★あなたが出会った天才君★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 今までの人生であなたが出会った天才や秀才のエピソードを
教えて下さい。
 ちなみにぼくの高校の同級生で英和辞典を一冊丸暗記してる
奴がいました。でも教室で花火をやるような変人でもありました。
2おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 17:49 ID:8TeA5N3O
呼んだ?
3おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 17:49 ID:C+cUVBFX
呼ばれたのはわたしよ
4おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 17:50 ID:yAZprtK7
>>1
その人素敵スギ…。
5おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 17:51 ID:NVLKROa7
バカボン
6:02/09/27 18:10 ID:pnap0iuP
頼むからマジレスしてくれ。
7  :02/09/27 18:16 ID:79COjal3
私は天才じゃないけど小さいころ意味なく営団地下鉄のマーク
全て覚えていたらしい。今は浅草線と丸の内を間違えて乗るくらい
DQNであるが。
8おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:20 ID:OOPq6J4V
学生時分、パンショップのおばちゃんが、消費税計算を暗算で(0.3%
の時だ)瞬時に計算することが出来る人だった。レジを鬱より早かった。
学生の中で『おばちゃんは九九の1.03の段を知っている』と噂だった。
9おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:21 ID:YNMeQzkk
オレンジを目の前に並べてやると、見ただけで好みの味(甘み・酸味・
香り)になってるのだけを即座にピックアップできる友人。
食い意地の天才。
10おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:23 ID:sReHZieZ
饅頭の中身が、「つぶあん」か「こしあん」かを
見ただけで判断できるマス夫さん
11おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:24 ID:AmUYvUf/
友人の兄サマ。車の走り屋。
1)5速で発進。
2)車発進時の急速な加速の為、フロントガラスにヒビが入る。

私は車の事には疎いが、「マジですかい?!」と驚いたよ。
12おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:24 ID:Me9kIuuB
>10 のび太君だと思ってた
13おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:25 ID:Z5umgH28
俺の友は、高校の時バイトを2つも掛け持ちしていたのにも関わらず
陸上でインターハイに行き、英検準1級を取り、駿台の模試で一位を取り
車とバイクの免許まで取り、防衛大に行きました。 
とにかく拳銃が好きなやつでした。
14コギャルとH:02/09/27 18:26 ID:fa5lNLVj
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
15 ◆65537JPY :02/09/27 18:27 ID:r3V+XU3C
>>12
のび太は銃の天才だったのでは?
チェチェンにでも生まれてたらヒーローなのにな。
16おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:27 ID:3n1ODLHV
>>8
0.3%って
い つ の 時 代 の 話 で す か ?
17おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:29 ID:sReHZieZ
>>15
あやとりも上手かったよね?>ノヴィ太
18:02/09/27 18:32 ID:pnap0iuP
のび太の話はいいから...。
19おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:33 ID:0pgjFeWI
友達は歌を1回聞くと曲も歌詞もほぼ全部おぼえる。才能だね。
20おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:36 ID:NVLKROa7
昼寝の天才と言う異名も持ってるよ。<ヌォヴィタ
21aaa:02/09/27 18:37 ID:byh6JGty
俺の友達はマンションによく入ってる、ピンクチラシのモデル
の名前を7割方知ってるよ。
こいつのビデオ見た事あるって。
すげー。
22おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:41 ID:OOPq6J4V
>>16
3%の間違いに決まっとるじゃろが! そんなこと突っ込んで面白いのかい?!
23おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 18:41 ID:GRYDyEEd
某元帝大ではそれらしき人は見かけないな
灯台なら見ただけでわかる天才ちゃんがいるんだろうか
24おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 20:06 ID:BWY9lyxa
>>16>>22
何も間違っていないと思われ。
25中トロ ◆0leIGR9XZY :02/10/09 23:38 ID:Z9aNWebg
フォフォフォ
26おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:50 ID:F1Z5k/BM
あの〜まじれすしてもいい?
幼稚園から中学まで一緒だった人なんだけど
ピアノ弾けて(上手)絵も上手くて陸上部で1番の俊足で成績表はオール10。
なのにちゃんと遊んでも居て女の子にももててた同級生が居た。
県下で一番の公立高校に入学後、ちゃんと遊び過ぎたらしく、1浪したが
(噂では受験日の前日もオネエチャンと海に行ってたらしい)東大(多分理3)へ。
彼は今ごろ何物になってるのかなぁ・・・
27おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:51 ID:eiN8qXTP
職場の課長さんが一緒に仕事している人は
中国の漢字を見ただけで、これは昔からあるものか
最近作ったものか勘で当ててしまうそうです。
28おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:52 ID:HTMaIza4
>>26
人生の運を使い果たしました。
彼はその後その栄光を胸に生きていくことでしょう
29おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:52 ID:uKYti01w
中国の漢字?
30おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:58 ID:xgyLnz5e
入学直後、4人に告られ、私の知ってる限り、11人に惚れられ、
合コンのお誘いが半端なく多くて、某バンドのボーカルにお食事
のお誘いも受けた女友達ならいますが。
美と愛想の良さも才能だと思います。
31おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 00:16 ID:l3LUJ6Pp
厨房の頃毎回テスト一位で運動何やらせても人より頭二つ抜けており人望も厚い、そんな絵に描いたような優等生がいた
が、ある日の技術の時間そいつは突然コンセントにラジオペンチを突っ込んだ
飛び散る火花、どよめく生徒、先生は( ゚д゚)ポカーン
優等生でも頭の回線がプッツンする一瞬があるんだと思い知った秋の日

ちなみに、そいつの回線がぶっ飛んだのは後にも先にもそれだけ
32おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 00:30 ID:/jTrSzgr
中学の野球部の新入りの中に、一人だけ偉そうな奴が居たんだ。
入って早々、主将に向かって「君、なかなか速い球投げるんだね。凄いじゃん。」
と言いやがった。俺達はなんだこいつ!?とか思ったんだけど、
球を投げさせると、あまりの速さにみんな度肝を抜かれ、部内の誰もそいつの球を打てなかった。
顧問が意地で打ったものの、手が痺れたらしく、手の平をプラプラさせてもがいてた。


そいつ?今は西武のエースピッチャーだよ
33おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 02:47 ID:0KrlIHWL
>32 東尾修?
34おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 03:11 ID:LOHu+191
>>33 おもしろくない
35おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 03:20 ID:gmmpkHJJ
高校の同級生は、英語の試験で偏差値95だった。
点数でもそんな数字とったことない自分には雲の上の人だったなあ。
36おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 07:25 ID:5Z9xb/gx
東大文Vに現役合格したが
不本意だったらしく
そのまま通学しながら
翌年理Vを受けなおして
合格した同級生。

今何してんやろ?
37おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 07:28 ID:ARS/7R4I
>>32
西口?
38おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 07:37 ID:T9qa1KRu
昔マッチの箱で100本以上入っている大きなのがありましたよね。
それをひっくり返して何十本のマッチで山になっている状態で
瞬時に何本かわかる少年がいました。(たとえゆっくりでも普通は崩さないと無理)
普通の公立小学校に通っていましたがいわゆるダウン症児でしたが、
他にも記憶力が妙に良かったり、工作や書道もクラス一上手で不思議な人でした。
39おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 08:46 ID:v9pmS90o
>>32
工藤・・・じゃない??
40おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 08:47 ID:DlJxvnFr
>>35
まわりが随分とヘボだったんだなぁ
41おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 09:00 ID:iLjBKyGF
偏差値では上が大体80,下が20

それより外れたのがあるのは、80より上の場合は他の人がよほどできてない
20より下の場合は他の人がほとんどできてる。
42おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 09:36 ID:s8MKz5D1
>>40
駿台か河合の東大実戦の模試で数学で満点取ると偏差値が100超えるよ。
43おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 09:56 ID:GtqqnOtb
某中央官庁のキャリア君東大出と話をしてたら、子供の頃「国旗博士」でテレビに
出てた事が発覚。なんかワラタ。
44おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 10:12 ID:HI15TOuL
親戚から聞いた話で、どこも満足しないで
いろんな大学渡り歩いてた人がいたらしい。
詳しく聞いてないから天才かどうかは不明だけど、
大学の試験も簡単すぎてアホらしくて全部白紙で出してたって
その大学も辞めて他の大学に行ったあたりで自殺。
世の中の人間が皆バカに見えて仕方がなかったのでは、と周りで言ってたけど
今考えるとただの妄想野郎かもしれん。
45おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 10:40 ID:i+3sGYLj
サヴァン症候群
4643:02/10/10 10:56 ID:GtqqnOtb
>45
あーそれそれ。
「○○博士」の子供ってその系統だと思ってたんよ。正直スマソ>元博士
47おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 15:49 ID:Vg/i5No/
>>32
兄ヤン?
48paper:02/10/10 16:03 ID:KGnWKlfA
大学の時、フランス語を英語に訳す作業をしながら
スペイン語で女を口説いていたヤツがいました。
しかもちゃんと落としていた。
49おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 16:14 ID:JQXUJ+K0
松坂
50おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 16:18 ID:sBRh/Eor
>26
俗物になってるんじゃないっすかね。
51おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:15 ID:VGOWn5Jy
高校のとき全ての教科で高得点を叩き出しなおかつスポーツ万能で
顔の方も中の上といった秀才君がいた。

でも・・・彼はカナヅチでした
52おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:50 ID:qI6eSEbx
いわゆる頭が良くてスポーツ万能で顔も並以上な秀才君
(でも一つだけ欠点がある。音痴とか人見知りするとか)
と、頭も良くなくてスポーツも全く駄目で顔も平均かそれ以下なやつ(でも一つだけ飛び抜けていいところがある。服のセンスがいいとか話し上手とか)
とどっちがいいかって言われたらどっちをとりますか?
53おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:51 ID:oEQnSXQH
私の上司の40代のオッサンは、
2,3分会話をしただけで、相手の顔のホクロの位置を覚えてしまう。
当人もそれが自慢らしく、紙に顔の輪郭をさっと書いて
「アイツはな、こことここ」などといいながら点を打っていく。
本人曰く、色の濃さや大きさを5段階で識別していて
30個くらいは余裕で覚えるとのこと。
ただこの人、営業のくせに相手の名前を覚えるのが苦手。
「ほら北斗七星が右頬にある人だよ」とか
「でこにカシオペア……の人」とかで私に説明してくる。
ちなみに彼の趣味は天体観測らしい。
54おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:58 ID:KRSY0Axe
>>53
右脳が発達した人だ(w
55おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 19:58 ID:FrPoXjTZ
>52
後者がずば抜けて誰よりも凄い才能を持っている、というのでなければ
前者だな。だって10のうち9が素晴らしい人と、10のうち9がダメ
な人を比べてるようなモンじゃん?
音痴くらいなら愛嬌だ。
56おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 20:00 ID:HXLqS7x5
所謂天才といわれる人は自閉症ギミの人が多いと聞いたことがある。
57おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 20:04 ID:rL6lCCOl
大学4年の時に司法試験に合格したA君・・・・
58おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 23:52 ID:29W8yVZ7
>>57
それ、天才っていうほどのものじゃない。
三年生で合格ってなると滅多にいないけど。
59おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 00:23 ID:DatE+f8d
小学生の時クラスに「レインマン」みたいな男の子がいたな。
とにかく数字に強くて、みんな計算機代わりに使ってた。
60おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 00:32 ID:JUUEzd3t
このスレを読んで、俺の周りには天才も秀才もいなかったことが判った。
出来ることなら、俺も天才になりたい。
61おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 00:53 ID:vhmjxuV5
中学の先生の元教え子で、高2くらいで司法試験受かった人がいた。
てか、やる気があれば俺もできると思う。ないけどね・・・。
62おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 01:55 ID:wzlmuu2W
天才と秀才は似て非なるものだと思うなぁ。
勉強ができます、運動も得意です、長じて東大に行きました、
なんて聞いても「へえ、そりゃすごいね。秀才だね」とは思う、が思うだけ。
で、軽く嫉妬を覚えてそれっきりだ。
初めて談志の「芝浜」を見たときには、全身の毛穴という毛穴が開いて
脳みそがギューッと締め付けられるような感動に襲われた。神懸かりなものを感じた。
天才ってのは、そういう嫉妬とか羨望とかの自分と同じ土俵で測れるレベルを
はるかに超越したところにあるものなんじゃないだろうか?

って、支離滅裂だけどもういいや。
63おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 02:15 ID:7gH5HHDV
>>62
わかりますー。
私は音楽や映画や芸術鑑賞が大好きなんだけど、
「この人まじで天才!ていうか絶対この人神!」って思う事ってある。
その人が生まれてきた事を感謝したくなるような感じ。
勉強の出来る人って「凄いなぁ」とは思うけど
ただのエリートだとしか思えない。
64おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 02:26 ID:yL9s7efL
>>61
それは嘘
65おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 02:30 ID:Px42ksWy
なんですか?その「芝浜」って。
談志って、あの落語の人ですか?
66おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 22:59 ID:HdstVvhQ
>>62-63
うーん、そっち系の話にもっていきたくなるのもわかるけど
高校時代に数学は満点しか取ったことない男の子がいた
それはそれで「神!」だと思いますた
67おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 23:09 ID:GhxYr82+
>66
うん、芸能やってる人の話だと、「天才!」と思ったのはたくさんあるけど、
雰囲気違うかな?
身近な人で、そう思わされるのってドキドキする。
前の会社の先輩で、受け答えがすごく上手い人がいた。どんな年代の人に、
どんな風に話し掛けられても、ウィットのdだ、すごく上手い返し方を
する。笑うを通り越して感動してますた。
そういうのも、一種の天才?かも、と思った。

68アゲアゲ:02/10/16 23:26 ID:gLElBjHB
もっと聞きたいのであげていいですか?
69おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 17:02 ID:wTZoXccE
このスレすきなので、あげさせて
もらいまつ
70おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:26 ID:RFowosZc
友達で道を覚えるのが得意な人がいた。
一度通った道ならたいがい覚えていた。細かいところまで。
だから、電話でナビが出来ました。
「えーと信号渡った先の次のタバコ屋のところを右折して〜」とかいって。
なんでそんなこと覚えているのかとても不思議だった。
71おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:34 ID:yxIuRpqZ
掛け算を20の段まで言える奴が中学にいた。
なんかかっこいい。

ちなみにインドでは20の段まで覚えるのは当たり前らしい
72おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:37 ID:u5iQ7LM7
大学での休み時間、暇つぶしに3日間悩んでいた
知恵の輪やってたら、たまたま現れた成績が
学年トップクラスの友人に3分で外されますた。
73おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 18:54 ID:vkaHLKLd
出会ってちょっと話をしただけで、相手が包茎か剥けてるかわかる
友達がいます。つーかその子、答え合わせどうやってるんだ?(w
74おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 09:29 ID:x2EVyZEs
age
75おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 09:36 ID:qnGSSdft
大学時代留学もして英検1級で卒一で司法試験に受かった人。

高校生で司法試験に受かるわきゃないじゃん
受験資格がないのに(w
76おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 09:37 ID:98Ux+etv
図書室で勉強してると、
隣の席からよどみなく「カリカリカリカリ」と何かを書いている音。
きっと、何かを書き写しているのだろうと思って目をやると
数学のお勉強中だった。
展開していく数式を惚れ惚れと眺めていました。
(どう見ても、その場で解いてる感じで、
でも、計算とか考えてる間もペンが止まらない)奴は東大行ったらしい
77おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 09:48 ID:qMvfI7jn
厨房の時、五木の模擬テストで
いつも全国ランキングベスト3ぐらいに入ってた男の子が
中3のクラスにいた。(当然全科目ほぼ満点)
それが私の中学時代の唯一の自慢。
しかし、彼のおかげでクラスのテストの平均点がぐんとUP。
周りも彼に影響されてか、とにかく私のクラスは他のクラスに比べて
ずば抜けて平均点が高かった。


78おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 09:53 ID:M/FfJHD/
ニュース板を荒らしだけでダウンさせた人。あれ気持ち悪かった。ヒロヒトとかいう名前だったかな?
携帯PHS板を、ほぼ全てのスレ最新10レスに喪黒福造のコピペ貼った奴。
79おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 10:08 ID:G18LKTV0
>>75
高校生でも司法試験の1次試験は受けられる。以前15歳ぐらいで1次試験に
受かった人がいてニュースになっていた。
1次試験に合格すれば2次試験も受験できる。
80おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 10:09 ID:ZpI6AMvN
>>78
それスクリプト荒らしだっての。

#誕生日・身長・体重を一度教えると絶対忘れない先輩が居るんだが、
#あとで合ったときに、「2Kgくらい太ったね」とか言われて、測ってみたら本当に2Kg太ってた。
#見ただけで分かるらしいが・・・。医学部出て女医さんやっとります。
81おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 23:41 ID:rEOBrd5a
大前研一ってIQ216もあるらしい。早大卒だけど。
82おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 23:51 ID:eJEZdJG1
大学受験は理数系で勉強していたのに考えが変わって
一年で文系の分野を勉強して東大合格したTさん。
ちなみに その後 司法試験も一発で合格。
83おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 23:53 ID:UOMupM32
俺は馬鹿だし回りも馬鹿ばっかり。
84おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 23:58 ID:lLnKdsPF
>82
それはただの秀才。
いや、スゴいのはスゴいんだけどね。
85おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:31 ID:uTknKU77
受験数学はいくら出来ても無意味だけど、大学からの数学で
ガツガツいってる人は尊敬。
86おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:34 ID:4HWSaAts
高校の頃、社会の偏差値が70台なのに他の教科が全て30〜40台だった奴がいた
87おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:41 ID:srw6aEs+
>>85
受験数学もできねーような奴は大学の物理や化学はできないよ
88おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:44 ID:uTknKU77
>87
高校の数学と受験数学は別だよ。
無意味なのは受験数学。数学科の人ならよーくわかってるはず。
89おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:46 ID:F4L5OgdJ
>>86
そういう奴ってどこにでもいるもんなんだね。
俺の同級生にも、なぜか歴史だけはいつも学年トップなのに
他の教科は全部下から数えた方が早かった奴がいた。
90おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:47 ID:srw6aEs+
>>88
いや、俺数学科卒なんだけど。別に受験数学っていったって国立の数学は
そんなに捻じ曲がった問題なんかでないし(京大は少し変だけど)直接使
えるとかいうんじゃなくて理解力とか応用力とかの問題で受験数学程度も
できないような奴は理系に進むと苦労するよ。
91おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 01:16 ID:DKGH+srs
修学旅行中、朝叩き起こされて45秒後に一句詠んだ奴が居た
92おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 03:32 ID:+wNHReAR
>>91
すばらすい!
93おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 03:37 ID:JgITszVo
天才かどうかは知らんけど
頭良いナーこの人と感じた人は
人の話を聞いてから一拍置いて返事したり相槌打ったりする方
が多いように思いました。
即答して来る奴は逆に頭悪そうに見える。
俺が返事遅いのは頭の回転が悪いだけだけど。
94おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 03:53 ID:86fPWrU3
>>86
弟と逆だ。やつは高校で数学と物理が100点とかそれに近い点数
なのに世界史が9点とかだった。
そして数学と論文で大学(理系じゃない)に入った男。
95おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 04:13 ID:GPvEOZtJ
漏れの幼馴染に小中高と数学が0点に近くて、先生にも馬鹿にされて
でも英語とか世界史とかが(・∀・)イイ!!点だったので
早稲田の政治経済学部逝って今は政策秘書やってる。

激しくウラヤマシイ・・・
96おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 04:32 ID:Jb9+maKg
>>86
それは歴史マニア。
97おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 10:49 ID:sx1vS0j2
中学時代に先輩から聞いたわがドキュソ中学の伝説で、
中学2年生で英検1級を一発で合格したつわものがいたそうな。
その人を教えていた担任の先生に聞いたら、帰国子女でも何でもないごく普通の家庭の生徒だったそうです。
私の学年では2年で4級を取り、3年で3級を取るのがやっとだったというのに…
おまけに3級の準備してたら、その年から5級ができて、激しく「ずるい!」と糾弾していた。
98おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 11:31 ID:gzYEj779
すんばらしくギャグの切り返しがうまい人。
いつも寡黙。
だがふいに放つ一言が何処からそんな言葉が?って思うほどセンスあり。
べらべら喋る奴の数倍切れよさそ。
99おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 11:54 ID:xeMMbrL1
人から一度聞いた誕生日や家族構成をずーっと覚えてる友人。
しかしそいつは誰かの誕生日を覚えていても、プレゼントも送らないし
電話の一本もかけるわけでもないので無意味。
100おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 12:05 ID:G2DgLJSV
私は7歳のとき誰からも習ってないのにアルファベッドをローマ字読みできた。らしい。ていうかできた。
捏造記憶かもしれないけど「A……あ?」「GA…が…KA…」とかやってた記憶がある。
ソファーのカバーにOSAKANATABETA?とかONAKASUITAYO-とかが猫の絵といっしょに書いてあった。
ふしぎ
101おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 12:10 ID:d93q7Go9
漏れの妹は幼稚園の頃曲(クラシック)の
弾き方を一度教えると、最初から最後まで完璧に弾いていた。
ピアノのパートだったんだけどね。
天才とは違うかもしれんが…子供の集中力はすげえと思ったよ。

でも、今は全然違う職についてるけどな。
102おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 13:57 ID:SEb9aqew
>81
早稲田の政経はそれ系のトップブランドらしいよ。
今でもそうなのかは分からないけど。
103おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 15:15 ID:/h5S+twe
小学生の時点で日本にあるほとんどのホラー映画を観ていた奴がいた。
家行ったら色んなジャンルのビデオ、洋楽のレコード、それから蔵書がずらり。(親は教員)
2・2・6事件の判決原本とかあった(後で聞いたらすげえ高価なもんらしい)
で、そいつの家でたまにホラー映画鑑賞会とかやってた。

感想文なんか、6ページくらいの童話を深く掘り下げて、語彙力は不足してるものの
レビュー記事みたいに楽しく書いてて半分プロみたい。先生びびってた。
大して勉強してないのに成績は模試で全国トップクラス(でもわざわざ公立中学行った)
特に国語力がズバ抜けてた。本読むのめっちゃ速いし。
人を安心させる雰囲気があって女子からも人気があった。
色んな意味ですげー頭のいい奴だった。記憶力もよかった。
というか俺らがガキ過ぎてそいつの判断の意味すら分からなかった。
そいつに任せれば上手くいくので任せてた、で今になって分かるって感じ。

中学まで一緒だったけど、>>98の人みたいに普段寡黙でギャグの切り替えしが天才的に上手かった。
笑いと恐怖って紙一重なのかなってオモタ。やけに大人びてて人殺してないかなって不安。
天才!というより天才的な早熟?
104おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 15:30 ID:/h5S+twe
追加

そいつが変なのは目立ったグループに入ってなかったこと。
1人で行動して1人で何でもやってた。
興味本位?で真面目グループ行って勉強の話、普通のグループ行って世間話、
スポーツグループ行って野球、ヤンキーグループ行って喧嘩。それでいて疎まれない。
何か、すんなり受け入れさせる雰囲気があるんだよな、基本1人なのに。
ってか、変に突き抜けてる奴って皆そういうものなのだろうか。
105おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 21:28 ID:k9QTQUfw
age
106おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 21:40 ID:0LVjM1bc
このスレ、東大 ってことばがいくつ出てるんだYo( ´,_ゝ`) プッ
107おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 21:44 ID:cIWF1R7I
本当の天才は東大には行かないんじゃない。
108 :02/10/25 22:10 ID:Ad6BNUBG
近所にUFO作ってる博士がいます。
墓場のど真ん中にある研究所は怪しさ満点ですが結構偉いし認められてもいる人だと知り驚きました。
109おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 22:24 ID:TfVyNj36
>>108
清家博士?
「トンデモ本の世界」では散々な言われようだが・・・
110おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 23:54 ID:Cy635idg
えと、中学の時に先生から聞いた話。
先生が授業してたら、生徒の一人が(A君とするね)
全ッ然ノートを取ろうとしない。
で、「ここ、テストに出るからノートとっとけよ!」って言ってもやる気なし。
A君が成績イイのはわかってても、さすがにノートぐらいはとれよ、なめてんの!?
って思いつつ注意したら
「だって先生、オレ見ただけで覚えてるもん」
……さすがに先生、そんなことはないだろうと、ノートをとにかくとれ!
って怒ったら、ものっすごいダルそうに、ノートにみみずがはったような字で書いていったらしい。
その後、先生はその言葉が本当だったことを知る。
つまり「見ただけで覚えてるもん」ね。
勉強するということもないまま高校進学。
大学は医学部へ進んだそうです。
「そんな生徒が医学ってのもちょっと恐いけどな、
おまえたちはそいつとは違うんだ!わかるだろ!
だからおまえたちはちゃんとノートを取れ!」
……先生が言いたかったのはそれでした。
111おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 00:00 ID:vR/70iGt
5〜6才の頃だと思うが、釣りのリールを分解して組み立てたら
みんな驚いていた。でも右手用様が左手用になったらしい
112おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 00:52 ID:Q2EZYfh+
>110
実は授業集中して聞いてる人ってノートとらないよ。とってもメモ程度
だよ。その人もそうなんだろうけど、一度何かの講義聞きにいって
ノートとらずに、耳を傾けてみて。絶対普段より定着してるよ。
聞きながらノート→復習っていうのは実はすごく効率悪いです。

速読も慣れだけど、方法論としてその人は無意識に効率よいほうを
知ってたんじゃないかなぁ。頭いいね。
113おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:01 ID:CJrE2AU5
天才に対する定義と根拠で、
図る側の頭の程度もばれるな。
114おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:05 ID:DVvYjjh7
早稲田政経出の先輩。筆先で亀頭を擦るオナニーが最高だと、真顔で穏やかに
語りかける様をみて、この人って天才かもって思った。。。
115おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:09 ID:Q2EZYfh+
>113
どうせ天才なんて滅多にいないんだから、秀才レベルですすめて
いかないと話もたないよ。

名を残した偉人は学童期ではパッとしない人のほうが多いね
それと、人格と才能がつりあってないタイプ(モーツァルト)とか。
天才の場合は、何か犠牲にしないと駄目なのかもね
116おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:17 ID:vFvnqhju
小学生の頃、四谷大塚のテストで全国1位だったシホちゃん。
117おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:23 ID:Q2EZYfh+
天才、とまではいかなくても天才肌(秀才にはあらず)って
目が違うよね。眼力があるっていうか、強い眼してる。
秀才タイプは逆に穏やかな目をしてる。

どっちも羨ましいけど。
118おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:26 ID:tVh9jyUH
2-3度一緒に落語につれていった友人。
帰りに夕御飯をご馳走になった。
「今日落語にいったんでしょ?どうだった?」と家族に聞かれると
「あ、面白かったよ」って、いきなり再現しだした。
家族はそれ見てちゃんとポイントポイントで笑ってた。

聞くと、舞台とかでも見に行った後はやっちゃうらしい。
119おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:30 ID:296ajbsZ

 飛び級にニュースネタは当然だった後輩。
 書きたいけど、恐らく個人が特定されちゃうので彼の事は書けません…。


やっぱ運と才能はそういう家系に生まれないと恵まれないねー、ハァ。
120おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:33 ID:t2Hh0ky5
俺的には天才ってのはクリエイティブでなければいけない
121おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:39 ID:yVPEUlJY
>>118
千の仮面を持つ少女かもしれない(白目)
122おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:42 ID:AP6xWnCm
>>118
こ、怖い子・・・!! ガクガクブルブル
123おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:43 ID:AP6xWnCm
>飛び級にニュースネタは当然だった後輩。
これ意味がわかんない。どういうこと?
124おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:47 ID:e81cX+xg
落語を一度聞いただけで全部、正確に覚えちゃう人の話は良く聞くね。
若い頃の立川ダンシとか。
125おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:47 ID:296ajbsZ
「ニュースに出たり」
「学年を飛ばす(飛び級って言わなかったらスマソ)」
っていう経歴をお持ちって事ね。詳しくは書けん(苦笑
126おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:56 ID:tVh9jyUH
>>121-122
なんかね、ほんと凄いよ。
別に落語好きじゃないのに。女の子なんだけど(といっても20代後半)、
昔からそうなんだって。幼少の頃にピアノ習ってたけど、楽譜の読み方が
どうしてもわからなくて、新しい曲をやる時は、先生に1-2回弾いてもらって
だいたい覚えてたって。あるレベルまで。あとは指がおいつかなくなって
やめちゃったらしいよ。
>>124
多分覚えるポイントのクセをうまく掴んでるんじゃないかな、と
思ってます。その人。
127おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:56 ID:/RkHaK/N
>>125
千葉大学の人?
今年の毎日新聞の元旦特集に載ってたね。
128おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 01:57 ID:AP6xWnCm
無からその人独自のものを作り出せる人が天才だと思う。
129エキストラ:02/10/26 02:00 ID:2WDQLq7E
工房の時の期末テスト
国語で97点とって、数字で0点とって追試になった折れ。
天才じゃ無く伝説になりますた。
130おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 02:01 ID:296ajbsZ
>>127
ちゃうちゃう。もう仕事してる。
131おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 02:50 ID:Q2EZYfh+
>128
無から独自のものを作り出した人は意外と天才には少ないよ
モーツァルトもパクリだし、数学だって無からの人なんて皆無
歴史の積み重ねも必要。模倣がいかに大事かは、
新潮選書の「天才の勉強術」みると天才の概念変わるよ
132おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 02:56 ID:e81cX+xg
寺山修司は模倣の達人に過ぎなかったという評伝があったね。
133おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 03:03 ID:t2Hh0ky5
ヒラメキが無いと天才とは言えない
模倣うんぬん言うなら日本は天才だらけだ
134おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 03:21 ID:wF1124Co
128と131は根本的に話が噛みあってない。
135おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 03:44 ID:vTA4V2bn
ほとんど勉強しなくても成績トップで、とか、芝居の内容全部憶えてる、とかの
記憶系の才能は凄いなあと思うけど、自分にとっては「人間技に非ず」的な驚異で
しかないなあ。
そういうのって、その人個人の範疇でしか発揮できない才能だよね。
「○○ってそういうことができて凄いね」と周囲から尊敬されはするけど。
天才ってもっと圧倒的な独自のパワーや情熱があって、周囲をはからずも影響し
てしまい魅了するような存在、っていうのが自分なりの「天才」って存在かな。
136おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 07:19 ID:7UOYpcat
東大がだめならハーバードやMITなら感心されるのだろうか?
と思ってしまった・・・。
137おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 08:54 ID:8nSHeksf
天才が大学と関連付けられるのって、
学問分野だけだろ。

話術とか商才とか、芸術的才能は必ずしも
学歴とは繋げにくいと思うぞ
138おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 08:58 ID:m0VDplp2
バークレー音楽院出はちょと違うけどナ
139137:02/10/26 09:18 ID:8nSHeksf
>>138
パットメセニーは、バークリーに17歳で
生徒じゃなくて講師として招聘されたそうな。

こういうのを天才というのだろう。
140おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 11:19 ID:RHSW6l3Q
天才となんとかは紙一重というからね

アメリカの話で恐縮だけど
昔いた連続爆弾犯、あれ飛び級で大学行ったほどの天才だったらしいよ。

それとは違う話で、6歳で大学に行った少年の話だけど、日本では「さすが
アメリカは違う」とか言って飛び級導入の参考になった少年は、実際は
大学に行っても友達なんかできるはずもなく、毎日母親が大学に行って
相手してるそうだ。
さすがに6歳にもなって、親しか話し相手がいないというのは、問題があるかも。

天才は世間知らずになりやすいのかもしれない。
141140さんの爆弾犯はユナ・ボマーね:02/10/26 11:46 ID:TVdhxeiq
幼い頃から高度な教育を受け、本人の才能・頭脳もとんでもなくてその分野での第一人者になる。
しかしママにべったりで、結婚したのはママの死後、本人は50歳軽く過ぎてましたとさ。

・・・・・
ホルヘ・ルイス・ボルヘス(作家・詩人・英文学研究者)
パブロ・カザルス(チェリスト・指揮者)
「マンマ・ミーア」にスポイルされるのはイタリア男かとおもいきやスペイン系。

こういうのは「ママに作られた天才」なの?(当然本人の才能もあっただろうけど)
142おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 14:07 ID:inVZ8mUF
>>133
「模倣を発展させる力」だよ。模倣だけなら誰でもできる。
その発展させる力が閃きならそうだろうね。模倣なしの天才
がいたとしたら教えて欲しいくらい。
騙されたとおもって、過去の天才の生い立ちに始まって
作品や研究の進め方みたいなの調べてごらんよ。
143おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:13 ID:JqkGNieS
6歳とまではいかなくても10代中頃くらいで大学に入っても周りに友達が
できなくてつらいらしいね。ましてやスポーツなんか相手にならないし。
日本でも理系は大学院に飛び級で入れるけど卒論やらずに院に入るので却って
苦労して潰れちゃったりするらしいよ。
144おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:59 ID:256azKtp
異能の作家は数あれど、京極夏彦はまれに見る天才なんじゃないかと思います。
145おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:56 ID:YFma6i0B
私のクラスに社会だけが得意な女子がいるんです。
他の教科は平均点くらいかそれ以下なのですが、社会(歴史)はいつも満点近く採ってるんです。
しかもその点数を2年生(中学生なんです)の最初の中間テストからずっと今まで保持し続けてるんです。
元々社会が得意な人なのかな〜と思って本人や彼女と前に同じクラスだった人たちにそれとなく聞いてみたのですが、1年生の時の地理は全くダメでほとんど0点に近い点数だったそうです。
家に帰って猛勉強している訳でもないみたいです。(テスト前に余裕でPCや買物をしている)
ただ、塾には行ってるようですがいつもの授業で社会を選択しているわけじゃないんです。
こういう人ってどうなんでしょうか?
146おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 23:06 ID:5jPgaIK5
>>145
好きなもの、興味ある分野ならたいして勉強しなくてもそのくらいの
成績とれるでしょう。
たいていそういう場合、本人は「勉強」と思っていないことが
多く、学校のテストくらいアホくさって感じじゃない?
147おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 23:35 ID:l0zODEy6
小学校低学年のころいっしょにピアノを習ってた子が、変な曲を弾いていた。
なにそれ?と聞くと、いっしょに習ってる曲を、まったく逆さに弾いてるんだと。
最初は何を言ってるのか意味がわからなかったが、曲のでだしをゆっくり聞いて
みると、本当で、びっくりした。
148おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 01:15 ID:e7cgUuw5
クラスの8割が灘中学へ進学する塾で
小学6年の40人クラスに小学4年生が1人いた。
いつもテストでベスト3に入っていた。
ピアノとバイオリンも習っているらしかった。
149おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 13:11 ID:Ept5b8XO
灘中・灘高校から大阪芸大に入るのってある意味天才な気がする。
150おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 15:36 ID:+ZNHFWqM
150
151おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 09:19 ID:rB3wFnma
age
152おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 10:41 ID:X3xK5YrO
天才=天賦の才を持った人だから、そこいらの凡人や
秀才がいくら努力しても超えられない壁を、その生まれ持った
才能で軽々と跳び越えられる人なんだろうね。そう考えると、「天才」って
言葉は簡単に使うべきじゃないのかもね。
俺は、未だかつてそんな奴には出逢ったことない。出逢っちゃったら間違いなく人生観
変わるだろうなー。まー結論としては、俺もそんな天才に出逢ってみたいってことです。
以上、凡人のたわ言でした。
153おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 10:48 ID:IiNBhXBN
芸術方面では誰でも一人や二人「天才」と自分が思える人がいるような。
自分は同時代人の天才と思える人を見つけて大変幸せ。芝居の人だけど。
154おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:07 ID:5qdlub9P
論理計算の公式をまわりが暗記していたときに
ある人が a+1=1 だけ覚えておけば、すべて作れるから暗記しない
といったときこの人は天才だと思った。
155おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:18 ID:PoWWrmR/
天才っていうのかわからないけど
バカラの波を読む人がいてる。

