汗っかきの人〜夏の汗対策Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
汗かきさんには辛い季節〜夏
対策、悩み何でもどうぞ。
前スレはこちら
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1021307390/l50
2おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 07:24 ID:a17VW6cU
2げとずさ
>1
3おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 13:47 ID:fm28XH55
4おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 14:55 ID:tF/9cf61
>>1
otsu!
5おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 14:58 ID:ppPL9wVW
バセドウ氏病なので、汗はマジですごいです。
冷シャワーを10分くらい朝あびると、多少違う気がするのでやってます。
6おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 15:06 ID:YxysYvV+
今年、それも8月の中旬にやっと気付いた事。
Tシャツ1枚で着るよりも、下にもう1枚Tシャツ着てた方が、そんなに暑くないし
汗もにじまずにすむ。
って事ですた・・・
7おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 15:07 ID:A5UlpZJL
天花粉 あ 今は失火ロールつうんか 欠かせないよね
赤ちゃんじゃないのに もー
靴下のあと 痒くてかきむしって ひどいことになるよ どう?
8おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 15:21 ID:7uj2egrb
丸坊主にしると汗が垂れてきてやめたほうがいいです
9おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 23:18 ID:GSUO7V3F
前スレあがっちゃってるのでアゲ

>1
サブタイトル〜秋冬も汗対策、とかの方が良かったかも…
10おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 00:17 ID:NHlPEX29
>>9
作ってもらって言うのも何だが、俺もそうオモタ。
11おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 02:27 ID:w5tFw0T3
>9&10
残暑がまだあるということでよしとして、
次回の時にサブタイトルを考えてもらいましょう!
12NO968:02/08/31 02:29 ID:w5tFw0T3
part1の方に書いたのですが、こちらにコピペしておきます。

/////

今日も日差し凄く暑かった。。。
さらさらシート購入しようしたけど、今日は急用があって出掛けて
疲れてバタンキュー!で買えませんでした。

>986
保冷材の小さいのを使うとはいいアイデア!
ケーキ用の携帯サイズの保冷材があります。
凄く小さいけどそれでも大丈夫かな?

それと、会社に気になる人がいて(私の恥ずかしい過去の出来事をしっている人)
「まさか気軽に過去の出来事を言わないでしょう?」と常に気になり
その人の顔や声だけで顔が真っ赤になって汗がダラダラ。。。
周囲の人は私が恋していると勘違いしている様子なので誤解を解きたいのですが、
こういう時、赤面症と多汗症じゃなければいいのになぁと思います。
まだ冷え性の方がいいと思う…。
13おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 02:30 ID:t5tsS2Yx
本格的な秋になる前に消化しないと(w
14NO11&12:02/08/31 03:06 ID:w5tFw0T3
>13
頑張って消化させましょう!

part1の方のレスを軽く一通り全部読んでみました。
顔汗は左右の胸から5センチ上の2個所を刺激するということですが、
5円玉とか貼っておくと効果があるのか実験してみます。
報告は後でします。
顔汗だけはとても恥ずかしいからいい結果が出たら続けるYO!
15おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 04:03 ID:NHlPEX29
まぁ、汗かき(暑がり)にとっちゃ10月中旬くらいまでは普通にツライってことが多いからな…
冬は冬で恒例の効きすぎ暖房に散々苦しめられるしねぇ…
汗って傍から見ててわかるもんだから、ちょっとした冷え性なんかよりは汗かきの方がやっぱりツライと思うんだがどうなのかね?
16おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 04:07 ID:t5tsS2Yx
冷え性は恥ずかしくないけど、汗っかきは恥ずかしい。
冷え性は着ればよいが汗っかきは脱いでも暑いもんは暑い。
よって汗っかきのほうがつらいと思う。
17おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 04:23 ID:hIXGuwdm
デブは痩せれ。
食うよりも肥えるなんてことは絶対無いから、肥えるより痩せる方が簡単だ。
18おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 04:39 ID:vQSwoWLO
>>17
そういう問題じゃないだろ。すぐこんな馬鹿が短絡的なことを言うよな。
19ペグ ◆PEG/LR0o :02/08/31 04:43 ID:OPVsW/pU
>>17
身長体重差124で体脂肪率11%で多汗症ですが何か?
遺伝ですが何か?
20おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 04:45 ID:9m1dYBbr
>>19
引きこもり生活は楽しい?
死にたくなったことない?
21ペグ ◆PEG/LR0o :02/08/31 04:47 ID:OPVsW/pU
>>19
こんなとこまで追ってくんなよ。粘着だなあ(w
あ、でもちょうどいいとこ来た。さっきのスレのメール欄みてみ。
俺は別にお前の敵じゃないぞ。スレ違いsage
22ペグ ◆PEG/LR0o :02/08/31 04:47 ID:OPVsW/pU
ごばく。>>20な。
23おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 04:49 ID:9m1dYBbr
>>21
つーか、お前呼ばわりすんなコロスぞ。
敵味方の問題じゃねんだよ。
24ペグ ◆PEG/LR0o :02/08/31 04:49 ID:OPVsW/pU
わかったわかった。ごめんなさい。
だから、お願いだからsageで書いてください。スレ違いです。
25おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 04:50 ID:9m1dYBbr
>ペグ
ねーぽんウザイよ。
なんとかしろ。
26おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 04:51 ID:9m1dYBbr
>24
下げで書くとお前にとって
いいことでもあんの?
27おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 04:55 ID:9m1dYBbr
>ペグ
おーい、なんで下げで書かなきゃ
いけないのって質問してんだろタコ。
28おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 05:04 ID:sWK45Rxm
     ########  注意  #######

