ポケットコイルってニトリと無印どっちがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
ポケットコイルのベッドってニトリと無印どっちがいいか教えてください
2名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 18:29:39.31
シモンズ以外ありえない
3名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 23:54:44.96
品質的にはサータだろ
4名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 12:03:09.05
似鳥だとコイルが布突き破って背中にバネのさきがねじこまれるんじゃね?
5名無しさん@3周年:2011/07/19(火) 14:08:00.12
お値段異常〜ニトリっ♪
6名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 01:22:24.27
糞スレだな
7名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 15:47:37.82
結構興味あるな〜このスレッド!

無印
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761033754
・カバーが洗える

ニトリ
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2100093
・値段安い
・部分で硬さが変えてある

ニトリのほうがいい気がしてきた!
安いし、硬さが変えられているのがいいかもしれない!
8名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 15:55:43.70
どっちも選択肢としてありえねーわ
床に寝る方を選ぶレベル
9名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 17:05:52.68
座る、寝る関係は両社では買わない方がいい
10名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 19:39:33.50
ニトリをすすめるよ。家具選びの勉強になるから
11名無しさん@3周年:2011/09/08(木) 01:32:09.39
無印使ってるけど驚くほど快眠になったよ。
もとがすのこに布団だったのもあるけど。

泊まりに来た友達にも概ね好評だった。
12名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 09:58:26.75
>>11
ケチつけるわけでは無いが、無印なんて何処かのoemだろ?
客の声に耳傾けて開発してるとはおもえないなあ。

ポケットコイルならシモンズか日本ベッドがいいよ。シングル6万くらいで買えるだろ。
13名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 16:41:51.44
どっちもやめたほうがいいレベル
14イギリス:2011/11/18(金) 22:12:31.69
フランスベッドのマットが最高だよ。
15名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 22:36:08.44
フランスベッドってポケットコイルあるん?
16名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 23:16:10.93
ありますよ、何でもありますよ。
17名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 01:22:47.74
>>15
こっそりポケットコイルを売ってます
18名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 08:13:30.00
フランスベッドって昔はあこがれてたけど、今は店でやめてほうがいいですよ
って言われるw
19名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 16:04:34.03
そうなの?
20名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 23:38:59.66
シモンズで6万とかゴミ薦めんなよ
21名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 01:06:10.08
無印は良いよ。
22名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 09:54:26.73
ニトリで椅子に座ったらぶっ壊れて鬱病になった 補償しろ→1580万円ゲット
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323973510/l50
23名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 10:37:53.85
シモンズで6万はほんとにゴミだった。
固すぎるから上にマニフレックス敷いてちょうどいい。
てゆうかマニフレックスが安くていいような・・・
24名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:13:21.65
マットレスのゴミはお値段以上にデカイからな
25名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 03:44:06.52
ニトリのセミダブル2万のポチって来週届くよ。耐久性が不安だが
26名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 20:12:04.74
>>25
そろそろ届いたと思うので、感想ヨロ
27名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 22:28:26.03
>>26
ごめん来週になるわ。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2108809
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2100027

