【煙たい】喫煙者知れ (マナーを)!【臭い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
関連スレ「      喫煙者氏ね!      」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1021286345/

次スレではありません。
あくまでマナーを守って欲しいと主張するスレです。
2おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 20:38 ID:6SJWqooj
デラベッピン
3おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 20:40 ID:yRewvgYz
2ゲトズサー
ならず
4おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 20:41 ID:AVLxyJkz
言ったらキリがない
言い訳もキリがない(w
5おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 20:45 ID:qdSq2tNq
喫煙歴32年
喫煙者にマナーなど無い ポッケロなど
携帯用吸殻入れを持っていたがしょせん
歩きタバコの吸殻を入れるだけ・・・・

禁煙して3年になる厨房のころから
吸ってた
6おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 20:46 ID:3cX57NXc
日本語が
7おさかなくわえた名無しさん :02/07/29 22:07 ID:kYO9GOWH
喫煙による脳障害の実例ですな
8おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 23:00 ID:gCPQXRQD
>>1
板違いだろ。
しかも同じようなスレ立てんなよ。

あとスレタイトルの何回読んでも変。
98:02/07/29 23:01 ID:gCPQXRQD
俺も変だ・・・

×あとスレタイトルの何回読んでも変。
○あとスレタイトルは何回読んでも変。
10おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 03:06 ID:be4RwrlI
実質次スレと言う事で…
11おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 21:04 ID:ninXt5n9
>>10
関連スレでの主な主張を読むとそうなるね。漏れは異議なし。
12おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 11:30 ID:9/27tdlv
age
13おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 12:12 ID:5O2ArSm7
14おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 14:43 ID:dmiEs5c0
15おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 18:51 ID:jNYa4PSV
16おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:22 ID:uzxWZWF/
17おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 00:53 ID:qd6rETzU
だいたい公の場で平気で喫煙って言うのはわがまま
見るたびにムカツク
他人に申し訳なさそうに吸え
もしくは隠れてこそこそ吸え
18名無し@関東地方:02/08/11 00:58 ID:PiNs1Iqa
新入社員。配属は完全内勤の部署。
斜め前に席をおいている上司が残業中に喫煙を始めたことがあり、空調の関係上、私のところに
煙が流れてきたのがひどく気に障り、
「ここ風下なんですが」と言ってしまったことがあります。
しかし、奴はその業務チーム全体の責任者で、各人の成績評価をつける権限がある、
ということに後から気づき、激しく後悔に似た感情に襲われています。
自分としては間違ったことはしていないつもりだったのですが、自分のとってきた数字で
評価が決まる営業とは違い、非営業の評価は上司の私情に左右されるところが大きいのは
明らかです。
新入社員のくせに生意気だときっと思われているだろうな・・・・。
鬱だ・・・。
19おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 02:00 ID:eUz0PpcA
妊婦の隣りだろうが、なんだろうがとにかく人の迷惑を全く考えなかった奴が
何を思ったか禁煙に挑戦した。それで、俺がそいつの隣りでタバコすったら、
煙い!禁煙者の隣りで吸うなんて、マナーがなってないとか言われてしまった。
いままで貴方がしてたことはなに?と目が点になりますた。
もちろん、コイツ現在は禁煙は挫折して前以上にバコバコ吸ってます。
20名無し@関東地方:02/08/11 02:09 ID:b5waEP2C
今証券マンをしている大学の先輩。リテール営業はイメージの良さが命だからなのだろうか、
会社の付近での歩き煙草を禁止しているという話をきいた。
私の勤務地は兜町なのだが、その辺りの往来では歩き煙草している人を普通に見かけるのだが・・・。
兜町なんか、一般の投資家さん(小金もってるお年よりとか)なんかほとんど来ない土地だから
なのかもしれないけれど。
ちなみに先輩の勤務先の女子社員の制服は2chでは可愛いとかなり高い評判を得ている。
21おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 08:47 ID:KPrPey3e
昨日の事なんだけど火のついたタバコを捨ててる人がいました。
その火のついたタバコが子どもに当たりそうになりました。
マナーの守れない喫煙者はとっとと死んでくれ
22おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 09:00 ID:tMOvfAWB
食べ物関係の場所でのたばこ臭いのって
殺意覚えるよ。
だって料理のいい匂い消されてんじゃん。
でも最近自分が行く店の環境は
禁煙ってなってて店にすごい好感度ある。
そういうトコって
いかにもタバコ好きそうなおじさん(偏見ごめ)

待ってる間とか食事後、外に出て一服してるの
よく見るから
結局周囲に気遣いの部分しかないような気がする。
でも遊園地で屋外なのに
空気がどこいってもめたくそ煙草臭いのには
びっくりしましたね。
23おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 09:48 ID:IoOAeKCX
歩きタバコ絶対止めてください。
冬場ですが、コートに3回ほどぶつかり焦げ目を付けられてしまいました。
例えば、歩きタバコでこのような被害にあった場合、法的にどう
対処すれば良いですかね。
24おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 09:53 ID:jARj476J
歩き煙草は傷害罪でいいだろ 当たらなくても煙が猛毒だ
25おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 09:54 ID:0rN47B3h
>>24
じゃあ排ガス撒き散らして走る自動車はどうよ。
26おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 09:57 ID:0rN47B3h
>>23
> 歩きタバコでこのような被害にあった場合、法的にどう対処すれば良いですかね。

民法に従うとよろし。
民事裁判で損害賠償を請求することになるでしょう。
それがイヤなら泣き寝入り。


27おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 09:58 ID:jARj476J
>>25
煙草スレを初めて見たのか貴様は

自動車が無くなったら社会がなりたちませんね( ´,_ゝ‘)b
28おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:00 ID:11+KG4yC
stand by me...
29おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:06 ID:x5kyWWYB
喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/

これの(8)に、

 最大の収穫は、「タバコを我慢する必要がなくなった」ということである

ってのがある。
喫煙者ってのも哀れなもんだな…

同情する気は毛頭ないが(w
30おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:10 ID:5JzT+ofH
この前TVのインタビューで「灰皿が少ないからポイ捨てするんです」
と開き直ってるヤツがいたが、携帯灰皿持ってくれよ。
31おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:12 ID:x5kyWWYB
>>30
おいおい。

歩きながら吸う時点で逝ってよし!
32おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:20 ID:RazBNYnw
歩きたばこや 隣の席でたばこを吹かしてる奴の たばこが臭いなら
消しちゃっても罪にならないよ。
刑法の 「緊急 避難」にあてはまるらしい。
33おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:24 ID:0rN47B3h
>>32
ヴァカ?
煙草のにおいぐらいで消すことが認められるなら、走ってる自動車を
全部止めてもいいってことになるだろが。排ガスだけじゃなく、騒音
まで撒き散らしてるぞ。

そもそも緊急非難と正当防衛の区別ができてないだろ、知ったか厨房さん。
34おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:27 ID:vId9WaJk
っていうか、32みたいな暴論を吐くヤシがいると困るよな。
非喫煙者もドキュソばっかりと思われてしまう。
35おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:35 ID:LGlQWJbZ
>>27 ガキ
社会のために自分や家族が車に轢かれて死んでもいいと

便利な生活のためには光化学スモッグは必要だと
36おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:40 ID:jARj476J
>>35
無論だ。メリットとデメリットは何事にもある。

ところがタヴァコは吸ってる本人のオナニーにしかならない( ´,_ゝ‘)ok?
37おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:43 ID:vId9WaJk
バスに乗ってラクしなくても、歩けばすむ。しかし、歩きたくないから他人に排気ガスを吸わせる。
タヴァコの煙を周囲に吸わせるのと大差ない。


38おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:51 ID:jARj476J
>>37はトラックよりも 重い物を担いで早く走れる飛脚
39おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:51 ID:RazBNYnw
>>33-34

別に知ったかじゃないよ 法律の仕事をしてる伯父に聞いたことがあったから
かきこんだたけ。
いつだか テレビでも緊急避難に当てはまるって言ってたよ
ウンチク述べないでね
40おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 10:53 ID:jARj476J
>緊急避難に当てはまる

そりゃあそうだよな。

道を歩いてたら突然知的障害者が手に持ったウンコを顔面になすりつけようとしてきた

みたいなもんだ。
41おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 12:11 ID:/W9hJhos
>>39
でもできると思う?
あいつら相手に。
42おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 15:18 ID:9Yirxh6D
>>41は こわいんだね
腰抜け
43おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 22:52 ID:IoOAeKCX
>>26
民事ですね。では、もし歩き煙草でぶつけられた際に
どのようにその相手に伝えればいいですか?
44名無し@関東地方:02/08/11 23:59 ID:nRBQMbdB
全席禁煙のスターバックスまんせー。
4541:02/08/12 06:26 ID:Dp8ZIwc7
>>42
こわいですよ。
このスレや前スレを見てもわかるとおり相手はほぼ高確率でDQNだもん。
どうせすぐ逆切れしたりするじゃん。
私は喫煙者みたいに人に消されなくちゃ迷惑だと気づかないほどの
図太い神経はもってません。
46おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 06:48 ID:WREtgJzU
禁煙スレで、必ず喫煙者が『じゃあ排気ガスまきちらすのはいいのか?』
って反論してくるけど、まるで喫煙者は車使わないかのような言い種だよね。
頭ワル。
朝、通勤してる駅に向かうと、歩きタバコしている奴が
絶対歩いてるんだよね。
一本道だから避けようがないし、追いこしてもまた次の奴がいる…。
朝の爽やかな空気がだいなし。宇宙服のヘルメットみたいなのをかぶって、
その煙、全部自分で吸い込めって思う。
47おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 07:09 ID:5YXySaXF
さすが非喫煙者の皆様よく分かってらっしゃる。
排ガス云々はやつらの唯一の言い訳。
「排ガス=タバコの煙」
とおっしゃるなら一回排ガス吸いながらラーメン食ってみろ!
ラーメンの麺とタバコの煙を一緒にすった時の気持ちお前等に分かるか?
むせるんだよ。
48おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 08:35 ID:m25advDN
はっきり言って煙草は麻薬である。大麻やヘロインを禁止しているのに
なぜ煙草だけ禁止にしないのか。一つのポイントは経済だろうな。
煙草ビジネスが人間にとって当たり前の状態になってしまっている。
結局金なんですよね。
煙草の臭いは本当に最悪だ。超気持ち悪くなる。
49おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 09:42 ID:JREexKKP
排ガスで退けられたら次は、
「人ごみの香水の方が漏れ的にはメーワク」ってヤシが必ず現れるゾ。
あとは、「タバコ税で貢献してる」かな。

つーか、
>>1よ。
喫煙者らが喫煙を正当化しようと、
こーいう例を持ち出してくるのはわかりきってるんだから、
スレ立てるときに、反証も最初からきっちり入れたら?
でないと、延々と、喫煙者側のずれた主張の相手をすることに。
50おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:52 ID:s0S8NHSU
みんな暇なんだね、あっ俺もか。
>>47
釣られたよ。食事前だが。

このスレのどこに排ガス=煙草の煙って書いてあるんだ?

ってゆーか、煙草の何がいけないの。

あの匂いは耐えられない。そりゃそーだ。
喫煙者でも服や部屋に染みついた匂いは嫌いだ。
が、匂いに関しては、>>49が書いたように煙草だけじゃないな。

俺は、ワッキーの匂いの方がずっと嫌だけど。<これは仕方無いか

火が危ない。そりゃそーだ。
体に触れれば火傷する。火種が落ちれば火事になる。
>分かりました注意しましょう。

ポイ捨ては町の美観を損ねる。そりゃそーだ。
>吸殻は灰皿へ・・・ですね。
もっとも、ここまで嫌煙家が増える以前の町の方が綺麗だった。意味分かる?

煙草の煙は体に悪い。そりゃそーだ。
俺の親父も肺ガンで死んだもん。


あ、そうそう、メリット・デリメット語る人は両方経験してから言って頂戴な。
オナニー禁止って訳でもあるまいし。


んじゃ、嫌煙運動頑張ってね。失敗する事、心から願ってるよ。
51おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:57 ID:2dw9EBzg


>50が肺ガンで今すぐ氏ぬ事を心から願ってるよ。
52おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 22:21 ID:gJPCQZL4
まあここはあくまで「タバコの」臭いやらがいやだって言ってるんでしょ
排ガスは?ワキガは?って他のものと比較し出したら
きりがないし話がずれる。
アンチタバコというか、タバコについての害という基準の下に
話してるんでしょ。
53おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:36 ID:1JAkYrpo
http://www.din.or.jp/~nobukun/fss/sfaq.htm
「嫌煙権があるなら嫌臭権だってあるさ」

解説:
タバコの臭いの他に、ニンニクやギョウザの臭いとか
口臭や化粧品の匂いなどをなぜ問題にしないのか、
タバコだけ目の敵にしているという主張。

回答:
喫煙者は気付いていないのかもしれませんがタバコの
臭いはそれらよりしばしばはるかに強いのです。
例えばニンニクやギョウザの臭いを数メートル以上離れた
ところで感じることはまずありませんがタバコならざらです。
また、タバコの臭いを感じる頻度がはるかに多いという
面もあります。
54 :02/08/12 23:39 ID:alwqKGJW
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/ ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/
55おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:45 ID:yN3L7OtX
はっきり言って煙やニオイはどうでもいい。
火が迷惑なので歩き煙草はやめてもらいたい。先日、歩き煙草してた野郎が
オレにぶつけやがった。オレの手にはいまだに火傷の跡が残っている。

オレの手ぐらいならいいが、これが子供の顔や眼だったらどうするんだ。
56おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 23:52 ID:F5lGIgq1
>>50
喫煙による脳障害の実例ですな.....
57名無しさん@HOME:02/08/13 00:05 ID:9asa4gq7
アフォ喫煙者の害悪は、タバコ税を遙かに凌ぐものである。
正直喫煙者がいなくなって増税になった方がよっぽど
ありがたいと思うのは俺だけか。
58おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:18 ID:zRRrVdui
>>57
煙草一本ぶんの税金っていくらぐらいだっけ?
煙草自体の値段からして、どう高く見積もっても10円はいくまい。

お前らな、10円やるからその火を消せと。
59おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 00:25 ID:p7iYhxtK
>>50
省略されてやんの(w
60おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:12 ID:mvE/x4ye
>>50
嫌煙運動は成功しつつあると思うが。
だからこそ失敗する事を願ってるんだろうが。

それと、タバコの税金は確か半分ぐらいだと思ったが。
61おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:15 ID:DP/7BTM0
>>60
はげどう
今ってどこにいっても喫煙者は虐げられてるからね・・・
62おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:25 ID:pNdPrs6n
タバコのもたらす実害(金銭的)が
タバコによる税収を超えているというソースをください
63おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 01:46 ID:mvE/x4ye
いま検索した限りだと
ttp://homepage1.nifty.com/drshun/tobacco/tax_up.htm
がでてきたが。
おれは100円値上げなら吸い続けるが。
6462:02/08/13 01:57 ID:pNdPrs6n
どうもありがとう。
俺もそれぐらいでも吸い続けるよ。
65おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 04:06 ID:ZYf8nySA
>62
あなたがどんどん吸ってどんどん健康を害するのはいっこうかまわない。
その煙を、すいたくもない他人にすわせんなって事。
全部吸い込め。出すな。
66火虎:02/08/13 07:18 ID:n7zrIif1
たばこうめーわ。
67おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 07:32 ID:uscLz6wG
絡みついた 糸を断ち切って
幕の外に 連れ出してやろう

ささやいて ときめいて
街を渡る 羽のような
思い通りの 生き物に変わる  うううう うううううう
68おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 07:53 ID:Pwdpo+8U
>>62

タバコ1箱売れるごとに経済損失910円 米疾病管理センターが試算

米疾病管理センター(CDC)は十一日発表した、
タバコの害に関する調査報告のなかで、
米国でタバコが一箱売られるごとに、
関連する医療費の支出や生産性の低下により、
約七ドル(約九百十円)の損失を社会に与えているとの試算を明らかにした。
喫煙の経済的悪影響の推定はこれまでにも行われてきたが、
一箱あたりの損失を分析したのは初めてという。
CDCは、喫煙が原因である病気の治療費は、
タバコ一箱(二十本入り)あたり三・四五ドルにのぼると計算。
これに、喫煙によって本来の 寿命より早い時期に死亡し、
生産活動に携わることができなくなる損害が三・七三ドルになるとして、
損失は合計七・一八ドルにのぼるとし た。
これを喫煙者一人にあてはめた場合、
年間で三千三百九十一ドル(約四十四万円)の損失を
社会に与えていることになるとしている。(2002年4月11日 産経新聞)

自らタバコの害悪について知ろうとする態度はイイと思うよ。
69おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:39 ID:YXcL+o/X
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1029239446/

最近タバコのニュースが多い
70おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 09:36 ID:vfqQ4Ydz
喫煙者にも色々いるからね。全てを一緒くたにするのはどうかと思うぞ。
煙たいって言ったって、そんなの少し我慢すれば良いだけであって、嫌煙
者が声高に権利権利って叫ぶのがちょっと滑稽かな。まあ、こんなこと
は嫌煙者の典型として解りきったことなんだけどね。
精神が大人になれば、赤の他人の嗜好とか趣味にケチをつけるのは相手の
神経を逆撫ですることは簡単にわかることだと思うのだが。
障害者と嫌煙者ってのはどうしようもないのかな。悪とか、社会が生んだ
害悪ともいえるよな。(w
71おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:22 ID:PxowJ+eP
>>70
だれが声高に権利権利って叫んでますか?少なくてもこのスレではそういう話じゃない。
もっとベーシックな生活の中のマナーの話だし。
むしろあなたが迷惑かけても趣味を楽しむ権利があると叫んでいるように見えますが。
迷惑をかけて平気な顔で開き直ってる70さんの方がが精神が大人ってことですか?
迷惑をかけなきゃ誰も赤の他人の嗜好とか趣味にケチをつける人なんていませんよ。

>悪とか、社会が生んだ害悪
はい、でました。お得意の責任転嫁。
72おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:33 ID:CCfX0Tbp
>>70
ワラタ
73おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 15:56 ID:bbGwE7zL
>>70
> 煙たいって言ったって、そんなの少し我慢すれば良いだけであって、

ネタか?
74おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 16:09 ID:Uoz9PuDD
きちんとマナーを守り、
風下で吸う人のタバコは、
趣味や嗜好として尊敬しようと思う。

だけど、なんでタバコを吸う人って、
人に我慢させて平気な、えらそうな人が多いんでしょうね?

それから、なんか不思議だったんだけど、
なんでセクハラオヤジたちはみんなタバコ好きなんですかね?
75おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 17:52 ID:fYKYcTFo
縦読みに気が付かないヤシも結構居るんだな。
夏だからか?
76おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 18:21 ID:bbGwE7zL
>>75
やられたよ... トホー。
77おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 23:16 ID:PxowJ+eP
>>75
あーマジレスしちゃった鬱打氏脳。
>>70
内容もあまりに喫煙者っぽくてうまくできすぎ!!感服〜
78おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 23:36 ID:HJwFcm9n
ところで>>55は手の火傷は少しは治ったかい。
79おさかなくわえた名無しさん :02/08/15 00:06 ID:1x2BWKAL
とにかく喫煙者は嫌い
80おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 01:31 ID:+d5GEXDJ
俺は喫煙者だが、歩きタバコに関しては規制したほうがいいんじゃないかと思う。
自分自身も人通りの多いところでの歩きタバコで危ない目にあってるから。
タバコってのは体に悪いし他人にも迷惑かける代物なんだからマナーを守るのは当然。
まぁ、「これぐらいならいいだろう」って感覚でやってしまうのが人間なんだけどな。
喫煙マナーに限らずマナーってのはどこにでもあるもんだから、全部気にしてたら逆にストレスになりそう・・・。
特に電車内で携帯の電源切れってのはどれだけの奴が守れてんのかな?
電車に入る前や入った直後に電源切ってる奴なんて見たことないよ。
81名無し@関東地方:02/08/15 02:20 ID:vNtPu0i2
>>80
携帯が心臓ペースメーカーに影響を及ぼすのは半径27センチ程度。
身動きとれないほど混雑した車内であれば何らかの影響が出る可能性が高い。
たとえ地下鉄など圏外エリアであっても携帯端末自体から基地局に向けて電波を発しているので、
電源を切らない限り、安心とは言いがたい。
多分私はペースメーカー入れるようになったら会社やめます。
通勤できなくなるから。
煙草の話ではないので、さげ。
82おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 09:42 ID:CDXQ1nAC
喫煙者は宇宙の果てで吸って来い w
83おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 13:33 ID:ni/RlQat
歩きタバコ最悪。
火種が子供の目の高さを行き来する。
こわすぎ。
84おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 13:39 ID:YtkvXKU+
ウナギ食べたいなぁ
85おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 14:38 ID:OrsXZhaK
ほんとうざいよ喫煙者・・・毎日毎日毎日・・・うんざりだよ・・・
たまには線路とか見てみろよ・・・吸い殻だらけだろ?
誰が掃除すると思ってんだよ・・・道ばたにもぽいぽい捨てやがって。
清掃費は税金からだされてんだぞ。知ってるのか?
86おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 16:11 ID:Z4Qqft1/
歩きタバコと車からのポイ捨ては死刑にしてホスィ
87おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 16:24 ID:StGWlHaF
シンガポールだっけ?
ポイ捨てしたら罪になるの。
日本もそうすればいいのに。
88おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 16:47 ID:JSndeVay
歩きタバコのあんちゃんに手に火種をジュッとやられた。
たいして熱くなかったけど、大騒ぎしてやったら5千円くれた。
痕も残らなかったし、ラッキーだったか。
89おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 21:58 ID:F7SOA1/h
うなぎ食べたいです
90おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:01 ID:9mQIyioE
恩師の家に遊びに行った。先生はタバコを吸う人。話してる時は
吸ってなかったのに、小一時間喋って家に帰ったら自分がタバコ臭
かった。部屋の臭いがついちゃったらしい。
タバコ臭って強力なんだなー・・と驚きました。
91おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:09 ID:sXCED3pC
歩きタバコをヤーさんにつけちゃって半殺しにされてる現場を見たことがある
92おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:10 ID:F7SOA1/h
うなぎー
93おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 22:26 ID:iXaA9u1+
歩き煙草、ポイ捨てしないし、吸わない人の傍じゃ吸わない。細々と吸ってるから、少し許して。
94おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 23:29 ID:4/CsHz77
>93
最低限のマナーを守ってくれれば無問題かと
95おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 10:25 ID:oj/Gqfa4
うなぎいいねー
96おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 10:30 ID:NgwZ/ZTA
>>90
タバコ吸ってる人は自覚ないんだろうけど、目の前で吸ってなくても
体や息に臭いがついているからわかるね。
97おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 10:59 ID:Focbt7dI
イライラするから喫煙する
という人が多いのかな?
だったらイライラしないようにすれば
忍耐力鍛えるとかCa摂るとか

>>93
マナーのなっていない人のために93さん
のような人までとばっちり受けるんだよね
98おさかなくわえた名無しさん:02/08/16 11:49 ID:oj/Gqfa4
あと、うなぎ食べるとかね。
99ニュー速よりコピペ:02/08/19 01:46 ID:ivuDsBt7
15 :番組の途中ですが名無しです :02/08/19 01:34 ID:HixYXgaR
黒い肺の写真
 http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
禁煙医師連盟:喫煙者と非喫煙者の肺の比較写真
 http://www.nosmoke-med.org/lung.htm
喉頭癌でのどに開けた穴
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld014.htm
壊死性歯肉炎
 http://www2.ocn.ne.jp/~quit/sld034.htm
左がタールまみれ、右が肺ガン
 http://www.smokehelp.org/html/picture_this.html
禁煙指導研究会:喫煙者の肺(上)と非喫煙者の肺(下)
 http://www.eeee.net/kin-en/general/ill/ill02.html
「強い意思や悶絶なく本当に禁煙できる」とある。"Next Picture"を押して進む
 http://www.presmark.com/htmlfile/pictures.htm
米国肺協会 (American Lung Association)
 http://www.nhlung.org/gross_pictures.htm
WhyQuit.Comより 文字通り禁煙を勧める団体のようである
 http://www.whyquit.com/whyquit/
ユタ大学のヘルスサイエンスライブラリーから
 http://www-medlib.med.utah.edu/WebPath/LUNGHTML/LUNG056.html
禁煙補助剤のサイトより非喫煙者の肺(1枚)と喫煙者の肺(5枚)
 http://www.mmjp.or.jp/kin-en/lung.html
肺がんになったブライアン(享年34才)。妻と2才の息子を遺し…。
 http://www.whyquit.com/whyquit/BryanLeeCurtis.html
喫煙と歯肉,舌,歯への影響 喫煙は,5倍ほど歯周病を悪化させる
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8514/tabaco/tabaco4.html
100おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 16:41 ID:oE1s/FQR
怖いね、うなぎ食べなきゃ。
101おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 00:57 ID:jV3nPB0S
102おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 01:50 ID:ncYLEHWD
うなぎ?
103おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 02:22 ID:BTxgnQN4
今日、マクドの禁煙席で煙草吸ってた兄ちゃん、「あの〜、ここ禁煙席
なんですが・・・」と言ったらすぐに席を移ってくれたね。
君のような人を見るとほっとするよ。
104おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 02:37 ID:4vDqX05B
ちょっと前にタバコやめた。
まだやめられない人は少し気の毒に思う。
でも自分も間食とかアイスとかやめられないし、
喫煙しているというだけで「××なヤツ!」って決め付けは
しないようにしようと思う。

お金はもったいないと思うけどね!
105おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 02:57 ID:zyxiaKQi
喫煙してなにが悪い!









といってみるテスト
106おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 03:31 ID:BTxgnQN4
>>105
悪くは無い。
只、他人に迷惑を掛けないで欲しい。それだけ。




と逝って見るテスト。
107おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 21:28 ID:wgWKUs7S
うなぎかぁ・・・






といってみるテスト
108おさかなくわえた名無しさん :02/08/23 21:46 ID:tGpCzI6p
喫煙者は
この世にいりません
さようなら
109おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 21:49 ID:XdI0KYcC
今夜のザ・ジャッジはいい話題でしたね。
110おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 02:46 ID:x3pfgRQy
そもそも喫煙者がタバコを吸い始めたきっかけが何なのか気になる。
百害あって一理なしだってわかりきってるのに、どうしてタバコを吸い始めるのか。
そりゃまぁ人それぞれなんだろうが、吸わない者としては凄く不思議なんだよなぁ…
111おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 03:07 ID:YxzpeERi
かっこいいと思ってるから。他に理由無し。
112名無しさん@HOME:02/08/24 03:31 ID:s0hUZ6Lr
吸っていた時はマナー良く吸っているつもりだったが
止めると自分の認識の甘さとどれだけ周わりの人間に迷惑をかけていたかよく分かった。
113おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 03:47 ID:Gl/m3G6e
「マナーには期待できない」
千代田区長のことばだが、そのとおりだと思う。
欧米みたいに基本的に禁煙にすればいいじゃん。
電車みたいに慣れるだろ。
114おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 08:27 ID:qgRASrO2
うなぎは禁止にしてほしくないね。
115おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 08:41 ID:iCY11yTR
まず、煙草で軽い火傷を腕や手にでもつけましょう。
歩き煙草している人を見かけたらすかさず横を通りすがりましょう。
そして、呼びとめてから最初に用意していた灰と火傷を見せつけましょう。

さあ、賠償金をふんだくれれば成功です。

#なるべく人込みの中で二人連れにやるとより効果的です。
#とにかくキレる事。アホほどキレて下さい。では、健闘を祈る。
116おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 10:53 ID:H7UbAaFa
>113
マナーなんて期待できないよね。中毒患者はたばこが吸うのが何よりも
一番だから、どのくらいたばこが迷惑かなんて正常な判断ができない
んだ。日本もいつになったら先進国になるのかなー?
117おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 11:32 ID:VR0Tq0YA
漏れは喫煙者です。
家出る前に一服、昼は屋上で一服、家に帰って一服、メシ食って一服。
それ以外じゃ喫煙所でも、吸わない事にしとる。

我慢した後に吸うのはすんごい快感・・・ハァハァ・・・。
118おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 12:16 ID:LuRWgESD
千代田区の歩きタバコ禁止条例、全く機能していなくてがっかり。
先週秋葉原に行ったんだけど、いつも通り歩きタバコだらけだった。
信号待ちの間に、父親が息子にライター貸してやって二人で歩きタバコというのも見かけた。
条例くらいではなんともならんのね。
119おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 12:58 ID:uqou3OCu
>>110
同意。
喫煙者の方はどういうきっかけで喫煙するようになったのか
よろしければ詳しく教えて頂けませんか。
そのあたりが見えてくれば今よりも寛容になれるかもしれない。
120おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 14:21 ID:O6GMAPnT
>>119
禿同。というわけで喫煙者待ちあげ
121おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 15:15 ID:2+26/pqI
以前も書いたけど、
ヤンキーでも不良でもない学生時代の元知人は、
「コンプレックス克服のために、喫煙と運転をして、大人になった」
と大学の卒業文集に書いていたぐらい。痛すぎだし、極めて無能者。

キッカケは充分にヤンキーや不良と同じと言える。

実際に、マナーなんてあったものじゃなく、
カッコつけるためだけだから、運転でも喫煙でも
周囲の人間が嫌がるようなことを平気でして気付かないドキュソ。
122おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 15:27 ID:2+26/pqI
他の元知人も、社会人になってから、
「ストレス解消」と同じ様なことをほざき、
喫煙を始めただけでなく、走り屋になってしまった・・
「F1でのブランドイメージが」などとほざいて更に醜い。
精神の根底にコンプレックスがあると、人間は歪むね。
123おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 15:33 ID:p6j2Xy2v
118>>
10月1日からだよ
124おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 15:44 ID:gmgHf9mG
公共の場で、人に迷惑なもの=煙&匂いを出している時点で、マナー違反。
吸っていない人間にとって、においがつくのが、どれほど嫌なものか・・・。

そのくせ、「香水のにおいは嫌い!迷惑!」という人。
わたしはどっちも嫌いだけど、タバコのほうがいや。
125おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 16:55 ID:JBFcDHeT
ため息と共に出された紫煙って、
普通のタバコの煙より、何か害毒物質が増えてない?
そんな気しない?
前働いていた部署が休憩室の横にパーテーションで区切られた
だけの場所だったんだけど、みんなストレス高いんだか
ため息つきながら死んだ魚のような目をしてタバコを吸っていた。
で、そこから流れてくる空気は、なんかもー、口に入れたとたん
赤潮の中の魚の気分。思わず、「くせえんだよっ」て悪態が口をついてしまいますた。
今は空気の清浄なところで働いているから思うんだけど、
普段の私なら絶対に言わない(^^; あの環境にいると何かが汚染されていた。
126おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 17:10 ID:JAjUvlB8
オレがフリーになって、ウチで仕事をしはじめた理由の30〜40%は
タバコがイヤだったから。
6人の小さなオフィスだったけど、オレ以外の4人がチェーンスモーカーで、
最後の1人がやたらと寒がりで、冬場、絶対換気させなんだ。
127おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 17:28 ID:8W51aL8n
>>119
俺の場合は高校一年生の時、友人が吸い始めて疎外感を感じたからかな。
最初のうちは「すぐ止めればいいし。」と思ってたし、実際簡単に止められていた。

