物を捨てたい病5 〜本日の捨報告〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
物を捨てたい病の、Part5です。
きれいな部屋は身も心もスッキリさせます。
これを捨てた、これを捨てる予定など
捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?

特に、このスレでは、捨てたい&捨てたと言う行為の報告限定でお願いします。
また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。

その他、注意書き・過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに

前スレ 物を捨てたい病〜4袋目〜
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1022661070/
21:02/06/20 13:53 ID:uDGpqXqi
注意書き

・現在は汚部屋住人だけど、これからは、清潔部屋の住人になりたくて、
 背中を押して欲しい人、または、捨てたと言う行為よりも、捨てる方法や
 コツを知りたいと言う人は、下記の姉妹スレへ

 捨てる技術〜ゴミの捨て方・コツHow to1冊目〜
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024527805/

・物を捨てられない家族のグチ等は、家庭板へどうぞ。
 http://life2.2ch.net/live/

・ゴミの処分方法は自治体によってかなり違います。
 分別方法はここで聞かず、お住まいの役所に問い合わせてください。
 現在では、ほとんどの自治体でHPが開設されているので、
 そこを閲覧するのが早いです。
31:02/06/20 13:54 ID:uDGpqXqi
過去スレ

物を捨てたい病
http://life.2ch.net/kankon/kako/1007/10074/1007473865.html
物を捨てたい病 〜シンプルライフをめざして〜 2箱目
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1015/10157/1015703419.html
物を捨てたい病〜3袋目
http://ex.2ch.net/kankon/kako/1020/10200/1020006559.html
物を捨てたい病〜4袋目〜
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1022661070/
41:02/06/20 13:54 ID:uDGpqXqi
関連スレ

汚部屋から脱出したい!第9章
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1023795966/
中間部屋を清潔部屋にしたいスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1010987457/


おすすめサイト

収納アラカルト 特集:「減らす」を考える
「なんでも収納」から「スリムに収納」へ
http://www.hyfong.co.jp/herasu.htm
51:02/06/20 14:09 ID:uDGpqXqi
取りあえず、これでよかったかな?
前スレでいろいろな案を出してくれた人たちありがとう。

あまり多くの人の意見を取り入れられなかったけど、
Simple is Best.
を肝に銘じて、これからも、不要なものは、ガンガン捨てていきましょう。
6おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 14:12 ID:Wd/H9K63
あーあ、前スレでそのセンスがダサイ。
もっとシンプルにしたら、と言ったものだけど

直後の〜○袋目〜に統一したら、の意見に賛成だったんだけど・・・。

単に「本日の報告」とかわけわからんことをつけるな、
みにくいんじゃボケという事をいいたかったが
手遅れでした。
袋目の統一のほうがよっぽどよかった

さようなり。このスレ題ださいからみるにたえんよ
まぁどーでもいーか。かきこむけどさ
7おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 14:16 ID:HwdVt4vN
>>1
スレ立てお疲れさま。

>>6
報告以外の脱線投稿予防の看板になるから
「本日の報告」ついてていいと思うな。
86:02/06/20 14:17 ID:Wd/H9K63
>7
冷静だね。


ていうかさ、邪魔なんだけど。2つに増える事自体が。
そうおもわない?
一緒にやっちゃえば楽じゃん。モノふえるじゃん。
スレの内容に反してるじゃん。
91:02/06/20 14:20 ID:uDGpqXqi
>>6
自分もつけるか迷ったけど、『物を捨てたい病』だけだと、
前スレと同じで、1をしっかり読んでカキコしてくれる人ばかりではないし、
前回と同じ轍を踏むのではないかと、危惧してつけてみました。
10 :02/06/20 14:21 ID:0fRMWkLT
まあ、いいでしょ。住み分けるか自然淘汰されるか。
11前スレ969:02/06/20 14:23 ID:RaGYfAUj
あ〜あ、やっちゃったよ。
どこがシンプルやねん!
スレタイも5袋目でいいのに。
しかも、誘導が>>2でどうすんの?
いちいち>>2なんかいちいち読まないでしょ?誰も
12前スレ969:02/06/20 14:24 ID:RaGYfAUj
いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち
13おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 14:29 ID:bcAFv4xV
そうそう、結局要らないスレだったら、書き込まれず淘汰されるでしょ。

スッキリさせるのは己の生活空間であって、
スレッドのタイトルに執着持つ必要もないんじゃないかな。
余裕の心でいきましょう。

1さん、お疲れー。
141:02/06/20 14:44 ID:vqfWzDam
>>1
乙彼

朝には、とっくに立ってるだろうと思ってたけど、みんな言葉とは裏腹に臆病過ぎ。
別に、スレタイや導入の文句なんて、どうでもいいよ。
自から行動せんくせに、文句だけは一人前に垂れるヤシが多いな。
まずは、そのこだわりを捨てることだな。
15おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 15:17 ID:WcWlRL63
1さん、お疲れ!
今日は、冷蔵庫のドアについていた「好餃子」のクリップ付きマグネットを捨てた。
意識していると、必ず捨てる物ってみつかりますね。
16おさかなくわえた名無しさん :02/06/20 15:22 ID:va1NQwS0
家に1つ物を持ち込んだら、必ず1つ以上捨てるようにしています。
これさえ守れば、絶対に、物が増えることはありません。
17おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 15:36 ID:HwdVt4vN
最近減らす作業のスピードアップしたいので
家に一つ持ち込んだら、3つ以上捨てることにしてます。
かなり物が減ってきたので収納家具も3つ処分しました。
外に出しておくと翌朝には消えてるのですっきり(海外です)。
ただ今、買ったまま使わなかった玄関マットと
コーヒーテーブルとファックスを放置中。
18おさかなくわえた名無しさん :02/06/20 15:58 ID:+r3z2cZA
2日前に買った電動歯ブラシ。少しは便利かと思ったのが大きな間違い。
人間の手先の器用さにまさるものなし。今日速攻で捨てた。
19おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 16:00 ID:5Qns582u
>17 わらた
放置プレイ イイ!
201:02/06/20 16:17 ID:FMl+X5us
>自から行動せんくせに、文句だけは一人前に垂れるヤシが多いな。

自分が書き込もうと思ったときに1000だったら作るよ。
そういうもんでしょ
21おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 17:17 ID:yfYYMR3x
>1さん、お疲れ様でした。

これで、「物を捨てたい病スレ」も
このところ気になっていた贅肉を落として
スッキリって感じになりましたね。
22おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 18:19 ID:ToW0APGa
今日はたまりにたまっていたクッキーの空き缶を捨てました。
23おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 18:20 ID:vhEPZUsf
1さんお疲れさま。
みんなの希望に添えるとは限らないし、わかりやすくて良いと思います。
24おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 18:44 ID:OUGIOaaI
そうそう、文句は100人前言う婆って実生活にもいるでしょ。
なーんにもやらないくせに、口だけは出す。
だったら自分で立てればいいのにね。

ま、そういう文句つけ屋は何かを改善したいのではなく、
ただありとあらゆることに文句をつけたいだけでどうしようもないので、
このスレでいいです。
25おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 19:02 ID:/n4KiflQ
>17
目からウロコです
一つ入れたら三つ捨てる
何でこんな簡単な事に気付かなかったにか…
アホな自分に鬱
26:02/06/20 20:52 ID:va66gCjZ
今日は使わなくなったカラーボックスを2つほど捨てた。
大きいものだったのでノコギリで切断した。
つかれた〜。
24時間いつでもゴミを出せるマンションなので
とっても便利♪うらやましいでしょ?(笑)
27おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 21:01 ID:gLDOKyPI
24時間ゴミ捨て羨ますい。

天袋に入ってたバブル全盛期の博覧会の記念品やらたばこや
飲料水メーカーのイベントグッズの数々、ぜーんぶ不燃ゴミの袋に捨て!
収納場所がスカスカになるのって本当に快感〜。
28おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 21:46 ID:FeIw9Ytt
あ〜いいね、ここ!
ウチのダンナは古新聞でも捨てるのがイヤナ人。
ばかじゃねーの?って感じ。
これは取っておいたら高く売れる。とか言ってさ。
売れたものなんて今までに知らない・・・けど。
も〜〜〜ムカツク!
少しづつ捨ててやるけどさ。
29おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 21:51 ID:zBhStnCB
捨てない旦那のグチは家庭板へどうぞ♪
30おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 22:25 ID:8LayoGBW
せっかくなんで明日は休みとった。天気悪そうだけど・・・。
でもって家の中に堆積した新聞紙・雑誌・読まない本・
聞かないCD・見なくなったエアチェックビデオ・いらないグッズ・
着ない服・なぜか溜まってるビニール紐や袋・壊れた家電製品
などなど、一気に処分します。服だけで10袋以上逝きそうな
予感・・・。一日で終わらなければ土曜日もやる!
31おさかなくわえた名無しさん :02/06/20 22:33 ID:u+2eIiAM
まあまあ、1回くらいは良いでしょう。
ここを初めてのぞいた人って、結構感激して、
思わず書き込んだりしちゃうのよね。

>>28
ダンナをあんまり不快にしないように操縦しながら、
でも結果的には捨てるようにしむけるのが、賢い奥様の腕の見せ所ですよ。

今日も、夕飯の残り物は、惜しげもなくポイッ。
残飯よりも、自分の胃腸の方がはるかに大切だと気づいてから、
気楽に捨てられるようになりました。
32おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:02 ID:j9EK1sns
今日は下着を一枚捨てました。
派手に穴が開くわけではなく、
人にそう見せるものでもないので
捨てる機会を逃し気味でした。
毎日洗濯してれば下着って3セットで充分。
着倒して早いサイクルで買い換えるほうが気持ちいい!
33おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:08 ID:OsTy68GB
>31
残ったから捨てるのも解決法なのは分かるけど、残らないように作ることも大切だよ。
34おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:11 ID:3ujtHKL7
まあまあ、1回くらいは捨てても良いでしょう。
ここで初めて料理した人って、結構落胆して、
思わず捨てたりしちゃうのよね。
35おさかなくわえた名無しさん:02/06/20 23:14 ID:p9hKUTiZ
>>32
同意。
しかも、面積のちっちゃいレースピラピラのおパンツよりも
ユニクロで買ったお尻すっぽりパンツのほうがなんぼ穿きやすいか。
と気づいて、数年かけてコレクションしたワ○ールのランジェリーを
切り刻んで捨てました。もうどこぞの殿方と勝負する機会なんてないし
だいたい何年も穿いてない。旦那が知ったら泣くだろうけど(w
36おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 03:27 ID:J3/qwn+q
>>31
>今日も、夕飯の残り物は、惜しげもなくポイッ。

これは、何か間違ってると思いますけど・・。
37おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 03:52 ID:+zM1OB/l
>>35
ついに女も捨てましたか?
それとも俺と勝負しますか?
38おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 04:19 ID:vMKWd/2l
好きで好きで捨てるなんて考えもしなかったファミコンソフト、
使いそうにない大量のポストカード、趣味の合わないもらい物、カセットテープ、
読んだけどイマイチだった本も捨てました。

ここを読んで考えて本当に不要な物は捨て、悩むものはひとまず置いておきました。
それも日がたつと不要だと気づき捨てました。
むやみな買い物をすることもなくなり、感謝しています。
39おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 05:16 ID:pbzrq7m0
>>32
下着は使い古さない!清潔一番!だから正しい!
>>35
勝負してください…
>>37
先客がいたのか…
>>38
ファミコンは捨てずにくれ!未だに現役稼動中!
40おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 05:49 ID:KR5rjJ02
捨てる生活に慣れるといらないものを買うこともなくなって(゚Д゚)ウマーだよね
41おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 06:35 ID:e3LOZoHa
日本は、
食品製造過程で骨、皮などで約3割〜5割を廃棄、
製造工場での不良在庫、過剰製造、
小売店での売り残り賞味期限切れ、
外食産業等の残飯・・・これだけの食品を捨てています。
42 :02/06/21 09:09 ID:Kj9b7G5L
あと1週間で引越しだ〜! 新居は今より収納スペースが激減するので、
頑張っていろいろ捨てます。いまのところ捨ててるのはビデオテープや
本だから、捨てても体積的にはあんまり変わらないけど、重量はすごい。
身軽な引越しって考えると、家電製品とか、いっそのこと全部捨てて、
総とっかえしたいくらいです。。そんなの無理だけど。トランク一個で
移動できる生活ができたらなぁ(洋画でそういう場面、見かけますよね)
43おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 09:13 ID:15n30Dpx
命を捨てたい。
献血で、全部血を吸い取っちゃってください。
卵かいすぎで食べまくったから、コレステロール値が高いかも知れんけど
44おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 09:40 ID:U5o/So8P
>>43
捨てるものは今使ってなくて、これからも使わないもの。
そして、再び手に入れることができないものはよくよく考えてから♪
45おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 09:41 ID:tV9c+fnG
いつでもレンタルできるビデオを全部捨てたら棚がガラーン。
後悔してしまうような物はとりあえず手元に残してるけど
家じゅうの使ってない物を処分したら気分も部屋もスキーリ!
46おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 10:53 ID:1SUqGAPU
今月に入ってから捨て神様御降臨。
服、本、ビデオ、オタクだった頃の画材や大量の紙類(w
他にも色々と捨て捨て捨て!
収納家具がひとつ空いたからそれも捨て!
気がつけば何故か体重も1キロ減っていた。
47おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 13:01 ID:QzshwyDw
>42
私も夏以降に引越なので今のうちから整理。
身軽に引越したいもんだ〜。
家電や家具はほとんど買い換える予定なので
大物は無いけど細かい物が結構あるのよね・・・
引越の事を考えると頭が痛いです。
48おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 13:16 ID:pBcJ4n94
本や漫画のほとんどを捨てた。飽きてた飾り物もほとんど捨てた。
ちょいとヒッキーぎみだったのですが、ブクオフに立ち読みに
いったり、雑貨屋覗きにいったりと、外に出ることが多くなった。
一旦捨てると、気軽に物買うことがなくなってさらにいい感じ。
49@会社:02/06/21 13:41 ID:RV7YxRDC
このスレをはじめ見た。
読んでいたら、無性に自宅を整理したくなったよ。
土日にはと今からほくそえむ。
50おさかなくわえた名無しさん :02/06/21 13:44 ID:vKojUTx0
>>36
>>今日も、夕飯の残り物は、惜しげもなくポイッ。

>これは、何か間違ってると思いますけど・・。

程度問題でしょう。毎日作り過ぎて、捨てまくっているようなら、
絶対間違ってるけど、新メニューに挑戦して分量を見誤ったとか、
家で食べる予定の人が、外食で済ませてきて、予定が狂ったとか
の場合なら、捨てて正解でしょう。

甘やかし過ぎかもしれないけど、子供も食べたり食べなかったり、
気分次第のところもあるからね。
51おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 13:45 ID:fU8mjgky
今まで2回引っ越ししたけど、どういうワケか「物を捨てれば楽に越せる」
って発想は浮かばなかった。なんでそんな簡単な事に気が付かなかったん
だろう…
52おさかなくわえた名無しさん :02/06/21 14:05 ID:miRFotZ2
古い領収書や保証書、銀行や証券会社・役所からの通知、手紙や葉書等々
名前や住所が入っているものはことごとく、シュレッダーにかけて、
捨てまくった。ア〜、スッキリ。
53おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 14:14 ID:AtIoiaZQ
キッチンだけでゴミ袋5つ出した。
すっきり、快感がくせになりそうだ。
このスレはすごい、腰の重い私を動かすなんて
54おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 14:21 ID:nlpTj928
床に家具以外の物が置いてある家にはしたくないね。
55おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 14:24 ID:fU8mjgky
家具以外…猫。
56おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 14:39 ID:NurvUq9c
>>31
食べ物を捨てて、自慢するなんて(以下自粛
むざむざと食べるものを捨てるのと、
いらない引き出物を捨てるのでは、次元が違う。

新米主婦なら、仕方ないですね。
経験を積めば、残飯の量は減りますよ。
57おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 15:51 ID:ytmvGbls
>31
うちの場合、晩御飯のおかずは、食べ切れなくて残しても
次の朝、食べるのが楽しみなんだけど・・・
食べきれない時は、生ものとか、とっとけないものは全部食べてしまうようにして
次の日もおいしいものをとっとくよ
ま、ここは捨てたい病スレなので、食べ物捨てたい病の人もいて当然か
食べられないものはバンバン捨てていいけど
食べ物だけはダメってのも変だもんね
58おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:03 ID:3u+Av+T4
場合によっては、食べ物を捨てるのもやむをえないけど、
31のような要領の悪さは、ちょっとね。
59おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:03 ID:UeRqGPwm
食べ物といえば頂きもののお菓子とかも結構こまる。
結局捨ててるけど。
60おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:23 ID:Vs/iTHMa
>>59
ええ? お菓子も困るの?
食べられる物ならお土産であげてもいいと思っていたのに。ショック

あ、今日は毛布3枚すてますた(from実家)

61おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:28 ID:e2hRZFg/
>60
捨てる人は何あげても気に入らなくて捨てるんだから
気にしなくていいのよ!甘い物苦手な人もいるし。
あげるという行為が大切なのだから。
あんまり変な物は困るけど、食べ物だったら燃えるゴミだし、いいでしょ。
62おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:31 ID:r32jV84f
まだ着れるかではなく、もう着ないというだけの理由で
衣類はバンバン捨てる人なら、まだ食べれるかではなく、
もう食べないと理由だけで、食品をどんどん捨てても
なんら不思議ではない。
63おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:35 ID:UeRqGPwm
お土産のお菓子は会社なんかで貰うと嬉しいんだけどね。
一家に一箱貰うと絶対に食べきれない。
64おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:39 ID:4oI+/qI/
ここの住人が虎視眈々と狙ってます。よろしくね。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1023907786/l50
65おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 16:56 ID:os+6VYDj
去年引越しして、初めて引越しらくらくバックたのんだけど
(我が家は転勤族)
あれって、よくないね。
み〜〜んな新居に運ばれちゃうからね。
引越しって、隠れてた不要なものを大幅に捨てるチャンス!
なのに!本当に引越しは楽チンだけど、
私は、もう頼まないな・・・。
でも妊娠してるとか、小さい子がいる家庭には便利だよ。
そんなの、知ってるか。
66おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 17:03 ID:e2hRZFg/
3回転勤したけど、間際になってくると
荷物詰めるのに、要るか要らないか考える余裕がなくなってきて
結局全部ダンボールに放り込んでしまう。
新居で荷解きするとき「なんでこんなモノ大事そうに梱包して
持ってきたんだ〜?!」と鬱になります。
100%自分が荷造りするとは限らないしね。

やっぱり普段から要らないモノはバンバン捨てる!これ最強。
67おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 17:07 ID:KJXvFMqX
>>65
そんなの当たり前でしょう。
逆に、業者の判断で勝手に捨てられたりしたら恐いよ。
不要物は自分で取り分けて、これは運ばないでと
ひとこと言っておけばいいだけのこと。
68おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 17:28 ID:xNvsreW/
>56
>食べ物を捨てて、自慢するなんて

ここは、物を捨てたのを自慢するスレですが。
69おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 17:36 ID:2tcYr3+y
>>68
ここは、物を捨てたのを自慢するスレですが、何か?
70失恋:02/06/21 18:04 ID:B/hC0uJ9
元彼との出会いからラブラブの日々を記録した日記帳と写真
ビリビリにしただけでは飽きたらず火をつけて燃やしました
71おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 18:08 ID:3u+Av+T4
>>65
らくらくパック、使ったことあるけど、
あれを頼むにしても、事前に持ち物のチェックくらいしない?
他人に棚の中を見られるわけだし
不要な物を丁寧に荷造りされたら申し訳ないし。
むしろ、荷造りするエネルギーを
捨てることに向けられるからいいと思うよ。

72おさかなくわえた名無しさん :02/06/21 18:15 ID:46tpwemb
学生時代に使い込んだ参考書やノート、
いまいち捨てずらかったんだけど
ここを読むようになってから
捨てられるようになった。
73おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 18:20 ID:t2lxpkjn
>>69
チョットヘンダヨ、ソノツッコミ
74おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 18:24 ID:ytmvGbls
自分が嫌いな食べ物貰ったりしたら、捨てる
嫌なもの食べて太りたくない

でも、自分が料理するんだったら、好きなものを好きな量作れるから
捨てることはまずない

買ってきたお惣菜とかで、好みの味じゃなかったり、油っぽかったりしたら
やっぱり捨ててる
2度とそこでは買わないって学習はしてるよ
75おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 18:29 ID:MzNOHBoY
目覚める前にここに引越した時は2トントラック。
料金は7万以上かかりました。(ピアノなどオプションもあって)
これから引っ越す時は軽トラで行ける自信アリ。
76おさかなくわえた名無しさん :02/06/21 18:38 ID:KOUgQUxW
確率論
 捨ててスッキリ感を味わえる : 捨てたあとで後悔する
=99.9 : 0.1

経験からすると、こんな感じかな
と言うわけで、これからもバリバリ捨てます
7742:02/06/21 18:47 ID:Kj9b7G5L
>47
家電、家具、ほとんど買い換えなんて羨まし〜。
引越しはほんとに身の回りを見直すチャンスですよね。
この週末、捨て捨て&荷造り頑張りまーす!
78おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 18:59 ID:EwyigCpX
一人暮らしで殆ど出来合いか外食の自分でさえ残飯でる時ある。
行き先がゴミ箱か腹の肉かだったら
自分の身体優先してゴミ箱の方へ入れる。

なんか>>31が集中砲火浴びてるけど
好きなだけ作って好きなだけ残すって意味の書き込みではないと思んだが。
79おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 19:10 ID:wotRkw3g
ひまだから蔵書の数を数えた。

文庫209冊。ハードカバー50冊。マンガ24冊。
実用書18冊。写真集画集など25冊。

この際、全部か厳選するか→→→→→ブックオフ
80おさかなくわえた名無しさん :02/06/21 19:54 ID:7HgucHcw
残飯処分に厳しいこのスレは平均年齢高いのかな?
うちのバアちゃんなんか、戦時中麦飯しか食べられなかったらしくて、
今だに、白米を前に、手を合わせてるよ。
食べ物を捨てるなんてトンデモないという感覚らしい。

そんなバアちゃんだけど、持ち物は、仏壇に小さなタンスだけ
というサッパリタイプなんだよね。
81おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 20:22 ID:Px823jeX
食べ物捨てるのがトンデモない、というより
ちょっと頭を働かせて食事をつくれば、
残飯なんてそうそう出ないのに、それができないのが
トンデモ、なのでわ。
82おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 20:53 ID:029beIjH
31は個人的は、食に対する観念が違うので好感は持てないが、
ここまで叩く必要はないと思う。

捨てたい病スレであって、叩きたい病スレではないから。

食事も無駄にしないよう、物資も無駄にしないよう、どちらもよく考えて暮らしたいや。
83おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 21:28 ID:12touZ4I
>80
バアちゃん素敵。目指すはこの方だわ。
84おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 21:46 ID:9eB4df84
本以外にもいろいろ物を置いてる本棚を
週末毎に一段ずつ空っぽにしていってます。
本はほぼ古本屋に売ったし、
先週はレターケース2個、中身を整理して捨てました。
最終的には本棚を捨ててしまいたい。
先は見えてきたので、明日とあさって、がんばろう〜。
85おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 21:50 ID:vghl8+kD
靴5足、置物5個、本10冊、ビデオ4本。ダンボール1箱。
これから服も捨てます!!
86おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 21:52 ID:qfs9QBlp
みんながんがれ〜!
87おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 21:55 ID:Px823jeX
本格的に暑くなる前に、
あれこれ捨ててサッパリしたいですね。
今週末は、ブクオフへ売りにいきます。
場所をけっこうとっているタオルも
処分しよう。タオルなんて、ほんと
何枚もいらないんだよね。
88おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:36 ID:+F5/+18V
そう。何枚もあっても使いやすいお気に入りのタオルは決まってるんだよね。
使ってない=使わない・要らない んだよね、消耗品のタオルも。
89おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 22:37 ID:rG3AQOCM
>87
そうそう。タオルってそんなにたくさんいらないよね。
家は実家からナントカ工務店だとかの名前入りのタオルがいつも送られてくる。
タオル位はセンスのいい物使いたいし大量にいらない。
ダンボール1箱溜まってしまったので近所の学童保育所に寄付して
あとは雑巾代わりにつかって捨てました。
90おさかなくわえた名無しさん:02/06/21 23:07 ID:wQBSbKQo
ここのスレみていらない物捨てに目覚めました。
先程いままで溜め込んでた本を一掃〜
何故かDr.コパの風水の本をハケーン!…こんなの買ってたんだ。

明日ブックオフへ行ってまいりまする。
91おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 02:24 ID:hkCYND3Z
ブクオフネタはここの定番だけど。。。

今までカバー全部「捨て」してたの。
(´・ω・‘)ションボリ
9230:02/06/22 07:53 ID:WixA5mZp
30です。
結局昨日は朝7時からず〜っと整理してました。
文庫本300冊くらい、CD120枚くらい、ハードカバー30冊くらいとかを
ブックオフの開店にあわせて持っていって全部で2万3300円になりました
(時間かかった・・・)。
帰ってきてからブラウス・シャツ・古いジーンズ・パンツ・コートとか
で2年くらい着てなさそうなのを手当たりしだいに燃えないゴミ袋に
放り込んで、これで3時くらいまでかかりました。
夕方からは靴を10足ほどあぼ〜ん。次に古新聞と雑誌をビニール紐で
まとめておいて近々なんとかします。12個もあった・・・。
夜になってビデオを30本ほどやっぱり燃えないゴミへ(うちの地域は
OKなのです)。ついでにカセットテープも50本ほど。ラジカセとうに
ないのに・・・。
今日もこれからまた続きです。
93おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 07:58 ID:oZQZ8lRI
社員旅行でハワイにいく事になったので、古びた下着やくつ下
たまっていた化粧品やシャンプーリンスのサンプル、中途半端に
余っていた整髪剤、寝間着用Tシャツ、ボロいビーチサンダルを
一気に処分してきました!
帰りはその分お土産が増えましたが・・・。
94おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 16:10 ID:n7quvaDz
仕事で使う資料写真等の紙類、雑誌類は必要なページや写真のみ
PCに取り込んでそのものは全部処分したら、なんとスペースの
空いたことよ!
取り込んだデータも折を見て不必要な物はゴミ箱行き。
95おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 18:43 ID:oiG6BFPy
>>70
私はシュレッダーに掛けた
男からのみやげ物や手紙は何でか
正月初詣にお札や矢羽と一緒に焚き付けに
放ってきた。
96おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 19:12 ID:+EtaGFQC
今日は、母親が保管していた郵便番号5桁仕様の白い二重封筒
(もう黄ばんでいて使えない)をシュレッダーにかけて捨てました。
全部で100枚程あったから大変だったけど、何となく爽快。
同じく黄ばんだ茶封筒(やはり郵便番号5桁仕様)も捨てたいけど、
300枚はあるから大変だ…でも頑張る。
97おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 19:22 ID:nRBTe/eH
シュレッダーいいよね
うちの細々になるから嫌いな奴の写真とかも
ガリガリやってるです。
98おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 19:46 ID:LN1NQXSq
処分方法の話題が盛り上がるようなら、how to に移動をお願いします
99おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:41 ID:aUUd2T5c
:薄汚れていた玄関マットすてちゃった。
玄関マットって要らないような気がしてきた。
100おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 20:59 ID:apVG1W87
>>99
うちは一年中ひいてません。
引いてない方が掃除も楽だし広々として見えますです。
101おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 21:00 ID:ZvmLDDdt
My Life
102おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 21:01 ID:ZkKKrycz
私も玄関マット捨てたいと思ってるの。
いいよね?
103おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 21:06 ID:EJKcFP0R
うちも玄関マットひいてない。
でも、風水的にはひくべきなんだってさ。
風水もキラいじゃないから、悩む。


104おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 22:52 ID:3n9en+JC
90です。
本日CDと本を売りにいってきました。
給料日前の¥2,000はありがたいです、ありがとうブックオフ!
でもまた4冊本買ってしまったんですけどもね…

これから何年間も手付かずだった(汗)クローゼット奥のダンボール
を発掘してまいります!
10530:02/06/22 23:03 ID:IIHT/ECz
捨て捨て2日め終了〜。
クローゼットの中に残っていた古い古いコートとかを
15着ほど処分。壁にかけてあったわりとボロの入った
ポスター・カレンダーも捨て。2台あるTVのうち壊れて
ほとんど映らない方とビデオデッキを燃えないゴミに
出す予定でシール張り。さらにキッチンに置いてあった
布巾とか古タオルを10本捨て。ついでに昨日捨てる気が
なくてそのまま置いてしまったCDもやっぱりいらないんで
10本くらい廃棄。
明日はダンボールに入れたまま放置状態の10年くらい前の
服とか帽子を捨てる予定です。あと学生時代の手帳とか
ノートとか・・・。シュレッダー面倒なので手で引きさいて
捨てます。
106おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 23:08 ID:Ke45nTZP
>郵便番号5桁仕様の白い二重封筒(もう黄ばんでいて使えない)

100枚・・・
未使用なんですよね?
なんでシュレッダーにかけるの?
300枚の茶封筒もですか?
107おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 23:21 ID:oveCtG6q
それ、私も聞きたい。なんで?
単にシュレッダー好き、とか?
108おさかなくわえた名無しさん:02/06/22 23:30 ID:EJKcFP0R
>96
「シュレッダー」がなんのためにあるかを知らないリア厨?
109おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 00:20 ID:ZlIEzvaO
>105
TVって家電リサイクル法が適応されるけど、そちらの分別は燃えないゴミで大丈夫なの?
110おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 03:13 ID:iDNrQfy6
>>106
たとえば、自宅が会社とかお店とかで
封筒に会社の名前や電話番号が印刷されていたから、とか。
111おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 07:33 ID:UKlw7tr2
このスレでは、捨てたい&捨てたと言う行為の報告限定でお願いします。
112.:02/06/23 08:52 ID:rN4++liz
>111
そのように限定されなくてもいいのでは・・・。




113ポルトガル、イタリア、スペインの味方:02/06/23 08:54 ID:cnHpC+O4
W杯に公平さを求めることを捨てました。
114おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 08:57 ID:nyXC+am3
布団、ホットカーペット、絨毯、毛布、ファンヒーター、3段ボックス、コート
スーツを捨てた。
披露宴の時のビデオも捨てた。これは、プロに撮ってもらったから10万か20万
ぐらいしたと思うけど、1回しか見てないから。
115おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 09:47 ID:iHzfALcy
>>111 交通整理ありがとう

今日で捨て神様が降臨して1ヶ月、ついに同居人にも捨て神様が…
二人でせっせと使用してないミキサー、タッパー類、古い炊飯器、鍋など
捨てて、使う物の居場所を作りました。
116おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 10:38 ID:bcnh91C3
>>115
同居人も捨てないようにがんばってください。
117おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 10:57 ID:zpQdzJGj
やっぱり111=1なのだろうか
捨ててよいですか・・・

冷蔵庫覗いて、頂き物の瓶詰め、いろいろ捨てた
福神漬けとか、いろいろ・・・
いつか食べるかなと思ったけど、
やっぱり自分で買おうとしない物は食べないもんだね
歳暮・中元なんて習慣、なくなって欲しいもんだ

もらい物のメモ帳、ボールペンも全て捨てた
気に入った物だけで十分
電卓も1台だけ残して捨てた
電卓くれるのもやめて欲しい、貰い物なんて使わないよ
勿体ないよー
118おさかなくわえた名無しさん :02/06/23 13:05 ID:Lq/HV9FQ
1回も使ってない、中途半端なクリアケースとか、
収納BOX、小物入れ、ごっそり捨てました。
あ〜、もったいない、お金が。少し反省
119おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 14:18 ID:7K743CYn
汚部屋のゴミ人はすっきり片づけるのが嫌いなように、
ぐちゃぐちゃなスレのほうが居心地がいいらしい。
120おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 15:51 ID:eDlbhMRJ
昨日の朝から物捨てに励みました。
学生時代の思い出の品は、卒業アルバム以外捨て。
本は辞書(国語、英語)以外捨て。
役に立たない数年前の仕事の資料も捨て。
資格の勉強のために買った数年前の参考書も捨て。
これらを入れていた本棚も捨て。
あ〜すっきり!!!
121おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 20:25 ID:iWLBGoNb
病気見舞いをあげた人から快気祝いで靴下と布団がきた。
両方ともいらない。
こんな習慣捨てたい。
122おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 21:03 ID:/sjY380i
夫が10何年前に買ったでかいステレオ。説得の末、昨日ついに
ハードオフへ!これ処分したらまた好きなの買えるじゃない・・と
やっとこさその気にさせました。

結果、22万円のステレオが2200円!
夫、半分泣いてましたが、私、もうたまらなくすっきりです!
(ほんと場所とって邪魔だった・・)
123おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 22:15 ID:Rh3kf69g
>120

辞書も捨てれ。
ネットで調べられるじゃん。
124おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 22:47 ID:5l6S0LOu
辞書類ってなんかもったいない気がしてすっぱり捨てらんないんだよね。
私は全部捨てて、ちっこい電子辞書にしたよ。
高かったが部屋がすっきりするんだからずっといい。
125おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 22:48 ID:Qa8VGHNe
辞書って微妙に古くなっていくしね。
大まかなところは変わらないけど、新しい言葉が載ってない。
126おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 22:50 ID:QcKsriKn
捨て神様降臨!!
というわけで、半日ごそごそとゴミをまとめました。
いやモー出てくる出てくるゴミの山!
2年前に引っ越した時あれほど捨てたのにこんなにあったのか!
2人暮らしと思えない物の量。
しかも、捨てのほとんどが引越しの時に持ってきた物・・・一昨年のワタシはまだジャッジが甘かったらしい・・・鬱

