【歯医者】虫歯がカナリやばいでも【超恐怖】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勝手に続けるよ
寝かせば寝かすほど被害は深刻になる虫歯。
あなた、歯医者に行かなくなってから何年たちますか?


その1はこちら

【歯医者】虫歯がカナリやばいでも【超恐怖】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1013383663/

1さん、通ってますか??歯医者。
2おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 22:51 ID:rUAQ93QD
2げと
やった〜〜?
3おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 22:55 ID:43GXPAgP
3げっと。
やった〜〜!
4おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 22:56 ID:ytomDy/C
このサイト、紹介しておきます。

http://www.haitade.com/

>1さん おつかれさま
5おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:08 ID:rUAQ93QD
初めて2げとに成功しました。ありがとうございました。
2ちゃん始めて1年ほどになります。なんども試みましたが失敗続き。
今日は生活板で2つ目で成功しました。
でわ さようなら。
6おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:14 ID:Dhgauez2
>>5さん
おめでとう(´∀`)
7おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:16 ID:B2Pfd++4
歯医者に行くor行かないは、全て看護婦(歯科助手?)に懸かっている。
俺は好みの看護婦がいたので虫歯の時は通ったね。
親知らずも4本とも抜いたし。
8おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:25 ID:XPxlAKyN
歯科医院で治療に携わってるの女の人は歯科衛生士(国家試験受けて合格しないとなれない)ダヨ。
歯科助手っていうのもいるけどこれは資格いらないから中卒ドキュソでもなれるよ。
歯科助手は無資格だからもちろん洗い物とか診療室の掃除とかの雑用しかしちゃダメ。
日本では歯科助手に衛生士のフリをさせて医療行為させてるモラルの低い歯医者がほとんどなので気をつけてね。
9おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:35 ID:9Ghrze5w
いいたかないが、歯科助手にからめて
中卒だのDQNだの歯科の世界の人間が
言う言葉ではないな。それをいうなら
歯科医師もスーパーなDQN、偏差値45
程度のやつもいるし、衛生士もエクセレントDQNだろ。
10おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 01:22 ID:gsZ2NSEh
>>7
よく、好みの歯科衛生士ごときで親知らず4本も抜けるな。ヤラしてくれる訳でもあるめーに。
3ヶ月の禁欲生活と親知らずの抜歯、どちらか選べ、っていわれたら
俺なら間違いなく禁欲生活のほうを選ぶだろう。
あの恐怖と、立っていられないほどの痛み…思い出すだけでも鬱。
11おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 02:45 ID:kYR00+EJ
>>5
一年やっていて2ゲット初めてはある意味凄い
12おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 02:57 ID:TVFFEVJt
1度麻酔無しでの治療を経験してみるべし。
あの痛さは病み付きになるぞ。
13おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 08:06 ID:FKpJCccE
親知らずの抜歯、全然痛くないよ〜
行くべし。
14おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 08:26 ID:Ws4ZwybR
>13
親知らずの生えかたにもよらない?
斜めや横に生えてたりすると大変だよー。
15おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 12:37 ID:3AOLlsfK
そういえば昔の友達が公務員浪人中に歯科助手をやっていたんだが
おっさんの口の中の糸を結んで切ったことがあると言っていた
その歯医者、医者の他に歯科衛生士がいない歯医者だった
16おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 13:17 ID:aBu0+1Lt
お昼休み中の衛生士です。
パートなので、夕ご飯を作りに帰ってきました。でも、旦那がご飯をいらないそう
なので、遊びにきてみました。ま、関係ないですね。ごめんなさい。

昔と違って、麻酔も注射針もすごく良いものが出てますよ。
針も、金属の質が向上したので、細くて丈夫なものが出てます。
細い・・・と言う事は、痛くないですよ。ホントに。

中年になっていればで苦しむより、早めに歯医者さんにいきましょう。
もうすぐ(2〜3年後には、)ドイツのように本人5割になりますので。
あ、昔は国保は5割だったらしいけど、それに戻るだけかな??

で、私は一応高卒→専門学校→国家試験→衛生士です。
頭はあまり良くありませんが、衛生士は時給1000円スタートがあたりまえの
世界で、求人がとても沢山ありますので、衛生士は良いかも。
友達の大卒とか短大卒は時給800円位でレジを打ってたりするから。
私は、5年つとめて結婚してパートをしてますが、時給1200円だよ。

衛生士が少なくて、とっても職場が忙しいので、みなさん衛生士になってください。
お願いします。
看護婦と違って夜勤が無くて、楽だよ。
17おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 13:48 ID:eLJYsIPM
うむう、タメになる情報だ。
18おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 13:54 ID:LoxY/E3S
学費結構するんじゃない?
東京だったら医科歯科に衛生士学校あったけど
そこならあんまりかかんないかもね。
19おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 13:58 ID:k4lDK6VL
私の親知らずは4pぐらいあった。
医者がひっぱっても、ひっぱっても抜けなかった。
歯茎と歯をはがすメリメリと言うかんじが伝わってきた。
途中から麻酔が切れてきて、いい大人なのにボロボロ泣いた。
やっと抜けたとき、医者はなかなか抜けなかった理由を言うために、
歯を見せてくれた。
あんな長い歯、どうやって埋まってたんだろう・・・。
20おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 14:16 ID:0bxm1A0g
ほー。専業主婦になったら二年学校に行って衛生士になるのも
いい道かもねー。でも試験は難しくないのかしら。。
あと、人の口を触るのがイヤ(唾液が汚いって思うとか)な人には向かないね。
21おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 15:09 ID:RjerYrQH
歯医者でけずったりしている治療中ってなんで
あんなに唾液が濃くなるんだろ
22おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 12:23 ID:kgNDo+bh
>>20
>>ほー。専業主婦になったら二年学校に行って衛生士になるのも
>>いい道かもねー。

そこまでお気楽じゃないよ…。授業も実習も定期試験も。
もちろん国家試験も。


23おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 12:59 ID:reH9O9nc
あー、今から歯医者です・・・。
激しく鬱・・・。
24おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 13:25 ID:7eAqCa5O
>>22
就職→結婚→専業後に専門学校に行くのはやはり厳しいのか・・・。
学校から遠ざかると試験などが難しく感じるかもね。
2516:02/06/26 13:59 ID:y4DPXo8x
うちの病院の奥さんは、30超えてますが、学校に通ってますよ。
今は、3年制の学校もあるので。2年生よりはカリキュラムがゆるやからしい。
私の時は、あっというまに国家試験だった気もするけど・・・
毎日通って4時位には病院に戻ってお手伝いされてますよ。

ちなみに、特待生は学費免除の学校も多いから、調べてみては?
社会人だったら、やる気が違うから、結構いけるかも。

早く次の人はいって来てください。
忙しすぎます!!
(うそ!と思う人は一度ハローワークに行って、求人を見てみて下さい。
冗談のような高給の所も多いですよ。時給1500円とか。)
26おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 14:08 ID:9m0Vozmp
口の中に異物があるとすぐに「ぅえっっ」となってしまう…
なるべく意識しないようにしたり鼻呼吸だけに意識を集中するようにしているんだけど、
やっぱり我慢できずにえづいてしまうんです。
いい大人がこんなんで恥ずかしくって、
初めての歯科医院ではそれもあわさって緊張がピークに(恥
主人の転勤で転居も2〜3年サイクルであるんで、
また新しい所を探すのもキツイです。
子供の時にかかっていた歯医者でえづくのをきつく注意されたのが
今でもトラウマになってるみたいです。
こんなのわたしだけなんでしょうか?
似たような体質(?)お持ちの方、もしいたら
治療を受ける時のコツとか緊張しない方法を教えて欲しいです。
27おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 16:00 ID:BX9dOr5p
たった今歯医者から帰ってきた…
奥歯に黒い汚れを発見して、冷たいもんが染みるんで
こりゃ酷くならん内にいっとこうと思って
勇気出してみてもらいにいったんだけど、
あっさり、
『コレはごく初期の虫歯、いや歯の汚れですね
  このままで良いです』
とか言われて帰ってきた…。
痛み出す前に手を打とうと思ったらコレだよ…。
レントゲンくらいはとると思ってたのに。

歯医者さん、忙しくて、僕の歯調べるのめんどくなったのかなあ…
歯周ポケットとかも見てくれなかったし…。

くるっとミラーで歯を見渡されて、ちょこっと歯石とって貰って
5分で終了、1500円。

…ひょっとして、嫌われてる?
28おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 16:43 ID:reH9O9nc
私も逝ってきたよ〜。
それが前歯4本虫歯が酷くて、そのための仮歯作るのに
1本3000円で消費税込み12600円〜。
高いよ〜!(;´Д`)
2916:02/06/26 23:42 ID:yIF7QXJ9
保険では仮の歯は認められないので、それが嫌なら前歯無しですごすしか
ないのです。しかも一本3000円だったら、歯医者の儲けは無いのでは・・・

作ってくれるだけ良い歯医者だよ。
普通、めんどくさいから作らないもん。技工料かかるし。
30おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 01:38 ID:+iUEU0Md
〉29
仮歯は形成(削る)の点数に含まれてますが?実際仮歯代もらわないでやってるところも結構ありますよ しかし一本3000円とはね…ムニャムニャ
31おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 02:14 ID:PH3C2Iwo
>>26さんへ
私も咽吐反応が酷くて歯医者で苦労するんですが、
僕はいつも口の端に引っ掛けて唾液を吸うやつをしないで貰って
唾液が溜まったり、えづいてしまいそうになったら手を上げて合図して
治療を止めて貰ってます。あと手は胸の上で組んでいるといいかも。
まず最初に医者に言って、やりやすい方法を一緒に考えた方良いんじゃないでしょうか?
32おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 09:27 ID:ZWUAYuaU
>>26いえいえ、私も同じです。一度歯科医に怒られたこともあります・・・
痛いのはちょっとくらい我慢できる。でも嘔吐反射だけは我慢できない。

>>31 26さんではないですが為になります。
33おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 16:35 ID:ESoB3sGq
キシロカインスプレーってのがあるんだけど
咽頭部のプシュッってするやつ。
してもらったことない?
34おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 18:38 ID:P8fL03zV
>>33
それをすると嘔吐反応が抑えられるの?
35おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 19:21 ID:fUHIHeaP
36おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 19:36 ID:2op3gAUr
>34
型とりのときとか、嘔吐反射がきついひとに
使うことあるよ。
表面麻酔。そこそこ抑えられるんじゃないかな?
37おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 21:00 ID:jIq9KCvm
今日、あまりにも歯痛がひどくて仕事にならなかったので
思い切って逝ってきた。
親不知でした。神経抜いた。
麻酔が効いたので全然痛くなかったよ!今まで我慢してたのがバカみたい。
これからは真面目に通院しよう……
3826:02/06/28 21:43 ID:7+kaJGM8
>31
レスありがとうです。
幸運な事に今逝っている所では
自分から嘔吐反応の事を話す前に
先生のほうが先に気づいてくれて、
現在そこで治療中ですが割とリラックスできていると思います。
それでも予約の時間が近づいてくる度に
律儀に緊張しますけど(藁
31さんが教えてくれた、胸の上で手を組むのは
今までもしてたなぁ、そういえば。(無意識のうちに
今の住処に越してきてそろそろ丸3年、そろそろまた
異動がありそうでびくびくしてます。

>32
31さんもそうですが、同じ体質の人がいると知ってちょっと安心しました。
そうですよね、私も痛みなら我慢できるけどえづくのは…本当、同じです。
3926:02/06/28 21:46 ID:7+kaJGM8
>35
ありがとう。早速逝ってみますね

>36
そうそう、型取りの時つらいです。
あと、レントゲン撮る時とか。
40おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 23:17 ID:iyF+Us0u
ここではじめてえづくという言葉を知りました。。。

私の場合、親不知の抜歯、上は簡単だった。
下は斜めに生えてて、先生大変そうだった。
あとからきいたらあごの骨まで削ったとか・・・(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
何日も腫れたし痛み止めの薬追加でもらうほど痛かったけど
先のこと考えたら(奥は磨きにくいし斜めに生えてたりすると
物が挟まって虫歯の元凶になる)後悔してない。

反対側はとりあえず抜かないで虫歯治療だけでもいいっていわれたけど
この先あまり悩まされたくないし上下とも抜くことにしました。
簡単に抜けるといいけど・・・。
治療中の皆さん、頑張ろう。
41おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 09:18 ID:dtou1kFT
>>40

えらい!お疲れさんでした。

私は両方下の親知らずあって、いつも抜けぬけと攻められる。
けど虫歯ではないし、まっすぐ普通の歯と同じように生えて来てる。
(半分皮かぶってるが…)
書き込みを読んでると、とても下は抜く気になれない…けど
抜いちゃったら虫歯の心配しなくていいしスキーリしそうだなあ。
次もがんがってネ
42おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 10:11 ID:QotDYV4t
親知らず、下の左右両方とも陥没して横になって生えている。
その隣の臼歯は虫歯の治療で凸凹……
まっさらの親知らずの歯と交換したいヨウ

もうすぐ歯医者の予約の時間なのでお出かけの準備しますビクビク
4340:02/06/29 11:02 ID:aicnMf9F
>>41
アリガト。
反対側のまだ抜いてない方が41さんと似たような感じなので
斜め生えと比べてどの程度の痛みか、抜いたら報告しますね(w。
まずは今週上を抜くことになると思うんでもうちょっと先かなあ。

42さんもそのうち抜くのでしょうか??がんがれ〜
44超恐怖:02/06/30 17:47 ID:hmxA99Eb
差し歯にするっていうことは、歯を抜くって事なのですよね。
超恐怖です。未知のことで。。。
入れ歯と差し歯の違いはどんな事なのでしょうか。
差し歯&入れ歯にされてる方、どんな感じか教えてください。
ウァァァァァァァーン...(((((;゚Д゚))))ウチュ
45おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:00 ID:ToU/nSEM
>44
差し歯って違いますよ。
色々あるけどもともとの自分の歯を
出来るだけ生かして、きちんと噛めるように
します。
普通は神経があった部分を金属で補強して
その上に歯の形をしたものを差します。
46おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 19:52 ID:eDhlpFVL
親知らずはまっすぐ生えてきてればわざわざ抜く必要はないんでないかと思われ。
ただ99%は虫歯になるから抜くことになると歯医者さんが言ってましたよ。

私は奥歯が治療が困難なくらいの虫歯になったのでそれを抜いて
親知らずを奥歯代わりにしています。
抜いた当時は若かったので奥歯が抜けたところに自然に親知らずが寄って生えてくるんですよ。
まあ何年も経った今でも完璧にくっつかないで歯の間が少し空いてますけどね。
しかもやっぱり元親知らずも虫歯になっちゃいましたけどね。
47おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 23:06 ID:3jrtAOWW
ああっ!どうしよう!
下の奥歯がかけちゃったよー…
昔治療したところだけど、中が変色してきていやな予感がしてたんだよ。
根元まで黒く虫歯になってるんだけど、こうなったらもう入れ歯なのですか?
痛みはないから、かなり進行してるんだよね?
48おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 23:32 ID:Pv4AP55L
>>47
今の歯医者はかなり奥までやばくても
最後の根っこが残ってたらそこを土台にして上に金属をかぶせたりするみたい。
私も3年くらい放っておいた腐った奥歯を抱えてましたが
入れ歯にはせずにすみましたよ!
腕のいい、若い歯医者さんに逝かれることをおすすめします〜!
49おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 00:32 ID:4X1yL7/+
右上の奥歯、詰め物がとれて欠けて欠けて、根だけ残った状態。
じんじん痛かったけど当時ヒキってたため歯医者に行けず
痛み止め飲んでやりすごしてしまった。やがて痛みはなくなり
肉も少しかぶさった状態に…神経死んだのかな。
ヒキ脱出した今でもまだ歯医者に行く勇気はない。ぁぁぁ
50おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:02 ID:rdXS2Z/r
>>49
おれもそんな感じで根っこだけ残った
歯が四ヶ所あって抜かなきゃいけなかったんだけど
その根っこだけの両側の歯がよって来てしまい
抜きにくくなっているので抜くのが
大変だと先生にいわれたよ。
おれもしばらくほっておいたので全部治療
するのに11ヶ月かかったよ。ガンバレ。
51おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:08 ID:rdXS2Z/r
>>49
それと根っこだけだとつかむところが
少ないので欠けてしまいレントゲンを
とってかけらがあるともう一度抜かなきゃ
いけないので2度でまです。
早めに行くことをすすめるよ。
52おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:13 ID:qVwqI6C2
親知らずが伸びてきて痛いけど、「抜く」とか言われたら
イヤなので歯医者に行っていません。

以前、食事中に口から金属が出てきたことがあったので、
詰め物が取れたのかもしれませんが、とくに不都合も感じないので
歯医者に行っていません。

時々、堅い物や冷たい物や暖かい物を食べた時に、しみる箇所があるのですが、
たいしたことはないので歯医者には行っていません。

要は歯医者に行きたくないんだよ〜ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
53おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:15 ID:uXHW4P8M
>>53
まあ今がよければいいって人ならいいんじゃない?
50歳くらいで歯が全部抜けても我慢するならね。
54おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:24 ID:WxdmRhbu
私も奥歯の詰め物とれたけど、痛くないので
放っといてる‥。
55おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:30 ID:l9q3eO/S
上の歯の根っこって特に奥歯は脳みそに近いじゃん。
永久歯だとかなり根っこは長いと思うんだよね。
シロート考えでも上の歯の根っこがダメになってるのって
相当ヤバいんじゃないかと思う。

悪化すれば悪化するほど金と手間がかかるのが歯だと思う。
私、ブランクもあるけど2年がかりになっちゃったよ。
でも口が臭いよりはいいかなと思う。
56おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:30 ID:C9JiAZYP
早く行ったほうがいいって〜
私も欠けたけど、ひさんやでー
57おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:40 ID:wGZu3ugN
うまい歯医者に行けば全然痛くなく治療してくれるよ。
最初の麻酔注射の痛ささえ我慢すれば
抜歯も全然痛くないよ、ほんと。笑気ガスって手もあるし。

ただゴリゴリやられる感触だけはあるけどね(笑)

私も昔は歯医者大嫌いだったけど
引っ越してから通い始めた歯医者がすごくよかったので
今は嬉々として通ってます。みんなもいいとこ探してガンガレー
58おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 01:46 ID:C9JiAZYP
ところが、だ。
麻酔の下手な歯医者もいるんだなー。今行ってるとこ。
打っても打っても唇しかきかない。
仮かぶせ?がはがれなくて麻酔打って、ハンマーみたいなのでガンガン。
親知らず抜いたとき以来のショックだった。
クスリ?入れるときや色んな治療の痛さはどれも初めての体験。
治療台でのけぞってしまった…
歯科衛生士も新人ばかりで頼りない。
…なんでそこに通ってんだろう、私。
59おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 02:07 ID:uXHW4P8M
>>58
早く他探しなされ。
60おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 02:22 ID:hfdD/trR
私は10年くらい虫歯があるのに歯医者が怖くて怖くて行けなかったんだけど、
この春についに勇気を出して歯医者に行きました。
絶対怒られると思ってたけど、全然そんなことなかったし、
治療も今の所ほとんど痛くない。
全部治すのに1年近くかかるって言われたけど、頑張って治せそうです。
61おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 02:24 ID:qVwqI6C2
酒飲みは麻酔がききにくいって本当?
麻酔の時、一言言ったほうがいいかな。
6247:02/07/01 08:46 ID:0RNJsR0X
>>48
欠けた奥歯だが、とても「歯」とは思えない色で、
黒と茶色が混ざった石みたいだよ。
こんなんでも治療できるのかな(;´д`)

他にも前歯の一部が欠けていて、今ヒッキー状態。
こんな生活から早く抜け出さなければ…。

あと、乳歯を削って差し歯にすることはできるのでしょうか。
八重歯のように生えていた永久歯をヤブ歯科医に抜かれてしまい、
残った乳歯も風前の灯火です。
6340:02/07/01 11:02 ID:SRvQ9E6T
>>61
その話は聞いたことないけど、麻酔の効きが悪いときは
治療中に言って追加の注射してもらったりもできますよ。
私は初診の時に薬のアレルギーとか、治療の希望とかのアンケートみたいなの書いたけど
どこでもそういうのありますか?
あれば、(これから初診なら)備考欄でコソーリきいてみるとか。

今日の午後親不知抜きます。今日は上かな〜。ドキドキ
64おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 18:55 ID:5H5ZaDVy
>>62さん
落ち着いて、落ち着いて

まだ乳歯が残ってらっしゃるの?

奥歯は歯を支えている骨がしっかりしているどうかが鍵。
噛む力が加わらない部分の骨は吸収されやすいから
放置している時間が長くなると治療方法の選択肢が
少なくなるよ。
65おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 02:22 ID:RNhbUGCU
>>61
おれは行く3日まえから飲まないように
してたよ。
一度だけ歯を抜いている途中で麻酔が
きれてきて痛くなったことがあったよ。
66おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 02:50 ID:08hosCKO
お酒をたくさん飲む人とか、鎮痛剤を常用してる人は
麻酔が効きにくいと聞いたことがあるぞ。
67おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 04:27 ID:FYPJTdP1
親不知、下の1本だけが変なはえかたしてた。
顔が小さくてあごも細いから、引き抜くのが無理だといわれて
歯を砕いて壊し、破片を取り除くような方法でやられた。
ガンガンやられてすんごい怖かった!

普通に抜く時のググググッとくる感覚もいやだったけど
下の辛さはみんな同じなんだね・・・いやだった。
68ななし君:02/07/02 04:49 ID:L18IJayO
13年くらい歯医者へ行ってません。
で、不衛生なのであまり言いたくないんですけど実はあまり歯磨きしてません。
3〜4日に1回磨くか磨かないか程度。
で、右上の奥歯が半分以上欠けていたり、よくわからん事になってます。
でも、特に痛かったりしないんで放置です。

歯医者いった方がいい?
69おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 05:36 ID:fIOmLEcl
>67
よくがんがりました!

>68
痛くなってからじゃ遅いとよく言うよ。
多分その状態だと初期症状も含めてほとんどの歯が虫歯だと思うので
がんがって逝ってらっさい!そして報告もよろすく!
7062:02/07/02 08:25 ID:U5L4l7Ju
>>64さん、レスありがとう。

乳歯は上の前歯から2番目の場所に一本あります。
これが抜けなかったので、上からかぶるように永久歯が生えていて、
それを「見た目が悪い」という理由で抜歯されました。
10年程昔のことです。
そこが近所でも評判のヤブと知ったのはそれから数年たってから。

他にも何件か治療ミスを繰り返されて、(別の歯科医)
慎重に選ばなければ、と思っていたら今の状態になってしまいました。
でも、もう悠長なことは言ってられなくなったようなので、
あとで電話して予約を取ります。
ハァ。。。緊張して手が震えてきたよ。
71おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 19:26 ID:F7srlf4u
今日差し歯が入る筈だったんだが、何だか合わなかったらしくてやり直すことになった。
ちょっと残念な気もしたが仕方無い。
しかし私は麻酔注射よりも何よりも、レントゲン撮影と型取りが大の苦手。
今日の1回目の型取りでむせてしまいましたのに4回も型を取られてしまいました。
次回は本歯がキレイに入ることを祈る。
72おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 19:34 ID:K8ATS0Mu
>>67
私も親不知抜けなくて、歯医者さんが顔を押さえて
必至にひっぱたので、次の日頬に青あざができ
みんなに「な、殴られたの!?」とビックリされた。
消えるまでしばらくかかって恥ずかしかったよ。
73おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 20:41 ID:fIOmLEcl
型とられるのは好きだなあ。
感触がおもしろいしミント味でちょっとわくわくする。

>>72
そうそうそっちの方が痛かったりもするよね。
あざこそできなかったけど・・・
私は顔が腫れることもあんまり日常にないし、ネタにしてました。
どうせなら楽しまないと・・・(w
74おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 23:02 ID:DEP1oi7B
age
7571:02/07/08 00:28 ID:t6MpqbSd
>73
上の歯全部型取りだと流石に苦しいよ。
外れないし。

型取りのあの謎素材と同じ素材を使った玩具を昔、妹が持っていた。
ケーキ型に入れて暫くするとプリンみたいなミニチュアケーキができるの。
でもやっぱり時間が経つと乾燥してチョークみたいになって後々困るシロモノ・・・
7673:02/07/08 20:43 ID:r/3nXQHj
>>71
そうか。私は10年くらい矯正に通ってたので
型どりされるのも慣れてるのかもね。
自慢にもならないが・・・
77おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 02:21 ID:ztjC6YJq
虫歯の葉を削るだけで、1700円って高いですか?
あと、歯を削って、次の診察でネッコの治療をするみたいなんですが、
一回で一度にはできないのでしょうか。普通。
78おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 04:08 ID:KsW/RAUU
1週間前から歯が痛いんですが、歯が痛いというのは
厳密ではなく、左側下の一番奥の歯の少し奥に入ったところです。
顎まで痛くなってきました。これは歯科医に逝った方がいいですが、
それとも違う病院の方がいいですか?というのが質問です。
79おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 04:37 ID:HN1irdUT
とりあえず歯医者に行ってレントゲンとってもらえば歯かアゴかわかると思います。
私も前歯が痛かったとき鼻の下あたりの骨まで痛かったですよ。

私も奥歯が欠けてるので歯医者行かねば・・・
でもレントゲンも型取りもオエッとなるんだよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
80おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 04:50 ID:Q4zJpZ3Y
>78
「口腔外科」に行くもよろし
81おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 06:32 ID:/HZx4dsB
歯じゃない所が痛いっていうのは要注意ですよ。
私は以前それで放置していたら歯の根元のほうが膿んでいて
ばい菌がたまって(?)骨に達していると言われました。
もう少し遅かったら頬の下辺りの骨を削らなければいけなかったかもと。
早めに歯医者行きましょう!
8278:02/07/09 07:30 ID:oiY1sZkt
>>79-81
みなさんレスありがとうございました。
さっそく歯医者か口膣外科に逝きます。
「最近虫歯かな・・」みたいな話を実家の祖母に話したところ
曾祖父は顎のガンで亡くなったと聞かされました・・
恐いのですぐ逝ってきます。。
8378:02/07/09 12:11 ID:5aLLYlr9
すいません、逝ってきました。
まちBBSで評判よさそうなとこに。
で、なんと親知らずが悪さしてた。レントゲンとったら
アゴはなんともなかったんだけども。
今日は一本ぬいた。まだ2,3本抜いた方がいいんだって。
一番奥歯が全部横向きに生えてて、噛み合わせが悪く、
炎症おこしてるんだと。一ヶ月くらいかかけてゆっくり直します。
虫歯もあるし、歯石とかがたまって汚いんだと。
最近たばこやめて気分よかったのに、抜いた親知らずみたら
すごく汚かった・・とりあえず御報告。
84おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 19:23 ID:M3j/zHx/
歯医者を変えたよ・・・。バラダイスだったよ
ぜんぜん対応が違うし、
途中で変えるなんて・・・ってドキドキしていたんだけど
変えてよかった〜〜〜〜〜。
「親知らずがあぶないですね〜」といわれた。
抜くんなら早く抜いちゃってください。
親知らずを抜くと、奥歯の奥に、ぽっかり穴があくのかな?
怖い―。

とにかく皆さん、あわないと思ったら病院を変えてみるのもテです
85おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 19:25 ID:D23xd7f7
親知らず抜いた〜。5分で抜けた。
でも麻酔切れてからが痛い・・・。
86おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 22:37 ID:AJR1ruPe
>>84
最初は穴があくけどそのうちふさがる。
歯を抜いた時そんな感じだった。
血が出て痛くて死にそうになったので鎮痛剤は早めに飲むことをオススメする。。
87おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 23:23 ID:HF/vd3tv
歯医者について僕の話!

奥歯がひどい虫歯なんですが歯医者が怖くて(痛いじゃ無く怖い!)
20年位行った事が無かったんですよ。
それがこの前、ものすごい痛みが3日間続いて、とうとう決意して
歯医者を予約しました。
その後、こんな事されるかも、あんな事されるかもって
色々シミュレーションして訓練しました。
そして数時間後、緊張して歯医者のドアを開けました。
すると、

例の歯医者独特のにおいが・・・・・。
しまった〜! においの事を忘れてた!

立ち止まったまま無言でドアを閉め、まわれ右、
駐車スペースにある自分の車に戻り、携帯電話で
「予約してた**ですが仕事の都合で行けなくなりました、
改めてお電話します。」
と告げ、痛みを我慢しながら帰りました。

その後、歯医者には電話してません。
88おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 00:04 ID:REiJXODi
>>87
弱虫〜!
知らないよ〜〜〜??
どうせ行くことになるのに。。。
89おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 00:13 ID:TLbkMna0
>87
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1020479899/l50
ここを見て勇気を出すのだ
俺は親知らずの治療中だがここに書いてあるような体験はない
90おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 00:17 ID:c8CxLIP6
俺もこのスレをこの板で見かけるすらいやな歯医者嫌いだけど、
最近通い始めたよ。いまの歯医者さんは
「患者がリラックスした状態で治療する」と
いうのも課題となってるみたいでいろいろ話を聞いてくれるよ。
91おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 00:48 ID:30IbQmMU
>87
奥歯の根っこが腐って手遅れになったらニオイどころでは済まされないと思われ。
92おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 23:39 ID:xzf9qJCa
歯医者に行きたい…けどお金がない!
やっと仕事が見つかったんで、給料入ったらすぐ行こうと
思ってるんだけど、給料日は月末…。
家賃や生活費もあるし、それ考えたら今月末の分だけじゃ
足りない気も…。
早ければ今月末、遅くとも来月末…!
今すぐ行きたいんだよう…!痛いんだよう!黒いんだようう!
こんなことなら余裕のあるときいっときゃ良かった…。・゚・(ノД`)・゚・。
93じゃがりこ:02/07/11 00:19 ID:YCgp4hS1
10年ぶりに歯医者に行った。虫歯×5、親不知ボロボロ。
やっと決心がついたきっかけは、その歯医者が全て女医だったこと。

んで、みんなに質問なんだけど、治療してもらっているときに
舌はどうしていればいいのかな?
どうしても、乳首を転がしているように動かしてしまう。
多大帯のを我慢するために気を紛らわしているだけなんだが。
94おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 23:46 ID:Xk43/1Em
皆さん歯医者は気付いたら早いうちに行きましょう。

総入れ歯は高いぞ。
それに、味覚も鈍るそうな。
何故なら、何かを食べて「美味しい」と感じるのは食感も
大事な役割をしているから、らしい。入れ歯だと咀嚼した感じが分
かりにくいそうだ。以前なんかの本で読んだ受け売りですが。。。

そう言う漏れも実は2年前に奥歯の詰め物が取れてほったらかし。
ああ、歯医者怖い歯医者怖い歯医者怖い歯医者怖い歯医者怖い歯医者怖い
歯医者怖い歯医者怖いィィィィィィィィ!
95じゃがりこ:02/07/12 01:49 ID:qNiwmmSK
>>94
がんばって一緒に歯医者行こうね。
96おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 02:19 ID:sgkcuZd9
私も詰めたのとれてから1年くらい経つけど、歯医者さんに怒られるんぢゃ
ないかとオモテ行けない(小心者
別に怒られたりはしない?
97おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 02:19 ID:u4jaAnkf
漏れも歯医者いきたいけど金欠状態・・・・w
上の親知らずが最高に痛くて眠れないです。
鎮痛薬のんでも効かないし  うぅぅぅっ。
みなさん痛い時どう対処してます?
98おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 02:30 ID:c8kClquE
しないと思う。そりゃ医者によるけどね。
わたしなんか治療の途中で、しらばっくれて行かなくなってしまって、
1年くらいしてから反省してこそこそと行った事ある。
それでもちゃんと治療計画を立て直してくれた。
でもさ、歯医者に怒られるかもなんてことより、自分の歯のこと考えなよ…。
歯はタダで生えてるんだよ。でもなくなったらお金払うのよ。
まあだいたい一本30万くらいと思ってごらん。
「コワイヨー」という気持ちもわかるけど、みんなお金がもったいなくないのか?
と思うよ。
歯一本だめになったら、海外旅行一回いけるお金、なくなるよ。
…と、若かりしころの自分に説教したいです。
99おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 01:51 ID:MEgaRG8w
          
100 ◆zPymNuYc :02/07/13 01:53 ID:1rBZc3kX
tesuto。
         
101おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 16:03 ID:tP5/aOiS
歯医者逝こうアゲ〜
102おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 16:07 ID:+o3kRhnM
なんかもう歯の一部が肉より下に行ってしまってる状態なんですが、
抜歯ですかねえ・・・・



嫌だ・・・・
103おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 16:19 ID:aC88LTA7
歯医者に行きたいのですが、お金がないのでいけません。
104おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 16:21 ID:TDPZTN3F
ドリルなどの消毒がいい加減であるらしいので、歯医者はエイズ感染が恐ろしい。
105おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 17:36 ID:oUve7I+2
今日、ほんとは歯医者の予約だったのに
恐怖に耐え切れずにキャンセルしてしまいました。
弱いな・・・
106おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 17:42 ID:qwK/yXwG
昨日、被せ物が取れた左奥歯が激痛。薬を飲んだ。
歯医者はもう、5年以上行っていない。右奥歯も被せ物が取れているし、前歯
もときどき腫れる。行かなきゃと思うけど、怖いし、きっと医者に怒られる
だろう。お金ないしー・・・。
107おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 17:54 ID:NtCzFYXG
根っからの歯医者嫌いで勝手に鎮痛剤飲んで抑えて
いましたが、薬の量は増えるし、効かなくなるしで
とうとう根性決めて歯医者行ってきました。
思ったより、痛くなかったです。笑気ガスしてもらいました。
これから、マメに通うように決心しますた。
やっぱり綺麗になるのは、気持ちいいし、笑顔に自信持ちたいっす!
108おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 17:57 ID:NtCzFYXG
>>106
大丈夫!私も怒られるかなとビクビクしていたけど、
今の若い人は結構放置している人が多いんだって。
もし怒られて気分害したら、歯医者変えればいいし。
早いうちだと、変え易いと思います。
でも、きっと長い時間悩むより、行った方が早かったと
思うと思いますよん。
お互い頑張ろう!
109おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 18:05 ID:RdyD/5IH
もうめんどくさいから全部抜いて入れ歯にしたい、と
いったらばあちゃんに怒られた。
110おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 19:41 ID:tP5/aOiS
>>102
土台が残ってるうちに何とかした方がいいよ。

ほんとみんな!怒られたりしないよ。怒るところがもしあったらやめて、他探せばいい。
怒る、じゃなくてしかられるのはしょうがないじゃんって思うけどね。
叱られもしない。助手さんも優しい。女だけど子どもみたくなってます。

お金なくても作って検査や歯石取りにだけでも行って現状を知った方がいい。
どんどんお金がかかる方向に向かってしまうよ・・・
入れ歯なんてもってのほか!めんどくさそ〜だしご飯まずそう。
私も充分遅かったけど、今年一年かけて通うつもりです。がんがろう!
111106:02/07/16 02:40 ID:QlI2rGJH
レスもらって勇気でますた。
近いうちに逝ってきます。
ありがとう。
112おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 03:14 ID:u7nL6XAa
>110にハゲドウ。歯医者の治療の痛さなんて、なんてことないよ。
虫歯の痛さに比べれば。どうして虫歯の痛さ、ガマンできるのかなあ?

人間が生まれつき与えられた歯ってスゲーなあ。と思う。
一本でも多く救ってあげてね。
113おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 03:29 ID:3WGC/Df6
確かに行きたくない場所だけど、いいお医者さんだったらその後のケアが
楽だよ。私が今行ってる歯医者さんは基本的に今有る歯を可能な限り残す
主義で、一度治療したらその歯のケアを半年毎に点検してくれるので
虫歯の予防にもなる。気も重くならないし、痛い思いもしないし。

関係ないけど、歯医者の椅子でリクライニングすると眠くなって困るな。
114おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 12:46 ID:3vM6Bsg0
とうとうぐらぐらしていた歯を抜くはめになった・・・。
けっこう前歯に近い奥歯で、セラミックをかぶせてたんだけど
今度はブリッジになるらしい。
白い色でブリッジってできるのかな?
いくらくらいするんだろう?だれか経験者いませんか?
115おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 14:20 ID:tamMvEuX
>>113
私が行っている歯医者さんの椅子、すっごいリクライニングがスムース。
今日、美容院に行ってシャンプーしてもらおうとしたら
ガクッって感じで椅子が倒れるのでびっくりしてしまった。
116おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 14:38 ID:sS3B35AB
つい最近。
あまりに治りの遅い私の歯に愛想が尽きたのか、歯科医が
「はあ〜やる気なくすわあ〜」「治らんなあ〜」とか連発。
行くたびそんな言われて腹立ったので、口を中途半端にしか
開けてなかったらイキナリ「口開けとけッ」と怒鳴られました。
ちなみに社会人で25歳です。
マジ、殺そうかとオモータよ、あのドキュソ。。。
2年通ったけど、その日以来歯医者変えますた。
117おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 15:21 ID:e8TP4GdO
これから差し歯入れてきます。
台風が去って良かった。。。
118おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 18:16 ID:AwxwqayL
107、108です!
今日もまた歯医者行ってきました。国保3割で2800円位
歯石除去(下)と笑気麻酔、表面麻酔+衛生士さんの
手技料+再診料かな?
歯槽膿漏があるので、虫歯の治療より先にそちらからという事でした。
腫れているのに、差し歯を入れても無駄になるから?
みたいな理由でした。
リクライニングと麻酔で気持ちよくって、歯科フェチになりそうです(w
毎日通ってもいいくらい気に入りました。少しづつでも、綺麗になって
いくのは、うれしいです。
ほんと、悩んでいた時間がもったいなかったし、悩んでいた期間で
治療はとっくに終わっていたかも・・・
ほんと、早く行けばよかったと後悔です。
106さんや、恐くて歯医者行けない方、行ったらきっと
「なぁ〜〜んだ〜早く行けばよかった」と思うと思いますよ。
一歩の踏み出せば、後は勢いで行けるから、がんばろう〜!
119おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 19:08 ID:IIZaqhrv
上前歯の犬歯から犬歯まで差し歯なんですが、
今までに3回もなおしてます。短かったり
ドラキュラみたいになったり。
発音しにくくなった音もあります。
これって普通の歯科医ではなく、審美歯科?とか
いう方に行った方がいいのでしょうか?
120おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 12:02 ID:EQE1I7sF
月に一度のお客様がいらっしゃると頭痛がする
頭痛薬飲み続けて耐えるのだけど、これってどうも
虫歯のせいな気がする、ヤバイ、でも、怖い…

四歳の女の子麻酔で死んじゃってるじゃん!
手術受けた時麻酔アレルギーあるって言われたし!
121おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 12:34 ID:b5vrm216
もう10数年歯医者逝ってない。
虫歯は崩れきって、根っこだけが残ってる状態。
更にその根っこが勝手に抜けてきた…。
このまま放っとけば全部抜けるかな?
122おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 12:50 ID:uMhzSFOH
12378:02/07/17 14:52 ID:FilwcWBf
今日、2本目の親知らず抜いた。麻酔のききがわるくちょい痛かった。
麻酔するときが一番痛いんだけど(大したことないけど)麻酔を
唾といっしょに飲んでしまいといゲロっぽくなりますた。
あと、もう一本抜きますが(しばらくたって)峠は超えて安心です。
しばらく腫れとジリジリした痛みに耐えるのみ。安心しますた。
124おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 17:47 ID:00tdQUVP
>>121
悪いけど、ものすごい口臭がするのでは。
まわりの人がかわいそうです。
125おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 18:21 ID:MSybv0T3
口臭は犯罪です(藁
126おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 20:40 ID:Y5rNnP1t
4歳児のニュースって、妙だと思わない?
いくら昔より麻酔を手軽に打つようになったとは言え
4歳児が麻酔を打たなくちゃならん程の重症の虫歯になるものなの?
麻酔って4歳児に打っても平気なものなの?
127おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 20:41 ID:jXgwbA1I
転勤族なんで転居の度に歯科医院探しが大変
病院が綺麗で機材が最新でも当の医師がなってなかったり
良い歯医者さんってほんと見付けにくい、貴重
128おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 21:08 ID:tF6aAXF1
歯医者って途中で変えても大丈夫なもの?

