1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あぼーん
1乙
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:57:52 ID:b9FzTM/X
上手くなって治ることが大事です。
長野式が発展すればそれはそれでいいじゃないですか。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:00:28 ID:msnk+ubM
長野式は講習代もDVDも高すぎる。
本当に普及させたいならもっと良心的な値段にするべき、講習会も
ビデオ販売もビジネスの匂いがプンプンする。
故長野先生は、自分の考えた治療法がお金儲けに使われてることを
天国で悲しんでおられると思う。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:41:35 ID:q+Y3+7y7
料金も会場使用料とか交通費、事務手続きなど金がかかると思うけど
それ以上に上乗せしている感じはあるな。
ビデオ上映会に17,000円とか・・・。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:07:19 ID:oy/3VYjQ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:40:47 ID:Wxa+lSGJ
初心者の質問ですが
ぎっくり腰は長野式で対応できますか。
往診を頼まれています。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:22:09 ID:hr5HQaSu
がんばって
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:50:21 ID:xpHAx1sZ
はじめまして
長野式をまったく知らなかったのですが
胃の気3点とはどの場所なのですか?
経穴とはまったく別の箇所なのでしょうか?
スレ1まだ生きてるはず
>>10 前脛骨筋と脛骨の間の溝で三里・豊隆・蠡溝の高さの位置といいますが
実際には膨隆部分(前脛骨筋が脛骨に盛り上がるようにくっついているところ)を探すことが多いです。
その場所を雀啄します。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:05:22 ID:orlKzrRU
>>12 ありがとうございます
これから必死に勉強&臨床してみます
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:51:27 ID:7kYlDDAg
個別の処置だけではだめですね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:42:31 ID:6il/vsbf
長野式のビデオが欲しいのだが、値段が高すぎて全部揃えられない。
有志を募ってギャザリングしようと思うのだが希望者はどのぐらいいるのだろうか?
>>15 ノシ
でも長野先生に悪いような気もします。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:34:51 ID:jsBrAfnC
中級程度の人でもビデオで基本を押さえ直すと
思わぬ発見があるみたいです。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:31:17 ID:m7oLK7bB
>>11 10です。読んでみてはとの回答だったのですね
今気がつきましたすいません
探して読んでみます
ありがとうございます
19 :
リモ吉:2008/10/23(木) 00:37:23 ID:IbeP6As3
リモ吉です。
始めて書きます。
胃の気処置の話を興味深く読みました。
胃の気処置のときは鍼先を下方(足先方向)に向けます。
それと三里・豊隆・蠡溝の高さにこだわらず
筋の膨隆点を一番の目安にするといいみたいです。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:22:29 ID:i9UI0UCt
古典から読み直さないと長野式は無理ですか?
>>21 古典の勉強は長野氏がさんざんやってくれている。
したがって、長野式をするには信じて疑わず、長野式の勉強をすればよい。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:48:48 ID:L+O+P72t
処置法の背景を知らないと経穴の運用はできないんですよ。
成書を読み直しましょう。
>>23 陽輔の多壮灸がなぜ緑内障の眼圧を下げるのか、いかに見いだしたのか知らんが良く効く。
この処置法の背景というのを教えていただきたい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:22:56 ID:58zCNCdT
>>23-24 肝経と胆経が表裏だからですか。
陽輔の多壮灸(または雀啄)は同側の側彎にも効果がありますが。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:05:38 ID:CGxwahmV
ぎっくり腰の人が最近やたらと多い。
仰臥位や伏臥位にもなれない人はどうしてます?
側臥位で下垂処置とT11、イヒコンをなんとかやったりするくらい
なんですが・・・。
後は長野式と関係なく、陽陵泉とか加えたり。
帯脈も坐位でやったりしたほうがいいのかもしれないけれど
刺激が強すぎるかと思って、ためらっています。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:11:50 ID:RQhcvWnW
>>26 寝とけば治るもんを…
馬鹿がいじくりまわして…
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 18:17:54 ID:Uoffyxn7
自分が治せないからって、寝とけば治るとか言って誤魔化して・・・
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:14:18 ID:8g09cVcV
>>26 >後は長野式と関係なく、陽陵泉とか加えたり。
基本的に陽陵泉は熱を引かせる経穴として使うので
初期の熱感のある症状に無効とは言い切れませんぞ。
長野式では筋の会ということでは使っていないみたいデス。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:36:01 ID:nrXUlqQb
長野式のビデオや研修会は値段が高すぎ
素晴らしい技術なんだから無料で鍼灸師に普及すべき
長野式を取り入れた治療で商売するのは良いが、普及活動で商売するのは
どうかと思う。
ビデオや研修会で儲けてる人は実際の治療よりビデオや研修会の運営の利益
が多いんじゃないか?
治療家というより商売人だな。
長野先生は天国で嘆いていらっしゃるだろう。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:05:47 ID:4hes8eSI
>>30 この業界は難解にしまくって小出しに商売にする
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:46:30 ID:EXQmw2Va
鍼灸で真摯な治療したら
一日こなす数はたかが知れてる。
銭この欲でりゃセミナーが手っ取り早い。
セミナー受講料が高額なそれは別にして
長野式ってそんなに高くはないでしょ。
会場借りて人も動くわけだからそのぶんの費用ぐらいはね。
タダで習おうって方が間違い、何故ならそれを以って治療にあたり金銭得るんだからね。
ギブ&テイクでしょ、普通の大人の世界では。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:11:42 ID:EXQmw2Va
>難解にしまくって小出しに
小出しでしか理解できなかったんだね。
難解にしまくったとかしか理解できなかったんだよあなたの場合。
受講にもその人本人のその時点での経験理解によっていろいろ。
前向きに猜疑心なくことは進めていかないとね。
それを言ったら鍼灸マ・柔整・整体の経営セミナーなんてこの上ない詐欺だ罠。
ETC・PCCほか挙げたらキリがない。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:58:09 ID:OSW8JB8N
高いくらいがちょうどいいんだよ、教えるほうも教わるほうも。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:21:23 ID:AERv/swN
>>34 たしかに。
患者が来ないのは技術のせいではない、って?
腕が悪いから来なくなるんだよね。
医道の日本の体験談読めば解かること。
長野式でも開業レベルになるにはかなりの才能と勉強が必要。
本治法として扁桃・胃の気・オ血・気水穴処置+表治法として各種処置法
これじゃ治らないことの方が多いんですよ。
バックグラウンドから経穴運用まで相当に知っていないと。
サラリーマン並みの努力では年収は100万にもならない。
厳しいですね。でもそれが現実なのかも。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 09:00:49 ID:OIXJWtre
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:23:45 ID:XBalQ/hl
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:46:46 ID:zg/+CMQs
医道の日本の症例報告見てると、長野式(松本先生のやつ)が
一番劇的に効いてるようにみえるね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:02:51 ID:OtFPpkR9
>>41 だって実際にアメリカの医学会で評価を得てるし治ってる人が沢山いるのだから。
日本の鍼灸はすべて長野式にすればいい。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 11:55:06 ID:oNDNwq9U
まだハーバードで長野式教えてるのかな?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:42:12 ID:8xD9OY/c
埼玉の基礎潜り込んで聞いてきた。\0
浜松町と比べてあまりにもレベルが高度。
初心者はあれじゃ絶対について行けない。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:33:16 ID:lSF7dc70
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:05:54 ID:oNDNwq9U
>>44 予備知識もってからじゃないと厳しいかもね(DVDなり書籍2冊、医道の日本
症例報告など)
講習会では実用で出てくる疑問を聞きにいく場として利用したほうがいいかも
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:06:22 ID:0sngXZA6
>>44 言ってることの内容には同意しますが\0って?
たかだか7000円くらい払ったらどうですか。
もぐり込んでタダで聴くなんて。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 09:24:42 ID:khPxM/90
浜松町→大宮の順で受ければ理解しやすいってこと?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:26:55 ID:/CYi0tjv
大宮ってキー子スタイルなの?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:54:34 ID:Z11wIVio
正確にはキー子スタイルは長野式ではない。
大宮は高度といっても理屈先行で脈診や臨床に拙稚さが目に付く。
このセミナーの講師は治療院より講習会の売り上げが
多いのだろう。それが元の商売だから。
本当の長野式治療は大宮にはないよ。
以前のスレでもそれは書かれて
いる。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:20:09 ID:FuJ1m8V9
ちゃんと勉強せんと、お父ちゃんみたいに、こんなアホな仕事せなアカン様になんで!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:15:25 ID:KBFPJwyE
>>50 確かに。でも直系の息子さんの症例報告はキーコスタイルのものと比べると
ちょっと・・・って気がする。潔先生とキーコ先生のスタイルを両方学ぶのが遠いようで
近道かと思います。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:09:16 ID:W8UcAj+1
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:54:34 ID:aWQFYqmb
長野式では不妊症をどういうふうにみていますか?
治療の参考にしたいと思います
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:36:21 ID:RDLonQ4H
キー子スタイルの症例報告の方がええ…というのが多い。
潔先生のやり方を歪ましてる感じがする。
直系や読書会は脈を重視してるから本来の長野式だと思う。
キー子スタイルは長野式ではない。このスレで取り上げること自体
がおかしい。これに気づいてない人が多い。
残念だ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:07:14 ID:K2lbgrEb
松本さんが長野式の認知度をあげたのは否定出来ないでしょ。
長野さんが亡くなっても
長野式が残ったのは松本先生のおかげ。
松本先生が長野式キーコスタイルを名乗るのは長野さんに敬意をはらってのことでしょ?
ただ、全身的把握はキーコスタイルのみでは厳しい。しかし著書二冊
のやり方だと初心者には難しい。両者を補完的に使えばいいと思います。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:18:57 ID:cKO+rvM4
キーコがいなきゃ今の長野式はないでしょう。
もう一人の弟子はいらんけど
キーコは神
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:44:59 ID:oHgK8kPY
>>37 それ、痛感します。
脈診・腹診と、扁桃処置、オ穴処置、副腎処置、気水穴は必ず実行し
基本書の処置法を見て行なっていますが、私もなかなか効果が出ません。
自宅で土日のみなので何とか破産せずに生きていますが。
逐一指導してくれる師匠がいないというのも原因かもしれません。
それだけに2か月に一度の講習会は貴重ですが
患者がそこにいないのでなかなかうまく先生に伝わらないのもつらいです。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:42:51 ID:VkszVK6M
もう一人の弟子はいらんけどというのは
大宮のMのことだろう。
反発している人が多いからよく分かるが、
Mはそれが分かってないだろうな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:34:30 ID:KBFPJwyE
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:00:07 ID:TOKYnxi3
>>57>>59みたいに何もできない者に限って他人をこき下ろす。
まあ世の中そんなもんなんでしょう。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:10:13 ID:HL6JJsrc
村上先生良い人だよね。でも正直キーコスタイルは松本先生に、長野式
は潔先生に教わりたかった。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:23:01 ID:6Ndal/Mz
流派や個人攻撃はやめよう。
やったところで五十歩百歩だ。
大して変わらん。
そろそろ臨床や治療法の疑問に戻った方が良い。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:41:23 ID:HL6JJsrc
結論としてはここは、長野式の話題のみですか?キーコスタイルはスレ地?
不妊の質問にレスがついてないので、しゃしゃります。
@胃の気
A扁桃
Bお血
C内分泌(不妊なら臍4時8時+八?穴)
D婦人科反応点(気穴・水道)
は最低限チェックする。あとは患者により何が原因か変わってくると思います。
ある人は虫垂炎のOPE痕のお血が原因ぽかったです。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:17:32 ID:Ss1dj7/C
>65さん
Cの臍4時8時は内ネーブル、外ネーブルのどちらでしょうか?
また、八?穴は八りょう穴ですか?
67 :
65:2008/11/13(木) 01:45:06 ID:LrpTQIxl
>>66 内ネーブルと八りょう穴(反応点で良いです。じりょうが多いです)あと男性側も検査結果(精子数・活動)
で引っかかるようなら合わせて治療してます。
68 :
65:2008/11/13(木) 01:54:11 ID:LrpTQIxl
書き忘れ。
ご存知だと思いますがCは副腎処置を使います。
その際、下肢の腎経は同側のネーブル反応が緩むところがいいです。
然谷の圧痛があれば復溜・陰谷・兪府となるのが基本ですが、私は、ネーブルが緩むなら
照海や太谿、築賓・上築賓などに変えてます。(先に然谷の反応をとったうえで)
あと、これは私だけかもしれませんが、気水処置で痛そうな穴は接触鍼でやってます。
理由は穴数を減らす為と自分にうって腹立つくらい痛かったから(下手)これでも結構
火穴反応とれますよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:01:47 ID:gnVJ7Zfu
アトピーの治療について諸兄の知恵を貸して下さい。
19歳学生男、主訴=アトピーによる発赤・痒み。
顔、肘、膝、背中など各所に発赤と痒み、皮膚の荒れ。
発症から4年経過、皮膚科漢方医処方の漢方薬で一時快方に向かうものの、再び悪化。
漢方薬の内容は不明、確認を指示(漢方医の通院も続け、薬も飲み続けている)。
冬は特に症状が悪化。
脈は細緊遅。
腹は心窩部に若干緊張はあり、左天枢と右大巨に圧痛。
火穴圧痛は右心包(労宮)、左心(少府)。
甘い物が好き。(アトピーにはよくないとのことで節制指示)
痩せ形でスポーツは野球をたまに。
睡眠は7時間。
ストレスを感じることは少ない(本人談。しかし緊脈があり当院来院時も初の鍼灸ということでかなり緊張していた)。
コンビニ弁当が大好き。
予防注射は小学生の頃風疹の予防注射のみ記憶にある。
大病なし。怪我や手術等の傷はとくになし。
服薬は上記漢方薬のみ。
70 :
69:2008/11/13(木) 02:13:30 ID:gnVJ7Zfu
続き
初回治療
扁桃処置(照海・手三里・天ゆうに寸3-2で15分留鍼、腹臥位で大椎に米粒大7壮。
解毒として築竇・肩偶に留鍼。
ネーブル4点に皮内鍼保定。
他にも取りたい経穴がありましたが、鍼灸治療が初回ということで上記にとどめました。
これでどのように効果があるのか分かりませんが
次回は部活や授業の都合もあり1週間後に来院予定。
この他にこれはぜひ加えてみてという処置がありましたら教示下さい。
71 :
65:2008/11/13(木) 02:41:50 ID:LrpTQIxl
始めまして。所見からは腎と肝が重要な気がしますが、緊なのに遅というのは自律神経バランス
もかなり悪いので、時間はかかると思います。
私が治療するなら下記を追加します。
お血処置(中封・曲池〜手三里〜尺沢などの上腕外側周りの硬化部+隔兪多分右)
副腎処置(ステロイドで改善する疾患には特に重要)と左天枢の肝実(門脈鬱血)
所見をとって、T11付近の反応点(脊中や脾ゆ)に雀啄
あとコンビニ、ジャンク、甘いもの治療期間中は禁止→これかなり重要。
自宅施灸できるなら築賓・肩?へ7壮21壮(壮数の根拠はわからないけど)で
コンビニ弁当の常食はわけのわかんない症状や反応点だします。
やばい 寝なきゃ!
>>69氏くらいに細かく症候や所見を書いてくれるといいんですね。
医道の日本の症例報告でも簡単な既往歴と脈状しか書いてないのが多いです。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:28:16 ID:0UYkIDom
>65さん
あなたは内分泌処置の所で4時8時と書いていますがこれは
キー子スタイルでしょう。
潔先生はこのような処置はおっしゃっていませんよ。
このスレは表示しているように長野式のスレです。
キー子スタイルと本来の長野式処置を一緒にすると
ゴッチャになって、初学者は混乱してしまいます。
その責任、あなた取れますか?
キー子スタイルの処置は別のスレを立てて貰いたい。
混乱させない為にも。
74 :
65:2008/11/13(木) 23:16:30 ID:LrpTQIxl
>>73 失礼しました。キーコスタイルはここはNGということですね。
ただし潔先生にも内ネーブルの概念はあります。
著書に書いていませんが実際は外ネーブルと使い分けてましたよ。
本来の長野式なんてーのができるのは作った本人だけだ。
子息だろうが一番弟子だろうが長野式を参考に自分式をしているにすぎない。
キーコスタイルは神業のような技を松本氏が吸収しようとしたアイディアにあふれている。
長野式を自分のものにしようとするときおおいに参考になるだろう。
キーコスタイルと長野式を切り離す必要はなったくない。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:13:24 ID:WZXlUF3V
>>74(65)
別にいいのではないですか。
キーコスタイルが混じってもNGではないでしょう。
要は治せるようになること。
あまり
>>73みたいな学派や流派だけに変にこだわる
無意味な書き込みは無視された方がよろしいかと。
言葉は乱暴だが
>>75の意見に尽きると思います。
ところで
>>74先生、内ネーブルと外ネーブルは使い分けていますか。
77 :
66:2008/11/14(金) 01:22:33 ID:nIyoSd3+
>65さんレスありがとうございました
長野先生は軌跡では治療法が公式的ですが、探究では同じ処置法でもいろいろなツボを混合しています。
〜処置といったらこのツボというのは軌跡だけの読者の悪いクセだと思います。
ぜひ探究も熟読してください。すると、松本先生のように、長野先生も意外に多くのアレンジを基本に加えていることに気づきます。
長野式のエキスを感じる術式は、臨床の場で必要に迫られ、発生したものだと思いますので、臨床で結果が出ているものについては、狭いくくりでなく情報交換する場として、このスレを活用してほしいです。
長野先生は小さなこだわりに縛られない長野式の普及を決して悪く思わないのではないでしょうか。
65さんもキーコスタイルはここはNGなどといわず、ぜひ臨床での情報を教えて下さい。
長文失礼しました!
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:19:04 ID:ELVg9iSh
ではキーコスタイルもOKということで。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:21:25 ID:USELaWtc
勘違いしている人がいる。
潔先生の治療法は長年の臨床経験と学問との検証の上に立った
集積で出来上がったオリジナルなものでしょう。
それまでは現代医学と東洋医学を融合させた治療法はなかった。
キー子氏はその先生の元で研修し、それを基にして自分なりの
治療を作っていった。それはそれで大したものだと思う。
しかし、キー子氏は長野先生と出会わなかったら、今の俗にいう
キー子スタイルは出来てなかった。
キー子もいっている。自分の8割は長野式である。どう頑張っても先生を
超え切らないと。
つまり、長野先生とキー子氏を同列では扱えない。
そう扱うこと自体、多分キー子氏も望んでないだろう。
長野式治療は本来、長野先生のものである。しかし、キーコ
スタイルは排除しているわけではない。
だから、ここにキーコ式の処置法を載せたいときは出来たら
但し書きをお願いしたい。
長野式とキー子式を混同させることは多分,両先生とも
困惑するだろうし、誰かがカキコしていたように、初学者を
混乱させることになる。
わかって欲しい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:53:11 ID:7gR88UBI
ある学校で、先生が学生へのデモ臨床中に気胸起こしたそうだ。
ひどい話だな、鍼灸が医療になり得ないのはこういう馬鹿な先生が闊歩しているからだな。
>>79 >長野式治療は本来、長野先生のものである。しかし、キーコ
スタイルは排除しているわけではない。
どこのだれが排除だ容認だと判断しているのか知らんが、初学者の混乱の心配
というより長野式のパッケージングを意とする商売の匂いがぷんぷんするな。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:15:43 ID:bqT96Pyh
商売の匂い云々という認識はさもしい。
このスレで何の商売をするというの?
わかってないね。
83 :
65:2008/11/16(日) 00:57:17 ID:R/ds4fi1
まぁ、確かにまだ長野式を学び始めたばかりの人には、自身で資料を
調べたりする際に、潔先生の著書かキーコスタイルかと区別して書いたほうが
調べやすいかもしれませんね。これからはそういう風に書き込みます。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:57:32 ID:dpE4XVr5
厳密な区別などしなくていいでしょうに。
私たちは治す技を身につきさえればそれでよし、です。
つまらない学派の意地の張り合いなんてどうでもいいこと。
当事者だけでやっていればいいのでは。
ところで長野先生の患者さんへの治療風景のビデオで
先生が芋がらを勧めておられましたが
これについて詳しく知る方の書き込みをお願いします。
85 :
65:2008/11/16(日) 11:57:48 ID:R/ds4fi1
お血にたいしてすすめてたようです。昔は芋がらはポピュラーだったみたい
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 15:14:49 ID:AaRao1xp
>>84-85 芋茎とは懐かしいですねえ。
オ血に効くとは初めて知りました。いま近所の八百屋さんに電話して聞
いてみたら、あまり売れないので置いてないが買うなら仕入れますよ、とのこと。
見かけはただの枯れた茎みたいなのだそうです。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:13:22 ID:bqT96Pyh
築田多吉だったか「赤本」に詳しく出てるよ。
長野先生もこの本を勉強されたらしい。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:04:32 ID:yn6crPtk
長野って信州でしょ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:46:00 ID:LC4Kl1Ix
芋ガラは別名ずいき。
四国は徳島が名産みたいです。
赤芽の里芋の茎なんだそうな。
臨床ビデオで長野先生が患者さんに勧めとられました。
>>85に書かれるとおり、オ血に効くみたいですね。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:17:29 ID:IlRBcDhi
徳島は讃岐
長野は蕎麦
広島はもんじゃ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:13:20 ID:19fQEZsn
少し前のことですが、長野式研究会の村上さんが河合式という
変わった治療法を長野式の中に取り込んで、長野式を変えた時期
がありましたが、何故このようなことをしたのか?
