1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
引き続きどうぞ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 06:24:06.87 ID:PFHSr+Wj
アゲ
>1
すみません、ありがとうございます。
よろしくお願いします。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:06:34.39 ID:XEIkfNPA
保守
デアゴスティーニから送り出された新たな週刊ロボット。
70巻を予定。今回もサーボは焦げるのか・・・
ロボ初心者も多く参入するであろうこのシリーズ、初心者は謙虚に、
玄人は寛容にお願いいたします。
デアゴスティーニ
http://deagostini.jp/rbx/
デアゴスティーニから送り出された新たな週刊ロボット。
70巻を予定。今回もサーボは焦げるのか・・・
ロボ初心者も多く参入するであろうこのシリーズ、初心者は謙虚に、
玄人は寛容にお願いいたします。
デアゴスティーニ
http://deagostini.jp/rbx/
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:51:38.96 ID:1yy0+cSg
どうしたんだ?なんで書き込み無くなった?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:34:27.37 ID:HEffZ62I
9 :
梅安 ◆OZrPuG7ZBk :2011/10/26(水) 08:20:54.42 ID:mw9PHBUN
保険は一病名のみだしクリニックの制度とは違うので問題なし
病名も二つ目からは請求先が患者本人しかないため
文句の言いようが無い話
昔問い合わせたら国保連合会はそういう答えだった
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:26:44.54 ID:Hr50zkk/
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:49:28.10 ID:YsXMvs/x
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:28:10.15 ID:JsJzypbS
頸椎症の治療のためある鍼灸院に通っています。
だいぶ良くなったような気がするのですが,施術の際に時々首をボキボキと鳴らされます。
首ボキボキには良くない噂も聞いていて,ちょっと怖いのですが・・・
そこで質問です
1)その先生を信じて今後も首ボキボキをされてもかまいませんでしょうか?
2)首ボキボキはやめて欲しいと言っても大丈夫でしょうか?
3)首ボキボキが効くとすればどういうメカニズムなのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
>>12 不安があるのなら、どういう考えで首を鳴らすのか聞いて、
それでもやはり怖いなら、正直にやめてほしいと伝えたほうがいいですよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:18:00.49 ID:pxZzmgZH
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:05:01.39 ID:iFn8x4q9
だいたい、人の体なんてのは金属の棒を突き刺したからといって、
病気が治る仕組みなんてないんだよ。
そんな便利な仕組みが進化の過程でうまれる理由がない。
多少、肉がかき混ぜられて代謝が良くなる程度。
基本的に病気を治すまでの力はない。
一般的視点
>>15 効能の経験すらしたこともないのに、わざわざここに書くのはなぜ?w
しかも、一般的ってなんやねんw w
俺も若かりし頃は治療に燃え、無限の可能性を求めた。
しかし、現実は体に棒を刺す行為は、それ以上でもそれ以下でもない。
一般的視点
ん?鍼が特別の作用を持つわけじゃなくて、
身体の力の手助けをするって感じじゃない?
勝手に無限の可能性を求めて、そうじゃなかったからといって
失望するってのも、なんか浅はかですな。
相談室で書いてるって事は才能も実績もない人の悩みってことかな?
若かりし頃って書いてるってことは何年もこの業界にいるってことね?
なんら効果を出せないってのは向いてないだけ。
患者さんにも業界にも迷惑だから転職したほうがいいだけの話。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:44:50.42 ID:fHKQsdHp
「自分は鍼の才能が無い」ということを受け入れてしまうと、当然精神的に傷つく。
そこで「鍼自体に効果が無い」ということにすれば、傷つかずにすむ。自己防衛機制だな。
病院で正規の医療従事者が行うのが医療、治療。
医療類似行為者が行うのは、基本は癒し。
モールやスーパー銭湯でやるべきもの。
一般的視点
鍼灸で嫌な目にあったの?
鍼灸治療してる医者だっているし、鍼灸院を持ってる病院もあるし。
患者に鍼灸治療をすすめる医者だっているし。
鍼で病気が治るなら医者はいらないだろ。
鍼は癒し。
一般的視点
>>21 君はただのアホだろ?
癒しから治療まで幅広いから色んな業態で皆やってるわけでしょ。
自分を否定するのは好きなだけどんどんやれよ。
でも実績のある治療院や業界に罪をなすりつけるような真似はするなよw
>>23 鍼のほうが得意なものがあるのをなぜ理解できない?
何年この業界にいるのか書け。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:10:21.30 ID:I1XVnGoZ
>>ID:qAOi11cG
コピペにマジレス・・・
鍼で治る病気はほとんどない。
これは確定事項だ。
残念だが、皆が思っているような効果はない。
一般的視点
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:36:59.19 ID:9v9jbiG6
そうですか、じゃ他の方、次の話題をどうぞ
すでに患者の感謝の気持ちなどうれしくもない。
感謝の気持ちも連日言われるといやになる。
誇張してうざったく褒めてくれる人いるけどさ。
面倒だよね。
一般的視点
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:41:53.59 ID:9v9jbiG6
そうですか、じゃ他の方、次の話題をどうぞ
大ばか者だな。
鍼灸恨んでいる奴が、鍼灸院へ行くかよ?
俺は月に数回はどこかの治療院で受けてんだぞ。
接骨院もな。
一般的視点
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:27:42.30 ID:zpjpn1FL
そうですか、じゃ他の方、次の話題をどうぞ
後で、手が震えるほど嫌になる。
実態を教えてやる。
一般的視点
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:48:49.06 ID:9FX1R/Sp
そうですか、じゃ他の方、次の話題をどうぞ
東京の患者です。
私の知人(六十代)が坐骨神経痛で、4年間、整形外科で治療を受けましたが、全く良くなりませんでした。
そこで、医師に同意をもらって、生活保護で医療券をもらって鍼灸治療をしたら、劇的に良くなり、かなり歩けるようになりました。
しかし、生活保護では原則6ヶ月以上の鍼灸治療はできないということで、整形外科に戻されました。
鍼灸治療を中止したということで、仮に悪化した場合、また鍼灸治療に戻りたいのですが、何ヶ月くらい期間を置けば、また医療券がもらえるのでしょうか。
鍼灸の先生方、そういうケースを扱ったことがありますでしょうか、ご回答をお願い申し上げます。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:48:49.67 ID:9FX1R/Sp
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:29:45.76 ID:yKfLXY7h
すいません
鍼灸の学生なんですが、経穴覚えるのに、経穴人形買おうと思っています。
っで、購入したら、間違えて、国際表記だけの分で返品して、下記の商品を買おうと思っています。
でも、中国語表記とあります。
どなたか中国語表記の経穴人形おもちのかたに、伺いたいのですが、
学生だと中国語表記は理解するのにむずかしいでしょうか??
ご回答お願いいたします。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 09:35:14.97 ID:0PDLVqTH
すみません
私も鍼灸の学生ですが、保険で鍼灸マッサージする場合なんですが、
実費で4000円取っているとしたら差額を請求できるのでしょうか?
ご回答お願いいたします。
>>38 下記ってどこ?www
表記に関しては日本語しか分からない学生なら
中国語表記だと分からないでしょ。
これって学生だからとか関係ないでしょ?
つうか
>>38と
>>39を見てると・・・ゆとり世代ってのを実感
しますな〜
2人ともまず日本語から勉強した方がいいと思うよ。
患者さんとこの調子でやり取りしてたら問診もまともに
出来ないと思う。
詰め込み世代の年寄りvsゆとり世代の若者
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:58:47.52 ID:YapvM9jF
ゆとりってどうしてこんなに馬鹿なん?
43 :
39:2011/11/28(月) 06:25:46.79 ID:V5hmZptb
他所でSさんと梅安さんがすぐ教えてくれました。
廃業間近の輩とは違いますね。
44 :
古典嫌い ◆0eWUuooIrM :2011/11/28(月) 06:39:44.49 ID:2Eu+AZYy
でも日本語とネチケットには問題大有りだから、
叱って貰えた、と感謝すべきだと思うよ。
特に保険を使うってことは、イマイチ使えない自治体窓口や
気難しい医師と書類、連絡をやり取りするって事だから、
堅実な事務手続き、判りやすい説明、正しい日本語が必要だから。
45 :
古典嫌い ◆0eWUuooIrM :2011/11/28(月) 06:55:20.79 ID:2Eu+AZYy
あ、あと梅安先生は簡単に指導しておられるので、
もう少し補足。「領収証」と「明細」があった方がいい。
去年一昨年あたりだったからか、病院も領収証明細を
詳しく書くように、国がうるさくなったはず。
保険診療をするなら、後でツッコまれてもいいように
明細に保険請求の分と、保険外の分を分けて書く。
自分か家族が病院でもらった明細を見て、そこに記載
されたイメージから、自分流の明細(領収証)作ると無難。
ウチではA4(自分で作ったEXCELのプリンター印刷だから)
の上3/4くらいが「明細」でその中に保険内請求、
保険外加算分の細目と単価〜総合計を書き、下1/4くらいが
「領収証」になってる。
ちょっと面倒だけど、患者さんが確定申告なんかでツッコまれて
領収証(明細)が適当すぎると、こちらも面倒に巻き込まれる
可能性があるから、きちんとやった方がいい。
計算するのが面倒だったらEXCELやACCESSで作り込んでしまう。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:53:09.70 ID:PMH/5sTl
すみませんが、経絡のことで質問があります。
一般の方が経絡を勉強するのによい本はありますでしょうか。
一般向けの本で難しすぎないのがあったら教えてください。
治療で使うのではなく、ヨガでです。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:43:03.46 ID:Sx1ZvJNF
ヨガの場合はチャクラを重視したものでようから、通常の経絡の本ではなかなか
役に立たない。そしてチャクラ的な概念が色濃い東洋医学本は、古典(特に道教系の仙道)
にあたりますが、これらを取り入れた経絡書籍はたぶんないです。
なので経絡を勉強するための書籍であれば、経絡の体表の流れだけでなく
体内の流れもきちんと書いてあるものがいい。具体的な書籍は東洋医学言論(入江正著)だけど
絶版。まぁ普通の経絡経穴概論(これは教科書です。東洋学術出版)金があるなら鍼灸学基礎編
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:27:37.78 ID:PMH/5sTl
>>47 ありがとうございます。
教科書ですとちょっと難しい感じしますね。
まったく初めての方が読むのに、読みやすいものがあればと思ったのですが。
49 :
39:2011/11/29(火) 06:41:14.00 ID:E4POzHQb
>>45 詳しい説明ありがとうございました。
>でも日本語とネチケットには問題大有りだから、
>叱って貰えた、と感謝すべきだと思うよ。
古典嫌いさんに言われたのなら仰るとおりですが、
質問に答えもせず、www とかつうかなんて書く奴に、
日本語がどうこうという資格はないと思います。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 06:58:23.08 ID:E4POzHQb
回答に答えないよりマルチのほうが重罪
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:40:06.10 ID:E4POzHQb
マルチってなんですか?
腰痛持ちの利用者側ですが質問いいですか?
最近都会に引っ越して三か所ほど鍼灸院に行まきたがどこもマッサージと電気を流す鍼でした。
鍼を刺す場所も腰の患部に刺すだけで、効果はいずれもイマイチでした。
引越す前に通っていた田舎の鍼灸院はマッサージや電気の鍼は無いのですが腰に加え足の甲や尻、膝の裏などを刺し、
熱いくらいの鍼頭灸もやりますが効果はかなりあります。
その先生が言うには「今時こんなの(針頭灸)やるとこ少ないんじゃないかな」とは言ってましたがどうしてでしょうか?
効果があるのならやればいいと思うんですが。ただ相性の問題なんでしょうか?
>>53 引越し先で通ってるのは鍼灸整骨院ってわけでなく鍼灸のみのところ?
整骨院もしてるようなところだと、流れ作業的な内容のとこもあるらしい…。
ちなみに、灸頭鍼はいまでもしてるとこありますよ。
住んでる地域が違うから、どことは言えないけど。
慢性の腰痛の場合は腰だけじゃなくて、
前の治療院のように、腰から下の部分もすると効果的だと思う。
>>53 たしかにやってるところ少ないみたいですね。
施術側からすれば目を離しにくいという取り扱いに注意が必要だからかなぁ?
でも一番考えられるのは匂いや排煙、防火設備などの問題じゃないかな。
消防法に抵触する面もあったりして大家さんが許可しないとかね。
以前にラーメンという人が開業日記みたいの書いていたと思いますが、結局どうなったのか
教えてください。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:14:31.80 ID:9a4zI0VK
鍼灸院で自由診療の料金が5,000円だったとします。
そこで、患者様が医師の同意書を持って来て、保険が使えたとします。
保険は3割だとします。ですから、患者様は1500円を払ったとします。
その後ですが、鍼灸師さんは、何かの手続きをすれば、残りの3,500円を
どこかの機関から貰うことができるのでしょうか?どういう仕組みになってるのか
解らないので、詳しく教えてくれないでしょうか?ド素人です。ご迷惑を
おかけしますが、鍼灸師側の国民保険、社会保険の仕組みがわからないので
教えてください。よろしくお願い致します!(出来れば鍼灸師の方よろしくお願い致します)
>>57 保険の金額はどこの鍼灸院でも「はり」「はり+灸」「きゅう」「電気使うか否か」「出張費」で決まってます。
自由診療の3割にはなりません。
保険の支払金額って決まってるのですよ、だから
>>57のようになんて出来ません。
貰える機關なんてありませんよ。
なので、治療内容にも制限ができてしまうか持ちだしになるのでやりたがらない鍼灸院も多いわけです。
>>57 鍼灸の保険で支給される療養費は決まっています。
はり・きゅうに電気治療で1520円だったと思います。
同意書で保険を使えても3割負担の人だと初回890円それ以降460円
が保険診療分の窓口負担になります。
自由診療が5000円なのは自由診療なので構わないのですが
その3割を患者さんに負担してもらって保険診療にはなりません。
なので患者さん単価を5000円にしたければ5000円から1520円を引いて
3480円を保険外診療分として貰い、そこに窓口負担の460円を足して
3960円を料金として貰えばよいと思います。
領収書に保険診療分560円と保険外診療分3480円と分けて書けば
問題ないと思います。
こんな回答でよかったですか?
あと、地域ごとの保険もあるので都道府県の鍼灸師会で聞いてみてください。
質問、よろしくお願いします。
以前通っていた鍼灸院でせんねん灸をすすめられ、以来ときどき愛用しています。
場所によって、何も感じなかったり、火傷するほど熱かったりするのは何故なんでしょう。
それと、まったく熱くない場合は、2、3回繰り返した方が良いのでしょうか。
引っ越してから鍼灸院に通っていないので、ここで教えていただけたらありがたいです。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:43:52.17 ID:radEQZkk
鍼灸は精神疾患に効くのかな??
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:31:31.89 ID:cGm/G2Xm
>>62 精神科の主治医(日本東洋医学会参事)に訊いてみました。
まあ、そう言ってる人もいるねというコメントでした。
茨城県の障害者自立支援医療(精神通院)に、こんな記載があります。
www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/seisin/.../0421ziritusienfaq.xls
22 治療内容 鍼灸は自立支援医療の対象になるか。
国民健康保険など公的保険の支給対象であり、精神疾患の治療として有効であると認定されれば対象になります。
自立支援医療の適用範囲は都道府県によって違うのですが、茨城県の監査部門は鍼灸に対して、こういうふうに観ているわけです。
もっとも、自立支援医療の指定医療機関で鍼をやっているところが何件あるかという問題がありますが・・・。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:30:00.43 ID:ShC3e/ki
>>61 なにも感じないところに熱を感じるまでやると良いです。なにも熱を
感じにくいところの方が反応が出ているツボ
65 :
にゃがの:2011/12/07(水) 13:08:37.40 ID:ShC3e/ki
プロメテウス解剖学アトラス解剖学総論/運動器系 医学書院
持っている方いらっしゃいますか?
近くに医学書を扱っている書店がないもので、中身が気になります。
これって見やすいですかね?
66 :
古典嫌い ◆0eWUuooIrM :2011/12/07(水) 13:50:17.03 ID:oy4Glj66
愛用してますが、大きいので読む時めんどくさい、と思います。
見やすいけど、3D的多角的に・・・という点で不満がでるのは
どの解剖書でも一緒です。
「綺麗」は間違いありませんが、個人的には刺鍼ランドマークと
触診、運動連鎖の参考に使いたいので、アトラス分冊や
断層解剖写真系の方が良く見る感じですね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:34:40.74 ID:8x4i8ZQX
>>64 レス、ありがとうございます。
さっそく、今夜にでもやってみます。
68 :
にゃがの:2011/12/07(水) 21:05:33.28 ID:ShC3e/ki
>>66 遅くなりました!
そうなんですね〜。一度、都会に出て実物を見てみようと思います。
そこでアトラスと見比べてみます。ありがとうございました。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:01:10.37 ID:ECaNgCnA
首肩コリに眼精疲労が酷く
医者に自律神経失調症といわれ10年たちます
頭は常に孫悟空の金冠のように締め付けられている感覚と
目の奥の痛みに悩まされています
このような状態なのか頭部は固く白髪も増えてしまいました
友人に鍼灸治療を進められましたが私のような症状にも効果があるのでしょうか?
よろしくお願いします
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:03:19.08 ID:ECaNgCnA
とにかくこの頭の締め付けを何とかしてほしいです
71 :
古典嫌い ◆0eWUuooIrM :2011/12/08(木) 08:08:14.28 ID:ekZWNLFg
鍼灸適応だと思いますが、術者の技量によります。
梅安先生にお願いしてはいかがですか。
どの板だったか不明瞭ですが「鍼灸師、柔道整復師、就職開業絶望、
貧困資格」あたりを中心に過去スレを捜せば、メールアドレスを
示されていますよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 12:24:34.16 ID:FumfMBqa
左のそりこみハゲが気になってきました。
あと左だけ肩こりがあります。
疲れ目からだと思うのですが、右目を酷使しているからなのか?
左目なのかわかる人いますか?
よく左脳は右目に関連とか言うけど、神経、筋肉も交差しているのか?
お願いします。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:33:46.14 ID:h+azloVc
>>71 ありがとうございます
今まで良いと言われるものを色々とためしてきましたが
正直、鍼は恐い印象を持っていたので未経験でした。
年々体調が悪化していたので、鍼灸適応と言っていただき、正直ほっとしています。
背中を押していただいたので、まずは近所の鍼灸医を尋ねたいと思います。
梅安先生ですね検索してみます。
>>73 仰るとおり、学生時代からずっと猫背です。
自律神経を患ってからドクターショッピングに明け暮れ
整体やカイロに通院し猫背のほうは幾分改善しましたが、
デスクワークなので姿勢も悪く、首から肩にかけて疲れが溜まりやすいです。
歯を食いしばる癖は自分では意識していませんでしたが、
言われてみて観察してみると無意識にそのような行動をとっていることに気づきました。
自分でも気づかなかった癖なのでご指摘に大変驚いています。
>>71>>73 先生方にお伺いし目の前が少し明るくなりました。
回答していただきありがとうございました。
75 :
73:2011/12/10(土) 08:35:23.49 ID:dnONYm9V
>>74 そのタイプの頭痛の直接的な、主な原因は側頭筋、前後頭筋だと思われます。
そして、側頭筋に常に負荷をかけ続ける原因が顎に力を入れて奥歯をかみ締める
動作だと思われます。
咬筋、内外翼突筋、側頭筋の治療が必要ですが、猫背との事なので大雑把に書くと先に骨盤と大腿
に付着する筋肉から治療し骨盤の角度を修正⇒大腰筋、腹筋周りの治療し腰椎の湾曲を修正。
その後、首、肩、胸、上腕を治療して猫背と顎を噛み締めざるをえない理由をクリア。
最後に頭痛の直接的な原因を治療すれば、大幅に改善されると思われます。
デスクワークの際は脚を組まない、数十分に一回は立って軽くストレッチでもする。
肘は付かない。顎に力が入っていたら意識して抜くなどを心掛けて下さい。
76 :
74:2011/12/12(月) 15:25:30.43 ID:aTyw5gWj
>>75 詳しい治療内容を解説していただきありがとうございます。
教えていただいた筋を触ってみると硬直していたり痛みを感じる部分が多いです。
肘を付くのも就寝時を含め癖になっていました。
ご指摘していただいたアドバイスを心がけ、体調を整えていこうと思います。
本当にありがとうございました。
鍼は内臓疾患にも効果はあるようですが、その場合、週何回通えばいいのですか? 一回の治療で要する時間はどのくらいでしょうか?
軽度の消化器疾患や腎疾患の治療・体質改善を目的に、何ヵ月くらいかかると見るでしょうか?
鍼に適さない病状というと何かありますかね?
癌。感染症。先天性の精神疾患。etc
婦人病にはどうですか?生理痛や生理の異常じゃなく、子宮や卵巣の病気のご婦人方には?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:06:56.00 ID:VHmRHyoz
びわの葉を貰ったんでびわの葉灸をしてみたいんだけど、
どこの経穴をしたらいいとか、びわの葉の上に布をひいて
紙をひいてとか書いてあるんだけど、燃えないのかな?
びわの葉灸をしたことある人やり方を教えてください。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 01:14:27.99 ID:3zIALz/i
鍼に通ってます
結構な頻度で、家に帰ったら針がコロッと落ちてたりします(服についてたみたいな)
こういうのって、鍼業界では、別に全然たいしたことではなく
「それくらい普通だしw」みたいなことなんでしょうか?
あまり気分のいいものじゃないんだけど、業界的に
「まあそれは避けられないものだしね」みたいな感じなら
仕方ないのかなーとは思いますし・・・
>>82 基本的にありえない出来事だと思います。
自分がやってしまったら申し訳ないし恥ずかしいことだと思います。
避けられないことはないと思うし注意力散漫だと思います。
スタッフが多い所で刺す人と抜く人が違う場合でもあってはならない
ことだと思います。
ただ相手の鍼灸師が視覚障害の方だと仕方ないことだと思う。
複数の症状があって、着衣のまま浅く針をした時などだと、たまにあります。
たしかに大丈夫なのかと心配する気持ちはよくわかりますし
どうにも褒められたものじゃありませんね。
避けられないというものじゃないけど、たいしたことないという感覚はあるかも。
もうしわけないです。
通常の鍼であれば絶対あってはいけない事です。重大事故に繋がります。
ですが、円皮鍼や皮内鍼という体に貼ったまま帰って貰う鍼もありますので
後者が服につくのは問題ありません。
>>82です
レスありがとうございます
視覚障害の方ではなくて、1人でやっている所です
円皮鍼とかじゃなく、普通の鍼です
着替えたりはしなくて、お腹をめくったりして刺すので
服にくっつくという状況は、着替えるところよりは発生しやすいだろうとは思います。
何度かあって、何度か言いましたが
もちろん都度謝ってはくれますが、逆に回数増えたことで
なんか、「つまらないことをいちいち報告しなくていいのに」的な空気を
感じないでもない、みたいな…
正直たいしたことないという感覚の人もいるんですよね
(それ自体はわかるのはわかるんです、責めるような意味ではないです)
それだけを理由に行くのをやめるというほどのアレでもないし
いちいち言うべきかどうか、悩んでしまいます
>>86 今の鍼灸院で使ってる鍼って使い捨ての鍼なので、刺すときに
本数も分かっているはずなんですよ。
そして抜く時か抜いた後でも刺した本数と抜いた本数が同じに
なるように数えればいいだけの話なんですよね。
基本的にあってはならないことが頻繁に起こるということは、その
鍼灸師は最低限のことさえ出来ないだらしない人間のように思える
んですよねぇ。
もし感染症を持ってる人の鍼が服に残っていて、それがどこかで落ちて
違う人に刺さる可能性だってゼロじゃないでしょ?
それですぐ感染しないにしても刺さった人は裁判沙汰にしてもおかしくない。
基本的なことが出来ない人の治療を受けたいとは自分は思わないですね。
>>87 ご質問されてる方の所のように頻繁にあるのはちょっとどうかと思いますし
その話とはべつとして、あなたの
>>87はちょっと本題からはずれすぎてる説明だとおもいますよ。
パック針の本数で済ます施術のやり方をされてるのか
包装紙を手元に置いておくだとか、何らかの工夫されてるのでしょうけど
「本数もわかってるはず」というような説明は更に余計な誤解を生むとおもいます。
>>86 取り忘れに関してはいちいち言ったほうが良いとおもいます。
あなたにもその針灸師にも良いことなのですから。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:32:20.53 ID:eSn6A2ss
経絡治療をやってる人はどうやって患者さんに自分の治療法を納得してもらってるんだろう?
はっきり言って、おれはどれだけ結果を出そうがどれだけ腰痛を、肩こりを軽快させようが、ほとんどの患者は納得せずに帰ってしまう。
これまで何年他の治療院にかよってもまったく軽快しなかった症状を直しても。
どれだけ説明してもダメ。
特に他の鍼灸院にずっと通っていたやつは例外なく
「これまで治療をずっと受けていたから自分は鍼灸をよく分かっている」という感違いをしている。なので、いくら説明しようがダメ。何度治療を受けようが、治療をしたことがないやつはただのど素人だ。ということを理解しようとはしない。
マジで絶望的な気分になってきた。
理解してくれる人もいるがとてもその割合が少ない。
経絡治療を納得させるよい方法ってあるんかいな?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:37:02.44 ID:PufFNx4f
>>90 なぜ納得させなきゃならんの?
患者は玄人向けの説明してもわからんと自分でも言ってるじゃない(笑)
俺も説明はしているが、あくまで素人向けの説明で専門的なことは言わないよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:45:07.82 ID:eSn6A2ss
>>91 いやいや、「納得」してもらえれば、「理解」してもらう必要はないし、
それは無理だと思っているよ。「あー、こういう治療法は有効なんだな」と「納得してもらえれば充分。
>>92 例えば肩こりで来た人に、どんな説明をしてるの?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:32:39.36 ID:Ztu9m5yI
>>92 あなたの言う治療効果と患者の求める治療効果に温度差があるみたいだね。
あなたは患者の身体だけに鍼をしてるんじゃない?
患者の認識に鍼が出来るようになると違ってくると思うけどね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:45:07.44 ID:1RBaeEVn
>>93 例えば大腸系に反応点があれば、経絡図を見せながら、
「あなたは大腸に少し問題が出ていてそことつながっているこのツボが効果があったりします。離れている場所でもこのようにつながっていて根本的に直すにはこちらのツボが有効です」
で実際に鍼を刺した後変化を確認させたりする。そして大概は変化を感じている。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:48:43.16 ID:1RBaeEVn
>>94 >患者の認識に鍼が出来るようになると
これは具体的にどういうこと?
患者の認識とは例えば肩こりの人はどんな認識の例がありますか?
>>95 もうちょっと噛み砕いたほうがいいかもね。
肩こりでいきなり大腸が云々言われてもとまどうだろうし。
それに、東洋的な臓腑と現代医学の臓腑は一致してるわけじゃないから、
経絡に反応点があるからといって、経絡の名前を先に出すのはどうかなと思う。
私は経絡治療はしてないけど、ツボって何?と質問されることが時々あって、
ツボは昔の人が経験的に探し当てた反応点です。
ここを押したら痛みが減ったとか楽になったとか、
そういうのを積み重ねて、纏めたものが今のツボというものです。
で、そのツボをさらに関連性がありそうなのをまとめて繋げたものが経絡です。
って感じで大雑把に説明する。
そしたら、へ〜という感じで、そんなに納得してない人は今のところいないかなぁ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:06:57.45 ID:926s9RbA
>>97 うーん、なるほど。
ちょっと訂正と追加すると、
大腸云々の話はしたりしなかったり、「原因はなんですか?」と質問されることがよくあるので、そういうときにはこういう話になりやすいかな。
納得してもらいたい点は、
1.東洋医学的にみれば全然関係ない場所に見えてもつながっている
2.いいかげんにあちこち鍼をしているわけではなく、大昔から広く使われてきた経絡図を基に治療している。ということを印象付ける
ということで経絡図を見せれば説得力が増して良いかな。と想ってそうしてきたけど、無理なんかな?
あと、説明する経絡と根本原因の臓腑が一致していても一致していなくてもつながっているということさえ理解してもらえれば良いかなと思う。
「大腸が原因で...」と言うと、
「そう言えば私、便秘で...」
とかと、帰ってくることはよくあるので、案外このへんは納得してくれていそうな手ごたえは感じるんだけどね。
>>98 まず、経穴と経絡の概念がないのだから、図を見せられて
こうだからこうなんですって言われても、飲み込めないと思うよ。
おおまかにでも、ツボと経絡の概念を説明して、
それから各経絡の説明をしてみては?
ただ、その時も大腸系が云々じゃなくて、
現代医学的な考え方も入れながら説明して、
昔はそこまでわかっていなかったけど、経験的な積み重ねで関連付けてたんですよ
ってな感じで説明したほうがいいと思うよ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:48:46.07 ID:YyZ7KQ/P
>>96 認識に鍼をするというのはもちろん喩えでありますが、
患者を多く集める治療者は例外なく患者の認識も含めて治療しているものです。
肩こりの人の、あるいは腰痛の人の認識というパターン化したものではなく、
個々の認識=頭の働き(知識・経験・感情など)に即した対応・治療が必要ということです。
例えば、糖尿病の方の食事を作る場合、ただ栄養学的に正しいだけでは病人食としては失格です。
魚が嫌いな人に何の工夫もせずに魚を出したり、食べなれないものを出したりしても、
数字の上では理想的な食事でも患者の認識が受け付けないものでは文字通り「身」になりません。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:42:32.12 ID:FH+o6pZK
>>100 で、具体例は?
>個々の認識=頭の働き(知識・経験・感情など)に即した対応・治療が必要ということです。
それに即した対応、鍼治療の過去の例を教えて。
なかなかわかってくれないな〜って患者さんは、脳循環悪くて頭まわってないこともありますね。
先にそっちの治療をしてから説明すると、話もよく伝わるように思います。
あくまでも経験的に、ですが…。
もう40マンくらいつかったけど治らない。
鍼ってのは悪くなった組織を一度殺して再生させる治療だから患者の状態が悪い程
時間がかかるのさ。一回の料金にもよりますが…
今腰痛で行こうと思っている鍼灸治療院があるんですが、
母親がリウマチの時に行った時は効かなかったらしいです
これだけでそこがヤブと決めるには早いですか?
はやいでしょう。 リウマチはそもそも自己免疫疾患ですし。
僕はお母さんぐらいの歳の女の先生に、パンツ一枚でいつも施術を受けるのですが
毎回パンツをお尻の途中まで下ろされて、尻の上半分に鍼を何本か打たれます
あそこは何のツボなんでしょうか?
毎度のことなので恥ずかしくも何ともないのですが
>>108 症状が何なのか分からんけど
多分ツボというよりか殿筋を狙ってるんじゃないかな
腰痛ならそこ緩めれば多少緩和するし
多分、寸6か2寸くらいを腸骨に沿わせて打ってるんじゃない?
本当は全部脱いだりふんどしで中殿筋やら坐骨結節と仙骨に付く靭帯も狙うべきなんだけどね。
北辰会って所はどうなんでしょうか?
腕に関しては評判良いとは聞きますが妙に若い先生が偉そうだったり他にも良くない噂も聞いたもので…
北辰会は問診に長い時間をかけ、使う鍼が少ないのが特徴です。
腕はわかりませんが運動器疾患に弱いと内部の人間が漏らしていました。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:50:14.08 ID:/Ct9vG2E
ペーパー鍼灸師の為のセミナーとかってありますか?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:27:23.70 ID:Ah8/Fbql
明鍼会
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 23:03:43.97 ID:P/PSUBp3
他には?大阪付近とか?
鍼した皮膚が感覚鈍磨?鈍くなる感じ?になったんだけどこれほとっていいの
どのような施術を行なってそうなったとか書かないとわからないよ
鍼灸治療で保険が効くのはどういうケースですか?
整形外科の診断書がないと保険は使えませんか?
漢方薬が処方してもらえる鍼灸院ですが、漢方も保険きかないんですかね?
まず、その鍼灸院が保険を取り扱ってるか確認して下さい。
取り扱ってるなら、詳しく説明してくれるので問題ありません。
保険を使う場合は診断書ではなく同意書という物が必要です。
これは医師に書いて貰うのですが整形外科でなくても何科の医師でもOKです。
むしろ整形は鍼嫌いなので書いてくれないでしょう。
逆に何処の科が同意書取り付けやすいんだろうか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:19:49.05 ID:gpxRQkTT
またまた保険会社から電話、
保「おたくは接骨院ですか?」
俺「なんでですか?」
保「正式な名前を教えてくれませんか?」
俺「何でですか?」
接骨院じゃないと自賠責保険は出ない云々。
そんなこと誰が決めた? 鍼灸の治療費も法律で出ると決まってるだろう。
しばらくやりとりしたが、その後話が無いところをみると、つぶされたらしい。
もう自費でもらってるから特に損害はないが、患者は大腿こちらに相談無く話を進めているしほぼ全滅な気がする。
みんなどうしてるん?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:20:34.29 ID:gpxRQkTT
あとさ、接骨院だけには認めたがるのはどういうことなんだろ?
>122
ちゃんともらえるはずですよ。
保険会社はただの取り次ぎだけなので、出ないというのはおかしい。
しかし、自社規定とかで出さないようにしているところは多いですね。
自賠責は1回¥4500、総額\120万まで出してくれます。
他に病院に行ってたりすると、120万を超えた分は保険会社が任意保険から出さなければ
ならないので、抑えやすいところには強気に出る。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:52:07.82 ID:EkGdWFEp
>>124 それはわかるんだけど、
なんで接骨院だと保険会社は歓迎するのかわからない。
あとどう対応すりゃいいのかってのが少し悩み中
>125
そうなんだ?
それは知らなかったよ。
病院だと青天井でぼったくられるから、接骨院でラッキーって感じじゃないの?
接骨院だと大体金額決まってんでしょ。
左膝が痛くて歩けないくらいだったけど
鍼灸院行ったら 腎臓が悲鳴あげてるよ と言われた
施術後は膝に水が溜まってるみたいにパンパンになった
腎臓と心臓に気をつけなさいって
心当たりはあるんだ…
でもどこでそんなことわかるんだろう
アトピー性皮膚炎の治療で通おうかと思っています。ただ質問したい事がありまして
針刺す前にアルコールで刺す部分?を消毒するみたいなのですが、炎症があった場合は先生方はどの様な対処をされるのでしょうか?(炎症はガチでしみて痛いです…)
長文乱文失礼致しました。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:52:08.29 ID:J2ctHki6
>126
>病院だと青天井
何を言っているんだい?
青天井で保険が請求できると思っているのか?
必要な医療でさえ削られることが多いのに。
無知で病院を貶めることは書かないでほしいな。
130 :
梅安 ◆OZrPuG7ZBk :2012/02/20(月) 19:08:16.08 ID:yRhDWrad
病院だと必要のない検査までトコトンやって金にするんだ
それと保険会社がガタガタ言ったら患者の受診を強制するのかどうか
で文句いえばいい
大問題になるから
で最近の傾向は整形で同意得てから鍼灸と言い出すアホ会社がある
面倒ならいろいろ方法はあるんだが
>>128 施術法によってツボの選びを変えてくれるとおもうのですが
炎症部位は避けることが多いですけれど痛くても我慢してほしいとおもう部位もあることはありますね・・・
それと消毒については炎症というか、皮膚が傷ついてる状態だから痛いのではないでしょうか?
アルコール消毒は儀式みたいなものですから水で拭いてもらうように言ったらいかがですか?
希望のように応対してくれるとおもいますよ。
>129
おめでたいやつだな。
高い機械いっぱいかってんだから、ペイしないと潰れちまうだろ?
病院は、まず治療ありきじゃないんだよ、今や。
>130の言うように、毎月レントゲン撮って何が変わるっていうんだい?
133 :
129:2012/02/21(火) 09:10:33.85 ID:J6K5pP/R
>130
>132
必要性の感じられない検査をやる医師はいるだろう。
必要ないのに治療を引き延ばす鍼灸師もいるだろう。
それとは関係なく青天井で保険を請求できると言っている奴がいるので
文句を言ったのだ。保険請求は削られる。
毎月レントゲン撮影が必要な患者はいるだろう。
あんたは誰のことを言っているんだ?どこでそれを見たんだ?
>>128 アルコールに過敏な患者さんのためにヒビテンやヨード液がありますので
事前に申し出れば消毒にアルコールを使う事はないと思います。
水は…やめた方が…
135 :
131:2012/02/21(火) 12:04:08.45 ID:yVDnx3CR
>>134さん
ヒビテンやヨードがあるのなら当然使えばよいとおもいますが
持ってるところばかりじゃないように思いますね。
なぜ水はダメなのでしょうか?
水圧とその分だけ量だって必要ですけど、そんなのはたいした話じゃないですし
どちらであれ施術野の清浄が第一目的なわけで、殺菌作用期待は第二になるんじゃないかな。
減菌を目的にするのならばそんなに悪くない選択だとおもいますよ?
肌の荒れ具合によって、どのように清浄を確保するかということが第一義なわけで
鍼治療レベルの話であれば施術範囲はミリ単位のすごく狭い術野でもありますし、
水圧による除染である程度まで目的は達せられるとおもわれます。
ぢちらにせよ患者さんの肌の状況いかんのような気がします。
>>135 すいません。エタノールで消毒したって効果は10秒程度ですし、
ぶっちゃけ施術側の手と患者の皮膚が普通の状態でなければ消毒しなくても
大した事はありませんが、質問者さんが恐らく一般の患者さんだと思われるため
水でいいと言ってしまうと業界の衛星観念を疑われかねないと思ったので…
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:22:21.89 ID:tRFyWwyS
鍼灸か鍼灸マッサージかマッサージの3つで進路を迷っています。
現在、43才で転職を考えており、来年度の受験を目指しております。
上記の資格でどれがベターでしょうか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 07:15:06.67 ID:UkrRzOQt
43歳からの転職希望資格取得は無謀です。
そのお金を(学費)を貯蓄や異業種ではない(現在就業中の)資格取得などに
有効に利用すべきでしょう。
43歳3年後47歳で資格取得になります、あなたは21歳の同僚や20代の先輩と
治療院で見習いできますか?
治療院での見習い等、現場での先輩からの指導を受け就業を最低でも5年以上
積まないと、この業界では食べていけません。
修業期間のない独立開業は、レベルの低い幼稚な技術を振りまき我々の業に対する
社会的認識を下げてしまいます。またご本人も食べてはいけません。
資格を取得したからといって簡単にお金が沸いてくる業界ではありません
甘くないですよ、辞めた方が身の為です。
20代の先輩の言う事を聞いて、安月給にも文句を言わず下働き出来れば別ですが・・・・・。
139 :
梅安 ◆OZrPuG7ZBk :2012/02/23(木) 09:24:45.46 ID:jRb0AA4Y
>>133 最近の傾向は一気に必要のない検査もやってドンと請求する奴が居る
鞭打ちで肝機能検査は必要なかろう
で治る治らないは関係無しに自賠範囲を使えるだけ使ってポイする
クリニックがあったんで保険会社に支払う必要はないだろと言っておいたわ
どうするかは保険会社が考えるだろうが余りに酷いからな
技術的な話でいえば40代半ばにもなると身体能力が落ちる。
それまでに基礎的な指頭感覚(診察とツボ取りの技術)は獲得しておきたい。
やってやれないことはないんだろうけど、基礎作りは30代までにしておかないと
苦労はしそう。
141 :
133:2012/02/23(木) 10:02:42.95 ID:3jEiDpzv
>139
あなたは一部始終それを見て書いているんだね?
患者さんからの又聞きとかではないのでしょうね?
患者さんを「ポイする」ってどういう意味だろう?
もしや受診に来た患者さんを拒否したとか?
そのクリニックだけを見て「最近の傾向」って書いているのか?
事故で鞭打ちになったら、内臓に影響がなかったか検査しても
おかしくないだろう?そういう判断をするのが医師だろう?
142 :
132:2012/02/23(木) 10:59:46.47 ID:jj9FpX9I
>141
あなたはすばらしい医療人ですね。
世の中すべての医療がこういう人だけで行われていたらもっと健全で、本来の医療が成り立つん
でしょうね。
でもね、高いお金と勉強に時間をかけて免許とったんだから人よりちょっとはたくさん欲しいし、
人もたくさん雇って、高い機械いっぱい買ったらいろいろしないと返すのたいへんなんよ。
ところであなたはどの立場?
自分は病院の中から見てますよ。
ですから一部始終見ています。
あまり詳しく書くとやばいんでこのレスで終了しますが、
139の言うことも事実ですし、反対に骨折後遺症などで診療打ち切りにしたい時に、本来なら
後遺障害で何百万も払わなければならなそうな時に胸先三寸で保険会社と持ちつ持たれつする
こともよくありますよ。
中には、その辺の知識が豊富で、正座がきちんとできなくなったという障害で1000万近く支払った
ケースもあります。
143 :
141:2012/02/23(木) 12:30:20.01 ID:3jEiDpzv
>142
ず〜と勤務鍼灸師。
以前から言っているけど「青天井で保険請求」の文句を言っているのです。
あなたの勤務する病院はそうなの?病院勤務なら医療事務の人とも話せるでしょ?
青天井で請求しているかどうか聞いてみてくださいな。
139の文章はあまりにひどいからね。
変に医師に根拠のない反感を持っている鍼灸師が多いしね。
あなたのも最後の5行は意味が分かりにくいな。
>143
ごめんねえ。
あんまりいいたくないけどうちで経営してるんですわ。
139のいうことは当たってると思うよ。
交通事故はいいよね。
血液検査、X線、MRI、こんなのはいくらやってもクレームつかないからねえ。
あっ、自分はバカなんで鍼灸取ってリハ室の受付の奥でぼんやりしてます。
臨床はやってません。
鍼灸師は、勉強熱心だしよく働くのでうちではPTやOTよりよい戦力になっています。
145 :
141:2012/02/23(木) 13:51:25.30 ID:3jEiDpzv
>144
自分で経営しているならよりいっそう保険請求には詳しいでしょ?
私が言っているのは「青天井の請求」です。これはどうなんですか?
交通事故でX線MRI血液検査なんて別におかしくないでしょ?
これをしたら過剰検査過剰請求とでもいうのですか?
だとしたら、あなたの経営しているところは、交通事故の患者さんには
何をしているのですか?
自分で「バカなんで鍼灸取った」と書きながら、「鍼灸師は勉強熱心だし」
と書いて、おかしいと思いませんでしたか。
146 :
梅安 ◆OZrPuG7ZBk :2012/02/23(木) 14:37:02.74 ID:jRb0AA4Y
言ってるのは保険会社のアジャスターだよ
過剰検査過剰請求でまちがいない
金出す側がそういってるんだから
で煩くなる前に患者に諦めさせる
ようするに日にち薬といいたいんだろうが
我々に愁訴を取らせたいなら限度考えろってことだ
私に文句あるなら治してから言えってこと
私はそういう例も治してるんだから文句を言う権利はあると思うがね
医者に根拠のない反感?
別にないよ医者の友人も多いからあるなら先方だろう
根拠あるなら話は別だな
交通事故は請求の草刈場になってる面は否めないからな
147 :
ケンメリ:2012/02/23(木) 14:43:02.12 ID:/ynG1Nbj
おっと、リアルタイムで似たような話が。w
国は違ってもやってることは似たようなもんですな。白人だろうが黒人だろうが
日本人だろうが、みなホモサピエンスですから。w
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:03:23.19 ID:3jEiDpzv
>146
あなたの日本語は相変わらず難しいね。
保険請求が明らかに過剰であれば、減点すればよい。
金だす側が高い高いと文句を言っているが、出している限りは
正当な請求なんでしょ。出す側は1円でも少なくしたいだろうが。
>我々に愁訴を取らせたいなら限度考えろ
これは誰が我々に何の愁訴のことだろう?
>私に文句あるなら治してから言えってこと
>私はそういう例も治してるんだから文句を言う権利はある
これは単にあなたの個人の話ではないか。全然一般的な話ではない。
医者の友人が多いようですが、あなたが付き合っている友人たちがみな
過剰検査過剰請求をしているので不信感を持っているのですね。
交通事故が草刈り場かどうか知らないが、何点くらいの請求のことを
言っているのかな?あなたの友人は何点請求しているの?
149 :
梅安 ◆OZrPuG7ZBk :2012/02/23(木) 18:10:43.63 ID:jRb0AA4Y
私の友人にそういう輩はおらんよ
主に糞整形の話だ
請求が多いと叩かれて減額される前に
一気に金になる検査だけして鐘になったら治療はほぼ放置
当然治るはずもなく助けて〜とくるから治す
これが最近多く聞く話だ
まぁ整形に鞭打ちを治す手段はないがね
こういう話をトコトンしたいならコテハンにして
バックボーンを明らかにする事だ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:16:08.62 ID:tRFyWwyS
>>138 >>140 貴重なご意見ありがとうございました。
若い子の先輩との対応は大丈夫だと思います。
病院にPTとして18年勤務からの転職なので先輩方に違った意味でアドバイスや仕事の斡旋をしてあげれるかと思っております。
また、資格修得後、直ぐに開院と考えてましたが、指頭感覚が鈍っているのは残念です。
とにかく来年度の受験を目指しておりますので情報頂ければ幸いです。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 23:58:31.60 ID:73kusziL
PTなら通所介護事業所で開業しては?
介護支援専門員など受験してはどうでしょうか?
介護で開業する場合、事業所を運営するに当たり法人でなければできません。
法人登録は個人でも10万円ぐらいでできるので、簡単でお金がかかりません。
18年病院などに勤務されていたのであれば尚更、介護のほうが楽にお金儲けできますよ。
鍼灸はできないにせよ「みなし按摩マッサージ指圧師」なわけですから、
それを十分に活用すべきです。
PTは「みなし按摩師」ですから、堂々と通所介護や居宅介護支援事業所をやるべきです。
介護は介護支援専門員の資格を持って居宅をやるのが楽でいいですよ(利幅は薄いのでせめて
3〜4人態勢が取れれば採算割れません)
あはき専門に入っても、PTじゃ嫌になって辞めるのが落ちかもね。
>150
PT18年勤務なら、今の収入を越えることはまずあり得ないと思った方がいいと思います。
あなたの年ならまだ厚生年金もらえるでしょう。
国民年金なんて月6.5万しかもらえないんだよ。
60過ぎると体力的にも衰えますので、1日にこなせる人数に限りが出てきます。
特にマッサージでは1日8人揉んで4万、25日働いて100万、経費40%で年720万。
これができるのはせいぜい50までだろうし、普通はよくて5〜6人だろうね。
しかも60過ぎたらどんなに頑張っても5人、1日2〜3万、月収40万程度が限度。
確実に肩や指こわしたりするしね。
取るなら全科ですかね。
しかし最近は無資格でマッサージ安くやってるから厳しいですね。
最初にマッサージやると鍼に移行するのはまず無理でしょう。
奥さんに収入あるとかある程度蓄えがあるなら専科で頑張って卒後6〜7年は経費出れ
ばいいって感じで、50後半から家にいくらかお金入れられるって感じかな。
一人で奥さんや子供を食べさせることができるのは確率としては1%未満でしょうね。
その覚悟でやるならいいですが、3年ないし4年で4〜500万出してまで飛び込む世界じゃ
ないと思います。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:08:02.94 ID:uY8Bc+Vs
>>515 ご意見ありがとうございました。
お金儲けに興味が無いと言うと嘘になりますが、自分の施術で健康へのサポートがしたいというのが目的です。
現場での仕事を優先したいので理学療法による整体院も考えてはおりましたが、国家資格の看板で仕事をしたいとの思いから鍼灸やマッサージを検討しております。
手っ取り早く柔整も検討しておりますが開院に元手が掛かりすぎるので消極的です。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:30:17.44 ID:4k1ZOm1a
>>151 >>152 ご意見ありがとうございました。
子供も独立したのでセカンドキャリアのつもりでチャレンジしたいと考えております。
貯蓄に関しては十分とは言い切れませんが、将来的に心配しなくて大丈夫程度?なんとかあります。
ご意見、読ませて頂いていると厳しさが伝わってきますね。
>153
お金儲けに興味が無いと言うと嘘になりますが、自分の施術で健康へのサポートがしたいというのが目的です。
ご心配なく。お金は儲かりませんから。
消費税払ってる人の方が珍しいくらいです。
鍼灸師の現状はそんなもんです。
まあお金に余裕があるなら、それでもいいんじゃないでしょうか。
でも、それなら今のままの方がよりたくさんの人をサポートできるんじゃないですか?
鍼灸に進んでも上に書いてあるように、ごく少数の人間にしか恩恵は行きません。
しかも、まだその少数の人さえあなたを認めてくれるかどうかはわからないし。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 09:05:41.79 ID:lWA468tq
理学療法士だと自己紹介して喜び神格化してくれるのは高齢者。
運動器疾患などで整形のリハ室通ってた子たちなんかは、理学療法士の冷たさを知っているから
理学療法士持ちの鍼灸師だと言っても喜ばないし尊敬すらしてくれない。
病院勤務も大変なんでしょうね、理学療法士の数が急激に増えているから。
あはき柔業界はもっと厳しいです。
病院に患者さんは医師に会いに来るけど、自分で始めたら自分に会いに来てもらわなきゃいけないのです。
病院や介護施設なら高齢者は仕方なく通ってくれる。
自分の院に盲目的に通ってくれる患者さんを得るためにはかなり努力が必要になります。しかも48歳からそれを始めるのはリスクが高い。
157 :
148:2012/02/24(金) 09:32:51.84 ID:WpeNRXPg
>149
148でも聞いたけれど何点くらいの請求を言っているのかな?
整形で行う鞭打ちの治療といったら最初にXPを撮れば、あとは物理療法と
投薬くらい。ただ治療期間が長くなると保険者から打ち切りについての問い
合わせが来ますが。
なのであなたが言う最初にドンであと放置、とは私と認識が違いますね。
以前書かれた肝機能検査をするなら必要があってのことだろう。
鍼灸師が必要ない、というより医師が必要ある、という方が信頼性が高いしね。
というか本当に鞭打ちで肝機能検査をしたのを見たのですか?
どうやってそのことを知ったのかな?
数年前、2chではコテハンにすべきでないと注意されたことがあってね。理由も
言われてなるほどと思ったが、その理由は忘れてしまった。誰か知っているかな?
その代り名前をNoにしてるから分かるでしょ。
158 :
148:2012/02/24(金) 11:30:19.57 ID:WpeNRXPg
自分で141で書いていて忘れていました。
>事故で鞭打ちになったら、内臓に影響がなかったか検査しても
>おかしくないだろう?そういう判断をするのが医師だろう?
事故で来て内臓の検査をしても過剰請求や過剰検査にはならないでしょうね。
159 :
梅安 ◆OZrPuG7ZBk :2012/02/24(金) 11:36:56.33 ID:+r3VT0Ql
バックボーンが書かれてないな
160 :
梅安 ◆OZrPuG7ZBk :2012/02/24(金) 11:45:04.58 ID:+r3VT0Ql
そんなもん関係ないのはわかってるが
長々とリハ通わせても整形に治す手段はないから
最初に金になる検査をやるだけやって
後は日にち薬と言い続けりゃ患者は転院するわな
ようするに長引いて治らない苦情からは逃げるのを放置と呼んでるよ
肝機能だけじゃない外傷に関係ない検査もあったな
ちなみに患者から直に聞いたが
それとその患者は私が治しておいた
それを整形の後始末と呼んでるんで
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:47:25.68 ID:WpeNRXPg
ずっと流れで読んでいれば分かると思っていましたが、IDが変わるので
分かりにくかったのかもしれません。
143で書いているようにず〜と勤務鍼灸師。(資格は三療)
162 :
148:2012/02/24(金) 12:07:03.08 ID:WpeNRXPg
入れ違いになりましたね。上の161も私です。
>160
>そんなもん関係ないのはわかってるが
何と何の関係が無いと言っているのですか?
もう少しわかりやすく書いてください。
>最初に金になる検査をやるだけやって
だから具体的にどれだけの請求があったと何回も聞いているのです。
XPやCT、事故であれば内臓関係に異常がないか調べるために尿や
血液検査、これらをしたら過剰請求過剰検査なんでしょうか?
>後は日にち薬と言い続けりゃ患者は転院
当然ですがすぐによくなる患者さんもいれば、なかなか変化のない患者
さんもいます。その整外で変化が無ければ、鍼灸院なり接骨院にかかる
のは患者さんの自由です。転院は保険者の許可がいるかもしれませんが。
>その患者は私が治しておいた
その患者さんはあなたが治したかもしれませんが、鍼灸師が治せなくて
整外で治ることもあります。接骨院で勤務時、あそこの鍼灸院はダメだ
と言っている患者さんもいましたし、あなたの言い方で言えば、鍼灸師の
後始末をしている医師はもっと多いと思います。
ROMっていたが、あきれたんで一言。
>162
お前さんはあきめくらか?
