図書館で勉強してる厨房、工房ウザい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
何なんだよあいつらは
2おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 18:59 ID:0LkTUjBH
なんで?普通じゃん。
3おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 19:04 ID:zDxxaifT
こっちは図書館の本を使って勉強したいのに、奴らは自前の参考書や
予備校のテキストを使って、図書館の席で勉強してる。
しかも大声で喋ってたり、荷物を席に置いたままで遊びに行く奴らもいる。




俺も昔はその一人だった。
4おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 19:10 ID:aN52xku9
>>3
それはお前だけ。
私は家じゃないと集中できないクチなので、調べもの以外に利用したことはなかったな。

関係ないけど学校の図書室はキモイやつらのたまり場で行った事がなかったな
5おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 19:11 ID:Rbc9EUNd
夏や冬は路上生活してる人が入り浸ってる
6東海地区:01/12/09 19:15 ID:2J2Cu3NI
うちの区の図書館は自習室が無い。ほかの区にはあるのに…。
同じ市なのになぜ…
7おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 19:42 ID:FRrpXE63
うちの市の図書館、職員のおしゃべりがうるさい。最低。
8おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 19:51 ID:QhiQ8nNw
俺もよく図書館で勉強してるけど、迷惑に思われてるのかな?
9おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 19:52 ID:d1vl/xUA
うちの近所の図書館は2Fが専門書+自習室になっているんだけど、
2歳くらいの子供を連れてくる主婦がいる。
10分くらい本を選んでいるようで、その間、子供が煩い。
騒いで走るわけじゃないが、奇声をあげるので、(゚Д゚)ハァ?って思う。

>1
同意。夏休みは高校生(制服)が占領してて、
こっちは調べ物があったので迷惑千万だった。
10おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 19:53 ID:d1vl/xUA
>8
自宅学習が無理なら高校の自習室はつかえませんか?
11おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 20:17 ID:lr0pZ3O0
税金払ってるんだから好きに利用すればいい。最低限のマナーを守れれば。
128:01/12/09 20:48 ID:d193/IPK
>10
俺は素敵な浪人生〜♪
13おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 20:54 ID:lApGbQyc
俺図書館で本は読まないな。
近所の図書館は10冊までフルに借りられるから必ず家で読む。
大学の図書館でも10冊借りてるから
今、家には20冊ある。
3週間で読みきれねえよぉ〜(泣
14おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 22:13 ID:TrT9Cnr4
>>12
がんばれよ
15おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 23:02 ID:iz1WRrhE
工房の頃、私立図書館に自習に行って自習室入ったらなんか一斉にギロって見られて以来利用してないな。
別に図書館でやらなくても、集中出来る自室でやるのが一番じゃないかな。
中には冷房ないから図書館に行ったり、気分転換の一感で図書館利用してる工房厨房もいると思うけど。

>12
もうそろそろな時期だな
がんばれよ
16SUN:01/12/09 23:03 ID:tjVmLVJ+
>1
おまえが厨房のときもそう思われていたんだぞ。
17おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 23:03 ID:/XmFVtg9
18\\\ ◆DQNyDEEI :01/12/09 23:04 ID:dF9VeGU0
ウチの近所に図書館あるけど、全然勉強しません・・・
19おさかなくわえた名無しさん:01/12/09 23:42 ID:oCSAXO7Z
図書館の資料を使わないのに場所とられるのもうざいが
そばを通るたびにいちいちチェック入れられるのがいやだ。
とくに女の子。
20海豚LIGHTER:01/12/11 17:49 ID:H0ZLIMbX
毎週図書館逝って勉強してるけど・・・ 迷惑になってるのかなぁ・・?
21おさかなくわえた名無しさん:01/12/11 18:32 ID:GlKEiWlG
>>1が言ってるのは自習室以外で勉強してる奴のこと?
だとしたら、マナーが悪い場合は文句言ってもいいとおもう
22おさかなくわえた名無しさん:01/12/11 18:42 ID:Ai4jM9AJ
>>19自意識過剰
23おさかなくわえた名無しさん:01/12/11 18:58 ID:yjEiYvfm
夏休みにドキュソカップルが隣で勉強してたけどウザかった。
こっちは簿記の勉強だからパコパコ電卓使ってると「なんだぁ?」
って感じでジロジロ見てくるし。5分おきにべしゃくるオメーラのほうが
よっぽどウルセーヨ。くちゃくちゃガム噛む音もナー。
24おさかなくわえた名無しさん:01/12/11 20:40 ID:tGDtUQsM
ちゃんと勉強するならいいけど
ただ騒ぎに来てるのは嫌だな
25公務員試験受験生:01/12/11 20:49 ID:zIE2b2Mi
これからの時期は、自習室に行かない。
大学入試前の受験生でものすごいことになってるから、3月まで封印。

