スレを立てるほどではない疑問・質問@家具板5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
家具・インテリアの相談や個別スレがない場合の情報交換に使ってください。
ただし、質問する前にスレ内検索と以下の検索エンジン等を使って
なるべく自力で解決してください。

[前スレ]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1169129955/

[質問前に検索してね]
楽天インテリア市場
http://event.rakuten.co.jp/living/interior/
ヤフオク
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/24198-category.html
グーグル
http://www.google.co.jp/

[補助ツール]
アップローダー
http://lalala.jp.org/rooms/joyful.cgi?
レイアウト作成(プリントスクリーン機能を使うべし。)
http://layout.join.co.jp/layout.htm

[過去スレ]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1142352346/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1127092206/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1154619842/



http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1127092206/
2名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 00:31:34
うあー
3名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 08:13:22
教えてください_(._.)_
食器棚に目隠しシールを貼りたいのですが、ガラスの内側、外側どちらに貼るものなんでしょうか(..)
ちなみに、レース調で、素材はポリエステル、糸の部分だけに粘着剤を加工したものです。
4名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 10:12:02
>>3
接着面が奇麗に見えるなら内側、接着面が汚いなら外側。
5名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 11:16:18
>>4
ありがとうございました!
内側に貼ってみます!
6名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 15:31:35
質問です。
黒と焦げ茶の組み合わせは合うと思いますが、その家具が明るい白い部屋にあったらおかしいでしょうか?
7名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 15:52:34
>>6
白×黒
白×こげ茶

どっちかに統一した方がいいと思う
8名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 15:58:48
>>7
サンクスです。
机は焦げ茶にしたいので椅子も焦げ茶にしたほうがいいのかと思いましたが、椅子に焦げ茶の色がなく…。
9名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 21:06:58
あああああああああああーあああああああああ!
せっかくオーダーして高い銭はらうんだったら縦型ブラインドにしておけばよかったなあああああああああああああああああああああああああああ
10名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 06:42:33
>>9
事務室みたいになるよ。
11名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 20:54:08
質問内容にあったスレが見当たらなかったので
こちらに書き込ませて頂きます。
部屋のカラー配置について迷ってます。
・床フローリング(ライトブラウン)・壁紙(ホワイト)・カーテン(ブラウン)
・ベッド(ブラウン)・書棚(ホワイト)・PCデスク(ダークブラウン)

・テレビ台(未購入/ブラウン予定)・ソファ(未購入/ホワイトorブラウン予定)
でテレビ台とソファの色で迷ってます。全体をブラウンで統一しない方がいいでしょうか?
カメラが無く画像がUP出来ませんが、ご指摘お願いいたします。
あと、こういう質問に適したスレ有りましたら誘導願います。
長々とすみません。
12名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 05:39:52
車のパーツでネオン管があるけど、あれの部屋用ってみたことない??
ヤフオクとかで検索してみたけど、何かに付いてるってやつしかなくて。
車用みたいに30センチくらいの棒のやつが欲しいのに。
13名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 18:10:58
ここでいいのかな。
おしゃれなプリンタラックやCPUキャスウターについてはここでいいですか?

エレコムとかサンワサプライのこういうのしかみつりません。
ttp://www.seytec.jp/syouhin/pc/rack/2dan-print/top.htm
いまのところフォールディングトローリーが候補ですが、
プリンタ台としてはどうかと思い探しています。おしゃれなみさんはどうしていますか?お仕入れに隠すとかは無しでお願いします。
ww.caina.jp/commodity_detail/66174622/
ww.momastore.jp/search/item.asp?shopcd=11111&item=017-003-FL
14名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 19:53:32
家具・インテリア板質問スレッド 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1187880151/l50
15名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 21:08:53
カーテンをネットで注文しました。時間が無くサンプルを取り寄せないで
注文してしまいました。色がどうしても気に入らないのですが
染料とかで染めることは出来ますか?
ちなみに薄いブラウンがよかったのに黄土色でした。
16名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 01:40:01
>>15
悪いこと言わないから可能なら返品汁
素人が簡単に染めれるならあんな値段でカーテンや布は売ってない。
17名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 11:38:31
よくコンビにの酒の肴コーナーにあるような棒に引っ掛けて収納するようなラックで家庭用の小さい
ものってなんて名前?探しまくったけど見つからないです
18名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 16:53:00
>>17
メーカーで呼び名は変わるけど

『什器 フック メッシュ』 このあたりで検索
19名無しさん@3周年:2007/08/31(金) 20:52:40
質問です。
ttp://image.rakuten.co.jp/prs/cabinet/it_ss6_main13l.jpg
この左奥に見える布を探しているのですが、どこで取り扱っているか
知っている方いらっしゃいますか?ずっと探しているのですが、なかなか見つけられません。
20名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 15:52:16
戸棚とか下駄箱の扉を閉めておくマグネット付きのボールペンのノックみたいな小物は
何と言いますか?マグネットキャッチ?マグネットラッチ?
商品検索しても余りヒットせず、元々付いているのと同じのをネットで探そうにも、
選択肢自体が少なくてお目当ての物が出てきませんorz
21名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 16:09:45
>>20
マグネットキャッチでも出てきそうなもんだけど。。。

他には『プッシュキャッチ』とか『ワンプッシュキャッチ』で探してみて
2220:2007/09/03(月) 16:52:19
>>21
レスありがとうございます。

候補は出てきましたが、現状と同じものは出てきませんでした。。。
マイナーな型過ぎるのでしょうか。普通に売ってるのと付け替えるのも統一性なくなってorz
地道に金物屋とかあたります。
23名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 20:54:53
>>22
お探しの部品が単体で商品として流通していない可能性もありますね
いっその事、全てのパーツを総取り替えって手もあるんじゃ?
2420:2007/09/04(火) 09:48:32
>>23
レスありがとうございます。3つ総替えですね。
今の同じのがあれば、手でねじ込むだけなんですが、悩むところです。
25名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 19:54:08
無印良品ぐらいの価格帯の会社はありますか?
もしくは、もうちょい安め
メジャーでも、マイナーでも
家具は全然無知なのでお願いします
26名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 21:05:32
ソファーみたいに低くなくて、ファミレスの壁沿いの席で
使っているような、背もたれがあって肘かけはない長い椅子?って
名称があるんでしょうか?
家におきたいんですが、
名前が分からないので検索できません……
27名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 22:43:38
>>25
あるよ、たくさん。で?

>>26
キーワードはわかってるんだからそれで捜せばよかったのに。

ファミレス ソファでGoogle検索→1件目でまんまの質問発見。適当なリンクをクリック。
ttp://www.is-shibahara.com/product/sofa/raime.html

ここで検索をやめてもよかったがトップページを見てキーワードになりそうなのを捜す

業務用家具 ソファでググr→1件目をクリック。
業務用ベンチソファをクリック

ttp://www.hust.jp/cresrs/cat9_top.html

他に該当しそうなキーワードを書いておくので好きなだけググるとよろしいかと。

業務用ソファ クラブソファ ベンチソファ
28名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 11:20:12
どこの板に書けばいいかわからないけど、
2ちゃんには金持ち(成金とその主婦)と貧乏(フリーター、学生、ニート)しかいないような気がする。
前者も後者も一般的な社会人と比べて時間が有り余ってるので2ちゃんしてる。この一般的な社会人は今の生活に精一杯だから来ない知らない書き込まない。

どうだろうか?
29名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 11:29:34
>>28
金持ちは自慢したがる。貧乏人はひがむ。これらの書き込みは荒れやすいので目立つ。
一般人は金にたいして優越感も劣等感もないから、金の話はしない。
それだけ。
30名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 11:44:50
スレ違いだったらすいません。

