■■ いい人、やさしい人の話 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
世の中、悪い人だらけではありません。たまにですがいい人に出会った事は
ありませんか?

昔、コンビニでバイトしていたとき、酔った二人組みのサラリーマンに絡まれました。
「目つきが悪い」と言い出し「表に出ろ」と言われ、やられるだろうな・・・
と思いつつレジから出ると、立ち読みしていた男性が止めに入ってくれて助かりました。
すごくあの時は助かりました。
いい人とかやさしい人っていますか?
2おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 19:42 ID:Uyv/Eb5+
あ、それ助けたの俺だよ!
3おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 19:42 ID:IeyvoW1I
絡んだのは俺だよ。
4おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 19:50 ID:U+hWELY1
だったら絡まれたのは俺
5おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 19:53 ID:EVAF6ttx
役者が揃ったところで終了?
6おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 19:54 ID:IeyvoW1I
>4 目つきが悪い!表に出ろ!
7おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 19:59 ID:LRkpjDKL
私昨日100万いきなりもらったよ♪
8おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 20:15 ID:XVgE7jnX
俺以上に優しい人を見たことがない。
9おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 20:21 ID:GJATgjYr
多分1がいい人だと思う。
10おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 20:22 ID:atoqfyAB
私は一見いい人そうに見える。
でも中身は自己中でワガママな気分屋。

人と関わるのがウザイから適当に合わせてるだ〜け〜
みんなそれを優しさと勘違いするんだな(w
特に男の人がね…。
11おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 20:25 ID:Pb0fBkZz
ちょっと同意されたり庇ってもらったり励まされたり。

2chだと何だかものすごく嬉しく思ってしまいます。
12おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 20:28 ID:u0kjf0S/
俺もたまに優しく振舞うとそれが定義ずけされて
あの人は優しいと思われる。そうなると自分が出せなくなってしまうことがある。
本当は、違うのに。
13おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 20:54 ID:+76gnBsi
>10
俺もそう。人に聞くと、一見優しくて誠実そうに見えるらしいけど、
本当は滅茶苦茶でたらめでわがままな性格。他人の相手をするのが
とにかく嫌い。ウゼー。
14おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 21:04 ID:XdjRlHmB
>>10 >>13
おお、禿しく同じだ。
そんな私は この性格診断で「タイプ8」になったYO!
http://www.charamil.com/index.php

1510:02/02/20 21:09 ID:atoqfyAB
私もそれやったことある。>>14
もちろん「タイプ8」だったYO!
1614:02/02/20 21:21 ID:XdjRlHmB
>>15 あ、やっぱり! >>13も案外8だったりして。
きっと、自分の性格の醜い部分までちゃんと認識できてるから
ハタから見るといい人に見えるんじゃないかな。
私もごくたまーーに「いい人」になれる時がある。
「蜘蛛の糸」のカンダタみたいだな。
17おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 21:31 ID:Uyv/Eb5+
>>16
関係ないけど、「蜘蛛の糸」ってヤな話だよね
わざと、切れそうな糸を釣っといて、そのまま
昇っても切れる、で、一人で昇ろうとしたら
自己中め!って、切られる、どっちにしろ
落とすつもりじゃねーか!
1813:02/02/20 21:33 ID:LExemcbg
>>16
そのとおり。俺もタイプ8。何回やっても8。
相手によっては結構優しくなれたりするけど。
19おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 21:50 ID:+Ar11Ia+
>>14
やってみたよ〜タイプ8だった・・・
あんまり自覚ないのかも、結果を見て複雑な気分
でも思いあたる節がある
20おさかなくわえた名無しさん:02/02/20 21:53 ID:vkGM8jPz
6だった‥‥スタイリッシュ宇宙人ってなんじゃそら。
21おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 01:32 ID:maZ4/x//
>>14
やってみました「タイプ8」でした。レス読むと8が多いですね。
22おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 02:31 ID:r24f7D91
7ダッタ...
23おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 04:38 ID:mh1mBo/T
自分3だった。
あそこのBBSでも3ってなにげに少なかった気がする。
3てあまり書き込むタイプじゃないのかな。
それともネット自体やらないタイプなのかな。
2Chは8って人多いね。

優しい人って話しだけど、以前深夜にコンビニで買い物した時
10円足りなくて焦ってたら、レジの兄ちゃんが自分の10円出してくれた。
「ごめんなさい!ありがとうございます!すぐ返しにきます〜!」って言ったら
「い〜え、いいですよ、これからもこの店をよろしく。」ってニコニコと言ってくれた。
ただのバイトみたいだったけど、なんていい人なんだって感動したよ。
見ず知らずの他人に10円でもさっと気持ちよく出せる物か?と。
それからは勿論近くのコンビニよりそっちをひいきにしてる。
でも自分、初見の人の顔を覚えられないので改めてお礼&お返しができない…。
髪型は憶えてるんだけどなぁ。アフロだったんだけど、今そんな人いないよ。
髪型変えちゃったのかなぁ。ほんと惚れちゃいそうだったよ。
24おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 04:48 ID:TljB3BgA
診断ではタイプ5でした。
いい人の話を聞くと和みますね
25おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 04:59 ID:qDw/0XNh
タイプ7だった

>23
私もコンビニ店員だけど、それやるよ。
つっても、仕事中ジュースとか買ったお釣りを
ポッケに入れっぱなしにしてるだけなんだけど…
でも感じいいお客にしかしないから
23もきっとそうだったんだよ
26おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 05:12 ID:FHKyajkv
オレもタイプ7。

オレが出会ったいい人は女子高生。
電車でオレが通路の邪魔だったから、何気なくどいたら、
笑顔で「ありがとう」と言ってくれた。
現代人は感謝しない人間だと思ってただけに驚いた。
今でも感謝の言葉が堂々と出来る彼女は忘れられないね〜。
、、、本当は感謝することぐらい、常識なんだけどね、、、。
27おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 05:42 ID:xGJcD0cm
雨の日コンビニで帰りに傘貸してくれようとしたおばちゃんいたな
車だったから平気だったけど心のお天気は快晴だったよ
28おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 05:54 ID:SkwcpYph
結局、薄っぺらな、偽善的な虚栄の仮面的な、表層の虚像でしょうな。
29おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 06:08 ID:ANmCgOM9
>28
言いたい事は分かるけど『な』使い杉
30おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 06:09 ID:knYpeR4s
そう思う神が可哀想になってきたよ・・・
もう粘着止めるね♥
31おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 06:14 ID:4nG5BB9I
2ちゃんでも結構いい人に出会うことあるよ
ちゃんとマジレスいれてくれたりとか、そんな時は
なんかほのぼのする
32おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 06:21 ID:ZuCSpmZW

大学受験で地方都市にいった時の話。

コインランドリーで洗濯してたら小銭が足りなくなった。
財布を出してもぞもぞしてると、サラリーマン風のおじさんが
「ほら上げるよ」といって小銭をくれた。

大学生のとき田舎に行くときのこと。
満員ちかい夜行列車で一人さびしく座ってると
となりの土方風のおじさんがビールとつまみをおごってくれた。
とくに話すネタもなかった二人だが、まだ世間知らずのボクはとてもうれしかった。
33おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 09:17 ID:iT1GHXQR
自分もタイプ7だった
気配りのナンバー2的な存在か・・そりゃちょっと複雑な

普段気を配るのもその方が自分にとっても
和みやすい雰囲気になるから人のために何か動いてるっていう認識は
ないんだが・・
34おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 11:06 ID:TJFN+iUH
駐車場で、隣りの車(カローラか何か)にぶつけてしまった。相手の車
のバンパーに少しへこみとキズがあった。
その持ち主が車に帰って来るまで待っていたら1時間くらいで
帰ってきた。頑固オヤジっぽいオッサンだったのでびびりつつ、
「この車の方ですか?実は〜」とぶつけた旨を話し、「弁償させて
もらいますので・・・」と自分の免許証を見せようとしたら、
オッサン「いいよいいよ、ワシの車ももうボロでキズだらけだから
これくらいのキズ1個増えたくらいで修理なんかしないから。
それよりアンタの車を直しな。じゃあね。これからは気ぃ付けな」
と言って、颯爽と去って行った・・・。
唖然としつつも、オッサンに感謝感謝。
オッサン、あんたいい人だよ〜。
35おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 11:09 ID:BohxnlGu
スキーの原田選手が見ててめちゃくちゃつらいというかイタイ。
全身から「いいひと!」というオーラを出しているつもりなのだろうが
ものすごく気を遣ってる、死ぬほど神経質な人間にしか見えない。

わたしあの手の人ものすごく苦手なんだけどどうよ?
ちなみにタイプ4でした。結構当ってると思う。
36おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 11:55 ID:DRQxML2d
>>35
気を使ってる人とだと
こっちも気を使って疲れるね・・・
ま、使わない人よりは疲れないけど・・・
37おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 12:24 ID:DNMyKIXr
やさしい人の定義は難しい。よく気が付く人の事でいいのか?
38おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 12:47 ID:80fvf0IJ
いい人ってタチの悪い奴に掴まると「都合のいい人」にされて気の毒
だよね。でも優しい人やいい人に出会うと自分が恥ずかしくなる。

車のバッテリーが上がってしまって立ち往生してた時、朝の忙しい時
間なのに止まってバッテリーを繋いでくれたお兄さんが居た。一見D
QNカーっぽい車に乗って、怖そうな人だったんで「う!」って思っ
たんだけど、皆が車の窓からじろじろ見てるだけの中で「俺が直して
あげるから大丈夫だよ」と話し掛けてくれた。
マジでいい人だった。お礼がしたいって言ったら、親切の内に入らな
いから、そんなの照れる。と颯爽と去って行きました。

人の見かけって大事だけど、見かけによらない人も居るんだなーと思
ったよ。
39おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 13:14 ID:QKjJwa0C
初めてパチンコに行ったとき、斜め後ろで打ってた兄ちゃんによくしてもらった。
ずっと斜め後ろで「出ねー、出ねー」ってブーたれてた人だったんだけど。
どこで玉買えばいいか、うろうろしてたら「ここで買えるぞ(台の横)」と
教えてくれたのをきっかけに、ずっと後ろでレクチャーしてくれたな。
ビギナーズラックで連チャンしてる間もコーヒーとかおごってくれたり。
途中で兄ちゃんは帰っちゃったんだけど、すごく気さくで全然うざいとは思わなかった。
ギャンブル場ではこんな人けっこう多いね。
40おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 13:22 ID:0bgCuwQu
2ちゃんではイイ人に会う確率が極めて少ないため、たまに会うと
感激してしまう…って事はある。
41おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 13:35 ID:erbiv++z
昨年の新大久保のホーム転落事故で救出した2人。ああいう人もいるんだなって
実感した。いい人もいるなって。自分がそんなこと出来るかと言えば出来ないと思うし。
42おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 13:43 ID:SBW0U2Mx
タイプ8だったー!
表面上はいいひとしてるけど腹黒いタイプとみた。
43おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 13:52 ID:EjJ6wrVA
二十歳ごろのはなし。
結構混んでる電車の中で立っていて、つかまるつり革もないなぁってキョロキョロしてたら
隣に立っていた中年夫婦の旦那さんの方が、奥さんに「おい」って言って
旦那さんのつかまってるつり革に奥さんもつかまるように促して、私に一つ空けてくれました。
一つのつり革に二人でつかまってる親切なご夫婦は素敵だったなぁ。
44おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 13:54 ID:oID9qqik
>1 普通その様を、目の当たりにしたら止めに入るよ
45おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 13:58 ID:nZ0mm99L
「いい人」の定義はむずかしいね。
タイプ8の自分は、やっぱり放っておいてくれる人が「いい人」かも。
46おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 15:47 ID:EeVRO7K+
>>14の診断サイト、なぜか動作しない‥‥ 無理にリンクカチカチしてたら
強制終了喰らっちゃったYO。<りんごなねすけ

金曜の終電等で、女の子が飲み過ぎて立ってるのが辛そうなのを見るにつけ、
その正面にのびのび座ってマンガを読んでるニーチャンやオッサンに「替わ
ってやれよヴォケ!」と思うオレッチはいい人なのかどうか分からない。
47おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 17:30 ID:dYoW9V5i
>>43
何気ないことでも嬉しいですね。
48おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 17:33 ID:nKUo5AmC
女の子が電車内で立っているのもつらいほど飲むなんて
後つけられて、強姦されそうになっても抵抗できない。逃げられない。
49おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 17:36 ID:eLfrKJhR
大雨の日に紙袋がやぶれ、駅構内で中身がバラバラに散乱してしまった。
おろおろと中身をかき集めたはいいが、この大荷物をどうしようかと
途方にくれているいる私に、ビニールがついてる紙袋を差し出し
「はい。これどうぞ。」とだけ言って去って行ったおじさま。
あまりに一瞬の出来事だったので、お礼もちゃんと言えませんでした。

あの時はありがとうございました。
50おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 17:38 ID:eLfrKJhR
途方にくれているいる私・・ってなんじゃ・・・・・
「途方にくれてうるうるしている」の間違いだったという事にしようっと・・
51おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 17:39 ID:I0otCDg+
大雨が降った日、傘がなかった私はやけくそで雨に濡れて帰ってました。
横断歩道で待ってたら、そこに傘を差しだしてくれたお兄さん、しかも青になったら無言で傘を渡してくれて有り難う。
驚いてお礼がろくに言えなかったのが本当に後悔。
都会に出てきて落ち込み連続の毎日だったので、すごく嬉しくてちょっと泣いてしまいました。
あれから4年、都会に慣れました。
でもあのお兄さんには会えない・・・
52おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 17:40 ID:vZAJVD0a
バスに乗り座ろうと見渡したら「ゲ」
いつになく満席に近い。始点がリゾートホテルなんだけど
その日は連休で旅行客がいっぱい。
一緒に乗った50代くらいのおばちゃんと共に立つ覚悟だった。
が、一番後ろに座ってた大学生らしき若者集団が
席を詰めたり荷物を膝に乗せたりで空席を作ってくれ
私もおばちゃんも座れた。県外からの旅行客だったらしい。
嬉しくてお礼言ったよ。
それにひきかえ窓側にランドセル置いて通路側に座り
老人が立ってても知らん振りの付小男子、逝け。
5352:02/02/21 17:41 ID:vZAJVD0a
訂正
×付小⇒○附小
54おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 17:56 ID:YTClsgXa
10年ほど前、大失恋した。

当時一人暮らしをしていた私の部屋の暖房器具は石油ストーブだった。
今までは彼氏が運んでくれた灯油も自分で買いに行かなければならない。
近所の米穀店に配達をお願いしたところ、そこの嫁と思われる女性が
配達を拒否した。
「えー、おたくマンションでしょ?よそに頼んでよ。うちはダメだから。」
失恋と寒さで震え、泣きながら店先に立っていると奥から初老の男性が
「よければ持って行ってあげるよ。」と。嫁が去った後で。
そのおじいさんは台車で私のマンションまで灯油を運んでくれました。
「わしがもうちょっと若かったら部屋まで運んであげるんだが・・・」
と言ってくれました。

たぶんその米穀店は息子の代に変わっておじいさんはひっそりと暮らして
いたのだと思います。嫁が客に冷たくしているのを見かねて出てきて
くれたんだと。
本当に本当に感謝しています。その後お礼にも行かず引っ越しして
しまったけど、あのおじいさんの事が忘れられません。
今でも元気でいてくれたらなあ、と思わずにはいられません。

55おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 19:14 ID:dciybBB1
良い話が続いているので類似スレも書いておこ。参考まで。

【世の中まだまだ捨てたものではない。PartU】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/999233156/l50
56おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 19:49 ID:bTjjiZC2
北千住の某本屋にて
棚から本を1冊とろうとしたら他の本までバサバサ降ってきました
あわわわ…と思い、拾って棚に戻してもまた落ちてくる
そしたら隣に居た見知らぬお姉さんが「もとの本の入れ方が悪かったんだよね」
と言葉をかけてくれて一緒に拾ってくれました。

あの時、恥ずかしかったのと申し訳ないのとでスミマセンの連呼で
ちゃんとお礼言えてなかったかも…
アリガトウ。

57おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 20:05 ID:Czk0FqPI
地方のh専門学校に原付通学していたとき、急にタイヤがパンク。
学校まで後1時間はかかるだろう、電話ボックスもお店もない道を、
重い原付押しながらとぼとぼ歩いていた。
たまたま通りがかった車から、男女ふたりが
「どうしました?」と声をかけてくれ、ワケを話すと
少し離れた会社から軽トラックを持ってきてくれ、学校までバイク毎送ってくれた。
その後、菓子折りを持っていったけど、その社員の方二人は東京本社の方だったそうで
もう来ないと。
その節はホントにありがとうございました。
58おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 20:07 ID:uvFg2c3H
>>54
いい話ですね。向こうは覚えていないかも知れないけど、
親切にしてもらったら、こっちは覚えてますね。
いい人ばかりでは無いけど・・・。
59おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 20:08 ID:Pj0fSGk2
長期の海外滞在から帰ってきた日。
長旅の後でとても疲れていたし
久しぶりの日本の雰囲気にちょっと飲まれてた。
私の家は空港からかなり遠いため電車の乗り継ぎを
何度もしなくちゃならなかったんだけど
トランクを抱えて階段の上り下りはつらいなーと思っていた。

でも!!階段に差し掛かるたびに誰かが声を掛けてくださり
結局自分で荷物を運ぶ事は一度もなかった。
違うホームに行くつもりだったのにわざわざ手伝うために
私の方向へ一度きてくださった方もいたし
5人ぐらいの高校生がみんなで運んでくれたりもしたんだよ。

帰国してすぐに日本の素敵な部分を感じられて
本当にうれしかったよ!
60おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 20:46 ID:bN1X9xzl
>>10-13-14
私も同じ、そしてモチロンタイプ8でした。
61おさかなくわえた名無しさん:02/02/21 21:13 ID:6PIwsf9t
え!私だけか・・・・タイプ1は・・・・・・
あたってるよ、そのとおりだよ。
62おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 02:06 ID:KaHdBE7i
すごいんだね!タイプ8率。
てか、私はだいぶ前にあそこ教えてもらったんだけど・・・・・
ネットで知り合って、5年来とても仲良くしてるネット友達って、
ほとんどが8だったんだよね〜〜。(2chだけじゃあないよん)
ちなみに私は6だけど。
63おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 10:40 ID:FB8fUVrT
また8だ。なんなの!
64おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 17:35 ID:Exol+Ste
最近、周りにやさしい人がいない・・・。
ウザイ奴ばっか!
65おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 17:41 ID:aHOilYtN
私もタイプ8。
「そのまんまじゃん!」と、旦那に大笑いされた。
66おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 18:19 ID:3ekm5e16
>>59
多分、あなた自身の雰囲気が良いからでは・・?と考えてしまった。
普通、そんなに通りすがりの人に優しくはできないけど、
感じいい人が困ってたら親切にしたくなるなぁ、ワタシなら。
きっと人徳だよ、ウラヤマシ.....

ってなワタシもタイプ8だった。
67おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 18:28 ID:IdOOFiiI
ありゃりゃ。私もタイプ8
68おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 18:36 ID:J7VMNWkN
友達にもタイプ8ってのがすごく多かった。
ちなみに私は4でした。
69おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 18:46 ID:bsdtozPr
私もタイプ8.
気が弱くてお人よしでちょっとガンコって
自分のこと思ってるんだけど違ったのかな。
8の人そうじゃない?
70おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 18:50 ID:pgeUk9QB
8だけど、
気が弱いくせに頑固。
お人よしなときもあるけど、
優しいわけじゃない。
融通きかない。
大人しい口数すくない。
変わってるといわれがち。

なんか良いとこなしですね・・
71おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 18:57 ID:LiwC0LWd
営団の一日乗車券を使い終わったので、切符を買おうとしているおじさんに
「よかったら、どうぞ」ってあげたら、100円をくれた。
もう使わないから、あげただけなので、慌てて断ったら
「親切をもらったから、私はちょっと親切を返しただけだから
とっておきないさいよ。」って言われて100円を受け取った。
その日は、良い気分で家に帰れた。
100円をもらったことが嬉しかったんじゃなくって
おじさんの気持ちが、私を幸せにしてくれました。
(上手く説明できなくってスマソ)

72おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:00 ID:tovBvhbX
>>71
気持ちをこのとき物に変えると100円だったんだね。
金の価値より気持ちを表してくれたのがうれしいね。
73おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:11 ID:EJox0SMl
タイプ8だったよ。
うーん、結構あたってるかも。
他人は他人、自分は自分って思ってるところもあるし。
74おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 21:13 ID:4Gum8fJs
>23
私も3だったよ。
同じ人がいてうれしかった。
75おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 22:17 ID:NFbBGHpG
私は、7だよー。

世の中まだ捨てたものではないスレとチョッピリかぶってる?
って思ったけど、
たくさん素敵な話を聞けて、嬉しい。
世の中〜も読んでね。
生活板の中で、こういう感じのスレが一番好き。
もっといい人、やさしい人の話が聞きたい!
76おさかなくわえた名無しさん:02/02/22 23:57 ID:3K0QNuOy
レジでおばちゃんが大量の食料品を買い込んでいて、その後ろに俺が並んだ。
俺は2品だけだったので、おばちゃんは「先にどうぞ」って言ってくれた。
丁寧にお断りさせてもらった。ほんのささいなことでレスしてしまいましたが、
おばちゃんにも、気づかいしてくれる方もいるんだなって見直した。
77おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 00:18 ID:Vw7uQWMj
してあげてもいいといってくれた人。
その後の展開で結局しませんでしたが。
私は、タイプは3でした。
78おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 00:33 ID:MCEd4s/c
私もささいなことだけど、荷物を抱えているときに、
ドアを開けてくれたり、通るまでドアを支えていて
くれる人に出会うと、今日はいい人に会えたと思って
嬉しい。それが一見そういうことをしそうにない、
コワモテのおじさんとか、高校生だったりすると一層嬉しい。
79おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 00:35 ID:CKcIUOQT
>76
レジでバイトしてるとそんなのしょっちゅうなんですけどね。
80おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 00:42 ID:eU31cVVl
↑よけいなことを・・・
81おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 02:21 ID:d/MQvDZq
>80
それだけイイ人がイパーイいる
って言いたかったんじゃないの?
82おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 08:44 ID:DpV/8lB0
高校生の時、ド田舎をチャリで爆走してたらチェーンがはずれた!!
素手では直せないし、パニクって自転車屋を探したが・・・ナイ。
離れたところにトヨタがあったので、飛び込んで
「このへんに自転車屋ありますか!?」と聞いたら、
そこの技術者のお兄さんが直してくれた!!
しかも同じ高校の出身だった。
その人にとってはなんでもないことだろうから、と
お礼を言いに行くのも恥ずかしくてしてないんだけど、
今 あらためて言わせてくれ!!
あの時は本当にありがとう!! 
83おさかなくわえた名無しさん:02/02/23 18:59 ID:bRzxIFc3
>>82
技術職のかたはやはり器用なんでしょう。
当たり前の事を、当たり前のようにするのは難しい。
(ひろゆきのパクリ)
84おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 00:50 ID:gVeakZHo
タイプ5ダターヨ。
85おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 09:43 ID:WKVj5kNJ
タイプ8です。多いですね。
86おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 20:36 ID:kkj4/0Mf
2chにハマる要素があるんだろうな、タイプ8は
漏れ?もちろん8でした
まさかな・・・と思ってただけに、ちょいとだけ薄ら寒くなりましたよ
87おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:09 ID:5xIcJ2eO
一般的なのがタイプ8なのか?
88おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 21:54 ID:lBTZ0BY5
タイプ7だった。
89おさかなくわえた名無しさん:02/02/24 23:13 ID:a4bs5sJ1
漏れもタイプ7だったよ。
90おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 00:56 ID:BloD2Kjl
おれも8
91おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 01:52 ID:6OVrHT+M
数年前の新幹線自由席での光景ですが、その日は確かお盆か何かで
新幹線の乗車率は軽く100%を越えていて通路にも人がたくさんいた。

私の近くの席におばあさんの(5人組らしいグループ)が3人がけのイスを
向かい合わせて(つまり6人分の席だった)で3人で座っていたところ、
大荷物を持ってかなりバテていた20歳くらいの女性が1人通りかかった。
3人のおばあさんはその女性が大変そうなのをみて
「ここ空いてますよ、座りますか?」
と空いている1つの座席に座らせた。

その女性は相当疲れていたらしく、ホッとした表情で座ったところに
残りの2人のおばあさんが妊婦さんを1人連れてきた。そして
「あ、席が一つ空いてると思ってお腹の大きな人を連れてきちゃった
んだけど、あら、どうしましょう、もう別の人が座ってたのね・・・」
というような会話が聞こえてきた。

すると大荷物を抱えてやっと座れたその女性はにっこりと笑って
「妊婦さんのほうが私なんかよりもずっと大変なんですから、体に障ると
いけないですし、私が場所を移りますね。私のほうは全然大丈夫ですよ、
まだまだ若いですから(笑)」
というようなことを言ってすっと席を立ち、また大きな荷物を抱えて
通路の人たちをすり抜け連絡通路側へ移動していった。

20歳くらいの女性が嫌な顔一つせず、冗談交じりに若さを強調してまで
気を遣わせまいとしてすっと席を立ったことにチョト感動した。
92 :02/02/25 02:16 ID:UsXzVRTs
おい!お前ら!!タイプがどうとか何の話だよ!
ばっかじゃねーの?
93おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 02:20 ID:8Joyr5eK
私タイプ1。
あんまりいないな。
当たってたよ。すごく明るいけどちょっと寂しがりや。
9492:02/02/25 02:24 ID:UsXzVRTs
タイプ8でした・・・
すっごく当たってます・・・
95おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 02:34 ID:Y8o4iG4D
>>86
うん、そう思う。
96おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 03:44 ID:qDOqy9f3
タイプ4だたよ。
当たってる!そのまんま!と友人が言ってた。
でも不思議ちゃんは勘弁。
97おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 10:19 ID:q0pccw11
>>91
微笑ましい話です。おばあさんもやさしい方々で
混んでる時の電車はやはり妊婦さんとかが優先ですね
98おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 10:28 ID:EgwzJMj3
あたしも8だったよ。
99おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 10:36 ID:Y9+rQR02
自分は違うだろ、と思ってやってみたら、タイプ8だった。
100おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 10:45 ID:T4MnWEqr
タイプ2でした。2は他にいないよね?今まで。
101おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 11:04 ID:uruQJFo6
わたしゃタイプ5ダターヨ。
5の人って少ないよねぇ・・・(^^;)
102おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 11:14 ID:Tj1R6nDB
>>100
うぉ、居ます、ここに。
結構ズバズバ物を言うところ、ぐだぐだ言うのが嫌いなのが当たってた。

そろそろ心の暖まる話キボンヌ。
103おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 14:23 ID:bLPvKyhn
>>91
普段わりと殺伐としている電車でのいい話。
こういう人たちが増えれば良いのにね。

>>102
>そろそろ心の暖まる話キボンヌ。
禿同。自分のタイプを書き込む人、気持ちは分かるがスレ違い
いい人・やさしい人の話かせめてそれらの感想とかを一言くらい
かこうぜ、と言ってみるテスト
104おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 20:28 ID:sftldbV/
ある夏の暑い日、始発駅から乗って、電車の中で缶ジュースを飲んでいました。
飲み終わって缶を捨てに行こうと思ったら
電車が動き出してしまったので、後で捨てるつもりで椅子の下において置きました。
結構その電車が込んできて、揺れたときに
可愛い感じの女のこ二人組の足元に缶が転がっていってしまいました。
私は「蹴り飛ばして無視するんだろうな」っておもっていました。 が
その女のこのうち一人がその缶を拾い上げて持っているではありませんか!!
降りる駅が来たのか、その缶をもったまま電車を下りゴミ箱に捨てていきました。
私はものすごく感心して、それいらい同じような事態になったら
同じようにしています。
105おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 22:02 ID:Dgr3Aks/
>>104
下の2行がなければ104は嫌なやつのように見えてしまうが
改心しているので104もいい人の可能性大。
106おさかなくわえた名無しさん:02/02/25 22:06 ID:/i+rqxh2
>>104
空き缶拾った女の子にいい人部門ノミネートです。
107おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 12:37 ID:2z4fm5s+
タバコ捨てる奴は最悪だと思ってても
たまに自分もガムとか誰もいないと捨ててしまってる反省しなければ・・・。
108おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 12:53 ID:Fln1+weh
>>104
昔道徳の授業でそういう話があったなあ。

このスレ見てから少しづつでも気配りをするように心がけてます。
ほんとささやかなモンだけどね。
109おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 13:09 ID:o6DujGW6
別スレでも前に書いたけど・・
旦那の父親が脳出血で倒れたと連絡が入ったのだが
旦那が仕事を離れられず一足先に私が子供を連れて
高速バスでお見舞いに向かった。
ベビーカーとボストンバッグ、幼稚園児と
よちよち歩きの赤ん坊を連れていたのだが
同じバスに乗る男性がさっと荷物をもってくれて有り難がった。
その人は私達が降りるときにもさりげなく寄ってきて
荷物を下ろしてくれて「気をつけてね」と声をかけてくれた。
110おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 14:18 ID:0nIK0E0f
いつだったかの日曜日、突然土砂降りの雨が降ってきた。
家の前の雑居ビルのヒサシで雨宿りしている犬の散歩中のおばさんがいた。
ダンナが気が付き、ビニール傘をおばさんに進呈。
「あげます」と言ったらしいが、後日おばさんは美味しいクッキーを持って返しに来てくれた。
日頃から自分を「冷血」とかほざいている割には、人情深いぞダンナ。

タイプ2だった・・・小心者のつもりだったんだが。
111おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 14:42 ID:9s8OWvMJ
私は田舎っぽい顔だちのせいなのか、電車内で年輩の方に
色々話し掛けられ、荷物を見ていて。と頼まれたり
道とか、デパートの開店時間とかを聞かれたりことが多いです。
タイプ8でした。
112おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 14:56 ID:sFKDKKkl
>>109
ナイス・ミドルでしょうか?
113おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 14:59 ID:aw1xBPJe
>>111
きっといい人オーラが出ているんだろう。
そういう人ってたまにいるよな。いいことだよ。多分。
114おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 15:54 ID:E/HicJYO
私はタイプ4だった。
自分でも「変なヤツ」とわかってる。
でも外面はいいので道案内とかよく聞かれます。
でもなんだか困ってそうな人を見ると気になるんだけど
なかなか声をかけてあげられない小心者だ。
もっと気楽に声をかけてあげられるといいのにな。
115おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 16:34 ID:2+lfpyKu
ヤフオクでおまけ貰った
116おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 16:57 ID:rrvGMfCZ
>>110
普段は「冷血」ですか。そういう面を出すのはちょっと恥ずかしいの
でしょう男にとっては。このように、いざと言うとき
優しさがあればいいんじゃないですか。ダンナさん。
117おさかなくわえた名無しさん:02/02/26 20:59 ID:k4pllD4g
うわぁ、みんなタイプ8か・・・
おれもタイプ8だったよ。
118おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 00:40 ID:fY0Bzlpe
占ないスレ?
119おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 12:05 ID:bAhbQYGH
まったく、診断の結果だけ書くなよ・・・
タイプ8でしたとか言って、ただ馴れ合うなよ。
スレがつまらなくなる。

ゴメンなあまりいいひと的発言じゃなくて。
スレ汚しなのでさげます。
120おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 17:14 ID:eEBz1l/N
タイプ4だたよー。
あたりすぎてて怖い。そのまんま。
でもタイプ4ってなんか馬鹿みたいでやだ。
121111:02/02/27 21:05 ID:sbSp9fOi
今日も、道を聞かれました。
そんなにいい人オーラが出ているのだろうか…
122おさかなくわえた名無しさん:02/02/27 22:37 ID:L3S9rQCi
>>111
でもさ、考えてみて。
111さんも知らない土地で迷ったら、どんな人に尋ねる?
怖〜い893さんのようなタイプ?
あやしい宗教人タイプ?

・・・ってことだよね。
もちろん人は見かけじゃないけど、わたしも今まで道を聞いてきた経験で言えるのは、
間違いなくいい人優しい人ばっかりだったよん。
123おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 15:31 ID:vuX1Fz8r
道聞かれるより写真とって下さいの方が多いな・・・俺。
124おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 17:43 ID:4vi38cyW
>>123
金閣寺にでも、住んでんの?
125おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 21:07 ID:YHlKdMZe
写真を撮るのを頼まれるのって恥ずかしい。黙って撮るわけにもいかないから
「ハイ、チーズ」みたいなことを言わなきゃならないし。
この前は3人組から「撮って下さい」オーラが出ていたから何気なく離れたつもりだったけど
向こうも他に人がいないから当然とばかりに頼んできた。
126おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 21:08 ID:rGBiTV9a
>>124
志摩の方です
127おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 23:34 ID:3ivL/HNF
どーでもいいことだが、>111を「イイヒト」と読めることに気付いたのは漏れだけ?
ある意味、神。
128おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 23:39 ID:i5vyC8wc
>>127
もう寝なさい
129おさかなくわえた名無しさん:02/02/28 23:42 ID:Uf//Y00J
なんでだろう
一年に10回以上道を聞かれ観光地でも道聞かれ、集合写真を撮り
海外でも同じようなことをしている。
道に迷ったお年寄りを送り届けた経験も多数
公園でベンチに座れば猫が寄ってくる

その上、つきあう男は貧乏な人ばかりだ。ああ。
130おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:30 ID:cfY6geiz
外国人の写真撮ってやるのが嫌だった
131おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:41 ID:H35BMOvO
道を聞かれるのは地元民的ふだん着で、
若くなく、やせておらず、目がツリあがっておらず、
ほお骨の出ていない、歩くのが遅い人だ。
猫が寄ってくるのは体温が高い人だ。
いいひととは関係ない。
132おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 00:50 ID:iZyRuLJN
道を聞かれるのはタレ目で一重まぶた
133おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:06 ID:3ssS5a2j
イギリスに行った時、1時間くらいの間に2度も道を聞かれた(両方とも外国人)

見た目思いっきりアジア人の奴に聞くなよ!
134おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 01:52 ID:lyg67SC2
自分もよく大勢の中わざわざ選ばれて道聞かれたり、迷子に助けを求められたりする。
どこにいても我が町のようにゆっくり歩いてるし危険な感じは我ながら無いと思う。
でも助けたいのは山々だが聞かれても困るよ、自分は超方向音痴で大概は自分が迷子中なのだ。
友達には「あんたは人込みにいると完全に溶け込んでる。
溶け込み過ぎて一瞬近くまで来てもあんただと気付かない事もある。」
と言われた事も。なんだよ存在感とか薄いのか?(w
135タイプ3:02/03/01 02:04 ID:0B57oa05
いい人やさしい人と簡単に決めるのは難しい

周りが誰々はやさしいと言うが、私には素直に納得できない事がよくある
人当たりがいい人をやさしい人と表現しているに過ぎないんじゃないだろか
本当のやさしい人は、あからさまに「やさしさ」を覗える態度は取らない
ように思える



136おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 04:27 ID:rI/2ALqq
オレの場合、人にやさしくすることはあるけれど、
それは偽善であると言える・・。相手にいい人に
見られたいとかね。だからオレのやさしさは本当
のやさしさではないと思われる・・。
137おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 04:45 ID:PITfhfCh
>>136
そんな風にいえるあなたは十分いい人だよ(w
138おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 04:50 ID:gwoXNKNm
偽善であっても受け手としてはなんにも変わらない。
136は偉い。
139おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 04:50 ID:QYMeM/Eq
>>136 
あー、それあたしもある。
優しい人に見えるらしいんだけど、それで期待されても、
優しいのはどうでもいい事に限ってとか、
ゆとりのある時だけで勘弁って思っている。
140おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 04:58 ID:QYMeM/Eq
嫌な言い方だけれど、
ちょっと依存癖がある人は常に取り付く相手を探しているから、
すぐに期待してきてウザイ。   
(文字にするとやっぱり極悪だな、ひゃー。)
141おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 06:33 ID:8qMHP3yu
>140
激しく同意!
依存癖のある人に取り付かれたことがある私としては、
あなたが極悪だとは思わない。
142おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 06:48 ID:xmNzCqo7
とり憑くなのでは?
143141:02/03/01 07:30 ID:8qMHP3yu
>142
訂正ありがとう。
バカにせず、訂正してくれたあなたもいい人〜。
144おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 09:58 ID:yG+Ll75f
>>135さんと >>142さん>>143さんのやりとりを読んで思った事。

たまに例にだされるけど、
もしも自分がカツラだと言う事を知られたくない友人がいたとしよう。
ある時、あなたのまん前でその人のカツラがずれていた。

●耳もとでそっと教えてあげる。
(このまま沢山の人に知られるのは気の毒)
●見てみぬふりをしてあげる。
(鏡を見て気付くだろうし少なくとも私は気付いてないよ…と)

両方ともその人なりの優しさだけれども、そのカツラの人の感じ方によって
うらまれる可能性もありと・・・
親切も難しいですけど、
出来るだけ相手の人の好意を信じて感謝できる人間になれればな〜と思いました。

>>143=141さんも、ありがとうって言えていい人〜〜〜
145おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 10:21 ID:ngKtCcmr
>133
私もロンドン行くと毎回時間や道を尋ねられます。あと写真も。
国際都市だから、アジア人ごろごろしてて現地人か旅行人か見分け
つかないんだと思う、特に街中では。
146おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 11:14 ID:btQn3yFN

どうでもいい人


都合のいい人

147おさかなくわえた名無しさん:02/03/01 16:09 ID:AbIVbigT
>>144
確かに両方とも間違いではないですねこの場合。
それを判断するのは難しいです。
148おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 00:26 ID:UpC4iLue
>>136
俺もそうだよ。いい人に見られたいとかの偽善。
でも>>138の言っている事も理解できる。
149k:02/03/02 00:54 ID:0uDasZQb
姉がてんかんで、普段は薬も飲んで気をつけてるんだけど
三、四年に一回ぐらい発作があって
その時は大きなスーパーの電化製品売り場で
突然けいれん発作を起こしました
私は慣れてるし、救急車を呼ぶべきか様子を見ていましたが
周りの人やお店の人は当然びっくりして
いっぱい集まってきて・・・
てんかんは発作が派手なので、中には面白がってニヤニヤ眺めてる人や
あわてて子供を呼びに行って「見てみ」と言う人もいました
その中で一見恐そうな、いかにも今時の若い人 という感じの人が
自分のTシャツを脱いで、「これ、頭の下に敷いたってくれ」(大阪なので)
と言ってくれ、また違う人は、わざわざ車から毛布を持ってきて
姉にかけるよう言ってくれました
自分も、誰かが気分が悪くなったのを見たら
絶対に助けようと思う・・

150おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 01:02 ID:Lc4LoMV0
それこそ本当の優しさって感じだね
周りで皆と一緒にただ見てる事は、誰にでも出来るからね
151おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 01:07 ID:ycp404bm
一見恐そうだったり、いまどきの若い人タイプの人が
優しかったりすると、その優しさは倍増して見えるよね(w

逆に一見人当たりの良さそうな人がちょっと疲れたような
顔をしてるだけで、怒ってる?とか本当は恐い人なんだ〜とか
言われちゃったりすることがあるのは理不尽だよね・・・

それにしても>>149のTシャツ貸してくれた人はすごいと思う。
なかなか自分の着てる衣服って貸せないって、普通は。
勇気のあるいい人だね。
152おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 02:29 ID:EERGWhu2
私もなぜか道聞かれるタイプだな。
海外でも聞かれるヨ。わかんないっつの!
NYにいった時は、道聞かれたりもしたけど
自分が迷っている時に、黒人の清掃員さん達が
ものすごく親切に教えてくれた。
一度など、どこかイケナイ地区に迷い混みそうになっていたらしく
清掃員さんが慌ててよってきて「そっちダメ!どこいきたいの?」と
保護されてしまった・・・。
そういうのに限らず、あちこちでやさしかったのは
大体が黒人さんで、冷たかったのは白人さんだった。
ちょっとイメージが変わりましたが、日本でウロついてる黒人さんは
やっぱり怖いと思います。(W
153おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 03:54 ID:mHG4/QHu
以前「えっちねた」板にも書いたんだが、
俺が厨房の頃、水泳部の試合で、自分の出番が終った俺は
安堵と疲れから、水着のまま眠りこけてしまった。
しばらくすると、一つ上の先輩(♀)が、俺のことを揺すって起こした。
寝ぼけながら見てみると、俺の下半身には、その先輩のジャージがかけてあった。
その先輩は俺に小さな声で「早く着替えておいで」というので
恐る恐るそーっとジャージの中を見ると、なんと、夢精してしまってる!
チンコは銀銀に起っていて、精液の染みがかなり大きく広がっていた。
先輩は自分のジャージをかけてソレを隠してくれたのだ。
もしあの時先輩が隠してくれなかったら、俺はメンバーから冷やかされていただろう。
本当に優しい先輩だったな。
154おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 03:58 ID:bPYyLqaQ
中学生でその気配り、いい子だー。
155153:02/03/02 04:07 ID:P8q1wWuO
逆にその先輩が寝てる時にキスしようとした自分が情け無い
156おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 04:17 ID:bPYyLqaQ
>>155
ゴルァ!…って中学生らしいです。
好きだったんでしょ、その先輩
157153:02/03/02 04:20 ID:P8q1wWuO
>>156
ええ。かなり!
しかし、先輩には彼氏が居たし、俺にも彼女が居たんで・・・・。
158おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 04:23 ID:bPYyLqaQ
なんかイイ!青春て感じだ〜
159おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 04:27 ID:f2M/KpLI
すごい時間にほのぼのさせてくれてありがとう。
キスを思いとどまった153もやさしい人だよ。
160153:02/03/02 04:34 ID:P8q1wWuO
>>158
>>159
照れますな〜…

その先輩は本当にかわいかった。
国有宅地のCMで竹内結子がデヴューした時には
その先輩が芸能デヴューしたのかとブッ魂消て
雑誌とか立ち読みしたり、友達に電話しまくって(当時はネットは一般的じゃなかった)
色々調べたよ。本当にソックリなんだもん!結局、勘違いだと分かって、
なぜだかホッとしたんだ・・・・・・
161おさかなくわえた名無しさん:02/03/02 22:08 ID:gFQQHOFH
数日前、短期のバイトで歩行者量調査をやった。
ひたすら歩いてくる人をカウントするんだけど
生別や大体の年令ごとに別けるのでいちいち顔を見なければならず
たまに歩行者と目があうこともある。そんな時二コッとされると
すごい幸せになる。(こっちも笑顔で返すが)偶然目があった
初見の人間にとっさにニコッとできる人間てイイなと思う。
だいたいは幸せそうな高齢の男性が多い。人生の余裕が表れてるというか。
そういう人の顔ってどこか深みのあるいい顔をしてる。
逆に嫌がらせとかしてくるような人ってどこかいっぱいいっぱいな感じ。
嫌なことされたから負け惜しみで言ってる訳じゃなくて、今までの経験で
冷静に見てもそう思う。無理な仕事のし過ぎで疲れてるんじゃないのかなぁ。
仕事だからしかたないけど、そういう人が余りにも多いと大丈夫なんかなって思う。
自分は人によくできるような余裕のある幸せな人間になりたいなぁと思うよ。
不特定の場所で不特定多数の人に接する仕事って色んな人間が観察できて面白いよ。
162おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 00:07 ID:n+crJSdT
>>161
俺も今短期で観光アンケートのバイトやってるけど、
あいそが悪い人や、親切な人などいろんな人と接するのは面白い。
163おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 21:42 ID:G8iQKGN/
>>149
てんかんはいつ起こるか分からないですね。ときどき起こるし。
だから周りに人がいないと怖い。そういう方がいればいいのですがね。
164おさかなくわえた名無しさん:02/03/03 23:21 ID:/zI1AnXg
何度やってもタイプ8だこれ
165418:02/03/04 00:01 ID:GZG1sjuE
タイプ6だった。
あたってるようで、はずれてるようで。
つめたいってのはあたってるかも
2ちゃんはタイプ6率低いのかなあ?
166おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 00:03 ID:PbeJZboZ
何度やってもタイプ1・・・
私の職場で調査したら、半数が8ダターヨ
167おさかなくわえた名無しさん:02/03/04 11:41 ID:EEW3FL6H
この性格判断は有名?
みんなやってるけど・・・。
168おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 01:41 ID:MbVhZJnj
財布を拾ったら届けますか?
169おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 01:47 ID:GwabGoka
>>168
即行で交番へ行くよ。
昔、自分も落した事あってかなり辛かったから。
そして拾ってくれた人がいて嬉しかったから。
170おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 02:22 ID:MbEZMkp+
ほんとにタイプ8って多いんだ…、私もタイプ8。当たってる。
……と今更かいてモナー。
171おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 12:05 ID:Gl5Yqw/P
>>168
俺も届けたよ2万ぐらいとカードとか入ってて
警察に届けにいった。後日落とした本人がきて3000円とお菓子の詰め合わせも
もらった。会社で訪問されたので周りにも関心された。
絶対届けるべき!
172おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 12:36 ID:glqUhEav
自分はほんと薄情な嫌な奴と思うんですけど
子供がまだ赤ちゃんの頃は
出先で色々親切にされて助かりました。
下は高校生から上はおばあちゃんまで年代も色々で。
自分を恥じますねああいう時は。
自分の子供には
見知らぬ人からあなたがどれだけ親切を
示されて大きくなったかを
話して聞かせたいです。
で、あなたもそういう人間になってほしいとも言います。
173おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 14:58 ID:eZ55NvAU
この間の、さんまのからくりテレビの
サラリーマン???クイズ見ましたか。
あの時の、安住アナ。いいひとだったなあ。
174おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 16:30 ID:QaZ+JBJy
 昔、酔って電車の中でゲロッた時、となりに座ってたケバイ女は逃げたけど、
向かいに座ってたキャリアウーマン風の人が、ティッシュとコンビニの袋を
分けてくれて、しかも持ってた雑誌のページを破って、私が吐いたブツを
隠してくれました。

 こういう親切な人もいるんだな、とすごい感激しました。
175おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 16:42 ID:BEE+/GZO
すごい!なかなかできる事じゃないね
176おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 17:39 ID:t/fdBb9M
女性が男性に対して「いい人だね」というのは
あなたはいい人だから私の愚痴を聞いてよ!という意味なのです・・・。
いい人といわれた男性諸君!その女性はあなたのことを恋愛の対象とみていない証拠なのです!


と煽ってみるテスト。
177おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 17:52 ID:v8Ul4DIq
ベビーカー連れてると結構あるんだけど、ちょっとした段差で
「手伝いましょうか」っ手声かけてくれる人多いよ。
エレベーターの無い駅とか階段一緒に降りてくれたり。
ドアを空けておいてくれたり。親切にされること多い。
ちょっとしたことでもすごい助かる。ありがとう!
178おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 18:02 ID:v8Ul4DIq
会社の厚生でもらった、遊園地の無料パスポート。
友達と遊びに行ったけど、何枚か余っちゃった。
どうせタダだし誰かにあげちゃえと思った。
そこで入場券を買おうとしているカップルに声かけると
「いくら?」
「タダで貰ったものだしお金なんていいですよ。」
「ラッキー!ありがと。」
まだあったので、もう一組家族連れにも声かけた。
カップルと同じような反応だったけど、何度も頭を下げて去っていった。
その後、園内で家族連れにバッタリ出くわした。
こっちに駆け寄ってきて「さっきはありがとう」ってお菓子をたくさん分けてくれた。
う〜〜ん。わらしべ長者?
179おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 22:08 ID:EVEGtQWN
>>174
なかなか出来ないな。よく街とかでもゲロ吐いたまま
放置されてるけど誰かが処理してるだろうし。
飲みすぎ注意かな。
180先生:02/03/05 22:11 ID:5EoMws7B
178くん
遊園地はたのしかったですか?
とっても「おいしい」思いをしましたね。
181おさかなくわえた名無しさん:02/03/05 23:03 ID:+4a92Tui
テストやってみた。タイプ4だった。結構当たってると思う。
182おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 12:30 ID:HlMGhBAz
>173
なにしたの?
しりたーい。
183おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 13:38 ID:sIVpTUXy
今日、午前10時過ぎ、渋谷・並木橋のチャリとトラックの事故で、
雨上がりの泥水の中にカバンを差し出してくれたあなたへ。
お名前も伺えませんでしたが、本当にありがとうございました。
私はそうたいしたケガではありませんでした。本当に本当にありがとう。
184おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 14:31 ID:QXhRGDqt
タイプ2だった。激しく藁タ。大当たり。
でも他にあんまりいないねぇ・・

生活板のスレ見たり、色々優しい人に感激したり・・で
何にでも「すいません」と言うのをやめて
「ごめんなさい」「ありがとう」となるべく使うようにしてる。

にこっとしてくれる人増えたし自分も気持ちイーよ
185おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 20:21 ID:PU8+NvBJ
>>183
見てたら良いですね。
>>184
「ごめんなさい」とかは親近感があるね。
186おさかなくわえた名無しさん:02/03/06 21:08 ID:J0K4BExE
電車でよっぱらい兄ちゃん達の一人が降りる時に
荷物をぶちまけちゃってあわてて拾ったけど電車の発車時間が近づいて
途中で拾うの諦めて降りたんだけど、近くの乗客達が残りの荷物を
ポンポン外にだしてあげてた。
一瞬の判断と行動力に感動した。
187おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 00:13 ID:cR5GfNvV
なんかさ、いいことしてる人とかやさしい人とかが
身近にいて「良い例」を示してくれてると、
自分の身の周りで何か起きた時に自分が良い方向に動きやすいってことない?
逆に悪い例ばっかり見てるとそれに慣れちゃって放っといてしまう事が
あったりとかっていうのもありそうだと思う。
自分の場合、むかし始めてのバイト先で接客業をやって
それまで知らない人には無愛想だった自分だったけど、
先輩が誰にでもニコニコ余裕持って親切に対応してるの見て
それから自分も初対面の人にもニコニコ対応できるようになったよ。
いい人、やさしい人は自然と周りも良い方に変えてると思う。
いい人えらいぞ!
188おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 00:38 ID:rMaVYmVG
昔、自転車を盗まれた時に地元の交番に届けた数日後のこと。
電話で「見つかりました。今日、お宅に持っていきますね。」
と、その警察官はうちにまで自転車を運んでくれた。
鍵が掛かった前輪を浮かせて、ずーっと30分位の道のり。
8月の炎天下の中の事。大事な足だったから戻って嬉しかったし
(原付の免許すら持っていなかったんだ)
何より、わざわざ運んで下さったのが嬉しかった。
189おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 00:41 ID:PZP7njwB
>>187
>悪い例ばっかり見てるとそれに慣れちゃって
こういう親子居るよね
親を見て子を見ると「ああ、やっぱりな」と思う
190おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 00:43 ID:Mt1dTUbH
そうゆう警官もいるんだな、でも公僕ってほとんど慇懃無礼だからな。
191おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 00:46 ID:fF/vhk45
以前、どっかのスレで見たんだけど、、、、

ある男性がフリーマーケット場でトイレ待ちしてたら
目の前に並んでいた女性のスカートの中からポタポタと血が落ちてるのをハケーン!!
自分はトイレを諦めてどこかへ走っていき戻ってきてタオルに包まれたナプキンを
彼女にこっそり差し出したんだって! 感動〜!

192おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 00:50 ID:Ay/HKSzQ
以前よく生活板に来ていましたが、ここはやさしい人がいっぱいで
大好きです
193おさかなくわえた名無しさん:02/03/07 01:33 ID:mCO0O/CT
>192 そうなんだよね。
他にスキースノボ板・化粧板とかしか行かないけど疲れちゃう・・
生活板らぶ〜♪  スレと関係ないのでsage
194おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 08:49 ID:LkLKj6UG
>>191
なかなか、出来ないな。親切だけど相手がどう取るかで変わってくるな
この出来事。
195おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 09:05 ID:SsydyXOf
>>194
だから、余計にできない事だな。
196おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 09:09 ID:tBw3Jb7N
>>194-195
でもどこで調達してきたんだろう・・
彼女のとかだったら彼女が渡した方が親切と思う
197おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 09:10 ID:HVTAUMiw
>>191
「スカートから血がぽたぽた」の状態になる前に普通気づくと思うので
なんかその話ウソくさい。
198おさかなくわえた名無しさん:02/03/08 09:11 ID:mKT7ccZm
>>196
まさかフリーマーケットで・・・か?。
199おさかなくわえた名無しさん:02/03/09 23:44 ID:Pm8LKTQV
タイプが8だったけど一般てきなのかな・・・。
200おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 00:56 ID:pRfVKMUQ
>>188
私が見た警察官は、前輪浮かせた自転車を両手に一台ずつ引いてたよ。
鍵が後輪についてたからズルズル引きずってた。重そうだった…
近くの交番までは一`くらいあったと思う。
仕事とはいえ、大変だ。

201おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 01:01 ID:CalH8tdP
いいな〜いいな〜そういうおまわりさん♪
202おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 01:10 ID:1JXJxOEK
電車の中で、終電間近の出来事。
たぶん飲み会帰りのOL二人組がいた。
1人はかなり酔っぱらっていて、今にも戻しそうで…、
うっうっうっ、あっ、出ちゃう〜! って時に
もう1人が「ここに吐きなさい!」っと、
自分のハンドバッグを開けて差し出した!
酔っ払いはそこへげろげろ〜。
ちゃんとした革のハンドバッグだったし、自分の荷物も
入れっぱなしだったはず。感動した。
203おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 01:13 ID:sI9FHUpN
>202
いや、そのバッグ差し出したOLも酔っ払ってたんじゃ?w
素直にイイ人と思えなくてスマソ。
204おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 01:15 ID:WbSJoCqb
あとで正気に戻って
「ナニこれ〜!!信じらんな〜い!!」って絶叫したりして
205おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 08:37 ID:1g0gr3VX
>204
それはありうる

私も学生の頃、飲みすぎて全く同じ状況になった。
友達が私にもたれかかり、コートのフードにゲロゲロしてしまったんだけど
「ま〜いーやー」とほっておいた。
その後正気に戻って「ひえええ〜〜ナニコレー!!」でした (w
206おさかなくわえた名無しさん:02/03/10 09:51 ID:JEFH0czU
>197
いや、本当に急になる事はあるよ。
二日で終わるってタイプの友人は、本気で
栓を抜いたようにいきなり出るといってた。
微妙にずれるのでさげ。
207おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 00:55 ID:5wqdVjsS
ひえ〜〜〜、整理も下呂ッチも突然くるのこわい〜。
こういう時のために供えは万全でいたいですな。
お酒を飲む時はビニール袋とかを持ってった方がいいかもね。
ところでトイレに並んでた女の人は順番がくるのを待ってただけで
(間に合わなかっただけで)
もしかしたらナプキンはポッケに持っていたかもしれないとか思ってみたり。
普通は分かるような持ちかたしないものだし。
いい話しに水をさしてスマソ。
208おさかなくわえた名無しさん:02/03/11 01:51 ID:wUZ1JDwp
>207 だとしても、困ってるんじゃないかと考えて
わざわざトイレの順番を放ってまで持って来てくれる。
その気持ちが嬉しいじゃない?
私だったらそう思うぞ 恥かしいけどね
209おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 15:35 ID:pNqcZkVj
こないだ結婚式で酔ったおっさんが洗面所でゲロってた
掃除する方は大変だと思うよ・・・。
210おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 16:12 ID:D6aMezss
半蔵門のFM東京のちけぴで徹夜でチケット取りしていたら、
(当方女2人、車の中で待機)お巡りさんが来た。結構寒い時期。
たしかサミットかなんかの前で、お堀にトランク向けて駐車していたので、
ミサイルをトランクに積んでいたりしたら困るので(w、
一応どういう目的で駐車しているのか聞きに来たとのこと。
理由を話したら納得してくれて、「じゃ、気をつけて」と去っていったが、
30分位してまたやってきたので何だろう?と思って内心びびっていたら、
あったかい缶コーヒーとサンドイッチをくれた。
そして「がんばってね。」と言って去っていきました。感動・・・
211おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 16:27 ID:tlmDFEap
>210
君達、見てくれが可愛いんじゃ…。
そして、お巡りさんは若いんじゃ…。
212おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 17:14 ID:tT+NzXh+
>>14
タイプ2だ。
…我儘?
213おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 19:55 ID:GqaFnWqc
童話の「アリとキリギリス」キリギリスを助けなかったアリは、
あれでよかかったのだろうか・・・。
214210:02/03/12 20:00 ID:4YTPNcEo
>>211
約10年前の話だし、両方ともイエス!ということにしておこう。
215おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 20:02 ID:r2P2NUEG
2時間前に自転車で事故起しました。
で、顔面から血を流しながら近くの商店に電話を借りに行くと
そこの店主さんが車で自分の自宅まで送ってくれました。
親切な店主さん、ありがとう!

明日、改めてお礼を言いにいきます。

216おさかなくわえた名無しさん:02/03/12 20:10 ID:6a4ov1M1
実は一週間前かなり痛い事件に出あいました。それは調理実習の事・・・
冷蔵庫から果物の缶詰を取ろうとした、すると缶詰は落ちた。
で拾って頭を上げたら冷蔵庫のドアが閉まりかけている時にもろにぶつかった
____←冷蔵庫 ああ、うう、と悶絶しているとクラスの人はほとんど笑ってたのだが
 煤宦@     二人ほど「大丈夫?」と優しい声をかけてくれた。
  │\□←缶詰 正直痛みも吹っ飛びそうだったし些細な事だけど嬉しかった。
217おさかなくわえた名無しさん:02/03/13 00:50 ID:n8i1bqkv
>>215
自転車で顔面から血が出たのか、大事故だね。気をつけて。
>>216
こちらの方も気をつけてね・・・。
218おさかなくわえた名無しさん:02/03/15 10:11 ID:ww5jW65I
>>213
アリはキリギリスを助けない方がよかったかも
教訓として。
219:02/03/17 22:34 ID:mgqJFrOE
age
220おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 11:37 ID:TtRQYiWE
>>218
助けた方が親切だと思うが・・・。
221おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 11:41 ID:X1spt.Vk
>218
教訓としてはこっちで、キリギリスみたいに生きてはいかん・・・と。

>220
そして、アリの行動が正しかったかどうかを考えさせる。

があのお話の主旨なんだろうか。一粒で二度おいしい。

単に「きりぎりすざまーみろ」の話だったらこれまた怖い。
222625:02/03/18 11:49 ID:???
>>218
外国版(アメリカだったか?)の話の落ちは
「よーし、これを教訓にして、来年はきちんと食べ物を貯えておこう!」
とキリギリスが決意する大変前向きな話になってる。
こっちの話の方が自分は好き。
223222:02/03/18 11:50 ID:???
クッキーが残ってたぁ〜ん(恥
224名無しさん:02/03/18 12:25 ID:E5Qyb53k
小学生のとき、近所のコンビニの前にあるポストにハガキを
出しに行ったんです。
でもその時郵便局員さんが時間になると回収しに来るなんてシステムは
知らなくて(ポストに入れたら地底に繋がるトンネルを通って郵便局まで
運ばれると思ってた)その時ちょうど局員の人が回収に来た後でした。
何も知らない私は再回収は明日になるだろう回収済みのポストにハガキを
入れてしまったんですが、それをちょうど近くで見てた局員さんが
わざわざ戻ってきてポストをもう一度開けて回収してくれたんです。
無知な子供のたった一枚のためにここまでしてくれた局員さんに感謝です。
225おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 12:30 ID:KMeZTofY
>224
 地底に繋がるって辺りが、銅鑼衛門読んで
育った世代っぽい方のように思いました。(私もそう)

 いい局員さんですね。
226おさかなくわえた名無しさん:02/03/18 14:16 ID:???
               ええ話や・・・ 


               /■■■■■■\
              / ■■■■■■  \
             /  ■■■■■■    \
          /   ■■■■■■       \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<
227おさかなくわえた名無しさん:02/03/21 14:08 ID:sAsLIDRg
首都圏近郊の駅での光景
駅のホーム、階段付近でド金髪の高校生3人がウンコすわりして喫煙中。そこに到着した電車から
車椅子の男性と付き添いの年配女性が降りてきた。小柄な年配の駅員が階段したまで来て、
その年配の女性と車椅子を持ち上げ階段を上ろうとしてたが、いかにも大変そうだった。
自分が手伝おうとして歩きかけたとき、喫煙中の金髪高校生たちが「手伝ったほうがいいんじゃねえの」
「うん」「やるか」といって階段に向かい、手伝い始めた。

意外な光景に自分はその場で足を止めて、彼らを呆然と見ていた(車椅子1台に自分を含めて6人も手伝ったら
邪魔なだけなのでとどまった)

手伝いを終えたかれらが口々に「俺たちって結構いいことしたんじゃねえの」「えへへ。お礼言われちった」
などと言いながら階段を下りてきて、ちょうど入って来た電車に乗っていった。

いや〜人は見かけだけで判断しちゃいかん。
おまえら、けっこういいやつだ。でも駅でタバコ吸うのはやめような。
ちなみにおれは一部始終見ていて電車に乗り損ねた。
228おさかなくわえた名無しさん:02/03/22 22:01 ID:GJB8mFKs
>>227
ギャップがあるので印象には残りますね。
確かに、タバコはやめて欲しいな。
229おさかなくわえた名無しさん:02/03/22 22:04 ID:a2gFjtcE
こういういい子達は健康で長生きして活躍して欲しいから、タバコやめてね。
230おさかなくわえた名無しさん:02/03/22 22:13 ID:l8R5pMnA
彼氏とカウンター席でラーメン食べてたら、私の隣のおばちゃん(全然知らない人)が「これ、今月末
までしか使えないからあげるわ。」と、ラーメン100円引きの券を二枚下さった。
「うわー!ありがとうございますー。」と頂いて、私たちもおばちゃんも黙々とラーメンを
食べていたら、彼氏が横でなんかお悩み顔。お店出るときと、出てから少しお話して、
「ありがとうございました。」と言っておばちゃんとは別れた後、彼氏に「なんで
悩んでたの?」と聞いたら、(チョット寂しそうな感じのおばちゃんだったので)
「(券を貰ったし)話し掛けないといけないかと思って悩んでた。」そうだ。
なんか、いい感じ?やさしい?ちょっとずれてる?
おばちゃん本当にありがとうございました。
231おさかなくわえた名無しさん:02/03/22 22:27 ID:l8R5pMnA
ちなみに私はタイプ8でした・・・。
232おさかなくわえた名無しさん:02/03/22 22:49 ID:???
>>224
私もおんなじこと思ってたよ!びっくーーり!
233キレイなお姉さんありがとう:02/03/24 21:01 ID:209kvZ8k
先程、ポケットに財布を入れチャリに乗っていて財布を落としました。
ケンタッキーに入って気づき、慌てて来た道を戻ろうとすると
電気屋の前でRV車に乗ったキレイな女性に呼び止められました。
「財布落としたでしょう?」と。手には私の紺色の財布が・・
辞退するのを無理やり千円握らせ、大喜びでケンタッキーを買って
家に戻りました。
本当に良かったです。キレイなお姉さん、本当にありがとうございました。
あなたのような良い方に拾われて本当に良かったです。
家族とも話し大喜びしました。
234おさかなくわえた名無しさん:02/03/24 23:37 ID:???
このスレ初めて来たんですが、
なんか、今精神的にいろいろ参ってるせいか号泣しちゃいました。
がんばろうっと。
235おさかなくわえた名無しさん:02/03/24 23:47 ID:zg6V/n.g
>私は一見いい人そうに見える。
>でも中身は自己中でワガママな気分屋。
>人と関わるのがウザイから適当に合わせてるだ〜け〜

イヤイヤ、自覚出来ているダケで充分イイ人です。
その程度の自覚すら出来てナイ馬鹿が多すぎるくらい多いんダカラ。
デモ、実はもっとイケナイのはそんな馬鹿を見ても何とも思わなかったり、
今時それが普通だからと割り切ったりする奴が同じくらい多いコトだよネー...

大学のトイレで¥70.000拾って即、事務所に届け出。3か月、音沙汰ナシ。
学内規定に則り金は所轄の警察署へ。6か月、音沙汰ナシ。
誰の金か知らんし思わぬボーナスは嬉しかったしケド、チョットは探せよなー。
236おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 18:46 ID:yp5DcaJU
>>234
理由は知りませんが、がんばって下さい。
237おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 18:49 ID:???
>>234
ゴッドブレスユー
238にょりりん:02/03/25 18:53 ID:???
去年の法事で。
うちの弟は見た目が恐い。金髪坊主で、がっちり体形。
身長も180くらいはある。そして色黒。かっこもちょっと
…悪い黒人みたいな。
親戚のおばあちゃんが墓まいりの時に道がちょっと前の日の
雨で悪く、歩くのに困っていた。私が冗談のつもりで
「あんた、背負ってやりなよ」と言ったらまじめな顔で
「言われなくてもそうしようと思ってたよ」とぶすっと言い、
背中を指差し、恥ずかしがるおばあちゃんを背負っていった。
おばあちゃんは「●●(弟の名前)は、やっぱり一番、優しいねぇ」
と言って泣いていた。
239おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 19:01 ID:ekhJ02Y2
高校の時、チャリで下校時に
雨が降ってきて全身びしょびしょになった。
普段利用している駐輪場で
(駅前の駐輪場にチャリを止めて、そっから電車に乗って帰る)
タオルをかしてく管理人のおじいさん。
あの時はありがとう。
びしょびしょのまま電車に乗るのが
恥ずかしかったからすごく助かったよ!
240おさかなくわえた名無しさん:02/03/25 19:32 ID:???
彼氏の話
深夜コンビニで一人買い物した後、車で家に帰っていたら
対向の車道の脇をよろよろ猫が歩いていたから、危ないなぁ・・・と思って見てた。
(私が猫好きだからついつい猫には目がいくらしい。)
すると、その猫が対向車にはねられた。その車は何事もなかったように走り去っていった。
猫のとこにいったら血を吐きながらもがき苦しんでいる。その後すぐに猫は死んだ。
彼氏は近くの工事現場にスコップがあったから埋めてやったらしい。
翌日彼氏の靴には猫の血がべっとりついてた。
あんた・・・やさしいねぇ・・・。と思いました。
241おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 10:16 ID:v65xXZ5U
>>238
中は素直なのに外面は、段々変わっていくもんだね。
まあ、法事に行く時点でいいヤツって解かりますが。
242おさかなくわえた名無しさん:02/03/27 16:37 ID:u0QjRD66
私が仕事で疲れバスにのっていると
ダウン症の子と思われる子がある停留所で
ダダダーと一目散に空席めがけて走ってきました。
私は当時障害児に対する偏見が強かったので
「はぁ。いやだなー。うるさそうだな。」
と思っていました。
その子は
「はやく、はやくおばあちゃん!ここだよ。空いてるよ」
と後からきた老人に席を取ってあげていたのでした。
しかも、その子のおばあちゃんではなく、赤の他人でした。
そして、席に座るのを見届けると自分はおとなしく
つり革につかまってずっと立っていました。
私は障害児ということで偏見をもった自分がとても恥ずかしくなり
その子に大切な事を初めて教えられた気がしました。
243おさかなくわえた名無しさん:02/03/29 01:47 ID:Sgd5j/wo
>>242
正直、障害者に対しては偏見って持ってしまうのはしょうがないと思う。
自分と違う所があると比較してしまうものかも。障害者を理解すれば偏見はなくなると思う。
こうした場面に出会わなければ、常に偏見があったかもね。親戚に知的障害者がいるけど
身近にいると全然普通に思える程ですよ。(障害の具合もいろいろですが)
244おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 04:21 ID:???
ある知人と高校野球の話になりました。
自営業の彼は職場のテレビで春夏の甲子園をずっと見ていて
十数年前彼はあることに気がついたそうです。
それは、バッターボックスの後ろの席に座っているおっちゃん。
目深に野球帽をかぶりジャンパーを着て腕を組んで野球見てる。
朝から晩までずっといる。去年もいたこのおっちゃん。
・・・それ以来勝敗の行く末よりそのおっちゃんが楽しみになり
毎年欠かさず甲子園を見るようになったらしい。
そのおっちゃんもまた春夏毎年必ずいる。
最初は関係者か?と考えたらしいがそれにしても毎回いるし
すっかり親近感が沸いてしまい、仕事なにしてんかなー
わざわざ休んで来てんかなー 野球好きなんやろなー
と勝手に想像して楽しむこと十数年。
ある時ばったりおっちゃんが現れなくなってしまったらしい。
おっちゃんといってもまだまだ若い感じだったし・・・
どうしたんやろー と心配しつつさらに数年。
ある時ふと、おっちゃんのいなくなった年と
阪神淡路大震災が同じ年だということに気がついたそうだ。

おっちゃんがどうなってしまったか分からないけれど
彼は甲子園を見るたび思い出し心を痛め
楽しませてくれたことに感謝しているといっていた。

いい話だったので・・・長文スマソ
245おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 12:57 ID:GXSvYD0Y
>>244
大震災でこれなくなったのでしょうね、甲子園が好きだったのた残念ですね。
おっちゃんが元気なら良いのですが・・・。
246こぴぺ:02/03/31 13:10 ID:???
 金では真の友人を得られないのは、個人レベルでも、国際社会で
も同じである。日本が厖大な経済援助を行っている中国の、我が国
に対する姿勢を見れば、この事は明らかである。

 真の友人を作るのは、共に汗を流し、そして時には、血を流さね
ばならない。これが国際派日本人の知るべき原則である。

 インド独立50周年を記念して、日印親善協会により全国5会場
で「インドの夕べ」が開催された。東京では、8月2日代々木公園
野外ステージで行われ、約8千人もの人が参加した。

 インド側代表の最高裁弁護士ラケッシュ・デヴィーディ氏は「イ
ンド独立の為に日本人が共に血を流してくれたことを忘れま
せん」と、大戦中の日本の行動を賞賛した。[1]

 こういう挨拶を聞いてほとんどの日本人はびっくりするであろう。
しかし、皆さんにもしインド人の学生やビジネスマンとつきあう場
ができたら、ぜひ以下の歴史的事実を語り合って、友情を育んで欲
しい。
247こぴぺ:02/03/31 13:11 ID:???
 昭和16年9月、日米交渉が行き詰まり、対米英戦争が避けがた
い状況になった時、大本営参謀藤原岩市陸軍少佐は、マレー半島で
のイギリス軍の中核を占めるインド兵に対し、投降工作を行い、そ
れを将来のインド独立の基盤とする事を命ぜられた。そこで5名の
将校を加えた藤原機関が発足した。

 開戦後、日本陸軍がイギリス軍をなぎ倒して、破竹の勢いでマレー
半島を南下していった。そこにイギリス軍の一大隊が、退路を断た
れ、孤立しているとの情報が入った。イギリス人の大隊長を除き、
中隊長以下、すべてインド人との事である。

 藤原少佐は、一切武器を持たずに、この大隊を訪れ、大隊長に対
し、投降を勧めた。これで200名のインド投降兵の身柄を預かっ
たのだが、この中に、やがてインド国民軍の創設者となるモハンシ
ン大尉がいた。

 藤原少佐は、インド兵達と共にインド料理を手づかみで食べ、彼
らを驚かせた。イギリス軍の中では、こうした事は決してなかった
からである。これを機に、藤原少佐はモハンシン大尉に、この戦争
が長年、欧米に支配されてきたアジア独立の絶好の機会であり、
インド投降兵を組織して、インド国民軍を創設すべき事を説いた。
248こぴぺ:02/03/31 13:11 ID:???
 こうして昭和16年12月末に発足したインド国民軍は、各地で
イギリス軍中のインド兵を説得して、次々と自軍に加え、シンガポー
ル陥落時には、数万人の規模に達した。

 ここで、インド独立の志士チャンドラ・ボースが登場する。イギ
リス官憲の弾圧を逃れて、ドイツにいたボースは、18年5月、日
本に移って、東条首相からインド独立支援の約束をとりつけるや、
シンガポールに乗り込んだ。そして、インド国民軍総帥の地位につ
き、さらに自由インド仮政府を作って、英米に宣戦布告した。
249こぴぺ:02/03/31 13:12 ID:ozuDIRFY
 昭和19年1月のインパール作戦は、ボースがインド解放のため
に、「デリーへ」の合い言葉のもと、すべてをかけた戦いであった。
北ビルマから、インド東部に進攻、インド国内の独立活動を激化さ
せて、イギリスを一気に追い出そうとするものであった。

 しかしイギリス軍の日本軍に数倍する兵力と、雨期に入り、物資
補給が続かなくなった事から惨敗、参加した日印10万の将兵の内、
死者は3万人を数え、インド国民軍も8千の犠牲者を出した。冒頭
の「日本人が共に血を流してくれた」とは、この事である。
250こぴぺ:02/03/31 13:12 ID:ozuDIRFY
 日本の敗戦後、イギリスはインド国民軍に参加した約2万名の将
兵を、反逆罪で軍事裁判にかけようとしたが、ガンジー、ネルー率
いる国民会議派は、「インド国民軍将兵は、インド独立のために戦
った愛国者である」として、インド全土での反英運動を展開した。

 イギリスは約2年間、弾圧を続け、数千の死傷者を出したが、つ
いにインドの独立を認めた。その際に、「インドの独立は、日本の
お陰で30年早まった」と、藤原は感謝されている。
251おさかなくわえた名無しさん:02/03/31 13:13 ID:ozuDIRFY
 こうした経緯から、インドは戦後の日本に対してきわめて好意的
であった。戦争賠償の請求を放棄し、また東京裁判でも、インド代
表のパール判事が、ただひとり「日本無罪論」を唱えた。さらに復
興後の日本の国連入りをネルー首相は強力にバックアップしてくれ
た。
252こぴぺ:02/03/31 13:13 ID:ozuDIRFY
 ボースは、終戦の混乱の中、台湾で事故死する。インド政府は、
独立50周年を機に、国会議事堂の構内にボースの銅像を建て、ま
た誕生日の1月12日を、インド共和国の正式の祝日とした。

 シンガポールには、ボースがインパール作戦の犠牲者を弔うため
に建てた「無名戦士の墓」があったが、イギリス軍によって爆破さ
れていた。戦後50周年の95年、シンガポール政府はこれを「イ
ンド国民軍記念碑」として再建した。それには「インド国民軍は、
1942年、英国からインドを解放するため、日本軍の支援を受け
て、シンガポールで創設された」と記されている
253こぴぺ:02/03/31 13:14 ID:ozuDIRFY
 同じく95年、インドから来日したムカジー外相夫妻は、東京杉
並区にある蓮光寺を訪ねた。ここに今もなお、ボースの遺骨が手厚
くまつられているからである。
254こぴぺ:02/03/31 13:14 ID:ozuDIRFY
 インドは、自由選挙を行っている世界最大の民主主義国である。
最近の自由化政策が成功して、経済も好調である。また法治主義も
定着し、投資先としての信用度は中国をはるかに上回る。そして反
英米感情から、日本企業を歓迎するムードも強い。
255こぴぺ:02/03/31 13:15 ID:ozuDIRFY
 インドとの友好関係をさらに発展させれば、ここに日本は親日的
かつ民主主義的な9億人もの人口を抱える巨大な友邦を持つことに
なる。
256こぴぺを貼った本人:02/03/31 13:24 ID:ozuDIRFY
いい話、じーんとくる話だと思いコピペしました。学校では決して日本は良いこと
をしたとは教えずに特に日教組の教員が近隣諸国に悪いことをした、迷惑をかけたと
ばかり教えこまれますが、こういう事実もあったのだと知ると日本人として誇りに
思えます。僕たちのおじいさん達は残忍な人達じゃなかったんだと。
257おさかなくわえた名無しさん:02/04/01 02:07 ID:???
>>246-256
たぶんいい話なんだろうけど、長いし文体も硬く客観的すぎて
(そりゃ、他人の話だしね)なんとなく読む気にならんのよ。ゴメンな。
258 :02/04/01 02:19 ID:???
日本とインドか。トルコともいい関係にあると以前どこかでみたな。
日本の場合、隣のアレといいまわりにろくな国がないので
気づかないけど、結構親日国ってあるみたいだね。
259おさかなくわえた名無しさん:02/04/01 17:25 ID:lRw2eT1M
最近「ムルデカ」って映画あったけどインドネシア開放に日本人が
そのまま居残って原住民と一緒に植民地解放のために戦った。
映画はいろいろ批判的な意見があったけど、実話を元に製作された。
260おさかなくわえた名無しさん:02/04/01 17:35 ID:???
トルコはロシアに侵略されそうだったときに日本が日露戦争に勝ったもんだから
かなり日本に親近感があって尊敬しているらしい。
261おさかなくわえた名無しさん:02/04/01 20:25 ID:???
うちの近所に住む老夫婦。2人とも80歳以上だろうか。
掛け軸の題材でよくある「高砂」みたいに、白髪で人の良さが顔ににじみ出ているような夫婦だ。
後光が差しているような感じを覚える。
ああいう風に年をとれたらと思う。
262おさかなくわえた名無しさん:02/04/02 10:49 ID:???
アフガニスタンも親日だったんだが、今回のことで・・・。
263おさかなくわえた名無しさん:02/04/02 21:34 ID:???
>>261
いい風景。マターリ
264おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 12:47 ID:???
他のスレにも書いたのですが、名古屋から金沢まで1人で桜の木を植えた人の話が感動です。
(知ってるつもりや映画にもなってましたが)名前は忘れましたが・・・。桜の木を
植えることだけに人生をかけた情熱は凄いです。この季節になると思い出す。
265おさかなくわえた名無しさん:02/04/04 15:19 ID:???
それは、ちびまる子に出てくる佐々木のおっさんか?
266おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 11:33 ID:???
>>265
違いますが・・・。
267おさかなくわえた名無しさん:02/04/05 19:56 ID:???
>>265
佐々木のじいさん
268おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 09:33 ID:???
久々にやっても8だった。
269おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 10:16 ID:???
>>264
その話知ってるよ。
高校の時に英語のR(かな?)の時だかに
やった。バスの運転手さんだっけ?
270おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 11:13 ID:vx4aymak
アムステルダムにて
調子に乗ってマリファナの入ったケーキを丸々一個食べた。
安宿の部屋で具合が悪くなり、吐くし、寒くも無いのに歯がガチガチ言うぐらい
震えるし、幻覚が見え、話し掛けられても意味不明の返事しか出来ない東洋人の私に
寝袋や自分の布団をかけてくれ、水や食べ物をくれた介抱してくれた、オーストラリア人よありがとう。

