゃんと治療すれば治る。
今ではいい飲み薬があるので、毎日ちゃんと飲めば半年ほどで完治する。
508おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 09:52 ID:19eh1S4n
「デリカシー」は珍味という意味も持っている。
509すぴらんか:02/11/30 11:26 ID:BZQ+Cjtd
つぼ八の店長は大型免許を持っている。

解説 郊外店の無料送迎に必要。
510おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 11:47 ID:rNX/yVHr
「小xx」の話題ね。「小憎らしい」は実際には憎らしいを強調して言う。
「小一時間」はこの意味の使い方のはずだから「1時間以上」だよ。
511おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:11 ID:4H04fJSn
「小xx」の話題ね。「小股が切れあがった」は実際に股が切れた訳ではない。
「小一時間」はこの意味の使い方のはずだから「1時間が実際に切れた訳ではない」だよ。

512おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:15 ID:5+WMgAmH
>>499=>>504=>>511
書き込みのセンスを疑わせるものがある。
疑問点はいくつかそのままになってしまうだろうけど、目障りだからしばらく
書き込まないで欲しい。

それと、>>506にダウト。
513おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 12:18 ID:JxOfGWKA
食い逃げやきせる(無賃乗車)の罪状は「詐欺罪」。

食事やサービスの提供者に対して、「食べた(乗った)後に金を支払う」
というニセの意思表示をして、それらを提供させることが、だましたと
みなされるから。
ちなみに詐欺罪は10年以下の懲役です。
514おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 13:29 ID:jCMLCFn8
地球が何故自転しているのかははっきり分かっていない。
一番有力な説は大昔に隕石が当たって、そのまま回っている、と聞いたことが。
(わかりにくくてスマソ。)
515おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 13:30 ID:oeDkk3kj
>>506
>「ジャンパー」に
うちのおかんはジャンバー言うてます
516おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 14:27 ID:ZL2ermoD
>506の「カプセル」はひょっとしたら「カプセルホテル」のことを
言いたかったのではないかと好意的に解釈してみる土曜日の午後。
ちなみにcapsule(英)=カプセル、(種子などの)さや
517おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 15:29 ID:ahcghMFc
516=野暮天
518おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 15:42 ID:ZL2ermoD
山下達朗の名曲「クリスマス・イブ」は、
当初20万枚の限定発売だった。

……とおぼろげに記憶しているのだけど、事実なんだろうか?
519おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:38 ID:fjkVujFj
ムーディーは気難し屋さん
520おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:44 ID:/2b4LpFF
ムーミンは妖精さん
521おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:49 ID:ZL2ermoD
ムーミンはカバではなくトロールという妖精。
あのアゴに見えるのはアゴではなく鼻で、その下に口が隠れている。
……ってガイシュツ?
522おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:51 ID:ZL2ermoD
なんか今日自分空気読めないヴァカみたいだ。
逝ってくる……。
523おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 16:51 ID:nDLYsgaP
>>521
ムーミントロールもトロールだが、となりのトトロもトロール。トロロ→トトロになった。
524おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 17:14 ID:2KAwbx3H
>>523
トトロって、韓国だか中国のなんかの言葉が語源になったって聞いたけど…?
525おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 17:41 ID:Vs+I5fsB
>>524
宮崎駿がどういう意図でつけたかはしらんが、劇中では
ちっちゃいほうの女の子がトロルの絵本を「トトロ」としか読めなくて
(舌がまわらない)おねえちゃんに「トロルでしょ」とたしなめられる
シーンがあったと思う。
526おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 17:44 ID:/2b4LpFF
二年度の紙幣改訂にあわせ、
日本の流通通貨はユーロに統一される
527おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 17:52 ID:qbrD/Vxf
>>524
釣りかとおもたけど、マジでいっているのかもしれないからいちおうマジレス。
ハングル板逝ってきいてみろ。コトの真相がわかるから。
528おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 20:04 ID:hA0H4NTv
>>513
食い終わったところで財布がないことに気付いて逃走した場合は詐欺罪は成立
せず、窃盗罪も成立せず刑法で罰することはできない。
529おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:32 ID:NBkhnLIK
血液が緑色や青色の生物もいる。
530おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 23:41 ID:XPoqmbXC
血液が赤い動物は、血中に鉄分が含まれていて、
緑色だと血中に銅が含まれている。
531おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:11 ID:laYRrVNG
宮崎ヲタ帰れ!
532おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:31 ID:BanBd1wn
>>531
誤爆?
533おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 00:45 ID:/ATU+4Rg
水木しげるの兄はB級戦犯として
巣鴨プリズンに投獄されていた。
534おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 10:53 ID:5ww6lVXI
>>510
一時間弱のことだと思ってたよ・・・。
535おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 12:10 ID:YY27MtWi
正直、小にはいろいろな意味がある。
(接頭)名詞・形容詞・形容動詞、まれに動詞に付く。
(1)形や規模が小さい、量が少ない、程度が軽いなどの意を表す。「―山」「―皿」「―銭(ぜに)」「―降(ぶ)り」「―ぜり合い」「―高い」「―突く」
(2)意味を和らげたり、親愛感を加えたりして、主観的な感じ、印象を添える。どことなく…の感じだ。「―粋」「―憎らしい」「―ざっぱり」「―しゃく」
(3)一人前ではない、大したものではないの意を表す。また、卑しめる意を表す。「―坊主」「―ざかしい」「―才(ざい)」「―面(づら)」「―役人」
(4)体の一部分を表す名詞に付いて、表現が露骨にならないようにする。「―鬢(びん)」「―首をかしげる」「―膝を打つ」「―腰をかがめる」
(5)数量を表す名詞または数詞に付いて、それよりすこし少ないがほぼそのくらいの意を表す。「―一里」「―一畳」「―半日」「―一倍」→こっ(接頭)

恐らくこの中の(5)だと思われる。これ以上はスレ違いだから止め
536おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 13:34 ID:J8TihGEb
↑野暮
537おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:03 ID:q6IghKLK
歌手 さいた まんぞう は、岡山県出身。
岡山では おかや まんぞう と名乗る。
538おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 14:58 ID:486KA9RN
>>89
ガイシュツ?だったらゴメソ
ウルトラセブンは、企画段階でウルトラアイという名前だった。
その痕跡を唯一残すのが、必殺技「アイ・スラッガー」である。
(あの、ちょんまげナイフね)
539おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 15:43 ID:oN2L/6sN
猫は日光にあたった毛を嘗めることで体内にビタミンDを取り込んでいる。
なので、無毛の猫はビタミンD欠乏症になりやすい。
540おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 16:06 ID:486KA9RN
ビッグバンは、宇宙のどっちを測っても絶対温度で3ケルビンの黒体輻射が観測される、
という事実から類推して築き上げられた理論である。
ゆるぎない事実のように言われているが、それだけでは説明のつかない新観測事象が発見され
(ボイドとか、迷走する銀河団とか)懐疑的な学者もいる。
ダークマター問題なんかもあって、まだまだ宇宙論は謎が多い。
・・・「サイエンス」や「クォーク」の受け売りですな。逝ってきます・・・
541おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 16:22 ID:Wo07HBld
大・小マゼラン星雲など、銀河系の近くに散らばる小さな星雲は、昔
銀河系とアンドロメダ星雲が接触事故を起こした際に発生したもので
ある。

まだ実証されてないけれど、あと二十年も経ったらたぶん実証される
だろうととある大学の教授が講演してくれました。
(コンピュータシミュレートではOKだけど実測値が出るのに年月がかかる)
542おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 16:24 ID:oN2L/6sN
>540
それも雑学の範囲を出てると思う。というか
「こういう仮説がある」っていうのは雑学じゃないと思うし。
543おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 16:57 ID:Dxz7SkPR
>ビッグバンは、宇宙のどっちを測っても絶対温度で3ケルビンの黒体輻射が観測される、
>という事実から類推して築き上げられた理論である。
時系列的に逆。全方位輻射の発見によりビッグバン説が注目されるようになった。
544おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 21:34 ID:ZdVME1Pa
猫のゴロゴロ声は、骨を丈夫にする効果がある。
骨芽細胞がその周波数によって活性化するため。
545おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 21:50 ID:8M6AN9bj
だから猫は骨折しないのか!
ニャルホド!
546おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 21:52 ID:3RYffFbE
>>545
そっちか!
547おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 21:55 ID:yeqLj4kP
鯉は滝を上りきると竜になることができる
548おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 21:59 ID:oN2L/6sN
>544は「特命リサーチ」を見た。
549おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 21:59 ID:+XhwkDcz
>>544
それさっきTVで見た(w

冬の風が強く感じられるのは、気温が下がることによって
空気中の粒子の密度が数パーセント濃くなるため。
550おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:04 ID:YY27MtWi
>548と549も「特命リサーチ」を見た。

ただ、俺は見ていない。
551おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:20 ID:prA4/6v5
1の母です(略


無能な博識が「どれだけ物知りか」大会を開いているのはここでいいですね?

552おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:21 ID:j3/zRsk+
はい。間違いないですよ
553おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:21 ID:yeqLj4kP
ここ数年の「特命リサーチ」は「発掘あるある」との相違点を見出すのが難しい
554おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:22 ID:jelEJllB
パート3?


プ

バカも大概に
555おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:23 ID:p8piFAJ2
グルメ板並に
民度低い


バカの集まり
556おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:26 ID:AFHE07Xi
無能な博識の存在証明…
ここを一瞥くれることで足りる。
みなさん今必死で検索サイト使ったりしてます?(藁


バーカ
557おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:27 ID:yeqLj4kP
ネタを無視された奴は構ってもらおうと一生懸命絡んでくる
558おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:30 ID:PctYlSS9
いやいやいやいやいやいや

なんもネタ提供してねーよ(藁
2chでは複数の書き込みを妄想で関連付けるバカが一杯で

オ カ ル ト な み
559おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:32 ID:PctYlSS9
論理の飛躍→妄想による根拠の穴埋め


早く教団に帰りな
560おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:32 ID:yeqLj4kP
アフォは放置が原則
561おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:32 ID:oc4u8eq2
あ、明日仕事なんですね(藁
みなさん(藁
562おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:33 ID:fyrOIlaM
なんかスレに子供が混じってるみたいですな。
563おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:33 ID:prA4/6v5
そうですか?
564おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:35 ID:yeqLj4kP
ベタ凪の後には嵐が来るとは限らない
565おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:37 ID:prA4/6v5
荒らしどころか真実の告知(藁


目覚ませよ
検索サイトありゃ充分だろ(藁
ナニしてんだよ(藁
知識の増加だと喜んでんの(藁
566おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:38 ID:j3/zRsk+
無能な博識の願望は打ち切られました。

したがって、



終 了
567おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:39 ID:yeqLj4kP
猫が顔を洗うと翌日は雨
568おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:46 ID:jelEJllB
無能な博識が知識晒すとヤボ
569おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:46 ID:ZdVME1Pa
>>565-566
まあそういわず、ひとつくらい雑学を書いて帰れYO
570おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:46 ID:yeqLj4kP
年末近くと年度末近くには鉄道会社の些細なトラブルが増加する
571おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:52 ID:gby1x731
長野県民は全国一閉鎖的
572おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 22:54 ID:anlummJ8
ニーチェは、梅毒で死んだ。
573おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:00 ID:gPkWuypq
ジャイアントパンダのアルビノは、
全体が黒で、耳と目の周りと手足が白い。
574おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 23:23 ID:zFeM+7Dy
野口英世は梅毒で自分の梅毒を治すために研究に没頭した
575おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:24 ID:JwPFI+zN
正式な作法では、新婚初夜の床は北枕。
576おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:34 ID:6tbr7cU0
書き込む際に、傍らに事典類、別ウィンドウで検索サイトを開いているのを忘れない(藁
577おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:49 ID:zPYiF/Th
YAHOO!はなんかの略語。
578おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 01:53 ID:cxwt2Eda
『(藁』の書き方に特徴的な厨が混じってるな。
ご苦労なこった。
博識は分かるが無能である証明が無い。なんとかせぇ。

まあネタも出せない無能よりは物を知っている分、遙かにマシな訳だが。
579おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 02:05 ID:3rFgMhmX
既出かも知らんけど、「上品」「下品」の語源は仏教用語らしい。
人間のレベルに応じてランキングされて往生の際に、「上品」「中品」「下品」
となりさらに各々3つづつに分かれる。上の上から下の下まで9つのそれぞれの
レベルに仏様がいて守ってくれるという(九品仏)。
580おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 02:22 ID:mApZ6PmT
>>576
その通り!そうやって人間は知識を深めより高いレベルに自分を持っていく
581おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 03:37 ID:ziTlrjNE
>>577
なんかのってw
スウィフトの「カリバー旅行記」で馬に飼われてる人間でしょ。(家畜人ヤプー)
582おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 13:04 ID:QcoQkVby
お年寄りで時々、眉毛が異様にのびている人がいるが、
あれは老化によって毛根の活動サイクルを制御しているホルモンが出なくなり、
休止期(毛が抜けてから次の毛が生えてくるまでの期間)が来なくなるため。
583おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:19 ID:M9MuBuqh
ものもらいが出来た時は神棚から何か
食べ物を貰って食べると、治る
584ただし右回り:02/12/02 18:38 ID:nOgI3fDe
観光地の展望台にある有料望遠鏡は、
3度回転させると無料になる。
585 :02/12/02 18:40 ID:nOgI3fDe
大型バスは「バス」と呼ぶのであるが、
小型バスは、正しくは「バシュ」と呼ぶ。
586おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 19:22 ID:i3D025V8
>>585
バスガス爆発→バシュガシュバキュハチュ
587おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:16 ID:zFrOKDS3
>>586
ムズイってば…
588おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:17 ID:iTjFcJjK
井上陽水の本名は陽水(あきみ)
父親の若水で歯科医師だった
589おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 21:23 ID:0R766un6
>>581
「カリバー旅行記」ってなんかB級エロビデオのタイトルみたいだな。w
590おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:07 ID:kolFNvBC
この時期になるとベートーベン第九交響曲「コラール」(Op.125)が日本各地で
演奏されるが、年の瀬に好んで第九を演奏するのは日本独特。