でも、高校三年で部活引退した後、短期のアルバイトとか始めたら金も結構自由になるし、
時間もあるしでスパスパ一直線。受験があるんだから止めようと思いつつ、なんか惰性に
なっちゃったり、勉強のイライラが紛れる気がして中毒状態突入。

一浪後に入学した大学でも吸い続けて、中毒からの脱却は不可能と思えた。
でも、三十になった去年、友人から誕生日プレゼントでニコレットを貰って、
ふーん、じゃあとりあえずやってみようかな、と試してみたら驚いたことに止められた。
止めたら良いことだらけだったので、今のところは煙草なんて吸う気がしない。
まあ人生の半分を煙草君と一緒に過ごしてきたわけだから、そういうセンチメンタルな
感情もあったけどね。
128おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 17:33 ID:NgfZf2u0
>119
喫煙者です。
きっかけは「なんとなく」。
両親とも吸うので目の前にタバコがあったので吸ってみたら
それ以来やめれなくなりました。

この間禁煙してみたら、泣き続けてしまったので挫折しました。
やめれるモンならやめたい。
129おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 18:54 ID:Kj+VG/L6
まあ一番悪いのは煙草の害をろくに教えず何の規制もせずに
煙草産業をのさばらせておく国だあね。規制してれば、こんなもん
吸うんじゃなかった・・・と後悔する人々もいなかったのにね。

>124
うちの職場でもそうだよ。どーも煙草吸いの人って煙くて
しょうがないから窓開けるとすぐに暑いだの寒いだの言うし、
たいしたことないのにあれが臭いこれが臭いって大騒ぎする。
お前らが一番臭いんじゃ!ぼけ!・・・と心の中で呟く(藁
頭じゃ彼等はJTに騙された哀れな被害者なんだとわかってても
実際、煙ふきかけられたらその瞬間どうしても殺意が湧くね。

130おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 23:35 ID:x3pfgRQy
そういや、国のトップの連中はタバコ吸ってるのかな?
131おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 23:59 ID:enjpDvxT
>119
おふざけで、1ミリの(○ロンティア)吸っちゃったのがきっかけ。
以来10年喫煙し続け、みそぢを迎えた今年、すっぱりやめた。

ニコチン中毒ってつくづくオソロシイ・・・・
132119:02/08/25 00:18 ID:srwKl69Z
>>127 >>128 >>131
ありがとうございました。
直接的な原因は様々みたいですが
もともと喫煙や煙草そのものに抵抗がなかったようですねえ。
だとするとここで様々挙げられている「害悪」についても
それほど実感を持って捉え易いものでもないのかな、と思いました。

133 :02/08/25 00:34 ID:UEeQn6i4
歩きながらのうなぎは、禁止するべきです。
134おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 02:07 ID:4DQQYWm8
医学部って禁煙教育してるのかな?
検索してもぜんぜんヒットしないよ
135おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 11:01 ID:G5MW6dwh
うなぎうなぎ言ってるヤシウザイ
136おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 12:18 ID:IGbssClG
>>118
そもそも規制なんぞに効果なんてあるわけない。
「お酒・タバコは20歳を過ぎてから」なんて規制を
律儀に守ってる奴がいるのか?って話と同じだからな。

137おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 12:31 ID:IyyVqopS
喫煙者の場合、
たばこの害は、止めて初めて実感する。

20代前半まで吸ってたけど、友達と食事に行ってもオレが先に食べ終わると、
友達がまだ食べているのに吸い出してたし。(もちろん友達には吸っても(・∀・)イイ?と聞いてから)
たばこが嫌いな彼女(当時 今は嫁)と車で出かける時、彼女と一緒の時こそ吸わなかったけど
彼女が乗っていない時はバカバカ吸ってたし・・。
(でも、臭いがすごいんだよね。車の中って)
でも、吸い殻だけはちゃんと灰皿へ入れてたけど。
今、たばこやめてから6〜7年経つけど、もう吸いたいとは思わないね。
逆に、たばこの煙が凄く嫌。
自分が思っていたよりも、遙かに迷惑掛けていたんだな、と思ったよ。

車の排気ガスなんて比べ物にならないし、煙も見えないところまで届いて
いたりする。臭いなんて尚更の事。
吸っている連中がいかに偉そうな事いっても、それはただの言い訳にすぎない。
止めて初めて分かるんだよ。
偉そうな言い訳する前に、体の中から完全にニコチン抜いてみな。>喫煙者
138おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 19:42 ID:YzLjICVd
煙草の煙ってちょっと特殊な流れ方するんだよね。
普通の煙は上に向かってもくもく流れるけど煙草の煙は横に
ぱーっと広がって空間に漂ってる。だから、こんなとこまで!?
って思うようなところまでヤニで汚れてたりする。
139おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 19:52 ID:ZSvAbBmD
うなぎはきれいなのにね・・・
140おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 01:10 ID:qyud4PcU
>>135
禿同。全くおもしろくないし
かまってオーラがすごくて(プ
やっぱ喫煙者なのかな〜なんてそれは喫煙者にも失礼かな?
141おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 02:31 ID:fkxU4eBP
歩きタバコやってる奴の神経が考えられない。
どうせ連中の言い分は「みんなやっている」なんだろうな、どうしようもない低脳ドキュソだな。
142おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 07:20 ID:UOjf97wD
1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ :02/08/25 03:46 ID:???
日本の学生 禁煙が苦手 たばこは害だと分かっていても…

 たばこは害だと分かっていても、やめられない。世界二十三カ国の大学生の
喫煙調査で日本の大学生のこんな特徴が明らかになった。アジアの調査を
担当した久留米大学大学院心理学研究科(福岡県久留米市)の津田彰教授は
「健康に悪いと言いながら禁煙しない、本音と建前を使い分ける日本人の特性が
表れている」と分析。今月末、フィンランドで開かれる国際行動医学会で発表する。
(略)
 「喫煙しないことが健康に重要」との認識度を点数化した調査では、日本の男子
がトップ。女子も二位と高かった。また、喫煙する学生のうち禁煙したいと思っている
学生の割合は、女子で89%に達し一位だった。

 非喫煙者と喫煙者でこの点数を比較すると、日本以外では、非喫煙者が喫煙者の
二・八―五二・三倍。日本だけは一・五倍とほとんど差がなく、健康への悪影響を
認識しながら、喫煙している日本の学生の実態が浮かび上がった。
(略)
 津田教授は「通常は健康への意識の高さが喫煙行動にブレーキをかけるが、
日本の意識の高さは社会的な規範に従っているだけなのかもしれない」と指摘している。
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/today.html#001
※西日本新聞(http://www.nishinippon.co.jp/)2002/08/25配信
143おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 07:37 ID:VzXrE+JQ
うなぎも一緒にやめようか。
1442.4倍悪性リンパ腫  :02/08/26 07:47 ID:z+22SAgZ
たばこを吸う飼い主に飼われていた猫は、
        吸わない飼い主の猫に比べて2.4倍も悪性リンパ腫

たばこを吸う飼い主と暮らしている猫は、たばこを吸わない主人を
持つ猫に比べて、2倍以上リンパ節のがんになりやすいことが、米マ
サチューセッツ大などの23日までの研究で分かった。さまざまな悪
影響が指摘されているたばこの副流煙を、どうやらペットも煙たがっ
ているようだ。
 同大学のエリザベス・バートン博士は「人間のリンパ腫についても、
受動喫煙との関連を調べる必要がある」と指摘している。
 研究グループは、1993年から2000年までの間に、同州内の
獣医師で悪性リンパ腫と診断された猫など約200匹について、飼い
主の喫煙歴を聞き取り調査。たばこを吸う飼い主に飼われていた猫は、
吸わない飼い主の猫に比べて2.4倍も悪性リンパ腫になりやすいこ
とを突き止めた。
 リンパ腫の発症率は飼い主の喫煙歴が長いほど高く、5年以上も副
流煙にさらされている猫の発症率は、3.2倍にもなった。
 猫がたばこの煙を吸い込むほか、毛づくろいをする際に、身体に付
着した微粒子を飲み込むことが原因らしい。
 グループは「同様のことが、汚染されたおもちゃを口に入れること
が多い、小さい子供に起こっている可能性もある」と、人間のリンパ
腫との関連を調べる必要性を強調している。
(引用元)http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002082413.html
 
145おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 10:17 ID:OWjDv9uU
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |                   | 。o O (もうだめぽ)
         |      .,___.,     .,___.,   i
          、    ''"´`:、         */
          `丶,:' 、.  . )________,,.,_,,.;: ''"
           /    /
146おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 12:33 ID:ByWvyMp1
  /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |                   | 。o O (うなぎ食べたいぽ)
         |      .,___.,     .,___.,   i
          、    ''"´`:、         */
          `丶,:' 、.  . )________,,.,_,,.;: ''"
           /    /


147おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 00:44 ID:zM+IdyLG
マジ、何でタバコを吸い始めるのかがわからん。
タバコ吸ってる姿がメチャメチャ絵になるようなカコイイ人だったらわかるが。
148喫煙者:02/08/27 00:51 ID:nBqGlhXO
どうもすいません
149おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 00:54 ID:gDfeYIim
俺は綾マラね−ゾ。
150おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 02:28 ID:zoq1MLj7
謝っとこうかな・・・
うなぎうなぎ言ってごめんなさい。

うなぎ・・・
151おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 02:55 ID:/i2kqVUq
>>117に何も言わないおまいらは、ただの嫌煙厨であります
152おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 03:23 ID:pRVxtHQ0
タバコ吸う奴ってたぶん意思が弱いと思う。
多くの喫煙者はできることならやめたいけどやめられない、って
ことでしょ?
意志薄弱だめ喫煙者は氏ね。
153おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 03:28 ID:8oeC2fAa
>>151
迷惑かけてないならどうでもいいからレスしねえ なんて言えばいいのよ
154おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 03:47 ID:bAi+3J7C
>>151
117を誉めてってこと?そだね、迷惑かけてない努力してて偉いと思うよ。
でも子供持ったり結婚相手が喫煙者じゃなかったらそうも行かなくなるかもね。
がんがってください。
155おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 04:29 ID:pA+TKtsf
なんだ?迷惑かけないのが偉いのか?他人に迷惑をかけないのがあたりまえだろ。
別に>117を責めてるわけじゃないけど、
彼は誉められるようなことも責められるような事もしていないんですよ。
ごく当たり前の事をしてるだけで。
156おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 16:02 ID:tIEwBEp9
自分の書いたスレを褒めてくれないからって、
わざわざまた出てくる117のレベルの低さって・・・
あれだって、別に大したことではないでしょ?
それを偉いと思いこんで褒めてくれることだと思うな。
それでやっと、常識人に近づけただけの話だ。
151でわざわざ出てきて悪態ついてる時点で、
その程度の品性しかないことが暴露されただけ・・・
157おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 18:44 ID:RLANne6D
所詮嫌煙厨・・・
158おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 19:36 ID:ApFT+FBI
まあコレでも読んで落ち着け



1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ :02/08/25 03:46 ID:???
日本の学生 禁煙が苦手 たばこは害だと分かっていても…

 たばこは害だと分かっていても、やめられない。世界二十三カ国の大学生の
喫煙調査で日本の大学生のこんな特徴が明らかになった。アジアの調査を
担当した久留米大学大学院心理学研究科(福岡県久留米市)の津田彰教授は
「健康に悪いと言いながら禁煙しない、本音と建前を使い分ける日本人の特性が
表れている」と分析。今月末、フィンランドで開かれる国際行動医学会で発表する。
(略)
 「喫煙しないことが健康に重要」との認識度を点数化した調査では、日本の男子
がトップ。女子も二位と高かった。また、喫煙する学生のうち禁煙したいと思っている
学生の割合は、女子で89%に達し一位だった。

 非喫煙者と喫煙者でこの点数を比較すると、日本以外では、非喫煙者が喫煙者の
二・八―五二・三倍。日本だけは一・五倍とほとんど差がなく、健康への悪影響を
認識しながら、喫煙している日本の学生の実態が浮かび上がった。
(略)
 津田教授は「通常は健康への意識の高さが喫煙行動にブレーキをかけるが、
日本の意識の高さは社会的な規範に従っているだけなのかもしれない」と指摘している。
----
※以上引用。全文・詳細は配信記事参照。
※配信記事:http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/today.html#001
※西日本新聞(http://www.nishinippon.co.jp/)2002/08/25配信
159   :02/08/27 19:42 ID:HW+RIlgB
アメリカかヨーロッパあたりの団体がもっと圧力かけて欲しい。
臭いDQN連中に。
160おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 20:44 ID:bVq1Rvjv
>>153-156要約

   「 厨 で す が な に か ? 」
161おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 22:42 ID:lmTJfuu7
>>153-156要約

   「 う な ぎ で す が な に か ? 」
162おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 22:59 ID:hd8RfN/N
全世界の喫煙者になりかわりまして、私、あやまります。
163おさかなくわえた名無しさん:02/08/28 13:52 ID:2AmLYpp1

>117=151が喫煙者の程度を晒してくれています
164おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 01:24 ID:wkNfFu30
>>163はダサくない
165おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 12:25 ID:CNgp6aZg
>>162
謝らなくていいって。たばこはやめれ。禁煙セラピー読んだらそんな
みじめな気持ちにならなくていい。
166おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 19:31 ID:9a4bXRUi
今日、『ニコチン中毒』と刺繍文字つきのTシャツを着た若い女を見た。
タバコ嫌いの人がそんなの着るとは思えないから、
彼女は喫煙者なんだろうけれど、
車のステッカーの
「赤ちゃんが乗っています。(安全運転ですからお先にどうぞ)」
みたいな、周囲の人への何らかのメッセージなんだろうか?
167おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 20:10 ID:enQbvFYg
>>167
得意の「開き直り表現」ではないかしら?
168おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 20:27 ID:I9PQDN3Z
「うなぎ中毒」のTシャツならよかったのにね。
169おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 20:29 ID:GOnelpau
>168
い、いいのか?
170おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 23:41 ID:3UdzWnk6
>>166
金髪DQN女と同じようなもの

勿論喫煙女もDQN、海外にでも逝って
帰ってくるなといいたい
171おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 23:56 ID:3q2kiyNB
>>166
ニコチンってバンドあるからそれかも???
172おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 01:45 ID:fm28XH55
どうでもいいけど何でスレタイ倒置法になってるんだ?括弧ついてるし…
173石鹸野郎:02/08/30 09:38 ID:unR6iyky
うちの会社は社員20人位ですが、私ともう一人の社員以外はみんな喫煙者です。
別に吸うなとは言わないから、せめて自分で使った灰皿くらい自分で洗え。バカ
あと、営業のオヤジがいるんですが、これか゜すごいヘビースモーカーで大事な
お客様がいらしてても、くわえタバコで接客する。信じられん。
私がもしお客だったらぶちぎれて、絶対こんな奴とは契約しないのだが。
174加藤:02/08/30 10:16 ID:bMoOXPmw
マナーを知れってスレで
 吸うなとしか言わないやつぁ
  ポイチョチョポイチョチョノーイノーイ
175おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 11:00 ID:L/xPnfCE
>>174
あっ、鋭い・・・
マナーを守って喫煙ね。了解。
うなぎの人もわかった?
176おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 12:36 ID:t1H0pXvR
マナーを守って喫煙ってのは、『人前では吸うな!』
これに尽きると思うのだが…。

漏れの描く理想の喫煙者は、
自宅の書斎などで、ゆったりくつろいで
葉巻などを時間をかけてくゆらす、っての。
同じ喫煙者の友人と談笑しながら、ってのでもいい。

歩きながらでも、公共の場所でも、仕事中でも、
周囲の人の不快感や迷惑もかえりみず、
ところかまわず(紙巻)タバコに火をつけて、
せっせとニコチンを摂取するなんて、もう文化じゃないと思う。
177おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 12:45 ID:E3qHt6+Z
す、すまん、喫煙者だ。
俺は喫煙マナーに非常に厳しい友人がいるおかげで、
マナーを守る喫煙者だと自分では思っているが、
そうじゃない喫煙者が世の中に迷惑をかけてるせいで、肩身が狭い…。
178おさかなくわえた名無しさん:02/08/30 23:34 ID:sr+ATBqi
>>176
>漏れの描く理想の喫煙者は、
>自宅の書斎などで、ゆったりくつろいで
>葉巻などを時間をかけてくゆらす、っての
いつも思ってた。まったくその通りだと思う。

喫煙者の悪口をいうと必ず帰ってくる言葉「ヒステリー」「ファシスト」・・。
2chならもっと酷い言葉もあるが。
でもどこでもかしこでも吸って、文句をいうと逆切れするくせにどっちがヒステ
リックでファシスト的なんだろう。
179おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 10:27 ID:UgCP95yC
きのうミスドに行ったんです。ほぼ満席混み混みでした。
私は一人だったのでかろうじてカウンター席に座りました。
隣も一つあいていて、そこに年配の女性がドリンクだけ持ってきて座ったのですが、
灰皿請求してタバコを吸い出したんです。
内心ウゲッ!っと思った私。思わず小さく手をヒラヒラさせて煙を追ってしまいました。
それに気がついたおばさんはすぐに消してくれましたが、
私が妙に悪いヤツに思えて罪悪感・・・おばさんはしばらくして空いたテーブル席に移って
吸い出しましたが。

分煙されてないお店ではいつもガマンしたり空いた席に移動したりしてます。
仕方ないのかな。灰皿がある限り。
180おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 10:45 ID:116ZZ/tx
仕方ないんだよね…。
きっちり分煙できる設備投資のできる店なんて滅多にないし、
完全禁煙になんてしたら、
喫煙者の客が来なくなって売り上げ落ちるって、店の経営者は考えるし。
レストランであろうと公共の場所では喫煙禁止!ってな法律でもできない限り、
非喫煙者の側がじっとガマンするしかない。
(そんで、2ちゃんで鬱憤を晴らすと。)
181おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 10:47 ID:wtO6xoam
倒置法ばんざいヽ(´ー`)ノ


どうでもいいけど歩き煙草が手にぶつかった事があるよ。
182おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 11:26 ID:pi0uGltC
タリーズコーヒーマンセー。
喫煙席がガラスで囲われてて禁煙席に煙が来ない。
183おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 11:36 ID:5J5kImqw
つーかタリーズはスタバと違って喫煙できるとこがすごい。
うなぎも可らしいよ・・・
184おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 12:42 ID:jyoy4Rbp
とりあえず、火の点いたままの煙草を灰皿に置くのは止めてほしいよ。
吸うのなら、可及的速やかに終了させていただきたい。
185おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 21:41 ID:aN86DTNo
>>172
1を読んでもわからなかった?>倒置法
186おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 22:32 ID:nSsLqrVh
>>185
何となくわかった
187おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 22:56 ID:S3RznMfD
煙草吸う人って口、臭いじゃない?
私は煙草吸う人とは付き合ったことないんだけど、
煙草嫌いな女性でも愛煙家と付き合ってるじゃないですか、
キスすると臭くない?平気なのかな?体臭もきついし・・・偏見かな?

怒られるかもしれないけど、煙草吸う女性って肌も汚いし、
同い年でもかなり差が出てる気がする。その差がドンドン開いていって
40歳くらいでは取り返しがつかないの。うちの母は50年間吸ってないから
5歳年下のヘビースモーカーの叔母より10歳は若く見えるよ。
188おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 04:20 ID:gzkntN5m
>>187
文句の口調が汚いやつは、表情がものすごく汚い気がする。
189おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 15:23 ID:w3nRxTHk
この前、喫煙者の友人と新幹線に乗りました。

友人:「私、喫煙席がいい」
私 :「煙草嫌いだから禁煙席にいるよ。新幹線降りてからホームで落ち合えば?」
友人:「えー。一人で乗っててもつまんないよー」

25歳女が「一人で乗るのはつまんない」って...でも「煙草を我慢するのは嫌」って...

ますます煙草も愛煙家も嫌いになりました。
自分で煙まき散らしといて何であんなにワガママなんだ!?

>>187
私の友人も口臭きつかったです。
喫煙者の人達は吸ってるときだけ(煙で)臭いと思ってるのかもしれないけど
吸ってなくても 十 分 臭 い ですよ。

190おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 15:28 ID:0n3cVbqx
煙草はな、ウンコも臭くなるぞ。
>181
俺もあるぞ。小6の時。
手の甲に「チュッ」と当たった。
煙草を当てた奴はこっちを見向きもせんかった。
191おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 15:31 ID:J1HIniGu
ひゃっほーーーーーー!!!!!!!!
192おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 15:35 ID:3sxFX0Id
>>189
激しく同意〜〜!!
そーそーこっちがタバコ嫌いだっつってんのに自分が
吸いたいからって絶対喫煙席に連れて行こうとすんだよね。
奴ら絶対に遠慮なんかしないもん。一度でも気を使って
禁煙席に行こうか?なんて聞いた事ないよ。
いつでもこっちが我慢するのがあたりまえって思ってる。
そんでさあ、煙で具合悪くなっちゃってぐったりしてると
機嫌悪そうに感じ悪いだのつまんないだのなんだの
言いたい放題・・・。
自分が加害者だっていう自覚ゼロ。早く死んでくれ。
まじで殺意湧くよ。
193おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 15:41 ID:POn+v5yp
ランチタイムでタバコ吸うヤツはゴルァ!!!

すぐ隣のテーブルの男は彼女が食べ終わるのを待つ形で
タバコぷか〜っ。
あまりにも臭い、臭い、臭いので
思いきって水の入ったコップ(ガラス製)を
どっかんとテーブルに置きますた。
194おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 15:49 ID:OC9yAjfS

      人
    (__)
  \(__)/ よっしゃー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
195おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 15:53 ID:X+9jglVj
>>189
>>192
嫌煙者がバカだと思われるから、身近な例を一般化するのやめてね。
196おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 15:54 ID:O6z6Odq0
197おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 16:11 ID:vMFuS6PC
このスレ読んでると、
レストランなどで食事したあとにタバコ吸ってる俺のまわりには、
内心でキレてる嫌煙者がいるんだろうなあと思えてくる。
なんかそれはそれで面白いと思った。
「こいつマジ死ね!」とか心の中で言ってそう。
198おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 16:16 ID:7aKzAD3W
喫煙者は単なるニコチン中毒。それ以上でも以下でもない。
そして口は臭い。煽りじゃなくて。喫煙者は一日何回も禁煙
してるじゃないか。電車の中,あるいはオフィスの机の上 etc.
煙草の税金を早くあげてくれ。歩き煙草は全面禁止キボン。
199おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 16:21 ID:nzDaTP6C
>>195
だけど、ほとんどの喫煙者って
喫煙者がいれば禁煙席に座るのは当然って思ってない?
200199:02/09/03 16:22 ID:nzDaTP6C
>>199
間違えた 禁煙席→喫煙席
201おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 16:23 ID:5iXUTfaU
たまに思う。
ドラゴンボールの磨人ブゥって知ってる?
そいつが天界から地上の人間みんな殺してたのよ。
なんかビームみたいなのでね。
それ、今の喫煙者みんなに届いて死なないかな。
人口が半分以下になっていいと思う。
202おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 16:37 ID:X+9jglVj
>>199
さあ?
あんたの周りにそういう喫煙者が多いんなら、類友じゃない?dqnはdqnを呼ぶんだよ。
203おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 16:45 ID:nzDaTP6C
>>202
タバコ吸うだけで十分DQNですよ?あんた
204DQN:02/09/03 16:51 ID:jmjfkg1K
ヒス女の嫌がる様を横目で見ながら吸う煙草のいかに上手いことか。
205おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 16:53 ID:bOgI5vn3
>>197
別に知らない人が喫煙席で吸ってるのはいいよ。
強制的に喫煙席に連れ込まれた時、煙がきたらうざいけど
しょうがない。喫煙席だし。
殺意湧くのはタバコが嫌いなのを知ってる癖に喫煙席
に連れ込むバカ女。神経疑う。
206おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 17:17 ID:UElNoWdU
ど〜もタバコダメって言うと男の喫煙者は割と気を使う。
女とオヤジの喫煙者は自分の欲望優先する傾向にある気がする・・・。
207おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:24 ID:/ky7yktk
>>199
禿同。
禁煙席で、って言う隙を与えないもんね。
気を使ってもくれない。
208おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 23:28 ID:WfM7wT+a
ディーゼル車がエンジン一吹きして排出される煙の中に
1人の人間が吸う一生分の煙草の有害物質が含まれています。
たった一吹きの煙の中に、です。
「副流煙は身体に悪いんだから喫煙ヤメロ」と言ってる方々は、同様に(いやそれ以上に)
ディーゼル車を扱っている会社に抗議をしているのでしょうか?
209博士(工学):02/09/03 23:36 ID:0vwn7ES4
>>208
化学的なデータを示してください。





と釣られてみる
210おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 01:24 ID:0ER1+Dsm
>>207
そうそう。奴ら喫煙席に座れるのが当然だと思ってるよな。
>>208は喫煙ドキュソの恒例パターンだから放置で。
211おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 04:37 ID:hCR+BM8G
>>208
縦読みできないじゃん!
212おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 06:59 ID:CgUDGplA
コピペ
(1) 喫煙権と嫌煙権は対等なのだから喫煙者だけが控えるのは筋が通らない
→ 殺人権と嫌殺人権は対等なんでしょうか? 喫煙という趣味ないし
  娯楽のために他人に苦痛を与えてもよいわけがないですね。

(2) 非喫煙者が煙を苦痛に思うのと同様、自分も吸わないことが苦痛なのだ
→ 薬物中毒により他人に危害を与えそうなんですか。
  それは至急治療して頂かないと。

(3) 道端で焚火をする人には文句を言わず喫煙者に文句を言うのはおかしい
→ そりゃ焚火でけむいのに毎日絶えず遭遇すれば
  文句を言うかも知れませんが。
  我々は毎日喫煙被害にあってるんですよ。
213212:02/09/04 07:01 ID:CgUDGplA
コピペ続き

(4) 車を運転する人は排ガスによる苦痛を他人に与えているではないか
→ 今は喫煙の話をしてるんですが。

(5) でも車の排ガスは喫煙より大きな健康被害を与えていてより重大な
問題では? → それは逆で、喫煙による被害の方が大きいそうです。

(6) 喫煙者は煙草の税金を払っているのだからその税金に見合うサービ
スを受ける権利がある → 煙草による火事とか健康被害のための医
療費などだけで既に持ち出しだそうですが。

(7) 煙草を成人が吸うことは法でも認められているのになんで文句を言
うのか → そりゃ他人に煙を吸わせない状況でなら別に文句ないで
す。自室とか設備の整った喫煙所でどうぞ。

(98) あんたには分からない高尚な理由でNOなのだ。お前の態度が悪い
から教えてやらない → それはそれは。きちんと説明できない論拠
なんてfjでは価値がないです。どこへなりとよそへ行って暴れてく
ださい。

(99) ここには登場しないが俺には百万の味方がついている。メールで
励ましも多数頂いている → そういう無言の応援でしたら
http://vote.stanford.edu/ で集計されているようでずぜ。
214おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 08:29 ID:eiQYbO6f
周りにどう思われようと知ったことじゃないね。
215おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 09:49 ID:xQ6n4IkS
>>212-213
そのFAQ書いたサイトの管理人、驚いた事に喫煙者なんだよね。
こーゆーすばらしい喫煙者ばっかならいいのに。
216おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 10:39 ID:5TqHrbIK
日本のDQN系マンガには普通に喫煙シーンが描かれているが
この手のマンガがアメリカで発表されていたとしたら
数億円の賠償請求が出る訴訟沙汰になるのだろうな。

>>213
どこからのコピペかと思ったらsoc.smokingかよ!
217おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 11:45 ID:OGV2ma/w
>>213
じゃあ、喫煙者のマナー。
「循環器系で病院に行かない」でいいですか?
218おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:09 ID:jzQXq+vi
>>217
さらに、「副流煙を垂れ流して、病人を作らない」も加えてくれ。
219おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:22 ID:rFAkfjXd
非喫煙者にとって煙なんざ迷惑で腹の立つモノでしか
ないのに喫煙者はお互い様(一方的に迷惑をかけているだけ)とか
健康には悪いといっても落ち着くとか色々理由つけるよね。
さほど迷惑だと思っていないところが腹立つ。

人間って結局自分のすることは正しいって思うもん
なんだよね人間は。自分がかわいい。
220おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:41 ID:d7nKJxhs
221おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:49 ID:3YOOjLy2
嫌煙者に質問です。
偉大なミュージシャンとか煙草吸ってますけど、それどう思いますか?
自分の好きな芸能人とかが煙草吸ってたら、どう思いますか?
222おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 13:59 ID:fq8c+oE3
>>221
偉大なミュージシャンや好きな芸能人がヘビースモーカーだったとしても、
真横で煙草吹かされてる状況でなければ気にならない。
それ見てカッコイイ!って真似するやつが増殖したとしても、それは彼ら(ミュージシャン達)
のせいじゃない。と思う。
223おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 14:03 ID:3YOOjLy2
>>222
なるほど。
ありがとう。
224おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 14:39 ID:y1XV96AN
>>222
世界の喫煙者のほとんどは、おまえの真横で煙草吸わないよ。
225おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 14:56 ID:hCR+BM8G
>>224
それを前提での質問でしょ。
226おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 16:22 ID:uScqurlz
>>221
マナーを守った喫煙ならば問題無い。
喫煙態度が極悪だったら、そりゃあ百年の恋も冷めるわ。
227おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 16:31 ID:TqQDUkXC
>>221
日和見な生き様がヴァレヴァレの質問やね
228おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 17:36 ID:vUd66K7s
隣で吸わないかぎり文句言わないんだろ…?

