【医療保険の訪問マッサージ】同業者集合!10人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お金いっぱい。
業者: 短時間・多回数・変形四肢請求等で叩かれるが違法ではない。

個人: 水増し・故人も請求と稚拙な不正で摘発されまくり。

訪問マッサージに未来はあるか? 
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 11:45:29.59 ID:v+pYQhuc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110720-00000557-san-soci
内部告発あるいは競合他院による告発だな。みんな不景気でイキリ立って
いる時だから、これからも、さらにチクリ合戦が加速しそうな勢いだな。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110709/wky11070903300001-n1.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 14:14:25.05 ID:WKcu7MF4
業者ってどこから患者集めるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:41:25.72 ID:4VZq+MlH
業者は患者さん集客出来ず、虫の息。
苦しまぎれに多角経営に乗り出すも
保険仕事すら集客出来ない業者が他に出来る仕事など無い。
スタッフはすぐ逃げろ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:50:12.87 ID:hYl1ZWEZ
訪問マッサージ不正請求業者の経営者達は明白なる精神病患者。病名は危ない橋を渡りたいマッサージ師も巻き込んでパワハラで渡らせたい症候群。 W
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:00:17.62 ID:hYl1ZWEZ
>>3 集客は業者の親族から不正請求が始まる。そして、業者の胡散臭い知人で不正請求が加速、何とかお試しでケアマネージャーから紹介して貰った患者で水増し不正請求で軌道にのる。ハローワークに怪しく嘘っぽい求人を出して経営者面してる。W
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:29:59.36 ID:NA1+cA3j
ギョウシャのお試しってなんとかなんないのか?
あんな施術が訪問のスタンダードだと思われたらたまらんぜ
マネや訪看からの評判もすこぶる悪い

ギョウシャって・・・・・・
要らんよな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:17:33.50 ID:LrEpQS7o
健康保険を使うのにお試しはアカンで怪我や病気に健康保険使うのやでお試しやるならボランティアでしいや糞業者達。W
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 07:38:15.63 ID:JfqwA8co
ここは駄目マッサのゴミ捨て場か?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:01:34.03 ID:aByGi72I
ボランティアや寄付の証拠写真を必ず撮り、これ見よがしに宣伝広告に利用する会社が嫌いだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:54:55.21 ID:LrEpQS7o
>>10 偽善者でイチビリの脳無し経営者達。W
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:55:26.99 ID:L2v+1fI7
しかし
近畿はスゲ〜な摘発、近畿厚生局のホムペの摘発業者告知に驚きw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:25:30.99 ID:JfqwA8co
俺資格者だけど、ほぐ達にかかりに行ってる。
60分2980円は安くて良いね!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:28:18.34 ID:VevTBE2r
>>11
質問の答えになってない。
そんな事は全く聞いてませんよ。
身体の調子はどう なん です か?
どこも悪くないんだろ?
五体満足なんだろ?
だったら何も問題ないじゃない。
何故やらない?
何でやらないの?
もっとシャキっとしなきゃ駄目だよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 09:43:27.67 ID:PkhZbxfu
患者さんを紹介してくれる大手介護会社のケアマネが、突然バックマージンを要求して来たんで
意味が解からず事情を聞いたところ、とんでもない事実が判ったので書きます。
まずバックマージンは、紹介の場合総費用の5パーセントを翌月に現金払いで渡すこと。
市町村役所には言わないと誓約書を書かされること。
既存の会社組織の訪問マッサージ社は以前から払っていること。
会社ではなくそのケアマネ個人の独断で行なっていること。
だいたい以上のことが判明したので
仕事が減るのは覚悟で市役所とその介護会社の本社に通報。
自分は会社や団体に属さずに個人請求なので手数料がかからないのが強みと思っていたところへ
5パーセントのマージンていうのでは、所属団体に手数料を払うのと同じことになってしまいます。
6月に始めたばかりでまだ食えるほどの稼ぎではありませんが
ここの先輩の皆さんはそういうのを当たり前と割り切って払っていますか。
訪問鍼灸・マッサージというのは、やはりこんなことが普通になっているのでしょうか。
というより通報したことで地域の同業から今後恨まれて
最悪の場合嫌がらせをされたりするものなのか、どうか教えて下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:53:31.92 ID:HTizVITX
>>15

噂では聞いたことがあるが、現実にあるとは 驚いた。
とにかく許される問題ではないので、各関係機関に事情を話さなければならない。
あなたが嫌がらせを受けるかも知れないなどというレベルの話ではない。
それに、そのケアマネもマッサージも仕事は出来なくなるから心配する必要はなし。それでも心配ならマッサージ協会を通して通報するべし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:49:51.17 ID:/dX5NyXR
>>15
ケアマネからそんな話をしてくるとは最悪だね。ケアマネに頼らなくても
患者さんは増えるし、そんなケアマネをあてにしちゃダメだよ相手が図に乗るから

親しいケアマネさんがいるなら、まずそのケアマネさんに相談しましょう。

ケアマネ業界は狭い世界なので「そんなユスリ・タカリ行為」をしてるケアマネは
地域の介護業界から干されます。

市や介護会社に通報するのはその次にしてみてはどうでしょうか?

その通報をするためには証拠をそろえなければ足をすくわれます。そのタカリ行為が本当に有った事と証明できる
録音データがあれば最適です。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:34:15.33 ID:Y8hdOKG1
会でそういう話は聞いたことがあるし、あっても不思議じゃない。
そういう話は相撲でいえば千○の富士もそうだし、最近では魁○もそんなうわさがw
まあ「大人の付き合い」ってやつだろうけど
ケアマネージャーは「みなし公務員」だから、そんなのを授受したら賄賂で即逮捕もあり得る。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:15:16.97 ID:M9EBwtf7
>>15
また業者か
これはマネからの要求というより、業者がもちかけたんじゃね
他にもボロボロ出てくるじゃろ
このままじゃ訪問マッサージ全体にも悪影響がでるじゃろうから
はよ始末したほうが良いぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 18:52:04.29 ID:WFcr68rx
アホな経営者達が要る訪問マッサージ業者なんて即刻に退職して独立するべき。訪問マッサージは独立してやる方がやり甲斐が出るよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 20:06:22.93 ID:/jfs6BjN
恐れず口止めの契約書に印鑑を押してコピーをもらいなさい。
そして、その紙切れを役所等関係各所に見せて説明しなさい。出来れば会話の録音もあると尚良しだが。
当然だがケアマネの所属とケアマネの氏名もしっかりと記入してある契約書だぞ。

何の心配も入りません。そんな脅しの契約書は、契約書では無く単なる恫喝の道具ですから。

潰せ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 21:17:58.88 ID:bTzsAwuh
もしマージンを払ってしまったというなら>>15自身も贈賄で逮捕されるかと。
もちろんそのマネさん本人は新聞に名前が載るのは確実。
居宅支援事業者の会社は監督責任で大がかりな捜査を受ける。
>>15のライバルの大手訪問も同様。
訪問あはきとマネの癒着ということで、どっちも業界全体に黒い噂の坩堝になり
世間の信頼が根底から揺らぐのは間違いない。
最悪、日本医師会レベルで同意書発行拒否の恐れもあるかもしれない。
今まで話は聞いたことがあるが、これまで水面下でとどまっていたこと自体が不思議。
いつかこうして文字になるとは思っていた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:03:01.22 ID:RvucePmE
まだ在宅マッサージとかやってんの?糞炎天下でワーキングプアご苦労さん。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:17:15.37 ID:/jfs6BjN
>>15
どのみち時間の問題であなたの正体はバレるでしょうから
先制攻撃して不正を正すしか道は無いでしょうな。

>>23
で、あなたは?
「おい、ここを揉んでくれ。」
「はいはい、ここでございますね。強さは如何でしょうか」
こんなことやってんのかい?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:23:28.23 ID:V2q1Tab1
>>23
どうもすいませんね。
どうせ年収1300万のワーキングプアですよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:27:25.42 ID:kQFoN4s7
アカヒ新聞・アカヒ放送の格好のネタになるだろうなw
なにしろアカヒは日本医師会広報部の異名を取るくらいだから、訪問マッサを面白く思わない整形外科学会はここぞとばかりにwww
会を挙げてジュー精潰しで朝日にキャンペーンを張り、民主政権の事業仕分けに掛けたものの
にべもなくあしらわれて腐っていた整形外科学会としては願ってもない新しい標的ができたようなものだww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:20:38.73 ID:6ITi8hn/
俺がケアマネだったらマジーンを貰うね。
世の中カネだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:08:34.16 ID:x3fDEAcC
市役所の窓口に寄ったら、隣に返戻レセの束を抱えたオバチャンが説明を受けてた
チラ見したら何箇所も印が押してあり、フォントもメチャクチャだったよ

オバチャン頑張れ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:06:38.12 ID:XLW25FzF
フォントまでチラ見するとか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 11:09:02.09 ID:HMnFDeDH
ケアマネから要求されたら出さないわけには行かないもんなー。
患者を紹介してくれるからどうしたって頭は上がらない。
でも露骨に「出せ」というのは如何なものかねえ。
自分は同意医師とともに中元・歳暮や経過報告は欠かさないけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:46:18.54 ID:8hq649Jo
>>23-25
なんかいつもすぐに釣られるんだよな。そしてさらに

生徒集らなくてヤケクソになって書き込んでいるよね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:52:12.53 ID:3bBZSIfr
紹介料くらい払えよ当たり前だろ
お前らだってボランティアでやってるんじゃねーだよ
こっちもボランティアでやってるんじゃねーんだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:14:06.85 ID:i/PAcN8A
>>31
おまえ、あほで可愛いな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:02:00.85 ID:itcezPDa
畑を荒らすだけ荒らして
収穫が芳しくなくなると何の責任も取らずにサッサと逃げる
クソ業者
地獄に堕ちろ!

いや、必ず堕ちる!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:51:33.66 ID:C/JW4uKd
ケアマネってさ、訪問マッサージですら食えない無能が行きつく先だよね。
書類作ってひと月1回だけ客のところに行けば、一応最底辺の給料は貰えるもんなw
36まんが館別館:2011/08/16(火) 22:19:18.04 ID:04+5ZMrM
ひと月一回だけでもいいのでご訪問ください

http://mangakan-bekkan.com/
裏DVD・無修正DVD通販のまんが館別館
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:57:07.71 ID:i/PAcN8A
>>35
ケアマネの大半は訪看だ。
>一応最底辺の給料は貰えるもんなw
その最底辺も高嶺の花 ぶっ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:29:29.73 ID:7irnXoWx
しかしマネ辞めて茄子に戻って行く奴が続出
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:41:36.33 ID:OLYoiUKT
>>29
左上の公費の番号が上に寄ってたり下に寄ってたり大小様々だった
普段見慣れた書類だからチラ見でオヤ?と思ったわけ
他人のレセなんてまじまじと見ないよ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:28:57.23 ID:1a/Im/1s
ケアマネにバックバージンを要求されるのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:47:43.11 ID:eQVfRiHw
逆だじょ

業者がマジーン払うから紹介してちょ

とケアマネに持ちかけてるじょ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:36:47.86 ID:OLYoiUKT
その具体的な業者名と紹介料を晒してくれ
事実であれば晒したからといって何の咎めも受けないよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:32:25.96 ID:EtRwp6p9
何でお前らは自分で自分の首しめるかな
ケアマネが紹介してくれなきゃ仕事になんねー奴がどれだけいると思ってんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:19:20.87 ID:OLYoiUKT
>>43
裏金の話しはここで初めて知ったんだけどさ
ケアマネ、訪看からの紹介は普通に来てるよ

銭で釣るようなゴミは首が締まってさっさと窒息した方がいいんだよ
税金の無駄だっての
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:08:48.81 ID:QEtU1/9z
ケアマネに付け届けすること自体が違法なのに
バックマージンって・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:12:15.69 ID:rZ4vDGek
俺がケアマネだったらヨゴレに餌は与えない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:01:08.45 ID:Y22qEvKa
>>45
どこにそんな法律があるんだ。
妄想はいい加減にしろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:05:31.17 ID:SY0xpamB
>>47
口頭同意が交付料になると言ってた奴と同一だと思うけどさ
『介護保険法』
第四十七条第一項第一号
第八十一条第一項 及び 第二項

に基づく省令で

「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準」
(平成十一年三月三十一日厚生省令第三十八号)
第二十五条 3  
指定居宅介護支援事業者及びその従業者は、居宅サービス計画の作成又は変更に関し、
利用者に対して特定の居宅サービス事業者等によるサービスを
利用させることの対償として、
当該居宅サービス事業者等から金品その他の財産上の利益を
収受してはならない。

の一文があるんだよな。

>>47こそ妄想で書き込むのは
止めてくれないか?w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:15:55.28 ID:SY0xpamB
あと、前スレの話題で
口頭同意は交付料にならない。俺のところでは。

Drも知らない情報だから
師会に聞けよなんて書きこみもあったが
本来なら周知を行うべき師会が
師会に聞けよって、何様だよ?w殿様商売じゃないんだから
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:10:50.61 ID:SASAHQSi
口頭同意で交付料の算定は出来ないな
勘違いしてんだろ

http://h20.しろぼん.net/2008/05/1_1029.html

確認すべしww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 15:10:18.42 ID:9dUP+stD
>>21
公序良俗に反する契約は無効だからな。
証拠として判子を押すのはありかもしれん。

>>32

ケアマネって利用者を紹介した介護事業者から報酬などを受け取るのは禁じられているはずだが。
デーサービスとかの業者からも報酬もらっているの?

>>47 >>48
訪問マッサージは介護保険のサービスではないから法律はないかもな。

でも「居宅サービス事業者”等”」か。

以前の通知でケアマネに対して、介護保険外のサービスも積極的に利用しろ、というので訪問マッサージは伸びたわけだが、解釈によってはバックマージンはやばいな。
”等”に含まれる可能性は十分にある。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:16:49.04 ID:utE+5wra
うちの会社マズいな。
少し調べてみる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:56:52.99 ID:K2ELrcwV
一生懸命 大卒で訪問やってる馬鹿がいるが、お前らに未来はないよ下手すぎるトークとマッサージ・・・・もっと修行汁
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:36:32.13 ID:4+5KbSMi
大学いけずに、やっとこさ専門に入ったやつの妬み・僻みは醜いのう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:00:39.21 ID:K2ELrcwV
しかも筑波で教員もってるのに下手糞マッサで訪問やってるwww
身の程知らずのばかぼんっているでしょ?
俺カイロ大学(エジプト)中退だけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:02:28.29 ID:m0K4yilp
>ID:K2ELrcwV

文章の構成や用いるレトリックが稚拙ですね。
かなり頭悪いんでしょうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:55:54.79 ID:Fyo9Ties
とりあえず開業3ヶ月で35万は超えた。
来年は訪問も残しつつテナント開業する予定だが、どうなることやら…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:36:55.37 ID:vPzhYAM/
35〜50で伸び悩んでいる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:18:21.11 ID:jWUDcOMK
羨ましいな俺は20万円で伸び悩んでるがな。営業してもなかなか上手くいかんし。回って来るのは引きこもりの鬱患者が多いわ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:33:01.69 ID:EZmbEgHe
>俺カイロ大学(エジプト)中退だけど

普通は、恥ずかしくて親戚にも言えないよな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:51:44.49 ID:jmatZra4
みんな開業して頑張っているね。
山あり谷あり、だから人生楽しい。
この資格を取ってマジ良かった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:32:10.92 ID:gA5fp0sO
↑わざとらしいなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:35:19.94 ID:cOW8Bh5W
勤めで45万です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:50:51.92 ID:qFRNP35O
>>63
一日何人?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:02:16.74 ID:6aYpu7Xu
>>59
1回か2回行くと「もう来なくていいです」と言われるでしょう。
親切にしてマッサージだけ丁寧にやればいい、という時代じゃないですよ。
接骨院がバタバタ潰れている原因と同じです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:44:41.98 ID:mmJtUDJo
僕は1日に12〜13人は訪問する
それで手取り月21万前後
事務の女性に聞いたら、僕のひと月の療養費合計は100万近くになる

作り笑いばかりの人生はもうイヤだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:01:49.75 ID:8PjETE31
僕も50万で伸び悩んでいます。
後もう少しなんだけど、営業をあまり
して無いのがいけないのかなぁ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:08:53.27 ID:kMM+F+gi
うちは一人30分から40分かけてるから、50万位の仕事量で調度良い
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:29:26.06 ID:xpIq4BYM

もう学校関係者ばかりだね、最近。そんなに定員割れで経営が厳しいの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:03:27.35 ID:s+4JWxu8
按摩や鍼灸できない奴多く作りすぎ
最近の学校はどーなってんのかね
せめて現場にでて患者さんと話ぐらいできないと
使い物にならん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:29:13.90 ID:Gx8a3kSy
鍼灸できないは学校乱立で分かるが
按摩できない奴って???

ま、卒後はマッサージと指圧しかしてないから
按摩の曲手なんてもう忘れた俺も同類だなw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 18:38:56.37 ID:Gx8a3kSy
70の言ってる現場って店舗のことだと思うが
療養費の訪問で
そんなに患者さんと話するものか?

右片麻痺患者さん結構多いし
それ以外の患者さんとも俺は話なんてほとんどしない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 19:18:36.33 ID:cOW8Bh5W
話をしないのと出来ないのは違うがな。
俺は本人・家族はもちろん、ヘルパーさんや訪看など、
患者を取り巻くあらゆる人と積極的に話をする。
だから紹介が絶えないんだと思うよ。
忙しくてスケジュール組むのが大変だ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:37:20.11 ID:Zk94hQxb
>>65 1回や2回で断られる事は滅多にないけど1ヶ月や2ヶ月で断られる事はあった。マッサージや機能訓練は丁寧にはしてるけど癖のある患者さんに手こずるよ。家族にもどうでも良い感じに思われたりね。真面目にやってるけどね。上手く行かない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 20:51:18.66 ID:Ypcfvs2U
>>66
経営者から言わせれば
手取り21万でもね福利厚生費で21万かかってるから実際は42万払ってるのと同じ
残りの58万から事務員、家賃、管理費(税理士や弁護士、社労)、税金など引くと会社に残る純粋なお金は15万くらい。

要は法人にして経営しても費やすエネルギーの割には・・・な感じです。

なので私も>>68さんと同じで、自分がしたいように徹しています。
できれば月75くらいにして独り株式にして夫婦で厚生年金もらえるようにがんばりたいですが、75維持しても手取り30ないですから・・・。

要は個人でやっても月並みの収入も得られないように税金をもっていかれます。

厚生年金があればケアハウスに入れて安心です。
国民年金なら100%保護併用なので残念な余生です。
結局は死ぬまで働く覚悟で、個人経営やってます。
76 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/20(土) 21:22:00.42 ID:GYHu0GS+
>>75 国民年金基金入ればいいんじゃねーの? 全額所得控除になるし
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:23:04.34 ID:Vf696ZDX
バックバージン?
ア○ル未開発か(爆)
バージンとかマジーンとかよく見直して書き込めよ。
目が悪いのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:40:59.36 ID:Zk94hQxb
>>75 将来の事考えたら退職金なら中小企業共済があるよ。勿論、税金控除になる。独立したら自分勝手に出来るから良い。勤めだと経営者や上司の命令に従う。一長一短あるけどこの仕事は独立してやるべきだと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:53:50.96 ID:W2Qm/Tq8
>77
アンカー無しで唐突に下ネタを書き込むと
誰に対してのレスか分からないから恥ずかしい事になるよw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:56:20.92 ID:ITXV+rlO
>>75
わかる・・・・・・。
僕は従業員だけに雇用+厚生かけてます。
はっきりいってシンドイ、訪問だけの利益で厚生年金・協会健保ていれて、雇用保険年間30万円もはらってると
雇うのに利益なんて全然でないね、はっきり言って従業員ボランティアだよ、だからいつも口座すっからかんwww
会社持ってても、自分も稼動しないと自分の取り分は出ないな 当社は。
従業員の給料安く出来ないんだよねw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:02:43.08 ID:UgppRL2g
雇われ人はそういうの全然知らないから
むしろ福利厚生にはこれだけかかりますって教えてあげた方が
いいんじゃまいか
それか50万円なら50万円ポンと現金で渡して全部自分で税金払わせるとか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:12:19.56 ID:llrDNwg/
test
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:20:56.79 ID:Ypcfvs2U
>国民年金基金>中小企業共済
ド忘れしてました。扶養控除なくなるから頭真っ白ですっとんでました・・・。

>従業員の給料安く出来ないんだよねw
マッサージ師は会社の財産ですから、それをするくらいなら会社を辞めたほうがいいですよね。

>雇われ人はそういうの全然知らないから
全ての収入と経費の内訳、純利益。資本金の意味を教えてあげたら?
どうせ銀行に開示してる情報なんだから秘密にする意味もないし、
ふつうのマッサージ師は内訳が分からない、分かろうとしない、理解していないからね。
ふつうのリーマンなら当然理解してるはずなんだけどね、そういうの欠如してるから。

84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:29:00.75 ID:aA/EGdH3
>>75
国民年金を満額っていると「収入あり」とみなされて
保護脚下になる自治体が多い。
>>76
国民年金基金なんてインフレに対応していないんだから
掛け損になるのは目に見えている。
笑うのは現在国民年金基金に高額報酬で勤めてる天下り連中だけ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:06:48.35 ID:nxR4wqNl
マッサージ師にとっても
患者さんにとっても
誰の役にも立たねー訪問マッサージ業者など消滅すれば良いんだよ。

うんこ みたいな経営者ばかりなんだから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 04:46:29.50 ID:etxsuj/c
ハイパーインフレが最速10月に起きる危惧。
>>84
国年かけてるのか。
終わったなwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 05:08:27.64 ID:tqOLMUmN
>>85
おまえの様なチンケな輩でも存在を許されている事に感謝し、
もっと謙虚になることを学ぶんだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:00:58.36 ID:6SvGpb1O
>>85 畑の肥料として、うんこはまだ使い道がある。ダイオキシンが適切かと訪問マッサージ業者はダイオキシンでOK
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:46:09.02 ID:tqOLMUmN
>>88
うんこである自分は、まだ使い道があると言いたいんだね。





微妙なところだね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:15:48.27 ID:kmzIAwQV
>>88
確かに 業者は有害物質(ダイオキシン)ですね
発がん性のため十分に気をつけなければ・・・

いや すでに遅いか?
保険マッサージはすでに業者によって悪性がんに侵されているのでは・・・

せめて転移する前に 抹殺せねば
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:38:05.83 ID:gL+NOJPs
あマ指・鍼灸とも関西地区の国保が往診料を出さなくなるかも。
大阪・岡山・東京・千葉では後期高齢が柔道整復の往診料カットに動き出しているけど
往診料の不正がいかに多いか(件数も額も)にやっと気付いたみたいだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:10:07.85 ID:iiOmoZBI
>>91
1860円の往療料は半額の930円でも良いかもね
文京区の医師会も 往療がなければ書いてくれる
高すぎる往療料
これからチェックの対象になるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:50:19.12 ID:kmzIAwQV
参ったね
すでに業者による悪性がんは全身(全国)に転移してしまってるようだ

あきらめて 静かに死を待つか?
わずかな望みを信じ がんと闘うか?

選択が急がれている   
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:07:37.37 ID:tIvL6icw
往療料は高めな気はするけど、施術料は安すぎな気はしませんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:39:20.97 ID:D66PMU0u
往療料をなくしてマッサージの点数あげればいいだけのこと
第一弱視のマッサージ師は往診なんてできんだろうが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 19:20:01.77 ID:6SvGpb1O
>>95 その通りマッサージ本体の保険を上げる。往療費も削減に向かってるからね。本来ならばマッサージ本体の保険点数が高いはずだよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:23:58.34 ID:tqOLMUmN
マッサージ一部位1000円の往療料なしでいいわ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:32:36.87 ID:iiOmoZBI
>>94
国の機関が通達で出している規定では
あんまマッサージ指圧師の施術とはその程度のものなんだろう
一部位260円
おまけに初診料もない
柔道整復は 一部位600円 初診料あり 任意で請求できる
この差はなんなんだろう おそらく盲人の団体が守ってるおかげだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:37:06.60 ID:Mohogyol
>>98
もはや柔整はおいしくない。
月の通院限度15日、年間通院総日数150日まで、往療費出ず、事実上2部位打ち切り。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:39:46.20 ID:tqOLMUmN

柔道整復を盲人の団体が守っているのだろう。と読めるんだが、
そんな馬鹿なことは書かないよな。俺の読解力の無さか???
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:13:35.25 ID:6SvGpb1O
マッサージ保険と変形徒手保険を一緒にして一部位795円でどう?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:43:36.69 ID:5ZuhDZIa
>>99
またまた悪イメージ払拭に必死かw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:58:43.86 ID:+DN15wD+
晴眼は往療なし
盲人はそのままで

開業届けに晴盲の別が記載されているから簡単だね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 05:57:26.32 ID:7IHAzPab
>>102
経営失敗組か
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 06:36:07.38 ID:RKlQjskY
書き込みするのは、しょぼい個人開業者と、
なんで保険使えないんだと憤っている整体しだけか・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 07:47:08.52 ID:RKuO48jW
同じマンション内での往療料って算定できますよね?
出来ないのは老人ホームとかだけですよね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:24:59.49 ID:sJwVX7os
>>100
盲人の団体が按摩マッサージ指圧を守ってるから、一部位260円にしか算定されない
按摩の専門学校どしどし増やせば良いのにね
晴眼マッサージが増えれば、保険運用の為のまとまった見解も出せるだろうに、既得権益に溺れる輩がおるのが現実
>>106
>同じマンション内での往療料って算定できますよね?
療養費を請求する前に一度該当保険者に、問い合わせをしたほうが良いよ。
同一躯体に対する往療算定は1個人のみ、その他への往療算定は出来ないことになっている。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:48:18.68 ID:Jszh55zT
>>106
107さんが言うのが正規のルールです、以前は老人ホームの複数往診だけが返戻だったけど
最近は保険者も厳格に審査してるから、団地、マンションでも1往診じゃないと返戻されるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:15:23.66 ID:m/EC/t/l
>>75
福利厚生に手取りと同額かかっている根拠を示していただこうか。
50%程度だと思うんだが。

>>108
玄関とか別なら普通のマンションは問題ないんじゃないっけ?
なんか文書無かったっけ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:55:04.00 ID:GaF3Vi0O
生活保護受給者への訪問マッサージ療養が柔道整復と並んで、来年ぐらいから療養させない事になるらしい。
これは当市(関東首都圏)のケースワーカーと話をしていた際の情報。
柔道整復の療養は今年から各自治体に「医師の意見書がないと療養させない」「しっかりと精査し支給を決める」
との通達情報は知っていて、実際、知り合いの接骨など何人も生活保護受給者の療養を拒否されている。
鍼灸はもともと駄目だったが、施術療養は「邪魔者」「無駄な事」として
はぶかれそうだな
お国がこんな状態だからしょうがないのかもしれないが
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 12:32:07.00 ID:uzcCSZv6
>>110

埼玉県の川口市、蕨市などは昔から生ぽの療養は認めてくんないけどな(´・_・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:04:35.65 ID:PJZjbWVn
生活保護どころか俺んところは3割負担の後期高齢ばっかだよ
現金もしっかり取れるし申請もガンガン出しても3万なんて超えることはまずないから
金持ちの老人相手にやるのが一番楽だよ家も綺麗だしな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:08:21.18 ID:xYRTjUTY
今は往療の順番をしっかり記入して、順番通りの距離請求(事務所などからの距離が短い場合はそちらを選択)をしなければならないんだよね。
事務員にこっそり見せてもらったんだけど、うちの会社は距離がより長くなるよう往療順番を書類上操作しているようだ。
いいのかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:19:02.04 ID:6MzV08IK
>>113 明白なる不正請求。業者の横領費シャッフルはよくやる手口
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:28:54.45 ID:+DN15wD+
>50%程度だと思うんだが。
ごめんよ。実際に雇ってないから詳しくはわからない。
だが、あらゆる業種の経営者さんと話しても会計士と話しても、
倍はかかるというのが相場らしい。
退職金積み立て・賞与・有給などもあるからね。

当方は マンション○ 団地○ 有料○ ケアハウス○ 特養×
個室に介護保険が賄われていなければ、それは純粋に家賃として納めていることになる。
という事で個人の占有権があるので、それは各患家とみなされています。
距離0.1で申請して返戻なしです。一般家屋で夫婦二人はもちろんでません。

生保はオールアウト。問答無用の状態です。

往療実績の提出、先患家の住所氏名記載の往療明細、自筆代筆の支給申請書
今頃になって関東は厳しくなった印象ですが、当方は後期制度以来からですよ。
真面目にやってたら何にも怖くないです。

横領シャッフル&術者ミックスは18年以前はあれで30%増しできましたね。審査もなかったし。
改定以降はやっても10%程度だから、資格持ちはしないでしょう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:57:15.39 ID:lBX4tBS5
本科3年の学生です
保険マッサージに興味がありますが、やはり独立をしなければ何の意味もないようですね


また開業に店舗も事務員も必要のない仕事など他になかなかありませんもんね

元リーマンのため営業には自信あり
このチャンスを逃がすわけにはいかない
先輩の方々、後進のためにも不正は慎んでください
お願いします。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:21:59.01 ID:sJwVX7os
>>115
うちは5人雇ってます
今月の社会保険庁への保険料の支払いは300,953円です。これでも役員は国保のままです。
源泉税(所得税込みの)と雇用保険・労災料が月々加わります。
稼ぎがあれば、賞与・昇給もしなければいけないので、
50%近くになりますね・・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:42:31.61 ID:xYRTjUTY
>>114
やはり不正ですか。
スタッフの数から考えても合計すると相当な金額になりそうです。
申請書の名前は私になっているので、まさか私が公文書偽造罪に?
シャレにならん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:20:31.83 ID:Ip3vCWWS
>118
はい^^
貴方が個別指導を受けることになるでしょうね^^
銃声さんの場合はコの字に並んだテーブルの真ん中に
座らされて詰問されるそうです^^
楽しそうですね^^
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:28:30.83 ID:Ip3vCWWS
代理受領者が誰になってるかも重要ですね。

>稼ぎがあれば、賞与・昇給
昇給はわかりますが、賞与は積み立てて会社が運用して増やすものではないのでしょうか?
賞与も人件費として月々の経費に含まれないのですか?