行くとしたら、比較的すいてる平日の昼間だけだけど
26おさかなくわえた名無しさん:01/12/11 21:57 ID:OqimMfBb
いったいいつからどのような課程で「図書館で勉強する」ということが常識として
まかり通るようになったのだか。
参考書やドリル使ってやるんなら、ガッコの教室でしなさいって。
んで、わからないとこはガッコの先生にききなさい。
うまくすれば内申点も上がるぞ。

図書館の机は、辞書類は貸し出せないから、そのかわりここでみていってね。という意味で置いてあるんだ。
図書館の資料に用のない連中はよそでやれっての。
27 :01/12/11 22:27 ID:5uAQJkrB
大家が告知義務違反していて騒音振動で自室に居られない
床が振動していて寝ているとその振動に合わせて自然と心臓が動いているのか
最近不整脈
朝9時〜夕方6時まで
だから外に出る
居るところないから図書館に行く
でも自分の家の本を読んで居座らないように書いてあるので
図書館の本を読んでいる
そんな私だが机のあるところで本を読んでいると、本読みだけで座ると
迷惑か?とオドオドしている
隣では六法とかあとは世界史かなんかの参考書、情報処理の試験勉強
君たち持ち込んでるんじゃないの?と思いつつ、机のあるところの椅子だけ
背もたれがいいので、机の上に本を数冊積んで読んでいます
たまに疲れて小一時間寝てしまうけど
28おさかなくわえた名無しさん:01/12/12 00:50 ID:L9Dgtyb+
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の図書館行ったんです。市立図書館。

…だれか続き書いてくれ。
29おさかなくわえた名無しさん:01/12/12 16:53 ID:K8MD8mcW
???
30おさかなくわえた名無しさん:01/12/12 17:26 ID:rwJI3gXf
そーいえば大学の時、図書館で自習している高校生の隣の席に座り
JJとかRayなどのファッション雑誌広げて読んでいたっけ・・・
あーなつかし
31おさかなくわえた名無しさん:01/12/12 17:31 ID:a/LBCpsb
>>1
マックで勉強道具広げられるよかマシ駄炉!!
32おさかなくわえた名無しさん:01/12/12 17:32 ID:GY/wUIge
この問題は昔からあって未だ解決していないね。