ID:9m1dYBbrは『お前』と言われてキレておきながら平気で『お前』呼ばわりするDQNです。
みなさん気をつけてください。
見つけたら絶対にレスなど与えないようにお願いします。
ニヤケ顔で即レスしてくる恐れがあります。
291です(タイトルについて):02/08/31 06:27 ID:3GMCpq6K
そうですね、もうすぐ秋から冬ですもんね。
ちょっと考えが足りませんでした。
ごめんなさい。

制汗シートの話をさせていただきますが
女性用のものってどうも匂いがきつい&無香でもへんな
化粧くささがありますよね。
で、先日男性用のモノを購入。
使ってみたらミントの香りで良かったです。
ただ直後は「体に歯磨き粉塗りましたっ!」みたいな
匂いにつつまれますが。
時間がたつといい感じになります。
個人的にはレモン、シトラス系や石鹸系の匂いを
つけてる人は臭くてかなわんです。
製品そのものはいい匂いなのに
当然体臭と混じるので
周囲は結構鼻について嫌な匂いと思ってる人いると
思います。
特に食べ物屋などでそんな女が近くにいると
蹴飛ばしたくなりますよ。
30NO11&12:02/08/31 10:11 ID:w5tFw0T3
>1
サブタイトルについては今回は今回で頑張ってみんなで消化しちぇば
問題ないし、次回は次回で季節に合わせてお願いしますネ。

接客業の仕事をしているので(でも汗っかきで恥ずかしぃ)
色々な人を見ますが、中学生ぐらいから70近い老人までみんな香水とか
かなりきついのをつけている人が多いです。
レモン、シトラス、ミント系なら私自身がその匂いは好きなので
あまり苦痛には感じませんが、甘過ぎる匂いを残り匂いで残されると
マジで吐き気がして気持ち悪いです。
個人的にですが、石鹸系の匂いをさせている人の多いこと多いこと。
結婚していると思われる女性、若い男性が石鹸系の匂いをさせていると
不倫しているんじゃないかと短絡的に思ってしまいます。
31おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 20:23 ID:Cmax3MMw
前スレ505さんの言うホウ酸水溶液での消臭試した方いらっしゃいますか?
水溶液の濃度の目安や効果について詳しく教えていただけませんか?
汗自体はにおわないのに洋服につくとにおうので困っています。
32おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 20:25 ID:kPA6PWeP
ホウ酸家に山ほどあるんだよな今。
試してみようかな。みょうばんの方が効くと思っていたけど
3331:02/08/31 20:41 ID:Cmax3MMw
32さん、レスありがとうございます。
みょうばんも効くのですか、、、もしかして汗かきの皆さんの中
では有名な方法なのですか?自転車でお尻に汗をかいてしまい、
場所が場所だけにはずかしいったらないです。
34おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 20:52 ID:nkPJ0kvv
デオドラントものは無臭がいいよ。
ふき取りタイプでも無香料のあるし。
35おさかなくわえた名無しさん:02/08/31 21:13 ID:w5tFw0T3
今日は5円玉を2枚重ね、セロハンテープで×印にして
胸から5センチ離れたところにはって過ごしてみました。

結果
私にはあまり効かなかったみたいです。
でもいつもよりは汗をダラダラとかかなかったような気もします。
セロハンテープで接着させただけなので、ブラをきつくしたほうが
効きがいいのかもしれません。
ただブラをきつくすると胸がつぶれてシワが出来てしまったので
ブラをきつくするのは考え中です。

以上結果報告でした。

36おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 01:40 ID:HTFbrWsI
このスレではじめてバセドウ病というものを知り、症状に心当たりがあったので
血液検査に行ってきました(結果は月曜まで分からないのですが)。
もともと汗をかく体質とはいえ今年はなんか異常だったし、おそらくクロかと。
というか、こんなに汗の出る夏はもういやです(泣)
37おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 02:04 ID:kdK0Zu6B
>>36
自分で勝手にクロと決め付けるな
病気は気からでつ。
38おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 03:26 ID:jdoP94xr
>>36
おれも今年は汗の量が異常だったような気がする
39おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 03:34 ID:YAvSwjXS
テレビで言っていたことなんだけど、毎日の最高気温を記録して
グラフにすると、去年のそれより下回ることが1度も無いそうです。
去年よりも確実に暑くなってる・・・
40おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 14:54 ID:+mHwb2kk
>>39
ホントかオイ!
どうすんだよ、100年後にはえらいことになってるぞ!!
どうしよう(泣
41おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 19:46 ID:eyNYE/iM
100年後はアンタ死んでルーヨ
42おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 21:00 ID:IsaUCqQ8
>39
それは東京?とりあえず関西はこの間かなり気温下がったので
その記述には当てはまらないんだけど。
地球全体の温暖化も問題だけど、大都市部におけるヒートアイランド
現象がしゃれにならないらしい。
ということで、汗かきな人は大都市部から移住すればいいはずなん
だけど、そんなわけにはいかないし。
43おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 21:05 ID:A0IpUJSK
ホカ-イドウに来たまえ
44おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 11:38 ID:xFFKCSzW
>>35
ブラで思い出した。
けどもう既出だったらゴメン。
アンダーをきつくすると汗が出にくいって聞いた事ある。
それと一緒かな。
前スレ読んでないから、わからないけど・・・
45おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 12:38 ID:KfUkWENX
ウエスト締めると下半身に汗かきにくくなるって聞いた気がする。
でも、体全体の汗かく量は変わらないから、他のところから汗多く出るってさ。