王様シリーズのワン様の夢枕ってもう売ってないんでしょうか?
色々探したんですが、売ってるお店が見当たらないのです。

どこか売ってるお店をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

31名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 13:03:48
>>28
金持ちでも貧乏でもない僕が居る。

毎日ちゃんと出勤し、デスクワークな職種で、窓際族なわけでもなく、みっちり8時間拘束され、
給料も人並み(ひょっとしたら若干+)にもらっているが、じゃあ何故ここに書き込みとかできるのかと言うと、



「する仕事がない」

誰か時間をつぶす方法を教えてくれー(無料でさりげなく遊んでるのがわからないように)
掲示板とか趣味のこと欲しいものについて調べるのとかに飽きてきた。。。
32名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 13:24:01
>>31
ステップアップのために勉強しろ。
33名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 13:28:07
一方、肉体労働者の自分は一日14時間、サボる事なく働き続け厚生年金も退職金も何の手当も保険もなく
ただただ真面目に仲間のイラン人や中国人と一緒に働くのでった。
これが安倍総理の言う美しい国なのか。
34名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 14:11:47
>>32
勉強ねえ。資金があれば株の勉強なんかして、デイトレーディング?なんぞするのだが、元手が。。。
金銭的ステップアップのための勉強は、現状金持ちでないけどイラネ。こんなに悩みがなく楽で
お金しっかりもらえる安定した仕事は他になさそうだから。

でもそのうち、「(AA略)今日もまた、2ちゃんねるで巡回してくだらない書き込みする仕事が始まるお…」
って言いたくなるかもな。マズイ。
35名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 14:35:37
>>34
デイトレーディングはギャンブルだ。そんなの勉強とは言わない。
スキルアップして、仕事を回してもらえるようになれ。
36名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 15:09:42
>>35
確かにギャンブルだねえ。勉強も何もないかな。でも社会情勢・政治経済の知識は豊かになるだろうな。

仕事回すと言っても、他の部課の仕事までするわけにいかないし。。。そこまでスキルアップするか?
でも給料2人分もらえないだろうな。どう考えてもwいいとこ1割増くらいか。
ちなみに稼働率0.05くらいだけど、労働力としてなくなると困るし、かと言って他の人が兼務できるかと
言えばそうでもないポストだからなあ。

仕事上一番の悩み = 上司に「最近仕事何してんの?」って聞かれた時
37名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 19:05:36
>>30
もう製造中止とかじゃないかな。
製造元とおぼしきページを見つけたが、その中に取扱店舗の一覧があった。
ハンズとロフトに卸してるみたいだな。
あとは電話番号も書いてあるから電凸してみるしかないと思う。

ttp://www.beans-corp.co.jp/index.shtml
38名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 05:35:24
http://image.itmedia.co.jp/l/im/makoto/articles/0707/23/l_ay_sapio06.jpg

このデスクについて詳しく教えてください
39名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 05:36:46
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0707/23/news007.html
URLから接続できません…
ここの6枚目の写真のデスクです
40名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 11:20:05
よくあるこのシーリングファンを取り付けようと考えています。
天井は白、部屋には赤のソファーと白のテレビ台に黒枠のテレビを載せている部屋です。
この黒のシーリングファンを付けても色的には大丈夫ですか?
http://www.rakuten.co.jp/betterlifeclub/634591/624632/#511965
41名無しさん@3周年:2007/09/08(土) 11:41:50
>>40
大丈夫じゃねえの?としか言いようがない。
これがピンクとか紫だったらヤメレwって言えるんだが。
42名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 13:11:15
43名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 14:32:49
生活板で聞いたらスレチだったみたいなのでこちらで聞きます。

自分の部屋のドアを開けっぱなしにしたときに中が覗けないように
タペストリーかのれんみたいなのを吊したいんだけど、
どうやって吊したらいいんでしょうか?
ドアは内側に開くので部屋側のドアの上からは吊せなさそうです。
44名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 18:31:36
ドアの上の壁につけるしか無いじゃんw
それか天井
45名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 00:56:51
>>43
天井に吊り下げ金具つけてテグスでポール吊るして下げるか、直接画鋲かなんかで貼り付けるしかないんじゃないかな。
どっちかと言うとパーティーション(間仕切り)で隠した方が無難だと思う。
46名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:30:31
>>43
内開きのドアなら、部屋の外側に付ける
47名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:42:44
失礼します、質問させてください。
自分はまだ学生なんですが、先日楽天でテーブルを探していたところ
めちゃくちゃ心打たれるものと出会ってしまいました。
だた値段が6万もするシロモノなんですよね・・・
悩んでるうちに「絶対欲しい」という気持ちが薄れてきてしまって
値段の感覚も麻痺してしまいました。
予算的には出せないことはないのですが、皆さんの意見を聞かせてください。

ちなみにテーブルはパソコン(TV見たり映画みたりする)用で、
どちらにせよ「テーブル」は何かしら買わないといけない状態です。

長々と失礼しました。
よろしくおねがいします。
48名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 21:29:48
OAチェアを買おうと思うのですが、キャスターの音ってかなり五月蝿いですか?
1階角部屋で、押入れを挟んで隣の部屋がある。
座る時間帯は静かな夜中が多い。
床の上にカーペットorクッションフロアを敷いて使う。

この条件で椅子に座って転がした時、隣の部屋から気になるものでしょうか?
曖昧で申し訳ないですが、静かな状況でOAチェアを使ったことが無いので教えてください。
49名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 21:58:42
質問させてください。
タンスの中の臭いが収納している服にうつるんですけど、タンスの中の臭いはどおしたら消えるのでしょうか?アドバイスお願いします。
50名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 22:33:13
>>47
回答者の懐具合によって回答は変わるのわかってて聞いてるのかな。モノもわからんしなぁ。
とりあえず欲しい気持ちが薄れたのなら間に合わせで済ませちゃえば?
はい次。

>>48
1階角部屋→この手の音は下階に対して響くから問題ない。押入れを挟む分、壁のみより防音効果を期待できる。○
座る時間帯は静かな夜中が多い…就寝時間は音に一番敏感な時間。×
床の上にカーペットorクッションフロアを敷いて使う→床が堅いとそれなりに音がするのでこの対策は○
最善の努力はしてるようなので大丈夫だと思うが、騒音問題は隣人の人となりや人間関係が非常に大きなメリットを占める。
よって「五月蝿いか」ではなく「隣人が五月蝿いと思うか」は「やってみないとわからない」
はい次。

>>49
主婦の知恵聞きに家具板なんかで質問するんじゃねーコノヤロー
防虫剤 臭いを消す方法でググったら死ぬほど出てきたぞバカヤロー
…このまま続けるとなんか涙目になってそうなので言い直そう。

家具やインテリアと関係ない質問のような気もしますが、お答えします。
基本的には陰干しだそうですが、その際にスチームアイロンなので蒸気を当てて臭いを飛ばすとより効果的のようですね。
一応よさそうなURLを載せておきますね^^

ttp://www.kotobuki-goro.com/iruinonioi.htm

ただ、実体験に基づく回答ではありませんから、よろしければ生活全般板か掃除全般板の質問スレッドなどで
改めて質問などされてはいかがですか^^;

はい次。
5150:2007/09/17(月) 22:37:03
> 最善の努力はしてるようなので大丈夫だと思うが、騒音問題は隣人の人となりや人間関係が非常に大きなメリットを占める。

メリットじゃないよな。ウェイトに読み替えてください(´・ω・`)
52名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 00:00:11
>>50さん
ありがとうございますm(__)m
5347:2007/09/18(火) 00:08:49
>>50
いやはやまったくおっしゃるとおりです
ありがとうございます
54名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 07:12:56
>>50さんありがとう。
大丈夫っぽい&対策には効果がある、という2つがわかれば十分です。
実行してみて様子見ます。
55名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 19:32:05
配置とか考えるとき参考にしてる雑誌とかありますか?
56名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 22:16:34
>>55
雑誌で配置にまで踏み込んだものはあまりないよね。単行本でよければ、こんなのが比較的よく書けてたと思う。

