手技について語るスレ【技術向上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
柔整師、鍼灸師、みな食べていくためにマッサージ、
ストレッチなどすると思いますが、お互いの技術向上
のため手技について技術やその他もろもろ語って行きましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:15:41 ID:uU34NSub
おまえらって手技にどんなの組み合わせてる?
スポーツマッサージ、カイロとかいろいろあると思うが
3オーソゴナリスト:2009/05/20(水) 02:23:35 ID:vGRCpg/3
>>2
骨折院風情があたかも簡単なようにカイロを語るな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 07:36:56 ID:qNdpns+4
>>3
はいはいw
横文字列挙で、その気になってるハナクソがメクソを癒やしてるよ(笑)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:21:24 ID:fhUz5sX/
筋筋膜のリリースの手応えがどうもつかめません。
コツあれば教えてください。
6オーソガニスト:2009/05/24(日) 22:49:18 ID:vrsDdEXb

>>5

感じろ、考えるな。そして、患者の日常を想像しろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:53:45 ID:fnF3maTp
脳梗塞の後遺症に対するストレッチってどんな感じでしていますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:13:39 ID:NKLklt01
>>6
考えるな…

ワロスwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:03:37 ID:jcwO+1gN
>>6
感覚がとらえられなくて、今の時点じゃ全然だめです。
練習を積めば明らかなリリースの感覚が
つかめるようになるんですかね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:11:17 ID:i2SOL/ie
>>9
手技なんて俺も今の院長に考えるより
感覚で感じろ覚えろと言われてるよ
やっぱり手技は何回も練習あるのみだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:13:04 ID:i2SOL/ie
ある程度できるようになると自分の中でパターンが決まって
その繰り返しになるよね
新しい職場行かないと新しい技術は身につかない
今の院長はいろいろと技術があるが
3ヶ月くらいでいろんな職場を転々として手技を覚えたらしい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:19:55 ID:i2SOL/ie
http://www.youtube.com/watch?v=M5xI0TujNfE&feature=PlayList&p=C1D06203699DE9AD&index=0

ようつべにあがってたどこかの手技療法挙げとく
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:16:47 ID:jcwO+1gN
>>10
ひたすらやるしかないですよね。
>>11
他院との交流などで勉強になることが沢山ありますね。
井の中の蛙にならないようにしたいです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:32:35 ID:hVbOBjvY
>>13
茹で蛙じゃねーのか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:20:08 ID:SBoch777
ASTRってどうなんですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:49:55 ID:CSVsq+BF
ASTRってナニ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:18:19 ID:GxfTyAjN
アナルSexTherapyれぼりゅーしょん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:03:08 ID:DHC1MXBT
>>16
某整形外科医が考案した手技。
操体法みたいなもの。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:51:37 ID:BZk2waIm
http://blog.sponichi.co.jp/writer/writer18/profile/profile.shtml
医師でないのにドクターを名乗っておられるのはナゼですか?

20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:47:54 ID:9I/u5FDw
こいつTVで見た事ある
21名無し@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 17:27:28 ID:9bq0vxn+
技術向上を目指すなら、患者の体の状態をよく観察してしっかり検査をする
1に検査2に検査3,4がなくて5に検査
そしてどの部分に刺激を加えるかを考える
それが技術向上の1番の早道
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:21:10 ID:rKtB5w9+
>>15
ASTRは簡単にいえばダイレクトストレッチ。目的の筋を短縮した後固定して
ストレッチする。
>>18
操体法とは全然違う。もっと資料読め。
23梅安 ◆AN6z7uQphk :2009/09/21(月) 21:40:09 ID:rtlcIsKS
1、可能な限り患者が脱力した姿勢をとれているか
2、筋の起始停止を三次元で把握すること
3、筋硬結を触知したら骨に向かって垂直に押せているか
皮膚をひきず引きずっていないか考える
4、できれば骨模型を横に同じ姿勢にして何処を触っているか
解剖の本見ながら練習
5、拮抗筋、主動筋、協力筋の関係を考えながら行う
6、今押してる行為が「どのような感じを与え」「続ければどういう結果になるか」
骨に垂直に当てているかひと揉みひと揉み頭の中でフィードバックしながら
行う。
7、以上の事を最低2時間は集中して出来る様に修練を積む
8、集中の度合いは自分の呼吸が集中の邪魔、心臓の拍動が気になる位の
集中力で行う。

