ロールスクリーンとブラインド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
カーテンを開いたときにカーテンが邪魔に感じるので、
ロールスクリーンかブラインドにしようと考えています。
どちらがよいのでしょうか?
2名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 02:27
好みの問題では? としかいいようがないのでは。
3名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 08:08
西日が差すような部屋ではブラインドのような調光できるタイプのほうがいいかも。
でもすぐ埃がたまって掃除めんどくさいよ。
4名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 16:52
掃除は、軍手して指の間に挟んで拭くと、ちょっとは楽。
51:2001/07/21(土) 19:53
掃除する手間を考えるとロールスクリーンの方がいいのかな。
でも、思いっきり西日が差します。
調光は魅力的なのですが。
遮光ロールスクリーンでは真っ暗になりそうでちょっと問題ですし。
ロールスクリーンだとやっぱり外から中の人影が見えるんですか?
6名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 22:19
ブラインドのフィンの間に布が張ってある、ブラインドとロールスクリーン
の中間のもあるよ。割高です。
7名無しさん@1周年:2001/07/21(土) 23:21
二重にできるロールスクリーンって無かったっけ?
ローマンシェードだったか?
8名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 12:54
人影云々=室内が見えることを気にされる。と推察しますが、
ならばロールスクリーンの
「開けないと風が通らないし開けたら丸見え」な点を考慮されたし。

視線を遮りつつ風を通したい場所ならブラインドの方がいいかと。
夜も隙間細ーくすれば外から見られずに風通せます。
9名無しさん@1周年:2001/07/22(日) 19:20
木製ブラインド使ってるけど
全部巻き上げるのが重いです。あと、巻き上げちゃうと不格好。
ひんぱんにベランダ出る場所への設置はその点考慮かも。
10名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 08:00
掃除が面倒ならバーティカルブラインドというのはどうでしょうか。
すくなくともふつうのブラインドよりは埃はたまりませんよ。
11名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 09:05
>>10
普通のブラインドよりチョット高い。色数少ない。
12家具店経営:2001/07/23(月) 09:29
ニチベイのリサージュがおしゃれ!!(但しローマンシェードです)
ダブル吊りカーテンの役目をこれ一台で可能にしています。
和風っぽくしたいのなら、プリーツスクリーンという手もあります。
ブラインドにすると、ルーバーを傾けた際ルーバーの色が反射し
部屋全体がルーバー色に染まってしまう可能性があります。
西日が強い部屋などでは注意が必要です。
13名無しさん@1周年:2001/07/23(月) 13:22
プリーツスクリーンについて詳しく知りたいです。
14家具店経営:2001/07/24(火) 14:45
プリーツスクリーンとは一枚の紙を20ミリぐらいに交互に折り込んで、
スクリーン状にしたものです。
ちょうど、扇子のたたみ方をした布が(扇子は扇型だがプリーツスクリーンは長方形)
たたんだり伸びたりしている物だと思ってもらえばいいかと思います。
素材はポリエステルがほとんどです。
その形状から、従来は和室に使用する場合が多かったのですが
最近では、洋室に使用できるおしゃれなものも数多く出ています。
ちなみに私の実家は、全てプリーツスクリーン・ローマンシェード・ロールスクリーンで仕上げてあり
カーテンレールは一本も使っていません。
窓枠内で収めているので、圧迫感がなく家族には好評です。
部屋が狭い場合、有効な手段だと思います。
15名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 19:29
14はなぜに半角を使う?
ハンカクツカウトイイコトアルノ?
16インテコ:2001/07/24(火) 19:33
>>7
タチカワにダブルロールスクリーンというのがあります。
但し上部が結構大きくなります。
もしよければ写真うぷするけど..
>>12
リサージュってお洒落なんだ...
人それぞれですね。わたしはあーゆーのだめ。
小窓にはまぁまぁ勧められますが
巾が一間とか、掃き出しとかにはちょっと...
こちらもよければうぷしますよ。
小窓の写真しかしかないけど。

カーテンは左右に開き、たまりができます。
ひだがあるのでたっぷりしちゃいます。
シェードやロールは上下に昇降するので
西日対策には有効です。が、
降ろしきったとき(閉めきる)のスタイルはあまりよくないように感じます。
カタログをごらんになった方はご存じだと思いますが
どの写真も殆ど半分から少し下げた所くらいまで空けてませんか?
降ろしきるとぺったりのっぺりとした印象になりがちなんです。
こちらも写真有りますがよければうぷしますよ。
17名無しさん@1周年:2001/07/24(火) 21:40
海外でよく見かけるブラインドなんですが、
プランテーションシャッター(ルーバー)は
日本だとどこで買える(作ってもらえる)んでしょうか?
18名無しさん@_@:2001/07/26(木) 16:36
とりあえず、「プロトタイプ」として、この時期、スダレを垂らしてみてはどうだろう? 一個5百円ぐらいで買えるし。それでテストしてみては? 遮光性と通気性を兼ねてる夏には良い素材だと思う。
19名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 01:38
>16
写真のアップおねがいします。
20インテコ:2001/08/06(月) 00:05
>>19
わ!
UPですね。
今週の水曜くらいに
致します。ちょっと仕事が忙しいもんで...
なみへいしか知らないんだけどそれでよろしいですか??
21>>20:2001/08/06(月) 10:57
お願いします。
カタログではいつも半開きなので
不思議には思っていました。
22名無しさん@1周年:2001/08/16(木) 00:45
age
23名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 00:50
>>1さん

取り付ける所が、掃き出し窓だったらロールスクリーンがお勧め。

今はブラインドよりロールスクリーンの方が重宝がられていますよ。

近くのDIYショップに行けば既製品が比較的安価で売っています。

それを使ってみればいかがでしょうか。

町のインテリア専門店で聞いてみるのも参考になりますよ。
24名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 15:39
ロールスクリーンは暖かみがないといわれました。
冬にカーテンとロールスクリーンとで、
暖かく感じたり、寒く感じたりするのでしょうか?
色の違いでそう感じるように。
25:2001/08/20(月) 11:08
掃き出し窓ってどんな感じの窓ですか?
ベランダに出られる大きなガラス戸にもつけたいのですが。
26名無しさん@1周年:2001/08/21(火) 12:05
>>25
そういう足元まである窓を「掃き出し」といいますね。
たぶん掃除などの時に掃き出せるからだと思います。
27名無しさん@1周年:2001/08/24(金) 17:18
ロールスクリーンをつけてみようかな。
28名無しさん@1周年:2001/08/26(5) 37:00
ブラインドを安く売ってるサイト、教えてもらえませんか?
体験談など希望。
29名無しさん@1周年:2001/08/26(5) 54:00
同じく
30名無しさん@1周年:01/08/26 15:36
>>28
通販のニッセンはすごい安い。
アルミやウッドのブラインドもあるし。
でも品質はどうなんでしょ?買った人いる?
31名無しさん@1周年:01/08/27 22:02 ID:PCX8GMo2
プリーツカーテンもいいよ。安いし
32名無しさん@1周年:01/08/27 22:21 ID:j07zVlu2
ロールスクリーンが、すぐタケノコになってしまって
上まで巻き戻らんどす。しかたないのでいつも手で巻いてる。
方式はチェーン式で、横についてるチェーンをガーガー引くと
下に降りて、ちょっと引くとクルクルっと巻くはずのものです。
 いちおう、添付されてたテープで補正してるのだけど
全然うまくいかず、とうとう端っこがすれて糸が出てきて
しまった。買ってまだ3ヶ月のニチベイ製品。
33名無しさん@1周年:01/08/28 23:29 ID:XsdmV9lo
>>32
取り付けた場所の水平が取れてないからですね。
34名無しさん@1周年:01/08/29 10:13 ID:ZczQ2/fQ
>>33
水平が取れていたら、どれぐらい持つ物なのですか?
あんまり寿命が短いようなら、カーテンの方が無難かな?
35名無しさん@1周年:01/08/29 21:39 ID:PIJqygpA
>>34
どれくらいもつのかは、残念ながら分りません。
しかし、水平がとられていれば端が擦れるほどにはならないはず。
自動的に巻き取られる物はスプリングの力で巻き取っているので、
一般的にスクリーンの長さが長いほど、巻ずれは起こりやすくなります。
36名無しさん@1周年:01/09/04 12:55 ID:QTjqw42M
ブラインドってほこり溜まりますか?
37名無しさん@1周年:01/09/06 23:26
>>36
ブラインドって羽根の部分がアルミだから
静電気でホコリが付着しやすい??(だったかな。)
38名無しさん@1周年:01/09/06 23:48
本棚の目隠しや、部屋の間仕切りにロールスクリーンを使えないか考えています。
お客さんが来たときに、生活くさいゾーンをなにげに隠せるとうれしいんですけど。
安っぽい感じになっちゃうかなあ。

パーテーションとして使ってる方がいらっしゃったら、使い心地を教えていただきたいです。
39名無しさん@HOME:01/09/07 17:01
うちのニチベイのロールスクリーンも、端がほつれてきた。
1年くらい使ってます、子供がおもしろがって、開けたりしてゆがんで
あがっていってしまうから仕方がないのかも。
40ブラインドメーカー営業:01/09/08 10:52
競合他社をかばうわけではありませんが、ニチベイに限らず、どのメーカーでもロールスクリーンの巻きずれは必ずおこります。基本的に、工場にて調整してきますが、取り付け場所、使用条件によって、巻きずれが起こるのは、避けられないでしょう。
巻きずれが気になるのであれば、プリーツカーテンかローマンシェードがお勧めです。ロールスクリーンにしたいのであれば、プルコード式よりもチェーン式のほうが、巻きずれはおこりません。
41名無しさん@1周年:01/09/08 15:56
ニチベイで新築時にロールスクリーンだけで大小15個所オーダー
していれましたが、どれもほつれたり、巻きズレなど、一切
トラブルはありません。ちなみに、、小さいボール?がついている
チェーン式です。
42名無しさん@1周年:01/12/02 18:17
通販できるところないですか?
43名無しさん@1周年:01/12/03 21:01
無印
44通報すますた!:02/05/30 19:32
通報できる所ならたくさん知っとります。
ACSS!
45名無しさん@1周年:02/05/30 20:02
うちは窓が多いので、全てロールスクリーンにしたよ。
好みの問題もあるけど、見た目シンプルなのがすきなので。

ロマンティックにするならローマンセードのが雰囲気でるけどね。

ロールのいいとこは。毎日の朝夕の上げ下げが楽!!
汚れ目立たない、かなー。
幅の細くて高さのある窓にもつけたけど、
幅が狭いほど巻きずれが目立つと店の人がいってた。
うちでは下のほうで手を離しちゃう。きれいにあがるよ。
ためせるとこでためしてみて。

あと大きい窓用にはゆっくり巻き上がる機能がついているらしい。
細窓にはそういう機能がないって。

そんな我が家もバスと洗面だけはブラインドにしたよ
汚れやすくて掃除が・・・・すごくしずらい(2箇所だけなのに!!)
46カーテン屋さん:02/05/31 10:17
ニチベイのロールスクリーンは、高いランクのものを買った人が
ひどい巻きずれ・糸ほつれに遭遇するようです。
厚みがあったり模様の織り込みがあるファブリックは、
ニチベイで買わないほうがいいです。
安物を買えば(AランクとかBランクとか)、どんな方式のチェーンでも
大丈夫らしいです。
47名無しさん@1周年:02/05/31 16:28
なんでー?
ロールスクリーン、巻き取るだけなのに・・・・ほつれ?
なんで良い物のほうがほつれてしまうのか????

納得できないんですけどー
48カーテン屋さん:02/05/31 17:00
暗幕用などの機能スクリーンを除いて、
いわゆる一般的なロールスクリーンでは、
ニチベイの場合、安い生地は、素材が平坦なのに対し、
ランクの高い生地は、全部ジャガード織のため凹凸が激しく
スプリングでは巻き取りがうまくいかないのです。
 わかっている業者は、ジャガード織を選んだお客さんには、
安い生地より、2ミリ幅を狭くすることを勧めています。
47さん、納得できましたか?
49名無しさん@1周年:02/06/01 10:25
うーん?
納得したようなしないような・・・・・

自分はシンプルに徹したので柄ありのジャガードはつけなかったからなぁー
柄ありロールスクリーンって難しい・・・
柄ありならロマンシェードにするかな。

スレたてた1はその後どうしたのかな、
新居忙しいだろうけど報告してみてよ。

カーテン屋さんもせっかくこんなにレスつけてくれたんだからさ
参考になったかーーーーーーー>1
50名無しさん@1周年:02/10/11 21:10
うちはロールスクリーンのかわりにシャッターおろしてるよ。
51名無しさん@1周年:02/10/13 16:32
無印のブラインド、ロールカーテンはOEM。
うちで作ってます。
ものすごくいい商品ですので
ご安心してお買い求めください(w
○○量販です。
52bloom:02/10/13 16:33
53名無しさん@1周年:02/10/15 09:57
>>51
宣伝してるよ!
54名無しさん@1周年:02/10/15 12:25
>>51
安くていいんだけど、無印だとオーダーでもサイズがないの。
そちらだと木製ブラインドで200*160って出来ますか?
55名無しさん@1周年:02/10/16 02:16
引っ越し先の窓がカーテンボックス付きらしいのですが、
そういう窓にロールスクリーンやシェードはつけられますか?
巻き上げたときにもたついたり、はさまったりしないでしょうか。
56名無しさん@1周年:02/10/16 18:44
57名無しさん@1周年:02/10/20 00:19
二度と手に入らないお気に入りのカーテンに
結露でカビがはえてしまいました。
今までカーテンしか使ったことが無いので、こちらは参考になります。
ブラインドにしようと考え中ですが、ロールスクリーンも気になります。

あぁ、もうすぐ結露の季節・・・。
58名無しさん@1周年:02/10/20 00:35
ロールスクリーンとブラインド、見た目とかっこよさで検討しましたが、
自分が物臭なことを思い出し、手の一振りで開閉可能な普通のカーテンを
オーダーしました。(笑
カチャカチャ、位置の微調整とか時間を取る作業が苦手なもので。
59名無しさん@1周年:02/11/02 00:52
無印の遮光性ロールスクリーン買おうと思ってるんだけど,>>51を信用していいのだろうか・・・。
60名無しさん@1周年:02/11/04 10:40
>>59
どこのロールスクリーンも一緒でしょ。
デザインや使い勝手で選ぼう。
立川ブラインドの木製のブラインドいいね。
61名無しさん@1周年:02/11/04 14:30
デザインで選ぶならバウマンかな
当然質感もいいけど
62名無しさん@1周年:02/11/13 11:57
だね
63piro:02/11/17 03:02
木製ブラインドは、TOSOのベネウッドが価格も安く、色数も多いです。
お勧めいたします。
64名無しさん:03/01/03 02:08
                           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
65山崎渉:03/01/07 22:57
(^^)
66名無しさん@1周年:03/01/20 02:29
白の木製ブラインド使用の方います?
汚れ、ほこり、気になりませんか?
67名無しさん@1周年:03/01/20 09:17
ロールスクリーン、手持ちの布で作れるキットが出てるよね。
あれ作ってみた人いますか?使用に問題ないのかなあ。
68山崎渉:03/01/20 23:33
(^^;
69名無しさん@3周年:03/01/21 21:44
age
70山崎渉:03/03/13 12:16
(^^)
71山崎渉:03/04/17 10:21
(^^)
72山崎渉:03/04/20 04:53
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
73名無しさん@3周年:03/05/02 15:06
>>59
えっ何処で売ってる?
ハンズとか?

あと、カーテンレールにつけられるロールスクリーンって
どうなのかな?
74名無しさん@3周年:03/05/21 02:11
>>59
信用していいわけがない。
目を離すとすぐこれだ。
75名無しさん@3周年:03/05/21 02:23
木製ブラインドを使っていますが、大変ウマーです。
おしゃれだし、調光簡単だし。汚れも目立ちません。掃除も従来のブラインドより楽。
若干巻き上げるのに力がいるくらい。

しかし、ベランダに鳩が来た時だけは大変です。
鳩を追い払うために
ハタキを口にくわえ、すごい勢いで両手でヒモを引いてブラインドを巻き上げていると
髪を緑にして腹巻をして海賊船に乗りたくなります。
76名無しさん@3周年:03/05/21 12:59
遮光ロールスクリーン使ってます。
外から影は見えませんしちゃんと遮光してくれます。
うちが買ったのはトーソーのライトグリーンです。自分的には結構、正解。
明るい色を選べばそんなにくらい空間にはなりません。暗い茶色とかあったけど
やめて良かった。
77名無しさん@3周年:03/05/21 20:04
>>37
金属製は静電気は溜まらないはず。
むしろプラスチック製のほうがひどいはず。

ツートンカラーのブラインドは、外側を白くして内側を黒くすれば昼間に目隠しになり、
室内から外がよく見えると思うのですが、どうでしょうか?
78名無しさん@3周年:03/05/21 20:16
掃き出し窓(W2000、H2000)に
白いロールスクリーン取り付けて、
それをプロジェクターで映画を投影して
スクリーンにしています。
とてもお勧めです。
79山崎渉:03/05/22 00:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
80山崎渉:03/05/28 15:23
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
81@@@:03/06/09 15:15
結局どっちがいいのかなんて、本人の好みでしょ
業界の人間にだってブラインドが好きな人もいれば、ロールスクリーンが好きな人いるし・・・。
82名無しさん@3周年:03/07/07 16:07
確かに木製ブラインドは高級感もあっていいよね。
最近のドラマとかでもよく使われてるし。
ただ、既製品じゃなくてオーダー品じゃないとダメだな。

あとオススメは縦型ブラインドだな。
値段はちょい高めだけど、すっきりしてキレイだよ。
83_:03/07/07 16:10
84名無しさん@3周年:03/07/08 10:27
>78
ウチもそれやろうかと思ってるんですが
投影したものが裏からつまり窓の外から見えませんか?
我が家は集合住宅だし、シャッターもないのでなんとなく躊躇してます
85名無しさん@3周年:03/07/12 18:06
ウッドブラインドが欲しいんだけど幅88センチが標準みたいですね。
オーダーだと一気に高くなるから悩む・・・。
86O塚:03/07/12 18:25
87名無しさん@3周年:03/07/14 15:44
ブラインド、テープタイプと普通のコードタイプどっちにするか迷い中です。
違いはやっぱり遮光性にあるのでしょうか。テープの方が
遮光性高いのかな・・・?
88名無しさん@3周年:03/07/14 15:55
>>87
遮光性は関係ないのでは?
8987:03/07/14 16:00
>>88
お早いレスどうもです。ブラインド一枚一枚をつなぐ穴の部分をテープが
上から隠しているようなので、その分光が少し漏れにくいのかなと思ったんです。
でもやっぱり関係ないのでしょうかw
ただ見た目の違い・・・だけですかねえ。ありがとうございました。
9088:03/07/14 16:09
>>89
ああ、穴まで気にしてませんでした。
机の前なんかの窓だと穴からの直射日光がチラチラするだろうけれど、
居間とかなら気にしなくてよいかと。

全体の明るさは大して変わらないと思います。
ブラインド自体が完全遮光には向いていないし。
91山崎 渉:03/07/15 12:16

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
92名無しさん@3周年 :03/07/15 22:38
こんなこと聞くとちょっと変だと思われるかも知れないけど、
磨ガラスのような素材で出来たブラインドって無いのでしょうか?
有ったらぜひ欲しい!
ベランダとリビングとの間で、外光はたっぷりと取り入れてくれるけれど、
目線を遮ってくれる。そんな使い方をしたいのですが‥‥。
93名無しさん@3周年:03/07/16 12:26
>>92
ない。

ガラスにすりガラスシート貼って普通のブラインドにしなよ。
94名無しさん@3周年:03/07/19 00:00
素人の浅知恵で何言っても参考になりません!
終了しましょ^^
95名無しさん@3周年:03/07/20 00:05
>>84
完全遮光の白色のスクリーンを使うとよろしい。
96名無しさん@3周年:03/07/21 00:21
>>92

視線のシャットアウトと採光の両立って点では↓の謳い文句と
同じような...検討してみてはどうでしょう。

http://www.i-light.co.jp/shop/gradation_blind/

できれば個人的にももし92のいう素材のがあったらぜひ見てみたい。
誰か知らん?
97名無しさん@3周年:03/07/21 02:13
http://www.waida21.com/top_reform/setumei&jirei/shouhin1/shouhin1_3/shouhin1_3.htm

のブラインドチョットオモロイ。
確かに掃除は不要だが,似合う部屋ってどんなんだろ?
98名無しさん@3周年:03/07/21 13:48
濃い色のロールスクリーンってないの?
黒とか紺とか・・・
99名無しさん@3周年:03/07/22 02:47
97会社でみたことある
得意先の外資系
100名無しさん@3周年:03/07/22 09:37
mujiってサンキじゃなくてイトチュウHFは止めたの?
10192:03/07/22 12:15
>>96
>>97
いや〜、あるもんですね。こんなのが。
全然知りませんでした。ちょっと感心しました。
大変参考になりました。

102名無しさん@3周年:03/07/22 12:31
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

    http://www3.to/900yendvd
103名無しさん@3周年:03/07/22 23:37
>>97
そのブラインドはオフィスユースが主です。
104名無しさん@3周年:03/07/22 23:39
ニチベイのアルペジオって購入者いない?

