ワーキングチェア総合 Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ワーキングチェア全般の話題・雑談・購入相談などにどうぞ。
尚、収入に椅子が相応しいかどうかなどといった、不毛な議論はご遠慮願います。

また、荒らしは徹底的に無視の方向で、宜しくお願いします。
2ch専用ブラウザでNGワード設定する等の対応を強く推奨します。
同系列で価格別にスレがありますが、バウ厨によってまともに機能しなくなってきてるので出禁とします。

質問する際のテンプレ(記入例)
【性別】男
【身長】196cm
【体重】105kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】11時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】57万
【備考】今の椅子の不満点等

ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php

安い割に見栄えが良い、高機能であるバウヒュッテ、ロウヤ、不二貿易などの椅子は大半が中国で開発生産がされており、座り心地や安全性や耐久性に疑問が持てます。
会社から帰ってPCを短時間使用する為なら上記の椅子でも問題無いかもしれませんが、一日中使用する方はJOIFA加盟企業の椅子を購入する事を強くお勧めします。
http://www.joifa.or.jp/membership/index.html

椅子には合う合わないがあります。購入前に試座する事を強くお勧めします。
2名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 21:57:53.51
僕なんてね、一日8時間ワーキングチェアに座ってるの
8時間だよ、分かる?
そうやって生活にワーキングチェアを取り入れて感じた事は
いい物もある、だけど悪い物もある
3名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 21:58:48.68
でもね、僕は中華椅子じゃないと・・・
4名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 21:59:39.10
時間の問題じゃないよ
そんなこと言うならオレなんてワーキングチェア150脚だよ
150脚もってるんだよ
そのメッシュチェアばっかりよ
で、よく座ると
いいももある、悪いものもあるんだよ
5名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:00:14.46
いいですか?えーっとねあの、僕はね絶対、中華椅子
6名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:00:51.46
あの、ちょっと君違うよ、
ワーキングチェアの脚数なんて言ったらぼくなんて250脚持ってるぜ
全部座って感じた事は、
いい物もある、だけど、悪い物もある
7名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:03:05.75
あはっ、ぜんぜんちがう、
ぜんぜん話ちがうよ、いーい?
ワーキングチェアを理解するためにはバウと切り放せないと思うわけよ
ぼくも今中華椅子に座ってるでしょ
別に対した事ないですよね
バウは10脚くらいリコールしましたよ
そういうふうに生活にワーキングチェアを取り入れる事からワーキングチェアを考えると、
いい物もある、だけど悪い物ある、と言い切れるわけですよ
8名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:04:13.17
やっぱファッションだったらジェネリックじゃなあい?
9名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:05:21.36
ぼくなんてテレビの通販番組10本持ってます
今度ニコ生のオフィス家具番組の司会もします
ま、そういう世界にいてですね、
初めてワーキングチェアがよく分かると言い切れると思うんですよね
だから、
そういう言い方からしてもね
良い物もある、だけど悪い物もある、と
ぼくは思うわけですよね
10名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:06:40.83
ぼくは君とはちょっと違うんだけどね
こんどワーキングチェアのプロデュースやるんだよ
しかもメッシュチェアよ!
そうやって実際にワーキングチェアを作ってみてね、
いいものもある
だけどわるいものもある
11名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:11:51.07
チッ

だからさあ!
メッシュチェアがどうしたかしらないけどさあ!

ぼくね、今度バウに頼まれてワーキングチェア作ろうかどうしようか迷ってる自分がここにいるわけ
相手は世界市場だよ

あんた世界市場相手にやった事ある?
そういう真剣勝負をさ、
実力を持ってる所からモノ見てごらん。

だから、今のワーキングチェアは

いい物もある!悪い物もあるのよ!
12名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:12:24.45
あ〜あ〜、ばうひょってはいい椅子だなあ〜
13名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:13:32.37
天ぷら終わり
14名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:21:16.38
雑過ぎるだろwww
クソスレの予感
15名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:22:27.76
YMOの3人は空気じゃないといけなし、7と8も繋がってない
やり直し
16名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:28:12.05
スパコンですらここまでやってるんだぞ
http://togetter.com/li/130178
17名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 23:07:03.78
※このスレは10万以上で国産若しくは欧米先進国の新品を扱うスレです。

一部、新興国の低価格低品質のチェアを執拗に押してきますが必ずスルーして下さい。
18名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 23:28:53.79
>>1-13
19名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 03:31:08.70
前スレ

【JOIFA】ワーキングチェア総合 Part55【加盟】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1346245741/
20名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 11:07:03.15
勝ちたきゃこの椅子に座れ!
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/66011-66012/
21名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 12:39:48.35
特定のメーカーをゴリ押しするアホのせいで長く続いてきたこのスレも終わりだな
22名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 13:15:36.51
ほんとバウは糞
ロウヤ1択なのに
23名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 13:24:16.67
エルゴヒューマンのProが5万程度の値段だったら
かなりのシェアを誇る人気チェアになってただろうに。
前傾調整も意外に使える。
やっぱり、くつろぐのと、作業用の姿勢は別々に使用するほうが負担少ないしね
24名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 13:53:12.55
エルゴ安いだろ。他社でこのスペックだと10万円超えるし。
25名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:17:04.07
個人的に中国=爆発という先入観が拭い切れないから国内メーカーしか選ばない
26名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:19:02.50
だな
何で関家具はエルゴにあんな強気な値段つけてんだ?
何勘違いしてんだろ
定価が5万以下になってやっと選択肢のひとつになりえるな
27名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:22:20.58
中国だから低品質のパーツ使ってる可能性あるし
28名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:38:00.92
>>1の説明おかしくないか?
不二貿易は誰が見たって中華チェアを輸入して売ってると分かるのになぜわざわざやり玉にあげるんだ?
ニトリ、サンワを含めそんなとこ他にも山ほどあるだろ。
問題なのはバウのようにパクり中華チェアを自社開発だと偽り強度試験も行った風に装い安心安全だと吐かしてるとこだろが!
29名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:41:32.99
>>1の説明おかしくないか?
不二貿易は誰が見たって中華チェアを輸入して売ってると分かるのになぜわざわざやり玉にあげるんだ?
ニトリ、サンワを含めそんなとこ他にも山ほどあるだろ。
問題にする所はバウヒュッテだろ。
パクり中華チェアを自社開発だと偽り強度試験も行った風に装い清潔安心安全だと吐かしてるとこだろが!
30名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:43:05.28
例えばだよたとえば。
中華と分かりきってるものすべてを羅列したって意味ないだろ
31名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:46:52.17
>中華と分かりきってるものすべてを羅列したって意味ないだろ
じゃあなぜ不二貿易とバウヒュッテを同列に書くんだ?
32名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:50:11.55
中華イスの安全性耐久性とバウヒュッテ等の問題は別けて書くべき
33名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:51:02.25
じゃあなぜバウヒュッテを特別視しなくてはならないのだ
あいつはただの中華椅子だろ
34名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:53:35.42
そうだ、バウヒュッテやロウヤはだだの中華イスの癖に自社開発だと言ってるとこが問題なんだろ
35名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:55:01.76
おっと
どさくさに紛れてバウとロウヤを一緒にするな
36名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 15:38:28.17
>>20
これ選んだ時点で負けてる
37名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 15:50:24.08
一般人は予算も知識もないからあれで買った気分になれるのだよ
椅子に4万出すって親にいったら終始バカだバカだと言われたわ
38名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 16:18:41.92
馬鹿だとは思うけど
1980円の椅子でも10年以上余裕でもつし
39名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 16:20:38.43
じゃ2万のバウは最強だな
いい買い物したわ〜
40名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 16:21:28.75
高いワーキングチェアは長持ちするかどうかもあるけど、
座り続けることによる身体へのダメージを如何に抑えるかの方が大事だからな。
41名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 16:21:47.52
"椅子 転倒 裁判 うつ"
で検索してみな、椅子は信頼度の高いものを選べよ
42名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 16:39:39.56
>>41
ニトリのイスのことかwww
やっぱ裁判沙汰になっていないバウが安心だね
43名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 16:51:34.98
脚が折れない椅子っていうあたりまえなことが必要だな
だからこその規格や試験なんだが
44名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 17:15:08.20
だよな
だからバウはしっかりと試験を行っているわけだな
45名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 17:35:13.83
>>39
ププ
46名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 19:00:15.63
バウは中学生のお年玉クオリティ
47名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 19:04:06.68
>>20
こんな胡散臭い広告で欲しいと思うやついるの?
48名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 19:07:09.60
>>46
くやしかったら中学生のお年王で買える金額でバウよりクオリティの高いチェアー作ってみなよwww
49名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 19:17:03.88
>>48
くやしいのうくやしいのうw
50名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 19:51:57.79
>>50
バカの一つ覚えか?
51名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 20:13:33.87
52名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 20:53:41.50
チャンが作ってチョンが売る
ワロス
53名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 21:13:45.88
54名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 22:57:43.78
最近新しいのないの?
アーロンは骨董品だし、エンバディはアーロンとリープの合いの子みたいな物だよね
55名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 03:32:53.00
値段抜きで考えて至高のワーキングチェアは何だろうね。
それ決めようぜ。
56名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 03:58:00.94
>>54
そうおもうのならアーロンうpしろよ
バウみたいに賛否両論の糞椅子と違ってアーロンはオフィスに働く人たちの憧れだろ
57名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 04:06:51.95
>>56
噛みつき方ちょっと変じゃね?
58名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 05:17:11.24
一生をかけて自分に合う椅子を見つけ出すのさ
そして親父はバーテブラ2に行き着いた
59名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 05:36:02.19
アイコのr-5555、この前まで42000円くらいに値上げしてたのに戻ってる。
そろそろ買いかね
60名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 05:36:38.03
61名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 09:08:07.54
肘掛けの高さが調整できるプレジデントチェアってありますかね?
というか、スレ違いかな。
62名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 10:19:35.05
プレジデントチェアって要するに革張りの社長椅子みたいなやつだろ?
だったらバウヒュッテEX-22ぐらいしかないぞ。全く薦めたくないが
63名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 11:05:56.87
バウ業者のステマ乙
64名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 11:19:22.97
値段機能を総合的に考えるとエルゴかアーロンなんだよな
65名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 11:23:25.35
クソエルゴがアーロンと肩並べようとしてるw
図々しいぞエルゴ業者
6661:2012/09/07(金) 13:04:14.68
そうですか、ありがとうございます。
67名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 15:07:00.91
値段機能を総合的に考えるとアイコのr-5555最強
68名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 16:08:07.25
セダスのOPEN MINDローバックに不満が出たので新しいのを探しています

ヘッドレストあり
付属か別で足置きあり
背もたれがかなり後方まで倒れる
丈夫な作り
蒸れ対策のメッシュ生地
2〜3時間同じ体勢でも床擦れや体に痛みが生じにくい
以上を満たす椅子はないでしょうか?
ワーキングチェアではなく、フルリクライニングチェアになっちゃいますか?
69名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 16:35:27.63
値段は個人差があるから値段抜きで最高教えろよ
70名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 16:42:32.12
作業とリラックスは切り離して考えたほうがいいよ
71名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 16:49:48.50
>>68
体との馴染みはここで聞いてもしょうがないだろ。
OpenUpのハイバックとワークアシストは試してみた?
72名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 17:36:16.31
68じゃないけどOpenUp調べて、これはいい! と思ったが値段見て目を剥いた
両方揃えたら50万かよ・・・
73名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 17:39:38.53
アーロン+ヘッドレストが最強な気がしてきた
74名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 17:43:22.84
スピーナフル装備もいいよ
75名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 18:44:28.31
やっとバウ業者いなくなったな
76名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 19:10:43.45
OPEN UPってバウのパクリだろ
50万とは図々しいな
77名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 19:30:11.21
>>75
単に大規模規制に巻き込まれただけだろ
今のうちに叩け
78名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 19:53:18.17
書き物用で前傾専用の椅子を探していて、以前買おうと思ってた安めのジロフレックスが
日本取り扱い終了で難民化してしまった・・・。
デスク買い替えてしまった故、リープHDの新品にはとても手が届かないし・・・。

同じスチールケース社で中古のレッツB辺りでもそれなりの前傾椅子として使えるのかな。
誰かアドバイスお願いします。

PC使用後傾椅子としてはオカムラフィーゴ使用しています。
7978:2012/09/07(金) 20:01:00.66
おっとテンプレ見落としてた。
【性別】男
【身長】166cm
【体重】50kg
【用途】手書きなど
【使用時間】土日5時間
【現在使用中の椅子】オカムラフィーゴとは別用途のサブ
【予算】3万
【備考】今の椅子の不満点等、特にないが前傾後傾兼ねるのは難しいらしいので。
よろしくお願いします。
80名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 20:26:09.15
>>78
バウヒュッテ BU-88
81名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 20:40:51.29
>>79
Bauhutte
82名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 20:52:55.02
>>79
販売店にはジロフレックス33の高い奴の在庫は残ってるみたいですね。
http://www.giroflex.co.jp/news/6.html
メンテはまだ行ってくれるみたい。気に入ってるならいまのうちに買う
という手もありますね。予算と1〜2万の差だし。
83名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 20:58:46.06
84名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 21:16:42.89
>>79
肘かけいらないなら
http://item.rakuten.co.jp/captus/1436/
85名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 21:29:47.63
またアイコ厨湧いてきたw
ロウヤとバウが目立ってるから、出る杭は打たれる状態だが
アイコお前もだぞ
86名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 21:37:29.32
ロウヤやバウよりは遥かにマシだろ
87名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 21:38:15.14
バウは頭一つ飛び抜けてるだろ
88名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 21:40:15.26
だな
ゴミとしてな
89名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 22:26:28.30
>>79
後傾はフィーゴがあるんだから次買うやつは前傾できればいいんだろ?
オーバルチェアかgarageのOCでいいんじゃね
中古で一万くらい
90名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 22:26:31.57
皆様ありがとうございます。
とりあえず週末giroflexの売れ残りを探索して、
なければGarageから買うことにします。

風呂の中で思いついて、もしかしたらバーテブラ辺りに行くかも知れません。
91名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 22:32:20.59
新品でも3万弱であるなオーバルチェア
http://syosaibungu.com/SHOP/kb-z26sel-kb-z16sel.html
92名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 22:48:33.12
>>91
おおこれはありがとうございます。
俄然有力候補に入ってきました。
PLUSって裁断機のメーカーですかね。
93名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 23:01:15.81
いいなこれ
Plusは信用できるメーカーだしね
94名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 23:09:47.21
>>90
http://garage.plus.co.jp/product/chair/33/33.asp?
色がガマンできるのであれば
95名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 23:25:19.13
オーバルチェア試座したことあるけど固いよ
今はプラスの他のチェア使っているんだけどそれも固い
5時間座るなら低反発クッションしくことになる

試座で固いと感じたので超時間なら余計辛いかも
96名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 23:30:56.11
最近業界でバウが高評価を次ルギと獲得したのを聞いた。
バウも良くなってきたんだな
97名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 23:33:20.52
業界ってどこの業界っすか?
中華椅子業界っすか?
98名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 00:16:51.88
バウの評価が高いのはガチだろ
99名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 00:18:23.77
ゴミ椅子としての評価は確かにずば抜けてるな
100名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 00:45:38.06
いい加減にネガキャン止めろ
101名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 00:50:01.41
相談にのって頂きたい

【性別】男
【身長】174cm
【体重】71kg
【用途】家でのPC作業など
【使用時間】6時間(土日中心)
【現在使用中の椅子】座椅子だったので、新規購入
【予算】10万程度
【備考】
スチールケースのThinkチェアというのを2年程前に会社で使っていました。
違和感無く使えていたでの、Thinkチェアでいいかもしれませんが、
似たような椅子があればそれらも試してみたいです。
Think購入者または購入候補にあげていた人は、
他にどのような椅子を候補にあげていましたか?
あと、以前使っていたモデルにはヘッドレストが無かったのですが、
Thinkのヘッドレストはどうですか?

よろしくお願いします。
102名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 01:09:05.59
>>101
BM-88
103名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 01:50:14.28
>>101
ばうひょって
104名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 01:54:00.13
>>101
ヘッドレスト重視ならバロン
thinkと似たようなタイプならコンテッサやスピーナかな

予算より安くなっちゃうがレビーノもまあまあ、ただ廃盤
105名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 01:56:11.30
バウヒョッテの主力商品は構造部材にポリプロピレン使ってる。
まともな会社はスチールやアルミ合金などの金属を使う。
しかも写真だとポリプロピレンの部分を塗装して金属っぽく見せてる。
ポリプロピレンの強度は半年後に着座して伸びをした瞬間、
オレテ後ろに転倒し怪我をして鬱になるレベル。やめとけ。
106名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 02:35:52.36
ばうばう!
107101:2012/09/08(土) 03:04:22.96
>>104
ありがとう。
試せるところ探して座ってみるよ。
国産メーカーはサポートも継続しそうだし、使用者が多いから、いろいろ聞けそうだね。
108名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 04:55:33.65
アイコのr-5555tって寸法見るとアメリカ人用かって思うほどデカイ
もう少し小さめに作ってくれたら買いなのに
まあそういうところを見ると3流メーカーだね
109名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 05:12:02.74
>>105
ニトリのいすが折れて打つになったのは聞いたけど
どうやって欝なんかになるんだおうな
110名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 05:51:44.76
>>105
460 :名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 16:12:04.37
サンワ中華椅子を買ったら異常どころか8ヶ月で折れた

http://i.imgur.com/Vlpjq.jpg
http://i.imgur.com/5tZHB.jpg
111名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 06:06:13.17
>>71
アキバのヤマギワがリビナの頃にエンボディから全て試しました

エコーネスなんかも調べていますが、高さ調整や椅子の気軽な前後移動が出来ないのでちょっとダメそうです

改めて調べ直してみてもOPEN UPハイバック位しかまともな候補がなさそうですね
112名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 09:31:58.31
>>110
荷重がすべてそこに掛かる設計かwww
そら折れるわ・・・
シナ椅子はマジで危な過ぎ
ケツ穴掘られて死んだり歩けなくなったり・・・
113名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 09:48:31.94
>>110
ロウヤと全く同じw
114名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 14:03:40.73
>>110
ロウヤとサンワとニトリは折れるけど
バウはまだ安心だな
115名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 14:10:25.03
バウはネジが折れたけどなw
116名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 14:22:39.86
バウは尼の購入者レビューで足折れ報告もあったじゃん
117名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 15:01:19.38
バウ業者は出入禁止ですよ
118名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 20:21:26.46
>>117
業者って証拠は?
119名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 20:35:59.40
規制に巻き込まれたバウ社員が携帯や家からちまちま工作してると考えると微笑ましい
120名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 20:37:54.20
ようつべの動画に出てきてたDQNがケータイから書き込んでんのかな?w
121名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 20:40:13.66
バウvsエルゴvsロウヤvsアイコvsハーマンvsサンワ
122名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 20:41:30.77
声のデカさだけはバウの勝ちだな
韓国と一緒w
123名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 00:49:28.72
>>121
ハーマン以外三流企業ばっかじゃんw
124名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 00:50:42.39
ハーマン
ーーーーー越えられない壁ーーーーーーー
バウ、エルゴ、ロウヤ、アイコ



サンワ
125名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 11:05:59.77
脚が折れたって耐重量超えてたとかじゃないの?
うちのイスの脚ポリプロピレン製で耐重量90kg、体重75kg。
126名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 12:26:41.72
耐重量90kgってことは,75kgの人間が腰掛ける時はそーーーーーっと腰掛けないと折れるんだろうな
127名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 12:32:36.95
マージン無しの耐荷重とかヤバ過ぎだろw
128名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 12:44:19.35
ハーマン
ーーーーー越えられない壁ーーーーーーー
アイコ
ーーーーーーーー壁ーーーーーーーーーー
エルゴ、ロウヤ、サンワ