社保倒産とかいう言葉もありますから、恐ろしい限りです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:18:46.30 ID:tpG6is9e
>>118

免許取り消しになる前に
退職したほが良い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:39:57.42 ID:1r/AgAH5
>>120
>昇給はわかりますが、賞与は積み立てて会社が運用して増やすものではないのでしょうか?
今は、
銀行さんも郵貯さんも運用できるほどの金利はないですね
株やFXによる運用もリスクが高く危険ですね
少ない額でも預けたお金を運用できるぐらいの世の中になってほしいですね。

>賞与も人件費として月々の経費に含まれないのですか?
それは当然このことで帳簿上はそのようにしてます、源泉徴収は賞与に限って当社が持つようにしています。
なるべく施術者の負担を少なくしています。

当社は少数精鋭で、土日・祝祭日休 9時〜18時の勤務にしています。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:01:07.38 ID:6ZUdw+K/
おまえら。
PT 様がお怒りだぞ。

訪問リハビリの競合相手
http://www.pt-ot-st.net/cgi-bin/community-bbs3/tonkibbs.cgi?room=room4&mode=msgview&tp=preview&no=2152&page2=10
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:17:39.58 ID://KPTcs5
>>123 PTもなんちゃってマッサージや指圧やってるからね。似たような業種だから仕方ないのでは? 選ぶのは患者様なんだしね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:33:49.04 ID:h2pbhAsU
>>123
業務独占じゃないのに何火病起こしてんの?
そんなのよりPTの無資格マッサージどうにかしろよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 14:51:15.19 ID:sIyHFCnr
PTからしてみれば当然の言い分。

うちはもちろんリハビリは謳ってないし、そもそも介護保険外
で動いてるので、PTとの関係も悪くないです。

介護認定の関係上、上限金額に引っかかってマッサージに流れてる
患者も多いんだから、うまく分業するのが理想的
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:57:55.47 ID:6ZUdw+K/
ま、俺に言わせれば目くそはなくその類だな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 18:36:36.44 ID:WT+MOZEL
>123
無資格整体師に対する、免持ちの対応と似てるけど・・・。
整体は、全くの論外

現在訪問リハと同じ患者様担当していますが、うまく連携取れていますよ。
リハ職さんの家族の治療をお願いされて、担当しています。
あと、この疾患はマッサージのほうが適応と医師から指示される事もあります。
でも、業者はダメ。
ケアマネさん、業者の営業来るたび門前払い
時間単位で適当な事しかしない(できない)
同意医師から
パツンパツン
仕事切られていますよ

病人に寄生してる点では

の言うとおり
お互い様ですな。

医療従事者はすべて、患者様の弱みに付け込んで
と、言えるのだから。






129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:26:32.82 ID:kCgVoXvE
こんなのみっけたけど結局何がいいたいのかね?

http://cjpta.jp/45th/pdf/O1_166.pdf

わざわざミニ論文形式にする程のことか??

もしかしてPTの認知が遅れているのは、市場原理を無視した
独りよがりになりがちな思考形態のせいではないのか???
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:34:28.11 ID:kCgVoXvE
なんかPTの連中ってまず「マッサージ如きが」って考えがあんじゃねーの?
エビデンスって言うけど急性期以外の患者、特に慢性期の患者への運動療法で
どんな成果上げてんだよ?

身体を動かすとしんどいっていう、パーキンソン症候群の連中にどんな運動を
させて成果を上げてんだよ?
離脱率はどのくらいなんだよ?
上げてねーから保険点数下げられるし、短期集中リハとかが出来たんじゃねーの??

治療でもないくせになにてめーらえらそーなこと言ってんだ?

131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:22:32.83 ID:aQheWbca
>>110
東京・渋谷区も生活保護にはあはき・柔整とも往療費の支給がないね。
東京は後期高齢も柔整の横領費が出なくなったそう。
他は知らないが東京では往診で稼ぐことはできない。
往診は実費を貰うしかないってことか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:07:09.90 ID:9aj+puem
>>130
リハビリ職のエリートみたいなプライドはあるだろ
そのプライドが一部の患者さんに毛嫌いされて
うちらに仕事が回ってくることがあるのだろうし

>治療でもないくせになにてめーらえらそーなこと言ってんだ?
天に向かって唾吐くのは止めましょうw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:40:43.54 ID:kCgVoXvE
>>132

>天に向かって唾吐くのは止めましょうw

意味が分からない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:31:03.87 ID:aPAsuPGm
タコ業者が
めちゃくちゃやってら

PTだって怒るやろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:38:08.89 ID:XsPE9ent
>>130
訪問マッサージを治療だと思ってる時点でおこがましいw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:05:33.12 ID:6tRMX1wj
>>130
ここで言うなよ、みっともない。
あっちの掲示板で言ってこいよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:03:19.99 ID:0q2JxZ0c
>>92
往療があろうとなかろうと今でも区医師会所属の医者は同意書は書かない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:16:33.63 ID:5vAnbjel
>>135

訪問マッサージが治療である なんて一言も発していないのだが・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:40:55.07 ID:k/l0CzZc
http://www.city.bunkyo.lg.jp/_7887.html
文京区って
こんな活動してるんだね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:01:05.43 ID:x3rQu/gb
>>139
他の区でもやってるよ。

>>138
ああ、そう、治療じゃないんだ。
だったら医療保険使わないでくれるかい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:23:57.98 ID:s0lXLNf6
>>138
スレ的にも流れ的にも普通はそう言ってるように読めるでしょw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:40:45.56 ID:kxaRCMgi
業者のマッサージに保険(税金)が使われるのは
同業(同業とは考えたくないが)としても甚だ疑問である
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 13:12:40.63 ID:gO0iCIdb
>142
柔がいくら不正請求はしてないとほざいても、そんな戯言を柔以外は誰も信じないだろ。
訪問マも理屈は同じ同じ、端から見れば味噌も糞も(個人も業者も)一緒だなww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:07:00.13 ID:zVkVpcYM
現実的な話として、本当に保険訪問マッサは来年あたりから出来なくなる方向に
なっていくんでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:21:50.00 ID:SMeJErxE
バカな…
無くなるならもうとっくに無くなってるわ

盲人協会が黙ってねえべさ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:22:30.41 ID:x3rQu/gb
なくなっても良いけどね。
有象無象が消えて、この業界もサッパリするよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:29:07.91 ID:zVkVpcYM
そうですか、安心しました。
では実際には、同意書もドンドン書いてもらえるのが実情なのですね。
医師や行政による嫌がらせなどが起こり自然消滅に追い込まれるという心配は無いのですね。
良かったです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:30:21.78 ID:k/l0CzZc
年間30万円とか50万円とか健康保険料使わないのに払ってる国民皆保険なんだろうけど
使わなきゃ損だよ医療は現物支給だから
一部負担金があるのも不思議なぐらいだよ
国保や政府管掌は利回りや国債や天下りに食い散らかされて「一部負担金で底上げ」してるが
国家公務員の共済は金が余りに余ってる
5年前まで国家公務員は本人負担無し家族1割負担
民間に合わせて3割負担に変更
余ってる
おかしい世の中だ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:44:03.33 ID:SMeJErxE
監査って来たことある方います?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:57:26.43 ID:btfgo2Jg
>>149
保健所ならある
保険者税務署はまだないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 12:43:11.70 ID:vEG+QlkW
悪徳業者では盲人マッサージ師も運転手付けて訪問マッサージしてる。しかし、レセプトは盲人は書くのは厳しいから業者がすき放題に不正請求してる。おまけに障害者助成金を貰えるからね。ただケアマネージャーや患者さんや家族からは盲人マッサージ師の訪問マッサージは・・・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:24:58.66 ID:W14AsKz3
>>151
濁さずに言うてみぃ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:43:21.41 ID:4Et26Cj6
業者は倒産寸前やろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 16:55:08.64 ID:QkzhHKlo
監査ってどうやったら来るんですかね?
やっぱチクりですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:26:52.50 ID:vEG+QlkW
>>154 各都道府県の国保連合会 不正請求の情報提供は喜ばれる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 20:37:02.04 ID:nFh2aP/Z
だいたい内部告発か患者からの告発だろ? 病院とかもそうだし。

証拠がなきゃ行政も動かないよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:29:25.32 ID:PWpTXIgI
しょせん被差別賎民の仕事
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:32:25.86 ID:OMXRUfEJ
広告の文面を保健所から突っ込まれた。
「訪問」という文言はアウト。「出張」と書かなければならないそうです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:12:42.11 ID:W14AsKz3
>>158
なんで「訪問」だとまずいの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:06:15.81 ID:2SlMVJTT
>>159
関係法規を見ろよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:20:13.85 ID:AIJE5zl5
>>147
東京の文京区以外は、という条件が付くけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 17:24:20.60 ID:g9kuHG0s
>>161
東京の文京区以外は、今まで通り安泰ですな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:12:44.35 ID:rlJYTyg0
>>160
政令には出張の可否、とか書いてあったとは思うが、訪問と出張って違うものか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:18:47.64 ID:gde0LZHm
いや〜今日の雨は最悪だったなww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 08:49:56.52 ID:y9j/UQyD
>>158
そんなもん、その場だけハイハイ言ってれば良いのさ。
保健所の無能どもが、他にやらなきゃいけない事があるだろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:44:40.96 ID:o52H0RBH
>>165

そんなこと、大勢が見れる掲示板で言っていいのかなぁ・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:00:44.49 ID:LNMNn50Z
神輿がやってきた
お花代あげたくないから居留守使ってる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 23:49:12.91 ID:HGnxeJsb
知り合いのケアマネージャーが言っていた業者の営業がウザイらしい。特にレイスの営業はマッサージ師と一緒に来るらしい。デイサービスでお試しマッサージをさしてくれとか言ってくるとここまで来れば悪質なる訪問営業だな。W
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 06:33:19.46 ID:HAF0jmW/
>>168
日本語になってないよ。
中国人? それとも中卒ヤンキーか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:59:44.02 ID:QKesid5y
業者は患者さんでなくお客様なんだな。治療より利益。W
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:44:39.64 ID:HAF0jmW/
病院もホテルマンに接客習う時代なんだよね。

ところで、中国人? それとも中卒ヤンキーか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:24:38.88 ID:NfjnaJuA
>>170

業者じゃなくても料金受け取ってるんでしょ?
個人でも利益なんじゃないの?
そういうこと言う貴方は当然タダでやってるんでしょうね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:39:31.42 ID:lypj+gsX
 業者 倒産 近し
 
 だね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:29:33.39 ID:l5JvROKf
個人 廃業 近し
 
だね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:01:00.03 ID:BtPbKw3I
来年4月の療養費の改定は、どんな内容になるのだろうか?
少なくとも良くなることはないだろうな。

一部位270円になって、往療費は一律1860円とか!!
一部位300円になって、往療費が無くなるとか!!

176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:09:03.25 ID:STj7TPg2
一部位600円の往療費無しでいいわ
そうすりゃ病院のマッサージ師雇用も増えるだろうし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:56:23.35 ID:YAwWUOug
この仕事で雇わられることなど
想像力もできん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 02:58:00.42 ID:YAwWUOug
失礼!
この仕事で雇わられることなど
想像もできん
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:17:06.49 ID:UAJERhKD
雇わられる・・・ぷっ
日本語になってないよ。
中国人? それとも中卒ヤンキーか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:45:11.98 ID:BB1C9WNj
>>178
では、間違っても人様を雇ってはいかんぞ。
そのような考えの持ち主は、雇う人に失礼なだけだからな。

俺は、うちで働いてくれている彼らに大変感謝しているし、
雇われることが想像できんなんてことこそ想像できんわ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:09:24.26 ID:UAJERhKD
心配無用!
夜中の3時に書き込みするようなニート君には、
人を雇うなんて土台無理な話だよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:02:24.90 ID:/DS3f8rR
求人見てたら業者のマッサージ師の訪問手段は原付きなの?原付きで訪問には抵抗感あるな。夏は暑いし冬は寒いしバイクで事故ると怖いな。こんな求人で応募者いるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:16:43.04 ID:uTahgjbh
>>182

地方の方??
東京が普通ですが・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:23:37.84 ID:YNFXSAIl
みんな業者の経営なんていう下品なことだけは
したくないやろ
 
朝起きてすぐに2ちゃんのチェック
ごくろうさまです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:38:08.58 ID:ACSp5+cG
ニートか専門学校教職員しかおらんのか、ここ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:42:31.82 ID:OT2Tts3a
明日は台風接近か。
ピークが木曜から金曜というから
どっちかは休業だな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:38:23.01 ID:5lJl7lN+
>>184
ニート君、それ以上恥さらしてどうするの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:17:30.77 ID:PisGHfHi
僕は自転車ですが(笑)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:10:12.43 ID:0QBTG3Mq
>>182

偽装請け負いさせて、労災に入っていない場合は自損事故でも補償無し。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:47:00.23 ID:+CrqFVKx
僕は寄付やボランティアの証拠写真をどんな事をしても必ず撮り
これ見よがしに宣伝広告につかう偽善業者が嫌いです。

純粋に行動した従業員が気の毒。
あなた達なら絶対に独立してやっていけると思う。
そんな会社は辞めたほうが良いと強く思います!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:06:07.06 ID:X/4JCob8
旧ふれあ○在宅マッサージが東京に進出したが、短い期間で撤退した理由を教えてやろうか?

端的に言えば施術者が集まらなかったから。ここからがあれなんだが、ご存知の通り、ふれあ○の歩合は80万円以上の売り上げに対して30% でそれ以下は、固定給のまま。(確か週休二日の場合、16万ぐらいじゃなかったかな)

同業他社は売り上げの額にかかわらず、60% 悪くても50% それ以下の業者の存在は知らない(笑)

それで澤○は、同業者に同じ歩合にしないか? と話を持ちかけたらしい。
持ちかけられた本人は、軽くあしらったらしいがな。WWW

192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:32:14.02 ID:piro7XEZ
60%もやるかっつーの。
赤字だわ。
56%までが限界。
経費考えろよ。
福利厚生費って知ってる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:41:33.84 ID:4ns1GLzs
>>182 雨降りや雪の原付きは悲惨。事故って手や腕を骨折したら終わり。バイク訪問の業者勤め辞めといたほうが良い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:48:31.29 ID:X/4JCob8
>>192

ごめんごめん。
言い忘れた。
60% は、業務請負の場合だった。

とにかくあの会社、そう長くないわ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:06:36.56 ID:32333sih
旧ふれあい?
ふれあい在宅さんって社名とか変更されたの?

それに長くないってもう少し具体的にお願いします。

なんせうちは、ふれあいさんと隣接しながら個人でやってて、もしなくなりそうならとても嬉しいのですが・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:07:26.02 ID:+CrqFVKx
>>192
あなたは何か勘違いをしているのでは?
60%も払えないのなら初めからやらなければ良いのです。
誰も業者なんかに税金を使った保険マッサージをお願いしてないですよ。
福利厚生費がどうしたなど私達には関係ない。
本来、療養費は施術をしたマッサージ師がすべて受け取る前提で報酬が設定されている。
大手業者など必要性が全くないのです。
いや、消滅するべきです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:04:41.45 ID:SObAspoK
>本来、療養費は施術をしたマッサージ師がすべて受け取る前提で報酬が設定されている。
療養費の意味分かって無いじゃねーか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:35:56.95 ID:0QBTG3Mq
>>192
内訳ぷりーず

>>197
解説ぷりーず
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:46:07.37 ID:5lJl7lN+
純粋なマッサージ師に腹がよじれた。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:58:03.47 ID:Jy7OGNbg
マッサージ師オワター

20:00
ためしてガッテン
「もみ出し&マッサージ ホントの実力大検証!」

脂肪燃焼?血圧が低下認知症の症状改善にも
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:33:07.40 ID:ijBHV23o
>>196
>本来、療養費は施術をしたマッサージ師がすべて受け取る前提で報酬額が設定されている

まさしくその通り 大手業者で勤務するなどは異常行為と言わざるおえない
金の匂いに敏感なハイエナ業者が群がったせいで、同意書不発行など危機に向かっている
>>191
某業者が歩合の足並みをそろえようとした話は興味深い
私も個人的に調べてみる

まず我々がやることは
「業者では働かない」
「間違えて今働いてしまっている人は速やかに退職する」
この二つだ
           

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:50:00.94 ID:piro7XEZ
1人じゃ出来ない人が多いから仕方ない。
保険者も団体請求の方が楽だもの。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:58:03.24 ID:4ns1GLzs
胡散臭い業者勤めの視覚障害者のマッサージ師も機能訓練を身につけたら特別養護老人ホームに転職するべき。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:37:19.45 ID:0ko1Bv6v
まず我々がやることは
「新卒で訪問をやらない」
「慰安のモミモミで誤魔化さない」
この二つだ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:40:03.02 ID:gybcUQ79
新卒は訪問で稼ぐのが手っ取り早いぞ。
21歳で手取り21万も夢じゃない!
初任給21万。
魅力的だろ?
来たれ若人!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:29:39.06 ID:paYQ4Ck7
新卒で大手業者に入り、慰安のマッサージでごまかしながら働くのが最悪のようですね。
来年卒業なので気をつけます。
経営者ではなく、治療家のもとで働き、開業を目指します。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:32:13.04 ID:K97i9mJZ
いきなり開業すればいいじゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:26:53.02 ID:aYmX0+bC
今日明日と仕事どうしよう。
あんまりひどかったら休みやなぁ。
そんな甘ちゃんは俺だけ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:39:38.83 ID:udnLB3bY
ひどかったら休みだよ
無理して怪我でもしたら、逆に患者さんに迷惑かけるからね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:52:56.91 ID:vLRzimst
ごゆっくりお休み下さい!(^^)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:48:43.31 ID:s+EF4mHN
いいなぁ〜 独立している人は。
自分で仕事配分を管理できて。
わたしも早くその身分になりたい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:19:13.91 ID:lGRWrEWo
雑兵なんぞ代わりはいくらでもいるからね、嵐でもうちは訪問します。

これは社長命令です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:52:50.35 ID:DjVkjy+Z
おまえら明日どうする?

by 東京@バイク



それから雑兵がどうのといってるが、業務委託の場合は個人の自由だよ。
お前は安月給の似非社員か??
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:10:33.00 ID:EI6ltlHJ
悪質な訪問業者が、福島県のいわき市にあるよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:40:35.70 ID:jqeA+fE4
柔整だと悪天候の加算あるから迷わないだろうけどw
俺は明日は休みにするわ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:44:53.52 ID:720ZjxmQ
台風や雨や雪の中原付きで合羽きて訪問マッサージしてる諸君へ 安全面や清潔感や衛生的に問題ないですか?原付きて晴れてる日に乗るもんだと思います。W
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:06:00.70 ID:EI6ltlHJ
おい、そのいわきの知ってるぞ。
俺の同期が就職したが、求人表の給料と実際が全く別だったらしい。
おまけに口の達者な社長らしく、誰も意見が言えなかったらしいぞ。

ちなみに俺の同期は、うまいこと言って早々に辞めた。
実費をただにして毎日日程入れるような治療院はやばいっしょ。


院名が変わったらしいから、みんな気をつけろ(-"-;)

218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:49:34.46 ID:StKgDUb5

ID一緒じゃん。
そこまで悪質な治療院なら、お前が言わなくても誰かが騒ぐさ。
どうせ、金儲け主義の素人社長かなんかだろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:10:13.74 ID:DjVkjy+Z
んとに馬鹿ばかり・・・



214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/02(金) 18:10:33.00 ID:EI6ltlHJ [1/2]
悪質な訪問業者が、福島県のいわき市にあるよ


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/02(金) 20:06:00.70 ID:EI6ltlHJ [2/2]
おい、そのいわきの知ってるぞ。
俺の同期が就職したが、求人表の給料と実際が全く別だったらしい。
おまけに口の達者な社長らしく、誰も意見が言えなかったらしいぞ。

ちなみに俺の同期は、うまいこと言って早々に辞めた。
実費をただにして毎日日程入れるような治療院はやばいっしょ。


院名が変わったらしいから、みんな気をつけろ(-"-;)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:23:03.83 ID:NGVgE/Lq
>>191

そのバカ社長が30%の歩合を他の業者にも持ちかけたという話は笑えないな
マッサージ師もとことんナメられたもんや
バカ社長、地獄に堕ちろ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:51:40.51 ID:NBJ4SUOs
やっぱり業者はいらないな。業者のアホっぽさには呆れるわ。俺の以前勤めてた悪徳業者は実質7日しか訪問マッサージしてないのに知人の患者だから14日つけてくれて強要されたよ。勿論、断って退職しました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:30:07.54 ID:GjoIcICz


214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/02(金) 18:10:33.00 ID:EI6ltlHJ [1/3]
悪質な訪問業者が、福島県のいわき市にあるよ


217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/02(金) 20:06:00.70 ID:EI6ltlHJ [2/3]
おい、そのいわきの知ってるぞ。
俺の同期が就職したが、求人表の給料と実際が全く別だったらしい。
おまけに口の達者な社長らしく、誰も意見が言えなかったらしいぞ。

ちなみに俺の同期は、うまいこと言って早々に辞めた。
実費をただにして毎日日程入れるような治療院はやばいっしょ。


院名が変わったらしいから、みんな気をつけろ(-"-;)


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:51:40.51 ID:NBJ4SUOs [3/3]
やっぱり業者はいらないな。業者のアホっぽさには呆れるわ。俺の以前勤めてた悪徳業者は実質7日しか訪問マッサージしてないのに知人の患者だから14日つけてくれて強要されたよ。勿論、断って退職しました。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:12:02.27 ID:nKP7v/5m
従業員8人のうち7人が一斉にバックレ辞めして潰れた訪問業者を知っている。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:13:48.45 ID:d+5Nhwq4
>>217
IDくらい変えろよw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:31:39.61 ID:NBJ4SUOs
ふれあい在宅マッサージがフレアスになった。マッサージの屋号外した。多角経営してる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:54:15.46 ID:GjoIcICz

完全歩合45%〜50%
社保・厚生・雇用・労災・賠償・交通費

これなら勤めも悪くないな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:41:43.44 ID:NBJ4SUOs
>>226 ついでに携帯電話支給、訪問移動手段は会社の軽自動車(車検や自動車保険加入済み)訪問先でタイムスに駐車も可 白衣支給 月末レセプトの点検確認作業もあれば勤めも有り?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:53:42.17 ID:NGVgE/Lq
業者勤務は無しやろ。
いまやドコでも保険請求の知識は得られる。10年前と違う。
実費や病院等の勤務後、訪問開業が得策だ。しかし、訪問は急がないと終わるぞ!
業者のタコのせいでな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:13:49.20 ID:NBJ4SUOs
とりあえず不正請求してそうな糞業者は通報してみる。俺は近畿だから国保連合会や近畿厚生局に通報してる。不正請求の通報はしないよりしたほうが良い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:30:43.02 ID:3KhrBg9h
↑意味ないし無駄だけど、暇つぶしには丁度いいかもね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:02:19.10 ID:g8KhsCfx
あちこちにサテライトを作るような業者を早くつぶさないと、マジ訪問は終わるぞ。
外部からも内部からも告発することが重要。
この仕事は本当に患者さんから求められている。業者なんぞに好き勝手はさせない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:10:37.52 ID:ZEr/uHfO
あはきなんて会社で勤まらなかったような連中が集まる業界なんだから無理だよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:32:32.78 ID:TEOa3TyO
>>231
個人か組織の差だけ

無店舗マッサージ屋は無くても誰も困らない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:53:19.80 ID:5tkrCikP
保険マッサージ 最強!

学校入学した時は、まさかマッサージに保険が使えるとは思わんかった

マジ嬉しい

不正して保険請求出来なくするなよ!野郎ども!!
235儺槍ヶ岳のアスリート:2011/09/07(水) 12:32:04.54 ID:CucPQugb
NHKスペシャルのまとめ。鹿児島大学病院霧島リハビリテーションセンター(鹿児島県霧島市)では、
鹿児島大学医学部の川平和美教授が5年前に独自の脳卒中リハビリ法を確立。藤原俊之講師(慶應義塾大学医学部)はBMI治療(脳に信号の出し方を思い出させる治療)をする。
#Brain Machine Interface(BMI)=脳と機械をつなぐ技術では、
脳波を取り出して、その通りにロボットアームが動きます。
睡眠が運動学習を促進するというのはカンザス大の研究。
革命というので、再生医療の知見かと思ったが…脳の可塑性を促通する方法論が今回の題材。川平法も良いが、慶応のニューロフィードバックとパスとのコンバインは面白かった。

NHKスペシャル「脳がよみがえる」で盛り上がっている川平法は、医学書院から出ている『片麻痺回復のための運動療法―促通反復療法「川平法」の理論と実際』http://t.co/9dJ95Wf に紹介されています。DVD付き! ですが専門書なので6510円。



236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:59:11.21 ID:b96bFbJc
なるほど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:31:40.79 ID:fZdI/naf
>>235
現場で生かせそうな感じだな
手に入れてみる
ありがとう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:32:41.04 ID:SfmX7rFN
>>234
残念ながら文京区に続く形で目黒区が。
次の候補が大田・世田谷。
自分のところの国保だけじゃないのに医師会に圧力かける馬鹿区役所。
もっもといちばん悪いのは不正した奴。氏ねと思う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:38:31.77 ID:RgE1oFpq
>>238
それマジっすか?
マジなら大田区・世田谷区なんてあっという間だね。そしてその波は直ぐにそれ以外の区にも。
ついでに言うなら神奈川県横浜市・川崎市・さいたま市あたりにも直ぐに飛び火確実っすね。
マジな話ならだけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:16:32.33 ID:9sl+yZbe
目黒は財政再建団体一歩手前だからわかるが
なぜ世田谷・大田も?
241学生です。:2011/09/08(木) 01:47:48.36 ID:OqafmXgB
学生です。卒業したら業者に就職するつもりです。
一通り読ませて頂きました。
 独立、個人経営に憧れていずれはそうしたいと考えてますが
学校では「経営」の仕方は学びませんし、資金もありません。
実費で稼ごうにも1時間3000円の「ほぐし屋」や「整体」がたくさんあって
正直、何がそんなに悪いのか分からないのですが・・・・
 不正は業者も個人も悪いと思います。
が、給料が安かろうと「在宅マッサージ」の世界をまったく知らない私にとっては、
経験を積むという考えの下、数年間は学んでみようと考えてます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 06:22:31.33 ID:DPmisHbq
>>241

看護学校に行くべきでしたね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:30:39.56 ID:1JSNQOQA
また業者が大阪で逮捕されたな
業者が全滅する日は近いかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:32:13.60 ID:d/QtNTxC
何故か目黒と世田谷ってやることが似ているな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:02:29.49 ID:VxfbGx8G
>>243 業者の経営者は浅はかな輩がホントに多い。経済誌の大手訪問マッサージFC広告みてとりあえず不正請求が出来そうだしやるかなみたいな考え方。不正請求は摘発されるべきだよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:37:43.38 ID:mqg1hQKr
>>243
ソースぷりーず
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:01:37.68 ID:SjI6lQUd
おまえらのようなインチキ業者が、高齢者をを食い物にして、
強いては、高齢者の医療費用を激増させてるんだよ。
効くか効かないかもしれないような施術して恥ずかしいだろ。

訪問マッサージ会社は、規制を厳しくして、制限した方がいい。
医者みたいな違法な診断をする業者も多数いる。

知り合いの高齢者なんか、マッサージしていないと血行不良が生じて
手足が腐ってくるとか脅されて、そのまま続けさせられた。
マッサージやめたら、寿命が縮んで孫の顔が見れなくなるとか。
おまえら、インチキにもほどがある。

そんなに治療したければ、医者にでもなれよ。
インチキ施術しどもが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:58:20.49 ID:V4nh9LQY
>>247

診断 と言ったり
施術 と言ったり

困ったな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:48:17.16 ID:YXkbPbsk
>>247
訪問鍼灸訪問マッサに患者を取られた無能バカ柔乙
吉野家の深夜バイトは順調かいw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 15:29:17.15 ID:ghOrqs3/
同意書もらえんかった。
最近、このパターンが増えてきた気がする。
今後が不安。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:42:11.43 ID:jifFEpDR
>>250
あなたのエリアはどこ?医者は何科?