整外で治って鍼灸で治らないものなどほぼ皆無。
あっ、骨折はダメだ。脱臼もやり方わからない。
鍼灸で治らないんじゃなくて、お前さんが治せないだけ。
開業鍼灸師は、ほとんど医者の尻ぬぐいしているのが現状だし、それが飯の種。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 16:37:22.01 ID:WpeNRXPg
>開業鍼灸師は、ほとんど医者の尻ぬぐいしているのが現状
尻ぬぐいとか後始末とかの言葉が適切とは思わないが、あなたがそう
思っているのならそれでいいでしょう。私はそうは思わないが。
私は病院で治らず鍼灸で治った患者さんもいれば、鍼灸で治らず病院
で治る患者さんもいると言っているだけ。
165 :
148:2012/02/24(金) 16:38:32.62 ID:WpeNRXPg
また164で名前に148を入れるのを忘れていた。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:21:48.64 ID:lWA468tq
転職するならケアマネがいいよ
国がごり押しで推し進めてる制度だからね
書類の整理と要介護の爺婆の言うこと聞いて
アセスメント表すらつける必要なんて」無いからな
こんな、のんきで楽な仕事はないよ
事業所に連絡→担当者会議→後は事業所任せ→保険者に請求
書類の数は多いが、あぶれるほど高齢者だらけで、ケアマネは(人間的にカスな奴でも資格を持っていれば)
何とかなっちゃうようにできている資格だ。
努力しなくても勝手に周り(地方自治体)が利用者さんを増やしてくれて何とかなっちゃう。
てきとーにやって、書類もコピペで文句だけあわせれば楽勝
治療ができない奴には最適の仕事だよ、
評価されることも無くちょっとがんばれば45〜50万円請求できるんだよ
一ヶ月に一度話を聞くだけで金が入ってくるんだから止められまへんわな。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:37:03.78 ID:82A1V4te
介護支援専門員です
居宅はPC出来ない人が多いですね、今だに手書きで出してる人もいますしね。FAXが一番の連絡手段なのです。
要介護35人しか持てないですからね、手書きでもできちゃうんです暇ですから。
ご新規さん以外でしたら訪問する必要もさほどありませんからね、電話で済みます。
ケアマネの仕事が出来ない人って、文才がなかったり利用者さんへのおせっかいが過ぎる人。
自分が一生懸命ケアマネしてあげてますって人って駄目な人多いですね。
ナルシストケアマネは見ていてみっともない高齢者も呆れてるわよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 22:39:03.72 ID:82A1V4te
ちなみに私は鍼灸マッサージの専門学校で資格を取得しましたが、
鍼灸もマッサージもできませんが、介護支援専門員は楽に出来ますよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:12:17.69 ID:IvrzHxM1
う
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:15:56.10 ID:IvrzHxM1
ケアマネやっててウザいのは、地域包括だなw
利用者紹介するもんだから偉そうに、余計な情報ばっかり入れてくる。
だから包括支援センターの隣に鍼灸接骨院出した、早く治療に来いボロボロにしてやる!
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:10:47.91 ID:HNhdptNX
MIKAMIのインターネット でググれ
このブログ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:58:15.23 ID:xJRQ7j/V
有資格者は介護支援専門員になりましょう!
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:12:16.30 ID:mRopS/zO
鍼灸や按摩、柔で成果が出せなかったり向いてないと思ったらケアマネージャーにーなってー楽に稼ぎましょうー
174 :
148:2012/02/25(土) 11:18:00.04 ID:RZhGU1q9
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:47:49.50 ID:XATkFtEI
鍼灸師など医療有資格者がケアマネを受験する場合
受けるのは24問
しかも問題の中で最も難しいとされている医療系の問題がありません
介護福祉について勉強すれば簡単に取れますよ
受からない人は勉強不足
何もわからず利用者さんに過剰に媚びるように接したりし過ぎないことが大事です
やり過ぎてしまうと高齢者はそうしてもらえるものと勘違いしてしまいます
初めが肝心です
その辺のコントロールができなと片手間ではできなくなります
治療院も暇ですから
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:54:43.88 ID:XATkFtEI
ごめん間違ってた
医療系+介護福祉士・社会福祉士で30問
医療系だけで45問
介護系の方がケアマネ落ちる原因は医療系が分からないからです。
ケアマネの研修みたいのって、
実際にアポ取って利用者の所に行ったりするの?
拘束時間も長そうだし、店閉めないと厳しそうだな
MRIにてパーキンソンの初見ナシ
甲状腺の数値正常
本態性ではない手の震え
カフェイン等交感神経刺激による増強を認める
パソコン主業務者には鍼かカイロかなにが良いですか?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:35:10.38 ID:9u8GYtPH
鍼・カイロ・整骨院・そのへんのマッサージ屋・按摩・けんびき さぁどれ?
按摩鍼灸の資格のある知人が今就職活動をしています。
何年か働いてから開業するようですが、そうなると一般的にどこへ就職するのでしょうか?
病院や介護施設の他にどのような就職先があるのでしょうか(看護師だとよく求人情報に載っているのを見かけますが、按摩鍼灸の求人はあまり見たことがないので想像ができません)
知人には大変お世話になったので私も出来る限り協力したいです。
>>178 対応できる治療院であれば鍼がけっこう即効性あると思いますが。
他の技術でも対応ができないとも思いません。
正しい経穴に打ったハリは痛く感じません→正しい経穴にうてない→ヤブ
じゃないの?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:02:23.20 ID:vPXfQXBc
毛細血管や痛点にあたれば痛いだろ
>>184 表現力がすくない人ってのは存在する。
その人達はどのような刺激に対しても「痛い」という表現をするw
経穴の厳密な定義からはずれるかもしれないが現場では目的によって
モーターポイント、トリガーポイント、鬱血部位に刺すこともある。
だから一概に言えないところがある。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:05:47.20 ID:4huW1Pbf
めっちゃ痛いけど即日治るという鍼なら打たれたことがある
その代わり打たれる前にすごくコワイ
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:44:48.50 ID:ELJUlLuu
鍼打つ方が柔道整復師のやっとるとこより確実に治るのになんでいちいち同意書なんだろうな
中医学の勉強したら漢方も利用して治す方向にすごく持っていきやすくなった
処方じゃなく漢方薬局であれかって飲むと良いよみたいな形だけど
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:44:35.47 ID:fWVXjBqk
保険診療問題や同意書問題は元々鍼灸師が悪かったんじゃね?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:03:10.25 ID:LJaRwW6O
>整形に鞭打ちを治す手段はないがね
ではどうすれば治るのでしょうか?
鍼は「痛い」ので避けていましたが、辛いので怪我をして4カ月目で鍼に通院し
始めました。治療を始めて最初は週2、現在週1で3カ月がたとうとしています。
先生は結構有名な方で信者が多いっていう感じです。
先生から後1カ月くらいでよくなると言われていますが、やはり鍼は「痛い」のが
辛くて続けていけないような気がしています。後1カ月で治る気もしませんし。
凄く鍼に感じやすい体質みたいなのです。鍼灸師が変わると痛くなくなりますか?
>>190 それはどこにされても痛いということですか?
情報が少なすぎて一概にいいにくいところ。
>>186のようなこともありますからね。
鍼に敏感であることと、恐怖心嫌悪感がああること、神経過敏状態であること
それらはそれぞれ違う話です。
それならば院を変えれば変わるともおもわれるところもあります。
書き忘れました。
鍼といってもほとんど感じない鍼の方法から神経刺激を狙って刺す鍼まであります。
棒や指で押さえるだけで痛い場所もありますよね。
あなたがどのような状態であり、どのような鍼治療を受けられているのかも書き込みだけではわかりません。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:04:27.55 ID:LJaRwW6O
>>190です。
>>191、早速ありがとうございました。
>恐怖心嫌悪感があること、神経過敏状態であること
のミックスだと思います。
全身麻酔の注射で死にそうに痛かった経験がトラウマであります。
鍼も昔、凄く凄く凄く痛かった経験をしたので今まで敬遠してました。
今はどこにされても痛いということではなく、痛くない所もあります。
痛いのは臀部と腰、肘、踵でした。背中は痛くなく心地よい感じです。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:08:58.03 ID:LJaRwW6O
>>190です。
ちょっと浮気をして他の治療院へ行くと症状が悪化したりすることって
あるのでしょうか?
>>190です。何度もすみません。
症状が悪化・・・というのは、今の先生の治療方針で神経刺激をしていて
現先生が経路(?)を考えているのに他の先生に行くとせっかく今までに
築いて先がみえていたものが変わってしまうというようなことです。
セカンドオピニオン的にも痛くない他院にも行ってみたい気がします。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:47:50.40 ID:1+hHBTD4
嫌だ嫌だという気持ちが治療効果を遅らせる可能性があります。
一度他院を受けてみて、一番いいなと思うところに行けばよいと思います。
>>194 他の院へ行ったから悪くなるということはないと思いますよ。
興味をもったところにまずは電話されてみて事情を相談すれば
いままでの経過を考えた上でしてくれると思います。
個人的には鍼も灸も両方使うところがよさそうにおもいますね。
経絡治療は痛みはまったくといっていいほどないですよ。
というか、うちでは患者さんにまったく痛みは感じさせてないです。
初診の方に、今日は鍼はしないんですか?なんて言われるくらいです。
でも、効果はそれなりに出ています。
これが東洋医学が普遍化しない理由でもあるのですが、効果の良否は
治療家の腕によります。
>>198 そういった書き込みはこの場においてあまり妥当だとは思えませんが。
専門用語を不用意に使われるのもいただけないし
この方の症状には先生がされるとしてどれぐらい見込みがありますか?
鍼が痛いとの事ですが、治療後に筋肉痛の様な感覚が残っているようでしたら
かえって悪化するリスクすらあります。
鍼の痛みにも種類があり、鍼が刺さる瞬間に感じる鋭利な痛みは有害ですが
皮膚に刺さったあと鍼先が患部にヒットした時に感じる痛みならば問題ありません。
190さんの痛みはどちらでしょうか?
鞭打ちとの事ですが頚部前面や胸の治療はありますでしょうか?
>199
なぜ妥当じゃないのかわかりません。
また専門用語は使ってないですよ。
発症時期、今までの経過、症状が何もないので予後については回答できませんが、
よほど特異な体質でない限り、少なくとも現状よりは楽にしてあげられると思います。
Test
自分も鍼に敏感です。打った後は筋肉痛の様に違和感が残ります。経験上、響きが苦手な人は浅い鍼や知熱灸が向いているのではないでしょうか?
知熱灸とは燃え尽きる前にモグサを取るので熱くない、火傷しない灸です
>>198を読んだ感想として、業界人と患者さんの両方から反感を買うような文章に見受けられます。
少なくとも私はそう受け取りました。そのような受け止め方をされる事もあると覚えておいてください。
「経絡治療」というのは専門用語だとおもいますよ。もちろんネット出来るわけですし検索すれば
どのようなものかはなんとなくは把握できるかなともおもいますが、一般の方に意味がどれだけ伝わるでしょうか。
先生が伝えようとしているのはいわゆる接触針による経絡調整のことを指して書かれているのだとおもいますが
それなら接触鍼という方法についてお伝えするべきでしょう。一般の方に対してあの書き方だと
「では他の針灸治療と称してるものは経絡なんて考えてないのか」という疑問や迷いも新たにでてくるでしょうし
そうなると妙な誤解の元になりえます。
質問されてる方の悩みでわかっているのは「痛い鍼治療がつらい」ということです。
推測できることは「ムチウチ様の症状を呈しているようだ」ということであり、ムチウチであるのかすら不明です。
また現状では質問者は神経症的症状も持ち合わせてる可能性を見て取れます。程度も不明です。
そして質問者はセカンドオピニオン的に他のも試してみたいと希望してますからお試しですので1-2回程度の治療で
それなりの効果をださないといけないでしょうね。ドクターショッピングの悪循環に嵌る可能性。
また、「これが東洋医学が普遍化しない理由でもある」がどこに掛かっている文なのかがわかりにくいです。
痛みをまったく感じさせないことでも効果をだせるんですよ、と伝えたいのか
その方法の場合は治療する者の技術力によるので腕のいい先生を捜してくださいと言いたいのか
鍼灸そのものがムチウチがよくなるかどうかは技術者によってしまうものなのだと言いたいのか … どれでしょう?
先生の書き込みの最後二行で一般の方が思うのは「じゃあ私はどうすればいいんだ?」ということです。
中途半端な書き込みによって患者さんには迷いを与え同業者は反発を覚える内容だと私は感じました。
湿布でケロイドができる位の肌の弱さでは、まずお灸って無理てすかね?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:36:51.03 ID:nOPTgffa
>>204 >>198については何の違和感もありませんよ。
鍼が痛いと言っているから経絡治療という痛くない方法がありますよと言う提案でしょう。
興味があれば調べるなり質問なりすると思いますよ。
また東洋医学が普遍化しない理由については効果の良否は治療家の腕によるということを
言いたいわけでしょう。
相談者はセカンドオピニオンを考える前に施術者に鍼が痛いことをまず伝えてください対策
してくれると思いますよ。
>205
知熱灸といって直接肌を焼かないお灸もあるので大丈夫。
ただし、千年灸とかみたいなのは台座の接着剤にしろモグサにしろ
素材が粗悪なのでかぶれる人は結構います。
>206
まさにその通りです。
>>190です。皆様コメントありがとうございます。
>>196 >嫌だ嫌だという気持ちが治療効果を遅らせる可能性があります。
嫌だ嫌だという気持ちとより、怖いというのが先にたっていたのが初回です。
今までの3カ月間は痛さは2カ所ほどだけだったのでなんとか大丈夫でした。
>>197 他院に行ってみることにします。
>>198 痛くないところもあるのですね! 治療家の腕の問題なのでしょうか?
それとも、流派とかもあるようなのでその関係とかあるのでしょうか?
>>199 自分もどれくらいで治るのか知りたいです。
>>200 >鞭打ちとの事ですが頚部前面や胸の治療はありますでしょうか?
治療後に筋肉痛の様な感覚がありませんし、鍼が刺さる瞬間には痛みは感じません。
先が患部にヒットした時に感じる痛みかどうかわかりませんが、鍼が奥に刺さった
時にキーンという痛みを感じます。頚部前面や胸の治療はありません。
>>190です。続きます。
疲れてしまったのでまとめてのコメントお許しください。
発症時期:昨年9月初旬
今までの経過:9月は発症後、レントゲンにて骨刺とストレートネック
手の痺れがあったためMRIを撮る→軽度の頸椎ヘルニア確認
症状:10〜11月が一番酷い状態でネットもできず、家で寝て過ごした。
寝ていても痛く枕の調節が大変だった。現在は首が痛い、肩の付け根
肘、肩甲骨、手首などが痛い、手首や手、足首にもこわばりがある。
整形外科の主治医から神経症的症状があるとの診断です。
ドクターショッピングはしないと思います。次合わなければ、鍼は
自分には合わないと思うことにします。過去合わせ3人目ですから。
ごめんなさい。
施術者に鍼が痛いことは伝えてあります。「ぐぅ」と唸ったり、身体が
ピクっと動くので分かって「あ、痛かった?」などと先生に言われます。
>>190です。疲れてしまったと書いて失礼にあたるかと思って・・・
キーボードの打ちこみが大変なのです。手が動かしずらいのと痛く
なってきます。首にも痛みが増してくるからです。すみません。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:42:25.51 ID:3Nw2LGJK
ハンドラップって定期的に滅菌処理とかしなくて大丈夫なんですか?
なんかいい方法ないかなぁって思っています。
皆さんどうされていますか?
>>211 そもそもハンドラップを使ってないなぁ。
ワンショットみたいな、すでに薬液を含ませてある綿花を使ってる。
>>209 できれば、ちゃんと「痛いです」と言ったほうがいいと思う。
多くの人が、ちょっと痛いor時々痛いぐらいは我慢するから、
まさかその痛みをそこまで怖がってるとは思ってないと思う。
>>209 自分は本当にとんでもなく痛がりなんですとおもいっきり自己申告した方がいいと思うよ、痛がりですくらいだと普通の人より痛がりさんかなくらいで考えちゃう人もいるから
人によっては鍼をぺたっと当てるだけで痛いという人もいるけどそういう人はバンバン来るほどはいないからね
あと東洋医学が嫌いじゃなかったら色々なとこで治療受けちゃうのがいいと思うよ、その人その人で色々な治療方法あるから3人くらいじゃ治療法のうちの少しだしね
あと痛みと言ってるものは鍼治療でよく言うひびきというものかもしれない、取り敢えず今度治療に行ってみたら
事前に凄い痛がりだと申告、途中で痛かったり嫌だったらすぐに申告することにしてみるといいと思う
施術者だって痛い治療をしてやろうなんて考えじゃないだろうし(痛い治療だったら事前に申告してくれるはず)患者さんの苦痛がかなり我慢するほどのものだとはわかってないかもしれないからね
言いづらいかもしれないけどしっかり痛い!嫌だ!と言われたらそれに対して方法を変えたり(例えば刺激の少ない鍼を使うとか)痛がっていないかの気遣いが増えたりしてくれると思うよ
施術者だってしっかり言われたほうが治療しやすいしね
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:14:15.16 ID:AoLJ6Wg8
腕が伸びない(上に両手を揃えようとしても揃わない・前に揃えようとしても揃わない。筋力で揃えることは可能)
首をそらすと伸びない方の首肩腕が痛む
何もしなくて痛い
これは鍼でいいでしょうか
鍼 整体 カイロのどれでも可能だとおもいます。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:51:48.22 ID:uANLqM/3
>>216 では再質問。
悪化させないのはどれでしょう
整体で悪化したので。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:58:58.26 ID:0V+HqZvp
>>217 鍼 整体 カイロそれぞれに言える事ですがそれぞれの施術所で行なわれている治療法はばらばら
というのが現状です。
したがって整体で悪化したとのことですが整体で悪化したと言うよりも行かれた施術で悪化したと
いうことになります。
要するに鍼 整体 カイロどこでも改善する可能性があるし悪化する可能性があると言うことです。
鍼を考えているようですが鍼でも十分対応可能と思います。
症状や経過を聞かれますので整体で悪化した経緯を詳しく話してください。
より慎重に対応してくれると思います。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:30:25.59 ID:uANLqM/3
>>218 当たった整体院の運が悪かった、というところでしょうか?
いま握力を測ったところ半減しています。
筋力がおよそ半減したような感覚は有ったので計ってみました。
チョットドウイウコトカワカラナイ・・・
>>219 まぁ運が悪かったということでしょうね。
その状態で握力が落ちるのはよくあることですよ。
221 :
198:2012/03/19(月) 19:15:30.59 ID:2cy2wRGJ
>209
骨刺→骨棘だよね?
この状況だと、治癒までは結構かかるな。
というか、すっきりというところまでいくのはむずかしいと思う。
半年〜年単位で考えた方がいいです。
グングンよくならなくても週1〜2回、1ヶ月程度は通ってみるといいでしょう。
ただし、どんな治療を受けるにせよ、治療を受けて瞑眩とかいって悪い症状が出るような治療院は
止めた方がいい。
治癒力がかえって低下する。
一度くらいは探りを入れることもあるから仕方ないとしても、2度以上続けてそういう状態になったら、
まったく対応できていないということ。
>218が言うように、スキルの低い下手な治療家はどの分野にもいる。
たまたまそれに当たってしまったようです。
お勧めは、ある程度開院してから年数(約10年〜)が経っていて、あきらかに患者の出入りが感じ
られるところが目安です。
派手なHPの宣伝やあまりにもまめに更新しているところは時間が余っていて売り込み必死なところ
なので要注意。
治療院はなんだかんだ言っても口コミ来院が一番多いです。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:04:39.58 ID:uANLqM/3
>>218 鍼かなーと考えたのは一つには近所の整形外科が午前だけになってしまい、受診が無理ということもあります
また、肩の問題が他の部位からきている事もあると聞いたことがあり、頭痛が膝から着てた友人の話などを聞くにいたり、鍼か?と思った次第です
ただ、以前行った鍼屋さんはまったりした鍼なのか3カ月通っても何も変化がなくやめたのです(腰痛)
で、ただいま近くの鍼屋さんを見てここにしようかな・・・でも予約制・・・とウロウロしています
223 :
オーソゴニスト:2012/03/19(月) 21:39:38.38 ID:VGJI0IZi
>>209 >>221 骨棘の発生?
発生自体は痛みを示唆しないが、出来た場所は疼痛が及ぶ領域を高い精度で示唆する。
224 :
オーソゴニスト:2012/03/19(月) 21:45:29.61 ID:VGJI0IZi
>>223 補足。
骨棘が出来た領域での深部層はかなり過敏だから、
そういう意味では慎重にならんといけない。
>224
そうなんだよ。
かなりやっかいなケースなんだよ。
ちょっとでも無理がかかるたびに、神経支配領域のどこかに影響が出る。
自分、経絡治療やっているが、やはり予後は年単位だと思う。
ただし、少なくとも今よりは少しでもいい方向に持って行けると思う。
その進捗状況に患者が満足してくれるかどうかが鍵。
226 :
オーソゴニスト:2012/03/20(火) 00:38:35.73 ID:pAE+plvw
>>225 初発や亜急性期なら経絡でも良いんだろうが、
棘まで形成してるのは
ほぼ見事に慢性期だからな。
慢性期のものでもいい方向に持って行ける自信はあるけど、このような血の変化を伴う
症例をドラスティックに変化させることは難しい。
こういう症状に自信を持ってる治療法があったら聞いてみたい。
228 :
オーソゴニスト:2012/03/20(火) 08:21:17.98 ID:pAE+plvw
>>227 まあ症状だけならそんなに難しいことでは無いよ。
習慣がね・・・・
229 :
218:2012/03/20(火) 09:25:06.75 ID:cK+viI7a
>>222 整形外科の受診が無理とのことですが受診されてないのでしたらできればはじめに整形外科を勧めます。
まず首や肩の状態を整形外科的に把握しておくことは後に鍼をするにしても良いと思います。
>228
記述されている体質などを考えると自分は結構難症だと思う
難しくないと言われるあんたはどんな治療法やっていますか?
整形は行ったんでしょ?
まあ、セカンドオピニオンはあった方がいいか。
いい加減なこと言う整形は結構多いから。
一般の人が質問に来るようなスレで
自己中丸出し全開の書き込みする人の人間性を疑う。
患者不在ってのはこういうことなんだろう。
頼みますよ先生、あなたの評判も業界全体の評判に関わっちゃうことですから。
232 :
オーソゴニスト:2012/03/20(火) 12:44:28.15 ID:pAE+plvw
>>231 アンタは医者か?
手技療法なんだから、我こそが1番て思っていないと
出来るかいな。
よほどのトンでも治療は別だが。
>>232 どうにも読解力がないらしい。同業者だけど
見ていて見苦しいので注意したまで。
とりあえず患者さんも来るスレだから内輪の話はスレ分けたらどうだ?
>>190です。皆様コメントありがとうございます。
すみません、骨刺→骨棘のことでした。他院に行きました。
治療後、だるくて痛みも増していて寝て過ごしていました。
好転反応について否定的な意見が多いですが、ここの治療者の
皆様はどのようにお考えですか?
現在も特に後頭部の首の付け根の上?当たりがまだ痛いです。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:39:31.14 ID:0TKAaMyv
>>229 わかりました。一度受診してみます
近場が午前のみで、午後となるとまったく行ったことのないところに受診することになります。
医者は口コミもなく不便です。
ヤブとの噂だったところならかなり情報は入ってくるのですが・・・
>233
ここは、苦痛にさんざん苦しんだあげくによい治療家の見分け方を探しに来るところ、
本当のことを教えてあげるのが礼儀だろうが。
それともおまえは患者をだまし続けろと言いたいのか?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:15:54.22 ID:P1elaF9g
高麗手指鍼って効果ありますか?
やられて痛いですか?
>>236 少なくとも俺は君とは交流することを拒否する。
この際もう人間性は問わないから世の患者さんのためにお互い頑張ろうや。レスは以上だ。
>>237 効果はあります。オールマイティかどうかまでは採用されてる他の先生の回答を待ってください。
以前の鍼は製造の問題なのか(韓国製だった)道具の問題なのか痛かったです。以前はね。
自律神経免疫法と同程度の痛みなので瞬間チクッってするかんじでしたね。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:52:17.09 ID:P1elaF9g
>>239 ありがとうございます。自分は刺絡をやるので興味があって質問させてもらいました。
良い研修会などがあった参加してみたいです。
高麗手指鍼の団体は一枚岩なんですかね?あるいは多団体?多流派?でもあるのかな?
採用されている先生のご回答もお待ちしております。
ありがとうございました。
そうだね。
建前だけの人は来ない方がいいよ。
ここは、困った人にすこしでも有意義な情報を提供しようと思っている人が答えているスレだから。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:09:02.10 ID:biLsmd30
骨棘は痛みの原因にはならないはずだが?
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2134689&route_trace=010000400000 2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
パーソナル・コーチングの勉強をしてまして同業者をクライアントとしてコーチしたりしてました。
平成19年6月26日認定コーチ合格しました。
平成19年7月1日より、財団法人 生涯学習開発財団認定コーチです。
コーチングについては
http://www.coach.co.jp/index.htmlをご参照ください。
今後はコーチングだけでなく、カウンセリングも勉強してみたいと思っています。
2007年、玄秀盛氏の新宿救護センターのボランティアメンバーになりました。
http://jsma.jp/ 救護センターのボランティアメンバーに触発され、毎朝愛犬の散歩時にゴミ拾いをしています。
自宅のトイレ掃除も毎日するようになりました。
グリーンバード、歌舞伎町チームの活動も参加中
http://greenbird.jp/ たくさんの人と出会える有意義な活動であり、学びの場です。
小林 正観氏の見方道アドバイザーに2008年7月になりました。
http://www.skp358.com/index.html ロータス*ロータスにて、パステル和アートの準インストラクター取得
油絵の『ボブロス画法』も習いました。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2009年より、重度身体障害者のグループホームにて非常勤ヘルパーをしています。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
今後の目標は、人間の可能性を模索した、人の役に立つ社会貢献の起業を目指します。
ちなみに名前の発音は一緒ですが、目指す自分の表現の為、漢字表記を変えました。(ペンネームのような感じで)
セラピストネームと思ってください。
壱=最高の
原=原理原則を
広=広めて
幸=幸福に
好きな映画 フォレスト・ガンプ、トップガン、アルマゲドン、グリーン・マイル、燃えよドラゴン、風の谷のナウシカ、下妻物語
好きな有名人 中村 天風、小林 正観、マザー・テレサ、飯田 史彦、エドガー・ケイシー、ひろ さちや、アルボムッレ・スマナサーラ、本田 宗一郎、ジョセフ・マーフィー、ヨハン クライフ、ロッド・スチュアート
好きな言葉 ありがとう、ツイてる、運がいい、Jast do it!、 棄てる神あれば拾う神あり、好きこそものの上手なれ
風邪は治るのか?
頭イテェ...(T_T)
経絡治療は熱発、頭痛、喉痛、咳、花粉症などいわゆる風邪系には強いです。
とりあえず、君は足湯して生姜湯飲んで寝ろ!
そうすりゃ明日は仕事に行ける。
慢性腱鞘炎には鍼やお灸なんかは大丈夫なのでしょうか?個人的にお灸はNGなんで控えて欲しいのですが効果があるならやります!
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:48:18.66 ID:AHR/wHq2
風邪なら自然治癒するし、鍼灸の効果かどうかの判断が難しいね。
花粉症は風邪系ではないだろう。
>246
いいよ。
NGの理由にもよるが熱くしないで知熱灸の温める程度で充分効く。
>247
いや、急性症ならその場で鼻が通るし、喉の痛みもすぐに軽減するケースが多い。
花粉症で来院する患者って結構多いよ。
もちろん症状が軽減するからなんだけどね。
>>248 回答ありがとうございます。NGな理由は肌が激弱なのです。
250 :
247:2012/03/24(土) 08:58:47.29 ID:ptT0ZO/R
>248
風邪や花粉症に鍼灸で効果の出る事もあるのは分かっているが、
私が言ったのは花粉症と風邪は別で、「熱発、頭痛、喉痛、咳、
花粉症などいわゆる風邪系」ではないだろうということ。
うちの近所は鍼灸院が多いのですが、その中から腕のよさそうな院を探すのは
やはり行ってみないといけないんでしょうかね。
一回が結構値段がかかるし…行って試す以外で何か良い医院を見分けるコツってあるんでしょうか。
HPある医院も少ないし、どうやって皆選んでるんだろうなあ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:03:40.15 ID:QvOAMbT9
声帯を動かす筋肉が緊張していて声のかすれがあります。症状は3年前からです。
それで今、鍼(電気)打ってもらってるんですけど、
20回超えたあたりから効果を感じなくなって、先生に聞いたら停滞していると言われ、
それからもう80回くらい打っているんですけど、まだ足踏み状態が続いています。
これってもうやめたほうがいいんですかね?ぼられてます?
どうかなあと思ったら一旦止めてみて体に変化があるか見てもいいと思うよ
自分が納得した状態でやるのが一番いいからね
>250
温病という括りでいえば同じカテに入れていいだろう。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:04:55.90 ID:IQTbrKzo
>250
ああ、そういう括りがあるのですね。
アレルギー性疾患とウイルス性疾患とみていました。
>256
そういう分類は鍼灸治療にはあまり関係ないような気が・・・
まあ、予後の面ではあるか。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2134689&route_trace=010000400000 1962年 5月7日生まれ B型 結婚歴無し
2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・ゆるい
か・・・かんちょう
い・・・いんぽ
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
高卒
低学歴ですがいろいろ勉強してコンプレックスをごまかしてます。
平成19年6月26日認定コーチ合格しました。自慢です。
平成19年7月1日より、財団法人 生涯学習開発財団認定コーチロータス*ロータスにて、パステル和アートの準インストラクター取得
油絵の『ボブロス画法』も習いました。無意味です。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。無理です。
2009年より、重度身体障害者のグループホームにて非常勤ヘルパーをしています。一般企業でやっていけなかったからです。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。できません。
今後の目標は、人間の可能性を模索した、人の役に立つ社会貢献の起業を目指します。無理です。50才過ぎてます。
ちなみに名前の発音は一緒ですが、目指す自分の表現の為、漢字表記を変えました。(ペンネームのような感じで)
セラピストネームと思ってください。
壱=いちいち
原=面倒くさい
広=独身
幸=じじー50才
好きな映画 ポルノ映画全般
好きなこと 本番
好きな言葉 おれってすごいんだぜ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:31:57.79 ID:fMdVlnzQ
超音波洗浄機を買おうと思うのですが、
家庭用の安いやつでオススメありませんか?
鍼も長いのつかうので、ビーカーとか使えたら
いいのでしょうが、そんなのも含めて
オススメを教えていただきたいです。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:21:22.20 ID:Bd3zH0M/
「医者が治す方法は無い、と言っているのに、ここにかかって、悪化させないかどうか心配なんです」
と言われた。
同じ症状の人を数え切れないほど治していること、悪化した話は聞いたことが無いこと、どんなことをするのか、といったことを説明したが、
あまりかんばしくない。
鍼治療は受けたことが無いので云々、悪化させるのが心配で云々。繰り返したので、
不信感を持っている人の治療はしたくないのでお帰りいただいた。
みんなは、そういうときどうする?
まあ、とても頭の良いお医者様、立派な設備がある病院で治せないのに、お前が治せるわけ無いだろ?
と言われてしまえば、その偏見を覆すことはできないような気がする。
治った人の体験談を聞いてもらうしか無さそうに思うんだがどう?
しかし、そういう人は他の鍼灸院でうまくいかなかった話をさらに聞いて、さらに不信感を増大してしまうような気がしている。
良い関係を持てる患者はだいたい、元々病院に不信感がある人なんだよな
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:41:35.43 ID:g1fxoJiX
>>260 じゃあ何でウチ来たんだよ!?
って言いたいよね
ところでどんな症状ですか?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:00:11.63 ID:Bd3zH0M/
さっそくレスついてた、ありがとう。
なんか疲れたW
症状はノーコメントにさせてくれ。荒れたらつまらんし。
【ゴールデンレス】
∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見た人はコピペでもいいので
〉 _ノ 〉 _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
ノ ノ ノ ノ ノ ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
し´(_) し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>262 お疲れ様でした。
実績があるだけに、断るのは惜しいというのがあるかもしれないけど、
不信感の強い人は、引き受けないほうが無難だと思う。
たぶん、周囲の人に促されて鍼を受けに来たって感じだろうなぁ。
鍼をせずに帰ってもらったことはないけど、切皮程度の軽い刺激だけにして、
その旨を話して、様子をみてからまた来てくださいという感じで終わることが多い。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:25:48.78 ID:vZZHaszI
>>264 >不信感の強い人は、引き受けないほうが無難だと思う。
やっぱ、そうだよねぇ、信頼してもらえなさそうな場合は、今後もきっぱり断ろう。その前に信頼してもらえるようにしたいと思うけど、無理は良くないね。
>鍼をせずに帰ってもらったことはないけど、切皮程度の軽い刺激だけにして、
そうなのか、信頼関係が持てているようで、いいね。
ちょっとだけやるってことも考えたけど、そうするにしても「不安」な人はいいけど、「不信」の人はだめだなと思った。
市原祐之
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2134689&route_trace=010000400000 2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
パーソナル・コーチングの勉強をしてまして同業者をクライアントとしてコーチしたりしてました。
平成19年6月26日認定コーチ合格しました。
平成19年7月1日より、財団法人 生涯学習開発財団認定コーチです。
コーチングについては
http://www.coach.co.jp/index.htmlをご参照ください。
今後はコーチングだけでなく、カウンセリングも勉強してみたいと思っています。
2007年、玄秀盛氏の新宿救護センターのボランティアメンバーになりました。
http://jsma.jp/ 救護センターのボランティアメンバーに触発され、毎朝愛犬の散歩時にゴミ拾いをしています。
自宅のトイレ掃除も毎日するようになりました。
グリーンバード、歌舞伎町チームの活動も参加中
http://greenbird.jp/ たくさんの人と出会える有意義な活動であり、学びの場です。
小林 正観氏の見方道アドバイザーに2008年7月になりました。
http://www.skp358.com/index.html ロータス*ロータスにて、パステル和アートの準インストラクター取得
油絵の『ボブロス画法』も習いました。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2009年より、重度身体障害者のグループホームにて非常勤ヘルパーをしています。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
今後の目標は、人間の可能性を模索した、人の役に立つ社会貢献の起業を目指します。
ちなみに名前の発音は一緒ですが、目指す自分の表現の為、漢字表記を変えました。(ペンネームのような感じで)
セラピストネームと思ってください。
壱=最高の
原=原理原則を
広=広めて
幸=幸福に
好きな映画 フォレスト・ガンプ、トップガン、アルマゲドン、グリーン・マイル、燃えよドラゴン、風の谷のナウシカ、下妻物語
好きな有名人 中村 天風、小林 正観、マザー・テレサ、飯田 史彦、エドガー・ケイシー、ひろ さちや、アルボムッレ・スマナサーラ、本田 宗一郎、ジョセフ・マーフィー、ヨハン クライフ、ロッド・スチュアート
好きな言葉 ありがとう、ツイてる、運がいい、Jast do it!、 棄てる神あれば拾う神あり、好きこそものの上手なれ
>>265 不信感も不安感も、どちらにせよあまり強い人は深追いしないほうが良いと思う。
だいぶ前だけど、極度の怖がりの人が来て、てい鍼でしたことがあった。
そして、あとで違うところが痛くなったと言われて焦ったことがある…。
その人は、その後に来てくれて、またてい鍼でして治まったからよかったけど…。
あと、賠償保険の業者さんの話では、恐喝とかの材料にするために受けに来て、
無理やり鍼をされた!鍼をして悪化した!とか言ってくる人もいるらしいから、
自己防衛として、ちょっとこれは…と思う人は、断るのも有りだと思う。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:48:10.73 ID:POazFQ5s
>>267 怖いね、おれマッサージもやってるからめんどうそうな患者はマッサージでお茶をにごしたりもしてるな。つうか、向こうからそう言ってきたりするね。
病院では治らない難病なんですけど、マッサージしてください。鍼は初めてなんでって言われると、正直プライドガタガタになるがそれもいいかって気もする。
不信感バリバリの人と話するのは、治療の100倍疲れるわ、ほんと。
右足膝下特に踝側の冷えがここ半年位続いてて、身体動かして他は汗ばむ位温かくても右足だけ冷たいままです。
冷たいような気がすると言う訳じゃなく、手で触って左足と比べて冷たいです。
他は首肩、肩甲骨と背中の間の凝りが気になる程度で右足が痛いとかはないんだけど
いきなり鍼灸院へ右足だけ冷えるんだけどって行っても良いのかな?
冷えが気になるんだけど病気なのか、骨格が歪んでるとかなのかよくわからなくて。
あなたが、病気がー骨盤がーと診断するよりも
気になる症状を全部話してみてはどうかな?
その方があっちも治療の指針が定まりやすいでしょ
まあそこそこ上手な先生だったらねほりはほり聞いてくると思う
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:46:12.28 ID:mv5Eejvq
先日母が背骨の鈍痛のため、電気鍼をしてもらったのですが、
鍼がディスポーサーでなくて、筒状のプラスティック容器に鍼柄を上にして
何本か入ったうちの1本をおもむろに取り出して、皿等しようせずおもむろに刺すという感じでした。
とても太い鍼だったんですが、治療所の壁紙には「当院は使い捨ての鍼を〜」と書いてありました。
本当に使い捨てなのか、今怖くなってきたのですが、
使い捨てと言いながら鍼を容器に入れるような保管の仕方ってあるんでしょうか?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 22:48:07.17 ID:1Fp+hE9p
そのように売られているディスポ針もあるだよ。
273 :
271:2012/05/05(土) 23:30:37.81 ID:iqzfu9pW
>>272 ありがとうございます。
安心しました。
でも、調べたんですが、そのような形(約5本入り樹脂容器入り)というのが 見当たらなくて…
名前か、サイト がわかれば教えていただけないでしょうか?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:39:20.99 ID:puFO+G/T
なんか、素人にしては鍼柄とか詳しいね。
鍼灸師なら、自分でやってあげればいいのに。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:42:42.07 ID:puFO+G/T
269
まず血管系の病気でないか、病院で調べてもらいましょう。
病院で弁院不明なら、あるいはヘルニアとかなら、鍼灸を試して
見るのもいいでしょう。
私なら、L4L5神経、つまり腰椎3番以下を疑います。
とりあえず、ぶら下がり健康法を毎日やってください。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:43:09.90 ID:puFO+G/T
弁院→原因
277 :
R:2012/05/06(日) 10:14:32.53 ID:bVj+F/Nt
>>269 右の臀部の状態は如何でしょうか?特に中臀筋が腸骨、仙骨に付着する
部分が怪しいですな。
ぶら下がりって…
>>273 カナケンのはり皿付きディスポじゃないかな?
>>277 ありがとうございます。
皿付ではなくて、
小さい小さい試験管のような容器に鍼が入ってました。
市原祐之
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2134689&route_trace=010000400000 2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
パーソナル・コーチングの勉強をしてまして同業者をクライアントとしてコーチしたりしてました。
平成19年6月26日認定コーチ合格しました。
平成19年7月1日より、財団法人 生涯学習開発財団認定コーチです。
コーチングについては
http://www.coach.co.jp/index.htmlをご参照ください。
今後はコーチングだけでなく、カウンセリングも勉強してみたいと思っています。
2007年、玄秀盛氏の新宿救護センターのボランティアメンバーになりました。
http://jsma.jp/ 救護センターのボランティアメンバーに触発され、毎朝愛犬の散歩時にゴミ拾いをしています。
自宅のトイレ掃除も毎日するようになりました。
グリーンバード、歌舞伎町チームの活動も参加中
http://greenbird.jp/ たくさんの人と出会える有意義な活動であり、学びの場です。
小林 正観氏の見方道アドバイザーに2008年7月になりました。
http://www.skp358.com/index.html ロータス*ロータスにて、パステル和アートの準インストラクター取得
油絵の『ボブロス画法』も習いました。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2009年より、重度身体障害者のグループホームにて非常勤ヘルパーをしています。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
今後の目標は、人間の可能性を模索した、人の役に立つ社会貢献の起業を目指します。
ちなみに名前の発音は一緒ですが、目指す自分の表現の為、漢字表記を変えました。(ペンネームのような感じで)
セラピストネームと思ってください。
壱=最高の
原=原理原則を
広=広めて
幸=幸福に
好きな映画 フォレスト・ガンプ、トップガン、アルマゲドン、グリーン・マイル、燃えよドラゴン、風の谷のナウシカ、下妻物語
好きな有名人 中村 天風、小林 正観、マザー・テレサ、飯田 史彦、エドガー・ケイシー、ひろ さちや、アルボムッレ・スマナサーラ、本田 宗一郎、ジョセフ・マーフィー、ヨハン クライフ、ロッド・スチュアート
好きな言葉 ありがとう、ツイてる、運がいい、Jast do it!、 棄てる神あれば拾う神あり、好きこそものの上手なれ
280 :
R:2012/05/07(月) 11:22:21.18 ID:o8p/nTd8
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:01:36.76 ID:+rPAA4a7
すみません!
ド素人の質問で恐縮なのですが
てい鍼とは
針灸以外の
無資格でも
患者様に使えるものなのでしょうか?
民間の整体塾などですが
無資格者に教えているところも
あり、ネットでいろいろ調べましたが
いろんな意見があったもので・・・
すみませんが
宜しくお願いいたします。 m(__)m
282 :
278:2012/05/07(月) 14:31:01.92 ID:6ni53tk2
>>280 うわあ、どうしよう。
ありがとうございました!
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:33:27.70 ID:APx7jR84
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:35:40.28 ID:APx7jR84
訂正
良い訳ねえだろ!
余りにも初歩的な質問でミスったわw
>>282 可能性としては、特注の鍼かちょっと良い鍼を使っていて、
鍼灸院で滅菌→個別容器で保管→使用後捨てる
って可能性が高いと思うよ。
>>286 そういうのがあったとは、知らなかった。
このセラピって会社が作ってるの?
288 :
テイシン281号:2012/05/07(月) 15:51:38.92 ID:suuMDNle
>>284さん。ありがとうございます。
以前、鍼灸の先生が
てい鍼は国家資格で正式に認められた鍼ではなく
ある意味おもちゃみたいなものだから
いいんだよ。
と言っていたことがあったもので。。
>>287 ここの会社が作ってる。以前はプラ管に10本入りだった。
安いディスポで竜頭先端をハンダで丸く加工してたのは以前はここだけだった。
ユニコが提唱していたフィルム仕様クリーンニードルのように
クリーンニードルタイプのディスポ鍼を出す出す言ってたけど、結局発売できずじまいだったし
以前より種類も減ってるような印象だし規模縮小してるみたいだなw
商売やる気がないから取扱してくれる業者もないんだろうし
自分のところだけでしか販売してないから無名に近いんだろう。
使い味は慣れちゃうとまぁ悪くないかなってかんじ。繊細な人は粗く感じるかも。
290 :
282:2012/05/07(月) 17:40:56.61 ID:6ni53tk2
>>285 ありがとうございます。
鍼は太くて短いものでした。
言い風に考えて、新品を消毒後容器に入れていたとしても、
術前の患者への消毒もろくにしてないし、
治療部屋にある洗面所のようなところで手も洗ってないし、
消毒した形跡を感じなかったんです。
年寄りの先生だし、感染の認識について甘い気がします。
怖い〜
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:51:36.54 ID:WcKuVqqM
あっし、カーボの鍼を使っているんだけど、他の人で使っている人いる?
あんまり周りが使っていないから、同業者の客観的な評価も聞きたいぞなもし。
>>290 へんな人だね。あなたの心配にレスしてるのに反応なし?それで結局これのことなの?どうなの?
それと太いとか短いって主観的すぎて他人には具体的にイメージしようとしても伝わらない。
太いってどれぐらいの太さだったの?0.5mmなら俺からみればめちゃめちゃ太いけどさ。
術野の消毒だって、狙いが決まっていたのなら1cm四方ぐらいしか俺も消毒しないよ。
そもそも鍼する前に触診で決めてるから。
でも場合によっては10*20cmぐらいの範囲をだーっと消毒する場合ももちろんあるけど。
そもそも感染ってのも、冷静に考えてなにからの感染を恐れてるのだろう?
医療従事者の中にもたまに妙に感染恐怖の人がいるけど、ブレインバブルだと思うわ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:39:10.18 ID:k/XXnzHn
ごしんじょうは
OKなのでOK?
294 :
290:2012/05/07(月) 21:53:25.88 ID:6ni53tk2
>>292 すいません!
返信しようとして、電話かかってきて285のレスを読まずに、なぜか、280に対してレスしてました!
いま
>>285読ませていただいて、樹脂容器は滅菌されてるのか、
樹脂容器はオートクレーブ(高圧滅菌器)とやらで殺菌できるのか!
と新たな疑問が生まれてきましたが、
とりあえず、鍼と整体もしてもらっていたので、鍼は様子みようと思います。
ありがとうございました。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:41:45.45 ID:6ni53tk2
>>292 先生が手を洗ってないと思うんです。
消毒液の入ったポンプなんかもないし。
なんといっても治療所が不衛生な感じで。
設備等が古いだけかも知れないのですが、そういう風に思うとエスカレートしてしまいます…
>>294 1セットずつ滅菌パックに入ってるんだよ。
もしも余った場合でも古い治療院ならオートクレーブ以外に殺菌保管庫はだいたい持っている
と思われる。むしろ新しい治療院のほうが持ってないところもあるかもしれない。
(うろ覚えだけど今の法規だと使い捨てオンリーならオートクレーブすら必要条件設備でなくなったんじゃなかったっけ?)
それと、これは想像だけども、100円ショップのプラ容器でも耐熱120-140度であることをかんがえれば
樹脂容器についても心配しすぎのような気もするよ。
>>287 >>291 ついでに余分な話になるけど、このプラ管は取り出し口が斜めにカットされていて丸みをおびた筒なので
鍼を打ちたい所が決まっていて本数を使う治療をする場合は片手の指に挟んで持ちやすくてなかなかいいよ。
他社の4本とか8本パックのは平べったいから持ちにくいしパックが患者さんの肌に触れた場合に痛いだろうし。
平べったいパックのはそのまま使い捨て鍼皿代わりにできるようにそれ用のストッパー付き鍼皿をどこか開発して
販売すればいいのにっておもう。
一本パックのはファロスが最初に採用した(?)鍼尖側に栓みたいのがついてるのが使いよいね。開封もしやすい。
鍼柄はユニコのが一番好きだな。但し他社より鍼尖がつぶれやすい印象があるんだよな。
あとはカナケンの長柄鍼タイプ。ファロスのアルミ鍼柄も面白い。NEOのはストッパーにしているカシメが大きすぎて気になってしまう。
同じ番手を比べると、カナケンは他社より太めでユニコは他社より細めな印象があったんだけど今はまた変わってるのかな?
>>294 念のために補足しておくと、プラ容器についてはそもそもが使い捨て仕様だと思うので
オートクレーブありきって念頭はない。殺菌保管庫に保存してるってのはありえるかも、ってレスね。
>>289 たぶん、このスレ見てなかったら、ずっと知らなかったと思うw
>>291 カーボって、ヤンイーが代理店として売ってるやつだよね?
使ってたけど、去年の秋ごろから欠品続きで困ってる。
他のメーカーを使ってるけど、やはりカーボが持ちやすいし、
鍼先も安定していると思う。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:16:39.72 ID:D0aMF94i
>>286 すいません!飛ばしておりました。別件かと…
サイト拝見しましたが、やはり違いました…(>_<)
容器は 高さ5cm×直径1.2p位の底の丸い 試験管形で 蓋がついておりました。
鍼の太さは 長さは4p弱 太さは0.5mmくらいあった気がします。鍼がはっきりわかりましたから。
300 :
R:2012/05/09(水) 12:27:41.90 ID:N4rlr811
>>290 そんなつもりはなかったのですが、失礼しました。
ただ、プラの色つき試験管に鍼入れて使う前に拭いて使う人が多いのも事実じゃ
ありません??その可能性を言いたかったのです。
スレ番がひとつずつずれてるっぽいけど
>>300 一本ずつ取り出せる滅菌可能のカラープラ管のことですね?
あれって、私の周囲ではいままででも使ってるのをみたことないです。
あなたの周囲では多い(多かった)のですか?
考えてみれば、わざわざシャーレに取り出して使うスタイルよりは衛生的だとも思いますけどね。
>>299 随分小さい試験管のようなので私もおもいあたるものがないですね。
もうすこし大きいのなら業務用品に丸いタイプや四角いタイプがありました。
サイズとしては1寸の鍼も入らない大きさだし
その大きさからすると海外の腕踝鍼か美容鍼用品としてあるのかもしれませんね。
中国で売ってる中国鍼なんかだと10本入りの紙のパックなんかがあったのですけど
パック自体がお店の店頭の商品棚なんかに並べて売ってるような強すぎるパッケージだったので
あれなどはそのままだと使いにくすぎるので、そういう管に入れ替えて院内で再殺菌して使用してる
可能性もある気がします。
302 :
R:2012/05/09(水) 14:12:16.78 ID:N4rlr811
>>301 鍼一本で治療するスタイルの先生は良く使っていらっしゃるのを見かけます。
特に特注の金鍼や太鍼を使う方に愛用者が多いのではないかと。
北○堂はHPで試験管に入れて保管と明記してありますし。滅菌してあれば問題
ないと思います。
市原祐之
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2134689&route_trace=010000400000 2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
パーソナル・コーチングの勉強をしてまして同業者をクライアントとしてコーチしたりしてました。
平成19年6月26日認定コーチ合格しました。
平成19年7月1日より、財団法人 生涯学習開発財団認定コーチです。
コーチングについては
http://www.coach.co.jp/index.htmlをご参照ください。
今後はコーチングだけでなく、カウンセリングも勉強してみたいと思っています。
2007年、玄秀盛氏の新宿救護センターのボランティアメンバーになりました。
http://jsma.jp/ 救護センターのボランティアメンバーに触発され、毎朝愛犬の散歩時にゴミ拾いをしています。
自宅のトイレ掃除も毎日するようになりました。
グリーンバード、歌舞伎町チームの活動も参加中
http://greenbird.jp/ たくさんの人と出会える有意義な活動であり、学びの場です。
小林 正観氏の見方道アドバイザーに2008年7月になりました。
http://www.skp358.com/index.html ロータス*ロータスにて、パステル和アートの準インストラクター取得
油絵の『ボブロス画法』も習いました。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2009年より、重度身体障害者のグループホームにて非常勤ヘルパーをしています。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
今後の目標は、人間の可能性を模索した、人の役に立つ社会貢献の起業を目指します。
ちなみに名前の発音は一緒ですが、目指す自分の表現の為、漢字表記を変えました。(ペンネームのような感じで)
セラピストネームと思ってください。
壱=最高の
原=原理原則を
広=広めて
幸=幸福に
好きな映画 フォレスト・ガンプ、トップガン、アルマゲドン、グリーン・マイル、燃えよドラゴン、風の谷のナウシカ、下妻物語
好きな有名人 中村 天風、小林 正観、マザー・テレサ、飯田 史彦、エドガー・ケイシー、ひろ さちや、アルボムッレ・スマナサーラ、本田 宗一郎、ジョセフ・マーフィー、ヨハン クライフ、ロッド・スチュアート
好きな言葉 ありがとう、ツイてる、運がいい、Jast do it!、 棄てる神あれば拾う神あり、好きこそものの上手なれ
304 :
269:2012/05/14(月) 01:41:55.83 ID:pSChtBcx
>>275>>277 レスありがとうございます。
近所の評判の良い鍼灸院へ行ってみました。
右足の冷えと首と頭の境目のコリ、頭痛を伝えてついでに左に出る肋間神経痛治るか聞いてみた。
脈と舌を診てから肝経の治療するって、全身に鍼。お腹にお灸。お尻はリジョウキンが硬いそう。
3回行ってかなり調子良くなったので治療終了しました。
頻尿も普通になったし、疲れると出る肋間神経痛も全く出なくなったからもっと早く行けば良かったです。
たぶんストレスが原因なのでまたお世話になると思います…
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:18:57.94 ID:8GZLPK2s
はりに行ってみたいですが怖いです。
何センチくらい刺すのでしょうか、血はでますか。
306 :
オーソゴニスト:2012/05/29(火) 22:20:43.72 ID:HugOj9yj
ここは静かやなあ(笑)
>>305 0_(刺さない)から6cmまでぐらいが平均的なところじゃないかなと思いますが
深さについてはあなたの脂肪によるのです。痩せてる人とお相撲さんとじゃ深さが違うのはわかるでしょうw
血管は身体中に張り巡らされてるわけですから流れが悪くなっていて詰まってる場所があったのなら血が出る場合だってありますよ。
それにしろあなたの身体次第なんですよ。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:13:30.68 ID:XjRulTKh
市原祐之
2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
6センチも刺すんすか!
当方やせてますが。どうしよう、怖いw
>>309 なぜそういう読み取り方かなw
あなたお尻もペッチャンコですか?