       終          了
229おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 18:03 ID:uRH0EVgO
「隣」だけじゃなくて、
煙が漂ってくるほど「近く」で吸わないで欲しいだけ。
ただ、それだけ。
230おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 18:12 ID:UJD/ViSi
っていうか煙草吸ってる事自体がマナー違反。
231おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 18:20 ID:vUd66K7s
>>230
質問です。
偉大なミュージシャンとか煙草吸ってますけど、それどう思いますか?
自分の好きな芸能人とかが煙草吸ってたら、どう思いますか?
232おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 18:32 ID:Wve+Ht1B
有名人に限らず日常生活でも「ああコイツ煙草吸うガキかよ( ´,_ゝ‘)プ」っていう気分にはなるね

絶対表には出さないけどね( ´,_ゝ‘)プ
233おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 18:43 ID:vUd66K7s
>>232
有名人に限って答えろボケ
234おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 19:11 ID:Wve+Ht1B
有名人に限らずってことは有名人も含んでるじゃんDOA員sfあpそd派羽SD歩jf
235おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 19:48 ID:bQVEZCZi
隣のじーさんがホタル族で我が家の窓の前に出てきてタバコを吸うの止めて欲しい。
煙が全部うちの窓から部屋に入ってくるんだゴラァ!!
ちなみにじーさんの為、無職なんで1時間に3-4回も喫煙して迷惑。
朝は5:10から喫煙が開始されます。
236おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 20:32 ID:V0CsnACr
そうそう。
ベランダで吸われるとニオイが漂ってくるんだよ。
自宅で吸うなら窓を閉めて吸えと言いたい。
237おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 21:38 ID:Ikx/jUQS
両親ともチェーンスモーカーなのに、私はタバコのにおいが大嫌い。
たぶん生まれたときから煙を吸ってるはずなのに、
どうしてニコチン中毒にならないんだろう。
タバコのにおいが平気に慣れたらもっと生きるのが楽になると思う。
238おさかなくわえた名無しさん:02/09/04 22:42 ID:DSZgdI6w
>>237
私がタバコのにおいが大嫌いなのは
ヘビースモーカーの父親を憎んでいるせいかも、と
ふと思いました。
小さいとき、私が風邪で咳き込んでいても
同じ部屋でタバコを吸いまくっていた男。
239おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:49 ID:JaHxHtY/
>>231の質問って結局何が言いたいんだ?
有名人でも吸ってる人いるんだから、吸いたいように吸ったって構わないだろってこと?
論点が違うんだよバカ
240おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 03:01 ID:wQCAl9bL
>239
バカだからタバコ吸ってるんですよ
241おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 03:20 ID:IPEppGEo
最近っつっても結構たつが、女で煙草吸ってるの多いね。
ヘヴィスモ女とはケコーンしたくないね。
242おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 03:34 ID:HEMSJAD2
昨日また桂ざこばが大阪ローカルの番組で、「排気ガスの方が迷惑」「非喫煙者より
余分に税金払ってやってるんだから煙くらい出させろ」のドキュソ発言。マジで
こいつなんとかして欲しい。
243おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 03:44 ID:IR0eL9MS
>>242
似たような事をフジ土曜10時からのTV番組で猪瀬直樹が言ってた。
244おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 03:49 ID:K7LjSJtN
病院から帰るのに、赤ちゃん抱っこしてバス待ってたら、
前のオヤジがタバコ吸い出した。
むかつく。
こいつも病院に来てたやつだが、
病院来るならまずタバコやめれ!!
こんなやつら、医療費の無駄遣いダヨ!
245おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 03:51 ID:c5YxBPnN
>>242-243
“喫煙権”を完全に勘違いしとるな。
246おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 03:53 ID:8weL0vdE
タバコ大好きですよ。
やめる気さらさら無いです。
人が回りに居ようが禁煙ゾーンで無ければ平気で吸います。
筋の通ったクレームがつけばその場でやめますが、
そうでない限り吸います。
247おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 03:54 ID:HEMSJAD2
>>246 周りの人に対する気遣いとかは全くありませんか?煽りでなく、純粋に気になります。
248おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 04:01 ID:BxoMIGaI
タマちゃん見に行って「川が汚い!」とか言ってた奴がいたけど、
見物人が帰った後に河原が吸殻だらけだったみたいね。
249おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 04:07 ID:K7LjSJtN
>>246
「あなたの出す煙が私の健康に障るので
タバコ吸わないで下さい。」
「タバコのニオイが不快で気持ち悪くなりました。
タバコ吸わないで下さい」
こういったクレームならやめてくれるのでしょうか?
クレームつけなくても吸ってない周りの人は
少なからずこう思ってると思いますが。
ヤヴァイヤシに逆ギレされて、何かされると怖いので
敢えてクレームつけない人が多いだけと思われますので、
吸わない人がいるところでは、やめて頂きたい。
250おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 05:12 ID:hhad9Sip
タバコなんて吸う奴は身障だ!死ね!
251おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 05:22 ID:HfxwFKkh
250 タバコも買えない貧乏人
252おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 06:27 ID:evivYhCK
とりあえず嫌煙者は喫煙ゾーンに近づくな。
それでも煙が気になるなら、店に言え。

喫煙所で吸ってて文句言われるいわれはこれっぽっちもナイ
253おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 06:31 ID:c5YxBPnN
>>252
それは正しいと思う。
喫煙出来るスペースで喫煙権を行使する分には何の問題も無い。

ただ問題は喫煙スペースの周辺が混雑していて、副流煙が確実に
周囲の人間にかかるだろうという時や、それに準じた状況で幼児が
近くに居た場合。
こういう時の「吸うべきか吸わざるべきか」を判断するのは喫煙者の義務。

喫煙スペースで吸ってんのに「煙が来るから吸わないで下さい」などとぬかす
義務と権利を勘違いしたバカが居たら顔面に根性焼きを入れてやるべし。
254おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 06:45 ID:evivYhCK
>>253
このスレのみなさんがそんな複雑な状況を想定して
グダグダ仰っているとは思えませんです。
255おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 06:51 ID:l9cLeY3B
>>253
>ただ問題は喫煙スペースの周辺が混雑していて、副流煙が確実に
>周囲の人間にかかるだろうという時や、それに準じた状況で幼児が
>近くに居た場合。

妊婦が近くに居る場合も加えてほしい。
ま、小さな子抱えて、でかい腹して吸ってるDQN妊婦見たことあるけどね。
256おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 10:14 ID:0TAPLc29
どこだったか忘れたが、海外の空港で完全に隔離されたスペースで吸わされた。
本当にラボみたいな、アクリルの囲いで四畳半位のスペースを四方囲まれて、
ゴーっていう清浄機の音が響く中で吸ったんだよね。
何が悲しくてこんな所で…、と一念発起してなんとか止められた。
あれ経験したら、多分誰でもやめると思うぞ。人間として扱われてない感じだった。
257おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 10:23 ID:svYNGs9f
ぎゃはははっ最高!!
タバコ隔離政策、コイズミよ、頼むぜ。
258おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 10:28 ID:ccneVmeN
>>256
日本では新潟競馬場のS指定席とかいうフロアが
禁煙&隔離喫煙でひっじょうに気分が良かった。
259おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 15:32 ID:jumJpkLq
橋本龍太郎もついに禁煙したんだと
 ヘビースモーカーも心臓病には勝てなかったな
喫煙すると抹消血管が収縮して血流が悪くなるから

今の内閣で喫煙するのは 中谷防衛庁長官だけだそうだ
彼にしても 1日2〜3本だって なら止めりゃ良いのに
260おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 15:50 ID:iD0f/Ypp
橋本が首相だった時、タイを訪問したが
タイは屋内禁煙法があってタバコが吸えなかったから
奴一人の為に屋外にテントを張って会議をやったんだと。
やっぱヘビスモは病気。
261おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 23:01 ID:neTKbgsH
262おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 23:15 ID:z0Q7PMAV
あのよ、喫煙者ってやっぱ頭オカシイワ。
昨日、妊娠8ヶ月の女房とラーメン食べに言って来た時の事よ。
テーブル席が一杯で座れなかったけど、まっカウンター席でもいいかって座ったんだわ。
問題は妊婦だって判ってんのに隣でオヤジがプカプカとタバコ吸ってんのよ。これが。
また、反対側のカップルもラーメン食べてるのにむせながら食ってんのよ。
いくら喫煙席、禁煙席と分かれていなくても食事の席でのマナーぐらい守れよ、喫煙者。
胸糞悪かったから、ラ−メン注文しないでオヤジのイスを蹴って出てきたよ。
漏れも思わずDQNな行動をしてしまったが、カップル達には拍手されちまったわ。
ったく、おめーらも我慢してねーで人様に頼らず迷惑してんだったら文句の1つぐらい言えよな。
兎にも角にもマナーのなって無い奴、多過ぎだ。守れねー奴は吸うな!!
車と同じだバカヤロー。飲酒運転、スピード違反、規則を守れねー奴は車に乗るなっ!てな所だ。
263おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 02:39 ID:ltPzhDij
とりあえず>252は知的障害者ということで
264おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 11:56 ID:U40OPxny
空いてる駅のホームでわざわざ喫煙所に来て煙そうにするおばちゃんがいた。
吸い終わるとどっかいって、喫煙者が来るとまた寄ってくる。身障だな絶対。

ところで嗅ぎタバコならどれだけ吸おうが文句はない?
265おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 14:26 ID:ZU8PM1wR
>>263
別に100%知的障害者じゃないと思うよ.
タバコ嫌いなのに, わざわざ隔離されてる喫煙所に近付く方がおかしい.

264 のおばちゃんの方が障害持ってそう.
266おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 14:27 ID:t9Tg2Fku
>>252
そのバカ、>>261のスレでも基地外っぷり全開のレスしてて呆れた。
229から読んでみ。タバコ厨の見本、ドキュソ丸出しで笑える。
267おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 14:27 ID:t9Tg2Fku
あ、間違えた。>>263ね。
268おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 14:32 ID:thPimV9T
とりあえず嫌糞者は排便ゾーンに近づくな。
それでも臭いが気になるなら、店に言え。

脱糞所で糞ひってて文句言われるいわれはこれっぽっちもナイ
269おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:02 ID:S+BEAJK4
>>265
>タバコ嫌いなのに, わざわざ隔離されてる喫煙所に近付く方がおかしい.
それが喫煙所ならこれは確かにそう思う。
しかし禁煙所以外は全部喫煙所と思い込んでる喫煙者が多いからな。
少なくとも何も書かれていないラーメン屋は喫煙所という認識ではないな。
262の取った行動は擁護しない。だがそのオヤジも擁護する対象じゃないな。

そもそも喫煙席禁煙席が別れてないなら両者の意見を汲むべきでは。
270おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:07 ID:ZU8PM1wR
>>269
まぁ「喫煙所」と「喫煙可能な場所」を同じと考えている馬鹿もいるからな.

ラーメン屋は「喫煙可能な場所」であって, 回りに食事している人間がいるのなら
吸うべきじゃないだろうね.
262 の取った行動はちと DQN っぽいね. でもオヤジの方が更に馬鹿.
271おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:23 ID:Xojc3dit
俺は酒飲む奴のほうが迷惑だけど・・・・  禁止してくれ。
そしたら、俺もタバコやめる。
272おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:28 ID:lAXFVIGH
もう批判するためなら無根拠の決めつけはあたりまえぇ!
273おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:53 ID:lAXFVIGH
>>265の「喫煙所」の解釈を捻じ曲げてでも難癖つけたい人達の集まりなんだろ?ゲラゲラ
274おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 16:19 ID:t9Tg2Fku
タバコ吸ってる人はこれだから困りますね
275230:02/09/06 16:33 ID:nLU3jI0F
>231

好きな芸能人でも喫煙者と知ったら嫌いになります。
優香や広末も喫煙者だそうですが本当でしょうか?
っていうかドラマで喫煙シーンを多用するのはやめて欲しいです。
若者に喫煙=カコイイと洗脳してしまうのは困りものです。
276おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 19:02 ID:H6SMKvRk
うなぎ=カコイイと思ってる人も困りものですね。
277おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 20:06 ID:OWjHXjhs
落ち着くためにたばこを吸うってのがただの言い訳じゃないと思えてきたよ。
ここのたばこ吸わない人はちょっとおかしい人が多い。たばこ吸って落ちついたら?
278おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 20:13 ID:yo61paqj
ていうか喫煙者はタバコすわなきゃ落ち着けないんだろ?
だったらもうりっぱな中毒ですな。
279おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 20:18 ID:OWjHXjhs
>>278
あ、そうか。じゃあここのひとたちどうやって落ちつくの?
280おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 20:26 ID:M4J5cxxm
俺は喫煙者なんだけど、
なんかこのスレって、
むしろ嫌煙者への誤解が深まってしまうね。
お互いに悪循環だと思う。

ここの嫌煙者の皆さん、
身の回りに腹を割って話せる喫煙者の人はいますか?
実際にいろいろ話してみたほうがスッキリすると思うよ。
問題を解決しようとしなくても、いろいろ話すだけで。
281おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 22:37 ID:UMuOiznU
>280
つーかさ、実社会ではそうそう文句なんて言えないわけさ。
だからこういうとこで過激なことを書いて鬱憤ばらししてるんでしょ。
こういう暴言を書き連ねることで嫌煙者のイメージは悪くなるだろう
けど、それだけ実社会で害をこうむってるわけ。
例えば私はタバコは全く受け付けないし、隣でタバコ吸われると具合悪くて
吐いちゃう事もある。気管も弱い。で、会社で分煙して欲しいと訴えて
なんとか実現したわけだけど、そのことで風当たりが強くなってしまった
わけさ。私一人がタバコ嫌いでわがままを言ったから、みたいに向こうは
思ってる。んで、会社の人たちと食事に行けば彼等は当然のごとく喫煙席を
選ぶわけ。タバコを受け付けないのを知っているのにも関わらずね。
私の方に向かって煙を吐かなければ自分は気を使っているって思ってるの。
で、私にしてみればそんなの無意味だし相手の自己満足でしかない。
たまたまランチタイム禁煙のレストラン街に行ったときなんか、タバコが
吸える店を見つけるまで十数件連れまわされた時は腹がたつのも呆れるのも
通り越してそこまでしてタバコが吸いたいのかと可哀想になったな。
はっきりいって私は喫煙者との話し合いなんて無意味だと思う。
彼等のタバコに関する解釈は嫌煙者とは天と地ほどに違うから。
いくら訴えたところで彼等は当然のように喫煙席に行くし、
いままで一度たりとも禁煙席に行こうという台詞を言った喫煙者はいない。
あなたがどうなのかはわからないけどさ。話せば話す程ぎくしゃくと
していくのが喫煙問題だと思う。マナー意識の高いライトスモーカーなら
話し合う価値はありそうだけど残念ながらお目にかかったことがない。
暴煙者には毎日腐る程出会うけど。
282281:02/09/06 22:41 ID:UMuOiznU
長文スマソ。
283臭い男:02/09/06 22:47 ID:be9Z78nB
僕は自宅の机でしか煙草を吸わない喫煙者だけど、マナーの悪い喫煙者には注意できないね。
マナーが悪ければ悪いほど注意したとき被害を受けそうで注意できないよ。やっかいだよね。
284おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 22:53 ID:97meOGZ7
>>281
激しく激しく激しく同意。
285おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:10 ID:bHKiw479
喫煙者はタバコを吸うことを「当然の権利」だと思ってるから、
まわりが迷惑してるってことを伝えても、
タバコを吸わない人がワガママを言ってるとしか思わないみたい。
いったいどう話し合いをしろと?
286おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:21 ID:aKB/4u4y
>285
話し合う必要はないでしょ。意味無いから。
どこまでいっても平行線だしお互いにストレスがたまって
関係も悪くなるだけ。
地道にできる範囲で草の根活動を続けつつ法規制されるのを
マターリ待つのみ。トップダウンできっちり規制してもらう
のが一番。
287おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 23:39 ID:TO3wjRGe
年間100人の子供が、歩きタバコの火が目にあたって失明しております。
1年間に生まれる子供が120万人だから、
子供の1人/12,000人が歩きタバコのせいで失明してます。

ちょうど子供の目の高さくらいにあるんだよな〜
288おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:27 ID:WpDeFKuM
>>287
それ本当?
ソースキボンヌ
289おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:34 ID:tw5z4prb
歩きタバコするヤシに訊いて見たい。あんたたちに自分が悪いことをしてるって認識はあるの?
290おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:36 ID:di6Sk0+Q
あるわきゃーない。あったらやらない。
291おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:37 ID:q0GpzjdY
>>289
ある。ありまくる。

ていうか、駅で喫煙時間外に吸っている連中はなんだあれ。マジで殴りたくなるなあ。
デジカメで写真とってうぷしようかっていう勢いだ。

俺は喫煙歴10年。タバコの害は自分はともかく他人に対しては気を使っているつもり。
マナーが守れない奴はもう生まれが悪いんだと思ってあきらめることにしたが、ルールが
守れないってのはどういうこったい。
292おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 00:44 ID:rwvFYZZT
非喫煙者は文盲か?
>>280
>ここの嫌煙者の皆さん、
>身の回りに腹を割って話せる喫煙者の人はいますか?
>実際にいろいろ話してみたほうがスッキリすると思うよ。
>問題を解決しようとしなくても、いろいろ話すだけで。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんで>>281
>つーかさ、実社会ではそうそう文句なんて言えないわけさ。
からは入るんだ?

噛み合ってねえよヴォケ。
293おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 01:10 ID:9Zo8fOGW
>>292
>非喫煙者は文盲か?
まず一言。アレ=281を一般の意見として勝手に一緒にしないでくれ。

俺は話すのは悪くない考えだと思うよ。
ただ俺の回りにはマナーという点で迷惑喫煙者の部類がいないから
>280のいう所のそういう話自体にならないのだが。
そもそも迷惑被るケースなんてほとんどアカの他人からだしな。
294おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 01:55 ID:6IZvBHIn
喫煙者の多くは自分はマナーが良いと勘違いしてる奴が多いのよ。
他人に煙を吹きかけなきゃ迷惑かけてないと思ってるんだろね。
喫煙者の皆さん
他人がいる空間で吸ってる時点ですでに十分すぎるぐらい迷惑かけてるんですよ。
そのことを自覚しましょう。
295おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 03:55 ID:iMp8VEWn
ウナギ好きも自覚しましょう。
296おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 04:05 ID:wDYeISRp
オレも喫煙者に質問したい。
「一度でもポイ捨てした経験があるか?」

オレは家の前に自転車を駐輪してた。
前カゴはプラスティック製。
そこに誰かが火のついたままのタバコをポイ捨てしたらしく、
後で気付けばカゴの一部が熔けてしまっている。
当然やりきれない怒りはあるが、
まだ自転車のカゴでよかった。
これがもし家が火事になるようなところへポイ捨てされてたら・・・。
297おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 04:08 ID:cSH66Cks
>>295
すいません
298喫煙者は気を漬け菜:02/09/07 04:21 ID:FnzXLaK1
【いいことした】歩きタバコを殴ってやりました
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1014049380/
299おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 04:48 ID:MleMPmPq
友達てか知人が言った一言。
「地球はでっかい灰皿だ!」
なんつーか・・・精神異常者?
300おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 04:53 ID:BGfUMKT2
灰皿のあるところで喫煙する。
最悪灰皿が見当たらない道で煙草が吸いたくなったら、
歩き煙草をする。
その際、携帯灰皿を使用するのは当然のことだと思う。
また、普段吸うように人差し指と中指に挟んで火がついた
方を外に向けるようなことはせず、人差し指と親指で
もって他の指は煙草をつつむようにして吸う。
これで誰かに接触しても自分の手を火傷するだけで済む。
それでも歩き煙草はあまりかっこのいいものではないので、
最近は自粛してますが。
301おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 05:00 ID:LRA/+bMH
ふー( ゚Д゚)y─~~
302おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 05:03 ID:VDmn3yJw
携帯灰皿を無料で配布すればいいのにね
携帯灰皿買いに逝くのだるいから道端に捨てちゃう
303おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 05:18 ID:9Zo8fOGW
>>302
煙草代に携帯灰皿代上乗せしていいなら無料配布もいいな(w
まあ使い捨ての安物前提でせいぜい1箱+100円位だろう。
304おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 06:17 ID:6IZvBHIn
まあ喫煙者に非喫煙者の気持ちを分かれ、と言うのは無理があるかもしれない。
なぜなら、自分が煙を吸っているので煙たさが分からないからだ。
(酒を飲んでる人が酒臭いって気付かないのと一緒ね)
そこで私は考えた。
どうすれば喫煙者達に我々非喫煙者はこんなに迷惑してるんだぞ、
と知らしめることができるか。

喫煙者が飯を食ってるその横で、殺虫スプレーを吹きかけてみてはどうだろうか?
これでやつらもきっと分かってくれるに違いない
305おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 07:04 ID:9Zo8fOGW
>>304
最後の2行が無ければこれが仮にコピペだとしてもまぁまぁな内容なのだけどな。
306おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 09:13 ID:HA/ma4gQ
>>300
自分の書き込みかとオモタ。
>人差し指と親指でもって他の指は煙草をつつむようにして吸う。
これの同士がいたことに感動。
307おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 11:06 ID:t50kYrrt
>>306
いっぱい見かけるよ。
火の付いた側を外に向けて振り回して歩いてるヤツよりまだマシだって思いと、
そうやってて、実際に接触事故を起こしたヤツなのかもって思う。
308おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 11:12 ID:VunKn87O
タバコはくせーし迷惑なんで人前で吸うな
309おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 17:22 ID:mh7ujWH8
東京千代田区では路上喫煙で2000円の罰金だってさ
310おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 17:58 ID:A9DkULwA
少ないね〜5万くらい取ってやればいいのに。
311おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 18:45 ID:9Zo8fOGW
>>309
煙草板では2000円になったのは喫煙者の勝利とか言って喜んでるみたいね。
俺には何がどう勝ったのかが意味が全然判らないのだけど。
312おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 19:14 ID:6foifOwO
ふー( ゚Д゚)y─~~
313おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 21:08 ID:i2K7m0ZD
>携帯灰皿を無料で配布すればいいのにね
駅で配ってたりしてたの何度か見たことあるけど。

でも配ったっておそらくダメだと思う。
そういう問題じゃないって気がするよ、あの人達の意識は。
314おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 21:57 ID:CSHtS3Oj
>>311
2000円だろうが2000万円だろうが歩き煙草なんかしなけりゃ関係なんだろうに。
なんだかんだ言って歩き煙草は当然の権利だと思っているんだろうな。権利が
奪われるにしても少しでも被害を食い止めたいってとこか。ほんと自己中だな
315おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 22:36 ID:jAm/POxS
>311
ほんとに何が勝利なんだろね(w
316おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 22:40 ID:35Wxcddu
歩きタバコしてる人たちって、
通行人に火傷させちゃうかも、って危険意識はないのかな?
小さな子だと顔の位置だし。

ヤのつく自由業の方の子供に火傷させてしまったら、心入れ替えるかな。
317おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:07 ID:tw5z4prb
歩きタバコしてるヤシの言い分(言い訳)もきぼん
318おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:20 ID:9Zo8fOGW
>>317
煙草板の辺りをざっと見た感じでは
「路上は吸っていい場所」
「俺は当らないから大丈夫」
「吸いたい時に吸って何が悪い」
「余分に税金払ってるから文句言うな」
と言う所みたいだね。
319おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:29 ID:jy4FUzQb
       〇
      。
( ゚д゚)y━~<おまいらおちけつ
320おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:31 ID:9Zo8fOGW
>>319
別に誰もあわててないぞ( ´,_ゝ`)
321おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:34 ID:i2K7m0ZD
>>318
>「路上は吸っていい場所」
「俺は当らないから大丈夫」
「吸いたい時に吸って何が悪い」
「余分に税金払ってるから文句言うな」

やっぱあたま変・・・
322おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:37 ID:rhvcB1sS
>>318
あれって本気で言ってるのかな?
323おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:42 ID:RJhrhkkP
正直、路上で取り締まるのは不可能だろうから
路上喫煙は見逃してやる替りに
飲食店を全て禁煙にしてくれた方が嬉しい。
道ではさっさと逃げればいいけど、カウンターの店の
隣席で吸われたりしたらどうしようもない。
324おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:45 ID:JrxJb3bQ
>>323
警官に交通違反並のノルマを課せばよろし
325おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:51 ID:DX5EZuMi
路上喫煙ってそんなにダメなのかな。。
通行者には十分注意、携帯灰皿持ち歩きな俺も逝ってよしなの?
326おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:53 ID:JrxJb3bQ
>>325
通行人にヤケドさせてしまう危険性
煙を吹きかけてしまう危険性
がなければいいんじゃない?
327おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:55 ID:DX5EZuMi
そうか。十分注意しますです。
ありがとう>>326
328おさかなくわえた名無しさん:02/09/07 23:55 ID:phthHA3h
>316
実際歩きたばこの火が目に入って子供が失明したって事故はあったよ。

この間近所のジョ○サン行ったんですよジョ○サン。
そうしたら「禁煙ですか喫煙ですか」って聞かれないんです。
よくよく見ると「朝10時まで全席喫煙」って書いてあるんです。
お前な、(略)
でようやく座れたら前の客がチェーンスモーカーなんですよ。

頼むから24時間分煙にしてくれよジョナ○ン。
329おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 00:20 ID:wzjU2cDD
>>325
前歩いてるヤシの出した煙が後ろ歩いてる自分を直撃する、あれほど不愉快なもんはない
330おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 00:21 ID:JGs8lsmF

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
331おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 00:52 ID:gOxH7RSL
>>325
おそらく注意してる人は結局実際問題無いレベルだと思うよ

ただ現状見る限り残念ながら少数派のように感じる程そういう人は少ない
回り気にせずに吸出すし、そういう奴に限って吸って良いかなんて聞かれたためしも無い
携帯灰皿もまだ全然見かけないレベルだし、吸殻も町の至る所に落ちてる。
一人二人のレベルではこうはならないだろうと思うとやはりまだまだ少なく無いのだろうねと。
332おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 01:13 ID:nh3oRC0f
<たばこ条例>路上喫煙2000円徴収 東京都千代田区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020907-00000140-mai-soci
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031356986/
333おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 01:39 ID:1avs27d/
路上喫煙にしてもせめてちょっと人の少ないところに行って立ち止まって一服
って程度ならまだ構わないんだけど歩きながら煙をまき散らかされるとえらい
迷惑。
334おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 01:47 ID:RhFKy0bf
お酒の自販機は無くなりつつあるんだから、タバコの自販機も無くなって
いかないかな?
335おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 01:53 ID:Mw6ASkdE
>>334
コンビニ・煙草屋のみでの販売?
336おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 01:55 ID:Asmv7qXr
うなぎの自販機はもともとないのに。
337おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 01:56 ID:Mw6ASkdE
>>336
ウナギは好きだが生で売られても困る。裂けない。
338おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 03:03 ID:KSKPbLS6
喫煙者って「ニコチン中毒患者」だからね。結局。
中毒患者に常識を説いても無駄無駄。

>>304 ハゲドウ!!! 殺虫剤以外になにかあるかな〜
339おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 09:52 ID:fSZxuNZI
殺虫剤吹きかけられたらとりあえず通報します
340おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 10:15 ID:f5FOw3y8
次スレではありません。
あくまでマナーを守って欲しいと主張するスレです。
341おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 13:02 ID:jL43PlEE
他人なんて関係無いと思っている奴に
「迷惑かかってますよ」ってムダな事言っても仕方ないような・・・
良識なんてたかが知れてるし、シンガポールみたいに法律できつく縛るしかない。

刑は「紫色ベッカムヘアー1年の刑」
342おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 13:19 ID:3dZKZ+QQ
>>341
>>刑は「紫色ベッカムヘアー1年の刑」

ニコチンガムCMの
「不気味なタバコ男の着ぐるみ&メイクでさらしものの刑」
の方がふさわしいと思う。
343おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 13:21 ID:LYWLJrFj
マナー違反をした喫煙者には、
「1ヶ月以内に煙草を吸うと即死する薬を注射する刑」
というのはどうでしょう。
いや、
そんな薬は現実にはないでしょうし、
思考実験というか、単なる妄想なんですが。
ついでに、その薬を注射されると、
自分で吸わなくても煙を吸いこんだだけでかなり苦しくなるようにする。
そうすれば、非喫煙者の気持ちがわかってもらえるんじゃないですかね。
344おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:18 ID:0fyHQMzS
つーか禁煙すれば嫌でも非喫煙者の気持ちがわかるようになる。
345おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:24 ID:7iNUwIy+
>>343
アルコールが分解できなくなる禁酒薬はあるんだけどな
346おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:41 ID:meknerPS
>345
へぇ〜(・∀・)

歩きたばこ、ホント迷惑。急いでいる時に自分の前に
そう言う人がいると、煙りを吸ってむせるし気持ち悪くなる。
反対方向に歩いている人の歩きたばこで、すれ違う時に
喫煙者が気を使っているのがわかると少しは「よしよし!」
と思えるけど、まるっきり火のついた方をこっちにむけて
たりたり歩いていると、むかつくしあぶない。
8×4でもかけてあげようかな?即席火炎噴射器(藁
347おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 15:57 ID:At7OdZvt
で、マナーってなによ。
348おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 17:37 ID:dnVHUtwU
非喫煙者に副流煙を吸わさないこと
349おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 17:50 ID:NPtv8WPU
>>347 それから、
* 火事を起こしたり、人に火傷を負わせたり、人のものを焦がさないこと
* 吸い殻は火を消してから灰皿に捨てること
* 非喫煙者が居ようが居まいが、禁煙の所では吸わないこと
350おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 18:19 ID:ITElPTiI
>>349
これだけなのにな・・・たったこれだけのことも守れないのかな・・・はあ
351おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 19:38 ID:1rLXDssb
そう言えばこんなことも。
駅でタクシー待ちしてたら、前に並んでるおばさんが吸い出した。
煙がこっちに流れてくるんでそれを避けたくて扇いでたら、
振り返っていやーな目で睨む。

あのな、別に禁煙じゃないしあんたが吸う自由は認めるよ。
だけどそっちも煙たがる自由くらい認めてくれ。現に煙が流れてきてるんだから
煙いんだよ。
352おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:35 ID:dJEo1awi
歩きタバコとかを守れない奴らってタバコ以外の社会のルールって
どうなんだろ? やっぱジュースの空き缶とかもポイ捨てか?
だったらやっぱ喫煙者はみんなクズだ。
353おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:41 ID:wzjU2cDD
>>351
最悪だな… 人が嫌がってるなんて考えたこともないんだろうな
そういや、プロ野球選手は喫煙者が結構多いって話を聞いたときはショックだった。
巨人の桑田なんかはかなりの嫌煙派で、彼の訴えによって東京ドームの選手室(?)は禁煙化されたらしいが
それを実現させるまでにはかなりの反対意見があって苦労したようだ。
354おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:47 ID:AykcMWrh
>>348
どんな場合でも?
355おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:50 ID:bC/WoEqO
マナーってなに?という質問をする奴はただの煽り厨。
>>354みたいにどうでもいいことに拘る奴も然り。
356おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:54 ID:AykcMWrh
>>355
ハァ?
マナーってなに?という質問をしたのも俺だけど、このスレの趣旨は「喫煙者よ、マナーを知れ」
なんだろ?
なんでそこに立ち戻ることが煽りになるんだよ。
357おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 21:57 ID:Q/23cChK
うなぎも生まれた川に立ち戻るしね。
358おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:16 ID:4XM6sfD8
まえまえから気になっていたんだがたびたび出てくる鰻ネタってどういう意味が
あるの?煙草と鰻の関連性がよくわからないんだけど。
359おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:42 ID:MIYKTXFc
巨人の松井も煙草吸うのかな?だったらちょっとショック・・・
長嶋はヘビースモーカーって聞いたことがあります。
聞いた話で悪いんだけど、黒木瞳は超チェーンスモーカーで打ち合わせ中
ずっと吸ってたってそういう業界の人から聞いたことがあります。