>>最近、このパターンが増えてきた気がする。

ジ際に同意書を断られることが増えてるの?マジ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:24:52.90 ID:3noj8PBe
あんたら知らんのか?
医師会、保険者、診療報酬ナンタラで安易に訪問マッサージの同意書を
書くなって通達が出されているんだよ。

必要ないものにもマッサージを勧めるような不正請求まがいの事が
行われている現状があるからなんだって言われたぞ。
今後は、今までのようにいかないようになるって、いつも同意書を
くれる医師に言われた。

保険者と診療報酬ナンタラとかいう所からも、強い文面で通達が出たんだってさ。
一部の訪問マッサージ業者が、全国的にry・・っていう文言で。
だから頻繁に同意書を書く医師に、注意と勧告がなされたんだって。

だから、あと数年で規制が入るんじゃないかな。
某社が、名前変えたのもそういうことがあってのことらしいよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:13:26.38 ID:SgkGqwXt
社名変えたら、どうにかなるの??
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:40:50.39 ID:SI+F8mt3
オウム真理教

アーレフ

ひかりの輪

名前を変えることは大事なことだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:44:56.04 ID:jifFEpDR
>>252
どこの地域の話とかではなく、全国的な話しなの?
因みにオイラは横浜だけど、まだそんな話しは聞いたことがないな。クソ業者はいっぱいいるみたいだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:51:32.82 ID:DzDZQXvO
>>252
名前を変えた某社というのは少し前のレスに出てたトコかな
そのクソ会社のせいで全国的に同意拒否の方向性とは
絶対にゆるさない
しっかりと責任は取ってもらうよ
クソ会社の詐欺社長
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:11:50.95 ID:u313+29i
マッサージ保険同意書は整形外科は書かない傾向があるね。やはり内科医頼みだね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:33:33.44 ID:PJSJ8Vlj
ちなみに

医師は必要な往療マッサージ&機能訓練(リハビリテーション)に関してはいくらでも
往療込みで同意書を書いてくれます。

あなたが医師だったら、往療が必要のない人に意味もなく、患者さんではなく「鍼灸按摩マッサージ指圧師柔道整復師」に
「必要ですから書いてくれ」と言われて書きますか????
大学を出て「鍼灸按摩マッサージ指圧師」になっているのなら、医学部へ編入学しなさいよ
もっともっと 威張ることができるよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:54:38.00 ID:ghOrqs3/
麻痺、拘縮が有り寝たきりでも拒否されだしてるのが現実。
それには当然、理由があるやろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:40:50.10 ID:Mefumgky
というか、医師に聞いたところ、こういう流れ。
全国的な業者→いつも同じ医師に同意書を求める→保険者は疑う
→それぞれ地域の社会保険診療報酬支払基金等に調査を入れるよう要請
→同意書の多い医師に調査
→医師(いつも同じ業者が来てしつこいから等、泣き落としもあると聞いた)
→保険者、社会保険診療報酬支払基金等が全国の医師会に通達を持って勧告
 同時に高齢者医療費の訪問マッサージ分を調査
→その額がここ数年異常に増えている
→保険者の財政に負担増加 本当に必要なのか?と疑義
→全国医師会にも結果を報告
→このままだといずれ医師の診療点数にも影響が生じるという危険
→医師会が全国の医師に安易な同意を自粛の通達を送付
→訪問マッサージの同意を実質的に制限(まだ明確な基準がなく統一性がない段階)
→医師会の定例会でもその話が多くなっている
→医師会で訪問マッサージの同意書に関する検討委員会が発足
 現在、その基準つくりのための調査 2年程の予定
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
今この段階だって

この基準がとりまとまってくると、基準に達しない同意は行われなくなるということ。

今後高齢化社会でこのまま増えたらどうなるかわかるし。

某社→同意書の件で、医師会の間で有名になる→このままではまずいな
→社名に訪問マッサージはつかない方かいいな→取りあえず名前を変えてみよう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:06:59.02 ID:ItAlzvBe
必ずこうなると思っていた。税金を使うのに「全国展開」や「上場を目指す」など鬼畜の所業やろ。
テメ〜の事しか考えん鬼畜経営者に、丁寧にこの仕事を進めてきた地域のマッサージ師が窮地に追い込まれるとは。

地獄に堕ちることを毎日祈るよ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:47:42.53 ID:vaEnaQVN
>>252
ちゃんとした伝聞なら「診療報酬ナンタラ」なんて書かんわな。
少なくとも調べるだろうし、調べれば「診療報酬支払基金」程度の言葉はすぐ出て来る。
やっかんでる文京の先生か。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:39:41.25 ID:IKXNb1/b
東京在宅サービスの業務委託ってどうなの?都内だと電車やバス、またはバイク等で移動ってきいたけど実際どのくらい回れるの?誰か働いてる人いない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:46:33.04 ID:ytIq3tLE
>>263

人柱レポート待ってるよ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:04:26.20 ID:SHUSrke4
>現在、その基準つくりのための調査 2年程の予定

うちの地域で21年から同意拒否がはじまったから今23年ってことは
来年には答えが出るのかな・・・。

>基準つくりのため
ということは基準を満たしていれば同意はほぼ確実なわけですね。

良い時代になりそうですね。
なんでも捻挫とはちがう、明確な基準があればとても動きやすいですもんね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:43:57.44 ID:Wcl6uL0f
その基準が相当厳しいものになるんじゃないかな
どっかの業者のせいで
267梅安:2011/09/12(月) 12:38:51.66 ID:IBf/uBPC
地区の医師会の会長が整形だと五月蝿いんだよ
勿論文書通達は無しだから
防大でて任官せずにクラブやって次は介護だって
メタメタやって最後は海外逃亡したあいつを思い出すな
事業所を沢山立ち上げて遠方から往診したことにしてるクソ業者のせいだぞ
多分実体のある治療院とセットじゃないとダメになりそうな気がするよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:47:20.27 ID:0fnIzXgq
鍼灸のみ師さんが何を言ってるんだか…
269梅安:2011/09/12(月) 12:55:48.82 ID:IBf/uBPC
別に針でも往診できるし
一々同意書に書いてもらわなくても
往診にできるよ
君もすれば?
必要なら針とマッサージダブルで出せばいいやん

宅診の割合は?
叩かれないようにね
私は往診に行く時間などないんだよ
弟子が行くから
弟子は両方もってたりするな
諸問題の回避の方法書いてやろうかと思ったけどやめとくわw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:03:47.55 ID:0fnIzXgq
年中無休で朝から晩までずっとコレやってるみたいだけど、その閑古鳥がなく諸問題と向き合って
みた方が良いかもねニート同然鍼灸のみ師さん…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:23:38.03 ID:s9+V81Np
>>263

気になるんなら自分の足で赴いて話だけでも聞いてこいよ。
最近こういうのが多くて嫌になるね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:12:09.79 ID:WGjhJYxl
業者の話なんぞ聞きに行くのは時間の浪費。エコでいきましょ。
どうしても雇われをやらなければならないなら、治療院の流れで訪問をやっている所。
間違ってもアチコチに支店がある業者なんぞの話は聞かないように。
あのコムスンのように、そのうち高飛びするんじゃね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:46:07.66 ID:Wcl6uL0f
名前を変えた某社に税務調査が入ったのは
一種の圧力のようだ。警告なんだと思う。
274sage:2011/09/12(月) 21:15:30.82 ID:/urvVIUG
梅安先生、>>268>>270の無礼は私が代わって謝ります。
どうぞ、ご教示願います。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:17:03.69 ID:/urvVIUG
間違えた、恥ずかしい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:32:58.26 ID:DgSfKACh
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:45:29.24 ID:WGjhJYxl
>>273

税務調査が入ったのか。
もし脱税と不正請求がダブルで発覚したら、懲役刑だな。

火のないところに煙はたたない。
こいつら業者は本気で保険マッサージをつぶす気か?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:52:33.31 ID:5OIDPo6A
文京区みたいな区役所主導のヒステリックな対応はないと思うが
医師が同意書を出さなくなる危険性は高くなるだろうな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 18:55:26.56 ID:wQ6KlxnK
訪問マッサージ業界でも、全国展開店と地域店の摩擦が生じる。
これにより、地域のマッサージ業者の淘汰が始まっている。
エリアを持たずに、各県内を全体で扱い、ケア施設等に取り入って
大きな経費をかけずに営業が可能となっている。
ここ数年で、訪問マッサージ関連のサービス会社が急増しているには
少子高齢化社会の社会構造が大きく影響している。
それに伴い、診療報酬という所謂「取りっぱぐれ」のない部分に着目し、
また、顧客の増加が見込まれると言うことにある。
今や、自ら動けなくなった老人は、それら業者の「大切な商品」なのである。
これには、医師の同意が必要となってくるが、一部の診療科の医師以外は
実情を把握していないため、安易に同意書を発行してしまうというケースが
多発し、各地域の保険者の財政を悪化させているのも実情である。
訪問マッサージの診療支出部分だけ取ってみても、ここ10年で倍加している。
これに歯止めをかけるよう、医師との連携を求める保険者の声が上がっている。
医師会とマッサージ業界でのタッグも必要な時代が来ている。
今後も続くであろう高齢化社会の医療費の増加には、各保険者はそれに歯止めを
かけようと躍起になっている。それはこのままこの状態が続けば、自らも経営に
行き詰まってしまうからであり、老人医療だけが医療ではなく、がん治療の高額な
診療費用も追い打ちをかけているのが現状である。
どちらにウェイトを置いて、診療すべきかを再考する時代が来ているのではないか。

某医療誌の記事 大体の概要

結構問題になっていると思われる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:05:12.16 ID:1OOF3QHH
業者なんて無くなっても誰も困らない。W どうせ悪銭で経営してる変な輩が多いのだから悪銭は身につかない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:13:37.88 ID:SShoIHS+
>>273,277


税務署は税金を取ることにしか関心はない。
縦割り行政なんだから保険の請求に関しての考えなんて無いだろ。

>>279

医療雑誌って医師向けの雑誌かい?
具体的な誌名ぐらい明かしても良かろう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:56:36.33 ID:NpIdlAzn
ほんの数ヶ月ではあるが、ここでも正体が暴かれている大手業者で働いていたことがある
今ではとてつもなく恥ずかしい過去であり後悔している

悪いことは言わない
1日でも早く退職したほうが良い
取り返しのつかないこともある
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:21:30.11 ID:HJ3EFYi9
>>282

あんたは 賢い
回り道したけど
これから これから。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:00:11.31 ID:C71UyTEl

sirakowaseikotsu.blog.so-net.ne.jp/2011-05-08

保険を蝕む業者
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:55:29.77 ID:5Y3FKYb0
特にFC展開してる業者は馬鹿経営者が多い。人材派遣の業者は脱法行為でいつ何時潰れるか解らない。業者勤めは止めた方が賢明だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:53:34.78 ID:kaYYe9km
変形徒手矯正術とかの訪問マッサに必要な特殊技術って西村さんの著作やセミナー以外に学ぶところってあるのだろうか。日本手技療法協会というところは見つけたんだけど、ここのサイトに紹介されている方法も西村さんのやり方とよく似ていた。
大手でも似たような技術を採用しているのなら、「関節リラクゼーションテクニック」とか業界標準の統一技術とすべきではないかと思ったんだけど、お前らはどう思う?
ちなみに俺はFC加盟の業者で働いているが、従業員の技術的レベルは恥ずかしい限り。不正こそしていないが技術的に業界の評判を落としかねないと心配。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:43:25.14 ID:bkNYkOha
>>286
FC加盟の業者の技術など言わずもがな である。
技術習得の場などマッサージの枠を飛び越えれば無数にある。
必要なのはやる気だけ。
そのやる気がある貴方はそんな職場で働かず、独立しなさい。
時間が勿体無いぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:26:49.40 ID:NJSQW7sw
マッサージ師等の資格の無いものが経営者で、マッサージ師等を
雇用して利益の上前をピンハネしているのが現状。
マッサージ師であっても、自分でやりたがらず、同じマッサージ師等を
雇用してやはり上前をピンハネしているのが某業者の経営者。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:33:52.89 ID:ZqCz+XDJ
業者なんて要らない。お試しマッサージなんて要らない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:48:56.06 ID:eX4bHwZg
大手においでよ!!
みんなで楽しくやろ〜!(^o^)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:17:21.11 ID:tht0JdWe
楽しくないから嫌です(ToT)
292ヤフオク:2011/09/17(土) 01:15:20.46 ID:Y8X7A5d3
東京在宅サービス、バンザイ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:07:02.00 ID:GSp8EJw0
孫の手ってどう?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:42:40.83 ID:+nUB97qV
あのハイエナ業者よりはマシかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:01:06.70 ID:wMHiMQxe
仲の良いケアマネに「業者の営業がマジでうざいですよ」って言われたw

もうパンフレット持って営業に行く時代ではないんだねw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:06:28.88 ID:GPK0Mux7
よく、温泉施設でマッサージしている会社があるけど、
あれは資格取得者じゃないんだね。
だから、マッサージって言っちゃ行けなくて、あくまでも
リラクゼーションなんだって。
でも基本時給は、2500円だって言ってた。
午前11〜午後9時までの営業でフルタイムの人は1日2万円+手当だってさ。
多く馴染みのお客さんを抱えている人は、一日4〜8万稼ぐってさ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:04:55.43 ID:8IXvFpt0
俺、訪問FCで月18万
なんでじゃぁぇ〜
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:22:47.90 ID:9VFuVF6E
>>296
そんな施設に入っているリラクという名の無資格マッサージ業者を
一切訴えることのできないマッサージ師たちがよく2ちゃんねるで吠えております!!

保険請求だって、無免許の人でも請求したら支払われてしまう事実w

299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:31:00.10 ID:K1I1O/Q4
>保険請求だって、無免許の人でも請求したら支払われてしまう事実w

そんなことできるかなぁ??
300川崎市:2011/09/19(月) 00:46:22.37 ID:mWBDXYZJ
>298
それはいかんやろ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:02:47.54 ID:hUa9VOAA

出来るわけないし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:04:06.98 ID:FlWbIx5a
>>300

俺の同級生で、勤め先がそいうことをしてると知って
速攻、辞めた。
名義を勝手に使われるんじゃないか?ってビクビクしてるって言ってた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:07:06.48 ID:e5YRWtJ8
今はもうできなくなったから安心しろ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:24:23.53 ID:FlWbIx5a
まだまだ無免許使って聖請求できるお。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:30:05.74 ID:FlWbIx5a
>>303

安心させるならどうやって出来なくなったか説明汁。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:51:40.53 ID:r1BXr1TV
不正だけが得意技の大手業者には説明できねーよ。
ごめそ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:24:38.76 ID:FlWbIx5a
>>303

嘘八百
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:36:47.42 ID:K3c7qTjb
組織的にやってるのが金もうけ主義で不正やっていて
個人が患者思いで誠実にやっている
という都市伝説はなんで生まれるのかしら?
その逆だっていくらでもあり得るのに...
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:39:40.65 ID:qKDUE3TR
訪問マッサージ師の求人の目的が免許証のコピーを入手する
ためにしか過ぎないことが多いので注意。
資格者になりすました無資格者が施術しているなんて珍しい
ことではない。
面接の段階でコピーの提出を求められたら、その場は免許証
を見せるだけにしたほうが無難。そもそも採用も決まって
いないのに免許証のコピーを欲しがるなんて怪しい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:20:04.85 ID:/tMIUSCd
>>309

その犠牲者の話を実際にきいたことがある。
業者に免許のコピーを渡すのは気をつけ。
いや、どんな厳しい状況に自分が置かれていても
業者なんぞで働くな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:15:53.54 ID:7pKExbab
俺も、新店舗開業っていう求人で、免許コピーと履歴書を合わせて持ってこいと言われたことがあった。
で、それらは責任を持って廃棄するから返さないと言われた。
オーナーは無資格者。
それでは困るからと、その会社に取りに行って、押し問答の末、肩を押されて転んで擦り傷を負ったんで
警察を呼んで、事情を話して返してもらった。
警察は傷害になるから、調書取ると言ったが、店のオーナーが土下座したんで許してやったが。
たぶん、
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:17:53.45 ID:7pKExbab
たぶん、免許のコピーが欲しかったんだと思う。
電話で何回も、免許のコピーを忘れるなと、念を押されたんで。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 16:01:26.13 ID:FuJ1l8tn
台風が珍しく接近。
往診は危険と判断して
従業員3人とも午前中で帰らせた。
各員の行く予定だった分の手当ては支給。
減収だけど何年かに1回のことだから仕方ないですね。
これで何かあっても労災下りないですから。

@東京23区
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:09:00.16 ID:ZiYC0cUd
>>313
同じ東京だが、こんな程度で仕事投げて帰らせるのはただのヘタレ。
世間の会社や役所だって普通に仕事してたぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:54:24.69 ID:4WLY8QAk
>>314
筋肉脳乙
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:59:32.77 ID:yWYLUeSb
>>311
>肩を押されて転んで擦り傷を負ったんで

押されただけで転んだの?
わざとやりましたね?
317313:2011/09/22(木) 00:45:16.61 ID:IapNE8Db
>>314
レスがついてたの気がつかなかった。
ところで昨日の台風が電車が止まるほどの風雨だったの知らないの?
ピザの宅配だって配達やめてたし
仕事を打ち切って早々に社員を帰した会社や役所だってたくさんあったのに。
あれで往診中に煽られて転倒したり飛んできたもので怪我したりとなれば
使用者責任にもなるでしょ。
サラリーマン時代の経験で言えばこういう時は労災認定された上で
使用者の過失大ということで自分が払わなきゃならないんですよ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:26:11.64 ID:jvzz1kOY
同じ東京民だが昨日の台風は凄かったな。
バイクにカッパだとずぶ濡れで患者もきてもらうの恐縮そうだった。

自分の意志でギリギリまで回ったが上司に根性論であの台風の中働かされるのはやってらんねーな
患者がきてほしいといったら行く派ですがさすがに昨日の夕方からは危険すぎたわ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:14:39.63 ID:c+ucQmYV
会社の為ではなく
患者の為に仕事をするには
独立するしか道はないよな

頑張ろうぜい!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:10:50.57 ID:nVrxDCpV
あの程度の風や雨で往診中止っていったい・・
夕方時点で宅配ピザも配達していたし新聞屋は普通に夕刊配っていた。
電車が止まったのは万が一線路に異常があったら人命にかかわるため。
あれで引っ込むようなヘタレに触られる患者も可哀想だ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:33:01.43 ID:6Nf3UojB
>>132

こういう 馬鹿は華麗にスルーするのがいいお。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:12:54.29 ID:b9+b5ECi
>>318 台風の中バイクで訪問マッサージしてるなんてどうかしてるよ。そんな時は軽自動車だろう。マッサージ師の身体や交通事故なんかより利益優先の業者なんて辞めた方向が良いよ。今すぐ辞めれなければ独立資金貯めるまで辛抱だね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:17:35.59 ID:bryE7v+p
>>322
今現在の訪問マッサージは軽自動車で動けるほど利益の上がる仕事ではない
軽自動車を預けて訪問マッサージさせてる業者は不正請求してる確立が高い
首都圏じゃ車で10件訪問は幹線道路の渋滞の為不可能。
独立 独立って簡単に言うけど全然簡単じゃない、何も知らない奴が勝手な事良い過ぎ
雨でも、台風でも原付かチャリで動く事で利益があるのが訪問だ。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:08:44.51 ID:Hnoo0Svk
>>323
そんなこと無いって
思い込み激し過ぎ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:34:20.83 ID:bryE7v+p
>>324
教えてくれよ!
どんだけ簡単な事なんだよ!
お前の思い込みの方が激しすぎるだろ
経営してんのか?
訪問してんのか?
5〜6件回ってOKってところは
機能訓練デイ+接骨を一緒にやってる所がほとんど
往診だけでは
儲けが無くても貧しくてもソコソコ独り身で食べていけるぐらいにはなるが
結婚して子供がいたら ほぼ食ってけないのが往診開業の現実
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:36:01.71 ID:bryE7v+p
>>324
思い込みが禿しいのは

おまえだよ おまえ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:38:01.99 ID:7fyNGJ6F
うちの方だと、某フレ○○は、軽自動車に一人乗って
顧客を回ってるぞ。
俺の客にまで手を出してきて頭にきた。

ケアマネも勝手に患者を言いくるめて、大手に回すなんて
絶対におかしいし、やり方が汚い。

ケアマネをグルにしてる、フレ○○は設けることしか考えてない。

働いてる奴は、社長以下役員に高級マンションに住まわせて、上手いもの
食わせて高級車を買い与えてるのに気付けよ!

正直、働いてるおまえらは役員からすれば、奴隷だよ、笑いもんだよ

何のために資格取ったんだよ、安い給料で労働者として使われるためか?
もっと将来を見て、自我を確立して行けよ!

おまえらは低賃金(年収400万前後だろ)で働かされて、社長以下屑役員は
年収1000万〜5000万ももっていてるんだぞ、
全国にいる、おまえらの働いた上前跳ねて

長いものには巻かれる意識じゃ、
おまえら、一生奴隷で社長以下を食わせるのか?
役員の子供は、私立の良い学校に行って、塾にも行き、良い教育を受けてる
けど、おまえらの家庭の子供はどうだよ
これもみんなおまえらの稼いだ金だぞ。

自分でやっても同じだろ! 奴隷のような寂しい人生送るなよな!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:54:09.87 ID:l9EDIZ6g
>>327
要するにそこの会社に潰される危機感があるわけだね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:49:54.06 ID:nVrxDCpV
「営業マン」とやらがケアマネに枕営業しているとこ知ってるぜ。
東京23区東部とその隣接地域を拠点にしているところ。
移動の日本にしょっちゅう広告出してる会社だ。
自分はそこで1年近く訪問マッサやっていたから間違いない。
経営者は見かけまともで中身はDQNですぐ恫喝。
その息子はまだガキだけど頭は金髪。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:10:05.01 ID:S+hz/wgx
>>327
>おまえらは低賃金(年収400万前後だろ)で働かされて

この言葉が出る時点でお前も同じ穴のなんちゃらだよ。
ここ見てると個人の訪問マッサージ師って勘違いしてる奴多いんだよな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:23:01.45 ID:hBRxq+Cd
>>325
>>326
自分がそうだからって他人もそうだと決めつけるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:30:42.77 ID:tdUxjf1n
無免許施術者による療養費不正請求の問題。

http://momidokoro.main.jp/operation/houmon_massage.php
333梅安:2011/09/23(金) 09:37:02.79 ID:G+PAkNSA
訪問マッサージなど
有資格者として能力のない奴のやること
簡単に開業して請求して儲けたいと考えること自体が
見苦しい
少しは患者を治す事を考えろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:47:55.39 ID:eQiYuj9r
後頚部に肘もみとかってスゲェな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:42:41.07 ID:JSQFWFII
>>260

あの有名な ハイエナ業者ですね
もうすぐ倒産するという人がいますね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:42:05.16 ID:YCmdFFBS
>>330
年収400万は低賃金じゃなくて、お前の夢の夢の夢のそのまた夢なんだろwwwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:58:08.52 ID:ZIFZpDuO
年収400万は低賃金だろ
フレ**の社長は、5000万だから。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:43:25.55 ID:yoJ1KAJI
>フレ**の社長は、5000万だから。

なんで、そんなことわかるの?
339アミノ酸:2011/09/24(土) 02:29:33.76 ID:ZNibK71Q
訪問マッサージで年収400万円は超高給取りだろ!
340訪問鍼灸マッサージ離脱者 ◆Qc4m9KsGEs :2011/09/24(土) 06:53:54.99 ID:X/MtyCwf
昨日、文京区の日本医師会と千代田区の東京都医師会に
保険鍼灸・保険マッサージ・柔道整復の医療費取り扱い推移の詳細なデータを添付して手紙を書いた。
近時の同意書の乱発に対する保険財政に占めるあはき柔の取扱額の突出を抑制すべきという趣意で。
これらのほとんどが治しているという実態がなく、慰安的な外来・往療がほとんどであるとの推定も含めて
保険財政の逼迫に対して医師会の意見を聞きたい
という主張を前面に出している。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:31:07.22 ID:MXGvycBv
>>340
>保険財政の逼迫
鍼灸マッサージ柔整を叩くふりして
医師会を叩いているようにもとれるわな
駄目だこりゃw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:58:29.66 ID:ePip7huW
>>340
次の仕事うまくいくといいですね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:25:15.78 ID:/n+1lrKf
随分と大胆なことをされますね。
いくつかご質問させて頂きます。

>保険鍼灸・保険マッサージ・柔道整復
この3者をひとくくりに考えられた理由をお聞かせください。

>これらのほとんどが治しているという実態がなく、慰安的な外来・往療がほとんどであるとの推定
「治す」というあなた様の定義をお聞かせください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:07:01.71 ID:+sVSXhqD
俺がもし役人や医師会の人間だったら
やはり大手業者の訪問マッサージなど黙ってはいられないだろな
地域に貢献しているマッサージ師と税金を食い散らかす大手業者を
一緒に考えてはいけない
その上で業者をつぶす方向性は大賛成である。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:10:41.83 ID:ykRPXjDg
>>344
役人や医師会の人間なら、
業者も個人も一緒くたに考えるに決まってるだろ。
訪問しかしたことない奴ってどうしてここまで馬鹿なんだろうw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:13:50.58 ID:ykRPXjDg
補足しておくと、ここでも話題が出てる同意書を書く書かないの件で、
個人には書いて業者には書くな等と医師会がやってるか?
それ1つ取ってもわかるだろ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:59:14.93 ID:G7S5EX2P
しかし、銭ゲバ訪問マッサ会社が保険マッサージに与える悪影響は計り知れないな。
早よ倒産しないかな。
もうすぐでしょ。
3482011:2011/09/25(日) 07:45:43.31 ID:z5mHCZyZ
FCSは最強
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 08:30:21.83 ID:KphVAVFe
ペインクリニックの先生から
「筋麻痺って医学用語はないんだよね」って指摘された。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:41:42.23 ID:86ot9Ouw
「顔面神経痛」みたいなもんか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:23:47.20 ID:dVs41gzK
骨格筋の麻痺だったらおかしくないでしょ?
脳梗塞だったら骨格筋の不全麻痺とか。
そんなに違和感を感じないですけどね。
顔面神経痛の方が無いですね。
ドクターだって先生御侍史とか言う日本語
使ってるし、スルーしていいんじゃないですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:40:50.79 ID:YSV4z43n
>業者も個人も一緒くた
ありえませんよ。妹が診療基金にいるけど、大手訪問マッサージ会社は
各都道府県の診療基金でも大きな問題になってるそうだよ。
請求が多すぎることが大きな問題で、運営委員会も対策を考えているんだって。
医師会との連携も、訪問マッサージの件で委員会を立ち上げてるそうだし。
厚労省にも、その件で建議書を出しているってことだし、いずれ何か規制が
敷かれるんじゃないかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:33:00.38 ID:dROBG2vo
>>308
失敗開業組がそういう事にしたくて必死なんだろww
自分の努力や才能の無さを棚に上げて、上手く行かないのを誰かのせいにしないと死んでしまいそうなんだろうよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:34:40.97 ID:a0+bQqjW
ケアマネさん達からの大手業者の評判、最悪ですよ。
それが医療関係者や役人達に伝わっている事実。
事実から目を背けたり、誤魔化したりしてはいけませんよ、
業者さん!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:57:39.71 ID:OnZKremP
俺のいるとこ、ここでいう大手業者に入るんだろうけど
今日15件の訪問予定。
ほとんどが4局所、5局所 で限界まで長期に引っ張る。

ん〜そういや疑問かな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:59:36.76 ID:OnZKremP
往療料金で儲けてる気も。

4キロ以上がほとんど。

そういやこれも疑問かな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:01:55.91 ID:OnZKremP
でも、田舎だけど地元で独立してる人に聞いたら、
客を待ってる仕事だから、あんまり収入がないと
言ってた。月17万前後だって言ってた。
俺のほうがましかな、月28万だもん。
ボーナスもあるし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:17:37.15 ID:BCoaFLUo
売り上げが17だったらヤバイw

個人で1日15件回れるのだったら最少経費で100残るな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:29:44.64 ID:BCoaFLUo
てか、一体何時間働いてんだ?

移動10分×15=2時間半
施術20分×15=5時間

手取り28プラスボーナスでも
相当キツいなこれ
施術か移動で事故しそう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:36:31.34 ID:BCoaFLUo
移動手段にもよるが
直線4キロ以上の訪問だと移動で20分以上掛かるから
俺にはネタにしか思えん
トイレにも行きたくなるしあり得ない件数
361Ban:2011/09/27(火) 11:55:41.24 ID:rR/SeZVv
>355
一日15件は施設が半分以上なんじゃないですか?あり得ない数字ですね。スケジュールの詳細が知りたいです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:03:36.47 ID:Y4w0XGKM
単一施設でもちゃんとやろうとすると15 人は、結構しんどいですよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:20:49.39 ID:+tXL/s8e
掲示板であることをいいことに、大げさ言っちゃいましたか・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:59:19.61 ID:qJsZ4I7L
>>363
レス無いからそうみたいだね

この時間でもまさかの訪問中という可能性もあるがw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:03:26.92 ID:YrOmg8OH
月28万は固定で、+残業代がついてます。
総支給は、35万位です。
ボーナスは、今年夏は2.2か月でした。
定時は8時半から5時半までです。
休日は日曜のみで、第3土曜は休みです。
朝8時半〜夜7時〜8時半まで仕事してます。
休憩は1時間+αです。
地方の高齢過疎地なので、仕事はやりきれないくらいあります。
たぶん自分ではこれほどの仕事を取るのは無理なので、大手には感謝してます。
10件〜15件は、大体毎日回っています。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:04:39.03 ID:YrOmg8OH
>>357 です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:06:08.69 ID:shjOYoZb
すごい!
やっぱり訪問マッサージは大手業者に限りますね。
入社試験は難関ですが、一生懸命勉強して入社を目指します。
独立なんて夢を見る輩は無知ですね。
368燃えるゴミ:2011/09/28(水) 16:51:58.12 ID:k8wY5yq6
>365
厚生年金もあるのですか?
369 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/28(水) 23:02:27.42 ID:YkGBQS0a
一日15件行ったら月に100マソぐらいになるのに…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:41:22.74 ID:KAH1XwFn
今訪問マッサージで仕事をしているのですが、
リハビリとマッサージの境界線?で疑問に感じたので教えて下さい。

今まではマッサージの他、運動療法を行っており、
その一環としてベットから立ち上がる事もやっていました。

が、最近になって
廊下には手すりがあるので、それを使って歩く練習をさせてほしい。
今はほとんど歩けないので、もっとしっかり歩けるようにしてほしいと
家族の方から言われました。

ここで疑問なのですが、歩行訓練ってPTの仕事になりませんか?
PTには業務独占権はないようですが、あマ指師には
あマ指以外の業務は行ってはならないと記載があったと思います。
何より私はあマ指師の資格しか持っていないため、歩行訓練の経験はありません。
リハビリの知識は学校で習ったリハビリテーション医学程度です。

同業者の皆様はこのような場合どのような対応されてますか?
こういう場合でも受けれるように、リハビリ分野への勉強がもっと必要なのかとも
思うのですが、法的に問題がある事は絶対にやりたくありません。
皆様はどのようにされてるか、またどうすべきか教えて下さいm(_)m
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:35:10.80 ID:cxYxfmaF
>>362

往療料が一人分しか取れない施設で複数やる?

>>370

>PTには業務独占権はないようですが、あマ指師には
>あマ指以外の業務は行ってはならないと記載があったと思います。

そーすぷりーず。

治療院自体は免許の業務に専念する必要があるため、薬局とかと兼務はできない、というのは聞いたことはあるが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 06:40:07.81 ID:s8OD+SXJ
>>370
>学校で習ったリハビリテーション医学
自分で答えを書いてるじゃん

病院勤務マ師だと歩行器や杖を使って普通に歩行訓練してます

経験不足なら実践型のセミナー受けるなり
友達みつけるなりして教えてもらう

知識なら>>235の本や
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102373409/subno/1
なんかを参考に研鑽してください

どうしても駄目ならケアマネに相談
仕事が来なくなるかもしれないが
事故するよりマシ
373370:2011/09/29(木) 07:23:36.83 ID:FJ4IHV4N
>>371
第一条 医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、
それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。

第十二条 何人も、第一条に掲げるものを除く外、医業類似行為を業としてはならない。
ただし、柔道整復を業とする場合については、柔道整復師法(昭和四十五年法律第十九号)の定めるところによる。

あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律にはこう書かれています。
リハビリ(歩行訓練)が医療類似行為に該当するのかどうかが分からないのですが・・・

>>372
病院勤務の方は普通に行っているのですね。
もう少ししっかりとした知識と技術を見につけてからやろうと思います。
確かに仕事が減るより事故を起こすほうが大問題ですよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:49:13.64 ID:OVDZl1wV
>>370
PTだから出来る、マッサージ師だから出来ないという話ではなく。
医師が指示・監督しているかが問題です。
歩行訓練は、賠償責任保険の要件「不慮の施術事故」にはあたらないはずです。
題名忘れましたが、鍼灸・マッサージの医療事故の判例が載った本があります。
歩行訓練-転倒-骨折----死亡でマッサージ師が敗訴し、
多額の賠償金を払うことになった判例を読みました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 07:57:24.16 ID:S5P8iji5
リハビリが医療類似行為になるなら独立開業できんだろ?

医療介護の現場では、リハビリなんてナースやヘルパーだってやってるよ。

片腹痛いな。
新卒按摩屋さんはw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:43:42.76 ID:xuufeEAj
>>375
ヘルパーさんは原則歩行訓練は認められてないはずですが?
また、ヘルパーと看護師を同じように考えているのでしたら、一度資格について勉強し直してはいかがですか?

他も当たり前にやってるからするのが当たり前という考えなら、
整体がマッサージもどきを行うのも当然と言うことになりませんか?

病院等で医師の指示、監督下にあるなら別かもしれませんが、
そうではない個人宅での歩行訓練はリスクの面からも行うべきではないとして
私の職場では歩行訓練は受けていません。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:05:52.27 ID:S5P8iji5
は??