臭いはスプレーより拭いた方がいいよ。自分は昼休みになったらトイレで
服ぬいで体ふく。
46おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 12:47 ID:g+94sp8m
>45
私は顔の汗が出にくいって聞いたよ。
本当はどっちも違ったりしてね。
471です:02/09/02 13:27 ID:Df4YE9/+
今日もたっぷり汗かきました。
脇にお決まりの10センチ四方シミが出来ました。
48おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 15:46 ID:tHZW8JZZ
アンダー締めると胸から上に汗かかないと聞いた。
ウェスト締めると下半身・・・は初めて聞いた。
でも、ブラのほうやってみたけど、結局締めてる圧迫感で
汗がでてきてしまう罠。
49おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 22:51 ID:nSsLqrVh
夏場にカップルなんかが相手の顔に手を当ててたりするの見るを
自分はあれ無理だなぁ〜と思う。
顔、汗でベチョベチョだもん(鬱
50おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 22:52 ID:nSsLqrVh
訂正
するの見るを→するのを見ると ゴメソ
51おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 22:59 ID:7cdMDOBA
>49
うちは御互い汗かきなので、汗まみれのデコ押し付けたりして御互いに
嫌がらせができます(苦笑)勿論人前ではぜったいやりませんが。
52おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 19:52 ID:mOWJyH0l
バセドウ氏病についていくつか話題があったので出てきますた。
私は、布団がびっしょりになるくらい(マジおねしょしたみたいに)寝汗かいて
日中もタオルを離せないくらい汗かいて(季節に関係なく)
食べても食べてもどんどん排泄されて、どんどん痩せていきますた。
手術をして手の震えや、おねしょみたいな寝汗は流石になくなりましたが
何年かたった今、甲状腺機能低下症と診断された今でも多汗症は治って
いません。冬でも保冷剤持参で通勤しています。
「これはバセのせいではなく、体質なのだ」と悟りを開いた最近です。
53おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 20:00 ID:prQf9wzS
>>52
大変ですね。
感覚的には「暑い」と感じていなくても汗がどんどん出てくるんですか?
5452:02/09/03 21:04 ID:mOWJyH0l
>>53
感覚的に暑いと感じるんでつ。涼しくても〜。。。・゚・(ノД`)・゚・。
どこ締め付けても、5円玉はっても効果なかったよう、困ったもんだ。
>>36がバセでありませぬように祈っています。
早く涼しくなりますように。スレ汚しスマソ
55おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 22:03 ID:bwlHaH53
同じ悩みを持つ方々がいらっしゃって、勇気付けられます。
私は「顔汗」と「背中汗」がひどくて…
皆様のご意見、参考にさせて頂きます。

胸のつぼ?のお話がでていますが、私の場合、少し痛いくらいの力加減で
10秒×3セットを実行しています。
顔汗が全く止まる…訳ではないのですが、それでも以前より汗の量は
少なくなりました。

歩いているときなど、「お、ちっと汗かきそうだな?」と感じたら、
即実行しているのですが、周りの人の目が少々気になります。(鬱


56おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 02:33 ID:GB16kXCy
>55
ほほう・・やってみよう。
57おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 02:36 ID:GB16kXCy
連カキスマソ。皮膚圧反射、というらしい。

http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruase/ase4.htm#hifuatu

58おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:05 ID:5JYlLB6K
今日も暑くて、最上階のうちは40度。
出かけようにも髪は常に風呂上がり状態だし、
化粧しようにも汗でムラが出来る始末。
エアコンは暑すぎで温風を吐き出すし、どうしたものか…(鬱

この前、美容院で「髪が伸びるのがすごく早い」と言われますた。
スレ違いかもだけど、他の汗かきさんも髪が伸びるの早いですか?
59おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 01:15 ID:GKy/R64G
今日学校で席替えして、運悪いことに
一番熱気がこもる教室の、ど真ん中の席になってしまった!
明日は体育あり。走るらしい、死ぬ。
髪の毛がすぐぬれてきてしまうので
とても恥ずかしい。しかも髪がひとより乾きにくい。
周りの目が怖い。
なんで、こんなにあついのだろう。。。
60おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 01:35 ID:7xshTh/A
>58
早い。
・・・けど、何か関係あんの?
61おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 01:54 ID:JaHxHtY/
>>58
正直、俺もかなり早い。関係あるのか?
>>59
ガンガレ うちわ持参してった方がいいぞ
62おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 06:09 ID:yWWtYkCf
髪の毛伸びるの早い人は「エチー」だと聞いたことあるが
汗も関係あるですか?
63ペグ ◆PEG/LR0o :02/09/05 10:00 ID:z/Pv3MC7
>>62
ホントかどうかわかんないけど、
髪の毛伸びるのは夜更かしするからっていう医学的理由を根拠に、

