日航機墜落で死んだら偉いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020811-00000011-yom-soci

もう、マスコミ主導であたかも極めて崇高な死であったかのごとく
モニュメンタルに祭り上げるのはいいかげんやめてくれ。
癌で死んだうちの爺ちゃんの死は価値が低いのか??

まあ、うちの爺ちゃんの死は確かに金にはならんけどな・・

2おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:14 ID:jARj476J
2ゲト

>>3は知的障害者
31を読まずにカキコ:02/08/11 22:14 ID:Gg3WpPdi
4おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:16 ID:4XXV3Hr5
こんなスレをここで立てるあなたの神経が解りません。
ニュー速に逝け。

ってことで

==========糸冬 了==========
5おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:16 ID:zQ1lkLYG
試される生活板…
6名無しさん:02/08/11 22:22 ID:smmcyF4r
おまえの子汚い爺さんなんて死のうが生きようがどうでもいよクソ
7おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:48 ID:qSKcEIvp
あおるつもりもないけど、確かになぁ。思うよ。
事故とか戦争で死んだら美化されるよね。不思議。
人の命は平等とか言うけど、お偉いさんをかばって死ぬSPの人の命なんて、
虫けらみたいなものでしょ。扱い的には。
8おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:55 ID:ZPeteHXq
>>1
真面目に回答をするなら「偉い」

その乗客の死により、航空会社の安全性が高まる。
他の乗客は事故に遭う確立が激減して(゚д゚)ウマー
マスコミも視聴者を大量に確保できるニュースに(゚д゚)ウマー

>>1の爺ちゃんや>>1や漏れが癌で死んでも社会への貢献度は低い。
そういう意味で、この日航機墜落で死んだ人は「偉い」。
9 :02/08/11 23:04 ID:94C8fjvK
>>8
飛行機嫌いが増えたら?そういう意味で彼らは航空業界にとっての悪者?
10おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:05 ID:fistGsIf
毎年夏になるとJAL123便のドキュメンタリーみたいのやるけど
ヘタな怪奇特集より恐い、背筋も凍りつく。
1人だけ生き残った少女がいたけど、今何才かな?

浅間山荘事件と同じくらいの衝撃的ニュースだったよ。
自分は当時6歳で今23歳だけど、この17年間にあれより衝撃的な事件は無かった。
阪神大震災もなんだかんだ言ってショボい。あんなの恐くないよ。
タンスの下敷きになって即死するより
墜落する飛行機に30分間も乗ってるほうが恐い
11おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:08 ID:jARj476J
>阪神大震災もなんだかんだ言ってショボい。あんなの恐くないよ。

平和主義者が総理大臣だったおかげで何千人も死んだぽ…
12おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:09 ID:4XXV3Hr5
>10
生き残ったのは一人だけじゃないです。

あのさぁ、日航機墜落事故を知りもしない厨房が
中途半端にスレ立てるなって。
それに釣られる厨房もいけません。
13おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:10 ID:7JvLFk/M
>>1

 遺族が集まって毎年追悼するくらい別にいいじゃん。
マスコミが煽るのが気に入らないんだろうけど、いちいち気にするなよ。

>>10

 自宅で生き埋めになってじわじわ死ぬのは十分怖いぞ。
14おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:12 ID:8M3ZV6t5
>>12 同意。俺31歳

それにしても、日本は死者をすぐに神にしたがるね。
15おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:13 ID:jARj476J
>>14
神かよw
16おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:14 ID:K71OPwge
死んだ人の悪口って、言っちゃだめなの?
17おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:16 ID:8M3ZV6t5
靖国しかり
181:02/08/11 23:17 ID:94C8fjvK
>>12
スチュワーデスの方も生き残られました。
ちなみに当時群馬在住の医学生だった私は現場で作業のお手伝いをしました。ご遺体を藤岡小学校まで運ぶあいだの
メディアでは報じられなかった地獄絵図もこの目で見ましたよ。
その時に強烈なメディア不審を植えつけられましたけどね。

19おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:19 ID:Qqg+1sk5
>>1
煽られるのが楽しくてスレ立てたんでつか?

>>10
お前は生まれてから一度も死を感じたことないんだろうな。
あの地震のとき、俺の友人の先輩が死んだよ。
俺も飯をごちそうになったことのある人だった。

湾岸戦争の対岸の火事みたいなものでしか『燃える街』をみたこと無かったが実際に火の上がる神戸の街は恐ろしかった。
空襲のときはこんな感じだったんだろうなって思った。
家の下敷きになった親子がいて、母親は赤ちゃんを胸に抱いて必死に助けを待ったそうだ。
自分が死んでもこの子は生き延びさせる、そういう状況だったんだろう。
その赤ちゃんは救助が来たときには冷たくなっていたが、母親は気づかなかったらしい。
20遺族:02/08/11 23:19 ID:AolE3HcN
こんなスレ立てて許されるのは事件に関わった当事者のみ。

>>1、恥という言葉の意味を知ってるなら削除依頼を出してこい。
21おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:21 ID:Qqg+1sk5
>>14

一応マジレスですが、神道では死んだら神になります。
人間も動物も。
2210:02/08/11 23:22 ID:fistGsIf
>>19
神戸なら電話して救急車呼べばいいだろ
空の場合はそうもいかんからね
23おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:22 ID:8M3ZV6t5
14>>21 いや、知ってるけど
24おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:22 ID:kAkPj8Kn
>20
そういう態度が1の反感買ってるんじゃないの?
25おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:23 ID:8M3ZV6t5
>>22 その意見もどうかと思うぞ。
26おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:23 ID:K71OPwge
>20

何故に”恥”という言葉を使う?
27おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:24 ID:W8Q7hPkm
>>22
当時、電話なんてまったく繋がらなかったって知ってる?
2810:02/08/11 23:24 ID:fistGsIf
ケータイがあるべ
29おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:25 ID:8M3ZV6t5
>>28 おいおい・・・
301:02/08/11 23:25 ID:94C8fjvK
>>20
いえ、恥ずべくはいまだにこのことをエンターテイメント化して
利益を追求しているマスコミと
なんだかんだいっても、それを甘受している大衆の
鈍感さでしょう。
31おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:26 ID:W8Q7hPkm

マ ジ ア フォ >>10 ハ ケ ー ン !

328:02/08/11 23:27 ID:ZPeteHXq
>>9
航空業界にとっては、少なくとも短期的にはそうなるだろうね。
けど、そんな事を言い出したら、他の交通機関の需要が増えて(゚д゚)ウマー…
とかキリがないので社会全体とくくりますた。

殉教とか殉職とか、やっぱり特別な死ってのはあるよなぁ。
3310:02/08/11 23:27 ID:fistGsIf
知り合いが死んだことを自慢しないで欲しい。
死んだ人の苦しみなんてわからないくせに
34おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:28 ID:ZPeteHXq
fistGsIfはただの釣り厨なのに…。
35おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:28 ID:8M3ZV6t5
>>33 お前やめとけ。もうレスするな。腸が煮え繰り返るよ。
36おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:30 ID:3VTUf7ni
10は名神の渋滞に巻き込まれろ。
37おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:30 ID:7qlCQbkm
本当にはらわたが煮えくり返ってるのは「遺族」だろうけど。
38おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:31 ID:Pkj+xlXQ
ってか、祭り上げられたいか?
近い身内が何人か死んでるけど、別に祭り上げられたくないな。
俺が死んでも同じ。だと思う。
3910:02/08/11 23:32 ID:fistGsIf
>36
それ好きやねん(エセ関西人w
40おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:32 ID:52Yn9hH0
詳しくは、吉岡忍の本を読んでください。
41おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:32 ID:ZPeteHXq
>>30
利益を追求しない企業なんて存在しないかと思われ…。
もとい、存在できないかと思われ。NHKも含めて。

気にいらなければ、この事件に関しての情報を見なければいい。
4210:02/08/11 23:33 ID:fistGsIf
>40
「日本人ごっこ」読んだわ〜
43おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:33 ID:dad/UF6u
確か100人に聞きましたのなかで第一報が流れた。
44おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:34 ID:7JvLFk/M
 事故や災害で死んだ人に対して、どっちが偉いとか比較して何になるのさ。
451:02/08/11 23:35 ID:94C8fjvK
>>41
企業として利益を追求するなとはいいませんが
方法というものがあるとおもいます。
もっと簡単にいってしまえば善悪というものが・・
46おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:35 ID:TpYQDhRY
とりあえずボランティアで成り立っているマスコミを挙げてみようか。
4710:02/08/11 23:36 ID:fistGsIf
私は幼稚園にいく前に母親がテレビを見て泣いたのを覚えてるよ
48おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:36 ID:52Yn9hH0
>>42
「日本人ごっこ」はおもしろかったが、
「墜落の夏」を読め
49おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:36 ID:TpYQDhRY
きっと>>1は利益を追求しないお方なのだろう。
どうやって生活しているのか知らんけど。
50おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:38 ID:7qlCQbkm
>>1>>45
遺族と報道関係を一緒にするから齟齬がある。
不慮の事件、事故の遺族に一度なってみたら?
私達の気持ちが少しでも理解できるよ。
511:02/08/11 23:39 ID:94C8fjvK
>>49
いいえそんなことはありません。
わたしも開業歯科医としてそれなりに利益をあげています。
まっとうな利益のつもりですが。
52おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:40 ID:mnr0KD3Z
マスコミが奉りあげるのが不快なのはわかるが、
遺族にしてみたら、このスレタイは不快以外の何ものでもないと
思います。

53おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:40 ID:uV59SXSJ
賠償金の請求額で言うと、えひめ丸の犠牲者たちについてのほうが高い。
命の値段っていうのはぶつかった相手によって変わるんだなと思った。
それが悪いとは思わない。
遺族は、自分の家族は日航機事故で死んだから「偉い」なんて
思っていないのでしょうが
個々の死という意味においては
たとえば交通事故で突然家族を失うのも悲劇としては同じ大きさだと思う。
たくさんの人が一瞬にして同時に亡くなったということは
社会的な意味で大きな悲劇。
個としての死亡の悲劇的な意味合いは「つっこんできた車にはねられて死亡」
というケースと変わらないと思う。
1は、尺度の前提を間違えて語っているような気もする。
あるいは悲劇の尺度の前提を無視して、日航機事故で死んだうちのおじいちゃんの死のほうが
癌で死んだあなたのおじいちゃんの死より大きいのよと、
個のスケールでまで社会的な意味の悲劇だと拡大して語ろうとする人がいる気がして
いらついているのかもしれないが。
54おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:40 ID:kAkPj8Kn
さっきテレビでやってたけど、みんなでケミカルライトを振ってたよ。
コンサートみたいだった。
55おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:40 ID:+0SyoywV
「墜落遺体」って本読んだ?
おすすめです。
56おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:41 ID:mB3X294E
まかりなりにも医者の端くれの癖に
死に対しての認識が低すぎ。医者に向いてないよ。>>1
57おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:41 ID:8M3ZV6t5
いや、1はマスコミに文句を言っているようだぞ
5810:02/08/11 23:42 ID:fistGsIf
>>48
沢木耕太郎と網走までスパイを迎えに行くノンフィクション読んだわ〜
ほんま大嘘つきやわ〜あの人。
59おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:43 ID:Z61eVkF7
1は




                            バカ





            糸冬
60おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:43 ID:J9RNAiUe
歯科医には仁術って言葉は必要ないんだろうな。
このスレ激しく不愉快、削除依頼希望。
61おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:44 ID:ZPeteHXq
>>54
そういうのは参加者の自己満足のための悪趣味なイベントだと思うよ。
ただ、そうでもしないとこういう事故はすぐに風化する可能性がある罠。
62おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:45 ID:8M3ZV6t5
10はかまってくん
63おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:45 ID:Pkj+xlXQ
>>61
自己満足って、あなた・・・。
んじゃ、葬式も墓参りも全て自己満足の悪趣味の世界かい?
まあ、そうなんだろうけど、ソレを言っちゃだめだよ。
64おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:47 ID:W8Q7hPkm
もう10には飽きた。
65おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:48 ID:2kuPbqJJ
>>61は身内がシンでも法要の類は一切しないんだろうよ。
6610:02/08/11 23:48 ID:fistGsIf
飽きた?秋田!
う、ウケた?(w

回線切ってID変えよっと♪
67おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:49 ID:e4Z8YFH2
で、ヤブ歯科医の>>1はトンズラかよ!
68おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:50 ID:TdepGf9r
韓国で飛行機が落ちました

ニュースキャスターは嬉しそうに

乗客の韓国人は全員

   死にました

   死にました
 
   死にました
691:02/08/11 23:50 ID:94C8fjvK
>>53
>日航機事故で死んだうちの(誰それの)おじいちゃんの死のほうが
癌で死んだ(誰それの)あなたのおじいちゃんの死より大きいのよと、
個のスケールでまで社会的な意味の悲劇だと拡大して語ろうとする人

を生み出しかねないマスメディアのやり方に対しての嫌悪感は
もっています。
70おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:52 ID:Pkj+xlXQ
>>69
ニュースで報道=偉い なの?
71おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:53 ID:8M3ZV6t5
>>70 それを生み出しかねないって、69は言いたいんだよ
72おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:54 ID:OTL+plcJ
1なんてどうでもいいけど、8月12日が誕生日の俺は
毎年このニュースと共に年をとる。
もういいよ・・・
7361:02/08/11 23:55 ID:ZPeteHXq
>>63
スマソ。言い方が悪かった。
悪趣味なのは「コンサートみたいにペンライトを振る」という行為で
漏れの主観的な価値観です。

葬式や墓参りみたいな死者を偲ぶ行為自体は良い習慣だと思います。
74おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:58 ID:/9Yijbvq
>>1 医者なのに人を傷つけるのがご趣味なようで。
75:02/08/12 00:00 ID:q1iv2k01
うん おれも思ったけど、べつに死者を偉いなんてひとことも言ってないし、そう感じさせる部分もないけどなぁ。
ゆがんでないか、>>1
76おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:04 ID:zCxhq0U0
なんつうか分かってないな、1は。

大勢の人が一瞬で亡くなった。
だからこそそれは注目されるんだよ。
人は人が死んだ場所に集う風習があるからね。

まぁ偽善的にそれを報道するマスコミは確かになんか変だがな。
一応大義名分としては、あの過ちを繰り返さないためにってことだろう。
その番組をみて航空関係者に喝が入るのならそれだけで意味があると思う。
77おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:04 ID:QWPtvm+d
>>75 つーか、1も言ってないし
78おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:06 ID:DPfiBOT0
>>1
同じセリフを「池田小学校殺傷事件」の遺族にも言ってみろ
79おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:10 ID:dXSd7FRn
マスコミが騒ぐのは坂本久氏が搭乗してたから?
他の墜落事故で死んだ人間も大勢居るだろうに・・・
芸能人等で特別扱いするのは、他の故人に失礼だ!
平等に扱って欲しい。
80おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:11 ID:gREkNb7M
>>77
スレタイトルと、>>1の発言を見れば分かる。

>>79
今日、ニュースみたけど芸能人の事については触れてないよ。
81おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:12 ID:5zI+0L+a
サカモトキュウが乗ってたなんて最近まで知らなかったよ。
そんなに特別扱いしてるか?
82おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:12 ID:zCxhq0U0
>>79
あの当時の報道以後は十分平等に扱ってます。
個人の名がでるのは彼の人が名曲と呼ばれる歌を作り、それが人々の心を慰めたからです。
ついでに言うとアメリカで4回も別の時期別の歌手が歌、売り上げナンバー1を獲得したからです。
83おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:13 ID:2molx8zF
>>79 一般人にも取材は数え切れない程あったよ。
でもうっかり受けちゃったら大変なんだよ。

>>1みたいな勘違い野郎が嫌がらせをするから。
転居もしたし電話番号も変えた!
そんな苦労も知らないで軽々しく口にするな!
84おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:13 ID:6D/gPvjY
>>79
突っ込みどころ満載…。
85おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:13 ID:bNZKcFpn
 ところで日航機に墜落原因って何だっけ? (もう風化してる俺)
機体の構造に欠陥があったんだっけか?
86おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:14 ID:HN/FjG+I
さかもときゅうなんて死んでからはじめて知ったよ。
87おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:14 ID:MItqK3pp
偉い偉くないの発想はアラレちゃんの強い強くないに近いように思える。
88おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:17 ID:QWPtvm+d
>>86 そりゃ君のような若人はしらんだろ。
89おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:17 ID:zCxhq0U0
俺は向田邦子が飛行機墜落事故で亡くなったときは凄く驚いた。
90おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:19 ID:HN/FjG+I
ガンの爺と飛行機事故の死者をくらべるとは愚かなり。
ガンは自分の体ガタが来たんだから仕方ないじゃろ。
いきなり高い所から急降下して人生の途中で、死ぬ覚悟も出来てないのに
命を絶たざるを得なかった人の気持ちも考えろ!
それが死者が多いほど語り継がれる惨事になるのはあったり前田のクラッカーじゃ!
オメーも語り継がれたかったら、飛行機乗りまくれちゅうの。いつかは死ねるかもなー。
でも、そんな語り継がれることより、俺は生を選ぶよ。誰だってそうだと思うが。
91おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:19 ID:OGj72c+Z
>>89
向田邦子はそのとき死んでなかったらもっとたくさん脚本書いただろうな、当たり前だが。
92おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:26 ID:YIAvsAGM
 でもやっぱし、ますこみにとって”おいしい”事件だったんだろ
うな。日本海中部地震で死んだ人より”話”になるんだよ。>>1
ん、連中も客商売だ、大目にみてやろうや。その代わりメディアを
あまりまじに受け止めない、こんなとこでどう?
93おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:27 ID:vNDXfRZd
>>85
B747の製造メーカーであるボーイング社が
墜落事故の7年前の大阪でのしりもち事故に対する事故機への
後部圧力隔壁修理でミス。それが事故原因の
後部圧力隔壁破壊と言われている。が、不明な点多いらしい。
941:02/08/12 00:27 ID:zLwEkObi
死は数量に関係なく、死に方にも関係なく、恐ろしいまでに平等なものです。
職業柄様々な死に関する事例を見聞きしますが、死は常に当人と遺族だけ
のものであって、例え医者であろうとも介入することはできない
ものなのだと痛感しています。


95おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:31 ID:mexw+Xub
>94=1
いんや、悲惨な死に方をすればするほど遺族も死んだ本人も悲しいのだ。
例えばコンクリ事件の女子高生と、>1の爺さんとでは遺族の悲しみも、本人の悲しみも全然違うはず。
96おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:31 ID:ANGSJjYl
つーか、
いちいちつっかかるほどのことか

事故で一度にたくさん死んだからニュースなんしょ
97おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:32 ID:qSvFVx/b
98おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:32 ID:Du/uwYj5
>>92 
日本海中部地震 死者17名