銭湯で風呂上りに一服入れてる奴は早く死んで欲しいです。
360おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:45 ID:4XM6sfD8
>>359
松井は多分吸わなかったと思う。イチローも吸っていないはず。
木村拓哉はヘビースモーカーらしいね。
361おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 22:55 ID:jL43PlEE
>>356
他人に迷惑がかかった時点で「マナー違反」
これどんな事にも通じる話だが・・・
362おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:13 ID:G6K1z1WA
ヤニクセーヨ シネ
363おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:35 ID:0fyHQMzS
>銭湯で風呂上りに一服入れてる奴は早く死んで欲しいです。

禿堂!つーか風呂屋ってなんで灰皿を脱衣所に置くんだろ?
あの神経がわからん。風呂屋に文句言ったら撤去してくれんのかな。

きむたこは思いっきりたばこ顔だよね。たるみまくってるし皺も
すごいし。せっかくのプラセンタ注射も無意味(w
364おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:50 ID:gOxH7RSL
>>360
普通の喫煙者の量とヘビスモの境界線って?
365おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 23:59 ID:4XM6sfD8
>>364
明確な境界線はないでしょ。そんなの別に煙草に限った話じゃない。
366おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 00:11 ID:GsWQSf1O
歩きタバコはしません。
原則として灰皿のあるところか喫煙所でタバコを吸います。
携帯灰皿を携行しています。吸殻のポイ捨てはしません。
非喫煙者との会議や食事の後は喫煙してもいいかどうか確認します。
対面している人が喫煙者であっても、煙は脇に吐きます。
367おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 00:31 ID:xPf09wk+
近所のマンションの管理人が、マンションの柵に灰皿を設置した。
ポイ捨て防止の意図で設置したらしいが、
そんなことするからそこで吸うヤツが出て来るんだよ!
368おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 00:49 ID:vcRngcxz
>>364
医療的には一日ひと箱以上吸う人がヘビスモ
369おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 03:05 ID:ptJhU17M
へぇそれは知らんかった
370おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 03:41 ID:Po2mMU3i
>>367
そこに禁煙という看板も一緒に設置させれば良い。
371おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 10:15 ID:WnlxQKCj
もし今タバコの値段が跳ね上がったら金のない中高生どもが
吸えなくなっていいとおもうのだがどうだろ?
372おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 10:43 ID:qYkn0O/S
>>371
実際にタバコ代に困るのは専業主婦、子持ちなだんなさんだと思うよ。
ガキはバイトやら小遣いやらで月に数万〜十数万は持ってるだろうし。

あとタバコの値段を上げすぎると、闇で出回るようになる可能性もある。
373おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 11:12 ID:3vuuqEof
うなぎも高いよね・・・
闇うなぎ
374354=356:02/09/09 11:28 ID:7qYVJ/HI
>>361
だから、どんな場合でも?って聞いてるんだよ。
自分の部屋でもか?ちがうだろ?
375おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 11:41 ID:qYkn0O/S
>>374
自分の部屋で自分しかいなければマナーうんぬんは無いと思うよ。

自分の部屋でも、自分以外の誰かがいるのならマナーうんぬんはあるんじゃないかな。
376おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:00 ID:nxTlqFbq
うなぎにマナーはあるの?
377354=356:02/09/09 12:13 ID:7qYVJ/HI
>>375
ごめん。それならマナー守る気ないや。
378おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 12:25 ID:hkjlG8IM
>>375
激しく同意。

自分の部屋に入るような親しい相手だったらちょっとぐらいのマナー違反は
許されると言うこともあるだろう。それでもマナー違反には違いない。
379おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:16 ID:+Cf+UNUt
ホテルのチェックインのとき「禁煙室にしますか喫煙室にしますか」って
聞かれたことがただの一度もない。若い女性や子供づれには聞いてもオッ
サンには聞くだけ無駄ということか?まあよほどの安ホテルでなければそ
んなに部屋が臭いということはないが。
田舎のファミリーレストランで「お好きなところにどうぞ」といわれたので
人だかりのない空いた席に座ったら「そこ禁煙席ですが・・」とおどおど
と言われる・・。オッサン=煙草のみ=うっかり禁煙なんて言葉を聞かせる
だけで切れる、と思い込んでるのだろうな。
380おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:41 ID:3vuuqEof
>>379
それはうなぎ過ぎ、いや、うがち過ぎでは?
381おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:43 ID:wfJ1j2k0
>>379
もしかして「いかにも喫煙者風の外見」なのでは?
(>どーいう外見だ…)
382おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:44 ID:qqbSBg/c
原チャリ運転しながらタバコ吸ってるアフォ見たことある。
383おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:46 ID:8a4wvTLq
>>382
私も見たことある。吸う前に全部灰になるんじゃないか?と疑問。
384おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:49 ID:LmbB1gko
>>382
20を過ぎて、最近スクーターに乗り始めたけど、そんなの無理だよ・・・。
もともと煙草吸ってないけどさ。
385おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 14:00 ID:nxTlqFbq
原チャリ乗ってうなぎを買いに・・・
386おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 20:42 ID:Po2mMU3i
>>384
無理とか言う以前に実際に原チャとかで煙草吸ってるの結構いるよ。
しかもほとんどの場合吸殻はそのままポイ捨て。
咥えたまま吸ってた煙草をそのまま歩道の方にプッて感じで吹き捨てる奴も見かけるね。
387おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 21:56 ID:aPclNWzG
今日仕事であった女性と駅まで一緒に歩くことに。
なかなかかわいくこれは・・・!とかおもってたら突然
タバコ吸い始めた。この時点でオレの中ではシリーズ・
人間のクズだったがその後しばらくすると何かを落とした
もよう。そしてさっきまであったタバコが手にない。
ふー。明日からもうその女性に魅力を感じないだろうな。
388おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 22:34 ID:NRR4ADe8
灰皿を持ち歩かずに空き缶を灰皿代わりに使う奴、リサイクルの邪魔になる
だろ!
389 :02/09/09 22:56 ID:k9x5EdZN
長年のスモーカーだと吸っていない時でも
近づいてきただけで目がしみるほどになる
人がいる。どうにかしてくれ・・・
390おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 01:13 ID:N3hOcah8
うなぎが目にしみる・・・
391おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 02:01 ID:WgwfXTme
うなぎって煙のこと?
392スレ違いなんですが…:02/09/10 02:07 ID:6KcY1Nl5
すみません、花火って皆さん迷惑なものですか?
いえ深夜に爆音、という非常識なものではなく、煙のにおいが、です。
先日小さい子がやっているのを見て私は懐かしいと思ったのですが、
皆さんはどうなのかなあ、と思いまして。
393おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 02:43 ID:AIbVXZoj
>>391
うなぎは放置で
394おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 02:44 ID:WgwfXTme
私は火薬のにおい好きです。私は。
395おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 06:45 ID:chddURF2
>>392
別にいやじゃない。
だけど、タバコ並みとまではいかないまでも、
実は著しく健康に有害な物質を大量に含んでて…ってことなら、
激しくイヤになると思う。
396おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 08:05 ID:N3hOcah8
>>393 ヽ(`A´*)ノおのーれおのれ!!(*`ο´*)
397おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 09:37 ID:HEEZDgaa
タバコを一箱千円に値上げしましょうよ〜
高校生が軽々しく買えないようにさあ〜

今朝、駅の周辺で歩きタバコしてる、馬鹿高校生がいたんだよ〜
ああいう馬鹿をなんとかしてくれ〜
398おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 09:45 ID:j9hsvaBv
やっと煙草やめられた!
自分は、マナーを守った
吸い方をしてたと思ってるし、とにかく
喫煙ってだけで目くじらたてるヒステリックな
嫌煙者は大嫌いだったけど、やめた今嫌煙者の
気持も分る気がする・・・。
でも喫煙してた自分は、喫煙者の吸う自由もわかるから
マナー違反なすい方してる人でもない限り
嫌な気持ちで見ないようにしている。
399おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 09:56 ID:q0opIlds
>>398
えらい!おめでとう!よく頑張りましたね。
私もあなたの意見に同意です。
バカな喫煙者のせいでマナーのいい喫煙者まで追いやるような最近の風潮は
どうか、とは思っていました。(私も嫌煙者ですが)
おじいさんの職人さんが一仕事した後、静かにタバコをくゆらせているのとか
絵になりましたし、迷惑じゃありません。

あと>>392
状況にもよるけどちっちゃい子がやる程度の花火までダメって人はまずいないと思う。
日本から風物を消せって言っているようなものかと。
400おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 10:19 ID:QlgAwQvs
>>397
放っておけばいいよ。どうしようも無いんだから。

あと1000円にしたとしても、高校生はタバコ買うでしょうね。金持ってるから。
401おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 12:58 ID:1kOFfqa8
>>392
街中で人混みの中花火をされたら迷惑だし激しく気になるね。
人のいない所で花火をするなら当事者だけだし全く気にならない。
402おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 13:06 ID:1kOFfqa8
>>398
煙草ってだけでは無く無節操に周りに迷惑かけても平然としてる奴等が
嫌いな訳であって煙草吸っててもマナーがしっかりしてる人に対して
目くじらを立ててる訳でもない。

煙草ってだけで目くじら立ててる様に感じられたのはそいつが過去あなたと同じ様な
印象を持った人に煙草で被害に遭ったとか「こいつ痴漢しそう」的な主観判断で
こいつは煙草で迷惑被りそうと判断されていたかという事が推測されるかも。
そういうのは直接的には全くあなたのせいではないのだが結局は良くも悪くも
喫煙者全体で作り上げてしまったパブリックイメージによるものだからね。
403おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 13:53 ID:vyzscdyj
うなぎは煙で客寄せするしね
404おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 15:52 ID:RqfYMOmZ
>402
でも煙草がらみのスレでは必ず
喫煙者はみんなバカ、頭悪い、迷惑って
一括りで毛嫌いしてる人いるよね?
405おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 16:15 ID:0hSiZt/w
>>404
よっぽどなんかイヤなことがあったか、
風潮に流されやすいチープな人なんでしょうね。
406おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 16:42 ID:1kOFfqa8
>>404
まあそういう馬鹿の部類はどこの世界にも必ずいるでしょう。
ただ、当然それは逆もいる訳だからある意味でお互い様。
407おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 21:12 ID:AIbVXZoj
>>404
まー、2ちゃんだからね
408おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 21:14 ID:bb63+lfU
>>404
実際そういうヤツが多い
っていうか目立つからだろう
409おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 22:31 ID:1kOFfqa8
>>408
煙草板とか見てきたけどやはりどっちもどっちだな。
喫煙者を毛嫌いしてる奴等がいる一方でそういう奴等を馬鹿にしてる喫煙者が目立つ。
目立つって点ならむしろ罵倒してる奴等の方が目立ってる感じだな。
410おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 23:01 ID:AIbVXZoj
http://life.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1030203933/l50
煙草板にこんなスレあったぞ… しかもpart9…
411おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 06:27 ID:Sl/W9uB0
>>410
もうどうしようもないわな、あーいう人たちは。
罪悪感がなければ何言っても無駄なわけで……。
412蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/11 12:34 ID:7lpvVM6A
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 罪に問われない事に何故罪悪感を感じる必要があるの?
413おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 13:23 ID:E9rEnE6r
DQN降臨age
414おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 13:26 ID:4dPF8tMJ
あーあ。蛇がきちゃったよ・・・
415おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 13:34 ID:E9rEnE6r
>>414
煙草板で相手にされなくなると他の板に来るらしいから煙草板に文句言ってこないとな。
蛇を檻から出さないでくれって。
416おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 13:34 ID:1mU+whf7
罪に問われないから人の嫌がる事をしてもいいって
発想は人間としてどうかと思うけど。
この人真面目にそう思ってるのかな?>412
だとしたら相当恐いんだけど。
417蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/11 13:51 ID:7lpvVM6A
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 嫌ならその場で言えばいいだけのことさ 藁)
418おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 14:20 ID:VuODD3w1
煙草板の名物DQNなんで放置の方向で>蛇
ほっときゃ自分の巣に帰るはずなので。
419おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 14:39 ID:L0zUqN60
>>416
最近の若者は特に
「自分さえよければいい」の傾向が強いように思われます

この先日本はどうなってしまうのでしょう・・・・
420おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 14:47 ID:FgtjQYXh
蛇とうなぎって似てるよね
421おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 14:50 ID:1umjp+oZ
マナーとか云々なんて、言わなくても気付く人は初めからやってないと思います。
それでもやってる人は「言っても分からないそういう人」なんだと。
だから何言っても無駄なように感じます。

やらない人は初めからやらない。
それでもやる人は、そういう人なんだ。って。
422おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 15:09 ID:E9rEnE6r
>>420
 ∧Шл
鰻 ゚ー゚ )y-~~ こんな感じか?
423おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 15:16 ID:1UsMUOR7
>421
確かにそうかも。

ポイ捨ての清掃費って税金から出されるからポイ捨て
する度に一緒にお金もポイ捨てしてるようなものだよねえ。
もったいないの。
424おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 15:23 ID:cTFwhP5v
うちの前の道に火の付いたままのタバコが捨てられてることがよくある。
毎日なので、おそらく通勤時に投げ捨ててく人がいるんだと思う。
今はまだしも、乾燥する季節になったら火事になりそうで怖い。
庭木を植えてる家が多くて、燃え移る落ち葉がたくさんあるのだ。
425おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 15:34 ID:BKXKOZbS
こんな所で言ってないで本人に言えよ臆病者
426おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 15:44 ID:cTFwhP5v
>>425
逆ギレされて刺されるのやだもん。
427おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 15:46 ID:BKXKOZbS
本当だね俺も言うの嫌だ
428おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 16:18 ID:E9rEnE6r
>>425
それならポイ捨てしてしたら逃げないでずっとその場にいてくれよ。
捨てた後どこかに逃げられたら文句の一つも言えないな。
429おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 16:20 ID:BKXKOZbS
俺に言われても困る
430おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 17:49 ID:vveyPdXo
何じゃそりゃ
431おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 20:59 ID:ob0Ygvi5
バス停や店の前に置かれた吸殻入れ。
喫煙者はあれが、
『どうぞ、ここでタバコを存分にお吸いください』
と見えるらしい。

違うんだよー(;_;)
道端や店の前に吸殻をポイ捨てされるくらいなら、
吸殻入れを置いて、それを掃除した方がマシってだけなんだよー。
432おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 21:01 ID:ZYWX+9+G
>>431
そうか。そうだったのか。そりゃすまんことをした。
433おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 21:21 ID:FZQePPRe
でもあの店の前にある吸い殻入れとかってしょっちゅう
煙突モクモク化してて、お店に入る時かなり嫌。あれのせいで
当り一体タバコ臭がただよってるし。・・・それもこれも

馬 鹿 喫 煙 者 が ポ イ 捨 て さ え し な け れ ば

全て解決するのに。
434おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 23:21 ID:ht/m10n7
ポイ捨ての前に道で吸うな!といいたい。
435蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/11 23:27 ID:E92/cOzO
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 温泉が湧いてるみたいで気持ちがいいけどな >>433

コンビニの前の灰皿は消さずに中に入れているから店から出ると
モクモクと燻っている時なんかあるよ 藁)
436おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 23:27 ID:1th/08Ge
喫煙するときは、ガスマスクのようなものを付けてくれればいいのに。
もちろんマスクの中で吸うのさ。
自分の吐いた煙も、煙草の先から出る煙も、再度吸い込んでくれ。
437おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 23:34 ID:E9rEnE6r
>>435
あっそ。

早く自分の板に帰れよ。
438おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 00:13 ID:UPbnBGeU
自分の幼い子供の前で平気で吸ってる親はよくいる
(ヤンキー夫婦に多い)けど、何とも思わないのかな?
439おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 00:21 ID:tOK62sOC
ヤンキーは脳みそ鳥なみだから
440おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 00:38 ID:ye7RJ7No
>>436
死ぬって。それ。

それよりは水パイプかな。
441おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 02:05 ID:9tMmYb+j
噛みタバコにすれば「火」の害はなくなると思うが
ポイ捨てがスゴくなりそう(w
442おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 08:31 ID:LJTgU2I2
名古屋駅って、終日禁煙なんだけど、フライングマグカフェって店は喫煙OKなので困る
ドア開けてるので通路にかなり臭いがくる。
中はどうなってんだか。
というかそこで食事しようと思ったけど、喫煙者いっぱいいたのでやめました。
名古屋駅に文句いってやろうかな。
443おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 08:36 ID:SQt0ZvLW
タバコとコーヒーって刺激物、中毒物質?ということで相性がいいん
だろうな。喫茶店に入っても煙もうもうで腹が立つことが多い。禁煙
喫茶店に文句をつける奴もいるようだが、大いに結構。
そういえばマンセーとかいうステーキレストラン専門ビルに入ったら、
禁煙席がカラだった。焼肉を食うような連中は・・かな。
444おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 09:24 ID:jod2ahCk
>443
でも焼肉屋とかって換気がいいから
近くで煙草吸われてもほかの店ほど
気にならんよね。
445おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 12:05 ID:FjK43PHV
焼肉とタバコを一緒にされて
「食うような連中は・・・」なんて言われてもなー。
うなぎなら別だけど。
446おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 13:43 ID:1A2yb9p8
なんつーかタバコ吸いの人って肉食っつか、油っぽい
ギトギトしたものや味の濃いものを好む傾向にあるよね。
ジャンクフードとかさ。逆に吸わない人は淡白なものや
野菜を好んで食べてるように思う。禁煙した人の話聞くと
吸ってた時は肉食ばっかだったのに辞めてから野菜や魚とかの
淡白なものを好むようになったって人が多かった。
447おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 13:47 ID:FfR1/GQt
うちのダンナ禁煙成功して、すっぱりタバコ止めたけど、
相変わらず油っぽいもん好きだよー。

油っぽいもの好きな人が喫煙者になりやすい…とか?
448おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 13:50 ID:zlRWSiCW
濃い味付けが好きなのは、タバコの所為で口の中の
味を感じる細胞が機能低下するからだよ
タバコ辞めると食事が美味いっていうのは
細胞の機能が正常に戻るから
449おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 13:51 ID:8ouMYGv+
>>443
以前テレビで新幹線の車内販売の特集をしてたんだけど、喫煙席に乗る人はコーヒー、
禁煙席に乗る人はお茶系を飲む人が多いってやってたよ。
450おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 14:00 ID:tOK62sOC
煙草とコーヒーって、たまらなく相性がいいもんらしい。
喫煙者がよくそう言ってる。
451おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 14:12 ID:54aHlH+g
出勤時間間際の新宿の地下道、歩きタバコしてる奴の多いこと。
混み混みだから、前を歩いている奴が吸っててもよけるによけられない。
あれがいやだから、1時間早く出勤してるよ。ネムー
452おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 14:21 ID:jod2ahCk
>448
私もそう聞いてたんだけど、禁煙してから
半年になるけどあまり分らない・・。
食べ物は吸ってたときから薄味が好みだったし
やめた今とりたてて食事が美味しくなったとも
思わん。
453おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 14:28 ID:3feVveoq
要するにタバコ吸う人は意志が弱くて自己管理能力に欠けてるから
食生活でも安易にジャンクフードを貪ったり、健康の事を気にしないで
肉中心になってしまうんではなかろうか?
454蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/12 14:32 ID:cUrLeVWC
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ だから嫌煙はスタバやファミレスや回転すし程度で…

美味いと判断するのか、こいつは傑作だな 大藁) >>448
自己管理の出来ないまが禁煙すると口元が寂しくなって大食する、
そして太る傾向があるがそれは「食事が美味くなった」という暗示で
安心感を得ているだけなんだよね ぎゃは
455おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 14:40 ID:hzCME61h
>>454
スタバだろうが、ファミレスだろうが、体調の良し悪しが味を左右しないか?
高級料理のほうが美味いのは誰でも判っている。
俺の知人のヘビースモーカーも、社食の飯が不味と言って大量に残す。
俺も元喫煙者だがタバコ吸っていた頃は、脂っこいものが好きだった。

でも、人ごみで歩きタバコをした事は無いよ。
やっぱタバコは、コーヒー飲みながらとか、酒飲みながら、窓から景色を
眺めながら、のんびり一服でしょう。

嫌煙者にも、常識派とヒステリーがいるし、喫煙者にも、愛煙家とニコチン
中毒がいるから、区別しないとね。
456おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 14:41 ID:8UoVFD7+
全員が全員そうというわけではないけど、辞めてから
健康に気を使うようになる人多いと思う。
んで、肉食→野菜という流れに。
457おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 16:24 ID:02P35DEK
>>454
あっそ。

早く自分の板に帰れよ。
458おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 16:24 ID:02P35DEK
>>455
アレは精神異常者なんだよ。真面目に相手するだけ無駄だよ。
459おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 20:16 ID:oi02GD+/
タバコ&カフェインってむちゃくちゃビタミンを破壊するから
恐ろしく肌に悪そう・・・。
一日に必要なビタミンCは100mgでタバコは一本で20mgのビタミンを
破壊するからそれを毎日吸ってるとなると・・・うう、こわ。
460おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 21:05 ID:IhTxhzHp
コンビニの壁によりかかって座りタバコしてたOL風のおねいさん
はっきり言って み っ と も な い
461おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 21:35 ID:7aC6Kpg7
男にはさほど感じないけど、女の喫煙者には嫌悪感と言うか
違和感と言うか、なんとも言えない感覚を覚える。なぜだろ。

462おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 21:44 ID:mFVRiaap
海外旅行で行ったきれいなビーチでのこと。
たばこをたくさん吸ってるカップルがいて
そいつらの風下にいたため、空気がまずかった。すぐに場所変えた。
タバコの吸殻をどうするんだろうと見ていたら
そのままビーチの砂の中に、ぽいって捨てていった。
何もかもが台無しになった気分だった。
463おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 21:46 ID:x0/ZOhWk
>461
マザコンのヶがあるのでわ・・・
はっ!今の聞かなかったことにしてくれ。
464おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 21:56 ID:e3H9LzEm
>>463
そうかな?当方女だけど、461と同じ
女の喫煙者見た時の苛立ち>男の(略)
465おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 22:02 ID:+31q55VY
何となく思ったんだけど女の喫煙者は娼婦を連想させません?
ネイルと口紅でパカスカやるとそんなイメージ
だから苛立ちのようなものを覚える方がいるのかも


あとスレ違いかもしれませんが
タバコの煙&有害物質を完全に空間から除去する方法って無いもんでしょうか
換気したり空気清浄機つけたりしても有害物質は残るって聞いたんです
当方微妙に健康オタクでタバコ苦手なもんで
家族の吸うタバコがめちゃくちゃ気になるんです

466おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 23:04 ID:90dLydPF
古い映画を見たら、ハリウッド女優が自然に煙草を吸ってる。別にいやらしくない。
でもどうも日本人女性が吸ったら・・どうしても堅気な雰囲気はしないということ
でしょうね。いつの間にそういうイメージが出来たのかな?もともと普通の女性は
吸わなかったから?
467おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 02:43 ID:y49LcVwG
>>461 >>463
美容を考える女性だったら、煙草など吸わないはず→自分の外見に対して禿しく無頓着でだらしがない
ってイメージからかも。実際美容には良くないからね。
468おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 03:25 ID:JzWB1eab
>>465
ないみたいだよ。
外で吸ってもらうのがベスト。

うちの父も換気扇の下で吸ってたなあ。
吸い終わった瞬間換気扇消すから、
「くせえよゴルァ!」ってまたしばらくつけたりしたものだ。
今は禁煙してくれたおかげで、私もタバコに敏感になった。
469おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 10:09 ID:pKt2xl3A
>467
でも黒木瞳も桃井かおりも有名なヘビースモーカーだけど
肌きれいだよね。
なんでだろう・・。
470465:02/09/13 10:32 ID:5OD4NH6i
>>468さん
外で吸うよう注意するんですけど部屋とか車の中でパカスカやるんですよ
心でしまえと小一時間言い続けたい

窓を開けたりしても微妙に残るんですよね。
近くの部屋(というか家中?)の窓を閉めてるんですけど
それでさらに外で吸わせれば最強かなぁ

何か良い道具ないかなー
471おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 10:35 ID:Y9LdUySx
社会的に上だと、初対面の人の前でも平気で吸ってもかまわないようだ。
472おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 11:30 ID:Jzqg9y95
>>471
そのへんは喫煙者のモラル次第です
473おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 11:46 ID:vFR+AUN5
私は特に若い女性の喫煙に嫌悪を感じるのですが、それはたぶん
今後子供を産むことになるかもしれない体のことを考えてない浅はかさが
見えるからなんだろうと思います。
だから年配の女性の喫煙はマナー守ってればなんとも思いませんね。
御役御免の身体がどうなろうとそれは個人の勝手だし。
474おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 11:53 ID:EhlyLBsg
>>473
いや、若くても、その人の体がどうなろうとそれは個人の勝手じゃないかね。
475おさかなくわえた名無しさん :02/09/13 11:57 ID:ZPxAvDDJ
>>473
でも若い女性だけが禁煙しても意味無いですよ。
配偶者はもちろん家族・友人・同僚による受動喫煙もてきめんに
お腹に影響しますから。

それに男性の不妊の原因になるとかならないとか・・・
私は基本的に嫌煙ですが女性ばかりを責めようとは思いませんね
差別的なものを感じて反発する女性の気持ちがわからないでもない

うるさいですもん 周りって
あなたみたいな意見を言われてもうるさくて邪魔に感じるだけなんですよ
474が真理なのでは
476おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 12:12 ID:XdVIjEGD
やっぱり美容と健康にはうなぎだよね
477おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 12:20 ID:vFR+AUN5
そうか、やっぱり自分で目覚めないと何でもダメなんですね。
478おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 13:03 ID:b1JhUVMS
ん〜っと、このスレはマナーについて語るのでわ?

479おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 13:10 ID:jsxVvhNA
>>478
マナーについて話をすると喫煙者があらし出すからなかなか話が進まない。
480おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 13:54 ID:QQj6myet
喫煙者はまわりにいっぱいいるから、もう諦めてはいる。副流煙ガバガバ吸わされてるさ。
奴らは人を肺ガンにするかも知れないっていう自覚がまったくないわけで。

放送局とかでは最近、ほとんどが禁煙になってしまっている。だから暇を見つけて
喫煙場所で吸ってる奴が多いこと多いこと。何かの罰ゲームか?って感じ。
寒い日なんかはツライだろうに。
中には、ほんのちょっとでも空きがあると、すぐに吸いに行く奴とかいる。
馬鹿かよてめー。そんなにタバコがねーとつらいのかよ。
なんか必死で喫煙場所まで小走りに去っていく姿に腹立ってしゃーない。
481おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 14:23 ID:TjvH+avR
夏休み、養老の滝(居酒屋にあらず)を見に行こうと
ロープウェイを使わず、がんばって登山道を歩いた。
息たえだえの状態でやっと滝について
マイナスイオンタプーリの空気を吸おうと思ったら
滝つぼで一服している人たちが・・・
どうしてあんたたちはそんなにタバコが好きなんだ???
482蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/13 14:26 ID:QWqlB/C7
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 500年もあるたばこの歴史で肺がんの話題が深刻なのか?