独り暮らしをつくる100 川上ユキ 文化出版局 ISBN 4-579-20892-7
住みやすい家具配置のわかる間取りの本 学習研究社 ISBN13 978-4054033726

あとはベタだけどHowTo本か。

素敵な部屋づくり インテリア基本時点 すはらひろこ監修 ISBN 978-4-8163-4315-5
インテリアの基本BOOK 成美堂出版 ISBN4-415-03569-8
素敵なインテリアの基本レッスン 主婦の友社 ISBN4-07-237699-X

いわゆる若い男性向けの本にこの手のレイアウトについての記述は…あったかなぁ。詳しい人の解説求む。

57名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 01:26:19
1DKの部屋のリビングと寝室の間にあるドアを取ってこのようなのれんを付けようと思いますが、いまいち色が
決まりません。
壁紙は白色です。
リビングには赤のソファー、ガラスのセンターテーブル、白のテレビ台を置いています。
リビングは基本的に白です。
寝室のほうにはベッドと勉強机があります。
のれんの色のアドバイスをお願いします。
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=585697_160_2007_B&SHNCRTTKKRO_KBN=R0&RECOM_KYU_KBN=1

http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=622023_180_2007_C&SHNCRTTKKRO_KBN=R0&RECOM_KYU_KBN=1

http://www.bellemaison.jp/100/pr/1602007C/656319/

よろしくお願いします
58名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 22:47:33
>>57
部屋の写真もうpしてくれないと放置プレイ続くんじゃないかな。
とりあえず白で良いんじゃね?と毒にも薬にもならないレスしとく。
59名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 11:14:14
このデスクの詳細をおしえてください
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/blau/brand/essey/img/es001_2.jpg
60名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 13:27:54
質問です
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1030.jpg
この部屋の画像に写っている観葉植物の名前を教えてください
61名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 23:00:54
>>60
自信はないがドラセナ・コンシンナあたりじゃないかと。
62名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 23:17:27
>>59
どっかで見た画像だなぁと思い、Binbinで検索してみた…。
究極的にはデンマークのessey社に問い合わせるしかなさそうだな。

ttp://www.essey.com/binbin_4.html
6355:2007/09/21(金) 14:15:00
>>56ありがとうございます
あっいや配置にとことんこだわりたいって訳じゃないんですよ
すいません配置って書いたのが悪かったです
普通にインテリア選びの参考になる何かおすすめの本ないですか?

やっぱりセンスいい人の部屋なんかみると参考になるじゃないですか
デザイナーさんの部屋とか見てみたいなと
64名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 19:05:02
65名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 21:59:42
場違いぽいですが
どこの店が組み立て家具を多く扱ってますか?
できれば全国チェーン店で
66名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 22:06:40
>>65
場違いだ。出直せ。
一般的には安い家具を中心に扱う店であればあるほど組立家具を多く扱う。
あるいは通販。これも安い家具を中心に扱う(Ry
だいたい全国チェーン店にこだわる理由がわからん。

わかったらニトリにでも行ってろ、な?

ttp://www.nitori.co.jp/
67名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 22:09:54
>>66
何だかんだでありがとう
68名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 22:26:51
>>63
君がどんなインテリアが好きなのか、どれくらいインテリアにお金をかけられるのか等によって
全然オススメの雑誌が変わってくるから簡単には言えない。

例えばフレンチカントリーが大好きなのに、シンプルモダンの例が載ってる本薦めても意味ないし、
予算3万でソファを買う参考にしたいのに、50万のソファとか平気で載せてる本薦めても引くだけでしょ?

気に入ったインテリアの写真とかうpしたり、リンクを貼ったりしてくれたら、もうちょいまともな返事が出来ると思います。

べ、別に意地悪して言ってるんじゃないからね!
6963:2007/09/22(土) 03:22:04
>>68
ありがとうございます。
シンプルモダンとかナチュラルな感じが好きです。
http://happy-room.net/room/013/ こんな感じは好きですねーちょっと思っているのとは違うんですが。

北欧も好きですけど、もっとウッディな感じの雰囲気が好きです。生活感がある温かみがあるものが。

あくまで参考になるものを見て、部屋作りのインスピレーションを得たいので、アイテムの値段は気にしません。
買えなくても雰囲気が参考になるので。まあ値段なりのオーラってものはあるでしょうがw
70名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 12:59:42
>>69
だいたい把握した気がする。ハズレたらスマン。入手ないし閲覧できるものから幾つか。

雑誌編
エル・デコ(お高く構えすぎてる気もするが、ここのところ北欧関連に力入ってる。バックナンバーとか捜すといいかも)
PLUS1 LiVING(今回の特集が「北欧の暮らしは云々」 後半に御用記事まとめてるんで前半だけ見れば良い)
インテリア and Home 3号(特集が良かった)
大人かわいいインテリア 北欧・東欧の部屋(8割以上北欧と言う突っ込みは捨て置く。参考になる写真が多かった)

HP編
Hike ttp://www.hike-shop.com/index.htm (北欧ヴィンテージ家具屋だがmodel styleのページ(店内のコーディネート)がいい)
http://flickr.com/groups/freshnewspaces/pool/show/ (外人の部屋ばっかで玉石混交だが面白い)
71ホワイトアイアン:2007/09/22(土) 13:33:52

初めまして。

半年ほど前から、ある輸入家具のドレッサーを探していて
沢山のお店やHPなどを見て回ったのですが見つからず、こちらにもしご存知の方がいれば
と思い投稿させて頂きました。

どうやら製造しているメーカーさん自体が1年前に無くなったそうで、
お店の方にもその会社名が分からないとの事でした。

 1年ほど前は<ホワイトアイアン><アイアン ローズ ドレッサー>等で
いくつもお店のHPが検索できたのですが、
私のミスで、油断している内にホワイトの方を売り切らせてしまいました;
(因みに1年前はゴールド・ホワイト共に3万円前後で販売されていました)

 もしご存知の方がいましたら、中古でも構いませんのでどうか教えて下さいm(_ _)m

  下記のURLに載せたもののホワイトを探しています。
   どうぞよろしくお願いします。(長々とごめんなさい)

  http://www.couponsan.com/furnitures-13/prod-82155/
 
72名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 13:39:29
ダサー
73名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 15:23:20
ダサ杉
74名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 22:20:23
ダサすぐる。

メーカーが1年「も」前に潰れたんじゃ、在庫なんてあるわけないよな。
つか、半年も探し回るくらいだったらオーダーで作ってもらえば?
中にはロートアイアンでも家具くらい作れる工房だってあったはず。

ttp://www.masstrading.jp/iron/10miscellaneous.html

まぁ貧乏人は諦めて類似品でも買っとけってことだ。
7563:2007/09/23(日) 03:26:51
>>70
今日立ち読みしてきました、時間がなかったので買ってはいませんが。
好みでしたよ!参考になるものが結構ありました。
一番下の外人さんのやつ面白かったです。参考になりました。やっぱかっこいいですねー

いろいろありがとうございます!
76名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 10:34:40
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
77ホワイトアイアン:2007/09/24(月) 21:31:21
72・73・74さん

こういうくだけた雰囲気のサイトと聞かずに来て、よく見ないまま投稿してしまいました。
商品は実物はすごく素敵だと思ったのですが、仕事中で買い逃してしまい・・・
74さん情報有難うございます! どうしても見つからなければそうさせて頂くかもしれません。
本当に好きな雰囲気でしたので。。
空気を読めない投稿で不快な思いをさせてしまって済みませんでした。
レス有難うございます。他をあたってみますね。
78名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 13:54:02
家具…かどうか迷ったんですが、レスお願いします。
私の部屋は出入り口がふすま(1枚だけ動くやつ)なのですが、
家族が無断で入ってきて困っています。(注意はしているのですが…orz)

そこで鍵をつけたいと思ってググったんですが、あまりピンとくるものがなくて。
なにか簡単に侵入を阻止できるようなツールはあるでしょうか?