記念に写真を撮ってみました。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/6898/gomi.jpg
127おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:47 ID:N9IBv0IG
>>126
2人暮らしで、大捨て祭りが2年前で、
今回捨てる量がこの程度なら、わりとすっきりした生活を心がけてこられたのだと思いますよ。

物をため込んでいると、いざ捨てる時には袋に入れることで、
かなりのカサになりますから、こんなもんじゃないです。
128126:02/06/24 01:07 ID:xCf4mhw3
>>127
ありがとうございます。
でも、心がけているのにこれだけゴミがでたのが鬱だったのです。

「物を増やさない」は常日頃気をつけているし、存在を忘れているような物こそないのですが、二人の趣味物(私の園芸用品とダンナの釣り道具)がやたらとあるのが悩みの種。しかも捨てられない・・・。
目標は「六畳一間で暮らせる量」絶対ムリだ・・・。
現在10+12+6の3部屋(+2畳程の納戸)に分散させてすっきり見える程度。修行せねば。
129おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 01:14 ID:M0BYkkNz
しまってるとテトリス状態で、ギュウギュウ押し込んじゃってるしね。
いざゴミ袋にうつすと倍ぐらいになるかんじ。
こまめに捨ててても、生活や心境の変化で、考えて買ったものでも要らなくなったりするよ。
126さんのゴミは少ないほうだと思う。

そういう自分はファイルをドカドカ捨てた。
以前は仕事の都合で、必要だったけどもういらん。
たくさんあればいいってもんでもないのが、分かったし。
130てげてげ:02/06/24 01:18 ID:ejERkbFL
>>126
勇気をふりしぼって写真みました。とりあえず、ホッ。
なんか妙にリアルですね。一つのカキコの向こう側にはやはり
一人の人間がいるのですね。今更ながらにそう思いました。

カテゴリが分割されて、自分の指向が見えたような気がします。
私はこちらの住人ですかね。モノをどう捨てるかより、モノを捨てる
ことにより自分の気分がどう変化するかにより興味があります。
131おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 01:31 ID:lRJQACl4
捨てたい病の人間で、あっちのスレの住人なんているのだろうか・・・
あっちのスレは、迷い込んだ汚部屋住人の隔離スレのような気もする罠
132おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 03:35 ID:OEZAibC6
まだ捨てる物あった…。
古いローファー、小物収納に使っていたお菓子の缶をゴミ袋へ。
そういう缶って便利なようで結局物が増えて邪魔…。
あと大きい絵や画用紙、タバコの匂いが移っていて嫌で即捨て。
去年禁煙したので、タバコの匂いが取れないものは躊躇しなくなったよ。
133おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 03:44 ID:3Lz2EU5S
パソコンの「お気に入り」の中身をドサーッと捨てました。
化粧水のビン、コンタクト保存液容器、シャンプーポンプ式のボトル
美容液の容器、クレンジングオイル容器を使いきって捨てました。
7時20分起床なのに、この時間になっても捨て行為を中断できず…。
今、カタログ類をまとめています。
134おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 04:06 ID:x3mE2+O3
捨てたいけど捨てたら寂しい気がしてなかなか捨てられない。
モノに思い入れが強すぎるのかなぁ。
135おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 04:10 ID:b/KEOxu3
(捨てられない病の方…?)
136おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 07:57 ID:O+aFBlcr
4年前にMOUSの資格を取った時に使ったテキスト、問題集を捨てました。
いつかまた見るかも・・。
と思ったが4年間見る事がなかったので。
ちょっとだけスッキリしました。
137おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 09:48 ID:VvWUmaYm
半年くらい前に神降臨後、毎日こまめに整理整頓でスッキリをキープ。
物が減って無駄がなくなったためか毎日のゴミも少なくて袋も小さくなっていい傾向、
それなのに捨てる物が少なくなってちょっとさみしい私は捨てたい病でしょうか。。。
13842:02/06/24 09:53 ID:uZxbkREv
週末捨てたもの:カセットテープ50本(一時、CDレンタルしては
ダビングしてたけど、もう数年一度も聞いてない)。ビデオテープ
数本(すでに先週かなり処分した残り)。お気に入りだった靴(もう
ボロボロ)。他、なんで取っておいたのか分からないくだらない物。
これから捨てるもの:数年分の手紙類(会社にせっせと運んでシュ
レッダーにかける予定)
>136 私もPC関係のテキスト、どうしようと思ってたんだけど、
今はすべて会社に置いてあります(w) 家では使うことないし…。
会社でも使わないと判断した時点で捨てたいと思います。
139おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:09 ID:oBM5jkgV
週末捨てたモノ便乗報告
帯状のシミがついた息子(2歳児)の下着数枚。同じく長袖Tシャツ、トレーナー。
子供服って多少汚れても着せちゃうんだけど、
買いなおしても下着なんてたいした値段じゃないので捨て捨て。
長袖は今年の冬には着られないと言い聞かせて捨て捨て。
来月出産だから今のうちに捨てられるモノはぜんぶ捨てておきたい!
産んだら妊婦服もガーッと捨てるぞー!
140おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:12 ID:yrNXA1nq
捨てられない病患者です。
捨ててしまって後悔することはないのでしょうか?
わたしは、いつか使うんじゃないかと・・・
馬鹿ですね。
141おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:13 ID:FdDsOZ5U
先週土曜日、部屋の小さな棚整理しただけでごみ袋45Lが5つでて
すっごい驚いたのに、昨日押入れ整理したらごみ袋8,5袋分でたーーーー。
(服だけで)でもすっきりしたヨーー。
まだまだ、捨て神降臨中!
142おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:15 ID:8l8Wq0Ws
>>140
バカだとは思いませんが、スレ違いだとは思います。
143おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:18 ID:7Bd47YqT
タッパーをいっぱい捨てた。
食べ物を入れたままもらったり(返さなくていいと言われる)で気がついたら
いっぱいたまってた。
144おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:18 ID:yrNXA1nq
>>142
いや、実はすこしでも「捨てたい病」に影響されたくて
ここにきているのです。
でも,発言は的外れだったかもしれません。
145おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:21 ID:jkgJ2Z2H

えーと、内容は捨てたブツ、捨てる予定のブツをお願いします。
146おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:21 ID:7Bd47YqT
>143
(途中で送っちゃったスマソ)

タッパーってあまり使わないし、古くなると汚い感じがしてキライ。
棚が一段まるまる開いた!スキーリ。
147おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:31 ID:kmA+kwJ6
俺も物を捨てるのが好き。
部屋に余分なものがあるだけで気が散る。
寝る前に部屋の整理を何故か始めて捨てるものを集めると明日捨てるのが楽しみで仕方なくなる。
次の日はきれいな部屋ですこぶる落ち着く。
自分の部屋が綺麗になると、今度は家族共用の洗面所に目をつける。
また夜中誰も起きてない時間にこっそりと整理をはじめる。
この歯ブラシ誰のだ?汚いし使ってる形跡がないから捨てよう、
このクシ汚いな、100円ショップ行けばくらでも売ってるし捨てよう、
このオヤジくさい化粧水はなんだ?ほこりかぶってるし捨てよう、
あーあー、カミソリも錆びてるよ捨てよう・・・。
夜な夜な格闘してます。
148おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 10:44 ID:M54IjG7w
ワタシ、他人から貰った物は、捨てられるのに、
母から貰った物は捨てられなかったんです・・・母の愛を感じて・・・
でも、母からの物は、どんどん溜まるばっかりで、
だんだん、重荷って言うか、ちょっと鬱陶しくなって来てたんです。
こんなことで、母まで恨むようになってしまう前に、整理しました。
セーターなら1着、食器は1セット、というように厳選していきました。
もちろん感謝の気持を込めて。
おかげで、その一品一品を見る度に、
以前より、強く母のココロを感じられるようになりました。
149おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 11:03 ID:eB7RjTuW
>>126
写真があるとリアルだな〜
150おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 11:09 ID:eB7RjTuW
>>140
「いつか」は訪れません。
いつか使うかも〜とずるずる溜め込むのがあなたの性格のだめなところです。
パッパと捨てれば身軽になるよ。性格も変わるし
無駄使いも無くなる。
人間が生活していくうえでどうしても必要なものなんてほんのわずかですよ。
がんばれ。
151おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 11:09 ID:sJV314Jm
写真のネガが死ぬ程たまってたので、シュレッダーかけて
全部捨てました。焼き増しなんてしないしね。
今はデジカメにしたので写真関係の問題は解決しました。
152おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 11:43 ID:tiZBPd8W
こちらのスレに感化されウチにも捨て神降臨!
夜中からせっせと捨ててもうこんな時間…

捨てたもの
気に入らない写真、昔もらった手紙も捨てて最初の四分の一に。
大量のかばん・靴。
親戚からもらった物・服も捨て。
なんで我が家に置いてくんだろう?!
計ゴミ袋14袋に。

捨てたいもの
親兄弟が草加信者なので
大量の本(しかもダブってる)があるので捨てたいが
捨てると切れられる。何十年と読んでないくせにさ。
今無職で毎日家にいるのでなんとかせな…
アトは布団とマットレス。
粗大ゴミは嫌なので気合入れて切り刻みます!

がんがるぞーぅ!






153おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 14:10 ID:CgqK2TKz
>152
他人から見て「この家はいつも片付いてる、すっきりしてる」と
思われてる家にはなかなか中途半端な不要品は置いてくることができないもの。
なんとなく雑然としてるし、インテリアも統一感ないし、という家だと
「あの家なら譲ってもいいか」「別にこれぐらいもらってくれるよね」
ってな感じで粗大ゴミ置き場代わりにされることが多い。
親戚から見たらあなたの家がちょうどいい倉庫代わりなんだろう。

「ステキな家だからウチの古着なんか恥ずかしくて…」
と思わせるぐらい片付いた家ならまず「要らなくなったけど」
なんていう言い訳でものを捨てられることはなくなるよ。

154おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 14:26 ID:P4fxTfKs
今日はふと目についたレオタードを捨てた。
ゴールドのスパッツと共に!
10年以上前に買ったんだけど、
こんなの着てエアロビしてたんだ〜。はずかしー!!
155おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 15:13 ID:hAWI3oFQ
ネガはマジいらないよねー。
いざとなれば(滅多にないと思うが)写真からプリントできるし。
未整理写真がさ、25リットルのバケツ2杯分あるの。
なんかもうどうでも良くなって来た・・・。
156おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 15:47 ID:t2qevOqj
>155
江戸時代の人なら1枚も持ってなかっただろうと考えれば全部捨てるのもよし。
でもまあ、1年間で4〜5枚ぐらいはとっておいたらどうでしょう。
自分と家族がよく写ってるのだけえらんであとはポイ。
もちろんネガもポイ。

157おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 16:10 ID:KLKfQ4gR
>156たすかに写真はいらないけど捨てられないアイテムですよね。

このスレいいですね!ウチももうすぐ引越しなので、引越しにかこつけて
いろいろ捨てますた。
むかしハマったベランダ園芸用の化成肥料5kg(なぜこんなに買った自分..)
おなじくハマったけど飽きた美肌水づくりのための尿素。
旅行で気に入ったけどもうすっかり飽きた飾りモノ...
こうして並べてみると、捨てたいモノってぜんぶ自分に通り過ぎていった
マイブームの落し物のような気がする。ああ後悔。
100円ショップ行っても「なにか足りないものは」
「何かストックするものは」なんて考えていたけど
いつも同じ値段で手に入るんだからいらないよね。
158おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 16:40 ID:iSLFMoc5
>154
何だかワラタ、バブルっぽくてSUTEKI!
159おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 16:42 ID:CgqK2TKz
ストックする生活からフローする生活に切り替えるのはオススメ。
セールだからといってガサッと買いだめするとお金も減るがストックのために空間も減るよね。
セールでもせいぜいストックは1本まで。使い切るころにはまたセールのチャンスも来る。
こんな感じで消耗品は極力買いすぎ持ちすぎをやめて回転率を良くする。
ストックがたくさんなければ必然的に使いすぎに気をつけることもできる。

捨て捨て生活で台所がスッキリした奥さん、良かったら試してみて。

160おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 16:48 ID:uZxbkREv
手紙類、シュレッダーにかけました〜(仕事中に…)。年賀状はとくに
ためらいなく捨てられたけど、意外にたくさんあったんだ、って今更
ながら気付いた母からの手紙はちょと迷いました。でも結局全て捨て
てしまった。鬼のような自分...
161おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 16:52 ID:317BiB0w
>>157
ベランダ園芸、私も一時期はまりますた。
土がやっかいだから、二度とやらない。
(今住んでるマンションの植木の根元に捨てた・・・)
何考えてたんだろう、自分。

きのうは、去年はまった「カフェ」本をブクオフに
持ってった。よく考えたら、都心のカフェに行く暇なんて
ないんだよ。
ほんと、「マイブームの落し物」にはワラタ。
で、欲しかった本を見つけて、また買っちゃったんだけどさ・・・
162おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 17:29 ID:5D9CMDT6
>158
捨てた報告限定スレです
163おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 17:36 ID:dT4AENjI
碗皿のカップが割れて、残ってしまった皿
柄が好きで捨てられなくて、でも廃盤でカップだけ手に入らないもの・・・
思い切って、すてたぞぅぅぅ
あと、使っていない皿をいくつか。わざわざ割ってから出そうかどうしようか悩み中。
使い古しだから、誰かに使われるのはちょっと気持ち悪いしなぁ。
164おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 19:29 ID:Ta6uOIyq
>162

>1 多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。
だよー
心のゴミを捨て、心にも余裕を作りましょう

今はやめちゃってるゴルフのウェア捨てた
なんとなく履かないサンダル、ミュールも捨てた
デザインはまあまあでも履き心地がよくないので
なんとなく履いていなかったもの
折りたたみ傘も1本残して処分
折りたたみ傘なんてここ何年も使ってなかった
165おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 19:43 ID:317BiB0w
折りたたみ傘って、進化してすごく軽くなったのに
昔の重たいやつが何本もあるよ。
いい加減、捨てるかな。
166おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 19:55 ID:K/nCpKrV
実家にいったら、棚の奥の奥の方に
1999年10月賞味期限の
ゴールデンカレー・シチュー・ビーフシチューのルーがあった。
母親は賞味期限とか、そういうのを嫌う人だったから
年をとったのかな?とちょっとショック・・・。ものすごくショックだった
ウチにこんなものがあるなんて。と
167おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 21:55 ID:IcOStnJt
>>164
心のゴミは余計かも。
また愚痴やら文句やら吐くだけ吐いてスッキリしようって人たちに誤解を招く。
168おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 22:14 ID:3yNlDq2l
黄ばんで すれて 小汚くなったパジャマ6枚を捨てました。8年くらい着たと思う。
冷静に考えるとパジャマは2枚あれば足りると思うので、
ブランドもののうーんとおしゃれなのを2枚買おうと思います。
とりあえず週末まで今週は最後の1枚の古いのでガマン。
169おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 22:47 ID:dT4AENjI
ウォシュレットにしたので、便座カバーをポイ。
というか、取り替えてから一年以上保存していたのは何故?>ワタシ
170おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:06 ID:MGNBlAKH
このスレ読んで捨てまくった♪
靴20足以上。ビデオテープ50本くらい。むかーし遠恋してた時の手紙も
肩パッと入りのスーツもみーんな捨てた。
かなりスッキリ(^^)
でもまだまだ捨てる!!
壊れた目覚まし時計とかポータブルMDは直す気がなければやっぱり捨
てるべきですよねぇ?(聞いてみたり)
171おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:14 ID:dT4AENjI
風呂桶すてました。取手のある小さい桶とシャワーで十分。
172おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:20 ID:iJfik+d7
年に一度位しか使わない、
ミキサーとフードプロセッサー。(別々の物)
久しぶりに使用してみたら、
用意と後片付けが面倒臭い。
今週の小型ゴミに出すことにしました。

マダ使える物なので
誰か持って帰ってくれたら
私としては嬉しいんだけど・・・。
173おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:26 ID:3yNlDq2l
>>170
奇遇ですね。ついこの間ポータブルMD捨てました。
録音もできるやつで4年前買ったとき25000円。
挿入したディスクを破壊する恐怖のMDになったのですが、
保障期間過ぎてたので ずるずる そのままにして1年保管。
やっぱ高かったのでゴミに出せなかった。
その後CDラジカセこわれてCD/MDコンポを買ったので、録音機能は
必要ないし、再生専用だったら 薄くて軽いのが安くあるしで あぼーん。
174おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 23:27 ID:cj9U3dhB
なんて良スレなんだ。
うちは汚部屋整理中。現在、ゴミ袋7つ分の
不要な洋服(家族5人分)、無駄な洋服が入っていたダンボールをまとめたところ。
タンスがスキーリ。ようやく衣替えも完了。遅いって・・・・。
ゴミの日があさってなんで、捨て完了ではないががんがるぞ。
洋服も、思い入れがある子供のものはなかなか捨てられない。
でも、捨て神様と掃除の神さま、今日もよろしくおながいします。
175おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:01 ID:gyQUHE2q
週末、カセットを整頓した。
ついでに旦那の分も、旦那に整頓させた。
あまりにも少ししか捨てないので、
「それだけ!?」と言ったら、
怒られてしまった。が発奮してくれて、殆ど捨ててくれた。
ラッキー。
176おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 06:10 ID:GuQEHMle
なんか落ち込んだりイライラすると捨てたくなりますね色々。
ストレス発散で買い物するのと逆の作用かな。
先月に捨て祭りをやったんですが、今もそれが来たみたい。
座布団とマットレスとレターセット山程とメモ帳山程とバインダー二つとポストカード捨て。
177おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 10:48 ID:k8L0j0zb
私も旦那と些細な喧嘩をする度に大量に捨ててます。
やけくそになって。
旦那のモノも「捨ててやる〜!!えい!」と捨てると、ストレス発散になります。
それに、買い物して後悔した上にお金がなくなるよりいいかも。
離婚して家を出るときに、これは持って行くか、要らないかと
考えるとモノも減るし、余計な買い物もしなくなります。
178おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 10:49 ID:kRzXaDFM
こどもの小学校からのおたより。
新学期からの分だけでファイルがぱんぱんになり、
きのう過ぎた行事の分など処分したらすっきり。
なんてたくさんあったことか・・・。
179おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 11:08 ID:9DE1StZQ
私はイライラすると片付けることにしてるよ。
とにかくバンバン捨てられる(ワラ。
旦那とケンカした昨日は深夜にキッチンを整理。
パスタ用のへら(穴があいてるヤツ)が5本もあったよ。
雑貨屋でかわいくて買った調味料入れも捨てた。
実用第一主義の自分には必要なかった・・・。
180おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 11:33 ID:9DE1StZQ
>176
レターセット欲しかったぁ(ワ。
今子供の幼稚園でお手紙がブーム。
181おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 11:57 ID:XskQf5tG
>177
ハゲワラ
私も離婚する時にバッグひとつで出て行けるように日々捨て精進しています。
182おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 12:17 ID:KN8r8MAF
>177
にてる。 
私の、残すモノの判断基準は
「火事になった時、どうしても持ち出したいモノかどうか」
183160:02/06/25 12:48 ID:rLJWQNix
>182
わ〜、私も同じ。バッグ1つとかダンボール1箱分だけ持ち出せると
したら、って考えると、ほんとに必要なものが見えてくる気がする。
そうなると思い出系は処分できるかな。てことで、昨日に引き続き
今日も手紙類のシュレッダーかけを続行してます。もう疲れたよ〜
184おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 13:12 ID:k8L0j0zb
古い話だけど、結婚が決まったとき
家の焼却炉で、手紙・写真・手帳類を全て自分で燃やしました。
結構すごい量だったけど、嫁入りで持って行くわけにもいかないし
実家に残すと、もっとまずい。

最近は手紙は読んだら、即破棄。メールも同様。
写真は撮らなくなりました。
いつ死んでも大丈夫です。想い出は心の中に・・・。
185おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 16:31 ID:wc/I/C6d
明日は月一度の資源ごみの日なので、
これから大急ぎで、出せる古紙類と古着を探します。
ゆっくり時間かけて選別するより、
勢いで、ぱ〜っと全部、捨ててしまいたい。
186おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 17:31 ID:9crwHMyh
明日は燃えないゴミの日なので、
10年程前に購入してから1度も使っていないイヤリングを
20セット捨てます〜(ゴミ袋に投入済み)。
我が家には、未使用(それもわざわざ買ったモノ)の
ペン類・ノート・メモ帳・ファイル・キャラクターグッズが
山程あって、このスレをみてもまだ躊躇しています。
明日に向けて、もっとゴミ袋の中を増やすべく、がんがります・・・。
187おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 18:19 ID:xJ5H8G5p
雑誌ドサーリすてたぞぅぅぅぅぅ。雨が降りそうだったから、
資源ごみの日が駄目かと心配したけど、大丈夫だったー。ヨカッター
雑誌を縛るのが中々うまくならない。手が痛いよ。
188おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 19:57 ID:/YlwmhjP
>>178
子どもの学校のお便りなんて、
保存しませんよ。
今、必要なものしかありません。
行事などが終わったら、即ゴミ箱へ。ノープロブレム
189おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 21:24 ID:BVHumFBm
ものを捨てたいし、よく捨てるのですが。。
祖母と母が「なんで捨てるのっ!もったいないっ!」
て、拾ってきてしまいます。
市が回収してるゴミの日に、収集場所へ行こうとすると
もう大変。泣きながら追ってきて、ゴミ捨てを阻止します。
4年間、東京で一人暮らしをしてたせいか
実はでっかい汚部屋だった実家にいたたまれません。
アルミとスチールはもちろん、油の缶まで一緒くたにして
捨てるでもなし、放置プレイをしております。
そのくせ、ゴキブリやねずみが出没することを
「おまえがビールを飲むからだ」と、私のせい。

最低限の「ものを捨てたい病」を家族に発病させるのには
どうすればいいのでしょうか?
190おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 21:34 ID:dWGmFmQ8
>189
ここはゴミ捨て報告スレだから相談なら 捨てる技術〜ゴミの捨て方 スレの方がいいよ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024527805/
191おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 21:44 ID:jyfYJFh9
ちょっと小雨だったけど本、衣類資源ゴミ出してきちゃった
大丈夫カナ−
192おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 21:51 ID:1KtWmnev
>>191
大丈夫でしょう。
雨なら雑誌など漁られる心配もないし。
193おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 21:54 ID:1KtWmnev
雑誌は雨の日の方が出しやすい。
エロ本なんて晴の日だと漁り始める奴いるし。
194191:02/06/25 21:56 ID:jyfYJFh9
い、いや雨の日わ出さないでってゴミ出しの案内に・・・
でも微妙な小雨…ウーン
195おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 23:33 ID:BCw+2HY5
お中元カタログが届いた。→捨てた
お中元やお歳暮の習慣→それも捨てた
結婚式の引き出物→捨てずにリサイクルショップへ
引き出物の習慣→捨てて欲しい。お祝金もその分減らせばいいじゃん。
196おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 00:34 ID:brq942jd
先日ぶさいく写真等大処分したけど、まだまだあったー。
嫌な思い出につながるものは、見るたび鬱なので捨て。
写真150枚程、ネガ、手紙を捨てた。

買い物に行っても、すぐに不要になる物が増えるのが嫌で
景品あげます。とか言われると買わないようになったよ。
197捨て初心者:02/06/26 01:43 ID:X7mpMyOy
燃えないゴミの日が月1回なので、いつも逃してしまう
明日は、絶対早起きして捨ててくる

ビデオテープ30本・景品でもらったかわいくない目覚まし時計
古いマニキュア瓶10本、など、袋3つ分です
198おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 01:59 ID:5qtMdfY4
>>196
ごめんよ、ぶさいく写真等身大に見えた。。。
199 :02/06/26 03:23 ID:qfejOlAa
壊れていたビデオデッキ捨てました。

そのビデオデッキは高校生のときに、初めてバイトしたお金で買ったものでした。
捨てる機会もなく押入に放置されておりました。

このまま押入生活もかわいそうだと思い一念発起。処分しました。
資源として再利用されるといいな、と感じた一日でした。
ビデオデッキ、ありがとう。
200おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 08:37 ID:J+imIsjC
ちょっとしたスナップ写真を撮るのが好きなので写真が大量にあり
特にいい物だけをアルバムに納めてボツ写真を箱に入れていました。
それらを処分したのですが、1000枚を超えたと思われます。
ギチギチに詰めた状態で小さめのダンボールいっぱい。
シュレッダーは壊れると思い、破ったり漂白剤をかけたりして捨てました。
201おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 08:58 ID:U2yYiBu6
見たくない物をポイポイ放り込んでいたクローゼットをただ今発掘中。
既に捨てた電気製品の空き箱を幾つも発見。
ネガと写真、恥さらしな妄想日記も捨てました。
2畳のウォークイン・クローゼットの中に文字通り入っていけるようになった。
捨て神様は今日も微笑んでイルッ!
202おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 09:52 ID:MH0owaGE
>199
私も、愛着のあるものを手放す時は
資源として生まれ変わってくれるといいな、と思っています。
ビデオデッキなどの小さな電化製品って、普通に燃えないゴミとして出せば、
センターの方で分解、資源分け(プラ、スチール、アルミ…)してもらえるのでしょうか?
203おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 10:37 ID:VZ9k00rl
>202
・捨てたと言う行為よりも、捨てる方法や
 コツを知りたいと言う人は、下記の姉妹スレへ

 捨てる技術〜ゴミの捨て方・コツHow to1冊目〜
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024527805/

・物を捨てられない家族のグチ等は、家庭板へどうぞ。
 http://life2.2ch.net/live/

・ゴミの処分方法は自治体によってかなり違います。
 分別方法はここで聞かず、お住まいの役所に問い合わせてください。
 現在では、ほとんどの自治体でHPが開設されているので、
 そこを閲覧するのが早いです。
204おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 10:43 ID:DduHaQDI
なぜか取ってあったレコード捨てました。
LPプレーヤーすらとっくにないのに・・・。

入れ物は破いて、燃えるゴミに。
レコード本体はウサ晴らしにぶっ壊して、
梱包のビニールとともにプラスティック資源ごみへ。

 捨てるときにぶっ壊すことで密かにストレス解消。
最後に役に立ってくれてサンキューってことで。
205199:02/06/26 15:09 ID:YuTQhD6V
>>202
うちの場合は、よく家の周りを巡回してる無料で回収します〜というおじさんに渡した。
直して海外へ輸出するのか、鉄だけ回収するのか謎だけどさ。
206おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 16:01 ID:RaCACPBo
>>205
あのおじさんには過去2回断られたのでもう頼まない。
リモコンついてないとダメとか文句付けられたので。
207おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 16:09 ID:uAwutDGm
写真っていえば義父が写真好きでさ。
親戚のケコーン式とか私達家族が写ってないのまでくれる。
いらないんだけど断りにくい。
義父母はマメな人たちで、今までの歴史を物語るアルバムがキチンと整理されてる。
夫の分をくれると言ったが断ったよ。
実際すんごく写真を見る人っているのかなー。
208おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 16:10 ID:HbzpJqa6
>207
シッシッ
209おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 16:11 ID:uAwutDGm
あ、ごめん。途中で送信しちゃったの。
それを捨てたって報告だったのよー。
ゴメソ。
210おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 16:20 ID:HbzpJqa6
コチラコソスマソ
211おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 23:13 ID:TGqurHdn
>208
もう少し、おおらかにならない?
前スレでは、確かにウザイ書き込みもあったけど、
こう厳しくっちゃ、怖くて書き込めないよ。
212おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 23:48 ID:Ff7UiKc/
1人がんばってるのがいるな。
空回りしてるって気づけよ
213おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 08:32 ID:v2eNBTCp
禿げ同。
捨て報告への感想も書けなかったら、報告者も張り合いがないじゃん。
214おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 08:52 ID:Mlt0EOmU
まとめてうざい
215おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 09:12 ID:QRtUrk+u

オバサンから愚痴と脱線話をとったら何も残りません。
216おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 10:52 ID:+LYgKqCU
金を買いとってくれるっていうサイトがあったんで、だめもとで
古くなった指輪とか、ちぎれてしまったブレスレット、もう使わない
ネックレスなんかいろいろ送ってみました。すぐに電話が来て、
振り込み料等いろいろひいて1万2000円だそうです。ウレシー。
217おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 11:34 ID:luzjKtVi
捨て報告と提案

物を捨てられない母が、ん十年ぶりに着手した納戸の片づけのどさくさにまぎれて
今日病院いくと中に黴の生えた靴を1足捨ててきました。

こちらの状況と似た場所を知ってます。
そのスレは「相談」が主題になっているのですが
そこでは「本スレ」の他に、もう一つ「雑談・感想スレ」を持っています。
話が脱線していると(上で展開しているように直接の感想までもは制限してませんが)
雑談・感想スレのURLを貼って誘導していました。
そこまで報告だけにしたいという方があまりに多い様なら上記の形でまとめるのも
ひとつの手だと私は考えますが如何でしょうか。

参考スレ(同人コミケ板/内容はごくまともですので…)
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!! その76(本スレ)
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025097370/

■同人合宿所ウォッチスレ■肉般若城@難民 【101】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1025101049/
218おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 11:47 ID:5Hit9UKJ
感想そのものが嫌というより、
感想ばっかりでレスが続くようになるのが、鬱陶しいからじゃないのかなあ?
主婦ネタの雑談スレみたいで。

捨てたもの報告と同時に、チラリと感想が付く程度なら、個人的にはいいんだけど。

んで、今日捨てたのはグラス、数年前のパソコンの付属品、他。
使うかもしれないと思ったけど、「かもしれない」は「かもしれない」でしかない。

「使う」じゃないのは何か理由があるんだよね。
デザインは良くても洗いにくいとか、棚にしまうのにちょっと不便とか、扱いづらいとか。
服だとちょっと着心地が悪いとか、合わせにくいとか。
なんとなく避けるうちに死蔵品になっていく。
さ、もっと捨てるぞ。
219おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 12:02 ID:78iL8H69
感想書きたかったら、捨てましょー ということで
220おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 12:31 ID:nYQ1wmV5
ヤフオクで出品してるので、「梱包に使える」とためこんでた
ダンボールやクッション材を今日の廃品回収で全部処分。
押し入れガラーン。
明日の地域広報誌にエアウォーカー差し上げます、が掲載されるので
これで誰かが貰ってくれれば(゚д゚)ウマーなんだけど…
221おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 12:38 ID:wg8lm1GB
1年分の古雑誌を捨てました。スキーリ。
222おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 13:10 ID:Ze4eb5dN
一年間使用されなかった物は、95%の確率で二度と使用されない

…と小さ目の紙に書いて壁に貼っています。
まだ使えるかもという考えがふと頭をよぎったら、
この紙を見て自分を納得させて捨ててます。
223おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 13:11 ID:Ze4eb5dN
あ、捨てたものの報告スレでしたな。
その紙見ながら今シーズン着なかった服をバシバシ捨てました。
ごみ袋3袋分になって、昨日すっきり捨ててきました。
224おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 13:35 ID:eJReSRRJ
飲み友達と一緒に、前カレからもらったプラチナリング等を売った。
友達は結婚指輪を売った。(離婚したので)それで飲み代にしたよ・・・
買値30万のダイヤが質屋で3万になっちゃって、友達は「こんなものか」と唖然としてた。
お互い前の相手の思い出とサヨナラー、めちゃめちゃスキーリ。
225おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 14:06 ID:ipKbZ7SZ
私は物捨てるのに躊躇しないタイプ。
昔から、人からもらったモノだろうと手紙だろうと写真だろうと躊躇なく
捨ててました。世の中にはもらいモノは捨てられないって人がほとんどで、
私はドライすぎるのだろうか…と思ってたけど、趣味のあわないもらいモノ
なんて一生使わないし。

モノに執着はない私でも、根がずぼらなため数年間にわたり汚部屋を構築。
引越で本来の捨てたい病が再発し、そりゃーもうものすごい量の不要品を
処分しました。
本・ゲームソフトは15箱分ブクオフに送り、捨てた服・布団カバー・カーテン等の
布類は10袋くらい。雑誌は10束くらい、その他ゴミは20袋くらい。
家電はもう壊れていたPCのモニタ、ビデオデッキ。
家具は本棚、カラーボックス小2、大1、姿見、ガラステーブル、食器棚、
パイプハンガー、ベランダに置く収納ボックス。
スキーリした新居で、これからも物捨てライフを続けていきたいと思います。
226おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 14:20 ID:zouTtB10
前に手紙をシュレッダーにかけてる、と書いた者です。
8年分の手紙(元彼からのもあり)、ほぼ全て処分し終わりました。
その後は数少ないアクセサリーに着手。全く使用してないけど、取って
おいたものを捨てた。生まれて初めてプレゼントされたペンダントとか、
学生の頃、友達から貰ったものとか。どれもおもちゃの類。あっても
なんら邪魔にならない大きさだけど、つまらない感傷を捨てられてスキーリ。
224さんに似てる。
227おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 14:21 ID:KjqWsFgn
・着ない服を段ボール2箱分ほど
・厚手のバスタオル
・写りの悪い写真

…などを処分しました。
クロゼットすっきり、気持ちもすっきり。
228おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 15:42 ID:dMYMFtCF
ジャニタレの切り抜き捨てました。
229おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 16:19 ID:n0Sbmlim
手芸者の知り合いが数人いて、色々もらってたんだけど、
テディベアとか趣味に合わなくて困ってました。
もうその人たちとは疎遠になったので、まとめて捨てました。
230おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 16:42 ID:j8usoCEH
久しぶりに捨て紙降臨。
かなり迷うものもあったが捨て捨て。
机の引き出しもがらがらで気持ちーっす。
231おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 16:52 ID:eFs7o5X7
ああ、手作り+人から貰った となると、なかなか捨てられませんね。
私も友人に、カントリー調の手作りの大好きな人がいて、
友人のことは好きだけど、心を込めて作られたプレゼントの数々は好きになれず、
かといって捨てることもできず、暗い気持ちで押し入れにためてましたわ。

でも、そうやって捨てられずに苦しむ時間がアホらしくなったので、
先日、思い切って捨ててみました。
すっとしましたわ。

それからは勢いがついて、要らないものは捨てられるようになり、
今日は、使いにくい鍋セット一式と、洗いにくくて不衛生なジューサーを捨てました。
台所が広々ですわ。
232おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 17:50 ID:vro1IyrE
旦那のエア・ジョーダンシリーズを捨てたいと言ったら怒られた。
今価値なんてあんのか?