ーーーーー越えられない壁ーーーーーーー







バウヒョッテ
129名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 12:57:12.93
バウ返品してセイル買った
バウは返品しやすいのがいいところ
130名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 22:18:16.90
>>128
只働きだと思うなら辞めりゃいい
次拾ってくれる当てがあるんだろ
無職にさえならなきゃ人生何とかなるもんだ
131名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 22:19:10.53
バウ試座出来ないってやつ出てこいや!!
返品が楽にできるなら実質試座できるってことじゃん
132名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 22:21:13.72
購入した店には返品出来ないだろ
バウ業者に
個人情報渡すとか何の罰ゲームだよ
133名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 22:22:15.86
もしかしたらモニターで先行体験出来るかもしれないチャンスだろ
年賀状仕様のバウヒュッテもとどくかも
134名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 22:41:17.08
バウ業者乙
んなもんいらねーよ
135名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 23:11:54.17
アーロンなら20年座れるし、椅子でくよくよ悩む時間も無駄にならないぞ
中古は保証聞かないからやめとけ
136名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 04:15:04.56
ハァ?20年も持つわけねーだろ、工作員乙
素直にバウにしとけ
137名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 04:27:31.34
バウ一脚一年程度だと計算して
一生をかけたバウのフルコースなんかもいいかもな
138名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 04:38:02.80
良いものを長く使うって考えは悪くないけど
ワーキングチェア20年使おうと思うとガスシリンダー何回も交換しないと駄目だし
バックも座面も何度か張り替えないとベストコンディションは保てない
139名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 04:39:53.72
ガスシリンダーの制約があったか・・・
こりゃバウを使い捨てで使って行ったほうがよさそうだ
140名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 06:57:31.55
バウの座り心地クソだったぞ
141名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 07:01:16.92
人生で一番ひどい買い物だったのがアーロンチェア
前のロアスの安物チェアの方がまだ良かった・・・
142名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 10:57:41.17
アーロンはダラっと座るには不向き
試座で気付けよw
143名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 11:33:24.31
まあ、アーロンなら中古でもそこそこの値段で売れるだろ
144名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 16:20:51.35
エルゴ欲しいけど座面高いんだよなー
身長165センチの俺にはきつそうだ
145名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 16:43:31.50
エルゴ座ったことないだろ?
1万クラスの座面だからやめとけ
146名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 16:59:27.50
所詮中華だからな
世界に認められたら座ってやるよ
147名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 17:05:51.30
>>144
アーロン+ヘッドレストにすれば?
エルゴのリクライニング調整荒いから角度の微調整ができないのが最大の問題。
ヘッドレスト奥行調整できんから、ベストな位置設定できんし。
材質が無駄にアルミで重くて高いだけ。
座り心地は悪くはないけどな。アーロンよりは少し固めな気がする。
148名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 17:20:40.67
3kで座椅子買ったほうがましエルゴヒュッテ
149名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 20:13:08.35
アーロン+ヘッドレストって後ろにふんぞり反った無理な体勢でないと頭つかない
馬鹿丸出し
150名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 21:34:24.50
やっとバウ厨いなくなったな
いい事だ
151名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 21:48:00.46
ヘッドレストと言えばレビーノだろ
152名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 22:26:56.95
>>775

ばうばうば〜
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
153名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 22:48:46.03
>>775はきっとバウ社員なんだろうなw
154名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 23:30:27.83
バウスレ落ちた?
155名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 23:36:38.56
もうとっくに
156名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 23:40:59.61
(´・ω・`)
157名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 03:35:19.08
バウは年々良くなってきてるよ
158名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 08:11:34.27
顧客の要望を製品にフィードバックしてるからな
バウヒュッテとロウヤはやる気が違う
159名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 08:22:57.18
信頼性皆無のバウが何だって?
160名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 08:28:03.56
>>159
皆無だと?それはない
現に俺はバウヒュッテを信頼している
161名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 08:28:15.32
バウヒュッテもロウヤも同格だろ
162名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 08:30:20.59
むしろロウヤの方がJIS取ってる商品があるだけまだマシ
163名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 09:06:00.63
【性別】男
【身長】180cm
【体重】95kg
【用途】PC作業
【使用時間】毎日16時間
【現在使用中の椅子】5000円ぐらいの古いワーキングチェア
【予算】10万程度。本当に良いものなら20万ぐらいまでなら。
【備考】今の椅子の不満点等
膝が90度になる高さで調節したところ背もたれが90cmぐらいになりますが、小さすぎて腰もたれでしかないです。
膝90度、背筋を垂直に伸ばしたところ肩が110cmありましたので、そのくらいの背もたれが欲しいです。
体重があるせいか、クッションが硬く感じます。腰にあまり負担がかからないようクッションが効くのが欲しいです。
164名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 09:20:48.62
>>163
ヘッドレスト不要ならアーロンのサイズC、エンボディ辺りを試してみることをお勧めする

予算10万ならセラチェアか、ミラチェアになるが……とにかくショールームに行って座ってみるべき
16時間座るようなら拘って選んだ方が良いね
165名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 09:23:39.03
アーロンといえどもそんな体重と利用時間長ければ速攻で壊れる
バウヒュッテ回転のほうがコスパ高い
166名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 09:27:32.81
>>165
サイズCなら想定体格内だし、座面は破れんよ
保証もある

バウヒュッテで身体に負担が出る方が問題だろ
167名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 10:43:53.19
そうだな、とりあえずハーマンミラーストア行ってこい
バウとか言ってるキチガイはただのネタだから気にするなw
168名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 10:49:48.48
ハーマンより性能が良くて価格がまともなのがエルゴなのに叩かれすぎ
まぁバウは安かろう悪かろう
169名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 10:55:53.58
エルゴより性能が良くて価格がまともなのがバウなのに叩かれすぎ
まぁエルゴは反日中華だが
170名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 11:13:52.13
執拗にあるバウのネガティブキャンペーンは何?
他の国内メーカーはそんなにバウが驚異なの?
こんな姑息な手を使うんじゃなく、もっと正々堂々と勝負したらいいと思う
171名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 11:56:01.81
そりゃ同じようなスペックを半額以下で出されるとね
実際海外物はそんなに悪くないよ
このスレ見てるやつなんか少ないからバウは売れ筋キープしてる
ネガキャンしても無駄なんだがなぁ
172名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 12:16:23.19
>>171
ワーキングチェアの売れ筋なんか一般人にはわかんねーよ、社員乙
173名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 12:30:16.31
どこが同じようなスペックなんだよwww
国産なら5年10年使えるのが当たり前
バウやロウヤは半年や1年で壊れるのが当たり前

叩かれて当然だろ
174名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 12:31:32.91
国産メーカーさん食いつきすぎですよw
もっと安くしてねw
175名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 12:31:34.61
エルゴは展示品に座って耳すましてみろ
ギッシギッシうるせーだろ、家だったら相当ウゼーぞ
176名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 12:40:22.89
海外メーカーのネガキャンしてる人がわざと壊してるのかもな
177163:2012/09/11(火) 13:11:18.96
WORKAHOLICでアーロンCはないようなので、特に細かい調整ができるミラチュア、エンボディあたりを含めて
おおよそのメーカーのチェアを試座して来ます。
それとバウヒュッテの試座ができるところはありますか?
wikiだと関東では見当たらないようですが。
178名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 13:21:03.72
>>177
ネタとかじゃなくて、95kgでバウはマジでやめとけ
本当に脚や背もたれが折れる可能性があるよ
座面も即ヘタると思う
179名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 14:18:17.02
>>176
これが全てなのかもな
180名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 14:24:33.34
ハーマンミラーの12年品質保証で修理交換などをされた方っていますか?
12年の間には何度か修理が必要になる造りなのでしょうか?
181名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 14:59:34.09
12年では通常壊れない部分が保証対象(フレームなど)
12年の間で確実にダメになる部分は保証対象外(シリンダーやベリクルなど)
182名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 15:30:47.63
>>180
アーロンを10年使ってるけどペリクル(つか座面ごと)を交換して貰ったよ
他にはランバーサポートの交換とか
送ると分解してフル整備までやってくれるので有り難い

>>181
大嘘こかないように
ペリクル(座面パーツそのもの)の交換は無償でやってくれる
183182:2012/09/11(火) 15:32:21.88
あと、確実にへたるのは座面前部のペリクルとフレームの間に挟んであるウレタンクッション
これも無償交換して貰った
184名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 15:52:21.66
要はそこらへん込みの値段なんだろうなハーマンのは
185名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 15:56:46.95
>>184
は?
本国では12年保証が付いて700ドルなのにそれがなぜ日本だと倍になる?
日本でのぼったくり価格を正当化するな
186名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 16:04:30.88
>>181は日本メーカーの工作員
>>184はハーマンの日本代理店の工作員
187名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 16:05:50.34
いつから日本はこんなに嫌な国になったんだ?
悲しいわ
188名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 16:16:45.14
アメリカならハーマンミラー製品は日本の1/3程度で売っている。例えばこのミラチュアが
http://www.shobundo.biz/shopdetail/001001000021/?gclid=CIuByJn7rLICFSFNpgodH08AEQ
600ドルしないので送料(238.5ドル。これが糞高い)手数料込みこみで、
何故か米国で消費税払っているのに日本でも消費税払わされるけど、
今の為替で六万円台で買えるんだよね。

だいたいミラチュアは11万円するんで差額が大きすぎる。
数万も出して日本で買って12年保障つけるよりは、修理交換費用が有料でも個人輸入した方がトータルではトク。

ただし頻繁に修理交換が必要なら数万出して12年保障つけた方がトクと言えるが、
そもそもそんな耐久性がない家具はやめて、しっかりしたメーカーの家具を買えばいい話だけどね。
189182:2012/09/11(火) 16:26:42.81
>>188
座面交換2回で元取れるくらいの値段差だよ
10年使うつもりなら個人輸入より保証付き購入した方がお得だと思うけどね

安心を買うか初期費用を取るかは個人の自由だけど
190名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 16:46:52.06
保障つけるか、つけないで安くあげるか。
ただドル換算で日本11万として1410ドル、アメリカで599ドル。
全て込みこみでも倍近い値段を吹っかけるのはどうだろう。

>>安心を買うか初期費用を取るかは個人の自由だけど
結局はそれに尽きるね。
ただ代理店はボリすぎだと思うぜ?

>>座面交換2回で元取れるくらいの値段差だよ
大体4年に一回座面交換してトントンでしょ。他の部品交換もあるだろうけど、4年に一回の頻度で部品交換するものなの?
そんなにしないでしょ?

するならするで、それは耐久財である家具としては落第点じゃないか?
191名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 16:55:33.10
×4年に一回

○6年に一回
6年目に一回、11年11ヶ月目に2回目
ぎりぎりにしとこう。
192182:2012/09/11(火) 16:56:03.69
>>190
ランバーサポートは確実に消耗品

後はメンテをどれくらい自分でするかと保険かな?

自分も10年目になるまでペリクルは痛まなかったので、
いらないと言えばいらない、が、修理に出して新品になって戻ってくると、
後2年は何があっても大丈夫だな、と思えた

ここらは車検が高いから自分でやって浮かすか、とか、
保険にどれくらい入るかという個人の価値観の問題だね

自分は二回修理(メンテ)に出したので国内で買って良かったと思ってるよ
後10年は使うつもりだし
193名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:14:49.19
総合的に考えたらトントンじゃないか。
輸入に際してのリスクマネジメント諸々を負ったうえでの保証、価格な訳だし。
194名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:17:51.78
エンボスレとか見てると個人輸入においしさ感じないんだよなあ
保証が付かない割りに思ったより安くならないから
195名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:18:35.47
そりゃ普通に国内で買うけどさ
値段設定が腹立つってだけだろ
196名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:20:01.39
>>195
>数万も出して日本で買って12年保障つけるよりは、修理交換費用が有料でも個人輸入した方がトータルではトク。

文盲?
197名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:34:21.38
アーロンの座面修理一回で45725円だって

ttps://twitter.com/shiigering/status/83487681199353856
198名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:45:18.97
>>197
高いな。ちょっと修理依頼だせる金額じゃない。
買い替えを考える額だ。
199名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:49:59.85
>>197
高すぎるな・・・バウのBM88を二脚買った方がいい
200名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:50:49.12
結局アーロン買うなら正規代理店から保証付きで買うべきって話だな
201名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 17:55:08.97
>>199
ガリガリ君梨味を737本買ったほうがいい
202名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 18:03:55.78
ワークチェアとして毎日数時間、普通に使用してへたってくる部位に関して
交換に必要な手間や輸送費も含んでの価格として考えれば
代理店経由の価格も相応のものになってくるということだろ
お飾り椅子で置いときたい人なら個人輸入でいいんでないですか?
203名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 20:23:09.61
値段ギャーギャー言ってるやつらは販管費とかもわからんのだろうな。
204名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 20:37:44.65
要はそこらへん込みの値段なんだろうなハーマンのは
205名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:09:39.39
販売価格を本国の2倍近くまで上げる販管費とはなんなんだ
206名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:16:16.53
日本に運ぶ送料、会社運営費用、サポート費用、在庫を置く倉庫と倉庫を管理維持する費用、人件費、色々ある気がするが
それプラス会社の利益上乗せしないと成り立たないし
207名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:35:14.97
ハーマンジャパンの仕入れ価格は本国での小売りの販売価格なのか?
んな訳ないだろう
ハーマンジャパンはぼり過ぎ
208名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:36:01.61
円高還元してない会社が悪い。
つーか昔より値上がっているような。
209名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:37:00.06
そもそもハーマンジャパンはハーマンの日本法人なんだろ?
関家具がエルゴを仕入れているのとは訳が違うぞ
ハーマン=ハーマンジャパンは日本でぼり過ぎ
210名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:40:04.71
こう見てもやっぱりバウを作ってるビーズはとても良心的な会社だな
211名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:41:17.85
バウなんざ誰もお呼びじゃねーから
212名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:44:35.30
>>206
内田、くろがね、WSIのリープが本国よりも高いのはその説明で納得がいくかもしれないが、ハーマンジャパンのアーロンが高い説明にはならないだろう
213名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 22:45:48.57
しかも、内田、くろがね、WSIのリープは本国と比べて特段高いわけでもないし
214名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 23:11:49.87
いいものはいい
215名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 23:34:04.95
>>214
おまえいい鴨だな
216名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 23:39:35.29
>>215
お前はネギか?
217名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 01:39:25.73
バウの親子丼美味しいね
218名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 02:57:44.61
>>205
個人輸入してみろ、本国価格じゃ絶対買えないから
219名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 07:16:00.81
とりあえず個人輸入した場合の手続きと、日本代理店で購入した場合の差額を張っておこう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000TUEUZW/kirikashatena-22/
ハーマンミラー アーロンチェア ポスチャーフィット フル装備、密林価格で137500円

http://www.amazon.com/gp/product/B000XX4J2E/ref=cm_cr_rev_prod_title
同じものがアメリカで889ドル

http://d.hatena.ne.jp/Kirika/20101211
http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom_forward.htm
これを見ると、アメリカから日本の自宅までの送料282.8ドル。
転送手数料と保険料28ドル。日本国内の消費税含めて現在の為替1ドル=78円で換算すると98263円。
日本で購入した場合の差額は約4万円。

個人輸入は12年保障がつかないので、4万追加して日本代理店で購入して12年保障をつけるかは思案のしどころ。
220名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 07:36:31.35
ちなみに個人輸入した場合の本国価格への上乗せは、98263円が1260ドルなので、
1260-889で371ドル=約29000円の上乗せ。
221名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 08:14:01.17
なんか海外アマゾンのハーマンミラー製品の評価をみていたら、殺人椅子とか物騒な評価がついてる…。
日本アマゾンだと4-5星の評価だけど、むこうじゃ平均星3-4だぞ。
日本で思われているより評価されていない。
こちらじゃ代理店の高価格が適用されているんで、高かろう良かろうの意識が働いているのかもしれないな。
海外はこちらと違ってそのまま安く買えるんで、高かろう良かろうの意識が多分ないのだろう。
222名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 08:22:16.71
>>219
手間かけて保証削って4万しか安くならんの?
4万くらいに必死になるような貧乏人はバウでも使ってろよw
223名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 08:25:51.17
>>219
保証つかないならもう中古でいいじゃないか?
中古の程度によるが同じアーロンポスチャーフルが中古ショップで6万、オクで57000円で出てる。
224名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 08:37:37.72
>>223
アマゾンで比べるから差が出ないだけ。
eBayなら600ドル前後で見つかる。
225名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 08:44:14.18
>>224
ebayは送料と下手すりゃ関税が付くだろ
州によっては州税が付くし
226名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 08:48:22.11
バウフルボッコだな
やはり椅子は10万以上出さないといかんね
227名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 09:15:41.10
価格は結果で、前提は品質維持してるメーカーかどうかだろ
228名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 09:39:50.70
アーロン、安かろう、良かろう
アーロンジャパンのアーロン、高かろう、悪かろう
バウ、安かろう、悪かろう
229名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:04:51.05
>>221
とうとうバレちゃったねw
日本人はブランドに弱いからな
同じ価格帯の日本製買った方がいいと思うよ
代理店がボり過ぎだわ
230名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:17:34.20
>>229
同じ価格帯の日本製って保証二年じゃん
231名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:21:23.35
>>230
アーロンは本国じゃあの価格で12年保証じゃん
何回言わせる
232名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:26:11.41
>>231
キチガイが粘着してるのはわかったから
日本じゃ本国価格じゃ保証が付かない個人輸入でだって買えないんだよ
日本で本国価格で個人輸入してから与太述べろよ
233名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:30:22.86
正規品のアーロン買えない奴が粘着してるだけだな。
234名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:37:16.26
国産メーカー怖すぎ
235名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:42:08.07
国産じゃないけどジロフレックスの国内生産・国内流通が七月末で終わったし、
オフィスチェア業界も色々苦しいんじゃね?
236名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:47:19.59
日本の代理店は米国ハーマンから一般小売価格で仕入れているわけはないだろうし、まとめて仕入れるんで送料もかなり安いだろう。
修理も米国の12年保障が効いているんで座面などのパーツ原価は無料。送料も米国からの片道で他の商品の梱包に入れるから実質送料ゼロ。
(個人輸入者も米国での12年保障は有効なので、送料を考慮しなければ無償交換可。ただし実際は往復送料で4万飛ぶので無意味)
代理店からの商品購入者への修理保障は、購入者が送料負担するんで、代理店が負担するのはパーツ交換時の人件費とパーツ発注時のコストだけ。

↑の例だと個人が10万で仕入れる商品を14万で売っているんで、代理店だと8万ぐらいで仕入れているんだろうか。
修理保障の原価はパーツ交換時の人件費とパーツ発注コストだけだから、
販売管理費を除いて純利益で一つ4-5万ぐらい儲けているんじゃないか?
237名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:49:50.80
>>233
そうやってすぐ嫉妬でくくるのは朝鮮人ぽいから止めておいた方がいいよw
238名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 10:49:52.04
>>236
だよな
ハーマンジャパンはボッタクリ
239名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:03:04.86
>>233
は?
嫉妬も何もアーロンの起源は韓国だが
煽るならちゃんとモノ調べてから言えよ
240239:2012/09/12(水) 11:03:41.02
すまん
>>237へのレスだ
241名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:09:38.97
起源クソワロ
出直して来いks
242名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:11:00.13
>>236
>修理も米国の12年保障が効いているんで座面などのパーツ原価は無料。
>送料も米国からの片道で他の商品の梱包に入れるから実質送料ゼロ。

そんな訳があるかよw どれだけ世間知らずなんだ
243名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:14:01.32
>>236
正規代理店はハーマンミラージャパンから仕入れて、
メンテはハーマンミラージャパン側が行ってる

しかも修理品の送料はハーマンミラージャパンが往復持つ
それらのコストを入れたのが今の販売価格

アーロンを使って修理に出せば一発でわかる程度の事すら知らずにdisるアホが哀れすぎる
244名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:16:55.03
>>237
だって基本的な知識が皆無だから仕方ない
少なくともアーロンを一度も使ったことがないのが丸わかりだよ