本来図書館の机は図書館の本を読むための場所だからやっぱ自習はNGなのかもしれない。
でも、無駄に税金使うのなら自習スペースを作ってほしいね。
33おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 04:54 ID:61EMIY73
うちの近所の図書館、職員が館内を見回って
参考書とか持ち込んで勉強してる子を
注意してる。
でも、館内のでかい本とかで隠して勉強してる子も
けっこういる・・・・そこまでして・・・って思うんだが。
34おさかなくわえた名無しさん :01/12/13 06:18 ID:Z79rsDRl
図書館にどれだけ参考書が置いてあるか?にもよるんじゃないかな
そこでの勉強の良し悪し (書物持ち込みは基本的にNGだと思うが)
私が学生の時に住んでた場所の図書館は、施設的にも大きく
学生の要望が案外通る所で参考書(貸し出し不可)も充実してたから
大人しく勉強してる分には、自習スペースや本を読む為のスペース
関係無く、図書館職員も見ててくれてたけどなぁ。
今、図書館で勉強って言っても学生達のお喋り場所感覚での利用が
多く、勉強してる振りでの「お金掛からない場所確保」ぽいのは確か
コレはすごく迷惑に感じる気持ちはわかるよ。
大抵、ファミレスかマックで見かけそうな行儀の悪い子に多い。
35おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 08:07 ID:XcaL8zEt
この間、会社の帰りに調べものしようと思って図書館に行ったけど、
ほとんど高校生で席が埋まってたな〜。
中には化粧に夢中になってる女子高生もいたよ(鬱
36おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 08:50 ID:ft8bxdOI
まだちゃんと勉強してたらいいけど、参考書やら問題集で席を、占領したまま、
30分や1時間ぐらい席をはずしてるやつは、逝ってよし。
37おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 09:31 ID:8EgutSBP
図書館ブラックリストに載ってた自分・・・
いきなり出入り禁止になってむかついたから放火してやった。
38おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 09:34 ID:brkzlEng
>37
何したの?なにすればBLに載れるの?
39>38:01/12/13 09:36 ID:8EgutSBP
まあ、色々あるけど、ギター弾いたり駄菓子爆弾したり・・・
一部職員には受けはよかったんだけどね。ナンパしてる奴よりマシだと思うよ。
40おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 09:38 ID:sYPZrMSw
楽器演奏?図書館で?
考えられん。
41おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 09:42 ID:2SH6fvLO
バカか。
42おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 09:44 ID:lzGOeSDG
とりあえず37は自分の家に放火されて焼け死ね。
43おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 09:49 ID:8EgutSBP
39だけど、ギターは休憩室でエリッククラプトンとか弾いてた。
女職員に評判だった(w コーヒーおごってくれたりもした。
44おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 09:53 ID:+qwMB2IY
いや、そんな得意気に語られてもなあ…。
45>44:01/12/13 09:57 ID:8EgutSBP
そんなあなたはロムってなさいってこった!
46おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 10:18 ID:7Etw+x11
ギターは駅前で弾いてくれよ…ゆずもどきのように
47>:01/12/13 10:28 ID:8EgutSBP
ラジャ.
48おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 17:53 ID:F0wuuM7D
>>43
だっせえなお前
49おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 18:43 ID:1ZboYH6l
>>48
禿同
43は人間のクズ
50 :01/12/13 21:14 ID:icii5DiO
住宅街の図書館でも
最近はあきらかに無職って人が増えてきたと思う
51おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 21:25 ID:SKODvSJ0
うちの近所の図書館は2Fの会議室(使っていない物置みたいなとこ)を
勉強用に解放してくれてる。
本を読む人用には、別に机と椅子がある
52おさかなくわえた名無しさん:01/12/13 22:28 ID:XXCxgnct
>51
閲覧席とは別に自習室があるといいよね。
大きな図書館は別に自習室があるようだけど、近所のには無かった。
どうせなら、自習室とか休憩室とか作ってくれたらいいのに。
税金の無駄とはいえないと思うんだけどな・・・
53おさかなくわえた名無しさん:01/12/15 06:08 ID:R1hwk/gi
age
54おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 15:27 ID:YrfOPUPO
大阪の中ノ島(だと思う)図書館に、友達が付いてきてって言うから
雑誌でも読んどこう、と思いついてったら
席とか決まってて(番号札渡される)自習室に入ったら
皆、整然と勉強しててもちろん、雑誌なんて私が読みたいのはなくて
本当、びびった。ずっと、前に座ってるおじさんの勉強してる姿をみてた。
55おさかなくわえた名無しさん:01/12/16 15:54 ID:jZ0mhmkm
家から一番近い区の図書館は市内で一番大きな図書館だから
いつも人がたくさんいるよ。平日でも混んでる。
座ってマターリ本読みたくても席はいつも空いてないよ。
頼むから荷物置いて場所取りなんてしないでほしいよ。
札幌市の中央図書館だよ!ムカッ!
56 :01/12/16 17:23 ID:MRlh1i0j
受験生の勉強は学校でさせればいいのに。母校は在籍当時から、長期休暇には校舎を
解放していたのだから、後はエアコン付ければ図書館並の環境。この位はできるはず。
57おさかなくわえた名無しさん:01/12/17 01:36 ID:EVTSsT6Q
>51の所同様、近所の図書館は閲覧室と自習室に分かれていて
それぞれを1Fと2Fに分けてあるので、
勉強している人をうざく感じることはない