それと再度、長野式に戻ってきたようですが、何故戻ってきたのか?
この経緯がわかる方、教えてくれませんか。
お願いします。
92 :
69:2008/11/18(火) 15:35:01 ID:0EcaPDzy
>>71さま
詳しく教示していただき有難うございます。
週末にその方がいらっしゃるので採り入れてみます。
お礼が遅くなりましてすみません。
>>91 くどいな。
そんなこと聞いてどうするんだ。
技術知識に関係ないことならsageで書け。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:56:33 ID:yOYOvD+s
聞いた話ですが、河合式を取り入れたのは松本氏がその当時
河合先生にも師事しており、そのやり方も取り入れていた。
器械を使ったそれ(通称、パチパチ)は評判が悪かったので
いつの間にかしなくなったようです。一時は研究会のセミナーで
それを頻繁に使っていたが、長野式を歪めていると方々から批判されて、
基の長野式に戻ったそうです。
どうでもいいかもしれないが、また、方針を変えられたら堪ったもんじゃ
ないですね。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:24:50 ID:QxM5t6ak
河合式は座布団療法や大きな直径4センチくらいある艾を背中一面に
施術所が煙で見えなくなるくらい灸頭鍼したり、もちろんアルミを
貼ってイオンコードをつないでパチパチもあった。
今は公にはされてないようだがね。松本岐子氏はダイオードが世に
流行っていた頃はダイオードリングを作って販売もされていた。
根本的の治療概念が潔先生の長野式の王道から言えば亜流になって
しまっているから名乗って欲しくないと思う勢力があっても当然だ。
今後もキーコスタイルはその意味でどんどん進化?して行くのだろう。
効けば何でも良いんだ!と言う人達にはそれでいいと思う。
ただ、私はそう言う事だから長野式・・・と名乗るのは混乱を招くから
名前を変えるべきだとは思う。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:46:33 ID:KzCKrdlg
芋がらを食べてみました。
はっきり言って不味い。
あれはゲテモノです。
涙がボロボロ出て、食べ終わるまで30分かかりましたから。
オ血処置をしてもらった方がはるかにラク。
ところで○○ラインというのの取り方を知っている人は教えて下さい。
処置が多くなると治療が長くなってしまいます。
97 :
65:2008/11/19(水) 12:08:52 ID:sgLWNVlK
お血ラインのことですか?
人により何が強く影響しているかが違いますが。
処置数増えがちなときは、雀啄するといいですよ。
お血に限らず脈診・腹診でその人にとって優先したほうが良い処置をピックアップします。
例:・胃の気の脈が乏しい・中かん付近の反応→胃の気が重要
・前浮後沈で腎虚・気戸・鼠径部の圧痛→下垂が重要
・天?・曲池まわりの硬化・魚際の圧痛→扁桃が重要
・緊脈・左天枢・右期門・右隔兪・右C3→肝実・門脈鬱血が重要
・尺中の細・?竹・魚腰の圧痛→眼精疲労が肝に影響してる可能性
私は頑固なお血やお血ラインに対しては、まず脈診で胃の気の有無を確認。天?の圧痛を確認し扁桃の関与度合いを
確認し魚際などの反応とあわせて、反応が強ければ、天?に置鍼
中封・尺沢(尺沢〜手三里〜曲池のエリアで大巨の緩むところ)。左会陽(左天枢・右隔兪の緩むところ)
あと見落としやすいのは眼精疲労が絡んでいる”お血”はさん竹や魚腰など
を押しながらお血の反応を診ると取れることがありますよ。
ラインを形成してるときは肝実が多いのですが、女性で会陽の使用がためらわれる場合は
復溜・漏谷・少海・?門にしています(これも先に復溜・漏谷を同時に押して、患者さんに
右C3などの反応点を確認してもらい適応を決める)
あと芋がらは”いもけんぴ”みたいな味付けにすると食べやすいらしいですよ。
むかしは子供のおやつみたいだし。レシピはわかりません・・・
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:42:27 ID:gK6NN7Si
65さんはよく勉強されてるみたいですが、脈状による配穴の
説明が不足してますね。
例えば、肝実の場合、会陽と復溜・漏谷・少海・?門
・尺沢は代わりに使うものではないでしょう。
知らない人がこれを読んだら混同することになりますよ。
数脈は漏谷以下5穴ですが、遅脈の場合は会陽・大腸兪になります。
長野先生は著書の中ではっきりそう書いてます。
なぜこう使い分けているか分かりますか?
99 :
65:2008/11/19(水) 23:19:35 ID:sgLWNVlK
>>98 失礼しました!数と遅の書き分けしていませんでした。訂正します。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:34:31 ID:w4xbGWLT
>>95 すみません…座布団療法とは、どの様なものなのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
101 :
96:2008/11/20(木) 01:17:56 ID:RR8BHkba
>>97 有難うございました。
ひとりに1時間半ではこっちもパテますし
患者も大変ですものね。
勉強になりました。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 20:22:36 ID:j3OSGFZI
>>101 河合先生のものなのでここはスレ違いだから申し訳ないけど述べません。
>>79 の人が控えめにおっしゃっている事が本当は大事。流派とかの次元の話しでは
ないのだがここでは話をしても無駄なようです。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:39:28 ID:NMQuKGWH
場違いの質問で申し分けないけど、カキコを指示する
青色の数字はどうしたらできるのですか?
基本的な質問ですみませんが。
何方か教えて下さい。
>>103 ↑のこと?
文字通り打ち込めばいいだけだが・・
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:40:51 ID:NMQuKGWH
イボ痔か。百会に1回に50位灸をすえる。それもじかがいい。
これを1週間、毎日やってごらん。
必ず、いい方に変化がある。
脱肛にも効く。
結果、教えてね。
107 :
96:2008/11/21(金) 02:37:32 ID:Nka6zlPm
>>102 別に
>>97氏がご説明下さっているので貴方が述べる必要はありません。
私としては治す術が学べればよいので
長野式を中心として、他に何式が入ってもかまいません。
>>103 半角で「>」のキー(ひらがな「る」のキー)を2回押して
その後に半角数字で引用したいレス番(書き込み番号)を打ちます。
これで青字になってそのレス番にリンクできるようになります。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:56:55 ID:1YJlIDKW
>>96 ありがとう。ちなみにずいきは食べるものではありません。
昔は煎じて、血の道症の人に飲ませていたそうです。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:42:17 ID:zePegxjF
イボ痔の人はその後、どうなったのですか。
私の患者では脱肛が収まった人がいます。
百会に熱感を覚えるまでお灸しました。
その患者はその後、脱肛は出ていません。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:09:35 ID:gTMa0NuS
前スレで東洋医学言語のPC辞書登録についてのコメントがあったと思いまし
たが、いずれ実施しようとしている間に2処置目になってしまっていました。
誰か覚えていたら、再掲載お願いします。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:21:05 ID:FAIZJ3ZE
芋がらの話ですが、赤芽の里芋の芋がらでないとだめなんだそうです。
デパートや紀伊国屋を回ったけど、今の時季は出ていません。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:28:00 ID:GUbWVOEH
芋がらスレはもういいよ。
そろそろ、臨床に戻ろう。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:26:24 ID:6itTKQ5H
>>111 ビデオで「それが条件だ」と長野先生がおっしゃっていましたね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:24:11 ID:8YrRDCYQ
天下の長野式治療がイモスレばかりか。
潔先生は嘆いておられる。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 10:19:00 ID:tVMx/77K
30年で30万人診たって本にはあるけど
毎日新患を30人診ていたのか・・・・
すごいな
初診以外の人もいたろうから、いったい一日に何人診ていたんだ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:24:39 ID:a0h0oAeA
多いときは、40人位診ていたそうだ。
まさに神業。
脈を診ると本人以上にその人の体調が分かったそうだから
患者は虜になったのだろう。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:41:46 ID:tVMx/77K
>>116ありがとう
40人ってすごいなぁ!!一人に30分かけてたら20時間かかってしまう・・・
受診料はカリスマ料金みたいに一万円とかだったのかな?これでは安い!?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:36:27 ID:7bXnJnHv
>>111 そんなのないって。
青芽だとかなら出回っているけど。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:37:52 ID:RfQbXM+P
大宮の基礎2回目。
レベル高いですね。
こちらの不勉強もあるでしょうけど、講義が難しいでした。
毎回の冒頭で渡されるテキストを事前に貰って
予習できれば違うのかもしれませんが。
講義の内容自体は面白いと思います。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:12:11 ID:UWfhLbvm
>>119 先生の経験豊富なのは分かりますし、いろいろと治るということで興奮しているのでしょう。
それを伝えたいという熱意も伝わりますけど、やはり初心には難しいですね。
まずは基礎の処置法をしっかりと知りたいです。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:28:40 ID:NwfZ1cNh
浜松町の基礎は脈診などの診断から処置が豊富で
整理されていて、初心者でも入り易かった。
自然治癒を阻害している要因を5つに分けて、詳しく
解説してくれ、実技も楽しくできた。
次回も参加したい。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:34:40 ID:3OtzA9+y
ということは浜松町で基礎を習ってから大宮の基礎という方がいいわけですかね。
来年からの出席を考えています。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:14:30 ID:ayR+Y8UM
浜松の基礎を習ったら、マスターに進んだほうがいい。
脈診が分かってくる。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 02:10:02 ID:lST2A48N
脈診は判る人はすぐ分かるが、必死こいても分からない人は一生分からない。
体質とセンスが大。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:19:29 ID:CeSxpqOb
違います。わかろうと努力をしていない。
これしかないと思えば、徐々に分かってくるものだよ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 21:02:58 ID:KWv3W8c6
松本先生はあれだけの努力家でありながら脈新は放棄されましたが?
できない、あるいはできるまでに異様に時間がかかるのなら
他の方法で攻めるのが頭のいいやり方です。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:59:40 ID:uA6bagq+
>他の方法で攻める
柔道整復師免許を取って、鍼灸整骨院やれよ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 07:19:59 ID:95U908dX
>>126 違いますね
松本先生は脈診を覚えようとしなかったそうだ。
何故だか分かりますか。
アメリカで脈診をやっても、彼らには理解できないだろうと
思ったのでしょう。それと長野先生の所で研修しても
短期間だから、会得できないと諦めていたのでしょう。
つまり、彼女の個人的事情です。
努力家だから放棄した訳ではないよ。
また努力だとかの話かよ。
専門性のない話でつまらない意地を張り合うだけなら専用のスレでやれ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:04:41 ID:aXtYevTq
ぎっくり腰は療術の方が効きますか。
長野式ではどうしましょうか。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:09:18 ID:iRYF3jGy
>>130 ロキソニン飲んで寝とけば治るんだよ。ハゲ!
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:29:00 ID:QCkL+DVx
今時、ぎっくり腰だからって寝ていられる奴がいるかよ。
患者の心理が全くわかってないな。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:35:28 ID:0EYSP85k
ぎっくり腰をその場で治せない鍼灸師と聞いて飛んできました。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:47:46 ID:mcJz5xBL
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:26:00 ID:9gx5yiCJ
本を読むと長野式での刺鍼方法は簡単そうですが実際はどうなのですか?
補寫のしかたにも独特な手法がありそうに感じるのですが
DVDを見るとこの疑問は解決しそうですか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:43:20 ID:Vt8knzin
身近に教えてくれる人がいなかったら、セミナーを
受けてみるというのもいいですよ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:12:25 ID:adUy7FRG
>>137 そうですよね
出たいとは思っているのですが地方に住んでいるので時間もお金もないのです
何かヒントが見つからないかと思って書き込んだのですが
探究に書かれている補方についての記述はどう解釈していますか?
よかったらヒントください
139 :
無名氏:2008/12/24(水) 21:49:52 ID:koPqJoPf
>>138 本の中でも書かれていますが、補法は雀啄した後、押し手で閉じます。
寫法は閉じず、そのままです。邪気を抜くという意味でしょう。
地方に居ても、福岡や札幌でもセミナーをやっていますよ。
手技的なものはビデオや本だけでは分かりにくいものです。
思い切って行動して、道が開けるということもありますよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:04:52 ID:iFCYqXRs
>>139 離島に住んでいるのでどの県に行くのも不便なもので
でも研修旅行計画してみます
ありがとうございました
補鍼は原則として吸気抜鍼ですが、抜く時に左に旋撚しながら抜きます。
142 :
無名氏:2008/12/26(金) 19:51:55 ID:HAIwbyAc
>>141 吸気抜鍼はわかりますが、撚鍼まで細かくすることはないと思う。
ではなぜ左ですか?
そして、あなたは日々臨床でそれを実践していますか?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:44:00 ID:MJHVAoO4
>>141 時計回り(右)って書いてませんでした?
>>136 僕も本とビデオと医道の日本のバックナンバーでの独学で、講習会
に期待していきましたが、期待はずれでしたよ(5年位前の話なので現在は良いのかも)・・・
大宮はキーコスタイルが中心なので脈の取り方よりも腹診重視でした。
各処置法の適応を腹診や圧痛点でみているので、初心者でも覚えたところから
使用でき、効果判定もわかり易い。ただこの方法だと、圧痛点が多いと処置数
が増えまくるので、処置を絞る為にはやっぱり脈が必要だなと感じました。
脈の必要性を感じたことにより、長野康司さんの東京セミナーに行きました。
東京の資料は大宮のものよりも著書に忠実でした。(著書2冊のまとめとして読みやすい
)しかしこのセミナーではキーコスタイルに敵意を持っている為(講師に聞いた)、講師自身が
解ってるのかも怪しい脈にこだわりすぎてる印象。
144 :
無名氏:2008/12/27(土) 07:28:36 ID:53Jw13Oh
>>143 少し誤った認識を持っているようですが、長野先生は決してキーコスタイル
に敵意を持っているわけではないようです。ただ、過去に河合式を長野式の
中に取り込んで、長野式を歪めたということでいい印象は持ってなかった
ようですが、今は何とも言ってないですよ。
私も浜松町のセミナーに出たことがありますが、潔先生の診断・処置に忠実
にやってました。脈もあなたが言うほど怪しいと思いません。
脈診の重要性を喚起しているという印象でした。
因みにキーコスタイルの腹診は彼女独特のやり方で、潔先生も康司先生も
あのやり方ではやっていません。いい悪いは別として。
>>144 認識や印象に誤りや正解はないんだよ。
143氏はそう思った、感じたというだけだろう。
146 :
無名氏:2008/12/27(土) 20:02:07 ID:53Jw13Oh
印象はそうかもしれないが、認識というのはある程度
客観的なものだから、誤りや正解はあるよ。
認識に誤りがなかったら、何でもありで秩序がなくなると
思うよ。
君の考えを発展させると、何も議論できなくなる。
では聞くが、145氏にとっての誤りや正解というのは
どういうことを言うの?
147 :
145:2008/12/28(日) 00:23:09 ID:SVwdVvDX
>>146 >認識というのはある程度 客観的なものだから、誤りや正解はあるよ。
認識というのは主観的なものだ。同じ対象に対しても個人ごとに同じ認識をしているとは限らない。
違いがあるだけで誤りや正解というのはまた別の問題なんだよ。脈診もそうだな。
148 :
無名氏:2008/12/28(日) 01:26:09 ID:KNGO/UrB
だから、君にとっての誤りや正解は何なの。
答えになってないぞ。
脈診のことをサラーといってるけど、君は脈診の
何が分かっているの。
脈診をしたことがあるのかい。
ただ、理屈で言っているだけじゃないの。
149 :
145:2008/12/28(日) 15:59:26 ID:SVwdVvDX
>>148 >だから、君にとっての誤りや正解は何なの。
答えになってないぞ。
やれやれ。誤りや正解は認識したものと「客観的事実とみなされるもの」とをつき合わせたとき判定される。
お前さんが、143氏の東京セミナーはキーコスタイルに敵意うんぬんという認識が事実誤認と指摘するのであれば
その根拠になった「客観的事実とみなされるもの」をあげてみろよ。東京セミナーがそのむね明記しているブログでも
あるのか?
150 :
無名氏:2008/12/28(日) 19:22:36 ID:KNGO/UrB
>>145君
客観的事実か。では挙げてみよう。
まず、浜松町のセミナー、つまり長野式臨床研究会のHPには
キーコスタイルを敵視した記述は全くないという事実。
それと144のカキコでは「今は何にも言っていない」という事実。
これだけでも十分な根拠になると思うぞ。
ところで君は臨床や脈診をしたことがあるのか。理屈だけなら要らないことを
書かないほうがいい。
知ってるつもりは無知と同義語だ。
151 :
145:2008/12/28(日) 22:43:31 ID:SVwdVvDX
>>150 なんだ苦し紛れか。
まぁいい、はなっから客観的事実などないし、両セミナーがうまくやってくれるにこしたことはないからな。
松本氏が15年前に長野先生の治療法を本にすると公約していたのが実現するかもしれんな。
>知ってるつもりは無知と同義語だ。
「無知の知」ということばを知らんのか?
知ってるつもりは無知にも劣るが正解だ。
152 :
無名氏:2008/12/29(月) 07:21:50 ID:jcxqigFY
>>145 君はいい性格をしているね。こちらの問いかけには何も答えてないし、
偉そうなことを羅列している。
青二才の戯言に聞こえる。
君と議論しても益がない。
せいぜい、人から好かれる鍼灸師になれや。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:26:46 ID:4NVbGxE2
>>152 くだらない喧嘩は別なところでやって頂けませんか?
迷惑なので
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:45:30 ID:EcVuSInO
こんなご時世だから、こんなスレで消費するなというのは
一見、最もな意見のようだが、よく考えれば暴論に近い。
世情とこの一スレは何の関係もない。それと、大げさに言えば
言論の封殺になる。しかし、硬いことはいいまい。
わたしも鍼灸を生業にしているが、145氏の意見や考えは屁理屈を
並べただけで臨床家とはとても思えない。
治療家以前の資質に問題があるようだ。
これでは患者が来ないだろう。
スレ的に「長野式とは?」という定義について意見をぶつけ合うのは問題ないといえば問題ないのは同意だが
100年後、500年後、1000年後には枝葉末節すぎてボケて消滅しているような話だろう。
受け継がれるもの、伝えるもの、アピールするべきものetcetc
帝国の崩壊というのはこういうふうにして起こるのだろうという印象をもったのも確か。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:11:35 ID:EcVuSInO
>>156 意味不明。自分の頭の仲でよく考えて、消化して書きなさいよ。
1000年後?帝国の崩壊?
まるで暗号のようでしょう? まぁそういうふうにも取れますからね。
悲しいことですがそこが限界なんだろうなとおもいます。
戯れも面白い余興ではあるけれど不毛なのはよしましょうということです。
あけましておめでとうございます。
今年は小異に囚われず、業界が一致団結して時代を突破していけることを願っております。
皆様におかれましても良いお年でありますように・・・。
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/
2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。
ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン
毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:52:39 ID:JCH7tZJB
>>160 正月からめでたい奴だ。余程暇か。
この性格だから1人で正月を過ごしているのか。
可哀想に。同情はしないが。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:07:40 ID:tHcx9otI
あっちこっちに貼られているコピペにいちいち反応する人が未だにいるんだぁ・・・
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 06:50:50 ID:c7OLPbzd
君も反応しているよ。
仕事はじめは6日なのだが、10時からぎっくり腰の患者を診ることになった。
新患を正月休みに診るのは初めてだが、贅沢は言ってられんな。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 19:20:33 ID:oFBzzyvF
頑張れ。わしなんか4日から治療、往診もしているよ。
患者にとっては正月休みはないよ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:31:50 ID:2kX89MHL
かといって元日から開院しているのも
如何にもはやっていなさそうで。
ところで
>>164先生はぎっくり腰はどのように処置しますか。
ぎっくり腰はななか難しいです。
>>166 ぎっくり腰に長野式は使わないのでかいつまんで言うと。
患者が苦痛となる姿勢のときの術者の感覚を保持したまま望診をおこない、視線の停止した部位
を切診して術者が保持している感覚が軽減、消失する方向を決定し治療部位とする。
テイ鍼を使うことが多いが、置鍼して運動させることもある。
ちなみに、3日にみえた方は30代女性の花屋さんで重いものを持ってなったようだが、
右肘内側少海あたりでうまくいった。なぜ少海あたりなのかは分からない。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:28:24 ID:mYoELcDM
>>167 かいつまみすぎです。
あなたの書いてることさっぱり解からないのですが。
コミュニケーションの取り方(伝え方)を少しは勉強して下さい。
理解できないことを独りよがりで書かれても困ります。
何で少海なのか。解からないで適当に使っているんですか。
さすが東洋医学板。 きちんと集合無意識の流れの萌芽をかんじさせる。ネットやっていてよく感じるのだけど、
あまねく不特定多数に理解できるように投稿することを要求しすぎる傾向がある。これは若い世代、年配層に限らずだと感ずるが
それはお門違いなんだよね。ましてやここは学校ではなく玉石混合の単なる掲示板であるからして。
>168にはまだ段階が早すぎるかもしくは方向性がまったく違うということだとおもうが。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:48:28 ID:RU2xMVu4
長野式でないからと断りつつ結構書いてあるから親切な人だと思いますよ
経験と感覚で施術するタイプなのでしょうから説明は難しいのでしょう
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:56:04 ID:JB698gST
>>169 の>168にはまだ段階が早すぎるかもしくは方向性がまったく
違うということだとおもうが。
私もそう思う。私は
>>167のおっしゃろうとする事よくわかりますが・・・。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:21:42 ID:AdwwgtWd
>>168 治療家は自分のやっていること、全て説明できるものでは
ないよ。
まず、治ったという事実があるが、説明や理由はその後
考えればいい。
代田文誌や沢田健が一々、説明しているかい。
ID変えてゃんの。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 14:39:39 ID:sbTC9zh/
臨床経験のない167君がでたらめ書いているだけ。
才能スレで活躍してた奴とみたw ↑
>>169 自分で書いた文に酔っ払ってないかwww
>176 書いたとおりなんだ。俺がそのまま見本なわけ。 そのうちわかるさね遅くて5年ってとこか。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 06:38:06 ID:G97yoOTO
>>177 私は、あなたのおっしゃる事・・・良く分かりますよ。
そう言うものですよですよね。
このスレではこんな事もわからない鍼灸師が板を張ってるのですから
深入りしても時間の無駄・・・。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:04:26 ID:LO6n5rng
失礼します。初級者ですが質問させてください
軌跡49ページの補足1はどう解釈すればいいでしょうか?