夜更かし → つまり夜もギンギン → つまり(多分)スケベー

という消防レベルの連想によって生まれた妄説だって話を聞いたことあるよ
64おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 23:24 ID:taUr+kt6
汗っかきだけど、私は髪の毛伸びるの遅いです。
夜更かし大好き、徹夜することが多いのに…なぜ?
65おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 00:14 ID:g4v8ab0/
そういえば、化粧したまま○○シートを試しました。
あぶらもとれて、顔を冷やせて一石二鳥!
しかし。
冷蔵庫に入れて冷やしておけばもっとひんやり感があっていいかも。
66おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 03:16 ID:wzjU2cDD
存続希望age
67おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 14:11 ID:95LktpEC
age!
68おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:36 ID:b/VNKFNa
69おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:35 ID:RgBmAbqp
めっきり涼しくなりましたね。
みなさんの汗の具合はどうですか?
私はやはり顔汗が凄いです…。
みんな「寒いねー!」とか言う中、一人だけ顔に汗って
とっても恥ずかしいぃ。
70おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:38 ID:P+3tzWK9
私も顔汗がひどいです。
涼しくはなってきましたが、雨の日とかで湿気が多いと、
それで汗をかいてしまいます。

よい湿気対策をお持ちの方、お知恵を拝借できませんでしょうか?
71おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:28 ID:WizLjqoP
化粧板で大評判の顔用制汗剤、通称サナ青はいかがでしょう。<顔汗
以下、化粧板よりコピペ。

★サナ24・サナ青:
汗、テカリを抑える商品として各スレで好評。
よく話題にのぼるのは、商品名:「スウェットコントロールパウダー」(夏にぴったりのフェイス用)
顔にも使えるやさしい使用感で、皮脂による気になるテカリもしっかり防ぐ。
ヒンヤリコントロールパウダーが、汗に反応してお肌をヒンヤリ保つ効果あり。
無香(ピンク)・メントールが入ってヒンヤリ冷感のクール(青)の2種類。定価:各680円。
同様のシリーズで体用も人気。
ドラッグストアの制汗剤コーナーに置かれていることが多い。
画像URL:http://www.sana.co.jp/product/e_deo.html (青は下の右側)
72おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 03:07 ID:ptJhU17M
>>69
まだ「めっきり涼しくなった」なんて思えないし…
暑がりは悲惨だ
73おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 03:22 ID:MkTHVD9f
私はサナ青では物足りず、ブルーキックを顔にも使用しています。
最初は、おでこなど生え際から始めて、今では顔中に。
鼻の下に汗をかくと、かなりキます(w
74おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 14:07 ID:w2fpoZFU
そのサナ青、鼻の頭に汗かいたら粉が寄って、
固まってしまって恥ずかしかった。
そんじょそこらの汗っかきではないのでな。
75おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 15:12 ID:6Isy/37D
ようやく人並みの夏ってところだろうな。

この時期って「普通の人」にとっては涼しいので冷房入れなかったりする店や
乗り物があり、返って汗かく時がある。鬱
76おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 17:41 ID:ZbhyEi9R
外回りなんだけど、この季節でも汗を結構かくので、化粧が流れ落ちる
でつ。得意先に行く前にいつも駅とかで化粧直ししているけど、なにか
いい化粧品ないですか?
77おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 23:48 ID:TWLOj6qJ
最近、ブーツやタイツを履き、
長袖を着ている女の人をよく見かける。
しかも汗一つかいてない。
こっちは半袖、サンダルなのに汗だく…

汗かきが際立つ季節で鬱だよ
78おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 00:14 ID:As1Sr96/
>>77
同感。
歩いている時は涼しいから、油断していい気になってがんがん歩くと
立ち止まったとたんに汗がぶわぁーっと吹き出る。
交差点で汗を拭いているのは私だけって気づいて鬱になる季節。


ま、真冬でもコート着てて暑いから状況は同じなんだけどね・・・
79おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 00:24 ID:AIbVXZoj
つーかこのスレの人はみんな>>77には同感だろうな。
50歳以上と思われるオサーンたちも、あんまり上着を脱がない人多いよね。
80おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 06:13 ID:gKjApcG5
私もこないだこの時期初のブーツ女見ました。
気温は29度の日でした。
あの人絶対足臭いよ!
81おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 07:32 ID:/vNjuhme
アネッサとか。落ちにくいと書いているヤシをひたすら探す。
8281:02/09/10 15:53 ID:sr6Yrluj
スマソ、化粧品のことね。
83おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 23:46 ID:eKCMbPb3
>>80
もうブーツ履いている人いるの?
季節先取りし過ぎ。。。

>>76
私は冬までポイントメークしかしていないのですが、
何度も化粧直しをするならポイントメークだけでもイケルかもしれません。
接待や営業の時は直前になってメイクするのはどうでしょう?
84おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 00:06 ID:Igjr+xSE
私もめっっちゃ汗っかきです!顔汗がひどくて朝、学校でよく言われるのは「暑そう。」つらいです。冬でも運動したら汗がにじみます…
85おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 00:42 ID:vveyPdXo
何かこのスレ女性ばっかりのように感じるんだが気のせい?
86おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 01:30 ID:3ia5S40T
当方男。上着着てなくても、毎朝会社に着いたら風呂上り状態。
体のほてりがとけるまでの時間が、ほかの人よりはるかに長い気がしてる。
87おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 13:39 ID:dErqLtSM
>>84
私も学生時代は同じでした!
体育があってマラソンの授業の時はみんな歩いている中、
成績も関係していたので真面目に走って、その後の授業中ずっと
汗だく。。。

