1 :
さて☆つ:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:51:30 ID:b3+lHiLn
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:55:31 ID:RIOwxtwb
さてつさん!
最近梅雨ということもあってか?我が院は連日予約が埋まるようになりました!
でも、いつまでそれが続くのか不安ですOrz・・スレ立てご苦労様です!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:26:43 ID:/ba+7v2n
2ゲットズサー。。。。。。。
1スレ勃て乙
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:46:26 ID:T1a4yRoW
この時期往診がきつい
ここ数日暑さでマッサージ中頭がクラクラする
俺は往診用のクールジャケットを自作した。
きつめのユニクロドライシャツに、ビニールチューブを這わせて接着
腰につけた氷水タンクから冷水を循環させるというもの
改良を重ねてだいぶ小さくなってきたが、一回の治療でタンクの水の温度が上がってしまう為
施術に入る前その都度、氷と水の入れ替えの手間が厄介
でもうだるような暑さの部屋での施術はかなり楽になった。
ボタンを一回押すと、ポンプが数秒間動き
体温で温まったチューブ内の水と冷水を適度に入替することで
冷え過ぎることも無く、適度に上昇した体温を抑えることができる
商品化出来ないかな?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:04:45 ID:4V6DjmNO
既にこんな商品もあることはあるが・・・・・
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:15:15 ID:4V6DjmNO
小型扇風機つき作業着はあるな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:22:09 ID:Bang6woR
今日は不快指数90%の部屋で鍼打ってきた
クールスーツあったらほしい
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:38:04 ID:Ph6XZKxu
糞暑い中のオヤジと密室で無資格整体。
こりゃあ体力が続く若いうちだけ。
安い給料で将来不安定。
これが3年間数百万かけて夢見た事?
単なる奴隷じゃん。
早く転職しよ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:15:06 ID:sa9etIsB
自分も出張専門でやってます。
扇風機出してもらうだけでも違うと思います
仕事なんだから、患者さんが寒くていやがるエアコンつけさせるなんてもってのほかでは?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:25:52 ID:YpLaZY4I
時々
「マッサージと鍼は何が違うんですか?」
と患者から質問される。
んで、「鍼のほうが効果が強いです」と答えると7割くらいは「そうですか」
で終わる。しかし、「そうじゃなくて、どう違うか知らないと、どちらにしていいのかわからない」と食い下がる人がいる。
「そんなもん、見たまんま違うだろが!」というのが本音だけれども、まあそう言うわけにもいかない。」
みんなはそういう質問されない?そういう時どう答えりゃ満足なんだろ?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:39:07 ID:NPXW/Ha5
鍼治療は10回位治療行えば症状は確実に治ります
マッサージはその場限りか、せいぜい三日位でもとに戻っちゃいます。俺はそう言ってる
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:05:14 ID:YpLaZY4I
>>15 鍼専門でやってるの?
>マッサージはその場限りか、せいぜい三日位でもとに戻っちゃいます。俺はそう言ってる
両方やってるとこれ言いにくいな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:26:58 ID:NPXW/Ha5
なんとなく鍼のほうがいいのは患者も内心はわかってるハズだよ
男性患者は痛さが怖い、女性患者は羞恥心
これが鍼に持ち込むネック
>>14 鍼のほうがより直接的に刺激ができるので、効果が長続きする人が多いようです。
というような感じで言ってる。
>>17 痛いのが怖いって言う人は男性が多いと思ってたのは私だけじゃなかったのか。
あと、女性の場合は羞恥心より、どんな人がしてるのかわからないというのが大きいと思う。
19 :
14:2008/07/17(木) 20:42:46 ID:YpLaZY4I
みなさんレスありがと。
やっぱ、難しいな。
男は痛いのが嫌い。女は羞恥心。
はほぼ同意だけど、女の場合、正確に言えば、性的ハラスメントを受けるのを心配してるような感じはするね。
服を脱いだ状態で背中とカ触診すると、思いきり警戒心むき出しにする人はけっこういる。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:55:22 ID:NPXW/Ha5
今のご時世
女は最低限の肌の露出で済ますようにしたほうが良いと思う
男一人でやってるような院で服を脱ぐ女のほうがおかしい。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:58:07 ID:NPXW/Ha5
文章訂正
○男一人でやってるような院で服を脱ぐ女のほうがおかしい。
×男一人でやってるような院で平気で服を脱げる女のほうがおかしい。
病院で女医が女性患者診るのにも気を使うご時世だから・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:32:37 ID:PXLkbD4U
まあそうだね。
半ケツ出してハリうってる話を時々聞くけど、おれは40代以下の女にはやったことないな。
膀胱ゆを使いたいこともあるんだけどね。
あとダンチュウも使えない。
>>20 それは言いすぎと思うけど、こちらが気をつけるにはこしたことはないだろうね。
触診をする時にちゃんと説明をするのも必要だと思われ。
女の私でも気を使うことがあるからねぇ。
キャミとかタンクトップとか肌着を着てる人はいいけど、
シャツを脱いでもらったらブラだけって人もいるから、
男一人でしてるなら、そういう時のために
それぞれのサイズでキャミとか用意してたほうがいいと思われ。
それか、問い合わせの時に、着てきてと伝えるとか。
あと、腰とか足をする時用に短パンを用意しとくとか。
うちは毎回、男女とも全裸にしている。
服着せたままやってる人って
治療室が狭くてカーテンで仕切ってるようなとこか?
>>24 全裸?
まあ、たまに話は聞くけどさ・・・
現代日本でやってるところがまだあるとは。
若い人来なそう。
釣りでしょw
>>24 そんな大ホラはせいぜいネット上だけにしておけ
実社会では嫌われるぞい、葬式には身内しか来ないような惨めな一生になるぞ。
まぁ布切れなんてエロイ人にしかワカランのです、全裸で。
どうせ背中全開にするから、患者着とかなしで治療しても変わらんのです、全裸で。
てゆーか、気にするのは20代女性だけです、全裸で。
てか、書き込んだら、新患で20代女性キター━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━. 111!!!、全裸で。
もうね、マジ、このスレに書くと願い事かなうんじゃね?って感じで、いつもに増して丁寧に治療したよ、全裸で。
おまいらも、なんか希望書くといいよ、全裸で。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:17:08 ID:dpdYGvyF
すみません、顔と頭がよくこるのですが
特にエラのあたりとか頭の側面とか
ほほ骨とおでこのあたりがズキンズキンして痛い
顔とか頭に鍼は打てもらえますか
鍼で治すことはできますか
>>30 場所から言うと、ちょうど側頭筋の辺りっぽいね。コルというか、丁度帽子を被って締め付けられるような感じの頭痛みたいとかなるところだね。
頭の側面とか頬やエラのところとか、鍼打つことよくありますよ。今日も丁度やったところです。
顔とか頭のコリは肩や首の筋肉も緊張してることが多いので、うつ伏せで肩、首をやりながら、仰向けになって慣れたところで顔や側頭部をやります。
顔や頭は数ミリくらいの浅さで、あとは、手足とかに全身の調整で少し鍼することもあります。
32 :
一般人:2008/07/20(日) 21:32:56 ID:J/uprcyZ
>>31 効かなそーwインチキ自己満治療家の能書きみたいw
33 :
一般人:2008/07/20(日) 21:37:54 ID:J/uprcyZ
鍼治療好きなのでよく行くけど、「全身の調整」と言う言葉連発する治療院ってはっきり言って効かない
そんな餌で俺様が釣られクマ―― {AA略
まぁそんなもんだ。気分の問題だよ、気分。
だって、言ってる本人がよく分かってないから。全身の調整って何を調整するんだ?ってことだし。鍼はきっかけ作りくらいなのかもな。
逆に、「鍼で調整してくれ」とか言うのも困るけどな。「自律神経の調整おながいしまつ」とか言われると正直困るw
ま、リアルな患者さんには、もっとちゃんと対応してるけどな、全裸で。
35 :
一般人:2008/07/20(日) 23:08:55 ID:J/uprcyZ
略す必要ねえよ禿げ、てめーも詐欺師の一人か?
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
36 :
一般人:2008/07/20(日) 23:10:23 ID:J/uprcyZ
そんな釣りで俺様がクマーー!! ,,_
\ r'o p。`、
\ l ,.- 、ヾ r' `ー- 、
\ l '-‐‐-' ,' ' , .;;.`l
\ ', j ,i' ,, '' l
\ 〉 k , ' ,ノ
\ ,' ', , ' ,'
\ 7 l , ' ,'
\ ,' ,' , ' ,'
\ ,, ,.-‐--.,,__ ,' , , ' 、 ,' ,'
\r''"´ , ` '" `'、 ,'
(´⌒qヽ , ' ,'
,、n_ノ , ' _r-‐- 、 l'
' 、 _, ' ., r-' _,-‐q i ,'
,.‐-、_,,ソー'´ , ; 、_γ l , ,'
r‐'´g ri :: ,' '、 r_, 'l :´ `ヾ ,.'
`、 r, i | : ' , ` 、 j ' , '
t、o_ tj :: ' , 、`ー--,'.: _,ノ
`ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、 ,-'
`゛"''''''"
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
ll ll
l| -‐‐- |l
,イ」_ |ヽ_| l、
/└-.二| ヽ,ゝl
l ,.-ー\/. 、l
| /.__';_..ン、 ビ〜ィ〜ム かがーやーく♪
/ /<二> <二>!゙、
//--─'( _●_)`ーミヘ フラッシュバックに〜ぃ♪
<-''彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ Y ̄) |
(___) Y_ノ
\ |
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
ll ll
l| -‐‐- |l
,イ」_ |ヽ_| l、
/└-.二| ヽ,ゝl
l ,.-ー\/. 、l
| /.__';_..ン、 ヤツのかげーー♪
/ /<二> <二>!゙、
//--─'( _●_)`ーミヘ
<-''彡、 |∪| ミ __>
( (/ ヽノ_ |
ヽ/ (___ノ
| /
/ /\ |
( ( ヽ |
/ ) ∪
(_/
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> シャア♪ シャア♪ シャア♪ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ll ll ll ll ll ll
l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __ l| -‐‐- |l __
,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ ,イ」_ |ヽ_| l、〈〈〈〈 ヽ
/└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ } /└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ }./└-.二| ヽ,ゝl.〈⊃ }
l ,.-ー\/. 、l | |. l ,.-ー\/. 、l | | l ,.-ー\/. 、l | |
| /.__';_..ン、! ! | /.__';_..ン、! !| /.__';_..ン、! !
/ /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 // /<二> <二>!゙、 /
//--─'( _●_)`ーミ /.//--─'( _●_)`ーミ / //--─'( _●_)`ーミ /
<-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| / <-''彡、 |∪| /
/ __ ヽノ / / __ ヽノ / / __ ヽノ /
(___) / (___) / (___) /
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:00:56 ID:00NrNd6A
逆にJ/uprcyZ が釣られてる件について。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:09:23 ID:j0cMaGOH
さてつって人の神経逆撫でする素質が全て備わってるようだね
スレ立てたころからすれば今頃こんなスレは興味無くなってる筈だろうに
かわいそうに。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:41:28 ID:SuO2sRle
さてつとか言う奴まともじゃねえよ
たしか拷問マニアかなにかだったと思う
直近の全裸云々とかいう書込みもまともじゃない
こんな奴が一人で密室で商売やってるのは危険
アキバ事件のこともあるし当局に一報入れておく必要があるね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:48:38 ID:j0cMaGOH
>ま、リアルな患者さんには、もっとちゃんと対応してるけどな、全裸で。
>だって、言ってる本人がよく分かってないから。全身の調整って何を調整するんだ?ってことだし。鍼はきっかけ作りくらいなのかもな
>まぁ最近、ルーティーンで仕事してるから、正直書くネタないんだよね、若い女性でもくれば全力で治療するんだけど、全裸で。
このあたりスルーせずに置いたほうがいいかも
鍼灸院盗撮シリーズとかもレンタルしてるとこ見ると、盗撮疑惑も考えられるんじゃない?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:02:53 ID:Cl7FVpom
実際に被害者が出てからでは遅いですからね、イタズラと犯罪の実行は紙一重ですから
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:05:43 ID:j0cMaGOH
警察は事実関係がないと実際動かないけど、このスレの1から読ませれば
危険人物として十分マークはされそうな奴だよね、監禁事件とか起こしそうな気配はある。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:08:13 ID:Cl7FVpom
こういう時代だから、通報があれば全く動かないってことはないでしょう。
46 :
さて☆つ:2008/07/21(月) 09:59:59 ID:7MDIw/7s
おまえらグダグダうるせえよ!
鍼灸院はダメ、株も大損、女にャあもてない・・・
オレを僻むのもいいかげんにしろ!
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:14:32 ID:ODx63dRM
>>31 ありがとうございます
実際に帽子をかぶると頭全体がしめつけられて
気分が悪くなり困っていました、あとガムを噛んだあとも
辛くてボールペンの先で顔を突っついて次の日さらに酷くなったり・・・
>31さんのように理解してくれる鍼灸師さんに出会あえるといいな
さっそく鍼灸院へ行ってみます
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:12:41 ID:ANXGJsiG
>>47 顔面の痛みは虫歯が原因の時があるよ。
前に来た患者が歯医者ではなんでもないと言われてて、
でもいくら鍼を打っても良くならないし、もう一度別の歯医者
すすめたら今度はちゃんと?虫歯が見つかって、顔の痛みも治
ったことがあった。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:18:51 ID:muDGRNnw
オーケーストアに行ったら物凄い混雑。
この値段だったら、近所の既存スーパーは流行らなくなる。
俺も安いスーパーばかり行ってる。デパートに行かなくなった。
ワゴンを押しながら思った。
高い鍼灸院より値段手頃なところに行くよね。
1部位100円マッサージがあるという。これって接骨院のこと?
同じ品物だったら、安いところへ行く。遠くても自分も行ってる。
話し違うけれど、今年の夏ボーナス平均が80万円だった。
80万円もあるのに例年より下がって、この先経済が冷え込むのではって。
半年に1回、余分に80万円もあるんだyo
腹へったvv
耳針2回目 きいてほしい
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:57:32 ID:JFYbI7Xv
腹を押し上げて
押し込むズボン5月のこと
どーか効いてほしい 痩せるまで 効いてほしい
おやつをあげよう 庭の サ クランボ
小金色の かわいい ちーいさい粒 果てない 脂肪がちゃんと 取れますように
君の好きなで ぶが 100キロ やせますようーに
夏は キツすぎて 僕から突くには 重すぎて
一緒に イクのには きっと僕が 腹 上 死
どうぞ イキなさい
お先に イキなさい
僕 の我慢汁が いつか実を結び 果て無い オーガズムが 止 まりますように
君 の好きなで ぶが 100キロ やせますようーに
キラリ 銀粒を 貼り付けて 白いテープを貼って
続き頼む
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 15:05:51 ID:ghH6KKUe
「トリガーポイント筋筋膜療法マニュアル」本と
「臨床家のためのトリガーポイントアプローチ」黒岩共一
みなさんどちらをお持ちですか 両方あったほうがいいでしょうか
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 16:06:19 ID:RYd4xm8Y
>>49 スーパーなら、いくら安くても商品が同じなら品質も同じでお買い得だけど、
鍼灸のような技術職はそうはいかない。
激安バリは雑だし、いい加減で効かない事が多い。
安けりゃ大勢さばかなければいけないから当然だな。
鍼医堀田完結
>>52 俺は臨床家のためのトリガーポイントアプローチの方持ってるな。それでマニュアルの方をほしいと思ったことはない。
てか、マニュアルの方は理論的なことを中心にkwsk書いてあるけど、若干記述が古い。
あと、トリガーポイントの治療の仕方自体は本も読んで、人に聞いちゃうのがいい。
俺も一回黒岩氏の講義を日鍼会の講習で聞いたけど、理解しやすかった。
要は、トリガーポイント=押して「あー、そこそこ」と感じる阿是穴 ということが分かればおk
あと、トリガーポイントを探して、見つける時に指で押した方向に刺鍼するというのも一つのポイントかな。文章だと分かりにくいけど、見たらすぐ分かるし。
理論的なことは加茂整形外科とかいうHPにkwskまとめてあるよ。分からないところはこことかあそことかでまた聞けばいい、全裸で。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:22:37 ID:4puwzuJ/
「プルルルル」
「はい、○○治療院です」
「ガー、ピーキュルルルピー?L;:bm.k\」
むかつく。
このFAX営業いいかげんにしろ。こんなやりかたじゃ、気に入っても買わねえよ。うちはFAXついてねえし。
着信拒否にしてもいろんな番号からかかってくる。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:23:59 ID:4puwzuJ/
治療院にFAX付きの電話使ってる所は少ないと思うんだが、そうでもないのかな?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:47:30 ID:2GhwaM0M
>>57 うちもFAX付です。無しと大して値段変わらないしね。
備品の注文くらいでしか使わないけど。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:54:51 ID:fdOFgm2t
神奈川県鍼灸
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:10:01 ID:6pvX+N1v
>>56 よく着ます、迷惑FAX。
最近はFAXぼ内容を液晶で確認して削除とかできるFAXがあるらしいから
うちもそれにしたいのですが。
今は、FAXの頭のところに「企業再生」とか「融資」とかみえたら即停止>面倒くさい。
もっと頭にくるのは、留守中に携帯へ転送されるのですが、そのとき「ピーキュルルルー」
これ、通話料は私の携帯持ちなので切れます。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:48:08 ID:Kj2aLum9
医道の日本に求人広告を載せてから迷惑ファックスがくるようになった。ウゼェ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:29:31 ID:kb2hzG4V
福岡で鍼灸の保険利くのってなんで?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:08:20 ID:h2TmJb7G
ホームページのアクセス元の都道府県がわかるようにした。
調べてみて、がっかりしたことがひとつ。
むろん「○○市 マッサージ」「○○市 鍼」で最適しているが、アクセス数の半分近くは県外だった。
200KM以上離れている人もけっこうアクセスしてる。
まず客にはなりえないんだよな。
何の目的で見てるんだろ?
これも迷惑営業電話、迷惑営業FAXの主なのかな?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:55:27 ID:PbNtgyWL
遠方の客は要らない。遅刻ドタキャン多すぎ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:34:10 ID:AV65qWZ4
>>65 お客なんだから仕方が無いだろ!ちょっとぐらい許容出来るくらいじゃなきゃ商売なんて出来ネエよ!
遠方の患者さんとかリピート率低いけど、パレートとかいう経済学者の20−80の法則とやらで、20パーセントくらいはそういう患者さんも入るんだろうね。
俺の近くだと電車乗ったらもう駄目。隣の駅だろうが、30分くらい離れてようが、間に乗り換えがあると心理的に遠のく。
コンビニの商圏って2kmくらいだっけ?それより狭い感じ。
ってか、最近コンビニどんどん無くなって、ついに駅前は1軒になった(´・ω・`)
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:13:45 ID:0vhmRFj5
スレ立ってから、いまだここに常駐してるようじゃ貴様の店の先はねえな
とっとと廃業したほうが親戚のためにもいいんじゃねえか?
繁盛してたらおのずとこんなスレには立ち寄らなくなるだろうし。
昨日は二人断るくらいだったのに、今日は一人だけ。
なんだかギャップに疲れる。
イベントとかじゃないのになんでだろ
WTI原油、ITバブル崩壊時の値動きと似てきたな
オイルバブルもいよいよ終焉か・・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:00:11 ID:Q3Qu2GKU
開業11年、住まい・店舗・駐車場と地代家賃としてはらった額=16,500,000円
それでも何とか食っていけた(国金600万と併払い時期はツラシ)。
でもいいかげん大家の為貢いで、ヒトカケラも自分のものにならないのに嫌気さした。
移りますわ・・・。
現店舗の人通り→よくて300人/日
次店舗の目の前の交通量→ 数万台/日 @1車線
ここまで開業して、はっきり思ったこと。
■店舗は、まず目の前を何人通るか(車でも)、また車が通るなら
できたら、信号なり何なりで、徐行or停車すればなお善。
それを満たせば、少々田舎でもよろし。
中央市街地の路地裏より1万倍まし。
次店舗は接続別棟で住居もあって4台駐車可なんだ。
どうか成功しますように・・・・。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:36:30 ID:jMX53w0P
>>71 鍼灸専科ですか? 新店舗は全く違う場所にしたのですか?
もしそうなら、一からの患者集めは大変ですよね。
今やっていけてる人は、昔からやってて固定が付いてるか、
訪問マッサージ、接骨院くらいでしょう。
11年やって食べていけてるのにすごい決断だなあ。
待ち行列理論
車の通行が多いところだと
防音がなかなか難しいよね。ガラス窓二重にしてても
けっこううるさい。
静かな環境のほうが患者も治療者もリラックスできるんだけど……
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:54:58 ID:Q3Qu2GKU
>>72 場所は、今日物件再見しにいったとき、計ったところ車5分ジャストでした。
だから、顧客は引っ張れます(ここの条件が合ったから決めた)。
一応鍼灸専業です(マは持っていますが)。
車の通行は多いのですが、少し先に踏み切りとその先の交差点がありますのので
店舗前は1〜2分に一回は徐行か停車になり、騒音は結構すくなく、しかも店舗から
車道までは駐車場の関係上7mほどあります。
徐行などの関係から店舗前のアピール次第では最高の宣伝になるとおもいました。
あとは2千万の融資がおりるかどうかですが・・・・
月10万少しの支払いだったら、今の支払いより安いくらいで余裕です。
なんでいままで・・・・。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:26:17 ID:l5tp87Xs
ずいぶん景気がいいな。w
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:08:10 ID:Oe2EvI8Q
>>76 いえいえ景気よくないんですよ(汗
結局、10万くらい払えるってのは、地代家賃として12万以上払ってましたからってこと、これまで。
で も、私には融資降りなさそうです・・。
つまり、家・店舗・駐車場の分をこれから払うわけで、入れ替わるだけだから余裕なのに
融資は、それら経費を引いた所得から算出されますから、所得に見合わない
ということで弾かれるのです、節税(一応)もして所得を抑えてましたし・・それも仇になった。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:20:32 ID:e7ZTXAgq
治療院経営もパソコンといっしょでファイヤーヲールが必要だな。
じゃないとひとつひとつはささいなことだが少しずつジャブが効いてくる。
1.すっぽかし対策
2.営業電話対策
3.営業FAX対策
4.同業者の客なりすまし対策
5.客からの質問責め対策
6.客からのクレーム対策
7.営業パンフ(これうちは1日5通程度ある)
被害妄想って言いたいやつはレス扶養。
それぞれの治療院で事情はまったく異なる。自分の治療院と同じように考えること自体妄想。
意外といやなのが営業パンフ。
ちょっと捨てるのをさぼるとポストが満杯になっちまう。ゴミもかさばるしな。
うちの地域はごみ回収が有料だし、マジやめてほしい。
そういうときは国民金融公庫
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:13:52 ID:blKasWhs
>>78 なんも言わんウチに最初から被害妄想言ってる段階で被害妄想だろw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:18:19 ID:e7ZTXAgq
>>80
お前見たいのがずっとこのスレにいるみたいだから書いといたんだよ。
ログに残ってる
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:25:43 ID:e7ZTXAgq
>>80 お前みたいなクズからレスがつかないようにする方法がありゃいいんだがなぁ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:35:13 ID:blKasWhs
いや、オレここ来るの初めてなんだがw
誰だか分からん相手にいきなりクズとは、凄い敵愾心だな。
なんかあったか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:48:08 ID:Oe2EvI8Q
>>79 私へのレスですよね
国金は過去二回完璧に支払い終わってるんですよね
開業時の600万と、おじさんの保証人(死んだので)で代わりに100万はらって。
双方、一回の滞りもなし。
ただ、国金は事業資金分なんですが、住宅ローンに比べ、支払い期間が短くなる。
結果、払い終わるのは早いのですが、月々の額が大きくなるんです。
これから、銀行の営業とここで話し合いです。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:49:01 ID:vv827gSB
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:52:49 ID:Oe2EvI8Q
>>78 たぶん対策が必要なのは、クレーム対策だけかとおもわれます。
あと対処できるのはFAX対策(之は液晶先表示機能搭載しかないかと)とかでしょうか。
この全ての項目に神経を削ぐよりは、発展的、生産性のある未来志向的な部分に集中したほうがいいのかもです。
>>71 >現店舗の人通り→よくて300人/日
これでもうらやましいな。うちは
田舎の路地なんで50人+車10台/日くらいか。
みなさんはどんな感じ?→人通り&車
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:52:05 ID:e7ZTXAgq
おれは公共運動施設の前、テニス、体育館、プールとそろっている大規模施設。
これならスポーツ後の疲労回復に来てくれる人もいるだろう。そうでなくても運動する人は身体のことに気を使っている。
だからちょっと人通りは少なめだが、記憶に泊めてもらえば来てくれるだろうな。という狙いで開院した。
そして来てくれた、
人は2年で一人。ハハハ
まあそのかわりギックりだの肩こりだの更年期だのごく普通のスポーツとは縁遠い人が来てくれている。
ついでに言うと、電柱看板を入口交差点の一番目立つところにつけた。
しかしこれも効果は1年で1組(2人)。
潜在的効果はあったかもしれないけど、あんま影響なさそう何で1年ではずした。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:03:13 ID:Qltl7FXD
>>88 うちの近くにもジムがあるけど、そういった所に通う人は
元気なわけだから、せいぜいクイックマッサージや足裏に行く位で
鍼灸にはまず来ないよね。電柱看板やバス車内の広告、駅ホームの看板の
営業が来るけど、効果なさそうだから一切断ってる。鍼灸院では、広告料と
効果が釣り合わないと思う。実際、治療院の前に出してる看板にすら
気が付かないんだからw…orz
>>88 スポーツ後に来てくれた人が2年で一人でも
それ以外の普通の患者さんは結構来てるんでしょ。
スポーツセンター前だったらなんだかんだで人通りあるだろうし。
うらやましい
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:05:16 ID:8P/7VD5V
北京オリの日本にはメダル獲得躍進の目がないのが
今日はっきりした。
だろ?アメリカ小便に?ゼロ
くさレマン湖サワトップのブサイクはブサNZにドロー・・・
これ今回の全体のはじまり、これでいい〜のだw
人生これでいいの〜だ。銘記せよあたふた野心家鍼灸師
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:21:43 ID:Dde7DhQk
>>87 なんでそんなとこで開業したの? 普通しないよ。
本業? 趣味?
こんな人がいるから開業鍼灸師の平均年収が下がるんだな。
例え自宅開業だとして、家賃なしとしても
お客が来ないんじゃやりがいないでしょう。
俺、テニスしてるんだけど、典型的ヘルニアのざこっちーの患者さんがたまたま同じテニススクールにいてさ、最近こねーなーとか思ってたら、足ひきずってテニスしてたw
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:06:54 ID:GY10vg+Z
>>90 >スポーツセンター前だったらなんだかんだで人通りあるだろうし。
>うらやましい
いやいや、おれの場合、立地のおかげで来てくれた患者は残念ながらほとんど0に近いよ。
住宅地なんで近所の人は来てくれてるけどね。
立地の良さは必要かなぁ?
立地が良いってことは、一般的に逆に言うと静かではないし、家賃が高いし、うちみたいな地方都市だと駐車場必須だがそれも難しくなるし、
患者がくるきっかけは口コミが多いからなぁ。
みんなのところは、治療院の前を通っていて知っていたから来た。って人はどのくらいいるの?
立地条件をとるかわりにその費用を宣伝にまわすって考えもあると思うけど。
95 :
87=90:2008/08/08(金) 09:44:06 ID:15lyreaZ
>>92 >なんでそんなとこで開業したの?
先代の院を継いだんでこうなった。そのうち引っ越したいんだけど
先立つものがね…
>治療院の前を通っていて知っていたから来た。って人はどのくらいいるの?
全体の1割くらいかな。やっぱ口コミは強いよね。立地はもちろん大切だけど。
看板だけはかなり豪華なんだが俺の場合、場所が場所だけに役に立ってないorz
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:02:51 ID:Ch6rbSSC
WTI原油、日足ベースでデットクロス示現のようだな
オイルマネーの次の流入先はいずこへ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:48:03 ID:7lROycJz
45氏は今・・・。
と、
>>93途中で送信してしまったが、スポーツやる人なんて痛くても我慢して来ないんじゃないか?
ほかにもゴルフやってる人とかも、6日連続ラウンドして、腰いたいとか言ってたりするし。ぎっくり腰になっても「週末のゴルフは行けますか?」とか言う始末。
そんなわけで、俺はスポーツとかしてる人は期待してない。
それに運動してりゃ、あんまりコリとかないしね。
最近思うのは、病気じゃないような女性がやっぱりメインだね。健康意識の高さか。
男性はダメ。病気になっても病院いかないくらいだし、マッサージにしても単発。
病理学で「女性は男性より強い。少数の病気を除き、あとは殆ど男性と覚える」とか習ったのに、健康にきをつけるのは女性だね。
あと、高齢者もコンスタントに続かない。暑いと来れない、転びそうで来れない、〜で・・・往診してる人はいいけど、通院はダメだね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:57:55 ID:CnOEOOaG
いつもニコニコして愛想のいいおばあさん
診察券入れに隣の接骨院の診察券入れてくれていた
帰り際に次回予約の記入を券にするわけだが、非常に双方とも気まずい空気が流れてた。
今日は誰も来てない。
電話もならない。
予約ノートも真っ白。
夜中まで開会式を見ていて
お寝坊さんなのかな。
盆休みをとれば良かったかも。
去年は混んだんだけどorz
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:29:47 ID:BL2DSchU
>>96 トレンド転換も視野に入れないといかんかも。
押し目にしては深すぎる。
先月までは買えば儲かる相場だったが、
そのまま調子に乗ってた者は皆やられた。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:59:01 ID:yHaKESKc
お前がいくら頑張ってもマスコミ関係者、業界関係者のほうが情報早いってことに気付きなよ。
それだけハンデくらって株で勝てるわけない。
短期でちょっといい気になっても長期じゃ必ず負ける。手数料とるやつとインサイダーの勝ち。
ピカドン、雷が始まった。
こりゃ〜今日は諦めだ。
株で儲かるなら
銀行へ置いても
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:16:25 ID:zHiYmzdQ
株とコモディティの区別も出来ないくせに
何言ってるんだか。
それに指標はファンダメンタルズばかりじゃないぞ。
結局はテクニカルに帰納する事が多い。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:30:31 ID:yHaKESKc
株でもコドモでもいっしょだよ。
手数料払いながら、情報のおこぼれで夢を見る。
いずれにしろ勝ち目はない。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:33:14 ID:gaFC7OXI
>>102 商品先物は最長でも6カ月で限月落ちするから、
長期などそもそも無理。
しかも当限になると臨増し取られるし
値幅制限も無くなって危険だから
その前に決済したいものだな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:34:05 ID:yHaKESKc
>>104 宝くじ買いなさい。
これなら低リスクで夢見られる。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:37:06 ID:gaFC7OXI
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:45:56 ID:yHaKESKc
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:07:54 ID:oaH0kEIi
ここわやはり株の話しが一番もりあがるようだな。
でも株には手を出すなって自殺した爺ちゃんが言ってた
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:12:44 ID:oaH0kEIi
しかしネオニートへのステップとしては良い商売かもな。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:49:53 ID:xvhbLfxy
欲にかられてリスク管理も出来ない人の言う事など
何の価値もない。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:07:27 ID:wuCCKHOh
トヨタ純正カーナビ
今日は8月9日 はりきゅうの日です だって、ちょっとうれしかった。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:39:51 ID:UF9QzPNn
>>114 はりきゅうの日であると同時に”はっきゅう”の日でもある。
針灸=薄給でかぶってるな。
現状を表している。
>>815 >針灸=薄給
うまいなw
鍼灸を広めようと制定した日が、皮肉にも現状を表す事に
なろうとは、業界も思わなかった事だろう。
6月9日、無給の日よりはいいではないか
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:47:12 ID:2YkgJOdz
針灸=薄給=発狂
人生オワタ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:25:36 ID:2DOxHx3l
いい感じでさてつがスルーされてるなw実に気分がよいよい!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:15:49 ID:ySNzGcS0
やぁもまいら(・ω・)
今日はフォアグラと群馬黒毛和牛ステーキのメインディッシュくった。
ジャガイモの冷製スープもウマー
あ、でも一番びっくりしたのが、生ハムをローストビーフでくるんだ前菜。普通、生ハムとメロンとか分かるが、肉を肉でくるむか?
でも、おいちかった。一流のシェフはやっぱり考えることが違う。
毎週水曜に予約してる人が来ないー。
お盆の時期だし、忘れてるんだろうかなぁ・・・。
来週に3日間休みをとってるけど、電話で確認したほうがいいかなぁ・・・。
>>124 勘違いしてるに100シリング銀貨
常連さんだったら確認の電話しても嫌がられまい。むしろ、来週の水曜休みで勘違いして来ちゃったりしたら悪いし。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:12:03 ID:PcRYehbk
このスレでよく客が来ないからって電話するわけにはいかないって話が出るけど、
おれ30分来なけりゃ電話する。時間を間違えてる可能性があるからね。ダブルブッキングになるのが一番怖い。
他にわざとすっぽかしするやつもいる。これはこちらから電話しても出ない。その場合、2,3時間待ってかけ直してこなけりゃすっぽかし確定で着信拒否にする。
そんなやつの相手してられんからな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:46:35 ID:NkHZIcF9
ハゲドウ。
予約に穴をあける事がどれだけ迷惑か分かっていない。
こういうのは自営の苦労を知らないサラリーマンに多いな。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:47:19 ID:NI2qHOp5
>>128 釣りでないと信じて書くが
逆だろ?リーマンよりそこそこ儲かってる自営が一番タチ悪いだろ?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:02:06 ID:NI2qHOp5
>>127 着信拒否と言えば
おいらは、予約の電話で、「すぐにやってくれないなら結構です」 みたいな奴は
その後電話掛かってきても予約満タンと言って断る
理由は? ムカツクからW
こんなことしなくりゃあと3割は年収アップするのはわかってるんだけどねー
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:40:14 ID:PcRYehbk
そういや30分で来ない場合に電話するメリットがもうひとつあるな。
それはほんとに遅刻している場合、こちらが対応しやすい。
予約の都合などで、電話で断るのはさほど難しくないが、面と向かって断って逆切れされるのも怖い品。
まだそういうやつに出会ってないけど、飛び込みで来て出来ないと言うと、ちょっと切れぎみになるやつもいるから、用心に越したことはないかなって気がするね。
ウソです。そんなこたあしねえよ
酔った勢いで誰か釣れねーかなーと思ってネタって見たけど不発だったな。
今日、まさに時間になって来なかった患者さんがいて、その後に新患だったので電話した。
やっぱり時間勘違いしてた。
で、こんな時期に新患めずらしいなー、来週もくるって?ふうーん、と思ったら、いつうも遅くに来る常連さんが来た。
今年のお盆もよくわからん。
>>132 え、えぇ、釣り?
てか、PcRYehbk=NI2qHOp5は自演?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 04:42:55 ID:4meHu5fC
>>135 おいおい
PcRYehbk=NI2qHOp5ってなんの根拠があって言ってんだよ。
それは別人。NI2qHOp5だけがツリだ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 04:43:49 ID:4meHu5fC
137 :
71:2008/08/15(金) 18:11:49 ID:QHCzcI7K
ちょっと前に立地論議(
>>94さん)がでてました。
立地は絶対条件だとおもいます。
私自身立地が駄目で、口コミだけで食ってこれましたが、それも限界があります。
単純計算の例でなんですが・・・。
店舗前を一日300人通るとして(100人が3回っていうことが多々ありますがそこは置いておいて)
一見さんが1/300人=1人の割合だとします(月間)
だとすると、車などで通行量が12000台(仮に12000人とする)で、これを300で割ります。
12000÷300=40 つまり単純計算で、月間40人が新患として、来院する計算となります。
固定客も最初は新患さんなわけですから、新患の継続供給の重要性はいわずもがなですね。
もちろん、車ですから視認性に差異はありますからそこは重要です、だからこそ・・・
■SORBICS立地理論による視界性評価のポイント
・運動視界 ※ドライバーに視界に看板店舗が入っているか(100m手前でプラマイ4度)
・視界障害
・視界融合 ※フォルム・形状などが他店の看板に溶け込んでしまう
・視界退行 ※近所に巨大な看板などがあり〜云々〜
・判断容易性 ※何業種がはっきりとさせる
などを、立地条件や看板などの工夫等で補っていかねばいけないとおもいます。
そこで
>>94さん抜粋の一文
<立地が良いってことは、一般的に逆に言うと静かではないし、家賃が高いし、うちみたいな地方都市
だと駐車場必須だがそれも難しくなるし>
だからこそ、やや郊外に離れるわけです
上記の一文の立地は、まさに今の私の店舗です。
この状況だから、駐車場も自分一台分しか払えないし、家賃も高い
だけど、交通量が多いが、まだまだ地価が安い場所はたくさんあるわけで、そこだったら新患も多くなおかつ
駐車場も数台分押さえられます。
結果、新築にこだわらず物件を探せば、自宅店舗駐車場こみで、いまの地代家賃費以下に押さえることは
普通に可能です。
あと、スポーツをしておられる患者さん談義が、ありましたね
スポーツは中途半端(ジムの人とか)な層より、ガチでやってる(高校生でも)層をゲットしたほうがいいです。
通います、金だします※なんなら学生は短時間でその代わり安くしてあげる
いづれ、芋ずる式に関係者や家族を引っ張ってきます。
138 :
71:2008/08/15(金) 18:20:06 ID:QHCzcI7K
補足ですが
「立地が良い」といことは、地代の高い繁華街とはイコールではないということです。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:09:35 ID:4meHu5fC
>>137 >12000÷300=40 つまり単純計算で、月間40人が新患として、来院する計算となります。
実際のところこんなに来るの?