臨床にはつかいますか?
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:22:30 ID:euyhMFXN
>>169,178
君たちは何も分かっていない。
集合無意識の流れ?意味を分かって使っているのか。
君たちこそスレ違いじゃないのか。
坊ちゃん達レベルが長野式治療の何が理解できているのか。
一つ聞くが、長野式処置で患者を治したことがあるか。
答えてみなさい。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:37:20 ID:r2jYBGr9
>180 169です。言葉の定義にうるさく拘るのなら「治す」とはどういう状態を指しているのか説明してからにしてください。
一手間さけるために書いておきますと顕在意識に上がってる時点で当然二段飛びしてるわけです。
しかしこれが一般の共通認識になるには当然ながら時間がかかるわけですが。
それはすでにある方向に流れていますがそれの顕在化を新年早々かんじたので書かせてもらいました。
私の知る限りは他よりはやい現出をこのスレにみたからです。はしょってますがこれで少しはご理解いただけますか?
と、まぁたしかにここまでは本当にスレチな話ですわw
長野式は自分で独学で出来る範囲で使わせてもらってますよ。でも本当の長野式とはなんていわれたらわかりません。
>166以降は長野式を離れていると断りがあったじゃないですか。(まったく関係ないとも思ってませんが。)
さてさて、私は>159でもあるのですが、それよりもまずそのようなご指摘をされる立場であるのなら
まずは先に>179へ何らかのレスポンスをしてさしあげるべきではないのでしょうか?
私は
>181残念ながらハズレです。脉診をされる方ならばもうすこしは直感を磨くべきですね
さてさてうまく釣れてますかね?w でも学びたいならそういう態度では先がないのではと。
180さん長野式にかなり詳しいようなので是非>179さんの問いに答えてあげてください。
186 :
180:2009/01/08(木) 23:45:34 ID:euyhMFXN
>>182 長野式をやっているのだな。
その前に179への答えは八?穴の意味と思うが、これは骨盤虚血処置の
ときによく使う。冷え性とか更年期症に効果がある。
182氏は頭がいいのかもしれない。が、君の言っていることは分かりにくい。
なぜかわかるか。
ベストセラーになった「経済がよく分かる本」の細井真宏氏の本の中に
「思考の歩幅」という言葉が出てくる。大学の先生や高学歴の人は頭の
回転がいいから、間を端折って話す。つまり歩幅が広すぎて、一般の
人にはわからない。伝わってないということ。分かり易くする為には
歩幅を短くして、誰でも理解できるように話す。
182さん、君の文章は歩幅が少し長いから分かりにくいよ。
患者を前にして、そういう話し方するか。
分かり易くしたほうがいい。
それと、人を見下げる態度を取らないことだ。
それが全て、臨床に出るものだよ。
患者はちゃんと観ているよ。
>186 ていねいなレスと御鞭撻ありがとうございます。
嫌みでもなんでもなく人から指摘指導されるということはありがたいものです。
私は長野式をやっているといえるほど勉強してない上達の遅い直感タイプの鍼師です;
ただ、長野式を知ったことでこの世界から抜けにくくなったなぁ〜などとも感じている市井のものです。
今現在の自分の書く文がわかりにくい自覚は十分あるんですよねw
ネット歴はかなり長いのですがそれ故かネットがごく一般のものになってからはある時点からそのようなことに拘らなくなってしまいました。
見下げたつもりはまったくありませんが礼儀を失した人間にたいして、相手の履歴がわからなさすぎるのに
心を砕いて指導するほどに拘泥することもないとおもうのですね。
>168はデジタルネイティブの見本のような方ですので。
句読点の場所がおかしくまた読みにくい文になってしまいました。 ご笑納のほどを・・・。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:54:49 ID:tZ4F0aGL
>>186 179です。ありがとうございます。
八リョウ穴でいいでしょうか?
その穴に刺鍼してからの足先(至陰)まで気が到達する時間の目安ということでしょうか?
「補とは気の流れる速さが一呼吸に・・・・・」の文のことです
刺鍼時間目安だと思ったのですが脈とかのことですか?
>>189 186ではないが、補瀉をしたら脈を診るわけだが、補したときの脈の流動性の変化の目安を難経第一難の
健康な人の気は一呼吸に経絡を6寸進むということを基準にせよということではあるまいか。
なんかさぁ
あるかどうかもわからない気ってやつを
気がある前提でうだうだ言ってる
それが正しいだの間違いだの
時々寒くなるよね
自分で痛い人なんじゃないかって
信じる信じないってのはあるけど
正味、あるか無いかがわからない
気感を持てても単なる錯覚思いこみかも知れない
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:13:54 ID:tZ4F0aGL
>>190 ありがとうございます。参考にして勉強と臨床してみます
193 :
180:2009/01/09(金) 19:37:21 ID:Kl/OoTSJ
>>179 P59の補足1と勘違いしてました。ごめんなさい。
P49の補足1は190氏の説明でいいと思います。
第一難経に気の速度が記述されています。一呼吸で6寸
と出ており、潔先生はこれを14〜15cmと言い換えています。
つまり、補法をしているときに患者の一呼吸で15cm位、気が巡っている
ということをイメージして雀啄しなさいと。
イメージすることは大事です。臨床に役に立ちますよ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:40:41 ID:tZ4F0aGL
>>190 >>193 ありがとうございます
それを踏まえてもう一度読み返してみましたが、間違った解釈ばかりしていたようです
経絡を通り患部に到達するまでをイメージしなが雀啄するといいのですね
脈診の勉強もしなおしてきます
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:15:34 ID:GO032SSA
昔の医道の日本で長野先生へインタビューした記事だと、鍼の手技の際に
意念は使わないと答えていたけど、晩年にはやり方変わったのかな?
196 :
180:2009/01/10(土) 07:11:32 ID:KsgXG7G4
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:42:19 ID:37UePhIO
意識やイメージを使って気を動かすことです。
スピード速くなってるね
199 :
180:2009/01/10(土) 20:06:17 ID:KsgXG7G4
>>195>>197 君たちは学があるね。しかし、意念て調べてみたが、正確には
「意識、思い」と出ているね。気を動かすとまでは出ていない。
潔先生はそんなこと言ってるかい?
私は潔先生の治療院に何回も研修に行っているが、意識や思いを使わずに
刺鍼しなさいと習ったことはない。
寧ろ、帯脈などは気が全身に巡って行く様を想像した方が良いと
この耳で聴いて、その現場も観ている。
それと手技といっても単一ではないよ。補法と寫法は違うし、種類も
多い。また、胃の気処置や気水穴処置等々、気に関係した処置も
あまねくある。
もう一度聞くけど、意念という言葉をつかっているかい?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:46:55 ID:37UePhIO
なんか喧嘩腰なものいいだな。かなり前の医道の日本に掲
載されてたものなので記憶はあやふやです。たしか質問
の内容は記者が長野氏に「先生は鍼を打つ際に意念を使わ
れますか?例えば遠隔にうつときに患部に意識を置いたり
とか?」というような質問に「それはしません。」と言う
ように答えてたんですよ。
上記のように意念という言葉は記者さんが質問の際に口にした言葉です。
辞書になんて書いてるかは知りませんが、気が動くイメー
ジなどは気功や道家やいう意念と同じです。
因みに自分はイメージは使うタイプです。なので
長野氏の答えが意外だった記憶があるのです。
車の運転と同じではないか?
はじめは意識をつかってあれやこれや操作するが、そのうち無意識にできるようになる。
意識して操作している自覚がなくなり、目的地さえ意識すればよいだけになる。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:05:19 ID:37UePhIO
なるほどそういう考え方もあるのか。ありがとう!
203 :
180:2009/01/11(日) 00:01:27 ID:6qvS9OBQ
>>200 ありがとう。
記者の誘導に乗ったのかもしれない。
刺鍼部位よりも患部に意識を置くということは聞いたことはない。
手技よりも意識で気を動かすのを重視する問いかけ
と受け取ったから、それは本意ではない故に否定したのではないか
と思う。
君が言っているようにイメージや気を大事にしていたし、人一倍
敏感だったようだ。でないとあれだけの処置は創れない。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:18:35 ID:vPFaYp0R
180氏、そろそろ敬称のつけ方を考えたらどうか?
205 :
180:2009/01/11(日) 00:46:36 ID:6qvS9OBQ
ご忠告、ありがとう。気をつけましょう。
そうか壇中(ダンの字が出ない)に衝撃を受けて気力が萎えたという話。
小学生の頃にやんちゃだったクラスの男の子が
ドッチボールで胸に速球を受けてその場に倒れて
すぐに立ち上がったんだけど
それを境に性格がガラッと変わってしまったのを見て
不思議に思っていました。
公務員として市役所に勤めていますが
今でも運動嫌いで自閉症気味の暗い性格のままです。
あの時ボールがぶつからなかったら
もしかして将来はスポーツ選手かという感じの子でしたから。
これに似たことが30年の軌跡の何ページだったかに書いてありました。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:20:16 ID:QTjezkaZ
ダン中に6番鍼で瀉法をしてみると性格が変わることがありますよ。
もちろんやるべきではありませんが。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:12:11 ID:JYbu67iy
そうか!だからラグビー選手は暗いやつが多いんだ!!!
って、ばかばかしっ!
後付けもいいところ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:58:01 ID:V+iTQy4z
>>207 と書いてる、、ということは…
アナタは実際にやったことがあるってことですか。
気に入らない患者さんに、、、とか。
どこかが痛くなるとか動かなくなるとかじゃないから
故意に打っても過失も訴訟もないでしょうけど。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:21:52 ID:bvBR9lxq
運動器の痛みに気水処置がいいと以前書いてあったけど
どうやって使っています?
至陰とか痛そうですし、刺したまま運動鍼とかも難しそうですが・・。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:25:25 ID:/bN19O8w
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:53:13 ID:W4ZfuhWU
211さん
首藤先生の書いてる「超旋刺」ですか。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:41:45 ID:WaY9LJcB
明日は英和辞典忘れないようにしないと…@大宮
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:35:42 ID:e9OnrQul
>212
いやそんなに難しく考えてはやってないです。ただ一分くらい鍼先あててクルクル回して、
火穴反応が取れてたら終わり。取れてなければ火穴に鍼先あててクルクルしてます。
まぁ あくまで僕のやり方ですよ。あまり書くと、叩かれるのでやめときます。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:44:20 ID:e9OnrQul
>>212 書き忘れ。
僕の場合は陽経のみ前記のやりかたでやってます。
一度自分の体でお試しください。難しいものではないと思いますよ。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 01:02:11 ID:NdQedr9n
回旋は間違い。長野先生はしていません。
ビデオや本をよく読んで。
回旋?
旋捻ちゃうの?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:16:40 ID:7sgZqQx6
>>216 214氏の工夫だから間違いとは言えないんだよ。
流れとレスをよく読んで。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:44:21 ID:NdQedr9n
>>218 長野式では回旋(旋捻は同じ意味)は間違いなの。
214氏の個人的なやり方だろうけど、このレスは長野式治療
だろ。正確には雀啄が正解だ。その方が効果がある。
2冊の本をよく読んでみてね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:11:00 ID:EJrO8MZG
長野式では全く旋鍼しないわけではありません。
補鍼のときは抜鍼の際に、吸気で右旋回で抜きます。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:01:02 ID:NdQedr9n
>>220 細かく言えばそうです。しかし、基本的な手技は雀啄、
タッピングです。
スレの流れが回旋の方に行っていたようなのでそれを
正したまでです。
ついでに、首藤伝明氏の超浅刺はこの先生がするから効果が
あるわけで、並の鍼灸師が真似ても果たして首藤先生程の効果が
出ないでしょう。経絡治療派の中でも賛否両論あり、まだ評価は
定まっていません。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:03:06 ID:7sgZqQx6
>>221 基本手技を聞いているわけではないんだよ。
至陰に補鍼はかなり痛そうだが、その工夫を聞いているんだろう。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:46:45 ID:CCyMQOu5
>あくまで僕のやり方ですよ。あまり書くと、叩かれるのでやめときます。
あらかじめ、こう書いているんだから本人だって
自己流とわかっているんでしょ?
文句を言う方が筋違いだな。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:54:19 ID:NdQedr9n
はいはい、個人的な感想をどんどん書いてください。
・・・モンスター鍼師とかイヤすぐる・・・
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 23:45:28 ID:/lchXFuz
モンスターは同一人物だろうが、自分は質問に答えず文句ばかりだな。
回旋と旋鍼は別物だから、その辺ハッキリして貰う方が参考になるのだが..
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 07:21:40 ID:IlF6kMXM
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:22:10 ID:NEGPMzEX
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:33:26 ID:nl11YwtM
旋撚でも回旋でも雀啄でも人それぞれでいいんだよ。
目的意識(補したいとか瀉したいなど)にその操作の感覚がマッチしていれば。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:19:27 ID:rwTCcblx
で この流派効くんか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:22:47 ID:LMUUoI6M
基礎クラスで習う処置法程度だとあまり効かないでしょう。
それを応用してはじめて治療になると思います。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:07:05 ID:w734lY7P
前に貼ってあった処置法まとめページに
ハリボーイって書いてあるのですが
長野先生もしくは勉強会などでも使っているのでしょうか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:35:37 ID:lDvmRndW
>>232 君は基礎クラスで習ったことがあるのかい?
効果を上げてる人は何人もいるよ。
君の力量がまだそこまで達してないということだろう。
応用どうのは個人の問題だよ。
>>233 意味が分からんな。何をいいたいの。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:48:11 ID:A06BpG3B
>>234 いつも他人に因縁を付けてるようですが、いったい何がご不満なんでしょうか?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:57:51 ID:lDvmRndW
因縁と受け取られては困るな。
233氏の言ってることは意味が不明だということ
を言ってるだけだよ。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:02:24 ID:A06BpG3B
>>236 頭が悪いんですね、私には意味がわかりますけど?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:20:05 ID:0UFRGTa+
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:25:35 ID:MPn2zF/v
DVDは必見?
キイコ先生のも必見?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:09:12 ID:M3e+GK+1
参考になると思いますよ。僕はキーコスタイルと脈を合わせてやってるので面白かった。長野先生の雀啄は非常に細かい動きだったのが印象的でした。
松本岐子先生のセミナー料金がこんなに高いとは知らなかった。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:55:22 ID:hB9QwsW5
>>242 内容が素晴らしいんですよ。
私なら10万円でも参加しますね。
もちろん長野式をある程度マスターして
臨床経験もそこそこあることが前提ですが。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 16:15:55 ID:MGMMvpZL
長野式は将来的にはキーコスタイルの方向で進化していくのではないかと思う。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:07:05 ID:TC2WDqaZ
>>244 長野式は将来的にはキーコスタイルの方向で進化していく?
答えはノーですね。厳密には長野式とキーコスタイルは違います。
どちらがいいというわけではありません。
平たく云えば、長野式は脈診に重点を置いた治療法。一方、
キーコスタイルは長野式から派生して腹診に重き置く治療法。
別物と考えてください。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:01:44 ID:mfWPFEj8
>>245 脈診に重点を置いた治療法は学びづらいが、圧痛点に重点を置いた治療法は学びやすい
というだけの話です。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:28:58 ID:30pmmKY2
>>246 圧痛点治療は長野式治療の中心になってないよ。
学びやすかったら、何でもいいのでしょう。
それも悪くないけど、脈診は難しいものではない。
難しいと思うことで、かえって難しいイメージを
植えつけている。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:28:18 ID:TKm8q9dy
>>243 大宮セミナーの回し者。
こういうことを言うから、ほかのグループから
叩かれる。1回のセミナーに常識的に考えて、ポンと
10万だす人は普通いないよ。このご時勢で。
キーコの提灯持ちか。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:33:23 ID:0eKX9SXU
ビデオ上映会は映像だけ?
2万近くもかかるんだ・・・・からきっと質疑応答くらいはあるんですよね?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:55:12 ID:uLnktSsd
つまり、キーコの映像を流して、神の如く奉っているのだろう。(笑い)
彼女の治療を解説できる人材は大宮にはいない。
多分、質問があっても誰も答えきらないだろう。
法外な金銭を取るばかりだ。
キーコのやり方は彼女がやるから効果がある。
いい加減、皆さん気が付かないと。
それを商売にしている輩を只、儲けさせるだけですぞ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:45:34 ID:ptMeVTce
>>250 >キーコのやり方は彼女がやるから効果がある。
そうなると、オリジナルは創始者がやるから効果があるということになりませんか?
長野式の処置法の一部を自分の治療に組み入れていますが、
脈診はしませんのでキーコスタイルは大変参考になりますし役立つていますよ。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 00:23:46 ID:vRb43TIN
>>251 ここは松本さん褒めると叩かれますよ。
誰かがおっしゃるとおり脈が難しいとの先入観は持たないほうがいいと思う。
自分なりに解ってくるものかと。
脈診もキーコさん的な腹診も併用すれば良いと思う。処置の取穴や位置が正しいかどうか
の判断はキーコさんのやり方が便利。処置の優先順位を知るには脈が便利。
上記が僕のやり方です。
それは「長野式ではありません」という人がいるだろうが、僕にできる長野式の
エッセンスを効果に結びつけるやり方です。
>>250ビデオ上映で数万は確かに法外だと思う。
考え方を変えて見るなら
一定レベルの技術や知識を修得すれば、
後進の指導にもなるし伝承にもなり
それらに加えて「カネ」になるということです。
それは経営のノウハウについても同じこと。
真剣に努力して蓄えたもの、身につけたものは
臨床だけでなく、副産物として金銭になるということです。
講習やセミナー、出版をされている先生方を揶揄しているわけではありません。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:05:28 ID:vRb43TIN
>>245 またあんたか・・・なんであんたが答えがnoだと言い切れる。”自分はそうは思いません”
でいいでしょ。あくまで244の予想なんだからいいでしょ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:25:53 ID:OlMsaNWj
>>254 また君か。きみの考え方も「私はこう思います」という
ことだろう。異質だよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 08:06:20 ID:L8Dhp/GR
>>255 いつも思うんですけどあなたうざったいですよ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:59:43 ID:t2EJBbBH
セミナーや上映会の料金をみて高いの安いのなんて意味ありませんよ。
行ってみてはじめてその内容が自分にとってはどうかと言えるのではないですか?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:38:40 ID:OlMsaNWj
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:12:38 ID:zOu0o3JO
他人の意見を意見として聞けずに上から目線で文句ばかり
もっとオープンな別スレたてますか。
立てるだけ無駄かと。
どこに立てようと、2ちゃん以外の掲示板作ろうと
自己主張の激しい人は必ず乗り込んできて強引に自説を押しつけようとしますから。
意見の違う人はスルーでいいんじゃないですかね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:04:59 ID:L8Dhp/GR
>>258 毎回毎回、人様の言葉のあら捜しをするあなた様に言われたくありませんね。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 14:43:15 ID:zOu0o3JO
長野式 キーコスタイル等制限なく話せる別スレたてました。とやかく言われず自由に発言したいかたはそちらへどうぞ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:49:31 ID:t2EJBbBH
オリジナルとちがうから長野式ではないということはないと思います。
オリジナルができる方はいません。オリジナルをそれぞれの知識と経験で消化
した処置法などから組み立てられた治療は長野式といって差支えないと思います。
ご本人が決めればいいことです、他人がとやかく言う問題ではないのでは。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:05:05 ID:leUFslpy
垣根を取っ払って、臨床的な話をしましょう。
確かに厳密なものはありません。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:21:09 ID:KCX4SmIq
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 22:56:27 ID:L8Dhp/GR
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:44:30 ID:MvH6G40O
KS(キーコスタイル)の話になるけど
右肋骨部の圧痛って何を見るの?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:50:37 ID:i2A6x4y5
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:05:50 ID:tc3TsXd4
>>267 同じく肝の反応ですよ。人によってどっちにも出得ると考えてるようです。
(実際、両方出る人も多い)
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:33:00 ID:6yQGpEss
長野式1、キイコ1どちらもDVDが思った以上に良かった
2を買うかどうかで悩んでいるのですが
1以上に勉強になる内容なのでしょうか?