を見に行ったら下がかなり硬かったのと体重軽いんでポケットコイルにした。
感想て言っても試し寝したし、これまでベッドに敷布団だったから何も言えないよ
28名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 16:50:07.67
届いたよ!店舗で見た時より硬くてよかった。まぁ感想なんてないが
ちなみに掛布団は無印のキルト2万の今買った。カバーも無印
29名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 01:22:34.14
>>28
良い安眠を!
来客時のセカンドベッドに購入を考えているので、追加で感想あれば教えてくれると助かります。
30名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:03:05.14
感想きかせてね
31名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 11:26:58.78
てか見に行って来たら?
32名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 23:17:43.30
無印のベッドはギシギシなるし2回も中板割れたがニトリのベッドは凄い頑丈
33名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 18:12:55.10
↑とニトリの社員が
34名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 05:14:33.30
ポケットコイルも、作り方や材料の違いがあるからピンキリだよね
早い時期の買い替えを視野に入れているなら、スレ的にはどっちもどっちなのかな?
35名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 06:57:10.14
俺はマットレスを無印、ベッドをニトリで買ったが問題ない
36名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 17:38:32.96
マットレスだけ少し高い奴にして
ニトリの→ http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2204170
にサータの30thアニバのマットレス載せようと思ったんだけど
ポケットコイルにウッドスプリング床板って相性悪いって本当?
ウッドスプリングは耐久性もあまりよくないみたいな事聞くし
安物のウッドスプリングはやめたほうが良いのかな〜?
37名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 17:43:05.76
ポケットコイルにウッドスプリングはだめだろw
38名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 18:17:55.63
うちそうだけど?
3936:2012/01/18(水) 19:11:03.43
>>37
安物のウッドスプリングは耐久性も問題あるし、隙間の部分にポケットコイル
が落ちるようになってマットレスもヤバいことになりそうなのでやめた方が良いですよね(汗
それにサータのマットレスは巾が139CMと若干小さいみたいだしその辺でも
床材に負担がかかるかも?

ニトリ製のマットレスはニトリの製品だから同社のウッドスプリングフレームには
相性とか考えられてるかもしれないけど?
40名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 13:45:07.31
おまえらベッドパッドは何使ってる?
41名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 01:25:16.11
ニトリの1,290円のやつ
42名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 12:02:15.43
無印良品のを二枚重ねで
43名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 04:17:06.10
無印とニトリが近所にあるから、両方の脚付きポケットコイル比べてみた。

コイル自体はほとんど同じ感触。無印の方がウレタンが厚い分、ちょっと柔らかめだった。
44名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 22:14:07.46
ところでなんでフランスベッドのスタッフがニトリにいるの?
45名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 15:28:23.62
携帯キャリアの派遣もヨーカドーやイオンにいるじゃん?
46名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 03:16:01.52
>>44