>>86
自転車通勤なので会社に着くとほんと暑いです。
頭や体は「涼しい」と感じる室内でも、体のほてりがなくなるまで
じんわりタラタラと汗がたれるのが気になります。
どうすれば体のほてりが早く取れるんでしょうね。
冷たいものを飲んだり、冷たいタオルで体を拭いても、
体の中が暑くて何をしてもダメ。。。
88おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 20:10 ID:dErqLtSM
こちら、関東です。
今日は朝からムシムシして暑かった。
案の定汗だくでした…
89おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 20:43 ID:0NuaQuYC
>88
うん、今日は暑かった…
久しぶりにタオル頭に巻いて掃除しちゃった…
90おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 20:51 ID:3k98k92+
暑いと思ったときに、水かぶったりすると暑さは引かないよ。
毛穴が閉じて皮膚からの放熱が制限される。
91おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 08:11 ID:nVzDmGgv
>>87
ああ、俺もそうだよ。火照りがなかなか取れない。
自転車通勤でいつも朝からほっかほかだよ。
早く寒くならねえかなあ
92おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 14:04 ID:tOK62sOC
自転車通勤はつらいだろうなぁ…
俺、高校が家からチャリで30分ぐらいのところにあったけど
暑いの嫌だからバス通学してたな。
93おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 20:20 ID:NoErvSSj
>>90
汗をひかせるためにやる行為が逆に悪いだなんて、知らなかった。
汗をかいていると、やっぱり相手の目線が気になって気になって…。

>>91
自転車だと漕いでいる間はいいんだけど、到着した後が問題ですよね。
寒くなれば汗ばむことが少なくなるのでいいんだけど、
それまでが辛いですよね。

>>92
高校の時はチャリ通学で50分でした。
バスも通らない地方のところでしたので、3年間ずっと朝は汗かきっぱなし。
今思うと、まだ学生の頃の方が良かったようにも思う。
社会人になると、会社以外の人と仕事上の付き合いとかあるから
余計他人の目が気になって仕方ないです。
94おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 20:20 ID:twGxAe73
今の季節Tシャツの汗がにじんでる人を見ると
ちょっと安心する・・・
95おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 20:22 ID:NoErvSSj
>>94
同感!
96おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 22:13 ID:32TAz4YX
>>94
それ、オレだったりして…

今の季節、汗だくなのに全然気にしてる素振りもなく、
堂々と色シャツとか着てる人を見ると、師匠と呼びたくなる。
97おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 22:40 ID:cg0nHcjV
84ですが私も自転車で通学です。15分程ですがラスト3分程は急な上り坂です。汗が春夏秋冬問わず流れます。とりあえず、ほてりがおさまるまで汗を出すしか仕方無いって感じです。寒がりの暑がりなので冬に至っては汗がひいた瞬間から冷えます。
98おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 22:43 ID:/RVQn12D
脇汗がすごいんですが(涼しくてもにじむよ!)
汗が出にくくなるツボがあるって聞いたんですが、どこに
あるか分かりますか?女優さんが活用してるとか・・・。
99おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 22:46 ID:DN8qKUsX
>98
美容板逝くと詳しくあり!
100おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 01:23 ID:y49LcVwG
>>94
同意。このスレの誰かかもね。
101おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 05:55 ID:5SqHXTYy
パーソナルクーリングシステムどうよ。
http://store.yahoo.co.jp/handsmall/a0744-01.html
102おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 21:13 ID:iDzVRbIh
>>101
いいアイデア商品だけど使うには勇気がいるYO!
103おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 23:17 ID:iDzVRbIh
季節を先取りして今日は秋冬素材の洋服を着ている人を発見!
半袖着るなら夏物でもいいじゃん?
ダメ??
104おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:01 ID:59mS++yd
>103
ニットの半袖とかでしょ?
冬物素材の半袖ものを一枚で着られる期間は短いからねえ。
今着るしかないんでしょう。
そんなもん着られるなんて夢のような話だが。
105おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:17 ID:nEOseRwT
冬のオフィスではよく見られるよ。
なんで日本のオフィスは夏寒くて、冬暑いんだろう。
106おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:21 ID:RQnHS7o4
>>94
漏れカモナー。先日、教習所行くのに自転車使ったら予想以上に大汗かきまろ。
そのまま写真撮ったので、教習原簿には色の変わったTシャツが・・・・。
数ヶ月この写真と対面するのね・・・・。
107おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 01:05 ID:ZfMBWug8
>>106
それはちとブルーだね。
私は夏に免許を取ってしまったため、
免許証の写真、前髪が額に張り付いてるよ・・・。
108おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 02:54 ID:OMVryyba
ああ、誕生日が3月で良かったよ>免許の写真
109おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 16:15 ID:FtNzLB99
>>107
今度書き換えする時には事前に写真を用意しておけばOK!
110おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 19:03 ID:EPfsnYYy
免許証の写真って、交付してくれるところで撮ったやつじゃないと
だめなんじゃない?
私は夏の写真は全てデコ出しです。はりつくよりマシ。
111おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 19:33 ID:RQnHS7o4
>>110に一票。システムが流れ作業になってるから、写真持ちこみはダメだと思う。
112おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 20:11 ID:vpkJcp6Q
去年書き換えたけど、写真屋さんで撮ってもらった写真を
持っていってもダイジョブだったよ。
3ヶ月以内(うろ覚え〜)の写真だったらオケーじゃなかったっけ?
113おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 23:56 ID:FtNzLB99
>>110
今年2月に更新したけど、持ちこみ写真OKでした。
ただ2枚必要です。
114おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 18:23 ID:nn5xb2fN
今日は朝凄く寒くて震えながら起きました。
なのに、起きると肌寒いのに慣れて色々動き回っていたら
やはり汗ばんでしまって。。。
115おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 18:25 ID:nn5xb2fN
これから長袖の季節。
長袖なのに室内はエアコンで暑苦しい嫌な季節。
なんとか乗り越えなくちゃならない。。。鬱
116おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 21:36 ID:QNyFXR7q
長袖着てるんだから暖房つけなくていいのにな
117おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:54 ID:L5zLbEat
>110、>112
私は今年免許の更新をしたが、写真はいらなかった。
お知らせのはがきにそう書いてあったので念のために聞いたぐらい。
更新前の免許証の写真を使っていた。 って、おいおい、5年前の顔だよ。