見た方いれば感想をおしえてください
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:37:13 ID:iv+/d3T8
>>270 別のスレでも同じ質問しているね。
どっちかに絞ってよ。
>>270への別スレ回答です。
>鍼灸臨床2のことだよね? 内容は4症例の治療です。
>基本的に説明しながら施術するので、参考にはなるかと思います。
>僕がこのDVDで参考になったのは側彎処置を両側で使用してたことかな。
注書きさせてもらうと、側弯処置は片側使用だと思ったのですが。
キーコ先生は両側に使用していたのかな。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 07:19:10 ID:fv9B8Z9r
側ワン処置は基本的には片側でしょう。
両側では側ワンの意味がないと思う。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:04:36 ID:tx4V3GWb
270の文書いたのは自分ですが
こちらに載せたのは別人です
お騒がせしてすいませんでした
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:55:26 ID:casUi5Ky
>>273 側ワンに対しては仰るとおりだと思いますが、キーコスタイルだと脊際の圧痛が多い場合などに、陽ホの圧痛を確かめ使っています。その際に対象となるのは、同側の圧痛が主に取れる為、反対に圧痛が残る場合は更にそちらの陽ホを確認し、反応があれば、処置する感じでした。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:35:20 ID:0fUjkza9
>>275 ありがとうございます。脊柱傍の圧痛がポイントにあるのですね。
長野式では側ワン処置の基準は数脈・陽ホの圧痛・側ワンだったと思います。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:09:45 ID:8fKtguyb
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:27:38 ID:bov8REQ3
キコスタイルの八難治療というのはどういうものですか?
長野式にはありませんが。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:00:44 ID:8BqtB/x+
>>278 八難はえい風、気海、石門やそけい靱帯の緊張などを指標にします。仙骨と蝶形骨のバランスを整えて顎関節症や仙腸関節の痛みなどに使うことが多いようです。配穴は築賓、ゆ府、上四とくで前記の指標が緩むところで取穴。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:23:43 ID:bov8REQ3
なぜそれが難経の八難と関係があるのですか。
八難は腎間の動気のことが書かれていますが。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 09:18:55 ID:Ihk+J8Mu
>>280 蝶形骨の変位が全身に影響する事実と丹田部の異常が全身に影響する事実の
関係性を長野氏の治療や八難をヒントに見いだしたようですね。
医道の日本2001年2月号「長野潔先生からヒントを得た八難治療」を参考にしてください。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:11:38 ID:rkpgE5mO
>>281 ありがとうございます。
八難から取ったというのはキーコ氏の独自の着眼ですね。
長野式とかキーコスタイルとかいう垣根は取り払うべき
かもしれませんね。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:17:37 ID:m7GXO5Am
>>282先生
>垣根は取り払うべき
まさに至言ですね。
私も同感です。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 07:21:18 ID:oFf5EjyG
お互い共存という形で症例や知見、情報を出し合えば
いいと思います。足を引っ張り合うのはもうやめましょう。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:41:10 ID:IgJupkGZ
基礎クラスで習う処置法ではほとんど効果は出せないですか?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:26:02 ID:EcuyoS8i
基礎クラスの処置法で効果が出て、ちゃんと結果を出している人
もいます。運用の仕方や手技も大事です。例えば脈を診て、最初は
中々分からないですよね。ある程度の慣れや経験を経ることで分かってきます。
基礎クラスの処置やキーコスタイルの処置も同じと思います。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 12:46:48 ID:srYJITFk
効果のうすいときは雀啄をするといいですよ。あと取穴がずれてることもあるので、KSでやってる方は指標の所見が取れる位置で取穴することがポイント。長野式の取穴は上シトクや尺沢など、学校での取穴と違うものもあるので注意したほうがいいと思います。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:45:16 ID:XgmV9jdQ
学校での取穴は澤田流は教えてくれませんからね。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:27:30 ID:EcuyoS8i
確かに雀啄は効果があります。慢性症の場合、留鍼も必要です。
灸もいいですね。
>>287 あと取穴がずれてることもあるので、KSでやってる方は指標の所見が取れる位置で取穴することがポイント
キーコスタイルでは、オ血処置の取穴の時などで、腹診をしますが
極度の肥満体の患者さんの場合、どうされてるのでしょう?
”医道〜”のビデオでかなり力をこめて押し込んでいる
シーンがあったのですが、何か他に方法がありますか?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:47:16 ID:3jgIi+Qq
それとキーコスタイル(面倒なんでKSかキスタと略します)では
天枢の圧痛は左右とも肺実・免疫低下と解することがあるみたいです。
康司先生も含めた長野先生では右天枢は肺実、左天枢は肝実としています。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:55:33 ID:EcuyoS8i
これは難経系の腹診からきているそうです。
KSでは五臓の反応は何処で診ますか。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:59:38 ID:BOcOz3Nc
>>290 腹診での指標は大巨で背部であれば隔兪ですかね。
おっしゃるとおり肥満のかたではお血に限らず反応が出ないこともしばしばあります。
僕の場合はそういう方にはお血処置はやってないです。(ただし扁桃はやる)
圧痛でない場合はKSは使いづらいので脈と問診事項から中医をブレンドしてます。
あと291先生のレスに追加で両天枢は目とも関連があります。あと右太巨も肺実と解釈することありです。
>>292 難経腹診+募穴だと思います。例えば盲兪の反応がある場合、実際は臍周囲全体が硬ければ脾の反応かもしれないので
難経としての脾と募穴としての腎の反応か腹診だけでは判断しづらいときも多いです。
やはり、背部と脈と随伴症状で類推したほうがいいと思いますよ。
PT最近少ないよね?
クライスラーピンチ?
>>293圧痛でない場合はKSは使いづらいので脈と問診事項から中医をブレンドしてます。
この場合、取穴はどのように行いますか?
あと、”医道”のビデオと臨床録しか見たことがないのですが
オ血と副腎処置の方がヘントウより多用されているように
思えます。どちらも腹診で取穴されてますが、位置がすこしずれると
効きが、かなり違うものなのでしょうか?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 22:27:15 ID:75f1ERiZ
>>293 かなり勉強されてますな。「脈と問診事項から中医をブレンドします。」
というのは293氏の独特のやり方ですね。
長野式の中には中医は入っていません。
個人的なやり方と断った方がいいですよ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:53:30 ID:TmQ06Iop
>>296 すいません・・・一応そのつもりで書いたのですが、僕個人のやり方です。
>>293 全く腹部圧痛がない場合ですか?
296さんのご指摘どおり僕個人のやり方ですが
うちの治療院では最初に大まかな予診表があるので、大まかな証立てができます。
その結果と脈で決めてます。
要は、脈状が比較的はっきりしてれば、長野潔先生の著書にある処置を
脈がはっきり読み取れないときは、予診表での大まかな証による中医的配決を
しています。ただ中医的にやるときも扁桃処置は免疫力を上げる為に使ってます。
295さんが仰るように、僕も松本先生はオ血と副腎を多用するイメージがあります。
なんでかは本人に聞いたことないので知りません・・・すいません。
松本先生の扁桃はだいたい曲池か曲池3点でやってますよね。7点で取ってる記録は
読んだ記憶がないですが、AIDSの治療などは免疫治療がメインになるので、大椎、身柱も
取ってるらしいです。あとは副腎の照海(澤田流太谿)などは澤田流では扁桃炎に使うらしいので
扁桃を重視してないわけではないと思います。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:08:53 ID:DaUd7yuA
>>295 >位置がすこしずれると
>効きが、かなり違うものなのでしょうか?
書き忘れてましてました。
違うと思いますよ。練習する友達とかがいれば実感しやすいですが、
オ血処置とかで中封・尺沢を押してもらい、自分で大巨押して確認すると
2ミリ狂うと結構違いがわかります。あとは押す方向。最初に押して確認
した経穴は、押した方向に鍼を刺したほうが良いようです。ただ経絡上に
沿って2ミリ狂ったぐらいなら雀啄すれば効きますよ。
僕個人が特に丁寧に取穴をしてるのは
上四とく、築賓、飛陽、大じょとかです。
299 :
295:2009/02/06(金) 21:51:54 ID:Pk7WWB6d
>>298 レス、ありがとうございます。
上四トクや帯脈など、雀琢で効かせるのがポイントですが
年々、刺激に敏感な患者さんが増えてきて得気はもちろん、
すこし響いてもいやがる場合が多くなってきているように
感じています。
そのため、0番や1番針を使うことが多くなっています。
長野潔先生は4番や5番をビデオでもよく使っていましたが
やはり、ある程度の太さは必要なのでしょうかね?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:28:29 ID:oJwYv2ha
>>299 長野先生も患者に鍼が痛いと言われるのは四とくが多かったそうです。
講習会では敏感な方は鍼を細くしたりと、刺激量は少なくて良いと習いました
実際そう感じますよ。長野式のHPでのQ&Aに参考になることがたくさん書いてますよ〜
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:42:38 ID:829ou1nw
>>300 ビデオで「痛くない鍼を打たなければならない」と仰っていた長野先生でも
四?(上四??)で患者に痛いと・・・
ここの雀啄は寸3の2番を使うことが多いです。
私は照海(澤田流の太谿)の方が痛がられることが多いですね。
ホント自分自身で照海恐怖症になりかけた時期がありました。
ことに緊脈や細脈の方に痛がりが多いように思います。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:31:45 ID:n/1ITRB+
照海(澤田流太谿)とか、尺沢ってどの辺りに取ってます?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:14:18 ID:f0pEK9KO
>>301 僕も基本寸3−2番ですね。
>>302 KSでやっているので、照海は通常の照海から澤田流の太谿までで一番臍4時8時が緩むところ
で取ってます。
尺沢は従来の尺沢と曲池の中間点くらいですが、オ血で使う際は左大巨が緩む場所でやってます。
>>303 一番臍4時8時が緩むところ
で取ってます。
左大巨が緩む場所でやってます。
上のほうの質問とかぶるんですが
太った人で圧痛が取れない人には、どうされてますか?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:05:57 ID:3eHsgL7Z
探究、軌跡を読んでも癌患者は皆さんお亡くなりになっていますが
完治もしくは長年延命されたような症例はあるのでしょうか?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:54:09 ID:wzlGmBXF
>>303 これは僕のやり方ですので、あくまで参考程度に。
オ血がとれないときは、とりあえず雀啄。
だめな場合は扁桃として曲池〜手三里までの反応点に雀啄。
胃の気が乏しければ胃の気処置。
それでも残る場合は築賓を押して変化みてください。これはそけい靱帯の反応がある人や化学物質をよく摂取してる人に効果的。
あとは肝門脈鬱血が強いとオ血は取れづらいので左天枢の
反応もあるようであれば、左会陽で、大巨も天枢も一気に取れることもありますよ。
右の大巨が取れづらいなら経キョ足すのも有効だと思います。
最終的にはオ血塊の下側に恥骨角や補鍼をすればいい。
上記を脈や他の所見から使い分けてます。
頑固な慢性症状持ってる方は、オ血取れづらい人多いので、昔は僕も悩みました…
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 15:02:04 ID:wzlGmBXF
↑すいません 太った人の場合ってのを読み忘れてました。
上で書いたのはオ血が取れないときの僕なりの処置展開です。
肥満の方は下垂が絡んでて腹部血流が悪いことが考えられるので、下垂を重点的にやるといいかも。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:14:29 ID:f5Iw0qZD
>>306 >>307 ありがとうございます。
腹の圧痛の変化をみながら、取穴をしたいのですが
肥満のために探れない、届かない患者さんの場合どうされますか?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:58:08 ID:wzlGmBXF
そういう意味でしたか…勘違いしてましたすいません。
僕は圧痛が探れない場合は、しょうがないので、脈や問診事項などから処置を決めてます。
当然、腹部圧痛の緩む場所で取穴という方法がとれないので、処置する経穴は圧痛反応や撮診反応
(皮下組織を軽くつまみ違和感のある場所)で経穴位置を決めてます。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:55:38 ID:CsdwkuyC
側ワン処置では、何を持って側ワンと決めているのですか?
たとえば、下部は左に凸で上部は右に凸の人の場合はどう考えますか?
あるいは棘突起が一つだけどちらかに凸みたいなものも側ワンとみなすのですか?
よろしくお願いします。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:05:09 ID:j6g2iK+H
>>310 僕は個人的には長野式でいう側ワンは整形的な意味とは異なるととらえています。
凸側を基準に処置側を決めるのが基本ですが、僕の場合は凸側がどっちであろうが、
脊際の圧痛が多く、数脈で陽輔の圧痛があるときに同側で外関、陽輔をとります。
逆に側ワンがあっても脊際の圧痛、数脈、陽輔の圧痛がなければやってませんし、
側ワンが無くとも上記の反応があれば側ワン処置をやります。
側ワン処置は側ワンを治す処置というより、側ワンの発生につながる筋緊張や
それらから生じる二次的症状を取るための処置という解釈です。
あくまで僕の個人的な解釈です。違う解釈の先生も多いと思います。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:59:40 ID:c84w26Tn
>>311 感心します。よく勉強されて、自分の中で消化してますね。
側ワンの条件は数脈・陽輔の圧痛・側ワン、これが揃えば側ワン
側の陽ー外の処置というのがマニュアル。しかし、症状は側ワン側
に出ているとは限らない。その場合は症状側の陽ー外にする。
では、なぜこの条件かというのは潔先生の経験則と思います。
本当はこの経験則を科学的根拠つまりエビデンスまで高めていければ、
(その為には多くの先生方のデータが必要ですが)長野式は何処の医学界に
だしても堂々と通用すると思います。つまり鍼灸のレベルがぐっと上がるわけです。
長野式やキーコスタイルと争っている暇はないでしょう。
311さんはその中間でしょうが、これからもコメントお願いします。
。
聞きたいのですが、陽輔-外関の処置で
側弯や脊柱傍側の圧痛と結びつけることが
医学的にエビデンスを主張できるのでしょうかね。
僕自体は長野式自体を否定も揶揄もしません。
普段の治療はほとんど長野式に頼っていますから。
でも、ですよ。
局所でもない・神経的にも繋がりのない東洋医学的な処置法に
医学的エビデンスを求めるとおっしゃるのは
現時点ではかなり無理な話と拝察いたしますが。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:53:20 ID:7LGWTpLi
確かに医学的エビデンスまで結びつけるのは幾つもの
ハードルがあると思います。第一に鍼灸自体が医学的
エビデンスの範疇にないことです。
西洋医学と全く別の医学的体系を有している。故に民間療法やら
代替療法といわれてますね。
しかし、一方では鍼灸の治療効果はWHOも認めていますよね。
鍼灸の科学的な研究も盛んになってます。
長野式は解剖学を根拠とした処置が多い。肝門脈うっ血処置や筋緊張緩和
処置等。側ワンは多少違うかもしれません。再現性、普遍性は長野式の特徴
なので、他の処置もエビデンスまで持っていけれたらなということなのです。
他の鍼灸流派にないものを持っているからここまで言えるのです。
>314
不勉強でもうしわけないのですが、筋緊張緩和処置に解剖学的根拠があるのですか?
どのようなものか解説いただけたらうれしいです。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:33:30 ID:qYFdwRfo
ここにカキコしている人は大抵知っていると思いますが。
筋緊張緩和処置は胸鎖乳突筋の緊張度合いを診て、例えば右の緊張が強いときは
健側の少陽経の丘墟ー四トクに留め、雀啄していく。
この根拠になるのが延髄で交叉している運動系である錐体路系を利用するということ。
この例でいくと左側の丘ー四の刺激が同側の感覚路を通って大脳に達し、運動野
(ここからが錐体路になる)から延髄で対側を通って、患側の胸鎖乳突筋や
他の諸筋の筋緊張に効果があります。
解剖学的根拠があるのがわかりますか?外国人に説明しても分かってくれます。
早々のレスありがとうございました。なるほどそういう理屈なのですね。
長野式において対側の取穴というのは筋緊張緩和処置、側弯処置以外にもあるのでしょうか?
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:04:13 ID:qYFdwRfo
例えばリウマチ処置の健側の陽陵泉や丘、四。側ワンは必ずしも
対側ではありませんよ。
ところで、317さん何を知って、何をいいたいのですか。
これは申し訳ありません。最初は解剖学的根拠って?とおもってお尋ねしてみました。
>317では>316の回答をいただいて、では対側の取穴というのはどういうことを目安にして取穴するのだろうと思ったのです。
その目安がわからないので、現場では両方試してしまっています。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:53:13 ID:qYFdwRfo
リウマチの場合は片側は殆どありませんね。大抵両側。そうなると
両側の陽陵泉を使います。ここの多壮灸は関節の熱や腫れを取ってくれます。
脈状では洪数。心実だから相克の腎つまり副腎を補う。リウマの目安はこの
脈状です。
長野式は面白いし、即効があります。どんどん追試してください。
ありがとうございます。 書き込みついでに別件をお尋ねしたいのですが
ばね指については長野式はどうでしょうか?
長野式を参考に扁桃副腎帯脈などを使うことも多いのですが
施術開始初期の数回は順調なのですがしばらくすると頭打ちになりなかなか緩解にまで至らないのです。
なにか参考になることがありましたら示唆していただけると幸いです。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:18:48 ID:PboHQM/t
数脈で洪脈の場合は関元を使い、遅脈の場合は小腸ゆを使うってことは、相克というより表裏関係ではないでしょうか。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:20:10 ID:PboHQM/t
>>320 数脈で洪脈の場合は関元を使い、遅脈の場合は小腸ゆを使う
ってことは、相克というより表裏関係ではないでしょうか。
すいません 連投しちゃいました。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:19:59 ID:qYFdwRfo
洪数は陽証ですから、処置は陰の腹部、関元。洪遅は陰証だから陽の
小腸ゆ。この通りです。間違ってないと思います。但しこれは表裏という
関係から。もう一つは先にあげた、相克関係の副腎強化という視点。
両方やるとベストと思います。実際利きます。
ばね指は健の障害ですから、胆経の陽陵泉や帯脈、横V字、とどめは
局所の切皮寫。これは1寸1番か0番がいいです。
そろそろ疲れてきました。誰かバトンタッチしてください。
長野式が鍼灸師の大きな武器であることを実感して下さい。
他の鍼灸師の先生方も早く気付いて欲しいですね。
下手な町医者より治せますもの。といえば言い過ぎかな。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:22:57 ID:PboHQM/t
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:25:13 ID:PboHQM/t
バネ指というか腱鞘炎は曲泉も良かったですよ。
>325さん >327さん ありがとうございました。
局所切皮寫や、帯脈、曲泉も使ったりするのですが、どうやらそれでは詰めれていないってかんじでしょうか。
また、あれやこれや手を加えすぎてしまうと逆に指がロックしてしまう事に出くわします。
術者としてそれはまずい状況ですよね(苦笑) 瞬時の判別を怠って私が状況を追いかけきれてないということでしょうが苦労しています。
次回該当疾患の方に遭遇しましたら陽陵泉は試してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:12:51 ID:0nY+uSTG
弾発指も体のサイン。「体を無理をしているぞ。何とかしてくれ」と。
その患者の生活習慣、背景からアプローチしていく。つまり
病体だけ出なくて、病人を治していく。長野式の特徴ですね。
そのサインを知る術が脈や腹、火穴、胸鎖等。
体が教えてくれます。
330 :
松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/15(日) 03:02:00 ID:W70txKLZ
シニタイ
どこかに処置法などをまとめた一覧表見たいのはないものでしょうか
最近長野先生の著書を購入したのですがなかなかどうしてよく理解できなくて・・・
本はどちらから読んだほうかいいのでしょうか。
治療の基本は〜処置法というのを使っていけばいいのでしょうか・・・
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:05:07 ID:WJWSLLEm
>>331 捨てアドさらしてくれれば、俺が作ったまとめあげるよ。ただしキーコスタイルが主に
なってるけどね。ただし、一度は理解しながら自分でまとめなおしたほうが良いと思うけど。
まとめ漏れもあるかと思うが、それでもよければあげる。
334 :
331:2009/02/15(日) 23:44:15 ID:WJWSLLEm
>>332 良いですよ。
って俺パソコンあまり詳しくないんだけど、ワードなんでメール添付
でOKだよね〜?他にいい方法あるかな。ちょっと調べてみる。
335 :
松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事:2009/02/16(月) 00:56:47 ID:B3d3HnYW
しにたい
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 02:30:52 ID:PnD8FzuZ
さて、花粉症の季節が到来しました。
いよいよ長野式を試すチャンスと思っています。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:27:37 ID:8VKy4S+A
>>335 欝病か。うちにおいで、治してあげる。長野式で。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 02:06:25 ID:UM6d75yk
携帯からです。長野式は素晴らしい治療法ですよね。キーコさんも素晴らしいです。治療の勉強中なんですが、悪口では無くて単純にキーコさんの手技だと患者さんの脉が散ったり弱くなったりしません?諸先輩方の意見が聞きたいです。治しておられるのが事実ですが。
339 :
鍼子:2009/02/21(土) 12:59:10 ID:YmJpEbGv
たぶん刺激量が多いんだと思いますよ。
以前、鍼のたびに症状はよくなるけど、毎回治療後はだるくて仕方ないというおばあちゃんがいました。
その方にはKSで圧痛基準のみで治療してましたが、試しに副腎の置針をしながら脈をずっとみてると最初は細沈がだんだん太くなり浮いてきてたのが、10分超えたあたりから急激に脈弱くなりました。そこで置針を10分に変えたらだるくなることはなくなりました。
以来刺激量に関しては脈に重きをおいてます。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:50:53 ID:UM6d75yk
やっぱりどの治療もドーゼは大切ですね!ありがとうございます。質問続きですみません。タイケイや復溜の取穴は大体わかるのですが、照海を効果的に決めるには何を指標にすれば良いんですか?