拒食症の人ならいざしらず普通は多少肉がついてるとおもいますけど
脂肪がたくさんついてる場所にしないといけない場合の話ですよ。
それにそういう所に刺さないといけないんだとは決まってません。
上に書いたように刺さないハリってのもありますからね。
刺したとしても1cmも刺さないことなんてのもザラです。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:12:51.45 ID:n7nMvAFB
>>309 鍼が怖いという方は多いのでたいがいの鍼灸院は心得ています。
鍼が怖い旨伝えておけばちゃんと対応してくれると思いますよ。
回答ありがとうございます。
はり行ってみます。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:31:15.74 ID:p5WPUGm/
すいません、教えて下さい。
鍼とお灸の違いが明確にわかるサイトってないでしょうか?
「鍼ではまったくきかないが、灸だとよくきく
またはその逆」
ということは、症状によって、あるいは人によって ありえるのでしょうか?
今学生で、家族の病気を施術してるんですが、
鍼だと効かなかった{悪化した)ツボが、灸で改善したので、驚いています
よろしくお願いいたします。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:44:29.51 ID:iFY1Pq6X
>>313 東洋医学の実証、虚証、熱証、寒証、補法、瀉法の違いがわかれば
納得いくと思われます。
学生さんなら、今1年生かな?マンガで解説してる本もありますから、
そういった本を読むことをお勧めします。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:17:20.28 ID:WlcsHfqx
昨日、飲み会でとある女性にロックオンされお持ち帰りされました。
物凄い勢いでフェラチオされ上で腰を振られたのですが女性の性欲って何で火がつくものなんでしょう?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:32:24.71 ID:uAfy12Qb
生理前だったんじゃね?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:16:01.49 ID:WlcsHfqx
あまりの積極性にビビった(;´д`)
>>313 東洋医学的な観点じゃないけど、
温熱刺激と刺鍼刺激とでは刺激量の差もあるだろうし、
どういった症状でどういった鍼やお灸をしたのか書いてないからわからないけど
もしかしたら、鍼の刺激が強すぎたのかもね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:19:33.66 ID:O0QzL1sD
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:13:31.61 ID:vxw5GDd4
マウス使いすぎで痛む手に鍼っていいのかな
市原祐之 出張鍼灸 性感
2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:11:00.94 ID:mm2T2rRS
2つばかり質問させてください
「鍼」「灸」「あん摩」の資格を取得し
日常の業務としてこの3つを使いこなして開業している
全盲の視覚障害者っていらっしゃいますか?
むかし何かの機会に全盲の方が灸を施すことは
火事の危険性があるから出来ないと聞いたのですが…
もう一つは鍼灸発祥の地である中国では
全盲の方が資格を取得して鍼灸医として開業することはありますか?
あちらでは晴眼者の仕事として確立されているのでしょうか?
以上どなたか回答戴けますようお願いします
tes
何?理療科にでも行く予定なの?中国に行きたい?
弱視の方なら何人か知ってるよ。>開業鍼灸あまし
その方々から聞いた又聞きで申し訳ないんだけど、全盲でも奥さんや家族の補助付きで治療してる人もいるらしいよ。
あなたが言ってるお灸って、皮膚上に直接もぐさを焼く点灸や灸頭鍼みたいなのを指してるんだと思うけど
それだとやっぱ全盲だとサポートなしには難しいかもね。
ただ邪道かもしれないけど、灸の場合はそれに代わる商品も沢山あるから一概には言えないかな?
法律等で火事の危険性を理由に施術が禁止されてるって事はないと思います。
中国では・・・、どうなんですかねw
今まで会った方々は頭も良い晴眼者ばかりでしたね。(むしろエリートっぽい?)
会ったことある中国人鍼灸師に言わせると、視診ができないだけでも診察にはハンディですね!だそうです。
てか、あん摩さん=め○らの仕事ってイメージは日本だけでしょ?
国の政策だったとかなんとかかんとか・・・、まあその辺は興味あればググって下さい。
トリガーポイントの鍼を受けた患者です。
腕が腫れて痛いのですが、何回も受けてるのに初めてです。
こんなことありえますか?
腫れは引いたけど、痛みが引かないです。
326 :
竹守繁治:2012/06/23(土) 21:57:17.77 ID:NvVi4MBi
うちの娘(息子)は性転換して名前変えてでも鍼灸師になって開業したいと言ってうちの金を食いつぶす気でいます
高校時代惚れた女に振られ嫌がらせしそれがばれて登校拒否してた引きこもりの娘が奮闘してます
親として応援すべきかどうかで悩んでます
女のからだに異様な執着があり女性の患者様のからだを触れたいあまりに鍼灸師になろうとしてることが明白で
人間性を考えると医療関係に進むべきでないと思うんですが
どなたか助言くださいませ
うちの連絡先です
O78-7O8-6193
>>325 過剰刺激だったのかも。
治療内容がいつもと少し違ったとか、
いつもより刺激が強い感じがあったとかなかったですか?
鍼を受けた鍼灸院に問い合わせてみて。
静岡市近郊で、評判の良い鍼治療院はありませんか?
市原祐之 出張性感マッサージ
http://1hara-stkobo.com/ 2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
330 :
325:2012/06/26(火) 08:30:07.09 ID:1pTUlprB
>>327 もうすぐ二週間経ちますが、まだ触ると痛いです。
患部はうっすら黄色いのでやはり内出血してたのかもしれません。
鍼では問い合わせたらどうしてくれるのでしょうか?
多少鍼のあとのマッサージが痛かった気がします。
>>330 二週間か…。鍼受けて数日なのかと思った…。
状態から察するに、内出血だろうね。
周囲に軽く鍼をすれば、痛みの軽減につながるとは思うけど、
どうするかはその鍼灸院によりけりだから何とも言えない。
ただ、こういう状態になったと伝えたほうが、
今後はそうならないように注意することができる。
トリガーポイント→鍼麻酔効果狙う→深刺し→深部動脈損傷→出血→マッサージ→出血推進→広範囲内出血→腕腫れる
テステス
334 :
325:2012/06/27(水) 21:07:31.55 ID:/7hVKwYe
やっぱり内出血なんですね。
青色は目立たなかったけど、黄色くなってやっと確信しました。
332のケースの場合完治までどのくらいかかりますか?
市原祐之
http://1hara-stkobo.com/ http://www.facebook.com/people/Hiroyuki-Ichihara/100004025169251 2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:52:37.99 ID:3/UOT97F
よく、普段どうしたらいいですか?って訊かれるんだけど、みんなはどう?
患者にもよるだろうけど、どんな風に答えてる?
>>62 >>63 薬でも眠れないほどの重度の不眠(統合失調症が原因)が
中国鍼で眠れるようになりました。
また、ジプレキサなどの副作用からくる便秘も薬をやめても出るようになりました。
安ければ、鍼治療をしたいと思っています。
>>337 >>63を書いた素人患者ですが・・・
間違っていたら、詳しい人、フォローお願いします。
(間違いだらけかな・・・)
自立支援(精神通院)が通るかどうか、監査は非常に厳しいでしょうが、仮に通った場合、例えば国保ならば、役所の国保年金課などへ行って返金の手続きということになると思います。
たぶん、こんな前例はほとんどないと思われますので、まず都道府県の自立支援の監査部門
(例えば東京都の場合は、中部総合精神保健福祉センター 広報援助課医療審査係)
に尋ねてください。
それで監査が通るならば、精神科の主治医に鍼灸の同意書をもらって、鍼灸院や、鍼灸治療ができる整骨院へGOです。
鍼灸院その場で保険1割には、ならないと思われます。
(なぜなら、鍼灸院は普通、自立支援指定医療機関ではないし、鍼灸師が精神医療をやっている医師であることは、まず有り得ない)
3割負担だと、鍼灸で初診894円、再診458円とか、払うことになるでしょう。
それで、3割負担なら2割分の数百円が戻ってくるというわけです。
実費しかやってない鍼灸院は・・・行ったことないので分かりません。
それもたしか、返金手続きをすれば保険9割分の千数百円が後に戻るのでしたっけ?
この辺は詳しい人、フォローお願いします。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:47:33.14 ID:3gN4hmDR
鍼灸マッサージ学校の生徒です。
質問させてください。
整骨院以外で、
これらの練習(ツボ もみ 運動療法)ができるアルバイト先ってどこがあるでしょうか?
やっぱり整骨院くらいしかないでしょうか??
>>339 整形や外科のクリニックは今はもう雇ってもらえないのかな?
自分が外科に居た時はバイトでいたけど・・・。
てっとりばやいのは鍼灸整骨院なんだろうけどねぇ〜。
整骨院だけだと鍼灸の学生って困りそうなんだけどね・・・。
整骨のみの先生は鍼灸のことあまり知らないでしょう。
ツボとか言われても迷惑じゃないかな?
イチハラ整体工房 市原祐之
http://1hara-stkobo.com/ http://www.facebook.com/people/Hiroyuki-Ichihara/100004025169251 2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
パーソナル・コーチングの勉強をしてまして同業者をクライアントとしてコーチしたりしてました。
平成19年6月26日認定コーチ合格しました。
平成19年7月1日より、財団法人 生涯学習開発財団認定コーチです。
コーチングについては
http://www.coach.co.jp/index.htmlをご参照ください。
今後はコーチングだけでなく、カウンセリングも勉強してみたいと思っています。
2007年、玄秀盛氏の新宿救護センターのボランティアメンバーになりました。
http://jsma.jp/ 救護センターのボランティアメンバーに触発され、毎朝愛犬の散歩時にゴミ拾いをしています。
自宅のトイレ掃除も毎日するようになりました。
グリーンバード、歌舞伎町チームの活動も参加中
http://greenbird.jp/ たくさんの人と出会える有意義な活動であり、学びの場です。
小林 正観氏の見方道アドバイザーに2008年7月になりました。
http://www.skp358.com/index.html ロータス*ロータスにて、パステル和アートの準インストラクター取得
油絵の『ボブロス画法』も習いました。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
今後の目標は、人間の可能性を模索した、人の役に立つ社会貢献の起業を目指します。
ちなみに名前の発音は一緒ですが、目指す自分の表現の為、漢字表記を変えました。(ペンネームのような感じで)
セラピストネームと思ってください。
壱=最高の
原=原理原則を
広=広めて
幸=幸福に
好きな映画 フォレスト・ガンプ、トップガン、アルマゲドン、グリーン・マイル、燃えよドラゴン、風の谷のナウシカ、下妻物語
好きな有名人 中村 天風、小林 正観、マザー・テレサ、飯田 史彦、エドガー・ケイシー、ひろ さちや、アルボムッレ・スマナサーラ、本田 宗一郎、ジョセフ・マーフィー、ヨハン クライフ、ロッド・スチュアート
好きな言葉 ありがとう、ツイてる、運がいい、Jast do it!、 棄てる神あれば拾う神あり、好きこそものの上手なれ
まだ人いるかな?
ちょっと聞きたいんだけど、
京都に住んでいた時、酷く肩甲骨の間?あたりが痛んだときがあったんだ。
それで、整形外科に一回行ってみたんだが、筋肉痛と言われて痛み止めを出されただけだった。痛み止めを飲んでみたが、一切効かず、痛みは増すばかり。
友人らに、背中の痛みは内臓の痛みだったりもするから内科に行ってみろと言われ、家の近所の内科に行ってみた。
初めて行くところだったんだが、そこは鍼治療をしているところだった。はじめての鍼治療に不安だったんだが、行けば行くほど痛みは消えて楽になった。
今、京都から引っ越して別のところに住んでるんだが、また痛みはじめている。
同じようなところに行きたいんだが、上記のような内科と称して鍼治療をしてるところって多いんだろうか。
ちなみにむち打ちで痛めたのは首だった。治すにはやっぱり整体より鍼がいいんだろうか。
>>342 肩甲骨のあたりの痛みってのは手の使い過ぎとかによる
肩甲骨の内側の筋肉のコリが原因の場合と首のコリに
よって首から肩甲骨のあたりに走ってる神経が刺激されて
痛い場合があるのですよ(かなり大雑把な説明ですが)。
もちろん内臓が悪いことによる痛みが出る場合もありますが
以前通ってた内科で内臓を指摘されなかったのならば
ファーストチョイスでは鍼灸でも整骨でも首からなのか
肩甲骨あたりの筋肉なのかを見てもらって、そこの治療を
してくれる所にいってみて症状が改善されなかったら
病院を受診すればよいと思います。
ムチウチで首を痛めたのならば首の可能性が高いと思います。
整体って国家資格を持ってない人が多いのであまり勧めづらいです。
以前鍼で良くなったのなら鍼灸治療院から試してみてはいかがでしょう?
鍼灸治療の重大な副作用的なものはありますか?
ヒステリー球に試したいのですが、、、、
347 :
R:2012/08/08(水) 16:28:18.73 ID:PYE4Z/d6
>>344 気胸事故とか。脊髄、延髄に鍼が入って患者に後遺症残ったり死亡したり…
腹膜破って腹膜炎。
あと腎臓に太いのが刺さると血尿が出るケースも。
内出血、だるさや筋肉痛が出るのはしょちゅう。
10年近く悩んでる症状で大病院で鍼灸依頼したら
新規は受け付けてないって窓口で蹴られた。嘘をつくならもっと
マシ嘘をつけ。ホームページには記載されてないぞ。
349 :
R:2012/08/08(水) 17:30:24.98 ID:PYE4Z/d6
>>342 鞭打ちとの事ですが、手のしびれや頭痛めまいなどはありませんか?
肩甲骨の間の痛みを取るなら、体の前傾姿勢を治さないと一時しのぎになります。
>>349 書き込みの内容からみて・・・学生さんかな?
もうちょっと勉強しましょうね。
鍼灸師として臨床経験のある方だったら・・・転職した方が良いですよ。
内出血とかだるさとか筋肉痛をしょっちゅうだすなら才能なさすぎ。
351 :
R:2012/08/08(水) 18:58:51.65 ID:PYE4Z/d6
>>350 私がどうこうではなく、現実に鍼治療すれば内出血もリバウンドもよくある事でしょう?
おこさせない為に色々工夫してるけど、ベテランでも間違える事はあるし、
今日も日本中で内出血もリバウンドも大量に起こってるはずです。
首のこりで神経うんぬんは、そこだけ診ても一時しのぎにしかならないから
全人的に診ないといけません。
>>351 >私がどうこうではなく、現実に鍼治療すれば内出血もリバウンドもよくある事でしょう?
>おこさせない為に色々工夫してるけど、ベテランでも間違える事はあるし、
>今日も日本中で内出血もリバウンドも大量に起こってるはずです。
こういうことを平気で言ってのけるのが臨床経験が少ないのかな?って思わせるん
ですよね。内出血は薬の服用等でも変わってきますがリバウンドってあなたが呼ぶ
だるさや筋肉痛なんて年に1人あるかどうかでしょ?
それがしょっちゅうとか言いきってしまうのが知識と経験が不足してるんだよ。
あなたが起こさせるから他の人も起こすだろうってのは大きな間違いだよ。
全人的にとかいってドーゼを考えずに全身鍼山つくってるようなら仕事を変えなさい
ってことですわ。
353 :
R:2012/08/09(木) 12:02:46.85 ID:EdJGuQ6F
>>352 だって、その辺の鍼灸院に行けば現実に内出血もだるさも沢山あるじゃん。
あるいはオーバードーズ恐れ過ぎて無難な施術になり効果も無いとかすぐ元に戻るとか。
内出血は薬の有無より患部の状態で決まる方が一般的だと思いますけど…
あと、私は鍼山作りませんです。治療時に代謝低そうな人には工程を分けて刺激量は抑えます。
あと、委縮始まってる人も抑えますね。あなたとは鍼の運用方が全く違うのではないか?
とも感じました。
世の中には有名な先生が平気で腎臓に太いの打つわ、腹膜破るわ、関節に打つわ
やり過ぎて患者さんに高熱&生理が来ちゃったとか。
腰が痛いからって10番で局所だけザクザクやって後はだるいとか…
単純なTOSの患者さんに「君はどこも悪くない」って帰したり。
全てがそうだとは言わないけど現実にそういう先生達がいるのよ。しかも有名人で。
鍼灸の効果って永続しますか?
安定剤みたいに飲み続ける感じですか?
355 :
352:2012/08/10(金) 10:22:58.97 ID:AC83zWdc
>>353 えっと自分はそういうことしないけど他はダメってことがいいたいの?
あなたの知ってる有名な先生ってのは誰だか知らないけど、自分の
知ってる鍼灸師にあなたが例に挙げたようなことをする人は誰一人
いないよ。
あなたの書き込みの内容って学生が聞きかじった知識をそのまま
書いてるようなきがするのですよね。
自分で治療院をやってれば周りの治療院がどうこうとかあまり分からない
と思うのだけど・・・他の治療院から流れてきた患者さんが言ってた。
とかなら自分の所から流れた患者さんも同じようなことを他で言ってる
可能性があるってことを忘れないでね(免許取る前ならなおさらね)。
もし免許持ってる人の書き込みなら自分はそんなことしないけど
まわりの、しかも有名な先生でも〜とか恥ずかしい書き込みは
しないでね。
下らないからこれで最後にします。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:23:03.54 ID:eCYc0r2E
>>354 鍼灸の効果の持続性についてはケースバイケースで一様ではありません。
>安定剤みたいに飲み続ける感じですか?
このようなことは一般的にはありませんが、効果を持続させるための情報を
提供しますので患者さんの努力も必要です。
>>356 解答ありがとうございます。
個人差が大きいって事ですね
>>357 個人差というより、生活習慣の影響のほうが大きいと思う。
自分の経験上だと、肩こりで頭痛がする時が月に数回ある状態で、
最初は週1とかの頻度の鍼灸から、数ヶ月に1度程度の鍼灸ってことはある。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:21:12.17 ID:s2HnQ6lu
俺なんてアンマは絶対しない方針のところで、鍼してもらおうとしたら刺さらなくて
揉まれてしまった。でもその鍼効いて一カ月くらいは楽だったよ。
50分5000円のそのへんのリラクゼーション屋とは違うわ。
360 :
R:2012/08/11(土) 15:10:05.18 ID:C519V2gp
>>355 聞きかじったのではなく全部実体験と実際にその先生方の治療を受けた
患者さんからの情報です。
現実に内出血もリバウンドも鍼打てばどこかで起こるし、今日も日本中で起きてるのに
あなたが、いかにも私がしょっちゅうリバウンド、内出血起してる様に捉えた
から鍼山は作らないと答えただけです。
あなたは現実の社会でも初対面の人にケンカ腰なのですか?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:04:00.73 ID:aUMX6Gna
>>360 >現実に内出血もリバウンドも鍼打てばどこかで起こるし、今日も日本中で起きてるのに
リバウンドってなんですか?
鍼を打つと症状がさらに悪化することがよくあるのですか?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:59:32.80 ID:s2HnQ6lu
強すぎて翌日ぶっ倒れるかわりに一カ月こなくていいか、なんとなくしか改善しないかどっちがいい?
363 :
〜> ̄ )〜〜〜〜@@:2012/08/11(土) 18:09:02.62 ID:cnJigoAX
わしはどっちも嫌だ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:27:46.16 ID:s2HnQ6lu
>>363 うちの近所はこのどっちかしかない
若い間は前者でいいかな
てい鍼ってどのような手技でやるもんですか。
366 :
R:2012/08/12(日) 19:08:48.92 ID:QSFVzUp4
>>361 リバウンドというのは副作用の事でして、例えば症状の原因になっている箇所に
鍼を打ちます。その後、自覚症状が強く出てしまいそれが収まった後に以前より
症状が改善されているという事はよくあり、これを「好転反応」と業界では呼んで
います。
しかし、よくある事ではありませんがその副作用から自力で回復
出来ない程状態の悪い患者さんや治療後に患部に
極端な負荷がかかれば以前より悪化するという可能性もあります。
そのため、極力リバウンドを起こさせないような手順と手段で治療する事が必要です。
これは1例ですので他にもあります。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:35:18.48 ID:4zia1uIG
>>366 症状の原因になっている箇所に 鍼を打てば原因がなくなるのだから
その後、自覚症状が強く出るというのはおかしくないですか?
「好転反応」はなぜ出るのですか?
>>362 一年寝たきりになってもよいから完治させたい
好転っていうくらいだから、血流が良くなるからじゃね?
てい鍼は刺さないヤツでしょ?先が丸い
370 :
ゆとり教育:2012/08/13(月) 08:48:24.84 ID:CXVtZSzJ
「好転反応」は治療ミスの言い訳でしかないと思います
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 09:24:31.27 ID:MzpbLc6l
効果的な治療に好転反応は付きものです。
患者さんが自覚するしないは別として大なり小なり必ず起こります。
372 :
ゆとり教育:2012/08/13(月) 09:58:08.09 ID:CXVtZSzJ
>>371 いやいや、効果的な治療が出来れば好転反応は出ないと思いますよ。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 14:30:22.31 ID:MzpbLc6l
374 :
ゆとり教育:2012/08/13(月) 14:55:50.96 ID:CXVtZSzJ
>>373 ごくたまに翌日身体が重だるくなったと言われる患者さんはおられます。
でもそれは好転反応ではなく、刺激過多だったと思っています。
375 :
R:2012/08/13(月) 14:56:38.90 ID:F/2hVAfr
>>370 私も好転反応とかメンゲンはただのリバウンドでしかないと思います。
でも、計画的に通わずに体が辛くなったら「頼むわ」って
来る人に限られた時間でリバウンド出さずに納得して貰えるだけの結果出せと言われても…
>>371 フレアや中で免疫うんぬんまで含めれば、それも好転反応と言えるかも知れませんね。
376 :
ゆとり教育:2012/08/13(月) 15:07:04.21 ID:CXVtZSzJ
>>371 >患者さんが自覚するしない
患者さんが自覚しない場合、何を持って好転反応としていますか?
>>375 >計画的に通わずに体が辛くなったら「頼むわ」って
私は調子が良ければ来なくて良い、悪くなったら早めに来てくださいと言います。
>フレアや中で
これはどういう意味ですか?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:45:23.14 ID:MzpbLc6l
>>374 >ごくたまに翌日身体が重だるくなったと言われる患者さんはおられます。
結果として症状が緩和消失したのなら好転反応と考えます。
>>376 >患者さんが自覚しない場合、何を持って好転反応としていますか?
単に好転反応はあったが自覚しなかったということで幸いです。
378 :
R:2012/08/13(月) 19:53:45.15 ID:F/2hVAfr
>>376 フレアがあれば循環確保されて中では破壊と回復が始まってる可能性があるから
患者さんに不快な感覚がなくてもそれも或る意味好転反応と呼べるかも。
ってことです。
379 :
ゆとり教育:2012/08/14(火) 08:28:22.29 ID:V/240Ep2
>>377 鍼灸治療で「A」という状態を「C」という状態に持っていきたいとき、わざわざ
「B」という状態を経由させる必要はないと思います。しかもその「B」は患者
さんにとって好ましい状態ではありません。
>単に好転反応はあったが自覚しなかった
つまり術者にも患者さんにも見えなかったが、存在はしていたと思うのですか。
>>378 その「フレア」という単語の意味が分かりません。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 09:28:48.46 ID:yD88DI0u
>>379 AからCに直接もっていければ理想ですが不可能です。
Aを胴体が30度右に傾いてバランスされたヤジロベーとするとCは垂直なヤジロベーになり
Bはふらふらと不安定な状態のヤジロベーになると思います。
Aは他者からみれば傾いてはいますがAなりにバタンスしているわけです。
バランスしているAを他人がCの状態に持って行こうとすればAのバランスを崩すことになり
うまくいけばCの状態になるでしょうが必ずBの状態を経た後になります。
>つまり術者にも患者さんにも見えなかったが、存在はしていたと思うのですか。
治療理論として存在するわけです。
381 :
ゆとり教育:2012/08/14(火) 09:57:30.04 ID:V/240Ep2
>>380 「A」から「C」に行く過程に、必ず「B」が存在するという考えですね。
私は「B」は横道と思っているので、どちらが正しいと言うよりも、治療過程に
おける考え方の違いかもしれません。
ヤジロベー論は分かりやすく、その様な考え方があるのかと感心しました。
382 :
R:2012/08/15(水) 17:31:18.24 ID:187XqkL6
初めて鍼灸を受けてみようと思っているのですが、医師の診断書?が必要なのでしょうか
それとも電話して予約という形でしょうか、ちなみにIBSの治療を考えてます
健康保険を使って鍼灸治療を受ける場合のみ、医師の同意書が必要だと思います(書式は鍼灸院にあると思います)
鍼灸院によっては、実費治療のみで健康保険の取り扱いをしてない治療院もありますので注意してください。
それと、鍼灸の場合は保険が適用になる疾患というのが決まっていまして、あなたの場合はちょっとダメかも・・・。
たいていの鍼灸院は予約制をとっていると思いますので
保険取り扱いと保険適応の疾患かどうかの確認と、大丈夫そうなら予約も兼ねて一度問い合わせした方がいいですね
>>383 過敏性腸症候群だと、百パーセント保険治療はダメでしょうね、いわゆる六疾患じゃないですから。
自費治療になるでしょうね。
>>384 >>385 御丁寧にありがとうございます!
となると店によりけりですが、一回5000円位になりそうということですね、今日電話してみます
387 :
ゆとり教育:2012/08/16(木) 09:20:15.88 ID:ykBcEGLs
>>382 辞書を見ると載っていました。知りませんでした。一つ勉強になりました。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:06:15.98 ID:r4XbgIGF
市原祐之
http://1hara-stkobo.com/ 出張鍼灸はじめました
2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
パーソナル・コーチングの勉強をしてまして同業者をクライアントとしてコーチしたりしてました。
平成19年6月26日認定コーチ合格しました。
平成19年7月1日より、財団法人 生涯学習開発財団認定コーチです。
コーチングについては
http://www.coach.co.jp/index.htmlをご参照ください。
今後はコーチングだけでなく、カウンセリングも勉強してみたいと思っています。
2007年、玄秀盛氏の新宿救護センターのボランティアメンバーになりました。
http://jsma.jp/ 救護センターのボランティアメンバーに触発され、毎朝愛犬の散歩時にゴミ拾いをしています。
自宅のトイレ掃除も毎日するようになりました。
グリーンバード、歌舞伎町チームの活動も参加中
http://greenbird.jp/ たくさんの人と出会える有意義な活動であり、学びの場です。
小林 正観氏の見方道アドバイザーに2008年7月になりました。
http://www.skp358.com/index.html ロータス*ロータスにて、パステル和アートの準インストラクター取得
油絵の『ボブロス画法』も習いました。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2009年より、重度身体障害者のグループホームにて非常勤ヘルパーをしています。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
今後の目標は、人間の可能性を模索した、人の役に立つ社会貢献の起業を目指します。
ちなみに名前の発音は一緒ですが、目指す自分の表現の為、漢字表記を変えました。(ペンネームのような感じで)
セラピストネームと思ってください。
壱=最高の
原=原理原則を
広=広めて
幸=幸福に
好きな映画 フォレスト・ガンプ、トップガン、アルマゲドン、グリーン・マイル、燃えよドラゴン、風の谷のナウシカ、下妻物語
好きな有名人 中村 天風、小林 正観、マザー・テレサ、飯田 史彦、エドガー・ケイシー、ひろ さちや、アルボムッレ・スマナサーラ、本田 宗一郎、ジョセフ・マーフィー、ヨハン クライフ、ロッド・スチュアート
好きな言葉 ありがとう、ツイてる、運がいい、Jast do it!、 棄てる神あれば拾う神あり、好きこそものの上手なれ
389 :
R:2012/08/16(木) 18:59:21.04 ID:+End4yAY
>>386 IBSっていっても他も悪いだろうから保険使えますぜ。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:59:35.31 ID:4/3wshIO
鍼痕が3〜4日くらい消えないのと翌日に消えてるのって鍼の太さによって違うんだろうが、どっちがいいとかあるの?
あと、鍼を痛みのある部分へ刺してすぐ抜くやり方と鍼刺して10分くらい放置するのってどっちがいいの?
流派とか色々あるようだから良く分からないけど、患者の状態や症状によってやり方変えたりするの?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:03:09.15 ID:nFc1mEDL
Rさん詳しいみたいだから質問してもいですか?
右の手足が軽く麻痺してます。神経等の難病ではないと診断されてます。
2ヶ月前から週一で鍼灸通ってるんですが、知慮後は何故か体がかえって重くなってしまい
やっとの思いで帰ります。これが半日直りません。
鍼の先生は好転反応って言うのですが、麻痺症状そのものも全然良くならないです。
あと、お酒を飲んだりしても同じく体が重だるくなるんです。
鍼は全身で頭のてっぺん、会谷、背中と背骨沿い、三陰交など足数ヶ所で
そのまま背中に灸をして20分ほど放置です。
もしかして鍼が合わないのかもと思い始めて辞めようかどうか
g迷ってるんですが・・・
そもそも鍼ってこんなに体重くなるものなんでしょうか・・・
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 03:00:39.10 ID:o97Fpbc7
違うところに転院した方が良いと思います。
普通同側の手足に症状出るなら脳を疑わない?
>391
393の言うとおり、ちょっとやばそうだぞ、それ。
395 :
R:2012/08/20(月) 12:24:04.53 ID:vvLAnz3v
>>391 仰る通り、「神経等の難病ではない」と断定して話を進めさせて頂きますと
手に関しては首や胸由来の症状が疑われますし、足に関しては腰と尻由来の
症状が疑われます。
治療後にだるくなるのは、その内容ですと多分背中と背骨沿いの鍼が曲者なのでは?と想像出来ます。
割と背中の鍼は本数が多いか太いかなのではありませんか?
ただ、上記の様に首や胸、腰と尻由来の症状で果たして麻痺まで行くか?という疑問がありますし、
皆さん仰る様に片麻痺の可能性があります。鍼で麻痺を治療する場合は早期かつ短期決戦が基本なので
2か月続けても効果が無いなら一度、リハビリの評判が良い病院に行かれた方が良いと思います。
それで本当に医師の所見がなければ鍼の適応症なのではないでしょうか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:12:03.28 ID:ibCSp8go
ありがとうございます。
梗塞は過去も今も心配ないと診断されてます。
やはりとりあえず鍼は中断することにして、整形外科も行ってみます。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:55:24.98 ID:a7SPE+vv
どなたか
>>390さんのアンサーお願いします。
それにプラス美鍼灸をやってもらい、家に帰ってから目の下がすごい痣で…目の下のクマがひどかったのでそれの治療なのでしょうが…消えなくて困っています
398 :
R:2012/08/22(水) 14:37:07.63 ID:NnLkqm5S
>>390 鍼の痕は体力のある人ほどすぐ消える傾向にあると思います。
体力ある人でも栄養状態が悪いと残り易い様に感じますし、鍼が太いと痕が
出る確率は高くなりますが、細いとかえって内出血になるケースもあります。
そして一番重要なのは患部が楽じゃない緊張した体勢で鍼を強行すると炎症が強くなってしまい
痕が出やすいのでは?と感じます。
すぐ抜くかしばらく置いた方がいいかは、単純にどちらが良いとは言えませんが
すぐ抜いても十分に効かせられるならすぐ抜いてもいいです。
頑固なコリには10分と言わず、30分以上置いても良いくらいです。
>>398 有難うございます。
お尻の奥にコリがあった時に鍼打ってすぐ抜いてほぐれたんですが下肢の痛みは数時間後に再発し、別の鍼灸院であちこち深刺し置鍼30分で再発しなかったので色々やり方があるんだなと不思議に思ってた次第です。
400 :
東北人:2012/08/24(金) 06:32:39.91 ID:mplXCB7C
最近は置鍼時間の長短による差は余り感じないが、tp論的に言うと、責任tpを常にアクティブにしている要因も同時に取り除かないと、何分置鍼しようが直ぐに元通りよね。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:27:24.57 ID:thudiEkO
>>400 血液循環を確保したいのだろうけど鍼の本数が多くなるね。
数本で疼痛を軽減させた後ストレッチ等でもよいのでは。
>>400 前から散々言ってきたことだと思うんですが
>>401 それがTPにおける本治法だと考えてるので
局所と同時進行かつその日可能なところまでやる(時間、体力、金銭)
403 :
R:2012/08/24(金) 20:12:32.04 ID:41qb7Jc+
>>399 そのケースですとやはりコリ由来の症状が疑われますので一般論を申し上げれば
尻と同時に筋膜張筋や大腿四頭筋、内転筋群等の治療が必要です。
それでもうまくいかなけりゃ、大腿二頭筋の停止部分やら下腿伸筋群の起止…
キリねぇな…
>>400 局所から何手先まで治療してますか?例えば399のケースなら?
404 :
東北人:2012/08/24(金) 21:19:54.13 ID:Kbfs/61J
>>403 う〜んう〜ん。
これだけの情報では何とも言えないですね。
お尻の何処かにもよりますし、身体全体を見た訳ではないので。
スミマセン…。
>>399 前から少し気になっていたのですが、貴方はもしかして…。
>>404 そうですよ。お盆は妻の実家に往診に来てもらい、お世話になりました。
まだ仙骨右側付近と右膝外側に微妙に違和感が出る時があるので、東洋医学板を参考にさせてもらってます。
406 :
東北人:2012/08/25(土) 05:10:22.29 ID:QjdfsZMh
>>405 こちらこそお土産まで頂いて恐縮です。まだ違和感が残ってる箇所があるのは僕の力不足故で御座います。先日お伝えした通り、引き続きアノ部分はよくケアして下さいね。継続して診れたら段階を追えたのですが、申し訳ありません。
407 :
東北人:2012/08/25(土) 08:06:45.86 ID:1UAs82OI
>>400 まるきし梅安先生の仰られていた内容でしたね…。
>>405 補足です⇒
引き続き、地元の治療院に行かれる場合は右腰椎3〜5番の多裂筋と右パテラの可動状態も診てもらって下さいね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:47:11.00 ID:G1qTFRpZ
パテラ、日本語で頼むよ!
オイラの頭の中には、すぐにケン・パテラが出てきちまうぜ!!
・腰部に二回以上の外傷が加わっている
・大腿骨骨頭が上がった側の(腸骨稜が下がった側)
同側の仙骨部には疼痛が'まず'出ない
・腰椎右二番三番領域に圧痛点や腫脹があるのなら、
胃の問題、横隔膜の問題もある
・もしそうならば、頚椎右五番六番領域の斜角筋の
硬結も取らないといけない
・右の小臀筋が疼痛の主要な発生源
・姿勢制御に関与してるんだから、アトラスと後頭窩間の
筋群、靭帯をも診ないと、'完治'しないだろう
・右こめかみの偏頭痛持ちなら、少し時間が掛かる
逆に、右後ろの頭から首筋の筋緊張性頭痛なら、
話は早い
・左肩甲骨の周囲炎的な固着も取る
・この意見を取り入れる場合に限って、
右膝前面の膝蓋周囲には刺鍼しないほうが良い
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 09:45:09.94 ID:6N+sdC6K
アメリカのレスラーは知らんが、武藤の膝はどこ行ってもダメみたいだね。
昨日TVで健介の右肘も曲がらなくなってるのを見てレスラーほど過酷な職業は無いと思ったよ。
最初にかかった整体外蚊に
ケツを持って行くしかないやろな。
清原も一緒に。
412 :
〜> ̄ )〜〜〜〜@@:2012/08/25(土) 10:07:31.40 ID:KdrNlTLA
ムーンサルとはものごっつうひざ痛めるらしいのう
むかし天山がムーンサルと失敗して脳天マットに串刺しになってたな
あれは死んだと思った
晩年は廃人みたいになるレスラー多いよな
413 :
東北人:2012/08/26(日) 06:58:22.88 ID:0GOjp/E/
>>オーソ先生、お早う御座います。
>>399の方は私がリアルに治療を行った方なので、
個人特定されぬよう書き込みをするのが難しいのですが、
小臀筋が痛みを発生している核である事(あった事)は間違いないです。
臀部の痛みの原因は、学生時代に行っていたコンタクトスポーツにて
発症した右膝痛が原因であると睨み、治療を行いました。
スミマセン、これ以上はご本人様が書き込みされるのを待ちたいと思います。
小臀筋を着手するのなら、
腓骨筋群、腸脛靭帯の事前処理が無いと、
その段階では緩んで来ないと独り言を書いておこう。
415 :
東北人:2012/08/26(日) 11:58:24.88 ID:0GOjp/E/
膝蓋靭帯裏⇒脛骨粗面付近と腓骨の間から前脛骨筋を貫き後脛骨筋⇒腓骨筋
大腿直筋⇒内転筋管付近⇒腹直筋上部⇒梨状筋(大臀筋)⇒中臀筋⇒小臀筋前部
⇒大腰筋⇒腰方形筋⇒下部腰椎の多裂筋⇒左大小菱形筋⇒斜角筋⇒鼠蹊部⇒腸脛靭帯でした。
416 :
東北人:2012/08/26(日) 12:20:25.83 ID:0GOjp/E/
電話がきたので途中までの書き込みでしたが、
こんな流れで私は行いました。
417 :
399:2012/08/27(月) 00:06:51.21 ID:For0mdDJ
オーソ氏はやはり鋭いですね。
10年ほど前にスノボで腰に近い右側臀筋を強打して10分ほど立てず5年ほど筋トレ出来なかったり、1年前に工場へ転職して重いもの持つようになったり、1月に雪かきをやり過ぎて腰がピキッとなって痛かったのにやり続けて緩やかに下肢痛が発症。
確かに右膝蓋の動きは左に比べて悪いのですが、4月に近所の整形で小臀筋だか中臀筋にPTBを打たれて右膝裏外側靭帯付近の痛みも2時間だけ全く無くなったので、多分そこが重要なんだと思います。
その後、同じ整形で3日間連続PTBを打ったけど効果ゼロでペインで神経根・硬膜外も効果無しでオーソ氏や東北氏のレスを見て鍼灸院へ2件行ってダメで東北氏へ相談して3件目で疼痛が無くなったって訳です。
仙骨右側にゼリー状のグリグリしたTPもあったけど今は無いです。
右後ろの頭から首筋の偏頭痛みたいのはたま〜にあります。
1ヶ月くらい車に乗っても15分でギブアップだった時期もあったりして一時は家庭崩壊寸前でしたw
東北氏の治療のおかげで腰痛も緩和され、7時間以上ノンストップで東北道を走っても全く問題無かったので助かりましたよ。
違和感もたまになんで特に気にしてないです。
418 :
東北人:2012/08/27(月) 05:49:16.32 ID:OOMJSWBY
本当に貴重なレスを有り難う御座います。そしてオーソ先生有り難う御座います。
最近は僕も車で2〜3時間の往診が増え、大腿後面に痺れがw
車で一時間先にj○cのカイロがあるのですが行ってみようかね。
>>417 そういう事を(七時間)再びやるから
再発する。
貯金だと思いなされ。
自己破産し、どうにもならんときに、
神が舞い降り全てをチャラにし、
貯金の百万でも残してくれたと思う事だな。
>>417 そういう事を(七時間)再びやるから
再発する。
貯金だと思いなされ。
自己破産し、どうにもならんときに、
神が舞い降り全てをチャラにし、
貯金の百万でも残してくれたと思う事だな。
421 :
東北人:2012/08/27(月) 10:16:19.23 ID:PBDLxfWe
>>417 途中、トイレ休憩やお食事でSAPAに立ち寄ったとも思いますが、
今後も無理はなさらずにご自愛下さいね。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 12:16:53.57 ID:YdrfreL8
イチハラ整体工房 市原祐之 八王子
出張性感マッサージ 本番あり 高卒
http://1hara-stkobo.com/ 結婚歴なし独身 50歳
http://www.facebook.com/people/Hiroyuki-Ichihara/100004025169251 2008年5月自分なりに法則を作りました。
「ゆ・か・い」の法則 と名付けます。
ゆ・・・友好・友情・ゆるし・ゆたか
か・・・感謝・感動・感激・快適
い・・・いつくしみ・いたわり・いきざま
紹介しましたから、ご自由にこの法則ご利用ください。
・取り扱い注意事項は特にありません。
・有効期限もありません。
・クーリングオフもありません。
・各自で言語の追加が可能です。
・返品は受け付けかねますので、不必要の場合は破棄してください。
パーソナル・コーチングの勉強をしてまして同業者をクライアントとしてコーチしたりしてました。
平成19年6月26日認定コーチ合格しました。
平成19年7月1日より、財団法人 生涯学習開発財団認定コーチです。
コーチングについては
http://www.coach.co.jp/index.htmlをご参照ください。
今後はコーチングだけでなく、カウンセリングも勉強してみたいと思っています。
2007年、玄秀盛氏の新宿救護センターのボランティアメンバーになりました。
http://jsma.jp/ 救護センターのボランティアメンバーに触発され、毎朝愛犬の散歩時にゴミ拾いをしています。
自宅のトイレ掃除も毎日するようになりました。
グリーンバード、歌舞伎町チームの活動も参加中
http://greenbird.jp/ たくさんの人と出会える有意義な活動であり、学びの場です。
小林 正観氏の見方道アドバイザーに2008年7月になりました。
http://www.skp358.com/index.html ロータス*ロータスにて、パステル和アートの準インストラクター取得
油絵の『ボブロス画法』も習いました。
2008年より、手技療法(カイロプラクティック)の大川カイロプラクティック専門学院に入学し勉学中。
近い将来には、肉体的にも精神的にも人の役に立つセラピストになります。
2010年4月、東洋医学を学ぶ為、大川学園医療福祉専門学校鍼灸夜間部に入学、3年後は国家資格を取得予定。
今後の目標は、人間の可能性を模索した、人の役に立つ社会貢献の起業を目指します。
ちなみに名前の発音は一緒ですが、目指す自分の表現の為、漢字表記を変えました。(ペンネームのような感じで)
セラピストネームと思ってください。
壱=最高の
原=原理原則を
広=広めて
幸=幸福に
好きな映画 フォレスト・ガンプ、トップガン、アルマゲドン、グリーン・マイル、燃えよドラゴン、風の谷のナウシカ、下妻物語
好きな有名人 中村 天風、小林 正観、マザー・テレサ、飯田 史彦、エドガー・ケイシー、ひろ さちや、アルボムッレ・スマナサーラ、本田 宗一郎、ジョセフ・マーフィー、ヨハン クライフ、ロッド・スチュアート
好きな言葉 ありがとう、ツイてる、運がいい、Jast do it!、 棄てる神あれば拾う神あり、好きこそものの上手なれ
良薬口に苦し、
そして耳も痛し。
ブサイクなオナゴを見れば、
目と頭が痛し。
近所のかいな?止めはせんが・・・やっぱり止める(笑)
424 :
東北人:2012/08/27(月) 14:21:05.00 ID:PBDLxfWe
>良薬口に苦し、 そして耳も痛し。
ヘルニア板の方達も真摯にオーソ先生の言葉を受け止めてくれれば
随分と良化していくのにと常々思っています。
勿論皆ではありませんが、幾ら整形外科信者とは言え、
何故微塵も耳を貸さないのかが疑問で仕方ありません。
425 :
東北人:2012/08/27(月) 14:25:23.01 ID:PBDLxfWe
>近所のかいな?止めはせんが・・・やっぱり止める(笑)
カイロ業界は全くもって素人です。
どうやって院を選べば良いかも分かりません。
だったらJ○Cのような団体所属の院なら安心かと。
あっ、これがいかんのかw
素人さんの院選びの難しさが分かった気がします。
ま、一定の知識と安全は担保されるけどなあ。
427 :
東北人:2012/08/27(月) 15:13:21.41 ID:PBDLxfWe
そうですよね。
ホントは山形辺りまで足を伸ばせれば凄く勉強になるのでしょうけど。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:36:46.32 ID:IWiFf7UI
>>425 うちの近所だと
・若いにいちゃん@カイロもやる鍼屋・響き重視翌日疲れるが効くのはわかる
・おっさん@半年通ってもよく分からん
どっちに通うかって言われると困る。
前者は年寄りにはきつい
429 :
東北人:2012/08/28(火) 19:36:59.09 ID:Uyt2imvm
本当に辛くならないと来院が無い当院としては耳に痛いですわ。
症状の度合いは個々人で相対的なもんでしょうけど、言葉は悪いが誰でも拾える鍼灸院を目指して行きたいです。
>>424 整体外蚊医と同じで、
一段も二段も我々を低く見ている事で
溜飲を下げているんだろう。
そして、ほぼ誰も筋肉や靭帯を見ない(笑)
骨に問題があったら、
痛みが強烈過ぎて家から出れるかいな(笑)
431 :
東北人:2012/08/28(火) 23:23:28.27 ID:Uyt2imvm
ヘルニア患者が鍼で改善された話を片っ端から揉み消しに掛かるヘルニア患者の気も知れません…。医者が鍼を打って良くすれば納得してくれんのかね。
そんな馬鹿な、そんなはずはない、この最新の薬が効くと
言う事を信じる事で自らが救われると
信じたいんだろう。
そうでないと、自分自身が行ってきたことが
全く無意味で、徒労に終わると言うのを
認めたく無いんだろう。
433 :
東北人:2012/08/28(火) 23:30:22.81 ID:Uyt2imvm
と言う訳で、最近は信長の野望の如く領土の開拓に力を注ぎ、往診に励んでます。明日も5時起きなのでもう寝ます。おやすみなさいませ。
>>433 裏で君の為に書いているよ、
がんばりや。
435 :
東北人:2012/08/30(木) 04:46:13.93 ID:QOWzI9Z+
>>434 お早う御座います。
早急に確認致します。
オーソ先生から励ましの言葉を頂き、本当に嬉しく思います。
436 :
オーソの医学的低さは悲惨w:2012/08/30(木) 06:23:19.61 ID:TSSWq6py
>>430 >そして、ほぼ誰も筋肉や靭帯を見ない
整形やオーソはBやMやLしか見ない。
人間の身体は骨やムスケルやLigだけで成り立っているわけではない。
オーソも豪州政府公認のカイロの資格を持っているのなら
もう少しオルガンのことも考えろよ。
左肩が痛かったらオーソは肩関節周囲炎を考えるのか?
私なら真っ先にヘルツを考える。
そしてFHやPHや他のKLAGEを聞く。
いわゆる「左肩放散痛」かどうかをまず確認だよ。
437 :
オーソの医学的低さは悲惨w:2012/08/30(木) 06:27:40.52 ID:TSSWq6py
>>432 ハーニエーションが薬で治ると思っているのか、オーソは?
そんなことを思っている医師はいないよ。
ハーニエーションのCTとMRIの所見の違いもわからないオーソが
それらの患者さんにいったいどういう間違った治療をするのか
私は怖くて聞けないわwww
438 :
オーソの大ウソ・ガセ:2012/08/30(木) 06:31:26.06 ID:TSSWq6py
>豪州の免許をいつ持っていると言った? (オーソの発言)
下記を嫁、お前のレスだ。
------------------------------------------------------------------------
社会人学生 :2012/08/28(火) 16:27:24.47 ID:iM+F//Fe
オーソ先生はそのレス内容からカイロの資格を持っているのだと思います。
----------------------このレスに対して---------------------------------------------------
オーソゴニスト ◆ZW/wMjt7OlFP :2012/08/28(火) 16:38:27.99 ID:lBJpz8Ar
そう、豪州政府認可国際派基準カイロプラクター(キリ
質問です。
ごくたまにですが、鍼を打たれた箇所と離れた部位に
電気が走るような感じになります。
例えば首の付け根あたりに打たれた瞬間に
頭頂部がビリビリします。
これは何が起きているのでしょうか?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:38:28.74 ID:9CveLUH1
円皮鍼っていうのは、飛行機乗る時、金属探知機にひっかかりますか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:50:46.27 ID:GTKfHwn4
オイラはひっかからなかったぜ。
鍼の治療をはじめて1ヵ月位はすごく効果を感じて、調子が良くなりましたが、ここ2週間位鍼をすると調子が悪くなるようになってしまいました。
鍼が急にあわなくなることってありますか?
443 :
メイヨー ◆ZNjhuynPQY :2012/09/03(月) 13:26:01.16 ID:KCeRPsiy
円皮鍼というのは
あすなろ鍼灸整骨院
http://www.karada-kobo.net/ 院長 岩本一哉によると
『小さな刺激は継続することにより大きな刺激に変わる』という学説を基にした治療方法なのだそうだが
そんな学説はいったいどこにあるのだろうか?
どなたか鍼灸師その他でご存知の方がおられたら教えて下さい。
もちろんご本人からならGUDです。
別にケチを付けているわけではなく、小生の勉強不足の穴埋めをしたいだけです。
Wikiとかではなく「学説」ですよ。
よろしくお願いします。
神経の可塑性
445 :
メイヨー ◆ZNjhuynPQY :2012/09/03(月) 18:28:07.76 ID:dc7JCPeT
『小さな刺激は継続することにより大きな刺激に変わる』
と
『神経の可塑性』
お互いにあまり関係ないと思います。
私ももう少し勉強してみます。
お互いにがんばりましょう。
関係が無いと思うならもう一度学校に通い直したほうがいい
447 :
メイヨー ◆ZNjhuynPQY :2012/09/03(月) 19:16:27.84 ID:dc7JCPeT
>>446 では教えて下さい。
私は別に医師が偉いなどとも私が優秀だとも思っていません。
医療法人の理事長である私がアタマを下げます。
梅安のように逃げないで下さい。
ぜひとも、学術的に教えて下さい。
論文があるのならそれを指摘してくれてもOKです。
それとも『神経の可塑性』について考え方が違うのだろうか。
一応、神経学だから過去のセリエとハンスの英文の論文は検索してみたのだが。
神経の可塑性とは何かまず書いてみなさい
まともに勉強をしているなら書けるよね?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 21:51:59.81 ID:GTKfHwn4
私は円皮鍼は付けて効果が出たら早々にはずしても構わないと習いました。
>>441 レス、ありがとう。
肩こりが酷くて、できれば貼っていきたいと思ってたので、
とりあえず、貼って行ってみます。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:53:48.19 ID:7ll2VLgP
鍼で内出血してしまいます。(いつも目の下)内出血を早く治すにはどうしたらいいですか?温める方がいいですか?
>>451 触ってみて熱感がなければ温めるといいですよ。
早く吸収されますからね。
いつも目の下ってことは美容鍼ですかね?
一応毎回内出血することは施術者に使えた方がいいですよ。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:22:25.13 ID:7ll2VLgP
>>452様
ご解答頂きましてありがとうございます!
はい、美容鍼です。今から温めてきます!
次回から先生に伝えますね。前回前々回は右側が内出血で今回は左側に内出血が出ました。
かなりの眼精疲労があるので(視力が悪い、ひどいクマ)それをお願いしているのですが、まずは自分の生活態度を変えないといけませんよね。
本当にありがとうございました!
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 17:33:43.92 ID:SWly/LvG
目の下はどうしても皮下出血し易いよなぁ。
俺はビビリで眼精疲労とかでも承泣だけは避けちゃうわw
どうしてっもって時以外は四白で代用したり
あと陽白とかの辺りも出血し易いよね
膨れないで血が出ちゃってる時は拭ってから圧迫止血して、ぷくーっと膨れる時は急いで圧迫する感じだと痕にならない感じ。
自分の中では「結果的刺絡w」とかってつぶやきながら圧迫止血したりして
あと女性の場合は月経とかの関係で出血し易い時と大丈夫な時とあるかなぁ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:42:28.78 ID:7FY9f6ET
母が脳梗塞で入院しています
幸い快方に向かっていて遠くない時期には退院できそうです
ただ、上半身は呂律も含めて麻痺等はないのですが、歩行が歩行器を使わない
と難しい状態です。ベッド上の移動や足の上げ下げは問題ありません
もともと変形膝関節炎でしたのでそのあたりもあるのかとは思うのですが
居宅介護になった場合鍼灸等で有効な治療は期待できるのでしょうか?
ご教示頂ければ幸です
456 :
wwwあほうどり2号:2012/10/05(金) 14:57:04.19 ID:FdaKCnV4
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:53:42.44 ID:as5Htsg6
ここでこんなことを聞いていいのかわかりませんが、新横浜、横浜、有楽町、東京、から新小岩
あたりまでの総武線沿線などで、膝の治療が得意な鍼灸の先生をご存じありませんか?