その人曰く
「勘とかではなくて、知ってるんだよね。
次にくるシーンを知ってる時がある」
だそう。

その人、自分からはバカラしない人なんで意味ナイ。
職業は、研究職。
156おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 01:33 ID:6JmbHLwS
>>149
中島らも
157すぴらんか:02/10/29 04:56 ID:KX9SVIOh
天才というと中空から剣を取り出す、というイメージがある。
せいぜい僕らがなし得るのはエクスカリバーを引き抜く程度か。
158おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 05:47 ID:82tpfpH3
>>157
バカですか?
159おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 06:33 ID:ToygaEoN
いや変な人だ
160おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 10:17 ID:wSJpVgJF
勉強が出来る人とか
雑学博士(クイズ王)とか
記憶が優れてる方々は、やっぱり秀才。
普通はアホというか普通ラベルの知識もない人で
でもひとつの事だけに才能が飛び抜けてる人の方が天才っぽい。
う〜ん。。例えば、ジミー大西みたいな人。
161おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 10:57 ID:AEZpmlss
>>160
普段はキチガイだけど、「西暦9895年の5月4日は?」
と言われて、すぐ「火曜日」と答えられる人は、天才でしょうか。
162おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 11:16 ID:diFCuq5f
>>32の言ってるやつが誰なのか気になる・・・
163おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 11:59 ID:sLXij4/D
>>161
サヴァン症候群ですな。自分としては、そういった人は
天才と言うよりも「異能者」といった
方が的を射ているような気がするんだけど・・・
天才とは、ある特定の分野におけるトップ・オブ・トップスに
対する周囲からの最大級の賛辞である、とかいったようなコトを
福野ナンタラという人がクルマ雑誌に書いてたね
受け売りでスマンが
164おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 12:17 ID:iuj1WU2j
>>162
西武のエースといったら、工藤。
165おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 12:17 ID:5u9AN0wF
>>161
天才だったら、その才能で何かを創造するだろう
なので天才じゃない(と私は思う
166おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 17:52 ID:qyPw3GAc
>>145
大学入ったら判ります。
なーんだ高校の歴史なんて薄っぺらい本一冊じゃねーか
既に民法の条文くらいはなんだかんだで丸暗記状態になってるのに
ちょっと前の自分は一体何しょうもないアレルギー持ってたんだろーか
167おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 18:36 ID:UMyr12oy
あげてみる
168おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:15 ID:B2yQ+7IW
正直、歴史だけ得意な奴はキモイ
169おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:23 ID:T3kdmoIF
私が中学生の時、すごいIQが高い人がいた。(数値は不明)
でもその人、中3の冬、自習の時間、
突然「1を2つに割ると0.5じゃなくて2つじゃないか!」などど何度も叫びだし
ついには教師にどこかへ連れて行かれた。
あとは入院したって聞いたけどついに卒業式にも見なかった。
170おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:29 ID:Z3D3Yfl6
>>164
今、か?
今の西武のエースは西口だろ。松坂というヤシは素人。
171162:02/10/29 20:37 ID:d6aEi2ov
>>170
今エースって言ったら、やっぱ西口になるのかなぁ。
172おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:51 ID:kLd/MVU7
>>169
あぅ、そういわれたら混乱してきた・・・。
たしかに1/2は2つですな。
173寝不足 ◆osEL900.TQ :02/10/29 20:55 ID:WbT3QIu0
楽譜を見ないで一回CD聴いただけでピアノで弾ける人。しかも左手はコード付き
あと転調が自由自在にできる人は本当にすごいと思った
174おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 20:56 ID:BdXL9y8A
>>169
確かに2個だな。
妙に納得してしまった。
その人ある意味天才かも。
175おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 21:02 ID:088h2biH
高校の時勉強の天才がいました。
パズルのような数学の問題をパッと解いてた。全然かなわないって思った。
そんな問題教科書のってないよってやつ。
もちろん全国模試1番。東大に軽く進学されました。
176おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:09 ID:er2G2pLX
>>175
そういう人、40歳、50歳になってどうなってるのかなあ。
177おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:24 ID:OURP5ahv
苦悶塾に通っていた時、小5の私より難しい問題をやってる小1の男の子がいた。
先生が、「あの子は特別だからねー」といっていた。
178おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:42 ID:OURP5ahv
高校の時、自分の通っている高校は偏差値50の三流高校で女子率90パーセントの
三流高校だったんだが、東京芸大にストレートで入った男子生徒がいた。
いくら東京芸大が、頭が良くても芸術的に優れていなければ入れない大学だからと
いって、やっぱり頭が悪かったら入れてくれないだろう。
ということは、彼は頭もそれなりによかったし、芸術的に優れていたわけで、
どうしてうちの高校にいたんだろう・・・。
そういえば、うちの高校の後輩に東大に行った奴がいた。
そいつは「家が近かったから」とか「楽したいから」とかそんな理由でうちの高校を
選択したらしい(w
いつも哲学書を読んでいたそうだ。

んで、司法試験ってなにやんの?すごいのは分かるんだけど、縁がないからなにが
すごいのかわからない・・・。

179おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:54 ID:b66Ge5yG
そういえば歴史上の偉人に

「泥のおだんごを2つくっつけると1つになるのに、なぜ
1+1=2 なの?」

と教師にきいて困らせたのがいます。結局、家で母親の元で勉強したとか。
エジソンですね。
180おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:58 ID:1jeFRDuc
↑倒置法ですね。>>179は。
181おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:19 ID:CZCbID9G
一休さんはとんち法。
彼も天才でしょうね。
182おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 05:27 ID:FiBEIcIG
>181
単なる屁理屈小僧です
183おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 05:56 ID:tGmtTm2O
>>173
楽曲にもよるけど、楽器を弾ける人はできるもんだよ。
要するに慣れ。
184おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 07:03 ID:0OapN8+/
>>183
かろやかに同意。「耳コピ」といいます
185おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 09:45 ID:8gys18Dk
すごく頭のいい人は突然きれてアホになる。。
(精神的にやられるのか、脳がやられるのかはしらんが…)
って聞いた事あるから、>169のパターンはそれと思った。
186おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:10 ID:1XE7Tdy/
>>179
その母親が元教師で勉強に非常に厳しく、小学生なのに中学程度の勉強を
詰め込まされていた、というのはあまり知られない話です。
187おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 10:20 ID:/COa0c/I
>>173
パーフェクトピッチですな、天才まではいかないが
一つの才能ではあるわな。
188おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:00 ID:cBrPWSQ2
ジュンイチ?だっけ。
なんか絵を描いて天才だとか言われてる少年。
NYのテロ跡地を描いた話もニュースでやってたね。
あの子供は天才なんかではないと思う。
絵の技術は全く大した事はないし、一般的な価値観で捉えると「ヘタ」。
ピカソは奇抜な絵を描いて天才だと言われたが、彼はあの奇抜な絵に至るまでに普通の絵も大量に描いている。
そしてその技術は凡人では辿りつけない域に達している。
その技術はピカソが長年にわたり練り上げたもので、天賦の才+努力の賜物。
個人的に、ピカソの天才たるゆえんは、ゲロニカに代表される奇抜な絵画ではなく、
その確固たる作画能力だと思う。

それに比べれば、年端もいかない少年が特徴的な絵を描いたからといって持ち上げることの
なんとスケールの小さいことか。
もちろん少年が悪いのではなく、それを面白がって持ち上げるマスコミが悪いのだが。


189おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:07 ID:8nHMP/gO
なんで1を2つに割ったら2になるんだぁぁぁ
♪地球はひとつー割れたら2つー
の原理か?
190おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:24 ID:qHdb2f3M
>>188 まぁ誰もがそんなことは知っているさ
要するにそんなのを取り上げるマスコミも駄目だけど
もっと駄目なのはその絵を認める回りの人間の駄目さじゃない?
ガキに絵描かせたら感覚のみで書くに決まってるし

そういや小学の時めさ頭いい人が空を黒で塗ってたな…
あれはあいつの精神状態あらわしてたのではなかろうか?
この前同窓会開いたけど誰一人として消息しらないし…
191おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:30 ID:MXR73VWf
>>188
ゲルニカをゲロニカ呼ばわりした揚句、「奇抜」の一言で切り捨てるなバカモノ!
お前は本当にピカソを理解しているのかと小一時間問い詰めたい(以下略
192おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:44 ID:zSZFIq3K
おーーーガッチャマンーーー

ガチャマー――ァン
193おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 12:19 ID:LOZgUHmy
ガチャマー――ァン
    ↑
ここの和音つけた人は天才。
すごくかっこいい解決だと思う。
194おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 13:40 ID:/ocS1eFL
>>188 10代ですでに周囲を唸らせるほどの画力を持っていたとか
   聞いたことがあるな。そういう絵も描けて、なおかつそれを
   突き抜けて「ゲロニカ」なんだね。
   たしかに始めからヘタウマで、基礎がないやつは信用できないな。
195おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 14:37 ID:tm5RILHx
>>178
内申書でイケズする教師がいるんだよな・・ おそろしい事に
196おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 14:53 ID:e5mjBjZk
>>100
それと同じカバー(だったかなあ?)持ってるかも……
同じ言葉書いてあった。よく書かれるフレーズなのかな??
197おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 15:22 ID:pJYD5AIW
私の元、彼氏が私の知ってる中では1番頭が良かったな。

小さい頃から、塾に行った事が無く、夜も10時に寝て朝7時に起きてたらしい。
高校の時も1日9時間睡眠。
田舎の高校で、先生の授業だけを聞いて、それを着実にこなしていって、
大学受験で東大を選び、ストレートで合格。

本人いわく、
「大学入試は高校の教科書の範囲しか出ないから、授業を聞いてわからない所を
質問して、教科書を全部理解したら理論的にはどこでも受かるはず」
らしいですが・・・

大学に入っても、大学院入試の時も9時間睡眠。
ただ、睡眠をとらないと馬鹿みたいになってたよ。(受け答えが変)
198おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 16:14 ID:3pW9fOW3
バイオリンを8年間習ってた人(去年の春にやめた)に「この曲弾いて」と歌った事はあるけどバイオリンでは初めて弾くような曲を頼むと
殆ど間違えずにスラスラと最初から最後まで弾いてくれます。
こういう人ってよくいるのかな?別に天才ではないと思うんだけど教えてクラサイ。
199おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 16:18 ID:V4nb46bA
>>189
数学的にゃ 0.5 なんだろうけどさ
りんごむいて4っつに切ったやつを
0.25 個とわ言わないでしょ?
200おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 16:18 ID:fVfqsgjN
>>197
教科書の範囲だけだったかなあ。

いかんせん、その彼氏はすごいけど。
201175:02/10/30 16:41 ID:wFkJmPxg
>>176
彼は常識的な紳士で天才変人タイプではなかった。
今は有名なお医者さんです。
202おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:03 ID:OgEeMcZx
なんで成績優秀な人は医学部に行くの? 記憶すべきことが多いから?
203おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:03 ID:rg7QKzy1
>>201
日野原重明?
204おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:12 ID:wjynyIBN
>>198
うちの弟は三歳から十何年かバイオリンやってるけど、
聴いたメロディーは一瞬で同じキーで弾ける。
それを応用したらしくて、ギターも半年ほどで音をほとんど覚えてしまった。
俺は八年弾いてもまだ出来ないのに…。
でも、歌をバイオリンで弾くのはあんまり得意じゃなかった。
205おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:16 ID:edoy6Zka
>188
さりげなくスレ違い…?
絵ってウマヘタよりも存在感だと思うのだが、彼の絵は結構ハッタリ的な存在感があった
ような。あとボールペンで書き始め、絶対修正しないってあたりがプチ才能?
でも>194に同意。やはり基礎がないと。

>198
えーとちょっと前に「ある程度楽器やってた人なら耳コピできる」というような
レスがあるけど…同じことじゃないっすか。
206おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:25 ID:vSBPrPwF
みなさんに比べたら些細なことなんですけど。

兄が、大学生のときにできちゃった婚しました。
そのとき、弟は高三で受験生で。
「落ちてもバイトしてもらう」と、兄の結婚式の席で弟は父に云われてました。
その後、表面的には変わったようには見受けられなかったのですが、
弟は都立大をストレートで合格しました。
もともと頭はよかったのですが、新聞に載った弟の名前を何度も見直してしまいました。
あのときの弟はカッコよかった。デキ婚なんかした兄より、今も高給とってます。
207おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:31 ID:0P5hYSXJ
 
208おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:34 ID:OgEeMcZx
>>206
スレタイに沿った話題をおながいしまつ。
209おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 17:40 ID:4tubqwgg
小1の時「よいこノート」が電気回路で埋め尽くされてるヤツが居た。
ガラクタ拾ってきてTVやラジオを使えるようにするのは朝飯前で(小低学年)
理科の先生の代わりに授業をすることもあった。
210おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 18:19 ID:5kLYH2su
>>197
大学院入試は特別準備は必要ないです。
たとえ東大でも、大学院に入るのはけっこう簡単。

>>198
楽器をちゃんと習っていればそれなりに音感が鍛えられるので、
はじめて聴く曲でもある程度はなぞって弾くことが出来ます。

ケチつけてるわけじゃないけど、天才君の話じゃなくてスマソ&sage
211おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 20:25 ID:WhDi8rwv
絶対音感てあるじゃないですか?
あれ持ってる人は、やっぱり天才と言っていいんすかね。
212198:02/10/30 20:46 ID:3pW9fOW3
絶対音感って何ですか?自分は音楽が苦手で音楽とは無縁の生活を送ってるのでそーゆー事全然知らないんです。
すみませんが絶対音感の意味説明キボンヌ
213おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 20:50 ID:0cCVhTJq
>>212
ひとことで言えば、ある音を聴いて「これはドだ」と音高が判る能力のこと。
別に天才じゃないと思う。
214おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:44 ID:aiG4DBVK
あらゆる音の音階がわかるってのは天才だと思うよ。
しゃべってる声でさえ、ドレミで表せることができるんだから。
215おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:57 ID:13NiKa85
絶対音感って言ってもいろいろレベル差があるんだよな。
しゃべってる声がドレミで表せるのは相当音感があるヤシ。俺は楽器や鼻歌な
らわかるけど歌詞をのせられたら急に聴こえなくなる。で、それを頭の中で
ハミングに変換すると音階が聴こえるようになる。
216おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:59 ID:h4GGhUqE
宇多田ヒカルは幼少の頃からものすごい頭が良過ぎて
よくアメリカでは12歳で大学入学、とかいうケースがあるが
そのコースをヒカルも勧められたと邦楽板にチラッと書いてあった。
これって本当?
217おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:11 ID:Jv3D7TUB
俺は冷蔵庫やクーラーのコンプレッサーの音が音階に聞こえる。
218おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:19 ID:JDELsKna
>>216

奴がいまコロンビア大学を休学しているのは、勉強についていけなかったから。
12歳で大学合格を勧められたほど頭がよいのなら、歌手を続けながらでも
大学生をやっていくことは可能だろう。
219おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:40 ID:fVfqsgjN
>>217
単語とかは無理?
例えば「2ちゃんねる」とか。
220おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:53 ID:jGLwIwmJ
2 ちゃ ん ね る=そ そ♯ ら ふぁ♯ ふぁ
221おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 22:54 ID:C19Nc1+e
オレ5歳からピアノやってたから絶対音感あるよ。 小さい頃は特別な
能力とは思ってなかった。
でも普段の生活になんの役にも立たないし・・・むしろ街の雑音や携帯
の音が不愉快でしんどい。 外出る時はいつも音楽きいてるよ。
222おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 23:00 ID:fVfqsgjN
>>220
これあってる?
今、縦笛で吹いてみたけどなんか違う気がする。
絶対違うよ。

私、釣られてる?
223おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 23:08 ID:FtLSrIng
絶対音感は馬鹿でも小さい頃からならつくよ。
むしろ音を相対的に聞き取ることができなくなるから
天才にはなれないかも
224おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 23:37 ID:sgi2NNPd
>>222
縦笛で再現する君にワラタ

前にテレビででてた絶対音感のある人がピアノで再現してた
音もあってるのかどうか分からない感じだったなあ。
そういう感覚が自分にないからだと思うけど。
225おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:01 ID:eIkSsUH3
まてよ。絶対音感があるなら、相対音感てのもあるのかな?
226おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:07 ID:CJCSacKm
>225
いやさ、鳥の鳴き声を聞いて子供が泣いてるみたいだなぁ、とか
そんな程度。つまり普通の人。でも芸術家に一番必要な・・・
227225:02/10/31 00:13 ID:eIkSsUH3
>>226 必要な・・・何よ?気になる、先続けてくれ!
   ちなみに俺の理解だと、絶対音感は音の固有の周波数(合ってるか)が
   分かってしまう能力で、相対音感は、(それがあったとして)
   何か基準にする音と比較して
   もう一つの音は高いとか低いとか分かる能力ってことじゃないかと
   思うんだが、どうだろう?
228おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:14 ID:NaaysS6t
あなたと私の、2ちゃんねるの音程はくーしきぜーくうー
229225:02/10/31 00:16 ID:eIkSsUH3
もしかして、音痴とは、そういう音感がないヤシのことなのか?
230おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:17 ID:FINZhNS+
私の「2ちゃんねる」の音程は「エジンバラ」と一緒だよ。
231222:02/10/31 00:23 ID:fhmOhOip
>>222です。
>>224
私も音楽の才能ないからわからないのかもしれない…。

ちなみに、私の「2ちゃんねる」の音程も「エジンバラ」と一緒です。
232おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:26 ID:NaaysS6t
凡人はこれだから…
逝こうっと!
233おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:27 ID:CJCSacKm
>>227
芸術家に一番必要な・・・
「新しい音や色に感動する心」

234222:02/10/31 00:27 ID:fhmOhOip
>>232
どうせ凡人だよ!ウヮァァァァァン!!
235おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:33 ID:+sRnXEhR
2ちゃんねる=スフィンクス
ニュース速報=ルーズソックス
さいたまさいたま=大友康平
236222:02/10/31 00:35 ID:fhmOhOip
1個だけ聞きたい。
「オマエモナー」は?
237おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:37 ID:1Jy1TgdA
前、絶対音感の持ち主という人が、カラオケの新曲が出ると
素人に歌いやすいように、且つ、音程がはずれないようにする仕事をしていると
TVでやっていた。

実際、大作曲家になった人以外は、こんな(と言っては失礼だけど)くらいじゃないの?
絶対音感の持ち主で、その能力とは無関係な職場にいる人の方が多かったりして。
238235:02/10/31 00:40 ID:f7zahNt5
>236
オマエモナー=オランダ風
239おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:40 ID:ukkIwlw1
絶対音感ってのは、音楽家にとって便利な道具にすぎず、
必ず必要な物ってわけではないし、
ましてそれのあるなしがその人の音楽性を決めたりする事は無いんだそうです。
240おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:41 ID:eIkSsUH3
絶対音感を語るスレになってしまったなあ。
241222:02/10/31 00:47 ID:fhmOhOip
>>238
あ、よかった。合ってた。アリガd。
なんか知り合いのオタクっぽい人が
「オマエモナー」を「モ」にアクセント置いて言ってるのを聞いたことがあって、あれ?と思ってたんだよね。
…実際声に出して言うことはないと思うけど。

だんだんスレ違いになってきてる。ゴメソ。
242おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 01:03 ID:ruO6Kqcq
>>241読んでたら
ダウンタウンのコント思い出した。

洗濯機あけないでね〜
もうこないでね〜

とかいうやつ
243おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 01:07 ID:6J/DX8ef
絶対音感にも精度があるけど訓練すれば身につくよ。 (3〜6才ぐらいがいいらしいけどね)
でも大切なのは相対音感。
前にも言ったけど慣れ。
244おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 01:14 ID:aVQC5VbL
>242
あれはコントでなく、実話。
245おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 02:43 ID:7v+HZgAL
>>198 バイオリンが懐かしいなぁ…
でも結構バイオリンとかは音感とかそれを超えた天才がいる…
一回聞いた曲をひけるとかはそこまで凄くない…
楽譜(すっごい難しい譜面)を一回見ただけで弾けるやつとかいたからね
246おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 03:11 ID:WTY/t7d2
すまん。これは俺の話だ。
俺は高校時代株式投資に凝っていて愛読書が四季報だった。
もちろん新聞は端から端まで読むし業界紙も読みまくりで
あらゆる業界の動向や株価を把握していた。
しかも好調時には朝起きたときの体調でその日の狙ってる株の株価が判った。
体調が株価と同期していたんだ。

高校生でしかも進学校だったのでバイトもできないし金も無かったので
仮想的な株式投資を楽しむだけだったが1年で3倍になったよ。

そんなことにかまけていたら成績が悲惨なことになったので3年になったとき
足を洗って株とは縁を切った。

 そして大学は1浪の末駅弁国立入学そして現在は公認会計士として独立している。

 最近小金が貯まったので久々に株式投資に手を出してみたが2月から開始して通算20%の
損失が出ている・・・・

 高校生の時の情熱と才能があったらなぁと思う今日この頃であった。
一時の神懸かり的な才能も磨かなければ消え去ってしまうという切ないお話でした。
247おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 03:43 ID:mbPbt1xh
亡くなった父が田舎で神童と呼ばれてたらしい。
すげー貧乏な家で上の学校にあがれないような環境だったが
先生が祖母に「お金は集めるからなんとか上の学校にやってくれ」
と頼んだそうだ。
で、旧制一高→東大というコース。さすがに一高受ける時は
多少勉強したらしい。みかん箱を机にして。
そんな父は知人の電話番号を全て空で覚えていた(母・談)らしいが、
本人は「覚えている」意識は無かったと。←自然に頭に入ってくる
でも私は父がガキ大将だった頃の悪さ(スイカ畑侵入して泥棒とか)を
意気揚揚と話してたイメージしか無い。←父の同級生達の証言つき
・・・私は高卒の低脳ですけどもね。
248おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 05:24 ID:vuCNByE+
>>246
何にしても、きみは才能のある人だと思いました。
こういう人に正直に聞きたいんですが、
やはり、才能だと思いますか?それとも努力だと思いますか?
どっちも重要ですけど、あえてお答えするならどっちでしょうか?
つまらんこと聞いてごめーんね。
249おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 10:05 ID:E6bwLruF
>247
 そのお父さん、ガキ大将だった頃の悪さを話してたイメージしかないっての
かっこいい。すこしも自分がそういう頭だったってにおわさなかったって事だもんね。
あからさまに言わなくても、ちょっとはにおわすのが、っていうか、つい悪気は全然
なくても言ってしまうってのが普通だと思う。
 これは本当にそのお父さんが天才的だったということだと思う。無意識に頭が
働くって意味でもそうだし、あるいは人間的にもおおらかという意味でもそう。
あくまで私の推測ですけどね。それにこのエピソードで旧制一高と昔の東大のレベル
がわかる。
250おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 10:30 ID:i5RlFy7k
絶対音感の話になると、絶対自称絶対音感がわらわら出てくるからうざったい。

>>246
実際金かけてるのとあくまでゲームのの差だろうね。
自分の損得が関わってくるとどうしても人間判断が鈍る。感性も同じく。
金かけずにまたゲーム感覚でやりだしたら戻るかもよ。
でも今となってはできる環境ってことで欲はいっちゃうから難しいだろね。
251おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 11:04 ID:mnAQpGBZ
>249
昔は貧富の差も凄かったけど、脳味噌の差もすごかったと聞きますね。
テレビだとかゲームだとか邪魔なものや余計の情報がなかったことも
脳の発達に貢献してたのかなぁ

今の小中学校とか子供の質がすごく落ちてきていて、がっかりしますよ・・・
252おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 11:43 ID:rTL/w+mf
>>251
その昔の脳味噌の発達した連中が、
今の不景気の原因を作っているんだけどね。

「子供の質が落ちてきている」なんて、
一概に言えることではないと思うよ。
253おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 11:44 ID:mnAQpGBZ
>252
落ちてきてるよ。小中学校の現場で仕事してみたら解りますよ
254おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 12:09 ID:HJt/406k
保育の現場でも思います。
恐ろしく粗暴で我侭で考えなしで逆切ればかり、
そのくせ傷付きやすく甘えん坊。
三歳児ならそういった欲求を抑えられないのは当然だが、
就学前児や小学生。
障害や病気を疑ったが、育成歴の問題だと思う。
親に甘えたいのに甘えられないストレスを、
他人にぶつけてるのはわかるけどね。
外弁慶ってやつが多いね。
親は許してくれることでも、世間は許してくれない事のほうが多いってこと、
可哀想だがそろそろ理解していかないと、
子ども内でもはじかれるよ。
255おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 12:18 ID:8YxrYpRz
>>250
って言うか、経済環境の問題だろ?
右肩上がりの経済ならどんな株を買ってもある程度(2〜3倍)の利益は出るし、
現在のような経済状況ではどんなに勉強して買ってもマイナスになってしまう
256おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 12:19 ID:YnmeRaJN
うちのおじいちゃん、ボケて病院でなくなりましたが、ボケながら
ベッドの上でドイツ語の歌を歌ってたらしい。京都帝大出身。
257おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 12:24 ID:MDKq4IEk
>237
WWII時の船乗りの話だけど、見張りの達人は音の高低で敵機の機種や高度を
正確に言い当てたそうだ。絶対音感と関係あるかどうかはわからんけど。
258247:02/10/31 12:44 ID:4jwWVVH1
>249
かっこいいって言ってくれてありがとう。
私が小学生の時に亡くなったから自慢しいな話を
聞く機会が無かったからだけかもしんないけど。

ちなみに麻雀とアイスクリームとゴルゴ30が
好きな父でありますた・・・。
259おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 13:26 ID:JKHRyrZa
歌を聴いて、それをピアノなんかで再現できる(流れている曲の音がわかる)
これが、「相対音感」。これまで挙がっていた例はほとんどがこれ。

絶対音感は、鳥の鳴き声、工事の音、水の流れる音、などの非音楽的な音までも
すべて音符に置き換わって聞こえるような人。これは、訓練もあるけど、
ほとんど生まれつきの「能力」。
ただし、音楽教育でも受けない限り、音楽的な「才能」は身に付きません。
260おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 13:28 ID:ixtqyjbV
>>257
爆音識別訓練のためのレコードなんてのがあったらしい。
それ聞いて機種だの高度だのを当てる訓練をしたんだと。
261 :02/10/31 14:12 ID:VAB/C0Ol
「ピアノの森」って漫画を読むと
天才と秀才の違いが分かっておもろい。
262おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 14:17 ID:R7y3Mc/A
あの本のせいで絶対音感だけすごい能力みたいに取り上げられてるな。
スレ違いだからいい加減やめろや。

例えば絵描きの大体は普通の人が一色にしか見えないところにたくさん
の色を見出す。風景画なんか見るとよく分かるだろう。
これを絶対色感とか名づければまた「自分もそう」「自分も」とどんどん
出てくるんだろうな。馬鹿馬鹿しい。
263おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 18:08 ID:C8P6X0Kq
人間の感覚が絶対ってわけじゃないしね。例えば同じ世界を
見るにしても、人間とコウモリとかじゃそれぞれ見えてるモノが違う
人にしても、同じ物事を捉えるにしたって、それぞれ捉え方が違うし
「これが絶対」なんていうのはないとおもう
まー俺が言いたいのは
「絶対音感なんてもんはどーでもいい」ってことなんだな
264249:02/10/31 18:23 ID:E6bwLruF
 >252
 その脳みその発達した連中が・・・とあるがその表現は当たってもあり、違和感を
覚えるところもある。
 渡部昇一(昭和5年生)さんの本に書いてあったことだけれども、旧制学制の時代は
優秀な順番から軍人、つまり陸軍、海軍といった道へすすんだのが普通であり、それより
ややおちて東大、旧帝大というのが昔のエリートコースだったらしい。つまり、頭だけで
なく体も相当に屈強じゃないとそういうコースは歩めなかったわけで、先の敗戦では
そうした極めて優秀なDNAが相当数失われたということがあったという事らしい。
生き残った人間が別に優秀じゃないといってる訳ではないが、真の意味での「文武
両道」がたくさんいたという時代を目の当たりにしてきた渡部氏はきわめて惜しい
事をしたとの思いがあるそう。今でいう秀才の比ではない人間がごろごろしていたのが
戦前の日本であるとの見方もできるということらしい。
 だから今の不景気の原因をつくったのはそうした人間達という表現はちょっと違う
かもしれないなっていうのが私が思ったことです。
265おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 18:54 ID:dOXNWCCd
色感って言ったら普通の人は白としか言い表せない色をイヌイットは細かく
区別できるらしい。
266おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 18:57 ID:dOXNWCCd
>>264
戦争で死んだのが軍人だけだと思ってるの?戦争で兵士として駆り出されたの
は民間人も同じだし一般兵に比べて将校がやたら高い死亡率だったってわけで
もないよ。一人の人間の書いた本を鵜呑みにしすぎ。
267おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 18:57 ID:nUzkU4ki
色区別数は一昔前の日本人が最強だったらしいね。
四季の影響もあるそうだ。
268おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 19:36 ID:yWRs2vQe
>258
どうでもいい上に遅レスだが、ゴルゴ多過ぎ。
269おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 19:40 ID:FFWeAU5L
天才の定義ってことで

心理学勉強してるんだけど、本当に何もしないでできるイメージの天才っていないらしいよ。
天才の血筋を研究した人がいて、一時は血筋だ!というようになったらしいけど
やっぱり遺伝+環境。むしろ環境の方が大きい、というのが現在の天才に対する認識。

ただ夏目漱石やアインシュタイン、歴代大統領は普通の人間よりも脳が何十グラムか重い。
遺伝は知の部分では脳味噌のでかさに影響する部分があるということで。
270おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 19:43 ID:Y81VeuFx
>>268
ワラタ
271おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 19:44 ID:bonrZmV0
環境よりも遺伝の方がでかいと聞いたが。
諸説あるのか…
272249:02/10/31 19:52 ID:E6bwLruF
>266
 いや、そーゆー事いってるんじゃなくてね・・・。シンプルに言うなら、渡部氏は
今の大学生、しかも学力が高いといわれてる大学に通ってる大学生にはあまり見ること
ができなくなってしまったタイプの「文武両道」の人間をたくさん目の当たりにしてきたって
ことです。ほんとーに体力面まで含んで厳選されたエリートというのが昔いて、それで
そのなかでも生き残った人間はいたろうが、又、残念ながら非常に優秀なDNAを持った
人間がたくさん死んでしまったという真実もあるということ。非戦闘員がたくさん殺された
という事実はここでは述べてないです、念のため。
273249:02/10/31 19:55 ID:E6bwLruF
 モーツァルトが5歳で作曲をしたってのは環境論ではどーしたって説明つかんぞ。
あの時代を考えるとなおさら。そしてその後の創作量。
 もっというならこのスレッドにたくさん書きこまれているエピソードの人達ってのは
やっぱ生まれ持ったものは持ってるタイプだとオモウンダガナー。
274おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 19:58 ID:dOXNWCCd
>>272
それは単に専門化が進んだから。マイナー競技なら東大や京大でも全
国屈指のレベルのスポーツはあるが野球とかサッカーとかになると一
日中それにかけている人間に文武両道では敵わなくなるから。
昔は一部のエリート以外はスポーツをする余裕すらなかったしスポーツ
だけで進学ができるわけでもなかったので敵がいなかったというのも
ある。
努力している時間に差があるのにDNAの問題にしてしまうのは浅はか。
275おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 20:03 ID:+kU8sSk2
>>272
自分は準1流(?)大出なんだが、運動能力の酷さを目の当たりにしたよ。
男子でも背筋力60台とか、握力30台とか信じられないようなひ弱君がウジャウジャいた。
自分は女子なのに男女混合で成績3位ですた。田舎では体育6〜7のレベルだったんだけどね。
「運動が出来ない」というよりは「俺様たちはエリートだからやらなくてもいい」
って態度だったけどね。
276249:02/10/31 20:23 ID:E6bwLruF
思うに、昔の天才というか秀才と今とを比較してあえて一言でいうなら
「胆力があるかどうか」だと思う。
277おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 20:24 ID:Zp96bxjm
>>276
すごくよくわかるよ。
278おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 20:39 ID:mGcwPjY/
遺伝の方がでかいって言っちゃったら問題になりそうだしね
279おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 20:42 ID:1Jy1TgdA
>>278
「あなたと、その男の遺伝子ブレンドするとバカが生まれますよ?」
なんて分かったら、嫌な世の中だろうなあ。

ああ、でも今でも近いことしてる人いるか。優秀な人の精子だけ受精させる人。
280おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 21:50 ID:Y7fN1Bup
 ただ夏目漱石やアインシュタイン、
 歴代大統領は普通の人間よりも脳が何十グラムか重い。
 遺伝は知の部分では脳味噌のでかさに影響する部分があるということで。

 >じゃぁ頭でかいひとは天才?んな馬鹿な。
 俺189cmあって多分人より頭大きいけど馬鹿だよ。
 普通の人が使ってない脳の領域を使える人を人は天才とよぶんよ。
 T台には脳の標本残ってるって聞いた事ある
281247=258:02/10/31 22:25 ID:QOR90aey
(゚Д゚; )ハッ そうだった。30じゃなくて13ね。
なんか私もキー叩いて違和感感じてたの。
やっぱり私は父とは違う…鬱。
282おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 22:50 ID:3ugXugUN
>>272
その渡部氏は、
以前は軍人のように文武両道の人間が最も尊ばれたが、
現在は必ずしもそのような人間が求められているわけではないという
環境の変化について言及しているんですか?