誰がヘルパーが歩行訓練をやっているなんて言ったんだ?
俺はリハビリをやっていると言ったんだがな。

それにどんな状態の患者か知らないが、歩行訓練にこだわっているのは何でなんだ?
どんな評価をして歩行訓練のメニューとしたんだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:14:04.15 ID:zAva5LZu
オウム教が事件後、アレフだかフレアだかに名前を変えたが
在宅マッサージ会社が名前を変えたのは大丈夫かい?
379370:2011/09/29(木) 14:35:24.43 ID:FJ4IHV4N
すいません、歩行訓練の話を出したのは私ですが、
今回ご家族さんから歩行訓練をしてほしいと言う依頼があったために
それを行っても問題がないのか、PT等に依頼すべきなのか
気になったので、歩行訓練に関して質問させてもらってました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:04:15.88 ID:cd8R4/K1
>>368
厚生年金もありますよ。
労災、雇用、厚年、健保など、労働保険、社会保険は一通りあります。
給与も、毎年昇級しますし、役職手当も付きます。
あと、育児休業、介護休業、誕生日休暇もあります。
完全週休2日制に、ここ2年で移行すると言うことです。
完全週休2日になれば言うことなしです。

>>369
毎日15件ていうわけではないので。
こちらは地方ですが、それでも個人開業の方は一日数件しかないそうです。
そう考えると、大手は参入しやすいし、知名度もそれなりにあると言うことと、
競争企業が少なく、高齢者は増えていくということで、今後も仕事は無くなり
そうになりです。
ただ、上の方で言っていたように、医師の同意書の件については営業の人が、
取りにくくなったようなことを言っていましたので、その点は心配ですが。
同意書減=顧客減ですので。それでも、毎年高齢者は増えていきますので、
人数でカバーできればいいのですが。
しかし、いずれ新たなサービスの提供も考えていかなくてはならない時期も
来ると思ってます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:38:11.08 ID:VJKxXMuV
はいはい
もうつぶれそうなんでしょ
噂は聞いてるよ

名前を変えたり新規事業にきりかえても
ダメ会社はダメ会社
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:01:15.31 ID:9cHDVC+I
皆羨ましいからってそう僻むなよ
大手の入社試験なんて簡単過ぎて吃驚するよ
何せ経営者が馬鹿で従業員を大事にしないから
年中人手不足で面接応募すれば即採用だ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:44:32.27 ID:zAva5LZu
>>380
あなたも
マインドコントロールが解けると良いですね。
戻って来〜〜〜い。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:50:24.36 ID:zAva5LZu
>>380
つ〜か
お前の会社のせいで同意書がとりづらくなったんじゃね〜か。
寝言は寝てから言え
この疫病神!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:59:48.59 ID:r5OFAXK+
疾患が分からいから歩行練習したらいいか
分からないけど、意識レベルや認知レベル、
その他バイタル、全身状態が良ければ逆に
やってあげないと。平行棒あるんだったら
めっちゃやりやすいと思いますよ。色々調べて
色々な同僚、先輩、知り合いに聞いて実際に
練習してやったら良いと思いますよ。
困難は自分が成長できるチャンスですよ。
僕も同じ様な患者さんがいますが、
楽しみながら一喜一憂しながら
やってますよ。
患者さんの事を思ったら僕はやらずには
いられませんでした。
ただ、歩くにしてもその前段階が
出来なければいけないので、焦らずに
やっていってくださいね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:43:06.02 ID:sONHdHuO
FC本部のサイトを見てみると、オーナーとして出版社とか携帯代理店とかの法人が副業として参入しているが、俺が勤務する治療院もその中のどれか。
社会保険完備、ボーナスや退職金もあり。
暇な時間はヘルスキーパーとして従業員さん達を施術している。

勤務先では、起立訓練まではやっているが、歩行訓練はお断りしている。
この辺の線引きをFC本部では特に定めてはいなかった。
西村久代さんの本に書かれている内容くらいまでがだいたいマッサージ師が関われる範囲ではないでしょうか?
訪問マッサと訪問リハを上手に使い分けている患者さんはけっこういるよ。
387 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/30(金) 21:35:12.85 ID:YMnKmGaV
>>380 いや、個人開業だが一日10件ほど廻ってるぞ。新規依頼も5件ほど待たしてる。 首都圏だが地方に近い自治体、仕事は順調。
休みは確かに気軽には取れないが、待っている人が居ると思うと頑張れる。
この先は法律が無くならない限り安泰だな。drとの関係も良好だ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:23:51.51 ID:C5tTT2Tk
>>387
私も同じ。毎日忙しく、新規をお断りすることも多い。

でも言わせておいてあげましょうよ。今、大手業者はマジに危ないらしい。
仕事の依頼も激減しているがそれ以上に従業員の退職が多い。

当然の結果だが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:13:38.33 ID:HKtpjW6A
>>387-388
別スレであはき、柔は腕がなきゃ食えないと言われてるのに、
訪問マッサージなら卒後すぐの腕無し勤務経験なしでもそんなに稼げるのか。
まじで訪問やろうと思う。
390 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/10/01(土) 07:26:04.75 ID:VayW8oUt
>>389 腕があるのかは自分では分からないが、『人間力』ならあると思う。

たぶん、お前みたいな軽薄なヤツは失敗するから止めたら?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:26:56.06 ID:faQbYgAR
俺は事し始めたばかりだけど、訪問のみ一日で5万稼いでるよ
客が多くて困るわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:20:56.83 ID:jnR7WJ4u
俺も高齢者の多い地方でやってるけど、訪問だと
仕事には困らないね。大手は、ここでもうざいけど。
4人に一人は高齢者だもん。更に、施設も沢山あるし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:09:48.06 ID:gloijYol
>>389

腕もなく勤務経験もなくできるのは業者の経営者だろ
人並みはずれた金への執着心さえあれば業者の経営者になれるぞ

もうじき消滅するけどww
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:40:02.16 ID:mHOVZYIl
フレ 乙。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:10:58.95 ID:V+G77N9m
なあ、保険者から「なぜ往療が必要なのかって」質問きたんだけど
みんなの所にも行ってるかい?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 06:14:28.74 ID:q8EMlgvr
>>395
きてない
摘要欄に往療理由書いてないなら書きましょう
書いてて質問がきたなら個人的問題
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:30:34.48 ID:+xiMMf2S
いつもすぐに同意書を書いてくれてる先生が、
今後は経過をじっくり観察してからということになりますから。
って言われた。
まいったなあ。どこかに新しい先生を見つけなきゃ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 12:16:58.59 ID:TbjsMqfM
>>397
地域はどこですか?また、何科の医師ですか?
初めてですよね?あなたの回りにも同じような体験した人は出ていますか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:44:52.60 ID:aRQhr7q6
大阪の業者の実態が聞きたいです。
情報求む
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 16:49:55.74 ID:XF6Xs0Ai
俺の近所の在宅マッサージ○○○○は一部負担金取ってないぞ。
ピンクチラシみたいなビラも沢山配ってるし。
業者か個人かは知らんが倫理を持ってやってもらいたいね。
ちなみに大阪市内だけどね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:20:28.20 ID:aR6FsRxe
健康保険法第43条の8
保険医療機関又は保険薬局は一部負担金の支払いを受けるべきものとし、

保険発24
療養取扱機関は、一部負担金の収納義務の履行に努力すること。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:45:49.10 ID:+xiMMf2S
>>398
茨城です。
なんか通達されたんですかね。
内科です。整形外科はもとよりダメでしたので。
しかし痛い。近隣の内科でも同意書NG出してるところも多いんで
唯一の先生だったのに。遠くまで探しに行かなくてはならないかも。
今日も5件ほど、凸したがNGだった。困った。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:36:40.05 ID:TbjsMqfM
>>402
398です。ご回答有難うございました。
内科医ですか〜!!それも一軒だけではないなんて。
本格的にヤバイですね。そのような流れは全国的に広がりそうですね。
404梅安 ◆OZrPuG7ZBk :2011/10/03(月) 22:50:00.26 ID:PKlHsTjc
医師会に入ってないところに頼むんだよ
後は開業したてのところにお願いに行くんだよ
そこの標榜みて頭に付けてるのが専門分野だから
その分野の患者土産に連れて行くくらいしたら
もうひとつ院長の名前で過去の研究とか専門調べて
から患者連れて行くくらいしたらいいんだよ
助けて欲しいんですが位言えば全部は断らないよ

最初はこちらがお願いにいくんだから仕方ないでしょ?
トラブルを嫌うからこういう内容の治療が出来ますって素直に
お願いしたほうがいいよ
専門分野の患者連れて行って「先生の専門なんでお願いします」って頼んで
患者から同意書欲しいと言われたら断れないでしょ

頭使えよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:08:31.95 ID:pzOIX6DS
>>403

おまえ いつも

同意書がもらえなかった話

嬉しそうだなWWWW
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 05:21:43.61 ID:ZAUMBala
どこかに新しい先生を見つけるって意味が分からんのは俺だけ?

患者のかかりつけDrに書いてもらうわけだから
その患者がかかわっているDrの数が候補の上限
それに、患者が強く希望して、歩行困難で妥当な疾患なら
同意書を拒否するDrって俺はまだいない

書かないで有名な整形Drも初め断ったが再度患者が強く希望したら
同意書書いてくれた例があったし、
呼ばれても無いのにマ師がDr訪問するのは違う気がする
余計ウザがられる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:40:37.13 ID:HW/VgrP2
>>404 >>406
いや、うまくいってるうちはそういう考えだと思う。
今まで、同意してくれていたのに、突然、本人、家族が
希望してもだめで、俺が代理でやったわけで。
もちろん、素直にお願いもしたさ。
うちではもう難しいので、他に行ってくださいって言われた。

どうやら、この地域の後期高齢者医療広域連合から地域の
医師宛てに何か文書が出たようだ。
知人も同じような状況になっていて困ってる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:46:17.30 ID:bVhTWZQl
「新しいDR.を探す」とか業者の発想だよな
凸すればするほど自分の評価を下げると思うぞ。
凸した先の患者がもし訪問希望をしても
先生が認めてくれないかもしれないし、将来の自分の仕事を減らすことになる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:32:30.31 ID:HW/VgrP2
18件目でやっと、経緯を話したら同意書OKの先生を見つけた。
これから、一緒に行ってくる。

評価下げようが、凸しないと仕事にならんのよ。
このままだと更新時8人も一度にNGになる予定なんで。

崖を這い上がった気分だ。
大手フレもNG食らってるようだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:47:29.57 ID:tkGC2GZk
医師との連携なんて言ってるけど
普通は患者が書いてもらうもんだろ同意書ってのはさ
ウチなんて10人中8人の患者はドクターがどこの誰にマッサージされてんのか知らんよ
訪問一本で食っていってるならそういうのも大事かもしれんが
俺ん所は用紙置いてるだけであとは勝手にどうぞだよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:52:08.42 ID:srhkKAMo
この間も医師に言われたよ。
ある業者のことだが、「麻痺もコウシュクもない患者の同意書は書けない」と医師が断ったところ

しつこく何度も電話をかけてきて、挙げ句の果てには「あなたには書く義務がある」だと。

「同意書の意味がわかっているのか!」
とその医師は一蹴したようだ。

地域のマッサージ師に頼むから迷惑かけんでくれ 業者さん。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:58:59.50 ID:tkGC2GZk
本来はマッサージして欲しいけど通えないし
金もかかるから保険使わせてくださいよ先生!って頼む制度だろ?
医者からしたらお願いします保険使ってマッサージさせてください!って頼みに行く
マッサージ師なんてちょっと滑稽じゃないかなーなんて思うわけさ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:02:21.74 ID:j2Y9kS75
>>400
チラシって広告規制にひっかからんの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:17:58.39 ID:xTXj37O8
>>410
それが正解。俺も一切医者に会ったことなんてない。
患者が保険でやって欲しい場合に同意書を渡しているよ。保険に当てはまる人だけだけど。
で、書いてもらえたら往療したり、保険はりをします。それだけ。
415406:2011/10/04(火) 19:02:57.30 ID:3fAY26Vn
>>407
なるほど、そういう状況なのか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:07:26.61 ID:IIzF7Vff
>>413
一部負担金応相談しますっていう訳分からない事は
かいてあるけど、それ以外はグレーゾーンかなぁっていう
感じです。広告自体はいいみたいです。
まぁ応相談しますっていうのもなんかこじつけられる
言い訳があるからそうしてるんじゃないのかなぁって
思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 07:51:17.51 ID:BkdDbH76
>>416
「一部負担金応相談します」って広告規制にひっかからないのかな?
「無料体験」は保健所から突っ込まれた。
418目黒区:2011/10/05(水) 12:33:20.98 ID:Igy4+5gy
>417
えっ、無料体験って駄目なの?
なんて、保健所から言われたのですか?
それから、無料体験は辞めたのですか?

419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:46:06.88 ID:t5VQEkc+

無料体験って…
療養費なのにホンマに馬鹿じゃね〜か?
だから医師会も怒るんだよ
無料体験なんぞをしなけりゃ仕事が取れないならやめろよ
エステじゃね〜んだぞ
420417:2011/10/05(水) 20:23:16.19 ID:8d0ZsNMF
>>418
広報誌に「無料体験」の文面を載せようとしたら保健所から削除するように言われた。
それまで何度も無料体験の文面を載せていたし、他者の広告にも無料体験の文面が書いてあったんだけどね。
当地の保健所は、広報掲載予定の各事業者の広告データを無作為抽出で検閲するそうです。

>>419
患者の立場で考えれば無料体験をしてくれるところのほうが安心できるだろ。
制度や料金などの説明を受け、同意書を渡されるだけじゃ、治療でどんなことをされるのか不安になると思う。
無料体験専門の術者がいる業者はどうかと思うが。
同意書発行前の無料体験になぜ医師会が怒る?

421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 23:59:35.09 ID:mKLBD75s
無料体験。これを前面に出して、集客する。
まあ税金仕事には違和感があるわな。
まともな医療関係者は不快感を持って当然だ。

こんな感覚も持てない人間がこの業界には多いのかな。
残念ながら。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 07:50:38.63 ID:dSrBSPet
>>417
保健所はそれ位では動かないですよ。
直接そこに電話して下さいみたいなニュアンスで言われた。
多分保健所より近畿厚生局に言わなきゃ
いけないんでしょうね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:55:59.75 ID:CU6EjiVG
患者がマッサージ師の当たり外れを気にするのは当然の事
直で合うか合わんか感じるマッサージなんだから合わなきゃ金払いたくない心理はあるよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:46:09.03 ID:dSrBSPet
同意書貰う前だったら法律的にも問題はないのでは?
僕も同意書を書いていただく為にアセスメントをしますが、
その中でこういう風な治療目的でとか、メニューとかを
いう様にしてます。
患者を知らずして同意書を医師に依頼する事は
僕の中ではあり得ないと思います。
実際にアセスメントの段階で断った事もありましたしね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:25:04.99 ID:cph54qK2
糞業者が集客のためのお試し無料マッサージ営業が業界を駄目にしている。レイスとかフレアスとか当たり前の様にケアマネージャーにお試し無料マッサージ営業展開してる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 15:45:15.73 ID:KUombJZp
>424
言いたいことは解るけど、割引だとか無料体験は保健所に登録
しているところだと注意うける。

何年か前からホットペッパでも、保健所登録店だと割引広告は受けられないと断ってきます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:00:36.48 ID:CU6EjiVG
無料マッサージ体験無しだとしたらどうすんだ?
いきなり同意書もらってきて〜って紙渡して書いてきてもらったら
触診始めんのか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:22:57.49 ID:AXyW4tZQ
問題にしているのはパンフなどに「無料お試し」なんつ〜軽薄な謳い文句で宣伝していることじゃないか?
初回対面の時に保険マッサージの概要説明と実際の施術内容の実技をして、同意書を渡すことは問題ではない。

患者の為などと詭弁を吹いて、実は己の会社の集客しか頭にないのが前述の業者どもの本音だろ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:54:47.48 ID:tVDplBgd
>患者の為などと詭弁を吹いて、実は己の会社の集客しか頭にないのが前述の業者どもの本音だろ!

まるで個人だとそうじゃないとでも語るのかいな??
たまに個人の治療院が不正して捕まっているのを記事で見たことあるがな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:58:44.25 ID:mEuEg9Lc
元ふれ にいました。私のところは人手不足でした。
なかなか、資格持ちの人が集まらないです。
勘違いで資格のない自称マッサージ師も応募があったり。
個人経営で、顧客に困ってる人もバイトしてたりします。
あとは、資格持ちの主婦とか、年寄もいたりしました。
社内の雰囲気は、上司の性格にもよりますが、私のところはよかったです。
たまに社長の沢○さんも来ました。社長は、良い人ですよ。
431417:2011/10/06(木) 20:57:00.67 ID:FdWrbM3x
>>426
保健所登録店って
マッサージや鍼灸の施術所は、保健所に登録しないと開設できないだろ。
そのような施術所はご存知のように広告に料金に関する記載ができない。
“無料”とか“割引”なども料金に関する事なので記載すれば広告規制に引っ掛かって注意されることもある。
ウェブサイトや特定の人に渡すパンフレットは、あはきに対する広告規制の対象外だから記載しても問題ない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 22:03:43.51 ID:o1Pfmond
以前自分の勤めていた某大手では、推定過去10年以上に亘ってショートステイ先に施術に行ったのに
自宅に訪問した事にして保険請求をしていました。これは不正請求になると思うのですがどうでしょう?
現在は行われていないようですが、マッサージ師の人数が多いのと年数が長いので、金額にすると
少なく見積もっても億単位になると思われます。
介護保険と保険請求履歴を照らし合わせれば簡単に証明出来ると思うのですが、
不正請求だとすれば、このようなケースはどこにタレこめば良いのでしょうか?
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:22:21.97 ID:asziYD8a
>>430
何が言いたいのかさっぱりだけど
とにかくがんばれー
倒産するなよwww
>>432
もちろん
後期高齢者医療広域連合会や
市の健康保険課、県の保険福祉部などでしょ
倒産させちゃってwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:52:42.46 ID:AXyW4tZQ
>>430
本人か?

支離滅裂で世間知らずなところがいかにも業者の社長っぽい。
会社、ヤバいのか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:11:50.52 ID:5CpJO1pb
>>432
通報先は、保険に関する調査権限・処分権限を持つ「地方社会保険事務局」がよいかと。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 14:17:17.73 ID:4bMSEIJ6
介護保険も後期も実質の審査は国保連合が行なっているからな。

そういえば有料老人ホームでは住所地を元のままにしているケースも見受けられるが、変形徒手矯正術などを使ってない場合、複数人を施術してもちゃんと施設でやったことにしているのだろうか?

10分程度で済ませられるなら5部位1300円でも問題ないかもしれないが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 23:34:24.81 ID:qf2WyZya
>>433
>>435
ありがとうございます。
これが明るみになれば保険者と患者から不正に徴収した負担金の返還義務が生じるでしょうね?
手口や金額が悪質なので何らかの行政処分や役員が刑事罰の対象になる可能性もありますかね?
低脳な役員連中が慌てふためく図が目に浮かぶww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:11:59.87 ID:F0VVUSRu
あMh 長友小百合
地獄へおちろ!地獄へおちろ!地獄へおちろ!地獄へおちろ!
地獄へおちろ!
娘が交通事故にあって死ね!!!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 11:13:03.54 ID:ygo3DREN
>>437

ガンバってください。
税金を使っていることに対し、認識が甘すぎる人間が多い。
悪いことは悪い、と教えてあげてください。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:30:13.33 ID:Kn1gwqK1
在宅はiPhoneでしょ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:32:44.12 ID:xnrgz/U4
ギョウシャのおかげで
みんな苦労してるねw
俺は実費開業に切り替えたからもう他人事だけどね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:02:24.24 ID:I2rMADrR
>440
無意味なツイッターやフェイスブック?w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:25:23.60 ID:Jrq05Vg9
as?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:14:02.76 ID:TWAAATlY
開業2年目です。

居宅に営業をしたのは、1、2回だけです。
なので今の患者数は6人ぐらいですす。
その他に委託先から患者を紹介されて施術しています。

今後、自分の患者が増えると思うので、療養費支給申請書のソフトを
導入しようと思うのですが、お勧めなどありましたがご紹介ください。

私が見たところ、これなんかよさそうだなと思うのですが・・・
ご意見くださいませ。

AMMIASのご案内 | 事業協同組合全国鍼灸マッサージ師協会
http://www.ammias.org/cgi-bin/ammias/siteup.cgi?category=3&page=5
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:33:30.66 ID:QAMsGHii
協会を通して申請するソフトをわざと持ってきて
次はアドバイスのふりして自社ソフトの宣伝
では、どうぞw

446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:58:25.82 ID:V9LiurAR
無料のPDF編集ソフトで十分。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:11:20.71 ID:KRi3js5S
>>444

Excel
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 15:21:27.86 ID:liId/FCb
独立は無理

私は勤務を選ぶ
449445:2011/10/11(火) 17:55:53.24 ID:j+aCjueE
ソフトの宣伝は結局無かったのかw

俺も>>447に一票
関東の保険者でExcelで申請書公開してるところ
確かあったよな?
一人開業ならそれで良いじゃん
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:02:18.37 ID:Quyk62pI
438
大丈夫か君…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:46:22.99 ID:D6uMTxv6
>>440
在宅はiPhone便利ですね。
地図もあるし、調べ物もできるし。
重宝しています♪
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:22:52.05 ID:v5sEnU9e
>>449
どこ?
ググっても見つからない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 06:38:19.16 ID:bAudOobt
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 09:37:58.37 ID:bAudOobt
444がレスしないとこを見るとやっぱ業者なのね
自己紹介してるくせに架空の設定だから数字が曖昧w

話は変わるが俺は番号非通知での申し込みは
身体の状態を聞いてから適当にお断りしてる
コチラが今月予約いっぱいと断ってもなかなか諦めないし
番号非通知と併せて凄く怪しいw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:37:56.06 ID:skDw3KnK
>>453
ありがとう
でも、これWordだよ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 13:31:34.42 ID:Ls2oCMek
業者ってどこも最低だね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:13:24.49 ID:sG31nsDK
同意書の件だが、俺の所(中国地方だが)は問題なく書いてもらえてる。
都市圏が厳しいのか?
しかし、こちらも大手の参入が数社予定されているようなので心配だ。
中堅、大手は、ここ数年でかなり増えてる。
俺の地域には幸いいないが、県下全域を営業してくるようだと影響でそうだ。
458 ◆WyPjNqMgsY :2011/10/12(水) 16:24:53.48 ID:Xm7k4V3W
アーユルベーダで食べていきたいな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:33:51.36 ID:1WBh+ZnH
本日、移動中に作詞しました。
よかったら口ずさんで下さい。

シルバー仮面
「故郷は地球」の替え歌

シルバー世代は団塊世代
年功序列も夢と消え
昔はよかったセクハラも
おふざけ程度で済んでいた
ごらん真下を腹の下
先っぽ見えたら まだいける


おまけ
h ttp://blog.livedoor.jp/seikotsu_taro/archives/51761917.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:53:56.03 ID:cccsPtOh
>>455

表をコピーしてExcelに貼り付ける。

あとは印刷レイアウトを考えて行列の幅をいじる。
適当に関数も入れておく。


>>453はテンプレに入れてもいいな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:29:28.95 ID:6CqjD2zr
ありがとう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:32:46.06 ID:Bvv/vnld
大手に客を取られた。
昨日予約の客が、来なかったんで、今朝電話したら、
自宅に来てくれる大手に頼むことにしたって言われた。
マジ悔しい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:09:01.00 ID:55bXIXQB
>>462
ここ訪問スレなのに、客が来なかったとか
訳分からないです
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:57:34.09 ID:HApYTXVc
>>462
落ち着け
よくある事だ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:58:52.16 ID:Bvv/vnld
俺も、訪問やろうかなって考えたもので。
これで大手に客を取られたのが、今年だけで15件目なもので
今後も続きそうでまずいなって思って。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:36:59.98 ID:RyNtCeSR
はいはい、ネタは他所のスレで存分にやってね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:05:58.06 ID:us4bU6yy
>>465
ウチとまったく逆だね。ウチは二年前に開業したけれど、大手からの移行患者さんですぐに人を雇うほど忙しくなったよ。
大手に患者さんを取られるというのは理解に苦しむけど、院内治療だからかな?
訪問を始めればすぐにあなたの所が忙しくなると思うよ。
大手に取られるなど周りでも聞かないからね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:10:27.73 ID:4GV1myvu
介護や看護ステーションに営業しても
そう簡単に紹介してくれないと思うけど、どうやって集患するの?
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 21:12:58.65 ID:ZZi/2Op+
僅かなチャンスをモノにして実績つめ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:20:52.07 ID:gQ8pGbAQ
女房が居宅のケアマネだから営業なんてしたことないです。
ヘルパーさんが営業してくれるから助かってます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 10:48:00.41 ID:HKmf39K6
>>470
最強だな

女房担当の利用者のところにも行ってるの?
もしそうなら夫婦ですって患者や家族に公表?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:40:19.85 ID:gQ8pGbAQ
公表してないし、女房が患家に直接宣伝したりしない。
職員のように、しょっちゅう居宅に出入りしてヘルパーさんと仲良しになったから、
自主的に宣伝してくれる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:44:39.31 ID:WRRSLz22
>>472
なるほどね
レスサンクス!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:51:40.28 ID:+sosfn1r
まぁいづれ行政に関係がバレて、嫁さんが行政から目をつけられるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:00:00.72 ID:JV7yJTLt
それは辛いね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:08:40.86 ID:gQ8pGbAQ
>>474
どう目をつけられると?
鏡みてみ、嫉妬で醜くゆがんでいるぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:24:25.46 ID:+sosfn1r
>>476 ケアマネは中立公平(非常勤公務員)な立場なんだよ 介護保険外サービスと言っても、自分の職権で自分の懐に利益が回ってくるって認識されたらどうなんだろうな?
嫉妬なんて浅はかな推測しか出来ないんだなw
嫁がケアマネじゃなくても軽く年商1000越えてますが?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:09:26.20 ID:xrNPvAbk

独立すれば1000マソ越えは普通。
何人か雇えばさらに増える。
それでもやらない人間がいるから人間って オモシロい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:56:20.21 ID:1qDvoIPh
>独立すれば1000マソ越えは普通。

普通ではありません。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:55:52.95 ID:slkLz31Z
1000マソじゃなくて1,000万ね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:10:15.78 ID:joZBbW69
1000万超えるのは大変だぞ。
軽く超えるなんてのは妄想君にしか言えないしw
休日前にしても夜中の三時過ぎに書き込みなんかできないしww
8・9月は入院が多くて、1〜7月の平均より20万近くは落ちてるしwww
10月も−10万は確実だしwwww



寝言は寝ていえや
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:13:22.36 ID:slkLz31Z
月に60がいいとこだな。
独身ならいいけど、家族持ちには辛い。
歳だから1日7人が精一杯
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:43:50.83 ID:ObpN0zkU
>>481
おまえの売上減の話など誰も聞いてないぞ
何を必死になってんだよ

業者だろ
スタッフあつまらんようだねWW
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:21:41.67 ID:joZBbW69
>>483
おまえの妄想・嘘話こそ誰も聞いてないしw
リアルな話は分からないから必死に誤魔化してるしww
困ったときは、相手に業者のレッテル貼って逃げるしwww
本当に、1000万前後の売り上げ継続している者にはバレバレなんだしwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:41:33.29 ID:1qDvoIPh
>>481>>482が正解ですね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:46:42.54 ID:xrNPvAbk
>>483のいう通り、>>481は大手業者だと思うぞ。
何十万も売り上げが減ったことを笑いながら書きこんでるんだから。
俺なら顔真っ青だよ。
ご苦労様です。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:57:21.18 ID:1qDvoIPh
軽く1000万円超えて何人も雇っている人が何十万売り上げが減ったら
顔真っ青なんですか??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:16:10.66 ID:xrNPvAbk
>>487
あなた大丈夫ですか?
私は>>478で軽く1000マソ越えている猛者は>>477ですよ。
私はひとりでやってて大体1000マソ前後。
人を雇えばさらに増えることはわかっているが施術に集中したいので雇っていない。
月に換算すれば80マソちょっとだから、数十万も売り上げが減ったら顔真っ青だよ。
笑えるわけね〜だろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:24:53.04 ID:4H4ny0ay
俺は個人だけど、のんびりやって年収800万。
昔サラリーマンやってたときのようなストレス無いのがいい。
のんびりやるのが一番だよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:56:36.42 ID:1qDvoIPh
のんびりやって800万とか、独立したら1000万が普通とか・・・・。
掲示板っていいですね。簡単に語れるから。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:25:55.67 ID:joZBbW69
俺は訪問11年やってるしw
この仕事がいかに不安定な仕事か身にしみて知ってるしww
年商200万ぐらいの変動は当たり前だしwww
一人で軽く1000万なんて不正しなければとても無理だしwwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:22:06.38 ID:1qDvoIPh
>>491が正解ですね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:13:55.12 ID:eLmgzIhV
おまえらー!