また「○千(万)人の第九」というニュースもチラホラ見かけるが、
実際に数千人以上の規模で合唱をしても、列の前後や両端の声が
指揮者や聴衆に伝わる際に時差が生じてしまい、音楽としては
ほとんど成り立たない。・・・まあ、あれは集団オナーニみたいなもんで、
歌い手や指揮者の自己満足でやってるようなものだから別にどーでもいいが。
591おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 22:17 ID:1vbr2yVu
指揮者や歌い手が集団でオナーニしているところを想像してワラタ
すごい声量なんだろうな、やっぱ。
592おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:16 ID:EbOc+s8n
>>591
指揮者が「そこ!手の動きが遅い」とか言ってみたり。
最後に同時発射まで逝ったら芸なんだが。

>>583
うちの実家では、誰かに食べ物をもらえばOKだった。
地方によって違いがあるのかな。
593おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 09:31 ID:b2OfF/I6
>>586
ザク核爆発・・・ザキュキャキュバキュハチュ
594おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 23:48 ID:24jS4AWs
>年の瀬に好んで第九を演奏するのは日本独特。
このスレなら起源も書かなきゃ・・・

確か第一次大戦時に日本軍のドイツ人捕虜達が大晦日に第九を合唱することを
特別に認めた事から始まったんだよね。
で、それが一種の美談となり、やがては日本の伝統になったと
595おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 09:27 ID:W1vBTA+L
>>594
すでにそれは否定された。ドイッチ共が演ったのは8月だか9月だかだったそうな。
現在の有力説はN響(だったかな?)が年末の演奏会で毎年やったというもの。

当時は音楽聴く余裕がある人間は少なく、お客さんと言えば団員の知り合い。
当然団員が多ければ多いほど客は増えるっちゅーんで、編成をいくらでも大きくできる第九をやるようになったのが最初なんだそうな。
596おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 09:35 ID:P7d04L9I
んだったらベートーベンよりかベルリオーズとかの方が……
>編成をいくらでも大きくできる
597おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 09:38 ID:P7d04L9I
思いだしたんでついでに。
ベートーベンの交響曲第5番、いわゆる『運命』の冒頭の
ダ・ダ・ダ・ダーンは、
弦楽器+木管楽器+ホルンで演奏されている。
音の大きな金管楽器(トロンボーン・トランペット)や打楽器は
すくなくともその部分では休んでいる。
598596:02/12/04 09:41 ID:P7d04L9I
自己レス。
オケじゃなくて合唱団も含めた人数ってことだったのね。>いくらでも大きく
599おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 11:15 ID:gZUek6Vq
>>598
そゆことです。
追記さんくす!
600おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 00:38 ID:VjxCr1BQ
皆さんの知恵を貸してください。
どうしても、このクイズの答えがわかりません。

1:大人には割れないけど、子供には割れる。
2:女にはきれいなのに、男にはきたない。
3:犬には見えるのに、猫にはなかなか見ることができない。
4:車なら出来るけど、家では無理がある。
5:天気の良い日には現れることもあるが、雨の日には見ることができない。
6:どちらかというと、理科室より職員室の方が住みやすい。
7:みんな触れたことがある。
これらの問題に全てあてはまる答えは1つです。

みなさん、わかりますか?
601おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:00 ID:ih7XmrWX
>>600
1つ
602おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:04 ID:QlHPWayj
>>586
その早口言葉の中の「バス」とは、
乗り物のbusではなく、お風呂のbathじゃないの?

>>600の答え
http://www.mag2.com/vow/osiete/nazonazo.htm
603おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:06 ID:k5wuDu7/
国土交通省発出の文書で、大臣名で出されるものには
「国土交通大臣 林寛子」と名前が記されている。
林寛子は、扇千景の本名。扇の方は、ヅカの時からの芸名。

・・・ニュースでは「扇大臣」という呼び方しか聞いたことがなかったので
最初みたときは「???」と思ってしまった。
今度機会があったら、どこかのうぷろだに証拠の画像をageまつ。
604おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:12 ID:QvPezZpM
>>602
そんなに答えに説得力の無いクイズだったのか・・・俺真剣に悩んじゃったよ(w
金かなと思ったけど2個位しか当てはまらなくて必死になってた
605600:02/12/05 01:13 ID:VjxCr1BQ
>>601
なるほど。そういう考え方もありますね。
606600:02/12/05 01:15 ID:VjxCr1BQ
>>604
2個の答えって何?
607おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:19 ID:QvPezZpM
>>606
とりあえず1で料金を思いついて、2で純金と金玉かなと、で3が猫に小判じゃないかと、
あと純金製の車と家かなと思ったけど、どれも無理矢理だしまったく分からないものもあるし
608600:02/12/05 01:24 ID:VjxCr1BQ
>>607
1は納得。2は・・・・・・。
はあ、やっぱり頭が痛くなりますよね。
609おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:35 ID:VjxCr1BQ
>>175
おいらの旦那、癖毛で一重だわ。
ついでに、髭も濃ければ、めちゃ毛深い。
身長も175cmと微妙・・・。
でも、中身は20代にしてはしっかりしてるほうだし、
けっこう年上の(と言っても老人だけど)人に可愛がられる人。
やっぱり、内面の方が大切だと思うんだけど。
610おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:37 ID:VjxCr1BQ

ごめん。思い切りミスった。
しばらく、旅に逝ってきます。
611おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:53 ID:mcMuWFCf
>>600-601
小1時間考えて損した。
612おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 02:53 ID:rD5OTJCO
このスレに書かれてることの約7割は嘘八百。
613おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 09:44 ID:6BglKATu
>>612
どこかの都バスの車内放送
「交通事故の約5割はお年寄りの事故」(3割だったかもしれない)みたいだな。
5割って言われるとなるほどと思うが、
「お年寄り」が何歳からなのか分からないので全然意味がない。

うそはっぴゃく【嘘八百】
〔「八百」は数多くの意〕たくさんの嘘。何もかも嘘ばかりであること。「―を並べたてる」

通常、『約7割は嘘八百』という言い方はしない。
あえて書くなら
『このスレの約7割は嘘』
又は
『このスレには嘘八百が並んでいる』
だな。
614おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 10:07 ID:Fau8Vw7K
八百万の神々…とか言うのと同じだな
615おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 11:03 ID:jYInKChj
嘘約八百
または
嘘八百弱
616おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 12:23 ID:TujbTttT
八またのオロチも八百万の神様も嘘八百も「八」なんだが、日本では数の多いものに対して「八」をつけるの多い気がしない?

誰か八が多い理由知ってるヤシいる?
「八は末広がりで縁起がいい」ってのは良く聞くけど、この辺は当てはまらないし。
617おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 13:50 ID:6BglKATu
>>616
アイヌ語で「川・出る・モノ」などを表す語が「八」の意味も持っていたため、
次第に意味が混じってしまった。
八岐大蛇も元は川の隠喩なんだが、八が付随してしまった。と。

で、次第に一般名詞としての意味の他に「八」だけが独自の意味を持ってしまい
数が多いという意味に。
618おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:07 ID:QplaD7QT
嘘八百て、八百と少し?それとも八百に少し足りない?
619おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 17:52 ID:WB5hkbr+
>>618
とても多いというたとえ。

マジレススマソ
620おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 21:50 ID:4UGhM++D
たくさんあるという表現では、八百の他に九十九という言い方もあるが
九十九は、数えようと思えば数えられる程度の数をあらわすのに対し
八百は、数えようとも思わないくらい多い場合に使う。

ちなみに「八百万の神々」の場合、神の数が八百万ではなくて
万の神【よろずのかみ。万物に宿る神】が八百(=たくさん)。
621おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:18 ID:zR+lNSjm

このスレの8割はウソで、残りの2割は作り話。
622おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:25 ID:vlf8oQta
「うっかり八兵衛」は「うっかり」が多いから八がついてるの?
623おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:33 ID:i9quqb/S
八百屋
八百長
鶴岡八幡宮
四苦八苦
七転八倒
八寒地獄
八熱地獄
八の字

無意味に「八」がつくのを並べてみた。
誰か教えれ
624おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 00:27 ID:UNZZigB8
虫は大抵「*匹」とかぞえるが、蝶だけは「*頭(とう)」と数える。

・・・ついさっき初めて知りますた。
家族が「蝶は*頭って数える」と言い張っていたので、漏れは
「そんなことあるはず無い!」と息巻いて検索してみたところ、
本当にそう数えると出てきました。正直ビクーリ。
625おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:00 ID:Hwauipsb
CDは一生懸命に努力して割ろうとしない限り割ることができない。
うっかり割れちゃうなんてことはまずあり得ない。
626おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:04 ID:WWHK0CyQ
>>623
八百屋。その通り、たくさんの物を売っているから。
八百長。八百屋の長兵衛から。江戸時代、将棋の上手い八百屋の長兵衛が、相撲の親方に将棋でわざと負けてやったところから。
八幡宮。最初に登場したのは宇佐八幡。たくさんの旗と共に天から下ったという伝説あり。その他の八幡宮は、全て分社。
四苦八苦・七転八倒。おそらく八苦・八倒が先にあったと思われ。ちなみに四苦八苦は「4×9+8×9=108(煩悩の数)」
八寒地獄・八熱地獄。「たくさん」という意味から。その後、リアリティを持たせるためにそれぞれ8つづつ名前が付いた。
八の字。文字通り。

>>624
兎は獣なのに「*羽」と数える。
これは宗教上の理由で四つ足の獣の肉を食べる事が戒められていた時代に
兎を食べる理屈として「これは鵜と鷺の肉、つまり鳥の肉である。」とこじつけていたため。

>>625
俺は、うっかりCDを踏んで割ってしまった事が。
627623:02/12/06 01:31 ID:+vKxPdIJ
>>626
教えてくれてありがとう。
いちお自分でも調べてみたけど、四苦八苦が煩悩の数だとは知らなんだ。

>>624
蝶は「匹」でも「羽」でもOKです。(正式には頭)
ではなぜ「頭」なのか。理由は分からないみたい…

>>625
あなたの言うとおりです。
俺は、素手で無理やり割ったら怪我した事が。
628おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 01:56 ID:cXXzaErJ
>>624>>627
蝶は英語でHeadと数えるところから。
日本語の論文ではHeadの直訳「頭」を使うのが正式だが
日常生活では虫の数え方でOK。
629おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 06:31 ID:PKp8dBZ4
>>626 四苦は生老病死、八苦は・・・のほうが先に出てるね。108は2番目
に出てるが構成のこじつけっぽい。
630おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:11 ID:fyANVh9+
↑X構成の
 ○後世の でした。スマソ
631おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 09:19 ID:LfOvB7Bb
>>629
というか、煩悩の数が108個というのの元ネタが四苦八苦ではなかったか。
632616:02/12/06 10:47 ID:qiCeI0ZZ
>>617
早速さんくす!

>四苦八苦話
(4×9)+(8×9)=108・・・Σ( ̄□ ̄;)スゲー!

>獣肉話
兎が「羽」と数える・・・で思い出したんだが、イノシシは別名「山クジラ」と呼ばれていた(る)。
これも兎と同じく、宗教上の理由から獣肉食が禁じられたので、「あれは獣じゃねーだよ、山にいるクジラなんだべ」と、食べることが出来るよう考えられた無茶な言い訳のための名前。
633おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 11:24 ID:jAhMR4mg
>>632
兎やイノシシは、薬として用いられることがあったのよ。本草学とかで。
しかし、そうすると獣肉を食べることになって宗教的にまずい。
と、そこから考えられた方便。
634おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 13:16 ID:clQLIjWS
唐辛子系の辛さは、水を飲んでもあまり治まらない。
牛乳を飲むと効果てきめん。
ってこれは雑学じゃないか。
635おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 16:36 ID:Esa0LxN2
>>634
唐辛子系の辛さは、実は口中の粘膜などが溶かされていることによる痛み。
つまり、軽い火傷みたいなもの。
636おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 17:08 ID:mcDO9zwN
ライブを見に行って
手拍子のリズムが皆とズレてる人がいたら
それはドラマーかリズム音痴のどちらか。
637おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 21:35 ID:tTTboFCD
バーコードにはチェックコードというものがあり、
読み取った数字が正確かどうかを確かめる事ができる。
ちなみにバーコードの一番右側にある数字。

チェックコードの確認方法は....
例 4912345678911 という数字だとする。
この場合、1という数字がチェックコードになるわけだが...