何人?と聞かれ恥ずかしさのあまり中国人です、と言ってしまった私は逝ってきます。
271おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 21:18 ID:???
>>270
マリファナなんぞやってる時点でDQN
反省しる!
272おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 22:38 ID:???
>>269
そうです。国鉄の運転手さんです、でも何で英語のRの時に・・・。
273269:02/04/06 22:48 ID:???
>>272
英語のRも教科書に
そのエピソードが英文で載っていたんです。
274おさかなくわえた名無しさん:02/04/06 23:08 ID:???
>>244
私もそのおじさん知ってた・・・。
毎年、その人を画面な中に見つけるたびに『あ、またいる!」って
なんとなく楽しい気分になった。
大きめのサングラスとカラフルなシャツをいつも着てて。
ある年からトンと見かけなくなって、気になってたけど
そうか・・・あの地震のあとから
なのか・・・。
どこかで元気でいてくれるといいけどね。

すれ違いにつきsage。
275おさかなくわえた名無しさん:02/04/07 00:39 ID:???
>>274

うまいなぁ・・・
276おさかなくわえた名無しさん:02/04/09 12:02 ID:???
>>275
うまいって・・・?
277おさかなくわえた名無しさん:02/04/10 14:56 ID:???
>>276
ごめんちゃんと見てなかった

>すれ違いにつきsage。
ってスレのとこをわざわざ平仮名で書いてあったから
“すれ違い(人と人が・・・の方)”と“スレ違い”を掛けてるのかと思ったんだけど
今見直したら違うっぽいな、スマソ
278おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 17:55 ID:H4x8ok1c

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | この板の住人が喧嘩しないように・・・
    /  ./\    \_____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..||    (,,  ,)
  || || || ||./,,, |ゝ||ii~   ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜
279おさかなくわえた名無しさん:02/04/11 19:02 ID:8vzKFrQw
(;´Д`)ハァハァ
280おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 18:59 ID:???
たまに募金している人
281おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 20:47 ID:wIpjA6gY
>>271
アムステルダムでは合法なんですよ。
カフェで、大麻の葉っぱのはいったケーキがあるから、
それでつい観光気分で食べちゃったんでしょう。
(葉っぱ食べるだけなら日本でも、そういう料理屋があるね)
煙を吸わないと、そういう効果はないはずだけど、、
>>270は具合悪くなっちゃったのね。
もうやめようね。
282おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 23:19 ID:/l5DPS7g
>>281
合法だからって、マリファナやるのはやっぱ良くないと思うけどなぁ。
日本でも、シンナー吸う事自体は違法じゃないけど、やってる奴は
アホでしょ。
283おさかなくわえた名無しさん:02/04/15 23:57 ID:lOqN52Gk
深夜池袋から新宿に向かい徒歩で帰る道で
猫が車にはねられました。大急ぎで道端に
よせたら男の子が二人犬猫病院に連れてい
ってくれました。良く見たら猫抱いてた子
はGパン血まみれになってました。
20代ぐらいの茶ぱ津の若者でした。
いいひとだ。と思いました
284おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 12:49 ID:/BdhiAgQ
>>282
シンナー吸引は違法。
285おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 12:54 ID:???
獣医って保険効かないから医療費もかかるだろうに。
普段いい人でも深夜だと見ている人いなくて放っておく人もいそう。
服や人目・お金も気にせずねこを助けたい一身って感じで泣ける
286おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:17 ID:???
同様の行為でもそれを非難する人がいるよね。
私も>>285とほぼ同じ感想なんだけど
全然違う考え方をした人がいてビクーリした。
ある人が野良でなく飼い猫を事故から助けたんだけど
なかなかな飼い主が現れなくて治療費がかさみ
自分が引き取れる状態ではなくとても困ったとのこと。
(幸い獣医さんが治療費を一部負担してくれて
飼い主さんも見つかったはず..)
で、ビクーリしたのはその人について
「後から困るくらいなら最初から助けるな。あなたは偽善者。」
とレスをつけた人がいたこと。
本人は煽りでなくまじめに長々とレスつけてた。
287おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:17 ID:6okljSiU
だれか良い人、やさしい人の行動を
利己的遺伝子の法則で説明してくれ。
288おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:21 ID:???
>>285
>獣医って保険効かないから
そんな事も知らずカッコイイところを見せようとしただけだと思われ
そして実際治療費の明細見せられて半泣き(藁
しょせん茶パツはDQN
289おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:23 ID:???
>>288
思考停止ダサイ。
290おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:26 ID:???
>286
その「あなたは偽善者」と言った人に私も同意。
助けるんなら金銭的な面も全て覚悟してから助けるべきだと思う。
それができないなら最初からしちゃダメ。
中途ハンパに情けかけられてもその猫は不幸だと思うよ。
291おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:27 ID:???
>>290
禿同!
292おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:35 ID:???
>>290
そうだねぇ。私も猫好きだけど、安易に手を出して結局困って
捨てる、なんてことするなら、最初から手出ししない方がいいかも。
世話してるうちに情が移ったり、猫の方でも懐いてしまってから
引き離すのは酷だしねぇ。
293おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:42 ID:cFm3VV8o
たぶんそういう状況になったら身体が勝手に動く人っているんだよ。
後先のことなど考えられず、ただただ目の前の命を助けたい!って思う人が。
線路に落ちた人を助けようとして死んじゃう人だっているわけだし。

本当に「いいひと」って、100人に1人くらいの割合で、いると思うな。
294おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:50 ID:???
うーん、捨て猫とか野良猫にエサをやるかどうか、って議論なら
「世話しきれないなら手出ししちゃだめ」というのはよく分かる。
だけど目の前で事故にあって血を流してる動物を助けるかどうか、
っていうのは「思わず」という要素もあるだろうからなぁ。
むずかちい。
295おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 13:59 ID:???
「思わず」体が自然に動いた、ってのを責める事はできない。
その時点ではその人は「いい人」だと俺も思うよ。
問題はその後だよね。
助けたんならその後もちゃんと責任持って行動できるか。
助けたはいいけどお金かかって文句言ったり。
助けるだけ助けて、あとはほったらかしとかはダメだよね。
結局それって自己満足でしかないし、助けられた方も幸せだとは思えない。
296おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 14:07 ID:cFm3VV8o
思わず身体が動くのにそのあと無責任、ていう人はなんか違うよね。
そういうタイプの人ってたまにいるけど、それは「いいひと」ではなくて。
なんか「参っちゃうなあ」って言いつつも、しっかりアフターケアする人が。
297286:02/04/16 14:15 ID:???
すいません。そのログはビューワ使わないとまだ読めないのですが
思い出した事や思い違いをしてた事もあったので補足します。
その人は助ける時、「飼い猫なら飼い主が当然出てくる」と考えて助けたそうです。
で、その人のログには猫を助けたことについて
お金がかかって困った、後悔したと「直接は」書いておらず
ただ淡々と経過を述べてる感じでした。
..しかし、最後に「飼い猫を外に出すと知らないところでこんな『迷惑』を
かけてることがあるんですよ」という一文を書いたことについて
「偽善者」のレスがついたわけです。
まぁこれを補足してもあまり影響ないかな?
298おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 14:19 ID:???
>>297
それって何が言いたいの?
その人はいい人なのに、その一文を書いた事で反感持った基地外に攻撃されたと?
299おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 14:24 ID:???
いくら何でも偽善者ではないよ。
300おさかなくわえた名無しさん:02/04/16 17:23 ID:Wrh9n4fM
元気になったら世話しなくていいじゃん。
何もしないよりまし。
日本人は見て見ぬふりする人多いからしょうがないね。
みんな冷てーよな
301283です:02/04/17 00:34 ID:TdKL.6KM
その後の報告です
私もそのとき一緒にいって
お金払おうとしたのですが
すでに猫は死んでいました
先生は「ありがとう」って。
お金請求しなかった。
こちらで手厚く葬るからっ
て。
みんな良い人だと思う。
考え方色々あるけど。
愛する者のために一生懸命
だったと心から思いました
302おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 18:38 ID:???
読ませてもらいましたが、難しいねこの問題は
303おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 18:55 ID:???
針をいっぱい床に落としてしまい
拾うのがめんどくさくてほっておいたら
隣にいた人が磁石を持って来てきれいに拾って
ニコニコしながら渡してくれた。
申し訳なく思った。
他の人にもそのまんまにしておいたら危ないのに
自分って奴は・・・。
304  :02/04/18 19:05 ID:???
>>303よ、針は拾おうぜ・・・。
305おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 19:36 ID:???
寒い冬の日、ホームレスのおじさんが凍えていると、
マフラーや手袋をあげたくなる。
ちょっと優しくしただけで、その人の一生を面倒見られるわけじゃないけど、
その場しのぎでも、暖まってくれるといいな、
でも、余計なことしちゃだめかな、と悩む。
結局、見て見ぬフリをしてしまうんだけど。
306おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 20:36 ID:???
生命の危機に直面した時にそれを思わず救おうとすることは
偽善とかとは違うんじゃないかなぁ
307おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 22:21 ID:aUiwvcT6
>>304-305
このスレの人々の意見では中途半端なやさしさはNGみたいなので
見て見ぬふりでいいんだよ
308おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 22:21 ID:aUiwvcT6
305-306だった
309おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 22:36 ID:???
いい人いる それが俺なんだよ
人のいない広い公園の崖からガキが落ちそうになってたんだよ
強い雑草に捕まって必死になってた
3階ぐらいの高さだから落ちても死にはしないだろうけど
その辺には俺しかいなくて引っ張り上げてやった
その五分後そいつのママがトイレから戻ってきた
この話を彼女の前でするとウザがられる
310おさかなくわえた名無しさん:02/04/18 22:47 ID:???
>>309
黙ってろよ。
天国の貯金が減るぞ。
311おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 03:48 ID:???
>>310
天国の貯金っていいね、おもしろい。
そう考えるのいいね。
優しくすることが、人にみてもらうためじゃなくなる。
まさに、
「情けは人のためならず」
昔のよい言葉ですね。
312おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 04:24 ID:???
310が良い事言った。
313おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 16:14 ID:Z7d1.fAo
天国の貯金手なんぞな?
314おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 16:21 ID:???
「善行つんどくといいことあるよ」に似てるな
315おさかなくわえた名無しさん:02/04/19 16:24 ID:???
>>310
いい言葉だ。
あんたカッコイイ!
316309:02/04/19 16:31 ID:???
俺の場合は人にみてもらうためじゃないよ
実際他に人がいなかったし
助けた時点で天国の貯金の限度額は超えたかと
あふれた金を下界で使うだけ
317おさかなくわえた名無しさん:02/04/20 10:32 ID:???
>>310
なんか(・∀・)イイ!

べつに>>309を責めてるわけじゃないんだよ。
ただ、そういうコメントさえなければホントいい人のままなのに
その言葉で株を下げたらもったいないよって事だと思うよ。
だから>>316みたいなレスも、ちともったいない。
318 :02/04/21 16:29 ID:???
善と偽善の境界線って?
表面では判らないので、気持の問題なのかな・・・。
319おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 16:50 ID:???
もう12年くらい前のことなんだけど、丸の内線荻窪駅直前で
子供が飴玉を喉につまらせて白目をむいて真っ青になり私がパニくって
叫んだら数人の男性がすぐに子供を逆さまにしたり喉に
指を入れれくれて助けてくれました。
放心状態でボーっとしてるうちに、助けてくれた男性達は
終点荻窪駅て降りていってしまいました。
あの時きちんとお礼もいえないですみませんでした。
息子は中2になりました。ありがとうございました。
320おさかなくわえた名無しさん:02/04/21 20:57 ID:???
デパートに買い物に行ってエスカレーターに乗っていたら、
前に乗っていたおばあちゃんが降りる時にガラガラって引きずるバックみたいなのの車輪をエスカレーターの端にぶつけて転びそうになった。
私が危ない!って思った瞬間、エスカレーターの乗る所でチラシか何かを配ってた若い男の人がすかさずおばあちゃんのガラガラの車輪を持ち上げておばあちゃんの手を優しくひいていた。
おばあちゃんは「すいません、ありがとうございます、ありがとう」って何度も言ってたけど男の人は「いえいえ、お気をつけてくださいね」と優しく接してました。

その若い人はホストっぽい感じであんまり良い人じゃないような気がしたけど人は見た目じゃない!ってなんだかこっちまで嬉しくなった1日だったよ!

乱文ですいません。
321 :02/04/22 17:44 ID:???
>>319
すごく危険な状態だったのですね、いい方に出会って良かった。
>>320
どうしても先入観で人を判断してしまいますから・・・。
322おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 20:07 ID:VoVm.PkA
病気で一ヶ月程自宅療養していた時に、遠方に住む友人が
毎日ハガキをくれた。
過剰な励ましなど無く、絵などを交えながら
その日あった事などを淡々と書いていたんだけど、
病気で滅入ってる気分が彼女のお陰でかなり晴れた。

体調が戻り改めてハガキの礼をしたら、
「それくらいしかできないので喜んでくれればいいの」と
言っていた。いい友達を持って良かった。

乱文スマソ。
323おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 21:07 ID:???
うわ〜なんていい人。
大事にしなくちゃね。
324おさかなくわえた名無しさん:02/04/22 21:08 ID:???
あなたもきっとイイ人なんだろうね
325おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 21:12 ID:???
なかなか毎日は書けないな、いい友達だね
326おさかなくわえた名無しさん:02/04/23 22:34 ID:???
>>322
こういう友人が欲しいもんだ、と思うと同時に手紙って大事だなと思った。
せめて年賀状くらいは出すようにしよっと。
327おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 03:38 ID:???
>>323-325
ホントにいい友達なので、褒められて嬉しい・・・。
メールのやり取りも楽しいけど、やっぱりポストから
手紙を見つけたときの嬉しさには敵わないなぁと実感。
今度のGWに久々に彼女に会うので非常に楽しみ。
彼女が以前から探している香水を見つけたので
お土産にもっていくんだけど、喜んでくれるかな・・。
328327:02/04/24 03:39 ID:???
>323-326でした。スマソ。
329おさかなくわえた名無しさん:02/04/24 07:36 ID:???
>>327
手書きが嬉しいね
330おさかなくわえた名無しさん:02/04/26 17:56 ID:???
人にやさしく、自分に厳しい人
331おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 07:37 ID:???
>>327
喜んでくれるよ、きっと
332おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 08:13 ID:???
>>305
遅い反応でごめんだけど、私はそれは行動に移さないほうがいいと思うな。
偽善とかそんな面倒な話じゃなくて、彼らにもプライドがあると思うから。
哀れんでもらえばもらう程辛いんじゃないかな・・。
勿論喜ぶ方もいるとはおもうけど・・。
あくまでホームレスは物乞いではないんだよね。

でも、そのやさしさと気持ちは尊いものだと思います。
333おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 09:25 ID:WGzDbHJE
いい人。人が見ていないところで黙って善い行いをする人。
いい人にみせたがりな人。人が見ていることを意識して、たいしたこと
でもないのに手を貸して、いいことをした気になってる人。

ウチの勤務先の窪■は、女子社員がオフィスに届けられた荷物を
運んでいるのを見つけると、すぐとんでって「持っていくよ」つって
運んでやったりするのだが、それ以外のことは何も思い付かない
のか、気がつかないのか、やりたくないのか、ゴミ出しとか掃除
とかちょっとした汚れ系のコマゴマしたことは、手を出さない。絶対。
また、他の部署の仕事を勝手に自分で処理して、手伝ってあげたと
いうような態度をする。

こういう人は「いい人にみせたがりな人」で、決して「いい人」じゃ
ないと思う。

やさしい人で、頭もいい人(賢い)のすることは、本当にやさしさ
からくるものだと感じるけど、頭のわるい人(DQN)のするやさしげ
な行いは、ただの自己満足のためっぽくて、結局無責任だったり
して、いやらしいだけ。
334おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 09:35 ID:???
>>333
いいたいこともよくわかるけど、やさしさって頭のよさとかからくるもんじゃないと思う。
まだ言葉もうまくしゃべれないような幼児でも、やさしさって十分もってると思うよ。

それに、みせたがりでもなにもしないよりはまだましだと思う。
荷物もってもらった女子社員がちょっとでもうれしい気持ちになるなら、
その行いはイイコトだよね。

よく電車とかで席を譲らないひとのいいわけで、
「イイコトしてるってみせびらかしてるみたい」
とか言う人がいるけど、それって違わない?って思う。

いや、でも333さんのいいたいことはよくわかる。
なんていうか裏表があると、ダメなんだよね。
いいことしてても、なんか打算があってやってるんだろうって思っちゃう。
けど、どんなやなやつでもイイコトしてたら認めてあげられる余裕を持ちたいなと思う今日この頃です。
335おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 09:44 ID:???
この間の強風のとき、スーパーの駐輪場に自転車を止めて
買い物を終えてもどってみると、自転車が倒れていた。
ペダルが隣の自転車の車輪の間に入っちゃって、絡まっていた。
近くには、怖そうな高校生がたむろしている・・・
「ヤダなカッコ悪いな〜」と思いながら
自分の自転車を救出するため、周りの自転車を起こしていたら
人の気配が・・・
手伝ってくれていたのだ!!無言で!!
一段落すると、やっぱり無言で仲間の元へと去っていった。
人情に厚いのかな?
別の時に母親が自転車に乗っていて倒れた時
周りが見てみぬ振りをする中、一番に駆け寄ってきてくれたのは
金髪のカップルだったと言ってたし。
336おさかなくわえた名無しさん:02/04/27 11:28 ID:???
犬猫板で見つけたこのサイト。猫が盗まれた人のページなんだけど、
掲示板に協力を申し出る人たちがいい人ばかりで、世の中捨てたもの
じゃないなあという気がした。
http://www.ne.jp/asahi/sw/hana/nekosagasi.4.19.html
337おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 13:59 ID:???
海外旅行で道に迷って呆然としていた所を現地の日系人の女の子に助けられた上
ご飯までご馳走になり帽子まで喋っているうちに編んでもらった。
現地で育ち教育を受けたにもかかわらず日本人女性よりも大和撫子で、おしとやか
でした。
帽子は大事に保管してます。
338おさかなくわえた名無しさん:02/04/28 14:53 ID:???
>337いい思い出ですね
339おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 01:27 ID:???
自分でしたいいことなのですが
数日前、新宿西口の大型電気店やパチンコ屋が立ち並び
オタや職業不明のおやじ達がごった返す路地で
さえない25歳前後のカップルが真昼間から人目を気にせず猛烈で
ディープなキスを長時間していた。
しかし場所が場所だけに騒音がひどく、安い明りがチカチカして
ムードも何も無かったので、せめて俺の頭の中だけはと思い
トップガンのムーディーやつを流した。
340おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 01:30 ID:???
イイ人なんかいねーよ
みんな偽善丸出しの自己満足野郎ばっかじゃん
やさしくされたら裏を読めYo!
341おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 01:32 ID:???
去年の夏のある朝、出勤する為にバス停でバスを待ってる時
すでに朝から太陽カンカン照りで暑くて、汗がだらだら垂れて
もー、最悪!って思ってたときに、何も言わずに、おばちゃんが
自分の日傘を私の頭の上に持ってきてくれた。。。

スゴクビックリしたけど、なぜかあったかい気持ちになった。
おばちゃん、ありがとう!!
342おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 11:04 ID:???
>>340
偽善でも助けてもらった人が親切にされて助かったらいいじゃん。
俺も偽善だし「罪なき物からなげよ」だよ。
343おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 14:16 ID:???

何もかも偽善だと思ってる人は本当の優しさから助けてもらっても幸せだと感じられず、
優しさだと受け止める人は例え発端が偽善であっても幸せと感謝を感じられる。
偽善とは優しくする側じゃなくてされた側の受け止め方の問題。
344おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 22:55 ID:???
>>343が(・∀・)イイ!事言った!
345おさかなくわえた名無しさん:02/04/29 23:01 ID:???
高校の頃、下校途中に突然の雨…
雨宿りに立ち寄ったコンビニの店員がタオルをタオルを差し出して
くれました。

あの時はとても助かりました。
346おさかなくわえた名無しさん:02/04/30 21:58 ID:oxAh7QC6
>>345
ほのぼのだね
347おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 03:40 ID:???
地下鉄に乗った時、混んでて空席がなかったので、子供と一緒に立っていた。
そうしたら、目の前の席に座っていた、金髪で今風の男の子が何も言わず
子供を見てにこにこしながら、立ってくれた。
「すみません、ありがとうございます」ってお礼したら
「いいんですよ」
子供に親切にして下さるのは、おばさんとかお姉さんよりも、若い男の人に
多いです。私もおばさんなのですけれど。
348おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 04:06 ID:???
タオルを・・・タオルを差し出してくれたんです。ウッウッウッ(泣)
去年の夏。
飼っていたハムスターに腫瘍が出来て、手術したのを引き取りにいった時だった。
病院に入る前はカンカン照りの青空だったんだけど、出てくる時には
すっごいどしゃぶりの雨。どう見ても通り雨じゃない。天気予報を呪った。
でも、病院の中で待とうか?とも思ったけどイパーイでとても居られそうに無い。
でも外に出るにも術後のハムを雨に濡らすなんて冗談じゃない。
しかたないから着ていた男物のサマーセーターのお腹でハムゲージをくるみ
10m程離れた小さなラーメン屋さんの軒下を借りてタクシーを待つ事にした。
そこに移動した私はすでにびしょ濡れ。5分程たったがタクシーは来ず。
すると、出前から帰ってきたと思われるおじちゃんが店の前に来た。
慌てて「すみません、タクシー来るまでちょっと居させて貰えないでしょうか?」
と言った所「それは全然かまいませんけど…?」(お腹の中のハムゲージwを見る)
事情を説明すると、おじちゃんは店の中に入りなさいと言ってくれてタオルをくれた。
そしてありがたくゲージをタオルで拭いていたら、いつの間にか外に出ていた
おじちゃんが「タクシーきたよ」 
おじちゃんは、タオルを貸してくれただけでなく、どしゃ降りの中道路に立って
タクシーを止めてくれたのである。浸水した道路に居たおじちゃんの足元びしょ濡れ。
そして相合傘でタクシーまで送ってくれた。
愛しのハムが病気になって落ち込んでただけに、その優しさに泣きそうになった。
あの時のおじちゃん、ほんとにありがとう。
ハムは寿命で死んじゃったけど、あの出来事はいまだに忘れられません。
今度あのお店にラーメン食べに行ってみようかな…。
超文スマソ。思い出してまたチョトホローリ
350おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 04:48 ID:???
>>349
つられてホローリ
351おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 05:23 ID:???
ラーメン屋さんにぜひ再び行ってホスィ〜。
そして美味しかったらお友達も大勢連れて行ってあげて〜。
いいひとだよ〜。(号泣
352349:02/05/02 05:44 ID:???
まさかこんな話でレスが付くとは…涙
ヤパーリ行ってみる方がいいよね。
あれからずっとお礼しなきゃと思いつつ今日まで過ごしてしまいました。
お礼がてら、今週末にでも行ってちゃんとお礼を言ってこようと思いました。
去年の事だから忘れてるかもしれないけど(w
明日(すでに今日?)行ってみようかな。予定ないし。
とにかく、レスくれてありがとう。なんか背中押された気がします。
353349:02/05/02 05:48 ID:???
あう…レスにミスが…スマソ。
今週末と書きましたが、明日行ってみます。何度もスマソ
354おさかなくわえた名無しさん:02/05/02 06:33 ID:???
行ったら、おじちゃん元気にしてたか報告してね!
355名無し草:02/05/02 10:39 ID:???
我が子の話で恐縮ですが・・・。
小学校低学年の二人姉妹でとことこ歩きながらお稽古に行ってたら
道路に猫が車に轢かれて死んでたんです。
でもお稽古の時間に遅れてしまうしそのまま通り過ぎて、帰り道に同じ道を通ると
やっぱり猫はそのまま道路に放置だったので、そのままにしとくのもかわいそうと
考えた挙句に道路横の溝に置いたらしいのです。
帰宅してから妹が「猫がかわいそうだから、お母さん一緒にきて!」と言うので
自転車に乗せてその現場へ行きました。
猫の死体は道路横の溝にあったけど、私がなかなかそう触れないでいると
娘が持っていったバスタオルでくるんでさっと抱き上げてしまいました。
(情けない母ですね。)
家に帰って適当な箱に猫を入れて娘と一緒に猫の冥福を祈りました。
娘には本当に勇気と思いやりがあるんだと、しみじみ感謝した日でした。
356おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 05:29 ID:???
優しいお子さん達ですね。
その優しさをなくさないまま大きくなってほしいなぁ。
大人も日々精進ですね。
357おさかなくわえた名無しさん:02/05/03 16:06 ID:???
はぁ・・・またこれか・・・
358おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 07:21 ID:2x53Qtjs
昔、妹とストアの前にいたら 薄汚い野良犬がやってきて突然妹に交尾しようとした。(人間さまである妹の
足に前足でつかまり ヒコヒコとそのエッチ犬はいまにも昇天しそうな目をしながら腰を振っていた。)
「なに、これっ!気持ち悪い、助けてよぉ!」と、妹。野良犬が私たちから離れていった後、妹からは臭い野良犬の匂いがプーンとしてた。
それ以来、私たちは軽度の野良犬恐怖症になっていた。そしてある日、私たち姉妹と母と 買い物していたら やはりストアの前に
貧相なうす汚い柴犬の雑種の野良犬がいるのを見つけた。私が妹に冗談で「ははは、またヒコヒコされちゃうよ。」など言っていたら
その場で母が ちょっと待ってて、と言って店に入ってサンドウイッチを買ってきた。そしてそれを袋から出して野良犬にあげようとしてたから
「やめなよ、あげるの。ママもヒコヒコされちゃうよ。」と 止めようとしたら、犬好きな母は私たちの言葉を無視して
「さあ、おなかすいたでしょ、たくさん食べなさい。」と言って野良犬にサンドウイッチを与えていた。貪るように食べている犬を見て私は なにかしら
母を見直した。
359おさかなくわえた名無しさん:02/05/04 07:53 ID:???
ヒコヒコ…
360おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 12:13 ID:???
>>358
いい話だ
361おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 20:09 ID:???
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!祝ってくれぃょぅ!(=゚ω゚)ノ 
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/candy/1020567282/l50
362おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 20:37 ID:???
ヵッォぉゃっょ
ゎ〜ぃ
363おさかなくわえた名無しさん:02/05/05 22:39 ID:???
>>358
面白い話だね〜
364おさかなくわえた名無しさん:02/05/06 23:17 ID:???
>>355
ほのぼのでいいね
365おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 00:28 ID:???
美談友の会、通称「ラ・ビダン」のスレッドはここですか?sage進行ですか?
366おさかなくわえた名無しさん:02/05/07 23:50 ID:???
>>365
いい人の定義は過去レス見てね、相手側の気持の持ち方だから。
ときどきage
367おさかなくわえた名無しさん:02/05/09 22:22 ID:???
「ラ・ビダン」?
368おさかなくわえた名無しさん:02/05/11 04:47 ID:Zku6flIQ
いい人ねえ。いっぱいいたなあ。
(もちろん悪い人も・・ね)
今思い出したのは、高校生の頃、ライブに行って帰れなくなって
タクシーで帰ろうかと思い列に並んだのだが家まで相当遠かったので
相乗りしてくれないかなあと近くにいた人に声をかけたら
その人は久方ぶりの友人が車でくるのを待っているだけだといった。
あきらめようとしたらその友人達に話してくれてなんと自宅まで
送ってくれることに・・・。車中では私の悩み相談をしてくれて
最後にその土地のお土産までくれた。
あの時は本当にありがとうございました。その時のお土産の包装紙は
10年以上経った今も大事に持っています。
子供過ぎた私は連絡先さえ聞けなかったですが、
3人がお幸せに過ごしているように遠い土地から思っています。
369スリムななし(仮)さん:02/05/11 04:55 ID:JLOLDQdY
>>368
最後がほろっとくるね。
370良い日本人:02/05/11 06:02 ID:22P721/s
この間、75歳のアメリカ人のおじいちゃんから戦後の日本の思い出話を聞いたよ。
戦争が終わって間も無ない頃、そのおじいちゃんは日本に駐留してたんだけど 青森では
軍服を着ているにもかかわらず、一人の日本人の男性が わざわざ家にあげてくれて
大きな真っ赤なりんごを「食べなさい」とジェスチャーで(その日本人は英語がぜんぜん喋れなかった)すすめてくれたんだって。
アメリカ人のおじいちゃんは 今でも日本に1年間いた当時の事を懐かしがってはなしてくれる。
日本の人と国が好きだって。律義で礼儀正しくて親切で...この夏 日本に里帰りした時には 絶対 そのアメリカ人のおじいちゃんに
銀座のおみやげを買っていってあげよう。
371j:02/05/11 15:05 ID:Qf.I6g2U
↑いい話だあ!!!
372おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 04:34 ID:R77yARDE
私が中学に入ったばかりの頃、親に新しい自転車を買ってもらいました。
夏の暑い日の午前中、母に「自転車でホームセンター(歩いて30分)まで行って
OOOを買ってきてよ(たしか鳥のえさ)」
と言われて自転車でホームセンターまで買い物に行きました。
行きはよかったんですが帰り道、暑いのと朝ごはんを食べていなかったので
途中でひどい貧血になり、家まであと1Kの場所の木の影に自転車を置いて
座り込んで動けなくなってしまいました。

すると5分くらい経った時、見知らぬおじいさんが私の所に来て
「どうしたの?暑いから気分でも悪くなっちゃったか?」と笑顔で話かけてきてくれました。
農家の人っぽい格好だったので、たぶん地元のおじいちゃん。
そしておじいさんは自転車に書いてある名前を確認すると
「あぁ、OOさんとこの娘さんかい?」と私と一緒に休んでくれて、
その後自転車を押して家まで送ってくれました。
帰り「涼しくして休むといいよ」と言ってくれた言葉が忘れられません。
吐き気もしていて、話もできる状態になく、きちんとお礼もできなかったので
親におじいさんのことを言うと
「う〜ん、誰だろうねぇ、お礼しようにもこの辺は農家のおじいさんたくさんいらっしゃるから」と分からないまま。
今から15年前のことです。
その時のおじいさんありがとうございました!
373おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 04:52 ID:QA36s3IU
>>14の診断すごいと思タ

漏れは占いとか性格診断とか心理ゲームみたいなものに
全く関心がなく、ほとんど気にしなかったけど
コレ、完璧に当たってるような気がしる
ちなみにタイプ8
374おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 04:55 ID:QA36s3IU
ってかタイプ8が圧倒的に多いのかー
なんか騙された気もしる
375おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 05:17 ID:JFyCWTq2
タイプ4だったよ…
なんとも言えない気分です。
376おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 06:38 ID:NIUW.cSo
やってみてタイプ6だった。まあ当たってるかな?とおもった。
ついでに他のタイプの解説を読んでみた。

どれでも心当たりあるじゃん自分。

つーかああいうテストって、そう行動したらかっこいいかな?って
判断も入るよなーとか思うしさ。タイプ8とかもろに
「そんな感じな自分ってどう?」って選択してないかい?