私は自分の靴をかたっぱしから処理しました。
懐かしのエアマックス95もおさらばです。
捨ててて気付いたけど、似たような靴がとにかく多かった。
今後は買ったら捨てよう。
233おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 17:54 ID:CovHqDwO
台所用品を棚ひとつ分整理アンド処分。棚空きました。
製氷皿が三つもあった。軽量カップつかっていないので捨てた。
つかっていないタッパーなどなど。見てみないふりしてたんだよね。
234おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 18:14 ID:S+5aafqr
1年以上着てない服をゴミ袋に詰めて2日後の収集日に
備えていたら、母親が来て全て取り出してチェックされた。
「これ、まだ着れるでしょう?」
「色あせてたって寝巻きにしたらいいじゃないの」
言うことは間違ってはいまいがその姿には哀れなものを感じた…
235おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 18:19 ID:EKUQzqgx
30冊近くあった料理の本を5〜6冊ほど残して全部捨てた!
あと、作るつもりで雑誌から切り取ったレシピも大量に捨てた。
すっきり!
1冊の本でお気に入りの料理なんて2〜3個あるかないか
なんだよね。でも、試してない料理を作るかも知れないと
思うとなかなか捨てる事が出来なかったのよ〜

236おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 18:27 ID:dAu0N7l8
>>235
たいていの料理はネットでレシピ出せるもんね。
私も山のような料理本全部捨てたyo。
>>229
手・芸者で切るとエロチクー
237おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 18:28 ID:J71dBy1e
今、競馬ブック10年分捨ててます。
238おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 19:00 ID:IeUqXNCY
あのTシャツ、とっておけばよかったよぉ・・・
239おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 19:13 ID:jYWOK4Aw
今日は汚台所に神降臨。
5年もののところてん(藻みたいのが浮いてた…)など捨てて
ピカピカ&空き空きな冷蔵庫に。

そうこうしてると懸賞で当たったものがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
今まで応募しても全然当たったことなかったのに
このスレ見て、捨て神が来始めてからヤバイくらい当たる。
物を捨てると代わりに入ってくるって本当だったんだ…
このスレに感謝。
240おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 19:27 ID:swD1s708
>239
神様はきれい好き。ただし貧乏神は汚いところが好き。
ちなみに冷蔵庫にむやみやたらにメモやマグネットを
貼ってる家に節約上手無し。
241おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 21:14 ID:9OnPsz4e
講釈ババ
242239:02/06/27 21:15 ID:dhFy8iE5
>240
なるほど。
その言葉を胸に明日もがんがって捨てるぞ!
243おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 21:32 ID:f2ZWOW/T
>239
すごい、いい話だね!


244おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 22:05 ID:Ze4eb5dN
>>237
あ、競馬ファン発見。
10年分とは、1年に48冊として480冊の競馬ブックか・・・。
1冊厚さ1cmとして積み上げれば4m80cmですか。すさまじい量だ。
(スレ違いスマソ
245捨て初心者:02/06/27 23:55 ID:wfLUdh5Q
本と漫画を売ってきました。8冊で420円でした
猿岩石日記、チョトはずかしかった
246おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 01:18 ID:nU6A3PGG
LLのガードルを捨てた!
M体型になったからブカブカだったんだけど
割といいお値段で、縫製がしっかりしてたので
捨てるに捨てられずいました。
247おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 09:01 ID:VXd9aoc4
とうとう週末引越しだー。今日出した燃えるゴミは45リットル袋×2、
明日出す燃えないゴミも今のところ2袋。引越し前にしては少ない…。
引越し用のダンボール6箱しかないので、なるべくそれに収まるように
したいんだけどなぁ。
とりあえず、今日捨てたものは、もう使ってないシーツ数枚などです。
使い捨て雑巾はシャツ類でいっぱいなので、もういいやって思って。
248おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 10:36 ID:B8tlR42s
>>240
ああいうの、貼っても見ないよね
249おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 10:59 ID:CD/eWBAe
>>248
そうそう、同じくコルクボードに貼ってある物も
よく考えるとほとんどいらないものばっかりだった。
冷蔵庫のミニホワイトボードとかマグネットと一緒にまとめて捨てちゃいました。
250おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 11:55 ID:Av/TXJEv
深夜のラジオを録音するために、ずっとテレビの横にあったカセットテープを捨てた!
251おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 17:14 ID:X6c3yZCe
ハムスターが死んじゃった…
悲しいけど、結構場所取ってたケージ、お家用に取っておいた
ティッシュの箱、餌、回し車の予備などなどを捨てたら
部屋がスッキリ。嬉しいやら悲しいやら。
252おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 18:16 ID:/bGRIEuI
いらない写真を捨てていたら一枚もなくなった。
まあ、いいか。
253おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 00:48 ID:LaR9xS3y
気に入ったTシャツを一枚買った。だから一枚捨てた。
254おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 06:05 ID:WStF9cHZ
>>251
ハムスターも天国に無事到着してマターリしてることでしょう。

今日は本を整理。半分に減らそうと分類中です。
255おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 08:21 ID:E9cLQust
>251
もしやアナタはFさんでつか?
とにかく元気出せや。
256おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 09:36 ID:YerAynPJ
>239
私もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
昨日粗大ゴミを片付け、ようやく一年分のゴミだし完了した私。
すると、今日タダ券が当たった!(5000円相当)

239さんの報告を読んでて、いいなぁと思ってたけど、
ほんとに自分にもいらっしゃるなんて…感激です。
257.:02/06/29 14:07 ID:jzEYQAyD
>251
天国でたくさんのお友達となかよくして楽しくすごしているといいね。
258おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 14:24 ID:l5VIPCc4
脱線しすぎ
そろそろ自粛
259おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 15:30 ID:dBATGUTZ
>259
そうか?もうちっと心にゆとりを持って生きろよ。
脱線とか言うならまずお前が報告をしろ。

んで捨て報告。
かの国原産の翻訳漫画捨てた。ジャケ買いしたらつまんなかった。
次からはちゃんと調べて買おう…。
260おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 15:32 ID:yBUvVOkV
259って…心にゆとりがないのか。なるほど。そうだろうね。
261259:02/06/29 15:33 ID:dBATGUTZ
自レスしてしまいますた
×>259
○>258

ゴミ袋に入って延長コードで逝(略
262おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 15:34 ID:g7qMxv11
頭にもゆとりがないらしひ
263おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 16:22 ID:FhtepZbi
非常にくだらない質問なんですがステレオを捨てたいのですけど、
これは粗大ゴミになるのですか?
燃えないゴミの日に出したらまずいですかね?
江戸川区からです。
264おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 16:24 ID:tphLR1so
明日フリマなので洋服ダンスをひっくり返しています。
売れなかったものは捨てる覚悟で。
265おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 16:29 ID:i8GpajCB
>263

 捨てる技術〜ゴミの捨て方・コツHow to1冊目〜
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024527805/

266おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 16:50 ID:LuxFPHYl
ずっと使ってなかったプランターを捨てた。
気になってはいたけど捨てるのが面倒で・・・。
ベランダがすっきり。
あとソファーにかけるマルチカバー類も全部捨てた。
すっきーり。
267おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 16:53 ID:TPd+k6Y4
プランターは収納に使えるのに〜
といいつつ使わないまま放置されている。
268おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 16:55 ID:iAr1tsmE
捨てれない病さんの祭?
269266:02/06/29 17:00 ID:LuxFPHYl
>267
確かに何かに使えそうですよね。
でも収納する程、物持ちじゃないので・・・。
個人輸入でせっかくはりきって購入したのに(高かった)
植物を育てる能力がなく・・・(w
結局ベランダの飾りになっていました。
270おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 17:02 ID:QN3jsdgK

あの、そろそろ脱線をやめて下さいな
271おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 17:15 ID:tnQSdoCI
はんてんをすてました。
冬になったら後悔するかな?
272おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 17:23 ID:s/dS6opV
>>270
>>1より
また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。

273266:02/06/29 17:31 ID:LuxFPHYl
>270
ハァ?
別に捨てた物に関係ある事なのだから脱線ではないのでは?
そんなに心の余裕が無いのですか??
274おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 17:49 ID:WcJnLOxM
久しぶりにこのスレ覗いたんですが、何が脱線なのかわかりません。
なんか怖くて書き込めないよー。
275266:02/06/29 18:33 ID:LuxFPHYl
>274
ほんと。
この捨てスレ、前から結構参考になるのでいつも見てて
前スレから書き込んだりしてるけどいつからこうなっちゃったの?
何が脱線なの?よく分からん。
トゲトゲしてる人がいますね。ますそのトゲトゲを捨てれば。
276おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 18:57 ID:hF6TIC4J
高かったけどもう絶対に着ないだろうブランド服、
ルームランナー、はやり物買いでため込んで散乱してた
ダイエット健康器具など捨ててす〜っきり。
でも、もらい物などでたまりに溜まった固形石鹸が
50コほどあるけど捨てきれない。
誰の家にもたまってんだろうなと思うと人にも
あげられないし、どうしたものか・・・

皆さんだったら捨てますか?
277おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:23 ID:LuxFPHYl
>276
私も石鹸の処分に困っていましたが
オークションにまとめて出品しました。
いいお値段で落札されましたよ。
278おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:23 ID:ifo72eh3
姉妹スレの存在意義がなくなってきたね。
脱線アラシが大活躍。
279おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:26 ID:Bkz7MYKZ

オバちゃんは 雑談が大好き!(既出ですが)

いつでも どこでも 井戸端会議ネタ

テーマ?

方向性?

なにそれ うっとうしい

280276:02/06/29 19:32 ID:hF6TIC4J
>277
ありがとうございます。
オークションで売れるんですね。デジカメないけど
ためしにまとめて出品してみます。

>278
すみません、つい脱線してしまいますた。逝ってきます。
281おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:36 ID:LuxFPHYl
>278
280がカワイソウ・・・。
脱線してないじゃん。
何で謝らなきゃならんの?
書き込む人いなくなるよ。
282おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:37 ID:RLTHYQx+
>>280
謝ることなんてないんじゃん?
何だってカキコしていいんだよ?

っしょ?
283おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:38 ID:nSC51izm

 そうそう、ここは雑談&脱線スレに変更になりました。
 棲み分けできない人たちが多すぎるから、いたしかたナシ。

284おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:39 ID:Pp23HEvy
>281

ご理解できないでしょうけど、このスレの注意書きを書いておきます。



285284:02/06/29 19:40 ID:Pp23HEvy
注意書き

・現在は汚部屋住人だけど、これからは、清潔部屋の住人になりたくて、
 背中を押して欲しい人、または、捨てたと言う行為よりも、捨てる方法や
 コツを知りたいと言う人は、下記の姉妹スレへ

 捨てる技術〜ゴミの捨て方・コツHow to1冊目〜
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024527805/

・物を捨てられない家族のグチ等は、家庭板へどうぞ。
 http://life2.2ch.net/live/

・ゴミの処分方法は自治体によってかなり違います。
 分別方法はここで聞かず、お住まいの役所に問い合わせてください。
 現在では、ほとんどの自治体でHPが開設されているので、
 そこを閲覧するのが早いです。
286おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:41 ID:LuxFPHYl
>284
バカじゃないの。キモイ。
ささ、何でも書いていいんだよ〜!
287おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:43 ID:LuxFPHYl
>285
だから、さっき書いたのは
捨てた事についてだから全然脱線じゃないじゃん。
つー訳で以後放置の方向へ。
288287:02/06/29 19:44 ID:LuxFPHYl
訂正。
捨てた事の「物」についてね!
289おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 19:59 ID:kQSXTlIr
まあまあ冷静に。

ID:LuxFPHYl

この人の文章は前も見たことがあるように、
スレ分化の時にも煽りまくったあの人です。
荒らすことが目的なので、荒れれば荒れるほど
喜ばせるだけです。

捨てたいところですが、放置しましょう。
290おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:05 ID:LuxFPHYl
>289
弁明の為に書きますが
私は分化の時には一度も書き込みしてませんよ。
変な人ですね・・・。
ワザと煽るような事を書いて楽しんでるんでしょうか?
ここに棲みついているんですか?カワイソウな人・・・。
291おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:07 ID:QNi/QWDt
はいはい、ご苦労様 プッ
292おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:08 ID:5mvHNLKb
キチガイ警報発令中!!
293おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:08 ID:LuxFPHYl
一生懸命sageてるんですね。
あなたもご苦労様です(w
294おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:09 ID:HUrwPN/A
汚部屋のゴキ退治に、その粘着力を活かせるといいのだが。>ID:LuxFPHYl
295おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:10 ID:ySqpT1aN

キティの自爆?

目立ちたがりなのねん
あげてほしくて仕方ないってよ
296おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:12 ID:iwGC0tIB
雑談スレでもなく、脱線スレでもなく、
ここは『ID:LuxFPHYl』と遊んであげるスレつーことで

ほら、また食いついてくるぞ
297おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:36 ID:WcJnLOxM
なんなんだろ。
捨てたよ書き込みに対して、雑談系のレスすらつけちゃだめなんだね。
1000レスまでひたすら、「今日これを捨てました」報告のみなんだ。
ふーん。なんか変なスレ。

脱線x2うるさい人のせいで、結局はスレが
変な方向に行ってしまってるという事、気づいてないのかな?
298おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 20:53 ID:oISQe9Yc
>>297
前スレは捨てるノウハウも書いてあって、参考にしていたんだけど
今は読んでて味気ない。

捨てた報告がないとレスかいちゃ駄目なんだよね。
今度捨てるもの
・一ヶ月前に買ったカラーボックス
・プラスチックのたんす
・シンクのしたに入れる引き出しのようなもの
以上
299おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 21:45 ID:sDL5YObh
絶対脱線イヤな方用のスレ作ろうか
物を捨てたい病(まったり系)と(ギスギス系)ね

>284、285 は、まったり系には来ないでね

また、多少の脱線には、マタ〜リ大目に見てあげる心の余裕を持ちましょう。

って注意書きは読まなかったのかな

「ご理解できないでしょうけど」ってのが果てしなく性格わるいよ
300おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 22:02 ID:LuxFPHYl
前の物捨てスレはマターリしてて良スレだった!
捨てた物だけの書き込みなんてつまらないよね。
何の意味があるんだろ。
301おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 22:07 ID:yi6UTKXH
(まったり系)の人は、
捨てる技術〜ゴミの捨て方・コツHow to1冊目〜
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024527805/

(ギスギス系)の人は、ここでいいんじゃない?
わたしは、ギスギスだろと何と言われようと、
余計なものは、いらない!
スッキリが好き!

では、本日の捨て報告
折りたたみ傘2本、かき氷器、ゼリー型、オムライス型、
スパゲッティすくい上げるしゃくしに木の棒のついたヤツ


302おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 22:24 ID:WsqGX1FF
ID:LuxFPHYl は理性を捨ててるんだろうね(w
303おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 22:30 ID:LuxFPHYl
ID変えてたたいているように思えるけど
多分全部同じ人だろうね(w
粘着クン?サン?女性っぽいけど。
実社会で嫌われてるんだろうなぁ。
301さん、誘導ありがとう。
私はそちらのスレにいきます。
そっちの方が為になりそう。
304おさかなくわえた名無しさん:02/06/29 23:11 ID:Xo6AZlKi
Part1からの住人から言わせてもらえば

               「双方ともウゼェ」

 
厨房ども纏めて消えれ
305おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 00:41 ID:ifAsCoB3
荒らしたい人がいる限りどんなに分けても荒れる。
よね。
306おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 00:46 ID:7VzU3NIS
何年か前にハマったアーティストのビデオを段ボール2箱分。
さよなら、私の青春。
307おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 00:57 ID:PDBcaSNz
最初のスレから常駐しているけど、ほんと前スレの終わりから
なんだかいやな雰囲気になってきたね。
308おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 02:16 ID:Pug5fB9F

 ていうか、そこまで文句いう人たちが、なぜこのスレにいるのか、かなり謎

 もしかして、文句いうのを楽しんでる?とか思った

 相手するほうも、喜んでるし

 ゴミ同士、お互い様って感じ

 もう、スレタイトルとか、趣旨とかどうでもいいから

 楽しく雑談してれば、そのうち潰れる

 で、次スレは立てない方向で
309おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 02:37 ID:5NYIavSb
すいません。使っていないタイヤ4本
こっそり実家の物置の裏に放り投げてきますた。
お父ちゃん、ゴメンな。
310おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 04:58 ID:8uBjwX0O
あのー、
掲示板なのだから、レスにレスがつくのは当たり前なのでは?
タイトル(>1)へのレスのみで1000いくのは無理なのでは?

っていうか、
捨てた→わたしも→よかったね→捨てた→捨てた→それ欲しい→捨てたYO!……
って普通に続けていけばいいのでは?

捨てた→よかったね→脱線すんな→どこが脱線?→荒しキター→オバ厨うざい→脱線しすぎ!……
ってやり取り、多すぎ。

どこからがスレ違いかっていう線引きも、個人で違うんだから、
1レス、2レスくらいいいのでは?
10レスくらいずっと「捨て報告」がないのはイヤだけど。
311おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 09:40 ID:CDZ1Nzo4
>>310
あ〜、めっちゃ同意します。
わたしも前スレから見てて、参考になるしたまに参加してたけど。
変に反応するから、逆に荒らしてると見られるよ。
楽しく捨て話していこーよ〜・・・
脱線しているように見えたら、自ら捨て話すればいいことじゃない。
ダメなの?
捨て報告がなければ書けない、っていうのも違う気がする。
312前にうまく煽られた者:02/06/30 10:02 ID:oUXnMtfy
気にしない、気にしない。楽しく行きましょ。
汚部屋なので、私も捨てる気になってたけど家族の反対があったけど、やっと家族も承諾。
とりあえず燃えないゴミ袋をいっぱいにした。
テレビゲームの64とドリキャスをハードごとすべて売った。
売れそうなビデオテープを全部売った。
着れない子供服と売れそうなおもちゃを売りに行った。
全部で11000円。美味しいもの食べて、いらないもの処分できて満足。
313これも煽られるね:02/06/30 12:55 ID:fyoWfcuz
捨てる話をしたい人と、脱線したい人と、日によって優勢が違うから、
どちらかがどちらかを叩いてるように見える。

310の言うように、2つくらいまではレスがつくのはいいけど、
そこから話が広がりすぎてなんでもありモードになっちゃうのは、
せっかくのスレの意味がなくてつまらなくなる。
311の捨て報告がないと書いちゃだめ、ってことまではないにしろ、
捨て報告がないレスが続くのが、まずいんでしょ。

雑談レスが続いてるなあ、と思ったら、
感想なんかはちょっと遠慮してもらえると、いいな。
自主的な遠慮が働かないから、脱線の指摘をする人がいるのも仕方がないけど、
それはそれで荒れちゃうから。

明日は、玄関のすだれを捨てる。自分の生活には邪魔なのがよく分かった。
314おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 13:04 ID:D73LZTnK
新聞2か月分、アルミ缶一袋、たんすの肥やしだった服三袋分
扇風機の箱、廃品回収に出した。
あと、景品のコーヒーカップ、お返しのお絞りセット、もらいもの
で使いたくない食器用洗剤,洗濯洗剤、バザーに出す予定で保管中。
315おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 14:01 ID:9MxSAKFq
バザーかフリマに出すつもりで死蔵してあった色々なもの。
久々に出して見たら、たとえ売っても10円にもならないようなものばかり。
それらの手間考えるとうざったくなって、ダンボールごと
捨てました。
316おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 15:09 ID:gZnKBbH1
こちらでチラっとも話に出てないけど、いきなりこんなスレができてたよ。
案内からすると、脱線も含め雑談スレっぽいので、
捨てた報告だけじゃイラつく、雑談好きな人は、どう?
ただ、あちらも既に叩きが始まってる。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025415012/

新・物を捨てたい病〜総合版〜

1 :おさかなくわえた名無しさん :02/06/30 14:30 ID:v5SQC1n2
物を捨てたい病の人集まれ!
毎日の捨て報告や捨て病になりたい人、効率的なモノの処分方法や捨て神降臨の話題・・・
などなど、捨て病の話題なら何でもOK!
とにかく物を捨ててキレーさっぱりになりたい人々のスレッドです。

ゴミの処理方法は各自治体によって違うけど、
「ウチの地区はこうだったよ」って他の地域の事が話題になるのも面白いと思います。
もしかしたら参考になることがあるかもしれないので
些細な事でもとりあえず書き込んでみてください。

みんなで楽しく捨てライフを満喫しましょ!
317おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 15:18 ID:7aPn1Iyx
古いカバンを捨てます。安物だからちょっと角を直して使う、みたいなことできないし。
次はもう少しいいのを買って、革を味わいながら使いたいです。



分化反対の人、しばらく静観してればよかったのに。
捨て報告オンリーにしたら、どういう雰囲気になるのか、
成り行きを見てから、次スレをどうしましょう議論するとかさ。
余裕がないのは、雑談を叩く人と、それをまた叩く人も同じ。
雑談がいいとか悪いとかじゃなくて、
単に好みに合うか合わないかの、不毛なつぶし合いだよ。
そういう行為が好きな人が多いのが分かったからさあ。もういいんでは。
318おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 16:15 ID:8vyqysQW
中・高校時代からのチャリグッズ(パーツ、輪行袋など)、使ってない山道具、
食器、衣類、写真、その他捨てた。

昨日読んだ「困ったガラクタとのつきあい方」ミシェル・パソフ著 河出書房新社
は、精神面にも触れていて、元々物の少ない自分でも更に捨てられそう。
一読お勧め。
319おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 16:18 ID:hTy+g3jq
たしかに、好みの問題ですね。
わたしは、スッキリが好きなので、
雑談は捨ててしまいたいです。
とはいえ、いくら雑談スレができでも、
アラしたい人は、アラすんでしょうがね・・・(ウツ

捨て報告
使っていないタッパ類、大きなまな板(小さいもの買ったので)
320おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 16:41 ID:SyrzAzx/
私もすっきりこちらが好き。

今日は物が減ってきたので収納家具1つ捨てました。
ただ今夫が書斎で捨て魔になってウィンドウズ95の
マニュアル等発掘してます。
321おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 18:01 ID:xi9ab+7z
雑誌をまとめて縛り、ブラ2枚・パンツ1枚を
捨てたー。
322おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 20:57 ID:riJTnlzF
お風呂に入りながら思いついた。
レターセット、捨てよう。
パソコン買ってから
何年か紙の手紙を書いてないからなあ。
323おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 00:49 ID:rAg5c5mM
中途半端な衣替えの最中に神降臨。
タンスの肥やしを45L袋に、5袋ほどまとめました。
これでタンス1個減らせるよ。

で、調子に乗って小物に手を出し始めたけど・・
片付けながら捨てなきゃいけないものばっかりで
挫折中(泣
普段使うものは、全部その辺に広げているから、
何か月も開けてない引出しから始めればよかった。
324おさかなくわえた名無しさん :02/07/01 04:41 ID:eG0QkfBt
保全age
325おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 09:26 ID:7J3XcEKO
>>324
禿しくスレ違い
326おさかなくわえた名無しさん :02/07/01 11:53 ID:EGQwjlAb
家にはあまり捨てるものが無いので、実家に行くたびに捨ててる!
昨日は、下駄箱整理を買って出て、古い靴6足捨てた!
327おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 12:33 ID:A2mou4jn
幼稚園から持って帰ってきた子供の制作、
やっと捨てた!

がんばってモノを減らしたい。
328おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 14:07 ID:gXw53IzM
このスレ初参加です。ヨロシクです。
今日は、使っていなかった枕を捨てました。
>>326さんのレス読んでヤル気になりました。今から下駄箱も攻めてきます!
329おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 16:20 ID:yr6jK14R
フロッピィーディスクを大量に捨てた。
98時代のも含めてそれこそ大量に。
とてもじゃないが、その中身などいちいち確認できる量でなかった。
ついでに、それらを入れていた、整理用のBOXも捨ててスッキリ。
330おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 18:22 ID:n/8W94BI
そんなに着てないのに流行遅れになっているオーバー類を捨てたいけど
買った時高かったので迷うよおお
オーバーとか場所も取るし、やっぱ捨てたほうがいいよな
331おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 18:57 ID:oxj6A7aG
香水が好きなので、ムエットを集めていました。
「しおり」にでもしようかと取って置いたのですが、
やっぱり捨てました。
そんなに本、読まないし・・・

>330
流行遅れを着る勇気ある?
332おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 19:30 ID:Ai8JG4Lw
>330
きっと原価は安いんだろうと思えば捨てられる
333おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 19:32 ID:+ljVacMs
>>330
総合スレのほうがよろしくってよ。
334おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 19:47 ID:dH8e1n9L
>>333
総合って何さ?

そもそも、汚部屋住人が仮病を使ってこのスレに
紛れ込んでるから、ややこしくなる。
335おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 19:54 ID:dn6bXvPw
荒らしさん、いらっしゃい。またあなたね。

新・物を捨てたい病〜総合版〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025415012/

・物を捨てたい病〜総合版〜

1 :おさかなくわえた名無しさん :02/06/30 14:30 ID:v5SQC1n2
物を捨てたい病の人集まれ!
毎日の捨て報告や捨て病になりたい人、効率的なモノの処分方法や捨て神降臨の話題・・・
などなど、捨て病の話題なら何でもOK!
とにかく物を捨ててキレーさっぱりになりたい人々のスレッドです。

ゴミの処理方法は各自治体によって違うけど、
「ウチの地区はこうだったよ」って他の地域の事が話題になるのも面白いと思います。
もしかしたら参考になることがあるかもしれないので
些細な事でもとりあえず書き込んでみてください。

みんなで楽しく捨てライフを満喫しましょ!
336おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 22:37 ID:njHjCNOe
>331
ムエット捨てていいんじゃないですかね。欲しくなったら またもらえるでしょ?

捨て報告:
もらいもののボールペンたくさん。
書けるかどうかためして、書けないのはゴミ箱に、書けるのは会社の文房具置き場
に寄付してきた。会社では、買って失敗したペンとかハーブ ティーとかいろいろ
処分させてもらってるよ。誰かしら使ってくれる人がいるんだよね。
337336:02/07/01 22:38 ID:njHjCNOe
あ、ごめん、ムエット捨てたのね。読み間違ってた。
338おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 06:41 ID:J0UhLdvd
今日は週1の不燃ゴミの日、目覚ましがなる前に起きてしまった。
壊れかけたバケツと空の洗剤の容器を捨てる!
洗剤は詰替用を買おうと思って取って置いたんだけど新製品が出ると
試したくなるので空容器ばかりたまってたんだ。
ベランダの掃除用具入れがスッキリして今日も曇り空だけど清々しい。
339おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 15:07 ID:Xc3wLw8+
今日、スーパーへお買い物をしたんだけど、
その際家にあったペットボトル(2リットル×8本)を
リサイクルボックスへ入れました。
そろそろブリタを買おうかな、
340おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:04 ID:cUgYwy1N
100円ショップデビューをして、
排水溝吸引具(?いわゆる「スッポン」)をみつけてから、
10年前に買った排水溝吸引具(たまにだけど現役)を捨てたくてたまらなくなった。
いざという時買いに走れば充分そう。

けど、100円ショップのは小型なんですよね。
使ってる方いますか。トイレにもちゃんと使えますか。
341おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:06 ID:UOaAPUWp
簾を捨てようとしてモタモタしてるうちに回収車が行ってしまった。
でも、今日は色あせてきたカーテンと、景品が捨てられたから、気分イイ。
342おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:18 ID:e8xj+L6B
>>340

新・物を捨てたい病〜総合版〜

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025415012/
343おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 17:30 ID:UrR//sir
2週間ぶりくらいに、またしても捨て神様降臨。
押入れにしまってあった絶対着ない(というか着られない)洋服、
それが入っていたダンボールなど、
全部で大きなゴミ袋8個分。
ものすごーくすっきりしたが、まだその後片付けが(w
汚部屋スレで英気を養って来ます
344おさかなくわえた名無しさん:02/07/02 18:39 ID:bcJ6ZZK2
今までまな板を5〜6枚使っていましたが、
先日買ったまな板が気に入ってそればかり使っているので
それを含めた3枚残して捨てました。
使用後にすぐに使いたくても、洗ってでもそれを使っているほど。
近いうちにもう1枚買うつもり。買ったら2枚捨ててしまおうかな。
345おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 11:32 ID:+EFzOmYA
>344
その(・∀・)イイ!!まな板気になる・・・

今日の捨て報告
・押入の中に埋まってた箱にごちゃごちゃあった小物類を選別なしに箱ごと
・いつか編むだろうと何年もとってあった毛糸
すっきり
346おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 14:04 ID:q6UEdbxv
残りがほんのわずかなったまま放置してあった、チューブの塗り薬たちを捨てた!
347おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 17:40 ID:fYmqFIQ4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

少し前に液晶ディスプレーの箱を捨てていいか、尋ねた者ですが
明日の「もえないごみ(この地区では固いプラスティックまで)」を前に、
我が家に捨て神様降臨!