ベット本体がゆとり製品でもマットがおフランスベット製品だから。

47名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 02:07:17.23
ニトリ通販でフランスベッドのマットレス買ったよ。色々買ったけどマトモな品これだけだw
48名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 16:58:01.70
ニトリってフロアにあんなに店員必要なのか?
配送要員だけでいいんじゃないのか
49名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 06:26:37.29
ムスタリングの2万5千円よりニトリの2万円のほうがいい気がしてきた。
コイル数はニトリの方が100ぐらい多い。
うーん、困ったな…
50名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 06:30:03.31
しかしポケットなのにニトリのは通気孔がついてないの?
それはちょっと不安だな…
51名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 12:13:07.08
ニトリ無印クラスに通気孔は不要。コスト掛かるだけ。
52名無しさん@3周年:2012/06/03(日) 20:05:46.04
ニトリより安くて高スペックなSOLPはサーキュレーター6つ付いてた
寝心地もいいぞ!
ニトリでいいなら、これ奨める
53名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 00:21:30.45
無印の脚付ポケットコイル買ったけど微妙
硬くて腰が痛くなるから仰向けに寝れない…
上に薄めの低反発マット敷いたら良くなるかな?
54名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 12:54:34.01
>>53
泥沼にハマっていくパターン
55名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 20:50:31.94
>>54
良くする術はないということか?
56名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 10:23:46.86
>>55
低反発は硬度が気温に左右されるし、へたると硬いし通気性は最悪
オススメは高反発だがラテックスはポケットコイルの耐荷重量を超えてしまい、少ないクッション性がさらに劣化する
なのでピロートップでggrks
個人的には軽くて高反発かつ値段も手頃なダンロップ製法のタラレイラテックスのピロートップを推挙
もっちりフワフワでラテックスだけど通気性も良い
57名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 01:08:01.76
>>53
自分の脚付きポケットコイル買おうと思ってるんですが
そんなにダメですか?ベッドパッド&シーツを使っても?
58名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 02:18:45.83
>>57
表面が硬くて身体をやさしく受け止めるクッションが足らない状態なので、そこはパッドを敷けば改善するよ。ただ、パッドの中身も色々あって寝心地も変わるんでそこは自分で選ぶしかない。シーツは何でもいいよw
59名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 16:03:19.55
安物ポケットコイルマットレスはやめておけ
60名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 19:28:04.26
>>59
「これ以上ならいい」ってのを名指しで教えてくれよ
ステマだとか言わないから
61名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 16:14:33.50
無印 使ってみようかな?
62名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 16:16:13.91
ポッケトコイルって腰痛に優しい寝具ですか?
63名無しさん@3周年:2012/09/27(木) 16:19:11.76
無印の2万のどうですか?
寝てみたんですか?
64名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 00:22:41.90
安いポケットコイルマットレスの耐久性って?
前使ってた三万位のチャイナ製ポケットコイルマットレスは、三年持たなかった・・・
中でスプリング包んでる布が破け、スプリング同士が重なって倒れてへこんだり、スプリングが飛び出たりした、笑
65名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 16:03:07.00
てめーら、そんなショボい安物買ってねーで島忠ホームズ来い
ええやつ買わしてやるからよ
66名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 01:43:38.61
高いの買えないから行けません
67名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 19:34:51.89
2万弱でIKEAで買えるよ、20日返品保証もついてる。
ただし輸送費別な。ワゴン車でいけよ。
68名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 20:17:08.30
ニトリの脚付き買ったけど縫い目が雑。ほつれてる
69名無しさん@3周年:2012/12/24(月) 14:21:24.06
>>1
値段が高い無印が値段の分だけ良い
70名無しさん@3周年:2013/01/01(火) 14:56:02.86
>>64
スプリングが飛び出すってどんな使い方したんだ?
71名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 11:41:57.58
無印は選択肢が少なくて「これにしとくか…」って感じで選ぶ事になるから
寝具ならニトリに足運ぶ方が良いと思う。
72名無しさん@3周年:2013/01/03(木) 11:47:02.79
73名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 16:34:32.19
正直このスレの正解はニトリで無印分の金払って
シーリーのマットレスを買うだな。
74名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 15:22:31.93
腰が悪いやつは、マジレスすると畳に布団が最強だぞ。
75名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 10:56:23.40
畳に床だと起き上がる時が鬼門なんだよ
部屋が狭くなるのでホントはベッド置きたくないんだがヘルニアになってから医者にベッド使うように言われた
76名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 17:52:45.74
ニトリは初日でへたりあり
77名無しさん@3周年:2013/03/14(木) 21:31:36.10
無印の脚付マットレスポケットコイル、
2006年春に買ったダブルは表面が少し柔らかめ、しっかり身体支えてくれる感じで寝心地すごく合ってるんだけど、
2011年夏のシングルはなんか固いだけって印象でイマイチ。さらに、なんか背中がスースーするんだよね。
脚付マットレス本体の厚みも3センチくらい違うから並べて使えない。。
78名無しさん@3周年:2013/04/12(金) 09:21:47.21
ニトリのギシギシなるけど保証効くのだろうか
79名無しさん@3周年:2013/04/25(木) 18:28:12.63
金ねーからニトリの脚付きマットレスにしようと思ったんだが、ボンネルは揺れてダメだった(´・ω・`)

ポケットの方は良い感じだったんだけど約80kgあるんでヘタリがチョット心配なんだが大丈夫だろうか(´・ω・)
80名無しさん@3周年:2013/04/25(木) 20:18:42.20
>>79
ギシギシ鳴る。
81名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 01:33:11.59
>>80 コイルが?それともフレームが?
82名無しさん@3周年:2013/04/27(土) 07:54:30.91
>>81
フレームですね。私は72キロです。身長は179です
83名無し:2013/04/28(日) 01:29:06.13
マットレスがショボい。
半年位使ってローテーション2回してるが使ってるうちに腰部分が沈みこんでしまってハンモックで寝ているような感じになる。