センターレースのが気になってるんだけど
使い勝手とかインプレきぼん。
105名無しさん@3周年:03/07/23 02:16
今度引っ越すのだけど、全て木製ブラインドにする予定。
洋室3部屋は普通の腰窓なのだけど、リビングはテラス窓。
ここも木製ブラインドにすると重たく感じるかなぁ。

ところで、ラダーテープが表面に出てるのと、すっきりとないタイプが
あるけど、使用感に違いはあるの?
106名無しさん@3周年:03/07/24 23:17
木製ブラインドええね
107名無しさん@3周年:03/07/25 03:25
近所のサティーで遮光ロールスクリーンをハケーン。
176*180のサイズでも4000円くらいでした。
すごく安く感じたのですが、安かろう悪かろうなのかな。
どなたか使われた方います?
108名無しさん@3周年:03/07/28 14:39
9月に新居への引越しを控えているものです。

腰高窓には木製ブラインドを考えていましたが
サンプルを見て「重くないかなー」とちょっと心配してます。
でも濃い茶色基調の書斎につけるんならいいかなー。
お手入れ楽なんですよね。

リビングの掃き出し窓には縦型ブラインドを考えていますが
うちは窓を開け放つと結構風の通りが良くって
ブラインドがガシャガシャにからまないかとちょっと心配です。
あとカーテンと違って丸洗いができないんですよね。
実際にお使いになってる方の感想を聞きたい・・・。
ちなみに高さ2.4mあります。
109名無しさん@3周年:03/07/28 15:02
108ですが補足です。

自分が考えている縦型ブラインドは
http://www.icenter.co.jp/ap.htm
に載っているセンターレース付きのヤツです。
ここの
「不透明ルーバーを開けた状態」
で窓を開けた場合、どれぐらいバタバタするかなぁと。
いやバタバタするのはいいんだけど絡まってしまわないかと・・・。
見た目がカコイイのでかなり惹かれてるんですが。
110名無しさん@3周年:03/07/28 15:34
木製ブラインドってどうやって洗うんですか?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
112名無しさん@3周年:03/08/08 02:04
縦型と木製で悩んでるんだけど
縦型は人間の目にはんしてるので視界せまそうだし
木製は重い?
両方の意見キボーン
113名無しさん@3周年:03/08/08 07:23
もちろん木製は重いよ。
上げ下げもスラットの開閉も
114名無しさん@3周年:03/08/08 20:30
誰かプリーツスクリーンを洗った猛者はおらんかね?
自分なりに挑戦してみたんだが、余りに大変過ぎて一枚目で疲れ果てた。
115名無しさん@3周年:03/08/08 20:58
ブラインドにした場合、やっぱ毎日掃除しないとホコリがヤバイ??
116名無しさん@3周年:03/08/08 21:08
>114
ごくわずかだけどウォッシャブルタイプもあるよ>プリーツスクリーン

>115
別に毎日じゃなくてもいいんでないかな?
117山崎 渉:03/08/15 19:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
118名無しさん@3周年:03/08/29 16:32
縦型ブラインドってどうなの?
高くない?
119名無しさん@3周年:03/08/29 20:43
普通の横型ブラインドに比べると高いかな。
そして取り付けが大変。
(レールを通して羽を一枚一枚掛ける)

大きな窓だと縦型ブラインドが栄える
120名無しさん@3周年:03/10/12 07:10
自分でつける人なんて、あんまりいないでしょ。
121名無しさん@3周年:03/10/13 22:28
縦型のレールはごっつくて思い。
6年程前に家の3.6mのレールを一人で高所に脚立一つで付けた時は
自分で俺はスゴイヤシだ、と思ったw
122名無しさん@3周年:03/10/14 13:12
ロールスクリーンって、カーテンに比べて
保温性とか悪いのかな?
冬寒かったりしないの?
123名無しさん@3周年:03/10/14 18:44
やっぱりカーテンの方が布が多いから保温性は良いと思う。
ロールスクリーン等はまぁ、全く掛けないよりはマシと言ったところ
124名無しさん@3周年:03/10/14 20:19
ローマンシェードとロールスクリーンの違いって、なんなの?
125名無しさん@3周年:03/10/14 20:24
妹の友達がゴマキと同級生だったので聞いた
本人が4,5年前に作ったらしい
やっぱり芸能人が作るサイトはダ・サ・イ
http://www.emzshop.com/everybody
126名無しさん@3周年:03/10/15 13:19
>124
ロールスクリーンはくるくる巻くやつ。
シェードは決まったピッチでたたみ上がってくやつ。
全部あげた時の見た目はロールスクリーンのほうが小さくなって良いかもしれない。
127名無しさん@3周年:03/10/15 21:13
ロールスクリーンの生地ってどうしても
味気ないの多いのはしょうがないのか。
128名無しさん@3周年:03/10/15 21:21
全室ロールスクリーンにするのと全室カーテンにするのは
どっちがコストかかるでしょう?
129名無しさん@3周年:03/10/15 21:23
>127
まきとると摩擦があるからシンプルな生地のがいいんでない?
130124:03/10/15 23:48
>126
ありがと〜なるほどね。じゃあロールのがいいなあ
131名無しさん@3周年:03/10/16 12:22
>128 
そりゃカーテンの方が安いんでないかい。
サイズ間違えたって何とかなりそうだし。
132名無しさん@3周年:03/10/18 23:05
両方付ければいいじゃん。最強。
レース用とかでレールが2列あるならだけど
133名無しさん@3周年:03/10/20 00:25
木製ブラインドをオーダーするんですが、普通の天然無垢のと
エコ素材のがあってどちらにするか迷ってます。
エコ素材はオーダーでも普通のタイプのよりも安いのが魅力ですが
実際取り付けた感じは安っぽいのでしょうか?
価格的に安いといっても、無垢・76000円、エコ・66000円という位の
差なのですが、どうしようかなぁ・・・。
134名無しさん@3周年:03/10/20 08:00
エコの方は所々に継ぎ目や木の節が見えます。
最近は木製レールも、無垢よりエコ素材の方が多くなってきましたし
私自身はそんなに気にならないと思うんですが・・・

確かに価格は魅力ですよね。
後はもうちょっと色数が増えてくれれば・・・
これで悩むお客さんも結構いらっしゃいます。
135名無しさん@3周年:03/10/20 09:54
千趣会やディノス・セシールなんかの木製ブラインドってどうですか?
かなり値段が安いと思うんですけど
何が違うのでしょうか
136名無しさん@3周年:03/10/21 06:39
プレーンシェードのスレをたててみたんだけど、
早くも、ダット逝きしそうです。
137名無しさん@3周年:03/10/21 09:26
>>135
丁度昨日、ディノスの木製ブラインド到着しました。
横寸180位で一枚物(他は二枚並べるのが多い)で
値段安めがここしかなかったので。
138名無しさん@3周年:03/10/22 08:55
>137
実物見てどうですか?チャチくない?
139名無しさん@3周年:03/10/22 10:46
>>138
兼価品の不安材料はまさにその辺で、
お互い、通販を選択肢に入れている位なので判ると思いますが、
とりあえずパッと見の印象は想像してるよりもセーフだと思います。
ただ、ありがちですが目に見えないパーツ部で値段を間引いている気はします。
例えばヘッドレールはアルミ製なんですが、最後、表面に木製カバーを
粘着テープで貼っつけるところなんかは安っぽいかな?
他のインテリアにもお金を懸けたい予定があるなら、別にこれでもいいんじゃないかな。
140138:03/10/22 14:35
見えない部分が安っぽいだけならいいかな(笑
羽根が薄っぺらで見た目が軽そうだとイヤだなと思ったので
141名無しさん@3周年:03/11/05 22:03
タチカワのロールの、リフレッシュっていう薄くて柔らかな生地なんですが、
柔らかいとタケノコ状等巻き取り時の不具合が出やすそうで怖いのですがどうなんでしょうか?

サイズは約80×220cm吐き出しで、操作方法はチェーンかワンタッチチェーンで悩んでいます。
上げ下げ時の操作音とか、使いやすさとか、どちらがいいの?
142名無しさん@3周年:03/11/14 23:06
素朴な疑問なんですが、ロールスクリーンて
朝日もれてまぶしかったりしないの?
143名無しさん@3周年:03/11/15 15:08
ロールスクリーンの生地には遮光タイプがあるので
それを付ければ、大丈夫だと思います

また、ロールスクリーンの構造上、窓枠の内側に取り付けると
スクリーンの両サイドから光が漏れることがあるので、それを
避けたいようでしたら、窓枠を覆うように取り付けるのがオススメです
144名無しさん@3周年:03/11/17 11:02
俺、ブラインドとロールスクリーン兼用してるけど
他にそんな人いないのかな?
145名無しさん@3周年:03/11/22 10:29
サイズオーダー可能で通販で安いとこ教えて。
146名無しさん@3周年:03/12/01 03:38
家を建てているところなんですが、
出窓に木製ブラインドはやはり無謀でしょうか?
巻き上げた時に上部視界が遮られて
出窓の開放感が無くなるのではと懸念してます。
窓近くに付けるか、壁の方に付けるかで、全然変わるとは思うのですが。

木製ブラインドにあこがれがあるので、どこかの部屋には設置したいのですが、
寝室の掃き出し窓には、巻き上げがたいへんかなあと心配。
書斎が一番無難かな…。
147名無しさん@3周年:03/12/01 05:20
>>164
木製ブラインド、落ち着いててイイね。
思い切って、今とかどうですか?

ブラインドは大きいサイズになる程、らしさが出て良いと思います。

自分もブラインド大好きです。カーテンのゴワゴワ感が嫌いで、
部屋は全てブラインド+ロールスクリーンにしています。

遮光性や断熱、防音性が気になる人も居る様ですが、
自分はブラインドのサッパリ感というか、清潔感が大好きなんで。
148名無しさん@3周年:03/12/01 05:21
↑↑
済みません。
× >>164
○ >>146

です。誤字スマソ。
149147:03/12/02 05:28
「今」って何だよ…
「居間」です。バカか?俺は……_| ̄|○ 
150名無しさん@3周年:03/12/02 22:38
146です。
レスありがとうございます。
やはり木製ブラインドがかっこいいので、
なんとか家族を説得して設置してみようと思います。
151147:03/12/03 09:33
先日、ホームセンターで木製ブラインド見かけたよ。
値段が結構したけどイイ感じだった。
>>146さん
是非とも説得して木製ブラインド、使ってみてクダサイよ!
部屋に着けたら画像かウプか感想キボンヌ!(・∀・)
152名無しさん@3周年:04/01/19 18:33
 
153名無しさん@3周年:04/01/27 11:35
ロールスクリーン
154名無しさん@3周年:04/01/27 11:51
ロールパン
155名無しさん@3周年:04/01/30 01:26
ロールスロイス
156名無しさん@3周年:04/02/06 23:08
「今」って俺は……_| ̄|○ 
157名無しさん@3周年:04/02/09 22:30
無印の木製ブラインドつけたかったんだけど、
窓枠に穴あけないといけないらしく、
賃貸では無理みたいでした・・・。

木製ブラインドでそのままのカーテンレールに
つけられるようなのありますか?
158名無しさん@3周年:04/02/09 22:43
>>157
カーテンレールをはずして、そのネジ穴を再利用するか、もしくは
カーテンレールに隠れる場所にネジ穴をあけて取り付ければいいんだよ。
ドライバーで簡単に着脱できるよ。
159名無しさん@3周年:04/02/11 22:29
木製ブラインドって狭い部屋に付けると圧迫感ある?
4.5畳なんだけど
あと、窓幅190なんだけど長いの一本だと
巻き上げるの大変でしょうか?
160名無しさん@3周年:04/02/12 06:28
>>159
色によるかな。ナチュラル系ならあまり存在感ないとおもう。
長いとあげるときに重いよ。子供や不器用な人ならちょっとつらいかも。
161名無しさん@3周年:04/02/13 01:07
東急ハンズで売ってた既製品のロールスクリーン176*180を買いました。
簡単な金具でカーテンレールに取り付けられて便利!
スクリーンは麻でいいかんじ、金具なんかが安っぽい。。。
まあ5000円だったから仕方がないけど。

今のところお気に入り。
162名無しさん@3周年:04/02/13 01:31
>>160
ありがとうございます。
長いの見てみたいけどサンプルでおいてるところないんですよねー
んー 悩む
163名無しさん@3周年:04/02/14 22:30
ブラインドってさ 
窓枠内に付けるのと窓枠覆うのと
どっちが一般的なの?
なんかこういうときはこっちがいいとかない?

優柔不断だから決められないの
164名無しさん@3周年:04/02/14 22:45
どっちが一般的ってことはない。
お好みで。
寝室とか外光を入れたくない時は覆うようにしたりするけど。
165名無しさん@3周年:04/02/14 22:57
>>163
窓枠内に付けた方が見た感じはスッキリするよ。
遮光を重視するなら窓枠覆ったほうがいいけど。
166名無しさん@3周年:04/02/15 00:05
木製ブラインドはやめろ。
重くて昇降コードがすぐ切れる。
167名無しさん@3周年:04/02/17 09:25
プリーツスクリーンを使っている人、いませんか?
今度、引っ越すんでこれにしようかと思ってるんですけど、
実際に使っている人が廻りに居ません。
遮光ってどの程度なのかなぁ。
168名無しさん@3周年:04/02/18 12:39
>167
遮光は遮光のやつがあるみたいだけど。
普通のでも結構遮光できてるんじゃないかなあ。色によって
明るさ違うと思うけど、窓まわり全開にしたくないから
自分はレースとペアになったやつを使ってるよ。
169517:04/02/18 15:47
>168
ありがとうございます。
普通の生地でも寝室に使える程度の遮光できますか?
まっくらは無理にしても。
自分もレースとペアにするつもりです。窓周りがすっきりしそうだし。
あと、取り付けは自分でやった(出来たか)かも教えてください。
170名無しさん@3周年:04/02/19 02:57
ウッドブラインドが高くて手が出ない場合、代替案だと何があるかな?
普通のブラインドで色をダークにすると重くなりそうだよね?
171名無しさん@3周年:04/02/19 08:45
>>170
簾なんてどうよ
172名無しさん@3周年:04/02/19 13:49
自然素材風ロールスクリーンとか。
173名無しさん@3周年:04/02/19 14:20
>169
自分使ってるのが暗めのオレンジだしな。西日ががんがんに
当たる寝室に使ってるけど、開けなきゃ朝でも夕方くらいに感じる。
取り付けは自分。やっぱり西日避けるために窓覆ってつけたかったし、
最初カーテンレールに付けようと思ったけど広窓で
ちょっと重量あるし、金具つかって、レール避けて取りつけた。
けっこう簡単だったよ。
174名無しさん@3周年:04/02/19 14:29
>>170
どっかで住宅ようの羽50ミリのブラインド見た。
ラダーテープついてるから遠くから見たら
木製雰囲気かも。
175169:04/02/19 15:03
>173
ありがとうございます。
寝室でもいけそうですね。
取り付けも自分でやることにします。
176名無しさん@3周年:04/02/26 08:39
設置済のカーテンレールに取り付けれるような
ロールスクリーンってご存じないでしょうか?
アパートのため取付金具を壁にネジで穴を空けて
取り付ける事が出来ないんです。

カーテンレールに取り付ける物以外にも
ツッパリタイプとかもあまり見かけないんですよね。
通信販売とかで無いかなぁ・・・。
177名無しさん@3周年:04/02/26 09:06
>>176

158のやり方は、何が気にいらないんだ?
178名無しさん@3周年:04/02/26 09:11
>>177
カーテンレールを取り外す事。
179名無しさん@3周年:04/02/26 09:15
180名無しさん@3周年:04/02/26 11:36
>>178
まあいっぺんはずしてみろや。どうってことない。
カーテンレールに隠れる部分の穴なんて、管理会社もチェックできないって。
181名無しさん@3周年:04/02/26 23:30
木製ブラインド
みんなはどこの買ってるの?
182名無しさん@3周年:04/03/02 14:39
「木目調ブラインド」を買うか迷ってる。
プラスチック製かなんかみたいだけど、写真でみるかぎりでは
ぱっとみウッドブラインドっぽく見える。
買ったら安っぽくて後悔するかなぁ・・・
183名無しさん@3周年:04/03/02 20:39
オラ、無印のウッドブラインドつこてるよ。
184名無しさん@3周年:04/03/02 20:57
>>182
静電気を溜め込むので、ホコリを吸い付けますよ。
掃除してもなかなかとれないから、ちゃんとした木製のを買ったほうがいいです。
185名無しさん@3周年:04/03/02 22:22
ロールスクリーンがホコリを溜め込むなんて無いよね?
186名無しさん@3周年:04/03/02 23:11
全室シャープシェードで注文しちゃったんだけど
クリーニングってどうすればいいんだろう…
バーは縫い付けてあるし、毎回、専門店に頼むしかないのかな…
うっ、お金かかりそう…
もうちょっとよく考えればよかった。
187名無しさん@3周年:04/03/03 01:20
>>186
ホコリ程度なら掃除機で吸えるよ。
それ以外の汚れがつかないように注意するしかないかな。
188名無しさん@3周年:04/03/06 17:47
ブラインド買ってつけてみた。
見た目はすごい気に入ったんだけど、ベランダにでるとき面倒そう。
今の季節はほとんどベランダでないからいいけど
夏はブラインドあげっぱなしになりそうな予感・・
189名無しさん@3周年:04/03/14 08:14
取付をしてもらうのに石器人ってとこどう?
ほかにいいとこありますかおしえてください
190名無しさん@3周年:04/03/15 21:45
石器人は高い。却下。取り付けは自分で汁。
自分で出来なかったら、なんでも屋にたのむ。
石器人よりも遥かに安い。
191名無しさん@3周年:04/03/16 13:51
とりあえず自分で頑張ってだめだったら何でもや
が一番安いルートなんですね。
ありがと。
192名無しさん@3周年:04/08/21 11:51
チェーン式ロールスクリーンの、チェーン操作位置を、後から左右変えることって出来るんでしょうか?
模様替えをしようと思っているのですが、操作位置が塞がってしまってはどうにも・・・。
193名無しさん@3周年:04/08/21 11:52
質問age
194名無しさん@3周年:04/08/22 13:51
うちのマンションの前に大きなマンションが建ちました_| ̄|○
南側に建ったのでリビングが丸見えです。
昼間に家の中を見えない状態で光を入れたいので
横幅2m窓のレースカーテンをはずして
薄手のロールスクリーンを3つぐらいにわけてつけようと考えたのですが
スクリーンとスクリーンの隙間がどうしても気になってやめました。

ここのレスを読んでいたらプリーツスクリーンっというのを見つけたので
検索してみてきたのですが
これだとプリーツスクリーンとスクリーンの隙間は
ロールスクリーンとの隙間より狭いですか?
気にならないくらいですか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
195名無しさん@3周年:04/08/23 01:23
>194
プリーツスクリーンについてじゃないけど。

幅2m以上のロールスクリーンもいくつかあるよ。
タチカワとトーソーあたりで探してみな。
196194:04/08/24 01:12
>>195
お返事ありがとうございます。

ごめんなさい。
私の説明が足りませんでした。
横幅のあるロールスクリーンがないから3つに分けるのではなく
そのほうが使い勝手が良さそうなので
3つにわけたいのです。
197名無しさん@3周年:04/09/07 01:33
ロールスクリーンを買おうと思っているのですが、
洗えるタイプ(少しだけ高い)とそうでないタイプとで悩んでいます。
洗えるタイプは上部がマジックテープ?になっているらしいのですが、
取り外した後に歪みが出たりしないか心配です。
ウォッシャブルタイプをお使いの方いらっしゃいましたら使い心地を
教えて下さい。ちなみに当方が買おうと思っているのはタチカワの物です。
洗濯や干すのは簡単でしょうか?
198名無しさん@3周年:04/09/07 01:35
すみません、下げてしまいました。
どなたか宜しくお願いいたします。
199名無しさん@3周年:04/09/08 20:34
>>194
プリーツスクリーンでも隙間は気になるよ。
あとプリーツスクリーンってブラインドみたいに
昇降コードを通すための穴があいてて、
その小さな穴ですら気になる人は気になると思う。
実物見たほうがいいっすよ。
200名無しさん@3周年:04/09/11 22:51:54
5千円以下でグレーか白のロールスクリーンを
探しているのですがどこかにないでしょうか?
201200:04/09/12 04:19:25
サイズは180×180で探してます
202名無しさん@3周年:04/09/12 04:41:00
家の中でタバコを吸う人はブラインドやロールスクリーン
は買わないほうがいいんじゃないかと思う。
203名無しさん@3周年:04/09/12 22:46:46
age
204名無しさん@3周年:04/09/13 16:41:16
age
205名無しさん@3周年:04/09/19 19:52:09
最近ロールスクリーン(幅、高さ共2mくらい)を買ったのですが、チェーンが
長くて激しく邪魔です。間仕切りに使っているもので。チェーン式は
立ったまま上げ下げ出来るのが利点のはずなのに何でこんなにチェーンが
長いんだろう?大きい窓で上の方に位置する窓なんてそうそうないだろうに。
自分で調節できるようにもなってないし。注文時にチェーンの長さ指定すれば
良かった。
206名無しさん@3周年:04/11/11 01:08:59
>>192
大変遅レスで申し訳ない&もう解決しているかもですが
チェーン式の場合、幅が小さい時はそのままチェーンのついている
ユニットを左右で付け替えるだけで操作側の変更は可能。

幅が大きい時は(大体800ミリくらいからか?)中に巻き取り用のスプリングが
入っているので、スプリングの交換が必要。

>>205
チェーンは自分で短くできるよ。多分チェーンに小さい部品が
付いてると思うけど、そのどちらかが、一本のチェーンを
つなぐ部品。なので、それをはずしてお好みの長さに
カットしてまた繋いでくらはい。あまり短くすると巻き上がらなくなっちゃうのでご注意。
1200ミリ位(輪にした状態で2400ミリ)が適当かと。

ところで、ウオッシャブルタイプのロールを買った人、
実際洗います?
207名無しさん@3周年:04/11/11 02:24:58
>>200
ニッセンのオンラインショップに行ってごらんなさい
ニトリのも、安かったような気がするよ
208名無しさん@3周年:04/11/11 22:18:42
プリーツスクリーンのプリーツがたるんで下がって弓なりになってきた。
こりゃ、最初はいいけど時間がたてばかっこわるくなってくるな。
209名無しさん@3周年:04/11/12 00:11:10
オーダーで割と大き目のサイズ買っちゃった…
天井付けにしようとW 180 cm , H 243 cm
で、取り付けはがんばれば何とかなると考えてたんだけど
夫婦とも超不器用。バランスまで買ったのが敗因かも。
業者に頼むと最低でも4千円〜かかるらしい。
どうにかして自分で取り付けるか業者に頼むか?
素材は一番安いやつなので軽いはずだけど
天井にいきなりつけていいのかな?
柱とは通ってない場所なんだよね…
天井の板が薄い場合は補強しないと駄目ですか?

210名無しさん@3周年:04/11/23 18:18:19
押入れの戸を取ってロールスクリーンをつけようと思うんですが、
天井付けと正面付けとどちらがいいのでしょうか?
211名無しさん@3周年:04/11/23 18:51:34
>>210
どっちでもいい。
好みの問題。
212名無しさん@3周年:04/11/25 02:50:07
ブラインドについてなのですが
羽根の幅が小さければ小さいほど光が
入ってきにくいのでしょうか?
213名無しさん@3周年:04/11/27 19:26:58
209自己レスです
なんとか取付け完了しました。
取り付けてくれた工事の人が親切だったのでうれしかったです。3000円でした。
214名無しさん@3周年:04/12/03 19:36:39
ニッセンの遮光ロールスクリーン注文できない・・困った
215名無しさん@3周年:04/12/05 21:04:16
無印のロールスクリーン買った。
ヨコタでした。ただ高いだけで何もいいことなかった。
商品説明の少なさはどうにかして欲しい
216名無しさん@3周年:04/12/07 20:44:20
ロールスクリーンを本来の使い方ではなく、部屋の間仕切りとしてつかいたいのですが天井のボードに取り付けられないという壁にぶつかりました

/
   / ドア
  /____________
  |   |■■■■ベッド | 
  |コレ→| TV  □□□ |     
  |   |    □□□ |      
  |   | ソファ □□□ |    
  |     ■■■□□□ |     
  |        □□□ | 
  |----------------------|

たぶんずれてると思いますが↑な感じで使いたいのです。部屋は6畳です
ツッパリ棒タイプなら取り付けられると思いましたが間仕切りは部屋の真ん中辺りまでにしたいので合いません
ロープを渡してのれんみたいにするのはちょっと不格好だし・・
なにか良い案あるでしょうか?お願いします
217名無しさん@3周年:04/12/08 16:56:26
ブラインド買いたいがどうもふんぎりがつかん。
羽根閉めてるときって羽根の下から光はもれないよね?
218名無しさん@3周年:04/12/09 21:29:29
羽根幅15mmと20mmならどっちが人気あんの?
219名無しさん@3周年:04/12/10 08:12:56
問題なのは人気があるかじゃなくお前がどっちが好きかだ

220名無しさん@3周年:04/12/10 18:22:08
アルミ色のアルミブラインドを買いました。
まずまずだなw
221名無しさん@3周年:04/12/10 18:39:39
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27640570
ウッドブラインド安く見つけたんですがどうですか?
どこのメーカーかわかる人いますか?
幅178と幅177・5のものがひとつずつあれば部屋に丁度いいのに
幅178二つだとギリギリ5ミリ入らないんですよね・・
サイズ一つ小さくすれば88だし・・
自分で短くなんて無理だよなぁ(´・ェ・`)
222名無しさん@3周年:04/12/10 18:48:16
>>221
窓枠の内に付けないで
前面につければいいんでないの?
それかカーテンレールつけてそこに付けるか。
俺はカーテンレールに付けて
ブラインドの前にカーテンも付けてるw
223名無しさん@3周年:04/12/10 20:28:10
>>222
窓枠の外側で部屋の壁と壁いっぱいで丁度5ミリ狭いんですよ(´�v�`)
木目にはこだわりたいけどこの際ブラインドにはこだわらずに
木目のカーテンにしてみようかな・・そんな柄ってありますかねー?
あったら教えて欲しいですけどスレ違いっすね。
22422:04/12/10 21:20:48
>>223
どんな部屋だよ???
それならブラインドを支える上の部分を切り取って
羽根を2枚少し重ねて使えばいいんでないか?