スポーツをやりすぎて、左ひざが不穏なムードです。以前中国の太い鍼で治してもらったことが
あるのですが、東京に引っ越してどこがいいかわかりません。
ヒントだけでもいいので、よろしくお願いします。
>>455 えっと、実際に退院されてからお母様が困ってらっしゃる、訴えてらっしゃる
ことをお聞きしてからの方が良いと思います。
まずは歩行訓練や下半身の筋力トレーニングが必要だと思われますので
それは病院の理学療法士、作業療法士などに任せていれば大丈夫だと
思います。
そこでの回復具合によって鍼灸というかマッサージが有効な場合もあると
思います。
変形性膝関節症に対しては鍼灸は有効だと思います。
ただ、歩行器を使わないと歩行が困難になる理由が脳梗塞が原因なのか
他に原因があるのかってのが現段階ではっきりしてないですし、病院内の
リハビリでこれから目覚ましく回復していく場合も多いと思いますよ。
鍼灸が有効な場合も多いと思いますが、今は入院されている病院での
リハビリを頑張ってもらうしかないと思います。
その後の経過を教えて頂ければ、また違う書き込みもできると思います。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:39:29.88 ID:Ei1Xbs1Y
458さんはええひとや。
こういう人が業界の信用を引き上げてくれるんや。
わしもガンバルばい
460 :
455:2012/10/06(土) 19:48:31.47 ID:20pIrSlm
>>458 ご丁寧な回答有り難うございます
入院当初は呂律が怪しかったり足も力が抜けたような状態でしたが
3週間ほど経った現在ではその辺りはなくなったようです
主治医(脳神経外科)の見立てでも歩行がおぼつかないのは梗塞が
原因ではなく高齢と持病である膝関節炎の可能性が高いとのことでした
退院後もリハビリは続くことになりますし、仰るようにすぐにで
ないにせよ一つの選択肢として鍼灸も考えようかと思います
重ねて御礼申し上げます
461 :
458:2012/10/06(土) 20:20:08.13 ID:kUY8XXLu
>>460 歩行が困難になって家にずっといる状態になってしまうと
認知症になりやすいと思いますのでリハビリを頑張るように
怒らずに優しく励まして欲しいと思います。
あと筋力訓練が最も重要なのですが、痛みを伴うと、どうしても
本人のやる気に繋がりづらいので痛みを少しでも緩和したい
なんて場合には鍼灸が役に立つことも多いと思います。
マッサージも併用すると気持ちよくなるのでリハビリも頑張れる
と思います。
足元から上に向かって擦ってあげるだけでも血行が良くなったり
むくみを取ったりできますので励ましながら擦ってあげてください。
「歩き方が良くなってきたね!!」なんて褒めてあげると更に良いと
思います。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:51:49.86 ID:Lw6vCIFd
>>457 膝の治療は、肩こり腰痛と並んで鍼灸でよく診る疾患なんで特別膝の治療が得意という所はない、っつーか膝も治療出来ないようなら鍼の実費で食ってけない。
ただ、当たり前だが損傷した半月板や断裂した靭帯がくっ付く訳ではないので、膝の状態によるけどね。
スポーツをやっていてというスポーツの程度によるけど、整形外科で手術適応とかじゃないレベルの保存療法としては鍼は一番いい。
まぁ不穏なムードっていう程度なら4〜5千円の実費(接骨院の保険でやってるような所じゃない所)でやってる所ならまず問題ない。
中国の太い鍼じゃなくて細いのでも効果はあるけど、2〜3回目で効果が実感出来なければチェンジ。
鍼灸師によるけど経絡治療とかの極端に浅い鍼とかでやる場合、人によっては効果が出にくいような気がする。
逆に中国針とかのぶっといのが痛くて我慢出来ない響きに敏感な人は丁度いいけど。
以前中国針で治療した経験があるなら、経絡治療とか書いてない所の方がいいかもね。
あとはありきたりかも知れないけど、鍼で治療できるのは痛みを取り除くのと血行促進とかなんで、膝自体の天然のサポーターである筋トレも必須。
出来ればその辺りの指導をしてくれるところがいいけど、HPとかでスポーツ障害に積極的に取り組んでるとか、鍼灸師自身が何かスポーツしてる所がいいよね。
プロフィールとかでスポーツしてる鍼灸師とかNATAのトレーナーの資格持ってる鍼灸師とかも一つの目安かな。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:05:07.40 ID:FGwt3c5N
膝が鍼で治せるんですか?
鍼で出来ることはせいぜい全身調整でしょう
>>463 あなたの全身の中に膝は入ってないのですか?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:57:50.47 ID:Zh9eXMlD
膝痛は全身調整では治せそうにないなあ
膝痛は保存療法と筋トレでしか治せないのでは?
ある時、急性期の膝痛だったのに鍼灸専門学校の先生に膝に鍼を刺されて酷い目にあった
結局この連中は何も分かっちゃいないんだなと思った
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:41:16.05 ID:qDQTglS1
鍼が打てるようになるには10年かかると言ってるのがいるが
そんなもん2〜3ヵ月もありゃ十分だろw
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:46:35.87 ID:Pskx2PST
ただ刺して入れるだけなら1時間。
腰痛いのに腰に直接刺さなくても直るものですか?
>455
大丈夫、いいよ。鍼は。
麻痺を治せと言われても無理だけど、何もしてないケースよりずっとよくなる。
膝だけの問題では済まないのだから、むしろ全身調整する経絡治療の方がいいと思うけど。
>465
鍼灸学校の先生は臨床家ではないので治せないのはしょうがない。
経絡治療、中医学、沢田流の違いを長所や短所などで教えて頂けますか?
今、鍼灸2年なのですが、あと1年程で鍼を打つというのが不安なので何かしら土台となるものを学びたいです。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:20:46.32 ID:OUmsrrvq
>>471 不安なのにはじめから経絡治療、中医学、沢田流などに手を
出したら不安の解消どころか疑心暗鬼に陥るのが関の山だ。
いずれは根本治療を意識せざるを得なくなるだろうが、まず
はトリガーポイントを意識した鍼灸を勉強したらどうか?
>>471 人に聞くより、自分で体験したほうが早いよ。
学生ならそれぞれの勉強会に行きやすいだろうし、
色々と教えてもらいやすい。
高校時代柔道をやっていて7年たった今でも両膝両肩が痛く(肩から落ちたり膝を蹴られたり)病院でレントゲンを取ってもらった所異常はなし
肩は外転ってのが肩の高さから上がりづらくて、前後上下にグリグリ回すとバキバキなって痛い
膝は思いっ切り屈伸運動や座った後立ち上がったら痛い、前にマッサージ見たいのをされた時に内側の所が結構痛くてココ弱ってるのかもねと言われた
保温用ザポーターが手放せない状況
という感じの症状で以前鍼灸の所に行ってみたのですが、肩の周り、膝の周りに刺してもらって数時間〜数日はバキバキしないし、膝が軽かったり肩が上がったりといいかんじなのですが
時間が立つと元通りになってしまいます
ずっと通い続けると改善したりはするのでしょうか?
恥ずかしながらお金が少なく、週に何度も通えと言われると厳しい状況です
>>474 続けないよりは続けた方が良いと思いますが、週に何度も
行かなくても良いと思いますよ。
症状が元に戻ってしまうのも何度も治療を続けていれば
戻りづらくなると思います。
ただ週に1回、2週に1回でも十分に効果は出せるはずです。
逆にあまりしつこく通いなさいって言われるようなら違う
治療院を探すべきだとも思います。
>>471 まずは自分で治療を受けてみて自分に合う治療法を見つけるのが
先だと思いますよ。
なんかボールを蹴りはじめたばかりの人がサッカーのフォーメーションの
長所と短所を質問してるような感じです。
>>475 症状が改善した状況を保ったほうがいいのかな?と思いましたが大丈夫なのですね
週1、2でも十分に効果が出てくれるのは嬉しいですね、長い目でみて通って行こうと思います
治療院の方は何度か通って欲しいけれど、気が向いた時にどうぞという感じでした
しつこい治療院は注意ですか、今後の参考にします
ありがとうございました
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:17:29.32 ID:fNqJM3fI
みなさんありがとうございます。一通り治療を受けてみて、気になったのを勉強してみます。
鍼灸は西洋薬との併用は大丈夫だそうですが、漢方薬はどうですか?
今、漢方医に通って肝陽(肝実?)を抑える薬を飲んでるのですが、
鍼灸でさらに抑えるってのは大丈夫なものなのでしょうか?
漢方医の先生は
「鍼灸をよく知ってる訳じゃないから、絶対大丈夫とは言えない。
むしろ鍼灸師に聞いてくれ」
言っていたのですが
漢方医は近くにここしかなく、セカンドオピニオンをとりにいくのが大変なので
是非とも教えていただきたいのですが
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:15:27.67 ID:Cf3861v+
>>479 むしろ鍼灸と漢方(湯液とも言う)はセットだよ。
肝陽を抑えるという証が既に経ってるなら、鍼灸もそれに合わせて配穴したり出来るし。
もちろん鍼灸師自身も証を立てるけど、方向として肝陽を高めるような正反対の治療にはならない。
鍼灸師のスタイルにもよるけど、電話で「漢方を飲んでいて、それと合わせた治療って出来ますか?」みたいに聞けば、あんまり得意でない鍼灸師なら無理と言うと思う。
俺はむしろ漢方飲んでる人なら積極的に鍼灸も併せたほうがいいと思うけど。
なるほどありがとうございます
とりあえず電話して聞いてみますね
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:20:35.43 ID:QdE71uTI
>>474 自分で鍼買って刺せば?
痛い所、違和感のある所に刺せばいい
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:53:41.27 ID:ddMo0Fvo
円皮針なら自分で出来るよね
「鍼」というものに興味があるんですけど
今のところ体に問題らしい問題が(自覚だけは)無いので
鍼灸院に行く機会がありません
自称健康な人が物見遊山で鍼を受ける機会とか方法ってないですか?
>>482 おまえな〜、
>>483円皮鍼ならまだしも、仮にもプロならそういう事を素人に軽々しく勧めんなよボケ!
粋がった鍼灸学生や素人なら黙ってろ!
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:12:41.01 ID:1bfL2606
>>485 はあ? 自分で自分に鍼刺して何が問題なんだ?
鍼は痛い所に刺せばいいだけだろーに
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:25:42.56 ID:1bfL2606
そういえば肺に刺したら気胸になるんだったな
注意するのはそれだけだ
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:31:59.08 ID:1bfL2606
いや、下手に深刺ししても危険だな
神経を傷つける恐れもある
めったにないが素人は独学で一通り鍼灸の勉強して刺してくれな
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:03:39.21 ID:1bfL2606
万一にも事故が起きる可能性も否定できないから素人は刺さないほうが間違いない
ただ、独学の上刺す場合はそれを承知の上で自己責任で
>>484 住んでる都道府県で違うとは思うけど、
県の鍼灸師会で無料体験、相談会みたいなイベントを
年1回くらいしてるとこもあるから、調べてみてはどうかな?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:26:07.36 ID:OyZWou5B
>>484 肩こりの一つや二つあるだろうからコリとか忙しくて疲れたとか言う時に行くとか
あとは風邪の予防とかなら俺なら受ける
健康だけど体調維持とか予防とかの患者さんとかいるよ
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:56:06.28 ID:8LUwTJem
質問です。
東洋医学をベースに、鍼で治療をする場合は脈診をして、四肢から鍼をさすと聞きました。
右足左足、右腕左腕とありますが、鍼を刺す順序を教えてください。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:29:20.37 ID:do0jIOoc
>>492 流派によってやってるとこあるみたいだけど、それって意味あるの?
今まで5件ほど鍼屋に行って1件だけそういうのやってたけど、体感的に何も変わりはしなかったが。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:51:46.96 ID:bpC9FU34
評判のいい鍼灸院は超能力で治してるだからそういうのはどうでもいいんだよ
>492
釣りかな?
まあ、いいや。
順序は体質や症状によって一人一人違います。
簡単な例だと、男は左、女は右からとか、あるいは症状がない方、つまり健康な側から、
ほかにも症状の特徴によっても変えていきます。
これを間違えると時に全く反対の反応が出ることもあるようです。
>493
何も変わらなかったなら、そこのスキルが低かったか、あなたの症状がかなり固定化しているか
または少々の刺激にはびくともしないほど丈夫か。
または、最初の治療ではいきなり突っ込んだ治療をしないで様子見に軽い治療から入っていくと
いうこともあります。
東洋鍼とか漢方鍼という研究団体でそういうやり方をしているようです。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:45:42.96 ID:xl3QE9P8
>>492 日本の経絡治療のあるやり方ではそういう順序も気にするところもあるし、俺がならった中医学ベースだと手足の刺す順序までは気にしてなかった。
てゆーか、補寫の方向にしても教科書や文献、老中医によって向きがまちまちだったりとかw
結局施術者が目的とするやり方でその効果が出せればどうでもいいのでは、と。
鍼灸の場合は薬と違ってその辺りが寛容だから、これじゃないとダメというのが無い感じ。
ただやり方がよくワカラン、迷った時の一つの指針として参考にしてもいいんじゃね?的な。
何か日本語変だが脳内補完で。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:58:19.35 ID:xl3QE9P8
>>493 意味があるとか無いとかいう以前に、治療のひとつのパッケージだから。
望、聞、問、切、視診、触診、打診、聴診は現代医学でも鍼灸でもやっぱり基本だし、全部を毎回やらなくてもやっぱり必要。
歴史的には昔のエライ人とかは医者の前でも素肌を見せたがらなかったので脈とかで体調を診る為にそういう診察法が発達した、とか諸説あるらしいが、まぁ現代ではまた違った意味があるだろうね。
教科書的には適切な問診で8割方の診断が付くと、画像や血液検査とかは裏付けや細かい鑑別として使うとか何たらとか言われてるけど、
診断レベルが高くない鍼灸師でも見て聞いて触ってってのは流派関係なく最低限の行為だろうね。
舌脈を診たからといって何か魔法のように劇的に体調が変わるとかないし、あったらそれこそ大変w
愁訴が改善しないのは、まぁ鍼灸師の腕が悪いか元から無理なのかワカラン
498 :
493:2012/10/18(木) 23:29:07.59 ID:KBxOfwKm
勉強になりました。
やはり、コテ以外の凄腕が結構いそうだな・・・
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:48:21.04 ID:TXIgiPl9
俺が見てもらった予約でいっぱいの鍼灸師は望診だけだったね
脈診も舌診も腹診もない。問診もほとんどない。
何やら奇声を発しながら気合を込めて全身に針刺しまくってた
あれで評判が良くて遠くからでも患者が来るんだから不思議
やっぱり効くんだろう
教科書通りに忠実にやってるからって効くもんでもない
>>499は鍼灸師さん?
中医学的鍼灸はそんな感じですよ
触って確かめるのが大きいは日本鍼灸の特徴
盲人でもできるようにと発展したからね
別にどっちが優れてるとも言わないけどそういうのは別に特殊じゃないってことだけ
おかげで漢方薬を学ぶのが異常に分かりにくいと薬学生がぼやいてみるw
本だけじゃさっぱり分からんw
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:51:55.30 ID:I+mR06tL
>>493 >流派によってやってるとこあるみたいだけど、それって意味あるの?
共に「気」を意識した術者の場合順序に意味を見出している術者(A)なら
意味があり順序に関心のない術者(B)なら意味はありません。
術者(A)が順番を間違えればその治療効果は無効か弱くなりますが術者(B)
の治療効果は順番に影響されません。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:32:31.79 ID:chRb0mkU
気のせい。
なんつってw
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:20:50.45 ID:eB+w59b2
>>498 いやいや496.497のシトは「さてつ」っていうんだよ。
凄腕かどうかは判らんが、カレーが好きだっていうのは確かだな。
まあ、わるい奴ではないな
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:29:24.35 ID:PwKat1zw
鍼灸から東洋医学だの古典だのを追放して近代医学に基づいた実用性のあるものに変えていかなきゃな
>>504 追放って・・・あんたGHQの末裔か?w
近代医学に無理やりこじつけた伝統中医学wwwみたいにしたいの?
3ヵ月位前から鍼を週1位のペースでうってもらって、鍼をうつと調子が良くなって喜んでいたのですが、
この1ヵ月位は鍼をうつと調子が悪くなるようになってしまいました。
鍼を続けていると効かなくなるようになってしまうのでしょうか?
それとも鍼をうっているうちに体の調子が変わったのでそれにあわせた治療に変えないからでしょうか?
>>506 調子が悪いというのは、だるさとかが出る感じ?
それだったら、治療内容が最初の頃とずっと同じなら、
おそらく刺激過多になってるのかも。
次に行くときには、鍼のあと調子を伝えれば調節してくれると思う。
>>507 だるいのではなく、なおしてもらいたい症状が強くなってしまうんです。悪化する感じです。
相性が悪くなるとかあるんでしょうか?
>>508 それだと、やはり刺激過多かも。
治療の後のことはその次の時にちゃんと話すようにしたほうがいいよ。
>>509 ありがとうございます。
相談してみます。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:50:24.95 ID:xyo+H2vU
横浜市内で、股関節の痛み(変形性股関節症)に効くお勧めな鍼灸院を知りませんか?
よろしくお願い致します。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:23:03.35 ID:G3fERXLQ
>>511 変形性股関節症の保存療法としては膝の治療と同じくらい鍼灸ではよく診る疾患だから特別にここじゃないとダメってことは無いと思うよ。
場所も横浜なら鍼灸院も数あると思うし。
何か手術してたりとか手術も視野に入れてとかなら鍼灸専門学校の鍼灸院(付属臨床施設)とかで一度診てもらって卒業生紹介してもらうとかでもいいし。
臨床施設だと、一応知識としては一定レベルの教員がいるから、難しいケースでも後ろで指導してくれる。
横浜なら神奈川衛生学園とかが老舗の学校。付属鍼灸院は小田原?だとちと遠いか。
あとは呉竹鍼灸専門学校とかも老舗だけど、こっちは治療室が新宿か?
近所で探すなら、接骨院とかじゃなくて、実費で3000〜5000円くらいでやってる所ならまず腕が悪いとかはないと思う。
あと、目の前で言えないが、鍼を打つ位置が股関節なんで、患部を出してくれるかという方が問題としては大きい。
普通に下着でいいんだけど、女性でガードルみたいな大きい下着とか男性でもぴったりボクサーパンツとか履いてるとちょっと鍼する場所に困るんだよね。
もちろん、陰部は出さないけど、ソケイ部とかお尻の真ん中や殿溝(お尻と太ももの境目)とかが治療ポイントになってくるから、Tバックまでは行かないけど、それに近いくらいの下着が一番いい。
まぁ、いきなり何も言わずにTバックで来られてもビックリするが、電話で何か格好とか気をつけることがありますか?と聞いてくれると有難い。
俺は若い女性なら、患部が出やすい格好で、股関節ならソケイ部やでん部が出やすい格好で御願いしますとオブラートに包むが、内心はTバックに近いくらい小さな下着で御願いというニュアンスだw
HPなんかで女性患者さんに配慮とか美容鍼灸とかで女性メイン、女性スタッフ対応とか言うところはディスポの下着とか用意してる所もあるし、
うちは病院の検査着みたいの着てもらって下着をずらしてタオルで覆う感じにしてるので、ちょっとダブダブの下着で着てくれると有難い。
男性ならゴムの伸びたブリーフかトランクスくらいな感じで。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:02:39.08 ID:Fx57pb/T
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:23:26.47 ID:74z6jAjn
ぽまいら、金属アレルギーあるけど、針治療希望する患者さんとかどうしてる?
とりあえず1回やってみたけど、2〜3日ポチっとしたのが出た程度で痒みとかはないっていう程度。
銀針は逆にアクセサリーとかで銀に方がアレルギー出易いとか。
515 :
東北人:2012/11/18(日) 13:02:36.46 ID:9tCmFBvs
荷重時に痛む理由ってなんだろう。
516 :
東北人:2012/11/18(日) 13:08:11.46 ID:9tCmFBvs
きこきこきこきこ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:12:45.06 ID:jsivn7bZ
>>515 荷重時?
ちょっと意味わからん。色んなケースあんだろ
518 :
東北人:2012/11/18(日) 14:54:29.09 ID:9tCmFBvs
>>517 レス有難う御座います。すみません説明足らずでして。
器質的変異や血流障害系を除外した上で、
免荷時では痛まないのに荷重すると痛む場合って
筋肉の伸張痛や短縮痛、回転トルク、モーメントだけでは
説明し難いケースって沢山あると思うのです。
他に何か理由を考えられますでしょうか。
519 :
東北人:2012/11/18(日) 14:59:19.65 ID:9tCmFBvs
>>517 L5/S1間の腰椎椎間板ヘルニアと診断された患者。
横臥位では疼痛が無く、仰臥位や腹臥位難。
歩行の際に患側に荷重を掛けると、大腿外側〜下腿外側に掛けて
鋭い痺れと痛みを感じるそうです。この荷重の際の痛みというのは
何が原因なのでしょうか。
520 :
東北人:2012/11/18(日) 15:01:27.12 ID:9tCmFBvs
>>517 518と519のレスは別々のケースとして捉えて頂き
ご教授願えませんか?
目眩や吐き気眩しさなどがあり、色々な病院を回りましたが、異常は見られませんでした
おそらく自律神経のバランスが悪いとのことなのですが、鍼灸治療で改善は望めるでしょうか?
522 :
R:2012/11/18(日) 18:22:02.58 ID:eoiwKF/+
私の未熟な考察で申し訳ありませんが519のケースって短縮痛ですよね。
腰椎の湾曲が強ければ仰臥位や腹臥位は辛いでしょうし、立位でGがかかれば
腰椎の湾曲が強化され局所に短縮痛と下肢に放散痛が出るって事かも。その場合は足の小指あたりまで
痛みや痺れが出ると思います。
タフリーのサンプル、向こうにアップしました。
523 :
R:2012/11/18(日) 18:26:09.58 ID:eoiwKF/+
>>521 昔、事故で首を痛めたとか首がガチガチに凝ってるって事はありませんか?
首の筋肉が悪くなった事に由来する症状なら鍼で改善可能です。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:39:10.47 ID:jsivn7bZ
>>518は一般的なケース、
>>519は症例について、という感じで?
っていうか、正直ワカラン。
というのは、痛みのメカニズム自体がよく分かってない(らしい)のと、最近の画像診断と臨床症状の相関がないという研究結果からすると1つのモデルで説明できるものではないっぽい。
俺は途中で面倒くさくてあきらめたがw、そもそも痛みって侵害受容器が閾値を越えてシナプス発火して感じるわけでしょ?(以下、急性痛メインね)
そんじゃ、痛覚受容器に繋がってる途中の神経線維が直接刺激受けた場合も痛むの?って、途中で難しくなって分からなくなった。
神経線維自体への刺激でも痛むとしたら、例えば坐骨神経みたいなデカイ神経とかに針先が当ったり針通電したりしたら、筋収縮だけじゃなくて痛みも持続的に同時に出るはずだけど、実際にパルスに合わせて痛むとかずっと痛いってないじゃん?
途中の筋膜やら軟部組織内の自由神経終末とか機械的侵害受容器なんかへの刺激で針の響きとかで痛むとかはあっても、明らかにパルスなんか(神経線維そのものへの刺激?)で痛むとかないし。
と思って久々にはりきゅう理論の教科書引っ張り出したら、途中の神経線維を刺激しても痛みを感じるとか書いてあってワロス
シュミット先生ゴメンなさい。
ヘルニアなんかのいわゆる圧迫モデルなんかも、そういう意味では画像での変形と相関しないってのは神経線維そのものへの機械的な刺激だけの関与ではないってことなのかもなぁ、とかは思う。
どこまで本当か知らないが、俺が学校でD.C.の先生の授業でヘルニアの神経根の症状は機械的刺激、圧迫ではなく神経孔での微小循環障害、簡単に言うと浮腫んで神経が刺激されるという仮説がカイロの世界ではあるよ、と聞いた。
>免荷時では痛まないのに荷重すると痛む場合って
というのに関しては、自由神経週末とか高閾値機械受容器とかがミクロに刺激されて痛んだりするんじゃね?
免荷・荷重と言っても無意識に筋トーヌスがあってミクロには常に動いてるわけだから、免荷時でも神経受容器への刺激が0ではないはず。
あとは、そういう神経受容器とかの末端の部分の話と別に、例の脳の痛覚を感知する領域(こっから先は妄想w)の問題もあって、かなり痛みって修飾を受けるから、そこら辺の問題もあるんじゃね?
ちょっと、もう推敲する余力が無いのでざっくり言うと、ミクロに自由神経週末やらポリモちゃんやらが刺激されてんじゃね?と思ってる。
「自由神経週末はからだのほとんどすべての組織で見出される」by分冊解剖学アトラス、ってなってるけど、どの程度ほとんど全てなのかが問題だよね。
俺はこれが刺激されて痛む、ということで納得して終わったw
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:43:49.88 ID:jsivn7bZ
>>519のヘルニアの場合は、もっとマクロな話で刺激源が沢山考えられるので、複合的なものかと。
デルマトームとMRIのヘルニアとが一致してるとかなら、凸なヘルニエーションが1つの刺激源という仮説は成り立つかも知れない(トリガーポイントなんかの関連痛という人もいるが)。
ただ、その凸が痛みを発してるのではなくて、神経線維を刺激して投射痛を引き起こしてるのか、それとも軸索の活動電位の伝導に何か関与してるのか、
そんでその刺激が何かの何か(妄想)で自由神経終末やらポリモちゃんやらの興奮を伝達しやすくなってるのか。
あるいは、1度経験した痛みの短期的な学習で脳みそが高次に痛みを感じやすくなってるのか。もしかしたら神経線維の周囲の微小循環障害(カイロの浮腫みモデル)もあるかも知れない。
あとはそれらの個々の仮説と臨床症状からの切り分けでしか分かんないよね。
体位変換とか歩行時の免荷・荷重とかで変化するなら時間的に短いんで機械的な刺激がメインだろうし、
安静時痛、しびれ感が続くとかは循環障害モデルや脳の高次的な感覚も関与してくるし、あと忘れちゃいけないけど、痛覚過敏なのか鈍麻なのか触圧覚(温冷、振動もか)はどうなのか、とかも。
実は痛いと思ってる感覚が、他の感覚の鈍麻で浮き上がってるのかも知れない(妄想)。
歯医者さんなんか詳しいんじゃないかと思うけど、虫歯で抜髄したり抜歯した後ってしばらく痛むけど、時間が経つと慣れて感じなくなるじゃん?
あれってどういうメカニズムなんだろうなーと。
生理学的に感覚受容器が慣れる(閾値が変わる?)とかは有り得ないし、脳みその問題なのか、抜髄した所を薬物的に処理してるのか。
同じようなこと思ってカウザルギー、RSDをちょこっと調べたことあるけど、あれって一度なるとそれより近位を再度切断して処置しても痛みが残ることあるらしいね。
となると神経線維の物理的な問題だけでもないのかも。
逆に最近はヘルニア含めた腰痛とかで筋筋膜性疼痛とか盛んに言われてるけど、あれのメカニズムってなに?
筋膜がどうなるとぎっくり腰になるのかとか、ググっても解説してるところないし。
てゆーか、実は自由神経終末と高閾値機械受容器・ポリモちゃんの俺の理解もぁゃしぃということが判明したw
あー学校でもっと聞いとけば良かった(´・ω・`)
>>523 事故はないですが、慢性的に肩が凝ったり、首の付け根が硬かったりします
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:05:32.99 ID:jsivn7bZ
自由神経終末ってのが侵害受容器の解剖学的な構造、形のことで、その反応の仕方で高閾値機械受容器とポリモーダル受容器でいいのか?
自分の文字で教科書に「侵害受容器⇒自由神経終末、だが自由神経終末⇒侵害受容器ではない(キリッ」とか書いてあるのに覚えがないw
あと、短縮痛、収縮痛、いわゆるこむら返りの痛みって何でなんの?
トリガーポイント形成が原因とか書いてあるが、そのトリガーポイントの教科書見たら短縮痛が〜とか書いてあって軽くループw
うぉおおおおーーー頭が禿・げ・て・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:22:41.48 ID:jsivn7bZ
>>521 連レスで埋もれさせちゃって悪いけど、眩暈、自分が止まってるか動いてるかって、いわゆる耳鼻科で言う三半規管とかの内耳だけの問題じゃなくって、
目で景色を見る視覚と三半規管の位置情報と、あと首の辺りに多い筋肉の位置を感じる感覚受容器の情報トータルして感じてるらしいんだ。
そんで、首肩のコリとかが酷くなると、視覚と三半規管の情報と筋肉の情報がずれちゃってメマイを起こすこともある(頚性めまいという名前もあるよ)
それでメマイが起きると今度は自律神経系にも影響が出て吐き気も出るし、眼球運動への影響やメマイそのもので更にコリが酷くなったりもする。
あと、ちょっと眩しさっていうのが気になるけど、片頭痛なんかで血管が拡張した時に照明がチカチカするという人もいる(閃輝暗点という片頭痛の前兆症状)。
これと一緒に眩暈とか吐き気を言う人もいるので、首肩のコリともしかしたら片頭痛とか一緒にあるのかも知れない。
ま、病院で異常なしということなんで片頭痛の可能性は低いけど、眩暈でも眩しさを感じることはあるので、あってもおかしくない。
診断はどうあれ、肩こり→めまい→吐き気、眩しさ→肩こり→めまい悪化→以下ループ、ということが考えられるので、この悪循環を断ち切るのと、自律神経の働きをもどすきっかけを与えてあげることが大事かな。
治療としては、お薬か物理療法、あとははり灸、マッサージとかあるけど、肩こりなんかは鍼が一番軽減しやすいと思う。
マッサージでもコリはほぐれるけど、めまい起こすくらいになると奥までゴリゴリになってるので、ちょっと効率が悪い。
ま、異常らしい異常がないけどめまい、吐き気、肩こりなんかで鍼治療受ける患者さんはかなり多いので、試してみては。
というか、ついこの前俺もめまいなったけどねw
お大事に。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:16:28.00 ID:jsivn7bZ
>>521 教科書見たら、自律神経が上手く働かなくて目の瞳孔調節が上手くいかないで開くと眩しくなる、とかも書いてあったんで
片頭痛の前兆じゃなくて、眩しく感じてもおかしくないかもね。
あとは最近は漢方専門医も増えてきたんで、病院で漢方薬も一緒に処方してもらうのもいいかも。
保険利くし。
530 :
東北人:2012/11/18(日) 20:37:04.87 ID:9tCmFBvs
>>524 R先生
ご丁寧に有難う御座います。と共に大変勉強になります。
神経周膜や上膜には痛覚線維が無いと仮定した場合、(有るという人もいる)
鍼とかでの機械的刺激が加わらぬ以上、圧迫や絞扼は疼痛の原因として
考えがたく、私自身も今現在、所謂ヘルニア云々に関しては筋筋膜性疼痛症候群
として治療を行い、一応は結果が出てはいます。
恐らく、
⇒外傷なり疲労の蓄積なりで血流量の低下が起こる
⇒筋肉の短縮が起こる
⇒筋肉は短縮するも、筋膜は自動性を持たない(反対意見もある)為に引き攣られる
⇒結果、痛みとして自覚されるのかしらん
的な程度にしか考えられません。
只、これだけではヘルニアと診断された患者の痛みを単なる筋痛症とも
言えないし、ヘルニアが神経を圧迫しているから痛いという説も納得し難い点もあります。
毎回全く同じ箇所(腰臀部)しか鍼にて刺激していない患者が、
治療回数を重ねる毎に下肢への放散する痛みのラインが変化しつつ、改善されていく場合が非常に多い。
例えばお尻と足首だけが痛い患者の場合、足首の痛みの改善と共に、下腿に痛みを覚える、
下腿が楽になれば大腿が痛くなる、大腿が楽になれば、お尻だけが痛くなる。
そして、お尻の痛みも無くなって楽なったって。続きます。
531 :
東北人:2012/11/18(日) 20:44:51.79 ID:9tCmFBvs
んで、就寝時は横臥位程度しか出来ないワケってのも
腹部や腰部の屈曲筋群の持続的な短縮が伴う結果ではあると思います。
で、トーマステストなりを行ったとしても(ラセーグだっけ。名前忘れた)
荷重時と同様の放散痛は得られにくい。放散痛は出るにせよ、
痛みのラインは歩行時の痛みとは異なる。そして、患側は遊脚期〜接地期〜爪先離れ期
に掛けて微妙なりに痛む箇所が微妙に変わってくるケースも多々としてある。
続きます。
532 :
東北人:2012/11/18(日) 20:51:40.40 ID:9tCmFBvs
んで、足を挙げる関節は股関節になる訳ですね。
股関節の関連筋群に一つ目星を着けていくのですが、
腰椎や骨盤から大腿骨に伸びる筋群で、
歩行の荷重時に大きく床へのベクトルが変動するのは股関節。
では、あっ、すみません電話です。
533 :
東北人:2012/11/18(日) 21:08:18.07 ID:9tCmFBvs
立脚期では、主に中臀筋と小臀筋の股関節外転筋によって賄われます。
ここに何やら荷重時の痛みの原因があると思うのです。
未熟者の考察でお粗末ですが…。
痛みで腰椎が捻れている場合も多いと思います。捻れているという事は、荷重でベクトルが
変化する以前に既にベクトルが変化している。変化している状態から更に歩行で変化するから痛む。
これが治療毎に改善されていけば、放散痛のラインも変わるし、
歩行時によっても放散痛のラインが変化するという風に
今しがた思い浮かんだのですが、どないなもんでげしょうか。
まとまりが無い文章で申し訳なかです。
534 :
R:2012/11/18(日) 21:21:05.02 ID:eoiwKF/+
あ、俺は先生じゃありませんぜ。唯の後輩です。
ここまで考察なさってるなら俺なんかの出る幕じゃないっすね。大変失礼しました。
>>528 丁寧なレスありがとうございます
書かれていること全てが当てはまってドキッとしています
やはり凝りには鍼灸がいいみたいですね
少し怖いのですが、悪くなることはなさそうですし、鍼灸院の予約を取ってみます
536 :
東北人:2012/11/18(日) 21:28:22.95 ID:9tCmFBvs
>>534 存じ上げていますよ。
どんどん出てきて下さい。お願いします。
私、不勉強もいいとこの人間なので。
タフリーレポが確認出来ないのですが、
outlookへのメールですか?FBですか?
537 :
R:2012/11/18(日) 21:28:46.87 ID:eoiwKF/+
中臀筋の治療をすると坐骨神経に当たっていないのに
下肢への放散痛や痺れが再現されるので仰る通りだと思います。
人間がまっすぐに立てる理由に発達した臀部が挙げられますが、やはりここには
常に負荷がかかり続けているはずなので仰る通り怪しい箇所だと思います。
538 :
R:2012/11/18(日) 21:29:44.38 ID:eoiwKF/+
fbです。
539 :
東北人:2012/11/18(日) 21:44:18.05 ID:9tCmFBvs
>>537 確認致します。
>>中臀筋の治療をすると坐骨神経に当たっていないのに
下肢への放散痛や痺れが再現されるので仰る通りだと思います。
刺鍼により再現痛が発生する理由も分からないですよね。
ジャンプサインだよトリガーだよで片付けられればそれで終わりですが、
中臀筋以外でも、腹部への刺鍼でも下肢への放散痛は幾らでも得られます。
これらの認知痛等々があったとしても100%改善するかと言ったらそうでもない面もあります。
原因の箇所が重力にも抗していられる身体を併行して作らねばならない理由も
そこにはあるのでしょうけど…。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:59:04.59 ID:jsivn7bZ
>>535 とりあえず、こっちに先にレス。
「思っていたより痛くなかった」
初めての方は皆さんこう仰りますw
まぁ俺も歯医者さん行くのに毎回怖い思いして予約の電話するから、気持ちは分かるけどね。
ちなみに、俺の場合、歯医者さんの帰りにビックカメラかデパートをブラついて、箱根そばとかカレーとか好きなものを食べるのを楽しみにだけ行ってます。
あと、寝ぼけてるうちに終わるように、午前中にぼーっとしたまんまで行ってますw
ま、鍼はどんなに怖いと思っても副交換優位にさせる(リラックスさせる)作用があるので、慣れると寝てる人とかいるしね。てか、寝てくれた方が副交感優位になっていいしね。
個人的な格言として「飯の旨い病院に外れなし」。
慶応病院に何かちょっとやる気出して学会行った時は、豪華なレストランが1フロアに2箇所もあってビックリしたのだけ覚えてる。学会の内容は(ry
あと、元看護婦の従姉が亀田総合病院で出産した時に、フランス料理のコース見たいのが頼めたらしくて、楽しみにしてたら、ちょうど食事の前に陣痛始まって食べ逃した、って今でも悔やんでるw
京大病院は入院した人の食事はどうか分からないけど、あそこの学食は日本一。メニューが多すぎてPOSシステムに登録出来ないくらい種類がある。
東大はもうちょっと、てかかなり頑張って欲しいな。鍼灸部門があって頑張ってるけど、学食も周りの学生街もあんまり。
541 :
東北人:2012/11/18(日) 22:37:16.68 ID:CGmQzt90
あっ、凄い大切な事を忘れてた。そもそも関連痛や放散痛って何で出るんだろ…。
542 :
東北人:2012/11/18(日) 22:49:09.30 ID:CGmQzt90
刺鍼による認知痛も可動や荷重による放散痛も罹患筋の短縮だ伸張だによる血管圧迫が原因だろうか。んー。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:06:19.22 ID:jsivn7bZ
>>東北人さん
ところで俺は東北大は行ったことないんだけど、あそこの食事はどお?w
>鍼とかでの機械的刺激が加わらぬ以上、圧迫や絞扼は疼痛の原因として
ミクロには、物理的な刺激か化学的な刺激の二つしかないよね。他に数学的・・・ないないwてか無いよね?
さっき標準生理学引っ張り出してきて読んだら、形が自由神経終末で、主にAδに属する機械的侵害受容器とC繊維に属するポリモちゃんで合ってるらしい。
とすると、ヘルニアの荷重・免荷での痛みはどっちかっていうと物理的な機械刺激が主な原因っていうのは間違いないでしょう。もちろん、発痛物質とかも出てると思うけど。
あとはマクロな、もっと大雑把な痛みの感じ方って話になるけど、DNICだっけ?
っていうかもっと簡単に痛みのマスキング効果ってのもあると思う。
痛み(1次痛)って、まず2箇所一緒に大小違う痛みを感じることってあんまりないから、治療が毎回同じでも痛む場所が変わるのはあって当然と思ってる。
ただ、個人的には「痛みの悪循環」に代表されるような複合要因で実際の患者さんは痛みを訴えるので、臨床では原因が複数あるんじゃないかなーと。
で、どれか1つメインに痛みの原因になってるものとして、中殿筋とかをぁゃしぃと思ってる訳ですね?
あとは問題の切り分けですよねー。
確かに歩行の1歩1歩で痛みが変わるということであれば、一番変化の大きく出る場所、かつ痛みの出るラインの一番中枢寄りがぁゃしぃし、確かに歩行動作で変化すると言ったら腰椎よりも股関節の方が大きく動くかぁ。
あとは上手く痛みを再現するテスト、動作で絞り込んでいくしかないですよねぇ
好みの問題だけど、個人的には中殿筋を第一選択では選ばないかなぁ。
俺が学校で教わった先生は筋のテストに詳しくて、なんだったけなー英語の書籍で徒手筋力テストみたいな奴で細かく診るのありますよーって教えてくれたんだけど、
例えば中殿筋なら股関節外転のMMTとかを複数組み合わせて中殿筋だけ収縮させて症状再現を診るとか。
一応ケンプテストとかあるけど、あれじゃ色々動きすぎちゃうので、トーマスとかSLRとか片っ端からやってみるとか・・・
横臥位で横になって貰って患側に他動的に30kgくらい押してみるとかw
それで明らかに中殿筋の収縮で痛みとかシビレとか再現したらビンゴだけど、ちょっと可能性は低い、or典型的なヘルニアの原因ではない感じ。
根拠は、自験例では中殿筋に刺鍼しなくてもヘルニアの痛みや痺れが軽減することが多いってだけだけど。
中殿筋付近に痛みがあるっていう患者さんにはもちろん刺鍼するけど、ちょっと東北人さんのケースとは違うもんね。
個人的には色々テストしてみたいけど、実際にやったら2〜3時間はかかって無理だし患者さん来なくなっちゃうけどw、
歩行で痛みが変わるっていうのは診たことないから、この場合は否定は出来ないか。
俺様理論では、ヘルニアの腰痛、下肢痛とかは、腰椎ヘルニア凸が刺激源→腰部筋支の運動ニューロンの興奮→筋緊張うp→筋・筋膜性疼痛?、
同時に坐骨神経通って下肢皮膚への逆行性神経伝達、軸索反射みたいので神経終末での発痛物質分泌→それで痛覚受容器反応→痛み、みたいな?これで考えてる。
放散痛とか関連痛とかは脊髄を介した教科書的な経路でいいんでないかな。TPの生成に関する原因は不明だけど、
今みたら中殿筋もミオトーム(あぁ何年振りだろうぅ)がL5とか書いてあるから、矛盾はしてない。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:28:42.12 ID:jsivn7bZ
先に書きなぐっちゃうけど、この間興味深い症例で、大学時代に部活で腰椎分離すべり症で、L5S1の手術(恐らく除圧術?)を受けて、
2年くらい前からまた足の痺れと腰の痛みが出た、っていう患者さん診たんだけど、
SLRで患側に痺れ増強、足の親指のMMT(L5のMMTと習った)で左が低下、
という教科書的な所見かと思いきや、痛覚知覚テストをしたら、逆にT11(へその下くらい)からL3太ももの辺りの痛覚近くが落ちてて、下腿外側〜足の甲のL4-L5領域は左右差があんまりないの。
そんで足の裏とかはまたちょっと患側が落ちてる。
どうやら手術して除圧した部位だけ神経症状がなくて、他の部分にしわ寄せが行ったのか、微妙な所見で。
MRIを見せて貰ったけど、俺の目力ではワカランw
一緒についてた診療情報提供書にはL4/L5に肥厚、椎間板膨隆による脊柱管狭窄が見られる、L5/S1は術後で脊柱管狭窄は見られないが両側椎間孔の狭窄、神経根圧迫が見られます、ってなってる。
けど、痛覚知覚は逆転してる(ちょっとデルマトームのレベルがずれてる気もしないではないが。下腿外側っていうとL5だからL4-L5間の障害だっけか?)。
あ、ケツのS1-S2領域見るの忘れてる、俺w
ま、痺れ、感覚鈍麻の細かいレベルは別として、明らかにへその下とか太ももの前はMRIの所見とは違うよね。
あと主訴の腰痛はL2〜L4の膀胱経1行線の腎ゆ〜大腸ゆの所で起立筋に沿ってるし。
かと言ってMRIではL1とかL2には感覚鈍麻するほどの狭窄とかは無いっぽいし・・・不思議。これが画像と臨床症状の非相関って奴なのか、と勝手に納得。
あぁ学校の先生のとこ持って行って教えて貰おうかなぁ。やっぱカンファレンスってか2ndオピニオンみたいのは良いよね。
東北大の食事はまあまあ。院内にタリーズもあるし。
片側感覚鈍麻、T11〜L3なら帯状疱疹ウイルス後遺症とかもあるかな。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:56:04.42 ID:jsivn7bZ
>>541 関連痛、放散痛は教科書にあるとおりでいいんでね・・・と教科書を開いたら、ちっちゃく注釈になってるのw
教科書によって違うかもだけど、はり灸理論のp49とか生理学のp206の図で、皮膚からの求心性刺激と内臓(or鍼の深部感覚)からの求心性刺激が脊髄の同一レベルに入って
脊髄師匠路を上行して師匠、大脳皮質感覚野に収束され投射される、って説明でいいんじゃね?
さすがにこの学説に異論を唱える教科書は見たことないし。
>刺鍼による認知痛も可動や荷重による放散痛も罹患筋の短縮だ伸張だによる血管圧迫が原因だろうか。んー。
これはもう次回、中殿筋の自動(等張性収縮)、他動(収縮なし)、抵抗(等尺性収縮)ROMテストしてみるしかないねw
と言ってもそれじゃ筋・筋膜の短縮痛(のメカニズムって?)は鑑別出来ないっか?
ん、自動(+)、他動(-)、抵抗(-)なら短縮痛か。そんで自動(+)、他動(+)、抵抗(-)なら軟部組織とか腰椎とかの可動部が動いて痛む、とかかなぁ。
血管圧迫なら等尺性収縮では出にくいのかなぁ。あと痛みが出るまでの時間?
胸郭出口の3分間ばんざいテストが一応3分の目安なんで、歩行程度の短時間で出るっていうのは圧迫にしては短すぎるよね。
まぁ実際の治療では愁訴が改善されちゃえばいいから、営業的に腎ゆとか大腸ゆとか中殿筋、いん門、委中はちょっと痛そうなんで飛ばしてwしょう筋、しょう山とかの
みっともない乱れ打ち+微弱電流とかでまとめてやっちゃうけどw
あと、えっと、えっと、何か書こうと思ったが忘れた。
もうね、目の前に教科書が山。頭がちゅっどーーんーーー
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:59:23.05 ID:jsivn7bZ
>>545 あー、帯状疱疹かぁ。
でも立ってると夕方に増悪とかの姿勢の変化とかもあんのよね。
後だしみたいで悪いけど。
今度既往聞いてみるけど。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:06:55.69 ID:Ws92aZX7
久し振りの良スレや
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:51:04.39 ID:adyiH+kP
あー、トータルイクリプス見てたら思いついたけど、もし中殿筋の収縮・伸展での血管圧迫なら、
逆に動いて時間が経つと、筋ポンプ作用みたいな感じで軽減とか、日内変動があるかも。
もしくは入浴で温まると軽減、冷えると増悪とか。
それから、股関節の筋を除外するのに、座位でケンプテスト見て症状の変化がどの程度あるか。
全く股関節の筋を動かさないで腰椎だけ動かすってのは無理だろうけど、なんかケンプみたいな感じで。
側臥位で腰の屈曲伸展、側屈回旋とかいうトリッキーな方法も?w
なんちゃってケンプテスト。
ケンプテストなんて使う機会ねーよwとか思ってたけど、そうでもないかもね。
てか、逆にもし中殿筋が最初の原因で下肢症状出るとしたら、画像でヘルニアが見つからないとか、
感覚テストで、デルマトームとか関係なく所見出るんだろうか。
一応梨状筋症候群とかあるけど、今まで若い人の坐骨神経痛でボンネット陽性って逢ったこと無いんだよね。
高齢者とかではそれらしきものあるけど、70越えたら骨変形しまくりだし、それは置いといて。
もし、ヘルニアの凸が画像で見られなくて、下肢症状があるとかなら、
中殿筋かは分からないけど、どっかの筋の筋緊張うp→関連痛で下肢の痛み→疼痛逃避で他の筋の筋緊張うp→また関連痛で→以下ループとかかねぇ
治療的診断で、中殿筋にだけ鍼→症状の変化みる→腰椎周りの筋緊張→2寸の3を腸腰筋にぶっこむ
だめなら一応梨状筋にも刺す、あとは神経根に刺針してみる、とかか?
それと大穴で股関節症とか。徒手検査はパトリックくらいしか知らないけど、一応除外した方がいいね。
あと逆に腰椎圧迫骨折(きっかけは分かってる)の80くらいのおばあさんだっけな、
で適当に鍼さしてたら、骨折治癒後、鍼始めて1〜2ヶ月くらいで痛み無くなったってのあって、
骨折の変形は戻らないから、あれはどういう身体の仕組みなのか謎だ。
あとで娘さんから聞いて、元々やってた水泳にカンバックしたとかいうスーパーおばぁちゃんだったけど。
ま、明らかに筋肉の所が痛んでるようなケースは、筋筋膜性疼痛でまとめちゃうとしても、
鍼やった直後にシビレ感が軽減するってケースがあるのは不思議。
神経の変性?変化なんて月単位でしか変わらなさそうなのにねぇ。
神経を栄養するような微少循環の改善とかなのかしら。
てか、さっき書こうと思ったの何か別のことだったけど、なんだったっけなー。
わたし、気になります!
550 :
東北人:2012/11/19(月) 11:57:08.79 ID:bZ69p9b8
>>543 >>ところで俺は東北大は行ったことないんだけど、あそこの食事はどお?w
最近まで新宿界隈をぶらついていたので東北大の事は存じ上げないです。
それ以前に出身大学以外、他大学とは無縁ですね…。
痛みに関しては仰る通り複合的な要素が多く絡んでくるので、
受傷時期によっては「ここ」って断定出来ずに
自身の精神安定作用の為にも、悪い意味で幅広く刺鍼をしているのが現状です。
最近は関連痛は一切考えないで治療を行う度胸がついてきましたが、ついついね…。
ソースは今出せませんが(多分TMSjapanや加茂整形のHPを漁ればあるかしらん)、
無症候の椎間板ヘルニアの割合も非常に多い事、
デルマトームや神経に沿った痛みが無い患者が多い事、日内変動を伴う事、
姿勢で放散痛の箇所が微妙なりとも変化する事、そしてヘルニアと診断された
腰下肢痛患者が鍼で治る事、臀部だけの刺鍼で治る事等々を考えれば
「ヘルニア=痛い」が納得出来なく、本当は良くないでしょうけど、
最近はヘルニアや圧迫骨折含め、筋筋膜性疼痛症候群で片付けてしまってます。
完全な麻痺となれば話は別ですが…。
>>免荷・荷重と言っても無意識に筋トーヌスがあってミクロには常に動いてるわけだから、免荷時でも神経受容器への刺激が0ではないはず。
その通りだと思います。どんな体勢で床に横になっていようが、
大なり小なり筋肉には何らかしらの力は掛かっていると思います。
置鍼中、患者の痛みだ痺れだが軽減されていき、そのまま眠る事はザラにあると
思います。で、治療直後にベッドから立ち上がると、又痛みが暴走を始める。
これは私の治療にも問題があるのかもしれませんが、ここは百歩譲って頂いて、
まだまだ立位に持ち堪えられる筋肉に至っていないとも考えられます。
治療回数を重ねる毎に痛みが軽減されてくるのは、この事なのかしらん。
床になっても耐えられる筋肉になり、立位でも耐えられるようになり、
歩行でも耐えられ、直に走っても問題が無くなるような流れですか。
治療回数を追う毎に、足まで伸びていた痛みも少しずつ原発となる
お尻に向かっていくのかなと。
私は不勉強故
>>543先生のように専門用語を使って記述出来ないのが
歯がゆくもあり申し訳ないのですが、重力に抗する事の出来ない筋肉が存在する以上、
痛みはやっぱり出続けるのかなと。まとまっていますか?まとまっていないですねw
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:22:33.42 ID:MTKgoUjA
さてつちゃん
あんましPCばっかいじってっと突難にわりーんじゃねの?
立位だけでなく座位で荷重がかかった時の検査はしてみた?
とりあえず足と腰どちらが原因かは切り分けられるよ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:43:45.59 ID:adyiH+kP
お取り込み中スミマセン、
>>514 もお願い出来ますか?
>>553 自分ならかゆみが出なければ普通に置鍼、通電してます。
かゆみが出たなら即刺、即抜してみればよいのでは?
鍼の本数減らしたり工夫はしたほうが良いとおもいますけどね。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:04:58.32 ID:RzZzWf5j
鍼に行こうか迷っているんだけど、治療に使う針ってどういうものなんですか?
使い捨て?
不眠に効けばいいな…
557 :
東北人:2012/11/19(月) 21:15:03.79 ID:bZ69p9b8
>>552 立位で疼痛が出れば下肢で、
座位であれば腰に原因を求めるという事でしょうか。
>>555 大変失礼ですがどちら様ですか?
立位で症状が出ただけでは鑑別が付かず
座位で症状が出るなら腰部、出ないなら下肢に原因が有ると考えられる
立位で出ればってすでに出てるんでしょ?
559 :
東北人:2012/11/19(月) 22:12:06.07 ID:bZ69p9b8
>>558 座位でも立位でも同じ箇所(臀部)に激痛が走り続けています。
座位では臀部のみ、立位で臀部と下肢への放散痛です。
という事は問題があるのは臀部ですね。
560 :
R:2012/11/20(火) 10:11:23.97 ID:8AjiUZLO
タイムリーな話題をひとつ。
本日未明、セルフで大腿内側に刺鍼したら抜鍼後に違和感。
パテラの下半分から下腿前面の上3分の2のエリアに痺れ。痛みはなし。
目視出来る出血はなし。伸長、短縮による痺れの増強なし。
内転筋領域もこの辺の痺れになるらしいと「実感」しました。
内転筋管やっちゃったかな…
という事でレッツ依頼!誰か助けて…
>>555 今週くる方かな??
Rwwwwなんかワロタwwww
神経を軽くさわったとかじゃないの?
患者さんにやっちゃった場合どういう対処しようか!?
ああ、それは伏在神経にビンゴしちまったんだな。
下手すると後遺症残るから、患者には正直に話して、神経内科に紹介状書くんだな。
しかしホント鍼なんていくもんじゃねーなw
563 :
R:2012/11/20(火) 13:24:17.41 ID:8AjiUZLO
神経根ならまだしも、抹消の豪鍼程度の損傷で後遺症なんて滅多にないよね?
逆に抹消へのわずかな刺激で痛覚なくなるならわざわざフェノール使って神経根
ブロックなんていらないだろうし。
というか、そうだと信じたい…
今までもステロイド注射とかで尺骨神経に触れて1週間から数カ月痺れが
続いた事はあったけど…自分の体で良かったぜ。
564 :
さてつ:2012/11/20(火) 15:31:17.66 ID:vck0PLcq
>>551 おぉ、応援ありがとうw
俺にもファン(嘘)がいるのでコテ付けとくか。
てか、凸難がさ、経過いーんだよ。耳鼻科は特に受診してないけど、PCの簡易聴力検査サイトみたいので、各周波数毎の音が聞けるところがあって、
そんで落ちてた周波数のところを聞いてみたらかすかに左右差はあるけど、まぁほぼ問題ない感じ。
なんかね、長文駄レスを書いてるとストレス発散で耳にいいみたいw
もしくはPCの電磁波が治療効果を(ry
>>554 あ、どうも有り難う御座います。
ググってみたけど、鍼で金属アレルギーの重篤な有害事象とか見当たらないし、痒く無ければ問題ないのかな?