>>281
( ´∀`)σ)Д`)
283おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 23:02 ID:2w6zjXE8
>280
小さい頃の頭の大きさもその後を左右するそうでちね
284249:02/10/31 23:07 ID:E6bwLruF
 >282
 ちが〜うよ〜、そーゆー事いってるんじゃないよー。まあいうなら、私が276
に書いた事が、私自身がこのことについてはいいたいこと。で、そのあたりのことを
渡部氏が言ってるわけだ。で、そのとおりじゃないかと、私は思ったというわけ。
 >280
 脳みその大きさうんぬんについては構造の違いまで言及しないと意味がないと
思う。脳みそがでかい?じゃシロナガスクジラは天才?もしかしたら天才かもしれない
けど、・・・まあ、ちがうわね。脳みその構造そのものとあとは体と比較してどのくらい
の脳をしてるか?って事が重要だと。
 ちょっと違うけど、頭おおきいひとっつうか顔でかいひとは器でかいような傾向
があると思う。あくまで傾向ね。
 それよか、他の天才さん達のはなしききたーい。
285 :02/10/31 23:31 ID:3ugXugUN
>>284
つまり渡部氏は、
優秀な人=軍人になった文武両道な人
と考えており、そして

戦前: 優秀な人がたくさんいた
現在: あまりそういう人はいない
理由: 戦争で死んだから

ということを仮説として提唱しているだけであって、
それについて深く言及しているわけではないんですか?
286おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:09 ID:Xv/jIIM5
田中さんってどっちかっていうと天才っぽい顔つきしてるよね
天才ってアインシュタインにしても良い意味で間抜けな顔してる人多い。
一方、秀才の見本である官僚とかは顔がもう「官僚」だったりする・・・
成績優秀で官僚になっても、なーんかその顔が「官僚」でない人は
退職して講師になってたりするんだよ。
287おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:27 ID:an1oubrl
どうでもいいかもしれないが軍人て天才っていうより秀才タイプの方が多くないか?
参謀本部とか軍令部とかに勤務してるような高級将校は特に。
そうでなきゃ組織が成り立たないし。
むしろ陸士やら海兵やら出たエリートよりも下士官級の人たちのほうが天才タイプが多くない?坂井三郎とかさ。
288おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:45 ID:zsMme+YN
>>275
俺も大学入るまではそんなかんじのひ弱人間だったんだけど大学入学してから
一年発起して本格的な体育会系の部活に入ったら飛躍的に体力が伸びたよ。
ひ弱な人間でも鍛えれば才能だけでやっている人間より上の体力は簡単に付く
よ。
289おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:01 ID:2lv7Z/In
>>284
生来的要素として、みんな一般人より平均して大きいって
結果としてあるんだから、一応言えるわけよ。
むしろ言及すべきは、体重比よりも(背低いのもいますよ)、脳の発達段階。
環境によって脳の重量が変化するかってところ。
脳の構造(機能)の話をすると、よくヤバイ犯罪者やうつ病体質の人が例にあげられますね。
例えばうつ病ってのは、脳内のうつを防ぐ物質が少なくなることから起こると言われています。
両親がうつ病だったら、その子もうつ病になる可能性は普通の人よりも高いです。
環境は一応置いといて、脳医学的にね、

脳の拡張について

脳味噌の配線はガキの頃にバンバン作られて、20越えたらバンバン死んで行きます。
増える時にどうやって増やすか、20過ぎてどうやって減るのを防ぐか、が大事だそうです。

あと記憶力がいいっての、記憶障害までいっちゃうレベルは、
環境の問題ではないそうですね。一種の脳障害らしいです。
例えばパッと写真を見てその風景を全部覚えて絵描けちゃうみたいな人。
それだけ見ればスゲーって感じだけど、逆に忘れられなくて(頭に焼きついて離れない)困るそうです。
それでカウンセリングとか受けてる人いるみたいですよ。
ちなみにどうやって忘れるかは、例えば単語なら、想像でゴミ箱をイメージして、
そこに覚えている単語を一つずつ放り込んで、単語の存在そのものを消すようにイメージするそうです。
そうでもしないと忘れられないんだってさ。
290おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:07 ID:1K2Voa8N
初めて聴いた曲を、聴いたそばからピアノで再現していく奴

見慣れている場所(毎日通っている○○駅の改札を出た時に
見える風景、など)を指定すると、そらで正確極まりない絵を描く奴

「1、3、5のいずれかの数が1つ書かれカードがそれぞれたくさんある。
 これらのカードを100枚集めて、数字の合計を301にせよ。」
この問題に3秒で正解を出す奴

↑全て同一の人物です。しかしスポーツや人付き合いが
極度に苦手で、友達も少なく彼女もいません。また学校での
成績もそれほどいいわけではありませんでした。
結局彼は音楽家にも画家にも数学者にもならず、
なぜか普通の会社で事務を執っています。
291おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 02:09 ID:pDBCVgZj
>>290
天才って感じがする。
292281:02/11/01 02:11 ID:IGZlRjsS
>282
ううう………
>290
なんかもったいないね
293おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 07:54 ID:ND9rLhgo
>>290
2番目の問題の答えって、不可能。でいい?
294名無しさん@地下迷宮:02/11/01 08:28 ID:CbFTeBpH
>290の問題やっととけました。
295おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 08:54 ID:RUMynsEi
>>293-294
なーるほど、答え言われると分かります。
296おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 14:07 ID:OYf+bdMn
>>290
その問題、10秒かかったらちょっとアホだと思う・・・

>初めて聴いた曲を、聴いたそばからピアノで再現していく奴

これもピアノ習ってるとできます。でも習ってなかったとしたら天才!
実際、そういう人いるらしいですよ。
297おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 14:11 ID:X1oOJX9k
高機能障害の人だね。
運動能力・対人関係能力が低いのと合わせると。
レインマン。
298おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 15:25 ID:9FBaWAqR
かっこいい。風景を再現・・・。
確かにどれか一個なら、そこそこいそうだけど
これ三つとなると天才っぽい。
299おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 15:45 ID:jd88QEJW
なんで不可能ってわかるの??そんなにすぐ・・・

私、国立大学の理学部数学科に入りました。
で、死ぬほど苦労して卒業して、全然関係ない職種につきました。

やっぱり、私は数学の才能がないんだな。
高校卒業の時に、なんとなく家から通えて受験教科が少ない所で選んでしまったので。
周囲には天才君ばかりで(私に比べて・・・ですが。基準すらもよくわかんない)後悔
したよ。家政科とか英文科とかみたいに、将来役に立つ学科に入ってれば良かった・・・
数学の教員免許はもってるけど、こんな頭で教えられたら生徒が可哀想だ・・・鬱・・・
300おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 15:58 ID:5mWKYur9
300
301おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 15:59 ID:sYjNRlTG
>299
自分は、なぜ不可能なのか未だに分かりませんワラ
302おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 16:43 ID:dT4TXxts
そういえば電車から見える風景を全部覚えていて
細かくそのまんま長い紙に綺麗な絵を描くおじいさんがいたね
テレビに映ってた。
303おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 17:06 ID:u+Bx/Vxi
>>296
>その問題、10秒かかったらちょっとアホだと思う・・・

ごめんね、アホで。
どういう理屈で解なしなのかさっぱり解らんねえや。
304おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 17:23 ID:zrD5Q2jO
奇数のカード偶数枚で絶対に奇数になりません。
305おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 17:23 ID:DgHN04IW
奇数を偶数回足したら必ず答えは偶数になる


だっけ?
306299:02/11/01 17:44 ID:DWefFOVS
うおー!!そうか!!!
そうだよね。そうだ。そうだよね??

わかったぞぉ!!
・・・そして、さらに鬱になる・・・
みなさん、進路はよく考えて選びましょう。
私の友達に、一番その大学では工学部内で偏差値の低かった、土木に入った
友達がいますが、40人中入ってみたら女子が一人だったそうです。
しかも、勉強も難しければ、体力も使うし、しかも就職も無かった。

・・・よく考えてえらびましょう。
スレ違いです。すんません。
307おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 17:46 ID:O/ENTg3f
何が自分に剥いてるのかなんて、
進路を決めなきゃ行けない年ではなかなかわからんよね。

漏れは、理系に進めばよかったと後悔してるよ・・・
308おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 17:49 ID:OkvYhTCs
>>307
ほんとにそう思うよ。
自分のやりたいことが見つかったのはつい最近、23になってからでした…。
309おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 17:54 ID:TgY/tNPi
>>308
若くていいね。
310おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 18:45 ID:SJa5tJeX
天才かどうかはわかりませんが、友達が高校の教員してます。
そこの生徒の話です。(ぼかして書きますがごめんなさい)

小さな個人商店(魚屋、とか八百屋、みたいな感じ)の家の2人兄弟が生徒にいた
らしいのですが、その2人がとっても頭が良くて2人とも東大に入ったそうです。
ストレートで。

でも、そのお父さんもお母さんも大不服らしいんですね。
「東京なんかに一人暮らしして、お金がもったいない!!○○屋(店の名前)を
継ぐのに学歴はいらん!!大学なんかに行って何になる!!」
って感じらしい。でも、子供たちは本当に大学に行きたくて、お金のかからない
国立ならって事で説得して行ったそうです。

3者面談で、「学校が余計な知恵をつけるから・・・」ってブツブツ言ってたそう
なんですけど、東大が良い大学っていまいちわかってないみたいな感じだった
らしいんです。
確か塾にも行ってなかったはずで、よく行ったよね。すごい。これも天才だと
思うのですが・・・
311おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 18:52 ID:YzHs8Ed6
>>310
申し訳ないが、塾に通わなくても東大は入れる。
その兄弟が優秀だったのは認めるが、ストレートで東大にはいる奴なんていくらでもいる。
312おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 20:05 ID:BWyDbSRR
音色を本当に色として感じる人がいるらしい

313おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 20:08 ID:OkvYhTCs
>>312
それは天才ではなく共感覚
314おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 20:26 ID:QPrjLiHd
写真記憶って本当にあるんだ。近頃あるドラマで、そういう設定の
学者が出てくるんだけど、ご都合主義にもほどがあると
思ってたので、認識をあらためますた。
そんな障害を持った子供が、もしいじめられっ子だったら、地獄ですな。
315おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 21:05 ID:/ORAKris
>>289

やっぱり脳が大きいと顔も大きくなるのでしょうか?
つまり、流行りの小顔には天才はいない?
愚問ってわかっているんだけど、気になって気になって・・・
316310:02/11/01 21:06 ID:NmmaaQ0T
いや、ストレートで東大はよくあるとは思うんだけど、あそこまで勉強を親に
ジャマされて東大はいるっていうのが、すごいかな、と。

今時「女に学問はいらん!!」って思ってそうな両親らしいです。
(子供は男だけど。)
317おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 21:09 ID:iIaEPizf
魚を食べるとー♪あたまあたまあたまー♪
318おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 21:09 ID:ErUj9c0u
小顔、あまり頭のいい人がいない。それはなぜか?
日本の小顔は「アゴの発達していない」人が大多数。
アゴが発達しない←ものを噛まない←頭の発達に影響

あ、小顔が馬鹿とは言ってないからね。一般論。
319おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:39 ID:ervnPQWw
>ストレートで東大にはいる奴なんていくらでもいる。

 いくらでもいるけど、そうそういないとはおもう。10秒かかったらちょっと
あほだとおもう問題、解を見れば納得だったけど、私は分かりませんでした。そんな
自分だから、ストレート東大はそうそういないとおもったのか・・・。
320おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:48 ID:20INCAJQ
>>319
たしかに学生全体の数からすれば少ないだろうけど、天才と呼ぶには多すぎるってこと。
321おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:49 ID:uTEOJYMd
司法試験を一発合格は天才だと思う。
合格率2%なのに。
322おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:51 ID:/BOnki+O
>>321
努力の人とは思うが天才かどうかはその後の評価ではないかと。
通った後が大事だと思わん?
323おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 22:55 ID:OkvYhTCs
>>321
秀才ではないか。
324おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:02 ID:5/XyGtl/
周りに認められないと天才じゃない。
325おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:12 ID:6Vrwn2dA
天才こそ認められないんじゃない?
326おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:39 ID:APtKl+5i
真の天才ってのは死後に認められるもの
秀才は生きている間に認められるもの
327おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:42 ID:OkvYhTCs
秀才は努力の賜物
天才は生まれ持った才能

かな?
328おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:43 ID:aH7Jq0D4
ある分野で抜きんでた実績を残す代わりに
実生活は破綻しているような人間を天才と呼ぶ ような気がする。
モーツァルトしかり、ゴッホしかり。
329おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:45 ID:Fz04mADn
小顔が馬鹿なんじゃなくて、幼少期に頭が大きかった人にたまたま
天才が多かっただけだよ。体も線が細い人は少なくて、ニュートンは
ガッチリだったし、エジソンも写真をみるかぎりガッチリかな。

>325
生前認められる人もいれば、認められない人もいたじゃない。
330おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:55 ID:NDslYXcX
偉業は体力がないと絶対に成し遂げられないということやね。
331おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 23:56 ID:rP06WLED
>326
時代を先走ったという意味での天才、だね。
今では当然、と思われてることを、そんなことを考えもしなかった時代に
思いついちゃうような、天才。
332おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 00:07 ID:wYLJz0yS
>330
とはいえ、芸術家や作家なんて夭折してる人も結構いるからなあ。
自分と同じ年でこの作品を残したんか?とか思うことも
333おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 21:41 ID:SrXN4ZD6
天才とは努力でどうにかなるものではない。
334おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 22:33 ID:53FwBQqJ
このスレッドに見る、私が好きな天才君、そのエピソード・・
 8、70、72、76、80、97、98、103(104)、110、111、
118(126)、147、155、193、197、209、247(258)、
310、・・・ためしに挙げてみたら、多いな!なにげに。
 あることが秀でているってのは素直にすごいなと思う。学問でも、芸術でも、スポーツ
でも、あるいは芸人さんであっても。でもそっちにエネルギーがいくせいからかなんなの
かわからないけど、人に迷惑かけるとか、平気でたばこポイ捨てできるとか、そういう人
には魅力感じない。やっぱ、他の部分は「まるで普通」でありながら、すごいことができる
人、そんな人に魅力感じます。上にあげた人は、私が勝手にそう感じたそんな人達。
335おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 00:05 ID:vJEa81a6
>333
ずば抜けた能力+好奇心+努力じゃないかなぁ
偉人伝とか読む限り努力なしの天才は皆無
336おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 00:20 ID:JWjxw4vK
継続は力だしね。
337おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 00:23 ID:fsMMqPvB
ヒトじゃないけどチンパンジーのアイちゃんと息子アユム君は天才だと思う。
漏れがチンパンジーだったらこんなこと出来ない。↓
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/ai/2002/10/01.html
338おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 00:36 ID:Ak4QW8Bx
>>337
おれ人間だけどこれすら出来ないYO
339おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 03:00 ID:cUiVgoex
つまり、常人が努力してやっとできることを
的確な洞察力をもって最小限の努力でこなし、
常人ではなかなかできない努力をして
常人にはたどり着けない境地へとたどり着くことのできる人間が
天才ってことですか。
340おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 09:29 ID:/x4B/gcl
1%の才能と99%の努力
341おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 13:19 ID:ljxgZnXm
常人が努力してもできないようなことをサラリとこなすが、
常人が当然のようにこなしていることをするのに甚大な苦労をする
342おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 17:48 ID:Axl5qj0o
 ドコゾヤのアホな学会みたいなすれだな
「天才」を定義しないで始めるから、あとあとそれは天才
これが天才だと
 決して交わる琴の無い論議が繰り広げられる。
 ダスレに決定
343おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 18:03 ID:TIfiesiW
>>342
例え定義がばらばらでも挙げられる例には面白いものが多い。
それだけ人が集まる、魅力あるスレッド設定だってことでしょ?
そもそもここは議論する場じゃないよ。
344おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 18:04 ID:ljxgZnXm
ここは面白かった映画のエピソードを紹介し、
それを肴に雑談しているようなもの。
雑談の前に定義が必要だと?アホクサ
345おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 18:09 ID:ljxgZnXm
しかし>>342は、議論スレじゃないところで
くだらん議論をするな、と言いたいのかも
346おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 18:11 ID:xlSq5WO7
>>269
環境なのかな?
うちの曾じいちゃんは農民の息子で当然小学校しか行けない運命だったが、
非常に頭がよかったらしい。それで先生が親に頼んで進学させてくれて、
結局当時の帝大の農学部にまで進み首席で卒業して天皇陛下から銀の時計を貰ったそうだよ。
でも曾じいちゃんの息子は5人くらいいて、結局1人しか帝大に行けなかった。

曾じいちゃんが天才なのか秀才なのかは知らないが、明治時代にその経歴は凄いと思った。
347おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 18:50 ID:mUgPdSE2
>346
明治時代の帝大出の人の教養って半端じゃないよね。
明治に書かれた小説とかを読むと、あまりの博学さにびっくりする。

結局>>269にも書かれているように、遺伝+環境なんでしょうな。
でも遺伝には、突然変異的なのもあるし・・・。
348おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 19:44 ID:/x4B/gcl
大抵の天才って、何かの能力がまるっきし駄目で何かの能力がかなり凄い奴じゃね?
349おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 19:57 ID:yPl9wMK+
>346
5人のうち1人でも帝大にいけただけマシ。
うちは祖父が1年飛び級で旧制高校(ナンバー校)に入学、
帝大に進んだけれど、私の父も含めて3人の息子は全員
浪人して私大に行ったわ(w
父に言わせると、祖父は努力家だそうですけど。
350おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 22:05 ID:gPrEy4mH
>>347
明治時代の人間の話は脚色がかなり多いぞ。新渡戸稲造は自伝で留学中に将来
アメリカの大統領になる人間と毎日激論を交わしていたと書いてあったけどそ
いつの日記では毎日ウザイ日本人が勉強の邪魔をしに来てたってなってたりす
るらしいし(w
351おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 22:24 ID:RCyBpXfh
>350 そいつってだれ?
352おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 22:54 ID:wrCyYfB4
>350
そのエピソード面白いな。「そいつ」が誰かも気になるが

島田壮司の小説で、まんまそういう話があったな。正直、ワロタ
夏目漱石の視点から名探偵ホームズを描写している話。
353おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 23:18 ID:/UiHChG6
>348
そういえば大抵の天才ってそうだよね。完璧なのはキュリー夫人とかくらい。
道徳的なサリエリには才能が表れず、人格破綻者のモーツァルトに才能は与えられた
のとか、ナッシュは分裂病だし、アインシュタイン、エジソンにしてもみんな
人間的な部分がちょっと壊れてるねぇ。
天才じゃないってことは幸せだってことなのかもね。
354おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 23:28 ID:ANvBQM+1
がいしゅつな上に天才とはちょっと違うんですが・・・
人の誕生日を一度聞いたら忘れないし、
過去未来のカレンダーが全て頭に入っていた男性。
知的障害を持っていました。
355おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 00:01 ID:YuxVjYIt
356おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 09:10 ID:hzUxgLPT
>>355

見ようによっては、ものすごく賢そうに見える。
人類より優れていると思えば見えなくもないし。(w
357おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 15:23 ID:zaqEesQ/
俺は、どこの誰よりも「最初にカレーに福神漬けを付け合わせた人」が真の天才だと思う。
あとらっきょ。

出会ったことはないが、ある意味カレーを食べる度に出会っているとも言える。

これはすばらしい功績だと感動の涙を流す。
358おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 15:26 ID:aCrrILpK
あはは おもしろい
359おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 15:29 ID:je+HlP67
このスレを30分かかって読みきりました。
俺って天才?
360おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 15:56 ID:Rrj67l5S
348に同意
また、天才は好奇心と能力が基本だと思う
努力はあまりしないはず
361おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 16:00 ID:tsC0Zu6L
>>357
カレーに福神漬の組み合わせを始めたのは日本郵船のコックさんだったような気がする。
詳しいことは面倒なので調べません。
362おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 16:17 ID:INJmKAFL
囲碁半年やってたんだが、友達に勧めたところ2週間で追い越されてしまった。
欝だ...
363おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 16:34 ID:betd5ezQ
小学校の時に同じマンションに住んでた子、
1歳のときから塾に通っていて(←田舎だったので
遠くの街に新幹線で通ってたとか)
9歳くらいで高校数学の公式とか解いてた。
坊ちゃん刈りで眼鏡、母手編みのセーターに白いシャツを着て
本当に漫画に出てくるような秀才そのものだった。
確かにものすごく頭のいい子だったけど、
ひとりだけ国立の小学校に通ってたせいで
近所の友達がいなくてちょっと可哀相だった。
364おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 17:07 ID:wJybzwgC
天才とはちょっと違うかもしれないが

ホームルームの時間中ずっと後ろの席の奴としゃべってた奴が居て
先生が「こら!今わたし(先生)が何を話してたかいってみろ」といわれて
7〜8分ぐらいの話を、一言一句間違いなしにすらすらと答えた奴が居る・・
一同全員どよめき、先生は空いた口がふさがらなかった。

漏れなんかそいつがしゃべってたのを目の当たりに見てただけにマジで敬服してしまった。
365おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 17:54 ID:bkLHxiHM
ろくに後ろもミラーも見ないでバックで駐車する友人。
しかも左右の車の幅が均一だからたまげる。
366おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 18:20 ID:WBeKQzoQ
age
367おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 19:18 ID:aFWuJAZz
渋谷でナンパした女子大生は天才的だったよ。
服脱がしたら色白で巨乳だし、乳首はピンクだし・・・
スタイル良くて締まりも最高!
努力してなれるもんじゃないって意味で。
368おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 04:29 ID:vGpjqx4O
>>360
好奇心と能力は前提として、過去の偉人、天才が努力してたかどうか
色々読んでこらん。並大抵の努力じゃないよ。
369おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 15:53 ID:5YIgZQx8
秀才「すげえ頭いい」「きれる奴」
天才「変人」「切れてる奴」

周りの評判。や、なんとなくね。
370おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 15:59 ID:7M0VEyve
 天才・・・モラルもしっかりしていて、外見・印象は極めて普通。有名とは限らない。
 秀才・・・どこかにエネルギーを注ぐ分、モラルや印象に難あり。名がとおってるひとは
      このタイプが多い。

 あこがれてるかなんか知らないけど、名がとおっていて、一芸に秀でている人に対して
 やたら「この人天才!」っていう人多いような気がする。

 
 
371おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 16:09 ID:fXZkX+2u
>370
それ逆じゃない?
372おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 16:12 ID:8SohyKtT
>>371
禿同

373おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 16:36 ID:e+sCEe1G
このトップ絵は天才的だ

http://sapporo.cool.ne.jp/yarusenai/top.html
374おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 16:36 ID:EZH5SFiv
前にもちらっと出てたような話なんですが、
近所の酒屋のおばはんは記憶力が凄い。
年に1度買い物に行くか行かないかの私のプロフィールを完全に記憶しており、
家族構成から、1度しか一緒に行ったことの無い友人や親戚の顔や名前まで覚えてます。
この間宅急便をお願いしたら配達先の住所見て
「アラ、お父様のご実家に送られるのね、おじいさまは元気?まだ習字の先生やっていらっしゃるの?」
ときたもんです。祖父がこの店を訪れたのは10年以上も前の話。
その時ちらりと話したらしい習字の話まで覚えていたらしい。

これも立派な才能だと思うけど、惜しむべきところは
他人の噂話と詮索大好きで品位に欠けるという事か。
375おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 17:17 ID:CCIUnJaC
>>375
知り合いでも、1年会わなければ、間違いなく名前が出てこない俺にくらべて、
そのおばさん、すごすぎる。正直うらやますぃ。
376おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 17:51 ID:dUfYDSxX
>>374
水商売系はいいかもしれないね、そういう才能。

地方都市なんだけど高峰賞という賞をもらった秀才が
東大へいって、どこかいいところ就職して自殺した。

とてもいい子だったらしい。
エリートには凡人にわからない苦労もあるのか。
377おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 18:14 ID:3uoA42AQ
>>360
能力と好奇心は当たり前として、過去の天才が努力してなかったかどうか
本とか読んでごらん。努力なしの天才は皆無。
378おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 18:15 ID:3uoA42AQ
>>370
逆です。天才で人格破綻している人は多数いました。
逆に、秀才のほうが人道的です。
379370:02/11/05 18:17 ID:7M0VEyve
 そうか、逆、と思うのか。そうは思わないんだけどな・・。
 雰囲気も外見も普通。モラルもきっちりしていながら、学業優秀、スポーツ万能、
それでいて優しい、ユーモアのセンスがあり、芸術にも秀でている、そして努力家、そんな人達を
自分は天才だと呼びたい。
 
380おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 18:20 ID:3uoA42AQ
>379
それが天才なら世の中天才だらけです。
オールマイティーなのは秀才。
381おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 18:22 ID:3uoA42AQ
>379
アインシュタイン
エジソン
ナポレオン
ニュートン
モーツァルト
ピカソ

みんな天才じゃないってことになっちゃうよ
382おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 18:34 ID:HzInsg1Q
>>379
そんな面白くもおかしくもない奴が天才だなんて面白くもおかしくもないので楽しくない。
やっぱり天才ってのはもっとファンタジーに近い存在でいてもらわなくちゃ。
人格破綻してるくらいのバランスの悪さで丁度いいさ。
383おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 18:37 ID:QcdmpPAf
高校で学区最難関高に入った時に結構天才が居て、
カルチャーショック受けたな
あの時俺は自分の能力をつかえねぇと見限ったね

・10桁のかけ算、わり算どころか3乗根を暗算するやつ
・一度読んだ本はそらで暗唱できるやつ
・見た映像は完璧に記憶できるやつ
・毎日部活で勉強してなさそうなのに数学オリンピックに出るやつ
etc.

性格的には変人が多かったが正直かなわないよ
384おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:03 ID:dUfYDSxX
>>383
世の中にでてごらん。
普通のことを普通として生活している
普通の人の生きる能力に驚かされるよ。
かなわないとは、そんな人々のこと。
385おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:05 ID:oX2hsfn7
http://elpis.itss.ac/mojisagashi.html

右脳チェック。50が通常の目安だけど
自分はせいぜい45程度。40切れたら凄い。
芸術家になれるかも。逆に数回やっても60とかなら
右脳左脳どうこうっていううより頭が悪い人。
386おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:12 ID:mCu+PbVm
中学の時の先生に聞いた話なんで嘘かもしれないが、
先生の教え子に数学の問題を見ただけで答えが浮かんでくる子がいたらしい。
見た瞬間にフッと答えが頭の中に浮かぶそうだ。
ただ解法を省いて答えしか解答用紙に書かないから満点を取ったことは無し。
今では宇宙ロケットを作っているそうな。
387おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:15 ID:iFCNsny3
>>340
いくら努力しても才能がないと天才ではないという意味かな。
388おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:18 ID:oX2hsfn7
>387
その通り。日本人が勝手に努力が一番って誤解したらしい。
エジソンは、まず才能ありきで、そして努力ってことを言っただけ
だそうだから。
389おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:24 ID:+0uJC41T
>>385
俺、138
390おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:24 ID:twwb6hnO
中学まで自分を天才だと言い張り、家で必死に勉強(学問に限らず)してたあの頃が懐かしい。
運動神経もそれなりだったし、美術系も写実的な部類では自信があったから
それなりにごまかしが効いてた。
今はそれなりの大学院に在籍はしているが、周りと一緒かそれ以下だょ。
391おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:26 ID:fWNKn20A
>>387-388
どちらも曲解だろ。才能と努力、両方揃っていないとダメなんだよ。
392おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:31 ID:LYlRXg16
>391
あくまでエジソンの言った言葉についてだろう。
偉人の言葉に対する誤訳って結構多いよね。

>389
どうすれば60以上いくんですか・・・・
393おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:38 ID:UxKyQyZM
>>385
40secでした。そんな私はいたって凡人。
394おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 19:40 ID:+AQ/ofy+
磨いた石ころは、磨かない玉よりも光ることができる。
しかし、磨いた玉には決してかなわない。

俺の経験則。
395おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:10 ID:XUpUzKnr
>>394
そういう場合は諦めつくんだけど、
磨かない玉に自分よりも光られると
頭にくるんだよなあ。
396おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:36 ID:V5thJlyE
でもよ、同じ天才でも、例えば野球やサッカーなんかの天才は何億ともらえるけど
バレーやらなんやらの天才なんて、そう貰えない。
金魚すくいとかケンダマの天才なんて、凄いねパチパチってレベルだ。
天才は確かに凡人を超越してるけど、凡人の評価なしでは天才とは呼ばれないよなあ。
397おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:47 ID:svXaz+KW
砂糖の原料だとは知らなかった。

ttp://www.dgc.co.jp/ffg/elearn/beet2.html
398370:02/11/05 22:28 ID:7M0VEyve
 なんか才能論になってるみたいだけどそれならおれにも哲学あるぞよ。
 才能ある人ってのはいわば利き腕でものをこなせるようなもの。自然とできる。
 才能ない人ってのはその逆。利き腕じゃないほうでものをこなすようなもの。比較すれば
 ぶきっちょ。 ただ出来ないっていうわけじゃない。頭つかったりして努力すれば
 利き腕とあまり変わらないくらいにものをこなすことが可能。
399おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 23:06 ID:FSCCMNkd
のび太の話はいいから...。
400400:02/11/05 23:20 ID:Er5EhMEc
400
401おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 04:19 ID:b12WnxD7
>>385 漏れ駄目だ。一回目77秒。二回目62秒だった。
402おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 04:49 ID:8vJBSFBd
いままで挙げられた例の中に
一人も「天才」はいませんね。
403402:02/11/06 04:57 ID:8vJBSFBd
それから370の言ってることの方が正しいと思いますね。

日本では狂人と天才は紙一重とか言われているけど
世界的に見ればそんな人はただのキチガイとしか見なされません。
レオナルド・ダヴィンチもフォン・ノイマンも
「天才」と呼ばれる有象無象の中で図抜けた真の天才ですが
少しも人格破綻者ではありませんよ。
404おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 05:09 ID:aKoTOMXX
>385
75....utsu..
405おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 10:14 ID:r4452nMy
>>385

93秒でした。1回しかやってないけど。
自分でも右脳派だと思っていたし、それなりに能力ある人だと
思われているようなんですが、これはやはりひどいですよね。
っていうか、なんでみんなそんな早いのか。。
406おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 10:55 ID:AZE12Us0
140秒だった・・・
これでも帝大院生なのだが・・・
道理で成果が出ないはずだ。
407おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 11:04 ID:tZRVY2BC
62秒…
完全左脳派だと思ってたからこんなもんか。

天才のエピソードがないのでsage
408おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 11:08 ID:ZNCvhG0s
>>402-403
すげー我田引水な論理で笑える。
409おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 11:16 ID:mbzwl6BJ
>>406
>これでも帝大院生なのだが・・・

それはあんまり関係無いよ。
410おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 12:04 ID:UbbFzesG
だめだ、どうやっても40秒切れない。
最高で42秒。
411370:02/11/06 19:08 ID:zvrFYvd1
 外見が普通な人で万能な人が天才と書いたものです。実際はそうした人達は
 なんでも出来るけど、その極めてレベルの高い自分の能力のなかから選んで、
 なにか一つのことのスペシャリストになってる可能性が高いと思います。
 万能タイプだから器用貧乏タイプになってるのではなくて、自分の能力を「選択」
 してその選んだことについて徹底してるのだと、私は想像します。
412おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 19:23 ID:N/8BJaHD
んなーこたあない。

サッカーも野球も役者も作家もお笑いも科学も美術も均等に高い才能を持ってる人間なんていない。
413おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 19:29 ID:rZdg3fIP
>>412
ルネサンスの時代までは万能の天才がいたという話だが。
414おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 19:31 ID:AZE12Us0
>>412
経験的に出会っていないというだけで、存在しえるんじゃないのか?
415おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 19:50 ID:4foAbmD3
>>412
仮に均等に高い才能を持っていたとしても人間は一日に24時間しかないんだから
全ての才能を努力で磨くことができないんだと思う。
そういう意味では今のように専門家が進んだ時代には万能な人間は現れにくいだ
ろうね。
416おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 20:55 ID:B9YmrKqO
8vJBSFBd
しつこい。なんか問題でもあるの?
417おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:04 ID:JXPlWraD
>>403=402

レオナルドダヴィンチは万能の人ではありませんでしたよ。
字に関しては鏡字だし、幼少時はエジソン同様あまされもの
でしたからね。天才のほうも実は絵のほうだけに発揮されて、
他の方面は秀才にとどまるものでした。
それに、あなたの理論でいうと、モーツァルトなんかも天才
でなくなるし、ナッシュもキチガイにすぎないことになりますね。
アインシュタインも非社交的な欠陥人間で、天才でないってこと
ですね。