怒りのヒロシマ25万人と比較し弔いのナガサキ15万人が
軽んじられるのと似ているかもね。
99おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:34 ID:VC7Moeos
くだらん事考えてる暇があったら
じーちゃんの墓掃除でも汁
お盆だし。
100おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:34 ID:Du/uwYj5
げっ!>>1って最低。
>>97アリガト。

要するに>>1は日航機遺族を煽っておもしろがってた訳ね。
10185:02/08/12 00:34 ID:bNZKcFpn
>>93

 ああ、思い出しました。サンクス。 
飛行機事故って、ボイスレコーダが事故原因究明の大きな決め手になる
ようだけど、あれってビデオにして映像も残した方が良くない?
どうしえそうしないのか、前から不思議だったんだけど。

1021:02/08/12 00:35 ID:zLwEkObi
>>95
それはあなたが世間知らずなのです。
>>96
わたしは当時現場でマスコミの連中が何をしたかを
この目でみてきただけに、彼らが作った番組をみて涙を流して
いる人をみるにつけ、とてもはがゆいおもいをしてきました。
ですからこの時期になるといつも憤ってしまうのです。
103おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:35 ID:QWPtvm+d
ニュース議論板で立てたのは正しい。
ここではちょっと板違いかも。
まぁ、考えさせられるきっかけにはなったぞ。
104おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:37 ID:rcqn3T7Q
ここは生活板だから、>>97(議論板)とはちっと性格違う。
1の望む議論は、議論板の方が向いてるかも。
ここは、どっちかっていうと、感情で書き込む人が多い板だから(問題発言)。
1051:02/08/12 00:40 ID:zLwEkObi
>>103
マルチポストはまずかったかもしれませんが、
次第にこの板でこそ論じて欲しいという気持ちになりました。
とても身近なこととして・・
106おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:42 ID:Yw27jrsB
>>105
(゚Д゚)ハァ?
107おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:43 ID:vNDXfRZd
マスコミへの憤りなら、マス板でも良かったんじゃ?
ここでの1の発言見ていたら、遺族を煽ってるようにも
見て取れます。
108おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:47 ID:9s6dDYDT
小学校時代、盆踊りの練習の時にこのニュースを聞いた。
今では盆踊りを仕切る側になった。
時が経つのは早い・・・・
109おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:49 ID:MItqK3pp
>>101
おとといだったかニュースJAPANでやってたんですが、劇団CVRというのが
ボイスレコーダーによる墜落寸前の状況を正確に再現したのを上演している
そうです。番組の中でも少しだけ流れましたがそれ見ておいらは泣きました。
そのうちそれを見に行きたいと思ってます。
110おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:51 ID:QWPtvm+d
灯篭流しか・・・
111おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:52 ID:ckXTDMRs
>>108
漏れはちょうど登校日の日だった。
あれから18年か…
112111:02/08/12 00:56 ID:MItqK3pp
あの演技は凄かった。
セリフは全てボイスレコーダーと全く同じ。
113109:02/08/12 00:56 ID:MItqK3pp
111じゃなかった。間違えた。
114おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:57 ID:QWPtvm+d
>>112 きみは109
115おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:00 ID:1pgt9tcQ
犠牲者の多くが大阪人だった為
日航側の対応は恐ろしくたいへんだったらしい。
116おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:04 ID:ueQIQ3ne
>マスコミ主導であたかも極めて崇高な死であったかのごとく
モニュメンタルに祭り上げるのはいいかげんやめてくれ。

この2行はとてもわかるんだけど・・・スレタイがあまりにも酷すぎる。
2chを見てる遺族もいるって事を忘れないで欲しいんだけど・・・
それでなくともフライデーとかの写真が出回って頭狂いそうなのに。
現場で頑張っていた人間が、なんで今になってこんなスレ立てるのかわからない。
ただの夏厨であってほしい。
117おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 01:17 ID:WEmEq0Bz
いいじゃん、もう甲子園と一緒で夏の風物詩、って感じするし。
川上慶子ちゃん、萌えだったなぁ・・・
118おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:26 ID:nYafDA+C
このスレをご遺族の方がたがみたらさぞ・・
119おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:40 ID:vbsF+Uvs
>>118
もう17回忌過ぎてるんだから仕方ないことじゃないか?
青木日出男大活躍だったなあ・・・
120おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:42 ID:HDHkaUV0
>>10って真性の白痴だったんだね・・・あの中で救急車が呼べると本気で思ってるとは(苦笑)
121おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 02:43 ID:HDHkaUV0
「トイレはデパートへ行け」って言ってた有名な厨房を思い出しました
あいつも阪神大震災の話題だったよな・・・
122おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 08:50 ID:INxL3vgG
あれは自衛隊の標的機がぶつかったんだ、
だから墜落するまで米軍のレーダーも勿論日本のも最後まで追ってたのに
救出する段になってなぜか墜落場所がどこかわからなくなって
NHKはじめ報道もそういう放送をした、
という話があるらすい。
飛行機の尾翼のところがあんな風に折れて落ちるような事はないんだって。

123おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 09:01 ID:tscr1QyZ
氏の価値の比較といえば、交通事故死者数との比較するために御巣鷹
を持ち出して、「御巣鷹では数百しか氏んでいない」とか「交通事故死者
は御巣鷹にJAL17回墜落させた分」という言い方を、免許試験場の講師
がしたことの是非について、別スレで議論されているよ。
関心のある人は、こちらまで
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1028730259/
124おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 11:43 ID:LXS8+Crb
正直いって俺も夏の風物詩…ぐらいにしか思ってなかった。
でも2chのどこかのスレのリンクから
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm
これ読んで2〜3日どわーんと考えてしまったよ。
当時と違っていろいろ守らなきゃなんないものもあるし…

マスコミの報道の仕方については>>1に同意しないわけでもない
が、所詮限られた時間の中での「お涙」や「衝撃!」の押し付けで
あったりするわけで、ただ見ている人間に噛み砕く時間を与えてはくれないね。
ドキュメントの後司会者の神妙なしかめっ面なんかじゃなく
暗転して5分ぐらい画面が真っ黒… とかならちょっとは見方も変わるかもな。
125おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 11:51 ID:YyzSf/3V
知り合いで、父親を日航機事故で亡くした後自宅を新築、っていう人がいた。
事情はどうであれ「たくさんもらったんだろうなあ」と思ってしまう。
126おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 12:12 ID:YyzSf/3V
あと、>>1と同レベルの疑問として、「五体不満足って偉いの?」っていうのも
ときどき思う。
127おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 12:23 ID:S8LeRHeb
>>126
実際手足がなくても少なくとも外見上卑屈を感じさせず
明るく生きているのは素直にすごいと思うがの。
128おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 12:40 ID:nuB2SUbp
なぜ話題になるか。
いまだに単独機の墜落事故としては犠牲者数世界一だから。
いまだに事故原因に疑惑があるから。
129おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 12:47 ID:pVvDDp86
>>126
放送するほうの感覚としては、昔の見世物小屋とおなじだろ。
ただOO君のケースは本人のほうも開き直って、それを売りに
しているフシがあるから、いうなればプロフェッショナルな
五体不満足ってとこか?
かしこかったり、逞しかったりするかもしれんが別に偉くはない。
130129:02/08/12 13:06 ID:0cMzeZcI
つけ足すとある種の感動をさそうことは確かです。
でもその感動はテレビ局が用意した感動とは別の感動。
まるで劇中劇をみているような・・
131おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 13:32 ID:84xGEXmX
人の死に偉いも偉くないもないっ!
脚色し、感動を誘発するべく製作されたマスコミの洗脳作業なのだ
132おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 13:38 ID:Gq6/M+fk
同じ家の下敷きになって死んでも
阪神大震災で下敷きになった人は偉いけど、
裏山が崩れて一軒だけに被害だった人はまったく話題にも上らない。
メディアも震災で家を失った人に対しては、『政府も杓子定規な規則に縛られず公的な支援を行うべきだ!』
とか激しく行政を批判するが、被害件数が少ない事件では保証のことにはまったく触れない。
家を失った人にとっては、町中の家がなくなろうが、自分の家一軒だけだろうが苦労は変わらないのに。
133おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:20 ID:c6abYK9W
>>132 偉い・偉くない なんて誰も言ってない。
より大きな被害がより大きく報道されるのは報道の常識。
それを偉い・偉くない の尺度でしか測れないなんてバカみたい。
134おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:28 ID:yXLDH/h4
>>122
ぶつかった方の「自衛隊の標的機」とやらはどうなったの?
当然、墜落しているはずだよね…?
135おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:34 ID:GMM9Z8+6
いちいちマスコミのやることに反応するなんてばかげている。
そしてこのスレタイも最低。「偉いの?」だってさ。
136おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:36 ID:gMbGudcE
>135
総動員で同意。
137おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:39 ID:1LXG+Zf8
偉い方が偉いから、1のお好みなの!!
138おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:48 ID:v6QtZexE
>>135 オマケにスレ立てたのが医者だったとは・・・・痛すぎ。
139おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:53 ID:0cMzeZcI
TVを中心とした日航機報道はもはや本質を離れて戯曲化している。

迷走する旅客機のバックに緊迫感を漂せるBGM。
地上はざわめき、焦燥はやがて祈りに変わる。
当時を知る者の証言や乗客たちのドラマチックな事情などが
タイミングよくカットインされ、立体的な臨場感を演出していく。
そして、おどろおどろしい効果音。旅客機はついに力尽きた・・・
暮れなずむ御巣鷹の尾根に無情感を湛えた音楽がかぶさる。
全てが終わったとおもえたそのとき、突如フィードバックされる
生存者の救出シーン!微かにきらめく再生の光。
はい、ここで音楽は一気に感動的なバラード調へ!
おっと、締めに印象的な文句をテロップで流すことも忘れないこと。。