225名無しさん@3周年:04/12/11 12:53:36
>>223
寸法ぴったりだと壁と羽根が擦れて壁紙がすれ切れてしまうのではないかな。

1. 3〜4千円の電動のこぎりで羽根ごとブチ切って、切った跡に色を塗る。(自己責任)
2. 建具屋さんで羽根ごと切ってもらって、切った跡に色を塗る。(やってくれるか知らないが)
3. 高いけど寸法に合わせてオーダーする。
4. 木目はあきらめる。
5. 木目のカーテン・・・・・想像すると、もし、あってもやめたほうがいいような・・・。
226名無しさん@3周年:04/12/11 14:49:06
安物ブラインド買ったんだが
羽根を閉じても光が漏れるんですけど・・
227名無しさん@3周年:04/12/12 10:51:57
>221
雰囲気だけで選ぶなら、木目調のブラインドがおすすめ。
木製なんて、下手につけたら壁が落ちるし、たたみシロは大きいし、重くて開閉しなくなるしでいいこと無いよ。

228名無しさん@3周年:05/01/17 14:38:30
カーテンレールに付けるタイプのブラインドが
外れません。
どうやって取るのか教えてください。
229名無しさん@3周年:05/01/17 16:45:45
>>228
つけたときのことを思い出すんだ。
うちのは金具を開いてブラインドをはずし、
その金具を固定していたネジをはずせば取れる。
230名無しさん@3周年:05/01/29 20:20:36
下敷きのようなプラスチック素材のブラインドを
最近売ってるの見た人いませんか?
重量が1キロ位しかなく重宝してたのですが
30年使ったせいかヒモ部分がダメになり
バラバラになったので捨ててしまいました
買いに行っても重いのしか見つかりません
231名無しさん@3周年:05/01/31 15:29:41
和室にプリーツスクリーンをつけたいと思っているんですが、
やっぱり二重カーテンより寒いですか?
232名無しさん@3周年:05/01/31 21:42:00
そりゃぁ寒いっすな。そもそもプリーツに断熱性を求めること自体、無理っぽ。
ハンターダグラスのとかみたいに中空とかなら気持ち違うだろうけれど、それにしたってカーテンとは比べ物になりません。

あくまで見た目・使い勝手で選んでください。
233名無しさん@3周年:05/02/01 02:53:21
やっぱ寒いっすか。そうですか…。
寒がりなんで、あきらめてカーテンにするか、
張り込んでハニカムサーモスクリーンにするか、ですね。
ハニカムのはペアガラス並の断熱性能だそうだし。
234名無しさん@3周年:05/02/01 20:05:04
でも断熱だけで窓周りを決めると(夏とかになって)後悔するかもしれないから
暖を取るのはストーブとかに任せてお気に入りのを(部屋に合ったものを)買ってくださぃ・・・
235名無しさん@3周年:05/02/01 20:31:32
つい先日、カーテンからプリーツスクリーンにした。
寒いかな〜と思っていたけれど
体感温度はあまり変わらない。
まあ寒くない所(京都)に住んでいるから
平気なんだろうけど・・
236名無しさん@3周年:05/02/02 17:02:39
>>234
断熱すると冬暖かく夏涼しくなるよ。

>>235
京都って寒くない?
237名無しさん@3周年:05/02/02 17:07:41
>>236
通風とか遮光もあるやん。
厚さ寒さだけで決められんて。
238235:05/02/02 20:44:10
>>236
寒くないことはないが
日本にはもっと寒い所もあるんだと思って
我慢してます。
239名無しさん@3周年:05/02/11 02:42:54
立川ブラインドってどうよ?
240名無しさん@3周年:05/02/12 18:45:59
上下の微調整がやりやすいんで、取り付けは楽。
ニチベイでもどっちでもいいと思うが、わずかに安いのはニチベイかな?
241名無しさん@3周年:05/02/14 01:07:10
和室にまっ黒のブラインドはやめといたほうがいいですか?
242名無しさん@3周年:05/02/14 01:36:48
うん。
243名無しさん@3周年:05/02/14 19:26:31
こえーよw
こげ茶色とかトーン暗めのプリーツじゃ駄目か?
244名無しさん@3周年:05/02/17 01:10:17
ニチベイって、タチカワより安いんだ

ニチベイをご検討中の方、春にモデルチェンジあるからしばし待ったほうがいいかもよ
てか、ロールスクリーンって高杉やんね

自分お勧めは、サンゲツのOEM品
ニチベイでもタチカワでも作ってるけど、品質はどうかわかんないけど、柄はイイとオモ
245名無しさん@3周年:05/02/24 23:43:34
ロールスクリーンの上についてる取り付け部品の幅は
自分で変えたり出来るのでしょうか?
メーカーによって違うのかな・・・

     この部品
     ↓    ↓
  __L___L__
 (_________()
  |         |
  |         |
  |         | ←布
  |         |
246名無しさん@3周年:05/02/25 00:57:39
>>245
それは取り付け用のブラケットのことかい?(窓枠やカーテンレール、天井などとくっついてる部分)
だったら幅は変更可能でそ
取り付けも、プラスドライバーがあれば十分自分で出来ます
電ドラがあればなお良しですが(真上を向いた作業なので疲れる)

強度に不安があって、沢山つけておきたいお客様は、余分に注文されますぞ
他所のメーカーさんは知らんが、部品の一部にプラスチックを使用しているため、
部分的に劣化することも考えられるのねん

一度販売店などにご相談くだされ
247245:05/02/25 16:08:03
>>246
あああありがとうございますた
248名無しさん@3周年:05/02/28 20:24:49
メーカーの人間。おるか?
249名無しさん@3周年:05/03/01 16:40:22
開閉できないハイサッシュのガラス張りが二面のリビングです。
冷えがひどくてエアコンが効かないので断熱したいのですが、開閉が楽でもっさりしないモノ希望です。
カーテン以外に選択枝はないのでしょうか?
250名無しさん@3周年:05/03/06 11:34:23
>>249
既出だけどハニカム構造のシェードとかは?
http://www.hdj.co.jp/wcp/blind/duette.html
http://www.always-good.com/Pages/osusume/hani-40.html
もし最終的にカーテンにするならウール素材でなおかつ
リターン(カーテンの両サイドから光や熱がもれないように)を付けるといいよ。

251名無しさん@3周年:05/03/12 00:30:56
シェードってカーテンと比べてあんなに高いものだと今日初めて知った
安いとこないですかねぇ・・・
252名無しさん@3周年:05/03/16 16:00:28
保守
253@@:05/03/16 17:02:26
>>251
残念な事にシェードは生地代よりもメカ代や仕立て代にコストがかかってる模様。
メカ部分のメーカーさんでさえ自社縫製しないで外注してるところあるくらいだからね^^;
後は割引率の問題かなぁ
254名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:11:15
すだれでロールスクリーンって作れないものですか?
255名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 02:11:12
すだれ自体がロールスクリーンだから。

巻き上げ機能付きのも売られてるよ。
256名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 02:16:23
そうなんですか。教えてくださってありがとうございますm(__)m
257名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 03:16:54
バンブーカーテンってかっこよくないですか?
258K:2005/03/23(水) 23:22:42
似合えばな
259名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:38:58
>>254
ありますよ。実家で実際に使ってます。
感想「マル」

いいですよ。
260名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 20:02:06
http://www.rakuten.co.jp/nitori/359489/#416693
これも木製だけど重いのかな?
261名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 21:12:57
>>260
そこそこ重いと思う。
262名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 14:07:28
>>261
やっぱり重いのか・・・・・
麻のような素材で、遮光性のある風通しのいいカーテンってないかな
263名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 14:41:51
木製は重いけれど上がらないって訳じゃないから
筋トレだと思って上げ下げすればいいんじゃないの。
264名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 11:16:55
すだれってさ、
暗いところ(外)から明るいところ(室内)だと、部屋の中が丸見えだよ。

うちのばあちゃん
その現象を利用して、日中、室内(暗)から外(明)を観察してるよ。>近所の人の出入りを
265名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 11:32:56
そうなんだ。
じゃあ簾はなしだな。

にしても、やなばあちゃんだな>>264
266名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 19:11:58
すだれ、横ではなく縦に付けると(すき間が縦になるように付けると)
夜でも外から見え辛くなりますよ。この夏試してみました。
267名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 19:17:49
タチカワのパネルスクリーンって使い勝手などはどうでしょう?
スッキリしたデザインが良いな、と思っているんですが、縦型ブラインドの
ほうが採光の調整はしやすそうですよね…。
268名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 21:40:04
畳み代が大きい
269名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 21:53:08
>>268
…言われてみれば、確かに…w
270某カーテン屋:2005/11/16(水) 01:35:15
メカはやっぱ高くてもメーカー品(ニチベイ、タチカワ)あたりで買ったほうが
いいと思います。先日も予算都合上2流メーカーにて収めましたがクレーム続きで
お客様に大変ご迷惑おかけ増した。売り手も買い手も気持ちよく収めるにはそう思います。
安物買いの何とかにならないように・・・
271名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 08:09:48
それって、T社のローマンシェードの不具合?
272名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 22:02:18
あげ
273日米:2005/12/08(木) 20:38:46
今年のジャパンテックスはどうでした?
274名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 21:58:15
>>273
ジャパンテクスは知らん。
うちの社長は行って来たけど。

それよりあーた日米の中の人ならば、Uのクレームどう思う〜?
ここ数年でで最悪の新製品だと思うけど?
275ヒコメ:2005/12/15(木) 20:07:57
正直スマンカッタ
276名無しさん@3周年:2006/01/05(木) 16:10:07
つっぱりタイプのロールスクリーンてないですか
あれば教えてください
277名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 22:45:13
>>276
それはビス穴を開けたくないってこと?
テンションタイプのロールはないけど、ニチベイの「浴室テンションバー」
というつっぱりのバーにロールスクリーンを固定すれば、突っ張って取り付けできるよ。
ただし、付け方を注意しないと、ごついバーが丸見えになるので、お店とかメーカーに相談するのがオススメ。
278名無しさん@3周年:2006/01/10(火) 22:53:59
ニトリでロールスクリーン買って来ました
3900円でしたよ^^
279名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 09:53:38
ベランダの植物を眺めたいので
下だけ見えるようローマンシェードを購入予定
通販で探してる最中
280帰ってきた未来少年:2006/02/05(日) 07:33:30
コナーンのロールスクリーンはプロジェクタ投影すると色がくすむことが判った。
純白生地をあてて比較して生地色が原因であることを確認した。

そこで白のラッカーを吹きつけてみたところ改善が見られた。
白が強くなるので明るさが増すのと、くすみが消えて液晶格子も目立ちにくくなった。
ちなみにラッカー300ml@198を3本吹き付けた。3〜4本程度は吹き付ける必要があると思われる。

1980だからこそできる人柱w
281帰ってきた未来少年:2006/02/05(日) 07:35:46
ところで、コナーンは80インチだと思ってたが計算してみたら
横幅180cmで4:3の90インチ相当じゃないか? 安っ!
282名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 13:00:11
ロールスクリーンって基本的に一枚で昼も夜も過ごすわけだけど、
昼間外の景色が見えるくらい明るくて、夜電気付けても外から見えないような
そんな完璧なスクリーンてありますか?

皆さんはどうゆうスクリーンを使ってますか?
リビングや寝室で、昼間は明るく、夜は外から見えなくしたい、
予算的にも2枚用意するのはきつい。
283名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 21:57:25
木製ブラインド欲しいけどどうにも重いのがなぁ・・・。
納まりがでかそうだし見た目も悪そうだ。

個人的には縦型木製ブラインドがあったらと思うけど
馬鹿みたいに高いしなー。どっか安く作ってくれるとこはないものか。
284名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 00:51:37
>>282
カフェカーテンを併用するのは嫌かな?
前面を覆うのではなく窓の上下を開けて中心部分
だけレースか薄いジョーゼットのようなすけ感のあ
る生地でつくるとか
突っ張り棒でも代用できるし手作りも簡単だよ
安くあがると思う
285名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 19:08:19
アルミブラインドなら、どのメーカーのものでもカーテンレールに取り付けられるの?
羽幅50ミリのものでもカーテンレールに取り付けられる?
286名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 23:51:44
たて型のブラインド使ってる方いますか?
モダンでかっこいいけど事務所っぽくなりそうな
希ガス。リビングの出窓に使いたいんだけど
どうかな?
287名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 08:00:33
>>285
物理的に付けようと思えば付けられるけど、50ミリのブラインドは重いから落下の危険大。
下手したらカーテンレールごと抜け落ちたりもするらしい。
やめておいたほうがいいよ。

>>286
住宅用の縦型なら事務所っぽくはならないはず。
その窓の大きさにもよるけど、あんまり小さい窓ならオススメできないかも。
はきだし窓とかの大きい窓ならお洒落だけど。見た目は。
288名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 05:20:15
>>266
へー良い事聞いた!けどどう付けるの??
289名無しさん@3周年:2006/02/21(火) 19:59:29
こんにちは、ローリーです。ロールスクリーンって断熱性はどうなの?
290朝日新聞のサンゴ傷つけやらせ報道を風化させないようにしましょう:2006/02/22(水) 00:40:11

かなり良いようですよ

291名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 20:34:05
そうなんだ!ありがとう!じゃあ来月あたりロールスクリーン検討してみる。
292名無しさん@3周年:2006/03/09(木) 21:03:49
プリーツスクリーンの上下ツインになってるやつを検討中です。
実際使ってる方(シングルでも)、使い勝手はどうですか?

プリーツが型崩れしたという方がいましたがどの位(期間)持ちそうですか?
まめに上げて(たたんで?)いれば、型崩れしにくいのかしら。
価格もそんなに安くないので、2〜3年はキレイに使いたいんですけど、無理かなー。
293名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 07:49:10
>>292
5年使ってますけど今のところ大丈夫です。
ちなみにニチベイです。
294292:2006/03/12(日) 07:26:34
293さん、ご意見ありがとうございます。
お一人でも「大丈夫」とぃう方がいらっしゃると、
プリーツスクリーンにしようかなと心が傾きます。

タチカワとニチベイしか知らないので、どちらかにしようと思ってました。
参考になります。
295名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 20:43:22
木製ブラインドを購入・取り付けしたいのですが
賃貸物件なので壁に穴が開けられません。
ノンビスタイプ(つっぱりタイプ)は幅がなくて取り付けできません。
カーテンレールに取り付けできる木製ブラインドなんて無いですよね?
何か良い方法は無いでしょうか…
296名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 20:55:17
たのめーるに載ってたよ。そういうの。
297295:2006/08/23(水) 22:20:43
>>296
ありがとうございます。
今ざっと調べてみましたが、木製ブラインドは見当たりませんでした…
298名無しさん@3周年:2006/08/27(日) 23:54:12
スクリーンもブラインドも窓を開けると風になびいてサッシの窓枠に当たってカツンカツン五月蝿いよ。
299名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 02:58:07
どっちがいいんだろう
うちはカーテンが垂直に風邪になびくんだけど
300名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 17:21:10
部屋の天井に出窓があって、朝はまぶしいので
天井にスクリーンをつけようと考えています。
(水平な天井を1mほどくりぬいた奥の方に、屋根に沿って出窓がある)
断面図:
        /|
   出窓→ / |
       |  |
     __|  |___ ←天井

スクリーンを天井にあわせて水平に設置することは可能でしょうか?
1m四方くらいのものを探しています。
出窓にスクリーンをつけられればいいのですが、
(現在はブラインドがついているが、役立たず)
床から3m以上の高さがあるため、自在に開閉はできなさそうです。
301名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 17:22:16
うわーすごいずれた
ごめんなさい。
302名無しさん@3周年:2006/08/28(月) 18:05:17
>>295
うちも賃貸だけど無視してカーテンレール外してロールスクリーン取り付けたよ。
出来るだけカーテンレールのネジ穴を利用したけど、それでもかなり穴開けた。
部屋出るときにまた穴の上からカーテンレールつけて隠せば大丈夫だと思うよ。
303名無しさん@3周年:2006/09/02(土) 16:57:22
>>295
家に無料で届いてた『暮らしのデザイン』みたいのに
カーテンレールに付けられるようなことが
書いてあった気がする。探してみる。
304295:2006/09/06(水) 20:01:37
>>303
お願いします!
やっぱりどうしても木製ブラインドつけたい・・・
305名無しさん@3周年:2006/09/17(日) 22:26:29
>>300
両サイドにワイヤーガイドがあるロールスクリーンなら取り付けられるのでは?

306名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 00:19:10
ttp://www.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/571460/576384/590946/
ウッドブラインドで楽天で一番安いやつだけど、
大きめの窓には2コ並べて使うものらしい
繋ぎの部分のスキマとか気になるかな?
307名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 13:06:41
>>305
ありがとうございます!
探してみますねー。2万円台でおさえたい
308名無しさん@3周年:2006/10/10(火) 21:16:32
初めてブラインドを買おうと思ってるのですが、オサレで安いところはあります?
カーテンレールに取り付けられるものがいいのですが、おすすめをおしえてください。
木製がいいと聞いたのですが、どうでしょう。
309名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 22:35:14
ダブルタイプのロールスクリーンを考えてますが使っている方の使用感など聞かせていただければありがたいです。
310名無しさん@3周年:2006/10/16(月) 23:29:15
ロールスクリーン使う場合、熱遮断フィルムとか張ってますか?
311名無しさん@3周年:2006/10/17(火) 21:47:52
もともと張ってるやつを買えばいいんじゃないですか?
312名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 12:04:46
賃貸でウッドブラインド使ってる方、重みで落ちてしまった事はありますか?
313名無しさん@3周年:2006/11/01(水) 16:44:35
スミマセン、どなたか助言お願いいたします。
ハンズでオーダーしたローマンシェードをカーテンレールに
つけていたのですが、カーテンレールを支える4つのネジのうちの
ネジ穴がユルユルになり、シェードを引っ張るたびにカーテンレールが
ブラブラします。
生地も厚い物にしたので、重みでダメになったのか…。
自分で取り付けた時にカーテンレールのネジをちゃんときつく締めて
いなかったのか。
他にカーテンレールを補強するネジ穴がないため(ネジ穴の位置も
動きそうもない…)接着剤とかで穴を埋めて応急処置してもいずれ
また不安定になるのでしょうか?
シェードの上げ下ろしが怖いです。恐る恐るやっています。
黙ってカーテンにすればよかった…。



314名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 00:47:16
>>312
それ俺も気になる。
実際使ってる人の使用感も聞きたいな。
315名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 12:24:27
木目のブラインド注文したぜ!
何かあったら報告します
316K:2006/11/04(土) 14:42:45
>>313
たぶん、シェードの重量+操作加重がカーテンレールの
(厳密に言えば下地の)加重を超えているのでしょう。

下地の種類が判りませんが、例えばアンカー
例( http://store.yahoo.co.jp/konpo/kabelock.html )
を使って目立たない形で、下地を補強すると良いかと思います。
317名無しさん@3周年:2006/11/04(土) 15:00:29
>>313
そのレールは天付けですか?正面付けですか?
賃貸ですか?
回答のしようが有りません。

アンカーでの施工は絶対やめたほうが良いです。
318名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 00:15:39
加重が垂直にかかるならアンカーでもいい気がする
319313:2006/11/06(月) 09:27:06
皆さん助言ありがとうございます。
レールは天付けで分譲マンションです。
他の部屋は専門業者が取り付けてくれたので、面積は広いですが
何の問題もありません。
自分のやり方が悪かったのか…。
320名無しさん@3周年:2006/11/06(月) 20:54:39
>>319
文面からの予測ですが、レールは直付けのようですね。
BOX内にレールが付いているのであれば下地はどこにでも有ると思います。

レールがステンレス以外であれば電動のドリルで強めにビスを揉んでやれば貫通
して取り付けられます。
ステンレスの場合はピアビス、若しくはドリルビスがホームセンターに売っています
のでそれで強めに揉んで見て下さい。

電動ドリルもホームセンターでレンタル出来ると思います。
充電式のほうが作業がしやすいです。

上記条件に当てはまらない場合はまた書きこんで見て下さい。

>>318の言うような事は信用してはいけません。
アンカーの注意書きには天井には使用しないで下さいと書いてあります。
321名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 12:20:11
318はアンカーに対して垂直にってことじゃないの?
322名無しさん@3周年:2006/11/07(火) 18:34:00
>>315
感想聞かせてほしいです
323名無しさん@3周年:2006/11/08(水) 19:00:17
>>321
?????
天井に付ければ当然垂直方向に加重がかかるよね?

何が言いたいのかさっぱり分からん。

とにかくあんただけ使っておけ。
他人にはすすめるな。
324315:2006/11/11(土) 07:32:14
ブラインド届きました。
木目調なだけあって思ってたよりペラいw
カーテンレールを外す方向で考えていましたが、
ネジが固く外れないのでレールに取り付けました。
結構しっかり固定されていてそう簡単に落ちる気配はありません。
身長が低いので付けるのに若干苦労しましたが、意外と簡単でした…
とか言いつつバッチリ失敗してしまいブラインドが機能していません。
外して付け直すのマンドクセ('A`)
325名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 23:49:48
ブラインド使っている方にお聞きしたいのですが、
アルミブラインドってたばこ吸う部屋に取り付けると汚れてベタついたりしますか?
326名無しさん@3周年:2006/11/15(水) 23:57:54
はい。ヤニでベタベタになります。
それを雑巾で拭いてたら指をスパっと切ってしまった僕。
どうぞご注意ください。
327名無しさん@3周年:2006/11/16(木) 01:10:03
>>326さん そうですよねー。
カーテンにしようか悩むところです…
328313:2006/11/16(木) 09:55:22
>>320
遅レスですが、助言ありがとうございます。
BOX内にレールがあるタイプで、天井に垂直にクギをつけるタイプです。
アンカーって製品は知りませんでした。無知なもので…。
結構過重がかかりそうなので、やめた方がいいんですね。
近々ホームセンターに行ってきます。
色々皆さんありがとうございました。
329名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 21:19:34
イケアの木製ブラインドって壊れやすいとかありますか?