指で押しても数脉はとれないですよね?
側弯処置がいまいち効かない。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:32:36 ID:3ifGrsLN
基礎講座終了。
今度は臨床応用講座。
343 :
鍼子:2009/02/23(月) 00:41:47 ID:KBrzKZkb
>>339 自分も照海の取穴は苦手なので、照海と思われる近辺で圧痛のあるところで
取ることが多いです。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:28:10 ID:65kMNndW
腹部圧痛、その他の圧痛もうまく消えました
臥位での動作時痛もないので良く効いたと思いました
ですが立位になると痛みが出るのです
五十肩の話ですが腰痛や頚部痛でも同じようなことがおこります
長野式を勉強して日も浅いので取穴や手技に不足があるのでしょうが
こういったことってみなさんもありますか?
345 :
鍼子:2009/02/25(水) 23:22:57 ID:M+qjArXb
全然レスつきませんね…
よくわからないけど一応レスします。
僕も経験ありますが、寝て動かすときと立位で動かすのとでは、荷重のかかりが違うんでしょうね。
すいません当たり前ですね…
でも治療前より楽になっていれば取りあえずよしとしてます。
僕の場合は長野式だけじゃなく、効きが悪ければ運動鍼とかも使ってます。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:42:53 ID:OMiQw1tr
>>345 344です
当たり前のことだったのですね
自分の力不足だと思ってました
立位での痛みを無くすには立位で治療するってのもよさそうですね
変な質問でレス止めて失礼しました
347 :
鍼子:2009/02/26(木) 15:30:46 ID:CjQs9DV8
あーすいません。誤解です。
当たり前のことしか書けなくて申し訳ないという意味で書きました。他に解決策はあるのかも知れませんが、僕の知識じゃ答えられませんでした。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:39:20 ID:9cg+eHbo
長野先生の著書、探求と奇跡かったけれどさっぱりわからない
どっちから読むべきなのこれは
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:02:59 ID:POYb/2H3
>>344 同じ経験あります。痛い部分が立位で力の入るところだとすると
寝ているときは弛緩していて軽くなるけれど、立ち上がったときに
緊張して痛くなるのだろうと勝手に考えました。
>>348 確か、探求の方が先に書かれたから探求から読むのがいいと聞きました。
でも、全く長野式のことを知らない人にとってはどちらを読んでも
さっぱりわからないと思います。自分がそうでした。
セミナーにいって基本的なことを学んでから読むのが一番いいと思います。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 20:17:05 ID:bMNE1E5K
珍しくこのスレとまったな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:47:33 ID:IKotzwoO
去年10月くらいより 患者さんの数が例年より2割ほど減っています
皆さんはどうでしょうか?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:20:25 ID:QqynMu8X
テレビで花粉症の鍼治療の番組があったんですかね。
勤務先の接骨院に2月後半から花粉症の人が7人来たのですが
全滅(全然治らないまま来なくなりました)でした。
脈が解からないので火穴圧痛と腹診で気水穴処置
扁桃処置と尺沢に圧痛あれば尺沢の雀啄。
あとは身柱に灸。
ネーブル4点に雀啄と皮内鍼保定が主な流れです。
昨日の夜に駅でそのうちの1人とばったり会ったのですが
6回やって全然変わらないじゃないか、と人前で怒鳴られて
かなり落ち込んでます。
鍼灸を持っていない院長からも月初めにちょっと文句を言われて・・
脈が解からないと長野式は厳しいのかもしれませんね。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:35:53 ID:SG9Gi/ZE
>>352 やはり花粉症などは、アレルギーの遺伝的な要素は排除できないから
体質改善として年間を通した治療が必要だろうし、またそこでの治療は
頓挫的に効かせなければいけない側面もあるので
対症療法としての単純な顔面部のアプローチがしないと満足できないのでは?
長野式も良いけどこだわりすぎは駄目で、いろいろ混ぜたほうがいいんじゃない?
少なくともその7人は、鍼灸に対して大きな不信を抱いたことは間違いない。
駅頭で怒鳴るなんてよほどのことだろう。よほど腹に据えかねたとしか考えられない。
今はテレビや新聞が好意的に採り上げてくれているけど、そんなうちが花だと思う。
これから大量の鍼灸免許持ちが世に排出されるわけだが、粗製乱造されてしかも修行もせずに臨床現場に出て来ると
そのうちに鍼灸は効かない、という評判が席巻して明治維新の鍼灸撲滅令が出るようになるかもしれない。
治すことしか我々の生き残る道はないと思うね。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:57:51 ID:0yfH8z65
そんなに症例集に書いてあるほど上手くいかないですよ。
鍼灸の治癒率って50〜70パーセントなんでしょ。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:15:42 ID:Yl7dExXU
>>352 接骨院勤務とあるけど自費でやったの?
1回の価格にもよるけど、6回やって何の効果も感じられなかったら
(治るってことではない)患者も怒るだろうね。
保険で安くやったならそこまで言う患者もなんだけどね。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:33:44 ID:kQAgVuLf
>>356 保険で花粉症の鍼灸治療?骨院で?
本気で言ってるのか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:13:53 ID:Yl7dExXU
>>357 鍼をして柔の保険で請求と言う意味な。
接骨院ならあり得るだろ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:38:31 ID:Q5wFR4lc
>>358 おけ
君に不正請求と言う認識がないことはよくわかった
360 :
353:2009/03/14(土) 09:40:27 ID:rzbr8cgd
>>359 おれは
>>356さんとは別人だが、最初に「いくらでやったんだろ、どうせ保険でもつかったんじゃ?」
とおもった。だとしたら人前で責められるのは少し可哀想にもおもえて。
使った使わなかったでアプローチも現場では違ったりとかするし。
違法なのはそうなんだが、獣のやつらはほぼ誰でも使うだろうな保険証
酷い話だが、それが現実だし保険証ぶら下げてる人をみすみすスルーするわけない。
気水穴の調整して、扁桃処置で20分の留鍼、その間に尺沢を雀啄
ネーブル処置と皮内鍼。
それからチリケと大椎に灸なんでしょ。
柔整にしても鍼灸にしても保険のみでそこまでやったら
足が出ると思うよ。(鍼灸保険で花粉症はできないけど価格的な話)
院長が従業員にそんなことさせるとしたら
自費は取っていると思うけどね。
ちなみにアレルギー系は即効性を期待しちゃダメ。
成書や講習会や医道の日本では著効例しか載らないですから。
>>353の顔面部のアプローチというと?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:15:52 ID:Pg6Krwv5
>>360 俺の知ってる骨院は、初回にきちんと説明して、自費と保険をわけている。
鍼灸・マッサージ・カイロはすべて自費。
それで怒って帰る患者もいるみたいだが
保険話はどうでもいいです。
本題に戻って書きますが、花粉症などのアレルギー疾患の患者は
細緊数などの線の細い緊張体質の人が多いと講習会で先生が言っていました。
だから精神的な緊張の緩和を取ることも大事だと。
他の疾患の患者に比べて、鍼の刺入、抜鍼の時に痛がる人が多いと感じてます。
ましてディスポだと尚更です。
長野先生がビデオで言っていた「痛くない鍼」を心掛けないと
花粉症患者はすぐ脱落します。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:05:00 ID:VGEhnxtQ
>>354 >今はテレビや新聞が好意的に採り上げてくれているけど
これが一般国民の誤解を生んでいると思います。
鍼灸なら何でも一発で治るみたいに、あらぬ誤解を与えてしまっているのは否定できません。
西洋医学における3時間待って3分診療・薬の副作用・医療者の高慢さ等々の
鬱積した不満に対する反動なのでしょうけどね。
特に花粉症なんて、体質を改善するわけですから、症状に変化が出て来るまで時間がかかることは往々。
薬は飲めば確実に症状が軽くなるし、保険で安いですから良くも悪くも“お手軽”ですね。
それでも中長期の服用は必須で、中には1週間足らずで「全然治らない」とて苦情を持ち込む者もいるんです。
しかも根本療法ではないですし。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:59:00 ID:Zm1XcYHI
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:49:43 ID:LOBEAqY2
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:10:44 ID:NxUn5KOu
>>352先生
アレルギーでも特に花粉症の場合、
ネーブル4点皮内鍼だけでかなりの効果があるのですが
もしかして刺鍼点を間違えてないですかね。
質問させてください。
(背後にいろいろな原因があるとはおもいますが・・・)身体全体が硬い人に対しては
長野式の場合ですとまずはどのようにアプローチするのでしょうか?
初心者として思いつくままだと・・・強心、扁桃、副腎、胃の気、筋緊張緩和処置などでしょうか?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:00:23 ID:/1FIWwnX
4月から鍼灸学校に通うものです
長野式とはどういう治療方法なのでしょうか?
ぐぐれ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:41:42 ID:1xV5RjHl
>>368 >>369 長野式臨床研究会のホームページに分かり易く、詳しく
出ています。参考になると思いますよ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:23:42 ID:TutHsuQY
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:08:12 ID:IejWoVCu
>>368 筋緊張緩和処置は前進ではなく特に後頚部の緊張を取ります。
同じく脊柱起立筋緩和処置も、起立筋全体ではなく特に腰椎下部の起立筋を対象としております。
体全体が固いというと精神的な緊張ですかね。
だとしたら背部で「神」の字のつく経穴を取穴します。
あと酒の飲みすぎでも体が硬くなりますが、これは日常の指導が大事になってくるかと思います。
回答にはなっていないと思いますが、まずはその原因を突き止めるところから始めてはいかがでしょう。
>371さん>373さん 勉強になります、ありがとうございます。
身体全体が硬いなと思う方は複数で、書き込んだときに頭にあったのは現在診させてもらっている
老年期の方やストレスが強い方、パーキンソン、癌、糖尿などをお持ちの方で
それぞれ別々の方たちでした。それでするべき事はそれぞれ個々違うのでしょうが
基本処置といわれてるものも沢山あるようでしたので硬さを緩める処置などがあるのかと思いお尋ねしてみました。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:15:06 ID:gF8staBc
いよいよ19日は松本先生のセミナーですね。
今年はどんな講義が聴けるのか楽しみです。
参加費も安いですね。
私なら10万出しても全然惜しくないと思っています。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:00:36 ID:Z9BfdKIm
>>375 また回し者か。アホらしくて情けない。
単なる金儲け。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:07:56 ID:iK5Y2sEI
>>375 同感です。
お金で買えない価値があると思います。
でも万単位の出費はちょっときついけど(^^);
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:19:53 ID:bb9MxCIl
>>376 また あ ん た か。
人それぞれ価値観が違うっていうのを、いい加減に学習されたほうが宜しいんじゃありませんか?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:59:11 ID:lKGpM0Ig
>>378 また君か。偉そうなこといえるか。
しかし、アホらしい。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:24:50 ID:bb9MxCIl
>>379 ここで文句を言っても何も解決しないと思われますが?
直接主催者様に言ってみては如何でしょうか??
ああ、直接言えないヘタレ野郎だからここでネガティブな事を言ってるんですね、よくわかります。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:59:03 ID:f8lZqYQ0
>>379 言いたい事言ったら満足しましたか?
しかし、アホらしい。(笑
だからどっちもやめろってば。
低次にひっぱられずに、矜持を保ってくれ。
頼む。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:43:46 ID:81q0/LTe
再び低次元の争いか。どっちもどっち。
臨床的な質問や意見はないのかな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 04:32:57 ID:gkvqYHcj
愚にもつかない言い争いはやめましょう。
今度の日曜が楽しみです。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:24:35 ID:tC5sAb9d
しかし、この業界も人に
おすがりしたい人が多いね。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:52:42 ID:PW/THNYc
ということで
>>379はもう二度と書き込まないように。
お前が書き込むとスレが荒れるからな。
以上
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:33:14 ID:gbLANEh/
>>386 言論の封殺か。いつからそんなに偉くなったのかな?
人の話は活かしてこそ自分のものになる。
お前、少しは臨床に活かしているか。
序でに言うけど、ここは長野式のスレだ。
キーコ関係は別のスレがあるだろ。
殆ど書き込みがないようだが。君はそこに書き込めよ。
以上ってか(笑)
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:24:21 ID:it4sZZU0
明後日の大宮は楽しみですね。
昨年も出ましたが、まさに値千金の講義でした。
あれであの受講料はホント安すぎます。
私だったら20万円くらい出してもいい価値があると思いました。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:40:18 ID:PW/THNYc
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:40:24 ID:gbLANEh/
>>388 20万?100万でも安いのだろう。
マインドコントロールされている人たちには何を
言ってもダメみたい。
恐らく、それは1つの信仰に近いだろう。
洗脳されている御仁はあくまでもそれは個人的なことだ。
あまり、声高に言い張らないほうがいい。
ここは、君たちのスレではないから。
暴れる価値はありませんよ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:23:24 ID:PW/THNYc
>>390 >
>>388 > 20万?100万でも安いのだろう。
> マインドコントロールされている人たちには何を
> 言ってもダメみたい。
> 恐らく、それは1つの信仰に近いだろう。
あなたも松本先生にライバル意識を燃やしてるのが1つの信仰になってると思うんですけど?
> 洗脳されている御仁はあくまでもそれは個人的なことだ。
> あまり、声高に言い張らないほうがいい。
あなたも個人的なことは声高に言い張らないほうがいいですよ。
> ここは、君たちのスレではないから。
あれ?あなたのスレでしたっけ?
> 暴れる価値はありませんよ。
そういうのが暴れてるっていうと思うんですけどね。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:11:58 ID:eNRniwlA
明日の大宮は楽しみですね。
昨年も出ましたが、まさに値千金の講義でした。
あれであの受講料はホント安すぎます。
私だったら20万円くらい出してもいい価値があると思いました。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:13:18 ID:fOFXA2Xj
マジレスになりますが
松本先生の講義がたいへん素晴らしいものであることに異論はないですが
受講の側に長野式である程度の結果(=治しているという実績)
を出している中級程度以上の人でないとその価値の体得は難しいと思います。
基本的処置と火穴気水穴の位置と圧痛の見方程度は何とか頭に入ってる
基礎レベル修了程度ですと、最初はついて行くのが大変かもしれません。
費用が高いか安いかについては何とも言えません。
そうなんですか。厳しいですね。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:24:22 ID:wOlQJpf2
>>391 君は相当、性格悪いな。人が言ったことにいちいち揚足をとる。
敢えて因縁を付けたいの。
どういう生育環境で育ったのかな。出しゃばり、僻み、攻撃的…。
多分、お嬢さんと思うけど、臨床にでて治療したことがあるのか?
人にどうのこうの言う以前の問題だよ。
何度もいうが、このスレはキーコ氏を「よいしょ」する場ではないよ。
長野式治療法について語るものだろう。キーコ氏は確かに実績を上げている。
しかし、その土台を作ったのは長野潔先生の長野式治療法だ。これがなかったら
今の彼女はない。
その辺の認識がなくよいしょするから反発がでてくる。
一時は落ち着いていたこのスレだったが。
ID:wOlQJpf2には皆さんスルーでお願い致します。
相手にするとスレが荒れますので。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:17:44 ID:NjeH/9BM
>>396 君のスレなのここは(笑)
都合が悪くなったら、スルーか。
君がスルーすれば荒れないことに気付いてないな。お嬢さん。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:40:22 ID:UYAFt0uM
>>397 とりあえずお前が書かなければ荒れないと思うんだよな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:43:07 ID:UYAFt0uM
>>397 ああ、それと私は男ですので。
どうやらあなたは女性を低く見ているようですね。
君は相当、性格悪いな。人が言ったことにいちいち揚足をとる。
敢えて因縁を付けたいの。
>>ここの皆さんが楽しく話してるときにいつも「因縁」を付けてるのは貴方だと思いますが?
どういう生育環境で育ったのかな。出しゃばり、僻み、攻撃的…。
>>「僻んでる」のは貴方だと思いますよ?松本先生に。
多分、お嬢さんと思うけど、臨床にでて治療したことがあるのか?
>>毎日臨床してますけどそれがなんの関係があるんですか?論点をすりかえないでください。
あとその言い方は女性を低く見てるんですか?
人にどうのこうの言う以前の問題だよ。
>>同じ言葉をお返しします。
何度もいうが、このスレはキーコ氏を「よいしょ」する場ではないよ。
>>何度も言うようですが人それぞれの価値観というのがあると思うんですけど?
御自分の考え方を他人に押し付けないで頂けませんか?
長野式治療法について語るものだろう。キーコ氏は確かに実績を上げている。
しかし、その土台を作ったのは長野潔先生の長野式治療法だ。これがなかったら
今の彼女はない。
その辺の認識がなくよいしょするから反発がでてくる。
>>反発してるのは「あなただけ」だと思いますが???
一時は落ち着いていたこのスレだったが。
>>ご安心してください、あなたが出現しなければ「永遠」にこのスレは平和ですので。
逃げたと思われるのも癪なのでめんどくさいですが書いておきました。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:51:40 ID:NjeH/9BM
>>398〜400
相当、ムキになっているね。
男の子だったか。それはゴメンナサイ。
この子が相手だったら、長野式治療に迷惑を掛けるようだし、
何の為にもならない。
こんなのと言い合うのもアホらしい。
坊ちゃん、頑張って患者を治しな。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:00:48 ID:a+uWn4Ci
大宮のセミナーに2回目の出席となりました。
前回なみのテンションが今回はなかったように思います。
5人の実技を見て感じたことは、
「効果がないとは言わないけど、これを続けてどのくらい治るのかな」
というのが正直なところです。
下腹部に手術痕のあるモデルの場合、コミュニケーションが取りきれていないように思いました。
大勢の観衆にも見せなければならず、時間に制限のあるセミナーでは致し方ないのかもしれません。
アメリカでの治療室ならもっと本領を発揮できたことと思います。
ただ、長野先生のほかに河合先生の治療法を取り入れ
さらに独学で個展を自分のものにした松本先生の努力には頭が下がります。
整体のひとつである操体法の橋本敬三先生に師事していたのは知りませんでした。
次回のセミナーにもぜひ出てみたいと思いました。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:28:11 ID:UYAFt0uM
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:31:51 ID:UYAFt0uM
クレーマー親父は言い返せなくて逃亡しました。
まぁ毎度の事ですけどね。
>>402 私は初参加でした!
ここまで独学のみで、長野式の基本的な処置しか知らず、
キーコスタイルというものが知りたくての参加でした。
今回は、膏兪などの腹部圧痛にどう対処していくかに焦点を絞っていたように見受けましたね。
崑崙の圧痛などは縮み緩み処置の応用のようにも見えます。
初回参加の私があれこれ聞くのも礼儀に反するかと思い、質問はあえてしませんでした。
今まで、ある研究会(村上先生のクラスではないです)の参加者からコピーして貰ったテキストを
一応はマスターしたつもりでいましたが、治療成績は芳しくなく。
これではと思い、参加したのですが。
いままで取り組んできたものが音をたてて崩れていくような感じを受けました。
長野式治療法とキーコスタイルは根底はともかく、実践では全くの別物なんですね。
それでもこれは何かある!と思った次第で、ゼロからのスタートとして村上先生の基礎講座を受けてみようと思いました。
若い人よりもむしろ30歳以上の先生が多かったのは、他の流派の講習には見られないと思いました。
これから徹夜で今習ったことを原稿に起こして行きます。頑張らなくちゃ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:18:00 ID:uuuy8udD
@大宮
永六輔に似たカメラの人が
先生の手先をちゃんと追っていなかった。
あとでビデオセミナーの人は分かりにくいんじゃないですかね。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 07:20:19 ID:tJExgTAY
>>404 私は部外者ですが、あなたは事実誤認してますよ。
言い返えせなくなって逃げ出したのではなく、言い合う
価値がないからやめたのでしょう。アホらしいと。
あなたの攻撃的な言い方がこのスレを荒らします。
少しは考えた方がいいですよ。
穏やかなスレのはずです。書き込まないで欲しいね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:45:20 ID:otRRkxKr
どっちもやめたら?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:42:44 ID:tJExgTAY
>>405 私はあなたと逆です。以前、大宮の勉強会に参加してました。
しかし、教えることが本の内容とかなり違っていましたね。
脈の部分が欠落しているというか、乏しいのです。
経絡治療や東洋はりの部会にも出席していたので、脈の重要性
は分かってました。それで、今は浜松町の勉強会に出ています。
確かに、大宮は長野式というより松本氏の治療法ですね。
ただ、脈が分かってないから、治療に限界があるように感じますが。
他の人はどうでしょうか?