(1)
右端から数えて偶数桁の数字を足す
1+8+6+4+2+9=30
(2)
1で出した数字を三倍する。 
30×3=90
(3)
右端からチェックコードをのぞく奇数桁を足す
9+7+5+3+1+4=29
(4)
2と3で出した数字を足す 
90+29=119
(5)
4で出した数字の一の位の数を10から引いた数字が
チェックコードになる。
10-9=1

チェックコードは「1」で合ってる。と
638おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 22:20 ID:dKR6Qav4
>>636
デムパで別の音楽を聞いている人が抜けているw

>>637
それは、コードを管理するシステムによって違う。
チェックコードを持っていないコードもあれば、もっと複雑なコードの場合もある。
決してバーコード特有のモノではない。

商店に並んでいるような商品の場合、通常最初の2桁は生産国コード。
日本の国コードは49で、アメリカは01。

ちなみにバーコードにも種類があり、そのうちの一つでは
手書きでもバーコードリーダーに認識させる事ができる。
639おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:47 ID:EmJDsjrz
バーコードの両端と真ん中の数字は「6・6・6」である。
ダ〜ミア〜ン・・・
640おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 23:53 ID:UNZZigB8
>>639
MMRネタ?
641おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 00:11 ID:GOZDqOVu
↓キバヤシAA
642おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 09:34 ID:UFzqKCrv
貼りません
643おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 11:52 ID:fgOCe4GC
除夜の鐘が108なのは

し く は く
四 苦 八 苦
4×9+8×9=108

だから。
644おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 12:33 ID:NIwop4Sz
>643
フルパワーでがいしゅつ
645おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 13:53 ID:TxOS3VgX
「十」と言う人名がある。
読み方は「つなし」と読む。
1から順にひとつ、ふたつ…と数えていくと、10で”ツ”が無くなる事からこう読む。
646おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:00 ID:6lhUvmLG
名前と言えば・・・。
過去に珍しい人名で

 「平平 平平」

って人がいたそうな。
読みは「ひらだいら へいべい」さん。
三平三平(みひら さんぺい)より凄い・・・。
647おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:21 ID:5tRgBPGp
>>646
こち亀の脇役だったと思われ。その他にも実在するのかも知れんが。
648おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:24 ID:jqVTMOPf
神聖ローマ帝国時代に作られたテーブル・マナー。

一「全裸で食べてはならない」
一「食事中に淫らな行為、大声をあげるようなふしだらな行為をしてはならない」
一「豹、大蛇など、危険なペットを食卓に同伴してはならない」
一「食事中に決闘してはならない」
一「しかるべき地位にある女性は、食事中に放屁をしてはならない」
649おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 14:55 ID:ysvodsQ2
>>402
普通そこに挙がるのはフカヒレのスープじゃないか?
カメレススマソ
650おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:12 ID:DRrbsdMx
世界三大都市

ミュンヘン 札幌 ミルウォーキー
651おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 15:44 ID:yIOWQByg
3C
カイロ カルカッタ 調布
652おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:11 ID:1MmhdRnC
>>647
漏れが見た(読んだ)のは「人名に関する歴史と考察」みたいな本ダターヨ。
図書館で借りたんでタイトルも分からんのだが、少なくともこち亀ではなかった(w
653おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:15 ID:ysvodsQ2
>>651
世界史を勉強したことがない人がだまされるかもしれないのでいちおうツッコミ。
3Cってのは20世紀初頭の大英帝国植民地の3大拠点のこと。3つめはケープタウンだ。
654おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:25 ID:ysvodsQ2
>>650
なんだっけそれ、っておもって、検索してやっとわかた。
ビールの宣伝か。
655おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:04 ID:nlJQy7Yv
3B政策はドイツが採った政策で、

ベルリン
ビサンチウム
別所

を死守しようというもの
656おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 17:14 ID:dOnv6P6E
四苦八苦は仏陀の教えとされるくらい古い仏教用語

生(生まれる苦しみ)
老(老いる苦しみ)
病(病む苦しみ)
死(死ぬ苦しみ)

の四苦と

愛別離苦(愛する者と別れる苦しみ)
怨憎会苦(怨み憎む者と会う苦しみ)
求不得苦(求めるものが得られない苦しみ)
五陰盛苦(存在することの苦しみ)

の四苦を合わせて八苦
657おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 18:42 ID:qH7N5QrA
縁起、我慢、有頂天、阿鼻叫喚、天邪鬼、一蓮托生、
金輪際、娑婆、醍醐味、方便、精進、愚痴、断末魔、
刹那、奈落、億劫、三昧、乞食、旦那、大衆…

これらは全て元々仏教用語。
658おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 19:39 ID:fClo5GpI
「難船し、他の船員が全滅した中只ひとり助かり、アメリカ海岸オリノコ河の
河口近くの無人島で28年間たった1人で生き抜いたヨーク生まれの船員
ロビンソンクルーソーの生涯とその驚嘆すべき冒険。
海賊に発見されるまでの一部始終を彼自身が綴る」

いわゆる「ロビンソンクルーソー物語」の正式なタイトル・・・らしい。
659おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:46 ID:XXtXRCft
>>658
だからそういうの雑学っていわねーべ。
ちょっと覚えておいて、次に可愛い娘とお茶でもするときに気の利いたことを言っ
て尊敬されてシメシメっていう様な道具に、そういう話じゃ使えないでしょ。

雑学ってのは例えば、

「ロビンソン・クルーソー」は実話として書かれているので、発表当初の読者には実話と信じられていた。

みたいのを言うんだ。



↑どう? これ?
660おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:54 ID:ybpq5yb1
横山やすし&西川きよし
ベタベタの関西人に見えるけど、両方とも高知県出身。
661おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:58 ID:xvQq78DQ

花の「すいれん」
夜になると眠るように花が閉じるからこの名前が付きましたとさ。
662おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 01:32 ID:ezBf8Ih4
>>659
>次に可愛い娘とお茶でもするときに(中略)道具
になるネタを書き込むスレだとは、少なくとも漏れはそういう風に
認識していなかったが。それとも漏れの認識が間違ってたの?

で、スレタイ通りの話題を。
United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandの国歌は現在
「God Save the Queen」だが、国王が男性のときは「God Save the King」と
なり、歌詞中の"Queen","she","her"もそれぞれ"King","he","him"になる。

また、英国海軍の軍艦の艦名の前には"HMS"と付き(例えば"HMS Invincible")
これはHer Majesty's Ship(直訳すると、陛下の艦)の略であるが、
これも当然、国王が男性の場合はHis Majesty's Shipとなる。
663おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 01:39 ID:QvKwJU6V
>656
>五陰盛苦(存在することの苦しみ)

一文字まちがってまふ。
 ↓
五蘊盛苦(ごうんじょうく)五蘊から生じる心身の苦しみ

五蘊とは・・・
色:物質および肉体
受:感受作用
想:表象作用
行:意思・記憶
識:認識作用・意識

ぐぐって見たら「五陰」で記載されているさいとがかなりあった。
こんなのもあったし。

五陰情苦 (食欲や性欲が過ぎて自制が利かず心が乱れる)
664おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 01:43 ID:ezBf8Ih4
>>1をみると
「お前等の雑学を垂れ流せ」となっているから、その通りにしただけなのだが。

で、も一つ垂れ流します。
英国の正式国名は>>662に書いた通りで、日本語では
「グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国」と訳されているが、
"Great Britain"というのは倫敦なんかがある島の名前のこと。

また、戦前の英国の正式な国名(日本語訳)は
「グレートブリテン、北部アイルランド及び海外領土連合王国」で、しかも
その国王はインド帝国皇帝も兼ねていたので、英国王肩書きは
「グレート(略)王国国王・インド帝国皇帝」という長いものだった。
665おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 02:18 ID:zkHGiAvE
細野晴臣と西岸良平は高校の同級生
細野も漫画がすきだったのだが、西岸をみて漫画家はあきらめた。
666おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 11:37 ID:O5E45MPO
>>659
> ちょっと覚えておいて、次に可愛い娘とお茶でもするときに気の利いたことを言っ
> て尊敬されてシメシメっていう様な道具に、そういう話じゃ使えないでしょ。

雑学がそういうもんかどうかは置いといて、>>658みたいなのを喜ぶ娘だっているだろ。
どんどん垂れ流された中から、相手によって使い分ければいいだけ。
その為には、多少深めの話題でもOKで良いと思うけどな。

俺は>>658は充分雑学の範囲だと思うよ。
667おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 11:56 ID:XcBJrNDM
>>658-659
雑学っていうのは、「>>658のいうタイトルが世界一長い小説のタイトルなんだぜ」、っていうのを言う。
668おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 23:30 ID:GimvnuL+
TVが見られるのは「八木」さんのおかげ。
669おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 23:49 ID:ybpq5yb1
うださんの立場はないのか・・・
670おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 00:59 ID:fimirwxV
タイ・バンコクの正式名称

クルンテープ・マハーナコーン・アモーン・
ラタナコーシン・マヒンタラーユタヤー・マハーティロックポップ・
トッパラッタナ・ラーチャターニー・ブリーロム・ウドム・
ラーチャニウェート・マハーサターン・アモーンピマーン・
アワターンサティト・サッカタットティア・ウィサヌカム・プラシット
671おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 01:07 ID:JU6x0B7N
芝公園近くにある増上寺は
一見和風だが、敷地内から東京タワーが見えて
なんだか不思議な光景である。
672おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 08:42 ID:cbMRH0Dd
若い女性などが時々行う、口に指をつっこんで食べたものを吐くダイエットを
「ローマンダイエット」という。
古代ローマの貴族が、おなか一杯になった後も贅沢なごちそうを食べつづけるために
食べたものを戻したという故事に由来する。
(ちなみに古代ローマでは指をつっこんでいたわけではなく、薬を使った)
673おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 10:14 ID:5zNf/rct
>671
そういうのを「一見和風」とは言わないと思うがどうか。
674おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 10:38 ID:6lyMK1SL
芝の増上寺は、徳川将軍家の菩提寺でしょ?
「一見和風」って……?
675おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 13:18 ID:+tE85FGZ

        (⌒)_(⌒)
        /,;;・.・;;,ヽ
        ゝ( ゚Д゚)ソ <ぞっ、ぞっ、ぞーじょーじ、ぞーじょーじぃのにわわ…
        (O,""",と)
      ___ノ(酒)xii___ゝ
     (;; ;;ノ' UωU
676おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 17:05 ID:sFhFvn2x
家康が幕府の中心を大阪に置かなかった理由は
大阪が秀吉のせいで風水的にめちゃくちゃな町になってしまっていたから

(´-`).。oO(大坂っていつから大阪になったんだっけ…)
677おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 17:39 ID:hyt4q/G8
ダイエットとは食餌療法の事で、痩身法を意味するわけではない。

「ダイエットで運動を始めた」とか言うと、実はちょっとだけ恥ずかしい。
678おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 18:15 ID:Mjk6gzO6
>>672
k古代ローマの貴族は、薬じゃなくて羽を使ったと聞いてますが。
ちなみにあのころの礼儀作法として、寝ころんで食べていたそうな。
679おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 18:48 ID:ng4Jv0lC
>>676
明治時代から大阪になったそうな。
坂だと転げ落ちる感じがしていけない!とかのせいじゃなかったっけ?
680おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 20:44 ID:rW+t9lg0
ミッフィーのことをうさこちゃんと言う人は30歳以上
681おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:15 ID:xgt4qQXW
バカボンのパパの職業を植木職人と言う人は35歳以上
682おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 01:26 ID:u/1BqEkf
アニメ=宇宙戦艦ヤマト言う人は(以下
683おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 09:06 ID:g7p1Htxh
>>680
オランダ(オリジナル):ナインチェ・プラウス(Nijntje Pluis)
 ↓
アメリカ:Miffy(ミッフィー)
 ↓
日本:うさ子ちゃん→ミッフィー
684おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 12:52 ID:dHXBMY6b
>681
え?植木職人じゃないの?
685おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 18:50 ID:onGJAY3e
>>683
昔の絵本にはミッフィーと表記してなく、うさこちゃんと書かれていた。
今の絵本はミッフィーだけどね。
686おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 20:09 ID:e+6CmpOp
>>679
坂には土に還るという意味があるから大坂から大阪になった
687おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 21:52 ID:tx40sK1C
次元は帽子を取ると銃の命中精度が落ちる。
なぜなら帽子のふちを尖らせ、Λ←ここの頂点にピントを合わせ
対象をねらっているから。
688おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 10:28 ID:V/uIO2os
蜂蜜を水でうすめて適当な酵母(手近なところではドライイースト)を入れて
常温で放置しておくと酒ができる。
意図的に作ると酒税法違反。
689おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 11:14 ID:GSHa/5Cl
>>688
蜂蜜酒(ミード)だっけ?
『偶然』洗っていないブドウの実が入って発酵してしまったような場合は
仕方がないんだよな。

> 意図的に作ると酒税法違反。

出来上がりのアルコール度数が1%未満ならOKだったような気が。
市販の手作りビールキットも、その辺で酒税法をすり抜けていたような。
(『この分量で作ると酒税法違反なので、これくらいの分量で作れ』とかなんとか)
690おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 12:16 ID:V/uIO2os
>689
そうですね、1%未満だと大丈夫。
200g
691おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 12:17 ID:V/uIO2os
げ、途中で送信しちゃったわ。
200gの蜂蜜を1リットルの水で溶かした場合で、だいたい3%か4%になるらしいです。
692おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 23:45 ID:reTdSYBn
「ゲゲゲの鬼太郎」は元々「墓場の鬼太郎」という紙芝居だった!
693おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 00:32 ID:X5mZNhsa
>>692
さっきナイトスクープでやってましたね。
墓場 鬼 太郎の元になったのが墓場 奇 太郎。
694おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 08:50 ID:Veoo4OGO
age
695こまかいようだか:02/12/14 17:01 ID:Tlezpk99
>>686
>坂には土に還るという意味があるから大坂から大阪になった

坂には土に還るという意味があるから、ではなく
坂という字は「土に還る」とも読めるから、でしょう。

鉄という字は金を失うとも読める、みたいな感じで。
696おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 21:43 ID:IhcPytte
いやぁ、理由は色々あるみたいだよ。
俺が聞いたやつは、坂だと転がるからよくないって奴だった。
まぁなんにしろ、縁起が悪いからってことなんだろうけどね。

戦後、円が1ドル=360円になったのは、円=360°だったから。
697おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 00:18 ID:lkcT4KgQ
「関東一円」と言うが、これは昔タクシーが
関東内なら料金1円というサービスをしていた事に由来する。
698おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 10:35 ID:+0wFRsp/
>>697