今時学生だってアーロンくらいバイトすれば買えるのにな
無職ニートのルサンチマンとしか思えん
245名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:29:36.69
>>244
>少なくともアーロンを一度も使ったことがないのが丸わかりだよ
おまえこのレス何回目だよ
オレのアーロンは2年前に買った国内正規品だ
もちろん新品だ
246名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:31:58.12
>>245
なら>>236が大嘘だというのは一発でわかるはずだが
それとも保証書すら読んでない馬鹿なのか?
247名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:33:16.11
>>245
こいつは無職ニートルサンチマンw で溜飲下げてるだけだよなw
アーロンごときで特権階級気分とは安上がりでうらやましい
248名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:34:19.91
自分が粘着してるから他人もそうだと思ってる231=245
もちろんアーロンなど持ってない
249名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:35:01.96
>>247
そのアーロンすら持てずに妄想で叩いてる馬鹿に言われたくないな
250名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:35:24.21
何言ってるんだよw
>アーロンごときで特権階級気分とは
>>244=247の事だろwww
251名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:37:03.37
粘着はの次の予想
じゃぁ証拠見せてみろ 写真撮ってアップしろ っていうんだろwww
252名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:37:07.37
>>250
図星付かれたからって自分のレスと他人のレスを同一視するなよ
253247:2012/09/12(水) 11:37:30.77
IDでないからめちゃくちゃになっててワロタww
224に対してのレスだww
254名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:37:56.12
>>251
持ってない馬鹿に言うだけ無駄だから言わないよ
出せない物を要求しても仕方ないだろ
255名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:41:11.80
まぁまぁ
ここはバウに免じて仲直りしようね
256名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:42:46.97
>>245
>>236は確かに間違いだがアーロンを持ってるかどうかと違うレベルの間違い。
お前は頭が悪いか、基地の予備軍か?
257名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:46:41.13
>>256
自己レスの真性キチガイ乙

アーロンの保証書見れば>>236みたいなレスはどうやっても出てこないんから、
アーロンを持ってるかどうかの間違いで問題ないな
258名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 11:50:28.77
バウとアーロンはそれぞれ専スレあるんだしそっちでやれよ
邪魔だ
どっかいけ
ks
259名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 12:13:51.41
ところで今、この2脚で迷ってるんだ。
http://www.hust.jp/AICO/hp1/AICO-TD-7085_NF.html
http://syosaibungu.com/SHOP/kd-z20sel-kd-z10sel.html
どちらも実売は3万円台、直立〜前傾気味で使いつつ、軽く持たれた際には
首まで支えてくれるというのが希望。
決めてになる所が見つからないんだが、ここが大きく違うという点あるかな?
260名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 12:34:13.67
>>257
馬鹿の方だったか。
261名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 12:51:09.74
>>259
アイコの方は家庭向け程度の位置づけじゃないかな。
背のポリメッシュや各部の作りみると、あんまり力を入れて設計してる感じじゃない。
シンクロロッキングの強度調整もないみたいだな
ものとしては、オフィス利用を前提としたPLUSの方が使い込めるように思うけど。
262名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 12:52:29.76
提供

このスレはバウ、ハーマン、アイコの提供ででお送り致しております
263名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 12:59:57.61
>>261
意見ありがとう
長時間使う事を前提にしているので、指摘の点、とても納得したよ
参考にさせてもらいます
264名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 13:48:06.17
ハーマンミラーの日本価格はボッタクリだが、文句を言う御仁は相手にしてない
直輸入や中古市場で入手した奴は客ではないと言う考え
265名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 14:45:33.93
ハーマンは大塚家具の2割引で買ってサポート万全にするのがおすすめ
266名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 15:15:55.85
アーロンとバウの話題がなくなったら
このスレいらないじゃん
267名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 15:24:17.64
アーロン、ロウヤ、バウ、エルゴを叩く国内業者が粘着してるな
268名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 15:44:36.94
>>259
オーバルチェアのヘッドレストは無い方がいいらしいぞ
ここにレポが一杯ある
http://logsoku.com/thread/life7.2ch.net/kagu/1134057880/
269名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 16:19:47.52
>>268
情報提供ありがとう、ざっと見てきたけれど身長が合うかがポイントかな?

> ヘッドレストが意味ない。あきらかに、肩甲骨にあたっている。
> 俺の身長が183センチなのでたぶん、160センチ以下なら機能する。

> 170cm60kg、メッシュチェアは体に合わないタイプで前傾メインの使用。
> 後傾の微妙さから言って、エクストラハイバックでなくハイバックで十分。
> ヘッドレストがあったところで、首の付け根くらいまでしか高さが無いだろう。

> 2.ヘッドレストが肩胛骨に触って気持ち悪い ちなみに180cm

> オーバルのヘッドレストは 身長180cmの俺の肩胛骨までしかない
> 座面の前端も短すぎる 前傾にしたらずり落ちそうだ
> あと5cm前にずれると良いかも
> 165cmくらいまでの人なら快適じゃなかろか?
等々

自分は160cmなので、試す価値はあるかなと思ってます
PLUSは赤坂にショールームがあるようですし、まずは試座できる所を探して
みたいと思います
270259:2012/09/12(水) 16:21:19.08
10万以下スレが該当しているようなので、そちらへ移動します
書込み頂いた方々、ありがとうございました
271名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 17:09:08.50
アルミナムチェアどうなの
272名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 17:32:05.56
>>267
アーロンジャパンはちゃんとJOIFA会員だから問題無し。エルゴヒューマンは
http://www.ergohuman.ne.jp/faq/index.html#faq4
「日本オフィス家具協会(JOIFA)のガイドラインに基づいた保証が受けられます。」
と書いてあるが、代理店の株式会社オフィックスは会員リストにはないようだね
273名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 17:44:37.95
>>272
エルゴの総代理店は関家具だよ
関家具はJOIFA802
274名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 17:50:42.76
>>273
サンキュー。ならばちゃんと試験してるだろうから問題ないね
275名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 17:51:55.94
>>271
デザイン買いの品物でしょ
エルゴノミクスチェアがいくらでもあるのに
ワーキングチェアとして積極的に選ぶものでもないと思うけど
276名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 18:53:03.45
>>271
いかんせん古い
前後傾に高さ調節が付いたってのが機能的にパイオニアだった頃の製品だから
277名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 19:23:27.76
>>275 >>276
やっぱりあれはインテリアか〜。
278名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 19:29:37.55
>>277
逆にいえば、あれが決まる部屋なら一択だわな
椅子の潔さを全身で引き受けて突っ張る魅力はあると思うよ
279名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 05:18:49.55
バウヒュッテ良くて驚いた
安物買いの銭失いはエルゴだった
280名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 10:06:41.46
エルゴは腰痛になりやすいしな、マジでエルゴ安物買いの銭失い
281名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 11:13:41.23
バウヒュッテの評価を下げようとするステマが激しいからな
2chと尼の評価は購入者限定で参考にするといい
282名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 11:19:25.76
>>281
足が折れましたってのも購入者だぜ?
283名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 12:21:16.51
日本の業者からしたらバウ数台買って壊すぐらい安いんじゃね
284名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 12:46:35.56
BM-38 Maglia ハイバック メッシュチェア のレビューをざっと見たが
Amazonで購入証明出てるレビューだけでもこれだけ問題があった

・足が折れる
・がたつく
・背面と座面を繋ぐ金具に傷有り
・半年でガスシリンダーが機能停止
・買った時からガスシリンダーが不良
・キャスターの取り付け時に破損
・半年でぐらつき

駄目だろう
285名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 12:49:15.52
今日も相変わらずバウのネガキャンか
286名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 13:50:37.11
購入者限定でレビューを参考にしたらネガキャンと言われたでござる
28753:2012/09/13(木) 13:54:26.22
いい加減バウ業者はネガキャン工作員を訴えた方がいいんではないか?
288名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 14:00:35.49
ネット上のレビュー拾って要約したらネガキャン工作員か
まあ、別に訴えられても構わないがどういう訴状なのか楽しみだw
289名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 14:14:09.75
価格.comのオフィスチェアを久しぶりに見てみると
前は確かバウばかりズラズラ並んでたように思うんだが、今はそんな構成になってないばかりか、
「メーカーから選ぶ」の選択肢にバウやビーズの名前が一切出てこない。
ロアス、サンワ、不二貿易などの名前はあるのにな。
なんかあったの?
290名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 15:17:47.87
見てきたが相変わらず人気だったぞ
あとあそこは何故かハラチェアが強い
291名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 15:22:15.52
292名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 15:23:25.95
価格comは売れたランキングではなくクリック数なんで
293名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 15:27:51.82
ジロフレックス33かバーテブラチェアを検討中。
書き物作業もするから前傾タイプを考えてるんだけど、ジロフレックス33はあんまり中古出回ってないね。
とりあえず入門用にバーテブラチェアにしておこうかなぁ
294名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 15:32:20.59
>>291
ちょっと前は70位程度だったのにもう18位かよww
相変わらずの人気ぶりだな、ロングセラーに果たしてなるか興味深いところ
295名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 15:36:44.66
17位のやつ持ってるわ
客用に買った
296名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 16:00:21.24
アーロン19位にいるじゃん
やはりバウロウヤハーマンミラーの三強と思いきや
山善も売れ筋なんだな
297名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 16:12:07.31
ここで散々ステマされてた、アイコって
amazonで半額程度で買えるけどバウみたいなもんなの?
人気のない方のバウ?
298名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 16:27:43.34
>>293
ジロフレは国内の生産・代理店による流通終了
サポートもいつまでやるかわからん
299名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 16:32:45.88
話をそらそうとして必死だなバウw
厨坊御用達の尼順位なんてどーでもいいんだよ

なんで価格.comの「メーカーから選ぶ」選択肢にバウもビーズもないんだ?
何があった?
300名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 17:40:18.37
山善のロッキングひでーなw
つま先立ちしてリラックスできんのか
301名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 19:12:08.10
>>297
バウと比較するなら信頼性はアイコの方が圧倒的に上
あくまで、バウと比較するなら、だけど
302名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 19:26:48.07
バウなんてゴミと比較したらアイコがかわいそうだろ
303名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 21:40:51.68
アイコいいかげんにしろ
バウと同じ質のくせに利益とりすぎなんだよ
304名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 22:02:38.26
バウと同じ質とかないわー
アイコの質が良いなんて言うつもりは微塵も無いが、
バウみたいなゴミほど酷くはないわー
305名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 22:48:37.88
尼でバウヒュッテが売れてるから妬まれてるなぁ
306名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 22:56:19.30
誰が妬むかよw
安物のクズ椅子同士山善と張り合ってろ
307名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 23:43:11.12
セイルチェアのサスペンションミドルバックって硬くない?
アブホルスターミドルバックの方がいいのか
308名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 00:16:23.43
通販で一番物流が多いところだぞアマゾンは
309名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 04:41:48.78
通販全体で見るとそうだがジャンルによっては色々だな
PCは保証もあるから他の通販の方が強いし
家具は知らんが

つか、ここのバウ信者だか代理店社員は煽るだけでバウの良さをアピール出来てないぞ
もっと上手くやれ
310名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 04:49:25.44
まあ椅子は実際に座ってみてもらわないと良さなんてアピールできないしな
ただでさえ、人に合う合わないも出てくるわけだし
311名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 04:58:31.97
実際に使って気に入ってれば良い点くらいレス出来るだろw
312名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 05:04:45.87
過去スレであれだけバウがいかにダメか明らかにされたのに挫けない所は素直に凄いと感心する
もはやより所は尼のランキングだけとなったが、それだけでよく頑張るもんだ
313名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 05:25:54.93
少なくとも2chで大した理由もなく良いよ良いよってレスがで多い商品は選択肢から外す
314名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 06:06:53.54
315名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 06:11:06.06
>>314
これだったら座面高が低くて安定してるバウのBM-38の方がいいように思える
316名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 06:17:46.27
BM-38とBM-39で購買数が割れてるから実質一位なんじゃないか?
317名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 06:32:51.83
バウとかメーカーなんてどーでもいいんだよ。安けりゃ
山善のほうが安いうえにカッコいいじゃん
318名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 06:59:49.12
サンワのシンクロでいいやん
319名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 08:04:18.79
根拠のないバウ叩きが多いのは何故ですか?
320名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 08:25:44.95
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?コンキョノナイ、デスッテ!( ゚o゚)(´д`)アラヤダァ
321名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 11:36:54.11
>>319
バウの何が良いのか具体的に教えて下さい
322名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 12:42:24.88
>>321
>>319は良いとは言ってないだろ
なぜバウ叩きが多いのか聴いてるんだろ
323名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 12:59:57.43
【性別】男
【身長】175cm
【体重】62kg
【用途】PC作業
【使用時間】2,3時間

予算などと相談して最終的に
バウヒュッテのBL-80とニトリで売ってるコーリンって合皮の椅子の二択に絞った
なんとなくニトリに行ってみたらこのコーリンが物凄い座りやすくて、他のイスと比べてもロッキングとかしっかり動いてて(シンクロロッキングっていうの?)
一気に候補に上がってしまったんだけど、合皮のイスって2,3年しか持たないって言われて敬遠してる
デザインと本革って点でBL-80が気になってるんだが、試座が出来ないもんだから迷ってる
誰か背中を押してくれ・・・

http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6621808
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0036S86KO
324名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 13:09:34.94
その価格帯なら2,3年持てばかなりいい方なんじゃない?
消耗品としてみないと
実際座って気に入った方を優先した方がいいかと思われます
325名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 13:15:50.99
>>322
製品の質が悪いからじゃないでしょうか?
だから具体的にバウのどこが良いのか聞いてみたんですが
答えられないんですかね?
326名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 13:24:14.19
>>324
でも、本革なら10年持つのも普通なんですよね?
BL-80もコーリンも同じくらいの値段なんだよね
だからもしBL-80が座りやすい椅子だったら迷わずこっちにする

実際座ってみてって言いますけど、BL-80が試座出来る所とかあるんですか?
327名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 13:35:24.38
>>326
皮は保つかも知れないが、構造材とかクッション部のウレタンが10年も保たん
10年使うつもりならもう少し良い椅子買わないと
328名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 13:43:13.42
その手の安物の座面の構造は本当に耐久性ないぞ。
支柱接続部分もグラグラだし。
ロッキングもダイヤル調整タイプは総じてksだと思って良い。
構造的にアームも後付だから根元から折れる。

見た目をちょこっと豪華にしただけで、基本は安物と一緒
329名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 13:58:07.77
>>326
革はしっかり手入れして大事に使わないと案外すぐ駄目になる
330名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 14:22:23.51
>>327
それはわかってるつもりです
本革にしろ合皮にしろ、支柱とか構造的なものは運に任せるしかないと諦めてます
クッションについてはへたっても、まぁ座れるんで
クッションがへたれるだけなら無理矢理10年使おうと思ってるんです

ただ、合皮が駄目になった場合
ひび割れるとか剥がれるとかいう話を聞くじゃないですか
そうなるともう座ることが困難になる可能性があるんですよね

合皮の製品を長いこと使えてるって人はいますか?
331名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 14:36:21.28
>>330
いや、運に任せるとかじゃなくてそこで利益出してるから明らかに10年保たない構造だよ
同価格帯の他の椅子が合皮でBL-80が本革で同じ耐久性が有る構造だと思うかね?

あと、クッションがへたれると皮と構造材が接触して破れるようになるよ
これは合皮でも本革でも同じ
買うのは好みだから止めないがあの値段で10年保つという幻想は捨てて買った方が確実に幸せになれる
332名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 14:37:17.31
>>329
そういう話も聞きますね
ただウチで使ってる本革ソファが何もしなくても五年以上はもってるんですよね
中古で25000円くらいだったから、新品だと50000くらいはしたのかな
だから革自体が良いものなのかもしれませんけど
333名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 14:52:48.04
http://www.bauhutte.jp/product/ex21/
それは座面のボリュームが今ひとつだからこっちにしようぜ
なにげにリクライニング固定もできる
334名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 15:44:45.51
これ、購入相談に見せかけたバウのステマだろ
335名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 15:50:44.75
>>334
違います

検討の結果、BL-80を購入する事に決めました
ありがとうございました
336323:2012/09/14(金) 15:59:24.67
>>335
いや、誰だアンタw

>>331
探してみたらBL-80が試座出来る実店舗見つけましたので、
座ってみて座りやすいほう買おうと思います

>>333
いいですね
お金下さい
337名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 16:48:10.35
>>336
試座できるところあったんだ、感想よろしく
338名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 17:11:58.96
なんだ
初めから結論ありきか
339323:2012/09/14(金) 18:23:02.42
>>337
今電話したら、置いてないって言われた
公式に取り扱いあるって書いてるのに・・・

まぁいいやコーリンにします
340163:2012/09/14(金) 19:34:44.07
試座してきました。
アーロンBは私の座高が高いせいか、背もたれが小さく論外でした。
ミラチェアは背もたれ的には良かったんですが、座った際にちょっと体重がきついようでキャスターに負荷がかかってギシってました。

他はあまり合ったものはなく、アーロンCあたりが多分フィットしそうなんですが、
関東圏でアーロンCを試座できるところはありますでしょうか?
341163:2012/09/14(金) 19:57:28.59
自己解決しました
バウヒュッテ注文しました
相談に乗って頂きありがとうございました
342名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 20:02:35.60
>>340
多分確実にここにはあると思う

ハーマンミラーストア
東京都千代田区丸の内2-1-1
TEL: 03-3201-1840
WEB: ttp://www.hermanmiller.co.jp/storetokyo/

そのほか、このページは東京都内だけど、関東圏のハーマンミラー正規代理店が探せるので、
TELしてみるといいかも
多分、大塚は割りと品揃えが良いと思う
ttp://www.hermanmiller.co.jp/find_dealer2.html

で、今日は成りすましがいるようだから気にせず質問するとか、
トリップ付けるとか適当に対応して欲しい
343名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 21:00:54.79
【性別】男
【身長】170cm
【体重】50kg
【用途】PC作業、勉強
【使用時間】一日平均4時間程度
【現在使用中の椅子】よくある勉強机用の椅子
【予算】3万
【備考】
とりあえず必須機能(条件)として
○座面昇降
○メッシュ(皮みたいな暑くなければ他でも可)
の2つです。
そしてそれ以外として
座面前後移動、前傾(垂直)へのリクライニングのどちらかの機能が欲しいです。

要するにリラックスと真面目のメリハリをつけたいということです
344名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 21:04:37.01
オナニーができる椅子って事?
345名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 21:31:18.95
>>343
ちょいと予算オーバーするが
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SNC-NET9ABK2?ga=acp

こっちは予算内か
ttp://item.rakuten.co.jp/tailee/tj-7169a/

ttp://item.rakuten.co.jp/otokuya/tj-979a/

座面の前後はあっても前傾+メッシュでまともなのはアーロンとか予算オーバーが多い気がする
346名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 21:36:46.63
あと、紹介しておいてなんだが

10万円以下のチェアにも一寸の魂 【7脚目】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1180835880/
3万円以下のチェアにも一寸の魂【22脚目】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1338050104/

どちらかで聞いた方が詳しい答えが返ってくるかも知れない
ここは価格帯が割りと高めのことが多いから
347名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 21:48:29.76
>>341
バウチ厨はあからさまな成りすましでバウのイメージ落とそうと必死だなw
348名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 21:51:28.48
>>345
どうもありがとうございます
>>346
見ましたがどちらも落ちてるようですどうしたんですかね
349名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 21:52:40.23
>>348
ブラウザから開いて書き込めば復帰するよ
350343:2012/09/14(金) 21:57:09.33
解決しました
351名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 22:07:56.15
>>349
thx


なりすましくそわろ
352名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 22:20:21.41
ニトリとアイコの工作すごいな
353147:2012/09/14(金) 22:33:10.71

バウの工作員
354名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 22:34:25.14
>>342
ありがとうございます。
ほぼAとBで皆済んでしまうので、アーロンCは置いていないとショップの人に言われまして。
電話したうえで再度試座に行ってきます!
355名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 22:41:08.86
このスレ見てるとアイコだけは避けた方がいい感じがします
356名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 22:57:53.60
wau買ったおw
357名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 23:00:24.71
おれはvau買ったぞー
358名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 23:01:23.47
アイコは定期的におすすめされて、短期間で購入判定が出てるしな
臭すぎ
359名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 23:03:02.72
と、今日もバウ業者がアイコのネガキャン
360名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 23:24:22.18
アイコって、amazonでバウ並みに値引きしてるのに
全然ランキングには乗らないよね・・・
361名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 23:38:47.06
【お知らせ】