10年近くまともに行ってなかった歯医者に最近通いだしたんだけど
奥歯3本抜いてさ。入れ歯だって。まぁ上の歯だし見えないからそれはいいんだけど。
あと上下1本ずつ抜くらしいんだわ・・・。かなり欠けちゃって土台のみになってるし。
1本は土台もやばいかも・・・・・・・・・。
でもこんなに抜くものなの?
先生は凄くいい人で好きなんだけど、ここ読んでたらこんなに抜くの異常かなぁって・・・。
上の歯3本ももしかしたら助かったのかなぁ・・・・・・。
129おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 21:12 ID:87jzC/E0
>>128
お前なあ・・・10年近くも行ってなかったならそりゃ自業自得ってもんだろ・・・

俺も1年くらい行ってないんだが、一応抜歯覚悟してるぞ・・・。
・・・月末になったら行こう・・・。
130おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 21:23 ID:wa1X1OH9
友達が何年も虫歯放っておいて、この前歯医者行ったら、アゴだかどっかの
骨削る事になったみたい、、、。虫歯怖いよ。ほんとに。
131おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 21:28 ID:tF6aAXF1
>>129
(つД`)やっぱそうだよね。
まわりのみんなに「そんなに抜くの変だ!」と言われて不安になってますた。
はっきり自業自得って言ってもらって安心したよ アリガトォー

今度抜く歯はブリッヂで済むらしいので、迷わず今の歯医者を信じて通いつづけます。

歯医者って治療結果が目に見えてわかるから嬉し楽しい事に気付いた25歳の夏。デモ抜歯コワヒ・・・
132おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 21:31 ID:87jzC/E0
>>131
つーか、(おそらく自業自得だとは思うが)医者に
「出来れば歯を残してもらえませんかね?」と訊いてみたらどうだ?
マトモな医者なら納得いくように答えると思うぞ。

・・・・ところで・・・抜歯っつーのは痛いでつか・・・?
(つД`)成人済みの野郎でも怖いもんは怖いんだよウワアアアアン・・・・
133おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 21:39 ID:tF6aAXF1
>>132
んが。即レスありがとぉ。次行ったら聞いてみるよー。

奥歯3本並びで抜いたけど痛くなかったよ。
1本抜いたあと1回うがいしたんだけど、それまで抜けてるって気付かなかったくらい。
真ん中の歯は引っこ抜く時すこーーーし痛かった。痛いっていうか引っ張られる感じ?違和感っつーか。
でも根っことかしか残ってないと周囲をいじる事になるので抜いた後痛いそうです。
自分は抜いた後も帰ってすぐ痛み止め飲んだから、ちょっと腫れたけど大丈夫だった。
でも抜く時は怖い!抜く瞬間痛かったらドウシヨウ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルってなる。
真ん中の歯もブルブルして緊張して集中してなかったら痛み感じなかったかも。損してる?ウワーン
134おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 21:51 ID:87jzC/E0
>>133
サンキュー。レス信じてこっちも歯医者行ってみる。
怒られるんで嫌なんだが腕はいいしな。最悪抜歯の2本くらい・・・
(ところで2割負担で幾らくらい用意して行けばいいんだろう)

135おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 23:09 ID:tF6aAXF1
自分は3本抜いた日は2500円くらいだった気が。3000円はいかなかった。
136おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 23:19 ID:SjEHzkvi
保険3割負担の前に治せるとこ治しときなさいよ >ALL
137おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 10:29 ID:oB8WGkGd
私は国保なので毎月保険料47100円払っています。
年間にすると530,000円・・・・高い(TдT)
しかしここ数年、幸いにも
病院に行く事無く過ごしておりましたが、
歯医者に通いだし、毎回3000〜5000円の支払い・・
高い・・・(TдT)
2割負担のうちに歯医者さんに行く事お勧めします。
風邪とかと違って、継続的に通院するようになると
結構なお値段でございます。
138おさかなくわえた名無しさん:02/07/18 10:30 ID:oB8WGkGd
↑国保は3割負担なので・・・
139おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 17:37 ID:c7tTLpen
ただ今、5回通院して、既に16000円位払った。
まだまだ掛かりそうです。
このままだと確定申告の時、控除してもらえそうです。
ほんと、悪くなるとお金一杯かかるよぉぉ〜〜〜。
そうなる前に、歯医者さん行こうね。
140おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 18:24 ID:X1L5/g26
このあいだ、治療後に診療室を振り返ったら
歯科衛生士さんがうがい用の紙コップを消毒していた。
もしかしたら使いまわしするの?
紙コップ代くらい払うから新しいのにしてよー
141おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 08:21 ID:u1M3cHbY
このスレで勇気が出ました。
今から歯医者に逝ってきます。
一年前に欠けた歯が痛みだしたので…。
10年くらい前に詰め物が取れて放置していた歯(欠けまくってほとんど残ってない)も
この際だからその他も徹底的に治してもらいます!
142おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 08:33 ID:FPgHng6q
>140
普通に考えて、その紙コップは
なんかの(産廃とか)容器にするつもりだと思う。

そうでなければステンレスにするよ、コップは。

>141
過去レス読んでたら、「勇気出た!」って人多いね。
143おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 13:09 ID:T31pVxXI
歯医者行く時は自分はマゾだと思って行くといいよ。
あの痛みが私には快感なの〜〜と暗示をかけて
いくと、不思議と治療が楽しめます。

って、実際は歯の痛みと不安を何日(長い人は数年?)も
耐えられる根性ある人は、歯医者行っても絶対耐えられると
思う。私はヘタレだから、ちょっとでも歯が痛いと何も手に
着かなくなる・・・・それに虫歯から髄膜炎や全身の病気になるのって
すごく損した気分になりそう・・・
144おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 16:40 ID:QSZ8jCcC
今日逝って来たよー。
しかも奥歯の抜歯。
なかなか抜けなくて、先生が力ずくで引っ張るから
ものすごく痛かったよ(⊃Д`)
さらにその後ろに親知らずが生えてきそうと言われてかなり鬱。
あ〜!!!また抜歯かよ〜!!こないだも一本抜いたのに〜!!!!

145おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 19:55 ID:zpSkYWe2
この前、下の親知らずを抜きに歯医者に行った。

下顎は麻酔が効きづらいというので、二本も麻酔打たれた。

しかも、途中で痛かったから先生に言うというともう一本追加。

そうしてるうちに、親知らずが取れたのだが・・・

取れた歯を見せてもらったら、血まみれで結構大きな物だったので

見てるうちに具合悪くなっちゃった。テヘッ
146おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 04:25 ID:B/QmUm48
皆同じなんだなぁ〜(^_^.)

私も、去年の10月に神経を抜く事になり、その後、あまりのショックと恐怖で
ついこの間まで放置しておりました。
しかしこの間、仮蓋が取れた事で決心が付き、8ヶ月ぶりに歯医者に行ってきますた。
・・・膿んではいないけど、唾が随分前に入り込んでたみたいだねー と、
レントゲンを見せられつつ、説明をして頂きました。
神経の下(骨の辺り)に、白いおうちの様なものが出来てました(T_T)

消毒消毒だったのですが、この間薬を詰める所までいきますた。
虫歯は放置しても、何もいい事ありません。
素直に行きましょう。。。
147146:02/07/24 04:52 ID:yVGyBBGC
↑放置したのは、神経を取ってしまってからでした。
ちなみに、仮蓋が取れた時、何だかくさかったです。。。
148おさかなくわえた名無しさん:02/07/24 22:26 ID:ksqh3YL6
このスレのパート1を見て思いきって歯医者に通うことにしました。
そして現在、歯の治療をはじめて2か月半がたちました。
まだ全部完治していないのですが、今の先生は一生懸命治療してくれますし、
治療はすごくつらいけど、本当に行ってよかったです。
歯医者に行く気にさせてくれたこのスレには感謝してます!

今虫歯が8本もあります。治療済みをいれると13本。絶対親に言えない・・・。
149Jr:02/07/24 22:39 ID:l4vqVENr
おいらも数年前に左下奥歯2本抜歯、右下奥歯1本抜歯
根っこだけだったんで、抜くときがもう…
で、保険のきかないブリッジにしたら左右あわせて40万円…
みんな、早目に治療しようねー
150おさかなくわえた名無しさん :02/07/24 22:58 ID:g4VnHKDb
>>149
え〜〜!!40万?!
つー事は、ブリッジって片方だと20万??
私は現在奥歯の根っこを治療中(ナカナカしぶとい・・)ですが、
治療の見込みが無くなった時は抜歯してブリッジって言われたよ〜!!(泣
保険も利かなくて20万ですか?
あー神様、お願いだから完治させて〜〜。
151Jr:02/07/24 23:13 ID:l4vqVENr
>150
んー、保険がきくのもあるみたいです。
ただ保険がきくブリッジだと色が自分の歯にあわせられない、
長持ちしない云々言われて、しぶしぶ払いました。
ブリッジをかぶせる歯が犬歯の隣だったんで、色が…ていうのが
決めて(?)になりました。
152おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 15:21 ID:P8y/EtLQ
歯医者へ半年に1回は検診に言ってるのに
それで虫歯が見つかって2週間前に治療し終えたのに
なんで歯が痛いんだろう…。
痛いの嫌いだからこまめに通ってるのに
凄く痛い治療してくれちゃったし。
怖い。でも痛い。
どうしたらいいんだろう。
153 :02/07/25 16:03 ID:pq95lYFv

詳細は速報+の雪印スレまで。
現在も店頭に並ぶ食中毒食品です。

製造工程に一切殺菌工程が無い製品。被害者が出たが現在隠蔽中
 

★★★★★★★★ 指名手配 ★★★★★★★

賞味期限2002.9.20の
クリームチーズ(雪印横浜チーズ工場製)

雪印が秘密裏に回収する前に、現品を確保して保健所に持ち込んで下さい。
 


       
154おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 16:34 ID:cEHnqIz5
>152
親不知、疼いてない? 疲れたりすると親不知って動くんだそーだ。
隣の歯を圧迫したりして他の歯が痛くなったりするよ。
私も詰めた日の晩、けっこう痛かったので医者に聞いたら、
親不知か、詰めて急に噛んだことによる刺激では?と言われた。
そう言われれば、疲れていたし、思いきり噛めることが
嬉しくて「鉄の歯じゃー。」とか言いながらスルメを沢山噛んだ。
痛みは2〜3日で治まりますた。

それより、現在、神経を抜いてるんだが、2回やっても抜け
きらないんだよ。で3回目、テスター見たいのでしらべたら、
まだ残ってるって…。ヽ(TДT)ノウワアアアアン
テスターの先っちょでズンズンやられるとまだ、痛ぁぁぁい!
4回目で残ってたらどうしよう。モウイヤダヨ...
155 :02/07/25 18:25 ID:pq95lYFv
詳細は速報+の雪印スレまで。
現在も店頭に並ぶ食中毒食品です。

製造工程に一切殺菌工程が無い製品。被害者が出たが現在隠蔽中
 

★★★★★★★★ 指名手配 ★★★★★★★

賞味期限2002.9.20の
クリームチーズ(雪印横浜チーズ工場製)

雪印が秘密裏に回収する前に、現品を確保して保健所に持ち込んで下さい。

リンク

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026974073/l50
【社会】雪印乳業がヨーグルトを自主回収...近畿
156おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 18:34 ID:bbwGmEs0
ガイシュツだったらゴメンナサイ。
虫歯は早く治したほうが良いよ、痛みやお金の問題もあるけど
なによりも口臭がキツクなるよ。特に前歯の横に穴空いてる人は
たいがいお口臭いです。
私、結構虫歯あったのですが8ヶ月かけて完治しました。
何故そこまで頑張ったかと言いますと旦那に「お口臭い」って言われ
ちゃったんです・・・
そんな旦那も虫歯あるのにさー!
157おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 18:45 ID:Gq9IYE7w
>>156
確かにね・・・
自分では気づかない匂いだから、余計タチが悪い(TдT)
ちゃんと言ってくれる旦那さまに感謝ですね。

歯医者で詰め物取った時に、ほんと腐った匂いがして
卒倒しそうになりますた。
この匂いを飼っていたのかぁぁ〜〜〜〜〜っ!という
感じです。
でも、歯医者さんて通い始めると結構いいですね!綺麗になるのが、
うれしいです。
158おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 18:57 ID:rWOc5qO4
ウチの親が親不知の虫歯ほっといたら
顔の骨まで炎症おこしてアゴに穴あける大手術をするハメになった。
痛くて喋れない食べれない寝られないの三重苦が
1ヶ月以上続いたのを見ていたら本当に歯は大事だと痛感した。
ヴィーダーインゼリーすら吸えないような状態だったもんな。
159おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 20:04 ID:Z1HU2jhI
私も今治療中です。
ところで、唾液をバキュームする器具って毎回消毒してくれてるのかな?
なんだか気になるけど、聞きにくいの。
銀のトレイに入ってる器具は消毒あたりまえだよね、でも前回汚なっぽかった。
ミラーの表面に白っぽい膜が付いてたような・・・でも聞けなかった、弱気!
160おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 03:45 ID:Jd8b7RzA
あの、相談なのですが、
左奥から3番目の歯が虫歯になりまして、神経を取るはめになり
型をとって、内側?に金属で補強??の様なものをするそうなのですが、そのあと
1 外側を金属で歯全体をかぶせるか
2 金属で上の部分のみ蓋をするか
3 プラスチック?で蓋をするか
の確か3種類の中から選んでください、みたいな事を聞かれたのですが
何か基準の様なものはありますか?(弱そうならかぶせた方がいいとか)
あと、歯を全部金属で被うのは(私のイメージだと)中で歯がもし虫歯になってても
気付かなそうで、怖いのですがそんな事ないのでしょうか…?
何かアドバイスがありましたら、お願いします(>_<)
161おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 07:40 ID:hAaLlMRh
>160
おそらく第二小臼歯のことだとおもいますが、
お口を開けられたときにどの程度、他人の目に
ふれるかということだと思います。
3のプラスチックが審美的には優れていると思いますが
強度の問題があります。2は側面(頬側)がプラスチック
になるのではないでしょうか。
どの方法も歯全体を覆う治療法だと考えられます。
162おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 08:26 ID:iQSNcgem
>>159
どうなんでしょう?
自分が行ったところは消毒液みたいなのが入った缶に挿して
置いてあったような記憶が...。ただの水かな?

あのバキュームって重くないですか?
下アゴに金具の先が食い込んでイタタタと思うときが多い。
163おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 10:50 ID:gBsqfjPB
>162
>あのバキュームって重くないですか?
>下アゴに金具の先が食い込んでイタタタと思うときが多い。

衛生士のネーチャンが支えてくれないの?
わたすは治療中の先生に送られる、衛生士のネーチャンの
冷ややかな視線が怖い・・・。
「オイオイ、ダイジョウーブか?」って感じで見てるの。
わたすまで、心配にっちゃうよーん。
大丈夫だよね?センセー?(´Д`;)
164162:02/07/26 11:01 ID:gBM2rRHY
>163
オネーサンさんが支えてくれている時もあるけど
フト別の仕事をしに行ってしまう時がありません?

>冷ややかな視線が怖い・・・。
あ、わかる!ちょっと伏し目がちの医師をバカにしたような視線。
165おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 11:04 ID:Wi5jL1Hr
バキュームって
歯医者さんによって支え方(?)が違うよね。
以前、行っていたところは、衛生士さんは放置で
自力で支えなければならず、
金属の先が
内側の歯茎にあたって、治療よりそっちの方が痛かった。
(あたっていた所が口内炎になった)
今の歯医者さんは衛生士さんが、持ってくれるから
全然重みを感じないので、楽です。
ちょっとした事なんだろけど、この心配り(?)は大切だと
思いまふ。
166160:02/07/27 00:27 ID:DA8Z69sh
>161さん
ありがとうございます。
では、強度の問題と、審美的な問題なのですね…
以前、金属が口の中にあると良くないと言う文章を読んだ気がしたので…><
勘違いですかね。歯を金属で覆う事に、抵抗があったのです。
今は、強度をとる事に傾いて来ました。

あぁ、ほんと歯を放置した事、後悔です。
がんばって通います。。。
167おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 01:34 ID:4uKvoOL8
>>128
>>131

おいおい、25歳で5本も抜歯かよ。
その調子で行くと、40歳で総入歯の歯抜けじじいになるぞ。
まぁ、これからは歯医者から離れないことだな。

(おれは46歳で、甘いもの好きで、見た目は歯はきたないが、それでも
自分の歯は28本全部残っている)
168おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 20:50 ID:MsPPRnIW
ふあー。もうすぐ長かった治療も終わるYO!
みんながんがってる?アゲ
169おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 21:13 ID:62c9iivb
名前:おさかなくわえた名無しさん :02/07/25 20:04 ID:Z1HU2jhI
私も今治療中です。
ところで、唾液をバキュームする器具って毎回消毒してくれてるのかな?
なんだか気になるけど、聞きにくいの。
銀のトレイに入ってる器具は消毒あたりまえだよね、でも前回汚なっぽかった。
ミラーの表面に白っぽい膜が付いてたような・・・でも聞けなかった、弱気!
170おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 10:22 ID:LokneQqa
>>168
おめでとう!よく頑張りました!はあと。
どれくらいの期間通いました?

私も頑張って歯医者さん通いしてます。
歯医者に行くようになって、今まで、いかに歯に関して
無頓着だったかを痛感するこの頃です。
二度と痛い目に合わないように、終わっても定期検診にも
行くつもりです。
やっぱり、健康は口から!だものね。
虫歯菌が全身に回って心臓や腎臓の病気に罹ったら
まじシャレにならないし・・・

明日の予約は「手術」みたいな事をするらしいです。
歯茎にメスを入れて、新生な歯茎を作るみたいらしいです。
怖いし、痛いと思うけど、今まで放置していた私が悪いし
行けば、少しづつでも綺麗になっていくので、
頑張って行ってきます!
171おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 13:28 ID:RCpSylP+
>170さんガンガレー
そんなこと言ってる漏れの口の中は…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
172おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 16:50 ID:ninXt5n9
>>170
ありがつ!
7ヶ月、毎週通ったよ。今度糸抜いたら終わる予定。
終わっても私も多分たまに検診も兼ねて歯石を取ってもらったりすると思う。

>>171さんもがんがろうYO!
173おさかなくわえた名無しさん :02/07/30 17:43 ID:WnNmFt2d
約一年放置してましたが、痛みに耐えかねて最近ようやく歯医者に
通い始めました。4本程がっつり抜かなければならないそうで、
今から抜かれに逝ってきます。(2週間程前にも抜かれました)
鬱…ここの住人の皆さんもがんがってください。

174おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 19:31 ID:B1RMxvmU
自分10年ほど放置してますた。
それでどうに痛くなって何日も寝れなかったのだ。
しかし、ここ二年ほど歯医者通うことができるようになって、
あの地獄のような痛さに比べれば、歯医者の痛さなど、
屁のようなもんだと思ったね。5本ほど抜歯したけど、
ぜんぜん平気だった。痛いって言えば麻酔いっぱい打ってくれるし。
自分の口の中はヒドイのでまだ一年ぐらいかかりそうだけどな。
175106:02/07/30 19:49 ID:qUVUjVaF
もう、ジワ〜って涙が出るほど歯が痛くなり、やっと決意して逝って来ました!
とても親切な歯医者さんで、説明も詳しくしてくれるし、近くにこんな良い歯医
者があって良かった!!
麻酔が効くまでの間に歯石を取ってもらい、歯の磨き方も指導してもらいますた。
私、ずーっと「かため」の歯ブラシを使っていたんだけど、どうやらこれが悪かっ
たみたい。歯医者さんで「柔らかめ」のゲットだよ。
176106:02/07/30 19:53 ID:qUVUjVaF
治療はやはり、ちょっとは痛かったです・・・。だけど先生がやさしくお声を
かけてくれたので、なるべくリラックスするよう心がけました(笑気ガスもあ
るそうだけど)。
ほんと、174さんじゃないけど、ここ数日の歯痛に比べれば、一時の痛みなん
て屁だよね。
って私、歯医者さんから出た後も、心臓がバクバク言っていたんだけどさ。
177174:02/07/30 19:59 ID:B1RMxvmU
行っちゃえば気も楽なんだけど、なかなか行けないんだよな。
自分はなんで行けたかというと
あまりに痛くて狂いそうだったから、っか狂ってた。
泣き叫びながら歯医者に行ったよ。泣きながら診察。
今は笑えるけどね。
178106:02/07/30 20:48 ID:qUVUjVaF
連続カキコなんですが・・・。
私も、歩いて10分ぐらいの歯医者なのに、頭が歯痛でグワングワンするわ、涙目
で視界はぼやけているわ、痛みを堪えて冷や汗ダラダラ・・・で、10分が1時間
にも感じられました。

スレタイトル的には・・・、前歯の上に膿があり、最悪、ホッペ側から切らない
とダメなんだそう!? カナリやばいことになってました。
179おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 05:39 ID:RUzSFTRz
10年くらいほったらかしにしたら
奥歯のある1本が6割が欠け(溶けた?)てきてて。
昨日その歯のまん中の肉が喉ちんこみたくピョコッて横にハミ出てきた。

タスケテ、コワイ!!!!!!!!!抜くの!?
その肉は切り落とすの!?!?!?!?!?
180106:02/07/31 08:02 ID:9NT1rsRg
私も左奥歯、被せ物が外れて、歯が根元の部分チョピットしか残ってないの。
無理だったら抜歯だって・・・・・。
お肉も経験あり。これは昔の話だけど、奥歯の奥の肉、179さんと同じく歯の方
にピコッてはみ出していたんだよね。切り落としたよー。痛くはなかったけど、
切った瞬間、温かい物が口の中に広がりました。血?
181おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 17:13 ID:KdBIhZOG
今日、親不知を2本抜いた。
まだ痛みが酷くつらい。
182おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 17:15 ID:9zbz0jak
ガンガレ!>181

私も明日歯医者。
現在、根の治療中。
あの針みたいなやつをぐさぐささされて調べられるときって
超ドキドキバクバク!
次の一刺しでドゥキンってくるかもって思うと・・・・
183179:02/07/31 17:22 ID:ghryP1Rj
>>106
抜く、切り落とす、血。
ハゲシク((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
184おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 19:56 ID:zv2I1GM2
>183
私は犬歯がかなり欠けちゃって歯に歯茎がかぶってきちゃってて、
治療時に「これは被ってる歯茎を取り除かないといけませんねー」って言われた。
「え?歯茎取り除く??(((;゜д゜))) ガクガクブルブル 」
って思ってたけど、実際治療したら麻酔効いてたから歯茎取った事に
気づかなかったよ。
歯茎取るって言ってたのにそんな事しなかったよなーと思ってたら
次に歯医者行ったときに先生から「前回歯茎取ってかなり出血もしましたからねー」
って言われて初めて取られた事に気づいた。
そんなくらいだから大丈夫だよ。がんがれ。
185181:02/07/31 20:13 ID:KdBIhZOG
>>182
サンクス
一番の難関だった親不知を全て(4本)片付けたので、もう一息。
数日間痛みおよび頬の腫れ(エースのジョーみたいになっちゃう)
を克服すること、あとは親不知を抜いた後に発覚した虫歯(親不知
のとなりにあった)を治療してしまえば・・・。
もっと早く歯医者にいってればこの虫歯はなかったんだろうなあ。
186おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:38 ID:leHOniZZ
私も上の親不知が頬の方に傾いてるうえに、少し他の歯より上にあったので、歯ブラシも届かず虫歯気味。
そして両頬をカドがえぐり、大きな口内炎の様に穴が歯の形にあいて、しゃべると痛い。
しゃべると肉をかむ。
こんな最悪な状態に何回か(ずっとではなかった)なっても、抜くの怖くて悩んでたんですが、先日ぬきました。
驚くほど痛くなくて、嬉しかった!ミシミシとは感じたけど、麻酔のおかげです。やって良かった(T^T)
187おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 20:55 ID:hYGtkzeT
虫歯の真ん中から出た肉は、私も取った経験あるけど
全然平気だよ〜痛くないどころか気持ちいいよ〜
すぐ終わるし。
188おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 21:23 ID:ZYone9aD
何年も前に治療済みで、詰め物している歯が痛いんですが、
中で腐っていたりすることってあるんでしょうか?
なんだかコワイ・・・
189おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:03 ID:MYTL70aw
奥歯の詰め物が取れてから10年位放置してたら
治療出来ないほど酷くなって、今度抜歯する事に。
抜歯したあとブリッジじゃなくて歯の移植をするらしい。
私は親不知が4本キレイに生えてるので、その中の一本
を引っこ抜いて移植するんだって。なんか怖いな〜。
190おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:31 ID:bh3SH1Tm
>>188
腐ってるかはわかんないけど虫歯になることはあるよ。
>>189
そういうやり方もあるんだね〜。
191おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:36 ID:ajR66ns2
>189
親知らずってそんな使い道があるんだねぇ。知らなかった。

虫歯になった親知らずって、抜歯すべきものだとばかり思って
たんだけど、今通ってる先生はちゃんと治療するみたいです。
でも上に生えてる親知らずは虫歯で真っ黒らしいので、これは
抜かなきゃいけないのかなー。上の歯って脳に近いから抜歯する時
痛いって聞いた事があるんだけど、どうなんでしょう?
今からドキドキなんですー…。
192おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:39 ID:bh3SH1Tm
>>191
4本全部抜いた者です。
上はちょろいですよ。曲がってなければするっと。
曲がって生えてたりするのってたいてい下では?
がんがれ!
193おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:42 ID:W7JHAY9c
いままでたくさん歯に穴があいたりして銀色のかぶせたけど
正直虫歯で痛んだ事はないな。
194おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:42 ID:yIk0QaGk
>>191

俺は上より下の親不知の方が痛かったよ。
歯の根元が曲がっていたらしく、
5時間ぐらいガリガリバキバキやられたよ。
結果的に、根元が折れたまま抜けなくて
そのまま根っこが埋まったままにしてます。

195おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:46 ID:W7JHAY9c
かぶせたとこの歯が欠けちゃったので
明日電話して行って来ます。
今度行こうとしてるとこ初めてだからいい医者であって欲しい。
196おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:46 ID:ajR66ns2
>192
そうですかー、どうもありがとう…ウルウル。
抜歯ってやったことないのですが、麻酔してペンチか何かで
抜くんでしょうか?知人が、上手く抜けなくって歯茎をメスで
切って広げてから抜いた、なんてこと言ってたので恐怖なのです。
197おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:48 ID:ajR66ns2
>194
・・・コワすぎ。5時間もだなんて…。
198おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:55 ID:yIk0QaGk
>>195

近所のクリーニング屋や酒屋で、買い物のついでに
お勧めの歯医者を聞いたりして情報集めたら?
それか、「まちBBS」で。



199おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 22:58 ID:W7JHAY9c
>>196
あーなかなか抜けなかったらやるよそういうこと。
抜く時は麻酔がかかってるから痛くないんだよ。
抜いたあとが痛い
200おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:00 ID:W7JHAY9c
>>198
ttp://www2.odn.ne.jp/good-dentist/

ここに乗ってたとこに行ってみる
201おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:52 ID:bh3SH1Tm
>>196
そうそう、やってるときはあごを押さえてる手が痛い、とかそんな感じ。
私もあとから「歯茎を切ったりあごの骨も削ったりしましたから」
と言われて(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル だったんだけど
やってるときは気づかないよ。
202おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:58 ID:EyIQuuDr
土曜日の昼ぐらいから歯が痛くなってきたら悲惨です。
常に痛み止め携帯してます。
203おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 23:59 ID:YWWJoqgi
でもやっぱりはいちゃさんに行ったほうがいいです。
204おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:02 ID:Kt7Wnt64
>>200
あー・・・俺、そこに載ってる地元の歯医者でえらい目にあってんだけど
・・・弟と名前が一文字違いの為カルテ間違えられて
何でもない歯削られてなー・・・。
205おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 00:41 ID:wKlzB1RB
206おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 01:52 ID:Hq2ejT2C
月曜に抜いたところがまだイタイ!(・A・)アゲ
207名無しさん:02/08/04 02:35 ID:BWuOQ7ui
親知らずって、基本的にまっすぐ生えてたら、抜く時全然痛くないよ。
一番奥で虫歯になってることが多いので、抜いちゃった方が他の歯によいことも
ある。
208おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 08:03 ID:5Ss4L2hT
オカルト板・死んでないけど痛かった 2撃目
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1023976868/
209名無しさん@HOME:02/08/05 18:21 ID:3iuxd6Rn
詰め物が取れた歯を放置していたらボロっとくずれちゃった。
どうしよう・・。・゚・(ノД`)・゚・。うえええん
210おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:17 ID:C8iTsRo3
>>209
明日にでも歯医者の予約を取りましょう
痛くなる前に・・・
211おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 14:22 ID:9GQ1pzGO
勇気を出して歯医者に行って来ました。10年ぶりです。先生は優しかったし、痛くなかったです。なんでもっと早く行かなかったんだろ…
212おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 15:36 ID:UYDh7aK2
ちょつとスレ違いなんだけど
治療した後にかぶせる銀色の金属
あれって、大丈夫なのかなって最近思う。(治療終わって下右半分が全部かぶせた)
なにげに行ったアトピー版で金属アレルギーの原因になってるし
唾液のせいで徐じょに解けて環境ホルモンにもなってるっていうし・・

213おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 15:43 ID:FAcmyZ/1
2年ぶりぐらいに歯医者に行ってきます。
以前通ってた歯医者のあるところから引っ越したので、新しいところを開拓するのがめんどくさくて。
実は痛いところがぜんぜんないのですが、検査をお願いしました。
あとで報告するっす。

こんな自分も2年前の通院のときはひどかったよ。
治すのに半年かかったぐらいのひどい虫歯でした。歯医者も痛いけど、虫歯の痛さにくらべればマシです。
214213:02/08/06 17:28 ID:FAcmyZ/1
早速いってきましたワラ
初めていく歯医者って、初めての女の人とせくーすするのと同じようなドキドキがあります・・・。
レントゲンとってもらって、かみ合わせをみてもらいました。
そして歯石をとってもらい、銀のかぶせものを微調整してもらいました。
しめて2450円なーり。虫歯はないとのこと。
歯のうらがつるつるになったし、いってよかったよ。

ここまでくるまで長かったToT
まじで夜虫歯のせいで眠れないときもあったからね。
215おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 23:27 ID:y9AsJ9PD
今日、決心して予約を取ろうと電話を入れたら
「空いてる日時で一番早いのは21日の午後です」と言われてしまい、決心グラグラー。
216おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 00:11 ID:znRBGC5U
>>212
0.4〜0.5%の割合で水銀が人体に影響あるとかないとか
新聞で読んで自分もビビってます。
あともう少しで銀歯にするから・・・
217おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:41 ID:wITrLuWD
上の奥歯が虫歯だ…しかも横から虫歯になってしまったためか、
ずっと気付かなかった。何気なく触ったら歯の側面に結構大きな穴が…。
側面だからウッカリ歯茎まで削られそうでスゲー恐いです。
でも早く行かなきゃ…久しぶりすぎて怖いなぁ…。
あと治療されてるとき上向いてるけどどこ見たらいいか未だに謎。
目が会うと何気に気まずいんだよなアレ(w

あと治療中話しかけられても喋れんっちゅーに(´∀`;)
218おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 01:51 ID:g3IrVzp/
>>217
私はモビールとか壁の絵とか見てるYO!
219おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:00 ID:lg6iUD5T
>>212>>216
銀歯に使う金属は、パラジウムですよ。
過敏な人はアレルギー反応起こす場合もあるようです。
で、水銀はアマルガムというものに入ってるんですが
今はもう使ってる歯医者はナイと思われ。
220おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:01 ID:vJtcwhQv
歯医者って不思議な場所だよね。どんな美男美女でも口を開いてる姿は
なんとなく間抜けだし、無防備だし。あと歯科衛生士や医者と急接近するから
髪の毛とか化粧とか結構気をつけるね。肌を間近で見られるから。
だから行く日は結構気合が入ります。なんで歯医者通いなのにデートみたいに
面倒臭いんだと思うけど。そんな人他にもいるよね?
221おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 02:13 ID:TsTnUnsA
>>220
禿同!!
でも口紅はしてはいけないからなんか微妙だったりする(藁

>>217
自分は目を瞑ってるよ。でも何されるか気にもなる。
222おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 03:07 ID:g3IrVzp/
>>220
うちは歩いて1分だしすっぴん勝負です。
お医者さんもその方がやりやすいかなと思ってるんだけど。
歯医者に行くのにできるだけエネルギー使いたくないし。
223おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 04:03 ID:TwWZJFFT
今日長年放置してた虫歯の治療に行ってきました
半分以上侵食されててもう抜くものとあきらめてたんだけど
どうやら神経取るだけですみそうとのこと
今週の金曜にやるんだけどやったことある人に聞いたら
そりゃもうとんでもなく痛いってゆうし・・・・
まさに((((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
224おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 04:13 ID:9aeN6nAY
>>223
痛くなるか、平気かは運としか言えない。
自分の確率は半分ぐらい。
痛くなったら、
その時は歯医者にすぐに行くべし。がんがれ。
225おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 02:32 ID:vqkiYoWR
>>223
3箇所ほど神経取ってるけど、痛くなったことはないよ
痛くなる人っているの?
まあ、薬貰ってくればOKでしょ。
226おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 12:30 ID:5oSA1ZKR
223>
下手な歯医者さんで神経抜いたら
抜いた後かなり痛いっ!!!
私は6時間口も聞けない位痛くて
のたうちまわりました…
…しかも。。。
神経抜く時に麻酔が効いてなかったら
それこそ、飛び上がりますっ☆

上手な歯医者さんだといつ神経抜いたのかわからん位だけどね♪


   
227おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 12:44 ID:TGyIpXve
私は神経切る日まで痛みに耐え切れず
鎮痛剤にたよってたら肝心の麻酔の効きが甘く
地獄を見ました・・・・
228おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 15:21 ID:FWl2vNt5
歯ぎしりするから、寝る時ようにマウスピース作ってもらおうと
歯医者にいったら、虫歯を発見されてしまった。
親知らず2本とも。
「あなたのアゴでは親知らずが成長するスペースがない」といわれ
抜くことにしたよ。
昔親知らず4本とも抜いたのに。また成長してきてたとは・・・
涼しくなってから抜きましょうって言われたから、まだ虫歯あるんだよ。
ああ、放置プレイみたいでヤダー
229おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 15:26 ID:8JUL0EdR
>>228
えー?ぬいたのにまた生えてくることもあるの!?驚愕。
暑くても体調よければ問題ないんじゃ??時間、精神的にゆとりある時の方がいいけどね。
私もこの前抜いたばかりだしなんか歯医者側の都合なんじゃないのかなあ?
早く抜いて欲しいと言えばやってくれるかもYO!秋は忙しいので、と言うとか。
230おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 16:49 ID:f+J+dPac
夏休みの子どもたちが通院しているせいか
いつもの時間に予約が取れなかった。
夏は休んじゃおうかなぁ?
231アホずきんちゃん:02/08/08 17:01 ID:zdfdzfUL
神経処置をされて、昨日金属の歯をかぶせてもらった。
鈍い痛みが続いているので不安になって訊いたら、
根っこの先が治りきっていない。長い間つかっていないので靭帯が
伸びきっているとか説明された。なんか不安だ。
根っこが治っていないと、膿が歯茎から噴出す例の症状が出るんぢゃないの?
232おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 21:07 ID:Xbd26ISb
親知らず一本も生えてこなかった。
もういい大人だから生えないのかなぁ・・・
抜け損なった乳歯は未だに存在してるらしい(歯医者談)
親知らず抜くのって痛いと聞くけど実際どうなの?
233おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 22:48 ID:HBscOHmX
だいぶ前に奥歯の詰め物が取れて、ポッカリ穴が開いてたんだけど、「痛くなったら歯医者行こう」
なんて呑気にかまえてたら、とうとう痛くなってきた!鏡で見たら黒くなってる。。
ここ2、3日は夜中に痛くて目が覚めたりしてたんだけど、何故か歯を磨きなおしてたら痛みおさまったりしてた。
(寝ていて歯軋りするので、痛みが走ったと思われる)
しかし、きょうになってとうとう起きているときもズキズキ痛くなってきた。
明日歯医者行きます。
痛いのも苦手だけど、奥歯治療されるとき「オエッ」って気持ち悪くなるのもいやなんだよね。
234おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:37 ID:vnU31tH+
>>232
>親知らず抜くのって痛いと聞くけど実際どうなの?

さんざんがいしゅつですが・・・
235おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 08:54 ID:qgEt6GCl
この間、久しぶりに歯医者に行ったら、「5,050円になります」って言われて
普通に払って帰ってきたんだけど・・・高い?
「初診料+レントゲン5枚ぐらい+麻酔バシバシ+虫歯の治療」だったんだけ
ど・・・。毎回こんな値段じゃ破産してしまうぅ。
麻酔って、いっぱい打つと高いのかな・・・・・。
236おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 09:34 ID:ICa4MOSF
>235
CRっていうプラスチックを
虫歯の処置として
何箇所かに詰めました?
237おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 10:13 ID:ZicX880p
>>235
私はレントゲン1枚+初診料+一部クリーニング+治療?で3040円でしたよ
238おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 10:18 ID:m8ZI4mr8
こないだまで治療していて終わったはずのところが痛い
歯茎が下がったのか、物が詰まりやすくなっていて
いじる私も悪いのだろうけど、舌でチュパチュパできる・・・。
ウエーン(TдT)
239名無しさん@HOME:02/08/09 14:25 ID:BJz/aEpj
>>238
治療をやり直さないと駄目なんじゃない?(^^;
240235:02/08/10 14:42 ID:Jahv21Rj
CRというものなのかわかんないけど、白いものを詰めました。
詰めたのは1箇所です。先生じゃなくて、衛生士? が詰めてくれました。

あ、あと、口の中の写真も撮った。それを先生と2人でモニタを見ながら、
「ここの黒くなっている部分は・・・」「ここは歯茎が・・・」とか教え
てくれた。
麻酔中に歯石も取りました。また写真撮って、前の写真と比べ、歯石の取
れ具合を見た。
241233:02/08/11 21:11 ID:9LAreAJF
>>233です。
歯医者行ってきますた。
残念なことに完全に神経まで到達していました!
少しでも神経をそれてたら、神経を残す方法で治療とのことだったんですが
やむなく神経を抜きました。
神経とってしまった当日は、すこし奥歯全体が疼きましたが、いまは痛くないです。
治療終えるまでしばらく通うことになりそうです。
242233:02/08/11 21:13 ID:9LAreAJF
>>241
そんなに何度もレントゲンとったんですか。
僕も1枚撮られましたけど。
多少ボッタクリな感がしないでもないですね。。
243おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 14:45 ID:dDVo+es8
今日、主人が強引に歯医者に私を連れて行こうと
17年ぶりの歯医者さんの予定だったのですが
電話したらお休みのようでした。
安堵半分、せっかく行く気になったチャンスだったのに半分・。・゚・(ノД`)・゚・。
もう歯は、ボロボロ、抜かれちゃうのかな。鬱
244おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:42 ID:ABIik7wq
今日で終わったぁ
245おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 18:56 ID:PruoV4Y1
もう六年近く歯医者に行ってません。自分でわかるだけで、
酷い虫歯が二本、変な風に生えてる親知らずが二本あります。
本当はもっとあるんだろうな…。

もう限界だと思ってさっき歯医者に電話したら、うちは
予約制じゃないのでいつでも来て下さい、と言われたけど
もの凄く待たされたりってことはないのかな。
246おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 20:00 ID:glzSh+iR
 初診ならいろいろ書かされたりするから治療の前にちょっと時間がかかるかもしれないけど、
よほど人気の歯医者でなければそんなことないんでは?
もしくは痛くないんであればあらかじめ予約してから行くとか。
247おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:02 ID:AnuZOpUJ
私はきのう治療完了!虫歯というより歯肉炎だったんでブラッシング指導と
それによって見えてきた歯石取りでおわった。

一方、ひどい虫歯ができてて歯医者にかよってたヤシは
一番ひどい歯の銀かぶせが終わったらもう勝手に行かなくなった。
時々ひどい虫歯を出しては、全ての歯の治療が終わるまで通い続ける根気なくやめるんだよね…
遅刻もきつく注意するまでは常習犯だったし、行くと予約してたものを
行きたくネーンダヨと言ってる姿はアホそのものでイライラする。
248おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 14:32 ID:CBoALm0A
前に通ってた歯医者で治療してもらった歯がまた虫歯になりました。
どうやらセメントで固めた下で虫歯菌が残ってた模様。
全部再治療です、はぁ…(鬱
249おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 15:17 ID:xscdYfBV
昨日、歯医者に行ったんだよね。そしたら、小学生ぐらいの女の子の・・・、
断末魔のような叫びが。ただでさえ歯医者は怖いのに、「ギャー」「イヤー」
と泣き叫ぶ声をずっと聞いていたら、こっちまで恐ろしくなってきた。
自分の治療が始まり、治療進行中の奥歯を処置してもらったあと、「今日、前
歯の治療に入っても良いですか?」と聞かれ、「あ、今日は・・・」と断って
しまった。

私もそれで、4本再治療だよ。>248
250おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:00 ID:Vww1hkvI
半年以上の治療やっと終わったうれすぃ〜アゲ!
半年後にまた検診行くYO!
251おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:24 ID:Pp1Ogrq1
神経ってなるべく抜かない方がいいのかな?
抜いたらもう痛くならないし、よい感じがするけど。
でもなるべく抜かないようにするよね。。。
252おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:29 ID:hdZVX/RN
なんだか治療がゆっくりなんです。なのに虫歯はたーくさんあるから
いったいいつまでかかることやら…。
予約制なのに必ず1時間は待たされるし。人気があるのはいいんだけどさ、
もっと早く治療進めて〜〜
253おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:30 ID:GrNWEz7j
銀歯(?)ていうか、歯につめてるやつ、取れて一年くらいほったらかしだけど大丈夫かなぁ?
254おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:07 ID:Vww1hkvI
>>253
大丈夫じゃないと思う・・・
内部が虫歯になっている可能性大。
がんがって逝っておいで〜!
255おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:32 ID:rMQ0MstT
詰め物がキャラメルで散れてから1年間放置プレー
この前かがみで見たらその歯が溶けてた
256253:02/08/14 00:05 ID:lTl9vOvZ
歯医者恐いから限界に痛くなるまで放置プレイ
257おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:11 ID:PxowJ+eP
>>256
お節介とは思うが・・・前スレも読んで考え直した方がいいと思われ。
258おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 05:31 ID:8kbce0s1
>>251
神経を抜いた歯は、胃を摘出した体と同じぐらいと考えてもいいと
歯医者に聞いた事があります・・・
痛くない分、虫歯を併発してもわからなくて腐っていたという
事もあるし、とにかく寿命は縮むんだって・・・

そういう私は奥歯1本、神経取りました・・・
259おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 16:07 ID:6JajGv86
今、お盆休みで通っている歯医者が休み。
クスン。歯医者に行きたいよ〜〜〜。

私なんて、神経取り捲り。5本はない。
今は改心し、食後みっちりと歯を磨いています。
260おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 16:11 ID:wtzGksof
右の一番奥の神経を殺した歯が根から腐って腫れて輪郭が変わった
今治療してきた 膿がやたら出たそうだ ドロドロ
261おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 16:31 ID:n/zlB+6N
歯医者は怖い
でも歯痛のほうがもと怖い

以前つめものが取れたけど歯医者怖いので気付かない振りしてたら根っこに膿がたまって
顔をちょっとでもうごかせないくらいに痛んで、痛み止めもまったく効かなくて仕方なしに歯医者に行った
そしたら穴あけて、膿が自然にでてくるまで三日間くらい待つというのだ…。
あまりの痛さに帰りのバスの中で貧血起こして倒れた。
しばらくたって上の歯が痛み出し歯医者にいって治療→結婚引越しでしばらく経った。
妊娠して親知らずがもんのすごい痛み出した。
見ると歯茎がぼっこぼこに腫れている…。
ヤブはいやだからとタウンページで必死に探した。
行ってみると歯茎の腫れが引かないと治療も抜歯もできないと言うのだ!(麻酔が効かないから)
またも三日くらい抗生物質を飲んで腫れがひくのを待つことになったのだが、妊婦なので痛み止めが飲めない…。
起き上がることも眠ることもできなくて、ダンナの会社に大号泣で電話した。
院長でてきて、ようやく抜いた。メキメキいって怖かったよ〜。
真横に生えてきたため、抜くのもかなり大変だった。
結婚前に治療した歯がなんか痛いと相談すると根っこに膿がたまったままふさいでいるといわれた。
どこの歯医者か?とかここじゃないですよね??とかかなり質問されたのでよほどしてはいけないことをされたのかと…。
今根っこ治療中。
ちなみに、22年間虫歯ナシだったダンナに虫歯をうつしてしまい、ダンナも治療中…。
虫歯ナシではみがきもろくにしなかったので、私よりひどい虫歯になってしまった…ゴメンダンナ。