ただの秀才を天才にみたてることで何か貴方に利があるのかな?
418おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:06 ID:yzgoxmnN
>>385
最高37秒だった。

どうでもいいけどNetscapeとIEで表示が違う。
ネスケだったら31秒が出た。
419410:02/11/06 23:19 ID:YFuDgkNK
>>418
ぐあ・・・
Operaだと色が出ないので簡単だった。
IEでやったら63秒だったよ。
420おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:44 ID:FTsWn9Qs
>>385
なんかテストできない。開始押しても始まらないんだが…
どうすればいい?
421おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 00:00 ID:4e2Cgmdt
一芸に秀でてようが万能だろうがどっちも天才に変わりはないだろ。
一芸は認めない派と万能は認めない派がいるみたいだけど。
422おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 00:37 ID:pqU8VyXA
>>385
ネスケかOperaだとやりやすいな。IEだと色ついてて見難い。

>>420
ブラウザのJavaScriptをオンにしてみるとか。
423おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 01:21 ID:k7TbG38M
>385のこれ、本当に右脳チェックなのかと小一時間
パターンをひとつずつしか見れない人と
全体を一度に把握できる人とがいるが
そういうのも踏まえて関連があるのかい?
424おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 07:29 ID:+xzuXC+A
こういう診断みたいなものを、結果だけ書くのやめません?
スレの流れがとぎれとぎれになるし、他人のなんかどうでもいいし。
425おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 11:04 ID:TZM+BTy2
「右脳」という言葉が独り歩きして多用された時期があった。「右脳を鍛えよう」
とか「デキル人は右脳人間」だとか。
右脳→図形・空間などを認識 左脳→言語的な思考
ということらしいが、後に学者が反論するに右脳と左脳は両方とも重要なわけで
どちらかを偏重するのは愚かなことだということだ。
426おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 14:51 ID:leROm5R7
>425
そう思う。ただ成人すると右脳あんまり使わなくなってしまって
多くの人が左脳よりになるから、右脳ももっと使おうよ!ってこと
だったよね。

>423
一度に大量の情報を処理したりするのが右脳。
少しずつ処理するのが左脳。
427PURE-GOLD:02/11/07 14:52 ID:QIM63m0e
総合芸術情報サイト。
http://www.pure-gold.jp/koten
428おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 20:16 ID:+BUSv4kB
>>385
時々探すのにものすごく時間がかかってしまうときがあった…
早いときは早いのに。
78だった。鬱
429おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 20:32 ID:+BUSv4kB
あ、結果だけ書き込みスマソ。

母と叔母は、中学時の知能テストでともに「天才」「学校始まって以来の出来」
などと言われたらしい。
(結果は正確には公表されないけど)
自分には遺伝しなかった…
あのテスト、自分は時間内に全然終わらなかった記憶があるけど
母は時間が余ってボケーっとしてたらしい。
天才とはまぁ少し違うけど。
430おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 21:08 ID:HQeoWxSq
この世に普通の人がいないように
この世に天才などいないのだ

でも、この世は普通の人だらけ
つまりは天才だらけってこったあな
431山岡土郎:02/11/07 21:13 ID:Eym/Iirv
かわいそうに、本物の天才を知らないとはな。
432おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 21:57 ID:8qpD4PNw
 そろそろ、本題にもどってあなたが出会った天才君のエピソードききたいね。
433海原憂山:02/11/07 21:59 ID:n6dVndRS
>>431
ならば出してみろ!!
究極の天才というやつを!!
434おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 22:24 ID:HVd19dPT
高校の時は暴走族で、旧帝大の医学部に現役で合格しておきながら、
血が苦手という理由だけで理学部に編入したうちの父は天才ですか、アフォですか?
435おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 22:29 ID:erGwM4A4
どんな暴走族だよ
436おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 22:36 ID:HVd19dPT
高校の時は暴走族で、旧帝大の医学部に現役で合格しておきながら、
血が苦手という理由だけで理学部に編入したうちの父は天才ですか、アフォですか?
437おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 22:54 ID:erGwM4A4
どんな暴走族だよ
438おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 23:27 ID:kqlmO0Qo
>436
ごくごく普通に勉強できる人
439おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 00:59 ID:nluiCnK3
>438
小心者。
>426
で、それがあのテストに反映されてるのか。
速読で右脳改革!とかいうレベルかと思った。
440おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 06:56 ID:iWFkfP8B
知能テストの話がでてたけど
私も小学校低学年の時のテストでそれこそ
天才級の結果がでたらしい(父談)

でも今は本当に平々凡々な人間で
(大学もヘぼいところ行ってるし)
むしろ自分の頭の回転の悪さに悩むこともしばしば。

小学校の頃は周りの子供達に対して
なんでみんな頭悪いんだろうとか思ってたのに
所詮マセガキが「知能テストが得意」だっただけなんでしょうね
441山岡土郎:02/11/08 12:21 ID:mPjUhusw
>>433
一週間待ってくれ。
最高の天才をお目にかからせてやる。
442おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 12:47 ID:X5aR/1lI
>>440
似たような感じなんだけど、中学〜大学あたりの期間がずーっと
思考にモヤモヤがかかったような感じで、頑張る気もなにも起きなかった
んだけど、二十二、三歳あたりからモヤがパーっと晴れてきて、
今割りと「出来る」状態。
個人個人でも、波ってあるんじゃないかなぁ
443おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 12:54 ID:R3MFVYOJ
男の子ならプラモデルを作った経験が一度はあるだろう。
そして、ちょっと凝ってプラカラーまで買って、色を塗った経験もあるだろう。(プラモデルの
指定通りに色をそろえると、プラカラーのほうが高くなるという罠)
プラカラーを塗る前は当然、マスキングテープを貼り、色のふちが綺麗な直線、曲線になる
ように苦労したはずだ。

俺の友達は、マスキングテープを張らずに、綺麗な直線、曲線を描くことができた。
別に特別な練習をした訳でも無く、ごく普通の筆を使って、プラカラーを見事にムラ無く、
真っ直ぐに所は真っ直ぐに、曲線は曲線に綺麗に塗ることができた。
そいつが作った、当時流行っていたデコトラのプラモデルは、実車でもお目にかかれない
ほどの完成度だったよ。
そいつは、中卒で親の後ついで大工になった。
444おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 13:01 ID:X5aR/1lI
>443
大工ってさぁ、実際宮大工とかすごいよね。
うちは設計士と大工の業者別々に頼んだんだけど、設計もさることながら
大工の腕にびびった。
445おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 13:44 ID:R3MFVYOJ
>>444
宮大工は確かに凄そうだが、宮大工に自宅を作ってもらったのだとしたら、
羨ましい限り。

俺も小さいながら我が家を建てたんだが、その時に大工の棟梁もなかなかだった。
右手で使っていた金槌を、場所によっては、当たり前のように左手で持ち替えて、
綺麗に釘を打ち込んだんで感心してしまった。

とまあ、職人技系の話をしていると、脳みそ筋肉とかか煽りが入りそうなんで、
頭脳系を一つ。
俺の知り合いがメチャクチャ頭が良い。
JAVAを本を読むだけで一日でマスターしてしまい、翌日には3kステップぐらい
のプログラムを組んでしまった。
446おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:38 ID:ii10Cm+n
>>444
うちのお爺さん宮大工だった。
神社仏閣に名前が刻まれてるのが自慢だったが、60過ぎで亡くなった。
夏は炎天下、冬の極寒の中、仕事を趣味と実益にしているような
皆勤賞大工は寿命が短い罠。
447おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:42 ID:ibAWcEXC
>445
大工さんって、人格もさまざまで、腕がすごくよくて設計士なしでも
センスすごく良い人とかでも、ギャンブル好きで会話するとノータリン
だったり、だらしなかったりして、才能と人格って必ずしも両立しない
んだなって思った。教養と才能もなかなか両立するもんじゃないんだなぁと。

>446
すげー宮大工!誰か後継いだんですか?そういう人がいなくなっていくのって
もったいないですよね。
448おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:44 ID:KmvzxhtP
>>445
>右手で使っていた金槌を、場所によっては、当たり前のように左手で持ち替えて、

うちの父親の事かと思った。宮大工のお爺さんの息子=うちの父は両ききです。
鉛筆、箸は右だけど、あとは何でも左右でやれます。
生まれつきかどうかは、恐くて聞いたことありません。
449おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:47 ID:KmvzxhtP
>>447
残念ながら宮大工のお爺さんの息子=うちの父は、
普通の大工になりました。
ただ自宅を新築した時は、彫り物を施したりしたので
お宮さんのような家を建てたと言われていました。
450おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:48 ID:QecZb4Q2
美術の提出期限が間に合わず知り合いの大工に仕上げてもらった経験あり。
451おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:53 ID:KmvzxhtP
>>450
うちは、なにも手伝ってはくれない父でしたが、
消防の頃のキャンプファイヤーで各家庭でタイマツを
1本用意して持っていく時、うちのタイマツだけ、
父がカンナで完璧な面取りをして紙ヤスリまでしてある
ツルッツルッのタイマツで嬉し恥かしの記憶あり。
452おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:56 ID:ibAWcEXC
そういえば父の知り合いの大工さんに木刀を作ってもらったことがあるような気がする


453おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 15:15 ID:JFdIA59p
天才かどうか知りませんが、
内装業者に会社のブラインドを注文したら、
そこの社長自ら採寸しに来たのですが、
メジャー持って喋りながらすごく適当にパッパと測っていたのに
サイズバラバラの計7枚が、寸分の狂いもなくてドンピシャリに
仕上がって届いて驚きました。
454おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 16:34 ID:sRluyA1l
授業中はずっと居眠りや早弁などしてて教師に叱られっぱなしで、
放課後や休日は、夜の9時スギまで部活(国体選手)に
いそしむ毎日なのに、テストはいつも5科目90点以上の友人。
ちなみに“女性”。今は平凡な主婦になったが、勿体無い才女だったと思う。
キューリー夫人とかになれそうだったのに。
455おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 16:58 ID:nluiCnK3
>440
自分も小学校入学当時の知能テストで、教師と親に期待されたクチ。
でも小3くらいから坂道を転げ落ちた。
何もしなくても出来て褒められたため、努力しない子になってしまったという罠。
今では勉強嫌い(w

>454
それは天才だ、というか本当に勉強してなかったのか不思議。
456454:02/11/08 17:12 ID:zokpgI1e
>455
自宅を7時前には出発し、帰宅時間は夜10時スギ。
学校まで毎日1時間かけて電車通学してたので、
睡眠時間を削ってもわずかな時間しかないと思うのだけど。
こんど本人に聞いてみるけど、天才肌だったのは否めない。
457おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 18:30 ID:B08R5Hpe
努力してやっと出来る奴は3流
努力なんかしなくても出来る奴は2流
努力なんかしなくても出来るけど自分のために努力し続ける奴が一流

ってどっかで読んだことあるなぁ
458おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 19:41 ID:kMRhZyiI
457の話、好きだ。
459おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 21:58 ID:+w+n6teV
>>442
>二十二、三歳あたりからモヤがパーっと晴れてきて、

おれも経験ある。
17,8歳のころ、頭がクリアになってきて、頭が冴えるっていうか
頭が良くなって来てるってのが実感として持てた時期があった。
成長期だから、脳も一緒に成長してるのかと単純に理解することに
したけど。
460おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 22:15 ID:5ITg7f/p
>>454
正直言って五科目というのが怪しいんだけど。
高校ならもっと科目あるだろ。
461おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 22:31 ID:haLLSR0V
>459
今おいくつですか?今のその状態続いてる?
私はこの状態がどのくらい続くのかが不安あるんだ。
せめて40くらいまで続いてくれないと非常に困る。

しかしそれにしても私の十代ってなんだったんだろう?
皆が晴れ晴れして活動してる時期に眠ってる赤ん坊っていうか
老人みたいだった。ぼや〜〜〜んとして。
462おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 23:05 ID:AML78+RI
程度にもよるが、学校の勉強を、寝ていても90点以上キープって難しくもないぞ。
中学なら言うまでもなく、ほとんど教科書をさっと読むだけで満点近くとれる。
俺の高校は、有名な進学校なんだが>>453みたいな奴はゴロゴロいた。
九割五分以上で上位は争っていたが、中には部活に命を賭けてるようなのも
結構な数でいた。
まあ俺は中学では天才だったが、高校からは普通だったな(´_`)
463おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 23:13 ID:zFMNGwez
アメリカに住んたんでたけど
女優目指してて(モデルやってた)
ハリウッドに行った子がいました。
天才的な美しさとオーラでしたよ、それはもう…
464おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 23:16 ID:DKIQU1a1
頭の良さって自分の頭脳に対する自信と比例してるような
気がしてきた・・
465おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 23:20 ID:egE4k2s/
私も中学3年まで、全然勉強しなかったのに、殆どの課目90点以上とれて
オール5に近かったのですが、高校に入ったら微分積分がわからない、
でも勉強の仕方もわからない、ノートの取り方すらわからない、で、そこから
坂道を転げ落ちました。
466おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 23:29 ID:haLLSR0V
>464
うーん。小学生の頃、まだ頭にモヤモヤがかかる前は自信満々というか
天狗だった。生理がきて、中学2年くらいから勉強しない=成績落ちる
になって、ちょっとはショックだったけど俄然「ふん。やれば人よりできる
さね」とか思ってたから、あんま関係ないかも。まぁ、もちろんやらない
わけだけど・・・。

モヤが晴れてからはなんかもうぜんぜん何もかもが違ってて、生きてるって
感じがする。生理前の鬱期くらいかなモヤがあるのは。でもそれでも前とは
違う。もともと字を読むのは速かったけれど、さらっと電車で基本書読むだけ
でスラスラ司法の択一とけちゃったりする。憶えられる量みたいなものも全然
量がもう違うって感じ。
467おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:01 ID:9OrumhQH
>>>442
今おいくつですか?今のその状態続いてる?

20代はんばですよ。
17,8歳頃に感じた頭がクリアになったような実感は
今は全くです。
慣れたせいなのか、再び、モヤがかかってしまったのか
わかんないですけど、・・・どっちかって言うと、モヤがかかったような感じかも。
ちゃんと頭を使っていないので、脳力は落ちていますがね。

ところで、質問なんですが、
あなたは、22,23歳あたりでモヤが晴れてきて以降、まだモヤが晴れている感覚は
持っているのですか?今もモヤが晴れている感覚を実感できています?

>しかしそれにしても私の十代ってなんだったんだろう?
>皆が晴れ晴れして活動してる時期に眠ってる赤ん坊っていうか
>老人みたいだった。ぼや〜〜〜んとして。

以前、立花隆の臨死体験って本を読んだんだけど(違う本だったかも)、
ある男性が落雷に遭い、その後、それまで興味が全くなかった、
科学(量子力学だっけ?)に非常に興味を持つようになり、ちゃんと理解もできるようになった
って話があったような。
そのとき、本読みながら、この人は落雷で脳内のニューロンの
やりとりするスピードが速くなって、頭が良くなったのかなって、
思いながら読んだ記憶があります。

たぶん、ちょっとした脳内現象の違いなんだろうね。
ほんと微妙な違いなんだと思う。
468おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:19 ID:NV6STyI9
すごく頭の切れる子がいた。
普段は大人しいんだけど、たまにいう言葉がめちゃめちゃ面白いってやつ。
子供の頃から、○道の天才って言われてたようで
漏れはそっち方面は全然詳しくないし、本人も友達には何も言わないから
あまり話題にはならなかったけど、そっちの世界では(若き天才)として
有名だったみたい。


でもある日いきなり電車に飛び込んで死んでしまった。まだ20ですた。

469おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:20 ID:teS/ojKe
>467
鬱期以外は晴れ晴れで、実感もあるんです。赤ちゃんとか老人から
普通の大人になったような感じでもあるし、今まで脳味噌が網脂で
包まれていたのが取れたような気もします。

ただ、純粋に文学系の本を愉しむ感受性ががくっと落ちました。これも
実感してます。人と付き合いたいとか、直接会いたいとかいう気持ちも
モヤが晴れてきた頃から薄れてきました。形而上的なことへの興味が
薄れてしまったような気がします。
470おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:31 ID:mwuAQoYN
>>467
立花隆は説得力ないから引き合いに出さないほうがいいかも、と頼まれてもいないアドバイスマイアミバイス。
471おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:34 ID:9OrumhQH
>>469
>赤ちゃんとか老人から
>普通の大人になったような感じでもあるし、今まで脳味噌が網脂で
>包まれていたのが取れたような気もします。

明らかに違いを実感できてるんですね。
少し波もあるようですが、そういう感覚持ちたいです。
羨ましいです。

>ただ、純粋に文学系の本を愉しむ感受性ががくっと落ちました。これも
>実感してます。人と付き合いたいとか、直接会いたいとかいう気持ちも
>モヤが晴れてきた頃から薄れてきました。形而上的なことへの興味が
>薄れてしまったような気がします。

おもしろい変化ですね。
そういえば、おれも頭がクリアになったような実感を持った時期、
フィクションものの本は一切読む気がなくなりました。それまでは
ずっと小説など、フィクションものの本を読んでいたんですけど、
科学とか社会とかノンフィクションものの本しか読むことができなくなりました。
以来、小説は読んでないです。
たまには、フィクションものの本でも読んで、頭を柔らかくしようとか
思っても、10ページくらいで挫折しちゃったり。
わざわざ、無理して高かった本を買ったのに。
472おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 01:45 ID:9OrumhQH
>>469

ちなみにモヤが晴れてきたとき、特に何かしてましたか?
何か原因があったのかなって思って。

>>470

まあまあ。
関係ない話ですけど、以前、NHKで立花隆が出演してて、
捨てる技術って本を批評してたんですけど、かなり激しくばっさり
切ってたんですよね。
あのとき、ちょっと引きました。
立花隆は、自分の家に大量の本を蓄積してることを非難されてるように
感じて、その本に不快感を持ってしまったのかって思わずにいられませんでした。
473おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:01 ID:teS/ojKe
>472
何かしていたか、というと卒論にとりかかっていましたが、
それ以外では何にもしていませんでした。ゴタゴタした恋愛も
終わって、気持ちの整理もついて、友人と会うのが面倒になって
きて、動物とか植物なんかへの興味が湧いてきました。
おしゃれ心がぷっつり消えた時期でしたね。トホホ・・・

でも今鬱期なんで超キモイのです。
474473:02/11/09 02:06 ID:teS/ojKe
すいません。ひとつ書き忘れていました。その時期は抗鬱剤飲むのを
やめて、苦しい山を越した時期でもあります。薬をやめて丸1年はかなり
辛かったし、セックスに走ってましたが、山を越えてからは自力でやり過ごせる
ようになりました。

天才ねたでもなんでもないのでsage
475おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:15 ID:lNT49SH3
>>473
では、特に理由はないようですね。
動物や植物に興味が沸いてきて、おしゃれ心がなくなったってのは
やっぱりなにか変化あったんでしょうね。

>でも今鬱期なんで超キモイのです。

・・・あっ、そうですか。
すみませんけど、かなり吹き出しました。(w
468で紹介されてる人のようにならないでください。

鬱に対処するのは難しいですよね。
おれも少しまえまで、とことん、鬱だったんですけど、
いまは復活してます。また、いづれ、鬱になるんでしょうが。
辛いでしょうが、なんとか乗りきってください。
476おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:19 ID:teS/ojKe
>457
はい。きっと2,3日後には回復可能です。
一時期は幻覚っていうかパソコンのポインタの矢印が歩いてて
見えたりしてキモかったんですが、薬やめてからはそういうのない
ですね。精神状態の悪化は恋愛の失敗&キノコ(今は違法になったらしい)
にあったんだろうと。
477おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:20 ID:lNT49SH3
>>473
>その時期は抗鬱剤飲むのをやめて、苦しい山を越した時期でもあります。
>薬をやめて丸1年はかなり辛かったし、セックスに走ってましたが、
>山を越えてからは自力でやり過ごせるようになりました。

だったら、薬のやめたせいだったのかもしれませんね。

薬より運動でがんばれ。
あっ、鬱の人にがんばれって言っちゃいけないんですよね。sage1
478おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:21 ID:mwuAQoYN
あの・・・天才の話は・・・
479おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:28 ID:teS/ojKe
>477
運動・・・

>478
そうですね、もうやめましょう。キチガイの話に
それてしまいましたね。
480おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:28 ID:lNT49SH3
>>478

ここは深夜になると、鬱病克服スレになります。(w

たしかに天才君スレに戻しましょう。
481おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:30 ID:swUqH2mU
私は小学生の頃から国語のテストが得意です。
「○○の心情を30字程度で書け」とか
「この章で作者が言いたかったことは?」の類の問題は
担任の先生に合わせて、その先生が欲しがる答えを書けました。

高2の時の国語の先生にだけはそれを見抜かれて
よくないと諭されたのだけど
今でも新聞や雑誌の投稿欄にカラーに応じて書き分けて採用され
ちょっとした内職みたいになってます。
482おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:48 ID:7ULPaJ/v
>>481
いいね、他人が求めている反応を見抜く能力。
友達少ない俺にはぜひ欲しい。

何か普段意識してることはありますか?
483おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 02:50 ID:HIAXuqmY
>481
自分も国語のテストだけは勉強せずにいつもほぼ満点だった。
でも、一時期担当の先生と気が合わなくて、そういう問題でいつも×食らった。
答案もらって答え合わせの時、「合ってるじゃん、私の言いたいのもそういうことだよ」
と思い、先生に説明したんだけど「それは違う」の一点張り。
その先生が納得できる答えも書こうと思えば書けたけど、自分の意見を頭から否定
されるのでムカついてずっと直さなかった。
おかげでその時期下がったなぁ。要領って大事だよなぁ。
484おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 10:37 ID:alculL3x
>>481
あなたも凄いがその先生もなかなか凄いと思うぞ(w
485おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 17:48 ID:PQ1jDi5i
 >484
 そう思う。先生と481さんって最強たっぐだよね
486おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 17:55 ID:HIAXuqmY
>481
>今でも新聞や雑誌の投稿欄にカラーに応じて書き分けて採用され

もしかしてそれって2ちゃんでも発揮しまくりなのでは?
スレが荒れてきた時とかに重宝しそう。
487おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 20:03 ID:XJkhlG8Y
>>467
「半ば」は「なかば」と読むのですよ。
488おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 21:30 ID:+ex9BjHS
>>487 おお〜、ありがとう!
なんで、はんばで漢字に変換しようとしてもできないんだ?って思ってた。
ちょっと恥ずしいな。

489おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 01:58 ID:N7bEJO5F
モヤがかかっているようデスネ(・∀・)ニヤニヤ
490おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 04:02 ID:IY0rT8yu
443から453までのはなし、すきだな。
491おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 04:15 ID:ejuWmcwi
>490
番号の前に>>←こういうのか>←こういうのを付けてくれたらお前のこと、すきになるな。
492おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 07:04 ID:tG1q6PiG
芸大の先生が教えてくれた金言
「いいか、、、プロは少しでもライバルを蹴落とそうと
2年かかって作ったものを2週間と言ったりするぞ。
努力を天性のように見せ掛けてるが、騙 さ れ る な」
 
勿論ホンモノの天才も居るだろうケド、大分気が楽になりました。
スレ違いでスマソ。
493おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 08:56 ID:IY0rT8yu
 その先生かっこいいね。
494おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 09:05 ID:C3ALX4Ty
>>443->>453
495おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 09:06 ID:C3ALX4Ty
496おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 15:35 ID:ptABzTEB
俺も中学までは勉強しなくてもほぼ満点がとれたが、
高校へ行って落ちぶれた口だ。
未だにこつこつやるのが苦手だ。

この当たりの能力は、直間というか要点を見抜く要領だと思うんだよ
だから、さほどレベルの高くない中学までは要点だけさらって何とかなるが、
あるレベル以上になるとそれだけだとどうにもならない
天才と呼ばれる人はどうにもならなくなるレベルが遙かに高いんじゃないかな?

あと、俺も消防、厨房の頃は以上に計算が速かったよ
あんまり式とか書いてなかった気がする
今でも計算速いねと言われるが当時と比べるとダメダメだ
4桁のかけ算とかも一瞬で計算できてたもんな

計算が遅くなったのは高校くらいかな
その頃にはちまちま筆算書く必要がありました
497おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 20:42 ID:smbOsBb4
 4けたの掛け算・・・・絶句だね。知ってる人も多いとおもうけど、インドの
小学校ではふたけた同士の掛け算暗記が必須だそうです。
498おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 00:50 ID:2IfBdgGa
スレの本題から離れる話を二つほど。

496系統の話。
中学くらいで神童と言われ、俺何もしなくても勉強余裕、という人が集まる高校では、
もちろん周りも神童レベルだらけなので、そこで初めて挫折を感じる人がいる。
ラサール石井も、ラサール高校に入って初めて自分が凡人と気付いたという話してた。
その先にあるのは、東大。そして官僚。旧大蔵官僚(現財務省)。
大蔵省までくると、もうレベルに全く差はない。
差を付けるには、他人より多く働く。缶詰で働く。徹夜で働く。
大蔵省官僚のなんと死因の10%が自殺。
そうでなくとも、家に帰ることがほとんどできず、「夫を返して」と職場に来る妻もいるらしい。
ここまでだと、何の為に勉強してきたか分からなくなる。
少しは、挫折味わった方がいいと思う。

497の話。
2ケタのかけ算は、昔の日本でも暗記本があった。
仕組みは、例えば11〜19までの積は(10+a)(10+b)={(10+a)+b}×10+abとなる。
式で書くと何やらと思うけど、実際に筆算でやってみて下さい。
 14
×17
−−−
21  ←14+7
 28 ←4×7
−−−
238
暇があったら、他の2ケタ同士も規則性を確かめてみてください。
大人になってからでは、紙に書いた方が遙かに早いけど、子供の頃に覚えさせると
一生の道具になります。
499おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 11:57 ID:8fwnj621
因数分解なんて久しぶりに見たよ…
500おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 12:57 ID:PLIMk5ZG
私の妻が絶対音感の持ち主です。
今までもいくつか話題に挙がっていますが
音がドレミ・・の音階で聞こえるそうです。
でTV見てる時にパソコンで音楽鳴らしたりすると
2つの音が混ざって聞こえて気持ち悪くなるんだそうです。

こんな絶対音感の使い所ですが、最新の曲を一回聴いただけで
携帯の着メロに打ち込んでもらえます(w
501おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 13:37 ID:aHi7ywyR
天才かどうかはわからんが、昨晩のプロジェクトx
金箔押し職人さんの技はすごいものがあったな。
金閣寺の天井に3000枚の金箔を一分の隙もなく貼る。
一人で!10数時間かけて!
その根気と集中力に感動した!
502おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 14:27 ID:6DYIF9m6
数学の、微積分の発明者はニュートンだとかライプニッツだとか言われている。
確かにこの微積分の式や図解を見たときは、数学的なエレガントさを感じたし、
なかなか天才的な発明だと思ったが、

実のところ俺自身は解釈・式や記号を一般化して数学者だけのモノではなくした
コーシーの功績が大きく、欠かせないモノだと感じている。

一握りの天才がいたって石器時代に飛行機は飛ばないんだし、天才をもてはやす
より凡人の周智こそ良し。

>>501
ありゃあ天才と言うより職人芸だと思いましたがな。とても真似できん。
503おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 15:13 ID:oO4QeKhZ
ぜんぜん役に立たない分野での天才ってのも聞きたいな
すごすぎるんだけど意味なしみたいなのw
504☆☆☆☆☆:02/11/13 15:13 ID:6/Cu9Ela
505おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 15:58 ID:TiaKOmtX
マッチ棒を井の字に組み合わせて積み上げていくのが
小学3年で1m以上出切るヤツがいた。マッチ棒は先端と後ろで
重さ違うし大抵は20cmくらいで崩れてしまう。
506おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 16:19 ID:R67tGE/f
>式や図解を見たときは、数学的なエレガントさを感じた

その感性をもっているかどうかもひとつの才能だと思いますよ。
あなた数学得意でしょ。
507おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 17:51 ID:6DYIF9m6
なんか暇だなぁ俺(w

>506
積分の計算を極限の概念やインテグラルやら使わないで行うギリシャ時代の
計算方法をそれ以前にやったことがあるんだけど、なんていうか非常に泥臭い、
ボテボテでもうどうにもこうにも「美しくないッ」っていうことがあったんですよ。

筋道立って簡潔で明瞭で組み立てがしっかりしている積分の計算式を見て、
「エレガントってのはこういうことか」と思った次第。建築物とかでも
同じことを感じることがある。

残念ながら数学は好きだけどあまり得意とは言えない・・・。
508おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 19:39 ID:qY91RP4V
確かにε-劍_法(だっけ?)とかは美すぃ・・・。
(;´Д`)ハァハァ…。
509おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 20:00 ID:dW5o7vI3
>>505
嘘だろ。いくら何でも。

す ご す ぎ る

1mと言ったら100cm。小学校だと首近くまでの高さ?

510おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 20:05 ID:VKiBpiCg
>>509
途中から椅子に乗ってやってました。崩れた時の高さは分かりませんが。
途中で先生が計ったメジャー1mは超えてました。
観客は目線から見上げるくらいだったような気がします。
511おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 21:09 ID:6wo1q2vn
職人芸だな
512おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:05 ID:dcdnuB+p
超役に立たない消え去った能力なんだけど、
小学生の時、自分の以前通っていた幼稚園の子達を
みて(初対面でも)「年長でスミレ組ね」とか顔みた
だけで当てられた。百発百中。何故か顔をみただけで
さくら組、ひまわり組、スミレ組、チューリップ組かの
違いがわかった。

もちろん今は無理だし、糞の役にも立たなかった。超能力?
513おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 23:24 ID:nvkVyGOT
ここに出て来る天才さん達は、幼児期に何か特別な事されました?
右脳教育とか早期教育とか。
関係あるのかなーと思って。
514おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 04:18 ID:puiG8khU
>>499
そうか
これが因数分解というやつか・・・
515おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 04:22 ID:nir5h5Wm
>514
因数分解ではなくて、式の展開のような気がする・・・
516おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 04:27 ID:puiG8khU
>>515
なるほど
これが式の展開というやつか・・・
517499:02/11/14 14:09 ID:OL2hUhtd
>514-516
気になったから調べたら>515のとおりだった。
因数分解は>498の右辺から左辺を導くことだね。
10年も数学やってないとこんなもんだよ…。
518おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 01:30 ID:TVDKgksO
天才というか、幼なじみの友人。
旧帝大→そこの大学院と非常に順調な人生だったが、
大学院のときに自分が研究していることが、単に周りに言われるまま
特に思い入れもなく勉強としてやっていたことに気づき、鬱突入。
大学院を中退し、ヒッキーになり、連絡が付かなくなった……。

漏れは三流私立を出て、今は働いているが、成人後に初めて
挫折を味わうと衝撃が大きすぎるもんだな……と思った・゚・(ノД`)・゚・
519おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 21:06 ID:SBFyu+82
age
520おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 05:46 ID:u6xHrZSs
 「智」と「情」が見事にあわさった天才として
ムツゴロウさんをあげてみよう。
 メスのライオンと30分ほどじゃれあうという
場面があったが、すげーなーと思った。その後の
コメントが言葉がすごいこといってるのにずっと笑顔で笑った。
「いや〜、思った以上に命がけですねえ(満面の笑み)。これ、気をつけないと
殺されますね(笑み)。」
 キャリアとか入りこむ余地のない、ライオンとのたわむれにこの上ない
充実感を味わったのだという。
521おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 14:10 ID:HlyIkIg9
長○健太○
522おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 15:05 ID:k1FxQh2e
>>520
ワラタ
ムツゴロウは違うよね
523おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 23:33 ID:PV/umYGU
>520
何気にムツゴロウさんって東大卒なんだよね。読ませる文章だってちゃんと
かける人だし、本当は研究者とかなんですかね?
智と情の他に「愉」や「驚」も秘めたおじいちゃんだなぁ
524おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 01:28 ID:q8BIR7Jz
別に研究機関には属してないけど、立派な研究者でしょ。>ムツゴロウ
ちょっと電波入ってるけどね(w
525520  :02/11/17 02:52 ID:sYS5GXRx
東大を出て、たしか、動物関係書籍の出版だか、それにまつわる研究だか、だった
と思うが。
 すげーなって思うのは、動物王国をつくろうっていって、無人島手にいれて、
実際に作ったところ。
 それから、彼の話きいてると、SEXとかがさわやかなものなんだなあって
感じさせられるよ。本来、かくあるべきだと思う。「性」の偉大さを本当に
嫌らしくなく語ってくれる。
 今日の日本テレビで動物、猫とかいぬとかと、人間との間での感染症の
話やってた。キスとかあまりしない方がいいんだと。感染力は強くはないんだけど、
人間の方が体が弱ってると移る可能性も高まるとの事。体が弱ってたら移りやすいってのは
どの病気にも言えることだが、感染症自体の症状は非常に重いものになることが
あるから注意したほうがいい、ってやってた。その番組では同時にあまり潔癖症に
なると抵抗力が落ちるともやってた。
 ムツゴロウさんの動物とのマウスコミュニケーションがだぶった。
526おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 08:14 ID:YOuSh6uI
陸奥五郎さんって、ちゃんと(?)汚れの一面も持ってるのがいいような。
527520  :02/11/17 11:34 ID:sYS5GXRx
 おしゃれカンケイでムツゴロウさんがでる。動物との恋のはなしとか
非常に清く「性」について語られるかも。・・・カットされちゃうかなあ、
おもしろおかしく。
528おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 11:49 ID:kRefmoZK
小学校高学年から中学2年頃までヤンキーで有名だった男の子が
有名進学校に行った。ワルばっかりじゃなく勉強もしっかりしてたのね。
529(*゚ー゚):02/11/18 15:14 ID:y15wam2m
>>528
↑これ見たら急に思い出したので
自分は吸収出身東京在住のおのぼりさんなんですけども。小学校の頃から高校までずっ
と一緒だった奴がいて、ソイツはちょっと勉強すると凄まじく頭が良い奴でした。でも
中学に入った頃から全く勉強しなくなって(しかしそれでも学年40位以内には入ってた)、
遊びまくる日々。高校進学、第一志望の高校に自分と一緒に入学。でも何故か半年で辞
めてしまい、連絡がつかなくなった。噂では家出して東北のほうへ行ったとかいかない
とか・・・。そして自分、DQN二流大への進学が決まり東京へ...。一人暮らしと勉強の日々
が始まり10ヶ月が経とうとしていたある日、京王線の某幡○谷駅でソイツと偶然の再会!!
聞くと、受験勉強中だとのこと。よく連絡とるようになり、ある年明けしばらくの日、
唐突に、『ついてきて』→→→→→→中略→→→→→東大受かってました。そしてなぜ
か辞退。スペイン語、仏語、ペルシャ語等ペラペラ。でも英語は喋れない。なので大検
の時は英語抜かしたらしい。
秀才とも言えないし天才ともちょっと定義が違うしこーいうのはなんと言えばいいんで
しょう。昔ッから変なヤシですた。辞退ってなに考えてんだか・・・。
530おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 15:18 ID:7qRRJjmJ
知人に 根回しと段取りが超人的にうまい人間がいる。
ちょっとごたごたしそうだな、というときは状況を説明して
任せておくとたいていのことは円満に解決する。
531529:02/11/18 15:24 ID:y15wam2m
ちなみにソイツは飛び上がるほどの美形。ちょっと離れると女の子みたいな顔、体格。
一緒に居ればわかるんですが、半端じゃなくモテる奴です。マジ半端じゃなく・・・。
でも童貞って自分で言ってました(どうやらマジらしい)。
532529:02/11/18 15:26 ID:y15wam2m

sage忘れてました、すま
533ななし:02/11/18 15:29 ID:P5U+EGBL
陸奥五郎が中学校に講演にきた。
汚らわしく 性の話をしていた。

となりで女子があっけらかんと笑っていたので ちょと刺激された
534  520:02/11/18 22:19 ID:IQZbNxXi
 >533
 ムツゴロウさんの性の話はけがらわしくないよ。ただ、中学生には
刺激強いかもね。
535おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 22:30 ID:DSM7M6lQ
そういえば高校生1〜2年のころ、ロシア語とか韓国語とか、語学に堪能な奴がいたなぁ。
英語はからっきしとか言ってたけど。

なんかやたら知識の幅が広くて、歴史やら政治経済、国際情勢、語学の楽しみとかをひたすら語ってたよ。
まぁちょっと電波入ってたけどね(w
536おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 02:52 ID:jPwOm85+
陸奥五郎さんて電通にいたこともあったとか。
前は「作家」って肩書きだった気もするが…
ま、一種の天才だなとは思う。かなり頭良さそうだし。
537おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 15:36 ID:MR9uJ/b8
ムツゴロウの話はそろそろ辞めにしよう。
538おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:14 ID:ZKCNWO70
>>178
もんのすごく遅レスで申し訳ないけど、東京芸大は、
共通一次およびセンター試験は国立なのでもちろんあるけど、
「参考程度」です。実技試験超重視。
もちろん芸術学・建築など(偏差値高い)は例外ですが。

少なくとも私が受験生だった当時(7年ほど前)、
募集要項のセンター試験何割参考かを記すところに、参考程度と明記してありました。

他の国公立美大・芸大だと、足切りにセンター試験を使うところがあるけど。
539おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:40 ID:SjsGqcmG
昔読んだ731部隊物の本で、細菌兵器の実験で日本脳炎にかかった囚人の観察中
何日か高熱で寝込んだ後、回復した囚人に知能テストをしたところ成績がかなり
上がっていたってのを思い出した。
その囚人言うには頭の中がスッキリしているそうな。
その本では頭の中の雑菌が強力なウィルスが侵入してきた事にとって激減した為
では、と推測してたけど本当の所は?