これだけ来てくれれば心配なしだけど。
140 :
71:2008/08/15(金) 19:31:06 ID:QHCzcI7K
>>139 いいえこれは一例の算出です、しかも書き方がまちがってました
要するに、一日300人通る店舗が、一ヶ月でやっと一人の新患(通りすがりにいちげんさん)が来院したとして
単純比較だと、12000は300の40倍だから40人なんです。
つまり、これは一例の数値で、300人店舗が4ヶ月で“いちげん”新患が一人かもしれないのです。
そうなると12000人店舗は、0.25×40=10人@月間になります。
大事なことは例数より「多ければ多いほど」また「視認率が高ければたかいほど」“いちげん”新患が多いという事実です。
141 :
71:2008/08/15(金) 19:40:09 ID:QHCzcI7K
つまりここ11年でわたしが考えた推論による答えは・・・・
■SORBICS立地理論による視界性評価のポイント
はできるだけ押えるという条件で、且つ
「看板などの素材をいかにインパクトを与えながら、かといっていやらしくなく誠実そうに」
色彩や文言(これは制限される)を駆使して表現する。これが今のテーマです。
多少、自分の技術に自信があっても「来てくれなければ」意味がないですからね、うん。
0に何をかけても答えは0ですから、今が1だとしたらこれを1.5や2にしたいわけです。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 19:58:17 ID:4meHu5fC
>>140 >>141 いやそういう空論を聞きたいのじゃなくて、実際立地が良いとどのくらい来るのか?ってこと。
実際の体験抜きでは残念ながら参考にならない。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:25:32 ID:QHCzcI7K
>>142 確かに空論かもしれません、がここまでやってきたことと、同業他院の調査から自信はあります。
そこで
<実際立地が良いとどのくらい来るのか?>ですが、この質問自体が質問として成り立たないようにおもうのです。
立地条件が良ければ、患者(人)は来るのは当たり前ですし
<どのくらい来る>に関しては出しようがありません。
「どのくらいの立地か」で変化するわけですし。
せめて上記のような論法で、仮定の数字をだすしかないとおもいます。
たとえ「今繁盛している店舗」であったとしても。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:29:43 ID:Cn2OQlb8
予約すっぽかしは、今まで電話してたけど
忙し過ぎる今ではわざわざ電話しないで、体を休める貴重な時間として利用している。
まあほとんどが後から慌てて電話して来て同じ週に予約入れるもんだからさらに
忙しくなっちまうんだが。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:41:17 ID:4meHu5fC
>>142 <どのくらい来る>に関しては出しようがありません。
そんなことはない。別に正確なデータを求めているわけでもなし、
実例を聞いているのであって、空理空論はどうでもいいんだよ。
どんなに細かくやったって地域制、競合店、看板センス、本人の評判とかでいくらでも変わる。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:58:25 ID:QHCzcI7K
>>145 なんか根本的な行き違いがあるようにおもうのだけど
>>139 での発言から、ある程度数字に根拠がほしいというニュアンスがありましたからね。
実体験としての答えは、何件か違う条件で営業してみないとでてきませんから
なかなかわからないとおもいます。
ただ、比較対象として、
>>145さんが、「目の前の通過人数は何人か」と「完全なる、口コミに
頼らない新患は何人か」をお教えいただけるとわかり易いかとおもいます。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:04:19 ID:4meHu5fC
>>146 139は数字を細かく訊いているのではなく、立地条件で40人くらい見込めるんなら十分価値があるけど、
たとえば立地条件が良くなっても+5人くらいだったらあんまり意味がない。
そういう話。
うちはスポーツセンターの前って話を書いたところだけど、立地による新館は0に近い
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:25:08 ID:4meHu5fC
>確かに空論かもしれません、がここまでやってきたことと、同業他院の調査から自信はあります。
うーん、これまでの実体験と他院の実績で300人通れば1人来るということ?
そういうことなら意味あるね。
興味があるのはそのもとになったデータなんだよね。
県庁所在地の駅前通りで●人とか、通勤渋滞が毎日起きるところで○人とか。
∩∩ 明 日 の 予 約 は 0 だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、おれ /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i ヒキ /
| 大卒 | |ニート / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:02:31 ID:QHCzcI7K
>>148 前にも書きましたが、当院が推定300人で、う〜んそうですね・・・
はっきりアンケートとっているわけじゃありませんが
純粋新患が月間1人のような気がします(恐ろしいことに)。
>>147さん、本当に0人ですか?
立地による新患・・・というか、単に純粋に口コミ以外の新患でいいと思うけれど、0人!?
0ってことは、1年経っても0人ですが、本当ですか?
<立地条件で40人くらい見込めるんなら十分価値があるけど、
たとえば立地条件が良くなっても+5人くらいだったらあんまり意味がない。 >
と書かれていますが、40人というのは例としての数字です
もし40人なら多分整骨院さんより多いとおもいます。
たとえ+5人/月ならそれはそれで、相当な価値があるとおもいますよ。
だって純新患が5人で口コミ新患が5人とすると、10人/月の新患です
これなら、7割が逃げたとしても、そうとう患者が貯まっていく計算になります。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:14:33 ID:4meHu5fC
>>150 >>147さん、本当に0人ですか?
立地による新患・・・というか、単に純粋に口コミ以外の新患でいいと思うけれど、0人!?
これは本当。ただ認識違いがおありになると思うのが立地による新患と口コミ以外に宣伝による新患もある。うちはこっちが大きい。
>たとえ+5人/月ならそれはそれで、相当な価値があるとおもいますよ。
+5は適切じゃなかったけど、ま、2人以下くらいだったらきびしいよね。
立地が良くてもそのくらいのレベルなのか、40人ものすごい数が来るのか見込みがつかんのよね。
はっきりいったる。
中で何をやってるかわからない鍼灸院なぞ、いくら立地条件がよかろうと
ぜっっっっ対に患者は入ってこねえ!
中が(内装とか)どうなってるのかとか、誰が院長なのかとか、どういう施術をするのか
を患者は知りたいんだよ。それらを見やすくチラシにして表に出しとけ。
もしくはHPにうp汁。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:55:28 ID:j0v3/hQQ
出した所でたいして客はこないよ。
すでにそういうとこが十分あるんだから。
一駅に2,3件、それが需要のギリギリの数。
今は10件くらいあるでしょ。
ほとんどが虫の息。
月に10万前後の稼ぎで視覚障害者が年金で食いつなぐか、半分ニートのお兄さんのお遊び。
それか定年オヤジの趣味。
主婦の副業。
本業で稼いでいる奴は・・・県に1,2件あればいいほうだろう。
ちなみに毎年5000人の卒業生は大半は接骨でバイト、その後は転職。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:27:22 ID:DVLPeO+5
不正保険請求に加担してんだな。恥ずかしく悲しいな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 08:49:58 ID:eG4go8ab
実際のところどうなの?
実績として、人通りの良さで来てくれる新患はどのくらいなんだろ?
156 :
71:2008/08/16(土) 09:27:32 ID:JQD6BDIn
>>152 なるほど、それも真理を突いてるとおもいます本当おっしゃるとおりです
ただ、うちの市のTOP2(ぶっちぎり)は、HPもなければチラシも出してない。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:34:34 ID:eG4go8ab
>>156 そこがなんで来てくれてるのかってのが肝心じゃないかなあ?
口コミ、鍼灸接骨健康保険不正請求とか、
立地のおかげならとても評価できるけど。
158 :
71:2008/08/16(土) 11:09:09 ID:JQD6BDIn
>>157 そうですね、それなりの理由はありそうですが・・・
ちなみにどちらも鍼灸専門。
今日はうちは、お盆なのに開けてて駄目かな・・・とおもってたら
6名確保、開けててよかったパターンでした。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:32:43 ID:eG4go8ab
>>158 そんだけ来るんなら、どこでも大丈夫じゃね?
立地悪くてもその分宣伝すりゃいいし。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:41:38 ID:eG4go8ab
おれの近所じゃ接骨以外に医者も鍼やってる。
かなわんなぁ。保険には勝てねえ。
やっぱり飲食に比べて需要がないことは明白でつね。
転職決意しますた。
需要がない職でがんばってもだめつね。
162 :
71:2008/08/16(土) 13:24:13 ID:JQD6BDIn
>>161 そんなこといわないで頑張ってくださいよ
僕はそこそこ頑張ってるほう(地代に消えて貧乏だけど)なのかも
しれないけど、僕の経歴とか聞いたら腹立つと思いますよきっと
そんな僕でもなんとか食っていけてるわけですから
なんか理由というか方法ありますって絶対。
工夫「していきましょうよ。
腕も経験も少ない僕ですが、今日予約8人目です・・・なんなんだ今日は。
いつもこうだといいのに。
>>156 俺の師匠のとこは患者多すぎて看板外してたな。
おかげで民家と勘違いしたセールスマンがしょっちゅう来てた
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:16:34 ID:eG4go8ab
ずいぶん人数こなすみたいだけど、71さんは一人どのくらい時間かけてるの?
それとも並行して置鍼してるのかな?
おれ並行してやりたいけど駐車場1台しかないのと混乱したり鍼の抜き忘れ都下やりそうなのが引っ掛かるんだよなぁ。
しかし1人ずつじゃ収入の限界があるしね。
鍼灸院の看板って他の医療系にくらべてショボい感じがするんだが
看板ってみんないくらぐらい費用かけた?
俺は2枚で各2万円。開院当時貧しかったからなんだが
今でも貧しいんでそのままだorz
166 :
71:2008/08/16(土) 15:07:29 ID:JQD6BDIn
>>164 隙を見てカキコ
えっと、時間掛けますよ1,5時間くらいはよくかかります
同時進行は一般だと(学生局所は別として)2床ずつしかできないですね
ここまでの時間で1,5時間ずつだと、時間が合わないだろと突っ込み入りそうだけど
今日は、朝飯も昼飯もまだ食べてません。
しかしなんなんだ今日は・・・9人目と10人目を断りました(早く閉めて実家にいくので)
ということで、週明けまで書き込めないかもしれません。
皆さん頑張りましょう、研究しましょう一緒に。
他所が盆休みだから店が開いてる所に集中するんだよ。
オレも今日は1人断った。
71氏の分析は面白いけど、前提条件でどういう地域かによるだろ。
東京、大阪とかの大都市圏なのか、地方都市なのか、田舎なのかそれによってぜんぜん違うんじゃね?
俺の感覚だと、うちの周りは接骨鍼灸整形が多いから、新患なんかはネットで調べて比較してから来るって感じが多いし、けど、アクセスが悪いとリピート率が下がる気がする。
大通りに面してても通りがでか過ぎると本当に通過するだけになるし、車も駐車出来ないと来院しにくい。
家の近くのコンビニなんかは大通りや駅前のところも軒並み撤退。残ったのは駅改札すぐ前(こいつのせいもあるっぽい)のファミマと、そこからやや離れて住宅街の中ほど中くらいの通りの7-11
ローソンはまたそこいらと反対サイド、スーパーがない方角のとこに野菜とか売ってるとことかだしな。
リラクゼーション系は目の前通って飛び込みってのはあるかもしれないが、治療系でやってる場合は宣伝、HPとかで情報公開とかしてるところがいい気がする。
やっぱ、治療者の顔ややってることが見えないと不安だろ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:07:03 ID:joVlHbu0
都心では鍼灸、整体、接骨がない通りはないだろ。
駅もすべての出口付近にすでに充分ある。
場所を選んでもすでにたくさんある中に出すので、もう無理だよ。
コンビニが1キロ毎に道路脇に並ぶような状況。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:17:17 ID:mNjSNVX3
>>169 >コンビニが1キロ毎に道路脇に並ぶような状況。
以前、関西でコンビニが100mおきくらいに3,4件という状況を見たことがある。
しかも、そのうちローソンが通り向かいに斜め2件とかw
ていうか、SORBICS?って言うの?見たけど、ファーストフードやコンビニとか飲食や小売とかのチェーン店展開とかで、大規模に統計的な予測を立てるにはよさげだけど、
鍼灸を治療ベースでやろうとする個人向けには厳しいな。
いわゆる統計的誤差の範疇に入る部分が鍼灸とかは要素が大きすぎる。
例えば、家の近所のケースだと、線路はさんで北は昔から商売に向かないと言われ、南なら客層が良い、と言われてきて、実際北側の商店街はボコボコ。
ま、俺はしばらく今のところから動かないから立地とかは関係ないけど、その場所のふいんき(あれ?変換できない?)とかがやっぱりあるよね。
それよりも、俺が今考えてるのが、料金体系。今のまんまだと1人1時間いくら、的な包括料金だけど、頭打ちするじゃん。
逆に、病院の保険治療のような点数制である程度症状にあわせて料金・時間を変えたほうが時間当たりの人数が増やせる気がする。
特に、昼、夕の混雑する時間帯にこなせる人数を増やして時間をかけて欲しい予約患者を暇な時間に回す方法を考え中。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 20:09:13 ID:joVlHbu0
>>170 そんな無謀な事したい奴いるのか?
2,3件ならともかくウジャウジャあるからな。
寂れた観光地で異常な数の自販機が並ぶようなもの。
うちの近く、住宅街なのに自販機3台+タバコ並んでるw
まあ、選ぶ楽しみとかもあるからな。
接骨院の隣りに鍼灸院はあれだが、ビルクリの近くとかは集患効果とか認知度アップはあるかもね。家賃高そうだけど。
SORBICS立地とかのHP見たら、こんなことが書いてあった
>その結果、あらゆる業態に共通する立地要因があることがわかりました。
>一方で、業種業態に共通しない立地要因があることもわかりました(例えば、同じ>ロケーションでも、ハンバーガーショップとジュエリーショップでは、売上げも収益も大きく異なります)。
>店前通行量と売上げの相関が多くの場合は小さいこともわかりました。
>一般にいわれている商圏人口と売上げの相関が高くないこともわかりました。
てことで、単純に通行量とか視認性とかの問題じゃないことは確かじゃない?かといって経験則だけじゃ当てにならないけどね。
恐らく、自分のサービスで目的とする通院予備患者群(来店予想客層でもいいけどw)をどれだけ取り込めるか、ってことでしょ。
自院の経営スタイルによって看板とか院構えとかもどう見せるか変わるし、それによって狙う立地場所とかも変わるんじゃね?
まぁ俺の今のやり方じゃ1時間1人、一日7,8人が理論上の限界だから、1週間に48人(仮の話)以上は治療できないわけだ。
そこに店前通行料が300人/日とかいて、わんさか押しかけても、さばき切れないし逆に通行量が少なくても、定期的にくる固定患者がある程度いるところは看板やチラシがなくてもやっていける。
昔からやってて、なんか潰れないけど目立たないようなところは、極端な話、週1で来る患者が48人いれば経営は成り立つ。つまり、週1で48人確保出来る金持ち健康志向患者エリアが俺的にはベスト。
ま、それを探したり確保するのが難しいわけだがw
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 03:28:54 ID:DgIaji1v
>>174 >てことで、単純に通行量とか視認性とかの問題じゃないことは確かじゃない?かといって経験則だけじゃ当てにならないけどね。
>恐らく、自分のサービスで目的とする通院予備患者群(来店予想客層でもいいけどw)をどれだけ取り込めるか、ってことでしょ。
>自院の経営スタイルによって看板とか院構えとかもどう見せるか変わるし、それによって狙う立地場所とかも変わるんじゃね?
>まぁ俺の今のやり方じゃ1時間1人、一日7,8人が理論上の限界だから、1週間に48人(仮の話)以上は治療できないわけだ。
>そこに店前通行料が300人/日とかいて、わんさか押しかけても、さばき切れないし逆に通行量が少なくても、定期的にくる固定患者がある程度いるところは看板やチラシがなくてもやっていける。
>昔からやってて、なんか潰れないけど目立たないようなところは、極端な話、週1で来る患者が48人いれば経営は成り立つ。つまり、週1で48人確保出来る金持ち健康志向患者エリアが俺的にはベスト。
それ当然の話で言うまでもないことじゃないかい?
率直に言うと何も言ってないのと同じ。
じゃ結局どうするの?って視点が無い。
口コミで来てくれれば何の営業費用、努力もいらなくていい。しかしそれは誰でも願うところ。
んじゃどういう努力方法、判断指針があるかってのが重要なところだと思うけどねえ。
立地条件でどのくらい売上アップにつながるか不明だけれど、それでも71氏のような説はそれはそれで指針としておもしろい。
>>171 雰囲気=ふんいき
もっと国語を勉強しろ。お前はゆとりかw
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:06:29 ID:WzZMXgVL
意外と良さそうなのが、
総合病院とか大学病院などの大きな病院の近く。
うちの近所も、病院の真ん前の通りに
鍼灸院や接骨院があるけど大繁盛らしい。
病院前だから自ずと具合の悪い人が多く通るし、
病院に通いながら治らずに悩んでいる人も当然多いから、
そういう人が看板を見て、鍼でもやってみようと思うのは当然の成り行き。
自動的に具合の悪い人が通るからかなり美味しい。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:12:16 ID:q7Soo0FD
>>179 >病院に通いながら治らずに悩んでいる人も当然多いから、
難しい患者が増えそうだなwしんどそうだ。
オレは健康維持が目的な患者が多い事を望むが。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:15:13 ID:rIlhCywj
>>179 すでにどこの病院の近くに無数にあるよ。
もう鍼灸接骨など無い所はないから。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:26:51 ID:lFn+g3+V
>>179 調剤薬局だってそりゃ出来ればみんな大学病院の近くに出店したいと
思ってるよ。でもラーメン激戦区と違ってこういうものは集中したら
お互い潰し合うだけなんだ。
だからちょっと賢い薬局なら、調剤やりつつ健康食品を、病院から
駅に向かう商店街で扱ってる。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:27:44 ID:DgIaji1v
>>181 あれはだめ、これはだめ。
それもこれもみんなやってる。それでうまくいくんなら誰も苦労はしない。
もうけてるのはほんのひとにぎり。うまくいくはずがない。
ダメダメダメダメダメダメダメダメ
なんでほかの仕事やらないんだろね?
>>179の話はそれなりに興味深いがなあ
少しでも可能性を検討するのは重要なことだ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:52:05 ID:5FUyy2sf
鍼灸、整骨院行くくらいなら病院に行く。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:08:53 ID:ooqxU3fR
病院は意外と治してないからな。
その上薬漬けになって副作用に悩む人も多い。
そういう患者を取り込み易いという利点はあるね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:15:05 ID:nITt8WAo
>>178 普通なら釣りなんだけど、
さてつならマジで有り得ると思ってねw
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:31:14 ID:z0OM2wtl
>>181 どうせ街中にあるんだから、
少しでも有利な場所を模索するという事でしょ。
場所によるのかも知らんが、大きな病院前は穴場だと思うよ。
俺の所は病院前には全く無い。
みんな逆にダメだと思うのかも知れないけど、
逆転の発想で、実は有利なのかもな。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:05:39 ID:DgIaji1v
近所の国立病院の前にも接骨アルな。
なんで?と思ってたけど意外ともうかるかもしれない。
家賃って、幾らまで払える?
商店街の外れで10万円。
最近、きつくなってきた。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:17:43 ID:DgIaji1v
うちも商店街の外れ。
家賃は水道費込みで4万5千円。この家賃だからなんとかやってるけど、あんまり出したくないね。
>>176 お前、このスレは初めて?てか、内容理解できてる?
過去レスでもさんざん患者取り込みのこと書いてきたつもりなんだがな。
しかも、金持ち地帯を狙えって具体的に書いてるんだが、これ以上何を書いてほしいわけ?それも教えてもらわないとってどんだけゆとってるわけ?
まるでお役所仕事だな。都税事務所?税務署?の仕事?ゴホンゴホン。いや、俺は釣られているのか?
ま、俺はしばらく移動する予定ないから立地に関しては通行量で考えるのもいいと思うよ。そういうとこは家賃高いけどさ。競合多いしさ。がんばれ。
俺は目抜きとか通行量多いとこ以外で競合せず金持ち取り込んでウハウハする方法考えるからさ。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 18:38:19 ID:DgIaji1v
>>191 金持狙うったって何も方策ないんだろ?
おれはお前に教えてくれと言ったわけじゃなく、お前の話は何も意味がない。と書いただけ。
あとお前が昔何書いたかいちいち覚えてねえよ。
あーそーですね。まるでおやくにんのあたまですね。わたしのはなしはいみがないですね。これいじょうはいってもいみないですね。
そういやサンキューレターって書いてるやついるか?
俺は面倒なのと、個人情報〜が出来てからはDMとかイラネっていうのが多くて嫌われるの嫌で書いてないんだが、実際、イラネ、っていうのと効果あるから続けてるってのとどっちが多いのかな。
俺が以前、美容室で見たのはアンケートの裏に顧客番号がポソっと書いてあって、一見無記名アンケートなのに誰が書いたか分かるようになってるのあた。
サンキューレターも、無記名アンケートとかにして返信もらうようにしてみるかな、とかカルテ番号をバーコード印刷してやろうかなとか考えてる。
ま、それ以前にまた秋口にビラまきでもすっか。
ちょ、おまw
怖すぎてレスできねえよ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:02:17 ID:5FUyy2sf
麻原予備軍だな
俺のスタンスで言うと金持ちターゲット=インテリ層狙い、だな。
で、インテリ層に受けがいいのは接骨スタイルと逆な、心理カウンセリング的な要素を入れたテーラーメイドスタイル。
昔、スーパーバイザーが「心理カウンセリングは時間と空間とカウンセラーを売る商売」と言っていたがナルホドと思った。なら鍼灸はそれに加えて技術と知識も売ったらいいんじゃまいか、と。
鍼灸ってもともと心身医療的な要素があるから、心理療法とは相性はいい。それに心理カウンセリングの技法を組み合わせると鍼灸の効果もうp
それには自分の経歴・学歴うpも必要なので、それなりにカウンセラーの資格とかも持っておくといいな。資格的には鍼灸の方がなんでも出来るが心理士の方が社会的信用は高いw
学歴に自信がなければ臨床心理士なんかもいいんじゃね?まぁあっちの業界の方にいっちゃうかも知れないが。
あとは俺はエビデンスとまではいかないが、根拠の薄い療法はやらない。気孔とかヒーリングとか物品販売は嫌い。東洋医学の理論は使うが、説明とかこっちからしない。聞かれれば答えるけど。
あと、ビラは毎日、読売は入れても上客来ない。新聞屋とかいい情報持ってるよ。HPから検索する人は上客多い。やっぱ自分からアクセスするからね。
看板はチカチカ電光掲示板系はクソ。センスのかけらもない。ただし、店舗前の通りのふいん気(こうか?)を明るくする為に夜中も明かりは点けてる。そのせいか人はよく通る。
あと、家は中が見える透明のガラス張り。中が見えるから嫌だというクレームは受けたことない。まそういう人はこないかも知れないが。治療風景もHPに出てる。
最近の接骨院はガラスなのに前面フィルムとか多いよなwまぁしょうがないか。
>>197 臨床心理士って専門のマスター出てないととれないでしょうがw
学歴に自信がないやつが取れるものじゃないぞ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:21:38 ID:QdgxdIXU
なかなか手の込んだ自演やり始めたな
>>198 放送大学で学士とって学歴ロンダリング。その程度の頭は使わないと。
てか、放送大学でも臨床心理士とれるらしいがな。すげー難関らしいが。ネームバリューは欲しいな。
てか、ぶっちゃけこのレス見て臨床心理士とりに行くのはバカ。あんな民間資格にw
そういえば、最近やっと鍼灸学校が専門学校として認められて学士編入で単位認定されるらしいな。
2年次編入だかと一部単位認定で残り取れば卒業できたり。
まぁ俺が学校逝ってた時も、大卒じゃない人の方が少なかったけどな。
しかし、臨床心理士の信用度の高さは政治力の差かね。
一般相手にハッタリかけたいんなら、大学院行って修士取ればいい。
>さてつ
おいおい、あんまりあれこれ教えるなよ。
みんなが真似したら困るじゃないかw
204 :
71:2008/08/18(月) 00:48:47 ID:kRFNTxvZ
ただいま帰ってまいりました。。。少しだけスレに活気が出てますね。
さて、数日のレスを拝見いたしました。
まず
>>152さま の発言を改めて来院中の患者さんと話し合ってみました
やはり「なるほど、それはその通りかもね」ということでした。(HP云々以前に中身が“院の顔”が見えるという部分において)
これらのことを「当たり前のことをいまさら」と突っ込まずに、それはそれで、そこから練っていって
発展させなければいけません。
そういう流れを踏まえて「さてつ氏」のご発言も参考になりました
結局、数々業種業態はありますが、SORBICS(ソルビクス)理論の特に影響の高い業種はあるでしょう。
また、医療関係分野にいたっては、影響が強く反映するのは、鍼灸整骨院(これは整骨院のカテに私は入れてる)
あたりがある種のボーダーなんでしょう。
要は生涯経験人口が少ないにもかかわらず、敷居が高いのです。
だからこそHPや院前チラシは、そのブラインドまたは敷居を晴らす効果をもつアイテムなわけです。
では、ソルビクス理論やそれと関わる看板や雰囲気(なぜか変換・・・)の効果は無いに等しいかといわれると
やはりわたしはあると思います、ベーシックな部分として。
もちろん誰しも資金面などの関係で、移転などは簡単にできるはずもないとおもいます。
しかしながら、上記のいくつかにもありましが10万以上を家賃につぎこむ人は、再考の余地はあるのかもしれません。
少なくとも、看板や外観などの努力はするべきだとおもいます。
我々鍼灸師は整骨院さんに比べ、そのあたりの貪欲さがやや希薄なように感じられます。
話しは前後しますが・・・先ほどの患者さんに更にこう聞いてみました。
「立地もまぁいい、看板などの外観もそこそこいい、だがHPもチラシもない、もしくは通過する人が確認しない
(そのアイテムを)現状があるとして・・・」 「その治療院に結構な確率で、車や自転車などの、患者の気配があったら
どうですか?」と。
答えは「それはもう愁訴がある人なら、かなり気になり、更に訪れるだろう」とのことだった。
つまり、このことからいえることは、外観が少々ヘたれていたり、はたまた看板がいまいちだったとしても、なにより
大事なのは「患者の強い気配」であるといえ、それがまた同時に鍼灸院の敷居をさげることになりうるということなのです。
そしてここで、それらの気配をより多く暴露し見せ付けるための燃料が、ソルビクス理論の点数の高い場所なのではないか?
という推論が成り立ちます。
さて、話しはまた変わりますが、前述されたレスに「鍼灸整骨や医院による保険治療の問題性」が語られていました。
ですが、私はその憂慮は認めつつ、あえて普段、同業者にいっているのは
それらの行為が、一方で、鍼灸の間口を広げ、ひいてはその敷居の高さをさげているのではないかと。
確かに、値段の違いがあるのはもっともだが、そこは治療の内容とlevelが違うわけですから、
その先により高度な鍼灸治療を求める可能性はありますし、なにより未体験者が鍼灸治療
を受けるきっかけをつくったという意義は大きいと思います。
長レスすいませんでした。
余談ですが、最近整骨院さんが、普通の県道前をたたんで、国道に移転するケースをよく目にします。
PS,ソルビクス理論の著書では、必ずしもバイパスや2車線どうろなどは、点数は高くないようです
視界障害や視界退行他がおこりやすい。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:51:35 ID:2VKL+sRU
皆、粘り強く生き残る道を出しているが、
わりいけど、正直に言えば、今から開業してやっていくのはまず無理だね。
厳しいようだけど現実を直視するのも大事ですよ。
別に鍼灸だけがすべてじゃないしね。
満員電車から降りて別な電車に乗ればいい。
さて、俺もそろそろハロワ行くわ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:40:13 ID:cbfByHJh
臨床心理士って...大きいツリバリだな
そういうのに興味がある患者はカウンセラーに行く。もし鍼灸院に来たとしても鍼刺されながら相談事は中途半端にしかならん。
他の免許がいいんなら薬剤師だろな。漢方薬と併用してもらう。これもめんどうだが。
んじゃなきゃ医師免許でも取って信頼を得るかW
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:57:02 ID:biwZylBv
どの資格も鍼灸とは格も需要も年収も違う。
鍼灸資格は無資格とほとんど同じ意味だからねえ。
鍼灸免許と需要、収入で同じレベルの資格と言えば、
そうだなあ、ヨガインストラクターなどのスポーツインストラクターだろうな。
いずれも食っていくのが難しい職種。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:59:44 ID:0s9SnXNu
>>194 ワロタw
ソコに通ってた患者がウチに来てるw
>>208 そこの患者からの評価、聞けてたら教えて
>>209-210 >>208っス。
通ってたのは普通のOL。特別金持ちじゃ無い。
料金がバカ高なんで一ヶ月に1回しか行けないと言っていた。
気功鍼?は打たれると眠くなるらしかったw
鍼は効かないこともないらしいが月に一度じゃ物足りなくてウチに来るようになった。
ウチなら一回4000円だもんよ。効果が変わらないとなればそりャアこっちくるわ。
カンケーないがオレは一回5万取る(2時間程度)マッサージに行った事ある。
効果は・・・そこらの上手いマッサージ屋程度w
相場を超えた施術料金とるとこなんてすべてハッタリだと思っている。
>>206 薬学部が6年制になったの知らないのか?
>>211 まあ、たいがいはハッタリだと思うよ>高料金
高い方がありがたい、ギッフェン財といったところか。
都会ならそういう商売もありなんだろうなw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 05:09:56 ID:t5UxsRBd
スレも荒れてきたし、鍼灸按摩業界もう崩壊だね。
500万払っても卒後の保障はなにもなし。
卒後の保障期待して業界入ってきたヤツなんているの?(笑)
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:38:29 ID:P9JMKa4Z
青山に一時間三万取る芸能人ご用達洗脳マッサージ屋があるの?
とにもかくにも、漏れ様の同期は全滅じゃい。
南無
3年目まではみながんばってた。。
5年目で全滅に。
薄給でがんばったからといってよくなることはないみたい。
夢も希望ももっちゃいかん業界、業種。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:06:32 ID:cp47V80J
鍼灸師になってはいけない。
これからの人にはそう言いたいね。
この仕事で老後まで生きていけないだろ。
いくら死ぬまで現役とは言っても、働き盛りの30代、40代の月収が20万程度だろ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:32:30 ID:6P+VIfSb
>>219 >働き盛りの30代、40代の月収が20万程度だろ。
部外者は本気にしないんだよね。真実なのに。
2ちゃんだからネタだと思われてるんだよね。
マスコミが大きく取り上げたらどうだろ?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:49:18 ID:cp47V80J
介護が給料安いとか言っているが、
鍼灸師から見ればマシ。
鍼灸は仕事につくことすら困難だ。
仮に仕事につけても15万〜20万がいいとこ。
非常に稀に月100万とかいるけど、
普通は無理。
あんまり学校も無理に生徒を集めないほうがいい。
就職できないのに養成してもしょうがない。
ボランティアで養成するならともかく、何百万も生徒からとれる資格ではない。
資格のレックや大原でも年20万以下で、役立つ資格取れるしね。
学校だけが儲かる構図は少し腹立たしいね。
とりあえず、sage進行で
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:45:58 ID:ZYvoOWKB
学校だけが儲かる構図
そのとおり
by学校関係者W
まぁ今は学校も生き残るのに必死なわけだがな。
あれもダメ、これもダメ、鍼灸師は…とか言う奴はとっとと辞めてどっか行けとか思う
改善する気がないか能力のない奴は業界のじゃま
>>204 > そういう流れを踏まえて「さてつ氏」のご発言も参考になりました
うひょw「ご発言」とか言われると今まで叩かれてきただけにむず痒い
まぁそうだな、確かにあれこれダメだしするのは簡単だが、そればかりでは前に進まない。事実、SORBICS理論というのもここで初めて知ったし、ひとつの基準としては有用かもね。
俺も、全否定してるわけじゃなくて、目の前の通行量だけを指標にするのは、ちょっと足りない、もっとほかの要素も入れねば、というニュアンスなので、他分野の成果はどんどん取り入れるべきだろう。
俺も「これが「繁盛立地」だ!―人が集まる、だから儲かる (DO BOOKS): 林原 安徳」をアマゾンで注文した。移転予定はないけど、参考になるかもね。
>要は生涯経験人口が少ないにもかかわらず、敷居が高いのです。
これは確かにそうだね。個人的には鍼灸師のアナウンスメントの低さが一因じゃないかと。広告制限とかに理由をかこつけて、何も情報発信をしてない。
そういう意味では接骨針なんかは底辺の拡大に役立つし、今の過剰な鍼灸師の排出も認知度を上げる一因になるんじゃないかと期待はしてる。
おそらく、これから出てくる鍼灸師は大卒や他職種経験者が多く、一昔前の視覚障害者の仕事というのが薄れてくるだろうし。
>大事なのは「患者の強い気配」であるといえ、それがまた同時に鍼灸院の敷居をさげることになりうるということなのです。
前にも書いたけど、まだエステが日本になかったころ、たかのゆりだかは、お客さんが入りやすいように、わざと同じ時間帯に予約を入れ、スタッフの靴をならべてはやってるようにみせかけたそうだ。
場所や鍼灸の認知度もそうだけど、視覚障害保護の政策のせいか、鍼灸の業界は自分でアクションを起こすことに慣れてないような気がする。
ちょっとググると分かるが、似たような料金体系のカウンセリングなどは、1時間5000円〜2万くらいの間でやってるところが多い。俺が引き合いによく出すのは商売の形態が似てるからだ。
俺が鍼灸学校にいたころ、逆に心理の方から鍼灸の資格を取りにきた人がいた。聞くとやはりカウンセリングに限界を感じ、鍼灸でより効果を高めるためだという。
あたりまえだが、彼らは体に触れない。治療行為が出来ない。だから「クライアント」とか「セッション」とか言ってやってる。病院のカウンセリングもグレーだよな。心理査定とか治療としてのカウンセリングとかも無資格でやってるし。
鍼灸でカウンセリングが出来ない?なんでだよ。馬鹿か。教科書になんで臨床心理の項目があって、心理学の単位も出るようになってんだ、っつーの。
本音を言えば、馬鹿な鍼灸師がいなくなって、大卒鍼灸師(=年数だけはマスターくらい)が増えてもう少し金が取れるようになりたい。
東芝アメリカは、新開発の高画質回路「XDE」(eXtended Detail Enhancement)と同技術を搭載したDVDプレーヤー「XD-E500」を発売した。
東芝の米国法人Toshiba America Consumer Products(東芝アメリカ)は8月18日、
新開発の高画質回路「XDE」と同技術を搭載したDVDプレーヤー「XD-E500」を発表した。
価格は 149.99ドル。
同日から店頭販売を開始している。
XDE(eXtended Detail Enhancement)は、DVDの480i/p映像を1080pにアップコンバートした後、
さらに画像処理を加えてハイビジョンに近い画質で出力するというもの。
「シャープ」「カラー」「コントラスト」という3つの動作モードが用意されており、
このうちシャープでは「従来のアップコンバート技術と異なり、画像全体を解析して必要な部分のエッジをより鮮明に細かく描写する」(同社)という。
また「カラー」はより自然な色合いに、「コントラスト」は暗めのシーンでもしっかりディティールを描き出す。
さらに1080/24p出力やHDMIコントロールもサポートしている。
同社はCellの技術を応用した「SpursEngine」搭載のノートPC「Qosmio G50」を国内で販売しているが、
今回のXDE技術は別途開発されたもので直接の関係はない。
なおXD-E500の国内販売については、「検討はしているが、スケジュールは未定」としている。
ソース:ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/18/news093.html XD-E500
http://www.tacp.toshiba.com/dvd/product.asp?model=xd-e500
>>71 SORBの本とかって言うのは林原安徳の著書ってこと?どこにもソルボのこと書かれてないが。
もちろん、商圏とか「視界性(お店の見え方の度合い)」とかTG(traffic generator)とか、そういう基本的なことは書いてあるが。
てか、俺がここで言ってきたことと結構近いね。それにもうちょっと具体的な数字をくっつけただけだけど(というより統計の導入が偉いのだろうが)。
以前、新聞屋が学生中心の地域はダメだ、とか言ってたけど、ここにも書いてあった。要は入れ替わりが激しすぎて固定客にならないということだが。
「目的来店」と「衝動来店」なんてのは、面白い分類だね。言われりゃそうだが、鍼灸院で衝動来店を増やそうと努力しても意味ないし、目的来店につなげる宣伝広告戦略とか必要だもんね。
人によって反応の出かたが違うのはわかってるけど、緩めてても
ちょっとだけ楽になった気がするぐらいだと、しょぼーんとなっちゃうね・・・。
なんとなくだけど、コリがわかりやすい人は自覚も即効性があって
ぶわっとしてその下にコリがあるような人は、即効性が出にくいような気がする。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:55:18 ID:M71jIEy9
なるほどね
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:59:28 ID:A6ylirS+
税務調査で
税理士が大して役にたったと思えず
切ることに。
経費が
ずいぶん浮くw
>>231 >ちょっとだけ楽になった気がするぐらいだと、しょぼーんとなっちゃうね・・・。
あー、分かる分かる、「ちょっと?」とかだとショボーンだよね。
そういう時は、リスク覚悟で座位で首肩とか追加してやってるけど、深追いすると裏目に出たりするよね。
>ぶわっとしてその下にコリがあるような人は、即効性が出にくいような気がする。
脂肪が厚くて、下に筋硬結とかじゃなくて?筋肉っぽいけど、なんかブワッとしてるの?