ここは2ちゃんえるだぞ。

釣りにいちいち反応するな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:33:12.85 ID:xrNPvAbk
そうだな。
業者が従業員退職防止のためネガキャンに必死だから
ついつい相手にしてしまったよ。
従業員からも2ちゃんからも相手にされない業者って
哀れやの〜。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:53:51.40 ID:joZBbW69
お前のことだしw
おまえ可哀想な奴だしww
かわうそくんみたいに仕事してるふりってかwww
業者の工作員が書き込みしてるとか馬鹿すぎwwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:06:09.57 ID:lbgmE68c
入院・体調不良・ショートステイなどによるキャンセルは意外と多い。
死亡・引っ越しによる離客もそこそこあるし、力不足による離客も残念ながら無くせない。
患者さんは意外と日時の融通がきかないので、振替や新患組み込みを上手くやって、スケジュールを効率よく組むのは難しいな。
一部位や二部位の患者もいるし、同住所の家族への保険施術もあるし、保険売上60万円/月くらいから苦しくなる。

800万稼ぐには
日祝と盆暮れ正月で75日休み290日稼働
患者全員が5部位2km以内で、
一日に約8.73人か。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:37:11.54 ID:4H4ny0ay
俺はマッサージ外でも収入がある。今は副業なんだが。
サプリや健康食品、器具、介護品の店舗を3店舗持ってる。
従業員もバイト、パート含めて9人いる。
それで、のんびりできると書いたんだよ。
来年、法人化と4店舗目で調剤も含めたドラッグストアも開店予定で準備中。
なんか、このままだと、副業が本業になりそうな感じ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:00:26.08 ID:ObpN0zkU
まあ みんな
大手業者で働くことだけは止めようぜ

自分で始めた俺たちは大手で働く愚かさをよくわかっている
ハイエナを食わす為に働くことはないさ
新卒の人も気をつけろ

499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:54:30.60 ID:1qDvoIPh
>俺はマッサージ外でも収入がある。今は副業なんだが。

じゃあ訪問で800万じゃないじゃん!
副業の話(自慢)は他でやってくださいね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:57:51.69 ID:1qDvoIPh
>>496 ← よくわかってる人
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:04:56.69 ID:GLyTQKsm
1qDvoIPh ←コイツうぜぇなw
他人の意見に乗るだけの金魚のフンw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:38:29.11 ID:DR5jvtIX
>>497
嘘がばれました(爆
それだけの経営者が、の ん び り
なんて無理だしwwwwwwwwwww

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:51:57.14 ID:oah+9pIc
読んでいるこっちが恥ずかくなるくらいの見栄っ張りだなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:57:57.51 ID:cnjbpF6T
と、朝から大手業者が怒っておりますWW

倒産の日が近づいているのでしょうか? WWW
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:40:29.46 ID:Eo4rVlgx
大手が一番だよ
労働保険や社会保険もあるし
老人がいなくならない限り安定してるし

此処の住人で個人開業の人たちって
妬みが多いんじゃない
それだけ生活が苦しいんだと思う

そういう俺は大手勤務 フレ最高
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:22:02.28 ID:onN4UZ0r
年収1000万円あっても税金取られるし、使う隙がないのでは仕方が無い。

人生設計にも依るがそこそこ稼いで、そこそこ贅沢できればいいよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:51:14.72 ID:Ha0iIfah
最近バタバタ入院してくな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:53:38.80 ID:QAQgVZoa
僕も4人しました。まぁ、無事かえってきましたが。
不安定極まりないですね。さて、今からまた仕事してきます。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:30:04.77 ID:8waQWjVg
保険マッサージが不安定極まりないって?
長生きするよ
整体師もあきれてるだろうな

実費は10人の時もありゃ お茶っぴき(0人)もある
保険を不安定と言っている君にできるかな?
ゆとり世代には困ったものだよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:50:33.79 ID:cnjbpF6T
>>509
いくらゆとり教育を受けた人間でも、そこまで世間知らずはいないっしょ。
例のカタカナの業者っしょ。
倒産間近の。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:36:15.58 ID:+gCEfUjF
いまだに業者、業者ww
よっぽど恨みがあるんだねww
業者に勝るのはマッサージの時間だけww

他院のチラシをお持ちください
どこよりも長くマッサージします
御家族もサービスでもみます
誰でも揉みます 
何でももみます
低料金 高サービス 日ごろの疲れを保険を使って癒します

ご用命は>>510までどうぞ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:04:04.31 ID:VNFBFUIW
ここにいる人は基本的に経営者(独立)が多いのかな?
完全歩合の雇われでやってるんだが、
「固定給の場合は朝9時から仕事だから、9時以降は全部仕事の時間」
と最近言われた。
意味がよく分からんと思って聞くと、往診予定が10時からでも
仕事は9時から始まってるから9〜10時の1時間も全部仕事の事を考えておけ
との事。
往診の合間に30分時間が空いてても、それも全部仕事の時間だと。

何となく納得がいかない気がするんだが、経営者側からすればこれが普通??
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:18:52.40 ID:WKLhYdB8
>>512
当たり前だ。仕事ってそういうもんだろ。
ここ見てて思うのは、訪問しか仕事経験のない人間は
こんな考えの奴しかいないんだよな。
一度別な仕事して少しは社会経験積んだ方がいいと思う。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:20:50.45 ID:0n39LP25
全部仕事はおかしいな。労働時間が、
6時間を超える場合は、休憩を45分以上
8時間を超える場合は、1時間以上の休憩を与えなければならない。
と、労働基準法にある。

俺の所もこれを守らないから、労基署に密告したら、すぐに
調査が入って、労働基準監督官が来社して、社長に指導して
いって、それでも直らなかったんで、再度密告したら、
労働局長から、勧告がきて、労基署に社長が呼び出されて、
なんか書かされて、それ以降、きちんと休憩時間を取れるよう
になった。
あとついでに、時間外労働をずっと払ってもらえなかったんで、
それも言っておいたら、支払われるようになって、時効前2年分の
時間外労働の賃金も社員全員が支払ってもらえた。

ざまあって感じ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:56:49.99 ID:62jAh+rg
固定給で9時ー18時が仕事ですっとかなら当然全部仕事だろ(必要休憩は別)

ただ完全歩合の契約で往診がない時間まで全部仕事ってのはちょっと言い過ぎじゃないか?
全部仕事っていうなら終わりは何時だ?
八時間を越えた分は残業手当だしてるのか?
八時間越えた(9時開始なら18時以降)は往診させないのか?

俺はまだ人雇うほど余裕ないから考えた事ないけど、固定給と歩合の違いはそういうもんじゃないのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:49:58.12 ID:QZlmI3YG
>>511
そんなこと言わないほが良いです。
僕は今、会社?業者?で働いていますがいつも会社から言われることは
「とにかく20分以内で上げろ」
「もう少し(患者を)回れるだろ」
という売上の話ばかり。治療経過の話など置き去りです。
年齢がハタチちょいのため独立に躊躇してますが、ここはもうすぐ辞める予定。
少なくともこのような会社?業者?が頑張っている人たちを批判できないと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:57:04.31 ID:jALpdYfD
そもそも歩合という時点で違法に近いのでは?
労働、労働いいますけど、拘束時間ですからね。
拘束してることに対して対価(賃金)を支払うんです。
労働に対する賃金ではないのです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:09:45.61 ID:UNyZPpZY
>>516 君は真面目そうでいいね。 ウチで働いて貰いたいぐらいだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:19:37.28 ID:QNDG0q6s
倒産倒産言うけど以外にしぶとくてなかなか自然には倒産しない…
なぜなら従業員が低給で頑張っているから(涙)
退職>新入となれば良いんだけどちょっとずつバカが入ってくる
銀行いい加減に融資止めて貸しはがせ!!もう待ちきれんわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:56:36.83 ID:MxUudpU+
完全歩合ってことは、業務委託契約だろ?
労働基準法が適用されないので、休憩時間や時間外労働手当がなくても問題ない。
ただし、仕事依頼に対する諾否の自由がきちんと認められてなければならないけど。

完全歩合だと、時間ではなく仕事量で報酬が決められていると思うけど、
契約時間内は仕事時間という意識は持ちたいね。
しかし、業務委託契約に固定給を引き合いに出すとは
業者によっては、偽装請け負いで従業員をこき使っているんじゃないかなって思ったよ。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:41:45.67 ID:8I4TVlNL
>>519
おまえ心底バカだな。
業者がつぶれるときは個人もつぶれるって何で分からない??
仮に何らかの規制ができて業者が撤退してもそれで安泰と思ってるの?
訪問マッサージか何物か分からなかった(どう評価していいのか)時代は過ぎた。
今までのように、あほ面さらしてヨダレ垂らしながらの拙いマッサージでは通用しなくなりつつある。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 08:49:21.06 ID:RFQGh+cQ
会社は結構大きくなればそう簡単に潰れないよ
そうなれば、役職者が事実的に会社を運営することに
なるから、社長の仕事は、関係機関への人脈作りを行う形になる。
相当広い人脈になるだろうから、その中で様々な情報から自社の
運営方向を計っていき、顧客獲得にしても法改正にしても一歩速い
対応が可能になる。
フレは、福祉や介護の雑誌に沢○社長が、かなり登場しているし、
政財界の人への繋がりも出来ているようなんで、ますます会社は
大きくなるんじゃないかと感じる。
俺の会社にもあの社長が来たことあるけど、態度や言葉遣い、仕草が
紳士であるし、そこそこのカリスマ性も持っていると感じた。
とにかく、頭が切れるよ、あの社長。
地位が人を作るっていうが、まさにそんな感じがした。
でかいこと言ってるが、此処の住人じゃ、とても太刀打ちできないと思う。
年収5千万も分かる気がした。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:45:21.99 ID:RFeZeD7O
>>522
さすがです。
その社長様は税金を吸い取ることしか能がない他の吸血鬼社長とは違いますね。
他の業者はすべて倒産するでしょうが、その会社だけは残るでしょう!
私も転職したい!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:14:45.11 ID:D0BAJwD7
デアゴスティーニから送り出された新たな週刊ロボット。
70巻を予定。今回もサーボは焦げるのか・・・
ロボ初心者も多く参入するであろうこのシリーズ、初心者は謙虚に、
玄人は寛容にお願いいたします。

デアゴスティーニ
http://deagostini.jp/rbx/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:54:50.81 ID:8I4TVlNL
>>522>>523

(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゙;`;:゙;・(;゚;Д ゚;)ブェッ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:42:55.05 ID:oDl/oPyU
なかなか紹介してくれないね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:11:04.16 ID:PMr2tNYd
IWCの時計まだしてる?
フレの歩合聞いて呆れた。
今時あんな安い歩合で働く輩がいるんだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:05:32.80 ID:pXN9oAj5
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:07:02.38 ID:pXN9oAj5
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:07:30.32 ID:pXN9oAj5
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:25:53.50 ID:pmQoHUxF
>>527
>>191を読むと、
その超低歩合を他の業者にも提案したんだね、このタコ社長は。
コイツのせいで各方面の訪問マッサージに対する風当たりが強くなった。
田舎もんの能無しが、会社ごっこはいい加減にせーよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:48:19.20 ID:5n5iFZR8
真実は一人ひとりが感じて判断すればいい。
ある側面にだけ囚われていたら大事なものが見えてこない。

利用者のため、そして自分のため。
こころの目で見据えることが必要だと思います。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:47:51.37 ID:A+pJEpgn
新興宗教だね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:28:56.88 ID:Xb8mUcYK
その「こころ」とやらが未熟なら意味ないじゃん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:47:13.48 ID:aI2s+ICB
その大手は、再度東京で事務所を出す計画なのだが。
少なくとも能なしではないだろう。
一応、企業のトップなんだから。
そういう言い方する前に、自分が彼を超える収入と企業を作ってみ。
この不景気の時代に、業績あげてるんだから大したもんだと思うよ。
いまや、一介のマッサージ師から年収5千万の社長だもんな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:55:34.80 ID:augoLRin
あほか。儲かるとかの問題でなく、利益追求によって業界に悪評を立てているそのやり口が批判されてるんだろうが!
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 14:15:39.09 ID:PT9mbb1k
そんな会社に雇われてるマッサージ師がクソなんだよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:24:08.59 ID:A+pJEpgn
業者に勤めているマッサージ師は、その多くがマインドコントロールされているからね
解脱が難しい。

しかし、タコ業者はすぐに一般企業の論理を持ち出す。
訪問マッサージは医療であり、税金仕事なんだよ税金仕事!
おまえらのおざなりマッサージに税金をジャボジャボ使われたらたまんねーだろ。
1人前の社長と認められたければ、実費で事業拡大してみろよ。
できねーから、能無しと呼ばれんだよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:27:31.96 ID:o1mos0qb
>532
訪問のみ(しかしたことない人)がよくいいそうなセリフ。
偽善だな。柔整師みたいw


540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:51:34.37 ID:aI2s+ICB
稼げないマッサージ師の巣窟なんだね、悔しいから妬んでいるんだね。

年収5千万のフレ社長は、君たちの何年分を1年で稼いでいるんだい。
金なし、能無しは、君たち自身だよ。
それは、金の稼ぎ方を知らないからだよ。
経済社会の落後者、社会の底辺だね。

実費で事業拡大とか、株式会社をなんだと思ってるの?
訳が分かりませんね。頭が悪いのを丸出ししないでください。

それとね、会社ってのはね、設立は簡単、誰でも出来る。
しかしね、継続することが難しいんだよ。
10年持てば、大したもんだよ。
できないでしょ、君たちには。人望もなさそうだし。

井の中の蛙、大海を知らず  一生、社会の底辺でいてください。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:39:58.06 ID:uHI8zOkK
やれやれまた始ったか…
どうせチンカス同士なんだから仲良くしようぜ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:40:48.10 ID:6mO7hjiQ
>>540
その会社や人物を揶揄するつもりはないが、
お前がそこまでムキになって持ち上げる理由がわからん。本人または近い関係者か?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:47:16.53 ID:/CrxLtjG
>>540
ガキ丸出しだな君は
無能だからその会社にしがみつくしか無いようだ
独立したいんだろ本当は
でも できない
能力もなければ勇気もないから・・
嫉妬や悔しんでるのは君のほう

業者批判は嫉妬じゃなく怒りなんだよ
雇われの君には理解できんだろ
5000、5000と騒いでいるが
残念ながら俺らから言わせてもらえば、あんだけ雇ってその程度?って感じよ
君にはわからんやろ〜〜〜www
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:54:43.15 ID:PT9mbb1k
吊りに反応すんなよw

飼い慣らされた豚に何を言われても悔しくないし〜

我々は個々に【開業権】を持っているのに、何故かバカがバカに利用されるんだよな。

タヒねばいいのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:01:43.11 ID:agTt669R
>540
病院や診療所に株式会社の算入は認められてないのだが、その理由もわからないのだろうか?

普通は倫理で行動を抑制するものだが、業界の倫理や自主規制が社会から見て不十分だと判断されれば余計な規制を招くのだが。

保険で食っていく、というのはそれだけの監視にされされる、ということだ。
実費なら患者と業者の関係で済ますこともできるんだがな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:12:07.41 ID:QoUBNuN6
で、結局保険マッサはダメにはならないの?ずっとやっていけるの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:06:32.33 ID:IbbJI4q6
独立したてのものです。

保健所に開業届けはだしたのですが、他になにか法的な手続きありますか?

確定申告など皆さんどうされていますか?税務署にも開業届け的なものが必要みたいなのですが、よくわからなくて。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:15:24.06 ID:QoUBNuN6
>>547
商売をするのなら税務署に開業届けを出すのは当たり前のことですよ。
確定申告は青色で!!今はインターネットでできるから楽ですよ。
でも、結構収支が入り組んでいるようなら税理士さんへ確定申告だけ頼めばいいと思います。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:08:01.26 ID:TU0+MP1e
自分が稼げもしないくせによく言うわ


どうせ客には効きもしないマッサージして自己満足で
ぺこぺこ頭下げてるんだろ

一生やってろ、屑がw

そしてつまらない人生を呪えよ 
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:23:04.71 ID:lmovXzEC
>>549

誰に言ってるの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:42:00.00 ID:1F8k3yxZ
>550
同じ事思ったw
多分、会社と経営者をけなされて憤ったんだろうけどw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:55:50.26 ID:of7ZJOOz
頭の弱さ 丸出し

恥ずかしい男だね

553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:07:56.13 ID:HB7AOW7U
先人たちがほんと苦労して築きあげてきた療養費のマッサージ。
しかし、そんなことはお構いなしに「これは金になるぞ」と群がり、無茶苦茶な請求を繰り返し
やれ全国展開だ売上何億だとほざいてきたクソ業者。
そして、あげくの果てに現在の同意書拒否の動き。
当のクソ業者は悪びれることもなく「次の獲物(保険)」をさがしている。
地獄に堕ちろ、悪魔。
必ず制裁はくだる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:35:38.82 ID:QoUBNuN6
>>553
なんですか?「現在の同意書拒否の動き」って!!
凄く気になります。個人でやっている者に悪い影響が出るようなことではないですよね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:57:31.91 ID:of7ZJOOz
>>553

私も同じ思いです。
できる事は必ずあると信じています。
この仕事 奴らから
守りましょ!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:07:48.58 ID:XensLEe1
>>553
規模の違いだけで業者も個人もやってる事は同じだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:31:04.71 ID:of7ZJOOz
>>556

俺たちは大事な自分たちの地域で活動している。
業務拡大ありきで支店を次々と作ってきた業者と一緒にすんなよ。
地域に対する想いがまず違うんだよ。
君にはわからんやろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:30:29.00 ID:3nEjNDmp
>>557
なのに、悔しいかな個人も同意書拒否に巻き込まれていく。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:56:27.53 ID:SlXxc4Lu
しっかしまあ、俺の地域でも今年だけで、大手含めて8店舗の
訪問マッサージ店が開業してるし、ほんと激戦だよ。
だから3年前に比べると、減ったのは確か。
このまま増えてくるようなら、営業エリアを変えなきゃ。

建設業とか飲食業の他業種参入が多いよ。
不景気の影響で企業も儲かる糸口を探っているかのようだな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:53:39.73 ID:eac025cj
ケアマネ試験おわった
疲れた....
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:33:24.06 ID:BX5w1Vh1
おぉ 今日だったのか〜 お疲れ様
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:27:21.21 ID:sltiC/wB
>>559

マッサージ師ってバカなのかね?
開業権を得るためにPTじゃなくあはきの免許とったんだろ?

本当にバカ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:40:35.85 ID:zgEHfMCS
>>553


協力するよ(^◇^)┛
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:40:15.05 ID:wFkMfV/1
>>561
お疲れです
私も本番望みましたが
微妙な点数に終わりました
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:36:42.51 ID:tEnOWp39
ケアマネなんて、糞ばっか
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 08:10:43.31 ID:Bps4O6QV
その糞群がるウジ虫だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:27:43.54 ID:tEnOWp39
つか、この仕事って、人生の負け組なような気がする。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:08:24.19 ID:Bps4O6QV
じゃあ辞めろ すぐにだ

俺は幸せだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:05:53.72 ID:cke3N8q/
さっさと辞めろ すぐにな

俺も幸せだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:50:31.34 ID:D/4hQoDu
素朴な疑問。訪問してる人間がケアマネ取ってどうすんの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:27:45.85 ID:SnRX1Lq7
ケアマネで、就職するんだろ

ケアマネって、片手まで出来る仕事じゃないから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:56:01.19 ID:IEX6Gfzr
自宅を改築して小規模デイサービスを作る。
ケアマネ雇ってたら経営キツいから、自分が責任者とケアマネを兼務する。
デイサービスはマッサージとリハビリに特化したもので、大きい施設と差別化をはかる。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:37:11.17 ID:AM5HI5Of
年収1000万以下は負け組
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:50:52.18 ID:Ap5eEw/j
アメニティさんって何であんなにいっぱい営業所があるんですか?
距離加算が取れないからもうからないと思うのですが。
自分が今訪問している患者様のお宅には以前アメニティさんが入ってたみたいで、訪問回数は週に3日まで、マッサージは15分だったそうです。
何で週に3日までなんですかね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:46:56.78 ID:f2qOGtdF
爺婆がデイに期待するのは、美味い飯とゆったり入れる清潔な風呂だけ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 19:38:13.09 ID:PN3eEV79
>>572
機能訓練特化型デイサービスだね。
午前と午後で10人ずつ受け入れるんでしょ?
最近、増えつつあるような気がする。
FC展開しているところもあるしね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:35:36.06 ID:CB2GuOGD
>>574
営業所から訪問できる距離に制限があるの知らないの?
利益を拡大するには営業所を増やすしかないでしょ。
以前回数が多いのではと保険者から言われ返戻になったから。
本当は毎日でもやりたいけど、返戻が何よりも嫌なので自主規制をやっているだけ。
15分かどうかは知らない。基本的に患者は短く感じるようだからね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:57:21.92 ID:Ap5eEw/j
営業所かは16キロメートル以内というのは知っています。
8キロメートル毎に営業所構えた方が良いのに、何故近くに営業所を作るのでしょうか?
営業所の数が多ければ仕事が入る?
そんな外見より中身でしょ。
15分で3千円。
働いてる人間は何も思わないのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:01:35.02 ID:D/4hQoDu
>>577
>本当は毎日でもやりたいけど、

金儲けの為でしょ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:15:42.32 ID:tEnOWp39
今日、新人で20代の女の子が2人が入った。
んで、そのうち一人を連れて、2人でOJT。

依頼者宅に行って、大丈夫、出来ると言うんで、その子が
60代後半の不随のおじさんにマッサージを始めたら、
股間が・・・むくむくと起っきした。

おじさん、起っきしたまま、太ももの上の方をマッサージしてくれと言う。
新人女子は困って、目を瞑りながら瞑想マッサージ。

なんか勘違いしてるんじゃないかと、一瞬。
俺は笑いをこらえるのに必死でw

そういや前に、俺も20代の女子の不随の子のところに
マッサージに行ったら、お尻のほっぺの所を、揉んでと
言われたことがあったな。あれには困った。

まあ、雇われ負け組の俺だが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:41:06.56 ID:zGBK0CSh
そういうのにはこれ
ttp;://www.youtube.com/watch?v=yP5nUVXLYKY
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 07:57:43.05 ID:Aq044UIK
8キロメートル毎の営業所?
いつから解禁になったの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 16:43:26.32 ID:+AvBQNgI
ボジョレー 解禁?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:02:28.50 ID:7jJAnwy7
解禁?
営業所何処に出すかは自由だろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 17:50:56.59 ID:+AvBQNgI
以前なにか不正があって、規制がかかっていたという事か?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:14:18.32 ID:SIliadgH
>>587
何分揉めばどうだと言うの?それこそ中身でしょう
何が言いたいのかさっぱり解らない
>>579
その通りだ
施術者稼げる
利用者喜ぶ
他に理由が必要?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:52:52.47 ID:TQ49X9Xe
>>548
税務署には何も届けてないぞ俺大丈夫?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:59:02.05 ID:7jJAnwy7
15分は詐欺に近い


利用者も短いと言っている
ケアマネも

全身15分で揉めるかっての
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:01:59.40 ID:7jJAnwy7
>>587
青色申告控除が受けれないだけ。
届け出せば30マソの控除が受けられる。
今からでも遅くない。
税務署へ行こう!
保険でやってると脱税はまず無理だから。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:03:58.42 ID:7jJAnwy7
>>585
そんな規制かけれません。
独禁法がありますから〜
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:41:50.56 ID:wTSaRRD6
俺も15分しか揉んでないよ。
それで問題ない。

揉みすぎはよくないというと納得するし。

早く数こなしていかないと終わらない。

月の指定された施術者数以上は、歩合が大きくなるし
とにかく日々数こなす。

それで、月給45万を維持してるって感じ。
やればやっただけだもん。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:45:06.96 ID:wTSaRRD6
>税務署には何も届けてないぞ俺大丈夫?

まずいなそれは。申告していないと追徴課税が来るよ。
いずれ、ばれる可能性が高い。
やっかいだよ、自宅に来て洗いざらい書類を捜索される。
銀行口座まで全部。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:34:47.74 ID:Sc+PMAnn
技術をみがけよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:39:45.31 ID:oRnRk5ax
>586>591
必要ないのに毎日のようにやるわけか。
詐欺師柔整と一緒だな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 12:52:21.15 ID:o1/dcsm4
今の会社で働いていることが心底イヤになった。
結局、自分たちのクビを絞めることになるんだな。
俺はマッサージ師だ!
ウチの社長のような詐欺師にだけはなりたくない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 13:07:40.06 ID:9C82HKA0
漁師でいう『漁場荒し』なんだよ、業者は。

乱獲の後、生態系(保険制度)が崩れてしまうんだよ。

業者に手を貸す奴らヤメロ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 16:01:00.04 ID:qvw8OzuC
一律に長く揉めばいい、というものでもなかろう。
患者の状態によって判断すべきだと思うが。

認知症で寝たきりで体位変換も困難だとやれることなんて限られてくる。

逆に指示を理解できて、座位まで可能ならいろいろやって時間がかかってしまうけどな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:02:32.37 ID:wTSaRRD6
詐欺師でも何でも良い。
資格があれば技術はいらん。
生活してけなきゃ話にならんし。
稼いでなんぼだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:25:33.50 ID:o1/dcsm4
>>597
俺は会社から一律に短く揉めと言われている。
とにかく件数多く回ることを求められる。
患者の身体の状態などを会社から聞かれることなど無い。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:40:37.18 ID:ehVNYiVg
倫理観
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:23:00.34 ID:eBD0GAEO
>>588
あなたは必ず全身揉む事に決めているの?
だったら15分では足りんだろうな…
同意部位の内の申請出来る部位だけやるのが普通だと思っていたが。
全身モミモミしたいんなら保険証使って訪問なんかやらない方が良くない?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 00:50:02.99 ID:qMrrDrZK
独立成功のカギは業者が出来ないことをやること。
此処を見ている人は業者が逆立ちしても出来ないことがわかるでしょ。
アイツらは効率が全て、利益率が全て。
だから俺たちがすることは……
頑張ろうぜ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 01:15:50.81 ID:98JHKrvU
ケアマネ・訪看・患者さんなど「業者さんは保険だから15〜20分程度と言ってましたけど?」

「いいえ、違います。
そもそも保険のルールに時間は明記されておりません。
必要とされる施術にかかった時間が施術時間なんです。
患者さんにより施術の方法は異なりますし、片側だけの人と全身の人とが同じ15分というのは普通に考えれば可笑しな話しですよね。」
こう説明するだけで業者とは違うとなと判断される。
仕事がショボいと後で恥をかくけどね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 04:48:10.53 ID:YsXMvs/x

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:38:38.54 ID:6FfGY3kc
今日は7時30分から訪問です。多分終わりは、午後7時頃。
直行直帰なんで、会社に顔出さなくて良いけど、休憩時間も僅かしか取れない感じ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 06:40:43.75 ID:6FfGY3kc
でも屋内の仕事っていいね。
前に外の仕事をやってたときは、冬は寒いし夏は暑いし、風邪ばっかり
引いて良いことなかった。
この仕事は最高だよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:10:54.92 ID:rzyKRrdU
施術の中身についてはなんもないね?
業者との違いがマッサージの長さだけとは..とほほ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:34:17.00 ID:qpMk8OAY
>>604
スルーしてるかもしらないけど、
これ、みんなも真剣にあたまにいれておいたほうがいいぞ。
こんなの、日本に物を売りつけるためのものなんだから。政府はアメリカに脅されて、ないいなりなだけ。専門家はそのお世話に
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:20:18.38 ID:TEOPqoaA
同意部位が1部位なら何分やるんだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 16:49:19.46 ID:R6g0D6mx
>607
>603の事だなw

ここ数日の業者または業者勤務の人の開き直りも憤りを感じるが、
>603みたいな考えで勝ち誇った気になってるのも大した違いはないなw

>609
必要とあらば1時間でもしますよw(>603)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:17:30.58 ID:pxZzmgZH
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:51:22.52 ID:1+uIUwFr
業者個人に関係なく、決められた一部負担金をちゃんと取らない奴とか、
週に何回、長さはどれくらいかはしょせんたかがマッサージ師の判断で、
医学的にはどれが正解かは今の自分たちにはわからないけど、
気に入られたいがために症状とは関係なくやたらと長い時間をかけて全身を揉むような奴とかが
保険マッサージの現状を貶めていることは確実。そんな奴は保険を使わないでくれ。

それから、金を稼ぐことは頭に無いかの如くみたいなきれい事はやめてくれ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:12:55.97 ID:J2YASztj
今日打ちきりになった患者さんは頚椎ヘルニアでドクターストップ…

なにやら遠回しにオレの仕業みたいになってるが(汗)
まぁ皆も気を付けてくれ〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:30:38.58 ID:EgJNytCL
>>613
同意書は何の疾患・症状で
どういう施術をしてたんだ?頚椎ヘルニアとかw

訪問開始して間もない体調不良とかは
マ師のせいになるのはあるが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:52:37.03 ID:mYtk1CgH
最近、今の会社で働いている自分がホトホト嫌いになるよ

このままじゃいけないなって

何のためにこの資格を取ったんだろう?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 09:32:29.29 ID:J2YASztj
>>614 腰椎脊柱管狭窄症
膀胱癌 脳出血後遺症

同意書に書いてあるのはこんなかんじかな。

両下肢に運動障害があって、力の入って辛いと言われたので、頚部肩背部を中心にマッサとストレッチだね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 13:17:55.12 ID:fJ7JmEap
みんな金を稼ぐために生きてるんだよ
金がなければ、生活できないし、何も出来ない
金のために働くんだよ
稼げなければ、生活保護だよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:32:30.40 ID:F0P5TRmE
>>612
>それから、金を稼ぐことは頭に無いかの如くみたいなきれい事はやめてくれ。


そのとおりですね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 15:21:48.14 ID:F0P5TRmE
>>617


そのとおりですね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:16:19.91 ID:mYtk1CgH
やっぱり稼がないとダメですね (ToT)

今の会社の給料じゃ、コンビニのバイト並み
結婚など夢の夢

独立
するっきゃ ないですね
ガンバる!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 17:47:24.32 ID:nD1a36bR
>>616
レスありがとう

難しいなー
力が入って辛いって
脳出血後遺症よりも既にヘルニア的だな
ストレッチやってなかったら…
継続だったのかな
とても参考になりました
どうもありがとう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 18:01:30.93 ID:VXQwmr7a
>腰椎脊柱管狭窄症
これねぇ、私も昔、整形のドクターから紹介されたんだけど、
「絶対に腰椎を圧迫するような・・・圧力がかからないようにね!」って注意うけてたよ。

でも、まぁ、やっぱりあなたと同じ結果を招きましたがね^^;

腰椎脊柱管狭窄症って誰でもそうだろうけど、程度によっちゃヤバいのもあるってことかな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:17:46.85 ID:J2YASztj
>>621 たぶん元々頚椎ヘルニアはあったんだと思う。
ストレッチでトドメを刺したんだろうね。 ドクターからしてみたら、こちらの治療の経緯なんかしったこっちゃないからね。 まぁ患者さんに気に入られてるから
いずれまた依頼してくれると思うよ。

>>622 腰椎部はあまりマッサしなかった。横臥位で臀部をよくやっていた。

年寄りは想像以上に脆いから皆も気を付けてな(キリッ)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 21:26:29.24 ID:+GaXAlMm
脊柱管狭窄って圧迫ダメ?
必ず起立筋は押さえるんだけど俺
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:25:23.03 ID:LjtdXBgj
一般的には、高齢者へは側臥位での施術が基本だろ。訪問現場では西村久代式の特殊な仰臥位での施術方法もあるけど。
圧迫系の主義でも側臥位でかなりリスクはへらせるよね。もちろん力加減にもよるだろうけど。
狭窄症患者への退官へのストレッチは禁忌じゃないかな。
あと、関節リウマチ患者への頸部施術も要注意。

店舗型勤務時代に、後縦靱帯骨化症の患者を担当していたけど、梨状筋か双子筋あたりの硬結を揉みホクすと症状がかなり改善してくれた。
そんな俺も、脳卒中&糖尿病性神経障害の患者から、ある日の施術後に指が急に動かなくなったと激怒され打ち切られたことがあった。
週3約3ヶ月間ほど担当し、一般的なマッサとリハで症状は一進一退だったんだけどな。
間違った事をしてしまったかと悩み考えたよ。
外出中に急に原因不明に歩行困難に陥った患者さんだったから、きっと同じように急に指がどうかしてしまったとしか考えられないんだよな。

リスクマネジメントを怠らないように改めて気を引き締めなきゃと思ったよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:47:33.88 ID:0fRa4Qov
>>625

>狭窄症患者への退官へのストレッチは禁忌じゃないかな。

こんなこと平気で言ってるバカがいるからPT から侮蔑されんじゃねーのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:59:13.07 ID:aCxSZQnK
>>626
せやな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:59:54.57 ID:Q6IbR/UL
>>626,627
せっかく施術的なことで盛りあがってきたのに