急速な近代化の影響で大気が汚され、また環境ホルモンの影響で
これまでに無い人体への悪影響が懸念される中でたばこの事だけを
クローズアップするのは実は産業界と嫌煙の思惑が結果的に一致したから。
つまり嫌煙は踊らされているだけ、哀れだねぇ ぎゃは

妊婦に影響?500年以上吸っているキューバで子供の調査してるの?
コカま葉を宗教儀式に使用しているインディオですらその子孫に悪影響が
出ているなんていう調査結果見てないんですけど。ましてやたばこを常用
しているから影響が出ているというのは後付けの調査結果なんだよね。
それを知らないで操作された情報に一喜一憂している馬鹿な嫌煙…
483おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 14:59 ID:NocRJ7Nf
君は肺がんになってもいいよ。思う存分なりたまえ。
誰も君の健康の心配なぞしておらん。
484おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 15:01 ID:ygj/+qOf
482はやっぱり放置しといた方がいいんだろうけど、
偉そうなこといってるわりに、何も知らなそうで
なんか哀れだなあ。
485おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 15:10 ID:EhlyLBsg
>>484
だったら構うなよ。483 も。
バカを放置できないやつは書き込むな。

っておいらもか。
486おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:12 ID:QQj6myet
482じゃないけど、喫煙する奴は必ず「それじゃあ煙草が直接肺がんに・・・」
とか屁理屈こねだすよね。まあ、自分がガンで早死にする分には全然構わないんだけどさ、
副流煙の害の方が、喫煙してる人間への害より大きいなんて聴かされるとさ、
ヒトゴトじゃなくなってくるんだよな。

で、肺ガンより怖いっていうか、もう聴くだけでツライ病気があるんだよ。
俺の知り合いの看護婦さんは、まさにその病気の人が入院する病棟で看護を
してるんだけどさ、目の奥に出来るガンがあるんだってね・・・すぐには
発見できないから、発見した時には手遅れで。。。顔がどんどん崩れてって、
しまいには目が溶け出すんだって・・・。それも若い人に多いそうだよ。
なぜなら、やっぱりタバコを吸うからで・・・その人たちの話を延々聴かされ、
心底タバコは怖いと思った。タバコを平気で吸う人は一度その話を聴いておくと
いいんだよ。もちろん肺ガンも苦しいから怖いけどね。
487おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:13 ID:N1DAWoTl
肺ガンなんて大丈夫だよ、そのうちガンなんて治るんだから
488おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:15 ID:2ZGPy6co
>>486
煙草に限った話じゃないと思うけど、何らかの依存症になってる人って
「自分(だけ)は違う、そうはならない」って思いこんでる人が多い気がします。
489おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:26 ID:DrIUMFv3
ファミレスで、喫煙席と禁煙席が二つに別れているところでも
数時間居たら服がタバコ臭い。禁煙席はあんまり臭わなかったんだけど。
はっきりいって、煙から逃れても服についた臭いは洗うまで取れない。
家に帰っても自分がタバコ臭いのがすっごく嫌だ。髪も臭うし。
しかもすごくきつい臭いのタバコはホントに死にそうに辛い。

喫煙者用の密閉された部屋でのみ喫煙者は吸って欲しい。
490おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:36 ID:QQj6myet
あと、煙草吸う奴は、自分がいかに不快な口臭を相手に吹きかけてるか、
自覚しておいてね。

もちろん煙草吸わない奴にも口臭臭い奴はいるけど、煙草吸ってる奴の
口臭って格段だから。
491おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 16:52 ID:UARxloap
>488
実際に病気になった時は死ぬほど後悔するだろうにね。
吸わなくて肺がんになったら、そいいう体質だったのだろうと
まだ諦めもつくけど、煙草スパスパ吸って挙句に肺がんになったら
煙草さえ吸ってなきゃこんな病気ならなかったのにって
死ぬまで後悔しそうだ。
492蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/13 17:06 ID:QWqlB/C7
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ ファミレスに数時間もいるの? >>489

食うのが遅いのか?それとも無料の不味いコーヒーお代わりして
回転率を下げているのか?迷惑なやっちゃな ぎゃは
493おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:15 ID:DrIUMFv3
21:00以降のファミレスなんかガラガラよん。
喫煙席は多いけど。

それより服や髪の毛についた臭いについては
何とも思わないんでしょうか。やっとタバコの臭いから
逃れられても服や髪についた臭いで最悪。
私がタバコ嫌いな理由の1番は臭いです。
494おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:20 ID:EhlyLBsg
>>493
ネタや荒らしにマジレスするようなバカな真似はやめろ。
495おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:22 ID:1ozuQZ0j
今身近にタバコで肺やられちゃった人いるんだけどさ・・・
日に日に悪くなってるのがわかって見てるこっちが恐いよ・・・まじで。
496おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:23 ID:m09pyzTr
喫煙者への要望をここにいくら書いても喫煙者はこういうスレは読まない。
497おさかなくわえた名無しさん :02/09/13 17:33 ID:uRoqG58B
>>491
私は煙草で家族を1人失いました。
本人も他の家族も吸っていなかったんです。
原因はヘビースモーカーの多い職場での受動喫煙だと私は思っています。

極端な嫌煙だって自分でも思います。
でもあえて言わせてもらいます。

喫煙者なんか死ねばいい
498おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:58 ID:1ozuQZ0j
非喫煙者の不満ぶちまけスレになってきてるのう。
496は喫煙者かな?だったらこのスレ読んでもうちっと考えてね。
思考停止してるんじゃないかっていう行動が多すぎるよ。
>497
御愁傷様です・・・
499おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 18:08 ID:bo/pSofq
俺も元喫煙者。で、タバコ止めるコツ。
ヤニ取りパイプでタバコを吸ってみると、自分が吸っているタバコのヤニやタールがヤニ取りパイプに
溜まる。10本も吸えば結構な量が溜まる。
溜まったヤニ、タールをジョッキに注いで、ゴキュゴキュ飲んでいるところを想像する。
自分の肉親や恋人、友達にも、ゴキュゴキュ飲ませているところを想像する。
自然と、タバコと縁遠くなったよ。
500496:02/09/13 18:11 ID:m09pyzTr
>498
はぁぁぁ?
私は元喫煙者ですが今は禁煙してかれこれ数年の嫌煙家です。
どこをどう読んだらそんな被害妄想的な結論が出るの??
あなたみたいなきめ付けの激しい人がヒステリックにゴチャゴチャ言うから
変にこじれるんじゃないの!?
501おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 18:12 ID:trmdqaNQ
>>499
そんなんで止められたら苦労しないよー。
502おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 18:15 ID:QQj6myet
つーか、煙草なんて無くても生きていけるぞ。

煙草が吸えなくて死んだ、なんて奴が今までいたか?
煙草やめちゃえばいいんだよ。
そしたら、今より少しは好かれるかも知れんぞ。

と、読んでいないかも知れん喫煙者に問い掛けてみる野茂・・・。
503おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 19:12 ID:y49LcVwG
>>500
あんたもちょっとヒステリックだぞ…
504496:02/09/13 19:54 ID:m09pyzTr
>503
思考停止してるとまで言われて、つい・・・。
しかし、何で現実的な事を言われるとすぐ自分の都合の良いように
捕らえようとするんだろー。妄想ヤメテ・・
505おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 20:22 ID:I3H7PYrP
思考停止というのは496のことではなくて、一部のDQN喫煙者のことと思われ。
マナーについては既に過去レスで散々出てるのね。
・煙を吸いたくない人に煙を吸わせないように気をつけよう。
・火の始末はしっかりしよう。
・吸殻ポイ捨てするな。
けれど粘着に絡んでくる喫煙者はこれらマナーに言及せずに嫌煙そのものを否定する
ような書き込みをするから、嫌煙側も感情で反発して論点がずれる。
こちらとしては喫煙者が喫煙することそのもを否定してるわけじゃない。そこまで
お節介じゃない。ただ自分の身を煙から守りたいだけだ。
何度もガイシュツなことなんだけどね。
506おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 22:00 ID:5+Qoh3Yc
>>482
ホントなら、ソースくれ。
507おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 08:01 ID:TRl/J/7r
禁煙もしくは分煙の居酒屋はないものか。
居酒屋だから隣の客に「吸うな」なんて言えないしなあ。
ゆうべはチェーンスモーカーカップルの風下でつらかったなあ。
508おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 08:27 ID:BlOdyzeh
バイト仲間が禁煙に成功。
コツはおいしい水を多めに飲むことだって。
きれいなものを飲んだ後に、煙草を体に入れるのがイヤになるんだって。
もしここを見て「禁煙してみようかな?」と思う方がいたら、参考までに。
509ななし:02/09/14 08:43 ID:2A30R8jg
最近 ついにタバコ止めた。止めたら 人が吸う煙や匂いがやけに鼻につくようになった。自分がたばこ止めて初めて吸わない人がどんな迷惑被ってるのかわかった。お店では飲み屋さんでも禁煙席作ってほしい。ちなみに私14年間喫煙してました・・
510おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 10:29 ID:j2LGda0G
飲食店、駅など不特定多数の人間がいる場所は全て禁煙箇所、喫煙箇所を分けるべき
で、喫煙箇所はクリーンルームなみに2重ドアで外界と隔離。
さらにガラス張りにして、なかの空気がよどんでるのを外から見えるようにすれば
なおよし。晒し物にして、子供にも喫煙がいかにかっこ悪いかをたたきこむ。
511おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 11:02 ID:Ahi9QFX2
うなぎはかっこいいけどね。
512おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 11:08 ID:7nIdXrO8
>>510
勤め先の喫煙室がそーいうガラス張りなんだけどね、
すぐにヤニでガラスが黄色く濁るんで、
外からぼやーとしか見えなくなる。
中も煙ってるから、人がいるってシルエットしかわからん。
513結論:02/09/14 13:15 ID:iGVvTAFs

     喫 煙 者 は 総 じ て カ ス で あ る !
514おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 13:19 ID:MLYQj21f
いや、そこまでは言ってない
515おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 15:52 ID:MKdvPdM+
>514
ワラタ
516おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 15:56 ID:Qd86P/M4
「CUBE」って低予算映画らしいけど、実際のところいくらなの?
517蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 16:25 ID:r/jXuFti
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 喫煙者のマナーとは火を求められたら貸すことだよ 藁)

職場での副流煙で死んだという497のネタは最近よく見るけど
因果関係は断定できないんだよね。だから家族の心情として
たばこに殺されたと勝手に思っているだけ。本当に因果関係が
成立してるなら労災おりるかもね ぎゃは
「私はおもってます」なんていう主観100%の妄想が嫌煙活動の
根源にあって「喫煙者なんか死ねばいい」なんてでてくる 藁)
お前はお線香の煙でも咽そうだな げらげーら

>>493
夜の9:00から数時間もファミレスに篭ってるのか?
まず蛇タンの生活とは合わないから一生君には煙は届かないと思う 藁)

>>506
なんの事についてのソース?
それ以前に自分で調べる努力は皆無なのか?
518おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 16:36 ID:piCFs3aC
>>517
さっさと自分の板に帰れよ。
519蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 17:52 ID:QE4Mz6wU
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 自分の板とは?つーかこのスレが板違いかな? 大藁)
520おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 18:22 ID:zPC0X0sq
>>519
まあ、煙草で死ななくても、人間関係で殺されそうな奴だね、おまえは。
煙草並に煙たい野郎だよ、マジで。

おまえらのせいで、生活を続けていく上で避けたくても避けられない問題
なのだよ、喫煙問題ってのはな。おまえらさえ居なきゃ、生活に関係無い。
わかるか?
早くおまえら臭いケムリ馬鹿が社会から抹殺されて、生活板で話さなくても
いいようにしてくれよ。頼むぜ。
ニューヨークみたいに煙草を1箱800円くらいにしてくれんかな〜>政府。
521おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 18:23 ID:TlBuNTV8
タバコもそうだけどさ
掃除してないエアコンの臭いってひどいよね。
タバコの煙とカビと部屋の悪臭を思いっきりため込んで
それ浴びせるもんだから5分で服が臭くなる。
522おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 18:25 ID:TlBuNTV8
>>520
いや、1箱2500円が妥当だと思うよ。
そうそう気軽に吸えなくなっていい感じ。
523蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 18:34 ID:AbLH3JNn
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 脳内で値段上げても別に平気だよ けけけ
524おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 18:42 ID:YYF+OF+5
>>517
職場の副流煙に因果関係が無いという断定も出来ませんよね。
あなたの言う事にもソースが無いですから。

ひどい嫌煙だと自分でも自覚していますが、
怒りのぶつけようが無いんですよ、今のところ煙草に対してしか。
本人至って健康的な生活をしていましたから。

労災なんかが欲しいんじゃないですよ。
お金なんて沢山入りましたけど、何も戻って来ないですもの。

線香の煙で私が代わりに死ねたら本望ですね。
525蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 18:56 ID:r/jXuFti
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ お前みたいな馬鹿が実際に裁判を起こしているけどね 藁)

>原因はヘビースモーカーの多い職場での受動喫煙だと私は思っています。
自分から電波ネタ振っといて否定されると逆切れですか?
蛇タンのソースが知りたきゃ名前と連絡先をここに書けば?
その職場に調べに行ってやるよ ぎゃははは

>本人至って健康的な生活をしていましたから
こりゃビックリ、煙を吸い込んだら途端に病死ですか?
ネタとしてももう少し丁寧に作ってほしいよね 大藁)
526おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 18:59 ID:9qfnlICj
蛇威守猛火亜
↑これなんて読めばいいの?
527蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 19:02 ID:v9Ict7tr
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 音読十回ぐらいしてみそ >>526
528おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 19:03 ID:TlBuNTV8
へびいすもうかあ だろ
つまんないね。
529526:02/09/14 19:05 ID:qYwLT97d
ありがとう。
ずっと、だいもりもうかあ
と読んでたよ。
530蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 19:06 ID:r/jXuFti
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ IDがNTV8って… あれは4だぞ 藁) >>528
531おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 19:29 ID:Qd86P/M4
>>530
出来ればでいいんだけど、貴方の個人情報を詳しく晒してくれませんか?
532蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 19:35 ID:r/jXuFti
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ お前は誰?唐突に会話に入ってくるなよ ぎゃは
5332児の父:02/09/14 19:54 ID:5PZN+heF
おまえはタバコ板へカヘレ。禁煙したんだってな。ガンガレヨ
534おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 19:56 ID:9Zmyxu99
二人も子供いるんだから
「カヘレ」とか「ガンガレヨ」とかやめてよパパ。
535蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 20:04 ID:r/jXuFti
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 別に蛇タンが生活板にいても問題はないよ 藁)

つーかたばこ板で今泣きを入れてるのってお前か? >>533
536おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 20:05 ID:EeqFpLoh
あなたは生活板の準神、2児の父をしらんのか。

他意はないけど。
5372児の父:02/09/14 20:08 ID:EeqFpLoh
禁煙失敗したのかね。イライラするなや。
538おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 20:10 ID:VLns/aCn
ジサクジエーン
539おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 20:14 ID:jO+dyW2M
煙ももちろんムカつくけど、道歩いてると落ちてるゴミのほとんどが煙草
(吸い殻やパッケージ)だということに激しくムカつく。
排水溝なんて開けたらかなりすごいことになってるんじゃないか?
お菓子の包み紙や空き缶も落ちてることがあるけど、吸い殻の比じゃない。
菓子やドリンクを摂取する人口に比べて、喫煙者の方が少ないはずなのに。
やっぱ喫煙者はどっかイカレてる奴が多いのかと思うよ。
540おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 22:31 ID:u80/zBgh
>自分から電波ネタ振っといて否定されると逆切れですか?
私が思っているだけの事で確実なソースは無いと書きました。
反論するあなたにも無いと書いたまでの事です。逆切れとは違いますよ。

>蛇タンのソースが知りたきゃ名前と連絡先をここに書けば?
結構です。

>こりゃビックリ、煙を吸い込んだら途端に病死ですか?
発ガン物質ってご存じでしょうか?
吸い込んだ途端にというのはご冗談でしょうが、原因の一つとされています。
他の危険因子に該当しないので私は受動喫煙なのではと思ったのです。
541おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 22:32 ID:nmYjO7gF
>>540>>525さんに対してです。失礼しました。
542蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/14 22:43 ID:r/jXuFti
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ ネタがバレて慌てふためく540の必死さが笑える

医者が言ったのならまだ信憑性もあったのに残念だね ぎゃははは
お前が受動喫煙と思っているなら一生思っていれば?
そいつが死んだのは家族に隠れて喫煙していたからか、
もしくはシャブでも喰ってたからだと蛇タンは思うことにするよ 藁)
543おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 22:52 ID:psGnmZsZ
>>542
そうですか。

医者にわからないように喫煙て出来るんですね。

本人は不本意でしょうがシャブなら喰っていましたよ。
痛み止めに入院中モルヒネを打っていましたから。
544おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:08 ID:QNyFXR7q
もう気違いの相手すんのよせって…
545おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:38 ID:x+LhKBr4
>>543
まぁまぁ、おちつけ
喫煙者の脳がどれだけ犯されてるかわかったでしょ
546おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:41 ID:cfbrXpv9
ゴメン、544
虫它の数時間てどれくらい?10時間以内か?
547おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:47 ID:cfbrXpv9
>545
543さんではないけど、喫煙・禁煙スレ見ると
喫煙者がいかに身勝手かわかる。
ネットのニュースで見たけどタバコを1箱2000円に
してやっと税金として採算とれるんだってね。(保険料)
今の値段で「税金余計に払っている」(←これもおかしいけど)
という喫煙者の言い訳は無意味ってことですね。
本音としてはもっと値段をあげて、喫煙者を少なくして欲しい。
完全に無くせないだろうから、喫煙者がせめて減って欲しい。
でもそうするとこのスレだったか、不正に売る人が出そう。
548おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:48 ID:dFpZCozt
>>545 ここまでひどいのは蛇くらいだと思うよ。
549おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:51 ID:eN6WZJup
>>548
実はリア厨房が喫煙者のフリしていきがってるだけじゃないの?

だって、頭悪そうだもん。
とても成人してるとは…。
550おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:55 ID:x+LhKBr4
>>548
俺がタバコ嫌いになったのは
身近なキチガイ喫煙者のためなんですよ。
蛇と同じくらい酷いヤツだった。

>>549
厨房で喫煙者のフリではなく
厨房で喫煙者なのかも。
551おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:55 ID:+WJ9l6Jc
みなさんは自動車の排ガスについてはどのようにお考えで?
552おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 01:00 ID:x+LhKBr4
>>551
遠くの排ガスよりも近くのタバコ。

もちろん排ガスを目の前でふかされたら怒りますよ。
553おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 01:03 ID:dFpZCozt
>>550
その気持ちは理解できる。私の近くにも基地外喫煙者は居る。
けれども煙草吸うけどいい人、てのも一方に居るんだよ。
だから喫煙者という括りで十把一からげにしたくないし、
共存できれば、とも思う。
554550:02/09/15 01:08 ID:x+LhKBr4
>>553
俺の周りも「いい喫煙者」の方が多い。
だから、普通にタバコの話なら熱くならないけど
キチガイ喫煙者を見るとどうしても熱くなってしまう
555おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 16:57 ID:0UD/X0jL
蛇は脳障害者なので放置でお願いします。
556おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 17:05 ID:+WJ9l6Jc
僕は煙草を吸うんだけど、
携帯灰皿持ち歩いてポイ捨てしないとか、
歩き煙草しても火の方は自分に向けておくとか、
吸殻はちゃんと消すとか、
煙が直接人に当たらないようにするとか、
人が密集しているとこでは吸わないとか、
同伴者・同行者がいるときには吸う前に断るとか、
全部些細なことなんだけど、
それだけでも随分違うような気がする。
結構いつもボルビックを持ち歩いているんだけど、
煙あげてる吸殻入れを見るといつもこれで消火しちゃう。
あれは煙草吸ってる人間でも嫌なものだからね。
557556:02/09/15 17:13 ID:+WJ9l6Jc
駅のホームで、
喫煙所があるのに
わざわざ喫煙所じゃないところで吸ってる奴とか、
喫煙所があっても禁煙タイムが設定されているのに、
禁煙タイムに吸殻入れの蓋を外してまで吸ってる奴がいると
同じ喫煙者として情けなくなる。
前者は一言注意するんだけど、
後者は相手が多いし面倒なので何も言わない(弱い)。
558おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 17:48 ID:5XWQ5gRY
>>555
それは障害者に失礼だ。
559おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 18:19 ID:zvZTvfBq
僕は喫煙者です。
この問題って両者の歩み寄りが必要かなと思います。
蛇なんたらみたいに嫌煙者敵視してれば非喫煙者は気分を害して嫌煙家になるだろうし
非喫煙者がタバコ吸ってるやつはカスだ。とか言ってるような奴がいれば喫煙者はムキになるさろうし。
分煙分煙っていうけど、結局は喫煙者を追いやって隅っこで隔離して辱めようっていう考えが見え隠れしてるし。
ドチラからも肯定して、意見を言えば共存は無理ではないと思うのですが
560おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 18:32 ID:ZZus40Ow
>>557
私は非喫煙者なのですが、
駅のホームにある喫煙スペースは、
狭くてかわいそうだと思うことがあります。
禁煙のところで吸っている人がいてもしょうがねえんじゃないかと。
いっそのこと、
ホームの3分の1くらいは喫煙OKにしてもよいように思います。

その代わり、それでも禁煙のところで吸う奴は死刑。

561おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 18:53 ID:5XWQ5gRY
>>560
死刑というのは極端だがその考えは悪くないと思う。
一般に喫煙者の割合が3割と言われてるからその割合分の喫煙場所があればいい
という観点ならね。
それを言って付き詰めると勿論駅に限らず野外や屋内、飲食店等もその割合であるなら
恐らく現状ほど問題は起きてないかもしれない。
ただ特定の場所以外がそうなってないのが現状だが。
562おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 21:40 ID:AwB290GZ
嫌煙の人でヒステリックじゃない人もいるのね。
ちょっとびっくり。
563おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 21:59 ID:0Gy/X5gg
劇的に値上げするのはいいと思うよ。
ふだんやめたくてもズルズル喫煙してる人たちが
禁煙するきっかけにもなるし
タバコは本来大人の嗜好品であって
誰にも迷惑のかからないところでマターリ吸うっていう風潮が
根付くような気がするんだけど。
564おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 22:04 ID:QNyFXR7q
>>562
単純な脳みそだな〜
565おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 22:11 ID:16Lm5G4z
アメリカは戦争を止めない。なぜなら軍需産業が税収をあげているから。
日本はタバコを止めない。なぜならタバコ産業が税収をあげているから。

…とか言ってみるテスト
566おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 22:55 ID:FVPSRBCu
たばこ1箱1000円で“一石三鳥”?

ttp://www.zakzak.co.jp/top/top0903_2_13.html
567おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:09 ID:vXc8sDsK
共存ではなく、住み分けが必要だと思う。
同じところに住んでるから問題なわけで
だから↑の3割喫煙スペースはいいアイデアだと思う
568おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:33 ID:q3w0sc/Q
棲み分け&たばこ税うpきぼんぬ
たばこ1箱10万円きぼんぬ
569おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 07:52 ID:/STaPby4
高額納税者だと勘違いしてつけあがる罠。
570おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 08:03 ID:HAE0Dkaf
元喫煙者です。。
ここざっと読みましたが過去の自分が恥ずかしくなりました。
本当、辞めてよかった。
571おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 08:49 ID:6+EynQaB
タバコで咳きこんで止まらなくて涙目になっている横で
タバコを吸う友人がいるんですが、友達やめるべきですかね?
572おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 12:00 ID:zvNKzcdV
>>571
あなたがタバコの煙で体調を崩す体質であることを訴えてなお、気遣いを見せない
ようなら、そのお友達の中にあなたに対する友情が存在していないと思いましょう。
573おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 13:50 ID:vtAbwMoG
>>569
今でも税金余分に払ってるから云々とかいう喫煙者がいるので、
本当に高額納税してもらってもよいと思うよ。
574おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 16:36 ID:fS24lXwT
分煙分煙て良く聞きますけど、分煙されてるレストランとか施設行っても
何か”完全に分煙”されてないと思いません?ほとんどの場所が。

低〜い仕切りで隔てられただけ、とか(上から煙来てるし、みたいな)
ガラス張りの高い仕切り?と思いきやガラス無くてスカスカモクモク煙来たり。
換気扇や空気清浄機も微妙〜〜
私の友人みたいに田舎の広い庭で吸える人ばっかりじゃないですし困りましたね。
575おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 19:35 ID:+VCp+grK
分煙のファミレス行ってもタバコの臭いは
しっかり服に染み付きます。通路を隔てても。
入り口近くの禁煙席だと、店が混んでて名前書いて待つ時に
禁煙席の裏でタバコを吸うから禁煙席の意味無い!
それ以来、喫煙席から一番遠い禁煙席に座ります。
それでも服に臭いが染み付くのに!

分煙されてないところよりましだけど
分煙してるってんならもっと効果的にやってほしいよ。
576おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 06:17 ID:eINB1ryZ
>>574
結局分煙にそこまで予算を回したくないというのが店側の本音でしょう。
本来は分煙なんかしなくても人同志で互いが配慮し合えば必要が無いものだし。
更に分煙の為に大きく予算を割くほどの事ではないという意識的な問題も
その考えに後押しされている訳だから。
それに小さい店で喫煙問題が本格的に上がってきたら恐らく分煙では無く
対応予算的にも少なくて済む禁煙という方向になるでしょうな。
577 ◆NB0yJgyQ :02/09/17 06:26 ID:LhaBD8wj
sage
578おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 11:45 ID:rkJQTOeE
>>576
客層にもよるけど、残念ながら在来の店は禁煙の方向にはなかなかならんよう
な気がする。
579おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 11:53 ID:fVpDGKy4
>>576
でも客に喫煙者が多い店舗なんかでは禁煙は無理だろうね。2、3割以上売上が下がるぐらいなら予算とって
工事するよ。完全禁煙制という売りで、どれだけ売上を伸ばせるかわからんしね。

というか、ファミレスなんて喫煙席から埋まっていくような気がする。喫煙席の方が少ないのか?
580おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 12:01 ID:2Dd1RAG+
喫煙亭主のおかげで、洗濯が大変です。
カーテンは週1回は洗わないと、臭くて(私が)たまりません。
レースなんてすぐボロボロになる。
でもファブ○ーズじゃだめだ、もう。
家具も壁もすぐヤニ色。窓を拭くと
外より内側のがきたない!吸ってる本人はたいして
気にしてないが、たまんないよ。
この頃は奴が吸いだすと、クシャミと鼻水が・・・。
ウチの家電が短命なのは馬鹿亭主のヤニのせいだ!!!
   愚痴ってスマソ。
581おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 12:13 ID:DYYJEYap
>580
外で吸ってもらうようにはできないですか?
最低、換気扇のあるところで。また、換気扇の下で吸う場合、
反対側の窓を開けて換気して下さい。
空気の通り道を作らないと換気扇の下で吸っても屋内に毒物が
たまったままになります。くしゃみと鼻水はタバコに含まれる
ダイオキシンやホルムアルデヒドによって化学物質過敏症に
なってしまったと思われます。
旦那さんによく話して解決策を早めに練った方がよろしいかと。
放置していると頭痛や目眩や嘔吐など症状が悪化する恐れも
ありますので。
582おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 14:25 ID:2Dd1RAG+
>>581
レスありがd。
化学物質過敏症かーウァァァァァーン(涙
ベランダ吸いはご近所迷惑になるので
ダメなんす。換気扇はまわして、その側で
吸ってもらったりしてるけど・・そっかー、空気の
通り道かー。気付かなかったです。
今日ヤニ臭亭主が帰宅したら早速
「教育的指導」します!!
   余談ですが亭主の兄が禁煙して数年経つのですが
   時々、急に怒り出したり怒鳴ったりするようになりました。
   すごい情緒不安定で怖い。嫌いだ。ウチのも禁煙したら
   あんな風になるのかな?ヤダヤダヤダ・・・
583おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 14:40 ID:ELn9Pu5T
>>582
禁煙イライラは2週間〜1月程度でおさまりますよ。

逆に禁煙できなくなって、また吸うようになると、
とたんに怒りっぽくなります。
喫煙者にとって、
喫煙直後以外は、すべて禁煙状態と同じでイライラするみたいです。

ニコチンパッチが有効でした。
584おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:26 ID:QFyCPIIb
電車の駅のホームで、椅子が並べてあるところあるでしょ?
そこへ灰皿も一緒くたに置くのは勘弁してほしい。

ホームの1番さきっぽの、屋根もないところ、
あそこに灰皿をコンクリとかでがっちり固定して
やりたいな…
とか、帰宅時間帯はいっつも思う。
585おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:39 ID:l4EXoE30
先日マックの禁煙席で、喫煙席が空いてなかったのか、吸われた。
こっちはわざわざ避けてるってのに。
喫煙者は自分で自分の首絞めてるね。
586おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:41 ID:W+JFmGpa
喫煙者が、「法律に違反していないから我慢しない。」って考えを捨てない限り、益々嫌われる。
ただ、喫煙者にもマナーを守っている人もいるから、マナーを守れない喫煙者と一緒くたにしたら
可愛そうに思うよ。
587おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:44 ID:ZmqbAU2V
僕は喫煙者です。
ヒステリックな嫌煙者よりも、
マナーを守らない、スマートじゃない喫煙者のせいで
肩身が狭い思いがします。
スマートに喫煙しないと、
結局自分達の首を締めてしまう、そう思いますね。
588おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:52 ID:eCm5imfh
>585
禁煙席にきて吸う人結構いますよね。一体何考えてんでしょう。
地元のファーストフードでも1階が喫煙席、2階は全席禁煙なのに
わざわざ2階に来て吸っているお馬鹿さんがいましたが。
この間この店に行ったら全席禁煙と書かれた紙がそこら中に
貼られていました。いい年をしてここまでされないと
わからないんでしょうかねえ・・・。
589おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 15:58 ID:omSkAnig
>>588
識字率 非喫煙者>喫煙者
590おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:16 ID:HivvlvwE
識字率 非うなぎ>うなぎ
591おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:45 ID:1yLV4+of
喫煙は個人のマナーの問題にされがちだけど実はそうじゃない。
もっと根が深い。JTのイメージ戦略大成功だね。
例え喫煙者が病気になったとしても個人の責任だ、
ウチは無関係ってすまし顔して新たなカモを捕まえる。
JTの拡販戦略の犠牲者達は何も気が付かずに
必死にタバコを擁護して嫌煙者とバトルを繰り広げる。
不毛だね。
592おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:56 ID:8CNKO730
タクシーを待つちょっとした行列、満員のファミレスで(喫煙)席が空
く間・・なんで煙草を吸わなきゃいけないのか?そばに他人が大勢いる
のに。
593おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:03 ID:LwVKiLiW
>>591
全くもって不毛ですね。
青い空、青い海をバックに健康的な外人さんたちがヨットに乗って…
てな広告を見る度にバカバカしい気分になる。
あれほど露骨な騙し広告は他にないよな…
汚れた肺の内側や、ヤニだらけの歯のアップ写真も載せといてくれ
隅っこに小さくでもいいから。
594おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:07 ID:TmjkG1gO
「水道水って不味いし、体に悪そうじゃん」と言って
ミネラルウォーターとタバコを愛飲してる男がいた。
本人 カコイイ! つもりなんだろうけど激しく馬鹿だと思った。
595おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:22 ID:0KCaCDly
なぜすぐにタバコを吸うのか?
脳味噌にニコチン回路なるものが出来ているからです。
喫煙をするようになるとシナプスが カチッ→ボッ→プハー
の一連の行動をニコチン回路とよばれるものを作成して
脳に刷り込みます。そして喫煙ループが始まります。
596おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 17:33 ID:5JMOokXA
バイク運転しながら煙草すうヤシ!
あれ何考えてるの?
原付きじゃないよ。またがるタイプのバイク!
597おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 20:44 ID:eAnMmSLe
またがるタイプのうなぎ!
598おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:06 ID:p68G+CBI
当方、毎日原付にのっていますが前にタバコを吸いながらバイク乗ってる人いるけど
排気ガスよりタバコの方が臭うんだよ!あと、車で吸う人!」窓閉めろや。自分で全部吸え。
599ななし:02/09/17 22:19 ID:JL1ch4eV
ワンルームマンションに住んでますが隣の住人がベランダに出て
タバコを吸うのでたまりません。戸を閉めていても臭いが入ってくる。
夏場なんて部屋に帰ったら蒸し暑い部屋の中に臭いが充満している。
朝もタバコの臭いで目が覚めるくらいです。
今もベランダで吸っていて煙が入ってくる。もーたまらないっ。
 自分の部屋で吸うと部屋が汚れるからだろうけど、だったらせめて
換気扇の下で吸ってくれ。
 空気清浄機買ったけど全然効かない。鬱だよ。
騒音で迷惑なら管理会社に言えるけどタバコを吸うくらいで文句言えないし
困っている。


600おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:21 ID:ZmqbAU2V
文句言えばいいじゃん。
601おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:29 ID:0DYssOCW
自分の家のベランダでタバコを吸うのは、
喫煙者にとって当然の権利…ってことになってるらしい。
その煙のせいで隣人が健康被害を被っても、
それくらいはガマンしろってこと。

言って聞いてくれる人なら、そもそもベランダで喫煙なんてしません。
文句言って気まずくなったり、嫌がらせされるくらいなら、
泣き寝入りするしかないでしょう。
602おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:32 ID:ZmqbAU2V
直接苦情は言ってないのね?
言ってみなけりゃ気まずくなるとか嫌がらせされるとか
わかんないでしょう?
そんだけ迷惑を被ってて、直接苦情言って改善されないなら、
どうして管理会社に言わないの?
603おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:36 ID:xYosgPpd
今日、狭い歩道ですれ違った歩き煙草のお兄さん。
煙草が私に当たらないようにスッと、車道側に手をそらしてくれたんだけど、
その動作が洗練されていて綺麗だった。

カコイイ (・∀・) !!