いちえん ―ゑん 【一円】

(名)
(1)(場所を表す語の下に付いて)その地方・場所などの全体。一帯。全域。
  「京阪神―に広がる」「九州―を従える」

699おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 17:33 ID:K08tVGlR
>>698
辞書を調べて知ったかぶりカコワルイ。

その語は、本来「全然」という意味で使われていた語。
大正末から昭和初期にかけて登場した市内一円均一タクシー(円タク)が元になって
「運賃が市内一円 → 一円の区域 → その地域」という風に使われるようになった。

ちなみにこの円タク、登場したのは大阪市内一円タクシーの方が先で、東京はその翌年。
一円均一と言いつつ、実際にはタクシーの運転手との相談で決めていた模様。
700おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:22 ID:kc/fGX8S
今使っている日本語には意外と明治に英語を日本語に直すことで
作られた言葉が多い。

「社会」「自然」「彼&彼女」等々。
漢文の中の言葉を引用して語句に当てはめた為に、
当時の日本人には意味がわからなかったそうな。
701おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 04:44 ID:uTQilmya
サザンクロスを本拠地とする凶悪な組織集団
「KING」は関東一円を支配していた。
702おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 12:48 ID:Ldq0/Opd
マリナーズのイチローは次男だけどイチロー
703茨城陸 ◆WgohBatObk :02/12/16 12:53 ID:Hlwqh1bT
日本語の「はい」という返事は実は外来語で、明治以前は無かった。
軍事板で知りました。
704おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 12:55 ID:zCx0nNnN
「ロバの親子」ってどういう童話でつか?
教えてチャンでごめん。
705おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 13:34 ID:Rn8z1jQX
船乗りが使う「アイアイサー」はエスペラント語
706おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 14:55 ID:KOan9RAI
>675で思い出したが
月夜にたぬきが踊る事で有名な「証城寺の狸囃子」は
一度英語バージョンが発売されていて、その内容は
月夜にショージョージテンプルで
アライグマ(ラクーン)が踊るというものでした。
707おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 18:49 ID:jD4iY+02
唱歌「月の砂漠」の舞台となっているのは、
千葉県御宿町。
708おさかなくわえた名無しさん :02/12/16 21:47 ID:8SGBQU05
腹薬の正露丸は、もとは征露丸という漢字があてられていた。
日露戦争のときに、ロシアを征すという意味で作られた薬らしい。
この前世界史の先生が言ってた。
709おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 22:00 ID:ZBS4tTRa
2枚重ねのトイレットペーパーでミシン目がずれてる時は、外側の1枚を
めくって内側にしてやると合う。ってガイシュツ?
710おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 22:37 ID:jD4iY+02
>709
よその板に書いたけど、それがペーパーの袋に注意書きとして出てると、
「ミシン目があわないぞ、不良品売り付けるのかゴルァ」ってクレームが
沢山あったんだろうと想像してしまう……
711おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 23:09 ID:EAd/pFHs
>>709
>外側の1枚を
>めくって内側にしてやると合う

???ごめん、意味わからない……
712おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 00:12 ID:DXpAMxAK
つまり外側だと思ってた方が実は内側の紙だった。
外側の紙をグルッと一周させて内側の紙にする。

ということ?
713おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 10:43 ID:Y0ydd0L9
おおみそか「第九」を歌うようになったのは
杉並区かどこかでのチャリティーコンサートがきっかけ
714おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 10:51 ID:Mft0bEQm
>>713

>>590,594-596,598-599
でガイシュツ。
715おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 11:12 ID:Y0ydd0L9
ゼロ戦は、神武天皇の即位より2600年目にちなんで名づけられた
現在の戦車91式なども同じ
716おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 11:16 ID:lfsljsyT
思いっきりガイシュツくさいのを一発。

サンタさんが赤い服を着るようになったのはコカコーラのCMがきっかけ。
それまではサンタさんが着ている服は書く人によってまちまちだった。
717おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 12:58 ID:Tx0051BF
>715
現在の戦車等の型式は西暦ベースだよ。
718おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:14 ID:Y0ydd0L9
ホッチキスを作っている会社は
第一次世界大戦では機関銃をつくっていた
719おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 13:27 ID:wK2o5HEI
ホッチキスの本当の名前はステープラー
720おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 14:12 ID:2Enzp5vG
山口県のガードレールはオレンジ色。
721おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 14:18 ID:2ZlGkgfL
>>720
道東方面でも黄色だったかオレンジ色だったかのを見たような
722おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 14:33 ID:2TUR2fgv
>>715
ちなみに「ゼロ戦」というのは戦後使われた呼称。戦中は当然敵性語なので「零戦(れいせん)」と呼んだ。

現在でもマニアの前で「ゼロ戦」と呼ぶと「違ーーうっ!!」と怒られるので注意が必要(w
723おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 17:43 ID:p5FxA4uc
海軍機「零戦」と陸軍機「隼」には同じエンジンが搭載されていた。
しかしエンジンレバーの動かし方は全く逆で、
海軍機はレバーを前に押すと速くなり、陸軍機は後ろに引くと速くなった。

以上「ぼくらのゼロ戦 立風書房」より

しかし、なんでまた逆に……???
海軍と陸軍は仲が悪いと聞くけど、単にそのせい???
724おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 17:47 ID:YZNHJVJy
零戦や隼だけでなく、元々陸軍機は前でスロットル開、海軍機はその逆。

それが何故かは>>724以降で説明があるでしょう(w
725おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:51 ID:1JqG0ZDv
 スロットルレバーの件は航空機を導入した時、陸軍=フランス、海軍=英国
から来てるのでは?わからんが・・・。
 ところで、ゼロ戦は三菱の設計になるものだが、実際の製造数は隼や疾風を
設計し、陸軍御用達の感が強い中島製作所の方が三菱のそれより多い。
726おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:54 ID:VVzGt8mY
猫は顎下を撫でられるのを喜び、
犬はお腹を撫でられるのを喜び、
うさぎは額を撫でられるのを喜ぶ
727おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 22:45 ID:zOIYXbDX
男はティムポを撫でられるのを悦ぶ
728おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:38 ID:4nh6eDUu
>>722
敵性語だからという理由で、英語を排除する政策?を進めたのは陸軍で、
海軍は平気で英語を使ってたらしいよ。

だから、これはホントかどうか知らないが、
「当時から海軍内部ではゼロ戦と呼ばれていた」という説も聞いたことあるよ。
729おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:16 ID:8qcaaj3f
軍事ヲタうざい
730おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:40 ID:s1qCQrEK
うすくち醤油は、こいくち醤油よりも塩分多し。
731おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:50 ID:o5uzweBQ
零戦の設計主任は堀越二郎。
732おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 10:22 ID:eDdvUFTM
中島製作所(中島飛行機)は現在の富士重工(スバル)の前身。
733おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:31 ID:/Ac9po0h
>>732
富士重工業群馬製作所の所在地は、
群馬県太田市スバル町。
734おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 21:41 ID:0/jrtui8
うすくち醤油の事をマニアの前で「ゼロ戦」と呼ぶと「違ーーうっ!!」と怒られるので注意が必要(w
735おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 23:45 ID:lYhv/Z19
うすくち醤油は、
色が薄いからつい多く入れ過ぎて、
その結果塩分過多になる
と聞いたことがあるけど、それは俗説?
736おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 01:11 ID:x/5SfLlE
>735俗説
737おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 01:13 ID:O23u1Wiw
>>736 が俗説
738旅行本より:02/12/19 01:31 ID:DmAKO+kB
ブルガリアでNoは顔を縦に、Yesは顔を横に振る。日本のぎゃく。
739おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 02:04 ID:6UHgLLYj
亀レスですまんが、
>>597
ベートーベンの交響曲第5番、いわゆる『運命』の冒頭の
ダ・ダ・ダ・ダーンは、
弦楽器+木管楽器+ホルンで演奏されている。

弦楽器とクラリネットだぞ。
どっからそんな間違った情報仕入れてきたの?
740おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 09:29 ID:qo89cSu2
>>735-737
俗説とかそういうんではなくて、
入 れ 過 ぎ ち ゃ う 人 も い る 。

塩分は変わらないんだから、もし入れすぎたら塩分過多になるのは当然。

類似
 砂糖と塩は白くて似ているから、つい入れ間違えてしまい
 その結果独特の味になる。
741おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 12:37 ID:6UHgLLYj
オレの本には薄口の方が濃い口より塩分が多いと書いてあるが。
742おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 13:16 ID:5ENTFDgy
>>741
一口に醤油と言っても、製造地方によっても違う。
同じ地方の醤油として、昔ながらの製造法では
塩分はほぼ同じ(大豆の使い方で色の濃い薄いが決まった)
743おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 13:17 ID:5ENTFDgy
>>741
一口に醤油と言っても、製造地方によって塩分濃度は違う。
同じ地方の醤油として、昔ながらの製造法の場合
塩分はほぼ同じ(大豆の使い方で色の濃い薄いが決まった)
744おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 13:18 ID:5ENTFDgy
2重書きごめ。回線切って逝ってきます。
745おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 19:41 ID:nlps7Ybq
ゲリラは「Get it out」から来ていると思ってる人はほとんどいないが、
スペイン語で「小さい戦争」を表す「Guerrilla」から来ている、
ということを知っている人は知っている。
746おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 23:12 ID:qzweBXDR
南アフリカ共和国のマンデラ元大統領は
ネルソン“ロリフラフラ”マンデラ
747おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 23:41 ID:gBu9zIaQ
南太平洋には「エロマンガ島」という島がある。
748おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 23:46 ID:MIkv3cb7
ドイツにはスケベニンゲンという地名の町がある。
749おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 23:50 ID:kjiLp0KW
ロシアにはオンナスキーという苗字の奴がいる
750おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 03:26 ID:9rz3ov7A
トリビアで出たネタがいくつかあるね。タイの首都とかさ。
751おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 03:58 ID:Tm+8yyeN
イタリアにはオッタチーニという苗字の奴がいる
752おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 10:01 ID:Ivhjw7H2
マンコビッチ
753おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 10:22 ID:SKJvnG9n
>>752
昔プロ野球にそんな名前の外人選手がいて
そりゃさすがにマズいってことで
登録名は「マッシー」だった。
うろ覚え。
754おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 10:32 ID:E+zeBdL4
>>753
それはマニーな。大毎オリオンズ。
マッシー村上とごっちゃになってると思われ。
755おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 11:01 ID:SKJvnG9n
>>754
おお、それそれ。
適当に書いてしまった。ありがと。
756おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 11:30 ID:6e3RGWLJ
学者か探検家が地元原住民にあの動物は何だ?と聞いたら
「カンガルー(わからない)」と答えたため、そのまま呼称になった。
757おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 11:35 ID:O8idVN6s
学者か探検家が地元原住民にあなたたちは誰だ?と聞いたら
「アボリジニ(白人は帰れ!)」と答えたため、そのまま呼称になった。
758おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 11:35 ID:6e3RGWLJ
雪国の信号機は少しでも雪の積もる面積を小さくする為ほとんど縦型である。
759おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 11:52 ID:f+Cvamse
>748
スケベニンゲンはオランダじゃなかった?
ちなみに銀座かどこかにある「スケベニンゲン」ってレストランは
なぜかイタリアンだが。
760おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 14:38 ID:K/hhjXTT
>758
雪国だが横型のほうが多い気がする。
761おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 15:44 ID:qm+dR3dD
『吉幾三の「雪国」は盗作』というのは間違いで、実は、「雪国」自体が、
アイスランドの盗作。東北から北海道にかけてはもともと常夏の地方。
762おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 15:49 ID:xm/LC0YG
証明写真はほとんど縦長か正方形だが、唯一横長なのが司法試験用。
763機甲自転車:02/12/20 15:57 ID:DPOZHRB+
>>760
それは設置した部署が無能だからだ。
雪で発光部が覆われない様、まつげみたいな覆いも長い
764おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 16:44 ID:fkNWT1BB
ペンギンは最初、魚の仲間だと思われていた。
765おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 17:13 ID:zMEy9w9c
>>756
それはガセな
766おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 18:02 ID:SKJvnG9n
シロサイの「白」は、もともとwideとされていたものが
whiteと誤って伝えられたのが始まり。
クロサイに比べて、口の部分が広いのだ。
なお、クロサイの「黒」がcloseの訛り、というのは
いま思いついたでっちあげなので信用しないほうが良い。
767おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 21:27 ID:NUDT1WPf
麒麟ビールのきりんの体の模様の中には、
カタカナでキリンという字が隠れている。
768おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 21:32 ID:9xg14oG9
カタカナ名前の犬種のほとんどが
近親相姦に近親相姦を重ねて人間が作り上げた奇形児らしい。
極端に足が短いのとか、毛が長いのとか。
769おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 21:46 ID:CcluJSTk
フランス語で
イカのことを「アシジュポーン」
タイヤキのことを「シポマデアーン」
という。
770凹様:02/12/21 22:01 ID:zSjxc8zd
>>767
その麒麟の絵を描いた画家は俺の母親のおじさん(マジ)。
771おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 22:29 ID:Tg9pVCDo
>>769
タコのことは、「アシハポーン」というのか?
772おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 22:36 ID:KmdxNBzC
>>770
スゲーーー!
是非お名前を!