前の方に頭の中のモヤが云々と書いていた人がいたので。
関係ない話スマソ。
540おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 17:45 ID:SjsGqcmG
とって->よって

うむむ、ちゃんと推敲しないで書き込むとこの程度な私は凡人。
541おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 21:05 ID:aXHRHAVk
>>539

なかなかおもしろい話だ。
そういう話もっと聞きたいな。
542おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 21:27 ID:7QxIJwDT
>>541
確か、第三帝国時代のドイツでもそういった話があったはず。
高熱に罹って、生還したらものすごく頭が鋭れるようになっていたという。
脳内の毒物が消滅してしまうんだったけな。
543おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 21:34 ID:aXHRHAVk
>>542

自分でも経験あるけど、高熱になって、復活したらすごく
頭がクリアになる。

しかし、それって、一時的なものじゃないの?
ずっと、頭がクリアなままってのは信じられないな。。
539、542の話も一時的に頭がクリアになったってことじゃないの?
544おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 21:39 ID:rNCpr30J
>>512
俺もあった。三年前くらいかなー。女の年齢当てること(女でないと無理)
範囲は16〜40まで、様々だった。30人くらいやって間違えたの1人だけ。
半年間、相手と少し喋っただけで数字のイメージが湧いてきてバシバシ当たった。
でも突然そういう感覚が消えてしまった。今でも何だったのかわからん。
そこそこ役には立ったけどね。
545おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 12:36 ID:ifELy+qj
>>529-531
凄い、なんか知らんが凄い。
身近にいたら違う目でみるだろうね。
まさに隣の天才君って感じだ。
546(・∀・)イイ!!:02/11/20 23:14 ID:O7bvJu6a
高熱(・∀・)イイ!!
547おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 23:19 ID:Z23itV69
>>538
芸大(楽理)受験失敗者です。
確かに芸大受験仲間は落ちたけど早稲田・慶応合格とか、
一浪して医大とかすごかった。
私も併願した某国立大文学部で音楽学を学びましたが、
芸大落ちたショックは結構大きかった。


548おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 01:30 ID:zRS71FPB
>>547
……まぁ楽理はそもそも定員が少ないしね(;´Д`)
549おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 15:01 ID:Fm1qP7oI
あげてみまつ
550おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 15:41 ID:aBr+lcjr
化学の公式って結構いろいろ覚えないといけないんだけどそれぞれの項に着く
単位って特徴がある。(数学と違って個々に単位が付く)
ということに気が付いて、答えを知りたければ公式を覚えずとも単位だけ見れば
計算できる!!と思った自分は天才だと思ったあの頃、、、
おかげで自分としてはいきなり化学が得意になったんだけど。

・・・でも他の人はとっくにわかっていたのかも(藁
という程度の思い出話なのでsage
551おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 19:09 ID:RFuC4U8R
高校物理もそうだにょ。
漏れはセンター物理満点ですた。数学もだけど。
しかし私大受験の帰りに車に跳ねられ入院、国立は受験できず私大に進学。
入学式も出られず、親に書類だけ取りに行ってもらいますた。
こんな運の無い人間もいるってことで。
552おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:20 ID:Af2BcN8q
>>551
センターといえども、満点取るなんて、すごいね。
頑張ったら、95%は取れるかもしれないけど、満点取るのは
無理だな、おれには。
満点とるような人はどういう脳みそしてんだろね。。

で、あなたは今はどんなふうになってるの?
553おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:03 ID:n1VYG2Ie
私は歌はもちろん周りの音とかも全てドレミで聞こえます(´д`;)
これが絶対音感だっていうのは最近知ったんだけど
ほんとにそうなんかな。いまいち確信がもてません
ちなみに
2ちゃんねる→シ♭ファソソ
オマエモナー→ミソソソラー
早く座って→ラソソソラッラ
救急車の音→ソーシーソーシー…しばらくすると
ファ♯ーシーになるが

みたいな感じで。でも頭も悪いし記憶力とかも弱いし天才ではないと思う
554おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:15 ID:SKD6HASE
>553
ピアノでポーンって弾いた音がドレミで聞こえれば
それが絶対音感、という人もいるし
本当に全ての、あらゆる音(人の話し声とか)をドレミで言えなければ
絶対音感とはいえない、という人もいますね。
真偽の程は私もよく分からないけど。
確か絶対音感鑑定するサイトがあったと思うけど、
あれは「簡単すぎて当てにならん」という意見を聞いたことがある。

>救急車の音→ソーシーソーシー…しばらくすると
>ファ♯ーシーになるが
これは私も聞こえる。
救急車とかワイングラス鳴らす音とか、音楽的な(?)響きのある
音ならドレミで聞こえるけど、人の話し声や机叩く音なんかは全く分からない。
555551:02/11/22 00:35 ID:6jahZmaS
>>552
センター満点、漏れの周囲には結構いるにょ。
あれは反復練習で、どうにでもなる罠。出題パターンがあるからさ。

結局、その私大も中退して、フリーターに。
コンビニやら新聞配達やらホステス(藁)やら、いろいろやりますた。
で、数年経ち、落ち着いたのが今の所。
民間と国の研究機関を2ヶ所かけもち(スカウトされた)。
お手伝い程度なんだけど、面白いから、まーいっかーって感じです。
556おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:15 ID:w380PI6I
>>551

552だす。
大学中退して、新聞配達にホステス経験・・・。
すごいなーそういう人生もあるんですね。とりあえず落ち着いてよかったね。
大学中退したのに、研究機関に勤めることができるようになるなんて、
すごいことには変わりないな。
557おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:26 ID:x0Wq8zcz
シーソーシーソーが
シ♭ーソ♭ーシ♭ーソ♭ーだと思うけどなあ
558おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:33 ID:EQ/aCKiS
>2ちゃんねる→シ♭ファソソ
>オマエモナー→ミソソソラー
>早く座って→ラソソソラッラ

これは単なるノイローゼ。マジで言ってるなら病院行ったほうがいい。
絶対音感ではないよ。
559おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 02:43 ID:FGgPRozp
>>555
なぎさちゃん(゚Д゚)ハッケーン!
前に聞いたのと若干なにか違ってるけど、凄いよね。
560おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 03:27 ID:F0W+C6Eo
住んでる場所によって発音とかアクセント変わるから…
561553:02/11/22 06:27 ID:LzKNsyu4
>>557
あたしもあとからそうおもいますた。ご指摘ありがとう
>>558
あたしの言い方が悪かったね
さすがに会話がドレミで入ってくるなんてことはないよ
けどあえて当てはめたらこの音かな〜みたいにやっただけです!

今瞬時にソ♯とかミ♭の正しい音出せって言われたらそれは絶対できるんだけど
それって普通なのかも。
あと歌にコード付けて弾くのとかは、できるけど…
っていうかたとえば
恋すーる女とその男ーの美学
って松浦亜弥が歌ったとしたら
ファ♯ファ♯シファ♯ファ♯ミレミド♯レミミシラソラファ♯
と瞬時に頭に入ってくる
562(*゚ー゚):02/11/22 06:30 ID:joK7I0mX
うわぁ便利だなぁ・・・。
563おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 12:50 ID:q8a54hSX
ウタコピ、楽曲コピーは小さい時から音楽に触れてたら出来る。
ちゃくめろを空で入れるやつは俺も友達も出来るし。
因みにしがない学生。んなモンで天才だったら大変だ。
564 :02/11/22 14:10 ID:4lxqpqBM
 551のプロジェクトX見てみたいね。でも出来れば「電子立国」バージョンが
いいんだけど。あの演出のほうが好き。意味わかるひといたら、うれしい。
565おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 14:18 ID:hLDRAWdz
>>555
「研究機関のお手伝い」

=「医療廃棄物や実験室から出たゴミを掃除して、ビーカーやその他実験器具を
洗って、簡単な誰でも作れる試薬を作っておく、自給にして500円程度の仕事」

センター試験で物理数学満点でも、人生そうなっちゃうんだ。。
566おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 14:32 ID:9IPE0NCW
大学まで1番しかとったこと無いって言う人いたよ。
でも東大じゃなくて旧帝大。
確かに頭は良かったと思う。性格は悪かったが。
567 :02/11/22 14:46 ID:4lxqpqBM
学業でも一番、運動でも一番という人間の中でも、一度は挫折がある、という人と
そうでない人とでは性格が変わってくると思うし、「ナンバーワン」を目指してイチバン
になった人と「オンリーワン」を追求していく中でイチバンになった人とでは大きく
性格が違うだろうな。
568551:02/11/22 20:11 ID:VBjncpKO
>>565
研究機関=生物・化学系だけじゃないんだけどなー。
やってることは、コンピュータを使ったシミュレーションなど。
ま、早い話が、プログラマ的な立場ってこと。
スカウトしてきたのは、高校時代の同級生の先輩=そこの研究者。
漏れはどうせ女だし、いざとなったら、
売れ残りまくりな研究者の奥さんにでもなればいいさ〜
なんて甘く考えてたけど、結構コキ使われててそれどころではない。
国立だけに、時給は安いです。はい。

民間のほうも、同じくコンピュータを使った開発らしき業務。
社内SEみたいなもんかな。時給換算で1万円くらい?
金づるです。
569おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:04 ID:n+/nKaCe
>562
音楽やってる人がいて、そーゆーのを「ツールとして使えれば便利だけど
音楽を素直に聞けないからね、ハモりや技術なんかで感動することはある
けど、普通の人が音楽聞いて感動するみたいなのは無いんだよ、淋しい
時もあるよ」と言っとりました。
便利っちゃあ便利だけど、ちょっと可哀想とも思った。
しょーがないけどね。
570おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:08 ID:n+/nKaCe
>562
自分の知り合いにもそういう人がいて、思わず「便利だねー!」と口走ったんだけど
その人チョト淋しそうですた。音楽やってる人だから「ツールとして使ってる分には便利
な機能だけど、音楽を普通の人と同じように聴けないんだよね。」と言ってますた。
しょーがないけど、便利なだけじゃないんだなーと。
>553より重症っていうか、ひとつの曲を聴くにも、楽譜ができちゃうんですと。
571569=570:02/11/23 00:09 ID:n+/nKaCe
ううう・・・エラーで飛んじゃったので書き直したらだぶりました。
572おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:25 ID:gC8xTUql
>>568
時給1万以上って、すごい。。。
573おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 00:55 ID:Ap7GwgdK
こんな人いた。
とりあえずテストに20分ほど遅れてくる。さっと解き終えて寝ている。
それで一位をとる。
周りは彼のをカンニングすれば点取れると思って、彼の答案を盗み見る。
しかしそれを知っている彼は、わざと間違えた答えを書いて、
周りが書き写したのを確認したあと、回収間際に書き直す。
周囲をもて遊んで暇つぶし。
彼の親は両方医師。
574おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 02:14 ID:n+/nKaCe
>573
ステキだな。
人格は悪いかもしれんが。
575おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 09:13 ID:5fX5+rMO
>>573
こんな人が普段飄々としてたらかっこいいだろうなー。
576おさかなくわえた無名しさん:02/11/23 09:53 ID:/zNFNahz
高校の時、週の半分しか学校に来ないうえ毎日遅刻、
授業中は居眠り・私語・メイク・携帯がほとんどという友達がいた。
だけど学年の半分以上が落ちる難しい資格に満点で合格してた。
しかも一緒に喋ってた奴らはみんな落ちてた。(私含)
577おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 17:22 ID:vtZhAY2Z
>>576
んー要領がいいんだね。
いるねえこうゆう子。
頭いいんだろうけど天才ではないと思う。
でも>>573まで行くとかなり凄いって思う。
578おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 17:31 ID:DaZzObMv
長野知事選で康夫の対抗馬として思いっきり笑かしてくれた長谷川K子女史の
息子二人はどちらも東大生。
579おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 17:37 ID:L1MOSMs6
東大生に中には一部天才的な人も居るけれども、
殆どは秀才・勤勉なだけですよ・・・
580おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 18:05 ID:aUQEGZ7X
>>568
プログラミングは独学したんですか?
581おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 18:19 ID:/En9DSmE
>>579
あなたは東大の何科だったんですか?
582おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 18:45 ID:CnXl9dUj
小学生の頃ピアノ教室で
適当にピアノ鍵盤を両手でジャンと鳴らすだけで
すべての音を聞き取れる子がいた。
今はピアニストとして海外で活躍中、
でもあんまりぱっとしないので世界はひろいんだなと思う。
583おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 18:48 ID:L1MOSMs6
理U。医に行きたかったが、浪人は絶対ダメだといわれていたんで諦めたよ。
理Vを余裕を持って受けられなかった俺が言うのも何だけど。
でも、その勤勉の大変さと大切さを知っているから、天才的な発想や能力を誇るだけで
努力をしない奴は、所詮行く先が決まってしまうと思っている。
事実、学年に一人は自称天才みたいなのがいたが、大抵は勉強は出来るが体系的なものの考え方が
全く出来ず、ディスカッションも全く出来ず、只の暗記・計算マシーンだったよ。

中には何をしても超一流という超一流の奴がいて、男惚れした。
パンキョーで知り合ったそいつは理V。
人間的に魅力的なのはもちろんなんだが、見た目もそこそこ。
大学に入って初めてこっちが誘った乗馬とチェロを奴も始めて、どちらも1年以内にプロ裸足に。
やったことも無いチェスを教官に習ってその日のうちに教官を負かしてご機嫌を損なわせたり、
生物×物理を研究してみたいと授業も出ずに研究機関に飛び込んで非平衡を研究させてもらったり
なのにいつの間にやら勉強しているのか試験では当然のように最高点。
(たまに奴を嫌って落とそうする教官がいたが、彼が出すクレームに非の打ち所が無くて失敗。)
実習は欠かさず出ているのに、自主的に通っていた研究機関での研究も同時進行。

奴は一体どうなっているのか。その興味が尽きず、目が離せない。
584(・∀・):02/11/23 19:44 ID:bIB07o6J
>>583
理二(・∀・)イイ!!
もっと自信持ってくれよ、努力する秀才ってもんで、即ち貴方は超一流だYO!!
処で、その理三の人って、もしかして茨○出身・・・?
585おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 20:03 ID:ujin+nda
>>583
凄いなそいつ。天才かつ秀才。
586おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:15 ID:aUQEGZ7X
>>583
あなたは医学部に進学したの?
587おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:19 ID:aUQEGZ7X
>>584
ていうか、別に茨○は茨城でいいんじゃないの(藁
588おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:20 ID:17HwbrIJ
>>586
医は理V。もっともそれで他の大学の医学部じゃなくて東大理Uに行ったって
ことは本当に医者になりたい人間ってわけじゃなかったんだろうな。
589おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:20 ID:17HwbrIJ
>>587
実は大阪の茨木なのかもしれない(w
590おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:23 ID:ZY+r2JNZ
>>584-585
ありがとうございます。でも、残念ながら俺位では秀才でも超一流では無いよ。
ただの努力家だと思うよ。謙遜で無しに…

理Vには100人しかいないから、出身を言ったら彼の身元がばれちゃいますよ。。
本当に彼こそ凄いと思う。でも、彼は本当は医学ではなく物理屋になりたかったらしい。
よくある科学の発展に無関心な親が「物理で食べて行けないでしょ」と道を阻んだそうだ。

>>586 文読んで。
591おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:26 ID:ad53wN2B
>>583 もっと「そいつ」のエピソードきかせて。そーゆーハナシをききたい。
そいつかっこいい。落とそうとした教官をやりこめたってハナシは笑った。いいね。
592586:02/11/23 21:30 ID:aUQEGZ7X
はいはい、医学部じゃないってことね。
ていうか理Uから医学部に進学できますよね?
理U→医学部か?っていう事を聞いたんだけど…
593おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:32 ID:ZY+r2JNZ
>>588
俺の文章がおかしくて判らんかったんだったら、すまん。
東大ではパンキョーの一部は、医学部(理V)も他の理系学部も一緒に授業が
あったりするんだ。今もそうなのかは知らんけど。
俺は理U、天才的な彼は理Vで、共通のクラスで知り合った学部違いの友人なんだ。
パンキョー終了の二年の終わりに若干名、理U→理Vに移れる人がいるんだが、
この頃には自分なりの専門を固めていたから、そのまま留まった。

でも、彼の話を聞いていると、どんなジャンルの学問であれ芸術であれ類稀な素晴らしい
ものに感じてしまうから、今更に<奴と畑の同じ医学部行きたかったな>って後悔してしまうよ。
ま、俺の負け惜しみなんだが。
594おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:35 ID:dWviAZ9g
このスレ読むと自分が嫌いになる。
595おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:41 ID:aUQEGZ7X
ほえー、なるほど。
596西瓜さん ◆JT9wiSx8CY :02/11/23 21:44 ID:VCYbkews
あの。。。。、・、東工大生なんかどうでしょうか? 東工大生との合コン
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1038052541/l50
597594:02/11/23 21:50 ID:dWviAZ9g
あ、そういえば、工房の時学校にノーベル賞(分野は忘れた)を取ったっていう人が公演にきた時、
校長は「天才だ」を繰り返してたんだけど、いざ公演が始まると、




皆寝てました。教師も。
数少ない起きてた香具師に話を聞いてみると、自分の過去の栄光しか語っていなかったようだ。

校長は天才と言っていたけど、あれは単にキチガイだったのでは?と思ったり。
598おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:51 ID:ZY+r2JNZ
>>594
何言ってんだ、俺だってやらなきゃいけない事が山積してるっているのに
メシ喰ったらなんだか弛んじゃって、2chでハマってる自分に呆れてるよ!

友人自慢で見苦しいが、最後に一つだけ。
その天才的友人は女性扱いだけは苦手だったらしくて、対応が変だった。
俺らが3年の時、奴がわりと交流のある某女子大の女の子からアプローチされてたんだが、
そのころ彼は海外の古典言語にハマってて、その女の子に<君に惹かれているけど
今はやりたいことが沢山あって・・>みたいな手紙をギリシャ悲劇風に書いたらしい。
【ラテン語】で・・・
その女の子はラテン語なんかできる奴は先生くらいしかいないが、友人の奴は何考えてるのか
判らない感じだからとんでもない内容だったら先生には見せられないし、読みたくても読めず。
彼女も意地があって自分で辞書を引き引きその長大な手紙を訳しているうちに、そのまま自然消滅。
俺的には、ちょっとホッとした奴の一面で、益々奴のこと気に入ったよ。 
長くなってすまん。じゃな。
599おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:52 ID:PpBaJ7Lg
普通がいちばん。
600おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:55 ID:ZY+r2JNZ
そ。普通にかわいい勤勉な人間が、一番。
601おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 21:59 ID:aUQEGZ7X
>>588=>>600

ていうか、
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036370454/l50
の914のあなたは女性の話し方なのに、何でこのスレでは
男言葉なのれすか?
602(*゚ー゚):02/11/23 22:00 ID:w5gaCGQM
>>598
すみません、>>529の者なんですが・・・。
貴方の友人さんの話を聞いていると、どうしても>>529で御紹介した自分の友人の姿と
ダブってしまうのですが・・・。もしかして同一人物?・・・なわけないかな(w。
でも変な外国語できるところとか、女にあまり縁が無い(彼はマジで童貞)ところを見ると、
こういったタイプって結構共通項があって面白いですね。
603おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:01 ID:aUQEGZ7X
間違った。
>>598=>>600=>>593ね。
604おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:02 ID:ZY+r2JNZ
彼女さんと勉強ほったらかして2chにハマってる。
バカカップルなのがバレバレだな。すまん、逝く。
605おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:06 ID:aUQEGZ7X
>>604=>>593

別に謝る必要は無いですよ。
606おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:06 ID:PbajTdef
俺の高校には数学の天才がいた。教師ね。
専門家に言わせると、なんでこんな辺鄙な高校で
教鞭をとっているのか理解できないそうだ。
見るからに天才。目がね。遠くを見てるんだな。
つーか一歩間違うと変人。キチ○イと紙一重な表情を
浮かべたジジイだった。
そんである時特別だってんで、そいつが教えに来た。
教科書なんか使わない。黒板に延々と数式。
一時間、誰一人理解できなかったです。それなのに
相手がどの程度か知ろうともしないで、つか理解できていないことが
分からないで一人でしゃべり続けたのをみて、俺はある意味こいつは
馬鹿だと思ったです。社会的に馬鹿。人間的に馬鹿。
うらやましくもねーし。馬鹿。
607(*゚ー゚):02/11/23 22:11 ID:w5gaCGQM
>>604
たまには息抜きしてカノージョにもかまってあげなYO!!
じゃないと自分みたいに・・・・・・・・・鬱だぁぁぁぁ。
608おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:12 ID:aUQEGZ7X
>>604
ちょっとしつこいようだけどあんた嘘だろ(麦

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1036370454/l50
の914の
         <……>
って言う文字列の使い方と、あなたがこのスレで今までよく使っていた
<君に惹かれているけど今はやりたいことが沢山あって・・>
とか、
<奴と畑の同じ医学部行きたかったな>
が酷似しているんだが…
609おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:13 ID:ZY+r2JNZ
>>602
多分違うと思うよ。京王線には2年間お世話になったけど。
<出身地、高校中退→大検という過程、東大辞退、女性のような身体つき>が違う。
(童貞か否かは、SEXの詳しい話はお互いあまりしないからよく判らん。)
西語、仏語、波語が日常会話程度話せるのは同じだ。
2外で苦労した俺にはサッパリわからんけど・・・
610おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:15 ID:XsfuVtLs
2ちゃんって誰も知らないようなこと知ってる人が多いよね。
611(*゚ー゚):02/11/23 22:16 ID:w5gaCGQM
>>608
カノージョとカレーシだから似てくることもあるっしょ。
自分もそうだったヨ。あああの時は幸せだったぁワラ涙
612おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:17 ID:ZY+r2JNZ
>>608
<そうか?ご高察ありがとう。>
613おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:21 ID:aUQEGZ7X
>>611
ていうか、>>598の話は出来過ぎだと思った。
614おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:21 ID:aUQEGZ7X
<どういたしました。>
615おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:31 ID:upR0tOUV
ちょっとー。。折角面白い天才話連発してて楽しかったのにな。。

それにしても、(*゚ー゚)さんていい人そう。
彼女となにかあったの?天才さんの悲しい恋の話を教えてほしかったりするので
よかったらキボン。
616おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 22:57 ID:GxY8M+iR
>>604
私も月曜まで仕上げなきゃいけない仕事ほったらかして、彼氏と2chしながらアゴ外れるほど
笑っているバカップルですよぅ!みんな週末は気を抜きたいですもんね*

>>613
私も理系だったんだけど、教養でとった文化系教科の中にギリシャ悲劇が出てきた。
598の話のパンチラインは、
「ただでさえ難しいギリシャ悲劇に更にラテン語(古代ラテン語?)を絡めた手紙を
女性に出して、それを相手が頑張れば読んでくれる(読める)って思ってる天才君の
女性理解の乏しさ=天才君のファニーな面白さ」
ってことだったんじゃない?確かに、私の大学でも国文の講師にレ点も何も無い漢文の
ラブレターらしき物もらっちゃって読めねぇよ!って困り果ててた子いたし。

恋愛つながりで、私も611の彼女話聞きたいです*
617(*゚ー゚):02/11/23 23:07 ID:w5gaCGQM
>>615
いや、自分が天才なんじゃなく>>529で書いたのはもちろん自分の友人の話です。
自分の恋の話ですか?もう遠い記憶の中の物語になってますけど、ここでいいですか。
自分には約二年前、大学への進学でこっち(東京)に来た当時、一緒に上京してきた彼女がいたんです。
幼なじみでした。小学校ぐらいからの。中三の頃からつきあい始めました。幼なじみってこともあって最初
は恋人同士なんて雰囲気になれず気まずかったんですけれど、中学を卒業する頃になると、二人で無邪気
に「高校卒業したら結婚しようね」とか言ってました。別々の高校に進んだんですけど、つきあいは結構順調
に続き、いよいよ高校卒業へ。一緒に大学に進学することになりました。相談して、進む大学は別々だけども
場所は同じ東京の大学にすることになって、また一緒につきあえると思って想像する明日はかなり輝かしかった。
それで彼女も自分も大学に受かり、こっちに来たんです。学校終ると毎日家に来て、料理つくってくれたり勉強
教えて貰ったり(彼女の大学のほうが頭よかったからね笑)で、会えない時はよくEメールで話してました。
そしたらなんだかだんだん自分の文体が彼女の文体やクセに似てきて、よく彼女に笑われてた。そんな楽し
い日々が続いて約6ヶ月目の朝、好きな人ができたと言われてふられました。なんでと聞いても「もうべつにい
い、うざいから」とか言うだけでした。二度と電話できなかった。だけど、その日の晩に彼女からメールで「結婚
できなかったね」と一行メールが入ってきました。とっさに家をとびだして彼女の家に行こうとタクシーを拾おうと
しましたけど、貧乏だったから財布に金が入ってませんでした。そのまま家に帰って脱水症状になるかというく
らい泣きました。4週間後くらいに彼女の家の前を通ってみたら、玄関のドアのノブに掛けてあった名前付きの
札がなくなっていました。引越したみたいでした。これでおわりです。書いてて涙が出てきた。
618おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:27 ID:sMpYpS2v
>>617
ごめんなさい、こんなにお辛い思いをされていたとは知らずに、興味本位に聞いてしまって・・・
更に辛い思いをさせてしまって、本当にごめんなさい。
彼女の最後のメールのくだりで、私まで泣いてしまいそうになりました。

私の意見を言わせていただくと「もうべつにいい、うざいから」という別れの言葉を
言う女の子とは、その先の未来を考えなくてよかったとおもいます。
私も昔ひどい降られ方をして失恋した時に<今すぐもう一度彼と話をしたい>って思っても、
終電後でお金が無くて一晩中泣いて彼を諦めたことがあり、痛みとともにそれを思い出しています。
今思い返すと、振られた時に初めて、あの彼の本当の姿をみた気がするんです。

あなたはいままでのスレへの書き込みを見てても、とても優しい人だと思うの。
そんなあなたにそんな彼女はもったいない!古い事は忘れて、新しい彼女と出会えるよ。
元気出して*
619おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:37 ID:3HcF1S2b
>>617
。・゚・(ノД`)・゚・。
620おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:46 ID:hXHBhhGP
>>617
久しぶりに、人の話で泣いた。
こういう経験ないのに、なんかひとごとに思えなくなったよ、617。
がんがれょ!
621おさかなくわえた名無しさん:02/11/23 23:59 ID:jjbmpcUK
幼馴染の彼女の気持ち、判らなくも無い。
617が悪いわけじゃない、ただ女の方がませてるから同い年・同じ速度で成長をしてきた
のに、突然自分は女(大人)だって自覚しまったんだと思う。

で、実際はまだ子供でも自分は大人のつもりだから、自分の子供時代を知っていたり
自分を子供と見る対象がいきなり憎くなったりうざく感じたりするんだと思う。

俺は617が羨ましい。だってさ、俺は子供の頃から自分の成長をずっと見てくれていた
女なぞ居なかったし、好きな子と一緒に大人になっていくなんていい経験もない。
まじでお前が羨ましいよ。
622(*゚ー゚):02/11/24 00:02 ID:k4A7gE4+
>>618
>>619
>>620
ありがとうございました。もう寝ることにします。さようなら。
623おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:02 ID:JMbEMpEk
>>617
カナシスギル…
624おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:05 ID:/NVHRnaQ
>>617=622
こっちこそTHX.今夜は東京冷えるらしい、あったかくして寝ろよ。
なんか悲しさのあとの安堵、雨の後の清々しさを感じる。
俺も寝よっかな。
625(*゚ー゚):02/11/24 00:08 ID:k4A7gE4+
>>621
>>623
>>624
(^-^)ノ
626おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 00:47 ID:74R+R93F
マックだと理(監)とか理(企)とかなっちゃうんでもの凄く読みにくかったりして。
それと、理1とか2とか言われても部外者にはチンプンカンプンなんで、
何学部かを書いてくれたほうが嬉しかったりして。
627おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 03:27 ID:ZYFztmG9
そうそう。
頭の良い人の話をする前に
ここの話の内容を理解するほうが大変。
628おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 04:30 ID:q7RSH2cR
>>626
理3=医学部とだけ知っていればOK。

俺の医学部の知り合いは頭は良かったけど、
天才というイメージではなかったなあ。
某宗教にはまっちゃってたし・・・
今ごろ幹部になっているにちがいない。
629おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 01:54 ID:m6N4cOgv
ほしゅageしてみる。
630おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 02:55 ID:JscJWfP2
高校時代の友人。
決して偏差値は高くない高校に「情報処理の勉強がしたいから」といって入学。
ノートを作るわけでもなく過ごした3年間、いつも学年トップ。
高校時代は、バイトとバレエのレッスンに明け暮れ、塾も行っていなかった。
高校卒業後は、「本格的に技術が学びたいから」といって、情報処理関係の
専門学校へ入学。当時の2種・1種・シスアドなどなど…年齢制限がないものは
殆ど取り、商業簿記1級・英検2級まで取っていた。
成績はもちろんずっとトップ。
専門学校時代は、生活費を捻出すべく18時から23時までバイト。
卒業後、大手の会社にSEとして入社。年齢制限がクリアになったものから、
順次資格をとって、給料も着実にステップアップ…
が、おととし「専業主婦が夢だった」といって結婚と同時に退社。
ここまでなら、まぁ…って感じだったけど、結婚と同時期に「面白そうだから」
といって勉強をはじめた法律の分野でも、芽を出し始め、行政書士から始まり、
今年、司法試験に合格した…

そんな彼女いわく「興味がない事は、どんなに必要でも覚えられないし、
勉強できないんだよね…困ったもんだ」と言っていました。
631おさかなくわえた名無しさん:02/11/26 03:34 ID:QCqvEycU
                  ___,、、,,,__
                ,、-'´::|:::r'´:::::/: :::,>=-、
             r'r''´`ー、ヾ!:::::::|::/:/:/ ̄`ヽ\
            /::::/:::/::``フ=ミ/:::|:l:r=、ヽ::::ヽヽ
           /::::/::/::::::/..:./ /´;ニヾ;ミ::ヽ:::::ヽ:゙i
            /::::/:::::/::::::/::::::/::::/.:|..:/    ヾ、:ヽ:::::::゙i
           /:::/:::::/::::::/::/:/::::::|::::|::|     ゙i:゙!、゙!:::|::゙i
           /:::::|::::::|:::::::|:/::::|:::::::|::::|:::!    __,ル |:゙i::|゙i:|
        /!::/::|:::::|::::::::|:!:::::|:::::::|::::|!i:ヽ. ,.-'",ィ= '、|:|:!l:!
        /:|::|::::|:::::|!:::::::||::::::|::::::|::::::|:|:::ヽ /i.;!   \ !
       |::!|:::|:|:|::::|l::::::|::|::::::|::::::|:::i:::|::|::|ヾ:、 ̄し  _,.イ
       |:l/:/:|::|:::||::|:::|::|:::::|::::::|::::|:/|:|゙i::!     ,ィ':::|
       l/:/!::|!:|:::|!:|::::|::|::::|::::::|:::|/|:::::|.゙i:!    '´ノi::::|
       /;ィ::|:::|l::|:::|::|:::i|::|:/|::::::|::||:::|:::::| .リ    j::|::/
     /l/|/:/!|:/:/|::レ':|::川|.:::/!:|:!::|i::::ri'''''i'''─‐':/|ィ!
      〃 j://:メ::/川:|:ノノ:ハ!|.::| |:|ヽ::l:∧:ヽ|:/ |:/ l:!    結婚できなかったね
     /  /彡'ヘ// ヽ/' '``''‐- 、ゝヾ|ヽヽ `  !  ′
       / `゙ヽl `ヽ、-- 、.__  ``Tヽ、
        |    \  `ー─‐'´ ̄`ヽ、 ヽ
       |  i    |`Tー────‐- 、 ヽ
         、 |    | |           \!
              | |            \
            ゙i   | |                 }
           .  | |    ,.ィi .       /
             | |   / | | |      ∧
              '´⌒ヽ、 ノ /..:.| /       / |
632おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 03:29 ID:opwCHrNh
立方体のパズル(8ピース位)を
バラバラな状態でじーーーーーっと見つめて、
おもむろに仕上げた人。
長い事かけて出来た私としては、その人。
驚いたっつーか、恐かった。
633おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 19:55 ID:DlPU+8Y7
ユダヤ人と日本人のハーフの友達がいるんだけど、
彼のおじいさま(ユダヤ人)がちょっと天才的。
戦争に巻き込まれていて小学校しか出ていないそうですが、
ルービックキューブを渡すと、3分くらいで全面揃えてしまうの。

立体物ならどんな難解なものでもしばらくすると解いてしまうのですが、
平面問題や数式問題はちんぷんかんぷんの様です。
オセロはダメだけど、囲碁はとても得意。
彼の頭の中は、周囲にとって大きな謎です。
634おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 21:55 ID:tjT3AmvH
>>633
ルービックキューブは俺だって流行っていた頃は1分で
解けた。今は駄目だけど。

あれは1分切るぐらいだったら訓練で何とかなる。
635おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:11 ID:Ibuz84dj
爺さんのすることに。若いのがムキになっちゃ・・・
636おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 12:38 ID:QjSE/1Lr
あー言えば上祐とかはある方面においては相当な頭脳を持っているんだろうなと思う。
637おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 13:53 ID:0f6J+Z3L
>636
ただ、情緒と常識と道徳が無いから実社会では役立たずと思われ。
638おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 14:40 ID:c060FlYX
>>632
たぶんあなたは「おもむろに」の使い方を間違えているように私には思える。
その人が「『ゆっくりと』仕上げた」のであれば、間違えた使い方ではないので謝ります。
639おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 15:51 ID:f9IIWB3j
いたなー、ルービックキューブ得意なヤツ。

弟の友達で、ルービックキューブを始め立体パズルをやらせると
あっという間に解いてしまう子がいた。
で、4×4のルービックキューブ(一面につきタイルが16個あるやつ)が
出た時に「あれ買った?」と聞いたら
「おもちゃ屋で見てちょっとやってみたけど、しくみが判ったから
面白くなくて買ってない」ってサラっと言われた。

普通のキューブだってどうなってるのか未だに判んねーよ…
640おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:23 ID:OPPw+NtK
うちの姉が買ってもらって全然出来ないままにほったらかしにしてあった
ルービックキューブを、家族が一時間ほど留守にしてる間に揃えて置いといたら
天才扱いされた当時4歳の俺。
実はばらばらに分解して組み立てなおしただけだよん(w
未だにちゃんと揃えられん(w
641おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 16:34 ID:ctAUL6ka
>実はばらばらに分解して組み立てなおしただけだよん(w

天才だ、4歳児。
642おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 18:17 ID:Suh6wjvk
>>640
コロンブスの卵というやつだな。
643おさかなくわえた名無しさん:02/11/28 19:54 ID:eui9wwsC
>>638 >>632は本当に違ってるのか?

おもむろに 【徐に】
(副)落ち着いて、ゆっくりと事を始めるさま。ゆったりしたさま。
644640:02/11/28 22:30 ID:R7pIs2JQ
>>641
そういう意味では天才児だったかも知れん。
幼稚園の頃にはドライバー持ってラジオをばらしたりして怒られてたからね。
今も似たような仕事だ(w
成長が無いとも言えよう。
645おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 02:09 ID:qQg+wBJ4
小学校1年でゴシップ満載の新聞作って
5年生でシャーペンの芯をチップにした賭け事の胴元やって
6年生で文房具の修理屋やって株券発行
646おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 09:30 ID:C4rCn8Qx
メンゼンチンイツでもリーパイしない友人。
フリテンしないのが不思議です。
647おさかなくわえた名無しさん:02/12/01 10:21 ID:yoMsNDSM
>>646
うちの友人にもいましたよ。
慣れもあるんだろうけど、わかんない人には神業に見えてしまいますね。

自分はリーパイしててもフリテンしてしまいます(アフォ
その代わりと言ってはなんですが、盲牌は百発百中でした。
648646:02/12/02 09:01 ID:4EOyoZE8
>>647
わたすなんて待ちがわからなくなるので
チンイツは必ず鳴きます(ヴァカw
649おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:27 ID:1RWzIytr
間違うと困るのでチンイツは狙いません。
650おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 18:54 ID:cKwRvWks
ほんとの天才の芸術作品って誰も
理解できないかもね。天才は孤独だろうね。
651おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:28 ID:khDN3cxz
ほっしゅ
652おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 01:37 ID:tUUSYry6
>>646
それで天才なら俺も天才だ。
染めることしか考えない状態にもってったら、けっこう迷わずにできるもんだよ。
というか、確実に満貫狙おうとするとそれしか出来ないや。
発想が貧困で困るね。
653おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 02:11 ID:ukEVlUr0
>>645
商売のセンスってやつだね。
今はその人どうしているの?
654おさかなくわえた名無しさん:02/12/03 12:40 ID:X1fSglDt
>643
早く仕上げたから驚いた、という意味の書き込みだと思うので
根本的に違うんじゃないかなあ。
655643:02/12/04 00:41 ID:aO73914g
手にとって試行錯誤しないで,頭の中だけで完全に解いて仕上げたから
驚いたのだと思った。
656632:02/12/04 23:58 ID:QixKTrH9
>>654 >>655
まだ、レスついててビックリです。
『おもむろ』って言葉の意味を教えてくれてありがとう。
どうやら間違った使い方してたみたいです。

 もう1度、私の出会った天才君の事整理してみますね。
テーブルの上にバラバラに置いてあった各ピースを、
1つづつ、手に取って眺めました。(2・3分かなぁ)
で、その間に、どうやら彼の頭の中では既に仕上がってて、
後は、カチンカチンと1度も変更無しに仕上げて行ったんです。

私自身は、
天才君には程遠い
そして、凡人よりもちょっとヤバイかもなオツムなんで
この説明で意味判らなくてもごめんなさい。
レスしてくれてありがと
657おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 23:06 ID:xW/SqSDV
        
             / )
            ./ / 
           / /  ぃょっほぅ!!
           / /    
         ./ /、Λ     ,-つ   
         / /´・ω・`)   /__ノ       
        /    \ / /  
        .|    へ/ /且      
        |    レ'  /、二つ      
        |     /.          . 
       /  ■□■□             
       / ■□■■□             
      /  / ■□■             
     / ノ               
   _/ /                
  ノ /                 、
⊂ -'

658おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 20:36 ID:5j+QjGvw
天才の話が聞きたいよ。優秀な人の話でもいいから聞きたいよ。
659おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 02:31 ID:FvvAzDgs
楽器はギターにサックスにピアノにドラムにベースに使いこなすし
歌わせればMISIAやら小柳ゆきやらを完ッ璧に歌いこなすし
漫画描かせても超巧いし(前はプロの漫画家のアシスタントやってた)
かなりグルメで料理させりゃそりゃあうんまい飯作るし
IQテストやらせてみれば160前後の点数を普通に取りやがるし
しかも本人に話させると、下品だが博識なので相当オモロい。

K…デヴで下品でなけりゃーマジでイイ女なのに、勿体ない。
660おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 12:03 ID:fbCYhcPX
>659
 悪いが、どんなに才能あっても下品だっていうなら、魅力はないな。下品だって
感じさせてしまう・・・それが彼女の大部分を物語ってるともいえるのでは?
661おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 13:23 ID:IOlZupW/
>>659
ミッキー吉野じゃねえの?
662おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 14:03 ID:ds0EYMq8
>659
それでやせてて上品(?)だったら敵作るよ。
それでバランス取れてるんじゃないかな。
下品なところもまたちょっとした魅力なんじゃない?普通と違って。
663おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:32 ID:35+BiKxq
漏れは公立小→公立中→公立高(塾も予備校も通信教育も経験無し)→
受験勉強を高3冬くらいに始めて、現役東大(めんどうなので私立大は受けなかった)。
で、漏れってすごい?と思ってたら、類友というのか
大学入ってからできた友だちに同条件の奴がわんさかいた。「受けてみたら入った」って感じ。
概して漏れのようなやつは「努力」のしかたをしらず、
努力を重ねて東大入ったようなやつを内心バカにし、いろいろなことにあまりやる気を示さない。
で、漏れが今なにやってるかというとフリーター。一生懸命働くのめんどくさいし。
同条件の東大卒でフリーター友があと二人。ふ〜…

仮に才能あったとしても何のやる気もなければ意味がないんだよな。
擦れ汚しスマソ
664おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 15:57 ID:fbCYhcPX
>663 心情の吐露にけーいを評します。・・でも、まじでやりたいこととか
ないの?
665663:02/12/09 16:01 ID:35+BiKxq
>>664
けーいをひょうされるとは、驚きでつ。叩かれ覚悟の愚痴だったが。
やりたいことね〜、ミュージシャンになりたいとか、作家になりたいとか、
あるけどねー(w
そういう才能はないわけですよ。たぶん。
漏れは広く浅く要領良くできるって感じな気がする。スポーツはまるでだめ。
666おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 16:30 ID:s3n9gRwj
おお・・・自分と似た人間が2chにいる。
俺みたいにただめんどくさいから
何もしないという人間から見ると、
「努力できる」というのも立派な才能なんだよね。

そんな俺は今
卒業→就職
留年→プー
の瀬戸際にいます。
667おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 16:50 ID:TcRpLO7e
>>663
確か東大ってのは学生一人あたりにかかる経費が世界でもトップクラスに
多い学校だったはずなのでうだうだ言わずに一生懸命働いて税金をイパーイ
納めてください。
668おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 17:05 ID:mhBENo48
東大って言えば。
前〜に出てた東大理Uのおにぃさんの友達の話、もすこし聞きたかったな。。
669おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 17:16 ID:jvW0MdIy
そういや、継続して努力しつづけるのも才能だよねぇ…。
670すごい:02/12/09 18:27 ID:59YcsnP3
>>663
>>665
どういう勉強の仕方したんですか?それだけすごい興味があるんですけど・・・・。
まあ、単語帳作ったり風呂の壁に年号貼ったりとかそういうのはしてそうにないけど(w。
671おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 19:53 ID:VNrs0gME
661のつっこみ受けました!
672おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 19:58 ID:T8mFcYvu
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8522/
673おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 20:10 ID:r6V2FSV/
↑業者
674663:02/12/09 23:44 ID:Zwtp5nAq
>>667
イパーイじゃないけど税金はきちんと納めてるさ。
>>670
すごいとか言われると恥ずかしいっすね… テスト悪いのはいやなので
普段の定期テストの前に勉強してたのと、受験勉強(高3冬〜)は、
世界史が嫌いでそれまで30点とかとってたので最初から教科書を読み直してみた。(漏れ文系)
世界史ばかりやってると飽きるから合い間に古文単語や英単語を覚えたり。そのくらい。
てーか、基本的に暗記物しか勉強してないや。。数学とか論述ものとかはやるだけ無駄な気がして。
睡眠はちゃんととってたと思われ。。。

大学入ってから勉強方面ではなく天才君に出会えるんじゃないかと期待してましたが、
今思い出してもここに書けるような人には出会ってない気がします。長文スマソ
675おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 23:51 ID:3oigI39k
友達がそんな感じで、高卒の公務員の子供で、公立小→公立中→公立高→
東京大学→東京大学大学院→就職の子がいる。
本人はあまり自分の事をすごいと思ってなかった。

「え?東大に入ったらまわりがみんな東大生だし・・・私より頭がいい人
なんて沢山いるし・・・」
って感じ。そう?
676おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 23:57 ID:PinMvRsc
>>675
私じゃないが私の友人達もそんな感じ。
公立小→公立中→公立高→ 東京大学→このさきどうなるのかな?
っていう経歴。

別段、特別とも思ってなくて普通だよ〜(何の嫌味な感じもなく)
と思っているようです。
677すごい:02/12/09 23:59 ID:59YcsnP3
(*゚Д゚*) < レスありがとう。ところで、暗記系ってやっぱ書いて覚えてた・・・?
        たぶん君って、>>529で紹介されてる人のようなタイプなんだと思う。
        いや経緯が、とかじゃなく頭の構造というか人間の種類というか・・・。
678おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:01 ID:pRsaQGtk
東大生が「俺って東大生なんだぜ〜」って自慢することほどカッコ悪いものもないよな。
毎年そんな奴が数千人誕生するわけだし。
ま、早慶も怪しい俺にとっちゃ遠い存在だけど。

俺は電子ピアノ買って2日でベートーベンの月光第一楽章を弾けるようになったんだけどどう?
679663:02/12/10 00:01 ID:QQVDUToA
あ、あげちゃった すまねえ…
>>675
う〜ん内心「勉強しないで入れたぜ!」みたいな自信はあるけど空しいね。
自分よりすごい人はいくらでもいると思うし。
野球が得意でプロ野球に入れたとか、絵が得意でイラストレーターになったとか、
そういうのからすると、東大生って1年間に3000人ずつ増えてるし、それほどでもないよね。

てゆーかうちの親、「○○さんとこ、兄弟で東大入ったんだって!すごいね〜」
ってうちもそうなんやけど…全然自覚なし。
680663:02/12/10 00:08 ID:QQVDUToA
>>677
いやっっいやいや529はすごすぎ。漏れはそんなん無理ですよう。
語学は好きだけど、漏れにとって語学は単なるパズルなので、
喋れるようになろうとは思わんし(実際全然喋れん)、いまだに海外行ったことないし…
暗記系は書いたほうが覚えるけど、別にこだわりはなかったなあ。
681おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 00:13 ID:S8xH7wPQ
東大生は秀才ではあるけど、天才ではありません。
682おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 12:15 ID:bqfC2Nqq
>>681
一応つっこんどくが
おまいさん
東大生?
東大生だから東大生に天才はいない
こうかんがえるわけか?
683おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 13:32 ID:hPDqriZt
>>682
表現が下手なだけでは?多分こんな感じ↓。

一般的な東大生は秀才ではあるけど、天才ではありません。
684おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 10:28 ID:QQ+VKDpL
頭の回転がよくて話していて「よくこんな風なコメントが出るよなぁ」って
思える人は天才でも秀才でもなくても「頭がいい人なんだな」って思う。
でもそういう人ってやっぱりどこか風変わりな人が多いわけなんだけど。

高校時代に英語、国語、社会のテスト、全国模試は常に満点ペースなのに
数学は必ず点数1桁って人がいた。手を抜いているわけでもなくてテストの
度にちゃんと準備しても1桁らしい。でも他の教科に助けられて学年一位。
学年一位なのに赤点を取って追試を受けている姿は何だか異様で面白かった。
結局彼は音大のピアノ科に行ったみたい。進学先を聞いて初めてピアノが
弾ける事を知って衝撃を受けた。でも辞めちゃって地元国立大の薬学部に
入り直したらしい。入試科目数が多い国立の方が数学をカバーできて有利
だからとか何とか。

>>683
681のコメントを
東大生は秀才ではあるけれど、必ずしも天才ではありません
と解釈したんだけど。違うのかな?
685おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 12:29 ID:JT/raPHK
>>663って何か勿体ないなぁ...
そういえば世界の王を育てた荒川打撃コ-チが、
『王貞治は打撃の天才である以前に努力することにおける天才だった』
とか言ってたよね。
686バカ田大学付属短大卒:02/12/11 15:00 ID:6p0Y0ata
663 勿体ねぇーーー
687683:02/12/11 16:03 ID:ykrmh03n
>>684
いや俺もそう書こうとしたんだけど、「必ずしも天才ではありません」では天才が多い
みたいだと思って>>683の書き方にした。俺も表現下手だからいい書き方思いつかん。

>>685
努力かー。まぁ当然っちゃあ当然か。

努力を努力と思わないような天才の言う「俺努力してない」を真に受けて自分の言い訳
にする馬鹿ってよくいるよね。俺がそうだけど。
688おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 18:40 ID:ixQHCsTd
全然天才でも秀才でもないんだけどさ、おれ大学受験のとき
英語だけは出来たのね。代ゼミで偏差値85ってのが最高だ
から、まあおれより出来るヤツはもっといただろうけど…。

あのときって、出題を見ると、出題者がどんな意図で、どう
引っ掛けようとしているか、とか、選択問題の選択肢をどう
いう順番で考え出したか、とかが一目瞭然で分かった。

今は全然、英語分からないんだけどさ。何か我が生涯で一番
自信満々な時期だったなあ。あ、でも他の教科が大して出来
なかったので二流私大卒です(´・ω・`)
689おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 20:25 ID:6b/aV7Gh
>>687

努力した凡人は、努力しない天才に優る。
しかし一年間努力した天才は、凡人の10年分の努力を越えて伸びる。

これを目の当たりにして音楽を止めたが、前半部分は君にも当てはまると
思うぞ。
690おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 22:09 ID:O4b0ofKf
持論なんだけど、天才は利き手のようなもので凡才は利き手じゃないほうの手で物事
を身につけるようなものなんだと思う。利き手のほうが圧倒的に覚えるのたやすい。でも、
逆の手でも理詰めで地道にやっていけばかなりうまくこなせるどころか中途障害者で利き手
の自由がきかなくなった人はみんなそうしてるんだもんね。才能ってのもそんなもんじゃないかと。
691a:02/12/12 03:34 ID:AhUnS/vV
「嘘を嘘と見抜ける人でないと、2chを利用するのは難しい。。。」

かなり嘘が混じってるな。
692おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 04:32 ID:OMAgCCwP
>>691
スレ違い。
693おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 17:14 ID:fBXo1arm
>>691
どれがうそ臭かったか教えてもらえませんかね?
694おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 19:20 ID:N6tVYF2L
うそ臭いぐらいじゃないと天才とは言えない気もする
695おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 07:07 ID:x+VxQJrB
天才というか、特技かもしれないけど。びっくりしたので書かせて。
(長くなったので2つに切ります)
最近、近所のバーで知り合ったイラストレーターさん。
ある時一緒にしこたま飲んで、彼女はベロベロに酔って先に帰ったんだけど、
20分くらいしたら、飲んでた店にファックスが来た。
B4用紙に16個のグラスと2本のボトルが並んでる絵で、その下に
「ごちそうさま〜〜もうのめませ〜ん」とヘロヘロの文字で書いてある。
さすがうまいもんだなと思ってたら、そのバーのマスターが
「すごいねえ。それ、飲んだ順に描いてあるよ」と。
696おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 07:07 ID:x+VxQJrB
その夜に二人で飲んだ酒のグラスを、全部描いてあった。
(絵の上半分が私、下半分が彼女の使ったグラス)
私には並んでる順番が正しいのかどうか分からなかったけど、
酒を作ったマスターは「多分合ってる」と言うし、
それぞれのグラスの形は、その場で確かめたらかなり正確。バカラの模様まで描いてある。
よくよく見れば2本のボトルも、
そのバーの前に行ったレストランで飲んだワインのボトル。(だと思う)
彼女の家はその店から10分の所だから、それを10分で描いたって事。
しかもあんなに酔ってて、グラスの形を全部覚えてるんだと思うと、
チョトおそろしかった・・・
697おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 08:35 ID:fFUa2Q5j
能力=才能×努力
698おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 21:08 ID:Vl37zsMW
 >695、696 すごく気になるタイプの人間なので続報報告今後も希望しまする。
699おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 23:56 ID:SdsVeXwj
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
700おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 00:03 ID:ojA9Eg/3
さほど金額のいかない懸賞品当てる天才です
中吉人生です。
701おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 00:07 ID:ojA9Eg/3
おぉ700もゲット。さすが中吉人生。
702おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 03:10 ID:aYwV/6/H
サヴァン症候群?だったのかもなーとも思うけど…

昔同級でよく遊んでた友達が、ジグゾーパズルの天才だった。
表も見ないこともしばしば、ぱちぱちぱちぱち適当に置いてく(この時はもちろん表に)。
え?え?と思ってるうちに、十数分後には40cm×30cmくらいの1枚の絵になってた。
仰天した私が家から持参したジグゾーも、またたく間に仕上げた。
彼女がぽんぽん置いてるのがいつの間にか絵になる過程が面白くて、
何度もやってもらった。
ピースの形や色等をざらざら全体的に見ると、どこに置けばいいのかわかっちゃうそうだ。
「あんまり役にたたないけど特技かな。みんな効率悪いやりかたしてるよね」
とかいっていた。
…平らなのを探して最初に枠あたりからつくるのは、凡人には王道なんだよぅ…

でも特に変人というわけじゃなかったッス。頭は良かったが。
703おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 06:36 ID:F9i3ASo7
>>695-696
それもやはりサヴァン症候群なのかな。
704おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 07:38 ID:AuCoTkur
例えば最近話題のADHDなんかでも、大昔狩りのときにはすごく役にたったという説も読んだことあるし。
現代社会では落ち着きがなくて周囲の刺激にふりまわされるなんて、迷惑以外の何物でもないのにな。
やはり人間っていろんなタイプが自然に発生するようになっているのかねえ。
うまくできてますな。
705おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 07:57 ID:7C4tEnHo
IQ高い人って神経が物すごくデリケートで神経質だったりしませんか?
後、目つきが危ないというか怪しい人が多い。
706おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 09:04 ID:9pjepfRG
IQが269で、生まれてから一度も間違えたことのない男。
フランスでも有数の貴族で、18歳にして医者。
不細工な日本人女に恋をし、失恋したフランス人を知ってるよ。
707おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 09:26 ID:oEmHqhfD
>>706
その人の名はシャルルでつか(笑)?
708おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 12:59 ID:T0DApTGg
>>706
IQは0〜200の間で定義されます
709おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 13:15 ID:2ttwqiJF
高校3年間オール5の人目撃とかはまだ序の口なのかな
710おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 17:13 ID:WyUxh4tG
>>709
天才じゃなくても ほどほどの才能+激しい努力 でいけそう
じゃあ、おまえやれと言われても出来ないけどな
711おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 20:06 ID:fZ7C5B06
>>712
じゃあ、おまえやれ
712おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 21:02 ID:ojbyv684
高校なぞ過去の話なのでもう出来ないぜ。
もっとも、それなりに努力した教科は9か10(10段階評価)だったが。
というわけなので>>713たのむ。
713おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:41 ID:DLTUCC/0
お、おれ立候補しちゃおうかな。
ちょうど仕事はじめたばっかで、努力して優秀な仕事人に
なりたいと思ってたとこなんだ。
本人5段階評価で才能3.5 努力3.2くらだけど、
努力4.2くらいまでは頑張ろうかなと。
やっていいですか?
714おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:51 ID:Zxqd2shJ
>>713
もちろん。
ガンガンやっちまえ。
715おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:58 ID:DLTUCC/0
わかりました。
じゃあ、ほどほどの才能+激しい努力だから、
激しい努力(4.2以上)だけは頑張りたいと思います。

ってことで、今日は早めにねて、明日仕事に備えます。
おやすみ。
716おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 23:05 ID:pjO6u/8d
能力と努力(時間)は掛け算だから、
能力×努力×効率=結果 だよ。
717おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 23:51 ID:Zxqd2shJ
それじゃあ努力と才能両方持ってた人の話しようか。
初めに言っておくけど、
俺は相手が何言ってるのか理解できなかったので、
当然ここに書いてある内容も理解しにくいと思うけど、
許してください。

俺の大学では数学の授業が難易度別に2つあった。
俺は簡単なほうを選択。
しかしそれでもさっぱりわからず、
そのことを難しいほうを選択した友人に愚痴っていた。

俺「数学全然分からん。難しいほう選んだおまえは大丈夫?」
友「何言ってんだ俺の選んだほうが簡単だよ。
そっちでは定義が曖昧なまま勧めてしまうところを、
こっちでは厳密に定義してくれるから簡単なんだよ」
俺「は?その定義が厳密になればなるほど理解できないんだけど」
友「何だよ、理論に飛躍があるほうがよっぽど分かりづらいじゃん」
俺「???」

長文スマソ
718717:02/12/15 23:56 ID:Zxqd2shJ
なんだか尻切れトンボになっちまったな。

俺が考えるに、
どうもその友人は例えば1+1=2というのを、
「そういうものなんだ」として無理やり納得するよりも、
それを構築している理論を完璧に理解するほうが、
簡単だと思っているらしい。

それと
×勧めて
○進めて
719おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 01:37 ID:lOax3von
>>717
授業内容を想像すると

簡単:2次方程式の解の方程式をとにかくおぼえさせる。それを使って進める
   公式の内容が理解できないままガンガンでてくるので記憶が混乱。
難しい:2次方程式の解の方程式が何故そうなるのか説明し、その後の発展型もいちいち注釈がつく
   使いどころを間違えることはない。

みたいな?なら友達のいうことはよくわかる。
だが俺は数学苦手なので高度な技術はわからん!
720おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 03:07 ID:NQfsOr63
>>717 なんでそれが努力と才能両方持ってたことになるのかわからんな。
721おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 05:01 ID:+AiP3Crp
大学に記憶力の鬼がいる。
何日前でも何年前でも覚えてる。
大学受験前に朝早くおきて30分で
英単語200個覚えてそのまま忘れないほどの男。
でもすげー冗談のわかる男ですごいおもしろいしなかなか男前。
気遣いもできるし優しい奴。
俺が人生ではじめてこいつには勝てないって思ったよ。
大学でても仲良くやっていきたいと思ってる。
722おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 05:10 ID:6nWiINMM
↑>俺が人生ではじめてこいつには勝てないって思ったよ。

俺は人生ではじめて君には完全に勝てるって思ったよ。
723おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 06:31 ID:1urnjx60
大学の物理の教授(専門は素粒子)の授業はいつも手ぶらで来て
板書しまくり。わたしも物理の専門家になったけど、とても
真似できません。
724おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 07:09 ID:5wdMO/kv
722が勝てる部分は限られてると思うな。
人格的に負けてると思う。
725おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 07:19 ID:DJikwmuI
>>722
自分も思った。
「初めて尊敬出来る人に出会った」って些細な事で、
私も同じ学科の子に言われたことあるけど、
はぁ?それって、あんた何様?って思ったもん。
微妙なんだけど、解らない人には解らないよね。
>>724には無理だと思う。
726おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 07:36 ID:5wdMO/kv
725のいうとおり、無理だと思う。「初めて〜」に対して、
「あんた何様?」の意味からして位置づけが理解できないもん。
722のレス内容で、「完全に」という意味もわからない。
気遣いも当然、優れてるってことか?このレスで?

まったくおっしゃるとおり、わからないわあ。
727おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 18:33 ID:/gb+QVQR
横からスマソ。不遜って意味だと思う。つーか俺もよく分かるよ。
728おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 19:02 ID:lOax3von
>>722のイヤミというか煽りというかに説明が必要なことに衝撃。
まあ関係ないけど
729おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 14:47 ID:Jbvkm1Pu
期待age
730おさかなくわえた名無しさん:02/12/19 22:34 ID:B94niiTL
722は、721に対して、
「お前さん狭い世界で生きてきたんだねぇ」とか
そういうことが言いたいんだと思われ。
731おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 00:46 ID:Zn1nE1re
713だす。

天才になれないな。
努力家になるだけでも大変。あれから、けっこう、頑張ってます。
自分の能力の限界を感じ、頭が過熱状態で、今日は発狂しそうでした。
頭の過熱状態を抑えるのにいい方法はないですか?


732おさかなくわえた名無しさん:02/12/20 14:34 ID:8ZVfZGMT
>>731
寝ることです。
733ななしっこ:02/12/20 15:20 ID:Iorm4g9f
>731

そんなあなたにギコぐるみスレを。
マターリしてください。

http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1038734834/l50
734おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 03:04 ID:AcaYFBl0
>>731
寝るしかないのか。。

>>732
仕事で、遅くなって帰ってきて、
今、見てみたら、すごくマターリした気持ちになれたよ。
735おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 03:53 ID:pw67whEt
>>462
俺の仕事はな、おまえら弁当によく入ってる
魚の形した醤油入れ知ってるか?あれのふたを閉める
仕事だ。おまえらバカにするかもしれんけどな、
俺は誇りを持ってやってるぜ。
親戚に紹介してもらってやっと今の会社に入れたんだからな。
朝の8時から夕方5時までずっとふたを閉めるんだ。たまに残業もある。
最近は魚の形以外のものも出てきたが慣れれば一緒だ。
今月からラインの責任者になったし給料にも主任手当て(1,000円)が
ついた。月給は残業込みで手取り11万円くらいだ。
おっと、おまえら俺の仕事を馬鹿にするんじゃないぜ。
俺がいなかったらお前ら弁当の醤油は使えないんだからな。
おい>>462聞いてるのか?
736おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 19:36 ID:BW56YOEM
>>735
職業に貴賎なし、です。
一生懸命働いてください。
弁当の醤油、大切に使わせていただきます。
737おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 19:39 ID:0JSBXx8A
>朝の8時から夕方5時までずっとふたを閉めるんだ。たまに残業もある。
最近は魚の形以外のものも出てきたが慣れれば一緒だ。


ちょっとだけ村上春樹の小説ぽい。
738おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 19:47 ID:Cjpu24Mq
英語圏の国に行った事が無いのに(ロシアは行ったらしい)
発音がメチャメチャ良い高校の先生がいた
中学から毎日英語の辞書を読んでたらしいが奇人だった
739おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 19:51 ID:Mv3HXvwb
>>717
その友達の言うとおりで、別に当たり前のことだよ。
法律も、わざと公務員向けに説明したものと、ちゃんと
した分厚い基本書読むのとでは、後者のほうがずーっと
理解が深まって、定着するんだわ。
740おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 20:23 ID:xSGDTyED
>>736-737
一応教えておくがコピペ
741おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 17:12 ID:DqqdnF0r
とっさに面白いことがいえる香具師がいる。
朝、学校に来ると、そいつの目が真っ赤だった。
先生が「その目、どうしたん?」って聞くと
そいつはしばらく虚空を睨んだ後、こういった。
「君に会いたくて、目が血走ってしまったんだよ、ハァハァハァ!」といった。
どこかアタマがおかしい人。
だが、国語の模試で偏差値92をたたき出していた(高校3年時、県1位)
やっぱりこういう香具師はアタマの出来がちがうんだろうな……。
742おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 04:54 ID:p/cS1Yql
自分はまだ大学に入った程度の人生しか送ってないからかもしれんけど、
今まで天才と思う人に出会ったことはありませんですた。

でも2chには天才がいると思いますた。
「びっくりするほどユートピア」「IEのボタンがしいたけに見える」その他幾つものネタ達。
これらには論理的な思考を繰り返してるだけでは到達し得ない何かがあると思いますた。
743おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 00:27 ID:xQ/8xJcs
つまり発想ってことか
思考を飛び越えた突然の閃き
744おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 01:33 ID:An44J36R
>>743
思考を飛び越えた突然の閃きってのは本当にあるのか?
どんなに突然の閃きに見えても
そこにはやはり、その人なりの思考があるとおもうぞ。
日本海軍の天才参謀といわれた秋山真之もそんなこといってたらしいぞなもし。
745おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:05 ID:nbwE1y19
あげときます
746おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:16 ID:yg8nMaZe
びっくりするほどユートピアは稲中が元ネタでしょ?
2ちゃんのコピペとかネタスレって意外と元ネタがある
場合が多いよ。
747おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:27 ID:QZZ53E6K
中学校でオール5を二回、平均が4.8
高校2、3年で平均が9.2
指折りの大学の理工学部を卒業して
人気企業のランキングに1,2位に入る企業に入社
入社5年目で冬ボーナスが三桁。

こんな漏れのお兄ちゃん
塾とか習い事に行ったこと無いし、家で勉強している所も見たこと無いよ。
冬のボーナスが給料7か月分ってなんだよ!
漏れの年収の半分行っちゃうよ!!・゚・(つД`)・゚・
748おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:31 ID:yg8nMaZe
>747
一人っ子とか、長男長女って優秀なの多いよね。
アメリカかどっかの統計でもそうだったらすぃ。
最初に栄養もってかれてるんじゃ・・・・

でも努力家だったりユーモアがあるのは第二子から
だそうだよ。
749おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:41 ID:QZZ53E6K
多人数兄弟でつ
兄は二番目で努力家って言うか、のめりこむととことんのめりこみます。
笑えるのがこの前、家に来た時に漏れのパソコンのマインスイーパーをやっていったんだけど、
一人で3時間ぐらいやって帰った後、記録を見たら上級を2分切ってました。

750おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:50 ID:gqtAPOXS
>>748
もともと長男長女は人数多い。
751おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 15:12 ID:AtToZBmA