金属アレルギーって金属が溶け出してイオン化したのにたんぱく質が結合して、それに抗体が結合して反応出るとからしいね。
単純に接触性皮膚炎みたいなので炎症出るんだ、くらいにしか思ってなかったけど、なるほど、と思った。
てか、金属アレルギーの人向けに銀針とか金針とかも用意しといた方がいいのかなーと思ってカタログ見たら、銀針のディスポは知ってたけど、銀針に金メッキしたアサヒのディスポ針とかもあんのね。
>>556 病院とかでやることが無い(保険の混合診療禁止のために出来ないとか)ので現物は鍼灸院でしか見られないと思うけど、今はほぼ100パーディスポ。
上にも書いたけど、銀や金とかのものでも使い捨てを使います。拘る鍼灸師は金とか銀の純度の高い針を自分の所でガス滅菌してその患者さん専用にキープしたりとか。
不眠はかなり効果ありますよ。もともと寝るときに働く副交感神経の働きを良くする効果が鍼灸にあるので、治療してる最中に寝ちゃう人もいるし。
夜寝るときなんかに、せんねん灸とかをカカトの真ん中とかのツボにやるのもあるよ。
俺は割りとお灸やりやすいカカト(失眠)のツボにせんねん灸を自宅でやってもらったりするけど。
学生の時はお灸の練習と自分の不眠のためにカカトにモグサにひねったりしたのはいい思い出w
565 :
さてつ:2012/11/20(火) 15:32:54.41 ID:vck0PLcq
566 :
さてつ:2012/11/20(火) 15:53:54.79 ID:vck0PLcq
ゴメン、ミスった。
>座位であれば腰に原因を求めるという事でしょうか。
俺が書いた側臥位MMTみたいなもんで、座位でじっとしてても痛み、しびれが出れば股関節の筋収縮によるものかどうかが鑑別できるってことじゃね?
痛みって言ってるけど、シビレ感、痛覚・知覚の過敏・鈍麻は見た?
痛みだけだと、腰のヘルニアとかが原因でもなる可能性あるし、筋の関連痛・放散痛(トリガーポイント?)とかでも出る可能性はあるけど、感覚鈍麻とかは筋由来の関連痛みたいのでは出ないでしょ。
梨状筋症候群とかなら可能性は無くも無いけど、ボンネットで鑑別できるし。
東北人さんは、実際に見てどうやら中殿筋がぁゃしぃ、という仮説を立ててるんだよね?んで、俺は筋膜性疼痛の下肢への放散痛は、あんまり典型的じゃないし、ヘルニア刺激源説8:2くらいかなx、と思ってる。
どっちもそれほど矛盾はしてなくって、中殿筋由来としたら、
中殿筋のなんかがなんかになってMPSの痛み出る→脊髄に痛み刺激がいく→関連痛のメカニズムで下肢からの痛み刺激が同じ脊髄に入る→脳が中殿筋と下肢の痛みと両方感じる、
ヘルニア刺激説なら、ヘルニアの刺激→運動ニューロンとかの遠心性神経が刺激→中殿筋とかの筋緊張うp→MPS→以下中殿筋の関連痛と一緒、
同時に、妄想だけどヘルニアの刺激源から逆行性に神経伝達とか起きて、もしかしたらデルマトームの所で痛み物質出て痛むとかもあるかも。
>座位でも立位でも同じ箇所(臀部)に激痛が走り続けています。
>座位では臀部のみ、立位で臀部と下肢への放散痛です。
座位ででん部に痛みが走り続けてるというと、股関節が動かないでも痛むってことなんで、股関節の筋収縮だけで痛みが起こってる可能性は低いかなぁ、と。
まぁ慢性痛になっちゃうと色んな要素がからむので、実際の患者さんはそれほどシンプルじゃないと思うけど。
でん部の痛みってのが、皮膚表面のピリピリ感なのか、筋肉が収縮して固くなってる痛みなのか、触・圧覚の変化はどうか、ってのがポイントかなぁ。
個人的には、特に触圧覚の変化がポイントだと思う。痛みだけだと関連痛だとかで紛らわしいけど、関連痛・放散痛と言うくらいだから中殿筋由来で触覚は変化しないでしょ。多分。
まぁでも、ヘルニアとかで圧迫とかあるケースで感覚が鈍麻したりするのって、はっきりと書いてある本って見ないんだよね。
授業とかだと圧迫されて痛む、とか感覚が鈍る、っていう風に説明されて終わっちゃうし、標準整形学とかでもさらっと流されてる(まぁ臨床の本だからしょうがないけど)し。
神経生理学の本とかだと、今度は細かすぎて膜電位がどーたらこーたらとか俺の脳みそ沸騰w
567 :
R:2012/11/20(火) 16:07:33.74 ID:8AjiUZLO
金属アレルギー様症状の接触性のじんましんなら治療の前に抗アレルギー薬飲めばOK
但し自己責任で
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:26:09.11 ID:vck0PLcq
あ、そういやこの前テレビで、「正座の痺れを緩和する裏技」みたいのでどっかのお医者さんが、
「正座の痺れは圧迫が原因じゃなく、圧迫されて血管が押されて血流が悪くなったところで、立ち上がるとイキナリ血液が流れ込んでその時にあの痺れが起きるんです」とか言ってて、へー、へー、へー、とか思った。
圧迫そのものが原因だったら、正座して圧迫されてる最中に痺れなきゃいけないでそ?とか言って。確かにそうだ。
そんで裏技としてはイキナリ血行回復させないように、体育座りみたいに少し膝を曲げた状態でワンクッションさせて、徐々に足を伸ばすようにするといい、とか。
>>560 だね。伏在神経だろうね。
ネッターとにらめっこして自分で知覚テストして、伏在神経膝蓋下枝のあたりならビンゴじゃね?
逆に同じ膝蓋骨の辺りでも外側だとザコッチーの支配領域だし。
ま、2〜3日ほっとけば消えるよ。鍼灸の神経障害で後遺症が残るなんて、鍼のリスクマネジメントでもまず極端なものしか見ないし。
ttp://www.meiji-u.ac.jp/faculty/dep_phy3/topic/medline.html#anchor933896 埋没鍼はレントゲンの資料を見たことあるが、かなり凄いものだった。
鍼による組織障害とかは当たり前だけど神経に限らず皮膚、脂肪、筋肉やら骨膜とか起きるわけで、っていうか侵害刺激を1つの治療機序として利用してるわけで、
俺は直接みたことないけど、学校の授業でエコーで鍼を見ながらどの組織に鍼が行ってるかとか分かるらしいな。
よく神経に当って、とか言うけど神経の細かな枝なんてそれことそこらじゅうにあるわけで、昔から言われてるのは神経近傍に針先が当ると響きが出るとか、筋膜を貫通すると響くとか、色々言われてるね。
あと、恐らく俺様理論だと、神経繊維を傷つけて出る鍼響は神経線維の微小切断とかでなくて、膜電位の変化が起きると出るものなんじゃないかなーと。
ミクロに傷がついて神経線維が切れたら、そこはもう膜電位は変化しないんで感覚が無くなっちゃうはず。麻痺になる。
まぁ痺れ感も、感覚の麻痺とかのこともあるから長期的に残れば鍼の神経障害によるものかもしれないけど、臨床的な報告はないし。
ただ、お医者さんの予防接種や点滴で橈骨神経障害や正中神経障害はあるみたいね。
どっかの外科医が、肘窩の採血で一度手が痺れたことがあって、神経障害が残った困るから私は前腕の背側の皮静脈を使ってる、とか書いてあった。
実際は肘窩なんかでも寧ろ正中神経にクリーンヒットさせる方が難しい、とか他の医者から突っ込み入ってたけどw
俺もたまに自分でふくらはぎの疲れとかで承筋・承山とかに鍼やって足先に響きでることあるけど、そのままゆーっくり動かすと不思議と何も感じないんだよね。
炎症物質のブラジキニンが痛覚の閾値を下げるので
神経近傍の組織破壊による炎症から浮腫による神経圧迫+ブラジキニンによる閾値低下で痛みを感じるのだと思う
570 :
さてつ:2012/11/20(火) 22:31:25.16 ID:vck0PLcq
レス書き込んだのに消えた(゜д゜)
>>567 とりあえず、d
ダイナミックだけど理にかなった方法だなw
確かにW型アレルギーならアナフィラキシることはないだろうから、かゆみさえなけりゃ問題ないのかも。
>>569 それはヘルニアの話で?
というか一般論でも同じだろうけど。
ブラジキ人って痛覚閾値下げるんだ。
神経圧迫による感覚鈍麻は、物理的に神経線維の細胞膜を押さえ込んでK、Naイオンの流入とかを阻害しちゃうのかね。
571 :
R:2012/11/20(火) 23:43:21.18 ID:8AjiUZLO
俺自身じんましん持ちだったが薬飲んで鍼打ち続けてたら全身の緊張が落ちて
感作物質に過剰に反応しなくなったのか、減感作療法が成立したのか不明ですが
薬なしで鍼を打っても症状は出なくなりました。
が、体の状態が悪くなったらまたぶり返した…この辺にアレルギーに対する鍼治療の
真実があるように思えます。
注射針は鍼と違って組織を切っちゃうから問題があるんでしょうね。
中国に行けば「切る」鍼も買えますが。脳梗塞とかの後遺症で1か所だけ
極めて緊張が高い筋繊維があるために歩行困難になってる場合には非常に有効だと
使ってる人が言ってました。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:41:25.59 ID:QMvzAFtD
近年稀に見る良レスの数珠w
太い鍼を使ってる治療院もあるけど、
多くは3番〜0番くらいじゃないの?
たとえ10番を使っていたとしても、
予防接種とかで使われる一般的な注射針よりも細いよ。
>>521ですが、鍼灸院に行ってきました
耳の下辺りが異様に固いとのことでした
あまりの痛みのなさに拍子抜けしましたが、目眩が半減して驚いています
通院ペースは週二程度と言われましたが、週一でも問題ないでしょうか?
575 :
さてつ:2012/11/21(水) 13:37:18.07 ID:ic+CiYvu
>>571 おぉまさに源感作ってどうなのか書こうとしたら、有りがたいレスを。
ググるとW型では動物実験ではちょっと効くかもでも人は分からん
みたいな感じだった。
あと減感作療法は治療法としては古いけど、メカニズムは良く分からんとか。
うるし灸という大胆な灸法もあるくらいだから、うんたらかんたら円皮針のテープかぶれも意味あんじゃね?
と書こうとしたところで何か熱でた\(^-^)/
37.8どから現在38.3度更新中。
何故か咽頭痛、咳くしゃみ、鼻水、消化器症状なし
取り合えず、お気に入りの麻黄湯と合谷、曲池、三里、三陰交(理由は何となく)、遅いだろうけど外関に自分で鍼した。
あと大椎にせんねん灸の地肌に貼る奴貼ってある。
午前中に生理学の本読んだのが原因の知恵熱か?
おまいら他にオヌヌメのツボとかある?
576 :
さてつ:2012/11/21(水) 13:50:01.44 ID:ic+CiYvu
>>574 おぉそれは良かった。
やっぱ思ったほどでは無かったでしょ?w
最初は経過を診るのと、凝りが戻りきっちゃわないように俺は3〜4日でもう一度見せて
それで経過がいいとか仕事してる人で仕事には戻れるくらいの状態であんまり仕事休めないとか言う人には少しずつ間隔を空ける。
めまいが酷くて日常生活に支障をきたすなら3〜4回くらいは3日くらいの間隔で詰めて治療。
けど、目眩の悪循環を上で書いたようにだらだら続けるよりも、サクッと早い内に悪循環を断ち切った方が長引かないよね。
まぁあとはお財布との都合もあるけど、「〜で週2回は…」とか言うのは俺は「金ないからそんなに来れるかぁボケ、サクッと治しやがれ」という意味に取ってるのでw
そういう時は「めまいが再度出るとか続くようなら先にきてくらsだいね。その方が結果早いから。大体3〜4回くらい受けてみたらどの程度効くか分かるし」と言ってる。
ま、大抵3回来て経過教えてね、っていうと2回で来なくなったりw
ストレートに治療費高いという人もいるよ。
こっちも病院みたいに保険3割負担じゃないの充分知ってるし。
鍼灸接骨は知らない。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:14:04.11 ID:IrcgwTYT
3年勉強 国家試験 肉体労働<公務員
質問させて下さい。
不妊治療(人工授精)と並行して、漢方と針治療を受け始めて一年ほどになります。
基本毎週二回、人工授精の際はその当日と前後の日にも治療を鍼を受けています。
未だ妊娠出来ずに現在に至っているのですが、
ある日ふと読んだ鍼のツボについての記事で、「おへその下には子供がおりてしまうツボが有る」というのが気になっています。
人工授精当日〜その後も、治療のたびにまさにその辺りに2・3ヶ所程鍼を打たれるのです。
そして最後はそのうちの一本にお灸をのせ、温めて治療終了しています。
これは続けて大丈夫なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに中国式鍼との事です。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:53:06.73 ID:Xji8rkxl
>>578 >「おへその下には子供がおりてしまうツボが有る」
石門穴のことですかね?確かに古典には鍼やお灸をしてはいけない旨の記載がありますが
根拠が曖昧なため、あまり気にされなくなっています。
ツボ自体には問題ないけれども、あなたが気にしていると言う事実が問題です。
不妊治療ではかなりプライベートな話もしているでしょうから心配な事は何でも鍼灸師に
相談して早く不安を解消しましょう。
参考程度に聞いて頂ければ幸いです。
まさに子供が下りてしまうツボと懸念してるのは、
>>579さんの通り「石門」穴ですね。
昔聞いたところによれば、門(おそらく子宮や卵管)を石のように硬くしてしまうという意味らしいッスね。
フカフカのベットが用意できなかったり、卵子もしくは精子の通り道を硬く狭めてしまえば、所定の場所に来てくれず当然妊娠には至らないわけですね。
>>579さんとは見解が違うんですが、このツボはツボでそれなりに効果があります(過去に試した事がありますw)
やはり、次回の治療の際に鍼灸師に率直に相談してみた方がいいですよ。
と言いますのは、妊娠に至らないのは他にも原因があるのかどうか、そしてホントに石門に鍼を刺してるかどうかわからない事。
また石門の上下には、気血の足りない母体に気血を足す、もしくは気血を身体中に巡らすツボがあるのでそちらに刺鍼してる可能性もあるからです。
(上下のツボは、貴女がお灸を乗せて治療されてるように、不妊や生殖器疾患などには必須ですから)
>>579>>580 のお二方、
>>580です。
私の質問へご回答下さり、ありがとうございます!
ここまで親身な回答&解説を頂けると思っていなかったので、とても感激しています。
お二方の共通のご指摘にドキッとしました。
確かに私は先生に対して完全な安心感を持っておらず、それが一番問題なのかもしれません。
排卵日に合わせてその日だけに打つ鍼が有るのですが、
それを忘れられる事が2・3回有りました。
一度それを指摘した事が有ったのですが、先生は明らかに動揺して自己防衛的になり、その後の治療にもしばらく影響し、
私もリラックス出来なくなってしまった経験から、その先生には質問しにくくなってしまったのです。
とても親身な先生ですし、体調は全体的に改善しているのですが…。
石門というツボに鍼をさしているのかどうなのか、素人の私には分かりませんし、
何よりその不安を相談できない事が問題ですよね。
ツボの名前を教えて頂いた事ですし、先生に率直に質問してみようと思います。
それで先生との関係が悪くなったら、その時は転院も視野にいれて見ます。
信頼関係が築けず不安なままでは、せっかくの治療もきっと効果半減でしょうし。
お二方のような先生が側に有る患者さん達は幸せですね。
実は私は海外在住なので、あまり選択肢は多くないので、心底うらやましいです。
お二方の回答で、かなりスッキリしました。
私の気持ちの問題でしたね。
気付かせて下さって、本当にありがとうございました!
583 :
R:2012/12/04(火) 10:40:58.76 ID:NQPYc51M
子宮周辺の血液循環を良くする治療が不可欠です。
治療用の様な硬めのベッドにうつ伏せに寝て、大腿の付け根に隙間がある用では
改善は難しいと思います。
腰や膝の状態は如何でしょうか?
膝は力を抜いても真っすぐに伸びますか?
椅子にずっと座っていられますか?
質問なのですが、子宮頚部の中等度異形成というのは、鍼灸で治癒できるものなのでしょうか?
知り合いの鍼灸師曰く、自然治癒力を高め自然排出させれば治るとの事ですが、医者は早く手術をしなさい。といいます。鍼治療を3ヶ月、二週間に一度行った程度で治癒してる事はあるのでしょうか?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:19:44.78 ID:gAyUiGgL
>>585 ご承知のとおり異形成は自然に治ることもあるようですが癌に進行する場合も
少なからずあるわけです。
お知り合いの鍼灸師の自然治癒力云々は希望的観測にすぎません。
鍼灸治療を考える場合専門医と納得のいく治療方針を相談した結果が、検査を
しながら経過観察ということになったら考えてもいいと思います。
鍼灸治療は自然治癒力を高めますが異形成に対し第一選択枝にはなりません。
>鍼治療を3ヶ月、二週間に一度行った程度で治癒してる事はあるのでしょうか?
このような症例はあるかもしれませんが鍼治療の効果であるかは不明です。
>>586 教えて頂きありがとうございます。
その鍼灸師曰く鍼治療で治せるので手術の必要はないと言い切っており、私も治療を託していましたが、先日再検査をお願いしますと病院へ行くと、検査もしてもらえず、早く病院で手術をしなさい。
と言われました。ですが、
鍼灸師としては、もう治っているだろうに、何故検査をせず手術なのかと怒ってしまいました。
私は病気が進行するのも怖いので手術を決意しました。けれど今まで治療してきた事が無駄になる、手術を決めたあなたも理解できない!と怒り浸透のようで…これはやはり私が鍼灸師のプライドを傷つけてしまったのでしょうか。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:28:25.21 ID:TWlUJ2dy
>>588 まず、その鍼灸師は大変危険ですよ。
同業者として恥ずかしいのですが・・・。
検査をしてもらいたいのなら、病院を変えてみてはいかがですか?
>>589 同業者としても、やはりそう思いますか…あなたの周りには知識のない医者が多すぎる!と怒られました。私的には家族もいてこれ以上心配かけたくないので、もう検査より手術してもらおうと思っているのですが、なんせその鍼灸師は手術大反対です。
鍼治療をして、体質改善された事は自覚がありとても感謝しています。術後も繰り返し異形成にならないよう治療してもらうつもりでしたが、どうやら手術するならもう治療もしてくれない気がします…今お話を聞いて
とりあえず病院で手術をする方向で話をしに行こうと思いました。色々教えて下さりありがとうございました。
長々と申し訳ありませんでした。
なんだか半分愚痴になってしまいました…
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:56:35.50 ID:gAyUiGgL
>>592 鍼灸師によっては心血をそそいで治療していると患者さんをあたかも
自分の作品のごとく感じてしまい自分の意に反した行動をとられると
腹立たしく思う方もいるようです。
ですが、患者さんの意思が最優先ですのでプライドを傷つけたという
心配はいりません。
手術を選択されても今までの鍼灸治療は無駄にはなりませんきっと術
後の経過は良いと思いますよ。
>>593 まさにそのような感じです。作品と言われとても納得しました。当てはまります。色々とご意見ありがとうございました。別の鍼灸師さんに意見を聞く事で、自分自身とても気持ちが楽になりました。感謝いたします。
ちなみにその鍼灸師には74日程経過すると鍼治療の効果がなくなると言われました。日数は定かではないのですが、今までやってきた事すべてが無駄になるのでしょうか?
>>595 体質が改善された実感があるうちは大丈夫だと思う。
ただ、体調は日々変化していくし、加齢による変化もあるし、
調子が以前よりは良いからと無理をしていたら、また戻ってしまうこともある。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:33:58.30 ID:gAyUiGgL
>>595 その鍼灸師には独自の考えがあるようですが一般的には自然治癒力を
高める治療で体質改善された自覚があるなら簡単には戻りません。
今の状態は鍼灸の効果で保っているわけではなくご自身の身体が変化
した結果だからです。
鍼灸治療は身体を変化させるきっかけでしかありません。
>>596 >>597 ありがとうございます。継続的に治療しないといけないのだと思っていました。お世話になった鍼灸師は怒ってしまいましたが、実はそれもストレスになっていたのは事実ですし、自分の体の為にも手術しようと思います。本当に気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
ムエタイの練習中、サンドバッグを叩いたら肩を怪我しました。
棘下筋を痛めたのですが、鍼治療をしてもらう場合結構深い場所に刺さないと効果出ないのですか?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:26:12.84 ID:KEr3hb2O
うんにゃ、棘下筋なら体表かり触れららる肩甲骨の下側(天宗とか)だからそんなに深くない。
ちなみに肩甲骨の肩甲棘の上が棘上筋ね。
肩甲骨下筋はバンザイした状態で脇の下から肩甲骨に向けて鍼やったり出来るし。
ローテータカフの治療はスポーツ障害ではよく診る疾患なんで施術自体は難しくないよ。
ただ、競技系でムエタイしながら治療続けるとかなら、スポーツ障害を得意にしてる所の方がいいかもね。
今日も棘下筋に鍼やったし。
棘下筋はメッチャ深部で難しいってわけではないから、たいていの鍼灸師なら大丈夫でしょう。
ってか、なんで素人であろう
>>599さんが棘下筋だと断定できるんですか?
何回か同じ所を傷めてるんですか?誰かに指摘された?
整体士かなにかの資格をお持ちの方なんですか?
602 :
R:2012/12/10(月) 11:59:08.35 ID:mPifA3Pm
肩甲下筋も同時にやっといた方がいいぞ。
後のケガ防止になるし、ここみんなゴリゴリだから。
腕を引くときに痛めました?
603 :
599:2012/12/10(月) 20:39:37.74 ID:9Oi+Fw7S
以前質問させていただいた
>>584です。先日は回答いただき、ありがとうございました。今日病院へ行き、手術の方向で決まりました。やはり私の検査結果では鍼灸でどうにかなるものではないらしいです。
これを鍼灸師にどう伝えるか…このまま伝えると、医者に知識がない!とかいう話になってしまいます。ガミガミ言われると私がパニックになってしまうので、なるべく穏便に済ませたいのですが…難しいですね…
606 :
R:2012/12/10(月) 22:54:20.65 ID:mPifA3Pm
インパクトの瞬間に痛めたという事は棘下筋の可動制限を超えた動きを
ご自身でされたという事です。
つまり、元々コンディションが良くなかった棘下筋が限界を超えて伸びてしまった
ために痛めてしまったと思われます。
これは棘下筋だけ治療すれば済む事ではないので、最低限大胸筋の治療もセットで
必要です。棘下筋が十分に伸びる為には大胸筋が縮められる状態であることが
前提となります。
また、肩周りの治療に成功すると肩を十分に引ける様になるため、ダイナミックな
モーションのパンチによる威力アップが望めます。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:06:57.95 ID:iFOP4pZp
>>605 一般的には電話で検査結果と手術を決めた旨連絡いただけると安心できるのですがお知り
合いの鍼灸師の場合気まずい思いをされるのは避けられそうもありません。
その鍼灸師との今後の係わりをどう考えているかによりますが連絡しないであなたの気が
済むのであればあえて連絡する必要はありません。
608 :
603:2012/12/12(水) 21:00:54.96 ID:vBph3CPu
早速、施術していただきました。
僧帽筋?のあたりに鍼を刺してもらってぴりぴり。初めての体験だったので驚きの連発です。
首の側面の前のほう(ちょっとなんていったらいいか分からないです)に刺してもらったら、なんと前腕が痺れる。
曰く、神経を刺激して筋肉を元の位置に戻すとの事。
施術が終わったら、驚くくらい肩がすっきりしました。
数回通って欲しいとのことだったので、また後日行ってみます。
鍼治療って凄い。
609 :
さてつ:2012/12/13(木) 20:52:37.22 ID:/fUD5UR6
>>605 近所にかかれる鍼灸院があんまり無くって、仕方なく通い続けるほか無い、っていうのも問題だが、俺は無理に続ける必要ないと思うなぁ
最近の医療ってチーム医療が基本で、やっぱお互いに協力して治療するのがベストだよ(鍼灸師が医療従事者なのかは置いといてw)。
どっかの心臓外科のドキュメントだかで「うちの科に神の手は要らない!」って言ってたけど、昔と違って執刀医の技量だけじゃなくて、
術前、術後、その後のフォローも含めてケアするのが一番結果が良くなるからねぇ。
後医は名医って格言があって、後から診た医者は、前の人の見立てがあるからこそ的確な治療が出来るんであって、人の治療に文句を言うのはちょっとね。
>>608 頚腕神経叢刺鍼ですね。なかなか渋い治療だなw
>施術が終わったら、驚くくらい肩がすっきりしました。
ということは、よい施術者に会ったんでしょうね。
怪我だけじゃなくって、日ごろのフィジカルケアとして取り入れてもいいと思いますよ。
俺も自分で鍼やるけど、筋肉の張りとか疲労とかは一番いい。マッサージとかの比じゃない。
ただ、個人的には鍼やった翌日は少し気だるさとか出る場合があるんで、練習やトレーニングの休みの前日とかにやるのがいいと思うけど。前日とかじゃない方がいい。
多分、鍼で傷ついた侵害刺激への反応で翌日よりも2日目の方が何か調子いいのかも知れないけど、これってエビデンスってか、はりきゅう理論とかでも書いてないよな?
そういや、中でん筋の人どうなった?
610 :
608:2012/12/13(木) 22:09:33.41 ID:eFfEb2wY
>>609 今のところだるさは感じられないですね。
患部の血行促進の為の、非常に軽いチューブトレーニングしかしていないので、とりあえずやってみます。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:52:30.49 ID:VjGLcyjY
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | )
| ‥ |
| ┬┬┬ |
ヽ  ̄ ̄ ノ ・・・わてら在日は,日本人の税金使い放題や
/二⊃ー イ ̄
河本準一 (週刊新潮より)
(韓国名:河準一:ハ・ジョンイル )
母親・姉・叔母A・叔母Bが需給
一人17万を4人で月々68万
2000年から先月まで12年間需給で、総額9792万円なり
生活保護不正受給の為に
隣同士全部別々の家に住み
全員が生活保護不正受給十数年継続。
☆総額9792万円なり
今日初めての施術を受けてきたのですが、聞けなかったことを質問させてください
首筋に鍼を打ってもらったのですが、帰宅してからずっと、筋肉注射をした後のように痛みます
これは良いことなのでしょうか?
あと、めまいがあると訴えると貧血だと言われました
体を見て分かることですか?
見て触るだけでヘモグロビン濃度の分かるような超人なら、可能でしょうね。
614 :
R:2012/12/15(土) 12:13:25.81 ID:LpvECU4U
>>612 それは治療としては失敗です。考えられる理由は…
・鍼が痛くて首が緊張してしまった。
・首がリラックス出来ない状態で治療してしまった。
・首と関連のある部位の治療をしなかったために反射的に首が緊張してしまった。
めまいは貧血でも起こりますが、首が治療対象になったという事はおそらく、首の
コリが大きな動脈を圧迫して脳への血流が減ってしまった事が可能性として
考えられます。
鍼って何回くらい通って治らなかったらあきらめたほうがいいの?
616 :
さてつ:2012/12/16(日) 17:25:50.43 ID:suZKhdVO
>>612 >首筋に鍼を打ってもらったのですが、帰宅してからずっと、筋肉注射をした後のように痛みます
>これは良いことなのでしょうか?
コリが強すぎて、いわゆる鍼の響き(チクッとした痛みじゃなくて、鍼が奥の方でズーンとした感じ)が強い状態、刺激が強すぎた時なんかに出る違和感ですねぇ。
時間が経てば消えるし、身体には良くも悪くもないけど、まぁ不快な症状なんでなるべく出ないほうがいいよね。
ただ、初診の場合は人によって鍼をちょっと刺しただけでもそういうのが強く出る人もいれば、全く感じない人もいるんである程度は避けられないこともある。
が、治療中にすでに違和感が出ちゃってる時に「大丈夫ですか?」とか聞くのは基本だな。少なくとも俺は鍼そのものが初めての人にはかなり注意深く治療するようにしてる。
>あと、めまいがあると訴えると貧血だと言われました
a.東洋医学的な「血虚」という状態をイメージしやすいように「貧血」と例えた
b.患者さん自身がイメージしやすいように起立性低血圧(昔は脳の循環血流量低下によるめまいなどの機能障害を脳貧血とか脳虚血とか言った)によるめまいを貧血という言葉で言った
c.鉄欠乏性貧血などの素人でも知ってるようなヘモグロビン濃度の低下を知らなかった
まぁ全体的に体調が良くなって悪くないようなら続けても良いかも知れないが、60代以上とか視覚障害者などの鍼灸師は試験が簡単だった時代に免許取ったりしてて医学的知識に乏しいことがあるので、そこら辺は鍼灸師との信頼感で。
とは言っても、ここで相談してるようなら、不安で相談してるだろうから、チェンジで。
鍼灸師の腕の良さ、名鍼灸師ってのは、鍼の技術や東洋医学的な知識が凄い云々じゃなくって
まず、患者さんとの信頼関係が普通に築けて、まぁネットで調べりゃ分かるような医学的な知識はあって、それで自分の鍼の限界を知ってる人だと思う。
分からない、難しい、出来ないと言える鍼灸師は訓練された鍼灸師。治療中に感jさんが寝てる鍼灸師はよく訓練された鍼灸師。
インフォームド・コンセントとかは当たり前で、治療後の変化やイヤな感じがないか、とかそういう所まで気兼ねなくコミュニケーションが取れてこそ良いフィードバックが得られてその後の治療プランが立てられる。
617 :
さてつ:2012/12/16(日) 19:04:05.45 ID:suZKhdVO
>>615 そりゃ症状とか疾患によってケース倍ケースだけど、一般論としては、
初診、鍼も初めて、ぎっくり腰みたいな、まぁ理想的な治療プランとしての参考例だと
初診→緊張で逆に体調悪くならないか、鍼痛くないか恐怖心が出ないかとかに注意して、鍼そのものが過刺激にならないか程度にやや効いてないんじゃね?くらいで。
2診目→翌日に鍼の違和感や気だるさ、痛みとかその人の鍼の感受性みたいのを考慮して初診の治療を参考にして刺激量とかを加減してガッツリ治療。
3診目→電話で様子を聞かせて貰って症状軽減してまぁそのまま様子見でもいいくらいに軽減してりゃ、ぶっちゃけそれで上手くいったってことだけど、
1、2回目の治療の結果をこっちも知りたいし、フィードバックしたい部分もあるんで、来てもらえれば理想的。
2診目で動けて問診以外にも理学検査とか出来てれば3診目でも再度理学検査や知覚検査とかもして、
例えば腰痛がヘルニア由来なのか、梨状筋症候群やMPSなのかとか自分なりの鑑別とかもして、その後の治療プランとか考える。
5診目(4回治療した結果を見せてもらって)でも症状変化無し、あるいは軽減してもすぐ戻るとかなら鍼灸適応以外の疾患を疑って、病院なりで検査してみることを考える。
慢性疾患やアトピーみたいな原因不明、治療法も特別確立してないようなものなら、QOLの向上を目標として治療継続。
完治は無理でも、心身相関がある疾患は割と多いし、QOLが良くなることも大事なのでそこら辺は患者さんとの相談で。
ある鍼灸院に初めて行ってみて、そこで良くなるかどうかは、3回くらいは見てみたら?
自分的には例え1回で良くなっても鍼灸師を育てる意味で2回は来て欲しいな。電話でもいいから知らせてくれるとこちらのスキルうpになる。
あと、治らなくてあきらめる、っていうのも難しくって、うーん、現代医学では完治っていう概念自体が減ってるんじゃね?症状が軽減するとかはあっても完治というのは難しい。
ま、10回やっても変化無しっていうと俺の力不足だと認めざるを得ない。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 20:31:24.78 ID:suZKhdVO
あと、2ちゃんやってる鍼灸師はかなり訓練された鍼灸師。
専ブラ見えても見逃してねw
ありがとう。目安にします。
小円筋と大円筋に鍼やるのって難しい?
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 03:10:45.57 ID:YuDKWJhZ
>>620 患者さん?
難しくはないよ。ローテーターカフの損傷とかでよく診る所だし。
脇の下の背中側の辺りで体表から触れる所にあるし。
鍼灸師で棘下筋や広背筋と別に単独ピンポイントで狙うとかならガンガレ
まぁ、単独で狙う事に意味があるのか分からんが。
肩甲骨外縁から走行が上腕骨の前後で分かれてるので刺し分けたらいいのかね。
そこまでシビアなケースに出会ったことないし。
キッチリ見たかったら、パルス流して筋収縮させれば見分け付くんじゃね?
ただ、棘下筋や広背筋と癒合してることも多い、とか教科書で読んだ記憶ある。
だから、個人的には、局所的なスポーツ障害で無ければそこまでピンポイントでは狙わない。
622 :
さてつ:2012/12/20(木) 08:05:21.63 ID:YuDKWJhZ
そういや、丁度そのあたりのツボが肩貞だった、と夢の中で思い出したが
ググってみたら、小円筋、大円筋と書いてあってワロタ
つか、慶応の解剖のサイト見ると、小円筋は
日本人における小円筋と棘下筋との分離不全の ものを古泉が集計している.
古泉13/100(13%),小金井39/289(13.5%).足立3Ttns(20・3%).佐野(アイ ヌ)0/10(0%).
また完全癒合は古泉8/100(8.0%),小金 井37/189(10.7%),足立13/128(7.1%),佐野(アイ ヌ)0/10(0%).
また保志場はこの問題についてさらに 詳細に報告した(古泉光一:日本医科大学雑誌,5巻, 1063〜1083,1934;保志場守一:金沢医科大学解剖学 教室業績,27巻,73〜97,1937).
とか大円筋は
変異:この筋は全く欠けていることがある.広背 筋,菱形筋との結合が記載されている.
とか書いてあるし。
神経支配は違うけど、そこまで神経パルスする方が難しい。
623 :
さてつ:2012/12/22(土) 22:53:06.75 ID:xmhqWd2r
中殿筋の人どうなった?
L5S1手術して左足痺れとかある人、もう一度痛覚見たら、L5とS1領域は左右差なくって、逆にT8くらいのミゾオチの辺りから左が何か1枚被ったような痛覚鈍麻あった。
MRIの写真見たけど、ワカンネ。帯状疱疹とかの既往は無し。
シビレに気が付いたのは3年くらい前で、太ももの辺りから始って、だんだん左足全体に広がって、っていう感じらしい。
大学病院の整形ではMRIの写真とか見てL5S1の手術のせいでは無いだろう、とは言ってたけど痺れに関しては特にコメント無かったとか。
経過観察で大学病院受診した時にちょっと聞けたら聞いてみて、とは言ったけど、まぁ日常生活に支障あるほど酷くないし、
左足の痺れに関してもつきあってくしかないですねー、再手術する状態ではないし、ということだったんで特にどうとは言われないと思うけど、個人的に原因は知りたいなぁ。
もともとすぐ発熱してしまうのがあって週1〜2回、
1年半近所の経絡治療の鍼灸院通ってたんだが
そこ通ってる間にどんどん別の症状が出てきて、
とうとう面倒な疾患を発症してしまった。
同時にたまに通ってた鍼灸院がその病気に詳しい鍼灸師だったから
すぐにその病気に気付けたし、そこの治療のおかげで小康状態を保ってる。
経絡治療は身体は楽になる感じがしてたんだけど、結局当初の主訴も全くよくならなくてもう行ってないけど
なんだか未だにもやもやしている。
腹痛や腰痛程度のときにはその経絡治療の治療院が助かってたし、
近所で良い治療院があんまりないからまた通いたい気持ちがあるものの
自分が悪いとは言え、病気の進行が進んでしまったことからなんだか信頼出来なくなってしまった。
そこ以外のどの鍼灸院に行っても「こんなになるまでなんで首を放っといたの?!」と驚かれたし…。
(首が治療のポイントの疾患なので)
もう少し早く気付けたら発症しなかったのかも、とすごく落ち込んでしまい
そこの先生が悪いわけでないのにもやもやしてしまってます。
完全に愚痴ですね…。
ごめんなさい。
625 :
東北人:2012/12/23(日) 18:10:49.87 ID:HwWcxUqF
>>623 すみません遅くなりました。
中臀筋患者&ヘルニア患者に関しては、
治療回数8回程度にてVAS10⇒1〜0の状態を保つ事が出来ました。
2〜3回の治療でVAS10⇒5程度まで持っていく事が出来るのですが、
その後がもたついてしまうんですよね。どの患者にも言えるのですが…。
なので、最近では1〜2回で終わる患者か、10回弱〜強を要する患者かの
両極端な人が多く占めている状態です。
開院間もない頃は(丁度1年前)高齢者が占めていたのですが、
最近は10代〜40代の層が増えてきたので、いかに早期段階で社会復帰させる
かが私にとっての課題となっております。
626 :
東北人:2012/12/23(日) 18:19:55.70 ID:HwWcxUqF
ほんで、前に荷重痛は散々中臀筋と考えていたのですが、勿論
小臀筋、中臀筋、大腿筋膜張筋等の股関節外転筋の弱化も関連している
のでしょうけど、股関節外転OR外旋筋を制御しているであろう
太ももの内転筋群や大殿筋、外閉鎖筋、内閉鎖筋、上双子筋、下双子筋、
大腿方形筋、梨状筋等の外旋筋群に問題があるのではないのかと思っているんですよ。
上の股関節外転筋を制御出来ない筋群にアプローチするだけで良くなってったり
しているのも事実でしたし。
627 :
東北人:2012/12/23(日) 20:30:56.63 ID:HwWcxUqF
>>623 >L5S1手術して左足痺れとかある人
よく聞きますよね。んで話を聞くと朝から晩まで痺れがある訳でもなく、
日内変動のある患者しか私は見たことがないのですが、(あくまで今の流れに該当する患者での話)
これってこれですよね。要は前にどなたかが書き込みされていた正座して痺れるのと同じですよね。
ほぼ100パー鍼治療で取れますしね。
628 :
さてつ:2012/12/28(金) 21:27:33.20 ID:RGjlFfHt
あ、レスどうも。
中でん筋の方は落ち着いたようで何より。
>なので、最近では1〜2回で終わる患者か、10回弱〜強を要する患者かの
あー、あるあるw
てゆーか、多分、ホメオスタシー(ってストレスと同じくらい適当な言葉だが)みたいなものが上手く働いて、
1〜2回の鍼刺激がキッカケで身体が元に戻るのか、なかなか戻りきらなくて10回くらいかかっちゃうのか、っていう感じで。
個人的には「痛みの悪循環」説っていうのが結構気に入っていて、よく患者さんにもそれで説明するんだけど、悪循環が2、3回で切れて戻るっていうケースと、
10回以上回数掛かっちゃうっていうのの違いなのかなぁ、と個人的には納得してる。
あと、身体や季節の変化も2〜3ヶ月くらい経つと変わってくるし、週1としても10回だと大体2〜3ヶ月くらいだし。
それと4回目の壁と自称してるが、2回で良くなって3回目の来院時に「ほとんど大丈夫です(゜∀゜)アヒャ」とか言う人は大抵それで来なくて、
4回来た患者さんはそれ以降も他の愁訴なりで再度来院するケースが多い。
あとは急性期と慢性期の違いとかなのかなぁ。
いわゆる慢性痛の状態になっちゃうと脳の痛みの記憶なんちゃらとかでナカナカ痛みの悪循環から抜け出せないのかも。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 21:48:04.80 ID:RGjlFfHt
>太ももの内転筋群や大殿筋、外閉鎖筋、内閉鎖筋、上双子筋、下双子筋、
>大腿方形筋、梨状筋等の外旋筋群に問題があるのではないのかと思っているんですよ。
レスの時期的にも、2次的なものとして他に問題が出てるのもあるかもねぇ。
とか上から目線で言えるほどエロくないけどw
操体法の施術者が抵抗加えるのとかPNFとかって拮抗筋にアプローチしたりするんでしょ?
総体法は自分でやる奴(サトウサンペイの本のがお気に入り)は出きるけど、抵抗加えてやるのは俺は出来ないが、確かにやってもらうと明らかにROMが増えたりするし。
教科書的には罹患筋とかって1種類で書くこと多いけど、実際の臨床で単一の筋だけが原因で症状が出たりとか治療できたりって少ないもんね。
自分で肩コッタリして首に鍼やったりする時も、やってるうちに1つの筋だけじゃない所が気になってとかよくあるし。
余談だが肩こりって教科書的には僧帽筋の過緊張って言うけど、僧帽筋より肩甲挙筋の方が多いんじゃね?とか思う。
>日内変動のある患者しか私は見たことがないのですが、(あくまで今の流れに該当する患者での話)
逆に言うと、日内変動とか鍼治療で変化が全くない場合は残念ながら俺の力不足・・・って感じかなぁ。
1人は脊柱管狭窄症で、明らかに鍼で全く変化が出ず、大学病院で手術して貰ったら執刀医曰く神経がぺちゃんこでかなり酷く損傷してたとのこと。
手術しても痺れは残るかも知れない、と言われたとかで、でも発症はちょっとしたキッカケだった。
L5S1手術した人はスポーツしててその為にオペしたようなものだから、痺れそのものはそれほど気にしてない、気にならない程度、それより立ちっぱなしの仕事とかでの腰痛とかが辛い、
っていう感じで、腰痛の方は反射的な筋緊張での痛みのようで取りあえず鍼で1〜2週は落ち着くのでそれでいい、とは言ってくれてるけど
個人的に何故T8〜S2に痛覚鈍磨があるのか気になる。OPLLみたいな軟部組織の変性なのかなぁ、とは思ってるけど。
病院では痺れは手術の問題ではなく遺伝的なものでは?と言われたらしいので、もともと椎間孔が狭いとかあるのかなぁ。
MRとかの写真見ても、写ってるL2、L3とかの椎間板とかは特に凸とか無いし、脊髄神経の後ろが少し黒く写ってる感じはあるけど俺には何かはワカラン。
OPLLみたいなものなら病院で言われるはずだし、患者さんと一緒に病院に行きたいくらいw
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:01:09.30 ID:RGjlFfHt
あと最近さすがに俺の能力不足か?という感じなのが膝の痛み。
と言っても、原因不明で半月板損傷で内視鏡で除去してあって、ここ2〜3年痛みが気になるようになった、病院では半月板の手術とか膝の中は問題ない、
一応俺がやった理学テストでも内反、外反ストレスとかラックマンとか膝蓋跳動とかは問題ないし、
痛む場所や痛み方とかも大腿直筋や外側広筋、あとは痛みを庇うせいなのかハムちゃんやひ腹筋とかの筋肉の痛み。
鍼やるとスムーズに膝も曲がるし痛みも軽減するんだけど、1週間とか持たない。
最初は痛みの悪循環の形成が強いのかなぁなどと思っていて、まぁ暖かくなってから筋トレしたら改善するだろうとか思ってたが、夏過ぎてもあんまり変わらず。
入浴で良くなったり寒くて極端に酷くなったりとかもないが、仕事で座りっぱなしだと動かし辛いとか。
筋こう縮とかが起きる程では無くって買い物とか日常生活は普通におくれるんだけど、階段の昇降で膝曲げたり正座したりとかが厳しいとか。
まぁ一応信頼して来てくれてる所もあるようだし、もともと先に病院行ってるから精査紹介とかはしないけど、何が原因で長引いてるのか不思議。
やっぱ膝の動揺性とか亢進してて無意識に筋緊張が高まってるとかなのかなぁ、と思ってはいるんだけど、難治しててはがゆい。
631 :
さてつ:2012/12/28(金) 22:16:28.97 ID:RGjlFfHt
そうそう、ついでに書いちゃうけど、この前神経の興奮のメカニズムを標準生理学とか神経生理学の本見返してみたけど、
物理的刺激で神経の興奮が起こるのって具体的に記載があるのって無いね。
ま、多分現代医学的にはお薬の作用とかの方が問題なんで化学変化の方が興味あるのかも知れないけど、鍼に関わるメカニズムって割と不明。
教科書的には鍼の生理学の解説も結構詳しくて、Na-Kイオンポンプでイオンの流入出が起こって電位差がうんたらかんたら、というので十分な説明で、
もし鍼の先端が物理的に神経の膜をつついて電位差が生じるとするならば、鍼の先端がイオンと同じ大きさのオーダーでないといけない?
って考えてみたら針先がNaとかKのイオンと同じってことはFeイオンとかとどーたらこーたらというレベルなんで、いくらセイリンが頑張っても針先のミクロンのオーダーとは比較にならない。
おそらく鍼で坐骨神経とかに先端があたって響きが出るのとかって、神経の周囲の組織を刺激して、そこの神経周囲の組織液の循環が変わってNa-Kとかの流入出が起きるのかもね。
学外の講師の特別授業で、ラットだかの太い神経を露出させてオシロスコープにつないで足を触ったら電位変化が見れる、っていうデモを見せてもらったけど、
あれやってくれた先生に聞けたらよかった、と今になって思う。
てか今思うと、何気なくラットの解剖してたけどすげーテクニシャンだな、と思った。
2コマある授業の1コマ目で1人の先生が解説してる間に解剖して2コマ目にデモだったけど、授業終わった後は天寿を全うされるそうだ。
632 :
オーソゴニスト ◆ZW/wMjt7OlFP :2012/12/28(金) 22:25:59.91 ID:+XPBvYJB
>>629 思いきり縦やりすまぬ。
肩こりは僧帽筋でなく、肩甲挙筋でなく、
棘下筋と肩甲下筋、綾形筋群だがな。
633 :
オーソゴニスト ◆ZW/wMjt7OlFP :2012/12/28(金) 22:51:51.44 ID:+XPBvYJB
>>629 再度、思いきり踵落としすまぬ。
痛覚鈍麻が何故T8〜S2に起きるかだって?
反対だ、S2⇒S8に時系列的に順次に
上がって行ったはずだ。
理由は、アンタの骨盤(仙腸関節)を
がんじがらめに固定すれば解る。
>>629 脊椎から皮下に神経が伸びるのに起立筋群の隙間を通る必要があるわけで
起立筋群の過緊張があると太い神経線維から順に麻痺していく
痺れが触圧覚、識別覚ならたぶんこのせい
T8からS2の範囲なら腰椎前湾の影響で起立筋群が緊張している可能性がある
姿勢検査でなんか異常はなかったかな?
久しぶりに、深追いしてドーゼオーバーしてしまったようだ…orz
明日には治まりますように…・。
636 :
さてつ:2012/12/29(土) 21:28:51.41 ID:pBN7+DV3
>>632 ゴメンナサイ、肩こりの棘下筋とかはちょと分かりません。
あと、S2→T8に時系列的に上がっていった、というのは、書かなかったかも知れないので、後だしかもですが、
左足の痺れ感がソケイ部から始まってつま先の方、足全体へ広がっていったと言ってたので、ちと分からん
手術のせいか、学生時代のスポーツのせいかは分からないが、腰椎の前湾が消失してストレートになってるので椎体全体の動きなんかが正常でない可能性は否定出来ない。
>>634 痛覚鈍磨、触覚鈍磨みたいな感じ。識別覚までは検査器具持ってないし時間もかけられないのでパスした。
つか起立筋で物理的に圧迫して麻痺していくとかの物理モデルは分からん。
過去レスでも書いたけど、神経生理学の教科書的に記述は見つからなかった。
まTOSとかもあるから筋肉に挟まれて痺れるとかが臨床的にあってもおかしくはないんだけど、ダイレクトに神経を圧迫して麻痺するのか、
神経周囲の微小循環の障害で麻痺が現れるのか、その辺りをはっきり書いてあるものは見つからなかった。
姿勢検査というか仙腸関節の動きも含めてカイロプラクティック的な事に関しては分からん。
ヨーマンテスト、ニュートンテストくらいしか知らないがやってないな。
原因と治療法が分かっても機序が分からなければ治療しないのか?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:40:26.48 ID:5ZpQvQxZ
はいはい、学生さんは国試の勉強に集中しましょうねー
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:55:28.71 ID:KgXxHKtF
640 :
R:2013/01/05(土) 14:11:00.24 ID:N9TSO165
肩コリは上肢の前傾とその元をやっつけない限り何度でも…
種子骨が痛い…痛みは前よりマシになったし折れてはいない…と思いたい
接地面積を増やそうと自分で足底やら足背部、脛骨筋やら腓骨筋
足がちゃんと上がる様に大腿やら尻やら大腰筋、腸骨筋やら打ってるけど
2km歩くと痛い…
誰か助けて!
やっぱ骨関係は柔整のテクが必要か??
641 :
さてつ:2013/01/06(日) 21:00:13.11 ID:vLplBOKO
足底腱膜炎なんかは鍼よりお灸の方が治療効果が高いとか聞いたことあるな。
しかし、骨盤のゆがみっていう理論は何なのかね。ワカラン。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:08:33.14 ID:Y8EJOjrz
>>641 かなり勘違いしているようだね。
鍼だろうがお灸だろうが、所詮道具。
道具も使い方でどうにでもなる。
だから、○○には鍼が効く、○×にはお灸が効くということはない。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:09:58.09 ID:vLplBOKO
又聞きだから詳細は知らんが、なんかそんな論文が出たらしい。
で、骨盤って矯正すると何か治るのか?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:31:44.15 ID:Y8EJOjrz
仙腸関節の動きが悪くなることはあっても、骨盤は歪まないんじゃない。
骨盤矯正とやらをやるのに、骨盤が歪んでいないでは商売にならないから
骨盤が歪んでいるって言っているだけじゃない。
645 :
さてつ:2013/01/06(日) 23:09:27.21 ID:vLplBOKO
なんかほねつぎ大学っていうDMに書いてあったから気になった。
骨格の歪みとかも宣伝文句で聞くけど、カイロプラクティック的に普通なのか?
一応在学中にD.C.のカイロプラクティックの資格持った鍼灸の先生も居たがそんな事は言って無かった。
仙腸関節もヨーマンテストは習ったがAKAだっけ?
仙腸関節が動くとか、よく分からん。
646 :
さてつ:2013/01/06(日) 23:12:50.53 ID:vLplBOKO
そういや、キネシオテープはトンデモかもと思って講習会行ったら、
予想外にスポーツ選手とかに受け入れられたのにテープの会社潰れてワロタ
ファイ○ンよりはマトモか?w
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:32:24.35 ID:Y8EJOjrz
>>645 一応関節の形状があるわけだからね。
立位で両方のPSISに指を当てて足踏みすると指先に動きを感じるよ。
実際の動きは1〜2mmくらいだけどね。
>>646 キネシオテープを貼ると受容器の緊張が緩和するから痛みが取れるんじゃないかな。
648 :
オーソゴニスト:2013/01/06(日) 23:53:01.74 ID:xxyj1P4R
>>643 まあ、本物を受けてから言うべき。
>>645 逆に言わせてもらえば、
微妙な動きを解らずに
良く鍼を打てるなと。
バレー部だったから分かるけど、キネシオテープは効くよ。
外付けの靭帯みたいなものと思う。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:55:25.92 ID:g+Rv8sIX
>>648 本物の口紅ダイエットについて教えてください!