>>771
その通り。修学旅行の時バスガイドさんが言ってたもん!
773おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 22:51 ID:YwVQ6sWN
        パワーショベル 操作方法

     =前進=
.    左   右        アーム伸          ブーム下
.    |.  |  .       |               |
    ・   ・   左旋回−・−右旋回 バケット閉−・−バケット開
.    |.  |  .       |               |
.    左   右       アーム縮          ブーム上
     =後進=

エンジン回転数は常に最大に。運転席右側にスロットルレバーある。

まぁ、災害時にでも勇者になれ。
774おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:00 ID:uEmZCQLN
ドイツ語で蝶はシュメッターリンク
蛾はナハトシュメッターリンクという。
つまり夜の蝶を蛾といっている。
775おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:07 ID:NUDT1WPf
超昔のログからネタをリサイクル(俺のじゃないけど)

スクール水着は、股間の上に大穴が開いている。
(クロッチのような部分が、縫われているようで縫われていない)
泳いでいるとき、胸の谷間から入ってきた水が股間に溜まらないようにするためらしい。
競泳用の水着は胸元がぴったりとフィットしているので、この穴は必要ない。

ほほ〜・・・
776おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:11 ID:YwVQ6sWN
>775
>(俺のじゃないけど)
ワラタ

最近のは生地の質が良くなってその必要が無いそうだ。
777おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:38 ID:NUDT1WPf
もひとつリサイクル。

Microsoft WORD97以降で
=Rand(100,10)
と入力すると、すごいことがおきる。
778おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:47 ID:R3ZiSMzk
>>769>>771
ネタ。っていうか、有名な伝説。
実際にフランス語教授に訊ねに逝って、アホかとバカかと散々罵倒されますた。
779おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:51 ID:R3ZiSMzk
>>759
スケベニンゲン=オランダ で合ってます。
が、実際に向こうでの発音は「スケフェニンゲン」「スへフェニンゲン」
あたりが近いらしい。
780おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 00:47 ID:Pr6i8Jw9
>>769.771
フランスの若者俗語で
女性はアシニホーン
男性はトキドキアシサンボーン
といいますよ
781おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 01:09 ID:9pwSstvx
ワイシャツの「ワイ」はホ”ワイ”トのワイ。
782凹様:02/12/22 02:33 ID:SNqmxSFW
>>770
六角紫水といいます。あんまり知らなかったけど、かなり偉い人だね。
マジでこんな俺と親戚なのか?w
http://www.town.ogaki.hiroshima.jp/kanko/nadao/sisui.htm

>>781
それは先日のミリオネアでも出てました。
783おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 02:43 ID:FYKDgXuo
>>782
スーゲー!
784おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 18:19 ID:8sv22fNX
クロッチの話がでたので。
エロ雑誌やAVなどを見ると、股間が透けている画があるが、
あれは普通の水着や下着では、どんだけ濡らしても
(水浸しにしても)ああいう風には透けない。
撮影前に、下っ端が下着なり水着なりのクロッチを
一枚ハサミで切っているのだ。
えっちなプレイがしたいときは、彼女に二枚重ねの
クロッチ部分を1枚切り取らせると良い。
785おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 20:39 ID:lIe42iYI
にこにこぷんの三人組は
袋小路じゃじゃ丸
フォルテシモ=ピッコロ
ポロリ=カジリアッチ3世
786おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 20:46 ID:2T+OqFUt
TシャツのTは「低価格」のTって知ってた?
787おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 20:51 ID:PBFuD28A
>>786
ウソはよくないぞ。

漏れの雑学
本来、烏龍茶はアツアツのものがよい。
台湾では、金より高い茶葉がある。
788おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 22:11 ID:McayUMbM
>>787
漢方では、冷たい飲み物はイクナイ! という事になっているらしい。
だからあっちでは冷やした茶なんてもってのほかだったりするのな。


中国では、代々皇帝専用の茶の木というのがあって
それを守るためだけの一族というのがいる。

ガイシュツかもしれないが、烏龍茶・緑茶・紅茶などは同じ茶の葉から作ることができる。
緑茶は茶の葉を発酵させないモノで、紅茶は発酵させたもの、烏龍茶は半発酵させたもの。
789おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 00:27 ID:2HXExZ26
673 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:02/12/22 16:36 ID:sOCn5UDZ
皆さん、知っていましたか。
北海道では冬に二輪車に乗れないので
特攻服を着て町を練り歩く「徒歩暴走族」
(通称「珍歩団(ちんぽだん)」)なる連中が
出現するんですよ。
俺が見たときは街中で円陣組んで
「○×&$=$#夜露死苦ぅぅ!!」
と奇声をあげておりました。

で、その後彼らはトボトボと歩いて帰宅します。

嘘のような本当の話。
790おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 01:16 ID:63cxQ3IB
象のオナーニは鼻をつかう。
791おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 09:55 ID:T0/6mSfw
馬のオナーニは腹にぶつける。
792おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 18:45 ID:x4hCvNX5
きこりに禿げ無し。
杉かなんかの成分がいいらしい。
793おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 20:14 ID:GGOG++LK
>>787
私嘘つきました。悩む年頃でしたので
つい出来心で・・・
もうしませんから許してください。
794おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 20:16 ID:rObYpQTX
ワイシャツはホワイトシャツらしいよ。
795おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 20:51 ID:ygdVjekf
 学校のクラス仲間で生年月日が同じ人間が1組以上いる確率は、25〜26人
を境に半々より大きくなる。従って、40人学級なら「いる」方に賭けるとほぼ
勝てる。普通なら1/365同士の乗だと思うだろうが、実は違う。
796おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 21:10 ID:ygdVjekf
↑ゴメソ。半々になる分岐点は22〜23人だった
797おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 21:16 ID:5PHuDOFh
地震が起きた時に建物で一番安全な所は
一般住居では風呂場、コンクリートのビルなどではトイレと階段である。
798おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 21:25 ID:pF28vCcx
切符の券売機では必ずお釣りをチェックしろ
大抵1枚ガムでひっかかってる
いいか、必ずだ
799おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 21:52 ID:ZaIelPLD
>>普通なら1/365同士の乗だと思うだろうが、実は違う。

さすがにそれは思わないだろ
800おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 21:53 ID:W8e2HMSE
799 雑
801おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 21:53 ID:W8e2HMSE
800 学   
802おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 22:06 ID:5zqbqdxk
>>800-801
なんてかっこ悪いんだろうw
803おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 23:00 ID:/7dhtBVj
>>795
子供が産まれたり老人が死んだりするのは、月に影響を受けるらしく
不思議と新月や満月の時が多いんだそうだ。
804おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 16:27 ID:HyclFhC+
人間を70人集めると「必ず」同じ誕生日の人がいる。
805おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 16:43 ID:Cbt0xDk6
 千葉県と沖縄県には、標高500メートル以上の地点は存在しない。
806おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 20:54 ID:jP+5eV0M
>>803
さらに一日のうちでは。
満潮と干潮時に生まれたり死んだりします。
807おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 20:55 ID:jP+5eV0M
>>795
どうしてそうなるのかわからない・・・
808おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 20:58 ID:6aX783gv
ベロが黄色っぽいときは、胃酸が出すぎてんだよ。
809おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:03 ID:cDFKctQo
高速道路の標識で「傾斜5%」とかあるのは、角度が5°ということではなく、
「100×5の長方形の対角線の角度」というコトなんだよ。アーユーオウケイ?
810おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:05 ID:cDFKctQo
そうそうだから「傾斜100%(実際ないけど)」は100×100の対角線、
つまり45°ってことだ。アーユーオゥケイ?
811おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:14 ID:Hwl+BrPR
妊娠中に火事を見ると子供にあざが付いている。
812おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:22 ID:BaqKVOH2
>>804
中1、2、3、高1、2、3
と、クラスの男子だけ見て一人も同じ人はいなかったが?

ちなみに11月16日。
813おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:29 ID:5D5ts5Jq
>>804
ソースは?
814おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:40 ID:ein815DP
ロシアのウラジオストクという地名は
「東方を征服せよ!」という意味だというのは本当か?< 弱気w
815おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 21:47 ID:nZfTVF9K
ドリフターズ
Drifters

直訳すると「漂流者」
うーむ、なんか(・∀・)カコイイ!!ぞ
816おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:03 ID:L4BkXdml
>>807
「40人のクラスに1組以上同じ誕生日の人がいる確率」ということは
100%から「40人のクラス全員が違う誕生日」の確率を引いた確率と同じ意味になります。

では、「40人のクラス全員が違う誕生日」の確率pは
1人目 どんな誕生日でもok = 365/365=1
2人目 1人目と違う誕生日ならok = 364/365
3人目 1人目、2人目と違う誕生日ならok = 363/365
・・・・

となるので、問題の確率は
1-(全員違う誕生日の確率)=1-p
=1-(1 x 364/365 x 363/365 x・・・・ x 326/365) となります。

これが仮に22人なら
1-p=1-(1 x 364/365 x 363/365 x ・・・ x 344/365) となり、
この辺で確率が0.5あたりになるのでしょう。

これでどう?
817おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:03 ID:1OH4NbC7
>807
 ある人数内で比較する時、2人なら1つ3人なら3つの(誕生日を比較する)
組み合わせが出来る。例えば、X人居るとする。円周上に等間隔でX個の点を書
く。次に点同士を線で結ぶ(1つの点からX−1個の線が出る)5個の点なら
線分は10本となる。つまり5人の人間がいると、AとB、AとC、・・DとEとい
う具合に10通りの(誕生日を比較する)ペアができるよね。このうちの少な
くとも1本が一致すればいい訳。線分1本当たりの一致確率は1/365だけど、
各人の誕生日は独立事象だから、少なくともその内の1つの組み合わせが一致
する確率は、線分の数だけ1/365を足して行けば良い。
 結論から言うと、この線が365の半数を超えるのは点が19になった時。だか
ら、19人以上の集団であれば一致する確立は50%を越え、賭けは有利にな
る。
818おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:08 ID:UTVrpB/j
>814
Владивосток(ヴラディ ヴァストーク)
裏地が支配で押す特区が東の意。

漢字では浦塩斯徳。
切り方が変だけど日本語的にはウラジオ・ストックの方がしっくりくるわね。

個人的にブンデスリーガもブンデ・スリーガの方がしっくりくる、って関係ないわね。
819おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:10 ID:EtqN1V3C
>>809
勾配を表す%はパーセントではなくパーミルと読む
820おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:14 ID:EtqN1V3C
車の名前の意味
トヨタ
センチュリー:世紀
セルシオ:最上級、最高
マジェスタ:高貴
アリスト:貴族
チェイサー:追跡者
クレスタ:頂上
スープラ:超
ソアラ:天空へ舞い上がる者
カローラ:花輪
スターレット:女優の卵
スプリンター:短距離走者
ハイラックス:鹿の仲間の一種
821おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:19 ID:EtqN1V3C
車の名前の意味
日産
プレジデント:大統領、企業の最高経営者
インフィニティ:無限大
シーマ:高級
セドリック:男子の名前
グロリア:女性の名前、栄光
ローレル:月桂樹
マーチ:行進
パルサー:脈動星
スカイライン:地平線、山岳道路
GT:グランツーリスモ(高性能車)
フェアレディ:美人
テラノ:ティラノサウルス
セレナ:静寂
エルグランド:大きい
レパード:豹
サニー:晴れ
プレセア:宝石
ブルーバード:青い鳥

822おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:24 ID:EtqN1V3C
日本軍の兵器と列車の愛称に共通して使われているもの
隼(戦闘機、寝台列車)
出雲(戦艦、寝台列車)
富士(戦艦、寝台列車)
疾風(戦闘機、新幹線)
朝日(戦艦、新幹線)
青葉(戦艦、新幹線)
妙高(巡洋艦、急行)
鳥海(巡洋艦、急行)
銀河(爆撃機、急行)
彗星(艦上爆撃機、寝台特急)
赤城(空母、特急)
東海(攻撃機、特急)
朝霧(巡洋艦、特急)
天龍(巡洋艦、急行)
天城(巡洋艦、特急)
足柄(巡洋艦、特急)
823おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:27 ID:EtqN1V3C
日本軍の兵器と列車の愛称に共通して使われているもの2
鬼怒(巡洋艦、特急)
朝風(駆逐艦、寝台特急)
阿武隈(巡洋艦、急行)
長良(巡洋艦、快速)
信濃(空母、特急)
剣(特攻機、寝台特急)
筑摩(巡洋艦、急行)
824おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:31 ID:1OH4NbC7
817でし
 この考え方は誤りですた。ある人数を超えると確率が1を越えてしまう。
ここは、単純に確率を足すのではなく、一致しない確率を求め、最後に1か
らその確率を引くのが正しいようでし。

n個の組み合わせが全て異なる確率は (364/365)のn剰。

つまり、23人なら

1−(364/365)の253剰>0.5 ということね。

実際に計算できんな。だれかプログラム作って計算してちょ。
825おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:32 ID:BaqKVOH2
マニアっぽくなってきたぞw
826おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:42 ID:QJCRkalx
>820
クラウン:王冠
カムリ:(日本語の)冠
カローラ:花冠
このへんは「冠シリーズ」として一部で有名。
827おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 22:56 ID:5D5ts5Jq
816で結論は出ていると思うのだが…。
828おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 23:01 ID:3PVP2Bz7
ルーレット必勝法を伝授する
1.まずコインを1枚、赤か黒の好きな方に賭ける。
2.勝った時はそのまま、1へ戻る。
3.負けたら同じ色にコインを2枚賭ける
4.続いて負けたら、4枚、8枚、16枚と2の回数乗賭ける
こうすると、勝ったときに総計で1枚分+になっている。色を
変えてはいけない。同じ色が続く可能性は極めて小さいのだ。
ただし、ディーラーには0と00(色はなし)があるため、長
い目でみると勝てない。
829おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 23:05 ID:nZfTVF9K
>同じ色が続く可能性は極めて小さいのだ

ウソつくな。(イカサマの場合除く
830おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 23:07 ID:pSZiZzgP
>821
イタリア語っぽく発音すると
GT=グラン ツリズモー
831おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 23:11 ID:tTBBGzC0
>>819
>勾配を表す%はパーセントではなくパーミルと読む