長文スマソ

262おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 23:05 ID:90pae0zf
親知らず周辺の歯茎が腫れて化膿してたので、物心付く前から通ってる
歯医者に行った。同じ場所が何度か痛んでるんだけど、親知らず抜かな
いとまた繰り返すらしい。
前にここの歯医者で別の親知らず1本抜いたときはスムーズだったので、
「抜きます!」と言ったらレントゲン取られて、歯の根っこが神経や血管の
すぐ近くを通ってるので、専門家にやってもらった方がいいからといって
口腔外科のある大きい病院に紹介状を書いて渡されてしまった。

他の歯医者ってほとんど行ったことないのに、よりによって親知らず抜きに
行くなんていやだよー((((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル

でも抜くぞ。
化膿してるときは自分でも明らかに臭くて不快なので、多分他人にも口臭
がわかるものと思われる。そんなのやだし。
263通りすがり:02/08/17 23:29 ID:wKlpnTaE
いまたまたまこのスレ見たんですが。
本当に頑張って通院している人には失礼かもしれませんが…

このスレの会話は本当に

痛 す ぎ る

おっかないので休み明けに検診にいってきます…。
264おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 23:54 ID:0Um0WPJa
こわすぎてこのスレすら見れないよ!!レス見ずに書いてます・・・
歯やばいよー怖いよー
265おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 00:14 ID:MomtEW+7
きょう親知らずを抜いてきました。
ひどい虫歯になっていたので、抜こうとしても崩れてしまって苦戦。
歯が欠けるたびにボリンボリン振動が伝わってきて、凹みました。
抜いた歯は、虫歯の部分が真っ黒で、形もボロボロ。
今までこんなモノが口の中にあったのかと思うと、なんだか鬱。
痛くは無かったけど、精神的にすっかり参ってしまいました・・・
266おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 00:35 ID:ssxWie6u
歯医者に行く時間&¥がなくて
途中で通院を中断していまったのですが、
治療中で放置プレーだった歯が1週間位前から
なんとなく痛みだして、それでも放置プレー していたら
昨日、伊豆の方に出掛けていて帰りに高速を走っている最中に
急激に痛みだしとても渋滞の中、
東京まで耐えられる状態ではないので
途中の大井松田で降りてもらい
なかなかなかったドラックストアーをやっとの思いで探し求め
今治水&バファリンを購入しなんとか急をしのげました…
昨日はマジで死ぬ思いでした…
267おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 10:41 ID:r9i9Coi7
>>265 266
こわー ・゚・(ノД`)・゚・
明日抜いてくるよ。
268おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 10:54 ID:Q4iX9Ave
>261

虫歯ってうつるんですか?
269おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 11:02 ID:TPeFlDwh
ミュータンス菌
270おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 11:04 ID:TiWu/tXH
歯医者に行かなくなって5年は経つ。
先日、10年ぐらい前(?)に詰めたモノが取れてしまった。
銀色の十字の形してる・・・。奥歯下です。
行かなきゃ行けないのだろうけど怖い・・・・。
271おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 11:06 ID:Q4iX9Ave
>265

健康な親知らずを抜くのもつらいよ。
位置的にそのままでは抜けないということなので、まずドリルでまっぷたつにくだかれた。
そして歯茎もきられる。焦げ臭いし口中血まみれ。
そのあと、顔をおさえつけられて、ペンチみたいなものでぎゅうぎゅうひっぱられる。
「いやーかたいですね」ってかんじで、大の男に1分ぐらいフルパワーでひっぱられる。
それをX2。痛くはないけど緊張で汗だらだら。
その後、ぱっくりさけた傷口をぬってもらって終了。口の中はもちろん血まみれ。しかし、うがいはしてはだめなんだって。
幸い自分ははれなかったけど、人によっては次の日、熱が出たりおたふくようにはれあがったりするらしい。
朝起きたらまくらが血まみれなのも痛々しかった。
全部の親知らずを抜くならこの過程を4回だ。上の歯はもうちょっと簡単に抜けたけど。
お前ら、これでも歯医者にいくのか!ゴルア
でも、行ったほうがいいと思いますです。
272おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 11:24 ID:hpzhLnIE
私は親知らず、4本すべてきちんと生えてきたので全部抜くことに・・
虫歯になってるし。
でも腕のいい先生だから、スムーズに5分ほどで抜けるし、
麻酔で痛くもなんともないんだけど、
抜くときに左右に歯を大きく動かして「メリメリ」っていうんだよね・・
それが怖くて足が震える。
273おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 11:48 ID:TiWu/tXH
自分も親知らず4本抜きましたよ。
虫歯になりやすいと聞き、即決しました。
2ヶ月で4本抜いたけど、今思うと、無謀だったかも?
知人が「やたらと歯は抜かないほうが良いらしい」
って、嫌味かなぁ
274コギャルとHな出会い:02/08/18 11:49 ID:7H7hM/rv
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
275271:02/08/18 12:38 ID:Q4iX9Ave
>273

自分の場合軽い虫歯程度なんだけど抜いてしまいました。
抜かない方がそれはいいんだけど・・・。
変な生え方をしていて、抜かないとどうやっても磨けない場所が出てしまうんだよね。
276おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 12:41 ID:YUhAtXiV
>>1
キシュツかもしれないけど、ひどい虫歯を放置しておくと、
虫歯菌が顎の骨にまで侵入。最悪外科手術で骨をけずったり
する場合もあり。それに上顎の場合だったら、顎の骨の上は
脳。ヤブ医者だと脳を傷つける恐れもあり。
どう?歯医者逝きたくなった?(藁
277おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 12:56 ID:S3kzofii
「親知らずが虫歯になる人は、ちゃんと磨けていないって事だから
 虫歯治療して残しておいてもまた虫歯になる。抜いちゃったほうがいい。」

と、歯科衛生士の友達が言ってました。
私も来週親知らず抜いてきます。
こないだ1本抜いたけど、最近の歯医者って痛くないね〜!ありがたや。
278?E^?e`?・???e`:02/08/18 13:04 ID:Pu9fpO0h
小学五年生くらいのときに、犬歯の乳歯がなかなか抜け落ちなくて、
歯医者サンにペンチで引っこ抜かれた経験があります。

その時よっぽどカルシウムの摂取状況が良かったのか、
乳歯の根が全然小さくならずに永久歯がどんどん大きくなって、
変な位置から歯茎を突き破って永久歯が生えてくるので抜いた方が良いとのこと。

この引っこ抜くのがまた痛かった。
麻酔のあとメスで歯茎を切開、ペンチで思いっきり引っこ抜く。
歯科助手のお姉さんに頭をがっちり押さえ付けられ後は力技…。
一時間あまりの死闘の後には顎が外れそうだわ首は痛いわで大騒ぎでした。

で、その乳歯、エライ立派な根っこでした。なんか指輪みたいで全然根っこがちっちゃく無いでやんの。
279おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 13:35 ID:VctLPdD+
このスレ見て歯医者に検診に行こうと思ってるんだけど、
検診の予約はなんて言うの?
やっぱり「検診おながいします」?検診に行ったことないから…。

あと、検診&歯石取りって¥どのぐらいですかね?
280おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 13:42 ID:Pu9fpO0h
検診おながいしますで。
歯医者さんは検診で悪い所を見つけて治療して稼ぐからね。

五千円ももってきゃ確実におつりが来ると思う
281おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 13:44 ID:S3kzofii
激ワラタ<おながいします
282271:02/08/18 13:53 ID:Q4iX9Ave
>279

こないだ「検診おながいします」で予約とったよ。当日オッケーだった。
レントゲンとって見てもらって歯石とってもらって2500エソだった。
283おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 17:08 ID:YBGpPie9
夫の話なんだけど、永久歯がなかなか抜けなくて、歯医者さんが休みの
日曜日に、院長室みたいなところで院長先生と2人でマターリ、いや、コソーリ
と抜いたそう。
2人きりなんて・・・なんかあった時に隠しやすいから?

虫歯じゃないのでsageます。
284おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 19:49 ID:Tpq95agN
ミュータンス揚げ
285おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 20:09 ID:GaJqA+MK
歯医者から、私の歯は薄いから虫歯の進行が早いと言われました
イヤだ・・・・
286おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 10:05 ID:aIKrS0j6
明日歯医者だ…
287おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 13:54 ID:Jgc0kwen
すみません。誰か教えて下さい。私は上の前歯4本が差し歯なのですが
4本のうち一番左の差し歯がぐらぐらしています。
歯医者に行ってレントゲンを撮ってもらいましたが、レントゲンを見た限り
ひびがはいってる気配はないそうです。
考えられる原因は2つ、ひとつはきちんとレントゲンには写っていないかも知れないけど
硬い物をかじった拍子に根っこにひびがはいってグラグラがはじまったかも…
(これは差し歯にするとき神経を抜いているためどうしても根っこがもろくなって
遅かれ早かれなっていく運命のようなものだそうです)だそうです。
そしてもう一つは過剰歯が原因かも…ということでした。私の上の前歯真中とすぐ左隣の間くらいに
過剰歯が何本かあるそうです。それがなんかのきっかけではえてこようとして動いて、
歯を押してグラグラの原因になっているのかも…ということでした。
とりあえずこのまま持ちこたえられるうちは我慢して一日でも抜歯までの日にちを稼ぎましょう
ということを言われ何も処置もないまま返されましたが、正直、いつ突然歯がポロッと
折れるのかわからないので、ものすごくストレスを感じています。
昨日何気なくトウモロコシを丸かじりしたところ、グラッときて、青くなりました。
根っこ自体も動いていますがかじった瞬間、歯の裏側を舌でさわってみると
歯茎と歯の境目に隙間ができています。
恐怖です。もしこの差し歯が取れるか抜けるかしたら、このあとどうなるのですか。
誰か教えてください。ほんとにせっぱつまっています。
288おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 13:57 ID:lNiOYUU0
親知らずがはえてきますた・・・(;´Д`)
289おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 13:58 ID:0s9x4VOc
虫歯は学生の間、せめて就職までに直しておけ!
あと、歯医者にちゃんとした葉の磨き方学んでおくべし
ちゃんとした歯磨きをすれば10分はかかるハズ
朝夕ちゃんとした歯磨きをすれば
電動ハブラシは無用
290虫歯だらけの人達へ:02/08/20 14:59 ID:IimGKFzq
私の虫歯予防の方法教えます。。

歯は毎日朝と夜最低5分は磨く。 歯磨き粉はフッ素入り、歯ブラシは柔らかいやつ
固めのはエナメル質をはがしてしまうので。。。 ごしごし磨くより軽く
隅から隅まで軽くこする感じ。 一日一回、夜の歯磨きの後に糸ようじで、歯の間に
溜まってる歯垢をとる。 これは虫歯の原因である歯の隙間の歯垢を取るのに
欠かせないし、歯茎を刺激することによって、歯周病予防・治療にもなります。
終わったら口を水でゆすいだ後、フッ素のマウスウォッシュで、30秒ゆすぐ。
これを毎日する。
あと6ヶ月に一回は歯医者に行き、虫歯検診、歯石も削ってもらう。 歯もプロに
磨いてもらい、 いつも使っているフッ素よりも濃度の高いやつで、フッ素治療
してもらう。 年に2回ちゃんと歯医者にいくと、もし万が一虫歯ができても
早期発見になるし、削って詰め物をいれるってことなくなります。
もちろん抜くなんてもってのほか。

私の歯はおかげで、虫歯なし、ハリウッド女優並みの歯です。


291おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 20:46 ID:3l7ZKoUi
>>290
それやってるんだよね、20歳過ぎてからだけど。
だけど生まれつき歯の質が悪いのと、
子供の頃から虫歯だらけだったのとで手遅れかもしれないんだ。
親を恨みたくなるよ、ほんと。
292おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:13 ID:AIsEyfg+
古館の番組で「歯は磨いちゃいけないんです!食後『あー、おいしかった』
って唾液だしてればいい口内細菌が増えて虫歯になりません!」って言ってた
けど、・・・・なるよね。
生まれつき歯の質が悪かったり歯並び悪くて歯垢たまりやすかったりすると
歯磨きなしにはいられないって。
だって犬猫だって虫歯になるのに。
ああいう歯磨き無用論は口臭おやじが食後歯磨きOLを「神経質だ」って笑う
口実にされちゃうので、古館みたいなのに大声で語ってもらいたくない。
若い女でも「歯磨いてる人いるよ〜」って他人を指差して笑うやついて鬱。
293おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:20 ID:k0i5tfUS
>>290

娘持ちなので参考にさせていただきます。
私はぼろぼろなんですがー・・・

現在かなりヤヴァい状態だとは自覚しているけれど
最後に歯医者に逝ったのはもう10年程前の事
しかもヤブだったのかなんなのか死ぬほど痛かった。
アノ恐怖を味わうのはゴメンと二の足を踏んでいたら
何時の間にか10年経ってました。
その間かなり技術も進歩したとは思いますが
どうも勇気が出ません。ヘタレです。スミマセン
294おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 21:59 ID:NlFkQXQ8
古館の言う事もちょっとだけ一理くらいはあるけど・・・
それは、自然のままに、ニンジンかじったり生肉かじったり砂糖なめたり
していれば、の話。

自然マンセー論は危ない。
295おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 02:40 ID:q8q/4FlK
虫歯が進行しすぎて

奥歯がバスタブ状に

バスタブ状だったのがだんだん欠けてくる。

ほとんど歯が無い

なんだけどどうすればいい?
296おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 06:36 ID:XAFjUNgF
歯医者いきなさい!
そのまま放置すると人工歯根にしなきゃいけないかも!
人工歯根は高いので数万から数十万するよ!
297おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 07:07 ID:m+PxUeax
こんな歯科医院は要注意!

歯科保険医療は、劣悪な状況にあります。
だからと言って、無資格診療や不正請求を行う事は許されません。
政治にいくらお金がかかるからといって、公設秘書の給与を不正に受給してはいけない事と同様で、これはネコババです。
仕事内容から保険の不合理は多々ありますが、そのルールや歯科医師法が遵守できないなら、保険医をやる資格は無いでしょう。
特に歯科助手による無資格診療が重大で、不審な場合、資格の有無を見せてもらいましょう。
もし無資格診療だった場合、一部負担金を払う必要は無く、管轄の保健所に通報すべきです。
ただし、その歯科医院でこの先も治療を続けたい場合は、関係を維持する為におとなしくしていた方が良い場合もあります。

以下に注意すべき点を挙げます。
・歯科衛生士と助手の区別が不明瞭。助手は患者の口腔内を直接触れてはいけません。(口の周りを拭くぐらいはOK)
・従って、印象(型取り)、X線撮影、歯石除去、装着、セメント除去等の医療行為
 を歯科助手がやったら違法行為です。
・衛生士も参考模型を除いた印象はダメ。形成(歯の削合)、麻酔注射はNG。
 CR充填は法的にはOKだが、患者本位の歯科医院では普通は歯科医が行います。
・危ない歯科医院の特徴として歯科医1人あたりに歯科助手の数がやたら多いところ。
・衛生士(または歯科医)による衛生指導が充実していない医院。
・今時、グローブを付けないで手がヤニ臭い歯科医はNG。
・歯科医の数に対して稼動しているユニット(診療台)の数が多く、一度に何人も平行して治療するシステムの医院。
・撮影したX線をすべて説明しない歯科医。(根の治療後、もし先端まで根充できていなかった場合、その理由を説明しない医師)
・基本検査、その他の検査内容と結果を説明しない歯科医。
・予防を含めた、ミニマムトリートメントをまず試みないで、やたらと歯を削りたがり自費を執拗に勧める歯科医。
・保険、自費を問わず削合歯に対して、理由無く仮歯を入れない歯科医。
・健保適応とはいえ、歯科用金属にNi-Crを使用している医院。(専門家でないと判別は困難)
・料金体系が明確でない歯科医や領収書を発行しない医院。
・基本的にカルテの開示に応じない歯科医。(一般歯科で、末期癌等患者に知らさない方が良い病名はありません。しかし、カルテや指導
記録には請求内容や病名だけでなく、患者の性格や関心度等についても記載されたりしていますので、指導内容上、信頼関係維持の為に見られたくない事項も中にはあります)
・カルテに虚偽がある場合。
 検査項目未記入、身に覚えの無いラバーダム請求(ゴム製マスク)
・政治にやたらと熱心な歯科医(別に違法ではないが、本業が疎かになりがち)
・診療室に卒業証書を掲示して、違法行為をやっているにもかかわらず出身校を鼻に掛けている歯科医
この様な事を情報公開する訳は、診療報酬の改定が不正請求防止という観点に立って行われている為、まじめにやっている歯科医に不利益
で、それを改善するにはまず不正をしない医師を増やすところから始める必要があるからです。
不正を強要する医院は告発しましょう。管轄の保健所と都道府県保険課・医療指導官まで保険医の氏名を通知されたし。
確実に指導、監査の対象となります。
298おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 11:28 ID:gKvjFiZ+
歯医者逝ってますよ。

先生に、下の歯は顎の所にあごを動かす太い筋肉があるから、
下の親知らずを抜くと腫れ上がる事が多い、って言われました。

私はもう下の親知らずは無いけど、上が育ってるから
抜いた方が良いって言われたましたが、
下を抜歯したときの恐怖があるので踏みきれません。
299おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 20:09 ID:JsUXU5ip
>>298
私の場合上はするっと行けました。
曲がって生えてなければ、下よりは随分ラクだったよ。
そのうちどんどん下がってきて歯茎を傷つけるらしいから
体調のいいときに、思いきってがんがれ!
300おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 12:37 ID:jKup3CDL
やっぱり電動歯ブラシは良いみたい。
通っている歯医者では、抜き打ちで「歯磨き度チェック」があるんだけど
手動で磨いてた頃より、見違える位に綺麗に落ちてるんだって!
私は自覚なかったけど、衛生士さんが言ってたから。
私が使っているのは超音波のやつで4分位磨く。
定価17000円位だったのが、11000円で買えたから、
思い切って買ったけど、よかった。
後、すごく歯磨きが楽になったよー。
電動歯ブラシ無しでは無理な身体になっちゃったー。
301おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 12:38 ID:jKup3CDL
わ・・・
sage進行だったのですか・・・
あげてしまって、ごめんなさーい!
302290:02/08/23 14:19 ID:PMhkZlyF
食後に歯を磨いた後シュガーレスのガムを噛むと、虫歯予防にいいそうです。
唾液で、口内細菌が増えて。。ってことらしいです。 それに口臭予防にもなるし。
303おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 18:12 ID:KpN050vE
歯茎の中の歯石もとってもらった。
歯茎のは色が歯の歯石と違って黒くなってるのー
304おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 18:27 ID:QrY0p4xb
歯医者行ってます。
途中で仕事が忙しくなり放置プレイしていたら
痛み止めが効かないほどに痛くなってしまいました。
歯医者再開した所、治療中の歯の周りが3本浮いていたそうです。
あと少しで抜かなきゃいけないところだった。危ない危ない。

という私は、10年程前に歯科助手でした。
でも、歯石除去・X線撮影・型取りはやってたような(すみません)
今は技術もかなり進んでいますね。昔にはないような器具がたくさんw
305おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 08:46 ID:HP7QYrAF
昨日、4本削って、CR(?)入れたら3,000円超だった。
ちゃんとを歯を磨いていれば(もっと早く歯医者に行っていれば)、こんな
出費はなかったのに・・・。

今は改心して、食後3分以内にじ〜っくり歯を磨くようにしています。外出時も
歯ブラシを持ち歩き、外食したらトイレで軽くシャカシャカ+ガム。
おかげで、間食しなくなりました。
306おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 10:18 ID:PViCNDbk
小学生のとき親父から受け継いだ、虫歯にならない歯磨き仕上げ法。

(1) 普通に歯磨き
(2) 口に水を含む
(3) 水を口からこぼさないように歯ブラシを口に入れる
(4)        〃         歯全体をブラッシング
(5) 普通に口を濯いで終了

何テストか忘れたが、子供のころ歯垢を赤くする錠剤を噛んでから磨くテストをしたときも
簡単に赤くなくなることに驚いた。未だ虫歯経験ナシ
3072チャンねるで超有名サイト:02/08/25 10:21 ID:3uVbHezc
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
308おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 10:26 ID:Su6CSRYG
>306

虫歯になりやすいかどうかは、かなり個人差が激しいと思う。
自分はそれぐらいのやりかただったら、今ごろ虫歯だらけかも・・・。

今は朝夕2回、数分かけて丁寧にブラッシング。朝はフッソ入りの高い歯磨き粉を使う。
休みの日は昼食後もじっくり磨く。
だいたい毎日糸ようじで歯の間をそうじ。
年に1回歯医者さんで検診してもらって歯石をとってもらう。
やっとこれで虫歯ができないようになった。
以前人並みのケアしかしてなかったころは虫歯だらけだったよ(鬱
309おさかなくわえた名無しさん:02/08/25 11:50 ID:Bid7oJ9N
詰め物って、金属製と歯と同じ色の樹脂(?)と、
どっちが長持ちするの?
310おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 04:46 ID:4f3sKzIX
麻酔が切れたらヤパーリ痛みが襲って・・・
(((((;゚Д゚)))))ガタガタブルブル
311おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 20:04 ID:pu4fb2LL
明日親しらず抜きに逝きます。
全部で3本のうちの1本目…
どうも口内が人より小さくて親しらずが前の奥歯を押して
かみ合わせが悪くなっているために
『このままだと10年後くらいには歯が抜ける』らしいので一大決心しますた。

でも今からすでにガタガタブルブル((((゚Д゚;))))なんでつが…
312おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 21:34 ID:44ZwTlur
世の中には物心ついてから歯を一度も磨いたことがないのに、
虫歯が一本もない人達がいます。

歯石ももちろん無いし、歯茎も全く健康なのです。

こういう人は、普通の人と何が違うか。

唾液です。唾液の量と質が普通の人と違うのです。
313おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 21:50 ID:T8iv4Pms
そうそう、唾液。
私は抜けた乳歯の隣接面(両側)、全てに虫歯があったよ。
成人した今では健康な歯がほとんど無い。
普通に歯ブラシしていただけではダメなのだ、と分ったのは
歯科助手して沢山の患者さんの口腔内を見るようになってからさぁ。
314おさかなくわえた名無しさん:02/08/26 22:48 ID:iF0lNlNi
明日から歯医者さん通いが始まります……コワイヨー
きっと途方も無く長期戦になると思いますが、逃げずに頑張ります。
現在治療中の方&迷ってる方、一緒に頑張りましょう!

良い先生だといいんだけどな・・・胸がギュッとなる〜
315おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 02:26 ID:Vm2czC5S
>>312
うちの彼氏がそうだよ。歯をほとんど磨かないのに25歳の今でも
虫歯が全くない。
真っ白と言うよりアイボリーのような白い歯。
そして口臭が全くない。どちらかというといい匂いかも。
316308:02/08/27 06:40 ID:DUzep0CK
というわけなので、虫歯になりやすいみなさんは、手入れをがんばりましょう。
目標は>>290のハリウッド女優さんね。
自分は歯槽膿漏の兆候が見られると先日言われたので、最近は歯茎もマッサージするようにしています。
30になるとやばいらしい・・・。歯医者でもらったうがい薬でうがいもしとるぞ。
自分の歯とは一生おつきあいせざるをえないんだし・・・。
317おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 07:11 ID:8xdhslTf
 みなさん、頑張って歯医者さんにいきましょうね〜〜。
 わたしゃ奥歯を抜いてこれから、インプラントの予定ですわ。
 あ〜〜いくらかかるんだろ
318おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 09:41 ID:71fpYb13
>>312
前、日テレの200Xだか何かの番組によると、幼小期に親の口うつしなどによって、
ミュータント菌が繁殖するらしいです。(親の口うつしなどによって)
319おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 11:42 ID:x0y+uZTh
>317
インプラントに踏み切るんだね、頑張れ!
フトコロはけっこう寒くなっちゃいそうだけど
また稼ごうぜ!(汗
320おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 11:48 ID:pd76TXa5
>318 ミュータント菌
異星人のような変わった見た目の菌がたくさんいるところを
そーぞーしますた。
321おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 13:02 ID:zur6ruA3
自分も先日親知らずの虫歯の穴が陥没し、
今治水や鎮痛剤も効かなくなった為20年振りに歯医者に行きました。
記憶の中の歯医者は怖い場所でしかなかったのですが、
最近の歯医者っていうのは患者の心理面のケアも万全なんですね。
二回目の診察で抜歯しましたが、麻酔の注射もチクっとする程度だし、
生え方の関係で1本抜くのに20分もかかったのに全然平気でした。
麻酔が切れた後の痛みも、歯の痛みをズキズキとするなら、ツキツキって
感じだし、鎮痛薬を飲むとすぐに止まりました。
こんな事ならもっと早く行くべきだったと後悔してます。
最初に抜歯を経験したので、残りの治療も頑張れそうです。

うちの親は歯医者嫌いのせいで、40代で総入れ歯にする羽目に
なってしまいました。
皆さんも悩まずに歯医者に行かれる事をお奨めします。

千葉にはこんな歯科医もいらっしゃるようです。
http://www.okanagasika.com/mall/yume006.html
こういう歯科医が全国に増えるといいんですけどね。
長文ですみません。
322おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 18:30 ID:w3sg2qW0
>321です。
なんか私スレッドストッパーになってる気が・・。

きょうは前回親知らずを抜いた際に縫った傷の消毒と、もう一本の
虫歯の親知らずを抜いてきました。
消毒が終わると、いきなり「この様子ならもう一本も抜いて平気ですね。
どうします?」と先生。
もう虫歯の痛みはこりごりなので、「抜きます」と即答していました。
麻酔のチクリとした痛みにも慣れました。
今回は上の歯だったので拍子抜けするぐらい簡単に抜けました。
他にも軽い虫歯が10本以上あるので、これからも頑張らないと。

あぁ、夏休みの日記のようだ・・。
323おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 19:43 ID:tA8k9uY8
>321
がんばれー。
良いな、私は怖いのでまだ親不知4本とも残ってます。
どうにかしなきゃいけないのは分かってるんですけどね。
324おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 20:03 ID:GO6DbRWu
>>321
引っ越したばかりで歯が痛くて、でもどこがいいかよくわからないから
放置してたんだけど、そこの病院うちから徒歩10分くらいだ!
行ってみる!教えてくれてありがと!
325おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 22:51 ID:gQXjtn9s
レントゲンを見たら、親不知が斜め(真横みたいな感じ)に生えてて
赤ちゃんの生え始めくらいのが1mmくらいしか出てないんですが
その手前の奥歯達の根っこが斜めになって窮屈そうなんだけど
親不知を抜いたら徐々にゆったり並んで(戻って)くれるんでしょうか?
誰か経験者の方いませんか?
326おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 22:57 ID:+ex3loq7
インプラントはメンテが大変だし
歯肉ぴろぴろすると思うけどがんばれ。
327石鹸野郎:02/08/30 09:24 ID:unR6iyky
>306
ありがとう。
早速やってみたら、なんかとてもさっぱりして、いいかんじですね。
でもわたしも人並みのケアだけでは、どんどん虫歯になるので、
306さんの方法プラスフロス等をしなければ無理っぽいです。
誰かウォーターピックとかリコーのポルタデント等お使いの方いませんか。
歯の隙間に詰まった食べカスや歯垢を水圧で取り除き、マッサージしてくれる
やつなんですけど。
通販のカタログや日曜日の朝刊などによく載っています。
買おうかどうかかなり迷ってます。
効果はあるのでしょうか。
328おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 15:57 ID:+TPkdL7y
>>306
水中歯磨きマンセー。普通に3分、水中3分ずつやってるよ
329 :02/09/01 23:08 ID:7odfmuL7
海外のどこかの大学が、歯磨きに入ってる成分の効力の為には
歯磨き後、ごく少量の水ですすぐ程度にしろ。と言ってたけど
水歯磨きをやるってことは、その分歯磨きペースト中の成分にはあまり頼らない
って事?それで効果があるならやってみたいけど、結局唾液中の菌の個人差で
向き不向きがあるのかな?
ま、そんなウマイ話はないのかな・・・地道に頑張ります。
330329:02/09/01 23:10 ID:7odfmuL7
ごめん意味不明だったかも。

最近、歯の事でへこんでいるので・・・
331306:02/09/02 21:23 ID:noA2caSX
綺麗に濯いでからキシリトールガムとか噛んでもいいかと。
>>306の方法は、口の中の水が少ないと効果が薄い。

あと注意するとすれば舌だな。鏡で見てかなり白いようだとNG。
歯を磨くときは舌も磨こう。歯ブラシで縦に一方向に磨いても良いし
専用のブラシ買っても良いかと。(俺は持ってない)
332おさかなくわえた名無しさん:02/09/03 19:04 ID:TKAveoLj
梅宮氏は歯は治ったのだろうか…
333お役立ちサイトです。:02/09/03 19:14 ID:bBpBCjP8


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

334おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:00 ID:AeQO4DjN
虫歯のレントゲン撮りました。
以前かぶせてあったのがとれる>バスタブ状>端から崩壊>根っこの部分のみ
の状態で2年放置・・・

物凄い激痛にたえられなくなった。
顎の骨も炎症起こしてるそうです、鬱。
痛み止飲んでるのに、顔の半分が引きつるような痛みです。
寝らんねーよ。
335おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:11 ID:gNWEcLX9
>325
やりましたよん。
レントゲンで、真横の親知らずに気づいていたんだけど、放置
していて、疲れると、そのあたりの歯茎がうずきだしたので、
治療の決意しました。
親知らずが顎の骨とくっついていたので、結局、ガリガリガガガ
と切り離してから、歯茎の奥から歯を抜き取りました。
麻酔しても、痛い感覚あったなあ。所要時間30分。
その後、1週間は頬はパンパンに腫れましたが、その後は
良好。歯茎の腫れもなくなり、最高の気分です。
とっといてもいいことないので、やった方がいいみたい。
がんがって下さい。
336おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:12 ID:xNvynlrM
>>334
顎の骨も炎症?
ガクブルだ。
明日こそ歯医者いって、親知らず抜いてもらうのでもう寝よう。

337おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:49 ID:00qsTbeB
26本虫歯です。まだ10代なのに。
338おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 00:54 ID:gNWEcLX9
>329
歯医者は歯磨き粉つけるな、って言うよ。
>331
キシリトールガムも結局はガムじたいが虫歯を呼ぶ罠、と漏れの
歯医者は言ってました。
漏れはキシリトールガムマンセーだったので、怖くなってやめました。
ガクガクブルブル。。。
339336:02/09/05 11:25 ID:WZ2B03a6
さっき親知らず抜いてもらったよ。
幸いまっすぐ生えていたようで、案外すっきりと終わった。
・・・・でも、痛くなるのはこれからという罠。
340おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 12:33 ID:AeQO4DjN
>>336
おめでとう。
おれも今日抜いてきた。葉の根っこがまがって生えてたので抜くの難しいといわれてたけど、いつ抜くんだろ、いつ抜くんだろと思ってる内に終わってた。なんか拍子抜け。

でも、麻酔きれてきたら痛そうだなぁ。
歯磨きしちゃダメだよね?
341おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 16:21 ID:2cFdJ6cB
>>336,340
乙彼!おめでとう!

当日は軽いうがいだけだよ。痛みが消えるまでがんがれ!
私は抜いて一ヶ月。もう全然痛くはないけど
まだ下は穴、完全に閉じてません。
342おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 17:04 ID:lFf2XlZk
>335
そのガリガリガガガ という方法は歯医者さんでやったんですか?
真横の親不知の場合、大学病院とか口腔外科とかよく聞くので
どのへんの状態までならいつもの歯科医で抜歯できるのかな・・・

>治療終了、親不知抜歯済のみなさん
お疲れ様です!よかったですね。見習ってがんがります!
>治療中&親不知抜歯せっぱ詰まり中のみなさん
憂鬱と不安な日々ですが、お互い終了までがんがりましょう!
343おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 21:12 ID:8JkilZpj
昔、ぼっこり穴が開いた歯を抜くことになった。残ってる部分も茶色に
なって残骸のみって感じの歯。
そんな歯だから抜くの簡単なんだろーなーって思ってたら大間違い。
歯がボロボロ割れちゃうので、一回でスッと抜けず何度も何度も
カケラが残ってないか探られる。残ったらマズイらしいです。
探るのにエライ時間もかかるし、グリグリされるので何ともいえず
気持ち悪く普通の抜歯よりかなりつらかった。
344おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 22:22 ID:r+aPugHs
昨日、15年ぶりに歯医者行って治療を受けてきました。
この夏、ずっと右上側の一番奥の歯が痛かったのです。鎮痛剤もあまり効かず、
それでも我慢しながらこの夏過ごしてきたのですが、最近痛さで眠れない日々が
続き、しまいには歯痛が頭痛に発展するありさま。もうここまでと、一大決心
の末、行ってきたものです。

診ていただいた先生の最初の言葉は、
「これ、親知らずだね。抜いたら、今夜ぐっすり眠れると思うけど抜く?」
「お願いします」ぐっすり眠れるとの言葉に反応して、即答でした。
親知らずは生えてきていないとの思い込みがあったので、長年苦しめられてきた
この虫歯が、実は親知らずだったと聞いて意外に思いましたが、親知らずなら
抜いてしまってかまわないだろうと気楽な気持ちにもなりました。

麻酔かけてもらって、やがて器具を口内に挿入。ぐりぐりとしばらくされている
うちに、親知らずは抜けていました。抜くのに要した時間は、おそらく2、3分
程度なのではと思います。抜歯にあたって痛みはまったくありませんでした。後で
痛んでくるのではと思いましたが、今現在も痛みはありません。
上の親知らずは抜きやすいとのことでしたが、拍子抜けするくらいあっけなかったです。
まじで、こんな簡単なら、もっと早く見てもらってればよかったと思うことでした。

歯痛は、きれいさっぱり消え去りました。その晩、ひさしぶりに熟睡しました。
穴の空いている歯が何本か残っているので、これからも歯医者さんに通うつもりです。
345336:02/09/05 23:07 ID:KQxD7v3s
>>340、341、342
有り難うございます。
余分なものがなくなって、せいせいした?
糸で縫ってもらったけど、抜糸も痛いのかな?
しかし、もー歯みがいちゃったよ!

風呂はどうする?
以前ちびまる子ちゃんで、父ヒロシが親知らず抜いた夜、
おばあちゃんが「ヒロシ、今夜は風呂はダメだよ。抜いたところが
温まって痛くなるよ」
と言っていたので、風呂は明日の朝にしようと思うが。

>>343
ほっぺ腫れたのでは?
残っちゃやばいからグリグリっていうのは、
グリグリ具合によって痛みも違うのでしょうーな。
自分はグリグリされている間、ドクターが眼球の上に手を乗せる
もんだから、目が痛かったです。

>>344
これから熟睡しよーと思います。
346おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 23:19 ID:Zn9/NCGN
右奥歯治療途中の仮詰め?状態で1年半放置。常に激痛。
さらに左奥の銀歯も取れて、もう左右共に物が噛めない状態に。
それでもしぶとく右奥上下の親不知で噛んでいました。
この一年半でフゴフゴの老人の気持ちが痛いほど分かりました。

で、いよいよ我慢できなくなり治療再開。
右奥歯はあと銀歯をかぶせるだけだったのにまた1からやり直し・・・
痛いの我慢してもろくなことないですね。よーく思い知りました。

それにしても揚げ物も焼き肉も思いっきり噛めるってなんて幸せ!
・・・でも最近、左の一番奥に違和感が・・・。
どうやら4本目の親不知らしいっす・・・。
347おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 01:08 ID:/o39Tsyl
上の歯が4本くらい虫歯で(痛くないけど穴が開いている感じ)
歯医者に行ってきました。 麻酔なしてガリガリやられてかなり
痛くてもっていたタオルぎゅーってしぼってたら治療後に
「よくがんばった」って誉められてチョト嬉しかった。
348おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 01:16 ID:Ax6GeZT7
>342
口腔外科のある大きな病院でやりました。
ちょっとでも歯茎から親知らずが出ていれば、そこを
掴んで抜けるので、楽だと歯医者は言ってました。
なので、もしかしたら、その位なら普通の町医者で
抜けるんでは?
自分のは、完全に埋まってましたので、それはもう。。。
349おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 01:46 ID:LvG812da
みんな何本くらい虫歯ある?
俺の場合、神経抜いたのが3本、削って詰め物したのが10本なんだけど。
350おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 03:47 ID:eIBc4/CY
>>336
もう遅いと思うけど血行よくなってまた血が出て来ちゃうから
抜いた当日はお風呂はダメ。シャワーだよ。
でもそういうこと指導しないのはダメな歯医者だと思う。

私のところはそのことと、抜いたところは歯ブラシ当てるなってのと
うがいもゆるめにってのと、麻酔の効いてるうちに熱いものを飲むと
やけどするから注意みたいないくつかの事項書いた小さい紙切れくれました。
351おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 13:04 ID:5raJ/maa
一昨年治療の途中で忙しくなったので、バックレ。
最近また疼き始めたので、今日行ってきた。
思っていたより深く、医者がぶつぶつ独り言・・。
あやしいのがあと4本もある。長期戦だ!
30代後半、まだ神経を抜いた事はないんだが、奥歯はすべて治療跡あり。
年取ってから不安。
352おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 15:00 ID:/z8d0OBF
前歯の差し歯が逝っちゃってマス。
あぁーイテェ
医者に逝ったら、差し歯の仮歯が壱蔓延なんて
シンジラレナイ(((((;゚Д゚)))))
ボタクリなのか
353おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 00:02 ID:Yqw/YtMr
親知らずを抜歯して三日目。
なんで今まで歯医者いかなかったんだんだろ。まじ天国だよ。
ものを食べる時、縫ったところがぴりぴりする程度。

一本の歯のせいで頭痛とか肩凝りとかほんと馬鹿らしい1ヶ月だった。

354おさかなくわえた名無しさん:02/09/08 19:40 ID:jWHlP3kA
>353 よかったね!
縫ったということは、ちゃんと生えてなかったんだ。
上は骨が柔らかいので比較的簡単だそうだけど、上?
私は下なので恐怖っす。。
355おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 12:18 ID:poo1Unbr
歯医者さんで、今日は違う先生だったんですが
数人の先生がいる歯科医だとアットランダムなもんなの?(主治医ではないのね
今日の先生はきっと熟練してて(オジサン、優しい感じだったけど
素手治療だし、息か手がタバコ臭いし、治療説明も状態説明も質問も全くナシ。
そういうの不安になりませんか?
・・・その程度でソワソワしてしまう私は診療歯科へ行くべきなのかな
35678:02/09/10 12:29 ID:vNeErZwj
おひさしぶりです!えと、今日治療が終わりマスタ。
2ヶ月前でしたか・・はじめてここにカキコしたのわ。
結局、アゴはやっぱり親知らずのせいで、抜いたらなんともなくなりますた。
3本抜きました。んで、虫歯を直したり歯石や汚れをとったりしますた。
半年に一度は来いとゆうことなので、半年後にいきます。
とりあえず、報告ですた。(・∀・)
357おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 12:32 ID:y/ZEm2CY
怖い怖い怖い!!このスレ読んでるだけで心臓バクバクだよ〜。
もうね。健康な歯なんて殆ど無いの。みんな一度は虫歯になった歯ばかりなの。
今は別にどこも痛くないんだけど、もう1年以上行って無いから絶対どこか
悪いはず。検査に行って虫歯発見されるのが怖いの。
早めに行った方が良いってのは分かってる。
歯茎から血も出るし。(差し歯のところ)…行かなきゃね…
358おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 13:07 ID:TUzBVQTB
>>355
私が行く歯医者は、院長がなんかいばって偉そうな感じ。
ちょっと口の中を見て歯科助手さんに指示をして終わり。
でも、副院長さんはすごく優しくて話をよく聞いてくれる。
治療も丁寧。
次回の予約を取るとき、
受付のお姉さんが「その日は院長が不在ですがよろしいですか」と聞いてくると
心の中で「ラッキー」と思ってしまう。
359おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 16:37 ID:ktwOX9RH
>>357
虫歯発見が怖いなんてどうかしてる!
治療が遅れていいこと1つもないよ。
がんがって早く逝っておいで!
360357:02/09/10 17:05 ID:y/ZEm2CY
ありがとう!わかってる!ありがとう!わかってるけど…!!
が…がんがる!もう大人だしね…ドキドキ。
361おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 18:42 ID:KX0pTXq5
私は被せた歯の歯茎から、ぷっくり膿が出て
最初に歯茎切られて、膿を出したけど
また再発。根っこが炎症おこして
いるから、被せもの取って
根っこの治療したけど、被せもの取る時が
一番痛かった。ガツーンガツーンて脳天に響いて(ToT)
今は治療も終わって、半年後の検診まで
歯間ブラシを駆使して、再発防止を心掛けてます。
362おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 00:00 ID:Hr4Byu73
口腔外科で、親知らず抜く予約入れましたー。
歯茎がかぶさって炎症起こしてると思ってたら、歯茎だけではなくて
骨もかぶさってるので削らないと抜けないそうだ。
しかもその骨の部分が少し溶けてるそうだ。
局所麻酔で日帰りでもできるけど、骨を削るのであまり気分はよく
ないですと言われて、迷わず1泊2日の手術コースを選んでしまいました。

歯全体のレントゲンを撮ったんだけど、30度ぐらい傾いて生えている
問題の親知らず。こいつかー!
ほぼ全部の歯が処置済みなのがよくわかっておもしろかったよ。
金属をかぶせた部分は白く光ってるし、、神経抜いた歯は根の部分まで
白いし。
363おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 00:33 ID:UwA1PoTn
>362
手術コース・・・(汗
骨を削る量や縫う量によって
術後の痛みや腫れも違ってくるそうですが
最小限で済むといいですね!お互い頑張るべ。

口腔外科に飛び込み初診で「横になってる親不知を見て下さい」と
行けばレントゲンを撮ったり抜歯の予定を考えてくれるのでしょうか?