>>233 税理士なくても十分じゃね?俺は見よう見まねで覚えてあとは税務署に直接聞いたり。それか青色申告会はサポートいいって言うけど。
税務調査とかも、今はマニュアル本とかあるから、適当にお土産作って「ご指摘の通り注意します」とかいって直しておけばおk
税理士は基本危ないところは手をつけないから、無難な処理しかしないね。仕事上トラブルは嫌うみたいだし。
うはw Googleのストリートビューっての初めて見たけどおもしろすぐる。
俺の治療院もしっかり写ってて嬉しい。ちょっと看板見づらいけど。
てか、これマジでやばいよな。個人情報だだ漏れ。
また関係ないニュース貼り付けてるのは荒らしか?
邪魔なだけなんだが。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:21:54 ID:RnNaxOSl
新灸がこんなに
儲からん商売とは。
鍼灸は超儲かるよ
学校だけがナ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 08:55:31 ID:iq6Q0Wk1
進路の確保が非常に難しい。
一見、そつ後、求人がありそうだが、接骨や整形のバイトくらい。
素人は整形や接骨の事をまともな就職と考えがちだが、とんでもない。
若いうちに安く使えるうちだけ雇用。
そこで昇給して40歳、50歳まで働き所帯もって、育児なんてまず無理。
どうしても開業してせめて月に20万以上は稼がないといけない。
ところが、開業した鍼灸師の平均年収が20万程度。
つまり、サラリーマンの平均年収の半分近く。
恐ろしい程、低所得者の割合が多い職業だ。
いや、職業と呼べるのかすらわからない。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:32:03 ID:Oh0ZzFun
>>241 どういうわけだか、素人は業界の惨状を全く信じてくれないんだよな。
オレ今日予約ゼロで暇こいてる。
243 :
231:2008/08/25(月) 10:32:36 ID:mxOpPcMn
>>234 痩せてる太ってるに関係なく、コリがひどい人で皮膚まで
パンパンに張ってる人がいると思うけど、
それを、普通の風船に空気をいっぱいまで入れた状態だとすると、
ブワっとした人は水風船みたいな感じ。
皮下にブワっとしたものがあって、その下にコリがある状態。
痩せてる人でもそういう人がいるから、体質の違いかなとは思ってるんだけど。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:22:31 ID:iq6Q0Wk1
>>242 医師や看護師、介護職と違い鍼灸師など社会から保護される業種でもない。
ワーキングプアが大量発生しても、
勝手に入学して勝手に死んでくれ。
そんな感じだね。
素人さんは、卒業すれば何とか仕事につけると誤解している。
入学前と卒業後では、何も変わらない。何も有利にならない。
だいたい入学するやつすら定期的に鍼灸院に通っていないだろ。
友人、知人見ても、そんなに鍼灸院へ通っていないだろ。
需要から見ても、小規模の業界だ。
それがコンビニより多くあり、コンビニよりも毎年数倍多く増えているんだ。
当然、大多数は貧困廃業。
やっているほうが奇跡。
>>244 なのになぜ鍼灸学校は規制緩和されたんだろうな。
不思議なのは、あましが規制緩和されてない事だ。
だから鍼灸科ばかり増えて、あまし科は既存のまま。
ここに、お上には無資格あましを減らす意図が全く無いのが見える。
無資格あましもそうだけど、整体も何とかして欲しいもんだ・・・。
ついこの前も、整体ってどうなの?っ聞かれて、
柔整や鍼灸やあましとかちゃんとある程度の勉強をしてて、
技術もしっかりしてればいいだろうけど、実際は民間資格で
誰でも看板を上げられるから、一概に言えないという話をしてもピンとこないのか、
それでも整体に行こうとして、相談されたorz
今とは違う症状だったけど、以前にその人に鍼をしたことあって、けっこう良くなったこともあったから
私でよければ鍼をするって言ってるのに、整体のほうがいいのかと・・・。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:57:42 ID:iq6Q0Wk1
>>245 法の目をつついて強引に定員増やした結果だろ。
同じことを医師や看護師でやってみろ。
めちゃくちゃになる。
あんまに関しては定員を増やさなくても整体が乱立しているので、意味ないけどね。
所詮、どうでもいい業界だろ。
祭りの露店と同じで、焼き鳥やが2件並ぼうが、金魚すくいが足りなかろうが、
祭りの主催者でかってにやってくれ。
そんな感じだろ。
その結果、祭りで金魚すくいが10件並んだ状態になった。
そして祭りにはお客さんが少なかった。
皆、廃業。
チャンチャン。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:09:14 ID:XGGF166o
マッサージは整体だけじゃなくリラクゼーションとかも一杯あるしな
治療目的じゃなければ無資格でもマッサージを仕事にしていいんだから
もはや国家資格の存在意味がない
需要もリラクゼーション>あましだし
ワーキングプア養成学校だよ・・・
割り込んでごめんね。 国家資格の存在意味がないじゃなくて、あるように自分達でなん
とかするの。 第一、どうもレス見てると皆まだ知らない様ね。20世紀から当たり前に
行なわれている柔整の支払いやあはきへの医師の同意書添付請求が「イリュウジョン」て知っ
てますか?柔整に(も)特別な能力(診断)がある訳はないのです。昔、あはきの前に仕組まれた
仕掛けが突如として出現したのです。一番の問題は超低価格で揉み販売する柔整です。これを
片付ければあとは金魚の糞みたいなもの。爆請求できるわけも秘密スレにちかく教えてあげる。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:04:51 ID:iq6Q0Wk1
>>249 何を言いたいのか不明。
とにかく鍼灸師は資格の存在を考えなくても、
仕事につくのは非常に困難な業種。
それが現実。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:28:04 ID:K5V4sl/u
仕事につけてもワープアだしな
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:47:09 ID:iq6Q0Wk1
おそらく日本一番低所得な仕事だろう。
薄給と言われる介護職ですら、待遇や給料、求人では鍼灸より上。
タクシーも低所得とか言いながら、平均で300万近くだろ。
鍼灸師で、もっとも多い層が月収15万前後、福利厚生なしだろ。
俺の母がクリーニング店でパートしていたが、それと同じくらいだ。
若い内は力があるので、銭湯で無資格整体やればいいが、
年食ったら最悪だな。
毎年6000人、すでに数万人の貧困者が誕生しているはずだ。
10年後、20年後に一斉調査したら、すごいだろうね。
独身でニートやら、派遣やら、よくて無資格で細々。
大量増員の実害だね。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:07:38 ID:7kBIVlpO
鍼灸は仕事そのものがないからなぁ・・客こないから。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:44:06 ID:2OGojUgZ
開業して六年なるがまぁ普通に稼げてる。
仕事のヒントは「隙間」
繁華街近くで晩5時〜午前2時までやってるよ。仕事終わりの水商売の姉ちゃん、飲み帰りのおっさん狙ってて。
ややこしい客も来るが深夜営業の鍼灸院や往診は少ないからな。飲みに行ったついでに名刺撒いたら10人に2人は食いつく。
小さいながらも店舗も持てたし普通に年寄り相手に朝からのんびりやってても無理よ。
身体はキツいけどね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:49:38 ID:a8Gw8pPW
>飲みに行ったついでに名刺撒いたら
それやってるとそのうちにトンでもねえしっぺ返し来るぞ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:17:31 ID:zBRt+El7
そんなことばっか考えてるからいつまでも底辺なんだよ
最近鍼灸にハマッた一般人です。長文質問になってしまいますが、宜しいでしょうか…?
何軒かの鍼灸院を試してみたのですが、保険が効いて、初診から2500円位で見てもらえる鍼灸院と、
保険が効かなくて「初診6千円、以後4千円…」みたいな鍼灸院は、具体的にどの様な差異があるので
しょうか?無論、保険適用の可否以外に何の違いもないなら、適用があって安い方に絞りたいです。
また、主に背中〜腰〜足にかけての凝りや疲れを解消したくて鍼灸に通おうとしてるのですが、
ある院での施術はあまり痛くなく、どちらかというと気持ちよくて打たれてる内に居眠りしてしまう
感じでした。別の院ではツボにダイレクトに響く感じというか、電流が走るような、太い釘を打ち
込まれる様な、どちらかというと目の覚める様な刺激を感じるポイントに打って来られました。
これはどの様な考え方の違いから来る、打ち方の違いなのでしょうか?
どちらの方がコリ解消に向いているとか、どちらかの考え方が良くない…とかはあるのですか?
ちなみに、当初は「リラクゼーション感覚でたまに気軽に通いたいが、マッサージよりは効いて
欲しい」程度の気持ちで覗いた世界ですので、眠くなる程度の心地よさに満足していたのですが、
意外とツボにギンギン刺激が来るのも気に入ったというか、「悪い箇所に響いてる!」という気が
して、それはそれで満足感があります。そういう事を先生に伝えたら、痛くない所を選んで鍼を
打っていたのを、今後はギンギン響く所にも打ってくれたりするのでしょうか?
スレ違い
>258
施術 響いて ある院・・・同業者の臭いがする。
久しぶりに来たらスレ速い。
>197
うちは看板もチラシもHPもない。
すべて口コミ。だから飛び込みもない。
新患が10人来たら1人しか続かない。
こんなもんか さてつさん♪
>>260 どの角度からみても関係者の書き込みにしか見えないですね
普段、東洋医学について実際書きなれている、または2chでこの板で書きなれている文。
ただ、どういう意図で書き込んだのかがわからない・・・・。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:18:56 ID:ajlN3Gkf
学校関係者だろ。
鍼灸師が食えない話を目立たなくするためによくやるようだ。
264 :
258:2008/08/26(火) 19:00:42 ID:lNJ+mN76
予想外の反応で焦りました…。普通に質問したかっただけなんだけどなぁ。
>>259 上記の疑問で、「そこは良くないよ」というレスがあるかもしれない、と思っての事なので、
スレ違いには当たらないだろうと判断したのですが…。全体的に活発ではなさそうな
この板にあって、このスレは人も多そうで、回答が期待できるのではないかと思いました。
>>260 2chで質問する際の当然のエチケットとして、先にスレを一通り読みました。あまりに頓珍漢な
質問にならぬよう、そこで交わされている用語は参考にさせて頂きました。具体的なツボの
名称などはサッパリですが…(合谷や足三里程度なら分かります)。
>>261 関係者だという前提だから、意図が分からないんですよ。書いた通りの一般人の質問として
読んでいただければ、そのまんまの意図です。興味が増す過程で、情報を得たいだけです。
2chには書き慣れてますよ。8年位はやってますし、別の板ではそこそこ有名なコテだし。
この板では全くの外様状態なので、無礼にならぬよう気をつけて質問したつもりです。
>>262 失礼ながら、食えない話は興味深く読ませていただきました。どの分野も専門学校ってのは
例外なくボロ儲けなんだな…とか、鍼灸師としての腕と、商売人としての宣伝能力は全く別
なんだろうなぁ…と、自分の業界の事も考えながら読ませていただきましたが、これ以上
差し出がましいコメントは控えさせて頂きます。
さぁ皆さん、お灸の恋しい季節になって参りましたが、いかがお過ごしでしょうか。
って、何じゃこりゃ!この天気はなんじゃ!
今日は赤外線つけたよ。患者さんも予約時間間違えるほどの異常気象。自分の体のほうがもたないYO
>>258 蕎麦屋のカレー丼がいいか、スパイシーなインド人が作ってるカレーがいいかの違いじゃね?
コリが取れればいい程度ならお好みでいいかと。ギンギンに響くのがよさげならそれを伝えるのはいいと思うよ
吉野家のコピペに曰く通の頼み方だけど、院長からマークされる諸刃の剣。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:20:20 ID:6A3+0U6X
>>264 まるのまま信じるとします
業界人の素人偽装?っていうのに過剰反応してしまうのは
これらの業界ゆえって部分もあるんですよ。
例えば、リアル臨床で「あれ・・・こいつ業界人じゃないか・・・?やだな」とかあるわけで。
あと、2chの上級者ってのは、文体みればわかります。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:31:58 ID:E/ewOlBv
>>258 基本
一日売上目標○○○円÷来院人数=客単価
治療費安くても患者数の多い治療院のほうがイイうでしてると思うぞ。
「ウチは治療費10000円です」などほざくヤシは患者来ないから単価上げてるとしか思えんわなw
実際バカと怪しいのが多い。
ちなみにワタクシ針業界人です。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:38:49 ID:E/ewOlBv
>>258 連投スマソ
>258の体質にもよるだろうが、響きの強い針のほうが単純に刺激が強いのだから
効き目は大きいように思うが。めんげん出ないなら響かしてもらえw
ちなみに現代医学よりの進級師は響きが強く、東洋医学よりの進級師は響きが弱い
傾向にあると思う。
>258
0番鍼とか1番鍼の細い鍼で響かされるのは気持ちいい。
ギンギン刺激って??表現は難しいね。
>265
また、残暑がくるんだってw
エアコンは暖房、今朝はガスストーブも(笑)
盆明けから忙しい。といっても12〜13人でおしまい。
1時間に一人がちょうどいい ← 贅沢な話しをしている。
だって、ぜんぜん電話がならない日もあるんだから。
重症の円形脱毛症のアドバイスはありがとう。
週2回のペースでいらしてるけれど、責任重もすぎ。
>また、残暑がくるんだってw
え”−、もう暑いのこなくていいよー。てか、暑くてもいいけど、湿気来るな、って感じ。
>盆明けから忙しい。といっても12〜13人でおしまい。
やっぱりお盆前は暑すぎ∩お出かけモード、だったけど、お盆過ぎからお疲れモードなんじゃね?俺も週末はそんな感じだった。
>週2回のペースでいらしてるけれど、責任重もすぎ。
表面上は共感するような振りしながら、淡々と針刺す作業をこなす。
最近、時間がかかるような難しい状態の患者さんにはこういう態度がいいんじゃないかと思えてきた。あんまり術者が気にしすぎると、逆にやる方が精神的にまいっちゃう。
患者本人の方は日常のことだから、ある瞬間に、フッと気持ちが切り替わると意外に吹っ切れたりする部分も出てくるし、こっちの方が気にしすぎてたりすることあるし。
>あと、もうちょっと響かせて欲しいのならそれを伝えればいいと思うよ
そういう事はリアルに言ってくれた方が助かるよね。大体は「響き過ぎて嫌じゃないか?」とか気にすることが多いし。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:54:23 ID:z/xX2SWy
本業のほうで
儲けることにしますw
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:05:20 ID:z/xX2SWy
すみません。
>>275 差し支えなければ本業が何か教えて下さい。
株じゃねーの?
そういえばここの住人で株でべらぼうに儲けてた奴がいたよな
これからは原油の先物で稼ぐって言ってたけど。
最近 近隣の院 結構新しい手法打ち出してHPとかにウプし始めてるな
暗中模索というか 苦肉の策というか 迷走状態というか 人使っている院にとかく其の傾向があるようだ
多分焦り初めて いろいろな策を打ち始めてるのだろうが 客の見る眼はシビア
今の客はガツガツした営業を嫌がる 追えば追うほど逃げる
広告を出さない院が広告出せば離れるし 頑として値引きしなかった院が クーポンなんぞばら撒くとまた逃げる
新しい治療始めましたよ いっかっがっつすか〜?なんて言っただけで客はアレルギー反応
最近の情報じゃ 一時間5250円の金額提示していた院で 同額で2時間治療してもらったとか もう末期だな
こんな時は値上げ 値上げに限る 半端な客 振るい落としておいて上級顧客だけをがっちり掴んでおく
一旦は売上げ半減ほど落ち込むが 振るい落とし効果=上級顧客の更なる信頼度アップにつながるんだ
人と同じことしてちゃ稼げないぜ 人のいく裏に道あり花の山ってな
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:20:59 ID:8axRThfU
>>279 売り上半減したら潰れるわな
馬鹿も休み休みいへ
281 :
株より膝かぶをみよ!:2008/08/28(木) 12:11:16 ID:UTZvDzCu
鍼灸職はギャンブル職ではないからなぁ〜。
人の裏道をさがす必要なんかないんだよ。
鍼灸術を確立できなければ何年たっても食えない世界よ。
教科書的知識や技術ではなく真の職人技が患者サイドから問われる
厳し〜い世界なのだから・・・。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:19:21 ID:eNM695Ei
鍼灸をしてもらって、最後に「どうですか?」って聞かれるのが嫌。
急性な痛みなら「痛みが和らぎました」とか何とかって言えるけど、
慢性的な凝りって、普段の生活の中で感じるものだから、
施術が終わったからといって、実際には硬さが取れたのかもは
知れないけど、急には自覚できないと思うんだけど・・。
毎週毎週、答えを考えるのに疲れた。
変なのくるから、とりあえずsageろ
このスレが上に来るのおかしいんだから。
>>282 なるほど。
一応、俺の場合、次回以降の治療方針を立てるための参考に、その場での
症状変化も聞きたいんだが、そういうふうに受け止める患者さんも
いらっしゃるか。
なんか上手い聞き方無いもんですかね、住人のみなさん。
>>284 「少しは楽になりましたか?」と笑顔で聞くよ。オレは。
相手も「はい。なりました。」とか言うし「なりません」とは100%言わない。
その時に気になる事が相手にあればなにかそこで言い出すでしょ。
はい、ここで重要なのは相手に「はい」と言わす事で心理的な良い効果を生むんだなあ。
めんどくさいから説明抜くが、次の予約も入りやすくなる。
まあ、とにかくやってみな。こんな良い事タダじゃ教えたくないんだが
今日は株も大儲けしたし客も大入りだったんでサービスだ。
あ、オレ任●堂じゃないよ。さて☆つだよw
わたしも今日は、大忙しでした
株は・・・ずっと最悪です。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:44:47 ID:8axRThfU
288 :
258:2008/08/29(金) 00:01:51 ID:Z0OfFeSB
みなさん、有難うございました。参考になりました。
勿論、行きつけの鍼灸院の先生にも聞いてみました。
289 :
258:2008/08/29(金) 00:15:20 ID:P1uTCuTj
すみません、ミスで途中送信してしまいました。
「よその院では云々…」という聞き方ではなく、「先生に打ってもらってる時に、殆ど無痛の部分と
たまにギーンと響く所があるんですが…」という感じで聞いたのですが、先生曰く、響いてる時は
ある意味失敗なんだそうです。鍼が毛穴に入ってしまうと、鈍い痛みを感じる…との事です。
予想外の回答で驚きました。また、失敗と正直に言う所には好感を持ちました。
ちなみに、保険が利いて安く、いつも人がいっぱい来ている院です。腕が良いんでしょうね。
ここで聞いたのは、先生に直接聞いたら気分を害する様な事がないか探りたい気持ちだったり、
匿名掲示板の方が核心に迫る回答が得られる可能性も…?という期待もあったりしました。
鍼に関する質問スレも見当たらなかったので、こちらで質問させて頂き、失礼いたしました。
余談ですが、下調べをよくする性格ゆえか、私は他業種の方に同業者かと疑われる事が
少なくないようです。買い物の為に寄った古着屋で、ポケット破れや股間の縫い目にほつれが
無いか入念に調べてたりすると、店主は転売目的の同業者かと思うようです…。
私は塾業界の人間なんですが、生徒の親が他塾の講師だったりすると、確かに嫌ですね。
まぁそうだった所で、特に実害がある訳ではないのですが…なんか試されてる気分ですよね。
>>282 私は毎回「気持ちよかったです」ばっかり言ってます。毎回コメントを変える必要ってあります
かね…?「どうですか」程度の曖昧な質問には、曖昧な答えでいいと思うんですが。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:50:59 ID:im+JydgL
終わった時の最後の声かけはみんなどうしてる?
「お大事に」だけだと、どうももう来なくていいと受け取る患者もいるみたいだし、
しかし次の予約をせかすと、これも嫌がる人は少なくない。
>>282 わからないと言われたらショボーンとなるけど
正直にそのまま伝えればいいと思う。
>>284 私は「どうですか?」と聞いて、うーんって感じだったら
こちらから、あまりわからないですか?という風に聞いて、
そのあと、所見が強かった部分がどうかと聞いていく感じ。
そうしたら、ちょっと気づいてくれることが多い。
>>289 鍼の作用による響きと、失敗の痛みはちょっと違うとおもう。
もしかしたら、その鍼灸師は響きの経験がないか響きの感覚が好きじゃないのかも。
>>290 「お大事に」をもう来なくていいと受け取る人がいるとは考えたことがないな・・・。
よほど少数だろうし、そこまで気にしなくてもいいのでは?
次回の予約は、治療間隔の目安を言って、本人任せにしてる。
確か響きとかがあったらNGって考えでやる流派もあったよね。
別に響かなければ効かないって訳じゃあないし、
私自身響きは嫌いだったりするんで響きは重視してないかなぁ。
293 :
284:2008/08/29(金) 14:45:37 ID:TlGr6w2Y
みなさんレスサンクス。参考にさせて頂きますです。
俺は治療の最後に「ほかに気になるところないですか?」とかだな。
来院時には「具合はどうですか?」とか言うフレーズ使う(前回からの経過を聞くのに)けど、治療後は刺鍼のだるさとかあるし、それほど変化が大きいと思えないし。
俺はがっつり響かせたりする方だから、終わった後に「明日少し気だるくなってその後変わると思うので、次回様子を聞かせてください」とか言うね。
次回予約とか入りそうな人は、その時にいつがいいか聞くし、まああとは営業テクだな。
誰か書いてた「YesYes法」は長続きしない印象。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 05:10:06 ID:lkoPOLP3
seo的には
1.「○○市 鍼灸」
2.「○○市 鍼」
のどちらが検索数多いんだろ?
温灸器使ってるから灸もやっていると言えばやってるけど、[灸」の文字にアレルギー反応を起こす人もいるみたいだから問題なけりゃ消したいんだよな。
>>295 SEO厨がAGEてアンケートを取ろうとする魂胆が気に入らないから、答えるのがイヤだ。
SEO厨って懐かしい響きだなw
グーグルってキーワードを提示してくれるじゃん。そのお陰で、「針灸」じゃなく「鍼灸」の用語が一般的になったことだけは功績だと思う。
以前は読める人すら少なかったからな。
>>295 おれの場合鍼灸で検索してくる人は少ないような感じがするね。
順位にもよるだろうけど
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:21:11 ID:Wl0DNL3a
昔から疑問なのだけれど、本でもネットでも治療例を見ると、どのつぼを使ったのかは乗ってるけど、捨したのか、補したのかは乗ってないことがほとんど。
理論的には補捨が合ってなければ治療結果は逆になってしまう。
一番重要なことをなんで書かないんだろね。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:04:37 ID:b7uYkFBS
>>300 補瀉なんかカンケーないって大御所も多いしね。
オレもぶっちゃけ効果に違いを感じない。
手技は一応理論通り補瀉っぽくやってみたりしてるけど。
あ、この手の話題はスレが荒れるかw 過疎ッてるからまあいいか。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:31:05 ID:Wl0DNL3a
>>301 補捨関係なしにやる人はそれはそれでいいと思うんだわ。
そういう人がいるのは理解できるし、そういう人の治療例に補捨が乗らないのは当然のこと。
しかし、補捨の手法について話を書いてる人でも治療例にはほとんど載ってない。
そういうのを見ると疑問なんだよね。
経絡治療派の人はそこ抜きにしちゃすべての理論がでたらめになっちまうんだが。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:54:19 ID:H7HvIJ78
虚には補法、実には寫法なんだから、
基礎理論が分かれば自ずと分かるのでは?
各所見から考えて、どこを補ってどこを寫すかが見えて来なければ。
それには臓象を頭に入れておく必要があるけど。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:14:37 ID:Wl0DNL3a
ある程度推測はつくけどね。
ラクケツ、ユケツ、ボケツとかは一概に補捨を決めつけられない。
5要穴いがいになってくると単純ではない。
あと置針しちゃうと補寫がどうなるのかよく分からん、ってのもあるな。もちろん流注にどっち向きで刺すかもあるけど。
俺が持ってる本は中医系だけど、補寫は書いてあるよ。
ただ、手技がダイナミックすぎてそのまま使えないけどw
てか荒れるとか言うならageるなボケ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:21:42 ID:rd2k/VVy
とりあえず置針しておけば、
虚実の状態に応じて自然に補寫されるから、
初心者は置針するように教える流派があるみたいだな。
これでは上手くならんだろ。
初心者こそしっかり手技を練習しなければならないのに。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:51:14 ID:7+43M9At
実践ではホがすべて。シャはほっとけばそのうち治る。
理論より想像力と感性が重要。
手技は自分で研究する以外に道はないが、良い師匠にめぐり合えば
進歩は10年早くなる。
しかし、運悪くペテン師?に付けば悩みは一生尽きないだろう。
ふぅ
今日は外国人のジョニーが治療に来たんで疲れたよ
ま、日本語ペラペラなわけだがw
北○鍼灸治療院?は、セクハラします。最悪です。
>>307 俺は中国帰りの先生同士が「日本人で虚証の人なんかいないよな。あんだけ食ってうごかなきゃ虚すことなんてないよw」と言ってるのを聞いたことがある。
まぁあちらの虚証ってのは、ほんと見るからに衰弱してる感じなのかもしれないが。
実際、焼山火とか(いや、俺はできねーけど)の手技やろうとしたら、響き強すぎて嫌がられるかもね。
あと、中医の名老師の李せいチンとかだっけ?とかは教科書と補寫の向きとかが逆らしいしw
まぁ自分の見立ての補寫に大して予想通りの結果が出せる手技が正しい補寫というか、まぁ妥当なところなんじゃないかと思ってるけど。
ヤバ鍼のうちでは、理論よりも患者満足度の方が優先順位高いですが(笑
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:38:14 ID:7LzXgLeY
メタボは虚ですよ。中国帰りは困ったもんだ。
内蔵機能は虚、エネルギー代謝が虚だからメタボになるのです。
歴史的に寫は外科医のお仕事であり、虚と寫は陰陽バランスとまったく関係ありません。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:50:44 ID:H4+BIi50
>>311 ハァ?
それはただの感情論だろ。
虚と実の定義を述べよ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:11:26 ID:7LzXgLeY
↑正確には虚と実でした。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:30:22 ID:8kfXF0Ne
最低、
陰虚と陽虚の概念位は理解しているんだろうな。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:58:16 ID:R6H9Qrtv
まあまあ、貧しい鍼灸師同士でつまらぬ争いはやめよう。
鍼灸師の財布は虚。
鍼灸師養成数は実。
それで納得しましょう。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:14:05 ID:N0r5s5a2
オレの予告通り荒れてるじゃねエかw
結局不確かなものだから意見が割れるんだよ。
患者が満足してるかのどうかが肝心なんだしな。
ただはっきりしているのは
虚とか実とか補とか瀉とかにこだわるやつは儲かってなさそうなのは確かだな。
>>315 どおりで、心身共に疲れていくのか納得したよ。
思ってる以上に懐が虚してるんだな。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:52:14 ID:R6H9Qrtv
儲からない。
いや、まともに生活なんてできない職業なんだ。
喧嘩やめましょう。
とにかく食えない。
どうしても食えない。
お先真っ暗。
こんな貧困者のあふれる業種に集まった面々は親兄弟よりも熱い絆があるかもしれない。
まあ、被災者や詐欺や犯罪にだまされた人たちが一致団結するのと似ている。
鍼灸教員だって、確かに食えているかもしれんが、もうすぐにだめになるだろ。
鍼灸師は全員が貧困者。
まもなく、鍼灸という小さな炭鉱が閉鎖される。
炭鉱労働者は次々、他業種へ転職。
皆、転職の準備はいいか!
いま、まさに元鍼灸師達の第2の人生が始まる。
その数、十万人以上。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:56:20 ID:N0r5s5a2
>>318 お、ラーメンさんの後釜を狙える新星登場w
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:02:36 ID:jbOGO3mf
でもさ、全員食っていけてないとは言えないけど、90%くらいの人間は
ワープア以下だってことをせめて2chの中だけでもアピールしていきたいよ。
今年鍼灸学校行こうとしている人に現実を見てもらって、甘い妄想を抱かずに
がんばってリーマンになってもらいたい。それが社会のためだろ。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:26:51 ID:Vx1GcmlM
>>320 それにはまず鍼灸業界の貧困を表す共通の標語などをつくるべきだ。
例)ねじれ国会 衆議院と参議院が与野党と分かれる。
一応、俺も一つ案を出しておこう。
ニート専科 卒業してもニートしか道がない鍼灸業
薄灸鍼路 進路もなく、接骨の薄給バイトしか道がない。
ハロワ鍼 卒後、すぐに転職する鍼灸師
努力路線 ここまで貧困が溢れているのに、努力不足で片付ける学校関係者。
皆も案だしてくれ。
ラーメンすれみたいな、学校とか食えない愚痴は向こうでやれ
ここは開業して愚痴ってる奴のオアシスだ。荒らすな。sageろ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:23:17 ID:OCQoZPOK
ラーメンも死んだし、ここは愚痴りの場でいいんじゃねえの?
食える食えないという議論以前に求人数をミロ。
あのうすっぺらい医道の日本の・・。
繁盛して客おおければ求人だすだろ普通。
ないということはなんにおいても将来を暗示している。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:17:49 ID:5iRfXpLO
替え歌
ガンダーラの曲で歌ってね。
そこに行けば
医療資格が
取れるというよ
誰もみな取りたがるが
貧しい世界
その職業はシンキュウだ
とんでもないニートピア
どうしたら食えるのだろう
教えてほしい
In Sinkyu wa Sinkyu wa
Zen Zen kuenai iinoka?
Sinkyu wa Sinkyu wa
貧しい者 シンキュウだ
ツマンネ
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:02:02 ID:8P9W3JAa
鍼灸で開業してもマジでやばいオレの場合です。
1、鍼灸スタイルを確立していない。
2、チラシや訪問の営業活動がたりない。
3、立地条件が悪く駐車場がない。
4、そのうち何とかで具体的な目標に欠ける。
治療経験のない人に聞くと、鍼は痛い!こわい!病気を移される!
と思い込んでいる人が多い。
そういえばNHKチャングムの打つ鍼も痛そうに見えたなぁ・・・。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:43:11 ID:5iRfXpLO
その問題を解決しても患者は大して増えないぜ。
鍼灸院の数が多すぎる。
すでに患者は自分の行く所を決めている。
新しく始めた場合は、うまくいっても月10万の副業程度の収入が何十年も続くだけ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:40:16 ID:bYS5FQY/
開業して食えない奴って世の中そんなに多いのか?
自分のまわりの連中は駄目なのも少しいるけどみんな30〜40万の収入はあるぞ。
まあ薄給に少し厚みが増した程度だけどな。
ちなみに俺は今年はこのままいくと年収500万の予定。
他の職業と比べて低いのは認める。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:28:39 ID:k0FDkqMl
>>329 つりですか?
>開業して食えない奴って世の中そんなに多いのか?
どれだけ世間知らずだよ。学校関係者だろうがね。
じゃあ聞くが同級生は開業して何人残ってるよ。
どこの専門学校だった?何年卒だよ。
このくらいなら答えられるだろ?
>>330 ラーメンスレでやれボケ
下げろアフォ。おまえ鍼灸師やめたほうがいいよ。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:15:34 ID:5iRfXpLO
>>329 よほど世間を見る目がない人を見受ける。
鍼灸師で食えない人はおそらく9割以上。
食えている人を探す方が難しい。
ほとんどの人は仕事に就けず、運よく就けた人の収入は10万〜20万程度。
薄給というよりも、質の悪い日雇い労働と同格。
国内の業種と比べると、まちがいなく最も低所得者の多い業界といえる。
底辺が厚い。
成功談はよくよく問い詰めると、鍼灸接骨で不正か学校関係者の嘘。
>332
世間は解ってないかもしれんが、人を見る目はあるな。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:24:38 ID:SpFUT340
あのなあ、
どの世界でも勝ち組と負け組がいるんだよ。
負け組の奴は世の中全てが負け組だと思い込みたがる。
九割が負け組だと言うのなら正式な統計データを示せよ。
努力もせずに楽して儲けたがる奴に限って落ちぶれてこの世界では食えないだの言い出すんだよな。
あえてアゲ。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:46:50 ID:OCQoZPOK
>>334 じゃあよ、オマエの同級生は何人開業してるっての。
それで何人食えてるよ。
卒後5年後10年後、30人クラスで3人まともに食えてるのか?たがが1割なのにな。
接骨鍼は論外だぜ?
これから学校関係者が必死になる時期だよな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:13:19 ID:SpFUT340
>>335 順番が逆。
まずあんたが九割食えてないという明確なデータを示せよ。
売れない劇団員が、
「役者の世界は食えないからやる価値なし」
とか言う構図に似ているな。
楽して有名になりたい奴程そうほざくのは鍼灸師の世界と一緒。
一流の役者は決して自分が目指す世界を自己否定したりはしない。
この世界が好きだからがむしゃらに頑張るという姿勢を貫く。
お前はすでに勝ち組になる可能性を自分で潰してる。
盛り上がってますね。
クラスの落ちこぼれの不良が、
「学校なんて行っても役に立たねーし意味ねーよ」
なんて言うのを連想してしまいました。
ラーメン屋でもそうですが、成功するのは半分以下です。
どんな業種でも、開業とはそういうものですよ。
だからと言って、その世界を全否定してしまうのは
あまりに短絡的すぎますね。
それを承知で精進する事に意味があるんじゃないですか?
現に繁盛している鍼灸院を何軒も知ってますし。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:41:45 ID:8P9W3JAa
勝ち組とか負け組みとはちっと違うんじゃないの。
治せないから患者が来ない。
患者が来ないから技術がつかない、の悪循環ではないのかなぁ?
鍼灸は自己満足が通用しないシビアな世界かも・・・。
仮にどんな癌でも鍼で治せるとなれば・・・行列ができる鍼灸院かもよ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:09:58 ID:OCQoZPOK
>>336 単純に自分のかつてのクラスメートを思い浮かべて見ろっての。30人中5人まともに食えてるか?
食えない(低収入)データはこないだ誰かがアンケートで出してたのがあったけどな。みつからねえ。
あとな、役者はそれこそ1000人に1人も食えないのは馬鹿でも知ってるんだよ。
それでもその道を選ぶなら勝手にしろっての。
問題は鍼灸業界がここまで食えない業界だってことを世の中の素人は知らないってことなんだよ。
学校だってそのことは入学前は伏せているしな。
厳しい業界と知った上で入るってのなら捨てるつもりで500万+3年という莫大な財産かけてやったらいい。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:32:31 ID:bFmHuh5y
>>339 素人は実態を知らない?ハァ?
そんなもん、今時ネットでいくらでも情報入るだろが。
役者と同じだよ。皆知った上でやるんだろ。
ところであんたのスペックは?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:36:18 ID:bYS5FQY/
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:38:49 ID:bqZjqN91
>>339 おまいみたいに熱意が全く無い奴が、
真剣にこの道を目指そうとする者や、鍼灸自体を否定するのは
あまりにおこがましいだろ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:17:26 ID:OCQoZPOK
>>340 まあ、少なくともこの手の掲示板に書き込むことでリアルが伝わるから良しとしようぜ。
>>341 ありがとう。それそれ。
>>342 いや、鍼灸を否定したことなど一言も書き込んでないぜ?
オレは鍼が超効くし大好きだし。
だが食えない業種だってことが言いたいの。
アンタは真剣にこの道で精進すれば食えるとでも言いたいのか?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:47:44 ID:tPTjrUf3
まあまあ・・・熱くならず。
もちろん勝ち組だの負け組みだの言うのはどの業界でもある。
ハッタリでも儲け話したい連中はいる。
学校経営者などは特に貧乏がバレると入学が減る。
だが、この業界で勝つのは非常に難しい。
それはここ数年で定員が6倍にもなれば当然。
その前、15年くらい前からすでに需要を上回る数がいて、結構、貧しい人いたんだしね。
ただ、一昔前の廃業者は本当にダメな人だった。
ところが最近はHP良し、設備立地良し、技術よしでもぜんぜん食えていない。
50代くらいのオジサン鍼灸師は技術がまだ足りないとか言うかもしれないが、
よく思い出してごらん。
昔は、もっと勉強しないで開業してやっている連中がほとんど。
比較的簡単に食っていけた。
ところが今はどうだ。
相当まじめに頑張っている人が年収100万ちょい。
しかたなく副業でバイト。
そんな連中ばかり。
この先、どんどん卒業生が増える。
数年前からあふれでた卒業生はほとんどがニート状態。
これ、日本の若者の貴重な人手を無駄にしているよ。
まったく食えない訳ではないが、こんだけ食えない所に人材を集めて学費と時間を浪費させるのは、
これ、国の教育上良くない。
ある意味病気だよ。
入学前に現状を知れば、たぶん、大半は入学しない。
これ未病治でしょ。
ただしく若者を導くのも治療でしょう。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:55:59 ID:OCQoZPOK
>>344 >入学前に現状を知れば、たぶん、大半は入学しない。
これ未病治でしょ。ただしく若者を導くのも治療でしょう。
面白いこと&いいこと言うね。
オレは鍼灸師だからこそ未病治の精神が働くのかなw
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:02:18 ID:odud+I8j
やっぱり成功率は役者並なのか。。。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:10:59 ID:pPDfJPx4
どのくらい鍼灸師の就職が大変なのか知りたいならば、
「医道の日本」と言う雑誌を買ってみるといいよ。
鍼灸師に関しての求人がどれほど少ないか わかるよ。
雑誌を見ると、鍼灸師の求人もあるように見えますが、
鍼灸院の求人ではなく、ほとんどが接骨院の求人です。
そして、鍼灸師が接骨院に就職すると、無資格マッサージをさせられ、
いつまでたっても、鍼は上手になりません。悲しいね。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 05:34:23 ID:yenv+P7O
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:07:21 ID:Et2yOche
>>347 さらに、その接骨(病院ではない、整体などの個人店のような存在)のバイトですら、
過剰増加と保険財政難から減りつつある。
参考)
【詐欺師】 接骨院の秘密 【犯罪者】
【不正】ついに朝日新聞に一面記事!【請求】
そして、接骨のバイトが本業とは言えないのだが、それすらなくなれば、
無資格整体しか道はない。
一方、鍼灸が食えないから、柔道整復師の資格を取ればいいという話もあるが、
弱った体に毒を盛るのと同じ。
現時点では、柔道整復も鍼灸同様に過剰増加、保険財政難で絶望的。
むしろ、多額の学費と時間の損失が人生を大きく狂わす。
学費払うだけの大金があれば、それを温存しつつ、普通に20万、30万を稼げる仕事を探した方がいい。
どうしても鍼灸に未練があるなら、将来、老後にでも趣味で学校に入るといい。
その頃には、異常に高い学費も落ちて、美容師資格と同じ年30万〜70万程度の本来の相場になっているかもしれない。
今は谷をつなぐ丸太の一本橋に大勢の人が突進している状態だ。
甘い話にはご注意を!!