首に負担がかかってたみたいで、首が痛い。

不良品だな。

お値段異常ニトリ。
84名無しさん@3周年:2013/05/04(土) 12:42:16.62
2層のポケットコイルマットレスダブル(デュアルポケット)
これ寝転んでみたら結構ふっくらしてきもちがよかったのですが、使ってる方で不満点ありますか?
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2200155
85名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 03:30:49.55
お値段異常ニトリってワロタw
86名無しさん@3周年:2013/05/18(土) 13:20:16.02
フランスベッドのNラムサールっていうのはニトリでしか売っていないものなんでしょうか。
跳ね上げベッドが気に入ったので一緒に買おうかと思ってます。
87名無しさん@3周年:2013/05/27(月) 12:08:20.93
無印のポケットコイルって柔らかすぎなイメージだったけど今は違うのか。
ボンネルで満足だけど。
88名無しさん@3周年:2013/05/29(水) 01:47:03.42
なんとタイムリーなスレ。
無印の脚付きマットレスのセミダブルに決めて店頭に行ったら
セミダブル以上には26センチの脚を付けられないって言われた。
ニトリのは脚の数が増えるから26センチもいけるらしい。
ニトリか無印か、シングルかセミダブルかで安だけ迷ったのに振り出しに戻った。
あーどうしよ。自分の決断力の無さにワロン。
89名無しさん@3周年:2013/06/07(金) 11:14:55.60
スレチだが同じ低価格帯なので。
イケアのムーンヴィクなんたらのポケットコイル買ってもうすぐ一年だけど、
特に凹みもなく柔らかすぎずまあまあ快適。
クイーンサイズで多分4万位だったが、腰も痛くならず熟睡出来てるので割と満足。
あとは、何年耐えてくれるか不安でもあり楽しみでもある。
90名無しさん@3周年:2013/06/09(日) 21:03:42.05
>>77
おかげで今と昔で高さが違うことに気づいたよ。4年前くらいに買ったの22、3センチ、今の26センチ。買い足して二台並べて使おうとしてのにな〜。
9177:2013/06/10(月) 21:50:50.49
>>90
久々に覗いたら、、、お役に立ててなによりです。
わが家は結局、段差ありのままで並べてます。
3cmの段差は気になるし、ベッドとベッドの隙間も、足挟まるかベッドがズレるか。。。
買い替えたいけど、古い方のベッドと相性が良いだけに気が進まないorz
92名無しさん@3周年:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>84
固い固すぎる。コイルの線径が大きすぎる。体重80以上ならいいかも
93名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 17:25:38.07
二年使ったけど、もう我慢出来ない。ポケットコイル柔らかすぎ。
無印の一番高密度のやつだよ。75-80kgある夫の腰の部分は沈んでる。
月1でひっくり返してるのに。ボンネルの人はどう?
94名無しさん@3周年:2013/10/11(金) 18:02:06.51
>>93
ボンネルはポケットコイルと比べればかなり固いと思うよ。オレは固さでボンネル選んだ。
でも経年変化で腰のところがヘタって来るのは一緒。それが原因かどうかわからないけど長年使ってヘルニアになった。
でも、ヘタったボンネルの上にいま超ブームの高価なベッドパッド敷いたらヘルニアはかなり良くなった。