が、最近、自習室で携帯メール打っている人が多い
バイブの音が響いてやだ
58  :01/12/17 02:33 ID:gNtKg3Dz
どうでもいいけど図書館にゴキブリのようにビッシリ集まる
ホームレスをなんとかしてほしい。
まじで閲覧室ホームレスに占領されてるんですけど・・・
異臭がすごくて勉強どころじゃない。
だからマジメに勉強する人なんか閲覧室にはだれもいない。
ホームレスの奇声やイビキもすごいし・・・
59おさかなくわえた名無しさん:01/12/17 02:35 ID:eumkcGv6
たしかにウザイ。
平日は4時以降になると廚・工房でいっぱいになるし、
休日は図書館が開く前から入口に荷物置いて順番取ってる
奴もいる。スポーツ新聞だけを読みに図書館に来て
ずっと読んで手離さないオヤジ並みにウザイ。
60おさかなくわえた名無しさん:01/12/17 06:37 ID:y+9l+4Tc
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の図書館行ったんです。市立図書館。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、貸し出し無料、工房歓迎、とか書いてあるんです。
もうね、アフォかと。ヴァカかと。
お前らな、貸し出し無料如きで普段来てない市立図書館に来てんじゃねーよ、ボォケが。
貸し出し無料だよ、無料。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で市立図書館か。おめでてーな。
よーしパパギネスブック見ちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、エロ本やるからその席空けろと。
市立図書館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
自習室のテーブルの向かいに座った奴といつファイトが始まってもおかしくない、
六法全書でなぐるか殴られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、このモー娘。写真集イイ!、とか言ってるんでー
す。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、漫画なんてきょうび流行んねーんだよ。ボォケが。
得意げな顔して何が、このモー娘。写真集、だ。
お前は本当にモー娘。写真集を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰
めたい。
お前、モー娘。って言いたいだけちゃーうんかとォ。
市立図書館通の俺から言わせてもらえーば今、市立図書館通の間での最新流行はやっぱり、
居眠り、これだね。
本数冊机に積んでイスにふんぞり返って昼寝。これが通の使い方。
図書館ってのは冷暖房が完備している。そん代わり五月蠅い。これね。
で、それに音漏れウォークマン。これ最強。
しかしこれをすると次から職員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、自室に閉じこもってエロ本でしごいてなさいってこった
61おさかなくわえた名無しさん:01/12/17 16:44 ID:st4tdVZN
あの・・・貸し出しが有料の図書館なんてあったんですか?
もの知らずですいません。
62おさかなくわえた名無しさん:01/12/18 00:44 ID:8EcLHhMJ
>60は、漫画喫茶か貸本屋と間違えてると思われ。
公立の図書館は貸し出し無料です。

私企業が経営している漫画喫茶や貸本屋は、
貸し出し不可・場所貸し・飲食OKで時間単位料金徴収だったり、
本1冊あたりでの貸し出し料金徴収。配達OKだったりします。

漫画喫茶ではフリードリンクだったりもするので、そこで受験勉強なぞしてもよろしいのではないでしょうか
最近はパソコンを置いてるところもあります。
主にインターネット用でADSLのデモも兼ねてたりします。

漫画とインターネットの設置・利用者が快適に過ごせることへのサービスに関しては、
一般の図書館よりは数倍サービスがよろしいと言えましょう
63おさかなくわえた名無しさん:01/12/18 01:11 ID:zMBBKCi/
図書館の自習室の奴らって、なんで後から入ってきた人を一斉に見るんだ?
あれが一番ムカつく。
64おさかなくわえた名無しさん:01/12/18 09:48 ID:+pUce7wk
見ないぞそんなもん。 よっぽどガサツに入っていってるんとちゃうんかこの迷惑モンが。
65おさかなくわえた名無しさん:01/12/18 09:52 ID:4mxZQnPn
見る奴多いよ。
66おさかなくわえた名無しさん:01/12/18 10:23 ID:PV82iCUC
ホームレス迷惑だよね。
でも、公共図書館の側からすると、ホームレスだから排除するってわけにも
いかないんだって。差別になるから。
ただ、他の利用者から苦情が出れば、それを理由にして外に出てもらうよう
注意することはできる。
皆で図書館職員に
「アイツらが臭くて本が読めんのじゃ、とっとと追い出せゴルァ!」って言おう。
67おさかなくわえた名無しさん:01/12/18 10:41 ID:lUzuod47
図書館で静かに勉強しているのは全然悪くない。
マックやドトールで勉強している学生達はなんか嫌だ。
68非学生(大型) ◆iTGTI77g :01/12/18 10:56 ID:NAp4d30Y
工房、厨房は家で勉強しろと
ホームレスは臭いぞと