だったらPTだけじゃなく医者も唸らせるくらいの
高尚な施術法を書き込んでくれよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:38:24.38 ID:1oeZGrGB
施術の話、ありがたいです。僕の会社では件数を回れという話ばかりで施術の話はほとんど出ません。(会社説明会では研修充実などと言っていたのに(*_*))
開業の為にも先輩方の技術論をぜひおきしたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 18:32:53.04 ID:D/m2c4I9
技術的な話なんか出てた?第一に訪問マッサージに技術なんて要らないでしょ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:10:18.11 ID:EXwCnEbR
技術は要らないよ。だから新卒でもいける!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:02:25.16 ID:9y8/mXV2
営業技術のみ必要
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:07:48.72 ID:ZhG/xUlU
営業やってないけど患者さんの紹介はたくさん来るよ
はっきり言って治療効果が目に見えて出ていないと思うのだが
何故か紹介は絶えず来る
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:57:41.34 ID:rgwa1Hyn
新卒で出来て腕も営業力もいらないってことかwwwww
なんちゅう楽な仕事だwwwwwwwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:28:41.54 ID:+icSW3TI
>>634
633だけど
新卒じゃないけどはっきり言って腕は無いと思う
だって、良くなってないもの…
ところが、近場の同業者には何故かウチみたいに紹介来てないみたいなんだ
目に見えない付加価値があるのかな?自分ではよくわからない
とりあえず請われて伺う訳だし自費の患者さんも何人か居るからよしとしてる
楽?汗だくの肉体労働だから楽じゃないよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 06:11:05.52 ID:tVJ2OwrZ
>>625
関節リウマチの患者さんも難しいね
訪問した日によって症状がコロコロ変わる方もおられるし
プログラムが立てづらいし効果が見えにくいし
初心者のうちはこちらのメンタルがやられそうだった

ホント頸部施術は要注意で
屈曲で脱臼の恐れもあるらしいから


>>635
>汗だくの肉体労働
今の時期は特に汗だくだわw
汗かいて外の冷気で風邪引かないようにしないと
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:20:57.08 ID:N9eva+Tw
TPPで訪問界はどうなるんだ?
638PT:2011/10/30(日) 09:47:08.78 ID:HoadrLw9
脊柱管狭窄症で何部位施術されてますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:55:32.79 ID:g5l69NxQ
某大手訪問会社で働いている25歳ですけど、最近退職者が非常に多いように感じます。また逆に入社してくる人が減っています。
この仕事の先行きが暗いのか?皆、独立してしまうのか?
不安な日々が続いております。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:19:17.25 ID:HoadrLw9
この業界に参入しょうかと思っておりますが将来性は厳しいでしょうか?現状を知りたいと思っております。諸先輩方宜しくお願いします。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:25:16.06 ID:1bHqLrcV
退職者多いていうか、待遇悪すぎて、待遇の良い会社を渡り歩いてる。
俺もそうだけど、最初の所(20代の頃)は、昇給、ボーナス、退職金、社会保険全てなし&歩合割合多すぎで、
基本給8万とかで、相当頑張って、年収300万前半で嫌気がさして他社同業者へ。
今は、地方大手で管理職にも就けて、退職金、各種保険も一通りあって、まあ安心。
現在31歳で、固定給29万+役職手当3万+住宅手当他、ボーナス年2回で、あんまり頑張らないでも年収480万。
でも、完全週休2日制じゃないんだな。それに、これでも低いと思う。
同級生で、大手保険会社地方勤務で自動車のアジャスターやってる友人は、完全週休2日制で年収750万。
人の収入を聞くと自分が寂しくなる。

>>640
高齢者社会なので業界自体にはニーズは多いけど、その分大手業者の参入が著しいので地域によっては苦戦を
強いられる可能性もあります。あと、法律の改正で点数が減る可能性もあるし。
日本経済の高齢化医療負担が過剰気味だそうですし、人口も減少傾向にあって税金賄えなくなれば、医療費負担の
抑制もあるのではないでしょうか。競争に勝てるシステム作りと開業場所によりけりだと思います。
うちの会社の地域にも新規参入が計画されていますし、他業種も参入し始めてますし。
企業は、利益のでそうなところには食いついてきますので。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:52:04.01 ID:8HnEaIUO
>>641
>あんまり頑張らないでも年収480万。
でも、完全週休2日制じゃないんだな。それに、これでも低いと思う。

あはき業界では好待遇だろ。訪問のみしかした事ない人ってこんな考えなんだな。
訪問マッサは、新卒腕無しでも出来る仕事だとよく揶揄される理由も納得できるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:01:14.54 ID:HoadrLw9
>>641 さん情報ありがとうございました。

現在、整形外科にてPT&ATの資格を活用し勤務しております。年齢も40才を越えたので独立開業権のある医療資格を取る方向でこのサイトを見ておりました。

他の方からの情報もお待ちしております。

宜しくお願いします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:40:24.01 ID:QU7xtV+C
>>643
ここは2ちゃんですよ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:59:20.47 ID:HoadrLw9
↑了解してます。
過去のスレッドを見ていて参考になる点も多々ありました。また、柔整やPTのスレッドにもまともな意見や本音も載っていたので書き込みをさせて頂きました。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:43:35.39 ID:ORCrhSnJ
ATなんて医療資格聞いたこと無いぞと思って調べたら
アスレティックトレーナーなのね、多分

PTとして仕事があるんならそっち頑張るほうが良くね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:04:05.52 ID:BRZLaqLc
>>643
独立開業してやっていきたいのなら、何も独立開業権を持てる資格を取るなんてことはしないで
整体師・整体院で開業すればそれで済むことです。PTなら手技はある程度出来るだろうし、
行くならビジネス系のセミナーに行ったほうがいいと思われ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:25:09.02 ID:HoadrLw9
↑健康保険での施術を考えております。PTでも訪問リハで開業できるような動きはあるようですがなかなか進んでいないのと、現状、介護保険での取り扱いです。
整形の先生と提携出来るので現状困難な整形外科の医院から同意書を書いて貰えるので患者さんの確保もクリア出来ております。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:49:12.11 ID:ORCrhSnJ
だったらオーナーになって訪問マの会社作ればOKじゃん

オーナーがPTで
給料だけでなく技術・知識も与えられる場があれば
雇われマ師も喜んで仕えるだろうし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:45:32.92 ID:HoadrLw9
>>469 当然、マッサージ師を雇うつもりです。整形外科の先生がリハビリに関してマッサージ師の施術を肯定されておらず私が施術の現場に出てほしいとの回答を頂きました。

整形外科との提携以外の場では雇ったマッサージ師に訪問してもらおうかと思っております。

医療業界に15年携わっいるので看護師やケアマネ、ドクター、当然他のPT等との繋がりも多いので期待はしております。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:20:00.05 ID:GJH/LIhR
さてさて今から3年間学校に通って資格とったころがどうなってるか・・・

私ならその学費とその他諸費用の500〜1000万もあるのなら、会社を起こして>>649氏の通りにしますね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:36:50.49 ID:GJH/LIhR
あぁ、それと「新卒でも余裕」とか「腕がなくてもできる」とか言ってる奴らがいるけど、それはないですよ。

腕の定義は色々あるでしょうが、要は「上手」じゃないとすぐによそに行かれてしまいますよ。

もう地域に訪問やってる業者は腐るほど溢れてますから、個人院は上手であれば生かさず殺さずで生き残れるかと・・・。

実費院でまぁまぁ指名がもらえる程度なら訪問もいけますよ。

実費で指名ももらえないのなら訪問はもっと無理です。患者さんも難病ばかりだから手に負えないでしょう。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:06:05.45 ID:8HnEaIUO
>648>650
そこまで考えが固まってるのになぜここで質問してるんだろ。

しいて挙げるなら、訪問マッサージ師雇うには週休2日、各種手当・福利厚生完備、
仕事は無理しなくてもよく、新卒未経験腕無しでも最低年収600万以上保証etcじゃないとだめだよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:09:23.02 ID:GJH/LIhR
その条件なら私は今すぐに廃業して、彼のところで使ってもらいたいな^^;
雇ってもらえないだろうけど;;
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:19:52.24 ID:hb9XJHWe
そうだな。それだけのコネクションと考えがあるなら、好きにやればいいさね。
それとも、マッサージ師を見下しにきてんのかな?
どうせ安月給で、つかうつもりなんだろ?
つか、そんな質問をしてまわっている時点で自営業にむいてないとおもわれ。

プライドの塊のような印象を受け、印象もわるいとおもわれ。

変な自立心持たないで、そのまま雇われPTを続けることをオススメします。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:14:18.37 ID:n1vKmWk1
>>653
悪徳業者になることを勧めてどうする。
それだけの条件、どんだけ売り上げ必要かわかってるの?
657名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:37:23.62 ID:bnV+sCbb
これからは、PTあがりに訪問マッサも食われていくんちゃうかw
では実費でPTクンたちが出来ない内臓疾患・婦人科疾患・アレルギー等の治療をすればよいのだが、
あましのみ師クンたちは、それも出来ない。知識も技術も無しで、その辺は鍼灸師にとられてしまうw

訪問マッサだよりのマッサ師クン達よ、過去会社員経験者は転職を急げ。
高卒あまし師のみクンは、ん〜、ヘルパーならやれるかな!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:31:52.72 ID:8HLovwpR
国試近しの本科3年です。
卒後は実費治療院で2〜3年修行し、訪問マッサおよび小規模デイを開業します。
業者に勤務というのは選択肢にありません。
営業には少し自信がありますし、技術的な勉強にも実費のほうが良いので、業者勤務のメリットは限りなく低いと感じます。
クラスメートもこの考えが主流です。

先輩方、保険マッサージを廃止にしないようコンプライアンスをお願いします。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:21:55.65 ID:mFU0u6Fb
何を言っているのかさっぱりわからん
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:04:32.11 ID:BvtBo4N8
>>659
ボクは将来、健康保険と介護保険を食い物にする予定です。
先輩方、ボクの食べる分も残しておいて下さい。

だそうです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:42:08.49 ID:U41NMyKo
>>659

今の学生は利口だから
大手業者で働くような
愚かな者はいませんよって
話だろWWW
みじめだな 業者さんWWW
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:39:36.92 ID:wvJoQEQ7
なんや
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:43:53.20 ID:9TLyLj6M
良し悪しはともかく、今のあまし師&学生は、
技術を身につけて治療をするとか店を構えるではなく
保険頼みの訪問マッサージが主選択なんだな。
この風潮は長い目で見てあまし師にとってどうなのかと思ってしまう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:04:19.18 ID:kjH8eUq4
業として治療がしたいという訳でもなく、自営でそこそこ食べて行ければいいって話しだよな?
療養費ってのは隙間費で保険マッサージはいわゆる隙間産業なんだよ
純粋に商売したいなら別の道があると思うのだが
銭儲けに突っ走れる業種を選んだ方が健全だよ
年を取って引退した時に「俺はこう生きたんだ」って自分自身に言えないのは悲しいと思うんだ
665名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:03:26.69 ID:LTatwXWZ
>>664
依頼された寝たきりの人達のお宅に伺って保険マサージをしてあげることって、
そんなに「俺はこう生きたんだ」って言えない悪業なんでしょうか?

666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:57:33.55 ID:HIXjUrIp
>663

無免許がまともに取締もされないなら、真っ当に法律を守っている者として差別化できるものを積極的に利用するのは当然のことだと思うが。

なので盲人も積極的に関わらせたほうがいい。
それなりの政治力はあるしな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:18:30.67 ID:bTa094Ph
カルテの記載って第3者が記載したらダメなの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:28:54.12 ID:VTEzIrRj
>>664
大きなお世話だろ
自分のこと心配しろy
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:31:19.13 ID:jtT1g+rd
技術があってもなくても、仕事は大手がみんな、さらってくし
正直、もう個人の時代じゃないと思う
訪問マッサージなんて、企業としてやるほうが良いと思う

670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:39:12.04 ID:v2uxfljE
大手関係者乙
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:23:35.85 ID:OpU8HBe1
>>669

確かにそう思う。
訪問マッサージなんて業者のものだと思う。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:50:00.10 ID:aFTyk521
僕は某大手で働いております。
先日社長が現場まわりで支店に来たので話をする機会がありました。
「問診の時間も考えると15分で施術を終えるのは困難です」と僕が言うと
「患者によっては短い施術のほうが良い」と社長は言った。
「ではAさんは四肢の拘縮が強い為30分前後の施術時間が欲しい」と僕が言うと
「いや、とにかく15分であげてくれ」と言って逃げるように支店を出ていかれた。
何かこんな仕事のやり方、楽しくない。会社の為に働くことが馬鹿馬鹿しく感じてきた。
独立して、自分と患者の為に働こうと思う。
会社なんてど〜でもよいわ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:07:16.72 ID:HwuDb5G5
辞めたければ辞めれば。ただ、良く考えろ。勤め人にも多少のメリットがあるし、風当たりを気にしなければ好きなように働く事は可能だ。
赤字部門の損切りをする勇気もなく、黒字化する術のない役員が大きな顔をしている会社はそんなに長くないぞ。それまで待った方が良くない?

674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:09:48.04 ID:RikHqhH1
>>672
うんこ社長のために貴重な時間を使うな!

人生一度きり

>>673
倒産した後 患者を引き継げ!

ってこと?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:32:35.62 ID:+LOdVG1m
倒産してから始めたのでは遅いだろ。後追いになる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:53:27.10 ID:HwuDb5G5
既に後追い
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:40:06.27 ID:IYtPyr6z
うちも15分で終わってる。
というか、そんなに長くやっていたら仕事が終わらない。
到着してちょい話なんかしながらやると25分はかかる
で移動(平均20分〜30分)なんで1時間だし、
一日8〜10件が精一杯だよ。

15分以上やっていたら、5〜7件しかできない。

正直、15分以上は無理。

さて、出かけるとするか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:45:02.28 ID:+zN29CAY
うれしい悲鳴だな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:03:43.32 ID:ai7xN11E
>>677

それが正直な話だよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:53:13.93 ID:ViqDbDve
>>673
それもいいですね
会社が倒産した時、患者さんは路頭に迷ってしまう
それを僕達従業員の有志で引き継ぎ、患者さんを救う
僕達はそれぞれが個人の形態で引き続き活動する

早く倒産しないかな?
と、つい含み笑顔になっている自分が恐いW
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 14:01:13.75 ID:ai7xN11E
>>680

患者さんを救う!?
正直に言ったら??
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:45:33.92 ID:Zj0woFpO
>>680
>会社が倒産した時、患者さんは路頭に迷ってしまう

患者さんは在宅にいらっしゃるでしょ
路頭に迷うのは僕達の方で、患者さんに救っていただくんでしょ
683sage:2011/11/02(水) 18:57:25.40 ID:ai7xN11E
>>680
>会社が倒産した時、患者さんは路頭に迷ってしまう

迷いません。他の訪問治療院を探すか、または関係者に紹介してもらうか
するでしょう。そのままやめちゃうかもしれないし。


>それを僕達従業員の有志で引き継ぎ、患者さんを救う

救う?ホントは労せずして患者さんを獲得したいわけでしょ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:38:22.17 ID:gjV8aO1q
業者勤務なんて、その時点で完全に負け組なんだから
起死回生の一発を狙うのは普通だよ

会社に利用されるか?
会社を利用するか?

どっちを選ぶかは自分次第じゃ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:37:04.44 ID:HtgBeGk7
それは違う
マッサージの学校を受験しようと思った時点で負け組
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:20:38.04 ID:PVDk5tw6
負け犬しっしっ!

俺は勝ちっぱなしだw  イヤッホゥ!!。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:27:16.19 ID:qTeK4qsd
訪問のみ師の分際でなに吠えてんの
個人も勤めも同レベルなんだよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:03:19.37 ID:QDG5iAey
このスレッドを見ていたら業者批判が目立ちますが、勤務されているマッサージ師さんが独立を前提に新規患者さんを見付けたり、個人開業のマッサージ師さんも業者に劣らない程の新規の患者さんを獲得する事はそんなに難しい事なのですか?
20名程度の患者さんを持っていれば個人開業でも十分食べていけるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:52:47.09 ID:EOHGqC2q
押し掛け揉み屋は不要
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:28:51.44 ID:hCdZssk3
>>688
出来る人は出来てますよ
出来ない人は出来ないのです
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:57:02.60 ID:qaDTFvTE
でもさ、いよいよ来年から全国的に保険訪問マッサ潰しがはじまるよ。
692sage:2011/11/03(木) 22:46:26.28 ID:1QJ4mX89
>>691

なぜですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:47:52.65 ID:INFc6Qj2
でもさ、潰されたとして、その後の患者さんたちはどうなるんだろね。介護保険だけじゃ無理でしょうに。
694sage:2011/11/03(木) 22:52:26.72 ID:1QJ4mX89
>>689

でも希望者もいますよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:30:12.72 ID:vvsOxIxC
>>690
さすが訪問マッサージのみ師らしい
毒にも薬にもならないレスw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:54:38.52 ID:FQ95Oe4r
俺らの商売一分百円が相場じゃないの?
職人関係はそうだと思う。
自動車整備の工賃だってそうでしょ。
俺らは職人なんだから、施術時間+往療料
で計算して、妥当かどうか判断すべきだと思う。
でもね、親方に仕込まれてないのは職人とは
いえないw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:37:56.03 ID:yiMbHKPL
修理出来ないんだから解体屋や産廃業者の間違いでしょ?
見積りは今まで通り単価×数量でお願いしますよ、職人さん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:37:17.97 ID:A6Rz2CLm
レセプトは確かに単価×数量だな。

>696

今時、親方に仕込まれる必要ってあるかい?
自分で取捨選択できる能力がなければ必要かもしれんが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:54:11.89 ID:+cSpjulk

わたしは勤務マッサージ師ですが、うちの会社には職人マッサージ師などひとりもいませんよ。
ただ時間内まで仕事をこなしているだけ。
顔が死んでいる。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:23:26.31 ID:XPn+TMiV
>>699
いわゆるクイックマッサージ店ならひたすら揉むだけ、
しかも強揉みも多いから疲れが蓄積するだけで、
安月給なうえ拘束時間も長いから精気も無くなるだろう。

訪問マッサージ店なら経験・技術なしでも出来るが、
治るわけでも患者が良くなっていくわけでもなく、
技術研修でもしてくれない限り技術が向上するわけもなく、
数こなしてなんぼの単なるルーティーンワークだから
やはり精気が無くなり顔も死んだようになるよな。

あなたはどっち?w
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:48:28.07 ID:A6Rz2CLm
>700
>治るわけでも患者が良くなっていくわけでもなく、

あなたがそうだからといって、皆がそうとまで判断するな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:13:20.52 ID:7tLp9mBK
週3で整形外科に勤務し後は訪問と言うパターンがベターでしょうか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:42:14.44 ID:XPn+TMiV
>>701
皆がそうだと判断するなと言いつつ、自分がそうだと判断しないでよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:55:58.67 ID:+cSpjulk
>>700

訪問マッサージ会社勤務だよ
技術など皆、無い
口だけ人間なら沢山いるけど

やらされてる感いっぱいの仕事だから顔が死んでいく
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:10:45.81 ID:nBmjrltQ
僕も>>702さんのやり方が1番いい様に思います。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:17:32.22 ID:X1z81F5N
>>527
学生です。
安い歩合と書いてありますがどの位でしょうか?
今、健康ランドで指圧のバイトをしてますが歩合70%です。
それより低いのでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:17:41.14 ID:rJCvHixd
70パーセントかぁ〜。
普通はそうだよな。
しかし、業者は普通じゃないんだよね。
普通の仕事をしなさい!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:32:51.66 ID:diS+5W9V
>>706
温浴施設で7割はかなり高いほうだけど金額設定次第
何分でいくらとかコース言ってもらわないと
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:33:17.68 ID:SR+y6HDG
うちは4割5分、一定件数超すと、5割。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:37:06.17 ID:SR+y6HDG
>20名程度の患者さんを持っていれば個人開業でも十分食べていける

それじゃあ無理だよ。きちんとやっていくには、その倍は必要。
いつ大手に搾取されるかわからないので、余裕持たなきゃ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 02:05:17.21 ID:47PO8xIw
>>710
患者数40人だと1日14件前後だろ
きちんと出来る訳?というか何がきちんとなのかねえ
しかも、大手に搾取って?搾取の意味わかってんのかな
個人で抱えてる患者さんを大手に鞍替えされるってのは、色んな意味で相当終わってるってことだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:38:32.73 ID:rJCvHixd
普通は大手から中小・個人に鞍替えというパターンが多いわな。
「もっと早く知っていれば…」と後悔する患者さんがほとんど。
中小・個人の皆さん、患者さんの為にもモットモット存在をアピールしないと!
大手なんかに施術を受けている患者さんが可哀想っすよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:47:04.61 ID:rENXD9xk
>患者さんの為にも

(笑)(笑)(笑)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:23:22.58 ID:Vopchmjk
受診時定額負担・・・反対しような。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:17:24.40 ID:pYEgagVO
7月に訪問依頼された患者に同意書渡して数ヶ月連絡無し
10月の終わりに電話がかかってきて同意書書いてもらったから来てくれと連絡
行ってみると同意日が7月・・・・もう期限過ぎてるじゃん。
なんなのこの人は
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:40:28.12 ID:U3vyC94U
>715

まあ、そんなものだ。
細かいことなんか一般人は覚えない。

保険適応に医師の同意書が必要、とそれなりの大きさで書いているのに同意書も持たずに来る人もいる。

間が開いて連絡が来たときには同意日の確認は必須だわ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:35:07.18 ID:jSGbuFCN
同意書書いてくれる医師なら また書いてもらえば良いので問題は少ない

問題は書かない医師 完全に適応なのに書かない
医師会に書かないように指導されている
5人雇っていたけど、2人は今年いっぱいで退職して頂く

先細りは覚悟しなければ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:45:46.31 ID:1M9AVCmy
>>717
うちと同じ過ぎる
今までOKで、方針転換して急に書けなくなったってのが一番困る
別の医者を探せと気安く言う輩も要るけど、事実上、非常に難しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:55:47.02 ID:pYEgagVO
うちは全部患者さんに任せてるから書いてくれる医者書いてくれない医者
全然わからないし会ったことも一度もないけどなんとなく思うのは
結局のところ医者と患者の関係次第だと思うね。
整形の医者だって個人的に大事な患者なら普通に書くもの
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:06:27.81 ID:gbyGo/8E
医者への依頼状みたいなのは付ける?俺は付けない。
医者の名前を聞いて宛名を書いたら、
実はその名前が違ってたっていう失礼な事態になったことがあるから。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:10:02.97 ID:Lhl6W3lq
大手勤務です。

個人でやるのは、良いとは思うし出来る人なら、どんどんやるべきだと思いますが、
辞めて開業してちゃんと食べていける人少ないですよ…。
※最初の一年〜二年は除く


皆さん大手とは、言いますが一般企業から見れば中小零細もいい所です

やり甲斐云々は、勤務だろうが開業だろうが一緒な気がしますよ。



安易に開業したい人達は結局、自由な時間?と自分の治療を患者様に押し付けたいだけかな?
(実際、会社からは15分とは言われてますが、20分以上掛かる患者様もいますから)
と一通り読んで思いました。


スレ汚し失礼しました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:42:27.50 ID:sU0gRC/y
内容は問題ないけど、
無駄な改行は確かにスレ汚しだなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:45:58.02 ID:5iN1IR01
ノンキなこと言わないでくれ
わたしの地域では、はっきり某大手業者の名前を出し
その業者のせいで同意書をできるだけ拒否する方針を決めた
と、地域の医師会加入の医師より直接聞いたぞ
少なくともわたしの地域では抹殺したいほど
地域のマッサージ師から恨まれている
ノンキだよあなたは。


地域の医師会が決めた事を
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:58:52.26 ID:jSGbuFCN
>>723
それは実際にあるよな
どうしたらよいのか……

>>721
俺は勤務から開業した人間だが
実際、二度と勤務などやらないよ
君も開業すればわかるよ
そ〜ゆう仕事でしょ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 06:07:46.68 ID:qWt3628v
※このメールは、日本訪問マッサージ協会の
 メルマガ、教材、セミナーなどでご縁を頂戴した皆様に
 配信させていただいております。


日本訪問マッサージ協会では
「素晴らしい技術と誠実な人柄を備えた治療家さん」と
「寝たきりや歩行困難でお困りの高齢者の患者様」の
橋渡しをする支援サービスを行っております。

その為、毎日のように下記のような
お問い合わせを全国から頂いております。

========================
時刻: 19:47
相手会社名:(栃木県足利市)
相手氏名: O 様
宛先: *担当者無し 様
内容: 昨年8月脳梗塞で入院、リハビリ後社会に復帰いましたが、
    最近痺れがひどく、言葉も話しずらくなりました。
========================
時刻: 17:13
相手会社名: (茨城県土浦市 )グループホーム W
相手氏名: ケアマネージャー K(女性) 様
宛先: *藤井会長 様
内容: グループホームへマッサージ師の方がお越し頂く際、
    主治医からの診断書は必要でしょうか?
    また健康保険は適用でしょうか?連絡取れ次第お電話頂きたいとの事。
========================
時刻: 14:06
相手会社名:(栃木県佐野市)
相手氏名: Y 様
宛先: *担当者無し 様
内容: ネットをご覧になって。自宅に来て頂き治療頂けるシステムかと存じます。
  おそらく神経痛の疑いが高いのですが、そういった症状にも効き目がありますでしょうか。
  また費用的な事をお聞きしたい。連絡取れ次第お電話頂きたいとの事。
========================

現在、栃木県足利市、佐野市、茨城県土浦市の
患者様から訪問マッサージ(訪問鍼灸)の
依頼の受けております。

今現在も、お辛い症状を抱えている
患者さんを待たせてしまっている状態です。
もし、対応可能な場合、
もしくは近隣にお友達が
いらっしゃる場合等は

info@○○.jp

まで、
「対応可能です」と
ご連絡を頂ければ幸いです。

日本訪問マッサージ協会
代表  藤井 宏和
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:18:27.99 ID:7LWyZLD1
>>725
マッサージマニュアルを販売している奴だ。
みんな、こいつの金儲けの為につきあうことないぞ。マニュアルの情報も、mixiの訪問マッサージのコミュニティと本屋で売ってる営業マニュアルで事足りる。
特別なものではない。
今度は協会とか言って、協会費、紹介料ををふんだくろうって魂胆か。
わからないことは、mixiか業団に問い合わせれば解決する。
協会なんてうたっているが、整体師と同じで、自分で思った瞬間に設立できるものだから、特別なものでもなんでもないから、法的なものはなにももってないからな。
ひとの弱みにつけ込んで、金儲けを目論んでいる。
みんな、勧誘に気をつけろよ。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:38:30.11 ID:9S1jg2RK
mixi セクシィ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:58:57.96 ID:WxF06R/8
>726

今のmixiのコミュは風以外が教えてくれるのかい?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:42:25.16 ID:CRVhj9Tj
>>728
それはしらん。
大抵のことは過去スレを読めば解決する感じでしょ。疑問以外の知識も入ってくるしね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:54:18.50 ID:yMOUBHaM
俺のところも今まで同意書を書いてくれた医師がしばらく様子を見てみましょうと
言って書いてくれなくなった。
別の患者その医師に8人ほどかかっているが、全部そういう理由で一切
書かなくなった。絶対に何かあると思う。
それで、そのうち数人は隣町まで数回通って、書いてきてもらい、他の人は
書いてもらえずに困って、大手に頼んだらその大手の担当者が代理でどこかの
医師のところに取りに行ってあっさり書いてもらったと、患者が言ってた。
こんなに簡単に済むなら、大手に頼むからって言われたよ。
その情報が他の患者にも伝わって、俺の患者で書いてもらえなくなった6人は
大手に移った。実質、取られてしまったと言うことだが。

正直、びっくりだよ。これじゃ、太刀打ちできないと思った。
大手って、どっかに専属の医師でもいるの?

依頼状は付けたことはない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:59:49.10 ID:mHmz4rf0
組織的かつ機動的に動く大手
個人は淘汰されるのみ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:22:57.07 ID:lzc5m53c
730
顧問医がいるよ
でもね一つ言わせてもらうと同意書簡単に書いてもらえるから大手に頼むわ
って言われるって事はあなたの技術そのものに対しての評価が低いって事でしょ

個人でやってるマッサージ師なら当然のことだけど施術者が自分だから
信頼して頼んでくるんだよ。自分の患者は俺に揉んで貰いたい患者しかいないもの
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:16:59.41 ID:TK3fksm4
>>732
730みたいな状況になったら、732も自分と患者やその家族との関係が
はっきりわかってくるよ。悲しい真実が。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:54:05.79 ID:BSBUREmL
だな。
最近また大手からウチに患者さんが移籍してきた。
私のマッサージを受けると「今までのマッサージは何だったんだ!」
とビックリされたよ。
担当のケアマネさんも「もうあの会社にはお願いしない!」
と言っていた。
品質の悪いものは消えてゆく。
真実に気づくだろうね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:02:18.76 ID:yMOUBHaM
というか、同意書無ければ実費なんで、患者の気持ちとしては仕方ないと思う。
同意書あってなんぼだもん。
それに大手は、同意書まで代理で取りに行くし。
施術だけじゃ片付けられないよ。

それでも、1件取り戻せそうだ。
大手の施術が短すぎるっていうことで。
愛想も悪くて、10分しかやってくれないそうで。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:08:21.01 ID:yMOUBHaM
顧問医いるんだ、やっぱり。

しかし、同意書が簡単に手に入るって納得いかない。

俺の所の場合、ケアマネが大手に客を流したいような感じ。
ケアマネから大手にすれば、同意書をわざわざ取りに行く手間がないと
言われたそうだし。そういう風に、ケアマネ→大手の構図がある。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:40:24.71 ID:BSBUREmL
大丈夫。大丈夫。
業者なんぞ、もうすぐ倒産するから。
頭の良い従業員は有志で会社の不正の証拠を集め、告発の準備をしているそうだ。
逮捕されれば当然、会社は倒産。
その後をやる気のある有志が引き継ぐ。
それがいい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:02:05.14 ID:HcBErLjV
昨日怪しい電話がかかってきた。内容は。往診できる患者さんと同意書を書いてくれる医師を一人当たり3000円で紹介するとの内容。
それもわざわざ医師が同意書を書きに来てくれるらしい。
みなさんの所にもそのような電話はありませんでしたか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:13:16.09 ID:YtO3Qf+P
>>738
連絡先教えてくれ
下さい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:32:34.18 ID:+e9hY6+J
そもそも医者というか、医療法人で在宅マッサージやって所あるよね。


741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:45:24.70 ID:l0pa+mVz
>>738
医師にメリットがあるとすれば、まとめて患者を数十人紹介する場合かな。
それか、以前からそういう感じで、提携訪問マッサとやっていたのに、そこが廃業したから困っているとか。でも、それなら患者1人に3000円取らないかな。
それか引退した医師が趣味程度に、とか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:04:47.12 ID:HcBErLjV
738ですがかかってきた電話の感じがあまりにも怪しすぎたのでそのまま電話を切ってしまいました。
株式会社何とかといっていたのでまた勧誘の電話化と想ったからです。とりあえず一人紹介するたびに3000円で
同意書を交信するたびに3000円が必要だと言っていました。
つまり3ヶ月に1回一人当たり3000円が必要だということです。連絡先かパンフレットのようなものを送らせれば良かったですね。
みなさんの所に電話がかかってきたら連絡先等を聞いてみてください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:52:23.23 ID:YtO3Qf+P
>>742
残念
もし、また掛かって来たら資料請求して下さい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:50:33.49 ID:VsWJAjj3
藤井 宏和です。
ぶっちゃけた話、このスレは素人を騙してその気にさせてウチの開業マニュアルを
買わせるためにウチのグループのメンバーで自作自演しながら頑張ってます。
(90パーセント位かな)
>>726で全部バラされちゃったけど今日は一生懸命書き込んだからよろしく。

745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:33:10.30 ID:lwFVt8BD

しかし あっというまに国試がせまってきたね
また現れるかな 例のが
「お疲れさまでぇすぅ〜ぃ〜」
と、気モイ顔と気モイ声で
求人チラシを配る 大手業者が

迷惑なんだよね
あれを受け取ると国試に堕ちるという噂もあるし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:39:19.22 ID:6h0xGrJ0
おいおい、やりすぎだろ。
仲間で自作自演って…◯◯◯(果物の名前)先生ってうたっているあの人のことか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:25:10.52 ID:aIfrL5B0
顧問医じゃなくて、ただ単に書く先生を知っているだけでしょ。
書く先生は照会の電話があっても書くよ。
書かない先生は逆立ちしても書かない。

ただそれだけのこと。

大人なら、依頼文くらい添えろよ?
最低限のマナーじゃないのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:08:31.15 ID:KNcw9KP6
>あれを受け取ると国試に堕ちるという噂もあるし

ウソつけ。ほとんどが受かる試験なんだぞ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:20:04.43 ID:/lalvo2Y
>>744
友達がその数万円のマニュアル買ってとても良かったから自分も買った。
返金も可能だから買ってみたら?


とか言ってる方、過去スレにいました。
大体、数万円もするマニュアルを友達がもってたら1万くらい払ってコピーさせて貰うよね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:59:22.96 ID:elprGMO9
>749

おいおい、金のない中高校生じゃないんだから少しは著作権とか、情報(を提供する労力)の対価とか考えてくれ。

ソフトウェアなどの不正コピー品を買うのとどう違うんだ?

コピーでなくそのものを1万円で買取る、なら古本みたいな扱いだから構わんけどさ。
売る方もそれで手放してOKと思う内容ということなんだし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 06:20:31.17 ID:8SOykDRU
>>746
あの先生目つきがヤバイよな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:59:53.20 ID:6tJlfYa/
個人開業マニュアルは俺も購入した。
訪問で開業するなら、この本を購入するか、日本手技療法協会ってところのセミナーを受ける方法もあるな。
ほかに何かあるかな?

ケアマネと大手が癒着していることが結構あるように感じる。
実際に大手の名前をあげて、そこにしか依頼していないというケアマネさんが何人かいたからね。
専属がいるってケアマネさんも多かったな。専属さんが大手化個人かはわからないけど。追い払う口実だった可能性もあるか。
大手の手におえなくなったであろう、いろいろな意味で難しい患者さんばかりがうちに紹介されてくる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:42:37.45 ID:ccZY3XIJ
一般の仕事では独立は相当困難。
訪問マッサージであれば、敷居はかなり低い。
大成功とまでは逝かないけど、毎日忙しいほど仕事がある。
訪問のおかげでマッサージ師免許を取った幸運を感じる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:59:17.13 ID:oyEsaTIP
国保、年収300万で子供二人の家族四人で40万円超えてるんですけど・・・

もう勘弁してください

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:00:02.70 ID:5mi9W1zI
だからかわなくても、ミクシで大丈夫ってかいてあるでしょ。
どうしても買いたいなら、読み終わったら即、返品すればよいよ。

そのかわり、アドレス登録したら、数量限定(無限にあると思われ)の商品の勧誘がすごいぞ。続いて、仲間のホームページ作成会社でホームページを作れ作れの大勧誘。
無駄遣いが趣味の人はそのかぎりではないがな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:33:20.89 ID:NIqJO9EN
>>752-753
朝から火消しに必死だな。
ところでマニュアル屋の内部か、それに近い人間に相当な不満が溜まっているな。
税務署にリークされないように気をつけろ、www
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:17:48.67 ID:elprGMO9
マニュアルや講習会の世話にならずに個人で請求している人たちはどうやってレセプトの書き方を覚えたんだ?

療養費の手引きを読みながら書いて、返戻されたら付箋に従って書き直す、というやり方でも覚えられるだろうがむちゃくちゃ時間がかかりそうだ。

mixiで具体的なレセプトの書き方なんて書いてあったっけ?

書籍として考えればボッタクリだが、時間の節約と考えれば妥当だと思うよ。
マニュアル屋が気に入らなければ自分で妥当な値段のマニュアルを書いてみるのも手だ。
iBooksとか、個人での出版はまだ無理なんだっけ?

wikiでまとめる、という手もあるがそんなタダ働き、誰もしたくないだろ?

mixiで書いていたのが風のような尊大な人物でなければここまでマニュアル屋を擁護はしなかったけどなw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:21:37.40 ID:aZkxzL9+
個人開業マニュアル詐欺に引っかかる奴なんかいるのか
ああいうのを買う奴の気が知れん
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:23:49.47 ID:aZkxzL9+
書き方は、窓口で親切丁寧に教えてくれて、書き方の冊子もくれるけど。

自分で調べてる?
760738:2011/11/10(木) 13:05:18.42 ID:Y1vqdw7h
大阪も同意書が厳しくなってきた。先生によっては口頭同意は認めない先生もいる。
また患者さんに同意書を取りに行ってもらう前に治療内容とけいかを電話で報告しないと再同意してくれない。
口頭同意が認められないのは大きい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:27:59.06 ID:ccZY3XIJ
>>756
火消し?
頭 大丈夫ですか??
私はマニュアルなど買わずに友人から教わった。
マニュアルで勉強しようとセミナーで勉強しようと
手段など どうでもいいよ。
要は 大手業者などサッサと辞めて自分で始めること。
勤めがいのある院も中にはあるが
大手業者にはないよ。
残念だが 従業員は皆、気づき初めている。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:39:23.72 ID:4sSthDHY
何年も前から厳しいだ書かなくなっただの言ってるよね
つまりね何にも変わってないよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:00:20.81 ID:/lalvo2Y
>>750
そうそう、あなたのような口調の方でした。
本借りるくらいに著作権なんて発想、普通ないです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:09:15.79 ID:NIqJO9EN
>>761
>要は 大手業者などサッサと辞めて自分で始めること。
>勤めがいのある院も中にはあるが
>大手業者にはないよ。
>残念だが 従業員は皆、気づき初めている。
2〜3年前からマニュアル屋が言ってる常套句だよね。
文体まで同じ。
お前に言われるまでもなく、よっぽどの情弱の世間知らずでなければ、
開業のメリット、デメリットなんて知ってるての。


765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:51:16.14 ID:nO8wWOQm
>>764
>2〜3年前からってコイツいつから張り付いてるんだよWWWWWWW
大手業者の批判にやたらムキになってて
僕は大手業者の関係者だと言ってるのと同じじゃんWWWWWWW
気持わり〜〜〜奴
マニュアル屋のほうがよっぽど好きだな俺は
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:19:16.42 ID:KNcw9KP6
そのマニュアル屋さんは、なぜか人を雇ってるみたいに見えるけど・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:04:20.97 ID:qb8vtGSC
>>760
当たり前でしょう。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:15:48.32 ID:4sSthDHY
マジで当たり前すぎる
今まで書いてた医者が書かなくなったり
逆にあっさり書く医者がいたり
流動的に社会が流れてるのだから当たり前の事です。
本気でこの仕事続けたいなら2chで文句言ってないで一生懸命営業活動してください
先生方
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:22:53.48 ID:FSpwn5AO
>>765
764じゃないが、このスレの初期から
2007年3月からずっと張り付いてますが何か?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:24:55.00 ID:kIW4Hhke
某大手訪問マッサージ会社勤務です。
うちの会社のSじゃないかな?
彼は以前から精神的に変だった。
いよいよやばいかな?
はやく逃げなきゃ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:04:41.62 ID:wY/uhbix
医者に連絡する時ってどうしてる?
ちょっと用件があって連絡したいんだけど総合病院の非常勤医師だし
どうやってアポ取ったらいいのか分からん。やっぱ手紙書くしかないんだろうか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:12:08.96 ID:x7SB7jwe
訪問マッサージに同意する医師は国賊
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:58:05.12 ID:O+0nUMno
同意書が難しくなったのを逆手に取った詐欺めいた会社も増えたね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:11:56.38 ID:0xOVO3GW
>>765
レッテル張りに夢中になっているが、客観的にこいつの文章をみると
>>761がマニュアル屋の文章だと認めてしまってる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:22:15.78 ID:dLxewBe6
おれのとこは同意書は何も問題ないな
整形外科でも書いてきてるし
肛門科ってのもあった
俺は取りに行ったことないんで、どこでも
ありなのかわからんが今はまあ問題なく
もらえてるようだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:50:55.81 ID:tIpFcgb4
>>771
患者さんの容体で気になるようなことなら、総合病院にはソーシャルワーカーもしくは看護師長、または該当の科に窓口あるから、
そこで相談してみては?守秘義務あるからお互いにその辺のこと確認してね。

緊急性がないようなことならお手紙送っておいて、後日の出勤日に電話。(外来を診てる時間は避けましょうね)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:53:45.87 ID:TFVtGcK/
肛門科や眼科・耳鼻科などで貰ってきた同意書は、そのうち問題になってくるぞ。
とっくに、その手の科から同意書を貰っても受け付けてくれないところもあるし。
まぁ、その辺は常識の範疇だ。保険マッサ師はその常識が解らんからなぁ、困ったものだ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:52:00.75 ID:abp7TBm/
TPPで保険鍼灸マッサどう影響でると思う?
廃止されんじゃまいか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:20:11.31 ID:TFVtGcK/
なんも関係ないよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:28:29.64 ID:W87YgQus
TPPで混合診療解禁
個人経営は壊滅
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:56:02.37 ID:Ssl2Nw5h
野球界も独裁者に対する下克上がはじまった。
時を同じくして俺の会社でも下克上の準備は最終段階だ。

独裁者は必ず滅ぶ。
それは歴史が証明している。

必ず勝つ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:32:54.15 ID:xi/vnQ0C
>>780
混合診療って、どういうことか知ってるの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:42:35.43 ID:8j8ICXyr
一言言わせてもらえば
>独裁者は必ず滅ぶ。
>それは歴史が証明している。
歴史の一面にすぎませんね
必要に応じて独裁者は生まれ、
そして必要に応じて排除されるのです。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:46:59.55 ID:h3/wk5lT
>>778
皆保険制度は無くなるかもしれんが
鍼灸マッサージはなくならない点を頭に入れておけば
次のために、今、何をすべきか分かるよな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:36:58.71 ID:GiXzOr3P
TPPは弱肉強食が加速される。
大組織が益々有利となり零細個人事業主は淘汰される。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:43:37.61 ID:gylVgdyN
僕は学生だけど、これからは大手業者の時代ですね
就職試験難しいだろうけどチャレンジします
開業なんて夢を見ることはやめて会社に尽くすことが僕達の役目!
勘違いしている輩が多いですね 身の程を知れ!
ですね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:42:04.33 ID:cI/LjmRX
>>786

その通りです!
一生会社に尽くすことが、私たちの誇りなんです!
頑張っていきましょう!!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:07:51.27 ID:1zBqHOvl
業者キモス
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:48:30.34 ID:q9P4ml7J
ネタだろ  吊られるなよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:17:29.67 ID:fgX/Sznu
>>786
ぶっちゃけ大手は人手不足で困り果てている
お前さんが余程のキャラでなければ面接応募すれば100%採用されるわ
ただ新人さえ来なければ倒産に追い込めるから
まじで頼む!来ないで!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:33:46.57 ID:26S0IS6M
>>777
>肛門科や眼科・耳鼻科などで貰ってきた同意書は、そのうち問題になってくるぞ。

調布・稲城あたりの国保ではとっくにはねられてる。

792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:46:23.37 ID:h/eT+lga
TPP参加で整形外科の領域が拡大。
個人の訪問マッサージは壊滅
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:13:58.01 ID:5+z10XuK
アメリカじゃ保険(民間医療保険)で鍼灸は受けられるんじゃなかったっけ?
医科にかかるよりも保険会社の給付が安上がりだから。

公的保険が無くなって民間保険に取って代わられた場合、逆にチャンスかもな。

アメリカの免許を持っている奴らならともかく、日本で資格を買った整体師に保険を使わせるほど保険会社も甘く無いだろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:31:01.40 ID:fwnj4FK9
うちのとこは、同意書の元が何科だろうが全部通ってる。
開業医より総合病院の方が貰いやすいって患者が言ってたな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:56:38.90 ID:WmL+jgKY
>>792
業者勤務ですがTPPも10年はかかるそうなので、今年いっぱいで会社を辞めて独立します。
今のうちに稼がなくては!
まったく焦るよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:59:23.70 ID:srf1ERax
その前にTPP参加なら医療保険撤廃だろうが
医者が壊滅するわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:58:36.82 ID:e+FhezFj
すみませんが、先生方のお知恵をいただきたいと思い、書き込ませていた
だきました。どうか教えてください。
訪問マッサージの業界の給与水準を教えてください。
病院のマッサージ師から都内の訪問マッサージの業者に転職を検討して
いますが、1日16人までは月給16万円だそうです。それ以上の人数を取る
と歩合と残業手当が付くようなのですが、安過ぎると思うのですが、どう
でしょう?
先生方のご意見をお願いいたします。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:11:28.36 ID:4rdasM+U
安過ぎですよ…

給与的には
大手で週休2日、21万(一日平均10人)もしくは3割の歩合。
個人の雇われ訪問で、週休2日、25〜35万程度(一日10人程度)、歩合の
場合は50%〜60%

ぐらいが相場じゃないですかね。

要はどくりつしてやれば大手の3分の1、個人の雇われ訪問の半分の仕事量で
同じくらいは稼げるということです
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:00:33.51 ID:7dl4jYaB
普通の人間なら独立するんじゃね

どんなにスタートに苦戦したとしても、大手業者の給料ぐらいはすぐ抜くよ

よっぽどの理由がない限り、大手業者で働くことは止めなよ
僕の治療院においでやす。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:47:31.36 ID:hWiSDQVA
よっぽど集患ができない、よっぽど事務作業ができない、というので無ければ独立したほうがいいんでね?

2km以内で5部位なら1回3,230円。
1日16人なら51,680円
それが一ヶ月20日労働なら100万円超えるな。

5部位取れない場合もあるだろうが、2km以上の往療もあるだろうし、それで月給16万円は安すぎ。

一人15分、移動時間15分で1時間二人で8時間労働と考えて、20で割ると一日8,000円か。
時給1,000円も出せば満足するだろう、と思われてるんだろうな。

正社員待遇(社会保険、厚生年金半額会社持ち)で無く、業務委託なら人を馬鹿にしてるとしか言いようがない。

その求人出してるの、普通の治療院?それとも異業種参入組?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:55:05.73 ID:fTd5Zf71
そんなに甘く無い
一日16人動くのはチョー大変
しかも毎日16人動けるほど
患者集めるのが
大変
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:33:25.37 ID:BqTzsgNK
>>797

これネタだろ?
ガチならソース晒せや!
803797:2011/11/15(火) 21:12:17.31 ID:e+FhezFj
>>798,800,801
先生方、ご回答ありがとうございます。
都内の小さな治療院でデイサービスもやっている所です。
私もいい年で家族持ちなので辞退させてもらおうと思います。

>>802
ガチ。転職サイトに載っているが雇用側に特定される困るので
晒せるわけがない。匿名掲示板だからといって失礼な方ですね。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:03:55.97 ID:1Ueqx5cL
確かに一日16人以上を一定でっていうのは難しいよ。
さらにそれを長期間継続していくとなると至難の業。
俺はいくら頑張っても、最大で月60万が限界。
人を雇う気もないし、まあ良いんだけど。
年収は550万〜650万だけど、10年以上続いてるし。
まあね、高望みしていないし、暮らしていければいい訳だし。
805797:2011/11/15(火) 22:23:04.74 ID:e+FhezFj
このスレの先生方にお尋ねいたします。
医療制度改革で針灸やマッサージが医療保険から外された場合を
想定して何か対策を考えていらっしゃいますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:31:10.94 ID:6puinOWP
わたしは1日8人〜10人で月の売上はだいたい70万ほど。
かれこれ6年は±10万ぐらいで推移している。
これ以上増やすのは1人では困難。
でも売上が安定しているので不満はない。
個人的には、1度やったらやめられないほど仕事の充実感はある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:35:03.06 ID:d06xmgIt
どのようにしたら集患できますか?
営業しても簡単には紹介してくれないと思うので、
そこをどうクリアしたら良いか具体的に教えて下さい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:07:42.48 ID:7dl4jYaB
十人十色じゃね
集客に正解など無いよ
それもわからんようじゃ独立は無理よ
わからん人間は少ないと思うがね

俺の治療院においでやす
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:50:52.70 ID:ar9bNXFC
>>799>>808
俺の治療院て何する院?
どこにあるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:37:27.58 ID:5o5DAWFK
今日から、電子レンジで温める湯たんぽを使おうと思って、
半年ぶりに棚から引っ張り出して来ら、
穴が空いててビチャビチャになってた•••Orz
ここの住人は、温器って何使ってる?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:03:52.38 ID:UFii131J
>>810
コンセント使用のマットタイプを使ってる

コンセント使える患家なら俺ならサンホットHCがオススメ
MAX使用でも消費電力少ないし
いい感じの暖かさで患者さんにも好評
値段も手ごろだし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:32:54.37 ID:1FSA9nKj
>>810
俺は、前スレで教えて貰ったサーモフォアを使ってる。
サンホットより大きくて半身にスッポリ被せられるから、使い勝手がいい。
寒くなると、この手の質問が必ず出るからテンプレに入れたら?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:02:05.47 ID:nMNr+NOL
小さな電器毛布で代用できないか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:52:57.20 ID:1FSA9nKj
>>813
それだと温度低くね?
何となくかっこ悪いし
大手って何使ってるんだろ?
因みに、俺が知ってる某大手は蒸しタオルらしい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:47:37.45 ID:PFNrRYj8
プロ意識があったら
患者に代用で済まそうとかって発想はないな

学生だよな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:50:54.01 ID:OAAkdczo
学生はたいしたもんだよ。
学生以下の大手業者だろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:40:16.92 ID:MQn3c3ZL
お、サーモフォアが人気になってきたね。
高いけど医療器やさんに交渉して安くしてもらいな〜。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:17:53.79 ID:BqWcixQD
ふれあいは、ボロ布に使い捨てカイロを入れて温罨法としている。
819810:2011/11/16(水) 18:26:44.44 ID:5o5DAWFK
やっと帰って来られました。
レスありがとうございます。
サンホットとサーモフォアですね!
ググッてみます。
820810:2011/11/16(水) 18:29:50.96 ID:5o5DAWFK
>>818
蒸しタオルも笑えるけど、使い捨てカイロって酷すぎるね。
当然使い回しなんだろーな・・・。
信じられないわ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:52:58.34 ID:g8wEgUZE
FC加盟のうちの治療院は本部から、毛布をかけただけでも温罨法になるとのアドバイスを受けて本気でそれを実行しようとした。結局やらなかったけど。
本部サイトに掲載されている料金表は標準で温罨法が加算されているけど、これっておかしいよな。
恐らくタオルをかけただけで温罨法を加算している加盟店がけっこうあるんじゃないだろうか?
下手したら手ぬぐいの使用で加算していると思う。

オーナーに、サーモフォアを提案したけど、
値段が高いからという理由と、
患者が電気代を気にして使わせてくれないというリサーチ結果があるからという理由で却下された。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:07:22.74 ID:MQn3c3ZL
電気代だなんて・・・
もう5年以上サーモ使ってるけど一度もないですよ?
むしろ、売って欲しいというのを断るのが面倒なくらいですがw

物品販売はしたくないと断ってる。高いから後からクレーム言われたら嫌なのでw
ま、実際に売れたことはないけどねw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:14:35.54 ID:MQn3c3ZL
カイロとか蒸しタオルとか・・・手ぬぐい、手の温もりだと???

〜 最新のサーモフォアー 〜
85℃まで1℃刻みに調整可能
タイマーは1分刻みで30分まで調整可能

コットンの布袋に入れて使うんだけど、空気中の水蒸気を取り込むことで湿気が出てくるので
地肌に施すと確かに湿性ホットパックのようになります。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:06:17.75 ID:QAMngGFI
温罨法は常に含めてやってる。
充電型のカイロですけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:51:46.22 ID:c5mIxQBy
>>824
何の役にも立たないな
詐欺に近いわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:18:56.02 ID:4mBjC/Yy
うちは白金カイロ。
電源いらないし、自分も温められる。
初期投資も安い。

アマゾンを見るとエネループカイロは評判がひどいようだが。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:26:51.45 ID:QAMngGFI
そもそも温罨法事態がry
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:03:33.14 ID:fiXmQDmA
オン アンポ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:25:15.58 ID:GXCBT9/c
温罨法:患部を温める治療法。温湿布などの湿性温罨法と
湯たんぽ・光線照射などの乾性温罨法がある。

と手持ちの辞書にはある。サーモフォアー以外認めない
みたいになってるけど、温めれば何でもよさそうだなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:24:45.51 ID:wHi1rxuv
くだらねぇ。小銭稼ぐよりやることがあるやろ。柔整共々馬鹿だかり
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:19:19.37 ID:oVPT3zh5
ケアマネにこのスレを教えよう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:42:17.06 ID:SYwPdNr6
同意書の問題がもうちょっと簡易化すれば水増も逆に減ると思うわ
患者が求めてるのに書いてくれなかったりする医者がいるから
書いてもらった時にここぞとばかりに保険使いたくなる心理って絶対あるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:30:23.05 ID:IU3oukbm
ないよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:36:05.58 ID:e22JEOyQ
膝のOAの患者に対して同意書の依頼がよく有りますが、以前は何度か同意書を書きましたが、かえって悪くなる患者さんが多く出たため、最近、書かなくなりました。
石灰沈着性の肩関節周囲炎に対してもキツく揉まれた様で石灰が分散がして凝固する症例がて以来、同意書を書くのを止めました。

整形外科が同意書を書かない理由を按摩マッサージ指圧師さん方も考えて見てください。

実際、訪問リハをしていないので来院が難しい患者さんの筋拘縮改善・予防に紹介したいとは思っておりますが、もう少し整形外科的なリハビリの知識を持って頂ければ幸いです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:37:29.57 ID:l0z/GOZr
>834

悪くさせたのは同一施術者又は治療院・会社ですか?
それとも関係なく地域全体的にですか?

石灰沈着性の肩関節周囲炎は近所の整形外科医から「気をつけてね」と言われたり。

あと患者さん個人に対して気をつけるべきことがあったら情報提供してもらえれば助かります。
私の場合は同意書に書かれることも多いです。

経過によっては再同意のときの同意書に書いてもらうこともあり。
口頭同意だとこういうやり取りがなされなくなる可能性があるからなのか、口頭同意を認めない医師もいますね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:34:00.28 ID:e22JEOyQ
>835
地域です。
石灰沈着性肩関節周囲炎は簡単にまとめると袋が破れてない状況なら時間経過と共に吸収されることが多いのでマッサージしないで安静にしておくほうが良いです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:58:01.54 ID:FlA5fGDl
まぁ、そういった経験があるDrなら書かないのはしょうがないですよね。

なんとか信用してもらえるように努力します。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:39:58.11 ID:xrGZrOXX
石灰沈着性の肩関節周囲炎で訪問マッサージって
ネタなのか?

クリニック勤務ではたまにみたけど
訪問を必要とする年代・病態でもないし
鍼灸施術ならまだしも
訪問でマッサージOKってゆるい保険者がいるんだね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:37:37.39 ID:e22JEOyQ
>838
下肢の筋拘縮が認められる患者に対して同意書を書いたものにたいして訪問マッサージ師が施術ヶ所を5部位にして保険請求されていることが後で判ることがあります。

殆んどが患者さんが治療に来られた際に発覚するものです。
840にゃがの:2011/11/18(金) 19:51:04.85 ID:vyPkxCJl
>>839
それは同意書を改竄されたってことですか?

それなら論外ですね…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:26:58.61 ID:4wTiic7P
11/16に届いた“週刊あはきワールド”の記事に、
週3で訪問しているPTさんが運動法を施そうとしても関節が硬くて動かないため
週1で訪問マッサージを入れることとなり
西村久代さんが担当する事に。
 この手の依頼はうちにもときどきくる。
西村さんが訪問するようになってから劇的に回復し、最終的には、PTを切って西村さんだけが訪問するようになったとか。
 あやかりたいもんだ。

リハビリ的な施術はPTさんに任せているから、お宅は普通にマッサージだけしてって言われたらそれ以上の事はできないよな。
西村久代さんの本を買って勉強したのに、なかなか活かす場面が無くてもどかしい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:44:28.02 ID:ExVU8NVH
治せる理学療法士なんているのか?と思う。
顧客満足度はマッサージ師より低いし、治らないのは患者の
せいだと逆ギレする始末。使えないがなぜか威張ってる。w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:46:41.16 ID:xrGZrOXX
同意書が3部位でも全身5部位の施術をすることもあるが
もちろん保険請求は3部位
施術部位は来院時の会話から分かるとしても
なんで保険請求まで分かるんだ???

下肢の拘縮のみの同意書で
いくら患者から頼まれても全身の施術とかw
仮にOAなら下肢のマッサージと機能訓練やってたら
時間いっぱいいっぱいで普通は断る
わざわざ石灰沈着性の肩関節周囲炎の地雷まで踏みにいくとか

ネタだろネタw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:24:49.41 ID:udfRTqa2
>>842
治せる訪問マッサージ師がいないのと同じだなw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:14:21.66 ID:oeJL6GYw
時々思うんだが治るとはどういう事を指すのだろう。
患者や施術者でもそれぞれ認識が違うしトラブルの原因になりかねない。
そもそも自分たちの接する被施術者で患う前の様に戻る人は基本的にほとんどいないでしょ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:20:30.42 ID:x2aAtxwY
これからは銃声と理学療法士にとって冬の時代が来る。
それも決して春は来ない。
むしろ自由診療になると、あんまマッサージ指圧師のほうが顧客満足度が
高いので有利。これは医師も含めて業界の共通認識。
PTはOTよりも使えない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:45:47.36 ID:t0eqnmM3
自由診療なら整体やカイロプラティク、リフレクソロジーの方が客受けが良いね。接客も上手だし…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:03:20.33 ID:VM1ofazJ
大阪に越してきました。南側の政令指定都市です。とりあえず一時的でも勤務したいんですけどどっかないでしょか。訪問で有名なのってあります?でも、ここ見てると怖いですね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 06:56:03.71 ID:R/VSYkb5
マッサージは慰安に過ぎない、介護費用見直しで支出を削る対象ナンバーワン。
しかも業界の結束が全くないので狙いやすい。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:25:42.03 ID:qIKGuao8
>>849

キミ早朝から何言ってるの??
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:53:04.63 ID:EhiAvbzd
介護費用見直しって…wwwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:56:21.35 ID:b+iyXc0I
1年以内くらいを目処に実家の近くである福岡の南区周辺に
引っ越す予定なのですが、福岡の保険状況分かる方おられますか?
引越しを機に訪問専門で開業をしようと考えています。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:27:21.78 ID:3zj+QocU
お年寄りのマッサージはいいけど、中高生くらいの若い女子の
マッサージってやったことあるか?
今度、事故で不随麻痺がある17歳の若い女子のとこにいくんだけど。
気を付けることってあるかな。
こういう年代って難しい年だと思うんで。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:36:54.84 ID:takyBjIy
>853

君が男女、どちらかわからないと経験者もアドバイスもしにくいだろう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:09:18.44 ID:OKPNGzNk
>>853
相手の家にあがる仕事だから、いろんな問題が起きてしまう。
つい最近も知り合いの訪問ヘルパーさんが訪問先のお母さんと同居している息子(60歳代)に性交渉を求められたそうだ。
今回のケースでも密室になる可能性がある為、性的なトラブルに十分気をつけなければ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:48:36.16 ID:MPqvlO6W
17歳であろうが87歳であろうが、

持ち合わせる性欲は同じレベルですよ。

ただ手段が違うだけです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:07:33.31 ID:vbKzpAEY
嘘、怖い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:37:14.74 ID:cCvmJg8a
>>853
嫌われても逆になつかれ過ぎてもトラブルのもと
施術中はかならず家族にいてもらうこと
859梅安 ◆OZrPuG7ZBk :2011/11/22(火) 07:24:41.58 ID:2lJXTzNU
病院勤めしてる時に色ボケした婆さんから
いきなりチンチン握られたぞw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:25:53.25 ID:xgQt4ySr
>>859
で?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:58:10.80 ID:ePB6bTEw
婆さん「、、、ちっ。」
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:48:31.45 ID:pUHaTepi
山梨県 オウム真理教の裁判が終結。教祖があま師であった為記憶に強く残る。
今もフレアだかアレフだか名前や姿を変え、活動している。
裁判は終わっても、カルト集団との闘いはまだ終わっていない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:09:27.13 ID:eO5oghoC
業者の申請書ソフトのパンフレットが
勝手に送られてきたので中身見てたら
記入前のの同意書見本、施術の種類と部位が予め全部○がされていて
ビックリしたわ

こんな同意書Drに絶対渡せられない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:15:36.35 ID:WfBX/RQo
見本ならいいんじゃないか?
それとも原本に予め○をつけておく、という事かな?