%は、勾配を表す場合でもパーセントと読む。
パーミル(千分率)の記号は、これ→‰(みんなに見えるかな?)
スラッシュの右側は、0がひとつではなくふたつだよ。

勾配をパーセントで表現するのは、主に道路。
勾配をパーミルで表現するのは、主に鉄道。
 換算例:1%の勾配=10パーミルの勾配
832おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 23:11 ID:QJCRkalx
ギャンブルで、負けたら倍、倍と賭けつづけて勝ったところで止めるっていうのを
必勝法と称する人がたまにいるが、
実際にギャンブルで身を持ち崩す人のほとんどは、
その必勝法の実践者。
833おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 00:31 ID:VSwMkxoI
>>832
マーチンゲール法ってやつだな
これをキーワードにしてGoogleったらアホみたいにでてくるよ
834おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 00:55 ID:3t26cDhe
車の名前の意味
三菱
ランサー:槍騎兵
エボリューション:進化
ディアマンテ:ダイヤモンド
エメロード:エメラルド
ディンゴ:野生の犬科動物の一種
ミラージュ:蜃気楼
チャレンジャー:挑戦者
シャリオ:古代の戦車(ローマ時代の馬で牽引するタイプ)
コルト:馬
835おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 00:59 ID:3t26cDhe
新幹線は建設計画自体は太平洋戦争の前から「弾丸列車」としてあり、
実際に一部は着工されていた。
開戦で中止されたが、静岡県の新丹那トンネルは当時着工された区間の
一つ。
トンネルの上には「新幹線」という地名の地区もある。
836おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 01:00 ID:3t26cDhe
ブルドーザーは戦車から生まれた。
ホチキスは機関銃から生まれた。
837おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 01:03 ID:5NEAbaz7
案ずるより産むが易(やす)し
と同じ意味の
案じるより団子汁
ということわざは存在する。ほんとにするんだってば。
838おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 12:30 ID:/fNJtOwo
アメリカの一般的キリスト教徒の生活は
・イブからクリスマスにかけては、家で家族とともに静かに過す。
 なのでレストラン等はほとんど休み、町にもあまり人はいない。
・大晦日から元旦にかけては、夜通し町中でどんちゃん騒ぎ。
といった具合で日本とはまるで逆。
839おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 07:37 ID:cOS+R4D5
バナナはバショウ科の多年生草本、つまり「草」である。って知ってた?
840おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 11:31 ID:kDNnY4lS
ガラスは粘性の超高い液体である。
841おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 12:29 ID:IKNMDYDk
おそらく、今世紀中は語り継がれるであろう失政。
これでミサイル飛んできたらどうするんだろうか?

国民がクリスマスで浮かれている間に、政府がやってくれました。(;´Д`)アウアウ

【経済】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040824885/
842おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 14:13 ID:u7e4YECQ
ブリヂストン→「石橋」を逆に
サントリー→「鳥井さん」を逆に
はいいとして、
花王→「顔」 はこの前初めて知った。
843おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 14:16 ID:zD2Lca8x
キヤノンは「観音」をもじってさらにCanonを当てた
844おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 14:35 ID:LAchH5Cl
シャープはシャープペンシルより
あと、三菱鉛筆はあの三菱グループとは無関係
845おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:31 ID:4/EVPnfO
>840
だから、カビが生えるんだよね。
846おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:33 ID:AmZo6CEg
Lycosはクモという意味のギリシャ語。
847おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:38 ID:C6Hu3M+L
日本に帰化して騒ぎになった毒蜘蛛のセアカゴケグモを漢字で書くと、
「背赤後家蜘蛛」。
英語名の「レッドバックウィドウ」を直訳したのが和名になった。
アメリカで農夫や牧場の人が咬まれて死んで奥さんが未亡人(=ウィドウ)
になってしまうというのが語源。
アメリカではさらに毒性の強いブラックウィドウ(和名はクロゴケグモ)
も生息する。
848おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:38 ID:ZHFvYItS
>>844
おまい常識ぽてち読んでるだろ
849おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:43 ID:C6Hu3M+L
レーダーを開発したのは日本人の八木博士。
博士は採用を軍部に進言したが無視された。
イギリスがこの技術に目を付けて軍用のレーダーを開発。
イギリスに侵攻してきたドイツ軍機の迎撃に貢献した。
アメリカも太平洋戦線でレーダーのおかげで海戦では日本軍を圧倒。
レーダーの開発が遅れた日本軍は見事に敗北。
850おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 23:52 ID:0gn1KzEs
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む人口)

        1998年   1999年  2000年
在日人口   638,828   636,548  635,269 人

その約1万人のうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
混血も相当数産まれており、ハーフだけで既に20万人近くも。
これではいつまでも韓国・朝鮮人の日本人汚染が続く。
1952年から累計約27万人も帰化し、売国奴もどんどん増えていく。

また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!

◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
851おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 00:46 ID:QAUmfzRj
>>849
第二次大戦中、敵のレーダーの性能などについて通信兵の捕虜を尋問した
日本軍は、供述の中に「Yagi」なる聞き慣れない単語が出てきたので、
その捕虜に「"Yagi"とは何か?」と訊ねた。するとその通信兵はあっけにとられて
「あんたたちは、自分と同じ国の人が発明したものも知らないのか?」と
逆に聞き返してきたという。
852おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 00:47 ID:WTdW6nJs
>>845
本当にガラスにカビって生えるの?
853おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 00:52 ID:EbZW1LlU
ガラスに着いた汚れにカビが生えるんじゃないの?
854おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 00:54 ID:WN5nH5up
人間を殺して首を切りたいとき、のこぎりは不要で鋭利な刃物だけで
よい。首の骨は頑丈につながってるのではなく、基本的に穴にはまっ
てるだけだから。
855おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 01:22 ID:ZNjPSoM+
>>854
包丁一本で牛が解体できるのと同じ原理だな。
856おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 01:29 ID:tq2BZnw1
ガラスが超粘性なのか、またそれでカビが生えるのか真偽は知らないけど、
ガラスにカビが生えるのは事実。
カメラのレンズなどにカビが生えると蜘蛛の巣を張ったように見えるよ。
857おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 04:42 ID:DPebxedk
>>847
クモの名前にウィドウ(後家グモ)が多いのは
交尾のあとメスがオスを食うからだと聞いたが?
858おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 04:52 ID:U12N8HYi
>849
googleで色々検索しちまったよ。
勉強になりますた。
859858:02/12/27 04:54 ID:U12N8HYi
不遇の人かなと思ってしまいましたが、晩年はかなり評価されていますね。
860おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 07:17 ID:abS55cam
亀スマ:車の名前で>>821
テラノは大地だしょ。ティラノザウルスは「暴君竜」という命名。
セレナは月の女神。
861おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 07:36 ID:abS55cam
>>857 昆虫板で聞いてみました。ちょいまち。
でも、カマキリで後家が付くのはいないからなあ・・・
862おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 08:40 ID:C7A39Jrt
【未亡人】
夫に死なれて共に死ぬべきなのに生き残っている人の意で、元来は自称の語

・・・という女性差別的な表現なので放送禁止用語らしい。
863Aelia ◆mYl7EDbJMI :02/12/27 09:02 ID:6g5rSTNH
>>861
質問みました。
クモでオスが食べられるのはあまりよく分かりません。
一般にオスはメスより小さく、色彩も異なりあたかも別種のようです。
交尾の時はオスも食べられまいと必死です。
カマキリの場合は、オスの頭がかじられることで抑制神経が切れて
交尾がより効果的に?行なえるのでメリットはありますが、
クモの場合はどうなんでしょうか。不確実な答えでごめんなさい。
あと、日本に限っていえば、セアカゴケグモ、アカオビゴケグモ、
ハイイロゴケグモというのがいます。アカオビは琉球に分布し、
最近になって学名が確定したようです。他の2種はいずれも外来種です。
セアカゴケグモは大阪周辺、ハイイロゴケグモは横浜で見つかっています。
最近の状況はわかりませんが、クロゴケグモが来ないことを祈ります。
長文ですまん。
864おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 10:29 ID:x1FuTCqo
12月は「師走」と言うけど、「極月」(きわみつき)ともいう。
865おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 10:44 ID:M65XzYJ2
第二次大戦中、連合軍でレーダーが実用化されたばかりの頃、当然、日本軍には
レーダーなど無いはずなのに、日本軍基地を攻撃するために飛び立った米軍機編隊が
ことごとく早期発見されてしまう。
実は密かに超高性能レーダーが配備されているに違いない、と米軍は考えた。
そして、何とか攻略に成功した基地の設備を確認したところ、そこにあったのは、
おそろしく巨大な集音器だった。
866おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 11:00 ID:rQXyCiK0
>863
セアカゴケグモって、何年か前に大阪で大騒ぎになったよね。
「人が死ぬかもしれない毒グモ」が発生したって。

でもこの前テレビで見てたら、関西空港に大量発生して
飛行機の発着に支障をきたすほどだったイナゴが
セアカゴケグモのおかげで激減したとかいう話をやっていた。

毀誉褒貶の激しいクモだ。
867おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 12:21 ID:H/wa8p+s
>>865
戦前の軍隊マンガに「聴音器?」とかいう巨大なメガホンの化け物のような
装備が出てくる。
>>866
ちょうどその頃、海外のネット検索ページの表紙に「REDBACK」とか書いて
あるマンガのクモが載ってた。海外では親しまれてるという報道が本当なん
だなと思ったものだ。
868おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 15:40 ID:M65XzYJ2
>>867
あの「聴音器」、実在したらしいよ。
写真を見たことがある。
869おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 21:40 ID:1Pk8TQR4
>>851
補足するなら、現在の地上波のテレビアンテナは八木博士が開発した技術で生
まれたもの。
870おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 21:42 ID:1Pk8TQR4
自然環境では鯉と鮒の雑種が誕生する。
通称「コイフナ」。
姿形は鯉なのに髭がなかったりする。
多摩川など鯉が大量に放流されている河川で時たま発見される。
ただし生殖能力がないので一代限り。
871おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 22:22 ID:C9/9MhVj
アメリカLAは広大なエリアをほとんど自動車交通ばっかりで成り立ってる
地帯として良くも悪くも有名だが、実はかつては巨大な郊外鉄道網が発達
していて、それにそった形で町が出来たということは案外知られていない。↓

http://www.brimac.com/~brianmac/images/pemap01a.jpg
872おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 23:19 ID:T7rBS9hy
日本も昔は台風に名前を付けていた。
873おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 23:23 ID:mn/tm8/p
 カマキリの雄は必ず雌に食べられると一般に思われているが、自然状態では
多くの場合、雄は逃亡に成功している。
 八木博士の発明したのは、八木アンテナという今のTVアンテナのような櫛
状のアンテナであって、レーダーそのものではない。八木アンテナは、ダイポー
ル型という1/2波長のアンテナの前後に長短の導線を渡すことによって、利得
を大きくしたのがその特徴。マグネトロンをまともに作れなかった日本では、
英米軍のようなレーダーは作れなかった。HFやVHFまでが限度だった。
 ちなみに、レーダーは、英米が制式採用する前に考案者が日本へ売り込みに
来ていた。結果は不採用だった(守備的であるため)が、採用していれば・・。
日本軍の空襲警報は、硫黄島など南海の島と本土の間を結ぶ無線網を、米軍の
爆撃機が横断することによる電波の乱れを感知して出されたのでし。来ること
は分かるが、どこに来るかは分からないという罠。
874おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 23:31 ID:1gKcF48t
>>873
あ、あの…
カマキリからいきなりレーダーの話に切り替えないで下さい
混乱しそうになりました
875668:02/12/27 23:45 ID:T7rBS9hy
>>873
説明ご苦労!
876おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 23:47 ID:KfF/Y+Ju
ガラスは化学的組成上「液体」に分類できる。事実、数百年前のガラス板(中世
の教会で使われてたステンドグラス)にはガラスが流れた痕跡があり、下部の方
が上部より厚い。
877宇多新太郎:02/12/27 23:50 ID:4Ck05HgH
八木さんばっかり名前が出ていいなあ……。
878おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 00:15 ID:NAJ1suQn
>>877
八木亜希子ですか?
879おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 01:08 ID:k0XHl3tC
元は「♂]は火星を示し、「♀」は金星を示していた。
♂のマークの由来は、ギリシア神話で火星の神マルスは手に盾と鉾を
持っていた為にそれを図案化した。
♀のマークの由来は、ギリシア神話で金星とは美の女神ビーナスを言う。
その女神が美しい自分を見るために持っていた手鏡を図案化したもの。
880おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 01:19 ID:sSMkgO9Z
公衆トイレのシンボルマークの世界統一規格は難しいらしい。男は黒でズボン、
女が赤色でスカートをはいてるというイメージは世界共通じゃないし・・。じ
ゃあ・・。
881おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 01:40 ID:imxraUCv
>>840>>876
その考え方は古い。
確かにガラスは液体の内部構造を持ってはいるが
今は「非晶質固体」として個体の一部に分類している。
882おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 02:31 ID:zL1eHcJQ
>>878

ttp://mkozuki.hp.infoseek.co.jp/Knowledge.html

このアンテナは現在、世界中で、八木アンテナ(YAGI Antenna)と呼ばれ、
超短波帯での通信に使われている。このアンテナの基本を八木秀次が
発明し、特許をとった。しかし、その応用及び、実用化の研究をしたのは
宇多新太郎である。
よって本来なら八木−宇多アンテナと呼ぶべきであろうが、特許が八木の
単独名で国内外に申請された為、八木が有名となり、こう呼ばれている。
883668:02/12/28 02:59 ID:q942pNM5
>>882
説明ご苦労!
884おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 07:01 ID:7ko38Uvj
クモのレスありがとです。後家蜘蛛の和名が付いた種は8種ありますが、
雄が食われ(そうにな)る種はた〜くさんありますね。
結局なぜ後家蜘蛛と言うのかはワカランみたいです。

しかしここんとこのレスは雑学の範囲を突き抜けてますね(´∀`)
885おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 14:09 ID:vMHX+tGK
イージス艦を保有しているのは世界でアメリカ、日本、スペインの三国だけ。
886おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 21:02 ID:Gc4Oaccb
ハイエナは実は狩りの名手である。
他の猛獣が捕らえた獲物を横取りするイメージが強いが、
実際にはハイエナが捕らえた獲物をライオンに横取りされる方がはるかに多い。
ハイエナが横取りできるのは、チーターなど小型の猛獣の獲物だけ。

また、ハイエナのあの独特の顎の形状は動物の骨を噛み砕くために発達した。
骨をも噛み砕いて食料とすることができるために、
他の猛獣の食べ残しの骨を食べることも、ハイエナの「獲物横取り」イメージに荷担している。
骨を食べるためにハイエナの糞は白く、カルシウムの化学反応で発熱する。
887おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 21:27 ID:BXrwBKv/
韓国では歴史上の人物の悪口にも名誉毀損罪が成立する。ちなみにこれは世界で
韓国だけである。冗談ではない。マジで。北朝鮮、イラク、アミン大統領の頃の
ウガンダ、ポルポトのカンボジアでもこんなことは無かった。
檀君が13世紀に出来た作り話だなんて言ってると逮捕されちゃうよ!!

888おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 21:35 ID:fhRGcjK1
チータはネコ科の猛獣の中で、牙や顎のパワーを進化させず、ひたすら速く走る
ことに特化してしまったため、猛獣としては攻撃力が弱く淘汰されるべき種族と
なってしまった。いまアフリカの草原にいるチータ達は、全て兄弟同士のような
(血族の)近さであり、皮膚移植をしても拒絶反応が起きない。この種に明日は
ない。
889おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 21:42 ID:dyM9I48/
シオダマリセスジガムシはすでにNakaneが1990年に
danjoensisとして記載していた。
890おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 22:03 ID:MpvQOrGF
>>880
たしか、徳島県にあるマクドナルド(だったかな?)の
トイレの男女マークには、阿波踊りを踊ってるものがある。
891おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 23:01 ID:2R2lQHab
>>880
祇園の料亭で、モロに性器の絵(春画風)が掲げてあったYO!
たしかにあれなら外人もわかるだろうが。。。
892おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 23:19 ID:Yr5EZZ74
0.99999... = 1 である。
893おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 23:32 ID:39d0gpjy
あぼがど(abogado)は間違いであぼかど(abokado)が正しい。

アボカドの和名は、「わになし」 で、英名のalligator pearを直訳したもので
す。英名は、alligator pear、つまりワニのようなナシですね。ごつごつして
黒い果皮は、ワニの皮に似ています。でも、アボカドの種類によっては、ツルツル
した皮で、熟しても緑色のままのものもありますよ。Avocadoという言い方の
ほうが多いかも。
 学名は、Persea americana。クスノキ科ワニナシ属。高さ6m〜25mに達する、アメリカ大陸原産の熱帯常緑高木です。
894おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 23:35 ID:Gc4Oaccb
パイナップルの中国語表記は「鳳梨」
895おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 23:38 ID:+faV3Vb/
信号も一時停止標識もなくて、しかもどっちが優先道でもない交差点
で2台の車が同時に進入したときには、実は法的に優先順位が決まっ
てる。日本ではほとんど知られてないが、外国によってはそれを守る
前提で相手が走ることもあるので、うっかりすると出会い頭の事故に
なる。
896おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 23:51 ID:FMexAihR
>>887
その法律は韓国の国外にも適用されるのか?

人を指さす時には、残りの3本の指がどちらを向いているか考えろ。(中国の格言)
897おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 23:55 ID:FMexAihR
ワニは口を閉じる力は強いが、開く力は弱い。
ワニに噛まれそうになったら、先に口を閉じてしまえば大丈夫。
898おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 00:11 ID:+vDGtHVw
>>895
ほとんどしられていないことはあるまい。
左側通行なら左が先。右側通行なら右が先。
ちゃんと教習所で習うし、ちょっと考えれば理由もわかる。
899おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 00:45 ID:nu0v2QIA
ライオンと豹の雑種は「レオポン」。
900おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 00:46 ID:8uxEf7TR
900
901おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 00:47 ID:nu0v2QIA
鮎は基本的に一年魚だが、24時間照明を当て続けている環境では数年生
きる。
鮎の寿命を司る体内時計が狂わされてしまうため。
902おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 00:52 ID:nu0v2QIA
ヤマメの降海型個体は「サクラマス」。
ヤマメの場合、寒い地方に住むものほど海に下ってサクラマスになる率
が高くなる。
また、サクラマスになるものは大半がメス。オスのサクラマスは少ない。
これは寒い地方では水温が低下する時期は餌が極端に少なくなるので、
メスは餌の豊富な海に下って産卵のために栄養を摂らなければならない
のと餌が少ない時期の餌不足による種の絶滅を回避するための手段。
そのため、温暖な地域ではほとんどのヤマメが川に居残る。
903おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 01:07 ID:HN0PGFJu
「にくきゅう」は広辞苑にのってない
904おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 01:34 ID:0ddHY4kw
「広辞苑」は広辞苑にのってない。
905おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 15:08 ID:z9/hIQYC
>>886
>ハイエナが横取りできるのは、チーターなど小型の猛獣の獲物だけ。
そうでもない。数にものを言わせてライオンの獲物を横取りすることもある。
ただ、さすがにオスのライオンにはかなわないらしい。
906おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 06:24 ID:+D7Te3ct
耳クソは特にほじらなくても咀嚼の振動により自然に出てくる。
#あまり噛まない現代日本人は、だから耳掻き好きなのか(´∀`)
907おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 10:21 ID:v1guIW4p
>905
雄ライオンの数少ない仕事は、
生殖と、他の動物の獲物を横取りすること。
908おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 16:42 ID:PbcNzbPn
歯医者のいすは最高に眠くなる
909おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:22 ID:STKaL66g
レーダーについては ウルツブルグ を出さないと駄目だぞ。
日本軍でもレーダーは使われていた。開発もされ前出の集音機と
共に首都防衛の為に配備されてますた。
しかし、性能が悪いので役立たず、ドイツからテレフンケンのウルツブルグレーダー
の設計図を潜水艦で運んできたはいいが、シンガポールだかで沈没。
残った少ない図面でなんとか形にしたり、ドイツから来た技師とで
なんとか出来たはず。
最終的には終戦に至りまともに使われることは無かったと思った。
チクリ板にJRCのスレがあるけど、あのへんの連中だったら
知ってるんじゃねーのかなー
910おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 17:26 ID:0c4Vm4GU
本屋で立ち読みしてるとウンコしたくなるのは
新品の書物のインクの香りのため。
911信州人:02/12/30 17:29 ID:5N++CaNc
キュウリを切った後
ヘタでこすると渋くないぞ。
912おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:04 ID:rqsUTb1H
軍用機の愛称の意味
マスタング=馬
ファルコン=隼、鷹
ファントム=幽霊
セイバー=剣
クーガー=猫科の動物
トムキャット=山猫
ミーティア=隕石
スピットファイア=炎を吹く
ワールウインド=死の風
テンペスト=荒廃
ソードフィッシュ=カジキ
バラクーダ=オニカマス
アルバコア=ビンチョウマグロ
スキュア=トウゾクカモメ
ヘルダイバー=カイツブリ
913おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:07 ID:rqsUTb1H
軍用機の愛称の意味
ライトニング=稲光
サンダーボルト=稲妻
ウォーフォーク=鷹
ピースメーカー=平和をもたらす者
フライングフォートレス=空飛ぶ要塞
スーパーフォートレス=超要塞
ハボック=恐怖
デバステーター=壊し屋
アヴェンジャー=復讐者
スカイレーダー=空の冒険者
コルセア=海賊
ホーネット=スズメバチ
イントゥルーダー=侵入者
914おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:10 ID:rqsUTb1H
兵器の愛称の意味
トーネード=竜巻
ミラージュ=蜃気楼
ジャギュア=豹
ドラッケン=竜
ワイバーン=竜
パトリオット=愛国者
トライデント=三又の矛
サイドワインダー=毒蛇の一種
スパロー=雀
トマホーク=インディアンが使っている斧
カリオペ=教会の説教台
シャーマン、リー、グラント=南北戦争時の将軍



915おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 18:12 ID:rqsUTb1H
兵器の愛称の意味
ファイアフライ=蛍
ローカスト=蝉
クルセイダー=十字軍
アキリーズ=アキレス(ギリシャ神話の登場人物)
ウルバリン=イタチ科の動物の一種
トータス=亀
アーチャー=射手
セクストン=寺男
ビショップ=僧侶
916おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 19:34 ID:rqsUTb1H
兵器の愛称の意味
ティーガー=虎
パンター、レオパルド、マルダー=豹
エレファント=象
ナースホルン=犀
マウルティーア=ロバ
ブルムベーア=灰色熊
ビゾン=野牛
グリレ=コオロギ
ヴェスペ=セイヨウマルハナバチ
ホルニッセ=スズメバチ
ギガント=巨人
ザラマンダー=火トカゲ
フッケバイン=カラス
コメート=彗星
プファイル=矢
グライフ=グリフォン(神話の怪物)
ウーフ=狼
プーマ=ピューマ
917おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 19:36 ID:rqsUTb1H
兵器の愛称の意味
ブリッツ=雷
クーゲルブリッツ=球電
オストヴィント=東風
ヴィルベルヴィント=つむじ風
メーベルヴァーゲン=家具運搬車
918おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 19:47 ID:h81cQOnV
車ならまだしも、兵器なんてふつーの人は名称(愛称)を知らないんだから、
その意味とか由来とか知らされてもかなりウザいと思う。

つーかそれ雑学じゃないと思うんだが。
919おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 19:48 ID:KqhgHEF/
四国の電力の約40%は原子力なんだって。
920おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 19:55 ID:zGdrLgkc
>>912
筆頭に上げたマスタングは単なる馬かよ?
も〜ちぃと気の効いた説明しろや!
921おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 19:58 ID:UBqVr5t8
>>912-917
けんきゅうはっぴょう会かな?
良くしらべましたね。先生◎あげちゃおう。
あ、でも、つうち表もうくばっちゃったしなー。
922おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 20:23 ID:hu8SEvUD
>921
お上手〜。
923おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 20:48 ID:rqsUTb1H
車の愛称の意味
アコード=調和
インスパイア=活気付ける
レジェンド=伝説
シビック=市民
シティ=都市
トゥデイ=今日
アクティ=速い
ライフ=生活
ダンク=バスケットボールのダンクシュート
オデッセイ=外国の叙事詩の一種
セイバー=剣
ドマーニ=明日
924おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 21:03 ID:FiYLAgDK
>>923
プレリュードがないな
925おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 21:39 ID:2l1HAbdJ
>>924
まだ生産してるの?
926おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 21:39 ID:bvVVc17Y
>899
動物は基本的に同種のもの同士でしか繁殖できない。「レオポン」や「ラバ」
は、不稔種である。これは遺伝子の距離が大きく離れている所為である。人間
は、黒人・白人・黄色人種の間で見かけは大きう違うが、亜種レベルの違いで
しかない。
ところが、アフリカのヒヒの一種にこの(遺伝子)距離が大きいにも関わらず、
生殖能力を持つ雑種を生み出す2群があり、2群が生息する中間地域では雑種
自体の群すらある。なぜ、そうなるかその理由は不明である。
927おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 22:04 ID:h81cQOnV
プレリュード=前奏曲だね。
ホンダは昔から音楽関連の名前が好きで、
アコードも「協和音」的な意味だった筈。
その昔、クイントっていうのがあって(インテグラの前身)、
これは五重奏=クインテットから来てる。
928おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 22:59 ID:rqsUTb1H
車の愛称の意味
デルソル=太陽
ホライゾン=地平線
レガシィ=遺産
インプレッサ=印象的
ドミンゴ=日曜日
フォレスター=森の住民
929おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 23:02 ID:rqsUTb1H
バイクの愛称の意味
リード=先導
タクト=指揮
フュージョン=融合
フリーウェイ=高速道路
フォルツァ=頑張れ
モンキー=猿
エイプ=大型の猿の総称
カブ=獣の子供
ドリーム=夢
ジェイド=翡翠
ホーネット=スズメバチ
ナイトホーク=夜鷹
ブラックバード=黒鳥
ファイアーブレード=炎の剣
ファイアーストーム=炎の嵐
ハリケーン=暴風
インテグラ=最大
ゴールドウィング=金の翼
シルバーウィング=銀の翼
930おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 23:07 ID:rqsUTb1H
兵器の愛称の意味
バズーカ=トランペットの一種
シューティングスター=流れ星
フライングラム=空飛ぶ翼
スティンガー=蠍
ブラックウィドウ=毒蜘蛛の一種
スカイトレイン=空の列車
バンカーバスター=コンクリートの塊を破壊する爆弾
インターセプター=迎撃機、妨害者
ヘルファイアー=地獄の炎
アパッチ=インディアンの部族名
コブラ=毒蛇の一種
キングコブラ=毒蛇の一種
931おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 23:18 ID:h81cQOnV
>926
ちなみに、同種であれば繁殖が可能かというと、人工的に品種改良された種では
極端な例をとしてはイヌがあげられる。
チワワとセントバーナードの間で交尾が可能であるとは誰も思わないだろうし、
実際にも不可能。
人工受精を行ったとしても、チワワの母体にはセントバーナードの遺伝子を持つ胎児が育つ余裕はない。
932おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 23:35 ID:TCt1uir0
ネコとイヌをかけて生まれたのがネヌ。
933おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 00:22 ID:pxmEoyDt
モグラが地中のトンネルで方向転換したいとき、身体をよじって
向きを変えるのだろうと当然思われてたが、研究の結果そうでも
ないらしい。
トンネルにわき道が分かれてるところまでバックで進み、尻から
わき道につっこんで、つっこみ終わったら、頭を反対方向に向け
て出すらしい。
934おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 00:34 ID:UB9wzEDC
モグラで思い出したけど
処女膜があるのは人間とモグラの♀だけって本当?
935おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 04:39 ID:Xb7o/CnC
>>932
ゾウとイヌをかけて生まれたのはぞぬ。
936おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 08:06 ID:aionkTzr
ハンズで売ってるブーメランの愛称が車・バイク・兵器とダブってる(´∀`)
ホーネット、ファイアフライ、ホライゾン、ハミングバード
937おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 09:54 ID:l6cAv6Tv
大晦日の「晦日」は月末の意。12月31日は最後の月末なので「大」がつく。
938おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 14:50 ID:kix5LWoh
かつてピグミーチンパンジーと言われていた、もっとも人間に近い類人猿「ボノボ」は
他の猿とことなり、正常位でのセックスを行うことがある。
また、繁殖期(発情期)以外でもコミュニケーション目的のセックスを行う。
メス同士では、コミュニケーションをとるために「ホカホカ」と呼ばれる
陰部をこすりあう動作を行う。
939おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 00:29 ID:gh75btzb
>>934
本当。
940おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 22:23 ID:bYPSuYLz
韓国のカップルの間では初雪は特別な意味がある。
初雪が降るのを見たらすぐに彼氏は彼女へ電話をかけることが半ば義務化していて、
それを怠ると「愛情が薄れた」と思われても仕方が無い。
941おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 22:51 ID:259NSKzn
>>940
韓国に詳しい?
前から気になってたんだけど、韓国にはケーキ屋がないってのは本当?
ショートケーキのようなものが売られてなくて、ケーキと言えば
クリスマスのときに買うような丸くてデカいヤツだとか。
で日本に留学した若い女のコはその辺で手軽に買えるケーキを
ついつい食べ過ぎてみんな太っちゃうんだって。