社宅なのでブチ壊すとかはできません。
もし分かりにくかったら写真を載せます。
予算は1万以内、安ければ安いほどOK
紙をはさんでおく、というのは簡単に入られてしまうので、
鍵っぽいものが希望です。よろしくお願いします
79名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 15:25:56
>>78
引戸用の侵入防止ツール(引戸錠など)がいろいろ売ってるが、
ふすまの部分が、そういうのを固定できない構造だったらあきらめるしかない。
80名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 15:32:08
>>78
襖を加工することが可能ならば 『鎌錠』
最低限のネジ止めで抑えるなら 『ファスナーロック』 でぐぐってみる
81名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 15:40:21
ふすまを閉めて、突っ張り棒で開かないようにしたんじゃだめ?
82名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 18:46:06
リープHD-1がボロ中古で20000なんだけど
これって割高?
あとこれ肘掛ないみたい
83名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 23:19:45
>>80
ありがとう。とりあえず2つともググってみる。

>>81
中からではなく、自分が部屋にいない時に入ってこられると嫌なのです。
84名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 00:28:22
>>82
俺なら試座もできない椅子を買うつもりはない。
どんなピザデブが座ってるかもわからん上に中古では保証もつかないだろうし。

まぁ運試しに2万突っ込むってんなら止めはしない。俺の財布じゃないし。
85名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 12:07:16
>>80のファスナーロックですが、あれの使い方がいまいち分かんない…
自分が部屋の中にいないときに誰かが入ってこないようにできるのかな?
86名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 16:37:42
何で家具板の質問スレPart5が2つも立っているの?
家具板の質問スレPart5なんか1つで十分でしょ。

スレを立てるほどではない疑問・質問@家具板5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1187874806/
家具・インテリア板質問スレッド 5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1187880151/
87名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 18:13:17
先に立ったこっちのスレの方が本スレだと思うけどね。
こっちのスレよりも後に立ったもう一方のスレは重複スレだからさっさと削除依頼を出して
消した方が良いと思うけどね。
88名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 18:17:14
どちらが先とか(笑
小学生ですかwあんたは
89名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 22:29:31
>>85
http://www.lock.co.jp/news/fastenerlock.html

キー付きのものを フスマの廊下側の引きこみ部分に付ける
…あれ? もしかして引きこみ戸じゃない??

引きこみ戸じゃなければ、フスマを閉じた時に隠れてしまう『壁』側に設置すればいいんだな

伝わるかな?。。。
90名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 22:51:17
島忠などで良く見掛ける家具で、天板と脚を好きに組み合わせることができるダイニングテーブルのメーカーを教えてください。確か天板は長方形と変形が選べて、脚は4本とコの字型2本が選べたと思います。
91名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 16:46:55
実家の耐火金庫を交換する予定です。

最近自宅用にセントリーの耐火金庫を安かったので買ったのですが
これはダイヤル部分や取っ手がプラスティックでした。
実際に火事になった場合はセントリーが開けてくれるらしいのですが
全金属製のものと比較すると不安もあります。

実家では高齢の母が主に使うことになりますのでできればボタン式に
しようと思うのですが皆さんはどのように金庫を選ばれたのか、またお勧め
があれば教えて下さい
92名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 21:34:45
>>90
まさか特定の1社があれを作ってると思ってるんじゃ…。

>>91
金庫屋に聞けよ(´д`;)まさか皆が皆ベッドを買うノリで金庫を買ってるとか思ってるんじゃないだろうな。
93名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 01:28:08
違うんですか?

家にも実家にも耐火金庫はベッドの数より多いですぅ
94名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 17:15:59
縦32cm 横42cm 奥行き42cmのスペースが縦に5つ並ぶ棚が
あるのですが(目←こんな感じのです) 本棚として使いたいのですが
妙に奥行きがあり、奥に引っ込んだ感じになってしまいます。
どのように使えばうまくスペースを使えるでしょうか?
95名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 20:53:56
>>87
確かにこのスレの方が先に立ったけど、レスはこのスレよりも後発スレの方が付いているからな。
この場合、後発スレの削除依頼を出しても通らないような気がするけど・・・
96名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 21:38:34
>>95
このスレッドよりもレスが伸びている後発スレの「家具・インテリア板質問スレッド 5」を先に埋めてから
このスレッドを6スレ目として再利用するのが最も現実的だと俺は思うけどな。
スレッドが2つに分かれてしまうとスレ消費スピードが鈍くなってしまうが、反面スレッドに書き込まれた
質問等が通常よりも長い期間参照できるという利点もあるからな。
97名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 17:46:35
>>95-96
スレの進行やレスの伸びを見ても明らかに「家具・インテリア板質問スレッド 5」の方が
本スレとして機能しているからな。
という訳で「家具・インテリア板質問スレッド 5」の削除はほぼ100%不可能だと思われ。
98名無しさん@3周年:2007/12/07(金) 20:05:40
もう片方が終わりに近づいたらこっちに誘導して
次たてるスレを7にしたら何も問題ないのでは?
99名無しさん@3周年:2007/12/25(火) 17:03:09
というか、何で後から立った方のスレの方が本スレになっているんだ?
普通は先に立った方のスレを本スレにするのでは・・・
100名無しさん@3周年:2007/12/26(水) 04:01:55
>>94
奥行き42はよいスペース。利用したいね。
・手前の半分にハコを置いてなんちゃってスライド書棚
・奥に背の高い本、手前に背の低い本で全背表紙見えるようにする
・奥に読まないが保管したい本で底上げ
好みで。


>>95-99
こちらにレス付けず本スレをあげるのが一番よいかと。
101名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 00:38:34
>>99
たぶん、両質問スレが立ってからずっともう一方のスレがこのスレよりも最上段に近い位置をキープしていたから
ではないだろうか?
最上段〜40番目までの位置にあるスレ(家具板の場合)は板のトップページにも表示されるから非常に目立つし、
質問スレを使用する住民にも気付きやすい。
102名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 04:32:47
岡村のLINTOとLINTOシェルフを買おうかなと思ってる私に注意する点を教えてください。
103名無しさん@3周年:2007/12/27(木) 04:37:22
あ、つけたしです。
この手のスタイルの家具はモダン?という奴らしいんですが、長く使ってると、昔の流行にしがみついているという印象とかなんというか。。。
自分からの視点意外からどう見えるかおしえていただきたいです
104名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 14:11:00
窓ガラスを割ってもらい、直してもらいたいのですが、近くのガラス屋さんにかけこめばいいのでしょうか?