以上で宜しいですかね
69おさかなくわえた名無しさん:01/12/18 11:22 ID:xbpZZfPI
図書館なんて全然行かないけど、ホームレスとかいるんだ。
最悪だねー。
図書館で本を利用するんじゃなければ、勉強は家でやって
くれたほうがいいね。ホントに図書館で本を読みたい人の
席を奪っているし。
70・・・:01/12/18 11:29 ID:vUjsyB43
゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?(゚д゚)ハァ?
>>60 まったくおもしろくねぇ
71海豚LIGHTER:01/12/21 21:26 ID:fMAkZwHE
>>63
図書館の自習室の奴らむかつくよね・・・
こっちが中学生だと必要以上に見てきて気持ち悪い・・・
72おさかなくわえた名無しさん:01/12/21 22:29 ID:B70SP/aQ
無職で図書館で情報収集してる。

ホームレス寸前の爺どもは臭いし独り言でうるさいから困る。
同年齢のドキュソは一人一冊と限定されてる新刊週刊誌を平気で3冊
位確保しているから氏ねと言いたい

夕方時々女子高生が来るとちょっと萌え
でも、こないだ来たのはハーパンはいてたから鬱
73  :01/12/21 23:47 ID:c9Ig51aw
ホームレス問題は、やはり匂い・イギビ・奇声(含・独り言)・放屁(w
まあ匂いと音ですね。暴力沙汰はないみたいだけど。

公共博物館が入場料100円とか取る意義が如何に大きいかわかる。
あれはホームレス排除の意味合いが大きいからね。
図書館も導入すればいいのに。入場料100円制度。
74おさかなくわえた名無しさん:01/12/22 01:41 ID:40Dy1ulw
図書館は原則無料だからねぇ
長い歴史の中でいろいろあったのよ。
公安との戦いとかね。

使いようによっては危険だからね。知恵ってのは。
75おさかなくわえた名無しさん:01/12/22 20:31 ID:5vezTJHy
今日漏れ図書館で勉強してたら前にいた厨房が騒いでて勉強できなかった
76おさかなくわえた名無しさん:01/12/25 00:49 ID:s1CNFt1e
>75 そこは一発DQNっぽく
胸ぐらつかんで
「ウゼェェェェェ! コロすぞ、ゴルァ!」

周りの利用者と図書館員から密かな賞賛が得られるかも
77おさかなくわえた名無しさん:01/12/25 01:28 ID:m61YyZR8
>>1
受験知らずの中卒バカか?おめでてーな

社会のゴミだ 氏ね
78おさかなくわえた名無しさん:01/12/26 12:00 ID:AG3a3Vtq
確かに邪魔な時あるな。
お前らは家で勉強できんのか?と問い掛けたい。
79おさかなくわえた名無しさん:01/12/26 12:03 ID:EqzSHzuR
勉強してるやつには文句ねぇな。
ただ、最近の厨房工房は「寝てる」からいけねぇな。
一昔前より集中力が足らなくなって来たのかも知れんね。
80おさかなくわえた名無しさん:01/12/26 12:32 ID:S/bhr7td
>>7
おれは図書館の館長宛に投書にしたことがある。
「加藤という職員と丸山という職員の私語がうるさくて
本が読めません」という趣旨の投書。
その後、ピタっと静かになった。
しかし1ヶ月ぐらいしたら、また加藤と丸山が騒がしくなった。
しかもおしゃべりの内容が旦那の実家の小姑の話。
俺は今度は図書館宛の「加藤」「丸山」それぞれに投書した。
やんわりと「いつもおしゃべり楽しそうですね。こっちはうるさくて
かないませんよ。一度、テープに録音して、どこかで流しちゃおうかな」
と書いてやったよ。その後は、ずっと静かになった。
81おさかなくわえた名無しさん:01/12/27 00:33 ID:tfbh0Vds
>>80
素晴らしい! 
82おさかなくわえた名無しさん:01/12/27 14:58 ID:zBz+ovt2
そろそろ図書館が年末休暇に入るな。
それ以前に冬休みになって工房であふれかえってるが。
83おさかなくわえた名無しさん:01/12/27 15:04 ID:k7+iE5eW
ホームレスの多い川崎の図書館は入口に異臭を放つ
人の入場はお断りします。みたいなことが書いて
あったよ。
84おさかなくわえた名無しさん:01/12/27 15:06 ID:zBz+ovt2
先日、図書館で俺の横に座った女子高生はとても犬くさかった。
85おさかなくわえた名無しさん:01/12/27 15:33 ID:uHMpgEr3
東京、高田馬場にある新宿図書館は出入り口に
異臭を放つものの入館を禁止するとあるのですが
そんなんもの無視されています。
社会人席と一般席に別れているのですが、一般席
に座っていても隣の社会人席からしきりの上に空
いている空間から異臭が漂ってきます。