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:09:37 ID:L0Jvg1Lr
合格率80%だと残りの20%は非常にかわいそ〜だよw。
約500万の資金と3年間の生活費と時間を費やしたのにぃ・・・。
免許があってもしばらく?一生?食えないのでは結婚もできないのかなぁ。
芸能界や女優相手の小顔、美顔鍼灸っていうの・・・一枚看板でやってみようかしら?
このアイデアどう思いますか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:47:14 ID:Et2yOche
まず、君自身がその看板見て受けたいと思う?
>>350 まず芸能界、女優相手ってところに突っ込みいれたいのはおいといて
内出血なんぞつくったときに、訴えられるんじゃないか?
なんとかもうちょっと良くしたいと思って、いつもより強めにしたから
治療後にどうだったか聞いたら、場所はよく覚えてないけど
頭までくるような痛さがあった所があったと言われたorz
たぶん、臀部をしてた時だろうな・・・。
嫌な痛みだったか聞いても、うーんという感じだから
響きと痛みのダブルだったのかと思うけど、気をつけねば・・・。
ドーゼオーバーになってませんように・・・。
>>353 何度説明しても響きを痛みとして表現する人もいるからね。
痛いと言うからすぐに抜鍼したら実は響きだった、なんてよくある事だし。
以前、承山を押圧すると反対側の後頭部に響くって人がいた。
なぜ反対側?と思ったけど、これが別脈ってやつなのかな。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:58:23 ID:bjcy+hrM
>>353 これは何か悪意のある独特の釣りレスだな
wwww俺もそう思った
家を出るのがちょっと遅くなって、あわてて来たものの
20分前だというのにもう予約の人がきてたorz
>>355>>356 どのあたりが?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:33:36 ID:KWZfHAnz
同級生が次々店を出しては潰していく。
まるでカミカゼ特攻隊のような悲愴感すらある。
閉院したら、二階級特進ですね。
>>355-356 353だけど、勘繰り過ぎだろw
参考迄にどこにそう感じたか教えてくれ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:19:03 ID:wYuonJub
馬鹿の巣窟だなここわ
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:55:28 ID:oXzYbPr7
美容鍼灸とかに手ぇだす前に、女性誌を一通り目を通してみることをおススメする。
週刊誌じゃなくて月刊誌な。
「セラピストBeauty」て季刊雑誌があるんだが、これ手技業者専門の美容雑誌
なんだな。
これに載ってたスパ勤務のエステシャンの紹介、「○○スパ専属○○さんは理学療法士、鍼灸師、
柔道整復師、(ここで行変わる)との交流も深く・・・」
こんな書き方じゃまるでこの全ての資格もってるかのようだろ!
このスパの経営者ってのは鍼灸師で、紹介にもちゃんと「鍼灸師」って書いてある
んだけどさ。
儲けてる鍼灸院はこのパターンが多いよ。
施術してるのは無資格者で、店の表記もあえて「鍼灸」って言葉は外してる
んだよね。
ベストセラーになった安野モヨ子の「美容画報」って本読んだことある?
「ハイパー」の方なんだけど、「東洋医学の美容のとこにも行ったけどあまりよくなかった」
と書いてる一方で、「香港のツボマッサージありのエステは本格的でいい!」
って絶賛してるんだよね。
美容施術者にはまず治療の知識より客に快感を与えるテクニックが必要とされるんだよ。
それがわかってない小汚い貧相なおっさんが美容の看板だしたって、セクハラで
訴えられるか悪評ながされるのがオチだよ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:18:56 ID:CrWR8/Uc
鍼灸師も美容雑誌やエステ雑誌をたまには読まなければならない時代なのかなぁ。
ところで美容鍼灸っていうのは治療の範疇にあたるのかなぁ?
今度、本屋で「セラピストBeauty」っていうのを立ち読みしてみようっと。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:26:35 ID:+0Q7/Ikc
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:47:45 ID:LDSwSTEJ
ずいぶん時代遅れの会話しているね。
何年も前から普通にエステで鍼してるだろ。
それほど人気なかったようだけど。
すでに下火だ。
まあ、何やっても食っていけない業界だが、
何でもやっていくのは寿命を延ばしてくれるだろう。
医療費控除には認められがたいかと
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:43:58 ID:21kStoTp
「美容鍼灸」っていうけど髪の毛が生えてくる「毛髪鍼灸」ってのが
はやりそうな気もするけどなぁ・・・。
だれもまだ研究開発はしていないのか?
オレは鍼灸学生時から風呂上りに百会と四神聡に置鍼5分してるけど調子はいいぞ。
雑念払い、ストレス解消、国家試験もこれでOKだったな。
>>371 禿のメカニズムをもう少し勉強した方がいい。
男性型はホルモンの関係で無理っぽい
円形脱毛症は昔から方法はある。が病院いっちゃうよね。
美容院のヘアケアレベルにはいいと思うが。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:06:05 ID:LDSwSTEJ
>>371 毎日いつでも鍼を打てる環境にいながら、
鍼灸師にも普通に禿げがいる理由を考えよう。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:08:48 ID:ZbKT0nTQ
>>373 紺屋の白袴とか医者の不養生つー言葉があってだな。
・・・まあ自分になんか、ぶっちゃけめんどくせえからやらねえんだよ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:23:35 ID:LDSwSTEJ
>>374 いや、禿げればやってみるものだよ。
少なくともやって効果があれば続けるよ。
効果がないからやらなくなる。
禿とはそういうものだ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:27:12 ID:21kStoTp
老禿はともかく若禿げには研究価値がありそうだが・・・。
それよりも美顔とか小顔とかいうのはどうなのかなぁ?
頭蓋骨はそもそも縮んだりするのか?
誰か教えてくださいな。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:06:41 ID:6MWBkZVu
鍼をしなくても美顔、小顔は生まれついたものだ。
鍼をしたから美顔、小顔になるなら、
週に2,3回、全身に鍼している俺が美顔、小顔になるはずなんだが・・・
残念だが、多少むくみがとれる程度だ。
あとは美容整形の分野だな。
禿げと言えばさてつだろ
プロペシア服用してし
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:19:34 ID:DfdbmMkN
接骨
いきます。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:25:19 ID:aq0th3Td
飯は
いつも
ラーメンライスです。
381 :
非決定性名無しさん:2008/09/09(火) 22:09:50 ID:XplN3v31
鍼灸院開業(保険扱い無し)で充分な経営と生活費を稼ぐのは並大抵のことではない。
投資しただけの金額に見合うような収支決算を得るためにはどうするべきか?
日々悩んでいます。
学校では経営の授業もあり、決算書も習うがまったく役には立ちませんね。
オレもラーメンライスです。
へえ、経営や決算を教えるの学校があるんだ。
ちなみに俺はライスだけだorz
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:47:41 ID:WnYayazX
みんな女性患者のダンチュウは使ってる?
変に受け取られるのが面倒だから使わないようにしてるんだけど、効きそうな患者もいるんだよな。
2008 9月6日 朝日新聞 社会面
「柔道整復師学校 なぜ乱立 人気突出 高い授業料」
98年に14校だった学校数は、いまでは異業種からの参入で97校になった。
「授業料がほかの学科に比べて高く、もうけやすい」
柔整学科の授業料の年平均は約104万円(昼間部)
ほかの専修学校平均は68万円で、その1.5倍
少子化や高学歴志向で、どこの学校でも学生確保が悩み。
その中で、医師と同じように健康保険を請求でき、収入が安定している柔整師の人気は突出している。
「開業すれば『先生』と呼ばれ尊敬されている。親も入れたがる」
学校急増で問題になっているのが教員不足。
教員資格のない無資格教員が増えている。
学校新設以降の追跡調査は厚生労働省にはない。内部告発がたより。
世の中、鍼灸接骨院が増加している。とくにスタッフが10人ちかくいる大型店が。
鍼灸院がつぶれない工夫をしないと・・・今日は仏滅かと思うさてつファンでした。
うーむ。治療後すぐの確認の時は良さそうだったのに、
支払いの時にもう一度確認したら、痛みが出だしたと・・・orz
服も着た後だしどうしようもなく、様子をみてもらうことにしたけど、
ああ、情けない・・・。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:57:44 ID:4qFCYWDR
漏れは
カップラーメンで
生き延びるさ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 17:49:40 ID:vt8IHaFA
>>384 誰が記事書いたか知らないが、ずいぶん誤ってるね。
今は柔道整復師にはならせたいなんて親いないって。
収入も不安定、不正請求が横行。
授業料は高い。
先生とは呼ばれるが、患者の方が学歴も収入も高く、先生とはいえない。
まあ、学校の乱立で学校に問題があるのはあっているけどな。
>>387 今日来た患者が記事の話ししてたわ。一般人の感覚は、
不況で就職先がない、ならば潰しが利くし手に職をつけるのが良い。
新聞見たら柔整って儲るらしいし医療系だから印象も悪くはない。
子供に行かせてもいいかな。そんなとこだよ。あはきはもちろん、
今は柔も厳しくなってるなんて思うのは業界人だけ。
接骨院行くとじっくりマッサージしてくれるなんて程度の認識だからな。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 19:36:42 ID:vt8IHaFA
まだまだ実情を知らない人が大勢いるもんだね。
実際は鍼灸などまったく食えない。
接骨院など、不正請求&過剰増加。
将来性はなし。
誰でも100パーセント入学できて、
金さえ積めば取れる資格なんてのは、だいたいそんなものさ。
まあ、食えない事はすぐにバレるよ。
いくら学校側が隠蔽工作しても卒業生の生の声が日本中を駆け巡る。
毎年6000人のニートが誕生して愚痴をこぼすのだから。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:20:40 ID:Rnf70ToA
そんなの何の業界だって一緒じゃあねえか
自分の治療、経営スキルがないのを学校乱立のせいにするんじゃねえ
まず近隣のライバル潰すこと考えろ
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:36:56 ID:Rnf70ToA
HPのSEO戦
近所の瀕死状態の院の院長必死で上位に出る策模索してたよ今日足跡残るっつーの 藁
お前の院は潰れるっツーの借金多すぎ 藁
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 22:51:14 ID:PXNVFd/j
>>390 あほか?
一緒なわけねーだろ。
神様でもいてすべての職業の難易度を一定に調整してんのか?
需要、養成数、政治力。。
もろもろの条件で、その仕事の平均所得、苦労、安定は決まる。
鍼灸は日本国内の職業の中では、かなり悪いほうだ。
働きづらい。。。いや、まともに生活する事が困難な職業になる。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:07:21 ID:D4PYjYSQ
ハリって痛い!コワーイ!エイズをウツサレル!って気がするのよ。
その点、マッサージは何式でもキモチイーイ!って気がするのよ。
わたしだったらハリよりマッサージやエステを選ぶわヨ。
鍼灸師って無知なわたしからは整体などより損な職業のような気がするのよね。
がんばって!
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:38:04 ID:Rnf70ToA
一緒だ馬鹿
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:27:49 ID:tt79sek9
整骨院が邪魔な存在だって思ってた時代もあったが
本当に癌は鍼灸整骨院だ
同じ土俵にさえ立っていない(不正という意味で)
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 13:32:16 ID:D7thombF
つうかさ、どんだけすぐにやって欲しいんだよって患者が大杉!
電話で「今日できるか?」と聞いてきて、それじゃ1時間後からならどこでも入れますよと言うと
「考えさせて下さい」だって・・・・なんなんだよ?!
こんなのが、しかも1人や2人じゃなくここ数カ月で10人以上じゃねえか?
当日ならドコにでも入れるだけでもラッキーだと思わないんだなあ・・・
>>396 整骨院的感覚なんじゃないの?
「鍼灸成骨ではすぐに入れたよ」みたいな。
前は、鍼灸にいくっていうと結構まえから予約して、ゆったりとって
かんじだったようにおもうがな・・・。
ラーメン屋じゃねーんだよっての。
でもそういう患者さんって「肩こり」での受診が多いような。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:26:20 ID:j/v2Hmgv
他治療院が調査のために電話入れてる可能性もあるんじゃまいか?
おれんとこは、
「何時がいいですか?」
「5時ごろあいてますか?」
「はい、大丈夫です」
「そうですか、考えてまた電話します」
ってふざけたのが結構来るよ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:11:30 ID:ZGBJYsjY
よほど繁盛して無い限り、今すぐ患者はずっと今すぐのままだからな。
接骨、クイック感覚なんだろう。病院だと半日でも待つくせにな。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:08:59 ID:vpXAImoK
俺の知人なんて副業が儲かってるから
俺が治療院に遊びに行ってる時に電話かかってきても
ナンバーディスプレイ見て、あっ、こいつは金になんねえから放置放置!なんか言ってる時もあれば
丁重な電話対応して俺を帰らせる時もある。
俺にしてみればその患者俺に回せと言いたい
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:48:19 ID:7E69w4U8
いや、昔から今すぐという人はいたよ。
ただし、昔は近所に他の鍼灸院が少ないから無理にでも時間を合わせてくれた。
今はどこにでもある。
鍼灸、接骨、整体、整形・・・・より取り見取り。
皆、気づいているとは思うが、実際、自分とこの患者は頻繁に他にも行っている。
それを言わないだけでね。
それと、よほど安いとか、立地が良くない限り、ほとんどの鍼灸院が暇で貧困。
偶然、同時刻に患者が重なり断ると、酷く後悔する。
それで重なる事が多く感じているのもある。
まあ、この先、どんどん患者は減る。
低価格競争、サービス合戦。
食えているだけ幸せだと思わなきゃね。
この先、数年で半数は消えるだろう。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:16:38 ID:ZDTGGnPT
>>398 それって他所の治療院が探りいれてるんじゃないの?
うちは保険扱ってるから同業者っぽい奴からよく電話かかってくる。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:05:18 ID:S8AdaBDT
家族を抱えている食えない鍼灸師よ!
死なない限り、活路は必ず存在する!
気力を自らのつたない手技でよみがえらせよ!
苦しくともまずは笑顔だ!最初は空威張り、張ったりでもよい!
笑顔は顔面神経を生き返えさせ、元気につながる!
元気は自律神経を刺激し、気力を湧き出す源になるのだ!
気力がよみがえってくれば正しい行動あるのみ!
行動には目標が必要だが金銭獲得を目標にしたらだめだ!
社会に生きている全ての人間を健康にするという壮大な目標が生きる活路となるのだ!
思考のフル回転でがんばれ!
頭をどんどん使え!使えきれ!
食えない鍼灸師よ!
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:04:12 ID:UYSu/V1i
家族いるなら無理だろ。
素直に転職すすめろよ。
働く気があれば、いくらでも仕事などある。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:12:58 ID:DmhnI2Go
お客のニーズ考えると
うち鍼灸もやれるけど今日はモミモミにする?
くらいのスタンスがよいのではあるまいか
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:52:31 ID:007rrvo3
>>404 転職は勧められない。
鍼灸師として登録してあるなら今の条件を最大限に生かすべき研究が正道というもの。
それ以外の道は中途半端に終わる可能性が高い。
>>405 その通り!
スタンス、間合いを取り入れる研究が必要。
理容業界ではすでに実行し、好成績をあげている業者も大勢いる。
70歳以上の人が2000万人以上いる日本ですよ!
今こそ、多少のリスクを恐れずに頭をフル回転にすべき時代だと考える。
研究・探求心が重要、手技レベルに不安があっても気にするな、最初から神業は存在しない。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:41:50 ID:/H16O/BR
>>406 人事だと思っているでしょ?
もし、君がわが子がお笑い芸人やプロのサッカー選手目指していて、
どうも売れそうもないと思ったらどうする?
死ぬまで挑戦させる?
僕はそうは考えないね。
普通に頑張って普通に暮らせる仕事などいくらでもある。
困難で不安定、過剰に増えすぎた鍼灸院や接骨。
あるいは出稼ぎ外国人の多い整体院に勤めさせない。
普通に会社に入り、普通に稼ぐ。
そして、老後にでも趣味として開業して、遊び半分、気分転換に鍼灸院でもやればいい。
君は考えが甘い。
人生、いつまでも若くはないぞ!!。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:42:54 ID:/H16O/BR
ま、神業とか言っている時点で子供だねえ。
大人の判断しましょう。
風呂あがりにストレッチしたら、パンツ破けた。
患者が来ないのよりショックだった。
>>409 鍼灸師には、たとえ三枚千円のパンツでも貴重品だからなw
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 19:43:11 ID:yt0SG+eK
鍼灸師としての登録をめざし苦労している挑戦者Aからみれば
免許があっても生かしきれていない鍼灸師はAに権利を譲ってくれないか?
という心境でしょうね。
希望、理想、目標、論理、哲学もない批判と愚痴だけでは何をやっても成功は
望めないことを保証する。
鍼灸師なら絹のパンツを履くべし!
誰に評価もされないところに最大限の気を使うことが重要なのです。
412 :
↑:2008/09/15(月) 19:47:18 ID:f4fCh0y1
何をバカが必死にホザイテルのかw
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:15:01 ID:IjGVAktF
>>411 ●鍼灸師では食っていけない。
これは愚痴ではなく事実。
事実をしっかりと受け止めて将来を考える。
いつまでも”気”だの”陰陽”だの、修行と言い訳しながら、
親に食わしてもらい。
いつまでも親や旦那にたかり、遊んでもしょうがないだろ。
来月からきちんと稼ぎ自立してみろ。
話はそれからだ。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:50:48 ID:yt0SG+eK
>>413 その通りです。
行動あるのみ。
行動もしないで愚痴っていても、そこからは何も生まれないと思うな。
行動なき自己批判や軌道修正ってあるのか?
>>413 いや、愚痴以外のなにものでもない!
へタレ鍼灸師の腐った泣き言は聞きたくないね。
チャンと食っていけてるヤツもいるのに見苦しい。
自立しろ!などと偉そうに言うヤツに限ってテメエで生活していけないカスばっか。
甘えと逃げの繰り返し。
お前こそイイ加減親のスネかじってないでマトモに一人で稼げ!!
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:38:31 ID:yt0SG+eK
2チャンネルで真面目にヨーク考えてみろっていうのも何だが。
国家に登録してある鍼灸師なら例えピンきりであってもホント偉いんだよ!
派遣社員やニートの奴隷労働の実態を知っているか?
思考レベル、思考ベクトルを再点検した方が得策だと思うがな・・・。
>>416 行動あるのみ。って早く鍼灸師など辞めてしまって他の業種に鞍替えしろ!ってことだろう。
ピンきりはどの業種でも同じだろう。
卒業して5年経ったが開業したヤツの中で誰も治療院を閉めたヤツはいないがな。
派遣の奴隷状態は知ってるが、ニートは働かない社会のクズだろう。
ニートが労働奴隷にされたのは元を正せば働かないテメエ自身のせいだろう。
チョッと働いてもツライことがあればスグ辞めて、また働いて!って言うパターンを繰り返せば
どこに行っても初めからやり直しになるのは当たり前。
マトモな一般社会人なら、少々の不満やツライことがあっても投げ出さずに仕事を続けてる。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:51:23 ID:8xeyGU08
>>417 その前に開業して5年して鍼灸師をやっている奴など誰もいないだろ。
せいぜい接骨のバイトか薄給整体師。
鍼灸師の平均月収知ってるか?
20万。
年収だと240万。
公務員の平均年収800万。
サラリーマンは450万。
美容師が350万程度だろ。
ビル掃除が220万。
派遣が200万。
鍼灸師は良くてビル掃除のバイト程度。
派遣社員の方が稼いでいる。
だから、まともな大学に行くような優秀な奴は鍼灸学校などいかない。
なぜか?
薄給すぎて食えないから。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:55:20 ID:8xeyGU08
とはいえ。
お前達が開業しようが、
いつまでも鍼灸師をしていようがかまわない。
ただ、現実はほとんどが食えていない。
その点だけはこれからの人の脳みそに叩き込んでおく必要がある。
ほとんどが食えない。
その理由に努力が足りないとか、競争が厳しいとか、そんな話をすると荒れる。
そこはどうでもいい。
ほとんどが食えていない。
さあ、それでも鍼灸師になりますか?
あとはその人次第。
そういう話。
ご高説は承りました。
で、開業鍼灸師スレでは具体的な対策が聞きたいのですが、そこはどうお考えでしょうか。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:11:05 ID:IffC6JAM
ピンサロのオーナーから、ファッションヘルス店を開くのにマッサージ免許持ちの名義が必要。
名義を貸してくれないか?って話があった。半分冗談だったけど、貸してる人っているのかな?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:18:28 ID:+y8qKlzc
まずは鍼灸専門の状況をオープンにする事だろうね。
鍼灸学校を卒業した後、その後の進路をよく調査する。
そこをしっかりと公にする。
現状では就職難、卒後も接骨でバイト、整体で無資格バイトなどで右往左往している若者が多い。
そして問題はその先。
実は先がない。
鍼灸卒後、数年先に転職がまっている。
専門職以外への転職。
多くの人が進路で行き詰まり生活難に落ちる。
ごく一部の成功例を挙げずに、全体の何パーセントが成功しているのかをきちんとさせる。
進路をオープンにする事で、自然と学生が減る。
儲け主義で生徒の未来など考えない学校が消える。
何十年か先に適正な人数に落ち着く。
残念ならが、今、開業で貧困になっている多くの鍼灸師の方々は救えない。
災害にあったと思うしかないね。
さっさと転職してまともに稼いで、老後に鍼灸院をするのがベストだろう。
そもそもこの業界のおかしい所は自分達の利益を守る力がほとんどない。
養成学校の数、増員数は需要を考え慎重に行うべきであった。
開業鍼灸師は被害者。
さいきんの生徒も被害者。
そして学校の教員も被害者。
学校経営者は加害者でもあるが、実は被害者かもしれない。
諸悪の根源は、ここまで酷い現状を幾度と無く訴えても、聞く耳持たずに、
努力努力で解決と言う努力馬鹿が扇動していたのが過ち。
多くの鍼灸師がそれに煽られ業界全体の経済状況を理解できなかったのが最大の問題。
>>422 おっしゃることはごもっともです。。
ここは開業鍼灸師のスレですので、ご発言は適当なスレでお願いします。
でも当たってること多いな。
先日来た人が、午前中の治療中の時に来て、
出かけたついでに、これからできるかなと思って寄ったと言われ、
治療中だったので、午後からの予約時間を言ったら
どうかなという顔をするから、何かあれば連絡くださいと言ったら、
来れそうになかったら電話すると言うので安心してたら、
予約の時間になったのに来ないし、電話がない。
もしかして、今日じゃなくてまた別の日に電話をするという意味だったのだろうか?
やっぱ、突然に来る人はいくらか注意が必要っぽいなぁ。
はじめまして。
質問してもよろしいでしょうか?
現在週一で鍼に通っています。
いつもの先生が忙しかったりすると
弟子の人がはじめの方を打ったり
するのですが、その技術の差がありすぎて
同じ料金なのになぁ…と複雑な心境になることが
あります。先生は一発でサクサク打っていくのに
弟子の方はこっちがわかるくらい力入っていて
それでも浅いらしく後で先生がもう少し
深く押す感じで訂正してます。
もちろん新人にいつまでも仕事させなくては
いつまでたっても新人のままなので
多少は目をつぶりたいのですが
あの力の入り方ではとても怖いのです。
先生に言うべきかそれとも成長を待つべきか
どうしたもんですかね?
実は以前にも別の弟子の方が半分担当されて
いた時があったのですが一年近く担当されて
いても腰痛はよくならず
その方が辞めて先生に戻ってからは
嘘みたいに腰痛がよくなりました。
という経緯もあるので本当に悩んでます。
言っても何の問題もないと思う。
俺なら言うね。
>>427 どもです。了解です。
女の子だからキズつけないようにどう言えばいいんだろう…
どう言ってもダメなんだろうな。心が痛むけど仕方ないか
>>429 優しい患者さんですねえ〜
私もかけだしの頃は院長に代わってくれとよく言われましたよ。
悔しかったけどそれをバネにしました。
院長以外でも我慢してくれる患者さんが多くいる院は安泰なんだよね。
我慢させること自体、基本的には間違ってるけどな。
下手なら患者に代わってくれ!って言われるのは仕方ない。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:28:35 ID:6QwJnMuL
院長がだめ出しされる場合もあるしな。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:59:21 ID:SAIwp2Qf
近所に接骨院2件できたよ。
同じ通りでその距離30メートル。
すでに近所にいくつもある。
捻挫の治療がそんなに必要かねえ。
もう潰しあいでしょうね。
半年持つかな。
接骨院 整骨院 多いね。大丈夫?
モミモミのほかに それぞれ特徴があるんだろうけれど
腰痛、楽にならないと問題外でしょ
医師会だと競争させないように制限させる
地区の医師会に入ってない先生も多くなってきた
家賃、払えるの?
聞いてると、金持ちの坊ちゃんの開業も多いし
儲かるのは業者だけ?
状態のいい中古品をみつけるか
追伸(笑)
○○県医師会新聞に
来年、レセプト請求が全部ネット化するにあたり、パソコン扱えない老年先生の医院が閉院するというアンケートがでていた。
近くの医院が継続不能になるそうです。チャンス?それとも診断書を書いてくれない?
>>428 へー、こんなのあるんだ。
公衆衛生の教科書なんか、堂々と「気圧程度の変化では体調に影響しない云々」とか書いてるけど、実際、体調に影響あるよなー
だが、この予報は喘息と関節痛だけというのが痛い。うちの患者さんには少ないんだよなー
まあ、テルモがそういうアンケートとか研究してるってだけでも、説得力あってICにはいいけど。
ちょうど明日喘息がある患者さんの予約入ってるが、大丈夫だろうか。ベッドの横に吸入器置いておいてもらお
なんか家に送ってくる宣伝パンフ?みたいの見てると、接骨も自由診療にシフトしようとしてるみたいたけど、そうなの?
もうこれからは保険には頼れない〜みたいに書いてある。実際、近所でも「自由診療〜」みたいの増えた。
9月に入ってやっと夏バテ様患者様御来院。
と思った矢先、何この寒さ?
自分の方がまいっちゃう。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:04:11 ID:rRxXQzQA
ヒマだぁ〜
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:16:56 ID:ytrOr2+s
マジで接骨院が邪魔なんですけど・・・。
9月に入ったら激暇になった。
なんじゃこりゃ。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:58:20 ID:UnuWRRlV
案(新あん等法)
昨今の実情を考慮して、これからは名称を、鍼灸師から貧窮師(ヒンキュウシ)に改める。
従来通り資格は、貧師(ヒンシ)資格と窮師(キュウシ)師の二つに分けることとする。
または、はりきゅう師をはっきゅう師(薄給師)と名乗っても良い。
また、マッサージ師をヒマッサージ師(暇ッサージ)とする。
両免だと、貧窮暇ッサージ師。
柔整師は銃声師でいいだろう。
鍼とダプルで、貧窮銃声師となる。
瀕死急死
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:53:24 ID:OGWAiyT4
ちょっと、端折って読んできました。緊張性頭痛で働いていません。大分悪いので
今度鍼灸院に行ってみようと思います。
鍼灸って効果はあるんでしょうか?効果がでてるひといませんか?よろしくお願いします。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:00:10 ID:lBf30bUF
気休めです
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:21:34 ID:UnuWRRlV
>>444 ぜひ、鍼灸院へ行ってくれ。
日本中に貧困で瀕死の鍼灸師がゴロゴロいる。
君が行く鍼灸院。
その日の患者は君だけかもしれん。
そして、払った数千円の治療費。
その日の鍼灸師の貴重な日銭となる。
数千円で命で食いつなぐ事ができる。
効果の有無はともかう、行ってくれ。
貧困な鍼灸師のために。
>
>>444 症状や程度にもよるが
うちの場合だと治療3回以内に
2割弱が完治、5割くらいが改善、残りがあまり変わらずって感じか。
電話で問い合わせて相手が誠実な治療者か見極めてから
鍼灸院へGO!
心因性は難しいよね。
ネットの人はたいてい1回しかこないし
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 10:38:29 ID:jJcmYlDs
副業なしの鍼灸師として生きていくのであれば
どこかの病院、治療院などに就職して腕を磨く。
自分が責任者となって治療院を開業する。
治療器具を抱えて訪問治療を専門にする。・・・などではないですか?
いずれにせよ就職以外は自ら患者を獲得する以外に道はないといえます。
結局、営業活動の不得意な鍼灸師は食っていけない・・・ことになるのか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:44:44 ID:1ygHuore
>>448 このまま働けない状態がつづくと障害者年金や生活保護という感じに
なりそうです。 家にいると余計うつ状態になります。
どうしたら良いのかわかりません。 死にたいと言う言葉が漏れます。
緊張性頭痛で心療内科に通っていますが既存の薬では治りません。
なぜ僕がこういう状態に陥ったかが分かりません。
いや分かるんです。中学時代のイジメがぼくをこういう状態にしたのです。
この頭の痛みが無くなれば働くことは出来そうなんですけど・・・。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:52:26 ID:ocsA2QwT
ネタじゃ無いと信じて真面目に書かせて頂きます。
心因性のものでも鍼灸治療をすることによって緊張性の頭痛は「緩和」できます。
どなたかも言っていた電話の応対やHP、パンフなどを見て決めるのがよいでしょう。
でも誇大広告のところは止めた方がいいと思います。誠実そうなところがいいのではないでしょうか。
完治するためには心因性のものを取り除くのも必要になってきます。そうしないと何かの拍子に
痛みが再発する可能性は常に残ります。
でも完治するためには少しずつでも痛みが楽になったり、痛む時間、気になる時間がだんだん短くなってきた結果よくなると思います。
いじめが原因ということですが、もしそれが本当であれば、変えるのもあなた次第かもしれません。
いじめから心や身体を守るためにある種の防御作用が働き、身体がそういう反応を示すことはよくあります。
それがトラウマになっているのであれば、鍼灸も有効ですが、私はよく存じませんが、心理カウンセラーなどに
相談すればいいのではないでしょうか?
私自身が鍼灸治療に取り入れていくらかの効果を挙げているのが「TFT」という、軽くツボを叩いて脳に
こびりついた記憶を取り除き、身体の不快な信号を無くす治療を行っています。
ネットで調べてもわかるかもしれませんし、本もでていますので、アマゾンなどで取り寄せて
自宅でも自分自身で簡単に試せるものです。
あとひとつ心配なのは、あなたが良くなりたいと口ではいいながらも、本当は良くなりたくないと
思っているかもしれないことです。病気や症状を理由に、自分が本来しなければいけないことを逃げている
ことで安心している部分があるかもしれないということです。これはただの憶測です。気を悪くしたら申し訳ありません。
あなたが本当に助かりたいと思うのなら、助かる方法はいくらでもあります。
しかし大事なのは1、自分の力2、家族の力3、医薬の力だと私は思っています。
長文、大変失礼致しました。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:06:15 ID:dDu7efL5
>>452 どうもありがとうございます。 感動しました。
人から見れば「怠けているだけだ。」と思われても仕方の無い病です。
現に心療内科の先生は自分が鬱病だということに半信半疑です。
タッピングとは如何なものなんでしょうか?眉間から目の下、わきの下などを
単に叩けば済むというものなんでしょうか?(指先で押すのでしょうか?)
高速道路が乗れません。人によりますが苦手な人がいます。朝礼などで立っていられません。
大変感謝しております。ありがとうございました。
部活やってる高校生が、運動の疲れ取ってくれって来たんだけど、どう治療したらいいんだ?
おさーんのスポーツの疲れとか、怪我とかのスポーツ障害なら診れるけど、高校生の疲れってw
別の意味で難しい。
暇過ぎて気力が保てなくなってきた。本読むのも飽きたし、
来るか来ないかわからない患者を待つのも辛い。
臨床もこなせず経済的不安だけが増していく中で、
みなさんはどうやってモチベーション上げてますか?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:13:48 ID:xTQJLUBl
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:38:29 ID:fbiAIOux
>>454 別に一緒じゃ?
経絡治療などで内臓疲労
筋刺激で筋疲労をとる
そんだけ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:39:14 ID:fRgwlUcq
だいぶ厳しいね。
先月は売上30万弱だ。
家賃と経費抜くと20万いかない。
年収だと240万以下か。
まだ近所のオヤジ鍼灸師達よりマシか。
しかし、いつまでもやれる職業じゃあねーな。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:28:25 ID:YwbmnPp3
ツボにアンメルツ塗っても効果ある?
てすと
>鍼灸院によって色々なんですかね。
自分が通っているところはいつも混んでいて
最近は午前中の予約とか断られるほどですし、
マッサージもやっているのでスタッフの方達がベットが足りないから
どうしようと話しているのをよく聞いているので
鍼灸院は儲かっているんだなぁといつも思っていたのですが…
ベット10、スタッフ12、3人、受付3、4人ぐらいかなぁ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 09:53:03 ID:97OTcJpv
>461
それは違法 接骨 のことです。。。。。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:14:51 ID:W7Vc3rsF
>>461 そんだけスタッフいて客が少なければどうしようもない。
混んで薄給。
暇で廃業。
それがこの業界。
しかも、その混んでいる治療院の背景に廃業がワンサカとある。
それだけ混んでも平均年収300万円台です。ハイ
なんでもかんでも捻挫。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:30:19 ID:f2dIrfPz
>>461 ためしに時給聞いてみw
雇われバイトの目が死んでる理由がわかるからw
一人300万ぐらいだとすると院長ボロ儲けじゃないですかね?
あの混み方や予約電話のかかつてくる頻度から想像するに7割ぐらい稼動と計算したら
月の売上げ結構すごいことになりますよね。
学校関係者様:すいませんが、流行ってるニセ情報おやめください。
みなが漏れもできると勘違いして従科にいってしまいますので。
平均年手300万円台で鍼灸科の倍あって多少いいというだけなんですから。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 13:52:47 ID:uSM6BFvD
>>466 そういうのは税金で持ってかれんだよw
所得税、市県民税、保険料…下手な事やって誤魔化すと税務署入るしな。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:08:31 ID:W7Vc3rsF
たいした事ないと思うよ。
たくさんいても生活費なんて稼げない。
まして、十人以上の大所帯。
スタッフの家賃、土地代、備品。
いまや鍼灸院や接骨などいくらでもある。
多少、患者が偏って多くいる所でもたいした売り上げなどでていない。
院長一人がサラリーマン並みの収入で後はバイト程度。
それでもまだマシで、普通の鍼灸院など、無資格整体してようやく月に20万程度。
患者が一日一人で生活費すら稼げず親にたかる人が多い事。。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:11:41 ID:W7Vc3rsF
働く意欲がある人なら、さっさと転職してバリバリ頑張って欲しい。
暇で親元でダラーんと開業して、外では見え張って講習だ、東洋医学だ。
言ってもねえ。
まずは一人前に国民年金くらい自分で払わなきゃ。
それと将来親の墓くらいは守れるくらいの収入は欲しい。
100パーセント駄目とは言わんが、鍼灸はやめたほうがいい。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 16:07:50 ID:iPzw5veT
>>468>>469 なるほどそんなもんですかねぇ。鍼灸に限らずライバル店が多いのは
どの業界でも同じなんだろうけど。
>>471 自分は鍼だけですが鍼は6千円/60分
マッサージは10分/1000円
保険も使えるみたいですが自分は使ったことないです。
てかヘルニアとかそーいう重いので病院から指示がないと
鍼では使えませんよね?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:22:30 ID:W7Vc3rsF
度が過ぎた業界はきついよ。
コンビニの競争は厳しく、スクラッチ&ビルドでしょっちゅ建てては壊しでしょ。
あれ、個人でやったら破産だよ。
大企業だからできる。
そのコンビニの増加率よりも鍼灸接骨整体の増加率の方が遥かに高い。
度がすぎた競争では、薄給貧困以外何者でもない。
どう考えても、やっぱり鍼灸業は構造的な欠陥があるとしか思えないなぁ
まぁ現実的には鍼灸接骨院の形で保険を捻じ曲げて使いながら片手間に鍼やるくらいしかないよなぁ
医療保険の枠で最低限の治療、という形からは外れるけど、かと言って美容形成のような完全自費でオプショナルな治療というほどお金ある受療者が多いわけじゃないし、
人数多くこなそうとすれば、患者さんは丁寧じゃないとか離れていくし。
盲人保護政策で、鍼灸+障害手当てという生活モデルでは上手くいってたんだろうけど、普通に稼ぐにはパフォーマンス悪いよな。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:26:48 ID:fAcQL2bx
現時点では治療家の過剰余り、治療費の低価格化、多業種間、多制度での患者の取り合いで、
平均所得は20万以下、成功率は数パーセント。
数年、数十年先の生存率は、これまた数パーセントだろう。
鍼灸や整体、接骨業には期待しない方が良いと言い切れるくらいだよな。
それと、保険で食っていけるとか言う人がいるじゃない。
保険が普及すれば、こんどは実費患者が激減すんだよね。
保険は保険で縮小。
保険の普及は周囲が保険を使っていないから、人が集まる訳で、今のように保険の治療院、接骨が溢れれば、
もはや保険だから食える訳でもなく、むしろ、丁寧な実費の方がマシだったりする。
しかし、丁寧な実費を行う治療院はすでに飽和状態。
つまり、お手上げ。
あとは早く転職先見るけるか、入学前に現状を知っておく事。
そんくらいだね。
今、働き盛りでこの業界やっちゃっている人は、とりあえず数年先は廃業も視野にいれつつ、
貯金したり、多業種の資格取ったり、破綻後の生活設計しとくのが最善策だ。
もちろん、がんばればなんとかなると思うのは結構だけど、
他人には勧めないように。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:45:17 ID:JqSX52Bn
やばいやばいと言いながら、よく生活成り立っているね。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 14:19:26 ID:YT60Pucg
まともに成り立ってないだろ。
鍼灸師のご家庭を訪問くだされ。
ごまかしていても、どこか貧しさを感じる。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:50:36 ID:JqSX52Bn
あまし持ってて本当に良かったよ。若い時は鍼一本で食っていく夢も見たが、
鍼は趣味でやるのが気楽で良い。暮らしは訪問マで人並みに出来るから焦りもない。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:11:55 ID:y/FZ78R/
いままで保険でやってきたところが、急に丁寧な実費治療をやろうとしても、そういうわけにはいかないだろ。
価格があがることで患者も離れるし
さらに腕が付いていけるか疑問だ。
俺は何年もやってそこそこの技量はあると自信はあるけどね。
それでもやはりいまのままで大丈夫かと思うよ
鍼でされると嫌なことベスト3
第三位 電気終ってるのにカーテン越しにスタッフ同士のおしゃべりが盛り上がってこちらのこと忘れてる
第二位 体の表側と裏側に打つ合間のマッサージがちょー手抜き
第一位 針の抜き忘れ(実際これがあって怖くて別の院に変えた)
バナナダイエットてのが流行ってて、バナナの品切れが続出らしいね。
毎朝一本のバナナと水を飲み、昼食夕食は好きに食べても良いと患者に聞いたけど、
そんなんで望み通りに、しかも健康的に痩せるとは思えないけどな。
実際のところはどうなんだろ?