私は大宮の勉強会に参加していましたが、とても勉強になりましたよ。
取穴を正確に取ると治療効果が大きく変わるのを実感しましたから、参加して良かったと思っています。
また、大宮で勉強するのをすすめて下さった先生は、効果の高い治療をされていました。
その先生は脈もみますが腹診メインです。
治療の限界は、知識と技術の引出しの多さによって大きく変わるものです。
今の自分に必要と思うものをコツコツと学ぶのが一番だと思いますよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:14:05 ID:+/vOLPCV
>>411 ありがとうございます。
今の私にとっては寧ろ脈診が必要だと思っています。
長野先生が命を掛けるほどの脈診。そして多くの長野式治療法
はこの脈診なくして、正確には運用できないのではと思っています。
病状の経過や予後は脈状でこそ分かるような気がします。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:18:49 ID:PZgYaWVv
>>410様
脈が診られればもちろんそれは大きな武器です。
ただし、それは「診られれば」という大きな壁的な前提条件がつくのです。
それができないから松本先生や村上先生はあえて脈を診ないスタイルを採ったのでは?
浜松町での康司先生のクラスでは長野式の純粋形を教えてもらいます。
ただ、あれだけでは脈は分かりません。
だからこそ脈以外に腹などの圧痛を診断基準とするスタイルができたのだと思います。
松本先生村上先生ほどの勉強家が極められなかった脈診ですから
凡人がというのはまた困難ではないかと思いますね。
入江先生曰く「脈診30年というクレイジーな世界」。
30歳すぎてこの世界に入った人は老人になってから初めて治療ができる・・
それではあまりに深遠すぎるのではないでしょうかね。
414 :
NoOOXP:2009/04/22(水) 00:32:01 ID:yTq+zzXW
>>405さん
テキストのコピーだけで基本はマスターしたそうですが、
治療成績が思わしくない。
これは、実際にセミナーを受ければ治療が組み立てられますよ。
でも、あのテキストには(複製を禁ずる)ってありましたよね・・・
>>412さん
同意見です。
脉診が長野式の基本だと私も思います。
>>412 脈をみることは非常に大切なことです。
しかし脈は投薬の影響も受けますし、逆証の脈というものもあります。
服用している薬がどのように脈状を変化させるか理解していないならば、
誤った治療を患者さんに行ってしまうこともあります。
逆証の脈だとわからなければ誤った処置をしてしまうでしょう。
ですから脈以外の指標の見方は勉強したほうが良いと私は思いますよ。
今から10年ほど前のことです。ひょんなことから某脈診流派の重鎮と腹診メインで施術をする
某流派の実力者が、とある研修会で証立ての勝負をしました。
結果的にほぼ同じように人体を把握されていたので、重鎮の先生がほめておられました。
腹診でも脈診でも極めれば同様に人体をとらえることができますよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:49:11 ID:SSxZCqic
松本先生のセミナー毎月やらないかな。
毎月でも10万なら惜しくない内容ですね。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:47:22 ID:kETJIeVi
>>413 少し、見過ごせない書き込みですね。
「松本先生や村上先生はあえて脈を診ないスタイルをとったのでは?」
正確ではありません。あえて脈を診ないスタイルというより、脈を診ることを
諦めた。松本先生が見学に行っても、長くは居れないから脈診を会得できない。
それとアメリカでは脈状を言っても向こうの人には分からない。
つまり、松本先生の個人的な都合で脈診をやめたようです。
だから、「松本先生、村上先生が極めきらなかった脈診」ではなく、元々、そこに
参加してなかった。というのが本当のようです。
入江先生云々はあくまでこの先生の個人的な見解です。漫然と脈を診ていたら
30年経っても分からないでしょう。
長野先生の純粋形だけでは脈はわかりませんといっていますが、あなたはセミナー
に参加したことがありますか。脈がわかったようなことがいえますか?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:04:41 ID:qPmBdIyu
>>415 誤ったことは伝えて欲しくないですよ。
あなたの後半の書き込みはいいのですが、前半部分は誤解してます。
逆証の脈というのは脈証と腹証が一致してないことを言うのですよ。
くすりで脈が変わっているというのは仮面の脈のことです。
どういうくすりがどの様な脈状を呈するのか。そこまで研究した人も
少ないでしょうし、それが分かる臨床家もあまりいないと思います。
だから、脈の世界は深遠ともいえます。
しかし、キーコスタイルは腹診や圧痛点を丁寧に診ていくのでしょ。これはこれで
優れていると思います。多分、松本先生の工夫でこれからも改良していくでしょう。
長野式にもキーコスタイルにも夫々、ファンがいます。お互い尊重し合って、
学べるものは学んでいけばいいのではありませんか。
どっちがレベルが高いだの、優れているとか言ってる場合ではないと思いますよ。
>>417 あんたね、どれだけの経験があって一人前の口を聞いてるんだか。
参加する?
馬鹿言っちゃいけませんよ。
長野先生に師事した人間がですよ、(脈診に)「参加しない」ですと?
お前さん、寝言は寝て言い給え。
はじめてのここのネットへの参加でこんなこと言いたかないが
何も努力しない世間知らずの若造の分際でいっちょ前の口聞いてんじゃないよ。
>>418 逆証の脈に関してですが、脈状診の技術がある程度のレベルに達していなければ
脈状と腹証が一致していないとわからないものです。(そして腹証のみと一致しないわけではありません。)
脈状診がある程度のレベルに達するまで、一般的に長期間かかってしまいます。
それは脈を学ぶ上での宿命だと思っています。
また、長野先生もおっしゃるように脈状すなわち診断治療とはいきません。
無脈症の人もいれば、両手にシャントがあって脈状を正確に把握できない人もいます。
ですから脈状、腹診、背診、局所診のすべてを行う必要があります。
特に長野先生が最終的な診断治療の決め手にしていたのは腹診ですから、
腹診も非常に重要だと考えています。
>>410さんの「大宮では治療に限界があると感じた」という書き込みに対して、
治療の限界は個人の勉強量によりますよと書かせて頂きました。
私は長野先生も康司先生も松本先生も村上先生も尊敬しております。
優劣をつけるような書き込みはしていないつもりです。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:32:13 ID:CSedO5Ti
>>419 私は某セミナーを3年受講して、そこの先輩や講師の先生
から、私も同じようなことを聞きましたよ。
松本先生や村上先生ははなから脈を診ていなかった。それで腹診に
重点をおいたと。私達だけでなく、長く長野式をやっている先生方は
そう思っていますよ。
人をケナス書き込みはやめたほうがいいですよ。
あなたの人格が疑われます。
スレを荒さないで欲しい。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:30:02 ID:F4BZ9GcY
>>421 417にしても同じようなもんじゃないか。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:13:59 ID:YWqcMAGh
>>422 なぜ、そういう見方をしますか。
念の為、別人ですから。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:40:34 ID:xcgKOFGB
講師がセミナーでそう教えているなら、セミナー内での共通認識になって当たり前ですね。
そういうことは書かないほうがいいですよ。
>>419 と、年齢だけ重ねてネットマナーがまるでなってない中年のおじさんからのありがたいお言葉を頂戴いたしました。
アンカーつけないでageたのが悪かったね、すみません。
>>424は
>>421さんに対しての忠告でした。
>>421さんの書き込みは長野式全体、特に
>>421さんが
参加したセミナーにマイナスの印象を与えてしまうんだよ。
コメントは一度書くと消せないので気をつけてほしい。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:27:00 ID:VHBh2k2b
>>426 それはあなたの個人的な意見。
強要しちゃあダメよ。
元起こしは
>>413の書き込み。
現実がわかってない。
別に他意はない。事実でしょ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:05:45 ID:6+5/Nc4j
>>419 一端の口をキイテ!こうゆうのに限って何にも
出来ないのが多い。若造の分際で?そのまま、この子に
お返しするよ。
毎度のことながら学者様肌の方たちには本当にかなわんな。
くだらん。
はっきり言って最低だわ。
そこまで拘泥して話さないといけない話なのか?
日本東洋医学史でも編纂している歴史考証の学術研究員様たちなのだな。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:34:11 ID:6+5/Nc4j
>>429 そうだな、確かに下らんね。
歴史考証は少し違うと思うよ。
他派の批判はやめにしましょう。
お互いを尊重しながら情報交換しましょう。
返信に対する再返信などで
複数回の関連投稿をする場合には
名前:欄 に当初のレス番を入れましょう。
日付が変わればIDも変わるから誰が同一人物かは判りません。
自分は何番と何番の投稿をしたと当然判っていても
他の人がそれを判るとは限りません。
騙りもあり得るので場合によってはトリップも必要かもしれません。
もっとも
>>417の後段以降の不毛な応酬は見ていて得るものがありません。
これが自分の掲示板ならすべて削除します。
>>419さんの書き方は確かに良くなかったけれど、気持はわかります。
誰だって師匠のことを勝手な風に書かれたらいい気はしません。
だいたい松本先生らが脈を診る努力をしなかったというのは「憶測」にすぎません。
それなのに「憶測」を「事実」としてセミナーで教え続けているのですね。
別れた一派だからいい感情がもてないのは仕方ないとしても、とても残念なことです。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 07:29:20 ID:5ZaBXrRB
別れた一派ではありません。
しかし、もう不毛なことはやめましょう。
大事なことは他にあります。
長野式ってのも、いい商売してるよなw
田舎の名人の流儀に名前を付けて、それがこんだけ売れたのは、件のキイコ先生のおかげだろ。無関係な俺でも知ってるよ。
どっちにしろ、大した看板でもねえのに、早くも内輪モメして足引っ張り合ってんだから笑えるよ。
信者ごっこw終わってるよなw
患者の状態をリアルタイムで把握できると思えれば脈を診ようが腹を診ようがやりやすいほうでよいと思う。
初学者は半信半疑で脈診するよりも腹診中心のほうが確信を得やすいのではないか。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 14:45:09 ID:oiVjxmsg
ネチケしらない人間だけではなくってクレクレ厨にも困ってる。
公衆の面前で痴話喧嘩している自覚あってやってるんだろうけどな。
てかさ、こういう話って専門的な技術も知識も必要ないからね。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:34:09 ID:5ZaBXrRB
もういい加減やめたら。
不毛の上塗りだぜ。
長野式、キーコスタイルを学んでいる人らしくない。
自分たちの値打ちを下げている。
こんなスレではなかっただろう。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:34:22 ID:yRhsEk6U
同じく。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:34:03 ID:z6wuCTiS
唐突で申し訳ないけど、次のことを知っている方、教えて下さい。
WHOの鍼灸の適応症はかなり知られていますが、そのWHOに
影響力のあるCDC(アメリカ疾病予防センター)は鍼灸をどのように
見ているのか、また評価しているのならどのような適応症を挙げているのか?
詳しい方、お願いします。
多分、長野式治療の適応症はこれ以上と思いますが。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:35:28 ID:YIzSwN2a
今年のプレ実技と実技の報告をお願いします。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:31:56 ID:oolmmcHe
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:29:54 ID:ON4jpmlM
セミナーと実技は直接関係ないですよ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:28:29 ID:3Ppj0qwk
>>444 プレ何とかとか何のことだ。もっと具体的に書きなさい。
知らない人は全く分からないよ。
教えて貰いたかったらそれが礼儀だろう。
君の為にこのスレ、ストップしてるぞ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:56:44 ID:N74gkUdl
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:21:13 ID:KwZVrp2J
>>448 残念でした、同一人ではありません。
君は何?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:15:52 ID:OLenRrpj
脊柱管狭窄の鍼灸治療ですが、長野式でいい方法があったら教えて下さい。
脊柱起立筋緩和処置の他に有効な処置法があれば知りたいです。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 13:48:07 ID:V18j4dnY
>>450 純粋な脊柱管狭窄であれば、長野式にかかわらず鍼灸にできることはありません。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:57:16 ID:6EhtB4aU
そう、脊柱管狭窄症は難症です。積極的に鍼灸が手を出すべきではないでしょう。
ただ、脊柱管狭窄症の程度によりますが、症状を軽くすることはできます。
結合組織活性化処置や横V字。丹念にやって、数人に有効でした。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:09:46 ID:QUyjvkDB
こんにちは。皆さんにお伺いしたいのですが、
「鍼灸臨床わが三十年の軌跡」にある「タッピング」とはどうやるのでしょうか?
タップだから、なんとなく叩くというような想像はするのですが・・・。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:39:14 ID:zfdrx/e8
455 :
453:2009/05/23(土) 01:55:46 ID:nRjLEsG2
>>454 ありがとうございます!
雀啄ですか。まさか同じ本の中で別の表現があるとは思いませんでした。
長野先生の中では意味合いが違ったのでしょうか。
勉強になりました。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 12:59:41 ID:BzkQ4CGX
>>455 補瀉の強化としての雀啄と、気を通す雀啄をタッピングとして区別したのではないかと思う。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:30:28 ID:DcTj4utx
>>456 よく勉強しているみたいだけど、それはあなたの推測です。
著書にはそういう記述はありません。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 15:37:03 ID:uXAPAf4I
>>457 いつもの因縁爺さんですか?
いつもの人の揚げ足どり本当にお疲れ様でございます。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:47:32 ID:sfBET/BI
>>458 違うって。いつもの方はすくなくても初心者じゃないよ。
>>457 >著書にはそういう記述はありません。
やれやれだな。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:54:35 ID:NHrT1NUl
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:41:53 ID:fHVGgu8H
長野式では陽陵泉(筋会)は急性の筋肉損傷には使わないみたいですね。
飛陽も腰痛症に使わないみたいです。
やはり他の流派とはかなり違うと感じました。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 01:06:56 ID:EQW9oJ/G
>>461 あれ?丘墟+上四?に陽陵泉を加えたり、
委中+飛陽+崑崙を腰痛に使ったりしないですか?
丘墟+上四?(+陽陵泉)は患部に触れないから急性時に有効・・・
といったことを聞いた記憶があるのですが。
単独では使わないということでしょうか?
まだ長野式を勉強し始めて半年程度なので自信は無いですが・・・。
違うのであれば私も知りたいです。
463 :
462:2009/06/03(水) 01:09:46 ID:EQW9oJ/G
すみません、上四?になってしまいました。
経穴はPCに辞書登録してあるのですが表示されないようです。
「上四トク」ですね。
イヒコン(委中・飛陽・崑崙)もキュウシ(丘墟+上四涜)は
長野式もキーコスタイルも直接は使用しないと思います。
ただ、個人的には飛陽の灸で慢性の腰痛を軽減させた経験はかなりありますが。
またキュウシは主に頚部の緊張を取る処置ですけど
灸より雀啄がよく効くと感じます。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:46:36 ID:Dij2UNYL
はじめまして。
3月に卒業して今は整形外科で働いています。
純粋長野式は康司先生、初心者でも取り組みやすさでは村上先生ということですか。
勉強の仕方、分かりやすさ、雰囲気などが知りたいです。
講習を受けられた方の書き込みをお願いします。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 12:34:14 ID:H00K9j9H
>>465 今までの書き込みの中で、双方の講習会の様子
が度々、出てますよ。それを参考にしては如何ですか。
それぞれ一長一短がありますし、相性もあります。
まず、参加してみたらいかがですか。
即、治療に役立ちますよ。保証します。
30才以上の男性で心包の実は重大疾患の兆候?
学校の授業で長野式の講習があって聞いたのですが。
で、午後に来た患者(58)がまさにそれでした。
タバコ60本/日、酒は日本酒か焼酎を約5合/日。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:54:31 ID:O2YfWMaE
すごいじゃん
>>467 >タバコ60本/日、酒は日本酒か焼酎を約5合/日。
脈を診なくても十分重大疾患の兆候を予想できるが。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:09:34 ID:zyt+r3sN
>>469 わかってないね。六部定位は左右で五臓六腑の十二部位もあるが
その中で、右尺中の沈つまり心包実が特に強いのは重篤疾患ということなんだ。
問診しなくてもわかるということ。不問診だよ。
>>470 六部定位?
>右尺中の沈つまり心包実が特に強いのは重篤疾患
そんなものが当てになるかよ。男女反対脈法の場合はどうなるん。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 20:35:32 ID:X7/8VQ/5
>>470 不問診が完璧にできればいいでしょうけど
そうでない普通の先生は臨床に於いて煙草や酒は証を取る時の大きな手掛かりなんですが。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:23:21 ID:YWwTP8+J
松本先生の本の翻訳講座に出た方
感想はいかがですか。
英語は中学の3年間でやっただけ、しかも苦手科目でした。
これだと出てもあまり勉強にならないですか。
それ以上に足手まといですかね。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:14:00 ID:X6ul/xPx
古典の翻訳講座と一緒。あまりお奨めできない。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:23:03 ID:ypxtJamm
翻訳だけでなく、普段の臨床の疑問や質問をすることもできるでしょ。
まさか講座を受けただけで先生に電凸するなんてことはできませんから。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:51:12 ID:bC1FWNcr
知人(鍼灸関係ではない方です)の治療について質問させて下さい。
41歳の女性で手の指に湿疹のようなものが絶えずできている患者がいます。
ヒビやアカギレ手も違うみたいです。
脈はよく解からないのですがたぶん細緊遅なのかもしれません。
タバコ酒はまったくしない方。
仕事は会社員(アルバイト)で主婦でもある方。
自称薬マニアでいろいろな漢方薬やサプリメントをとっかえひっかえ。
今はローヤルゼリーをかかさず服用しているということです。
長野式でどのように対処したらいいのか教えて下さいますようお願いいたします。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:41:37 ID:gvx1N39l
手に限らず、湿疹は体内の毒素が原因のことが多いみたいですよ。
解毒処置(肩グウ・築賓)が効果があると思います。
478 :
476:2009/07/28(火) 21:24:10 ID:ItU9Dm8S
>>477様
お答え下さってありがとうございました。
早速採り入れてみます。
お礼が遅くなって本当にすみません。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:07:07 ID:4CeqBj+R
翻訳講座ではないけれど、ダイジェストは勉強になります。
ただひたすら書き取るので手が疲れるが…。
ちなみに、長野先生は脈診<腹診<背候診と優先順位をつけていたのでは?
松本先生は、もともと腹診で本を英文で出版していて、
その後長野式で治療を広めていたはず。
Nagano-styleとして松本先生が発表していたものを
長野式と訳したのは村上先生のはず…。
480 :
九九:2009/07/31(金) 20:18:10 ID:3Yv7ZNdQ
>>479 何がいいたいのですか。長野式以前に長野潔先生の治療があった。
河合式に被れてまだ不満の松本や傾いた塾をやって開店休業状態の鍼灸師だった
村上にとっては喉から手の出る治療法だったわけだ。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:02:07 ID:wGAFACNX
>>480 その手の悪口しか書けないってことですかい。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:45:22 ID:f+tH5Yvp
その手のくだらない話はヨソでやってや。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:57:06 ID:qqpI4y27
松本氏は現時点の集大成みたいな本を日本語で出版する予定はないのかな?
タイトルを工夫して出版してくれるとありがたいのだが。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:07:16 ID:M0n/FW2C
>>480 あんたまだ生きてたの?
男の妬みはみっともないぞw
>>480 業界の中の人としての危機感のなさに呆れる。井の中の蛙すぎる。 迷惑だ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:59:03 ID:JtbyJTPO
>>480 松本先生がいたから長野先生の功績が世間に認知されたことを
お忘れなく。
長野先生だけでは、たんなる田舎の鍼灸師で終わっていたわけですな。
なぜ版権の遺産相続が息子ではなかったのか…。
>480の意図は知らないが、言っていることに間違いはない。
長野式を食い物にされている様な感覚でいるのではないか?
いずれにしろ、やっかみはんぶんではある。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:34:48 ID:pmrf4gil
私も480氏の言っていることは悪口というより事実だろうと思う。
松本氏のことが少しでも棄損されるとすぐ興奮して
文句をいう連中が多い。
君たちは松本氏の奴隷かと。そこまでは言わないが
480氏の言っていることと君たちが言っていることの
間にはあまり差はないよ。
つまり、人ごとはいえるのか。
私も含めて凡庸なる鍼灸師は臨床に勤しんではどうか。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:40:48 ID:Kw0XNXR5
490 :
488:2009/08/03(月) 07:13:32 ID:B+fYrBMU
>>489 思い込みは怖い。別人だよ。
よく読め。
よぉ、アルツ予備軍の皆さん。
くだらん内輪もめ(に繋がるような反応)はやめろって毎度毎度の事ながら理解できないのかい?