こういうまともな喫煙者ばっかりだったら良いのに。

604おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:38 ID:kGHYpXF4
>>596
ラッキーストライクのテレビコマーシャルでそんなのあった。
605おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:47 ID:LwVKiLiW
>>603
歩き煙草してる時点で全然カコヨクないよ
606蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/17 23:00 ID:mner9fSy
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 599は神経過敏だから病院に行くといいと思いまふ
607 :02/09/17 23:09 ID:EKUK3TP5
>>605
禿同
608おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:20 ID:xc4dhYU8
今までタバコなんて吸ってなかった友達が、
久々に会ったら突然タバコ吸い出してびっくり!!
吸わない私に気を使う様子もなくもちろんポイ捨てでした。

もう縁切りたい。一緒にいるのが苦痛で仕方ない。
でもそんなことで友情が終わるのも何だかな・・・。
相手はなんのこっちゃ分からんのだろうな・・・。

はっきり言えなくて、何かにつけて誘いを断ってるけどそれも苦痛だ・・・。
609おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:36 ID:5pT9evmJ
今日は歩きタバコがやけに多かった
頭来たからそいつらみんな睨みつけてやった
610おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:33 ID:LPQZNxCm
ごめん。工房でタバコ吸ってるけどマナーは人以上に守ってるよ。
タバコ吸うのは大抵スケボーやるための場所で灰皿が設置してあるんよ。
そこでしか吸わない。出かけても灰皿ある場所でしか吸わないし、
スケボーやる場所で吸殻とか落ちててもまとめて拾って捨ててる。

先輩が更に上の先輩に「吸殻ちゃんと灰皿に捨てろよ」って言われて
上の先輩がいるときはちゃんと捨ててんのに、いないときはポイポイ捨ててるのがマジでウザい。
誰が片付けてんのか分かってんのかよ先輩!
611おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:36 ID:KpTkIUrr
ポイ捨てが悪い、という概念がもう、最初っから無いと
注意しても「ハ?」って顔されるのが悲しい。
電車の中で化粧する女みたいなもんだ・・
612おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:39 ID:oTiLAX4u
>>610
わかってると思うけど、
灰皿がおいてあるから喫煙してもいい場所とは限らない
ここから先は禁煙ゾーンなので、
ここの灰皿で“消して”ね。っていうのもある
613おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:42 ID:LKvHwpZC
またまたごめん。タバコ吸ってるが610同様マナーは
守ってるつもりだ。
しかし、車からテメーの灰皿の吸殻をバサーッと捨てる奴が許せない。
614おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:44 ID:wv9a+1xR
>>613
>しかし、車からテメーの灰皿の吸殻をバサーッと捨てる奴が許せない。

未だにそんな奴居るの?生きた化石みたいだな(w
615おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:46 ID:mSy8MU6D
>610
マナーどうこう言う以前に、工房は喫煙するなよ。
616おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:49 ID:9RJOz4da
既出だが、どうみても道端のゴミは圧倒的にタバコの吸殻が多いのは
事実だ。その次はガムだったが最近は減ったかな?
617おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 00:52 ID:LPQZNxCm
>>612
一応スケボーやる奴以外から隔離された空間で吸ってます。
スケーターでも成人過ぎてる人はマナーワリと守ってるっぽいんですが
工房の人間は大抵クソです。オレモナー

>>615
すいません。意思薄弱なもので
618おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 01:13 ID:lSaCP380
女の喫煙者って大抵アフォ彼氏に影響されて吸い始めるらしいね。
それで別れても体はニコチン中毒になっているから今更止められない。
619おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 01:23 ID:pzsCTchf
>>617
やっぱりカコイーと思って吸い始めたのですか
620おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 04:24 ID:jcFlnqfb
だせぇ…
621おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 04:54 ID:S8VFLQ3Z
法律守れん香具師にマナー語られてる様じゃ(以下略
622おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 04:59 ID:lTQn41fB
>610
基本的な法律以外のマナーは素晴らしいのね。
そこまでできるなら言い訳してないで法律も守ったら?
623おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 05:19 ID:6hanLiBp
ここには神経質な人しかおらんようじゃ。。。
624おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 09:18 ID:5wcmK0S7
歩き煙草率って町によって全然違うね。
今六本木一丁目で降りてるんだけど、地下の出口から出た
とたんにスパスパ吸い出す人はほとんどみかけない。
逆に仲御徒町で降りてた頃は物凄い歩き煙草率だったよ。
625おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 09:54 ID:02t5owrU
うなぎ歩きはかっこいいよね
626おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 10:16 ID:V+uAUeFO
せめて、風の強い日の歩き煙草はやめてホスィ。
強風に煽られた火の粉が、顔に当たった事あるよ。
文句を言っても「ハァ・・・・」とか言われちゃうし。
627おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 10:21 ID:ke/u3uFF
 
628おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 10:22 ID:/wfLKF01
漏れなら刺すね。
629おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 10:23 ID:D9TZ0P4U
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
630おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:06 ID:Tedt8pss
歩きタバコは喫煙者のマナー云々と逃げずに、ちゃんと禁止してほしい。
灰が飛んできて目に入ると、すっげーしみるんだよー。
漏れは裸眼だからまだマシだけど、
コンタクトしてる人なんて地獄じゃないかと思う。
コンタクト装着状態で目にゴミが入るとすごい痛いんでしょ?
631おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:10 ID:NmPpuDQx
現在、多くの集合住宅でペットが禁止されている。
昔は禁止じゃなかったろうになぜ禁止になったか?
それはあまりにもDQN飼い主が多かったからだ。

タバコ禁止の集合住宅が現れる日も遠くない。
632おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:19 ID:ZN75scSG
すでにあるじゃん禁煙住宅。
633おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:37 ID:3GKg1hPZ
>632
そんなのあるんだ??
でも自分の部屋で吸う分には勝手だと
思うけどなあ。
共有スペースとかは勿論禁煙にしてほしいけど。
634おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:39 ID:/4bqutQn
>>633
でも賃貸だと次の居住者に激しく迷惑
635おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:41 ID:o3TWB+PA
>>633
一般的な住宅ならもちろん自由だけど
(たぶん)火災防止や汚れ・臭い防止とかを前提とした“禁煙住宅”なわけだから
吸ったら契約違反にあたるのでは…、というよりも喫煙者はそんな住宅を求めないはず。
636おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 12:10 ID:gE8QhEvE
禁煙住宅にしちゃえば大家としてはコストが浮いて楽なんだよね。
清掃代とか。寝たばこによる火災防止にもなるし。
637おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 12:13 ID:vW2aSQG1
638おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 12:18 ID:fMYl8V0Z
>>636
大家も禁煙住宅にしたくて、嫌煙者が禁煙住宅を求めてるんだから、
もっと普及してもいいもんなんだがな…。

うちマンション貸すとき非喫煙者限定にしたいと言ったら、
とんでもないって、不動産屋に一蹴されたよ。
不動産業界がヤニ中毒で占領されているのか?
639おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 12:30 ID:eA487KF0
>>636
大家さん?
640おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 12:49 ID:D1slHwjV
隣人、赤ちゃん産まれたからって夫婦ともにベランダに出て喫煙。
臭いんすけど。ウチにも赤ちゃんいるし。
やめてくださいって言ったら、案の定逆ギレ。
641おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 12:56 ID:uj6W55c/
赤ちゃんいるなら禁煙しろよー・・・全く。
あと屋外に出て吸ってても赤ちゃんは抵抗力低いから
呼出煙でも害があるんだってさ。
642おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 13:06 ID:6fKz0Nk3
ほんと、何で煙草吸い始めるんだろうね。
何の得にもならんのに…
バカなことやってるんだから少しは申し訳なさそうにしろよ。
煙草のことで注意されて逆ギレとは話にならないDQNだね。
643おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 13:49 ID:jgMOgXEi
>>610
偉い。マナー良く吸おうとする姿勢に感心した。
未成年の喫煙は法律違反。だけど、マナーを守ろうとする姿勢には、大人も見習う必要あり。

煽っているヤツは、落ちている吸殻を拾ったことがあるのかな?
644おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 13:57 ID:OayaBRLH
私服で吸ってるなら高校生だろうが別に
どうでもいい。
ただ、制服着てるのにホームで吸ってる
奴ら、あれはキチガイですか?
大人の目が全く怖くないんだろうなあ。
世も末だ。
645おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 14:14 ID:uj6W55c/
駅のホームで制服で吸ってる子たちってタバコ吸ってる自分カコイイ!
と思ってそのカコイイ自分を人様に見せたいんでしょ(藁
646おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 14:15 ID:eA487KF0
>煙草のことで注意されて逆ギレとは話にならないDQNだね。

だからって罵倒していいってことにはならないだろう。
647おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 14:42 ID:V+uAUeFO
>645
アハハ!カワイイじゃん(w
648おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 15:03 ID:mSy8MU6D
未成年者の喫煙を禁止しなくなったら、逆に喫煙者数は減ったりしてね。
禁止されてることだからこそ、餓鬼は吸ってみたくなるんじゃねーの。
649おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:02 ID:LtMzta7u
>646
??罵倒なんかしてないじゃん。
650おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:12 ID:XZL4D2kB
オナニーしようぜ
651640:02/09/18 17:24 ID:D1slHwjV
罵倒なんてしてませんよ。
「済みませんが、ウチの方にもタバコの煙がくるんですけど、
 何とかしていただけませんか」
とかいった気がします。
相手は無言。返事を待ってたら、
「、、でもさ、お宅の夜泣きもひどいよ。
 そっちはどうしてくれるんですか!」
もう泣きそうでした。
652おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:26 ID:sQcHJxRU
学校の制服でタバコは笑える。
その制服は親の金から出ているだろうし、学費も親が払っている
だろうに何一人前の男気取りで格好つけてんだ、と思う。
653おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 17:44 ID:sKuXlQIG
>651
隣人がDQNだと大変ですね・・・(汗
ベランダに衝立て置いておけば煙も少しは防げるかも?
654おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 18:13 ID:hYEdQ2FV
>>619
先輩の部屋に充満するタバコのにおいがいい匂いに感じた時自然に吸ってました
655おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 18:14 ID:UIgGOU5m
>>651
そりゃ夜鳴きをどうにかしなきゃダメだろ。
「タバコの害>夜鳴きの害」なんてのが成り立つとは限らないんだし。

今度は夜鳴きをなくしてから文句言いにいきな。
656おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 19:01 ID:RVO9lu9I
>>651
「タバコの煙が入ってくるせいで、煙くって泣くんです」
じゃダメ?。
隣から煙が入ってくるたびに、泣かす。
泣きつかれて夜泣きはしないよ。
657おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 19:39 ID:mHejOI6i
「タバコの害>夜鳴きの害」
断然↑でしょ。ベランダでの喫煙は「大人が」注意すれば済む事。
乳児に泣くなって言ったってわからんでしょ。
658おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 19:49 ID:UIgGOU5m
>>657
迷惑受けている、受けていないのどちらか。その中間なんて無いんだよ。

他人から見れば、他人の子供なんて関係ない。他人の子の夜泣きのせいで不眠症になったりする人もいる。
夜泣きだって産む側が夜鳴きが漏れない住居に住む、防音設備を付ける等で防げるんだよ。
そういう努力もせずに馬鹿みたいに子供作って周りに迷惑かける人間はホントにどうしようもない。

と、下住人の子の夜泣きに悩まされた人間の独り言です。タバコも吸わんよ。
659おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 19:54 ID:eA487KF0
私は夜鳴きの方が嫌だ。
660おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 20:17 ID:3a3wChaa
んー、やっぱ人口密度高すぎるわ。みんなイライラ、ピリピリしちゃって。
ちなみに不眠症って、眠れないのが問題じゃなくて
眠れない自分が哀れだったり、原因を作っている環境や人に対して
攻撃的になるのが問題だと思うんだ。
もし今夜、隣人の騒音で眠れなければ、明晩はきっとよく眠れるだろう
それくらいにしか思わないけどね、オレは。
神経質な人を非難するつもりはないけれど、集合住宅に住むのは無理じゃないかって思う。
人に迷惑かけず生きてくなんて不可能なんだよ。
あ、オレは騒音立ててるつもりもないし、タバコも喫わない。
661  :02/09/18 20:19 ID:+bBW2XA/
良い年した大人がなんで平気でポイ捨てするの?
662おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 20:19 ID:CzY7nWUU
うーん、タバコも夜鳴きも一昔前の日本社会なら問題にもならんかったんだろう
なあ。文句をいっても「あんたアホか?」でおしまいだったんだろう。でも最早
そういう時代ではないな。
ピアノ騒音殺人というのは大昔にもあったが。
663  :02/09/18 20:21 ID:+bBW2XA/
歩きタバコの人無差別に殺したら流行るかな
664おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 20:27 ID:kewe4F6P
その夜鳴き云々って本当に夜鳴きで困ってるんじゃなくて煙に文句つけられた
腹いせにその場で思いついたことを言って対抗したんだろ。
665ななし:02/09/18 20:41 ID:uo4Q7wJk
たばこ板に隣人のベランダ喫煙に迷惑しているというスレがあった。
しかしほとんどが迷惑と言っている人が「神経質・病院に行け」と
煽られていた。ここでもその傾向があるな。
666おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 20:42 ID:eA487KF0
>>663
おう!いつでも来い!
667おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 21:32 ID:1W2it8M1
15年くらい前までは地下鉄のホームも禁煙じゃなかったよね?
(都営・営団ともに)あ、東京の話です。
668おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 21:44 ID:JddLlhiM
法律化されたら守るといってる喫煙者。
未成年の喫煙者は法律で禁止されてるのに容認なんだ。
結局守る気無いんだね。
669おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:21 ID:kE3WAsdn
>>665
だって煙草板ってほとんどの住人がニコチンジャンキーなんだろ。なにかと理屈を付けて
自分達を正当化したがるだろうしそもそもヤニがどれだけ臭いか自覚してないん
だよ、ニコチンジャンキーは
670おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:23 ID:75/zx4jl
きょうもいたぞ
まじむかつく
671おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:25 ID:eA487KF0
お前等も吸え。そしたら臭いが気にならなくなる。
672おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:25 ID:9oJl00iO
秋葉原から御徒町間を歩くと、ほとんど一呼吸ごとに
煙草の煙をかがされて不快。
673おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:26 ID:9oJl00iO
>>671
気持ち悪くてすえない。
674おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:28 ID:eA487KF0
臭いに慣れてしまえ。そしたら気にならなくなる。 
675おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 22:56 ID:NPkTFKZ6
煙草の煙に神経質になってる人って
排ガスや環境ホルモンetcについても気を使ってるの?
676おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:05 ID:8p5w1b2B
>675
防げそうなところから始めようって話じゃないの?
喫煙者は排ガスよりマシって言うけどさ。
言い訳にならないと思う。
677おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:09 ID:JddLlhiM
>>674
トイレの腐臭が好きな奴がトイレに住めば慣れるし臭いが気にならないから
住んでみろよと言って来た。
それをお前は素直に従ってトイレに住むか?
678おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:09 ID:kE3WAsdn
>>675
そもそも神経質って発想が既に中毒者の考え方なんだよ。
ささいなにおいに神経質になっているのではなく普通に悪臭なんだよ。
679おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:12 ID:eA487KF0
避けるより慣れろ。と昔から言うではないか。
680おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:15 ID:JddLlhiM
>>675
お前は排ガス目の前で撒かれたらムカつかないんだな。
人の目の前で排ガス撒かれたら当然怒るよ。
喫煙者は皆人のいない所や排ガスと同じ高さで吐いてる訳じゃないだろう。

それに排ガスも環境ホルモンも現にどんどん規制されてるよ。
その比較論を出すなら煙草も同じレベルの話だから規制されても良いと暗に言ってるモノ。
681おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:18 ID:8p5w1b2B
>679
何で何もしてない人が対応しなきゃならんの?

非喫煙者のいないところで喫煙して、
非喫煙者の利用しないところで喫煙して、
マナーを守ればうるさく言われないと思う。
簡単なことなのに出来ない人が多すぎるのが問題。
682おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:19 ID:kE3WAsdn
>>680
そう考えてみるとヤンキー座りの喫煙は吸殻をちゃんとすれば
マナーのいい吸い方のように思えてきた(w
683おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:19 ID:eA487KF0
大漁
684おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:22 ID:8p5w1b2B
>682
歩きながらよりはイイね。
685675:02/09/18 23:30 ID:NPkTFKZ6
単に煙草以外の事をどう思っているのかと・・・

決して問題のスリカエとかでなくてね
686おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:34 ID:eA487KF0
こいつ等、単なる質問にも過剰に反応するんだよな。
ヤニ切れてんじゃねーの?
687おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:37 ID:JddLlhiM
>>682
別にいいのでは?
人のいない所でヤンキー座りして吸ってても基本的に迷惑はかからんだろ。
俺は>684と同意見だよ。

そのヤンキー座りして吸ってる奴がカコワルイかどうかなんて別の問題だしな。
688おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 23:53 ID:6fKz0Nk3
>>686
お前さっきから煽りすぎ
場を荒らしたいだけだろ
もう帰れ
689おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:00 ID:nkUl2mdU
バレたか。そんな私は嫌煙者。
同じ嫌煙者がヒステリックになってるところを見るのが好きなのさ。
690おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:13 ID:5+na7iYh
性格悪いのぉ
691習うより慣れろ:02/09/19 00:14 ID:X1E0weYR
>>679
>>「避けるより慣れろ」
ネタだよね?
まさか、ほんとにこんなことわざあるなんて思ってないよね?
692おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:16 ID:5+na7iYh
>>691
それもこいつ>>689が書いてる。
煽ってるのは同じIDの奴ばっかりだよ。
693おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:16 ID:Aax19gey
>>689
なのさ。
694おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:20 ID:nkUl2mdU
うひ。
695おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 05:05 ID:2sviocHu
>>599
おれは管理会社にいったら一応対応してくれた。
入居者に「ベランダでの喫煙も風の強い日などはご遠慮ください」
って通知が。
風の強さは関係ねーよ!と思いながらも、対応してくれただけでも
評価しなければと。それからはあまりベランダから煙はこない。
696おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 06:44 ID:OgU6O/z7
>>695
誠意のある管理会社でよかったですね。うらやますぃ。
697おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 09:16 ID:+wtbyKLG
私も嫌煙者は嫌いだけど、煙草やめると
嫌煙の気持もわかるようになる。
私は自分で煙草吸ってたときから、他人のも
自分のも副流煙は嫌いだったから、煙の
流れには結構気使ってたけどなあ。
喫煙者の多くは、そういうのあまり構わない
人多いよね。
698おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 10:22 ID:pCG9OT8t
くせいなぅ
699おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 13:45 ID:DeCu8eJn
>>689は嫌煙者を騙るヤニ中
700695:02/09/19 15:50 ID:2sviocHu
>>696
最初は「難しい」と言われたけどね。
「夜に楽器を弾くのが許されないように、自分のベランダだからといって
自由に吸えるということはないとおもいます。洗濯物にもニオイがつくし」
30分くらいは電話で話したものだよ。
最後に「難しいとは思いますが、なんらかの対応はしてください」
とおねがいした。
701おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:23 ID:8/HP8IyY
とりあえずタバコを法律で禁止して大麻を解禁しる!
702おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:24 ID:6VRV0TGG
最近の大麻は色々細工してありまっせ。
703おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:26 ID:8/HP8IyY
例えば?
704おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:36 ID:rn64BQ1Z
煙が出て迷惑かける代物じゃないなら大麻だろうとタバコだろうと
なんだっていいんだけど。それならやってるやつだけがあぼーん
されるだけだし。
705おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:44 ID:Q9BxS2ol
>703 本探してきた(w

 今流通しているマリファナは効果を高めるために品質改良してある。
 マリファナの薬物成分は、葉に含まれるTHCA(テトラヒドロカンナビノ−ル酸)という
物質だが、この含有量は10年前のマリファナと比べると4倍から7倍にアップしている。
 しかもTHCAは熱がくわわるとTHC(テトラヒドロカンナビノール)に変化し、THCAのときの
さらに60倍もの薬物効果を発揮する。つまり、今時のマリファナ・タバコは、かつての
240倍から420倍も強力なのである。
 さらに恐ろしいことに、最近の研究の結果、体内に取り込まれたTHCは、脳細胞に
ひと月以上とどまることがわかってきた。マリファナを習慣的に吸っていると脳細胞に
どんどん蓄積していくのである。
 その影響は甚大で、忍耐力がなくなる、感情の起伏が激しくなる、鬱や欲求不満におちいる、
などの症状が出てくる。欧米では、それらが原因で万引きや交通違反、突発的な暴力などの
犯罪を起こし、逮捕される人が増加しているという。
 また、マリファナには大量のタールが含まれており、1週間に5本のマリファナを吸うと、
一日16本の煙草を吸うのと同じだけの害になるという報告もある。つまり、マリファナを吸えば
それだけ肺癌になる確率が高まるということだ。
 さらに、女性の場合は、マリファナ常用者は、流産や死産をしやすいことも判明している。
706おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:53 ID:XC8ri2gF
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 団地に住んでると変に意固地になるんだね 藁)
707おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:57 ID:Xr2It1YB
千代田区の条例、早く施行されないかな・・
秋葉原、御囲地町近辺では歩きタバコは禁止! 罰金?万円。
公共の場所でもタバコは吸えません!!
喫煙者ザマーミロ!!
708おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:57 ID:Xr2It1YB

3年前の7月、渋谷を歩いていてすれ違い際に歩きタバコの火が当たった事がある。
その野郎、グラサンをかけてカッコつけたヤンキーなんだけど、俺に気付いたが謝るそぶりも無く
無視して歩いていったが・・・

当然逆切れした俺。後ろからとっ捕まえて地面に押し倒し、蹴りを一発。顔面に一発。
わき腹に一発。合計3発。更に火がついたままのタバコを捕まえて口の中にポイ捨て。
一言。『触れて熱いじゃねーかこの野郎!!』
更に一言。『歩きタバコは危険です。気をつけましょう。』と残して歩き出しました。
ちょっと野次馬も出来たんだけど、
何故か今でもあれに対しての反省心は無いんだなー。
709おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:59 ID:Xr2It1YB
ちなみに明治通りでの出来事です。
偶然居合わせた人、居ますか?
ちょっと聞いてみる。
710おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:04 ID:nkUl2mdU
嫌煙者はヒステリックで凶暴ですね。
肺ガンより怖いです。
711おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:10 ID:9smP0Yw7
>708
逆切れですか?
712おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:13 ID:8/HP8IyY
>また、マリファナには大量のタールが含まれており、1週間に5本のマリファナを吸うと、
>一日16本の煙草を吸うのと同じだけの害になるという報告もある。

水パイプならタール関係ないよ
713おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:20 ID:9MFzL9q0
>>712
うん。水パイプで喫煙してくれるんだったら、
副流煙も少ないだろうし、歓迎するよ。
歩き水パイプする人もそういないだろうしね。
714おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:23 ID:8/HP8IyY
>>713
ワラた
715おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:31 ID:SpIjbN74
私は喫煙者だけど、マナーの悪い喫煙者多いって思う。
歩きタバコなんか全国で罰金制度にして欲しい。
あんな迷惑な事許されないと思う。
716おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:33 ID:v6xkQnpB
ねぇねぇみんなぁーこの人禁煙席なのにタバコ吸ってるよ〜見てよ。吸ってるよ〜感じ悪いねーアハハ。
717おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 23:46 ID:XCm0ZCI5
鮎?
718おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 00:13 ID:mInLguB2
むしろ鮎がやってそう
719おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 00:49 ID:hF9W0XcT
蛇タソ、歩き水パイプを流行らせてください。
720おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 09:32 ID:xNiZbvbU
>715
禿堂
721おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 10:43 ID:pyeALGqI
保育園に行く途中、歩きタバコで火傷させられて、弟の子が右目を失明しました。
残った目も、負担がかかりすぎて、これから視力が低下することは否めないそうです。
犯人はまだ捕まっていません。
722おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 11:15 ID:tXgXCVw+
最近就職して思ったのだが、社会人ってみんな喫煙者なのか?
ってくらいみんな吸ってた。まぁしばらくしたらドキュン会社ってのが
わかって納得したが。
723コピーペ:02/09/20 11:50 ID:Vh84EbIc
吸わない立場の者から言わせて貰えば、
「最初に吸い始めたのは喫煙者自らの判断なのだから、
今更被害者ヅラするな。禁煙活動もせず禁煙プログラムを
受けようともせずに吸い続ける奴は、止めやしないので
どうぞ死ぬまで吸い続けて下さい。ただし、副流煙やら
臭いニオイやらで迷惑を被り続ける以上、喫煙者は
叩かれ続けるものと思え」
という事です。
724おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 12:21 ID:AnE4KNHS
まぁそうだわな
725おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 12:42 ID:HBqRuxA7
>>723
だからブン殴ってもいい、というわけですな。
726おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 12:59 ID:yk2Fj2q+
折れは喫煙するヤシが大嫌い
吸ってるヤシだけが肺癌になればいいが
関係ないヤシまでふくりゅうえんになるという おまけつきだ。
喫煙者 肺癌になってさっさと師ね
727おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 13:02 ID:p1fVwi+t
人間は副流煙になりません・・・・・
728おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 13:08 ID:uyUJasOf
良いなぁ…なりたいなぁ…副流煙
そよ風に流されるまま、秋の空にほわっと溶けて消えたいなぁ
729おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 13:12 ID:j/N92hfw
喫煙者を憎むほど嫌う気はない。
しかし、風邪をひいて体調が悪いときでも、
ゲホゲホいいながら煙草を吸い、「なかなか治らない。喉が痛い」などと
愚痴られると「自業自得じゃヴォケ!」と思い、
仕事を手伝ったりと言ったサポートをする気も失せる。
先日、上記のような人に「そんな時ぐらい煙草ガマンしたら?」と言ったら
「吸いたいんだから仕方がない」とキレられた。
「それが中毒って事なんだよ」と言って後は放っておいたが、
・・・別に私の心が狭いわけじゃないと思う。
730おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 13:31 ID:JJzK6tTP
>729
ごもっともで。
731おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 13:35 ID:ffKTI0pu
昔侍魂で喫煙者のじいさんと
非喫煙者のばあさんがいて、そのばあさんが
肺ガンになって亡くなった、って話があったな。
家族ではじいさんだけが喫煙者で、
それ以来じーさんはたばこをすっぱり止めた、って。
732おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 14:15 ID:CkT2vkg+
最近、禁煙を謳っているライブ会場が増えてきたけど
DQN喫煙者は多いぜ。
733おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 14:34 ID:AnE4KNHS
>>729
風邪引いてげほげほいいながら治らないって愚痴るよね(w
もう馬鹿かと阿呆かと。
734aaa:02/09/20 18:15 ID:YsMon8hd
俺は喫煙者だけど、やっぱりマナーは守らないと駄目だなと思った。

>>262の様な、直接おっさんに注意すりゃあいいのに、あろう事か店の椅子を蹴り上げ、
注文もせず出て行くような馬鹿が増えるからね。
妊婦を盾にしても馬鹿は馬鹿だよ。

しかし>>262が悪いんじゃ無い。
マナーの悪い喫煙者が出す副流煙が悪いんだよ。
>>262は副流煙の吸いすぎで頭がおかしくなったんだよ。

じゃなきゃあんな異常な行動は取れない。
喫煙者を代表して謝罪します。ごめんなさい。
第二の>>262をださない様に、喫煙マナーはしっかり守るよ。
735おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 18:23 ID:HBqRuxA7
>>734
そうだね。
副流煙でこれ以上凶暴な嫌煙者を生み出さないようにしなきゃだ。
736おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 18:57 ID:87/uFnwi
喫煙者の言い分と珍走団の言い分は同じですね。
737おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 19:00 ID:PWttEp0q
喫煙者的には・・・こういうスレは一服しながら見るに限る。
あぁ、休憩時間の一服はいいもんだ。
738おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 19:21 ID:lQdlV3o1
>>737
パソコンしながら喫煙できるってことは、
いまどき喫煙コーナーが職場にないの?

げー。
739おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 19:23 ID:lygx4PQp
>>738
喫煙コーナーにパソコン持ち込んでますが、ナニカ?
740おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 19:27 ID:lygx4PQp
映画館の暗闇で、隣の親父がライター出して煙草に火をつけようとした。
慌てて「おっさん、禁煙、禁煙」と小声で注意したら思いっきりにらまれた。
その後、タバコはしまったけど。ライター取り出して火をつけたり消したりしてる。
むっちゃこわい。
しばらくしたら、前の背もたれにライターを近づけていく。
思わず腕つかんで「タバコ吸いたいならロビーに逝けよ」と怒鳴ったらおびえていなくなった。
がんばれよー、バーコーダー喫煙中毒オヤジ
741おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 19:30 ID:4LwS6YcH
映画観で吸う人いるんだ!
742おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 19:49 ID:13n3FM2/
>>734
おれは非喫煙だけど、いいこと言った。
743おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 19:51 ID:PWttEp0q
>>738
アンタの会社はデスクにしかパソコンないのか・・・
744738:02/09/20 21:32 ID:wyJwW6dh
>>743
デスク以外にパソコン置くとこってどこ?
ふつー喫煙所にパソコンは置いてないよ。あそこは休憩する場所だからね。
745おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 21:52 ID:XX2ee2Lp
分煙もさ〜、嫌煙者が避けようと思えば避けられる場所に作って欲しいよ。
トイレの前とか、玄関の横とかは避けようがないから
やめて欲しいなあ。

746おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 21:54 ID:HBqRuxA7
>>744
ばかですね。
747おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:21 ID:oD+RcU/K
>>746
オマエガナ
748おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:22 ID:B2ayga2h
このスレを読んで安心しました。
というか勇気が出てきました。皆さんそれぞれな武勇伝がおありで。。
逆切れされたら怖いけど、俺も今度から堂々と言ってみようと思う。

人が飯食ってる隣で吸われるのも嫌だしね。
749おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:56 ID:XX2ee2Lp
>>748
オフィス街なんかでは大丈夫だろうけど、
街中には頭のオカシイ人が多いので気をつけてね。
丁寧にお願いしても逆切れする人がいるから。

吸ってはいけない場所では、そこの場所の責任者、
駅であれば駅員、お店であれば店員さんに注意してくれるよう頼んだ方がいいかも。

私は電車の中で吸ってる金髪のDQNに、
「すみませんがここで吸わないでください」とお願いしたら
殴られそうになったよ。

750おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 23:09 ID:q1yywlNC
道に吸殻ポイ捨てする奴でも大抵踏んづけて火を消して行く
のはなんでだろ?ポイ捨てするような無神経な人間なら
そのままにしてっても不思議じゃないが。
ポイ捨ては構わないけど消火しないことには罪の意識が
あるのか?
751おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 23:12 ID:CQuBMlI9
>>750
でしょう
752おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 23:21 ID:1y3qZzT+
喫煙者と嫌煙者の関係ってなんでこんなふうになってしまったんでしょう。
人のいやがることはしない、人が喜ぶことをするとちょっと嬉しい
そんな気持ちをみんなが持てたらいいですよね。

「すみませんけどここではちょっと遠慮してもらえません?」
「あ、いや、気が付かなくて申し訳ない」
たばこの火を消す。
「ごめんなさいね、喉が過敏なものですから…」
「こちらこそ、まわりに気を使うべきでしたね」
こんなふうに自然に対応できたらいいんですが。
753おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 23:21 ID:7DrVpmio
昔うっかりガソリンがこぼれている上にポイ捨てして火だるまという映画の
シーンがあったな。
754おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 23:24 ID:CQuBMlI9
オレはタバコやめた者だが、喫煙者と嫌煙者が理解しあうことは
まぁないでしょ。いかんともしがたい。だってお互いがお互いを
「理解できない」って言うんだもん。
755おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 23:25 ID:1y3qZzT+
>>753
ヒッチコックの「鳥」ですか?
756おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 23:41 ID:r6d3oVOH
>>752
JTのCFが空回りしてますなあ
757おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 23:52 ID:c+KfwU/1
>754
私もないと思うな。嫌煙者と喫煙者の相互理解は。
だってあまりにも感覚が違い過ぎるもん。私は嫌煙者ですが
以前喫煙者とタバコ問題についてじっくり話し合ってみて
あまりのタバコに対する認識の違いに愕然としたよ。

こっちがなんでタバコ嫌なのか、向こうはなんで
そんなにタバコを嫌うのかっていうのも頭で理解はしても
どうしても感覚が追い付かないから、相互理解なんて
夢のまた夢だなって思った。
両方の気持ちが理解できる人って禁煙した人だけだと思う。

758おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 00:25 ID:xhsEl7N4
>>757
私の周りの喫煙者はわりと配慮してくれて、ありがたいけど、
根本の所で理解はしてないと思う。
つまり「煙草の煙が嫌」という感覚が分からないだよね。
759おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 00:30 ID:lVArseJi
>>749
電車で煙草吸うような奴に話しかけちゃいかんよ
例外なく頭おかしい奴だから
760おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 00:50 ID:9d75eYEc
先週大きな公園に行ったら芝生に吸殻が…
今日近くの公園に行ったら吸殻と犬のフンがあった。
子供が誤って口に入れないことを願う…
761おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 01:11 ID:dk0HQNA4
↑犬のフンを?
762おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 01:32 ID:7kpq4BvB
配慮する喫煙者も結局のところなんかよくわからんけど嫌がっているので
配慮しようかって程度で本当に嫌煙者の気持ちは理解していないだろうね。
当然ななけど。
763おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 01:52 ID:hwoKkc0w
犬好きな人には犬嫌いの気持ちがわからないのと同じだな。
764おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 02:48 ID:l/N4S1S+
>>748
>人が飯食ってる隣で吸われるのも嫌だしね。
俺は人のメシ食ってる横で吸われたら文句言って止めさせるが
それ以上になんでコイツは人のメシ食ってる横で無遠慮に吸うかねぇと思う訳だ。

コイツが吸い出して注意して火消して暫くするまでその不快になった時間は
取り戻せないという事が解ってないと言いたい所だな。
765おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 02:50 ID:l/N4S1S+
>>750
たまに火をつけたままポイ捨てしてそのまま放置してる奴もいるけど
それはポイ捨てする奴の中でも更にヴァカって事か。
766おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 11:12 ID:PUvh13RO
非喫煙の友達で「昔から慣れてるから、人のタバコ気にならない」
というのがいて、結構そういう人もおおいと思うんですけど
そういう人と嫌煙者の違いはどこにあるんでしょうね?