もはやそれは「二十四の瞳」のような古典の域に達しようとしているの
かもしれない。このような歴史的劇場で主役を演じたのは他ならぬ
乗客たちであり、その点において彼らはとっても偉いのである。
140おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:55 ID:zoIvUejB
マスコミと言えば、日航機事故で遺体の入ったお棺に足をかけて撮影していたTVクルー
を遺族が突き飛ばしてやめさせた、という話を聞いてから日航機事故関連の番組は見なくなった。
そういうことをしてまで撮った映像ってなんだかな、という気がして。


まあ>1はクズだけど。
141おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:08 ID:/9voZ0tr
北海道の地震も忘れ去れられているしね。(阪神大震災に比べて)

ニュー速+では「この事故はパイロットが悪い」という方向に
持っていこうとしている人がいるみたいね。
ボーイング社には日本人社員がいるのかなあと思った。
142おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:29 ID:guKCR3v3
>>125
> 知り合いで、父親を日航機事故で亡くした後自宅を新築、っていう人がいた。
事情はどうであれ「たくさんもらったんだろうなあ」と思ってしまう。

実際はそうでもなかったようだよ。
生保に入っていて降りたお金の方が大きい人もいるだろうし。
「日航だからこれだけ出せるんですよ。他の会社さんだったらもっと少ないんですから」
って言い放った世話係もいたし。
あげくに「就職先に日航を選ぶ遺族もいるんだからここらで落ちつきましょうよ」って
脅しに入る奴もいたぐらい。
関連書を読むと日航側の対応の悪さがよくわかる。
143おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:32 ID:b1LBoC87
友達のお父さんは名古屋の空港で炎上した中華航空機に乗ってた
亡くなってから何年も経つけどビタ一もらってないよ
「日航だからこれだけ出せる」は正しい。
大韓だったら逆に賠償請求されるかもよ。
144おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:35 ID:vOzQ4lrh
>>1
遺族のHPより

>今では 冷静に私達は幸せな方だと思えます。世の中には、不幸な身の
>上の方、苦しんでいらっしゃる方がたくさんいらっしゃるのですから。
>航空機事故であっても、普通の交通事故であっても、また病気であった
>としても、人の死というものは、その家族にとって、非常に重いもので、
>どちらがより不幸だということはありません。

>私も、特に航空機事故で父を失ったからといって、同情を求めている
>わけではないのです。事故のことを知ってもらって、今の幸せを再認識
>して下さったり、また、いつ不幸がふりかかるかもしれないということを
>考えて、身の回りの安全等に少し気をつけて下さったらと思います。
145おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:35 ID:guKCR3v3
>「日航だからこれだけ出せる」は正しい

たとえそうだろうと日航側に言われたくないと思われ。
146:02/08/12 15:35 ID:n5iqvBsR
>>142>>143
うぎゃ、ひでーな。
147おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:37 ID:b1LBoC87
>>145
大●航空やアシ●ナ航空に
「あんたが乗ってたから重量オーバーで墜落した!謝罪と賠償しる!反省しる!」
とか言われたらどうする?
148おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:38 ID:zrp+1aAF
補償交渉にはヤ○ザがからんできたケースが少なくなかったと
何かで読んだ覚えがあります。
149おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:48 ID:guKCR3v3
>148
実際にヤク●の方が搭乗されていて亡くなったそうです。

150おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:51 ID:Q6yQOL7U
川上慶子さんに下の世話をしてもらったことあります。
何処の病院かは秘密です。
151おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:55 ID:b1LBoC87
『金津園ピンサロクリニック☆ナースのお痴ごと』
初診に限りサービス料1万5000円ポッキリ(40分)
152おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:00 ID:zoIvUejB
>149

 ヤク○の幹部が亡くなったんだっけ?
 一般遺族には横柄だったくせにヤ○ザ相手にはへいこらして、ヤ○ザの姐さんが生理
だと言えば日航職員が生理用品を買いに走ったとか。
153おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:06 ID:b1LBoC87
日航で生き残った女の子がナースになりたいと言ってたのは知ってるけど
本当にナースになったのかしら?
154149:02/08/12 16:10 ID:guKCR3v3
>152
そうそう。
生理用品を買いに走ったっていうの読んだよ。
世話役の人が全員横暴だったわけはないだろうけど、
後期の世話役はかなり酷かったそうだ。
初めの方にいた人は日航側でも遺族よりだったからほとんどはずされて
情が絡まないようにってドンドン世話役を入れ替えたんだと。
「おすたか会」ていう遺族の作った会報とかにもちょっと載ってるけど
近所には「多額の慰藉料もらった」と思われたり、身内同士で争ったり
大事な家族が突然亡くなってさらに追い打ちかけられた遺族も多い。
後追い自殺もあったそうだし・・・
155おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:12 ID:AgDS70xT
>>153 上にある様に本当に看護士になって頑張ってるそう。
156おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:21 ID:IEbG7pjO
>>144
このスレにふさわしい的確な言葉をコピペしてきてくれたね。
ありがとう。

やっぱさぁ!遺族側が「偉い」なんて思ってるわけないよね!!!
その文章を読めばわかる。
なのにまるで遺族が「偉い」と思ってるかのような印象をあたえる
報道をするマスコミが1みたいな意見を生むんだと思う。

(でも私ちょっとね。。。えひめ丸の遺族会の会長みたいだったお父さん、
あの人は取り乱しすぎだと思った。。。同じ事故にあった他の遺族と
比べてだよ?風の噂で実際に他の遺族の中にも「あの人が攻撃的すぎて」と
困惑してる人がいるって以前聞いた)
157おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:06 ID:q6k9sh3f
日航機事故から18年目、遺族らが「灯ろう流し」

520人が犠牲となった1985年8月12日の日航ジャンボ機事故から、
今年は18年目。墜落現場の「御巣鷹の尾根」がある群馬県上野村では
11日夕、遺族らによる灯ろう流しが行われた。

午後6時、谷あいに夕やみが迫ると、遺族らは村役場の横を流れる神流川に集まった。
アコーディオンが奏でられる中、御巣鷹の尾根から流れ来る清流に、約150人の
遺族らは、亡き肉親縁者への思いを託した約300個の灯ろうを浮かべ、
揺れる淡い光に手を合わせていた。

12日には、遺族らが御巣鷹の尾根に慰霊登山するほか、村内の慰霊公園で同日夕、
追悼式が行われる。
158おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:08 ID:q6k9sh3f
1はこの記事のどの辺を崇高な死の記事と感じたんだろう?
159おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:14 ID:Yw27jrsB
「沈まぬ太陽」ってどれくらい史実にそってるんだろう?
あれは完全なフィクション?
160おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:22 ID:btzKk2us
>>134
もちろん射撃練習用のだから無人。ラジコン機みたいなもので
オレンジ色をしているらしい。
尾翼が斜め横方向から衝撃を受けたようにひん曲がってるとか、
レーダーで機影を追っかけてた米軍がさっそく救援申し出をして来たのを
何故か日本側が断ってるとか、
なのに何故か夜が明けるまで「墜落場所が解らない」と言って・NHKなど
TV報道にも流させて救助に行かなかったとか
(>当時早く救助に行けという投書・電話の類は物凄かったらしいのに関らず)、
たまたま近くにいた報道関係者が救助隊より早く駆けつけたら
自衛隊の関係部隊がそこで除去作業してたとか
状況証拠がいっぱいあるみたい。
ボーイング747の機体の側でも、
圧力隔壁が金属疲労でふっとんでもそれによって油圧がいっぺんに飛ぶなんて
馬鹿な設計をしている飛行機はない・ましてボーイングが裁判などで追求されも
しない先から修理ミスを自分で認めるなんて馬鹿な話はないetc
161コギャルとHな出会い:02/08/12 17:23 ID:r8dqYQ3T
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
162おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:39 ID:rklAaXOw
>160

 昔の「もくせい号」の時も似たような話あったよね?
 米軍に都合の悪いもの持ってる女がいたから米軍が先に現地入りして報道を完全
シャットアウトしてそのものだけゴソゴソ探してたって奴。
163おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:41 ID:D+Qnv0a7
>>156
絵姫丸の遺族会長は、確か新聞記者だったはず。
164おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:46 ID:zoIvUejB
>156

まあでも私自身はえひめ丸の場合限りなく「殺人」に近い「事故」だと思ってるから、
(しかも責任の取り方が日本人からすると限りなく曖昧)どんなに遺族の人が怒ってても
批判は出来ない。
165おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:05 ID:p/vRmOt9
>>162
いや、この場合は米軍はぜんぜん都合悪くない。
だから救援の申し出とか何の気もなくおおっぴらにやった。

小手先でいろいろやったのは日本政府&自衛隊で、
ボーイングも賠償請求される訳でもないから協力してやった。
修理ミスということにしておけば保険代が上がる事も無いだろうし、
内情を知ってる各航空会社から値引き要求される事もないし。

それでもあの会社にとってはやはり屈辱だったと思われ。
やっぱり乗組員側からみて一番安定していて操縦しやすい機体
がボーイングなんだとか。
166おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:46 ID:m0DCS3ah
あまりにもドラマチックにしたてられてるよね。
原因究明や損害賠償責任その他、事故の規模が大きいから
それなりに時間かかったりニュースになるのは
当然だけど
死者がカワイソウ、その一言につきないかな。
それ以上でもそれ以下の何も付かないと思う。
マスコミはなんでもドラマにしちゃうから。
子供平均より多いってだけで一般家族が
定期的に全国に流されるようなトコだからね<大家族スペシャル
167おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:52 ID:tQ/MXJhM
マスコミのやり方は「クドい」の一言に尽きるな。
168おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:58 ID:IvxfkezQ