>>481 ここ2ヶ月ぐらい続けてるけど確かに効果あります。
自分の場合正確にはバナナだけではないけどw
それまでは朝コーヒー(ミルクとスティックシュガー3グラム)にトースト一枚
だったのをバナナ一本と牛乳一杯にしたところ
75キロから70キロに。
ズボンはユルユル、ベルトの穴は2、3ほど小さくなりました。
それ以外の生活スタイルは特に変えていないので
確かに効果はあったと思う
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:55:46 ID:BSHrALPG
何とか仕事を上手くやろうと、特別老人養護ホームで無料奉仕のマッサージをやったり
挨拶周りをやったり、いろいろとやったけどさ。
お袋が病気で倒れてから、そういうことも出来なくなったし
いい加減に見切りをつけるべきかと思うくらいだ
しかしいまさら新しい仕事をやれと言われてもね。。。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:01:19 ID:M/7UGZQ0
マッサージや鍼灸特有の洗脳効果を使えばいいじゃん。
リラックスさせて、親密になれば必ず頻繁に通うようになる。
そうして顧客をコツコツためるのだp(^^)q
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 10:21:53 ID:4x+kakbM
>>483 > しかしいまさら新しい仕事をやれと言われてもね。。。
この仕事じゃ食えないと言いながらも辞められないのは、そこなんだよね。
後は、高い学費の元を取ろうとしてるうちに時間だけが過ぎ…
だからこそ20代の人は、今のうちに見切りをつけた方が良いと思う。
>だからこそ20代の人は、今のうちに見切りをつけた方が良いと思う。
で、次は何に転職しろと?
転職、転職言ってる奴は、それだけ言ってて何の説得力もない。
単に「鍼灸だめだ、転職しよ」とかいう奴がほかの仕事でやっていけると思えない。
せめて病院で雇われるような環境があればいいんだろうけど。
開業してる人からすれば、病院鍼灸って反対するだろうけど、鍼灸院が廃れない為には病院で治療できることも必要だよな。
今月号の医道の日本も病院での鍼灸特集とかで、まだkwskは読んでないけど、漢方と同じように受療者数の増加にはいいんじゃないかな。
>>482 バナナダイエットは単にカロリーが少なくなっただけだろ?
少なくとも一応生理学は勉強してんだから、マスゴミに踊らされないで、頭つかえよ。
レコーディングダイエットなんかは、認知療法を取り入れたやり方という点でいい方法だと思うし、あれはブームじゃなくて続いてほしい。
バナナだけ食うダイエットが医学的に健康的とは言えないし、ブームで去るだろうな。バナナは確かにスポーツとかに最適だけど、りんごダイエットとどう違うんだ?
ま、耳針+バナナで売りつけるのもいいかもしれないが。
食えない食えない言う奴は、そもそもいくら欲しいんだ?
>バナナダイエットは単にカロリーが少なくなっただけだろ?
つかそんな事いまさら改めてなに言ってんの?w
>>490 違うよ、バナナには「バナナミン」っていう特有の必須栄養素がああって、これがバナナからしか摂取出来ないから大事なんだよ。
ちゃんと勉強しる!
おーい! 生きてるかー
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 23:03:35 ID:9+EjiMkI
>>487 病院で雇われている鍼灸師など、看護助手かヘルパー扱いだよ。
まともな職員として扱われていない。
給料はいつまでたってもあがらず、時給でもらっている人も多い
それでも、マッサージ免許があれば、まだ、サウナとかで生きる道があるが
それも持たない人は駄目だね
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 10:45:11 ID:s8XYlVl7
病院での鍼灸師による治療は経営的にはどうなの?
保険点数の項目はどこで、何点になるのか?
西洋医学は科学的根拠を要求されるが東洋医学はどうでしょうか?
代替療法は必要とは思うが、鍼灸治療の効果は鍼灸師の技術レベルに
拠ることが大きいでしょう。
たいした効果も上げられなかった代替治療は病院経営者からみれば??です。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:11:10 ID:G5KZ+WOI
何とか、鍼灸や銃声の権限を広げるように国に働きかけが出来ないものかね。。
代替医療の専門士として、ニーズはあるのだから。
そのためには専門学校をもう一年くらい入学してよいから。
ドイツの療法士やアメリカのカイロドクターのように権限強化できる法律を作って
その代わり、鍼灸師や銃声の資格を廃止しても構わない。
いやいま資格をもっている人の一代限りって事で廃止して、新しい療法士を作って欲しいよ
それなら俺もやる気になるし、再入学する気持ちにもなるのだけどさ
普段は鍼してる患者にマッサージだけすると、以後、マッサージのみになる事も多い。
鍼の腕の問題とは思うけど、あながちそれだけでもない部分もある。
鍼灸のみでやってる院に通う患者が、うちへマッサージに来た時に、
腕はいいけど、全然マッサージしないから、ほんとに辛い時しか行かないと言ってた。
腕のいい人でも、この程度の位置付けなんだから、鍼灸にはそうそう患者は来ないよな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:07:58 ID:G5KZ+WOI
鍼灸は痛みを止める効果は高いよ
マッサージで痛みを止めようと思えば、簡単にはいかない症状でも
鍼を使えば、ほんとかよと思えるくらい鎮痛が可能なときもある
しかし正直言って、それでも鍼灸だけでやっていける自信はない
この仕事が好きだけど、なかなか患者さんがどんどん来るってわけにはいかないしね
歩くと足に力が入らないことがある、って言ってたから、まぁヘルニアの既往もあるし、一応ASOを除外しようかと足首で血圧測ろうと思ったら、音聞こえないよー
あれ、足首で血圧測るのってどうやんだっけ?
医道の日本の2007年8月号に載ってたの見つけた。
末梢循環障害と鍼灸治療ってやつ。
後頚骨動脈の拍動って太谿よりも少し下、水泉くらいの方が取りやすいみたいね。
そういや授業で、ASOの間欠は行と脊柱管狭窄の間欠破行の簡単な鑑別とかやったけど、なんだったっけな、
手をついて休むと回復するのが、血管性、しゃがむと楽になるのが神経性とかだっけな?
脊柱管狭窄の間欠破行はしゃがんでしばらくすると楽になって歩けるが、ASOの間欠はしゃがんでも楽にならない
>>500 サンクス。そういや、じじいがヤンキー座りして休憩してたら脊柱管狭窄とか言ってた気がする。
それにしても、今週は突然暇。会社員は9月末の週で半期の締めで忙しいとか言ってたけど、そればっかじゃないし。
いつもなら逆に増える月なんだけどなぁ。
まぁ自分が体調悪いから休みにしちゃっていいんだけど、中途半端に患者待ってるのが気疲れする。
>>494 過去レスでも出たけど、消炎鎮痛だけらしい。
病院鍼灸は保険じゃ稼ぎにならんだろ
この間、アマゾンで買い物したら、vistaprintっていう広告で、名刺作成100円!とかあったんでトライしたら
注文の最後にプロシーディング料?とかで2千いくらとか、おま、これ詐欺だろwっていう広告だった。
のに、前回も引っかかったのを思い出した俺暇人です。
ま、アメリカらしい商売の仕方だなぁ。
504 :
ゆり子:2008/10/06(月) 12:56:33 ID:IImue/V1
裸になるのを嫌がる人もいるけれど、ゆり子は全裸になって鍼をうけたいの。
何て開放感のあることでしょう。
していただける鍼灸院を教えてください。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:23:36 ID:3rYpHL8o
鍼百本嫁や。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:46:13 ID:6t5J9IB4
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:53:29 ID:7QS76531
>>508 これはテレビでやったのか?
施術してる人をとやかく言うつもりはないが、整体を医療と
言う辺りに取材してる側の無知と認識不足が現れてるな。
裏を返せば、世の中の認識が如実に現れてるとも言える。
宣伝上手ですよ。難しいことばひとつも使ってないもん。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:42:22 ID:SoEB40f9
>>508 整体師をとやかく言うつもりはないが
手技には真理(人体生理学)に近いものが感じられる
鍼灸師もそこから何かを掴むことが重要だ
鍼灸師はさらに鍼と灸が自由に使えるわけだから
人体生理学的には効果はさらにレベルアップする
このことを認識できるようになれば鍼灸師は巷の整体やエステ
よりハイレベルであることが理解できるようになります。
>>509 何かの団体とかの自主制作っぽいね。
整体と言っても、やってることはマッサージなのにね・・・。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:21:22 ID:PGVTfDb9
歯医者も含めて鍼灸はチラシなんかよりも口コミによることが多い。
下手な歯医者はそのうわさはすぐに回りに広がる。鍼灸院もおなじ。
結局、ていねいで上手い医師や鍼灸師に患者が集まってくることになる。
整体であろうが何であろうが患者が喜ぶような治療技術がなければ
数年で廃業か移転を迫られることになる。
安売りスーパーの経営のようにはいかない業種だ。
不景気なテレビニュースをみてると、自分でも財布のヒモをしめたくなる。
百貨店では贅沢品が売れなくなるでしょうとコメントあった。
スーパーでは毎日必要なものしか売れてないとのこと。
鍼灸も贅沢品?かな。整形、接骨と同じ程度では負ける。
向こうのほうが初期投資が大きいでしょ。
>513のように「ていねいで上手い」はできるけれど
「患者が喜ぶような治療技術」は自信ないorz
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:59:14 ID:ocdKt47J
いきつけの歯医者があるんだけど、腕はいいんだが、丁寧すぎるのか時間
がかかる為、あまり儲かってるようには見えない。
一方、その歯科医の知り合いの矯正歯科医は、開業10年足らずで、最初は
助手と二人でやってたのが10人以上雇用する大所帯になってしまった。
分析するに、その矯正歯科医はしょっちゅう渡米して研修受けてるし、
院は貸しビルの一室なんだけど日当たりがよくて開放的で居心地がよく
なるようにインテリアを工夫してるんだな。絵や置物は渡米したとき
頻繁に気の利いたデンタル関連のデザインの物を買ってるようだ。
待合室にはミネラルウォーターの供給機もある。
歯の矯正を受けようという家庭は、まあ普通よりも少しゆとりのある家計
の家だ。富裕層は、インテリアのセンスにうるさく、自分たちと同じ
価値観をもつ人間に心をひらき、長期にわたる矯正のコミュニケーション
も上手くいきやすい。
そして自分が満足したら、周囲の矯正希望者にも感想を伝えるだろう。
技術だけでは商売は儲からない、というのはそういうことだ。
「いい物をつくればお客さんはついてきてくれる」というのはとんだ
欺瞞だよ。「ビームスの軌跡」という本を読んでごらん。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 10:11:02 ID:3BPMRbUE
>>515 歯医者さんの数は急激に増加していて、
厳しい所が増えてきている。
インテリアや設備投資しても回収できない所の方が多いってよ。
競争が激化しているので、サービス合戦がすごいんだよ。
インテリアに金をかけなければ患者がこない。
つまりは、どんどんやりにくくなっている訳で、
その話は悲惨な状態を表している。
まずは歯科医とか医師板の関連スレを直立して3回読んでから出直して来い、って感じだな。
歯科はいまや矯正でしか経営が成り立たないらしい。ま、その一軒は儲かっていても、全体の傾向としては鍼灸と似たりよったり。保険点数の低さに嘆く歯科医は多い。
でも、今月号の医道の日本とかの記事みても、相変わらず医師から「あいつら何やってるのか分からん」というスタンスで見られてるのな。
ベテラン程東洋医学馬鹿が多いからしょうがないけど、医師とのコミュニケーション能力が足りないのか、患者以上に信用がない。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:29:32 ID:1NYEo8Nu
国家試験に経穴とか東洋医学とかあるうちは馬鹿にされ続けるんだよ。
519 :
↑:2008/10/10(金) 20:24:16 ID:VbweC5HK
国試に落ちた言い訳は聞きたくないw
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:19:40 ID:mRrxtz4z
>>518 医学は最終的には全部、西洋医学の範疇に入ってしまう。
急性と慢性があり、治療の道具がメスや最新機器を使うか鍼や灸を使う
かの違いだけになる。
鍼灸治療は西洋医学と同等ではなくあくまで補完代替医療の位置づけであり
治療結果に関係なく、選択するのは患者自身です。
鍼や灸だって一定の人体生理学の裏付けがなく行えば、ただの奇術になってしまう。
>>520 お前鍼灸師か?人体生理学ってなんの学術用語だよ。生理学っつったら人の体のことしかねーだろ、バカか。
あとな、今時”西洋医学”なんて医者はいわねーよ。”現代医学”だろ。ま一般人にはわかりやすいように東洋医学と言ってるが。
そういや、昔、俺の学校が「東洋医療鍼灸学科」という名前を付けてて、それを見た解剖の教授が「西洋医療鍼灸学科っていうのはあるのかね」と揶揄してたなw
まぁ解剖学という名前を扱う専門家としての素直な感想なんだろうけど。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:32:00 ID:mRrxtz4z
>>521 飼い犬や動物園のサルは何生理学というのかね?
東洋医学という概念を念頭にした場合、現代医学を対置するのかね?
もしかして日本じゃ鍼灸師が動物扱えないの知らないのか?
獣医師法
第17条 獣医師でなければ、飼育動物(牛、馬、めん羊、山羊、豚、犬、猫、鶏、うずらその他獣医師が診察を行う必要があるものとして政令で定めるものに限る。)の診療を業務としてはならない。
まぁ、Human Physiologyというのも間違いじゃないけど、普通人体を扱う医学ではPhysiologyと言ったら人体だけだろ、ぼけ。
動物の生理学を扱う場合はanimal Physiology 植物ならPlant Physiologyと明記するけど、植物に鍼灸する鍼灸師って聞いたことねーよw
音楽療法とかあるから効果あるかもしれないが。植物は業務独占ないよな?
>東洋医学という概念を念頭にした場合、現代医学を対置するのかね?
なんで二項対立させなきゃいけないの?
あなたの頭のなかは医学には西洋と東洋しかないのか。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:58:15 ID:aNiJ5BBc
思いのほか東洋厨の多いスレだった。
爆弾投下するたびにループするなこれは
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:01:05 ID:aNiJ5BBc
ていうか東洋板だったのか知らんかったスマソ
まぁぶっちゃけ名前なんかどーでもいいんだけど、いきなり「人体生理学」とか言われると、トンデモの人っぽく聞こえてね。
理学部崩れの俺から言わせると生物屋さんはは動物生理学とか植物〜とか専門で細分化して言うけどさ、普通は鍼灸学校じゃ生理学って習うだろ。
鍼灸師自体にトンデモな人が多いから仕方ないけど、患者さんが病院いって「鍼なんて怪しいのダメって言われた」とか言われると、ショボーンてなる。
今日も、ぎっくり腰の人に「整形外科とか行ったことありますか?」って聞いたら「えぇ、前に鍼の後、近くの整体で治療しますた!」って言われたよw
患者さんの肩こりは仕事の疲れだが、俺の肩こりは2ちゃんの疲れ(´・ω・`)
2ちゃんしてたら、暇過ぎて寝違いみたいな痛みになった(´・ω・`)
今日は、3人で終了。もともと月曜休みだから明日はお休み。
やっぱ中日は少ないね。
てか、送信しちゃったが、このハッピーマンデーって皆いいと思ってるのか?
週の真ん中に休みがある方が、結構疲れ取れてありがたかったりするし、何より、俺の行ってるテニススクールが月曜とか普段人少ないからレッスン少なくて、休みでも行けないから困る。
サービス業は月曜休みが多いから、いきなり休日にされても困るだけだと思うが、旅行業界だけだろ、3連休でいいとか言うのは。
かと言ってそれほど毎月旅行するわけじゃないし。俺も祝日と定休日が重なってこまるし、普段は月曜少ないし。
なにより、テニス出来ないのが腹立たしい。
あきば踏みっ娘学園が、10月11日にオープンした。
『体全体の筋肉をほぐし、エンターテインメント性を付加する事により、
固くなった心もほぐす事が目的』というコンセプトみたいで、
黒ニーソ制服の女の子(オプションでルーズソックス・白ニーソ)が踏んでくれるお店。
初日からかなり満室だった。
女の子が踏んでくれるのは、肩・腰・脚・足裏・尻だそうで、踏まれている間は俯せ。
料金は初回限定おためしコース(20分・2200円)、新任先生コース(30分・3200円)〜で、
踏まれる以外には「ハンドリフレ」、「肩揉み」、「ひざ枕でお昼寝」や、
チェキ撮影(1枚1000円) 、くつしたチェンジ(1回1000円)などがある。
あきば踏みっ娘学園公式サイト :
http://www.232323.jp/
俺、膝枕とハンドリフレがいいな。
可愛い娘なら鍼されてもいい(;´Д`)ハアハア
ヒールで踏むのはないのか?(;´Д`)ハアハア
家の玄関や廊下で寝て、風邪をひく夢で起きた。
もう駄目かもしらん。
心配だから、気休めに葛根湯飲んだ。
風邪で寝てるのに、オヤジが女作って家出た引越しの手伝いした後、フランス料理のシェフのデリバリーでマイウーな料理食う夢見た。
やっぱ駄目かもしらん。
>>535 ホントだ。夜勤でバイトとか書いてるけど、なんかコスプレ活動メインで遊んでる感じだな。だが、一度指名してみたいかも。
こういうとこに鍼灸の免許持ちとか居たらそっこー行くのにw
どっちかというとSMクラブにいそうだなぁ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:23:17 ID:qOBLvxEh
>>508 整体は問診行為もカルテも作ってはいけないのではないのか?
基本的に医療行為をしてはいけないのに客を患者というあたりは
明白な医療行為であり、違法といえるのではないでしょうか?
腰痛や50肩、病態を治す、と言った時点で違法になるのではないのか?
法にくわしい方、どうなんでしょうか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:43:07 ID:qOBLvxEh
つづき
自己判断で医療行為ができるのは医師と鍼灸師と柔整師だけだと思って
いたが・・・。
看護師や医療技師は医師の決済、判断がなければ一切の医療行為はできないと認識
していた・・・のだが。間違いでしょうか?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:01:04 ID:aOWtb6Bs
wikiみればだいたい書いてある。
鍼灸師と柔整師ができるのは医療類似行為。そこだけすぐ認識しなおした方がいい。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:38:25 ID:qOBLvxEh
医療類似行為か。
整体師やエステ業はどんな行為ができるのでしょうか?
>>541毒にも薬にもならない行為ならできましゅ。
ここで議論する気はないけど、鍼灸あまし・銃声は医療類似行為じゃないよ
鍼灸師会では今は医行為の一部というスタンスを取ってる
歴史的に、あはき法制定の前に、届出「医療類似行為」者っていうのがいたので、そういう用語があるので、あはきとは違う。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:46:52 ID:/Me1T6Zc
医療類似行為を検索したら・・・。
「医療類似行為」とは、法的に次のように規定されています。
すなわち、疾病の治療や保健を目的として行う行為の中で、医師、歯科医師
あんま・マッサージ・指圧師、はり・鍼灸師、柔道整復師など法令によって
その資格を認定された者が、その業務の範囲内で行える診療や施術以外と
なる問題行為を指しています。
というのがありました。
マジでやばい鍼灸師は医療行為にたいしてもっと自信を持つべきかもしれないな。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:05:48 ID:g6fIuHt7
実際開業してる人は、法律上、医療類似行為だろうが医療行為だろうが、あんまり関係ないしね。逆に突っかかる人もいないがw
法律上の文言よりも実務上、保険の同意が貰えるかどうか、若しくは医者からクレームが来ないかどうか、の方が重要だしね。
今は医師も鍼灸師とかを助産師みたいな古いパラメディカルと思ってる(というか、保険点数つかないからよく知らね)ってとこだろうな。
しかし、久しぶりに医療類似行為とかググって見たら、昔よりなんか無茶苦茶ポジティブな無資格協会のHPが目立つ目立つ。
「法に基づく〜に対して、法に基づかない医療行為を行う〜師は」とかちょwっていうかなり笑える記述があるんですが。
なんか、無資格業者が、むかーしの「療術師」っていう名称をまた持ち出して煙に巻いて商売しようとしてるね。
抜針するのも角いるのですか?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:40:07 ID:6Pspn3UF
小泉の規制緩和で整体はじめアロマやエステ、野菜顆粒など、今や
あらゆる類似行為が代替補完医療を看板にしている。
美容やダイエットの売り看板は昔のこと、最近はガンやメタボ、成人病克服をいっている。
そのうち医師を超える治療を看板にするかもしれないな。
549訂正
角×
資格○
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:35:31 ID:hr5HQaSu
みなさん大変何だね
>>549 抜鍼してる最中に、急に患者さんが咳とかして事故起こすと法律的にどうなると思う?学生さんなら、そういう風に考えれば酷使対策にもなるだろ。
実際は、抜鍼してる時にも手技を行うこともあるんだから、法律上の「はり業」をしてることになるわな。当然、資格は必要。
現実的には、バイト先で学生が抜鍼とかやってるし、まぁそのくらい鍼触らないと使い物にならんのかもしれないが。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:36:11 ID:ICOP0fll
>>543 鍼灸師はこういうことガチで言ってくるのもいるんで真に受けてタイーホされないように。
>>554 ここ、鍼灸師のスレなんだけど、誰がタイーホされるの?氏ぬの?
まぁ暇だから言っとくけど、鍼灸師が行えるのは「はり・きゅう業に限られる医療行為」医療行為が行えると言っても、診断書書いたり、病名つけたり、そういうのは駄目。
証を立てて、それを患者に伝えたりするのははり業の一部だからおk
保険会社とかから送ってくる書類の「診断書」ってやつも、本当は書いちゃダメ。意見書なら書いてもいいらしいが。
ただ、あんまりにも当たり前のことなんで、それで告発するような馬鹿な保険会社は今のところ聞いたことないけどw
ちなみに、正式なあはき法の「マツサージ」の”ツ”はデカイ文字なのがトリビア。正式には「マッサージ」じゃなくて「マツサージでつ!」と言わなければならない。
>>550 面白い話題としては、コカコーラの「からだ巡茶」の宣伝の「広末良子、浄化計画」っていうフレーズで体を浄化しよう、というのが薬事法に抵触するとか保健所からクレームついたらしいね。
ただ、これもあんまりがっちりやられると、鍼灸院の宣伝とかをガチガチに抑えられちゃうので微妙なところ。HPにも何もかけないとやってらんない。
HPには、どの程度までなら書けるのか?
開業しててそんなことも知らないのか?
ま、いいけど、HPは広告にあたらない(患者が自発的に調べるという位置づけ)ので、あることないこと何でも書ける。
>>558 患者の自発的要求に応じたものなら紙の場合でも何でもかけるのかな?
高齢者がターゲットだとwebだけじゃきつい。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:49:45 ID:kpSOOGZl
鍼灸院の繁盛は大量チラシ配布でもHPでもない。
地域巡回で名刺をどんどん消費し、情報と顔を売ることに尽きる。
口コミが80%以上・・・効果なければ廃業状態。
チラシ1%・・・持参500円引き付きで。
HP1%・・・みた!800円引きますで。
治療費が高いと敬遠され、安いと腕が疑われるし
世間知らずで非常識だと2度目はない。
最近、ちょっと離れた市にすむという人から電話で予約お願いしますと連絡あり。
さて、時間通りに来て治療を終えると持ち合わせがないときた。今どき大人が
財布に三千円しかいれずに鍼灸院に来るか。
やむを得ないので、三千円だけいただいて残りはこの次に合算しますと言うことで
お引き取り願う。そして調べてみたら住所も氏名もでたらめ。次回の来院はない。
恐らく常習だろう。ネットも要注意
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:48:50 ID:oLoRtZCc
>>561 そういうのってどこまで警察動いてくれるん?
まったく証拠が無い場合刺した鍼とかでDNA鑑定してあぶりだせたりすんのかな
被害届の受理と聴取はされる。繰り返さないとつかまんねえだろな。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:19:40 ID:jt1mEBGA
>>561 チェーン店なら、念のため身分証を確認させろと言えるけど、
もしかしてほんとにうっかりしただけかもしれないし、
リピーターになるかもと考えると個人開業では
なかなか強気に出れないからね。お気の毒様でした。
>>553 レスどもです。なるほど…言われてみれば確かにそうですね。
抜鍼もそうですが鍼に電気の調整も差がありますね
上手い人だとすぐにいい感じのレベルでとめてくれるのに
下手な人だと何度調整しても微妙に刺激が強かったり弱かったり…
いつもと違う子(先生の右腕的な人)にやってもらったら
刺激の欠け方が実に絶妙。よく指名されるわけだ
低周波治療器が家電で売ってるけど
そういうのもけっこう効果ありますかね?
>566
使い方さえ解ればね。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:27:55 ID:bWGfvHh/
>>566 ナイと考えている人に効果はありません。
低周波だとか、電磁波だとか回りに自然に存在していますから
地球の磁気、月との重力、携帯やTVなどの電波・・・。
金の浪費、単なる気まぐれ程度、風呂に入ってビールだけで充分。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:47:20 ID:fb7GSobk
>>561 それ、予約の電話は非通知で来ただろ?
やましい事をする人は絶対非通知でかけてくる。
初診の予約をとって来ないのも非通知だったし。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:38:52 ID:8UDCDSOb
求人見てると同じ治療院がずーっと広告出してたりするけど
そういうところってやっぱりヤバイのかな?
躊躇ってしまうわ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:50:28 ID:x0+0a0Kl
>>570 ヤバい所で、スタッフがすぐに辞める所と、
ヤバくはないんだけど、規模が大きくスタッフ数が多いため、
必然的に任期満了による欠員補充が相次ぐ場合がある。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 15:37:11 ID:xcFXFhGU
鍼灸ではなくなるが、接骨院でヤバイ所の求人の見分け方も教えて欲しい。
スタッフ数が少なそうでいつも求人だしてる所とかまず陽性なんかな。
>>568 お前ほんとに鍼灸師か?もうちょっと物理療法のイロハってか中学から理科をを勉強しろ
TENSの理論なんかは学校でも扱うはずだろ?
なんで体に流す低周波とテレビの電波とがおんなじなんだよ。お前の頭の方がよっぽど電波じゃねーか。
気の持ちようじゃなくて家庭用低周波治療器でも使い方がよければかなり効果ある。
てか接骨院にあるのなんかあれと変わらんw
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:40:25 ID:4P7Jy+XH
>>570 院長自らHP作ってたりいやらしいブログ作ってたりする治療院
新人入ったときはでっかくアピールしてるくせに
数年頑張ったスタッフが辞めたときにHPやブログ、HPのBBSなんかでなんのコメントもない
理由がどうであれ数年働いてくれたスタッフが辞めても何の公表もないような治療院は
雇用関係が泥沼の可能性はかなり高いはず。
575 :
561:2008/10/20(月) 21:24:55 ID:jpdGVXcb
>>569 うちの電話はそういう機能がないんですよ
おれん所もフレッツの光電話だけど、番号出るようにすると月千円くらいとられる。
クソNTTが。
あと、かかって来た電話を留守電じゃなくて携帯とかに転送したりするのは転送サービスとか言うの申し込めばいいのか?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:39:35 ID:mNr2fQHc
>>576 転送はボイスワープというサービスですね。
番号が出るナンバーディスプレイもそうですが、
単独で申し込むと高いのですが、
光電話の場合は、これらの付加機能を三つセットで申し込むと、
何と合計で840円で使える割引サービスがあります。
うちも、ボイスワープと、ナンバーディスプレイと、
アイナンバー(番号が2つ持てる)三つセットで840円で使っています。
他にもいくつかの種類があって、組み合わせ自由です。
光電話をお使いでしたら、116に問い合わせて見られたら?
8、9月は常連さん結構来たのに、10月はさっぱり。
一回りして良くなったか、リーマン兄弟問題で金縮気味なのか?
雰囲気的に不景気なのかなぁ。
上と同じ。少なくなった。ガソリンは安くなったのにな。
今朝来た人の旦那さん、カルテ間違いで癌を宣告されたって。
うちはヒマだからカルテ間違いはないけれど、右と左の膝まちがいはあるよ。
「こっちではありません」って終わってから叱られたorz
そういうときは「右の病、左にとる、という東洋医学独特の・・・」と言って丁寧にご説明申し上げる。
てか、最初のころは左右間違いやったな。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:12:24 ID:mwpGQHDu
>>579 左右の足を間違えて切ってしまったという手術ミスも西洋医学(外科)ではあるよ。
東洋医学はバランス医学でもあるのだから・・・。
次回の布石として今回はこっちを治療したと言えなければ一流にはなれませんね。
>>577 さんきゅー。参考になる。
しかし、NTTが一番エゲツナイ商売する。
あいつらが、一番しつこく営業の電話よこす。
場所によるんじゃね?
俺の勤め先は禿がしつこい。
光電話は安さは魅力だけど、家の電話が光になって
電話がつながらないトラブルがあったり、音質が不安定だったりするから、
ちょっと高くてもしかたないと思って、普通のを使ってる。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:01:38 ID:7PPpBuMk
>>582 通信業界は昔は金持ち優先のNTTの独占だったんだよ。
いつの間にか民間に足元をすくわれることになってメンツ丸つぶれよ。
電力、通信、国鉄、郵便・・・農業なんかはとっくの昔に民営よ。
国家が面倒見てくれるのは銀行の不良債権だけだよ。
なんか、夏ばてで2日ほど寝込んでから睡眠サイクルがくるったのか、中途覚醒が起きるようになってしまった。
昼ねすればいいレベルならまぁ暇だからいいんだが、変に神経が興奮して、寝たいのに寝れないといのは辛い。
自分で失眠とかにお灸してみたりしたが、逆に仕事思い出してよけい神経が興奮しちゃうw
↑ 明日休みなら、今日寝ないで明日の夜普段の就寝時間に寝るといいずら。
やっぱ、宣伝で「痛み→相談」とか書いても抵触します?
>>589 情報サンクス。でも給料が全然書いてないな。
>>591 面接でベイスターズ大ファンだって奴がいたら
最低賃金同然で使われたりしてw
それともプロ選手の年俸並に交渉制なんで給料は
伏せてるのかな(棒読み)
>>588 アフォかおまえは。
おまい、開業してるのか?ならセンスないから悪いことは言わない、一生雇われの方が絶対いい。
まぁ、ヒントを言うとだな、さっきまたNTTから「光電話についてのお知らせですが(うちは光電話使用)、・・・光回線でデジタル放送がご利用に・・・」
おい、電話のメンテナンスの知らせじゃないのかよ!前に断ったのに、個人情報保護法のコンプライアンスねーだろ、NTT!!
みたいなもんだ。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:57:14 ID:rOk6kUM3
>>594 グレーゾーンぐらい突っ込む気がなければやとわれの方がいいってことだろ。
無免許は好き勝手に広告できるからな。
都心から離れて郊外住宅地。
バス停はさんで距離にしたら40〜50Mのところに
でっかい看板ができた。「○○○鍼灸院」
商店街じゃあるまいし、こんな住宅地に。
空家だった家に引っ越してきて駐車場3台分。
1M×5Mの立て看板、中に蛍光灯が入ってて目立つ。
うらめしいよ。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:13:03 ID:T7ppjX6y
うめらしい?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:38:11 ID:nryBscOs
免許があっても開業できない鍼灸師が圧倒的多数ではないのかな。
陰となる条件として
開業・改装資金(家賃、光熱通信費、ベッド・備品費など)
鍼灸技術の探究心(健康産業に負けないコンセプトとスタイルの確立)
感性&営業センス(パソコン、デジカメでのチラシ製作など)
陽となる条件
患者の見込み数が多い(開業商圏での中高老年者は30%以上)
患者の生活・知的レベルが高い(貧乏人は患者になる確率1%以下)
開放感と駐車場が複数確保できる(できれば駅の周辺や住宅密集地)
他にもいろいろあるが開業してみて感じることは以上かな。
鍼灸はシビアな職業なので目標の急なる達成は不可能に近い。
目標を定めて日々の陰なる技術研究と陽なる営業追求のバランスかな?
待っていても患者はやってこないのは自明のこと、アクティブが重要。
>>598 それ絶対言えてる!
確かにアクティブに自分から動いて客を獲得しなきゃ無理だな。
ただ相手との会話を含めて、多岐に渡ってセンスと言うのは必須な要素!
社会の一般常識や既に社会では相手にされなくなって、結局どんな仕事も長続きせず
50過ぎて仕方なく鍼灸専門とかに来て免許だけ取れば食えていける!って考えの痛い
糞ジジイ鍼灸師には100パー無理!
ま、卒後も臨床で必要な勉強などは一切してなさそうだがな。
前向きな考えとセンス、技術追求と営業能力の両方必要だな。
>>595 意味はわかりませんでしたが、あなたの解説で「そういうことか」と理解します
ありがとうございます。
整骨院みてて思うのですが、明らかに「骨折・捻挫・脱臼・打撲」以外のこともいろいろ
書いてたりしますよね?
ましてや鍼灸接骨院なんかはどうなんだ?という矛盾を感じます。
鍼灸院が「1」なら鍼灸接骨院は、「1+1=が3とか4」とかなっているように思える。
治療収益システムとしても宣伝としても。
みなさん(鍼灸院)だったらグレーゾーンの文言としてどこまでだったらやってみたいです?
Q.日経平均 大納会の株価は? A.8000円 B.7000円 C.6000円 D.5000円
____
/ \
/ \ /\
/ し (●) (●)\
| ∪ (__人__) | < 50:50を・・・
\ u ` ⌒´ /
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ A.4000円 B.3500円 C.3000円 D.2500円
|::::::::::::::::::::(__人__):::: |
\::::::::: |r┬-| ,/
ノ:::::::::::: `ー'´ \ そういう意味じゃネーヨッ!
誤爆ですか
>>601 かなりツボったw
>>600 お前、本当にセンスないよな。まじで開業とかやめたほうがいい。
ちゃんと学校で関係法規とか習わなかったのか?てか酷使通ってるのか?
あはき法で、「書いていいものは〜」ってあるだろ。
それ以外のことを書くのはグレーゾーンじゃなくて、違法なの。で、こんなところで「どこまでやってみたいですか」なんて聞くなんてアフォ?
ま、広告違反で鍼灸院潰れたって話はないから自分でやってっみろ
ところで広告の法的な定義はなんなんだ?