立川でオーダーするより3分の1くらいでかなり安かったので誰か買った人いますか?
330名無しさん@3周年:2006/11/26(日) 00:00:33
今年のジャパンテックスどうだった?
いけなったんだけどさ。
331名無しさん@3周年:2007/01/07(日) 03:40:02
ロールスクリーンに絵を描きたいのですが、どのような絵具・スクリーンを
使えばよいでしょう?
332名無しさん@3周年:2007/01/18(木) 21:20:28
我が家はロールスクリーンとブラインドを両方使っているけど夏はやっぱりレースのカーテンが必要かな?と思った。

窓を開けて風が入るとスクリーンの下にある棒やブラインドが揺れ窓枠にカツンカツン当たり煩い。
333名無しさん@3周年:2007/01/30(火) 18:33:01

窓枠の中にトーソーのブラインドをつける為、サイズをオーダーして作る際一番下の棒の高さ
が少し短く出来る機能がある事を知って、ちょっと(1p程)長めでオーダーし、縮め
様としたら、縮める機能の所2箇所の内1箇所がうまくいかず糸がちぎれた、もう一箇所
は糸が外れた。よって羽根がバラバラになったので、メーカーにメールで連絡して
相談に乗って貰おうとしたが
3日目になるのに放置の状態。不器用でないと思うのだか、この機能には注意が必要です。
会社の対応にも・・・・。
334名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 00:09:05
気管支等粘膜系が弱く、友人から「部屋のカーテンをブラインドに変えたら埃出にくいらしいよ」と言われましたが、本当なんでしょうか?本当なら検討したいのですが・・
335名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 00:15:33
>>334
布類から出るっていうのは確かだけど
カーペットソファー衣類他を見ると
カーテンで減るのは1割もないんだろうな

まずは空気清浄機能付き加湿器からどうぞ
336名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 23:15:27
ニッセンの縦型ブラインド買ったんだが
今だにめんどくさくて取り付けしてない・・・
一番デカイの買ったんですが、部屋の窓が
片はじだけ曲線部分があるんですよね
どうしたらいいものか・・・
337名無しさん@3周年:2007/02/01(木) 23:16:11
>>336
レールまげればいいじゃない・・・
338名無しさん@3周年:2007/02/05(月) 01:08:29
ブラインドの昇降する紐が、片方切れてしまった。

自分で治すことってできますかね?どうも構造がわからない
339名無しさん@3周年:2007/02/10(土) 23:17:17
↑購入したブラインドのメーカー名と品番とかわかれば紐は取り寄せれないことはないはずです。一番いいのは買われたお店に持って行ってメーカーに修理に出してもらうのがいいと思います。
340名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 23:20:47
>>339
ええ!?そうなのですか?!
ブラインド新しいの買うところだったよ 自分で出来るかな? 
角度調節と昇降する紐のタイプだけど、上のストッパーの方の紐が切れそうなのです
341名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 23:26:09
>>339
340です。すみません。慌て者で!
修理に出すのですね。ブラインドは現在セール中で¥13000なので、
新品を買おうかと思ってました。 修理キットは¥500位であると知りましたが
338さんと同じく私も、ブラインドの構造も理解できてないので、修理は無理でしょうか?
342名無しさん@3周年:2007/02/11(日) 23:41:01
>>340
ブラインドの構造があまりわからなければ、買われたお店に持って行ってメーカーに修理に出す方法がいいと思います。店頭で紐だけは売ってはいますがブラインドの品番やメーカーを間違えてしまうと合わないこともありますよ。
343名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 00:05:28
340サン
付け加えですか、角度調整の操作棒と上げ下げの紐が一緒になってるタイプですか?それだったら、修理に出す方をおすすめします。
344名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 00:18:20
>>342-343
お忙しいところ、早速のご回答ありがとうございます!
角度と操作棒が別(2本)になっているタイプです。

実は、購入店に相談したら、今セール中だから\13000で新品が買えるよ〜と
すすめられました。修理依頼が出来るとは知りませんでした。
(相談して修理費が高い様でしたら新品も検討したいと思います。)
アドバイス感謝です!
345名無しさん@3周年:2007/02/12(月) 22:10:31
↑いいえ。購入店に聞いたら、たぶんメーカーに修理費がいくらくらいか聞いてくれるはずですよ。
346名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 10:18:11
オークションでワンポール式のブラインドを買って使おうとしたら
途中でブラインドが降りなくなり、以後上がりも下がりもしなくて
固まってしまいました。ヒモの切れとかはないみたいなのですがどういう状態に
なってるんでしょうか?
ヒモのねじれとか自力で直せるものなら直したいのですが…
347名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 11:18:36
>>346
中古ですか?

新品ならありえないけど、中古だと上げ下げを頻繁にしてると
紐の繊維が剥けて機構内部でダマになって引っ掛かってしまう場合がある。

紐を取り替えるしかないのだが、そういう修理が出来るのかどうかは知らない。
348名無しさん@3周年:2007/02/19(月) 11:22:35
>347
レス有難うございます!
中古です。やっぱ古いものだとそうなるんですね。
一度修理の見積もりしてもらおうと思います。ありがとうございました。
349名無しさん@3周年:2007/03/02(金) 19:54:01
何で 半透明素材で出来たブラインドって無いんだろう。
目隠しをしつつ 暗くならず 通気性も確保出来て良いともうのだが。

今現在は縦型で我慢するしかないのかなぁ〜。
350名無しさん@3周年:2007/03/05(月) 21:21:18
縦型のブラインドの安いとこをおしえてください。
351名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 00:33:46
縦型ならニチベイだね センターレースってレースのついたやつ買ったけどかっこいいよ
352名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 02:55:59
カラーボックスにロールスクリーンつけて
目隠ししてる人いますか?
重量的に不可能ですかね?
353名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 10:14:28
幅が特注サイズになるんじゃないの?
100均のロールスクリーンと跳ね上げ装置は軽そうだけど
これもサイズ合わないと思う。
BOX用の布トビラ?は売ってたからこれに跳ね上げ装置をつけるとか。
跳ね上げ装置がカコ悪いけど。
354名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 20:46:33
ニチベイってどこかのお店に入ってるんですか?それとも専門店みたいなとこですか?
355名無しさん@3周年:2007/03/09(金) 23:34:24
外からの視線をさえぎるギリギリまで羽根を閉じたブラインドと、
透過性が標準のロールスクリーンとではどちらが日中明るいでしょうか?
両方経験ある方いらっしゃいましたらお願いします。
356名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 00:17:07
標準のロールスクリーンて言われても困るが。
ロールスクリーンの方が明るい物が多いじゃないかな。

明るさではロールスクリーン
風通しではブラインドという感じでは。
357名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 08:07:23
>>355
まず、「明るさ」というのがルクス、カンデラなどの照度数値では測れない
「個人の印象」で決まると言う事を認識して下さい。

ブラインドの羽根角度をその時間の太陽の入射角に合わせて調整すれば、直射日光に当たってる部分は
言うまでもなく明るいです。
「視線を遮るギリギリ」の角度だとしても、明るさはその時間の太陽の入射角に因る訳です。

一方、ロールスクリーンは、生地を通して光を透過させてるわけですから、数値的照度は間違いなく落ちます。
ただし、生地が光を拡散させますので天井/壁に満遍なく光が当たり、照度数値の割に明るい印象になります。
私は個人的には多機能でシャープな印象のブラインドの方が好きですが、ロールスクリーンのこういう柔らかさも捨て難いと思います。

要は、「ロールスクリーンかブラインドか」は明るさで選ぶのでなく、機能または雰囲気の好みで選ぶべきだと思います。
358名無しさん@3周年:2007/03/10(土) 11:39:32
>>356
>>357
ありがとうございます。
想像でロールスクリーンの方が全面を覆うのに明るく感じそうな気がしていたので、とてもよくわかり助かりました。
お向かいが会話できるほど近い上に出入り口がありレースカーテンでも視線が気になってました。
上からの視線もあるので換気中はシャッターを半分おろしたりしていました。
ただでさえ日当たりが悪いので部屋にいると気分も暗くなってしまいます。
うちのケースだとロールスクリーンが無難かなぁと結論を得ましたが、詳しい方のブラインドを押す声にもグラッときました。
359名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 08:12:32
>>349


立川のブラインド
羽がパンチング(小さなアナがあいている)なら
少しだけどシースルーだよ。
20年前くらいに会社のブラインドが全部それで感動した。
夜とか遠くから見ると透けるので基本的にレースカーテンと一緒なので
注意が必要。
360名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 08:59:37
>>359
パンチングのブラインドはメチャメチャ強度が低いよ。
普通のブラインドでも雑な扱いをすると羽根が曲がったり折れたりすることがあるけど
パンチングはさらに注意が必要。
361名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 17:27:25
何でプラスチック系ブラインドって無いんだろう
強度面でもPET系使えば十分問題ないと思うのだが

部屋を暗くしたくない、尚かつ風通しも確保したいと言う人に
需要があると思うのだが。

362名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 00:31:30
>>361
燃える
363名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 02:44:55
>362
そんな理由なのかな。
それが理由ならプラスチックケースなど
ヤバイ室内製品多いと思うのだが。
364名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 03:12:28
>>363
天井に火が回るとやばくね?
屋根裏結構通気性いいから・・・
365名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 09:31:26
木製ブラインドは大丈夫なんですかね
366名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 10:10:36
>>365
そういえば最近ベランダの目隠しプラが
激しく燃えるってテレビでやってたな

木製ブラインドがだめなら木造の家もだめだと思う
367名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 17:07:55
アクリルなら可燃性は木と同じ程度じゃないですか?
ただ歪みたわみに弱いからやっぱり無理かなぁ
368名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 18:20:53
アクリルブラインドってどれだけ高くなるのか想像できんな。
369名無しさん@3周年:2007/03/14(水) 18:44:07
>>368
そうねえ… 値段もあるな。

アクリルブラインド作っても「高い、弱い、経年劣化激しい」で商品として成り立たないだろうな…。
370名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 01:05:52
すみません、木製ブラインドをお使いの方に聞きたいのですが、
窓枠に寸法をきっちり合わせると遮光性はどの程度と考えればよいでしょうか?
現在自室では遮光カーテンを使っていますが、夏場は日差しが強く、遮光カーテンを閉めると暗いけど、
レースカーテンのみだと明るすぎ&室温が上がる、という状態で少し悩んでいます。
デザイン性も考慮してウッドブラインドをつけてみようかと思ったのですが、夏場でも日差しの調節は適度に行えますでしょうか?
わかりづらいかもしれなくて申し訳ないのですが、お使いの方いらしたら参考にしたいのでお教えください。
371名無しさん@3周年:2007/03/16(金) 06:19:32
>>370
全然問題ないですよ。
と、言うより「日差しと視線を遮りながら通風性を保ち、部屋の明るさを調整する」のがブラインドの良いところですから
あなたの目的に見事に合致した製品と言えるのではないでしょうか。

デメリットは、カーテンなどに比べると値段が高い、出入りする掃き出し窓の場合はその度に上げなければならないので少々不便、
断熱性はカーテンに比べると少々劣る くらいではないでしょうか。
372名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 18:15:50
黒いブラインドをつけている方いますか?
掃き出し窓くらいの大きさの窓に黒いブラインドを設置するとどうなるんだろう、と気になっています。
カッコよさもあるかもしれないけど、重苦しさや閉塞感も増すような・・・
373名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 18:59:49
やめた方が良いよ。
絶対に後悔する。
374名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 19:09:49
まーやってみりゃいいんだよ。
損するったってせいぜい7万くらいだろ。
375名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 19:57:47
黒とダークブラウンて感じは違う?似たようなもん?
376名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 21:15:13
>>375
一つ考えた方が良いのは「何のためにブラインドを黒やダークブラウンにするか」と言う事です。

「部屋全体が暗い色の壁で覆われていて、なにしろ暗ーい雰囲気にしたいんだ」と言うならそれらの色もアリです。
また、「部屋全体をカラフルでポップな感じにしたい」なら彩度の高い色もアリですね。

一般的には「家」と言うのはくつろぐ為の場所です。
あなたの部屋の壁はどうですか? 多くの部屋は白、アイボリー、明るいグレー、せいぜいペールトーンの色ですよね?
そういう部屋に、彩度の高い色や、ダークブラウン/黒などの色をブラインドなどの大きな面積を占めるアイテムに使うと確実に目が疲れます。
目が疲れるということは脳が疲れると言う事であり、身体も疲れます。

もう一つ付け足せば、ブラインドというのは結構ホコリが目立ちます。
「毎日掃除するから平気」という人でもなければ、そういったダークな色はホコリが目立って仕方ないですよ。

ただ「カッコよさげだから」という理由でそのようなダークな色を選ぶのはやめた方が賢明です。
377名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 21:49:36
4段落目以外は大きなお世話
378名無しさん@3周年:2007/03/17(土) 22:49:53
確かに青とか水色にはリラックスさせる効果はあるらしいが・・・
カーテンでも黒やブラウンって疲れるのかな?暗いブラウンのカーテンなら結構売ってる気がするけど
379名無しさん@3周年:2007/03/24(土) 19:44:14
掃き出し窓?って言うんでしょうか・・バルコニーに面した窓の場合は、
ロールスクリーンは一番下までしますか?
窓の高さが200cmなんですが、180cmの長さが多いので。
また、皆さんはプルコードタイプとチェーンタイプのどちらを使ってますか?
380名無しさん@3周年:2007/04/08(日) 21:51:41
今度リビングをウッドブラインドにしようかと考えてます。
しかし、天地240×左右300あり、重くて不自由かなとも。
天地200ぐらいのを使ってる方がいたら使い心地を教えて下さい。
381名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 17:11:55
ブラインドってカーテンレールに取り付け可能?
それとも、店にそういう仕様にしたいと言えばしてくれるもん?
382名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 17:16:08
なんでロールは水色、黄緑、黄色しか無いのか?黒が欲しいのに見つからん。
383名無しさん@3周年:2007/04/23(月) 18:54:25
>>376
そうだね、意外とブラインドって埃が目立つ代物ではある。まして黒なら尚更。
縦型ブラインドに興味有るが、自分の部屋のイメージと合わなくて躊躇してる。
天井から吊るせば、部屋を高く見せる錯覚効果は有りそう。
384名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 04:43:49
ネットでオーダーメイドできるロールスクリーンを買いました!
ブラインドにしようか悩んだけど、掃除が大変そうなので・・・
このスレ参考になりました!
385名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 09:09:13
黒好きだけど無いもんな。黒じゃないとまぶしさを防げないし〜
386名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 12:31:57
ブラインドメーカーに就職ってどうですか?
387名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 13:09:30
いいんじゃないすか
388名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 22:29:20
アジアンなすだれってどうなの?
389名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:17:35
>>379
一番下まで、窓全体を覆うようにね。
プルコードは床まで腰をかがめて引っ張らなければにりません。
チェーンのほうをおすすめ。
390名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:19:00
>>380
ウッドブラインドはたたみしろが大きいですよ。
窓枠につけた場合、ブラインドを上まで上げると
窓の上部分にブラインドがかぶります。
391名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:19:43
>>381
可能。ブラインドをレールに付ける部品買ってね。
392名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:21:19
>>383
縦型、高価ですよ。
それに重さも考えないと。。
天井抜けますよ。下地を確認したほうがいいかも。
393名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:22:23
>>384
ロールスクリーンは洗うの大変ですよ。
ブラインドは光触媒で汚れを分解するものがあるのに。
394名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:23:00
>>385
黒あります。
黒以外でも眩しさ防げるよ。
395名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:24:04
>>386
タチカワはダメよ。
オーナー経営だから。
事務員さんも残業すごいです。
396名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:24:41
>>388
和紙のがステキよ☆
397名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:27:47
>>354
量販店にあります。
ヨーカ堂とかにもある。
398名無しさん@3周年:2007/04/25(水) 23:28:20
>>350
ニトリ
399名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 09:53:08
>>395
kwsk
400名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 10:55:03
壁と同じ色にするのはアリかな?
401名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 19:44:35
透明以外すべてアリ
402名無しさん@3周年:2007/04/26(木) 23:18:15
>>399
ワンマン経営です。
同族企業っていいことないですよ。
403名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 17:17:50
IKEAのブラインド買ったけど安かろう・・・・・です。
手頃なので寝室くらいにはいいけどリビングには掛けたくないと思った。
404名無しさん@3周年:2007/05/03(木) 17:18:42
ベルメゾンのウッドブラインド買った方いましたら感想を教えてください
405名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 22:06:32
川島織物のロールスクリーンどうかしら?
406名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 03:20:17
>>386 
業界自体かなりキツイ。
それからワンマン経営の会社しかない。
何処の会社も異常な値引き合戦に煽られている。
商品も類似しすぎている為価格でしか勝負出来ません。
もしも行くなら↓参考に
立さん(東証上場安泰)>ニチさん(普通)>ヨコさん(無理)
407名無しさん@3周年:2007/05/10(木) 07:23:17
縦型ブラインドで、吹き抜けの付けたいんで5.5mのが欲しいんですけど、
しかも、透けてるっぽい生地のもの・・・

何処も3mまでとかになってますよね??

海外メーカー依頼しかないでしょうか???
408名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 00:08:15
agereru?
409名無しさん@3周年:2007/05/22(火) 12:56:04
賃貸の2LDKに越しましたが、ここを参考にすべての窓からカーテンレールを外して
ブラインドなどをつけました。

LDK w300の刷きだし窓 ニチベイの縦型ブラインド
梁があって天井が低く感じるため圧迫感を感じるのですがバーチカルにして
大分広く感じられます。壁と同じ白を選んだのも広く見せたいからですが、冬が怖い、、、、。

出窓 アクセントに北欧ファブリックのシェードをさげました。
透け感があるのでカフェカーテンのように下ろしっぱなしでいいのも楽です。

和室 和紙のプリーツスクリーンのダブル(ニチベイ なごみ)
これは一番のヒットでした。操作も簡単でLDKに続く和室に雰囲気が邪魔しない!
さらにすごく安い。(業販価格のお店で通販)

寝室 楽天で一番安いウッドブラインド。
着いたときは塗装の臭いがぷんぷんしましたが、つけてしまえばあまり安い感じは
しません。

台所 立川のツッパリブラインド金具にこれまた楽天で最安のアルミブラインド
充分機能しています。(上げ下げはしないので)

以上全部合計しても12万であがりました。これってすごく安くないですか?
レースとカーテンをすべてに吊るともっとかかりそうだったので。
暖房費が今から怖いですが、、、今のところ満足です。皆さんありがとうございました。

410名無しさん@3周年:2007/05/25(金) 11:35:19
411名無しさん@3周年:2007/05/26(土) 14:38:37
>>409
なんかうざい
412名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 01:29:20
>409
kwsk
業販価格のお店

自分もこれ
かハニカムサーモ検討中
413名無しさん@3周年:2007/06/02(土) 07:48:17
クローゼットの扉なくしてブラインドってありですか?
ロールスクリーンはやってる人いると思うけど気に入った色がない
414名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 15:51:50
カーテンレールに取り付けられるロールスクリーンってある?
90cmを二つ並べて付けたいんだけど両端に隙間が空くから前後に付けることによってカバーしたいと思って。
あと、遮光2級とはどれくらいのもんでしょう?
415名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 21:16:03
アレくらいのもんだな
416名無しさん@3周年:2007/06/06(水) 22:35:20
過疎age
417名無しさん@3周年:2007/06/09(土) 16:38:23
mm、
418名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 00:16:35
部屋に窓が三つ付いているのですが
一箇所だけ木製のブラインドにして、あとの2箇所は
遮光カーテンの組み合わせはおかしいでしょうか?
419名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 00:28:52
おかしくないと思う
420名無しさん@3周年:2007/06/10(日) 01:44:28
雰囲気や窓の位置にもよるかな。
まったくダメってわけではないかと。
421名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 21:24:57
だめってわけではないけど10畳以下で窓のサイズがデカイってんならやめたほうが無難
422名無しさん@3周年:2007/06/11(月) 22:13:11
ダブルロールスクリーンを検討中です。
できれば遮光のもの。
ネットではなく実店舗だとニトリくらいですかね。
オーダーできるのでしょうか?
実際使ってる方います?
ニッセンでもあるけど、品物がどうなのか不安。
423名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 01:36:15
ニトリって
424名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 19:14:07
>>418
大丈夫だとは思うが、床より暗い色は止めろマジ
425名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 01:49:46
>>406
立川とヨコタって営業の入れ替わりがやたらに激しくない?
営業さん本当に大変そうですよ。
私ならニチベイさん勧めるな。
でもこの業界自体就職しない事が無難かな笑
426名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 22:24:59
ロールスクリーン、タチカワ、ニチベイ、TOSOどこがいいんだろ
427名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 22:40:10
TOSOは直接あな開けたりしなきゃだめでしょ
428名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 23:14:09
とりつけはどのメーカーもカーテンレールにつける以外は穴あくよ
429名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 23:15:49
>>428
タチカワでググッて勉強してこい
ま、馬鹿だったらこんなもんつかわねえよwwwwwwとかいってくるだろうがな
430名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 23:43:49
>>425
>でもこの業界自体就職しない事が無難かな笑
に同意w
ニチベイさんも営業さんは(業務も含め)結構きついみたいよ


>>426
タチカワさんかニチベイさんをオヌヌメ
でもニチさんのワ○○ード式はマジおすすめできない






431名無しさん@3周年:2007/06/14(木) 23:44:46
このスレ的にタチカワ前面的に支持?
432名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 12:28:28
ブラインド、タチカワとニチベイとTOSOどこがいいんだろ
433名無しさん@3周年:2007/06/15(金) 15:31:53
川島織物
434名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 11:20:51
メカが一番スムーズなのってどこかな?
435名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 11:48:30
方法によるけど、ニチベイとタチカワ
436名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 01:23:45
>>425
同意
経験者だす
437名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 01:46:06
>>435
サンクス
438名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 23:00:14
大きい掃き出し窓が2つもある新居のLD、
縦型ブラインドにするかマリメッコのカーテンにするかまだ迷ってる。
マリメッコは上段左から3つ目の緑色
http://www.mift.net/shop/mfb-53323.shtml

新築で壁紙は白、床は色薄めのフローリングです。
ドアなどがウェンジっぽい、チャコール入ったダークブラウン。
家具は無垢材や白、黒、ガラス、ステンレスといった感じ。
殺風景になりがちなので温かい柄のカーテンもいいのかなと…。
皆さんならどうされますか?
439名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 23:26:37
私だったら縦型ブラインドかな?って何畳なの?
440438:2007/06/22(金) 00:01:43
>>439
10畳とちょっとです。2面は、ほとんど窓。狭いのに窓ばっかりです。
1面は隣の部屋への扉があり、1面は玄関とキッチンにつながっていて
家具を置ける壁がほとんどない状態。
なので、窓回りでかなり印象が左右されると思いまして、悩んでます。
441名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 23:40:22
ヨコタしね
442名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 22:34:38
http://www.i-light.co.jp/shop/wood_blind/standard-woodblind/index.html
このウッドブラインドが価格が安く購入を考えているのですが
価格が価格だけに、ラダーテープ等の強度が気になります。
どなたかこちらの製品を購入された方いらっしゃらないでしょうか?
強度、品質等どんなものでしょう。
443名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 23:40:35
セシールでの最安価格帯のを5年ほど使ってたけど
なんともなかったから、大丈夫じゃね?
444名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 04:20:49
カーテンレールに取り付け可能なロールスクリーンってある?
445名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 22:43:20
あるよ。
446名無しさん@3周年:2007/06/29(金) 23:26:39
カタログみてたらめっさ欲しくなってきたな。

でもサイズ別で作るみたいだから、在庫ない?
447名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 07:15:22
>>446
見たというカタログがタチカワ、ニチベイなどのメーカーものなら受注生産なので
オーダーすれば早ければ3-5日で手に入ると思う。もっと速いときは速いんだぜ?ww

業界は似たような商品ばかりで、価格も似たりよったり
後はいかに短納期でお客様に納めるか、かな…
448名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 21:50:40
http://www.roll-s.net/index.html
ここ利用した人いる?
安くて納品早くて完全返品可って逆に不安になるw
449名無しさん@3周年:2007/07/03(火) 01:50:07
ダブルロールスクリーンはカーテンレールへの取り付けは無理ですよね…?