午後からベランダの来春使おうかと思っていた(きっと忙しくて
何も植えない)プランター、可哀想だけど枯れかかった植物等、
園芸関係超捨てまくり。前は、まだ命がある、って捨てられなかった。
スキッとしたベランダになり、いい感じ。

あと皆さん、お店でもらうサービス券やカード、集めていますか?
さっきそれ系を入れている棚を見たら、恐ろしい数。
そのうち週に1回以上行くお店なんて、一つか二つなのに。
どうしようかなあ。

夜まで捨て神様がいてくださったら、着ていない衣類とめったに
使わない台所グッズ(これは明後日の「燃えないゴミ」の日に出す)を
整理しようと思っています。がんばろー!!
348おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 18:42 ID:qrrGd04k
>347
筋金入りの捨て病だったら、
サービス券なんて速攻捨てるし
ポイントカードなんて貧乏クサイものは作らないだろうね。
私はそこまでできなくて、
コンスタントに、しょっちゅう利用する店のは
集めてる。
349おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 18:49 ID:SxatNg+8
たまーーーーーーーに気が向いたら行くだけの店に
数万買ってわずか数百円の割り引きごときで縛られるのはイヤ。
財布の中まで占領するなっ
350おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 19:36 ID:QVDuiYDZ
捨て報告をお願いします。
楽しい雑談は総合スレで。
351347:02/07/03 20:03 ID:mEB6EpGv
>>350
この程度の「捨てたい相談」もダメなんですか。それは失礼しました。
352おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:09 ID:BohR3yGA
>351
捨てたい病総合スレ版があるうちは(なんて言ったらだめか)、そちらのほうが
いいんでは。
過去レスをお読みになればおわかりかと思いますが、
いろいろ経緯がありますので、このスレでの相談や雑談は向いていないかと。

一時変わった雰囲気になりましたが

「新・物を捨てたい病〜総合版〜」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1025415012/
もしくは汚部屋から脱出したいも参考になるかもしれません。
汚部屋の方ではないとは思いますが。
353おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:11 ID:BohR3yGA
自分は、明日バケツを捨てます。
飾りのついた金属製の立派なバケツを貰って数年。
悩みましたがやっぱり不要品は不要品と再確認。
どうやってインテリアに馴染ませようかと、試行錯誤するのに疲れました。

ついでにこれまた貰い物の、置物も捨てるつもりです。
354おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:19 ID:dbEOySKc
なんかコワ〜イ。
355おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:41 ID:A1FtmpCH
パジャマ捨てました。
結局、Tシャツと短パンで寝てるから。
356おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 20:53 ID:vLFKApZY
半月前に引越して荷ほどき中なんですが、
引越し業者の段ボール回収を待てずに、捨ててみた。(正確には資源回収)
まとめるのも6階から下ろすのもたいへんで汗もかいたけど、スキーリ!!
回収2ヶ月に1度の自治体から月2〜3回の自治体に転入したので、
これからこの喜びを充分味わえます♪

340の「100均スッポン」、気になるけど。
357おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 22:17 ID:nlV8tGhE
すごいイヤなスレになったね、ここ。
自分の基準に合わないからって管理人きどりで仕切るヤツが出ると廃れる
元だよ。
358おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 22:22 ID:XOjeLchW
脱線の一切ゆるされない場所は廃れる。
仕切り魔と嵐しか残らなくなる。
仕切り魔=荒らし
359おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 22:24 ID:+yeGDNzG
そうやって自作自演アラシをすると、
廃れるよりあがってきてしまうのですが?ワラ
360おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 22:26 ID:0f1uX9nT
how toスレも荒らすし、
総合版も荒らすし、
報告編5も荒らす

なんだって荒らさずにはいられない執念系趣味の方へ
今日は何を捨てました?
女?
361おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 22:31 ID:XOjeLchW
352=353は捨て報告じゃないじゃんね。
明日捨てたいんでしょー。まだ捨ててないクセに報告スレに来るな(・A・)
362347:02/07/03 22:44 ID:+GvyGzWn
>>361
指摘している一方が私なら、すでに植物は昼の時点で捨てています。
うちはマンションで、専用のごみ置き場があり、先日の午後から捨てられるので。

その報告ついでに悩んでいる物をご相談したのですが、これだけ厳しくわけられて
いるなら、その都度スレを変えてカキコしないといけませんね。メンドウダケド。
汚部屋住人という意識はありませんでしたが。
363おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 22:47 ID:lGMRxmZV
>>361は捨て報告じゃないじゃんね。
捨てるものないんでしょー。何も捨ててないクセに報告スレに来るな(・A・)
364おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 23:09 ID:vLFKApZY
>>342 350 361

> 1 :02/06/20 13:53 ID:uDGpqXqi
>
> これを捨てた、これを捨てる予定など
> 捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?
>
> 特に、このスレでは、捨てたい&捨てたと言う行為の報告限定でお願いします。
           ~~~~~~~~
365おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 23:13 ID:vLFKApZY
>>342 >>350 >>361

> 1 :02/06/20 13:53 ID:uDGpqXqi
>
> これを捨てた、これを捨てる予定など
> 捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?
>
> 特に、このスレでは、捨てたい&捨てたと言う行為の報告限定でお願いします。
                  ~~~~~~~~
366ごめん何度も:02/07/03 23:16 ID:vLFKApZY
>>342 >>350 >>361

> 1 :02/06/20 13:53 ID:uDGpqXqi
>
> これを捨てた、これを捨てる予定など
> 捨てる話を聞いて皆でスッキリしませんか?
>
> 特に、このスレでは、捨てたい&捨てたと言う行為の報告限定でお願いします。
                    ~~~~~~~~
367おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 23:18 ID:fvcLm8L8







       アフォだなー、このスレ(w






368おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 23:46 ID:zgtvuAAt
5になってからなんかつまらん
369おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 00:43 ID:kJ8ZkWBE
>>368禿同。

一部の粘着ババァのためになんで大人数が気を遣わなきゃならんのか。
「脱線禁止!脱線禁止!」ってイチイチ細かく仕切るなら
テメーが個人の脱線禁止サイトでも立ち上げて管理しろや。
370おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:01 ID:wr/so8N2
祭り会場はここですか?
371おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:06 ID:GaemL2ql
なんで年増の女ってアフォが多いんだろう?
372おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:14 ID:wr/so8N2
物を捨てて部屋が広くなっても
多少の雑談も認められないほど心が狭くては捨てる意味ナッシングですな。
部屋を片付ける前に自分自身をどうにかすれば?
373おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:21 ID:QvqoT9zh
終了しますた
374おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:23 ID:aoNRzG9G
仕切り厨房を捨てたい
375おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:25 ID:jfcNETza
>374がいいこと言った!
376vvvv:02/07/04 01:28 ID:W6Hzym+e
377おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:28 ID:ogu1xIFi
最初に仕切出したの誰だよ?
過去ログ見れないから誰かここまでの経緯教えれ。
378おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:52 ID:N8w+wrad
>>377
もともと「1」も結構大荒れしてたんだけど、
前スレあたりから、
捨てたいんだけど背中押して欲しいわ、てな発言や、
○○に住んでるんだけど、□□ってどうやって捨てるの?、てな発言が、
ちょっとばかり続いた(前からたまにはあった)せいか、
目に付くようになった。そろそろスレ終盤に近づいたことで、
別のスレにしたらどうか?という議論になった。
で、2本立てになり、現時点では3本立てになった。
スレ立てがスムーズかどうかは別とする。

つまり昔から、元々の荒しや、仕切がいたため、
どの発言からどうなったということは不可能だということ。
暇のある人は、過去ログ全部読み返してどこからか、調べてみるのも
いいかもしれないけど、パス。
379おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 01:58 ID:N8w+wrad
2本立てになった時、こういう掲示板方式なので、
全員の賛成を得て、全員の納得のいく形で、とはならなかったし、
特に3本目については、告知もなかったので、
別スレを立てた人は、どういう意図だったか
何を目指していたのかは不明。

このスレでも見られる通り、時々こんな感じで
雑談派と報告オンリー派と、単なるお祭り好き派の争いでループしている。

捨てることより、そちらのほうが重要視されているかのようである。
(ある意味究極の雑談になってるとも言えるのは、逆に微笑ましく思えたりする…)

てなもんでどう?
異論のある人は、うまく説明してちょ。ギブアップ。
380おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 02:13 ID:aoNRzG9G
・ひたすら無関係な愚痴・雑談を止めず、注意されると自己正当化始めるヴァカ主婦
・ひたすら↑に食って掛かり、誘導コピペを繰り返す仕切りたがり厨
・便乗して重複スレ建てるスレ建て厨

要は節度をわきまえないアフォどもが大暴れした結果と思われ
3点セットで首吊っていただきたい
遺体は海にでも捨ててやるよ
381おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 02:17 ID:7bLz5hF8
このスレが嫌いな人、あっちで書けば
こっちは消えていくよ?たぶん、、
なのにそうしないのは、捨てることより、
荒らすのが目的だからみたいで、みっともないよぅ
捨てたい人の捨て話し、あっちで待ってますよー
382おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 02:22 ID:lN5VzcKX
>380
同意
節度をわきまえない3点セットうまい表現だ

でも明日の朝にはキミのレスすらまた3点セットの奴らに
叩かれている罠

エスカレートすることはあっても
マシになることはない
過去スレで明らか

もうこのスレを捨てる時期が来たということさ
383おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 02:28 ID:JbgC+Mwf
初期のころは男の捨てたいサンが書いてて面白かったヨ。
読んでるとッキリさっぱりした。文章があっさりしてたからだろうな。
どっちかっていうと、女のほうが体質的に
溜めやすいから、いざ捨てるにもエネルギーとかいって
愚痴とか雑談とかしたくなっちゃうのかもな、と想像
してみてた。だんだん主婦向けの空気になってきた。
どっちがイイっていうんじゃなくて、その空気に、好き嫌いあるのは分かった。
384おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 02:34 ID:z/rZwsKw
>>381
あっちのスレは、わけわからんうちに立った感があって、
消えるのはあっちだと、何となく思ってた。
でもそう言われてみればそうだ、別にこっちに執着する必要は全然なかった。
こっちが本スレだと思っていたけど、もうどうでもいい。
385おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 02:51 ID:aoNRzG9G
スレ乱立させた上で「あっちが本スレ」とか言い出す厨まで出る始末
如何なる自意識の持ち主かは知らぬが、その神経がひたすらキモイ
386おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 04:27 ID:KvPnmrhM
私は先ほど、CDシングル(マキシじゃない)を
30枚ばかし放りました。
旦那が「CD捨てるなんて生まれて初めてだ」と抜かすので
ついでに、絶対聞かないであろう
工○静香のすごく古いCDをもブン投げました。
寂しそうな目をされたのですがシカトこきました。
387おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 05:45 ID:HALgejfk
私もCD200枚処分しました。
傷がついてないのは中古屋行き。
キープしておくCDもプラスチックのケースがうっとうしいので
全部捨てて薄いケースに入れてすっきり。
最期にCD棚も捨てました。
388おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 06:40 ID:k+dShbsl
今日は、ゴミの日。
生活ゴミだけでは、ゴミ袋がガサガサだったので、
急いで他に捨てるもの探しました。
古くなったシYャツと、おもちゃ捨てて、
ゴミ袋が、大きくなってウレシイ!
389おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 16:10 ID:dI8GrpZn
書類・書類・書類の山...捨てた。

家の者がCD3000枚位持ってて、ジャマ。
買い取りしてくれる店に持っていってほしい。
10年で3000枚って、毎日買ってたのか?
390おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 20:32 ID:xi6HgAOS
昔集めていた便せんやレターセット
今では使うあてがなさそうな柄は捨てた
ついでに50枚以上あった郵便番号5桁時代の
葉書も、切手に交換してもらってすっきり
391おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 00:00 ID:J5J6S8DR
急に捨て話はじめるなYO!
392おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 00:05 ID:Fv54oN9C
このスレは終了しますた。
393おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 00:27 ID:1HNwn07W
あからさまで逆に笑えるネ。
394おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 00:34 ID:/1DS8twZ
本やCDとかは知的財産という側面があるからそれを捨てるってのはその価値を
否定するような気がしてた。

しかし実際の所は本もCDも時をおけば自分の中での価値も下がっていく「ナマモノ」
だと考えるようになった。
以前は大事にしてた本やCD-Rに焼いたデータも、改めて見ると大して価値の無い物に
見えてきて結局捨てる。(つか、丁度今選別して捨ててる)
以前は感銘を受けた本も捨てた。(売っても金にならんのは知ってるので)
CDも飽きたのは燃えないゴミへ。
「一期一会」ってのは人だけでなく知的財産や情報にも当て嵌まると思うこの頃。

さてもっとCD-R捨てるべ
395おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 03:05 ID:0WYYd7TF
好きなミュージシャンの載った雑誌チラシ本ポスター捨てた。
何年も見てないプロフィールとか写真とか、どうでもいいことに気づいた。
CDは時々聴くからそれだけあればいい。
ダンボール1箱捨ててついでに雑貨とアクセサリーも選別して捨て。
もう捨てるモノないのがさみしい。
396おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 16:47 ID:zcYIV+5L
ついに引越しが決まりました♪
さぁ〜ばんばん捨てるゾ〜
397おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 00:18 ID:PejqMOsA
映画やコンサートのパンフを一気に捨てた。
結構いい値がつくとも聞いたが、売りに行くのもメンドクサイ。
欲しいのは小金ではなく、空間なんで。
398おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 09:24 ID:ftcDTBhA
空間ができると気持ちいいよね。

小物を並べようとDIYで張り切って作った棚
すっきりしたいから捨てました。
399おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 10:31 ID:rtMvW3xB
昨日会社が休みだったので、部屋を片付けた。
都指定のゴミ袋5袋になった。物を溜め込んでいただけ?
年内に会社辞めて、看護学校受験するので
勉強できる環境が欲しかった。
400おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 10:53 ID:c3b5s0qj
>>397
>欲しいのは小金ではなく、空間なんで。

カコイイ!
401おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 13:26 ID:+WQhR731
>>400
スレ違い
402おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 15:05 ID:MYLkamT5
>401さん
アナタも同じスレ違いだよ。

ワタシは、このカキコするために、CD1枚捨てました。
403おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 19:34 ID:Ef3d/YFF
そうか、書き込みする為には何か捨てればいいんだ!簡単じゃないか。

私はさっき鼻かんだ紙を捨てました故。
404おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 20:35 ID:yTrIV6xJ
>400
パンフなんか溜め込んどくのは、最初からカコワルイのでは・・・

さっきウンチトイレに捨ててサパーリ
405おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 21:06 ID:AmjyBZPs
MOディスクを捨てた。



仕切人がいるというより、自作自演の嵐がいると見た。
なんか不自然なんだよ。
406おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 22:35 ID:We7G5hU5
もう401みたいなのは放置しとけっての、一々反応するからつけあがるんだろが
節度って単語を忘れんでくれや
407おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 22:38 ID:J9oPaaCm
今日、友人に「土産」と耳掻きをもらいました。
今もってる物も貰い物だけど、2つあってもしょうがないので、古い方を捨てました。

新しいバッグを買いました。
その場で荷物の入れ替えをさせてもらって、持ってきたバッグは捨てて帰りました。

少しは成長してるみたい。私。ちよっと自己満足。
408おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:14 ID:ySGLLR2T
物をやたらととっとく家族がいる人、どうしてますか?
うちは「捨てられない病」の姑がいて困ってます。

賞味期限切れの食材でいっぱいの冷蔵庫。
冷蔵庫ごと捨てたい・・・・。
409おさかなくわえた名無しさん:02/07/06 23:20 ID:c4fnK+EI
>408
相談ならこっちのほうがいいと思う。

捨てる技術〜ゴミの捨て方・コツHow to1冊目〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024527805/
410おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:57 ID:a2cmDOcK
>>409

>1の5行目見れ
411おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 09:12 ID:mBZ2dkFM
あらしの生活リズムが分かるところが笑える。
401の後に必ず402みたいなのが来る。
必ずセット。
412おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 11:47 ID:1zQYmOxC
ずっと置いてあったピアノの教本今日捨てた〜!
隔週で5年程前に買ってた物で(恥)、実は一度も
開いたことなかった。
いつか、いつか、練習しようと思いつつ果たせぬまま。
ピアノの教本なんていつでも手に入るやい!と
CD剥がして捨てましただ。あー、空間ができてすっきり。
413おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 14:28 ID:kjfeq3aj
カタログが入ってくるビニールが捨てにくいです。
宛先は書いてあるけど、シュレッダーにはかけられず。
414おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 00:34 ID:z3952zEB
全然モノが減らない…
強引に発病させつつ捨てております。
415おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 00:39 ID:GFhIuma3
ベランダ用のサンダルが汚くなったので捨てました。
代わりに、以前買ったものの痛くてあまり履けなかったミュールをベランダ用にしました。
捨てようかと思っていたけれど、結構いいお値段だったので今まで躊躇していた品です。
下駄箱もちょっぴり片づいて良い気分です。
416おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 00:46 ID:tC9/XSHg
そういえば すっかり色あせた上
カビみたいなものがはえていたスリッパを捨てた

もっと早くこうすればよかった
417おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 17:23 ID:IWCpRvXk
なんだか、このスレが捨てられちゃいそうだね・・・
ココ好きだから、悲しいナ。


418おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 19:48 ID:OH2qp5qc
イラストレーターの仕事をちょこっとやっていた時、資料として購入した
雑誌の山を捨てました。
…だって仕事来ないんだもん…。
419おさかなくわえた名無しさん:02/07/08 20:01 ID:1q3lN2Q5
今日捨てたもの
クリーニングのハンガー30本
電気スタンド
プラスチックのバケツ
コタツの天板

あーすっきりぃ〜ヽ(^Д^)ノ
420おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 12:43 ID:OgJnp97h
エ小道具入れにずっと入ってた、チューブ(少しだけ残ってた)
靴下のすれて透けそうなやつ、中身は残ってるけどヒビ漏れする歯磨き粉(プラ容器)、
ポチッとかびた便座カバー捨てた!
421おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 13:46 ID:DbWK3+Oi
うちのおかんが、3ヶ月くらいしか使っていないコタツの敷布団を
「こりゃだめだ」とかいってすてちゃったよぅ
422おさかなくわえた名無しさん:02/07/09 13:56 ID:X8BlWHxE
夏でもコタツ使うんですか?
423おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 12:42 ID:WxAEfHS+
>>420
私もトレペのホルダー、ポチッとかびたので捨てたよ。
もうつけないでいこうと思う。
424おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 14:14 ID:x7gvK4SQ
食器を捨てたいんだけど皆さんどうやって捨ててるの?
箱に入ってる新品とかはそのまま捨てていいかなぁ?
割れたら危ないような気がしてなかなか踏み切れません…。
425おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 14:46 ID:HXX9IC+o
ここでそんなこと聞いたら叩かれるよ
すみやかに
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1024527805/l50
へどうぞ
426おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 14:50 ID:x7gvK4SQ
>425
ご親切に有難う御座います。そちらで聞いてみます。
427おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 18:25 ID:rgdTrV2w
>>417
いいんでないの。
dat落ちしない程度にマイペースで。

総合版はレスの数こそ多いけど、
物捨てとは、無関係なところで、
いがみ合っててかなり荒れてる。

レスを伸ばすだけなら簡単なこと。
ここは、ちょっとした事にも反応する
よく釣れるのが数人張り付いているようだからな。
でも、本家の釣氏はどこかへ引っ越してしまったのかな。
などと、愚痴ってると帰ってきても困るので。沈黙!

オッと捨て報告がないぞ。
今日は、ティッシュの箱を1つだけ捨てた、っと。
428おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 21:05 ID:mA8kC+Zy
なんかこの板、最近ホント殺伐としてるよ。
前バージョンが好きだったから、条件反射で見ちゃうけどさ。
何でこんなになっちゃったんだ?

あ、捨て報告忘れるところだった。

燃えないゴミ1袋
車に置いてあった3日ぐらい前からある缶コーヒーを中身ごと
429おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 21:15 ID:olubdH2S
携帯の明細、レシート捨てました。
レシートは正直、悩んだ。
430おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 21:22 ID:+oRDD07P
ウザー
431おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 21:44 ID:TFt1HlDS
ブックオフでも引き取ってくれそうもないボロボロの文庫本を
150冊ほど捨てました。ここ2週間ほど捨てまくってるけどまだ
なんか余計なものがあるような気がしてならない。病気?
432おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 22:11 ID:pAqpuVEC
通販でへんな健康クッション衝動買いして、届いた。
二重の箱、パッキン、説明書、切り刻んで捨てた! すっきり。
遠からず、クッションも捨てそう(w
433おさかなくわえた名無しさん:02/07/10 23:22 ID:CJA9VmVZ
CDを中古屋に持って行った。
約60点ほど。
その内1/3は買取拒否…でもブクオフだから引き取ってくれたけど。
スペースは思ったより空いてないけど、
気持ち的にスキーリ。
434おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 15:48 ID:raxFtdLi
>>429
レシートって何のレシート?
万単位の高額商品でも、初期不良だけ確認してポイ
日用品のレシートなんて、その場でポイさ。
435おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 21:49 ID:9GczrKng
無意味な分割だったよーなきが。
436おさかなくわえた名無しさん:02/07/11 23:17 ID:aBeTfaKB
・今日まとめて明日の収集日に出すもの。
過去10年分の手紙類をはじめとする紙ゴミ45リットル2袋。

友人から「中身を確かめずにぽいぽいするのがコツ!」と言われて
いたので、その通りにして、危うくユキチ様お一人荼毘に付してしまう
ところでした。
捨てるものもきちんと確認しないといけませんね(私だけか)
437おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 00:13 ID:9xgLJhuD
「私には絵しかない」と思っていたが
もうそう言う風に思うことも、期待されることもツラいので
画材道具を捨てた。

・スケッチブック4冊
・トレーシングペーパー1セット
・B4サイズ原稿用紙1セット
・透明水彩絵の具24色1セット
・不透明水彩絵の具12色1セット
・アクリルガッシュ24色1セット
・モデリングペースト1つ
・色鉛筆36色1セット+他メーカー色鉛筆36色1セット
・コピック100色近く
・パステル36色1セット
・カラーインク30色近く
・絵筆10本
・三角定規、雲型定規、羽ほうき等製図用具

画集やポーズ集などは古本屋へ売る。
438おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 00:31 ID:ASSiVW7Q
布を大きいポリ袋に2袋捨てた。貧乏性で、服を作った時のはぎれや
カーテンの見本生地や作りかけて放り出してあった5〜6年前の服等。
使っていない生地がたくさんあるんだけどフリマでうれるかな?
439おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 10:35 ID:PZw98rIJ
>438
いつか申し込むかもしれないフリマは、ほかに売るものを探そうと
しているうちに面倒になって絶対申し込まない。

こまめにさくっと捨てよう。
440おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 10:56 ID:DrymRAQn
壁の白い部分を増やしたいから絵やタペストリーを捨てた。
部屋が広くなってスキーリ。
441おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 12:24 ID:Hf56Yzqm
色がイマイチ気に入らなくて、使ってなかったマニキュアを10本捨てた!
442おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 21:45 ID:M5UrjnLl
引っ越しを二ヶ月先に控えた今、このスレ発見してよかったヨ
引っ越しで大量のゴミが出るのは、二度の引っ越しで経験済みなのに
なんて学習能力ないんだろ・・・・・

とりあえず、一回のゴミ出し量は40リットルのゴミ袋一つと決めて
少しづつ不要品を捨てております

流行遅れの服・バッグ・靴・コート
ためこんでいた紙袋・はぎれ布(パッチワークしてたから)

今日は資源ゴミの日だったので雑誌類を大量に捨てた

捨てたのとは違うけど
PCデスクのイス(肘掛けついてるいいもの)は友達がもらってくれた
大分お世話になってる友達なので無料であげちゃいました
現在、PCとコンポを買ってくれる人を捜し中

これから売る本とCDの選別に入る予定です
443おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 23:51 ID:tah2rIX6
ああーー>487さんの画材ほしいのいっぱいあります。
同時に私も要らない画材があって(ガッシュ絵の具)捨てます。
ああ、でも捨てられるらしい画集とポーズ集はすごくほしいかも。
スレ違いすまん。

一時本当に捨て病でたくさん捨てたつもりだったのですが
(PC机、普通使用の机両方とも解体して捨てました。すっきりしたー。)
それでも毎日ごみ袋が作れます。どこから出てくるのだろう。
444おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 17:18 ID:/VySdfr/
今日捨てたもの
100均で買った足のつぼふみ。

あ〜もっと捨てたいYO!!ヽ(*`Д´*)ノムキーッ
445おさかなくわえた名無しさん:02/07/14 18:32 ID:ReIQY1RM
フロのかき混ぜ棒。
台所のマット。
フロマット(フク脱いでそれを代用)。
洗濯物が減って良し。
446おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 01:21 ID:vV20v93W
今日はゴミ捨て1人だけか?
447おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 08:19 ID:KfVkljj7
コンビニで300円くらいで買える雑誌みたいな漫画、
40冊ほどあったが全部捨ててみた。
けばけばしい背表紙がなくなって本棚すっきり見える!ワーイ
次はこの3年間まったく読んでるところをみたことのない
夫の赤川次郎を捨ててみよう・・・気づかないと思うし・・・。
448おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 14:16 ID:KruO2O+D
今日ゴミ捨て場に出したもの。
ヘソが出るタンクトップ。
下のショートパンツしかはいてない、パジャマの上。
ミニのワンピース。
ぼろくなったバスタオル。

クロゼット攻めてみました!
449蛇威守猛火亜 ◆shockzjg :02/07/15 14:25 ID:lubtohyg
 ∧Шл
蛇 ゚ー゚ )y-~~ たばこのポイ捨てを毎日やってます
450おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:12 ID:+2gsasoT
いつのまにか使用期限が切れていた薬を捨てた
結構あった
451おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 23:10 ID:RTi+SNKg
トイレの壊れたタオルかけを捨てた。
明日はトイレのぼろぼろのスリッパを捨てよう。
452おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 23:18 ID:VpQHSQuW
未使用のエスプレッソマシンと
大量の文庫本を知人にあげた。
453おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 23:39 ID:UOuLIb2a
明日、ぼろい三輪車とオムツ用ゴミ箱を捨てます。
454おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 23:52 ID:CAKOHT6d
本日
・バレンチノの旅行用バッグ
・古いマニキュア7本
・ボロい くつ5足
・汚くなった食器

を捨てました。今住んでるアパート 占有面積19u で ずっと 狭い! と
思ってたけど、このスレ読んで いろいろ 捨てたら部屋が広くなってきた。
嬉しいです!
455おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 02:10 ID:veD+8WkW
今日はリビングのクローゼットを1段やっつけました。
文房具関係が入ってるレターケースの中身、切手とか葉書以外
捨てたらスカスカ!
今はほとんどメールなので、便箋&封筒のセットもちょびっと残して
思い切って処分。(これがまたいっぱいあったんだ)
別のBOX見てみたら子供が生まれた頃に保健所からもらった小冊子が
いっぱい出てきた。あとは出産した病院の案内書(?)みたいのとか。

・・・娘はただいま小学2年生。

456おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 00:00 ID:x/IcJGQs
昔好きだったミュージシャンの切り抜きを何割か捨てた
クリアファイルが3冊空いた
457おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 00:32 ID:32NxC7pr
>>487
うあー!もったいない。
ヤフに出せばかなりの額になったのに…。
コピックなんて捨て値で出しても上がるもんだしなあ。
458おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 15:37 ID:GobNKI7m
夏物の衣類45リットル1袋捨てました。
もともと物が少ないし服も今年にけっこう捨てたのに
点検するとやっぱりいらない物が出てきます。
いつのまにか増えているのか、とっておく基準が高くなっているのか、その両方かな。
459おさかなくわえた名無しさん:02/07/17 18:39 ID:9890YQDB
今日はここを見て、うずうずしてきたので大掃除。
靴箱の奥深くにあった厚底サンダルとブーツをやっつけた。
すごーく場所とってたみたい・・・。
もう履かないだろうに、なんでとっておいたんだろう・・・。
460初カキコ:02/07/19 00:14 ID:fU6udvbw
ずっとROMしてました。
私が今日捨てたもの。
5年間履いたスニーカー
3回ほど履いたけど痛かったミュール(底が汚れてた)
カセットテープ60本くらい(15年くらい前からの)
6年着倒した綿コーデュロイのジャケット(1000円だった)
体洗いタオル(使いでがイマイチだった)
使ってない(これからも絶対使わない)筆記用具等50個ほど
おすそわけのときに「返さなくていいよ」といわれてたまってたタッパー15個ほど
(あまり自炊しない一人暮らしだから殆どいらない)
ぼろぼろだった敷物
もう読まない料理雑誌、料理本、むっくなど10冊くらい
(これは古紙回収用にくくった)
はがき用のクリアファイル2冊(大と小)

あまり捨てるものはない
(今までに引っ越し3回、一番最近の引っ越し後半年)
と思っていたのですが、結構ありましたね...。まだあります。
100均で買い集めてしまったレターセットや柄つきのはがき(多くは未開封)や
昔必要でストックしてた白封筒・茶封筒(各サイズ合計で200枚くらい?)
も処分したいです。
パソコンがあると手紙やはがきは書かなくなりますね。
というか将来的に要らなくなりそうですね。
辞書も(国語新明解、漢和、英英、英和、和英、仏和、独和)電子辞書を購入したら捨てたいです。

一度捨てはじめると、本当にその分体がどんどん軽くなっていくような気がしますね。
今日は腰まであった髪もばっさり切りました。
(この10年で美容院行って切ったのは4回。。。)
最近体調が悪くて、体が重い感じが嫌で、がんがん捨てまくってます。
このスレのお蔭です。みんなありがとう。(・∀・)
461460:02/07/19 00:18 ID:fU6udvbw
449さんって、他板のスーパーワンパータンさん?
ちょっと思い出してしまった。
ご本人じゃなかったらごめんなさい
捨て報告でないから、さげ。
462おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 01:06 ID:I8KxBTZC
ビデオテープ20本、靴2足、湿気でカビ生えてた(でも描ける)色鉛筆約100色セット、
整理に使おうと思い、溜めに溜めて結局使わなかった空き箱、缶を捨てました。
463おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 22:42 ID:rGHsc/M1
古いクツを7足捨てて 新しいのを3足買った。この調子でいろんな物を
半分に減らしたい。
464おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 13:12 ID:srtfUIhQ
「収納」関係の本を捨てました。
前は収納に凝って色々研究してたけど、物が少なければいつもスキーリだから
そんな工夫は必要なくなったので。
465おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 21:50 ID:n4A3UeBm
昔風のノースリーブ、タンクトップというやつを4枚捨てた。
冬になにかの下に着るかと思ったけど、もう着ないね。
466おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 22:31 ID:wIE6gbHe
口紅15本
真っ赤もピンクももう使えないもん・・・
467おさかなくわえた名無しさん:02/07/20 23:35 ID:ADnqBKxr
いつまでたっても、彼女と別れてくれない、あの男を捨てる
おうちへお帰り・・・。
468おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 11:11 ID:UyifTx9n
ここみるとさらに何か捨てたくなる…
けど捨てられるのもなくなってきた………。
何か捨てたいよ〜・゚・(ノД`)・゚・

報告じゃないのでさげ
469おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 13:40 ID:redSkNhq
↑さがってないぞー
470おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 18:21 ID:6SlNKph8
今日捨てたもの
◇巨大りゅっく・・・7年前に購入。確か3980円。7年間使い倒して、穴があいている所もあるくらいボロボロなので。充分働いてくれたと思ってる。ありがと。
◇ヘアケア品や入浴剤を立てて入れていた小さめの段ボール・・・もう入浴剤はないので、ヘアケア品だけ引き出しに移して、捨て。4年ほど使用。よく働いた。
◇割れたCD
◇使わなかった手帳3・・・通販のおまけ。
◇使わなかったバイブルサイズの手帳リフィル二箱*400枚くらい?
◇もう使わない包丁2本
◇もう使わないテフロンフライパン・・・これも使ったのは実質3年くらいだけど、使い倒したなあ。思い出。
◇もう使わないまな板、ブラシ・たわし・菜箸・まきすなど

電熱コンロ1口しかない所に引越してからは、殆ど料理しなくなってしまいました。
炊飯器でごはんを炊いたり、スパゲティをゆでたり、電子レンジで温野菜を作ったりくらいはするのですけどね。流しの小ささもあるかもしれない。使った鍋とかが洗いにくい。
引っ越しの時、料理したい人にとって、ミニキッチンは考えものですね。(ちょっとスレ違い)
471おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 19:23 ID:PjjOS9sK
水槽賭X2
モニターの箱
パソコン部品の箱
その他部品いっぱい

ふー、すっきりした。
来週は居間の本を捨て予定。
472おさかなくわえた名無しさん:02/07/21 19:28 ID:pX3RO288
捨てるものがなくなってきたのでキッチンをウロウロ。
三角コーナーを捨ててみた。
全然困らん。
473おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 16:58 ID:f7fQsJIg
今日は押入れの中のものを徹底的に捨てた。
引越してからずっと日の目を見ることのなかった
段ボール8箱をやっつけた。
すっきりして気持ち(・∀・)イイ!!
474おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 00:09 ID:8OrVtxve
時計を6個のうち4個、古いクリアファイルを何十枚と、無印の箱、千葉鼠園のパスケース、
マウスパッド、毛抜き、いつかサイズ直しに出そうと思っていた安物の指輪を捨てた。

不燃ゴミの回収日よ早くこい。
475おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 02:56 ID:KMOntOX0
昔、集めてた雑誌の切り抜き、記憶にないカセットテープ、いくつもあったトラベルセット(歯ブラシとか)を一つ残してあぼーん
>>463見ていろ鉛筆も使ってないし、いらない事に気づきました。今度捨てよ…
476おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 02:57 ID:nDinUF7u
>>462でした。失礼
477おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 20:47 ID:WogrVPf5
今日は「燃えないゴミ」の日だったのに、うっかり寝過ごしてしまった。
2週間先まで出せないよ。
478おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 09:24 ID:aKijLPqb
粗大ゴミ&不燃ゴミの日。
食器や日用品のガラクタ3袋・コタツ・カラーボックス・ミニコンポを捨てました。
書き出してみると少ないけど、これでもきのう一日がかりでまとめたゴミです。

ミニコンポは、私がゴミ出しに励んでいる最中に通りすがりのオサーンが物色。
自転車に積んで持ってってくれました。
配線が邪魔だったので全部抜き取ってしまってたんだけど
外側さえちゃんとしてればいいって言ってた。
どこへ持って行くんだろ。
・・・つーか朝からオサーンと談笑しちまったよ。
479おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 09:56 ID:8Xthb0v3
物を捨てるって楽しいね♪

古い靴下
もう使わないペンを大量に捨てた♪
480おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 12:26 ID:4DCzWFTK
今日は2週間に1回の不燃ゴミ回収日。
事務用みたいな座椅子捨てた。
粗大ゴミかなぁ。って思っていたけれど、分解してビニールに入れて捨てた。
押し入れ型の物置に同居人の不要品が・・・・
向こうがいない間に捨てたいけれど、いる物といらない物の区別がつかないから捨てられない。
あの中身がなくなれば、もっとスキーリするのに。
481おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 14:42 ID:xvrWB97C
使わないなべ5個、なべの蓋2個、ぬいぐるみ13個…
やっと捨てることができたよ!
482おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 16:30 ID:c0D/4z9Q
学生時代の大量のプリント類・教科書・ファイル・雑誌・郵便物等々を
捨てたいのですが、どうやって捨てればよいのでしょうか?
カラーページが多いので古紙回収には出せず、かといって燃えるごみの袋に入れると
切れてしまうしすっごい重たいです。。。やっぱ燃えるごみでよいんでしょうか??
達人の皆さん教えてください。

ちなみに、想像を絶する量です…
483おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 19:15 ID:87MmTloK
>482
プリントは古紙回収で出せると思う。
あと、カラーの印刷物は役所に聞いた方が確実。
それがダメなら、燃えるゴミにいっぺんに全部出すのは無理なので、
ちょっとずつ出していけば、いつかは無くなる。
チリ紙交換が昔みたいにしょっちゅう来てくれたら助かるけどねー。
484おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 19:40 ID:TIRFcpXG
そろそろ話を元に戻しませんか?
捨てる方法は、各自治体に問い合わせれば済む事です。
485おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 19:53 ID:5W8fc3Ll
ゴミを吸わなくなった掃除機
温めると煙が出てきた電子レンジ
料理の途中で、火が勝手に消えるガス台

実家から持ってきて、捨てました。
486おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:07 ID:FxPtXD0t
自治体ってなんですか?
捨てようと思ってきいてるんだし、教えてくれればいいじゃないですか?
性格悪いですね。
487おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:28 ID:0rbQSrfM
性格悪い、じゃないじゃん!
自治体によって回収の仕方が全然ちがうよ。
せっかく教えてもらっても、あなたの住んでる地域では
当てはまらない可能性があるということ。
せっかく正しく捨てようという気持ちがあるなら、
確認する手間ぐらい惜しまずにがんがって欲しいな。
488おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:34 ID:XCEYCgPs
手紙類捨てた( ´∀`)
489おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:37 ID:pbWUP32Y
>>486
教えてチャンは迷惑ですよ。
自ら調べてそれでも解らなければ質問する、というのが最低限のマナーです。
それを性格がどうのこうの・・・って牙をむくのはとても恥ずかしい事ですよ。


今日の捨て報告・・・・電化製品の段ボール箱
490おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:46 ID:FxPtXD0t
仕切り婆が活躍中

あーあ懲りないねえ
491おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 20:57 ID:kUXivyRV
開き直って逆切れ・・・・( ゚д゚)ポカーン
・・・・・カコワルイ(´ー`)
492おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 21:02 ID:JaDqZmvR
またまた荒れてきましたね。さんざん過去ログでもいわれてるけど、
心の余裕のない人が多すぎるよ。というか喧嘩好きな主婦さんたちが多いのかな。
たいてい女の人だよね、騒動の元は。

物を捨てるのはいいけど、大事なものまで捨ててませんか?
493おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 21:11 ID:zjb7DBkn
>>484も「そろそろ」なんて言っちゃって気が短いと思ったけど、
その後の流れもまたなんとも工場すぃです。
早く元に戻そうYO!
494おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 21:15 ID:phgTv6wL