此れらが出来ることがプロの条件だと思うよ

24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:57:05 ID:D86/PKcX
>>23
6番の骨に垂直あてて揉むって
どんな感じですか?
揉む時点で垂直じゃなくなるのでは?
25梅安 ◆AN6z7uQphk :2009/09/22(火) 07:33:25 ID:vXMqdUZO
骨に当てて逃さないという意味
わたしは手の位置を変えて
垂直に当たるようにしてる。
だから動かす時に同じ位置で手首を返しながら
ストロークはしません。
上に書いたように動かす毎に当たり具合を確認しないと
当たらないときがあると無駄な動きになります
26梅安:2009/09/22(火) 15:21:37 ID:noGGY/g6
>>24
難しいかね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:39:59 ID:5TFXB68A
>>26
見ればすぐにわかると思いますが
言葉だと難しいですね。
28梅安 ◆AN6z7uQphk :2009/09/22(火) 19:15:42 ID:VcZPYQ8H
自分が受けるとわかると思う 
いつも患部にあたる触り方はとても大事
マッサージ=触診してるわけですから
漫然と手を動かすだけじゃダメです
次は鍼打つわけだしね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:00:14 ID:70nL2u/t
>>28
こまかく言うと
今、ちまたでやってるのは
マッサージというよりは衣服やタオルの上からだから按摩に近いのではないですか?
お金払って自分の身体でうけた経験上ですが
按摩系の手技は施術後に余計に硬くなることが多かったです。
指圧のほうが簡単に感じます。
30梅安 ◆AN6z7uQphk :2009/09/23(水) 09:52:14 ID:daGl2B5I
>>29
筋膜の緊張が落ちてないのに揉もうとしたら
そりゃ痛いよ
筋膜の緊張をいかに落とすかが最大のポイント
更に拮抗筋の緊張を取って患部が緊張する理由を減らす
此れができれてば指圧でもマッサージでもいいでしょ
ただし私は服の上からはやりません。
解りにくいから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:27:26 ID:ouiD7Upr
鍼の響きを出すにはどうしたらいいんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:00:15 ID:zh1pIO0/
筋肉とか神経に刺せばいい。
響きの感覚は別に特殊な物じゃないよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:48:12 ID:mK/Q8IEu
経絡を意識して打てば響く。

32は鍼を刺しているのであって、鍼を打っていない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:24:09 ID:poCTa5f7
オイオイ、経絡って何だよ?
言葉は教わったけど、どんな物かはわかんねえだろ。
オカルトは出来るだけ排除しなきゃこれからの発展はないぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:09:59 ID:k/Rb+qMp
「刺す」ってw

鍼灸師なら「打つ」とカキコするよな。
あまりいい加減な事カキコしちゃダメだよw

36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 12:17:50 ID:a8c1WwHt
>>30
筋膜の緊張を落とすとはどういうことですか?どうやるのですか?
素肌にマッサージのようですが、鍼だからはだけてるのですよね。鍼じゃなけ
れば、服は脱がせられない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:04:51 ID:KJkHcVug
>>36

その質問は 三日整体師か風俗嬢紛いの無資格者がする質問だw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:28:59 ID:YvLiQ+/P
エステも裸♪
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:51:36 ID:IcRzcr9X
>>37
確かにあはき学校に400万払ってないです。解剖・生理・病理の学科を、医療免許
持ってる人が教えてくれるセミナーに行って学んできます。
でも、でも免許持ちでも、とんでもなく間違った知識もって教えてる人もいるしね。
(仙腸関節が普段から5〜10cmくらい動くとか)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:55:33 ID:bMppVkPK
>>39
頭蓋骨の矢状縫合まで動くらしい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 09:42:47 ID:MDQFpyxG
>>39
触診点なら大きく動くように感じるかもよ?皮膚の遊びもある事だし、5〜10pは餌が大きすぎる釣り
>>40
ミクロン単位でも動くから「縫合」と呼ばれるんだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 19:56:50 ID:vXZQiqM2
精神統一
43名無しさん@お腹いっぱい。
まあ、人数こなすことじゃないの。
漫然とやっててはダメだけど。