喫煙者いなくならないし、自分も気にしないようにしたい
という意味での質問なんですが・・
767おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 11:20 ID:k7L+BfRp
もし、ニコチンは「○×の原因である」
(○×は、病気の名前。○合失調症とか、○○○ハイマーとか…)
ということが発表されたら…。
慌てふためくのは、止めようにも止められない依存症の人たち。

逆にニコチンが「○×の予防になる」とわかったら、
害と益をはかりにかけて、それでも必要ならそのとき喫煙とか、
ニコチン摂取を始めればいい。
768おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 11:39 ID:LoooLOiU
>766
全く平気って人のが少ないと思うけど。
どっかで非喫煙者の8割以上はタバコに不快感を感じているって
いう調査の結果をみたよ。違いはなんだろ〜嗅覚の感度の差かなあ?
嫌悪感を感じてるなら多分全く気にならなくなるってことはないと
思う。私は慣れるようがんばってみたら前よりずっと嫌いになったし(w
でも良く考えたら毒に慣れようなんて恐いことしたなーとオモタ。
769おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 12:05 ID:k7L+BfRp
>>768
女の子で男に媚びて「私吸わないけど、タバコの煙平気なの〜」ってヤシは、
実は喫煙者であること多いでつ。
770おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 12:18 ID:WmahU9c1
>>768
意識し始めたら最後、嫌悪がつのるばかりって感じなんですかねえ。
他スレでも書いたんですけど、最近つまんないことにイライラするのに
疲れて(w
771おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 13:14 ID:LoooLOiU
>769
そうなの?私吸わないしたばこだいっきらいだけど、とりあえず
相手に気使って、気にして無い振りを装ってるよ(苦藁
でもこれ言うと遠慮無しにバカスカ吸われるし、(お前は配慮って
言葉を知らんのかー!!)苦手だっていうとギクシャクするし、
うまい言い方ってないのかなー。
772おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 13:18 ID:HCWuN1uY
>>771
苦手だっていえばいいじゃん。
773おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 16:07 ID:3grKi7g5
この度、家の襖の張替をすることになった。
「もう茶色くなっちゃったからさぁ」と
唯一の喫煙者の母が煙草ふかしながら言った。
余分に金がかかるのは己のせいだ。
774おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 16:12 ID:YU8EhVWC
>773
タバコ代+襖張替え代だね。
うちも吸う人いないから、旦那が会社でスーツに
ニオイ付けられてくるのがウチュ。
775おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 19:28 ID:LM+53RRN
ウナギスーツ。
776おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 20:35 ID:46+d3Y80
>722
は?ちゃんと文章読んでる?
777おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 10:44 ID:4BflyFVg
>776
オマエモナ。
番号間違えてる
778おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 11:31 ID:hzZQi1AC
鼻毛が薄いんだけど、煙草の煙が苦手なのと関係あるでしょうか。

臭いにも敏感な方です。
たまに煙草の臭いを消すために
強力な芳香剤を置く方がいますがW臭くて最悪です。
779おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 11:34 ID:+USzWkHW
ポイ捨てしてる人をみたら、吸殻拾って「落し物ですよ」って
渡したら怒るかなぁ恥ずかしそうにするかなぁ
やってみたいけど、殴られたりしたらと思うと・・・怖い。
女だから殴られはしないかなぁ

とにかく携帯灰皿持ち歩いて、吸殻見たら入れるようにしてると
言ってた非喫煙者がいて、めっちゃ偉いとオモターヨ
まじでやってみようかな。
やっぱりきれいな道にはポイ捨てしづらいかもしれないから。
いっぱいたばこ落ちてる道だと、捨てるときも罪悪感大して感じない
んじゃないかなーと。
780おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 11:49 ID:hzZQi1AC
>>779
駅前の掃除してるおじさんに聞いたら、
吸殻一番多いそうです。

私は吸殻の臭いも苦手です。ノドが痛くなります。
781おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 11:52 ID:+USzWkHW
>>780
駅で全面禁煙だからかな。私も吸殻のにおいすげーくさいと思う。
水にとけたやつとかえずいてしまう。あれは喫煙者の人も臭いと
思ってるんだろうなさすがに。
でも口の中、水飲む度に同じようになってることも気づいてるのだろうか・・・
それとも気づいてるけど気づかないふりをしてるんだろうか・・
782おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 12:17 ID:aQwVl4Kt
>>779
いっぱい落ちてる道だとぎゃくに「あぁ俺もこんなマナー守らない奴の仲間なんだな」
と思い捨てられないw
783おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 12:25 ID:+USzWkHW
>>782
じゃあ吸殻を拾って携帯灰皿に捨てている人を見たらどう思う?
784hima:02/09/22 13:15 ID:dxhDh0tS
自転車に乗ってて自動車から火つけたままのタバコを投げられる
ことがある。
その場合は、落とし物ですよーといいながら後部座席など運転手の
手の届かないところに投げ入れています。
怒りにふるえながらも、こっちに追いかけてこられないので愉快です。
はい、私が犯罪人ですね。
785へぼ:02/09/22 14:06 ID:KsRIbTlW
カフェとかでロマボヘみたいなすごくロマンチックな格好してるのに
バカスカ煙草吸ってる女の子見ると、なんか萎える。
かわいい洋服と煙草のイメージがかけ離れているから。
イメージのベクトルが全く反対のものを組み合わせている気がする。
786おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 16:17 ID:/9pb/9oJ
うちは昔から両親ともにタバコを吸ってたからかまったく
吸いたい、とは思わなかった。なんかイヤだった。
弟にきいたら同じ理由で吸う気はないとか。
787おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:37 ID:uEBHoeih
>>781
それ、ためしてガッテンだっけ?NHKで実験してたよ。
丸型フラスコを喫煙者の口内に見立てて、その中に主流煙を
充満させてから水を流しこんで軽くフラスコを振ってみたら
水が真っ茶色になってた。灰皿の中の水と同じものを
飲んでるんだって思ってぞっとした覚えがあるよ・・・。
788おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 22:39 ID:YLo9rIIr
>>783
やべーこんな人もいるんだー。ポイ捨てってなんか恥ずかしいなー
かなw
789おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 02:44 ID:hWqWtrRZ
喫煙者の割合って正確にはどのくらいなの?
790おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 02:50 ID:/BWkkEAY
>789
2000(平成12)年 のしかなかったけど、
53.5 %(男性)
13.7 %(女性)
だって。今は、もう少し減ってるかな。
791おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 03:56 ID:GRDJSOti
煙草吸う友達とカラオケとか行くと困る。
帰ったら服や体に悪臭がついて、部屋まで臭くなる。
喫煙者ってあの臭いが籠もった部屋にいつもいるのか・・・。
でも吸う子が多くて、遠慮してって言いづらいんだよね。どうしたものか。

あと歩き煙草してる阿呆を見ると後ろから頭蹴り飛ばしてやりたい衝動に駆られる。
あれ見てるだけでイライライライラ・・・かなりのストレスになってる。
あ〜うざっ。
792おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 04:00 ID:y8UfIlbk
類は友を呼ぶ
793おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 04:08 ID:MpBXKz9O
うなぎも呼んでね
794おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 04:29 ID:hWqWtrRZ
>>790
ありがd。
女性は思ったより少なかったけど、男性の半数以上は喫煙者なんだな…
795おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 10:52 ID:0gTSyRUR
機種変文字使うなよう。
796おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 10:56 ID:W8BjVHLj
ウチの家族は誰も吸わない

親父は「部屋が汚れるから吸うな」っていうし
797おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 11:35 ID:RZ7bMQ4J
両親が吸うから 実家帰りたくない
一応 気を使ってくれて 本数減らしたり
食前食後1時間は吸わないでいてくれているんだけど
798おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 12:33 ID:/6O4u9gi
吸ってもいいですか?と聞かれて苦手なので遠慮して下さいと
答えたら断られると思ってなかったのか驚いた顔された。
その後ずっとこっちの顔をちらちら伺っててうざかった。
30分くらい経ってからまた吸っていいですか?すごく
我慢してるんです。なんて言って来た。ハア?と思った
けどあまりにも悲愴な顔してるし、また30分後に同じ事
言って来そうだったから、面倒臭くなってじゃあいいですって
言ったら途端に嬉しそうに火をつけてぷかぷか吸い出したが、
正直すげーむかついた。
799おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 12:48 ID:KkLDFRSv
>>798
そういうヤシむかつくよね。喫煙者全員氏んでくれ、マジで。
800おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 13:05 ID:Q6Wfz8ga
>>798
まあそれでも他人に吸う前に聞いてくるだけその人はまだ常識がある人だと判断しれ。
我慢できない人が30分も我慢したんだ良くやったと考えて
その人の事はむかついたなんて思わないようにした方がいいかもね。
現状でそんな事すら無く俺ルールの如く自己中に吸いだす奴の方が全然多いのだから。
801おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 13:11 ID:v0OhAwaw
>>800
下みちゃキリがないよね…。
やっぱりむかつく。
802おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 13:23 ID:12TSGKU1
マリワナの方が人体に害が少ないって言うんだから
タバコも法律で取り締まってくれればいいのにな
803798:02/09/23 16:58 ID:DfDt36IB
>800
そうだね。できるだけむかつきたくないけど、
瞬間的に生理的嫌悪がどうしても来るんだYO・・・
804おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 17:10 ID:ANr1XpBK
>>802
害がある、ないの2次元的で考えられるほど単純じゃないんだよね。
害が少ないともいえないよ。マリファナはタバコの1.5倍タールが含まれてるし。
マリファナがニコチン含まれてない事で肉体的に依存性はないけど、精神的には依存する人いっぱいいるし。

俺は逆にタバコを禁止してないんだから大麻を一部(コーヒーショップとかのみ)で解禁して欲しい。
つかタバコ法律で取り締まってンじゃん。未成年。
805おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 19:43 ID:JK43qUiU
ザルだけどね・・・>未成年取り締まり
806おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:06 ID:evqAls0B
喫煙者率、2001年5月現在のデータを見つけました。
 男性 52.0%
 女性 14.7%
 男女計 32.7%
男性の喫煙率がちょっと減ってるけど、女性は増えてるんですね。
http://www.jti.co.jp/News/01/NR-no22/no22.html
807おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:18 ID:e8dqYqjK
タバコやめてね
808おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:25 ID:mB4Is+pI
喫煙者ってもっといる感じがする。
通勤中、歩き煙草のヤシにあわない日は絶対無いし。
男女ともプラス20%はいるんじゃないか。
809    :02/09/24 14:26 ID:NazlaOJU
私は気管を患っております。歩きタバコ禁止を全国にお願いします。
冬は乾燥してるからただでさえ苦しいのに、煙すった日にゃ・・・
810おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:31 ID:oqmMODtQ
煙草やめたんだけど、仲いい友達
みんな吸うから困る。
この前カラオケ行って思い知ったよ。
自分が吸ってた頃はあの狭い部屋で2,3人で
モクモクすっててもそんなに気分悪く
ならなかったんだけど、やめた今、つらくて
しかたない。
今まで一緒に吸ってた子だから、やめた私に
気をつかって吸いびかえるって感覚もないみたいだし、
吸うのやめろともいえないし・・・。
非喫煙者の苦しみは、やめて初めてわかりました。
811おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:34 ID:OaWmYUfA
昨日、駅のホーム(終日禁煙)のベンチに座っていたら、背中合わせに
なった方のベンチから煙草の煙が…
もう10mも歩けば、喫煙コーナー(ベンチあり)なのに…

思わず「すみません、煙草はあちらで」と言ったら、ちょっとDQN風
のお姉ちゃんで耳からヘッドホンを外して「あぁ?」って表情。
「わかってるよ」と移動していった…

荷物を持ってたから、手近な場所でとりあえず一服したかったんだろう
けど…そのまま居座られたら、こちらの服から髪までケムリ臭くなって
しまう。お出かけ前だったので、神経質に注意してしまった。
812おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:36 ID:hk16Cp9+
タバコは自分の部屋で吸うようにすればよい
813おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:38 ID:oqmMODtQ
>811
ちなみに密室で煙充満してるようなとこで
一緒にいたら髪や服に臭いがつくってのは
わかるんだけど、屋外で近くにいた人が吸った
煙を多少浴びたぐらいで臭いってつくもの??
814おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:58 ID:fUY39DNu
>>811
神経質も何もルールなんだから、注意したあなたが正しい。
偉いですよ。
815おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 15:07 ID:ugzuAtvc
>>813
臭いつくよ。隣で1本吸われたら。髪は特にね。
816おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 15:08 ID:tDPQNP3Y
>>813
外でちょっと流れてきたくらいじゃつかないと思うけどさ。
本人が嫌なんだからしょうがないよね。
人のいやがることは公共の場では控えるのが社会人だから。
さすがにスペースのありあまるところで、しかも灰皿携帯した上で
一服してる人まで糾弾するような風潮は勘弁してほしいけど。
817おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 15:27 ID:hk16Cp9+
>>816
マナーの悪い人が多いから
仕方ないでしょう・・・
818おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 15:51 ID:/T7zcwa+
タバコきらい
819おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 16:35 ID:kTVvxMmq
>>813
それどころか、無人のエレベーター(煙草の残り香がある)の数十秒でも、全身臭くなりますよ。
820おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 16:38 ID:s8plxdDS
タバコやめて
821蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/24 16:41 ID:dS+8sU7u
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ たばこ板で嫌煙が論破されたけどここの人かな?
822おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 16:55 ID:UulGjo30
歩きタバコはやめてほしい。
歩く凶器だよ。
823蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/24 16:59 ID:YABtm19a
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 歩きたばこはどうして凶器なのかな?
824おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 17:05 ID:hk16Cp9+
>>823
火がついてるからじゃない?
825コギャルとH:02/09/24 17:05 ID:5fBrYU/I
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
826おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 17:10 ID:nIWvNxRa
蛇は放置で
827おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 17:15 ID:oqmMODtQ
>819
それはいくらなんでも大袈裟だなあ。
828おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 17:40 ID:fUY39DNu
珍走と同じレベルを相手にしても時間の無駄
829おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 17:43 ID:8h+Xinbh
やっぱりタバコは大きらい
830おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 17:45 ID:K8g3RsVW
>827
819じゃないけど、臭い結構つくよー。
何時間も経ってれば流石に数十秒じゃつかないけど。
やっぱり全然違うね、吸う人と吸わない人のタバコ感度。

831おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 18:34 ID:3WVNtkJx
ウチの社は喫煙天国。
連休中は煙草と縁のない生活送ってたから、久々に煙に囲まれると吐き気が・・・。
煙が肺に充満してる気がする。喉がヤニ臭い。苦しい〜〜苦しいよ〜〜〜〜。
どうやったらせめて分煙にもっていけるんだろう。
社内禁煙を勝ち取った方がいらしたら、教えを請いたい。
832おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 18:55 ID:5zpr0ETC
スタバにたまに禁煙であることを知らない客が入ってきて、
店内をきょろきょろ見回し、当然誰も吸っていないし、
灰皿もないことに気が付くと、ほぼ100%店員に
「灰皿ないの?」と聞く。

驚くのは、スタバが禁煙であることを知らないのは良いとして、
(入り口の外に灰皿が置いてあって、そこに禁煙と看板があるが
気が付かないこともあるでしょう)
店内、誰一人として吸っていないのに、
なんの遠慮もなく煙草を吸おうとする喫煙者の心理です。
その一本の煙草で、快適な空気が臭くなるということが分からないですね。
いやはや。
833おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 19:08 ID:Byjkk8nH
スタバが禁煙のせいで、ドトールは喫煙者、スタバは嫌煙・禁煙者用と
最近では住み分けがほぼできてきたような気がするのは私だけでしょうか?
禁煙であることは、私のような喘息持ちには非常にありがたい。
おかげで自宅以外でコーヒーを楽しむ機会が増えました。

だって、ドトールだと「禁煙フロア」でも気にせずタバコ吸ってる人が多すぎるんだもん。
へたすると他のフロアの煙も漂ってくるし、そうなるとマジ、命にかかわります(切実

禁煙であることが前提のスタバで吸おうとする人は、
自分の吸うタバコの煙と臭いが人にどんな影響を与えるか、想像できない人なんだと思う。
ある意味「脳が不自由な人」とでも言おうか。想像力の欠如も甚だしい。
834おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 19:23 ID:6ceInTki
友達が、会社で煙草の煙が流れてくるのを何気なく仰いで避けていたら、
それが上司(女)の気に障って、他の事で難癖つけられてクビになりました。

嫌ですね。
835おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 19:28 ID:5zpr0ETC
>>833
私もドトールは行かないです。
タリーズは結構ちゃんとした完全分煙なのでスタバがない時は利用します。

最近、家の近所で、ファミレス程度に分煙の居酒屋を見つけて
嬉しかった。
836おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 20:11 ID:STydxS0v
別のデータ。厚生労働省発表。
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/toukei/kituen00.html
837おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 21:41 ID:jTs4GKtM
>>831
医師の診断書とか、健康増進法25条とか。
838おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 21:45 ID:5zpr0ETC
>>831
難しいよねえ。
839名無しさん@HOME:02/09/24 21:47 ID:jhGpW0aP
とにかく人前で
タバコ吸うの
やめなよ
840おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 21:56 ID:hLhUZ52l
俺も本当はドトールのコーヒーの方が好きなんだけど、ヤニ臭いのは
絶対に我慢できないんで(服にも匂いが染み付くし)スタバに行って
ます。
昨日、なにげにルノアールに行ったんだけど、煙草臭くて頭痛がして
きたよ。これじゃ、どこにも行けないな(泣)
841おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 21:57 ID:Arj0U+Of
ベランダのホタル族!お前らーふざけんな!煙いし臭いんだよー
洗濯物に臭いはつくし・・・窓開ければ部屋に篭もるし
部屋で吸うと換気扇や壁紙が汚れるだと、吸わない人が迷惑なんだよ!ボケ

842おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 21:59 ID:5zpr0ETC
年々煙草の煙に敏感になってるような気がします。
精神的なものの他に、ホルムアルデヒドの影響があるのかも。
843おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 22:20 ID:LW/F08jJ
俺は非喫煙者だけど、昔から家族が吸ってるからか
さほど煙が苦にならない(嫌いではある)
で、俺は鼻毛が濃いんだがこれも煙が苦にならない一因ではないかと思っているのだがどうなのか
844おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 22:27 ID:HxwcsuY4
おじさんの吸って吐いた臭い息が煙りに乗って髪の毛や服に
付くなんて・・・ありえない!
845おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 23:38 ID:spQrEyx/
道にツバやタン吐きまくる奴ってのはみんな喫煙者なの?
俺は痰とか全然出ないから聞いてみたい。
846おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 00:21 ID:0YHgY5bD
家の真前にバス停があるんだけど、毎朝、毎朝、喫煙者が吸殻を
その辺に投げ捨てて、すごく迷惑だった。
最近になって、誰かが一斗缶をバス停の柱にくくりつけて、それが
灰皿代わりになってたんだけど、みんな捨てるだけで、誰一人中の
吸殻を処理しようとしない。しまいには、吸殻が溢れかえって、
もうひとつの一斗缶が登場・・・。
仕方ないから、俺が中身全部ごみ袋に入れ替えて(針金で留めてあるから
大変だった)捨てたんだけど、これってバス会社に言えばどうにか
してくれるのかな?
847蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/25 00:25 ID:V/xKfgc7
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 勝手に一斗缶置いたのなら責任持って処理しろよ

846の住んでいる地域はドキュソ率が非常に高いな ぎゃははは
バス会社は無関係だよ、そんな事すらわからないのか?
848846:02/09/25 00:29 ID:0YHgY5bD
>>847
たしかに、道路隔てて反対側には、ズラッと共産党と公明党の
ポスターが並んでいる、ボロボロの長屋があるような地域です…。
鬱。
849おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 00:32 ID:dGrpJLK/
>>蛇
さも846さんが勝手に缶を置いたかのような言いぐさだけど
>>誰かが一斗缶をバス停の柱にくくりつけて
って書いてるじゃん

>>846さん
周りにマナーも守れない馬鹿が多いと大変ですね
850おさかなくわえた名無しさん :02/09/25 00:40 ID:xuruR5Ar
部屋で吸うと壁紙&空気汚れるし
ベランダで吸うと既出の通り洗濯物や窓開いてるお宅の空気汚れるし
町で座れると歩きタバコの火傷やポイ捨てが迷惑だし
どこかの店や駅で座れるとこれまた匂いと煙がツライし

ホント困ったねえ

ちなみに私は吸っている人と、吸っている人と接触した人との匂いを
嗅ぎ分けられまつ。無意味な特技。
851蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/25 00:50 ID:V/xKfgc7
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 層化とサヨの巣に住んでるのか…気の毒に

ちなみに家の前の歩道は行政が管理しているからバス会社に
文句を言っても無駄。つーか家の前なら毎日掃除ぐらいしろよ 藁)
調子ぶっこいてる家に昔わざとゲロ吐いてやったことあるし。
吸殻ぐらいでガタガタ言ってると魚置くぞ ぎゃは
852おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 00:58 ID:NgwsG2HO
あーあ 2ちゃんならではですね。
853蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/25 01:02 ID:RD1aXDac
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 何がじゃ?
854おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 01:11 ID:wnbtmwm6
>>833
確かに両者の店が比較的近い場所にあれば多少なりともそういう棲み分けになる傾向があるね。

>禁煙であることが前提のスタバで吸おうとする人は、
>自分の吸うタバコの煙と臭いが人にどんな影響を与えるか、想像できない人なんだと思う。
誰も吸ってない所で吸いだそうとする奴とかは恐らくそういう影響とかすら考えてないと思うよ。
状況考えずに吸う奴はただパブロフの犬の如く習慣的にやってるだけとかでは無いかなと。
そういう点では能が不自由というのは間違ってないのだけど。
855おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 01:12 ID:wnbtmwm6
>>848>>849
荒らしは放置対象です。
過去レス参照。
856蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/09/25 01:30 ID:VXWhf7V3
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ 負け犬はすぐに反応するから面白いな >>855
857おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 01:40 ID:nY8qqEnv
嫌煙だけど、こういうスレを見る度に狂信的な嫌煙者も喫煙者と同様に煙たく感じる。
858おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 03:43 ID:cTM/MARS
>857
そうかな?此処に書かれてる嫌煙の気持ち、すごくわかる。
一番まいったのは、銭湯のロビーでタバコ吸う人が多い事。
風呂上りなのに髪に臭いがついて、臭くて寝れなかったので
家で洗いなおした。灰皿置かないでほしかったけど
禁煙にすると客が減るのかな。

家族で銭湯に行って、自分が先出てきた場合は
ロビーに行かずに脱衣所で待ってる。
けど脱衣所にまで灰皿があるんだよ〜。
ロビーだけで充分だろが。滅多に銭湯行かないけど
気分は良くないよね。風呂上りなのに・・・。
859857:02/09/25 04:17 ID:nY8qqEnv
>>858
自分の近くで吸わなければそれでよし、それ以上も以下も求めるつもりないし。
自分から喫煙OKなところに出向いたくせにヒステリックに煙いと叫ぶような奴と
同じと思われるのは心外。
860おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 04:31 ID:J4fjmySp
あー、分かる。
喫茶店なんかで、店内ガラガラなのに喫煙席の近くの禁煙席に座っておいて
大声で「煙たいわー」と叫んでるオバハンがいた。
ああいうのはどうかと思う。
861おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 04:31 ID:cTM/MARS
言ってしまえば、タバコがなくなればいい。
害ばっかり。
862おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 05:02 ID:2YKlvXHR
>>861
禿同。なくなれ
863おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 05:26 ID:m91srSvm
禁煙時間 0年 0月 4日 1時間27分
吸わなかった煙草 121本
浮いたタバコ代 1573円
延びた寿命  0日11時間 5分

ここだな、ここを乗り切れば・・
864おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 06:34 ID:/rn9SFdO
>>863
がんがれ!
865おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 08:51 ID:wnbtmwm6
>>859
普通に考えても嫌なら真っ先に自分から煙なんか当然避ける。
そもそも自分の近くは吸われてないという形成環境を侵害してくるから
その度にいちいち文句が出てそれが積み重なる訳だな。
それともその俺ルール「自分の近くで吸われなければそれで良し」が喫煙者の
「自分が吸えればそれで良し」的な俺ルールによって侵害されてもそれでも良しで済ませる?