日本東洋医学史を編纂する会議の中での話なら文句いわんが
その話題でやりあって 誰に 何に 貢献してるのよ?
お前らが何を生み出してるのか自省して考えろや?
ネガティブエネルギーを生成するのがそんなに楽しいのかい?
恥ずかしい自我強化はやめろ。
長野潔先生が貶められているというなら話は別だがな。
すべてのものに対して足を引っ張るような行為を増長させている己らの行為を恥じて反省しろよ、カス共
>>491 日本東洋医学史を編纂する会議の中での話なら文句いわんが
その話題でやりあって 誰に 何に 貢献してるのよ?
なんか、かわいいな。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:43:32 ID:ZmWThXDO
>>491 くだらん内輪もめ(に繋がるような反応)
同類じゃないですかw
つまり、何回やりあってんだよ?いいかげんにしろよ、という事ですぬ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:32:22 ID:d8jM6U+L
まぁ、定番の
>>480が臭い口を閉じてれば問題ないんですけどね。
いつもこいつが発言すると荒れるから。
>>476 湿疹であるなら解毒の他にオ血が作用しませんかね。
非生理的血液によるもの。
湿疹の患者が来たことないので実体験としては分かりませんけど。
皮膚は肺ということで肺経の尺沢を使うというところに共通項が出てくると思います。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:13:45 ID:B+fYrBMU
>>479〜
>>495 おまえら馬鹿じゃないのか。
いつも同じことを繰り返す。非生産的出し、進歩がない。
内輪で喧嘩して、誰が喜ぶ。長野先生か、松本先生か。
泣いてるぞ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 13:31:20 ID:OYYDIK+Z
>>497 だから、その発言が同類だっての・・・。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:34:41 ID:S6QCMB70
>>496 湿疹でも繰り返すケースが多く、これは免疫力に関係はないのかと最近漠然と考えているところです。
あくまでもそう思っているだけですが、体自体の「治す」能力が落ちているのは間違いないので
長野式の基本中の基本である扁桃処置はやはり外せないかと思います。
長野式臨床研究会(康司先生の会)、W-KEY(村上先生の会)いずれのホームページでも
いろいろな臨床例が記されておりますが、初学では思慮の行かなかったような処置法運用があって参考になります。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:49:31 ID:6m4Ubxrs
>>499 扁桃やオ血といった基本処置は外せないでしょうね。
+解毒処置ですかね。
アレルギー等有れば内ネーブルも有効かもしれません。
片っ端やっても負担がかかるでしょうから、
脈診や腹診、火穴、局所の圧痛を指標をするべきでしょうか。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:10:52 ID:5e1PIz26
火穴診だと皮膚=肺の変動で魚際の圧痛が出るものですか。
湿疹の患者さんは経験がないです。
妹が昔はよく湿疹が手にできていたのですが
今は全くできないので。
身近にも見つかりません。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:57:43 ID:/G5oUl8o
>>500 扁桃処置は対象が広いですね。
腱鞘炎にも効果があるのを実感しました。
扁桃処置は慢性化したかかとの痛みにも重宝しますね。
504 :
治レ未病:2009/08/15(土) 22:56:02 ID:tcc7q8Ui
はじめまして!
よろしくお願いします。
扁桃処置のお話で書かせて下さい。
先生方は全ての患者さんに対して扁桃処置を基本として使われますか。
私は扁桃処置・胃の気処置・気水穴処置を必ず行なっています。
ただ最近はひとりの患者さんに時間がかかってしまうため
何かいい方法がないかと思っているのも事実です。
先生方のご意見をお願いします。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:06:54 ID:+TKZ84Hr
>>504 マジレスするが、脛骨部に米粒貼っておくと良い。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:11:35 ID:z5EkmDJb
>>504 米粒よりマグレインか仁丹がいい。胃の気処置はマジ、偉大だよ。
胃がもとに戻るし、気の巡りも良くなる。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:44:50 ID:5MIzIuHq
脛骨部にトクホ○貼っても効果あった。
しかし鍼灸師てのは、自分で効果あった事を人に教えたくないヤツらの集まりか?
だから業界も発展しないんだな。
先輩方に質問です。長野式では自律神経の交感神経亢進時、副交感神経亢進時のどちらにおいても
共通して行う処置というようなものはあるのでしょうか?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:01:45 ID:o27wmhJl
すみません。臨床で疑問が出まして私も質問です。
気水穴処置で脾経り大都の取り方なんですが
長野康司先生の講座ではMPjの近位(太白)に取ると習いましたが
村上先生に習ったある先生から本来の大都=MPj遠位に取ると聞きました。
実際の取り方としてはどちらがいいのかご教示下さい。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:08:42 ID:KBOTmXjO
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:35:27 ID:HnGdYv4d
>>509 火穴の反応はどちらでも良いと思う。
反応が出やすいところでいいのじゃないか。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:27:12 ID:DdKGA4gX
>>509 お礼の一つもレス出来んのかボケ!
これだから鍼灸師は、変人の自己中野郎の巣窟なんて言われるんじゃい。
鍼灸の勉強以前に人の道を学ばんかい、どアホが!
ありゃまあ、、このスレにも気違いが現れましたな。
人殺し鍼灸マッサージ師・仲宗根泰蔵の跡継ぎでせうかw
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 07:18:15 ID:hT56t2Vm
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:56:52 ID:3t9JdxzS
>>513 「整骨院助手」としっかり書いてあるが?
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:59:03 ID:e+TYgenC
509で質問した者です。
>>511先生
御礼が遅くなりましたがご教示有難うございます。
MPjの遠位・近位両方圧して反応を見てみます。
>>512 もう少しものの言い方を考えてはいかがですか。
私だってずっとパソコンに貼り付いているわけではありませんから。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:35:13 ID:az7aYRLF
脈診て基本的な扁桃処置と胃の気処置して、気水穴処置して置鍼20分
椎間逆V字何か所かやって・・・
これでは時間かかってしょうがない。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:28:17 ID:QGcs3vxi
>>517 (私の場合ですが)
扁桃処置・イヒコンですが、テキストには20分置鍼と書いてありますけど、
実際には雀啄を加えることで時間を短縮しています。
他にも気水穴処置や椎間逆V字など他の処置もいろいろとありますから
テキストや症例通りにやっていたら
1人の患者さんにかかりっきりで1時間半以上かかってしまいます。
それ以前に患者さんが疲労してしまうことも考えなければなりません。
>>517-518 「どんな患者でも気水穴処置と扁桃処置と胃の気処置は必ず行ないなさい」と
講習会では習いましたね。
ただ、たしかにこれを実行していると極端に時間がかかります。
私は基本的に感染性疾患・炎症性疾患以外は扁桃処置を省略して、尺沢を少し丁寧に雀啄するようにしています。
副腎処置などのように照海などを必要とするならもちろん使います。
気水穴処置についても圧痛の最も強い2か所をピックアップして処置するにとどめています。
これで正しいのかどうかは何とも言えませんが、1人にかけられる時間は新患でせいぜい1時間半。
2診目以降は1時間以内にするように心がけています。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:46:36 ID:OcpvxVue
でも雀啄を何か所かやっていると1床に貼りつくことになってしまいますね。
しかも次の予約の方の時間が近づいてて
それでもなおいろいろな処置で椎間逆V字刺鍼が5カ所以上になったりすると
気持ち的に焦ってしまいます。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:34:57 ID:hrML0HyU
猪木処置は正露丸を脛骨に貼ってOK。
>>520 何か所もの雀啄は体力のない人にはドーゼオーバーになるのでは。
患者の治療というよりも、患者に長野式をしたい方が多いようだ。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:50:04 ID:G/ugI8r8
省略できる経穴もあると思いますが
どういうところが省略していいところで,どういうところが省略できないところなのかが判りません。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:59:09 ID:tOCwS+U/
>>524 あー、それがわからんなら鍼灸で飯が食えんよ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:57:22 ID:jByEwAOP
>>525 偉そうに言っている、キミは食えてるの?
もう少し、優しく教えたらどうなんだ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:53:12 ID:GtK1TNCf
>>524 >どういうところが省略していいところで,どういうところが省略できないところなのかが判りません。
こんなアバウトな質問では答えようがないだろう。
せいぜい、「一本鍼を刺したら圧痛なり脈なりがどう変化すか経験を積んで判断しましょう」くらいか。
>>524 側彎処置っていうのがある。
これは彎曲側(出っ張った側)の陽輔に留鍼し
同側の外関の雀啄を加えるものですが
長野先生の初期の発表では陽輔・外関ではなく
懸鐘・列缺・復溜・外関だったと思います。完全な自信はないけど。
524だけど
要は省略できるというのはこういうことではないのかと思う。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 04:16:57 ID:mDDilKR8
何が省けるか講習会などでは教えてもらいました。
例えば扁桃処置なんて、7点の中でも天ゆう(っていうかその付近の圧痛点)、手三里(っていうかその付近の圧痛点)
は雀啄かけるとか、照海とかは然谷の圧痛によっては陰谷、復りゅうに変わる。
そういう処置を展開させる方法を覚えていくと省いたり変更する穴がわかるようになるのでは?
あと長野式で出てくる穴名はあくまでその付近と考えたほうが良い。
潔先生も孔最より少し下を経きょとして使ったりした。「そこ経きょじゃないですよね?」の質問に
「この人の経きょはここだから」みたいなこともあった。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:14:16 ID:Z4/y5W5h
>>530 その弱宅がキモでね…
患者が食事抜いてたり、午前と午後の治療、はては治療前に空を見上げただけでも効果が変わる。
これが何故か解らん。
>>531 誰にでも同じ効果が出せるというのが長野式の触れ込みですが
実際にはいろいろと深くてやはり凡人には到達は難しいということですね。
2冊の本を買って2年間講習と勉強会に通いましたが、531の書き込みを読んで修得は諦めました。
だって今まで1日2人平均で患者さんを担当してきましたが
私が見ても患者さん自身でもほとんど効果って出せてないですもの。
533 :
bんkb:2009/10/06(火) 22:23:40 ID:WcMRFgBa
効果が出せないんじゃなくて脈状 所見 治療 確認がマスターできてないのでしょう
2冊の本のうち1冊は探求であり現代の長野式治療の基礎となるもので 最近の長野式
には使いません 2年間講習 勉強会に通ったようですけどもっと治療効果がでるまで
やればいいのに
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:53:56 ID:FNVC3TS5
>>531 そんな特異な例を普遍化させてはいけません。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:42:53 ID:tvHce+QS
>>532 仮に、「誰でも打てるイチローの野球セミナー」に参加したり書籍を求めても…そんな話ではなかろうか。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:19:20 ID:+lFHrHbj
帯脈の効果に感激しました。
ぎっくり腰が一発でほぼ完治。
使ったのは両側の帯脈のみなので長野式とは言えないかもしれませんが。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:40:14 ID:2GNIm20Y
いえいえ、立派な長野式です。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:32:36 ID:NtDyCXp3
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:13:44 ID:GlyypasS
538さま
536で書いた者です。
仰臥位が苦痛が最もないとのことなのでその姿勢を取ってもらい
両側の帯脈に2寸5番鍼で鍼体5ミリを残して硬結に当たったところで
15秒から30秒程度、硬結が緩むまで弱い雀啄をしました。
帯脈は前帯脈でも後帯脈でもなく、体側の中心というか基本書どおりの帯脈という場所です。
これだけで扁桃処置や気水穴処置などは全くしていないので長野式ではないのかもしれない、と書いたわけですが
537さま、やはりこれも長野式になるわけですね。
有難うございました。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:41:30 ID:L+zlzQoc
帯脈の運用が長野式鍼灸治療法に該当するか、とのことですね。
雰囲気ぶち壊しですみません。
それだけでは長野式の標榜は難しいかと思います。
両側帯脈穴のみでの治癒とのこと。
それは536先生の選穴の確かさによるものとは思います。
長野式において腰痛治療に帯脈穴の運用があるのは間違いありません(疾患別治療大百科より)。
ただ、それのみの運用で奏功したというのは腹斜筋への刺激による歪みの緩快と見ることもできます。
もちろん長野式で用いる際も、長野先生は内外腹斜筋への刺激による治効を述べておられます。
しかし帯脈穴の単独運用となるとやはり純粋に長野式による治効と考えてよいのか、疑問が生じます。
けして536先生の技量や見識に疑義を抱いているわけではありません。
どうか気を悪くなさらないで下さい。
長野式の範疇についての思いを述べさせて頂いたまでです。
しばらく見られなかった突っ込んだ技術的記述に割り込ませて頂き失礼いたしました。
諸先生方、これからも勉強させて下さいませ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:05:08 ID:L+zlzQoc
>>541 貴重な御意見ありがとうございます。
プラス何を加味または、アレンジすればよろしいのか、ご教示願えれば幸いに存じます。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:44:50 ID:nXczctAc
変形性脊椎症と脊柱管狭窄症で、3日前からの腰痛激化が主訴の初診患者。
基本的な扁桃処置と気水穴処置のほか
京門の水平刺鍼・大腸兪・生辺の肛門へ向けての刺鍼雀啄で
かなりの効果を見ました。
腹診で右天枢の圧痛と火穴診で魚際の圧痛が著名で
尺沢への長時間雀啄と大腸兪の使用が功を奏したものと思います。
気温が下がったことによって免疫力が低下したことが腰痛の激化に繋がったものと考えています。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:44:37 ID:z+tHyhEv
ぎっくりで帯脈が著効するケースは、帯脈部に圧痛or立位で両脇腹を軽く把握⇒痛み軽減する
⇒帯脈が良く効く
上記以外でも効くこともあるけど参考までに・・・
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:43:16 ID:QCWdXw98
2004年の医道の日本に、村上先生の書かれた投稿。
どこへ行っても治らなかった腰痛が
1年前の鎖骨の骨折部に圧痛があって
そこを押すと腰痛が消退したため刺鍼。
皮内鍼を保定したら完治したという報告。
傷跡治療はユニークで効果があって面白いですね。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:16:26 ID:wUcxcmEx
>>545先生
手術の傷で白くならずに赤紫のままだと「傷が生きている」ということで
処置法としてはお手軽ですが傷の両端を挟むように皮内鍼を入れますね。
経験が浅くてまだ手術後が赤紫の人を見たことないのですが
先輩方はどんな効果がありましたか聴かせてもらえると嬉しいです。
□―+―□
+
+
+
+
□―+―□
547 :
546:2009/11/15(日) 22:19:11 ID:wUcxcmEx
ずれたorz
まん中6つの+は傷。
□―は皮内鍼のつもりで見て下さい。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:24:49 ID:waAcd159
赤い傷は生きている
白い傷は治っている
と判断するみたいです。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:16:25 ID:GvJiyFbl
キーコスタイルでは、左C3の圧痛に左隠白使うんでしょうか?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:14:24 ID:JJeXDmXo
使いません。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:10:41 ID:QCbg7CMm
>>550 WKeyのHPの症例報告に書いてるんですよね…
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:55:22 ID:uDVLzPiP
>>551 症例報告自体が間違っている。君は潔先生の本を読んだかい?
左C3の圧痛は肝実とでている。隠白とは関係ないぞ。
WKeyの症例が全て正しいわけではないよ。
潔先生の本を何回も読んでみなさい。
原点はこの本だ!
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:27:00 ID:uDVLzPiP
訂正。肝実はC3右直際でした。しかし、左C3が脾経とは
潔先生おっしゃてるかな。誰か客観的な根拠をあげて
ください。明らかに第三者が納得できるように!
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:08:43 ID:QCbg7CMm
>>553 いやいや解らんから質問しとるんだろ。
じゃあ聞くが左C3はどうすんだ?本には書いてないぞ?本にないものは無視か?本が全てなら、長野先生が亡くなった時点でもう長野式は進化できないぞ?
それにキーコスタイルではどうかと書いてるでしょ?本に書いてないことくらい知ってます。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:19:04 ID:cN2Q2HM3
キーコスタイルで左C3が脾経と関係があることを
根拠をあげて説明できる人いますか?
まさか脾(膵)が左にあるからではないでしょうが。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:58:55 ID:lXMPNr7j
鍼の代わりに仁丹を貼ってやったら効いた。
猪木返答処置にはこれだな。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:48:47 ID:M/G/Mp1B
やはり誰も説明できないか。
キーコスタイルには臨床家はいないのかな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:04:56 ID:qo21uVQx
C3より上は刺鍼しませんよ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:10:15 ID:FjkMdoJB
根拠のある説明がないということは、キーコスタイル
ではよくわかってなくて使っているということが言えます。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:18:13 ID:X0Z1kZGd
長野かなんか知らんけど、じゃあ右C3の理論的根拠は?まさか肝臓が右だから?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:15:12 ID:LxiE0sN/
じゃあ講習会で訊けばいいんじゃないですか。
あるいは直接メールでも。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:24:30 ID:X0Z1kZGd
>>562 えらそうに人に根拠を尋ねるくらいだから、本には書いてる右C3の根拠とやらを
>>560に回答を求めてるの。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:19:08 ID:yf3pgk2V
興奮しているだけで誰も答えていない。
人に尋ねる前にこっちの問いかけに答えて
くださいよ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:09:07 ID:phK0vx7R
そんなに効果があるなら
鍼灸学校の定員割れなんぞ有り得んのが、客観的な事実であろうに…
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:21:35 ID:y9NC1F3z
>>565 取りあえずお血処置くらい自分の体で試しせば?
試したこともなく、効く効かないを判断してると損だと思うよ。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:43:14 ID:2H31jnPB
言い合いしないでくれる。
右C3付近の反応は、
横隔膜神経の出口付近にあたります。
この横隔膜神経は両方から出ているが、
右から出る横隔膜神経は、真下にある肝臓の影響を反映しやすい。
つまり、「肝実」(「肝虚」も反応出るが)の反応点として捉えることが出来る。
僕がこの「右C3付近」の反応(圧痛)を確認して、
「大腸兪」をそれぞれ雀啄し、「左会陽」に水平雀啄(抵抗感が減るまで)
その後、「右C3付近」の圧痛消失を確認。
毎回患者さんもびっくりしています。
これで、肝実による
頚部の症状や
眼の症状、
筋緊張、
その他もろもろ、
結構改善されてきます。
自信持って雀啄してください。
まずは経験することです。
>>567 >右から出る横隔膜神経は、真下にある肝臓の影響を反映しやすい。
真上にある肺や心臓の影響のほうが大きいと思うが?呼吸筋でもあることだし。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:30:44 ID:2H31jnPB
実際には、肺の影響もあるかもしれませんが、
この反応は、潔先生の独自の診断法です。
理屈ではなく、実例です。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:28:20 ID:yc7LKDWz
>>567 ありがとうございます。確かに潔先生の独自の診断と観察から
右は治療法として確立しています。
では左C3と脾経の関係はどうでしょう?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:21:02 ID:sgGcLl93
右C3からでる横隔膜神経は右横隔膜の下の臓器の影響を受けるけれど、
横隔膜の上の肺の影響も受けているはず。
そう考えると右C3に圧痛が出るオ血の処置に肝経と肺経の経穴を使うのも納得できる。
肝経より肺経のほうが効果のでることもありますしね。
私は左C3の圧痛や膨隆を伴う患者さんの多い地域で仕事をしています。
だから、脾・胃・心・心包の異常がある時に左C3に反応が出るのがわかります。
左C3からも横隔膜神経が出ていて、左横隔膜の上下にある臓器の異常が左C3に反映する。
左横隔膜の上下にある臓器を考えると納得できます。
左横隔膜の直下にあるのは胃と膵臓など。
上にあるのは心臓と肺ですものね。肺は右側より占める体積が狭くなるので、影響を小さく考えることができます。
ならば脾・胃・心・心包・肺の異常を改善する経穴を使用したら左C3の反応が消失するのも当然。
それが症例報告では隠白だったのではないでしょうか。
私は別の処置法を用いて左C3の反応をとります。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:14:48 ID:rixlg+Ki
>>571 参考にします。ありがとうございました。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:48:47 ID:qvHX33PJ
>>571 横隔膜神経では解剖学の本には出ていません。
正確には横隔神経で、C3からも出ていますが、主にC4ですね。
あなたの臓器や経絡の記述は多分に経験則によっていると
思います。つまり個人としての見解ですね。
われわれ臨床家はそれでいいと思います。
しかし、潔先生の見解、知見はそれを越えています。
神が降りたかのような治療法の数々ですね。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:36:32 ID:UC2KXb2u
>>573 横隔膜神経という言葉は今でも某医師会では使われているし、長野先生の著書でも使用されています。
現代の解剖の教科書に書かれていない事に何か問題があるのかなあと思うよ。
長野先生の仕事を「神が降りた」と表現するくらいなら、長野先生が肝虚・肝実の時にC3右に出る反応をどのように説明しているかを知っているはず。
それを知っていればC3左に反応が出る時のこともある程度わかると思うよ。
左C3の異常は臨床でよく出会うものだけど、長野先生が著書で語らなかったという理由で、C3左の異常の原因を自分では考えないの?