というより、もともとこういう雰囲気のスレだったでは‥
教えてチャン&雑談チャン&愚痴チャンと
取り締まりヒステリックおばさんの闘いの記録では‥
495おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 21:15 ID:RWUPsr95
486=490は、教えてちゃんに見せかけた単なる煽りor釣り師じゃないの?
というかネタだと思う・・自治体を知らないなんて。

使っていない湯飲み&茶碗、各四客セットを処分することにしました。
数年経っても、そんなものを使うほどの来客はなかった。
496おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 21:19 ID:9kvLLpS1
たまに読めないヴァカいるよ「自治体」
当然、意味も知らないと思われ
497おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 22:06 ID:ce8mCPzf
ここで、争わないで総合スレに誘導レスして、あとは放置しようよ。

今日は、ぼろい下着を捨てました。
498おさかなくわえた名無しさん:02/07/26 23:22 ID:MdWctYu5
そうやって甘いこというから、
つけあがって、すぐ質問する人がいるのです

捨報告とタイトルも説明もあります
499(-0-):02/07/26 23:31 ID:UyIB1Q70
またーりまたーり
500おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:12 ID:MHlQ4Iiv
>>482を書いた者なんですが、
自分の発言がもとでこんなになっててびっくりしました、
スレ違いだったようで、すみませんでした!!
>>483さんありがとうございます。
501おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:25 ID:6n1jjmNu
自分のものと家庭用品は捨てつくしてしまった・・。
旦那を説得して旦那の領域に着手。
音楽の機材(主に音源 exキーボード、ラックもの)大型冷蔵庫3こ分位の
物達をMACとノートパソコンほどの機材1こに変身させた。
半畳ほどあったミキサーもいらなくなって全部MACのモニター上で
操作できるようになったよ。
190万円ほどかかってしまったけどね。
愛着のあった機材達はほとんど売れて半額程度の埋め合わせができたけど。
今日最後のラックの処分完了!お部屋がすっきりしてうれしー。
なんだか、旦那の策略にはまった気もするが・・。
でもこれからは掃除も楽になるし、床が抜けないか心配することもなくなって
精神的に軽くなったよ♪

502おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 00:28 ID:8T5P+6eW
>>500
ということは、486=490は482をよそおった煽りだったのね。

このスレがギスギスしているから、面白がって煽る人が出る気がする。
スレ違いを指摘するにしても、穏やかに、あるいはさらっと指摘できないかな。
でないと、どんどん総合版の方へ人が流れてこのスレが廃れていくと思う。
503おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 01:10 ID:G4KPqaKa
>>502
えっ・・・・ぜんぜん違うよ・・・。そもそもID違うし。
まさか君、同一人物だと思ってたの?
「よそおった煽り」とか「どんどん総合版の方へ人が流れてこのスレが廃れて」とか、なんかイタイ。

関係ないからsage。
504おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 01:41 ID:jb2MhpPq
まだ捨ててないけど、日本人形(高さ50センチ)を処分しようと思い 人形供養について下調べした。完了!
今日はガラスの外箱をばらして捨てました。
505おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 13:55 ID:bVgrTpz5
 自治婆 と 自治体 の違いを教えてください!
506おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 13:58 ID:+wE4ObLj
スイッチの壊れた扇風機、一応コンセント入れると使えるので
置き去りにしたままだったけど場所もとるし、良いのが安値で
売ってるし捨てたらすっきり
507おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 17:16 ID:XYBDkXIK
自治体は、ゴミの処理をしてくれます。
自治婆は、ゴミです。

以上
508おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 22:33 ID:sA6zVPF4
よくテレビで視聴者のお宅の改造とか収納をやってるけど
それの「物捨て」バージョンやってほしい。
不要品にツッコミながらばんばん捨てるものを選別していって
最後に全部並べて見せてくれたら幸せ。
509おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 23:45 ID:xRs6Y4BX
はい脱線♪
510おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 01:12 ID:S553yKLb
>470
それあったら面白いかもー。

で、今日は前の携帯の充電器とか、そういった類いのものをまとめますた。
週明けの燃えないゴミの日にポイです。
511おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 03:02 ID:v9CilUab

470 :おさかなくわえた名無しさん :02/07/21 18:21 ID:6SlNKph8
今日捨てたもの
◇巨大りゅっく・・・7年前に購入。確か3980円。7年間使い倒して、穴があいている所もあるくらいボロボロなので。充分働いてくれたと思ってる。ありがと。
◇ヘアケア品や入浴剤を立てて入れていた小さめの段ボール・・・もう入浴剤はないので、ヘアケア品だけ引き出しに移して、捨て。4年ほど使用。よく働いた。
◇割れたCD
◇使わなかった手帳3・・・通販のおまけ。
◇使わなかったバイブルサイズの手帳リフィル二箱*400枚くらい?
◇もう使わない包丁2本
◇もう使わないテフロンフライパン・・・これも使ったのは実質3年くらいだけど、使い倒したなあ。思い出。
◇もう使わないまな板、ブラシ・たわし・菜箸・まきすなど

電熱コンロ1口しかない所に引越してからは、殆ど料理しなくなってしまいました。
炊飯器でごはんを炊いたり、スパゲティをゆでたり、電子レンジで温野菜を作ったりくらいはするのですけどね。流しの小ささもあるかもしれない。使った鍋とかが洗いにくい。
引っ越しの時、料理したい人にとって、ミニキッチンは考えものですね。(ちょっとスレ違い)


>>510

なんで470が面白いの?
512おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 12:19 ID:7/7Z0E7J
文脈からだと>>508のような気が。
513おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 12:21 ID:LET4EsKx
ああ、ゴミと一緒に指先の神経まで捨てたんだね。
だから打てないと。
514おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 12:41 ID:QSPajZ21
2回しか使ってないウエストバッグ(っていうのかな?)、もう使わない
気もするけど綺麗なままだしどうしても捨てられない。
でもほしいって言ってくれる人もなく、結局どうにもならず・・・
515 ↑ :02/07/28 12:59 ID:TbMRAUAl
捨て報告と限定した意味ないね。
516おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 13:06 ID:Z4KTMWmq
517おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 18:34 ID:VA56oihD
>514
いるわけないだろうが。アフォ
他人が欲しがらないから処分できないって、ものすごい言い訳。


518おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 19:31 ID:7M7/oHER
>514
自分が罪悪感を感じたくないからって他人に押し付けるなよー。
甘い考えでモノを買ったことを反省して自分で処分しる。
519おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 20:41 ID:uRj/Jj6K
>>509>>515みたいな人を捨てたい。

520おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 21:20 ID:Nf4altkS
514みたいな人って、自分でやったことも、すぐ他人に押し付けて、
責任なすりつけて逃げようとするんだよね。最低。
521おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 21:26 ID:2b/axQAA
>519
自分のアフォ発言に好意的なレスがつかなかったからって、
逆切れはやめましょーネ
522おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 21:43 ID:uRj/Jj6K
>>521
え、発言者とは全然関係ないんだけど・・・
>>509>>515みたいな仕切り発言が嫌いなだけで。
まあ、いいんですが。
523おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 21:56 ID:IGDm5cAR
>>522 ていうか、キミの好き嫌いで、スレを統制したいんだよね?頑張って仕切ってください
524おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 22:19 ID:IRsgH1bm
やっぱりギスギスが大好きなんだから〜
あんまり厳しくとりしまるのは、どんなもんよ
525おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 22:42 ID:NW5hbwbN
いろいろ不燃物を捨てようと思って用意してある。
うちのバカ母は絶対モノを捨てないから迷惑。氏んでほしいくらい。
おかげでいつも、夜中に隣のマンション(ごめんなさい)に捨てにいくはめに。
自分とこに出したら朝、ごみを出す親に見つかるから・・・。
早く一人暮らしさせろバカ母。
あと携帯捨てたい・・・学生だから一応持ってるけど友達3人ぐらいしかいないし、どうせ卒業したら切れる間柄。こんなもんに基本料金はらってるのいまいましい。
糞ド○モだし。auに変えようかと思ったけどまた金出して新規加入が面倒だ。
526おさかなくわえた名無しさん:02/07/28 23:12 ID:qlS+1Xh9
引越し前なので「これでもかー!!!」ってくらい
物を捨てたのに、ダンボール20箱は逝ってしまう…
他にも衣装ケースに入ってるのが何個かあるし。
食器や鍋、服、本、捨てまくったはずなのに。

一人暮しでこれはいやん。
527おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 00:36 ID:Y4Mmqe4H
捨てられない病の愚痴開始
528おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 01:31 ID:KFonbw/R
雑誌やDMカタログを200冊以上紐で括った!
古紙回収の日が待ち遠しいYO!

今週もいろんなもの捨てまくるYO!
529おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 01:55 ID:i+oE77/J
捨て始めたら みんなごみに見えてきた!
夏休みのうちに 全て捨てまくるぞーー。
とりあえず 本と書類 不要な洋服をすてます。
ガンガロウ!
530おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 03:12 ID:Z37bpIVH
結婚・引越しを機会に、ゴミ袋80袋分位破棄しました(まじ
まだまだポイできるものあります。って、ことは・・・
あたしの持ち物って、70%位ゴミだったってこと?!
531おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 11:35 ID:XRi6nesl
台所を点検したところ3分の1近くのストックが
消費期限切れだったので捨てた
532おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 12:02 ID:zoksoi/A
ここですか?あげあしとり男・とり子が沢山住み着いてるとゆうのは……。゜(゚´Д`゚)゜。
533おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 12:25 ID:4F6z7M5P
ネット環境変更のため、頑張って部屋を片付けた結果

可燃ゴミ2袋
不燃ゴミ2袋
紙資源ゴミ2袋
古着類1袋+毛布
他、こまこまと、良くもまあ。ゴミの日よ、早く来い来い。
まだまだ捨てるぞ〜
534おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 12:53 ID:dib6hrh9
>>532
潔癖なだけあって、不要なレスは許せないみたいだよ。
535おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 13:14 ID:eDgNzpAI
うん、534みたいなのは不要
536おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 13:24 ID:9kFf3UmS
とあるコレクターだったのですがケコーンを機にやめようと
オークションとかで処分中。(ま、少し前から醒めてたので
あんまり未練はないのですが)
 そしたらすごくいい値段で落札してもらえて、なおかつ
部屋がすっげえ広くなってビクーリ!!
 あんなもののために金と部屋を使ってたと思うと、心の底から
足洗ってよかったと思った。
537おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 18:48 ID:J8wlCC8v
自転車と三輪車 ファンヒーター
ラブソファ 粗大ゴミ手配しますた。
ウレシ
538おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 19:15 ID:337AJc4H
>>535
つうか、お前が不要。
文句ばっかり書いてないで捨て報告でもしたら?

今日はチョコエッグのおまけと大きくなって着られなくなった服捨てました。
539おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 19:37 ID:EGR30ZzP
引越し荷物を見て考えた。
やっぱ荷物多すぎ。あんなに捨てたのにまだ残ってる。
なのでこれから衣装ケース2個分の衣類を捨てます。
そしてPCの回線も外す・・・・
540おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 00:10 ID:L4RCP2ft
>538は>534ですか?悔しかったですか?
541おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 01:05 ID:uutuEBoC
ここは、ひどいインターネットですね。
匿名だからって醜い発言が多すぎますよ
みなさんは人の心の痛みがわからないんでしょうか
542おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 03:44 ID:4oszjybu
スカート、ジーンズ捨ててタンスがスッキリ
543おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 08:43 ID:2+ggaFmE
下着だけで暮らしてね
544おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 13:53 ID:HS+qbUx8
今日はウキウキ不燃ごみの日
ごみ袋三分の二ほどの
要らなくなったオモチャを捨てました。
キモチイイ♪
545おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 17:27 ID:baS5Z0Ai
今日は靴を10足くらいと着なくなった下着。
靴だけで45Lゴミ袋いっぱいになっちゃった。
玄関に出しっぱなしだった靴を下駄箱へ。
まだまだあるよー。
546おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 22:46 ID:EGuAV3mc
このスレ、住人怖いねー
547おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 23:05 ID:8YR2qnLA
そうよー、ちょっとでも気に入らない発言は、
自治オバに徹底的にたたかれるわよー

誘導・案内という名目で
548おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 00:07 ID:avkl+hUS
靴下を捨ててみました。
明日は何のゴミの日だっけか。
549おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 13:18 ID:fhy4PEdp
やっと捨てた
77年製造のテレビ
550おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 13:59 ID:yLr7LLBy
引越し用のダンボール、梱包用の新聞紙を捨てますた。
ゴミ袋3個くらい出ちゃった・・・
でもまだ部屋が片付かねぇ〜
収納下手だから、細かい物の整理が出来ない。
またゴミが増えそうなヨカーン・・
551おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 15:31 ID:dBN37cAN
本とCDとビデオ 合計220点
BOOKOFFの出張買い取りで持っていってもらいました
締めて8000円
ゴミがお金になるとは、なんともいい話
明日は資源ゴミの日なので、持っていってもらえなかった本を捨てます
552おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 00:07 ID:9DB6E4qb
M銀行でもらったミッキー&ミニーの貯金箱を捨てます。
さよなら。

>549 それはテレビくん大往生ですね。お疲れ様。
553おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 17:44 ID:mfXH2or9
アイロン掛けしなければならないハンカチを何枚か捨てた


554おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:39 ID:aIC8m64w
ゴミ回収が火曜日なんだが
古くなって使わなくなったブラシをゴミ袋へ。

>>553
それって単にアイロン掛けが
めんどくさくて捨てるってこと?
555おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:01 ID:8A5gKx0O
かばん入れにしていたおおきなかごがカビの巣窟になっていた。
捨て捨て!
ごみ袋に入らなかったので分解した。疲れた…。
556おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 17:07 ID:2i29QH7g
買取り報告はスレ違いでしょう。
557おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 18:32 ID:cS0ocM5K
本棚を捨てました。
本棚の中に入っていた本も小物も、ほとんど使っていなかったので処分しました。
部屋が広くなってスッキリ〜。
558おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 19:06 ID:qVc0tyaO
>>556
自治ババァ発見!
買い取りしてもらったことで物が減ったんだからいいじゃん。
559おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 21:40 ID:DeuILiTc
>>556
物を減らすことが趣旨のスレッドではなく、
物を捨てることが趣旨のスレッドなのでは?
560おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 22:53 ID:mBZQMIaS
物を売りたい病スレでもつくれ
561おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 00:24 ID:R1/qkIiC
明日の不燃ゴミに向けて家中検査してます。
562おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 02:36 ID:cl9BZ+6F
>>561
その時間じゃ近所迷惑だ。
お前がゴミ袋に入れ。
563おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 03:02 ID:ccVNg15A
一軒家に住んでますよ。窓閉めてクーラー入れてるので近所迷惑にはなりません。
564おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 03:56 ID:20mBMV5E
一軒家なら迷惑にならない、と思ってるバカいるよね
時間帯と隣の家までの距離を、考えられないバカ
565おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 10:14 ID:VUEThlLe
実家の両親が旅行のため、昨夜は泊まりで留守番。
>561さんと同じ時間だったよ。

携帯用の歯磨きセット、古い箱、汚いぬいぐるみ(テレビと壁の隙間に押し込んであった)
など捨てました。

なんで、家の中歩いて捨てるもの探索してるだけで、迷惑だと思うの?
566おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 11:52 ID:Q/wi/ZS0
突然捨て神が降臨して、掃除を始める人がいるけど、
夜中はやめたほうがいいと思う。
567おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 12:50 ID:qTCekLwU
大きなお世話!
568おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 13:25 ID:nv0x+pTL
今日は大型ゴミの収集日。
シールペタペタ…引越しで出た粗大ゴミ大量処分w
回収屋さんもビクーリかもしれません。
569 :02/08/06 15:01 ID:W1K6MvFC
>>558
自治ババらしきレスをゾヌなので一気にあぼーんした。
あーすっきりした。明日はバーチャルじゃなくて部屋中の不要物をあぼーん予定。
570おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:21 ID:RqVcgN2k
ソファベッド 子供用自転車と三輪車
を粗大ゴミで取りにきてもらった。
思い出だらけのものばかり。
最後にに写真をとってさよならしますた。
ちょっと涙出ました。グス
571おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 16:28 ID:RqVcgN2k
ついでに新聞紙一月分 本20冊 書類の束ひとつ
缶類一袋 リサイクルへ出しますた。
汗だくでした
572568:02/08/06 18:19 ID:UaUZrc0J
>>570
あぁ!私も写真撮っておけばよかった。ポラ余ってるのにw
でも暑くてそこまで気がまわらなかったなー
早朝から汗だくで運び出ししてました。キツかったー!
でもスキーリ片付いて気持ちいい。
573おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 19:56 ID:QuNC+B2Z
汚部屋さんの逆ギレ>>567
574おさかなくわえた名無しさん:02/08/06 22:26 ID:aKrUM6tB
夜中の掃除片付けは、やめたほうがいいと思うよ
夢中になってる本人は気づかないけど

捨てるのはゴミだけ
ご近所への配慮まで捨てると‥‥
575570:02/08/07 22:33 ID:vDI2yybe
>>568 暑いのにオツカレー
   この季節は朝一番が勝負デスネ
   暑さに負けずカンガロー
   ちょっと挫折しそうだったので
   レスありがたく(w

   今日は プラごみすてますた。
   マタ、ガンガルゾー
576おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:22 ID:+WhNDuvH
>>559の自治ババァのレスをあぼーんしますた。
それから、パンフレット類が紙袋一杯溜まっていたので捨てた。
すっきり。
577おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 23:28 ID:MQUYIfIv
自治ババァって言ってるヤシも捨てたいね
578 :02/08/09 08:34 ID:L2bbx3Fs
>>577
自治ババァ降臨?
どうでもいいけど、明日はまた我が家に捨て神降臨予定だな。
あしたは怪しいビデオを大量廃棄しる!
579おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 13:37 ID:J/cEVAZR
そうやってすぐ自治ババ自治ババ、というのも
自治ババ同様にゴミなんだよ、ゴミ袋かぶって収集所へ行け>>578
580おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 13:42 ID:yQV4WkB9
夏バテモードのため、引越しの片付けが進まない(泣
581おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 16:08 ID:ZaQf8mny
ほんとうにつまらないスレになったな・・・
582おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 07:06 ID:Ctx1BKk/
大分捨てました。服、昔の写真、手紙、2年分の携帯の明細。
でも、まだまだ捨てるものアリ
583おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 11:25 ID:ExxqGXiZ
>581
チョト同意。
前のスレは捨てることによる充実感に溢れたスレだったよ。
励ましあったり応援したりで、サパーリした報告で喝采で。
今みたいにただ報告だけしか許されないんじゃ、
なんか淋しい気もしちゃう。
「捨て」でも「買い取り」でも「(迷惑にならない)誰かにあげた」でも、
気分よく処分できるならイイと思うんだけどなー。

一応報告。
絶対のみ食いしない缶詰め類を処分しました。
あとうどん、そばの麺(乾麺)。
いただきものをあけないで放置しておいたら食品ばっかだった。
584おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 13:02 ID:NBm0oKd7
つまらない人は総合スレに行けば?

こっちで文句ばっか言っててヘンなの
585おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 13:21 ID:TeQlo39C
いちいち総合だの報告だのスレ分けないで一本化したほうがいいと
思うけどね。

みんな、ほんとにこの状況で満足してるの?
>584みたいなのが大勢を占めているのなら別にかまわないんだけど、
そうじゃないんなら、>584のような人にこそ出ていってもらって
以前のような和気藹々のスレに戻ったほうがいいような気がする。
586おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 13:25 ID:hv3QQRSB
はいはい、文句婆登場!

さんざん既出だけど、文句いう奴は総合スレでは言わないのが不思議。
いつも報告スレでだけ暴れてる。

たんに、いちゃもんつけたいだけなんだね。
587おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 13:53 ID:O9yxGG2U
>>585マジレスします。

総合スレを見たことは、ありますか?現在も捨てライフのコツや
捨て精神について、盛り上がっていますよ。
捨て報告限定が気に入らないのなら、総合スレに移動すればいいだけでは
ないのでしょうか?げんに、こちらは沈みがちで閑古鳥が鳴いてるっぽいですよね。
そしていずれ消えていく運命なら、それでいいというか、仕方ないと思いますが。
それとも、総合スレが盛り上がるのも、気に入らないのでしょうか?
なぜそこまで、報告スレにこだわるのでしょうか。
話したい人は総合スレで楽しく、捨て話をしてますよ。
588585:02/08/12 15:37 ID:TeQlo39C
>587
見たことあるか、といわれても・・・このスレのPart1のときからいますから
当然知ってます。
だからこそ、ずっといい雰囲気できていたのに一部の仕切りたがりやさん
たちによって、スレが3つに分裂した挙句、すべてのスレが寂れつつあるのが
悲しいんですよ。

でも、もういいです。あきらめました。このスレも早晩倉庫行きなのでしょう
けど、仕方ないですね。
589おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:10 ID:JY7DC+30
>>585
総合スレは盛り上がってるよ。
3つに分裂した、というより、
ここは捨て報告だけを読みたいっていう需要があって出来たスレで、
part1からの流れをくんでるのは総合スレなんじゃない?
590おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 19:07 ID:fLE/rLtI
寂れつつあるのが悲しいとかなんとか言って、
585がまた雰囲気悪くしたという罠
他の人に出て行ってもらってなんて発言もあるね
本当の仕切り屋は誰なんだい

充実させたいってな勘違いな目標持って
ああいう書き込みすることがスレを良くするとでも
オバチャンは思ってるから燃えるんだろうね
いいことしてるつもりになりたいなら
他のことすればいい


591おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 20:40 ID:AH3mjRtQ
>>585は、「かまって」と素直に言えないアラシなので、放置してください。
定期的に現れますので。
592380:02/08/12 22:58 ID:H5PqjmSe
俺もこのスレのパート1から居たけどな、前スレあたりから独善的な香具師がウザくて堪らん。
このスレの>>1みたいに勝手に捨報告とか限定したり総合板の>>1みたいに一々分裂させたり
挙句余計なスレ誘導まで、バカ女か。

自分勝手に「このスレはこうあるべきだ」と思うのは勝手だがそれを押しつけんな。
どいつもこいつも自分勝手過ぎ、単なる自己中に過ぎんわ。
その自意識過剰と傲慢さを捨てろ、ボケ。
593おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 02:30 ID:eA7cTKqc
でもオバサンらはそれに生きがいを見出してるわけでしょ?
このスレはこうあるべきだ、って。
だったら個人サイトでやればいいのに、なんでか仕切りたがる。
寂れるのが悲しいのも理由になるらしいし。
めちゃくちゃだけど、正義だと思ってるようだし。

本人が傲慢さを捨てる前に、周りから捨てられた存在なんでしょう。
594おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 11:26 ID:sTEuQgLs
捨て&コツの同時カキコは許されないのかしら?
595おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:04 ID:kH64oOg2
>592 でもそれは、スレを立てた1さんの自由じゃないの?
596おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 13:20 ID:70JUMKi4
>>595
いいところに気がつきました。
結局592も、スレを自分の思い通りにしたい傲慢の塊ということですな。
597 :02/08/13 22:13 ID:cqLQgNhS
>595
スレは建てた人の個人の所有物ではありません(ましてや2chでねぇ…)
所有権を主張したけりゃ個人サイトでも建てるがよろし

>596
592はスレをどうこうするヤシを糾弾してはいるが、自身では何も言ってないよね
>いいところに気がつきました。
とはバカ過ぎもいいとこですな(ワラ
もしくは言い負かされてるのが悔しくてわざと曲解してるとか(ゲラーリ


          所詮バカ主婦の浅知恵なんてこんなもん
 
598 :02/08/13 22:20 ID:F0yi8PUN
 
599 :02/08/13 22:21 ID:vIcOJ8rK
 
600 ◆8eiBvuiQ :02/08/13 22:22 ID:NEmcsopK
tesuto。
601おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:27 ID:TEXZELr2
ウォッチ常連で尚且つスレ違いにならずにしょっちゅう書き込める人
(=たくさんゴミ捨てている人)って買い物下手・買いすぎか汚部屋住人のどちらかに
該当すると思う。
シンプルライフを実践している人は捨てるものが少なくてここには書きづらい
つーか参考にならない。 
602おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:28 ID:5ElsFSWn
無垢の民に半島の危険性を伝えましょう。

★韓国・中国への謝罪修学旅行を止めさせるスレ★
教師板 http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1028490222/l50

★俺たちの定員枠が在日韓国人に奪われる★
大学受験板 http://school.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1029218013/l50

【お願い】誰か韓国領竹島の行き方を教えて!
海外旅行板 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1029159970/l50

軍事評論家=国際政治音痴 
軍事板 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1029219017/l50



603おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:28 ID:0wtVIU1m
汚部屋住人はゴミ捨てしません
604おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 10:35 ID:TEXZELr2
>>603
表面上は「汚部屋」でなくても、要らないもん貯めこんでるから捨ててるんだろ?
要らないもんをゴミって言うの、ゴミ貯めこんでおいて汚部屋住人じゃありませんってか(笑
605おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 11:10 ID:gbHM2/2h
大型ゴミ収集の申し込みしたら、月末の回収になると言われたよん。
ゴミはもう玄関前にスタンバイOKなのにw
あと2週間、こいつが玄関を占領するのか…(もう部屋の中には置きたくない)
606おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 11:14 ID:Xdxcx1wV
旦那が実家に召集されて、独身時代からのゴミ(エロ本、AVなど)を
大量にお持ち帰りさせられる予定です。
ウチだって、結婚してから溜まった(旦那の)ゴミでパンク寸前なのに!
というわけで、これからダンボール2箱分くらい、録画ビデオや
カセットテープなどを隠蔽工作してあぼーんいたします!!
607おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 12:08 ID:b+mtMhVj
>597 でも、1さんの意見に反対の人は書きこまなきゃいいと思うんだけど。
所有権じゃなく、あなたの意見は、仲良く公園でフォークダンスしてる中に入って、
「ここは公共の場所だ」とボールを投げ始める人みたい。

ここは「捨てたい病」っていう名前のスレなんだから、1さんの立てたルールで遊びたい人だけくればいいんじゃないの?
もちろん、あまりにダンスの形や、ステップにこだわりすぎる人はウザイと思いますが。
608おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 12:11 ID:b+mtMhVj
>601 確かにしょっちゅう書きこめない。もう、捨てるものがあまり無い。
だから、人の捨てた話を読みたいんだよ。

でも、昨日、大袋のコーンフレーク食べきって、やっと袋が捨てられたときスカッとしました。
こんな些細な捨てごとがうれしいっす。
609おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 13:19 ID:TFp2ioVU
負けて悔しい597はキチガイなので放置して下さい。
610おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 16:18 ID:Uoz9PuDD
・少量のお米がとぎやすい、というボウルを捨てた。
 使いにくかった。

・端の方がぼろぼろになってきたカゴを捨てた。

・ブラウスを4枚捨てた。
 思いでの品だった。けどもう着ない。

>>597
イヤな感じだ。捨てたい。
611おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 21:42 ID:dOjesckE
>>607
旧スレからの参加者からするとヘソで茶が沸く話ですね。
あなたの例えにここの>>1とあなた自身がそっくりそのまま当て嵌まるんですけど?

以前は捨て報告限定ではなかったしあなたのような仕切り屋もいなかったのです。
その中に入ってきて(以下略)
612おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 02:48 ID:aRouwLbC
汚部屋人ってどこでも自分語りとか検索せずに相談するのがうざいけど、
言っても分からないんだもんなあ。

まあどうせどっちのスレも荒れるんだから、次は一つにまとめようよ。
613おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 03:08 ID:Z0qOnTOK
ゲームの攻略本5冊捨てた。
もっと捨てたいのに捨てる物がないー。
614おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 06:49 ID:pwwA2meh
大型ゴミを片付けて、スッキリ気分でこのスレに、久しぶりに、
来て見れば、随分と雰囲気変わっちゃったなあ。
せっかくの名スレだったのに、ちょっと残念。

まあ、せっかく来たついでに、自分のありのままの感想を少々。
特に誰とは言わないけど、旧スレからの住人を名乗ってる分離反対派の人たちへ。
本当に、あのままで良かったと思ってるの?

特に4の後半なんて、ハウツーものに限らず、自治体別の分別話になったり、
姑の悪口、実母の悪口等々、身内の愚痴をのうのうと語りまくったりと
何でもありの状態だった。それでも時々、激しくスレ違いを指摘する人が
出てきたりしていたが、これくらいなら良いじゃんと開き直る人々との間の
バトルで、収集がつかなくなっていた。あの時点での分離は必然だった。

>>1さんは、このスレの中心は捨て報告でいくけど、多少の脱線には、
マタ〜リでと言っているし、この方針は、あの時点では、かなり支持された
意見だった。前スレの900以降いろいろと多くの人が、テンプレを貼ったりして、
検討した結果出来たのが、このスレだ。今頃、何言ってるの?