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:28:19.95 ID:eUbVByA3
かけだし鍼灸師の強い見方は皮内鍼だったがかけだしには皮内鍼もなかなか難しい。
そこでお世話になったのがキネシオテープで鍼の治療がいまいちでもなんとか格好が付いた。
キネシオテープといえば加瀬建造だが当時カイロプラクティックの代表的存在だった。
カイロも少しかじったが臨床では使い物にはならなかった。
今はキネシオテープも使わなくなった。
652 :
東北:2013/01/07(月) 12:44:56.66 ID:yQnDIATv
>>640 例の件に関しては後ほどメッセージにて送ります。
僕だったら3寸で脛骨粗面付近を沿わすように後脛骨筋かな。
後はお尻やんね。
653 :
R:2013/01/07(月) 13:32:43.45 ID:M57WEk8q
>>652 おお!ありがとうございます。
それはつまり脛骨に当ててから押しででグイグイ骨に沿わせて後脛骨筋の
付着面のゴムみたいな部分を攻めるってことですね。
3寸ってことはパテラから遠位に向けて斜刺って事ですか?自分は2寸でやってました。
尻は…多分、東北さんと似たような打ち方だと思います。ルーツは同じ可能性があるので…
しかし、足底は薄いし痛いしさてつさんの灸の方が良いという意見も考えるとまさに
あれの適応な気がします。
654 :
東北:2013/01/07(月) 14:19:24.30 ID:yQnDIATv
>>653 恐らく下腿の筋膜はパンパンで敏感になっているでしょうから
慎重に行うが吉ですよ。2寸じゃRさんの体型でも
鍼尖しか届かないかもなので、余裕を持った3寸が良いと思いますよ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:06:15.07 ID:5Yk1y5v7
>>624 まぁ、流派によっては得意不得意な疾患もあるのは
ある程度しょうがないからね〜
ところでどんな病気なの?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:32:46.09 ID:xklt/Xda
>>632 >肩こりは僧帽筋でなく、肩甲挙筋でなく、
>棘下筋と肩甲下筋、綾形筋群だがな。
ドアホ、ド素人めが。
だから、オーソはできないくせに間違った骨盤矯正をして近医に飛び込まれるのだよw
肩こりは棘下筋と肩甲下筋、綾形筋群だけじゃない。
勉強しなおせよ。
こんな低レベルだからお前らには任せられない。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:22:31.81 ID:7U0e7DEl
>>632 まあ、もう少し解剖学を勉強してから言うべき。
>>648 逆に言わせてもらえば、
解剖も臨床医学解らずに
良く柔道整復術をやってるなと。
658 :
さてつ:2013/01/08(火) 00:08:35.98 ID:nkwJR0q9
じゃ、まず肩こりの医学的定義から始めよう。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:35:35.06 ID:m1u+kxQI
筋がどうの解剖学がどうのなんて意味ないよ。
患者が肩こりといえば肩こり。
まぁ、そうなんだよね。
慢性の人ほど、自覚と所見が違うことがよくあるし。
最終時間の人だから、後に予約がないのを知ってせいか
連絡なしで20分くらい遅刻してくることがある。
でも、毎回じゃないから、どう言ったらいいかわからず…。
遅刻分、治療時間を短縮することも考えたけど、
なかなか上手くまとめることができない…orz
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:36:48.39 ID:nkwJR0q9
何か日本整形外科学会と日本腰痛学会が「腰痛の発症や慢性化には心理的なストレスが関与しており、画像検査などでも原因が特定できない腰痛が大半を占めるとの診療ガイドライン(指針)をまとめた」んだろ?
もともとアメリカだっけ?とかで鎮痛剤無効、SSRIが腰痛を有意に改善する、みたいな論文出てたと思ったけど、多分肩こりもおんなじようなメカニズムなんだろうな。
確かに筋緊張とかはあるにせよ、肩こりになったことない、っていう自覚症状のない人がある日突然鍼にやってきて「肩こり?何か変」とか言ってそのまま慢性的なコリを訴えるとかあるし、
聞いた話だが、今まで肩こりを知らなかった外人(海外に肩こりは無い)が日本に来て、肩こりという日本語を覚えてからは、帰国しても「カタコッター」とか言うらしいから、
単純に筋緊張だの姿勢だのの器質的要因で決められるもんじゃないんだろうな。
肩こり患者にSSRI投与して改善するかとかの研究やってくんねーかなw
>>661 あーあるある。
俺の担当じゃないけど、日曜朝一の予約の人で、前日とかに電話来るのにナチュラルに予約すっぽ抜かして来ない常連さんがいるw
しかも職業が銀行員w
まぁ来るだけマシと思って諦めるか、丁度年も変わったんで予約方式を変更にするような口ぶりで「時間変更とか遅れる場合は連絡くださいね(震え」とか次回の予約の時に言うか。
1人でやってる場合は口に出しにくいね。30分単位とかで予約取ってるくらい患者数多いとか他のスタッフがいる場合は切患者こなくてもいいと思って注意するかだねぇ。
玄関にほうき立てかけとけば?
>>662 やはり、どこでもいるんですね…そういう人は…。
海外では肩こりが無いわけじゃなくて、
「肩こり」「肩が凝る」という言葉がないだけで、
いわゆる肩こりの症状は、背中(首)が痛いとか重いとか、
日本よりも直接的な表現になる。
664 :
さてつ:2013/01/08(火) 20:30:37.41 ID:nkwJR0q9
肩こりが無い、ってのは言葉が無いって意味ね。
ただ自覚症状だけである肩こりに、それに対応する言語が無いってことは存在してないというか、概念的に無いってことで。
ただ白人系とアジア人系と黒人系で筋肉の質が違うとか言うのはあるらしいな。
俺は白人の人の筋肉は触ったことないけど、日本人みたい按摩式のもみ方すると痛がるとか。
そういや、シュミット先生の講演で「痛気持ちいい感覚というのは・・・」と質問したら「君はマゾなのか?」と冗談半分に返されてたの見てワロタ
痛気持ちいいってのも独特の感覚なのかも。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:15:46.96 ID:JJhORNMV
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:35:47.52 ID:JJhORNMV
667 :
R:2013/01/09(水) 11:25:10.59 ID:XkyIalxi
肩コリにSSRIってマジですか??
恐ろしい…
すでにわりと使われると思うよ。
669 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/01/12(土) 21:31:27.48 ID:iPCbxXQ6
qsc
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 02:32:41.48 ID:ZccmxueH
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:14:47.28 ID:Cns3R923
東北もウメヤス。
キャラ増やしすぎてさばききれなくなったんだろうな。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:49:19.69 ID:UeWnTeoM
両眼の外転神経麻痺で複視に悩まされている
精密検査やったが、問題は見当たらず原因不明
ステロイドの薬を飲んだけど目立った効果は得られず
調べてみると鍼灸の得意分野?みたいなことを聞いた
正直胡散くさいなーって感じなのだろうが、やってみる価値はあるんだろうか
673 :
東北:2013/01/17(木) 10:49:28.59 ID:YK3rTDWT
検査の際に音叉を用いてらっしゃる方いますか?
微細な骨折の際にも患者はキチンと反応してくれるもんですか?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:01:18.57 ID:j8mkdese
東北なのに何故か関西弁
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:19:15.39 ID:LicrpHRS
結局、全身調整ですべての病気に対応するしかないんね
それで治るやつは治るし治らんやつは治らん
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:10:47.30 ID:8DBE4aOB
リアルな東北が恐い件について
679 :
さてつ:2013/01/17(木) 21:28:03.17 ID:gTp1ChTr
>>672 うーん、難しいね。少なくとも得意分野っていうほど治療成績がよいとは言えない。
というか、外転神経麻痺そのものの治療報告ってのは信頼出来る報告では見たことはない。
顔面神経麻痺とかは割りとよく治療することがあるけど、神経そのものの修復に鍼が効果がある、というよりは、
神経そのものの回復?が起きてくれるまでの間に顔の筋肉のこう縮を防ぐとか言う意味合いの方が大きい。
俺が習った教員がラットの神経損傷で実験した時に、神経の軸策そのものは回復しないけど、その周囲を取り巻く髄鞘は早く再生というか出来てたとか言ってたけど。
複視になった見え辛さによる疲労軽減とかを主に治療して、ついでに何か起きたらいいかなぁ、くらいに思ってやるのはありかと。
一応生理学的には鍼で神経が再生するとかあり得ないけど、頑迷神経麻痺とか突発性難聴とかで鍼やった方が何か経過よくね?ってのは実際あったりする。
ただし、眼窩内刺鍼は止めた方がいい(っつーか未経験ならやらないと思うけど)。
事故報告は見たことないけど、眼球周囲の筋肉って運動単位が小さく、細かな動きを担当してるので、鍼による組織損傷のリスクの方が高い、
そもそも眼球周囲の筋にダイレクトに鍼をするメリットって何?って感じで古典に記載されてるような効果は期待してないし。
まぁ根拠は薄いけど、ステロイド以外に手が無いなら、取り入れてみるのは一つかも。
>>673 身内が骨折した時に実験半分で音叉当ててみたw
が、X線で見ても「うーん、痛みの部分からすると、あるとしたらこれかなぁ?」というくらい整形でもワカランくらい微妙なもので特に痛いとか言わなかった。
足の甲の足指第5指の中足骨だったっけな?
便所から出てきて足ついたらいきなり痛くなった、って言って既に痛みの場所がピンポイントで圧痛とかあった状態だったから、まぁ骨折かもね、って感じだったが。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:28:54.71 ID:plH/Hunf
昨日来た患者さんなんだけど、五日前に転んで左上腕を打撲。
腕が挙がらないし、同じ姿勢でいるのが辛いとの事。
他動で肩関節屈曲は出来るんだけど、自動運動は出来なくて。
それだけの症状なら大した事ないんだけど。
仰向けに寝て10分位経つと痛くなって腕のやり場に困り、あちこち姿勢を変えてしまう。
側臥位で左上腕を上にして寝るのは楽だそうだ。
この「仰向けに寝て10分位経つと痛くなって腕のやり場に困り、あちこち姿勢を変えてしまう」という病態はどういう事なんでしょう?
首からの痛みも疑ったのですが、そっちは陰性でした。
誰かスゴイ人教えてください。
681 :
さてつ:2013/01/17(木) 22:51:36.99 ID:gTp1ChTr
>>680 年齢と既往によるけど、いわゆる五十肩の類いじゃね?
肩打った衝撃で肩関節周囲炎になっちゃった、みたいな。
肩関節周囲炎でじっとしてると痛くって、10分くらいで姿勢変えないと辛いとかは割とよくある。
特にフリージングな急性っつーか、初期の頃とか。
何故か五十肩って同じ側が二度なるって聞かないんだけど、パッと思い付くのはそんな感じ?
まぁ五十肩の既往があってもおおざっぱな意味で肩関節周囲炎はあんのかなぁ、と。
自動で動けないくらい痛いと、理学検査出来ないから更にどこがとかは絞り込めないけど、あと他はちと思い付かない。
ただ、肩関節周囲炎でじっとしてると痛いというのはよくある。
682 :
オーソゴニスト:2013/01/17(木) 22:52:30.54 ID:CGFMynPx
>>680 それが解らんのなら、
オフ会に出ろや。
しょうもない脂肪まみれのプライド は
中川弘一に喰らわしてな(笑)
裏のメンバー、全員笑ってるぞ。
恥をかくつもりで、出て来て、
たくさんのモノを持って帰れ。
683 :
オーソゴニスト ◆ZW/wMjt7OlFP :2013/01/17(木) 22:58:04.80 ID:CGFMynPx
>>681 言い出しっぺの私が、ミナミの第二回オフ会で
恥をかいたよ。
ゆー氏が理路整然と病理形態と
機序、生理学、運動学を語り出した時、
恥ずかしさをアルコールで誤魔化した位だ。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:07:03.43 ID:hEhlTRyn
>ゆー氏が理路整然と・・・
臨床医学をまったく習ったことがなく
臨床経験のまったく無い偏差値50以下の連中が
またまた間違った知識をバラまいていたのかWWWW
そしてどこが間違っているのかを指摘することすらできないオーソということかWWWW
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:07:21.60 ID:plH/Hunf
さてつさん、返事ありがとうございました。
肩関節周囲炎の急性症状は整形に勤めてる時はドクターでストップされて、物療現場でじっくり観察することがなかったものでお返事大変助かりました。
急性期だと、炎症所見が顕著に観えるくらいしか想像してませんでした。また慢性期だと捻じったり動かす痛ぐらいしか思い当たりませんでした。
「でも動かさないと痛くてしょうがない」ってどんな病態なんでしょうね?
目の前で辛そうにしてたからビックリしました。
普通、急性炎症が酷いと固定や消炎系の治療をイメージしてしまう。。。
686 :
オーソゴニスト ◆ZW/wMjt7OlFP :2013/01/17(木) 23:11:54.98 ID:CGFMynPx
偏差値が80でも、
現在発作中の湧いてるブタ、
オマエんとこ行ったろか。
行って引きずり出すと思うとるんか?
引きこもり自己破産ブタは、
部屋から出られんように閉じ込めるだけ
やがな。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:18:48.41 ID:CGFMynPx
次のオフ会は全員で、
豊中市の中川弘一んとこに
乗り込もか(笑)
超ブタでくっさいから、全員鼻の下に
メンタム塗らなあかんで(大爆笑)
援助交際女子高生から臭すぎて、足払いされ、
まだ治らん腓骨を蹴りまくろか(笑)
死んだらどうや、臭ブタ(笑)
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:25:26.89 ID:CGFMynPx
>>685 しょうもないんやプライドだけは。
人間、守りに入れば、しまいやで。
なあ、スカルパ氏、マウンテン君(笑)
この街一番のボッタクリバーはどこや!と、
黒人の客引きに聞いて行って、ワンセット5千円です、
誰に言うとるんや、
千円にせんかいやと、交渉したような男や。
プライドも糞もあるかいな。
恥をかいてなんぼや、男はな。
治療家といえ、そんなもん一緒や。
プライドが患者を治す担保になるんかいや?
なあ、ポチ!
めぇ〜。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:31:49.89 ID:CGFMynPx
プライドだけ、うわべだけ取り繕って
どないしてしまうねん?
専門用語が大事なんか?
病態把握のみが優先事項かいな?
君らは次の世代ちゃうんかいや?
整体外蚊やワッセコ院みたいに
綺麗事で取り繕ろうだけやったら
君らの存在価値はあれへんがな。
目ぇ覚ませよ、目ぇを。
のう、ポチ!
めぇ〜。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:41:13.52 ID:CGFMynPx
さて、恒例の連発や(笑)
今日言いたい事を言うたら、
すぅ〜っとしたな。
さぁ、ババちびって、寝よか。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:54:40.21 ID:hEhlTRyn
>>687 >豊中市の中川弘一・・
これは誰?
ちなみに俺は寝屋川市医師会所属で後藤クンのところまで歩いて行けるけど。
患者さんから聞いてるぞ「ホケンでカイロをしてもらったって」WWW
去年だったか、後藤クンのところに通っていたX田さんとかO林さんはお覚えてるか。
後藤クンのお話はとても面白かったと喜んでいたぞ。
ちなみにムスケルでもネルブスでも骨(ホネと読むなよ、コツと読めよw)の疾患でも無かったぞ。
後藤クンはお話が面白いだけ。
まったくの勉強不足。
後藤クンの誤診と誤った治療は全部こちらでフォローしておいたから。
別に謝れ!とか感謝しろ!とか言っていない。
こちらからお願いしたいのは下記の2点だ。
★カイロで保険請求するな
★もっと勉強しろ、とくに解剖学。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:15:56.87 ID:NXgSzgUB
えー質問した者ですが、このスレなんなんでしょ?
まともに返事してくれる人もいれば、講習会募集狂がいるんですか?
質問にきちんと答えないで、偉そうな事しか言わない人って実力ない人にしか見えませんよ。
スレ荒らしはやめて社会復帰してみてはいかがでしょう?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:36:38.52 ID:cUl+ZP4W
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:36:47.80 ID:6dNxw/6Z
>>692 ちなみに私は近所だというのもあって話を大きくしたくないので
また明らかな誤診に対して、忠告や指導して柔道経験者に夜中にケンカを売られても
腕力では明らかに勝ち目が無いので
もうこれ以上新たな患者さんが増えないように、またカイロで不正請求したりしないように
ここ2ちゃんねるで忠告してるまでです。
私は不正を許さないけど気が小さい稚児なんです。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:10:42.11 ID:GClLCbGD
>>694 ここで訴えてもどうにもならないですよ。
ほかでやってくださいね。
>>685 重力負荷に耐えられない状態のかもね。
仰向けで寝ると肩とベッドに隙間があると思うけど、
そこにバスタオルとかで枕を作ってみるといいかも。
697 :
さてつ:2013/01/19(土) 20:54:35.76 ID:8OHIvhLc
>>685 教科書的には肩関節周囲炎(Frozen Shoulder)のfreezingの急性期は炎症が強い時期で、炎症があるから安静時痛があって動かすとさらに痛い、みたいな感じだから
逆に動かさないと痛くてしょうがない、ってのが変に思えるよね。
ただ、腹痛でもじっとうずくまるって唸るような痛み→膵炎、動き回らないとしょうがない痛み→腎結石、とかの特徴とかで聞いたことある、っつーか俺が腎結石でそうだったのでwそういう感じなのかも。
まだ鍼灸学校の1年とかの時だったんでよく分からず夜中に病院駆け込んだけど、独り救急外来でウロウロしてた。ウロだけに(ドヤッ
あとはウンコ漏れそうな時にじっとしてるとやヴぁいけど、動いてると何とかなりそう→結果暴発、みたいな感じで。
多分動くことで痛みが抑制されるんじゃないかな。DNICだったっけ?
それとシュミット先生が言ってたので興味深いのが、五十肩だとサイレント侵害受容器(silent nociceptor)っていうのが肩に多くて、それが興奮しちゃうと激痛を引き起こす、
これを止めるのはmorphinだけ、って言っててなかなかこの痛みを抑えるのが難しいとかって。
学者だから治療については言及してなかったけど、ステロイド関節注射とかでも痛み止まらないのはこれもあるのかも。
あと鍼でもどう頑張っても痛み取れないとか誰がやっても数週間〜数ヶ月とか時間かかるケースがあるのとかも個人的にはサイレントなのが起きちゃったせいかな?とか思ってる。
まぁ整形とかで1年以上治療に時間かかるとかはちとナンセンスだけどね。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:25:48.61 ID:Ep4q4ebc
>ここで訴えてもどうにもならないですよ
どうにもならない。
効果がないということですね。
だったら、ここでガンガン無免許なのにマッサージをしたり、カイロで保険請求したりする順法意識の無い不正な連中を
暴いていってもよいですよね。
効果がない、どうにもならないのなら本人たちも別に不満はないでしょう。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:26:32.02 ID:tipe8ig4
>>698 わかんないかな?スレチだからほかでやれということですよ。
700 :
R:2013/01/20(日) 12:14:07.67 ID:WJ7cRp2a
上腕2頭筋長頭起始、大胸筋、棘下、肩甲下筋に内縁から刺鍼後に上腕骨付着部分、その他諸々…
試す価値のある場所は多々ある。
最近、スノボで脱臼の人やったけど2頭筋長頭は効いたな。
寝た時に肩がべったり付くまで治療できればいいですが、全身悪いと肩の治療だけでは
限界があるし、腰が辛くなるかも。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:43:03.65 ID:gx83Q0zF
969さん、さてつさん、お返事ありがとうございました。
969さんの書いてある事は初日にやってたんですよ。タオルを入れて、上腕には力が入らない状態にしたんですけど、目の前でどんどん辛そうになってました。
先週は約4日ほど来院されましたが、静止痛が起きない姿勢で鍼や指圧などを試みました。
あとは温めていると気持ちが良いとのことでホカロン貼って帰ってもらいました。
今後どのように改善されるか経過観察してみます。
さてつさんの言う通りに何をしても時間が解決する症状などもありますから、少しでも患者様が楽になってもらえるように微力ではありますが施術させて頂きます。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:19:28.99 ID:wcLGXdk2
マニュアル屋からまた トンデモ釣りメールが来た。
以下 絶対嘘だろ?
鍼灸師の鍼灸師による鍼灸師の為の経営プロジェクト
そこから1年後、1人鍼灸院で実費治療
のみで月に230万円の売上。
そこから2年後、現在はスタッフを雇い
コンスタントに月商170〜200万円くらいを飛行中です。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:57:26.06 ID:ZOBnvwZs
こいつ訪問マッサージ商法で儲からなくなってターゲットを鍼灸に変えたか
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:16:43.71 ID:uSCmz7mG
この不況を何とかする為新しい治療法を見つけました、
ユーチューブで「Ken Yamamoto]で検索して見て下さい数分で効果
絶大です、でも研修に行ったりビデオを購入する前に皆さんの
御意見を伺いたいのですが宜しくお願いします。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:55:49.80 ID:ZOBnvwZs
月収100万あったらいいな
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:45:39.72 ID:2x5rxS6/
>>704 あまり手技療法の知識がないのであればベーシックとアドバンスのDVDを
購入して研究してみてください。ためになると思います。
ただ、数分で効果絶大というわけにはいきませんよ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:54:00.62 ID:oNbuJ3JG
>>706レス有難う御座いました、早速調べてみます。
708 :
けもの:2013/01/22(火) 19:07:05.80 ID:F9ohp8dC
動かさないと痛でえってのは、その姿勢で負荷が掛がってんじゃねのげ?外力の受傷で肩関節周囲で自動ダメなら きょぐ上筋腱断裂(完全も不全も)がもしんねえど。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:24:19.08 ID:upIrMAsY
うちの鍼灸師は 一人の患者に50本以上打つことが自慢です。打つとズーンと重く感じるのをひけらかします。1時間ごとに重くなった感覚が軽くなるのを強調します。 ビンビン響かせることで(効いてる)と患者にアピールするバカです。55歳 経験六年目です
大阪府豊中市庄内の松本鍼灸整骨院は最悪な整骨院です。
こっちは脱臼してるのに院長の松本 尚純が問診せずにバイトにやらせるカス整骨院です。
確か喜屋武とかいう名前の整復師で、そいつがめちゃくちゃ下手な上に適当な事ばっかり言って。
ほねつぎした事あるのか聞いてみたら はぐらかされました。喜屋武にだけは気をつけて下さい。
明らかに悪化して しびれが出ます。
>>679 そうだったんだ、とても詳しくありがとう
確かに治療方がないみたいな話は聞いたな
最終手段ぐらいで考えておくよ
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:23:51.95 ID:t0y/A4mK
質問
インポを治す鍼ってあるの?
714 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/02/01(金) 03:38:11.91 ID:B36//YRd
atu
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 18:13:42.60 ID:Sco1ul+R
この前鍼灸院行ったら腹とか肢とか鳩尾とかに鍼刺した後でかいタオルケットみたいなの被せられたんだけど
調べたら、上からタオル置いたりしたら奥まで刺さったり折れたりする危険があるってあったんだけど大丈夫なの?
刺し方と鍼の種類による
が、そんな事は患者から分かる訳じゃないし
分からなければ不安になるから普通はかけない
717 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/02/01(金) 19:49:28.27 ID:B36//YRd
cui
718 :
R:2013/02/01(金) 23:19:18.85 ID:RG+tN2sA
>>712 100%治るわけじゃないけど、主に臍下の白線と仙骨際が効く。
単なる局所治療レベルの話ね。
あと、心臓は大丈夫??
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。
日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。
さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。
新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
新唐人テレビ日本(新)チャンネル
http://www.youtube.com/user/NTDTVJP
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:23:15.75 ID:KA8MmWAw
うーん、なんか調子悪い(´・ω・`)
呪ったかなぁ?
でも今週、何となく寒気とかしててカゼっぽい感じもあったんだよねぇ。
どっかの医者が、「お腹のカゼなど無い!カゼは上気道炎で食道とは違う。それはウィルス性の腸炎などだ!」と言ってたが確かにそうだ。
通常感冒、上気道炎と下痢とかの腹部症状の両方起こすウィルスって多いんだろうか?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:11:03.68 ID:NF/kBhbd
接骨院の実費治療・全身調整って無資格整体と同じグレーゾーン扱いなの?
鍼灸だけ師が鍼灸院届出院で整体とかやったら保健所から指導入りそうだけど。
>>720 生体免疫反応とウイルス感染症状は分けて考えよう
咳、微熱、咽頭部の腫れは免疫反応だからどんなウイルスでも起こるさ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:18:04.84 ID:p6PuvNEK
下痢、腹部痛、嘔吐も生体反応じゃねーの?
炎症の5徴じゃないけど、下痢嘔吐は体外に出そうとする働きでそ?
つか炎症と違うっツー意味か?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:38:27.42 ID:p6PuvNEK
あーThなんちゃらとかILなんちゃらの関与がーとか言う意味?
そりゃ下痢はTh〜とかは直接関係ないわな。
下痢=咳みたいなもんか。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/14(木) 13:51:14.81 ID:mGyUFCzn
日頃鍼灸をよく利用している患者です。長年10年腰痛、背中痛等で治療し改善はしましたが
鬱もわずらっており現在は治療しても横ばいで向上しない状況です。鍼灸治療を断つと症状が後退
してしまうので鍼灸治療は生活の一部になってます。治療を受けてると必ず横ばいになる時期があると思うのですが
そこから向上させるにはどうしたらいいのでしょうか?良い方法あるなら教えてください。
運動
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:08:21.97 ID:UZ+hWHfc
>>725 鍼治療の回数とかお財布事情にもよるけど、現状維持なら十分おっけーじゃね?
とくに鬱の場合は鍼に加えて何か付け足したら良くなるってもんじゃないし、積極的休養が必要なこともある。
コーヒーの宣伝じゃないけど、加える治療もあれば何も足さない、何も加えない治療もある。
鍼やっても悪化してるとかなら変えることも検討しないといけないが、悪くなってなきゃいいんじゃね?
>>726の運動は俺は反対。鬱が無ければそれもいいが、動きたくない時に無理に動く必要はない。
ただし、自分が運動した方が気が楽、体が楽というのであれば動いちゃった方がいいケースもある。
そこはリアルに主治医と鍼灸師に相談。
728 :
R:2013/02/14(木) 23:13:56.72 ID:cBkoJT2P
>>725 どういう治療を受けて来たかにより、同じ治療回数でも大きな差が出ます。
治療内容を具体的に書いて頂けないと何とも言えません。
横ばいになる時期が訪れたという事は、そこが患者の体の回復可能な器質的限界か
施術者側のスキルの限界のどちらかです。
しかし、その症状ですと9割方施術者側のスキルの限界による行き詰りに思えます。
729 :
病弱名無しさん:2013/02/15(金) 06:25:58.69 ID:iH6nP3aU
725の質問に返答くださった方々ありがとうございます。
考えられる治療は受けてきたつもりです。病院、あんま、カイロ、整体等手技療法
そして症状に大きく変化を与えたのが鍼灸でした。現在は病院と鍼灸で
鬱の薬物療法、腰痛の理学療法、鍼灸の鬱の経絡治療、腰痛の筋肉にアプローチする治療です。
主治医と鍼灸の先生には決して無理しない程度に体を動かしてくださいと指導をうけてます。
そして自立訓練指導、ストレス緊張のない生活をしてくださいとそれをしないと治らないよと主治医からは
言われてます。横ばいになったのは7割方 器質的限界ではと思うようになりました。
治療当初は横ばいになると施術者側のスキル限界を大きく感じ治療院を変えると大きく変化向上していたのですが
また横ばいになると治療に自信を前面に出してる治療院に足を運んで治療を受けましたが体に変化を感じられず決して
その治療院の腕が悪いわけではなく治療当初なら劇的に改善向上させたであろうと感じ取れるものでした。
現在の治療院で現状維持出来てるだけでもベターなのかなと考えつつモヤモヤした気持ちです。
横レスだけど
>>725さん、副腎疲労かもしれませんよ。
コルチゾールの値を調べてみては?
731 :
R:2013/02/15(金) 11:35:46.93 ID:uMY8HrXL
>>729 腰痛の治療に関してですが、大腿内側(内転筋群の骨際)や鼠蹊部(骨盤の内側)
や、尻のしっかり脱がないと治療出来ない場所などはどの程度治療されましたか?
私見ですが、これらの部位は筋肉自体も大きく患部が深部に隠れているので
最低75mm〜90mmの比較的長い鍼が必要です。
また、膝がしっかり伸びる状態にならないと腰の負担は減りません。
鬱であれば、首の前面に50mmや60mmの鍼を結果的に全て打ち込まざるを
得ない事が多いです。
これらの治療を行っていないなら、まだ改善の可能性は十分に考えられると思います。
私自身、患者でもあるので過去に鍼灸院を何件も渡り歩きましたが、上記の様な治療で
体調は変わりました。
732 :
病弱名無しさん:2013/02/15(金) 16:02:44.18 ID:1U0TTen1
>>730 情報ありがとうございます。
>>731 大腿って太ももですよね。内転筋かわからないけど打ってもらってます。
ソケイブって足の付け根のことですよね。そのあたりも打ってもらってますね。
お尻は下までずらされて打ってますね。鍼の長さは長いので10センチあるって聞きましたね。
長いのを使わないと届かないって言ってました。鬱ですが欝は首から来るって先生がおっしゃって
首の肉つまんで打ってますね。そんな感じで全身見てもらってますね。
733 :
R:2013/02/16(土) 11:30:03.21 ID:4vQIfUUd
>>732 良い先生の様ですね。それらの治療の際に不快な痛みや強い響きが少なければ
相当に完成度の高い治療の様に思えます。治療部位によって細かく治療時の姿勢(ベッドメーク)
は変わっていますでしょうか?
はっきり言って、もし近所なら私が通いたいくらいです。
首をつまんで打つのは恐らく、胸鎖乳突筋だと思われます。もし、更にその奥の
斜角筋群や頭直筋などの治療も行っているとしたら、私の知る限りその先生は最高の
スキルをお持ちです。私はこの部位の治療で鬱によくある「酔い」が止まりました。
1点気になったのは、尻の治療の際に「下までずらす」という事です。
ずらすだけでは不十分で安全に手出し出来ない部位もありますし、パンツで挟まれてしまうので
足を十分に開けず尻を完全に脱力させる事ができません。
もし、先生と信頼関係が十分でしたら、全部脱いでしまうという手もあると思います。
その方が先生もより完成度の高い治療が出来るはずです。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:30:02.50 ID:wosQc2kN
会陰から百会の透刺か…
確かに究極の技だな。
735 :
病弱名無しさん:2013/02/16(土) 17:49:09.65 ID:GQLChBIl
>>733 丁寧な情報ありがとうございます。
今改善向上しないのは心因的な要素が邪魔をしていてどんなに良い治療しても
結果につながりにくいとおもいます。フラッシュバックとかトラウマとかって
鍼灸では無理ですよね。鬱はそこからきているので。
こんにちは
鍼灸ってどういう院を探せばいいのでしょうか?
単純に口コミとか宣伝とかで決めてしまっていいのでしょうか?
やはり腕の差って結構あるのでしょうか?
737 :
病弱名無しさん:2013/02/27(水) 08:43:24.79 ID:+IBX7DKR
>>736 腕の差おおいにあります。
口コミ、宣伝は目安にはなりますが、自分にあってるかどうかは全く別物です。
鍼灸院は院によって治療スタイルをもっているので患者自身が自身の病気を勉強して
例えですが病院で何科を受診すればいいのか的感覚で探すしか方法を知りません。
大事なのは鍼灸院との相性だと思います。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:14:54.28 ID:Ojh3aXt/
鍼灸は東洋医学的な思想で治療しているか西洋医学的な根拠で治療しているかどちらかですね。
個人的には時間をかけてくれて1日少人数しか診ない先生がいいかと思います。
どこのホームページでは綺麗ごとしか書いていないからね。
鍼灸師が就職決めるとするとどんなところを見るといいとか
こういうところはやめとけとかありますか?
先輩方が行ったところが恫喝、大量のサビ残、人間関係最悪、教えてあげているという名目で給料激安、低品質な教本を高価で買わされる
というところが数点あったらしく不安です
740 :
R:2013/02/27(水) 11:34:16.19 ID:VDPl4AMP
>>739 常に求人募集のある所は、常に募集=常に辞める、という可能性が非常に高いので
日頃からチェックしておくと良いです。
所詮入ってみないとわからないので、学生の内から色々な先生方とコネを作って
おき、卒業したらそのまま務めるという流れが安全ですし、スタンダードじゃないでしょうか?
今、知人がバイトしてる院が従業員に借金させるわ薬剤師も登録販売もいないのに
薬は出すわで超ブラックです。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/27(水) 14:51:26.82 ID:5/50Vijd
非現実的な質問なんですが鍼の治療は昔から金属の鍼を刺したり接触させたりが主流になってると思うのですがこれから先もこのままなんでしょうか?
今までの鍼治療の常識がくつがえって例えば放射能の逆バージョン的な物質が開発されてそれを見えない鍼のように体に浴びると体が甦るとか。
金属の代わりになる体内に吸収される物質で鍼のように刺して抜かなくても良い鍼が開発されるとか。
てな感じで新しい次世代的な鍼治療って研究されてるのでしょうか?
鍼治療に望みを託してる者より。
実はレーザー光線を使って刺さない鍼は研究されている
>>739 さすがに恫喝や高価な教材買わされるなんてのは以ての外ですが
この業界は元々徒弟制度みたいなものがあった為なのか、差の程度こそありますがどこでもあります。
横刺やマッサージすら満足にできないような卒業して間もない青二才に高給払う職場はありません。
薄給、サビ残がどうしてもイヤなら地方公務員にでもなるしかありませんよ・・・。(しっかし、客商売でサビ残はイヤってどういう事だよ・・・)
いろいろな職場を経験しましたが個人的な経験で言えば、
>>740Rさんの言う通りで常に求人が出てる所は何か問題があるので全力回避しなきゃダメですね。コキ使われて使い捨てになります。
一方で、時給計算の職場やパートアルバイトは定時で返してもらえる事が多かったです。
大きめの整形外科は給料も勤務時間・内容も良かったですが、臨床的な経験になりにくい職場だとも思います。
全般的に言える事ですが、勉強になる職場で高待遇で人間関係良好で他諸々・・・、これらは両立しにくいのが現状かと思います。
なにを優先させるのかはその人次第かと。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:36:37.04 ID:UEaymyM6
在学中に貪欲に現場に出て吸収している奴は卒業すぐにでも使える。それから学べばよい。
卒業しても講習会ばっか出て現場に立たず学んだ気になっている奴は使えない。
整形外科での経験は非常に役に立つ。やっぱ病人慣れしないといけないんだよね〜
タッチひとつで差がでるんだよ。しょぼい奴が触るとくすぐったい。
給料よければそれが一番良し。勉強になるかどうかは場所じゃなく本人の心がけ次第。
>>740 常に募集=常に辞める、ですね、わかりました
先生方のコネが重要なのですね、いまからでも先生に聞いてみようと思います
しかし、入ってみないとわからないってのがちょっと怖いですね
それと法律違反しているところって何で延々と存在できるのでしょうね
先輩いわく、自分の所の社長は労基署に怒られたり訴えられたりしても
中身は変わらず名義や会社名を変えて延々と存在してるらしいのですけれども法律では許されるのかな
>>743 好待遇を所望しているわけではないのですけど、4つ前の先輩の行ったところが月給が14万位の所だったのですが
特に説明もなく7万円程度になって、試用期間だからかなと一度は納得したのですが、半年を過ぎてもまだ甘いと上がらず
嫌なら辞めればいい、変わりなら他にもいるといわれ、辞表を提出したら大声で他の社員に「あーあー、こいつ辞めるらしいぞ」言いふらされ
情けないから考えを改めるようにと言われたのだそうで少し怖いのです
ある程度のサビ残なら普通に許容の範囲なのですが、基本どれくらいの時間なのでしょうか?
個人的にはいい所というか、特に問題のない普通な所に行きたいです
大きめの整形外科では患者さんも多いので色々な症例が見れそうに思うのですがなりにくいのですね、参考になります
746 :
名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/28(木) 06:41:55.30 ID:FHgVOWCB
>>742 OH レーザ光線の鍼が研究されているんですね。
想像しにくいけどレコードからCDに移行するぐらいにまでもしなったらすごいことですね。
まさに鍼の治療革命や!ですね。医療業界制度等の認識が患者にとって良い方向に変わってくれると
ありがたいんですけどね。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:13:13.71 ID:RKqZmnTW
新人のうちは教えてもらってるくせに安い給料だの何だの文句言うなってこと
>>747 そういうことは最初から明記しておけってことだろ
一応法律違反だぞ
>>745 文面から察するに新設校・新卒で、尚且つ地方在住でしょうか?
仮に正職員雇用でAM9:00〜PM20:00診療だった場合では、PM20:00以降が一般的にはサビ残と言うのかもしれませんが
しかし、サビ残と言ってもケースバイケースで、基本的には患者さんがいる間は何時になっても帰れませんよね。
勤め先によっては、診療後に掃除や洗濯・雑務、レポートや勉強会や新人向けの講習を課す所もありますし
どこからが許容できる普通のサビ残なのかわかりませんよね・・・。
余談ですが私の一番ひどかったサビ残経験は、院長の懇親会と称した飲み会(キャバクラ含む)に連日付き合わされ深夜自宅まで送り届けるというものでした。
しかし、確かにその先輩が勤めてる所はフランチャイズかチェーン店並みに最悪ですね!(怒声
そんな勤め先はそうそうないとは思いますが、後輩達のためにもここで勤め先の名前を晒して欲しいくらいですよ!!
が、もしあなたが雇用する側だったら理解できると思うが、そのスキルの低い先輩に毎月14万も払い大事な患者さん達の治療を任せられるでしょうか?
先輩が月給7万で・・・、でも他の社員はそれなりに勤め続けてるって事は・・・、どういう意味だと思いますか?
新卒はペーパードライバーみたいなもので、
私達は、PTOTSTや社福のように在学中にキチンとした研修があるわけじゃないし甘受しなきゃならない部分は多々あるのかもというのが率直なとこです。
750 :
病弱名無しさん:2013/03/02(土) 06:58:38.90 ID:bh21XSGA
ある鍼灸治療院で弟子と先生が大声で喧嘩していました。気まずい ふいんき の中
治療してもらいましたが、治療中は気持ちを切り替えたのか。いつも通りの治療でしたが
内心手元がくるわないか心配でした。鍼をさしてもらって寝ている間また口喧嘩をしていました。
せっかく治療してもらったのに嫌な気分にさせられました。どうやら内容は決め事の食い違いのようでした。
最初に決め事をきちんとしていなかったので患者がいるにもかかわらず喧嘩をする始末でもし事故につながってたら
どうしてくれるのかといいたいです。人の安全がかかっているので治療に向いてない方はこの業界から去るべきです。
事故が起きてからでは遅いです。
>>749 今年3年になる地方在住です
患者さんが残っている場合や掃除、講習、勉強会などは文句は全くないのですが3〜5時間のサビ残が毎日などはよくあることなのでしょうか?
飲み会の送迎は大変ですね、院長位なのだしタクシー等を使用すればいいと思います
先輩の務めていた所は少し前に潰れてしまったみたいです
会社名などは詳しくは教えてもらえませんでした、里帰りのついでに学校に顔を出された時にお話をして
就職場所の話題になった時に、こういう所がある、就職先はしっかり選べとしか言われませんでした
半人前の時は給料が低いのはそういうものと理解はしていますが
その新人の期間、又は新人を脱したとされる試験的なものは募集要項などに記載されていないことも多いのでしょうか?
高給が欲しいというわけではないのですが、実家にあまり迷惑を掛けたくないため予め知っておきたいのです
752 :
R:2013/03/02(土) 12:50:28.57 ID:AzEf9B28
>>751 雇われのお仕事は保険として、自分で往診しちゃった方がいいかもしれません。
面接の際に絶対に確認しておくのは、人を育てる意識があるかどうかだと思います。
多少給料が安くてもちゃんと教えてくれる所が一番じゃないでしょうか?
で、色々知らないと騙されるor大した事ない先生を凄いと思ってしまうので学生の内に
色んな先生の治療を受けたり見学させてもらったりして、コネを作りつつ本物の先生を
見極めるのです。
私も最初は沢山騙されました(笑)
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:14:18.24 ID:HxQf+yAw
専門学校の臨床科は学費を40万払って雑用させられてんだからな
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:18:44.43 ID:CTw5Ko7S
私がまだ学生でファミレスでバイトしてたころの話です
男装をした女性にしつこい口説きを受けました
お父様が東証大証一部上場会社の三ツ星ベルトのえらいさんやからお金には困らんとかって口説かれたんです
女同士で同棲して一生暮らすとか無理やしありえんわって断ったらしばらくストーカーされてましたね
親が金持ちでもしゃーないやんって思った
うざかったから
嫌ってもらうために「男として女の私を愛してるって言うわりに親が金あるからとか情けないやん?」
「しかも会社経営とかじゃなくて偉いさんでも1従業員やんか」ってきついめのこと言って傷つけたらストーカーがなくなった
こないだその人から15年ぶり?ぐらい?に連絡あって今はちゃんとした男になったでって
それと鍼灸師になったでって
自分で開業できるって
合格発表は3月27日やねんけど受かってるからって
何で私の携帯番号知ってんの!?って不気味過ぎ
私がまだ結婚してないことも知ってたし
豊中に住んでるらしいけど
私も今豊中なんですよね
「今は名前も男の名前に変えたよ」って言われても・・・
ちなみにこの人の苗字は竹守です
下の名前は何か聞いたけど忘れました
この人が開業する鍼灸院は行くのやめたほうがいいと思います
男として女の体を愛したいとか15年前から不気味なことばかり口走ってましたから
バイトのときすごく体のラインをじろじろ見てきては「○子はこんな服が似合う」とか自分の好みを私に押し付けてきたり
チークが濃すぎるとかリップの色が暗すぎるとか
大きなお世話だったし気持ち悪すぎました
>>752 自分で往診ですか、確かにそこの内情とかがわかりそうですね、すごくいい方法です
面接の際にはそのあたりをしっかりと見極めようと思います
給料自体は自力で生活出来れば取り敢えずはいいのですけどね、お金のかかる趣味もあまりないですし
先生によってピンきりですよね、鍼一本で本当にビリビリと気持ちのよい響きを起こしてくれる先生や
色々な物を使うのですが効果を実感できにくい先生や気功のような不思議な治療をされている先生(自分の勉強不足かも知れませんが)
よくわからずに終わったりと本当に見極め難しいです
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:16:11.78 ID:/FFi+dNa
>>754 新宿二丁目的なとこに開業したら結構流行りそう。
ニッチな所しかもう市場が残ってないんじゃね?
疲れたからマッサージとか、肩凝り酷くて鍼とか震災後辺りから激減してる気がする。
肩凝りでも、頭痛するくらいまで我慢してから来る感じ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:28:26.94 ID:/FFi+dNa
>>756 昔は学生の内に患者として治療を受けに行って勉強させて欲しいと思った所に押し掛けるとか言ったけどね。
逆に雇う側からすると公務員的な感覚で仕事されると困るんだよ。
所詮鍼灸院なんて潰れかけの八百屋みたいなもんだし、
患者さんの前に立ったら新卒だろうが患者さんにとっては治療者なんだし。
従業員怒鳴りつけるようなブラックな所(まぁ、そんなのは接骨系が多いだろうが)は、患者さんの客層も悪いし、自分が患者として行ってもふいんきで分かるから避けられる。
てか、開業したら院長に怒鳴られるより患者さんの評価の方がもっと怖いよ。
腕が悪けりゃ黙って来なくなるし、口コミなんて悪いことしか広まらないし。
「前回はあんまり良くならなかった」なんて言ってくれる患者さんなんかマジ天使。
なんつーか、パーフェクトゆとり脳な感じがする。
何歳なのか社会経験あんのか分からないけど、もっと足使って自分で経験しなきゃ。
俺なら怒るより雇いたくないタイプ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:27:55.62 ID:ILMAncjt
鍼は響かないと効かないのでしょうか?あの響きが苦手なのですが。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:25:16.61 ID:/FFi+dNa
>>759 響かなくても効くよ。
俺も響き苦手な人には響かせないように刺したり、浅く刺したり
逆に響き好きな人には響きマシマシで打ったりしてる。
初診なら電話で響き苦手なんですが、とか聞けばいい。
俺は初診の人には必ず確認してる。
まぁ腰痛とかでどうしても深い筋肉に刺したいとかの特殊なケースもあるけど、
何故か響き敏感な人はそこまでやらなくても良くなること多い。
鍼灸院って行ってみると若い先生ばかりで年食った先生が少ないのは何ででしょう?
TVとか漫画とかのイメージが強いですけども年季の入ったおっさんとかお爺さんとかの方が治療がうまそうな気がするのですが
>>751 卒業3年目って意味じゃなく、来年度3年生になるって事でいいんですよね。
まるで所帯持ちかのように残業を敬遠してるようですが、何時間もの残業は通常の勤務・勤め先ではありえないと思いますよ。
また、求人広告に試用期間を明記してる場合も多いし、明記してない場合は面接でその旨を言われる事が殆どでしょう。(後者の場合、やや怪しい感じがするね)
ちなみに学校内の求人案内など見る機会はないですか?
あ、あと、なぜ新設校・新卒か聞いたかと言えば、マッサージ免許の有無と経験を聞きたかったんですよね。
それによって選択肢の幅が変わって助言の仕方も変わりますからね。
まあ、口の悪い
>>758さんが本質を言っちゃいましたがww
国試は国試、就活は就活、学校のフォローには過度の期待せず、一事が万事自ら積極的にやらなければこの職業で食っていくのは容易ではありません。
>>758 まあまあ、オレも自分でみつけ学生2,3年からバイト→就業って流れだったので気持ちはわかるけど、昭和は引っ込んでなさいってこったw
何のノウハウ・コネもない新設校も増えてそれに伴って学生もそれなりになったから、昔の根性だの体罰だのみたいな考え方が通用しない部分もあるよ〜
飴とムチを上手く使い分けるしかないさ。
>>761 うーん、たまたまそういった鍼灸院に行っただけではないでしょうか?
どの地域でもそうだと思いますが、評判が良くて長く経営されてる鍼灸院は殆ど年配の鍼灸師がやってるはずです。
>TVとか漫画とかのイメージが強いですけども年季の入ったおっさんとかお爺さんとかの方が治療がうまそうな気がするのですが
これは一概には言えないと思います。
中途退職、定年退職、主婦が一念発起などして鍼灸師になってるような人も多いので、そういった方々の腕は・・・です。
764 :
759:2013/03/07(木) 14:57:56.93 ID:lu23HSv8
>>760 その腰痛坐骨神経痛なんですよ。困ったな。
>>764 それでも響き出さないように刺すことはできるよ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:51:13.05 ID:WbOF9jQv
でもやっぱり鍼は効くんだよなぁ
ほとんど万能に思えるくらい効くのに
何で鍼灸院流行らないんだろうなぁ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:54:43.08 ID:H1JlZlCc
盲人、昭和初期の鍼灸師がバカだったから。
>>761 卒業生アンケートからあぶりだされた実態によると、30代後半ぐらいが
年収のピークで、年配になるほど稼げなくなっていく驚愕の業界だからです。
みんな結婚して子供を大学までいかせられるような家庭をもちたかったら、
取り返しがつかない年齢になる前に廃業して転職してしまうのです。
30代後半で開業資金の目途もたたない程貯金が少なかったら、やはり転職
するしかないと思うのです。
銀行から開業資金借りたら、返すためには雇われてる治療院の患者を根こそぎ
連れていくぐらいの覚悟でないと、成功できませんよね?
そういうことです。
弟子が成長したら、師匠が貧困に沈む、そういう世界なのです。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:22:01.83 ID:jk8+VPlQ
>>768 もうそんな多くの患者もってて、弟子、育てられてる師匠はどんだけいるか。
そういう師匠が持ててたら幸せですよ。
アンケの分析はそうだと思う。
>>761 それがほんとうなら、鍼灸師で、老年までやれる人が少ないからだろうね。
カリスマは老年もいるだろうけど。
この時代は、平凡な鍼灸師が淘汰されちゃうんだ。
多くの鍼灸師なんかになる人材は平凡だし。
すごい優秀な人は別の進路を行くさ。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:10:04.93 ID:Dh2pxtQQ
俺の学校の某学科長が、鍼灸は無くならないが鍼灸師はなくなるかもな、
と、飲んだ席でボソっと呟いた。
今なら分かる。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 02:26:56.33 ID:jk8+VPlQ
>>770 開業の鍼灸師は10年後、どれだけ残るだろうね。
ゼロでないにしても、技術、知識、人柄が傑出していないと。
特に女性人気が大事だと思う。
まぁ、思うだけ、ですが。残念じゃ。
物価が上がるのが困るね。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 06:46:12.19 ID:Dh2pxtQQ
個人的には、やっぱあのふざけた保険制度、保健所の指導がなぁ。
実費でやるなら、病院と建物を別にしろ、とか言う。
なら、保険点数安くても付けてくれよ、と。マッサージは出来るんだから。
もしくは歯科医みたいに黙認するか。
鍼灸師の頭が(制度的に)良くない、盲人向けに簡単な試験でやってる以上、
病院と連携出来ないと現代医学的な治療と組み合わせられないし、
今の年寄り鍼灸師みたいに現代医学的知識が素人以下だと信頼もされない。
鍼灸の保険適応は財源の関係から今以上に増えるとは思えないけど、
自由診療でもしっかり医師と連携が取れて、効果が出せれば漢方並には受け入れられると思うけど。
最近また日産玉川で鍼灸始めたけど、あれが無くなった理由が、代田氏亡き後、鍼灸師のレベルが低すぎて教育に手間が掛かりすぎたからだとか。
整形以外の病院で鍼灸の指導と医師からの指導が受けられればいいんだろうけどね。
俺は鍼灸に関しては腕はあると言えるけど、病院で研修とか出来なかったから、
やっぱりそこがネックだよね。
患者さんに聞かれても病院で相談してくださいね、としか言えない。
紹介状なんて作文程度だし。
>>763 院長さんとか副院長さんみたいな人はご年配でしたがさらっと見た限り大体20〜30位の人ばかりでした
そんなに復数の所はいった事はないのでたまたまでしょうね
中途から鍼灸に来る人もいるのですね、定年みたいのは無いでしょうからそこが狙いなのかな
>>768 結構大変な世界なのですね
通ってる所はそこそこ賑わってるのでそんな心配とは無用と思っていました
独立したら師匠が困るとは…
>>761 うーん難しいですね
自分の場合どの先生でも良いというか取り敢えず空いてる人でいいと頼んでいるので
いろいろな先生に治療してもらっているのですが、どの人もそんなに痛くはないし効果もでてるとは思うのですよね
皆上手いのかこれが平凡なのかちょっとわからないですけども
もしこれが平凡だったらこういう先生達がいなくなっちゃうって勿体無いです
774 :
R:2013/03/08(金) 13:29:12.61 ID:1kfEiHfd
凄く心配な事は、この時期になって3年生がもう卒業間近なのに就職も決まっておらず
「最低1年はどこかで修行したい」とか平気で言ってること。
それが20代の若者だけじゃなくて30代、40代の人達…というか年齢に関係ないんだ。残念ながら。
そもそも、まともに修行出来る場所なんて普段から情報収集して積極的に人脈を作っておかないと
巡りあえない。
当然、鍼を打つとか以前に病態把握も全くダメだから良い先生というか治療のやり方を見分けられない。
卒後に焦って何かの会に所属しても技術は身につかず…
一部を除くと大半がそんな感じだからな。開業して経営が安定している人達は話聞いてると
学生の段階でしっかり準備してる人が多いよ。
775 :
ゆとり教育:2013/03/08(金) 14:22:24.40 ID:/6TjuMvs
私の学生時代は常に鍼灸院や接骨院の募集が学校の掲示板に貼ってあったけどね。
今はそんなことは皆無なのかな?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:57:23.34 ID:Dh2pxtQQ
俺の母校なんて恥じも外聞もなく「生徒が集まらないタスケテ」とかマジで書いて学校案内送ってきた。
老舗校なのに、マッサージが取れないせいかなぁ。
ただ、唯一の希望は俺が卒業時の1年生とかは、理学療法士とか看護師なんかの医療従事者が4〜5人居たことだ。
やっぱまともなパラメディカルが増えれば鍼灸は残るかも。
俺の頃はバイト先で遠隔で気を送るなんてオカルトが普通の顔してやってたからな。
スパシーボとか経営上の事は分かるが、本気でオカルトをやられるのは困る。
外気功ならまだ分かるが、電話で送るってw
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:44:13.24 ID:cGf8LmKC
おまいら、オキバリっていうとどっち想像する?
円皮針?それとも置針?
俺的にはオキバリっていうと置鍼のイメージだけど、患者さんとか古い言い方とかでオキバリとかを円皮針の意味で言う人とか多くって、逆に円皮針っていうと?な顔されて浸透してない感じ。
まぁセイリンのはパイオネックスとかカタログに円皮針とすらかかれなくなったが。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:50:21.27 ID:1XNxRudd
教えて下さい。うちのマッサージ店に鍼灸師がいてキャリア五年なんだけど、一回に50本くらいうちます。そしてズーンと重く感じる事や、パルス強くしてビンビン痛いのを患者に効いてると印象づけし、腕を自慢する人がいます。正しいのでしょうか?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 04:07:19.68 ID:JUF0sTqB
えっ、俺のこと?w
ただ俺は一応翌日とかにダルさが辛くない程度には抑えてる。
ダルさは出る人は毎回出るし出ない人は出ない。
すんげー浅く打っても響かせなくてもダルさが出る人はいるし、
5番針のぶっといの響かせても物足りないという人もいる。
中医学では響きが患部に出ると良く効くとか言う先生もいれば、経絡治療とかで浅刺で響き少な目とかもある。
正しい正しくないというより腕を自慢する時点で腕がいいとは思えない。
患者さんのニーズに応えて心地よく主観的にも客観的にも効果が出るのがプロだと思ってるけど。
あと、雇われ鍼灸師なら、患者さんのニーズに応えるより雇い主のニーズに応えるというのも…
それでアピールして患者数が出てればある意味正しいというか…
昔、カリスマパティシエブームの時に、洋菓子店を継いだ人と飲んだ時に
いやぁ、カリスマよりも売れる菓子を作れるパティシエが一番だ、とボヤいてた。
自分が患者で合わないなら行かないのが一番。
同僚なら自分に無いスタイルと真似して見るのも一つ。たまに響くか響かないかどっちかしか出来ないとか言う鍼灸師もいるし。
触らないという選択肢もあるがw
781 :
R:2013/03/13(水) 12:31:40.83 ID:13IPFy+6
>>779 少なくとも自慢にはならないよ。
ちゃんと治るなら別にいいんじゃない?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:59:06.68 ID:QTlUINMd
東京で一番有名な鍼灸師教えて下さい。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:04:54.51 ID:CRASSMDA
どういう風に有名か言わないと答えようがない。
イケメンで有名なのか?