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:27:21 ID:gBDEROhM
>>574 そう興奮するなよ。別に君を批判しているわけではない。
ただどう頑張っても、君を含めて私もだけど潔先生の境地
まで行けないということだ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:38:10 ID:W9aRqk9y
>>574 この
>>575は昔からこのスレにいる、アンチキーコの長野先生が神って奴だからほっとけ。排他的で治療がどうこうより、長野式かどうかとしか興味がない盲信者。
>>576 そうですね。この辺りでやめておきます。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:22:57 ID:Q+rWQ4Sl
>>576 昔からいないよ。視野が狭いな。潔先生を評価している人
は幾らでもいる。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:43:54 ID:YJda8qu6
神が降りたというのはまずは脈診でしょう。
長野先生は脈差も診られますが重要視しているのは脈状診ですね。
最近になって右尺落の脈の患者さんを見ましたが下垂の有無はその患者さん本人は判らないとのことでした。
これで後日「やはり内蔵下垂がありました」となったら下垂処置の出番でしょうが
それ以前に何で脈で判るのかと驚かれるでしょう。
ただ治せなければその驚嘆と信頼も尺中の脈以上に落ちてしまいますが。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:05:59 ID:eAgNWLwi
長野先生や松本先生がどうだろうと、その治療を自分が取り入れて再現できるかが重要。いかに優れた治療家だろうが、本人にしか使いこなせない治療では、学ぶ方には無意味。その意味で長野式は非常に優れてる。
ただ長野先生を神として崇めるより、むしろ批判的検証から長野式を学ぶほうが有益。信者は思考停止になりがちだからな。
ただ著者二冊は構成的に読みにくい。口述筆記らしいので、仕方ないけど、これから学ぶ人の為にも、弟子の方達がまとめ直して欲しい。
キーコ本はよくまとまってるが、いかんせん英語。電子辞書があれば読めるけど疲れた。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:43:44 ID:nUBVGcbS
>>580 批判的検証から長野式を学ぶ云々は一つの考え方。初心者は最初から
批判はできない。まず真似ることだろう。真似ることは学ぶことになる。
長野先生の二冊の著書を繰り返し何回も読み、臨床で使って行けば
>>579さんの診断止まりから一歩踏み出せると思う。
脈診や腹診、火穴診は治療する為の手段。
治して何ぼの世界だ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 01:56:11 ID:Iz1AwUlb
あけましておめでとうございます。
ここのところスレが低調ですが、長野式マスターを目指して頑張りましょう。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:00:22 ID:j4GvSDfH
基礎、マスターで勉強させて下さい。
初心者ですが、宜しくお願い致します。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 08:25:49 ID:MPLw5dtk
いま日本の最高権力者は薩長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。
・坂本龍馬は日本をいまも破壊しているテロリスト薩長連合の工作員だっただけの者です。
・織田信長の時代から戊辰戦争まで、鉄砲隊のガンパウダーはガンパウダー1樽につき、
日本人の若い娘50人を海外に売ることで調達していました。
・自殺者3万人(実際は8万とも)は薩長連合が原因です。日本はいまだに武家社会です。
・明治維新テロは薩長連合が海外の貴族やユダヤから金を借り(年利18%)て起こした国家転覆テロ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、
高知県、佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。 公務員は薩長連合の使用人です。
公務員は国民を支配する道具。国策捜査は薩長連合やアメリカのための捜査です。
・日本経団連の企業は明治以前からの支配階級の関係者が興したものばかり。
・アメリカを代表する洗脳の専門家アーネスト・ヒルガードは戦後来日して
「戦後日本の教育の非軍事化」のために働き、スタンフォード大学からその功績を讃えられます。
鳩山由紀夫もスタンフォード大学卒業です。洗脳はいまも続いています。
・薩長連合は株式会社ゆうちょ銀行の郵便貯金を海外の貴族やユダヤに差し出そうとしている。
・アメリカ財務省証券購入で日本人は毎年アメリカに30兆円以上差し出している。
・日本人が貯蓄した金が海外にいき、信用創造で1000倍になりそれで日本の土地が買われる。
日本は破産し、IMF管理下でも 薩長連合は安泰で国民はIMFに感謝するように洗脳される。
(参考:洗脳支配 苫米地英人 株式会社ビジネス社)
日本の政治家には朝鮮人の疑いのある人たちがいます。安★部、小★泉、菅★、小★沢。
2ちゃんねるはトウ一きょう会が運営してIP集めや、自作自演して洗脳工作する場です。
http://jb★bs.liv★edoor.jp/bbs/read.cgi/news/20★92/11★94947143/
薩長連合は戦争やシベリア抑留で日本人の抵抗勢力を殺したのか。戦争は自国民を殺すためにも使われる。
薩長連合のために警察がインターネット規制をする。来年東京では匿名でネットカフェから情報を発信できなくなる。
情報遮断、ネット情報遮断、ネット検閲は戦後の洗脳と同じやり口。薩長連合は日本人ではない。w
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:53:15 ID:Xok7I2YP
長野式での曲沢って、従来の尺沢(二頭筋腱橈側)なんですか?
水曜定休なので今年の仕事始めは7日になるのだが、ぎっくり腰という患者から電話をいただいたので、
2時に来てもらうことになった。
そういえば、去年も仕事始めまえにぎっくり腰の患者をやってここに書いたが、賛否両論だったな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:51:26 ID:jgkFJgCz
>>585 曲沢は本来の曲沢でいいと思います。
尺沢は澤田流なので曲地に近いところです。
本来の尺沢・二頭筋腱と曲池・上腕骨外側顆の間を探り、反応のあるところを取ります。
そういえば合谷も澤田流ですとテキストと異なりますが
長野式に於いては使用する頻度が比較的少ない経穴ですね。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:36:05 ID:QkHNTpMB
ちんこー!!
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:37:58 ID:517otOjT
下腿の胃経も脛骨の際ですな。
胃の気処置で何か著効があるのでしょうかね。
胃もたれの患者さんに使ったのですがさしたる変化はありませんでした。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:12:09 ID:L0hLzyyi
本治 標治
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:18:13 ID:FrCxSXtX
委中も膝中央より外側。委中(本来の)と大腿二頭筋の腱との中間点付近で取穴
>>589 脈は改善してました?胃の気は他の処置の効果をベースアップさせるので効果は幅広い。
ただ胃の調子が悪いっていっても、胃の気処置のみを使うんじゃなくて、
お血なども絡んでることが多いので、胃の気処置のみで対応したのであれば効果は薄いかも。
主訴がなんであれ脈も含めて全身的に圧痛や緊張などを把握した上で処置を選ぶほうが効果的。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:48:26 ID:NRU+tsBl
はり治療後に女性急死 大阪府警、鍼灸院を家宅捜索
2010.1.9 12:20
大阪府池田市内の鍼灸(しんきゅう)院で昨年12月、患者の女性=当時(54)=が
はり治療を受けた直後に容体が急変し、翌日に死亡していたことが9日、池田署への取材で分かった。
池田署は業務上過失致死容疑で鍼灸院を家宅捜索するとともに関係者から事情を聴き、死亡と治療との因果関係を調べている。
池田署によると、女性は肩こりのために定期的に鍼灸院に通院し、はり治療を受けていた。
昨年12月15日午前、女性が鍼灸院ではり治療を受けた後、院内のトイレで倒れているのが見つかった。
女性は病院に運ばれたが、翌日に死亡したという。
司法解剖の結果、女性の死因は呼吸不全などによる低酸素脳症の可能性が高いという。
治療ではりが女性の体内に深く入り、肺周辺が傷付けられたことで呼吸不全につながった可能性もあるといい、池田署が詳しく調べている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100109/crm1001091222007-n1.htm
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:59:16 ID:njh9n2lg
>>592 なぜこのスレにこういう記事を載せるの?意図が分らない。
偶然、悪いことが重なって亡くなったのかもしれない。
まだ原因が特定されてないでしょ。
医師の治療行為の死亡事故は無数にあるが、なぜ取り上げない?
>>592 患者さんの中には医療関係者がけっこういるけど、こういうケースの話をよく言われるよ。
基本的な話だとおもうのにあえてリスクの高い治療法でやるってのはいったいどういう了見なんだろ?
ほんとうに不思議に思うんだが・・・。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:41:41 ID:AKNAEoqH
オッディ筋の圧痛が、筋肉痛と関係してるというのはどういう根拠ですか?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:24:19 ID:HlieUQFC
オッディ――関門――甘い物――TH11――脾――筋
|
|
膵臓・肝臓――筋
筋肉を脾で捉えるか肝で捉えるかで違ってくると思います。
(筋か肌肉の解釈=学生時代に漢方の先生と臨各の先生が喧嘩していた)
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:54:11 ID:UAPgfHmU
ありがとうございました。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:47:56 ID:LzRbL8FF
すみません。
質問させて下さい。
長野式で言う「尺沢」の位置を教えて下さい。
上腕二頭筋腱の橈側直際ではないと聞きましたが
長野先生の書かれた本に出ていません。
また今のところ、講習会にも出ていないために聞ける先生がいません。
よろしくお願いします。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:27:59 ID:rN/UrDrQ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:24:28 ID:dG1tS1hX
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:30:06 ID:z3fTU0Oo
尺沢なら灸(直接灸)が効果ないですか。
じっくりと雀啄よりも早いような気がします。
灸でなければならないとこ、鍼でなければならないとこはあると思いますが
尺沢は灸の方が効果があるように思います。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:58:32 ID:HBrTrdos
尺沢に灸をすると夏は膿みますよ。
汗をかく時期の施灸は注意が必要です。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:20:53 ID:mei7JAHE
黒苔の改善方法はありますか?
70歳男 病院検査では異常は見つからないようです
腎虚 胃熱 陰液損傷 と考えて治療してました
めまいで来院された患者です
めまいは改善していますが目蓋が重く思考が遅い
寝つきは良いが3時間で起きてしまうそうです
不勉強でしっかりと証をたてられないので伝わりにくいとは思いますが
なにかヒントになりそうなことがあれば教えてください
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:40:19 ID:awL6cQTx
>>603 診断については経絡治療的な部分が多いですかね。
黒苔というと胃潰瘍または胃酸過多と捉えてよろしいでしょうか。
いずれにしても長野式では胃実として考えると思います。
陰液損傷は陰を破って(傷って)実証を呈していると考えられますから
足三里・中カン(任脈)は禁忌と考えられます。
その他の所見がないので何とも言えませんが
胃の気処置と胃経の気水穴処置(実にも虚にも使う)が主処置かと思われます。
瞼が重く思考か遅い、目がさめやすいのはおっしゃる通り腎虚ですから
腎の気水穴処置から入られ、後は症候に対する処置になると思います。
脈と腹が順であればいいのですが、そうでない場合は腹を優先します。
気水穴処置は土つらでも対応可なのでその点は使い勝手がいいです。
ただ黒苔は直接見えませんから変化は脈や胃経の反応の変化でしか私たちは捉えられませんね。
以上、不勉強ゆえ私が答えられるのはこのくらいになります。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 18:45:03 ID:mei7JAHE
>>604 丁寧にありがとうございます
胃の検査に今月末に行くようなので結果待ちしています
ですが助言の通り胃経の気水穴処置をもう少し意識して行ってみようと思います
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:43:15 ID:8EK3CHWd
605です
なんだかんだでポカリすえっとで改善してきました
食事指導もしていたのですが
ポカリはたまたま飲んだだけだそうで・・・・
色々と力不足でした
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:18:29 ID:LgCPUYN4
今年もまた松本先生のセミナーが近づきましたね。
楽しみです。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:35:46 ID:uNg618p9
松本先生?誰、経絡治療の人か?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:41:02 ID:wNuFrcBK
>>607 いよいよ今週末ですね。
私も参加します。
今回はどんな内容になるのか。
毎度のことながら非常に楽しみです。
長野式治療法ということでどうぞよろしくお願いします。
松本先生セミナーにちょっと無理を言って初めて参加しました。
長野式と思って行ったのですが、ちょっと違うなというのが正直なところでした。
基本的な気水穴処置などは途中から手段として使用しているに過ぎず
初心の自分には治療のプロセスが今ひとつ消化することができませんでした。
今回を見る限り劇的な効果を上げた患者さんがいなかったような気がします。
どなたかが最後に質問していたように「なぜこのような取穴をしたのか」が分かるとよかったです。
それとホールの時間制限がかかったためか、質問の時間が短すぎたのが残念でした。
2万4千円が一概に高い安いと断定できませんが、今回の内容なら再訪はないと思いました。
自身の勉強がまだまだ足りないのかもしれませんが今回はそんな印象でした。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:15:46 ID:NYP8AL7b
>>610 早速の報告乙です。
内容的には例年通りで私は良いのでは、、、と思いましたね。
ただ、モニターに映像が映されるのはいいのですが
必要なところにタイムリーにカメラが向けられずに
この点は少しイライラしましたw
もっとも、プロのカメラマンではないし
ずっと撮っていたら疲れるというのはわかるので文句は言えませんが。
最後の質問のところで松本先生がMPj(基節関節)の意味を知らなかったらしく
質問に対して頓珍漢な答えをしてて、思わず苦笑してしまいました。
解剖には詳しくないのかもしれませんが、この点は意外でしたね。
あとは7名のモデル予定に対して5名しか実演できなかったのは残念です。
今年は難症例の方が多かったみたいですね。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:41:17 ID:uODVbndU
たしかに初めて見た人は
「治らないじゃん」
という印象を持ったかもしれませんね。
よければどんなモデル患者さんだったのか教えてください。
一度も参加したことはありませんが、鍼灸もしくは長野式が苦手とする病状みたいなものがあるのでしょうか?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:17:33 ID:glum2qOG
>>613 今回は肩の痛みを訴える患者が多かったです。
決定的に難しくてほとんど無効だったのが斜視の男性でした。
歩行障害の高齢の男性の方は若干の改善があったと思います。
考え方は解かりますが私も鍼灸の限界というのはあるんだ、と認識しました。
MP関節のことに関しては私もちょっと意外でした。
斜視は伏臥位と仰臥位と横臥位と座位ではそれぞれ度合いが違ってきます。
最初に座位で、2回目は仰臥位で見え方を確認していましたが、本来なら同じ体位で比較しないといけません。
同じ座位なら斜視が治っていた可能性も考えられます。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:17:46 ID:vp3LOIWA
治るものと治らないものがあるということでしょ?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:11:48 ID:Hnspvabm
>>615 長野式もキー子スタイルも良く分からないけど、
斜視ってそんな簡単に治るものか?
なら手紙でも出して鳩山首相の斜視を治してやってくれ。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:33:10 ID:w4OA8mwX
鳩山さんは斜視ではないでしょ?
それはともかく斜視や近視のような視力に関する主訴は
長野式でなくても難しいときいてますよ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:38:19 ID:DiJjUdjj
斜視って!?
セミナーの時間内で初診、しかも即効性でできるの?
取穴も書いてもらえるとありがたいです。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:47:40 ID:89pj7kG5
急に書き込みが増えてますねww
>>610鍼灸10年目の者ですさん
初参加お疲れ様でした。
失望されたようですが、今回はいつになくかなり低調だったと思います。
例年の雰囲気とはまるで違っていたと思います。
治りが良くないのと松本先生のテンションが低かったのでそう感じられたのでしょう?
1回だけの印象でなく、続けて出られるとだんだん良さが分かってくると思いますよ。
私もそうでしたから(^^)
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:07:24 ID:o2vASYJH
そろそろ、化けの皮が剥がれてきたかな。
斜視は不適応症だよ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:37:01 ID:qnGJD9Qn
>>614さん
ご回答ありがとうございました。
肩の痛みでもなかなか改善しない方がたしかにおられますよね。
(単純に自分に腕がなく病能把握出来てないんだと思ってますけど;)
>>620さんの松本先生のテンションももしかして関係あるのかどうかわかりませんが
この時期の病の傾向(例年より二ヶ月ほどずれてる?)などとも関係あるのでしょうか?
針を受け付けないような印象があります。
斜視にも原因や程度があるとおもいますが、モデルになられた方は恒常性斜視の方だったのでしょうか。
疲労から来る間欠性斜視などに対しては針治療は効果があるとかんじていますが。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:18:22 ID:q0Nspd20
君たちは斜視に内斜視と外斜視があるのを知っているかい?
先天性のものが3割といわれている。
多くは手術が必要だ。内斜視でも調整性内斜視はレンズで調整
してもまだ内斜視が残る。それで手術になったりする。
つまり、どっちにしろ鍼灸では無理なんだ。
むろん、松本氏が治せる訳がない。
ものには限度、限界がある。
それだけのことだ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:03:12 ID:V4gekKSD
>>624 いかにも付け焼刃な内容ですね。
斜視は内斜視と外斜視だけじゃないですよ。
先日のモデルの男性は外斜視だけじゃなかったですね。
右の目線が外方と同時に下方に斜位があったのをご覧にならなかったのですか。
ビデオの上映もありますからよくご覧ください。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:06:06 ID:GR0MdWln
>>625 いつもの因縁つける人なので無視した方がいいですよ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:27:50 ID:owHbT7Lk
>>611 あそこはMP関節部ではないですよ。
関節部だと手掌になりますが、あそこは横紋上だったので、
松本先生が理解できないのは最もだったと思います。
セミナーでは基本的な処置は使用しないので、
初学者には難しいですよね。
基本処置をまじめにやっている治療で改善しない
患者さんに対しての治療で、しかも通常やっていない
治療法を披露しながらの治療ですから
なかなか速攻性というのは難しいでしょう。
治りにくくなっているということは、
日本にいる鍼灸師の技術が向上しているという
証拠でもないでしょうか。
>>627 貴見のとおり横紋部は厳密にはMPjではないですね。
自身の手部を橈側から前額断方向に見た時に
ナックルパートは手掌横紋と高さが異なります。
ただし整形外科でも臨床では「MPj」として意味が通ります。
ですからおそらく松本先生がMPjを知らなかったんだと思います。
ただし鍼灸の臨床家が必ずしもそれを知る必要はないと思っています。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:44:53 ID:TVfV8cxv
セミナーin京都ってすごい高額ですね。
せめて大宮並みにしてほしいです。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:25:03 ID:pMHuHkuN
24000円は高額。
主催者は相当手取りがあると思うが、
きちんと青色申告しているのだろうか。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:37:34 ID:PYi0YA83
>>628 鍼灸の臨床家がMP知らなかったらまずいでしょ?
>>622様
私も臨床で扁桃処置を使用するときは仰臥位で照海・手三里(or尺沢)・天ユウに置鍼
伏臥位で大椎と場合によって大腸兪に灸をしています。
雀啄というのは初めて聞いたんで迷っています。
雀啄と施灸ならば尚いいんでしょうか。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:07:41 ID:AZLsWj/S
扁桃処置は雀啄でも留鍼でもどちらでもよいと思う。
状況に応じて、慢性や頑固なものは留鍼、通常は雀啄でも十分
効果が出る。患者の込み具合によって、いつも留鍼というわけには
いかないと思うよ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:13:33 ID:bSWfvt4Z
635 :
うー:2010/05/25(火) 21:46:24 ID:AAKASbfP
>>622>>632-633 扁桃処置は照海と天?は(必要に応じて尺沢も)刺鍼。
手三里と大椎は(必要に応じて大腸兪)3壮の灸でやっています。
経験的にそれが効果があると感じているだけですが。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:56:36 ID:GJAHyDwP
>>634 君、しつこいよ。ここはwkeyのスレじゃないぞ。
637 :
うー:2010/05/25(火) 22:10:11 ID:AAKASbfP
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:42:17 ID:u1FJ4OAr
>>635 大腸兪は扁桃処置の経穴とは違うかと・・・?
>>638 スタンダードを押さえたうえでそれぞれの扁桃処置があるということだね。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:45:34 ID:l75VlBzp
扁桃処置とは違うと思うけど、免疫機能強化の処置として大腸兪を使いますね。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:25:16 ID:tIAjXPc0
照海は何で扁桃処置として使うのでしょうか。
どなたか簡単に教えて下さいm(__)m
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:26:12 ID:SGQrm7Dk
PRYバランス療法
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 01:11:48 ID:RY8MYAQt
>>641 扁桃処置は照海だけじゃなくて手三里・天ゆう・大椎も使うんですが?
愛知県の宮崎克人は朝鮮帰化人
ストーカー気質で素行が悪いので被害に合わないように気をつけましょう
>>643 厳しい言い方ですが初学者の知ったか(挙げ足取り)はやめられた方がよろしいかと。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 17:02:41 ID:0WWRSxYv
初学者です。
11/7の北陸セミナーに行ってみようと思います。
「軌跡」「探求」「疾患別治療大百科シリーズ」を読みましたが、
他に予習していったほうがよい書物はありますか?
また、当日の講師の長谷川吾郎先生とはどのような方でしょうか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。: