本棚書棚書庫ブックシェルフキャビネット 9冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 21:57:12.45
>>900
まず、ビジュアルが最低。
ださいので、そこを我慢できるか。
あと、ストッパーがついてるので奥の本を取り出すときには
手前の本を先に外に出さないと取り出せない。
903名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 01:36:40.39
>>899
> 結露する窓の前に棚

なんでそんな最悪の環境に本棚を置こうと思うわけ?
904名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 07:53:46.37
>>903
リビングダイニングの絵本や料理本
一般書籍は書斎だのでもう入りきらないから
905名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:56:26.45
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50179825/
IKEAの↑の本棚が気になっているのですが、どうでしょうか
・用途はマンガ用です(少年マンガ〜4コママンガのサイズまで)
・リビングをすべて本棚で埋め尽くす感じです
・値段に比べての本棚の出来は?
・棚板は歪みませんか?

ご指南お願いします
906名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 17:02:47.58
>>905
・リビングをすべて本棚で埋め尽くす感じです
が気になるんだが量によっちゃ床補強しないと抜けるぞ
907名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 17:06:52.26
>>906
リビングは、何故か床板の下が直接コンクリになってるらしいので、多分大丈夫です
908名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 01:25:32.55
奥行き40cmもあるけど、漫画入れるにはでかくないか?
909名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 01:28:16.62
あ、ちがうのみてた奥行き20cmだね
IKEAのは本棚自体かなり重いから床だけは注意
910名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:54:55.29
インターネット家具店だと皆さんどこが安いんですかね?
たくさんありすぎて調べ疲れちゃいました。。。
ちなみにスロフィー(オーダー)を購入予定です
911名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 18:41:55.56
値段は何処もあまり変わらないから気に入った寸法やデザインの所で
良いと思う差額500前後しか違わないし
それ以上違うのは素材からして違うので
912名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 08:10:03.16
http://item.rakuten.co.jp/kagufactory/wall-001/
これ三つ買って上置きと一緒に並べたけれど、サイズ合わなくてカットしてもらったら、
上が微妙に空くんだよね。
ちいさな隙間しかなくても固定できる金具を探しているよ。
ただみかけは気に入ってる。
913名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 21:11:53.17
>>910
>>4
■スロフィー
棚荷重に難あり。強化棚板は狭い幅だと選択できない。
棚受けは良好。天井突っ張り機構はたぶん最優秀かな?
幅木カット無し。奥行きは21、30、46の三種。価格は安い。

強化棚は狭い幅のタイプでも選択出来る様になってるし、選択出来る色も増えてるから
あとは安い店探しだけど、500円も差が無いから何処でも良いんじゃ無いかな

安さだけなら注文タイプでなく、既存タイプを選べばかなり安いし
914名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 16:14:16.30
915名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 21:49:18.60
>>885
これ良いな
だがしかし高さ237cmか
家の高さ234cmなんだよね・・・
突っ張りをしなければと目論んだが地震怖いしな
916名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 22:02:30.36
レス付いた
今週土曜に届く予定
917名無しさん@3周年:2011/11/17(木) 04:54:03.70
>>916
さびしんぼうかよw
918名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 13:19:09.82
適当な木箱プラスチック箱を180くらいまで7段くらい適当に積み上げられるタイプの収納ない?

書凝り1年で底のレール曲がってしまったよ。中身大して入れてないので、たぶん外的な問題
919名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 01:28:13.75
え、書凝りってそこそこの値段するのにそんな簡単にイカれちゃうのかよ
920名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 18:43:40.50
ガラス戸付きの本棚が欲しいの

921名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 22:47:49.39
http://mac.hitobashira.org/img-box/img20111121221956.jpg

これの
左側の白のタワー型のラックの詳細分る方いませんか?
922名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 02:49:05.26
田舎者がイメージするデザイナーの部屋って感じだな
無印にハマったり貧乏なくせにイームズの椅子を買ったり

田舎から出て来た頃の私の話だけね!
923名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 09:05:40.59
>>922
とりあえず今のお前の部屋うpしようか
デカイ口叩いたんだからさぞいい部屋だろ
どうせ逃亡するだろうけどw
924名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 09:37:07.92
何が悔しかったのかしらんけど
必死に草はやして煽ってもID出ない板じゃ無意味茶羽化
925名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 09:39:04.37
え、結局自慢のお部屋も晒せないの?
ただの嫉妬豚の煽りだったか?すまんかったなw
926名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 11:57:29.78
あまり人のセンスにケチつけるのよくない
住みたいかは別にして、普通にお洒落な範囲に入る部屋だと思うよ
外国みたいに部屋の広さが3倍ぐらいあったらもうちょっと映えたと思う
927名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 12:27:19.30
ここは2chだから負け組みがすぐケチつけたり叩き始めたりする
928名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 12:29:55.59
上から目線の御託はいいから
さっさとテメーの立派な部屋をうpしようか
どうせ羊水腐ったババア臭がする嫉妬豚の汚部屋なんだろうけどなw
929921:2011/11/22(火) 12:38:55.14
すみません、なぜか荒れてしまったようで・・・
このタワー型ぽいシェルフの詳細知ってる方はいませんでしょうか?
930名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 13:12:07.72
急に番号付けて丁寧語使って名乗り出ても、レスの時間みちゃうと
ID出ないのをいいことに罵り合ってたんだろうなって想像しちゃう

ageてもいない過疎スレにこんなに人が居るわけがないし
931921:2011/11/22(火) 18:22:13.43
別人です
詳細が知りたいだけですので・・・
932名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 23:42:36.42
本棚じゃねーと思いますぜ
933名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 02:47:43.85
贔屓目に見ても本棚って感じじゃあないよね
934名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 02:57:27.53
所詮屑
935名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 05:24:16.97
もう諦めた方がいいね
画像みせてオーダーしたらいいさ
936名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 09:09:04.17
ダネーゼのラック
937名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 17:11:23.40
そんな御託とかどーでもいいから921の質問に答えてやれよw
938名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 18:48:34.09
あれは部屋じゃなくてショールームか見本的何かだろう
イスもペンダントライトも微妙に合わないけど、わざと全部違う系統のだし
クッションも座るスペース無くなるぐらい種類変えて置いてある
ベットも人が生活してる感がまったく無いし、電気以外のコード類が接続されてるとは思えん
939 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 79.0 %】 :2011/11/25(金) 15:08:13.60
test
940名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 06:11:12.68
941名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 17:09:52.93
A4だけの棚が天井まで続くイメージのキャスター付の本棚が欲しいのですが、いいものはありませんでしょうか。。。
既製品を見てもなかなかイメージに合うものがなくて困っています。
お助けください。。。
942名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 22:46:26.52
天井まである重量でキャスターとか市販品じゃ無理じゃないの
943名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 11:17:40.22
キャスター付きでA4で天井までだと?
本棚かなぁ、それ。

キャスター無しの気に入ったやつに、厚い底板を補強してキャスター取り付けたら
どうか。ホームセンターで底板加工すれば安く済む。
キャスターもいくつも付けられるし。
944名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 12:14:20.69
>>941
180cmタイプでキャスター付の書棚は怖すぎて売りたくない
本棚買う人は文句多いし、転倒などしたら中の本まで弁償しかねないし
945名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 14:08:02.38
個人で買えるのか知らんけど動力付きの移動書架みたいなやつならあるんじゃないかw
946名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 20:59:24.30
iP20じゃね?
947名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 22:59:03.28
本はともかく身の危険が有る事はやめとけ
948名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 09:16:08.22
背板とかにボンドって使わないとダメですかね?
949名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 19:04:49.46
>>948
安物の組み立て本棚は背面にボンドを入れるまでもない
背面が壊れたり、棚板がゆがむから数年で買い換えになる
使い潰す・使い捨てにするつもりで気楽に使った方が良い
950名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 20:41:47.47
ボンドして2日間くらいロープで固定しておくと頑丈さが違うよ。
天板も本で重しなどをすればなお良い。
これをしないと、力を少しかけるだけでガタ付いて使い物にならない。
まぁ最初から使い捨てのつもりで適当に使うつもりならご勝手にだけど。
951名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 20:58:09.65
>>949,950
ども。ボンドして頑丈さが増すなら使ってみようかな。
なんかハミ出して面倒くさそうかなと思ってね。。
952名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 21:38:18.63
扉付き本棚って磁石部分が邪魔になって収納数が減ったりする?
953名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 21:57:38.17
>>951
組み立てた後に裏側から、背板と溝にボンドを塗るだけでも結構違う
954名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 01:47:39.49
>>953
結構違うてゆーかそれが普通じゃないの
組み付け前に塗ったら絶対前側にもはみ出ちゃう
955名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 07:10:59.80
>>954
はみ出させておいて拭き取るのが基本だろ
956名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 15:24:32.61
ボンドやっちまうともう分解できないね?
957名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 16:25:10.61
高さ1m以下がほしいんだけど、山善って安かろう悪かろう?
958名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 22:17:32.66
>>955
木工用ボンドは乾けば透明になるし
壁に設置するから普段見えないだろう
959名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:36:54.99
ボンドを点在させると量が多めになって、はみ出ちゃう。
全体的に薄く伸ばせばそんなにはみ出ないけど、加減によってははみ出る。
木工用ボンドはすぐにティッシュで拭けば取れる。
どうしても気になるならマスキングテープ?
960名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 21:10:41.66
ボンド嫌な人は背板止め使えばいい
安いしホムセンとかなら置いてあるんじゃないかな
961名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 09:28:47.58
ボンド容器の口が大きめで塗りにくくない?
962名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 11:33:15.00
ものすごくピンポイントな話題だな
みんなが同じボンド使ってる訳じゃないと思うので同意しかねる
963名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 08:11:42.34
ボンド塗ってもいいけどなんか足りなさそうで嫌なんだな
964名無しさん@3周年:2011/12/03(土) 19:34:06.58
通販生活のスリムキャビネットをポチってみた 文庫サイズだけだが早く部屋を片付けたい(;´-`)
965名無しさん@3周年:2011/12/04(日) 15:57:37.29
>>919
918のレスしたものですが、書凝りのレールが壊れた原因が分からないんです。
転居の際に初めて指摘されて気づいたので。そのくらい使ってなかったので、
他の方に故障例があったら教えてほしいです。

書凝り埃も防げるし、お利口さんなので買い足したいんですが、それ以来ちょっと怖くなりました。
いま考えてるのは、40×25×55のフィッツユニットケースを7段くらいダーッと積むか、ということ(単行本サイズなら入る)
実家でものぐさな親が化粧箱に突っ込んでるんですが、6段=150センチくらいなら全然持ってるんですよね。
下が潰れてる様子もないし。でさっそく試してみたら、確かに空箱に入れる時には重さで傾いたりしてイラつくんですが、
奥行50以下なら、ケースに本が満杯になってしまうと、その重みでそれなりに安定してるようで…
ただ、無印のケースはさすがにペコペコしすぎててダメでした。
966名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 00:05:48.00
安いのに中々いいよって感じのオススメとかは、見栄っぱりなのかあまり話題にならないのな
高い金出せば良いのは結構あるのは分かるし、オーダーとかになるとそうそう悪いわけないしね
967名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 05:45:08.43
>>965
どんなふうに壊れたんだよ
968名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 14:41:51.64
IKEAのビリー幅80高さ202を検討しています
使ってる方いましたら感想を聞かせてほしいです
969名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 17:53:52.50
>>968
80幅は間違いなくたわむ。
できれば、40幅×2にしとけ。
970名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 22:01:54.53
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8MukBQw.jpg
この写真の左はなんてタイプの本棚ですか?
971名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:06:43.98
>>966
安いってのが、1万以下なのか3万以下なのか7万以下なのかによる

5千円以下でいいものはない
1万円以下ならニトリでいいだろ
3万以下なら、エースラック等でいいだろうし、幅によるがアコードも狙える
7万以下ならオープンラック以外のスライド書庫や引き戸書庫など選択肢が広がる

それらより予算が出せるなら好きな物を買う
972名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:16:30.13
>>970
日本ではできないw
973名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:20:45.49
>>969
最大荷重30なのにたわむとは・・・
値段相応ってことなのか、ありでした
974名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 00:34:27.72
>>971
値段で分けるなら、いいものの線引きも細かく分けろよ

国産や有名ブランドじゃないといい物じゃないのか
支那産でも丈夫ならいいのか
カラーボックスに毛が生えた品質でもデザインさえよければいいのか

使い方にもよるが、このスレだとたわむ、たわまないが一番大きな比重の気がする
975名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 00:35:46.81
>>972
確かに地震来たら一発アウトですねw
976名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 01:47:39.22
逆にみると潔く少量が落ちるから
下敷きになって死んだりとかは無いからセーフかも

建物の耐震性については考えないものとする
977名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 07:47:03.97
小島工芸一択だな
978名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:54:41.78
失敗して買い替えた以外は、色々試せる人って少ないから
自分の持ってる成功したもの一択になる
979名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 13:41:11.76
>>967
引き出すレール部分(普段は畳んでいるところ)が曲がってしまって。
980名無しさん@3周年:2011/12/07(水) 23:33:27.37
はなまる本舗のセミオーダーラックをゲット。
210x70x19のを買ってA5コミックスをがっしり収納。

買って良かった。
981名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 04:42:00.74
>>979
床が貧弱だったんじゃないの?畳敷きとか、カーペット敷きとか
982名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 04:42:43.37
携帯でいいからとりあえず画像頼む
983名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 04:16:11.34
                 l: :j: : : : : : : : : /: : / /: ; : : :.!: :l: : ハ      /
                    j: : : : : : : : : :::/: : / / ;イ:ハ: : i : !: : : ',     .|       お
               l : : : : : : : : ;-|-‐、 /::/‖-!: :;,_:.|: : :.:.|    |  ロ   兄
              ∧: : : : :.|::::/__ヒ/、/:./ ‖ l_/_レ:|: : |: |    |  リ     ち
              /:::{: : : : :.|/ん:ハ`     'んハヽ|: |:.|: !     |  コ    ゃ
                /::::::',: : : : :| `弋:::ノ       之ソ イ:/: |: !     |  ン   ん
            /:::::::::::',: : : : ',       .     //:. :.|: !     |  な   た
              /, イ:::::::人V: ヘ:'、      '     ル/ : : |: |     |  の   ち
           / /:::::::::::::∧ : i\    zュ    . イ: /: ル |    <  ?    は
             _!::::_斗≦∧: :', > .    , <// / /: :.リ      \____/
          / 込: : : : : : :',: :ゝ   ≧´/: : \/://レ'
         /:::.   ∧: : : : : :ハ∧     /j: : :.∠::X:/
           /::::::'   /:::∨: : : : : : ∧ー、 ,-'/: : : :/ //`¨ ,
.        ノ:::::::ノ    .∨: : : : : : ∧___/: : : ;/ // ス ',
      /:::::/   ヽ ./ \: : : : : :∧ /:. :./ //i '   l
      ∨:::::\    :}イ    `ト、_: : ∨ / ∠/、 }    !
.      V:::ヽ::\   |}     `ー--≧/ ∠イ   i::!   ハ
984名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 10:49:55.57
はい
985名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 11:46:19.72
お兄ちゃんじゃなくておっさんだけどな、俺は・・・
986名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 11:51:41.15
俺はおっさんだけどおおきいお兄ちゃんだよ!
987名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 21:22:33.08
なでこホイホイ
988名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 22:42:49.27
>>979
レール部分は弱いぞ。
削れるし、材質も貧弱。

それで買うの躊躇った。
989名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 00:19:05.76
収納力あって丈夫で見栄えもよくて安いのがいいなあ
990名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 07:34:17.23
そんなものを探し続けて何カ月も過ぎてしまった
ume
992名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 09:47:35.16
見栄え重視なら死蔵しようが扉付きで中が見え無いタイプだな
見た目スッキリ
993名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 23:49:40.25
自分で移動できる程度の重量だとなおいい
994名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 08:09:32.10
ume
995名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 02:02:49.56
捕手
yome
997名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 01:55:09.90
次スレよろしく
998名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 02:08:43.38
立てます
999名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 02:16:56.24
本棚書棚書庫ブックシェルフキャビネット 10冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1323796501/l50
1000名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 03:34:26.18
お前らの読書生活に豊かさとゆとりを
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。