450名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 02:48:50
この間、ブラインド買ったんだけどウッドブラインドにすればよかったなぁって後悔してきた
いや、多分ウッドブラインドを最初に買ってたら後悔していたとおもうけどさぁ。
いつも後悔ばかりでもうつかれたよ
451名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 18:19:40
ダブルロールスクリーン、ニチベイとタチカワってぶっちゃけどっちがいいの?
452名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 20:30:53
遅レスだけど、最近おそらく同じ製品と思われる↓コレ買ってみたが、
ttp://www.rakuten.co.jp/e-unique/668662/668668/
ラダーテープ無いし、バランスはペロンと引っ掛けるだけだし、
まあ値段なりって印象です。
強度はまだわかりませんが、あまり頻繁に昇降操作はしたくない感じ。
(そんなに上げ下げするつもりなかったんで別にいいんだけど)

あと、既製サイズだったらAmazonとかセシールでもっと安く売ってるみたい。
453名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 20:32:02
すみません、>>452>>442あてのレスです。
454名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 20:57:07
素材的にもあまり期待はできなそうだね
455名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 21:40:24
>>451
断然立川。
456名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 21:48:06
タチカワはブラインドもなかなかだよね
457名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 00:04:43
壊れにくいね
458442:2007/07/08(日) 07:15:38
>>452
レスどうも。すでにオーダーサイズ注文しちゃったんでどうなることやら。
まぁ値段相応ってのは覚悟してますけど。
459名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 20:10:30
皆さん、木製ブラインドの使用についてですが
床にピッタリつけるのと、床から10〜15cmはなすのと
どちらで使用していますか?
460名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 21:52:39
 
461名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 21:55:11
タチカワのダブルロールってメカの大きさが半端なく大きくないか??
ニチベイのは小さくてコンパクトだけど、一間に対応できないし、、、。
462名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 22:11:39
ウッドブラインドで、高さ2m、幅88cm物をなるべく低価格で探してます。
皆さんそういった取り扱いのあるお店はご存知ですか?
463名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 20:03:00
>>461
えっ?そうなの!
じゃあダブルロールスクリーンはニチベイにしようかな。
464名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 09:38:54
木製のブラインドを購入しようかと思っているのですが
ブラインドをつなぐ細い紐のタイプとスニーカーの紐タイプ
のものがあるのですが、何か違いがあるのでしょうか?
465名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 21:16:38
>>425
本当??
ニチベイの営業さんは他の会社より楽だって
いってましたよ。

立とヨコは最悪らしい(笑)
466名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 02:10:48
ロールスクリーンって、正面付けの場合、横幅+何センチくらいがいいですか?ちなみにダブルを考えてます。
467名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 11:43:52
ロールスクリーン、寝室は正面付けにしたんだけど、リビングはまだ考え中。
ダブルロールスクリーンだったら正面付けと、枠内つけどっちがいいか分かる人教えてください。
468名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 13:31:50
遮光1級と2級の違いってどれくらい違う?
やっぱ買うなら1級の方が良いよな?
469名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 20:59:14
木製ブラインド届いて木の窓枠に天井付けするんだけど
直線上に金具を複数取り付けるとかかなり難しいな。
ネジ固くてはいっていかないし
コツないかい
470名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 22:30:24
ウッドブラインドをニッセンで購入しましたが
新品特有の臭いに悩まされています。
購入して1カ月立ちますが臭いが取れません。

別なのを購入しようかと思っています。

皆さんのアドバイスお願いします。
471名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 22:44:26
>>470
一ヶ月も悩まされているのならさっさと買い替えた方が精神衛生上よろしいかと。
472470:2007/07/17(火) 22:59:35

毎回買え返るのが予算的にきついので
何処のメーカー製品が、臭いがきつくないってわかりますか?
473名無しさん@3周年:2007/07/18(水) 00:37:55
ニッセンほどではないけどニトリは安い
店員に匂いについて聞くのが一番
タチカワ、ニチベイのはくさくない
474470:2007/07/18(水) 09:38:18
>>473
ありがとうございます。検討してみます。
475名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 01:08:34
いやいや、けっこう臭うよ。
何処のも一緒。
476名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 05:26:06
お前らが臭いからおk
477名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 06:14:52
いいこと思いついた。
お前、オレのケツの中にションベンしろ。
478名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 09:02:44
先日、某大手家具屋さんに行って、
ダブルロールスクリーンをつけたいって言ったら、
安っぽいから絶対やめた方がいいと言われました。
安っぽいですか?
479名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 15:23:43
男は度胸。何でも試してみるもんさ。
480名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 19:20:05
今度 高台の家に引越するのですが
ロールスクリーンだと風が強い時
壁にガンガン当たったりするので
しょうか?
481名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 21:35:08
きっといい気持ちだぜ?
482名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 02:01:37
それより、こいつをどう思う?
483名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 10:42:21
すごく…大きいです
484名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 14:48:58
痛い
485名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 07:11:34
渡辺篤史の建もの探訪で以前見た、下から上がるブラインドが欲しいです。
特注とかではなく、一般に売られているそうです。大手メーカーのサイトをチェックしたけど見つかりません…誰か知りませんか?
486名無しさん@3周年:2007/08/01(水) 15:35:44
俺のケツの中にションベンしろ
487名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 15:25:17
明日いよいよウッドブラインドとカーテンが納品でwktkだぜww
488名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 17:35:38
嬉しいこと言ってくれるじゃないの
489名無しさん@3周年:2007/08/06(月) 19:13:14
タチカワのロールスクリーン、洗濯できるタイプだから
洗おうと思ったけど、スクリーンがどうしてもパイプから
取り出せない。はずしかた教えてエロい人。
490名無しさん@3周年:2007/08/07(火) 00:23:07
うほっ
491名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 11:29:27
滑り出し窓なので網戸が内側に開くので窓の額縁の外側の高めの位置に付けるしかない・・
格好を考えたら内側に納めたいのですが。
最近の家は滑り出し窓多いですが、皆さんどうされてるのでしょうか。
492名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 21:11:27
http://blindyasan.ocnk.net/
ブラインド屋さん

ここ最近開店したっぽい。値段安め(ディノスとかの半額以下?)でサイトが分かり易い。
寸法の自由度が大きいし仕様が詳しく載ってるので安心できる。
とりあえず木製のを小窓用に注文してみた。イスラエルで製造してるとかなんとか...。
493名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 11:42:00
どこのモデルハウスか現場見学会で見たのですが、和室掃き出し窓に
ついていたブラインド?のことで教えてください。

布製なんだけど、薄手の布と厚手の布でできていて、ロールアップするとその分量が変えられる、
もちろん全体の開け閉めもできる、というものがありました。

ぐぐってみたのですが、思ったような商品がヒットしません。
商品名かググルヒントだけでも教えていただけないでしょうか?
494名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 02:33:39
プリーツスクリーンのツインじゃねーの?
495名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 02:34:57
ニチベイのもなみ?
496名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 16:34:35
>493です。
>494 >495
これです!ありがとうございました。
通販サイトもいろいろあるようなので、部屋にあったもの探してみたいと思います。
497名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 19:31:47
出窓の内側に取り付けできるブラインドってありますか?
498名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 21:56:24
ありますよ
499名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 18:41:47
マンションです。西向きの部屋、腰高窓が二つと縦長のFIX窓が一つあります。
夫はカーテンがいいと言いますが、私は木製ブラインドに憧れています。
夏などは相当厳しい日差しがあるのですが、木製ブラインドの場合
遮光はどんなものか、あと色落ちが気になります。
グランドピアノが置いてあるため、できれば気温や日差しの影響を減らしたいのですが…。
どなたかご教示くださいませ。
よろしくお願いします。
500名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 07:34:12
色落ちは何年もすれば多少はあるでしょうけど、気にするほどの物ではないと思いますよ。

直射光も角度の調節で当然遮れますし、室温の上昇も抑えられます。
受熱量が3割減らせるくらいですが。

ですが、ブラインドで問題になるのは実は冬です。
窓も多いようですし、相当量の冷気が窓から侵入することになるでしょう。
こればっかりはカーテンにかないません。
完全に夜は使わない部屋なら問題ないですが、ブラインドにした場合冬の冷気対策を
どうするかですね。
501名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 00:36:00
>>485です
見つけました、上を開けることもできるブラインド。
ハンターダグラスのブラインドでした。
502名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 17:23:48
新築の家に引っ越すのですが
まだカーテンレールもついてない状態です。
ブラインドかカーテンか決めかねてます。

まずはカーテンレールつけてカーテンで生活。
その後、気が変わってブラインドにする場合カーテンレール
の跡とか目立ちますか?
その逆はどうでしょう?
503名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 17:49:21
>>502
カーテンレールの付いてた跡の上にブラインドつけちゃえば見えないよ。
もしくはカーテンボックスつけるとか。
504名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 20:26:19
ロールスクリーン・カーテン・ブラインドのそれぞれ良い点と悪い点知りたい。色は白系。
今までブラインドで掃除大変で、出入りも面倒だったので変えたいのですが
505名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 20:52:06
カーテンが無難じゃない?
506名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 21:15:21
カーテンですかね。そうします。
507名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 08:48:58
ブラインドは、部屋がすっきりして広く感じるので好き。
でも掃除が面倒。
508名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 15:33:25
木製で幅広だったら掃除もさほどじゃないよね?
509名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 18:45:28
ウッドブラインドをカーペット敷きの部屋に、は合いませんか?
やむを得ずカーペットを敷くことになりましたが、やっぱりウッドブラインドを取り付けたくて…。
カタログとかみんなフローリング部屋にウッドブラインドですよね
510名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 11:39:50
>>509
べつにイケるんじゃね。
何にでもそこそこ合うのが木の良さ。
511名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 08:17:04
木製ブラインドを購入予定ですが、
来年子供が生まれます。赤ちゃんがハイハイしていて、ブラインドの角が危ないとかあるでしょうか?
512名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 12:37:38
過保護
親が注意してればいい
513名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 13:35:20
>>504
・ロールスクリーンは何百回と使ってる内に巻き乱れ(タケノコ状に一方側に出る)
が出ることがあるよ。ウォッシャブル素材なら一応洗えるけど中々クリーニングには
出し辛いよね。アフターフォローのしっかりしている所から買うのがお薦め。
・ブラインドは御存知の通り掃除の際一枚一枚拭かなくちゃならんけど、洗濯に出す
必要は無いよね。耐久性は一番かも。
・カーテンはいつでも洗えるし、レールさえあればいつでも好きな柄に変えられる。
強いて言えば和室には似合わないのが欠点と言えば欠点なだけ。
514名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 07:38:48
木製ブラインドの最大のネックって、やっぱりたたみ代じゃないですか?
カーテンボックスが深さ5センチほどで不可変なので、上に溜まった感じが気になります
出来たらフローリングとも壁紙とも違う、カラーブラインド(ナニックの)にしたいんだけど…
夜景も含め眺望も良く、覗かれる心配もゼロなだけに開けておく機会も多いと思います
でもカーテンは…ちょっと…
バーチカルも変だろうし…
どなたかアドバイスください!
515名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 11:13:19
家も一部ナニックの白のブラインド使ってます。
汚れ付き難いし、でもそこはほとんど下げっぱなしなの。
上げたらかなり溜まるかも
516514:2007/10/26(金) 20:06:30
わぁ。ありがとうございます。
ナニックのホワイトいかがですか?
塗りつぶしたタイプでしょうか?
木目の透けるタイプでしょうか?
517名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 23:49:12
>>516
塗りつぶしたホワイトでテープもホワイトの太いタイプです。
テープ部分が汚れるんじゃないかと心配でしたが10年経っても
あまり汚れた感じはしません。羽根も幅広ですが手入れは楽です。
518名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 17:00:02
寝室にブラインドじゃ冷たい雰囲気がするのでロールスクリーン付けました。
よかったと思います。オレンジっぽい男色系の色で壁も黄色っぽい男色系なので・・・
ブラインドは納戸、書斎、廊下の窓やなんかにはお勧めですね。クールな雰囲気を出したい場合に使うものだと思います。
519名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 18:26:30
暖色系?
520名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 13:59:50
>>518
アッー!!!
521名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 00:09:09
クールな雰囲気か〜
個人的には夜景を眺める部屋はブラインドかな…
ドラマの見すぎ??
522名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 09:10:34
ブラインド越しに夕日を見ながら裕次郎ごっこ
523名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 19:48:31
ウッドブラインドにと決めてはいるけど、悩むのが色
あえて床と揃えないほうが良いと言うけど
イメージわかなくて…
白めのフローリング(ややまだら)に焦げ茶って合わないかな?
暗い感じになるかな??
524名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 22:26:08
こげ茶は何にでも合うだろ
525名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 12:25:17
こげ茶と白は何にでも合うと思う
526さん:2007/11/07(水) 19:17:45
子供部屋が西の吐き出し窓で、横型ブラインドかカーテンか迷っています。

西だから遮光目的と
机やベッドなど置くのにカーテンだと束ねた時のスペースなど問題があるかと思い、
セパレートタイプのブラインドにしようかと思いました。

が、問題は寒さ。
ブラインドは空気の層ができるから断熱効果ありと
パンフレットに書かれていましたが、
セパレートで2枚の隙間もあるし、
家具を置きやすいように窓枠より内側に
ブラインドをするので
吐き出し窓で大きいだけに寒いかと気になってきました。

カーテンの方が暖かいのでしょうか。
夏の西日より冬の寒さも考えると
どうしたらいいかと迷っています。

いい案ご意見あれば教えてください。
527名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 12:37:50
部屋が寒いほうが子供は丈夫に育つし
部屋の居心地が良すぎると自室に引きこもってしまうので
子供のことを長い目で考えるなら、私ならブラインドにしますよ

子供が障害者とか生まれつきの病気を持っているならカーテンにします
528名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 01:01:49
>>526
お住まいの地域は?
自分の経験上、東京以北だったらブラインドはかなり寒い。
529名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 08:38:21
家自体が木造か鉄筋かではかなり違うけど
カーテンかブラインドではそれほど極端には
変わらない気がする。
530名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 16:32:43
真空タイプの二重サッシの隣家では関係ないざます
531名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 21:12:35
>>530
隣の家がどうしたの?
532名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 19:16:51
西日対策には横向き型のブラインドは効果が低い、
と、一般的には言われてます。
縦向き型のブラインドの方が向いてます。
でも子供部屋に縦型なんてオフィススペースみたいでおかしいから、
最後は好みで決めた方がいいよ。
533さん:2007/11/16(金) 11:29:13
住まいは兵庫県三田市です。
西日対策にブラインドにするのにあまり効果がないのは残念。
縦型は寒いので考えていません。
リビングダイニングの南側は縦型ブラインドです。
ライニングの北側も合わせて縦型ブラインドにしようかと思っています。
北なので寒いかも・・・。

子供部屋の吐き出し窓のブラインドは西日対策にならないなら
子供もさっと開けやすいカーテンにしようかな・・・。

ありがとうございます。
534さん:2007/11/16(金) 11:30:41
ちなみに家は軽量鉄骨です。
いちおうガラスはペアガラスです。
535名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 00:35:00
ロールスクリーンは?
ぴしっと巻き上がるからすっきりするよ。
レースと2重のにすれば光も入れられるし。
536名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 22:19:06
オルゴンウッドのブラインド使っている方いますか?

熱湯検索するとかなり引っかかってくるのに、ここでは名前が一度も上がらないのはナゼ??

イスラエル製だからかな?
537名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 22:44:40
オルゴンのウッドブラインドだけど、国産品と違って凄く操作が重いんだよ。
それが嫌
538名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 00:18:29
いまブラインドを探してます。
都内でオススメのショップないですか?
希望としては、木製ブラインドでサイズが幅120cm 丈180cmくらいのものが希望です。
よろしくお願いします。
539名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 22:10:24
>>537

ありがと〜参考になりました。
540みく:2007/11/27(火) 12:59:13
新築の家の和室を寝室とするつもりでいます。
しかし、畳から天井までの600×2500の細長ーい窓が東側に二つついています。

東ですので、夏が朝4時頃から明るくて目が覚めてしまうのでは?と心配しています。
よってブラインドにしようかと考えましたが、和室にブラインド合わない気がします。

じゃあ、ロールカーテン。でも開けた時、足元から天井に空いている窓丸見えです。
プリーツカーテン。これってツインだと常にどちらかが窓を覆っているのでしょうか?

和室にあって、遮光、全部開けた時にレース機能もあり、なおかつ気分で外の景色も見られるっていう方法ないでしょうか?

なんでこんな窓がついているんだ。。。
541名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 22:30:34
遮光とレースのダブルのロールスクリーンかローマンシェードにしたら?
542名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 23:29:40
ニトリのブラインド使ってる方いますか?
今日お店で見て「安っ!」と思ったけど迷って結局買ってない・・・
使ってる人は使い心地を教えてくり
543名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 15:42:37
>>542
ロールスクリーンの方で悪いけど
やっぱり値段どおりって感じかな。
麻っぽいロールスクリーンにしたら結構ぼろぼろ落ちている。
544542:2007/11/29(木) 22:41:38
>>543
どもありがとうやさしい人でつね!
545名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 23:47:02
部屋窓が2つあって大きい窓にはカーテン
小さい窓にはブラインドってありですかね?
546名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 23:50:16
上手に合わせられるなら。
547名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 01:46:29
うまくあってるとこ
まったく想像できないんだけど・・・

色合わせたらそこそこ見れるのかね?
548名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 23:50:12
549名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 08:31:32
ニチベイの新作の杉、桧のブラインドの実物をみた人おられますか?カタログで一目惚れしたけど実物みずに買う勇気がなくて。関西では見れるところがないらしいです。
550名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 10:20:43
>>540
プリーツスクリーンは、ツインでも全体を上げることもできるよ。ただし、下から上に上がるけど。
ツインのプリーツスクリーンだと、遮光を上から下に上げるか、下から上に上げるか選べるから、
外の景色と周囲の視線が入る角度によって選んでは。

和室に合いずらいかもしれないけど、上下で羽の向きを変えられるブラインドもあるよ。
木製であったかどうか忘れたが。
ブラインド+カーテンみたいに2種類を組み合わせてもいいけど、和室にあう組合せが分からない。
551名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 00:30:20
ロールスクリーンの布が破れてきちゃって
張替えを検討中なんですが、安物なので上の巻き取るパイプ?に
両面テープで貼り付けてあるだけだから、自分でやろうかと思ってます。

やっぱりスクリーン用の生地を買ったほうがいいのか
障子紙の破れにくいのにしようか
普通の布(幌布みたいなしっかりしたもの)にしようか迷っています。

ご自分で張替えたと言う方いらっしゃいましたら
アドバイスください。
552名無しさん@3周年:2008/02/04(月) 00:37:11
 
553名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 07:58:00
ニッセンのタックシェード使っている人いますか?
特にダブルの方。レースはどんな感じか知りたいのですが…

防炎で遮光、なおかつ安いのでかなり気になっています。
554名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:53:08
写真だけでも縫製が悪いのがわかるから、やめといたら?
安いのはいいんだけどね…
555名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 18:52:31
A社でまるっとコーディネートしてもらったら予想以上に素敵に
まとめてくれたので乗り気になっていたら
後出しで旦那の会社の付き合いで下請けB社で購入しないといけないらしい。


A社のプランのままやってくれればまあ、いいかと思っていたら
このメーカーは値引きできないから他のメーカーに変えてください
とか、でも代替プランだすセンスの自信はない…
ブラインドボックスもこっちにしてくれると助かるとか今日になって言い出して
だんだんイヤになってきた。すでに話し合い4回目。

せめて「こっちは値引きできないけど、こっちのメーカーでご希望に近いプラン
たててみました。お値段はこの部分でこれだけお安くorほぼ同じにできます」とか
わかりやすくやってくれればいいのに。

もめているのは居間スペースのメイン窓だけだから、旦那の顔立てられるよう
自分も満足できるやつ自力で見つけてやる。

556名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 06:39:04
ブラインドをカーテンレールに取付けたいのだけど
幅や高さはどこの長さに合わせればいいですか?
557名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 23:29:12
>>556
物によって違うから、ショップに相談したほうがいい。
558名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 04:42:38
窓幅180cm、枠も入れると184cmなんだけど
幅176cmのブラインドでは無理だろうか?
それ以上はオーダーになるらしくて
操作バーの関係か普通は窓幅より1、2cm小さくするものだそうだ
559名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 08:03:58
ガラスでなくサッシが見える程度ならいいんじゃないの。
チラ見えするサッシの色も考えて決めてはどうでしょう。
560名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 08:34:56
>>558
取り付け方次第。
窓枠内に吊る方法なら、それでも何とかなる。
(無印良品など)カタログにオーダーブラインドカタログなどに推奨サイズの求め方書かれているから参考にしては?
561名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 12:26:43
>>559-560
丁寧に答えて頂いてありがとうございます。
サンプル借りれたら借りてみます。
562名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 12:10:34
オルゴンのウッドブラインドが定価より55%引きで買えるしカラーも豊富なので凄く惹かれるんですが、あまりここでは話題にならないみたいですね。
上の方にあった日本製より重いってのが大きな理由?
小窓に設置することを考えてるから作りがちゃちくないのなら導入してみようかな。
563名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 22:27:15
ニトリの木目調ブラインドってもう製造中止?
178×180の大きさでも2000円弱らしくて欲しかったのに
564名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 21:53:12
>>563
京都だけど普通に売ってるよ。
残ってるだけかもしれないけど。
565名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 12:03:16
バーチカルブラインド使ってる人いますか
欲しいんですが使い心地はどいうですか?
566名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 15:05:30
430cm x 180cm の木製ブラインドを見積もりしてもらったら
なんと、30万円。。
割引で18万になったけど、全然きつい。
TOSOのべネウッド50Tっていうの注文したんですが
似たようなので安いの教えてもらないでしょうか?
567名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 15:08:17
30万?wどんな高級な材質なんだろうか
568名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 16:35:44
アルペジオのセンターレースにしたんだけど、どうでしょうか?
リビングだけで20万近くしました。
569えりりん:2008/03/28(金) 22:35:23
現在使用しているブラインドの長さを短くすることはできないのでしょうか
570名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 05:58:12
>>566
430cm x 180cmを横一枚で済ませるの?
相当重くなりそうなんだけど・・・・。
3つくらいに分割した方が便利だし安価になるんじゃないか。
571名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 12:47:29
>>570
うちはTOSOのOEMらしい無印良品木製ブラインドだけど、ここはある程度以上の長さのは自動的に分割だな。
横180cmのをオーダーしたが、ブラインド部は2分割。ただしヘッドボックスは1本。

http://www.toso.co.jp/products/wblind/price/index.html
ここみるとTOSO自体はベネウッド50Tで2400幅まではいけるのだな。
2400x1800だと定価96000円か。2つで20万越えない。
特注故の価格のせいか、設置工事費をぼっ・・もとい工事費かさんだか、どっちかじゃね??