このスレはバウ、アイコ、ロウヤ、ニトリのステマの提供でお送り致しております
362名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 23:43:36.28
ニトリ巻き添えにアッててワロタ。ニトリなんてさっきの購入相談で一回登場しただけなのに
アーロン入れろ
363名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 23:45:41.50

【お知らせ】

このスレはハーマン、バウヒュッテ、アイコ、ロウヤのステマの提供でお送り致しております
364名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 00:32:50.20
>>323
革は蒸れるわ、カビるわ、滑るわ、でお薦めせんけどな
どうせならこっちの方がまだマシだと思うぞ

サンワサプライ SNC-L8
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I0RCVM/
365名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 02:09:55.91
keilhauerのチェアJr使ってる人いる?
長時間で疲れないか知りたい
366名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 03:43:10.34
【性別】男
【身長】175cm(座高90cmくらい)
【体重】55kg
【用途】PC、ゲーム
【使用時間】四六時中
【現在使用中の椅子】謎の中華椅子
【予算】10万以内
【備考】
希望機能
・背中が蒸れなさそう
・リクライニング範囲が大きくてふんぞり返ることができる
・ヘッドレスト付き
ちょっと調べて候補にあがったのはオカムラバロン、内田パルス
こんな機能がある椅子で他に思い浮かぶものがあれば教えてほしいです
367名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 03:52:59.82
>>366
REMEX レメックス・ジャパンのDIANA2-NERO (ディアナ2・ネロ)が
実売8万(Amazonのマケプレ・新品・送料無料)で条件を満たしてる

ttp://www.remex.co.jp/vd.htm
368名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 05:37:06.75
http://item.rakuten.co.jp/simple-mart/c/0000000556/
レビュー見ると色々あるみたいだがここの安さ神懸かってるわ。
369名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 05:54:48.76
チェアを送料無料で1000円台ってほぼ利益出てないんじゃないか?
370名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 06:28:44.98
アイコがどれだけ利益とってるかよくわかる
371名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 06:58:33.75
本国ではW殺人イスWとか酷評されてるアーロンがボリすぎなのはわかるけど
アイコは関係ないだろ
372名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 08:11:41.92
殺人椅子は爆発する奴だと思うんだ
373名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 08:25:04.98
>>371
キチガイアンチさんちーっす
374名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 09:23:30.20
アメリカ人に殺人とまで皮肉られる理由ってなんだったんだろう
腰でもいわしたか?
375名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 09:25:10.10
椅子買った人はレポしてくれよ
376名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 10:07:48.89
>>368
バウ派の俺でもこの椅子は遠慮する
爆発椅子もこのタイプの椅子だったしデンジャラスすぎる
377名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 10:43:21.34
バウは何故かシリンダだけは気を使ってて台湾製の規格ものを使っていたりする
378名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 10:48:35.59
プラオα通販で買ったらランバーサポート付いてなかった・・
これって後付けできる?
379名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 10:49:23.38
>>377
バウの売りは爆発しないことだからな
380名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 10:59:31.66
バウ社員も他社社員もいい加減にしろ
バウはスレ違いだっつーの
381名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 12:18:35.30
やっぱチェアJr使ってるやついないよな
382名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 12:22:48.10
それならwilkhahnのon買うだろ
383名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 12:50:55.79
wilkhahnのonか 試座に行ってみようかな
エンボかアーロン買おうと思ってたが
チェアJrが一番前傾ぽくなるから気になっている
384名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:22:42.90
調べてたらBauhutteチェアーが値段も手頃だし機能も充実しているしで買おうと思ったんだが
これ見てるとすごい叩かれてるな
保証とかって効かないん?
385名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:30:19.96
叩かれてるって言うより、ただの安物って位置づけでしょ。
386名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:33:09.81
387名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:36:58.08
>>384
ttp://www.bauhutte.jp/support/

※出張修理・交換発送等は行っておりません。
※保証期間内でも製品を弊社へお送りいただく場合の送料はお客様のご負担となります。

次のような場合は、保証期間内でも有料修理となります。

お買い上げ後の輸送による故障または損傷。
火災、塩害、ガス害、地震、落雷、煙害、及び風水害、その他天災地変、或いは異常電圧などの外部的要因に起因する故障及び損傷。
正常なご使用方法でも、消耗部品の自然消耗、摩耗、劣化した場合。
製品を分解した場合。
使用中に生じた故意、過失による破損または損傷。

要するに輸送中の破損も駄目、へたれたのも駄目、過失で壊しても駄目
388名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:38:38.18
保証なしかよw
389名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:39:07.84
ここで名前があがってる、高額な方のとまずは保証条件を比較してみれば?
消耗部品の交換修理にいくらかかるか、その1脚を何年使うつもりかによって
保証条件は判断すればいい

長期に使うのだから体に合わなければ意味のないワーキングチェア、それを
試座できる場所が無い、買った人のレビュー等でも安いけれど耐久性を指摘
する声が多い、そのあたりがBauhutteを問題視する原因になってるのでは?
390名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:43:58.22
よく読まないとだめだなwwwwwww
391323:2012/09/15(土) 13:54:48.80
試座は出来るでしょ
バウの公式に取り扱い店舗載ってるよ
主に東京と群馬
392名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:56:06.92
>>391
関東の取り扱い店舗に全部電話した
取り扱いはしてるけど、置いてないんだってさ
393名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:59:26.22
楽天市場によくあるよさげなのはどうなのだろうか・・・
394名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 14:02:37.85
どんなものをよさげと言ってるのかワカランが、
十中八九ゴミ椅子だろうな
395名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 15:23:03.79
>>367
ありがとう 検討してみます
396名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 15:23:11.78
>>384
バウはどの椅子にするかで評価がかなり変わる。
いい椅子もあれば悪い椅子もある
397名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 15:23:38.32
>>389
どこを斜め読みするの?
398名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 17:20:33.18
>>387
ばうほってクソ過ぎワロタwwwww
399名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 19:23:46.52
バウヒュッテはあんしん1年保証とかいうのがついてるな
1年は無償で修理交換してもらえる
もともとそういう面でコスト抑えてるからある程度は仕方ない面もある
アーロン以外だいたい1年から3年保証だから特別バウヒュッテが悪いということはない
400名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 19:35:24.82
>1年は無償で修理交換してもらえる
は?
有償だろうカス
401名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 19:38:11.23
無償だろ、実際に交換してもらえたパターンもあるし
402名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 19:38:20.77
3年前に買ったBauhutte・・・ http://i.imgur.com/qsrni.jpg
表面は剥げ、破れ、部屋に表面の黒い皮片と中のスポンジが散らばってる。
いくら掃除しても出てくるので、もう買い換えるまで掃除する気すら起きない。
403名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 19:59:05.57
>>402
業者(メーカー以外)へ、ちゃんとした表地で張り替えを頼んでみたら?
本体価格より高いようなら諦める方向でw
404名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 19:59:33.44
まずはダイエットだと思う
405名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 20:04:55.37
>>399
>当社製品保証規定の内容に基づき
その保証規約が>>387

お買い上げから1年以内の当社製品につきまして、お客様の正常なご使用状態で故障した場合に限り、
当社製品保証規定の内容に基づき、 無償でのパーツ交換、製品交換等の対応を取らせていただいております。
※対応については当社製品サポートにておこなっております。
詳細は製品に付属する製品保証書でご確認ください。

ttp://www.bauhutte.jp/support/src/guarantee.html
406名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 21:58:47.80
アイコとニトリは何年保証してくれるんだ?
407名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 21:59:27.01
>当社製品保証規定
要するに修理、交換はしないよって事?
どうしてもって言うんならおまいが往復の送料実費出して送ってこいって事?
408名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:03:17.60
これ書いとかないとワザと壊す国内メーカーがでてくるからなぁ
一般人は普通に無料交換してくれるよ
それに1年で壊れることはまずない
409名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:07:48.34
普通のオフィスチェア、什器類と分類されるのかな
減価償却って何年だろう?まあ数年単位だよな
それが事務用の椅子に求められる耐用年数と見ていいと思うんだ

保証1年というのは、家庭用だからその程度でいいってことか
410名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:11:29.76
日本オフィス家具協会(JOIFA)の顧客対応ガイドラインでは、
オフィスチェアに関しては構造部3年、可動部2年、外観・表面仕上1年という保証が基本
411名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:12:58.71
経年劣化のへたりまで修理してくれるのはハーマンだけじゃね?
412名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:14:53.59
>>408
尼のレビュー見ると7ヶ月とか半年で結構壊れてるが
413名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:15:12.49
JOIFAしょっぱすぎ
414名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:17:32.65
なら、JOIFAのシール貼ったバウ最強伝説?
415名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:18:25.00
>>411
スチールケースも保証してくれる(退色以外)

保証について

日本スチールケース株式会社による製品の保証期間です。
いずれも製品の取扱説明書に従った使用方法で、
製造日より下記の期間において製造上の瑕疵(かし)について保証されます。

8年:座部、背部、肘掛部、脚部等の基本構造部材。
5年:いす本体可動部の機構、ウレタンフォーム。
3年:張り部材、塗装表面、可動肘の機構、上下ガスシリンダー、キャスター。

この保証は、日本スチールケース株式会社の正規販売代理店(※)を通じて購入し使用しているお客様についてのみ有効です。また、上記期間中におきましても次の場合は有償修理となります。

- 災害等による偶発的に生じた被害。
- プラスチックや張り地の経年変化による褪色。
- 改造や分解をされた製品。
- 過度の負荷がかかったことによる故障。

※ガラージは日本スチールケース株式会社の正規販売代理店です。

ttp://garage.plus.co.jp/product/chair/steelcase/leap/leap.asp
416名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:19:35.26
>>414
別にシール貼ってあっても保証が充実する訳じゃ無いぞ
バウの保証はあくまで>>387>>405の通り
417名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:21:10.41
結局JOIFAでも保証ぜんぜん無いんだな
418名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:23:13.20
>>402
バウヒュッテのどの椅子を買ったの?
それによっては3年はよく持った方
419名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:24:00.71
バウ叩きしようと思ったらどこもたいして変わらない保証しかないwwwww
420名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:34:32.44
なんだ。バウが最強じゃん
アンチはバウに対して謝罪すしなさい
421名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 22:57:55.37
>>415
過度の負荷がかかってるとか言われて有償修理コース確定
422名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 23:27:33.73
椅子の保証なんてあってないようなもんだ
423名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 01:03:08.01
保証が欲しけりゃアーロンかえ。
アーロンかわない奴は保証で文句言うな
424名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 02:16:09.38
バウの方がコスパいいだろ
アーロン買うやつは池沼
425名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 03:41:52.75
バウ信者がゴミを持ち上げようと必死だなあ

3年と縛りだらけの1年で差がないとか、
国産メーカーがわざと破損させるとかスチールケースが保証でごねるとか、
バウの方がコストパフォーマンスいいとかデマしか書かないバウ信者
426名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 05:36:00.86
>>404
身長170.3cmで体重47.2kg。
むしろ太らないとヤバイ。
>>418
えーっと、BL-30かな
427名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 07:01:58.05
>>426
PUレザー?
428名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 09:32:53.28
スチールケースはまだまし
他のJOIFAはバウレベルってこと
アーロン以外のメーカーは期間内でも保証しない可能性が拭えない
コスパの非JOIFA
あとは海外メーカーで高いの買うしかないだろうな
429名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 09:43:01.76
JOIFAの椅子は8年使用を想定して作られてるって事忘れんなよ
保証期間が大したこと無いのは、そうしないと日本のこじんまりとした市場だけを相手にしてる場合商売にならないからな
430名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 09:49:08.77
3年で縛りあるじゃん
縛りありの3年しか保証しないJOIFAって意味あるの?
通常の状態で使用された場合って何だ?
8年想定してるけど保証とは違うって明記してるんだけどおかしくね
ニトリの3年保証と同じじゃん
431名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 09:52:33.31
8年も保証してたら会社潰れるわw
適度に買い換えて貰わないと会社潰れるわw
432名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 12:28:37.26
経年劣化のへたりまで長期保証してくれる日本のチェアはありますか?
433名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 12:32:18.42
>>426
それなら3年は妥当だと思うけどなあ
434名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 12:53:24.96
>>432
アーロン
435名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 14:48:27.71
アーロンは一番の壊れやすいとこが2年じゃん
436名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 15:15:06.82
だよねー。高いのにボッタクリ
ばうみならったほうがいいよ
日本メーカーやアメリカメーカーはバウを見習えってのwww
437名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 15:50:50.50
ハーマン以外何買っても一緒でワロタw
438名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 17:12:51.53
バウは厨房だらけで論外だが
アーロン餅にも厨房が結構生えてて持つのが恥ずかしいな
439名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 17:32:44.78
定価で5万ぐらい。
パソコン用なんで前傾お勧めありますか?

【性別】男
【身長】169cm
【体重】55kg
【用途】PC作業
【使用時間】12時間
【現在使用中の椅子】トリノチェア (イトーキ)
【予算】3〜5万
【備考】今の椅子の不満点:太ももが圧迫される。
(イスの中央部分がへこんでいるように感じるが、そのせいだと思う。)

座面の前が沈み込むようなのがあればベストなんですが。
440名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 17:58:34.28
なんだかデジャブを感じる
441名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 18:23:34.97
保証をしっかりしろよ
バウ叩きで墓穴掘るとかただのバカ
442名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 18:52:56.06
>>439
その用途ならBU-88がいい
443名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 19:16:48.37
>>442
候補をほかに4,5点挙げていただけますか?
444名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 19:20:35.21
前傾できるチェア買え
まとめ見ろ
445名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 19:28:52.71
>>439
その価格帯だったら昨年まではジロがお奨めだったんだがな
少し前に出てたPLUSのOVALあたりはどうかな、と思う
446名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 19:43:25.82
バウ売れまくってるな
人気ありすぎだろ
447名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 19:43:36.29
>>439
セイルチェアでしょうね。
448名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 19:46:56.27
バウを叩く資格があるのはハーマンだけだ
449名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 19:55:29.23
岡村、コクヨ、アルティ、イトーキ、メリーフェア、エルゴ、デュオ、グローバル・・andモア〜〜
バウより良いの言い出したらきりがありませんね。。。。
450名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 20:04:06.31
バウが勝負してるのは山善だろ?
なんでここに出て来るんだよ?関係ないじゃん
451名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 20:06:20.07
は?
バウは日本製や韓国製、中国製なんかよりぽっぽど信頼性があり、安心で清潔だろ
バウのネガキャンやめろ!
452名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 20:28:29.22
>>445
ジロがお勧めでなくなった理由を教えていただけますか?
453名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 20:30:48.43
>>451
どこで作ってるんだよw
454名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 21:12:38.80
>>452
今年に入って、日本で委託生産販売していた東栄スチールが撤退して、
今宙ぶらりんなんだ
http://www.giroflex.co.jp/news/6.html
455名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 21:29:31.48
>>453
バウ製に決まってるだろうが!
456名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 21:48:12.66
なんで切れてんだw
457名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 22:50:54.93
JOIFA加盟で安心と思ってたら保証がバウレベルだったのはけっこう凹んだ
458名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 22:53:56.68
8年想定だから安心して良いよ
保証は商売上の都合だから
459名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 23:21:21.71
非加盟と同レベルでしょ
460名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 23:23:32.91
それは有り得ない
461名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 23:24:59.96
想定w
業者w
462名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 23:36:55.13
さすがに8年想定で3年しか保証しないのは怪しいと思う
しかも外観と表面仕上は1年保証って
463名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 23:42:03.67
8年ってのは構造部に重大な問題が発生しない期間だろ?
安全に対する信頼性の話だな
どこぞの椅子みたいにネジが折れたり脚が折れたり背もたれが折れたり爆発したりしないってことだ
464名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 00:28:12.02
爆発w
465名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 01:48:02.89
じゃあ9年以上座り続けたら爆発するってことか?
中古でJOIFA加入の椅子買ったから超え〜わ
バウのBM-57にしときゃ良かった
466名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 01:52:55.17
爆発はどう考えてもネタだろw
467名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 02:10:57.49
http://www.sinchew.com.my/node/102525?tid=2
中國?椅鋼條彈出刺破肛門血管?旋轉椅爆炸插死少年

だそうだ。写真はあるが読めない

468名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 05:02:25.08
「100度近くまで寝れるくらいリクライニングする、できれば2万以内」探してます。
安いリクライニングならいくらでもあるけど、高さ調節できなくて少しでかいので実用的ではない・・・

この3つしか見つけられなかったんですが、他にもありませんか?
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/150-SNC054
ttp://item.rakuten.co.jp/goldspace/10000495775/ (43度程度だけど見た目けっこうたおれる?)
ttp://item.rakuten.co.jp/g-dreams/58090002

【性別】おんな
【身長】160cm
【体重】50ちょいkg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】平日数時間時間、休日多少増える
【現在使用中の椅子】ふつうの事務椅子
【予算】3万までが理想
【備考】とにかく椅子で昼寝がしたい。
469名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 05:24:19.00
470名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 07:35:10.92
>>410
JOIFA加盟してても意味なかったのか
営業トーク用に8年想定してると言ってるだけだったんだ
実際は1年の部位もあるとかやり方が汚いから引いたよ
独自に長期保証してくれるところ以外では買えないな
471名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 08:38:14.43
リクライニングチェアも安くなったもんだな
昔は悪魔の椅子が最安クラスだったのに
472名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 09:21:40.07
>>470
営業トークな訳ないだろ
企業向け椅子だぞ、何年使うと思ってるんだ?
バウみたいな椅子だと誰も買わんぞ
473名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 09:41:04.70
3年経ったら修理は有料なんでしょ?
8年想定してるから壊れるないんだーってか?
JOIFAの価値はもうないよ
各社独自に長期保証つけろよ
できないメーカーは地雷のバウとロウヤと変わらないレベル
474名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 10:08:26.38
何年どうこうより、安物は座り心地がわりーだろw
475名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 10:09:32.43
安物の椅子に一日中座ってるとか拷問でしか無いからな
476名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 10:26:07.53
>3年経ったら修理は有料なんでしょ?
そうだよ。バウはじめ中華輸入業者はあっても1年保証でしかも自社都合の保証内容
JOIFAは日本品質を前提とした業界で定めた保証内容

>8年想定してるから壊れるないんだーってか?
そうだよ。設計寿命を設定して設計・品質管理できるメーカーじゃなきゃこういう数字は出せない
バウはじめ中華輸入業者は設計にも品質管理にも何の責任も技術もないので当然出せない

>JOIFAの価値はもうないよ
ちがうよ。上2つから当然バウを筆頭とする中華椅子ではとても得られない価値があることが明らかだな

>各社独自に長期保証つけろよ
あるだろ。メーカーによって。長期保証が欲しけりゃ付いてるのを買うだけだろ?
保証と製品寿命とは全然次元の違う話だよ

>できないメーカーは地雷のバウとロウヤと変わらないレベル
以上からバウはじめ中華輸入業者とJOIFA加盟企業とでは、
レベルというより製品の次元が全く異なるのが明らかとなった
477名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 10:57:09.71
オカムラさんの保証
478名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 11:30:31.89
>>476
長期保証をしているところはスチールケースとハーマンミラー以外にはないんでしょうか?
ウィルクハーン、コクヨ、岡村製作所、内田洋行、イトーキなどは3年しか保証がないみたいなんですが、
かなり高い買い物になるので長期保証のある椅子を考えています。
479名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 11:37:41.30
その2社みたいに相手にしてる数が馬鹿でかく無い限り、長期保証なんて付けられないよ
あとは一応IKEAも10年保証付いてるが、IKEAみたいな低グレードは求めてないだろ?
480名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 11:41:34.11
ありがとうございます。
IKEAの椅子は少し不安なのでいりません。
長期保証のある2社から選ぶことにします。
481名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 11:49:49.83
>>478
他にセダスが5年、オールスチールが10年というところか
いずれにしても長期保証ができるのは製造からアフターケアまで
一貫してやっているメーカーだけだよ
IKEAの10年は十分にお買い得だと思うけどね。体が合えば
482名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 12:35:55.09
日本のメーカーがイケア以下ってのは悲しいな
483名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 12:39:48.38
>>478
アーロンチェアはガス圧シリンダーは2年、その後は有償
購入代理店への送料は客持ち(返送時は分からん)
メッシュ張り替えは1ヶ月以上掛かるらしい(どっかのサイト情報)

http://www.vanilla-chair.com/10hosho/index.html
http://www.hermanmiller.co.jp/aboutus/legal_stuff.html#product_warranty