思うに、マットレスとか椅子とか体重預けるような家具/寝具は無印じゃなくてほかの専門メーカーの方が良いよ。
ケチらずに良いものを選べば使い心地も耐久性も全然違う。
95名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 17:26:29.89
数年前ヘルニアになって今寛解してるけど、無印の脚付きはやめといたほうがいい?
今はヘルニア以前〜のベッドで、引き出し収納つきのフレームにマットレス載せてるけど、
ベッド下の床が掃除できないままになっちゃうので、ベッド下の空間が確保できるタイプに買い換えたい。
96名無しさん@3周年:2013/10/20(日) 17:34:25.08
>>95
フレームはまだ使えるんでしょ? マットレス替えるだけで済むのに
なんでわざわざ脚付きマットレスなんて自由度のない欠陥品に変えたいのさ
9795:2013/10/20(日) 18:38:25.45
>>96
今このタイプのベッドで
ttp://image.rakuten.co.jp/air-rhizome/cabinet/10/sbb1.jpg
ベッド下の床が掃除しづらくて嫌なのです。
頻繁にベッドごと動かすのも面倒だし、気づけばマットレスももう10年位使ってるし、
マットレスもフレームも替えたい、
でもそれぞれ買うのは費用がかさむので、手頃に希望が叶う脚付きはどうかなと。
ただ過去にヘルニアをやっていて、無印のマットレスで腰に問題ないか心配、という訳です。
こればっかりは納得いくまで試しまくるしかないかなぁ。
98名無しさん@3周年:2013/10/21(月) 06:19:23.43
>>97
ベッド下の収納の引き出しは引き出して取り外し出来るんでしょ?取り出しても掃除しにくいの?
ベッド下なんて毎日掃除するわけじゃないでしょ?

マットレスというものは裏返したり向きを返したり気を使いながら使用しないと、あっという間に体重のかかる部分がへたって来る。
脚付きマットレスはまず裏返しなんか出来ないし、向きを変えるのも誰かに手伝ってもらったり、周りにある程度広さがなきゃなど一苦労。
頭の向きを変えて寝ればと思うかも知れないけど、それってのは生活習慣を変えなきゃいけない場合も出て来たり結構ストレスになることもある。

無印良品スレ見たことある?
無印やニトリのマットレスはたしかに安いけれど、決して耐久性と寝心地に優れた製品とは言えないよ。
ベッドって家具としては地味だけど、一生の1/3近くを接する家具なんだから多少は高くてもケチらず
フランスベッドとかシモンズとかシーリーとか専門メーカーで探した方が良いと思うよ。
以上、無印のボンネルコイルマットレスでヘルニアを悪化させた経験者からのアドバイスです。

ちなみにオレは、そのヘタり気味マットレスの上にエアウィーブを敷いて寝てたらヘルニアの症状はだいぶ軽減しました。
99名無しさん@3周年:2013/12/01(日) 08:26:41.51
ニトリの折りたたみベッドに布団しいてたけど半年で真ん中のあたりへこんできて寝心地悪い
100名無しさん@3周年:2014/03/09(日) 16:35:44.70
ぬるぽ
101名無しさん@3周年:2014/06/12(木) 20:13:43.23
がっ
102名無しさん@3周年:2014/07/12(土) 00:29:16.76
ベッド買おうと一瞬思ったけど結局床に布団・・・
部屋の広さを取ってしまった
寝室だけ別に用意できるとかなら良いんだけど
103名無しさん@3周年:2014/07/30(水) 20:36:34.25
マットレスは同じくらいの値段のちゃんとしたメーカー物を家具屋で買った方が良い
ニトリとか無印とか、本当にお値段異常としか思えない
104名無しさん@3周年:2014/08/01(金) 00:03:22.70
>>103
シーリーのマットレスはまともですか?
105名無しさん@3周年:2014/08/01(金) 01:52:58.05
>>104
正規品ならね
ニトリにあるようなのは量販店モデルでコイルの質、詰め物の質も落ちる
特にシーリーは詰め物厚いから詰め物の質が耐久性に影響する
106名無しさん@3周年:2014/08/03(日) 17:56:52.46
結論
畳に布団がベストチョイス
107名無しさん@3周年:2014/11/23(日) 00:01:37.42 ID:/MaijGkb0
ニトリシーリー
108名無しさん@3周年
無印10%きてたからポケットコイルSD買ってみた
540円ケチって一人で部屋に入れたら死ぬほどきつかったわ
今から寝るわ初ベッド