それとも、かかりつけの歯科医から「口腔外科で抜きなさい」と言われたり
抜歯先を紹介されてからじゃないと診てもらえないのでしょうか?
364正直、マイッタ。:02/09/11 01:26 ID:BDgpBXtB
このスレ、ちょくちょく見てましたが、初カキコ。

俺、3年前に銀歯にした歯の横、がやられてます。
で、ボッコリ穴が開いてて、よくモノが詰まるからクチュクチュ水でやってる。

今日、マイッタのは、種が出てきたこと。
で、くさい玉のように臭いをかいでみたら、発芽してた!
ちっこい緑の芽、でてた・・・。

何の種だろう…?コーンより小さい感じ。
でも、種なんてコーンか枝豆か・・・?もう、ダメぽ・・・。

>>343
俺もそう。旅先で知り合った歯医者に見てもらったら、
「歯の部分が崩れてると、抜くときが大変だよ・・・」
と心配された。
365おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 02:23 ID:2z7D/hif
下の奥歯の詰め物が取れたのが今年の元旦、初日の出を見に行った時。
ガム噛んでる時に取れた。
で、そろそろ怖くなってきたので昨日行ってきた。
10数年振りの歯医者でした。
歯の中をちょっと削ってもらって型をとってもらった。
来週金属を詰めてもらうことになった。
終わってみればあっという間だった。
歯医者なんてとっとと逝くべし!
366神経入ったまま3年:02/09/11 04:03 ID:r37mdltV
>365
お前さんのは”神経”が無いもの。

この軟弱メがぁぁぁぁぁぁぁ!!!
367おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:38 ID:ws+CxDIr
>>366
何で神経が無いって解るの?
368おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 14:35 ID:sIJbgv24
5年ぐらい前にあまりの痛さに歯医者に行きました。
で、虫歯を削られた後に何かを詰められて予約をしてその日は終了。
しかし、その予約を入れてた日に寝坊をしてしまい行く事ができず、
電話で予約を入れなおそうとするもなかなか踏ん切りがつかずに
そのまま放置してしまいました。

だって痛くないしね。

5年経つ間には当然詰め物も取れて大きな穴の開いた歯が
その磨きにくさゆえに新たに虫歯になり、徐々にその体積が小さくなっていきます。
>>343を見ると激しく不安になってきます。当然、ほとんど残ってません。
あと、心配なのがお金ですね。
誰か、この場合いくらくらい掛かるのか教えていただけませんか?
369おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 16:43 ID:XLKyWAyB
左の犬歯の裏に穴ボコが出来て数ヶ月。ついに表側に貫通し
痛みも出てきたので恐怖を振り払い3年ぶりに歯医者へ。

まずレントゲン撮られました。あごを機械に乗せて、
カメラが360度頭の回り一回転して、SFみたいでちょっと感動。

そしてついに削り作業。麻酔しててもちょっと痛かったけど、
この痛みは虫歯を放って置いた自分への業苦と思いガマン。
結局犬歯ほとんど削られました。削り終わってうがいのとき
ベロで触ったら歯が無い・・・ちょっとショック。

いま神経を殺す薬を詰められ、仮歯かぶせてます。
今回だけで治療費約3000円でした。
神経取って新しい歯をかぶせるともっとかかるのかな?
ともかく早いうちに行けば安く済んだのにと後悔しております。。。

虫歯で迷ってるヒト、迷ってる間に借金の利子が増えると思え!!
370おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 17:24 ID:lcVjucce
上顎の5番を治療してきました。
嘔吐反射が酷くて型取る時にオエオエオエ・・・・・・
心の中では「先生、衛生士の姐さんごめんなさい!」
と叫びつつも顔は涙目でかなり逝っちゃってたと思ふ。
5番を削ってみたら6番にも虫歯があるような事を言ってた。
次回銀歯被せて、その次に逝った時はきっと6番の治療だろう。
そしたらまたオエオエオエ・・・鬱打
371362:02/09/11 19:54 ID:eGDDVQeH
>>363
私はかかりつけの歯医者で紹介状出されました。
神経や血管の入った管のすぐ側に親知らずの根があるから、
うちでは抜けないので専門の口腔外科で抜いてくださいって。

口腔外科の方では紹介状はなくても良さそうだけど、飛び込み
は無理そうです。ずっと予約がつまってるようで、初診の予約
入れたとき2週間先の日付を言われました。
もちろん病院によるとは思う。
372おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 20:20 ID:c/9BCN0e
当時かかっていた、矯正歯科から、紹介状もらっていってきました。
4本ともきりひらいて、ノミと木槌のようなもので割って、だしました。
1週間、お多福風邪状態でした。
まあ、20年前ですから。

そろそろ歯周病が気になる。でも歯医者行きたくない。
>虫歯で迷ってるヒト、迷ってる間に借金の利子が増えると思え!!
イイコトいいますね。
373おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 20:34 ID:9PX6jCax
奥歯の歯と歯の間にちっこい虫歯が出来たらしい。
虫歯自体は小さいのだが場所が悪いために麻酔を打って大量に歯を削る
らしい。痛いのならまだ我慢できるが銀歯を入れなければいけないとい
うのが辛い。
>>372
歯周病のうちに歯医者に行った方がいいですよ。酷い歯槽膿漏になる前に。
俺は軽い歯槽膿漏になったところで歯医者に行ったら虫歯を発見しました。
歯周病は歯石除去を行えばすぐに治りますよ。
374おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 20:45 ID:V6slCwaH
1年以上前、歯医者での初診時に右下親不知に虫歯ハケーン。
結局他の歯の治療が終わった後転職やらなんやらのゴタゴタ続きで
歯医者に行かなくなった。
それから1年、右親不知は目視で解る程の穴と、
周期的にシクシクする痛みを私にプレゼントしてくれてまつ。

‥来年結婚するんですけど、やっぱ今の内に
治療しといた方が…いいですよね…
歯医者嫌いなんで勇気がでるように煽ってくだちい。
375344:02/09/11 21:43 ID:l0OnPXRD
この前、15年ぶりに歯医者に行った者です。

>>374 もしあなたが女性なら、結婚して子どもできたらどうする?
   歯が痛いからといって簡単には痛み止めとか飲めないのでは?
   あなたのためもだが、子どものためを思うなら今のうちに完治させた
   方がグーでは?(男性ならスマソ)
   まあ、どっちにしても抜けば一発で、あの不快な痛みから解放されまつ。
   これほんと。 
376おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 21:50 ID:/N/6Se1L
何でみんな虫歯をそんなに放置できるの!
あたしなんか、怖がりだから、すぐ歯医者いっちゃうよ。
だって腐ったり穴があいたりなんて怖すぎるよ(泣
377おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 21:53 ID:2QM/IsLh
歯医者に行くのは美容院に行くようなもの
と思えば苦痛じゃなくなる・・・かな?
378おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 21:55 ID:G5GR6iSc
怖さの度合い
歯医者>>>>>>>>>>>虫歯の穴

また予約を取り消しちゃったよ。もうだめぽ。
379374:02/09/11 21:59 ID:V6slCwaH
女です。レス頂いて目が覚めました。
将来の子のためにもイマノウチに治します!
がんがって、美容院にいくつもりで職場近くの歯医者に
予約いれてみまつ。
スキーリしたら報告しますね!(・∀・)
380おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 22:01 ID:p+gt+LnW
歯医者に行ってイスに座り、ウィーンと横になって
治療が始まると必ず腹が鳴る。条件反射??
別に空腹じゃないのに・・・。
それが恥ずかしいってのも歯医者に行きたくない理由。

でもこの前、治療中やっぱりグーーなんて鳴ってしまったんだけど、
その直後歯科衛生士さんがグーー、歯医者さんがグーーと鳴った。

優しいんですね。ありがとう。
381おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 22:57 ID:BiLfeTUM
>>378
穴がある間はいいんですよ。今の内に行くべきだと思います。
俺はそうやってずるずると時間が経って、
気付いたら奥歯が一本(歯茎から上の部分)がなくなってました。
歯を磨いてるときに”パキッ”って音とともに最後の部分が先日・・・・
382おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 23:24 ID:VxACFUuT
神経抜くのは…いい。麻酔すれば痛くない。
本当にいたいのはその後、細い針?みたいので
グリグリ
とやられること…。
あれって何ナノ??痛くて死ぬかと思った
383おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 23:30 ID:4OwyQ3+f
>>382
そのグリグリがまさに神経を抜いている瞬間なんだと思いますが。
384おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 01:08 ID:UXAZ+fIO
ちょっと待って、じゃあなんのために麻酔かけるのさ?
それとも、麻酔かけても、完全にはかからないということなのかな。
こ、こわひ。今度神経抜くって言われてるんです。大丈夫かな?
385おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 01:16 ID:TqzyAAig
>>371 ありがとう。
口腔外科と聞くと背筋がピンとする思いです(汗
敷居が高いというのか・・・でも早目に予定を立てなくては。

>382 383
そのグリグリって、延々やりません?器具を交換しながら何度も・・・
神経を引き抜いているとか、かき出しているそうですが
現在2回ほどそれのみの治療なんです。次回もギコギコグリグリの続きかな
今後どんな展開が(w
386おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 01:20 ID:TqzyAAig
>382
そうそう、そう言えば
私は緊張はしたけど、痛いと感じる程の痛みは無かったよ。
麻酔が少なかったのですか?(私の運が良かっただけかも

>384
痛みがあるようなら麻酔を足すと言われたって人が沢山いましたよ。
少々ならガマン!と言われるかもだけど(w 
大丈夫だよ頑張ろう!
387おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 01:28 ID:Yhw5BWD8
>>385
根の治療ってやつじゃない?
さきっちょに汚れ(膿?)がつかなくなるまで、毎回毎回ちまちまちまちま
やるんだよね?
以前何ヶ月もそれやられてまいった。
388おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 01:38 ID:TqzyAAig
>387
そうでっす。神経引っこ抜いた後、根の治療に入りました。
(虫歯が神経に近い所まで来てます。と言われたのに根もダメだったらしい?)
じゃ私も数ヶ月かかるかもね・・・覚悟しないと(鬱
寝られないくらい痛みだす親不知も抱えてるのに〜きっと来年も頑張んなきゃ。
389おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 01:42 ID:h5NcQTIA
>362
あたしと一緒かな。
骨も削ったけど、しばらく休んで帰りましたよ。
骨を削っているときの音と振動と鈍い痛みはちょっとさすがに
ありましたけど、大丈夫でした。
抜歯後は最高に調子いいです。
がんがって抜くべし、抜くべし(W
390おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 01:45 ID:GsLHJVI8
虫歯だけはほっといたらずえったい治らない。ハイーシャ逝くよろし
391おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 02:18 ID:0gsc8Y44
>>364
笑っていいのか、何なのか…。
392おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 02:18 ID:fB0zuKdG
なんかこのスレ恐すぎるよ・・・
骨を削るって・・・顎の骨?
393おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 10:37 ID:btCGW6F9
このスレのパート1が立ったころ、自分も意を決して5年ぶりに歯医者に行き、
今日でようやく治療が終りました。
笑気麻酔がもう味わえないと思うとさみしいけど、終ってすっきり。
394おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 13:31 ID:b/5w8VE8
>392
親しらずが、あごの骨とくっついちゃってたんだよ。
まず、それを離さないと、抜けないでしょ、親知らずが。
395おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 20:06 ID:pq82hvRL
地元のカリスマ歯医者に通って口の中を改装中です。
さすがに先生は腕があるので大きな治療も平気だった。
しかし、ほぼ大きな治療が終わっている今、
若いおねーちゃんが歯を磨いたりしてくれるんだが
あまりにも下手すぎてそれが苦痛で、完治まで通う自信を今頃になって喪失中・・・
器具(?)の金属部分を前歯に何度も激突させられた。
それが今迄の治療で一番痛かった。
ねーちゃん夢中すぎて患者の顔の前に自分のデカ乳あるの忘れてるっぽいので
若い男子だったら違う楽しみで通えそうなんだがなあ。
396おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 20:25 ID:ioc61K4M
うちのダンナも歯医者にせっせと通っている。
「きれいなお姉さんがいっぱいで嬉しいでしょー」と言うと
にこーっと笑う。
397おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 20:37 ID:ccESiloi
>>395
そこどこ?教えて!
398 :02/09/12 21:22 ID:czKj/yLs
俺は、変だったらすぐ行く
早く直せばイヤナ思いも少なくて好いし、
なにより自分の歯が痛んでいくのは年とってから
イヤだからな
399おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 01:10 ID:fLCirSmr
笑気麻酔吸うと、いやなこと忘れられますか・・・?
400おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 14:07 ID:I//fkuST
ぉぃぉぃ(w
401おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 14:21 ID:UCgxnEr8
うちの近所の歯医者さん、神経を麻酔かけて抜くのイヤだって言ったら
薬で神経を殺す方法をとってくれた。

穴に薬詰めて・・・1週間ほどおいて・・・神経死んだか見て・・・また薬詰め
て・・・またちょっとおいて・・・

時間はかかるけど、神経注射いたいし怖いからイヤ。
402おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 14:57 ID:jNsrtoay
薬で神経を殺す? 副作用は?
403おさかなくわえた名無しさん:02/09/13 17:04 ID:I//fkuST
>401
比較的高齢の歯科医は得意分野かもしれないけど(昔は選択肢があった
今は麻酔して抜髄した方が確実で経過も良いそうですよ。
人体に害の無い薬を使うと抜髄効果が低くてあてにならないそうで、
効果の有る薬は人体に害があるという・・・

麻酔注射が痛いのが嫌なら、注射の"チクリ"を麻痺させる塗り薬などを
塗ってくれるように頼んでみたらどうですか?
普段使用していない歯科医で用意が無いと言うなら、発注すれば届きますから
次回の治療までには用意できるはずですよね。
通常、麻酔注射は一回の治療のみのはずですから(スキルかな?
一度やってみては?
404369:02/09/14 01:02 ID:W1XPzJaa
自分も現在神経抹殺中。
先生に「神経と薬が闘うので痛みが激しくなると思うが
そうなったら痛み止め飲んでくれ」って薬渡されてドキドキしてたが
いっこうに痛み出す気配なし。

・・・瞬殺されたか?我が神経よ。
405おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 09:20 ID:A+BO2YmB
>>369
たまたま運が良かったか、痛みの出にくい体質かも・・・
406おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 10:08 ID:qx7H9VIM
神経は取り出しにくくて取れたと思ってても実は残ってるということもあるようですね。
そんな話をここのスレで見たか歯医者に訊いたかは忘れちゃったけど
まあそういうこともあるらしーので、369の先生もそう仰ったのかもね。
407おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 23:55 ID:IiCxmu2A
親知らず抜いたら奥の歯茎がぴろぴろしてて気持ち悪いー
408おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:08 ID:sCDXV+SL
神経を針金で毎週毎週半年以上もゴリゴリしてたのだけど
そこの歯科医が嫌なやつに似てたのと意味があるのか?と思って
2年程放置してしまいました。

連休中の今、歯茎の奥、上のさらに上が腫れてます。
違和感ありありです。
でも痛くありません。
神経ないから。

どうすればいんだー。
409おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:20 ID:KJCqvjYt
>>408
すごっくイイ先生だったのに、もったいない。
410おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:36 ID:7lryWBL2
>>408 歯医者行ったほうがいいと思われ。
   痛みもないままに症状が進行。仮にそこが腐ってたりなんかしたら、
   もう目も当てられない。行った方がいくない?

   漏れは、今歯医者通い3回目。
   穴ぼこに詰め物して金属片を被せたのだが、その時先生が
   「神経はできれば残したいんだよね。神経のない歯は、枯木と
    同じだから。で、神経残ってるけどこれが、今夜痛み出したら
    明日抜きます。痛み出したら今夜寝られないと思うけど、
    痛み止め出しておくから」って怖いこと言われて帰宅。
    痛みにおびえて寝たのだが、なんとか治まってくれたみたい。
    あれから2日。大丈夫なんだよなあ。
   
411おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:40 ID:HDuSG43t
>408 すっごくイイ先生かどうかは知らんけど(w  きっとそう。
神経を取った後の根の治療の事ですか?膿や炎症が強いと長期間になるそうです
途中で放棄した場合、再開するとなると初めからやり直しというのが普通です。
せっかく半年も頑張ったのにもったいないじゃないですかー!(汗
でも長期間になりそうだと抜歯をススめる所も多いこのご時世に…
やっぱ治療説明や質問って大事ですよね
根がダメになってない事を祈りつつ(抜歯だから また頑張ろーよ!
412おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:47 ID:HDuSG43t
>410
神経残したいけど、痛むなら神経残せないから、だったら抜歯するって事?
それは凄い方針だね。そこはその先生のやり方だからそれでいいのだけど
他の歯科医に診てもらってもいいかも・・・それくらい慎重な問題だと思う。
413おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 01:07 ID:/6rFyDlh
一週間前に下の親知らずを抜きました。
もちろん「口腔外科」と出している歯医者さんで。
歯が横に寝ており、根っこが顎の骨に埋まっていた(?)ので分割抜歯。
歯茎を切開し先に頭半分抜き、骨を削り(ゴンゴンされました)所用時間
たっぷり一時間。痛みよりも口を開け続けていることが非常に辛かったです。
かなり大きな歯だったようで、歯医者さんは達成感いっぱいでした。
腫れは殆どなく、化膿もありませんが、一週間たってもまだ痛いです。
傷と骨が痛い…?前歯の方まで痛みが響いています。
早く痛みが取れてほしい〜。
ごはんもあまり食べられません。ダイエットに最適?(苦笑)
414410:02/09/16 08:35 ID:Bfv1iYm6
>>412 言葉足らずだったみたいね。歯を抜くんじゃなくて、痛んでいる神経を
   抜くって事だったよ。抜歯はしないってことだった。どうやら大丈夫
   みたい。残り一本。早く終わらないかな〜
415おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 22:05 ID:SoUev53a
>>432
そんなに痛み長引きます?
私も下の親知らず抜いたけど、つぎの日から縫った歯茎がぴりぴりしてたくらいで平気だったよ。
一週間して抜糸したけど痛みはないです。快適に御飯食べてます。
416おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 22:49 ID:QusVbMWF
413です。
415さんのように平気な方もいるのね。(っていうか、それが当たり前?)
私おかしいのかも?水曜に歯医者さん行くので(次は虫歯治療の回)
また先生に言ってみますぅ。すごく辛かったら明日行ってきます。
417おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 23:41 ID:HDuSG43t
>414(410
そうだよね〜ビックリした(w ごめん抜歯とは書いてないもんね(汗
じゃ抜髄しなくてもいい範囲でギリギリセーフだったんだ。良かったね!

>415 416
親不知の抜歯は、削った骨の分と、縫った数の違いでも腫れと痛みが違うので
歯の状況や術の違いもあるそうです。術後に炎症の起こる部位によって
腫れが酷く出たり、のどや首の方へ痛みが出たり… と方向性も色々だそうです
418名無しさん@HOME:02/09/17 03:34 ID:1GGtPJDW
>>408
それは多分歯根に膿の袋が出来てるんだと思うよ。
神経が無いとクッションが無くなって化膿しやすいんだって
それを放っておくと鼻腔まで達して蓄膿とかにもなるよ。
俺は前歯の歯根だったけど、その時は歯茎を切開して骨に穴開けたりして
すごく大変だったよ。2時間ぐらいかかった。
大学病院の外科医師にビックリされるほど重症だったよ。
原因は開業医の医療ミスで1年間放置されていた事。
419おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:18 ID:doEoByfF
今日久し振りにドラックストアに長居してたら
1300円位のタコの絵のフッ素スプレー(? を見つけた。これは有名?
歯科医の塗布に比べたら頼りないだろうけど、地道に使ってる人いる?
420おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 16:44 ID:DsBLfhHM
初カキコ!
10年ぶりに歯医者行ったら神経抜かれた!
で、これからもう1本神経抜かれる予定!
『病院』とかそういう場所は本当に嫌いで、
とてつもなく行きたくなかったけど、
さいっこーに歯、痛くなって夜も眠れず顔も▽が□くらいに
腫れあがったんで、さすがに先月から歯医者へ。

けど、行って本当に良かった。今までの痛みに比べれば
歯医者で神経抜かれるのとかなんてことない。
今、迷ってる人も早く行った方がいいよ。
421おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 18:59 ID:hk2RAeK1
4月に歯の検診に逝ったら虫歯が3本見つかり、2本治したところで
怖くなってバックレました。だってそこの先生の治療めちゃくちゃ痛いん
だもん。

最近になって残りの虫歯が痛み出したので、今日思い切って別の歯医者に
逝きました。そこの先生は親切丁寧で腕も良さそうで、麻酔打ってないのに
ほとんど痛み無く治療してくれました。良い先生にめぐり合えてよかった〜!
でも他に6本ぐらい虫歯が見つかり当分歯医者通いになります(鬱
422おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 19:25 ID:DsBLfhHM
>>421さん
はじめに行ったとこはそうとうダメ歯医者だったんだね。

けど合計虫歯9本とはすごいねぇ(((( ;゚Д゚)))
423421:02/09/17 19:48 ID:hk2RAeK1
>>422
レスありがとう!

>顔も▽が□くらいに腫れあがったんで、
この表現、おもしろいです(w
424おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 20:35 ID:OQ2QnVih
歯医者って保険証いるんだっけ?
425421:02/09/17 20:46 ID:hk2RAeK1
>>424
必要ですよ!
426おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 20:59 ID:OQ2QnVih
>>425
ありがとう。探し出して明日持っていきます。
歯医者…もう10年行ってないや…
427おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 22:12 ID:9K3o05m+
歯がしみる、って言ったら、なんかプラスチックみたいなものを
貼ってくれたんだけど、引っ越して、違う歯医者に行ったら、
そことの境目が虫歯だって。何本も。
無傷の歯に何も貼らなければ虫歯にならなかったのに。
恨むぞ、きぃ〜。
428369:02/09/17 22:55 ID:adRH+FKa
結局神経が痛み出すことはありませんでした。
痛み止め三錠ゲッチュだぜー!
明日二回目の通院。神経殺す薬の入替えをやると思います。

・・・ところで今更ですが、神経ってどんなんなの?
血管みたいなのでしょうか?肉でできた細い線?
それとも軟骨みたいなカンジ?ぐりぐりして取ってたからこっちかな?
殺したり取ったりしてもまたいつか復活することってないのかな?
ヘンなこと書いちゃってスンマソン。
429おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 23:44 ID:xc4dhYU8
親知らず斜めに生えてて気持ち悪い。
抜かなきゃいけないんだけど抜くの怖いよー!!

私現役の助手なんだよね(*゚Д゚)
われながら情けないYO
430 ◆65537JPY :02/09/17 23:50 ID:w3ay39E0
>420
君の発言読んで俺も歯医者に行く決心が付きました。
ありがとう。
ようし。今週の土曜日、雨が降ってなければ行くぞ!
431421:02/09/18 11:38 ID:Qsm/w/jX
>>430 ガムバレ!!
432おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 11:48 ID:VYtmhObu
歯医者の痛さや恐さは実際に始まってしまえば、我慢できると思う。
しかし原形を留めてない歯が4本もあるんだよなぁ〜
すでに神経はないので痛くはないけど(これものびのびになった原因か)。

でも、つらいとわかっている事に自分から足を踏み出すってのはつらいね。
背中を押してくれる人ももういないし。
歯さえ治せば五体健康なはず。
昼飯食って歯を磨いたら保険証持っていってきます。
433おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 13:13 ID:U8SMsuiL
数年前に右下の親知らずを抜きました。
真横に生えてるうえに、埋まってる部分が普通の人の3倍くらいの大きさで
まず半身麻酔して、最初引っ張ったけど頑固な歯で抜けず、
結局歯茎をひらいて輪切りにしました。2,3時間ほどかかったかな。
「絶対に痛くしないから安心して。一緒に頑張ろうね。」との先生の言葉に勇気付けられて
手術に踏み切ったけど、その言葉通り、ほんとに傷みは全然ありませんでした
(口を開けたままなのが疲れたけど、途中で休憩がありました)
次の日術後の検診に行ったら、先生の腕がパンパンに腫れてて苦労かけちゃいました。
私は小心者なので歯医者に行くと恐怖と緊張でいつもコチコチになるけど
今の先生は「大丈夫だよ」とか「心配しないで」と言ってくれるし、ほんとに痛くない。
434おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 21:35 ID:7w7CiF66
親しらずって何ではえてくんのかね!
435おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 00:09 ID:Thydog6e
>427
まじですか?
私の虫歯跡にも2箇所プラスチック入れてるのですが、
1ヶ所、ひどい虫歯になって、プラスチックが外れてしまいました。
たまたまそこがそうなったと考えてましたが、
プラスチックが原因だったのかしら…。
明日、歯医者に予約入れます。
436おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 01:43 ID:FHuaqUdi
奥歯と奥歯の間が軽い虫歯になった。軽い虫歯なのだができた場所が悪いという
ことで思いっきり削るそうだ。どうやってそんなとこ普段気を付ければいいんだ
よ・・・・・・。
437おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 09:03 ID:9HJpCj0+
>436
歯間ブラシ・WP・殺菌コート剤等で執拗に予防するしかない
なってしまったら・・・・・・しゃ〜ないって事だね(悲
438おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 09:51 ID:4zCMBLu5
前に治療したはずのところだけが痛む。
歯茎が下がっている感じがして、チュパチュパやると
空気が通るのがわかる。
忘れたころに、いつのだかわからない食べカスが出てくる、
楊枝とかでぐりぐりすると、どんどんおくには言っていってしまうようで
コワイ
439おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 16:06 ID:O1C/aL5x
>436
歯と歯の境目にプチって小さい虫歯が出来てると、上から虫歯
じゃない部分を削っていってしまうんだよね。
健康な歯を何でまた。。。って涙がでまつよ。
>438
そりゃあ、結構な歯周病とみまつた。
その治療してくれる歯医者にGO!だ。
440おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 16:34 ID:prPmr3AM
奥歯の歯と歯の間が虫歯ってもう何度もやったYO!
おかげででっかい銀歯がいっぱい・・・
今回は手前の歯を削ったところですぐ奥の歯の横が虫歯になっているの
を発見したらしい。
手前の歯を大きく削っているので奥の方は横からチョチョイと直すだけ
で済んだ。
まだまだ歯医者通いの日々は続く・・・
441おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 16:52 ID:ZX8NBlC+
今日歯医者にいってきた…。
麻酔されて唇がぶよんぶよんしてる。
いろいろ調べられたところ、
左下から真横にはえている親知らずを抜かなきゃいけないらしい…。
さらに、右下の奥歯がレントゲン写真によると歯根からとけてきてるらしい…。
片方だけ短くなってた。
人生やり直したい。もっとちゃんと歯磨いとけばよかった。
442おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 17:07 ID:WnUeoVnQ
ちと質問。
親知らずを抜く場合、矯正治療で抜く場合と虫歯などの治療で抜く二通りありますよね?
矯正は通常、保険効かないじゃないですか?
って事は、親知らずの抜歯も矯正の一環だと保険効かないのかなぁ・・・。

口腔外科行った事ないし、親知らずも抜いた事ないんで、
いくらくらいお金持ってたらいいのか分かりません。
埋まってるから鬱です・・。
443420:02/09/19 17:13 ID:4Hbc4G2a
この間、2本目の神経を抜かれてきました。
それでうちの先生は毎回ご丁寧に取った神経まで見せてくれるんだけど
ほんと神経って、その歯の痛かった度に比例して、
重症なら重症な程、もうホントひょろひょろ〜って感じ。
けど、やっぱり2度目だし、神経抜かれようともなんともない。
あともうちょっと通えば今までの歯の悩みとも全てオサラバかと思うと
ほんとに嬉しいね。行かないで苦しみ続けていた頃の自分がアホみたい。
でも、その頃は「こんなひどい歯、歯医者でもどーしよーもないんじゃ‥?」とか
「こんなになった歯見て歯医者どう思うだろ?」とか
ほんっと、しょーもないことばっか考えて、ずっと行かなかったんだよね。

ま、結局は行ったんだけど、さすがに今までの治療で、かなりお金はかかったよ。
歯が痛い人は金銭面の事考えても一刻も早く行ったがいいよ!マジで!
444おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 17:34 ID:ZcPcgpXk
>>443
漏れもかなりほどくなってから十ヶ月くらい歯医者に通ってたのだが
総額6〜7万ぐらいかかった
しかし前歯にする麻酔は痛かった
445おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 17:39 ID:2Vb5ibXN
ドルツ
446おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 18:27 ID:zCLrly50
>>438
歯周病を程度にもよるけど治療すれば結構すぐに治るよ。
歯石除去も歯を削ることに比べればそんなに痛くないし。
447おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 21:47 ID:A1/qoK72
>442
親知らず2本抜いたけど、(さして症状なし)保険きいたよ。
親知らずがあるって事自体、病気って事か??

このスレ見ておとなしく歯医者に向かって治療中って言う人
が結構いるみたいだね。
みんなでがんがって歯を直そうぜ!
448おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 22:20 ID:xaFCf0UD
>442
保険はきくよ
簡単に抜ける歯とそうでない歯は施術内容も時間も違うので
値段もそれなりです。。
ちなみに普通に生えていたら5分、頭半分出ている歯は30分(2,000円ぐらい)
横に全部埋まっていた歯は1時間かかりました(8,000円ぐらい)
レシート見ないと良く分からん
449おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 01:21 ID:veOG/VtZ
あまりに虫歯が酷くて怖くてこのスレさえ見てなかったんだけど、
歯医者変えて行ってみようかなーと思った。
なんか親知らずもはえてきたし・・・
抜くより削られるのが恐怖・・・(思いっきり痛く削られてそのまま放置)
450おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 01:35 ID:EsTYp1CX
俺はもう腹くくって1〜7月くらいまで週1くらいで通いつづけて
全部治療おわらせたよ。
途中前歯折れるという事故があり差し歯なったりもしましたが
やっぱほっとくとますます治療の激しさ痛さがますだけだからね〜・・
451おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 02:27 ID:AT34aFWA
>432
私も歯さえ治せば健康体…だと思う。最初の虫歯を発見してから何年経ったことか。
10年位かな。その歯はもうほとんど原型を留めていない。
その歯はもう駄目だろうな。他に自分で分かるだけでもあと5ヶ所程ある。

そして去年ついに前歯が虫歯に。痛くはない…なんかムズムズする。
でも徐々に穴は広がりつつある。行かないといけないのにまだ怖いよ。
今年中には行かないと…頑張れ自分。いい大人なくせに情けない。うぅ…
452432:02/09/20 03:25 ID:bFdxLmjM
>>451
行ってきました。
初日は初診+歯石落とし(ちょっと痛かった。なつかしい痛みが)
明日っていうか今日行く2回目から本格的な治療に入ります。

最初に歯医者に行く前に嫌だった理由は3つ。
痛いこと、何されるのかわからなくて恐いこと、
「どうしてこんなになるまで放って置いたの」と詰問されるのが嫌なこと。
(昔行ってた歯医者はそういうタイプの歯医者だった)

まちBBSで評判のよい歯医者を探して行った所、
うしろの二つは杞憂でした。
「何されるかわからない怪しいおっさん」ではなく、
「人の歯をちゃんと治そうとしてくれる信頼できる人」でした。

向こうのすることは歯を治すこと、私のすることは歯医者に行くこと。
2人3脚で続けたいと思います。

これまで私にとって歯医者とは、目の前にそびえたつ壁でした。
しかし、その正体は壁ではなくてハードルだった。
ハードルだからいくつもいくつも乗り越えなくてはいけませんが、
壁とは違って乗り越えられるようにできています。

初診では嫌な事はほとんどありません。
いやな目にあったとしたらそこの歯医者が駄目なだけ。
も一度別な歯医者を選んで初診を受けなおしましょう。
いい先生は偉いけど、駄目な先生は偉くない。
453おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 09:53 ID:LGzdEMA6
えらく語ってるね〜
454おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 11:09 ID:n+pKH2l+
今日は2本抜歯の予定。仕事も休みにしといた。
事故で前歯が折れて、早速差し歯をお願いしようと思ったら
他のことごとく悪くなってる歯も同時進行でないと
巧くいかないらしい・・・(自業自得)
上下のかみ合わせを調整しながらやります、と説明してくれますた。
前通ってたとこの歯科医は、ろくな説明せずにブチブチ文句たれるから
こっちもキレて行かなくなったけど、進行状況を説明してくれるだけで
かなり安心できるなあ。
ガンガって全部治すぞ〜。
455おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 12:05 ID:tTghUu9M
歯を削るのに麻酔はしてもらえますか?
明日削るであろう歯が痛みこそないもののけっこう進行してるので、
削りだけでもかなり痛いと思うんですよね・・。
456374:02/09/20 14:12 ID:7YKAiUxo
遅くなりまつたが御報告〜
本日ようやく歯医者にいってきました(つ´Д`)シゴトイソガシクテ…
滅茶苦茶ビクビクしてましたが(初めての所だったので)
とても感じのいい先生で安心して治療うけれましたよー。
今日は初診と言う事で痛み止め塗布だけでしたが
来週は神経抜きor抜歯だー!(((゜Д゜;;)))
でも行って初めて精神的に安心できまつた。
このスレがあってヨカター!!
457おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 17:08 ID:LGzdEMA6
>456(374
良さげな先生で良かったね。。
お互い最後まで立派に通いましょう!がんがろー
458おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 17:17 ID:RDoM9mOT
いつも子供と一緒に夏休みを治療にあてています。
子供慣れしているという評判の歯医者さんなもんで、
私にまで「はい、あ-んして」「はい、頑張ったね」だと。
誉められるとうれしかったりして・・えへ!
459おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 21:16 ID:KIwWgmfx
>448さん

ありがとうございます。
まっすぐに生えてますが、完全に埋まってる私の場合、一万円位持参してみます。
二本抜くとかなりお金かかるなぁ・・・。
ビンボーなのに・・。
460おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 21:26 ID:9WMTYQC3
抜歯は結構安かったですよ。
金属詰めた時のほうが高い。
461おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:02 ID:fckN1V4q
歯医者さんに通い始めた。
腕がいいと評判の口腔外科。
やっぱり上手なところは良いねえ。痛みを最小限に抑えるよ。
削るときにも、ちょっと「うっ」と顔を歪めただけで、「麻酔しましょ」と。
で、麻酔の注射すら痛くない。細ーい針で打つから。
今まで水銀が詰めてあってそのままだったのを、総とっかえすることにしました。
快適な生活が、私を待っている!
462おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 22:13 ID:/K2gqEZc
このスレは歯医者さんに是非見てもらいたいな。
いかに歯医者が怖がられているか知ってもらいたい。

まだまだ 歯医者=痛い という概念は残ってるからね。
特に若い歯医者さんには頑張ってもらいたいね。
463おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 06:47 ID:18v50Zdv
奥歯の詰め物が取れてから9か月、さすがに痛くて歯医者に行った…。
案の定神経抜いた。
さっさと行けばいいものを、このスレタイ通り
「虫歯カナリやばいよ、でも、でも…超恐怖…!」
状態でなかなか行けなかった。
更に、ひん曲がってる親知らずと奥歯2本が虫歯になってたし。
それに数年前治療しかけの歯もまだあったりする。

ど、どうしよう、大丈夫かな、、、ああ恐怖。
ああ、根っこの根っこまでおかしくなってたらどうしよう。
次回の治療がコ、コワイ…。
464おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 07:26 ID:EDfE9JK2
>>461
ウラヤマスィ、痛くない麻酔。
昨日の麻酔、針がジクッとして痛かったよ(⊃Д`)ウワーン

友達の行ってる歯医者では虫歯を薬で溶かすから全然痛くない
って聞いたんだけど、そんな治療法があるのか…
削るの痛いよ(⊃Д`)ウワーン
465おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 22:29 ID:igtbGeoA
麻酔しちゃうと、全然痛くないよ。
466おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 00:18 ID:MVmDVHyr
>464
表面麻酔してくれないの?
前歯の治療で何度か麻酔打たれたけど、表面麻酔してから打つから
チクリとする程度で全然痛く無かったよ。
よく人生で痛かった事ベスト3に「前歯の麻酔」が入ってるから
(((;゜д゜))) ガクガクブルブル だったんだけど。
467おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 00:33 ID:Iou+Y6Iz
歯の麻酔大好き。
歯茎に針がズズズッと入って来るの、たまらない!
468おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 00:36 ID:n6bhuBxA
>>467
羨ましい・・
469おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 01:22 ID:3YEhW86z
親知らずを抜くのに大学病院の口腔外科に入院しました。
真横に生えてて、見えなくて普通のとこでは抜けなくて・・
虫歯じゃなかったんだけど隣りの歯に向かって生えてて
圧迫されて痛かったんで。
下の二本やってもらったんだけど痛かったよ。泣いてた。
ドリルで歯茎削られて穴がぽっかり空いたよ。
静脈麻酔したのに・・術後、車椅子で運ばれた。
三年前の事でした。
470おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 02:39 ID:c59yYVM9
>469
すごいね。
私も横に埋まっていたけど、外来で抜けたよ。
471おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 03:35 ID:uvzgEcSq
昨日から左の奥歯が痛いです。
助けて!

っていうか歯医者に行く勇気くれ。
472おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 14:18 ID:fzYliAyH
>471
さっさと行って来い、ゴルァ。
これでイイ?
473おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 14:49 ID:VvCHIXRy
>471
い〜ぃのかなぁ〜?
ほぉ〜っておくと、も〜っとものすぅごぉいことに、
なぁっちゃうんだぁよおぉ〜〜〜( ̄ー ̄)ニヤリッ

というか自分も正直、頭の中カラッポにして予約→治療に
行きました。ドリルで削られているときに我に返り
「へ!?何故自分はここにいるの?」みたいな。
474おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 14:59 ID:dxhDh0tS
虫歯だらけだったので2年間かけてなおしました。
ちょうどサラリーマンから自営にうつる境にやってしまえと。

なにが嫌だった、前の差し歯にするときに神経抜くの?
ピーピーピピピピて。針いれるでしょ、ヤスリかな。
あれが恐怖!!!く、く、くるっ!ずきっ!!ぎゃー!!

しかし、昔お盆の時期に奥歯の奥底が膿んでしまい
激痛どころじゃなくなり治療してもらえる歯医者をさがし
て、麻酔無しで歯を抜かれ!膿んでいるところまでグリグリ
穴を開けたときの痛さを思えば…

しかし、わたし何度も涙ながしますた…
35の男。
あ、脊髄に造影剤いれるのも痛いよ。
475おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 18:22 ID:yGrLSjYT
なんだか怖い自慢大会みたいになってきたね(w
476おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 20:14 ID:OvnATswa
銀歯をはめるときに液体で消毒したり風を当てたりするじゃん?
あれが滅茶苦茶痛い。思わずぷるぷるふるえて呻いてしまった。
歯科衛生士さんのオパーイが顔に当たってたのが唯一の救い。
477おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 20:17 ID:E6lcCE6x
>>471

歯医者に行かないと

ヽ(*`Д´)ノ<ぷっ死ろす!!
ヽ(*`Д´)ノ<ぷっ死ろす!!
478おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 20:46 ID:zyXHplAM
虫歯持ちの口臭のすごさったら
ひどすぎるっっ

歯医者行かないなら 逝ってくれ
479おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 20:51 ID:AFLycpYX
ある日夜、歯が強烈に痛みだした、涙がでそうなほどだった。ので、
翌日歯医者に直行。(その日は痛みで眠れなかった、、。)レントゲン
撮影の結果、なんとC3の虫歯発見。それから半年間は地獄の治療が
待っていました、、、。

歯の側面から穴が空いているというたちのわるい虫歯だったので上から
穴をあけて削る。そのあとそこの神経を抜き、ネジを入れる。最後に
金属をかぶせて治療完了。

思い出すだけでも痛くなってくる、、、。
480おさかなくわえた名無しさん:02/09/22 21:46 ID:/rg2KMP/
上奥歯4本に大小穴ポコ開いちゃってます。
このスレ見て行く決心ついて来たのだけれど、行きたい歯医者が見つけられません。
姉が行った2つの歯医者があってどちらかに行こうと考え中で、

1つは、痛そうな時はスグ表面麻酔を塗ってくれる。 医者は事務的な
感じで少し説明不足、唾液吸引する助手が下手すぎて口内炎できて痛い。
2め、じいちゃん先生で優しく、出来る限り麻酔は使わない方針らしい。
姉はコッチの方が気に入ってる様子。

ココ以外も検討してますが、この2つ、少ない情報ですがどっちが
良さげだと思いますか?
あと口腔外科と一般の歯医者の違いってなんですか?
質問ばっかりすみません・・・恐怖で不安です・・・

自分は怖がりなので1つ目が良いかなぁと考えてるんですが、
もうなんだか決心つきません。
481おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 01:37 ID:tVEDEDTG
>480
地域で評判の良い先生がいいですよ。
482おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 17:44 ID:zM463air
麻酔打ちすぎてマイナスになることって何かあります?
治療費が上がる以外で。

自分はもう痛いのイヤーンなので
バンバン麻酔打って貰いたいのだが。
483おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 19:08 ID:FnQEziHa
前歯のサシバがとれマスタ。
こうなったらもう行くしかない。
食事もロクにできない。人にも会えない。
ツライ・・
484おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 20:26 ID:qfbm09xy
>481
ありがとうございます。
評判良すぎて反ってドキドキしてしまう所見つけました!

>482>麻酔打ちすぎてマイナスになることって何かあります?
ショック死するんじゃ・・・一時的に感覚を止めてしまうものだし、
打たなくて済むなら打たないほうが健康に良いような。。
485おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 00:21 ID:dp9zj4m6
3ヶ月の治療が終わりました。
7、8年分の放置のツケは歯間の殆どに虫歯、治療済みの歯も虫歯という
大きいものでした。神経抜く事態にならなかったのが不幸中の幸い……
でも、どうして奥歯が黒いままなのですか先生!

この小さな黒い点が気になるんです、ってスルーしてたとこ削ってもらった
ら本格的な治療始めましたよね。
よその先生に診てもらってもいいでつか……
486おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 01:30 ID:TLglysCT
明日は歯医者・・・考えると怖くて全然眠れないよお。
前に麻酔いくら打っても効かないことがあって、それ以来恐怖になってしまった。
通院が始まって以来、歯医者に行く日は必ず朝からお腹が痛くなる。
予約の時間が近付くとキャンセルしたい誘惑との戦いなんだよね。
多分今日キャンセルしたら今後絶対行かなくなるだろうなと思って
結局毎回行くんだけど・・。うーキャンセルしたいよーーー
487おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 01:43 ID:Yxzo3NaL
>486
麻酔を効かせたい部分に、炎症などがあると麻酔が効きにくいというか
麻酔効果が期待できないのです。。
486さんに麻酔が効かなかった時は、きっと炎症があったのでは?
だから明日は大丈夫ですよ!頑張って。
・・・って、明日麻酔だとは書いてないか。怖いって話なのかな?
488おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 02:29 ID:g4O8rMrj
痛い、、、頼む、眠らせてくれ、、、
489おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 14:57 ID:s0u8qate
早く行こうな・・・子供じゃないんだから放っておいたらどうなるかくらい想像がつくだろ?
490おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 15:02 ID:eusb8jgx
怖くないけど保険入ってないから逝かない
491おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 15:32 ID:dHRN440L
あーーーどうしよう・・・もうすぐ時間だ・・
この間前歯の麻酔して、そのあまりの痛さに思わず泣いちゃった。ナサケナイ・・・。
ところで、麻酔って打つと体からフゥーーっと力が抜けて、あの歯医者さんの椅子に
沈み込むような感覚ない?
私だけかな・・・?
492おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 16:26 ID:+Dj4TfTO
このスレ見てたら逝かなくちゃ・・と思う。
でも怖い。だけどこれ以上放っておくのはもっと怖い。
上の方で『なんでこんなになるまで〜』と医者に言われるのが
怖かった、てのが杞憂に終わったってあったし、だいぶ気分は
楽なんだけど。
ボロボロで恥ずかしいし、口の中に物が入るのが怖いし
視線を感じるのも恐怖だし、あの独特の痛さも怖い。

・・・いい年だし、早く評判のいい歯科医を探して逝って来ます。
493おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 18:27 ID:wNur86eE
長文です。ごめんなさい。
15年ぶりに歯医者に行って、この前親知らず(右上)を抜いた者です。
あと、下に親知らずが2本残っています。下の方も抜いたものかどうか迷ってます。
上が真っ直ぐ生えていて楽勝だったので、下もと考えていましたが、これが両方とも横に寝ていて、
かなり手強そうなんです。ここの書き込みを参考にするに、かなり苦戦しそう。
少しだけ顔をのぞかせていますが、今のところ虫歯にはなっていないようなんですが、
抜いた方がいいでしょうか?顎関節症で、大口開けると口が閉じなくなって
しまうことがあるんですが、これが抜くことで解消されるようなら喜んで痛みにも
耐えるんですけどねぇ〜。そういうメリットあります?
494おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 21:20 ID:hfyQmMX6
>493
どんな状態かわかんないけど、(お医者さんしかわかんないよね)
少しでも歯肉より歯がでていると、簡単に抜けるらしいですよ。
親知らずは百害あって一利なし、らしい。
虫歯になりやすかったり、曲がって生えていると、隣の歯に
影響があったりとか。
ひとつずつ抜いていったらどうでしょう。
私も別に困るもんじゃなし、と思って放置プレイだったんだけど、
変えた新しい歯医者さんが強く勧めるので、抜いたら、
口内の調子がいいです。
とりあえずいい歯医者さんに相談してみては。
495おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 21:39 ID:RZxYs8FV
>494 レス、ありがとうございます。
   そうですね〜、今は大丈夫でも、先々虫歯になる可能性は
   たしかに秘めてますよねぇ〜。う〜ん、とりあえず歯医者さんに
   相談してみます。
496おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 23:05 ID:18JY/nb3
いつのまにやら完全に生えていた親知らずが
むっちゃ横向きで、あろうことかその奥の歯はもう
根元あたりしかないようなヒドイ虫歯・・・
一体どんな治療になるんだろう・・・。
それよりも20年近く禁忌としてかくまってきた
全体的な虫歯達、どんな治療が待ち受けて・・ブルブルブル・・・

マジ卒倒しそうです。歯医者さんも、漏れのような汚い歯を
見るなんていやだろうなぁ・・・スマソ
497おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 00:26 ID:zCfTHmtC
>496
親知らずは抜いて、ヒドイ虫歯はかぶせるなりするんだろ〜。
大丈夫じゃないの??
498おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 13:23 ID:qQf5zMrw
2本抜いてきますた。
なかなか抜けなかったらしく、抑えつけられた顎と肩が重い・・
抜いたあと縫われたし、まだまだ治療は続きます。
>496
5年ほど放置しただけで、私の歯はボロボロになっております。
自分でもびっくりするけど、歯科医はそんなの慣れてますので
腹をくくって逝きなさい。
499おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 14:16 ID:Nwit3SeC
3年前通っていた歯医者で説明なしで抜歯、キレて、カナーリ歯医者恐怖・ ・ ・
最近、ヤバくなって近所の歯医者に直行、イタイと言ったら怒鳴られた。
今日の予約は、キャンセルしてしまいマスタ。 今も急に痛みだしてチョット後悔・ ・ ・
超恐怖っす。
500おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 14:45 ID:Nwit3SeC
歯医者コワイ。
今日は銀歯を装着予定だったからキャンセルせずに行けばよかった、とチョット後悔。
やっぱ、優スィー歯医者に治療してもらいたいよ。

近所の歯医者に行く前、ネットの口コミで人気の歯医者さんを検索してミマスタ・ ・・
特に人気のあるという3つの歯医者のなかで、家から一番近い医院の
読者投稿の最後にその歯科医ハ既に亡くなったとのっていた・ ・ ・ ・ ・
あとの二つはチョット遠かったから今回は近場で済ませたが、
ヤパーリ、人気のある歯医者に行けば良かったか、とカナーリ後悔しとるよ。

痛みのない治療をしれくれ!!
501おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 14:48 ID:ME3clmby
>>496
私もすごい虫歯で無くなっちゃった歯もあるくらい歯医者嫌いだったけど
昔と比べて最近の歯医者さんは本当に何にも言わない。
たぶん、そういう「ひどい虫歯だね〜」とか言われるのを
患者さんが嫌がるのを知っているからだと思う。
メンタルな部分もケアされていれ、本当にリラックスしてできる。
毎月歯石とりに通おうかなー。って思うくらい。
だから、大丈夫だ!がんばっていこう!
502おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 14:55 ID:9DWcQtDf
ちょちょちょっと待てって!
明日いくから!明日!
ぜってぇ行くって!
嘘じゃねえよマジで!
今日はダメなんだっつってるだろ!
今日は 行 か ね え って!
503おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 14:56 ID:Nwit3SeC
歯がシクシクと痛む。 タスケテ…

人気の優スィーと評判の歯医者にも、恐怖で電話がかけれない自分がなさけない。
504おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 16:01 ID:/67/Jh7/
今歯医者から帰ってきたよ〜。
今日は虫歯付近の歯石除去して薬塗ってもらっただけなんで平穏に終わった
けど、次回は神経の治療しますからね、だって・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
505おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 21:32 ID:R4TPfHPM
こんなに歯医者恐怖症の人がいるとはね。
子供を歯医者に行かせて、もらった紙には、
悪いことしたら歯医者さんに連れていくよ、と言わない、
虫歯はこわい、と言わないとか列挙してあった。
こうやっていると、大人になってもトラウマになるって事だね。
506421:02/09/25 22:15 ID:F/VuzztF
今日も歯医者に逝ってきますた。
今日は麻酔なしで虫歯を半分ぐらい削られてめちゃめちゃ痛かったYO!(泣
「痛い時は左手をあげてください」と先生に言われてたけど、なんか恥ずかし
くて結局最後まで我慢しました。
残る虫歯は4本(激鬱
507おさかなくわえた名無しさん:02/09/25 23:31 ID:DkBArGmL
>>495 治療終わりに、歯医者さんに相談してきますた。下の親知らず抜いた方がいいですかと。
  
   即答で「君の親知らずかなり難しいよねぇ。これはね、抜く方にもかなりの覚悟がいるのよ」
   「はひ?どういうことれすか?」
   「完全に横に寝てる上に、隣の歯の下に潜り込んでるから、最悪抜くためには、
    隣の歯をまず抜かないといけないかもしれない」
    それって、今治療してる歯じゃないか!
    「まあ、今のところは現状維持でいいんじゃないかな」「はあ」
    「ちょっと虫歯になりかかってるけど、まあ磨くの難しいけど一生懸命磨いて。ねっ」
    なんか不治の病を宣告されたような気分になりますた・・・。
508おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 00:58 ID:ZfK7b8oy
>507
ふーん。
町の歯医者さんで?大学病院?
個人の歯医者さんだと抜けないというか抜かないかもね。
だって自営の商店と一緒だから、出来る事が限られてるんだよね。
私はかなり大きい歯科病院でやりましたよ。>横に寝てる親知らず
しかし、つくづく親知らずって厄介なものなんだね。。。
509おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 01:45 ID:EC02yzZM
できてもやらない・・
大学病院でどうぞ。
510おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 04:21 ID:boENpScz
最初は左下奥歯の1本だけだった虫歯が、丸4年近く経った今は隣の歯にも移り
半分欠けた状態です。もちろん奥歯は既にありません。

さらに最近は10年くらい昔に治療した前歯の隣の歯が黒ずんできて、前歯のほう
にも影響を与えつつあります。

もうすぐ30になるのだが、この歳で既に永久歯4本も失うことになるのは鬱だ。
511おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 05:44 ID:o2+UOsrR
歯が痛くて眠れない…
でも歯医者嫌いだからどうしても行きたくない。鬱。
512おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 06:15 ID:XXGnkmDd
このスレに「みんなのうた」のみなみらんぼう作詞作曲「ぼくのたんじょうび」
という歌をおくるよ。
誕生日で友達をよんでごちそうを食べる予定なんだけど、虫歯の治療中で鬱
という歌。
「だけーど僕には前歯がないよ。虫歯の虫ーにたべられた♪いつになったら
はえてくるのかな残りの虫歯も大戦争♪僕はーああもうダメだ〜♪」
513おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 06:23 ID:ehfY+xuD
>>512
『虫歯のこどもの誕生日』ね。
514おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 07:00 ID:xp18HwMO
左上奥歯の詰め物が取れてから3年放置で神経まで達する虫歯。
右下の横向きに生えていた親知らずが、一部砕けてから3年放置で同上。
左右が激痛で何も食べられなくなり、体重が10kg減!
仕方なく歯医者へ行ってきました。
親知らずは粉砕して破片を取り出す方法で、抜歯完了までに約50分。
麻酔を打ったけど、いつ打ったのか気が付かない程痛みが無かった。
抜歯の後、大きく空いた傷口を縫合されたけど、それも全く自覚無し。
1週間後の抜糸も約3秒で終了して全く痛み無し。
左上の奥歯は1ヶ月(週1回)の治療で完了。

歯医者へ行く決心は凄いストレスだけど、放っておいても絶対治らないのが虫歯だから
歯が痛い人は早く歯医者へいきましょう。
515おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 13:48 ID:9sqigt/t
親知らず抜いたけど、縫合しなかったよ。
大きな穴が歯茎にあいたままだったけど。
みんな縫うのかな?
516507:02/09/26 17:16 ID:Wxx+MFG3
>>508 どうやら、そういうことみたいですね。
   知人にも相談したら、同じような親知らずの状態だったけど
   大学病院行ったら隣の歯を抜かないで処置して貰ったと聞きました。
   ただし、実習生なんですかね、学生の実技の試験台になったと言ってましたが。
   それを聞いてまた鬱になったりして。
517おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 21:43 ID:AGrn+Vk0
歯医者さんは大きいところで、スタッフや設備が十分なところが
いいと思いました。
だって、今まで治療したところ、そこで全部ダメ出しされましたもん。。。
今は保険外の治療もしてくれるんですけど、普通の歯医者さん
は保険の範囲内の治療しかしてくれない。
例えば歯周病なんか、保険がきくのは歯石をぐるっととるだけ。
こんなの続けていくと、遅かれ早かれ歯がだめになって
最終的に抜いて入れ歯っす。
518おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 21:46 ID:s3MENkgD
痛いのは怖くないマゾだから
でも金がかかるのはとても怖いです
519おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 20:48 ID:px7Lwiaa
>518 じゃあ歯医者に行かなきゃ良いのさ。
一本ずつ神経死ぬのを絶えたらエエんでは?
全滅までに怖いくらい楽しめるかもしれんやん(w
520おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 21:14 ID:ky2saE4E
明日はメーデー…
神経抜くか、抜歯かどっちかだ…(((゚д゚;))) ブルブル
行った後仕事にならなさそうだし、
もうちょっと頑張ってから帰ろうっと。
あーそれにしても勇気のないだめ社壊人だな私…(´Д`;)
521おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 21:14 ID:XmkxTtVj
>505
ほんとんどの人がトラウマだと感じる。
とくに医者に「ナンデ コンナニナルマデ ホットイタ!!」
と言われたのが多数かと、自分もその口。

昔 医者とか先生とか言われて、うやうやしく
扱われた立場の人たちが、勘違いして偉そうに怒って
いたのが原因かなと。
コンナニナルマデホットイタ人たちが居ないと儲からないクセに・・・・
522おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 21:56 ID:O/ycjaXw
水道水にフッ素入れてほしいよ。
磨いてもすぐ虫歯になるんだもん!
523おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 22:30 ID:crtHao0o
俺、歯医者自体はそんなに怖くないんだけど…
歯科衛生士の女の子が苦手。と言うか恥ずかしい。。。
自分と同じか若いくらいの子(それも綺麗な子)に虫歯を見られるのって嫌じゃない?
自分の汚い部分、だらしない部分を曝け出してる感じが。
まぁ、向こうは仕事だから、特に何とも思ってないだろうとは思うんだけど…。
524おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 22:57 ID:o3CWxz14
>>521 そう言われるのかなと鬱になりながら歯医者行ったけど、
   特に何にも言われませんですた。
    おそらくその他の大勢の歯医者さんも、何にも言わない
   と思うので、みんな気兼ねなく行ったらよろし。
   自分も行くまでは、ガクガクブルブルですたが、案外と歯医者さん
   優しいし、そんな痛くもないし、今では、毎回毎回の治療が
   楽しみになっとります。ほんとだよ。
525おさかなくわえた名無しさん:02/09/27 23:25 ID:IotteyUx
>>500

インターネットで良さそうな歯医者を探して行ってみたけど、簡単な虫歯しか治療してくれなかったです。
難しい虫歯はなぜか治療してもらえなくて、治療済みの銀歯の交換ばかりしていたので、
不信感がつのってしまって、もう行っていません。
ネット情報はあてにならないですよ。自分で何件か回って決めた方がいいです。
今は会社の同僚の紹介で優しい歯医者さんに治療してもらっています。
虫歯は早く直した方がいいので、勇気をだして歯医者に行って下さい。
526おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 01:51 ID:ZTXH7Ixc
歯の詰め物が取れてしまった。
でも来週・再来週の間に出産するんだけど、明日歯医者行ったら
治療間に合うかなぁ…1日じゃ終わらないよね…。
ほっとくのもなぁ…
527おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:27 ID:mxibYvt0
詰め物の奥に虫歯が広がってなければ当日完了する事は可能ですよ。
もし虫歯が広がってても、しばらく耐えられるような応急処置等をしてくれるので
絶対行ったほうが良いですって!!相談すれば考えて処置してくれるはずですし。
是非、安心して産んでね。。
528527:02/09/28 02:28 ID:mxibYvt0
527は526さんへですた。すまぬ。
529526:02/09/28 02:40 ID:ZTXH7Ixc
>>527
レスありがとー。
勇気を出して、明日歯医者に行ってきます。

ホントは検診もかねて、もっと早くから行っとくべきだったんでしょうけどね…
530おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 02:59 ID:CvWgiNMj
>>526
歯医者であおむけになると辛くない?
私は美容院のシャンプー台で意識なくなりそうになりました。
531おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 03:31 ID:mxibYvt0
コラコラ!!妊婦さんは早く寝なさい(w
532おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 08:58 ID:GLPenG1i
思い切って今日、歯医者に行こうと思ってるんだけど
歯医者って、自分から治す個所を指定しても良いのかな?
指定と言うか…(とりあえず)治したい所が2箇所あって、今日だけで
その2箇所を治療してもらう事って出来るのかな。
どっちも痛いんだけど、何か1箇所だけで終わりそうな気がするなぁ。。。

あと麻酔の事で聞きたいのですが、最近は麻酔技術が向上し麻酔針も細くなって
痛くなくなったと聞くんだけれど、それは都市部の歯医者での話なのかな?
地方(富山)に住んでるんだけれど、地方はまだ相変わらず太い注射針なのかな…(((゚д゚;))) ガタガタ
地方にお住まいの方、どうでしたか?
533おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 09:43 ID:Byu0MGix
痛くないよ。本土を遠く離れた南の島に住んでるけど大丈夫だったよ。
534おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 11:25 ID:qSVShxpj
一週間前に神経抜いて、今日また同じ歯を治療した。
もの凄く痛かったよー。今も痛いよー。グスン。
神経抜いたのに、、これって深い深ーい虫歯なのかな…。
最後にもう一回レントゲン撮ったのが不安。どんな具合なんだろう。
恐怖…激鬱…。
535おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 11:30 ID:6R5BTRh3
今から聖地に赴いてきまつ。
神経だけですむか、抜歯か…運命の分かれ道(´Д`;)
おなかが痛いけど、頑張ってきます(`・ω・´)シャキーン
536526:02/09/28 11:41 ID:cmb3ByAx
詰め物のとれた妊婦526です。
さっき歯医者に行ってきて、無事詰め物復元してもらえました。
幸い虫歯になってなかったのと、とれてすぐに行ったので
外れたのを詰めなおしてもらい、終了。
ついでに他の歯もちょこちょこっと見てもらいましたが、幸い虫歯なし。
あーよかった。

これで安心して産めます(w 
ありがとうございました。
537おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 11:43 ID:/IK5xg+I
そういや私が行ってる歯医者は
どうしてこんなになるまで、とか言わないな。
ひどい虫歯なのは自分でも分かるけど
何も言ってくれない方が知らぬが仏で気分が楽だ。
治療中はずーっと目を閉じてる。目開けると怖くて耐えられないよ。
あの針みたいな機具とか見てらんない。
ガクガク(((;゜д゜)))ブルブル 
538おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 14:13 ID:l7i9ZNVR
うわーん、さっき親不知の神経抜いてきたよー!
麻酔を、歯の神経にじゃなくて顎の方の神経に
ばっちりかけてかけてくれたおかげで
全く痛みも無く治療完了!
で、意気揚々と会社に戻ってきて今仕事中なんだけど、
麻酔が切れはじめてきて………す、すごく……
痛み始めたんですが…………(´Д`;)
ズキズキとじゃなくて、なんつーか、
そこらへん一帯がボワンボワングワングワンする感じで…
ああん、帰りたいよママン…(つ´Д`)
539おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 18:43 ID:qJb/J13c
元歯科助手でつが、削ってる最中は目閉じてた方がよろしいかと。
削りカスや水が飛んできて、目痛くなちゃーうよ。
540おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 19:18 ID:mxibYvt0
>536 526
良かったね。。
すぐ行かないと型の形が変わっちゃうから取り直しになっちゃうもんね。ヨカッタヨカッタ
では無事に赤ちゃんを産んでください!虫歯知らずの子に育ててあげてね(w
541おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 19:30 ID:8cK6/NLq
おぉ、こんなスレがあったとは。

自分も本日、親知らず抜いてきますた。
昨年にも1本抜いてるんだけど、その時に「出来ればこれも抜いた方が…」と
言われたものの「様子見てからってことで…」で1年放置。
ここ数日、激しく痛む様になったため、意を決していざ歯医者。
事情を知ってる先生は「あ、やっぱりね。じゃー抜きましょう」とあっさり。
麻酔を歯の周り数ヶ所に打ち、先の曲がった金属の棒(?)で歯をぐりぐり
押していた…と思ったら「抜けました。血が止まったら終わりでーす」
え?え?え?こんな簡単に抜けるものなの?
去年は頬の内側を切開して無理無理抜いていたのに。ちょっとびっくり。
そして現在、抜いた部分に鈍痛が走っております。寝る前に鎮痛剤飲んでおこう…。
542おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 19:53 ID:zVNiN8cR
>>534
神経抜いても痛いのは、その歯の周りの神経が
炎症起こしてるのかも・・・
レントゲンは、通常の工程だと思うよ
ただあまりに痛むのなら医者に相談してみるがよろし
543おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 21:51 ID:boN8sgpj
>538
何で親知らずの神経とるんだよう。
普通親知らずって抜くだろ?
544おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 23:50 ID:73gGrzzt
社会保険が2割負担なのは来年の3月までです。
4月からは本人の負担は1.5倍だぞ!
虫歯の程度と医者の治療方針(週1回の治療とかだったらかなり
時間がかかるよ)によっては半年ぐらい平気でかかっちゃうぞ!
少しでもやばいと思ってるヤシはすぐに行け!

行く勇気をくれって人がいたので、ちょっと言ってみた。
545534:02/09/29 00:16 ID:WoXlYnvN
>>542
レスどうもです。
先ほどよりは痛みは治まりましたが、
噛むと少しまだズキンとします。
何事もなく治療終わるといいなぁ…。
546おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 00:50 ID:C5GNgpc4
このスレの人達に聞きたいんだけど、彼(彼女)とは普通にキスしてる?
何か気になったりしない?<口臭

あと↑に「虫歯知らずの子を〜」って有るけれど、
これを目指すには、やっぱり幼児期におけるキスってマズいんだろうか。
キスで虫歯の菌が移るってよく言うから。。。
547おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 01:02 ID:mzRKxMjh
>>546
はい。乳児期のキスはヤヴァイでつ。
小児科医も歯科医も仰ってましたよ。

でもね、ついつい自分のお箸使って子どもの口に入れちゃうんだ。
私は虫歯菌イパーイな罠。
548おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 01:19 ID:gk/WBW0o
>546
子供とキスするのが絶対ダメってわけじゃないですが、
日本は特に親の自己管理が遅れているので子供に被害が及ぶという・・・
だけど乳幼児期の食器や口移しのような習慣はタブーです。
↑は、唾液中のミュータンス菌等の繁殖度が左右されるので注意しなければいけません。
更に生え始めて数年間はエナメル質も柔らかく、簡単に溶け始めすぐ虫歯になってしまうしね
丁寧な歯磨きと、WPや殺菌コート剤を習慣付けてあげられると、子供の将来は明るいはず・・・
それからフッ素と定期検診などなど。
虫歯は遺伝ではありませんが、親の菌をもらってしまうので親子関係はアリアリですよ(w
549おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 01:45 ID:WoXlYnvN
怖いけどためになるスレだな
550おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 03:30 ID:CqdPgsDl
保険料高くなるの?
しらなかつた
予約してくるよー
夏休みも終わって空いてるだろうし
551おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 09:16 ID:gLOZYSHK
>541
私が先日抜いてもらた時も早かったよ〜
その先生が削るのも早いし(器械がよくといであるのかな?)
治療が雑じゃないのに、ひとつひとつが早い(慣れてる)から
かなり楽だ〜
552おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 15:42 ID:c5Z8ShZK
子供と歯医者についての話がでてましたが・・・。
うちの息子が通ってる歯医者は、すばらしいくらい、子供に恐怖感を与えない。
まず、歯医者が初めての子供には、治療台の上で遊ばせる。
で、虫歯菌のこと、虫歯菌が悪さをして虫歯ができること、その菌を退治するんだよ、
ということを説明してくれて、退治するにはこういう道具を使うよ、ということも説明
してくれるそう。あのドリル(?)も、触らせてくれるそうだ。
最初の治療は、「口に機械を入れること」からスタート。初日は削りません。そこで、
うまーくおだてて、「すごいね!」「できるじゃん!」と、勇気を与えてくれる。
歯医者は怖いところじゃないよ、治療は痛くないよ、がんばって虫歯菌を退治しよう、
ということを、徹底してやってくれます。
歯科助手さんも、エプロンをつけて保母さんのような感じ。先生もポロシャツです。
実際、腕もいいらしく、うちの子供は何度も削ってもらっていますが、
全然痛くないよ〜と言っています。
自分が子供の頃、こういう歯医者さんにかかればよかった、と思います。
っつーか、大人の今でも、ここで治療して貰いたいなあと思ふ。
(小児歯科だから、大人はだめなのさ)
553544:02/09/29 18:02 ID:xZ7+VDR3
>>550
高くなるのは毎月の保険料じゃなくて歯医者の窓口で払うお金です。
(社保本人)
どっちにしても患者の負担増だから、予約は早いほうがよろしいかと。

そんなわけで私は今月親知らず抜いてきます。
ついでに他の歯も治療してしまおうかな?
554おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 18:52 ID:7uwoqcKu
折角社会人になったら負担2割になると思ってたのに・・・。
政府のバカヤローヽ(`Д´)ノ
今大学4回だけど就職までに治療終わるか微妙・・・。
半年通ってるけど全然終わる気配なしです。
皆さん治療はお早めに。
555おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 19:03 ID:m+LhZY5L
>>552
うらやましい。ぜひそういう施しを受けたい。大人だけど。
数年前レントゲンをとって歯医者の説明を聞いている段階で
感極まり(?)涙ぐんだわたしに「コドモさんにはこうしたりしますが・・」
と説明してくれたのと似ている。その日はそんな私をみかねてか
説明だけですんだ・・・と思っていたらなんと一日目はカウンセリングでおわり
だったのだ!!
さいきんはみんな一日目には治療はしないらしいよ。(しても応急手当)
556おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 21:16 ID:Fn777kAM
>>555 見てもらって5分とたたないうちに抜かれたよ。まあ、親知らずだったけど。
557おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 21:56 ID:h+etKKdM
親知らずが痛くて久々歯医者へ。
そしたら、虫歯ではないけれど以前の詰め物が全部劣化しているので
詰め替えた方が良い!と言われた。どれも20年以上前のものだけど
こういうことってあるの?
558おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 22:44 ID:KSCIvl0K
>557
あるよ!
そして金属をとってみると、中は虫歯で黒いんだよね。
詰める〜剥がす〜削る〜詰める〜のループでだんだん
歯がなくなっていく、と(泣
559おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 00:30 ID:E3fP8hcP
会社で回覧されてた医療関係の機関誌。

痛くなってから行くんじゃなくて、普段何でもないときに検診と歯石除去を
お願いしに最寄の歯医者に行って、歯医者や歯科衛生士と色々話して
みると自分に合う病院かどうかわかるから、そうやってかかりつけの歯医者
を見つけなさい、だと。

うーむ。非常に正論だがそれができる人はこのスレには来てないと思われ。
560おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 01:11 ID:3K1bZF7T
歯医者に行った。

隣で治療されていた男性はこれから親知らずを抜くみたいで、
先生に「体調悪いとかない?」と聞かれていた。
彼は「ビビってます」と答えてた。ちょっと微笑ましかった。

自分は麻酔して削って型とった。
昔よりも麻酔も削るのも痛くない気がするから、途中で投げ
出すことはない気がする。がんばろ〜。
561おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 02:34 ID:3+gTK0SA
何年もとびとびで歯医者に通っているうちに歯医者慣れしてきた。
あの歯医者椅子に座って下に下ろされると
ものすごく眠たくなってくる。何回か寝たこともある。
562おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 00:57 ID:exMKslFF
歯を抜いたあと、空き地部分に小さくて固いものが生えてきたのね。
それが今とれたんだけど、やっぱこれって抜いた歯の抜き残り?が出てきてたのかな
抜くっていうより砕くようにして取ったしなぁ・・・。
563名無しさん@Emacs:02/10/02 01:39 ID:YG7WdDZH
564おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 01:46 ID:uRxYbg73
いま行っている歯医者の歯科医は、畑野浩子似の美人女医。
説明も丁寧で、かつ、上手(おやしらずを抜いたときは、全く痛みを
感じなかった)。
毎週楽しみに通っています。
565おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 02:03 ID:Z3cHo+qb
結局、梅宮さんの歯は治ったんだろうか……?
566おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 02:03 ID:nez0K4nw
>>557
単純に劣化だけとは言いにくい。アマルガムとかもありますし…

>>558
それは単純に歯科医の腕の問題かあなたのブラッシング不足かと。
567おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 02:07 ID:OaP/Ks78
前通っていた歯医者は、ホテルのロビーのような快適な待合室に
すこぶる美人の受付嬢、先生も親しみやすく説明もしてくれる。
子供用のプレイルームもあって、アロマオイルがたいてある(W
。。。しかし今思うとヤブであった。

今の歯医者は最低限の建物に先生もお愛想はよくない。
保険外診療もガンガンやるので、値段も高い。
でも真面目に歯の健康を追求していて、そこまでするか、とも
思うけど、ここでものすごく歯がよくなったから、やっぱり
いいんだろうな。

568おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 03:01 ID:FB922YZ4
患者さんが何を重視するかで歯科医院の選び方は変わりますね。無愛想でも腕のいい先生はいるし、愛想がすごく良くて優しいが治療はチョット…とか。やたら腰低い先生は避けたほうがいいかもね!
569おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 03:10 ID:httqz90y
>>295
自分もその状態です。
同じく知りたい。。。
570おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 07:26 ID:marXUftT
歯医者の助手って、ベテランから見習いまでいるけど
最近、その見習いの女の子がやってくれるのはありがたいんだけど
仮詰めがどうもヘタで、ポロポロ取れる・・・

29日に詰めてもらった所が取れたので昨日行ってきたけど
またすぐ取れました・・・固いもの噛んだわけじゃなし
詰めてる方は噛まないようにしてるのにポロッと取れた。

また取れたって言ったら・・・私が悪いように言われるのかなあ。
571おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 12:11 ID:Wzf62Io7
歯の根元が皆削れてるって。
力入れて磨きすぎだとさ。頑張ってたのに(涙
572おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 12:45 ID:hIMfrJNQ
それ、頑張って磨こうと考える人や、急いでいるけどちゃんと磨こうと考える人に多いんですよ
横磨きはスピードがつきやすく、力が入りやすいので要注意
せっかく歯に気を配れる人なら、手鏡で見ながらシャッシャッシャッっと
歯茎から先へ向かって縦方向に、1本ずつブラッシングするつもりで・・・

もし知覚過敏の症状があるなら、レーザーやレジンでの処置が必要ですが
磨耗が少しなら治療ではなくて、軽くかつ丁寧なブラッシングで大丈夫
残念ながら磨耗した部分が復活する事はないですが、その表面を保護・補修し
強化を心掛けると、この先安心。。

ところでランチでカレーセット食べる勇気ある?
カレーの匂いで誘惑に負けそうだけど、昼休みの歯磨き程度じゃニオイも色素も心配で
573おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 13:03 ID:tuSm4ghn
頑張って歯医者行って来ますた。
神経までやられてるといわれ、神経注射されるのかとびくびくしていたら
フツーの麻酔だけで全然痛くなかった・・・。
しかも麻酔注射うつ前に塗る麻酔を塗ってくれたので無痛。

初めて行った病院だったんだけど、当たりっぽい!ヤター!!

でも治療する間、「ライトがまぶしいから」とタオルで目隠しすんの
だけはやめてー。
フツーにしてても怖いけど、見えないのはもっと怖いのよー。

治療後、歯科衛生士さんに歯の磨き方を教わりますた・・・・・・。
あちし24歳。
この歳で・・・はじゅかしぃ。
でもこれで少しは虫歯になりにくくなるかしら。

574おさかなくわえた名無しさん:02/10/02 13:07 ID:KN9LtvFw
どうでもいいけどこれだけ医療が発達していてぬりぐすりやのみぐすりで
治らない虫歯がにくい!!くそうっ歯!!
575名無しさん@Emacs:02/10/02 13:29 ID:YG7WdDZH
>>572
> 残念ながら磨耗した部分が復活する事はないですが、その表面を保護・補修し

再石灰化して復活します。
576573:02/10/02 15:00 ID:tuSm4ghn
歯磨きの時は歯ブラシを鉛筆持ちすると余計な力が加わらなくて
いいって聞いたYO。
577誤解させてたらすいません:02/10/02 17:34 ID:hIMfrJNQ
>575 >571
やっぱり言葉は難しいもんですね。
いつもの説明の癖かもしれませんが、復活という言葉は「治る」と解釈され
誤解を解くのが大変だった経験が何度もあるので慎重になってしまったかも

>その表面を保護・補修し
この部分に再石灰化の意味合いも入れたつもり・・・
でもその場合も復活ではなく、悪化させないよう気をつけつつガードする方向で。
唾液のみの再石灰化サイクルでは心もとないので、フッ素等で促進した方が良い
という意味でした。

虫歯、磨耗、傷等どっちにしろ表面上の凸凹等がはっきり見える状態まで行けば
再石灰化で"戻る"ことは無理なので、やっぱり復活はできません。
(期待できるのは本当に初期の虫歯で、白濁・ホワイトスポット程度の状態です)
578誤解させてたらすいません:02/10/02 17:35 ID:hIMfrJNQ
>576
全然恥じゃないですよ!歯磨き指導って馬鹿にできないんですからホント。
ペングリップはその名の通り器用に動かせる事と強い負荷がかかりにくいので
良いというのが定説ですよね。
でも馴染めない場合が多いようで、その場合はちゃんと鏡をよく見ながら磨く事で
力任せやゴシゴシ横磨きの現状を打破できるはず(w
579おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 11:52 ID:xrC07Ac5
詰め物を総とっかえしようと心に決めて、一ヶ月。
治療は麻酔を使うから全然平気だけど、新たに詰めるときの接着剤をうりうりするのが、
痛くて痛くて脂汗。でも、残すところ、あと一本になりました。我ながら、がんばった。

最後に歯石とヤニを取ってもらおう。
板チョコをわしわし噛み締めても平気!な生活が、私を待っている!
580おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 12:17 ID:5w1wykxI
部分入れ歯を作ったんだけど笑うと金属が目立っちゃって悲すぃー。
あの金属の部分はシルバーじゃなくてもっと目立たない透明とか白とか
そういう風には出来ないのでしょうか?
581おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 12:59 ID:EaRh8Gsx
>>578
 お言葉ありがとうございますー。
 とりあえず、今は教わったとおりに歯を磨いております。
 すごいですよね、歯磨きってすんごい時間かかるんですね。
 昔は3分磨くとか言ったけど、教わったとおりに磨いたら15分くらい
 かかっちゃうんですもの。
 磨きにくいトコ(私の場合は右上奥)は鏡を見ながら・・・あとはテレビ
 などを見つつ、しゃこしゃこ磨いてまつ。


糸切り歯(?)が神経までやられてるのでがぽっと全体に被せるタイプの
仮歯をつくらないといけないらしいのですが、ココで究極の選択が・・・・・・

1)保険のきく表面がプラスティックの仮歯。
   安いが、白いのははじめのうちだけ・・・歯磨きなどで少しずつ傷が
   ついたり、食べ物の色素が沈着して色が変わってくる。
2)保険がきかないエステティック仕様の仮歯。
   自然に仕上がって、精度も良い・・・が、1本8万円・爆。
   他の病院では10万のやつらしんだけど・・・。


どっちにしよーどっちがいいのぅー・悩。
女の子だし、口あけたら見えるし・・・やっぱ高くてもイイやつ入れた方が
いいのかしらー。
貯金下ろせばお金は用意できるけど・・・。

歯って一番身近なくせに一番金がかかるー!!むきー!!
582おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 16:49 ID:X3RbzOi5
>581
安いプラスチックはやめた方がいいそうです。
今、歯医者に通い始めたんですけど、昨年、違う歯医者で入れたプラスチックの
歯のことでちょっと怖い話しを聞きました。
私の場合、糸切り歯の隣の歯を白いプラスチックの歯にしました。
そこは前に一本丸ごと銀歯になっていたんですが、当時通っていた歯医者さんに
「にこっと笑った時、光ってちょっとかっこ悪いので白い歯を入れたほうが
良くないですか?」と薦められました。保険も効くといわれたので、特に気になるわけでも
ないのに白い歯に取り替えてもらいました。確かに見た目はとてもよくなったのですが、
今、通い始めた歯医者さんで、「なんで、この歯プラスチックの仮歯が入ってるの?
治療中でやめちゃったの?」と聞かれました。
理由を説明したところ、プラスチック製の歯は、2年位経つと縮んできて、歯茎との間に
隙間が開きやすくて、そこから虫歯になると言われました。
結局、元に戻すことに…。私の場合はもう少し奥の歯なのでいいですけど、目立つ
歯だと大変ですね。40才位で、もう一度生え変わりがあったらいいのに。
583おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 17:21 ID:mP1JPUdd
虫歯菌が脳に逝って死んだ人もいるらすぃ
こあいよぅ ・゚・(ノД`)・゚・
584名無しさん@Emacs:02/10/03 18:43 ID:2mUh+elC
>>579
> 治療は麻酔を使うから全然平気だけど、新たに詰めるときの接着剤をうりうりするのが、

セメントではなく、接着剤?
どこの歯医者?
585おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 18:44 ID:CRQLIpGA
>581
それHJKっていう硬質のプラスティックで
できたものでは?
そうじゃなくて即時重合レジンっていうので
できてるものだとして、しっかり金取れれてるんだったら
然るべき対応したほうがいいかと思う。
586585:02/10/03 18:45 ID:CRQLIpGA
ごめんなさい。
>582
でした。
587こわいよう:02/10/03 19:15 ID:XmIbfONF
歯医者逝って来た。
とりあえずレントゲンみてもらったら、
骨に膿がある?らしい。
脳に菌がはいって氏ぬ鴨。
588しみじみ:02/10/03 21:24 ID:raEyBL3p
むか〜しいろいろ教えてくれてた歯医者さんと、たまに歯医者さんかな?という感じの人
ってまったくの別人?衛生士さんとか助手さんもそれぞれ別人なの?
そんなに同業者の人がちょくちょく覗いてくれるもんなんだねえ。
やっぱ患者さんの本音も気にしといてくれるという事か?
だったら少し安心して歯医者行けるよ!
589おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 21:57 ID:gFlla8vY
うちの先生は、素手で漏れの口の中に指つっこんで治療してくれます。
手袋しないんだけど、先生は気にならんのかしら?
毎日、大勢の人の口の中に指つっこんで、ごくろうさまっす。
590おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 23:04 ID:w/lLKj7a
>589
・・・あんた、そんなのんきな事言ってると
大変な事になるかもしれないよ〜
いろんな感染症の温床だよ>先生の指
患者のことを考えれば、手袋は必須だと思うけどなぁ。
もし肝炎でももらったらどうするよ?
ttp://www.kdcnet.ac.jp/naika/kansen/
591おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 00:39 ID:5VzFpzdk
いちいち治療進行状態を写真で見せられるのが怖い・・・
治療は痛くないけど、写真出される瞬間心臓がイタイ。
592おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 07:12 ID:yVCTXPZA
>>590 いや・・・やっぱり治療前はきちんと消毒殺菌してるんだろうと
   思って考えなかったけど。まずいのかなあ?他に素手の先生いないの?
593おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 12:30 ID:4GblllW0
歯医者も当たりはずれがあると思うんだけどどういう基準で選んでます?
たいていヤバイ状態になってから歯医者を探すので口コミが一番確かだと
思うんだけど、回りに知人がいない場合は困る!
594おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 16:28 ID:9BcHPxXv
歯周病が進んで前歯2本抜きました。
根っこから抜いたので入れ歯入れてます。
保険外なら40万かかるのですが、ちょっと考え中。
いずれにせよ自分の前歯は戻ってきません。
不便だしショックです(当方30代 女性)

みなさん油断は禁物です(泣)
595おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 17:55 ID:F/vMv7JG
>>594
歯科医院で唾液検査やってもらえ
596おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 21:00 ID:i6uo5xfA
>594
30代で歯周病で前歯ぬくかなあ?
私がかかっている歯医者は最後まで歯を抜かない根性で治療
していくけど。
歯周病も手術なんかで治療できるんですよね。
おばあちゃんならまだしも、若すぎる気が。。。
597名無しさん@Emacs:02/10/04 22:01 ID:B4cPSqrC
>>594
金儲け主義ですね
598おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 01:09 ID:sYjUSs7H
歯周病怖いね。
599名無しさん@Emacs:02/10/05 04:39 ID:NtLLPyFZ
>>598
ちゃんと歯垢を落としておけば、問題ないのでは
600おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 12:45 ID:+ww4W7aP
9月から週1〜2回ペースで始めた歯医者通いも昨日で終了。
「はい、これで一応完了ですよ」と言われて、
「えっ、もういいんですか?」と聞き返してしまった。
自分としては、もっとかかるんだろうなあと思ってたけど、意外と
早く片が付いてしまった。ひそかに歯医者がよいが楽しみになってい
ただけに実に残念な気分。思わず「まだ来たかったなあ」と本音が。
で、次回歯石除去をお願いしました。
「あなたの場合は、虫歯の程度がそこまでひどくなかったからね。やっぱり
程度が軽くて、まじめに通う人は早く治療も終わるよ」とのことでした。
みなさん、痛くなったらすぐに歯医者行った方が治療もすぐ終わりますよ。
当たり前だけどね。

601おさかなくわえた名無しさん:02/10/05 12:54 ID:+ct/7e8L
歯医者さんで歯垢とってもらったんだけど
それから虫歯だらけ
なんか大事なもんまでとられたような気がする。
602おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 12:10 ID:ZPHGKXMI
もう30なんですけど、皆さんすべて自分の歯ですか?
603おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 12:34 ID:XbYADZi9
>600 
同意。
5年ぶりに歯医者に行った。先月治療が終わったよ。
大小7本も治療したけど、やっぱ早めにいくべきだと思った。
これからは定期検診に行こうと思う。
治療代も馬鹿にならないしね…。
604おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 12:43 ID:q6NuvbnF
数年前(20代前半)に歯医者に世話になったんだけど
「よくこんなになるまで虫歯放置していたね。気づかなかったの?」
といわれたことがある。
あまりにも酷かったらしく(自分でも酷いのに気づいたから歯医者に行ったんだけど)
「出来れば抜きたいんだけど、若い人は奥歯を抜くと後々大変だから残せる場所は残します
治療後もしばらくしみたりするけど、自分の歯でうまいもの食えるんだから我慢しなさい」
と言われて思いっきりグリグリ削られちゃいました。

そこまで悪化するまで放置していたのは歯医者が嫌いというのではなく
@自分の歯で食事奥歯で鏡では見えにくい場所に出来たことと
A痛覚が鈍かったせいか痛みが殆どなかったので気づくのが遅くなった
のが原因です。
軽い虫歯と思っていたら重症になってる場合もあるので
気づいたら早めに行きましょう。

言われたとおり治療後は水を飲むのも痛くて大変でしたが(治療前よりもしみた)
半年後あたりからソレもなくなり、いまでは美味しく食事できています。
歯医者さん、ありがとう!
605おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 13:39 ID:o0J7j7lQ
奥歯が疲れると痛くなったりして、その度に歯医者さんに通っては
根っこのを掃除してもらったりしてたんですが、
ちょっと前にかぶせていたのが外れてしまい、しかも歯が割れちゃってる!
歯医者さんに通い始めたのですが、抜かれてしまいました(泣
何度も炎症を繰り返しているから、奥歯の根っこもその部分の骨も溶けてたそうです。
(でも、抜いたおかげで右肩の肩こりがなくなったような・・?)
他にも昔治療した歯で『炎症をおこしてるかも?』という歯がレントゲンでは
写ってるそうで・・・
歯周病も今のところ心配ないし、歯垢などもないそうですが・・・
なんでこんなに虫歯になったり、治療済みの歯が炎症を起こすの〜〜!?って
悲しくなりました。
これからは自分の歯を大切にすべく、定期検診に行きます。ハイ!
606おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 13:45 ID:jKVhFeuN
病院へ行くと殺される。
殺されても訴えられない仕組み。
レントゲンやCTかけすぎたり
すると免疫力なくなって炎症化するそうですよ。
607おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 13:46 ID:jKVhFeuN
歯医者の間では「ムシ歯1本で300万円ナリ」と、
ひそかに言い合っているらしい。
608おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 14:36 ID:9TNtBYTl
根っこの治療に至った歯を
完治させることは難しい。
延命を図っているといっても良い。

奥のほうの歯ほど根の数多いし
そういった傾向が強いです。
ブラッシングも難しいしね。
609おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 22:07 ID:hA5ZTF8U
>605
虫歯で、金属を入れてもOKだけど、圧力に耐えかねて、割れて
しまう事もあるから、かぶせてしまいましょう、と言われた事
あるよ。
全ては誠実な歯医者さんかどうかにかかっているよな。
610おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 16:24 ID:NjRb/5nF
age
611おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 18:32 ID:LQxtuBVW
前まで歯医者が怖くて怖くて虫歯もほったらかしの事が多かったが、
就職の面接時の精神的苦痛に比べたら大したことないと思うようになった。
虫歯が完治した時は本当にスッキリするしね。
今度からは定期健診に通おうと思う。
612おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 20:05 ID:Aes57Yzs
定期検診age
613おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:06 ID:C2f0QqEq
虫歯をこの際、全部治そうと思って歯医者で
「全部治してください」って言ったら、虫歯のレントゲンを9枚も撮られた。

……嘘ッ!!9本も虫歯っ!?
(ちなみに自覚症状の合った虫歯は3本)
なんかウチュ…知らぬ間にこんな状態になってたとわ。

あたしも定期検診受けようと思いまつ。
治療代も馬鹿にならないもんねェ
614おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:12 ID:1Oe5bkhC
>608、
え!?そうなんですか!?
根っこの治療って完治しにくいもんなんですか!?
これって予防法とかあるの?
ああ・・・何だかショックだなぁ
80歳までに自分の歯が一体いくつ残っているのか、
心配になってきたわ・・。

>609
単純に『かぶせているのは虫歯の状態がひどかった歯』としか
思ってなかった・・・
誠実な歯医者さんを見つけるのって難しいね。

615名無しさん@Emacs:02/10/07 23:21 ID:SPjyhg9R
>>614
虫歯も歯周病も原因は歯垢なのでブラッシングで、確実に歯垢を落としましょう。
616おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:23 ID:uwhctkRz
ま、まっずい!9年間も詰め物が取れて放置してある歯があるよ。
1年前にもう1本詰め物取れた歯が増えマスタ。
両方とも神経抜いてあったから、症状が進もうが解らない罠。
歯医者に行った方が良い?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
617おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:27 ID:VOQhmnRX
>>613
俺なんか17歳で13本だよ。
618おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:33 ID:PeDnP7eb
>>614
>>609
す、すまそ、丁度かかるところなので再度お聞きしたいのですが。
ネッコに銀の支えみたいなのを作って銀歯(セラミックの時も)を
かぶせる治療が良くないのですか?それとも良心的なのですか???
619名無しさん@Emacs:02/10/07 23:40 ID:SPjyhg9R
>>616
新宿の恵愛歯科西口診療所がいいよ。
15 年保証してくれる。
620おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 00:10 ID:h8Eey5/M
>616 
行った方がいいでつ。わたしはそれで永久歯を抜かれました。
残せるなら残したいけど…と言われて数日様子みて、やっぱり
ダメだって。
ブリッジみたいのをするのかと思ったら、ブリッジをかけた
両端の歯が痛むから、抜いたら抜きっぱなしなんだって。
(お金をかければインプラントとかできるのであろう…)
歯があったところの隙間がさびしいよ〜〜
621長文スマソ:02/10/08 00:44 ID:cpnnvXFc
5日前からずきずき言い始めた左上の奥歯(親知らずの手前;治療済み)がシャレにならなくなって来たので、
意を決して今日、歯医者さんに言って来ました。
どうせ治すのだったら、悪いところは全部綺麗にしてもらいたいと問診票に書いたところ、
若い女医さんが、レントゲンを見ながら、親切に治療方針を説明してくれました。
(「この際だから親知らずは全部抜いちゃいましょうね〜、治すより抜く方が痛くなくて早いし」by先生)

痛み出したところは、歯の中(根っこのまだ奥の方)で膿が溜まってたのが原因だったそうで、
今日は早速、被せた金属を外して、ぐりぐり削って膿を取る治療をしてくれました。
麻酔をかけたので削るの自体は痛くなかったものの、痛みの直接原因と思われる歯の根っこ付近は
刺激が響いて、膿を抜くまでは治療前よりかえって痛かった。
歯の神経も抜いたみたいで、今のその歯は、取りきれなかった膿を抜くべく
ぼっこりと深い穴が開いております(藁

帰って来てから、ぼろぼろ泣けちゃうくらい痛かったけど、
治療後5時間ちょっと経った今では、ちょっと違和感があるかなくらいに治まっています。
久しぶりに今日は熟睡できるぞ、って嬉しくなりました。

どうせ歯医者さんに通う以上、綺麗な歯になって美味しいものもがんがん食べたいので、
この女医さんに人生預けるつもりでがんがろうと思ってます。
ためらってる人も、いいことだけ考えて、歯医者さん行きましょう!
622名無しさん@Emacs:02/10/08 00:46 ID:XUy9WGhv
>>616
早急に行くべき。
できれば、接着歯科がいいと思う。
623おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 00:58 ID:lNSkAOVQ
根の治療は粉瘤(ふんりゅう)の治療とよく似てる。
膿をとっても膿の袋があれば、また膿が溜まる可能性がある。
完治させるには袋を切除するしかない。
このスレ読んで、そう思った。

●●「ふんりゅう」ってしってますか?●●
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1018951522/
624おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 01:10 ID:5lJPFufW
>620
そんな放置プレイあっていいのか??
625おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 01:33 ID:d5mLItmQ
>>624
常識的に考えてダメだと思う。
かみ合わせが狂うんじゃない?
626おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 01:38 ID:7kLTmWGP
>>620
私も隙間がそのまま!
奥のほうの歯だから、物を噛む時、隙間が無い方で噛んでいて顔がそっちに歪んだ
今、隙間がある方で噛むように努力中です・・・。
ジジーのヤブイシャだったからそういうこと考えなかったのかな・・・。
627おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 01:41 ID:83djmsJJ
歯科衛生士さんに恋しますた。
でも昨日で治療は全て終了。
ちょっとサビシイ・・
早く虫歯出来ないかな。
628おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 13:01 ID:FXgLL7zc
>>620
 あたしは部分入れ歯みたいなの作ってもらうヨ。
 放置プレイはダメだって言われた・・・・・・。
 部分入れ歯っていっても金具とか細くてだいぶ目立ちにくいの。
 昔、古いジジ医者に作ってもらったことあったけど、合わないし
 目立つしで、1週間で付けなくなったんだよね。
 今回はどんなだろう・・・と出来上がりがちと楽しみでつ。
629おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 13:22 ID:1Si8jdBd
放置プレイは2chだけにしろってことですか・・・
予約のTEL入れるか。
630おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 13:35 ID:FXgLL7zc
勇気出して予約汁!!
631おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 19:58 ID:Cog0jyTp
≫626
子供を出産直前に下の奥歯(今回抜かれた歯)のかぶせてたのが取れて、数ヶ月放っておいたら
その部分の上の歯が伸びてきてしまった。
放っておいたら噛み合わせが悪くなってしまうよ〜〜〜。
予約、もう入れた?

≫615
ありがとう!頑張って歯磨きして、誕生日には検診にいくわ。
今日、歯医者さんに逝って、抜歯したところの抜糸をしてもらって来ました。
抜いた後の穴って、気持ちワル〜〜〜〜・・。

≫627
昔歯科衛生士をしていた友達が
『どんなにカッコ良くて、ステキな男性でも、口の中を見たら
百年の恋も冷めてしまう』と言ってましたが・・・頑張って下さい。

632おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 21:34 ID:SQ3Odrf6
ここ見てると、そんなんあり?!っていう治療が横行している
ように思う。。。。
633おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 22:50 ID:8L4bXJTg
詰め物とれたの放置は早めにネ
1年以上無視してましたが、その後その歯がひどくなったみたい
3月から行ってますが、まだ全部治療終わらないよ〜
11日も歯医者です
634おさかなくわえた名無しさん:02/10/08 22:55 ID:q+/nIU/7
歯茎にプチができたらめんどくさがらずにすぐ行くこと。

センセイの素顔をみてしまってから、
近づかれるのが苦痛になってしまった。ずっとメガネとマスクでいて欲しかった。
635620:02/10/09 00:32 ID:BpiunMwp
最初に問診票?を書いたんだけど、そこで
「保険の範囲で治療する」という項目があり
○したんですわ。
だから抜いたら抜きっぱなしなんじゃない?
噛み合わせはもともと悪いからなあ…(汗
土曜日にまた歯医者なんで、聞いてみますわ。
636おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 00:51 ID:pYXy6Py7
詰め物がとれて半年放っておいたところが痛み出したんで行ってきました。
結果はどうやら骨が溶けていたらしく、抜かないといけないらしい。
やっぱ抜くって言われるとショックだった。
後悔しても歯は戻ってこないんだな。

これからは早く行こうマジで…
637おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 01:21 ID:U5ZRErVo
みなさん歯並びはいいですか?
私の場合は八重歯なので、磨き残しで虫歯になりやすいです・・ハァ。
ちゃんと虫歯治して更に歯石も取ってもらうのを習慣にしないとダメだな・・。

638おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 03:19 ID:jBgqSLBF
歯医者行くのめんどいなぁ。治療途中のままだよ…

639おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 10:33 ID:XwV1oX3O
>>620 >>635
 でもさ、一般人には「保険の範囲」ってどっからどこまでなのか分からないわけ
 じゃないですか!!
 ちゃんと説明したうえで「保険がきかないんだけどどうする?」って聞いてくれ
 るのが普通なんじゃないのかな?
 いくらなんでも抜きっぱなしの説明なしはダメだよね…


私も今日、歯医者さん行ってきまつ…。
あぁ…またゴリゴリ削られるのね…ウチュ。
640おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 13:52 ID:h1ISw2aX
保険の範囲外もOKにしないと、たいした治療は受けられないよ。
641おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 18:43 ID:ZE+7kJU5
今は保険で治せない歯はありません。
保険と自費の差は、審美的な問題しかないです。
強度も大して差はありません。
保険範囲内で大した治療受けられないなら
儲け主義なんだと踏ん切りをつけて
他の歯医者に転院した方がいいです。
642おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 21:23 ID:0XwlY25i
最早歯茎上には殆ど残っていないこの歯・・・多分抜くんだろうけど
やっぱ痛いよなあ・・・・。
643おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 21:46 ID:SO2/nAvW
>641
そうとも限らないよ。
例えば歯周病の治療は、保険の範囲内だと、歯石をくるくるっと
一周とっていくだけなので、それ以上の治療は保険の範囲外に
なります。
入れ歯ひとつでも、時間と手間をかけてつくっていく歯と、
保険内でつくっていく歯は大違いだと思います。
中にはぼったくりの保険外診療をする歯医者もあるかもしれないけど
それは周りの評判や、自分の判断で決めたらいいと思います。
644おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:02 ID:bC3eLzQi
セラミックは保健適応されない。前歯だといいんだっけ?

でもどこまでが・・・。前から6番目くらいまでは馬鹿笑いすると見えちゃう。
645おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:12 ID:Up/qDyjk
ずっとまえここを休憩中に見てたら、けっこう怖い事が書いてあったんで
先生の参考にもなるかも、と思ってうちの先生に見せたら
少しレスしたほうがイイかもって話になって、先生が休憩時間にレスした。
そしたら次の日の朝、何故かミーティングでその話題が出て
ネット閲覧はOKだけど、書き込みは禁止になった(w
でもここを閲覧してて、歯医者さんへの苦情みたいのを見つけると
先生にも見せて、なるべく心の声みたいのをわかってあげられたらイイな
って思ってるんだけど、なかなか難しいんだよね
646645:02/10/09 23:14 ID:Up/qDyjk
スマソ。先生とは歯科医で、私は受付とPCのバイトだから歯科の知識は無いんだけどね(鬱
647おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 23:19 ID:nWQAuXqL
>>644
 前の歯6本は保険きくって聞いたような気がする……
 曖昧な記憶なんだけど。
 参考にならなかったらスマソ。
648644:02/10/09 23:40 ID:bC3eLzQi
>>647
レスどもです。
6本・・・くー、次に治すのは5本目だ!
わーん!!7マンエン!
649おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 03:54 ID:9/0DQd9h
前歯のセラミック、保険がきいたらお幾らぐらいになるんでしょう?
実は前歯の色が変色してやばいことになってるんです・・・。
灰色っぽくて、凄く不潔かつ不健康な感じヽ(`Д´)ノ ウワーン
650おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 09:08 ID:Na6lJwom
>649
セラミックは保険では無理でつ。
保険内の白い歯はプラスチックか何かなはず。
私の場合、神経抜いたり土台入れたりで最終的な差し歯が入るまでで
大体1万円くらいかかりますた。
651647:02/10/10 10:20 ID:fapadb6n
>>650
 そうですた…保険がきくのはセラミックではなかったでつ…。
 表面がプラスチックの白いヤツですた。
 時間がたつと歯ブラシで傷がついたり飲食物で色がついたりするって
 聞きました。
 644さん、ゴメソ。
652おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 11:00 ID:+k/M6AQq
余談ですが>>650さんのレス読んでて思ったんですが、
「差し歯」の定義ってどうなってるんでしょ?
私も650さんのよーな形の歯(土台をつくってかぶせる)がいっぱいあるのですが、
本当にポコッと落ちるような歯も「差し歯」って言いますよね。
653おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 15:13 ID:eXAb+diz
ポコっと落ちるような歯ってどういうモノ?
654おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 15:23 ID:eXAb+diz
銀歯や銀の詰物で、アレルギー反応出た人います?

口の中の症状では口内炎から始まる場合が多いらしいけど
自分、銀詰やって2週間ですが舌の下にある普段見えない粘膜あたりに
口内炎ができちゃったよ。。銀詰した歯の下側にどんどん辿ったあたり。

普段できない方だし、こんなとこ外傷も出来にくいから胃でもなさそう。
やっぱり銀の影響が出始めたのかな・・・心配
うちの歯医者さんは、セラミック詰物やってないから
セラミックにしたかったら全体的に削って丸ごと被せるんだとさ。
別の歯には約15年前のアマルガムが入ってて全然問題無かったのによぅ。。
655おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 15:27 ID:eXAb+diz
最近まわらなくなってきたので揚げてみよっと
656おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 16:15 ID:1/GIrYGZ
今日の歯医者、歯石取るのが地獄ダターヨ…(´Д`;)
歯医者さん、もう行くの恐くなくなったけど、
こればっかりはやっぱり駄目だあ。イタイモン
取った後も歯の隙間あたりがなんか違和感あって
痛痒い感じだしさ、ああ…でも来週も歯石取りあるんだよな…(鬱
657おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 21:43 ID:1rAU3Lmy
>654
ただの口内炎じゃあなくて?
658おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 22:41 ID:GB92c/Od
>>653
本当に入れ歯のような。
一本だけの入れ歯?妙な言い方だけど。
大笑いすると落ちちゃう知人おるのよ・・・。
659おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 23:03 ID:eXAb+diz
>657
そうだと良いんだけどね。
たまにアトピーのような症状が出る体質なんだけど
ここ数日それが出始めたから、銀が悪さ始めたかな?と心配でさ。

>658
そんな歯があるのかあ(w
飲み込む可能性があるから、義歯以外はくっつけるって歯医者さんに昔聞いたけど
そういえば学生の頃、差し歯はずしてフザケてた子がいたよ。
そういう差し歯って・・・何て呼ばれてるんだろうねホント(w
660おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 19:01 ID:FEpQmsfs
あえg
661おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 19:13 ID:deXanRPx
可愛い・・・aeg
662おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 01:54 ID:JNpLiXyQ
今日、衝撃的なことを聞いてしまったのですが
舌ガンの原因で虫歯菌というのがあるそうですよ!
怖い。とっとと予約しました。
663おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 23:15 ID:K3h5qLO5
明日抜歯です。口に麻酔すらしたことないから怖くて怖くて…
抜歯の時緊張で失神する人がいるって聞いたので、
失神して笑われたらどうしようと今から不安(((( ;゚Д゚))
今夜は眠れない…
664おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 23:32 ID:5Siwe9wX
>663
頑張れ〜!!
私も初めての時は、いろいろ悪い方に考えすぎたけど終わってみたら大丈夫だったよ。
それに眠っとかなきゃダメだって!
お酒も飲み過ぎず、ちゃんと寝て、体調は整えておいた方が体に負担も軽いし。
もし抜歯後に鈍痛がきて明日よく寝れなくなっても、少しはましなように。。
665おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 00:01 ID:r73E2dMk
>663
麻酔する時は深呼吸して下さい
666663:02/10/15 00:10 ID:9xfb9FGF
ちょっと勇気がでたよ、アドバイスありがとう。
明日抜く歯というのが10年くらい前に治した歯で、
根を残してほぼ全部欠けた。
医者曰く「内部で残った虫歯が下に進行せず、周囲に進行して
空洞状にしてしまうことがある。それが衝撃で一気に欠けてしまった」
だって。
下に進行していれば痛みで早くに気が付いたのに…。
667おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 01:07 ID:exA0+tD0
>666
内部に虫歯が残るのって医者のミスらしいよ。
きちんと処置すれば、そうはならないらしい。
だから、いかにいいかげんな医者が多(以下略
668おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 14:12 ID:T2dpYE07
あてくしの行ってる歯医者さんは虫歯を削ったあと、削り残しがないかどうか
虫歯検知薬(?)をかけて調べてくれまつ…。

んで「あ、まだ残ってるわ。もうちっと削ります」ってまたごぅりごぅりされ
まつ。
まぁ、削り残されるよりはいいんだけどさ。
669おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 18:34 ID:qMeR0f6B
≫663
がんばれ〜〜!!
麻酔の注射がちょっと痛かったけど、
私の場合痛みも無く、『え?もう抜けたの?』って感じだったよ。
歯を引っ張られる時に、思わず力が入っちゃうけど
リラァ〜〜ックス!リラァ〜〜ックス!

子供が奥の乳歯が虫歯で歯医者さんに通ってるんだけど、
『乳歯は生え変わるから、別に治療しなくてもイイ』と先生に言われたそうで・・。
『生え変わるから・・と治療しないお母さんがいるけど、ちゃんと治療しないと
永久歯にも影響を受けるから』という話は聞いた事はあるけど・・・
大丈夫かなぁ、この歯医者さん???
670おさかなくわえた名無しさん:02/10/15 22:00 ID:+/V3RpQW
治療終了しますた!
671おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 00:11 ID:MxdFbWCP
>670
おめでと!
672おさかなくわえた名無しさん:02/10/16 12:48 ID:fWvemP9I
私はまだあと6本も残ってるよ…ウチュ。
673おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 04:56 ID:WKTofSnX
私もそれぐらい残ってるよ。あーあ。
4年間放置した虫歯を昨日やっとこ治療したら
膿が出てきて顔腫れるかもしれないってさ。
ショックそして反省…。

その隣に歯肉が覆いかぶさってて(?)
4年間歯の表面の半分しか生えてこない親不知があるのだが
家でその覆い被さった歯肉を、つまようじでちょっとよけて
見てみたら、隠れてる歯が黒くなってた。
(´Д`)ハァー
674おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 08:41 ID:1ipnqp9m
治療おわりますた!
ついでに歯石も取ってもらい、すっきりサワヤカ。
なんか酸っぱいのをシューっとされて、これが唇にしみましたが、なんのその。
ちゃんと手入れなさってるほうですよ、と言われ、うれしいぞ。

子供の虫歯、乳歯だからとたかをくくっていたら、かなり進行してしまっていて、
歯茎にまでおよんで膿んでました。神経抜きましたよ。
乳歯でも、治療はきちんとしたほうがいいよ。
675おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 13:43 ID:ccjw2q6Q
あああーん!!行かなきゃはいしゃさん!!
676おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 18:58 ID:gpObfku2
>>675
逝け!逝くんだ!
このスレ見たのも何かの縁だ。
今逝かないでいつ逝く。応援してるぞ。
677おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 19:13 ID:h/XN1iBl
>>675
うん!私も応援しる!がんがれ!

私は妊娠してから「虫歯を治しておいた方がイイ」と言われいやいや逝った。
歯医者にも正直に「治せといわれ仕方なくきました」と言った。
すると、結構歯医者もいろいろ、麻酔の時は「深呼吸してー」と気を使ってくれた気がする。
678675:02/10/17 22:53 ID:xd6i/vjp
ううっ・・胃が痛い・・
でもありがとう!・・がんがる!
679おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 22:57 ID:P+JTWa+v
虫歯を甘く見てはいけませんぜ。
かぶせものの中に巣くった虫歯が発見されず
3件目にしてようやく見つけてくれたあのときの先生アリガトウ!

それまでの地獄の苦しみ・・・
一生忘れまい
出産より痛かった・・・・
680おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 22:57 ID:EZX4AMxc
ヤター!!治療終わったよ〜ヤターーヨーーー!!!
681おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 23:09 ID:R5YLCuTM
>679さんの

>出産より痛かった・・・・

か、どうかは私には出産経験が無いので分かりませんですが(;´Д`)
何日ぐらい我慢できました?良かったら教えて下さい。。
682おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 23:32 ID:6Lq9A20Q
私も早く治療終わらせて

ヤター!!!

…と叫びたい…。
明日も歯医者だ。がんがれ、漏れ!!
683おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 00:07 ID:Mkktb26q
今日、歯石(今日は歯の表面だけ)取ってもらったんだけど
奥歯の横側に3oくらいのスジが入ってる事に帰ってから気付いた。

これって一緒に歯 削られたんですかね?
黒くないから虫歯じゃ無いと思うし、今までこんなの無かったような・・・・
治療で削るんなら言いますよね?
怖くなってきた。。
684おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 01:26 ID:QEpO8cmY
>>662
初めてききました。ソース希望。
685おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 10:11 ID:yjb6G+QU
私が行ってる歯医者さんは歯石取りと治療を交互にするのでナカナカ治療が進みません。金も使うので予約入れたのに予算の都合でキャンセルしました・・・
686679:02/10/18 10:32 ID:bn1gyGGT
>>681

脳天直撃の痛さです。
1週間くらい苦しみました。もう最後の方には痛み止めも効かなくて(涙)
もちろん痛さの度合いは陣痛の方が大きいけど、
陣痛は耐えられる痛みなんです。

でも歯の痛みは我慢できない種類の痛さです。
じっとできなくて「ウガァァァァ」と部屋中をのたうちまわってました。

こういう拷問あったらきっと誰でも一瞬にして吐くんじゃないかと。
虫歯で救急管理センターに電話しちまったよ(w

・・・だからこんなことなるまえに絶対みんな早めに治療してね!
余談ですがこの虫歯見つけられなかったのは割とベテラン先生で
一発で見つけてくれたのはなんと若いペーペーの先生ですた。
687おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 11:18 ID:sHIuokH3
下の奥歯、すっぽり被せ物をしている歯なんですが、
治療開始時に取った口の中の全体的なレントゲンを見ると
その歯の根が折れていまして。根の周りの顎の骨が溶けているとの事。
アゴの骨がッ!!と大ショック受けました・・・汗

その折れた分を抜き取り、前後の歯を削ってブリッジにするそうです。
ただでさえ、健康な歯の少ない私、虫歯じゃない歯を犠牲にするなんて・・・
と、心痛。現実逃避で歯医者に行かなくなりましたが、
ここを見てまた、行こうって思いました・・・。
688おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 12:21 ID:xSq7eGmo
鹿衛生士です。虫歯は放って置いても悪くなる一方です。
怖いかも知れませんが、ガンガッテくださいね。
お大事にどうぞ…。
689おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 12:27 ID:rm4gLbL6
>>688
オパーイ顔に当ててください
690おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 12:39 ID:ipGcmXKQ
≫686
昔、ダスティン・ホフマンが出ていた映画(だと思うが)
拷問で歯を削られて・・・というのがあったのを思いだしますた。
私は子供の頃奥歯が大きな虫歯になっちゃってて、
その歯は痛くないのに、耳が痛くなり、
その痛みに1晩中泣いてのた打ち回って過ごした事があったなぁ・・・
大人になってからはそこまではならなかったけど・・。

≫687、がんがれ!!
私も同じ状態で歯を抜いてブリッジ作るんだけど、まだ抜いたばかりで作れないから
それまでに『歯の根元が気持ち悪い』というのが2本ほどあるのを治療してもらう予定。
これ以上歯を抜かなくてもすむ様に、悪い所は徹底的に治してもらうつもりです。
それに、今通ってる歯医者さんはすごくにこやかで、話もしやすくて
安心感がもてるので、頑張って通ってるyo。
691おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 12:50 ID:xkilEa+D
以前、歯医者で歯石を取ってもらった時に、歯科助手のオネータンのオパーイ当たりまくりですた。
苦痛な治療もコレがあると救われる。
692おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 12:52 ID:kJnec4Eu
歯が痛くなったことがありません。
痛くないのですがむし歯あります。
歯科医は「これで痛くないの…」と呆れていました。
治療は痛いのですぐ麻酔希望します。

693おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 14:23 ID:coMUNdoX
歯医者さんがキレイで安心できるところだと、頑張って通えるよね
先生もさわやかで明るい人だと安心して治療を任せられるし

仕事終わったら歯医者だ
今日はどれだけ削られるんだろう…
694おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 14:26 ID:6cg2I9kw
奥歯にモノが詰まってとれなくて
糸でくりくりやってから、どうも隙間ができてしまったらしい
余計ひどくなった気がする
695おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 15:19 ID:NIO0Kjg1
今通ってるとこ、歯科医の腕は悪くないんだが
衛生士だかなんだかの姉ちゃんがタメ口で腹が立つ。
「ちゃんと来なきゃだめだよー」「痛くないー?」
「お薬3日分出しておくからね、痛かったらこれも飲んでね」
なんでてめえにタメ口きかれにゃならんのだと。
696おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 16:18 ID:Mir71SzH
映画といえば、「キャストアウェイ」で
主人公が無人島で、スケート靴のエッジでイタイイタイ虫歯を
ガーンと折って気絶するシーンもあたよね。((((;゚Д゚)))
697おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 19:17 ID:9zfBQn3F
聞いてるだけで気絶しそう。
あー今日治療した歯が痛いよう(つД`)ヽ
698おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 20:44 ID:VAJBjg9U
神経治療しないといけない歯がイパーイ。
2年くらいほっといたけどここ読んでて恐くなったのでTEL入れよう・・・
699おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 22:07 ID:kjq93TLa
>>698
そんな場合、何回通う事になるのだろうか
700おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 22:23 ID:ueVxkKES
1年3ヶ月前の俺をみているようなスレだ。
俺も結構放っておいたけど、どうにも我慢できずに、
昨年の8月位に歯医者に行き始めました。

結果としては、親知らずも含めて5本抜いて、
さらに5本くらいを大幅に削って被せてもらいました。

勢いつけて、週1ペースでいったけど、4ヶ月くらいかかったね。

そろそろ検診にいかないと叱られるな。。。。。
701おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 22:27 ID:b/I4bt6X
抜歯したあと先生が「よく頑張りましたね」って
誉めてくれた。嬉しかったりして。
702おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 22:28 ID:tWwVJtYP
歯医者に行くとわざと歯をボロボロにされるよ!
レントゲンをとられると老後に必ず歯槽膿漏になるし。
だから虫歯にならない人は子供の頃から歯医者に通った事が1度も
ない人。
703おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 22:31 ID:+U8DzcBo
若くして入れ歯の方いますか?
704おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 22:32 ID:ueVxkKES
>>702
そうだね。

あと、写真を撮られると魂抜かれるので、気をつけたほうがいいですよ。
705おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 22:41 ID:NIO0Kjg1
>>704
おいおい、702には「特に三人で撮るときは真ん中が危ない」
ってのも忘れずに教えてやれよ。

抜髄してなんか簡単なの詰めて、仕事が忙しかったんで一年半ほどあけちまって
痛くなったんで電話入れたら
「え?(苗字)さんって(フルネーム)さんですか?!
  この間、まさかどこの歯科にも行かれてないんですか!??」
と叫ばれたときはガタガタブルブルだったなあ。
んで行ってレントゲン撮って、それ見た歯科衛生士が「………っっ!!先生!先生!!」
と走っていったときは魂抜けるかと思ったぞ。
歯は抜かれずに済んだが。
706おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 00:25 ID:op4XRF6Z
705のレントゲンには何か違うものが写っていたんじゃないのか
707おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 00:57 ID:FBB1q23x
今回の拉致被害者帰国の実況スレでいろんな人が被害者の方達のことを、
歯が悪い歯が悪い、やっぱり北朝鮮では碌な歯医者も…
って言ってんだよう。

反射的に「お、俺は拉致なんかされてねーぞ!」と言いたくなりました。
708おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 01:04 ID:7LWlVV2+
ぶっちゃけ日本にいる間に治療してあげたいとはおもう。
709おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 01:05 ID:mS6j056t
そんな短期間では無理なほどだよね
710おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 07:40 ID:tdRe+ERO
長文です、ゴメンナサイ

小学6年の時に、歯に被せてた銀歯が取れますた。
でも、何故か全然痛くなくて、そのコトすら忘れて
(正確には忘れてないけど、面倒なので気にしてなかった)
放置してました。
―で、高校に入ってからいい加減銀歯はめてもらおうかなぁ、
と遂に決意して歯医者に行ってみたところ、
相当虫歯が進行していたらしく…(´д`;)
「何でこんなになるまで放っておいたんですか!」と怒られました…。

自分で調べたんですが、虫歯は進行しすぎると反って痛まなくなるんだそうです。
下手をすると前に述べている人がいる通り、
顎の骨とか、鼻の神経とかに影響を及ぼすらしいです。
銀歯が取れたら虫歯のサイン…気を付けましょう(´д`;)

ちなみに高1の時に銀歯をはめ直したのですが、
その時の治療は本当に痛かった…。でも、虫歯が進行しすぎて
治りきらなかったらしく、高3になってまた歯医者通いに逆戻り。
半年かかって、ようやく来週治療が完了します。

でも今日、別の歯が痛み出した…鬱…(´д`;)(´д`;)(´д`;)
711おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 07:47 ID:v1hsT+sa
>>705
良かったね・・・私は同じことやって抜かれたよ・・・・超ヤブ医者に・・・・・
ちなみに治療期間をあけたのは一年
712おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 11:26 ID:CpLEBGLz
一泊二日二食付きで親知らず抜いて、今帰ってきました。

静脈麻酔というやつで、普通の局所麻酔と全身麻酔の中間のようなもの
だそうです。点滴から麻酔薬を入れて、腕からだんだん体中が重くなって
いって意識が・・・
というわけで手術中の記憶はないけど、なかなか血が止まらなくていや
でした。日帰り局所麻酔で家で血を吐き出しながら寝てるよりは、看護婦
さんに見てもらいながらの方が正解でしたね。

食事はお粥と小さめに切った野菜中心のおかずで、結構うまかった。
ただ、飲み込むとき傷口が痛くて痛くて、食べるのに時間かかりました。
朝食は夕食ほど苦労しなかったので、やっぱ少しはよくなってるんだな。

抜歯だけじゃなくて、周辺の汚い歯肉をかなり取り除いたそうです。
その一部を見せてもらったけど確かに汚い。
歯肉はおいて、抜いた歯だけを持って帰ってきました。
どうするつもりだ自分。
社保本人(2割)で14000円ほどです。思ったより安かったな。
713おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 11:29 ID:KXBFIsJ3
おお。入院まで。
参考になりまつ。
714おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 20:10 ID:ow3nansA
>>702
>だから虫歯にならない人は子供の頃から歯医者に通った事が1度も
>ない人。

俺,今歯医者になる勉強してるんだが非常に参考になった。
715おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 20:30 ID:5WiXR2Pg
>709
実は出来る。
普段はしないだけ。
時間を掛ければ掛けるほどお金が儲かるし。
こういう場合は言えば直してもらえるだろう。
716おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:38 ID:D3RTGKTN
>>715
同じ治療でも、週1で何か月も通って治す歯医者と、連日で通って
半月ぐらいで集中的に終わらせてしまう歯医者がいるよね。

たとえば神経を殺す薬を入れたときなんかは、1週間ぐらいおかない
とダメだと言われたけど、そういう制約のない削るとか抜くとかの治療
なら急いでもできるんではないかと。
かぶせものだって外注したりするから時間がかかるんであって、
特別な状況ならパスポートの緊急発行みたいに歯科技工士も特急で
やってくれるんじゃないかな。
717おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 22:42 ID:0OeV1Zb6
>716
マジで超特急で作ってあげたいと思ったよ。当方、技工士。
718おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:02 ID:cIK1uUKR
クメヒロシは一日でなおしたとかいってたな。
719おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:17 ID:mS6j056t
それぞれ口腔内の状態が違うんだから
数日でできた人がいたからといって
誰でも可能なわけじゃない
720おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 23:23 ID:wyKWBp7Z
地村さんはあの歳で総入れ歯らしいね・・・。
721おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 15:40 ID:ExtnDfzG
「心療歯科」ってのがあるらしいね。
なんか恐がりさんにも気を使ってくれそう・・
でも私の地域ではかなーり遠いトコと自由心療のトコしかない。
お金さえあれば〜!!(泣)

ちなみに「心療歯科」で簡単にヒットしました。
ご興味を持たれた方はネットで見てみては〜?
722おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 15:41 ID:qUw9nEXM
>>720
あ、やけに前歯きれいだなと思っていたんだが…。
723おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 17:17 ID:R7Vn31tP
右奥歯のかぶせものが外れて(しかも就寝中に飲み込んでしまった)約二週間。
二〜三日前から首と背中の筋肉が痛くなり、昨日発熱しました。
右耳下のリンパ腺が腫れています。
初め風邪かな?と思ったんだけど、やっぱりこれって歯のせいですよね?
歯に痛みはないんだけど。
あごの骨削ることになったらどうしよう。
724おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 18:24 ID:lv4o9Fei
>>721
心療歯科ってのは精神的なアレからくる歯痛に云々っつーとこじゃなかったか?
725721:02/10/20 18:55 ID:ExtnDfzG
726698:02/10/20 19:18 ID:EDvMiliG
電話しないといけないのに・・・ブルブル。
虫歯が顔の骨に移行してたらどうしよう・・・・・・
727おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 00:24 ID:RRTZNVOb
早く行けば行くほど治療は簡単だよ。
がんばれー
728おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 03:58 ID:NnWjajja
銀歯のかぶせものからセラミックっていうの?(見た目が白くなる)ものに交換
したい場合って簡単にできるの?費用は幾らくらいかかるのでしょうか。
知ってる方教えてください。
729おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 05:19 ID:NuJqxV1W
>728
一本が数万〜十万程度だと。

セラミックの歯にする場合慎重になったほうがいい。
根っこの治療をしてる場合、その歯の予後を
しっかり聞いておくことが肝要かと思う。
根っこの炎症が再発して、取り外しとなったらせっかくの高価な
セラミックスは、まずは二度と使えません。
ただね、あの透明感は捨てがたいのでしっかりと今かかられている
歯医者と相談された方が良いと僕は思います
730おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 07:54 ID:4UZsU9xI
私はまさにそのセラミックの歯の根っこがやられて
10年前に15万(2本並びで)出してはめたのを無惨に壊されましたw
しかも今度はその奥の歯を抜いててブリッジもするので
30万円かかります。
お父さんゴメンナサイ・・。
731おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 10:51 ID:KsEcqCEV
歯磨きと同時にフロスを併用するよろし。

あと、今は歯磨き後に歯に塗るフッ素配合のジェルも売ってるよー。
歯磨き後に歯ブラシにつけて歯全体に塗るんだとさ。
そのあとは口をすすがず放置プレイ。

歯医者さんに教えてもらった後、東急ハンズに行ったらグレープ味やら
オレンジ味やら有ったよ。


……でもまだ使った事ないんでつが(藁
732おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 11:24 ID:C3VtOAjd
夜はフロスと歯磨きとデンタルリンス攻撃してます。
でもデンタルリンスって「歯磨き前に」使用するタイプと
「歯磨き後に」使用するタイプがあるんじゃが・・・
よくわかりませんっス

とりあえずマイルドで「歯磨き前に」するタイプのハピカを
愛用してまつ。

でも最近歯が痛い時がある・・・
かぶせものイパーイしてるからまた見つけだすの困難かも。鬱。
733おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 11:56 ID:g151uf6G
えっ?!
顔の骨にも虫歯が?
本当?
どんななるの?
13年間歯医者には行ってません。
奥歯は形すら無いし、全部で3本使い物にならないよ!
恐い恐い(*_*)
734おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 12:41 ID:BBLmJGXN
いや、あんたの書き込み読んだこっちが怖いんで
ネタでなければ一日も早く行ってくれ・・・・
735おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 13:10 ID:xnEgMpf4
セラミックにしようと思っていたのですが、
根っこをやられたらおしまいなのか〜。
でも前から4番目くらいだから銀歯にはな・・・
736735:02/10/21 13:21 ID:xnEgMpf4
でも過去ログでプラスチックというのがありましたね。
何年後かにダメになることを考えてプラスチックにしている方居ますか?
それとも質を考えるとやはりセラミックの方が良いのでしょうか?>鹿関係者の方
恥ずかしながら失業中で親掛かりで治療する事になりそうなので。
737735:02/10/21 13:21 ID:xnEgMpf4
×鹿
○歯科
738733:02/10/21 13:41 ID:5ec7NcC+
ネタじゃなく本当の話なんです。
歯医者恐くて・・・。でも口臭が気になってガムを詰めてます。
739おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 13:45 ID:3EiQuu04
≫734 ワロタ!でも、確かに
≫733・・コワイよ。
虫歯が進行しすぎると痛みがなくなるって誰かが書いてたけど・・
早く行った方がイイよ。

私は今度金曜日には医者さん。
先週子供も一緒に行ったんだけど、子供は2本治療してもらい
私も診てもらって・・・し、しまった!財布に4,000円ぐらいしか無い!!
と焦ってしまった。

740733:02/10/21 13:55 ID:9dFDxYzd
そう。進行しすぎて痛みなんか何年か感じてないです。
ただ気を付けてるのは、
歯の無い所で食べると、
空気が?歯茎に入って腫れるので前歯で噛みます。
741おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 13:56 ID:Mp0J+Ca/
衛生士です。

一日で治す事も出来る歯もあれば、出来ない歯もあります。
例えば、長期間ほおっておいた虫歯は感染して、歯を削って中をあけると、中から膿がどろどろ・・・と出てくる事があります。
こうなったら、もう週に一度程度気長に通っていただいて、お薬を交換しつつ消毒していくしかありません。
目に見えない細い空間まできれいにしないと2次感染が起こるため、揮発性のお薬で殺菌していきます。

で、一日で出来る虫歯ももちろんあります。
ただ、実日数が少なくて、沢山の歯をいじると、(例えば、抜いたりつめたり歯石をとったり・・・を数回で全部やると)間違いなく呼び出しがあります。
保険の支払い機関から歯医者さんが。
患者ごとの単価が高くなるのをものすごく支払い側は嫌がるので。

また、左右の歯を一度にいじると、噛む所が無くなるので、たとえば1年かかる治療を一ヶ月で終わろうと思うと、その間流動食で過ごす事になります。
また、アゴの関節はわりと融通が利き難いので、ぼろぼろだった歯にいきなり全部カチンと噛めるように歯を入れると、あごがおかしくなるんです。
だって、シャーペンの芯を歯で噛んだら、ものすごく太く感じるけど、せいぜい太くても0.5ミリでしょ。
ぼろぼろの歯に、かぶせものの歯を入れるとヘタすると7ミリくらいかみ合わせがあがるので、顎関節症になるのです。

というわけで、目安とすると、
「急に悪くなった歯(欠ける、割れるなど)はすぐ治ります。」
「時間をかけて悪くなった歯(虫歯をほおっておいて崩れてきた)は、時間がかかります。

がんばって通いましょう。ではでは。
742おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 13:57 ID:yLwn+a1r
>>736
前歯プラスチックにしてます。
笑ったとき金属だとやでしょ?と歯医者さんに勧められた。
3年くらいたつけど、まあ問題なし。
743736:02/10/21 14:01 ID:rBplGVEG
>>742
レスありがとうございます。
プラスチックでも可能ならそうしてみます。金ないんで・・・。
744おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 14:02 ID:9dFDxYzd
歯医者が恐い
745おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:05 ID:xi08/ZoZ
>>275
高そうでさらに行くのが怖いかも・・・。
でもお金に余裕があったら絶対こういうとこ行きたい!

地元で調べたら「当医院では恐がりさんに優しい最新機器をそろえています」
とかいうとこあった。恐がりさんなので行きたいがそういう機械って保険はきくのか・・?
746おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:15 ID:KsEcqCEV
機械に金を出す事はないと思われ(藁


私が通ってる歯医者さんも最新機器がガンガン揃ってて結構清潔&オサレ。
スリッパもボタンを押せば殺菌消毒されて機械から出てくる。
待合室の椅子は藤でできててゆったりのんびり。
歯のレントゲンなんかはカメラ(?)が左から右まで回って一気にレントゲン
とってくれちゃう。
インテリアもまるでエステ??みたいなトコでつが、治療費は普通でつ。

怖がりさん用の最新機器って何だろ?
削る音や振動が小さい機械とかかしら?
だったらいいな〜。
747おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 16:04 ID:X2boPDrG
今日歯医者で奥歯抜いてきました。
注射が怖かったけど、なんと全然痛くなくなっている!
チクッとしますよーっていわれたけど
ホントにチクッっていう程度。足の小指を角にぶつける痛みの100
分の一くらだったなー。歯医者の進化にびっくり

当然抜く痛みもまったくなかったです。歯医者=痛いのイメージって
消えたらいいのにね。
748おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:03 ID:8Mmi6yCr
回るレントゲンは常識レベルですがな
749おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 20:48 ID:Y5xWWpWp
やったー、今日で歯医者通い終了しますた。
お土産にピンク「ハブラシ」もらって「頑張って磨いて下さいね」って。
もーガンガッテ磨いちゃうもんね。もう歯医者さんとはオサラバさ〜
でも「半年後に葉書行きますから点検に来てくださいね」と
言われたとき、ちょと悲しい気持ちになりますた。(´・ω・`)
750おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:11 ID:YQjljjB/
まわるレントゲン?!なんだか愉快な響き。
751おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:35 ID:jRk2TTzU
回るレントゲン・・自分も一緒に回ってしまいそうになる・・。

金曜にまたは医者さん。
治療の時、目を開けるか閉じるかでも悩むけど、
舌をどこにもって行けばイイのかも悩んでしまう・・。

≫733は歯医者さんに電話したのかな?
752おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 22:40 ID:LIy7clFX
>741
勉強になりますた。
>746
あんまり高級サロンみたいな歯医者こそ嘘くさそうじゃないですか?
753746:02/10/21 23:33 ID:YIFL6T9N
回るレントゲン、常識レベルっすか?知らなかった…スマソ。
(今まで見たことなかったのよー)

>>752
 削る前・削った後・治療後など、鏡やレントゲンを見ながら説明してくれ
 るし、治療前にその歯がどういう状態でどういう処置が必要かを初めに説
 明してくれるので安心でつ。
 胡散くさいトコもあるかもしれないが、うちのトコは多分大丈夫…と思う。
 (全部治療してしばらく経たないと何ともいえないけどね)
754おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 23:45 ID:lhqxvdkE
今行っているところ、先生のことは一応信頼してるんだけど・・・・

なんか院内でキタナイところある。
たとえば歯を照らすランプ(電気?)が結構汚い。
ああいうのって一番患者さんから見えるんだからちょっと拭けばいいのにって
思ってしまうんだなぁ・・・
755おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 23:48 ID:QW+iE8rs
>>751 回るってのはX線の照射器が回るんだよ。ネタだろうけど。
パノラマX線撮影。顎全体像がとれる。
756おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 23:53 ID:QW+iE8rs
>>752
ここの住人みたいに歯医者さんが恐いヒトが多いから開業医は雰囲気をよくしようとがんばってるんです。空回りも多いけどね・・・
757733:02/10/22 10:55 ID:Vdsh3amy
>>751怖くて電話してない・・・
758おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 11:04 ID:hpJd/1gT
歯医者にいかない間の方が調子いいみたいだ、私の場合。
 甘いものもがんがん食べてるし、歯磨きなんて一日一回するかしな
いかです。 それより、きちんと歯磨きしてた時の方が奥歯がやられた
りしたよ。これってなに???
759おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 11:04 ID:vEU/4/qo
>>757
早く行け、っつーか今すぐ掛けろ。
大丈夫だから。俺は老人関係の仕事してるけど、根っこだけ残してほぼ全滅な歯の
爺さん婆さんでもちゃんと治してくれる。
まあ「怖くて」行かないのも自由だが、歯が悪いと頭痛肩こり吐き気などが出る場合が多いし
負担が溜まりたまって人生が数年短くなるっつー話もある。
さあ掛けろ。んで掛ける気ないならもう番号ハンドル入れて書き込むのやめろ。
760名無しさん@Emacs:02/10/22 11:45 ID:4Rrs0bIu
>>758
みがきすぎー
761おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 13:30 ID:Krd9XzrY
>>758
それは磨き方が悪すぎと思われ。
研磨剤入りの歯磨き粉で固い歯ブラシで磨いたら、歯茎も削れて歯も表面ぼそぼそに
なります。
762おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 20:38 ID:bzjU27ac
。。。自分磨きすぎかも!
763751:02/10/22 21:17 ID:F3mJRzFT
≫755
あはは・・・もしかして一緒に回ってると思われてた!? 
つい目が追いかけて行きそうになるけど、堪えてるってば!
(出来ればツッコミいれて笑って流してもらいたかったのに・・しょぼ〜ん)

≫733
大丈夫だよ〜!怖くないから電話して行っておいでよ。
どうせいつかは行く事になるんだから、ちょっとでも早い方が良いよ。
『予約入れた』って報告、待ってるよン!
764おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 21:51 ID:RhZ0WjYS
>763
大丈夫、わかってたよ。 誤解する方がアホ(w

>> ←の後の数字は半角でおながいします。。スマンがどうぞよろしく
765おさかなくわえた名無しさん:02/10/22 23:23 ID:DiCAJa8G
>>764
 しょぼ〜んな人に追い討ちかけない!!
766おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:21 ID:7+YC55JP
ぬぉ?
767763:02/10/23 00:35 ID:Abv6lmf1
≫764
これでイイですか?
スミマセン、2ch初心者なもんで。
先輩、ご指導アリガトございますた!

≫765
アリガトウ♪かばってくれて。
でも大丈夫・・だ・・だいじょ・・・ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
                            
                        
                      ・・・なんちゃって!
≫766
ド、ドキッ!! どうしたの?
768おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:50 ID:7+YC55JP
>767さん
( ゚Д゚)ハッ!!何かがおかしいと思ったら・・・
≫←これ一文字で入れてない?ネタ?凄い久し振りだよ(w
>か >>か >でおながいしますですよ

引用で見れないもんでね、よろしくどうぞ。。
769763:02/10/23 00:59 ID:Abv6lmf1
>768
え?え??
こ・・これでイイですか?ドキドキ・・・
770おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:59 ID:2MSdt2Du
>>767 - >>768 ごめんなさい、笑ってしまいました!
771おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 01:11 ID:7+YC55JP
>769
そうです!おめでとうございますた(´∀`)
もうドキドキせんで、イイ夢見て下されよ〜
おだいじにzzz.........
772763:02/10/23 01:20 ID:Abv6lmf1
>>770 (それともこれでイイのかな?)
・・・グッスン・・・
笑っていただけて光栄です。

痛いのは「歯」じゃなくて、私・・
皆さん優しい人ね。アリガト♪
でも、もう恥ずかしくて、今日はここに来れないわ!!!
773763:02/10/23 01:22 ID:Abv6lmf1
あ!!>771さん!アリガトウ♪
おやすみなさい!!!良い夢を。
774おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 02:19 ID:V0TiLlXY
2chで音符マーク見るのも久しぶりだな。
なんか久しぶり過ぎて微笑ますぃよ。
775おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 15:25 ID:cpZgkEhe
奥歯が殆どかけていて、根っこしか残っていない状態なんですが
今度ブリッジにするといわれました。
保険が利くやつでも12万はするといわれ・・・。
フリーターには辛いでつ。ローンまで勧められちゃいました。ショボーン
776おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 17:50 ID:7+YC55JP
>775
念の為、他の歯医者で診てもらったほうが安心かも
根の治療に対してあまり前向きじゃない先生だっただけかもしれんもの・・・
「根の治療は延命治療なだけで苦労するだけムダ」的な事を説く先生もいるから。
とりあえず、診てもらったら別の道があるか、無くても納得できるかもしれんよ
777おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 18:32 ID:cpZgkEhe
>776
ありがとです!犬歯の横の部分も範囲に含まれてるので、12万のやつだと
色が目立っちゃうし・・・。だからといって30万のブリッジも入れられないし
(金額的に)めっちゃ鬱になってますた・・・。他の歯医者さんにも診てもらいまつ・・・
778衛生士:02/10/23 21:02 ID:N5lxIRP0
でも、もし本当にボロボロの歯で、他の歯をブリッジにする事でつなぐことが
出来るなら、怪しい歯はあきらめたほうが、その人の為になる事もあるよ。
つなげてから、そのがんばって残して台にした歯が悪くなると、ブリッジを
全部はずさなきゃいけない。
しかも、今の保険制度だと、2年はかぶせ物が新しく出来ないから、2年以内に
そのむりやり残した歯が悪くなると、今度は一本が何万円もする歯をいれないと
いけません。

それに、奥歯が殆ど欠けていて根っこしか残っていない状態でブリッジにする
んだから、逆に残そうと努力してくれてるのかもよ?
奥歯から犬歯の辺までつなぐんだもん。
良い物を入れたほうが良いよ。
(保険の材料は、固いので適合が良くないので、すき間とか出来るし)

個人的には噛む所は金、見えるところはセラミックで作りたいな。
でもでも、775さんは今通っとかないと入れ歯になるよ。
保険からどんどん外れてるから、今なおしとかないと。
779おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 21:57 ID:E81h4uu9
衛生士さんマンセー!
いっぱい光臨して下さい。
参考になりまつ。
780おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 00:23 ID:YVW4Xp1K
>775
保険が利くブリッジで12万って高くない??
色々検索してみたけど、どこもそんなにかからないっぽい。
もしかして3本をブリッジするのではなくもっと本数多いのかな・・・。

かくいう私も5番の歯が抜かないと駄目っぽい(´・ω・`)゛
4、5、6のブリッジは保険だとキツイよなぁ。。
781おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 00:43 ID:tG/zKoPb
どうも話が噛み合ってないように見えるけど・・・・・気のせい?
まあいいが。。
782おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 07:36 ID:j91SiEw7
残根になった歯を支えにするの?
抜いてブリッジにするの?
783775:02/10/24 09:07 ID:qQtEu+LB
>衛生士さん
まじすか!?やっぱり今の内に…なんですかね…。一本数万円にビビりますた…。
>780
高いほうなんですかね?相場がわからなくて…。ちなみに3本みたいです、やっぱり。780タソは保険外のブリッジにするんでつか?
>782
残根も全て抜いちゃって、ブリッジにするそうでつ…。
784おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 09:10 ID:cRMdzto/
一本ブリッジにするならいくらくらいかかるのかなぁ?前の治療費は
抜かして。
785衛生士:02/10/24 14:02 ID:+uLz96X2
え???3本のブリッジで保険が効いてそんなに高いの?
両側を削ってブリッジにするなら、保険が効くけど、例えば奥から2本ともなくて
その手前を2本削って奥に一本伸ばすブリッジは保険が効かないので、自費ですが。
それならわかるけど・・・
ただ、患者さんが思っているブリッジとこっちが思っている形とは微妙に違って、
ものが入ってから「あぁ、こういう事だったんですか。」っていわれる事がある。
だから、何とも言えないなぁ。

本当に本当に一本だけなくて、両側を削ってブリッジ(中が一本だけ無い)なら、
一万円位で出来るとは思いますが、保険では設計がものすごく厳密に決められて
います。保険の請求の時に、ブリッジの歯式(設計)とかぶせものの材料を
書いて提出するのですが、それが保険の適用外の場所だと自費になります。
でも、この方の場合、奥歯が殆ど残根だらけみたいなので、ご本人が3本だと
思っていても、実際は全部つなげる事もあると思うので・・・
つなげるにはすごく技工の技術もいるし、削り方も難しいです。
(何本もの歯を、上からすぽっと物が入るように平行に削るのは超むずかしい)
だから、何本も多くつなげればつなげるほど値段は高いかも。

でも、上の歯を全部つなげないと12万円はいかないかも・・・
ただ、保険適用外の部位でもなんとかつなげようとしてくれて12万円なら、
かえってものすごく安いです。

なんか読みにくくてごめんなさい。
786775:02/10/24 17:19 ID:WqzS13xp
>衛生士さん
えっ、えっ、だんだん不安になってきますた・・・ビクビク
上の奥から2番目の歯が残根しかなくて、その両脇の歯でそれを支えると説明されまつた。
なのでちゃんと一番奥の歯はありまつ。
ただ3本とも保険内の材質で作ったとしても12万かかるけど、一番手前の歯は笑うと
どうしても色が目立っちゃうのでそこだけポーセレン?にするともっともっとかかりますよ、と・・・。
奥から2番目の歯って保険適用外なのでつか?ナキ
787おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:24 ID:tG/zKoPb
ああ、やっぱり話が噛み合ってなかったのね・・・

みんなで色々助言してあげたい!てのは心強くて良い事だと思う
でも知識があるからといって、状態を把握できてない事に対して
ああでもない、こうでもない
と様々な可能性をあげすぎると、かえって散漫になると思います
そんな事いまさら言わなくてもって感じだろうけど(汗

ここにカキコしてもらった物はあくまで参考だから、そんなに過剰にならないで
先生に質問したり、よく話し合って、頑張ってください。
みんな似たような思いをしてるから、大丈夫ガンガレ!!>783
788おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:35 ID:tG/zKoPb
そうか、3本ってことは、根が残ってる歯を抜いて両脇で支えるって事だね
それなら何の問題もなくない?
どこかのカキコにあった”他でも一応みてもらえば?”で終了かな

根を残して、1本被せられるのか
根を抜いて、両脇からブリッジか
このどちらになるか、一応べつの歯医者さんにも聞いてみたらいんじゃない?

それ以上の事は取り越し苦労になるよ、
詳しい事は(金額も)、実際に歯の常態を見た先生に聞くしかないから
あんまり過敏になりすぎると不安を自分で増大させちゃうよ!リラックス〜>786
789おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 17:58 ID:A9HrXAGJ
ネッコ残してかぶせている歯ってやがてダメになるのか・・・ショボーン。
セラミックでやったのに・・・
790衛生士:02/10/24 21:38 ID:ORnL3HqS
えー!!!!!
>>775
それなら、一万円以下で出来るよ。まじでまじで。
他の歯医者にソッコー行きなさい。ぼられる以前の問題で、やばいよ、そこ。
また、あなたの住んでいる地域に、社会保険事務所というのがあると思います。
そこで、レセプトの審査係りに電話をして、
「奥から2番目が無いのですが、両側を削ってブリッジにしたら12万円かかる
と言われたのですが」
って言ってみて。半年位たってから。
間違いなく保険医停止になるよ。そこ。

うち、主人が歯科医師で今時もうからない真面目な商売してるので、(妻としては
ちょっと不満ですが)そういう所を見ると異常に腹がたちます。
そりゃぼられすぎですがな。
車のマフラーに使われているような保険の材料パラジウムでそんなに高いはず無い。

で、他の歯医者で「保険で12万円あの歯医者でかかるといわれました」って
きちんと言ってね。そんな悪徳歯医者は駆逐しましょう。

>>789そんな事はありませんよ。
セラミックにするには根っこを残してかぶせるものなんですから。
ただ、残し方。ギリギリで悪くなりまくってから残すと、将来ダメになる可能性が
ありますが、歯医者さんから「今のうちに神経を取ってお薬をきちんとつめて
良いものをかぶせておけばもちますよ。(つまり深い虫歯はあるけど感染してない)」
って言われた歯なら、ばっちりもちます。完璧です。
硬度も歯に近いから、保険のカチカチの金属に比べて、かみ合う歯やその歯自身の
根っこに優しいですし。
791衛生士:02/10/24 21:39 ID:ORnL3HqS
>>786の間違いでした
792おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 22:18 ID:AoNMfQfT
>790
>主人が歯科医師で今時もうからない真面目な商売してる
最高!がんがって下さい!!
793おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 22:20 ID:ZgDJ2Zfu
虫歯よりも歯茎が今日突然腫れだして痛痒くてツライ!
何とか速攻で治す方法無いですかね?
794おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 22:22 ID:oLvruj96
歯石を取れ
795789:02/10/24 22:50 ID:A9HrXAGJ
>>790さん

レスありがとうです!!
今まで神経治療を進められても先延ばしにしてきたことが悔やまれ・・・
これからは早めに踏み切るようにしまつ〜〜
796775:02/10/24 23:07 ID:cl2yF3Kl
お騒がせしてしまって申し訳ないでつ…
>衛生士さん
や、やっぱり…!いいカモだと思われてたのかな(鬱
医療法人○○会みたいなのに入ってる医院なのでちゃんとしたとこかなと安心してたのでつが…ショボン
今、他に治療中の歯もあるので(歯形とって後は被せるだけ)来週も診察があるのですがどうしよう…。
そこを完治させてから、ブリッジ部分の治療が始まるらしく…。
あと二週間もすれば今治療中の歯は終わるみたいなので、後はもう行かないほうがいいですかね…(つд`)
797おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 23:37 ID:s7F1oCeH
>>775さん
私全く同じ状況だと思う。奥から2本目の歯を抜いて
奥歯と奥から3番目の歯を使ってブリッジ。
ちなみに 銀 ̄白 ̄銀 で白の部分が抜いた歯で、白だけど上だけ銀です。
でも全然目立ちませんよ。ちなみにお値段は9800円でした。
798おさかなくわえた名無しさん:02/10/24 23:43 ID:s7F1oCeH
>>793
歯茎が腫れるのってちゃんと診てもらったほうがいいんじゃないでしょうか?
今行ってる歯医者さんに、歯茎にできものができたり腫れたりしたら
根っこがやばくなってる可能性があるからすぐ診せなさいと言われました。
799衛生士:02/10/25 00:05 ID:kCJBS/SW
>>796
医療法人○○会というのは、そういう会に入っているという意味じゃなくて、
病院が会社組織になる(つまり院長などが給与制になる)という事なんです。
だから、例えば自宅に歯科医院がある人が医療法人にしたら、病院に自宅の
敷地を貸しているという事になって、賃貸料も入るし、たとえ病院が赤字に
なろうと、自分の給与は保証されるし、息子に継ぐ時にも贈与税がぐーんと
少なくなったり、というメリットが医療法人にはあります。
だから、ちょっとでも大きくなった病院は医療法人にしたがります。
うちは、まだ安定した給与が主人と私にはとれないので、、、ただの自営業です。

でも、一応今治療中の歯をかぶせてもらってから次の病院に行った方がいいよ。
で、かぶせた歯がいくらだったか、場所はどこか教えて下さいませ。
その後は、「あ、勤務表がまだ出来てないので来週電話で予約とります」とでも
言って逃げちゃえ。
>797さんもおっしゃる通り、10000円弱で出来るから。ブリッジは。
(本当なら保険だったら全部銀色なのよ。でも、そうするとものすごくブリッジが
重くなるし、使う金属の量がすごく増えるし、見栄えもそっちのほうが良いので、
時々ポンティック(間の抜いた歯の部分)を白くしてくれる事があるんだよ。
797さん、良かったね。

>>793
私も絶対すぐに行った方が良いと思うよ。
急性の歯槽膿漏の場合もあるけど、多分神経がもう死んでいて、中に膿が充満って
所だと思います。だから時間がとてもかかるから治療はながーく真面目に通って
下さいね。早いうちならその歯が残るかもしれないから。
(抜かなきゃいけないと言われたら、言われたとおりに抜いて、周りの歯に悪影響
が及ぼさないようにして下さいね。)
800おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 00:24 ID:k3ZyM6T3
今日、根っこだけ残して神経抜いてお薬詰めてもらった……。

しばらく痛いかもしれませんが、そのうち退いてきますから鎮痛剤のんで
我慢してねー

…って言われたけど、マジで痛いよ。
飛び上がるような痛さじゃないけど、ずんずんくる鈍痛みたいな痛さ。

痛いトコかばうから噛みにくいし、口の中いっぱい噛んじゃったよ…イタイ
鎮痛剤飲んでるけど効いてるのかどうかよく分からん。

801775:02/10/25 01:01 ID:sqmcAIk0
>797さん
いいお医者さまに当たられたようで羨ましいでつ…白くしてくれるなんて初耳でしたよ!
うちなんてそんな事一言も言われなかった…・゚・(ノД`)・゚・
>衛生士さん
自分、○○会というものに凄い勘違いしてたんですね(恥
「信頼出来る医院集団」の代名詞みたいなモンかと思ってますた(更恥
今治療中の歯は上の右奥歯からこれまた2番目の歯でつ。
保険内で(確か12%ナントカ〜っていう材質)6〜7千円で済むと言われますた…。
これももしや変なのでしょうか?Σ(゚д゚;≡;゚д゚)
802おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 01:17 ID:2aQAZzKh
個人で店とかやってる人が、ある程度規模が大きくなったから税金の有利な
法人になろうかーって有限会社や株式会社を設立して、自分が社長になる
というのはよくある話ですが、医療系だとそれが「医療法人○○会」になる
わけです。
>>775さん、ご主人と一緒にがんばってね。

先週親知らず抜歯して、明日っつーか今日抜糸に行ってきます。
引きつるような痛みがあるのですが、たぶん糸のせいだと思う。
抜いたら楽になるだろうか。
この一週間ガム断ちしてましたが、意外に平気なもので。
のどが痛いときにのど飴なめられなかったのはつらかったけど。

803おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 04:16 ID:OuZPHSgo
親不知って
初診から抜いて痛みがなくなるまでどれくらいかかります?
804おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 10:14 ID:gcgxkJsQ
抜糸ってことは……やっぱり歯茎を切られたんでつか??
ガクガクブルブル……
805衛生士:02/10/25 10:53 ID:MdRxZQ05
受付から2ちゃんねる・・・今、受け付けの番なので。

>>800神経って、大きな一本以外に、木の根っこみたいに、細く枝分かれしてる
んです。目では見えないし、とても器具では取れないので、揮発性のお薬を
中に一旦つめてフタをして、その揮発の成分で残った神経を殺します。
だから、歯の中に圧力がかかってちょびっと痛いけど、多分そのうちおさまる
と思います。1日たってもどうしても痛かったら先生に電話して見て。
ちょっと弱い薬に変えてくれると思います。その代わり、回数は多めにかかるかも。

>804
親知らずって、結構大きいんですよ。だから、抜くだけでも結構穴がでかくなる
のですよ。そのうえ、やっぱり歯茎を切開して抜く事もあるので、その場合は
ぬいます。でも、麻酔が効いてるから、逆に切開してサクッと抜いて縫合した
方が痛みも少ないし、術後疼痛も少ないです。

>>775さん、
やっぱりあやしいなぁ・・そこ。
>保険内で(確か12%ナントカ〜っていう材質)6〜7千円で済むと言われますた…。
>これももしや変なのでしょうか?Σ(゚д゚;≡;゚д゚)
    ↑
多分12%金銀パラジウム合金の事だと思います。保険の金属だと一番まともな
金属なので、大抵の歯医者はそれを使います。(ニッケルとかだと、ものすごい
保険点数が安くて良いけど、異常に固いので歯がダメになる)ほかに12%の物は
確か無かったと思うので。
それでも、前歯の前装冠(見えるところが保険のプラスチックのもので高い)で
3割負担でやっと5〜6千円という所です。
普通のいわゆる糸切り歯より奥の銀歯だと、3000円位のはず、なのですが・・・

まさにぼったくりバーの様だ・・・
ほかに行って、初診料から払っても、ほかに行った方が安いよ。
ただ、次の所がもっとぼったくりだと大変ですが。
なんか、どこの歯医者か知りたくなってきた・・・
806衛生士:02/10/25 11:01 ID:MdRxZQ05
あ、でも削ったりするお金をあわせると6000円位行く事もあるかも。
再診料とか型取りのお金とか全部含めると。
よく聞いてみて。
807おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 13:14 ID:+HP74/LQ
ぼったくりバー!いいネーミング!
808おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 16:02 ID:WzkDySlo
なんだか敷居が高くなったように思う
809おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 16:19 ID:FpOCoUkO
>775さん

私多分同じ治療してます。今現在。
で、こないだ糸切り歯と、その隣り(外側)治療して
2本で6千円内でした。
今度は置くから2本目で、その半額くらいだと先生から
説明受けましたよ。
810775:02/10/25 17:18 ID:1shdkNbI
>衛生士さん
え〜、ぼったくられ気味の775です(ナキ 
お仕事お疲れ様です。3000円ですか・・・ますます不信感が沸いてきました(´・ω・`)
と、とりあえず来週の水曜に診察なので行ってきて12%パラジウムで歯いれてきてもらいまつ。
ブリッジは・・・そこでやるのは辞めときまつね ・゚(゚´Д`゚)゚。 ワァァァン
ちなみに都内○○区の病院でつ(藁
>809
2本のブリッジっていうのもあるんでつか!?

811おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 17:57 ID:TZfpdz7Q
不安神経症だから吐きそうになるぽ。
812おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 19:02 ID:MhvORbVH
今日鏡で確認したら…えらいことに…
813おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 19:26 ID:Wz9ygo6H
見ちゃダメ☆
814おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 19:58 ID:AU9srK7T
>>812
だだだ・・大丈夫ぅ?

>>774(いまだにこれでちゃんと表示出きるかドキドキ・・)
りっぱな2ちゃんねらーになろうと努力はしてるのですが、
ついつい『♪』がうれしい時とかにでちゃいます。
なにぶんにもマイペースな人間ですので・・・

右上5番目のかぶせてあった歯の根元を指で押さえたら
時折鈍痛があったので、今日はかぶせをはずして診てもらいました。
ギュイィィィ〜〜ンとされている最中に、ふと『こういう拷問があったなぁ』と
思い出してしまい・・・コワカッタ。
根っこの部分が化膿してて、『痛い時は手をあげてくださいね』と言われたものの
『これぐらいの痛みなら我慢できるし・・。』『でも痛いのは痛いし・・。』と
手を上げようかどうしようかと治療中に悩んでました。
・・・・何やってんだか?私・・・・
いま通ってる歯医者さんは『治療に恐怖感がある人には《笑気なんとか(?)》を
吸入して、リラックスして治療できます。』みたいな張り紙が
あるんだけど、ホントに怖くなくなるのかな?1度やってみたい・・・。
815おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 22:42 ID:4kwtk5fr
753 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:02/10/25 13:56 ID:WzkDySlo
ほそぼそと質問や経過や励まし合いをしていたスレに
その業種のコテハンが来て仕切りだしちゃった(。´Д`)
1日に何度も長文してくれちゃうし・・・
今までのマターリした雰囲気じゃなくなったから、
もう経過報告する気にもなれないよぅ・・・
そういう人は個人サイトでも作って、先生ゴッコしてくらさいな
あ〜ぁ


>>808が他スレで愚痴ってるよ
816おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 22:57 ID:WzkDySlo
>815

凹んだ事スレ に書いてある物をわざわざ晒さないでね。

どうして凹みスレに書いたのかが、おわかりないようだけど

そうゆう余計な事をすると、ここの住人にも失礼だよ
817おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 23:03 ID:WzkDySlo
そうだ忘れてた

気分を悪くされた人たちゴメンよ
脳内あぼ〜んで、放置プレイよろしく
818802:02/10/25 23:42 ID:/g61Q0Qr
糸抜いてきました。
既にずきずきと痛む感覚はなかったけど、傷跡がときどき引きつるように
痛んでたのが、抜糸と共になくなった! 今は快適です。

私の場合は
当日〜2日目 薬飲んでても痛んで、食事を飲み込むのが一苦労
3〜4日目 口周辺の筋肉を動かさなければ平気だけど、動かすと痛む
5〜7日目 表面的な引きつるような痛み
というような経過でございました。
819衛生士:02/10/26 13:19 ID:PykSgfGn
も、もしかして私の事かしら・・・ごめんなさい。
もう来ません・゜・(ノД`)・゜・
820おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 13:22 ID:XTIp39ha
親知らずを抜いたら それほどの痛みではなかったけど
ものすごーく はれました
821おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 15:06 ID:O+FZ0BTF
>>819
気にする必要なし。
参考になって助かってますので逝かないでください。
822おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 18:34 ID:IKp57S50
衛生士さん逝かないで〜。
823おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 19:35 ID:XgzJ3DZ1
今日勇気出して逝ってきますた。
やっぱり一番ひどい奥歯は打つ手なし、来週抜くことになりますた。
もっと早く行けばよかったなー。気になるのは
まだ生えてない親知らずがあって、そのすぐ前が抜くことになった歯です。
親知らずは斜めに生えています。「抜いた後どうするんですか?」と聞いたら、
「ここに一本歯があっても特にメリットないよ」と言われたんです。
「抜いた後放置で、噛みあわせが狂いませんか?」と聞いたら、
「先の事より、いま、ここにある虫歯をどうするか考えましょう」と言われました。
なんか…平気かよ、と思ってしまった。でも自分でもわかるけど、
抜くしかないんだよなー。
824おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 21:07 ID:JXlhbbWf
・・・そのままだと反対側の噛みあう歯が、延びてきてしまうので、虫歯の治療が
終わったら、手前の2本を利用して延長ブリッジ(保険でも一応出来ます)に
してもらったほうが良いと思います。一年もほっとかない方が良いですよ。
・・・お言葉に甘えてまた来てしまいました。でも短文にしてサゲますので・・・
コテハンもやめます。
825おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 21:25 ID:GKr1DYCq
今かかられている歯医者に
直接、疑問をぶつけてみるべし。
『保険にしては高いと知人が言うのですが
どのようにしてこの費用になるのですか?』
と聞いてみればよいと思う。
信頼関係が大事。
ネットで得られる情報は有用ですが
現実の信頼関係のほうがもっと大切だと思う。
その質問で逆切れするなら本当に歯医者を変えたほうが・・
826おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 21:46 ID:Rn3jAOj0
これを読んでいて、近いうちに歯医者に行こうと思いました者です…

@たまに、ふと口の中に違和感&軽い痛みを感じる。(特に朝)
Aぎゅ〜って歯を食いしばると、虫歯と思われるところが痛い。
B上の奥歯であまり見えないけど黒い様子…舌が引っかかる?
C口がくちゃいって言われた。

これって、どの程度進行してるのかな〜?!
827823:02/10/26 21:56 ID:XgzJ3DZ1
824さんありがとう!
一応、まちBBSで評判よかったところに行ったんだけど、適当っぽく
言われて、えー?と思いましたよ。
まぁ、来週抜いて、他の虫歯も治して、それから相談します。

>826さん
それだと結構進行してそう。自分は、奥歯のひどい虫歯は抜くことに
なったのだけど、とりあえず今日、消毒して穴を埋めました。
彼氏にチェックしてもらったら、今までは普通に話してる分には感じないけど
キスするとちょっと臭うときがあると言われてたんですが、その匂いが
ぴたっとなくなったそうです。小さな虫歯はまだ手つけてないのに、
匂いがなくなったってことは、その一本が臭かったんではないかと。
私のは、かなーーーり進行してましたよ。
(歯医者さんに、こんなにひどくてよく骨にも影響なし、痛みもなし、
腫れる事もなかったもんだ、と言われた)
828おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 21:58 ID:qzDrNkX1
親知らず全部抜いたけど全然痛かった経験なし。
巷間で言われている親知らず抜歯の恐怖感を体験してみたかった
829おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 21:58 ID:B6uzCE1u
>>827
不躾な質問ですが抜いたところはどうするの?
一本だけの入れ歯みたいなのを作るのですか??
830おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:05 ID:8kvi0m1W
>>826 C口がくちゃいって言われた。

827さんが言うように↑が心配かな。
歯髄が炎症→壊死しているかもです。
治療がおくれると顎骨にまで影響があるかもしれないので諦めて歯医者に言った方がいいとおもいます。
831823:02/10/26 22:11 ID:XgzJ3DZ1
>829
考え中だけど、インプラント(一本だけの差し歯みたいなもの?)とか
ブリッジとか色々あるみたい。予算と相談だけど、ブリッジって、
関係ない歯もいっぱい削らないといけないのかなぁ。
だったら一本だけの差し歯がいいなぁ、なんて思ってます。
832おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:24 ID:Rn3jAOj0
>827さん
そ、そうなんですか!
意外とそこまでいってないかな、なんて甘い事考えてる場合じゃなっかったっ!
二年程前から、虫歯かな〜なんて思ってたから、それからかなりたってるし!
抜くことになりそうですね…うう怖い〜
それにしても、自分の口臭ってわからなくないですか?
手で覆って、は〜ってやっても特に臭いとは思わなかった!
彼に指摘されるまで自覚ありませんでした…(><)
長年つきあってきた彼だから言ってくれたんだなと思いますが、
友達とかにも思われてたんだろうな〜…恥ずかし〜!!
早く歯医者行きたいっ!
833829:02/10/26 22:24 ID:B6uzCE1u
>>831
レスありがとう〜

あー、アタシも予約しなければ。
834おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:32 ID:b5uzmzBi
差し歯は、自分自身の歯の根っこが残ってる時しか出来ません。
歯を抜いて、歯ぐきだけになってしまったら、インプラント(顎骨に直接金属の
土台をぐりぐり入れて、その上に歯をのせる・・・保険は効きません)をする
と良いですよ。安くて一本30万円くらいかかるけど。
歯槽膿漏で抜いたら、定着しにくいけど虫歯がひどくなって抜いたなら、大丈夫。
ただ、上手な所で植えないと、あとが恐ろしい事になります。
ひどい例をあげれば、アゴの骨が腐って腰の骨を移植した人がいます。

で、一本だけの取り外しの義歯は、時々飲み込んじゃう人がいるので、
おすすめしない・・・特に、奥歯が一本無い義歯は難しいです。
私だったらブリッジを自費の良い材料で入れます。手前の2本の歯は神経を取る
事になるけど、感染する前の歯の神経を取るので、あとから感染するおそれも
ないし、きっちり薬をつめたら健康な歯と同じ位もちます。

なぜ神経を取らないといけないかというと、かぶせものの歯をかぶせる場合、
土台を上に行くほど細くなるように削らなきゃいけないでしょ。でも、歯の
神経は上に行くほど太くなっているんです。だから、かぶせものをする形に
歯を削ると神経が出ちゃうんで、激痛なので取るんです。
835おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 22:42 ID:Tzskv5s6
2ヵ月通っていた治療が終わりました!ヤター!

私が通っていた歯医者さんは、やたらに麻酔を使う。
全然痛くないのは有り難いけど、治療の最中、何度も
口開けたまま眠りかけた。
836おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 00:14 ID:yAiHY2zs
>830さん
忠告(警告)ありがとうございます…
すごく怖くなったけど、ほっておく方が怖いし
諦めて歯医者行きます〜
837おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 01:59 ID:ySYY6j2p
無意識にギュッと歯を食いしばる癖があるんです。
で、左上奥歯が急に痛み出し、歯医者さんに逝きますた。
レントゲン撮ったりしたけど虫歯はなくて
10年ほど前に治療した時の金属が若干高くて、上顎の骨を押していたのです。
金属を削って高さを調整したら、ウソのように痛みは消えました。
その時は大丈夫でも、年月がたつと歯も痩せてくるのでしょうか・・・
定期検診は大事だなぁと思いますた。
838おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 02:37 ID:sRMz5nXR
詰め物がとれたまま放っておいたらその穴がどんどん侵食されて酷いことに。
仕方なく歯医者にいきました。
結果、思ってた以上に虫歯が酷く極限まで削られた後に詰め直しでした。

これで一安心と思いきや、
かなり深いところまで削られたせいかもうとにかくしみまくり。
常温の水すら辛い有様です。

これなら虫歯のままの方が良かった。。。(´・ω・`)

神経抜くしかないのかな。はぁ〜〜〜
839おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 14:23 ID:bMY3y9D8
>>837

対合歯(この場合は下の奥歯)とぶつかる事で少しずつ削れていく事がありますよ。
金属(インレー?)の方が歯より硬かったから高さがずれたんじゃないかな?
840おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 06:11 ID:L1Lo+JjC
上手い歯医者ってどうやって探せばいいのでしょうか?
841おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 07:41 ID:Zfm8VwHB
>>840
看板が汚れていなくて手入れが行き届いているところを選ぶとまあ当たる
842おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 08:15 ID:uaK8UHqB
>インプラント(顎骨に直接金属の
>土台をぐりぐり入れて、その上に歯をのせる・・・保険は効きません)
>をすると良いですよ。

>安くて一本30万円くらいかかるけど。

だから近所のあの医者の野郎はしきりにインプラントを
推してるのか…。この守銭奴め!!
一本の歯に30万もかけられるなんて階層が限られるよなあ。
843おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 13:36 ID:shbbQs2B
でも、お金さえあって全身状態が健康なら、インプラントは一番良い方法だと思います。
保険が効かない、というだけで。

両側の歯をいじらなくてもすむしね。

ただ842さんの全身状態(血圧、どうしてその歯が無くなったか、糖尿はないか、
タバコは吸ってないか)を確認するまえにインプラントをすすめる所ではやらない
ほうが(・∀・)イイ
844おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 14:07 ID:LcC9tAym
>840 >841
私が今行ってる歯医者は、プレハブみたいな狭いところで
歳とった歯医者さんが一人でやっている。
急いでいたので入ったけど、正直ヤバイ?と思った。

ところがあらゆる最新機器が揃ってるらしいし、
レーザー治療もやってくれる。

痛いときや、咳き込みそうなときは言う前に治療を休んでくれる。
(はい、口ゆすいで〜。で、一拍おいてくれる)
わかりやすく、ひとつひとつ説明してくれる。

何より、腕がいい。
予約は15分ごとに一日中いっぱい入ってるけど、
きちんと15分内に治療がすむのでめったに待つことはない。
(ただし、すごーく期間はかかりますが…)
今まで行った中で最高の歯医者さんでした。
どこに引っ越しても通いたいくらい。

いい歯医者って外じゃわかんないよ。
周りに聞いたり、2chの街BBSで調べたり。
やっぱ評判のいいとこが良いと思います。
845おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 22:47 ID:2TP74BVW
歯医者って技工士さんとか歯科材料屋さんが、無茶苦茶くわしい。

大きな声では言えないが、私の市には、歯科衛生士が削ったり麻酔を打つ医院も
あるし、他にも・・・・・

846おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:02 ID:YILOsM43
>>845
技工士してまつが「いい歯医者は技工士に聞け」と言うぐらい
技工士は歯医者の腕を良く知ってまつ。
何軒もの医院の仕事をしてるので、上手い下手が手に取るように分かりまつ。
なので、私の知り合いは1軒の腕のいい歯医者に総通いw
847おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:01 ID:4Pb7XLno
もう20年くらいほったらかしなんだけど、
前歯が欠けてカッコ悪いのでそろそろ
覚悟きめます・・・ほかにも虫歯イパーイあります
痛くならなかったのでずっと放置してました・・・
ハァ・・・直るのにどれくらいかかるんだろう(時間・お金)

で、最初って予約なしで飛び込めばいいんでつか?
848おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:57 ID:zIlAC1E3
>>847
がんがれー。私も前歯が欠けちゃってかっこ悪いので覚悟決めて
歯医者に行きますた。
私の場合、4月から通い始めたけどまだまだ終わる気配なし(w
1年かかって終わるか微妙といったところでつ。
お金は・・・保険効いて一ヶ月1万ちょっとって所ですね。(だいたい週1ペースで)
私の場合は、神経抜かないといけないひどい歯がイパーイなので
時間がかかってますが、そんなに酷くなかったらそこまでの時間はかからないと思います。
最初は予約なしでもOKですが、余裕があれば予約した方がいいですよ。
私は飛び込みで行ったのですが、2時間近く待たされますた。
849おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 00:59 ID:fX5yY6sb
歯肉炎が放置してたらどんどんひどくなってしまいました。
レーザー治療って効くんでしょうか?

以前は歯と歯肉の間を消毒?するだけしかやってくれず、
ぜんぜん良くなりませんでした。
850おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 01:06 ID:4Pb7XLno
>>848
⊃Д`)ウァァァァァァン
やっぱりいきたくないよぅ

前歯の欠けの他に、歯茎が痩せて犬歯が根元から浸食
されてまつ。3本も・・・根元が黒くなってまつ。食べかす
がよく挟まってます(w
これってどうやって治すんだろう・・・
851おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 01:11 ID:/3jDSM6Q
>>843
質問いいですか?
血圧の状態や糖尿の有無はわかるのですが、喫煙者か否かはインプラントにどう影響するのですか?
852おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 01:44 ID:A/sA963t
>849
うちの歯医者さんは歯周病の治療として、歯石を1時間半かけて
とっていきますけど、保険きかず、2万弱とられます。
でも、それを3ヶ月おきにやったら完治しましたよ。
歯磨きも毎日長い時間かけてやってますけど(w
保険の範囲内では、849さんの受けた治療くらいしかやってくれない
はず。
歯周病に熱心なお医者さんを探すべし!
853おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 17:58 ID:cUx05nWn
斜めに生えた親知らずを抜くと、その後歯並びって多少変わります?
私、下の親知らずが斜めに生えていて、それが隣の歯を圧迫して歯並びが変わったんです。
だから抜いたら元通りになるなのかなぁ〜なんて疑問に思いまして。

その前に医者行って聞け、って感じなんですけど、
しばらく仕事で予約取れなさそうなので、ここで聞いてみました。
854おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:20 ID:tci4h5zY
一般的に、インプラントの講習会に行くと、喫煙者へは植えてはいけませんって
言われるんです。ニコチンにより、毛細血管の収縮がおこったり、その他いろいろ
あってメーカーさんは、インプラント禁忌の人に、喫煙者もあげています。
(まだ、国家試験問題にもインプラントは出てないの)

で、保険で出来る歯周病の治療って、ものすごく制限があるんですよ。
まず、上の歯、下の歯に分けて軽く歯石を取り、(一日で全部の歯石をとっても
保険が効きません。最低2日にわけないといけません)そして初診から一ヶ月
経ってからもう一度検査をして、歯周ポケットが深い部分のみ、深い部分の
歯石を取る事が出来ます。
そして、深い部分の歯の歯石を取って、もう一度検査して、まだポケットが深かった
場合のみ、薬をその部分に入れる事が出来ます。
それに、一度に上の前歯だけしか深い部分の歯石は取ってはいけません、とか、
16歳までは軽くしか歯石を取れません、とか・・・

だから、まともに保険だけで歯周病を治そうと思ったら、最初に薬を入れてもらう
だけでも数ヶ月かかるのです。
だから、自費できちんと治してくださいって言った方が良いです。
保険だと、制約がありすぎます。
855852:02/10/29 22:38 ID:WrI2WHS9
>854
やっぱりそういう事なんですね<保険内歯周病治療
今行ってる歯医者さんは、歯のためによかれと思う事は、
保険無視でどんどんやるんですよ。
確かにお金はかかるし、ここまで必要か?と思いましたけど、
確実に口腔内の状態は良くなりました。
自分にとってはいい歯医者さんだったな。

しかし、保険内の治療では、歯周病って直らないですよね。
最近は手術もあるそうですけど、それも保険外の話なんでしょうか?
歯周病も病気のひとつなのに、何でこんな扱いなんでしょう?
856おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:46 ID:MZR4cX5X
>>853
私も噛みあわせ悪くて親知らずを抜いたんだけど
噛みあわせが変わったような気がします。
今まで当たらなかった歯と歯が当たるようになった。
857854:02/10/29 22:49 ID:tci4h5zY
歯周病は、糖尿病と同じで、「完璧に治る」という病気ではありません。
糖尿の食事制限と同じで、定期的に歯医者に通ってメンテナンスをしながら自分でも
歯磨きを一生懸命がんばって、進行を遅らせる、という意味合いです。

手術も保険で出来ますよ。
ただ、一連の保険で認められた治療を終えて、それでも治らなかった部位だけを
一箇所ほどする事が出来ます。一箇所とは決まってはいませんが、2ヶ所以上
すると、保険が返礼されます。「過剰治療」らしいです。
(そういうのが、新聞とかだと「架空請求」扱いになって叩かれてしまうの・・・)

しかも、一度手術をしてしまうと、それで歯周病の治療は終了となります。
(治った、とみなされます。手術したら直らないと変らしい。。。。そんな馬鹿な)

歯周病だけじゃなくて、歯科の治療はまともに直そうとしたら、殆ど保険は
ききません。保険で治せる範囲の歯科の治療は、最低限度の治療と思ってください。
これからどんどん外されるそうです・・・
そのうち、点数が低くなって消えていった小児科と同じ運命をたどりそうな、歯科です。
858854:02/10/29 22:51 ID:tci4h5zY
字を間違えました。返礼→返戻でした。
859おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:24 ID:EC/JRxnS
美容歯科がいいですよ。ちょっと高いけど、治療は速いし、最新式の治療で、歯も本物と同じようなの。コンピューター処理で歯の色を決めるんだって、
ホントにまるで自分の歯のようです。高くても毎日、使うものだから、絶対お勧めです。
860おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:16 ID:UUvrMJRY
>859
ふ〜ん。。。
医療的には問題ないの?
861おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:38 ID:+KRLxz0a
ここまで飛ばし飛ばしで読んだけど
歯医者or衛生士らしき方、延長ブリッジは今はあまり推奨されてませんよ。
古い情報をこんなとこでまき散らさないように・・・。

あと仮歯ですが、ウチの医院ではタダで作ってます。
保険外だからって3000円もの高値をふっかける歯医者ってどうかと。
上手な衛生士なら10分かそこらで作れる物なのにねぇ。
微妙にスレ違いなのでsage。
862おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:49 ID:pBbzPUBS
>860
ぜんぜん、問題なしです。親切でたいへんじょうずです。丁寧だし、いたくない、速い治療、問題なしです。
私の場合、前歯2本、まるまるかけていたにもかかわらず、とても自然でほんももののような歯です。
2本で24万円でした。
前歯だったので、一番高いです。
その歯が1年たてば、1日1本333円です。
2年で166円、安いんです。考え方によって、
10万円のワンピース、365日着ないでしょう。それは高いんです。
歯は生きている間、ずっとつきあうものなんです。お勧めします。
別に美容歯科からお金もらってるわけでないけど
863おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:59 ID:pBbzPUBS
共立美容歯科です。
864おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:02 ID:pBbzPUBS
よかったです。本当にこんど時間がとれたら、別な歯を治したい。
駅から1分、茶髪のお兄ちゃん先生とミニスカートの歯科衛生士さん、
お世話になりました。またよろしくお願いします。
865おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 02:17 ID:H/HUmaqC
>>852
>>854
よくわかりました。何でわたしの行っている歯医者は歯石を一回でとってくれないのか。
わたしの行っている歯医者は歯石を4回に分けて取るので、なんで?と思っていたのですが
保険で取るためだったんですね。4回あわせて1万かかりません。
行くほうは面倒ですが、それは親切な歯医者なんですよね。
866おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 12:57 ID:pJYD5AIW
>>861
仮歯は、保険医療機関では料金がホテツ物に入っているとみなされるので、
お金を取ってはいけません。なので、別に威張る事じゃないです。

で、延長ブリッジは、昔も今も、推奨はされてません。(されていた時期は
ありません)
でも、実際一番奥の歯が一本欠損になった場合、延長ブリッジかインプラント
じゃないとどうしようもないじゃないですか。他に何か方法でも??
(まさか一本義歯って事はないですよね?)
そのままにしておくと対合歯が延びてきてしまうから、噛み合せがくるって
くるから、抜けた歯の代わりに噛めるように、という意味での延長ブリッジでは
なく、噛み合わせを維持するために、という意味での延長ブリッジを入れる
他に、何があるのでしょうか?
私も勉強不足なのでわかりませんので、教えていただけると嬉しいです。

867おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 13:06 ID:pJYD5AIW
美容歯科だから、良いとか悪いとかは無いと思いますが・・・
歯医者さんは、きちんと国家試験を受けて合格した歯医者さんです。

ただ、「美容歯科」や「審美歯科」という標榜科名は法律では認められていません。
だから、違法って事になってます。
そして、そういう病院と普通の歯医者との大きな違いは「保険を取り扱うか否か」
という1点だと思います。
保険では制約がありすぎて出来ない治療を、最終的なホテツ物の値段に含めて
やってくれるので、それはそれで良いと思いますよ。

ただ、歯の色をコンピューター処理で決めるっていうのは・・・
うちの病院にも機械がありますが、目で見た方が早いし正確なので、結局患者さん
には、日中自然光の明るい時間帯に来院していただいて、シェードテイキングを
してます。隣在歯にそっくりに作るためには、機械より目で見た方がどうしても
勝るんですよね。
ただ、「先進的な病院」と思っていただく為に、一度は使いますけど。あまり
役にはたってないかも・・・

というわけで、
保険で出来る根の治療(一万円位)の値段も込みにして一本を○万円で治して
くれるのが、美容歯科(って言って良いのかわかりませんが)だと思ってね。
ただ、根の治療をきちんとしてくれる所に行ってね。
868おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 14:07 ID:i8Ap84oc
虫歯の中で、一番ひどいと思われる左奥歯がこの所疼き出した…
だめなのか?行かなくちゃいけないのか?
早い方がいいってのはわかってるんだがこわい…
でも、医者の選定くらいしておいた方がよさそうだなぁ
ところで会社勤めの人はいつ医者に行ってるの?
休むのもあれだし…。それ考えるのも鬱だ
869おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 14:19 ID:ekuY4nD9
勉強になるし興味深い部分もあるのは確かなんだけど

どんどん業界的になってるみたいですが、専門的な会話や、
専門的な答えを聞きたい方は、医師薬看護板へ行くと良いかもです
ご存知とは思いますが、歯系スレも沢山あるし、専門家に質問スレもありますよ。
870おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 14:19 ID:i8Ap84oc
…などと書き込んだ後にふと思った
1.痛い上に治らないでひどくなって痛さ倍増
2.治療は痛いけど治る
同じ痛いなら、2.を取った方がいいんだよな、そうだよな
勇気出せ漏れ…クスン
871おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 15:26 ID:n+oOfGac
>>870
土曜も仕事?仕事終わるの遅い?昼休みも短い?
いけ!行くんだ!
行こうと思ってる時に決心して電話で予約するのぢゃ!
木曜午後は休みの医院が多いから金曜日にでも金曜にでも
予約汁!
日曜診療してる所もあるから調べてさっさと行くべし。
>>870
が・ん・が・れ
872おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 15:54 ID:ekuY4nD9
>868>870
そうだよ、思い始めたらそれがキッカケだと思って頑張って!
うちの近所の歯医者さんと、お世話になってる歯医者さんは
夜が一番混んでるから、もし夜希望だったら早めに予約したほうが良いかも
しばらく先しか空いてませんなんて言われたら、待ってるのが怖いよ〜(w
まずは予約しよう!当日までに気持ちの準備ができるしね
873おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 16:04 ID:ekuY4nD9
今日の歯医者さんで
「じゃ、今日で終わりですので、何かありましたらお電話くださいね」
と言われている人を3人見かけた。
羨ましい〜!なんだか「おめでとー!!(パチパチ)」としてあげたい気分だった。
寒くなるけど、治療中のみなさん頑張りましょう!私もまだしばらく続くよう・・
874おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 16:17 ID:oSMhUQcl
さっき2回目の歯医者行ってきますた・・・。
麻酔ってさ、しないで削るもんですかね?
先生は麻酔のマの字も言わないんですが・・・。痛い・・。
そうとう深い虫歯らしいんだが、
神経殺すそうなんだが、麻酔はしないのか?
虫歯ごときじゃ麻酔使わないのかな。
でも痛いんですけど。
それくらい我慢しる!ってことかな・・・。鬱だ・・。
875おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 18:44 ID:g/pDydGc
>>874
歯医者通い乙〜
治療の前に「痛みに弱いので麻酔しる!!」とお願いしましょう。
「このくらい大丈夫でしょ? 麻酔のほうが痛いですよ」と言われても
100回くらい首を左右に振る。
「麻酔好きなんですか?」って言われても、どう思われてもいいのだ。
痛い怖さには耐えられないのだ。(私もそうです)
ガンガレー
876おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 20:31 ID:FmXu6dlu
虫歯治して、歯周病になりかけてるのも治して、ガンガン金貯めて、
20代のうちに八重歯を矯正したい・・・。
八重歯がコンプレックスで海外旅行にも行けない・・・。
877おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:52 ID:DK75+kfw
>874
うちの歯医者さんも、麻酔かけずに、削っていきます。
何で?って聞いたら、どのあたりでどの痛みがあるのか知りたい
のと、麻酔も無害ではないからと。
納得して耐えていたんだけど、もう腰がういてきてしまうので(w
しょっぱなから、麻酔!おながいします!!と最近では言います。
無理だよねえ。。。

>862
ある意味、保険を超える治療だからGOODなんでしょうね。

あと、私は専門家の意見も聞きたいです。
878おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 21:58 ID:JiqK2zp4
私が行ってる歯医者は削る前は絶対麻酔する。
麻酔は表面麻酔してからするので痛くないし(・∀・) イイ!
と思ってたけど、無害ではないんだよね・・・
でも多少害はあっても痛いのはイヤなヘタレな私(w
879おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 23:24 ID:PsR3QZGK
>>868
 会社の近くに歯医者さんはないでつか??
 会社付近の歯医者なら社員に評判を聞いて回るとイイ。
 あたしも社長が通ってるトコに行ってまつ。

>>874
 あたしの行ってるトコは痛い虫歯を削るときだけ麻酔してくれまつ。
 しかも歯茎に表面麻酔塗ってから注射なので注射自体も痛くな〜い。
 小さい虫歯は麻酔なしでけずられる。
880おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 23:29 ID:44BAvlRq
歯医者の麻酔は、一時的に血流を悪くする血管収縮剤が入っているので、出来れば
打たない方が(・∀・)イイ・・・です。
歯を削っていって、神経に近くなるとだんだんピンクになっていきます。
(神経と共に血管が通っているので)
だから、理屈でいうと、神経が出るまで激痛は無くて耐えられるはずなんだけど、
歯が薄くなっていってピンクに透き通った部分が出たあたりで、振動やなんかで
痛みを感じるので、その辺りより深い虫歯なら、麻酔をします。
でも、削っていってそこまで深くないようなら、出来れば麻酔はしたくないです。

麻酔をしたら「あそこは痛くない」って評判になって、患者が増える事はわかって
いるんですけど・・・でも、出来れば麻酔は打ちたくないです。
それに、フカーい虫歯だと、既に神経が死んでいる場合もあるんです。
そういう時は、麻酔の打ち損なんです。お金じゃなくて、リスクの点で。
881おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:30 ID:44FBKEc2
麻酔で思い出したんですが・・・・

高校の時に通ってた歯医者は一人で1〜2人を同時に治療してたんです。
で、診察台で待ってると別の患者と歯医者との会話が聞こえてきたんですが
その歯医者さん曰く「僕は麻酔が効かない体質なんで自分の虫歯は
             麻酔ナシで自分で削って治療したんですよ」
と、言ってました。
歯医者なのに虫歯って・・・・とかはなしで。
882おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:44 ID:K1Ta5iAf
自分で治療…ブラック・ジャックのよーだ…
883おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:44 ID:KKIX3psj
>>881 俺の親父も歯科医で自分で鏡みながら治療してました。
    俺には恐くてとてもできん・・・腕の差なのか?
884おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 00:50 ID:cdw4AuVm
>880
読んでてもゾクゾクしてきまつ。
885おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 01:22 ID:mPF499WQ
麻酔の効かない体質ってどんなんだろう?
あと漏れ、麻酔打つときに表面麻酔なんてしてもらえなかったよ…
886874:02/10/31 04:14 ID:BS+8UmPk
皆様レスありがd
麻酔は出来ればしないほうがいいんですね。
じゃあ我慢しようかなぁ。
きっと死ぬよりは痛くないはず。でも軽い拷問かも。
887おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 11:20 ID:YUlmKR0Z
>>874
 そうそう、我慢できないことはないんだよね。
 でも歯の痛みってちょっと特殊な感じがする……。
 うぅ、がんがってください


麻酔良くないっていうけど、量とかたいした事ない…よね??
でもダメ?
頻繁に毎日うつわけじゃないし…とか思うのでつが。
素人なので全然こういうことわからないんだけどさ。
私はチョト我慢できないので気になる。
888おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 11:56 ID:I11Tp6Na
歯医者さんから帰ってきて鏡で見てみると
歯茎が白っぽくなってる。
身体に良くないのかもしれなけど、治療の恐怖には絶えられないもん。
やっぱり麻酔お願いしちゃう。
889おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 14:21 ID:7Mg40HJt
血管収縮剤が入ってるので、患部の周辺は一時的に白くなります。

高血圧の人とか、血流を良くする薬を飲んでる人でも、麻酔の種類を変えて
打つことは可能ですが、やっぱり出来るだけ打たない方が良い事は(・∀・)イイ

でも、薬は全部副作用があるものっす。
で、例えば血圧を下げてしまう作用のある薬は降圧剤に使われるし、作用と副作用は
一体となるものなので・・・
自分の求めるものよりも副作用が小さければ使ったらいいかな。

私は、毎回覚悟して打ってもらってます。
死ぬ事は無いだろうと思って。
ただ、この間歯医者さんで子供が麻酔テストしたにも関わらず死んでたよね。
防ぎ様のない事故は、あるから・・・でも、痛いほうが怖いよぉ。
890おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 15:15 ID:1hqa6HJt
>889
あの事件はもう、ねえ、考えられないですよね。

でも麻酔して歯を削ってもらっていると、いい気持ちでウトウト
しちゃうんだよね。
それもちょっとヤバイ副作用なのかなあ。
891おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 15:40 ID:3sfdlwy4
>>890
あるある、神経の治療してもらっている時、痛くは無いが時間がかかるので
退屈してしまい・・
892おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 20:13 ID:KKIX3psj
>>890
歯列矯正の治療中寝ちゃって歯医者さんの指噛んじゃったよ。
口開けてーーーーッて言われて目がさめた。
893おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 04:42 ID:CAWd+gJm
風邪のおかげで放置した虫歯が痛い(泣)。そして、睡眠リズムが狂って
こんな時間から2ちゃんしてました。そして、こんな素晴らしい板に
出会えて大感激\(◎o◎)/!斜め読みしかしてないので、後でじっくり
読み返そうと思います。ちなみに、治療してかぶせてある銀歯の周辺に
穴が開いてる歯が3本。そして、キャラメル食べてたらかぶせてあった
もの取れちゃった歯が1本(T_T)
家族から「行きなさい!」と言われ続け、放置し始めて早10ヶ月。
通院のこと想像して、あの「キ〜ン」という削る音を
思い出すと、かなりブルー・・・・。
お邪魔しましたー!!
894おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 05:03 ID:zVnHmZAE
詰め物が取れて、そのまま放置していた歯が2本。
それぞれ左右の奥歯。
右上なんて、欠けまくって内側(舌側)はほとんどない状態。
左下はポッカリとでかい穴が開いたまま。
どっちも痛みはないのでつい放置してるけど、ウッカリ
その歯で噛んじゃうと激痛が走るぅ…。
てことは、まだどっちも神経は生きてるって事だよね。
過去レスに“根元が残ってればかぶせ物できる”ってあったけど
こんな歯でも可能なんだろうか。
それよりも、近所でいい歯医者が見つけられないよー・゚・(ノД`)・゚・
今は表面麻酔+麻酔してくれる歯医者がほとんどなのかな?
治療前に聞いて、「麻酔はしません」なんて言われたらどうしよう。
電話かけて「表面麻酔してくれますか?」なんて聞いたらアフォ?
あぁどんな治療するんだろう…(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
895おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 05:35 ID:pNFqwCek
私も小学校以来、歯医者さん行ったこと無くて、虫歯になった時はカナーリ鬱でした。
なので歯科恐怖の方のお気持ち、スゴーク分かります。私もかなり放置しましたもん。
 
でも、思い切って飛び込んだ歯医者さんがタマタマ無痛治療してくれる所で、
あまりの痛くなさにビックリ!それ以来すっかり歯医者さん好きになりました。
なんか、この歯医者さんに巡り合えた時点で、
ここ数年分の運をすべて使い切ったような気がする・・・(笑)
 
今まで虫歯5箇所と親知らず一本抜歯したけど、痛みを感じた事1度もナシ。
削るときの振動は感じるけど、痛いという感じじゃないし、
麻酔はいつ打ったのか分からない(マジです。)

一番驚いたのは、親知らず(右下)抜いたとき。
大げさじゃなく、何時抜いたのか分からなかったくらいなの。
先生が何かホジホジほじくってるな・・・と思っていたら「ハイ、抜けましたよ♪」って。
その間、約2分・・・。思わず拍手しちゃいました(笑)
 
今時の歯医者さんはどこもそうなのかなー、と思ってたけど、
先日違う歯科医院に行ったら、そこは結構痛かった(涙)。麻酔も昔風の痛い奴でした(涙)
自分自身がすっかり「歯医者さん慣れ」していたからなんとか耐えられたけどね。
でも、次はやっぱり最初に行った痛くない歯医者さんに行くつもりです。
やっぱり、医院によって使ってる器具とか違うんだろうね。もちろん、先生の腕もあるけど。

そこの痛くない歯医者さんは待合室に「当院では無痛麻酔を使用しております。」っていう
ポスター貼ってあったけど、特に表立って宣伝しているわけではないし(宣伝って規制が厳しいらしいね。)
もっと分かるようにしてくれると患者としても選びやすいのにね。
 
896おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 08:17 ID:4pnQkMOv
>>892
ゴメン、笑っちゃった!歯医者さん、痛かっただろうね〜!
でも寝れるようなリラックス状態って羨ましい。
歯列矯正の治療ってした事ないから判らないけど、
痛い事とかされないの?

麻酔のデメリットは判るんだけど、
でも、麻酔無しで治療されて『痛いことされたらどうしよう?』と
不安になる方が『歯医者さんコワ〜イ』の原因になっちゃうわ。私は・・。
実際どんな事をされているのかが実際に目で見えないだけに
それだけでも怖いもん・・

897(´▽`:02/11/01 08:27 ID:hYWcJ9tt

     //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((

898おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 09:23 ID:FWPT2RU1
>>897
 オオオマエモナナナー
899おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 14:19 ID:5RZczaPg
>>895さん!!
あなたは何県在住ですか!?
近かったら是非その歯医者を教えて欲しいです(切実
ちなみにワタクシは埼玉です。
900おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 14:40 ID:FWPT2RU1
麻酔をしたとき、寝そうになる事が多いんだけどこれって痛くないから
リラックスしちゃってるのかそれとも麻酔の副作用なのか……。

どっちなんでつか…?どきどき。
901おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 14:45 ID:sYjNRlTG
みんな過剰に神経質になりすぎなのでは。
今時の歯医者は麻酔なんて痛くなくて当たり前ですよ。
チクリともしない。けずるのもほとんど痛くないよ。
>>899さんも恐れずに、近所の評判のいい歯医者さんに行きなされ。

ただ神経まで逝ってるような虫歯の治療は痛い。
大人が泣くほどいたい。自分もちょっと泣いたワラ
902おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 15:15 ID:jd88QEJW
あたらしい歯医者の方が痛くないかも。
あたらしいユニットは、先っちょの回転が速いので痛くない、って聞いた事がある。
しかも、麻酔も昔より格段に良いものが出来たらしいので。

で、根っこが化膿してたり歯周病の人は麻酔が効きにくいらしい。
お互いがんばろう・・・鬱・・・
903おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 16:08 ID:hc7dcs3N
「半分効いてて半分効いてないみたいだから、効いてない方に追加しますね」
と言われ麻酔を追加してもらいました。。←たぶん眉間のシワの入り方でバレた
先生のその言い方だと、場所的に効きにくい部分があったって事だよね
だとしたら、抜髄する程だった虫歯で歯周病っぽかったのかなあ。
で、無事抜髄できたんだけど、その後少しも痛まない・・・・
ちょっとは痛むはずなのになんか逆に心配。微妙〜
904おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 17:41 ID:DWefFOVS
奥の歯は根っこが3本とかあるから、一本だけ追加、みたいな事があるらしい。
歯の麻酔って、歯が埋まってる骨に打つんだって。
だから、歯周病の人は麻酔薬がとどまってくれる骨そのものが溶けてるので、
麻酔薬がもれてしまって効きにくい・・・らしい。

今いってる歯医者さんがよく説明してくれる所で、一つ聞いたら延々と5分
くらい説明してくれる。
歯医者には珍しく、超多弁。
905895:02/11/01 23:31 ID:Zoplw9N3
>>899 さん。残念!私は愛知県在住です〜!!
でも、皆さんのカキコ見ると、痛くない歯医者さん増えてるみたいだから、
きっと899さんの近所でも見つかるよ!理想の歯医者さんに出会える事祈ってますだYo。
 
>>902 さん。禿同です。
やっぱり痛い、痛くないは使用する機器類による比率が多いと思う。
新規オープンの所だと、新しい機械買ってるだろうしね。
 
あと、医院だけじゃなく先生も新しいほうが・・・(笑)
私の少ない経験から見ても、「おじいちゃん先生」は痛い確立が高い。。。
若い先生の方が「患者の苦痛は出来るだけ取り除く」っていう意識が
高いんじゃないかな。
昔風の「俺様が治してやってるんだ!」的態度じゃダメってことが
ちゃんと教育されているような気がするよ。話し方も優しい人が多い。
 
>>904 私の通っているところの先生も、とても忙しそうだけど
一箇所にかかる通院中に必ず1度は時間を取って、すごく丁寧に説明してくれます。
それが、なんかものすごく一生懸命で、年齢が若いのもあって
「ガンバレ!若造!」と励ましたくなるような感じ(笑)。ほほえましいですよ。
906余談ですが:02/11/02 00:59 ID:0G2dNkvF
そういえばここ、みんな長レスだよねw
より深刻さが伝わってくる。
907おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 09:55 ID:g0FS56lQ
きちんとお勉強しているおじいちゃん先生なら大丈夫だと思うけど、歯科は
開業したら自分で勉強しないと、ずーっと昔の古い治療をしている先生がいる。

私、奥歯をおじいちゃん先生に治してもらって、ちょっと浮気して新しい
歯医者に言ったんだけど、愕然とされたもん。「まだこんなの使ってる人
いるの?」って。
奥歯を神経取ったら、その場で金属の茶筒のようなものをかぶせておしまい
って言われたんだけど、歯の形をしてないのね。おかしいなぁ、とは思って
たんだけど。それは、もう普通の歯医者は、やってないらしい。
同情されてしまったです。(私もその先生で初めて入れられたよ。)

今は、きちんと型をとってもらって、歯が入ってます。お金かけたので、
白い自分の歯みたいなのが入ってます。
(保険だと銀色の部分だったので)
908おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 01:44 ID:XVtdTeIR
はじめまして。
昔、治療中に大変恐ろしい目に遭い(内容を書くのはやめておきます)
それ以降、歯医者恐怖症になりました。
治療しかかっては挫折してを繰り返し、治療途中のままで放置した虫歯が、
最近、また痛み出し、市販薬を飲んでも限界に達するほど痛くなって、
仕事どころではなくなったので、覚悟を決めて、職場から
痛くない優良歯科医検索で見つけた、仕事帰りでも通院可能な歯科医院に、
今までの経過や状況をメールした後、震えながら行ってきました。

正直言うと、前スレの時ここを偶然みつけて、私だけじゃないんだなーと
ほっとした反面、ロムり続けることもできないくらい本当に歯医者が駄目で。

こんなになるまで放置した上に、いい年して歯医者が怖いなんて、
怒られるかなって思ったら、余計に行けなかったというのもありますが、
脅えきった私よりまだ若い歯科医師は、レントゲンを見るなり、
「心配しなくていいからね」「これは前の治療は相当、痛かったでしょう」と
言ってくれて、その説明もして貰えました。
私は歯の根が人よりも深いらしく、そのため、麻酔針が神経まで届かないらしくて、
何本打っても、泣いてしまうほど激痛が走る治療を受けてきたのですが、
放置しすぎたせいで、既に神経は死んでいて、初診の際には、3時間近くかけて、
ゆっくりと痛みを取る応急処置、および今後の治療方針を説明してくれました。

ちなみにここでの治療は、全くとまではいかないけど、痛みを感じなくて、
かといって、完全に歯医者恐怖症を克服したわけではないけど、
頑張って今度こそ、きちんと最後まで治療しようと思います。

地域が限られてるみたいですが、痛くない優良歯科医検索はいいですよ!
909おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 11:48 ID:K4Y15UQ0
>>908
わーん、どこにあるのかマジで教えて欲しいよう。
910おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 11:49 ID:K4Y15UQ0
「優良歯科検索」というのがあるのかな?
911908:02/11/03 12:10 ID:XVtdTeIR
都内および隣接県に限られているようですが、
痛くない優良歯科医は、以下のサイトで検索できます。
(既出だったらすみません)
ttp://www.shika-town.com/

私は職場が都内(港区)で自宅が千葉(市川市)なので、
両方で検索して、その中で1番怖くなさそうで、
かつ仕事帰りでも、無理なく通院できそうなところを選びました。

サイトからも予約ができるし、歯科医の顔写真や自己紹介、
医院内の様子なども掲載されているので、行く前の不安は、
かなり解消されると思いますよ。
912910:02/11/03 12:40 ID:K4Y15UQ0
>>911
レスありがとうございます。残念ながら首都圏在住ではないのですが、
リンク集などから探してみようと思います(・∀・)
913おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 15:07 ID:2kDSQ+jI
911さんのサイトには、私のイチオシの歯医者さんのってないよ。
これは広告サイトなんでは?
BBSはおもしろそうだったけど。
914おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 15:43 ID:NM7brouK
これ、掲載希望のページ見たら、料金とか乗ってるし、広告だと思う。

でも、「うちは痛くない」って言っている歯医者さんは、実際に出来るだけ
痛くないように治療するようにする努力はしてくれていると思う。

ただ、もちろん「痛くない=良い治療」ではありません。
必要不可欠な痛みを恐れるあまりに、フタをしてしまって将来的に抜歯になる
事はいくらでもあるので、歯にとって一番良い治療をしてもらったほうがいいかも。

・・・といいつつも、歯医者はいたいのが嫌いです。
自分の歯は、麻酔を死ぬほどうってもらって治療してもらう事が多いです。
(私の旦那なんか、親知らずを全身麻酔で抜いてもらったもん)
私はわりと平気だけど。
915おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 23:02 ID:aWT2dASu
痛くないのがいい治療じゃないもんね。
916908:02/11/04 09:03 ID:kZFsawiZ
確かに痛くない治療=よい治療ではないと思います。
現に私が行っているところでも、全く痛くない訳じゃないです。

ただ、恐怖心はできる限り取り除いてくれるので、そういった点は、
今まで通って挫折した歯医者とは、全然違います。
夜も遅くまでやっているので、時間をかけてゆっくり治療してくれて、
痛みや不安で、治療中に血圧が急激に下がったこともあるくらい、
歯医者恐怖症なことも伝えてあるので、「痛かったり、気分が悪くなったりしたら、
遠慮せずに言って下さいね。そういう時は、少し休憩してから、
ゆっくり治療しましょう」と言って下さいます。

治療費もできるだけ安くというのが、モットーのようで、
時間をかけて治療したからといって、高いかというとそうでもないです。
長期的に通院することになれば、トータルでは、お金がかかちゃうことに
なるのでしょうが、途中で通えなくなるよりはいいかなーと。

下の奥歯は左右ともに既に神経が死んで、骨まで到達している状態、
上は右が10年前に治療途中で放置したまま、自然に欠けてしまってて、
かなり重症ですが、保険料自己負担率が2割のうちに治すことが目標です。
917おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 17:34 ID:TMeiLjXs
歯医者逝ってきたよ。
こないだは女医さんで、氏ぬほど痛かったんだけど、
今日は男の先生で、あまり痛くなかったし手際がよかった。

やっぱり腕が良いとか悪いとかあるんだな。当たり前だけど。実感した。
918おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 18:08 ID:Owmq0bWy
ブリッジにするために削ったところに詰めたセメントが
取れてしまいました。別にしみないから放っておいて
いいかな?(今週末にブリッジが入るまで)
それとセメント飲み込んだみたいだけど大丈夫かな?
919おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 18:40 ID:nHpseAUX
手際って大事だよね。
多少痛くても一瞬なら我慢できる。
勿論雑ってことじゃなくて。
920おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 21:57 ID:ZOjKZM9Z
>918
明日行っておいでよ。
921おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 23:59 ID:RJzE9BPN
>918
歯が欠けたり割れたりすると、削りなおし、型の取り直しになるよ。
922おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 00:47 ID:/f2gE7Pc
私、近所の歯医者さんで治療中、
「あっ」
っていわれた事あるよ。
そのあと何にもいわないで普通に治療続けてたから
マジでチビるかと思った。
923おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 01:07 ID:VauhIrZt
>>922
「あっ」って・・・
医者とパイロットの口からは聞きたくないねw
924おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 01:08 ID:R580eyew
よくそういう言葉を発してしまう人がいるけど、職業に関わらずチョットいかんですよね
人を惑わすし、恐怖感を持ってしまう。
だって「あ!お弁当忘れて来た〜」かもしれないんだしね(w

人間だからケアレスミスってあるでしょう……ケアレスならいいけど(w
私も、衛生士さんに歯茎や舌を突き刺されて血が出た事、数回。
同じところばっかり吸引されて、粘膜が5mmくらいパックリ切れて潰瘍みたいになったり
おかげで治療の恐怖なんかより、そういう恐怖感のが先ですが
さすがに今まで言った事はないです。次回までに治りますように〜と祈るのみ。
で、また同じ所を毎回突っつかれて、治りかけからエンドレスなんだけどさぁ
人間が人間に任せてるわけだから、その程度なら了承済みに入るのかなと。
925おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 04:20 ID:zaxvnl+O
以前、現在の牛角向い側にあった頃の安藤歯科に通っていました。
初めて行った時、まずビデオを見て下さい、と言われて、ちょうど○ウムの洗脳の話しなどで
世間が盛り上がっていた頃なので正直恐かった。内容は家庭用のビデオでその辺の壁際で
撮影したようなもので、歯医者らしい歯の健康に関する内容が大半で、ただし最後に治療に
気功を取り入れてます、というような事を言っていた。どちらかと言うと、治療の時に驚かれな
いように、先に知らせておく、というような内容に思えた。治療中、よく女性誌の編集者がきて
打ち合わせやってた。気功ブームか何かで、治療に気功を取り入れてるということで以前記事
になったらしく、またもう一度記事に、というような話をしていた。実際の治療は、麻酔注射を打
つ前、空手家が瓦割りをする前のように、シューっと音を出して長く息を吐いてから、だった。
(勝手にコントに出演させられているみたいで居心地悪かった)
気を注入して注射するから全く痛さを感じないはずだからね!とか言っていたが、針を入れる
瞬間はかすかなチクッという感じは普通にあった。ゆっくり入れれば入れる程瞬間を感じにく
いと思われるので、気功というより精神統一してゆっくりぶれないように注射してるだけと感じた。
(もっと痛くない歯医者も経験ある)それから何かを調べる時、Oリングテストとかいうのもやられた。
詳しくは語らないけど、ようするに霊感に頼って疾患部位を特定するというようなもの)でも、
補助的な確認程度で、それだけを根拠に治療方針を決定されたというのではなかった。
というわけで、滑稽と思ったりぞーっとしたり、感じ方はいろいろあるでしょうが、
私自身は何の被害もありませんでした。HPを読むと、あの頃より増長してしまっているという事かしら。
かつて新患を紹介してしまったので、彼女がセミナーとかに関わっていない事を祈る。
http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1033405351
926おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 04:23 ID:DvzfXXun
少年犯罪者達の個人情報サイト
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/no2.html
927おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 07:07 ID:e1gRYktj
自分は25だけど全部の歯が虫歯と思われる。
厨房時代に半年位歯医者通ったっきり逝ってない。
治したいけどもう手遅れだろうな(鬱
厨房なのに神経も3本抜いたし。
幼稚園の頃の自分の写真も虫歯だらけ。両親ともに虫歯大量。
こんな自分が恥ずかしいよまったく。
928918:02/11/05 07:09 ID:55e4/ogW
>920->921
わかりました。今日行ってきま〜す。

929おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 18:46 ID:CpndZ4/X
>>927
早く歯医者いった方がいいよ。
全部虫歯でも歯が残ってるなら治療する価値はある。
930おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 20:57 ID:JWywD4SL
虫歯かどうか、って親のしっかり度にも関係あんだよね。
幼児で歯が真っ黒の子がいるけど、いくら生え変わるとはいえ、
まともな歯が生えてくるのかどうか。
その後の食習慣とか、生活習慣も親が教えてやってるかどうか
だもんね。
それでも、大人になったら、自分の判断しっかりして、歯の健康保ったほうが
いいでつ。
入れ歯になると、顔相変わるでつ。
それは嫌なんでつ。
931おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 23:37 ID:TY2LEVAe
鎮痛剤が効かなくなったので、観念して病院逝ってきますた。
麻酔がかかりにくくて、神経の治療の時泣く程痛かった!
けど、あとはかぶせものを作るだけなので楽ちん。
虫歯は自然に治らないからね、みんなもがんがって病院逝けー。
932おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 00:21 ID:JObRKtuA
>>931
治療がんがったね〜乙。
あとは新しい虫歯を作らないようにしなくちゃね。
食後は何分以内に磨けばいいんだったかなぁ。。
きちんと毎食後、磨こうね!!(含自分)
933おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 11:49 ID:uNy7zxBr
女性の銀のかぶせものは綺麗ですね^^
934名無しさん@Emacs:02/11/07 13:01 ID:AvzCZiZL
>>933
(゚Д゚)ハァ?
935おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 21:16 ID:F3Z+mIYD
>>927
私も前歯数本以外オール虫歯(の治療した銀歯)。
はじめて行く歯科では
現在の歯のカルテと記入するとき、
「えーと、右上〜奥からインレーインレーインレー・・」と
ほぼインレー(銀のかぶってる歯のことらしい)
よくもまぁみごとに全部虫歯になったんですね、あなたは。って感じで
はずかすぃ。
936おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 22:26 ID:TnLw/eA4
>>935
私もおんなじだよ。
不正咬合で顎関節症になって、かみ合わせを合わせるために奥歯を高く
するからということで銀かぶせるという話だったんだけど、その土台になる
歯がのきなみ虫食ってて、結局ぜんぶ治療したので1年ぐらいかかった。
かみ合わせのために銀かぶせたんだよ!という言い訳は通用しない。

奥歯の前2本ぐらいは白いのに替えたいなあ。
自費覚悟。
仕事落ち着いたらまた通います。
937おさかなくわえた名無しさん:02/11/07 23:51 ID:5TVe/A//
今日歯を削ったときに医者に
「どんな感じかみてみますか?」って治療中に手鏡を見せてもらった。

「ほら、ココが虫歯ね」って医者が虫歯をつついたら、歯がボロボロって
そぼろみたいに崩れた。
びびった。
虫歯って穴が開いたり黒くなったりするもんだと思ってたのに。
938おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:08 ID:Uz9Cb2NU
延長ブリッジって強度等問題ないでしょうか?
下の奥歯が左右とも2本づつないのですが、糸切り歯の隣とその隣の
歯2本を支えにした延長ブリッジをすると言われました。(左右とも)
939おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 14:23 ID:5qwXH4Nq
あー虫歯やばい。
全部虫歯かもしれんよ。しのう
940847:02/11/09 17:12 ID:eQACJcOj
だたいも。
気合いれていってきました。
とりあえず前歯が治りました。
先生もうわぁすごいねぇとか言てた(w
でもまだ患部が神経に達してなかったから、削って詰めて
あっさり治っちゃった。全然痛くなかったし、麻酔切れた今も
全然痛くない〜。
これなら通えそうです。
941おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 21:22 ID:LdjpOf8i
保全age
942おさかなくわえた名無しさん:02/11/09 22:47 ID:qNHaVkfq
>>939
氏ぬな!
漏れは「かも」じゃなくてまじで全部虫歯だ。
歯が残っている限り希望を持とうや。
943おさかなくわえた名無しさん:02/11/11 20:09 ID:yazQ4Rao
ここもそろそろ次スレですね。
950踏んだ人が立てるのはどうですか?
944おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 00:32 ID:8JWF6MY/
酷い虫歯?
http://kalobby.s2.x-beat.com/cgi-bin/img-box/img20021110190906.jpg

ここまで逝ってる人はいませんよね?
945おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 01:00 ID:XzV27Vsq
>944
(((;゜д゜))) ガクガクブルブル

4月から通い始めて神経抜いた歯既に5本・・・。
まだ他に神経抜かないといけなさそうな歯が少なくとも3本もある・゚・(ノД`)・゚・
ここまで来ると麻酔も神経抜くのも慣れすぎちゃってなんとも感じないよ(w
皆さんはこんなになるまでほっとかないようにね。
946激貧:02/11/12 14:45 ID:ub1EbitS
>>944
うわーーーーん、怖いよー。
947おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:10 ID:3ayz5Tf3
http://kalobby.s2.x-beat.com/- - - - - このURLは開かんでええって(w
948おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 22:06 ID:pG4XWZSn
>>938
強度には問題ありまくりだけど(だから保険がきかない)、それが嫌なら
入れ歯(おじいさんとかがする、ぱかっと外すやつね)にするしかないので、
入れ歯が嫌なら、自費治療で延長ブリッジしかないよ。
949おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 23:19 ID:tM7MoHlR
次スレたててね↓
950おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 08:36 ID:Od0Xmt3C
はーい。
951おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 08:50 ID:Od0Xmt3C
と思ったら、この板ではしばらくスレが立てられないそうです。
マターリ進めましょう。

ここを見て勇気を出して通院中ですが、上下ともかなり重症で、
下は左右ともに骨まで溶けていると言われました。
神経は既に壊滅して、中が膿んでいる状態で、まずは膿を出して貰い、
中を消毒して、虫歯の部分を削って広げ、安定するまで薬を詰め替えて、
何とか抜歯することなく治療進行中です。

怖いけど、虫歯の痛みに比べたら、治療の方が痛くない...。
実際、先生にもよくここまで痛みを我慢できたね、我慢強いんだねって
言われました。緊張すると治療中の痛みも倍増して、麻酔も
聞き辛くなるそうです。私は16年寝かせたので、こんなになっちゃいましたが、
こんな私でも、救いがあるようですので、迷ってる人は、
ぜひ、勇気を出して行きましょう。
もし怖い歯医者だったら、別の歯医者を探して、自分に合うところを
探すのがいいと思います。
952おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 11:10 ID:rxTIWNzc
建ててみます。ちょっと待っててね。
一応テンプレ。
>>1の文面はその1スレのがよさげなんでミックス。

(スレタイ)
【歯医者】虫歯がカナリやばいでも【超恐怖】その3

>>1の内容)
虫歯がかなり真剣に大変なことになっているというのに、
歯医者が怖くて恐ろしくて、なんとかごまかしごまかし、
行かずにズルズルしている人、集合〜。
ここで通いはじめる勇気を高めあおうではないか、というスレです。

「歯だけは早めに治さないと金も時間も傷みも大きい」
わかってます。わかっちゃいるんですけどね。ええ。

あなた、歯医者に行かなくなってから何年たちますか?

過去ログは>>2-3あたり。

>>2
過去ログ

【歯医者】虫歯がカナリやばいでも【超恐怖】
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1013/10133/1013383663.html

【歯医者】虫歯がカナリやばいでも【超恐怖】その2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024926635/
953おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 11:13 ID:rxTIWNzc
次スレ建ちました。

【歯医者】虫歯がカナリやばいでも【超恐怖】その3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037153511/
954おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:47 ID:gab/xqdQ
955おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 12:47 ID:mxjEH67I
956おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:19 ID:oxIgcjPz
もしやグロ画像なのでは・・・
957おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 13:48 ID:iXbzGFqN
グロじゃないよ、日本において革命的な所の患者さんの口腔内画像。

・・・晒された事で↑そこが荒らされないよう祈るよ。。
958おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 14:16 ID:iXbzGFqN
所=デンタルオフィス
959おさかなくわえた名無しさん
次スレが回ってるけど
ここも最後まで成仏させたいね。

かといって、歯医者さん来週だから今はネタもないし・・・