ちなみにここの図書館には年配の警備員が1人
交代でいて閲覧室で居眠りをしていると手をぽん
と当てられ起こしています。

でも異臭を放つ人の注意はしません。
これでは、いったいなんのために警備員を雇って
いるのかわかりません。
86おさかなくわえた名無しさん:01/12/27 16:56 ID:zBz+ovt2
>>85
何かの資格の勉強をしているんですか?
87おさかなくわえた名無しさん:01/12/27 21:15 ID:gwAxddNT
三重県四○市市のアサ○プラザの中に居るホームレスのような方々・・・
匂うんですけど・・・
88おさかなくわえた名無しさん:01/12/27 22:01 ID:L0U/JsW2
>84
それ、マフラー巻いた犬だったんじゃないの?
89おさかなくわえた名無しさん:01/12/28 00:26 ID:wAtBKaWN
税金払ってるから、図書館の近所に遊びに行った際に図書館の駐車場に車停めていい、て事にはならないだろ。
図書館と関係ない勉強はヨソでやれって事だ。
スペースに余裕があるなら別にかまわんが。
90おさかなくわえた名無しさん:01/12/28 16:49 ID:nunwT1d3
変な奴多い!
91おさかなくわえた名無しさん:01/12/28 18:08 ID:CrC3pMox
いつから飲み物可になったのでしょうか。

ちなみに飲み物禁止と書いてあるのですが。
92正義の鉄槌:01/12/28 20:00 ID:wqFWr81l
おい1!お前何言ってるんだ?高校生のどこがうっとうしいんだ?
みんな静かに勉強してるだけじゃないか!アホだろお前!
一番むかつくのは餓鬼連れた母親達だ!餓鬼はギャーギャー騒ぐし
走るし、母親どもは注意しないしまさに無法地帯だ。
この前も人が必死で最後の追い込みで勉強しているのに音の出るお
もちゃで騒いでたから、顔面に思いっきり本ブツケてやったよ!
あん時は本とむかついたぜ!あれで親が文句言ってきたら犯してた
ところだよ。
93おさかなくわえた名無しさん:01/12/28 20:06 ID:cy35Z2DV
>>92はコピペだと思われ。
94正義の鉄槌:01/12/28 20:14 ID:wqFWr81l
2ちゃんをはじめて4ヶ月、初めてコピペ認定された・・・
これはある意味認められたということで嬉しく思う。
95おさかなくわえた名無しさん:01/12/29 11:34 ID:ROXN8NJO
>92 だから図書館で受験勉強なんかするなっての
96おさかなくわえた名無しさん:01/12/29 13:05 ID:5KFs/HYX
田舎の図書館は勉強するスペースさえないのだ!
だから若者はだれーもおらんよ
97おさかなくわえた名無しさん:01/12/29 22:44 ID:dYofW99I
>>87
うちの近所だ
98受験生:01/12/29 23:44 ID:l69vS61I
>>
「異臭を放つ方の入場はお断りします」

図書館でこの張り紙をみるたびに、
言葉って空しいなと思う今日この頃・・・
99おさかなくわえた名無しさん:01/12/30 00:11 ID:f1IDGmfb
>>92
>顔面に思いっきり本ブツケてやったよ!
>あん時は本とむかついたぜ!あれで親が文句言ってきたら犯してた
>ところだよ。