ガラス屋って窓にはめるだけの技術あるのでしょうか?
105名無しさん@3周年:2008/01/08(火) 14:22:08
っとageます。
106名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 04:06:26
80*160センチくらいのガラス(?)の天台の机をPC作業机にしてます。
正面には壁があります。
そこで段ボールを継ぎ足して奥行きを広く使っていました。
が、段ボールだと弱いし狭いので(贅沢だなんておっしゃらないで^^; 仕事に必要なんです)、
奥行きを伸ばそうと思います。

どうしたら強くて奥行きが伸びるようになりますか。
ちなみに、机と壁との奥行きの距離は可変でなくてもいいです。
何らかの器具で壁と机をつないで固定してもいいということです。
ただし、アパートなので傷つけることはできません。

何か良い案はないでしょうか。

よろしくお願いします。
107名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 06:53:38
ウォーターベッドを買おうと思ってるんですけど、使い心地とかどうなんでしょうか。
実際に使っている方がいらっしゃったら感想を教えてください。
2chで専用スレがあればあわせて教えて頂ければ助かります。
108名無しさん@3周年:2008/01/09(水) 07:51:05
>>102,104,106,107
誘導
家具・インテリア板質問スレッド 5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1187880151/l50

同じ発言貼り付けるのも面倒だろうからとりあえず。
>>102
誘導
PCデスク総合7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1194829481/l50

>>104
オマエはガラス屋がなにをして飯を食ってると思ってるんだ。さっさと駆け込め

>>106
1.天板の上にでかい板を重ねる(天板がひっくり返らないように対策が必要)
2.机と同じ高さの戸棚とか箱を机の奥に置く
3.机を買い換える
4.
   \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)    あっ、机の縦横を変えれば奥行き160だぞ
     ノ( )ヽ
       くく

>>107
こんな所見る奴はあまり使ってないんじゃないかな。とりあえず誘導しとくがスレが長寿過ぎて噴いた
ウオーターベッド欲しい
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998983336/
109名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 01:43:19
http://www.addliving.jp/hpgen/HPB/categories/15845.html
はじめまして。こんにちは!
アッドリビング店長のKASHOです。
6月にオープンしてから早、2ヶ月。多くの方からサポートいただき、とても嬉しく感謝しております。ありがとうございます。みなさんの生活を共にするインテリアを、安心・楽しく選んでいただけるよう、これからも頑張りますので、よろしくおねがいします!

http://www.addliving.jp/
オリジナル輸入家具工房 addliving
アジア直輸入天然木に職人の花柄彫刻をほどこした家具・雑貨の格安インテリアショップ

職人の花柄彫刻が味なアジアン家具!! 
手彫り家具が仰天プライス!

http://www.addliving.jp/hpgen/HPB/shop/business.html
ショップ名 オリジナル輸入家具の専門店 アッドリビング
販売業者 加生 けんたろう
所在地 152-0022 東京都 目黒区 柿の木坂 1-27-6 田中ビル301
電話番号 03-3723-****
FAX番号 03-3723-****
メールアドレス [email protected]
110名無しさん@3周年:2008/01/10(木) 12:05:19
ウザ過ぎ
こんな店、さっさと潰れればいいのに
111名無しさん@3周年:2008/01/12(土) 23:15:38
1975年製のモリシゲのヴァージニアっていうアームチェアがあるんだけど、
これって当時の発売価格いくらだったか分かる人いませんかね??

地元のカフェに置いてあるんだけど値段が知りたい。。
ちなみにネットでモリシゲの今シーズンのカタログ見ると
ダイニング用の細い木の椅子ですら10万。。。
アームチェアでクッションと木を使ってると20万近い。。

こんなに高いものなの?カリモク60でありそうなデザインなのに。。と思っちゃいました。

どなたか分かる方いませんか?
112名無しさん@3周年:2008/01/14(月) 14:36:09
そのカフェかモリシゲに直接質問するのがいいんじゃね?

昔のことは知らないけど、
モリシゲは高いけど材質がいいし造りも丁寧だから
今の価格は適正だと思うよ。
113名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 00:01:30
つか当時の価格を知っても意味ないと思うが

30年前からあるデザイナーものの価格なんかをいくつか見ると
プレミアがついているようなものを除けばそれなりの価格帯の商品は
むしろ昔のほうが物価的に高価だったりするな
114名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 02:03:44
モリシゲに問い合わせしたら古いものだからと拒否られた・・・
家電なんか開発の軌跡という意味もあるだろうけどいくら古くても値段教えてくれるのに。
もち30年前と物価の違いは分かるが、これくらいだったか・・・と興味があるんだよね。。

でもカリモクで5万前後のアームチェアがモリシゲだと20万前後・・・
そんなに素材がすごいんだろうか。。。でも確かにしっかりしてた。
115名無しさん@3周年:2008/01/15(火) 22:51:29
同じ日にモリシゲ→カリモクの順に見て回ると違いが分かると思うよ。
カフェにある椅子だけでなく、ショールームでいろいろ見てみたら。
116名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 11:56:58
最近、ちょっと、こじゃれたた店に行くと、
鞄や上着を入れるための箱みたいなものを出してくれます。
布製だったり、皮(合皮かな?)だったりします。

あの、箱の名称を知りたいのですが、
ご存知でしょうか?
117名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 14:30:33
>>116
昔の日本人なら「みだれ箱」と呼ぶ。外人かぶれが何と呼ぶかは知らん。
118名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 16:22:58
>>117
ありがとう存じます。

外人かぶれの名称も知りたいのですが・・・
119名無しさん@3周年:2008/01/17(木) 20:57:12
木製で15000円以下ぐらいの、比較的安めな机が
たくさん載ってるサイトのURLを知っている方がいましたら
教えてください><
120名無しさん@3周年:2008/01/18(金) 00:35:51
121名無しさん@3周年:2008/01/19(土) 01:47:22
>>120
ありがとうございます><
122名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 00:09:49
部屋が和室でドアが引き戸なんですが
鍵や何か外から開けられなく
するようにできますか?
ドアは2枚になってて左右とも開きます
教えてください
123名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 02:58:32
>>122
上下の桟にネジ頭が出るようにしてネジを差し込んで、外側の扉を固定する。
内側の扉はしんばり棒で開けられなくできる。

しかし親と話し合って信頼関係を築くことをお薦めする。
124名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 15:10:08
この部屋の意見聞かせて下さい(>_<)
http://m.pic.to/q2ma1
125名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 15:34:59
変な模様だな〜
126名無しさん@3周年:2008/02/11(月) 19:27:14
キモイ柄
127名無しさん@3周年:2008/02/12(火) 21:44:07
>123
わかりました
ありがとうございます!

道具はねじとしんばり棒と何か他に必要ですか?

信頼関係というか着替える時や
友達といる時は入って
ほしくないので鍵がほしいんです;
128名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 00:01:14
家族会議開いて襖を開ける前に一声かけてもらいなよ。
自分が信用されなくなるよ。
129名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 16:46:58
一人暮しを始める部屋にベットかソファーかソファーベットをどれか一つ買いたいのですが、何かアドバイスとか無いでしょうか?
130名無しさん@3周年:2008/02/13(水) 23:33:21
工具入れのようなメタルキャビネット脚にして天板のっける机販売してるサイトありませんか?
131名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 00:51:44
>>129
ベッドに汁。
132名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 02:42:30
布団カバーの色をスカイブルーにしたんだけど、部屋の他の家具の色はどんな感じがいい?
本当は全体的に暖色系がよかったんだけども
133名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 03:04:48
白のツルッとしたプラ系かメープルっぽい木の色じゃない?
134名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 09:03:45
>>130
BISLEYじゃね? ちょっと高いけど。。。
135名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 17:34:57
>>133
サンクス
男だし落ち着いた色合いにしたかったんだけどさ・・
136名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 18:24:55
>>135
男の人だったらこげ茶でもいい思う
137名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 18:26:12
>>135
あとイヴサンローランはスカイブルーに黒合わせてるよ
138名無しさん@3周年:2008/02/14(木) 19:54:32
>>136-137
まじっすか!
スカイブルーはもう買っちゃったんでちょっと心配になってました
ありがとうございます。
139名無しさん@3周年:2008/02/22(金) 16:01:15
トイレットペーパーの予備ロール、皆さんはどうされてますか?

マンションに越したんですが
紙巻器が小洒落ててカバーを真ん中1本で支えるタイプなんで
今まで使っていた予備ロールホルダーが入りません
他の予備ロールは、備え付けの吊戸棚に収納できるんですが
来客用に1本出しておきたくて…

何か良い案がありましたら、アドバイスお願いします
140名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 00:51:33
@来客前に新しいのを出しておく。
Aこういうのに入れる。
ttp://item.rakuten.co.jp/arne-interior/0005a00459/
Bこういうのを取り付けて予備を立てとく。
ttp://www.rakuten.co.jp/brass/648778/564728/#567064

うちはトイレに棚がないから、
カゴをトイレの床に置いて、そこに予備を全部収納してる。
141名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 14:19:45
>>140
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
うちはトイレ自体は広くないのでカゴは置けないかもです。
いろいろ工夫が必要ですね。
142名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 17:54:59
チョコレートブラウン色の背の高い家具が主な六畳部屋に住んでるのですが
TVスペースが床と云うのは変でしょうか?
ソファを置くにも場所が在らず、椅子では友人共々寛げず、困ってます。

ちなみにTV台はロータイプでは無く、少し背のある物を購入予定です。
143名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 22:49:10
ビデオ上映会しないんならいいんじゃないの。
友達来る時っておしゃべりがメインでしょ?
144名無しさん@3周年:2008/02/23(土) 23:24:46
カーテンレールがついててもシェードは付けられますか?
引越し先の全窓にレールが取り付けてあったのですが
小さい窓などいくつかシェードにしたいと思ってます
145名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 00:48:46
家具かどうか微妙なところですが質問させていただきます。
金庫についてなんですが、ヤフオクで数多く出展されているデジタルテンキーの
付いた、希望落札価格が3000円以下、内寸幅34×高さ24×奥行き22cmの安物金庫を買おうと思ってます。
用途は貴重品保管ではなくあくまで他人の目に触れられたくない個人の物を収納する目的ですので、
安全性は然程気にしないのですが、安全性、耐久性以外にこういう廉価な金庫の
持つ欠点ってどのようなものがあるのでしょうか?購入したことのある方、いらっしゃいましたらご意見
お聞かせ願いたいのですが。
146名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 16:24:29
>>145
消えろチンカス野郎
147名無しさん@3周年:2008/02/24(日) 18:30:12
都内でVictorのFLATデスクを取り扱っているお店を教えて下さい。
148名無しさん@3周年:2008/02/25(月) 19:37:51
146 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2008/02/24(日) 16:24:29
>>147
消えろチンカス野郎
149名無しさん@3周年:2008/02/26(火) 11:58:15
買った家具を即日配達してくれるお店ってどういうところがあるんでしょうか
150名無しさん@3周年:2008/02/27(水) 10:43:32

場末の今日にも潰れそうな店
151名無しさん@3周年:2008/03/13(木) 04:50:51
寝不足のままロクな朝飯も食わず、

満員電車に乗るために狭い借部屋を慌てて飛び出す。

上司に理不尽に怒鳴られ、当たり前のように毎日残業。

その傲慢な上司もさらに上の人間の前では卑しい愛想笑いをする。

飲み会では、末席でひきっった笑顔をたやさない。

「転勤を命ず」との紙切れ一枚で引っ越さなきゃならないのに、

自分が希望したわけでもない転属先でも「がんばります。」と言わされる。

会社は個人に忠誠をもとめるが、それは一方的な忠誠。

ローンと妻子を人質に取られ、60のジジィになるまでこの生活。

飯を食うためにリーマンになったのに、会社にいくために飯を食う毎日。

一度、転職にミスり無職機関が長引けば、

ブラックかフリータか工場ライン工員かホームレスの負け組確定

おれは何のために生きているの?

みんなよく気が狂わないよな。
152名無しさん@3周年:2008/04/01(火) 12:15:21
SMAPの中居君のオススメのめちゃくちゃ安い家具屋を知っている方がいたら教えて下さい
153名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 03:34:22
華やかで重厚な雰囲気を目指していますが、ソファの色が決まりません。
この部屋に合いそうな色や柄、素材のアドバイスをお願いいたします。
http://k.pic.to/o8n5w
154名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 08:40:35
155名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 11:36:24
>>153
ピアノの椅子に合わせて、
ボタン留めレザーのワインレッドのソファにしては?
156名無しさん@3周年:2008/04/06(日) 22:34:47
ソファの相談をさせて頂いている153です。
お二方ともどうもありがとうございます。
154さんの2番目のものと、155さんご提案のワインレッド、どちらも素敵でかなり迷います…。
大きい花柄カーテンにストライプ柄はかなり派手ですか?
それともワインレッドは床と近い色でかえって地味になってしまうでしょうか…
皆様のご意見聞かせてください。
ちなみに照明はアンティーク風のシャンデリアです。
157名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 11:41:17
>>153 >>156
154の2番目のソファが色も模様もおしゃれでいいと思うなぁ。
うちもカーテンとソファ共に柄物ですが(色はブルーで大柄)
どちらもとても気に入っているので落ち着くし、8年間飽きもしません。

ここからは私見ですが
インテリアは自己満足だし自分がリラックスできるのが一番。
人からセンスがいい部屋と言われても
自分が居心地悪ければそれは自宅としての機能はないと思っています。
うちはかなり物が少ないけれどシンプルや地味などとは無縁です。嫌いだからw

こういう部屋にはこういうものといった決まったノウハウで決めるのではなく
毎日自分が使う物だから気に入ったものを買うのが一番ですよ。
158名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 14:22:21
ここで聞いていいのか解らないのでスレ違いなら誘導してもらえたらありがたいです。

輸入家具が自宅にあるのですが、どこのメーカーのものか解りません。
一応携帯でエンブレムを撮ってみました。
わかりにくいですが、
上の段は「FURNITURE」
二段目は「Morello」
三段目は「MADE IN ITALY」
です。
テーブル・椅子・カップボード・腰の高さのキャビネット・コーナーキャビネットがそろいで、
象眼細工が施してあります。
「Morello」がメーカーの名前だとは思いますが、いまいちよくわかりません。
ちなみに購入は自宅を新築した際に施工業者を通して入れてもらいました。アウトレットなのかもしれません。


http://n.pic.to/lh3tz
159名無しさん@3周年:2008/04/07(月) 21:04:30
>>156
素敵なカーテンですね。
カーテンが個性的で他の家具が変に落ち着いていると浮きます。
カーテンばかりが目立って落ち着かない。
どんなソファを合わせるにしても形や色が負けないようなのがいいと思います。
160名無しさん@3周年:2008/04/17(木) 22:23:59
この棚の製造元や商品名分かる方いたら教えてください。
ちょっと見苦しいもの写っててすみません。
http://up.img5.net/src/up18448.jpg
161名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 09:14:27
採光のための窓がどうしてもテレビの反対側に来てしまうので日光がテレビに映りこんでしまい見えづらいのですが、
これはミラーカーテンなどで軽減することはできますか?
162名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 12:26:04
普通のカーテンで軽減できます。
遮光カーテンなら映りこまないはず。

ミラーカーテンは夜に室内を外から見られないためのレースカーテンなので
あまり意味がないかと。
163名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 13:28:29
家具ではなく癒し系のインテリアなんですが、
水中から絶え間なく気泡が上がり続ける様子を見られるインテリアグッズを探してます。
検索したところ、ウォータージェルライト
http://www.rakuten.co.jp/nodayadenki/195615/196723/1876636/
というインテリアグッズが見つかったのですが、
これよりもっと大きなものを探してます。
心当たりがある方、教えていただけませんでしょうか。
164名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 15:38:46
円筒形の水槽の中に気泡が上がり続けるやつを見たおぼえがある。
高級なバーやクラブにありそうな感じ。
100万くらいしてた気がするけど。

その時はぐぐって見つけたから、がんばってぐぐってみて。
165164:2008/04/20(日) 15:41:26
ぐぐったんじゃなくって、過去スレで見たんだった。
処分特価になってるから今が買いかもよ。
ttp://www.sizenkai.co.jp/1_product/5_acryl.html
166名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 15:56:12
167名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 16:20:10
168名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 17:33:25
通販でベッドを買おうか迷い中なんですが、カタログに書いてある大きさと、納めたい場所の大きさに差が1cmもない場合って止めた方がいいですかね?
169名無しさん@3周年:2008/04/20(日) 18:26:56
長さが90センチまでのネストテーブルってありますか?
170163:2008/04/20(日) 18:37:52
>>164
>>166
>>167
大きいサイズのものがこんなにいろいろあるなんて知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます!
171名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 11:14:34
KEYUCAのようなキッチン雑貨を扱ってる
おしゃれな店が他にあったら教えてください。
172名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 11:55:47
ダブルのマットレスを買ったのですが予想以上に重く階段がらせん状なので2階に運べません
そういった場合出張で1階から2階に運んでもらえる業者はありませんか?地域は東京寄りの神奈川です。
173名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 13:40:51
>>172
模様替えサービスでググれば色々出てくるよ
174名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 13:54:40
ありがとうございます。それ+「家具 設置」では出てこなかったのを
「出張」の文字を付け足せばさらに出てきました。


見積もりしたら高いのでバカ力で庭からベランダにロープで吊り上げました…
175名無しさん@3周年:2008/04/21(月) 23:40:51
14分で吊り上げたのか。
活動的だなあ。
176名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 07:47:46
男子大学生とは言えダブルのマットレスはこたえました…
業者を呼ぼうとしたら父がたまたま家に寄ってきて「え、何言ってんの?吊るぞ」

30分くらいの大仕事だと思ってたんですが14分程度で完了してたのですね。
何事もやってみるもんです。とにかく>>173ありがとうございました。
177名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 13:53:07
質問です
床を白色にしたくてクッションフロアとかいうのに挑戦してみようと思いましたが、サイトで貼り方を
見てみるとどうにも手間が結構かかりそうで断念してしまいました

クッションフロアより楽に床の色を変える方法はないでしょうか?
もちろんペンキとかで色を塗る事はできません
178名無しさん@3周年:2008/04/22(火) 15:59:20
Pタイル
179名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 10:49:49
質問です。
http://www.seikatsuzacca.com/product/PD99234/index.html

こんな感じのナチュラル色の突っ張りラックは他にはないでしょうか?
「突っ張り ラック」と検索してもメタル系しか出てきません。

180名無しさん@3周年:2008/04/23(水) 18:35:25
質問・・というか探し物です

青色(ネイビーじゃちょっと濃すぎ、水色じゃ薄い)のラグマット探してます
インターネットショッピング探しても中々見つからなくて・・・

サイズは200×140くらいでできるだけシンプルで模様が少ないもので
ネット販売しているお店あったら教えてください
181名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 00:00:52
>>179
木製の直方体の薄型突っ張りラックならナチュラル色あるけど。
182名無しさん@3周年:2008/04/24(木) 09:02:17
>>180
俺も今探してる
何で青色のラグはあんなにも見つかねぇんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
183名無しさん@3周年:2008/04/25(金) 18:06:58
>青のラグマット
模様があるんでもいいなら東リのがいいかも

しっかし無模様で水色より濃くてネイビーより薄い青系のラグマジでないな
模様あるやつですらほとんど見つからない
184名無しさん@3周年:2008/04/26(土) 20:18:07
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AD-%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AFRP-D7390/dp/B000VXFEL6/ref=sr_1_148?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1209203421&sr=1-148
これを買おうとしているんだけど、
普通のデスク用チェアに座ったら足というか膝?がつっかえますよね?

寸法表がこれです。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/gekiyasukaguya/cabinet/desk/img09465667.jpg

これの560って56センチってことでいいのでしょうか?
机自体の高さが72で、スライドが6センチなのになんで56まで下がるのか謎です。
今使ってるPCデスクをはかったら高さが72、スライドの隙間が8センチで
床からスライド部分までの空間の長さが62センチなんです。
サイトが間違っているのでしょうか?
185名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 13:18:42
みなさん洗濯物はどうしてますか?
外干しは周りからまる見えになるので抵抗があります。
ずっとキャスター式の移動できるのを使ってるんですが、なんだか目障りですよね。
186名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 17:22:26
キッチンが狭く、洗った食器を片付けるラックを置くと
まな板を置いたりする調理スペースがなくなってしまいます。

で、新しく調理専用のテーブル?キャビネット?みたいな
ttp://www.rakuten.co.jp/craft-kyo/811852/800647/#894175
こんな感じのを購入しようと思っているんですが、
調理スペースが狭い方はどんな感じで工夫されていますか?
宜しければアドバイスお願いします。
187名無しさん@3周年:2008/04/27(日) 20:17:31
>>185
タオルやシャツなど見られて困らないものはベランダ干し、
下着は室内で小さめのタオルハンガーとピンチハンガーに吊るしてる。

>>186
調理台になるから便利そうだね。
自分は食器用ラックをワゴンに乗せて、シンク横は調理用に確保してるよ。
188名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 02:52:25
よく10万円以上もする効果な椅子がありますが、安い椅子に比べてそんなに違いがあるのでしょうか?
効果な椅子を使っている方どうですか?
189名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 02:55:44
効果があります
190名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 08:35:55
具体的にどう違うのか教えてもらえるとありがたいです
191名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 13:58:35
すわりごこちがいい
192名無しさん@3周年:2008/04/29(火) 20:47:26
何より気分がいい
これ重要
193名無しさん@3周年:2008/04/30(水) 22:17:42
ハンガーをかけるフックがいくつもついたレールで、壁に
取り付けられるようになっているものの名前を教えてください。

前に住んでいたアパートにはこれがついていて便利だったのに
今のマンションにはこれがなくて不便&壁が寂しいので取り付け
たいのですが名前がわからなくて調べられないんです。

194名無しさん@3周年:2008/05/01(木) 08:53:51
ピクチャーレール
195名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 18:50:28
SOHOで、ワークスペースト客スペースを分ける、
おしゃれなパーテーションさがしています。
ルイジバローリのCartoonぐらいしかみつからなかったのですが
いいのあったら紹介してください。
196名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 19:07:27
ベタなおしゃれパーテーションつーとイームズがあるが
197名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 21:08:19
イームズのみました。
好みを言わせていただくと、モダン系のデザインものもご紹介いただけるとたあすかります。
198名無しさん@3周年:2008/05/02(金) 22:46:29
肘掛けつきで座高35センチ前後(3/4サイズくらい)のチェアを捜しています。
自力で捜してみたんですがどうもいいのがみつからないので子供用サークルのついた学習机用以外でどなたか心当たりのある方教えてもらえませんか?
使用目的は机用チェアです。
199名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 11:24:27
老人用の正座椅子みたいなのがそのくらいの高さだった気がする。
200名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 16:22:20
家具の名前がわからないので教えてください。
勉強机、事務机の上に置くタイプの棚はなんという名前なのでしょう?
201名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 18:44:39
ブックスタンドのこと?
202名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 19:04:05
>>201
そのようです。ありがとうございます
ブックスタンドという言葉自体は知っていたのですが、
ちょっと勘違いがあったみたいです助かりました
203名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 21:29:56
>>199
>>198です。
ご提案ありがとうございます。
申し訳ないのですが、探しているのは「床から座るところまでが35センチくらいのチェア」なんです。
サイズ的にはセブンチェアキッズが一番近いのですが、肘掛けがないのと硬そうなのでやめました。
チビなので普通サイズだと足が浮くんですよね……
大人でも使えるチビ専用がみつからない……
204名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 21:40:34
>>203