さすがに初回の原本には○は付けないな。
二回目以降なら初回と同じように予め印刷しておくけど。

今までそれで文句を言われたことはない。

医師もいちいち保険マッサージ制度の細かい点まで理解してるわけじゃない。
余計な手間をとらせないのも大事。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:47:05.01 ID:aPXu9nJA
余計な手間か

保険者が見たらどう思うかを考えると
初回はもちろん二回目以降であっても予め印刷(住所氏名も)は
俺にはできないわ

Drには前回の同意書のコピーを添付して
患者さん経由で渡してるけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:19:46.71 ID:VbGKiTTt
>>862

マッサ師の中にも隠れ信者は結構いるんじゃね
会社組織にして、社員は知らないうちに信者にされてたりして??
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:01:18.23 ID:4yga1aW/
麻原は鍼灸師だよ
わかんない人には区別できないだろうけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:24:14.79 ID:W545q0fi
>>425
お試しで人を集めようなんて
悪質な宗教団体か、ねずみ講の類だろ

マッサージを隠れ蓑にすんなよ!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:08:16.56 ID:7uBgXOAS
組織力の大手が零細と個人を壊滅させる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:04:00.21 ID:MxFU3wwQ
もっと盲人のマッサージ師を保護するような医療制度の法律作って欲しい
車の運転も出来ないのに訪問マッサージってこれ目が不自由なマッサージ師
完全無視だよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:54:39.55 ID:rfxV2/9U
一部負担金が455.5円だったら実際の請求はいくらにするんでしたっけ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:49:58.43 ID:y5a5Rjms
>871
一部負担金は繰り上げ、請求は繰り下げです。
なので456円!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:52:49.59 ID:rfxV2/9U
>>872

ありがとうございました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:48:02.84 ID:+cG0Si78
>>870
俺、盲人だけどマジでそう思う。
ただ、大半の盲人は年金貰ってるから積極的にならないんだよ。
ついでに言うと、盲人アハキ師は年々減って来てるから、昔みたいな元気が無い。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:19:39.67 ID:TBP+zHXM
コムスンなんかは送迎付きで老人ホームでやらないか?と言ってきたけどな。
身内の盲人マッサージ師から聞いた話だが。
慣れないところを一人で歩くのは無理だから、と断ったそうだが。

往療料に頼らないでもやっていけるような料金形態になればいいんだが。

保険の制度を守るためには積極的に盲人を巻き込んだほうがいいと思うよ。
マッサージ養成校の新設を認めさせないだけの政治力はあるんだから。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:33:37.00 ID:3rFXYtlF
>>874
俺、年金もらえない弱視だけどマジきついよ。
だから晴眼と結婚して訪問してる。

ってか年金いうても生まれつきなら月10万もないだろうけど、それだけでどうやって生活してるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:54:35.64 ID:Kr+k+dj7
2ちゃんできるくらいのレベルならパートの運転手雇って
訪問事業したらいいと思うのだが何故それをしない?

一人なら場所によって駐車違反のリスクもあるが
雇いの運転手が居ればそれは無いし
結婚してるなら事務も含めて家族を使うのが一番だわな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:59:12.98 ID:Kr+k+dj7
雇ったついでに患者さんも見つけてくれれば報酬って形をとれば
営業もしてもらえるじゃん

一人じゃできないくらいに
身体にハンデがあるならもっと他人を巻き込まなきゃ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:31:00.10 ID:HJ97C+sC
私は晴眼者ですが、盲人の世界は晴眼者ではなかなか理解できないよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:13:04.35 ID:JT6D/BVp
>>876
仲間発見。
知り合いの大半は、年金11万+歩合制の慰安5〜10万で生活してる。
交通機関も半額だし余裕だと言ってた。
運良くヘルスルキーパーになれれば、給料だけで月25万前後貰えるしね。
夫婦でヘルスキーパーだと、素晴らしい収入になるよ。

>>877
読み上げソフトってものがあってだな、
見えなくてもパソコン位使えるよ。
盲人が人を雇うのは、実際にやるとすると厳しいな。
そもそも、見えない状態で他人の家にお邪魔すると事自体に抵抗がある人も多いから、
団体が積極的にならないんだよね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:33:43.60 ID:OQfvJXSH
サン介護マッサージってどうですか?
面接受けてみようかと。
でも社長がうさんくさそうに、、、
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:52:13.91 ID:tP6w3js5
胡散臭くない業者の社長など
実費の鍼治療院も手掛けている会社のみ
そっちにしなさい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:13:05.18 ID:3rFXYtlF
>>880
ヘルスキーパーか・・・相当な運がいるし、だけども契約社員なのでは?

しかし、知り合いもパートだけど年金もらいながら厚生年金納めてて羨ましいのがいる。

歩合で5〜10って、それだけでいいのね。俺も雇おうかなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:59:09.24 ID:nmsSTZkP
>>883
社会経験がある中途盲人なら、障害者枠を使って結構雇ってくれる。
契約社員だけどヘルスキーパーを雇う企業は一流企業が多いから、
結構安定しているみたい。
俺の周りだと、解雇とかは一人も居ないよ。
そういえば、2年くらい前にNHKで盲人が往診マッサージを始める番組をやっていたけど、
彼らはどうなったんだろうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:19:49.54 ID:IzjsyB9w
教えてほしい事があります。
患者さんが無くなりました。
レセプトへの印鑑をもらいたいのですが、皆さんはどうやってもらってま
すか?
直接お伺いしてもらってますか?それとも書類を郵送し、必要個所に判を
押してもらって送り返してもらってますか?

もし、直接お伺いする場合や、書類を郵送する場合、どれくらいの期間を
あけますか?

参考にさせて下さい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:22:02.48 ID:xKhVx6j9
772>>同意書にサインしてくれる医者は神様
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:41:48.56 ID:RnYV+Evp
>885
香典もって直接行く
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:44:50.19 ID:BrckuPKt
香典包むべきか?

介護保険での事業者とか、訪問看護とかはそんなのは包んでないと思うが。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:45:39.32 ID:f6LqjfSt
パーキンソンで特定疾患だと訪問リハが無料になるんだね。
患者さん取られちゃったよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:59:19.85 ID:Oaym0lCu
特定疾患なら訪問マッサージも無料ですよ。
共存もありだと思いますよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:08:06.69 ID:PR9HZDjk
>885
葬儀が終わってからこの度は・・・・など言って
その後大変申し上げにくいのですが以前受けておられた
保険請求に使う書類にご署名と印鑑が必要なので一度
お伺いさせていただきたいのですが・・・。と普通に
言ったらいいのではないでしょうか?
それでご香典を持っていったらよいのでは?
まぁあまり受け取られませんが・・・。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:19:54.57 ID:OZPQrsR1
香典っていくら包むの?
赤字になるのでは。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:52:58.95 ID:mXnXhzgC
>>890

うそつくなよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:47:07.91 ID:PR9HZDjk
>893
俺は大阪府だけど、問い合わせたら償還払いみたいになるって
言われたよ。都道府県によって違うのかな?
ちなみに一部負担金免除じゃないよ。

>892
香典の額は高くても低くても失礼って言われますよね。
僕は5000円にしていますが、これくらいが無難だと思います。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:59:17.99 ID:ha1Ap5Kg
こちらからは連絡しちゃ駄目だろ

3か月分たまってるとかなら話は別だが
1か月未満の請求なら仮に葬儀後1ヶ月経っても
連絡来なかったら俺は諦めるわ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:18:29.60 ID:ADveSchd
>>895
> こちらからは連絡しちゃ駄目だろ

なぜ!?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:51:28.50 ID:SyqK+6F6
>>895
患者が死んだら請求できないとかそういう考えの方が非常識だわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:31:02.17 ID:mXnXhzgC
>>895

こいつバカ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:46:57.93 ID:t2+nsTJ0
サン介護よりいいとこあるだろ…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:52:50.83 ID:Z9/V5Ani
大手でよいトコは
asぐらい?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:25:49.82 ID:SyqK+6F6
マッサージによって寿命が延びたかどうかは分からないけど
訪問マッサージに関わって死んだ患者さんの家族からは感謝されるのが普通
家族が金を払わないならそれは求められていた医療ができてなかったことになる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:27:05.59 ID:+Q/UzjFJ
>>900
よいトコってどんな意味
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 01:30:03.38 ID:9JZiAf48
>>895
保険で診た以上は、保険請求しないと法律的に駄目なんじゃないかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:54:13.12 ID:giAnkml4
891
同意見 香典に付いては、その人との付き合いの程度だね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 08:03:33.52 ID:BPSXsaTZ
>>898
正解w

>>895
「こちらからは連絡するな」は
普通は葬儀や精神的に落ち着いたら
家族から連絡してくるだろ
それを待てと言っているだけだ
それでも連絡来ないなら>>901
述べている通り

>>903
療養費の意味分かってる?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:29:37.72 ID:lwXKfLj2
>>905
> 「こちらからは連絡するな」は
> 普通は葬儀や精神的に落ち着いたら
> 家族から連絡してくるだろ
> それを待てと言っているだけだ
> それでも連絡来ないなら>>901
> 述べている通り

そうかなぁ?
バタバタしてて、そのまま忘れてしまう人も
いるような気もするけど。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:46:56.20 ID:is5B6dir
訪問したら玄関先で「今朝亡くなった」と言われたことが三度ある。ご遺体に手を合わし、帰った。 はんこや清算は後日。
もし、マッサージ中やマッサージ後帰った後すぐ患者が亡くなったりしたら嫌だな、と不安なることがある。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:04:47.85 ID:9JZiAf48
清算しないで一部負担金まで無料にしてしまうことになると法律にひっかかるのでは。
保険でなく自費でやったことにすればいいのか?。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:35:07.34 ID:AkyUcHgu
>>905
自作自演のやりすぎで意味不明のやりとりになっている。
また例ののマニュアル屋か?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:40:47.64 ID:giAnkml4
誰か 話題を変えてくれ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:52:44.09 ID:AkyUcHgu
こちらからは連絡しちゃ駄目だろ
>>895
>3か月分たまってるとかなら話は別だが
>1か月未満の請求なら仮に葬儀後1ヶ月経っても
>連絡来なかったら俺は諦めるわ

>>905
> 「こちらからは連絡するな」は
> 普通は葬儀や精神的に落ち着いたら
> 家族から連絡してくるだろ
> それを待てと言っているだけだ
> それでも連絡来ないなら>>901
> 述べている通り

認知症患者の独語みたいだ。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:21:29.45 ID:x5LbxzWX
では・・・
年末年始はいつまでするよ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:47:49.59 ID:KOqb8sJt
当院は、30日まで仕事です、新年は5日からかな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:20:14.03 ID:QbzdNyQ4
俺は年末年始は休まない。
年が明けて正月気分がおさまってから取る。
そうすれば、旅行にしろ外食にしろ安くなる。自営の特権だよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:09:56.09 ID:KOqb8sJt
三が日ぐらい休めば、私は気兼ねするな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 14:35:31.16 ID:qWnsuScw
で、サン介護マッサージどうよ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:52:48.14 ID:tgxnbMmE
給料もらった
23万円
これだけこき使われて、この金額

もう心底疲れたよ
肉体より精神が

申し訳ないとは思ってるけど、ボーナスもらったら今の会社やめるつもり
ごめんなさい…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:11:41.71 ID:B7JYbM3J
>917

搾取されていたんだから申し訳ない、とか思わんでもよい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:57:24.96 ID:atPESWr2
>>917 ボーナスなんてくれないからまだ辞められないねw

みんな同じような感じで休むかと思いきや・・・ぶっ通しもいるのか。確かに一理あるけど、
施設入所者はいいが、家にいる方々はご家族とかいるんでないの?家族がこないとこも
たくさんいるだろうけど・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:45:55.51 ID:qWnsuScw
こきつかわれてってどんくらい?
1日8時間労働で文句言ってんじゃないだろうな!歩合何%?
うちは歩合40%だけど、週6日働けば定時でも30マソ超えるぞ。
一応ボーナスもあるし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:22:20.18 ID:+WPsYkS7
>920

社畜乙。

まあ、正社員(労災・厚生年金・けんぽ加入、車両支給)なら良い待遇だと思うよ。
業務委託ならアホらしいが。

で、この業界って業務委託と言う名の偽装請負が横行してるわけで。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:50:03.74 ID:mqtHd8vu
30万 20代独身ならいいが、家族がいれば、足りないね
高い金を出して免許をとったのなら、最低でも50以上を取らないと
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:07:05.56 ID:1p5/jUhs
●在宅訪問マッサージで、全国規模のFC本部を立ち上げます!
●経営の中核メンバーになって頂ける方を募集します!
●幹部級の人材募集ですが、年齢・経験は問いません!

mixi上では近江屋半四郎と申します。
全国200店舗の高齢者向け配食サービス、まごころ弁当のFC本部経営をしております。
この度、第二のFC事業として在宅訪問マッサージ事業での全国展開を考えており
その部門で経営幹部、責任者として業務にあたれるような人材を募集します。

1,あんまマッサージ指圧師の資格を持っている

2,在宅訪問マッサージで全国規模の事業を経営してみたい

3,現在既に独立しているが、出資を受けて事業を大きくしたい

上記項目に1つでも興味のある方はぜひ私にご連絡をお願い致します。
当方、既に全国規模のFC本部立ち上げ経験と、ノウハウと、組織と、実績があり
だからこそ「あなた」への現実的な支援が可能です。

まごころ弁当サイト
http://www.magokoro-bento.com/
東京都世田谷区若林5-5-1マイステージ世田谷若林1階
株式会社シルバーライフ

●応募方法
電話:03-6413-8860で本件担当者の「清水」にまでお電話を頂くか
又は近江屋半四郎宛に電話番号を入れたメッセージ送信をお願い致します。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:18:11.68 ID:sPtRzB/P

所得200万円で4人家族 50万円の保険料(大阪 寝屋川市)

保険食い物にするのやめろや。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 12:50:48.05 ID:fYA/JOkb
1局所 260円
ただでさえ安い 療養費の報酬額。
ここから 仲介業者が手数料をかすめ取った後 残りカスをマッサージ師が受け取る。
いや〜 〜 びっくりドンキーの お人好し。
俺には逆立ちしても 雇われなんてできねー。
まぁ〜 そのおかげで 俺も忙しく仕事が出来るんだけどな。

まぁ〜 来年もガンガレや。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:09:47.65 ID:1p5/jUhs
こんばんは!
日本訪問マッサージ協会の藤井です。


今まで、数回に渡ってお伝えして来ました
「日本訪問マッサージ協会 入会キャンペーン」
のご案内ですが、本日の23:59で締め切りとなります。

次回からはいつもどおり
訪問マッサージ・訪問鍼灸や
治療院業界でお役立ちするような
内容のメルマガを再開します。

では、最後に「日本訪問マッサージ協会 入会キャンペーン」
のサービス&特典&について、
もう一度だけ、お伝えしておきますね。

------------------------------------------------------------------------------------
1.鍼灸マッサージ管理システム「All in one」
2.「臆病者でも大丈夫!訪問マッサージ集患セミナー」DVD
3.営業ツールのテンプレート
4.日本訪問マッサージ協会の登録治療院としてHPに登録
5.日本訪問マッサージ協会の地域ネットワークの活用
6.メールサポート
7.過去2万件のサポート履歴ファイル
8.フェイスブックの「日本訪問マッサージ協会 コミュニティー」へのご招待
9.レセプト添削
10.「All in one」の自費機能搭載バージョンの無償提供
11.出版プロジェクトへの参加権利
12.「All in one」の自費機能搭載バージョンの無償提供
13.治療院業界で最も上手く出版を使いこなすミスターM先生との極秘対談音声
------------------------------------------------------------------------------------

以上が、サービスと特典となっております。

費用に関しては、通常は

入会金:50000円
月額費:29800円(12カ月契約)

のところ、
本日の23:59までにお申し込み、
又は電話相談(後日入会の手続き)の
ご予約をした方には、

入会金:  0円
月額費: 8800円(12カ月契約)

にてご入会できます。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:19:59.92 ID:rliWoqKm
>>926

何故、こんなに必死なんだろう??
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:04:23.36 ID:ivGGs8u8
あっちの人なのか?金への執着がぱねぇな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:31:22.34 ID:0ZHPtXYA
国試近しの学生です
大手業者にだまされない事
マニュアル屋にだまされない事

このふたつが最も大事のようですね
気をつけて独立をめざします
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:35:06.23 ID:rliWoqKm
>>926

何故、こんなに必死に入会させようとするんだろう??
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:18:47.32 ID:TIgrdhP+
今なら安い、と急がせるやり方ですか。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:33:08.60 ID:2341sQAR
みんな歩合制?
うちは基本給20万の歩合40%なんだがどう?
社保完備、車両貸与、燃料費支給、交通費支給、年2回賞与(約10万)一応手取り約25万。1日8〜9人。
普通?
良い方?
昇給年2%。
並以下なら辞めたいんだが…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 03:09:31.24 ID:pkLwVCAK
>932

大手で社員なら3割。
私が就活していた時だけど。

車両貸与、正社員なら待遇は悪く無いとは思う。
職場に不満がなければ続けてもいいんじゃね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 08:24:07.08 ID:UeByXMxq
>>932
並みだけど、もっといいところもざらにある
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:05:44.56 ID:MZ2cfXsy
>>932

年収はいくらになるんだよ。
それじゃ分からないよ。
歩合だっていくら以上の売り上げから40% になるんだよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:55:30.98 ID:bmAMVvl/
話の流れを変えるためのネタ振りだろ

週休実質1日(木・日午後休)とかなら
辛いものがあるから分かるが
1日一ケタ患者で25で辞めたいとか
マ師無理じゃん
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:41:37.30 ID:ASCplfvi
移動の日本、今月号も訪問マッサージの広告ばかりだな
詰まらん本になったもんだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:25:47.94 ID:UH3WOoYg
自分で患者集められる能力が無ければ独立したってまず起動に乗らないからな
25万貰って文句言ってるなら自分でやってみたらいい開業してから初めて自分力量がわかる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 15:21:23.92 ID:2341sQAR
歩合は一律40%ですが…
1日8人じゃ少ないのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:24:58.16 ID:pkLwVCAK
>936
社畜乙。
それとも搾取する方かな?

>939
やり方次第だろ。

それぞれから往療料取れるなら2km,3部位としても一日8人もしていれば40万ぐらいなるわけで。
移動時間も含めて一人1時間ぐらい、と考えればそれが限界。

15分で終わして、距離は短くするなら午前だけでこなせなくもない。


独立すれば一日一桁でもそれなりに余裕のある生活は遅れるわけだ。

みんな独立してやれば患者さんもゆとりを持った施術を受けられるんだぜ。

会社など、ピンハネする組織が存在することで患者と保険財政に何のメリットがある?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 16:54:05.14 ID:MMV2xMx6
とにかく独立なんて無理なんだよ。
絶対に無理。無理。
無理じゃないと困るんだよ〜〜〜 (泣)
バカヤロ〜〜〜
従業員何人辞めてってると思ってんだい。
会社つぶれるやろ〜〜〜〜〜!

真面目な話。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:42:15.82 ID:UH3WOoYg
往診料がなんで保険でカバーできるんだなんて
医師会でもちょいちょい文句言ってる医者がいるけどさ
決めた奴に言えよって思うね
第一マッサージが一部位260円ってどう考えても舐められてるよな
往診料なんて撤廃して1部位1000円くらいにしたらいいんだよ
そうしたらそうしたで整形なんかがマッサージ師雇ってやりたい放題するだろうけどね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:31:08.03 ID:pkLwVCAK
>942

その医師は往診する医師についてどう考えてるんだ?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:36:56.14 ID:8WqR3H3v
>>941
独立開業権は我々にあり、あなたにはない(キリっ
つまり我々が経営者であり、あなたは従業員であるべきだ(キリっ

会社は良いんだけど、もしも不正が発覚したらねぇ・・・
あんたら経営者は逃げれば良いんだけどね、我々は逃げられないでしょ?
戸籍から厚労省に提出してますからね、逃げられない。

つまりね、会社は楽だろうけど信用できないのさ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:19:09.50 ID:GC4p9eQ5
>940
一人15分て、なんだよそれ。患者とケアマネが他社を知らないんかいな?
東京じゃ大手だって30分だよ。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:37:15.84 ID:pkLwVCAK
>945

どっかの治療院のHPに書いてあった。

あと長時間やればいいというのでもあるまい。
過去にも散々語られているが。

だいたい大手が30分なら施術者はまともな稼ぎになっているのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:52:59.50 ID:DSODyMvy
>>945

どこの大手だよwwwwwwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:00:39.10 ID:1USKoaqI
>>946
散々語られているなら、もうじぶんで判断しなよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:08:03.37 ID:8MHrOELB
>946 947 

30分で長時間か? 全身マッサ、ROM、機能訓練やれば30分くらいじゃね?
俺は大手、土日祝日休み 一日7.5人訪問一人30分で手取り30万弱
  
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:16:34.66 ID:MMV2xMx6
>>944
しかし正直に言ってまうが、マッサージ師って阿呆が多いのよ。
何も難しくないのに面倒くさがって、自分でやることを放棄しちゃう。
おまけに群れたがる。
おかげでわたし達が食えるわけだが…

みんなが独立して、時間をかけて丁寧にマッサージしたら
わたし達業者など消滅するだろう。
でも君らにはできんのよ。
いや、やらんでね〜〜〜〜。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:25:33.92 ID:pkLwVCAK
>949

雇われなら正社員か、業務委託かを書いてくれないと。

その稼ぎで結婚して、子供を育てて、家も持てるかどうかだな。

そういう人並みの生活をするときに今の人数で大丈夫なのか、患者数を増やす必要があるのか。
この業界、勤続年数で収入が上がるわけじゃないぞ。
保険の場合、原則として患者の数でしか収入は増えないわけだ。

なので人並みの人生を送るなら収入も年齢別ではなく、全年齢での平均をコンスタントに稼ぐ必要がある。

サラリーマンの場合、男性の平均年収は500万円ぐらいだ。
月40万強ぐらい稼いで人並なわけだ。

そして高齢者が在宅でマッサージを受けられる時間だって8時〜18時ぐらいだろ。
1時間休憩、移動が15分ぐらい、施術30分なら1日12人。
一回3,500円と仮定すれば1日42,000円
二十日で84万円。

正社員待遇で4割とすれば33万6千円。

やはり人並みの生活をしようとすれば施術時間を削る必要がある。

というより>949が正社員なら結構良い待遇じゃないか?
それとも往療料が稼ぎやすい田舎なのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 01:38:02.25 ID:28+34g0B
>951
俺は正社員だよ、都内はバイクで移動してるから距離稼げるの。ちなみに5割以上だよ。

独立はいいなと思うが、マッサージ師一人じゃ隙間なくスケジュール埋まらないでしょ。
患者自身のその他のスケジュールあるしかみ合わんでしょ。

一人マッサで独立して上手くいったとして、イメージでは一日6人組めて一人休みとして、実際5人訪問するとして
5人×3500円=17500、17500×21日=367500、がイメージなんだけど。
これから経費引くと30強かな。まあ、手取り30万の正社員の方がいいかなと。寸志もあるし、有給あるし。

話変わるが独立できないのって、だいたいは学費の借金があるからじゃないの?
400〜560万払った後、更に独立資金持ってる奴って、なかなかいないでしょ。
親元とか住んでないと無理。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:02:50.15 ID:ZxLxaN1j

○カバリーの所長さんですか?
バイクは危ないよ〜。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:13:05.23 ID:oEgpBvTp
都内を車で移動だなんて考えられない。バイク移動が望ましいよね。

ところでフレアス社員いる?
労働条件はどんな感じ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:30:27.47 ID:iMvzO6aG
「ふれあい」から「フレアス」に名称変更してるな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:06:18.63 ID:/eVb9Izs
リカバリーも犯罪紛いな事をしてるよ。

距離にかかわらず自己負担分は一律の\300 円だもの。www
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:34:27.97 ID:ETFkODiq
えー1割負担なら
委任で2700円超える分を保険者に請求したら
詐欺じゃん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:57:01.73 ID:s5DBBEzW
>>954

どんな感じってWWW
釣りだな

ここでも有名だろWWWW
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 13:13:27.28 ID:vBJ9YbFq
大手はボーナス出た?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:15:27.59 ID:ZxLxaN1j
一律300円は独占禁止法に抵触します
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:02:28.27 ID:+oP12dBK
>952

正社員で5割以上なら良い待遇だな。
施術に集中できるならそれもありかもしれん。

今は正社員で5割以上、というのは普通なのか?


>957が正解

具体的な患者名がわかれば保険組合も相手してくれると思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:37:33.28 ID:s5DBBEzW

5割じゃ満足できんよWWW
施術に対する療養費の報酬なんだけどね
俺は10割以外考えられんがWWWW
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:06:51.77 ID:e1+D7jPO
>>962
 だよな。
 実費の治療院なら家賃分としてオーナーに搾取されるのはわかるけど。
 なんで開業費用が限りなくゼロに近い訪問で、半分も搾取されなきゃいかんのさ。
 さらに保険が使えるという圧倒的なアドバンテージがあるというのに。 
 この仕事で独立できなかったら何の仕事で独立できるんだろ。
 それとも自分の為に働くより、訳のわからん他人を稼がすほうがやりがいがあるというのか?
 理解ができぬ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:09:00.27 ID:x5ivrgor
>962
そんで、内訳はどんなん?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:48:15.36 ID:ay5mhIv6
訪問マッサージ
業者も個人も端からみれば目くそ鼻くそ
接骨院より少しましなだけ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:33:24.99 ID:Mm522w04
私は保険のレセプトは都のマッサージの組合を通しているが、みなさんは
どうかな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:41:39.99 ID:dhlmcAU8
組合は高い。
自分で請求しな。
入金も早いよ。
団体より個人の方が返戻率は上がるけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:48:43.33 ID:NhszHztg
訪問マッサージの本には
10万円を超えるような請求は控えてとか書いてあるけど
普通にやっていれば超えっこないよね過去最高でも一人の患者で5万円だわ
どうやったら10万円なんかになるんだろう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:52:13.82 ID:I1Du4q2O
僕は一人電車使って行ってる人が10万超える…。
週5は辞めて欲しい。逆に効率悪い(>_<)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:57:09.74 ID:4vDhtXr+
>>963
俺はスタッフが5名いるけど歩合は70%払うよ
あなたの言うとおり雇われてやる仕事じゃない、それが分かっているからスタッフには最大限、感謝の気持ちを形にするよ
今じゃ、スタッフの施術が好評で新規の患者さんが増えている状況だから
俺が70%の歩合でやるべきかも(苦笑)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:00:09.61 ID:nNwE+YPf
ここではどうにも書けるからな。

確かに良心的というか適切な賃金を払っているところはある。
しかし、ほとんどは大手はじめ搾取中心だよ。

稼ぎたかったら独立すればよい。
営業なんか簡単だよ。バカでもできることができないのだったら、
低賃金で雇われるしかないだろう。当たり前の話!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:16:55.87 ID:vUdONLIT
>>966

都ってなに?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:29:26.16 ID:Mm522w04
>>972
東京都はりきゅうあん摩マッサージ指圧師共同組合です。
9割の請求金額の4%の手数料と年3000円がかかる、私の場合 障害者の請求も
有るので、まとめて頼んでいます。保険請求できる組合は、まだ色々有るので
調べてみて下さい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:32:07.02 ID:NhszHztg
仕事が忙しすぎるくらい入ってるならレセプト代行してもらうのもありだよね
何だかんだ言って楽しい作業ではないから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:34:34.97 ID:kcPwdxG5
ケアプラスという大手の待遇や雰囲気などを教えてください。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:34:44.44 ID:kcPwdxG5
ケアプラスという大手の待遇や雰囲気などを教えてください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:38:13.59 ID:1NZcBYpk
経営者が鍼灸マッサージがいいよ。そんで平均収入聞いてみりゃいいじゃん。

経営者が柔整とか他業種参入型は止めた方がいい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:20:38.07 ID:O5JukKez
学生ですが、みんな訪問は雇われてやる仕事ではないな、と言っています。
それにたとえ経営者が鍼灸マッサージ師でもほとんど臨床経験のない人がいると先輩から聞いているのであまり関係ないような気がします。
わたしは整形などで臨床経験を積んで開業します。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:43:09.24 ID:traqOoRR
>>978
正解
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:15:12.18 ID:VHMt4sHM
訪問マッサージは、卒後すぐの経験なし・腕なし程度で十分通用するんだから
整形に勤務する必要すらないだろw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 17:21:44.70 ID:YHFj8z10
はっきり言って整形なんかじゃ臨床経験はつめるだろうけど
腕なんてこれっぽっちも上手にならんよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:24:37.17 ID:rh6Us4Ah
>>981
オレもそう思う。
医師の指示どうり(部位)施術しなければならん。
自分で考えで自由な施術が出来ないんやから腕など上がる訳がない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:02:45.49 ID:H+Osqz74
症例の数はこなせるからいいんじゃね?
関係が良ければ独立後に同意書を書いてもらうのにも有利だし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:48:44.00 ID:VHMt4sHM
経験なし・腕なしで出来る訪問マッサージが在学中の一番のチョイスなんだから、
今の学生は治療家になりたいとか治療したいって気持ちは皆無なんだろうな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:07:45.84 ID:StfTfjyV
腕は自分のやる気次第。
訪問だろうが、サウナだろうが、治療院だろうが、整形だろうが、関係ない。
成せば成る。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:28:54.21 ID:57QpECP4
>984

よくそこまで言い切れること。

ただの井の中の蛙なんじゃないか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:51:37.74 ID:xUaOLVAJ
経験なし腕なしだと、マッサージは受ける初めてですみたいな患者しかできんよ
引き継ぎ患者や、そこそこマッサージ受けたこと患者には厳しいな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:33:26.31 ID:aBLaphHK
そもそもマッサージの腕って何だよ?
皆好き勝手にマッサージ論を語るなか唯一無二 な技術ってなんだよ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:51:10.20 ID:Zmyjesdv
988
相手が揉んで欲しいところを揉めるか分からんで適当に
教えられた通りに揉むかの違いだよ腕
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:36:31.84 ID:mnZld2uR
ここ見てれば腕や経験がほとんど必要ないのはわかるけどなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:58:20.28 ID:kP7LFiTm

全く馬鹿だね。
上手いか下手かは客は30秒かからず見抜き、評価する。

上手だな、下手糞だなって

おまえだって、飯屋で同じだろ。
旨いな、不味いな

感覚は嘘をつかないんだよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:14:50.43 ID:Zmyjesdv
この業界のやつらは自分のちんこの大きさを自慢し合ってるだけ
相手がこの人凄いと思えば素人だろうが大ベテランに勝てるそれだけの事
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:09:39.48 ID:kP7LFiTm
まあな。
だが付け焼刃しょせん、付け焼刃。
早晩必ずボロがでる。
わしがそうだったから苦労した。アハハ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:18:10.81 ID:kP7LFiTm

たとえばな、客がそこ効きますね。
なんていうツボですか?なんてよくある光景。
答えられなかったら、評価は地に堕ちるんだよ。
それまで、高かった程落差は大きい。
仮に答えられた。で、また聞かれる。何に効くんですかと?

たちが悪いのは客は詳しかったりするんだよ。
三里とか合谷は普通に知ってるしな。




995名無しさん@お腹いっぱい。
整形、訪問マッサージの両方で働いた事あるけど、
整形は、ハッキリ言ってクソだった。
高齢者をバスでさらって来て、ひたすら慰安マッサージ。
ある程度、好き勝手出来る訪問マッサージの方が勉強になるよ。
それでも、半年やれば十分だけど。