もうかっていて有名なのか?
TVやマスコミで有名なのか?
学会など学問の世界で有名なのか?
不正請求で有名なのか?
どの分野で有名なのかを言わないと無理。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:03:26.82 ID:JUF0sTqB
やっぱ、俺?
785 :
R:2013/03/14(木) 15:05:35.89 ID:UK5jzfll
不正請求で有名な人晒してw
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:57:25.28 ID:io3hXrwI
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:34:01.64 ID:Mmzzupkr
東京で一番実績のある鍼灸師のことです
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:30:12.74 ID:uqJtrY8K
母校の先生の名前を出したいとこだがw
研究・教育・臨床とバランスいいのは東大病院の粕谷氏かなぁ。
個人開業で自称・他称で名高いとかはいくらでもいるけど、東西医学両方の中で長く活躍してるのは他にちょっと名前出てこないね。
ただ、東大病院自体の評価があまり高くないのが難点w
うちの学校に教えに来てた東大の先生が、ちょっとした病気なら大学病院に行かない方がいいです、とか言っててワロス
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:26:35.25 ID:tCMn29q1
>ちょっとした病気なら大学病院に行かない方がいいです
当たり前だ。
なぜワロスなのかがわからない。
大学病院は研究・教育機関だし。
大学病院も本院は厚労省ではなく文科省管轄のところがほとんど。
そもそも開業医の紹介状を持っていかないと5000円くらいプラスされる。
790 :
ゆとり教育:2013/03/15(金) 09:35:12.00 ID:LnDtYB+7
>>788 私も>789氏と同じでなぜワロスになるか分からん。
軽症患者問題は救急車や深夜診療でも問題になっている。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:13:31.10 ID:0smQD0UB
いきなり大学病院受診するのは別としても、まぁ症状の軽重では判断は出来ないからなぁ。
そういう鍼灸だって、受診機会を失うとか言って反対されることもあるわけだし。
最近は患者さんの方が先に病院行って鍼受けたりするから以前ほど言われないけど、現代医学否定する鍼灸師とかマジ老害。
療養費の申請書の書き方で詳しい説明ってどこで聞けますか?
療養費の支給基準という本に書いてありますか?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:45:38.08 ID:ZmH+sk9h
>>792 いわゆる鍼灸の保険請求ってこと?
それだと鍼灸師会なり保険請求団体に入ってないと無理じゃね?
個人でも出来るんだろーけど、一通り知ってないと無理だろ。
細かい書き方とかは所属団体で講習なりしてる。
えええ
入会金かかるから入りたくないんだけどなあ。。どうもありがとう。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:26:20.73 ID:ZmH+sk9h
>>794 探せば安い所はある。
ってかお前鍼灸賠償保険も入ってないのか?
だいたいセットになってるけど、保険料と思えばそれほど高くないぞ。
賠償保険はお前の為じゃなく、患者さんの為に入っておけ。
あ そういや入ってた。調べてみよう。thx。
いっぺん鍼灸行ってみようかと思ってるのですけど、色々な鍼灸院のうち、大手の所とかに行った方がベターなのですかね?
ちょっと調べた所、げんき堂グループとか山本鍼灸接骨院、さくらグループって所が最寄りで復数店舗を出している所なのですけども
鍼灸接骨院で鍼灸か・・・
ちなみにどのような症状ですか?
鍼灸接骨院と鍼灸って別物なんです?両方が合わさったものと思っていましたが
症状は病院行っても特に問題は無いと言われたのですが昔から膝がピキピキなってじわじわ痛くて冷やすともっと痛いので試しに行ってみようかなと
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:28:31.76 ID:v8Y4MAFA
今の疾患、現病の大部分が治せず、なぜ未病を予測できるのか?
予測できないものまで治すという東洋医学信奉者。未病を治すを提唱する鍼灸学界の指導者各位がとても現病を治す名人には思えないのである。
このような大言できる鍼灸業界指導者の度胸、能力には頭が垂れるのみである。
出現するかどうかわからない未病の講義をするより、もっと現実的な病院医療での無数の難病、現病の治し方を業界鍼灸師に指導してほしいものである。業界は治せず、患者不足になやんでいるのである。
http://www.hanshoshin.com/zuikansyu.php どうなんでしょう、ここの治療は受けたことある方感想を聞かせて下さい。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:36:43.68 ID:2bW2S7/N
>>797 グループの鍼灸接骨院は、言ってみればグループ経営で保険診療だけする歯医者みたいなもんで(例えになってないか?w)安い反面腕もそれなり。
個人でやってる鍼灸院は実費でお値段それなり(4,000〜6,000円くらい?)だがまぁ腕もそれなり。
まぁ鍼灸初めてということなんで安い所から様子みて、3〜4回やって良くならないようならチェンジで。
鍼灸接骨院でも鍼は実費とかでそこそこ金額いくなら最初から鍼灸のみ院に言った方がいいような気がする。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:53:41.16 ID:2bW2S7/N
>>800 患者さんですか?
家にも勉強会のDM来たことあるけど、うーん、俺はやってみようという気にはならなかった。
特に鍼灸の業界でも目新しい理論でもないし、メジャーな業界紙にも症例報告とかないような。
ツボの選び方とか治療方針の立て方とかは色々あるけど、道具として鍼灸という侵害刺激を用いる以上、
出てくる効果、起こせる変化は自ずと限られてくる。
俺は良く自律神経をシーソーに例えて、鍼は動きにくいシーソーを動かすキッカケですよ、と説明するが
そのキッカケとしての鍼の刺激の仕方で中医学だったり経絡治療だったり解剖学的に見たりとあるだけで。
まぁそれでも物理療法としてはかなり優れてる面もあるけど。
それよりも、治療のスパイラル、治療計画とかお医者さんとの連携とか地道にそういうのを考えてくれる人の方がいい。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:03:15.22 ID:v8Y4MAFA
>>802 一般の会社員です。
友人が鍼灸の達人がいると連れていってくれたのですが、態度が横柄で
鍼灸の達人とは思えなかったのですが、言っていることはすごいことを
いう先生だと思いました。
>>801 ほほーっ、色々違うものなのですね、一緒に考えておりました
しかしさらっと調べてみたら鍼灸院のみって結構少ないものですね
折角なので試しにグループの方受けてから個人の方を受けて味くらべしてみましょうかね
接骨院つきの鍼灸はあんまりお勧めしないな。
保険診療のほうが見入りはいいから捻挫の手当てばかりになって鍼の技術がおろそかになる。
患者から頼まれた場合だけ、申し訳程度に刺す程度。針灸マッサージの店の方が確実にいいかと。
806 :
R:2013/03/19(火) 13:39:13.75 ID:9FxbMqQp
>>804 その症状だと上向きに寝たときに膝の裏が床に付かず隙間があると思います。
治療する度に隙間が減って膝が真っすぐになっていくかどうかが院選びのポイントです。
それ以外は、一時的に自覚症状を感じなくなってもいずれ再発するでしょう。
チェーン店でも、従業員の好きな様に治療させる所もあるので一概にチェーン店が悪いとは言えませんし、
高額な実費治療院の治療効果が高いかといえば金額との比例関係は全くありません。
安いチェーン店でも開業前の気鋭の若者が隠れている事もあり、良い治療を受けられるか
どうかは運次第です。
別に800の治療院のことを言ってるわけじゃないけど
友人が「そのような」治療院の勉強会に参加し
可愛いがってもらったらしい。
でその友人曰く「嘘くさい」だと。
で治療家としての自分にとって、嘘くさい治療でも
ある人達は良くなるのか?ということ。
ある鍼灸の大家は問診に1、2時間以上かけて
少数穴のみ刺して治すという....
でもその一方でかなりの方々から効果がよくわからなかったとも聞くし...
808 :
R:2013/03/20(水) 01:28:17.91 ID:QCg4Noge
>>807 私も一穴で効果を出す系の会に通っていた時期もありましたが
ああいうのは総じて症状を一時的に誤魔化すだけだと感じました。
触ってみると上っ面しか変わってないんだよね…深く触るとしっかり残ってる。
まあそれは浅刺系全般に言えますが…
もしあれで「治る」なら相当に体のコンディションが良い人でしょうね。
因みに私が通っていたのは北辰会ではありません。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:36:06.54 ID:Ot6f7I3p
俺は結果的に2箇所で治療を終えた経験はあるが、それは患者さんが鍼に対しての反応に敏感で色々触った結果そこにやったら良くなった、っていう感じかなぁ。
それ以上だとオーバードーゼになりそうな感じで。
中医学だと少にして精なりだっけ?
少数穴でやるみたいだけど、あれは昔の鍼の作りが悪かったり太い鍼を使うとか手技が結構刺激強いので、多数穴使えないとか言う話もあるみたい。
実際に中国帰りの先生の授業で受けたことあるけど、響くとか言う以前に痛てぇw
あと治療プランの違いもあるかのかね。
中医系の本とかだと10日を1クールとして〜みたいな記述も見かけるし、そうすると多数穴使うと刺激多すぎとか。
治療の仕方も日本みたいに1人に付きっ切りじゃなくて、ベッドに並んだ患者さんを片っ端から順番にやっていくスタイルとからしいし。
向こうに見学に行った人曰く、鍼灸の証が同じ、近い人を同室にして入院させてるとかで、配穴が同じになるようにして効率よくやってる所もあるらしい。
今はどうなんだろうね。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:45:44.71 ID:KjvMZpb7
>>808 >>801は確率の問題をいってるんだろう
やはり時間のかけかたとか、キャリアとか、自己責任とか、個人で長いほうがいい可能性が高いぜ
もう鍼灸はうんざりだっていう経験は困るからね
長く、個人で経営を維持してるとこのほうが、安心度は高い
おまけんとこの、雑な話、聞くぜ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:46:54.78 ID:KjvMZpb7
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:03:48.04 ID:sjAd8uEp
しかし刺激の量は永遠のテーマですね
切皮も深いというくらい浅刺の先生もいる
ごく少数とか、浅刺とかでも著名で、弟子も多くて、患者さんもそれなりに多いなら、
やはり効果もあるんでしょうね
難しいとこです
810は文体、変えてみたら偉そうな感じになってごめんなさい
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:19:01.54 ID:z2NjDe3f
首藤傳明氏の超浅刺も気になってDVD買ってみたら、何か旋捻法と区別付かなかったw
やっぱ実際に見ないと分からないかなぁ。
自分自身が不眠症だし、前に神門とかの超浅刺とかいいって医道の日本だかに書いてて気になったんだが。
個人的には深い響く感じの鍼の方が好みだが。
814 :
R:2013/03/23(土) 01:41:12.22 ID:ss3EfCdG
>>810 確立で言えば仰る通りだと思います。患者が沢山出入りしてる個人院なら
確立もあがりそうですね。
>>813 不眠のセルフケアは足に棒灸とか鍼だったら乳突筋やったあと前、中斜角筋
にバッサリ打ち込むよ。俺の場合ね。
深い響きが好きなら多分耐えらるかと。
809さんが書いてくれたけど今と昔じゃ鍼が違うよね。
昭和に成立した経絡ベースの時代は鍼が貴重で今ほどの精度もなかったから
患者につきっきりで鍼を少数使うスタイルだったんじゃないかな?
昭和の名人達も今みたいに出来の良い鍼がガンガン使える環境だったら
治療法も変わってたかもね。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:50:31.40 ID:djIjhwib
不眠は学生の時に、かかとの失眠に半米粒大のもぐさの練習によくお灸したなぁ。
余計気を使って眠くならなかったがw
そんな俺はいまでもお灸苦手。手の平が湿気るタイプで患者さんじゃなくて自分の指にくっついちゃう。
「お灸はセルフケアでお教えしてます」とか言ってごまかしてたりw
でも昔は艾ひねるの上手な患者さんとか居たんだけどなぁ。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:44:41.03 ID:qW5WRnRf
これから開業しようと思っているのですが、万が一事故があった時の賠償保険で、鍼灸師会などの業団で入る保険以外に、
個人で入れる賠償保険はあるのでしょうか?
鍼灸師会や鍼灸マッサージ師会の年会費も結構高いので、個人で入れる賠償保険があれば助かるのですが…
http://www.jha-shugi.jp/nyukai.html 個人で入れる保険ではないんですが、以前どこかのスレで教えてもらった格安な会と賠償保険ッス。
ただね、自動車保険でも生命保険でもそうだけど保険というものの性格上、
コスパ最高!なんて商品はなく、掛け金が安ければそれなりの保障内容やシステムになるのが当然なんじゃないかな・・・?
もし個人で入れる賠償保険があったらオレにも教えて下さい。
でもやっぱり、どこの師会もちょっと躊躇する会費だよねー。
もうちょっと安ければ入ってもいいと考えてる人、特に開業間もない人なんて多いと思うんだよな。
会費といい、政治力といい師会のジジイどもはホントバカばっかだと思う。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:51:20.89 ID:WiC9cgjv
>>816 鍼灸マッサージは東京海上しかやってないんじゃね?
個人加入は保険会社が受け付けてなくて、団体契約しかなかったと思う。
どっかの会に入ってそこ経由で契約しないといけない。
俺は保険請求と賠償保険でiaaって所が安かったんでそこ使ってるけど。
賠償保険なら上の人の方が安いかな。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:16:38.52 ID:CBDRnspx
>>816 日本治療協会(JHA)は個人で加入できるらしい
掛け金は年間13000円
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 05:46:59.66 ID:N7RCM13b
>>819 だから、そのJHAがほけん会社と団体契約者として賠償保険の契約蒸すんでんだよw
だから、入会費無料でも会員にならないと契約出来ないだろ?
個人契約つてのは一鍼灸師が保険会社と個人名義で契約結ぶこと。
本来はこれが望ましい(患者さんにとっても)んだが、何せ人数集まらないと成り立たないニッチな保険商品なんで
団体で取引しないと保険会社にとっても割に合わない商品みたい。
あと、今は幾つかの保険会社で賠償保険の商品あるけど、賠償金額だけでなく、示談とか弁護費用みたいのも比べて。
JHAを悪く言う訳ではないけど、パンフ良く見ると損害賠償を請求された金額を補填して示談はしない、対応は施術者がする、とかあるし。
これは悪意を持ったケースでは対応仕切れないな。
最初は多少金額高くても手厚い保険で安心しといて、数年やって患者層が分かってきたり
自分が危なそうな事故とか洗い出して安いのに乗り換えるとか。
ちょうど俺が卒業する年に、ほぼクレーマーみたいな患者さんに絡まれたケースとかあって、確か鍼灸師会の中の人かな?
カルテに鍼の刺入深度とか書いてあったんで裁判で勝てたとかだったけど、
開業するなら、リスクマネージメントとして他も色々考えて用意した方がいい。
結構有名な事案だから調べたら分かると思う。
家は住宅街で実費の鍼灸マッサージだから、5年以上やっててクレーマーはないけど、百会の抜き忘れくらいかw
一応鍼の本数数えてチェックしてるけど。鍼の刺入深度も。
あと、何かヤバそう(高齢者で付き添いもなく認知は落ちてないけどインフォームドコンセントの理解も微妙)な患者さんとかは、
しっかりカルテに「〜を説明、同意の上で〜施術」とか書いといたり。
気胸は、腕と知識不足と、最初に結果を焦って深追いし過ぎるとなるかも。
たまに自然気胸なりやすい人のきっかけになったりとかも有りそうだけど、深追いしないのがいい、と俺も鍼灸師会の最初言われた。
腕の悪そうな保身的な鍼灸師だなぁーとその時は馬鹿にしたが、今となつてやっと意味が分かる。
鍼灸自体もその場で結果が出るまでやるとオーバードーゼで失敗することが多い。
ちょっと足りないなぁ、位でちょうどいい感じ。
821 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/04/06(土) 19:54:10.34 ID:N+1g+Jfb
asd
どうでもいいと言われればどうでもいい事かもしれん
だが春厨なのかなんか知らんけど、主にあまし・鍼灸師中心のスレで、聞くだけきいて礼もレスもない輩が多いな
一事が万事、患者さんにだけはそういう非礼な態度とってはイカンよ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 06:08:09.46 ID:+uPBpsuF
>>822 それを質問スレに書くのもどうかと思う。
てか、もしかして純粋に質問なのか?w
慢性痛や神経過敏からのイライラ、胃の不調があります
鍼うってもらって灸で温まると随分楽になります
体質改善に積極的に行きたいのですが
鍼はたとえば連日刺したりしても大丈夫なものですか?
刺激が癖になって効かなくなったりしないのでしょうか?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:43:51.14 ID:9OzlPrPP
>>824 連日刺しても大丈夫ですが刺激が癖になって効果が落ちるかどうかは鍼灸師の
施術の方法や経験によります。
症状が日常生活をなんとかこなせる程度で体質改善を目的として鍼灸を受ける
なら連日受けるより週1程度がいいです。
>>824 ぎっくり腰とか捻挫のような急性で腫れてる場合なら、
連日鍼をして、腫れを早く引かせるほうがいいけど、
慢性的なものは、連日したから早く良くなるってわけじゃないから、
1週間に1回〜2回で充分だと思うよ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:02:30.70 ID:HEePwMjJ
824です、お返事ありがとうございます。
>>825 先生の腕で慣れも変わるものですか。
毎日でも一応大丈夫という事で安心しました。
先生からみても一週間毎くらいがベストなのですね。わかりました。
>>826 慢性痛がしつこくて仕事で痛みが戻ってしまい
そういう時はつい鍼に頼りたくなってしまいます。
頻繁に通うとどうなるのかが不安で、質問させていただきました。
ご助言感謝します。
繋ぎは自宅での灸などで対処してみようかと思います。
実際東洋医学の気〜とか陰陽五行?みたいのってどうなんです?
色々治療院見てみても酸素の機械とかの色々な機械とか東洋医学は時間が掛かるが〜〜式の神経刺激による治療法は効きますとかで
特に記述なかったり、効果が低いみたいな感じに書かれてるのを目にするのですけど
自分がたまに通ってる所も針をさして電気流したり、マッサージとかって所ですし
近所の治療院のHPを見ても同じようなことしか書いてないです
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 08:41:49.84 ID:wdZBcOXo
>>829 >実際東洋医学の気〜とか陰陽五行?みたいのってどうなんです?
東洋医学の理論それ自体は道具のようなものです。
ですから効果は使い手によります。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 21:15:00.48 ID:aihQ7IB8
>>829 確かに現代科学、現代医療的にみたらまゆつばものだけど、経験則によって分類された鍼灸の見方だから、逆に現代医学的なアプローチで上手くいかなかったりした時にオプションとして役立つことはある。
漢方なんかも、病名投与っつーかカゼのひき始めだから葛根湯というより、その人の状態を気血しん液とか五行とかによって証立てして処方した方が効きがいいことも。
現代医学っつーか保険適応になってるような標準的な治療ってのはそれはそれで全国どこでもある程度のレベルの治療が受けられるっていう意味で良いことではあるけど、それでダメな時に他の選択肢が限られるってのがデメリット。
逆に東洋医学だと標準化された治療法が無いので、自覚症状とかあれば何らかの証を立てて対処できるのがメリット。
デメリットは標準化しにくいのでエビデンスを重ねたり研究したりするのに向いてない。
あと、個人的な感覚では、現代医学ってのはヨーロッパのキリスト教を起源とした善悪の二元論を元にして発展した医学で、鍼灸はどっちかっつーと陰陽の真ん中が程よいというグレーな医学。
気をどうこうするとか言うとぁゃιぃとか思われるが、気合だー!とか元気だ、気力が無い、血に飢えてるとか、水、水をくれーなんて言葉は別になんとも思わないようなもんで、特別なもんでもないし。
それとは全く別の話で鍼とかの刺激で心拍数が落ちたり胃の活動が亢進したりとか自律神経に作用するのは分かってる。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:49:55.14 ID:5WVIFrnL
>>829 あー、あと肝だの脾だの肺だのってのは、歴史的には東洋医学の方が先で、
解体新書だか蘭学だかが入って来たときの外国語の方に東洋医学の訳語を当てはめたらしいね。
だから今の医学とごっちゃになってる。
血はどうか分からないけど、気とか津液、水ってのに対応する言葉が無いのはそのせいかと。
洋書なんかには気のことを「Qi energy 」とか訳語に当ててたりする。
反対にWHOの健康の定義に出てくるmental とかspiritual なんかは日本語にあんまり良い訳が無いよね。
日本なら気力も充実して元気な様子、なんて言葉も普通に使うけど、元気って訳語が無いんじゃね?
fine ってのもなんか違うし。あとはgood,well とかか。
ちょっと気力とは違うよね。
医学が発達していなかったころからの積み重ねだからね。
個人的には、東洋医学も現代医学もリンクしてると思うよ。
気とかは免疫機能や精神力だと思ってる。
血、津液とかは血液を含めた体液だと思ってる。
東洋医学系の治療する人は、違うものだと言う人もいるけど、
正直、そういう人がますます怪しいものにしてると思う。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:04:00.42 ID:xfjp0N9w
もともと気とか陰陽五行は当時の人たちが「こうしたら治った」という現象を説明するために
当時の知識で立てた仮説なので現代の自然科学の目で見れば怪しく思えるのは止むを得ません。
でも、当時の考えを参考にして施術をすると上手く治せる事も多いです。
現代の自然科学でも鍼灸の治効理論は不明な点が多いので使えるものは使うという道具的な
感覚で使用すれば良いと思います
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:57:42.88 ID:3cHHcVSP
おまいら、鍼はどこの使ってる?
基本セイリンがやっぱ一番安心だが、1番針とか1人に20本くらい使ったりするんで、ユニコかNEOの4本パック使ってるんだがちょっと飽きてきた。
ユニコの六角針管も面白そうだし、4本パックのNEOも捨てがたい。
4本パックみたいのでオヌヌメとかある?
836 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/04/16(火) 20:30:02.41 ID:H2DIhl7H
fse
質問です。
ぎっくり腰やってから、まだ腰に違和感があり重い痛みがあります。
ほねつぎへ行って、その後鍼治療をいくつかやったんですが
どうも良くなりません。
腰だけでなく、かなりこっている部分があるので
もう少し深く鍼をうって欲しいとか、響かせて欲しいと言うのですが
うちの周りの鍼灸院ではやってくれませんでした。
(昔やってくれていた先生は辞めてしまったので)
うつ本数も少なくてちょっと不満です。
深くうって欲しい場合どう探せばいいのでしょうか?
電話した時に聞いても問診してからと言われて
実際やってくれない。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 03:51:18.82 ID:liaRF1Iw
>>837 中医学とか中国針とかを謳ってる、あるいは中国人がやってる鍼灸院なら喜んでぶっといの抜き差ししてくれる。
接骨院系はヘタレが多いから軽めの刺激で冒険しないしね。
あと経絡治療とか痛くない鍼とかを押し出してる所は逆に響く鍼は苦手だったりとか。
俺もそういう響かせてくれという患者さんいるけど、腰だけなら余裕だけど
全身2時0分穴以上に5番針とかは流石にビビるけど、今のところ大丈夫。
ま、身体に悪いというよりは気だるさが出るのだけが問題だからビビる程のもんでもないけど。
接骨院は雇われだから、クレームに過剰反応するのかも。
俺はやれと言われたらやる。そういう患者さん用に裏メニューで中国針用意してあるw
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 08:45:29.36 ID:FOticB0j
>>837 あなたの様なケースではあなたの希望どうり鍼を打つ事が最も効果的であることが多いのですが
鍼灸師は患者指導の治療を嫌いますからなかなか希望通り打ってくれないかもしれません。
ですが、たいがい経過と希望を強く話せばまずは希望に沿った治療をしてみようというところもあり
ますので探してみてください。
なるべく現代医学をベースとした治療をしているところがいいです。
強くしてくれ!と言われて、鍼に慣れてる人だしと思って要望に答えた。
治療後は良く効いた感じがすると喜んでたけど、
かなり強くしたから、もしかしたら明日は一時的に痛みが強くなるかもしれないと説明した。
すると、翌日に良くないんだけどと電話があった。
症状を聞くと予想したのとだいたい同じだったから、
説明して様子を見てもらったけど、
信頼関係がないと、なかなか怖いよね。
忙しくてなかなか来れない別の数人にも強くして、
同じようになったけど、説明してたから大丈夫だった。
かなり慢性的なものに強い刺激をするとそうなりやすいみたいで、
これを悪化だと捉える人もいるから、なるべくしない所が多いんだと思う。
>>838-840 アドバイスありがとうございます。
中医学、中国鍼の鍼灸院を探してみようと思います。
最初は鍼治療の無い昔から通ってるほねつぎに行って
痛みは取れたけど奥に違和感が残り、なじみの鍼の先生はいないので
家の周りの鍼灸院、鍼灸有りの接骨院へ通いました。
深め強めにと言っても殆どの先生はダメですね。
(唯一やってくれた接骨院勤務の先生もタイミングが悪く辞めてしまった)
鍼は結構打っているんだけど、確かに希望を聞いてくれる先生は少ないし
合わない&外れる事も多いなあ。
響かせますねと言いながら全然響かなかったり、鍼コースを頼んだのに
打つ本数が少なく機械使用の時間が多いとか。
初回の治療いまひとつだったら、2回目以降で患者の希望を聞いて欲しい。
合う鍼灸の先生探すのって難しい。
>>841 あと、現代医学的なほうでトリガーポイント治療法も
候補に入れると良いかも。
合う鍼灸院が見つかりますように。
843 :
ゆとり教育:2013/04/18(木) 15:35:11.08 ID:fuKkDoOp
>>835 一番安いユニコの通常の100本入りと8本パックを組み合わせて使っている。
私はだいたい患者さん一人に6〜12本使う。
最近鍼管が六角形に変わったが、丸でもどちらでもいいや。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:57:15.91 ID:I5q9Yj3X
あれ?
ゆとりって医療事務とかじゃなかったのか???
鍼灸なの???
だったらどうして急性転化とか急性と亜急性と陳旧性の違いを知らないの?
まさかさすがに鍼を使用するなら「消毒と殺菌と滅菌の違い」は知ってるよね。
これと「炎症の定義」ぐらいは知っててくれよ。
デイスポを全面的に信じるな。
使い捨てでも感染する時は感染する。
だから「殺菌と消毒と滅菌」の各々の意味と処理の仕方を知らないとダメ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:49:40.38 ID:YL3y8nxT
ケンタッキーフライドチキンはほぼ滅菌、これマメな。
食べる俺らの方が汚染されてるw
846 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/04/18(木) 20:11:43.19 ID:JEjjfrNS
bhj
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 23:11:38.45 ID:acNg90IM
>>835 気合いでセイリン20本開けろやボケェ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 02:56:07.20 ID:hg4Edyb/
>>845 ケンタッキーがどうのこうのより
「ほぼ滅菌」という言葉事態はありえないのだ。
この言葉の意味がわかるかな、ゆとりさん?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:13:40.84 ID:k8tDRH7m
ちょっと待って、今教科書探してる
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:37:44.18 ID:k8tDRH7m
ただ「ほぼ滅菌(に近い)」なだけだろ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:44:52.41 ID:EFXXKrgx
>>844 >デイスポを全面的に信じるな。
デイスポ自体は信じるしかないだろう。
気を付けるべきは使用期限と使用法。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:46:48.83 ID:k8tDRH7m
訂正:ただ「ほぼ滅菌(の条件に近い)」なだけだろ。
一応衛生学的な滅菌の条件とは違うし。
ケンタッキーフライドチキンは185℃×15分で加温。
フライドポテトは175℃×2分45秒の加熱。
日本薬局方では、滅菌条件を 115℃で30分 121℃で20分 126℃で15分
ても一度ケンタッキーフライドチキンが滅菌されてるか調べてみたいw
肉の内部温度が低くなるから微妙だけど。
853 :
ゆとり教育:2013/04/19(金) 09:30:49.46 ID:rIIZr+HH
>>844 私が医療事務っていつ言ったのかな?
あんたは以前別スレで急性憎悪を勉強しろと言った自称医師かな?
それもとユカたん?あほうどり?
>デイスポを全面的に信じるな。使い捨てでも感染する時は感染する。
どういう状況だと感染して、それを防ぐ方法は何ですか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:32:34.65 ID:dP9Uz1HO
>>852 日本薬局方の滅菌と外科的・医学的・生物学的な滅菌とは違う。
医学的・生物学的な滅菌はケンタでは無理。
滅菌したものなら細菌学的に体内に入れてもOKということ。
よって加圧も必要となる。
高温だけでは死なないものが残ることがあるから。
外科的には滅菌は「高温と加圧」
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:37:39.07 ID:dP9Uz1HO
すなわち滅菌とは
微生物を「完全に」殺滅又は除去する状態を言う。
これで初めて体内に入ることができる。
感染症防止のためだ。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:40:18.42 ID:dP9Uz1HO
鍼灸師の方々にはこのあたりをよく勉強して頂きたい。
また一般的にはデイスポで充分だとは思うが
デイスポはあくまでも工場を出荷された時に滅菌だということ。
過信することなかれ。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:43:11.20 ID:dP9Uz1HO
>>853 >どういう状況だと感染して、それを防ぐ方法は何ですか?
最近、ここに来たものなのであなたのお立場がわかりません。
それによって答えが変わります。
外科なら操作の仕方や取り扱いのミスやその他いろいろあります。
858 :
ゆとり教育:2013/04/19(金) 11:52:43.02 ID:rIIZr+HH
>>857 あんたは>844じゃないの?
>844じゃなければ返事をしたらダメなわけではないが、「鍼灸師の方々」とか言うし、
自分は医師だとにおわせる当たり、自称医師の書き方に非常に似ているからそう思
ったのだが。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:04:40.23 ID:S5OOIOGJ
太くて穴のあいている注射針のほうが数十倍滅菌ディスポ鍼より怖い。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:09:48.15 ID:exQmUOds
12時が過ぎたからこちらのシステムの都合でID変わると思います。
857です。
ゆとり教育さんが質問されたから勉強熱心な方だと思い、お答えしたまで。
858の意味が私には理解できません。
勉強熱心な方だと思ったのですが、失礼な方だったのですね。
もう職場に戻ります。
861 :
ゆとり教育:2013/04/19(金) 13:56:55.36 ID:rIIZr+HH
外科医師?がいきなり鍼灸板に来られたのですね。
何に興味があったのでしょうか。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:26:02.39 ID:N+qBb1AX
ゆとりと医者で、すごいスレが高度になってるね。
医学って感じ。
ゆとりはレベルが違うわ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:13:37.74 ID:k8tDRH7m
>>854 ケンタの勉強もっとしろ
オリジナルフライドチキンは圧力鍋で調理する。
何気圧かは11種類のスパイスとともに秘密のレシピ。
でも、それが美味しさの理由。
864 :
ゆとり教育:2013/04/19(金) 17:32:15.24 ID:rIIZr+HH
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 06:13:42.81 ID:o6UpDH5O
>>863 ケンタの圧力鍋の圧力で滅菌できると思ってるのか?
だったらケンタは作られた時は「滅菌状態」だと思ってる?
すいません。
やはりここで鍼灸の人たちにいろいろと質問しようとした私がバカでした。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 06:23:36.23 ID:o6UpDH5O
>>861 >何に興味があったのでしょうか
最初はオペラチオン時の「針麻酔」でした。
が、これは日本の鍼とは関係ないとわかったのでもうOKです。
ここで実際にお聞きしたかったのはオペラチオン後の患者さんの状態を
日本の鍼で軽減できないかなと思ったからです。
せめて手術後の麻酔が切れた後の痛みを軽減できる方法が鍼で何かあるかなと。
また癌がメタした時の痛みを軽減することができる鍼はあるかなと思ってここで
とりあえず聞いてみようと思いました。
残念ですが聞く相手と場所を間違えたようです。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:20:57.82 ID:xGl+hAOl
>>866 そんなもんggrks
国立がんセンターで既にやってんだろボケ
リアルな医者ならこんな2ちゃんで聞くより学会なり病院なりで直接聞けよ。
混合診療出来ない制度も知らずに、術後の疼痛管理に答えられるわけねーだろ。
抜歯後の疼痛軽減とかは一応言われてるけど、程度によるね。
つかそんなもん簡単に答えられるかっつーの。ケースによりけり過ぎだろ。
因みにケンタッキーの滅菌を言いはじめたのも医師だ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:52:51.14 ID:87ZLMUi/
869 :
ゆとり教育:2013/04/20(土) 09:14:53.84 ID:ppEvQO/B
>>866 あなたが860で失礼だと怒っていましたが、やはり自称医師に似ていますね。
その自称医師もここで協力者を探しているふりをしながら、暇つぶしをしていま
した。自院の医師には相手にしてもらえなかったのでしょう。あなたと同じですね。
しかし2chで勉強するとはだれに教わったのでしょうか。
>>866 その通りですよ。
それなりの研究機関に聞くか、
専門誌(英文も含む)を見るなり、
鍼灸を取り入れている医師に聞くなりしないと。
なんでここで聞こうとしたのか謎すぎますよ。
871 :
ゆとり教育:2013/04/20(土) 10:46:20.99 ID:ppEvQO/B
しかし「オペラチオン」と言っている医師も、書いてあるカルテにも
巡り合ったことが無いなぁ。「オペ」なら普通にあったけど。
それとも医師同士では「オペラチオン」というのかな。
これも「オペラチオン」と「オペ」の違いが分かってない、勉強しろ
と言われるのかな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:20:08.95 ID:sJ6CzP7w
IDころころかえて自演しては自爆している医者もどきだよ。
いちいち反応するなって。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:36:32.09 ID:p5UCE46B
2ちゃんでも病院・医者板で真面目に聞いたら
真面目な答が返ってくることも多い。
こんなレスが続くようでは、この医者はもう2度と来ないであろう。
私も来ない方が良いと思う。
>>871 これだけにはマジメに答えよう。
臨床の現場ではオペもオペラチオンも同じ扱い。
ただし、オペラチオンとよく使うとその医師の年代や出身大学がだいたいわかってくる。
俺のオヤジも時々、2ちゃんを見ているようだけど
60際以上のジジイに「なんで2ちゃんで聞くの?」は無理。
やはり検索するとぶつかるし、そもそもジジイに2ちゃんねるの意味などわかっていない。
東洋医学板を病院医者板と同じだと思ってはダメ。
東洋医学板と病院医者板ではその頭脳も知識も収入も人種も全然違う。
東洋医学板は医者の来るところではない。
ここに来る楽しみは別のところにある。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:44:26.28 ID:p5UCE46B
もうひとつ。
病院医者板は、やはりそれなりの優秀なホンモノの医師も多く来ているから
質問するとマジメに答えてくれるというより
「お前そんなことも知らないのか?それはXXXXXだよ。」
「そんなこともしらないお前は愛知医大か金沢医大の偏差値55か?」とバカにされるけど
意外ときちんとした答も返ってくるものだ。
東洋医学板では、鍼で自己免疫疾患を治していると豪語しているアホや
あの内容のゲルでアトピーが治ると宣伝して
それを鵜呑みにして購入する連中がいるというレベルだからもうどうしようもない。
875 :
ゆとり教育:2013/04/20(土) 13:46:13.24 ID:ppEvQO/B
876 :
ゆとり教育:2013/04/20(土) 13:51:38.21 ID:ppEvQO/B
見逃していた。
>>872 鍼灸師柔整師でも同じことしている人はいるしね。
疑問に思うことを書くだけです。
877 :
ゆとり教育:2013/04/20(土) 13:57:48.51 ID:ppEvQO/B
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:28:07.17 ID:bxGCFtsK
>>875 873・874だけどお前は外科医?さんらしきレスをきちんと嫁。
針麻酔はここは関係ないから
手術後の癌の痛みの軽減などについて聞きたいとレスしている。
前から思うけどゆとりはきちんと読まない。
まあ、2ちゃんだからどうでもよいけどな。
それからゆとりは誰と誰が同じだとか知りたがるが、ここは匿名掲示板だ。
俺は無資格による保険請求の後藤克秀によるとコンピューター専門学校医学部卒らしいwww
それから外科医?さんが60歳以上というのは俺の勝手な推測だ。
それとゆとりが「急性憎悪」について知らないのには俺も驚いた。
おそらく呆れ返ってもうお前は遊んでもらえないよ。
俺も滅菌と消毒について知らない奴らにレスする気はないし。
ゆとりはアトピーを鍼で治す、潰瘍性大腸炎を鍼で治すと言う16年で20万人を「見た」とかいう
インチキ鍼師の梅安と遊んでもらえよwww
879 :
ゆとり教育:2013/04/20(土) 15:53:52.51 ID:ppEvQO/B
>>878 そうね、鍼麻酔のことが調べられたのなら術後ケアのことだって調べられるでしょう。
鍼麻酔よりももっと資料はあるし、効果の検証も進んで知るだろうし。ますます
2chに出入りする理由が分からない。誰と誰が同じかを知りたがるのではなく、
あなたと同じ勝手な推測。
滅菌と消毒は親切な人が書いてくれたからいいでしょ。
あなたも自称医師と同じだね、自分の知識の間違いを指摘されるのが怖いから
質問はするが回答はしない。それは何も知らないのと同じなのに、根拠なしの自
慢をしているだけ。wwwが下品だなぁ〜。
16年で20万人を「見た」は可能でしょ?私でさえ病院では1日100人以上「見る」
から年間で20000人以上、たった10年で見られる。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:32:53.28 ID:bxGCFtsK
>>878 今日は午後からヒマだから遊んでやる。
針麻酔と術後ケアとはまったく分野もカテゴリーも違う。
医学部の縦割りがよくないのだが、針麻酔は麻酔科だろうけど学会では全否定されている。
認めているのはそちらの鍼業界だけ。
だから医学会にはまともな針麻酔の資料がない。
また術後の痛みや癌の転移による痛みのコントロールについては
医師や看護師含めての総合的なアプローチが必要。
急務を要する。
詳細は誠信書房のターミナルケア関係の書籍に私も書いているから嫁。
>滅菌と消毒は親切な人が書いてくれたからいいでしょ
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:44:51.40 ID:bxGCFtsK
>滅菌と消毒は親切な人が書いてくれたからいいでしょ
自分で調べろとも書かない。
医療従事者として知ってて当たり前。
ゆとりは勤務している病院に入り時はテストはなかったのか?
せめてオーラルテストとか?
誰でも応募したら働ける病院か???
間違いはあったら指摘しろ。
本当に間違っていたら、別の医者みたいに俺も謝る。
>16年で20万人を「見た」は可能でしょ?
別の意味ではゆとりは正直ないい奴なんだろうと思う。
ここ「見た」というのが梅に対する皮肉だとわからないとは。
梅は「繊維筋痛症の患者を毎日見てる」と書き。
私でもPCの間違いはあるが、梅は何回も注意されても気がつかなかった。
それ以来、梅のは皮肉を込めて「診る」ではなく「見る」にしている。」
この板ではもう何十回もそのようにレスしている。
では患者様をもし診察したとしたら
16年間で20万人も診れますか?
梅はあちこちでそのように大ウソ・大ボラを吹いていますがwww・www・www
下品な奴や遵法意識の無い奴や無資格保険請求の奴には
私は「www」をたくさんつけるぜwwwwwwwww
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:50:16.18 ID:bxGCFtsK
もちろん、その私もオーソがきちんとカイロについてブログで私見を述べていたから
その時はこちらも認めて同意であることを表明し、それなりに評価した。
いつも貶なすばかりではない。
ゆとりもたまには、いや、一回ぐらいは医学的な意見を述べてみろよWWW<=大きい方の特別サービスだ!!
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:19:07.04 ID:o6UpDH5O
何でゆとり教育なんぞにマジレスしてるの?
ゆとりはバカだからマジレスしても意味が理解できない。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:21:00.27 ID:o6UpDH5O
だからゆとりには下記で充分だWWW
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) )) ゆとり ユトリ 柚鳥
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( ) ゆとり ゆとり ゆとり ゆとり キモいW
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
885 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/04/20(土) 19:48:11.44 ID:87ZLMUi/
ggh
886 :
ゆとり教育:2013/04/20(土) 20:24:31.08 ID:XMhHEln6
>>880 私も帰宅して日本酒を飲んでいるところだから遊びに付き合いましょ。
しかし電王戦でA級棋士が負けたのが悔しい!
鍼麻酔と術後ケアについて同列には述べていないでしょ。それぞれについての資料がある
と言っているだけですよ。あんたもちゃんと嫁。
中国で行われていた鍼麻酔については、調べたらすぐに怪しいと分かるから外科医師?は
もういいと言ったのでしょ。また鍼麻酔について日本の鍼灸師が研究してもオペができるわけ
でもないから、研究するなら医師でしょ。医学会が否定していることを外科医師?は知らな
かったのなら勉強不足ですね。2chよりそちらを調べるべきですな。
術後ケアについて知りたいのは外科医師?であり私ではありません。その外科医師?は
その書房の本を知らなかったのかな。2chで聞くよりそういう本を探せばよかったのですね。
>>881 知っています、以前医学生に聞かれたからね。
それとテストは無かったです。うちとこは看護師でも特にテストはないですよ。何軒か病院で
勤務したが経験したこと無いな。面接はあるけどね。医師はテストがあるのですか?
> 16年で20万人を「見た」は可能でしょ?
あんたが「診た」を「見た」と揶揄しているのは簡単にわかるから、揶揄で返したのですよ。
理解してくれると思ったが、分からなかったかな?やはり行間を読まさすのは難しいね。
以前にも書いたが鍼灸の大家首藤先生は1日に40人を鍼治療されているそうな。
助手も使っているかもしれないが、年250日治療したとしたら年1万人、20万人には足ら
ないが16万人は治療しているね。私は1日20人が限度だから無理ですね。
線維筋痛症は私も治療したことがあります。その患者さんは専門医でそう診断された
そうです。この板の自称医師だったかあんただったか誰だったかが自己免疫疾患の一種
だと言っていたが、その患者さんは専門医からストレスの一種と言われたそうで、確かに
病名が分からなかったときに比べ、診断が付いたらかなり症状が楽になったそうです。
>>882 カイロは知らないから答えようがないが、あんたに認められたらオーソ氏も迷惑に思ってい
るだろうな。
>ゆとりもたまには、いや、一回ぐらいは医学的な意見を述べてみろよ
別スレ「医療の話題を淡々と語っていく」でそこそこ述べているけどね。
で、あんたはどんな医学的意見を述べたの?オペとオペラチオンについて?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:03:20.61 ID:bas9JT8P
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) )) ゆとり ユトリ 柚鳥はテストもない病院勤務W
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( ) ゆとり ゆとり ゆとり ゆとり 線維筋痛症がストレスが原因でだと信じているド素人W
♪ / ) )) ♪ (ストレスはトリガーには成りうるが主な原因とはならないよ)
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:15:00.75 ID:0/U42aeL
,@/~|.,'#
〔二二二〕
||||
|ゴ ミ. |
|||| (-_-)
└┴┴┘ (∩∩)←医者に論破された涙目の「ゆとり」WWW
文盲とはこのことか
890 :
ゆとり教育:2013/04/21(日) 04:52:04.56 ID:P/bKistC
>>887>>888 あれ?わざわざIDを変えて書き込んでいるのかな?
そうであれば自分の下品さを表しているし、そうでなければ医者?に協力しているようで
医者の品格を落としているし。トリガーと言う限り以前東大教授をバカにした人だね。
891 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/04/21(日) 05:27:07.03 ID:VDPjs+MI
njk
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:18:53.85 ID:DDPBIR0S
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ / ゆとりなのかぁぁぁ〜バカなのかぁぁ♪
/ _ ヽニソ, く
三. i! ゙ヽ、 Y" r‐!、 ヽ レスの区別がつかない医療事務員のゆとり〜♪
三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
\_|!_二|一"f , !゙\ 三
〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
♪ ゙ー-ニ二__,/ / / 三 ♪
/゙ У / / 三
//,/-‐、 /
i! _{! j!'〈 ♪
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:28:06.86 ID:DDPBIR0S
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / ゆとりヽ
| / / |ヽ(`Д´ノ|
| / / ヽ( 口臭い)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/  ̄
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:41:34.56 ID:DDPBIR0S
あれれ?
AAのアタマを揃えるのを忘れた。
さすが俺もゆとりと遊ぶぐらいだから、俺もかなりのバカのようだWWWWWW
895 :
ゆとり教育:2013/04/21(日) 13:31:47.70 ID:P/bKistC
朝一番からAAを張っている医師がいるのかと思うと悲しい……。
よく効く鍼って何だ
灸が付いてる鍼って効く?
鍼じゃないが吸玉はどうなんだ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:44:04.39 ID:TGJ19fJq
電子カルテにAAとか胸熱。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:07:14.88 ID:TGJ19fJq
>>896 よく効く鍼って難しい質問だなw
古典的には「響きが患部に伝わると効果が高い」なんて言われるけど、スパシーボ効果なのか、まぁ程度によるわな。
たしかに、「あぁっ、そ、そこ、ら、らめぇー」的な感じだと効いてる感じはするけど。
灸が付いてるってのは、針の先に艾をつけてやる灸頭針って奴のことか?
確かにあれは冷えて硬くなった筋肉とか温めるのに気持ちいい。
ただ、艾を支えるのに多少太い鍼を使わなければいけないのが難点。
吸い玉は刺絡(鍼灸の鍼を刺して血を出す古典的な手法)と組み合わせて使うのが本来というか効果的な使い方らしいけど、今は鍼灸師側の感染の危険性でやることは少ないね。
単純にカポッってやるのも「お血」という状態になってるのにはいいけど、鍼出来るなら針やっちゃった方が効果ある気がする。
899 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/04/21(日) 18:36:10.23 ID:VDPjs+MI
dyr
900 :
ゆとり教育:2013/04/21(日) 19:53:50.09 ID:P/bKistC
>>897 私の職場の電子カルテは院内LANなのでインターネットはできません。
全ての病院がそうなのかは知りませんが。もしそうなら家でこそこそAAを
張っていたのかも。悲しいな〜。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:06:24.29 ID:TGJ19fJq
これだから、ゆとりは・・・
手書きで入力すんに決まってんだろ、( ゚Д゚)ヴォケ!!
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:24:39.16 ID:DDPBIR0S
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい!ゆとり!!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 22:28:09.45 ID:DDPBIR0S
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、|
/ (゜)/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、 消毒と滅菌の違いも知らない「ゆとり」の医学水準の低さは悲しいWWW
=彳 \\‘ ̄^
/ \\ \
/ /⌒ ヽ ヽ_>
/ │ `ー.'
│ │
゚ + ===== / ,.  ̄丶
__ ,. -'':.、 u ゚ 。 \
==三/ `ニ ー――-- 、..-''´ ゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u 丶、 _,,.. --、
,r''´。 ゚ __ ・ 。 _.. -''´ `丶、 `‐'" ´‐'´'
。 /, ,. - '´  ゙̄''ー-----―''"´ + ゚ ヽ ー _ノ-'´
`゙ー-'´ −−===三三三 ヽ、_/
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:09:02.73 ID:4NTL+wYM
_____
/ヽ___ノ\
/ミミミミ彡彡彡ヽ
`/ノノ⌒ヽハノ⌒\ミヽ
ミミイ■■■ ■■■Yミミ
ミミ| _ _ |ミミ
Y|ミ/●) (●\ミ|リ
(6| ゙="/ ヾ=" |6)
ヽ| ∵ (nn) ∵ |/
i`●_人人__ノ|
ヽ:::(ΞΞ):::リ
/ ヽ::::::::::/\<ゆとりだよ!オイラ医学単語知らないぞ!今頃気づいたの!バカモノなのwww
| \::::::/|
ヽ  ̄ ̄ ̄ /
\___/
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:19:48.76 ID:M2QQ7E23
906 :
ゆとり教育:2013/04/22(月) 09:39:14.89 ID:PRwxeIxc
またずれているな
907 :
ゆとり教育:2013/04/22(月) 10:17:31.02 ID:PRwxeIxc
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 20:20:24.38 ID:NLILT34G
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < 競馬ばっかりしてないで医学単語ぐら勉強しろよ、ゆとり!!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
909 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/04/22(月) 20:22:47.25 ID:M2QQ7E23
fgh
腰とふくらはぎがパンパンなんでマッサージに行ったら
揉んでもほぐれない深い部分まで凝ってるから
鍼を打ちたいくらいだと言われた。
(そこは鍼やってないマッサージでその人は鍼も出来る)
鍼でそんなにほぐれる?
ふくらはぎが特にパンパン。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:26:35.92 ID:iRrHtAJi
ーーーー
| |
|ゆ |
|と |
|り |
,,,. |の | ,'"';,
、''゙゙;、). |墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 07:29:55.07 ID:iRrHtAJi
ーーーー
| |
|一 |
|条 |
| |
,,,. |の | ,'"';,
、''゙゙;、). |墓 | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
| |::: |: : : : |:: | |
| |::: |: : : : |:: | |
/_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ
_|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
913 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/04/23(火) 07:34:20.64 ID:azXKzj1E
njk
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:28:38.92 ID:8oA1VPQt
【AAがズレる主な理由】
半角スペースが2個以上、連続して使われている場合、
書き込みに反映されるのは半角スペースは1つ分だけです。
例えば、半角スペースが連続して3個使われていても、
半角スペースが1つと見なされて表示されてしまいます。
また、行頭に半角スペースがあった場合は、
その半角スペースは、書き込みに反映されません。
つまり、行頭の半角スペースは、無いものとされてしまいます。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 08:39:54.13 ID:AxZwDmyI
>>910 >鍼でそんなにほぐれる?
ほぐれますよ。深いところの張りや凝りをほぐすには最適です。
916 :
ゆとり教育:2013/04/23(火) 09:01:27.56 ID:J7PgmLDl
急性憎悪医師
滅菌消毒医師
術後ケア外科医師
ズレAA医師
自称医師はこの4人かな?
あほうどりって人も自称医師?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:15:46.80 ID:vy7Wni8O
俺が誰だかまるでわかっていないアホゆとりWWW
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) )) ゆとり ユトリ 柚鳥
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( ) ゆとり ゆとり ゆとり ゆとり キモいW
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
918 :
ゆとり教育:2013/04/23(火) 14:07:46.40 ID:J7PgmLDl
そうだね、4人ではなく4種類の医師かな。
何人で書き込んでいるかは分からんしね。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:40:30.37 ID:p/rUkTmE
>>910 専門的には
鍼・灸→侵害刺激→皮膚を破ったり火傷を起こして傷を付ける強い刺激、
マッサージとか揉んだり→非侵害刺激→皮膚を破ったりしない傷を付けない弱い刺激
っていう違いがあって、かなり刺激の強さ、効きの違いがある。
あとは、刺激が加わる深さが違うよね。
揉むとかはどう頑張っても皮膚表面〜数センチくらいしか刺激が伝わらないけど、鍼なら鍼の長さ分だけいくらでもw深い所に刺激加えられえる。
俺もテニスとかしてフクラハギぱんぱんになったりした時は鍼で奥のほうまでやったりするけど、気持ちいい( ´∀`)
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:40:56.35 ID:mIipZYUy
俺のことが誰だかまるでわかっていない、ゆとり教育W
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ / ユトリなのかぁぁぁ〜♪
/ _ ヽニソ, く
三. i! ゙ヽ、 Y" r‐!、 ヽ .ゆとりなのかあああああ♪
三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
\_|!_二|一"f , !゙\ 三
〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
♪ ゙ー-ニ二__,/ / / 三 ♪
/゙ У / / 三
//,/-‐、 /
i! _{! j!'〈 ♪
/ ,,.ノ \'' ヽ \
〈 ーぐ \ ヽ
゙ー″ 〉ー- 〉
〈___ノ
>>898 スパシーボ効果ってなんだ?ロシア語か?
プラシーボって言いたいのか?
前も同じこと書いてて気になるんだけど・・・。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:08:20.52 ID:p/rUkTmE
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:28:29.14 ID:Foyz+ZMv
>>921 あのね、響き自体よくわからないし、響きが効果に関係あるのかも賛否両論なので
「響きが患部に伝わると効果が高い」ということをプラシーボとは言いにくいんだよ。
だからスパシーボ効果といってぼかしたんだな。
もし、響きがプラシーボのスイッチを強制的に入れる事ができれば鍼は最強なんだが
時にノーシーボも起こすのでうまくいかんね。
頻繁に鍼を打ってたら筋肉か神経かが硬くなった??気がします。
鍼が入りにくいというか。
そういうことってあるのでしょうか。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:08:21.90 ID:kM4iDreS
>>924 鍼灸師として刺入時にそう感じるってこと?
少なくとも鍼のせいではない。
頻繁に鍼をやるという時点で何か身体がオーバーワークなり何なりになってるということじゃね?