>>747の兄は『エリート』であって『天才』ではない。
752おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 15:15 ID:EedKZOv3
言葉の定義はどーでもいいよ。
「そりゃすげー」というエピソードなら何でも可
753おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 19:28 ID:pzqu+Rm7
 747さんに質問。スレ違いだと思うが、そのお兄さんの会社の仕事忙しそう?
大変そう?いや、楽そうでその給料なら頭くるな〜と思って(笑)。
754おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 19:47 ID:monPh/tB
2年くらい前、年末ボーナスを外貨預金にしてみようかなーと思って
株板のぞいてたら、スゴイ人がいた。
為替の運用やってる人だったけど、もう稼ぐ稼ぐ。
1ヶ月強ほどで1000万円近くいったと思う。
みるみる資産が増えていくサマに、羨ましさを通り越して呆れの境地に。

世の中にはお金に苦労しない人って居るんやなーと溜息でた。(ハアー
755おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 20:26 ID:V1slAb7v
>>754
それはチョソの発想ですぞ。注意されたし。

ところで、
>>663の東大君とかその上の理二の兄さんとかもう来ないのかなぁ・・・。
もうちょっと話ききたいんだけど(*´_ゝ`*)。
756おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 20:37 ID:BF9e6APt
>>754
そのスレのURLうPきぼん

>それはチョソの発想ですぞ。注意されたし。
WHY?
757おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 00:43 ID:goNqi6r0
>>754
ちなみに株板には3ヶ月強ほどで
2000万円以上損した人もいますよ。
758おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 01:22 ID:Pw80wHwI
713です。ちょっとずつ、天才になってきたよ。
努力続けてるよ。

>>747
そ、それはすげえな。。
でも、そんなにすごくてほんとに747の兄は勉強とかしてなかったの?
のめりこみやすいってことで集中力とかあると思うけど、
なにが原因なんだろうね。

>>754
>それはチョソの発想ですぞ。注意されたし。

759おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 01:28 ID:goNqi6r0
>>758
すごいですね。
具体的にどんな努力をしているのか、
よろしければ教えて頂けますか?
760おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 02:17 ID:xodUxT8i
私語してたのに云々、眠ってたのに云々のエピソードを汚すようで悪いけど…
眠ってるふりして実は聞いてて 私語しつつもちゃんと考えてて
それでせんせいや周りにエッ?と思わせるのが密かな楽しみなセコイ奴でしたースマソ

761おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 15:42 ID:7UIVBAYh
>760
小学生のときはそうだったYO
授業中は授業に無関係な本とか読んだりしてたんだけど、先生がイヤミなやつで
「授業を聞け」とかじゃなくて「この問題に答えてみろ」って言うのね。
それにすらっと答えると、先生は言葉に詰まっちゃう。
嫌いな先生だったから、いい気味だったな…本読んでても喋っても、ある程度
違うことできるよね、考えたり聞いたりって。
762747:02/12/25 16:33 ID:XxVZjmIn
>>753
僕から見ると激務だと思います。
午前様、残業が月に100時間は越えるのは当たり前です。
残業が多すぎて労働基準法に引っかかるので休日出勤してます。
社内でも指折りの忙しい部署みたいです。
763747:02/12/25 16:36 ID:XxVZjmIn
>>758
漏れが家で勉強していると
「何で家で勉強してんの?学校の授業で充分だろ」
と言って遊びに連れ出されます。
764おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 16:38 ID:TPKFgVEO
どういうところに遊びに行くの?
765747:02/12/25 16:39 ID:XxVZjmIn
小中のころだと、裏山に探検とか
近所でサッカーとかです。
766おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 16:47 ID:TPKFgVEO
ごめん現在形なんでで今も連れ出されるのかと思った
767747:02/12/25 17:12 ID:XxVZjmIn
現在も主にサッカーに行きます。
バイクに乗ったり、スノボーも行きますよ
768真田昌幸:02/12/25 17:13 ID:8vD/sl3Q
>>747
兄ちゃん
早稲田の理工?
それでそにぃ?
769747:02/12/25 17:19 ID:XxVZjmIn
そんなとこです、だいたいあってます。
770おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 17:20 ID:pOI/OBys
>>747
一人称を、「僕」か「漏れ」かどっちかに統一してください。
771747:02/12/25 17:21 ID:XxVZjmIn
スイマセン、普段は僕なもんで
これからは漏れにしまつ
772おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 17:24 ID:qtKLFdP7

747かわいい・・・・(*´Д`)・・・・ハァ・・・ハァ・・・・・・
773真田昌幸:02/12/25 17:53 ID:8vD/sl3Q
>>747
レスありがとう

いま、兄さんに負けてても将来勝てるかもしれないよ
30年後、兄さんより出世してればあんたの勝ちだよ!
774おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 17:57 ID:TPKFgVEO
別に無理に勝ち負けの話にしなくてもいいのでは
775おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 18:40 ID:cfmqooMP
俺の友達、
東大に余裕で入れるくらい頭がいいのに、
「東大には商学部が無い」という理由で一橋に進学。

当然成績トップクラスで卒業し、
今年某投資銀行に入社。
初任給は手取りで40万だそうです。
776おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 23:09 ID:03+W1ULd
>>774
兄弟ってのはどっちかが上でどっちかが下なんだ
歴史上の人物みてもそうだよ(織田信長、伊達政宗、島津義久など)
仲良し兄弟のほうがまれ 
弟は兄に勝ちたいっておもうもんだ

>>775
一橋の商学部ってすげぇんだぞ
777663:02/12/27 14:38 ID:BvHjV8mC
>>755
たまにろむってます。こんなんでよければ何でも聞いてくれ。
漏れ高校のときがいちばんよかったなあ〜…
778おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 14:49 ID:rOoCxSEb
>>775
どちらの高校だったのですか?
やはり私立の進学校?
779755:02/12/28 02:18 ID:eptC3nUg
>>756 >>758
労せずに楽して大利を得ようという発想は、まさに朝鮮人その思考形態から派生するものであります。
それを言いたかっただけです(*´ε`*)。

>>777
数学とかはやってもムダだと思ったってことだけど、全く太刀打できそうになかった、ということですか。
あと、総計どのくらい勉強したことになるんですかね。勿論、学校の授業は別にして。実際に試験を
受けた時には、手ごたえのようなもんはあったんでしょぅか。
780おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 02:33 ID:LnjXvZZH
>>779
頭固いね
781755:02/12/28 02:50 ID:ZZcEvCFG
>>780
そうかねぇw。堅い人はチョソなんて言葉使わないょ。
なんて言ってる自分も、自ら切出すのもなんだが実は東大。しかし一浪しとる。
だから>>777へ仄かに嫉妬の念を抱くと同時に、777の勉強法、その内容等に
かなり興味がある。
782おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 03:04 ID:ZhxSoOVn
>>781
さすがに東大生ですね
興味をもつものに対してのエネルギーの向け方が、ワタシには理解できませんよ
俺も自ら切り出すのもなんだが知能テストでは中学生の時、県で一番でした
ただ、努力しなかったので、阪大法おち私立大にかよってますよ
浪人なんてかんがえられませんでした
783755:02/12/28 03:31 ID:ZZcEvCFG
>>782
謝、説明不足でした。現在はもう卒業しとります。自分には天才的なセンスは無い、ということに
早くから気づいていたので、とにかく量をこなしました。ただのガリ勉、良く言えば一努力家にす
ぎません。だから777や529のような先天的秀才を見るとちょっとくやしいんだょ!!!!!!!!!!!!
カアアック トェトェトェ!!!!!!!!
784piku:02/12/28 03:56 ID:UqinDxXL
情報処理から司法書士まで20近くの資格を持ってる人。
良い学校に行った訳でもなく、本職もただの不動産のOL。
見えないトコで猛勉強してるとは思うけど、
仕事とは全然畑違いの資格まで、ちょっと興味が有った。の一言で始める
本人いわく私は運が強いから。との事
785おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 03:57 ID:UTrSHOah
ちょっと気持ち悪い流れになっているなw
786おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 04:59 ID:fEccA9tD
宇多田ヒカルってNYの名門私立校で常にトップの成績で何度も飛び級を重ね
校長先生まで驚いて「こんな成績ははじめてだ、転学を勧める」っな話をしたそうじゃないか。

よくアメリカでは12歳で大学入学、というケースがあるが宇多田もそれを勧められたんだそうだ。
曲の才能もすごいし、天才だと思うなぁ。
787おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 05:36 ID:lpnPxi8Y
芸能人の過去って、曲売るための捏造ですよ。話百倍。
788おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 05:56 ID:BU66Qo3V
勉強・運動はからっきしダメなのに
電化製品の修理に関しては天才的な後輩がいます
今でもソイツから買ったテレビデオ(6年目)を使ってます
789おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 07:03 ID:TgWH5xEl
ちょっと水を注すようで悪いが・・・。
小学校から高校まで成績がオール5のトップで東大に行った奴がいる!
っとか言われても、正直ふーんって感じなんですけど・・・。
というのも、高校までなら勉強しなくたってけっこうできない??高校までの勉強
なんて人によってはしなくてもできるよ。そんなやつゴロゴロいない??
逆に、大学で成績首席だった、とかなら話は別だけど。これは正直すごいと思う。
なぜなら大学で首席とるためには才能と能力だけじゃ絶対無理だから。絶対努力しな
いと無理だよ。だから努力の仕方を知らない高校まで成績トップだったっていう人の
話は別に聞いてもなんともない。実際そういう奴は大学行ってから潰れてるじゃん?
東大出のプータローがいるとかレスがついてたけどさぁ、その人ってどっちかっていうと
凡人じゃない??
790おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 08:34 ID:p0xJWX7N
大学の首席は目指している人が少ないので結構簡単。
明治で首席になるより東大に入学する方が難しい。
791おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 09:01 ID:JY4iBY02
>>789
高校でも進学校だと、トップ維持するのは相当困難。
特に3年になってからは。

受験勉強は知識詰め込みの要素も強いから、
それこそ能力だけではどうにもならない。
能力によって学習効率は違ってくるので、
同じ時間の努力でより良い結果は出せると思うけど、
それでもトップの人が勉強してないとは思わない。

それに、体育や美術なども含めて、
努力もしないで常にオール5ってのは
学校のレベルを問わず、やはり結構すごいと思うよ。

で、そういう人を凡人と断じてしまう789自身は、
どのくらいすごいのかな?
792おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 10:02 ID:m1ANxVyM
>>789に同意。
学校で成績もよくて、社会に出てからも人の上に立つ奴は正直凄い。
けど、学校の成績だけの奴はすごくも何ともない。
793おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 10:30 ID:BgB2Fflg
>>792
しかし学校での成績も普通なら社会に出てからも普通の奴がそれを言うと
何か情けないけどな。
794おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 10:44 ID:m1ANxVyM
>>793
それは僕に対してかね??
国家公務員に向かって、なんだ君のその態度は?
俺は日本国のために働いてるんだぞ。
795おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 10:50 ID:V3cO9cvW
只の国家公務員でしょ?WWW

>>789>>792
井の中の蛙って言葉知ってるかい?
高校までの地域校のレベルなんて都道府県によって
一体どれ程の差があるか理解してる?
796元リュガーク生:02/12/28 11:03 ID:8Y55KHGq
>>786
おそらくですが、そのNYの名門私立とやらにでも、貴方が行けば主席になれますよ。
日本と米では学力のレベルが桁違いですから。ちなみに米の学力レヴェルは涙目に
なるほど低いです。

>>795
その只の国家公務員とやらになるための試験がどれだけのものか知っているかい。
国Tのみならず、国Uも然りだ。中間・期末テストとは違うんだぞw。
797おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 11:06 ID:kcJppXKj
コドモの上、イナカモノ丸出し。>>796
798おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 11:27 ID:KJ8HgWlu
>>796 
>ちなみに米の学力レヴェルは涙目に
>なるほど低いです。

何年前の話しだよ。(藁
799おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 11:39 ID:XnjYzPuM
>>792
成績が悪くても、学歴がなくても、人の上に立つ奴の方が
正直すごいと思うぞ。良くも悪くも。

800おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 11:40 ID:S8Ri2wQJ
800
801おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 11:54 ID:EQcFs5g8
801
802元リュガーク生:02/12/28 12:27 ID:8Y55KHGq
>>797
具体的な反論オネガイな。
^^^^^^^

>>798
現在の話だよ。ちなみに公立・私学に限らず大学・院も同様。院生が微積分すらできない。
『極』一部の学府に限れば、凄まじく高レベルな処もあるにはあるのだが。そんなのはまさに極一部。

>>799
確かに無学な人の出世は凄く見える。凡人が成上がるには其相応の努力若しくは運が必要になるね。
まさにそういった人を天才、先天的秀才と呼ぶのかも。

つーか国Tどころか教採試すら無理だろ、凡人にゃ。
803元リュガーク生:02/12/28 12:38 ID:8Y55KHGq

スレずれするが、個人的な経験則から言わせてもらうと、米国留学組(秀才に限る)は
とにかく東大コンプレックスの塊だよ。まずその経験が一部の例外を除き全く役に立た
ないことと、あとは自虐意識の延長線上にある米と日の上下意識からくる思考と現実
とのギャップ。しだいに東大生に対し敵視の片想いのような情を抱くようになる。
特にオチノブに影響されて渡った連中なんてもうタイヘンw。自分はそういったものを
嫌悪し帰ってきてこっちで大学入りなおした。一学年ズレてしまったが。
あまりのレベルの違いに驚愕したね。
宇多田ヒカルも十年くらい勉強すれば東大(文)いけるんじゃないかなw。
804おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 12:39 ID:2AhM30lq
>>元リュガーク生
凡人と非凡のボーダーラインが、またえらく低いな。

言葉尻を捉える前に流れを見ろ。
794は冗談または煽りで、795はその買い言葉だろ。
そして794のような事を言えるほど、
国家公務員であることは非凡でもないし凄くもないぞ。
805元リュガーク生:02/12/28 12:43 ID:8Y55KHGq
国家公務員は、確かに非凡ではないかもしれない。しかし国T受かった連中等は、
相対的に見れば明らかにスゴイでしょ。
悪いが僻みにしか聞こえん。
806804:02/12/28 12:53 ID:2AhM30lq
>>805
あのなあ…僻んでるのは789と、
それに同意している792=794だろうに。
それと、国Tの話なんぞ持ち出してるのはお前だけだ。
トンチンカンな闖入をしないでくれよ。

まあいいや、疲れた。
807おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 12:54 ID:QQxS9xd6

元リュガーク生=国T受かって入庁したばかりでウキウキ状態の新卒君
そして庁内では落ちこぼれ。それに自分は気づいていない。
808663=777:02/12/28 13:04 ID:28+aP1ix
なんか漏れ出てきにくくなっちゃったね…w
少なくとも漏れは絶対に「努力の天才」ではないから人の上には立てないし、
別に立つ気もないし。。2ちゃんとかでまたーりレスしてるのが気持ちいいや

>数学とかはやってもムダだと思ったってことだけど、全く太刀打できそうになかった、ということですか。
いや、公式は覚えてたからその場で考えればどうにかなると思った
数学は問題の解き方を思いつくかどうかだけで、ある意味運だと思ってたんで
勉強してもその問題が出るわけじゃないし時間の無駄かな、と

>あと、総計どのくらい勉強したことになるんですかね。
え〜わかんねえっす。2月とかはけっこう頑張ってたよたぶん
てゆーか、世界史の教科書読み終わらないと試験にならんからそればっかり
夏休みとかは普通に旅行とかも行った

>実際に試験を受けた時には、手ごたえのようなもんはあったんでしょぅか。
数学は良かったかなと思ったけど通して考えれば絶対ダメだと思った
809元リュガーク生:02/12/28 13:30 ID:kJRAQKpe
>>806
国Tの話を出したのは、国家公務員というから自然と国Tを連想してしまっただけだ。
これ以上スレッドを荒らすといけないので総括する。私が国家公務員に対する意見を
僻みととってしまったのは、私自身がそういう思考を持っていたからに他ならない。
実を言うと私は国Tに落ちて、次に受けた司法試験も択一すら通らなかった。その
勉強の過程で様々な連中を見てきたが、受かったのは皆努力に努力を重ねて死ぬ程
頑張っていた奴等ばかりだった。私自身も決して努力を怠ったつもりはなかった。だが
結局通らなかった。そこで大成する人間はやはり才能×努力なんだということを痛感
したよ。んでそこまで努力してきた奴等を大した事無いと一蹴できるほど>>806他がす
ごい人間なのか、ただ脊髄反射的に馬鹿にしてるだけなのじゃないかとと問うてみたく
なりこういったレスをするに至ったというわけ(当然単なる一方的な主観による判断であ
るから、間違っているのなら反省する)。>>807に分析されてるが、落ちこぼれという以外
には何一つ合っていないよ。結局諦めて現在は私学の女子高校でしがない教員をやっ
ている。そんなんだから私は当然尊敬してると同時に僻んでるよ、才能を活かしその上
に努力を重ねて成功した天才を。そんな精神構造の自分だから、>>806他に主観的な
判断でもって噛み付いてしまったという、それだけのことだった。誤る。もう来ない。
それでは。
810おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 13:31 ID:vQpWM33O
>>808
気にせずガンガンでてきてください!
811おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 13:57 ID:UuRaVyMt
とりあえず文章の読みやすさは

808>807

ですね。
812811:02/12/28 14:04 ID:UuRaVyMt
まちがえた。

808>809

です。
813おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 14:15 ID:Z+ttZiys
他人の文章の読みやすさと己の読解力の無さを履き違えては(・A・)いけない!!
口語体しか読めねーんだよなおめーは。
814おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 14:34 ID:yH4vCm57
[811くんが理解(理解)できなかった単語(たんご)]
・総括(そうかつ)
・国T(こくいち)
・択一(たくいつ)
・過程(かてい)
・怠った(おこたった)
・一蹴(いっしゅう)
・脊髄反射的(せきずいはんしゃてき)
・至った(いたった)
・主観(しゅかん)
・主観的(しゅかんてき)

又、句読点が二つ以上付いている文章及び三行以上の文章は理解できない模様。2ch厨房に多く
見られる普遍的な現象だす。
よって、>>1-810>>>>>>>812>>>>>>>>>811>>>>>>>>>漏れ。
815おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 14:45 ID:OTESwRah
読みやすさ云々以前に、我々はスレ違いの話をしているのではないだろうか。

俺もネタ持ってないけど。
816おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 19:28 ID:ELHGVIw2
なにここ?ニュー速?
817こんなイメージ:02/12/28 22:27 ID:LnjXvZZH

                 ・←天才
↑     ・
賢    ・・・        ・←天才
さ   ・・・・・
   ・・・・・・・
  ・・・・・・・・・                ・←天才
 ・・・・・・・・・・・
   凡人群            ・←天才
818おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 12:41 ID:WH0yQAnr
とりあえづ・・・具体的な反論が何一つできなかった>>797>>798の負け。
疲れた、と誤魔化して逃げた>>806も負け。そして>>797,>>798をはじめと
する低偏差値な2ch厨房からすれば理解できるはずもないような難解長
文を書いた>>809も、気持ちは解るがある意味アフォ。>>811-814はただ
の暇人。>>815はクソ。>>816は半ば荒らし。
そしてスレッドは正常化される。

>>808
受験前までの基礎、というかそれまでの力はどれくらいいけてた?
まさか全然ダメだったとかいうわけではないだろうに。
819808:02/12/30 16:27 ID:pXVr+NUs
公立中だったので中学の成績は異様によかった(学年にライバルになるような人がいなかった)
高校は進学校だから成績トップクラスではなかった
とーだいもしはCかD判定。早稲田模試はE判定でした w

てーか漏れの話ばかりで委員ですか?ちょとスレ違いのような気も…
でも漏れもスレに沿った話題が思いつかないのでsage…
820815:02/12/30 17:12 ID:QVfvy8Cu
>>818
俺だけ2文字扱い…
821おさかなくわえた名無しさん:02/12/30 19:39 ID:fbJAnRc7
>>818

>>809は全く難解ではないぞ。
読み難く、そして読むに耐えない文だとは言える。
822818:02/12/30 21:03 ID:0k6CemGO
>>821
確かに読み難い。箇条書きにするくらいの気遣いがなかった>>809も(゚Д゚)だったということか。
そしてもうこの話題は辞めようぞ。さっき気づいたが、個人的に>>817の図はイイ。
823おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 00:11 ID:+mer60Rb
いいかげん天才のはなしをしてください
824おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 00:32 ID:ce5Z3qDr
だんだん天才のレベルが低くなってきてない?
>747とかは、クラスに一人はいる単なる要領のいい人だと思う。
普通にいるぞ。羨ましいけどw
825おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 18:26 ID:hk7+72+j
学校の成績は小学校から中学までそこそこ(決して悪くはない。少し手抜いてた)。
んで、高校になって勉強しだして学年トップになったのに、高1の時に学校辞めて、
アメリカの大学行ったやつがいる。高校辞めた理由は「俺はこの学校からは、もう
何も学ぶものはない。」と思ったからだそうだ。
んで、今アメリカの結構有名な4大行ってる。短大から編入学したそうだ。

この人結構凄くない?? 天才?
826おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 23:49 ID:95vsqbU6
東大の理U卒の人にあった。
すごい。頭がいい。回転が速い。のはまあまあ考えられるが
そのストイックさが尋常じゃない。
マラソンを完走したい、といって一ヶ月で体重を12キロ落とす。
筋トレの鬼。牛乳にプロテインをいれて一日5パックも飲む。
この人は努力の天才さと思った。
変な手相をしていたのが気になる。
あと、眼の色素が異常に薄いのも気になる。
天才ってゆうか、この人の挙動に目が離せないので
友達でいようと思う。
827おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 00:27 ID:GfVFQZRP
>>826
その人、何の仕事してる方なんですか?
828826:03/01/01 01:15 ID:q6PjM5XP
平方根を日常茶飯事に使用するエンジニアだそう。
仕事の内容を聞いても理解できなかった。。
ああ、こういう人たちのおかげで
資源のない国で豊かな暮らしができるのだと思いました。
いつも朝四時くらいまで仕事してるし
土日も働いている。危険な国にも出張にいく。
東大卒って、こんなに働くのかと。
凡人の私はこの人に会って、
本当に尊敬できる人の見方が変わりました。
彼の会社には、こんな人たちがゴロゴロいるみたいです。
829おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 01:32 ID:VxBW7sPT
>825
それは、若いうちから自分の生き方をはっきり決めて
努力もして偉いとは思うけど、天才じゃないなぁ。
830おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 02:36 ID:lWAodYyY
ここ読んで、勉強やる気出てきました。
で、天才がテーマじゃなくて、
「この人の努力はすごい」ということを扱ったとこないですか?
831おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 02:42 ID:GfVFQZRP
>>830
受験生?
832おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 03:41 ID:lWAodYyY
そうです。
833おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 05:05 ID:uAELLKjl
>>832
今年受験?
834おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 05:27 ID:lWAodYyY
>833
そうです
あげてはいけませんか?
835おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 05:49 ID:uAELLKjl
>>834
どういうとこ受験しようとしてる?
モチベーションがなくて困っているのなら、いいとこがあるんだけど。
836834:03/01/01 06:09 ID:lWAodYyY
そうなんです。
モチベーション維持するのが難しいんです。
お願いします。
837竜 ◆cV3o.JJaWE :03/01/01 13:29 ID:woQub0oV
フォフォフォ
838おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 13:34 ID:woQub0oV
>>52
お前から言え
839竜 ◆cV3o.JJaWE :03/01/01 13:44 ID:7zb9/s0T
>>107
ワラタ
840831,833,835 ◆3Wpwsv68eQ :03/01/01 17:24 ID:uAELLKjl
竜氏ね!!

>>836
スレから脱線してしまうのでリンクだけ張っとくけど、↓こういうところ見てると薬にいいと思う。
[司法試験/猛勉強をはじめるきっかけ]
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1031696482/
[資格全般/勉強始める気合の入れ方教えて]
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036790477/
[医歯薬看護/お前ら秀才たちの最高に効率のいい勉強法教えて!]
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1036382569/

反面教師として↓こういうのを推奨。
[人生相談/勉強がやる気起きない!!!!!]
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1038662865/
[生涯学習/どーせ死ぬだけなのに何で勉強するの?]
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1013803679/

ひとつ警告。大学受験板にだけは行くな。あそこ行くと100%ダレるのが定説。
行くのであれば絶対司法試験板を勧めるね。
841おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 23:37 ID:gptfKN+w
 努力がものすごい人のエピソードも私は好きなのでどんどん寄せてほしいとも
思う。
842おさかなくわえた名無しさん:03/01/01 23:58 ID:qGbfob0B
>841
同意。そればっかりでもナンだけど、或いは恐ろしいほど努力できる人って
一種の天才だと思うし。
843おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 13:13 ID:RV3urPPF
1月2日あげ
844おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 15:01 ID:/k0Vi5BN
天才、ではない人なんだけど、
わたしが「この人はすごい!」と思った人。

取引先の会社の人。若い女性。ちょっとDQN風味・・?
仕事の話をしてて、経理のことになると、異常に詳しい。
あなた経理部だっけ?ていうか経理の人より知識がある?
よくよく聞いてみたら、簿記の免許を持ってるんだそうな。
本人はさらっと「簿記1級なの」っていうから、あまり詳しくない自分は
簿記一球ってどんなものかわからなかった。でも、その後も仕事をしてると
いろんな免許を持っていることがわかった。
電卓、そろばん、情報処理、簿記・・・とりあえずなんでも商業の免許は
取っていたらしい。簿記にも日商とかいくつかあるらしいけど、
すべて1級。特に電卓(これも1級)と簿記に強かった。
そんなわけで、ひとつの課の仕事をすべてひとりでやり、他にも
ふたつの課の経理を片付けていた。彼女が退職するまでは、ひとりでやってたのに
その後、その仕事は4人に振り分けられ、それでもいっぱいいっぱい。

ここに出てる、辞書丸ごと覚えてる、とかいう人じゃなかったけど
自分には「この人はすごいんだ」といちばん印象強かった人。
読みにくくてスマソ。
845おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 15:14 ID:BAfoUuHJ
>>844
電卓、そろばん、情報処理、簿記は商業科のある高校なら
どこでも取らせるし、高校生で卒業までに1級をとるのは
普通なのであんまりすごくないと思う。
(実際、8割は1級取れるし、進学校じゃなくて
商業科なのであんまりみんな頭良くない)
他の人達が4人掛かりでやったのは、専門的な知識を持って
いなかったからかも。
846おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 15:48 ID:Rytrz0u9
まあ簿記一級は結構難度高いよ。一割程度しか合格しないし。
847おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 17:41 ID:dBcXOImq
>840のスレの「勉強がやるき起きない」っていう日本語あっているんですか?
勉強をやる気が起きないじゃないんですか?
848おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 18:00 ID:TuCeN2CA
>>847
840ではないが、書いてる途中で書き直して、読み直さずに書き込むと
そういうこともある。まあ、いいではないか。
849おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 18:17 ID:M8AaCnKO
ドキュ揃いと言われる市立小→市立中。
その後県下ナンバーワンと言われる県立高。
そして東大。
彼は塾習い事一切せず、部活動に打ち込んでいました。
私ゃ庶民だからこれだけですげーと思ったよ。
850おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 18:54 ID:S0vLPLcI
>>849
学部とかどこ行かれたんですかぃ?あと、やっぱ毎日影で努力(=勉強)してたのかな・・・。
851おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 19:06 ID:/Y0KVScC
>849
すごく似た話知ってる。
その人はすごくビンボー子だくさんの家庭で
夜間高校→東大だった。
学費は8人の兄妹(すべて中卒)が少しづつ援助してくれてるらしい。
852おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 19:15 ID:s/fJbK34
ここでいちいちその人は天才じゃないとかって判断する人
邪魔なんだけど。自分の方がすごいってんなら天才だって自分の事書き込めよ
853おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 19:32 ID:1i04UgKs
>>852
お前が邪魔なんだけど。
お前こそ天才のこと書き込めよ。自分が書いた奴が
否定されたからってこういう煽り入れて来る馬鹿
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
854おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 19:42 ID:s/fJbK34
>>853
ごめんなさい
855おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 21:19 ID:gZK/UF5q
>>852
自分の方がすごいと思ってるからではないと思うけど。
個人的には、ネタっぽいくらいじゃないと天才と呼びたくないな。

>>853
お前の下3行も邪魔ではないでしょうか。
856おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 22:13 ID:H66czBQ0
844の人ってやっぱすごいと思うんだけど。ちなみに確か電卓って10段ってのまで
なかったっけか?前NHKで電卓10段とった(日本で当時数人しかいないらしい)女性
のことやってたけど、毎日2時間くらい練習してたんだって。自分は事務関係はまるで詳しく
ないんだけど、電卓1級ってことなら確かかなりの戦力って事になると記憶してるが、違ってる?
 844の人ってさー、やっぱ食いっぱぐれないのかねえ。エピソード読む限りではそんな
感じだけど。
857おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 22:31 ID:t9JtC7gL
計算してみましたが、およそ今の38歳のおっさん世代なら
1000人に一人東大合格できます。ちょろいじゃん。
菊川例もその程度かそれより楽でしょ今?進学できない人が沢山いる中
教育環境をえられる金があればかなり有利。

という私は一応中学受験時、自宅勉強ほとんどせずに偏差値65だしてたから思うんだけど。
実際、中学までは義務教育だから勉強しなくても出来るんだよね。
高校からは自分で勉強しないとすすめないようになってるそうです。

その自分で努力ってのがね。しなれないとこれが。
特に遊んでても出来てた組には。
858おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 22:38 ID:t9JtC7gL
あげてみる!
859おさかなくわえた名無しさん:03/01/02 22:46 ID:7R/3bGC/
844の人はすごいのかもしれないけどあまり
天才って感じじゃないような…
856が電卓10段の人の話を書いてるが10段と1級じゃ
レベルが全く違うと思う。
10段は取れる人の方が少なそうだが、1級は練習すれば
取れる人がたくさんいるって感じ。確かに戦力にはなると思うけど。
英検1級とったからといって、それは天才とは違うような…。
こういう普通の話じゃなくてもっと面白い話が聞きたいな。
860856:03/01/03 00:26 ID:c8N4SLqo
 私個人的には十分面白いので(周りがみな普通だったから?)いろんなハナシよせて
ください。エピソードあげたあとにみんなでこいつは天才じゃないとか言うのって
やっぱスレが生き残るためにもあまりしないほうがいいように思う。でもこういうのって
自由な発言の場を奪う主張なのかな?。でも、「そんなのいくらでもいる」っていう発言は
多いけど「それはすげ〜」っていう発言は少ないね。そんなにみんなの周りってすごいのかな?
んん、おれってやっぱ平凡・・・。
861また長くなってスマソ:03/01/03 05:06 ID:fcRAOpHS
>>695-696で書いた人と、ここ数日一緒に飲みっぱなしです。今日も朝までです。
サヴァン症候群は、どうかなあ。会った限りでは、よく喋る人だし、
会話の切り返しも気がきいてる。いわゆる頭の回転が早い感じ。
ファックスで送ってきた絵について聞いたら、
ああいうのは写真を撮るように記憶しているとの事で、
絵を描く時は、撮った写真を引っぱりだしてそれを見ながら描いている感覚だそうです。
グラスの場合は、持っている手とその回りの状況も一緒に「脳内写真」に写っているので
「○○(私)がタリスカを、グラスに少し残ってるくらいまで飲んだ時、
灰皿は左手のそばで、タバコはフィルターギリまで来てた、マスターは近くにいなかった」
とかいうのも後から思い出せる。(その写真にマスターは写ってないって事らすぃ。)
自分の使ったグラスだと、持った感触もあるので思い出しやすいのだそうです。
ただ、その写真はいつでもどこでも自分の意志で撮れるんじゃなく、
あとから思い出そうとする時に「ああこんな写真もあったんだー」という感じで出てくるので、
仕事には役に立たない、デジカメで撮る方が早い、と言ってました。
あと、近眼だからピント合ってないとか。これはホントかどうか分からないが。
862また長くなってスマソ:03/01/03 05:24 ID:fcRAOpHS
で、飲んだ順番はどんな風に憶えてんの?と聞くと、
続けて撮った写真なら、見比べれば大体想像がつく、という答えだった。
(ホントに写真と一緒みたいです。)
大体は、連続写真のように続けて撮れていて、一枚思い出すと芋づる式に思い出す。
ハッキリ、これは何月何日何分に撮った、というのは分からないそうです。
長文すいません。寝ます。
863おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 10:31 ID:8cllZUzY
うーんイラストレータだったらそれくらい覚えてる人はいると思う。
物のフォルムや情景への関心をもってないと、仕事の感覚が研ぎ澄まされないし。
仕事の一貫としてそういう訓練を無意識にしてる可能性もあるし。
形やフォルムの研究が好きだからそういう仕事についてるんだろうし
元絵描きより。
864おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 18:55 ID:mmNvcqkn
楽器演奏者が、ちょっと聞いた曲を再現してみせるのと同じようなものではないかと思われ。
865おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 19:01 ID:w7RGnZon
>>862
心理板でそんな能力についてのスレがあったのみたことある。
映像を写真のように記憶できるってヤツ。
なんか、名前あったんだけど忘れちゃったよ…凡人なもので。
866おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 19:24 ID:c8N4SLqo
なんか写真のように思い出せるって人のこと何気にかわしたコメント
してるみたいだけれども、やっぱすごいと思うぞ。
 でも、なんでみんなそんなに驚かないでいられるの?
867おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 19:29 ID:cGK05Q91
写真のように思い出すって、私出来る。
でも、全ての事柄なんでもかんでもってわけじゃない。
教科書全文暗記なんてのは無理。
なので成績もふつーだし、ああ、スレ違いだね、このレベルだと。
868おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 19:41 ID:PRDLNgig
>>865 「直感像記憶保持」だったかな?
子供にはたまに、大人では稀に見られる能力だって昔読んだ本に
書いてあったな。
869おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 19:48 ID:nZGcZLq3
確かサカキバラ少年がその能力を持ってたと新聞に出てた記憶がある
870おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 20:03 ID:8cllZUzY
たとえば、「あ、こういう組み合わせもありだなー」と思ったりして
よく見たのなら他人の服装とか覚えてない?
「あの日黒のジャケットきてたよね、下は半そでのカットソーでさ 色はピンク系
胸元が開いてた」とかその程度だけど。
ただその直感像能力は関心とは無関係なのかなー。
だったら私にはそんな能力ないな。忘れやすいって幸せな事だと思う。

嫌な事は結構覚えてるけど ウツ

871おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 20:06 ID:cV0j6kxE
外国の男の子だったけどテレビで見た事あるなー。
複雑な風景をスケッチブックにかいていくんだけど
ふつうなら全体的に輪郭を描いていったりするのに
その子は上からしたに埋めるようにして描いてたので
びっくりした。スキャナーやコピーみたいな感じで。
出来上がった絵は写真と細かい所まで寸分違わずって
かんじでした。
872おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 20:16 ID:dOYNWAAu
先輩で吹奏楽の指揮をしたりピアノを弾いたりしてたかと思えば、
突然体操部に入った人。
6次方程式とかの本を読んでた。
とにかく変わった人、でも東大・京大ダブル合格して。

天才君って聞くともうあの人しか思い出せない。
目がギョロっとしてて、私にはアインシュタインに見えた。
873おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 20:33 ID:bWykMIxZ
>>872
その人物は女の人?結構勉強してたりしてたのかなぁ。東・京Double合格って
どういうことよ?一次・二次ってことかぃ?
874おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 20:53 ID:g8fXyia9
>>873
872です。
男の先輩でした。
ダブル合格なんて、年齢がばれてしまいますね。
今の制度は出来ないみたいですね。
875おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 21:00 ID:QPnD+iCP
私の彼氏の友人なんで、直接は知らない人なのですが…

東大の文Tに現役合格して、すごいなぁって思っていたら
「学校が面白くない」と言って一年で退学。
翌年の春には東大の理Tに受かってました。あんた…。
ちなみに彼氏いわく、その彼は数学など学校で説明を聞いただけで
どんな問題を出されても頭の中だけで解けてしまうような
人だったそうです。
国家I種もトップで合格したけど、「ためしに受けただけだし」
と言って公務員にはならなかったそうです。
すんごい知能指数なんだろうなぁってあきれてました。
876おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 21:04 ID:bWykMIxZ
>>874
結局どっちに行かれたんでしょぅかね〜(´ー`*)

>>875
いまなにやってるんですかそのひとヽ(´∀`*)ノ
877おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 23:15 ID:tNivII2m
激しく亀レスでスマソ。
>>606の先生は漏れの高校にいた先生かな?
数学教師で偉く頭が良いらしい、という人。
授業は教科書を使わずにプリントを配って黒板に延々と式を書きなぐり続けるだけ。
式を書き取ろうにも文字が雑すぎて何が書いてあるのかわからない。
高2の時、こいつに数学教わったが本当に何もわからなかった。

毎日同じ服を着ていて、髪は白髪でのばしっぱなし。
出勤時も紙袋一つ下げてるだけで家はダンボールですか?と問い詰めたくなるような出立ち。
給料の殆どを本に注ぎ込んでいたという噂。
馬鹿と天才は紙一重と言うけどまさにそれ。
漏れには彼の授業はチンプンカンプンだったが、稀に相性の良い奴もいたらく
この先生のおかげで数学が好きになったという人がちらほらといるらしい。

ちなみにこの先生、テストの監督になったとき英和辞典を熟読していた。
目の前でカンニングする香具師がいても無視。
これを見た時、この人は天才なんだと実感した。
878おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 23:51 ID:8cllZUzY
私、小学五年生から二年にちのー研に通いますた。トップクラスからスタート
家じゃあんまりにも勉強しないので、怒った親に冬に一度泣くまで
社会の暗記をさせられますた。最後地元校で
120人中6位になってにちのー研で三番目の種類のトロフィーを
もらいますた。でも家で勉強らしい勉強したのってそれくらい。
そんな私もすすんだ学校では普通の人でした。

両親が東大出のAは英語の時間、英文を下から縦に上に書き上げ
クラスを驚かせました。でも、Aは今27,8で宅建にも落ちてたそうです。
高校生でオウムにはまった子Bは、普段ほにゃ〜としてて、成績が悪かったですが
高2の実力テストである時突然1位か2位に踊り出ていました。
Bは親にオウム脱退を説得されるので一年休学・留年しましたが、
ストレートに早稲田法学部に入学しました。
普通に卒業ストレートで早稲田の法学部に進んだCは、大学3年くらいでのデートで
彼氏に手を繋がれたらしいですが、その意味がわからず、大学で友達に
「手を繋がれたんだけど、どういう意味だと思う?」と無邪気に聞きまくっていたそうです。
同じくストレートに早稲田の一文に進んだDちゃんは、文学の研究にこりすぎ、
普通の友達と話題が合わないそうです。
旧帝大の大学院に一番か二番の成績で進んだEの部屋は底が抜けそうに本が
山積みだそうですが、全部趣味だそうです。
ほぼ常にトップの成績で東大もいけるといわれたFの将来の夢は…お花屋さん、だそうでした。

目立ってた変わり者をあげるとこんな感じです。
879おさかなくわえた名無しさん:03/01/03 23:59 ID:IFbCl7Zk
友達のお父さん。
微積の問題見ただけで答えがパッと頭に浮かぶ。
880おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 01:36 ID:jl00/vDH
>>878
とりあえず君がアフォなのはよくわかった。
881おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 01:50 ID:1XYrv6Bq
>>878は普通ぽくてつまんないからもちょっと面白いのを期待します。
デムパのようでもあるが面白かったもの↓
右脳 α波 司法試験
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1020417693/

左脳で記憶しようとする馬鹿共
http://saki.2ch.net/kouri/kako/998/998030906.html
882おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 03:23 ID:vnk6Y7X2
自分が全国トップクラスの進学校にいたので、東大関係のレスは
普通に思えてしまいます。
写真記憶とかできる人はいなかったなあ。
気付かなかっただけかもしれないけど。

ちなみに私は天才君にであったことはありません。
883おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 11:46 ID:A9gJQRke
大抵、自分で自分の業績を言うと
「君はアホだな」という反応が返ってき、
でも「これは友達の話なんだけど〜」と言うと
「そりゃすげえ」と言う。同じ話だとしても。
┐(´ー`)┌
まあ確かに私の話は割と普通だけど、でもこれ女子校の話なのね。
この>>889のエピソードは全て女の子の話。
そういう意味では変わってるでしょ。
これだけ能力あっても中々生かす場所が無い
生かすとなると、結婚出産諦めなくちゃいけない可能性もあるし。
女って大変よ。
884おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 11:47 ID:A9gJQRke
あ、>>878ね スマソ
885おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 12:21 ID:kti8jYiy
>>883
しょぅがないよにちゃんねらぁはひねくれたタロヒャンばっかりなんだから(´ー`*)
それよりそのときの友人たちの軌跡をおしえてよ、今みんななにやってるかとかヽ(´∀`*)ノ
886おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 12:27 ID:CSCzZ7az
頭悪いけど、写真記憶出来るよ。
よくテレビで数字の羅列を一瞬だけ見て当てるのあったけど、
何桁でもいけた。
写真記憶したものを見ながら書けばいいんだもん。
でも実社会でそんなものは役に立たん罠。
887おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 13:50 ID:g5F3qTEa
>>883
多分>>880は違う意味で指摘してると思うがな。w
888おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 13:54 ID:oCyonGGw
狂えばカリスマか?
吼えれば天才か?
死んだら神様か?
何もしなけりゃ生き仏か?
889おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 14:05 ID:A9gJQRke
>>885
その後ですか?さぁ〜Bは弁護士コース、Cちゃんは検事志望だと聞きました。
Aは高校在学中に、「ちょっとエッチな小悪魔」な振りをして
一ツ橋大の学生を落としたのが自慢だったようですが、性格が災いし?
27,8の頃振られてしかも宅建にも落ちていたようです。
振られるのは予想に難くなかった事でした。
Eは教授になるコースを着々と歩んでいるらしいです。後は知りません。
Fがお花やさんになったのかどうかが気になる所です。

ざっと見た感じだと、性格に難がある人は、それ反比例した出世の度合い
みたいですね。人間やっぱ最後は性格なんだなあと思っています。
難って、積極的に人との間に感情的なトラブルを起こしやすいかどうかって事ですけど。
高学歴には自閉的な人も多い、それも「良いとはいえない」ですけど
人と良い関係を築ける>人と関係を築けない>人とトラブる かなって。

天才…天才か〜難しいですね。ピアノやバレエならテレビなんかでみて
「ああ、天才だ」と思うことも有りますけど。ラフマニノフなんて天才だと思いますけど。
890おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 14:09 ID:A9gJQRke
>>887
ん〜男って男にこびない女はアフォ、と言い張ったりもするじゃない?
何を賢いと言うかアフォというか、結局私怨を離れて評価できない人も
大勢いるので、どーでもいいです。
まあようは己の満足ですね。たとえ>>880に「お前は賢い」といわれたところで
私の人生に満足がなければ意味がありません。
と言う事でさよなら〜(^^)/~~
891おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 14:19 ID:f2Mi9w6v
もっと天才の話が聞きたいです。
892おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 15:17 ID:tbUdgFVm
886さんに質問。まじで何桁までいけた?
893おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 16:02 ID:UHhI4Vtf
人間の短期記憶の容量が
7±2というのはよく言われることだから、
11桁とかいけると人間の限界突破してますね。
894892:03/01/04 17:47 ID:tbUdgFVm
そうそう。7けたってのは、平均らしいね。
895おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 21:23 ID:wAueahok
中卒のDQNでも10桁までなら訓練で逝ける。←俺がそう。

いや、仕事で使ってる識別番号が10桁だからなんだけどね。
12(年度)34(月)5(識別コード)67890(通し番号)の組み合わせで
この番号さえ判れば、
・進捗状況
・顧客の氏名と出荷先の県
・処置
・請求金額
ここまでなら一週間分は確実に覚えてる。そっから前はよっぽど
印象に残らない限りは消えていくけど。
896892:03/01/04 23:10 ID:tbUdgFVm
>895 偉い!!。あなたは社会人の鏡だ。まじで。
 シツレイな言い方だが、中卒や識別番号のその内容からするに、配送・運送
関係のお仕事かなにかかな?
 で、1週間分って結局どれくらいの量なんでしょう?
 でも、プロだな〜って話でオレは好きだ。
897おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 23:20 ID:SIbuI3gB
>861
似た人知ってるなぁ・・・
その人は、写真じゃなくてビデオのように覚えてるって言ってた。
店員のバイトしてるんだけど、後でクレームが来た時、何日前の何時頃、って
言われると脳内ビデオをビーっと巻き戻しして、当日のことを思い出すそうだ。
そのお客さんが何人で来たか、服装はどんなだったかも思い出せるそうな。
何日前まで思い出せるかは聞いてないけど、スゲーって思った。

>895
すごい!私は仕事でもそこまでは覚えてないよ!尊敬・・・
898おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 00:08 ID:v6CE8KUg
>>865
カメラ・アイですな
899おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 00:23 ID:eAynPXS4
数字の暗記なんかアテにならんよ10桁くり余裕で覚えられる
1=い 4=し とか音声にしちゃえばバカでもできるじゃん
900おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 00:29 ID:o9XyFAga
うちの旦那は歯医者ですが、開業5年で膨大な模型をこの間整理してたのよ。
歯形が沢山あったの。家に。

それを見ながら、「これは○○さん」「これは○○さん」って名前をそれに書いて行っていて
びっくりした。膨大な量の患者の顔と名前と一致してて、歯の状態も覚えてるなんてエライ!と思った。
でも、後日、うちの衛生士さんがそれを手伝っててその人も平気で名前を書いていたから、
二度びっくり。仕事ってすごい。

今日(正確には既に昨日か)、テレビで元木がサインを一回で覚えるって言ってて、
それにもびっくりした。あの人アホそうなのに。

一番すごい人間は、「仕事人間」かもしれない。
895さんみたいな人。尊敬。
901おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 00:31 ID:XG2uOyB+
>>899
暗記は苦手なので無理です。
世界史が暗記できないので、理系になりました。
公式が暗記できないので、試験が始まったら、自分で公式を導き出しました。
(解き方や手法はすぐに憶えられる)

ついでに暗算も苦手です。加減乗除がすらすらできません。
飲み会の割り勘の計算も他人任せ。「あんた理系じゃないの?」と怒られます。
でも、紙と鉛筆さえあれば、積分等の多項式の計算をするのは早いです。
902おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 00:37 ID:haqg/fGz
>>889
私もラフマニノフはものすごい天才だと思う。でも何故か
模倣の天才のモーツァルトとかのほうが親しまれているのは、
日常になじむからなのかな。ラフマニノフはまさにドラマ。
リストもドラマティックな点では天才かな。
903892:03/01/05 01:13 ID:3vOt8Hu/
899のような発言が出来る人ってやっぱ暗記力すごいんだろうな。
文字に変えるとかいうのは思いつくんだけどその文字に変える
ってのがなによりもめんどい。で変えたら変えたでその文字の配列さえ
忘れる。凡人とはこんなもんですよ、899さん?
904おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 01:21 ID:f6pPMFOw
コピーバンドをやっている知り合いを思い出した。
使っている楽譜はこの人の耳コピ。
担当はキーボードでオリジナルどおりに弾くのはお茶の子。
絶対打ち込みだろうな、と思っていたフレーズを
生で聞いたときには腰が抜けた。
いったいどうして分かるんですか〜?と聞いたら
頭の中にキーボードがあって、音を聞くとその鍵盤が光るんだと
言っていた。職業はお医者さん。
頭のいい人は何でもできるんだなとうらやましく思いました。
905おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 01:23 ID:2UJA0kWa
頭がいい=記憶力がいい+人の話をよく聞く
でいいの?
906おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 01:32 ID:kzD4TrAm
>905
そうかも知れないけど、「天才」とは違う気がする。

>899
10桁の数字の並びをいくつか覚えるくらいなら、本気でやればできると思うけど
>895みたいなのは、なかなかできないかも。
907おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 01:54 ID:H3b4vUg8
>>905
オレが思うには、
頭がいい = 記憶力が割といい+理解が早い+機転が効く
かな。天才とは違いますが。
908おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 02:07 ID:haqg/fGz
頭がいいには色んなパターンあると思う。身近な人だと

A・記憶力が良い+理解するスピードが速い+文章が上手い+そのくせ人の話が聞けない+落ち着きが無い+情緒不安定

B・記憶力が良い+ゆっくりとかみ締めるように理解する+聞き上手+性格も温厚で敵を作らない

C・物忘れが激しい+機転利きまくり+語学が得意+社交的+みんなをさ〜〜っとまとめる魅力がある

909おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 02:11 ID:H3b4vUg8
>>908
それぞれ、身近にいる人を思い浮かべられるのが良いですね。
こういう感じで、さっとわかりやすく分類できるあたり
908さんもきっと頭がいい人なんだと感じます。
910おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 02:37 ID:6yhlro4B
>>904
88鍵全部鳴らしたのを聴かせて
その医者の頭の中のキーボードの鍵盤を全部光らせてみたいのは
俺だけ?
911908:03/01/05 02:37 ID:haqg/fGz
>909
2桁の引き算も暗算で出来ない馬鹿でごめんなさい・・・・私は鼻くそです。
そういえば899さんの言うとおり、出世は性格次第ってのも
納得できるところあるかも。知人の中ではAが一番みていて
行動が面白いし頭も切れるし、熱いものも持ってるんだけど、
どうしても敵を作りやすいみたいで、現在は鬱っぽい模様。
なんていうか汚くなれないんだろうね・・・。
Cは転びながらも起き上がってる感じで順調。一番おいしいの
がやっぱりBかな。
912おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 02:40 ID:ONk3GsSP
>>911
Aってアンタ、ADHDかサヴァン症候群だよ・・・・
913おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 02:41 ID:haqg/fGz
>910
藁他。むかしピアノやってた時に神経質なインテリ気取り婆ぁの講師
に無理やり聴音させられた時に貴方と同じことを思いつきまして、
試しに大工の棟梁の息子のR君ちからガメた板で全部ならしてみたら、
ンガーーー〜♪という、やはり「全部鳴らした音」がしたのできっと
その医者の息子のキーボードの鍵盤は全部光るのでしょう・・・。
914おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 02:46 ID:haqg/fGz
>912
いやぁ、AはADHDまではいかないと思う。ADD程度かなぁ?
NHKでADHDの子出てたけど全然普通ではなかったよ。Aの
奇行はうーん中程度・・・(藁 会話も普通に出来るし恋愛も重ねてる
し。

915おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 02:51 ID:H3b4vUg8
>>911
Aタイプの人は鬱になりやすいと思います。
記憶力が良く、理解するスピードが早く文章も上手いが
他人にも同じ結果を求めがち。けど、なかなか着いて来れる
人がいないので、結局自分で何もかも背負い込んでしまう。
かと言って、根が真面目なせいか自分で何とかしようと考える・・・
似た人が身近にいます。でも、やっぱり切れ者って感じで
かっこいいですね。
916おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 02:58 ID:haqg/fGz
>915
そうなんだ・・今は放っておいてあげたほうがいいのかな。
こないだAにあったらまたストレス太りしてた。自分で背負い込む
っていうのあってるかも。色んなものを溜めてしまうんだろうな。

頭が良いと色んなことを忘れられないまま脳味噌に入ってるのかな。
だとしたら辛いだろうなぁ。
917おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 03:22 ID:H3b4vUg8
>>916
職場にその人と同等に切れる人がいれば、かなりストレスは
軽減されるんだろうけど・・・
その人が同じかどうかはわからないけど、いろんなこと溜め込んで
いるだろうから、ゆっくり話を聞いてあげるのが一番効果的
かも知れませんよ。
918おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 03:47 ID:6Q+I/PQV
>>916
単に食い過ぎだろ
919おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 07:10 ID:QUNpY5cI
>>916 そういう人は本人以上に
職場や家族、友人にもっと大きなストレスを与えてる。
それにその人はADHDだと私も思う。
920おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 08:21 ID:bip6LQAj
ADDはCじゃないかなあ
921おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 08:33 ID:t8YALLxY
>>920 機転が効く、人をまとめる
いずれもADDには不可能か不可能に近い。
922おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 08:38 ID:bip6LQAj
>>921
ワーキングメモリーが抜けてる、
てのがADDの一種。不可能じゃないよ。
923おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 08:56 ID:94hIJuE9
>922 921じゃないけど
実際のADD、ADHDと付き合うと
ワーキングメモリー欠如所の問題ではない。
機転なんか効かないよ。それに人をまとめるのも無理だよ。
だって自分が人の輪を無視して行動するんだから。

>>916 他人に負担を強いるような頭脳はおだてないでね。
ADHDに多い、自分は天才だから多少の迷惑をかけても平気とか
思う、人付き合い無知を生産してしまうから。
924おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 10:50 ID:N+8GmaOx
>>904
何回もがいしゅつなネタ。
音感がいい人なら、けっこう出来るレベルでし。
925895:03/01/05 17:40 ID:q9ft5bOG
>>896
運送とは違います、昔はやってたけど。

今の仕事は某電機製品の修理に関する仕事で、
かつ俺の部署は一般のラインとは少し異なる特殊部隊なので、(w
一週間分の分量はこの時季だと20件、忙しい時季だと
3〜40件くらいです。

>>898
「物事を画像として記憶する」素質ならどうやら俺も持ってるっぽいです。
普通に思い出せなくて記憶を搾り出す時に出てくるみたいで、
大抵思い出す「もの」と同時にハンドル握ってる自分の手とか、
その日の天候も同時に浮かんできます。
926895:03/01/05 17:43 ID:q9ft5bOG
ちなみに俺は>>908に照らし合わせるとAタイプですな。
文章はイマイチだけど。
927892:03/01/05 21:49 ID:3vOt8Hu/
出来れば、「そのくらいなら他にもいくらでもいる」みたいなカキコは
してほしくないんだけどなあ。オレが平凡なせいかもしれないけど、ここに
とりあげられてる人、ほとんどが「かなり上のレベル」の人って思うんだけど。
 「天才」ってことにとらわれないでいろんな人の「ちょっとすごい」エピソード
聞きたいのが自分がおもってること。
928おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 22:52 ID:aF1aSI5z
>>927
その意見に賛成。
929おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 22:58 ID:1JciqefW
高校生で英検準一級取った人がいた。
930892:03/01/06 00:42 ID:lV357YK4
 >929 
 個人的にはその程度のエピソード大歓迎(笑)。・・すげーよな。英検準1級って
いうとやっぱちょっとひねってるからね、単語が。2級までならちょっとわかるけど
準1級はわかんないの、多いな。問題集みるかぎりでは。
 ちなみにその人帰国子女とかなら全然すごくないからね(笑)。
931おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 00:45 ID:W+FyNl9M
個人的には「○○は全くできないが××は大得意」みたいな話に萌え〜
あとはノーベル田中氏みたいな人とか
932おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 00:58 ID:8o9D9Xl1
ピアノをほんのちょっとかじった時に不思議な体験をしたんだけど、
何かメロディを耳で聞いて、その音符は全くわからないのに
指が勝手に正しい鍵盤を弾いているの。
誓って、自分で意識してこの鍵盤はこの音が出るからと思って引いているわけではない。
片手でメロディ引くだけだったらこの方法でどんな曲でもいけた。

その後すぐにピアノ辞めちゃったのでわからないんだけど、
これはピアノやる人だったら誰でも出来る事なの?
933おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 01:02 ID:UVRQb7oO
>932
出来る。数ヶ月習っただけでも出来ます。
あと、小学生だと縦笛ありますよね?なんらかの楽器やってる人は
縦笛でもなんとな〜くできます。
934932:03/01/06 01:10 ID:8o9D9Xl1
>933
なーんだ、やっぱりそうなんだ。
でも不思議な感覚だったよー。
935おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 01:59 ID:YWP+Zmxr
>>933
できるかよっ!
936おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:02 ID:juHfMNLi
>>935
えっ!?できるよー!
937おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:04 ID:A23nTCam
あげ
938おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:05 ID:YWP+Zmxr
>>936
なっ・・・なんだとー!
おー!じゃーやってみろよ!
お前の鍵盤は光るのかよ!え?
光らねぇのなら、ニセモンだからな!
939おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:06 ID:JWzTgJpq
>>938 リコーダーなので鍵盤じゃないんだけど・・・・。
940おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:08 ID:YWP+Zmxr
>>939
お前は、頭の中にリコーダーがあるのかよ!
もし半音が鳴ったらどうすんだよ!
そもそもリコーダーのどこが光るんだよ!
穴か?穴が光るのか?
941おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:09 ID:UVRQb7oO
鍵盤光るとかじゃなくて(w
別になんの意識もせずにメロディー再現できるってだけだよ。
習ってて出来ないほうが珍しいくらい。誰にでもその程度の
音感はあるんだよ。
942おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:09 ID:sg5QsSuE
おもろい
943おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:10 ID:juHfMNLi
大抵楽器習うのって小さい頃からのが多いから慣れみたいなもんだと思う。
944おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:10 ID:JWzTgJpq
>>940 リコーダーのシャープやフラットもマスターしてますから。
945おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:13 ID:YWP+Zmxr
>>941
違うんだな
鍵盤が光るか、光らないか
それが天才と凡人の違いなんだよ
88鍵同時に鳴らした時に「うわっ!?眩しいっ!!」って反応を示す奴こそが
天才なんだよ
946おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:14 ID:YWP+Zmxr
>>944
和音が聞こえたらどうすんだよ!
947おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:15 ID:sg5QsSuE
お前はなんでそんなにテンション高いんだw
948おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:16 ID:juHfMNLi
>>946
リコーダーって和音だせるの?
普通にピアノとかだったら和音だろうがシャープ・フラットだろうが関係ないよー
カデンツとか嫌でもおぼえるし。
949おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:17 ID:UVRQb7oO
>964
リコーダーでは主旋律ひろうんだよ・・・

ヤマハとかで小学生が受けるようなピアノのグレードの試験では
和音の聴音もあるし、メロディーに即興で伴奏つけたりすんのも
あるけれど、みんな普通の子だし、ぜんぜんすごくない。
950おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:22 ID:SNnV3jlc
光る穴
951おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:23 ID:YWP+Zmxr
鍵盤が光るから天才なのであって
光らないのなら、なにも凄くないの!
俺もできるよ!とか言ってもダメなの!
それどころか
頭の中にリコーダーがあったって
単音しか拾えないからもっと凄くない!
ましてや光らないリコーダーなら な お さ ら!
952おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:24 ID:JQXdB/Bb
>>951 蛾?
953おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:26 ID:juHfMNLi
>>951
はいはいわかった。
で、結局このスレにはアナも鍵盤も光るように見える天才がいないということで。
954おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:29 ID:UVRQb7oO
別に聴音できるからって天才でもないし、鍵盤光ったって天才じゃ
ないよ。つか、聴音できるだけでの人は天才とはいいません。
955おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:30 ID:FTlYTCaG
そんな事今更・・・・
956おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:33 ID:YWP+Zmxr
>>954
じゃあ鍵盤がどうなったら天才なんだよ!
957おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:34 ID:91okB4cK
手塚治虫
いろんな漫画見たけど漫画の元祖であるコノ人超える漫画みたことない
958おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:37 ID:juHfMNLi
>>956
鍵盤はどうもなりません。耳が自然にわかってくれます。慣れです、慣れ。
天才でもなんでもないやい!!
959おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:42 ID:YWP+Zmxr
耳が光るのか?
960おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 02:52 ID:91okB4cK
連投スマソ
思い出したんだけどね麻雀の符計算で一瞬(1秒もかかんない)で言っちゃうヤツいた
もちろん他人がツモったりロンして見せた瞬間、点数言っちゃうの
961おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 03:00 ID:+Uib5aCy
>>960
慣れると出来るようになるよ。
学生時代に麻雀で遊んでる人は大抵できると思う。
962おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 03:30 ID:91okB4cK
あ、あと思ったんだけどね
資格全集みたいな本みたんだけど
日本人でもCIAになれるみたいね
資格のランキングは司法試験よりはるかに難しいみたいだけど
CIAの日本人っているの?
963おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 03:34 ID:WSb1yQa7
>>962 料理学校のCIAだったりして。
アメリカ国籍がないと無理でしょ?(そうなるとアメリカ人だし藁)
公安員が研修に行った話しなら本で読んだけど。
964おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 03:54 ID:91okB4cK
>>963
うわ今「CIA 料理学校」でググってみたんだけど、本当にそんなのもあるんだねー
まあ国籍はアメリカに移さなきゃダメなのかもしれないけど
その資格全集の挿絵はアメリカ国旗をバックにサングラスしたスーツの人でしたw

965おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 07:43 ID:3VP2ga8Q
出会ったんじゃないが、昨日テレビに出てた5歳くらいの男の子。
クラゲ博士になる(そしてノーベル賞をとる)のが夢らしく、
むっちゃクラゲに詳しかった。
ガキの好きな物に対する記憶力すさまじい。
966オチこぼれ:03/01/06 07:45 ID:3VP2ga8Q
進学校にいるため秀才にはたびたび出会いますが、
天才には出会ったことがありません。
967 :03/01/06 13:35 ID:kAQsdcY9
俺の弟の友達の弟で、心臓が悪くてちょっと知的障害のある子がいた。
彼の特技?は、飛んでるハエをハシでつまむ事。
テーブルとかにとまってる奴でなくて、ブンブン飛んでる奴を無造作につまむ。
なにかしらの武道の達人クラスな技だと、凄い才能だと思ってた。
天才とは違うかもしれないけど簡単に真似できる事でもない。
そんな彼も、心臓悪化して亡くなっちゃったけどね…。
968おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 16:21 ID:LtW4c0XX
惜しいひとを亡くしたもんだ。
969おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 17:45 ID:Vb6Zbjb3
>>967
箸を粗末に扱うから死んだのさ
970おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 23:48 ID:RtEGOdYt
>>967

富んでるハエを箸で捕まえるってすごくない?簡単にやっちゃうの?
以上に動体視力がいいってこと?その辺聞かせて欲しい。
971おさかなくわえた名無しさん :03/01/06 23:52 ID:SQT0NqTn
飛んでいるハエって…手で捕まえるのだって結構な訓練がいるのに
箸で捕まえるというのはハンパな技術ではない。
というかそれって箸使いの名人だと思う。
972おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 23:56 ID:i1KSiIx3
宮本武蔵の逸話を知って言ってみたかっただけに1000000テンネン
973おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 00:02 ID:eb8NE375
>>967
それはサヴァン症候群だね。
知的障害のある人で、特定のことに
とてつもなく高い能力を示す人がいると。
974892:03/01/07 01:09 ID:BqWS5jMT
 おれは蚊でさえ、両手でぱちんと捕らえたと思ったら、手のひらと手のひらの
ほんの少しの隙間に蚊がいて、しばしば逃げられる・・・。
975967:03/01/07 02:14 ID:SByiC2fK
信じられないですよね。実際に見ないとね。
俺も弟に聞いたときはそうだったんだけど、実際見たら信じるしかなかった。

>>970
追いかけたりするでもなく、とにかく動きは少なかったなぁ…。
動体視力がどうこうと言うよりは、動きを読んでる?感じ。
じー…っと待ってて、射程圏内(ってのもおかしいけど)に入ってきたらスッとつまむ。そんな感じ。
976おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 03:57 ID:BqWS5jMT
という事になれば剣の達人が鍛錬の末に
余芸として箸で飛んでるハエをつかまえるとか、
真剣白刃どりなんてのはホントにあった話と
して信じるほうがいいんだろうな。今の時代、
武芸だとか、剣術に触れる機会や、それ自体の量が
少ないから、現代に生きる我々にとっては信じがたい話だけど。
977おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 04:22 ID:lgia9O+w
母は、公文をやっている。
軽い自閉症の子が入会してきて、2年ほどで最終教材まで終了。
973の言うようなやつなのかな?
自閉の程度は本当に軽いみたい。ちょっと変わってる程度。
978おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 07:09 ID:m5zkZNfG
>977
小学校1年生の重い自閉症の子もすごかったよ。
とりあえず会話ができないぐらい重度。
でも九九や大きい桁の筆算がスラスラできた。
979おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 07:16 ID:XVcUVtYG
両親中卒で言っちゃ悪いけど勉強は出来ない。
でも私は英語の偏差値は常に85位。他もまぁまぁ。
全国模試でもトップ10に入ってた。
だけど弟は全然ダメ。
私、本当に両親の子なんだろうか・・・
980おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 07:34 ID:B8jdziba
>>979
>でも私は英語の偏差値は常に85位。
ああ、85「くらい」なのか。
85位で凄い?余程の進学校なのか?
とか思っちまった。
981886:03/01/07 09:12 ID:rjK4as7L
>892
テレビでは最終的に20桁までやってたかな。
4つづつ区切って表示したらから余計覚えやすかった。
3秒しか表示しないんだけど、最初の1秒で頭の部分、次の1秒で最後の部分、
最後の一秒で真ん中の部分を記憶。
そんで書き出す時は写真記憶を見ながら書き出す。20桁は余裕だったから、それ以上はまだいけると思う。
982おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 09:59 ID:YgOW/+S+
誰か次スレ頼む。自分プロバ的に無理なんで。

---

★あなたが出会った天才君・2★

今までの人生で、あなたが出会った天才や秀才のエピソードを
どんどん挙げれ。

前スレ:http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033116474/l50
983おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 10:43 ID:WgoCLZcd
>>982
既に立ってるよ

★あなたが出会った天才君★ Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041849561/

1:おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 19:39 ID:cupbSpCZ
  今までにあなたが出会った天才の話をして下さい。
  あなたが「すごい!」と思えたなら、「天才」の話でなくてもいいです。

  前スレ
  http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033116474/
984おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 10:43 ID:YgOW/+S+
つーかあったわ。スマソ。お詫びに誘導

★あなたが出会った天才君★ Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041849561/l50
985おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 10:44 ID:YgOW/+S+
わーーー!!
なにもこんな時間にケコーンしなくたって…ハズカシー

thxです>>983
986885:03/01/07 14:14 ID:Ph8KCgSB
>>980
偏差値は相対的なものだからわかりませんが、全国模試TOP10はかなーりすごいれす。
987ヽ(・x・)ノ :03/01/07 14:30 ID:F56F4O43
>>979
さりげなく自慢してるあなたの将来が心配です。

などと妬んでみる。
988おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 14:30 ID:JyVIliPg
昔のクラスメイトに全国模試3位内に確実に入ってた(5位より下になると担任が体調を心配する)
香具師がいたが、別に天才じゃなかったな
ただの勉強が好きな地味な男だった
989おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 19:56 ID:WgoCLZcd
今頃自分のケコーンに気付いた。

>>981
表示時間0.1秒のやつなら見たことある。10桁ぐらいまでしか番組でやらなかったけど
覚えることができた。多分それ以上の桁数はできないと思う。
0.1秒で覚えてるわけじゃなくて、うっすらと残った映像が消えないうちに読み取ってるだけ。
写真記憶はできない。記憶力も普通。
990おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 21:43 ID:oD2CCR2g
990
991おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:25 ID:vRh1DQgl
>>967

解説、サンクス。
動体視力の問題とかじゃないんだね。
待ち構えて、ハシで掴むということか。
なんか、ちょっと不気味かも。w
992おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:28 ID:oD2CCR2g
★あなたが出会った天才君★ Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041849561/l50

993おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:28 ID:oD2CCR2g
993

994おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:28 ID:oD2CCR2g
994

★あなたが出会った天才君★ Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041849561/l50

995おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:37 ID:oD2CCR2g
995

★あなたが出会った天才君★ Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041849561/l50

996おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:38 ID:oD2CCR2g
996

★あなたが出会った天才君★ Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041849561/l50


997おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:41 ID:oD2CCR2g
997

★あなたが出会った天才君★ Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041849561/l50


998おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:44 ID:eqtlQosS
98
999おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:45 ID:eqtlQosS
999
1000おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 23:45 ID:eqtlQosS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。