凹伯爵夫人凹 コンテッサ&バロンPart10 凸伯爵凸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 10:32:18
オカムラの高機能ワーキングチェア「コンテッサ&バロン」について語りましょう

【Contessa】コンテッサ公式Webサイト
http://www.okamura.co.jp/product/seating/contessa/sp/index.html

【Baron】バロン公式Webサイト
http://www.okamura.co.jp/product/seating/baron/sp/index.html

ワークステーション「クルーズ&アトラス」
http://www.okamura.co.jp/product/work/cruise_atlas/sp/index.html

質問する前にまずここを参照↓
ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php?

前スレ
凹貴婦人凹 コンテッサ&バロンPart9 凸男爵凸
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1189697865/

荒らしなどはスルーでおねがいします
2名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 00:17:20
高機能快適チェアーの概要

コンテッサ:初代高機能チェアー、ヘッドレストが不安定、アームがグラつくなどの報告もあるが
      売れ続ける名機、スタイリッシュでカッコいい
      背もたれ稼動もアームで楽々
      売れるには理由がある座り心地はバッチリ

バロン:コンテッサの次に発売された高機能チェアー、コンテッサが合わないという人はバロンがいい
    こちらはアームがグラつく事もなく、ヘッドレストも安定している
    ハイバックヘッドレスト付きがここではデフォ。弱点が見つかりにくいオールマイティー的存在か?
    コンテッサとバロンでオカムラはのし上ってきたと言っても過言ではない
    色の選択肢も多く値段も10万円程度なので長く付き合う気なら出費するだけの価値はある

クルーズ&アトラス:低座後傾という画期的なスタイル。これを使うと他が使えなくなるくらい快適。
    座部より上はバロンと同じである。クルーズとセットで使う事によって能力を100%発揮
    長時間座っても腰が痛くなりにくい事からチェアーだけで買う人もいる
    デスクも存在感たっぷりで部屋にあるとかなりカッコいい 弱点は基本セット(机と椅子だけ)で28万と高くなる

デューク:クルーズ&アトラスと並んで新鋭
     見た目はシックで大人の雰囲気
     メッシュとはまた違った高級感があふれる商品
     大企業の役員なんかが使ってそうなリッチな雰囲気
     すわり心地も安定していてかなり良い
     バロン、テッサで合わない人はこれをお試しあれ
3名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 00:17:53
オプション選びの概要

ランバーサポート:使ってる人の中には必要なかったと言う人もいるが
         基本的にはあったほうが良いと思う
         仮に必要ない場合は一番に下まで下げると腰に当たらない
         要するに無いのとほぼ同じになるのである

ヘッドレスト:アトラス、バロンは絶対に付けるべき、コンテッサに限っては
       必要ないという人も中にはいるがどうせだし付いたのを選んだ方が良いと思う

座メッシュ?座クッション?:これは好みによりけりで座り心地はさほど変わらないと思う
       クッションの方が安定していて使い心地がいいと言う意見が過去スレで
       いくつか出た あとメッシュだと尻が擦れる時にズボンの生地がメッシュに
       付くので手入れが大変だという意見もあった

値段:卸価格から値引きがなく全部横並びな為に格安店は存在せず。低価格店5社〜7社くらいで
   値段が横並び。発売から時間経過してもほとんど値段は安くなってない
   値段を聞いて一瞬安いと思っても税抜き価格なだけなので(以下ry

コンテッサは、シルバーかポリッシュかで値段が8000円〜1万円くらい
違うので、店舗で値段を比較するときに注意が必要だと思う。
ちなみに高いのはポリッシュ。

ポリッシュとシルバーでは、基本的な機能(サイズや調整機能等)に違いはないが、
脚ベース部分の使用素材が異なる。
ポリッシュはアルミダイキャストの磨き仕上げ、シルバーはポリアミド。
上部のフレーム部分は共にアルミダイキャストで、ポリッシュは磨き仕上げ、
シルバーは塗装仕上げ。
4名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 00:18:26
最安店での値段の概要

コンテッサ:ヘッドレストが付いて11万7千円くらい(税込み

バロン:ハイバックヘッドレストで9万7千円くらい(税込み

クルーズ&アトラス:ベーシックセット、ハイバックヘッドレストで28万くらい(税込み


初心者は値段だけにとらわれ過ぎてランバーサポートがありか無しか等を見落とさないようにしよう
ランバーサポート無しで1000円安い店よりありで1000円高い店の方が良い
バロンにはミドルバックもあったと思うがそれは安くて当たり前
また税抜き価格を提示してくる業者にも要注意
クルーズデスクについてはオカムラから設置する為に作業員が来て設置料金を取るケースが
多いのでその費用も含めた値段を聞きましょう(約1万5千円くらい?)
ちなみに作業員など必要なく組み立てはとても簡単ですが断ることのできない店が多数あります
結局そこで金を取ってどうにかデスク部の値段を16万以上にしないと店舗はやっていけないので(ry
5名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 00:18:58
注文〜納期までの流れ

注文する商品にもよるが注文してから1週間以内に届くなんて事は無い
受注生産の為に最低でも2〜3週間は掛かります
長いケースで1ヶ月くらい掛かります

料金先払いで料金を受け取ってから注文する店がほとんど
ほぼ全店で代金引換が利用できないので、入金後に販売店が倒産した場合には商品が
届かずに泣きを見ることも(ry 心配な人は多少高いですが大塚などの大型店で買いましょう
6名無しさん@3周年:2007/11/26(月) 16:05:52
バロンもコンテッサも石油と金属が原材料で、これらの価格上昇傾向はここ数ヶ月変っていない。
2008年版オカムラ製品カタログが出るタイミングで値上げ有りかなー。
7名無しさん@3周年:2007/11/27(火) 00:24:42
Amazonは在庫ありの場合は2〜3日で届くよ。
8名無しさん@3周年:2007/11/28(水) 21:48:30
バロン買ってみたけど、腰のサポートが少し弱いなぁ。ランバーサポートも買った方が良かったかな
9名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 02:04:01
コンテっさと、バロン、箱の寸法どれくらい?
部屋まで入ってほしくないから
玄関に置いて行ってほしいんだけど、
そもそも玄関に置けるのか。

あと一人で組み立てられるもんすか?
10名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 02:18:49
>>9
完成品が送られてくるから
組み立ての必要は全くないよ

ただ、そのかわり箱は滅茶苦茶でかいけど
細かい寸法は忘れたが
箱は普通の一軒屋の玄関は通る最大くらいの大きさ
(うちの場合はバロン)
11名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 05:19:45
明日バロンが来ます。楽しみすぐる
玄関のガラクタ片付けなくちゃ…
12名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 18:06:25
バロンキター
ざっと調整して座ってみた。
確かにこの季節だとメッシュが少しひんやりします。背後から暖房すればいいかw
前スレで言われていた軸のガタつきもなくランバーサポートも快適。
ランバーサポートってクリアパーツなんだな。
しばらくいじり回してベストポジションを模索します。
これで仕事中の腰痛よくなりますように…取りあえず買って良かった。
13名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 18:35:53
>>9
俺のはバロンのエクストラハイバックのヘッドレスト付きだけど
箱の大きさは縦横70p、高さが120pぐらいだね。
14名無しさん@3周年:2007/11/29(木) 21:44:22
バロンのランバーサポート最高なんだけど、
気付いたら位置が下がってる。
みんなのはちゃんと固定されてます?
15名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 00:48:21
最近あい〜んテッサ買った報告無くなったなw
16名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 13:23:29
へんなのが住み着いてるな
17名無しさん@3周年:2007/11/30(金) 14:57:57
いわゆるあれだな。○○の一つ覚え。
18名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 02:51:27
バロンのアームレストに向いてるカバーとかないかな。
慣れてきたらそうでもないが、
ちょっと痛くなることがある。

自作するほどスキルないし…。
19名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 05:14:18
靴下
20名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 18:57:27
バロン買ったけど、座面が前後に3ミリぐらい動くのが気になるな。隙間に厚めのゴム板でも噛ませるか
21名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 22:26:17
バロンのランバーサポートが気持ち良すぎて
リクライニングさせまくっていたら腰が痛くなったw
何事もほどほどにしなければな。
でもこれメッシュ地とサポートパーツの間に
小さいクッションでも挟んだら具合がよさそう。
22名無しさん@3周年:2007/12/01(土) 23:05:41
コンテにバロンのようなヘッドレストつけてくれんかなー
23名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 01:03:13
あの流麗で美しいヘッドレストがあるじゃない
24名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 09:07:07
これを見てからはとても美しいと思えなくなった。
http://blog.eigaseikatu.com/munekiyo/archives/simurakonn.jpg
25名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 09:53:54
バロンのランバーサポートを近所の家具屋に注文したら、11700円って言われたんだけど
こんなに高かったっけ?
26名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 10:34:33
前スレでバロンの座面交換するって書いてた方。
その後どうなりましたか?
27名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 10:41:33
>>25
オカムラ自身が楽天に出してる店でも7,245円(税込、送料込)なので、
さすがにそれはないかと…
28名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 17:23:41
>>14
それ不良じゃないか?
俺のもランバーサポート位置が固定出来なくて
常に下にずり落ちる状態だった
創和に問い合わせしたら、現品確認もしないで
良品送ってくれたよ

不良品も高さは調整出来ないが、常に一番下にした状態でなら使える
29名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 23:24:22
>>20
だから、そういうのは不良品だから交換してもらえばいいだけ。
30名無しさん@3周年:2007/12/02(日) 23:26:40
不良品率なにげに高いのよ、バロン。
31名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 00:01:25
技術力が低いんじゃないの?
何が日本製だよ
32名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 00:44:01
最近の大手メーカーの手抜きはすごいからね。

33名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 01:43:01
そうか、やっぱりコクヨのアガタとかにしとけば良かったかなぁ('A`)
34名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 02:23:45
ま、KOKUYOも同じだと思うけどね。
35名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 19:15:19
かといって、支那製は嫌だし、Made In Koreaなんて論外。
36名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 20:49:20
じゃぁ残るは独逸製か
37名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 22:58:01
自作
38名無しさん@3周年:2007/12/03(月) 23:06:47
自作はさすがに大変そうだけど。
やっぱ町の職人さんに発注して作ってもらうのが一番良いんじゃないの。
たぶん15〜30万くらいかかるだろうけど。
39名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 20:47:39
>>36
http://www.kanshin.com/keyword/777767
コレとかか。アガタの方がマシかな
40名無しさん@3周年:2007/12/04(火) 21:13:11
>>28
自然に下がるんじゃなく、体勢を変えるたびに
背中で押し下げてるようなイメージですよね?
最悪、交換してくれなくても、どうにか固定する
方法を考えればいいかな
41名無しさん@3周年:2007/12/08(土) 09:42:00
バロンほしいがトロメオとLINTOに合うかどうかが不安だお
42名無しさん@3周年:2007/12/08(土) 09:44:23
>>30
あーあるある
コンテなんてほとんど不良品だしな・・・
43名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 16:19:29
近所の家具屋から、バロンのランバーサポートが入荷したって電話があったから、引き取りに行ったら
案の定ハンガーの方だった。だから、ランバーサポートにしては値段が高すぎるからおかしいって、電話
したのに…
44名無しさん@3周年:2007/12/09(日) 17:59:41
そんな事してるから大手に客取られるんだよ
45名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 15:37:37
バロンのヘッドレスト可動にしとけばよかったなあ…
この点ちょっとだけ後悔。
リクライニングさせて本が読みにくいよ。
クッション挟むのもカッコ悪いし
それじゃ今までの安椅子でやってた事と変わらないorz
46名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 17:49:26
>>45
どうしても気になるならば
可動ヘッドレストを注文すればいいんでない?
大体プラス3万の出費になってしまうけども

可動ヘッドレストはすごく便利なんだけど
時々もっと後ろに倒せないものなのかって思うな

後傾の姿勢でPCを利用している時は
ヘッドレストを前に起こすととても快適だよ
47名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 03:44:37
>>46
レストンです
3万もするのかーorz
仕事中は基本前屈姿勢で
ほどよいサポート具合が文句なしなのですが
ちょっとのんびりしたり本や携帯見るときがちょっとね。
肘当ても骨に当たってゴリゴリして痛いなw
文句だらけのようですが全体的には買ってヨカタと思ってます。
部屋に置いた時の存在感も気に入っちょる。
48名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 19:14:23
>>46
前後の可動範囲が狭すぎるよね。ヘッドレスト自体が前方に膨らんでるから、ちょっと、
休憩しようとしてリクライニングさせると、首が若干、前に曲がるような形になって喉が
苦しいんだよな。
49名無しさん@3周年:2007/12/13(木) 13:38:50
メッシュに付いたホコリっつうか毛玉どうやって取ってる?
やっぱり掃除機がいいのかな。
50名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 04:51:25
ついにバロン買っちゃったんだが、今度は机が・・・
誰かイトーキのINFUSEと一緒に使ってる人居ない?
51名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 05:45:32
スタンダードEXのデスクなら一緒に使ってる。
デスク66cmに調節、バロン最低の高さにて。
52名無しさん@3周年:2007/12/23(日) 01:55:31
>>49
オレはエチケットブラシ使ってる。
53名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 11:46:59
バロン買ったんだが、コレ本当に揺れるな。今まで使ってた4千円の椅子だってココまで揺れないぞ。
支柱の軸受けにエポキシを流し込んで止めたけど。
54名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 13:48:51
うちの男爵は全く揺れないけど。
個体差激しいのかね
55名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 14:13:12
>>53
その揺れを確認した時点で粗悪品ですって。流し込んだ時点で保証対象外になっちゃったけど。
56名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 02:43:05
バロンちゃんのフレーム
ポリッシュかシルバーで迷ってるんだけど
双方の長所短所あったら
教えて頂けませんか?
57名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 11:15:44
ポリッシュはピカピカで下品
58名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 16:51:37
シルバーは安物っぽく見えるから辞めたほうが良い。
せっかく高価なものを買うんだから妥協しないほうがいいよ。
59名無しさん@3周年:2007/12/28(金) 22:19:49
バロンは一番目立つ背もたれのフレームが黒いプラスチックで安っぽいんだよな。
どうせ座っちゃえば、自分からは見えないんだから、どうでも良いと思うが。
60名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 09:49:40
>>57-59 レストン。

どーせ安っぽいからシルバーでいいと思ってたんだけど
どうやら足の材質がプラスチック?らしいので却下。
アルミダイキャストのポリッシュを選択しようと思います。
61名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 10:04:41
バロンはシルバーも脚部アルミダイキャストですよ。
コンテは知らないけど。
62名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 12:49:45
あぁ…>>3 に書いてあるのはコンテのことだったスマソorz

バロンのシルバーフレームって剥げますかね?
脚部に足をのせるもので…
63名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 13:57:00
>>59
エクストラハイバックのヘッドレスト付きを買ったけど、それでだいぶ後悔してる。コクヨの
フォスターにしておけば良かったよ。
64名無しさん@3周年:2007/12/29(土) 23:57:07
仕事から帰ったら、バロン届いてた!これからよろしくw
65名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 03:14:59
急にスレが活気づいてきたなw
シルバーでもポリッシュでもインテリアに合わせて選んじまえ
俺はそれでシルバー即決、大満足。
66名無しさん@3周年:2007/12/30(日) 03:36:10
うちは遅れるそうです
67名無しさん@3周年:2007/12/31(月) 16:07:35
バロンのメッシュの毛玉&ホコリが掃除機でも取れません
68名無しさん@3周年:2007/12/31(月) 18:20:52
バロン買って良かったよ。イスを買うときは、座ってゆっくりと体を左右に揺らして、グラグラしない事を
確認しないとダメだって分ったからorz
69名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 00:30:17
バロン買おうと思ってんだけどそんなに当たり外れ激しいの?
70名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 01:38:16
外れたら文句言って変えてもらおう
71名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 13:30:52
バロンの一番安い奴って、ミーティ具チェア?みたいな奴だったけど、IDCのカタログで、その値段から〜って感じに表示されてる。
コンテッサは10万から〜と表示されてるんだが、おかしくないか?
この場合はコンテッサもミーティングチェアの値段で表示・・・
72名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 13:31:59
>>59
コンテも高くは見えないんだがこれはw
元からやすっぽいからだな
73名無しさん@3周年:2008/01/01(火) 18:18:42
>>72
まぁ、元々6万程度のイスだからな。エクストラハイバックにして、可動の肘掛けやヘッドレストを付けて10万越
になってるだけだもんな。
74名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 01:15:03
バロンもコンテッサも安っぽいのは共通の欠点だからな。

質感にもうちょい拘ってくれてもいいのに…
75名無しさん@3周年:2008/01/03(木) 18:54:59
それ以前に、可動部分の精度にもうちょい拘ってくれ
76名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 09:13:31
最近、自作板の厨房たちがコンテッサを支持し始めてきたので、私はバロンにいきます。
よろしくおねがいします
77名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 09:41:16
>>73
そんなやすくねーぞw
78名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 13:14:35
試座は大きな家具屋でやるとして、購入はどこでやってますか?
値段には差がないと思うけど、直販がいいのか家具屋がいいのか・・・

ちなみに都内です
79名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 14:01:19
自分はへんぴな所在住なので通販を考えてますが、
http://www13.ocn.ne.jp/~sowa/
を見ると、座面と背もたれの色違いなんてこともしてくれそうですが、この店が超特別?
80名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 18:20:32
>>77
ローバックのシルバーフレーム、アームレスト無しならその程度だろ
81名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 20:10:04
バロンのリクライニングがとうとう戻らなくなった
レバーが利いて無いっぽい
どっかワイヤー締めれば直るんかな
82名無しさん@3周年:2008/01/04(金) 23:44:51
>>81
ワシと同じ症状。
メーカーに連絡したら修理に来てワイヤーを交換したと言ってた。
今は快適
8381:2008/01/05(土) 17:01:23
>>82
やっぱ修理呼ぶしかないのか・・・
保証内で無料? 有料だったら合計いくらだった?
8482:2008/01/05(土) 21:33:40
>>81
保証内なんでタダだった
85名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 08:08:35
バロンのランバーサポートがいつの間にか ずり落ちるので文句言ったら
オカムラもこれを把握しているような感じで
「どうしようもないです」風な事を言ってきた
86名無しさん@3周年:2008/01/06(日) 13:24:59
耐久力不足の話が多いね
87名無しさん@3周年:2008/01/07(月) 20:56:27
>>85
酷いなw
8881:2008/01/07(月) 22:28:21
>>84
回答ありがと
俺は保証切れてるな・・・
89名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 10:08:40
バロンを買おうかずっと悩んでいたんだが
結局別の椅子を買ってしまった…

以前質問に答えてくれた人、ありがとう。
スマン、みんなさようなら。
90名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 13:01:46
バロンのアームレストが痛いんだけどいい方法ないかな?
ひじ置きながらPCマウス操作してるけど硬いせいか痛い
91名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 19:28:47
>>89
あんた勝ち組だよ
92名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 02:05:54
尻が寒い
93名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 04:43:16
服着ろ
94名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 13:17:17
はじめまして!!!!!!!

バロン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コンテッサ

って本当ですか???????
95名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 17:34:00
>>94
バロン≒コンテッサくらいじゃないかな。ヘッドレストとかデザイン的にややバロン優勢。
96名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 17:34:48
コンテッサのが圧倒的に上
97名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 23:48:23
コンテにバロンのヘッドレストつけてくれたら即買う。
98名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 02:20:43
バロンのヘッドレスト調節が鬼固いんですが
仕様ですか?これが10マソとは・・・
99名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 02:36:10
耐久性や調節機構、見栄えはイマイチだと思う。
100名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 02:50:55
100
101名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 06:51:21
102名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 10:29:36
背面から見た時の見た目だけはカッコイイ
103名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 10:55:35
アトラスもそうだけど、カタログで見ると格好いいんだけど
実物を見るとそうでもなかったりする不思議。

オフィス的な風景でないと似合わないデザインなのかも。
104名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 14:42:57
>>101
革は嫌。
105名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 19:46:43
>>99
じゃあ、全然ダメって事じゃんw
106名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 20:17:06
>>105
肝心の座り心地や、長時間の作業での疲れにくさは
良く出来てると思うよ。

それ以外がちょっと残念な感じなだけで。
107名無しさん@3周年:2008/01/11(金) 22:53:23
あい〜んテッサ
http://blog.eigaseikatu.com/munekiyo/archives/simurakonn.jpg
これ見てデザインしたそうです。
108名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 03:58:34
Amazonでバロンポチった(;´Д`)

50000円のモノ買うときはそんなに躊躇しないでポチポチできるのに
100000円越えるとポチるのに結構決意が必要だった俺小市民(´・ω・`)

連休明けまでに到着するらしいのでwktkしまくりんぐ
109名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 09:07:28
>>108
ゆ〜らゆら、グ〜ラグラ
110名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 09:13:59
>>109
コンテッサはユラユラグラグラギシギシアンアンビロローンだけど、
バロンもそうなの?
111名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 10:14:40
>>110
残念ながら
112名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 13:30:29
>>108
今からでも遅くない、すぐにキャンセルしろ。どうしても買いたいなら
隙間に突っ込む、くさびの用意をしとけ。特に、座面はガタがヒドくて
イスを動かす度に、前後に少し動いて鬱陶しいぞ。
113名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 14:18:41
エクストラハイバック購入後1ヶ月。
座面はカッチリはまってガタつきは感じない。
座面を背もたれ側の端にしての直立姿勢時のサポートには満足している。
外見が値段のわりに安っぽい事と毛玉が付く事以外は良い椅子だと思う。
114名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 15:22:37
自分もポチったけどキャンセルすべきなのか・・・
なんか不良率高いみたいだな
115名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 15:27:46
なんか俺がいっぱい居るな・・・

俺も朝の5時くらいまで悩んでバロンをAmazonでポチ
したが・・・再考しようかな・・・
116名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 15:35:45
同じ価格帯でお勧めはあるかい
コクヨとかぜんぜん話題になってないからだめなのかな
117名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 16:16:27
バロンのハイバック ポリッシュフレーム可動肘座メッシュ
ライムグリ-ンのやつに決めた。
あちこちで聞いたけど、この仕様のヤツの納期が長くて結果
アマにあったのでポチ。

ショールームではみんなコンテッサを熱心に試座してたなぁ。
俺はバロンの方が前傾も後傾もしっくりきたんでこっちに。
118名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 19:42:48
>>116
俺も、コクヨのFOSTERってのが気になってるんだけど、検索しても
ヒットするのは店ばっかりで、実際に使ってる人の感想とか全然ないな
119名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 19:47:39
バロン買う気満々で
ランバーサポートどうするか迷っていたので
ショールームに行ってきた

バロンは肘掛が全然ダメなことがわかりました

致命的に高さが足りないそして小さい
コンテッサの肘掛は良かった
ちなみにバロン座面高さ450oで肘掛高さ660o
コンテッサ座面高さ450oで肘掛高さ700o
(現場で実測なんで誤差はあるかもです
でもこの差が致命的な結果に)

座った感じはバロンの方が全然良かったんですよ
コンテだとなんか重力を感じると言うか
相性だと思いますが
あとヘッドレストが凄く気に入っています
コンテのヘッドレストはなんか馬鹿っぽくてダメなんです

スタッフの人は
「座面を上げて合わせるか肘もテーブルの上にされては」
とか言うけど
うーむ

凄い悩んでいます

もうめんどくさいので
エルゴヒューマンとかにしちゃおうかとも思っています
120名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 20:16:44
ヘッドレスト使わないよ
121名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 20:32:57
コンテはリクライニングの堅さが常軌を逸してるしな。
122名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 20:59:44
ヘッドレストはリクライニングかけたとき欲しいんです
コンテのは頭の納まりもデザインもどうもダメで

硬さはそんなに気にならなかったですけど
3°の差が意外とあったかもです

バロンのデザインで
あと3°倒れて
コンテの肘掛が付いてれば決まりなんですが

エルゴのスレ読んできましたが
6万以下で買えるならとりあえず行っちゃうかも
シナ製を買うのは不本意ですが

大体コンテは革モデルで
良いヘッドレストがあるのに
なんでメッシュに展開しないんだとか
塗装タイプは樹脂になっちゃうとか
なんかユーザーを馬鹿にしている感じが
123名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 00:59:10
あのお値段はどこに掛けられているのか
イマイチ謎。パーツはどれも安普請だし
ほとんど人件費か?
124名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 01:38:48
テッサもバロンも
肘掛がダメ
最大まで上げようとして
ロックが解けて落ちる時ががっかり
なんか信号みたいなクリック感とかつけて欲しかった
125名無しさん@3周年:2008/01/13(日) 15:58:27
>>121
使ってると小慣れてくる
126108:2008/01/13(日) 19:58:37
昼過ぎにバロン届いた(`・ω・´)

全然グラグラしない ε-(´∀`*)ホッ



…梱包の大きさにくじけそうになったのはヒミツ
127名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 01:09:22
11月に注文してまだ来ない
128名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 14:42:05
うちのも今日の夜にバロン配送される・・・ガタツキないといいなぁ
129名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 20:06:30
シルバーかポリッシュで悩んでるんだけど、ポリッシュって錆びたり剥げたりしない?
130名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 08:51:14
錆びるというか、光沢がくすんでくるが、磨けば復活する。
剥げたりはしない。
131名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 09:32:55
いろいろ意見聞かせてもらったけど
どうもバランスが見いだせなくて
テッサとバロンの良いところを合わせて
安価にしたエルゴにしちゃった
じゃあねみんな
132名無しさん@3周年:2008/01/16(水) 15:21:06
昨日バロン来た、ガタツキも無く試座した時と同じスゲェいい感じ。

うちもポリッシュだけど、塗装じゃないから剥がれず、研磨だから
磨けばまた光るってのでこっちにした。
133名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 13:13:27
>>132
背もたれを少し倒した状態で、頭を前後左右に軽く動かす感じで体を動かしてもグラグラしない?
134名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 00:27:18
バロンの背もたれはあと10度倒れて欲しい
135名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 09:13:14
ほんとバロンこそ倒れて欲しいよな
136名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 15:24:21
3ヶ月前にバロンを購入して以来、ずっと使い続けています。
今のところ、使用感、すわり心地ともに最高です。
仕事、読書、ネット・・・不満はありません。
値段は高いけど、いい買い物をしたと思っています。
137名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 17:00:07
デューク使ってる人いないか?
138名無しさん@3周年:2008/01/20(日) 20:36:49
バロンのアームレストをコンテッサの物と交換することは可能ですか?
139名無しさん@3周年:2008/01/21(月) 02:25:37
アトラスのアームをバロンと入れ替えるのは可能らしいけど
コンテッサはどうだろうね。

特注品ってことで値引きとかなさそうだ
140名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 01:05:27
今日の日経新聞にテッサの後姿広告でてるね。
メインはプロステージクレストみたいだけど。
恥ずかしいチョンマゲヘッドレストは付けてなかったw
アイ〜ん♪
141名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 11:05:49
バロンも載せてやれよ
142名無しさん@3周年:2008/01/22(火) 20:46:45
定期的に一面広告きてるだろ
バロン単体のときもあるし、複数商品のときもあるし
143名無しさん@3周年:2008/01/24(木) 20:46:28
前傾(もしくは中立)姿勢でもバロンの可動ヘッドレストなら頭のサポートをしてくれますか?
144名無しさん@3周年:2008/01/28(月) 22:12:52
前傾でサポートしてくれるヘッドレストあったら見てみたい。
どんだけ頭ふらふらなんだよ。
生まれたての赤ん坊か?
145名無しさん@3周年:2008/01/31(木) 16:29:50
さすがのバロンも非リクライニングではサポートしません
但しリクライニングでは正面を見るように頭を起こしてはくれます
他のは天井を見ることになります
146名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 16:59:55
ttp://usy.jp/wp/wp-content/uploads/baron_headrest1.jpg

これだけ倒れるのに全くサポートしてくれないということはないと思うのですが?
147名無しさん@3周年:2008/02/03(日) 22:00:19
前傾で前に倒れようとする頭を更に後ろから押すのか?
148名無しさん@3周年:2008/02/06(水) 15:53:15
デコにつっかえ棒でもしとけ。
149名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 18:21:20
コンテッサに、バロンの可動ヘッドレストを、装備できますかね?
くっつくなら、オプションで買って、付けたいんですけど。
コンテッサのヘッドレストが、イマイチ会わない・・・
150名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 18:28:01
連投すいません。
コンテッサのヘッドレスト、上下はロック付いてるし、前後は程よい硬さで良いのですが、
首振りの角度調節が柔らかすぎ。頭載せると動いちゃうので、頭じゃなくて首の支えに使ってます。
バロンのってどうですか?
家具屋じゃ長時間の使用できないので、購入者の意見を聞いてみたいです。
151名無しさん@3周年:2008/02/07(木) 20:04:02
>>149
以前にメーカーに問い合わせたところ無理でした。
ちなみにコンテ革タイプの幅広ヘッドレストも
メッシュタイプとは構造が違うらしく
取り付け不可とのことでした。
152149:2008/02/09(土) 03:49:17
>>151
そうなんですか・・・
やっぱりコンテッサってヘッドレストをかえたい人いるんですね。
このまま大事に使っていきます。ありがとうございました。
153名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 12:36:19
でも、問い合わせたり要望を伝えたりはしたほうがいいと思う。
自分が聞いたときも同じような問い合わせは多いといってたし、
要望が多ければ次の商品開発に多少なりとも反映されるだろうから。
154名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 12:41:30
バロンキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
1,000円の椅子を使っていたのですが壊れてしまったので購入。
色はピスタチオグリーン/ポリッシュで、エクストラハイバック/アジャストアーム/
可動ヘッドレスト/ランバーサポート/ウレタンキャスターです。

箱のサイズは70x70x120cmで、でかすぎて玄関通らなかったので外で開封しました。
箱を組み立てなおして家の中で撮影しました。
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/3095.jpg
155名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 12:49:55
バロンもコンテも、
「カチカチカチ…ストンッ」orz
てなるアームレストをどうにかして欲しい。
156名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 14:58:12
>154
でかいね・・・搬入大変そうwうち大丈夫かなw
157名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 16:10:35
>>154
バロンを選んだキミは正解!
オレは尼で注文したんだけど、佐川の兄ちゃんが
3階まで一人で運んできたぜ。
ランバーサポートは買おうか迷ってる。
158154:2008/02/09(土) 17:15:11
正直ヘッドレスト以外はアーロンの方が自分の中では圧勝だったんですが、
ヘッドレストの魅力には勝てずバロンの購入にいたりました。
・・・のはずだったんですが、実際家で座ってみると普通にいい椅子です。
展示品はヘタってたのかな・・・?とりあえず1,000円の壊れた椅子とは全然違う。
ところで、稼動ヘッドレストが硬すぎる気がしますが使ってるうちにスムーズに
なるもんでしょうか?
>>155
禿同。角度調節と同様に自由に動くようにしてほしい。

>>156
搬入お手伝い&玄関通らない\(^o^)/ハジマタ

>>157
こんなでかくて重いものを一人でって佐川のお兄ちゃんカコイイ!
うちは運送会社の人と自分で2Fまで運びましたが、自分貧弱
すぎてすげえ時間かかりました。
159154:2008/02/09(土) 17:22:20
連投すみません。
>>158
>「のはずだったんですが〜普通にいい椅子です。」
のくだりは、アーロンの方が座り心地よかったため、バロンを購入
するにあたっては座り心地というよりもとにかくヘッドレストがほしくて
購入したはずだったのに、ヘッドレストだけじゃなくて座面などなども
良く、座り心地が良くてバロンはいい椅子ですという意味です。
160名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 19:20:43
>>159
グーグルで検索すると下記のページが2番目に来るんですが、
ここに書かれているような圧迫感はありますか?

ttp://ishikawa.arielworks.com/memo/2006/05/15/232803
>座面の前端、膝の裏とフレームが接する部分の角度が浅いため、
かなり気になるレベルの圧迫感を感じることとなる。
161名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 19:23:22
訂正。

グーグルで「バロンチェア」と検索すると……でした。
162名無しさん@3周年:2008/02/09(土) 19:31:48
>>158
カッター準備して出迎えとくわw
163154:2008/02/09(土) 20:52:51
>>160
書き忘れてましたが座メッシュですが特に圧迫感はないですねぇ。
その人のレビューはフレームというよりかフレームにくっついてる
柔らかい部分がひざの裏にあたるのが気になるということなのかも?
座クッションは座ったことがないので比較できないです。すみません。
164名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 11:50:18
>>157
ランバーサポートは・・・・・
>>14とか>>85見てみろ
165名無しさん@3周年:2008/02/10(日) 20:23:05
>>14とか>>85で言われているランバーサポートがずれるのは、
適当に紐でつったりしてなんとか解消しないもんかな。
俺もバロン買おうと思ってるんだけど。
166名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 21:28:28
バロンを使い始めて半年
座面の下の方からきしむ音が出ます
どうにかできないでしょうか?
気になって 気になって仕方ありません
167名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 08:01:28
>>165
仮に出来たとしても見た目が悪そう
根本的な解決ではない事もあれだな

>>166
最初からギーギー音&ガタついてた者から言わせればまだ良いほうだ。
168名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 13:59:00
>>167
初期不良交換出来なかったの?
16981:2008/02/16(土) 16:26:43
バロン修理した。代金2万弱。
2年たたないうちにこれとはちと軟すぎ。
次から会社の備品は別のとこにしよう・・・
170名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 17:16:53
>>169
保証期間内なのに修理代金を取られたのはなぜ?
171名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 17:23:02
今バロンかコンテッサかでハゲシク迷ってる。やっぱヘッドレストの
包容感でバロンかなあ。
172167:2008/02/16(土) 19:26:09
>>168
クレームは今のところ言ってないが
そもそもこんな主観的な事で交換してもらえるもんなの?
173名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 20:14:32
バロンがガタつくとか言ってる奴がまだ居たのか。アレはイスとそれに座ってる人を地震から守る
世界初の免震構造のイスなんだよ
174名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 20:40:22
>>172
これからバロンを購入する予定なんで、不具合と認定されるか仕様の範囲内と言われるか
ぜひとも知りたい。
175名無しさん@3周年:2008/02/16(土) 21:08:47
>>170
保証って1年でなく?
タグシール見て2006年購入ということはサービスに人も了解してたみたいだし、
その上で修理費かかるって言ってた。
休み明けたら問い合わせてみるか
176名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 09:53:12
>>175
日本家具協会の保証規定だと椅子のパーツによって保証期間が1年〜3年と違うからありえるよ。

最近のスレを見てると購入後半年〜2年程度で故障することが多いみたいね。
コンテッサを注文しているときに座ってた椅子を気に入り、+7万円でドイツ製の椅子を
買って良かったかな?シンプルで頑丈な構造だから1年経過しても軋み音ひとつ鳴らないよ。
177名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 11:19:00
>>176
それ何て椅子?
178名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 12:10:46
1年保証 概観表面仕上げ
2年保証 構成部・可動部
3年保証 構造部材

バロンと一緒についていた取扱説明書にはこう書いてありますよ
179名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 12:13:33
>>177
wilkhahnのsolisって椅子。
試しに軽く座ってみても座面も固めだしカタログから読める機能もそこそこ、見た目もシンプルで
コンテッサの方がはるかに高級に見えるから長く座る機会がなければ確実にスルーしてた。
デザインもあまり好きな方ではないけど座ってみてsolisが一番だったからこれにした。
9時間座りっぱなしでも全く疲れないよ。


http://www.wilkhahn.co.jp/products/working/solis/index.html
http://www.wilkhahn.co.jp/products/interview/vol_04.html
180名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 13:58:12
オカムラは早くアトラスを単品で販売汁!!
181名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 14:01:26
単品で買えるが
182名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 14:36:21
>>169
リクライニング機能の故障なら、>>178を見る限りでは2年保証の部類に入ると思うけど
おかしいですね。
183名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 17:24:33
>>163
>フレームにくっついてる柔らかい部分がひざの裏にあたる

この点について詳細をお願いします。
メッシュとフレーム以外に一体何があるの?
184名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 19:32:07
>>183
樹脂フレームのことでしょう
自分の膝より座面を高くして座るか
足を伸ばして座れば誰でも圧迫されると思う
膝より座面を低く、足を地面と直角に降ろせば接触しない
それでも圧迫されるのは座面のメッシュ面積より
お尻と膝の面積が大きく、重い場合、ガタイがいいor太ってるつーこと
体系差で座り心地は全く違うから試座しておいで
自分のスペック書いてない感想は参考になりません
185名無しさん@3周年:2008/02/17(日) 23:53:12
>>179
solisの何てモデル?
186名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 00:14:39
>>185
solisの194/61。yamagiwa LIVINAにあったはず。
あそこはコンテッサ、バロン、openup、アーロン、セラ、modus、solisやら結構試せるからオススメ。
187名無しさん@3周年:2008/02/18(月) 01:59:22
>>186
サンクス。実はLIVINA近々行ってみるつもりだった。
思う存分試すてきます。
188名無しさん@3周年:2008/02/19(火) 20:34:46
>>184
「フレームにくっついてる柔らかい部分」って書いてあるから
フレームとはまた別の「柔らかい何か」が存在するのかと想像してた。

メッシュチェアにクッションが付いているわけはないし、おかしいとは思ってたけど。
189名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 13:07:27
椅子道楽より安いところありますか?今28%引なんだけど。
190名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 21:05:50
>>189
創和の方が、微妙に少し安かった。
191名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:50:00
価格を出してない店の方が安い傾向にあるよな。
192名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 08:02:24
ポイントも値引きの内、という考え方が許容できるなら、かつてAmazonが
15%ポイントを付けてた時が最安だったんじゃないかな。
193名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 21:51:19
ヨドバシにもおいてあった。ポインヨ考えるとこれもいい勝負になるかな?
19414:2008/02/25(月) 23:13:49
前にランバーサポートが下がるってレスした者ですが
加工?して少しマシになりました。少々動かし辛いですけど・・・
195名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 23:30:23
某店で見積もりもらって、入金寸前。
次に、この板に来るのは10年後あたりにしたいもんだ。
196名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 20:25:52
>>194
加工方法について詳しく。
197名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 00:41:58
ランバーの爪の部分(上側のどちらか)割れた人いない?
買ってから二年ちょいだけどもう二回も割れた
体重58kgだけどずっと後傾で使ってるし、
ランバーに体重預けすぎなのかなあ…

>>196
>>194じゃないけど、
俺は適当に切った使い捨ての割り箸を内側から差し込んで固定してる
まあ一番下まで下ろせなくなるけど、
ある高さで固定したい人には手っ取り早くておすすめ
もしかしたら一度差し込むと取れなくなるかもしれない…
19814:2008/02/28(木) 21:22:53
>>196
レールにかかる足に収縮チューブ巻いて動きを硬くしました
適当なアップローダがあれば画像アップしますよ
199名無しさん@3周年:2008/02/29(金) 10:15:34
収縮チューブかぁ。
会社に白か灰色しかないや。
200名無しさん@3周年:2008/03/01(土) 16:21:47
>>198
座っていなくても勝手にランバーサポートが下がってくるんですか?
201名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 13:18:35
ちょっと質問です。
バロンの肘掛けが低くて使えないと書いてる人いたようですが
座面を一番低く、肘掛けを一番高くした状態の肘掛けの高さ(地面から)
って何センチくらいですか?
202名無しさん@3周年:2008/03/05(水) 18:20:07
床より肘掛けの天辺まで実測63.5cm
203名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 12:46:48
バロンのガタつきって自分で調整できないの?
204名無しさん@3周年:2008/03/06(木) 13:31:36
座面のウザいガタつきは3ミリの固めのゴムクッション(テープ付)を
小さくカットしてレバーに挟めば動かないよ
205201:2008/03/06(木) 20:58:46
>>202
調べていただいてありがとうございます。
やっぱりちょっと低いですね。
候補から外れました。
206名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 00:35:41
カタログ見ると、
肘掛け 555〜785 mm
座面高 437〜567 mm だよ。

っていうか、座面を一番低くして、肘掛けを一番高くして
まだ低いって、お前どんだけ胴長なんだよ。

207名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 13:09:20
今日届いたんだけど、取説はあったけど保証書が無かった。
いいの?
208名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 13:12:28
>>207
シリアルナンバーが保証書です。
って言ってたよ。
209名無しさん@3周年:2008/03/08(土) 18:28:57
ってことは、シリアルで購入日がわかるようになってんのかな。
補償の問題もあるだろうし。
210名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 19:01:17
現在和室で仕事していて、畳とバロンとの相性が悪すぎるので
ウッドカーペットかコルクカーペットを敷こうと思っているのですが
ノーマルキャスターのバロンをフローリングの部屋で使うと転がりすぎますか?
「フローリングがへこむ」と書いているブログがあったので
耐久性も気になります…。
211名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 13:01:58
転がりすぎるし、音がうるさい
212名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 22:33:13
>>207
保証書はちゃんとあるけど。どこから買ったの?
213名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 23:31:43
オカムラのQ&Aから

家具業界では特定のものを除いて保証書は発行しておりません。
オフィス家具協会(JOIFA)のガイドラインに基づき、通常に使用された場合、
お客様ご購入の日から1〜3年で保証しております。
オフィス製品に該当しない一部の製品については、JOIFAの定めた保障期間と異なる場合があります。


つまり、製造番号(ロットナンバー)でメーカーが出荷日を管理してるってこと。
>212 の保証書とやらを見てみたいもんだね。
214名無しさん@3周年:2008/03/10(月) 23:56:37
>>213
販売店の独自保証かなんかじゃ無い?
215210:2008/03/11(火) 04:22:06
>>211
レストンです。
カーペット業者にも問い合わせたところ
コルクは剥がれやすいかもしらん、という回答でした。
どちらにしろ透明チェアマットを重ねるのが正解なのかな。
あれこれ敷くのめんどくさいorz
216名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 21:04:03
バロンのクッションとメッシュで悩んでる…。
217名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 23:28:10
バロンもコンテも
どの色もカッコよす
みんな何色にした?
そんでもってやっぱりメッシュでつか?
218名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 23:34:33
座メッシュは座面の先端が微妙に盛り上がって、太もも裏側を
圧迫するので、膝から下が長い人じゃなきゃお勧めできない。
特に、背の低い女の子には向かない。
219名無しさん@3周年:2008/03/11(火) 23:43:39
>>218
かなり致命的ですか?
次買うならクッションにする?
220名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 00:12:28
日経の定期1面広告
昨日はデューク、バロン、テッサ、ヴィスコンテ揃い踏みでしたね
221名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 12:16:40
>>218
オットマン使えば関係ない
222名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 16:29:48
色で悩んでるんだけど、明るい色は汚れ目立ちますか?
無難に黒がいいのかな・・・
223名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 20:03:34
バロンはランバーサポートがなくても背中のS字ラインを維持した理想的な姿勢を
維持できますか?
224名無しさん@3周年:2008/03/12(水) 22:53:59
座クッションを買ってみようと思う
225218:2008/03/12(水) 23:28:42
>>219
もし、次にバロン買うなら、そのときもメッシュだ。
夏にクッションは蒸れていやだから。
でも、次に買うときはもっと良い椅子が出てると思うので、
多分バロンは買わない。
226名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 01:30:01
>>223
厳しい、腰が落ちる。
張りを余程きつくすれば保持できなくもないけれど、リクライニングが重くなって使いづらくなる。
227名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 16:06:21
暑さはまだ我慢できるが寒いのはつらいぽ
228名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 17:05:53
座メッシュを買って、冬はその上にクッションを引き、夏はそのまま座ればいいジャン
229名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 18:05:33
座クッションだと蒸れるとか、どんな過酷な部屋で座ってるんだよw

今は、一年中エアコン(加除湿その他含めて)当たり前だし
例え、皮でもそうそう蒸れねーよ
230名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 19:44:05
>>226
バロンは自分で張りの調整が出来るんですか?
231名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 20:13:56
ライムグリーンの座クッション、ポリッシュでFA?
232名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 22:25:07
座メッシュで
233名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 23:57:04
別にシルバーでもイイと思うよ。
234名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 00:43:26
>>213 保証期間 そんな短いんだ。はじめて知った アーロチェアと同じだって店員にいわれた。店の延長保証かなにかあつたかなぁ

235名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 07:24:43
ライムは汚れたりしない?
236名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 09:17:39
ウチのライムグリーン座メッシュは、
飼い猫の爪研ぎに利用されています。
237名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 12:48:07
それは汚れるとか以前の問題ですね。
何色がオススメですか?
黒だと圧迫感とか部屋が暗くなりますかね?
青や赤もカッコいいですが。
238名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 16:54:18
>>237
自分の家のインテリアの色に合わせればいいんじゃない?
うちは黒とダークブラウンのインテリアでまとめているので黒のコンテッサ買ったけど、
メッシュのおかげか圧迫感など感じない。シックですごく気に入ってるよ。
敢えて黒色の欠点言うなら埃が目立つくらいかなぁ。
239名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 17:48:22
時間に余裕があるなら、
黒と赤のツートンとか、
青にイエローとか
青、赤、白のトリコロールカラーにしてみなよ。
240名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 18:35:00
>>226
ttp://www.okamura.co.jp/product/work/cruise_atlas/index.html

バロンじゃなくてアトラスですけど、この写真のように座ると腰に負担がかかりますかね?
241名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 18:44:12
常にそんな姿勢で作業してられるならまだいいんじゃない?

少なくともバロンの場合は、背もたれが腰あわせてしなったりはしないので
リクライニングなら、お尻ごと背もたれに押し付けないとだめかも。
上半身に体重をかけもたれようとすると、腰のあたりは隙間があいてしまう
(というか、そういう上半身下半身ばらばらの動きに追随はしない椅子)
体丸ごとずべっと傾けるような感じになるのかな。

アトラスについては家で長時間使ったこと無いからわからん。
242名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 20:24:47
なんとなくシルバーの方がかっこいいような気がするのだが。
てかシルバーの実物は見たことないけどw
243名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 20:44:03
バロンについて

冬に足のせた時、シルバーよりポリッシュのほうが冷たいというのはあるのでしょうか?
当方、冷え性なもので(泣)

やはりメッシュよりもクッションがいいでしょうか?

同じ冷え性のかた、アドバイスお願いします。
244名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 20:53:15
>>241
バロン買うならランバーサポートも買っとけってこと?
オプション扱いだから、なくてもそれなりに腰のサポートしてくれると思ってたけど。
まとめwikiにも背のメッシュ地のサポートで十分である、とか書いてあったし。
245名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 21:00:41
>>242
バロンのポリッシュの肘掛の下の部分の光沢はプラスチックにメッキしただけなのかな?
ここにもアルミダイキャストが使われてるってことはないよね?さすがに
246名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 21:08:13
>>243
メッシュ椅子の冬の寒さは異常。
座面だけクッションにしても背中は烈しく寒い。
冬場は全面を毛布で覆って使っています。
メッシュ椅子の意味がありません(w。
247名無しさん@3周年:2008/03/14(金) 21:16:39
>>244
人による
もう試座してこいとしかいえん
248名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 00:17:03
夏冬で使い分けができるかなと思ってコンテのメッシュ買ったけど。
寒ければ毛布ほどごつくなくてもフリースのブランケットを敷くだけで十分暖かい。
シートカバー代わりじゃないけど、汚れても簡単に洗えるし。

座面が痛いならクッションを敷いてみるとか。いろいろやり方はあるんじゃないかなあ。
249名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 01:50:56
>>243
座メッシュだが、思ったより冬場は全然寒かった。
特にケツの穴のあたりがヒューヒューくる感じ。
脚部に足のせるにはバロンの脚は角度がありすぎて
無理矢理乗せると滑ってしまうな。
あと脚は結構冷たい。
250名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 01:55:49
つーわけで、こんなのどうだ?
http://www.thanko.jp/footman/
251名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 19:52:05
メッシュ寒いとか言ってる人は、暖房ないの?
252名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 20:13:50
蒸れると言ってる人は、常時エアコンつけてないの?
253名無しさん@3周年:2008/03/15(土) 21:34:02
>>252
エアコンは関係あるの?密着して蒸れるわけで
風呂上りなんかは特に快適ですよ、メッシュ
254名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 13:10:08
バロンのメッシュ背もたれの上側は、フレームに固定される構造じゃないみたいですが
メッシュを2重に折りたたんで縫い合わせてるだけなんですかね?

実物を見た事がある人に詳しく教えて欲しいです。
255名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 15:10:12
リビングの一角に置いてあるから、暖房つけても寒いわ。
小さい部屋じゃないので、エアコン2個つけても暖まらないし、
ガス暖だと月3万円は軽く突破して、経済的じゃない。
256名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 15:36:48
>>254
聞くだけ聞きっ放しといてレスくれた人に礼すら言わないで次々質問するのいい加減やめたら?
257243:2008/03/16(日) 22:05:33
レスしてくれた皆さんどうもありがとうございました。

やはり冷え性にはメッシュじゃないほうが無難なのかなと思ってきました。
もうちょっと検討してみます。

またよろしくお願いします。
258名無しさん@3周年:2008/03/16(日) 23:38:17
>>250
うお、なんだこれ、すげぇ便利そう。
259名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 20:11:02
コンテッサ2割引って買いかな?
260名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 23:44:43
3割引で買えるのに?
261名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 14:55:39
6980円てwww

どうみても980円だろw
262名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 19:40:18
コンテッサにはランバーサポートの前後調節機能があるのに、バロンにはついてないのは
なぜでしょうか?
263名無しさん@3周年:2008/03/19(水) 22:50:29
コンテッサの廉価版がバロンだから。
264名無しさん@3周年:2008/03/20(木) 02:16:52
カラーがたくさんあって迷ってしまいますね…。
皆さんは何色にしましたか?
写真を見る限りではピスタチオに惹かれています。
ライムグリーン、オレンジ、ホワイトも綺麗ですね。
一方でブラック等も精悍です。
と、まあキリがないのですがw
メッシュ素材で薄いカラーの場合汚れやすいなどといったことはありますか?
265名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 12:27:57
>>264
ちゃんと服着て座ってればそうそう汚れない
むしろ濃い色のほうがホコリや糸くずが目立つ
266名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 20:43:07
先輩方、生地を全く痛めずにメッシュに付いた埃を取る方法を教えてください。
267名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 10:09:48
>>266
クイックルワイパーハンディーってのを使ってる。
ttp://www.kao.co.jp/quickle/
268名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 11:58:57
>>267
メッシュの隙間に挟まったゴミは取れないような・・・
269名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 19:52:51
>>268
そういうゴミを生地を全く痛めずに取るには、一つ一つピンセットでつまみ出すしかないな。
270名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 20:23:02
で結局みんな何色なのさっ!
俺は黒だ
アーサー
271名無しさん@3周年:2008/03/22(土) 23:44:32
白にして後悔\(^o^)/
272名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 00:00:55
>>271
なんで?
273名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 10:49:04
>>272
汚れる\(^o^)/
274名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 11:21:10
>>269
エチケットブラシじゃだめかな?
275名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 13:47:38
まぁ、黒が無難だよな。でも、ライムグリーンとかオレンジみたいな派手目な色も捨てがたい。
俺は、悩んだあげく、どっちづかずのブラウンにしちまった。部屋の壁紙が木目調なんで、違和
感はないが、もっと派手な奴にしておけば良かったかもと後悔
276名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 15:02:55
エチケットブラシで正解!
コロコロだと生地の繊維まで取れでだめ。
277266:2008/03/23(日) 20:04:11
先輩方、いろいろアドバイスありがとうございました。
クイックルワイパーとエチケットブラシのコンボでいきます。

知らないでコロコロ使ってたら危なかった・・・
278名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 20:39:05
コンテッサには、太腿とフレームが接触しないようにクッションが挟まれていますが
バロンにはないのはなぜでしょうか?
279名無しさん@3周年:2008/03/23(日) 21:53:12
>>278
え、バロンにもあるよ?
280名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 01:18:21
>>277
掃除機のほうが楽じゃない?こんな感じのアタッチメントつけて

http://www.monotaro.com/c/008/793/
281名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 20:29:39
>>279
バロンにもありましたか。これはたいへん失礼しました。
それではお言葉を信じてバロンを通販で購入しますね。
282名無しさん@3周年:2008/03/24(月) 20:34:48
俺はコロコロ派。
適当にそこらへんを掃除してから使うと、粘着力が減ってちょうどよくなる。
283名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 00:42:32
バロンの可動ヘッドレスト付かコンテッサの革座面ヘッドレスト無のどちらにしようかしら、、、迷っちゃうなあ
284名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 07:41:01
うちもコロコロ派。
先にキレイな洋服とか軽くコロコロして
多少粘着力が弱くなってから使ってます。
285名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 17:28:21
ライムやオレンジ所有の方に質問です。
汚れなどの問題とかはありますか?
ブラックと迷っています。
よろしくお願いします。
286名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 18:32:03
可動式のアームレストはカチャカチャと音がするということであまり剛性は見受けられないのですが、肘枕をしたり寄り掛かったりしても壊れないでしょうか?
バロン、コンテッサのどちらでもかまいませんのでアドバイスお願いします。
287名無しさん@3周年:2008/03/25(火) 20:28:26
低座スタイルになればなるほど立ち上がるときに支えが欲しくなるけど
起立時サポート専用のアトラスの固定肘と違って、可動肘に体重をかけるのは怖いかも。
288名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 09:35:41
バロンだけど、ちょっとでも力をかけると肘が左右に動くのは良くないな。
上下に動かす方も、機構部がなんか安っぽそう。
どっちも、ガチャガチャやってるとそのうち壊れそうで怖い。
289名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 18:59:59
バロンも発売されてから三年以上経ちますが、まだメッシュが伸びたり痛んだりした人はいませんか?
290名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 21:58:07
>>285
黒は埃まみれにならね?
291名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 22:13:35
バロンやテッサ注文してから届くまでにどれくらい日数かかりますか?
292名無しさん@3周年:2008/03/26(水) 23:48:59
>>291
色による
在庫があれば数日〜1週間、在庫が無ければ約1ヶ月というところかな
293名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 00:08:53
>>292
トン
在庫がありそうな色ってどれですか?
逆にこれは待たされるかもという色はどれですか?
294名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 01:28:38
いや、それは注文先に問い合わせないとわかんねーよ・・・
295名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 11:15:53
今日、在庫があっても、明日は無いってことがあるからね。

岡村さんもバロンのポリッシュ、可動肘、固定ヘッドレスト、色は薄緑が3脚とか
黒が10脚とかそんなレベルでしか在庫してないよ。
まぁ、無くても待ってれば1〜3週間くらいで次のロットが完成され在庫されるけど。

エクストラハイバックが欲しいけど在庫が無いなんてとき、
ハイバックを買って、オプションとして固定又は可動のヘッドレストを注文すれば
イイと思うよ。そっちの方が、在庫が余っている可能性が高いから。

以上、2週間前に購入店から聞いたことの受け売りでした。
296名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 18:28:23
高い買い物だと思うから
あんまり焦って買わないほうがいいと思うよー。

うちはバロン買いましたが
足をウレタンに変えたりして
なんだかんだで2〜3週間待ちました。

個人だけじゃなくて企業も買ったりするので
在庫は結構変動してると思います。
3月〜4月は企業の注文する数も増えると思うので
注文してみたら在庫が無いので生産待ちなんてことも
あるんじゃないですかね?
297名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 20:21:06
バロンの背座メッシュは、パーツだけ購入して自分で交換出来ますかね?
298名無しさん@3周年:2008/03/27(木) 23:26:43
>>297
出来ないよ。

キャスターだけど、ウレタンキャスターが最初からついてる
在庫は無いと思ってイイらしいよ。で、ウレタンのが欲しいときは、
デフォルトのナイロンキャスターの在庫からウレタンに変更する
んじゃなくて、ウレタンキャスターの製品を一から作り上げるから
納期がかかるそうだ。
どうしても早く欲しいときは、ナイロンキャスターの在庫とオプションとして
別にウレタンを買う。こっちは常時在庫だから、すぐ手にはいるけど
+2500円位余分に払わなきゃならない。
キャスターの交換は素人でも簡単に出来たよ。
299名無しさん@3周年:2008/03/28(金) 19:57:49
>>298
それは残念だ。
あわよくばメッシュ生地だけ入手して、自分で張り変え出来るかもと期待していたのだが。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/tskagu/shop/brand/contessa/pic39.jpg

素材ごとに分別設計していると謳っているので、ネジを外すだけで
全て分離できると思っていたけど
メッシュとフレームは熱で圧着でもしてるんですかね?
300名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 07:08:17
今日の午前中にバロンが届くぜ
301名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 12:39:59
おめでと。
スペック、カラーは?
納期はどれくらいかかったの?
302名無しさん@3周年:2008/03/29(土) 17:54:10
バロンばっかりが話題なんですね。
コンテッサは人気薄なのかな?

見た目以外の違いがよくわかんなかったりしますけど、
どっちがいいのやら…

新宿ハンズで座ってみたら、腰回りはバロンが、座面は
コンテッサが快適でした。
303300:2008/03/30(日) 10:14:18
うちの周辺の道が複雑なせいか、オカムラの配送車が変な道に迷い込んでたw
迎えにいって道案内して受け取って、次に行く配送先への道も教えてあげた。
その後、自宅屋上で牡蠣を殻ごと炭火で焼いてビール飲んで、昼寝
夕方から仕事の用事で出かけてたら一日が終わっちまった

今やっとセッティングしてしてゆったり座ってる
スピーナのヘッドレスト付と最後まで迷ったが、これにして良かったな
コンテッサは俺の体格だと肩の辺りにフレームが当たって痛かった

>>301
ありがと。
可動ヘッドレスト、ランバーサポート、座メッシュ、ポリッシュフレームで色はブラック
ハンガーだけ付けてないほぼフル装備
入金してから3日後に到着の迅速対応だったよ
そのまえに見積もりと仮予約してたけどね

http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile8038.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile8039.jpg
デスクとオットマンは余ってた木で作った自作
304名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 11:43:35
バロンの背もたれとヘッドレストのフレームは後ろから見ると横幅が結構あるけど
この部分に体が当たったりしませんか?
305300:2008/03/30(日) 14:40:11
前から見るとメッシュを張ってるフレームの縁部分は15~18mm程度で丸みがあるから体には当たらないよ
体格や座り方によって違うかもしれないから、とにかく試座はしたほうがいいだろうけど
306名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 19:35:35
>>300
デスクマットの詳細教えてください。
307名無しさん@3周年:2008/03/30(日) 23:09:34
>>303
うちもオカムラのトラックが道に迷ってたよ。
電話で長々と道順を聞かれた。
運ちゃん、もう少し地図の見方を覚えて欲しいよ。
308名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 20:29:28
>>305
後ろと前でフレームの幅が異なってるんですね。
近くの家具屋にはバロンがなかったので、構造がよく分かってなかったよ。
309名無しさん@3周年:2008/03/31(月) 22:09:12
>>307
うちはLINTO買った時にオカムラのにーちゃん迷ってたw
地図見る能力ないんだな。
310300:2008/04/01(火) 04:50:33
>>306
ホームセンターで買った塩ビシート。買ってそのまま無加工。
片面はつるっとしてて片面はざらっとしてるんだが、ざらっと面がちょうどマウスパッドみたいな感じ。
たしか945円とかそんなん
結構オススメ
311名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 05:54:11
イマイチ良さを実感できずにいた
バロンのランバーサポートさっき外してみた。

か…快適やないかーい!!!
この腰への優しいサポート感…これがメッシュチェアの真の快楽!
とみに大きくなってきたきしみ音、謎の軽い腰痛、みんなみんなさようなら。
勿論しばらく座り続けてみないと判らないけど
インプレッションは非常に良い感じです。
ランサポ代金もったいなかったな(´・ω・`)
ウレタンキャスターも後買いだしorz
まあ勉強代と思うことにするか…まだまだ座るぜバロンよ。
312名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 12:32:05
きしみ音はランバー無くても鳴るよ
313名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 20:16:48
バロンのフレーム部分を除いた実質的な有効座面幅は何mmですか?
314名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 21:22:01
コンテッサとバロンで迷ってる。試座した感じだとコンテッサの方が体の収まりが良かった。でもバロンの無段階リクライニングロックも捨てがたい。同じように迷った方はどうやって決めた?
315名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 23:26:53
>>311
兄貴の体格教えて貰っていいですか?
体重とか身長
316名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 10:44:24
>>314
価格とパフォーマンスの対比
317名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 16:14:10
>>315
311の姉貴です。
身長155体重59のピザです。スマソ
うちのは特にランサポが激しくきしんでいたので
取ったらグッと静かになりましたよ。
前より沈む分リクライニングは硬めにしました。
腰が柔らかくて気持ちいいです。
318名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 18:06:31
バロンのランバーサポートを一番下にセットすれば、アーロンポスチャーのような
骨盤をサポートしてくれる感じになりますかね?
319名無しさん@3周年:2008/04/02(水) 23:21:34
テッサに座り始めて3年ぐらい経つんだが
ランバーサポートがヘタってきたように感じる。
ランバーサポートの交換をしたら換わるだろうか?
(できるのかどうかわからないが)

背もたれとランバーサポートの間にタオルをかましたりしたら
いい感じにはなるんだが、いかんせん不恰好&背もたれが伸びそうで・・・。
320Apple:2008/04/03(木) 22:12:57
先日やっとバロン到着しました。
赤メッシュx赤メッシュ エクストラハイバック 可動ヘッド+可動ひじ
Amazonで約1ヶ月かかりましたが、非常に満足です。
リクライニングがとてもいい具合。
長くつきあえそうなチェアでした。
321名無しさん@3周年:2008/04/03(木) 22:16:05
赤もいいなあ。
322名無しさん@3周年:2008/04/04(金) 21:34:24
>>320
ようこそバロンの世界へ
Amazonは在庫ありだと数日で到着なんだけどね。

エルゴノミックメッシュチェア「Contessa」「Baron」英国FIRA「Ergonomics Excellence Award」に認定
http://www.okamura.co.jp/company/topics/office/2008/ergonomics_excellence.php
※「Baron」に関しては、ランバーサポート付のタイプが「Ergonomics Excellence Award」認定製品となります。
これ見て思わずランバーサポート注文してしまったw
323名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 05:42:03
>>322
てか、どのタイプが在庫ありなのかがわからない件
324名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 09:02:32
>>323
何が言いたいのかがわからない件

バロン (Baron) チェア 【エクストラハイバック】 可動ヘッドレスト
ポリッシュフレーム 可動肘 座メッシュ ブラック CP81AR FDH1
在庫状況(詳しくはこちら): 在庫あり。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

1点在庫あり。ご注文はお早めに。

こんなに詳しく書いてあるのに…
325名無しさん@3周年:2008/04/05(土) 20:42:30
バロンのヘッドレスト付きエクストラハイバック、座メッシュの購入を考えています。
札幌市内・近郊で試座できるお店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
326名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 01:15:09
>>324

在庫ありのものはすぐに届くものなの?
受注生産とか書いてあるけど。
ちなみに他のショップだと2週間以上かかるっていわれたお。
327名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 01:38:29
amaでポチってもオカムラの人が運んでくるのだろうか?
328名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 02:45:21
>>326
Amazonは在庫ありだとすぐ届くみたいね。
>>7とか>>108(>>126)とか。

ほかの店でも在庫あるとこはすぐ届くと思いますよ。
自分は椅子道楽ってとこでウレタンキャスターに有料交換で
見積もってもらったら納期は5日だったので注文した。
ウレタンキャスター交換は型番にないから普通納期がかなり
遅くなるといわれてるから納期が早くてびびった。

まあどこの店で買うにしてもまず納期を聞いたほうがいい。
って書こうとしたらすでに聞いてたか。
329名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 02:49:59
Contessa +CHANGE
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/okamura/a3c3a3efa3.html
期間限定モデル・コンテッサ オカムラから

イタリアの名門“GIUGIARO DESIGN”とのコラボにより
生まれた『コンテッサ』に期間限定オリジナルモデルが登場。

販売期間: 3月20日(木)〜5月31日(土)
納期: 受注後3週間(受注生産)
330名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 05:09:12

バロンは結構重量があるみたいですが
床への影響はだいじょぶでつか?
2階とかだと気になるかな…。
331名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 13:40:17
>>327
尼で在庫ありだと佐川とかの宅配便業者が運んでくるよ。
当然不在だと再配達は無料でしてくれる。
在庫ない場合はメーカー直送なのかな?
オカムラ便だと土日配達不可だし配達時間帯指定もできない。
再配達の場合手数料取られるみたい。

>>329
背と座の色違いってだけ?
それなら創和 オカムラ専門店でも常時できるようですね。
Q&Aに出てます。
ttp://www13.ocn.ne.jp/~sowa/
332名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 18:48:05
背と座の色を別々に選んだ人いる?
納期とか満足度とか聞きたいです〜。
333バロン壊れた:2008/04/06(日) 20:07:46
リクライニング調節のノブが反応しなくなった。

2年ちょいしか使ってないぉ…

自室でマターリ使っているだけなのによう!!
334名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 20:29:57
座面前縁についているクッションの消耗具合はどんな感じですかね?
海外製メッシュチェアだと、ウレタンむき出しなのでメッシュと擦れて
次第にボロボロになってくるものもあるらしいのですが。
335名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 23:33:50
尼ではバロン用のランバーサポート単品売ってないのかな?
取り付けは簡単そうだけど。
336名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 23:50:12
>>335
売ってませんね。
本体は尼で買ったんでポイントで買おうかと思ってたんだけど。。
しゃーないので楽天の
ttp://item.rakuten.co.jp/tskagu/bch03-a0011/
田中スチール家具で買いました。
宅配便が選べるし値段も安かったので決めました。
3/31注文→4/5着。
337名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 12:44:45
>>325
ハンズとかノルベサとか
338名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 21:59:02
アーロンとバロンのヘッドレスト付とで激しく悩んでます。
勉強などの際、バロンも腰のサポートはしっかりしてくれますかね?
前傾って有ると無しじゃ大違いなのかなぁ?
339名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 22:34:36
アーロンの前傾はノートパソコンでガツガツとタイピングしたり筆記するにはなかなか良い
他にまったりできる椅子やソファがあるのなら、アーロンの方オススメ
340名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 22:45:04
>>339
d。
でも他にまったりできる椅子がないんですわコレが。
バロンは筆記とかするときも腰のサポート効いてますか?
341名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 22:49:06
>>336
ありがと。
342名無しさん@3周年:2008/04/08(火) 03:13:31
>>338
アーロンフル装備を売却してバロンを買った俺がきましたよ。
ぐったりした時にヘッドレストがあると無しではかなり違う。
ので、
椅子に座って作業以外はしない、というワーキングのみならばアーロン。

疲れたからちょっと休もうかな、とか、軽い仮眠もとれた方が良い、
というならバロン。

それとアーロンの方が質感、高級感があります。
自己満足の範囲でしかありませんが。
あと無料保証期間も5年だか6年もある。
バロンは3年くらい。

私はバロンに買い換えて正解と思っています。
リラックスチェアとしての性能はバロンの方が上なので。
というかアーロンにそれは求められませんけど。
343名無しさん@3周年:2008/04/08(火) 19:23:16
>>342
両方使ってる人キター!
ワークチェアとしてのバロンはどうですか?
合格レベルでしょうか?
腰をちゃんとサポートしてくれますか?

344どっちもどっちです:2008/04/09(水) 04:42:20
両方ランバーサポートつきですが、
正直いって腰のサポート感はありません。
気休め程度です。
逆にない方が着席時の違和感が無くて良いと思います。
バロンのそれはちょっとの間座ってみて、すぐに押し入れ直行しました。
345名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 18:49:53
>>344
アーロンの腰サポートも大したことないんですか?
アーロンはこれがウリで
それ故に腰痛持ちに人気があると聞いているのですが…。
346名無しさん@3周年:2008/04/09(水) 19:31:07
ふむふむ
347個人的感想ですが:2008/04/10(木) 00:13:12
無いです。
腰痛の人には、フツーの椅子よりはダメージが少ないかもしれません。
腰痛ではない人には変化はないと思います。
348名無しさん@3周年:2008/04/11(金) 20:40:33
バロンのアームパッドはコンテッサの物と同じくらいの柔らかさでしょうか?
349名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 09:50:08
バロンはテッサより固くて薄っぺらだよ
350名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 13:44:38
>>349
マジですか。
固いのはつらいなぁ。

もしかしてプラスチック製ですか?
351名無しさん@3周年:2008/04/12(土) 16:27:32
あと、バロンのアームレストはコンテッサのものより高さが低いということもある。
352名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 09:32:01
厚さ3ミリの固めのゴム板みたいな感じ。
押してグニュとはしないが、腕を乗せといても特に痛くはならない。
でも高さがないのが唯一の不満。あとワンアジャスト高くなれば・・・
353名無しさん@3周年:2008/04/13(日) 16:31:39
バロン購入しました
先月末に注文をしたのでちょうど2週間という所で納品

EXハイ/クッション/可動ヘッド/可動肘/シルバー
でダークグリーン

仕事場がコンテッサ
胴が長くて背がフレームにあたって痛かったんだけど
バロンは試座して大丈夫だったのでこれにしました
354名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 13:14:49
ウチは、リビングの一角に置くんで、インテリアの問題から
嫁にポリッシュはダメだし喰らった。
でも、実物が到着してみてインテリアの雰囲気が
モノトーンとか、モダンじゃなければ、シルバーの方が
良いかなと思うようになったよ。
355名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 20:00:08
>>352
今使ってるのがプラスチック製のアームなので、それよりは大分柔らかそうですね。
高さも座面から23cmくらいあれば自分的には満足なんですが、
これよりも低いということはないですよねぇ。
356名無しさん@3周年:2008/04/14(月) 22:41:32
Amazonでバロン購入
挫けそうになりながらなんとか搬入しましたが翌日筋肉痛に・・・

それはいいとして、軸がガタつくなぁ
機能上問題無さそうだからとりあえず様子見てみるか
357アーロンスレ住人:2008/04/15(火) 22:52:56
>>345
アーロンのランバーサポートはいまいちだよ。
つか、今となってはアーロンの弱点がランバーサポート。使い勝手も悪いし、
耐久性にも欠ける。
アーロンのそれが売り、ってのは、多分アーロンしかなかった頃の評価の
受け売りなんじゃないかな、と思う。
スレチスマ
358名無しさん@3周年:2008/04/16(水) 14:31:32
352だよ。アームの高さは最高に調節して座面から約23cmで、
プラスチックよりは柔らかいけど柔軟性は期待しない方がいいよ。
359名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 23:44:41
ホカベンで、バロン使われてたなぁ。
360名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 16:22:26
座がカチャカチャ動くのはデフォか。
なんかはさむものかってこよ。。
361名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 17:06:20
コンテッサなんだけど
ポリッシュのフレームが曇ったり
手が届かない部分に埃が溜まってるので
清掃の為に背もたれを分解して外したいんだけど
誰か経験者さんはいますか?
もしもコツやら注意する点があったら
教えてくだせい
362名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 17:16:42
バロンの座クッション、固定ヘッドレスト後付で買って、2年くらい経つけど、
最近、やや集中できないデスク作業を家でやるようになって、
リクライニング時に、座面も後ろに下がるのは、いただけないような気がしてきた。

テレビ見るときとか、リクライニングほどんど使用しないでデスクワークする分には問題ないんだけど、
デスクワークしながらリクライニングすると、やっぱり視点が大きくずれすぎて、
椅子を前方にずらすか、尻を座面に対してずらして変な姿勢を誘発したりする。

最近、リープにしてたらどうだったんだろうと思うようになった。
中古で売ったらいくらくらいになるのであろうか・・・・
363名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 04:15:11
ちょっとお聞きしたい
リクライニングと座面が連動する機種ってあるかな?
364名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 19:05:52
>>360
ttp://d.hatena.ne.jp/tach/20060128/1138454327

座面が固定しても動くのは初期不良らしいよ。
365360:2008/04/21(月) 23:20:50
>>364
thx
最初のほうでも同じようなこといってるひといるね。
とりあえず問い合わせてみた。
366名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 23:26:20
自分のバロンも座と軸の遊びが酷いんだよなぁ
オカムラのサポート対応ってどんな感じ?
367名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 02:02:35
俺のバロンも座面が前後にカタカタぐらつくわ
神経質な人は注意した方が良いな
368名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 12:21:51
>>364
これってわざと残してある遊びを初期不良だと信じて
無理矢理メーカーに詰めさせただけじゃないの
369名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 19:23:58
10万の椅子でこれはねーよってくらいグラつく
設計の範囲内の遊びなのか不良なのか・・・

>>360
どんな回答が来たか教えてください
370360:2008/04/22(火) 20:00:52
>>369
2-3mmのあそびは仕様だよ。私が持ってるのもそうなってるよ。
一応座スライド器具の破損防止とか左右のロックずれの吸収とか意味はあるよ。
オカムラに質問取り次いだから、回答帰ってきたらまたメールするよ。
みたいな。
みんなもそうらしいから仕様かな。。
まぁ、不良品じゃなかったら別にいいんだけど。
371名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 20:12:19
支柱の遊びも仕様?
前スレで話題に出てたみたいだけど
372360:2008/04/22(火) 20:19:44
支柱の遊びって具体的にどこ?
俺には思い当たる節はなく問い合わせはしていない。
373名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 21:10:46
>>368
そうなのかなぁ?
そう言われたらそんな気もするけど。

逆に、購入当初から全く遊びがないって人はいませんかね?
374名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 23:34:17
俺のバロンはアームレストの遊び?のほうが気になる。
アームレストを一番高く設定するとガタガタいってるんだよね。
375名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 23:55:35
後ろに体重をあずけると支柱からカチャカチャ音する人いませんか?
376名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 10:50:11
>>375
支柱じゃなくてキャスターがカチャカチャ鳴るけど、それじゃなくて?
たまにバキンって音が鳴ることもあるし
377名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 19:19:14
身長185なんですが、高身長向きはどんなのがおすすめでしょうか?
ちなみに細身です
バロンが気になってますが。
378名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 19:50:52
>>376
それまだ改良されてないの?>バキン
コンテッサの初期型でバキンというより
ピキンって音が頻繁に鳴って修理して貰ったよ
なんか支柱を交換したみたい
んで音は鳴らなくなった

でもギシギシと音は鳴るね
剛性がどうしても足りないんだよなぁ
379名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 20:34:33
ポリッシュタイプだと、星型の脚の裏側も鏡面仕上げになってるんですか?
(キャスターを取り付ける面)
380名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 20:42:16
コンテッサでは肉抜きされてるし無加工
断面は鐘を切断した様な感じかな

鏡面っていうけどそこまでテカってる訳じゃない
新しめの一円玉程度
顔が映りこむレベルを期待してるとガックリするよ
381375:2008/04/23(水) 22:30:39
>>376
座下のドラムみたいな黒い丸筒の中でカチャカチャ鳴ります。
逆にキャスターはなんともないみたいです。
382名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 19:49:22
>>380
重量がかなりあるので中身が肉抜きされているとは思いませんでした。
それに新しめの一円玉程度って・・・
そもそも一円玉に光沢感は最初からないような。

写真で見るだけだと結構テカってるように見えるのに、
実物は全然違うんだねぇ。
383名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 20:18:40
>>382
んーまぁ俺のは出て直ぐ買ったコンテッサだしね
バロンがどうかは知らない
ただポリッシュ加工が雑なのは確か
ていうかアームレストフレーム部分と本体フレームの境目見ると笑える
アームレスト側は輝く鏡面
本体側はシルバーメタリック

俺も購入前はアームレスト側みたいなのだと思ってたよw
しかし他の人のはどうなのかね?
384名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 20:56:58
一円玉は例えがひどすぎ。
トイレの配水管がくすんだ感じ。
顔はうっすら映り込むよ。
385名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 23:03:25
いわゆるめっきとはぜんぜんちがうの?
386名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 23:23:48
アトラスとコンテッサ、迷ったけどコンテッサ買った僕が来ましたよ。
選択理由は、リクライニング角度と手元操作。2度の角度だけど全然違う。

アトラスは座面が市販されてる中で最も低いだろうという事で、悩みに悩みました。
低くできると足がメチャメチャ楽。大げさに言うとオットマンいらず。

アトラスの低さとコンテッサのリクライニング&手元操作を一つにしてくれたら悩まないのに。

>>385
メッキとは全然違うよ。あんなに光ってない。
鏡面仕上げにしてる途中で、やめちゃった感じ?
保護ビニールが覆ってるようにくすんでる。
387360:2008/04/25(金) 16:46:06
オカムラの人の訪問点検対応と相成りました。
仕様です、で終わりになると思っていたんだが。
388名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 00:14:37
>>387
報告サンクス
俺も問い合わせてみよう
389名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 17:47:12
>>380
バロンも肉抜きされてるんでしょうか?
390名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 19:09:06
391名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 20:22:43
おれは、ポリッシュがイマイチだったんでシルバーにした。
価格も安いしね。
リビングにおいたんだけど、他のインテリアと比べて違和感ないし
シルバーにして良かったと思う。

392名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 20:47:37
まぁ正直な所、鏡面レベルまでいくと逆に下品な気もするので
これはこれでアリかなと

ただ写真でみるのと現物とじゃ印象が違うんで
できれば現物を実際に見る事をお勧めする
393名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 00:03:43
赤も実際見てみると大分暗い赤だしねー。
394名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 03:51:49
バロンの座面は結局一日13時間とか座るのならどっちが良いのだろうか?へたり具合蒸れホコリ寒い熱いフレームで膝裏の圧迫云々は全く気にしない。
どちらが痛いのか疲れるのか・・。wikiとここの一部過去ログだとメッシュ 同じくここの一部過去ログとgoogleで出てくるような所だとクッション
評価別れすぎて余計分からん。試座してみたが田舎ゆえどそもそも無いかあっても座クッションしか展示してねー
メッシュ買って後からクッションにしとけば良かったって人居る?もしくはその逆の人も。理由も教えて頂けると参考になります
395名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 07:54:25
個人的には,後傾メインだったらメッシュ
前傾メインだったらクッションだと思う。
396名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 11:14:41
正直試座することをお薦めするけどね。
397名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 12:57:35
>>394
自分はメッシュで一日10時間以上座ってるが疲れることはないなぁ。
まぁ人にもよるんだろうけど。クッションのほうには座ったことがない。
やっぱり試座して気に入ったほうを買ったほうが良いと思うよ
398名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 13:13:50
メッシュの上に低反発クッション置いてる俺は、、、
399名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 14:50:55
両派共に自分達の座面の方が長時間有利とのたまってるからな
調べすぎると逆に迷って泥沼にはまるぞ
400名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 15:15:35
すわり心地を追求するならクッション
ムレるの嫌ならメッシュ
まぁメッシュも他の人が言ってる様に
クッション敷く事でまた違ってくるしな
401名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 16:41:40
好みだろうが俺はメッシュの座り心地の方が好き。
クッションだと尻骨が座面にあたって圧力を感じる。
402名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 17:00:25
いや座り心地を追求するならメッシュだよ
403名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 18:46:04
メッシュって、風呂上りに裸で座った際に擦れて痛くないですか?
そういう風に使う場合はクッションがいいですかね。
404名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 19:05:12
風呂上りに裸で座ってはいかんぜよw
その場合クッションになるがそれだと今度は臭くなるぞ
405名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 19:20:21
総合スレから転載、ミラチェア分解写真
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima084696.jpg

コンテッサやバロンにも、こんなに大きいクッションが挟まってるんですか?
406名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 04:18:55
このスレたてた人馬鹿なの?
バロンは男爵だよ^^;
407名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 04:30:17
メッシュ張替えしたいけど6万かかるんだよな・・・
408名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 07:24:03
やはりクッションが良いという事かね?
409名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 07:29:35
は?
410名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 10:07:10
今鉄鎖買った
今日くる
ゆらゆらぐらぐらするっていううわさ

まぁデザインもいまいちだしあまり期待してない



ちなみに俺の金じゃないのでどーでもいい
411名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 10:14:51
テッサはぎしぎしするぞ1年もたたないうちに。
まじで揺れまくりだしなw
412名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 15:06:06
>>411
俺のは新品時からユラユラだよ。
仕様です。で、終了だったよ。
ユラユラがいやだったら、他社製品を探してくれってさ(w。
413名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 17:42:13
今、バロン使ってるけど、オカムラってそんなにサポート悪いのか。
次は、コクヨのフォスターでも買うかな
414名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 17:45:55
>>413
悪くはないよ。
不良認定されれば、しっかり修理or交換してくれる。
ただ、コンテッサのユラユラは、良品の範囲がかなり広い。
415名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 20:40:16
>>412
ユラユラがいやだと言えば返金してくれるのか?
それはそれで対応いいけど・・・
416名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 21:02:56
>>415
おれのは良品認定なので、どうにもならなかった。
ユラユラしながら使ってる(w。
だいぶ慣れた。
417名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 22:06:28
http://www.toel.sytes.net/~toel/cgi-bin/upload/stored/up2246.jpg
この写真のバロンの座面だけど、メッシュかクッションか誰か判別できる人居ますか?
これと同じにしたいので誰か教えてくださいー
418名無しさん@3周年:2008/04/28(月) 22:17:42
これはメッシュですね。
クッションはもっと厚いです。
419名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 18:13:23
>>417
これクッションだろ
色違いだからはっきり言えんけど俺のはクッションで感じは似てる。
420名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 20:04:26
画像見れないけどサイドの作りを見れば判別できるよ
421名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 01:50:55
>>417
メッシュだね。
しかもポリッシュフレームじゃなくてシルバーフレーム。
オレの持ってるのと同じだ。
422名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 05:06:42
メッシュ張替えがやすくなればなー
423名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 19:57:58
コンテッサはフレームカラーがポリッシュ、シルバー、ブラックの三種類から選べるのに
バロンはポリッシュ、シルバーの二種類からしか選べないのは痛い。
424名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 19:59:18
実験体のコンテッサで実験して、あまり売れなかったから本命のバロンでださないと聞いたけど
家具屋に
425名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 21:17:05
金はかかるが創和のFAQ出来るとか書いてあったような。
426419:2008/04/30(水) 21:17:49
>>421
よく見ればメッシュだった。
クッションも横からみた厚みとか大きく違わないけど、
クッションの場合、シートのサイド部分まで、クッションカバーが被さっているから、写真のはメッシュだ。
427名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 04:03:46
>>426
横のフレームがモロ見えてるやん。
428360:2008/05/01(木) 18:30:20
直っちゃった><
点検に来てくれた方が直してくれました。
ついでに背の遊びについて聞いたら、こっちは必要なものだとのこと。
対応は良かったです。
429名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 20:42:34
>>424
ブラックフレームは人気なかったのか。意外だ。
430名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 19:50:58
ネットでポチるのと試座できるとこで買うの
どっちが安い?値段とか具体的に教えてほしい
431名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 20:00:20
それくらい自分で調べられるだろ・・・
432名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 23:24:05
まずどこに住んでるのかからだが。
少なくとも一度も試座せずに買うのはお勧めしない。
アンチ予備軍に見える。
433430:2008/05/03(土) 23:25:53
今度試座しにいきたいんだけどさ
いくらぐらい 持ってけばかえるかなって
なるべく早くほしくてさ。。
434名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 00:26:00
なんにしても情報少なすぎなような。
バロンなら14万持ってけばハンガー以外の大方のオプションつけれるんじゃない?

俺は椅子道楽でネット通販して買ったよ。試座は近所の店。

バロンのメッシュを以下のオプションで\116,600。
エクストラハイバック、可動ヘッドレスト、ポリッシュフレーム
可動アジャストアーム、ランバーサポート付、ウレタンキャスター

在庫が丁度あったのかわからないけど、納品まで一週間かからなかった。
価格は公開されてる。http://www.ecomate.co.jp/chair/baron/index.html
早く、、ってことで在庫あるか知りたいなら問い合わせかな。
見積もりの時点ではもちろん教えてもらえる。

amazonは問い合わせしなくても、サイト見れば在庫みえるっぽいけど、
エクストラハイバック、可動ヘッドレスト、ポリッシュフレーム、可動アジャストアーム
の時点で\120,225するみたいだから少し割高?
435430:2008/05/04(日) 10:51:27
>>434
めっちゃthanks!!
436名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 11:18:01
>>428
どこをどうやって直したのか詳しく。
437名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 13:28:03
おまえらカラーどれにした?
438名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 14:29:27
バロンの座面と背もたれのメッシュを交換した人いますか?
交換にかかる費用と日数はどれくらいでしたか?
うちは座面クッションなんですが、部屋の模様替えしたついでに座面も背も色を変えたい
439名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 18:47:13
>>438
それって新品買った方が良いような希ガス
440名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 18:56:23
>>439
そんなにかかるんですか!?
どこかで片方3万くらいと聞いたことがありましたが、両方で6〜7万くらいならいいかなぁと

そういえばヘッドレストもあるからもっとかかってしまうか…
441名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 20:40:33
>>440
今すぐ取り扱い各店へ見積もり依頼して、最安値の店がどこか報告するんだ!
442名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 21:10:43
>>440
>>441さんについで自分も気になりますぅ
443名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 06:47:00
メッシュの交換は確か修理扱いになるので、オカムラサポートアンドサービスしか対応できなくて、
部品代+出張修理代がかかるということだったと思う。
よって、どこの取り扱い店に見積もり依頼しても同じじゃないのかなー。
444名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 08:11:41
出張修理代って、沖縄とか離島だとかなり掛かるんだろうか
445名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 12:09:40
バロンのシルバーフレームとLINTOのフレームは同じ塗料なんでしょうか?
一体感が出るならセットで購入したいと思ってます。
446名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 12:13:49
ポリッシュつかって華さかせるんがいいんだろ〜
447名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 12:56:20
アトラスシルバーフレームとクルーズのフレームカラーが同一かどうかが気になる。
ポリッシュ派が多いようだけど。
ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=ref&page=Monitor%2F%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A1%BC%A5%A2%A1%BC%A5%E0&src=497-1.jpg
448名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 13:07:33
ポリッシュってすぐ汚れるよなぁ。シルバーだとそんなことはないんだろうか?
みんなまめに磨いてる?
449名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 16:10:15
シルバーだとそんなことはないねぇ。
指紋がべたべたつく訳でもないし。
450名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 16:12:11
うちのコンテッサのポリッシュはげたぜ・・・
451名無しさん@3周年:2008/05/05(月) 20:45:42
アルミの酸化膜について知らない人が多いな。
452名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 03:30:15
5/5(月) 新宿ハンズのコンテッサ(赤、ヘッドレスト有、メッシュ)
リクライニング機構壊れていました。行く予定の人は気を付けてください。

スレチになりますが、皆さん机は何を使っていらっしゃいますか?
奮発して fantoniのGL(上下昇降) 買っちゃおうかなと思ってるんですが。
453名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 04:17:21
イトーキWOODYDESIGN
スタンダードデスク上下昇降脚を使ってる。
同じ機能を持ったfantoriGLも検討候補に入ってたが
こっちは60〜80cmと幅広く上げ下げ出来たので。

GLは調節範囲が狭かったが
奥行き80cmが選べるのが魅力的だった。

机の高さを低くすると通常姿勢の作業はもちろんだが
リクライニングしながらの作業がとてもやり易い。
バロンとの組み合わせだが腕が自然に動かせる感じ。
これ以上の快適さを求めるならクルーズなんだろうな。
454452:2008/05/06(火) 09:08:14
>>453
やっぱりこういう椅子使ってると机も調節したくなりますよね。
WOODYDESIGN よさそうですね、ほとんど売り切れてる。
イトーキだと IncLudeシリーズにも上下昇降デスクありますね。
ただめちゃくちゃ高い。
455名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 18:36:54
正直、ポリッシュよりシルバーの方がイイよ。
特に家庭に置く場合は、違和感なくインテリアにマッチする。
指紋もつかないし、今ん所ハゲもしない。
456名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 18:40:22
部屋によるだろ^^;
457名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 18:44:08
クロームメッキのエレクターが並んでる俺のオタ部屋にはポリッシュがベストマッチ
458名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 18:45:26
シルバーだと禿げたら終わりだべ?
459名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 18:45:49
シルバーが許されるのは小学生まで
460名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 18:53:14
>>458
>>450
ポリッシュもはげたら終わりじゃないの?
461名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 19:26:16
コンテッサ、バロンのフレームはこうだ。

シルバー
アルミに塗装。地味。安い。
指紋や埃、傷等が目立たない。

ポリッシュ
アルミを艶が出るまで磨き上げ。ピカピカ。高い。
指紋や埃、傷等が目立つ。アルミ剥き出しの為、酸化で艶がくすんでくる。金属磨きで復活。

禿とかいってるのは酸化か傷の話だろう。
手間が掛かるのが嫌ならポリッシュは避けた方がよい。
462名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 19:47:53
>>461
自動車用のワックスがおすすめ。
屋外使用が前提なので、屋内ではめちゃめちゃ効果が持続する。
それで足りなければ、自動車用のコーティング剤なら更にいい。
今度金属磨きで剥いたら、ワックスがけをお勧めする。
463名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 21:02:14
>>461
ブラックは?
464名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 22:24:56
ブラック
特注色。マイナー。見た事無い。
465名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 01:12:36

自分は仕事上、たまたまイスが安く入手できるんだが、今自宅には・・

コンテッサ(ヘッド有・メッシュ)、アーロン黒・ポスチャ有、スピーナ・エラストマー、
HAGバランスチェア5040、ハラチェア・ゼノン、デュオレストの一番高いヤツ25万

が在るw 総額イスセレブ間違いなしw 定価総額¥77万w
誰か、比較レポ欲しい香具師いる? よーしパパ書いちゃうぞ〜〜。

ちなみに、自分はアーロンがいまいち。コンテッサがイイ感じだが、この剛性感のなさはどうにかならんか!
へたしたらこの柔らか感、サンワサプライのホームセンターに置いてるチェア系だぞ!w とくにプラスチッキー全快なヘッドレストは、フニャチンを想起させる・・。

総皮ばりのデュオレストDR−120は、剛性感の塊!アーロンの2倍の剛性と考えてくれ。想像を絶するでしょ?
ガタピシのガタすら皆無。皮も、分厚く、バリッとしたゴムのよう。さすが定価¥25万・・
466名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 01:38:43
>>465
wikiに書いて来い。持たざる者のためにに尽くすのが持てる者の責務だ。
467名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 01:39:59
特にスピーナに関しては客観的な比較記事を欲している者が多いはずだ。
468名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 05:17:32
アトラス&クルーズ2年目突入組だけど
ギシギシ言うようになったしヘッドレスト緩いしシートガタガタ動くしで
あんま高級感を感じないんだよね

このスレ読む限り、コンテッサとかバロンとかも似た傾向なのかー
値段が値段だけに長く使いたいんだけど、果たしていつまで持つのやら
469名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 08:35:49
>>465
どんな風に置いてあるのか気になるなw
470名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 08:38:11
>>468
アトラスがそうなるくらい座ってる、ということならコンテッサならメッシュやぶけて他は修理必須な環境
471名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 15:10:07
1日10時間以上、3年使ってるけど特にへたれないよ。
最初からギシギシなる人もいるみたいだけど
個体差よりも座る人の体重差なんじゃない?
472名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 19:29:36
>>464
ブラックコンテッサって特注品だったっけ?
473名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 19:31:55
主語はどうした主語は
474名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 19:46:47
Baronは特注だけどコンテッサはスタンダードカラーだよね?
475名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 19:50:28
今日大宮のハンズいったらコンテッサなくてワロタwww
476名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 21:01:00
>>474
そうですよね。
>>461がブラックを華麗にスルーしているから製造終了になっているのかと思ったよ。
477名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 23:24:32
>>471
体重教えてくれたまえ
478名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 10:10:54
俺は50kgくらいの体重だけどギシギシが気になるな
10万くらいの椅子だからしょうがないかもしれないが
479名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 11:08:57

オカムラのラクソス使ってる人、います?
http://www.okamura.co.jp/product/seating/luxos/index.html

前に座ったんだが、かなり良かった・・ が、あれ昇降機能がないのね。
低座固定!だが、寝椅子とチェアの中間みたいな感じで、独特だった。定価は¥40万近いとはおそるべし。
480名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 12:17:51
>>479
デューク
481名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 12:21:26
エルシオ
482名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 14:15:29
>>477
15kgくらいじゃね?
俺は65kgくらいでギシギシ言う
483名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 14:16:47
60でバロン一年つかってるがギシギシいわない・・・ロット差か?
ってコンテッサの話かもわからんね
484471:2008/05/08(木) 16:12:16
>>477
60kgです。
485471:2008/05/08(木) 18:12:08
↑使ってるのはバロンです。
486名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 20:27:32
メッシュチェアの座面だけクッションに変えたいのですがイクラかかるでしょうか?
487名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 22:58:28
オレはその逆、クッションをメッシュにしたい。
ものはバロンね。どうにも柔らかすぎてケツが沈むのよ。
可能か否かなど、どなたか教えていただきたく。
488名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 03:15:19
ゴミを売るな
489名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 07:33:12
>>487
交換するかい?w
490名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 08:09:12
都内でデューク&バロン置いてある店あります?
491名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 11:36:54

田舎ならともかく、都内なら、ググレカスでございます。
492名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 13:37:15
>>490
ハンズとかにも普通にあったような。
最近は知らんけど。
493名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 14:42:18
オカムラのショールーム。。
494名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 14:43:51
とりあえず座クッションの値段問い合わせてる
月曜日になるそうで
495487:2008/05/09(金) 15:08:45
>>494
値段とか分かったら、またレポートお願いします。
モノはバロン?、コンテッサ?
バロンなら不要メッシュ買い取っても良いですが。
496名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 15:43:57
>>495
そのつもりだぜ
モノはバロン 色はベージュ しみあり  これでもほしいか!w
497487:2008/05/09(金) 15:47:51
>>496
値段次第ですかねえ。
メッシュの張り具合とかはどう?
ちなみにこっちのクッションはダークグリーン。
498名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 16:01:00
まぁ売買系はスレチになるのでここあたりで。
体重60kgが一年近く座ってどれほど延びるのか、といわれて答えるとしたら、気持ち伸びてるカナー程度です
499487:2008/05/09(金) 16:07:08
了解。ではまあこのあたりで。
月曜のレポート頼みます。
500名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 20:14:38
>>474
Baronの特注ブラック仕様はどこにいけば見られますか?
501名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 23:22:18

自分は今まであまたのイスに座ってきたと自負しているが、デュークだけは座ったことなし。
つーか、基本的に皮表皮って、体がすべるんじゃないかな?
メッシュは、その抵抗で体が滑らないようになるから、正しい姿勢が維持されるという機能があるんだが。
502名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 10:16:35
503名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 10:20:32
送料まで考えたら高すぎ。
504名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 10:29:11
なぁ。
稼動ヘッド ハンガー ランバーサポート って同時につけられる?
505名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 10:45:28
付けられる
506名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 17:38:34
バロンのピスタチオハイバック買おうと思ってるんだがLINTO140と一緒にしても変じゃないよなかっこいいよな
507名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 21:05:07
>>506
何だ、背中を押して欲しいのか?
508名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 02:14:03
まだ悩んでるけど明日尼でポチろうかな
なんか安いのがあるんだが恐らく罠じゃないかなと思っている
Mなんで今のこと感じ、そうトキメキを大事にしたい
509名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 12:50:40
>>507
うむ
510名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 13:27:35
買わずに後悔よりも、買って後悔。
511名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 14:22:07
>>506
もう自分の中では決まってるんだろ。
自分の気持ちを信じて!
512名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 15:18:28
>>506
変じゃないとおもうが

黒黄グリーングレー白なら茶色に合うでそ
513名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 19:29:35
>>465
カンパニーマン の椅子は持ってるの?
http://image.blog.livedoor.jp/pamcho/imgs/2/d/2d854287.jpg
514名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 00:29:10
結局座面の価格がわからなかった月曜日
515名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 01:14:26
LINTOは茶色1択か
516名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 11:22:44
517名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 18:08:38
座クッションの値段がわかった。
34060+税

タケー
518名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 18:39:11
>>4の値段で売ってる店ってどこだろう?そんな安い店見つからなかったからkwsk
519名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 19:36:34
>>518
オフィス用の家具屋じゃない。
そういう店って見積もりが必要な所が多いから
ネットで探しても分かんないかも。
520名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 19:43:44
>>517
部品代のみの値段?
521名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 19:44:38
>>434で紹介している店も結構安いぞな
あまり書き込むと宣伝乙と書かれそうだけどw
他にお安い店もあるのかな
522487:2008/05/13(火) 20:34:11
>>517
報告どうも。
しかし、これだと、
今のを売って、状態の良い中古を買い直す、
って選択もありかなあ、
なんて気もしてくるなあ。
523名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 20:39:06
>>517
どこに問い合わせたのかな。
それって定価?
524名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 20:40:39
お前らよく考えるんだ
メッシュ+クッション+ヘッドレスト+アアームレストなど

値段を足してよく考えるんだ
525名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 20:40:40
>>522
最安値の店でローバックアーム無しモデルを買って自分で交換するという方法は?
526名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 21:10:45
それは凄い人柱だなw
527名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 21:12:33
>>523
オカムラのサポート
定価と言ってたよ

>>525
そっちのほうが安くなりそうだなw
メッシュ、座面を同時に交換したい人は(ry
528名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 21:16:04
ヘッドレスト有りだと三面張替えか…きつい
529名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 23:35:02

ライムグリーンのメッシュって、実際に見たことはないんですが、どんな感じですか?
自分の家、部屋が白を基調にしているので、グリーンは合いそうなんですが・・色も好きだし。

先日、黒と赤をみましたが、あの赤はワイン系ですね。もしイタリアンレッドなら、即決だったが。
黒は、クール。とくに、ポリッシュとは相性イイ。
いいけど、せっかくだしツマランかな・・

530名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 09:22:15
楽天のokamuraで記事見本を送ってくれるとか書いてあるよん。
もしくはIDCとかに電話かけて記事見本持ってるところを探すとか。
531名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 14:43:40
バロンかデュークがほしい
532名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 14:59:40
>>529
ピスタチオが滑らかな淡い緑のすこし濃い感じ
ライムグリーンは弾けるライムのような感じ
533508:2008/05/14(水) 16:44:33
着たよ。今のとこ問題はなさそう
注文翌日に5千円引きには苦笑したが、、
安さの理由は製造日なのかな?去年8月のやつだった
534名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 16:47:29
うp
535名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 20:09:57
>>527
まさか定価のまま一切値引きなしってことはないよね?
大分前のスレで、コンテッサの座面が13000円だったというレスを読んだ気がするよ。

数年前の価格改定で、イス本体の定価がアップしてるから
当時よりはパーツ代金も上がってるだろうけど。
536名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 20:22:57
和室にコンテッサ
妙な存在感があるなw
537名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 20:27:29
コンテッサそこそこ気に入ってるけど
椅子は調整機能云々よりまず剛性が重要だと
思い知らされたな
特に体重が80k超える人には重要と思われる>剛性
538名無しさん@3周年:2008/05/14(水) 21:08:49
44kgのヒョロ男には関係ない話ですね
539名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 14:27:20
バロンのハンガーほしいけど1マンだすには気が引けるな
540名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 14:42:59
>>535
んなこと言われてもおれにゃわかんねーお
オカムラのサポートの人が3万4千60円と言ってたんだから
541名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 19:32:44
>>540
で、どうすんの? 替えるの?
542名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 19:37:56
んなの本人の勝手だろwww
なぜそこまで聞くw
543名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 19:55:47
とか言いながら、なんか嬉しそうだし。
544名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 20:34:48
>>540
それって部品代のみですか?
部品だけ売ってくれるのかなぁ
545sage:2008/05/15(木) 20:56:56
>>544
創和のQ&Aより:
 座面/背面パーツの単体での販売は行っておりません。
 メッシュの交換は修理扱いで可能です。
546名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 23:47:35
>>545
どうも
やっぱりそうか (´・ω・`)
547名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 00:09:32
アーロンから、コンテッサやバロンに替える人、意外に多いですよね。
小説作家の人で、名前は忘れたが2人はいた。
かくいう自分も、前にアーロン・今コンテッサ。てゆうか、自宅に今はどっちもある。

たまに気分転換で座りかえるんだけど、アーロンは疲れるんだよな・・しばらく座ってから寝て朝起きると、
背中のだるさが取れてない。なんか、重い。ああ、体は正直だなと思う。
コンテッサは、とにかく安楽!
いろんな姿勢・体制にイスが追従してくれるから、疲れないんだと思う。
アーロンはそこらへん、厳しい。追従してくれない。
といいつつもアーロンを売らないのは、この素晴らしすぎるデザインのせいw。所有感は、こっちのがある。

コンテッサのヘッドレストだけど、位置を決めたら、六角レンチで締め上げて固定したほうがいいよ。
自分はそうして使ってる。一度固定すれば、動かす必要はほとんどないことに気付く。
感覚的に剛性もアップするし、かえって使いやすい。意外と。


548名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 00:33:05
エロゲーマーの俺もアーロンからバロンにかえた
549名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 04:12:20
コンテッサやバロンはガタつくらしいですがその辺どうでしょうか?
550名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 04:27:06
コンテッサやバロンであぐらをかくことは出来るのでしょうか。
なんかフレームに当たって痛そうな感じがしますが。
551名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 05:08:36
>>550
コンテッサのメッシュであぐらをかくことがあります。
確かに痛いです(w。しかも肘掛けに当たります。
それでも、むりやりあぐらをかきたい日がありますね。
552名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 07:26:45
>>550
うちのクッションバロンは余裕です
553名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 09:56:34
>>550
うちのクッションバロンでも
180cmので太め太股の身体ですが余裕です。
554名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 12:49:50
バロンコンテつかってる人のデスク環境が気になる
555名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 14:06:19
俺は座面が洗えるのかどうかがきになる
556名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 20:36:30
バロンが届いてから2ヶ月
ついにギーギーと軋み始めました・・・ショック・・・
557名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 20:44:23
家のコンテッサもそうだからあきらめろ
558名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 21:01:32
軋みはどうにかして直らないの?地雷メーカー?
559名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 21:05:53
>>558
軋みはグリスアップで直る。
修理依頼すればいいと思うよ。
保証期間なら無償。
560名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 21:06:00
さまざまな椅子を据わってきたけど軋みはどうしようもない
潤滑油をずっと注入してりゃ平気だがな
561名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 21:28:00
自分でメンテすれば軋みはなんとかなりますかね?
壊れた訳ではないので修理依頼を出すのも気が引けますし。。。
562名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 21:29:10
メンテナンス頼め
あとはググレks
563名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 23:19:10
それで座面は洗えるんですか
564名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 23:20:15
まずはケツを洗えよ
565名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 23:20:27
おまえが洗ってくれよ
566名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 23:38:00
あーグレーかブラックにすればよかったなー
567名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 23:49:15
568名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 23:49:57
569名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 00:05:54
バロンは正面からだとダサいよねw
背面から光をすかしてみるとすごいかっこいいけど
570名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 00:10:03
それはアーロンでもコンテでもセダスでもなんでも一緒だろw
571名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 00:16:19
>>567
グレーカッコヨス
572名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 00:21:50
シルバーフレームのほうがかっこいい
573takoa ◆8HbStPGn6c :2008/05/17(土) 00:28:58
>>653
ぜんぜん恥ずかしくないよ!
精一杯がんばってね!


話変わるけど
バロンが届きました部屋がきちゃない><
床にイケナイティッシュが見える><
とかの突っ込みはなしの方でw
コレにのって勉強がんばります
http://pict.or.tp/img/57109.jpg
574573:2008/05/17(土) 00:29:20
誤爆すまそ
575名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 00:32:22
どこの誤爆かkwsk
576名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 00:38:02
これは恥ずかしい
577573:2008/05/17(土) 00:38:38
>>575
馬鹿が勉強するスレだよー
578名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 00:39:21
579名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 00:41:27
レスしてきた^^v
580573:2008/05/17(土) 00:41:43
>>579
ですよねーw
581名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 04:30:02
バロンって後傾専門じゃないの?勉強できるのか
582名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 06:03:40
>>559
コンテッサなんかはかなりガタつくらしいですが
自分でグリス塗ったりすれば直りますかね?
583名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 08:56:22
6月1日から値上げだってよ
584名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 09:27:14
マジっすか
585名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 12:00:13
結構うれてるからねえw
586名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 12:02:50
物価は確実に上昇しているからね
値上げしないと一台辺りの利益は減ってるだろうし仕方なす
587名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 12:26:01
インフレの足音がここにも…
588名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 12:35:13
むしろ、大幅値上げしてもいいから、ギシアンしない
品質に改良してほしい。

>>582
ギシアンはグリスで治まるけど、ガタつきは変わらないよ。
ガタつきは、許容範囲内の時と不良品の時があるから、
保証期間なら、一度クレームしてみるといいかも。範囲外
なら修理とか交換とか、何らかの対応がある。
589名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 14:37:25
黒にすればよかった
590573:2008/05/17(土) 15:32:19
白にすればよかった・・・
591名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 15:37:45
こう色がいっぱいあると選択msるんだよなぁ
黒にすればよかった
592名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 15:46:52
コンテッサやバロンのアームレスト最大まで高くすると机の中にはいらないけどお前ら毎回一番低くしていれてるの?
593名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 15:49:09
お前は丁度いい高さにするということをしないのか?
594名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 15:57:32
ちょうどいい高さにして机にはいらないんだもん
595名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 16:19:31
>>589
>>591
ちなみに何選んだんだよ
596名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 16:19:50
>>595
オレンジ
597名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 16:29:10
俺はオレンジにしたかったw
598名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 16:51:52
>>594
椅子の高さかえてぶち込んだら?
599名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 17:15:11
>>598
いちいち上げ下げするのか
600名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 17:20:12
何スレか前に、
バロンは部屋に咲く一輪の花なんだよ!
というレスを見て俺はオレンジを選んだ。
後悔はしていない。
601名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 17:35:36
http://www.fujitv.co.jp/seikatsu/kurashi/irui/j057.htm
ほこり取りのダメージ具合の調査のページ

エチケットブラシよりコロコロの方がダメージが少ない罠
602名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 17:48:38
>>599
机買い換えろ・・・
603名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 18:11:37
>>601
コロコロや掃除機つかってるけど一年たたずにゲバゲバになってしまったw
しかもメッシュの端っこの埃とれないし…。張り替えたいけど一枚で3万とかじゃなあ
604名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 18:14:20
ミドルバックなら張替えでもう一台買える罠w
605601:2008/05/17(土) 18:38:22
>>603
泣いた。情報thx。
もう俺は誇りなんて小さいことを気にしない男になるぜ。
606名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 22:11:22
オカムラの椅子は全体がグラグラするらしいですが
気になりませんか?座り心地はどんな感じでしょうか
607名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 22:20:14
コンテ使ってますがもともと気にしない性格のせいもありますが、
まったく気になりません。確かに剛性感はありませんが壊れたことは無いです。

座り心地はメッシュですけど初めてメッシュの椅子に座ったので慣れるまでは違和感ありました。
クッションにしたほうが良かったのかもしれませんが慣れたら蒸れないし快適です。
休日は半日座ってますがお尻が痛くなったりせず満足してます。
608名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 22:24:43
俺はグラグラなんてまったく気にならないが弟は我慢できないと言ってた
こればっかりは人によるから実際座ってみないとどうにもならんね
609名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 22:45:27
自分は座ってる時は気にならない。座るときに多少気になる。
>>608の言うとおり取りあえず座ってみろとしか。。
610名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:16:13
ぐらぐらがいやならセダスしかないんじゃね
611名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:20:25
座面ぐらぐら
612名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:25:19
ACアダプタと同じで、わざと遊びを作っているんです
613名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:26:25
支柱はともかくとして他の部分は不快感無いように設計されてるからな
614名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:35:19
買う気マンマンでバロン見てたら、配送欄に
「段幅90cm以上・天井高240cm以上・踊場150cm×150cm以上・出入り口幅90cm以上スペースがないと、
搬入ができません。」
とあったんだけど、皆の家クリアしてた?

うちのマンション 玄関幅78cm、エレベーター口70cm
買うの諦めるしかないのかな・・・

615名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:38:10
色は、何色がいいのか!! おまいら、教えんか!!

バロンのレッドは、ワインレッドだった!! 鮮烈な赤じゃあない!!

オレンジは薄〜〜い系のオレンジだった!! バリッとしたオレンジじゃあない!!

黒はクールだ!! どっかの重役系だ!! でも、ホコリが白っぽく見えてマズイっしょ!!

あーー 分からん!! 気に入る色がない!! 

616名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:39:05
>>614
うちはマンションの4Fだったけど大丈夫だったな。
エレベーターのサイズはしらんけど70cmあれば余裕で通る(本体のみの場合)
ダンボールだと無理だろうけど、うちの場合はダンボール無し(バロンにビニールつけたまま)で
お店の人が持ってきてくれた
617名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:43:02
>>614
業者に幅や高さの数字キチンと伝えて相談してみ。
大概はなんとかなる。向こうはプロだ。
我が家もかなりややこしい造りで、かなり苦労かけたがそれでも無事納入されたぞ。
618名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:47:32
>>615
ベージュ
619名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 23:49:30
梱包は70x70x120だったかな
最悪開封して運べば大丈夫じゃない?
620614 :2008/05/18(日) 00:37:32
即辺thanxです
やっぱマンション1階で箱ばらすしかないか ハズい・・・
ついでに可動ヘッドの意味ですが、、、
可動ていうのは頭を乗せたままぐいっとすれば動くといった
可動と言う意味ですか? それとも調節できるという意味??
実は今日ショールームまで行って来たんですけど
可動してみませんでしたorz ナニシニイッタノカ

621名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 00:44:21
>>620
調節できるっていみダヨー
バロンは硬いから頭のせただけじゃ動かない
622名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 00:47:54
上下方向はカチカチ式で固定。
前後方向はフリーの角度調整で基本固定。
ぐいっとすると動いてしまうだろうね。
623614 :2008/05/18(日) 01:00:56
またまた即レスありがとうです
じゃあ固定でいいかな ショールームの固定状態でいい感じとオモタし

ひつこくてすいません
アジャストアームとデザインアームの差はなんでしょうか?
アジャストの方が高いけど見た目はデザインアームの方が良さそうなんですが
624名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 08:18:19
アジャストアームは角度や高さが調節できる。
それより、君は何のためショールームにいったのかね。
パンフを貰ったり説明を受けてきなさい。
625名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 09:33:50
稼動ヘッドレストだけど一度も動かしたことないやw
626名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 09:50:31
動くとかドンだけこんてっさだよ
627名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 09:58:00
ヘッドレストは可動式がおすすめ。
ショールームで座った時点ではぴったりでも
長く使っていると微妙に調整したくなるはず。
自分の経験でも試座では固定でいいかなーと思ったけど
結局可動式を買って適当に動かして使ってます。
628名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:04:14
まぁ一生物だと勝手に解釈してる俺貧乏人だけど
それなら高望みしてもいいかなって稼動ヘッドレストつけたよ
629名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:08:54
一生物じゃないだろ
事務椅子
630名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:12:36
貧乏人だからしょうがないのー!
631名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:14:43
飽きたら変えるぜ
632名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:15:20
ケチって後でやっぱり付けるんだったと後悔するのが嫌だから
余程いらないもの以外はいつも全部付けてるな
まあ大体こんないらないものをなんで付けたんだと後悔してるけどww
633名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:20:36
>>632
ハンガーください
634名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:22:33
ハンガーだけは迷いなく切り落としたなw
あんなの会社でスーツ着てるときしか使わんよ
635名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:24:19
かっこいいじゃん
636名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 13:25:47
ぐらぐら椅子
637名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 15:08:11
>>517
6月1日の価格改定でパーツ価格も更に上昇するんでしょうね、きっと。

やはり3年に一回くらいは交換しないと、メッシュが伸びすぎてハンモック状態になるんでしょうか?

イトーキのスピーナやレビーノの座面パーツは、これの半額以下で
しかも自分で簡単に交換出来る設計になっているので、こっちの方に惹かれてしまう・・・
638名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 17:03:48
それは魅力的だね。
639名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 17:06:06
オカムラに高いですって苦情だそうぜ!
640名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 17:30:29
>>639
メッシュ張替えたけーよボケってメールおくっとくか・・・
641名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 17:36:44
メッシュ張替えで安いのが買える値段だしこれはひどい
642名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 17:37:24
ゲストチェアのメッシュ張替え・・・ゴクリ
643名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 18:17:18
メッシュバロンは、座ったときに何センチくらい沈み込むのか教えてください。
体重も一緒にお願いします。
644名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 18:19:37
しるかw
645名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 22:17:12
2cm
80kg
646名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 11:49:53
60 1.4
647614 :2008/05/19(月) 17:54:18
>>624
パンフは貰ってきたよ。
ショールームは無人だったのでびびった 倉庫かと思った

皆さん、色々質問に答えてくれてありがとさんでした。
今日注文で5/24届くらしい。
思ったより早く座れそうで嬉しい^^


648名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 18:11:52
1cm? 48kg
649名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 18:15:47
買えれ
650643:2008/05/19(月) 20:27:28
皆様、ご協力ありがとうございました。
思っていたよりもずっと沈み込みが少ないんですね。
数字を見ているとクッションの沈み込みよりも少ないくらいで、ちょっと意外です。

メッシュが沈み込んで太腿にフレームが当たるという話をたまに聞きますが、
どうやらガセネタだったようですね。これで安心して購入出来ます。
651名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 20:29:23
ガセではないよ

足が太い。電車にのってるとたまにいるような
本と丸太のような足をもっている女子高生のデブ
ああいうのならあたるかも
652名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 20:43:16
いわゆる曙ってことですね
653名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 21:04:12
654名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 21:05:05
>>653
きれいな部屋
俺もいつかこんな部屋にしたいな
655名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 21:07:00
>>654
金さえあればまねしろ
656名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 21:49:56
>>653 このスレの住人の?
同業者のヨカーン・・・
657名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:00:47
似非絵師腐女子は帰ってください
658名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:14:25
絵師ってw ダセー
659名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:16:52
だまれよ派遣で倉庫こそこそしてるやつ
660名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:29:38
絵師って誰が言い出したんだろ
ほんと頭悪そうな単語だな
661名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:43:11
>>660
全くだ。葛飾北斎並の頭の悪さ、喜多川歌麿並の
センスの無さを感じるよね(w。
662名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:45:33
腐女子ご乱心でござる
663名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:49:36
>>662
なんか知らんが、おまいさんのことが好きだ
664名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:55:37
バロン尼で44%offで買いました。
本日到着。箱でかいね
8月納入って書いてあったんで多分>>508さんと一緒かな。
665名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:07:00
>>650
試座したほうがいいよ。
666名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 00:19:44
去年8月にバロンを買ってそろそろ10ヶ月になるが、、座面の軋みというか、ギシギシ音が気になってきた。
10万もするのに、一年もしないでガタが出るって、今市だな・・・。 ま、ソファー代わりに座っているから
相当酷使しているけど。
667名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 00:49:48
EXハイバックだせえwなんでそんな傾いてんだよwww
668名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 00:55:31
え?
669名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 01:06:51
いえ、なんでもないです
670名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 01:43:01
岡村のくせに値上げとか生意気だぞ
671名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 01:43:59
ヘッドレストもたれてアバババアwwwwそんあんい首悪いんでちょかwwwwwww
672名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 01:44:05
黙れ土民
673名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 01:44:41
家で使ったりするにはヘッドレストあったほうがいいよやっぱり。
残業しまくりの低脳なら別だけど
674名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 04:00:34
ゴミを売るな
675名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 05:22:01
http://www.rehomepage.jp/main/profile/page2.html
こいつらワロタ
この姿勢でバロン使ってやがるw
676名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 05:28:31
え?
677名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 05:51:40
>自由な発想でデザインできるよう机も広く、ディスクトップも広い領域を確保しています。

ディスクトップってwしかも言ってる事同じw
関係ないけど、バをヴァに変えるとかっこいいよね!
ヴァロン、起動!みたいな
678名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 05:54:09
>>677
きめぇw
679名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 07:26:28
後傾もクソもねえなw
680名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 08:23:49
空気背もたれ
681名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 12:19:32
経験上バロンって前傾で背もたれを使ってると
却って腰を痛めたりしかねんからな。
ランサポあるとゴリゴリ痛いし
筆記もしてるみたいだから、後傾でやっても
作業効率でるとも思えんし、結論としてあの姿勢は賢明

あれだけの人数が自然とそういう姿勢になるんだから
そうなるだけの「理由」があるんだよ。
682名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 12:28:21
バロンで前傾してもぜんぜん痛くならない件
サポート受けられるし。
なんでそううそ情報かくかなー理由がわからん
683名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 12:30:34
そうしないと自分が使ってる椅子に納得できないんだよ コンテとかアーロンとか
684名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 12:31:28
自分に合わない椅子を買って涙目なんだろう
良くあることだ
685名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 12:33:00
俺は原色をたたくぜ。オレンジ買って涙目だからなw
686名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 12:42:54
バロンで前傾wwwwwwwwww
腰痛めないってそれが普通だろ10万して腰痛める椅子w
使いやすいか向いているかどうかだ
687名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 12:51:31
>>682
うそっていわれてもなー。
ランサポ無では腰の保持が他の椅子より厳しいのは確かだし
あのランサポには当たりが厳しい・ズリ落ちといった不満が散見されるのも事実。

「しかねない」と書いてるように、そうならない人がいることまで否定しとらんしな。
しかしどのみち、リンク先をバカにする前(他人をバカと思う前)に
「そうなる理由がある」が存在すると考えるべきなんじゃないの。
たかが、椅子、そこまで修得に難儀する使い方があるわけでもなく。
688名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 12:52:18
ある、が存在する
は書き間違いな。消したと思ったのが残ってた。
689名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:04:30
ランサポなしで腰の保持が他の椅子よりって言ってる時点で君には合ってないだけだよ
690名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:06:44
コンテッサはヘッドレストを折りまくる可能性がある

こうですかわかりません><
691名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:07:57
でもオカムラの椅子で前傾ってバロンくらいだよな・・・前傾っていっても直立で前かがみになる感じ
これで後景もサポしてくれる
692名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:10:53
>>687
確かなの??保持が厳しい、じゃなくて不快感がないレベルにしているって感じだけど。(私が使ってる感じ)
ランバーサポートは不快感がないようにしているのを駄目にするから付けないよ。

コンテッサのリクライニングがかるく感じるような体重のひとにはどうかわからないけど
693名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:11:57
座面を手前にスライドしてから座ると前傾でも楽だぞ
てか中学とかで使ってたあの木のイスよりはどう考えても楽だから異論ないんだが
694名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:26:32
おばあちゃんに躾けられた古風な姉ちゃんが多いんじゃね?
椅子の背もたれは飾りです。
浅く腰かけて、背筋をぴっと伸ばして座りなさい。
みたいな。
695名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:28:29
俺コンテッサつかってるけど動き回る作業っつーか棚?からものとるときは背中にくっつけてないなwwもの書くときとかもw
696名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:28:42
>>692
長時間直立〜前傾で作業して疲れてくると
メッシュのたわみのせいで腰が落ちる、といった経験のない人は
体に適合した幸せな人なのだろうね。

身長170cm前後でメッシュをそれなりに締めれば
(今度はリクライニングが重くて不自由することになるのだが)
ランサポがしっかりしてる他の椅子には及ばないまでも
ランサポ無しでもそれなりのサポート感だろうとは予測はできる。
ただ身長がそれより上でも下でも、段々つらくなってくだろうと思う。

ちなみにテッサは身長の関係から俺にはつかえない。フレームがあたる。
体重も平均体重以下だね。
体重に関してはリンク先の方々にしたって、そう見える
697名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:29:21
座面が最初から伸びきってるのが気になる
あれに長時間1年中座るんだよなあ
スイーツ用なんじゃねえの
ソファーじゃあるまいし
698名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:37:05
平均体重、も間違いだった
身長ごとの標準体重?以下ね。
699名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:41:03
仕事って言っても種類がいろいろあるから
一日中テレビやアニメ見てるのが仕事の奴もいる
700名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 13:47:06
>>699
呼んだ?
701名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 14:41:19
>>696
172だけど快適です
702名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 15:04:20
今コンテバロンがどうたらっていってんのはワーキングチェアスレのアーロン盲者です。スルー推薦。
アーロン以外が糞椅子に見えるうんこです
バロンやコンテッサが体に合う人は幸せ、つまり少数派しかいないなどとおもっております。
大変キチガイですのでスルー推薦です
703名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 15:08:49
>>696
いいえ?閉めなくても腰のサポートは十分ですよ?リクライニングもぜんぜんいけますし?つらいとか言ってる時点であなたには合ってないってだけじゃないですか?みんながみんなではなくあなたがですよ
704名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 15:09:56
ん?俺はオレンジ色のバロンかっこいいな〜って思ってたんだけど、
やめといたほうがいい?色褪せとかしちゃうの?黒買ったほうがいいかな?
705名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 15:41:57
>>702
岡村に限らず、例に挙げられているアーロンもそうですが、
メッシュ椅子は体型とか体重で、合う人は少数派だと思いますよ。
少数の合う人には快適その物でも、他の多数派には座りづらい、
枠があたって痛いとか、クッション系なら発生しない問題が出ます。

俺にはグラグラ以外は概ね快適なコンテッサですが、社内の他の
人の多くは、疲れる、痛いといって嫌います。
おかげさまで試験導入のコンテッサは俺様のものですが(w。
706名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 15:44:38
9 :名無しさん@3周年:2007/01/22(月) 02:46:27
テッサって値段上がったのかな?
オレが買ったときはシルバー&ヘッドレストで送料税込み95000円くらいだったんだが。
ポリッシュも全込み105000円だったし。

↑値段上がりまくってる
更に上がるのかよオカムラのくせに生意気だぞ
707名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 15:49:41
メッシュを締めるってランバーサポートで?
硬い棒が当たってるだけでいらないと思った
708名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 16:01:24
ジウジアーロはデザイン下手糞だな
もう岡村は切った方がいいと思う
誰にでも好かれる凡庸性のあるものじゃなくて
自分がデザインした個性を残そうとしてるから駄目
709名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 16:30:17
引き篭もり椅子
710名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 16:58:15
岡村製が急騰――今期の2ケタ増益見通しを好感
08/05/12 14:17
 オフィス家具などを扱う岡村製作所 <7994.T> が急騰し、一時84円高の820円まで買われている。9日引け後に前08年3月期決算を発表。
併せて公表した今期業績予想では、連結経常利益118億円(前期比12.3%増)と2ケタの増益を見込んでおり、買い材料視された。
「主力のオフィス環境事業が堅調に推移する見込み。前期から実施しているコスト低減策も引き続き推し進めていく方針」(経営企画部)だという。
前期の経常利益は105億700万円(前々期比8.9%減)だった。

決算内容
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJE968OTEG20080509
711名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 18:16:48
メッシュあうのが少数派とかいってる時点で・・・なんでこのスレにいるの?って話になるわけだが。
サンワサプライの安いのでも買っとけ
712名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 18:17:57
>>705
メッシュじゃないと蒸れるメッシュのほうが快適 とおもう人もいることは忘れないでね。
売れてる理由はここもあるしね。
713名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 18:53:14
自分の狭い価値観

それがみんなと同じ


そうおもってるやつが多いですね^^コンテッサたん^^
714名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 18:53:59
>>708
誰にでも好かれるデザインってどれ?セダス以外わからん
715名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 18:57:25
                |
                |
                |
                |
     /V\       >>713
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
716名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 19:14:52
>>715
どうしたの^^?
717名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 19:47:23
>>710
>前期から実施しているコスト低減策も引き続き推し進めていく方針

具体的にどんなことをやっているのか知っている人いませんか?
718名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 19:56:33
少々ぐらついても良品として出荷。
719名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:08:25
馬鹿が多いスレですね。
ぐらつきについては快適に使うためなのにな。
720名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:13:14
ぐらつき村
721名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:14:26
コンテッサのはひどいなwバロンのはコンテッサよりだいぶマシだけどグラツク
スムーズに動作させるためのクリアランスなんで別にきにならないけど。
722名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:23:16
>>719
座面と支柱の接点がぐらつくのも快適さのため?
脚と支柱の接点がぐらつくのも快適さのため?

以前、メーカーに問い合わせたら、組み立て効率
のためにアウターになる方を大きめに作っている
って回答されたけど、公式見解を変えたの?
723名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:25:46
>>722
スムーズに上下昇降ができる、必要なクリアランス。
座面はスムーズに前後動かせるようにするクリアランス。

お分かりになりました?
724名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:27:10
>>722
プギャー
725名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:39:06
気にしすぎだろ、おまえら。
気にもならないで超快適に使ってるオレみたいな人間だっているんだぜ。

コンテッサ大好きだ。壊れてもまたコンテッサ買ってやるからな。
726名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:42:20
>>722
遊びは長く使うためには必要なものだって言われた
快適さのためって趣旨の回答は無かったよ
727名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 20:53:38
カラシニコフと同じですね わかります
728名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 21:27:57
>>723
意図的に違う部位の説明をするのはなぜ?

あなたが言っているのは、インナーチューブとアウターチューブ
のクリアランスでしょ。
ぐらつくのは、支柱と脚の接点部分。
もうひとつあなたが言っているのは、前後スライドする座面の
調整部分でしょ。
ぐらつくのは、座面と支柱の接点部分。

岡村の従業員かなんかなの?
729名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 21:36:45
>>728
座面と支柱の接点はぐらつかないからです。
意味わかりますか?
あなたが求めてる答えに近いものを出そうと努力しましたが、あなたはありもしないところがグラツクというので・・・。
足と支柱の接点がグラツク、というのもおかしいです。
支柱をよく見てもらえばわかりますが・・・ことばでは説明しにくい部分ですね
とりあえず支柱は二段階になっていてその間にクリアランスがあり、ゆらゆらするのですよ。

おわかり?
730名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 21:37:40
>>728なんだうそか
731名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 21:38:46
座面?というかリクライニングの機械がはいってるところと支柱はぐらつかない^p^;たぶん初期不良じゃないかな^p^;;
732名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 21:39:15
座面ゆれゆれしすぎ
733名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 21:40:38
気持ち悪いなお前ら。
734名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:14:05
>>729
だから、ありえないところがグラつくのがおかしいって
言ってるのに、なんですり替えるの?

やっぱり従業員?

ちなみに、サービスの人に見てもらったら、許容範囲内
だから我慢してくれって言われたよ。
735名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:14:26
いずれにしても他所の椅子と比べてぐらつきが大きいって意見が多いから
神経質な人はやめておいた方がいいね
736名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:22:47
揺れない椅子ってあるの?
737名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:24:26
他のスレでも同じようなことずっと言ってた人居たな
向こうで相手してくれないからこっちに出張してきたのか
738名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:25:41
つまり
スムーズに上下昇降ができるようにクリアランスをとりました
座面はスムーズに前後動かせるようにクリアランスをとりました
でもグラグラします。どうです快適でしょう
ってわけだな
739名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:32:41
糞村うざい
740名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:41:02
稼動しないイスにすればおk
741名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:42:34
>>734
話は摩り替えてませんよ?
ありえないところがゆれるならそれは初期不良。
で、どこが揺れるか説明してくれよ?
742名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:43:23
今騒いでるやつ何が言いたいのかわからんwww建設的じゃぁないね
743名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:45:50
ありえないところ ありえないところ



これほど便利なことばはないね^p^;ありえないところがゆれる!なんていえば評価さがるんだからね!!説明しなくてもいいしw
ありえないところだよ 場所わからんw だいたいこのあたり 座面と支柱? 合体してませんw
どこがゆれるのかなー なんだ油圧部分のクリアランスじゃんw  



こんな感じな予想
744名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:47:19
とりあえず今座ってるバロンを見てみたけど、
>>729の言ってることは正しいと思うが。
従業員じゃないよ。
745名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:47:50
持ってないアンチがただ必死に騒いでるだけってことか
746名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:50:33
>>722
は[座面]と[支柱の接点]がぐらつくって言ってるんじゃないの?
747名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:51:26
クリアランスをとってないからスムーズに上下昇降ができません
クリアランスをとってないから座面はスムーズに前後動かせません
でもグラグラしません。どうです快適でしょう
748名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:51:55
>>746
それにしたって>>723で解決できてるんじゃないか?
749名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:56:38
ということで、グラグラ厨は今後スルーということで、皆さんお願いします。
750名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:56:41
遊びは強度・耐久性の為の物じゃないの?
オカムラのサポートの人もそんな感じの事言ってたよ
快適に使うためって意味分からん
751名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:59:02
スムーズに上下できるためでしょ
752名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 22:59:35
強度と耐久性を確保することが快適につながる、って発想はできないのか。
>>747が言っているのはそういうことなんだが。
これだからゆとりは困るな。

753名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:05:19
なんでそんなに必死なの?
理由はどうであれグラグラするのは我慢するしかないじゃん
754名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:15:05
    □←インナーチューブ
   □□□←アウターチューブ 従業員の方が言っているのはここと上
  □□□□□←脚と支柱をつなぐ穴 俺が言っているのはこことアウターチューブ
□□□□□□□□□←脚

□□□□□←可動座面
 □□□←リクライニングとかが付いてるユニット 従業員の方が言っているのは、ここと上の座面
  □←インナーチューブ 俺が言っているのは、ここと、上の接合部。

特に下は、普通の安物の椅子だとテーパーになってて
使うほど食い込んでいくので、ぐらつきは滅多に起こらない。

だからありえない箇所がぐらつくと書いた。

ありえないところがグラつくから、当然クレームをいれた。
正常品の範囲内と言われた。
755名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:21:01
>>754
そこ油圧式昇降ユニットがあるから・・・もうこいつはだめかもわからんね
756名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:22:08
>>754
わかりずらいんで写真とって加工してまたで直してくれ
757名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:23:16
>>756
写真ってwそいつ本当にもってるかすら怪しいぜwww
758名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:25:45
>>754
ワロタ
759名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:26:42
>>754
なんなら絵でもいいんだぜ?w綺麗に書いてくれれば
760名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:29:57
じゃあ俺はグラグラゆれる動画を希望
761名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:40:21
本当にゆれてるかどうかも怪しいなw
762名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 23:49:51
>>754
そこにクリアランスないと擦れてスムーズに上下できないんじゃ?
763名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:07:24
>>759 絵は下手なんで、撮りました。
>>757 さんがおっしゃるとおり、持ってなかったので、
あわてて買ってきました(w。

空いてるろだを教えてください。
知ってるろだが軒並み混んでてうpできません。

ムービーも撮ったんですが、三脚が無いのと、バイスなどが
ない環境なので、手ぶれか、床揺れか、椅子全体がゆれている
だけなのかが証明できないものしか撮れないので、ムービーは
やめときます。
764名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:11:56
>>763
うpろだで検索してこいゴミ蟲
765名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:25:41
>>764
ほらよ。カス!

って来てもらえるとありがたかったです。
うpろだで検索上位にくるあたりを10個トライしましたが、
軒並みダメだったので、もう寝ます。

>>762
脚の中央に支柱がブッ刺さってる穴があるでしょ。
そこがグラつくんですよ。
支柱その物もグラつきますが、それは必要なクリアランス
ですよね。
支柱が上部構造物と接合している穴がありますよね。
そこもグラつくのです。

そういう小さいぐらつきが重なって、不快な揺れが出ている
のですよ。
766名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:28:00
どんだけだよコイツ・・
767名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:29:30
ボクのバロンたんは揺れないでよかった^^
768名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:31:49
769名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:33:22
どうせうそでしょ
770名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:39:53
>>768
ありがとう。

でも、マズッたorz。
二枚に分けてうpしようとしたら、1800秒制限が……。
とりあえず、一枚。
コンテここ揺れ1
DLkey:教師

矢印の部分がグラつく所です。
771名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:45:23
パスが一致しませええええええええええんwwwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:48:31
>>771
え?
0521
ですけど……。
既に日付変わってますよ。
773名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:51:23
なんでこんなgdgdなんだ
774名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:52:55
パス通らないから見れない
775名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:53:16
わざとgdgdにしてるだけかとおもうよ。
どっちにしろパス違うってでるしなw
もうめんどくさいんでいいですとかいって逃げるだろ
776名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:54:32
パスは今日の4だろ
画像見れたけど俺のはバロンだからよくワカンネ
777名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:55:54
778名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:56:21
>>775
もうめんどくさいからいいです(w。


っていうか、0521で通りません?
もしあれだったら↓をコピペしてください。
0521
779名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:57:03
そこがグラつくってことはポリッシュフレームにすれば
脚がアルミになって剛性上がるのかな?
780名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:58:49
>>778
教師じゃなかったのかよwwwどんだけだよwww
あ、だからクリアランスにたいしてクレームいれるわけかwww


そこがみっちりしてたら上下昇降できませんwwwクリアランスですww
781名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 00:59:39
コンテッサやバロンの構造から考えてその部分に隙間がないと昇降がスムーズに行えないと思います・・・
782名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:00:07
体重にもよるだろうしな
783名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:00:12
>>777
ありがとう。
コンテここ揺れ2
0521
でうpしました。

以上、矢印の箇所がグラつく箇所で、修理の人によれば
正常の範囲内なのでこのままで。ってことでした。
正常範囲が広すぎなんじゃないかと思いましたが……。
784名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:00:42
二段構造だからそこは仕方ないんだが・・・
セダスの構造ならまだしもww
785名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:01:08
>>780
まわりのゴムごと揺れるんだけど、そこまで含めて
クリアランスなの?
786名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:02:50
>>785
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/austri/src/austri3901.jpg_ZyWs97J0LDFCq5t2owct/austri3901.jpg
これだろ?
ゴムごとゆれるんじゃ初期不良かなんかじゃねーの
俺のゆれねーし
787名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:03:27
>>785
ねぇなんで情報後出しするの?ねぇなんで?
ゴムごとゆれるのはおかしいよ?なんでそれをいわないの?ばかなの?
788名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:04:25
>>786
初期不良かと思ってクレームしたら、修理の人に正常範囲内って
言われたんです。
んで、正常範囲が広すぎなんじゃないかと思った次第で。
789名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:04:58
>>788
なんか惨めです
790名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:06:15
それはそうと、支柱の上部分がグラつくのも
昇降用のクリアランスですか?
791名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:06:46
>>790
そこがグラツクのは異常です
心療内科へいってみたほうがいいかも
792名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:07:50
>>791
安心しました。
まだ保証期間内なので、再度クレームしてみます。
793名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:11:05
>>792
です。

>>787さん、>>791さんありがとうございました。
再度クレームしてみて、結果をご報告いたします。

では。
794名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:11:48
国語表現I、IIの勉強してからまたきてね!
795名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:16:58
コンテ・バロンのぐらつきやすい椅子
でもそれは必要なものなんだよってことで終了
796名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:29:11
だれか3行で
797名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 01:31:56
>>796

お前
ウホウホ
798名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 03:14:24
>必要なもの
他のメーカーのもっと保証期間が長い椅子だってぐらつかずに快適に使えるんだから
単に技術力の問題と違うのか?
799名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 06:07:54
保証が欲しけりゃ電化製品を買えばいい
800名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 07:32:55
買ってきたキャベツの外側部分が汚いってゴネる奴みたいなもんか
801名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 10:56:10
>>798
構造そのものが違う
802名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 17:54:06
購入検討中の人が読んだら買うの止めたくなるようなスレになったね
約2名の馬鹿のおかげで
803名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 18:04:59
>>798
『他のメーカーのもっと保証期間が長いぐらつかずに快適に使える椅子』

って具体的にどこのメーカーの何という椅子ですか?
804名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 20:48:20
アーロンチェア座りながらPCいじくった妄想してみたが後景したくなるのでやっぱ後景が優秀な椅子のほうがいいな。
前傾もロックかけないと意味内から・・・
805名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:11:33
ヤフオクに出ている↓のコンテッサについてるヘッドレストって純正?
これよくない?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24779743
806名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:26:08
よくない?だっておwwwwwwwwww共感思考ワロタwwwwwwwwwwwwww


べつによくないです
807名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:27:35
だせえ
808名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:28:02
6万ならやすいんじゃね。
でも座皮じゃないので俺はかわないけど
809名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:37:49
>806
この板で共感思考って駄目なの?
810名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:41:36
別に駄目とはいってないですwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:43:59
wwwを最近覚えたお年寄りかなんかだろ
あまり気にしないことだ
812名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:47:08
共感思考云々とかどうでもいいから。
>806>810
煽るな

813名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:47:16
自演乙ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:47:25
糞村
815名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:47:51
ガタ村
816名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 22:00:41
>>805
純正だけど、それって固定だよ
817名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 22:00:57
しょせんこんてっさよのぉ
818名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 22:02:11
バロン、1年以上使ってるが、本当に重宝してる。
買ってよかった。
一生ものの逸品になったよ。
819名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 22:11:24
バロンハイバックを一年つかっているが、ヘッドレストがほしい。
買ってなくて後悔。
一年後悔


それも来週まで
820名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:27:04
座面スライドロック開放したままにできないのね。
リクライニングと座面が連動する椅子が欲しいです
821名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:28:22
よくわからんがシンクロロッキングだぞバロンコンテは。
822名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:54:45
バロンとアトラスのベージュの色ってちがくない?
823名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 04:38:59
ヘッドレストが付いてもっさりしないデザインってなかなかないよな
バロンも不自然に後傾してて長い芋虫みたいできめえから
824名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 06:58:46
いいえ?バロンとセダスはいいものですよ。
825名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 07:23:18
>長い芋虫みたい

言い得て妙だな
826名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 08:10:18
芋椅子
827名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 12:29:26
バロンのヘッドレスト高さ調節がやたら固いんだが

828名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 13:28:18
それは罠です
829名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 15:30:30
家で使うのにバロンで良かったと思える一番の点は
アーロンとかに比べて小さく見えるので邪魔にならない所。
すっきりみえるし。
ほんとにちょっと小さいのかな?
830名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 20:06:30
バロン使って一年半たちました
座メッシュがたわんでヨレヨレになってきた
見た目もちょっと色あせた感じに。
背もたれの状態は購入時とほぼ変わらないですね
831名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 15:24:40
クッションのほうが長く使えそうだけどクッションってつぶれたりしないの?
832名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 15:43:32
逆じゃないの?クッションはヘタるのが宿命
833名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 17:16:38
クッション洗えねぇよ
834名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 18:43:37
>>830
写真に撮ってうp
835名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 19:56:01
コンテッサ買って一ヶ月で早くも片方のアームレストが左右グラグラになった。
修理頼むのめんどくせーと思い、ダメもとでカバーのネジをはずして中の芯棒のボルトを締めたらグラグラ直った・・・

幸い座面はまだしっかりしてるが、さすがに座面のグラグラは自分で修理は無理だよな?
836名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 19:57:07
座面てあらえるの?洗えるならかうんだけど
837名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 20:33:29
>>830
体重は何キロですか?
838名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:09:55
>>835 参考になりますねー

外したカバーって、表面の柔らかいゴム製カバーですよね?
前にあれはビス2本で外しましたけど。 アーム内部にそんなボルトがあるんですね、ちょっと今日やって見よう。

839名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:30:47
>>830
価格改定前にメッシュバロンを買おうと思っていた矢先に、この報告はキツいな。
メッシュの保証期間は一年間しかないし、かといって一年半ごとに座面交換するのは
コストがかかりすぎる・・・・

メッシュって10年くらい持つものだと思ってたけど違うの?
840名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:33:33
そういうの気にする人は座クッション。
841名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:40:44
842名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:41:56
クッションもへたるとかなんとか
843名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:07:27
イモムシハンモックイエーイ
844名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 13:22:30
>>839
バロンも買うの?
845名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:38:00
どのぐらいのペースで座ってんだろかな
1日2hペースだと、すぐいっちゃうんだろうか
846名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 14:57:09
ttp://item.rakuten.co.jp/saisyokukan/y-baron-exhb1aa_pf_ms/

体重90kgの人が10年間使用することを前提に耐久テストをしているらしいけど。

何はともあれ、今は>>830氏の再登場を待つしかないですね。
847名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:04:51
>>839
アーロンでも2,3年で破けるという報告があった
848名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:05:35
バロンにティチオって合うかなぁトロメオかなぁやっぱでもトロメオってマックとかにしかあわないよなぁ
849839:2008/05/24(土) 15:46:35
>>841
何でそう思ったのかよく分からないけど別人です。
コンテッサ持ってないですし。

>>847
仮に破けたとしても、アーロンならメッシュ部12年保証なので特に問題ないと思いますが
バロンはメッシュ部1年保証なんで由々しき問題です。

とりあえず、価格改定までの残り一週間、死ぬほど悩んでみますわ。
850名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:16:33
アーロンもってないけど
バロン買って後悔したことは色の選択間違えたことだけ
851名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:28:27
同じく
852名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:16:14
メッシュ張替えを一面1万くらいにしろや
853名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:24:46
色がほいほい変えられればいいんだがなか
854名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:30:11
メッシュ張替えで色変更できるんだよな?
855名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:31:11
できるよ
856名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 17:31:22
レスHAEEEEEEEE
857名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:17:40
>>850-851
だからそういうのは
何色で間違って何色にしとけばよかったかまで書くんだよっ
858名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:30:36
>>857
レッド
859名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:38:17
>>857
黒買おうとしてたけどピスタチオのイメージが強すぎたので
ピスタチオをポチっちゃったけど正解だった
860名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:45:51
>>859
妄想膨らませてピスタチオぽちった
部屋が黒が基調なので浮いてる
861名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:50:14
>>860
俺もwベージュなんだが液晶とか周辺機器全部黒だから合ってないw椅子で遊びの色をいれるもんじゃない
862名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:57:37
830です。体重は70ちょっとぐらいですかね
購入時はメッシュがピンと張ってて弾力があったんですが
いまはかなり弾力が減ってます。
たわんで波ができてしまってるので、見た目もブサイクですね。
でも、座ったときの感触は購入時とたいして変わらない気もします。
863名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:05:58
>>862
たわんで波ができている部分が見たいので、写真に撮ってUPしていただくことは出来ますか?
864名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 21:07:41
>>863
ちなみに俺のも皺ができたりする。
一時間くらいするとなくなってるけど
865名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 22:51:38
鉄鎖のクッション使ってるけど、ヘタってきた感じはないな
ただ、カバーが汚れまくり毛玉つきまくり
866名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 23:15:13
867名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 23:24:45
バロン&テッサ\(^o^)/
868名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 12:17:50
みえないし
869名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 15:21:27
へたりは個人差すごいあると思うぞ。
携帯だって1ヶ月でボロボロの奴いるだろ。
870名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 17:20:18
ティチオってバロンチェアに合うのか?
バルミューダのハイライトはナチュラルウッドのデスクには合わないだろうし

バロンは放って置いて椅子以外に凝るか
871名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:05:35
>>866
そこのアップローダは流れるのが早すぎて見れませんでした orz
すみませんがもう一度お願いします。
872名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 20:06:23
>>866
404
873名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 22:40:14
昨日バロンキター
キャスター付け替えるの、結構力仕事だったー

月曜に注文して、翌日同サイト見たらリニューアル値上がりしてたw
あんまり値段気にしなく注文したけど
こういう不意打ちで儲かった感はなんか嬉しい
874名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 21:45:55
バロンの座面を洗いたいんですが洗えますか?
取り外したら組み立て不可能とかになりますか? 
875名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 12:28:54
ありゃりゃ
コンテッサの軸が揺れるって話題に乗り遅れたw
ま、実際に揺れるけどな、指で押した程度でグラグラと
個人的には設計が甘いだけちゃんかと思ってる
まぁ俺のは発売当初に購入したモンだから
最近のとは違うかもしれんけど
876名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 12:53:56
座り心地はどうですかね?
877名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 12:54:54
メッシュの伸びとか
878名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 14:44:58
ビロンビローン
879名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 14:47:29
で、ザ面はあらえるの?
880名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 20:43:04
ザーメンは洗い流そうとしてもネトネトしていて残ります><
881名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 20:53:34
バロンのアームレストは幅何センチくらいあるのか教えてください。
見た目は結構細く見えるのですが、実用上問題はないでしょうか?
882名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 21:11:53
5.5〜8ぐらい
問題は無いが100点ではない
883名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 22:04:09
100点の椅子なんて見たことがないぜ
884名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 04:40:22
アームレストは30点ぐらい
885名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:41:14
>>882
どうもです。
写真で見ると細く見えますが、実はそうでもなかったんですね。
886名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 00:42:51
ランバーサポートほぼ10ヶ月ごとにツメが割れるんだが・・・
上の方にも同じような人いるけど体重60kgでも割れるよ
構造的部品だから3年は無料で交換なんだろうけど
それ以降は定期的に8000円払わにゃならんのかなあ
ずり落ちるのはともかく折れるのは改良してくれよオカムラさん
887名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 09:44:27
バロンキター
座クッション・可動ヘッド・ブラック。やっぱり可動ヘッドにして良かった。
ガタツキは・・・まあこのくらのガタツキは許容範囲か。
取説p14
・火災、天才による損傷の場合。
って・・・ 早く直せよ
888名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 11:10:45
>>887
天才の場合、保証してくれるんだっけ>
889名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 16:15:31
>>887
他にも誤植あったきがするな。
890名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 16:17:02
>>887
トリ説は10ページまでだぜ
891名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:44:18
バロンのメッシュ洗ってみた。(サンプル生地)
あまり変化が見られない。

使用した洗剤はブルーダイヤとかいう衣類用
892名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 12:53:27
短パンであぐらとかやってるからメッシュに汗が染みてそうだ・・・MYバロン
洗うかな
893名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 01:39:34
テレビに出てた、投資銀行のディーラールーム。

みんな、バロンだった。やっぱ、選ばれてるね〜〜ファンドマネージャーの愛用とは・・恐れ入った。
 ん?アトラスだったかもしれん。
台座だけしか違わないよね。
894名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 01:43:48
>>893
うぷp
895名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 03:14:08
だれかバロンのアジャストアームとデザインアーム交換しないか?
俺がアジャスト
896名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 03:21:52
俺は車掌
897名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 13:13:18
6月1日から値上げしたはずなのに、なぜかアマは価格据え置き。
てか、コンテッサ ポリッシュフレーム 座メッシュ 【ヘッドレスト】 ライムグリーン CM51AB-FBH6
が ¥ 114,894 (税込)ポイント: 5,744pt (5%) は破格の条件。
898名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 13:15:20
アマゾンはアマゾンに在庫があるからな
899名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:44:33
今4chのドラマにバロンでてきたな。黒
900名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:47:21
うp
901名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:51:28
バロンの購入を検討している者ですがアームレスのガタつきが不安です。
改善する方法とかあるのでしょうか?
よろしくお願いします
902名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 22:53:28
デザインアームに変える


っつーかガタがないと逆にカチッカチな感じがしていやだなぁ。
まぁクッションはいってないし硬いんだが
903名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 02:36:54
ガタっていうか構造上の遊びだから気にする必要ないよ
普通に体重掛けても角度変わらないんだけど
もしかして長年使ってるとズルってなるの?
904名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 13:20:10
20年くらい使えばそうなるかもね
905名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 13:30:09
池袋のハンズに男爵はいますか?
居たら座りに行きたいのですが・・・
906名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 13:33:41
大宮のハンズにならある
ってか新宿IDCいけばいいのに
907名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 14:02:30
>>906
ありがとです。新宿行って見ます
908名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 20:49:00
ということで新宿IDC行ってきました。
いろいろ座ることでどれにするか悩みが増えましたw
背をもたれたときの気持ちよさはバロンが一番でした。
バロンならヘッドレスト付きが最強なのは分かってても
10万がなかなかきつくて最初はハイバックにして
のちのちヘッドレストだけ買おうかなぁと考えてます。

お店の人が親切でなんだか申し訳なくなりましたw
909名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 20:59:55
ヘッドレスト滅多に使わないけどね
と言い切ってみる

つかヘッドレストに頭付けて作業してる人
どんだけ居るのかね?
910名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 21:02:41
だらだらネットみるときはやってる
911名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 21:10:19
俺はペッドレストに付けまくりで仕事してるな
まあ仕事のスタイルなんて人それぞれだから
912名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 21:21:00
ペッドレストって最高だよね
913名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:11:10
バロンかセラチェアで悩んでる最中なんだけど・・

もしバロンヘッドレスト付きにするとしたら、
可動タイプと固定タイプ、どちらが(で)いいですか?
ちなみに身長170cm。

(余分な物は省きたいもので)
914名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:34:07
>>913
迷ったら可動。
俺も170cmだけど可動うごかしたことないw
915名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 00:13:01
固定肘と稼動肘はどう違うんだろう?
実際触ってみたけどたいして高さもかわらないよね・・・
固定にして安く上げようかな
916913:2008/06/06(金) 00:22:51
>>914

バロンユーザーなんですね。
ご意見ありがとう。

それから、このスレの最初から読み直してみたよ。
可動ヘッドレストにする事にしました。
917名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 09:40:42
楽天でポチしようかと思ってるんだけど
座面をメッシュにしようかクッションにしようかまよう・・・
長時間座ってること多いんだけどどちらも大差はないのでしょうか?
918名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 09:49:21
連投すみません

もう一つ教えてください
アームレストの角度の固定はできますか?
立ち上がるときなどにアームレストを支点に立ち上がることが多くて
固定されていないものだとバランスを崩してしまうことがあって
ロックできないようなら固定肘にしようかと思ってまして・・・
919名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 14:32:31
ヘッドレス○
ヘッドレスト×

アームレス○
アームレスト×
920名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 14:33:17
すごい角度から力いれてるんだなw
921名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 14:34:49
またまたご冗談を
922名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 17:04:00
>>917-918
試座してこい。
話はそれからだ。
923名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:46:49
今日注文しました。
腰痛が悪化しないうちに届いてほしいなぁ。

ピスタチオと黒と迷ったけど黒にしてしまった。
ピスタチオでもよかったかな・・・。
924名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:47:24
何色にしても後悔するよ
925名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:51:19
正直腰痛持ちが買う椅子では無いよ
926名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:52:10
腰痛餅はアーロンでもセラでもコンテでもバロンでも合わないと思うよ。
正直、腰痛専用椅子かったほうがいいよ
927名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 22:57:59
腰痛専用w
928名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:27:20
そんな椅子のスレが無かったか? 坐骨チェアだったかな
929名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:17:35
バロンのポリッシュって、肘置きの裏面はプラスチックなの?
930名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:26:03
うん
931名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:46:26
バロン一番低くして使ってるのは俺だけ
932名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 00:49:59
うん
933名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 01:22:58
今アマゾンで肘なしバロン探してたら、
肘つきのほうが1万円ほど安いんで、そっち買おうと思うんですが、
アームレストってはずせますか?
934名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 01:25:27
はずせるよ
935名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 01:55:41
はずせるけど専用工具必要だよ
簡単とはいいにくい
936名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 01:57:09
六角でくりくりするだけなんだが・・・
937名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:02:31
六角って普通のおうちに普通にあるの?
少なくともうちには無いわ、当たり前にあるものだったのかスマン
ただ結構六角の穴まで距離があるから面倒な感じには思ったよ
938名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:03:55
かなりおかしいところに・・・
とりあえず普通()の家に普通にある()ない()の問題で、簡単なのか、簡単ではないのか、という結論がでるのかとw
939名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:05:31
俺んちには在るな。
穴まで距離が遠いけど普通にはずせる。

無ければ買ってくればいいしwというか無いから難しいになるのか?w
判断基準ワロタww
940名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:07:58
チェーンソーがある家はすくないです!木を切るのは難しいです!とか言い出すぞ↓
941名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:11:47
六角は百円ショップうってたかなぁ?
あったらあったで、安物は変にナメたりすると痛い目にあうわけだが。
バイク餅なおれんちにはあるけど、普通はないかもねえ。

ホムセンでそこそこの1000〜1500円くらいで売ってるセット買えばいいと思うよ。
それあれば簡単だとおも。
942名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:13:33
あれ・・・私の家にも六角レンチある・・・普通じゃないのかorz
943名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:14:50
バイク餅はうるせえから単独事故起こしてしんでおk
胴体ちぎれてろゴミ無視

ホームセンターで適切なサイズの六角買えばいいとおもうよー
簡単か簡単じゃないかといわれてもそれは個人個人かわるものだからなー
944名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:17:43
殺伐とするなよぅ…
945名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:20:27
関係ない単語いれた俺が悪かったわw
もうやめとく
946名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:21:45
え、別に何も始まっても居ませんでしたよ?
何をやめるんですか?何かやりはじめようとしてたんですか?
947名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:21:45
本当に不器用な人がやるとネジ山潰したりするからな
948名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:22:31
これくらいはずせないようじゃ人間やめたほうが周りの人のため
949名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:23:04
まあネジ山を潰した時の絶望感は一度味わって置くべきかも知れないw
950名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 02:27:12
瞬間接着剤でがびがびにした思い出がorz
951名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 03:11:02
無駄に煽ってる池沼自重しろw
952名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 03:30:17
次は百均の六角でクマを倒した話が始まります↓
953名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 03:38:04
ロッカクを入れないと、豚の角煮が本格的にならないよ。
954名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 04:51:50
それは八角でんがなまんがな

土日に試座しに行きたいけど仕事おわんねー
955名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 12:22:00
うちはネコ居るからバロンは無理だわ・・・お前らうらやましい
956名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 12:25:44
バロンやるから猫くれ
957名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 12:33:26
俺の命より大事な猫たちを渡すわけにはw
バロンの背中のところ頑丈になって欲しいな
気持ちよさ半減だろうけど・・・
958名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 15:55:23
>>955
なんで?
959名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:03:03
ヴァリヴァリになるな。
960名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:03:25
家はネコいるけどバロン使ってるよ。
毛問題があるがw5センチとか長さがあるが
961名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:58:58
猫が引っかいたら殴れば分かるんじゃねwそれか穴掘って埋めるか川に流せばおk
962名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 16:59:41
うちのアーロンに普通に座ってる猫様と帰宅時に見つめ合ったあの日
963名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 17:00:02
別にネコは引っかいたりしないぜww
964名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 17:19:15
クッションにマタタビし込めば解決
965名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 17:24:58
>>962
猫って買いたてのソファーや椅子には全然居座らないけど
ご主人様が使って臭いがついてくると居座るようになるような
胡坐の上に居座ってる気分なのかな
966名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 17:27:06
ご主人様×
下僕○
967名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 17:29:13
家のネコはバロンにしたらすわりに来なくなったぞ
968名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 17:34:26
というかだ
お前ら椅子に居座った猫様晒せ
969名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 18:12:43
>>962
まず誰かに使わせて、安全性を確認しているんだろ。
970969:2008/06/07(土) 18:13:44
間違えた、>>965 だった。スマソ、
971名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 20:45:20
お殿様が下人に毒見をさせているわけか。
972名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:18:27
バロンとコンテで悩んでるんですが
バロンの方が座面硬いかなーとおもってコンテにしようかなと思ってるんですけど
コレって展示品のメッシュのへたりだったりするんでしょうか?
973名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 01:19:45
ほぼ同じメッシュ素材にかたいやらかいなんて・・・
バロンのほうがザ面広いしやわこいとしたらバロンのほうだろうな
974名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 12:21:32
え! バロンのほうが座面広いの?
975名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 13:36:26
そうだよ??????????
976名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 14:21:33
そうか?
977名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 14:46:39
そうだよ???
978名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 16:01:23
ほんとに?
979名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 16:02:57
そうだよ・??????
980名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 16:09:41
おいおいw私を恨むなよw恨むなら女尊男卑を許される世の中を恨むんだな
981名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 16:19:23
まじで?
982名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 16:47:08
尻でかい女の方がいいってこと?
983名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 21:58:13
まぁそういうことだ
984名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 03:34:36
アマゾンのバロンの値段あがっちまった。
様子見すぎた。
985暗黒☆野朗:2008/06/09(月) 09:37:09
消される可能性があるから詳しいことは書けないが、祭りの予感がしてきた!
とりあえず祭りが始まる前に記念カキコしておく!

おや、誰か来たようだ 
986名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 10:15:52
ち、なんだよ・・・椅子道楽・・・氏ねよ、最悪だな、ぬか喜びさせんなよ対応もめちゃくちゃだし、
喜んで存したぜ、なにが「これからもよろしくおねがいしますw」だ。
987152:2008/06/09(月) 23:06:15
>>968
椅子道楽酷いの?
988名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:13:56
椅子道楽でバロン買ったけど悪くわないだろ
入金一日送れたけどちゃんと予定通り送ってくれたからな
正直悪いことしたと思ってる
989名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:20:06
え?
990名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:23:15
ようやくバロンにしようと決意したんだが、
優柔不断でカラーが決めれないよ。。

とりあえず、ポリッシュにはする。
991名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:23:58
だったら黒
992名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:24:12
すまないって言われるよりありがとうって言われた方が
うれしいんだぞ!
993名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:48:08
わかったよ!今度からありがとうっていうよ!

>>991
むしろ白or緑系だと思うんだ
994名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 23:54:20
白はやめとけ
995990:2008/06/10(火) 00:05:38
みんな意見ありがとう。

んと、いくつか候補あってね、
ベージュ、オレンジ、ブラウン、、
あとレッドもありな気がする。←まぁでも除外

オカムラの3Dカタログやら、ヤフオクに出てる実物写真とか
ずっと見てるんだけど、
見れば見るほど混乱してる。

サクッと決めれる人が羨ましいよ。。
996名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 00:09:40
どうせ実物の色が全然違うさw
997名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 00:16:57
>>995
その中からならベージュが一番
というか全体的に考えて黒かベージュが無難かと
998名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 04:09:21
鉄鋼、燃料の価格高騰で椅子も値上げなんだね。
999名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 04:12:07
1000ならバロン全色配送される!
1000名無しさん@3周年:2008/06/10(火) 04:48:32
ひでぶっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。