済みません、自分は患者です。
ムチウチでぶよぶよとむくんでいた患部が硬くなって、今は柳の木のように感じます。
鍼が入る時の響きが消えて鈍い痛みが出るようになり
刺激で何か変化したのかなと思いまして。
これが好転ならいいのですが
気持ち良くなくなったのは残念です。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:15:07.86 ID:fECm/xPA
鍼灸師の中には響きこそ全てみたいな奴がいる。
受け手も十人十色なんだからそこが分からない奴は臨床が未熟すぎる。
928 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/05/02(木) 03:47:17.78 ID:6hpVhjo+
bhg
今日初めて鍼治療行ってきます。ネットで調べても地元の
どこがいいやら判断つかないので適当に選んでみます。
行ってきました。うつ伏せに寝るときに頭を額だけで
支えなきゃいけなくて辛かったんですけどそういうもんですかね。
お疲れ様でした。
後頭部〜首〜肩あたりにも鍼打ったのかな?
刺してる時間も長かった?
額というか顔全体や胸のクッションがない、もしくは粗末な物しか揃えてない、ベットが悪い物しかない
みたいな鍼灸院だとそういうことあるかもね。
その術者に、顔を横に向けてもいいのか?クッションを足すなり移動するなり何とかできないものか?
軽く言ってみたらどう?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 18:17:13.45 ID:WkTZxv7+
>>926 ムチウチかぁ。
ムチウチになってからの経過とかにもよるけど、鍼刺激よりもその部分が変化したりとかの方が可能性は高いかなぁ。
そういう響き方の変化とかも治療の参考になるので、やる人に伝えて、出来れば「前は気持ちよかった」」と同じように気持ちいい感じにしてもらうw
響きが苦手な人には無理に響かせないことも大事だけど、気持ちよく感じるならそっちの方がいいし。
>>930 乙。
額まくら痛いのは言ってね。
うちも各種取り揃えてるけど、基本的にうつ伏せ姿勢って顔に負担がかかるし、出来るだけ楽なようにしてるんだけど、人によって合う枕の高さとかが違うんだよね。
目を圧迫しちゃうとあんまり良くないんで、オデコや顔の側面で支えなきゃいけないんだけど、鍼灸師自身も学生の時とか体験してるんで分かるし。
胸当てなんかも人によってあった方がいいとか無いほうがいいとか腰痛の時なんかは同じ人でも変わるし。
オパーイある人とかは辛くないかな?とか結構心配してる。
あと、うつ伏せの時に足首の下に入れる足枕もあるんだけど、無いほうがいいとか言う人もいるし、結構微妙。
腕を顔の両側に置いた方がちょっと楽かな。手で少し力はいるし。
昔は穴あきベッドの優位性に疑問を感じてたんだけど、最近かなり穴の有効性を感じてる。
俺が使うのは貰い物の穴がない奴なんだけど、穴だけ開けられたらなぁーとか思う。
一応息苦しくないように顔マクラの下に通気口があるタイプとかを使ってるけど。
>>931 >>932 アドバイスありがとうございます。
言えばよかったんですけどね。もう終わるかな
とか思ってなんとなく我慢してしまいました…。
首から下全般に針と、その後お灸をしてもらったのですが、
最初は腕をついて支えてたんだけど、肩に針を打つときに
力抜いてねって言われてから額だけで支える感じになっちゃいました。
もともと姿勢が悪くて首が前に出てるような感じなので
普通の人より余計負荷がかかったんだと思います。
結果体は楽になった気がするのに首がだるくて頭痛が…
次行くとしたら気をつけます
>>932 ムチウチの926です、事故は10年前位でしょうか。
ずっと激しいコリに悩まされてました。
鍼を打つ前は何をやってもまったくストレス箇所に届かず…
鍼をやりすぎて萎縮とかは心配無いんですね。
響きは好きですがコリには効くのでこれでもいいかなと思います。
済みません、先生はマイペースで怖くって、ここで聞いてしまいました。
有難うございました。
すみません!鍼灸師の諸先輩どうぞ教えてください!
小生、開業鍼灸師なんですが何年かぶりに月刊誌・医道の日本を買ってみようと思うんですが、アレって何日発売でしたか?
10日発売でしたっけ?
>>932 横から失礼します。
新たなベットを検討中なので穴空きベットなどについて教えてください。
今、普通のベットに頭部、胸部、足にクッション入れて鍼灸施術しています。
最近、
>>926さんや
>>929さんではないと思うんですが、首や腕がやや辛くなるいう指摘が相次いだものでww
この際ベットを1,2台入れ替えようと思ってます。
上肢を下に下ろせるアームレスト付きのベットを検討してますが、穴空きベットでも長時間の施術に苦痛なく耐えうるものでしょうか?
また、このベットいいよ!的な意見があればどなた様の意見でも賜りたいと存じます。
よろしくお願いします。
>>934 マイペースって言うのかなぁ
鍼の先生って症状や健康状態をよく聞くけど
こっちの(患者の)希望はあまり聞いてくれないよね。
何でだろ?
慰安じゃないと思ってらっしゃるからかと
こちらも医療と思ってはいけないし、
最初は距離が難しいところもあります
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:19:24.56 ID:EvzwCdLK
>>934 あらら10年前とは結構辛そうですね。
慢性痛というか、長患いになっちゃったんで多分そこの状態というか元々の傷は瘢痕化してる(治ってる)としても筋肉の緊張だけ高くなってるとかそういう状態なんでしょう。
これが数週間前とかまだ日数が経ってない、慢性化してない状態とかだと傷が治る過程とかの患部の変化っていうのも可能性として捨てられないけど、
10年とかだとそういう変化というよりは鍼の刺激による筋の緊張の変化とかの方が高いかな。
ちょっと
>>932と言ってることが変わる(932の時は日数が浅いと思ってた)けど、どちらにせよ鍼で筋肉や神経が硬くなるとか悪くなるとかは無いんで安心して。
>ムチウチでぶよぶよとむくんでいた患部が硬くなって、今は柳の木のように感じます。
直接診ないとなんとも言えないんだけど、ぶよぶよしていたのが局所的な浮腫みみたいなものでそれが引いてきて筋肉の硬いのが感じられるようになったとか、
>鍼が入る時の響きが消えて鈍い痛みが出るようになり
表層の浅いところの筋肉の緊張が取れてそこの響きが減って、深いところの筋肉の筋膜に鍼が当たって強い響きが出たのが痛みとして感じられたとか、なんかそんなような気がする。
ぶよぶよしたのが取れて硬いのが出てきたりとか、深層の筋肉の響きが強く出ていたく感じるとかは個人的にはよく経験する。
>済みません、先生はマイペースで怖くって、ここで聞いてしまいました。
ま、全体的な状態として良くなってるならそのまま継続、途中であんまり上手くいかなくなったらチェンジで。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:40:37.03 ID:EvzwCdLK
>>935 そういや俺も積読になって定期購読してたの途中で止めた。定期購読だと1日発売に間に合う(月末平日発送?なんて言うんだ、こういうの)ようにポストに入ってたような。
なんか面白そうな記事あったらレポよろしくw
ベット”はカイロ系の人は顔の横が切り落としてあって、腕置きがあるようなタイプを好んだり
ttp://www.esaki.biz/product/table/esaki/mark3.html マッサージとかやる人は自分も上に乗るんで古いタイプの長方形の奴使ったり、とかだね。
俺も年に数人、五十肩とかで腕を顔の横に置くのが辛いとか、治療中に手の置き場が無いとかで、そこら辺にある座椅子の上に手を付かせたりとか
患者さんが勝手にベッドの下のどっかに手を突いてたりとかするけど、鍼メインだと長方形の方が使い勝手はいいかなぁ、という印象。
うつ伏せで開甲法の姿勢が取りやすいんでカイロ用のベッドみたいになってると逆にツボが取れない?
あと刺鍼中の自分の腕の置き場も肘がつけるスペースがあった方がやり易かったり。これ結構重要w
カイロベッドのハイローシステム(ベッドが立ち上がる奴)は何のため?とか思ってたけど、ぎっくり腰とか高齢者でベッドの乗り降りが大変な人にはいいのかなぁ、と最近思ったり。
江崎の奴で個人的に気になるな、と思うのはフットスイッチ。
今は普通に足で踏んづける奴だけど、意外と自分が移動してる最中にガコンとか踏んじゃってビックリすることあるし、かと言って奥にしまうと自分の足が届かなかったり。
横に押すのは踏み間違いもないし、場所も決まってるのでいいかなぁ、と。今はフットスイッチのコードを巻き巻きしてベッドの足の位置近くに固定してるけど。
あとは調整位置とか細かく決められる奴とかあっても、それを調整してるのに時間取られたりとかすると面倒なんで、あんまり機能が多すぎても使わないかも。
逆に言えばどんなに細かく調整してもうつ伏せは20分くらいが限度かなぁ。それ以上に長くなりそうな時は側臥位にするか、一度仰向けになって貰ってもう一度うつ伏せにするか。
穴あきはデメリットはうつ伏せで話をする人の声が聞こえづらい(床に声が抜ける)くらいかなぁ。あとうつ伏せで寝てる間にヨダレたれたり鼻水出たりとかがそのまま下に落ちるw
最近のは穴の蓋付きでフラットにも出来るのとかあるね。あんまり穴でか過ぎるのは使いにくそうだけど。
電動昇降は最初はあんまり使ってなかったけど、最近自分の腰が楽なんで頻用w
あと患者さんのベッド降りる時の事故防止に下げて使うこと多いかな。
穴あき固定タイプが1台あるけどホコリかぶってる。
スペースがあったらクイックチェアーも何か気になるかなぁ、と。首肩周りを座位単刺とかするのに、これだと前に倒れる心配もないし、局所だけやるにはいいかも。
でも1台ポツンとあると異様な風景だよね。筋トレマシーン的なふいんきがw
あー、俺の電動ベッド、穴あき加工とか出来ないかなぁ。でも出来てもお高いんでしょう?電動昇降が壊れたら修理の時にカナケンに聞いてみようかなぁ。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:04:03.70 ID:EvzwCdLK
>>937 パターナリズムで育った古い世代の鍼灸師は割とそういう態度の人が多いし、インフォームドコンセントを叩き込まれてる世代は患者さんの希望を聞くように教えられてる。
難しいのは臨床歴が長いベテランの人はインフォームドコンセントとかで教育を受けてないのが多いことかな。
逆にICとかもあんまり極端過ぎると「〜という治療がありますがどうしますか?」とか全部聞くのも聞かれるのも面倒だったり。
まぁでも最近はICが普通に広まってるんで、こっちが「〜でいいですか?」とか聞いても怪訝な顔されなくなったけどね。
一昔前は、細かいこと聞いたり選択肢を出したりすると首傾げられたりとかあったり。
まぁパターナリズムも一概に悪い側面だけじゃなかったりとかもあんだけどね。
本当はラポールが築けて、「あー気持ちよくて寝ちゃった」くらいが一番いいんだけど、なかなか寝られる鍼治療って難しい。
あと、黙ってるけど頭ん中で色々考えてて、「〜の症状は〜の証だっけか?だから使うツボは〜とかでぇ、でもこの人新患さんだから、刺激は抑えて〜、あと普通は2〜3回治療回数かかるけど、今日は納得してくれっかなー」とかで、鍼灸師側も緊張してたりとかもあったり。
てか、
>鍼の先生って症状や健康状態をよく聞くけど
>こっちの(患者の)希望はあまり聞いてくれないよね。
症状とか健康状態をよく聞くけど他の希望を聞かないってどんなの?姿勢が辛いとか何か気になるとかで聞き入れないとかあったの?
俺は姿勢が辛いとか暑いとか寒いとか無いですか〜?とは聞いてるが、他に何か気になることがあればplz
結構施術者は気づいてないことも多い。
それから女性の患者さんとかの腰痛の治療で臀部とか下腹部、ソケイ部とか胸の辺りの治療とかはこっちの方がビビってますw
昔はマッパ(下着のみ)で、とか当たり前だったけど、今は患者着とか無いと訴訟リスクとかあったり。病院だと患者さんと1対1になるな、とかあるらしいね。
しかし、あの患者着はもっと使いやすいの無いのかね。
からだはうすのKH患者着をマジックテープ前にして使ってるけど、いまいち使いづらい。
てか前後マジックテープで肩も開く奴がいい。
942 :
東北:2013/05/04(土) 23:08:41.92 ID:B//sh6Bn
女性上半身は患者着だとメンドイですよね。キャミ+患者着とかだとどうでしょう。
>>941 自分の例でいいなら前にも書いたけれど
>>837>>841だ
深く打ってくれないのもだけれど
鍼コースにしたのに機械使って、鍼打つのが少ないってどういう事?
そこでは鍼と他を合わせたコースもあって、以前それをやった事があるから
おかしいとわかるんだけど。(合わせたコースと同じ事をする)
ちなみに鍼コースでは、最初に機械使うとかの説明無し。
>>939 大変丁寧にありがとうございます
鍼を受ける前と受けた後では患部に手をやる回数が激変したので違いを感じます
首も痩せたので浮腫んでたのでしょうね
しばらくは定期的にケアしようと思います
疑問なのですが、浮腫んでいたり患部が悪い方が気持ちいい響きって出るものですか?
そういえばマッサージは凝ってないと気持ち良くは無いですね…
あの感覚は何なんでしょう
>>941 女性は襟ぐり広くて、ストレッチ素材のキャミソールかタンクトップが便利。
短パンも、ホットパンツというのかな?
ストレッチ素材の部屋着用の短い短パンが便利だよ。
>>944 悪い部分の方が神経が過敏になってることが多い。
あと、浅い部分の症状の響きはぼわ〜んと気持ちよい感じで、
深い部分の症状の響きが、ズンっとくるような感じかなぁ。
私自身も経験するけど、悪い所に一刺しって感じ…。
慣れもあるからあ〜そこが悪いんだな〜って思って気にならないけど、
人によってはそういう響きが痛みと同じような不快な場合もあるから、
気になるようなら、ちゃんと伝えたほうがいいかも。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:16:31.17 ID:wUqtT2GE
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:25:18.76 ID:wUqtT2GE
ミスったwレスありがとうございます。
>>942>>945 キャミソールはいいですよね。一応HPとか初診の時の注意書きにキャミソールとか襟ぐり広い洋服着るように書いてるんですが、なかなか・・・
短パンは医道の日本の植物染め患者着が短パンスタイルになってるんですが、後ろ前と肩が開いて使いやすそうだけど、仙骨とかちっ辺の辺りはガッと下げないとダメですよねぇ。
まぁ、患者さんによって使い分けるしかないのかなぁ。
エステ用のカタログ見ると、ディスポペーパーのブラ・ショーツとかあって水着みたいな感じで使い勝手は良さげなんだけど、毎回使うのはなぁ、とか思ってたが、そういう方が楽かもしんないね。
たまたま家族が下痢酷くて病院行ったら点滴用のベッドのシーツがペーパーの敷いてあった。表が防水になってる不織布みたいな感じで。
昔はディスポシーツなんて、って思ってたけど、そろそろそういう時代なのかも知れない。コストも安くなってきてるし。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:35:16.10 ID:EFghtqyM
患者着の心配するなら、整体をやっといたほうが無難だな。
鍼じゃないと施術が出来ないというわけではないから。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:39:17.83 ID:wUqtT2GE
なるほど。参考になります。ってか業界の人間としてなんか申し訳ない・・・
>響かせますねと言いながら全然響かなかったり、鍼コースを頼んだのに
ゴメンナサイ。それ鍼灸師の技量不足です。
>打つ本数が少なく機械使用の時間が多いとか。
スイマセン、本当に。それはICがなってないし、鍼灸師の頭が悪いし経営も悪い。
治療メニューが違ってるのに中身が一緒とか、それしか出来ないんだろうか。
うーん、何件も行ってみてそういうケースが多いとかみたいだし、まだまだそういう鍼灸師多いのかなぁ。
病院とかだと、一般的な診療内容は学会とかで標準治療のガイドラインとかが決められてて、ある程度はどの医師でも同じ感じに、逆に言うと極端に医者の個人差が出ない、
鍼とかは自由診療で標準化がされてないから、個人の考え、やり方がかなり違ってくる分、良く出たり悪くでたり。
今の鍼灸師は戦後の法律が昭和22年に出来て、それから第2〜第3世代くらいになるのかなぁ。
一つ上の世代とかは思考が硬直化してたり他のことが出来ないっつーのは多い。俺も講習とかでそういう人多く見た。あれは鍼だけじゃなくてパーソナリティなのかなぁ。
今は、どれかのやり方が得意不得意っつーのはあるけど、一応基本的なICとかEBMとかNBMとかの知識はあるはずなんだけどね。
てか、そういう世代が育ってこないと鍼灸は残っても鍼灸師は居なくなるかもなぁ・・・
>>944 >疑問なのですが、浮腫んでいたり患部が悪い方が気持ちいい響きって出るものですか?
図示すると分かりやすいんだけど、表面の浅い部分は鍼の刺激の調節をしやすいからかな。
2〜3センチ以上深い部分とかになると、浅い筋肉とかの抵抗を受けつつ深部のコリにヒットして響きが出たりするので鍼灸師に伝わる感覚の情報も減るし調節がしにくい。
あと見えない触れない部分ってのもあるね。響き(いろんな種類はあるが)は筋膜に針先が刺さるとかの時に出るらしいが、深い部分のコリとかの方がいきなりズーンとくるケースは多い。
浅い部分は皮下に筋膜の1層目が来るんで明らかに筋膜の部分は分かる(これが分からないのは流石にモグリw)ので響きの加減はしやすい。
>あの感覚は何なんでしょう
どいちゅ人のエロい先生に聞いたら「お前はマゾか」と言われましたw
痛気持ちいい、ここち良い響きっつーのは日本人独特のものかも知れないですね。
中国だと酸麻張重と3種類くらいに分けて酸→翌日の筋肉痛みたいな、麻→正座のあとのシビレ、張重→重だるい感じ、とかで響きを表現するらしい(日本語の教科書には4種類に分けてたけど、その人は張と重は一緒だとか言ってた)。
台湾人出身の日本語が出来る鍼灸師に聞いたんだけど、その人も響きは苦手だってw
阿是穴は日本の本だと「あー(阿)そこ、その(是)つぼ(穴)」と説明されるが、何か違う?らしい。
俺はどいちゅ語とふらんせ語の初級は単位落としたが中国語出来ないから分らんが。
950 :
裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/05/09(木) 18:16:15.71 ID:U+ArDJCR
cbn
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:40:31.79 ID:Wl2zeyDF
教えてください。
鍼灸師のリップサービスはどこまでありなんですか?
色んなサイトを見ていると、ホストまがいの言動も普通と言っている人までいました。
最近通いだした院の人から「私の事もしかして?」と思うような言動があって、営業なのか個人的部分なのか記になりました。
アドバイスお願いします。
>>951 どういう内容の言動かがわからないので、
一概には言えないけど、良識のある鍼灸師なら、
極力そういう色恋をにおわすようなことや、
勘違いさせるようなことは言わないと思う。
>>940 遅くなってすみません。
そして丁寧なレスありがとうございます。
医道の日本の件なんですが、今回は求人の関係でまた買ってみたいと思いました。
私も学生の時購読してただけで、確か25日か10日発売だったと記憶してたので書店に行ったんですが先月25日にはなかったんです。
急ぎではないので通販してみます。
ベッドの話も大変参考になりました。
あれから、GW中に友人から「アースライト」という顔当て付きの簡易ベッドを拝借できたので試しに家族に鍼施術してみました。
ご指摘の通り、声が聞こえにくいのとツバが垂れて床を汚されましたww
顔当てや穴空きがあるだけで頚部、上肢痛患者にはいくらか楽そうですが、花粉症患者には汚される事覚悟で使うしかなさそうです。
しかし、思ったほど楽な感じでもないので決めてに欠いてます・・・。
胸当てなどクッションを足すなり、業者や中古屋など当たってもうちょっと検討したいと思います。(´ヘ`;)ウーム…
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 15:30:37.34 ID:LRVmvTkY
>>949 有難うございます、響きの件は驚きました
そういえばマッサージが苦痛な人も居ますね…
マゾ返上できる位コリと無縁になりたいものです
首は細いですが、どのくらい深く刺せるものなのでしょう?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 14:44:53.93 ID:3Wlbbal3
>首は細いですが、どのくらい深く刺せるものなのでしょう?
知らないほうが幸せだったりするかも知れないがw
深く刺してそうだなぁ3〜4センチから頑張れば5センチ、普段はやらないけど、学生の時に神経根とかに当てる実験とかで2寸(約6センチ)のを使ったことはあるけど、まぁあんまり意味ないかな。
皮膚から頚椎までなら4センチもないくらいかな。骨に当る。
頭蓋骨と頚椎の間の深いところで5センチくらいじゃないかなぁ。
ちなみに鍼の刺し方の方法で「透刺」と言って、体の反対側のツボまで貫いて刺す方法もある。
足のクルブシの内側から外側とか手足なんかの抹消で用いることが多いけど(もちろん内蔵とか無い危なくない場所ね)内側から鍼が出てくるのは中々体験出来ない感覚。
でも鍼の深さは本質じゃないよ。深いから上手いとか効くという訳じゃないし。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:39:23.66 ID:3Wlbbal3
そういえば、昔ミスターマリックが針金みたいなのを腕の皮膚に貫通させるっていうハンドパワーとかやってたけど、透刺の方がよっぽどグロいよなw
背中の背部ゆ穴を縦に横刺でやる奴って何ていうんだっけ?
自転車のスポークの先を尖らせると丁度いいとか教員が言ってたw
958 :
ゆとり教育:2013/05/13(月) 10:13:46.46 ID:V0IGjvAK
透刺って貫かなければいけないんだっけ?
貫かないのなら後谿合谷と条口承山はよく使っているね。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 10:45:20.62 ID:Hwg1AwQh
>>957 巨鍼だね。
絶版だが「究極の特殊針」というテキスト本があるよ。
>>956 通しても身体は大丈夫なんですね!?
血管も神経も細かいと想うのにすごい技術なんですね
不思議です、いつもお答えありがとうございます
置き鍼というのは何故置くのでしょう?
だいたい30分くらい置かれますが
たとえば数時間置いたりすると効果に違いはあるのでしょうか?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:44:15.88 ID:NXVQbCjt
うぉー風邪と規制がマジうぜー
>>958 貫かないなんちゃって透刺はよく聞く。
っつーか日本じゃ実際はこっちの方が多いんじゃね?
おっしゃる通り合谷と後けいとか、別々に2本刺したりとか、しょうきんー条口、内関−外関とか2本刺してやるのもありです、とは先達から聞いた。
自分で一度貫いたことあるけど、侵害が大きいという意外に何か特別あるとは思えなかったなぁ。
インピンジメントsyndで肩痛くなった時にも肩鋒下刺鍼とかしたけど、気持ちよくないし、普通に棘上筋上から狙うのと横からやる方が良かった。
関節包内刺鍼とかもあるけど、生理学的には意味ない、滑液胞の表面への刺激だけで十分じゃないか、と教員とかも言ってた。滑液胞の表面っつーか靭帯とかに受容器が沢山あるし、それ貫いたからって何かあるとは考えにくい、
感染とか(実際は少ないだろうけど)のリスクを考えたら中まで貫くメリットはあんまり考えられないとか。
中国帰りの鍼灸師の教員とかは腹腔内刺鍼とか実技で見せてたけど、あれは流石に俺は自分でもやる気になれない。
中国ではありかも知れないが日本ではリスキー過ぎる。
>>959 おぉ、thnx。最初、巨鍼が巨刺に見えて左の頬をぶたれたら右の頬も出しちゃうのかよ、とか思ったが、巨鍼とか長鍼とかで見つかった。
>血管も神経も細かいと想うのにすごい技術なんですね
ぶっちゃけ貫通してるんだけど、結果大丈夫w
もちろん、大きな傷害になるような場所は避けるのが基本だけど、昔の人の偉大な人柱のおかげで鍼灸針で大丈夫な場所をツボとして多用されてきたんだよね。
あとは本当かどうかは分からないが、経験的に大きな動脈や神経なんかは組織が硬くて体の中で逃げちゃって鍼が刺さらないとかは言う。
逆にお医者さんなんかが動脈血からラインを取るとかは太い血管からかなり的確に当てないとラインが取れないらしいし。
>置き鍼というのは何故置くのでしょう?
ここはもう人によりけり。
俺が3〜4分とか10分程度が最も多いかな。30分だとかなり長い部類。
ただこれも明確な根拠、エビデンスがあるとかじゃなくて治療効率の面から中国みたいにベッドにずらっと並べてやるケースだと30分ローテーションとかになるケースもあるし、
実際うつ伏せになるのって20分くらいが限度だからそれくらいを目安にするというのもある。
古典的には気が1日に体を48周?だかしてるんで、約30分程度で体を巡るので置針の時間にするという話もあるが、ちとぁゃしぃ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:24:42.97 ID:8+0FgsvL
テロ・クーデター、選挙敗北以外の理由で安倍晋三総理職放棄にて精神異常の薬物服用強制。
大腸の薬にて頻繁に糞・尿垂れは精神異常の薬物副作用
>>961 ずいぶん長く書き込めませんでした、済みません
ご教授ありがとうございます
3分とはずいぶん短いのですね!?
話してる時間を考えると確かに20分か30分くらいですね
1日に48周…漢方薬もそうですが中国の理屈には
何だかロマンを感じてしまいます
人体の別の次元みたいで面白いです
通っているうちに首が更にスッキリしたというか
風地のようなツボが触りやすくなりました
慢性痛があるだけで健康のつもりだったのですが
結構内部は痛んでいるのかもと思いました
今年就職した鍼灸師なのですが、就職場所ではマッサージとか雑用ばかりで先輩に聞いてみても鍼灸も殆どやらないみたいですし(特にお灸)
鍼灸について独学で勉強するか数年後転職して教えてもらおうかと思っているのですが、
独学でも鍼の角度や刺入後の感覚、効かなかった場合の自分の悪かった所の洗い出し等は身につくでしょうか?
また就活に中々苦労したもので(やはり経験者の方にこられると無条件に負ける雰囲気の面接ばかり)で尚且つ自分の仕事場では
鍼灸は殆どやらないので転職の際はどんな鍼ができるか…などと聞かれた際にとても不利かと思うのですがそれでも転職はできるでしょうか?
講演とかも行ってみたいのですがあまり休日を取りにくく、生活費や奨学金の返済などもあるので本も沢山は買いにくいのですが
この人の講演は良いとかこの本がオススメ等はありましたら教えていただきたいです?
ああっ、最後に?が変な位置に…消し忘れです。すみません
966 :
R:2013/06/01(土) 12:23:16.50 ID:b2qLY0QQ
>>964 >>独学でも鍼の角度や刺入後の感覚、効かなかった場合の自分の悪かった所の洗い出し等は身につくでしょうか?
毎日自分や人の体を鍼でいじめて来ませんでしたか??
自分に打ちまくると感覚的な事は早く身に付きます。痛いと無意識に修正するし、効いた時の打ち方と感覚を
フィードバック出来るから。
で、それを人に試して再現性が得られればOK!
そうやって閃いた自分だけの打ち方は結構あります。
講演とか本は高いけど2chの過去ログはタダで良い事沢山書いてあります。
そう、俺のバイブルは2chテキスト!
967 :
R:2013/06/01(土) 12:32:17.32 ID:b2qLY0QQ
あ、一つ忘れました。
自分に打つと鍼の感覚と体に感じる感覚が連動するのでオススメです。
痛みを避けるために、自然と患部が弛緩したポジションを考える様にもなります。
それを繰り返せば、ベッドに寝た患者さんがリラックスしているかどうか解る様になり
一石二鳥です。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 19:39:30.41 ID:DqlEOa7x
まず、なんでこんなご時世に鍼灸学校なんか卒業してしまったのかと小一時間(ry
まぁそれは置いといて、基本的には上の人と同じで自分、次に家族で実験、そんで同僚同士とかでお互いに治療の仕合、最後に患者さんからのフィードバックかなぁ。
まぁ基本的には自分と家族だよね。家族だと素人なりに効いたか効いてないかハッキリ言えるし、ダメ出しとかもバシバシ出るし。
あと俺は卒後の学校の臨床施設に週1で顔出せたんでその時にお互いに手の空いてる人同士で色々やったり。
まぁ大きな声じゃ言えないけど、最初のうちは患者さんも実○台というか。
ま、基本的に仮説、実証、検討という治療のスパイラル構造は変わらない、っつーか変えちゃいけないところだと思ってるけど。
最初のうちは色んな人に鍼やりまくるというよりは、1人の人にずーっと続けて経過を追ってくような方が勉強になると思う。
あと、なんか混乱してるようだが、鍼の技術を高める勉強とか実践と就職で使えるネタというか経験とは別に考えた方がいいと思う。
ぶっちゃけ接骨系の鍼とか経営者なんかは高い技術は求めないし。
数さばけるか、事故起こさないかくらいしか求めないけど、実費で30分〜50分とか自分で開業するならマッサージで同じ時間やる以上のものを持ってないと患者さんのニーズに合わない。
勉強会は最初のうちは中医とか経絡、TPやらカイロとか絞らずになるべく広く浅く出た方がいいと思う。
狭めるのは後からでも出来るけど広げるのは最初しか出来ないし、一見ぁゃしそうなこと言ってる鍼灸師でも鍼以外の部分で参考になる部分はあると思うし。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 12:49:26.85 ID:QX8entu0
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:00:03.24 ID:UA7er38F
>>964 >この人の講演は良いとかこの本がオススメ等はありましたら教えていただきたいです?
勉強の方向性が見えていないようなのでまずは身体を知ることに専念するといい。
就職先でマッサージができるのは大きなメリットだ。
患者の身体が手の内に入れば鍼のテクニックなどはどうとでもなるのだ。
都道府県の鍼灸師会に入るのも一つの手だとは思うけど、
活動内容に地域差があるから、一概には言えないかもなぁ。
ただ、鍼灸師会の講習会に来るように人は、わりと開けた人が多いと思うから、
そういうところで鍼灸師同士の繋がりを作れると、
勉強会とかの紹介があったり、相談に乗ってもらったりできて、
鍼灸師としての方向性とか掴みやすくなると思う。
>>969 私怨?
>>966 自分に刺すとやけに響くのですけど同級生に刺すと何でもないよと言われてました
自分に刺しても響かなくなれば成功かな?痛くない姿勢を考えるのは重要ですね
過去ログもあさってみます
>>968 今はいないですが昔祖父と約束しまして目指してました
家族は実家ですし里帰りか職場の方にお願いして練習して見ることにします
一人の人に練習は確かに有益ですね、参考になります
鍼の技術を高めていれば色々と応用が効くものと思っていましたがそうではないのですね
接骨系だとそこまで鍼の技術は求められないのですね、了解しました
勉強会も色々あるので目移りしてましたが取り敢えず時間が空いた時に調度良さそうなのを受けようかと思います
>>970 確かに方向性は定まってないですね
特定の筋肉が硬い方とかでここほぐせれば良くなるかな?とかココ痛いならこっちも痛いかなってのは
少しばかりですが予想がついたりすることもありますが、全然予想と外れたりとかもあり、千差万別で人体って本当に難しいです
色々勉強させていただいてます
>>971 こっちの地域のを調べてみますね
皆様回答ありがとうございます
もう一つ質問ですが学校で習ったような東洋医学系の治療は同級生相手としか体験がなく、治療院で受けたことがないのですけども
例えばですが、以前マッサージにこられた太り気味の中年女性がいて、この方に治療をすると仮定した場合は、仕事は食品工場での立ち仕事で
主訴は腰痛でこられて坐骨神経痛も確認(レントゲンでは問題なしだったとか)、肩甲間部、臀部、腰椎付近、腸脛靭帯、大腿二頭筋、長腓骨筋、下腿三頭筋の外側部が固く
手や顔はほてっており、足は冷えて浮腫み、三陰交や涌泉など腎経、膀胱経の経穴を触ると痛がり、白髪も多く気弱な印象、優しく押してもかなり痛がる
といった感じだったのですが、このような方は冷えているので下肢の腎経、膀胱経の反応点や冷え性に良いらしい涌泉に補法の灸をして
また下肢の灸により手や顔の熱を下げる効果を期待し、肩甲間部が硬いのはストレスなどの影響があるそうなのでそこにも鍼か灸をして硬さを緩め
次に下肢や腰部の筋肉の硬結を緩めるようにその部位に置鍼をする
といったような治療で問題ないのでしょうか?
974 :
R:2013/06/04(火) 00:47:56.73 ID:BbOUSOYU
多分それだと一次しのぎにもなるかどうか…
仮に俺が開業していると仮定して自由にやれるなら
その患者には初診は鍼を使わない可能性もある。中年女性でその状態だとね。
下肢はいいけど、間違っても腰にはさわらない。
その感じだと膝も股関節も悪いだろうから。
年齢的にホルモンはどうかね?
何歳くらいかわからないけど、女性の場合は子宮内膜症とかの
婦人科疾患が潜んでいる場合もあるし、
最近では若年性更年期というのもあるからねえ。
976 :
sage:2013/06/04(火) 14:27:22.74 ID:1z0+A1vc
トリガーポイント鍼を数年受けてます。
腕に刺して抜いた後、ビー玉のように腫れました。
毛細血管が傷ついたという事でしたが、初めての現象で怖かったです。
目に見える場所だったので、すぐに押さえてもらって凹みましたが、
もし気づかずほっといたらどうなりますか?
またこのように腫れて大丈夫ですか?
血が固まったりしませんか?
今は押さえて軽く痛いです。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:55:05.13 ID:lHGROwkw
>>973 俺の卒後レベルなら、多分そこまでやるのに1時間以上かかって出来なかったと思うw
まぁ治療としてはそんな感じでいいんじゃね?
実際は来てくれなきゃどうしようもないから、まず最初の数回は主訴の腰痛をどうにかしないといけないし、
腰を触らないでやる方法もあるかも知れないけど、俺は無理ぽ
刺激に敏感で鍼の響き苦手なら切皮程度の軽い刺激で置鍼して
あとは手や顔の火照り、足の冷えとかは腎陰虚っぽい証なんで三陰交とか触って痛がるような反応のある場所に鍼や灸でいいと思う。
どの治療が正しいとか間違ってるじゃなくて、経過とフィードバックだと思う。
やってみて良くなるようならその方針でいいし、悪くなるなら変える、ちょっと足りないなら少し足してみる、
っていう風にして次の治療に繋げていく。後医は名医ってのを一人でやる感じ。
あと、腰痛が婦人科疾患とかの内臓から来るか腰の筋筋膜性疼痛なのかの鑑別はあるけど
俺は自分で納得する為に問診、理学テストで鑑別診断はするけど、ある程度以上は病院で検査してね、って感じ。
何故かっつーと俺らは治療は上手くても診断は素人だから。やっぱエコーとか血液検査、画像じゃないと分からないことあるし。あと法律的に診断も出来無いし。
ただ、腰痛に限って言えば痛みかたや治療の経過でかなり絞れるし、内臓由来でも鍼で問題ないことが多いし。
整形外科の腰痛なら理学テストや日内変動や痛みかたで絞れるし、内臓痛だと鍼何回やっても痛みが戻るとかあるし。
子宮内膜症とか更年期障害で病院でも対症的に治療する状態なら寧ろ鍼灸を積極的に併用すべきだし
それが無理な状態で病院行ってないって今はあんまり無いでしょ。もし未受診なら病院行って検査してもらうのと並行して鍼治療続けて、って感じで。
まぁその辺りは実際の患者さん診ないと何とも言えないけど、こればっかりは自分で考えて症例数こなさないと無理かなぁ。
内科診断診察学の教科書は何冊か買って患者さんが着替えてる間によく読んだw
診察エッセンシャルズ 新訂版 (日経BP社)とか 内科診断学 第2版 (単行本)
福井 次矢, 奈良 信雄、医学書院とかはオヌヌメ。
ま、鑑別して証を立てて治療も出来て、ってのは最初から全部出来るのは無理だからまずは治療から取っ掛かってでいいだろうね。
そういう意味でも一人の患者さんであれこれ色んな方向から考えるのは良いトレーニングになる。
後輩には良く一人で開業して治療出来るならとっとと一人で治療しろ、と言ってる。
一人しか居ないと鍼の適応の鑑別から診断、治療から一人でやんなきゃいけないから責任感出てくるしね。
誰かに聞ける、相談出来るとか診てくれるとかだと自分で考えなくなるし。
それと逆に何かおかしいと思ったら病院で検査してもらうのも必要だけど。
話がズレたけど、あとは自分が患者として色んな治療を受ける方が重要かな。
特に東洋医学系の治療の経験が無いなら尚更。勉強会よりはこっちを先に勧める。
やっぱ体験に勝るものはないよ。
経絡治療から中医学からカイロとか受けてみるとどういう特徴や違いがあるのか分かるし、
何より経験してないものは講習会とかで勉強しても実践出来ない。
講習会とかでもモデルを出来るなら自分が積極的にモデル役を引き受けるとか。
座学は学校以上は要らない。
治療の失敗(まぁ患者さんには悪いけど、仕方ない)も大事な勉強材料なんで
失敗したり間違ったりを繰り返して上手くいく方法を作ってく感じかなぁ。
治療って鍼そのものの上手い下手とかじゃなくって、そういう鑑別やら自分の見立てやらを患者さんに説明して
患者さんの疾患モデルを聞いて一緒に考えて、そんで経過を診て変えて行って、
っていうスパイラルで作り上げるものだと思うし。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:22:30.16 ID:5hGbcWgg
>>976 いわゆるアオタン、皮下出血ですね。
鍼先が静脈を傷付けて皮膚の下で出血したんだと思います。
見た目以外、身体には問題ないんで心配ないです。
2〜3日は触ると痛むことあるけど日にちが経てば治まるよ。
温かいおしぼりとか当てて血行を良くしたり、円皮針を貼ったりすると出血が早く無くなり易い。
気が付かなくても、皮下出血した場所が青くなるだけで身体が悪くなったりはしないです。
病院の採血や注射でも圧迫が悪いとなることあるし。
もともと静脈は破れ易くて皮下出血しやすいし、皮膚の下で見えやすいんでビックリするけど
出血自体はすぐ止まるし漏れでた血は固まって(固まる方がいい、固まらない出血が止まらなくて問題です)また吸収されるんで腫れても戻るんで心配ないです。
鍼は物理的に鍼を身体に刺入するんで丁寧にやってても皮下出血が起こることはあります。申し訳ないんですが。
どちらかと言うと、背中とか手足の外側よりも皮膚の薄い内側とかで皮下出血は起こりやすいかな。
鍼を抜いてすぐ盛り上がる場合は素早く圧迫して1分位、
盛り上がらないで血が外に出てくる場合は、直ぐ押さえるよりも血が出なくなるまで拭き取った後に圧迫止血した方が青くなりにくい。
顔面部は出血しなくても30秒くらい圧迫して、出血した場合は上の方法で1分半くらい圧迫しとくかな。
他の部位は1分くらいだけど、顔はアオタンは目立つし、しっかり止血するに越したことないし。
あとよっぽどじゃないと承泣は使わないなぁ。四白とかで代用する。
陽白とか太陽も出血しやすいけど、時間かけて圧迫すれば大丈夫。
昔は承泣とかもよく使ってたけど、いつ皮下出血するかとヒヤヒヤする自分の心配と患者さんのデメリットなんか考えたら使わない方がよくなった。
>>973 東洋医学的な考え方なら
>仕事は食品工場での立ち仕事、白髪も多く気弱な印象
病気の本は久立による腎虚
>手や顔はほてっており、足は冷えて浮腫み
陽が上、陰が下に分かれているんだから気血の運行が悪い=脾、肺、三焦に問題が有る
>臀部、腰椎付近、腸脛靭帯、大腿二頭筋、長腓骨筋、下腿三頭筋の外側部が固く
胆経に詰まり=気の運行を止めてるのは肝
となると教科書的に治療するなら肺を補して腎を助け肝を抑えれば自然とよくなるはず
自分が治療するときに治療穴を選ぶならこんな感じ
・肺癒、脾癒、腎癒に灸
腎、腎を補う肺、肺を補う脾を補する
・隔癒に灸
血を補い上焦と中焦の流れを助ける
・気戸、気衝へ指圧
上肢、下肢への気血の流れを助ける
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:19:44.01 ID:qJnnRE+/
俺なら腎兪に2寸の5を一刺し。
一発で来なくなる\(^o^)/
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:33:49.55 ID:NcmY+sBP
>>979 あー、鍼灸学校じゃそんな妄想を毎日聞かされてたな
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:38:26.10 ID:Qbb548XJ
妄想を妄想のままにしておくか現実にするかは鍼灸師によるな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:31:39.80 ID:ca6WjnNC
結局、患者さん、どんだけ来てるかだよな。
鍼灸整骨院は適当にやっててもたくさん来てるぞ。
984 :
ゆとり教育:2013/06/06(木) 15:45:25.47 ID:HTnK/Yn3
>>973 複数の訴えがある場合はメインの主訴の治療優先ですね。
この患者さんの場合、腰痛が軽減すれば他の症状も同じくらい
軽減しそうだけどね。
>>978 詳しく回答有難うございます。
青たんはたまにありましたが、ビー玉のように腫れたのは初めて見たので
患者としては怖かったです。
今は青たんがありますが、他の症状は出てません。
腰が痛いんだって訴えてるならば、
まずは腰の痛みを取る治療がメインじゃないの?
そういうのを蔑ろにするから
鍼の先生は患者の言う事を聞いて
くれないって言われるんじゃないの?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 20:40:11.37 ID:Qbb548XJ
蔑ろにするから、ではなくて説明不足なんだな。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 22:49:18.23 ID:ca6WjnNC
やはり身体に答えをだしてあげることだよ。
早く、できれば初診で、主訴が少しでも軽減することだ大事だ。せめてなんか体調がいいな、という具体的な変化。
ただし鍼灸院に来院するケースはこじれてるから、腰痛でも腰だけみてればいいわけじゃない。
そこで古典的なアプローチもいいのかもね。
本治だけで治療する自信はないな。
それができるのはよほど人格的な力のある人だろうね。
桑田の東大野球部の指導みて、参考になったよ。
考えて、考えて治療することが大事だと思ったよ。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:10:22.61 ID:CosXg7LV
腹部の触診なんかでも、いきなり痛い場所に触るんじゃなく「最後に痛い所触りますけど、最初は周りからみせて下さいね」とか言うみたいに
腰以外から治療するんでも一言言うだけで大分安心感が違うよね。
腰からいきなりやると刺激が強いので、周りからやりますが最後にちゃんと診ますからね、
というだけで患者さんも安心した顔になる。そうするとその安心感だけでも痛みが楽になることもある。
テレビで救急の患者さんたらい回しにしたので医師のインタビューあったけど、
結構多くの病院が医療ミス(に近いこと)あると個人の医師のせいにされるんだって。
だから余計に保身的になる。
が、ある病院はミスは病院のシステムのせい、医師個人には責任を追わせない、
患者さんには謝るだけじゃなくて、全て隠さず話す、という事をしたらミスも訴訟も減ったらしい。
アオタンもそうだけど、もっと患者さんに説明をするのがいい治療に繋がるのかもね。
鍼一本の技術よりもある意味心理療法的な部分をもっと重要視した方がいいなぁ、と感じる。
せっかく四診の伝統があるんだし。
そういう意味で俺は「不問診察法」というタイトルが大っ嫌い。中身知らないんだけどw
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:19:56.51 ID:CosXg7LV
>>985 恐らく大きめの静脈を傷付けちやったんでしょう。
ビー玉みたいに腫れるとビックリしますが、それは皮膚の下で出血した血が行き場が無くって膨れたんで
出血した血の量自体は数cc、鼻血よりも少ないくらいだと思いますよ。
鼻血とか擦りむいた傷だと血が外に出て膨れないんでそれと比べるとビックリしますが、擦り傷とかの方が出血量は多いくらい。
トリガーポイントの治療は深い所にツボがあることが多いんで皮下出血はどうしても起こり易いので、技術が悪いとかではないと思います。
もし不安なら直接鍼灸師に「こんなに腫れて大丈夫なんですか?」って聞いて下さい。
>>974 鍼を使わないということは手技とかでということですか?
よろしければその理由や何故腰に触らないかなども教えていただけないでしょうか?
参考にしたいと思います
白髪-腰-下肢の冷え-圧痛点=腎かなと考えて生殖器系にも問題有りそうかなと思いましたがマッサージでこられた方に
無闇にその辺りの事を聞くとセクハラ等と受け取られたら困るので聞かないでおきました
>>975 年齢は50位だと思います
確かに婦人科疾患だとむくみやすいらしいですよね
学校にいた時に図書室で深谷先生のお灸を本を読んだのですか更年期だと肩甲間部に硬さを生じるとかもありました
生理痛など患者の言いにくそうなことをうまく聞きとるなどの方法などのテクニックとかはありますでしょうか?
>>977 そうですね、同級生と練習してたときは1時間とかかかってました、問診でも結構時間かかります。
お灸とかも熱さを感じるまでやるといったら一箇所何十分もかかりましたし、透熱灸だと灸痕残りやすいので難しいです
確かに腎陰虚な証ですよね
経過とフィードバックですか、とても参考になります
足す、変えるなどの取捨選択の部分がすごい難しいですね、今の自分だと反応点に治療、だが効かないだと迷ってしまいます、自分の中の選択肢がすくないです
鑑別も話を聞いて不信感を感じたら病院に行かせるってことですね、職場の先輩にもヘルニアとかで怪しかったら病院進めておけと言われました
病院も軽度なものだと痛み止めや簡単な薬を貰って終わりで痛みがまだある、だるい、そういうところを治療するのは鍼灸がいいと学校の先生も言ってました
内臓痛なのか、整形外科的なものかの鑑別をしっかりするのも難しいですね。今後マッサージでこられた方にはそれも意識してみます
次の給料入ったら紹介していただいた本を買ってみます
一人の患者さんであれこれ色々考えるのは中々難しいですね、これかな?と思ったらソレにとらわれてそこから思考を広げにくかったりします
学校の問題でもコレコレだとコレかな?で見落としたりもありましたのでそうならないよう思考のトレーニングは自分に必要ですね
一人で治療しろというと怖いですね、不安になりやすいもので間違っていたらどうしよう…という不安で長時間迷ってしまいそうです
乗り越えないといけないですけども
身の回りだとHPを見ても東洋医学系の治療ってやってるかどうかわかりにくいので、今度の休みに適当に行って見ることにします
ちょうど胸焼けとか腰とかもちょっと痛かったりしますし一石二鳥かな
鑑別や見立てを患者さんに説明するってかなり難しいですよね、東洋医学手系のことを言っても患者さんにはうまく説明しないとハァ?と言われちゃいますし
自分で説明を確認してもつい自分たちの分る用語などを使ったりしてしまうこととかもよくあります
仕事はじめたばかりの時などは気を抜いてるとお客さんについ仰臥位になって下さいとか言っちゃいましたし
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:09:48.45 ID:QInDxR8w
>>989 >そういう意味で俺は「不問診察法」というタイトルが大っ嫌い。中身知らないんだけどw
読んだことないんじゃ近代デジタルライブラリーに柳谷素霊の簡明不問診察法があるので
よんでみ。参考になると思うよ。
>>979 久立とか東洋医学概論の問題にもでなかったので使い方があまりわからなかったのですがこの様に使っていくのですね
粛降作用で肺、水が調整できていないでコセツ作用で腎とは考えたのですが脾、三焦までは頭が回っていませんでした
胆経に詰まり=気の運行を止めているのは肝、は自分はてっきり腎が虚してるので肝も腎の子なので不調がおきているのかと思ったのですが
肝胆が実しているということなのですね
膈兪に灸で上焦、中焦の流れを助けるのはしっかり理解していませんでした
気戸、気衝へは指圧なのですね、指圧した方がいい場合や経穴などの選択方法の基準等はあるのでしょうか?
>>980 かなり響くとか痛みを感じやすいなどの理由でしょうか?
>>973 そうですね、本である腎に治療してから標である腰痛に治療したほうが効果は高いかなと思ったのですが
最初に腰痛の改善を見届けた後に腎の治療にした方が患者さんの意識的にもいいですよね
>>986 自分の中では腎の治療=腰痛に対する処置でもあると考えていても患者さんにはそうは伝わりにくいですものね
しっかり説明することや標から治療して安心感を与えることをしっかり考えなければいけないですよね
>>988 他の所が良くなったとしても主訴が軽減されなければ効かない等と思われますよね
目が疲れる、腰が痛いといっても他に色々な症状とかも出てきますからそこに目を向けるという事は意識してないといけないですね
古典的なアプローチも以前自分の夢見が悪くて寝起きに疲れて疲れてしょうがなかったのですが、別に精神科で薬をもらう程でもない…
ということで同級生に心兪あたりに反応があったので灸をしてもらったらしばらく夢を見なくなったり等と体験しましたので
不定愁訴といいますが病院に行くほどではない、行っても微妙そうな物には鍼灸はよく効果を出してくれるとは思っています
鍼灸治療的には本だけでいいのかもしれませんがそれをやるにはしっかりと信頼感のある鍼灸師じゃないとできないですよね
マッサージを担当した方でも会話が弾みやすい方や途切れ途切れになる方などもいますし
対人スキルといいますか、そのようなものもしっかり成長したいと思います
>>989 腹診も自分だと肝心脾肺腎と触っていきそうですがそのような配慮はとてもいいですね、参考になります
一言いう、というのは心がけようと思います
腰からいきなりやると刺激が強いので、周りからやりますが最後にちゃんと診ますからね、は説得力もありますし安心感もでますね
今度マッサージの時に使う機会があれば使ってみようと思います
東洋医学や人体の言葉の中には説明が難しい言葉もありますがそれを噛み砕いてわかりやすく説明するってのは難しいですよね
この前ヘルニアかもしれない人が来られてヘルニアってどういうの?とマッサージ中に聞かれて少々曖昧気味な砕けた表現の説明になったのですが
あーなるほど、そんな感じねと言われたのでかえってソッチのほうがわかり易かったかもと思いました(本当はどうかはわかりませんが)
東洋、西洋系の治療でも何故この治療法なのかというのをわかり易く説明できるように訓練してみます
色々聞ける、色々話せるというのをモットーにしたいです
そういえば触らなくても悪い所がわかる〜などの人の話は聞いたことあるのですけど折角情報の塊である患者さんの体があるのですから
しっかり調べたほうがミスも少なくていいし勿体無いな、とは思ったことあります
皆様回答して頂いて誠にありがとうございます
しっかり参考にして邁進していこうと思います
994 :
ゆとり教育:2013/06/07(金) 08:49:41.57 ID:JQWk0qXM
>>987 説明は大事ですね。
私は腰痛の場合、足三里や完骨を最初に取穴することが多いのですが、
患者さんから「なぜそこに鍼をするのですか?」と聞かれることが多い。
>>989 今はたらい回しとは言いません。本来は社会的システムが問題なのに、
病院や医師の責任に転嫁しているからです。
私が学生のころは刺鍼後の内出血は特に何も言われていませんでしたが、
今は副作用の一つと言われているようですね。
>>991 何度か施術している人なら、「もしかしてですけど、内膜症とか婦人科疾患ありませんか?」
と単刀直入に聞くのがいいと思うよ。
で、もし何もなかったら、そういう疾患でも腰痛がでることもあって、
その場合だと、アプローチ方法も少し変わってくるので、
念のためにお聞きしました。なくて良かったです。って感じで話せば大丈夫だと思うけど。
997 :
R:2013/06/07(金) 12:23:05.49 ID:MsqIs0pe
>>991 やはり50代の女性ですか。
その年代と状態の女性にしっかり鍼を使ってしまうと治りが悪いというか…
リバウンドになりやすい気がします。いきなり深部の患部を狙えないので少しづつ表層から
やるかな、俺なら。そんなわけで俺なら徒主や器機やらでやりたいですが個人的に最も苦手な
患者層です。
しかしここでジレンマがあって。表層の緊張だけ取ってしまうと負担は深部にかかるわけで。例えば大腰筋や
張骨筋に触らずに腹直、横、斜、起立筋だけリリースしたら??
腰に触らないというのは、あなたの治療内容では股関節や膝、キョタイ関節などにアプローチ出来て
いないからです。
膝も足も股関節も屈曲位の状態で腰を治療してもそれ以上腰椎を湾曲出来ないので余計に短縮痛がでるか
その痛みを嫌って無意識に元の姿勢を取るだけだと予想されます。痛みを嫌って腹圧がより上昇し、そこから
症状が出るかもしれません。
どうしても触るなら大腰筋は必須ですが起立筋が表層にあるのでこれまたジレンマが
発生します。大腰筋はやりたいけど起立筋には触りたくない!こんな時は腹からマッサージが無難です。
この手の腰痛で婦人科系に問題なければ、初診なら大腿直筋、仙結節靭帯、中臀筋あたりでしょうか。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:07:43.17 ID:CosXg7LV
1000なら人中から会陰まで透刺する
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:08:58.11 ID:c+HejVR4
1000なら用手的尾骨調整法始める
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 10:32:59.67 ID:eGNAkbqe
1000なら皆が健康になりゅ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。