本当に、ひとつにまとめた方が良いと言う意見が多数派なら、それでも
いいけど、なんの相談もなしに、勝手にスレ立てて出て行った、
総合版の人たちが、統合にそう簡単に応じるかね。
615おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 17:25 ID:KgpIo2m4
>605 おそレスだけど
粗大ゴミとかをわざと目に付くところにおいて  うーーイライラ邪魔だ!と思って数日 念願の収集日がきてなくなったときのすっきり感もいいと思うよ!
うちは 玄関に超おおきなスーツケースが。あと3日か・・・
616コギャルとHな出会い:02/08/18 17:25 ID:7H7hM/rv
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
617男寡:02/08/18 19:35 ID:GPAS5yq3
初参加です。
明日はとりあえず、使わない折りたたみ式マットレスを捨てるよ。
燃えるゴミで出して良いのかがドキドキ。
618おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 20:20 ID:DFLUQoOR
>617
地元自治体の分別を確認してから捨てるべし。
619おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 15:51 ID:qhmczHo3
今日は盆休み最後の日。
ビデオ30本、雑誌2束、着なくなった洋服2袋(45L使用)、
古くてもう使えないPCソフト30枚・・・これだけ捨てたー。

それと古い年賀状とか転居届の類ね。
全然使うこともなかったし、必要になるのって去年の分だけ、
だったりするから、これもまとめてポイ。かなーりすっきり。

620おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 15:56 ID:kkBvkLyC
・お気に入りだったけどちょっと穴のあいてしまったTシャツ
・一度しか着ていないけど生地に砂が入ってしまって
 カビが生えてるように見えてしまう水着
・伸びちゃったターバン
・滑りの悪いめがね拭き

思い切って捨てますた
621おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 22:07 ID:Xzew2uzC
携帯やカード等の各種明細をシュレッダーかけまくりで大量処分。
ゴミの分量が多少増えちゃうけど、精神衛生上大変良い。
シュレッダーだけは買って正解だった。
622おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 21:21 ID:Idc2aAW1
  
623おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 23:27 ID:Ynp20zbK
買ったばかりのものでもやっぱり必要なかったという
事が判明。
新品(皆高額ではない)の場合、使うことがほぼ無いと
言うことで捨てたほうが良い?
624おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 23:40 ID:tqQCsgW9
>623
処分すべし。
もし捨てなくないなら、リサイクルショップへ持ってくのは?
(金にならなくても、持ってるほうが場所を占有する分だけ高くつく)
625623:02/08/24 01:00 ID:ZV6gUak2
そうですよね!
そもそも使うかどうかちゃんと考えてから買えば良かった。
ところでリサイクルショップってどんな物まで買ってくれるんですかね?
626名無しさん@HOME:02/08/24 01:49 ID:bpyWpdWx
>623
試しに色々持って行ってみたらいいよ。

但し、
洋服は洗濯(クリーニング)したもの
靴は新品のみ
電化製品は動作確認済みのもの。。。

お店の雰囲気を下見してから、持って行くという手もある。
627おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 05:15 ID:sP+N2gET
>>623
電化製品は基本的に5年以内のものに限られるが、
アンティークものと言うことで、70年代のものに
高価な値段がつくこともある。

未開封品に限り、お中元、お歳暮を引き取ってくれる、
リサイクルショップとかもある。
要は、手間と時間をかけて、探せばそれなりの見返りは
あると言うこと。
628おさかなくわえた名無しさん :02/08/27 02:24 ID:TbtTkExD
久しぶりにPC関係が入れてある棚を整理したら、
プロバイダーの古いCD-ROMが5枚出て来た。
説明&契約の紙は資源ゴミ、
CDは自治体のパンフにある通り可燃に分別した。
たまには生理整頓しないといけないなぁ・・・明日もガンガリます。
629おさかなくわえた名無しさん:02/08/29 09:39 ID:O+a1UCeu
PCのマニュアル関係の書籍を大量に処分した。
万一、リサイクルに出すとしても、これらを大量に荷詰めしたら、
大変なことになりそう。買った時は宅配で、玄関口まで運んで
くれたので、気づかなかったな。その時のダンボールなんか
とうの昔に捨てちゃったしね。
630おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 06:48 ID:BfZITW1e
>>621
私もシュレッダー重宝してます。
先日、高校時代の日記帳をまとめて一日中ガリガリやっていたら、
45Lのゴミ袋6つ分にもなりました。
631おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 10:26 ID:2JPU4qiS
捨てる予定だった布を、福祉施設に寄付します。
広報誌は読むもんだと実感。
今日はかびたカーペットをゴミ袋に入れる。
処分は木曜日にするよ!
632おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 02:11 ID:5axnDWr2
昨日45リットルを8袋捨てた。
インテリアというほどではないにしろ、
色、質、雰囲気の調和のとれない物を、バラバラと買っていたせい。
明後日は間に合わせで使ってた家具を捨てる。
ふう。

でもあと10倍くらい捨てないと、はっきりと分かるスッキリ感はないかも。
633おさかなくわえた名無しさん:02/09/05 08:23 ID:xPL33e6N
車にごみを積んで30m先のごみ捨て場3往復で30袋。
嬉しくて泣きそうになった。
634おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 01:25 ID:4gaWhhH7
>>633
30mくらい歩けゴルァ!!
635おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 01:47 ID:ZtO/lqUz
>633
裏山・・うちにも捨て神様こないかな・・
636おさかなくわえた名無しさん :02/09/09 16:27 ID:YR7RS5Tu
退去5分前に書類をがーっと捨てた。
それまで捨てれなかった。
服もボックス2箱分、隣にゆずった。
637おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 00:50 ID:Z+gEHVlC
部屋にひいてたボロいカーペットをあぼーん。
ハサミでジョキジョキ切ったら、お菓子の屑なのか砂なのかダニの死骸なのか
ナゾの粉がボロボロ出てきてゾッとしました。
それと昔通販で買った、ゴミを4分別できるゴミ箱もノコギリで解体。
結局「あると便利」ってモノは「無くても困らん」モノでもあることを実感しました。
今まで捨てたモノをお金にするといくらだろう・・・と考えると無駄遣いはできないなあ・・・
でもショッピングほど楽しいものはない・・・嗚呼ジレンマ。
638おさかなくわえた名無しさん:02/09/10 10:04 ID:exh5BZc3
明日は待ちに待った荒ごみの日。
捨てるぞ〜!!脱汚部屋を目指して…
639おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 11:51 ID:d4P7Sn+E
最近掃除関連スレにきてなかった。今、死ぬほどいらないものに囲まれて
自己嫌悪。。そんな自分のだれけた精神を一番捨てたいデス。。
640菖蒲町大字菖蒲85-1:02/09/11 21:55 ID:6DaOPaUJ
半年使わなかった道具、紙、書類、などを
半分捨てる。できれば80%捨てる。
641菖蒲町大字菖蒲85-2 :02/09/16 17:49 ID:1F5J4E3k
↑ から時間がたっていますね。
 私はこの連休にスーツ3着、スピーカーシステム等バラバラにして、
 袋に入れました。
 使わなかったキャンプ道具も。今週から来週のゴミの日が楽しみ。
642おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 20:27 ID:QG+lN+QW
掛け布団4枚(北の国からで五郎さんが使ってたものと同じ柄・・・鬱)
1人掛けソファ5個(並べると大型ソファになるヤツ。ボロボロ)
ラタンチェスト(ボロボロ)
大型CDラック(中身は全部売り飛ばした)

以上のものが土曜の粗大ゴミ回収待ちです。
捨てたい病重症の私が嫁に来た家は汚部屋でした。
まだまだ捨てるものがたくさんあってあと半年は楽しめそう。

643おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 01:03 ID:XPv9xPs/
夏服、この夏着なかったものを処分しました。
昔からとっておいたものたくさん。おかげでタンスがスキーリしました。
これで冬服を出せる・・のだけど勢いで冬服もいろいろ処分しそう。
644おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 01:18 ID:JwHxmVW0
>>642


いいなぁ、、、、、。
もう家は捨てるものといったら
毎日くる新聞とか、DMとか生ゴミとか、、、
捨てガイの無いヤツばっカルです。

645おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 01:22 ID:Xv3KI2Ps
ばっカル? ワラタ
646おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 01:22 ID:dCbe0aah
何でもすっきり捨てられる人羨ましい。
部屋のものほとんどが不要物だと思うんだけど。。
647おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 03:57 ID:uIMEVNh4
もともとモデルをしていたせいで、大量の靴、洋服が人一倍ある。
辞めた今はいちいち毎シーズン新しいものを買う必然性もないから
反動で全く洋服が欲しいとも思わなくなったので、このスレを見てどうしても
捨てたくなり、30分ほど分別しました。
整理して45ごみ袋にまだ2つ。保留1袋。靴5足、バッグ2つ。
ここを見てたら、ガンガン捨てれますね。
一度も使用していないものや、流行には沿ってるんだけれど着ないものは
ヤフオクに未使用ものだけ出してみようかな・・・。
毎日少しずつやってすっきり部屋を目指すぞ!!!!!
648しじま:02/09/19 08:31 ID:LbKwdIDZ
 今日捨てたもの
    教員時代の資料(新聞の切り抜き、作成したプリント)ダンボール1箱
    雑誌 (ミセスリビング  10冊  ほか10冊) 
    高校時代の入試問題集    4冊
    教員採用試験の問題集    5冊
    スーツ 3着 
   このスレで背中を押してもらいました。ありがとう。
   つらかった教員時代のことも さらっと忘れられそう。
   あと何年後には主人の国へいくことになるのでこれから
   もっといろんなものを処分しなくてはいけないんです。
   今度は教材のために録画したビデオテープの処分だ。                                                                                      
649おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 11:57 ID:t8s8ShUv
涼しくなってきましたねえ。そろそろ衣替えしてもいいかなあ…
と、言う事で、とりあえずきちゃない半そでTシャツ、短パン20枚ほど捨てまつ。
気持ちイイ〜
650おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 16:53 ID:IEDwuJAo
人生捨てますた。
651おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 17:51 ID:ycIzazcK
アロワナを…
652:02/09/21 18:48 ID:LZWPL8vC
リリースはやめんか!
653おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 18:52 ID:ogvmojTP
せめて塩焼きにしろ
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 19:23 ID:1dtxx15s
捨てようとおもって、洋服を袋一杯にしますた。

役所に聞いても、可燃ゴミでもOKのはずなのに、
回収車が持ってってくれませんですた。

ちょーブルーな週末になりますた。

おまえら、洋服どうやって捨ててますか?
656おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 21:31 ID:9hENG7Jb
>655
かなりデカイ袋に一杯にしました?
「OKのはず」の中身ならば、1袋を小さめにしていくつかに分けて出すか
何回かに分けて出すと持って行ってくれるかもしれません。
自分の経験でそんなことがたま―にありましたので。
もしはずれだったらスマソ。
657おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 21:43 ID:U0I8zjuG
>>655
単に回収漏れじゃねーの?
ウチの地区なんざ、分別不十分だと、理由を書いたデカイシールを
べったり貼られるでよ。
658おさかなくわえた名無しさん:02/09/29 21:48 ID:3MEnqBZ3
この夏にほとんどの本、CD、ビデオをブックオフに売りました。
雑誌は捨てました。
暇なときは2ちゃんするしかなくなっちゃたーょ
659おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 11:29 ID:FaRMwq2G
ジャスコで掛布団・敷布団各2980円で売っていた。
布団の手入れが面倒なので、1年ごとに買い換えたい。
(ちょっと捨てるのが面倒だけど)
660おさかなくわえた名無しさん:02/09/30 18:45 ID:rOYcfnPs
恋人時代から新婚の写真を整理した。
笑顔写真。
少し今の自分を振り返った。
661おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 08:43 ID:l57YOqzM
ヤバイ、台風接近
明日はせっかく半月ぶりの廃品回収日なのに。
雑誌類の束をこれ以上家の中に放置しておくのは我慢できない。
662おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 15:42 ID:5XytRrva
10年物の缶詰をダンボール箱2個分ぐらい、片付けた、手が傷だらけだけどスッキリ。
「食べられるから」と、押し付けられて頭にきてたのでブチキレてヤった。
        煮詰まってた  
663おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 16:25 ID:VqEJC9R9
>>644-645
ハゲワラ

ばっカル!!
664おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 14:38 ID:vcumRBZM
漏れも大分捨てるものは捨てたので残りは捨てるのにためらいが残るものばっカルになってきた。
だけど、残りの人生において使うかどうかを考えると捨てられるものばっカルなのがちょいとつらい。
665おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 03:00 ID:8gum5Pym
たまりにたまったビデオテープを一気に処分してすきーり。
自分の場合、捨てるのめんどくさい病と捨てたい病が交互に訪れます。
666おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 14:31 ID:/nFRM6yb
先週重い腰をあげて不必要なパイプベッド捨てたんだけど
きのうは処分に困っていたエロ漫誌の半分、勇気を出して捨てますた
スキーリ
667666:02/10/11 20:53 ID:/nFRM6yb
あ 666ゲトしてた
ちなみに女れす 表紙がエロらしくなくてキレイだたのでつい…
でも後先考えず買うのはイクナイと強く反省
あと今日使ってない椅子も捨てるために庭に出しますた。ゴミの日待機中。
668おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 00:37 ID:I2dgUL9S
UBOOKに引き取りに来てもらうために小説やCD、ゲームソフトをひたすらダンボールに詰めています。
どうせ捨ててしまう物がお金になるのは得した気分なような……
今やらないともう駄目な気がするので徹夜です。
現在13箱目。
669おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 15:29 ID:k8kf5Zi5
去年の2月から本を捨て初めてから、今日までに
1000冊ぐらい捨てました。手持ちの本は400冊ぐらいにまで
減りました。よかったよかった。
670おさかなくわえた名無しさん :02/10/18 18:03 ID:YlHUK4lT
>>669
売れるような本じゃなかったのかな?
671669:02/10/18 18:35 ID:NzsPVNLX
>>670
売れるような本はほんの少しだけでした。1000冊のうち100冊ぐらい
でしょうか。多くは文庫本なので。少しずつ時間をかけて捨てました。
672おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:10 ID:iMs1hP2T
>>668
売れた暁にはぜひ成果を報告してほすぃ
あまり根は詰めずにガンガレ〜

こっちは明日ジャスコの古本回収にまとめて出してくる予定です。
と言っても漫画とエッセイ・実用書なんかで50冊くらい。
1冊10円だけど、よしとします。
さて、今から、中断してた雑誌の整理にとりかからなきゃ!
ついでに厨房の頃から15年くらい使い続けた小さなプラのごみ箱を捨てよう・・・。
673おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 19:48 ID:+n0DmNg4
家にあった桐ダンスやら着物やら古本など場所塞ぎのものを
売り払ってスキーリしたのもつかの間、
家を建て替える義母が、ふるーーーーーい子供のオモチャやら
(アンティーク、みたいなのじゃなく単なるボロ)
茶わん蒸しやらお屠蘇のセット、
タオル(ご丁寧に開封して水通ししちゃってる、
してなきゃ売れるのに)などなどくださろうとする。
ダンナ、はっきりことわれぃ!
674673:02/10/19 19:52 ID:+n0DmNg4
ごめん、微妙に捨て報告じゃなかったかも。
いちおう今月は
食器セットや洋服もろもろリサイクルショップに持っていきました。
9000円近くになったよ。

衣類は、今の季節だったら冬物を持ち込むのが吉。
っていうか、夏物をもっていきたいところだが
それは引取ってくれないです。近所の店の場合。
一冬寝かせて、来年の春頃持ち込むと、きちんと売れる。
675おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:43 ID:1sFKiYYF
あれ、スレ動いてないのかな?

本日の捨て報告
もう履かないであろう靴3足+下駄箱の上に陣取っていた空の靴箱2つ
飽きてしまったオードトワレ2種
漢字ナンクロパズル(W 単行本(記入済み)4冊、その他の本・雑誌3冊
使わなくなった・期限が切れたポイントカード類たくさん
そんなもんかな
この週末は雑誌の整理をします。床に置いてる分と本棚の上に積み上げてる分をなんとかする!
あ、もう使わないプリントゴッゴのセットも捨てよう。。。
676おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 11:06 ID:0r9lzAFT
捨てられずに困っていた全てのエロ漫誌とそれをかくしていた(w 使わないカバン2つ。
絵の具の中身(乾燥しきらずモレてきた…牛乳パックの口とじればヨカタ…)。
マンガや小説を紙袋2つ分。スキーリ。
677おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 17:30 ID:GqKVGNtZ
雑誌を(推定30Kg分ほど)捨てますた。
部屋の一角を占領していたブツがなくなりスキーリ。
678おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:11 ID:YWsC86UF
嫌なできごとが有ったときの日記やアイテムは処分したほうが吉だそうです。
679おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 11:25 ID:65PK4RTr
何年か前に、中学からつけてた日記捨てた。結婚前にかわしたラブレタ―も。
なんか、自分が死んだあと人に見られる事が、急に心配になっちゃって。今、
思い出しても別に後悔してないし、書いたことで気持ちの整理は済んでるんで、
さっさと、始末してよかったよ。今は、家計簿兼日記帳つけてるけど、覚え書き
程度のことしか書きません。
これから、捨てたい物。19と15の子供のランドセルと教科書。
680相談者:02/10/29 18:10 ID:Fpuj8WX5
くつを捨てたい!!!けど、ほとんど入った事がない靴がたくさん。
捨てるのがもったいないから
リサイクルできる(引き受けてくれる)ところを
誰か教えてください。
681おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 18:20 ID:Wmj9J6J9
>>680
あなたにはもったいなくても、他人にはゴミ
682おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 19:00 ID:RZKAgOy7
>680 誰もいらねーよ。捨てろって。
683おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 22:43 ID:fHZeDkdm
>>680
あんたさあ、誰かが、ほとんど履いてないからって
靴や靴下くれたら、嬉しいか?
684おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 23:54 ID:QVxfK42A
>>680
フェチ板にスレ立ててみるか、ヤフオクで処分
売主次第では(゚д゚)ウマーな結果が...
685おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 00:01 ID:ze/Ar7BX
靴くらい自分で捨てれば?
686おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:32 ID:HuewlGx4
>>680 うちの近所のリサイクルブティックは
ブランドものおよび有名デパートで扱いのあるメーカー品の靴なら買取していますよ。
売ったこと無いので相場は知りません。
近所のお店をあたってみたら?
687おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:38 ID:d8QbnqMU
>>686
>うちの近所のリサイクルブティックは
>
ちなみにどちらにお住まいなんですか?
私も買い取ってもらいたいです。
688おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:40 ID:FBQ0mBhZ
ブランド品じゃない上にクサイ靴とか?
689おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 01:48 ID:e/yZW83S
ttp://gazoo.com/ebookoff/index_top.asp
eBOOK・OFFの自宅回収買取を利用しようと思っているんだけど。
「買取申込書」ってどこにあるの?
ホームページをぐるぐる探しているが見つからない(T_T)
利用したことある方教えて下さいませ。
690おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:08 ID:JvspOksL
リサイクルの精神を冒涜するとは、ここの人たちはひどいですね。
691赤ペン先生:02/10/30 11:36 ID:bzvFCxld
リサイクルの精神を冒涜するとは、ここはひどいインターネットですね。
692おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:44 ID:UsJmwfgY
>>689
BOOK OFFの宅本便は何度も利用しているけれど、
申し込んだのはそこからではなかった。役には立てない。ゴメン。
私が使ったのは、こっち。
ttp://www.takuhonbin.ne.jp/
さて、私もまた送らなきゃ。
693おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 02:48 ID:I6irCMiU
>>687そのブティックは東京のJR国立駅南口の旭通りにあります。
路を歩けばリサイクルブティックに当たるという感じにお店が乱立しているので、
近所を探しても見つからない687さんはきっと別の町の人だと思うなぁ。

どこのだれだかわからない人の店情報求めるよりも、
タウンページで調べるとか地元の商店街見直してみた方が
良くないですか?結局近所じゃないと売りにいけないんじゃないかな。
同地区の人が書き込んでる確率って低いと思います。
694おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 02:56 ID:P6tbLwWF
貧乏性ですが、思い切ってずっと着ていなかった服を捨てました。
スッキリ!
695おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 03:49 ID:muz8OKT2
買った時けっこう高かったし…と躊躇してた
テレビのサラウンドシステム(って言うの?)。音が出なくなってた。
修理すれば…と思いつつ1年以上放置してたのをやっと捨てた。
あと、数年前までなぜか毎年録画してた紅白歌合戦のビデオも捨てた。
もう読まない漫画も、全巻揃ってるのはオクに出して、揃ってないのは
廃品回収に。スッキリしますた!
696おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 04:08 ID:SKuQt/n4
>>693
もったいないから捨てられない〜誰かもらってくれる人いないかな〜?
って言ってる人にありがちでしょ。
捨てる痛みから逃げたいのか、本気でゴミに価値があると思ってんのか、
知らんけど、自分で探さないとどうにもならないことがあるのにな。
地域情報じゃないんだから、そんな都合良く最寄りのリサイクル店情報が
出るかっつーの。
697おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 16:32 ID:++OCvEjk
ガレージセールに出したいなぁと思うんだけど、売れるのかなって心配だし、
時間とか手間とか考えるとめんどくさいし、、思い切って捨てるのがいいか、。
698おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 16:37 ID:2nETq5kW
>697
以前フリマやったけど、えっ?こんな物を・・・
っていうのが早めに売れたりするよ。それに結構儲かったw
ただ準備や手続きなんかの手間が掛かるのが難点だね。
699おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 14:37 ID:3+4uGw6n
>696
いぢわる
700おさかなくわえた名無しさん:02/11/05 18:12 ID:qjkqTsCD
>>699
ゴミため女
701おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 02:17 ID:oWE792o3
あげるよ
702おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 02:33 ID:xSbS6S15
引越しを機にどんどん物を捨て始めました。
量が多いので分別は大変だけど部屋がすっきりしてきて快感でつ。
元々、物のない部屋が好きなのに旦那が使いもしない物を
とっておく性質なのでこの機会にタップリ捨てます。
703おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 02:41 ID:hqjUBG5Y
>>680
どこにお住まいですか?靴って結構売れるんだよね。
知り合いのリサイクルショッパーさんを紹介しますよ。
近くだったら。
704おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 16:21 ID:vnQDvjzb
今日夏服(藁)全部捨てたよ。いや、マジで。
衣替えも済ませ、防虫剤入れて保管ケースに収納済みだったのに。
ほんと、自分でも病気?と思う。
それとも来年の夏は来ないのかもしれない・・・。
705おさかなくわえた名無しさん:02/11/13 20:43 ID:g3bFaa6d
皆さんを見ていたら自分にも神降臨!
十数年にわたるヲタグッズをポイポイ捨てております。ほとんどは
BOOKOFFに押し付けてきたのですが、LDの処分に困っていしまいました。
さすがに買い取ってくれないでしょうし、箱は燃えるごみ中身は燃えな
いごみですかねぇ…。
706おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 01:20 ID:DjPFrtsG
>>705
いや、LDならハードオフで買い取ってくれる!
ヲタショップでも買取してるから(ヲタ向けのLDなら)逝ってみろ!
707おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 06:56 ID:ZKaWj67y
>>705
その前にヤフオクで「○枚セット」で出してみれば?結構そういう出品してる人いるよ。
708おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:26 ID:9aHfE8GC
>706
サンキュです。…ところでハードオフってなんすか?(藁)当方京都在住。
首都圏オンリーですかね?でもとりあえずヲタショップを回って聞いてみます。

>707
その手もありでしょうが売りに出すほど商品価値はないんですよ。出回ってる
やつがほとんどなので。多分回転寿司になるのがオチかと。
709おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 01:31 ID:BhQBJbxo
こちらではユーズド物の店で「漫画倉庫」ってのがあるけど
LDは1枚1000〜1500円で販売してますよ。
という事は買い取りは1枚50円〜100円くらいかな?
でも、希少価値のLD、廃棄するより売った方がいいと思います。
710おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:02 ID:Saojg5Wl
>>708
でも、CDとかビデオとかの何枚セット・何本セットって結構売れるよ。
ヤフオクは出品料かかるからビッターズで出してみれば?とりあえず。
711おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:06 ID:26XwPN4i
捨てたいってんだから、捨てさせてやりゃいいだろ?
なにしつこく出品勧めてんだ?
欲しいのか?おまえら
712おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 02:58 ID:S4eJGAGw
>>708
ググれば出るよ<ハードオフ
ttp://www.hardoff.co.jp/
706さんが書いてるのはこれだと思うけど、京都には無いようですな。

どこかに売ろうとかオクに出そうと思うと手間かかる。
面倒くさくなって売るつもりでいた物も結構捨ててしまった。
とりあえず早く目の前から無くしたいときは有効だけど、もったいない気もした。
でも「使わないもの買って、しまいには捨てた」辛さを味わったおかげで
買い物に慎重になるようになったのはよかったかも。
713ごみため男:02/11/16 03:55 ID:Saojg5Wl
>>712
結構高い買い物して、ほとんど活用できなかった経験があると慎重になるよね。

面倒で捨てちゃう人、送料負担して送ってくれるんだったら代行処分しますよ。
友達のいらない物をリサイクルショップやフリマやネットで処分するの好きで、趣味みたいになってきてるんです。
最近、処分するものがなくなってきて寂しいなあと思ってました。(藁
ただ、大きいもの・高価なブランド品や最低価格を設定するのはご勘弁。
基本的に「捨てる物」でお願いします。利益が出たら山分けってのはどうでしか?
趣味の範囲なんで、先着数名様(ってそんな来ないよね?)。メールくだされ。

714おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 03:56 ID:D0Fizy7p
ほんとにメルアド書いてるし。
まかせてくださいホットメールか。
715ごみため男:02/11/16 04:07 ID:Saojg5Wl
>>714
ホントに書いてますよ。(藁
捨て神々には叩かれそうですが。。。
716おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 04:10 ID:HJOMrNFC
そうやって、
元々捨て系なのに、捨てるためのゴミを溜めて、汚屋敷にしないようにネ
717ごみため男:02/11/17 08:21 ID:230ou9C3
>>716
ワイドショーで汚屋敷が出てくると自分の将来を見ているようです。
友達にも言われます。「年取って仕事なくなったらああなりそうだよねえ」って。(藁
718おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 14:11 ID:VnkqMdQE
二年前、思い切って母を捨てました。。
719おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 02:39 ID:ltTWVtGa
壊れたバッグとかいらない書類とか捨てた。
いらないアクセサリーとか使わない化粧品も。
なんと書類の山から3千円見つけた。
なんでそんなとこに隠してたのか・・・。
もうけたうれしぃー。
720おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:00 ID:J7COWaKj
軟膏を捨てた
使用期限が1989年11月だった・・・・・
721おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 19:55 ID:UG7dwLKv
月曜日はビンと缶ゴミの日。
でも、いっつも彼氏のウチに泊まってしまうため、ず〜〜〜っと溜まってた。
でも、彼氏と別れた。
だから、今日ベランダにあったビンと缶ゴミを全部捨てたぞ!
ハァ〜すっきりした・・・
722おさかなくわえた名無しさん:02/11/24 06:55 ID:q0HQsJGw
今日はフリマだ。ガラクタを金にしてくるぞい。
723おさかなくわえた名無しさん:02/11/27 14:38 ID:OOhKm+DY
捨てた捨てた捨てた、8袋捨てた。
724おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 18:36 ID:PnVb7PnJ
台所を点検して賞味期限切れのビン缶類を捨てた

45リットル入りの不燃ゴミ袋が一杯になってしまった

725おさかなくわえた名無しさん:02/11/29 22:56 ID:FgmK9b3x
お菓子の缶を捨てた。
きれいだったけど、整理に使ったりするのはみみっちくてイライラする。
ちょうど整理するものがある時はとてもいいと思うけど、ないのにいつかのためにとっておく姿はみにくい。
726おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 00:24 ID:eXdkzGPa
>725
イライラするほどのことでもないだろ。。。
727おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 19:41 ID:MfLSH4lV
>>726 あくまでも自分の姿として許せなくってイライラするって意味なんじゃないかな。
他所のおうちの中はめったに見ないしイライラの対象外とかさ。
728LD:02/12/02 17:25 ID:F8/fijAi
昨日ア○キにスーツの下取りしてもらったら、一着あたり15,000円の商品券
にバケますた!計45,000円なり。一万で買ったスーツすら15,000になったの
はびっくり。お前ら儲ける気があるのかと小一時間(略。
729728:02/12/02 17:30 ID:F8/fijAi
名前変え忘れた(´・ω・`)ショボーン
あ、昔LDを捨てるか売るかと書いた漢でつ。結局泣く泣く捨てました。
最近はものを買うときも慎重になりましたね。置き場所とか、捨てる
時のこととか考えるようになりました。先々も必要なのかどうかとかも。
730おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:40 ID:WOYGYKSn
物を捨てれない人はどうしたらいいんだろう?
731おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:50 ID:PSbHRrye
>>730
心配するな。とっておけばいいだけだ。
732おさかなくわえた名無しさん:02/12/02 17:55 ID:TbV6+jlp
>>731
禿同

>>730
とるだけとっとくと、そのうち寝る場所もなくなってくるじゃん。
そうなってから勢い良く捨てる。これ最強。
733おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 09:56 ID:kPYPicCM
>725
わかる!
きれいだしいつか役に立つかも、と思ってとってても
あまりに出番が無かったり数が増えてくると
しまいに見ただけでイライラしてくるよね。
それに案外、ああいう缶とかって実際使うと
意外と使いにくかったり、色や形が不揃いでイマイチだったりするし
捨てて正解正解。
734おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 12:53 ID:ytFUA48D
>725
うちはおかきの缶は取っとく。
銀色で無塗装のやつ。
割と大きさも揃ってて積み重ねできるし。
それ以外は捨てるけど。
735おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 16:47 ID:v5li7bdy
>725
箱とか缶とかは短期間使用って感じでまず使う。
たまに自分の生活の中でピタっとくるもんがあるよ。
薬用と文房具用の缶は10年以上使ってる。
収納用具とか買ってみて使い勝手が悪く全然使わないことって結構あるからね。
缶だと自分に合わなければすぐリサイクルに出せるから。
736おさかなくわえた名無しさん:02/12/04 21:08 ID:biFitGp+
ペイントスプレーや呉CRC556などを
廃棄したいのですが、いい方法ないでしょうか?

うちの自治体は缶に穴あけろ派でこまってます・・・
全部使い切るのが至難の技で・・
かといって、いきなりペイント缶に穴開けると・・恐怖!!

だれか知恵を授けてください!!
737おさかなくわえた名無しさん:02/12/05 01:58 ID:ksx3rrW6
ROMしてましたがカキコするのは初めてです。
私は汚部屋住人で、このスレを読んで日夜ごみ捨てに励んでますた。
どうかみなさん、もっと士気を高揚させてください。おながいします。
このごろこのスレ、停滞気味だからサビスィのでつ。
738おさかなくわえた名無しさん:02/12/06 12:01 ID:A5MfsgR8
どうも。
古着を買い取ってくれるところがあるんですが
シーズン物・・・1k/¥300
シーズン以外の物・・・1k/¥100
そこの店で売り物にならない古着・・・1k/¥10
てな感じなんですが
たいした金額にならないけど服を売りすぎてしまい
・ティーシャツ2着
・ロングティーシャツ1枚
・トレーナー2着
・シャツ2着
・ブルゾン1着
・ジーンズ2本
以上のみの服しかありません。
着回しが、なかなか・・・
739おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 02:58 ID:t6va/7Oz
このくそ狭い家に、よくもこれだけ
「不要なもの」
を溜め込んでおいたなあと
我ながら感心するくらい、捨てた。
740おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 16:21 ID:he436Iqa
§「素敵な良品生活のすすめ」的生活§
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1039191313/l50
741おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 23:32 ID:Qp8geT4X
使わない食器類を捨てた
場所が空き、その分お気に入りの食器が
楽に取り出せるようになった
742おさかなくわえた名無しさん:02/12/07 23:45 ID:fDwMIbsI
枕を買ったら付いてきたパッチワーク柄のカバーと
デザインか古くなったハンカチや下着を捨てた。

痛んでない物を捨てるのってちょっと気が咎めるので
枕カバーとハンカチで窓の結露を拭いてみた。
引き出しの中が空くと気持ちいい〜。
743おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 12:11 ID:wx9RwWLR
昔コレクションしていたけど今では子供っぽすぎて
使えない便箋、封筒類を思い切って捨てた
クリアファイルがパンパン状態で5個分あったが
今でも使えるデザインだけ残したら1個分に減った
744おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 12:16 ID:mkAJr6sR
古いコート10着捨てました!!スキーリ。
745おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 15:25 ID:2cp6VKeb
捨てるという行為に罪悪感がある・・・。
エコとか言いたくないけど、でもこんな虫けらみたいな私めが
ポイポイゴミを出してもいいものかな。
746おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 15:27 ID:2cp6VKeb
あ、でも部屋の大きさに対してちょっと物を持ちすぎてるので減らしたいです。
747おさかなくわえた名無しさん:02/12/08 16:51 ID:Qhsl6tty
もらい物のマグや趣味の合わないソーサーなど
食器類をまとめてゴミ袋にいれますた。
奥から昔もらってもったいなくて使えなかった高価な和食器がでてきた。
これからはどんどん使う。
食器は使ってなんぼのものだから。
748おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 11:41 ID:E/LpQoPI
去年使っていたハンドクリーム、リップクリーム、最近使ってなかった
マニキュア、化粧品、旅行用に…と買ってそのまま取っておいた洗顔キット、
泊まりに来た友達が置いていった歯ブラシなどをあぼーんしました。
いい匂いなんだけど、髪に合わないシャンプー。ポンプで買ってしまったので
ちともったいない気がするんですが… なんか有効な活用法ないかしら?
手洗いする下着やハンカチなどの洗剤代わりに使ったらだめかなぁ?
749おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 13:07 ID:ltgxmAnK
>748
お風呂洗い
750おさかなくわえた名無しさん :02/12/09 15:19 ID:c1oz1NBN
トイレ掃除も良い
751おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 19:34 ID:K1kIlhqJ
>>748
手洗いする下着の洗濯には使えると思う。
もちろんお風呂洗ったりもできるだろうし、普通の洗剤感覚でいけるよ。
752おさかなくわえた名無しさん:02/12/09 22:00 ID:4RAXxEzR
>>744
私もコート捨てますた。

インに着る服ならともかく、「流行遅れのコート」を着てると
全身流行遅れ・・・みたいに感じてしまって結局着ない。
コートはかさが高いからスキーリしますね〜(喜
753おさかなくわえた名無しさん:02/12/10 12:20 ID:7qzjWEfd
>>749,750,751

ありがとう!早速いろんなとこ洗ってみます!

今日は雑誌の整理。ひもでくくって7束も出来た…
こんなに溜め込んでどうするんだ>自分
特に「2002年前半の占い」とか「2002年後半の占い」とかFrau, an ann, hanako, creaと
違う雑誌で同じ内容のを買っていたのでかなりかさばっていました。
これからマガジンラックに刺さってるヤツをやっつけてきます…
754おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 00:49 ID:OzqKl5yX
>>748
ハンドクリームとかリップクリームって一年で買い替えるものでしか?
ハンドクリームは買わないけど、リップは結構長く使ってる。質が悪くなるとか?
755 :02/12/11 03:19 ID:rPRcjQcW
彼氏の家にあったタオルケット捨てた。
洗濯するつもりもないくせに、洗濯機の上の棚に丸めてあったから。
あ〜すっきりした
でも、後でメールが来て「勝手に捨てるな、確認とれ」と言われた。
ごめんね。(勝手に捨てたから怒ってたみたい、洗う気はなかったらしい)
756おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 03:49 ID:EQKpNi6i
>755
普通怒るだろ、人に物を勝手に捨てられたら。。。
洗ってあげる愛情はないのでしか?
757おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 10:02 ID:9JARoEAA
>756
「勝手に人のものを捨てたら」の間違いでは?
細かくてスマン。
758748:02/12/11 11:20 ID:kWnxpugH
>>754

私は夏の間はリップクリームを使わない人なので、使っていない間に硬くなって
いたりするので捨ててしまいます。昔、美容部員の友に「化粧品は開封してから
6ヶ月以内が賞味期限だ」といわれたのが頭の片隅に残っているのもあり。
彼女は化粧水とかメイク用品の事をさして言ったのかもしれませんが…
あと年々向上する技術を試してみたくて、新しいのをつい買ってしまうせいも
ありますね。ま、個人的な理由と好みで私は毎年買い換えてマツ。
759おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 11:24 ID:+TTX5T8/
賞味期限?
760おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 11:25 ID:hQEiWWR1
>>757
756は「彼」が主語でしょ?
だから受動態「捨てられた」でOKでは。
761おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 11:31 ID:2nlo4x33
タオルケットは6枚洗わなくちゃならないのに、4枚洗いあげたところで
天気が悪かったり、他のシーツやフトンカヴァーなどで間があいてしまい、
雪が降ってしまい、アチャーと思っていたけど、今日は晴れたようなので
1枚やっと洗って干したところ。あともう1枚だ、また晴れの日にガンガル!
今は洗濯槽洗いの粉末を入れて、少し回して、1時間放置している
ところです。
洗うヒマや干す場所がなかなか確保できない時は、
さっさとクリーニング屋さんへ持って行くほうがいいと思う。
捨てないで、クリーニングに持っていってあげればよかったと思う。
私だったら自分の家に持って帰って洗って干して、たたんで、
また渡してあげると思う。好きな男の人で時間が無さそうだったら。
762 :02/12/11 12:04 ID:EH4D7gfw
タオルケット捨ててしまったものです。
新しいのを買ったので、捨ててOKだったのですが、彼がいない時に捨てたので、おこっちゃったんです。
763おさかなくわえた名無しさん :02/12/11 13:31 ID:7+A/NwvD
>>754
私は「化粧品は基本的に3年持ちます」と聞いたことがあるよ。
それを言ってたのが美容部員だったか、テレビだったかは忘れたけど。
マスカラなんかはすぐ固まるから持たないけど、アイシャドウなんかは
藤原美智子も「何年も使えます」って言ってた。
764おさかなくわえた名無しさん:02/12/11 14:30 ID:bEv6onHL
汚部屋スレで、新品未開封の保湿ジェルを
5年だったか放置していたら虫がわいていたって
カキコがあったよ。基礎モノは早く使いきるのが吉でつね。

765おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:05 ID:1VlZjnn6
>>760
そうね。757の読解力なしってことで。。。
766おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 00:21 ID:ghaYjfXs
>>762
漫画板の夫の漫画を全部捨てたスレを思い出すなぁ…
767おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 01:30 ID:+0aR7FEf
>>766
その説明だけで、おどろおどろしいスレだって察しがつくw
768おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 09:46 ID:m04iPgm1
>>755
夫の古い作業着を処分して叱られたことがあります。
毎年新しいものが支給されるので古いのはMY整備服として残したいようです。

    1 着 で い い だ ろ 予 備 は!