私も汗かき、でも特に何もしていない。
汗をあまりかかない人から見ると「がんばっているように見えていい」のだそうです。
TVでそう言っていた人の話を聞いてから、逆に気を良くしています。
ただ、デオドラント剤は使って臭くならないように気を使っています。
あと、眉が薄いので、汗がすぐ目の中に入ってしまうのがチョットいやです。
118おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 13:47 ID:ujxeem9w
昨日買い物に逝ったとこの店、もう暖房がきいてたよ。(大阪)
もう汗ダラダラでてきて吐きそうになった。
店員は長袖着てるのに汗ひとつかいてなかった。
119おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 13:53 ID:PTFxbyKp
>118

本当の汗かきさんにとっては真夏より辛い季節になってまいりました。
自分は秋や冬などの服屋は大嫌いです。
120おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 14:24 ID:kZhybUB9
この時期から暖房入れてるような店は今すぐ潰れてしまえ
121おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 14:54 ID:OjQjF4Lf
>>118
でも店員もきっと暑いと思ってはいると思う。
122おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:27 ID:PHZDJxVT
この数日涼しい、というよりはむしろ寒い。
つかの間の汗かきの休息。
123おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:44 ID:6fKz0Nk3
この程度で寒がれる人はまだマシ
124おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:12 ID:TeTgPHMY
深夜な今、窓全開ですが、ノースリーブで過ごしてます(大阪)。

冷え性の友人が
「この季節、クーラーは寒いんだけど、上着を持つのは面倒でイヤ」
と発言したことに、激しく怒りを覚えてしまった…
この程度の寒さは上着で何とでもなるんだから、
頼むから上着を持ち歩いてくれ…
クーラー切られると、こっちは汗だくなんだよ!
125おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:36 ID:5+na7iYh
そのとおり。これは永遠のテーマやね。
126おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 00:56 ID:lVArseJi
age
127おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 17:58 ID:eh/DaxGP
>>124
同じく同感。
貴様は寒いだろうが、一生懸命動いて仕事している人は
暑いと感じることもある。
同じ場所から定時過ぎまで動かないヤツとは違う。
128おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 03:03 ID:0qb5BtXr
だいぶ涼しくなってきたが、それでも10分も歩いていると汗をかいてしまう。
未だに汗拭き用のタオル(ハンカチじゃ足りない)が手放せない。ああ鬱。
129おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 05:38 ID:+uWj4eUK
皆が長袖なのに自分だけ半袖恥ずかしい。
でも、10月前半くらいまでは半袖じゃないとダメ
カモフラで上に羽織る服を持ち歩いてるけど、
着た例ナシ
130おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:39 ID:BN3Md1tN
>>129
私も羽織物(しかも秋っぽい色)を片手に持ち歩いてる。
もちろん、まだ来たことはない。
最近は足元をどうするかに悩んでるよ。
ブーツもタイツも考えただけで暑い・・・
131おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 02:48 ID:hWqWtrRZ
あぁ俺も長袖が好きなのに暑くて着られない…
汗だらだらかくのも嫌だしなぁ
132おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 22:54 ID:9W69PC1p
もうすぐ衣替えじゃないか。
どーします、みなさん…
私服ならまだなんとか調節できるけど
制服ある人はつらいだろうな。
133おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 22:57 ID:J9GMlbNf
うちも私服でその上に制服なので暑い時はまだ暑い。
仕事して動いていると汗ばんで。
完全に制服ではないのでまだいい方なのかな?
134おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 23:02 ID:jsd+YM3d
>>132
私の会社、9月中はまだ半袖の夏服でいいんですけど10月からは
冬服のブレザー着ないといけないので憂鬱ですよ。
でもまだ暑いから下は半袖着るんですけど気温の高い日は最悪です。
仕事中はブレザーを脱げないので、汗をかいた腕にブレザーの
袖の裏地がひっついて気持ち悪いし。
最近の高校生みたいに衣替えの移行期間がほしいですね。
135おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 23:51 ID:2YKlvXHR
これからも一生汗ダラダラかきながら生きなくてはならない
今日その考えが頭をよぎって凄く鬱になった
136おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 01:50 ID:GY2K9cgC
寒いくらいに涼しくなったけど、汗は別物。
会社につくと無意識のうちにうちわで扇いでいて、
はっと気づいて恥ずかしくなる・・・