572名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 15:28:00
アルペジオより値が低いメーカーは無いですかね?
573名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 15:33:31
アルペジオてnichibeiしか作ってないんですか?
574名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 16:22:32
回←こういう窓の場合バーチカルブラインドをどうセッティングするのがいいですかね?
外側の口が壁で中側の口が窓と想定します
575名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 21:35:40
ロールスクリーンて結構高いのなー。
ただ遮光したいだけの物なんだからもっと安く作れそうなもんだが。
576sage:2008/04/02(水) 00:37:42
>569
高さならば自分で変更できますが
幅は無理です。
577名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 01:09:40
>>575
メカの部分とか?
スクリーンもわざと良い素材使って値増ししてんのかね。
578名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 02:45:05
スレ違いかもしれないがカーテンスレ少ないな、この板
インテリアの基盤というか、かなり重要な要素だと思うんだが・・・
579名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 15:12:41
すみません。ブラインドというものをまともに使ったことがないのですが、購入を検討しています。
オーダーブラインドは値段が高くなるので既製品で済ませようと思うのですが、
既製品だと高さが183cmのものになってしまいます。
実際に取り付けるサッシの窓枠の高さは1つが178.5cmでもう一つが181.5です。
つまりブラインドの方が少し長くなってしまいます。
このような取り付けをした場合、羽の開きを調整できなくなるとか何か障害がありますか?
見栄えは多少悪くなっても我慢します。

よろしくお願いいたします。
580名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 17:51:06
>>579
縦型じゃないんでしょ?
それなら一番下まで下ろさなければいい話だろ
581名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 20:23:22
>>580
レスありがとうございます。
縦型ではありません。普通のタイプです。
一番下まで下ろしたとして、下のほうが畳まったままになると思うのですが、
その状態で羽の開閉ができるものなのでしょうか?
なにせブラインドというものをほとんど使ったことがないので・・・
582名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 13:39:12
途中で止めても開閉できるよ
安心汁
583名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 15:20:06
>>582
ありがと!安心しますた!
584名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 16:12:04
札幌で木製ブラインド売ってるところはどこですか?
ニトリ以外で種類が豊富なところがいいです。

わかる方よろしくお願いします。
585名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 19:15:44
今日tchikawaの縦型ブラインド見てきたけど、下に紐がついてるタイプしかないんだな
あの紐いらない
586名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 19:17:55
>>579
えーと念のため。一番下まで下ろさないと羽根動かない商品も存在するよ。
操作紐がひとつしかないタイプはそれ、ご注意あれ。
上げ下げの紐と羽根の調整のための棒があるタイプならまず大丈夫
587名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 20:24:10
うちは紐と棒のタイプ 下まで下ろさなくてもokだよ
588名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 01:11:34
ブラインドをカーテンレールに取り付けたいのですが
レールビスをバラ売りしてるとこ知りませんか?
589名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 03:17:35
レールビスってどの部分につけるネジのこと?
基本はホームセンターで買えると思うけど。
590名無し太郎:2008/04/14(月) 13:18:25
ここでウッドブラインド買いました
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/fil_wb_nor35
タチカワ製だった。
591名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 17:56:51
遮光性のカーテンを使って5年。
旦那がカーテンや窓を開けさせてくれません。
(晒すな!とか、露出狂か!と怒られます)
ベランダからカーテンを見たらカビが下の方に生えていてショックでしたorz
窓から向かいの家まで5〜6メートルくらいは離れていて、
レースカーテンならば向こうからは見えないと言ってもダメでした。
旦那がいない時に開けたいのですが、無職でずっと家にいるので無理です。
木製のブラインドにしたら少しは部屋が明るくなるのではと思っているのですが実際どうでしょうか? 
592名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 18:08:56
そんなおかしな旦那とは離婚した方がいい。
命が危ない。
593名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 23:54:00
既女板で相談してみたら?
594名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:10:44
まずは旦那を病院に連れてくのが先だと思う。
595名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 01:40:21
オークションでニッセンさんのウッドブラインドの出品があり、入札を検討しているのですが
ニッセンさんの品をご購入された事のある方、クオリティはどんなものでしょうか?
ここの板に「安物」とか「恥ずかしい」というスレが立ってますが。。。
2年後or運良くても4年後 にまた引越しで処分するはめになるため、あまり費用をかけずに
しかし最低減の耐久性はあるものを入手したいと思ってます。
アドバイスお願いいたします。
596名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 18:21:08
とりあえず「ニッセンさん」ていう言い方やめたら教えたる。
597名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 11:34:51
つ⌒『あめちゃん』
598名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 03:35:02
来月引っ越す所が、西に大きなベランダがありまして、そこに木の板状のブラインド
をつけようと思ってるのですが、西日に当たりすぎてブラインドの板が傷んで
割れるという事はあるのでしょうか?
599名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 09:53:19
木は基本、湿気と乾燥で変形するけど、よっぽどの事がなかったら
屋内の窓にかかってる木ブラインドが西日だけで壊れるって事はないんじゃないかな。
てか、もし西日だけで壊れたら、そんな立地の家の方が問題だとw
600名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 10:07:38
日差しをカットするフィルムみたいのを付ければ、ブラインドにもお部屋にもいいんじゃないかな。
601名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 16:20:00
>>599
ありがとうございます。今の家はベランダが南なのですが、表に吊り下げているとはいえ、
洗濯物ピンチが日差しで割れるので心配でした。安心しました。
>>600
ありがとうございます。次に引っ越す家はペアガラスのすりガラスなので、
フィルムを貼ると窓が真っ暗になりそうで・・・それか、すりガラスの場合
はフィルムを貼る必要はないでしょうか?
602名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 17:12:20
>>601
>洗濯物ピンチが日差しで割れる

アレはヤワだからね。そんなに日差しが強くなくても劣化して割れるよ。
603601:2008/06/05(木) 01:05:15
>>602
南より西の方が日差しも強いし、すぐ劣化しそうですね・・・
レスありがとうございました。
604名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:31:17
マンションに住んでるんですが、向かいにマンションが建って
部屋の中が丸見えです。

こういう場合、視線を遮ってなおかつ光を取りこむには
ブラインドが良いのかと思ったのですが、ブラインドのピッチ?が
狭い方が目隠し効果は高いと思って間違いないでしょうか?

ピッチの大小によってメリット、デメリットがあれば教えてください。

あと、オススメの通販などで買える安くて品質のいいブラインドショップも
ありましたら是非。
605名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 22:36:43
>>604
あんたが気にする程、向こうは気にしてないからそのままで問題ない。
606名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 23:02:32
>>605
ハイ次!
607名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 13:21:04
ルーバーが大きかろうが小さかろうが、開けたら見えるし閉めりゃ見えない。
608名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 14:45:00
会社に付いているブラインドの下げ方が分かりません。ヒモも引っ張るとあがるのですかが…教えてください
609名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 15:12:14
>>608
他の社員に聞けw
610名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 01:01:36
普通のブラインドなら、軽く右か左に引いて手の力を適度に抜く。
611名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 10:42:10
ikeaのブラインド買ったけど、これで十分だよ。
612名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 15:50:57
自分の価値観を押し付けるな
613名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 09:47:45
タチカワ愛されてんな
614名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 12:14:42
質問させてください。
リビングダイニングがちょい吹き抜けになってて(天井まで4メートル弱)、
そこの南向きの壁の一番上に小さな窓と、その下に縦長の窓がついてます。
その2つにブラインドを取り付けたいんですが、冬とか冷気が入ってきたりしますか?

もし買うとしたら遮熱のを選ぶと思うので、夏はまだ平気かと思いますが。
しかも、掃除も大変そうですよね。脚立じゃないといけないし。
他におすすめの方法あったら教えてください。
615名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 22:12:19
てか、天井までの高さじゃなくて、窓のサイズを書けよw
616名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 01:11:30
>>614
失礼しました。
上の窓が横幅65センチ、タテが40センチ
下の窓は横幅65センチ、タテが155センチです。
よろしくお願いします。

上の窓にブラインドつけて、調節のヒモは下までこさせることができるのでしょうか。
617名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 09:50:26
窓のサイズは至って普通だな。

紐の長さはオーダーでいくらでも変更可能。
618名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 13:25:58
>>617
ありがとです。

上の窓は、開けることはほとんどないと思うので、ロールスクリーンのほうがいいかな。
ブラインドとロールスクリーンなら、ロールスクリーンのほうが外気を遮断しますかね?
619名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 18:34:51
どっちもそうかわらない。
てか、カーテンには光遮断は期待してもいいけど、遮音とか外気遮断は期待しちゃダメだ。
全く効果がないとは言わないけど。
620名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 23:47:24
そういう窓って何も覆わないほうが見た目的にいいと思うんだけど。
621名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 23:50:50
遮熱したいならペアガラスにした方がいい。
622618:2008/07/01(火) 01:33:14
みなさん、ありがとうございます。
建売で、もうペアガラスに今からするのはちょっとムリそうです。
何も覆わないってのも、日光が直で入るし夏の昼間は暑そうなんで、何かはやると思います。
明日、家具見に行くついでに探してみます。
今日行った店には、光遮断のがなかったんで・・・。
623名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 02:01:06
逆に遮光だと夜外からシルエットが見えなくていいけど、昼間使うと暗いよ。
近所の目が気にならない立地なら、遮光じゃない薄めの方が昼間使える。

もしくは、真ん中で薄いのと厚いので切り替えがあるのもあるけど。
624名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 03:43:02
縦型ブラインドをつけたいんだけど、取り付けたい木の部分の幅が、
天井3cm、側面1.7cmしかないんだがつけれる?
625名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 06:45:55
引っ越し先が西にベランダがあり、ブラインドを付けようと思ってるんですが、
ブラインドは西日対策にもなりますか?
626名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 12:11:41
日本テキスタイルのクールブラインドつかってみた人いますかー?
同じく西日対策にどうかなと思いまして
627名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 20:04:31
日本テキスタイル社のクールブラインド使ってますよー
西日には持って来いの日よけですね。日よけの性能は今までのなかで抜群ですね
でも、ブラインドやロールスクリーンとはイメージが違うかな?
簡単に言えば、屋外用のシェード(いわゆるおしゃれなすだれ)ですよ
とっても軽いし、しまうときコンパクトで気に入ってます。
628名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 22:13:03
クールブラインドの付属金具は網戸にも付くんだよ。
だから、賃貸マンションユーザーにはもってこいの外付け日よけだね。
確かに突っ張り日よけやたてすと違って軽くてコンパクトにしまえるから
夏が終わっても邪魔にならないし。
ただ、こんなに薄くて頼りなさそうな生地を使っているのに強烈に西日を
カットしているから不思議。
付属の紐でベランダの手すりに下をくくって使うとすだれよりおしゃれ。
629名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 20:08:36
出窓用探してるんだけど高いぽ・・・
630名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 13:11:56
クールブラインド追加購入と思い調べたらどこも「入荷待ち」だって
暑いときにこそすぐ欲しいのに・・・
みんな、クールブラインド使ってみて良さが判ったのかもしれない
631名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 20:32:15
幅120高さ90の窓に、幅120高さ138の既製品ブラインドは使えるでしょうか?
3分の1弱を畳んだまま羽根を開閉しまくるわけです...
632名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 11:49:22
>>631
余計な不可がかかるので、
寿命が縮む。

いらないところはカットすればよろし。
633名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 02:19:42
東南向きの窓が大きい賃貸部屋
朝日が昇り始めると一気に室温が上がります
高層なので窓には金属が入っているのでシール系は割れそうで恐い

ということで、断熱ミラーカーテンをと思うのですが、
効果はいかほどでしょうか?
車用のアルミ加工された半透明グレーのを置いてみると
その部分は効果があるようなのですが
634名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 20:59:49
↑クールブラインドが一番効果的だよ。

室内につけても効果はアルミ加工品より良い。

ちなみに、アルミ加工品は時間とともに熱くなってしまう。

だって、金属だから熱伝導性がいいのでお部屋にムンムンと。
635名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 18:58:54
カラーブラインド買っちゃった。セラミックでカラーは赤。
賃貸だけどカーテンレールに付けれるし、この季節日差しが気持ち良いね。
636名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 19:10:02
窓枠の内側にだけロールスクリーンって、おかしいですか?
窓枠は布がかぶさらないで、そのまんま見えてるかんじです。
内側のサイズなら、ニトリで999円で買えるのに、それよりちょっと多くなるとオーダーになってしまい
6000円以上もしてしまいます。
おかしくなければ安いのにしたいんですが。
637名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 21:06:14
ロールスクリーンは、窓を閉めているときにしか使えない。
夏は「クーラー+ロールスクリーンで日よけ」しか選択肢がなかったよー。
風のとおりがよい日も、陽が入るからスクリーンを下ろさねばならず、
したがって窓を閉めるしかない。
普通のブラインドにしとけばよかった・・・・ と思っているロールスクリーンユーザーもいます。

ブラインドはブラインドで盲点があるのかな?
638名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 10:54:05
>>636
窓枠形状とか部屋の雰囲気とか住む人の好みとかあるので難しいけど、ありだと思いますよ。

>>637
ブラインドは窓開けられると思ったら大間違い、
ブラインドでも風に対する抵抗はあるんで、
ある程度以上風が強いと煽られてとんでもないことになります。
特に羽根に金属板使ったタイプは折れ曲がったりして無惨なことに・・・・
ある程度重さがある木製ブラインドとかだとすこしまし。
http://www.toso.co.jp/products/wblind/index.html
二重ガラスにブラインドを挟むタイプだと理想だけど、高いみたいだし・・・

TOSOのサイト眺めていてこんなの見つけて吹いたw
http://www.toso.co.jp/manga/ebook/iblind/flash/F_viewer_standard.htm
639名無しさん@3周年:2008/08/31(日) 13:54:10
>>638  637です。
友人宅が白のブラインドなんだけど、取り付けてたった2ヶ月、結構汚れがひどい。
上げ下げを頻繁にしているモノの左右の端から10センチくらいのところに、
黒い汚れががっちりと。
埃じゃないみたいだから、けっこうしっかり掃除をしなければ落ちない気がする。

オフィス使用でもない限り、やっぱりカーテンが使いやすいってことか。
でもSOHOなんだよなあ自分。
640名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 23:01:49
プルコード式、幅180のロールスクリーンを買おうかと思ってるんだけど
操作ひもの位置を端っこにずらしたらちゃんと操作できない?
上げた時にぶら下がったひもが見えるのが嫌なんだけど
641名無しさん@3周年:2008/09/14(日) 13:17:08
バーチカルブラインドについてなのですが・・・。
吹き抜け部屋の二階部分のみに取り付けたいのですが、
コードやバトンの長さを5〜7mくらいにするのって可能なんですかね?(特注でも構いません)
ルーバーの開閉や角度調整は一階から行うので、
通常の長さのものでは使用できなく困っております。
また、電源が無いので、電動タイプも不可能です。
642名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 20:09:42
賃貸でカーテンレールにブラインドつけようと思ってるんだけど、
1つの窓にカーテンレールが2本ついている場合、
ブラインドは奥のカーテンレールにつけるべき?
手前のレールにつけるべき?

奥のレールにつけると手前のレールが丸見えだし、
手前のレールにつけると窓との間にかなり隙間ができるし、
どっちがいいの?
ちなみにカーテンレールは外せそうにありません。。
643名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 08:20:05
>>640
ぶら下がった紐が見えるのがいやなだけだったら、裏側にクリップみたいなのを縫い付けて
それに挟めば?
644名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 18:14:45
イケアで140*250の木製ブラインドを買いました(一万ぐらい)。自分賃貸なんで、カーテンレールを外せばなんとかなるだろうと勢いで買っちゃったんですけど、ねじ穴の数が全然足りません。やはり穴空けるしか方法はないんでしょうか?
645名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 18:25:16
カーテンレールに取り付けられないタイプだと、そうだろうね。
壁紙をねじ穴サイズが隠れる程度にコの字型に切ってめくること出来るんだったら、そのめくった下に
穴をあけて取り付けることも出来そう。
退室する時に外した穴をパテで埋めて、めくった壁紙もボンドで貼り直し終了してさ。

まずは目立たなそうなところ(現在のカーテンレールが付いていた下になる位置あたり)で、への字型
に切ってみて、その角にカッターの先を入れてみて、めくれそうか試してみたら?
くれぐれも、無理はするなよ。
646名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 16:09:20
木製ブラインドは超重いから穴あけてちゃんと固定した方がいい
軽いアルミならその限りではないが
647名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 16:11:59
木製こそがブラインドの真骨頂だ
アルミなんか安物
大事に使えよ
648名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 19:18:42
今度引っ越す予定なのですが、ブラインドの購入を考えています

そこで質問なのですが幅が200CMのカーテンレールに取り付けたい場合

200×1か100×2で迷っています

どちらの方がいいのでしょうか?
649名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 19:20:13
可能な限り1枚の方がクールだぞ?(見た目が)
650名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 19:21:11
>>648
そこの窓がベランダや外に面している=出入りするかによっても違う様な。
出入りしないなら200×1でもいける気がするが…
651名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 19:21:43
>>649
早いレス有難うございます

そうなのですか!

2つの方がお洒落かな、と思っていたんですけど値段が高くなってしまって1つと迷っていたんです

ちなみに取り付ける場所がベランダにでる窓なのですが1枚だと不便ということはないでしょうか?
652名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 19:22:20
>>650
入れ違いですみません
>>651に書いたとおりベランダに面しています
653名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 19:23:32
出入りするなら迷わず×2の方が便利だろ。
654名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 19:26:29
>>653
レス有難うございます

2つのほうが便利なのですか
操作側は1つづつ別にした方がいいでしょうか?
両方とも窓の端側にするということです
分かりにくくて申し訳ないです
655名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 19:34:18
1つでデカイと上げ下ろしも重くなるだろ?
ベランダに出るのも苦痛になるかもしれん。

もちろん操作側は両脇に来る様にしないと面倒。
656名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 09:00:03
ロールスクリーンは虫を巻き込むことがあるからなー
657名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 10:02:02
網戸ないのかよw
もしくは、どれだけ田舎?
658名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 13:16:03
>>648
レール1つでブラインド2枚ってのも多いよ。
販売店も、操作がやりにくくなるので、といって分割を勧めてくる。
659名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 14:46:32
>657
いや。小蝿とか蚊とか小さい虫ね。
660名無しさん@3周年:2008/10/07(火) 16:51:26
>>659
網戸してても入るのか?
普通は網戸していたら、小蝿も蚊も入らなくないか…
661名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 10:36:09
>>656
押し花みたいでかっこいいじゃん
どんどん虫型の柄がついていく
オシャレすぎるよ
662名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 16:01:17
すげー、ポジティブ! ちょっと目から鱗…なわけないだろーw
663名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 02:05:59
目から鱗どころか
ロールスクリーンから鱗粉がパラパラ落ちそう....ガクガクブル
蛾とか
664名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 09:25:08
元々付いていたブラインドを外して新しいのと取り換える事は可能なの?
665名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 14:54:34
ニトリのロールスクリーン激安だけど大丈夫ですかね?
ホワイト買おうと思うのですが
666名無しさん@3周年:2008/11/06(木) 17:49:02
>>660
おまえ高層マンションに住んでる人?
窓から入らなくても玄関から進入して部屋に入ってくる事とかあるんだよ

玄関開け閉めした時ね
これ言っておかないとくだらないレスつける人がいそうだからな
667名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 20:34:26
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org19647.jpg

オルゴンのウッドブラインド付けました。
668名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 15:13:22
>>667
おお!シャレ乙ぅ
この部屋でコーヒー飲むのうまいんだろなぁ。
669名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 18:12:49
>>668
最近はもっぱらアールグレイばっかり飲んでます。
670名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 23:40:20
みなさん
波乗りレストランみたいな真ん中に布がついてるブラインドと

定番のブラインドだったらどっち買います?

大きな窓に使用予定
671名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 05:26:56
波乗りレストランみたいな真ん中に布がついてるブラインド

??
672名無しさん@3周年:2008/11/10(月) 07:11:48
>>644
俺は同じ状況でカーテンレールの上に木の板を渡し
そこにネジを差し込んでいる

もう遅いかもしれないけど
673名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 16:27:30
トステムの
「ブラインド イン 複層ガラス」

よさげだけど

使っている人いる?
674名無しさん@3周年:2008/12/02(火) 10:12:27
>>673
断熱性が高く、窓だけで調光が出来るのが便利。
だが、中のブラインドの紐が切れた時に、修理に手間&費用が大きくかかる。
トステムのは見たことないが、昔のYkkのはそんな感じ。
675673:2008/12/07(日) 15:08:50
>>674
ありがとうございます。

しかし54cm以上の窓でないと
販売してないらしく
うちのブラインドが必要な窓には付けられない。。。。。

目隠し可動ルーバーってやつを考えます。
676名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 23:13:08
部屋にロールスクリーン?がついてるんだが色がピンクでいやなんだ。
変えることってできるのかな
677名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 01:04:29
ロールスクリーンが古くなったので、自分で布を買って作ろうと思ったんだけど、
北欧ファブリックがいいんだが、150cm以上の巾の布ってなかなかないんだな。
市販の北欧ファブリックを使用しているものは、布を繋いでいるのだろうか?
678名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 08:27:59
>>676
できるだろ・・
あほか・・・
679名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 14:07:18
>>676
それは生地だけ交換って事?
国内メーカーのであれば勿論出来る。値段も通常の半分強くらいだし。
ただ年代の古いものは、製品に対する生地巾が今と違う場合があるし、
生地の質が大きく異なるとスプリングも交換する必要があるから、
詳しい店に聞いた方がいい。めんどかったら本体ごと買い替えな。
680名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 21:36:39
>>665
店舗でサンプル見たが、それはすごいチープ感が
漂っていた。

大人しく、ロールスクリーン専業のネット通販か、
立川で買っとけ。
681名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 10:28:27
ローマンシェードが下りなくなったので、分解してみたら、中のドラムメカに
入っているゴムのストッパーがちぎれていました。
応急処置をしたのですが、そのうちまた壊れそうです。
ドラムメカを通販で購入する方法はないでしょうか。
業者さんに頼むと高くなりそうで。どなたか、良い方法を教えてください。
よろしくお願いします。
682名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 21:31:30
幅390高さ185だけどやっぱ2枚の方がいいかな
683名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 20:14:59
ホームセンターでPVCのブラインドが2・3000円くらいの安価で売られていたのですが、
そんなに安くても質は大丈夫でしょうか?
遮光性なんかは。
684名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 00:16:27
カーテンレールにロールスクリーン付けてる人に質問です。
2列のレールの片方にロールスクリーン、もう片方にレースのカーテンって無理かな?
本当はダブルのロールスクリーンがいいんだけど、カーテンレール外せないのでorz
685名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 03:16:03
>>684
目的がよくわからないですが、だったら両方カーテンの方がいいかと。
カーテンレールにロールスクリーンを付けると構造上、端に隙間が出来るので完全には遮光できません。
ロールスクリーンのメリットは巻き上げた時スッキリすること。でもカーテンがあったらそれも相殺されるかと。
686名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 11:04:14
>>684
カーテンレール外せない、ってことは賃貸?
ロールスクリーンの重さでカーテンレールだめになることはないのか、の方が心配。
687名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 23:46:06
レスありがとう。
賃貸では無いけど
・冬は防寒のためカーテンに替える
・外から丸見えの部屋なので視線対策もしたい
という理由で遮光ロールスクリーン+レースのカーテンを考えてました。
両方だとやっぱり野暮ったくなりそうだし、もう少し考えてみます。
688名無しさん@3周年:2009/03/27(金) 18:58:16
マンション住まいですが、和室からの眺めを考え四季を通じて楽しめるよう和風な植物を揃えました
障子のままだと半分しか開かないのが難点です
プリーツスクリーンにしたいと思いますが、いちばん高級なシリーズは何でしょうか?
(高ければ良いというわけではないけど)

またぴったりしない分、障子に比べて通りの音が気になるかな?とか
冬は寒いかな?という心配があります。
滅多に使わない客間なので、さほど変わらなければ変えたいのですが…
689名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 01:47:20
高級なシリーズ…ずいぶんばく然としてるなあ
http://www.always-good.com/Pages/maker-14.html
ここのサイトの上のほうにある有名メーカーのHPを
かたっぱしから見てみたらどうだろうか

使い心地は検討中で未装備だからわからない
お金に糸目つけないなら雪見障子いいと思うけどな
下半分しか開かないけど高級感と趣はあるよね
690名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 08:21:48
質問させてください
高さ200幅170でTOSOの木製ブラインドを考えてるのですが
窓枠に収まるように付けた場合
どれくらいの溜まりが出来るのでしょうか?
691名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 14:07:03
>>690
羽根の巾で全然変わってくるよ。
大きい方が畳んだ時は全体として小さくなる。
それでも高さの1割強(この場合だと20cm)くらいにはなるハズ。
692名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 21:11:01
こんなのあるよ。
http://tanyo.biz/vivid/index.html
693名無しさん@3周年:2009/04/25(土) 12:45:34
ロールスクリーンの隙間を塞ぐのに帯幕を使う手って、もう既出?
自分的にはいいアイデアだと思ったので…↓
http://www.escs.jp/case/kanagawa_01/case_091.html

あと、カーテン、ロールスクリーン、併用 とかでググると、かなり洒落たのが出てきたりして驚いた。
やり方次第では全然野暮ったくないし、むしろいいじゃん!
694名無しさん@3周年:2009/05/23(土) 08:32:22
http://imepita.jp/20090523/304430

自力でブラインドを取り替えようと思っています
この場合金具部分を残して新しいのを付ければいいのですか?
695名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 16:33:15
金具もぼろそうだから、ついでに買えたら?
簡単だし。
696名無しさん@3周年:2009/05/26(火) 16:34:46
高いのは知らないけど、ニトリで売ってるような安いのは
金具もセットになってるし、一度外すと金具の爪が緩くなると思うから
一緒に変えた方がいいと思う。
697名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 09:56:58
176cm一本と88cm二本だと、やっぱり短いの二本の方が長持ちしますかね?
698名無しさん@3周年:2009/06/08(月) 11:24:48
そんな気がする。軽いから。
699名無しさん@3周年:2009/08/13(木) 18:56:38
窓の外側に付けるロールスクリーン探してるが
シースルータイプしか無い。商品も良いのは2、3種類。
700名無しさん@3周年:2009/08/16(日) 15:01:48
窓枠のカラーサンプル頼んだ、。
壁の上のほうからロールアップスクリーンつけてる。
701名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 06:23:14
大人っぽいロールスクリーンって何色イメージする?