この1件で派手な夫婦ケンカになり、ストレスでかなりのモノを捨てました。
古い服への愛着と価値観は家族であっても理解しにくいですね。
769おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 17:49 ID:HjMwuavE
ここを読んでやる気が出てきました。
とりあえず紙ものは随時捨てていますが、まだまだですね。
洋服、小物から手をつけてみたいと思います。
家具は転勤族のため捨てるほどないんです。
冷蔵庫の中身、備蓄品は10月に転勤があったので、すっきりです。
770おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 18:25 ID:BdgXzczU
家電などのマニュアル類と保証書を点検して必要ない分を処分。
ほとんどかれつつも細々と生きていた一年草の花を抜いて冬の花を植えました。
着てはいるけど数が多すぎるインナー用のTシャツ、
洗濯やローテーションを考えて半分を処分してスッキリ。
それをウエスにして換気扇とコンロ周りを掃除してさらにスッキリ。
古Tシャツでの掃除は使い易くてすごく汚してどんどん捨てられるのが気持ちいい!
771おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 18:30 ID:ApS52xtc
旦那様のずっと着てない洋服(旦那様は貧乏性で「いつか着る」
と言って捨てられない)と旦那様が何年も買っている雑誌
(旦那様は忘れっぽいので全ての雑誌を把握していないので
捨ててもばれない)を捨てる事にしました。

旦那様も自分で「全てを把握してないからきっと捨てられても
気付かないかも」だって。

この6年捨てたくて捨てたくてたまらなかったから、あースッキリ!!
772おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 18:42 ID:shSXh4tJ
何故か貯まるかたっぽだけの靴下たち・・・
のびた靴下・タイツ等とまとめて捨てた。

何故か貯まる賞味期限切れの食料&調味料たち・・・
腐った野菜とまとめて捨てた。
773769:02/12/12 19:07 ID:HjMwuavE
今台所が終了。あまり捨てる物がなかったが、瓶類(いつかジャムとか
作るかな??と思ってためていた)とスーパーのビニール袋を捨てた。
これからは出来るだけ、買物袋もって買物へ行こう。
次はカセットテープ、洋服の分別に入りたいと思います。
週末友達が泊まりに来るのでがんばります。
774おさかなくわえた名無しさん:02/12/13 02:41 ID:1uELQYfj
写真を数百枚シュレッダーした。
なんだか予期せぬ事を色々思い出して、胸が張り裂けそうになってしまった。
写真の威力って凄いなぁ。
775おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 06:25 ID:uCnVb7bH
私は一晩かけて昔の手紙をシュレッダーにかけたよ。
莫大な量だから、まだほんの一部・・・

読み返しながら作業してたんだけど赤面するほど恥ずかしい
手紙もタンマリ!若さってコワー。
手紙だから自分が書いたやつは、出した相手の方にあるわけで
そのことを考えたら恐ろしくなったよー。
お願いだから捨ててくれって思う。

シュレッダー後、でっかいゴミ袋に入れてたら「企業ゴミ」ばりに
紙のクズだけでパンパンになってしまい回収してもらえるかちと不安。

手紙が終わったら、日記・手帳・写真もやる予定。
上の774さんみたいに胸が張り裂けちゃう可能性大っす。
776おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 12:28 ID:Np0eThQh
私も20年分ぐらいの手紙を捨てたけど、今思うとそれが、
自分的には大きな「一線」だったなー。
それを超えた後はもう、たいがいの物は
なんの迷いもなく捨てる事ができるようになったーよ。
777774:02/12/14 13:15 ID:IwLHOntA
さらに写真を数百枚シュレッダーしました。
また色々思い出しちゃったけど、写真って楽しい時に撮っている物が
多いじゃないですか。だから逆に幸せだったんだなぁ、って思って
じんわり満たされてしまいました。

>775さん
手紙私もやりましたが、恥ずかしいですね〜。
この逆の、私が出した物のことを考えてもっと赤面してしまいました。

これで自分も何か吹っ切れた気がします。
あと、980円の手巻きシュレッダー、写真500枚目くらいで壊れちゃいました。

778おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 13:58 ID:SbcpKLOp
結婚指輪を捨てました。もうすぐ夫も捨てる予定。
なんとなく気分が良いです。
779おさかなくわえた名無しさん:02/12/14 18:04 ID:o7m2ZHev
旦那は資源ゴミでつか?
780おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 15:26 ID:u4uH4rZL
風邪こじらせて気管支炎になってしまった。
しかし明日は燃えるゴミの日。
肩で息しながらも、ゴミ袋持ってなまはげ状態・・・。
もっとなんか捨てたい、はーはー。
781おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 16:18 ID:9wt+LV+X
シングルベッド処分しまつた。
処理費は24000円とゆーのを1万までたたきまつた。
悪人でせうか・・・
けれでも可視面積倍増!スキーリ(w
782おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 16:50 ID:tkQIwrK5
今日捨てたもの

・ビデオテープ15本くらい (中身確認もせずわしづかみにしてゴミ袋へ)
・昔のプリクラたくさん (なんでこんなに撮ったんだろ、バカみたい)
・外国在住の友人から送られてきた怪しげな食品たち
 (すごいドギツイ色のお菓子とか、使う気にもなれない変な調味料とか)

>>781(IDが数式みたいだね)
 ベッドの処理費そんなにかかるんだ・・・値切って正解!
 こーゆう情報聞くと、これからもっともっと人口&ゴミ増加に伴い
 ゴミを出すのに高いお金をとられる時代になっていくだろうね。
 だから今のうちにバンバン捨てるのが吉ですな。


 
783おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 16:52 ID:YIa5czpl
住んで7年目にして初めてゴキブリが出ました。
そこで出没近辺のところから整理したら45Lの
ポリ袋が5個ほどパンパンになるほどの紙ごみが
でますた。現在いらないCD−R(エロペグ)を
割って不燃ごみに提出中。多分コンビニ袋2枚程
度になるだろーなー。靴も革靴中心にカビたのが
7足もあったし。
784おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 16:52 ID:avL6aplx
別れた男の写真はネガすらとっておくのが嫌なのでショブーンしてた
んだけど、初体験の相手の顔が思い出せないのと、おととし付き合ってた
人の名前が思い出せなくてどうでもいいんだけど苛々してる。
785おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 16:56 ID:U7UzMwei
なんかむかついたから、家中の電池棄てた。
新品かもしれんけど、とりあえず棄てといた。
786おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 18:12 ID:9e/FN2J3
>784
おととし付き合っていた奴の名前が思い出せないってやばくない?ヤ○マソでしか?
初体験も行きずりってことでしか?
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人の穢多・非人が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
坂東孝信の手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
坂東の横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ
788おさかなくわえた名無しさん:02/12/15 22:57 ID:B3qAKXaw
>>780
気持ちはわかるけど、気管支炎ひどくならないように
安静にして早く回復してね。はーはー。
789おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 16:33 ID:3j653xp9
今朝大量に雑誌を捨てた。(8束くらい)
    ↓
量が多くて1回で全部持てないから4回に分けてゴミ捨て場に持っていった。
    ↓
3回目に捨てに行った後、最後にまだ捨ててもいい雑誌ないかな?と
家中を点検。まだ数冊あったのでそれも束に入れ(その間10分くらい)
いざゴミ捨て場に持っていったら・・・
    ↓
3回目までに捨てた雑誌の束が根こそぎ消えていた!まだ回収車来てないのに。
誰かに持っていかれた模様。なんか気持ち悪いな〜。
個人情報分かるものが入っていたりしなかったか不安ダヨ。
790おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 16:56 ID:FfZiSVR+
>789
なんかいやな感じだね。
どんな系統の雑誌っすか?? 差し支えのない範囲で。


ここは捨てる勇気を与えてくれるいいスレだ。
年末に向けてドンドン捨ててスキーリしたい!!
791おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 17:09 ID:cqpmWE4d
おい、だんな!クローゼット占領しているスーツ!!
頼むから捨てさせてくれ。
絶対着ないでしょ!DCブランドの服なんて絶対着ないしだれも要らないって!!
数えたら20着は捨てられるよ。外に放置されている服しまわせて!!
なんでだれも着ない変なスーツ「いつかきるかも」って鎮座してんのよっ!!
何でスーツごときで大喧嘩になるのよっ!
ゴミ袋に掘り込んでやったらぶちきれちゃって!
なに掛けなおしてんのサ!!
ああぁぁぁぁぁもう!!燃やしたい!!
792おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 17:24 ID:oSxgoUpf
『ファイトクラブ』じゃないけど、たまに部屋ごと燃やしたくなりまつ。
執着する物がなくなるから、すっきりするだろうな…。
793おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 17:27 ID:Xg3KCx1E
年末だ!家中の蛍光灯を取り替えて、古いのは不燃ごみへ直行!
・・・の予定だったのに、母様が
「切れていないなら、いざという時の為にとっておきなさいよ」だと。
いざという時っていつくるんだよ!
794おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 17:27 ID:uf3bMkHL
>789,790
雑誌や本を持っていかれることなんてよくあるよ。
いいじゃん、活用してもらったと思えば。789は自分の手紙とかが入っていなかったか心配なだけでしょ?
>791
置いておけば喧嘩になんないでしょ?5個くらいのハンガーを縦に掛けられるやつ買えば?スペースすっきりするよ。

795おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 18:08 ID:WJG6tpZr
>>789
古新聞や雑誌だと自治体が取りに来る前に
処理業者が持って行くこともある様ですよ。
本来ならわざわざ集めなきゃならないモノが
ゴミ置き場に置いてあるわけで、楽ですもんね。
796おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 18:28 ID:NpJmH7Oy
>>789
うちの近所では古紙ゴミの日、早朝から回収業者が巡回してて
玄関前に出したら1分もたたないうちに持ってかれまつ。
同じ紙ゴミでも個人情報わかるものは絶対一緒にできません。
797おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 19:52 ID:oaSR/zBG
>789
可燃ゴミの日に出してると、業者が持って行くのを知ってるけど
あくまでも「ゴミ」のつもりなので、中には古紙以外もいろいろ
混ぜてます。
リサイクル効率悪くなるだろうけど、そこまで面倒見切れないもん。
798789:02/12/16 20:03 ID:3j653xp9
わ〜!いっぱいレスアリガトです。
雑誌を持ってかれた者です。
今朝は結構ビックリして、しばらく気になっていましたが
ここの意見読んで安心しました。
(速攻持ってかれるのは珍しいことではないみたいなので…)

ちなみに捨てたのは普通のテレビ番組誌や、ファッション&情報誌などです。
794さんの言うとおり、どこかでリサイクルしてもらえてるなら良しと
考えることにしました。
あとは住所バッチリ書いてあるダイレクトメールとか手紙が間に
まぎれていなかった事を祈るのみです。(ホントこれだけが心配)
799おさかなくわえた名無しさん:02/12/16 20:18 ID:JM8hcyjS
>>779さん
きっと、「もう萌えない」から捨てるのですね…(経験者)

婚約指輪は質入れ。
結婚指輪は生ゴミと一緒に。
そして夫は萌えないゴミ ( ´∀`)つ ミ
800おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 10:50 ID:rVSVU9An
>>799サン
結婚指輪も質入れすればいいのに・・
801おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 16:44 ID:Yo7KL9aG
CDRを捨てたいのですが
ケースに入ったまま燃えないゴミの日に出して良いのでしょうか?

あと、卒業アルバム、前の会社で自分が携わった仕事の資料、思い出の写真
も処分したいと考えていますが、何か良い処分方法はないですか?
802おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 17:02 ID:O7ICM6Ab
>>801
CD-Rは記録面に傷をつけるか割るかしてから
捨てたほうが吉かと。
仕事の資料、写真はシュレッダーにかける。

卒アルは…どうすればいいんだろう。
とりあえず名簿・住所録部分は切り取ってシュレッダー、かな。
803おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 17:20 ID:v7H//OZh
>>800さん
799です。
つい逆上して捨てちゃったもので…>結婚指輪

現在は再婚してます。
今のダンナさんはいいひとなので、あべこべに
「君にはもう萌えない」と言われないよう精進、精進。
804おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:04 ID:UOKD1Avd
うちは明日が年内最後の古紙回収でつ。
がんがって本棚をあさろうっと。
805おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 20:49 ID:xKqxA1W9
>>804
がんがってあさってくださ〜い!

我が家も年末の最終ゴミ回収日(不燃ゴミ・あき缶あきびん・ペットボトル)
などを項目別に全てカレンダーに記入して、その日にむけて着々とゴミを
まとめてるところ。
年末はこうやって時間制限みたいなのがあるから普段より意欲が出てなお良いね!
806おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:13 ID:R7cO9yJX
命捨てたい25歳 オカマ
807おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 21:18 ID:0gOrWuEl
>>804
間に合わなかったら堂々と駅構内の備え付け雑誌用ゴミ箱に捨てましょ
808おさかなくわえた名無しさん:02/12/17 23:52 ID:0xGIDoLq
最近、ゴミが分別有料収集になったのでがんがん捨てるようになった。

全体としても燃えないゴミがかなり増えてるんじゃないかな。ざまみろ。
809おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 00:17 ID:7D+3viL+
>801
卒アルってさ無理に捨てる必要ないと思うんだけど。。。
俺も今は全然見る気ないけど、すごい年取ったら見たくなるかもって思って、実家に送った。
801さんが実家に住んでて処分したいのであればしょうがないけどね。
>808
誰に対してザマミロなのでしか?自治体?有料になるとゴミの量って減ってるよね?統計か何かみると。。。
810おさかなくわえた名無しさん:02/12/18 20:26 ID:SxQvB/kq
ここのおかげで捨て神サマ降臨中・・・・
どんな本読んでもダメだったのに、ウソのように捨てられるようになりました。
(例・捨てる技術/少ないモノで豊かに暮らす/片づけられない女たち etc...)
何よりリアルな意見が多くてためになります。
この歴代スレまとめて1冊の本にしたらベストセラー間違いなし!?
811おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:15 ID:pS/rdnUN
ここ一週間で45リットルのゴミ袋10個くらいつくりました。
今からまた不用品探しがんばります。

最終的にはニッセンで購入したハンガーラックを処分して
部屋をひろーく使いたい。
812おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:20 ID:GuxpMWzH
アニメのLDがたくさんあるんですがどうしたら・・・
買取どこかしてくれるところあるかな。
813おさかなくわえた名無しさん:02/12/21 23:47 ID:JmkJk9JL
>812
「アニメ」「LD」「買取」でぐぐる。
いっぱい出てくるから適当な処に問い合わせ。
814おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 15:30 ID:DSohsZdj
>>812
ヤフオク内で検索して相場を調べるのもおもしろいかも
時々とんでもない値段がつきます
815おさかなくわえた名無しさん:02/12/22 19:49 ID:UD5UB1HC
>812
店で買い取ってもらうよりヤフオクの方が高値がつくこと結構ある。
ヤフオクで出してから、残りを店に持って行く方がいいよ。
816おさかなくわえた名無しさん:02/12/23 11:21 ID:f3jIrE/I
>>806
科学が進歩するのをもう少し待ってみたら?・・・ネタ?

今日は捨て捨てデーとするためおとといと昨日このスレ
読みまくりました。
まずは台所の、
「いつか使うときのためにとっておいてある便利そうなビン」
を捨てまくります!
817物を捨てるのに罪悪感があった。:02/12/24 06:23 ID:tE/CDlPP
汚部屋(というか、散らかり部屋)から清潔部屋にする過程で、物を一杯捨てました。
自分の家は汚部屋時代から明らかなゴミはなかったんだけど
「全然着なくなった服」「全然読んでない本」「気に入っていない貰い物」
「今は使ってないけど、いつか使うかもしれないもの」があふれていました。

状態が痛んでない、綺麗なものを
使っていない&気に入ってないというだけで捨てるのは、とても罪悪感がありました。
少しでも捨てないで物とサヨナラするために、ヤフオクで売ったり、
中古屋で売ったり、寄付したりして罪悪感を減らしました。

ヤフオクでは、高く買い取ってくれたものもありました。
安い価格やタダでもひきとってもらえないのは、
「誰もいらないんだ」と思って、捨てました。

今後は捨てるときの罪悪感を味わいたくないから
あまり物は買わない、本当に必要なもの・欲しい物だけを厳選して買う…という
生活にシフトするつもりです。
今までは、安くてちょっと可愛いもの、便利っぽいもの、流行のものを
買う行為が好きだったんですが。
818おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 06:40 ID:tE/CDlPP
ところで、ここ数年CDを初回に買うと
過剰包装でよけいなものがついてくる(オマケなど)のが非常にウザイ。
通常盤でいいよ。限定盤なんていらない。
819おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 14:25 ID:xf6AW0Hs
>通常盤でいいよ。限定盤なんていらない。

禿同!限定版のオマケもウザイけど、
限定特別パッケージなんていうのも困りもの。
変形サイズだと収納がしづらい。
820おさかなくわえた名無しさん:02/12/24 19:49 ID:RLk0z/bM
>>817を読んで人の暖かさってのを感じたな(w
でも、反面そうなった理由は>>817にもある
>今までは、安くてちょっと可愛いもの、便利っぽいもの、流行のものを
>買う行為が好きだったんですが。
こういった行為が部屋の中を混沌とさせる原因(w
これに気がつくヤツと気が付かないヤツの差はスゴイ


と、まぁエラそーに書いているが自分もやっと気がついたんだが(w
821おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 00:53 ID:e1SnLJAA
>820 一度は通る道なのかも
822おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 17:25 ID:gLrg2q3+
免許証がない〜!
この間カバンを変えたときに、古いカバンと一緒に捨ててしまったかも・・・。

1年前にも、古い財布と一緒にクレジットカード捨てているんだよね。
我ながら情けない・・・。
823おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 18:29 ID:QyM58ixA
着物を寄付した。某施設の改築費用が足りないため、
市民から着物を寄付してもらってネットオークションにかけて資金調達するそうな。
全然たいしたことない着物だけど、足しにしてもらおうと思って。
おかげでかなりスペースがあいた。
824おさかなくわえた名無しさん:02/12/25 23:50 ID:eKdUdirJ
やっと捨て神様がご降臨らしく、早朝から張り切ってみた。
音楽CDはよく聞くものだけを不織布ケースに移し、プラケースと残りのCDを処分。
20年近く前好きだったラジオ番組を録音してたカセットテープ
(でかい段ボール3箱分)も全然聞かないし、つか劣化して聞けないだろうと
自分に言い聞かせ、箱開けないままゴミ処理場へ持ち込んだ。
明日は、この先見ないであろうビデオテープを選別して運ぶのだー。
本・CD・ビデオ・MDを全部まとめて5段棚ひとつに収まるようにがんがる。
825おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 02:32 ID:ycN8vdfH
>824
私もそのくらいラジオ番組の録音テープやビデオテープ
持っていたけど、聞き返さないし、心の中に納めていれば
いいやと思って捨てた
826おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 10:41 ID:ZPvvxJab
音楽CDはケースと歌詞カードと帯はわたしは捨てない。
中古屋に売れなくなるからね。

「アルバム」になってるCDで、好きな曲が2〜3曲しかないのは
編集してCDRに焼いて、不織布袋に入れて、CDは中古屋。
もしくはレンタルで借りてCDRに焼いてCDは返却。

しかし最近はCDRに焼けないようにしているCDも多くてムカツク。
最初にそれをはじめたのはエイベッ糞で、
「どうせエイベッ糞の音楽なんて浜崎とか小室とかのDQN音楽だから関係ないし〜」
とタカをくくっていたら
スカパラのアルバムがエイベックスだったので、焼けなくて腹がたった。
827おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 20:03 ID:lq3/dKW4
なかなか物を捨てない旦那が
大掃除で自分のクローゼットの中の
もう着ない服を2袋分捨ててくれた。よしよし、その調子(・∀・)
828おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 21:05 ID:dBr+K0oH
通販で買った3万円の机。
現物を見てみたら、質感が違ってて鬱。ニスでテカテカ。
もうこんな買い物はしないと自分に言い聞かせるために
のこぎりで切って捨てた。
829おさかなくわえた名無しさん:02/12/26 22:36 ID:wRY3iTFJ
>828
・・・お疲れさまです
830おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 00:29 ID:9tBi7zMg
>>826
自分の友人はCCCDをCDプレーヤーからアナログ出力して
PCに取り込んでCD-Rに焼いてるんだが、それでもテープに
録音するより良いらしい(藁
ちなみに小室はTMネットワークの頃はFANだった(藁

>>828
塗りなおすって選択肢は無しか?(藁
なんにせよお疲れさんです
831板違いスマソ。:02/12/27 11:36 ID:ZD4edSc6
>830
小室が「TMネットワーク(TMNではなくて)」だった頃は、DQN音楽というより、
「まじめな人」「おたくな人」がファンに多い音楽だったよね。
(オタクをバカにしてるわけでも、830さんをバカにしてるわけでもないからね)
そういうファンを切り捨てて、DQNウケを狙うようになったんでしょう。
832おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 16:05 ID:NaKqsLeF
>828
返品するって選択股は・・・
いやいや、お疲れさまです。

今ちょうど通販でカプボードを注文中なんだけど
質感違ったらやだなぁ。
それが気に入ったら古い食器棚を捨てるんだー。
833おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 16:59 ID:9NUXz8sD
全然聴いてなかったカセットテープ20本程、今日ゴミに出した。
10年以上前に作ったテープもあり、懐かしくて捨てるのは辛かったけど、
エ〜イ!また聴きたくなったら安くなってる復刻版CDを買えばいい!!
テープは劣化して聴けないかもしれないじゃないか!!
とかなり気合を入れて捨てました。引出しの中カラッポになってスッキリ!
今度はその引き出しに出しっ放しにしてあったカイロを収納しました。
834おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 20:06 ID:8IKE/1eq
>828
誰かにあげりゃあいいのに。。。
835おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 20:19 ID:Ed7ytke/
子供を捨てて来ました。
836おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 20:34 ID:kzFrMnL1
835..
そのうち君が誰かに捨てられるよ。
837おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 21:42 ID:sV5IIOqG
ターザンとかダイエット雑誌を捨てた。ダイエットは食わずに運動
すりゃできるはず。
かばんも捨てた。安物買いのゼニ失いだにゃー。
838おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 21:46 ID:1Pk8TQR4
ここは「物を粗末にする病」のほうが合っていないか?
839おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 22:18 ID:8IKE/1eq
>837
それが今までできてないからたくさん雑誌を買ってたんじゃない?
>838
たしかに。。。
840おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 22:27 ID:TryVJmJM
なんかゴミの分別が急に厳しくなっちゃって
うかつに捨てられなくなってしまった。やな感じだ。
841おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 23:17 ID:fXAqAoca
>838
現在持っている物をリセットすることによって
本当に必要な物が見えてくる。
よって、不要な物は極力買わないようになる。
さらに、捨てる時の痛みを味わいたくないので
物を買うときは慎重になる。
トータル的に言えば、このスレの住人は
物を大切にするようになるんじゃないかなぁ。
842おさかなくわえた名無しさん:02/12/27 23:24 ID:BykhzceA
DOS/Vマガジンと、DOS/Vパワーレポート合計37冊を捨てますた。

重すぎ・・・。
843おさかなくわえた名無しさん:02/12/28 19:25 ID:pxyC5wvQ
>841さん素敵です。
死ぬほど胴衣です。
私の生活の諸悪の根源をここのスレが改善方向に
導いてくれそうです・・・
844おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 00:05 ID:++Npej3P
人の管理能力には限界があるゆえ、物を大事にするためには
捨てて減らさなきゃならない場合もあるのさ。
捨てる行為そのものがストレス解消になる事もある。
どの道、使っている物=物としての役割を果たしている物 は
捨てられる事は無いのだし。>838

それはそれとして何故うちには20個も時計があるのか。
時計は時刻を確認してナンボだ。1部屋1個になるまで減らそう…。
845おさかなくわえた名無しさん:02/12/29 01:17 ID:RwBr+UhA
1時間かけて着なくなった洋服を30枚ゴミ袋に入れました。
(ちゃんと静かに作業しました。)
年内に30着は捨てようと心に決めてかかったので、今まで
躊躇していた洋服もゴミ袋行きにできました。
しかし・・・ まだまだクローゼットはキツキツ。
もう少し頑張って捨てます。
846おさかなくわえた名無しさん:02/12/31 15:36 ID:Isx/ncLQ
畳一畳分あった紙袋を綺麗なものだけ残して捨てた

香典返しに使われた紙袋なんて再利用しないのに
なんで取っておいたんだろう
847名無しさん:03/01/04 02:47 ID:ems8jYnr
                                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
848おさかなくわえた名無しさん:03/01/04 22:05 ID:n/QEO0nN
昨年末、携帯の請求書を捨てました。
約3,4年分かな?もうちょっとあるかな?
観月ありさがツーカーのCM出てたなんて忘れてたよw
849おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 15:39 ID:mSiiqyiM
学習デスクを捨てたいのですが、
解体するのが大変そう。
どなたか学習デスク捨てた経験があれば捨て方、解体のコツを伝授してください。
850おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 16:01 ID:wHd8LaBE
夫の母から何かをもらったとき、
チャンスと思って、もらったものと一緒に何かを捨てます。(w
昨日も、沢庵5本(うちは三人家族だ!)と甘栗をもらったので、
そのままいらない本と一緒にゴミ箱にぶちこみました。
すっとします。
851おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 17:29 ID:nuFfkxBI
やな感じ…
852おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 17:49 ID:JSVUKPdP
捨て初心者なのですが、せっかく色々捨ててスキーリしたのに
バーゲンで服を3着増やしてしまいました。
いやーでも可愛かったんだよなぁ…。
まだまだ自分に甘いのか、欲しい衝動を抑え切れなかった。。
精進したいと思います。
853おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 17:53 ID:KIQP8RU4
>>849
中学時代の友人はノコギリで細かく解体して、夜中に何回かに分けて
捨てに行ってたよ。「親に見つかると叱られるから」ってw

>>850
食べきれずに腐らせてしまったのならまだしも、さすがにモターイないと思われ…
854おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 18:14 ID:LAp6vb1G
明日はようやく新年のごみ集配が始まる!
やーっと部屋のごみを捨てられるよ!

855おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 19:50 ID:no7Cu9cr
>>853
逆の立場になってみれば・・・

856おさかなくわえた名無しさん:03/01/05 22:50 ID:NVgxnj5D
>>850
捨てるくらいならご近所に分けてあげればいいのに・・・
857おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 08:30 ID:IXBMrMTF
>>856
同意。こういう人って人間関係で損するよね。
858おさかなくわえた名無しさん:03/01/06 08:35 ID:40KuGm8t
あんまり着ていない衣類を年末にまとめたので、今年
最初に捨てようと思います。あとで後悔するのか少し不安
859おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 04:44 ID:gjr3hzFz
ダンスダンスレボリューションのコントローラーとマナークッションを捨てた。
中古屋に売りにいったら買取拒否だったので…。
捨てるくらいなら本当は誰かにタダでもいいから貰ってもらえるのが
一番いいんだけど、捨てたい時に欲しがってくれる人ってなかなかみつからない。

オークションで売るのもいいけど、
状態の綺麗なブランド物などを売るのは売りやすいけど
使い込んだ流行遅れのゲーム周辺機器は売りにくそう。
大きくてかさばるから送料もかかるので、送料トラブルを呼びやすいし。
(「送料が高かったから」と出品者を逆恨みするチュプはオークション参加者に多い)
860おさかなくわえた名無しさん:03/01/07 10:38 ID:k8m885zr
>859
親か誰かに怒られたのでしか?ここで言い訳せんでも・・・

大きさなんて買う側は百も承知。
大きくても軽ければ、重さだけで料金を出すゆうパックで送ってやればいいじゃん。
「送料が高かったから」って文句を言うのは、
「他にもっと安い方法があるのに・・・」って文句でしょ。
あまり値段が変わらなければ文句なんてでないよ。
「ダンスダンス〜」は微妙だけど、結構古い周辺機器って売れるんだよね。
861859:03/01/07 16:32 ID:yvkJ9mjy
>860
いえ、独立してますよ。
ただ、とにかく少しでも家から物を減らして
スッキリした暮らしにしたかったんです。

あと自分は2chのオークション板の住民なのですが
自分はオークショントラブルには幸いあたったことがないけれど
よく、2chのオークション板で、オークショントラブルの実例を見ていて
「出品者に落ち度がないのに出品者を責めるDQN落札者」結構いるようなので
少しでも気をつけるに越したことはないかな…と思いまして。( ´ー`)

古い周辺機器や、中古のPC関連のパーツ、確かによくオクでは売れるんですよね。
ただ、PC初心者やチュプやDQNに買われることを考えると、出品するのが怖くなります。
(結局、落札者に常識者の多い、「状態の良い中古本」に絞って出品しています)
板違いなことを長々と語ってすみません!
862おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 01:24 ID:v0Qtu6rF
>>861
板違いだよ!
オークションには確かにDQNはいるが、いい取り引きも一杯ある
「捜してたので安く譲ってもらって嬉しいです」という買い取り手も一杯いる
自分がいさぎよく捨てたものに対して
「いや、オークションで売ってよかったけど云々」は書いていたらキリがない
ましてや「送料がかさむ物だから」なんて検討違いな言い訳もはなはだしい
車とかタイヤとかギターとかバイクとか出品して売ってる人も何百人といるのに
863おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 06:17 ID:ugpaMgnu
いらないものをもらうOFF
てのを、オフ板で見たことがある。
864おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 08:27 ID:7NCgEh6a
>>850
なんか性格歪んでませんか?先方は幾ばくかの好意があって、食べ物という形
でそれを表しただけなのに。嫌いで食べれないならともかくも、腐ってもない
のに捨てるなんて。自分には絶対できない行為です。このスレの趣旨とも違う
と思うよ。
865おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 09:04 ID:/Bu7kwOZ
>>863
「とりかえっこOFF」じゃない?
俺、壊れた電子レンジ→ID4のDVD取り替えました。
>>864
同意。
866おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 09:35 ID:GJqLVYL7
>850
物を捨てたいんじゃなくて姑がキラいなだけでしょ
このすれの趣旨と違いすぎ!
嫁姑スレみたいなとこに移動しる!
867おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 13:21 ID:T3RBMa+N
まぁまぁ・・・
あくまで想像だけど、>850みたいな心境もわからんでもないよ
まぁ食べ物に罪は無いから、
今度からご近所とかママ友に配るよろし>850
868山崎渉:03/01/08 14:33 ID:r+yuNhN2
(^^)
869おさかなくわえた名無しさん:03/01/08 23:25 ID:KG/AVrnC
あんまり使わなかった香水。変質しないうちに妹へ。ついでにアトマイザー
に入れるときに使う道具もあげた。
他はヘアピンを処分。小さいことからこつこつと。
870おさかなくわえた名無しさん:03/01/09 00:13 ID:eFuVZU9B
ヤフオクはじめたら、要らないものも多少金になるし、世界も広がった。
871おさかなくわえた名無しさん:03/01/10 13:22 ID:doXzwJxH
植木鉢にヒビが入った。
昔仲が良かった人から貰ったんだけど、色々あって縁が切れてしまい
鉢も何度も捨てようとしながら捨て切れずにいた。
でもこれで綺麗さっぱり捨てられるなーと思いながら
今日、不燃ゴミ回収で玄関先に出していたら
お向かいさんが「これいいね、プランターカバーにするからちょうだい」って
持っていってしまったー。
向かいの玄関先なんて家にあるのとおんなじだよぅ。
まぁ喜んでもらってるからいいか・・・。
872おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 02:10 ID:rwIaGwwG
今日は写真を整理して、写りの悪いもの、ぴんぼけのもの、
同じ構図で複数枚あるものを捨てた。ついでに紙袋とネガも!いらないのにとってたよ。
昔の年賀状も捨てて、漫画も売って、古い下着も汚い毛布も捨てた。
まだまだだけどかなり気分もすっきり。かつ、今後意味なく物を買わないで
おこうと決心した。このスレありがたいよ、私には。
873おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 02:13 ID:R7nJ0WPm
ヤフオク始めたら「どうしようかな〜」といまいち迷う服を
買ってしまうようになった。
気にいらなければオクで売ればいいしなーと。

874おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 13:24 ID:1QOtt+sA
>>872
新年早々頑張ってますね!!私は年末の大掃除で沢山捨てたからと
つい安心しちゃって、まだ今年は活動してないや・・・
よし!そろそろ頑張って捨てるゾー。
875おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 14:15 ID:tiXhBGJD
「物を捨てたい病」ってタイトルって、一見、「物を粗末にする病」みたいだけど……。

使わないのになんとなく持ってるモノや
無料配布だから貧乏性でとっておいてるモノや
流行遅れでたぶん今後絶対着ないであろう服や
そういうのを思い切って処分したら
今後は「余計なモノは買わない。本当に必要なモノは吟味して購入する」
「処分しないで残すことに決めたものは、手入れして大切に使う」
という考え方になったよ。

福袋(値段だけではお買い得みたいだけど、趣味に合わないモノも入ってるよね)、
100円ショップ(不必要なモノも安いからって買いこんでしまうよね)、
企業がくれる無料プレゼントもの、結婚式の引き出物など、
土産物は(どうして旅先だといらんものを買いたくなってしまうんだろう…)
結構「不必要ブツ」のモトだね。(100円ショップは上手に使えば問題なしだが)
876おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 21:58 ID:bD77cBQN
スレ違いですみません
古いマニュキアを捨てたいのですが
どのように処分すればいいんですか?
燃えるゴミにだしていいのでしょうか?
877おさかなくわえた名無しさん:03/01/12 22:19 ID:meg81XC/
>876
私だったら不燃ごみに出すな。マニキュアは燃えないだろう。
ついでに自分のマニキュアチェックして捨てよっと。
今日はいらない雑貨を売りにいったら5点で360円なり。高いような安いような。。
878おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 01:56 ID:RG+oQQcT
>>875
地方のお土産なんかは食べ物のみにしておくと吉。
食べ物は食って処理できるけど、キーホルダーや置物なんかはすぐ飽きてしまって結局ゴミになってしまう。

北海道で熊の置物なんか買うんじゃなかった…
879おさかなくわえた名無しさん:03/01/13 22:17 ID:D1AVympF
今まで穴開けるのが怖くて溜めてたスプレー缶に今日初めて穴開けた。

空っぽのスプレー缶についてはなんていうこともないね。
プシュ〜ってちょっとだけ音がしておしまい。
完全武装して望んだけど、あっけなかった。

問題はまだ中身がタプーリ残ってるやつ。
とりあえず中身をすべて使い切るために
新聞紙とか使い古しのTシャツなんかを敷き詰めた
2重ナイロン袋に向けてシューっとしてたんだけど、
いい加減疲れてきたので、思い切って穴を開けた。

殺虫剤だったんだが、えらい勢いで中身が噴出しだして
ナイロン袋からはみ出して白い粉をまきまくってしまった。

幸い四方に何もないところ&風上で決行し、
また穴は自分の正面でなく横にあけたので
顔とかにかからなかったからよかったけど、
一歩間違えば大量の殺虫剤を顔面に浴びるとこだったよ。

自治体によっては事故が多発してるので
あえて穴をあけずに出すように指導してるとこもあるらしいけど、
うちはまだ穴あけて出すとこなもんでね。

ま、穴をあけるなら完全に使い切ってからの方が無難だよ〜ん。
あと必ず屋外&火の気のないとこでやるべし。

それともうシューってできないのにまだ中身が残ってるヤツがある。
今回処理した中にそんなのがひとつあったけど、
たまたまもう中が高圧でなかったから大丈夫だったが
(穴をあけたらガスの元の液体がわさわさ出てきた)
スプレーが壊れてる場合もあるだろし要注意だな。
880おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 11:23 ID:Kw3zwivN
>>879
スプレー缶あけるの、こわいよね。
うちもカセットコンロの缶が何本か穴あけを待ってる。
使い切っても、穴をあけるとそこらがガスくさくなってこまるよ。
うちは、マンションだからベランダしか場所がなくて。

途中まで使ったけど合わなくなったヘアスプレーとか
わりとあるんだけど、中身が噴出かぁ。こわいです。
捨てるに捨てられない・・・。
881おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 17:36 ID:Oav7C0Pd
>>879

我が家も年末の大掃除で、意を決して家中のスプレー缶(中身入り)処分。
同じく穴を開けてから捨てる自治体なため大変でした!