いやまあ、遊びは楽しんだもの勝ちでいいとは思うんだけどね。
377おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 14:51 ID:???
忘れた頃に性格診断がまた流行ってきて正直ウザイ。
自分のタイプは書き込まなくていいよ。スレ違いになる。
378おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 17:29 ID:???
>>372
よく覚えるな、そういう気持ちはずっと持ち続けたいね
379おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 18:58 ID:mCH58jr.
空手教室から我が家まで、二十分も遠回りしていつも徒歩で送ってくださる娘さん。
うちの娘はこの頃、"お姉ちゃんが欲しい"って言わなくなりました。
あんなに人見知りで我儘だった娘の今の目標は、空手教室のお姉ちゃんらしいです。
380おさかなくわえた名無しさん:02/05/12 21:00 ID:???
>>373
ウザイ
381おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 00:09 ID:???
>>379
よかたね娘さんにいいお姉さんが出来て
382おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 00:30 ID:???
北海道で、バスかタクシーでしか行けないところを観光していた。
帰ろうと思ったら、バスが、2時間くら来ない。
仕方なく、駅まで1時間の距離を歩いていたら、回送のバスの運転手さんが、
わざわざ車を止めて声をかけてくれ、駅まで乗せてくれました。
途中、私たちの次の目的地が、営業所と同じ方面だと言うことがわかり、
目的地まで乗せてくれました。
高校の卒業旅行で、お金も時間も余りなかったので、ほんとにうれしかった。
あのときの運転手さん、ありがとう!!
383おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 03:09 ID:LZwrAyWA
>>382
私も同じようなことあります!
大雨の昼間、地元のバス停でバスを待っていたけどなかなか来なくて、
もう歩いて駅まで行こうかなと思ったけど駅まで歩いて30分もかかるし、
大雨だし、仕方なくバスが来るのを待っているとようやく1台のバスが!
でも行き先表示を見ると「回送」で、な〜んだとガッカリしていると
私の目の前にその回送バスが止まり、ドアが開いて年配の運転士の方が
「どうぞ、この雨だから乗ってください、駅までですよね?」と親切に私を駅まで
乗せてくれたばかりか、お金を払おうとしたら
「私が勝手にさせてもらったことですから」と拒否されました。
世の中生きていてこんなに優しい方もいるんだなと実感しました!
384おさかなくわえた名無しさん:02/05/13 18:52 ID:u1RbcnCw
今日 東武動物公園でレジーナに乗った後、
席にタバコを落としていった俺にタバコを届けてくれた金髪のお兄さん。
本当にありがとう。
正直に言うと俺、落としてきた事にすぐ気が付いてたのに
めんどくさがって取りに行かなかった。
息を切らし走ってきてくれた貴方に「タバコ落としましたよ」って
言われたとき何だか自分が恥ずかしくなりました。
本当に本当にありがとう。大袈裟かもしれないけど一生忘れない、ありがとう。
385おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 00:50 ID:???
>>384
感謝の気持ちが出て良かったんじゃない
386おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 02:37 ID:???
そこで「なんだよ、いらなかったのに」とか思わないで「一生忘れない」とまで
感謝できる384もいい人と言えるような気がする5月14日未明。
387おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 03:06 ID:???
>>383
その人に(バス会社でもいい)お礼の手紙でも送るといいよ。強制はしないけど。
運転手さんも乗せてよかったとお互い気持ちがいいからね。
388おさかなくわえた名無しさん:02/05/14 03:55 ID:???
>387 田舎ならそういった親切もアリなのかも知れないけど
本来は事故った時の補償が複雑だったりで、会社の規約では
「やっちゃいけないこと」になってるかも……そしたら運転手さんが怒られちゃう可能性も。
なんて考えちゃう私はすさんでる?
いや、中国領事館の報道見てたら、なんだかそんなことまで考えるようになってきて……
389385:02/05/14 18:39 ID:???
今日の朝自転車乗って会社に行き昼に支払いの為銀行に行こうと思ったのですが
封筒がポケットになかったので、家に忘れてきたのかなと思い先程帰宅すると
母から(名前は聞いたけど忘れたって)○○さんって方が届けてくれたと言われた。
その方は封筒に自分の住所が書いてあったのでわざわざ調べて届けてくれた、
名前だけ言って帰ったのことで、この場を借りてありがとうございました。
しかも、自分がレスしておきながらはずかしーです。自転車は気けましょう。
390おさかなくわえた名無しさん:02/05/16 10:01 ID:1BRq3Fy6
菩薩のような方を今までに2名ほど。。
彼女達を接すると本当に心が洗われるよう。
391おさかなくわえた名無しさん:02/05/18 23:34 ID:???
>>390
合ってみたいよ・・・
392長文スマソ:02/05/19 07:26 ID:???
>>349です。
翌日行ったのですが、ラーメン屋さん開いてませんでした。
しかたないからその日はすごすご帰り、それからずっと細々と色々あったので
行きそびれていました。その気になればすぐいけるさ。と思っていたため
報告するのがこんなに遅くなってしまいました。ゴメソです。
ですがついに昨日(日付変わったのですでに一昨日)やっと行けました。
でも、おじちゃんは全くその事を覚えていませんでした(w 
当然と言えば当然。かなーり前の出来事ですもんね。
それでも遅くなったけどこんな理由でお礼を言いがてら来たといったら
すごく喜んでくれて、半ラーメン&餃子代ご馳走してくれようとしました。
あまりに申し訳ないので、あの時のお礼を兼ねて本当に払わせてくださいと言ったのに
全く聞いてくれなくて、どうせ出すならそのお金をコンビニなんかにある募金箱に
入れてくれと言われたので、その通りにしました。改めて良い人だー。もう涙ぼろぼろでした。
あ、後私には父親が居ないので、なんだか父と言う暖かみに初めて接したような
気持ちがしました。なんで泣いたのかいまだに分からないけど。
でも、これからは近くに行く用事があったらかならず寄るつもりです。
おじちゃんもいつでも来いと言ってくれてます。
なんだか親友みたいな親戚みたいな…不思議な関係が出来た感じです。
変な関係だけど、妙に心?が暖かい感じです。

>351さん
ラーメンはほんとに美味しかったです。餃子も。
友達にガンガン宣伝予定です。それ位しか私に出来る事がないんで…
>354
おじちゃんはもちろん元気でしたよ。
たまたま出前に出てないおじちゃんに直接話しする事ができました。
いずれにせよ会いにいってやっぱり良かったです。
おじちゃんの眉間に皺を寄せた独特の顔も見られたし。
ちゃんとお礼も言えたし。
遅くなったけど一応報告でした。
その店に行って見ようと思えたのは皆さんのおかげです。ありがとう。
393おさかなくわえた名無しさん:02/05/19 09:00 ID:???
ホントに善い人なんだね、そのラーメン屋のオジチャン!
394351:02/05/19 22:52 ID:???
>>392
ううう、最後までええ話や…。(感涙
392ちゃんとお礼に行って偉い〜。
自分もその店行きたくなっちゃったYO!
でも2chで場所も公表できないだろうしなぁ…。
395おさかなくわえた名無しさん:02/05/20 00:20 ID:???
>>392
いい話ですね、そのおじさんは当たり前と思って忘れてたのでしょうが
396おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 06:22 ID:SATPb/w2
>>349です。
昨日、またラーメン屋さんに行ってきました。
残念ながらご主人とは会えませんでしたが。
>393
マジ良い人です。良い人すぎてこっちがなんだか戸惑っちゃいました。
特にラーメン&餃子のお代なんか。
まだこんな人が居るんだなぁとカルチャーショックを受けました。ビクーリ
>394
偉いなんて… 
私はお礼を言わなきゃと思いつつ1年もほおっておいてしまったような情けない奴です。
しかもいきなり泣き出すような厨房テイストな人ですからそんな風に言わないで。
あ、そうだ。店名はもちろん晒せないけど、ヒントは天現寺の交差点付近。港区です。
あのおじちゃん商売っ気が全く無いと言うか、ひたすら人情に熱いタイプみたいなんで
ほんとに店やってけるのかな?とか思ってしまいました。
私みたいなのがいきなり逝ったのにも関わらずタダにしてくれると言ったり。ビクーリです。
もしこのヒントで分かったら逝ってみてください。裏に人懐っこい犬が居ますよ。
>395
おじちゃんにしてみれば当たり前の行為かもしれませんね。
でも、そんなふとした思いやりがすさんだ心に染み入ってきました。
願わくば私もあんな風にさりげなく人を思いやれるようになりたいです。

さて、UZEE全レスした所で名無しに戻ります。
皆様ほんとにありがとう。お礼を言いに行く決心がついたのはこのスレのおかげです。
私もこれからはここに出てくるようないい人になれるように頑張ります。
397おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 06:55 ID:???
>>388
そのとーり、規約では回送車に客乗せるのは絶対×だから、
間違ってもバス会社宛てにお礼の手紙など送らぬようにだね。
運転手は怒られ、これぞ恩を仇で返す。
398おさかなくわえた名無しさん:02/05/21 14:57 ID:IdjKiheg
バイク板より。いい話が結構ありました。
バイク乗りのさり気ない優しさはカコイイ

「旅先で出会った、忘れえぬ人たち」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1013339457/
399おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 19:23 ID:???
最近とあるプロレス団体の社長が自殺(借金で会社が倒産)。
業界でもレスラーのコメントでも、出てくるのはいい人だったと・・・。
そういう方は、人に迷惑をかけたくない思いが余計強いので悩んでしまうタイプだったのでしょう。
結果的に亡くなったのは残念だが、その人を思い出すといい人しか思い浮かばない。
黙祷。
400おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 20:46 ID:???
めっちゃめちゃ亀レスで申し訳ない。

>>244
そのおじさん、「真っ黒けのおじさん」って通称で有名(?)だったよ。
NHKのなんかの番組に出てた。
足が不自由で車イス生活をしてて、でも甲子園が大好きなので車イス用の
設備も不十分だけど春夏は毎年行ってたんだって。
私も「最近、見ないなー」と思ってたんだけど・・・。
震災後からなのか・・・。
元気なのかな・・・。
401おさかなくわえた名無しさん:02/05/23 21:53 ID:???
ついさっきの事。
貧血がひどすぎて駅で座り込んで動けなくなった。
そしたら全然知らないお姉さんが自分の乗る電車を見過ごして
駅員さん呼んで来て駅員室に連れていってくれた。
しかも駅員室で私にしばらく付いててくれてたようだった。(意識朦朧としてたからはっきりしないけど)

あの時のお姉さん。
わざわざ電車見過ごしてまでいろいろお世話していただいてホントにありがとうございました。

お名前を聞けなかったのでここでお礼言わせてもらいました。
402おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 20:12 ID:???
>>401
こういう時は助かるな
403おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 20:20 ID:???
>>401
あ!それ私です!!
大丈夫なようなのですぐに失礼させて頂きましたが。
大したこと無くて良かったですね。礼には及びません
404おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 20:43 ID:???
>>403
面白くないよ、お前。騙るな。
405おさかなくわえた名無しさん:02/05/24 21:13 ID:???
>>403
( ´,_ゝ`)プッ
406おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 00:06 ID:???
>403
晒しあげ
407おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 00:07 ID:???
>>403
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ _
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 7/   |`=、
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 〈〈__ノノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ `ー‐ '′
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│ .l L..  |ノ
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│  V'´
│|‖┃│┃│‖  │┃‖│ 「|   lヽ
│|‖┃│┃  │      ‖│ .l L..  |ノ
||  │    _     、)ノノ | │  V'´
│|  │    |i┴-、.  | | | |  「|   lヽ
│|      └‐l  l ,/、| | |  .l L..  |ノ
│       _r―;rミ巛彡./   |   V'´ 、__..、
│    └ヽ/ヽ、|M|ノ     |       つノ
│|  ミ`--へ/  ̄   .   │   o
│|‖    ̄ ̄ │┃  ┃││   o
│|‖┃│  │‖┃│┃‖│   o
│|‖┃││┃‖┃│┃‖│   o
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖│   o
408おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 00:19 ID:???
403を無視して行きましょう
409おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 00:27 ID:???
このあいだスーパーで水を1ケース買おうと思って積まれているのをカートに
乗せようとした。カートの下の網の上に載せようと思ったんだけど、
かがまないと乗せられないのと重いのとカートだから腕とかぶつけると
横に動いていくんだな。
ふと気付いたら近くにいた50代くらいのおじちゃんとおばちゃんが
カート押さえてくれてた。世の中親切な人もいるもんだねぇ。
まさか押さえてくれているとは思わなくてビックリした。

同じ年代の50代の人で男も女も自分本位な行動する人をよくみかけるが
珍しくいい人の出会って感動したよ。
410おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 00:28 ID:???
>>408
だね。
411おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 00:58 ID:TspBokKg
昨日の話なんですが、夜近所のスーパーにて。
おかずを選んでいると、魚や肉の割引タイムが始まりました。
半額シールの貼ってあるいくらの醤油づけを発見したので
「ウマー」と思ってカートに入れると、隣にいたおじさんが
「それ、値段書き替えてもらわないの?」と突然
話しかけてきました。びっくりして「あ・・いえ、
いいです・・・」とか言ってしまったんですが、
「書き替えてもらいなよ、お徳だから!貸してみ!」と
言う間もあらばこそ、近くにいた店員さんを呼んで
いくらをさらに割引させてしまいました。
おじさんのお蔭で、500円のいくらが150円に
なりました。ありがとうございました。
412411:02/05/25 01:02 ID:???
お徳→お得ですね。すみません。
いくらの醤油漬けをごはんに乗せて逝ってきます。
413ちょっとした話:02/05/25 04:14 ID:???
・後払い制のバスを降りる際、小銭が足りないことに気づいた。他には大きいお金しかない。
焦っておたおたしてたら、運転手さんが「次にバスに乗ったとき払ってくれればいいよ」と言ってくれた。
躊躇してたら一番前に座ってたおばあさんが「足りない分は私が払うからいいよー」と言ってくれた。
急いでいたのできちんとしたお礼ができませんでしたが、運転手さんもおばあさんも有難う。

・ライブで財布を落とした。帰りの切符も入っていたので顔面蒼白。
最悪、お札が抜かれても切符だけ戻ってくればいいや、と思い管理所に行ったら、
中身がそのままで届けられていた。家に帰ってから電話でお礼を言いました。

・大学の駐輪場で自転車ドミノ倒ししてしまったとき、学生がわらわらと集まってきて
直すの手伝ってくれた。あっという間に片付いて、あっという間に人も散らばっていった。

こうして書き出すと、けっこういい人って多いのかもしれないと思います。
もしかしたら私の幸せ基準が低いだけかもしれないですが。
414新米刑事:02/05/25 04:25 ID:gEfGHzhw
張り込みをしているとき、タバコ屋のおばあちゃんが
クリームパンとコーヒー牛乳をおごってくれた。
世間話をしながらご馳走になっている間に、例の府中3億円事件の容疑者は
逃走していた。ばあちゃんにお礼を言いつつも、「あんたのせいで犯人を逃がした」
というと、「なーに、黙っといてやるでよ、へえへえ・・・」と笑いながら慰めてくれました。
あのときのことが忘れられません。
いつかお礼参りに行きます。
415おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 19:06 ID:3yESIEHU
>>417
氏ね
416おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 19:11 ID:cYZbTs0U
417おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 19:17 ID:1QeZ8NN.
氏んだ〜
418おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 19:18 ID:???
シニタクナイヨウ(゚Д゚)ゴルァ
419415:02/05/25 20:23 ID:???
スマソ
間違いました。
>>414です。

氏んできます・・
420おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 21:48 ID:3H3Ysa.w
こんなスレ立てた>>1もいい人。
421おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 21:49 ID:???
それに気付く>>420もいい人
422おさかなくわえた名無しさん:02/05/25 23:19 ID:???
>>413
自転車をドミノ倒しした時、ちょうど職場の人が来たので手伝ってくれる
と思ってたらそのまま行ってしまった。あの場合自転車倒した音とかで注目
されすごく恥ずかしい。でも些細なことでも手伝ってくれると助かるね。
423おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 02:24 ID:CGY47mD6
いい人アージュ
424おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 02:31 ID:zWXVpwq6
アージュにアジュー
425おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 02:34 ID:???
もう12年前の話だけど当時厨房だった俺が交差点で車側の信号が黄色→赤になったのを見て
横断歩道を自転車で見切り発進してしまったら・・車と自転車の先がドカン。
運転手が「黄色だったじゃないか」って詰め寄ってきた時、一見キャシャでメガネかけた
青年が間に入ってきてくれてかばってくれた。
普通ならチラチラ見てるだけの人が多い中、ああいう人はいい人というか強い人だと思う。

目の前で事故ってもチラっと見るだけで立ち去ろうとするヤツ居たけどああいうのは
最低だな。いや・・・見てるだけでなにもしないヤツよりマシかな・・?
426いい人(又はやさしい人):02/05/27 03:55 ID:???
>425
交通ルール守れやバカ。いや俺も守ってねーけどなー。
そもそも車にぶつかるなよな?よけれや。トロイんだよ!
お前が悪いのにパンピーを駄目よばわりすんなや!おめーにゃあ、人を語る資格はねぇ。
戦時中なら死んでるとこだぞキサン!
427おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 04:19 ID:???
ケンカになりそうな時、「笑止!」って言われた。
428おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 05:45 ID:???
>426
自分でいい人と騙るやつはそうでない場合が非常に多い。

この場合は俺が悪いと思うから特に反論しないけどさ。
429おさかなくわえた名無しさん:02/05/27 18:52 ID:???
マアマア、マターリト。
430おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 02:03 ID:bRrO4..g
個室付きの漫画喫茶で徹夜した時。
財布置いたまま漫画取りに行ってて財布盗られました。阿呆。
精算前に気付いて真っ青になり、その辺を歩いてた店員さん
(チーフみたいな感じの中年の人)に相談。
トイレやゴミ箱を探してくれ、カードや電車賃の心配をしてくれたあと、
店には内緒だと言って、自腹で6000円貸してくれた。
(長時間居たし、食事ももりもり食べたから凄い額になってたんよ…恥)
借り逃げされる危険だってあったのに、よくそんなに貸してくれたと思う。
お店ではヤバいと言うので、現金書留で返したヨ。
もう一度会ってコソーリお礼を言いたいけど、あれから見かけない。ああー。
431おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 02:08 ID:???
財布と言えば、財布や携帯(会社から借りたのもあって2台)などが
入ったカバンを落としてしまって、すぐに気づいて駅員に言ったら
もう届けてくれていた人がいた。しかも財布には家賃の振込み7万が入っていたのに。
通勤時間だったのですぐ去ってしまったらしく、お礼言いに会いたかったけど
電話してくれただけでもうれしいって言われて会ってもらえなかった。
結局お礼を送ったけど直接会って言いたかったな・・・
432おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 03:38 ID:QMnr5nSc
現金の入ったお財布をそのまま届ける人ってほんとエラいよな。
おれだったら、すげー迷うもん。抜いちゃおうか、抜くまいか・・・って。

そんなおれのお財布も、過去2回落とされたけれど
1回目はヤクルトのおばちゃんに、
2回目は勤務明けの警察官に拾われちゃったよ。
ありがとう。
433おさかなくわえた名無しさん:02/05/28 22:38 ID:???
精神的にまいっていたときすごく辛いことがあって
我慢できなくてスーパーが近くにあったので
トイレに駆け込んで声を殺して泣いていました。
するとトイレをノックする音が。
慌てて涙を拭いているとこんどは
ドンドンと戸をたたく音が。
トイレを出るとおばちゃんが不信そうな目で私を見ていました。
そして手を洗っていると掃除をしていたおばちゃんまでが
目の赤い私を不信そうな目で私を見ていました。

みんなは優しい人に出会えているみたいでいいな‥‥
434おさかなくわえた名無しさん:02/05/29 02:34 ID:???
>>433
そういうおばちゃんは今までいい人にやさしくしてもらった事がなくて
やさしくする方法を知らんのだ。

∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) < ソノカワリ コノオチャデモノンデゲンキダシナヨ
( つ旦と)  \______________
と_)__)
435おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 20:55 ID:GJ8hKusA
>>433
まあ、やさしい人ばかりではないと思うよ。それだからたまにいい人と出会うと
余計にありがたく思うのでしょ。

「人には短所の数だけ長所がある」
436おさかなくわえた名無しさん:02/05/30 22:06 ID:???
自分が親切にされなかったからと言って他人をうらむなよ。
437おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 02:53 ID:???
ああ、そうだね。
親切って、されるものじゃなくてするものだよね。
438おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 03:02 ID:???
このスレの人はイイ人だね
439おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 03:08 ID:vyOmS5Wk
某観光地のホテルに泊まった。大切なぬいぐるみをベッドに置いたまま
遊びに行った。帰ってきたら、そのぬいぐるみが、頭はちゃんと
まくらの上に、身体はお布団をかけられていて、その上でキッチリと
ベットメイキングもされていた。感動した。
440おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 03:27 ID:???
>>439
( ・∀・)イイーーーーーーーーー!!
441おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 04:26 ID:???
>>439
シャレたルームメイクさんだなぁ。(w
442名無し:02/05/31 05:09 ID:n1PMNfik
海外旅行帰りに、新宿駅の階段を大きなトランク持って
えっこらえっこらのぼっていたら、横から手が伸びてきて
ひょいっとそれを手伝ってくれた人がいました。
アジア系の人だったのでどこまで言葉通じてたかわからんけど
「ありがとう」って言ったらニコッと笑って
去って行きました。そよ風みたいな親切だったなぁ。
443おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 05:22 ID:???
>>442
いい話だけど、海外でそれをされたら気をつけてね
うちのかーちゃん、イタリアで引っ掛かった・・・
444おさかなくわえた名無しさん:02/05/31 23:48 ID:???
バックぱくられんの?
445 :02/06/01 18:03 ID:yJzLmOMA
>>413

興味本位で御伺いしますが、いやらしい話、大学のレベルはどれくらいでなんですか?
446おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 19:36 ID:O0mIFgqA
とくに体が弱いわけでもないんだけど、OLの頃、数回電車の中で
気分が悪くなった。
そんな時、かならず誰かが、電車を一緒に降りて、駅員室へ連れて行ってくれたり、席を替わってくれて、
背中をさすってくれたり。
ある時は、あまりのしんどさに途中下車してベンチで休んでいると、女の人がポカリか
なんかを差し出してくれて、“買い間違えたから、飲んで?”と。。。
世間って捨てたモンじゃないなぁ〜〜っとすごく感激でした。
しんどくってロクにお礼も言ってなくてごめんなさい。ありがとうございました。
447おさかなくわえた名無しさん:02/06/01 19:39 ID:fxUST3eU
>ある時は、あまりのしんどさに途中下車してベンチで休んでいると、
>女の人がポカリかなんかを差し出してくれて、
>“買い間違えたから、飲んで?”と。。。

 何か感激しました。
世の中捨てたもんじゃないですよね。
448おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 22:34 ID:bzpK7.sw
>>446
本当は、あなたの様子を見て買ったのでしょか?
449おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 22:35 ID:???
t
450おさかなくわえた名無しさん:02/06/03 22:35 ID:YKFDe0zU
??????????????????????????????
451446じゃないけど:02/06/03 23:11 ID:te/k9c/2
>>448
そうかもね。
相手が気を使わないようにそういう理由つけて渡してくれる人っていそうな気がする。
私の知人に、電車で人に席を譲る時に別に次で降りる訳でもないのに
「次で降りますからどうぞ。」といって相手に気兼ねしないように座らせて、
自分もわざわざ次の駅で電車を一旦降りてから離れた車両に気付かれないように乗り直すという
人がいたよ。それ聴いた時はスゲーなーとオモタYO。
452446だけど:02/06/04 00:52 ID:kp/t5D7k
>448
たぶん・・・。
改札へ上がる階段と、自動販売機は反対方向にあり、改札へと上がって行く彼女を
うつろになりながらも見送りましたが手には新しいジュースも持っていなかったので・・・。

私も、さりげなくいいことが出来る人間になりたい。
453おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 01:27 ID:???
タイプ4だった。
454おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 02:10 ID:pcTvdStk
少し前まで住んでいた古い団地は、なんか殺伐としていていつ喧嘩が始まってもおかしくない
そんな公団だった。家を一度も掃除したことがない、異臭を漂わせる老婦人、
アル中で夫婦喧嘩が絶えない小梨夫婦、団地の階段は不良の溜まり場、
犯罪者に違いないと目される、全く言葉を発しない40代の独身男性。
それを注意する人もいないというDQNのス窟でした。
ちなみに私は三十路のキッチンドランカーでした。
ある年、30代のご夫婦+子供2人の一家が団地に越してきました。
この一家の奥さんがすごくいい人でした。30代の半ばなのにすごく若々しくて
美しい人で、ハキハキしていて団地内でもご近所でも
誰かに会うと元気よく笑顔で挨拶し、一声かける。いつも人を気遣う人だった。
あの笑顔で話し掛けられると誰もがとてもいい気分になった。
夕方から夜にかけて集まってくる不良どもはこの奥さんの説得によって
姿を見せなくなった。異臭を放つほどまでに掃除をしてない
一人暮らしのおばあさんの家は、奥さんによってピカピカになったらしく
異臭は消え、引きこもりがちだった独居老人も生き生きと外を徘徊するようになった。
アル中夫婦は穏やかになり、犯罪者らしき40男も、誰かれなく挨拶できるまでになって
朗らかになった。
いつもゴミだらけだった共有スペースはいつもピカピカ、住民は率先して
掃除を心がけるようになり、いつの間にか綺麗な植木ばちの花まで置かれ
ゴミ出しの日もきちんと守られるようになった。
以前とは見違えるように綺麗で心地よい団地になった。

あれから2年経って、奥さんがある事件に巻き込まれて団地は元のDQNのす窟に
戻るのだが、ここは「いい人」スレ。
あの凄惨な事件を知りたいと思う人があるかもしれないが、それはまた別の話。
455おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 02:13 ID:OflakwXw
456おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 03:21 ID:???
457おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 03:47 ID:???
>454
それは楳図かずおのマンガの話ですか?
458おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 05:01 ID:???
朝のラッシュ。電車の一両目。隅の角地。身長152センチの私。
電車がゆれて、また重い力が身体にかかってくるのかと踏ん張っていたら、
力がかかってこない。あれっと思って隣を見たら・・・・
若くてかっこいい、やさしそうな、いい感じの男の子が。
両腕を電車の壁に押し付けて、自らの身体を盾にし、
私の周囲に空間を作ってくれていた。
まるでドラマ。まるでマンガ。まるで少女小説!
たぶん、一生に一度の幸せな体験。
心の中に、大切に保管中♥
459おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 06:38 ID:???
>458
あなたに触れたくなかっただけかも(w
若くてかっこいい、やさしそうな、いい感じの男の子がさ。
460おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 08:30 ID:???
>458
殺伐とした満員電車の中に、一輪の花が咲いたようですな。ええ話や。
461おさかなくわえた名無しさん:02/06/04 12:53 ID:???
>459
ひがみなのかもしれんが、おもっきし笑ってしまったw
そういう煽りって、私には浮かばないものだから
「スゲエ!」と素直に面白がってしまうわ…w
462413:02/06/06 01:58 ID:+IuZgm9t
>>445
質問の意図がよく分かりませんが…とりあえず答えます。
他大学と比べたり学歴板に出入りしているわけではないのでよく知りませんが、
そんなにレベル高くはないんじゃないんでしょうか。
普通の地方国立大です。
463おさかなくわえた名無しさん:02/06/06 14:16 ID:g+/gGxVO
>>458
紙一重だな・・・。カッコよくなかったらチカンと思われる?
464おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 02:02 ID:oD6n0wfd
バンコクからノンカーイまで夜行列車で旅をしたんだけど、
2等か1等か忘れたけど、ちゃんとした寝台列車に乗った
そこは始め2人掛けの向かい合うシートで
夜になったら係の人が寝台を設えてくれるやつ
このとき向かいの席にいたおっさんと気まずかった
なんも話し掛けてこない
こっちも話し掛けない
おいおい、若い日本人のナイスガイが一人旅をしているんだぞ、
どこからきた?タイは好きか?いくつだ?学生か?とか訊いてくれてもいいっじゃないか。
おっさんは無言だったのでだんだんケンカになってきた
まず荷物の置き場の取り合い
おっさんの荷物がでかいので俺が荷物を置くスペースがない
むかついておっさんの荷物の上にザックをドスリと置いてやった
そしたらおっさんが俺を睨みつけるので、俺の権利だからむしした
そしたらおっさんは係りを呼んでまだ夜も早いのにベッドを作れと命じた
俺はまだイスに座って夜景を眺めていたいぞ
おっさんが早く上のベッドへいけというふうに無言でシッシッと手であっちいけしたので
腹が立って席を立たなかった、そうすると係りがあきらめてどっかへ逝った
おっさんは怒ってチャーハンを注文した、一人でうまそうに食べていた
俺のぶんはない、それで俺がキレて俺もチャーハンお注文した
食後、俺は歯を磨きに逝ったら、おっさんもついてきて俺の邪魔をした
水を出しっぱなしにしていたら勝手に止める、俺のタオルも無断で使う
腹が立って俺は先に席に帰った、そのとき洗面所の電気を消してやった
おっさんは無言でまた電気を付けた
おっさんはもう寝るようだったので俺は旅の歌を歌い始めた
いつも歌うのはゴダイゴだ
おっさんは不機嫌になってタイの歌を歌いだした
腹が立ったので2時まで歌った
翌朝、おっさんは朝食を食べていた、持参の弁当だった
普通、外人が旅をしていれば、少し食べませんかと訊くのが礼儀だがおっさんはむししたので
俺はまたで前の朝ご飯をとった
するとベーコンが焦げていておっさんが笑った腹が立った
列車が1時間半おくれてノンカーイにつくころ、
約13時間の長旅の最後の最後で話し掛けてくれて、
何を言っているかわからんが、出前のコーヒーをおごってくれた、
駅で握手してバイバイした。

465おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 14:21 ID:k8gN+ma4
>>464
おもろい。子供のケンカみたいだ(w
466おさかなくわえた名無しさん:02/06/08 15:49 ID:tBodZTzC
意地の張り合いアゲ
467age虫:02/06/11 05:21 ID:j8tFpc6X
age虫は泣き虫
468おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 05:50 ID:GgEQmcK+
良スレが消えてしまう・・・
469おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 06:03 ID:SzGm4s7t
>>464
偉かったねぇ、ボク。
ひとりでスリリングな旅をしたんだ。
おまけに異国の人とケンカしちゃうなんてホント、いい思い出だね、ボク。
自慢したかったんだね、凡人にはちょっとできないような体験を。
誉めてあげるよ、本当に偉かったね。
470おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 06:57 ID:fX7X0P5e
>>469
わらた。
471おさかなくわえた名無しさん:02/06/12 09:18 ID:Ao22FAV4
>>469
ほんとに凡人はあんな幼稚な真似はできないよな…。
472d:02/06/12 15:06 ID:ilgwz96i
あるスーパーで買い物したら清算時5円お金が足りない
事にきづいてカード使おうとしたら、笑顔で20円も、
値引きしてくれた。店員さんありがとう!!
お金はいったらまた買い物にいくね!!
473おさかなくわえた名無しさん:02/06/13 09:54 ID:v4zENkvk
おいおい、若い日本人のナイスガイが一人旅をしているんだぞ、
どこからきた?タイは好きか?いくつだ?学生か?とか訊いてくれてもいいっじゃないか。
おっさんは無言だったのでだんだんケンカになってきた

普通、外人が旅をしていれば、少し食べませんかと訊くのが礼儀だがおっさんはむししたので
俺はまたで前の朝ご飯をとった

↑ここら変の心理が理解できないんだが…。
本当だったら面白いことしてるね、あんた。
474おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 01:19 ID:0JXVP89a
ネタか自意識過剰の馬鹿かどっちかだな
475おさかなくわえた名無しさん:02/06/15 22:41 ID:RYZ7iH4p
>>472
ジャスコなら一円玉レジ前においてあるけど
476おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 13:16 ID:pZ/LW5w4
>>473
というか、その質問されたところで意味わかるの?
田舎にいるタイ人なんてほぼ100%、タイ語しか話せないと思うが。
477おさかなくわえた名無しさん:02/06/16 13:32 ID:KA1qv3aS
>476
最後に話しかけてくれたがわからなかったって書いてあるしね....
ネタなのかな?どこで笑えばいいのかな??
と思いながら読んでたんだけど.....???ホントになんだかわからない
478おさかなくわえた名無しさん:02/06/17 00:34 ID:bR7EuzPe
>俺はまたで前の朝ご飯をとった

君は股間でメシを喰らうのか
479おさかなくわえた名無しさん:02/06/19 21:49 ID:UL807aSR
age
480g:02/06/19 22:54 ID:k4Nz7XXK
>>478
俺は、また出前の朝ご飯をとった。
ではないでしょうか?もしかしてうけねらいだった?
マジレスでごめん
481おさかなくわえた名無しさん:02/06/23 18:49 ID:0oF9xH4x
age
482おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 00:41 ID:pmRVRkkU
このスレは464のせいで瀕死です

誰か流れを変えるいい人の話キボンヌ(;´∀`)

483おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 06:30 ID:m4yhb2Ws
あまり大した事じゃないですけれども…

私がまだ小さい時のこと。
ある日親に頼まれた買い物をするため、
自転車に乗って買い物に行こうとしました。
ペダルの部分には鋭利なプラスチック製の滑り止めがついていて、
素足に運動靴でこいでたんですが、
あしを滑らせ、滑り止めでくるぶしのあたりを打ち付け大流血。
泣きながら自転車を押していると、
車に乗ってた人が心配して窓を開けて声をかけてくれました。
たったこれだけのことなんだけれども、心細くなってる時には
小さな一言で元気付けられると言う事をあの時知りました。
本当に有難う。
484おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 17:16 ID:EyilvnZr
結局入院して仕事をやめなくちゃいけない程の病気を患った頃、
入院するまでは無理して仕事に出ては倒れて休むの繰り返しだった。
キツイ人の多い職場だったので、「使えないヤツ」「ズル休みじゃないか」と
聞こえるように言われたりして、心身共辛い日々を過ごしていた。

でも、倒れて仕事を休んだ翌日出勤し、一番迷惑を掛けたであろう先輩のAさんに
謝りに行くと、いつも決まってAさんは「いいのよ。それより、病院には行ったの?
直って無いのなら無理して出て来ちゃダメよ。」と心から心配そうに言ってくれた。
かなり仕事で負担を掛けたのが容易に想像出来るだけに、本当に有り難かった。

結局仕事を辞めざるをえなかったが、あの時Aさんがいなかったら身体だけでなく
心も壊していたと思う。
Aさん、ありがとう。貴女みたいな優しくていいひとはいないと思います。
 
485おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 17:35 ID:WHRSnB9U
中学校の時、スカートに生理の血がついてしまった。
恥ずかしくてトイレでどうしようかとアタフタしてたら
すごくクールで人に興味がなさそうだな、と思ってた
女の子が自分のハンカチでスカートの血を水でたたいてくれた。

「汚いし悪いよ〜」って言ったんだけど
「同じのもってるからいいよ」って続けてくれた。

これってなかなかできないよね。
486おさかなくわえた名無しさん:02/06/24 18:03 ID:fyWjqswa
>>485
そこまではできない!その子すごいね。
487485:02/06/24 19:55 ID:IGu47EA1
>>486
そんなに話する子じゃなかったので余計ビックリしたよ。
感謝です。
488おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 00:03 ID:fsV08rz1
週末から今日のことなんですけど。

遠距離(海外)の彼が仕事を口実に全く連絡をくれなくって
この週末、精神的に滅茶苦茶不安定だった。
今日も正直会社に行きたくなかった。

会社帰りのバスで、同期のAさん(♂)と一緒になったのでつい愚痴ってしまった。
Aさんもご家庭では奥さんが精神的に不安定で、すごく大変な状況なのに。
愚痴っただけじゃなくて、ちょっと泣いてしまった。
さすがに申し訳なくて、家に帰ってからメールしたら返事が返ってきた。

> ○○(私の名前)さん。わたしめは応援しています。
> ともにがんばりませう。

ありがとう。本当にありがとう。
489おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 02:15 ID:Y7JD9Jpk
あぁ・・・・心温まるスレだ(´д`) 
490おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 16:02 ID:v3tUSBsk
なんでいい人の話を読むと自分までうれしくなったり
親切にされた人が涙した。とか書いてあると自分も泣けてくるのは
どうしてなんだろうね?自分も親切にされた気分になるのかな?
491わるい人:02/06/25 21:24 ID:v1Np0Uqz
>>488
私はいい人でなくわるい人なのでこういう話には危機感をもちまする。
恋人の愚痴、相談は異性ではなくなるべく同性にするようにしましょう。
恋に関する第三者の異性への相談というのは時にそのまま浮気へと
発展し易い要素を多分〜〜に含んでいます。(必ずそうなるとは限らないけど)
今回はただ愚痴を聴いてもらっただけなんだろうけどね。
こんな事言われてイヤな気がしたと思うけど気になったのでおせっかいです。
でも気持ちは分かります。遠く離れた恋人から連絡が途絶えるなんて辛すぎる。
はやく彼と連絡がとれるようになるといいね。
492おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 21:31 ID:dnbqFu4I
いつもは一緒にお布団に入る我が子。
でも、今日はワールドカップを観たいからと、
先に寝てもらった。
そうしたら、寒いからね、といって、
今、毛布を持ってきてくれた・・・
一年前はわたしの手を握りながらでないと眠れなかった我が子の成長にほろり。
今、六歳半です。(って、五歳でてをつないで寝れない方が甘えんぼなのかな)
493おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 21:44 ID:whogQma0
昨晩自転車で走ってたら酔っ払いのおっちゃんがフラーと横にスライドしてきたので
危うくぶつかりそうになってしまった。
「ごめんなさーい!」って言ったら「おう、こちらこそ」って向こうも謝ってくれてチョトホンワカしたよ。
494おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 21:50 ID:5bWS9TGP
>>491も良い人だよ。
本当のわるい人はそんなこと書かないし(w
495おさかなくわえた名無しさん:02/06/25 23:00 ID:o7OnhbJf
自分で言うのもなんだがオレはいい人だ。
底抜けに「いい人」だ。
どこの職場にも必ずいじめられ大人がいる。
みんなにバカにされているかシカトされている。
オレが転職してそこに入ると近寄ってくる。
こっちも気の毒に思い親切にしたり話かけたりする。
だけどそういうヤツにかぎってオレを売るというかこっぴどい目にあわせる。
人の親切を仇で返すというのはどういう了見だ?
496おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 01:49 ID:gPicI+zx
>>495
普段から虐められてる人は人を信用することができなくなっているからさ。
それか、あとは495がいい人ぶりたいのに利用されてる事に気がついていて
不愉快に思っているのかもしれないね。自分でイイ人だとかいってるやつに
実はろくなのはいないよ。(w
497おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 02:08 ID:lRe2fZZh
良い人の中にも悪いところがあり
悪い人の中にも良いところはある
498おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 02:34 ID:rnMtRdMC
今の世の中、良い人間が排出されて悪い人間が蔓延る時代になってしまった。
前にいた会社でも、人の良い優しい人間がいじめられて辞めていき、意地の悪い
人間が徒党を組んで部署を牛耳り、どうしようもない人間ばかりが揃っていた。
そして、不思議なのが、こういうしょうがない維持の悪い人間が上司に気にいら
れる確率が非常に高いこと。
上に気に入られると余計に調子に乗り、やりたい放題やりだす。
こんな会社ばっか。。。
499おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 03:05 ID:Q/eBs0xn
だから日本国はダメになってきたんだね・・
500おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 03:23 ID:9sqAB2kP
他人に良いことしたくても、
「偽善だろ、それ(藁、
自己満足なんだよ、結局は!」

等と言われるのが恐い世の中なんて、オカシイよね…

優しさをもっている人は強い、と心から思う今日この頃。
501おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 06:48 ID:yTsyfKdF
「偽善だと思われるからやらない」のはやっぱり偽善者。
502おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 07:04 ID:jpi1vDeC
503おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 11:19 ID:hVgeW6Y0
高校生の時スーパーのレジのバイトしてて、そこで働いてるパートのオバチャンが
お勤め帰りに晩御飯の材料らしきものを色々あたしんトコのレジで買った。
最後にオバチャンは「今日暑いね。喉渇くでしょう?ジュースでも飲みな。」って
今買ったばかりのジュースを渡してくれた。

でもオバチャンは私が喉渇いてると思ってて、仕事中にカウンターに隠れて
「今飲みな!」と催促するので正直(; ̄ー ̄)「今!?ここで!?」と焦ったけど・・・
そんなに喉も渇いてなかったけど・・・一気飲みしますた。

ありがd。オバチャン。
504おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 11:32 ID:ca2/ro8j
どういう善行も
結局自分がやりたい、と思ってその欲求に従ってるだけ
なんじゃないか?
でもそのやりたい、と思う心こそが「いい人」なのか。
505おさかなくわえた名無しさん:02/06/26 15:02 ID:JYuKwRWV
>>498
会社だけではなくて、普段でもそう思うときがあるよ。
イジノ悪い奴って、どこに行っても人のことを考えた言動が
できない。
すごく自分勝手。やりたい・言いたい放題。
レス違いなのでsage
506d:02/06/27 16:01 ID:M23uVVnC
スーパーの店員さん。
半額のものを買ったら指定時間超えてたらしくて無料にしてくれた
 もしも味とか変だと感じたらもうしでてくださいね
と親切対応うれしくなったよ店の利益にならないのにありがとう!
507おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 16:12 ID:pepbVoLe
>>506
私だったら、そんなもの客には渡さない。
それが責任ある態度ってものじゃないか?
508おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 16:32 ID:EC2ZgfYt
コンビニの店員が処分品捨てようとしてたのでクレと言ったら断られた。
ケチッ! オレなら喜んでもらう。
509おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 17:32 ID:oAAYckKf
>>508
店長が正しい。
余計な問題起こしたくないだろう。
510おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 20:34 ID:rnPLVO4S
>508
食中毒でも起こしたら店の責任になるじゃねーか!
もっと頭を働かせろよ
511おさかなくわえた名無しさん:02/06/27 22:15 ID:AWN2hZuR
結構有名な話だけど、大好きな話なんで書かしてもらうね

ある日、アメリカの片田舎に住む老夫婦の家の門にあった蛙の置き物が盗まれて
爺さん婆さん気に入ってたもんでエライ悲しんだそうよ。
でもね、しばらくたってその蛙からエアメールが届き出したんだよ、写真付きで。
ベニスでゴンドラ乗ってたりとかどうやら蛙は世界一周旅行をしてるらしい。
爺さん婆さんすっかり蛙からの手紙が楽しみになっちゃったんだよ、
今日は何処を旅してるんだろ?って毎日2人で話が盛り上がったんだって。
で数カ月後、蛙から旅も飽きたからそろそろ帰るねって手紙が来て
無事郵便で老夫婦のもとへ帰ってきたんだって。ほんとにあった話だよ。

おいらも一度でいいからこんなスケールのでかいハートウォ−ミングな
ジョークをかましてみたいもんだとしみじみ思う。
512おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 01:09 ID:zdlC7NlO
その蛙の…そういう話があるんだ。
>ベニスでゴンドラ乗ってたり
wかわいいお話ですね。
私もやられてみたいな〜。
(その際、こけしとか木彫りの熊とか、意表を
ついたものだと一層楽しいかも)
513サーバント:02/06/28 01:24 ID:AyJMaztg
たしか最後は高級車で送ってもらったんだよね
514おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 05:15 ID:0gzQ75uG
旅行先で出会ったというカエルの嫁さんも連れてなかったっけ?
515おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 05:20 ID:mjw7NEmp
それ、テレビで実写版みた(たけしとか楠田えりことかの世界ナンチャラ)

楽しいよね
516おさかなくわえた名無しさん:02/06/28 05:34 ID:0tZVb1Cz
映画のアメリでもそんなことやってたね。
517おさかなくわえた名無しさん:02/06/30 22:00 ID:GMdgAFkU
アメリいいね
518おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 04:22 ID:JIFLz+KT
age
519おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 13:06 ID:fjbRh4Mp
私が小学1年の時の話。長いですゴメン。
当時私は喘息もちで、発作を起こしてよく病院に行っていました。
その日、朝は晴れていたのですが、お昼位から雨が降ってきて、
私は学校に傘を持ってきていなかったので、仕方なくそのまま帰りました。
案の定私は発作を起こして歩けなくなり、
駐車場の屋根がある所でしゃがんでいました。

しばらくすると傘をさしたおばさんが来て
おばさん「大丈夫?具合が悪いの?」
私「・・・・うん」
おばさん「おばちゃんが一緒に帰ったげるから、おいでー。」
と言って、心細くて泣いている私に
手をつなぎながら
「大丈夫よーおばちゃんが一緒にいるから。
泣かなくていいのよー。」
と、声をかけながら家につれて帰ってくれました。

当時、ろくにお礼も言えなかったので
この場で言わせていただきます。
あの時のおばさん、ありがとうございました。
520:02/07/01 22:20 ID:ZwA3AqqA
あげ

521おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 22:31 ID:Pxzbb8LF
世間知らずだった為自分では悪気の無いままひどい事言ったのに、
気にせずに私情を交えず高校に推薦してくれた
中三の時の担任の先生どうもありがとう。
大人になっていわゆる「学校の先生」がどーゆーもんなのか知るにつれ、
先生はかなりいい先生だったんだと思い至りました。
522おさかなくわえた名無しさん:02/07/01 23:08 ID:/E7VGALx
【以前ハゲ・ヅラ板にも書いた話】
会社からの帰宅の電車内で、
明らかに顔は20代と思われるんだけど、
完全に禿げ上がった頭に、30本位の毛髪がピョンピョン生えている
(要するにオバQの毛がもう一寸増えたのを想像してください)
サラリーマンが暗い顔をして乗っていた。

正直言って自分は、乗車中笑いをこらえていた。
そいつの目の前には、結構明るい色の茶パツ&ミニスカの
2人組女子高生がいたが、何も喋らずお互い明後日の方向を向いて、
禿げ頭を見て見ぬ振りをしているようであった。

で、そのリーマンは自分や女子高生よりも早く下車
していったわけだが、俺は女子高生に対し、
「こいつら、今まで我慢してた分一気に笑うだろうな・・・」と
決め付けていた。

ところが、女子高生の一人から発せられた言葉が、
「病気かな―?かわいそうだねー」
で、もう一人が、
「思いきって剃っちゃえばいいのにねー」

笑わない・・・。
こんな子がいるんだ・・・。

  俺 は 自 分 を 恥 じ ま し た。
523おさかなくわえた名無しさん:02/07/03 22:55 ID:r36Nob9a
>>522
中にはそういう子もいるんだね・・・。
524おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 15:09 ID:rznmpaq1
クラスにものすごくさわやかでやさしい人がいます。
きっと会う人全員が良い人だって思うくらい。
つねに笑顔で、いつも些細なことにも人に
「ありがとう!!」って正直言えて
その人は委員長なんだけど、日番が黒板を消し忘れてたら
自分から進んで毎時間消すし、音楽コンクールの指揮者も
皆がいやがってるのに笑顔で引き受けたりと、
何でこんなにやさしいんだろっていつも思ってしまう。

でも逆にやさしすぎると、心の裏では何を思ってるんだろうって
勘ぐってしまいます。こんなに清らかな人が本当にいるのか・・とか。
だからやさしさも度が過ぎると怖いです。
525長文でゴメンナサイ:02/07/04 20:49 ID:USyNdqNQ
一人暮らしを始めたばかりの頃、勧誘員に騙されて新聞を契約させられた。
一週間だけお試しということだったのに、3ヶ月分契約したことになってた。
やめたいんですけど…って言ったらめちゃめちゃ怒られて、「クーリングオフするなら
『他所の新聞は今後決して取りません』っていう誓約書と、勧誘員が置いてった
図書券を同封して今日中に送ってよ!」って言われた。

クーリングオフなんてしたことないからすごく困ったけど、書類の書き方は
ネットで何とか調べられた。でも、気付いたらその日は日曜日で、しかももう夕方…。
途方にくれてタウンページめくってたら、郵便局の質問?する電話番号を見つけたので、
電話をかけてみた。そしたらおじさんが出た。「クーリングオフしたくて今日中に
手紙を出さないといけないんです…」ってことを泣きそうになりながら言ったら、
後ろの方で「クーリングオフって何や?」「〜〜ですよ」って若い人と話す声が聞こえた。
事情を理解したおじさんは、時間外窓口っていうのが中央局にあることと、私の住所からは
どのバス停からどこ行きのバスに乗ってどう歩けばそこに行けるかを、
若い人と一緒に調べながら丁寧に教えてくれた。応援の言葉もくれた。

無事郵便を出し帰る時にはもうすっかり夜で、疲れ果ててたけど、騙されたことも
助けられたことも含めていい経験したっていう満足感があった。
郵便局のおじさんたちはただフツーに仕事しただけとしか思ってないかもしれないけど
私は死ぬほど嬉しかったです。声しか知らないけど本当にありがとうと言いたい。
526おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 22:21 ID:OMaM8YAu
>「クーリングオフするなら
>『他所の新聞は今後決して取りません』っていう誓約書と、
>勧誘員が置いてった 図書券を同封して今日中に送ってよ!」って言われた。

これ・・・おかしいよね・・・
527おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 22:29 ID:8hUiG4C6
>>527
おかしいね・・・。

契約しなけりゃ良かったのに・・・
528おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 22:42 ID:ETc+WLe6
小学生のとき、塾の帰り、駅でバスを待っていました。
すると、なんかフラッシュがピカピカ光ってて、なんだろう?
と思っていると、知的障害者(詳しい知識がないのでもし失礼な言い方だったら
ごめんなさい)の人が私の後ろにしゃがみこんで
パンチラをとろうとしてるんです。すごく気持ち悪くて、でもバスがくるまで
の辛抱だと思い、うろうろ逃げ回って撮られないようにしてました。
でもしつこくついてくるので親に電話して迎えに来てもらおうと思ったそのとき、
女の人が2人、「どうかした?大丈夫?」と声をかけてくれたんです。
その人たちは大学生の塾講師(私が通ってたとことは違う)のバイトで、
少し離れた所で10人位でいた所、気付いてくれたんです。で、
警察の人まで呼んでくれて、親が迎えにくるまでみんな一緒に
いてくれました。あの時はパニックでお礼すら言えなかったけど
ほっとして泣きそうでした。ありがとうございました。
今思えば他にも人がいっぱいいたのに結構皆知らん振りでしたね。。
後でわかったんですが、その犯人は常習犯で、肉体労働者なので
かなり力が強くて暴れると扱いが大変らしく、警察もてこずってたそうです。
529おさかなくわえた名無しさん:02/07/04 23:45 ID:SPx8ssGg
うわー、恐かったでしょうね。助けてもらってよかったですね。
パンチラ撮影ヤローはその後エスカレートしないよう祈るしかないのかな。
はぁ...。
530おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 14:37 ID:immDkouS
自転車で走ってたら、気づかないうちにポケットの千円札を
落としてしまっていたらしい。後ろから20代くらいの自転車に乗った
サラリーマン風の男性が「落としましたよー」と追いかけてきてくれた。
びっくりして「あ、ありがとうございます!」と言い終わらないうちに
彼は走り去った。

すべてに対して自信がなく沈んでいた時だったので、感激してしまったよ。
531おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 14:42 ID:KBkM1a2b
532おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 22:26 ID:ZHh1Feem
今日行ったスーパーでのできごと。
買い物をして帰ろうとした時、2階のエレベーター前で男性の店員の人が心無い客が放置して行ったたくさんのカートを集めてエレベーターで下に運ぶところでした。でもカートの数が多いためカートをエレベーターに入れようとするとドアが閉まってしまうのです・・・。
私が手伝おうとしたら小学校3年生くらいの男の子が「ぼく手伝うよ!」と残っていたカートを集めて店員に渡し、先にエレベーターに乗りドアが閉まらないようにボタンを押してあげていました!
店員の人もも笑顔で「どうもありがとう」と返し、とても気持ちのいい光景でした(私の出る幕じゃありませんでした・汗)
この前店内で奇声をあげながら走り回り、私にぶつかると「バ〜カ!」と言ってきた子供がいたので「ったく、最近の子供は・・・」と思っていましたが、こんなにいい子もいるんですね(涙)
親のしつけって本当に大事だなと思いました。
533532:02/07/05 22:28 ID:ZHh1Feem
改行がおかしくなってしまいました・・・(鬱
すいません。
534おさかなくわえた名無しさん:02/07/05 23:10 ID:BL7GEh1P
>532
おぉ!いいことを目撃したね。
535おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 00:16 ID:IGMgTHPb
良スレage
536おさかなくわえた名無しさん:02/07/07 12:28 ID:AXHJVggS
age
537おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 07:08 ID:VsAKB7gU
ヨイショ
538おさかなくわえた名無しさん:02/07/12 08:10 ID:qVKVKNV9
>>530

俺が高校のときバイトの給料(5万)を下ろして
財布に入れて家に帰った時にあれ?財布が無い!
やばいと思って帰った道を戻ったらDQNカーに乗った人が
「おい!きたきた!さっきの高校生きたぞ」
と言って財布を返してくれました。
家からDQNカーのとこまでちゃりで15分。
落としたときから計算すると合計30分。
DQNにもいい人がいるんだな
と思いました。
乱文ごめんなさい
539おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 11:05 ID:zZ+Lhl2v
>538
そのDQN達、イイ人達!
私なら、5万もの大金、「ラッキー」って、持ち逃げしただろな・・。
540おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 11:21 ID:MubuVKSW
>>538
私も似たような経験をしました。
去年のGWに名古屋に行った時、コンビニで財布を落としたのに気付かず
店を出て車で走り出したら、後ろからDQNカーに乗った兄ちゃん2人が
猛スピードで追いかけてくる。
信号待ちの時にDQNカーから恐そうな兄ちゃんが降りてきた。
何か言われるのかと思って震えながら窓を開けたら、ニコッと笑って
「財布落としたよ。無いと困るでしょ」と財布を渡してくれました。
車は凄かったけど、乗ってる人は良い人でした
あの時の兄ちゃん達ありがとう〜
541おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 11:22 ID:ID1ghfFp
横浜にて。内海橋付近(ハマボウル)で何か川に放り投げている若い二人を発見。
「川にごみを投げるなんて・・・」と憤りを感じましたが、いったい何を投げているのだろうと思い
二人のもとへと近寄っていったところ、川に浮かんでいた鳩の亡骸を拾い上げていたのです。
ほら、よく釣で使う折りたたみ式のバケツですよ。あれを川に投げて鳩をすくおうとしていたのです。
見かけは?と思うくらいのアベックでしたが、ここまで心が綺麗とは思いもしなかったです。
疑ってすみませんでした。
542おさかなくわえた名無しさん:02/07/13 11:26 ID:A02UvDbu
大荷物をもったうえにベビーカーを持ち上げて駅の階段を上がろうとしていたら、
プリンアタマで絵に描いたDQNな女の子が二人近づいてきた。
殴られるのかと思ったら
「あんた、おもくない?」
と言って荷物を持ってくれた。
ありがとう。
543おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:47 ID:J45MF078
>>541
なかなか出来ない行為です
>>542
プリン頭って茶髪ですか、本当は素直な人なんでしょうけど。
544おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:53 ID:kgpYmKiN
すごい雨の時に高校生くらいのおにぃさんが
車に水かけられたわたしに
「大丈夫?はやく帰らないとあぶないよ」って言ってくれました。
ちょっとしたことだけどうれしかった。
が、しかし、そのおにぃさんは靴はいてなかった・・
靴はかないとあぶないよ、おにぃさん
545おさかなくわえた名無しさん:02/07/15 22:54 ID:JAm+8dmU
>>542
>殴られるのかと思ったら
にチョトワラタ
546sage:02/07/16 02:35 ID:QlI2rGJH
うちのマンション、割とヤ○ザっぽい人が多いんだけど、そういう人の方がちゃん
と挨拶してくれるの。車も赤のスポーツカーとか、黒塗りベンツとかなんだけど。
だけど、ふつーのおばさん、挨拶しても無視する。
547おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 02:46 ID:Nsah0aix
どっかのすれにも書いたけど、消防の頃、爺婆の運転する車にひき逃げさせられそうに
なったとき、多数目撃者いたのに、組の人が率先して事情を警察の人に説明してくれた。
警察がくるまで、泣いてる私をだっこしてくれたり、(ひざから血が出てるのに高そうなスーツも気にせず)
コンビニ走って、ジュースとかおやつをたくさん買ってきてくれて私をなだめてた。
そして運転手の爺婆にも説教してた。
見た目怖そうだけどすごくいい人だった。親がお礼しに行ったらその帰り、
わたしのお見舞いに来てくれた。
あのときの爺婆怖かっただろうな。
548546:02/07/16 02:49 ID:QlI2rGJH
あ、名前欄に「sage」って・・・。

組の人の良い話(?)を書いたけど、夫は組の人(酔っ払い)に車で煽られ、ケンカ
になり、口から血を流して帰宅した。
549おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 02:50 ID:C8nNuBXZ
見た目こわいのに優しいカコイイ!!
550おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 09:26 ID:Xe326ZWU
この前のあっつーい日に、銀行のATMでお金下ろした後そのまま買い物に向かったんです。
時間があんまし無くてヘッドフォンして急ぎ足だったのね、
銀行からかなり離れた交差点の赤信号で、かすかに「○○さーん!」(カードの名前)と呼ぶ声が。
見るとおばちゃんが息を切らして追いかけてくるのです。
僕の後にATM使おうとして、取り忘れたカードを見つけてそのままずっと追いかけてくれたのです。
「あなた足速いし、呼んでも聞こえないしさぁ!」って笑ってカードを渡してくれました。
今でも銀行にいく度におばちゃん思い出して嬉しく暖かい気持ちになるね。
ほんと、あばちゃんありがとう。

残念ながら人情だけではこの世の中難しいけれど、
やっぱり心を持った人間として生きていきたいね。
551おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 09:28 ID:Xe326ZWU
ごめん、あばちゃんって書いちゃった。ゆるして。
552一期一会:02/07/16 09:46 ID:qvyyXJr8
>>547
私も怖い人(失礼かな)の話です。

今から15年くらい前、家の前の沢の埋め立て工事に来ていた2、3人の男性は組関係の人でした。
下請けらしくて社名はOO工業になってるんだけど本当はOO会の幹部らしいです。
だけどおじさん(おにいさん)は私たちにとても優しくて、お昼休憩の時に
「一緒に行くか?」とお寿司に連れて行ってくれたり、夏は仕事があるのに
「今日は休みにしてセミ取りに行こう」とセミを取ってくれたりもしました。
ある時、うちの母が焼きおにぎりをお昼ごはんにおじさんに渡すと
うちの縁側でおいしそうに食べながら「おいしいです、田舎を思い出します、ありがとうございます」と
涙を流していました。
本当に心の優しいいい方でした!
工事が終了し、おじさんがもうこれなくなると、私に写真をくれて
「おじさんのこと忘れないでね」と言いました。
その時はまだ小さかったのでわかりませんでしたが、今思い出しても涙が出ます。
組の方達って世間でいろいろ言われてるけど、こんな優しい人もいるんですよね。
おじさん達のこと一生忘れられません、できることならもう一度会ってお礼を言いたいです。
553リアル547:02/07/16 09:52 ID:H2hT0fxX
>>552
なんていい話…。
私の話ってあんまたいしたこと無い。
しかも書き込んでから思い出したけど、>>547の書いた話はココの板の
「ドキュソ高齢者逝ってよし!」スレだったわ。あんまいい話じゃないね。
いや、おじちゃんはほんといい人だったが。
「炭酸飲めないかもしんないから」っていってコーラとオレンジジュース
2個買ってきてくれたし。
554一期一会:02/07/16 10:37 ID:ZUA0byO3
>>553
最近妹が急に「工事のおじさん元気かな」と言いだしたので
当時を鮮明に思い出しました。
以前テレビの某再会番組に応募して「おじさんにお礼を言い
たいから探してもらおうか?」と本気で思っていたんですが、
やはりそういう関係の方というと探してもらってもおじさんに
迷惑がかかってしまうのではと諦めました。
でも本当に会いたいです。
555おさかなくわえた名無しさん:02/07/16 14:19 ID:NqH1Ay93
>>552
思い出は思い出として残しておいた方がいいと思うよ。
556おさかなくわえた名無しさん:02/07/19 16:06 ID:Qa1DPy5H
>>550
おばちゃんは必死だね
557おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 17:33 ID:+NJBhBjR
hozen
558おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 12:41 ID:mf7vKJUH
万引き犯を捕まえる為に、亡くなった方にご冥福をお祈りします。
正義感が強かったのですね・・・。
559おさかなくわえた名無しさん:02/07/23 13:41 ID:ljbaiwAT
お店でお金を払う時に、誤って小銭を大量にばらまいたんだけど
優しそうなお姉さんが一緒に拾ってくれた。
で、折角拾ってくれたのに手が滑ってまたばらまいちゃって…
それも一緒に拾ってくれた。(´Д`;)スミマセンスミマセン
あの時のお姉さん、もしここを見ていたらありがとう。
嬉しかったです。
560おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 21:46 ID:mDOklQG7
hozen
561おさかなくわえた名無しさん:02/07/25 22:55 ID:mwzzsWak
>>559
これって恥ずかしいですよね
562おさかなくわえた名無しさん:02/07/27 02:03 ID:/zFT7fH9
今日道路にハザードつけてとまってる車がいて、男が二人
外に出て電話をしていた。もう一人はキョロキョロまわりを
見渡してた。たぶん道に迷ったんだろうなーと思って声を・・・
かけれませんでした。
なんか困ってる人がいてもいざ助けられないのって最初から
無視する人と一緒だね。あーあ情けな。
563おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 21:19 ID:grzDvF7L
>>562
後で後悔する時あるよ結構。
どうしようか迷ってるうちに過ぎ去ったりして。
564おさかなくわえた名無しさん:02/07/29 21:46 ID:WX1IUdnT
出来る事からやればいいんだよ
私も自分から声をかけておいて解らなかったら反って迷惑かな?と
躊躇する事がしばしばありますが
最近は年を食って図々しくなったせいか おせっかいしてしまいます 
「どうなさいました?」と言うだけでも 相手はほっとするようです
解らなかったら「ココ真っ直ぐ行くと交番がありますから」とか
「駅の地図に載っていたと思います」くらいでも いいんだよ
565562:02/07/29 23:51 ID:Xlv+6n39
できることですか。このスレの影響もあってか、今日電車に
乗ってて結構普通にご老人に席を譲れました。まぁでも
昼間だったから2駅ほどで席もあきだしたからなんかう〜む。
566おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 07:52 ID:fcoDB17v
>>527は自分で自分がおかしいのだろうか?
567おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 08:41 ID:eWGG0JUn
昨日の話ですが、
陸橋を下ったところで、なぜか知らないけど、自転車ごと倒れました。
痛いのと、びっくりしたのとで、しばらく動けないでいたら、
反対車線で、子供を車に待たせている30台くらいのおばさん、
シブ系のおじさん、40代後半のおばちゃんが助けてくれました。
車のおばさんは、反対車線から「大丈夫ですか」と走ってきてくれて
おじさんは、動けなくなっている私を(重いのに)ひょいと持ち上げて
道路の脇まで運んでくれました。
おばちゃんは、荷物と自転車のことをすっかり忘れていた
私の荷物と自転車を道路の脇に運んできてくれて
「ここの自転車やさんがいいわよ」といろいろ教えれくれました。
3人もの人が、私を囲んで「大丈夫?」と色々心配してくれ
おじさんは「そこに知り合いがいるから、そこに自転車を置いて
目的地までは俺が連れてってやる」とまで言ってくれました。
そこまでの好意には甘えられないと、「大丈夫です、大丈夫です
今日はこのまま帰ります」とがんばって帰りました。

名前も聞けなかったし、ありがとうございますありがとうございますと言っていた
記憶はあるのだけれど、伝わっていたかもわからないし
こんど誰かにこんなことがあったら、私も同じようにできるだろうかと
それも不安になったりする。

おじさん、おばさん、おばちゃん、ありがとう。
体調が悪いときは無理しないよ
568おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 08:58 ID:2NBedJ4H
何年か前に、慣れない着物を着て電車に乗ろうとしてた
ときのこと。発車のベルがなって、あわてて階段を上って
いましたが思うように上れず、一本見送ろうかなぁと
考えていたら、見知らぬ男の人がドアの前に立ち、
閉まらないようにして待っていてくれました。

無事に乗ることができたので「ありがとうございます」
と言うと、無言でうなづくだけ。

さりげない親切、とても嬉しかったです。

569おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 09:03 ID:2NBedJ4H
もひとつ。
会社の帰り、すごい土砂降りになって、かさを持っていなかった
私は軒先でぼんやり雨宿りしてました。
そのとき、若いサラリーマン風の方が、「二本持ってるから
どうぞ」といってビニール傘を差し出してくれました。
「返さなくていいから〜!」と言って立ち去っていきました。

土砂降りで憂鬱な気分がふっとんで、なんだかあったかい
気持ちになれました。

そういうコトがあって以来、私も素直に電車で席を譲ったり、
階段を登るお年寄りの荷物を持ったり、「恥ずかしいかも」
と思わずに少しずつ出来るようになりました。

570おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 09:38 ID:X6/X4w37
席譲ったりとか困ってそうな人に声をかけるのって凄く勇気がいるんだよね。
私も頑張ろう。

ちょっとスレ違いなんだけど
一ヶ月前、道路の真ん中で死にかけていたスズメを見てみぬフリをしてしまった事が
未だに悔やまれてます・・まだ足がぴくぴく動いていたから
病院に運べば助かったかもしれないのにな・・・
いやせめて道路脇に運んであげる事ぐらいしても良かったのに・・。
あーあ私のバカ。

でも後日同じ道を通ったら脇のサクラの根元に「すずめの墓」って
アイス棒がさしてあった。
小学生かな・・?
571おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:38 ID:UBvMZlyV
7年前の2月のこと。
当時、まだ下水整備されていなかった我が家は、汲み取りをしなければいけなく、
汲み取り予定日だったその日はみぞれ交じりの雪が降るほどの寒い日でした。
汲み取りが終わり、業者の方に「10分くらいしたら、タンクに水がたまるから
水を止めるよう」指示を受けた後に、「寒い中、ご苦労様です」とお茶を出したら
とても喜んでくれました。

で、10分後に水を止めようと外に出たら、玄関で業者さんと鉢合わせ。
「丁度よかったから、水、止めといたよ」

寒いから熱いお茶をって出しただけなのに、とっても喜んでくれて、
それだけでも嬉しいのに、もう作業の終わった家のタンクの水まで
見てくれて、なんだかすごく嬉しかったのを覚えています。

おじさんもあの日のことをたまには思い出して、ほこほこした気分に
なってるといいなぁ。
572おさかなくわえた名無しさん:02/07/30 12:43 ID:g3zgCZju
私ね、親切にされるのがそんなには好きじゃない。
道に迷ってて、「どうしました?」とか言われるとイヤだった。
(もともと人付き合いも苦手な性格なので、知らない人と喋ることは苦痛)
でもここ読んでると、そういう親切を受けた時に感激できるってのは
素晴らしいことだなあと思った。
573おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 17:22 ID:TSLTHtYG
タイプ4だったーー
変わり者?? 優しくはないのかも・・
574 :02/07/31 17:25 ID:JWqOCOBi
客商売系のバイトしたことある人ならわかると思うけど、お客さんに
ありがとうって言われるとうれしい。それだけなのに。それ以来
俺も金払ったら言うようになった。
575おさかなくわえた名無しさん:02/07/31 17:28 ID:9zbz0jak
わかるよ>574
店のひとにはいつもありがと、お手数かけますっていうようになったよ。
そうするとお店の人ってなお親切にしてくれたりするよね。
576おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 06:12 ID:5CgTHS/1
あんたらとは、友達になりたくないなあ(苦藁

思っくそ偽善者ってか、変人みたい
な〜にが“天国の貯金”だ
ガキみてえなこと言ってんなって
577おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 17:10 ID:ueuI6O2j
>>576
うん、ぼくも君とは友だちになりたくない。

君といっしょにいると心がまずしくなりそうだから。
578おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 18:06 ID:nIUES5TL
海外に行ったときに、当時ハタチすぎてたたのにチビで童顔だったせいで
小学生ぐらいと思われたらしくって、ものすごくみんなから親切にしても
らいました。意地悪ときいてたフランスでさえ。ローマでは泊まってた宿
の売店のおばあちゃんが優しくて、出発のときにさよならを言いに言った
ら涙ぐんでるし…。

旅先での親切が身にしみたので、困ってる風な外国人にはできるだけ声を
かけることにしています。英語は得意じゃないけど、ゆっくり話してもら
えれば理解できるし、「ゴー・ストレート、アバウト5ミニッツ」なんて
適当英語でも通じればいいか、なんて。
いつか新宿駅の地下で、都営新宿の駅を教えてあげたら、お礼のつもりか
合掌しておがまれてしまいました。
おじぎもされて…。地蔵になった心地がしますた。
579おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 18:24 ID:/Q/8CpOS
学生の頃、バイト行く途中に飛び出してきたガキチャリと派手にぶつかった。通りすがりの同小の先輩カップルが助けてくれたんだけど
捻挫して足が痛くて我慢してたら親切にされて逆に泣けた。
去ってく私に何回も「大丈夫かなー?」って声かけてくれて。でも数か月して友達からその先輩が自殺したって聞いた。彼女とも仲良かったみたいなのにどうしてだろうって思います。なんかさみしいな。
580  :02/08/01 18:38 ID:e4H0N7Py
おいおい・・偽善で感動してるんじゃねえよ
前に書いた奴もいるけどお前らとは友達になりたくねえな。
ランドセル背負った小学生でもそう言うぜ。
いいか?親切する奴は他人が心配なんじゃねえよ偽善してる自分に
いい人だと思わせたいだけなんだよ。つまりオナニーだ
人の為じゃない、自分の為にしてるんだと思っても間違いはないと思うぜ。
581おさかなくわえた名無しさん:02/08/01 19:02 ID:o1k5TQeX
>>580
煽ってかまってもらいたいだけなんでしょ?
そんなかまってチャンは他スレでやってね。
ここ、良スレなんで。
582  :02/08/01 19:30 ID:e4H0N7Py
まず一人・・
583  :02/08/01 19:36 ID:e4H0N7Py
age
584  :02/08/02 01:50 ID:jUOy1H7o
age
585おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 02:08 ID:NbTJK85P
池袋で出なきゃいけない改札と逆の方向に出てしまったとき、
通りかかったお姉さんが行かなきゃいけない場所まで案内してくれた。
かなり嬉しかったが、お礼できるものなんて持ってなかったので
とりあえずチュッパチャップスをあげた。

あの時は失礼しました。
586名無しさん@両手ぶ〜らり:02/08/02 02:27 ID:hXIu0iIK
>>580
お前モいい人
587おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 14:31 ID:BOdWxXbi
>>580
夏ですね
>>586
両手ぶら〜り?ちょっとワロタ
588  :02/08/02 18:01 ID:jUOy1H7o
この前散歩してたら前からすごい形相で走ってくる女の人がいて
「どうしたんですか?」って聞いたら無視された

むかついたからこん
589おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 18:15 ID:+LXaYBZu
>>588
>むかついたからこん


いい人スレと知ってやめたのならあなたいい人。
590おめーらばかだろ:02/08/02 18:28 ID:58sHbWEG

やくざが優しかったなんて話を一蹴にする常識人は
このスレの住人からすると冷たい人なんでしょうね。
591おさかなくわえた名無しさん:02/08/02 19:30 ID:Q9PCg4BZ
>>590
そうなんです。ばかなんです。
あなたのような常識人にはこのスレ理解できないですよね。
それもそうですよ。
私の脳の機能なんかあなたの4分の1程度ですから。
あ な た は 冷 た い 人 な ん か じ ゃ な い で す よ 。

592おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:04 ID:Uy81Y/BN
高校生の時、親が繁華街の裏の病院に1ヶ月入院して(うちは母子家庭)
個室だったので静かにしてれば10時まで病室に来てもいいと
病院に了解をもらったので、学校帰りに蕎麦屋でバイトしてから、
親の顔見に病院行ってた。
ちなみにバイトは入院費にあてるためではなく自分の小遣いです。

バイト先は9時で閉店なんだけど、ものすごい繁盛店だったので
客がなかなか帰らず、たいてい食事出るのは9時半。
なので事情を説明して「9時過ぎたら客居ても帰りたいんですよぉ〜
まかないもいらな〜い、途中でマック買って病室で食べる〜」
と言ったところ、蕎麦屋のご主人が毎晩お弁当を作って持たせてくれた。
使い捨ての弁当パックもわざわざ買ってきたらしい。
まじで繁盛店だったので、9時ピッタリに帰るのは難しかったが
「9時過ぎてるよ!いいから帰りなさい!」ってよく言ってもらった。
礼も言わず当然のように、弁当もらって帰ってた自分が恥ずかしいよ〜
事情があるとはいえ、まかないイラネーヨとタメ口で言い放つ工房に
わざわざ別個にお弁当を作って持たせるなんて・・・。ああ・・有り難う!
593592:02/08/03 21:04 ID:Uy81Y/BN
続き
病院は駅まで繁華街を通らなければいけないので、おまけに制服だし
週末や遅くまで病室に残った日は親がタクシーで帰れと言ってタクシー代をくれた。
(毎月6万稼いでたんだからバイト代で帰れよってあの頃の自分に言いたい)
当時はバブル真っ最中でタクシー全然つかまらない。全部空車なのに。
しばらくすると、回送ランプをつけてたタクシーが停まって乗せてくれた。
もう帰る途中だったが、自分の娘と同じ年頃の娘が制服で
繁華街に突っ立てるのが気になり、わざわざUターンして戻ってきたと言う。
こんな場所でこんな時間になぜいたのかを聞かれて説明したら、
メーターを倒し、「そのお金はお母さんに返しなさい」と
タダで家まで送ってくれた。(きちんと返しますた)
「おまけに顔も似てるんだよ、見かけたときビックリしたよ」と写真を見せてくれた。
すごいかわいい女の子でした。似てるって言われて嬉しかったりw

後日、またタクシーで帰るとき、すぐにタクシーが停まった。
「うちの会社のタクシー前乗ったでしょう?」と言われ「へ?」と言ったら
「○○病院前で夜、制服の女の子がタクシー待ってたら乗せてあげてくれって
同僚に言われてねー、お母さんが入院してるでしょ?」
と言って、その人も早めにメーター倒して1000円くらいおまけしてくれた。
世の中いい人ってたくさんいるんだなと素直に思った。
みんなありがとう!


594おさかなくわえた名無しさん:02/08/03 21:05 ID:Jat0UwL1
>>592
今からでも遅くはない、顔出してそば食べに行ってあげれ!
595おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 06:33 ID:ffZ4pmcO
>>592-593
いい話だ〜。かんどうした。
596おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 07:30 ID:eViZvtxe
>>592-593
徹夜明けにいいものよんだsage
597おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 07:32 ID:SRD/u3NF
このスレに‘他人‘の親切をわざわざキーボード叩いて
皆に知らせてくれる人も(・∀・)イイ!人だと思う。
598おさかなくわえた名無しさん:02/08/04 23:53 ID:V4lstmJc
道を歩いていたら、あまりの暑さに干からびてしまって
道端で倒れてしまいました
近くの人に水をかけて貰って助けて貰いました
見ず知らずの人ですが感謝しています
599おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:03 ID:nuiMYc5k
君って、干しプルーン?
600名無しさん@HOME:02/08/05 00:07 ID:Uzcdrj5m
>>592
蕎麦屋さんに行って感動のご対面をしてその報告をアップしてくれ!
601おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 00:11 ID:lraP2C+W
>>592-593に感動してちょっとうるうるしてるところで、
>>599のツッコミを読んで吹き出した。
オモロイよ。
602おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 18:08 ID:MAvszKz+
友達の引越の時、道が分からなくて友達がコンビニで聞いたのだが店員は
わからない様子だった。
そしたら通りすがりのお客の人が話しに入ってきて、丁寧に教えてくれた。
603おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 18:12 ID:KWdI6U0Z
>>592-593
泣いちゃったよ。いい話だな。
604おさかなくわえた名無しさん:02/08/05 20:43 ID:9nUU4kyQ
>597
そんなこと夢にも思わなかった私がいるのに
あなたもいい人だと思う
605おさかなくわえた名無しさん:02/08/07 21:10 ID:9685m6zo
>>603
こういう心構えから必要なのかも、俺は無関心だからなぁ
606名無しさん@HOME:02/08/08 18:45 ID:aKGRRn8k
サマージャンボ今日までだったんだよね。
買いにいったら販売のおばちゃんに
「あたるといいですね」と言ってくれたのが嬉しかったよ。
たとえ営業用の言葉でも、嬉しかったです。
ありがとう。
607おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 18:49 ID:iH97P8Pn
保証人になってくれるっていってくれた人。
仕事やすんで電気代を変わりに払ってくれた人。
ご飯を食べさせてくれた人。

地下鉄に乗りながら泣いていたら、「大丈夫?」ってくれたおばあちゃん。
608おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 18:58 ID:frtnyx+3
職場の上司に凄く優しくて気づかいのできる方がいます。
きつい仕事が続くと、少し座ってできる仕事に変えてくれたり
残業でひとりできつい仕事続いた時誰も指示に来てくれなくて
ひとりでこの仕事あと1時間もするの〜って憂鬱になってた時も
何処からともなく飛んできて、PCの打ち込みの仕事に切り替えて
くれました。
そして忘れ物を取りに遅く職場に行ったとき、もう帰る時間の
上司がまだいて何やらしているではありませんか。
翌日私たち社員が仕事しやすいように、下準備をしてくれていたのです。
帰る時間まで遅らせて。
そんな上司の下で働けて本当に幸せ!
609やさしい上司:02/08/08 19:01 ID:rzGW5WZ1

自分をプリンセスかなんかと勘違いしている部下がいて、
正直、疲れます。
610おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 19:12 ID:bBIajSoG
昔どこかで定期入れを落としたら、定期入れに入ってた会社の名詞を頼りにわざわざ
会社宛に「定期落としましたよ、別に怪しいものじゃなくて○○高校の教師です」と電話を
かけてきて、日頃は絶対来ないであろううちの会社の近くの駅まで定期入れを持って来て
くれたおじさま、本当にありがとうございました。
 後日ハンカチセットを持って○○高校(女子高だったけど名前忘れた)までお礼に行った
けど、土曜日だったので会えずじまいだったのが心残り。
611おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 19:37 ID:rzGW5WZ1

下心に鈍感な人たちが集うスッドレですね。
612おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 20:09 ID:WondBL4w
ありえる。
613おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 20:12 ID:CNs5jRcg
>>611
世の中にあふれるほとんどの親切は下心ありだよね。
でも、たまーに一切下心がない1度しか出会わなかった人の親切とかがあるんだよな。
そういうときは、自分の心の汚さが嫌になる。
614おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 20:15 ID:ZWEQtf+0
ネットをはじめたばかりの友人が、「面白いサイトをおしえてくれ」
としきりに言うので、試しに2chを教えてあげました。
すると、彼は見事に厨房になってしまったのです(27歳ですが)
居酒屋に入り、席につくなり「さあ、マターリしようか!!」
会話中も「その話はサゲで!」「オマエモナー!」「クソスレは終了!」
などと嬉々として覚えたての用語を連発しています。
先日など、河原でバーベキューをした時、あまり面識のない人に
「ドキュソって知ってる?元は目撃ドキュンの・・・」などと話し出し、
しまいには酔っ払って川べりに座り、人差し指を天に向かって上げ、
「イッテヨシ!イッテヨシ!イッテヨシ!!!」と叫んでいるのです。
一緒にいる私は痛さで恥ずかしくてしょうがありません。
2ch用語連発するなよ、と言うと
「うるせえドキュソ!あぼーんだ!」
と訳のわからない事を言い、相手にされません。
615おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 23:36 ID:pjOA7RA+

このスレの最初のほうで出てたけど、
結局、いい人なんてのは、
他人に嫌われるのが嫌で、嫌われるような事が
出来ない奴。

下心っていうか、本能的に自分を守ろうとしてる奴が
結局いい人に見えるだけ。

困ってる人を見て「あ、ここで無視するとうらまれるかなー」と
思ったから助けに入ったのさ >>1

嫌われたくなくて、他人に対して傷つけることを言わないから
まぁ、嫌われる事はない罠。

だってオレがそうだもん。
616おさかなくわえた名無しさん:02/08/08 23:37 ID:SqpiBq3X
>>614
なつかすぃコピペだな。
617おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 00:00 ID:RlUZgLo0
>615
>だってオレがそうだもん
一般化するなよ。
618おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 01:05 ID:MrZ28JL3
なんだかんだ言ってもいい話はいい話。age
619おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 01:49 ID:yf8tK2LZ
>>615
たとえそうだったとしても、悪いことをするよりはいいことをした方がいいに決まってる。
620おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 10:35 ID:xSb84h+M
夏だなぁ
621おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 10:55 ID:NsB/RL9o
やたぁ〜♪夏休み♪



つか失業するんだよな.トホホ
622おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 11:08 ID:DhWYEKeD
ガンガレ!
623おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 11:11 ID:W4nfXvnG
>615私もそのケがある。
しかも友人とか特定の相手だけじゃなく、世間一般の人にも
「いい人」って思われたがってるんだよね・・・。
624615:02/08/09 20:35 ID:yRcxFEO2
>>619
もちろん、そうさ。

ただね、俺が言いたいのは、
やっぱり裏表のない、嫌なものは嫌、
したくないことはしない、って生き方のほうが
自然な気がするって事。最近つくづくそう思う。
625おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 20:52 ID:kiL7sR1Z
>>623
オレもそうだけどみんなそう考えてるんじゃないのかな?

>>624
その生き方やってみて。
多分周りに人がいなくなるから。
626おさかなくわえた名無しさん:02/08/09 21:25 ID:PI1tiHJk
過去ログにもあるけど、自分が偽善でやさしい行為をしても
相手からみればやさしい人に見える。偽善であれ助けてほしい時に助けてもらえば
うれしいし。逆に親切にしても相手にはおせっかいだと思われる事もあるし
全てはやさしい人かどうかは相手の心の気持ち次第。
627615:02/08/09 21:29 ID:yRcxFEO2
>>625
いい人とは違うのかもしれないけど、
あたりさわりのない事しか言わない人にも、
友達なんて出来ないよ。

628 :02/08/09 23:44 ID:QJP5G6bt
このスレ読んでる人たちって、やっぱ空き缶とかのポイ捨てなんて
もってのほか、歩きタバコとかも絶対しないみたいな社会常識がある
人たちですか?
629おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 00:37 ID:q4Kn+HTf
もうだいぶ前の話だけど、朝のラッシュで混雑するJR大阪駅のホームで
聾唖の男の子二人が殴り合いのケンカをしていた。
でもまわりのサラリーマン連中は知ら〜ん顔で通り過ぎて行く。
するとヤーさんぽい男性がその男の子達の前にやって来て、二人の首根っこ
をガッと掴んで引き離した。
「こんなとこでケンカするな!あほ!」
そう怒鳴って、去って行きました。
聾唖の子達だったけど、言われたことはちゃんとわかったと思う。

なんかいいなぁと思いますた。
630おさかなくわえた名無しさん:02/08/10 00:39 ID:u+tBgpTh
栄養失調から脳に障害を起こし、
考えることも、しゃべることも、あるくこともできずに、
ただ地面を這っているだけの子供たちのいる村の、年とった村長さんが、
私に、こういった。

「奈々氏さん、これだけはおぼえて帰ってください。

  大人は死ぬ時に苦しいとか、痛いとか、いろいろいいますが、

  子供は何もいいません。 大人を信頼し、黙って、バナナの葉っぱの下で、

  死んでいくのです」

インドで破傷風にかかって死にかけている男の子に会った。

私は、その子に日本語だったけど、そっと話しかけた。

「お医者様もやってくださってるし、頑張るのよ」

その子は大きな美しい目で私を見ると、
のどの奥で「ウ、ウウ・・・」と声を出した。
破傷風は恐ろしい病気で、体中の筋肉が硬直してしまうので、話すこともできなくなる。
私は看護婦さんになんといったのか聞いた。
看護婦さんは、その子が私に、

「あなたの幸せを祈っています」

と、いっていると、といった。
私は言葉がなかった。
死にそうなその子は、何の不満も言わずに、それだけいった。
(村長さんがいったのは、こういうことだったのだ)
村長さんと、その子のいった言葉は、いつも、私の胸の中にある。
631おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 06:02 ID:xU6OqGZs
>>628
煽りなのか、素朴な疑問なのか分からないけど
マジレスすると、自分はそのタイプ。
子供の頃からルールを破る事ができなかった。
羽目をはずせない性分なので、損していると
思う事も時折あるけど、悪い事をしている訳では
無いので、こういう人間がいてもいいかと思っている。
自分語りかつ、スレ違いなのでsage
632おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 06:03 ID:xU6OqGZs
エラーが出てリロードしたら、sage損ねちゃった。ごめん。
633おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 07:39 ID:dZj6nedH
>>631
自分もそう・・いやちょっと違う。
夏休みのドリルとか、やる必然性が無い、意味の無いことは
絶対しなかった。とっくに覚えている漢字をえんえんと書き取るとかね。
だから、破るのは簡単だろうと思う。垣根は低く感じる。
でもそこでルールを破ったら、自分を嫌いになるのがわかるから、
もともと自分嫌いな私はしない。
駅のホームに空き缶転がってたら、嫌だと思うから拾う。
人が集まるところの玄関で、靴が散乱してたら
帰りがけ混雑して皆困るだろうから、並べる。
魚を綺麗に食べられない人がいたら、食べ方を教える。

こういう生き方してると、表面的にしか人と付き合えないタイプの人は
「友達」してくれないみたいだね、どうも。

ただ、このスレにでてくる他人のような、「人情」とは違うんだよな〜(w
634おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 13:45 ID:zmRpg/+y
>633
私はあなたと友達になりたいよ。
空き缶を拾う行為にしも、人によく見られたいって
心のどこかに思って拾っている。
そんな自分はかなりの偽善者になるだろうな。
633を読んで考え方をかえて行動してみようっと!
635おさかなくわえた名無しさん:02/08/11 23:27 ID:/u8PK6QC
ヴぁかヴぁっか
636おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 00:48 ID:0wA7jWbl
以前工房のころ、酔いつぶれた俺を、見知らぬ人にタクシーで家まで
送ってもらった事がある。家族に聞きたら、名も名乗らずに帰ってし
まったそうな。

それ以来、世間に借りを作ったから返さなきゃいけない。って気持ちが
今でも消えない。だから、他人に対して良かれと思う事を気のつく範囲
でやってるだけなんだけどね。それを偽善とか言う人は人に優しくされ
た事ないのかな?

誰になんと言われようと、自分がしてほしいと思うことを
人に対してしていくつもりです。
637おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 10:29 ID:Hw/1UTab
>>636
いい話だ。
情けは人のためならずだね。
638おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 10:41 ID:OMbAQEJ5
人にいい事をしてお礼を言われた時すごく気持ちよかった。
だからこれからもやろうと思う。私の場合ほとんど自己満足です。
639おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 11:43 ID:rcqn3T7Q
どうでもいいけど、>>71の使用済みの一日乗車券を人にあげるのは
いけないことのような気がする。
営団の一日乗車券が、本人しか使えないのかどうか知らないから
一概には言えないけど。
640おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 12:52 ID:USm8fFQ2
良いスレを汚すようで悪いけど、ここで語られてるいい人って
ほとんど「自分にとって都合の『いい人』」だよね。
641おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 12:58 ID:Hw/1UTab
>>640
もっと単純に生`。
642おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:02 ID:XtoPWBrK
動物大好き!のAさんは今まで凄い動体視力と運動神経で
交通事故に遭いそうな動物を救ってきましたが

先日路上ですくんでしまっている子猫を発見
車が迫っている!しかし流石に遠すぎて
もうあかん!という時に
30歳ぐらいの女性が猛ダイブ!
そして撥ねられました。

彼は撥ねてからやっと止まった車の運転手を殴り(喧嘩好きなもので)
後は周りにまかせて女性を病院に連れて行ったそうです。

Aさんはその女性の行動に深く感動していました

猫は無事で逃げちゃいました。
643おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:05 ID:b1LBoC87
Aさんとその女性は結婚したの?
644おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 15:05 ID:XtoPWBrK
猫を救った素敵な貴女、
骨折されてましたがその後
お怪我の具合はどうですか?
645おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 16:08 ID:Hw/1UTab
>>642
AさんはかなりのDQNとみた。
646おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 17:54 ID:7afuaVlL
>>642
> 動物大好き!のAさんは今まで凄い動体視力と運動神経で
> 交通事故に遭いそうな動物を救ってきましたが

今までにどのくらい救ったの?
そんな場面に出会う確率って滅多にないなあ。

>>645
ワラタ。
647おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:03 ID:Vv7aJdjy
>>646
出会うには凄い動体視力が必要なんだよ!
648おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:23 ID:brjtKtwn
>>646 そのとおり
ドキュン=屋ンキーならかなり当てはまってるかなぁ
でも凄くいいひとなんですよ〜。
そうだなあ、私がみたのは3件ばかり。
一匹は首輪をした犬で助からなかったけどね
獣医さんとこで息をひきとりました。

珍しいのでは鳩がありました。
649おさかなくわえた名無しさん:02/08/12 21:44 ID:59I3ZQnW
>>635
誤爆?
関係ないのでsage。
650おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 18:24 ID:dxB60coB
車の運転手にしてみれば、突然目の前に女性が飛び込んできて
引いてしまい、なんだ、飛び込みか?とパニックになっているところに
凄い動体視力と運動神経を持つ男に突如殴られた。
かわいそすぎ。

猫はそれを見ながら優雅に去る、と。
651おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 19:25 ID:YzwQlufL
>>650

確かになあ・・。 それで女の人をはねて死なせてしまった場合、
どのくらいの罪になるんだろう。過失じゃないよね。
652おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 22:02 ID:twCop3Sp
>>651
過失だYO! どんな事情でも前方不注意はつきまとう。
653おさかなくわえた名無しさん:02/08/13 23:02 ID:XZF6yEbE
結局>>642に出てくる女性はドライバー側からしたら
凄い迷惑な人ってことだね。

仮にその女性を引いてしまったとしたら、
正直、ネコごときで人生狂わされたって感じがして、きついなぁ。
654おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 00:06 ID:1o/W6HdO
でも硬直してる猫を轢いても罪にはならんぞ。
避けて事故るくらいなら轢けといわれているが。
655おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 02:08 ID:W6vO13Ug
飛び込んだ女の人が示談にしたとしても警察沙汰になるのかな?
(病院送りになった時点で自動的に犯罪?)
その女の人はその時はとっさに何も考えずに助けに入ったんだろうけど、
最終的に怪我を飛び込んだ自分の責任と考えるか、ネコを引こうとした運転手の責任と
考えるかで微妙に結果が違ってくる気がする。(なんの結果か分からんけど)
自分的にはそもそも子猫を外にほっぽりだした(元!?)飼い主がゆるせんなぁ。
でもここは糾弾するスレじゃないのでsage〜。
656おさかなくわえた名無しさん:02/08/14 03:32 ID:xAU6xafv
>>653
以前友人が飛び出してきた子供にぶつかった事があるけど、
怪我の程度が軽かったのと、避けようのなかった状況だったので、
警察署で状況説明しただけで済んだな。

うろ覚えだけど、治療費と慰謝料に保険使わなければ、
警察沙汰になっても平気なんじゃないかな。



657656:02/08/14 09:56 ID:xAU6xafv
しまった。653でなくて>>655です。
653さんすみません。
658おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 23:22 ID:Hk6kU+p6

冗談を言うと「うまい」と言われる人はいい人です。
659おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 23:44 ID:L1cVEoZu
>>658
俺、2chでよく「ワラタ」って言われるんだけど。
660おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 23:46 ID:Hk6kU+p6
それは面白い人です。
661おさかなくわえた名無しさん:02/08/15 23:48 ID:A9y9n7L5
>>659
激しくワラタ

……とでも言ってほしいのかい?
662642:02/08/17 00:00 ID:5wKtfAG8
いい話ではなくドライバー気の毒話になっちまいましたか。
ドライバーは金髪少年でした。

もうちょっといい話を仕入れてきますわ
663おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:07 ID:MV4PlXML
どーでもいいけど、きのうアンビリーバボーでやってた
ハワイ沖の貨物船から仔犬を救助するやつ、費用が600万とか言ってなかった?
3円あればアフリカかどっかの子供のワクチン買えるんだから
200万人の子供の命より仔犬が大事だってことだよね
アメリカ人はわけわからんなー
664おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:25 ID:5wKtfAG8
>>663 じゃ、ブッシュにメールでもしたら。

もっといい話きぼんぬ
665おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:29 ID:MV4PlXML
>>664
なんでトゲトゲしいの?
厭なことあった?おばちゃんに話してみ
666664:02/08/17 00:30 ID:5wKtfAG8
>>665 そんなおばちゃんがいい人ケテーイ!
667664:02/08/17 00:32 ID:5wKtfAG8
そして知らんうちに駄ミアンゲット!してますた

おばちゃ〜ん、取り憑いても....よい?
668おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:34 ID:MV4PlXML
いややわー、おばちゃん、ほんとはおっちゃんやねん。
669おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:38 ID:5wKtfAG8
>>668 え〜....どうしよう
っていうか、あたしがおばちゃんやったわ
670おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:45 ID:MV4PlXML
え〜・・おっちゃん、おばちゃんは嫌いやねん
嫁がおばちゃんやから・・・
隣でブタのようなケツさらして寝てるわ〜
はよ逝って欲しいわ〜
671おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 00:56 ID:5wKtfAG8
>>670
おっちゃん、そんなこといわんといて〜
うひょひょひょひょ
おばちゃんでもええがな〜
30ゆうたらりっぱなオバンやけど
いちおう女やで〜

おじちゃ〜ん!おじちゃ〜ん!
672おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 01:01 ID:MV4PlXML
>>671
はよ逝ってね〜
673おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 02:01 ID:c2MedjpF
>>662
同情度(?)は下がってしまうかもしれないけど、
ドライバーが金髪でも、やっぱドライバーが気の毒だよ。

俺も犬を飼っているし、動物も大切だとは思うけど
無茶は止めた方がよいと思うな。
674おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 02:24 ID:ggd7wvHh
「どうかお名前を教えてください」
「フッ・・・名乗るほどの者ではありません」←華麗に去る

というのを一度はやってみたいものだなあ。
675おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 02:28 ID:QuMRrJAR
>>675
去るときには、背中に哀愁が漂っているわけですな(w
676おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 02:34 ID:N0mROlBH
>>675
お前の背中にな(w
677おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 02:46 ID:KibjSGdp
あはは
678おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 03:30 ID:AOCzpenh
【33歳】もうすぐ子供がうまれます【オロオロ】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1026394581/

↑ここ、なんかいい人ばっかでよかたよ。感動するかも。
679おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 03:38 ID:uvv7xw8Q
>>678
ちょっと感動…いいヤシだな、みんな。
680おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 05:29 ID:jl5cPTTW
>>678 ステキー....のような気がする。
681おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 20:39 ID:zeYhHd7q
>>339
今さらだが、あんたいい人だな。
682おさかなくわえた名無しさん:02/08/17 20:46 ID:8GYARsd9
茶髪は無条件で芯でいいよ。
683おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 19:23 ID:+ZwljnoR

ある日、会社内の敷地を歩いていました。
帰宅する途中だったんです。
しばらく歩いていると「ミー、ミー」という消え入りそうな
子猫の声が聞こえてきました。
声の方に近づいて見ると、
産み落とされたばかりの子猫の死体が2体ありました。
エサが乏しい野良猫は将来を悲観して、
子猫の世話を放棄する事があるんだそうです。
さらに逝くと一匹だけ、まだ生きている子がいたんです。
さっそく、両手に抱えてクルマで家に帰りました。

すぐに、ミルクと哺乳ビンと子猫の飼い方の本を買いに走りました。

獣医にも連れて行き、メスである事、
母猫の「初乳」を飲んでいれば望みがあるという事もわかりました。

3〜4時間に1回ミルクをあげ、
ついでにペーパーでお尻をこすってあげる。
こすらないと、オシッコやウンチが出ないんです。
深夜なるべく遅くまで起きていて、
朝はなるべく早く起きて世話をする。
勤務時間中は、親にも助けてもらいました。

でも、家には既に2匹の洋猫がいて、
そのうちの一匹は、かなり神経質。
一緒にやんちゃな日本猫を飼う事は出来ません。
結局、新聞に投書して、里親を探す事にしました。

拾ってきてから、里親が名乗り出るまでの一月半。
大変でしたが、楽しかった。情が移りまくりでした。
今でも思い出すと。。。ちょっと悲しい気分になります。
でも、いい思い出です。
684おさかなくわえた名無しさん:02/08/18 19:41 ID:CYl/BeoL
>>683
いい話だしアンタがいい人だってのもわかるけど
このスレに書かれると自画自賛って思うオレは心が汚れてますか?
685おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 19:02 ID:AsbRRsBh
私は仔猫を助けてくれた683さんに感謝。
私も怪我した野良を世話してるけど、猫の命を
すごく軽んじて「金の無駄、やめろ」とか「もうだめだろ」とか
言う人が数人いて、悲しいと同時に悔しかった。
猫だって犬だって人間と全く同じ様に痛かったり苦しかったり
さみしかったり、不安だったりするのに、どうして差をつけて見られるのか
わからない。
力の限り生きようしてる姿を見せられると、ちょっとのことで
いじけて弱音を吐いたりする人間より、仔猫の方が偉く見えてくるよ。

683さん、ありがとう。
これからも小さな命を大切にしてあげてくださいね。
686おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 19:03 ID:gNw7fkMr
>>683
誉めてほスィのだね(w
よくやった!
687おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 19:10 ID:jbv1pRmO
茶髪は無条件で芯でいいよ。
688おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 19:45 ID:cPi0gLzu
>>687
若い女の7割から8割は芯でいいと?
689おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 21:00 ID:Su4i2ODN
そんなにいないでしょ。
690おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 22:56 ID:OE4+1oaf
>>688
つーかほとんどのババァと一部の妙なオサーンも一緒に居なくなるからOK
691おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 23:07 ID:UlVaHAzG
「金の無駄、やめろ」俺はこっちのタイプだな。
>685みたいの見ると嫌気がしてくるんだよね。
まあ、猫を助けるのは人間的に正しいんだろうけど。
692おさかなくわえた名無しさん:02/08/19 23:16 ID:BB8sXa/9
>691
どうして嫌気がさすの?同情心のない人は巡り巡って
自分が損するんだよ。私は685さんに心から賛成だ。

自分も赤ちゃんだったこと、周りの愛情に育まれて
今のあなたがあることを忘れないで。

ネタニマジレスカコワルイ?
693おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 03:14 ID:m0KuIheK
ネコたんを見るとモナーに見えるよ
694おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 04:48 ID:yHdSfSf2
レスのない書き込みにレスしてます。
自分のがレスなかったら辛いので。
695:02/08/20 05:05 ID:RP0O2FtA
偽善者
696おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 07:50 ID:flt8E5wS
牛だって豚だって人間と全く同じ様に痛かったり苦しかったり
さみしかったり、不安だったりするのに、どうして差をつけて見られるのか
わからない。
697子猫ではなくて仔猫なのね:02/08/20 11:16 ID:8dokKyIv
>私は仔猫を助けて「くれた」
>683さん、「ありがとう」
この言い方には違和感を感じるな。「おまえは創造主か」
と嫌味を言いたくなるのをぐっとこらえてたけど、やっぱり
書いてしまった私は自分の気持ちに素直ないい人。
698おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 11:18 ID:1PE3/7AQ
植物だって昆虫だって同じです。
業の中に生きることを自覚するのがいい人では?
699おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 12:14 ID:izIRAg7M
>696
じゃあ人間も食べれば?
動物に愛情を持つ事と食べるために育てる事は表裏一体。
もしかして区別しようとしてるの?それは意味ない。
生き物や子供を育ててみればわかるよ。

>697
で?
700名無しさん@HOME:02/08/20 13:53 ID:MiQ8noSX
なんだか荒れてるな。
宿題が終ってないのかな?(w
701おさかなくわえた名無しさん:02/08/20 16:03 ID:ppRBqR25
まあ、話自体はおいて、
「いい人、やさしい人の話」スレに自分のこと書くのは
「その神経がわからん!」と言われても仕方なかろうて。
おっと、スレ違い。
702 :02/08/20 20:44 ID:duoqlnXG
自分の話なんだけどあたかも他人のように話せばいいんだよ。
そしたらみんな満足。
703685:02/08/21 04:02 ID:Zw0Lnmrw
>>691
怪我して困っていて他に助ける人がいなければ
私は猫でもどんな動物でも出来る限りのことを
して助けようと思うのですよ。
ただ、いちいち人間とか猫とか犬を区別して考えることを
してない(出来ない)だけなんですよ。
痛そうで可哀想ってことは全く単純な感情です。
だからそれが人間である、あなただったとしてもやっぱり同じことです。
そのときに、私があなたに「お前みたいなのは嫌気がさす、
助けてくれなんて頼んでない」と言われても
それは仕方ないと思いますね。半分は義務感からやるのです、
自分のエゴにも近いものですから・・。
「助けてすいません」とでも言うしかないでしょうね。
>>697
私の場合は苦しんでいる動物を見ると常に同じ感覚があって、仮に目の前のひとつを
助けても、自分の知らない所ではもっと多くの同じ境遇の動物がいるんだろう、と
感じて(思って)いるんですね。事実それがどうしようもない現実ですからね。
だから、自分が知らない所で苦しんでいる動物が助けられたと聞くと
思わず、よく助けてくれた!と感じちゃうんですよ。
わかりにくければ、人間(の子供とか)に置き換えて考えてみてください。

704おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 07:44 ID:ddrVcwt4
>>703
もういい、もういいよ・・・お腹いぱーい・・・
あなたが683と同じ様にいい人なのは分かったからさぁ

もうこのスレに自分の事について書き込むのはやめて下さいよ。
ネタとして「俺って良いヤツだろw」って面白みのあるレスするならいいけどさ・・・
「いい人、やさしい人」ってスレタイでそんな風に自分の事書いたら
どんなレスつくか大体想像つくっしょ、荒れる元になりかねないですよ。
自分がいい人なんだって主張するつもりはなくても
いい人っぽいレスしてたら同じ事だよ、
なんか嘘くさい、偽善くさいと思われてもしょうがないじゃん。
だからそういう思いはぜひ胸の中にしまっておいてください・・・

はぁ・・スレ汚しレスでゴメソ(;´Д`)
705おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 14:26 ID:GEhkTPUi
いや。いい事いったYO!
ツギイッテミヨー!
706おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 16:23 ID:Zw0Lnmrw
>>697

ひねくれてるね、アンタ。
可哀想な人・・
707おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 16:33 ID:YNJaN3KE
先日、ヤクザに拉致されそうになりましたが、警察には行っていないです。
ぼくって、いい人。
先日、妻に全財産をつかわれましたが、まだ関係はそのままです。
ぼくって、いい人。
先日、美人から誘われましたが、ぼくごときにつき合わせるのは申し訳ないので断りました。
ぼくって、いい人。



…ネタ作る人って、すごいなぁ。
おいら才能ないや。
708おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 16:54 ID:k+EyBdmb
タイプ8だった。。
タイプ8は人間としての本来の性質だと言ってみるテスト
709おさかなくわえた名無しさん:02/08/21 20:34 ID:0SrWjfSZ
>>708
ほとんどの人がタイプ8です。
710おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 00:55 ID:yeVYxvbX
>>703=>>706だよね?
なんでそんなに豹変しちゃってんの・・・

711 おさかなくわえた名無しさん :02/08/22 00:57 ID:5Sy3GFqy
タイプ8って何?
712おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 09:34 ID:/t4l161F
>>711
このスレの>>14に貼ってあるサイトの性格診断の結果の一つ。

でもやった後で>>708みたいに結果をわざわざ報告しないでね。
前にもそういう書き込みばかりになったことがあったんだけど
これって微妙にスレ違いだし、スレ汚しになるから。
自分ひとりで楽しむに留めてくださいね。
713 :02/08/22 22:32 ID:9uaPJqOS
ただ、こんな内容のスレ読んでる奴らがその程度のことで
怒るのがわからん。
別に自分のタイプくらいいいじゃんか。
714おさかなくわえた名無しさん:02/08/22 22:37 ID:EyODXQ4a
じゃあ俺は凄い悪人という事で。
715おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 16:58 ID:C4QE2Bo7
性格診断系のは、ひどい人になると、結果だけコピペする人がいるんだよ。
他人のは興味ないから、流れが途絶えて書き込む雰囲気じゃなくなるんだよね。
そうやってるうちに、結果だけちょこちょこと書き込まれて、放置されて倉庫逝き。
馴れ合いやってると、書き込みづらくなるのと同じかも。
716おさかなくわえた名無しさん :02/08/23 17:58 ID:ntBUa1Ah
ざっとスレ読んだけど煽りがちょっとうざかった。
他人からの親切に下心があろうとなかろうと、このスレに書いてる人達は
別に壺とか買わされなかったし、いーんでないの?個人がハッピーなら。
あとね、友達、家族等、困ったときに話し合う相手、
楽しみを分かち合う相手がいない人が
他の人に比べて衰えた免疫システムを持ってるのは科学的に証明されてます。
717おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 18:21 ID:jdtWqlYU
>>716
その書き込みが、またその話題を蒸し返す結果になるよ。
心の中にしまっておいてよ。
718おさかなくわえた名無しさん:02/08/23 19:08 ID:ktiydqnk
総武線の一両目に乗ってたら中野で変な人が乗ってきた。
服装は普通のサラリーマン、年齢は二十代後半ぐらいだろうか、
なぜか体が小刻みにゆれている。その人は車掌室によりかかるようにしていた
坊主頭の青年の後ろに立ち、何事かを呟いた後、泣き出した。
それもなんていうか、男泣きというか、号泣というか、
子供がえぐえぐと泣くような泣き方。坊主頭の青年は、見るからに
迷惑そうな、勘弁してくれよオイオイ、という顔をしていた。

だが、その坊主頭が阿佐ヶ谷で降りようとする時、そのサラリーマンの
肩を叩いて「べーつに泣くことはねーんじゃねーのー?なーにがあったかしんねーけどさー」
と、迷惑そうな、勘弁してくれよオイオイという顔で言うと去っていった。
サラリーマンは呆気に取られた顔をして、荻窪で降りていった。

俺はなんだかいいものを見たような気分になり、三鷹で降りた。
719おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 01:09 ID:9eK2njj3
このスレ見て昨日、デパートの階段でぐったりしてる人に「大丈夫ですか?」って声かけてみた。
そしたら、友達を待ってて、ただ寝てただけだった。
ちょっと恥ずかしかった。
720おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 17:13 ID:0amIG2qM
>>719
確かにそういう判断は難しいですね。
以前、漏れも駅のホームでうずくまってる女性がいたから
「大丈夫ですか?」と声をかけたら悲鳴を上げられた…。

余談ですが、以後漏れは、下手にそういう女性には声をかけないな。
もし必要ならば、女性を見つけてその人に声をかけてあげるように言う。
もちろん、うずくまってる男はほっとくw。
721おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 18:03 ID:Lhgyiao+
東京じゃ道ばたで倒れてる人見てもほっとくしな。
酔っぱらってるのかマジで倒れてるのかわからん。
722おさかなくわえた名無しさん:02/08/24 18:52 ID:IRSwZYuA
こないだ通勤途中に電車で気分が悪くなって、立っていられなくて
その場に座りこんでしまいました。
途中下車して、駅で休んでまた電車に乗るとすぐに気分が悪くなる
っていうのを何度も繰り返しながらユクーリ会社へ向かいました。

いろんなところで何人もの方が「だいじょぶ?」って声をかけて
くれて、迷惑かけたなあっていう気持ちと、優しい人はたくさん
いるんだなあって嬉しく思う気持ちになりました。

その時声をかけてくれたのは全員女性で、後で人にそれを話したら
男としては判断しにくい、明らかに倒れてたら助けるけど…と
言われて、ああそうなんだーと思いました。
以前同じように満員電車で女性が急に気を失って倒れた時、まわりに
いた男性何人かがその子を抱えて、次の駅で駅員に大声で知らせてた
のを思い出しました。

優しい人はたくさんいるけど、なかなかそういう場面に出会えないの
かも。  長文駄文でスマソ。
723おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 13:55 ID:9rYfm2hi
>>722
そだね・・いい人はいぱーいいるんだろうけどなー
というかそう思いたい!だからage!
724おさかなくわえた名無しさん:02/08/27 23:50 ID:hU18XzdQ
旅行先できょろきょろしてたら必ずといっていいほど
「どうしたんですか?」と向こうから声をかけてきてくれる。
見知らぬ土地で不安があるときにそういった行為はとても嬉しいです。
725おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 04:07 ID:3I2r2xVR
あげるぞ〜
726おさかなくわえた名無しさん:02/09/01 04:15 ID:/HJxOOhs
うう・・・・泣ける・・
727おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 00:14 ID:cnYrDuC+
小学生の頃、いとこと自転車で二人乗りをしていました。
猛スピードで壁に突っ込んでしまい倒れていた所を大学生位の男の人に助けられました
近所の家のおばさんは窓から自分達が呻くのをじっと見てるだけだったのでその青年がとてつもなくいい人に見えました。
728おさかなくわえた名無しさん:02/09/02 00:52 ID:ZODZSr7L
このスレは本当に良スレだよな!

最近、クルマの免許取ったばっかりで、
初心者マークを前後にくっつけて運転してます。

信号の無い交差点の「止まれ」で止まったところ、
左からの車の流れがなかなか途切れなかったとき、
止まってくれて「お先にどうぞ」って、手で合図してくれた
人がいて嬉しかったです。
729728:02/09/02 00:56 ID:ZODZSr7L
他にも、コンビニに車を停めたんですが、駐車場が狭くて
路側帯の真横がすぐ駐車スペースだったんです。
狭いので、頭から突っ込んで駐車していたんですが、
出るときはバックしなきゃいけないので、
道路の車の流れが途切れないとなかなかうまく出れないんです。

そんなとき、止まってくれてパッシングで譲ってくれた
人なんかにも出会えて、とても嬉しかったです。
730おさかなくわえた名無しさん:02/09/06 05:08 ID:iYA+0voG
そそ、思わぬ所で見ず知らずの人に親切にされると、期待していなかった分
ちょっとしたことでもすごい嬉しいよね。
親切自体も嬉しいけど、いい人と偶然にも出会えたって事がまた嬉しかったりする。
731おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:23 ID:ABroRlR/
世の中はいい人ばかりではありませんよ
732おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:29 ID:FJ6K3FVt
世の中は悪い人ばかりではありませんよ
733おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 13:31 ID:R2p+if5J
今日の昼飯はチキン南蛮弁当ではありませんよ。
734おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 16:38 ID:TfDktUzq
みんな死ねばいいんだよ。
735おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 16:49 ID:SNhQa8Cm
小さい頃、兄貴が川に落ちて沈んで行くところを
近くでパーべキューをしていたオジサンが助けてくれた。
おかげさまで兄貴は元気にドキュソになりました。
736おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 21:06 ID:QI3mmH2L
知っている人が誰も見てないときに
知らない人に優しくできる人って
優しい人だと思う。
737おさかなくわえた名無しさん:02/09/09 21:30 ID:xZ9q2Rtd
昔の話。テーマパークでは、今のように全乗り物乗り放題のパスポート券が一般的でなかった。
その頃にも豊○園にも、パスポート券があったのだが、俺みたいな貧乏消防は、なけなし小遣いから、
乗りたい乗り物を狙い撃ちして乗っていた時代だった。

小遣いも底をつき帰ろうとなり、友達と出口そばまで歩いていたら、知らないお姉さんが、「もう帰るの?
この券あげる。」と、パスポート券を二枚指しだした。
当時消防からすればプラチナチケットのパスポート拳。
友達と二人で、ええーって顔してると、「私たちもう帰るからあげるよ。」と、笑いながらくれた。
お姉さんとその人の彼氏と思われる人にお礼を言い、サイクロンコースターへ直行したさ。
738おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 08:04 ID:TM+zUKpb
ええ話や・・

■大和心とポーランド魂
ドンパ・カンパ・ミトゥさん新作。至って真面目な作品ですが最初の画像に(゚∀゚)ヤラレタ!
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/poland.swf
739おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:37 ID:v8wj+WFP
子供の頃、足が線路の溝にはまって抜けなくなった。
お母さんは気付かずに行ってしまって・・・。

踏み切りがカンカン・・と鳴り出し
泣き出してしまったら
大学生くらいの男の人がだっこして踏み切りから
出してくれた。

そのあと、溝にはまった靴を取りに
遮断機のおりた踏み切りに又入って
靴をもってきてくれた。

いい人。
740おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 10:55 ID:4lYx529w
flash見て
ひさしぶりに泣いてシマターヨ
。・゚・(ノД`)・゚・。 <大和魂とポーランド
741おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 11:18 ID:Ap6LJnh/
短大生の頃、駅まで向かう道を急いでいたら、前から歩いてきた
10代の男の子がいきなり「500円貸してください!電車代なくて…」
というので、驚きつつ500円あげた。

「必ず返しますので住所を!」といわれたけど、「いいんです、こういう
ときはお互いさまですからっ」とそのまま振り切った。

知らない人に住所とか教えて関わられるのイヤだったんだよね、私。
でももしかしたら、あのときの彼には「イイ(・∀・)ヒト!!」と
思われてるのかもしれないなー。
742おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 11:43 ID:ZJPJayQ+
>741
多分それ騙されたんだよ・・・。
743おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 11:45 ID:ugNWsuAO
>741
都会で独り暮らし始めたばっかりのとき、
財布落とした。半泣きでたまたま通りかかった
ご夫婦に電車賃をお願いすると株主の優待チケットをくれた。
「お礼がしたいから住所を」と言っても「いいのよ〜どうせ
頂き物だから、ね?」って振り切られちゃったな〜。
あのご夫婦はニコニコしてたけど、単にこれ以上関わられる嫌で
そうおしゃったんならちょっと悲しい・・・
結局お礼は出来なかったけど、広義での恩返しのつもりで
困ってる人は手助けするようにしているよ。
>741もきっと今でも感謝されてると思うよ。
744おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 12:38 ID:/xzjDsQQ
あなたの財布拾った人も助かったかもよ。役にたってるよ。たぶん
745おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 12:53 ID:hxoL7Yvo
こないだ財布拾ったけど全部パチでスった
746おさかなくわえた名無しさん:02/09/11 12:57 ID:ugNWsuAO
>744
あ、幸い財布はご隠居さんが拾ってくれて
あとで警察署から連絡がありますた。
世の中いい人もいるもんだ・・・
747おさかなくわえた名無しさん:02/09/12 13:12 ID:0Q+UMdvs
>>746
そっちのも入れて>>743の話はひとつだよ。
一つの財布で2つの善意
748おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 00:13 ID:oT9kboXk
>>738
イイ!日本のシンドラーの杉原を思い出した。
749:02/09/14 02:32 ID:Y0DiOtjn
丸の内の駅員さん。
今日凄く具合悪くなって駅の柱でゼイゼイしてたら(喘息持ちなので)
改札通れますか?って定期も見ずに開けてくれた。苦しいなら駅員室?
(よく聞こえなかった)で休みますか?って聞いてくれた。でもすぐ良
くなるのわかってたので断った。構内で面倒なことになるよりはって外
に出したのかもしれないって思うかもだけど、親身になってくれた駅員
さんに私は感謝したい。
750おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 03:46 ID:kl1WjAr5
この前、駅前の自転車が一杯置いてある横を歩いてたら
丁度俺の横で自転車が倒れた。
いつもなら知らん顔で通りすぎるんだが
はっ、と立ち止まり、
倒れた自転車を元通りにしました。
その日一日いい気分でした。

このスレ読んでると意識も変わりますね?
ありがとうこのスレ。
751おさかなくわえた名無しさん:02/09/14 05:45 ID:3bR8rd/x
>>750
(・∀・)イイ!!
752おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:48 ID:UNuzZrJT
さっきテレビで「グリーンマイル」観た。
コーヒーだかコービーだかいう死刑囚がイイ人だった。
っていうか看取達も死刑囚もイイ人ばっかだったなぁ。(悪いやつもいたけど)
やっぱ現実はそうじゃないんだろうな...。
753おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:50 ID:x+LhKBr4
友達がトイレで酔いつぶれたときにケツ拭いてあげた先輩
754おさかなくわえた名無しさん:02/09/15 00:53 ID:YxkM546u
ウンコしてそのまま寝てたの?
755おさかなくわえた名無しさん:02/09/16 00:37 ID:Nd4z9BYP
学校帰り、雨にふられてたら知らない男の人が
「(自分は)家近くなんで傘どうぞ」って言ってくれた。
もちろん断ったけど、なんだか優しい気持ちになれた。
756おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 00:19 ID:ZHqMkCoy
>753
ワロタ。
757おさかなくわえた名無しさん:02/09/17 01:07 ID:jJBTK4st
原(現巨人監督)が引退したばっかりの頃、チャリティゴルフ大会に出場してた。
ドライバーで1打目すげー飛距離がでて、みんなオオッ!ってなって、堺正章が
「原くんは野球でこのぐらい頑張ってたらよかったのにねー」って言ったら、
「そんなこと言うなよー」ってすごーく悲しそうな声で注意してたのが、
ジャンボ尾崎。
ほんっとうに心から悲しそうな声だったので、「ううう、この人いい人じゃー!」
とテレビ見てたこっちまで・゚・(ノД`)・゚・。
原が引退するまでいろいろあって暗かったとかジャンボは元野球選手とか知ってた
から泣けたわけだが。
758おさかなくわえた名無しさん:02/09/18 21:20 ID:ekSMuDL6
>>757
正章もシャレで言ったんだろうけどジャンボは真面目なんだね
ジャンボの野球選手も凄いけど馬場さんがやってたのは想像つかない。
759おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 16:17 ID:qZ9miuRq
>>738
「ヒッキーのクリスマス」も泣けるね
760おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 17:50 ID:uF3sD67t
以前、母がデジカメを買って嬉しそうに色々撮ってたけど、
そのうちメモリがいっぱいになったらしくてメカ音痴な母は
「ねえ、これ写らなくなっちゃったんだけど…」
と遠慮気味に相談してきたけど、漏れは面倒くさかったから
「なんだよ、そんなの説明書読めばわかるよ!
 忙しいからくだらないことで話しかけるなよな!」
と罵倒してしまった。その母が先日亡くなった。
遺品を整理してたら件のデジカメを見つけたので、
なんとはなしに撮ったものを見てみた。
漏れの寝顔が写っていた。
涙が出た。
761おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 18:00 ID:6d8FAB9m
偽善って、ホントは悪いことじゃないと思う。
心の底から純粋に「いいこと」がしたい人なんてどれくらいいる?
そんなこと気にするより、誰かが気持ち良くなることを進んでしてあげられたらそれでいいよね。
たとえよく見られたいがためにやったことでも、それで助かる人がいれば。
762おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 20:53 ID:IZU3ur8m
>>760
泣けちゃったヨー(涙)

763おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 21:21 ID:9M5j0lGo
>>760
コピペだけど好き
764おさかなくわえた名無しさん:02/09/19 21:26 ID:RK7X0r1e
>761
偽善者はほんと自己満足だけで結局助かってない場合が多い
募金は現地の偉いさんがネコババ
救援物資は現地の業者によって値段つけられて売られてる
765おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 02:06 ID:szHA45Rz
この前誰かの言葉で「偽善も善である」って言ってた
向こうからすれば善だと思うよ
766おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 02:17 ID:OhExotfP
>>760
ウワァァン!!
767おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 02:51 ID:g6SUZJ8h
>760
かあちゃん・・ずっと電話してないな
電話しようかな
768おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 02:58 ID:cn8gVmV3
>>765
実際、偽善の100円と真心の100円でどっちが助かるかというと、それは
たすけられる側としては同じだろうけど、身を切る覚悟で助けてくれる
人は、実際に目の前にすると一味違う。
769おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 03:09 ID:+yEkgoek
小・中・高・大で6人の「川上」という女に会ったが
何故かみんな俺の味方。
770おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 03:28 ID:6lU75bmK
 .\         オオオオオオ―――――ッッッッ          /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
────────────────────────────────
771おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 03:56 ID:pAjz1c8p
>>760
泣けるなぁ。
772おさかなくわえた名無しさん:02/09/20 04:19 ID:q7IqTKd1
じゃぁ、「川下」さんとであったら
何故か敵になるかもという罠。
773おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 00:35 ID:TIo02pdS
>>760
泣けるけど、コペピなの?
774おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 00:45 ID:0W47HuXW
店員さんの笑顔でも、落ち込んでる時とかはとてもうれしい。
775おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 00:57 ID:VJWcADrD
>773
コピペだよ。
またか・・・、といったところ。
776おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 01:06 ID:Bm2fg4gX
やっぱ家族っていいよね
明日病気の私のために親が上京してくる・・・。
仕事も休んでくれて。
自分より先に親が死ぬのが辛いよ
なにか親孝行できないかな
777おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 03:42 ID:hUIcIKqp
778おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 05:44 ID:WScKHQe1
10代の頃、吉牛でバイトしていた。
何処でも同じだと思うけど、雨が振った後は傘の忘れ物が多い。
取りに来る人もいたが、ほとんどは倉庫へ保管される。だから傘は沢山あった。
忘れ物の規定があって、貴重品以外は暫く保管され取りに来なければ廃棄処分だった。
で、ホントは捨てなきゃいけないんだけど、俺は保管期間が過ぎた傘は店内で食事中に
雨が降ってきて、傘が無い人に「良かったら使ってください」ってあげてたよ。
まだまだ使える傘を捨てるのは勿体無いし、だったら渡しちゃえって単純な気持ちで
あげていた。今の俺なら「偽善」だとか考えてしまうんだろうな、心が擦れてしまいますた。w
遠慮する人もいたなぁ、俺だったら感謝して貰っとくけどw
779おさかなくわえた名無しさん:02/09/21 18:52 ID:vOxQ7OCW
安いビニ傘とかなら自分も嬉しいなきっと。
高そうなのは元の持ち主にたまたま見つかって誤解されたら嫌だから遠慮するけど。
ところで忘れ物の傘が倉庫に一時保管されてるなんて知らなかったよ。
いつか吉牛に傘を忘れる事があったら諦めずに店員さんに言ってみよっと。
780おさかなくわえた名無しさん:02/09/23 00:51 ID:3C1iqpPt
>>778
(・∀・)イイ!! と思うよ。だって使わないよりか
中には確かに遠慮する人もいると思うけど。自分が客だったら嬉しいです。
781おさかなくわえた名無しさん:02/09/24 15:42 ID:hnYlPiUv
>>776
遠いところ?
病気が早く治るといいね!がんがれ
782おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 18:26 ID:RkfKoYFi
安い吉牛で傘までサービスしてもらったら嬉しい。
783おさかなくわえた名無しさん:02/09/26 22:04 ID:tlY5TEjZ
ああ、かあちゃん・・・
いつも電話すんのはかあちゃんの方からだね。
たまには俺の方から電話するか。
元気でやってるよ。
784おさかなくわえた名無しさん:02/09/28 21:11 ID:elNtwlzd
>>783
たまにはいいかも
785おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 23:21 ID:4uTMCN4Z
AGE
786おさかなくわえた名無しさん:02/10/03 01:19 ID:efM8EUqD
電車のドアにカバンが挟まったとき引張ってくれたお姉さん。
あのときはありがとうございます。
787おさかなくわえた名無しさん:02/10/04 14:51 ID:QwuHZakD
よかったね
788@:02/10/06 13:00 ID:vMxmA0By
age

789おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 14:52 ID:xgs2iUmR
眠たくて電車で何回も隣のお兄さんによっかかって
しまってて、でも眠たくてお兄さんによっかかる体勢で
寝ちゃってた。お兄さんはそのままにしててくれて、
終点でお兄さんはセキをして起こしてくれた。
電車の外降りるまで隣にいたんだけど、そのまま
お兄さんは早足で改札のほうにいっちゃった。
あのときのお兄さんありがとう
790おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 19:26 ID:naRpPvJP
良スレよ蘇れ
791おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 19:45 ID:MlMjeMeT
小2ぐらいの時バスに乗って友達の家に遊びに行った。
バス停3つ分ぐらいで歩道のない交通量の多い道路だったから
子供の足では歩くよりもと親も往復のバス代持たせてくれて。

帰りのバスで遊んだ楽しい気分でフンフン景色を見てて「あれ?」とオモタら
聞いた事ない停留所名をアナウンスしてる。
運転手さんに降りる予定の停留所名を尋ねたら過ぎてしまってた。
固まっていたら家がどこか聞かれて終点のバスセンターまで乗って
乗り換えしなさいと。

降りる時お金持ってるか聞かれて「これしかありません」と1回分の
乗車賃を見せると「ここはいいから次のバスで使いなさい」と笑顔。
その様子を見てた品のいいおばあさんが乗り継ぎの場所まで連れて
行ってくれると申し出てくれて、手を繋いで歩くれた。

子供心に二人に「ありがとうございます」とちゃんと言えたのを覚えてる。
不安で泣き出さないぐらい、安心する優しい対応を運転手さんと
おばあさんがしてくれたって事なんだよね。
792おさかなくわえた名無しさん:02/10/06 19:53 ID:OMZuFKoh
良スレだなあ
793おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 20:14 ID:VKQIp/Go
おれたちももたもたしてられねえぜ〜
794長文ごめんなさい:02/10/07 21:23 ID:2N+iXvRe
こないだバスに乗ったとき、そのバスでは何故か、
1000円→100円玉10枚とか
500円→100円玉5枚の両替しかできなかった。
(後日同じバスに乗ったら10円玉が出てくる両替もできた
ので機械の調整の問題だと思う。)
足りなかったのはあとほんの10円。

運転手さんに10円玉が欲しいのに、両替ができない旨
伝えたのだが、何回言っても理解してくれない。
あげく、私が持っていた500円をとっとと両替機に通して
「これで良いんでしょ。」と・・・。
さらに違うという事を訴えようにも、バスが発車してしまいそれも無理。

困っていたらやや後方に座っていたおじさんが
「いくら足りないの?」と聞いてくれた。
「あと10円が・・・」というと、そのおじさんバス代全額出してくれた。
両替してくれるのだと思ってその金額渡そうとしても受け取ってくれない。
それならば、と。足りない10円だけで・・・と、多い分の金額を辞退しても
「困ったときはお互いさまだから!」と、それも受け取ってくれない。

ありがたくバス代もらっておきました。
ありがとう、あの時のおじさん。
すごーく嬉しかったです。
795おさかなくわえた名無しさん:02/10/07 23:22 ID:QMXQXhC7
>>794
へーそんな事もあるんだ。普通1000円両替したら
500円1枚・100円4枚・50円1枚・10円5枚出てくるのに。
両替出来ないバス会社の管理が悪いんだろうけど・・・
無い時の10円は助かるね
796おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 02:21 ID:Cm8QFja0
このスレで読んで自分でも何か出来ない事がないか
いつも行動してて思う。些細な事でも出来れば・・・。
今日とある試合を観戦した後、背中に座席の張り紙付いたままの人がいたので
取ってあげたら「ありがとう」って言われた。
皆さんからしたらあたりまえの事なのでしょうが・・・・
些細な事でもうれしかった。「あとがとう」って言われてありがとう!
797おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 05:10 ID:tjldgjvj
19歳位の時、一つ違いの姉と姉彼と電車に乗ってて
姉が「お腹空いた、お腹空いた」と小声で言っていたら
近くにいたOLさんが笑いながら「よかったらどうぞ」って
人数分ハイチュウくれた。
恥ずかしかったけど嬉しかったなー。
うちの姉、背が小さくて童顔でよく中学生くらいに間違われるからくれたのかも。
798おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 06:07 ID:pIgWSnqI
十数年前、駅前を通りかかると、
親切な人が、『あなたの血をキレイにしてあげます』
と、言って以下略
799おさかなくわえた名無しさん:02/10/09 15:12 ID:bld7vBOq
>>797
中学生と思われてたんだろうね・・・
800おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 03:29 ID:30PFdpOZ
800
801おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 04:14 ID:62JWaMYe
子供の頃、砂場で穴掘りしてたら、崩れちゃって、
悲しくなって泣いていた。
そしたら、通りかかった野良猫が、ざくざく穴を掘ってくれて、嬉しかった。

たぶんそのあと、うんこして、埋めたんだろな…
802おさかなくわえた名無しさん:02/10/10 05:00 ID:O4XL8A2Q
>>801 ホノボノするねぇ。
803おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 00:32 ID:cm2dkyEB
ほのぼのあげ
804おさかなくわえた名無しさん:02/10/11 23:53 ID:qBo4pLZx
もっと聞きたい。
805おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 00:03 ID:ZSfCGMJ8
>801
(・∀・)!
806 :02/10/12 11:56 ID:9fgHMmZt
タイムカプセルから亡くなった父親からの手紙が出てきた。
生前はお父さんと一緒にいるのが恥ずかしかったので、冷たくしてた。
私の将来が素晴らしいものであるよう祈っているということ、結婚相手はどんな
人か心配しえちるということ。すべて天国から見ててほしい。
807おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 19:09 ID:kgyceWOD
>>806
なんかデジカメ母みたいで泣ける。
808おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 20:28 ID:101uNlfc
>>801
いいネコだ...。でも砂場にンコは禁止。(w
>>806
いい話しですね。自分も亡くなった父を思い出してしまいました。
ウチの父も私の結婚相手を知らないまま亡くなったんですよね。
やっぱり見守ってくれてたりするのかなぁ。
809おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 21:17 ID:FjyuIptQ
仕事で絶対遅刻できない特別な日、閉じた傘を持ったまま自転車こいでたら、車輪に絡まって自転車が変形しタイヤが回らなくなった。
職場まで、歩いたら間に合わない。
そしたら、目の前のマンションから車で出てきた若い女の人が、大丈夫ですか?と声をかけてくれ、何も言わないのに、近くだったら送りますよ
といってくれた。
目の前が真っ暗だったので本当に信じられなかった。
あのときの人ありがと。
810おさかなくわえた名無しさん:02/10/12 21:19 ID:FjyuIptQ
改行が変で、感動も半減だ・・・。
811コピペ:02/10/12 21:20 ID:ZCp7ikyH
この前昼休みに便所いったんだよ。うんこしに。
その便所は大便するとこが1つしかなくて、先に誰かが入ってたんだよ。
そこの便所からほかの便所までは、距離が遠かったから、
俺はその便所の前で待つことにしたんだよ。三分ぐらい待っても出てこないから
もう一回便所の中に入ってドアをノックしたんだけど、中から反応がなかったんだよ。
で、俺は思ったわけ。
小学校とかでよくあったじゃん。
大便するとこのドアを中から鍵かけてドアを上からよじ登って出てくるってゆーいたずら。
俺、それだと思ったんだよ。で、俺、外からよじ登って中を覗いたんだよ。
そしたら、中に人がいて、半泣きでこっち方見てんだよ。しかも、メロンパン頬張りながら。
俺、まさか中に人がいて、しかも、メロンパン食ってるなんて夢にも思わなかったから
10秒くらい固まっちゃったよ。でも、俺にはなんでそいつが半泣きなのか、なんとなくわかった。
で、俺、そいつに言ったんだよ。「俺、昼飯まだなんだけど、よかったら一緒に行く?」って
そいつは涙堪えながら言ったよ。「うん・・・。」って。
そのあと、飯食いにいって、そいつといろいろ話したんだけど
そいつ、大学に友達いなかったらしい。
でも、そいつ、いいやつでさ。
今は俺の友達だよ。

812おさかなくわえた名無しさん:02/10/13 21:36 ID:P6EM3qe9
判断するのに微妙な話・・・。
813朝日新聞の土曜版の「be」ってやつより、:02/10/13 22:27 ID:9M9oCW9k


会社にパートとして働いていた「私」はある時、常務か誰かに頼まれて給料明細を
自分の課の社員の机の中に入れる作業をしていた。もちろんだれもいないオフィスで
最後に課長の机へ行くと引き出しに何か白い封筒が引っかかっていた。
見てみると、「辞表」と書かれていた。課長の秘書として働いていた「私」は
もし、課長が辞めたら失業してしまうのでその事で頭がいっぱいで仕事に手がつかなくなった、
しばらくしてその様子を察した課長に「私」は呼び出された
「最近、元気ないけどどうしたの?」の課長の言葉に私はずっとこころにひっかかっていた
辞表のことを聞いた。すると
「あれは新任の課長の研修会の時にかかされるんだ、それぐらいの覚悟で仕事しろってね。」
と課長は笑い飛ばしてしまった。それを聞いて「私」は安心して涙があふれた。
しかし、あらためて正社員としてその会社に勤務した「私」はそんな研修会が存在しない事を知った。
そこでとっさに嘘をついて「私」を安心させようとした課長の優しさに気づいた。


文章うろ覚え&むちゃくちゃでスマソ。
814813:02/10/13 22:29 ID:9M9oCW9k
「た」つかいすぎたなぁ。。。。
815おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 00:28 ID:L6EnWTUu
>>814っていうか、なんで私に「」をつけるの?
816おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 02:19 ID:ABTBFvT7
19の学生の頃。初めての飲み会で
馴れない酒に酔い、帰りの電車の中で
ゲーゲー言いながら倒れていた自分を
通りすがりの若夫婦が拾って下さり、
その夫婦が住む場所からは電車で
1時間以上もかかる距離を自宅まで
車で送って下さった上に酔い覚ましの為の
冷たい飲み物まで買って下さいました。
おまけに見ず知らずの酔っ払いの戯言に
快く付き合って下さって。名前は一応
聞いたけど電話番号(当時はまだ携帯が
一般に普及する前だったから自宅の)を
訊くの忘れたので改めてお礼を言うコトが
出来なくて凄く残念でした。
だからせめてここで言わせて下さい。
『あの時は本当にどうもありがとう
ございました>倉田さん御夫妻様』。
が、それと同時にたまたま本当に
イイ人達に拾われたから今、こうして
こんな書き込み出来るけれど、
もし、運悪くとんでもない奴等に拾われていたら
強姦、運悪けりゃ生命を落としていた恐れも
有ります。それ思うと、本当に親切な人達に
拾われて無事に家に到着出来て良かったです。
親には凄く怒られましたが。
教訓・飲み過ぎはほどほどに
817おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 14:06 ID:IcRHVJqX
>813
課長は優しいけど、あなたは自分が失業しなくて済むから「涙」したように
書いてあるね…パートで課長秘書やってたとして、例えば課長がやめて、
係長が課長になったとすれば、新課長の秘書になるんじゃないの?
係長付きの秘書なんていないだろうし…
素直に「いい課長だったからショックだった」と書けば、イイ話なのにな。
818おさかなくわえた名無しさん:02/10/14 23:36 ID:G2IcJYUt
hoge
819おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 14:25 ID:w6tlcSkp
age
820おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 14:33 ID:93/JpSt0
一人暮らしの友達が交通事故で死んだ。
彼の親が来る前に、彼が住んでいたアパートに行き、
部屋に散らばっていた彼のエロ本やAVを始末した。
俺は結局通夜には行かなかった。
821おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 17:35 ID:dC3jvyo3
>820
なんというか…元気だせ!


今朝、いつもはそんな事してない道で警察官が
交通整理をしていた。
珍しいなー、と思いながら通り過ぎようとしたところ
その警察官が大きな声で「おはようございます!」
と言ってくれた。
面くらいながらも「おはようございまーす!」と
同じノリで挨拶を返したらなんか清々しくなった。
822おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 17:42 ID:rkINJJtx
>>817
>>813って「朝日新聞の土曜版の「be」ってやつより」って書いてるぞ。
引用じゃないのか??


しかし漏れも途中まで勘違いしていたという罠
823おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 18:06 ID:CTHMAW5Z
今から10年ほど昔、会社辞めてプーだった頃。
失業保険もらうまでまだ日数があったんだが友達から「飲みに行こう」の誘いをうけた。
そのとき、お金が確か7000円くらいしか残ってなかった。
「7000円あれば楽勝よ」とばかりに飲みにでかけた。もちろんバスでね。
すっかりいい気分になって「じゃ、またな」ってことで友達と別れた。
バスの最終も出た後だったのでタクシーで帰ろうと思い、タクシーをひろった。
当時、家(と言っても一人暮らしのオンぼろアパート)までタクシー代4000円くらい
かかる距離だった。
タクシーに乗った後気がついた。「あっ、1000円しか残っていない」
酔いがすっかり吹っ飛んで頭の中でシミュレーションした。
「ここから1000円分だけタクシーにのってそこから歩いて帰る距離、だいたい
10Kmくらいだから家につくのは夜中の2時〜3時頃だな」って。
タクシーの運転手に言った。
おれ「1000円分だけでいいです。持ち合わせがないんで」
タクシー「家に帰ればお金、あるでしょ」
おれ「いや、ないんです。今、失業中で・・・」
タクシー「どこに住んでるの?」
おれ「○○町です。」
タクシー「歩いたら大変だよ、それにお客さん、酔ってるじゃない」
おれ「・・・」
運転手は何も言わずメーターを切って家まで送ってくれた
家の前についてタクシーの運転手さんが
「お金は今度仕事に就いて、また乗ってくれたときでいいよ」
このときほどうれしかったことはなかった。
今ではそのときのタクシー会社を極力使うようにしているし、お釣りはいいです、
といってしまう。
824おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 23:03 ID:JYRnpTxC
そういう話の分かるひとならいいけど。
でもその人のおかげでタクシー客が増えたのでそのタクシー運転手は
いい事したね。
825おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 23:18 ID:BWopCU3g
>>824
ええ話や・・・
826おさかなくわえた名無しさん:02/10/17 23:35 ID:nrQARqqA
いじめるしか脳のないヤシ
827813:02/10/17 23:58 ID:iFl/s9I4
>815、7
いや、俺の話じゃなくて朝日新聞からの引用だってば。
だから私に「」をつけたの
遅レススマソ。
828813:02/10/18 00:00 ID:vR0VnTWl
あぁ、しかも説明済みか。スマソ>822
829おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 00:33 ID:byNxOQFU
>>823
今は「お釣りはいいです」という生活ができるようになってよかったな。
830ななし:02/10/18 02:56 ID:rqangoBH
毎晩なつけない私。やる事もなく2ちゃんを覗く。
2ちゃんは見る所が多いかr時間がたつのも早い。
ここに書き込むみんなは私にとって「いい人」だ!
ありがと〜2ちゃんねら-!!!!
831おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 09:10 ID:HIW+KVAT
毎晩なつけない君は子猫みたいなタイプかなもし?
オラもこのスレで癒されとるよ。
832おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 17:50 ID:kH0L/mV8
初めての海外旅行でバリ島に行ったとき、
デパートからホテルへ帰るのにタクシーが捕まらないで
途方に暮れていたところを、わざわざ車で30分以上ある
道のりにもかかわらず、ホテルまで送ってくださった現地の若い男性2人…
本当にありがとうございました。

言葉がわからないため、ろくにお礼もできなかったのが悔やまれます。





正直、見た目が恐かったので、心の中で半泣き状態でしたが。
833おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 18:00 ID:bSYOGLMq
初めての一人暮らしの時 かなりこじれた風邪をひき、冷蔵庫に
何も無かったのでスーパーに行こうとしました。
でも頭痛、吐き気がひどくて結局近くのコンビ二へ。

適当に食べ物をカゴに入れ、ショウガも買おうとしたのですが
見当たらないので店員さんに聞くと もう売り切れたとのこと。
風邪にはショウガ湯がよく効くのでガッカリしていたら、

店員のおばさんが「ちょっと待っててね。」と言い、裏方の方へ
回りました。
そして手にはショウガを持ち、「コレ実は 品下げのものだけど
どうぞ。風邪引いたんでしょ? お大事にね。」と、ただで
くれました。

あれから7年たったけれど、忘れられない思い出ですね。
834おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 20:26 ID:BSlL8czt
フランスに旅行行った時の話。
親しくなった人達と、フリーの時間にエッフェル塔へ行くことにした。
地下鉄を乗り継いで行ったんだけど、乗り換えの時、電車を待ってると
2階建ての電車が私達の前を通った。スピードもスピードだったので、「通過だな」って思ってたら
ホームのかなり前の方で止まった。
その電車に乗らないといけない私達は電車に向かって猛ダッシュ。でも間にあいそうにない。
その時、最後に電車に乗ろうとしていた紳士が車掌さんと何か話していた。私達を指さして・・・。
どうやら、この人は私達が来るまで待っていてあげてと、車掌さんに頼んでいてくれたみたいでした。
おかげで電車に乗る事ができ、最後にお礼を言うと、紳士はやさしい笑みを浮かべました。
フランス人はよそ者に冷たいと思っていましたが、この紳士のおかげで「良い思い出」が一つ出来ました。
835おさかなくわえた名無しさん:02/10/18 20:45 ID:YEkeQ3R5
2〜3年前の夏休み、親戚の家に泊まりに行って帰る日、
駅まで歩いていたら突然の腹痛で、今にも死にそうな顔して歩くのも辛い状態だった私に
気品のよいおばあさんが突然、「だいじょうぶですか?」と日傘をさっと差し出して、
駅まで入れていってくださいました。

あの時は本当に痛くて辛かったけれど
あなたのおかげで腹痛も少し和らぎました。
本当に、ありがとう。
836830:02/10/18 23:47 ID:fDGB0jlx
>>831さん 同じような人が居るんだね〜
      友達に「2ちゃんは見たらいけないよ」って言われていたけど
     案外いい人が居るもんだ。
     今日も癒されて寝ます
837おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 14:10 ID:lWn0an79
自分も2ちゃんの締めくくりにはいつもここを見てるよ。
殺伐とした所を回ってきた後、ここで心を浄めて自分の生活に戻るのさ。
いい話読んでから布団に入ると、寝つきもまったりと心地よいしね。
838おさかなくわえた名無しさん:02/10/19 15:28 ID:TES7rleG
いい人のスレあげ
839pop:02/10/19 16:21 ID:h17AsGXw
この世にはね 本当にやさしい人っているのよ!!
http://www.tyousa.com
840名無しさん@宜しくお願いします:02/10/19 16:24 ID:rCvrl25X
あなた一人の力で できることには限りがありますが
あなたが真剣に人生を変えることを望むのなら
その方法を知る私達が 全力でお手伝いしていきます
世に儲からないビジネスは 掃いて捨てるほどありますが
私達は 「世界に名だたる」成功者チーム
あなたの人生変える力を持っています!
http://travailathome.net/andinf/
あなたは 本当に収入になるビジネスの「やり方」をご存知ですか?
私達は完全在宅でありながら
億単位の年収をあげるメンバー達から直接学んで 
こんなに実績上げてます!
同じ時間と労力 
ビジネスで成功するしないは
あなたが どの場所でそれを始めるかで決まってきます
あなたがその「方法」を学ぶ事ができるかどうか
あなたが あなたの限界を超えるために
成功者にサポートしてもらえる環境にあるかどうかが重要です
「ビギナーを成功者にまで作り上げていく」ノウハウが 私達の自慢です
一人では決して登れない高いところも 助けがあれば登れます!
私達は 本気なあなたを 全力でサポートします!
HPより資料請求ください
http://travailathome.net/andinf/
成功する方法伝授」のスタートです!
841おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 09:05 ID:TESWrVcI
友達が入院したのでお見舞いに行った帰り、病院の駐車場から出ようと思って
出口の自動改札に駐車券を入れて冷や汗!!
1000円札を入れるトコが、”故障中”って紙でふさがれてる〜!!
小銭は2十数円のみ。駐車場代は200円。
後ろには既に、2、3台の車が連なって待ってる!

あせって車を降り、後ろに並んでいる車の人に
「両替してもらえませんか?1000円札入れる所が壊れてて・・」
というと、「いくらいるの?」って言われて「200円なんですけど・・・」というと、
助手席にいたおばさんが、すかさず200円くれて
「いいから取っておいて。ここ、この前から壊れてるのよ。
 入り口に注意の看板くらい出してくれてればいいのにね。」
とにっこり言ってくれました。
これ以上出口をふさいでいる訳にもいかず、お礼を言って駐車場を出ました。

ありがたかったですー。

842おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 10:46 ID:qpv929fK
5年位前に女4人でハワイに行ったとき、レッドロブスターに行こうとしてタクシーに乗ったら
日本語が全然分からない運転手さんで、行き先を伝えてもよくわからないらしい。
それでも苦労してなんとか理解してもい、車は走り出した。
しばらくして気付いたのだが、タクシーのメーターが倒されていない。
私はどうしようぼられる・・・と思ったのだが、怖くて何も言い出せなかった。
友人たちも気付いてるのか、車内は静かだった。

車は無事レッドロブスターに到着。
いくらくらいふっかけられるんだろうと思っていたら、意外にもお金はいらないと言う。
私たちは驚いて、それは悪いとせめてチップだけでも渡そうとしたがそれもいらないと言う。
散々迷ったけど、運転手さんのお言葉に甘えることにした。
私たちは分かる英語をフル活用して、運転手さんにお礼の言葉を言った。
彼は手を振りながら去っていった。

外国でタクシーのトラブルはよく聞く話だけど、こんな人もいるんだと思ってすごく感激した。




843おさかなくわえた名無しさん:02/10/20 13:10 ID:bxHz+Vf2
>>801
イイ、ネコだにゃあ
近所の砂場はネコ入れないよう柵があり
そういう良きネコも活躍不可・・
844おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 01:29 ID:+/FGApOU
2ちゃんのどっかの板で読んだ事のある話なんだけど。

深夜、サラリーマンがタクシー捕まえようとしていたが、
交通量が少なくて全然捕まらない。途方に暮れていると、
DQNカーが彼の前に停まり、運転席のDQNが
「ここじゃタクシー来ませんよ。」
と言い、彼を車に乗せたらしい。
その間サラリーマンは不安で仕方が無かったらしいが、
ちゃんと交通量の多い場所で降ろしてくれたそうだ。
845おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 13:00 ID:ixAZh55L
徘徊癖のある祖母と3歳の娘を連れての外出中に、
娘がトイレに行きたがった時。トイレの場所がわからずに
途方にくれてたら、たまたま脇で作業していた男性2人が案内してくれて
ハンカチまで娘に貸してくれました。祖母から目が離せない状態
だったので本当に助かりました。
846おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 15:35 ID:0WfGO5KD
電車の中に心無い人が置いていった空き缶が転がっていた。
ある駅についた時、サラリーマンっぽいアンちゃんがパっと拾って出て行った。
そしてホームのごみ箱に捨ててた。自分が出したわけでもないのに。

まあ、アンちゃんってのはオレなんだが。
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` ) やるな兄者
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃


ウソだけどな
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` ) なんと。
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃
 
847おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 18:38 ID:/84wP0g5
女子高生時代、満員電車の扉側に乗ってて、駅について扉が開いた。
乗り換えに急ぐ人が後ろから押してきた、嵐のような勢いで。
私もその乗り換えに乗るから急いで降りたんだけど、
後から疾走してくる人にぶつかってコケた。恥ずかしかった。
そんな私を後ろから来る人は邪魔そうに避けて走っていく。
起き上がろうとしたその時、
一人の女子高生が「大丈夫?」と声をかけてくれた。
「うん」とだけしか返事しないで乗り換え電車に乗っちゃったけど、
嬉しかったよ。。
848おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 21:01 ID:9XKRkVM+
スレと関係無いけど、昔ちくり裏事情板に
「いい客&店員スレ」(実際のタイトルは忘れました。)
があったんだけど、なかなかレスついてなかったな。
それに対して「DQNな客スレ」「DQNな店員スレ」(実際のタイトル失念)
は今でも賑わってる。現実世界そのまんま反映されてるみたいだ。
849おさかなくわえた名無しさん:02/10/21 22:34 ID:nh4mX+zP
離婚して、今住んでいる街に一人で引っ越してきた早々のこと。
前に住んでいた街は文化都市って感じで静かだったけど、今の街は
プチ工業地帯なので、なじめるか心配だった。
引っ越した次の日、必要な生活雑貨を山ほど買ってスーパーの駐輪場で
苦労して自転車に積み込んでいたら、ガードマンさんが空段ボール箱を
持ってきてくれた。そしてくくりつけるのを手伝ってくれた。お礼を言って自転車を
走らせていたら、荷物を縛ったひもがほどけていたらしく、見知らぬおじさんに
呼びとめられた。おじさんは、教えてくれただけでなく、またきっちりくくり直してくれた。
別の日、やはり大荷物を抱えてバスの中で立っていたら、前に座っていたおばさんが、
荷物を自分の膝に乗せるように言った。重いので悪いからと断ったが、何度も繰り返し
勧め、ほとんど奪うように膝に乗せてくれた。そういうことが、その後ももう一度あった。
前に住んでいた街では、見知らぬ人にこんなに優しくしてもらったことはなかった。
心が弱っていた時期、引っ越してすぐに立て続けに親切にされたので、すごく印象に
残っている。みなさん、ありがとう!
850匿名:02/10/21 23:23 ID:/RxL6FGh
今年の夏の話
伊丹空港で息子が暑さのせいか、突然鼻血をだした。
それは噴出すように激しく。
周りの人は見て見ぬ振り。。。。。
向いからチャ髪のギャルっぽい女の子がきた。
でも素通り・・・と思ったら引き返してきて
「これどうぞ」と、大量のティッシュと冷えピタをくれた。
「のぼせちゃったのかな?これで冷やしてあげてください。
 目の前で封を開けますからご心配なく」と。
初めて行った場所なだけに、コンビにや薬局の場所も知らなかったから
助かったよ。人は見かけじゃないとおもいますた。
気が動転していた私はお礼も言えずじまい。あの時のお姉さんありがとう
851おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 00:22 ID:dSbK81R8
age
852おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 20:35 ID:ueL9H2PR
ライブに行ったときに、規制退場にも関わらず
ほとんどの人が守らずに、係員が必死で
止めてるのを振り切って出て行った。
係りのお兄さんはもみくちゃ。
私達のいたブロックでちゃんと守っていたのは
ほんとに数人。
退場の順番がきて、会場を出るときに係りの人が
ほんとーに嬉しそうに「ありがとうございました!!」
って深々と一礼してくれた。
「お疲れ様でした。」と返したけど、今考えれば
あのとき制止を振り切って出ていった人たちに
変わって謝ればよかった。

ごめんなさい。
853おさかなくわえた名無しさん:02/10/23 21:04 ID:Bik0xLp1
転校するって言ったら「最後別れる前に皆でどっか食べに行こう」と
動いてくれた友人。いままで俺のためにそんなことしてくれる友人とかいなくて
些細な事かもしれないけど嬉しかった

あとつい最近電車で切符落としたのに気付かずちょっと戸惑ってる時に
拾って私に来てくれた女子高生ありがとう。
854ななし:02/10/24 00:00 ID:QkJhcRbg
>>853
 「些細な事かもしれないけどうれしかった」泣ける〜ぅ
 そういうきれいな心の持ち主だから、みんなも動いてくれたんだよ。
 いつの話かはわからないけど、新しい友達はできたかしら? 
  
855おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 10:12 ID:RZBTBYQC
保守
856おさかなくわえた名無しさん:02/10/25 21:44 ID:2B2iJknA
最近某ライブのチケットの事で
いろいろもめてて個人的にすさんでました。

友人にこんな事あってさー。
と話すと自分のことのように怒ってくれた。

なんか、ほんとに些細だけど嬉しかったです。
明日もがんばろうっと。
857おさかなくわえた名無しさん:02/10/26 04:49 ID:mDHeOYb6
>>856

話を聞いてくれる友達はありがたいよな。
大切にしろよー。
858856:02/10/26 13:15 ID:M78zGPTL
>857
本当に。
とってもいい友人なので大切にします。

あなたも、ありがとう。
こういうレスも嬉しいです!
859おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 15:06 ID:VDulzRo2
マターリいこうぜ
860おさかなくわえた名無しさん:02/10/27 15:27 ID:D3Wa+Ho8
数年前の事だけど
会社帰りに、地下街を歩いていたらいきなりホームレスに
腕をきつくつかまれ、ちぎれるってぐらいに強く
引っ張られたりブンブン振りまわされながら
「おまえは平和と戦争は○×△◆◎×・・・!」と意味不明な事を
大声で責めたてられた。ホームレスは完全にテンパった状態だった。
私は、「へたしたら殺されるかも」という
恐怖心で固まってしまい、何もできないでブンブン振りまわされ続けてた。
通行人はたくさんいたけど、「面白いもの」を見る目で遠巻きで見て
ニヤニヤしたり、見てみぬふりで通り過ぎてく人ばかりだった。
そんな中、普通のリーマン風のおじさんが一人で助けに入ってくれた。
暴れて大声出すホームレスを羽交い締めにして、私に「早く逃げて!」。
私は頭の中が真っ白になりつつ、お礼も言えぬままその場を走り去った。
あの後どうなったんだろう…。おじさんにはちゃんとお礼も言えなかった。
あの時のおじさん、ありがとう。
861おさかなくわえた名無しさん:02/10/28 23:55 ID:UahlO7lM
>860 基地相手に自分を犠牲にするとは・・・なかなかできないことだ。

ちょっとしたことだけど。
今日の夕方、キャッチセールスの若造につかまりそうになり、「またか」と思いながらいつも通り手で制して
早足で去ろうとすると、サッと年配のサラリーマンがそばに寄ってきた。
おかげでしつこいキャッチャーは離れていった。
そのおじさんは何か言ってたけど聞き取れなかったので、「はい?」と聞き直すと
「(あれは)キャッチ(セールス)ですか?」と言っていたので、「そうみたいですねぇw」と適当に流していたら、
「あなた、かわいいから」と言い残し、にっこりと去っていった。
とりあえず「あ。どうも..」と返し、あらイヤンそうかしらー?などとしばらく悦に入っていたが、
ただキャッチャーに遭ってるのを見て、私と知り合いだというふりをしてくれたんだということに
5分後に気付きますた。(アフォ
おじさまありがとう。私も見習います。
862おさかなくわえた名無しさん:02/10/29 14:49 ID:JD93ow5E
861を読んで思い出したけど、
仕事帰りにキャッチセールスのお兄ちゃんが話しかけてきたので
ツカツカ・・・と早足でその場を通り過ぎたら、
年配のサラリーマン風がそばに寄って来て
「えらい、えらい。これからもちゃんと逃げるのだよ」と
誉められた。
863おさかなくわえた名無しさん:02/10/30 11:26 ID:P8i3/jgX
優良スレ上げ
864おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 21:17 ID:nD4/3vS8
台湾に行った俺のダチが、なんとかという武術の先生のところに転がり込んで
必死になって頼み込んで弟子(通いの)にしてもらったんだが、ある日無理が
たたってバイトの帰りに夜の町中でぶっ倒れちまった。
そしたら、そいつがぶっ倒れていた場所の店の人が見つけて医者を呼び、一生
懸命看病(一週間くらい)してくれたと、
ダチが感激して後日少ない貯金から礼を出そうとしたら、店の主人が

「必要なし、その代わり聞きなさい「もしあなたが同じように困った人を見
つけて、そして助けることが出来る立場なら、どんな人でも助けてあげて、
それが何より」」
そいつが感激してもう一度礼を言おうとしたら今度はこう言われた

「さっきのはあなたの国の人が戦後まもない時期に私の祖父に言った
言葉だよ、」
聞けばその家の亡くなった祖父はそいつと同じで戦後武術を習いに中国から渡
ってきたクチで、やはり町中でぶっ倒れたことがあるんだと、そうしたら日本
人の夫婦が見つけて看病してくれたらしい。

ダチはその店の方向に足を向けて寝られないそうだ。
865おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 21:30 ID:GKmo7Hvj
>>864
いい話だ。。。
866おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 22:16 ID:oQPI3/yo
先日流産した 
1日だけ休んで会社に行った
一緒に働いている後輩がミルクいっぱいのカフェオレを
買ってきてくれて黙って差し出してくれた
慰めの言葉より心遣いがうれしかった
867おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 23:24 ID:ynFTo78f
>>866
。・゚・(ノ△‘)・゚・。ウワァァン
868おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 23:30 ID:VOZBV+b9
>>866

i~~

869おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 23:36 ID:ifj31Qf7
心の中で生きているよ
だって10ヶ月も一緒にいたんだもん
866が忘れない限り、生きてるんだよ
870おさかなくわえた名無しさん:02/10/31 23:38 ID:WlvH/cVo
>>868
ワロタw
871おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 00:11 ID:FeXRs4if
当方音大生で、防音設備のあるワンルームに住んでます。
同じアパートに住んでる人とはたいがい学年が違うので交流はありません。
けど、今日の学内リサイタルで演奏して帰宅したら共用のホワイトボードに
「○○さん今日はお疲れ様でした!」という書き込みが。
22になって本気で嬉し涙を流してしまった。
872おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 07:44 ID:tpwJHPpR
>871
素晴らしい演奏をされたのですね。
おめでとう!
これからも精進してください。
873おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 10:16 ID:IlGhaFtf
メールなんて来ないと思っていたけど
気持をぶつけたくて、とある作家の方に
くだらないことをぶつけてみました・・・。
 

返事がきた・・・ビックリ
ものすごく重くて温かい言葉が書いてあって
はたまた泣いてしまいました。
今はお金が無くて図書館で読むことしかできないけど
お金ができたら是非本を買いたいと思いました。
早く、その悩みに関して解決をしていいメールを送りたいと思いました。
874おさかなくわえた名無しさん:02/11/01 17:12 ID:fae5Dyrg
新宿の天狗で飲んでいて
もう一人の友人を呼ぼうということになり電話したあと、
驚かせてやろうとおにぎりを注文。
のりを駆使してオニギリワッショイをつくって空いた席に置いていたら
注文をとりにきた店員のショートカットのお姉さんが
オニギリたちを見て「かわいいですね〜」と言ってくれた。
875おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 02:46 ID:DtB1tq1O
昔電車に乗っていた時の事。
これから遠足に向かうと思われる小学校低学年の団体さんが乗車。
席は沢山空いていたけど、どうも先生から座ってはいけないと言われて
いたみたいで全員立っていた。
座っていた自分は小学生さん達と目があいまくり。
で、なんとなく眠たくないけど寝たふりをして視線をかわしていた。
目の前の女の子グループのきゃっきゃ、きゃっきゃと楽しそうな
会話を聞いていたら一人の女の子が「しぃーーー。」と。
(はて?)と思いつつも目を閉じていたら、
「寝ているから静かにしようね」と言ってボソボソと会話。
あまりのやさしさにそのまま少し寝たふりをしました。
876おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 13:16 ID:SCBApOqL
さっきコンビニに高校生と思われる年齢なのにタバコ吸ってる5〜6人
のDQNを見ますた。私が少し敬遠しながら中に入ろうとすると
ポストに手紙を入れようと頑張ってる女の子がいました。
その子は背が小さくてなかなか入りませんでした。
するとさっきのDQNの中の1人が「入れてあげるから貸しなよ」と言って
入れてあげてました。女の子が「ありがとう」と言うとそのDQNは「まぁ、気にすることないさ!」
と言って笑ってました。ほかのDQNたちは「お前馬鹿じゃねぇ〜の?」とか言って煽ってたけど入れてあげた子は
「だってあの子ずっと頑張ってたんだぜ?」と。DQNの中にもいい子はいるんだなぁ〜と思いますた。

877おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 14:21 ID:t4xpx8me
いいスレだね・・(涙
878おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 19:54 ID:ATYR8nXE
>>876 恥ずかしいだろうけど、行動に移すところはえらい
879おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 19:56 ID:Bn/geQIA
たった今、遠くに住んでいる祖母の夢を見て目が覚めました。
ちなみに俺は昔からおばあちゃんっ子で、祖母も俺を好きです。

内容は、
まず、祖母は俺を抱きかかえながら、いろいろ助言をくれました。
結構長い時間助言をもらっていたと思います。
人生全般についての・・・仕事のこと、女性のこと、
生きるとはどういうことか・・・
夢にも関わらず、役にたちました。

そして最後におばあちゃんは
「おばあちゃん、キレイ?」
と俺に尋ねました。
俺が苦笑して(キレイだよ・・・)と言いかけたとき、
70を過ぎてしわだらけだった祖母の顔が
みるみるうちに18歳くらいの乙女の顔に変わりました。
それは、見たこともないような清楚な美しい少女でした。
「キレイだよ・・・」
心からそう言った俺を見て、少女に戻った祖母は嬉しそうに
「ありがとう・・・」とつぶやき、ふっと消えました。

祖母はたぶん、今亡くなったのだと思います。
880おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 20:14 ID:CLSObojT
>>879
早くお祖母ちゃんに会いに行ってあげな。
枕元で『ありがと』と言ってこいよ!
お祖母ちゃん喜ぶよ!きっと…
881おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 20:26 ID:EykxraA+
>>876
ぜんぜんいい子と思わない。
DQNはちょっといい事すると誉められる。

コンビニにタムロせず、たばこも吸わずマジメにしてる人から見たら
当たり前。まじめな人に申し訳ない。
882おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 20:37 ID:XfYWzk/q
>>864

私も、誇りある日本人になりたい・・・
883おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 21:10 ID:MTFG5wBh
最近旦那と喧嘩ばかりで上手くいかず離婚を考えていた。旦那と口も聞かない日が続いたある日私がコッソリ部屋で泣いていたら三歳の娘がそっと近づいてきてヨシヨシと泣きやむまでしてくれた。あと少し努力してみようと思った
884おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 21:25 ID:fd+65UpR
喘息様気管支炎にかかってしまい、
咳が止まらず喋れないので、仕事を半日で帰らせてもらった時。
帰りの地下鉄に乗ったところで、また喘息発作が出た。
コン・・コン・・コン・・コンコンコンコンコンコンコッコッコッコッと
息が継げずに奇妙な咳を始めた私の背中を、そっとさすってくれた年輩女性が。
ふっと呼吸が楽になり、涙目で「ありがとうございます」と言ったら、
「喘息でしょう? 私の姉も喘息でね、わかるのよ。気を付けてね」と言ってくださった。
咳は「止まらなかったらどうしよう」という不安で余計に悪化するらしいのですが、
すごくすごく楽になりました。
あの時は苦しくて、ろくにお礼も言えなかったけれど、本当にありがとうございました。
885おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 22:12 ID:/Sh6VOgZ

日本も捨てたものじゃないよ。素晴らしいなって思った。感動した。

「大和心とポーランド魂」
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/poland.swf

「日本とトルコ」(スタートをクリックする)
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/sasakisama/swf/Japan-Turkey.swf

感動した人は広めて欲しいな。このフラッシュ。
886おさかなくわえた名無しさん:02/11/02 22:14 ID:jVIwcMIu
>>881そんなこと言うなよ。。。
887忘れられないあの日:02/11/02 22:20 ID:6DRDRsAg
私が中学の時親父に連れられて北新地のゲテモノ食い専門の店に連れて
行かれ、親父はコオロギの佃煮や芋虫の唐揚げなんかを注文していたん
ですが(すでに食い気0)隣に座っていた30代ぐらいのおっさん2人
がその日に馬で勝ったらしくその店の時価って言う「猿の脳みそ」を注
文しました。するとしばらくしてカウンターに小さな椅子に拘束された
猿が置かれました。その猿の頭は頭蓋骨が切り取られ所々に血は付いて
いるものの、うすいピンク色の脳が露出していてその猿はわめきもせず
ただ両目を左右に動かしていただけでした。
 私は怖くなって親父に店出ようと泣きながら言ってたんですが「ちょ
っとオモロイから見てよーや」とおっさん2人が食べるのを見たがって
いたので私も渋々座っていた座布団を盾に片目で見てました。おっさん
2人もさすがにビビッタらしく10分ぐらい「お前行けや!」となすり
合いをしていました。結局注文したおっさんが食べる事になりフォーク
をその猿の脳みそに刺しました。刺したら絶対暴れだすと思ったのです
が刺しても目は左右に動いたままで、なんの変化もなかったので私もち
ょっと怖くなくなりました。カラシ醤油に付けて食ったおっさんは「醤
油の味しかせーへん」と言いながら少しづつ削って食っていました。し
ばらくすると猿は左頬が引きつってきて目がスゴイ勢いで動きだし、そ
れが終わるとゆっくり目を閉じて死んで行きました。
 今でもあの光景はトラウマになってます。

888おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 01:31 ID:EAPL+0K8
>887
やさしい話か?(w
889おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 01:42 ID:EAPL+0K8
>885
トルコの話はWCの時に知ったが・・・・

ええ話やね・・・・サンクス
890おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 03:10 ID:hz3LGFFp
>>887

それってほんとの話なの?
891おさかなくわえた名無しさん:02/11/03 04:25 ID:Uyivxf/D
>>887
これもコピペだってば
892おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 21:59 ID:8mn4O+sw
頭切ったのに何で目が動くんだ?
893おさかなくわえた名無しさん:02/11/04 22:35 ID:32IVbxv2
ハンニバル思い出した。
894おさかなくわえた名無しさん:02/11/06 23:16 ID:vgVttTYA
えぐいよ・・・
895 :02/11/06 23:47 ID:874zpHYa
小学校上がる前だったかな?
普段行かない公園で遊んでたら、結構高い遊具から落ちて鼻血吹いて前歯折った。
何が起きたのかわからなくて泣きもせずボーゼンとする俺。
母が真っ青になって俺を見てたのを覚えてる。
母が手持ちのティッシュで鼻と口抑えるけどそんなんじゃ全然足りない。
そんな時、オロオロするばっかりの母の肩を叩いてタオルを差し出してくれた人が。
銀行とかガソリンスタンドで貰うビニール入りのタオルあるよね?あれをくれた。
封も切ってなかったと母は言う。くれた人は、
「汚くないから。使ったら、捨てていいから」って言ってそのままどっかいってしまった。
今思えば明らかにホームレスの人な風貌だったんだけど、凄くかっこよかった。
洗ったタオルとお礼持って何度かその公園に行ったけど結局会えなかった。
二十五になるけどまだそのときの傷が鼻に残ってる。あの人、元気だといいな…。
896おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 10:36 ID:oyYIjgvm
ハンニバルのあのシーン見てもなんとも思わなかったけど
それが無抵抗な猿だと可哀相と思ってしまうなあ。
897おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 19:15 ID:q1+saCGx
保守
898おさかなくわえた名無しさん:02/11/08 19:25 ID:1Rye6n3l
横浜に住んでた時のこと。一人はべビーカー、一人は抱っこで
ウロウロしていると、色んな人から親切にされた。
バス停でタバコ吸ってる高校生が、上の子をステップに上げてくれたり
坂道を昇っていると、横を走っていった車の女性が
「あの、上まで乗っていかれませんか?」と引き返してきたり
よほど大変そうにみえたらしいけれど、実はそうでもなかったの。
でもそんなこまごましたことが、本当にたくさんあって
横浜に永住したかった〜。残念ながら今は九州。
899おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 11:44 ID:ERPBsbSB
>>898 そのうち九州でもいい事ありますよ
900おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:18 ID:Dz10osvJ
スレ違いだったらごめん

田舎に住んでるんですが、夏休み中、近所のコンビニにコピーをとりに行った時の事。
コピー機の使い方がよくわからなくて手間取ってたんだが、小心者の私は店員さんを
呼べなくてもたもたしてた。そしたら小さい男の子(5・6歳くらい?)が「何してんの〜」
と声をかけてきた。私が「これの使い方よく分かんないんだー分かるかい?」
と言うと、いきなり大声で店員さんに向かって「す い ま せ ん こ れ どー使うんですかぁー」
と聞いてくれた。店員さんが来てくれて使い方教えてくれて、店員さんとその男の子に
お礼を言ったのだが男の子はまだ側にいる。もしかしてコピー機に興味でもあるんかなーと
思ったので「ボタン押す?」と聞くと「うん押すーv」といってボタンをポチっと。
その後その子が「どこに住んでるの?」と聞いてくるから「このすぐ近くだよー」と
答えると、なんと「うーん、(少し考える)・・・じゃあ家まで送ってってあげるよ」と言う。
それで、補助輪のついた自転車で家まで送ってくれた(笑)
この年にして女心を惑わせる術を知ってるなんてなかなかやりよる。めちゃくちゃ
可愛かったんで和みました。
それと同時にコピー機の使い方すら店員に聞けないお姉ちゃんは情けないね・・・と
少し鬱に。
901おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:25 ID:EDPfmOI0
渋谷で帽子落っことしたらギャルっぽい高校生が走ってきて
届けてくれた。当たり前のことなんだけど嬉しかったり
902おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 13:33 ID:FITwC4fF
>>900-901
2人ともいい子だねぇ
903ありがとう:02/11/10 13:40 ID:BiPSmS2d
子供の頃、おばあちゃんと犬の散歩してたら、
犬が綱をつけたまま道路に飛び出してしまった。
幸い、車にはひかれなかったけど、道路の真ん中で
犬はおろおろするし、車も結構スピードを出して走ってるし。
どうしていいか分からなかった(当方5歳、すごく怖かったことを覚えてる)。
すると、通りがかりの部活帰りらしいジャージを着た中学生の女の子が、
素早い動きで、道路の真ん中までかけより、犬を抱っこして戻ってきてくれました。
おばあちゃんが何度もお礼を言ったら、「いいんですよ」と言って
走り去ってしまった。
904おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 15:56 ID:5SjtoXIe
>900
あなたのことを
「なっちゃんは良い子だね」
とつぶやくタナカレナと重ね合わせてもいいでしょうか?
905おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 16:31 ID:sR4Eo81o
>885
ポーランドのはなんか感動。
トルコのは作った人すごいな。戦争についてはともかく、最後が良かった。
選曲もまぁまぁ。
906おさかなくわえた名無しさん:02/11/10 22:02 ID:CmPbj6fu
>>904
何じゃそら
907900:02/11/11 15:15 ID:V0GaZtQ7
>>904
ひぇ〜 なつかしい(笑)
でも何故ここでタナカレナさんが出てくるのかきになるyo
908おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 08:46 ID:Ogu3LX1W
好きなんです、彼女(笑)
CMで勉強教えてくださいって言ってるヤシ(名前知らん)の気持ちがよく分かる
909おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 08:58 ID:8yGdmpaN
若い頃何もかもうまく行かなくって、一人で冬の夜、
もう閉店した酒屋の自販機の横で、うずくまって泣いていた。
しばらくして、どこかの汚い身なりのじじいが、自販機で何か買った。
ぽんと俺の肩が叩かれた。
見上げると、そのじじいが俺の手にそっとワンカップを握らせ
「いい事もあるさ」と一言。そして去って行った。

もう20年以上前の話だな。ワンカップの暖かさに、別の意味で泣いたよ。
じいさん、俺元気でやってるぜ。
910おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 09:04 ID:8yGdmpaN
↑書いてみたら、何かこっ恥ずかしい話だな。
でも、嬉しかったんだ。その時。
911900:02/11/12 11:10 ID:8jaMuv0V
>>909
すんごい良い人〜〜!!イキだねおじいさん。
感動したっ

思わずage
912おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 11:12 ID:errRZMN1
ヾ(@^▽^@)ノ  
913おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:00 ID:nuFj/p3t
終電間際の電車でつり革につかまって立っていたら
隣のおじさんがぶつかってきたのでイヤな顔をしたら
そのまま私の足元に倒れてしまった。貧血だったのだ。

一応意識はあり,やばい発作ではないらしいと思ったが
私は固まって動けなくなってしまった。
そのとたん,周囲の「疲れたリーマン」風の人々が誰も一言も言わずに
頭を打たないよう支える人あり,腕をつかんで起こす人あり,
さっと立って座席をあける人あり,荷物を拾う人あり,で
数秒のうちにおじさんを席に座らせて休ませていた。

見知らぬ人同士の「いい人連携プレー」に,
こんなこともあるのかと感動した。
914おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 17:55 ID:TrGiWtPW
スーパーの近くでのバス停でジャムパン貰ったことがあったな。

くれたおばちゃん曰く「荷物が多く、パンがつぶれてしまっては、味気ない」と言うことですた。

風体も普通のおばちゃんのので貰っておきました。


家で賞味期限、ニオイを慎重に確認し食べましたが、一年経ったても異常はでてません。
ありがとう知らないおばちゃん。うまかったよ。
915おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 21:15 ID:P1aCZ/DS
>>913
やっぱ、目の前で人が倒れたら放っておけないもんなんだね、人間って。
友達の話なんだけど、帰宅途中、気分が悪くて途中下車したら、
貧血起こしてホームで倒れてしまったそうな。
気が付いたら、駅のベンチの上で女の人が脈はかってくれて、
他の人がコートを体に掛けてくれてて、何人か大丈夫?と心配そうに聞いてくれたそうだ。
自分も、もし、そう言うのを見かけたら助けたいと思ってしまった。
916おさかなくわえた名無しさん:02/11/12 23:59 ID:VqpsJI1v
工房のころカナダに留学に行って、
ホームステイだったんだけど、家はバスなんかも全然無い深い森の中で、
方向音痴の私は語学学校から帰ってくるときに道を間違えて
正反対の方向へ歩いていってしまった。
すごい坂道を一時間ぐらい歩いても全然家が見えてこないし、
どんどん森の奥に入って行っちゃうし、夏だったのですごく日差しが
強くて日射病になり吐き気と頭痛をおさえながら「もうだめだ・・・」と
思っていたところに民家ハヶ―ン。ガーデニングをしていたおじさんに
へたくそな英語で話し掛け、ここはどこですか?と聞いたら
なんと車でステイ先の家まで送ってくれ、車の中で氷枕を
当ててくれて、ステイ先の家族に事情を説明してくれた。
もし変な人でとりかえしのつかない事に
なったらどうしよう・・・と一瞬でも疑った私がバカだった。
どこから来たの?と聞かれ「日本から来ました」と言ったら
「日本?私も日曜日に行ってきたばかりさHA-HA−」と
カナディアンジョークを言われ笑ってあげられなかった事が悔やまれます。
もう一生会うことはないけど、本当にありがとう。
917おさかなくわえた名無しさん:02/11/14 00:11 ID:emoap+w4
>>916
怖いよー知らない海外の町!
でも、やさしい人で良かった。そのジョークも(・∀・)イイ!!
918おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 16:57 ID:ExNiis2y
しない善よりする偽善
919おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:21 ID:UGAXPR0F
私も音立てて食べる人許せないんですが、今年風邪をひいて
のどやられてから、いまだに完治してないのです。
つまり定期的に「ん、んんっ」って、ようするにタンがからんでるのか
咳払いがとまりません。これって私、今、最悪な人になってるのか!?
 
920おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 17:24 ID:7U55dbuU

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧ ∧☆。∂:o゜【土曜日はオフ会】
       /。○。∂(●´∀゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..お祭りっすか〜??.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人、仮装もOK
・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
   http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1037209341/
921おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 20:13 ID:00xK9qCy
>916
私も大学生の時、カナダに留学してて迷子になった。
とある民家で道を尋ねたが、イマイチ良く分からないまま
「thank you」とだけ言って、トボトボと道を歩きだした。
すると、先ほどの民家のおっちゃんが車でさっそうと
現れ、「乗ってけよ!」と。「このまま誘拐されたら
シャレにならんな」と思わなくもなかったが、ちゃんと
目的地まで送ってくれ一安心。満足に感謝の気持ちを
伝えることができない私に、おっちゃんは何も言わず
コクッとうなずいて去っていった。走り去るボロボロの
軽トラがやけにまぶしかった。
922おさかなくわえた名無しさん:02/11/15 20:19 ID:kHbnxyOJ
近所の自販機でジュースを買ったら、
取り出し口に変にハマってしまってジュースが抜けなくなった。
しばらく格闘してたら子供を連れたお姉さんが寄ってきて「どうしたの?」と。
そのお姉さんも取ろうと頑張ってくれたけど抜けなくて。
そしたらお姉さん、同じジュースを買って笑顔で「あげるよ」って渡してくれた。
自分がとっとと諦めて買い直せば良かったんだけどね、嬉しかったよ。
923おさかなくわえた名無しさん:02/11/16 00:03 ID:3PlCTLHc
カナダの話が出てるけど、
カナダで、知らない人の車に乗ること = 危険
なんですね。
日本より危険なことはよくわかっていましたが。
924おさかなくわえたななしさん:02/11/16 02:24 ID:qgX8Jr9M
障害者(車椅子・盲聾者・知的障害者等々)を町で見かけても、別にいつもの
外出や買い物で出てる人なんかは、一々他人に「何か手伝いましょうか?」と
言われたくないだろうし、いつも誰かが」手伝ってくれるとは限らないので
普段の生活は自分で出来るようにしてるだろうしね。
一人で出来る障害者や健康な老人には、わざわざ何か言わない方がいいけど、
困ってる人や具合の悪い人を見かけたときに、自然に手を差し伸べれる人は
(・∀・)イイ!!ですね。
925おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 08:44 ID:ptYFVpzw
仕事終わって、帰路に着く途中でどしゃ降りにあった。
急な雨だったもんでカサを持ってなくて、あわててコンビニに
入ったんだけど、既に売り切れ状態…
「店頭のが無いだけで在庫があるかも?」と一応店員さんに
聞いてみたら、売り切れとのこと。
外に出て、でも軒先を出るに出られずションボリ(´・ω・`)してたら
店長っぽい人が「コレ、忘れ物のだけどよかったら使って。」と
ビニール傘より全然いいカサを渡してくれた。
申し訳ないやら有難いやら…ホント助かりました。ありがとう。
926おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 10:07 ID:qckprq2e
>>924
そうですね
>>925
いい人だ
927おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 12:56 ID:/44jdLYC
>>926
ほんと、コンビニにはバックルームに沢山忘れ物の傘があるんですよ!
雨の日には貸し出してもいい、って思うくらい。
ほとんど捨てちゃうんですよ。
928おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 13:06 ID:8CxoPJSQ
929おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 13:18 ID:9iPihklX
>925
そういう人がコンビニにいるんですね。
自分が数百回と行ってるコンビニじゃ絶対に考えられない。
930おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 13:27 ID:Dzi+7ITN
僕はよく人を見た目とかで判断しがちです。
しかし、前、学校帰り、バス停で携帯いじってるギャルっぽい人を見たんです。
僕は、「ただうるさい人だ」と思っていました。
でも、その人、バスに乗るとき、隣にいたおばあちゃんの荷物を持つの手助けしていたのです。
そのとき、僕は思いました。
「やはり、人は外見ではなく、中身だ」と。
そして、僕もそういう風にならないとと思いました。

931おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:39 ID:zOOSTqJt
大学生になったばかりの頃、初めてアルバイトしました。
そこは蕎麦屋さんで、小さなお店だったんですけれど。
そこの雇われホール長が、とても嫌なおばさんでした。
自分の個人的な恨みつらみをバイトにぶつけるような人で、気に入るバイトにはべったりと甘やかし
気に入らないバイトには嫌がらせのかぎりをつくす、そんな人でした。
私は気に入らないバイトだったらしく、毎日毎日、バイトに入るたびに理不尽な文句を言われるのが辛くて
でも、ある日とうとう我慢の限界に来たんです。
続く。
932おさかなくわえた名無しさん:02/11/17 23:40 ID:zOOSTqJt
続き
日曜日。私と、ベテランバイトと、そのおばさんの三人でシフトに入っていて
ベテランさんとおばさんが仲良くしゃべっていて私は蚊帳の外
それは別にいつものことだからいいんですけど
まかないの夕食を食べた後、いれかわりにおばさんが休憩に入って
私がそばで働いていたら、突然
「なあ、何で何もしようとせえへんの?」とにらまれました。
おばさんが昼の休憩の間、客は少なかったはずなのに。伝票を見ればそれはわかる。
それなのに、暇なときにやっておくべき仕事を何一つやっていない。
そういって怒られたのです。
「いつもあたしがやってるの見てたやろう?」とねちねち嫌味を言われたけれど、私はそんな仕事をしているところを見たことはありませんでした。
それに、ベテランバイトの人に聞いても、そんな仕事は知らない、やったことがないと言っていたのに。やっておくのがさも当然のことのように嫌味を言われ怒られ、やり方も教えず仕事を強制され
席に座ってやろうとしたら「仕事をするときは立ってするもんだ」
やり方を間違えたら「こんなこと常識やろ」
私は辛くて辛くて、その後トイレにかけこんで一人で泣いていました。
そうしたら、別の店で働いているバイトさんが通りかかり、顔も名前も知らない私に「どうしたの?」と声をかけてくれたのです。
ハンカチを貸してくれ、「辛いこともいっぱいあるやろうけど、後できっといいことがあるから。今はがんばり」と、そんなようなことを言って慰めてくれました。
私は結局、そのバイトをすぐにやめることになったけれど。
あのとき、ハンカチを貸してくれた名も知らない彼女のことは、三年経った今でも鮮明に覚えています。
あのときのあなたの言葉を信じて、私はこれまでがんばってこれました。
これからもがんばれそうです。本当にありがとう
933おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:02 ID:Zx27x0wD
ついさっきの話。

今日、バイト先で大失敗をやらかしてさんざん文句を言われ。
それだけなら自分のミスということで反省して終わるのだけれど
普段から私をあまり良く思っていないらしい香具師にそいつの失敗まで擦り付けられ
2重に怒られるはめに。怒りと悔しさに泣きそうになりながら帰途につきました。

帰り道。近くのコンビニで夜食を買ったときに、レジのおじさんがとても優しい人で、
「暖かいのと冷たいの一緒でいいか?」とか、「熱くなったから気をつけてなー」とか、
親切に対応してくれたのがなんだかとても嬉しくて。
「バイト帰り?」と聞かれ「はい」と答えた時に、
「疲れた顔してんなー。今日はゆっくり休めよ」と言われ
思わず泣きそうになってしまいますた…。外に出てから少し涙出ました。

ローソンのおじさん、くだらないギャグで笑かしてくれてありがとう。
たった数分間だったけれど、その笑顔にとても励まされたよ。
また買いに行きます。今度は笑顔で…。
934おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:12 ID:N5vQKq+l
すごーく昔の話です。第2次世界大戦の時、兵隊に
とられていた祖父は、遅かれ少なかれこの日本は負ける
という事を察し、何人かの部下を連れ逃げたんだそうです。
敵戦地からなんとか日本の領土にたどりついた祖父は
脱走兵として軍に捕まる事を恐れ、まずお寺に
助けを求めに行きましたが、お坊さんに「日本男児なら
闘って死ね」みたいな事を言われて断られ、軍に
引き渡されそうになったので慌てて今度は教会に
逃げ込んだそうです。
935名無しさん@募集させて下さい。:02/11/18 00:13 ID:gEP5XQW/
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
936おさかなくわえた名無しさん:02/11/18 00:17 ID:N5vQKq+l
続き。そうして逃げ込んだ祖父と何人かの部下たちを
神父さんは戦争集結までかくまってくれ、少ない
食糧もずっとわけてくれていたそうです。戦後、祖父たちは
日本に帰ってくることはできましたがその神父さんとは
2度と会えなかったそうです。この話をしてくれた祖父も
小学校の頃亡くなりましたが、これは私の母である祖父の
末の子供が産まれる前の話なので、その神父さんが
いなかったら私という存在もいないわけですよね。
きっともう生きてはいらっしゃらないだろうけど
ただただ感謝です・・・。
937おさかなくわえた名無しさん:02/11/19 21:26 ID:LVjPVq1G
>>930 そうですね、このスレの基本ですね。
>>931 辞めて正解ですよ!そのハンカチを貸してくれたバイトさん
は、その店の事情を知っていたのかな?
>>933 人格が出てますねおじさん
>>934 運命的な話ですね。どこの国での話しですか?
お坊さんの当時の事を考えれば分からないでもないですが・・・。
938おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 03:15 ID:MYadN72x
10年くらい前の話。
JR環状線の通勤ラッシュの人ごみの中で、電車を待ってる腰の曲がった
おばあさんがいた。
電車が到着しておばあさんがOLやサラリーマンに押されながら
電車に乗り込んだけれど、時間帯が時間帯だから空いている席もない。
誰か変わってやればいいのに知らん顔。
電車が動き出そうとする瞬間、人を掻き分け女の子がおばあさんの所に
近づいてきた。おばあさんの肩を叩いて、「あっち、空いてますよ」と
声をかける。
よく見るとホームでおばあさんの横に立ってた女の子だ。
空いてる席を見つけておばあさんを思い出して探しにきたのか?
おばあさんは無事席に座りニコニコと「ありがとう」と言っていた。
女の子は頭を振って「いいえ」と。顔が真っ赤だったのを覚えてる。
939おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 03:59 ID:y9vXVLE5
杖をつき、歩行速度の遅い目の前の老婆
940おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 13:41 ID:dDIlnZbA
留学してて、ストレスやら睡眠不足やらでへこんでた時、
一人の先生が「ちゃんと寝てるかい?なんでも完璧にやろうとしなくて
いいんだから、もっと自分を労りなさい」と言ってくれた。
それだけなんだけど、なんかホッとして癒された。
941おさかなくわえた名無しさん:02/11/20 15:40 ID:bVH13KNV
会社のお局ババアにネチネチといじめられていた時、いつも隣の席のパートのおばさんに励まされたりかばってもらったりしていた。
配置換えでそのおばさんと別れてしまい、いじめはますますエスカレート。
耐え切れなくなって辞めることにし、その事をおばさんに報告しに行ったら、
「どうして…どうして…」とその場で号泣された。
つらい日々だったけど、そのおばさんにはとても感謝している。本当にありがとう。
942おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 17:34 ID:4EWUM7u+
>>941
助けてもらってたのにアッサリ辞めたんかい
助け甲斐のない奴だなオイw
意地ってのはないのかお前の辞書にはww
943おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 21:36 ID:+lhTWcm6
>>941
いや、辞めて正解だよ。意地を通してまで無理している事はない。
助けてもらった人から見ればそうかもしれないけど。あとは個人の問題。
944おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 22:00 ID:P1sykdrj
お局ババァって本当に意地が悪い人っているからね
そういう奴がボスだとノイローゼになる。
945941:02/11/21 22:43 ID:PB1WYmBr
>>941
11年在職して、おばさんと別れてからは5年耐えました。(私の意地はこれが精一杯(´・ω・`)ショボーン)
辞めるときは上司に「今まで頑張ってこれたんだから…」と言われたのですが、私も丁度、妊娠していたし、お局が
「30過ぎて初めて生む子供は奇形児が多い」と陰口をたたき出して、ノイローゼになってしまいました。
>>943
そう言ってもらえると嬉しいです。ありがとう。
現在はその会社から仕事を貰って、在宅で仕事をしています。
>>944
結婚してからの虐めは特に凄かったです。
辞める時までずっと旧姓で呼ばれてました。
946:02/11/21 22:45 ID:PB1WYmBr
>>941ではなくて>>942でした。
ごめんなさい。
947おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:03 ID:JpPw5MB5
中学の頃、近くのホームセンターで万引きを疑われ、
荷物を空けさせられた。
店員曰く
「あ、盗ってないなら行っていいよ、もう疑われるような事しないでね」
すんげぇ腹立ったが、口下手内気なぼくは言い返せなかった。
黙って顔赤くして、そこから去るわけでもなく立ってた。
一部始終を見てた20代後半くらいのあんちゃんが
「おい、オマエ一言謝るのがスジだろうが!」
と突然キレた。
店員「アナタは関係ないでしょ」
あんちゃん「うるせぇバカ!この世にオレに関係ない事なんてねぇんだよ!」
と怒鳴ってた。この一言に感動した。
すんげぇカッコよかった。
未だにぼくのポリシー。
最終的にはイヤ面ながらも店員がぼくに謝った。

948おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:12 ID:wbBVvwBi
近所のメシ屋の扉に
「持病が悪化したため、入院することとなりました。
 しばらくお休みにします。
 せっかく来て下さった方、申し訳ありません  店主」
という貼り紙が。

数日後、ふと見るとすみっこに小さく
「がんばれよ」の一言が。
常連さんかなぁ。
949おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:12 ID:+hI0tlk9
この世にオレに関係ない事なんてねぇんだよ>>947
なんだかカッコいいわね。
…それにしても、その店員って…。
950おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:24 ID:7dcMlfDp
>(947の万引き現場を)一部始終を見てた(らしい)20代後半くらいのあんちゃんが
>「おい、オマエ一言謝るのがスジだろうが!」
>と(947に対して)突然キレた。
>店員「アナタは関係ないでしょ」
>あんちゃん「うるせぇバカ!この世にオレに関係ない事なんてねぇんだよ!」

妙な勘違いをしてしまった
951おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:25 ID:YpJNtjoM
新宿駅のホームで電車を待っていた50歳くらいの男が、
前を通った中年の女性を押して、ホームに落とした。
すると、サラリーマンが二人駆け寄ってきて、
おばさんの手を持って、引き上げてあげた。
その後、30秒もしないうちに電車が来たから、
おばさんはびっくりしたのと安心したのでホームで泣いていた。
とっさに行動できる人ってすばらしいと思った。
952おさかなくわえた名無しさん:02/11/21 23:29 ID:9Ml09o7j
大雪の東京は交通手段がマヒ。車は動かせず、タクシーもつかまらず・・
深夜、子どもが喘息の発作を起こし病院までの距離をおぶって歩いてたどり
着きました。発作を押さえる処置をし深夜の雪道をトボトボと家に
向かって歩いていたら、私たちの横にタクシーが停まりました。
新宿で飲んだ帰りの男性が深夜に歩く親子の姿を不思議に思い車を停め
声を掛けてくれました。「良かったら乗ってください。」
雪道を自宅まで歩いて四十分の道のりが、タクシーのお陰であっと言う間に
暖かい家に着きました。あの日の事は一生忘れません。ありがとう。
953おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 00:45 ID:DY9nI1fs
>>947
店員ひでぇな。二度と行くな。
954おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 01:16 ID:BWCd1/Su
>952
なんか涙でた
紳士だ
955おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 05:40 ID:4jYmONzb
>>951
ホームに突き落とした男はどうなったの?
956ただの動物好き:02/11/22 08:17 ID:ASK8hXen
>>683とかぶるけど、私がいい人なわけじゃないのであしからず。
では長文いきます。

(1/5)
1年半ほど前のこと胎盤がついたまま状態で猫を拾った。
へその緒の処理をしてタオルでくるみ服の中に入れて育てた。
2〜3時間おきにミルクをやり下の始末をした。
猫は無事に育ち今私の膝の上で寝ている。
そのとき近所の奥さんたちはいろいろと気に掛けてくれ、
買い物を頼んでいたりした。(ここまで前振り)ナガクテスマソ
957ただの動物好き:02/11/22 08:17 ID:SOngXFZ8
(2/5)
1年程前、AM7時ごろチャイムが鳴った。
出てみると近所の奥さんとそこの高校生の息子さんだった。
「どうしたらいいのか、わからない。助けてあげて欲しい。」
と、タオルにくるんだものを手渡された。
胎盤のついたままの猫だった。
息子さんが部活の早朝練習のため家を出ようとした時、
門の前に裸のまま転がっていたのだと言う。
動物を飼ったことがないためどうしていいかわからなくなり、
私のことを思い出してきたのだそうだ。
受け取ってみたが、かろうじてまだ息はあったがかなり冷え切っており
十中八九助かる見込みはないと思われた。
958ただの動物好き:02/11/22 08:18 ID:ASK8hXen
(3/5)
「やるだけはやってみます。でも、だめかもしれません。」
と断って預かることにした。
すぐさまお湯で温めて使い捨てカイロと共にタオルにくるみ、
以前のように服の中に入れて温めた。
2〜3時間おきに少しでもと思いスポイトでミルクをやっても飲まない。
一日中続けた。
しかし次の朝を迎えることなくAM3時ごろ猫は冷たくなって逝ってしまった。
新しいタオルにくるみ直しきれいな空き箱に入れて朝を待った。
959ただの動物好き:02/11/22 08:20 ID:SOngXFZ8
(4/5)
そして、朝7時前にその箱を持って近所の家に向かった。
結果を伝えるために。
チャイムを押し、奥さんと息子さんが出てきた。
箱を見せ、
「ごめん。やっぱりダメだった。今朝の3時ごろ静かに逝ったよ。」
と伝えた。
息子さんはいきなりボロボロと泣き出し、
「ボクがもっと早く見つけてあげれればよかった。」
と言った。
私は答えた。
「でもね、最後は暖かい場所で逝けたんだよ。
 キミが見つけて私のところに連れてきてくれたから
 誰にも知られることなく、
 一人ぼっちで冷たい寒い思いのままで逝かなくてすんだんだよ。
 さあ、もう一度顔洗っておいで。
 明日の朝一緒に埋めてあげよう。」
960ただの動物好き:02/11/22 08:20 ID:ASK8hXen
(5/5)
次の日の朝、奥さん、息子さんと一緒に近所の公園に片隅に埋葬した。
最後に息子さんは私に
「ありがとう。ご迷惑をおかけしました。」
と言って学校へ向かった。

どうぞその心を忘れないまま大人になってほしい。

(長々と書いてしまった。スマソ)
961ただの動物好き:02/11/22 08:26 ID:SOngXFZ8
>956〜960
IDぐちゃぐちゃですが同一人物です。
(何でこーなんのかなー?)
それと(5/5)の1行目の
「公園に片隅に」は「公園の片隅に」のミスでつ。
962おさかなくわえた名無しさん:02/11/22 08:26 ID:wrYrrJDq
腫れぼったい目が、さらに腫れちゃったじゃねーか!



・゚・(ノД`)・゚・

動物と子どもが絡むとダメだ。歳だな。
963ただの動物好き:02/11/22 08:39 ID:ASK8hXen
>962
読んでくれてありがとう。
うそっぽいと思われるかもしれないけど、実話です。
(ま、ホントは関西なんで言葉づかいが違うけどね)
いい子なんだ。
あのやさしさを忘れないでいてほしいと思うよ。

あ、読み直してみると(1/5)の1行目も変だわ。
「胎盤がついたまま状態」を「胎盤がついたままの状態」に
脳内変換してくだせい。

ところで、このスレ次スレはどーなるんだろ?
964ポメラニワン ◆Kqa2TLZVak :02/11/25 01:18 ID:6FS3gEYM
965おさかなくわえた名無しさん:02/11/25 13:36 ID:BOR/fWXH
>>956
 そういうことをやると、つぎからつぎから動物が運ばれてくる罠。
 やさしい気持ちは大事だけど、公園の隅にうめるのって、よくないことだろ?
966名無しさん@HOME:02/11/26 14:48 ID:EcuSrj4u
>965
正解。
だから家には常時猫用ミルク等育児(育猫?)用品一式があったりする。(w

>やさしい気持ちは大事だけど、公園の隅にうめるのって、よくないことだろ?
うん。それについては反省すべきだな、自分。
一面ここなら寂しくないだろーなーなんて大馬鹿野郎な気持ちもあった。
ただ、一言付けたしとくと>>956で「私はいい人じゃない」って言ってるとおり。
いい人にはいい対応をDQNにはDQN対応の自己中野郎です、自分。
967おさかなくわえた名無しさん:02/11/30 13:40 ID:wa9WsLwB
  _
     _'~_ ミミ
     ひ` 3彡
 カラン_ 匸,.イ  さて新スレに移動するか・・・・
   rl| /yV/ \
     ̄
968みち:02/12/04 14:30 ID:RwqiQ2lN
今、借金あって、破産しようか迷ってました。
30過ぎると、マジ結婚あせるよね。でも、金ないし、おまけに、昔作った
借金もあって、なかなか縁談に結びつかないんだよね。最近、風俗いくのが、
妙にむなしくなっています。そろそろ、親にも身辺整理しろって言われてて
とにかく、借金を500万返さなきゃいけないんだよね。破産は、したくない
し。それで、サイト調べてたら、破産しなくても、月々無理なく返済できる
特定調停っていう制度があることがわかったんだよ。教えてくれた、メルマガ
の作者さんに、マジ感謝だよ。オススメだから、同じく借金のある同胞は、
必見だよ。http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000083977
969おさかなくわえた名無しさん:02/12/12 13:30 ID:leTfNOuK
http://www.starchild.co.jp/special/azuki
あずきちゃんDVDBOX発売中にょ
970緑刃 ◆3QXOZc95yE
このスレ大好き。
。・゚・(ノД`)・゚・。