ちなみに部屋は床が黒で物無くてスッキリしてる
702名無しさん@3周年:2009/09/12(土) 03:15:44
古代紫とかかなあ。
楽天でロールスクリーンのカラーサンプル取り寄せたけど
天井付けの金具部分?が気になるので
カラーすだれにしようかな。ひとつ注文してみた。
部屋の中から見て障子風スクリーンの向こう側、
窓側中側につけようかなあと考えています。
703名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 01:09:54
無難なところでは焦茶色、か?
704名無しさん@3周年:2009/09/13(日) 11:59:01
ダークブラウン良さそうだねえ
705名無しさん@3周年:2009/09/18(金) 08:44:34
702やってみた。明るいし結構いい。
窓枠天井付けのカラすだを固定付けしてしまった。
引っ掛け付けにすべきだった。暗くなるからね。
706名無しさん@3周年:2009/09/19(土) 13:01:29
まだカラーすだれは一つつけただけだけだけどね
707名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 15:48:56
引っ掛け付けでひとつカラーすだれ付けてみました。
708名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 15:50:00
引っ掛けづけ→逆クエスチョンマークのような金具のことを
自分は勝手にそう呼びました。ごめんなさい、。
709名無しさん@3周年:2009/09/22(火) 16:40:35
自分はまだやっていませんが、アルミ板を買って小さく切って三つ穴を開け
一つを逆クエスチョンマークに通し、残りの穴に
釘を使って天井に補強をするといいかも知れないと思いました。
まだ自分はそれをしていませんが、。
710名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 11:32:28
部屋の中に敷居?的にも障子風スクリーン吊るしてみました。
なんだか外国人が住んでる日本の文化を誤解してる部屋?みたいに
なっちゃいましたでごんす。
711名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 11:35:00
なんか宗教チックでもありまんげ。
712名無しさん@3周年:2009/09/24(木) 14:05:29
馬鹿殿様?
713名無しさん@3周年:2009/09/29(火) 09:55:09
通気性の問題と 目隠し目的で
ブラインドを調べていて 条件が合う
半透明ブラインドと言う物を見つけたのだが
高いよ。何であんなに高いんだ。

まぁ取扱メーカーが少ないせいかもしれないけど
現状じゃ手が出ないよ。



714名無しさん@3周年:2009/10/13(火) 19:08:00
引越し先にブラインドをつけたいと思っています。
賃貸なので壁等に穴をあけれない為、ハンズで売っているカーテンレールの溝に入れ使用する部品を購入し、ニッセンのウッドブラインドをその部品へ天井付けのような形で取り付けようと思っています。
そこで質問なんですが
通常のカーテンレールはブランドの重量に耐えられるのでしょうか。
ブランドのサイズは800×1800で一つの窓にに二つつけようと思っています。
715名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 09:42:26
ブラインドにしてたけど、夜は外から見えてる気がしてイヤだったので
遮光のロールスクリーンにしたんだけど、ちょっと下げただけで部屋が
かなり暗くなるね。ちょっと失敗だったかも・・・
716名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 10:58:15
それは遮光カーテンでも同じ事だぞ…なんで気が付かなかったんだ?
717名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 11:01:57
で、うちでは遮光ローマンブラインドの向こうに、窓枠サイズに収まる様にミラーレース
カーテンをカフェカーテンみたいに縫って、突っ張り棒でつけた。
全開でも部屋の中は見えず、快適。夜になって電気を点ける時にはブラインド全部降ろす。
これでクリア出来ないか?
718名無しさん@3周年:2009/10/15(木) 13:11:50
>>716
日のあたる部屋だし、上30cmだけなら大丈夫だと思ってた。
719名無しさん@3周年:2009/10/17(土) 02:15:55
バーチカルブラインド使っている方いらっしゃいますか。
今度リフォームのときにつけようと思っています。
国産モノと外国産のものと、ちがいはなんですか?
720名無しさん@3周年:2009/10/21(水) 14:51:46
安いブラインドやロールスクリーンって
ブラケットまでプラスチックだから使い捨てだと思う。

とくに海外製のプラスチックは、数年で割れちゃうと思います。
721名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 13:32:16
引越し回数も多く、インテリアが趣味の私のブラインドでの成功と失敗体験によるブラインド考です。
えらそうにすみません。一言いいたくて。失敗談書きます。
1 ブラインドはアルミは絡まりやすい。ウッドは絡まりにくい。
2 ブラインドは目的をしっかり絞るべき。
  A平行か、B夜だけ閉めるか、C外に向かって斜め下か、D内に向かって斜め下か、どれをメインにするかで
  かなり変わってくると思う。Bなら商品と違いはあまりないけど、特にリビングでウッドでAか特にCで考えてる
  人は日光と室内光と反射とブラインド自身の影の関係上、(昼は特に)選んだ色からの想像より部屋はかなり暗くなると
  思います。私はこれで大失敗しました。自分では茶色の10色の中で薄い方から4番目位を選んだつもりが想像以上に暗かった。
  次は薄茶にしました。Dでもブラインドが上に溜まるので今までよりはかなり暗くなりますよ。
3 窓枠の色が黒色なら暗くなる。カーテンの時は気づかなかった黒さに、暗い部屋希望の人以外は注意。
4 ブラインド=明るい、開放感がある とは限らない。外は見えるけど日光は入らない、開放感はあるがうす暗いという状況
  もあります。
5 掃除は大変。

いい点は
1 カーテン二枚よりすっきりする
2 夕方にブラインドを調節し白熱灯をつけるとカーテンでは味わえない良さがある。気がする。
3 ウッドなら観葉植物と相性がいい。

こんな感じです。

722名無しさん@3周年:2009/12/24(木) 13:35:54
↑訂正 × Dでもブラインドが上に溜まるので今までよりはかなり暗くなりますよ


    ○ Bでも
723名無しさん@3周年:2009/12/28(月) 12:52:14
無印のロールスクリーンはTOSOのOEMらしいんだけど、
ネットの通販と同じぐらいの価格で、近所のカーテンやよりずっと安い。

これって無印の販売チャンネルがでかくて商品数を絞ってるから
安くなってるのかな?

無印か通販か迷ってる。
724名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 15:34:15
南向きの部屋で窓に向かって机を置いているのですが、座っているとまぶしすぎて、
本を読んだりPCを使ったりしていると、目が疲れて困っています。
今はレースのカーテンを一応付けているのですが、日差しが強すぎて役に立ちません。
ロールスクリーンに変えようかと思っているのですが、遮光性のあるものを撰ばないと
レースカーテンと同じ事になってしまうでしょうか?
逆に、遮光性のあるものにすると、部屋の中が真っ暗になってしまうのでしょうか?
目星を付けている通販の商品は「遮光性2級」となっています。
家の近くにロールカーテンを置いてあるお店がないので、教えてください。
725名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 20:30:55
>>724
縦型ブラインドも検討してみては?
割高だが布製とかいろいろあるから

ロールスクリーンについては、使った事がないので分からない
726名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 20:31:01
>>724
縦型ブラインドも検討してみては?
割高だが布製とかいろいろあるから

ロールスクリーンについては、使った事がないので分からない
727名無しさん@3周年:2010/02/06(土) 20:31:59
鯖が重くて二重になってしまった、失礼
728名無しさん@3周年:2010/03/04(木) 18:10:09
オーダーの話です。

だいたい同じランクの
ロールスクリーンとカーテン+レースって
取り付け費込みだったらどちらが高いでしょうか?

当初カーテンの予定だったんですが、ロールスクリーンを
現地立会いでカーテン屋から勧められて、迷っています…。
(もしかして単価が安いから勧められたのか…?)

729名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 14:09:38
カーテンレール等に取り付け可能なブラインドってありますか?
賃貸なので。
730名無しさん@3周年:2010/03/15(月) 17:00:34
>>729
オレは今まで賃貸住まいだが、カーテンレールにしかブラインドを付けたことがない
731名無しさん@3周年:2010/03/16(火) 23:08:11
スレ違いだったらすみません。
ロールアップしたりしなくていい、かけっぱなしのタペストリー(?)を
生地とサイズを指定してオーダーしたいのですが、
どういうお店に行けばいいでしょう?
のれんみたいな形状で上下に棒が通ってるものを
間仕切りみたいにして使いたいのです。

もしここ見てみろってお店があれば都内でお願いします。
732名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 00:28:35
>>731
ロールアップしなくていいなら自作すれば
それくらいなら不器用な自分でも出来る気がする

だから行くべき店はユザワヤ
733名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 00:41:50
>>732
ありがとう。
お店で使うやつなので端の処理が綺麗な方がいいんですよね。
一時自作も考えたんだけどド不器用なんで、やっぱ無理っぽいです。
734名無しさん@3周年:2010/03/17(水) 00:56:18
本棚にロールスクリーン取り付けたいんですが、ちょうどいいのがありません
本棚の幅は75センチなので
ニトリのロールスクリーンの60センチか80センチにしようと思ってます

ニトリの物は幅が足りないものにも正面付で取り付けることできるでしょうか?
735名無しさん@3周年:2010/03/18(木) 13:54:19
普通のカーテンレールにバーチカルブラインドって付けられないですよね?
736名無しさん@3周年:2010/03/29(月) 11:28:02
ロールスクリーンて思いのほか高いなー
737名無しさん@3周年:2010/04/02(金) 12:44:28
うーん。自分、以前かなり読みづらい書き込みしてた。
へこみます。
738名無しさん@3周年:2010/04/03(土) 02:03:25
貧乏人は新聞紙でも窓に貼っておけ
739名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 15:27:20
壁と壁の間にロールスクリーンを付けて
収納してある物を隠したいと考えています。

壁と壁の間だとやはりネジ止めしなければ
ならないのでしょうか。
つっぱり棒のようにネジを使わなくてもできますか。

高さは190くらいで幅は90センチくらいなのですが。
740名無しさん@3周年:2010/05/06(木) 21:04:16
いまいちどういう状況かわからないけど
壁の中に下地があるところなら、つっぱりでも大丈夫なんじゃないのかな
741名無しさん@3周年:2010/05/19(水) 10:00:08
>>739
出来る
長期使用でクロスは痛む
742名無しさん@3周年:2010/05/30(日) 18:39:48
風が通るように窓を30cmくらい開けておきたいときに
そのすき間だけを隠せるようなブラインドってありませんかね?
743名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 00:31:41
あります
744名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 01:57:10
>>743
どこに売ってますか?
745名無しさん@3周年:2010/05/31(月) 21:21:16
売ってはいない
30pで注文すんだよ
746名無しさん@3周年:2010/06/08(火) 13:52:45
100均のイグサござ、を吊ってみた。
747名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 11:56:32
何とか自分で和風の付けれた。怪しいけど。
748名無しさん@3周年:2010/07/14(水) 18:58:12
木製ブラインド(ウィンディDB88X180)を買ってきて早速部屋の出窓に
つけたのですが、ブラインドの羽を半分ぐらいの角度で開けた状態で
ブラインドが少しなびく程度の風が当たると、ブラインドの羽が勝手に
閉じてしまうのだけど・・・
木製ブラインド初めて使ったのですが、こんな物なのですか?
後、風でなびいても閉まらないような対策(加工?)ってありますか?
749名無しさん@3周年:2010/09/13(月) 21:57:52
おすすめのウッドブラインドを教えて下さい。
750名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 13:48:37
ウォッシャブルのロールスクリーン使ってる方、頻繁に洗ってますか?
布地の取り外しはやはり面倒でしょうか?
羽幅の広いウッドブラインドの方が拭き掃除だけで終わるので、
メンテナンスのしやすさでどちらを買おうか迷っています。
751名無しさん@3周年:2010/09/16(木) 08:21:10
西日が激しい窓に遮光カーテンを考えていたのですが
ウッドブラインドって遮光性と遮温性どれくらいでしょうか
頻繁にあける予定のない窓なんですがカーテン一日中閉めっぱなしだとどうも圧迫感が気になります
あまりの暑さに板でつぶしてしまおうかと思ったくらいなのですが
一応風通す時に30センチくらいあけたいので
ウッドブラインドどうかなと思って
752名無しさん@3周年:2010/09/19(日) 05:37:04
俺は車用のフィルム貼ってブラインド
これ無敵
753名無しさん@3周年:2010/10/20(水) 22:36:19
ttp://blindyasan.ocnk.net/#wood
ここってどうかな? 買った人いる?
754名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 13:35:52
>>753
今年の夏にウッドブラインドのクラシックタイプと普通の物を2本づつ、ここで買いましたよ。
通販業者としては可もなく不可もなくって感じで、出荷メールも来たし良いんじゃないでしょうか。
ウッドブラインドの品質は、スラットの両端が切りっぱなしで塗装されてません、
私の場合は所謂「天井付け」をしてるので気になりませんが「正面付け」だと気になるかも...。
但し、価格を考慮すれば十分な品質だと思います。
そして気になるのは、日本の総代理店?のオルゴンジャパンのWEBが突然閉鎖されてて
グループ会社?も取扱を停止しているようです。現在どういうルートでイスラエルに発注して
納品されているかが不明なのが心配。って感じですねぇ。
755名無しさん@3周年:2010/10/21(木) 22:48:54
イケアで買おう 安いよ
756名無しさん@3周年:2010/10/23(土) 23:49:57
カラーボックスの天板に直接取り付けたら落ちるかな?
幅60、高さ未定
757名無しさん@3周年:2010/10/24(日) 16:35:34
天板がしっかりとしたものなら大丈夫だと思うけど
板がチップ合板のようなものなら心配だね
たぶんそのうち固定具が取れてしまう
758名無しさん@3周年:2010/11/01(月) 01:46:32
タチカワとかニチベイで出ている、樹脂製の半透明のブラインドってどうですか?
道路に面したダイニングの腰窓に使おうと思っているんですが。
759名無しさん@3周年:2010/11/03(水) 23:38:48
あげ
760名無しさん@3周年:2010/11/04(木) 22:49:50
リビングのFIXガラス三面にタチカワ電動ウッドブラインドをオーダーしましたが、部屋のクラス感が大幅アップで大満足です。

遮音性・遮熱性でブラインドやロールスクリーンがカーテンに劣るのは仕方ないです。
FIXガラスが二層ガラスで、赤外線を反射するコーティング?がしてあるからか、私の場合は全く問題ありませんでした。
遮光性ですが、タチカワのフォレティアなら、プロジェクターでホームシアターを楽しめるほどバッチリだと思います。

今はバスルームのFIXや天窓もアクアでオーダーしようと検討中です。
761名無しさん@3周年:2010/11/05(金) 14:25:54
>>750
ウォッシャブルのロールスクリーンは
洗えないものだと考えた方が良い。
だから買うとしたら普通の安い方でおk
762名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 00:56:17
ニトリのロールスクリーン切って長さ調節したって人の情報を基に実践してみたら案外簡単にできた。
窓枠ぴったりにできてちょっと感動した。
763名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 11:54:13
賃貸だけど、ウッドブラインド取り付けたい…
764名無しさん@3周年:2010/11/17(水) 16:10:06
買えばいいじゃない。
765名無しさん@3周年:2010/11/18(木) 09:13:57
壁に穴開けなくても取り付け可能なウッドブラインドを探してるんだけど
なかなか見つけられないんです…
766名無しさん@3周年:2010/11/18(木) 09:38:37
カーテンレールに取り付けも無理なの?
形状が無理なのか、重量的に無理なのか?
767名無しさん@3周年:2010/11/19(金) 08:06:55
カーテンレールに穴空けても退去時に文句を言われないけどな。というか気が付かない。
基本、カーテンで隠れるトコだし。
768名無し募集中。。。:2010/11/20(土) 16:51:51
経木のロールスクリーンがほしい
でもめっちゃ高い
お手頃な値段で手に入らないものか
769名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 18:18:29
カーテンレールに取り付け可能なウッドブラインドを販売してるサイト知りませんか?
770名無しさん@3周年:2010/11/20(土) 21:02:24
だから何故カーテンレールにこだわるのかと。
771名無しさん@3周年:2010/11/29(月) 11:00:53
賃貸だからじゃないの?
772名無しさん@3周年:2010/12/04(土) 19:40:09
カーテンレールにそのままつけるのだとウッドブラインドの重量に耐えられないんでは?
元のカーテンレールの金具を外して同じ場所にブラインド用のレール取り付けたらいいじゃん
M4程度までのネジならパテ埋めすれば99%バレないよ
773名無しさん@3周年:2010/12/05(日) 21:03:43
いわゆる一間窓だとすると、横幅は何センチのものが適切ですか?
774名無しさん@3周年:2010/12/07(火) 10:30:15
計れよw
775名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 18:02:24
調光できるロールスクリーンを見つけてビックリしたんですが、使ってる人いますか?

・トーソー ビジック(本家?)
・タチカワ デュオレ
・ニッセン 調光できるロールスクリーン(そのまんま過ぎる名前)

特にニッセンのものが非常に安いので(韓国製ですが・・・)気になってます。
776名無しさん@3周年:2011/02/16(水) 00:01:24
ビシックのやつ使ってるよ。高いけど気に入ってる。
777名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 20:45:11.77
ロールスクリーンが思いのほか薄っぺらくて
夜間に外から見ると影絵状態なので
スプレー塗料でコーティングしてやろうかと思ってるんだけど
いけると思う?
778名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 17:19:30.24
>>775
ニッセンのはフルネスOEMらしい。
この会社の旧名がヨコタ量販なんだけど、倒産したヨコタの関連会社なのか?
779名無しさん@3周年:2011/03/27(日) 21:00:59.13
部屋に窓が二つあり、ロールスクリーンとブラインドにすることまでは決めました。
(高さ900くらいの窓をブラインド、高さ1400くらいの窓をロールスクリーン)

あまり部屋が暗くならないようにって安易な感覚で白にしようと思ってたんだけど
こういう壁の場合どんな色にすればセンスよくなるでしょうか?
(実際はもう少しだけ茶色<オレンジ>っぽい色です。)
家が古いもので窓枠は壁と天井の間にある焦げ茶色の部分と同じような色の木枠です。

http://iup.2ch-library.com/i/i0272061-1301227206.jpg ←部屋の壁

http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=b50211 ←ブラインド
http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=b50307 ←ロールカーテン

白にした方が明るくなる?
壁と同じような中間色にした方が全体の雰囲気がよくなる?
焦げ茶にした方が色が締まる?
780名無しさん@3周年:2011/05/08(日) 12:55:16.58
サッシの傷防止として、ロールスクリーン下部のアルミ棒?に
ダイソーでぶつかり防止クッションを購入して嵌めてみた。
これが直径2センチのアルミ棒?ピッタリフィット。
安全bV7っていうやつ。

見栄えは悪いけど、たった100円で傷防止になって安心だ。
781名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 12:13:56.66
10年前からあるスレなんだw
782名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 13:34:02.64
sugeeee!w
783名無しさん@3周年:2011/05/24(火) 20:59:05.78
知ってる限りで一番長寿スレかも。
784名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 09:56:58.19
>>779
ニトリのブラインド 安っ!
785名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 17:01:18.13
>>1
障子が一番!
786名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 14:31:51.46
ブラインドは床まである窓だと不便そうだ
787名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 22:44:51.95
床まである窓にブラインドってアホだろ
788名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 10:50:02.23
じゃあどうしたらいいんですか
789名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 21:44:22.31
カーテンかロールスクリーンだよな、普通。
790名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 16:28:50.60
床まである窓にブラインドなんか全然普通だぞ
インテリア雑誌とかメーカーのカタログでもよく見る
791名無しさん@3周年:2011/07/07(木) 22:44:15.17
ブラインドって下げる時に下まで行き過ぎてフローリングの床にぶつけて傷付けたりするんだよね。

オフィスなんかだとブラインド多いが床(というか窓台があるが)まで下げるガラスだと電動

だったりするから、うらやましい。
792名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 04:13:29.29
・引っ越す
・ついでにウッドブラインド付けたい
・もちろん安いに越した事はない
・賃貸だから穴あけNG
・んならカーテンレールに取り付けしかない
・重くてムリだろjk

ってことで来週、業者を呼んでバンブーブラインドを付ける予定

竹があまり話題になってないから、需要があれば経過を報告するよ
793名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 13:50:21.99
ウッドブラインドってクソ重そう
794名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 23:08:05.71
>>790
一度使えば解るが、横型のは頻繁に出入りするとこには向いてないよ。
縦型だとカーテンと変わらない感じで使えるけど。
795名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 15:54:24.18
縦で思いついたけど、アコーデオンカーテンつけよかな
796名無しさん@3周年:2011/07/14(木) 02:38:25.78
>>792
バンブーブラインド興味あり、報告希望
施工をお願いするとどういう流れになるのかも興味あります


窓を開けたいけど隣接する建物からの視線が気になるのでブラインドつけたい。
光と風を採り入れて外からの視線を遮るならブラインドだよね!
腰窓2ヶ所と掃きだし窓1、自分でつけるか業者に頼むか迷う
797名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 12:20:30.01
出窓にロールスクリーンを新調したいのですが、
いまいち一番良い付け方がわかりません・・・
出窓の事は考えず手前の木枠に取り付けるか、
窓ギリギリに取り付けるか、よくわかりません。
ロールカーテンですのでレースカーテン付ける必要はないですよね?
出窓にロールカーテン付けてる人いましたら教えてください。