長期保証を重視するのも良いが、自分の体や使用状況に合うかの方が重要
484名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 14:01:36.02
ハーマン一択でしょ
まともな店で買えばアフターケアも万全
485名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 14:11:17.69
日本メーカーのは背の高さ調整できないのが駄目だよな
486名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 14:43:21.23
保証内容を考えると日本メーカーの高級チェアは手を出しにくいな
アーロン買う人が多いのは当然か
487名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:02:43.37
IKEAの椅子結構いいのに先行観だけが先に行くのは良くないよ
試座してくれば?
488名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:08:52.75
>>483
ハーマンは修理時間掛かる時あるけど
代替のチェア言えば送ってくれるし
と言うか
販売店に修理依頼→店からハーマンに連絡→ハーマンから伝票と箱が家に届く
→梱包して着払いで発送
で無料のはずだけど
今は変わったのか?
489名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:09:22.03
いつまで本国でW殺人イスWと酷評されてるアーロンのステマやってるんだか
490名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:13:56.54
>>488
今でも保証期間内は無料
491名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:21:01.63
>>489
いつまで同じこと言ってるんだか
492名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:53:29.27
殺人ってどういう意味なんだ?
493名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 15:58:53.34
椅子爆発
494名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 16:10:32.43
さっさとバウの椅子が爆発した証拠出せよ
495名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 16:55:28.77
今日届いた初めての椅子を組み立てて思ったんだけど、
これ構造部の仕組みを全部理解してると、壊れないほうがおかしいってことがわかるなw
まさかシリンダーの上に座面乗せてるだけなんて思わなかった
ちゃっちぃネジでこんな重いもん支えて、不安しかないわ

マジでくたびれたし、今度から安すもんの軽いイス買うわ
496名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 17:11:06.49
>>495
どこのメーカーのもの?
497名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 17:19:19.81
ああ、俺>>323
ニトリのコーリン

ネジをうまく合わせんのに苦労して汗だくになりながらやってた
まあ、完成したものは安定感あるし座り心地良いし満足はしてるんだけどさ
しかしこれ、シンクロロッキングを唄ってるけど、座面と背面が肘付きで繋がっちゃってるのに
どうやって連動して動いてんのか謎
498名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 17:30:12.10
>>497
ちょっと取説見たんだけど、これ店がシンクロロッキングの意味わかってねぇだろ
背と座をボルトで留めてアームで繋げたら、単に背と座が一緒に動くだけじゃん
文句言って金返してもらったら?
それと、PUは加水分解でどんどんボロボロになっていくぜ
499名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 17:40:29.92
背と座が連動して傾くシンクロロッキング機能。>コーリン

らしいね
100%連動しちゃったんだろ
500名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 17:57:54.91
>>495
軽い安物なら100-SNC030BKで十分かと、シンクロもついてるし
501名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 20:24:52.94
まあ組み立てる時点で安物の椅子だろ
最初からアーロン買えば悩みも消えてさっぱりだぜ
502名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 20:26:44.54
>>498
バウならシンクロロッキングの意味をよく理解してるのにな・・・
次はバウ買ったほうがいいな
503名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 20:28:32.33
アーロンなんて2年もすれば飽きる
バウを買い換えていけば新鮮な気持ちで使える
504名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 20:30:03.39
>>503
バウなんて腰痛になって途中退場が関の山だろwww
アーロンが何故ここまでのロングセラーで語り継がれているのか
その信頼と努力が裏にあるってことに早く気付け
505名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 20:35:22.75
>>497
あぁ、マジで買っちゃったのか・・・
まぁ正直なところコーリンって座り心地は良いんだよな、マジで。
座るとバフッと程よく包まれるような感触があって結構好印象だったわ。
でも現品限りの格安の展示品はレザーがやたら擦り切れ、ロッキンングするとコキンッコキンッ変な
音してたな。
冷静に考えれば分かりそうなものだが、あの風体であの値段だからな。中身が伴っているはずもなく
結局は安物買いの・・・ってことになるんだろうな、っていうかなるに決まってるわな。
まぁ、変な通販物を買うよりは何かあったらニトリへ直接出向けるからまだマシかも。
バウヒュッテとか買ってる人も、買おうと思ってる人も表面上の見た目だけにとらわれず、
もう少し冷静に考えような。ちゃんとしたオフィスチェアはただ値段が高いだけじゃないんだぞ。
506名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 20:40:16.42
>>505
その通りだ。
あくまでここは仕事用の椅子だし
長時間の仕様には腰の負担の軽減が考えられていて
更に長期間の12年間という保証がついている
アーロンチェアを最初から買っとけば
安い椅子を買って失ったお金と腰痛で病院に通うなんてこともなくなる

安い椅子は同じ体制を保つことすら困難だしな
507名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 21:08:45.85
タンパ2買えば良かったのに
508名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 21:17:59.92
まぁ最低でもセイルチェア買うべきだよな
初心者はハーマンから選ぶべきだと思う
509名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 21:29:23.61
ハーマンミラーは大柄な日本人向けの製品が20万近いエンボディしかないって時点でどうもな。
アーロンBが小さい人は大体アーロンCの座面の長さでひっかかるし、ミラチェアは折り曲げて座面長調整できるのはいいんだが、
アーロンBが小さい人にとっては座面が小さくていまいち。
ミラチェアもABCサイズを導入すればいいんだが。
510名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 21:56:11.75
バウとハーマンミラーの専スレすか
511名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 22:01:03.17
セイルチェアは小さくて使いやすいお
512名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 22:06:51.99
アーロン以外は腰痛になるからやめとけ
513名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 22:28:29.42
アーロンはランバーサポートが絶望的に足りない
514名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 22:38:57.10
BU-88は最強だろ
515名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 22:47:37.49
【性別】男
【身長】172cm
【体重】63kg
【用途】PC作業
【使用時間】2〜3時間
【現在使用中の椅子】メーカー不明のゴミ
【予算】5万
【備考】今日IKEA行ったらMARKUSっていう椅子がやたらしっくりきたんだけど使っている人いませんか?
耐久性が私気になります
その他頭部までサポートしてくれるハイバック、ヘッドレスト付きでお勧めがあれば是非お願いします
516名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 23:03:17.33
>>515
BU-88で決まりね
517名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 23:35:53.50
>>515
5万でハイバックはあまりいいものがない
MARKUSがしっくりきたならそれでいい
10年保証もついてるから壊れたら直してもらえばいい
518名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 23:37:32.90
誰かアイビートルのインプレ知りたい人いる?
中々珍しい椅子だしインプレとかほとんどないから、興味ある人いたら書き込むよ。

ちなみにあんまりハーマン信者になる必要はないと思うよ。それぞれ好みの座り
心地も違うしね。またちゃんとしたメーカーのものであれば推奨する正しい姿勢で
座っている限りほとんどの人は腰痛等になることはないよ。逆にどんなに良い椅子
でも姿勢が悪ければ体も悪くなる。
あとポスチャーフィットならランバーサポートはかなりしっかりしていると思うよ。
ただしっかり深く腰掛けないとダメだけど。
519名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 23:44:46.58
>>516
BM-88というやつでしょうか?
過去レスから信頼性に欠ける印象を受けたのですみませんが見送らせて頂きます
>>517
どうもありがとうございます
購入する方向で考えたいと思います
520名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 00:22:27.25
数年後、故障

IKEA独自の調査が行われる

IKEA「これは日常的な使用による摩耗、破損、傷ですね、よって保証は適用されません。」

ロウヤ並のボッキボキにならない限り保証対象外みたいだけど大丈夫?
保証内容しっかり確認した方がいいよ
521名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 00:34:26.73
マルチ野郎の相手なんかするな
522名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 00:52:16.25
>>520
ロウヤと一緒にするなボケ
523名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 01:05:46.71
>>520
自分もその辺りに目を通して少し不安を感じましたw
とは言ってもこの価格帯であればやむなしというところでしょうか
ありがとうございます
>>521
関連スレの事ですね、さっき見てきて自分のレスかと目を疑いましたが別人です
524名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 05:51:46.64
>>522
イケアの保証内容は酷いよ
525名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 05:57:21.22
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/media/pdfs/fy2013/quality/MARKUS_Guarant_JP120717W.pdf
見てるけど可動パーツと構造フレームを保証するからアーロンが2年しか保証しないシリンダーも保証おkなんだよな
526名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 06:17:11.60
>>525
イケアは日常的な使用での故障は対象外なのが凄いところ
10年保証を謳ってるが実際は初期不良にしか対応しない罠を仕掛けてる

長期間使ってて保証が適用されたソースある?

さらに組み立て中にネジが壊れたりすると保証してくれないという情報もあるみたい
内容見てみると不適切な組み立てに保証は適用しないって書いてある

これで例えば9年後にガスシリンダーを無料交換してもらえるとはとても思えないんだが

海外の底辺1年保証より悪いよ
527名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 06:27:46.16
背もたれが折れた・シリンダーが昇降しなくなった・リクライニングが固定しなくなった
とか
使用によるか製品の不良か判別がしにくいものはゴネれる
ゴネる相手にわざわざ原価のしれてる部品を出し惜しみする方がよっぽど手間だ
座面のへたりや破れは保証するか微妙だな
528名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 06:43:11.05
この安さでがっちり10年保証はないな
騙されちゃう人多いだろうな
529名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 06:50:59.63
もう売り出してだいぶ経ってるのに保証してくれなかったという話聞いたことないぞ
ただ壊れてないだけかもしれないが
ボッタクリ価格でないと製品の保証はしてくれないと思い込んでるのではないか?
530名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 06:59:47.74
これで全部位10年保証がついたら国内メーカーはますます売れなくなるw
531名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 07:46:08.82
>>526
日常的な使用での"故障"などとはどこにも書いてないだろう
だいたい日本文のIKEAの保証規定の訳語が曖昧になっているのも問題だが
英文では
This guarantee does not cover normal wear and tear, cuts or
scratches, or damage caused by impacts or accidents.
なんで、日常使用での素材の磨滅や切傷、擦傷には適用されない、ということ

保証の事例としては、イギリスのユーザーが2年使用のMARKUSのランバーサポートが
片方外れてしまって使えなくなったのでIKEAに持っていったら、
新品と全交換か破損部品の交換か、どちらにします? と聞かれたらしい。
その人は破損部品交換にしてもらったそうだよ。
http://forums.overclockers.co.uk/showthread.php?p=20045302

>さらに組み立て中にネジが壊れたりすると保証してくれないという情報もあるみたい
ソースは?

IKEAの製品は加工に問題があるものも確かにあるので、
店舗で開梱、仮組して問題がないか確かめる、というのが間違いのない付き合い方だ。
そういう面倒分が安さにも繋がってるので、嫌な人は止めた方がいい。
532名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 07:46:30.86
ウチダのCIERTOかクオリ WA-3000を購入候補にしていますが3万程度でほかにおすすめありますか?
肘掛け、ヘッドレストは不要です
身長:178 体重:85 ボディビルやってます
533名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 08:54:49.72
>>532
そのクラスではどちらも良い選択じゃないかな
あと、ちょっと変わった背面ホールディングのプラスのオーバルとか
いずれにしろ、可能な限り試座したほうがいいね
534名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 08:55:52.00
普通の人はIKEAをワーキングチェアの選択肢に入れないから問題ないでしょ
特にこのスレを見て選ぶとした相当のバカだ

しかしIKEA公式の>>525は衝撃的だな

本品質保証は日常的な使用による摩耗、破損、傷、または衝撃や事故による破損には適用されません

ということが明記されている

もちろん不適切な組み立ても保証されないことが明記されている

これがIKEAの解釈だってことが驚きだ

JOIFAに加盟しない、できないこともうなずける
535名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 09:16:54.33
>534
>531を自己都合により華麗にスルーして
>これがIKEAの解釈だってことが驚きだ かww

”IKEAの”じゃなくてオレ解釈だろ

で、どこのメーカーが普通に使ってて付いたパーツの擦り傷や切り傷を保証してくれるんだ?
地震でペシャンコになった椅子も全部保証してくれるのはどこのメーカーなんだ?
536名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 10:34:10.79
>>525
イケアの椅子は5年は開封するなってこと
開けたとき初期不良があれば得した気になる
537名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 10:43:44.00
有名所の地雷チェア四天王は

ロウヤ=バウ=イケア

特別賞 ニトリ

テンプレに従ってJOIFA加盟企業から選ぶことが重要ですね
538名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 10:52:23.05
イケアが地雷な理由を教えてくれよ
このところの流れの範囲では全然地雷に思えねんだけど
539名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 10:59:23.45
540名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 11:18:42.92
>>539
なんでこれが理由なん?
材質や加工が悪くてガスシリンダーが壊れたら10年の範囲で保証効くんやろ?
541名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 11:51:18.21
>>534
お前の頭の悪さの方が衝撃的だぞw
542名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 11:56:44.82
ikeaのMARKUS最近買って使ってるよ
値段相応の出来だが一番の問題はサイズ
これは椅子に限らずikea全般の家具すべてに同じ事が言えるが日本の家具とは根本的に大きさが違うから凄く使い難いかもしれない
543名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:04:37.11
アーロン買えや
ガス圧は2年だけど他はへたりでも何でも無料で12年面倒見てくれる
544名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:05:47.74
>>542
座面高と肘掛の高さがなぁ
保証に関しては基地外が無理矢理難癖つけてるだけでしょう
545名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:06:28.98
IKEAの保証は初期不良だけにしか適用されないのか?
546名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:09:29.37
>>545
589 自分:588[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 23:37:27.39
見てきた
すわり心地は結構好きかも
でもこの10年保証はほぼ意味が無い様だ
シートの破れや個々の破損等はすべて保証外と言われた
え?んじゃどこを保証するんだって話なんだがよく解らん
何か起こった場合は椅子を店頭まで持ってきてそれから審査しますだとさ

3万以下スレで俺が書いた奴なんだけど
547名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:16:10.06
>>543
座面高は最低400だから普通じゃない?座面奥行きが大きいのかな
アームは調整できるにしても高そうに見える
いずれにしても、合う合わんを自分で確かめんとね
548名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:19:12.00
>>546
じゃあ使ってるうちにガス圧が抜けるのはどういう対応されるんだろ?
1年ぐらいちゃんと使えてたら保証外になっちゃう気がするんだけど
てか店頭まで持っていくのキツくね?
送るのもなぁ、その感じだと送料自分持ちぽいし
549名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:25:52.25
どういった審査をするのかはikeaの中の人しか知らないだろうから解らないのよね
とりあえず現地でスタッフに聞いた限りではあくまで気休めなんだなって印象だったよ
まぁこの値段でそこまでしっかりした保証を期待する方が間違いだと思うよ
それを解った上で買うなら選択肢の一つにはなると思われる
サイズだけは気をつけてな
550名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:39:05.51
もとからイケアの椅子なんか安かろうじゃん
信頼性を求めるならJOIFAから選べばいいの
551名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:52:02.72
保証目当てでIKEAを買うと地雷になるだろうな
ワークチェアじゃなくてインテリア感覚で選ぶ人には問題がなさそう
552名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 12:52:37.31
10年もIKEAの椅子使うのかよw
553名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 13:00:50.34
壊れないなら使うんじゃない?
大抵の椅子が10年も経たずどこかしら壊れてくるだろうけど
554名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 13:10:48.35
>>546
初期不良のみ10年保証ってどういうことだよイケアw
リコール並の不良品でないと保証しないのかよw
しかも粗大ゴミは自分で持って来いとかw
555515:2012/09/18(火) 13:14:57.26
IKEAの椅子は地雷、10年保証とは名ばかりで当てにならないというご意見が大半なんでしょうか
自分も保証については同感です
まぁすぐに壊れたりヘタったりしなければ、
座った感じとても良かったので御の字かなぁ
もう少し他メーカー、中古等も視野に入れて考えてみます
556名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 13:24:02.89
地雷って言ってるの一部のキチガイだけだろうに
557名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 13:44:12.77
>>556
IKEAの人ですか?
せめて故障品を送るときの送料は無料にしてくださいよ
そんなに近くにIKEAなんかないし、最近は車も持たない人が多いんですよ
それにシートの破れや個々の破損等はすべて保証外ならどこを保証してくれるんですか?
まさか背もたれが力を加えていないのに真っ二つに折れたときだけ保証しますとかじゃないですよね?
558名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 14:13:33.04
>>556
IKEAを擁護してる人が一部だと思うよ
あの保証は普通日本人が考えてる保証じゃない
559名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 14:45:49.20
IKEAは通販してないから基本車で持ち帰りだろ
だから車でしか交通の便が良くない敷地に広大な駐車スペースをとってる
560名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 14:49:11.44
バウ厨はIKEAのネガキャンかwwwww
懲りねえな
561名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 14:52:01.75
MARKUS三年使ってるけど何か故障したら持っていってレポするよ
562名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 15:19:05.39
>>557
いや上見りゃ解るだろ
買った者だよ
流れ理解してんのか
563名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 15:28:35.19
2万のチェアにどこまでの保証を求めたいんだろうね
人によっても違いそうだが
564名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 16:04:41.58
粗悪品の推薦はやめろよ
もうIKEAスレでやってくれ
565名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 16:08:18.79
「美味しさを保証します」みたいなもんだろうな。
566名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 16:12:08.04
実際に保証を請けたかどうかの話でなくて全部空想上の話なのが笑える
これが悪意のあるネガキャンってやつか、
567名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 16:17:02.63
イケアの保証規約

お買い上げいただいた製品に生じた故障や破損について、
イケアが独自に調査を行い製品自体にその原因があると判断した場合に、本品質保証が適用されます。

故障や破損が以下に記載された原因で生じた場合、本品質保証は適用されません。
不適切な保管。不適切な組み立て。不適切な使用。許容範囲を超えた過度の負担がかかる使用。誤用。
本来の目的とは異なる使用。改造。誤った方法あるいは不適切な洗剤によるお手入れ。

本品質保証は、日常的な使用による磨耗、破損、傷、あるいは衝撃や事故による破損、間接的損害、付随的損害には適用されません。
製品が屋外あるいは浴室のように湿度の高い場所に保管・設置されていた場合、本品質保証は適用されません。

あと
>>546

納得できる人は購入していいと思うよ、価格はだいぶ安いし
俺はこんな面倒くさそうなのはスルーするが
568名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 16:23:57.19
椅子なんて所詮消耗品だし初期不良以外の保証なんて当てにすんなってことだろ

保証にうるさい人は保障期間終了間際にパーツを新品に交換しようとする保証乞食だろ
569名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 16:31:42.64
結局そこまで保証気にするならアーロン買えって事になりそうだがw
570名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 16:37:55.09
コーリンでいいよ
あの値段でシンクロロッキング付けれるのはコスパでは抜けてる
571名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 16:38:03.24
バウ社員はIKEA叩きに流れを変えてるんだな
572名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 16:55:04.50
>>560
>>571
そういうことにしたいのか?