患者が自発的に持って行かなくてはいけないものは規制の対象外か?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:40:21 ID:kv2NmHqe
>>603 というかもう10年以上前から開業してますが・・・
一応今日は12人診ました
たしかに広告違反なんだろうけど、じゃぁ柔道整復師には関係法規はないの?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:57:50 ID:nryBscOs
生命保険にしろ証券にしろポストに入ってくるチラシは詐欺に近い。
詐欺に引っ掛った人や被害者が出て、それなりに行動を起こすから問題
へ発展するというもの。
被害者がなければチラシの文句は何であろうと規制されることはないでしょう。
宗教のチラシなんかはほとんどが手前味噌で、入信、入会すると地獄から
天国にいける、金持ちになり、30年来の難病が治癒したとまで書いてあるチラシもある。
>>605 ググれカス
もうちょっと自分で勉強しろ
こんな所で脱法行為もどきが書けるか、ボケ
ただ、宣伝の指導は管轄の保健所の担当というのは教えてやる
獣性は知らん
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:47:15 ID:kv2NmHqe
結局、鍼灸師が鍼灸師の首を絞めてるんだろうな
とにかく真面目すぎる、そうこうしてるうちに、類似他業がどんどん
すり抜けて追い越していく。
確かに保健所なんだろうけど、グレーやってても保健所なんか何もいってきやしない
言ってくるのは同業者というのが現実。
何かここのあたりにもこの業界の抜け出せない何かの遠因が見え隠れするな。
テイ鍼なら免許いらないからと
エステ業界に鍼を教えている鍼灸師がいるらしいな。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:37:44 ID:TBqkwBdp
とうとう無免許で鍼ですか…世も末ですね
>>608 公共の福祉に反しない程度なら規制に反した広告書いてもいいような気もするけどな。
法律的な事実とか。
>>609 マッサージ師でもスクール商法やってるのはいるぞ。
で、簿給でこき使って二重に搾取だ。
マッサージ師、柔整師が手技でスクール搾取は既知のものとして言っている。
今までは鍼灸だけは確実に免許が要るという印象が有ったものを
自ら崩し始めている馬鹿が居るという話をしているだけ。
まぁ他人様の免許で鍼を売ってるヤツは前から居たけどね。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:02:28 ID:4I2C5T2C
>>608 真面目×
マヌケ○
最近なんか稼げない歯科医が当たり散らしてくることだってあるぞ。
>>605 十年も開業してる奴が今更、広告の事なんか気にするかな
そこまでに十分腕がついてきてるから必要ないだろう
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:39:20 ID:FndoZCqc
>>614 正直いうと、自分にも更に上を求めてる部分もあるが
鍼灸師全般の真面目さというか学問的な研究熱心は感心するけど
ことビジネスとして考えたところで、もどかしさというかイライラすることがある。
なんていうか融通がきかないというか。
んで他の類似系は踏み込むまで踏み込んでくる
中国の格言だっけか「柔らかい土はどこまでも掘れ」よろしくね。
腹も立つけど、みならわなきゃいかんところはある。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:40:02 ID:1lB6imxI
>>605 一日12人程度の人数で報告されてもねぇ・・
あんた他の板でも12人ってかいてたひとか?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:48:55 ID:FndoZCqc
>>616 嘘はつきたくないから、正直に「はい」と答えます
ただ、人数はどうでもいいこと。
「多いでしょ」といいたいんじゃなく、「激貧」というほど暇な
院ではないです。といいたかった。
センスは「まったくない」わけではなく普通くらいは最低あると。
2chとはいえ「業界板」は結構真面目なのでとおもい、真剣に書いてて
損したような・・・アホだったような・・・。
失礼したほうがよさそうですな・・・。
真面目すぎて自滅するのが多いというか。
無免許のちゃらんぽらんさは見習ってもいいかな、とw
人生なるようにしかならないし、なんとでもなるさ。
専科卒の鍼灸師ってかなりバカが多い。
特に50過ぎて学校来た専科卒のジジイに圧倒的に多い。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:08:18 ID:gvDfq6kE
>>619 何か根拠でもあるのかな?
そんなことを書いていると無能と世間知らず、馬鹿加減がバレルだけなのに。
周囲が気に食わないからってニヒルな思考をしても誰も同調しないよ。
>2chとはいえ「業界板」は結構真面目なのでとおもい、真剣に書いてて
>損したような・・・アホだったような・・・。
堂々と「こう書けば広告、違法でもなんとかなりますよ」なんて言えるかよ。馬鹿か。
他の整体とかの広告見て自分で考えるんだよ。医道の日本とか広告業者宣伝出してるだろ?
お前は金払って業者に頼んだ方がいいね。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 12:41:03 ID:0CITda+l
>>621 というか「整体」では国家資格ではないし参考にならないでしょ
同じ系統の柔道整復が、グレー入ってるから気になっただけ。
そういう問題ではない。
紛れもない事実。
空気読めない!無神経なことやっても気付かない!
患者に不愉快な思いさせても気が付かない無神経さはダメだね。
とにかく非常識で頭も悪い。
免許さえ取れば食っていけると痛い勘違いしてて学校卒業して初めて現実を知る。
学生の時から治療院でバイトとかしていれば鍼灸の免許だけで食っていけるものではない
ことは嫌でも分かるけどそれもしていない。
それ以前に50過ぎて高い学費払って入学するなら学校入る前に現実はどうなのか位は調べるのが常識。
無神経!非常識!考えが甘い!って失敗する要素がテンコ盛りだね。
>>622 まあ、そのなんだ、がんばれ。
おまい2ちゃんに向いてないよ。
>>624 向いてようがなかろうがかまわん
掲示板で違法なことかけるかってことだろ?
べつに論じるくらいいいんじゃないか?
それとも論じただけで、パクられる?
関係法規でいえば、整骨院の自賠責も労災も生活保護指定なども
アウトではないの?
それともあなたは柔征氏?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:10:39 ID:gvDfq6kE
マジでやばい鍼灸院 開業7年目だって・・・。
なぜ廃業なり、転職なりして別の世界を研究しないのかなぁ・・・。
世の中、結構広いよ。
普通は3年くらいが限度ではないですか。
石の上にも3年って言わない?7年は長すぎる気がする。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:53:37 ID:jnw2AsZ+
>>625 獣性は、不正請求からして摘発されなきゃ広告も合法とか関係なくやってるだけだろ。
グレーゾーンとかじゃなく、数が多くて保健所が動かないだけ。
それに、獣性は政治力あるし
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:22:43 ID:xArlA8xf
>>628 さて☆つ君はそろそろ廃業か転職を考えるべき。
他に確たる手立て、方針、目的があれば別じゃが。
どんな商売、会社でも必要なだけの利益が出せないと借金が増えていくのみ。
金融不安で銀行は鍼灸師に金は貸してくれないよ。
>>630 獣性が凄いのか、鍼灸が情けないのか・・
鍼灸接骨院にこんなのあったよ、看板ね。
「整骨科」 骨折 捻挫 打撲 脱臼 スポーツ外傷 交通事故 云々〜〜
「鍼灸科」 肩こり 自律神経失調症 五十肩 うつ病 神経痛 云々〜〜
鍼灸師も獣性とコラボした途端これだもの・・・鍼灸院にとってこういうのが
一番困る。
630> 獣/あは とも地方委託国家試験から直轄の厚労省に移動したから、開業時の点検と
登録受付したら、国に書類を回すぐらいしかできなくなった。現在すでに、保険所は
都道府県の配下となってます。食品の商売は県単位で開業<許可>するから、何かあった
ら営業停止にできるけど、獣所は開業<登録>のみ。昔から政治力で地方など屁の河童だよ。
「広告」のあはからの話は聞いても、力は無い。第一、国から好くして貰っている関係だ。
632>> あ・ははどれだけの人がそういうのを何とかしないといけないと思っているのやら。
思ってはいるのだけど、どうにもならないからと、今の状況の中でやっていく事で精一杯
ということになるのだな…。まぁみんなで力合わせてやりさえすれば何とかなるョ。
うちらって清廉潔白であることしか取り柄無いよねぇ。
それで生活ができるかというと・・・
獣性ってのは整形外科が出来る前から職業としてあったし、健常者がやってて政治力もあった。ロビー活動も活発だったから保険もそのまま扱った
対して鍼灸は良し悪しはあるが、杉山が盲人の職業として始めたので、盲人保護政策の一環として排他的にこれまでやってきた。
盲人の生活保護の意味合いが強いので、ロビー活動も儲け話より健常者排除、盲人の生活保護的な活動が多かった。
それに加え、獣性と一緒に保険導入の話があった時に、当時の晴眼者鍼灸師がその場のプライドで「保険なんか使わんでもやってけるわ!」と政府に対して反抗的に突っぱねたので、そのまま同意書が必要な成り行きになったと聞いている。
今考えれば、盲人の偏屈さと妙なプライドでなるべくしてなったと思える。
一部間違いもあるかも知らんが、長年やってる人でもこういう経緯知らないのかなぁ?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:11:19 ID:UkFUZdGx
つか整形外科うぜえ。医者にまでなって銃声師と似たようなことやってなくていいから。
産婦人科やれよ。
635> ありがとう。状況に合わせた度が過ぎない清廉潔白でいいんじゃない。
636> 会の利権争いがあったらしいとは聞いている。通達を出せる官僚を操れる力が有る事は
分かる。明治生まれの人から聞いたのは、健保は一般的ではなかったと。健保は医療主体の病
院などが「本」であって、手当ての院は「従」となっているから、療養費が指定になると、あは
業の健保脇役の意味がなくなるんだよ。施術対象と業益バランスが逆さまなので、「療養費緩和」
に傾いているだけと分析しているが。仮に同意書なしだったとしても、請求の制限(期間、症名、
部位数、医師の了解など)や厳しさでどうせ行政差付けられていると思うよ。昔話はいいからこれ
からは前向きに考えて行きましょうョ。あ・はは、何とかしたい気はあるわけね、やっぱそうでしょ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:21:36 ID:/GpPBroq
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:48:39 ID:IJgmxu9L
鍼灸師(院)の広告は看板、チラシ、インターネット(HP、ブログ)
など基本は自由でしょう。
詐欺的な文句、文面は良くないが、いずれ患者は来なくなるだけです。
他から不適当の指摘があったらその時点で検討すればよいと思う。
小泉あたりから規制緩和で何でもありの社会になってしまっている。
水道水を一升瓶に詰め替えて神の水、病気が治ると騙して1万円で売っていた
というのがTVでやっていた。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:51:14 ID:gPuaxWJk
2ちゃんを見てる鍼灸さんは負け組ばかりみたいだけど、本格的な鍼灸師
さんは忙しくて仕方ないみたいだよ。
こないだも、六本木の修行に行ったことある先生がテレビに出てて
3ヶ月先まで新患の予約でいっぱいだとか、それも治療代1回15000
だって。
芸能人が多いらしい。
俺はちなみに、今は亡き百人町の有名な先生と○○式のおかげか、
開業16年目を向かえる開業鍼灸師だ。
今は忙しくて新規の予約は取っていない。
マイペースで経営してるので上場企業のサラリーマンの平均年収より
ちょっと少ないぐらいだが需要は多い。
やっぱ、治せる力量があれば流行るんだよ。
文句ばかり言ってないで繁盛してる腕のある鍼灸院に無料でも修行に出るといいよ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 13:10:05 ID:OaTsZvkE
以上、学生の「しょうらいのゆめ」でした。
>>641 [2ちゃんを見てる鍼灸さんは負け組] [ さんは仕方ない・みたい・だよ]
この2点で、こいつが鍼灸より獣である事が判る。さん、〜みたいから高台から観察してる。
現在の市場獣環境では、腕直結⇒収入ではなく、収入⇒業の存続の基本。富裕層は20%位。
金とコネでTVに出れる。あは客まとめて誘引できる獣環境⇒爆益。
大衆は安価な馴れ合いルームで間に合っている。
寄生虫を退治すれば、普通に2月/1利用だろう。
咽の痛みとかくしゃみ鼻水とかないんだけど、寒気だけするような、なんか風邪ひきそうな気配・・・
昨日からいきなり寒くなったからなぁ
とりあえず、背中にホカロンと三里、曲池に円皮針貼ったけど、他にお勧めある?
>>644 そんなわけわからんことせずに薬飲んどけ。
あ、登録販売者ってやつ受かってた。鍼灸と合わせて何かできるといいな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:56:35 ID:YtSUpvWq
>>644 この場合、五行論は役に立たず
生理学的論理(機序ではない)を考察すべきで
円皮針ではなく温灸が本筋であろう。
風邪薬はご法度、免疫のレベルを上げる方法論を考察すべき。
>>646 そうだね。本当はお灸がいいんだろうけど、うち汚れるとかでお灸禁止なんでお灸代わりに風門〜大椎付近にホッカイロ貼ってる。
円皮針は気分的というか、他にやることないんで一応貼ってみた。まあ三里は健脾補気みたいな感じで、曲池はよく分からん時の個人的常用穴w
尺沢よりも曲池の方が個人的に使える気がするんでいつも使うが、まぁ肺経の表裏経だしw
てか咽痛い時は曲池、合谷いいんだよね。
鍼は疎風散寒で普段使わないところとして外関に浅刺寫法とかあったから試してみた。後で電気灸であっためてみる。
でも、鍼でも免疫系に影響あるから温灸併用で鍼でもいいんじゃね?
>>645 おまえ、薬屋やるにしてもセンスないよ。
寒気しか症状ないやつになんの薬飲ませる気?
>>647 これは痛い。鍼灸師叩かれてもしょうがない。
葛湯か生姜湯飲んどけばいいんでね。
ドライヤーで風門あたりを温めるのも効果ある。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:36:48 ID:XcmHVQQA
春夏秋冬の日本
季節風邪と免疫は兄弟、姉妹のようなもの
これらは現代医学では無理、東洋医学でなければ解決不可能
どうすれば兄弟仲良く、平和共存できるか生理学的に考察すべき
鍼は浅く短時間、灸は温灸でじっくりと攻めるさじ加減
この時期、首周りへのアプローチは養生の基本ともいいたい。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 16:51:15 ID:XcmHVQQA
魚類に首はなく、目は対面(といめん)に
両生類には首がある、目は上面に
当然、哺乳類にも首がある、目は前面に
この進化を東洋医学(古代中国)は知っていたのではないか?
こういう方達が子供に予防接種とか受けさせずに麻疹とか流行らせてるんですかね?
>>651 >鍼は浅く短時間、灸は温灸でじっくりと攻めるさじ加減
鍼は浅く短時間がいいの?なぜ?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:14:41 ID:XcmHVQQA
セリエやキャノンを知っているか?
知らなければ分かるはずはないだろう。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 19:43:29 ID:GXBnuoJ9
セリエ、キャノンの理論はもう古いよ。
痛みの理論はかなり変化してきてる。
余談だけど。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:07:38 ID:XcmHVQQA
痛みの理論ではないよ、偏狭に解釈してはいけない
逆で、ますます今日味を増していると思う
自殺、ウツ、わけの分からんような事件(秋葉原みたいな)も
東洋医学的観点で現代をじっくりと考えてみるべき。
セリエとキャノンはたしかに古いけど、まだ有効だよ。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:29:33 ID:XcmHVQQA
世界の一流オケが今も100年前のベートーベンやモーツアルトを演奏している
米発金融恐慌で世界の経済学者が競ってマルクスを研究している
セリエとキャノンも同じような位置にあるのでは?
ストレス学説とか知ってるけど、それと浅刺、短時間ってのが繋がらない。
単に鍼刺激をストレッサーとして考えるなら、刺さないのが一番いいだろ?
でも、それじゃ体に”きっかけ”を与えないから、鍼で侵害刺激を与えるわけで、それに最適な刺激ってのがどうかって問題じゃね?
経験的に、表証では浅刺、裏証では深いとか言うけど、教科書の話じゃなくて本当に浅刺、短時間で効果あるのか?っていうのが聞きたい。
個人的に浅刺、短時間、っていうのでダイナミックに体の状態が変化したというのはあまりない。
特に、風邪引いてて浅刺、短時間の刺激で治りが早いとかは経験ない。4,5日以上経てば自然治癒による経過かどうか区別つかないし。
ただ、体質的に響きに敏感で浅刺で置針した患者さんで著効したという経験はあるけど。
>米発金融恐慌で世界の経済学者が競ってマルクスを研究している
それはない、ないw
今は数理経済理論だから。数学的モデルとか。
ミクロ経済とかマクロ経済とかも時代遅れ。
まぁセリエとキャノンが古いとか新しいとかじゃなくて、ストレッサーに対する反応うんたらとかが、物理におけるニュートン力学みたいなもんだろ。一応生理学の教科書にも載ってるし。
マルクスを研究はしないわな、学びはするかもしれんけど。
セリエやキャノンもその程度かもしれん。
>>653 予防接種させないのは、むしろDQNな親の方です。
鍼灸師なら肝炎のワクチン接種もするくらい感染症には気をつけてます。
いや、むしろ病院行って抗生物質もらって喜ぶ人は人類の敵ですらあるしw
>>662 ちょっと気になって標準生理学みたら、思いっきり1ページ目に“キャノンのホメオスタシス”って載ってたよw
1ページ目に書いてあるような事を今更研究しないわな
セリエの名前もちゃんと出てる。
てか、ホメオスタシスとかストレスとか、マクロな概念だし。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:18:33 ID:4LARSqnb
2ちゃんを見てる鍼灸師は負け組ばかりみたいだけど、本格的な鍼灸師
は忙しくて仕方ないみたいだよ。
こないだも、六本木の修行に行ったことある先生がテレビに出てて
3ヶ月先まで新患の予約でいっぱいだとか、それも治療代1回15000
だって。
芸能人が多いらしい。
俺はちなみに、今は亡き百人町の有名な先生と○○式のおかげか、
開業16年目を向かえる開業鍼灸師だ。
今は忙しくて新規の予約は取っていない。
マイペースで経営してるので上場企業のサラリーマンの平均年収より
ちょっと少ないぐらいだが需要は多い。
やっぱ、治せる力量があれば流行るんだよ。
文句ばかり言ってないで繁盛してる腕のある鍼灸院に無料でも修行に出るといいよ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:30:44 ID:okerBZ0m
い、いかん・・
最近デジャヴが・・・・
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:26:14 ID:J7mpHHuu
俺もだ…
どこかで見た景色だ
あ、あれ?
ついに風邪の菌が脳にまで回ってきたか・・・
昔もらったワロスwのサンプルの職人鍼使ってみたが、鍼取り出しにくい。
ユニコみたいにバラバラ、っと出るほうがいいね。
鍼自体は鍼柄が軽くて鋭い感じはする。いつも響きに敏感な人が「もうちょっと刺激強くてもいいかもしれない」とか言ってたし。
あと、ユニコからNEOディスポに変えてみたけど、ユニコより鋭くて軽いね。
ただ、4本パックなんで16本くらい出して使う時に鍼皿が鍼管だらけになるのがw
670 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 18:43:34 ID:0ZuHbXNB
鍼灸院来院の患者?にそっぽを向かれたらこの商売おしまいです
しかも患者は大体が我がままです(体調悪いのは他人のせいにしている?)
鍼灸師には哲学者、宣教師、はたまた大統領の資質が必要かもしれない。
つまり、2ちゃんと一緒で、我がままや突っ込みをスルーする能力が必要ということですね。分かります。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:45:20 ID:NnloEFoI
鍼灸院の鍼治療って普通置き鍼ですか?
自分のところ1本しか使わずひたすら刺され沢山内出血あります。
何言ってるかよくわからんけど今の時代に痕残すような施術やってる所なんかやめとけ。
ドMで個人的趣味なら好きにしてくれ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:37:14 ID:EXQmw2Va
鍼灸師にとっては一秒でも20分でも置き鍼っちゃー置き鍼。
内出血させないよう置き鍼しますよ、普通。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:33:51 ID:wqasYuYY
頻繁にやってると、たまに後残るときあるよね。
おいら腹やって、大きな内出血できたよ。
1週間で消えたけど
なるべく注意はするけど、糖尿の人とか、
ワーファリンとかの血液凝固阻止系の薬のんでたら、
出血傾向はあるしねぇ。
まぁ、ひでーことしてくれるわ。
家からでる道路、どっちへいっても接骨ができたよ。
案内地図の曲がり角全部に接骨院が・・・
綺麗な店構えでNEW開店。
卒業生の数からして、まだ増えるんだろうね。
商店街に星の数ほどある美容院より多くなるだろう。
しかし、挨拶ってないんだね。
ボロ鍼灸院にも不景気風が吹いてきたよ。
やっぱり来院数が減ったよ。
相手が潰れるのを待つしかないかな。
その前に(;^^)ゞ・・・・・さてつさん♪
>>671 自分がスルーする前に、患者さんがスルーするようになりますたo(^▽^)o!!
内出血って初めて鍼打つ場所に出来やすいんだよな。
つまり新患に出来やすい→信頼損ねる→患者減 のループ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 14:31:17 ID:G63RGmbK
置き針は傷みでないんですか?
おいらがいっているところ、使い捨ての1本で
全身刺し激痛走ったところは高確率で、内出血です。
注射でも普通、もむけど、刺して、放置の繰り返しです。
ケチで、時間かけずが頭にあるらしい・・・・。
オーラの泉 2008年5月3日放送分 ゲスト小室哲哉
江原啓之
「2〜3年後には、新たな小室さんの時代が来る。
小室さんのおじいさんがそう伝えている。
おじいさんは寂しくこの世を去ったので、
今の状況をすごく喜んでいる。」
ひどい
682 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 18:38:59 ID:fz1BSjUE
江原も細木も巧妙な詐欺師であることを見抜けないようだと
一流の鍼灸師にはなれない。
いつまでもマジでやばい鍼灸院を抜け出ることはできない。
>>681 今はアレだけど、2010頃に起死回生があるのかもな
684 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/06(木) 20:20:08 ID:fz1BSjUE
ついでに言い忘れたけど金髪に染めた爺さん
ヨイトマケの歌っていうのを歌っていたと思う
わけの分からないことを言いたい放題の詐欺師って感じだ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:28:10 ID:TBWJeTCs
>「2〜3年後には、新たな小室さんの時代が来る。
江原なら、
「実刑3年の意味だ」と言いそうだな。
なんだ〜うちだけか不景気風は。
今日は仏滅でもないのに。
ひまな時は意気消沈して、ここに遊びにくる。
ときどき忙しい時があるからやっていけるけれど。
新規開院族は、ご愁傷様(;・∀・)
初めて東京に来て電車に乗ったとき、急いで乗ったので
自分が乗るべき電車かわからず。
時刻表も社内に無かった、その時「そうだ車内放送で次の駅を確認できるぞ」
と思いつき車内放送を待ったが、俺が耳にしたのは
「あででですえです、つぎのえきゃあでですです」
殺そうかと思った。
鹿児島弁の方がまだマシだど。
>>686 いややばいです
普段7〜8人くるのに、この一週間1〜2人です・・・
689 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/07(金) 18:08:48 ID:MZvZBCDI
治療スタイルを前面に出さないと患者は通って来なくなります。
少数とは思うが、学校での臨床実習の続きのようなスタイルでは
世間ではほとんど通用しませんよ。
質問なんですが、自費の人は、どの位の間隔で通って来ますか?
691 :
さてつ:2008/11/07(金) 21:29:44 ID:xTFxf0Sj
ぼーくはー三丁目のさてつでーすー
雨のー日、風ーの日、街角に立ちぃー
通りぃーを見ーてまーす眺めていーまーすー
夕焼け〜おー空はーいわし雲もぉー
そーろそろー灯りをつけましょーねー
さてつは、このスレの一人一人の心の中にいます。
>>686 新規開院族です。(卒業から10年)
日本の南方の田舎で開院から一週間。誰も来ません…
看板もショボいんで誰にも知られていないのか…
と思いきや、女子高生3人組がうちの前で看板を話題におしゃべり!
「はり…ナントカ?」
どうやら「灸」という漢字が読めなかったようです!\(^o^)/
>>692 オレは開院時、知り合い以外で新規が来たのは実に3週間が経過してからだった。
すこし裏に引っ込んでるとはいえ、都内の大都市でデカい看板がオモテにでているのにも
関わらずだよ?
1年たった今でも大して変わらないね。
現実はそんな物だろうね。新患に看板に気付いたか、
気付き難いか尋ねると、前から気付いてた、気付き難い事はないと思うと言う。
関心持つ人は見てるけど、きっかけがないと来院しないんだよね。
大抵の人は、まず病院か、接骨やマッサージに行く。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 17:01:12 ID:hQcpKoyw
国籍の大安売りが始まります。
庶民は、按摩の歩合をいかに上げてもらうか気をもんでいるというのに、
知らないうちに、日本は世界で最も簡単に国籍が取れる安い国になりつつあります。
http://jp.youtube.com/watch?v=pPPPr7trWF4 ↑河野太郎の売国法案
民主党の移民1000万人計画とも連動してます(1000万人で止まるわけは無いねw)。
このままでは、大量に流入してくる中国人に、日本の鍼灸資格なんて馬鹿にされて、クズ扱いされます。
中国人の中医が医者面できるようになり、中国無資格整体が、手技療法界の主流になります。
鍼灸師会や学校協会、盲学校なんて、身内どうしでボケたマッタリ闘争を続けてますけど、
中国人参入してきたら、ふけば飛ぶように、まとめて死亡確定。
そもそも、日本の鍼灸按摩は、組織率低すぎ。
日鍼会1割、全鍼師会1割w。二万人w
実は、今でも中国無免許整体師の数(5万人)の、足元にも及んでねえw
業界は、バカなおっさん達が、小さな器の中で自慰にふけっているわけよ。
あいつら当てにしちゃならんです。
おれらの業種、特に中国、韓国の動向は、きちんとつかんで置かなきゃいけませんよ。
>>687 昔の電車アナウンスは、独特のしゃべりかただったからなー
ま、たまに訛り全開の人もいたがw
>>690 自費の人で、常連、健康管理的な人は忘れたころにやってくる。
カルテみると、まぁ1ヶ月間隔くらいかな。短くても3週に1回程度か。
>>691 お前は接骨かw
>>692 開業当初はそんなもんだよ。俺は開業1ヶ月は患者こねーだろーから、開院準備しながら過ごした。最初に保健所の届出だけ出して、備品とかビラとかはやりながら用意。
Jkが読めない話が聞こえたなんて、いいヒントじゃないか。仮名ふるか、漢字表記やめるとか、いっそ”炙”に字を変えちゃうとか。
近所の飲み屋に”炙”って書いてあって、一瞬、こんなとこでなんでお灸?とか思ったよw
看板はほとんど見ないね。だって自分だって他の店の看板目に入ってないだろ?
ただ、無いと困るけど。探して来るとか初めて来る人が目印にするし、中が見えないところも入りにくいだろうし。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:37:25 ID:PMYm5Eju
>>695 鍼灸師会の古すぎる体質を変えなきゃだめだね。
まず、会費は年間500円(保険に入りたい人は別途保険料)
で、東京都で言えば都の鍼灸師会にも区の鍼灸師会にも所属しなきゃいけない。
そこで、年数だけ稼いだ下手糞な鍼灸師と付き合わなくてはいけない。
時間とお金のムダ。
そこで提案
新日本鍼灸師会を作りたい
会費 入会金 無料 年会費 1000円
支部との付き合いの強制はなし、本部と会員の直のつながりだけ
基本、名前を連ねればOK
全国の鍼灸師が10万人加入すれば運営費1億円
会の事務所は家賃10万円ぐらいのマンションの1室にパソコン一台でOK
こういうお手軽な組織で十分なんだよ
下手糞な講師の講習会に高いお金を払うなんてバカみたいだ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:50:00 ID:IC81Cf82
>>690 なんでそんなこと聞くの?答えるから知りたい理由を教えて。
うちは週に2回から3週間に1回が常連さんかな。
時々来る常連さんは辛くなると治るまで通ってまた来なくなる。
自分はそんなに治せる腕がないから社会人の坐骨神経痛とかうつ病の人とかは
一週間空けちゃうと治りが良くないからなるべく週2回来てくれといっている。
患者さんのお金とか時間を気にしちゃうけど自分の腕ではそれがベターだからしょうがない。
逆にこっちが気にして良い結果をだせないまま来なくなるほうがもっと申し訳ない。
開業してまだ二年しか経ってないけど今までの経験でそれを学んだ。
ちなみに東京で開業してます。治療代は5250円也。
>>692 自分も最初の2ヶ月くらいは全然来なかった。やっちゃったなぁと思ったよ。
広告とか経営のことや治療の本でも読んで勉強すればいいのに時間があると逆に何もしないんだよなぁ・・
そのころは時間があったからネットのRPGにはまってたよ。
今はそこそこがんばっている。君もがんばれ。
「努力した者が全て報われるとは限らない。しかし成功した者は皆すべからく努力している。」
by はじめの一歩 鴨川会長の言葉
札〇市の鍼灸も教えてください
札束市?
札束がずらっと市をなす治療法か?
>>697 運営人員はボランティアか?
10万人集まる前に潰れそうな試算だな。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:40:07 ID:ZGy32rIy
>>695 お前の言う新鍼灸師会って・・・同好会?w
必要ないもん作ってどうすんだ?ww
今必要なのはな、
「それに所属しねえと絶対生きていけない、締め付けの厳しい付き合い強制される業団」
なんだよ。わかるか?
でなきゃ、みんな忙しいのに、金も払いたくねえのに、所属するわけねえだろ。
弱くなったとはいえ、医師会の組織率みろや。
入ってねえ開業医なんぞ、まずありえねえ。
ゆとりのアホに世間様のえげつなさを思い知らせて、娑婆っ気を抜き去るためにも、業団の新生は望まれる。
今のままの業団なぞ、舐められてて、ほんとイラネ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:41:41 ID:ZGy32rIy
厳しいこと言おうとする矢先にアンカーミスかよw
なんかアジ演説の出だしで噛んだみたいだな。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 01:54:42 ID:ZGy32rIy
↑
日本語しゃべれ、ゆとりろ。
「矢先に」の使いかたな、教えてやる。
厳しいこと言おうとする矢先にアンカーミスかよw → x
厳しいこと言おうとした矢先にアンカーミスかよw → ○
そんでな、この状況、実際はアンカーミス後に厳しいこと言い終わってるから、「矢先に」の構文はあんまし適さねえな。
ああ、ヒマな俺。
707 :
692:2008/11/09(日) 08:13:02 ID:sU601qb2
みなさん、レスをありがとうございました。
たとえ誰も来ずとも、院の内外を清潔にし、
万一の来院の際には全力でコトに当たれるよう
気合いを入れて待機することにします
&初心を忘れないようにこのレスをプリントアウトして
部屋に貼っておきます……
>>707 同じく新規開業です。
患者さんきませんねー。
めげずに行きましょう。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:45:46 ID:9Ad2by0d
>>698 690です。
>>686>>688が、患者が来ないと話していたので、
自分のとこだけじゃないんだなと思いつつ、
他の院では、どの程度の間隔で来院するのか参考にしたく聞いてみました。
ちなみに当院では週1はまれで、月に2,3回来ればいいほうかな。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 15:08:32 ID:OtFPpkR9
みんなの意見が聞きたい!
私は男の鍼灸師だが、今度、院を女性専門にしようと考えている。
なぜ、そのように考えたのかというと今まで開業してきてきちん
と通ってくる患者は女性で男女の比率でいうと男2女8である。
私のキャラは女性に受けるようだし自分も女性患者の方が素直
で治療しやすい。
男性鍼灸師が女性専門にしている鍼灸院ってすでにありますか?
>>709 営業的プッシュしなければそんなもんじゃね?
勝手に、「こっちの提案−1の法則」とか「3回くれば5回くる」「5回以上は10回1クールで」とかマイルール作ってるけど。
EBM的治療回数と、経営的治療回数とあるじゃん。例えばぎっくり腰とかでも、上手くいけば1回でVAS10→4くらいになって、まぁ日常動作に支障なければ3,4日様子見て、とかでも次回来院しなくても1wくらいでまぁほとんど気にならなくなっちゃう。
あとはEBM的には放っておいても問題ないし、風邪みたいにまた痛くなったらそのとき治療すればいい、とか言うけど、それじゃこっちが食えないし。
あと、こっちも経過をみないと自分の治療もどう効いてるか分からないから、痛みとか取れてもその後が見たい。そうすると、やっぱり+1回は必要。それ足す患者さんが勝手に省いちゃう1回分は余計に見といて
最初に「3〜4回くらいを目安に」と言うとまぁ2、3回は来るかなぁ。んで3回くれば、だいたい鍼とか治療の雰囲気とかにも慣れるし、こっちも他の事とか分かるから、まぁ他に気になるところやって5回くらい。
んで、それ以上になるとマンネリ化してくるので、てか流石に5回くらいやれば、とりあえず体調は良くなるのでまた気になったら、って感じか。
本当は、ここでまたプッシュした方がいいんだろうけど。でも治療プラン的にはそれほど悪くないほうだと思う。これの倍プッシュとかだとちょっとやりすぎという気はするけど。
712 :
692:2008/11/09(日) 19:10:05 ID:6F4XgtgX
>>708 ありがとうございます。
早く患者さんの笑顔が見られるよう精進します。
今日の仕事は院の前のゲロ掃除でした…
一流の院は掃除も一流のはず……
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:36:53 ID:DL0EmhWI
鍼灸院の金額の違いって何なんでしょう??
6000円で全身といったらどこの部位やってくれるの?
>>692からの流れはヤバ鍼スレっぽくていいねー
開業当初は不安は色々あるけど、
案外患者さんがついてくるんだよね
がんばって
ちょっと聞きたい
ここ一ヶ月ほど、金融不安がどうとか世間はいってるが
皆の院は来院数がガクッと落ちてないかい?
うちは落ちてるんだよね・・・
どうです?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:57:35 ID:9iElhaB5
うちも減ってる気はする・・
一日10人はきていたのが今は8人くらい。
金融不安のあおりがではじめてるのかなぁ
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:01:12 ID:CYg0vf8/
うちなんて1日二人
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 18:59:56 ID:LZLq16wO
8人きていくら日に稼げるの??
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:34:35 ID:9iElhaB5
718>>
自分もそういうときはあった。がんばれ!
719>>
うちは5250でやっているから42000だね。
でも週5日労働だよ。
>>717 そういう人がこのスレ覗くという時点で、世間が不況なのかもw
ニュースで言うように、実態経済の景気が悪いというより、気分的に将来に備え、節約しておこうか、というようになってんじゃないかなぁ。
特に鍼灸の実費でかかるような人は、そこそこ所得があってそういう読みが出来る人が多いから、今から引き締めにかかるでしょうし。
特に患者さんで株とか投資信託とかしてる人は、ちらほらそういう事いうね。
これが、広まって実際にお金が回らないとますます個人開業者はつらくなるんだが(´・ω・`)
そろそろ寒いから来る人も減るからなんじゃないか
冬に売り上げ落ちてくのはしゃあないと思っている
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:20:00 ID:tmoHnNMV
この仕事も雨や寒さに関係するものなの?
724 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/12(水) 20:02:24 ID:gE7GcdYm
マジでやばい鍼灸院だったら(以下はすべて可能)
メタボにならない鍼灸術(三大疾患対策)
鬱と口臭を解消する鍼灸術(自律神経対策)
皮膚を丈夫にする鍼灸術(アレルギー対策)
五感を維持する鍼灸術(12神経対策)
のスペシャリストをめざしましょう。
>>723 家は忙しくないから分からないけど、以前勤務してた鍼灸院では、
天気や季節での違いはあったよ。整体やクイックでは、
雨の日は1割引きとかポイント2倍など、季節によっては
キャンペーンをやる所もあるしね。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:24:55 ID:anndeSKD
全身治療をすればいい
728 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/13(木) 09:28:53 ID:Bokwc0vW
>>727 基本原則はその通りだが
はりときゅうをどのように加味するかがポイント(ツボ、さじ加減、順番)
これは整体やエステのようなモミモミでは絶対不可能といえます。
そんな風に考えてるからダメなんだよね…
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:45:06 ID:UkrLLt8H
最近、髪が全体的にちょっと薄くなってるようなんですが、
針で食止めることは可能ですか?
どなたか教えてください。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:13:36 ID:A9YUDYUN
ここは東洋スレだからしょうがない。
患者来ないに決まってるw
鍼灸専門で流行ってるところを紹介して(・∀・)
閑古鳥院との違いを。近所のヒマなところを外から見ても・・・
734 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 20:24:23 ID:o+W0NyMR
>>730 可能です。リーブ21なんかはより確実で安い!
寝る前に毛髪を温水で洗う(シャンプー洗いは一日おき)
指で軽く頭皮を百会に向かうように揉む(5分以内でやり過ぎないこと)
鍼先を百会の周辺につむじと逆に軽くポンポンと当てる(刺入というイメージではない)
頭髪の淵にも軽く数ヶ所に当てる(前頭部、側頭部、後頭部の3部位)
最低でも3ヶ月(90〜100日)は続けないと効果は期待できない。
>>730 不可能です。
貴殿が最近なんらかのストレスで薄くなってるのなら改善の余地はあるが、
家族や親戚の状態を見て期待できないならさっさと違う方法を模索するべき。
857:本当にあった怖い名無し :2008/11/11(火) 00:20:16 ID:97wZiKfo0
こないだ長距離バスのってたら後ろの席でスイーツ(笑)ぽい女性が
2人でしゃべってて、共通の友人のうわさをしてた
「〇〇ちゃんのところ、子供できちゃったらしいよ」
「えー?ほんと?カレ結婚してくれそうにないって言ってたじゃん」
「でもカレも喜んでくれたらしいよ。メールで伝えたら
バンザイみたいな顔文字で返事が来たんだって」
858:本当にあった怖い名無し :2008/11/11(火) 00:21:34 ID:uGCKqpbt0
\(^o^)/
737 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/14(金) 22:08:27 ID:o+W0NyMR
>>735 早とちりでは?
ストレスは考慮に値するが家族親族は97%関係ありません。
皮膚(真皮)とたんぱく質(膠原繊維、コラーゲン)のエネルギー代謝率が問題
なのです。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:49:28 ID:7gR88UBI
マジやばいな、新設の大学院の学長が臨床実習中に学生に気胸を起こしたそうだね。
隠蔽に必死のようだ。こんな事やってるから、鍼灸が普及しない。
健康のために日頃刺激しておくべきツボといえば?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:47:30 ID:YZsnW0Dw
次でボケて
このスレじゃボケれねえよ・・・
マジでやばいこと言ってる奴ばっかじゃねえか。。
ハゲに家族歴関係ないって・・・
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:57:59 ID:DSu7iSMu
>>743 お前の先祖はサルです。
だからお前もサルです。といわれたらどうする?