798名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 22:31:52.33
テンションバータイプで幅201cm以上って皆無なんだろうか。。。
いくらググっても見つからん。。。
799名無しさん@3周年:2011/08/01(月) 22:47:28.09
  ↑
あ、ロールスクリーンの話っす
800名無しさん@3周年:2011/08/05(金) 15:19:29.46
長くなると たわむ からね
801名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 23:20:21.54
大きい窓が二面並んでる家にも引っ越したので初めてブラインドにしてみた
影が写って動きが室内の動きがわかっちゃうわ。。。
外から見たら影絵状態
見た目綺麗なまま生活するならレースを外側のレールにでも導入するしかないかな?
802名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 11:10:15.86
blind.jpってとこのすごい安いけど全く話題に出てこないな。物が良くないのかな?
803名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 00:54:39.36
マイナーだから
804名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 14:00:52.37
カーテンレールもない部分に木製ブラインド付けるとしたら
やはり穴あけるしかないのか.
805名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 22:20:52.14
つっぱり方式のタイプもある
806名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 19:45:24.28
ベネウッド届いたから取り付けたんだけどマジしんどかった
ブラケット水平に取り付けるの難しいし持ち上げてセットするのも辛かった
今度から業者に頼むわ
807名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 15:22:26.47
ニチベイのポポラってどう?バンブーブラインドなんだけど。
ウッドブラインドで考えてたんだけど、バンブー安いから惹かれてる。
808名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:45:15.24
質問です

ブラインドは窓枠内におさめる

若しくは少しはみ出すくらいにする

どっちがいいの?
809名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:28:50.69
部屋をスッキリ見せたいなら枠内にするのがよろしいかと
810名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 17:09:27.94
ニチベイショールームでバンブーブラインド見てきたけど、ウッドと余り変わらないような感じだった。
ウッド系より安いらしいけど、掃き出しとスリット*3だと通販でも結構なお値段になるね・・・気に入ったから多分買うけど。
811名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 11:26:04.61
>>810
ショールーム行かれましたか。
うちもウッドで掃き出し×3検討中なんだけど高いですよね。
バンブーよさそうですね。
やっぱりメーカーはニチベイがオススメですか?
812807:2012/03/07(水) 01:40:53.84
俺もニチベイショールーム行ってきた。意外と狭かった。
バンブーブラインドは、薄い色のは節が目立つ。ウッドとは違う感じ。
なんかアジアンリゾートっぽい雰囲気。濃い色はウッドっぽかった。
クレールエコウッドは、ホイールケースカバーが樹脂で安っぽい上に大きくて目立つ。操作も重い。
個室はバンブーの濃い色で、リビングを普通のウッドブラインドにした。
813名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 00:07:54.23
バンブーといえば何といっても「フェデポリマーブル」です。
東京在住ならばフェデのショールームにも行ってみたまえ。
http://www.fede.co.jp/index.html
814名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 07:45:21.13
2001年に立ったスレか、時の流れを感じるわ
815名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 10:48:21.39
>>1
ブラインドかなー
816名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 19:25:30.88
亀レスにも程がある・・・・
817名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 15:44:44.06
窓の丈が114cmでコスパ悪い
うぜぇ
818名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 18:47:52.03
http://woodblind.jp/
ここのウッドブラインド買った人いる?
他に比べて大分安いけど、やっぱ値段相応なのかな
現在購入検討中
819名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 19:09:09.01
宣伝ですか(゚c_,゚`。)プッ
820名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 20:26:08.58
通販で立川とかトーソーのブラインド買いたいんですが、やっぱ楽天ですかね?
オススメのサイトあれば教えて下さい
821名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 17:01:24.56
テンションタイプの横ブラインドつけたいんだけど 幅が180cmのやつしか見当たらない・・・

うちの窓184cmなんだけどどっかないかなー
822名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 19:27:52.45
今出窓に付いてるブラインドが三面あって、
昇降紐は3つなんですが、ポールは右側に1つだけあってそれで三面の羽開閉がいっぺんに出来ます。
だいぶ古くなってきたんで買い換えようと思いますが、
上記のような出窓用ブラインドって何処行けば買うことができますか?
(ホームセンターには無かったです)
823名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 09:31:21.24
>>822
ニチベイかタチカワブラインドの取扱店
824名無しさん@3周年:2012/06/28(木) 00:33:58.83
窓枠の形状等から、自分では取り付けられないので
業者さんにブラインドの取り付けお願いしようと思ってます。
今日、インテリア業のお店1軒に訊いたら、
ニチベイとかトーソーのが定価の3割引で、と言われましたが、
相場はこんな感じなのでしょうか。
(これよりもっと安い店は、そうそうないと考えてよいでしょうか。
田舎なので、そんなに選択肢はないと思ってます。)
825名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 23:18:37.23
「ツートンカラー」のブラインドをお使いの方、いませんか?
アイボリーとパステルグリーンのような色のツートンを考えてますが、
角度をつけて採光の調節をした時に、
凸面と凹面で色が違うと、何か違和感を感じたりしないか、少し心配です。
826名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 22:36:23.21
浴室用ブラインドを探してます

西側の日があたる所です。
お薦めはないでしょうか?
またフッ素、酸化チタンなどありますがお薦めはどちらでしょうか?


827名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 18:12:26.38
木目調 遮熱タイプのツッパリタイプを探してる
木製でなくても良いので木目調...
828名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 18:45:05.93
ニチベイかTOSOどっちが良いかで迷ってる
浴室用で遮熱、光触媒タイプ

色合い的にはTOSOが好きなんだが..
829名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 16:27:28.42
最近のブラインドのポールってフック部が全部樹脂製なんだね。
あんなの絶対近い将来ポキッて折れるじゃん。
せめて本体側が金属製なら、ポールは適当な物で代用できるけど。
830名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 00:19:12.38
ウッドブラインドにしたいんだけど
薄く開いた隙間をよく見たら中が見えてしまう
だからレースも欲しい

最近は、ブラインドの手前(部屋側)にレースをひく例が時々あるみたいだけど
手前だとカーテンが嫌いだからブラインドにしている意味がない。

フラットなレースを窓側につけて、手前にウッドブラインドをつけて、
昼間はレースのみ(もしかしたらブラインドも)
夜はブラインドを閉めるっておかしいですか?
831名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 07:52:27.99
おかしいです
832名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 08:32:03.18
はい
833名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 20:49:26.65
>>831>>832
わかりますたorz
834名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 14:12:16.16
ホムセンの遮光フィルムつければOK
835名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 15:16:48.95
すいません。カーテンからブラインドを考えてるんですが、
窓枠内の取り付けのがかさばらないからいいと思ってます
鍵の厚さが黒枠からはみ出して、5ミリはみ出してる
感じなのですが、白枠内にブラインドを収めたい場合
5ミリのカギの出っ張りは気に目立ちますか?
http://imepic.jp/20120909/541940
836名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 16:31:29.02
日本語でお願いします
837名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 07:55:19.78
>>835
ニチベイだったらセレーノ15の色はC-060あたりかな
838名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 15:18:46.88
窓枠の奥行きに余裕があれば、
ぴったり幅合わなくても、2本(少々重なる)けど
取り付け可能なんでしょうか??
839名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 15:02:53.71
真ん中が少し重なるけど、左右に2枚つけるってことですか?
ブラインドなら大丈夫だと思いますが、
ロールスクリーンは巻き取る部分の幅がかなりあるので無理だと思われます
840名無しさん@3周年:2013/01/13(日) 10:01:04.66
>>839
窓枠の奥行きに余裕があれば… とある

前後にずらすならつけられるが、スクリーンとスクリーンの隙間が空くし
見た目には残念な結果になると思うけど
841名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 23:37:29.54
>>830
亀レスでスマン。
窓枠内にシースルータイプのロールスクリーン+窓枠の正面付けでウッドスクリーンだと、
うちのが白いウッドブラインドだからかもしれないけど、ロールスクリーン目立たなくていいよ。
前はミラーフィルムにしてたんだけど、なんとなく暗いんだよね。
シースルーの方が暗いけど柔らかい日差しってカンジ。
842名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 06:20:22.85
>>830
アメリカでは普通みたいですよ。
ホワイトハウスも。レースを左右に束ねればいいのでは?
843名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 12:44:01.64
ナチュラルな楓っぽいカラーのウッドブラインドの手前に
木立柄のオパール加工のレースカーテンしてる画像があった。
すっごいステキだけど、ウッドブラインドもオパールも高い…。
844名無しさん@3周年:2013/06/25(火) 04:32:43.91
昨日買ったが、間違えてしまった

今日返品したいがレシートあるかな?
845名無しさん@3周年:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
ブラインドは掃除が究極に大変
846名無しさん@3周年:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ロールスクリーンは採光の調節が繊細にできない。
遮光1級にもなる縦型ブラインドのほうが実用的。
847名無しさん@3周年:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
遮光は体内のリズムを乱すので余り良くない
848名無しさん@3周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
ま、時代の流れはロールスクリーンだけどね。
遮音性や遮熱など機能性でみるとね。
装飾を楽しむひとはカーテンでしょう。人それぞれ。
849名無しさん@3周年:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
パネルカーテンがいいな
850名無しさん@3周年:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
どっちがええのん?
851名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
それは、自分が決めるんだよ。
みんな好みが違うでしょ。どちらが正解というのはないんだよ。
あなたの目的と要望にあったものが正解。
852名無しさん@3周年:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>848
シェードの方が装飾を楽しめませんかね
掃き出しはカーテンでしょ
853名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 08:29:58.17
ぬるぽ
854名無しさん@3周年:2014/02/14(金) 14:30:31.40
ぬるぽ
855名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 11:52:30.37
掃き出し窓で巾400cmあります
カーテンだと開放時の生地が邪魔なので
ブラインドかロールスクリーンに変えたいです
巾200を2つ買った場合、隙間はかなり空いてしまうものでしょうか?
856名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 16:21:59.82
http://i.imgur.com/EcOzhrz.jpg
両端のフレーム部分がどうしても開くよ
掃き出し時だけ中央によせればいいのでは?
857名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 22:21:48.43
バーチカルブラインドは?
858名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 23:50:06.28
>>856
思ったよりは隙間が少ない印象です
もし分かれば画像のメーカーを教えていただけると非常に助かります
>>857
大きな窓だと確かに縦型の方がしっくりくるかもしれませんね
859名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 23:55:13.46
>>856
あと、伝え方が悪くて申し訳ないのですが
開放は窓ではなくカーテンの事でした
カーテンを開けた時に、2m分のカーテン生地がそれぞれサイドに寄る事になるため、ボリューム感がなんともカッコ悪いのと、場所取るんで困ってたんです
860名無しさん@3周年:2014/02/18(火) 23:59:09.66
ローマンシェードやプリーツスクリーンは隙間ができにくいかなと思います
861名無しさん@3周年:2014/03/03(月) 07:23:02.98
ブラインドだとカーテンより寒い?
布のブラインドが気になる
862名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 00:19:26.95
フロア ブラックチェリー
建具 ウォールナット
壁紙 ホワイト
椅子や家具類 ウォールナット

腰高120×120くらいの窓に茶系の木製ブラインド取り付けたら重苦しいでしょうか?
863名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 14:59:07.75
>>861
無印に布のブラインドがあった
カーテンだと閉めきったままになるからブラインド欲しいな
864名無しさん@3周年:2014/03/04(火) 22:30:37.01
>>861
うん。
865名無しさん@3周年:2014/03/05(水) 17:47:50.38
ウッドブラインド切るの、めちゃしんどい…
866名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 23:32:23.94
ブラインドの人少ないな
867名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 15:30:44.16
テープで束ねてノコギリで一気だろ
868名無しさん@3周年:2014/03/10(月) 16:43:34.65
黒っぽいウッドブラインドかっこよかった
869名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 15:41:35.83
ブラインドにするとカーテンに戻れなくなる
870名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 16:56:39.70
ブラインドはほこりが溜まってお掃除がたいへんだよ
871名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 17:31:48.82
高級カーテン>>>>>>>>ブラインド笑>>>安物カーテン

ホテルもモデルルームも高級カーテン
ブラインドとか事務所かよ貧乏くさい
872名無しさん@3周年:2014/03/24(月) 18:22:49.11
カーテン屋乙
873名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 11:59:57.53
もうつけなきゃいいだろ
874名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:02:50.36
記念カキコ
875名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:10:23.63
キネンカキコ
876名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:29:31.44
      ..::   ノノノ ノノ ノ ::..  スヤスヤ
     ..:: /           ヽ、::..          *************
    ..:: /              ヽ ::..      *                    *
   ..:: /                ヽ ::..    *  偏見や差別がなく、誰にでも   *
   ..:: /                 i ::..    *   優しい皆に愛される素晴らしい  *
   ..:: |          ヽ   γ__,ヽ ::..     *    大人になってね(父母より)    *
   ..:: |        ー― )      'ヽ ::..    *                     *
   ..:: ヽ(⌒    ::::::::::::  ,(_,_,_)、:::::: i ::..     **************
   ..:: ヽ ヽ__)  ::::::::::::  / ,‐v‐、 :::  i  ::..
    ..:: \          ヽ二ノ  ノ  ̄ ̄ ̄ヽ
     ..::  ヽ、           )ノ
      ..:: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
877名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 13:29:58.07
   ン十年後・・・・             _人人人人人人人人人人人人人人人_
 . ー‐      へ     ∧      >   ネトウヨになってもうた!!!  <
  ――     /ノ丶\_/ ノ.|       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |     /  (l)  ● (l)ヽ.
  |_     ( (三 __IIIIII_三) <いいぞベイベー
  |     ,l l''|____愛●国_lミ;l  <自民党を批判するやつは皆ブサヨだ!
  r亠┐   ゙l;| | ー―◎-◎-;i |   ネトウヨと呼ぶやつは在日だ!
   /     l;| |    (_ _) |i |   ニートと呼ぶやつはよく訓練されたスイーツだ!
  .─┐   ,r\ヽ.∴ ノ 3c=/     キモヲタ呼ばわりするやつは鬼女板に連行だ!
  .─┤ ,/  ヽヽ、__─、、一ノヽ
  .~ ̄/     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  ホント 愛国活動は修羅の道だぜ! フゥハハハーハァー
   |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
   l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
   ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
   | ヽ     ヽ   _|_  _ネットde真実l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
   /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
878名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 14:10:51.15
記念カキコ
879名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 16:44:45.42
ぬるぽ
880 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/12(土) 16:45:15.96
>>879
ガッ
881名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 16:45:22.28
きねんまひこ
882名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 16:45:48.51
ぬるぽ
883名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 16:46:07.00
>>882
ガッ
884名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 16:51:31.85
埋めるなバカども
885名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 16:54:04.58
記念
886名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 16:54:10.03
>>884
ブーメラン
887名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 16:58:51.12
記念カキコ
888名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 17:19:05.73
あ                         
889名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 17:31:48.83
記念
890名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 17:55:47.39
891名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 18:00:20.72
記念
892名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 19:14:44.65
記念パピコ
893名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 19:35:19.82
>>893なら日本の領土内(竹島含む)でハングル文字の使用が禁止になる
894名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 19:47:06.81
記念
895名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:08:02.42
記念
896名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:08:26.64
パピルス
897名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:09:20.15
おちんぽ
898名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:11:02.67
記念
899名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:13:35.19
.. __     __       n     _____ 
 |   |    /  /      / /    /       |
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
900名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:13:46.20
記念
901名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:14:05.20
.. __     __       n     _____ 
 |   |    /  /      / /    /       |
 |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|. l
 |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /
 |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /
 |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄
 |   |/  /  ⊂( し'./    /   /
 |.     /     | ノ'      /   /
 |    /.     し'      ./   /
  ̄ ̄ ̄              ̄ ̄
902名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:15:16.99
記コ
903名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:15:34.32
記念
904名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:19:33.24
VIPからきますた
905名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:21:03.38
すいませんスレ立て代行お願いします

スレタイ
炭酸水うますぎワロッタwwwwwwwwwwwwwwww

本文
水と二酸化炭素と香料しか入っていない安心感
906名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:24:42.74
記念パピコ
907名無しさん@3周年:2014/04/12(土) 21:41:16.32
はいここからカキコ禁止
908名無しさん@3周年:2014/04/18(金) 01:45:49.83
現存する直営そごう神戸
https://www2.sogo-gogo.com/wsc-customer-app/page/515/dynamic/top/Top

【大阪】大丸・高島屋・近鉄 総合スレッド【南部】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1248161301/

最古一月六日
代理店の真実(書き込み不可能)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978731121/

レス最多
(調整中)

大丸心斎橋店、建て替えへ 築81年「大正モダン建築」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397292119/
909名無しさん@3周年:2014/04/19(土) 13:40:09.66
記念
910名無しさん@3周年:2014/04/19(土) 13:41:12.11
うめ
911名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 12:09:24.00
記念
912名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 15:59:52.69
よう
913名無しさん@3周年:2014/04/21(月) 18:21:44.91
現存する直営そごう神戸
https://www2.sogo-gogo.com/wsc-customer-app/page/515/dynamic/top/Top

【大阪】大丸・高島屋・近鉄 総合スレッド【南部】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1248161301/

最古一月六日
代理店の真実(書き込み不可能)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978731121/

レス最多
(調整中)

大丸心斎橋店、建て替えへ 築81年「大正モダン建築」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397292119/
914名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 21:57:20.09
現存する直営そごう神戸
https://www2.sogo-gogo.com/wsc-customer-app/page/515/dynamic/top/Top

【大阪】大丸・高島屋・近鉄 総合スレッド【南部】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1248161301/

最古一月六日
代理店の真実(書き込み不可能)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978731121/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

大丸心斎橋店、建て替えへ 築81年「大正モダン建築」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397292119/
915名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 23:13:56.83
この速さなら言える




今日私の誕生日wwwwwwwwwww

誰も祝ってくれなくて私涙目wwwwwwwwwwwwwwww

誰か祝ってくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

寂しいお(´;ω;`)ブワッ
916名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 23:27:47.89
>>915
おめでとう
917名無しさん@3周年:2014/04/23(水) 23:30:01.40
>>915
うめでとう
918名無しさん@3周年:2014/05/06(火) 11:58:02.29
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

レス最多
マイライン以前にできる電話代削減
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/979322382/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
919名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 12:00:00.54
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

レス最多
マイライン以前にできる電話代削減
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/979322382/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
920名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 12:01:04.94
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
マイライン以前にできる電話代削減
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/979322382/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
921名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 12:01:43.78
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
922名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 12:02:34.28
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
923名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 12:03:44.02
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
924名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 12:07:12.89
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
925名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 12:53:57.84
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
926名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:02:35.57
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
927名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:03:23.50
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
928名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:04:18.77
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
929名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:04:57.07
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
930名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:05:32.19
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
931名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:06:04.35
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
932名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:06:34.22
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
933名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:07:22.94
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
934名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:15:30.42
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
935名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 15:16:12.22
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
936名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 17:04:42.57
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
937名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 17:05:34.72
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
938名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 18:24:00.49
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
939名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 18:25:00.32
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
CD-Rラベル交換所。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008753023/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
940名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 18:25:30.07
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
CD-Rラベル交換所。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008753023/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
941名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 18:26:10.59
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
CD-Rラベル交換所。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008753023/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
942名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 18:27:05.72
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
CD-Rラベル交換所。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008753023/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
943名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 18:28:40.16
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
CD-Rラベル交換所。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008753023/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
944名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 18:29:50.65
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
CD-Rラベル交換所。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008753023/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
945名無しさん@3周年:2014/05/08(木) 21:23:09.31
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
CD-Rラベル交換所。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008753023/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
946名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 02:41:45.29
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
947名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 02:42:29.49
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
948名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 02:43:07.57
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
949名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 02:43:50.92
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
950名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 02:51:29.02
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
951名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 02:55:06.48
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
952名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 02:57:25.06
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
953名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 03:00:25.61
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
954名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 12:41:45.96
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
955名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 12:43:34.32
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
956名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 12:44:49.40
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
957名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 12:46:00.32
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
958名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 12:46:49.00
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
959名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 12:47:55.84
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
960名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 12:48:48.90
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
961名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 12:50:06.15
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
962名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 15:40:21.45
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
963名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 17:11:24.03
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
964名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 17:29:33.74
レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/ >>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
965名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 17:32:00.34
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
966名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 17:36:04.07
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
967名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 17:41:47.58
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
968名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 18:45:00.27
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
969名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 18:45:36.58
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
970名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 18:46:53.97
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
971名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 18:47:33.49
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
972名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 18:48:05.65
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
973名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 18:48:38.51
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
974名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 18:49:13.80
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
975名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 18:49:49.26
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
976名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 19:16:27.95
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
977名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 19:16:52.29
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
978名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 19:17:30.98
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
その次
ADSLとフレッツISDN
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/978751713/
979名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 19:23:58.06
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
その次
ADSLとフレッツISDN
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/978751713/
980名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 19:24:34.01
>>865
【ストリップ】DX東寺素人大会を語ろう32【京都】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/club/1390800150/

九条OS SMストリップショー 2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1141522810/

レス最多
ロールスクリーンとブラインド
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/995644931/
その次にレス最多
スターバックス
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/northa/1002296976/

新生物ナガブチペンギン
ttp://scudetto.net/ameba/cube2/00311.jpg

最古
2014年1月6日
NTTが嘘の広告でだまそうとしてるぞ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/978743361/
その次
ADSLとフレッツISDN
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/978751713/
981名無しさん@3周年:2014/05/09(金) 19:27:14.29
981ならほのかと結婚
982名無しさん@3周年:2014/05/10(土) 01:33:32.15
ブラインド・ロールスクリーン vol.2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1399653172/
983名無しさん@3周年:2014/05/10(土) 10:14:10.37
                                | |    <.(二.-,ヽ___
                                 | |     `'フ´ ̄ V   )
  ┏┓            ┏━━┓    ┏┓     | .|  / く._・_) 〈く_・).         ┏┓  ┏━┓
┏┛┗━┓        ┃┏┓┃    ┃┃     | |_./―   -' (c、,ィ) .ヽ)      ┏┛┗┓┃  ┃
┗┓┏┓┃        ┃┗┛┃    ┃┃┏━━├.(O`\   ,..へへ、イ ━━━━┓┃┏┓┃┃  ┃
  ┃┃┃┃┏┳┳┓┃┏┓┃    ┃┃┃   (ミノT    ∠ィ'lエlュレ  ノ     ┃┗┛┃┃┃  ┃
  ┃┃┃┃┃┃┃┃┗┛┃┃    ┃┃┗━━( ̄ ソ、__\ェェン   /━━━━┛    ┃┃┗━┛
  ┃┃┃┃┣┻┛┃    ┃┃┏━┛┃        O-、 ヽ ヽ ̄ ̄ \            ┏┛┃┏━┓
  ┗┛┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━┛        ヽ ー<―v__ / ヽ..          ┗━┛┗━┛
984名無しさん@3周年:2014/05/10(土) 17:52:22.66
バカッターのいい湯とかいうクソガキがJCを盗撮して15万人に晒しあげ
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399709766/
985名無しさん@3周年:2014/05/11(日) 05:40:58.00
test
986名無しさん@3周年:2014/05/11(日) 05:43:10.38




梅縦
987名無しさん@3周年:2014/05/12(月) 12:39:29.46
988名無しさん@3周年
記念