冷え性で足先は氷のように冷たいのに、太ももから上にいくにしたがって
汗の量が増えて、結局一年中汗だくなんだよなぁ
137おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 02:21 ID:EI6IkIWx
>>136
この程度で寒いと思えるだけマシ…
138おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 11:03 ID:eJNrzYPB
でも私みたいに寒がりの暑がりって多いと思われるなぁ。今日寒いから、セーター着て学校行ったら知らない間に暑くなる…んでもって風呂上がり状態…これはこれでつらい…でも私は足が冷えてるのよ…
139おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 22:34 ID:qb/npzGr
>>138
今日、朝寒かったから夏服の上に冬服のブレザー着ていったら
だんだん汗かいてきて学校に着く頃は、もうびっしょり。
ブレザーの袖がべたべたになっちゃったよ。
でも朝晩は寒いのよ。
140おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 19:38 ID:yzOy1183
私は暑がりなくせに冷え性。
寒く感じてなくても、手足は冷えきり、ワキ汗つーっ。
自律神経やられてるのかなぁ。
141おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 20:33 ID:3z7GwOrN
>>140
自律神経の乱れが原因カモ。
そういう私も自律神経がイカレている。
142おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 17:08 ID:XiRwCNam
この時期、学ラン着ると暑い。
かといって、カッターだけだと寒い。

んで、男女ともベスト・セーター・カーディガンを一番外に着るの禁止。

着てるやつ居るけど俺にはそんな勇気が・・・。
クソ校則ウザすぎ。
143おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 17:30 ID:yvf5+1MW
北海道に住みたい
144おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 02:51 ID:uj3Hcu/3
>>142
信じられない無意味な校則だね。
体感温度なんて個人差があるんだから、そのくらい自由でいいのに。
学生は大変だね。がんがれ!
145おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 17:46 ID:r7+JqtSM
>>144
他にも色々厳しいし・・・。

仏教のある宗派の総本山の名前がついているから仕方ないのかな・・・。


でも、あの学校の生徒縛りには腹が立つ。
146おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 20:54 ID:0N4yMyf+
>>143
北海道は冬きついぞ・・・暑くて。
家の中、車の中気持ち悪くなるほど暖房を入れる。
147おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 21:57 ID:8wsro2Bk
関東は一年中きつい・・・湿気が多くて。
雨の日なんか湿気が多くて、1日中汗を一人でかいている。
電車の中とか嫌なんだよね。一人で汗かいていると。
周りからすごく変な目で見られている感じ。

でもこの中に接客業みたいな職業の方いらっしゃいませんか。
お客さんの前で汗とかどうしていますか?
148おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 21:59 ID:swclWMpe
>>147
お前デブだろ。
普通の体型だったら、一年中汗かいてるってことはねーんだよ。
デブは脳障害だって、他の板で笑われてるぜ(w
149 :02/09/30 23:16 ID:y28yonFg
汗をかくことがなぜ恥ずかしいのか、よく分からんな。
150おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:40 ID:CeMRsccL
いやぁようやく10月になりましたな、皆さん
>>149
あんた、ほんとに汗かきさんか?
151おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:50 ID:0R/kzJ8w
スポーツやってる(やってた)奴は汗腺が発達して太いから汗っかきなんだよな。

心因性の多汗症の人は汗をかくことに羞恥心を感じすぎるからよけいにかくみたい。
149氏のような考え方が出来れば悩むこともなくなる。

あと汗かいたら恥ずかしがらずに拭けよ。
ほっとくと臭くなるぞ。かいたときに拭くのが一番匂わないんだよ。
「コイツ汗っかきだなぁ」って思われるのと「コイツ臭ぇなぁ」って思われるの、どっちが恥ずかしいか考えろ。
152おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 01:03 ID:gWKlgR2c
今日は暑かった
153おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 03:15 ID:gadMlX0N
ほんとにねぇ…
154おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 13:48 ID:+l64gC0f
>>152
昨日は久々にめっさ暑くて汗かきまくったよ〜。
で、今日は肌寒いっす。
体調おかしくなるハズ。。。
155おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 18:04 ID:JNXfqdcQ
age!

もうすぐ寒くなるよワショーイ!
156おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 19:23 ID:GHJ1/3U7
sage!

寒くなったらなったで、暖房地獄が待っている(´・ω・`)
157おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:31 ID:UBf9osAe
この時期で早くもレスが減ったってことは
俺のような猛者はやっぱり少ないということか…?
158おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:52 ID:gDO0LZYK
>>157さん
レス、減りましたよねー。私は今でもちょっと動けば火照って汗ツーッです。
上がり症のせいもあってか、電話するのも汗だくです。
冬までにこのスレ消化して、スレタイを「冬」に変えるという話はいずこへ…
今までのみんなもいずこへ…