97%というのは、100%とは月とスッポンの距離なのですよ。
ホルモンやビタミンは0.0001%でも効果は有効なの
1億の人口でも恋の手紙は愛するたった一人に向かうのです。
禿げてる俺様(鍼灸師)から言わせれば、禿げが正常な仕様です。
個人差はあるかも知らんが、毛根になんちゃら男性ホルモンの一種だか(昔熱心に調べたが、毛とともに熱意薄れる)が結合して毛根が小さくなる。
男性型脱毛症は、男性ホルモンが正常に分泌されれば起こりうることなんで、これは鍼でどうこうできるもんじゃない。
ずっとミノキシジルかプロペシア服用するしかないが、ミノキシ汁はまぁいいとしてプロペシアはちょっと副作用が強いらしい。
円形脱毛症とかは、テストステロンが原因じゃないとされているので(仮説だが)まぁ鍼もいいなじゃないかと思うが、AGAは禿げの似合う男を目指す方向で。
遺伝はどうなんだろうね。統計的に根拠はないみたいだけど、先祖のせいにするか、他の手立てを考えるかは自分で決めるよろし。
マジでやばい奴にマジレスしても余計変な宗教じみたこと言うだけだぞ。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:20:43 ID:IUdjpyiU
松田優作が鍼灸院に行くと、脳天まで響くと言っていたそうですが、自分も同じです。
ガンかなんかなんでしょうか?
親切な人教えて下さい。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:08:25 ID:G4YNijLa
学校で、臨床デモ中に先生が生徒に気胸やらかしたそうだ。
世も末だな、先生のレベルの低さ。
ろくに臨床を経験してない人が先生をやらせてはいけないな。
これ、基礎の基礎。 常識だよ。
>>747 穴にチ○ポ突っ込んで脳天まで響いたからと言って、松田優作同じ病気とは限らないのと同じように、それだけじゃ分かりません。
人間ドッグとかの時に、がん検診オプションをつけて年に1度はチェックする方が、確実です。
>>748 たまたま、ブラかなんかあるやつにあたったんじゃねーの?
深刺ししなくても、突発性気胸みたいのなることあるとか言うし。
ま、生徒としては、実際に目の当たりにすればこれ以上の勉強はないな。生徒はカワイソスだけど。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:42:06 ID:WSNF/HVU
気胸事故を起こす人は、経験不足な未熟な人や、経験が長くても単に自己流にやっている人が起こしているのが実情です。
得に長い経験の人が起こすのは、自分勝手に鍼施術をしている人が多く、基本を全く守らない人が起こします。
だから気をつけましょうね、基本をちゃんと習得する必要があります。
鍼の刺激で、身体の弱い人が気胸になると嘘を教える先生もいますが、
医学をちゃんと勉強すればそんなことはないことがすぐ解ります。
鍼灸の先生の中には、デタラメの先生が居るので、注意してください。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:01:21 ID:gMrPfygP
腕がいい、悪いはどう判断するの?
自分がいく鍼灸院はさすたびに激痛走るよ。
よく針は痛くないと書いてあるけど違うの?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:53:35 ID:zvTHqChM
無免許じゃねぇの?
トイレの質問
使い捨ての紙タオルがいいですか?ゴミが多くなりそうで。
テレビをみてると新型インフルエンザの話題が多くなりました。
マスクをした方がいいですか?
そういえば、完全脱毛症の患者さん、来なくなりました。
将来の希望を、治るという希望を持たせられなかった。
力不足でした。経験のない疾患は難しい。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:01:05 ID:R2LVgrsm
>>750 経験不足も何よりも、危なげな個所に打たなきゃいいだけだろw
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:04:26 ID:R2LVgrsm
>>751 鍼は痛いし
灸は熱いんだよ!
経験豊かな患者は
熱くない灸や響きの弱い鍼なんかバカにするぞ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 15:28:01 ID:Xx1QMA/O
>>755 患者の感覚が馬鹿になってる部分もあるけどな。
痛くなくて治るならそれに越したことはない
>751
痛くないですよ。
うまい人は次も来たくなるような施術をしてくれますよ。
一般人相手にするなら6割以上は腕云々よりパフォーマンスだと思ってる。
>使い捨ての紙タオルがいいですか?ゴミが多くなりそうで。
捨てられた紙タオルで床の拭き掃除とか出来る。俺は自分の手洗いのペパータオルは掃除用に結構役立ってる。
>マスクをした方がいいですか?
インフルエンザ以外は飛沫感染しないのであんまり意味ないかと。
てか、俺は外出する機会が減って手洗いやハンドサニターとか使うせいか風引きにくくなたけど。
個人的には病院とかでマスクしたまま対応されると、表情読めないし、俺は感染源かよ、と思うのであんまり好きじゃない。
ま、病院は飛沫感染するような人もいるから仕方ないかもしんないけど。
あ、あとマスクすると口腔内の湿度が高くなって、菌が繁殖しにくくなってインフル予防になるとか聞いたことあるな。菌をフィルタリングするエビデンスはないとか。
ま、マスクは外出時は有効かも。
>>760 なるほど。紙タオルをドサッて使うことないだろうし・・・。
今朝は新型インフルエンザの話しがでました。最近、ニュースで脅かしてるから。
地震対策用のカップめん、リゾットなど賞味期限が切れたので2万円分くらい捨てたのよと。
また、保険と思って備蓄品を集めないとねという話だったけれど、
鳥インフルエンザ?新型インフルエンザが流行ったら
今より閑古鳥、開店休業?ウィルス怖いから閉店か。
〜39歳までの方、注意!!!
おととしから聞くけれど、老人は死なないんだってw(裏の情報)。
高齢者だけが残ってしまったら、どうするのよ。
新型インフルエンザの予防と対策
http://influenza.jp/pamphlet/pdf/pamphlet.pdf Page4 10〜39歳の若い年齢層で高い致死率を記録。
>地震対策用のカップめん、リゾットなど賞味期限が切れたので2万円分くらい捨てたのよと。
賞味期限と消費期限をごっちゃにしてないか?ただの賞味期限切れを捨てるのもったいないぞ。缶詰やレトルト、カップめんとかは賞味期限表示だと思うが、
製造後3年くらいで日付かいてあって、安全期間として1,5〜2倍を見てあるから、賞味期限切れからさらに数年は食える。
よくお勧めは、普段の台所のそういう保存食の賞味期限切れのやつを、災害用に回すとかいうね。あと水は災害用のは長期保存できるの売ってるし。
インフルエンザも、若年者のほうが免疫反応が強くでるから症状が激しいのかね。
老人は感染しても、そもそも免疫も老化して発熱とか反応がゆっくりなのかも。がんとかも進行が遅いとか言うし。
ちょっと日本人はインフルエンザとかマスコミに踊らされすぎの気がする。普通の体力ある人なら、休めばそうそうこじらせないのに、タミフル飲んで仕事しようとかするし。そりゃひどくなるって。
そういや、ユニコから、美容鍼用の鍼管なしの短針送ってきたんだが、あれ、どうやって切皮するんだ?
もしかして鍼管なしで切皮すんの?それか接触鍼で使うのか?
顔に鍼管なしで切皮はしたくないなぁ。てか多分、俺には出来ない。
そういや、前務めてた鍼灸接骨院で院長とその奥さんだけインフルエンザの予防接種受けずに、
その2人だけみごとにインフルエンザやったな。
まあそいつも薬全否定派のDQN院長だったが。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:42:34 ID:zuxPuc5y
5000円くらいの鍼灸院って、施術時間どのくらいですか?
自分6000円かかって、施術時間、20分でした。
よくならず、悪化して。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:07:53 ID:PuAELFxv
>>765 ホントなら医療詐欺にあったんだよ、かわいそ〜
そして、二度と行くな・・・その治療院をインターネットで知らして
しかしだな・・・その前にどんな内容の治療だったの?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:50:27 ID:zuxPuc5y
765ですが詐欺なんですか???????
うつ伏せになって、肩と背中に鍼さされ放置され、しばらくしてから
ぬかれました。
普通は、5000円以上払うところって、全体的に鍼やってもらえますか?
>>765 >>767 はっきり言って時間と料金は施術者の裁量によるから何ともいえん。
貴方が対価に見合わないことをされたと思うならそうだろうし、
大満足スッキリでお帰りになったんならそれが妥当なモノとなる。
>>766 変な焚付け方するな。
っつかなんでヤバ鍼でこんな質問が出るんだ?
マジレスしてる俺もかっこわるいな。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:33:11 ID:5RmVDUCs
施術者さんに聞きたいです。。
鍼灸やると普通はスッキリするんですか?
自分全然痛みらくにならず悪化なんですけど。
行ったところが悪いだけかもしれませんがホームページには良いことしかかかれていないので信用できない。
いい院の選び方ありますか?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 08:28:00 ID:w4xbGWLT
>>769 自分の体を人に任せきりだから治らんのだ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:30:08 ID:23nrW02r
鍼灸院の治療費には何か基準というものがあるんですか?
近所の整体院は60分8000円、90分12000円って入り口に張ってあるが
鍼灸院は60分4000円とか書いてある。
整体師は民間資格で鍼灸師は国家資格なんだから、逆のような気もするが・・・
うちは保険使って460円だぜ
国保なら1000円。
>769
貴方が勤務している会社だってあたりさわりのないいいことしか宣伝してないのでは?
一般企業なんてそんなもんです。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 10:51:29 ID:zZPEXoQi
>>772 負担額が同じなら保険の種類で金額に差が出るのはおかしいぞ。
それに保険鍼灸なら1000円はいかない。搾取してるか柔整だろ。
>>776 ヒント:地自体の助成金
国保と社保で出所が違うのよ
>>771 気軽にリピーターになってもらおうとすると料金は安くなる。
ついでに言えば整体師は名乗ればなれるのでボッタクリと地域で噂されても撤退して、別の仕事に就くのも未練がない。
免許取るには3年必要なんで我々は未練たらたらなので地域で長くやって行くにはそこの所得にあわせて通いやすい料金にするのも一つの考え。
日頃のメンテナンスとして躊躇するぐらいの料金はちょっとね。
>>777 助成金受けられる人は限られてなかった?
確か手続きが面倒なのとマッサージだけだと
思ってたので失念してました。疑って失礼しました。
>>779 うちの県では社保(要同意書)と国保(同意書無し・要地自体の受療書)で金額が違うんだけど、
他の県はどうなんだろ。
初診でかかってその後悪化したって、刺激量が合わずにドーゼオーバーになっただけじゃね?
その後1、2日経って自然に軽快したなら次の時に伝えればいいだけかと。
予防注射だって、人によってはそれで熱出す人もいるんだから、前後の経過みないとなんとも言えない。一応、鍼を体内に入れる医行為なわけだし。
マッサージでも人によってはもみ方強いとかあると、もみ返しどころか翌日発熱する人もいるくらいだし。
って、こんなとこで言ってもしょうがねーよな。一応鍼灸師の為のスレだし。
ようやく今週に入って、以前、キャッチ&リリースしてた常連さんが戻ってきた。
寒さと経済の落ち着きで体の調子が気になる様子。
だが、もう11月半ば。12月は例年くらいに戻ればいいな。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:41:32 ID:le77OaKB
>>763 漏れの知ってる先生は鍼管なしで長鍼をスイスイと入れて見せてくれたが。
顔面じゃないけどね。
あの域でないと「鍼師」を名乗ってはいけないと思う。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:29:34 ID:+xsT9SzF
この数か月で2回鍼した80代♀腰臀部痛の患者が、すごく腰が痛いと言って来院。
昨日、大掃除をしたらしく一応、前に鍼した時はどうでしたか?と訪ねると、
普通より細い鍼使ってないか?刺してるか刺してないかわからなかったと言われた。
鍼は2番か3番、2寸は5番を使用。捻鍼や雀啄は、高齢なので響かせない様にしてたけど、
術後は背筋も伸びてるし、楽になったと帰ってたので悪くはなかったと思う。
でも、症状が酷くなると良くなった事はすっかり忘れてしまうんだな。
効果以外にも、いかにも鍼したー!!って印象残す事も必要なんだね。
でも響かせると嫌がる人も多いし、兼ね合いが難しいんだよなあ。
>>784 そういうウルサイ患者はヒィヒィ言わしたれ
俺的には年寄は年のせいか、感覚が鈍感になってるので、響き過ぎるくらいで丁度いいみたい。
本当に響き強いと、息止めて我慢するので、流石に血圧あがって怖いからそこで止めるけど。
じじいが熱い風呂好きなのと同じ理論じゃ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 02:11:26 ID:whX7msmS
鍼灸整骨院と看板をあげているところが、鍼灸は面倒だからやりたくないと言い出した。
でも暇だと、単価が高い鍼をやろうとする。
鍼灸ってそんなに面倒ですか?
東京のほうの調子こいた鍼灸治療院の奴で、
うちは1番メインで使うから銀鍼1番が打てないような奴は雇う価値無いみたいなこと言ってたのいたな。
それこそ蚊に刺されたかどうか分からんような鍼なんじゃねえの。
>>786 面倒かどうかは人それぞれだが利益優先ならその回し方が普通。
響きを出すのに鍼の太さは関係ない、、、らしいぜ。
俺はまだその域に達してないけどなー
男性型の禿とか癌とか
「私はまだ治せないので師匠には到底及びません未熟者です」
とか言う奴いるけど…科学的にどんな神業をもってしても鍼じゃ絶対に治らんからwww
物理的に無理な事も、未解明な東洋医学で治るとこじつけて治そうとする姿勢が俺は嫌いだな。
>>783 俺も中国針とかの太い鍼なら針管無しでも入れられる(てか誰でも出来る)けど、流石に顔面で針管なしで切皮は無理だ。てか美容針なのにリスク高めることしてどうする。無駄な努力だろ。
針管使えば痛みとかリスク抑えて出来るんだから。
>>788 エコーで見ると、響きは筋膜で起きることが多いから、筋膜をブスブス通過するように刺鍼すれば誰でも響くよ。
他の響き方ももちろんあるけど。おれはよく失敗して三陰交に刺鍼して頚骨神経に響き出しちゃって患者さんが悲鳴あげるけどw
昔中医の先生に「これが三陰交の響きです」と言って俺にやられたけどぜってー違うwとか思った。
てか一人に貼り付いて鍼いじって響かしてる暇なんかなす。
もの足りん言われたらパルスのボリューム上げて終わりですサーセン。
>>787 免許持ってて銀鍼1番打てない奴とか居るの?
つーか柔らかい鍼じゃねーと駄目っていってんのは大抵指頭感覚鈍い奴だけどな
ステンの5番でも筋膜で止められるくらいじゃないとな
年寄りのほとんどは響きのある鍼が好み。
若い人は響きなしが好み。
細い鍼 太い鍼では やっぱり響きは違う。
麻痺なんかには 一番では回数がかかるし
まどろっこしい。
学校出たての頃は 菜ばしぐらいの鍼を
腰から足に向かって入れていたが
5番くらいなら30センチの鍼と同等の効果はあると思うし
患者さんの苦痛も減る。
話は戻って 鈍感な年よりは
鍼の響きが大好きです。
置針の間に2ちゃんねる。
それが、マイ・Justice.
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 23:22:53 ID:5QYSy+bQ
すみません!
今日いきなり顔に針さされて内出血でかいのできてるんですが、元に戻りますか?
>>795 ここは鍼灸師の為のスレで質問スレじゃないんだが、可愛そうだから答えてあげる。
君の頭の悪さは治らないが、内出血は1,2週間で元通りに治る。もんだり擦ったりしちゃだめ。
なんかするなら古汚い喫茶店で出てくる温かい布お絞りみたいのをそっとあてておく。
ピップエレキバンを銀粒針の代わりに貼っておくという荒業もあるけど、責任はもてない。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:45:11 ID:peE/DnlG
>>797 俺鍼灸師だけど、初めて聞いた。
効果あるの?
>細い鍼 太い鍼では やっぱり響きは違う。
不思議と太い中国針って意外と響きマイルドなんだよね。
セイリンは鋭過ぎてシリコンコーティングしてるから、雀啄しても響きにくい。
で、響く時はいきなりビーンッとか嫌な響きが出る。
あと、セイリンでも細い方が響き鋭い。02とか01番とかかえって変に響く。
2番くらいが丁度いいみたい。たまに「響き大盛り」とか言う奴は3番使うがそれ以上ならサクっと中国針使う。
>>792 今の学生はステンのディスポでしか練習してきてないからね。
ステンの一番でも刺せない人居るらしい。
俺も今はディスポしか使ってないから銀鍼は無理かもしれん…
刺す場所。患者の体質にもよるけど
銀鍼の一番なんて 刺さっても
抜いたら 曲がってることもあるからもったいない。
仮性近視の治療では 金鍼の一番使っていたけど
子供に刺しても 不思議と
曲がらないし、何回刺しても切れ味変わらないのは
なぜなんだろう。
>>783 刺すだけなら誰でも可能。長くても刺入は可能。
むしろ、そんな事に賛美したり、その程度で大先生のように持ち上げるってアホ?
できない方がおかしい。
そんなのは初歩レベル。できる鍼灸師は刺し方は当然できてるが
疾患を診る目に長けてる。
どこに刺せば良くなるとか…。
こればかりは数こなして色んな疾患診ないとね。
数こなして、「あぁこの疾患はあそこ刺せば確実に良くなる」とパターン化できれば一番良いと思う。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:46:35 ID:OjzKkj9b
挿入
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 13:00:11 ID:t+Y0sOEB
確かに、まともに刺入できての話しだよな。
良くこのスレに鍼は儲からん、だめだなんて言う奴がいるけど、
最低一番鍼を鍼管使わずに捻鍼で
それも無痛で刺せる位練習してからじゃないとな。
必要最低限の技術すら無い奴が、
鍼はダメだなんて言っても何の説得力も無い。
>>795 リンパドレナージが上手な人がいれば治りは早い。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:09:43 ID:DE1HjfnQ
795です。
ありがとうございます。
顔は内出血しやすいのでしょうか?
しないと聞いて、やってもらいましたが、後悔しています。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:38:59 ID:Ftpf+IUQ
>>806 内出血しやすい場所です。
鍼を刺すのだから血が出るのは当然。
注射なんかも内出血して青あざできるだろ?
それと一緒。
医者に行って注射して青あざ出来たと言ってクレーム付けるのと同レベルですよ。
2週間程度で消えるもんだからいちいち目くじら立てなくてもいいのでは?
それでも文句言うなら、ただの基地外クレーマーですよ。
>>806 顔は内出血をしやすいうえに他の部位に比べて皮膚が薄いためか
内出血が濃く出てしまう。
ただ普通に鍼を刺すだけなら殆ど内出血は起こらないので、鍼の
操作が乱暴だったのかも。また早く処置をしていれば内出血は防げた。
顔だけに神経質になるのは当然。それをクレーマー扱いするのは乱暴すぎる。
内出血を極力起こさないのがプロであり、万が一起こしてしまった時は真摯に
対応すべき。
そうでなければ鍼灸も鍼灸師も信用されない。
顔というより眼のそばでしょ?皮下出血はそのリスクを説明して
おかないといけないかも。
とはいえ、起こしてしまったら施術者側が1万円程度包みまして
お詫びした方がいいと思う。
病院で治療を受けてくださいというのは、こういう場合あまり感心しない。
すでに止血しているのに、数日分の止血剤を投与して治療を終わること
が多い。つまりムダ。それに乱視の診察代やら、連日(10日間)病院行く
ために午前中仕事を休んだからと、休業補償費などをを上乗せしてこれ
幸いと請求してきたのがいた。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:09:15 ID:Ftpf+IUQ
みんな、足元見られてるんだなpgr
>>809 >施術者側が1万円程度包みまして
>お詫びした方がいいと思う。
乱暴な刺鍼でなったならともかく
普通に刺しても出血する人はする。
そういう対応してると、チンピラのカモにされるし
業界全体に迷惑かけるからやめた方がいいよ。
まともに鍼刺して、患者の体質で出血した人まで
鍼灸師の腕を疑うようになるから。「あそこの院ではミスだと認めて金払った」って。
もちろん術者一人一人のインフォームドコンセント能力を高めるのは
業界の課題でもあるが。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:10:45 ID:DE1HjfnQ
795です。
顔の内出血は、施術者に確認した時、
「人によって内出血する場合がある。」と説明あればよかったのですが
「絶対にしません。」と言い切られました。
最終的に了承したのは自分なので、誰を責めるわけでなく、
自分にはあわないと感じたのですが、パンダみたいになり驚きました。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:16:50 ID:Ftpf+IUQ
で?何が言いたい訳なんだ?
814 :
811:2008/11/23(日) 22:22:30 ID:Mg+Z2ODA
>>812 う〜ん、そういうことならその鍼灸師が全面的に悪いですね。
顔なんて極めて内出血しやすいから
俺の場合、同意書を書いて貰った上で
そっとやってるわ。
そんなバカは多分滅多にいないはずなんで
どうか他の鍼灸師を嫌いにならんで頂きたい。
同業者がバカなことしてごめんね。
795さんに対して「お大事に」としか
言えないのがもどかしい。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:42:26 ID:Cw8UxrhJ
>>814 鍼灸師が同意書(笑)
患者をクランケとか、おもいっきり言いそうな御仁ですなw
医師の同意書にオツムが行ってないか?
今の御時世、リスク回避には必要だよ。
俺はやってないけどな。
タクシーの運転手が
「お客さん、ルールを守って運転するけど、もしも事故起こしたら・・・」
って同意書書かせるか?
レストランで
「衛生には十分注意しておりますが、何かあったら困るので・・・」
って同意書書かせるか?
俺が患者なら、その程度の施術で同意書見せられたら心配になるし
その鍼灸師の腕を疑う。
とにかく危険を自覚、予測しながら施術すれば殆どのトラブルは未然に
防げる。
自信や危険に対する自覚が無いなら顔、特に目の周りは取穴しないことだね。
学生が実技授業で受けた鍼で目の周りを真っ黒にしてきたのを見たことが
あるけど本人は辛いし、他の人間がそれを見て鍼治療をどう思うか・・・
第一に患者の事を考え、第二に業界の足を引っ張らないことだね。
美容鍼ブームだからこちらがお断りしても切望されるケースもなくは無さそうだがね。
そういう場合ならこういうケースもあるからご了承くださいと
書類で了解得てからやっても良いんじゃないか?
あくまで個人の裁量の問題だと思う。
患者のことを考えろとか業界の足を引っ張ってうんたらと言うべき相手は
このスレにではなくリアルでわんさといるだろうw
このスレに来ている人間は割とまともに患者のことを考えている気がする。
微細な血管は人それぞれ位置も異なるし、透視できるわきゃ無いんだから。
鍼刺して血管敗れば血が出るのは当然だし。
如何なる腕の良い奴でも完全に防止できるかと言えば、物理的に鍼を体内に刺している以上は不可能。
>>820 血を出すなって話ではない。起こした後の処置ができるかどうか。
顔面の内出血は早く現れるので、抜鍼時に気を抜かなければトラブルは
ほとんど起きない。
>>819 じゃ
>>812もリアルに施術者に文句言わなきゃいけないな(笑)。
患者の事を思うのであれば、腕を上げ危険を回避するスキルを
身につけるのが先だと思う。
接客やサービスは自分達の未熟さを隠すためではない。
「まともに患者のことを考えている」は結構だが「まともな施術」を
していれば事故を極力抑える事が出来る。
「まともな鍼灸師」が集まるスレだからこそ危険を喚起し、身を引き締めて
これから施術にあたればよい結果に繋がると思う。
>>821 >顔面の内出血は早く現れるので、抜鍼時に気を抜かなければトラブルは
>ほとんど起きない。
言葉尻になるけど、ほとんどということは起こることもあると言うとこでしょ。
マレな例をいえば、抜鍼後確認できなくても、2,3時間後に鼻かんで
膨隆が生じたこともあるからね。
それと患者さんは内出血ということばを使っているけど、それが皮下に及んで
いる皮下出血が美容上の問題になっていることを議論しているわけで
これを区別してお話しお願いしまつ。
わかりやすくいえば、キスでも皮下出血は起きるわけだ。w
(これを内出血とはいいがいでそ?)
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:45:15 ID:RH/XVlF+
>>795 お前さんはどうするんだい?
クレームをつけにいくのかい?
キレイな女の人だったらクレームは受け取って貰えるかも知れんが、
ブサイクなおばさんがクレームを言うとクレーマーか輩だと思われるので
ご注意を。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:10:48 ID:CDYwFuc/
795は最初から文句いうつもりないといってるじゃん!
内出血の対処方法がしりたいだけだし。
だけど施術者の説明に問題あるね。
>>821 俺は
>>812がここに書いたとおりの目に遭っているなら
文句を言いに行くべきだとは考えてるよ(笑)
腕の未熟さを隠すために同意書を書かせろと言ってる訳じゃあないしね。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:06:15 ID:RH/XVlF+
>>825 ここでグダグダ文句のレスしてるじゃんw
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:36:54 ID:CDYwFuc/
文句いって対処するの?
なんの論争になってるんだ?
出血することと、アザを作ってしまうこととは別問題なんだけど。
それが解っているのか?
また面倒臭いのが出てきた。
時々の膝のオバサン。
今日はコストコの話しをしてる。ビッグサイズのダウニー買ってくるのよ。
いい香りでしょw・・・・頭が痛いのです、あなたの匂いorz ダウニーだったのか。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:36:48 ID:yx4wKW13
だから鍼灸師はバカにされるんだよw
ORANGE RANGEのRをMに変えてみろ
同意書書かすってのはさ、一見病院とか医者の保身のために見えるけど、あれは患者側へのサービスなんだよ。
日本の法律では、口頭であっても契約は成立する。医療行為も一種の契約であって、うんたら、って関係法規で習わなかった?
だから、鍼とかでも「〜という治療をしますが、いいですか?」と言っておながいします、と言われたらまぁ鍼灸の普通の治療行為の中では責任は鍼灸師にないことになる。
ただ、最近は医療訴訟が多いので、リスク対策として書面で書きましょう、という流れになってるので、鍼灸でもいずれそういう時代になるでしょ。
少なくとも、「〜しますが、いいですか?」とか、リスクの説明は必要だよな。俺は「大丈夫です。」すら言いたくないよw
せいぜい「大丈夫だと考えられます(思います)。」までだな。
はぁ、昨日インフルエンザ打ったせいか今日は疲れた。
そういやあれなんかも、保険の契約書みたいに自分の氏名書く欄と別に書名欄あるよな。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:05:43 ID:9Oqz//i7
最近おれがマジで心配してること
「もし鶏インフルはやったら数ヶ月の篭城作戦をとる」とはいえ
数ヶ月、また患者がきはじめるまでのさらに数ヶ月の店舗家賃は
免除してくれないのだろうか・・・?
ということ
だってなけなしの貯金で乗り切ったとしても、そのあとが耐えられない。
>>836 俺たちみたいな暇人は、しっかり休養も取れるし、人ごみに出ることも少ないから杞憂に終わるだろう。
鳥フルとは言え、しょせん感染症だし、まぁかなり症状は重いかも知れないが、小児や老人みたいに免疫が弱いとかもないからな。
病院とかは、既に発症してる鳥フル患者が来院、入院するから感染のリスクや重症化しやすいけど、俺らのところは患者が来るわけじゃないし。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:44:53 ID:9Oqz//i7
>>837 キミ問題の本質をまったく理解してないな
自宅開業かい?いいよな気楽で・・・。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:05:56 ID:pMIAjbsB
月収いくらですか?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:15:58 ID:TKvgOfbv
家賃払って鍼灸院…
すげーよ。
日本最強のギャンブラーかもしれない。
というか・・せめて半分ぐらいの人が賃貸経営じゃないの?違うの?(汗
月収?ここでいうの・・・恥ずかしいな
店舗関係だけで地代家賃10万はいきますから(いいわけ)
月22〜23万ですかね。もう10年以上やってます。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:37:32 ID:4i8xKRFB
>>837 新型インフルエンザに対する知識がなさすぎる・・・
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:29:43 ID:pMIAjbsB
家賃はわかるけど1人で営業してもその位の収入?
自分は借金あるからそれ以外に50ないと辛い
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:51:25 ID:TKvgOfbv
>>841 何か余計なお世話かもしれんが…勤めて給料貰ってた方が精神的にも金銭的にも良くないか?
それは人それぞれでしょう。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:04:22 ID:TKvgOfbv
あっそ。
>>842 新型インフルエンザ以外にもかなり危ない感染症って結構あるんだが・・・
まぁパンデミック起こったら、個人レベルではどうしようもないな。
感染なんて実際はわからんよ。前日に一緒に飯くったやつが、翌日0157で入院したとかあったしw
自然免疫なめんな。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:23:32 ID:kom23kNZ
俺は免疫学は全く知らんのだが、新型インフルエンザとかそうじゃないインフルエンザとかって獲得免疫があるかないかが大きくやばいんだろ?
で、これまでに流行った毎年流行する型のインフルエンザはある程度型が違ってもH3N1型とかH1N2型とかの亜種で獲得免疫とかがウイルスの増殖を抑えて
そのときにでるPGとかが高熱や頭痛、関節痛なんかの症状を引き起こして全身症状が強く出るんだよね?
で、新型インフルエンザとかのH5N1型はこれまで流行ったことのない型だから、獲得免疫がなく、気道感染症が重症化しやすい、とかだと思ってるんだが、自然免疫ですら増殖を防げないくらい増殖力が強いものなのか?
そもそもインフルエンザウイルス自体は結核とかに比べて、感染力はそれ程強くなく、空気感染ではなく飛沫感染か接触感染が主で、湿度が高いと感染力が落ちる、と聞いているから、そういう意味では通常の感染症と同じ対策でいいんじゃね?
マスクがインフルエンザ予防に有効な理由は、ウイルスをフィルタリングするからとかじゃなくて、口腔内の湿度を高め、感染力を弱めるからだ、という論文を読んだことがある。
病理学の大学教員が、結核が減った一番の理由は昔に比べて栄養状態がよくなったことだ、と言っていたけど、健康な人でも新型インフルエンザが重症化するとかはなぜ?
インフルエンザ、のHとはヘマグルチニンという細胞に進入するためのタンパクで、
Nとはノイラミニダーゼという細胞から出るためのタンパク。
いわゆる鳥インフルエンザとは別に、弱毒型のH5N1も存在してる。
じゃあその弱毒型H5N1インフルエンザのワクチンなら鳥、インフルエンザ防げるのじゃないか?
と言う考えもあるけど、そもそも普通のインフルエンザワクチンも、効果が有るかどうか疑問視されている。
んーていうか、ちと書き方まずかったけど、インフルエンザの感染力は冬季に流行するという意味ではかなり強い感染力はあるけど、
インフルエンザの抗体とかって終生免疫でもないのに、なんでトリインフルエンザだけそれほど危ないと言われるのかなぁ、と。
まぁこれまでかかったことのある亜種のタイプなら、前の年の免疫記憶とかあるから獲得免疫とかが早めにやっつけるから重症化しないとかなんだろうが、トリインフルエンザとかだけが重症化するとか理由があるのか?
パンデミックの世界的流行とかは、感染してるのに知らずに飛行機とか乗って、隔離されないまま移動するとかあるから要注意なんだろうが、個体に感染した場合の重症度としては他の疾患でもっと重いのがあるんじゃね?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:51:39 ID:GSjXrf90
そろそろ話が板違いなことに気づけよ。
そんなだから患者が来ないんだよ。
>>854 1を100回読み直して出直して来い。
それとも、獣性で風邪の治療もしないのか?ageてまでご苦労様。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:48:03 ID:T9S6BaTM
鍼灸師はイメージからして損だな
ハリ・・・痛い!
灸・・・熱い!
しかも、治療結果が出せなければ=詐欺師同然の扱い
東洋医学の鍼灸というものを啓蒙する必要があると思う
>>856 啓蒙ねぇ……
若者に表面的にでも知ってもらうために鍼灸師が主人公の
ドラマなりアニメなり放送されないだろうか…
俺の周囲の若者で鍼に良いイメージ持ってる希有な人に
どこで良いイメージを持ったか聞いたら
ブラックジャックの琵琶丸
だそうだ。
少し前までやってたアニメでも登場少ないけどDVDジャケになったりして
扱いは悪くなかったし…
琵琶丸がディスポ使ってくれたらな〜
藤枝梅庵は年寄りしか読まないだろうし
退魔針あたりがイケメン俳優使って映画にならんもんかな
ゴメン、寝る前のもうろうとした頭でつまらん思いつきを書いてみた。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:22:51 ID:T9S6BaTM
NHKチャングムのハリも見るからに痛そうな感じであったな
日本のハリも同じように思っている人が多いんでは?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:42:39 ID:4pUA2xXD
>>856 痛い
熱い
値段が高い
治らない
あてにならない
何て言われない様に努力しないとね。
知り合いにラノベ作家がいるから打診してみるか
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 12:06:26 ID:rM6sXr0h
>>859 鍼灸経験のある患者ではなく
一度も鍼灸院の入口をくぐったことのない人の鍼灸に対するイメージかな
だから・・・整体や整骨よりも寄り付きにくい?のかもしれない
>>857 そういえば若者向けの時代劇漫画誌に藤枝梅庵
掲載されてたからすそ野が広がったかも?
>>860 がんばってくれ!
>860
是非、美少女萌えキャラ主人公の奴で頼む。
この際、治療が正しいとかそんなことは二の次でいい。
今朝、ポスト見たらなんか物々しい封書が入ってるんですよ。
で、これはついに、俺にも赤紙キター!と思ったら
「検察審査員のお知らせ」
紛らわしいんじゃボケ!
てっきり裁判員初仕事と期待したじゃねーか!
これが、今、流行りの振り込め詐欺か?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:44:49 ID:mapdHMVz
自分は客ですが859さんが言うイメージ常にあります。
努力してそにおイメージが改善されることなんてあるんですか?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:04:34 ID:4pUA2xXD
つか今年の春にも葉書が来てる筈だし。>検察審査委員
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 13:13:33 ID:vkJoOiNF
すいません、おたずねしたいんですが、
鍼の先っぽに洗濯バサミのような物をつけて
電気を流す、小さい箱のような機械は
何ていう名前ですか?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 14:21:55 ID:gzrrrNPD
>>870 低周波治療器の事かな?
ただし、商品名はメーカーによって違うよ。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 17:00:51 ID:vkJoOiNF
>>870 その中国名は知っています。
>>871 一番もっとも良く使われてるメーカーは
どこの物でしょうか?
知り合いの針灸師になる子が欲しいと
言ってたので手に入るようならクリスマスに
プレゼントしたいです。
正式には「低周波鍼通電治療器」だと思ったけど、「電気鍼」もしくは
「低周波 鍼」で検索すれば通販のサイトが見つかる。
ただ、やはり使い慣れたタイプを欲しがると思うので本人に聞いたほうがいい。
新卒なら、学校で使ってたタイプに慣れてるのでそれを欲しがるんじゃないかな。
俺は中国から直接持ち込んだのを使ってるので6000円くらいだけど、
日本の普通のものはその十倍前後すると思う。
ちなみに、ああいうのは値段が安くても性能に大差はないのだけど、
実際に治療院におくとなると大きくて無駄な機能てんこもりのほうが
見栄えがいいし、そのぶん値段も高くなる。(ピンで100万以上)
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:26:43 ID:gzrrrNPD
>>873 君はユーモアがあるから教えよう。
オームパルサーまたはパルスジェネレータあたりが無難ジャマイカ?
まぁ、他にも様々あるが…価格は10万前後くらい
オームパルサーなら3万台からあるよ。
書き忘れたが、通販のサイトは資格持ってないとダメなところもあるので、
サイトでメーカー調べてそこに電話して近所で扱ってる店か問屋を聞くのがよい。
鍼とちがってあの器械なら別に素人が購入するのにも問題はないはず。
肌に直接当てる電極と「ワニ口クリップ」のついた鍼専用の電極との
二種類があるので、両方ついてて付け替えられる機種がベストだな。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 18:35:49 ID:vkJoOiNF
>>874 ありがとうございます。
値段と相談&もうちょっとサグリを入れて購入しようと思います。
>>875 ありがとうございます。
いや、本当に 中国の得に北京では、香具師大道芸人箱 で人気ですよ。
日本名では何て言うのかなーって。
オームパルサーまたはパルスジェネレータですね。
早速検討します。
お邪魔しました!
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:58:38 ID:N0k9YqxG
クリスマスにオームパルサーとはワロスw
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:51:56 ID:JyQsvqDX
予約制じゃない鍼灸院は初診は丁寧にびっちり時間かけ、ある程度通っている人には手抜きする?
>>880 そりゃ初めての患者は何の情報もないのだから時間をかけるわな。
何度も診てわかっている患者なら単純作業にもなりやすい。
予約制がどう関係するかはよくわからんが。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:51:49 ID:/6SbMy7c
>>880 びっちり時間かけると
逆に効果がない。
これマジ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:59:30 ID:/6SbMy7c
>>873 知り合いの鍼灸師になる子か…
違う道に誘ってあげなよ。その方が素晴らしいプレゼントだと思うよ。
>>878 電極3口しかとれないじゃん。
これ一個で買うなら最低でも4口はとりたい。
>884
そんなに使うの?