ああ、あの時のお前か、、、、お前もうあの図書館に行かない方がいいぜ!
100おさかなくわえた名無しさん:01/12/30 01:13 ID:YZJi22dJ
図書館内のつくられた静寂がなんとも耐え難い。
多少ざわざわしてる方がいい。
101おさかなくわえた名無しさん:01/12/30 02:50 ID:eXruMXDT
図書館にちびっこ連れてくるおかあさん。おねがいやめて!
102おさかなくわえた名無しさん:02/01/02 11:12 ID:OZQM135m
有料自習室使ってる人いますか?
東京の有料自習室あったら教えてください
103おさかなくわえた名無しさん:02/01/02 11:14 ID:9uhM3Mk0
予備校なんか大抵あるんじゃないの
104おさかなくわえた名無しさん:02/01/02 11:18 ID:OZQM135m
いや、早く終わってしまうので、仕事が10時に終わるおらには利用できない
なるべくなら専用で使える有料のほうがいい。
高田馬場と御茶ノ水にあると聞いたが、ちと遠くて使えない。
東京の東側にある有料自習室知ってたら教えてください
105おさかなくわえた名無しさん:02/01/02 11:23 ID:FHfTn0LC
うんうん同意。ウザいよね。
あとトレイ以外のところでウンコする人もウザいよね。
106おさかなくわえた名無しさん:02/01/03 22:55 ID:0uCc70Th
age
107おさかなくわえた名無しさん:02/01/07 23:46 ID:hQVrqsW8
あげ
108おさかなくわえた名無しさん:02/01/08 23:59 ID:sBh+kzcH
東京東側には予備校すらない
なんか自習室情報あったら教えてプリーズ
109おさかなくわえた名無しさん:02/01/09 00:03 ID:hZZ2w4tP
>漫画喫茶じゃダメなの? 適当に静かで仕事持ち込むと進むけど
110おさかなくわえた名無しさん:02/01/11 17:24 ID:aRAalPFB
>>1

中卒ウザイ
111おさかなくわえた名無しさん:02/01/14 05:03 ID:FIRnJjcf
 日本図書館協会だっけ?
 これの決定で席借りによる自習行為は老年者等による閲覧を妨げる為
 極力なくすように、とかなんとか習った記憶があるよ。
 司書にはなれんかったけど。
 と、いうか受験生はしかたないとしても四月過ぎて新入生が「俺様は受験生だ
一番偉いんだ」みたいなギラついた目をしながら歩いているがコワい。
 もう受験終わってるのに引きずるな。邪気ふりまいとるんじゃ。
 さて、と。オカ板に帰るとするか。
112おさかなくわえた名無しさん:02/01/17 01:10 ID:c69gsnyW
age
113ヴァニラ:02/01/17 01:22 ID:iezY6NcP
図書館で勉強するっていう行為に自己満足してる奴が多いよなー。
114おさかなくわえた名無しさん:02/01/19 01:21 ID:fdDMbTM7
東京東側には予備校すらない
なんか自習室情報あったら教えてプリーズ
115  :02/01/26 03:16 ID:TPcSfvE9
とにかくホームレスうざい!
特に蒲田駅前図書館がひどい!
なんとかしろ大田区!!!
116おさかなくわえた名無しさん:02/01/27 22:52 ID:oU5RqROM
ニュースにもなっている東村山の二の舞になるんで、
DQNを注意する時は、十分注意しよう。

117おさかなくわえた名無しさん:02/01/27 23:04 ID:1eLPXZfB
いやーマジでキレそう!
DQNな子供は地雷撤去に行け!
どうせ勉強なんてしたくなかろう。
118非通知さん:02/01/27 23:11 ID:UNscGBIb
岐阜県立、「自習禁止」だ。
工房の頃は意味がよく分からんかったけど今は納得(むしろうれしい)。
でも混んでるんだな〜。
119 :02/01/29 02:55 ID:sAmSCtrJ
埼玉県の某市立図書館は最悪。
卒論の調べモノに何度か行ったら、紙芝居を子供に読んでる親はいるし、(家でやれ!)
検索端末で意味もなく遊んでる厨房がいるし、(セックスで検索するな!氏ね!)
もう最悪でした。駐輪場は隣のデパートへ買い物に来る客でいっぱいの時があるし。
120おさかなくわえた名無しさん:02/02/01 15:47 ID:NfG51Fzh
近くの図書館は最悪。
自習室がない。
絵本音読する子供や、泣き出すバブバブ赤ちゃん
受験前の学生が同じ空間にいる。
定期テスト前は通ったことあったけど
当然勉強できるはずがない。
その図書館はできてからまだ1年もたってない。
こうなるのは解ってて、なぜこのような造りにしたんだ?
121おさかなくわえた名無しさん
そりゃ図書館は場所だけ使う厨房工房より、
将来図書館の本と施設を利用しに来てくれるであろう
(そして人件費と資料費の獲得にマンセーしてくれるであろう)
子供と赤ちゃんとその母親を歓迎するからじゃん。

机だけ使いに来て、図書館の本を利用しないあんたはおよびでないってこった。