バウヒュッテもIKEAもどっちも糞だろ
まともなモノづくりしてないよ
573名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 17:06:04.30
叩いてるのは本国で殺人イスと酷評されてる椅子のオタクじゃないの?
574名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 17:19:52.55
イケアを買う層がアーロン買うとは思えないな
イケアと同じぐらいの価格帯を出してる会社といえば・・・・・・
575名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 17:31:13.08
コーリンっていうの画像検索でみたけど、
あの座面の構造に良い思い出が無いわ。

良い物つかっちゃうと、量販店レベルとオフィス家具は別物だと気付くよ。
576名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 17:47:48.30
コーリンそんなに悪いか?
のびのびリラックスできるし仕事も捗るからおすすめだよ
577名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 18:41:49.47
バウ社員の今度の標的はニトリ
578名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 18:59:50.49
うちの近所家具屋が5店ぐらい密集してるんだがニトリだけはなんか購買意欲が出ない
579名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 19:17:25.06
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6621808

こちらは一般家庭向けの商品です。
業務使用を前提とした構造にはなっておりません。

ちなみにコーリンはスレ違いだったりする
580名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 20:39:47.28
公認じゃんw

この座面の構造はおすすめできない。
581名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:04:35.47
>>579
要するに、程耐久性はないって認めてるんだよな。
でもこれは正直でまだ良いと思う。
バウヒュッテなんて堂々とオフィスチェアなんて掲げてるだろ。
販売店もみんな胡散臭いオンラインショップばかり。正直気持ち悪いわ。
一体どうしたらこんなとこのイスを買う気になれるのか理解できん。

582名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:19:32.79
バウ叩きやめろ
IKEAより保証はしっかりしてる
583名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:36:24.75
バウの保証とか、日本語になってない話は別の場所でやってくれ
584名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:37:11.93
JOIFA加盟企業とスレ分けたほうがいいのかもな
585名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:47:19.49
バウはスレ違いだと何百回言ったら分かるんだよ
このスレはJOIFA会員のイス限定だ
586名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:50:21.07
まーたJOIFA厨が来たのか
ここはワーキングチェアを総合的に取り扱うスレだ
587名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:50:27.77
質問する人も気をつけてくれよ
ここまで警告してて何でJOIFA入ってない椅子かうのかわからん
588名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:52:06.28
>>586
それ言ったらニトリだけスレチになるからやめて
589名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:52:58.96
>585
てことで看板にJOIFA書き込んだらバカがぐれまくったんで、
このままでいいんだよ
この方が、定期的に沸くバウ他中華厨のモグラたたきシーンが適度に出て
JOIFAの重要性がくっきり印象づけられることがわかったわ
590名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:54:03.68
JOIFAなんて保証がしっかりしてない事実から目を背けさせる目的だろ
591名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:55:19.67
セダスみたいにしっかり得してるところはJOIFAで騙そうとはしていない
592名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:57:47.33
IKEAとJOIFA?との違いって具体的にどうなんですか?
593名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 21:59:16.00
な、>590や>591みたいにアホコメでJOIFA支えてくれる人がいっぱい出てくるんだw
594名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:01:31.42
>>592
テンプレしっかり読んでね
595名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:02:06.85
>>592
メーカーなどにとらわれず、自分の体に合う椅子が一番だよ
596名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:09:20.78
>>595
まーたこういうこと言う馬鹿がいるだろ
一体何人騙されてるんだ
JOIFAの中から体に合う椅子を選ぶのが重要なんだよ

これから椅子を買おうと思ってる人は特に気を付けてくださいね
597名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:10:08.63
IKEAとかダメだろ素直に後8万プラスしてアーロン買え
このスレ的にアーロンで決まりなのに
いちいち予算5万とかで相談してくるなよ
598名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:20:32.28
>>596
そうやって言ってアーロンみたいな高いだけの骨董品掴まされた人もたくさんいるんだけどな
599名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:21:38.99
スルー推奨
アーロン厨、ロウヤ厨、JOIFA厨、バウ厨
600名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:26:07.40
JOIFA?保証期間?
アーロンに勝てるやついんの?
601名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:27:53.92
アーロンの上位互換な椅子教えてください
602名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:30:30.82
アーロンってよく聞きますが古いんですか?
JOIFA加盟で最近のおすすめはありますか?
最低8時間は仕事で座っています。主にパソコン作業です。
今はよくわからないメーカーの小さい椅子に座っています。
少し腰が痛くなってきたのでにいいものを購入したいと思っています。
予算28万まででお願いします。
603名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:37:01.82
リープもエンボディも上位互換まではいってないからな
604名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:40:48.13
605名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:48:18.79
>>602
ああ、ならこれがいいよ。十分予算内で24時間座りっぱなしOk。超高機能だよ
http://item.rakuten.co.jp/ii-sakura/toto-ptoilet-2012-56-e/
606名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:55:55.67
>>604
公式ページで見ましたがすごく良さそうですね。
今度試座しに行こうと思います。
ありがとうございました。

>>605
シンクロロッキングがついていないのでやめておきます。
607名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 23:06:01.62
バウヒュッテってとこの椅子欲しいんだけど無名だから心配
どんな感じ?
608名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 23:08:41.74
全部入りチェアとどっちがいい?
609名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 23:10:21.44
バウヒュッテは安物の椅子だよ

なんちゃって保証のIKEA
なんちゃってシンクロロッキングのニトリ

この2社以上のクオリティなことは確かだが
ロウヤには劣るかもしれない
610名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 23:12:56.75
そこらへんは全部ダンゴだろ
上も下も優も劣も無い
ただの安物椅子
611名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 23:14:59.44
いやバウとロウヤは頭一つ抜けてダメ
安物椅子じゃなくてゴミ椅子だ
612名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 23:16:23.35
どんぐりの背比べや
613名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 23:42:48.30
>>607
ほんとにバウヒュッテが欲しいの?なんで欲しいの?
どうせ「この値段でこの見た目!買いだね!!」
ぐらいなもんだろ。
こんなこと言うと気分悪くなるだろうけど、マジで止めとけ。
ちゃんとした国内メーカー(オカムラ、イトーキ、コクヨetc)のものと比べ
どれだけ安いかは一目瞭然。確かに国内メーカーのものはちょっと高いかも
しれないが、少なくともバウヒュッテやロウヤのものが同等の品質を持ってる
ことは絶対にない。
オレに言わせれば
バウやロウヤは化粧でとことん誤魔化した中身はとんでもないブス(病気持ちの可能性あり)
って感じだ。
614名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 23:59:41.09
見えてる地雷四天王
615名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 00:08:27.98
>>613
どこを斜め読み?
616名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 00:09:19.45
ロウヤ、サンワ、ニトリ、不二

われらが四天王
617名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 00:12:07.55
そして四天王を束ね頂点に君臨するバウヒュッテ
618名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 00:13:49.10
見えない地雷ことIKEA
619名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 00:30:41.86
序列としては
バウ筆頭で
ロウヤ
不二
イケア
サンワ
ニトリ
ぐらいかな
620名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 00:32:54.22
地雷と言ってる奴の多くが実際使った事の無い奴という現実
621名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 00:38:27.36
>>620
ゴミを買うバカはいない
622名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 03:26:14.74
七英雄

バウヒュッテ
ロウヤ
サンワ
IKEA
アイコ
ニトリ
不二貿易
623名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 03:51:23.32
こっそりアイコ混ぜんなw
624名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 05:52:19.44
レメックスはありなのか?
625名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 06:00:58.82
そういやすっかり話題に上らなくなったな
アイコの代わりに入れとけ
626名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 06:50:13.02
エルゴ、隠れてんじゃねーぞ
627名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 07:02:45.16
初代リープから買い換えたいと思うんだけど、
椅子であぐらはかきたいので結構座面の広さが必要。

他の10万前後のチェアも座面の広さはリープくらいあるのかな?
628名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 08:15:19.65
>>622
これとエルゴ、レメックスを選択肢から外したら失敗はある程度防げそうだな
もちろん他にもクズメーカーはあるがだいたいこいつらを買って失敗するひとが多い
629名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 08:23:03.61
厨房のつくりそうなリストだw
630名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 08:26:53.74
避けるべきメーカーのリストが厨房?何言ってんだ?
631名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 08:34:42.96
まぁ七英雄とかついてるからネタだと思う人もいるかもね

でも初めてこのスレ見た人のためにこういうリストは必要だと思う
本当に失敗してる人多いよ、上の方でニトリのコーリン買っちゃった人とか
購入を検討している人はこれ以外から選ぶことをおすすめする

バウヒュッテ
ロウヤ
サンワ
IKEA
アイコ
ニトリ
不二貿易
エルゴ
レメックス
632名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 08:40:03.37
>>631
いい忘れたけど
飾りとして使うならこのリストのメーカーでもいいと思う
実際座って使うとなると絶対避けてください
633名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 08:42:37.73
イケア、アイコ、エルゴで失敗した人の話は聞いたことないけど?
これらのメーカーのものでどんな事例があるんだ?
他は売りっぱなしの輸入業者だから似たり寄ったりだろうが
634名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 08:52:10.40
>>633
このパターンで騙される人が多い
みんな尻や腰が痛くなってるよ、精度も低い
結局あとから「良い物が欲しいです。」なんてね
始めから信頼できるメーカーで買えば費用も少なくてすむ
635名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 08:58:35.65
>>634
まあだからこそ>>1
>一日中使用する方はJOIFA加盟企業の椅子を購入する事を強くお勧めします。
なんだよな。あと完全でないとはいえ、カタログスペックだけではなく
試座をきちんとして買わないとだめだよ。
636名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 08:59:33.50
>>634
だから”みんな尻や腰が痛くなってるよ、精度も低い”というのを
事例で教えろや。
買ってもいない、使ってもいないやつの勝手な推測じゃなくて。
637名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 09:02:01.47
>>636
もう諦めろ
このスレ以外でもさんざん言われていることだ
これ以上被害者を増やすな
638名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 09:09:25.72
これ以後も業者やひどいものを買わせようとする人の誘いがあると思いますが
せっかくこのスレを見た人は本当に良い物を買ってくださいね

試座すればすぐに理解できることですが、残念ながらできるところは限られているので
通販で適当に買おうと思っている人は特に注意してください

バウヒュッテ
ロウヤ
サンワ
IKEA
アイコ
ニトリ
不二貿易
エルゴ
レメックス
639名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 09:28:37.43
>>637
>もう諦めろ
?オレは質問してるだけなんだが

何も出せないのか?
このスレでも他スレでも上の三社を憶測でディスる連中はいくらでも見るが
使用者が”いきなり足が折れた、背が折れた””シートが底ついた”などというのは
見たことがないんだがな
スペックを確認もせずに買ったらリクライニング固定できなくて鬱になったとか
試座もせずにポチって、きたら全然体に合ってなかったというようなマヌケはいるようだけど
640名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 09:31:26.17
>>639
お前もういいよ
粗悪品買わせて喜ぶとか趣味悪いよ
641名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 09:36:45.98
>>640
だから事例を上げろって
JOIFA加盟のアイコやエルゴまで理由もなく除いたリストなんて
ただの落書きじゃん
642名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 09:39:22.65
>>641
JOIFAは信用できるからな
以下は避けた方がいいな

バウヒュッテ
ロウヤ
サンワ
IKEA
ニトリ
不二貿易
レメックス
643名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 09:44:43.79
最初からJOIFA加盟企業の試座して選べばいいんや。
バウヒュッテ、ロウヤ、サンワ、IKEA、ニトリ、不二貿易、レメックス
こいつらはもう買うな。
644名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 09:47:31.41
で、リストに残ったIKEAの地雷報告は?
645名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 09:54:11.92
これがIKEAの10年保証w
589 自分:588[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 23:37:27.39
見てきた
すわり心地は結構好きかも
でもこの10年保証はほぼ意味が無い様だ
シートの破れや個々の破損等はすべて保証外と言われた
え?んじゃどこを保証するんだって話なんだがよく解らん
何か起こった場合は椅子を店頭まで持ってきてそれから審査しますだとさ

IKEA厨が粘着してるけどこんなもん誰も買わないw

そもそも日本人の体と家具に合わないチェアw
避けるのが自然w

IKEAをそこまで買わせたい理由を言ってくださいよ?
646名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 10:03:58.03
>>645
それ、実際にサポセンで壊れた椅子についてやり取りした話じゃないわな
ランバーサポートが壊れた2年ものを持って行ったら、全交換かパーツ交換選んでよ
っていうイギリスの例が先に上がってたので、
国際企業のIKEAに対しては同じレベルの対応を要求できるんじゃないの?
保証内容本文も見た範囲でスウェーデンもイギリスも日本も同じだし
647名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 10:12:04.70
>>646
国際企業のIKEAが保証した事例がイギリスのよくわからない書き込み1件なんですか?
それとも10年間は絶対壊れない椅子?

シートの破れや個々の破損等はすべて保証外と言われた

日本では保証効かないけどこれっていいの?
この店員が間違えてるだけ?
社員教育のレベルが低すぎるのか?
まったく信用できない企業だと思うけど。

IKEAさんはJOIFAに加盟して日本人の体に合わせたチェア作ったら宣伝してね
648名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 10:39:52.03
IKEAの体質なので保証は期待できないな

IKEAのチェアを購入しようと思う人は絶対読んでください

http://plaza.rakuten.co.jp/happymaman/diary/200909290000/

チェアも組み立て品だから同じ対応をされるはずですよ
国際企業ですから




649名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 10:41:35.96
IKEA 故障
IKEA 対応

いいか!
検索するなよ!
650名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 10:47:43.91
IKEAは酷いがだからといってバウの評価が上がるわけでは無いぞwww
651名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 10:49:28.64
IKEA厨w
説明しろw
リスト入り確定やw

購入回避推奨リスト

バウヒュッテ
ロウヤ
サンワ
IKEA
ニトリ
不二貿易
レメックス

652名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 10:55:28.82
>>644
検索したら会社自体の地雷報告がたくさんでてきて書ききれないんだが
653名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 11:21:28.74
そもそもお客様に倉庫にとりに行かせる時点でなめてるだろw

大塚家具を見習え。
654名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 11:29:36.32
購入回避推奨
バウヒュッテ、ロウヤ、サンワ、IKEA、ニトリ、不二貿易、レメックス

これらを勧めてるくる人がいたら注意しましょう
業者か悪意を持った書き込みです
〇〇は悪くないよ、〇〇はコスパがいい、など毎回書き込むやつが常駐しています
655名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 12:45:02.15
>>654
それらをはずすと途端に高額JOIFA税がついて一般人には買えなくなるわけだが?
656名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 12:52:48.69
>>655
勝手に安物買っとけ
ゴミの宣伝はするな
657名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 13:04:49.46
アーロン以外はゴミだという結論が出てるのに
何を争ってるのか
658名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 13:37:28.34
659名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 13:43:08.27
>>658
アンチがいてこの程度なんだな
実績があるものを叩いても意味ないと思うけどね
またアンチが来たとしか思わない
アーロンが嫌いならアーロンよりおすすめなものをJOIFAから紹介したほうがいいんじゃない?
660名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 13:47:55.58
>>648
>>649
イケア酷すぎワロタw
661名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 13:51:50.44
☆2にアーロンに座ってると腰の負担の増加を経験したあと、3ヶ月で椅子を処分した
とも書いてあるな
殺人イスのレビューみたいな
662名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 13:53:59.28
何日か前からIKEA擁護してた人w
663名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:12:08.00
なーんだ。アーロンやイケアよりバウのが評価されてんじゃん
やっぱ見てる人は見てんだなー
664名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:18:40.94
バウがやっぱりいちばん最高だー
ニトリのシンクロすごいぞー
IKEAも腰がらくだー日本人の体にフィットするなー
ロウヤも安心してもたれかかれるぜー
サンワのコスパうまークッションへたれねー
不二のサポートあつあつだー安心できるなー
レメの耐久性はんぱねーなー
JOIFAなんかいらなかったんだなー
665名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:27:08.46
いちばん最高だー
666名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:45:14.15
>>648
IKEAの保証って民主党のマニフェスト並に信用できないな
客のこと馬鹿にしすぎ
667名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:50:52.15
スピーナ買おうと思ってるんですけど
これって結構壊れやすいですか?
668名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 14:54:05.61
バウがいいよ
669名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 15:03:36.27
>>666
これ、冷静に見るとパナソニックの別売りアタッチメントをテレビに付ければ取り付けられるのにしてないようだね
こいつに関してはゴネ得ババァとしか思えん
670名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 15:08:27.56
イケアの評判を検索するぞ!

イケア 対応
イケア 故障
イケア 不良品

やっぱりイケア最高じゃん
671名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 15:08:46.01
まとめると、テレビ自体が別売りアタッチメントを付けないと対応してないのに
イケアの店頭表示ではそんなもの買わなくても取り付けられるように見せてる!
の一点張りで聞く耳持たず返金を迫っているようにしか
672名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 15:12:32.35
>>648
消費生活センターの担当者が唖然とするIKEAの対応w
安かろう悪かろうを極めてる
673名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 15:13:44.75
イケアのトンデモ対応だしたらキリがないだろ
674名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 15:24:17.40
テレビ側にアタッチメントを付けずに、取り付けれるようボードに色々改造した結果
ボロボロになってしまったので絶対返品をしようと思ったんだろう
IKEAの店員が「普通の薄型テレビなら取り付けられますよ」とか適当に言ったのをゴネる材料にされた形だな
675名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 15:28:17.43
IKEAって不良品が多いから評判悪いよ
だいぶ前から有名でしょ
676名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 15:39:37.80
IKEAは安かろう悪かろうという言葉がぴったり合う
大量に扱ってるから検品なんてしてないだろうな
677名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:08:47.22
>>674>>671
聞く耳持たず返金を迫っている?ゴネる材料? この考え方がIKEAらしいな。

普通なら適当に言わない
最初に間違えた説明をしたのはIKEA
取り付けることが出来るといって実際はとりつけれないとか神経おかしいだろ

購入前に対応してるか調べてもらい、とりつけられるとのことで買ったが
部品は入ってないし、問い合わせしても商品知識がない

ドリルやネジをIKEAの言う大きさの物を揃えた

実際それだと長さが足りなかったり めちゃめちゃいい加減で物理的に取り付け不可能

IKEAは断固「とりつけられるはずだ」の一点張り。

どうやったら取り付けられるか調べて折り返し連絡を待つ

IKEAが調べた結果は取り付け不可能、あれ!?