あと>860のオバハンの例を引張って考察するなら
喫煙席の近くに座ったオバハンは確かに状況判断が出来ない馬鹿。
ただしその一方で禁煙席の近くに座った喫煙者も状況判断の出来ない馬鹿だと言う事だ。
お互い喫煙席、禁煙席から離れた席に座ればそんな問題すら起きなかった訳だからな。
866おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 09:14 ID:u9LGuQts
>>830
そうかなあ?
私は煙草吸わないけど、残り香を数十秒
浴びただけで、臭いがつく!!とは到底思わないけど。
つうか、そんな風に思う人のほうが少数派の極度に
神経質な人なのでは?
非喫煙者全員が全員煙草の煙はちょっとでも浴びたら
不愉快!ってわけじゃないんだけどな。
私は密室でもくもく吸われたら辛いけど、それ以外なら
嫌だけどそんなに気にならないよ。
867おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 09:23 ID:P4ube2My
皆さん禁煙してください
煙草ガきらいなものより
868おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 09:28 ID:cTM/MARS
歩きタバコでツンと臭ってきただけで不愉快ですが。
家族より臭いに敏感なせいかもしれないけど
か〜なり臭いです、タバコ。
869おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 09:40 ID:ipBb6YTh
子供が安易に買えないように
クズタバコでも一箱千円くらいにして欲しい
あとはまともなタバコを三千円くらいに・・・
870おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 09:42 ID:u9LGuQts
>868
確かに臭いのは臭いけど、歩き煙草の
煙を少々浴びたからって、服と髪に臭いついた!!
とは思わないでしょう?
なんかそこまで神経質になってる人は、非喫煙者の
私としても煙たく感じる。
871おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 09:59 ID:w9FzweJp
>>866
残り香でも数十秒もあびれば臭いつきますよ?
髪の毛なんて特に。職場が基本的に禁煙で、吸いたい人のために
給湯室に空気清浄機が設置してあるんだけど、それでも残業の人
なんかがデスクで吸っているらしく、朝職場に付くとヤニ臭いん
です。で、違う部署に用事で行くと「あれ?○○さん、煙草吸う
んだっけ?」って言われたこと、何回かあります。
872おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:23 ID:HZqMakCH
私も以前は870さんみたいにちょっとくらいの煙は気にならない質だった
けど、煙害会社に入社してしまい、毎日モクモクやられた結果、体調
崩して今ではすっごく煙に敏感になってしまったよ。
学生時代はそれほどでもなかったけど、社会人になると煙にさらされる
時間が格段に増えるからそれが原因でタバコ大嫌いになる人多いと思う。
>870
具合が悪くなるから嫌でも神経質にならざるを得ないんですけどね。
873おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:25 ID:nLB7fn4K
871さん、そんなに臭いに敏感だとご苦労も多いでしょうね。
トイレでウンコした臭いも、残り臭になるのかな。
「あの人ウンコした後だ」ってわかりますか?会社でウンコしたらバレバレ?
世の中のタバコ以外の悪臭の残り臭って、沢山あるのかな。
874おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:30 ID:w9FzweJp
>>873
いや、実際に髪に臭いついてるの指摘してくれるのは、
違う部署の人だし・・・
875おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:33 ID:u9LGuQts
>872
オフィスが喫煙可なのは辛いね。
私の勤めてる会社は幸いオフィスは全面禁煙で、喫煙
コーナーは密室になって隔離されてるのでよかったよ、
ほんと。
でもガラス張りの密室でみんなでもくもくやってる
姿はなんとも哀れだ。
今時、オフィス全面禁煙と喫煙可とどっちが多いんだろうね。
876おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:34 ID:u9LGuQts
>874
その違う部署の人も特別煙草臭に敏感な人なのでは??
877874:02/09/25 10:40 ID:w9FzweJp
どうなんでしょう。彼女は自分でも煙草吸う人なので、
それはないかな?
普通の女性なら、煙草の臭いって気になって当然だと
思うんですけど・・・。

残り香といえば、カラオケボックスって、入った時に
煙草の臭いしなくても、数時間後に外出ると、服とか
パンツに、思いっきり臭いが染み付いてますよね。
ソファに染み付いた匂いが移っちゃうんでしょうかね。
878おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:46 ID:u9LGuQts
>877
やっぱりあなたが妙に神経質な気がする。
カラオケボックスで部屋に煙草臭がしないのに、
服に煙草の臭いがつくの?
パンツって、下着のパンツ??
879おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:46 ID:i2nuFl8H
不思議なのはタバコの臭いが服よりも下着のほうに
染み付いていること。なぜだー。
880おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:50 ID:i2nuFl8H
878さんはタバコ吸う人?
881878:02/09/25 10:53 ID:u9LGuQts
>880
私は、吸わないよ。周りで吸う人は多いけど。
882おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 10:56 ID:7DbeXoKv
>>878
みたいなことって、けっこうあるよ。
吸う人は気にならないんだろうけど。
883おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 11:01 ID:i2nuFl8H
878さんは周りに吸う人が多くて臭いに
慣れてるからあんまり感じないんじゃない?
周りに吸う人があんまいないと、慣れてないからかなり
きつい臭いに感じるよ。うちは家族全員吸わない家だから
仕事から帰ってくると家族中から臭い、あっちいけ、
風呂入れと非難轟々です。だから874さんが特別神経質
だとは思わないな。
884コギャルとH:02/09/25 11:01 ID:uXINwzP+
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://my.post-pe.to/tthujk/

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
885878:02/09/25 11:15 ID:pSY2+P6m
>883
うちも家族全員吸わないんだけど・・。
886おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 11:23 ID:m10ux/CR
878さんは何が言いたいのかわからん

神経質と決めつけたいのか?
887おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 11:24 ID:Qhem1Z5/
失礼ですが、878さんが逆に臭いに鈍感ってことは無いんでしょうか?
888おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 11:30 ID:rH5Di+vz
煙、まるで放射能(放射線と言うべきか)扱いですな。
889おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 11:33 ID:d95CfHd9
放射能てのは大袈裟すぎるが、毒物であることは確かだ。
890878:02/09/25 11:50 ID:u9LGuQts
>887
過度に神経質な人に比べたら鈍いのかもしれないけど
ごく普通の範囲だと思う。
だってカラオケボックスで、煙草臭がしないのに
ソファにしみついてる臭いでパンツに臭いつく
とか理解できないよ。
891おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 12:14 ID:djnNtYtr
人それぞれ感覚は異なってあたりまえ。
自分と違うのを理解できないのもあたりまえ。
だけど、理解できない=おかしいといって撥ね付けないで、
想像して共感して、思いやってあげられるといいのになと思う。
892おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 12:56 ID:WWV2MG+4
タバコはきらいなんです
普段は気弱で やめてくださいとなかなかいえないので ここで書きます
皆さん 是非是非ぜひぜひぜひ・・・・・・
禁煙してください
893おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 13:05 ID:pSY2+P6m
>891
自分では理解できない他人の感覚に共感をだくって
のは大切なことだとは思うけど、許容範囲という
のはやっぱり人それぞれあるわけで。
で、私はパンツに臭いが染み付くって人の感覚に
はまったく共感を覚えることはできませぬ。
894おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 13:05 ID:IvEKqAll
タバコ臭のしないカラオケなんて未だかつて出会った
ことないぞ・・・。

ちなみに・臭いというのは粒子となって空間を漂ってる
ものなのでその場でタバコを吸ってる人がいなくても
換気して室内の空気を入れ替えない限り、残り香でも
臭いは移るものなんだそうです。香水なんかもそうですね。
895おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 14:07 ID:d95CfHd9
タバコを吸う女に言いたい。
公共のトイレでタバコを吸うな。
アンモニア臭とタバコ臭が入り混じって壮絶な毒臭気と化しとる。
896おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 17:53 ID:xAt/Yla3
ウナギ臭
897おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 19:09 ID:VwQODfd2
カラオケBOXに一人で2時間居ただけで服に臭いついた。
下着は気付かなかったけど。
部屋に入ったときに微かにタバコ臭がするな〜とは
気付いてたけど服に臭いがつくと思わなかったよ。
においに敏感なのも変な意味で辛い。でもタバコ臭なんて慣れたくない。
父が昔喫煙してて、結構吸ってたんだけど声がかすれてくるというか
歌う時に声が出なくなるので禁煙して、今はタバコ臭嫌いになってる。

ああ、隔離された喫煙小屋を作って欲しい・・・。
898897:02/09/25 19:13 ID:VwQODfd2
書き忘れ

ファミレスで喫煙席から一番遠い禁煙席に3時間居たら
ブラにも臭いがついていた。ていうか体の皮膚も臭い。
バッグにも臭いついてる。
パンツは臭った事ないから知らん。
899おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 22:08 ID:8qdIZZ4F
>>846
お気の毒です。吸殻も臭いですよね。バス会社に言うべきです。
品川にある大手文房具メーカーの社員入り口近くの道路に
灰皿が置いてあって、ポイ捨てしないのは結構だか
そこで最後の一服をすう人が多く煙いし、灰皿から煙が出てることがある。

>>898
家で誰も吸わず、会社も分煙だけど
バックの中が煙草臭いときがあるよ。
通勤の途中で歩き煙草の人がいると臭いつくし。
そういえば私も鼻毛薄いなあ。
900おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 23:08 ID:uQ3ELSm5
>>877
ホントカラオケBOXは喫煙者と行くと最悪ですよ!
煙草の臭いが髪の毛や服、下着にまでしみ込み帰宅後シャワーに
入らないと眠れませんし翌朝洗濯する時に服にしみついた煙草の臭さと
言ったらたまりません。2曲しか歌って無いのに煙りのせいで喉は痛くなるは・・
ストレス解消のつもりが、憂鬱になります。
まっ!!吸ってる奴は無神経で自分勝手な奴ばかり、パチンコやで金つぎ込み
イライラしながら吸ってる姿はとても醜い・・・し可哀想!

901おさかなくわえた名無しさん :02/09/25 23:27 ID:oLCjIHUs
精神病患者のほとんどが
ヘビースモーカー
喫煙している人
のほとんどが何らかの精神的な苦痛
いわゆるストレスを感じる職業や環境に
身をオイテイル。
精神的に問題のある人が
タバコ吸ってるのよね、多分。
子供のころはタバコ無くても楽しかったもんね
禁煙してオモタ
っちゅうか
絶煙しなきゃね
強い精神が無くても
少し自分に約束できれば
禁煙(絶煙)できるはずよ
でも、お酒はやめれんなぁ
902おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:00 ID:Dl0fLn3E
>>841
たすかに煙草の煙で黄ばんだ壁紙や換気扇カバー
歯の裏ヤニ・・・って目立ちますよね!
煙草は人間の体にも悪影響ってことですよね!

903おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 01:37 ID:nA0xGgO8
タバコの匂いは瞬間で付く
これは非禁煙者なら大方だれでも経験している

非禁煙者だって言っておいて神経質がどーのこーのと言う人間は
余程希有な鈍感か実は喫煙者だね
904863:02/09/26 03:03 ID:02ybcHy8
>>864
ありがと!

禁煙時間 0年 0月 4日23時間 0分
吸わなかった煙草 148本
浮いたタバコ代 1924円
延びた寿命  0日13時間34分

ふ〜約5日無事に乗り切った。
1〜2日目よりも3日目以降のほうが辛い。

905おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 08:32 ID:JG9cwsMd
吉野家が全店舗終日禁煙になるらしいね。
第二のスタバだ。
906おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:04 ID:fCr7FaUW
>>905 \(^o^)/
隣りの人と密着するようになってるだけに、煙草を吸われると辛かったんだ〜。
もともと急いで食べてすぐ店を出るって感じだったから、
喫煙者もそんなに気にならないんじゃないかと思うけど。
907おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:10 ID:PCuynpC6
なぁ、俺はタバコ吸うんだけど。
なんつーか、そりゃ友達で吸う奴いるだろ?やっぱソイツとは行動したくないんだろ?あんたらは。
だったら最初から言えばいいのに、後からこんな所で愚痴いってるって。なんかねぇ
908おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:16 ID:iTuhkJeP
>903
いや、それは違う。
実生活で私の周りは私も含め非喫煙者が多いけど、
このスレで煙草の臭いがつく!!といきり立ってる
人みたいのにはおめにかかったことない。

909おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:26 ID:LKPnv+09
>>907
友達がマナー違反して吸ってはいけない場所で
タバコを吸おうとしたらきちんと注意しています

ここでいろいろと言っているのは
喫煙する方に非喫煙者の気持ちを知ってもらいたいからだと思います

マナーを守らずに喫煙する方が多いようですので・・・
910907:02/09/26 09:29 ID:WvLGCTmE
あ、なんか煽りとか釣りみたいに見えるかもしんないが、違うよ。
実は煙草吸ってるからウザイと思われてたと自分が考えたら
なんか嫌だな、言ってくれればいいのにって思ったからさ
911おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:32 ID:iTuhkJeP
でも結局マナー守って吸ってる吸ってないに
関係なくとにかく臭いが嫌だとか、とにかく吸う
なって意見の人もこのスレ多くない?
私は煙草吸わないけど、とりあえず灰皿があるところ
で吸ってる人に関しては、何も思わないようにしている。
確かに臭いは非常に嫌だけど、吸う方にも吸う自由がある
わけだしなあ・・と。
912おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:42 ID:Dpf2VXW1
>>907
彼がずっとスモーカーだったんだけど、
最初のうちから私はタバコは苦手だとはっきり伝えてました。
彼はきちんとマナーを守って吸う人だから、まだよかったんだけどね。

(蛇足。最近やっとタバコやめてくれたので、結婚決めましたw)
913おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:47 ID:o7gbGreq
>>911
人に迷惑かける自由は遠慮して欲しいって思うのって普通だと思うけど?
914おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:49 ID:o7gbGreq
913
あ、ゴメソ。ちゃんと読んでなかった。
マナーをちゃんと守ってるならいいよ、いくら吸ってもさ
915おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 09:52 ID:LKPnv+09
>>911
嫌煙の人にとってタバコの臭いは悪臭でしかないからでしょう

極論を言えば、喫煙者のプライベートな空間以外では
タバコを吸っては欲しくは無いけどね

>>912さん、おめでとうございます
彼が喫煙を止めてよかったですね


916907:02/09/26 09:58 ID:xTprHV2O
みなさん意見どうもです。このスレちょっとしか読んでないので…
ファミレスとかで喫煙席と分けられているのに吸うのはヤメレって言うような人ばかりでないんでチト安心しました。
なんか俺も肩身狭くて…
917おさかなくわえた名無しさん    :02/09/26 09:59 ID:tFWZ1GWA
歩きタバコしてるオサーンの煙もろにすって咳き込んだら
喧嘩売られたよ。文句あるのか、テメーって。
私ぐっとこらえるべきだった?
918おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 10:00 ID:iTuhkJeP
煙草吸わない人は全員嫌煙ってわけじゃないんだけどなあ。
ちょっとでも喫煙者に味方するようなレスつけると、
実は喫煙者に違いないとか、特別に鈍感なのだとか
いう人いるけどさ。
919おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 10:01 ID:JG9cwsMd
おれは常に煙草嫌いだっていってるなあ。
喫煙者の友人もそうと知って気を使ってくれるよ。
彼らはもともと人前では気を使っている。

>>908
禁煙じゃないレストランとかビリヤードとかに行かなくなってから、
煙草のにおいに敏感になった。
煙草のにおいの話なんて普通深くしないから、
目に付かないだけじゃないの?ちがってたらスマソ
920おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 10:27 ID:tXAh3NFN
>>903
んなぁこたぁない。
少々の煙やバーや居酒屋なんかでは気になんないよ、俺。
921おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 10:29 ID:jVCnDE4o
スポーツジムの掲示板に「お客様からのご要望」みたいなのが貼ってあるんだけど
「喫煙できるスペースを作ってください」みたいなことが書いてあって
(゚Д゚)ハァ?って思ったよw
当然却下されてたけど。
922おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 10:48 ID:/nuym4Yy
>>913
守ること守ってタバコを吸うことを遠慮しろってのはちょっとおかしい。
923おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 11:12 ID:tYmeinRF
>908
それは、人前でそう言う事言うと角が立つから言わないだけ。
だからこういうとこで愚痴る(w
話題にしても楽し話でもないし。
924コギャルとH:02/09/26 11:13 ID:nyZ9Ovu5
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
925おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 11:53 ID:eeCy8FYk
>923
そりゃ喫煙者のいる前でそんなこと言ったら角たつだろうけどさ。
非喫煙者同士でそんな話題する分にはなんの角もたたないでしょ?
926おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 13:28 ID:rueoP/qU
だから煙草吸ってる時は別に気にならないが、家に帰ってシャワーする前
髪や服に臭いが付いてると○○さんの煙草の臭いがシミ付いてると、あいつのせいだと
思うとイヤになるし、毎日のように続くと余計腹が立つんです!
吸う前に「煙草吸わないのにごめんねー煙草吸っても良いですか?」 
等と相手の了解をえて吸う方はOKです。
イヤなら「用があるのでここで失礼します」と対処できますし・・・
良ければそのまま話す選択ができますし
それが、非喫煙者へのマーナーだと思いますyo!!
927おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 13:40 ID:QYTKkLKX
テレビのインタビューで歩きタバコやってるやつが
「喫煙者の権利も認めて欲しい」
とか言ってた。
そんなところで権利とか言ってるのが中学生並。
吸う権利、昔からあるよそんなもん。
ただ「人に迷惑かけるな」って言ってんの。
自分の家で思う存分吸えよ。
928おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 13:50 ID:y1vlE/cd
嫌煙者ってストレスたまりそうだね・・・。
自分は煙草吸わないけど、他人の煙草にそんなに
神経質になるってことないや。
929おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 13:55 ID:iudwo6L0
神経質っていうか、体質的に煙草の煙受けつけないんですよ。
てきめんに気分悪くなっちゃうんで。
はっきりと肉体的に被害が出るんでは、おおらかな気持ちにはなれないです。
930おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:23 ID:Z4douiei
喫煙者はTPOをわきまえて吸え低脳・・・
誰もいない屋上なんか良いんじゃないすか
喫煙者が何故けむたがれるか考える良い機会だし
歩き煙草には罰金刑に能いする法律作れ!

931おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:32 ID:q9sxR8on
>929
今後、少なくとも何年かはタバコは日本からは無くならないだろうし、
じゃぁ、アナタのようなデリケートな人はこれから生きてゆけないですよね?

いくら匿名掲示板で思いの丈を書きつづっても、街に出ればあちこちでケムリ。
歩行禁煙、建物内で分煙が進んでもケムリは根本的に無くならない。

どうします?
ケムリで殺されたと遺書書いて自殺しますか?
タバコ会社に爆弾持って突撃しますか?
タバコ根絶のスローガンを以て街で運動しますか?
公約に掲げて議員に立候補しますか?

煽りじゃなくて、マジでどうしたいんだろうと思いました。
ここの「嫌煙家」たちの、グチばっかで、ともすれば病的な書き込みを見て。



932おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:41 ID:wNvQKBvB
>>931
だから929やその他タバコで被害出る人は
ここで書いてるんじゃないのかな。
そういう人もいるんだって事を分って欲しくて。
実際最近分煙etcが進んでるから
煙が根本的に無くならなくても生きてけると思うけど。
933おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:51 ID:rnJ1Rvsm
>>931
所であんた何者?喫煙者?非喫煙者?ハッキリ自分を名乗れ!!
余計な心配せんでいい
934おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:53 ID:/nuym4Yy
>>931
愚痴だけ書いてる人は無視しとけ。

>>932
分煙と歩きタバコ禁止が一番実現的だろうね。

特に人が多い個所では歩きタバコ禁止を早急に実現するべき。ポイ捨ても一緒に罰金10万円にし、
警察が取り締まってくれればいいな。
935おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:56 ID:iudwo6L0
「どうします」って言われたって、どうしようもない。
こういう体質に生まれついたのは不可抗力だし、病気と違って
単に毒物に対する感受性が鋭いだけなんで治しようもない。
身近な人には事情話して理解してもらってる。
歩き煙草の人に遭遇したら息を止めて素早く風上に逃げるようにしてる。

そりゃそうと、煽りじゃないと言いつつ、あなたの論法はマジにしては
飛躍しすぎだけど?
私は別に煙草根絶しろとか言ってないよ。
吸いたい人は吸ってもいい。ただし喫煙していい場所とそうでない場所は
わきまえてね。煙草を嫌がる側にも事情が有るんだからねって、それだけ
だよ。
別に法律でどうこうする必要も無い。一人一人の思い遣りと心掛けで
なんとかなる話じゃないの。
それとも何か嫌煙者を憎むような理由でも有るの?
936おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:58 ID:iudwo6L0
あ、>>935>>931へのレスね
937おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 14:59 ID:p6zZgxkt
>931
てゆーか何言いたいの?この人。
ストレス解消の為の無茶苦茶な罵倒・愚痴スレは腐る程あるだろ。
ここもそのうちのひとつじゃん。
938おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:00 ID:EI6IkIWx
歩きタバコは論外
939おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:03 ID:/nuym4Yy
>>937
ここはマナーを守ってくれと喫煙者に訴えるスレであり、愚痴スレじゃありません。

ストレス解消は他所でやれ。
940おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:04 ID:EI6IkIWx
>>939
だから、マナーを守らない奴がいることが愚痴につながるんだろうが
941おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:05 ID:CI06NTFF
>>937
ネット掲示板の存在意義の半分くらいを無視する発言だな。
あんたは日常生活でも実社会に影響を与えられないなら一切話はしないのか?
942おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:12 ID:QYTKkLKX
>>931
一見穏やかなように振舞って煽りいれてんの。
しかも
>どうします?
だって。

「どうします?」
「2chに書き込みします」

まあマジメに話をすると、何かをやる人はやるだろうし、やらない人はやらない。
日常レベルでやる人もいるだろうし、社会的な運動をする人もいるかもしれない。
2chに書き込みする、という事はそれだけの意味しかない。
あなたも2chに書き込みしてるけど、何をどうしたいの?

どう答えます?
943  :02/09/26 15:23 ID:Bp2L2c3P


  ♪ 今 日 も 元 気 だ タ バ コ が 旨 い 〜〜〜〜

少々の煙にそんなに神経質になるとストレスで死んじゃうぞ〜〜〜ワハハ
944おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:24 ID:y1vlE/cd
とりあえずこのスレにはマナーの悪い喫煙者は
いないみたいだけどな。
なのでパンツにまで臭いがしみつきます!って
いまいち理解できないこという嫌煙者のほうが
異質に感じる。
945おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:26 ID:EI6IkIWx
>>943
煽るな煽るな
946おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:31 ID:6cQSqvsM
バス停や外にある吸殻捨てからモクモクと煙が出てる時があるけど、あれが猛烈に臭いんだよなー。

947おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:32 ID:iudwo6L0
つーか、スレ住人全員がパンツの臭い気にしてるわけでもあるまいに
何でその一事に拘る。944?
948おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:35 ID:q9sxR8on
>933へ くだらん煽りだが、マジレスしよう。文体も変える。

匿名掲示板でなぜ名乗る必要があるのだろう?
だとすると、まずは>933、自分から名乗るべきだな。
君が名乗ったところで私は名乗らないがな。勝手にしたまえ。

私は、非喫煙者だ。ただし嫌煙家ではない。
「歩行禁煙はやめてくれ」
「食事の際にはやめてくれ」
「ケムリをこちらに吹きかけないでくれ」
くらいは思うし、場合によっては声に出すのだが、
いわゆる「嫌煙派」の主張は異常で病的なものが多く見られる。
どうあがいても、この社会からケムリが無くならない苛立ちから来ているのだろうか?

それに、別に私は「余計な心配」をしているのではなく、寧ろ滑稽なものを見る
感覚でいるだけなんだが。
949おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:38 ID:AA2/zRG+
マナー守ってても、吸っちゃだめですか?
950おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:40 ID:MbBNBUSm
>947
いや、パンツ臭だけにこだわってるわけ
じゃないんだけど、このスレの一部の嫌煙派の人の
異質さを代表するレスかなあと思ったもので。
951おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:40 ID:iudwo6L0
>>949
いや、だから「マナーを守って吸ってね」ってスレなんで
全く吸っちゃダメとは言ってない。
952おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:41 ID:/nuym4Yy
>>946
喫煙者だけど、ものすごく臭く感じる。水かお茶ペット持ってれば消すんだけどねぇ。

>>949
いいと思います。
953おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:43 ID:EI6IkIWx
喫煙者って半数くらいは未成年の頃から吸ってるのかな?
954おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:45 ID:AA2/zRG+
マナーを守れない奴は吸うな!ということですね
同感です。
955おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:47 ID:AA2/zRG+
>>953
僕は今大学一年ですが、吸っている人はかなりいますね
956933:02/09/26 15:48 ID:Qf3EE7aO
>>948
漏っといて、反撃すると自分を守り正当かする弱い人間の典型だな
結局何が言いたいのか解らないしココに来る意味無いと思うぞ!!
さよなら〜って偏屈の行く所ないか・・・
957おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:49 ID:q9sxR8on
>942
君は愉快な人だな。
>一見穏やかなように振舞って煽りいれてんの。
って、あたかも自分が発見したかのように書いているが
読んでる他の人は当然分かっているであろうに。


マナーをわきまえた喫煙者ばかりになったとしても
「毒物に対する感受性が鋭い」人がいて声高に主張する以上、
これらが混ざった社会でうまくいくわけがない。

だから、運動を起こしてタバコを根絶するしかないのでは?
出来れば、だけど。
958おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:53 ID:y1vlE/cd
>956
948が言ってることって正論だと
思うんだがなあ。
959おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:54 ID:EI6IkIWx
>>q9sxR8on
まるで中身がない上に偉そうなお前のレスはいらん
立ち去れ
960おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 15:55 ID:iudwo6L0
ていうか蛇?
でもないか。蛇の煽りはもっと潔いものね
961おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:00 ID:q9sxR8on
>933
う〜ん、何が言いたいか、って、本音を言うと
「嫌煙家はオカシな人が多いな」
「そんなに騒ぐならタバコ撲滅運動起こして根絶しないと
真の平和は来ないぞ」
くらいかな・・・

それにしても>956は愉快な書き込みだな。
嫌いなタバコのケムリでおかしくなってしまったか?
一行目はどう読むのか?
962おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:03 ID:q9sxR8on
>959
そうだな。その通りだ。まったくつまらんな。
では、立ち去ろう。
963おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:05 ID:LKPnv+09
マナーの守れない喫煙者って
自己中心的にしか物を考えられないんだろうな・・・

しかしなんでタバコなんか吸うんだろうね???
964おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:16 ID:iudwo6L0
>963
いきなり自己中認定するのもどうかと思われ。
マナーが必要ってことを知らない人も居るかもしれないし。

ニコチンの作用でイライラがおさまったりするらしいよ。
でも切れると余計イライラするらしい。
965933:02/09/26 16:22 ID:Bwy2lGvL
一生自分を正当化してろ
966おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:34 ID:9b0T8ilK
>>961
タダノ漏り
解読不明・・・言いたい事が解らない
967おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:41 ID:MLRA/AHh
>966
私も意味わからない。
漏り?もり?漏っといて?もっといて??
968おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:47 ID:G4fKM3SN
>>961 967
理解したくもない
969おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:53 ID:MUGWwkdk
釣り?
970おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:55 ID:iudwo6L0
煽り?
971おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 16:59 ID:3M70m2L9
>>961
ADHDって自覚症状無いんですね
972おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 17:01 ID:MUGWwkdk
必死だね
973おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 17:05 ID:MLRA/AHh
結局933がまぬけってことでいいのかな?
974942:02/09/26 17:14 ID:iwd3SNKe
>>957
>君は愉快な人だな。
>>一見穏やかなように振舞って煽りいれてんの。
>って、あたかも自分が発見したかのように書いているが
>読んでる他の人は当然分かっているであろうに。

そこだけあげつらわれてもなあ。
「あたかも自分が発見したかのように」って大げさだよ。
しかもそこは議論の本質じゃないし。
私の問いへの答えになってないじゃん。

もう一度言おうか?
や、言い方変えよう。

どうしたいの?
975おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 17:33 ID:b8Sbkzv6
で、漏りってなんなのさ?
976おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 17:35 ID:pfUxTXov
q9sxR8onは正論だと思うけどな。2ちゃんで正論はタブー。
977おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 17:51 ID:Eo9+w1j/
>>961
勝ち負けの問題か?
アフォーの遠吠え・・・醜いぞ!!
978おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:21 ID:RT3vRxMk
なんかちょっと荒れてる?

嫌煙家が悪いように言われてるとつらい。
たまにヒステリックに反応する嫌煙の人が居るけど、
それは今までに煙でひどい目に遭ってきたから感情的になっちゃうんじゃないですかね?
そう言う人はまぁ大目に見てやって欲しい。(氏ねとかいう人にはそんな必要無いけど)

ところで喫煙者の方に訊きたいんですけど「嫌煙」ってそんなに変ですか?
誰だってクサいものは嫌だと思うんです。
香水着け過ぎの人の体臭、ペンキの臭いとかバキュームカーの臭い、生ゴミの臭い。。。etc
とはいっても、汚ギャルが生ゴミの臭いが平気なように、
人によっては平気な(それどころか好きだったりする)臭いもあります。
喫煙者の方は煙草の臭いが平気で、嫌煙者は煙草の臭いがダメ
ただそれだけなのに、喫煙者の方の中には嫌煙者を「特異な存在」(←邪魔で迫害の対象かのような)
のように思ってる方がいてなんだか理解できません。
979おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:27 ID:JG9cwsMd
嫌煙うざいってよく言われるけど、(゜Д゜)ハァ?って思うよ。
マナーを守らない喫煙者のせいでだんだんタバコが
我慢ならなくなっていくというのに。
そんな体験したことないとわからないんだけどな。

嫌煙っていうと神経質な感じがするけど、周りに鬱陶しい毒の
異臭を放つな!っていうのは普通の感覚だろ。

でも確かにここで愚痴るだけでは現状はそんなに変わらない
と思う。みんな市民団体に参加するなり、あちこちで要望メール
送るなりしようよ。
980おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:35 ID:iudwo6L0
>>978
私は嫌煙の方だけど推測。
多分喫煙者の方にとって、煙草はそれだけ「普通」の存在であり
「無くては生活できないもの」って認識だからなのだと思う。
だから「普通」のことに文句つける嫌煙者は「変」って認識しちゃうのでは。
981おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:46 ID:+4x2gxW9
>>980
なるほど。煙草は昔からあるもんだし、近年やっと嫌煙権が認められてきたからね。

もしも喫煙者全員がマナーが良ければ、嫌煙と言うのも減るだろうし、今ほど禁煙場所が
増えることも無かったんだろう。子供の遊びが、行き過ぎると禁止されるのと同じだね。
今後、間違いなく禁煙場所は増え続け、歩き煙草も刑法化されると思う。
だけど、マナーの悪い喫煙者は文句を言うだけで、自分の品性を改善させようとはしない
だろうけど。

そう言えば、ヨーロッパの観光地では、「禁煙」とハングル文字で書いてあるそうなんだけど、
真相を知っている人いる?
世界各国で、「禁煙」と日本語で書かれない事を祈るよ。
982おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:47 ID:iwd3SNKe
>q9sxR8onは正論だと思うけどな。
>>957で自分は煽りですって認めてるじゃん。
論破されそうになって人の揚げ足とってるだけだし。
983おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:55 ID:t69/DG15
うなぎに足はありません。
984907:02/09/26 19:05 ID:PCuynpC6
こんちわ。ちょっと見ない間に殺伐化してますね。
俺ら喫煙者から見てもマナーがない煙草飲みは(゚д゚)ハァ?って思いますよ
マナー無しの奴らのせいで吸える場所も減るし。自分達の首を絞めてるんですよね。
985おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 19:06 ID:w6NjHkqz
q9sxR8onは泣きながら逝ってしまいました
986おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 19:13 ID:fRIfmGrE
ガキの喫煙取締りを徹底しろ。

ガキの喫煙に高額な罰金を課せ!
そんでタバコ税を安くしろ!!
987978:02/09/26 19:25 ID:Jbyqd2yf
ID違うけど978です
>>980
なるほど。でも喫煙者の方も子供の頃は吸ってなかったのに、
煙草が「普通」になるってのがちょと悲しいですね。本当は生きていく為に必要なものでもないのに。
>>981
>>近年やっと嫌煙権が認められてきたからね。
これって私どうも納得できません。(あ、981さんに文句言ってるんじゃないですよ)
どうして「嫌煙権」が「認められる」んでしょうね?
「認められる」って言われると、「喫煙が普通なんだけど、煙たいから嫌だっていう奴が居るから
認めてやったぞ」、という感じがします。私だけかもしれませんが。
「煙草」で迷惑をかけてない嫌煙者の方がまるで立場が弱いかのよう。。。
  ↑
こういうことを書くと「文句を言ってくる行為が迷惑」という喫煙者が居ますが
喫煙者が煙草を吸わなければ文句も言わないので「煙草」で迷惑はかけてません
9881000:02/09/26 19:26 ID:QqpiPyCO
1000
989おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 19:34 ID:/IeR8vTS
悪臭と有害な煙が立ち上る形状をしている以上、タバコの存在次第が他人には迷惑なんですよ。
喫煙者同士なら気にならないのかもしれませんが、他の人の吐き出した有害物質を吸い込まされてるのは嫌煙家も喫煙家も同じですからね。


990おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 19:38 ID:3Yg/5hI2
990
991おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 19:42 ID:Wm3io9hq
>>908
そりゃリアルではいちいちいきり立たないよ
でも匂いは瞬間的に付く これは間違いないよ
992おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:09 ID:Bp2L2c3P
>>989
こういう嫌煙がいるからなぁ・・・喫煙の連中がウザいっていうのも分かるよ
993おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:41 ID:iwd3SNKe
>>992
他人に迷惑かけてるオマエがうざい
994おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:47 ID:LSodf9FP
>>989
吸い込んだら翌日にでも死ぬような口ぶりだな(藁
世の中、有害な物はタバコだけじゃないぞぉ、知ってるか?
995おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:48 ID:XaU908MN
995
996おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:49 ID:Tv59SGWT
996か1000
997おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:59 ID:H9emRnhC
997
998おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 20:59 ID:Sfc/FboY
1000
999おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 21:00 ID:XaU908MN
九九八
1000おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 21:00 ID:Sfc/FboY
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。