日本にはこのような事故で死んだ
人間には悪い人間はいないと思ってるんだな。
169おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:05 ID:aqw2t//G
>166
世界最大規模の航空事故だからニュースは当然だと思われ。
170社 聖@軍事板 ◆DASHd/qA :02/08/12 19:15 ID:DN039K4Z
>160
有名な「都市伝説」です。
山岳地帯で、しかも夜間の事故ならば墜落地点ははっきりわからんのは
無理もありませんし、自衛隊の除去作業うんぬんについても、
それを裏づけできるような証拠は無いです。

標的機も、事故発生地点の近くに護衛艦がいたから出てきた話です。
171社 聖 ◆DASHd/qA :02/08/12 19:19 ID:DN039K4Z
ちなみに、さらにデムパが強くなると

「ミサイルの実験のためにわざと打ち落とした」
或いは
「爆撃機に見立てて訓練中に、ミサイルを誤射した」
そして
「で、山岳地帯に誘導してとどめを刺した」

と言う話も出てきます。
機長が無線で「アンコントローラブル」を宣言してるのに、どうやって誘導したのやら。
172おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:55 ID:SspHry2r
2分前の18時54分までは自分の飛行機の正確な現在位置が
わからなくなった機長に正確な位置を東京喚声はすぐレーダーで
読み取って教えていた.

なのに、機影が消えた時に墜落下位値が特定出来なかった・しかも翌朝まで
マスコミや遺族・救助隊にもに教えなかった。

しかし、地元の一般人ばかりでなく一部突撃系マスコミもそれを察知しており、
その結果救助隊が到着する前に撮影されたたくさんの黒こげの遺体の写真が週刊誌を
飾り、遺族の怒りを買うという事になった。

そればかりではない。
19時1分に茨城県の航空自衛隊百里基地からファントム二機が発進、
19時3分には海上保安庁が「米軍横田基地に確認した情報では
同基地の北西約61キロの山中で同機らしい炎上がある」と報告している。
19時54分同基地救援隊のV107ヘリが救難および位置特定を目的に離陸、
20時42分現場上空から現場位置の測定結果を無線で送信してきている。


・・・→なのに何故、*日本航空*と*NHKほかのマスコミ*は
現場を翌朝まで特定出来なかったのか。救援には向かわなかったのか。
てな疑問を元日本航空のベテラン機長藤田日出男、吉原公一郎、柴田三雄
など多数の人たちが呈していて、
自衛隊がミサイル発車訓練の標的機として使用していた富士重工のライセンス
生産「ファイアビー」が伊豆半島沖で18時24分34秒に衝突したのではないか
、だから・・という説も有力なのだとか。
173おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:15 ID:OF+b8V58
偉いも偉くないもないだろ。「人間の死」ってやつに対面したときに、
悼む気持ちがあるのかないのかってことだ。

マスコミがどれだけ煽り立てようが、521名の命が失われた。
という事実は変わらない。
174おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:19 ID:vMQ4Y4L4
>>172

 そういう話は全然知らなかった。 うそかホントかわからないけど。
175おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:22 ID:eJRE6Gsr
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 全国の天気          闇闇   |
 |  ___          闇闇闇闇 |
 |  |  闇 |           闇闇  |
 |  | 闇  |                 │
 |  |____|          闇 闇  │
 |                  闇闇闇   |
 |                   闇闇闇   |
 |     闇闇闇闇闇闇闇闇闇闇闇  |   ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |        闇闇闇闇闇闇闇闇闇  | \(゚Д゚ )< 全国的に闇
 |   闇闇       闇闇 闇闇闇   |   ⊂  つ \_____
 |   闇闇  闇闇  闇闇    闇   |   │ │
 |________________|    U.U
176おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:47 ID:wzecXsfn
>>174
でも管制にしろ自衛隊百里基地関連のいろんな動きなどにしろこれが通常の行動だと思うよ。
(>だから資料として公表されている。
  ただ大手の「記者クラブ系」マスコミが伝えないだけ。)

早朝に救援そっちのけで週刊誌に売るための死体写真とってた「乞食系」
マスコミ連中もひどいもんだが、しかし・・
177おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:51 ID:XWWlLqko
しかし何だよ! 
178おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:54 ID:vMQ4Y4L4
 しかしまあ、墜落現場に早く着いた所で、ほとんどの人が
即死だったんだろうけどな・・。 そういう問題じゃないか。
179おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:57 ID:0cMzeZcI
助かった女の子を芸能デビューさせよーとした
プロダクションも数社あったね。
事故を彷彿させる歌詞のデビュー曲まで準備されたらしい。
結局本人のかたくなな態度にあってポシャったらしいが・・
180おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:58 ID:6W6u7hdB
>>178
>>124のリンク嫁。
181おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:21 ID:wzecXsfn
長野県は目撃者の証言から墜落現場は県内ではないと19時20分頃には
既に公表していた。 
またちょうどおなじ頃には米軍横田基地からのC130輸送機の埼玉県秩父市の西北
約30キロの山中にて航空機らしいものが炎上しているという連絡が航空自衛隊
に入っている。

しかし、NHKが19時25分・また20時にも報じ続けたのは「墜落現場は
長野県北相木村の御座山北斜面」。

これでは積極的なミスリードではと疑われても仕方ない・・

それから>124のリンク先にも触れてあるようだけど、事故調の言う急減圧は
実際には無かった疑いが濃く、それならコクピットの運行乗務員は何をさておき
酸素マスクを装着していた筈なのにそんな事実がボイスレコーダーの音声にも
全然残ってないetcetc(元747機長藤田日出男氏による)

実際に99年1月には遺族が事故調査委員会に調査の再開を申し入れているが、
同年11月に資料は「情報公開法に備えて」という理由で積極的に廃棄されている・・

182おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:23 ID:bt6SW1pb
>>124の証言を読むと、すぐそこにある死の恐怖が
どれほど恐ろしかっただろうかと思う。
>>1のようなスレ立てるヤツの心が可哀想になってくる。
183おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:35 ID:0cMzeZcI
俺はおまえのようなやつが可哀想になってくる。
184おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:15 ID:nYafDA+C
>125
知り合いで、父親を日航機事故で亡くした後自宅を新築、っていう人がいた。
事情はどうであれ「たくさんもらったんだろうなあ」と思ってしまう。


これって実際言われたっていう話を随分前に遺族の話としてきいたきがする。
航空機事故で同じ死ぬにしても相手が日航で良かったわね、って知人から言われたんだよ。
だったらあなたのだんなさんといつでも交換してくださいっ!!
って奥さんだかが言い返したって・・



185おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:17 ID:MY3MKQl/
>>1
偉いよ。 当たり前だろ。 偉くなりたければ日航機。 これ常識。
186おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:12 ID:wF0bVKi4
そういえば、有名な八甲田山も200人程度だったな。
187おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:24 ID:/Z471vek
>>172はウソ。
ニュースJAPANによると事故現場を特定していたという米軍の情報も墜落を見たと言う
証言者の情報も実際の場所から離れていた。救助の地上班はあの夜、何回も行ったり
来たりしてさまよったそうだ。
188おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:31 ID:jUXxMukY
やっぱ、犠牲者の数が多いほど
夕餉の会話が盛り上がるってもんだね。
189おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:35 ID:UCVAwCcV
夕餉の会話なんて盛り上がらなくてもいいから
阪神大震災以前に戻りたい・・・・・。
190:02/08/13 00:39 ID:n67Uq8NT
夕飼?夕飾?なんて読むの?
どんな意味?
191おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:41 ID:72uKzBOX
ゆうげ。夕食
192おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:42 ID:98v/L5gs
ゆうげ、だよん。
193おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:43 ID:n67Uq8NT
夕餉でつかサンクツ。
で、どんな意味でつか?
194おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:52 ID:SrWHmOAV
>>191-192
釣られましたな
195おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:58 ID:lOXTbXCF
>>194 なんでも釣り釣りいってんじゃねーよ!ブァカ?
196おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:00 ID:pqnVTUvv
>>195

>>194にまんまと釣られましたな
197おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:04 ID:SuUIM3Qe
オメーもだよ。>>196
198おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:12 ID:FVejNgNQ
だ、だから夕食だってば。
199おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 07:12 ID:BvmawL3j
>>187
ニュースJAPANによると、だろ(w
朝方になってもまだ燃えてるのに、直後に位置を測定出来るヘリまで飛んでて
それで現場が特定できないとか、それに止まらず違う場所の情報が流れるな
んて事が・・・

(>and that 夜が明けかけてもまだ救援隊はさまよっていたのかも知れないが、
写真雑誌の突撃カメラマン連中はあまり迷わなかったようだね)

早朝に飛んだ報道のヘリによると、救援隊など誰もいない尾翼付近で
日本航空のユニフォームを着た整備員が数名何か作業をしていたそうだが・・

これ、果たして朝になってから始めたのかなんだか・・・
200おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 09:28 ID:qhQ1lCcO
雫石事故(1971)の命日はもはや新聞にも取り上げられず
羽田日航機逆噴射事故(1982)の命日も誰も覚えていない。
規模が大きかったとは言えこの事故がいまだにマスコミに取り上げられ続けるのは
その後大きな飛行機事故が国内で起こっていないせいもあると思う。
日航としてもこれ程長いこと他社で事故が起こらないというのは
(言葉は悪いが)予想外だったのでは?