IKEA”対応してる”とは言ったけど”付けられる”とは言ってない
挙句の果てには”そんなこと言ってない”の逆ギレ

現金で返金はしませんよ、ポイントで返します。
まさにIKEAの神対応でした。
678名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:15:51.56
まあ家庭用だから仕方ない
679名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:18:35.83
IKEAてこんなのばっかだな
商品の質も悪いし店員の教育も全然だめ
680名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:20:57.42
アーロン、一択なのに無駄な議論してるからIKEA叩きになる
681名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:22:26.22
何としてもIKEAと貶めたいバウ社員であった
682名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:23:22.89
IKEAを勧めてるのは実はIKEAアンチじゃないか?
どう考えてもIKEAの品質やサポートって昔からレベル低いよ
敢えて叩かれにきてる感じがする
683名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:24:08.25
IKEAの言い訳どうぞ
684名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:24:24.04
まぁ別売アタッチメントを付けないと取り付けられないテレビもあると知らず説明出来なかった店員に非もあると思うけど
強欲ババアの肩持つ必要もないんでない?
685名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:27:16.96
バウの肩持つつもりは無いが実際イケア何かよりもバウのほうが信頼出来るだろ
強度テストもしっかり行ってるしな
686名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:30:29.90
>>684
強欲か?
返品するのが普通だろ
購入前に質問しているから消費者に非はない
イケアが取り付けられないことを言っとけばいい話、元から買わないし
687名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:30:46.21
バウ社員乙
688名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:31:50.14
>>685
悪いけどそれは無い
ネジ折れたり脚折れたりする椅子売ってたメーカーなんて信頼出来ない
強度テスト自体も全く信用出来ない
689名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:32:28.18
IKEA信者は後がなくなるとバウに責任をなすりつける癖がある
690名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:33:51.71
必死に消費者をモンスタークレーマーに仕立てあげたいIKEAが笑えるw
691名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:34:00.56
>>688
パナのテレビに付けられないのに付けられると言って売るなんて詐欺だろ
強度以前の問題だよ
692名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:35:06.89
>>バウ社員
IKEAの悪事ドンドンばらせ
693名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:36:02.44


購入回避推奨
バウヒュッテ、ロウヤ、サンワ、IKEA、ニトリ、不二貿易、レメックス

694名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:36:14.68
>>691
店員の理解不足と、怪我をする怖れのある欠陥じゃ比較にならない
695名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:38:08.58
>>677
やっぱり日本の企業とのギャップがあるなぁ
696名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:38:26.87
店員の理解不足と言って逃げるのはダメだろう
理解不足以上でも以下でも無いならさっさと返品受け付けろよ
697名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:39:24.71
IKEAは糞
バウヒュッテはもっと糞

これでFA
698名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:39:35.09
お知らせ

IKEAを下げてもバウの評価は上がりません
699名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:39:40.67
IKEAピンチやで
今まで顧客を馬鹿にしてたツケがでてきたで
700名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:40:40.51
>>698
ちょっと違う
IKEAは自分から下がってきた
701名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:42:21.99
>>700
じゃ、相対的にバウももっと下がったんだなw
702名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:43:26.26
バウは底だな
IKEAはそれに並ぶ勢いか
703名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:44:11.30
>>691
正確にパナのテレビにも付けられるんだけど
パナの付属品を買わないと取り付けられない事を店員が最初に説明出来なかったのが問題
704名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:45:56.39
日本の裏側はブラジルか?
ブラジルだとバウの評価は高いのか?
705名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:46:33.53
騙された購入者を強欲扱いするのがIKEAですか
706名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:47:20.39
IKEAとバウが底ならデザインでバウ選ぶかなー
707名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:48:36.37
普通の消費者をクレーマー扱いするIKEAは最低だな
708名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:50:00.28
IKEAの悪事は次スレにも持ち越します
消費者を強欲扱いしたレスもIKEA信者の悪質性を証明するために貼ります
709名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:51:26.46
そんな事したって一般人にはバウよりもIKEAの方がオシャレなんだしムダムダwww
710名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 16:53:26.50
>>709
気にしてるやん
711名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:14:37.49
>>677
鬼畜IKEA
712名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:15:41.75
IKEA酷すぎワロタ
中国韓国以下だろwww
713名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:26:10.01
IKEAスレから来ますた
何か質問ある?
714名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:28:08.20
特にない
糞っぷりを披露したければ簡潔に
715名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:32:47.32
とりあえず、ある事ない事書いて評判下げられてる事を本部に伝えておいたわ
716名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:34:36.89
>>715
これで対応が改善されればいいな
717名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:38:10.02
>>713
椅子使っててガスシリンダー10年保証されんの?
718名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:39:33.22
>>715
ない事って何ですか?
719名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:47:33.14
ない事書かれてるのはバウの方じゃね
720名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:01:55.16
IKEAで結構な数返品したけど>>648みたいな事は一度も無かったな
記事が結構古いからそこから改善されたって事かもしれんが
クレカで買ってたからちゃんとクレカに返金してくれたし
未開封はもちろん、開封済みのものだって文句ひとつ言わず受け取ってくれたぞ
車あるから送料の問題はそもそもなかったけどな
721名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:12:25.98
なんだかバウがまともに思えてきちゃった
買っちゃおっかなー、IKEAをwwww
722名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:17:30.62
刑事、民事等の法的処置も含めて検討するらしい>ネガキャン
723名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:20:41.81
お前らAUTOwww
724名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:29:37.16
IKEAのひとり勝ちか
725名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:52:40.67
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50137208/
これ使ってるけど
よくわからんメーカーの1万程度のメッシュのよりはよっぽどいい
でもオススメするほどのものでもない
所詮2万程度の品
値段相応のものでしかない。

バウヒュッテって知らなかったがドッペルつくってるところと同じ会社なんだなー
ドッペルはパッと見いい感じだったが溶接部がかなり汚かった
見栄えはいいけどそういう細かい部分での技術不足がありそうな気がするな
726名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 19:03:14.45
バウ叩いてたやつアウトか?
727名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 19:05:45.00
テンプレ読み直せ

>>1
728名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 19:09:58.41
>>726
そいつらのもとにそのうち裁判所からお手紙届くよ
729名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 19:15:17.93
>>725
MARKUSはどこの国で生産されたものですか?
スウェーデン産ですか?
まとめwikiでは製造国不明になってるんですが
730名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 19:36:32.48
>>729
すまん、どこ製かまでは見てないわ
普通にMade in chinaだと思ってたが違うのか?
本体に刻印は無いと思うが帰ったら一応見てみるわ
731名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:10:43.69
バウはネガキャンのおかげで知名度が上がって売上伸びたんだからいいだろ
732名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:17:56.11
案外バウのネガキャンって知名度あげる為のバウによる自作自演だったりしてな
733名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 21:44:25.25
>>729
Made in Chinaだった
シール貼ってあったわ
734名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 21:57:58.46
コクヨのウィザード買ったけどちょっと座面が硬いかな
今まで中華メッシュだったからコマの回転のスムーズさとか笑えるくらい凄いんだけど
ちょっとは仕事も捗りそうだ
735名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:21:32.68
アマゾンでバウの評価☆1つけてる人は捕まるの?
736名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:25:32.17
バウは元々amazonランキングで大人気だし
知名度は普通にあるぞ
737名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:25:48.85
バウヒュッテはアマゾンで売上1位だったか
アーロンと同じくらいアンチがいるんだろうな
738名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:32:28.15
いいものは売れる
739名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:39:45.30
非JOIFAのこと悪く書いたら訴えられるかもしれないぞ
740名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:49:05.77
今日もバウ社員が頑張ってるな
バウがいい椅子だと勘違いしてしまうじゃないか
741名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:51:56.17
>>740
ネガキャンは訴えられる可能性があるよ
バウやIKEAは海外の企業だから容赦ないんだから
売上が品質の高さを証明してるじゃないか
742名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:54:57.60
バウヒュッテはものすごく売れてるわりに故障率はびっくりするほど低いもんな
743名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:02:25.47
みんなでバウをもちあげよー!
744名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:08:28.26
あんまりバウのこと晒すな
昔は通だけが持ってたのにお前らのせいで
「これどこの椅子?」って聞かれてバウヒュッテだよと言うときがとても良かったのに
最近だと「あ、バウの椅子持ってるんだ、これいいよね」なんて言われちゃって
まぁいいんだけどさ、なんかね。
745名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:30:52.52
値段相応
746名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:34:06.03
負け惜しみ乙
バウ一択だろ
747名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:34:32.95
費用対効果
価格と満足度で言えば
100で100にしかならないメーカーもあれば
100で100000になるメーカーもある
748名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:39:13.65
バウ厨はこりないねー
どんなに頑張った所でバウの評価が変わることは無いのに
749名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:39:18.66
バウなら1で100000だろ
顧客満足度高すぎ
750名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:40:11.68
だよな
ネジ折れたり脚折れたりしちゃうもんな
エキサイティング過ぎるよな
751名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:41:42.34
もう面倒だからこのスレはバウの専用スレにしないか?
バウが優れてて人気も高いのは紛れもない事実なんだし
ゴミ椅子掴まないためにバウだけオススメしたらいいな
752名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:42:24.41
>>751
さんせー!!!!
753名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:43:06.45
バウなんてオススメしたらゴミ椅子掴ませる事になっちゃうじゃん
嫌がらせか何かか?
754名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:46:56.97
バウバウバウw
755名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:48:49.03
お前らほんとバウが大好きなんだなwww
756名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:50:55.52
バウヒュッテの公式サイトに座り心地優れた〜みたいな売り文句あるし
結構バウヒュッテっていいんじゃないの?
757名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:53:06.47
結構どころかマジで言いって言ってるだろ
池沼か?
758名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:54:38.38
はいはい、安物中華椅子を無理に持ち上げるのはその辺でやめとこうな
759名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:56:05.36
はいはい、名誉毀損ですか
760名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 23:57:59.94
次スレの>>1はテンプレにIKEAとバウの悪事についてしっかり書いといて
761名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 00:00:14.55
>>759
何をどうしたって事実は変わらないからな
762名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 00:00:28.83
アーロンvsバウvsイケアvsアイコvsニトリ
763名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 00:04:50.37
JOIFAって本当に目安に何の?
アイコみたいなやすい椅子のところもJOIFA認定されてるみたいだけど
764名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 00:05:52.22
アイコは安いけどいいよ
765名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 00:48:12.32
なんでどっちも安い椅子なのにバウはランクインしていて
アイコはしてないの?
766名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 01:03:39.39
オーバルチェア買った人レポしてくれよ
767名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 04:09:41.14
ハーマンvsバウvsイケアvsニトリvsプラス
768名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 06:24:00.84
>>767
ハーマン プラス
--------------ワークチェアと椅子の壁---------------
イケア ニトリ
--------------椅子と産業廃棄物の壁------------------
バウ
769名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 08:01:26.46
>>760
IKEAはかなりブラックだと思うけど
バウは悪いことしてないだろ
770名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 08:06:06.42
バウヒュッテの椅子は丈夫だよ
ここでネガキャンしてる人はしっかり構造見たことないでしょ?
どうやっても日常的な使用では壊せないよ
771名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 08:09:46.41
>>763
アイコで中華みたいにぶっ壊れた報告ある?
アイコがIKEAみたいな対応したことあったか?
JOIFAに加盟しているかしていないかで全く違ってくるよ
772名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 10:10:52.40
バウの中古って売ってる?
中古で売買されてるようなチェアなら、耐久性は信頼できるんだがw
773名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 10:31:53.56
そりゃ無茶ってもんだ
774名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:07:56.91
バウの椅子売る人なんて見たことないよ
すわり心地最高じゃん、2台目買ってもデザイン良いし飾ったりする
775名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:12:45.76
売ろうにも売れないし
廃棄代が勿体ないから飾るしかないのか
いろいろ大変だな
776名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:32:35.45
>>775
アマゾンのランキング見てこい

JOIFA税がついてくるメーカーはあの値段で出せないだけでバウの品質は良い
777名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:40:14.68
バウめっちゃいいぞ
オレがお墨付き与えちゃる
778名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:43:20.70
売れてるから叩かれるのはどんな製品でもそうだよな
アーロンアンチとバウアンチは特に声がでかい
779名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:44:40.37
>>776
面倒だし安物ランキングなんざ見る価値無いから見になんていかなけど、
中古も売られてんの?
780名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:47:40.46
>>776
品質が良かったらネジが折れるなんて有り得ませんね
品質が良かったら脚が折れるなんて有り得ませんね
品質が良かったらたった3年で>>402程ボロボロになったりしませんね
781名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:51:50.63
>>402
使い方悪かったんじゃね?
構造は問題ないじゃん
782名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:53:27.56
座面の長期保証してるのってハーマンだけだな
IKEAのよくわからない保証は効かないみたいだし

アーロン一択
783名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:55:11.86
47kgのヒョロヒョロ君がちょっとやそっと雑な扱いしたって、
まともな椅子はあーはならないだろ
784名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:59:36.89
これがバウヒュッテアンチのなせる技か・・・・・・・・・?
785名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 12:03:11.72
バウ厨は出禁だぞいい加減にしろ
786名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 12:06:35.68
JOIFA以外はスレチ
787名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 12:26:58.49
>>785
入っちゃったからもう出れないわ><
788名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 15:45:25.21
アーロンとかリクライニング固定も座奥調節もできないゴミじゃん
789名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 15:58:10.23
流れぶった切って質問。身長170体重60の♂です
オカムラ、ゼファーチェアの背中クッションかメッシュかで悩んでます
常にリクライニングを倒して使うような使い方はしないと思いますが
背面がメッシュの椅子の場合フレームがあたって痛いって本当ですか?
試座出来る場所が近くにないので情報あれば教えてください

ttp://www.okamura.co.jp/product/seating/zephyr/
790名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 16:11:01.05
>>789
この流れでIKEAかよ
バウにしておけって
791名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 16:12:35.05
>>772
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001ROREFW/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used

アマゾンでバウヒュッテの中古取り扱ってるよ、信頼性はあるな
792名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 16:49:30.25
>>791
新品が\8,700〜で中古のこれが\7,980って、これ展示品か新古品じゃないの?
793名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 16:51:49.24
何でも疑うバウアンチ
794名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 16:57:19.08
バウアンチってネトウヨっぽくね
795名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 17:02:56.55
なんでチョン沸くん
796名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 17:16:41.84
沸くんはチャンだろ
797名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 17:50:14.86
バウバウよりピロピロの方がいいよな
どっちが必要かっていうと断然ピロピロ
798名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 18:23:02.17
俺が10スレ前くらいからばうの輸入元のURL貼ったり、ばうばうっておふざけしてたら
すっかりばうばうスレになってしまったのう・・・

それまではばうひゅって?なにそれ状態だったのに
799名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 18:39:41.30
貴様が元凶か
責任取ってなんとかしろ
800名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 19:07:02.01
なんだ?このスレ
801名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 19:49:00.59
なんだって何だ?
ここはバウスレだろ
802名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 20:03:32.92
じゃぁスレタイをバウバウにでもしといてくれよ
ワーキングチェアと何の関係もないじゃん
803名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 20:08:56.08
ふかふかのばうひゅってえぇわ〜
804名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 23:53:24.23
3万以下スレは荒らされて過疎ってしまったし今度はこっちかよ
805名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 00:05:37.57
バウよりアイコ買え
バウ並みに安もんだけど
安物買いの銭失いにはならない
806名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 00:11:57.43
バウvsアイコvsオカムラ
807名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 00:14:28.16
おい、松村!なんかモノマネしろよ
808名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 00:50:26.16
バウワロタ
809名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 04:47:00.37
バウイケアロウヤ
810名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 05:00:00.93
バウヒュッテ買った
正直良かった
アンチ乙
811名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 05:44:30.33
IKEA買おうぜ
アフターケア最高じゃね
812名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 15:38:49.92
>>781
PUだから加水分解したんだろ
>>402のせいじゃねーよクズ
813名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 16:59:16.20
1万前後じゃバウぐらいしかなくなくない?中古ショップとか回ってみるかなぁ
814名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 21:24:43.02
>>813
アイコあるよ
バウ並みに安物だけど、JOIFAに加入してるから
8年座ることを想定してるらしい
815名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 21:25:07.91
長く続いたこのスレももう終わりだな
816名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 21:56:38.92
導かれた答えはバウ
817名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 21:57:55.59
ばうひよっては最高のウリナラチェアニダ
818名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 23:06:45.63
バウか山善で選ぶか
なんだかんだ言われてるけどアマゾンのランキングはやっぱり信用できる
819名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 23:27:34.75
ハーマンvs山善vsバウvsアイコvsイケア
820名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 23:48:21.95
JOIFA以外のゴミ椅子の名前出すなカス
821名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 23:57:38.64
JOIFA vs 山善、バウ、アイコ、イケア連合
822名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 00:58:44.65
>>821
アイコはJOIFA連合軍だ
823名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 05:53:59.77
JOIFA vs 山善、バウ、ニトリ、イケア連合
824名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 06:59:26.41
品質のバウ
保証のイケア
シンクロロッキングのニトリ
825名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 07:04:44.92
そういう皮肉は初めてここに来た奴が盛大に誤解するからやめとけ
826名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 07:16:02.70
品質 ジロvsバウ
保証 ハーマンvsイケア
シンクロロッキング リープvsニトリ
827名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 07:58:45.18
品質 ×ジロvs○バウ
※耐久テストが決め手になりバウの勝利

保証 ×ハーマンvs○イケア
※シリンダーまで10年保証のイケアが圧勝

シンクロロッキング ×リープvs×○ニトリ
※100%の連動率を誇るニトリの圧勝
828名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 08:25:31.35
バウ房は完全に頭の病気
829名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 08:43:08.95
安物買って粘着とかすげえなw
830名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 09:42:12.45
2chを見たらバウを買う気は無くなるが、Amazonではダントツに売れているようだ。
つまりバウを買う奴は2chを見ていない。
というわけでビーズ社員の皆さん、これ以上荒らすのはやめてくださいね

ローエンドでオススメのチェアはITOKIの安い奴だな
831名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 09:48:48.63
>>827
イケア
シリンダーまで保証したソースがない
脚か背が折れないとダメなんじゃね?
832名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 09:54:51.24
ニトリのシンクロロッキング悪いか?
>>323はコーリン試座して買ってるんだよ
そこんとこ隠して叩いてる人はおかしい
833名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 09:56:35.35
嘘つき多すぎw
尼ランのが信頼性高いw
834名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 10:14:25.29
リアルタイム更新でもガンガン売れていってるのがわかるからな
尼の流通量はパネぇよ
835名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 12:00:25.24
いや、尼は個人向けには売れるんだろうが、大量消費するのはやっぱり企業で
尼からは買わんだろ
836名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 12:09:19.00
>>832
そもそも安物同士しか比べていない。
高みを知らないものの試座だ。

あの程度をシンクロロッキングというのもどうかと思う。
837名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 12:37:45.49
ネガキャン乙
838名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 12:43:28.26
スレタイでいうところのワーキングチェアとは、実際にオフィス環境での使用を目的に
作られているイスのことだろ。それは当然高い耐久性、体への負担軽減が求められ実現
しているイスで、それこそがワーキングチェアの根本をなす機能のはず。高級チェアは
それに更なる快適性やデザイン性が付加されたものに過ぎない。
バウヒュッテ、ロウヤ、ニトリ等のものはデザイン性だけの商品でしかなく、ワーキング
チェアとしての中身は無いと思う。実際ニトリじゃ「業務使用を前提とした構造には
なっておりません。」と記載されてるし、個人事業者でもない限りまともな企業でバウ
ヒュッテが採用されているとは到底思えない。
要するにこれらのイスは高級オフィスチェア風のデザインチェアでしかない。
スレチもいいところだ。
839名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 12:46:05.07
ワーキングチェアスレで安物、しかも自社が家庭用と銘うってる物を否定されたくらいで、
ネガキャンと思うなら体に毒だから来ないほうが良いと思うよ。
840名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 12:59:48.76
バウヒュッテやロウヤのデザインはまさに人体のことを考えたデザインだと思う
もちろんニトリやIKEA、山善だってそうだ
それを見た目だけだのすぐ潰れるだの腰が痛くなるだの
アンチはどこでもネガキャンするな
JOIFA税とれないのがバカ売れしてて悔しいのか?
841名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 13:07:00.82
このスレで神格化されてるJOIFAって一般人からしたらそれがどうした?ぐらいのものだからな
良い物を安く売る、これができる会社がこれからの主流だと思うね
悪いと言われてる製品だって実際使ったら何も問題ない
現に売れ続けている
もう非JOIFAがスタンダードって認識だわ
842名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 13:13:09.87
JOIFA vs 連合軍

連合軍の勝利
843名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 13:16:51.16
大日本JOIFA vs 支那枢軸国

大日本JOIFAの勝利
844名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 13:36:36.57
我が日本国企業のコストパフォーマンスの低さには呆れる
845名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 14:05:43.31
次スレは業務用限定にするか
846名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 14:24:03.38
ニトリいじめになる
847名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 14:30:26.71
業務用 コクヨCR-1 vs 家庭用 ニトリセントレ

家庭用の大勝利
848名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 14:31:47.90
てs
849名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 14:58:19.17
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=6620123
これどこかの椅子にそっくりじゃないか?
850名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 15:58:07.90
>>849
エルゴのエンジョやん
ニトリのが安いしハーンに決めたわ
ロッキングも抜群やし期待大や
これ3万以下スレでも流行りそうだな
851名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 16:04:54.05
>>849
腰悪くしそうな造りだな
852名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 16:15:01.37
>>849
良さそうな椅子ですね
実績のあるコーリンかタンパ2にしようと思ってたけど迷う
いいチェア作りすぎなんだよ
853名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 16:23:08.83
ニトリが本気を出してきたか(ガタッ
854名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 16:37:44.95
ニトリvsエルゴ
855名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 16:41:08.03
3万円のJOIFA税になります。
856名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 16:46:35.42
ニトリとイケアだけはいらんわ
中途半端に高いし
安いの欲しいならバウヒュッテか山善でいい
857名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 16:53:56.34
バウvs山善
858名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 16:57:11.37
次スレ無しでいいか
859名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 16:59:05.02
いいよ
860名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 17:02:22.10
バウうめ
861名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 17:03:11.63
>>838
ニトリも業務用のオフィスチェアだしてるだろ
家庭用のと比較するな
謝れよ

http://www.nitori-net.jp/shop/category/category.aspx?category=a916
862名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 17:09:21.55
最終戦に向けてニトリが汚名返上

>>838
釈明
863名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 17:15:59.63
>>861
じゃあタンパとかコーリンなんてここに出してくんなや、一切
こういう椅子出してニトリをお奨めしろ
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=5606560
864名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 17:44:02.51
>>863
お、ニトリもいい感じなの出してんじゃん
これ座った事ある人いる?
865名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 20:00:19.81

次スレは
【JOIFA加盟】ワーキングチェア総合 Part57【業務用什器】
で行こう
866名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 20:02:01.52
テンプレは
>>838
を改変して追加する
867名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 22:33:36.26
ニトリの業務用チェアはアイリスチトセっていうJOIFA会員のメーカーが作ってるやつだよ
ちなみに日本製
868名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 22:40:11.51
>>838連投しすぎやでw
869名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 22:47:59.06
>>863
タンパとコーリンのどこが悪いの?
あの値段でシンクロロッキングできるメーカーあるか?
870名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 22:54:08.25
>>869
あの値段ではなくとも、肘と連動率100%の椅子なんてそうそう無いしな!
流石ニトリだ
871名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 22:56:25.09
3万以下のスレから
516:名無しさん@3周年:2011/06/12(日) 15:41:15.30
ニトリで試座した椅子の中ではコーリンがシンクロロッキング機能の面で良かったけど、
2万の椅子と比べると壊れやすかったり、座面が蒸れたりしやすいのか?