まずビニール袋にクシャクシャにした新聞紙をたっぷりつめ込み、
それを持って屋外へ・・・
で、そのビニールの中をめがけてスプレーをひたすら噴射。

ずっと噴出ボタンを押してると缶自体がキンキンに冷えてきて
ただでさえ寒いのにさらに手がかじかんできたり、
匂いのきついヘアスプレーなんて途中でくさくて気持ち悪くなっちゃったり・・・

とにかくヘトヘトになりながら7本くらいシューしました。
もう安易な気持ちでスプレーものは買わないゾ!と心に決めました。
880さんも処分する際は頑張ってくださいー!

882おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 18:23 ID:ENLzZbt2
私、今日、家中の傘(長傘、折りたたみ傘)を全部出して、
整理して7本ぐらい捨てることにしました。
出先で雨に降られて子供達が買ってくるビニール傘やナイロン傘(ちゃちな物)、
もうずっと使ってない折りたたみ傘などです。ハァ〜スッキリしました。
ついでに傘立て機能の家具(鏡も付いている)、
いつか捨てようと思いつづけていた物なのでこれも外に出しました。
(家の側面の敷地内。)今度の粗大ゴミに出します。
ゲタ箱(靴箱?靴棚?)も整理。靴磨き道具も見直して整理。
玄関だけでも、イパーイ整理できました。

気分(・∀・)イイ!!
883おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 23:15 ID:AFYpRhC1
875さん>
禿げ同。物捨てる時にすごい罪悪感は伴うから、物を考えて買うようになった。
最近韓国に旅行に行ったんだけど、あんまり物買わなかったから「いいの?
なんか買わなくても大丈夫?」と心配されたくらい。でもさ、いらないもん。
自分のお土産とか、記念とか。買ったのは組み紐?(伝統的な)のストラップ
位かなあ。あとお茶…。他人用のお土産も食べ物にしちゃった。お土産考える
時間や見る手間もはぶけてよかった。ついでに免税店も利用したけど、3本ま
とめて買うと安くなっても1本買いして。

福袋はいくつもの失敗を重ねて、卒業できました。
884おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 23:17 ID:g4atO/yX
捨てたいけど、どれ捨てればいいか分からない病
885おさかなくわえた名無しさん:03/01/14 23:35 ID:Tly/KnhX
今までは使い古して明らかに使用価値の無くなった物でも
「これを作った人は…納期に追われて…」といういらない想像をして
絶対に捨てられなかったんですが、
年を重ねる毎にその要らない物がかさばっているせいで
本当に必要なものがいつも行方不明で
毎回毎回買い足す羽目になってやっと目が覚めました。

使い古したものは「今までありがとう」という気持ちをこめてから捨てることにしました。
まだまだですが、捨てるときの切ない気持ちがいやだから
すぐ捨てそうなものは買わなくなって前よりも物は大事にしていると思います。
886おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 00:53 ID:GFSh8gLF
とにかく部屋を広くすっきり、グラン・フェッテとかいうものが出来るくらいすっきり
したくって、手始めにドレッサー捨てました。ああすっきり。
他にも、大昔の華やかな時代のHanakoとか、(今見ると記事の能天気さにむかつくぞ)
いさぎよくあきらめた資格取得の本とか、開いたこともない英語の雑誌とか、捨てました!

でも、「部屋がスキスキになったら暖房代が」とふと思いついて、
ジレンマに陥りました。
887おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 17:35 ID:3dFFFXiY
2年は着用してない服ヤフオクに出しました。
10着で4マソになりますた。
売れなかったものは潔く捨てまつ。
新入社員の頃買ったスーツとか。
今じゃ恥ずかしくて着れません
888おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 17:49 ID:DUdqah/+
やっと化粧品の箱(ゴミ…)を捨てました。
後、化粧品や薬の説明書やらなんやら。
大事なものならまたとしても、どーでもいいもんだって
わかってるけど「いや、説明書いてるし捨てちゃ・・・」と思い
箱箱箱箱紙紙紙紙紙・・・捨てます。捨てますって。
あぁ、まだこんなに残ってる。(´Д`;)
889おさかなくわえた名無しさん:03/01/15 18:26 ID:cOJUd4J7
ヶコーンして10キロ太った旦那様。
サイズ合わないスーツがここ何年もクローゼットを占領。

@太る前のサイズに戻ったとしても、スーツの形の流行は微妙に変わってる
Aいつ着れるか判らない古いものを大事にしまっておいてもムダ
と説得。
某スーツ屋に持ちこんだら、“3万以上のスーツ購入時は半額”券を
6枚もモロタ!クローゼットもスッキリ、太った旦那様にも次からは
気前良くスーツ買ってあげられるし、良かった☆
890おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 10:50 ID:DC6hD3Um
すっかり変形したスチールのゴミ箱をやっと捨てた
891おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 11:37 ID:YDWrChLh
>>872
ネガーっ!!!ネガを捨ててしまうんですか!
自分はプリント捨ててもネガだけは絶対捨てられません。

私の場合ポジフィルム使ったり、お店に出す時点で
「フィルム現像のみ」注文して、気に入ったコマだけ
焼き付けてもらってます。その方が安上がり。
ちなみに最近コンビニなんかで「現像のみ」の
意味がわからない店員が結構いるのがちょっと淋しいです。
デジカメの時代だもんな…(私オッサンみたいだ。23なのに…)

ネガはダイソーで買ってきたタッパーに
乾燥剤放り込んでしまえば保存も利くしかさばらないよ。
892おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 11:48 ID:l2WbZK9w
服、本棚、ソファー捨てたー!!ャホーイ
893おさかなくわえた名無しさん:03/01/17 17:17 ID:kmKUEtPn
10年前に買ったスキーウエア 絶対に捨てる。
このスレのみなさん、私に勇気をありがとう。
894おさかなくわえた名無しさん:03/01/19 11:25 ID:23c7VUR0
前にフリマ行ったんだが、一坪ぐらいの区画に所狭しと並べられている商品の山。
これが全部一軒の中に収まっていたと思うと…。こんなのよく買ったな〜と思った次第
895おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 10:52 ID:VaQNWEYr
4年着てないスーツ捨てた。あっは〜ん
896おさかなくわえた名無しさん:03/01/20 22:18 ID:2/u25B0I
もうラジカセもないのに取っておいたカセットを大量に捨てました。
レンタル屋に行っても手に入らないような曲が入ってるので
ちょっと躊躇したけど、取っておいても聞けないしね… クスン

あと本も選別しました。木曜日にブクオフの運送屋が取りにきて
くれることになってます。

>>891
あたしは写真はCDに焼いてもらってます。必要なのをプリンターで
印刷してま〜す
897山崎渉:03/01/21 02:38 ID:2zhMxjvP
(^^;
898おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:07 ID:xu44Zrs/
誰か私に餅をください
899おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:40 ID:BIn2y8Uk
↑食べ物はみんな捨てないで、食べきっていると思われ
 捨てるような餅でもいいの?ガチガチ、カビカビとか
900おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:55 ID:xu44Zrs/
モチベーションだったり、とか
901おさかなくわえた名無しさん:03/01/22 23:57 ID:BIn2y8Uk
今日はパンヤの入ったクッションがくたびれてきていたので
それを捨てた。
あと、ファスナー(ジッパー?)が壊れた紺色のパンツ捨てた。
明日もなんか捨てる。
買い物も人生、捨てるのも人生だな。
902おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 00:07 ID:S3maiXxe
ちょっと前にあた「いらないものをもらうオフ」これですな

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1042127907/l50
903おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 00:08 ID:y1bleKJt
皆さん、小中学校の卒業アルバムや
卒業証書どうしました?
私は卒業後何度も引越ししたりしたので
同窓会の予定もないし、必要ないから
捨ててしまってもいいかなと思っている
のですが、ちょっと躊躇してしまう…
904おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 00:24 ID:BWNhP/iv
>>903
躊躇するならとっておけばいいんじゃ。
別にそんなにスペースとるわけでもないでしょ。
自分は引越ししてる間にいつの間にか中学の卒業アルバムなくなってたけど
別に無いなら無いでどうでもよいものですが・・・。
だから躊躇の無い人なら捨ててもなんの問題もないとも思う。
905おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 11:51 ID:aniEUk6+
>>903
貰った当日に捨てますた(藁
あれから20年以上が経過しますが、必要になった事は一度たりとも
ありませんな
付き合いのある友人は限られてるし、引っ越してしまえば余程の事が
無いと連絡を取り合う事もないので問題なし
906おさかなくわえた名無しさん:03/01/23 17:43 ID:kMBJkCfS
引越ししますた
良い家庭は掃除から5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1043237896/
907おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 14:17 ID:067j61wO
もう「物を捨てたい病」ではスレはたたないという事でつか?
908おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 16:25 ID:1ZdEg7gn
昔から書き綴っていた日記帳。
何十冊にもなってしまい、少しは燃やしたりしてケド、
あまりにも多すぎるので、燃えるゴミに捨てたい。
だけど…恥カスィ。イヤ、誰も読まないとは思うのでつが…(w
909おさかなくわえた名無しさん:03/01/24 16:45 ID:xCpfhgSx
もうねえ、日記とか手紙とかは溜め込むから後が大変なの。
1番(・∀・)イイ!! のは書かない事。
2番3つ溜まったら1つ目は捨てる。常に今使用中のものと
  つい最近使い終わった日記帳
3番写真もバンバン撮らない。写らない。人からも「ハイ、○○ちゃんの分!」
  とかって貰わない。


と言っている私はネガもガンガン捨てました。写真はビリビリ破って
手の平や指が痛くなるほど捨てました。亡くなった舅・姑にも山ほど
残されて、大変でした。ついでに夫の独身時代のもかなり捨てた。
どうせたいした写真じゃない。(幾つかは、もちろん取って置いてあげました。
それぞれの年代を代表しているような、よく撮れている物はね)
910おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 01:00 ID:NprSozyW
>>907
掃除と捨てるは違うので、このスレpart 6 希望に一票
911おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 01:37 ID:ZBitxh3L
>907,910
>906は単に関連スレが引っ越しましたよ〜のアナウンスだと
思いますが…
912おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 06:21 ID:XRebocRI
一万円以上した化粧品、使ってないのに貧乏性で捨てられなかったけどまとめて全部捨てた。
これからは使ってるのが無くなる寸前に「本当に使うものだけ」を買うようにします。
913おさかなくわえた名無しさん:03/01/25 10:32 ID:rfUidEWM
>亡くなった舅・姑にも山ほど
>残されて、大変でした。

いつか嫁に言われるんだな・・・ モノは残さないようにしよう。
914おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 17:05 ID:BYuuggLQ
いやぁ、久しぶりにこのスレにきて捨て神光臨!

もうしないスキーウェアと古いスーツ、
おもちゃとしかいいようのないアクセサリー、
昔のファンクラブの会員特典とか捨てました。

夜中の2時にマンションの集積所へ行きましたです。
一戸建てに引っ越したらこんなこともできないのか〜。
やっぱマンションかな?
915おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 19:50 ID:A6V+4fET
>912
同士発見!
私も、今日使っていない化粧品を、どっさり捨てますた。ドレッサーがすっきり。
916おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 20:00 ID:5RFxNjMC
すみません、化粧品は何ゴミですか?
いつも捨てるのに躊躇して捨てられない。
瓶に入ってるのは洗ってから捨てるの?
917おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 20:15 ID:pR2Me5Li
すみません、質問ですが、カセットコンロのガスを捨てる場合、
使い切ってから捨てないと回収車が火災になったりするそうですが、どう
やって使い切れというんでしょう。何本かあるんですが。
918おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 20:17 ID:pR2Me5Li
>>916
燃えないゴミとしてそのままポイで構わないんじゃないの?
919おさかなくわえた名無しさん:03/01/26 22:59 ID:D0zvyYFb
>917 非常袋に入れておくとかは無理なのですか? ちょっと危険なものだし、
役所に電話してみては? もう電話していたのならごめんなさい。
920おさかなくわえた名無しさん:03/01/27 01:51 ID:aIKY0yec
分別シル!!
921おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:35 ID:cm7u1dGM
>>917
暖房代わりにカセットコンロを付けっぱなしにしておく。(人がいるときだけ)
お湯をわかすのに使う。

自炊する人なら、料理するときにガスコンロじゃなくカセットコンロを使う。

夏ならまだしも、冬ならなんとかなると思われ。
ただひたすら使うしかないと思うよー。
それか誰かカセットコンロ使ってる人にあげる。
922おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:39 ID:NYoKqhNp
>>917
それそのまま出されて、清掃工場爆発して2人ケガしたうえ
カマの修繕料も莫大にかかった。たのむからつかいきってください。
禿しく鍋料理をするとか、別に来年まで置いといてもいいと思うし。
カセットコンロをアウトドアへ持ち出せば、炭より手軽に
なんでも作れるよ。
あと、使い切ったな、と思ったら、釘で穴開けてからゴミに出してください。
923おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 01:59 ID:tTW0dG7j
ボムッ!!

ってならないよーに
924おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 15:20 ID:KMazHbZh
カセットだけあってコンロ無いんだよねー(買う気無し)。
こまつた。
925おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:33 ID:RPz0Pzlm
みなさん有り難うございます。やっぱり捨てるのには使い切ら
ないとダメですね。

でも実は>>924さんと同じで、カセットだけあってコンロがないんです
よねー・・
 (;´Д`)
       (;´Д`)
(;´Д`)    (;´Д`)
926おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:41 ID:dv3OrjTL
>>925
職場に持っていって安く売れ。
927おさかなくわえた名無しさん:03/01/28 19:53 ID:UeX8PE1+
鏡台の整理をした。
昔の化粧水、肌に合わなかったものやら、
試供品の小さなボトルやらがごまんと入ってたので、
それを全部捨てました。
もちろん中身はちゃんと新聞紙に吸わせたりして処分しましたよ。
928おさかなくわえた名無しさん:03/01/31 19:40 ID:nJws0MKD
ちょっぴりとはいえヒビ入ってるのに捨てられなかった皿4枚
やっと処分できた。ここの住人の皆さんのお陰ですありがとー。
929おさかなくわえた名無しさん:03/02/01 18:27 ID:dAuNj6aF
私も化粧品のサンプル捨てようっと!
930おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 13:28 ID:O28IDY6N
昨日の報告になりますが、
もう着ないダイビングのドライスーツや
引越ししてサイズが合わなくなった押入れダンス
スキー用品など市の粗大ゴミ持込センターへ持っていきました。
30kg分・・・これで収納スペースに3分の1の空間が出来た。
931PURE-GOLD:03/02/02 13:35 ID:la1jlfk8
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
932おさかなくわえた名無しさん:03/02/02 14:20 ID:f95WmpC5
>930
30kg!その潔さ素晴らしいっすね。
930タンにあやかって空き箱とがらくた処分してこよう。
933おさかなくわえた名無しさん:03/02/05 18:45 ID:yuhnijY1
ちょうど切り替えの季節なのか通販のカタログがどどどっと届いた。
前のカタログと新しいのも最低限のものだけ残して括りました。
ついでにたまっていた雑誌も。紙の類ってちょっと気を許すとすぐ
溜まってしまう〜請求書の封筒とかも邪魔!!
934おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 07:41 ID:hWrmSb8m
卒業アルバムの類は、懐かしさよりも青い自分のダサい写真を見るのが
激しく鬱で全然開きたくないんだよね。。いらないなぁ。
でも大人になってみたくなるのかな。
935おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 14:00 ID:eWiK+N7j
>934
2〜3年前既に捨て済なんだけど今のところ後悔してないよ。

使ってないファイル類10個捨てた。
がらくた捨てたら引き出し三つ分が一つの中に納まった。スキーリ。
936おさかなくわえた名無しさん:03/02/07 20:17 ID:DJO/9PR7
長いこと敷いてたカーペットを捨てた。
引っぺがした時、床に大量の塵が積もっていて正直驚いた。
部屋の中煙たくなるし、掃除もエライ苦労しました。
あれですね、カーペットはまめにひっくり返して掃除すべきですな。

でもスッキリした。よかったよかった。
937おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 18:12 ID:Ns++J3zA
久々に食料庫(と化している棚)を整理しました。
賞味期限切れの物が出てくる、出てくる…
特に乾き物は皆さん、ご注意を…
938おさかなくわえた名無しさん:03/02/10 19:25 ID:VzuaC/Oy
>937
自分とこ食品庫ガラガラ。
なのにダブって買っちゃうんだな白ゴマとか料理酒とか。

使ってない布団類捨てたいスッキリするだろうけど実行に移せない。
939おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:09 ID:6MmGrqf+
>938
捨てれ!
940おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 17:20 ID:NAxSLts3
ペットを捨てました。

あ〜スッキリした。
941おさかなくわえた名無しさん:03/02/11 23:39 ID:7JmniRyq
昨日から模様替えをする決意ではいましたが、
夜中にここにきて読ませていただき、もう予定外に捨てまくってすっきり。
レンジ台、フードプロセッサ、お鍋、場所をとってたカップ・コップなどなど。
パソコンラックをレンジ台代わりにして、PC類はオーディオボードに全部隠しました。
見えるてるのは、キーボードとモニタだけになって、お部屋すっきり!
942おさかなくわえた名無しさん:03/02/13 09:14 ID:0bo0f3Pi
今日は可燃ごみの日なので、
ゆうべは昔の写真・ネガをビリビリ破いてました。
旦那がネットしている間に、昔のオトコとの旅行写真をビリビリ。
こんもり溜まったゴミを、今朝旦那はゴミ置場まで持っていきました。
943おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 01:19 ID:TPKbEIOI
私も10年近く前に喧嘩して疎遠になった友人と、
文通(wしてた頃の手紙を捨てました。
なんで今までこんなもの取ってあったんだろう?
読み返してもムカツいただけだった。
どんどん捨ててやる〜!!
944おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 02:21 ID:a9nnXnZ5
>>943 
捨てちゃえ!捨てちゃえ!
っつ〜か手紙は何がイヤって自分が書いたやつが
相手の手元に残っている可能性があるってことなんだよね〜。
恥ずかしいから燃やしてくれ!と思うよ。

ところで、このスレに出会って2ヶ月。
すっかり影響されてバンバン捨てる日々を送ってたら
なんと部屋で手をたたくとエライ響くようになった!
引っ越し前の荷物がないガラガラの部屋とかみたいに。

これってモノが減って部屋がスカスカになってきた証拠?
かなりうれしいです。
945おさかなくわえた名無しさん:03/02/14 19:42 ID:hP5bGsfK
>944
音が反響するって凄いですね〜。
私も持ち物全て処分できたらどんなにすっきりするかと思う事があります。
神光臨しないかな〜
946おさかなくわえた名無しさん:03/02/15 22:33 ID:LIRE82e+
29インチTVは大きすぎるな。15インチがくらいがいいかな。
947おさかなくわえた名無しさん:03/02/17 02:42 ID:oO37b3HF
基本的に人一人で持てない大物は持たないようにしてまつ。

私も以前は超汚部屋で、記念撮影までしたほどでしたが、
改心して三年…スキーリしたままです。
引越しの時、業者さんに誉められました。
(下着類の軽い小箪笥をそのまま運んで貰ったら
引出しが抜け落ち、ショーツのグラデーションを見られた)
特筆すべき捨てたものはアイロン及びアイロン台、そしてミシン。
しわは風呂場に吊るして取ってます。
トースターもなく餅網で焼いたりもする。
愛読書は大原ナンタラのクロワッサン系より魚柄仁之助がスキ。
948おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 01:45 ID:BmE2NfFI
(・∀・)
949おさかなくわえた名無しさん:03/02/20 20:52 ID:W7oyC5VA
そろそろ950になりまつね
950おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 12:54 ID:QSlk/8ah
引越しまで1ヶ月。久々に押入れを開けてみたら出てくる出てくる。
ダンナのスーツ買った時の袋(ハンガー&カバー)がわらわらと。
おまけに古いからビニールが劣化して裂けそう。
「出張とか披露宴で使うかも」といくつか残していたけれど
一番新しい1つだけを残してゴミ袋へ。
エルメスなどの外箱も豪華なのでなんとなく残していたけれど
中身は引き出しに入れて日々使っているので、思い切ってポイ。
OL時代に買った高価なブランド服も、?歳になってしまっては
もう膝を見せられる体型でもないので涙をのんでポイ。
衣装箱3つが空になりました。1個回収してもらうのに200円かぁ...。
天袋が気になるが、妊婦なのでダンナが休みの明日まで我慢。
951おさかなくわえた名無しさん:03/02/21 20:46 ID:orxUszDn
(・∀・)
952おさかなくわえた名無しさん:03/02/22 13:36 ID:IqoP8bKh
age
953おさかなくわえた名無しさん:03/02/23 04:33 ID:CmRmGrd5
「流行おくれだけどいつかリメイクしてオサレ服に生まれ変わらせるためにとっておいた服」
を、この度捨てました。
45Lゴミ袋5個分ほど。
引き出しがまるまる一個空きますた‥
これで床に放置されている普段着がしまえます。ヨカタ
リメイクするセンスも時間もないくせに何考えてたんだろな。
954おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 06:45 ID:98XqBeJZ
このスレの人たちがうらやましい。
漏れは捨てられない病です。
955おさかなくわえた名無しさん:03/02/24 23:18 ID:tLAVCLnY
卒業アルバムは良く出てくるが卒業証書は必要ですかね。
今まで一度も証拠に見せろ!! といわれたことないし…
956おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 01:54 ID:4I7MJg57
>>955
本当に証拠が欲しい時は「卒業証明書を提出して下さい」
と言われるんじゃないかな?てことで捨てられるかも?
957おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:22 ID:TgXi4gB2
というか普通に捨てた。必要になったことは一度もない。
958おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 02:36 ID:wZV8NQ1d
卒アルや写真、文集、卒業証書等々をいれたダンボールを
実家建て直しの際に間違って親に捨てられてしまった….
あと、わりかし器用だったので、絵画や作文や理科のコンクール等で
稼いだ賞状(100枚以上)の類もすべて捨てられた。
残っているのは文部大臣賞クラスの賞状2、3枚のみ….
母「火事にあったと思ってあきらめなさい」
ママンが捨てたい病なのも切ない。想い出がぁぁ。
959おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 10:05 ID:LolUqKEt
ある求人に興味があったので、
電話で提出書類について問い合わせてみたら、
「履歴書と、大学の卒業証書のコピーと、あと云々」と言われたも。
う〜このスレ読んでたけど、捨てなくてよかった〜と思ったも。
卒業証書はとっておいたほうがいいけも。
960おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 10:13 ID:Uytx6mBF
卒業証書のコピーって母校に行けば発行してくれるんじゃないの。数百円で。
961おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 11:16 ID:LolUqKEt
>960さん
「卒業証明書」は発行してくれるけど、
「卒業証書のコピー」はないと思います。
いままで卒業した人の証書なんてファイリングしているわけないし、
そもそも卒業証書は世界で1枚だけでしょ。
962おさかなくわえた名無しさん:03/02/25 21:54 ID:7qyzbxRC
>>961
最終学歴の卒業証書だけは保存しているけど必要ないかもしれない。
受験や就職で必要になったのは「卒業証明書」の方だよ。
963おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 10:29 ID:AYSdbkVj
>959
私立の場合、卒業証明書って有料だから
卒業証書のコピーでOKってことだったのでわ?
964おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 10:59 ID:kxkxFTtn
>963さん
959=961です。
私立ってそうなんですか?問い合わせ先の紳士は、
「縮小コピーをかけて、卒業証書のコピーを添付してください」と言ってました。
私が気になった求人は、正社員ではなく期間限定の公務員みたいなもので、
「卒業証明書」ほど本格的な書類は必要ではないのかも。
今回は、「卒業証書のコピー」を必要としているので、
私は捨てなくてよかったと思ってます。
965おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 11:21 ID:TFCDgc4G
古い洋服、これから捨てるー!!
966おさかなくわえた名無しさん:03/02/26 12:50 ID:Pbj2W6y7
963です。

私は証明書の類は全部無料だったんですが
妹が就職活動中に必要だった卒業見込証明や成績証明が
1通300円くらい取られていました。
トータルでは結構な費用になったはずです。
(就職難で私立大は潤ってるのかも、と思う今日この頃)

964さんの場合、もし紛失していたら(捨てた場合も含む)
「それなら証明書取ってください」となっていたのかもしれませんね。
967おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 02:06 ID:Nsiczi0s
皆さんホントに捨てマニアなんですね。
そういう私も10ウン年果物ナイフ一本で料理してますが
その腕は自称プロ級です。最近さすがに切れなくなったので
捨てて、変わりにグローバルのペティナイフを買いました。
968おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 03:21 ID:Hnb2q8q0
あー捨てた捨てた。
今日は燃えないゴミの日なので、45Lゴミ袋5個出します。
押入れがすっきりした‥
ホント、不要物に囲まれていたんだなぁと実感。
あんなもん無くても立派に生きていける。
今までありがとう>ゴミ
969おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 08:33 ID:93SqyiIl
数ヶ月前犬のマウンティング用に買い与えた全長50p位の犬の人形
(生成りの帆布素材・無印)を捨てた。
股間が黒ずんだ人形、リビングに置くなって・・・・>私。
970おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 09:23 ID:eEHWA9Iv
>>969
犬用ダッチワイフですか…。
971おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 11:26 ID:93SqyiIl
>>970
そうでつ (*´∀`*)イヤン
無いと犬が困るモノかと思ってしぶしぶ置いてあったのでつが、
よくよく考えてみれば、大きな人形相手以外には全くマウンティングしないこだった(ちなみに♀)。
犬、無くなった事に全く気が付いてない・・・。
これに気を良くして、犬のおもちゃのお気に入り5個以外全部捨てた!
床がスキーリ 
972おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 11:32 ID:fPgKn11Q
中の人も大変だな
973おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:08 ID:Z57+xQPR
中の人などいない!
974おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:20 ID:ZR7R9QRH
ダンナがくれたお誕生日カードやクリスマスカード。
恋人時代から合わせるとかなりの数。
しかも子供が生まれてからは子供の分も…。
(正直ゲンナリ。ここ数年、ようやくやめてくれたが)
こういうのって、けっこう嵩張るんだよね。
子供へのカード以外は、悪いけど捨てるか…。
975おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 12:46 ID:qbyC5pII
洋服をまとめて捨てたいのですが、
燃えるゴミでいいのでしょうか?
ボタンが付いてるから不燃ゴミですか?
976おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 14:32 ID:OchgJkeF
>>975
ボタンをはずして可燃ゴミ
977:03/02/27 14:41 ID:qbyC5pII
>>976
ジーンズのボタンは?チャックは?
捨てるんだから同じことなんだろうけど、
ハサミを入れるのになんだか抵抗があります。
燃えないものを可燃ゴミで出すのは問題あるけど、
燃えるものを不燃ゴミで出しても問題ありますか?
できれば、綺麗にたたんで不燃ゴミとして出したたいです。
978おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 14:48 ID:OchgJkeF
>>977
詳しくは地元の自治体で聞かれるのがよろしいかと。
979おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 15:52 ID:t9GQWx3c
隣にある祖父母の家を取り壊すことに。ようやく荷物を選び出したが、
溜め好きだったばあちゃん、財布だけでも7つくらいあった。使わない
まま後生大事にとっておいた結果、新品なんだけど時間の経過でぼろぼ
ろになったものがいっぱい。母親は割りと平気に捨てていたが、父親は
『これはバザーに寄付』などと言って捨てなかった。寄付される方が
迷惑な商品もあったので『ここ汚れてるから』とケチつけて、踏みとど
まらせたけどそれでも物はいっぱい残った。両親が亡くなった後、彼ら
の荷物に加えてこれらも捨てることを考えるとウツ
980おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 17:14 ID:8cZO/utZ
今日初めてこのスレを発見しました。
とんでもないものを見つけてしまった。
3月始めに資格試験があるというのに、物捨て病にかかってしまった。
明日は燃やせるゴミの日だから、いろいろ捨てるよ。
わくわくしてきた。はやく家に帰らないとー。
981おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 19:00 ID:z3pK74h2
只今引越しの梱包の最中。
2年間溜まったいらねええええええええ小物、服、書類が8袋分。
ああ・・・スキーリ
982おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:26 ID:fdwKMBlm
服くれー。
983おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:34 ID:EwtkTGyS
心機一転!とやおら部屋を片付け始めて気づいたんですが

一昨日はまんだらけに60kg
今日は市の粗大ゴミ取りにきてもらったら20kg

ひとり暮らしなのになーんという重量・・・。
既にゴミ袋は10個以上出しているし、クローゼットも部屋も不要品だったんだ。
とことんスキーリさせて春を迎えるぞ!
984おさかなくわえた名無しさん:03/02/27 23:58 ID:RopbctID
雑誌類の束2つ捨てられる!
985980:03/02/28 09:05 ID:NsqLevTr
昨日このスレを発見してしまい、物捨て病になった者です。
一軒家で旦那と二人暮しなんですが、二階と屋根裏収納をチェックしたところ
「なんでこんな物…」て思うようなものがいっぱいあってびっくりしました。
高校の時のセーラー服、「元気が出るテレビ」のTシャツなど…。
近くのリサイクルショップで本と衣類は換金できるんで、リサイクルショップにも
出せないような怪しい物だけセレクトしたんですが、出るわ出るわ、
こんなにゴミに囲まれて生活してたと思うと、一昨日までの自分が信じられない
くらいです。ものすごくストレス解消になるし、最高ですね。
シンプルな部屋を目指して頑張ります。
986おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 11:37 ID:lANCPMCo
ココ見て自分にも捨て神降臨!
使えるけど使わないハンカチやらスカーフやら下着やらアクセサリーやらを
ガンガン捨ててまつ。
こんなもんで場所とってて必要なものが取り出しにくいなんて
アホなことやってたもんだ。
987おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 13:08 ID:KyEUkoYy
>>985
「元気がでるテレビ」のTシャツ、オクに出しませんか?買いまつ。
988おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 13:35 ID:A+/dPOu4
>>987
「欽どこ」のTシャツも買ってください
989おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 17:02 ID:kzpiWw0i
やりますた。
燃えるゴミ20袋。
燃えないゴミ5袋。
ヒイヒイ言いつつ収集場にあぼーんしてきました。

褒めてください。
990おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 20:06 ID:+7QmpdUz
>>989
がんばったね!それだけ捨てると気分もすっきりでしょう?
私も少し前にまんだらけに8箱漫画送って以来、捨てるのもご無沙汰気味
になってしまったので、もうひとふんばりがんばろうかな。
今度は服だ!
991おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 20:45 ID:zcH4o4il
次スレお願いします(私立てられないので〜)
992おさかなくわえた名無しさん:03/02/28 23:58 ID:+7QmpdUz
次スレ立てました。移動お願いします。

物を捨てたい病〜6袋目〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1046443979/
993おさかなくわえた名無しさん:03/03/01 17:51 ID:etailGbh
わーいありがとう。
994おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:37 ID:F/NFHQUP
ズルイやり方で1000を取ろうと思います。
995おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:37 ID:F/NFHQUP
 
996おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:39 ID:F/NFHQUP
グワッ
997おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:39 ID:F/NFHQUP
それっ!
998おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:39 ID:F/NFHQUP
よいしょ!
999おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:41 ID:F/NFHQUP
ふ〜
1000おさかなくわえた名無しさん:03/03/02 07:41 ID:F/NFHQUP
(*´∀`*) 初1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。