>>156さんのいう暖房地獄も待っているというのに。
同士が減ってちょっと寂しい(´・ω・`)
159おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:53 ID:+SBFhxzB
暖房地獄が始まったらおのずとレスも増えるさ…ふふっ…
160おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 00:03 ID:DmPHWE8v
今日と言うか昨日は暑かったけど、
コート着ている人がいてびっくり。
どんな皮膚感覚してるんだか・・・
161おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 00:10 ID:SkvSHiqh
>>160
チャリ漕ぎ捲くりで汗ダラダラしている中、
上は半袖で下は半ズボンの格好でコート羽織っているヤシがいた。
暑いの?寒いのどっちよ?
162おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 00:11 ID:SkvSHiqh
夏に比べりゃー、確かに汗の量は少なくなった。
でもチョット動けばまだ汗が垂れる。。。
1年中、ニキビ肌で嫌なの。
化粧のノリも悪いし。。。
163おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 00:18 ID:iYVobPLz
今ぐらいの時期が一番好き…

春は花粉が飛んでるので好かん(涙
164おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 00:25 ID:eUHLU8yB
我々が一年で最も安らげる時期っつったら10月下旬〜11月上旬くらいか?
暖房地獄もほんとつらいからね
北海道なんかそうとう酷いらしいが
165おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 20:18 ID:SkvSHiqh
>>163
>>164
同感!
今の時期から冬手前ぐらいが安らぎの時期。
でそれから春まではエアコン地獄。
顔のニキビならないようにしたいのに〜。
166おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 20:20 ID:SkvSHiqh
今日は集いがあって行って来ましたが
チャリで行った私には締め切りの部屋、空調のない部屋は
ちょっと蒸し暑かったです。
寒さに強いんだけど、暑さに弱いのは辛い。
167おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 20:38 ID:XcVZjjES
汗溜めて飲んだら美味いかな
168おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 00:10 ID:r+20NgX0
しょっぱいだけだろ
169おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 00:32 ID:DknLV9vQ
>168
酸味もあるよ
170おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 08:44 ID:gPB5wgaw
やたら喉が渇いてしまうので水分取るのがいけないのかな?
あと最近太り気味…。
痩せたら汗をかかなくなる?
171おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 17:32 ID:lB8dVbPw
今日も午前中はいい天気で暑かったジョー!
172おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 20:44 ID:vR6zrooy
1人虚しく、トピ消化中。

今日も日差しが暑く動けば汗が出る出る!
秋と言えどもやはり日差しが強ければ暑いね。
布団も凄いフカフカになって気持ちイイ〜!
173おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 01:23 ID:2ywHyWht
ageとくぞー
174おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 13:31 ID:qFMtW/i1
今日は暑いよ…
175おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 13:49 ID:tCxwhvW+
昨日、今日と暑い・・・
でもこの暑さなら、半袖やノースリーブの人が結構いて
薄着でも浮かないのは嬉しい。
176おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 21:01 ID:fPkiwn9s
今日も暑かった。
明日もやっぱり暑いらしい。

>>175
今日なんて半袖Tシャツ、半ズボン、素足にサンダルという人がいて
ホッとしました。(笑)
無理して長袖着ていたけど汗ダラダラ…。
だったら過ごしやすい服装が1番なのにね。(/_;)
177おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 21:03 ID:p/xACshc
>>176
半袖Tシャツ半ズボン、素足にサンダル・・・それは漏れだっっ!
178おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 06:55 ID:seh2j3gN
こういう時期に季節先取りしてくそ暑くしてる店や電車には殺意を覚える
179おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 07:43 ID:W5rG9qV5
はぁ、明日東京へ出張だよ。
こっちは信州。10月に入ってから随分涼しくなってきたけど
漏れは一人で汗かいてます。隣席の子がいつも気つかってくれて
多汗症って大変だね、といってくれます。
ほんと恥ずかしいです。でも、汗が額やうなじ付近からダラダラでてしまうので
こっちは制御しようがない。
しかも、明日東京だよ。ヤダよー。あんな人ごみの暑いとこいきたくないよー。
学生時代、東京であの通勤ラッシュにはほんとまいってるんだよ。
だから、寒い信州に就職したのに。
まぁ、幾分田舎の方にきてからおちついたけど、やっぱ汗はでます。
はぁ、明日は地獄だな。ハンカチ2つもっていこ。
180おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 18:14 ID:B4wbybw1
あぢー!今日も半そで短パンはだしですよ。
色だけ秋色にしているが30歳なのに元気小学生のようだ。
181おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 04:26 ID:16onHI3c
ちっきしょー社内が暑い暑い!
182おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 21:56 ID:nf0Kucze
今日も暑い日差しで動いていると汗ばんできますね。
でも風が冷たかったりして風邪引きそうー!
183おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 13:09 ID:I37D7OdV
身体・健康板の似たようなスレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1025975728/
184おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 00:31 ID:YoBO5Hj5
>>183
御丁寧にありがとう。
そちらの板も私のお気に入りに入っているの。
ごめんね。
185おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:20 ID:YoBO5Hj5
今日は肌寒かったけど運動したら汗かいたYO!
186おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:03 ID:VYX9cU+B
今日は肌寒くてコタツの中で寝てしまった。
187おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:04 ID:VYX9cU+B
みんなもう来ないのかな?
だったら秋・冬の汗っかきの板作って移動する??
188おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:10 ID:VYX9cU+B
夏の板はもう必要ないみたいなので、秋・冬用の板を作りました。

★汗っかきの人〜秋・冬の汗対策Part1
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1035108490/
189おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 19:10 ID:VYX9cU+B



=====  終   了  =====
190おさかなくわえた名無しさん
さすがに今日暑くはなかったと思うが、
Tシャツ1枚なのに汗ダラダラの人がいた・・・