コーリンって今はシンクロ率100%でいいんだよね?
2011年モデルはシンクロ率低かったの?
872名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 23:54:01.16
>>838
バウヒュッテ、ロウヤ、ニトリ等


IKEAも加えた方がいいな粗悪

ニトリは商品によってはいいものもある
873名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 00:43:13.18
>>838
こんな当たり前のことすら理解できていない人がいるの?

あと、テンプレには、定価で5万円ぐらいのイスの定番を入れて欲しいな。
874名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 02:04:46.05
量のバウの時代は終わり
これからの時代は品質のニトリだ
875名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 02:42:09.40
>>873
個人の尻に合う定番など無い、試座しよう
876名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 02:42:10.17
PELVIS CHAIR p-9000ってどうなのかな?
昨日近所の家具屋であったので試してみたら個人的には良かったのだけど
韓国製なので部品の耐久性やら作りやらで一気に不安になった。

ネットで調べてもあまり情報がない
877名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 03:08:13.87
>>847
いい事言うね
878名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 03:18:46.20
>>876
日本産にこだわるなら、アイコにでもしとけ
879名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 06:53:59.58
バウちゃん頑張れ
質実剛健が証明されたぞ

http://www.youtube.com/watch?v=9DAolh7oTfQ&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=1IQgt785L30&feature=related

万が一の故障もあんしん1年保証があるから完璧
どっかの10年保証より安心

アンチが頑張ってるけど実際アーロンには少し負ける程度なんだよな

コスパのバウ
憧れのアーロン

次スレでもこの流れは変わらないだろうな
880名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 08:33:18.50
バウの時代は終わった
今はニトリの時代
881名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 08:38:48.41
>>876
ニトリのコーリンがおすすめですよ
かなり売れてますし、怪しいメーカーより信頼性は高いと思います。
882名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 08:39:10.55
ダメだこりゃ
883名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 08:48:11.71
コーリンはあのふわっと包まれてるような優しいホールド感がいいね
マジで癖になる
残念なのは安すぎるから作りが悪いと思われてるところぐらいかな
日本人は安いと疑うから困る
リクライニングも気持ちよくて昨日もつま先立てたままもたれかかって寝ちゃったよ
884名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 08:51:02.10
おまえら、どれだけ地雷を仕込んだら気が済むんだw
たぶんこいつら、中華椅子買ってひどい目にあってるんだろうなww
885名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 08:55:28.23
>>884
こういうのやめようよ
品質が上がったことはみんな知ってる
ロウヤの努力を知らないとは言わせない
アマゾンでも楽天でもすごく好調なのに水を差すな
886名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 09:04:00.36
バウヒュッテ
ロウヤ
イケア
ニトリ

こいつらはこのスレで認定されてるから安心だな
887名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 09:32:56.95
チビガリ短足には使えねえのばっかじゃねえか
888名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 10:11:07.74
終わったスレ
889名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 10:51:57.22
次スレは3万スレと統合で
890名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 11:04:31.63
もう次スレは無くて結構
891名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 11:46:16.07
埋め立て
892名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 11:56:20.95
うめ
893名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 12:20:26.98
>>881
返信ありがとうございます。
ニトリのコーリンですか。
いろいろ試座していて後傾姿勢が気に入り、ニトリでは、、タンパ2を候補に入れましたが首の心地が
PELVIS CHAIR p-9000、オフィスチェアー キューブ
ttp://item.rakuten.co.jp/ec-nishimura/eokk4985/
が印象が良かったです。
また試座に行ってコーリンも意識して試してみます。ありがとうございました。
89461:2012/09/23(日) 12:33:41.91
バウヒュッテEX-22を買ったのでレビュー。
本皮の質感は問題いと思う。縫い目も綺麗。
ただ、座面がヘタってしまった。使用してそんなたってないのに。
クッションが貧弱なのはバウヒュッテに共通するのかな?
62さんの言うとおり、おすすめは出来ないねw
一応サポートに連絡したけど、アテに出来ないよなぁ・・。
サポートから連絡があればまたカキコしてみる。
895名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 12:39:24.21
万が一ヘタってもシートチェンジャが出来るBM-88にしないからそうなる
896名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 13:07:16.80
ヘタる度にシートチェンジ繰り返したら、合計でしっかりした一脚買える価格になってたりしてw
897名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 13:50:48.40
バウアンチ大量湧き警報
これにて終了うめ
89861:2012/09/23(日) 16:56:37.97
アンチじゃなくて事実を言ってる。プリーズチェアは5年以上使ってクッション
はへたれてない。ただ、プリーズチェアよりは楽な姿勢で座れる感じ。
899名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 17:41:38.07
プリーズチェアよりいいのかバウヒュッテ。
クッションとガスシリンダーと足とキャスターさえ変えれば究極のチェアになるだろ
バウヒュッテが評価される時がいよいよ来たな
900名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 17:42:37.06
フレームもスチールに替えないと
901名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 18:13:31.19
少し前に話題になってたIKEAのMARKUS買った
ネジ山や受けの精度が低いのかと思っていたら全然許容範囲だった
キャスターもこの位動けば十分かなってレベル
強度も余程想定外のアクションをしない限り危なっかしい印象は受けないな
何しろ体にピッタリで全然疲れんわ
万が一ってのはあるけどこの価格だからコスパは凄く良いと思う
902名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 18:15:53.42
IKEA MARKUS
ニトリ コーリン
バウヒュッテ BM-89

安い価格で良い評判訊く椅子はこの辺りか
903名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:15:25.53
>>902
有名な地雷
904名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:15:53.33
バウの公式見たらちょくちょくパーツ変わってるっぽいけど
これは品質向上のためなのかただのコスト削減なのか
905名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:16:00.74
>>901
レシートはしっかり管理しとけよ
数年後に当たりくじになることもあるんでな
906名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:18:01.75
>>905
IKEAの厳しい査定がまっています。
907名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:29:04.18
このスレで推されてる安物が地雷ばっかりでワロタw
908名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:31:37.20
>>906
それはこれからぼつぼつ出て来るだろな。レポートが楽しみなんだが
Markusとかでかい外人が平気で2,3年無問題よって使ってるから
日本じゃ2006年のIKEA出始めに買ったやつがそろそろイカれてくる頃だろ
909名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:35:36.20
>>567

要注意ですね
購入前に実際にIKEA店員に確認することをおすすめします

レポ待ちで今は他社買うのが安全策かな
910名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:58:42.34
>>427
超亀レスだが、どうやらそのようだ。
>>433
前に使ってた数千円のチェアは座面からスポンジから露出するなんてことは無かったんだがなぁ。(座面はポリエステル)
その代わり、たまにネジが緩み背もたれが外れて、金属の支柱が背中にヒットしたが。(ある意味こっちの方が怖い)
まぁ、勉強にはなったさ。PUレザーの半端もんを買うと継ぎ目から破けていってスポンジまみれになるってな。
とりあえず時期を見て今の椅子を処分して、次はもう少しまともなものを買うさ。今のところ最有力は、セイルチェアだな。
911名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 19:59:01.20
>>909
IKEAのフロア店員に聞いても実態はわからんよ。保証を判断する立場にはないし
とにかく日本での実態は、体験談聞くしかないわね
誰かおらんの?買った、てブログは色々あるけど、壊れて持ってったというのは見んのだよね
912名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 21:32:44.80
>>911
どうせアーロン厨の嫉妬が大半なんだろ
913名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 21:47:00.39
嫉妬したところで本国で殺人イスと酷評されてる事実は変わらんのに
914名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 22:06:07.71
バウヒュッテを発売している会社は日本だろ。
日本企業じゃないみたいな言い回しするな、バウは殺人椅子なんて呼ばれたことはない
915>>914:2012/09/23(日) 22:09:50.00
ミス、アーロンのことだったのか
916名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 22:20:17.21
アーロンの殺人はせいぜい座ってて腰が悪くなったとかそんなレベルだろうが
バウの殺人は爆発して肛門が破壊されたとかそんなレベルだからな
917名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 22:59:12.56
バウは在日だろ
918名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 23:08:58.53
アーロンのこと殺人椅子とかいうのは悪質だよ
あまりにしつこいんで通報済み
誰かソースあるの?
まさか意味不明な外国人のアマゾンレビューだけとか言わないでね
919名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 23:11:17.85
イケアのチェアでガスシリンダー長期保証されたソースだせや
920名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 23:11:29.16
ttp://www.amazon.com/Aeron-Chair-Herman-Miller-Adjustable/product-reviews/B003M1C7XW/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0
殺人イスはどこのレビューか知らんけど
「アーロンに座ってると腰の負担の増加を経験したあと、3ヶ月で椅子を処分した」
とか米尼では酷評を受けている
921名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 23:14:15.04
IKEAは初期不良の対応は早くなってるみたいだね
いろいろなブログで買ってからすぐの交換話はみたことがある

数年後の無料交換、修理は聞いたことがないんだなぁ
誰かいませんか?
922名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 23:17:16.99
>>920
そりゃこんだけ売れてりゃ気に入らんやつも出てくるだろ
しかしアーロンは良い評価がダントツに多いな
923名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 00:03:38.01
いくら良いと思っても、合わない人にとってはクソはクソ。
ヤフーオークションであんなに多く出品されている椅子はないw
座ってみたら合わなかった人がそれだけ多いってことだw
924名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 00:24:18.98
総合的に考えたらバウヒュッテが一番だな
925名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 01:19:19.62
ここの人たちは、デスクチェアはキャスター付きかなしかどっち派?
新しく椅子を購入しようかと思っているんだが、どちらにしようか迷ってる
参考にしたいので、出来たら理由も一緒にみんなの意見を聞かせてくれ
926名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 01:40:17.50
キャスター無しにまともなものがないのでキャスター付き
927名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 01:48:45.98
買いたい椅子が全部キャスターだった不思議
928名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 02:10:06.75
大阪か京都辺りでオーバルのエクストラハイバックが
試座できるお店ってどこかないかな?
オーバルは低身長に合ってるっぽいし価格帯も予算に合うから
試してみたいんだけどハイバックまでしか展示してる店が見つからない
929名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 05:49:50.14
>>928
大塚家具の南港ショールームにあるんちゃうか?
そこになかったら他にはなさそう
930名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 06:10:07.58
>>928
ちと記憶があやふやな情報なんだが、神戸三宮のセンター街
ジュンク堂の中にあるナガサワでPLUS+GARAGEの展示をやってたぞ
オーバルはあったが、エキストラハイバックがあったかどうかわからん
で、さらにあやふやなんだが、今月いっぱいは半額で販売とかなんとか。要確認な
931名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 06:38:27.94
>>923
アンチ乙
殺人椅子とやらのソースまだー
932名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 06:54:32.47
ttp://www.amazon.com/Aeron-Chair-Herman-Miller-Adjustable/product-reviews/B0014YGGKE/ref=cm_cr_pr_hist_1?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0
ここのレビューだと「私を殺している」「災害」「憎い」
などという物騒な文言が並んでるね
>>923の言うことは割と真理だと思うが
933名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 07:06:09.53
すっぱいぶどうやね〜〜
934名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 07:35:02.50
>>932
尼レビューがソースで真理w
935名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 07:53:18.01
アーロン買えもしない貧乏人なんだからほっとけ
936名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 08:17:55.07
>>932
海外でもアーロンが人気なことがわかった。
海外でもアーロンのアンチがきついことがわかった。

殺人椅子のソースがないので早く出してください。
937名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 09:38:48.83
地雷うめ
938名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 10:09:46.10
アーロンを買うのは一般的に金持ちだろ
あんな高いのを基準にすんな
939名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 10:22:47.98
金持ちの買う高い椅子がしょぼいとか殺人椅子だとか言ってるやつは何なんだ?
940名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 10:51:15.06
どんなに高いものでも、一定確立で不良品というのは存在するものだし
そのガスシリンダーが爆発して人死にが出るのは避けられないことだろう
941名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 10:52:34.28
IKEA最高
942名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 11:05:36.08
>>940
( ゚д゚ )
943名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 11:13:05.97
>>940
バウですら爆発してない件
本当に無名の安物以外は安全
944名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 12:51:14.47
レスくれた人サンクス

>>929
そこすっかり失念してた、というか10万クラスからしか置いてないと勝手に決めつけてたよ。
他のも色々試したいし一度行ってみる

>>930
神戸は行くのしんどいが他で見つからなかったら連絡とってみるよ
945名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 13:27:52.68
そういえば100円くらいの椅子が楽天で売ってたのを見たときはびっくりした
946名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 15:15:05.88
アーロンアンチは次スレ来ないでね
ハーマンは別でスレあるからこのまま落としてもいいんだけど
947名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 15:51:37.70
おまえみたいな、アーロン信者のほうが数倍うざい
アーロンスレあるんだから、オナニーはそこでしとけ
こんなところに出張して押し付けるな、クソが
948名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 15:59:33.04
アーロンに喧嘩売るのはどこのメーカー?
949名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:17:22.80
TOTO
950名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:23:16.11
座奥調節や背面固定すらできないゴミ椅子の話はもういいです

つぎどうぞ
951名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:33:54.29
テンプレどうするよ
本格的にしないとマズいぜ
952名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:44:56.95
定番どころ書けば良いと思う
〜4万
ニトリ コーリン
IKEA MARKUS
バウヒュッテ BM-89

5万〜10万


11万〜
953名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:48:16.30
このスレが諸悪の根源になってしまうぞ
ニトリ コーリン
IKEA MARKUS
バウヒュッテ BM-89
これ買った人の今後を想像してみろ
954名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:48:52.52
レメックスや山善、サンワも書いておいてよ
955名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:50:27.47
次スレはオールスター発表で幕を開けます
956名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:53:43.54
いいな
各社の社員はそれぞれイチオシのイスを挙げとくれ
957名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:55:13.24
ただし、宣伝で埋まっても困るので各社イチオシを1脚だけ挙げてね
958名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 16:57:26.92
全チェアメーカー参戦の大戦勃発やで
総力戦や
社員は文章練りあげとけよw
もちろん信者さんとアンチさんも援護射撃で華を添えてなw
959名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 17:05:10.23
>>954
そこら辺は全部駄目じゃん

ニトリ コーリン
IKEA MARKUS
バウヒュッテ BM-89

ココら辺はきちんと評判が高くてオスパに優れているからおすすめされてるのであって
960名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 17:07:46.74
>>959
オスパで検索しちゃった
こんなところでステマかますなよ小樽温泉
961名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 17:10:15.44
>>960
多分オフィスパフォーマンスの略かと
業界の通しか使わない略だけど
962名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 17:13:54.70
そんなのあるのか
オフィスパフォーマンスならコーリンは脱落しちゃうじゃん
963名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 17:18:36.17
オスパってまだ使ってる人いるんだね
964名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 17:21:39.35
業界人が紛れているスレはここか
965名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 18:08:22.10
地雷を踏みに行くスレ
966名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 19:07:45.95
土建業界か
967名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 19:31:53.15
久しぶりにスレ覗いてみたら、ニトリとかIKEAとかも話題になるのか。
前はスピーナあたりでも比較的安めの部類だった気がしたが…。
968名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 19:34:30.19
スピーナとかセラチェアとかって、長く座ってて背中痛くならんの?
969名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 19:39:58.69
>>968
スピーナは平気。
見た目よりははるかに柔らかいし、ホールド感も割と良い。
スリット状になってるから背中も蒸れたりしないし。
970名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 19:51:02.51
ばうばうば〜

   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
971名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 19:54:18.07
想像してたバウ厨とそっくりだ
972名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 19:57:35.94
マジで3万スレで聞けよってやつが多すぎる
てかこのスレでMARKUSやコーリンのレポもいらないからな
973名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 20:06:01.67
なんでそうやって排除しようとするの?ここは総合スレだよ
よほど都合が悪いようだな
974名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 20:07:25.40
ニトリはハーンだろ
975名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 20:18:38.23
>>973
ワーキングチェアの総合スレなんでね

ハーンのレポ待ってますよ
社員さん

さすがにイケアの組立ておもちゃはやめてね
しっかりしたのがあったら宣伝頼みます
976名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 20:27:35.52
そういう議論は次スレでやれ
残り少ないこのスレは次スレの天ぷらに向けて各社の社員はお勧めを挙げるように
977名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 20:48:56.09
ワークチェアとかもうどうでもよくね
ニトリはコーリンで決定
IKEAはMARKUSでいいか

社員しっかりやれよ
978名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 20:59:36.57
テンプレはシンプルにこれでよくね?


ワーキングチェア全般の話題・雑談・購入相談などにどうぞ。

ワーキングチェアの定義は荒れるのでスルーでお願いします。
椅子なら何でも大丈夫です。

質問する際のテンプレ(記入例)
【性別】男
【身長】196cm
【体重】105kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】11時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】57万
【備考】派閥等


最後に、全社仲良くな
979名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 21:02:24.52
社員っつったって、ハーマンなりオカムラが個人相手にこのスレに出て来るわけねーだろうから結局バウなりニトリなり家庭用の粗悪メーカーだけが出て来るんだろうな
980名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 21:10:24.28
バウ社員はいない
バウヒュッテの椅子が好きな有志が集まってるんだ
981名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 21:13:30.91
>>979
バウやニトリ、粗悪

何でIKEAが入ってないんだ?
自己紹介は次スレからでいいんだよ
982名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 21:19:57.55
うめ
983名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 22:00:46.64
ハーマン最強
984名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 22:16:18.92
>>983
ハーマンって言ったって色々あるじゃん
俺はイームズエグゼクティブはちょっとやり過ぎのデザインだと思うけどw
その一歩手前の ソフトパッドぐらいがちょうどいいな
985名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 22:25:13.70
次スレは仲良くしよーね
986名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 23:05:43.15
保証でIKEAがハーマンに勝利した
987名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 23:09:38.20
それではpart56のMVPの発表です
988名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 23:34:23.78
コーリンです!
シンクロロッキングが強烈でしたね
989名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 23:35:59.89
5〜10万の新品限定スレ立ててくれ
990名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 23:45:07.55
効いてる効いてる
991名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 23:51:30.88
実は各社の社員しかこのスレに出入りしていないのだった
かくいう私も
992名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 06:59:47.12
100円から1万のスレ立ててくれ
993名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 07:10:01.94
>>992
あるよ
一万円以下のチェア椅子スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1313745754/
994名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 17:05:05.31
くそすればうーん
995名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 17:48:00.98
1000はバウ枠
996名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 17:58:19.09
ウィルクハーンのON、かっこいいな。
997名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 18:00:34.05
参戦!
998名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 18:01:53.44
T-10は隠れたおすすめだよ
999名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 18:10:03.83
私が、バウ山バウ蔵です
1000名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 18:10:36.95
コーリンでした
シンクロ100%wwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。