ただ最近飛行機運賃は安売り競争が激しい。
コストダウンがどこにしわ寄せされるか。
災難は忘れた頃やってくるというが…
201おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 09:50 ID:lO43e7yI
今年はドイツで空中衝突が起き、ウクライナの航空祭で派手に墜落して
多数の死者を出し、翌日にも墜落している。
しかし統計的に見れば墜落した件数は連年通りに落ち着く。
ウクライナの奴は悲惨だったが。
202 :02/08/13 10:00 ID:zFQosr3O
ホテルに勤めている者なんですが、全然関係ないお話をば。
かれこれひと月以上になりますかね、泊まりはじめて、
息子だか娘だかが交通事故で意識不明になって、
その事故を起こした車の会社持ちで泊まってる中年の夫婦がいるんです。
どうも子供さんは植物状態らしく、死なないけれど快復の見込みもないらしい。
うちはルームサービスはやってないホテルなんですが、
「食事を部屋まで運べ」と何度断っても言ってくる(その都度断る)
断ると「お客が来ているのだ」って、おいおい、面会はロビーでって書いてあるだろ。
「親戚が来るから部屋を用意しろ。あの会社につけとけ」と言ってくるので、
その都度俺たちは、その会社に電話をして、
「こう言っているが、おたく持ちでいいか?」と聞かなければならない。
(もちろんその会社も弱みがあるので、嫌とは言わない、言えない)
で、ついこの間、いつものように「部屋を用意しろ」と言ってきたんだが、
その日は既に予約で満室になっていたので断ると、
「どういうことか。それらの客の方が私たちより大切ということか」ときたもんだ。
何か勘違いしていると思う。
203おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 10:05 ID:kzw69zfK
ホテルも大変だなそりゃ
204おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 10:16 ID:mIPcEH1K
事故をおこした会社相手に威張り散らしてるうちに
ホテルに対しても威張り癖が激しくなってきたわけね。
事故のことは気の毒だけど、事故起こした会社と関係ないホテルを
いつの間にやら同一視しはじめてるらしいあたり、
元々DQNの気は相当あったと思う。
205おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 10:25 ID:zD72jXyD
世の中被害者が一番えらいんだな。
206おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 10:53 ID:fOLg8tLt
>>202
確かにそれは本質と大分ずれた話題なり。

もう17年もたったんですね。
就職して間もない頃の大事故で、とても印象に残って
います。今でも。
当時の警察の方の手記を読んだことがありますが
マスコミでは伝えられない(伝えたくてもできない)
悲惨な現場(主に遺体確認・遺体修復)が書かれて
いました。
警察・医療関係者・赤十字の人々の凄まじい努力と
働き。遺族にも勿論いろんな人がいたようですが
それはまた別のレベルの話。

人間の姿を保たずに亡くなるということの悲惨さ
山中の事故であったため難航した捜索と事後処理
すべてをとってみても風化されるべき事件ではないです。

ただマスコミの伝え方が「この春も桜が満開です」と
同じノリになりかけているように感じるのでしょう
>>1は。
207おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 11:44 ID:ZzjiYGEk
1 名前:似非リーマンφ ★ 投稿日:02/08/12 22:48 ID:???

 85年に起きた日本航空ジャンボ機墜落事故の遺族でつくる「8・12連絡会」は12日、
日航が近くまとめる社内事故調査報告書の遺族への公開と、同社が保管している
機体の残骸(ざんがい)の保存継続を求める要望書を同社に提出した。機体につ
いて、同社は事故原因となった後部圧力隔壁と操縦室音声記録装置、飛行記録装
置の3点だけを社内教育用に残し、残りは廃棄する意向を示している。
記事:http://www.asahi.com/politics/update/0812/007.html

( ´D`)ノ< 前スレはこちらなのれす。↓
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029038483/
208おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 12:01 ID:XtSA1dHD
>>207
あんたここでもくだらない海山論争始める気か?
209おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:24 ID:V2LtqacR
おおまかにポイント整理
・事故原因に多数の専門家が語る疑惑があって、実際遺族の多数もそれを問題にして
 再度の原因解明や証拠資料の保全などの正式な申し入れを何 度も行っている。
・しかし日航も国もそれに答えていない。

事実、原因がはっきりした事故なら名古屋での中国航空のフェィルセーフ機能の誤動作etc
このようにその後も長いこと遺族が航空会社にさまざまな申し入れを行ったり、その他
横合いからいろんな情報がいろんな小説家やライター等によって出てきて騒がれ続ける
ような事はない。

そりをくだらないと言い切るのは一体どういう訳で?

よくある種のスキャンダル専門のパパラッチ報道の類とはかなり性質が異なった問題
であろうと思われるが?
210おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:25 ID:V2LtqacR
ついでに、海山論争ってのは何の事だか知らないんだけど何それ?
211おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:27 ID:2JMq/eyl
お願いします遊んでください
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1029157708/
212フォローマン:02/08/13 13:29 ID:ULBBFL3y
>>210
この世には辞書という便利なものがあります。
わからない言葉を調べることの出来るものです。
これだけいっておきます。
213おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:18 ID:pqnVTUvv
『海山論争』で検索しても何も引っかかってくれない・・・・
214おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:42 ID:CqT2w3fC
海山=海千山千
215おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:51 ID:ZvFwLXOe
偉いか偉くないか、ではないだろーよ。全然ちげーよ!ありえねーよ!
死に方によっては報道もされるし、
毎年同じ時期に放映されちまうんだよ。
遺族は「こんなに取り上げてくれて嬉しい」って思うわきゃない(144さんにてガイシュツ)
「同じコトが繰り返されないよう」祈るくらいのものだろう。
同じ事実でも、報道の仕方によって大分印象も違うと言うものだ。
マスコミの報道を白々と眺めておればいいではないか。
一視聴者としてほかに何ができる?
ましてや1のように自分のじいさんより偉いの?なんて感じるようでは
踊らされているようなものだ。マスコミなんて視聴率とれるネタが欲しいハイエナ
じゃーねーか。それがわかっているなら「偉いの?」という発言を取り消せよ。

被害者の家族が訴える報道被害だのを見聞きしたことはあるか?
「そっとしておいてほしい」「まだ何も知らないのに取材されても・・」
「家族でも知らなかったようなことを放送されて不愉快」等、等、等。

1は、じいさんの葬式でもいいから、自分が喪服着て沈んだ気分の時に
カメラで撮られる場面でも想像してみよ。法事のたびに取材陣が待ち受けている
気分を想像せよ。 どうだ、じいさんが普通でない死に方をしたなら仕方がない、と
思えるか?なーもういいだろ?ほっといてくれよって思わないか?
自分のジイサンの肉もあったんだろう・・と思いつつ 山中には機体の破片とともに
ご遺骸の一部も散乱し・・・・なんて本に書かれたらどうよ?しみじみ偉さを感じるか?
で、お前みたいな勘違いなヤシがすっかりテレビを見て本当は
報道に反感感じたと言っているくせに(!)スレ立てるのさ。
「偉いの?」ってな。どうよ。おまえのじいちゃんも報道されるほどの
ひどい死に方だったらよかったか?偉くなれるから。
雑誌の炭化した遺体の写真がじいちゃんだったら、うれしいか?
じいさん炭になってまで雑誌に載ってるよ!偉くなったな!と嬉しいか?
オカ板で「漏れ、1のじいちゃんの死体画像持ってるYO!」
「1のじいちゃんの死体画像うぷキボンヌ」とか書かれたらもっと嬉しいか?
漏れのじいちゃん、あの事故の御陰で有名よ!偉くなったもんだ(藁)とか思うか?
さっさと詫び入れてから消えろよ、1。貴様に想像力があるのなら遺族に申し訳なかったと
本気で謝罪せよ。
216おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:21 ID:LoxdQzi4
>>215
よくわからんが、おまえのほうがよっぽどエグイこと言ってないか(w
217おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:31 ID:eDcABbx/
>>215
よくわからんが、まぁおちけつ。
218おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:42 ID:bIex2BaH
>216,217
いや、>215は激しく正論だと思うよ
219おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:30 ID:xASYOtwO
>>215はいい事言った!
220おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 17:52 ID:h5fLOzgN
>215
すごく納得した
221おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 18:20 ID:zRRrVdui
>>215に同意する。

結局、>>1はマスコミに文句を付けたかったのかもしれんが、
スレタイと>>1の文面は遺族に喧嘩売ってるようにしか見えんってことだな。

こんな奴が医者か…

222おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 21:27 ID:Anj7Qsv/
>>153
僕は本当に慶子さんに下の世話をしてもらったのですよ。ネタじゃなく。
事故のことは後で知ったのですが、なんでそんな境遇の人があんな献身的に
なれるのだろうかと思いました。
マスコミに出て自分を安売りしたりしないし、なんて人間的に出来た人だろう
と思いました。
既に子持ちの母とも聞きましたが、どうか幸せな家庭を築いてもらいたいものです。
慶子さんありがとうございました。
223おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 21:30 ID:EMObvUiU
時期がいいのか悪いのか、
まるで戦没者のような扱いだ。
224おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 21:36 ID:sN6zquOj
私もこの報道飽きた。
毎年何万もの人が死んで遺族はその悲しみを乗り越えようと苦しんでる。
どんな亡くなり方でも悲しみは同じ。
225おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 21:44 ID:N9tPXeRC
>>215 同意してやるが、1の「自分のじいさんより偉いの?」って文面は
マスコミへの皮肉だぞ。
226おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:12 ID:F3Yi7fUh
>>225
だからそれが感情を逆なでするんだっての。皮肉以前に。
227おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:49 ID:bjuLN8Ng
反応がちょっとヒステリックだよ。まあ落ち着け・・

228おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:12 ID:6ktIaLb/
日付けが日付けなもんで
2ちゃんでこの問題を論じあおうとすると
時期的に夏厨満載になってしまうというのが毎年どうにも。
229おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:13 ID:7Unqi3Nr
215に禿げ同意
230おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:13 ID:7Unqi3Nr
うわ・・・あげちゃったよ・・・ゴメンナサイ・・・消えるか・・・
231おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 01:11 ID:JqSdzU6K
>>199
ソースを出してください。
写真雑誌の突撃カメラマン連中の写真を実際に見たんだと思いますが、それはどういう
ものでしたか。
まさか自分が見てもいないものを堂々と言うわけがない。

報道ヘリが現地に着いたのは自衛隊発表の1時間後。
232おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 01:20 ID:MnQT5QSP
>>1は、街頭で募金活動している人に、
「募金しないヤシ=悪いヤシ、みたいな感じなんだよね」
と、つっ掛かる考えすぎのヤシ(藁
233おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 02:00 ID:7u/lgz0F
噛みあわない議論はもー秋田
234おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 07:49 ID:MYOtYQsh
>>231
>報道ヘリが現地に着いたのは自衛隊発表の1時間後。
  その自衛隊発表の時刻というのはV107ヘリが現場に飛び立ち、
  経緯を測定していた20:42の事?
  自衛隊の発表は事故発生から約10時間後だったようだが・・


14日午前9時に小学館がチャーターしたヘリで現場を撮影した写真家柴田三雄
「数人の整備服を付けた人間が尾翼で調査らしい事をしている。
私はそれは日航の職員である事に気がついて驚いた。しかもどんなに目を
こらしても日航製美服以外の人間はそこにいない.
・・
その近辺には遺体はない。地元消防団、自衛隊、警察官らが懸命に遺体の
収容をしている一方で、後になって重要な鍵を握るパーツになる尾翼に
いちはやく日航整備員がとりついていたことに、私は深い驚きと疑問を
感じざるをえない」

作家吉原公一郎
「入手先は秘匿せざるをえないが、私は救援隊が墜落現場に
到着して間もなく撮られたビデオテープを入手した。このビデオテープに
B747の機体とは明らかに違うオレンジ色の金属片が映っている。
航空機の整備関係者にも見て貰って確認したから間違い無い。
ところがこのオレンジ色の金属片について、日航からも事故調査委員会からも
その後何の報告もなされていないのは何故なのか」

「翌日相模湾で引揚げられた垂直尾翼の一部には機首に向かって右側から
 衝撃を受けたような痕跡があり、左に捩じられたように歪んでいた」

その頃そういう物体に該当する可能性のあるものが一つあって、
それが富士重工がライセンス生産していたミサイル発射訓練の標的機
「ファイアビー」


235おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 13:19 ID:+CDn2Icv
あんたら・・・生活板で素人さん相手に電波説振りまいて洗脳でもする気か?
専門板で散々論破されたからといっても、こういうやり方は陰湿だぞ。
236おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 19:43 ID:NSunTG08
は?
別に専門イタなんぞ覗いた事もないが・・・

つまり遺族会が抗議を出しているのが陰湿な電波だとおっしゃるあんさんはなにさま(?)
237おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 19:45 ID:NSunTG08
オウム事件でも明瞭なように
intelligence情報が絡んで来た場合日本の報道はまったくアテにならないのは
既に周知の事では?
238おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 19:57 ID:lzLuDuii
日航機事故で生き残った人がエライです。
239おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 20:35 ID:w6dH7Wwr
自衛隊員・警察官・看護婦・医師等はマジで偉いと思う
240でも:02/08/14 21:19 ID:eIoQYiuz
どの分野にもクズはいる。
241おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 02:06 ID:ncGbFSqG
>>172
レーダーと言うものは当然ながらある程度の高度を飛行している物体しか捕捉しませんよ。
墜落すると言うことはその直前は限りなく低空飛行をしたと言うことです。
その部分がレーダーに映らないのは当然ですよ。
時速600キロ超えだと、3秒で500メートル進みますが。。。
242おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 02:10 ID:ncGbFSqG
>>199
>直後に位置を測定出来るヘリまで飛んでて
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
どんなヘリだか教えてほしいもんだね(w
そんなヘリは当時「世界中探しても」どこにもなかったんだけど(w
243おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 09:08 ID:7V1cVG+k
>>242
V107って救難ヘリ知らんの? 
これが19時54分に百里基地を発進して、
20:42分に現場位置の経緯を送信して来ている。
機長は林 王章 三佐。 

こういった情報はちゃんと公開されている。

それにしてもアホだねー >ncGbFSqG
わざわざ二つに分けてもこの板はID出るんだよ〜
244こぴぺ:02/08/19 09:11 ID:7V1cVG+k
913 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/17 12:57 ID:LtLXdQCg
ところでNHKが20:になっても「長野県北相木村御座山」って
流してたのはソースは何だったんだろ?
地元の目撃者情報から長野県は既に19時頃には
県内ではないって公表していたにもかかわらず。

地方支局が地元自治体に聞きに行ったとかの自分の取材では
ないことは確か。
管制や、米軍・自衛隊への取材でもないことも確か。

とりあえず日航に聞いて、その裏をどこで取ったか。

917 名前:916 投稿日:02/08/17 17:03 ID:BzcsS6p1
> 最初、墜落地点は長野県北相木村の御座山北斜面と誤報道されたのは、
> 御座山南斜面に住んでいる住民が、自衛隊のRF-4偵察機が低空で飛来し、御座山
> を南から北に飛行したため、この住民の証言で「日の丸をつけた飛行機が御座山
> の北斜面に墜落した」とNHKの電話取材に答えたため。RF-4偵察機があまりにも
> 低空でフライパスし、それが山稜をギリギリで越えて北の方向に消えたので北斜
> 面に墜落したと誤認した。それがNHKテレビのニュース速報で流された。

>>917
しかし8:頃には、『住民の情報から』長野県が正式に
落下地点はうちじゃないと既に発表している。

一方のその「NHKが住民に電話取材」ってのは
一体何軒にかけたのだ?>NHK
『御座山南斜面に住んでいる住民』のところにだけ
わざわざ電話したのか(?)
なんでまた??

くせーなこの辺も・・・

924 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/17 19:38 ID:3rNW3ze6
>>923

どこに落ちたか全然わからないのにいきなり「付近の住民」の所に
電話かけられる訳ないだろね。

NHKはまず、日航か、運輸省か、その両方にまず取材して、
場所はそこだという返事が帰って来て、、

そいでおもむろにそこの住民の所に無差別抽出で一軒だけかけてみた。
長野県当局発表は無視してすっとばして。

ほんとかいな。
通常の手続きではないな。
245おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 09:30 ID:wxTWdbtm
>>243
バートルでタカン測定しただけだろ。
タカン測定なんて場合によっては数マイルの誤差が出るんだよ。
ヴォケ!
246おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 10:27 ID:ncGbFSqG
>>243
>V107って救難ヘリ知らんの? 
。。。
当然それくらい知っているよ。で、そのヘリで位置を特定できると思っているんですか?(w
もし思っているんだったら航空板か軍事板に同じ事を書きこんで叩かれてくれば?

>それにしてもアホだねー >ncGbFSqG
>わざわざ二つに分けてもこの板はID出るんだよ〜

ID位知ってるよ。。。
最初からレスを見て来て、最初に172の書き込みを見つけてレスして、
そのまま読み進めて行って199をハッケソしたからそれにレスしただけだけど?
で、241と242を「自作自演」して何か意味があると考えているのか?(W
247おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 10:28 ID:ueLuwJpz
>>1は、戦争で死んだら偉いの?とかやっぱり思うんだろうか。
248おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 10:35 ID:ncGbFSqG
>>245
その通りですね。って言うかそれくらい知っていて当然だと思っていたよ。。。
そういう事を言うと「米軍では位置を把握していた」云々言いそうだから先に書いておくけど、

米軍が位置を確認したのはあくまでも目視によって、ですから。
意味わかる?>>243にわかる様に易しく書いてあげると、

実際に目で見て「そこに墜落している」と言う事がわかっていた。しかし、
「そこ」が実際に地図上でどの場所にあたるのか特定出来なかった。

と言うことだよ。わかった?
地図上で実際の位置を特定できたのは日が昇ってから地元民をヘリに載せて
目視で、と言うのはどこにでも公開されている事実。
249おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 11:16 ID:ZwKhW/Tk
>>245 いいか。

○救難ヘリは救難および位置特定を目的にして飛ぶ。
 そして本格救助の準備に入る。


○その際に、数マイル=目視並みの誤差なんか出てたら、
 事実上夜間行動は何もできないって事だ。

○つまり自衛隊ははじめて航空機が戦場に登場した
 1次大戦レベルの装備で、
 ベトナム戦争も朝鮮戦争も到底戦えないという事だ。

 そんな、まっくらになったら何の役にもたたないようなものが
 何のために飛んだんだ?