分岐させる手もあるけど・・
治療法によって異なるけど、半身麻痺とか扱うと足りなくなる。
また、よく断線するのでその場で修理できない場合に一口くらいは
余裕があったほうが対処が楽。
まずはこれ一台、という条件だからね。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 21:57:04 ID:oq2liXiR
元々弱刺激派だから低周波は使わないけど、つないだコードを何かの拍子に引っ張っちまいそうなのが怖いな。
あと、電気だけは怖いからっていやがる患者も多いね。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:37:52 ID:MNr6W0lm
>電気だけは怖いからっていやがる患者も多いね。
11年間で数人いるかいないかだが・・・
まぁ、通電治療してるところなら、通電が嫌な人は来なくなるだろうし、
通ってる患者さんの中での割合としてはそんなもんじゃないの?
俺、学校でオームパルサーだったけど、マイクロカレントの方が効果あるから、パルスはIC-1107しか持ってない。戸棚でホコリかぶってるw
前はカナケンのBIOminiってのが安くて丁度良かったが、売れなくて製造中止。
ああゆうのって、接骨で売れないと、物が良くても無くなっちゃうね。
マイクロカレントだと同じカナケンのやつの80マソが多分最安。BioMini18マソで丁度よかったのに。
パルスはメーカー曰く出力波形に違いがあるとか言うけど治療効果にまで違いが出るとは思わない。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:43:26 ID:zdqITOjn
自分は今まで鍼灸整骨院に行っていたのですが、予約とかでないので手抜きとかザラだし色々嫌気さして普通の鍼灸院に行こうかと思うんですが、いい鍼灸院を探すコツありますか?
ネット検索したのですがどこもよく見えるので初めて行く人に対しアドバイスあったらお願いします
一発でよいところが見つかると思わないほうがいいし、
もし気に入ったら目移りせずそこに通い続けて欲しい。
コツなんかねーよ、あったらこっちが宣伝につかってますってw
>ネット検索したのですがどこもよく見えるので初めて行く人に対しアドバイスあったらお願いします
過去スレを検索する、質問スレを検索する、検索した結果を踏まえて質問する、の3STEPが基本かな。
まぁ、今日は機嫌いいから書いちゃうけど、俺んとこならベストだな。国内トップレベル。
ネットで見るなら、
・1時間5〜6千円)、(都市部でこれ以下だと正直鍼灸師が生活できない。が1マソ以上はぼったくり感あり。)
・スタッフとか担当がちゃんと分かるようになってる(分業制で院長ちょこちょこ、あとは弟子が、とかで手間をかけないところがある)
・HPが綺麗過ぎず、手作り過ぎない(綺麗過ぎるHPは業者に頼めば誰でも出来る、あまりにヘボイのは鍼灸師もヘボイ可能性大)
・初診で電話してもジャパネット高田並の機嫌良さで対応(ただし、高田社長みたいのは出てこない)とかかな。
まぁ、旨いラーメン屋と同じで標準的な店構えは標準的な治療が期待出来るが、逝っちゃってる店は、激ウマか激マズかの両極端、ってことかな。
あ、天一みたいな微妙なポジションもあるけど
俺は、経歴、学歴と腕の良し悪しはある程度相関すると思うけど。
バカなのに、治療が上手いってのは有り得ない。治療が下手な高学歴もいるかもしれないが、そもそも高学歴でこの業界に入って来ないだろうし。
脱サラは、俺的には避ける。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:14:58 ID:XWJNCJep
ありがとうございます。近くに鍼灸院あるんですが何度通ってもお客さんが出てくるの見たことなくて、自分の中で
お客多いほうが安心がありました。
鍼灸院というのは外見受付とかも見えないほど地味なのでしょうか?
>>887 俺は置針中にピコピコ音がしてないと、なんか手抜きと思われてそうで通電が手放せないw
ま、実際、置針中の2ちゃんがmyじゃすてぃす何だが。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:41:20 ID:31HEh8o+
>>890 浅学ですみません
そのマイクロカレントと80マソの方は、どういう効果があり、使い方をするのですか?
教えて頂けると幸いです。
>>873 それより、ネッター解剖学図譜の方がプレゼントにはいい。
予算に余裕があれば、南山堂の医学辞典付けて。
学生なら、道具より教科書。自分で買うにはちょっと高いと思ってつい買わないで済ましちゃうし。
>>894 残念ながら治療技術に関しては天性の素質みたいなモノが存在するんだよ。
>>895 近所のとこで自分が通ってみて、3回やっても変化が感じられないなら変えればいいし、良くなるようなら相性は悪くないんだから無理に変える必要もないと思うけど。
患者さんが多いほうが、平均的には腕は悪くないだろうね。数こなさないと感覚とか忘れるし。
受付は地味。歯医者みたいに受け付けとか助手やとう余裕ないから。けど清潔感やぱっと見た感じ、ふいんき(?)が悪いところは俺は避けるな。
>>897 鍼灸師さん?マイクロカレント、微弱電流ってのは、大体40μAくらいのチョー弱い電流を流すんだけど、これが細胞のTCAサイクルを促進させる効果があるらしい。
つまり細胞の損傷された時の電流と同じくらいの電位・電流を流すことで細胞の活動自体をよくするっていうことらしい。一応論文でマイクロカレント療法でピルビン酸だっけ?の代謝産物の血中濃度が高まったとかがある。
馬の骨折の治療でイギリスで最初使われたとかで、数年前のワールドカップのベッカムの骨折に使われたので有名。
超まとめ:微弱電流は細胞レベルで作用する
対して、普通のパルス療法とかの低周波通電は、主に3つの作用。筋肉をピクピク動かすことによる筋ポンプ作用で血流を促進させるのと、神経を興奮させて脱分極とかさせ、痛みを抑える。
あとは、脳幹網様体だっけ?とかに働きかけてβエンドルフィンとか出して鎮痛作用を起こす。あと他にもあった気がするが、こっちは基本的に電気の感覚を感じる。
微弱電流は電気の流れる感覚はない。当然だが、電気の感覚があるということは、神経細胞膜の興奮を引き起こすレベルなので、TCAサイクルに作用しなくなっちゃう。
超まとめ:低周波通電は筋などの組織レベルで作用する
あと、臨床的な違いとしては、マイクロカレントは上記の通電感覚が小さいということと、使い方として手足に電極をつないで針を刺せばそれで効果が出るので、1本ずつクリップしなくてもいい。
細かいことは業者に聞けばいいけど、置針してるところは電気抵抗が低いので電流が多く流れる。ピンポイントで使いたい時は、鍼通電してもいい。
デメリットはそれ程ないけど、よーく使いこなすには多少の電気生理学の知識が必要なのと(てかこれくらいは勉強するべきレベル)一部の術者には通電の感覚がないとやった気がしないということくらい。
むしろ、通電の感じがしないので、敏感な患者さんや初めての人にも使いやすい。
機械の値段の違いは、開発したオリジナルのメーカーか、後発メーカーかの信頼度(流す電流がμAという1Aの千分の一の電流なので安定さが重要)とか、波形・周波数などの細かい設定のある・なし。
ただ、個人的に使ってて18マソで不満を感じたことはない。80マソとの違いはプリセットしたモードだけか、細かい設定が出来るかの違いだけ。コアはカナケンのなら同じ。オリジナルはソーマダインとアキュスコープだけど、300マソくらいする。これは不要。
>>899 鍼の操作だけについて言えば、センスがあるのは同意だが、治療は技術だけじゃ出来ない。
患者さんとのコミュニケーションや医学的知識、それを自分の治療にフィードバック・フィードフォワードする作業などは、おつむの弱い子には無理。経営センスも必要だし。
治療はスパイラル構造だとか聞いたこと無い?
東洋医学だけ考えても、弁証に必要な理論とか知らなきゃいけないし、四診ができなきゃ技術あっても無駄。俺でも69難とかマンドクサだし。
頭の古い鍼灸師は、現代医学的知識はイラネとか言うけど、今の患者さんはネットとかで情報に敏いから、「鍼灸で〜という病気はどうですか?」とかよく聞かれる。
教科書に載ってないような病気について、病院で聞けなくて質問されることもある。
ちなみに、俺はやれば出来る子w
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:45:55 ID:31HEh8o+
>>900さん
ご丁寧な御教示大変ありがとうございました。
詳しく教えて頂き大変感謝しております。
気になるお値段のほうは〜まで読んだ
>>900 条件限定しているのにそれ以外のことを語られてもねw
それに治療技術のセンスは鍼の操作だけじゃないよ。
貴方の周りにはそのセンスを持ってる人が居ないんだね。
羨ましい限りで。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 12:50:01 ID:6sxAV9ke
何度行ってもよくならない
その日がらくなだけ
鍼灸整骨院で何故か同意書ないから自費なのに保険証提示の白紙委任状にサイン
不正に利用されとるだけか?
馬鹿らしい お金かかってもいいから本当に治るところ探してるけどなかなか見つからない
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 14:29:05 ID:WC7/6ZOX
個人差あるけど、鍼灸やってもいきなり良くなるもんか?
何回か通って徐々に効果でるんじゃない?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:06:41 ID:h/Z6IDXN
鍼にマジカルなことを期待しすぎてる人って
多いですよね。そういう患者って疲れる。
それに白紙委任状いやなら拒否すればいいんじゃないですか?
単純に。だめなの?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:54:15 ID:NAg78Q3o
急性症状と慢性症状を分けて考えなければだめ。
急性症状は一般的に早く治るけど、
慢性症状はある程度時間がかかるのが普通。
初診でそれを良く説明しないと、脱落しやすい。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:21:16 ID:zQI+amde
昏睡窃盗が銀座で頻発、中国人の女逮捕…大がかりな組織?
12月3日13時3分配信 読売新聞
東京・銀座で、酔った男性が睡眠薬入りのビールなどを飲まされ、眠り込んだすきに現金を盗まれる事件が、
2006年以降の3年間で少なくとも68件起きていることが警視庁の調べでわかった。
同庁は犯行にかかわった中国人の女2人を窃盗容疑で逮捕するとともに、酔客を連れ込む場所を提供して
いたとみられる飲食店6店を捜索した。同庁は背後に大がかりな窃盗団が存在するとみている。
逮捕されたのは、中国籍の客引き、劉亮亮容疑者(26)(埼玉県川口市)ら2人。同庁幹部によると、
劉容疑者らは今年7月16日、銀座のホテルで、和歌山県の団体職員男性(45)が風呂に入っている間、
財布から現金約10万円を盗むなどした疑い。
>>905 自分の入ってる健康保険組合に問い合わせてみよう。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:49:20 ID:h/Z6IDXN
それでもし保険適応外と判断されたら
施術費全額請求されるのでは?
だったら最初から委任せずに全額払って
自分で役所に請求すればいいのに・・・
七割かえってくるでしょ?
ちがうの?
>>911 不正請求で患者に払い戻し請求されたケースってあったっけ?
この場合、本人の自覚として柔整の保険診療を受けたわけでもあるまい。
鍼灸の自費治療だけ、と読めるが。
ちなみに鍼灸が健康保険の適応症なら診断書があれば組合に申請書を出せば保険料金の7割戻ってくるよ。
同意書と違って高いけど、求められたら出さないと行けない>診断書
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:02:00 ID:biU2QYRj
またツマラン事で討論会をやってるなw
>>905 鍼だけで治るレベルを超えて病気がこじれてるって事だよ。
鍼だけでは限界がある。漢方もやらないと。
そしてお金もかけないと。
どちらも良い先生にかからないとダメ。
横浜市内か渋谷駅周辺でいい鍼灸のお店ってありますか?
整体とかマッサージはあまり好きではなくて
鍼がいいなと思っているのですが。
自分流、良い鍼灸院の見分け方
ーてか、自分は良い先生はもう見つけてるんだけどね。
★口コミ
★問診の質と量
★女性はできるだけ女性の鍼灸師のところへ
★何の病気か分からないけど内科系の病気なら
内科に詳しい先生のところへ。全部が内科に詳しいというわけじゃない。
★常に勉強をしてる先生
★人として意思の疎通ができる先生
横浜市広いぞよ。金沢区から鶴見、いずみ区、瀬谷区、都筑区、、
渋谷区も。とりあえず電話して話してみること大事。
何人でもいくつでも病院に当たること大事。
あと根本的な問題として、今まで鍼灸院を何度も渡り歩いているのなら
一時的に良くなるけど、根本的に完治しないというのならば
鍼灸だけでいいのかどうかを考える必要ある。
917 :
915:2008/12/04(木) 14:33:58 ID:uTnDm7Y7
>>916 ありがとうございます。
いつもお世話になっている鍼灸院が予約で埋まっていて
どこに行ったらよいかわからず、書き込みしてしまいました。
症状は運動のやりすぎによる腰痛と股関節痛、尾てい骨痛がメインだったので
スポーツマッサージと鍼灸を組み合わせたお店に行くことにしました。
元々暇だけど、先月今月とさらに暇だ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:18:26 ID:g+gsxQWg
ここ見ていたら自分の行っている院のレベルの低さを感じました。
漢方も利用ということですが、鍼灸院などの良い口コミがあまりにも
ありません。
悪い噂は沢山あるし、患者というか客はいません。
鍼灸整骨院なので、不正請求の噂は一部あります。
腕だけでなく人間的に受け付けなくなり、自分にあった治療院を
探していますがなかなか見つからず困っています。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:40:32 ID:lAYH3Umo
鍼灸の鍼って効くの?効かなくね?
俺、鍼灸師だけど、自分には効くからやってるよ。
その人の症状によるんじゃね?
仕事で一日中パソコンやってるような人は、コリとっても次の日にはコリ作っちゃうから効かないように見えるね。
鍼とかはキッカケ作りにしかならないから。生活パターンが変わらなきゃまたコリ出るわな、そりゃ。
まぁ俺的には一部の経絡治療とかの浅刺しは深いコリとかには効かないと思ってるけど。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:24:28 ID:lAYH3Umo
>>919 まず鍼灸に通う人が少ないし、いてもネットをやるような世代には
少なくなってしまうせいもあるんだろう。
それに加え、流派みたいのが一杯あって、
鍼灸院にいって体験してみないとその先生がどんな治療するん
だか分からない。
先生との性格的な相性、先生の得意分野と患者の病状の合う合わない
そういったものもある。
根気よく探していくしかないよ。
地域のジーちゃんバーちゃんに聞いて歩いてみるとかさ。
みんな具合悪い身体ひきずって、そうして必死こいて探してるんだもん。
数日前に風邪引いた。すぐにセルフ灸したので喉の痛みはなくなり
鼻汁もほぼ治まった(たまに出る)。酷くならずに済みそうだと思いきや
治療すると気力体力使うせいか疲労感が激しい。
効果てきめんの治療方法ってないかな。
だのうきゅう
右肺から左肺への透刺
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:31:15 ID:WpW+opZl
_, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
:( `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:05:05 ID:X2pJp6e/
>>924 喉の痛みと鼻汁を止められる技術があるのなら、何もこんなとこでレス求めんでも…
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:29:14 ID:szzu/ef6
>>924 あるよ
朝一の「呼吸法」であるが・・・長くなるので自分で研究して下さい
ヒントは肺の生理学的死腔にある
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:42:34 ID:X2pJp6e/
>>924です。
再現性高いのがあれば、患者にも使えて
鍼灸イメージUPにもなるかなと思ったけど、
これって決めては無いみたいね。皆さんどうもでした。
>>931 素人じゃあるまいし、最初っからそう書けよ。
だいたい、風邪だって(上気道)感染症なんだから、いきなり治るわけねーだろ、ボケ。
軽度の風邪でも病中病後は体力落ちてんだから鍼灸で健脾補気とかしたりするんだろ?
ま、俺は風邪の初期や軽く長引いている時は大椎の多壮灸の代わりにホッカイロ貼ってるけどな。風門くらいまで温まっていい。
後はポカリ1.5倍に希釈して水分補給と、胃腸障害あれば無理してくわないで、なるべく寝るだけ。仕事の合間にも体横にする。
鍼灸治療は、普通のでいいんじゃね?
まぁ珍しいの聞きたいのなら、八邪八風に強刺激で単刺雀啄とかあるけど。
俺は、大学受験前日に熱発し、これやられて翌日解熱、テスト受けて無事合格したが。
ただ、2度と受けたくねぇw痛いもん。自分でそーっとやることあるけど、刺激弱くなる。
>>932 あんたってさ、レスする時に必ず余計な暴言吐くよな。
だからしょっちゅう叩かれるんだよ。いい加減に気付きなさい。
俺は2ちゃんでなれ合う程お人好しじゃない。
人が一生懸命勉強して苦労した知識や経験を聞きたいのなら、礼節は尽くせ。
ゼミなんかでそんな聞き方してたら、こんなもんじゃ済まないぜ?2、3時間吊し上げくらうっつーの。甘過ぎなんだよ。
そもそも、ぐぐりも成書も調べず、「教えて下さい」ってガキかよ。だから鍼灸師は頭悪いとか言われんだよ。
わざと言ってるくらい分かれカス
ってか、2ちゃんで「カス」「ボケ」は挨拶なの知らねーのか?
ここは、素人が簡単に来る場所じゃねーんだよ。女子供はすっこんでろ(吉野家のコピペ参照)。
>俺は2ちゃんでなれ合う程お人好しじゃない。
一番馴れ合ってると思うけどなw
あんたと違って2ちゃんのプロではないけど
「カス」「ボケ」が挨拶なのくらい知ってるよ。
ただ、頭の悪い鍼灸師に言われるからムカつくんじゃボケw
あんたと馴れ合う程お人好しじゃないんで、ほいじゃあね。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:38:32 ID:jTaz+lpa
またアフォ共が荒らしてるよwww
ホコリまみれのMy三稜針で母指や示指の井穴刺絡もやるけど、あんまり劇的な効果はないなぁ
自分だと躊躇して刺しが甘いのかもしれんが。
あ、風邪の引き始めだけね。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 00:54:21 ID:yrZ04tqD
思いっきりやれよ、チキン
>>938 いいね、その煽り文句。
鍼が痛いとか言う患者様に使うか。
「我慢しろよ、このチキン!」
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:25:53 ID:8eEWc8G+
鍼灸で食えないからスレも荒れる…
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 02:10:39 ID:slKuqLmn
>>934うちんとこでゼミしてる先生みたいwww
授業中質問したら怒るかゼミに来いつって
実際にゼミ行ったら気に入らない学生追い出しにかかる
どないせぇちゅうねん
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 07:14:51 ID:8eEWc8G+
>>941 基本的に、この業界で生き残るにはそんな道しかないのかもしれないな…
将来、学生数と教員数が逆転したりして(笑)
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:00:14 ID:NP4rHg72
教員の収入ってどれくらいあるの?
盲学校と専門では違うんだろうけど。
まだ、教員は売り手市場かな?
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:03:38 ID:ilwgMbiG
でもそのうち教員の数と学生の数の逆転現象が起きるで。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:47:22 ID:ADfFXeGz
トータルセラピー藤ヶ丘鍼灸院、近藤優子の悪行を一部記載する。
近藤優子「私は、医者以上に知識があり、診察もできる。」「犯罪行為で作ればいい。」
などと、いい加減で、しかも経営が苦しいのか犯罪企業へ情報を横流しする目狐だ。
また、「馬鹿なじゃないの。この管理職、みんなクビだよ。これ。」と認識しているにもかかわらず
金をもらい情報を流すバカ野郎だ。しかもそこの院長は公認したとのこと。
www.total-therapy.jp/company/index.html
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:17:16 ID:SSWOaox2
保育士が足りない(8日付 日経夕刊)
低待遇 逃げる資格者
「東京都の認可保育園で常勤の保育士をしていた
三十二歳の女性は経験九年で時給は千円、年収は
二百万円ほどだった。」
「〇六年度に保育士資格を取得した人は四万九千人。
資格保持者は累計で百六十七万人となった。
保育士として働くことを目的に〇六年四月に保育士
登録していたのは七十三万人。一方、〇六年十月
時点で認可外保育園や事業所内保育所も含めた
保育施設に勤務する保育士は三十四万人にすぎない。」
鍼灸師資格も、持ってるだけの方が多数派になるのかな。
すでになってるだろ。
だが最終的には開業資格だから保育士とは少し事情が違うね。
腕がよく営業力さえあればライバルどれだけいようが関係ない。
こっちのかわりに客層を増やしてくれてると考えればいい。
↑以上理想論w
実はいちばんの問題は、数が増えると腕を磨く機会も減少することだな。
ちゃんと鍛えてくれる就職先の枠はもうあらかじめ決まってるようなものだから。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:54:34 ID:fQjuhr7M
気分屋の鍼灸師にあたり疲れた。
ここまで手抜きされて、泥棒だ。
客がいない原因がよくわかった。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:10:01 ID:OGjc7UHw
今日、予約がいぱーいで、しかもダブルブッキング気味だったので一人日程ずらしてもらったら、
スタッフの勘違いで新患は来週の火曜日の予約で、しかも一人日程変更で結局暇になった (´;ω;`)ブワッ
ここんとこ2,3日だけ急に立て込んで気が立ってるせいか、いきなり暇になってもなんか疲れが抜けない。
明日、やっと休日でテニス出来るが、なんか変な疲れ方だ。あんまりやる気おきない。
>>894 経歴学歴あんまりアテにならないなあ。
東京大学卒業、外国での肩書きMBA?も持ってる人いたけど
大した事なかったし。学歴も金で買える場合もあるし。
インチキ程、学歴経歴を誇大に詐称する場合もある。
学歴経歴も選ぶ判断にならない。医者もいい加減なのも一杯おるし。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:47:31 ID:V8SZEXVd
医者と鍼灸師を一緒にすんなよ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:40:10 ID:EQKrH0wd
はげって鍼灸で治りますか?
噂で鍼灸院いったら鍼灸師がはげていて聞けませんでした
>>951 普通の患者さんだよね?あくまで相関関係があるんじゃね?だから。r≠1.0だがr≠0ということ。
それと、東京大学卒の鍼灸師なんている?まぁMBA持ってて鍼灸師とか、バックグラウンドに理由がなきゃアウトだろうけど。
東京大学の付属病院鍼灸の部門あるけど、それの間違いじゃね?あそこのリハ部門に粕谷先生とかが鍼灸やってるセクションあるけど、東大卒なわけじゃないし。
俺は学歴相関派だけど、大きく理由は3つ。
一つは医学論文や鍼灸の研究についての文献調査能力と治療へのフィードバック能力(特に統計とかの数学的分析能力)
二つ目は患者さんへの鍼灸医学教育的観点からみて
三つ目は今はまだ少ないけど病院での医師との治療との連携の点
他にもあるだろうけど、こういうところで、低学歴・低脳だとちょっと問題あるかも。
まぁ東大卒とかで(イメージだけど)一般人とあまりに常識がかけ離れてる人はコミュニケーション能力に問題あるかもだし、高学歴でも上の点が優れているとは限らないのは当たり前。
あくまで相関だから。この相関係数とかの概念すら分からないアフォな鍼灸師とかもいるし、これは相当ひどい。学歴相関があるっていっても、グラフに書いて
横軸に学歴、縦軸に(スゴイいい加減だけど)鍼灸師の能力とか書いて、東大卒でもド下手とかいるかも知れない。けど、全体で相関係数r=0.6とかの線が引ければ、これは相関があると言えるかもしれない。
例えば30年くらい前は、ヘルニアなんか治らない、手術第一選択とか言われたのよ。鍼灸師が鍼で治ったなんて言ったらそりゃ医者から変人扱い。
ところが今は、教科書でもヘルニアは突出部位は貪食されることがある、保存療法が第一選択とかなってる。他にもそんなことはざら。そういう情報をちゃんと勉強できる能力は必要。
あと患者さんのコミュニケーション(広義の鍼灸の教育)も、あるね。首・肩からくる筋緊張性頭痛の患者さんに、仕事でパソコン使うでしょうが、あなたの頭痛はこういうメカニズムで起こりやすいですよ、
普段はこういうことに注意してね、治療はこういう根拠で行いますよ、ペースはこのくらいにしましょうか、とかやるでしょ?医療ってのは一つの教育でもある、というのが最近の考え。
メタボのキャンペーンや乳がんのピンクリボンキャンペーンなんかも医療教育の一環だよね。
病院での治療とかも、最近はマスコミで情報が色々知れ渡ってるから、患者さんから聞かれることも多いし、こっちも依頼することも多い。
不眠症で〜という薬を出されてますけど、針でも治療できますか、とか言うときに、薬剤や不眠治療に関してパラメディカルとして最低限の知識は必要。
まぁそこまでやろうとする鍼灸師がどんだけいるか不明だけど、日曜日に断った患者さんが来たからいいや。
>>953 過去レス嫁。
と、患者様が来て嬉しいから釣られてやる。
禿げてる俺が言うんだから、治らないと思っとけ。一部の(っていうかやってみないと分からないが)円形脱毛症なら治る可能性あり。
今流行のAGAは俺から言わせると、正常な生理現象なんで、禿げるだろうな。
あ、あとゴメン、気になるお値段言うの忘れた。
もちろん、金利手数料は当院で負担。
お電話は今すぐ↓こちらへ。明日の朝刊にも折込入ってます。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:45:09 ID:BNZn7J05
953です
有難う御座います
直接その場所に針をさすのでしょうか?
一回の治療時間や料金を参考にしたいので教えていただけないでしょうか?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:55:07 ID:UXswPaF0
>>953 痩せる何チャラツボとかでは院長がデブだwww
>>952 東京大学出のMBA持ちは、医者じゃないよ。
それに鍼灸だってコネ入学してる人いるだろ?
経歴学歴アテにならないよ。
経歴学歴、ホームページ持ってるとか、病院が新しいとか古いとか
そういう事で判断すると必ず失敗するで。くだらない指針だ。
世の中全て玉石混合、いい加減なのが混じってるのだ。
とにかく、人物そのものを見る。
真贋の見極め力が必要だが失敗して覚えていくしかないなー。
おかしいと思ったらすぐ行くのをやめる、他のところ行ってみる
それでまた戻って来っていいのだから。イチイチ先生に言うことない。
>>953 先生がニキビだらけ。自分のニキビ治せないんじゃなあ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:51:48 ID:Vey4lzM5
美容院の一画に鍼が出来る部屋ができて 先生に聞いたら往診資格があるから 美容院での営業も問題ないと言ってました。ちゃんとした先生ですか?保健所に届出してなさそ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:23:12 ID:D9SZskX2
>>962 エ〜ト、部屋がチャンと独立して区切られていて、待合室(美容院と共有だけど)
もあって、あと少々の基準さえ満たせば保健所も文句言えないでしょうね。
>>957 いわゆる10円禿げみたいな狭い範囲の円形脱毛症は、その脱毛の周囲に患部を囲むように鍼を刺す。多発型や全頭型は頭部の経穴などに刺鍼。
それと、証に合わせて全身治療したりするために、背部、手足などに鍼をすることもある。
円形脱毛症になったことによるストレスとかも侮れないので、頭皮の首肩の血行をよくする意味でも首肩あたりもはずせないかな。
全身調整もそういう部分の例えば肝うつとかに対しての治療とか。
1回の時間は、全身の治療も含めると、4、50分から1時間くらいかなぁ。頭部だけとかなら20分くらいだけど、そこだけやるなら病院の治療と変わらないと思うし。
料金も、普通の鍼灸院なら1回5千円前後かと。
あと、発毛サイクル(テレビCMみたいだがw)が3ヶ月くらいかかるので、脱毛部位の毛根が再度発毛するまで最低そのくらい、
でも、最初出てくるのはうぶ毛だから、それが目に見えて分かるようになるのにさらにもう1ヶ月くらい、大体髪の伸びるスピードが1月1cmくらいだから。
脱毛も鍼をやったらすぐ止まるわけじゃないから、脱毛も進行しながら治療することになるので、3ヶ月、6ヶ月、とかそのくらいの時間で治療は考えた方がいい。
時間はかかるけど、ずーっと週に2回とかハイペースである必要はないと思う。最初は週2くらいから間隔伸ばして週1ペースとか。お金気になるなら相談してもいいと思う。
>>960 じゃ、なんなんだ?東大出のMBAもってる鍼灸師?
理由無くいきなりそういう経歴たどってるとかなら、逆にあやしいだろう。
鍼灸でコネ入学って、明治鍼灸大とかのこと?それこそ俺はあんなの恥ずかしくて学歴に書けないと思うけど。偏差値50程度だぜ?
偏差値50にコネ入学とか、もうね(ry
せめて普通の大学卒業後になんか体壊して鍼灸学校に、とかそういう方がましだと思うけどなぁ。
高卒の鍼灸専門卒とか、ましてや今時盲学校出身とかは誰も行きたいと思わないだろ?
>>962 美容院に出張だから、美容院の一室のスペースは保健所に届け出不要。
最初にテナント出す元手がなければ、そういう形で治療院始めるケースも珍しくない。
無免マッサージも公認な位だから何も届出なんか不要、客来なくても余裕のあるやつな
らテナントもいいが、小スペース無届でもおk。
出張専業届けは出さなくても罰則はないよ。
>>965 MBAは薬剤師だよ。
盲学校がどうとか、高卒がどうとか、随分な差別主義者だねえ。
てか、日本語読めないのかな?書いてること読んでるか?
人そのものを見て話してみて判断するしかないんだよ。
学歴関係ないの!どこまでその道を深く突き詰めてるかどうかなんだよ。
バカだね。
高学歴の医者、有名大卒であっても、頭デッカチや
物事の突き詰め方が甘いのがたくさんいるんだよ。
本気で治そうと思ってないだろっていうのがたくさんいる。
治らなかったら仕方ないと漫然と治療を続ける者、、
自分には治す能力がないのに治療する者、、
あくまでも『学歴は一つの判断材料』にしかならないんだよ。
それを妄信して、この人は有名大卒だから安心な鍼灸師と
通院した結果、大失敗だったらあんた責任とれないだろ?
患者になって、あちこちの病院をめぐってみたらどうだろう?
物の見方が随分狭いようだから。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:04:38 ID:JEYgGXQU
>>969 偉そうな割にさてつは基本がアホだからほっときなw
971 :
さて☆つ:2008/12/11(木) 00:16:31 ID:6kCx30cV
972 :
さて☆つ:2008/12/11(木) 00:25:06 ID:6kCx30cV
さてつ、毎回スレ立て早過ぎるんだよ。
ドンだけ頭悪いんだ、こいつ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:04:49 ID:Ndk0BzaA
いくときも早すぎるんだろうな
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:26:47 ID:UiMnM9kO
しらけんだよ!
空気詠んでスレ立てろ。
さてつはマゾだから、わざと人がイラつく事をして
バカにされるのが快感なんだよw
ところで、政府は、契約打ち切りで寮を追い出された派遣に
支援金を出すようだけど、何という優遇措置だ。
大手への派遣社員よりも、寮すらないフリーターや
自営の方が余程生活キツイのにな。政府はアホ過ぎる。
MBAの薬剤師って別におかしくねんじゃね?
将来、薬局経営とか会社でやってくのに勉強しててもおかしくねーし。
そもそも薬剤師は患者診て治す仕事じゃないから。
ま、一般の患者さんなら、統計的な意味での強い相関、弱い相関と、いわゆる因果関係とかの違いが分からなくてもしょうがないだろうな。
これが鍼灸師なら、かなりまずいが。
>>976 派遣は低賃金で立場弱いとはいっても、保険も年金もちゃんと払ってる。
つまり政府にとって把握しやすく保護もしやすい対象。
フリーターとか俺らみたいなヤバ院はそもそもろくに税金払ってないんだから、
政府も優遇したくてもできない存在だからあきらめろ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:09:18 ID:pouJKuku
どうしたら鍼灸院に患者を集めることができるのか誰か指南してください
1ヶ月でカラーチラシを2万枚程度、配ったが新患は来ないね〜閑古鳥が鳴いている
家賃が出なくなったら廃業か出張専門の選択しかないのか・・・
>>979 ホームページが地味に効くぜ
あと、1〜2年は赤字覚悟じゃないとうまくいかんぜよ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:29:28 ID:1NdjhZNW
>>979 たぶん、一度も陽の目を見ることなく終わるよ。
この景気と過剰増員だと1,2年後はさらに酷い。
いずれは消費税もあがるし、癒し行為に何千円も金を使える国民は減る。
当然、保険財政は相当酷い状況だ。
マッサージや鍼に使える分はなくなる。
この現象は自然なことだ。
俺らには良くなくても、庶民は節約しなきゅいかん時代だよ。
鍼やマッサージなどに金使うより、自分で体操したりして健康を維持しほうがいい。
ここは将来なき業界だよ。
経済状況から判断すると。
おそらくこの先10年で、今の10万人の鍼灸師、数万の接骨、数十万の整体リフレの7,8割が廃業になる。
新規参入者の入る隙間はもちろんない。
既存者でさえ常連減らしていく訳だからな。
政府が食料自給率上げたり、介護福祉には力を入れるだろうから、
今、やっている人は、常に転職を考えながら細々生きていくしかないね。
これ空の人は、悪い事は言わない。
他で需要のある所を見極めたほうがいい。
水の流れに板を立てるより、流れに沿うようにすれば楽に支えられる。
無理無理需要にない業界に無理無理やるよりも、需要のある所で同じ努力をすれば、
きっとむくわれる。
当然、どんな仕事につくのか、そこがもっとも大事だ。
鍼灸師から美容師や歯科医に転職しても同じ事。
>>979 巻く時期もあるな。今書き込んでるってことは、9、10月ごろからカラーチラシ考えて配ったんだろ?
10月からはリーマン兄弟で気分的景気どん底だし、11月は本当に景気悪化、で現在。どう集患策練っても状況的に無理。多分、来春まで良くて現状維持。
新規開業じゃなくて、過去のカルテがあるならクリスマスカード作戦とか。
俺なら、治療院改善アンケートとか言って、往復はがきでアンケートの返信も出来るようなの出すな。
ただ、景気は悪くても、体調の悪さは我慢できるものじゃない。我慢できないものはサクッと治して、他よりも自分のところに向かわせるように考える。
俺は自分で”キャッチ&リリース商法”と名づけてる。あまり意味はない。
>>979 特殊な状況は特殊で対応するしかないでしょ
基本にダンピングがあるから、周りのハリの獣価格相場をリサーチして対応できる方法
を考え出す。例えば、小スペ椅子だけで膝痛のみ、得意の特化、体験低額などで料金や
恐怖感、羞恥心などのバリアフリーを図って顧客との接点を増やすに焦点を当てる。
いわゆる提供するサービスという商品の格差をアピールできるともっといいかも。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:27:19 ID:cCGzasd9
ウチの鍼灸院の半径200m位に何と整体2、カイロ1、整骨鍼灸2、マッサージ2
鍼灸3店がひしめき合っている
10年以上も前からやっているのは鍼灸院2だけ、あとはここ数年で雨後の竹の子
駅の周辺(都内)ってみんなこのようなものでしょうか?
患者の半数以上はあちこち回ったと言って来院する
最近できた鍼灸院は半年ぐらい?でいつの間にか撤退した
簡単には食えない職業だとつくづく感じている
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:27:27 ID:XbygNkPT
>>980 ホームページとか、そういう小手先の次元では無くなってきている。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 16:33:26 ID:nLqGNeqt
質問なんですが
最近抜針されたときに無い出血することが多くなりました。
同じ箇所でなく日によって違うところが内出血するのですが
そもそも内出血するのは鍼を刺した人と抜鍼した人と
どちらのせいなんでしょうか?患者が出血しやすい体質もあるんでしょうガ…
なんか特に最近多いので少し気になってます。宜しくお願いします。
>>986 あー、授業で出血傾向とかkwskやったなー。
えーと、内出血しやすいとかは、2つに分けて考えられる。
鍼灸師側に問題: 鍼灸師が変わった(担当が変わった)、鍼が変わった、手技が変わった、気分が変わった、性格が変わった
患者側の問題:なんか病気になった、DICになった、血友病になった、本態性血小板減少性紫斑病になった、壊血病になった、肝硬変になった、再生不良性貧血になった、腎不全になった、女性なら月経周期とかが変わった、とか。
あとは、血液サラサラ系の薬を飲むようになったとかかな。
同じ箇所が皮下出血するっていうんじゃなかったら、全身疾患を疑って内科受診するのも一つかと思う。
その前に、なんか自分のせいじゃなくて皮下出血多いなら、鍼灸師の方がおかしいから病院行って、とか言うと思うけど、気になるなら要相談。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 17:43:27 ID:hKMF0i1m
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:19:56 ID:nLqGNeqt
986です。
>>987 詳しい解説ありがとうございます。うーん病院で検査したわけではないので
確かではありませんが特に病気はありません。しかし内出血が疾患の兆候とは
いりませんでした…怖いなぁ。
>>988 内出血するのは下手だからですか?その場合鍼を打つ人?それとも抜く人どちらですか?
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:34:40 ID:E/8uGJRv
鍼灸師にも上手い、下手あるんですね。
1箇所にこだわらず、色々見たほうがいいのかな・・・・。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:08:56 ID:XbygNkPT
腎不全で出血傾向はなんで?
エリスロポエちん低下で赤血球産制減少は分かるんだが。
あと渋谷で雪がちらついたって本当?
>>980 1〜2年は赤字覚悟って。
俺の経験上、宣伝は最初の半年が勝負だぞ。
この時期限定なら、物珍しさ+ご祝儀客でそこそこ予約も埋まる。
そうやってるうちに固定客をつかまないとその後は宣伝効果落ちる一方。
だから、1年でダメならいったん方向転換するのも手。
(要するに自分には開業はまだ早い、と)
あとね、腕と口に自信あるなら競争相手多かろうが少なかろうが関係ない。
客はまわりまわって自分のところに必ず落ち着くはず、と信じないとやってられん。
肝心なのはまわってるうちに自分のところに必ず来させること。