これ4,5年前にテレビで見たんだけど、コンビニなんか普通にある
韓国でこんなことってあるの?
942おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 23:10 ID:mqyRaSuh
>>935ぼよよ〜ん
943おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 17:51 ID:48NN5ub+
少年隊は解散していない
944おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 20:15 ID:ccQrYuHQ
%の記号は100を並びかえたもの
1000を並びかえると‰(パーミル)
945おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 20:23 ID:UIn0gV1z
>>943ワラタ
946イバ人 ◆mYl7EDbJMI :03/01/03 20:39 ID:Tkfy22P4
よく都会の方々が使って見せる、「えせ」北関東弁(一部東北)。
一番歯が浮くのは、「これ見るっぺ!」
なんでもぺ、べをつければいいと思ってるあなたたちが
実は認識の面において田舎ものですね。

正解(栃木バージョンで)・「これ見るっぺ!」→「これ見っぺ!」
解説・〜しよう、という意味で「ぺ」をつけるときは必ず
動詞の最後の音が促音になる。借りる→借りっ 寝る→寝っ という具合に。
それにぺをつければよい。借りっぺ、寝っぺ。
「ぺ」同様よく使われるのが「べ」。この場合は動詞の最後の音が「ん」と
なる。よって借りる→借りんべ 寝る→寝んべとなる。
この場合、借りん「ぺ」となったり借りっ「べ」となることはない。
べかぺで、音が違うことに注意していただきたい。



947おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 20:53 ID:3WUrP8oc
っていうか北関東弁、東北弁とは別物なんじゃ…?
948イバ人 ◆mYl7EDbJMI :03/01/03 20:58 ID:Tkfy22P4
いや、福島の南あたりは、ちがかったっけ?
アクセントが崩壊だから、同じっぽいと思ったが。
福島のかた、詳細キボンヌ。
949おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 22:01 ID:jRLcUb4y
>>946の解説を、よく見るっぺ!
あ、これは栃木弁じゃないっぺ。w

> 実は認識の面において田舎もの

意味不明。これは何弁でつか。
950おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 22:20 ID:aDdjsfUC
香川県の方言はフランス語から来ている。
951イバ人 ◆mYl7EDbJMI :03/01/03 22:28 ID:Tkfy22P4
ないっぺって、それこそ何弁?

認識に乏しいってことを表現したつもりでしたが、難しかったようで。
ゆるしとこれ。
952おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 22:35 ID:MUJ+SZTE
新聞で、広告が一切入っていない紙面のことを「ノーズロ」という。
953北イバ人:03/01/03 23:17 ID:MEGTugR6
ないっぺ → ねーべ。ねーべよ。

でいがっぺ?(えがっぺ?)
954おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 23:25 ID:GhQisEWX
全部がそうだとは言わないが…
漫画の原画は2〜3コマづつバラバラに切って、アシスタントがそれぞれを担当している。
コマによってなんだか絵のレベルというか、質が違う時があるのはそのせい。
あと、アニメと違って、漫画の原画展があまりないのも、そのせい。
955おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 23:27 ID:MEGTugR6
旅客機にはドアが両側に付いているが乗り降りは左側からのみ。
これは客船が停泊するときの慣習から。
956おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 23:27 ID:SdC/uHqS
神奈川県と静岡県を跨いで走っているJRの御殿場線はもともと東海道本線だった。
開通当初は箱根山をぶち抜くことができなかったので迂回ルートとして国府津
から御殿場を抜けて沼津を通ることになった。
その後、箱根山をぶち抜く丹那トンネルが完成して小田原、熱海を通って沼津
まで直線で行けるようになったので直線ルートが東海道本線になって迂回ルー
トは御殿場線に格下げ。
さらに戦時中には資材不足で複線だったのが片方のレールは他路線建設の資材
として撤去されて単線になってしまった。
今も複線時代のトンネルや橋桁が至る所に残っている。

957おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 23:37 ID:pRltz/Iw
プリンの中国語表記は「布丁」
958香川県民:03/01/04 00:02 ID:tWeoABQe
>>950
詳細キブォンヌ!
959おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 00:20 ID:maAFYoeX
沖縄ネタ
東→あがり 西→いり 南→ぱい 北→にし(紛らわしい・・・)
「え」を「い」、「お」を「う」にすると沖縄方言になる
沖縄県の最高峰は石垣島に、最長河川は西表島にある

960おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 01:10 ID:zKoTRDYi
>>951
> 認識に乏しいってことを表現したつもりでしたが、難しかったようで。

「田舎」=「乏しい」or「不足している」ということか?
難しいとかそういうレベルじゃないな。
田舎の人に謝って出直してこい。
961イバ人 ◆mYl7EDbJMI :03/01/04 11:30 ID:4kTn2tx1
>>960
べつに田舎を直接バカにしてるわけないでしょ?
いちいち噛み砕いてやらないと、理解できませんか?
おれだって田舎暮らしだよ。精神面とか物資のことは言っていない。
ただ、例えで使っただけ。乏しい=田舎という短絡的な発想を軽軽しく
使ったことはすまないが、いちいち目くじら立てるほどでもないんじゃないの?

それよりも都会人が田舎ものをバカにするほうがよっぽど腹立たしい。
962おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 12:32 ID:nPEEfVH0
つーか、スレ違い。
963イバ人 ◆mYl7EDbJMI :03/01/04 12:42 ID:4kTn2tx1
お約束ですが、 すれ違いすまそ。

扇風機まわして、プロペラとテレビ画面が重なったとき、
回っているプロペラ越しに横からテレビを見ると、不思議な見え方をする。
964おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 17:03 ID:+afUp9Me
さっきテレビでやってた雑学の番組は面白かったな。
品川駅は品川区ではない、目黒駅は目黒区ではない。とか、
アディダスとプーマの創設者は兄弟だった。とか。

リーボックは在米韓国人の李さんと朴さんが興した会社、
ってのはダメかな。
965おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 17:22 ID:y8dKmmpK
小田急線の厚木駅は厚木市ではなく海老名市。

966おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 17:38 ID:iBj3T9Xy
>964
TOTOとINAXの創設者は兄弟じゃなかったっけ?
967おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 19:08 ID:ZXbFNeTq
>>954
それってほんとごく一部の漫画だけだと思うが…
968おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 20:48 ID:w7wB3Dw/
北千住は足立区にあるけど、
南千住は足立区じゃない。
969おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 20:54 ID:Z2TnIj07
茨木市と茨城県、どっちも読みは「イバラキ」だよな?

お互いに「あっちがイバラギだ」と誤解しているようで・・・
970 :03/01/04 20:56 ID:e3l+2bhw
死海は、死体がプカプカ浮かぶので死海
971おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 20:58 ID:iBj3T9Xy
>970
ダウトだよな?

ところで新スレはどうするんだろう……
972おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 21:01 ID:y8dKmmpK
営団地下鉄の「営団」の正式名称は「帝都高速度交通営団」。
973おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 21:01 ID:y8dKmmpK
「はとバス」の筆頭株主は東京都。
974おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 21:03 ID:y8dKmmpK
長崎に落とされた原爆(ファットマン)は当初、北九州の小倉に投下され
る予定だった。
だが、上空が雲で覆われていて投下目標地点が見えなかったため第二候
補の長崎に急遽変更された。
975おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 23:49 ID:F9jwq63Q
>>974
広島もほぼ同様の理由で、京都から急遽変更になったんじゃなかったっけ、たしか。
976おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 23:54 ID:IxOI8jvh
新スレ

「ワタクシを雑学女王にしてくれませんこと?・part14」
977おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 00:36 ID:exjcSXba
>>975
え〜…?
それはちょっと考えにくいんですが。
京都はわざと攻撃しない都市だったはず。
攻撃目標を変えるにしても、京都から広島では離れすぎだし。
もっと近くに大阪・神戸・姫路・岡山・四日市・名古屋と大都市があるのに。
素人考えですまないけど。

ソースあればキボン。
978おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 01:52 ID:vsAtmtvw
京都は歴史的な建物があるから最初から外されてました。
979おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 02:00 ID:wmRw0Zp4
親の話だが、広島、長崎の次は大阪になるはずだったとか。
京都、奈良はアメリカの学者が攻撃しないように進言したとか。
ただし昔週刊誌に京都に原爆を落とす時の計画書が見つかったとかいう
記事が載ってた。
で、米軍の空襲を受けなかった京都をせっせと壊したのは日本人自身と
いうのがお約束のジョーク。
980おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 03:32 ID:Rnq8Uheg
大阪の予定が広島になったとかって話はよく聞く。
当方広島県人。
981おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 03:44 ID:C6CWiCek
>>978
それは間違いです。なんかでやってた。
982おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 14:01 ID:aPKuUSww
広島に投下された暗号名「リトル-ボーイ」(Little boy:チビ)
と呼ばれた原爆は、「ウラン235」(235U)を原料にした「ウラニウム爆弾」。

長崎に投下された暗号名「ファット-マン」(Fat man:デブ)
と呼ばれた原爆は、「プルトニウム239」(239Pu)を原料にした「プルトニウム爆弾」。

#戦況が決定的になったにも関わらず、2つめの爆弾を落とした理由は
単に実験がしたかっただけじゃないか?と……

<昨日のトリビアネタ>
パッケージに果物の切り口が描かれているのは、
果汁100%のジュースだけである。
983おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 14:04 ID:u0AyWujO
涙は飾りではないらしい
984おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 14:05 ID:FgH7ReNM
涙はダイヤと違うらしい。
985おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 14:09 ID:AZ5j80yr
涙は心の汗らしい。
986おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 14:16 ID:jUSKSxic
戦前 日本一の山は富士山ではなかった。
987おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 15:37 ID:Yj0X5SeC
世界で初めて実戦配備されたジェット戦闘機はメッサーシュミットMe262。
世界で初めてフレックスタイム制の勤務形態を導入した企業はメッサーシュミット。
988おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 15:39 ID:Yj0X5SeC
姿形は違うが、実は同じ種類である魚
ベニザケとヒメマス
サクラマスとヤマメ
サツキマスとアマゴ
989おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 15:41 ID:AZ5j80yr
>>986 どこ?教えて
990おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 15:43 ID:xDhyxZIL
>>989
ニイタカヤマ
991おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 15:44 ID:Yj0X5SeC
缶コーヒーには「コーヒー」「コーヒー飲料」「コーヒー入り清涼飲料」
の三種類があるが、その違いは生豆の使用量である。

コーヒー:5g以上/100g
コーヒー飲料:2.5g以上5g未満/100g
コーヒー入り清涼飲料:2.5g未満/100g
992おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 15:46 ID:Yj0X5SeC
全国各地で食害を引き起こしている害魚ブルーギルは今の天皇が皇太子
時代にアメリカを訪問した際に贈られて日本に移入されたものである。
993おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 15:54 ID:AZ5j80yr
>>990 さんくす。
山が削られたのかいな?

関係ないが、1000取ろうとする奴がいないのがいいね。ここは。
994おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 16:04 ID:la5AqKJB
>>993
ニイタカヤマは日本国内の山じゃなかったような。
995おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 16:05 ID:xDhyxZIL
>>993
下関条約で日本に割譲されていた台湾の山だよ
996おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 16:06 ID:jUSKSxic
>>993

ニイタカヤマは線全日本領土だった台湾にある山です。
正式には玉山。
真珠湾攻撃の暗号「ニイタカヤマノボレ1208」のニイタカヤマも
ここからついたみたいです。
997おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 16:06 ID:AZ5j80yr
あ、そういうことか。なるほど。>>994-995 さんくす。
998おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 16:06 ID:AZ5j80yr
>>996もありがとう。
999おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 16:13 ID:NTO3DSGZ
ニイタカナシ食べたい。
1000おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 16:19 ID:t6Joe424
1000
次スレは・・・?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。