そんな事もワカランで煽ってたってしょうがないだろ。
古巣に帰んな > 日航自主工作員の夏厨

250もう一つ:02/08/19 11:19 ID:ZwKhW/Tk
748 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/16 01:42 ID:pK1i5ois
夜までにはたくさん生きてたのに
朝になったら4人以外はみんな死んじゃってたのが哀しい
251おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 11:33 ID:wxTWdbtm
>>249
救難ヘリは自分でホイストで拾い上げるのに細かい位置特定する必要があるかヴォケ
目視で救助対象確認して自分で拾い上げるんだ。他の航空機等に位置を知らせる必要なんかない。

現在の海難救助の場合、U-125が先着し救助対象を捜索。
染色剤、発煙筒等を使用してUH-60に位置を知らせる。
UH-60が到着しピックアップ。
252おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 11:36 ID:YL7d6jyJ
そろそろ他の板でやってくれませんか。
正直、板違い。
253おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 11:45 ID:vgh09xKV
またはsageでやるよろし。
スレの趣旨とあまりにも違ってきたね。
254おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 11:50 ID:ncGbFSqG
>>249

で、「当時のレベルのヘリで位置の特定が出来る」って言う脳内事実の確認は取れたか?(w

>○その際に、数マイル=目視並みの誤差なんか出てたら、
>事実上夜間行動は何もできないって事だ。
その通り。そのヘリ単独での行動ならいざ知らず、ね。

>そんな、まっくらになったら何の役にもたたないようなものが
> 何のために飛んだんだ?

250で言われている理由もあるが、それに加えて「もしかしたら救助可能かも」の可能性もあるし。
出来る出来ない、役に立つ立たないは現場に到着してからの事だろ。
例えば、高層マンション等の火災ではしご車や放水が届かなくても消防車はとりあえず現場に行くだろ。
255おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 18:19 ID:NklHnjVK
>出来る出来ない、役に立つ立たないは現場に到着してからの事だろ。
 
 あーほ(ワラ
 そんな軍隊があるかバカバカしい。

○20:42分にV107ヘリは現場位置を測定して、
○その結果を無線で送信して来ていた。

機長名も、ヘリがそこまでの任務を果たした事も既に公開情報になってる。

大体、「もしかしたら救助可能かも」と思って行ったのなら
救助活動をすればいいのに、何故何もしなかったのだ(?)
夕方以降になったら、ひろーーい広っぱに落ちないと
夜明まで自衛隊の救援隊は何もできないという事か?
実戦が楽しみになってくる軍隊だなあ。


事故原因は圧力隔壁破壊である可能性は低い。
さすがに自衛隊機がミサイルで撃墜しちゃったってのはトンでもだろうし、、
日航内部の労使対立や、たまになにするんですかの片桐機長
みたいなのが混じってる事も恐らくは今回の事故との関連は
低いだろう。
しかし、特殊法人nHK報道の様子を含め、恐らくはインテリジェンス・
具体的には自衛隊絡みで何かあったのではないかというのを、
日航の元747機長まで含めかなりの航空関係者が疑っている。
256おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 18:21 ID:STz0MN4H
sageでやんなよ。
257おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 18:26 ID:H6oltnWp
だから板違いの話題だってば。
他の板逝ってくれ。
258おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 18:32 ID:STz0MN4H
板違いでスレ違い。ageたくてageたくてしょうがないんだろうな。
259おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 03:36 ID:NTRokF98
>>255
だ か ら

>○20:42分にV107ヘリは現場位置を測定して、
>○その結果を無線で送信して来ていた。
その現場位置の特定、とやらがどのようなレベルだったのかお分かりですか?
航空板で聞いてきましたか?

当時の装備だと位置の測定って平気でキロ単位で誤差が出ますが。
事実、翌朝までの時点で色々な立場の者が何度も位置測定をしたのにもかかわらず
その結果は全てバラバラでしたが。

>○20:42分にV107ヘリは現場位置を測定して、
測定自体はしていても「特定」は出来ていない、と何度も書いていますが理解出来ませんか?(w

>機長名も、ヘリがそこまでの任務を果たした事も既に公開情報になってる。
だから、米軍等他の部署でも位置情報を送信していてそれが全てバラバラだった事も公開されている。

260おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 03:42 ID:NTRokF98
>大体、「もしかしたら救助可能かも」と思って行ったのなら
>救助活動をすればいいのに、何故何もしなかったのだ(?)

。。。
呆れて何も言えないよ(w
そんなのは単純なことだ。
「出来なかったから」
ただそれだけ。

当時の設備では夜間に山間部の斜面に降下する事は不可能ですよ。
そんな大前提もわからないで書き込んでいたのか。。。(´・ω・`)ショボーン

>夕方以降になったら、ひろーーい広っぱに落ちないと
>夜明まで自衛隊の救援隊は何もできないという事か?
>実戦が楽しみになってくる軍隊だなあ。
当然その通りだよ。
しかし何か勘違いって言うか基本的な事がわかっていないんだね。。。
「実戦」の場合は文字通り命を懸けているので多少の危険は無理にでもやり通すんだよ。
しかし123の場合はあくまでも救難、救助なんだけど。

あと、今の自衛隊ならば夜間降下もある程度は可能だから。無理なのはあくまでも当時ね。
261おさかなくわえた名無しさん :02/08/20 09:08 ID:EIAVpLrP
最初に到着した(ハズ)救助隊が、現場からそう遠くない山中で出会ったという
下山してきたしてきた2人組とはいったいなんだったのでしょうか?
登山者とは思えない軽装だったと言うし。
ご存知の方いますか?

262おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 09:42 ID:QH8cADc7
板スレ違いで迷惑かけてるから続けるなら移動しよう。
>>243>>249>>255は同一人物だと思うけれど、
過去レス読むだけで十分だけどね。

日航機事故は自衛隊のしわざ?
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news2/1025158520/

263おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 11:00 ID:vc5sEZA2
へーえ。日が暮れてから何かあったら
航空自衛隊の救難ヘリもレーダー網も実戦で何の役にも
立たないという事か。

それから十数年でものすごーく進歩したと。

一方米軍は救援できたようだけど、救援申し出を防衛庁が断
ったのは何ででしょうか。


ところで午前9時に遺体収容と別に日航の整備服を着た人間が
尾翼付近で何か作業しているのが報道ヘリから目撃されているが、
彼らはどうやって到着したんでしょうかね。



264おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 11:22 ID:NTRokF98
>>263
レーダー網は今でもそんなに役に立たないよ。少なくとも航空レーダーはそう。
キロ単位の誤差が出るから。
ただし、航空機に関しての数キロはまさに「誤差の範囲」だから通常は問題ない。

>それから十数年でものすごーく進歩したと。
位置が正確に特定できる様になった、GPSが装備されたのはつい数年前ですが。

>一方米軍は救援できたようだけど、救援申し出を防衛庁が断
>ったのは何ででしょうか。
正確には、その現場に向かった機のみの行動が可能だっただけ。米軍全体で
集団的救難行動をできる状態ではなかった。また、日本政府が断ったのは何度もレスされているように
そういう仕組み(日米協力とかの)がなかったから、命令系統の関係等、だと思うけど。
まあ、政府のメンツによってくだらない判断がされたわけだ。その点は非難されて然るべきだとは思うが、
当時としては仕方がないかも、とも思う。


265おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 11:23 ID:KWWe9Wnh
受け売りの知識を見てもらいたいんだろうな。あげてる奴は。

状況判断ができない馬鹿にしか見えないんだけど。

266おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 11:30 ID:NTRokF98
>>263
>ところで午前9時に遺体収容と別に日航の整備服を着た人間が
>尾翼付近で何か作業しているのが報道ヘリから目撃されているが、
>彼らはどうやって到着したんでしょうかね。

日航の整備服を着た人間云々が事実だとすれば、それは尾翼の鶴マークを隠す為、だと思う。
実際墜落時にマークを隠すのは最重要事項になっているし。
ただ、あくまでも事実とすれば、ね。

あと、午前9時の時点であればそういう人間がいてもおかしくないと思うが、何か問題でも?
地元の人間によって正確な地図上の位置が特定できたのは日の出直後、朝の5時前だったはずだが?
4時間あれば十分では?
267おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 11:30 ID:YGj0kG7o
今になっても事故原因にはかなりな疑惑が残っていると。

事故調の発表した圧力隔壁破壊説には元747機長などからも
疑問が呈され、長年月を経ても結局定着せず、
遺族会も再三再調査申し入れを行っていると。

そうでないとしたら、真の事故原因はという矛先は、
あるいは自衛隊絡みの何らかの事故だったのではという方向に
専ら向いていると。

またこの事故によって、日航内部の労使問題や整備体制・自衛隊
出身パイロットとその他のパイロットとの意思疎通の齟齬など、
日航をめぐってさまざまな内部事情も小説その他により表に出て
来たと、


という事でまとめていいか?> 両方

268おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 12:42 ID:E1hRQPbA
それにしても、何故生存者が全員女だったのでしょうか。
269おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 12:47 ID:NTRokF98
>>268
座席の位置がよかった、と言うのが第一として、
基本的に女性の体は男性に比べて衝撃に強いんだそうです。
体の柔らかさ、脂肪の着き方等々生物学的に証明されているみたい。
検索すると結構そういうことを解説したサイトがあるので参考になさっては?
270おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 12:54 ID:8lvRW+Ia
「なぜ生存者は携帯電話で助けを呼ばなかったのでしょう」

ともいいださんばかりの勢いだなこりゃ。

「ここ数年で携帯電話は爆発的に増えたとでも」
271おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 13:01 ID:NT40Pq/J
板違いと言われてわからん程度のバカがいくら議論しても無駄。
272おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 13:15 ID:KWWe9Wnh
どうしてもあげたいんだろうな。
なんか理由があるんだよ。
273おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 15:38 ID:mxHPjKEk
あげられて困る日航・自衛隊関係者・俗に工作員が
あちこちのこの日航機事故関係のスレに屯してるのも事実であると(w
274おさかなくわえた名無しさん
結論は>215でいいのかしらん