これなんかサイズ的にOKじゃね?

http://restyle-net.com/?pid=7253516
205名無しさん@3周年:2008/05/03(土) 22:18:21
買ったソファの座面奥行きが思ったより深くてまいってます。
背もたれクッションの上にさらにクッション挟むとかどうですか?
206199:2008/05/04(日) 03:00:26
ごめん正座椅子じゃなくて高座椅子だった。
ttp://item.rakuten.co.jp/family-life/01298/
ttp://item.rakuten.co.jp/emono/10000359/
ttp://item.rakuten.co.jp/kukanhji2/koz-wabi/
条件満たしてると思うんだけど、デザイン的にはNGかもしれない。
他にもいろいろあるから検索してみて。
207名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 14:31:31
部屋のドアを買い換えようと思ってるんだけどどこいけばいいかな?
208名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 14:55:26
>>205
クッションはその為にあると思ってる
2個使えばOK
209名無しさん@3周年:2008/05/04(日) 22:40:33
210198:2008/05/05(月) 00:27:40
>>204
すみません、アンティークはちょっと苦手なので……
でも、教えてくださってありがとうございます。

>>206
何度もご提案ありがとうございます。
高座椅子は頭になかったです。
教えていただいたのは和なデザインなので購入はしませんが、素材としては木がいいな、と思っていたのでちょっと探してみます。

お二人とも、ありがとうございました。
211名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 09:14:20
ああああ
212名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 09:19:37
額に入れたポスター(約3kg)を壁に飾りたいのですが
吊るさないで飾りたいです。

跡のつかない両面テープでつけてたんですが昨日実家から帰ってきたら、剥がれて下に落ちてました;;

やり方教えて下さいm(__)m
213名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 12:38:07
テープの数を増やす。
214名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 13:09:39
テープ止めだと3kgは危ないよ。
オシャレな椅子やコンソールテーブル、壁に貼るタイプの小物置きの上に乗せたほうが安全かと。
どうしてもというのなら、テープと併用してホチキスや画鋲、かくし釘(そうめんの箱に使われてるやつ)で額のつるし金具を直接とめる。
これくらいしか思いつかないな、何か他にない?
215名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 17:03:42
某輸入家具屋で白いラグを買ったのですが、毛(糸?わた?)が酷くて横になれません…
掃除機+コロコロ+ベランダ干ししたのですがまだとれませんorz
こんなものなんでしょうか?(;_;)解決法あったら教えて下さい
216名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 20:05:41
>>214
置くんだったらキャンバススタンドに立てるっつー手があるね。
217名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 23:56:08
天蓋付きのベッドが欲しいのですが、大抵はマットレス付きで困っています。マットレスなしでベッドフレームだけを買えるお店や方法はありませんか?
218名無しさん@3周年:2008/05/06(火) 23:57:59
すみません、改行失敗しました。
219名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 00:03:49
誘導されましたので、こちらで質問させてください。

現在ラグの購入を考えているのですが、現在部屋の家具やカーテンなどをブラウンや黒で統一しています。
机と本棚が黒で、ベッドがブラウン、カーテンがブラウンと濃いめのピンクのやつ、そんな感じで構成しています。
椅子の一部や、デスクのキャビネットが赤です。

壁紙は賃貸ですので白のままで、上記の条件だと、何色のラグを敷くのがよいでしょうか?
あまり暗めで統一すると暗い感じの部屋になってしまうので、安易に黒やブラウンにするのを躊躇っています。
アドバイスいただけないでしょうか?

サイズは、200×200のラグを敷く予定です。
220名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 09:04:31
床の材質や色によっても変わってくるよー
221名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 23:12:56
>>220
すみません、床は灰色のカーペットです。
しかし、賃貸でここを汚すと弁償なので、ラグを探しています。
222名無しさん@3周年:2008/05/07(水) 23:34:53
引き続きがんばって探してください
223名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 14:09:00
>>219
自分だったら、ということでいいなら。
灰色が明るいなら、ベースが暗めの色…黒、ブラウン、紫(高貴な色、といわれるあの色)などでさし色的にカーテンと同系色、または床の灰色と同系色で模様があるもの、
灰色が暗いならベージュもしくはやわらかめのオフホワイトにカーテン同系色かイスやキャビネの赤+2〜3種類の色で模様入り。
無地と規則的な模様、パターンが小さすぎるものはさける。
ご参考になれば。
224名無しさん@3周年:2008/05/08(木) 23:45:13
>>219
賃貸のカーペットって、弁償になってもそう高くないから
現在の色がよっぽど合わないってわけでもないなら
敷かないほうがいいと思う。

カーペットにラグを重ねると、間にダニが発生しやすいし、見た目も暑苦しいよ。
225名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 08:31:43
その賃貸の部屋のカーペットって
敷いてあるだけ? それとも貼りつけてある?
後者だったら安くはないと思うんだが。。。
226名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 19:00:14
うちに低い机しかなく、正座か胡座で勉強するので足腰が痛くなるんだけど
正座用なんかのクッションでオススメなのないですか?
227名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 20:24:17
>>195
アドホックチッテリオのホワイトボード
でも、どこに売ってるんだろ〜
228名無しさん@3周年:2008/05/09(金) 23:36:01
>>195
おしゃれなパーテーション。
Cartoon
カッシーナのスネーク
そろそろ出尽くした。
229名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 02:44:44
確か緑色と白の2色バリエーションがある椅子?楕円の円柱を寝たしたような形のデザイナーズな椅子わかる人いませんか?
近未来な感じの椅子で m-floのバーバルのスタジオでもあったような…
230名無しさん@3周年:2008/05/10(土) 02:51:45
自己解決 スンマセン
231名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 21:27:50
レスが遅れてしまい申し訳ありません…

>>223
参考になります。
結構明るめの灰色なので、前者のアドバイスを参考にさせていただきます。

>>224
> 賃貸のカーペットって、弁償になってもそう高くないから
そうなんでしょうか?
敷金では賄いきれないと不動産屋は言っていました。
けどダニは困りますね…

>>225
貼り付けてあります。
しかも、玄関から部屋まで一枚で敷いてあるので結構なお値段しそうです…
食べこぼしが心配なので、ラグを敷けば解決と思っていたのですが、
ダニ等の心配があるとなると少し考え直す必要があるのかなぁ
232名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 22:03:11
ダイニングセットを買おうと思っているのですが、
繊細な感じのものが多いですね。
190センチ、85キロの人間が座っても椅子の足が壊れない?
しっかりした感じのダイニングセットがあったら教えてください。
できれば、国産とか品質が保証されたものがよいです。
よろしくお願いします。
233名無しさん@3周年:2008/05/11(日) 23:23:49
このワゴンって、キャスターロックはありませんよね?

ttp://item.rakuten.co.jp/recycle-office1/r225/
CRY−046MAC
234名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 17:40:07
【50%OFF】ママチャリ・ママサイクル通販【高性能】

累計販売台数80,000台突破!フル装備ママチャリが50%OFF

http://www.mamacycle.com/
235名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 00:26:12
将来家具デザイナーになりたいと思っています。
私は現在中学3年の受験生なんですが、
家具デザイナーになる為には
専門的な高校に行った方が良いと思いますか?
またそれはどんな高校ですか?(○○科など)
それとも普通の高校を卒業してから
家具デザイナーの大学に入学、
という道でも全く遅くないと思いますか?

ご意見をお聞かせ下さい
236名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 01:07:09
美大のデザイン科じゃないかな。
建築家で家具を作る人も多いけど。あと友達の彫刻家は椅子も作ってる。

自分の好きな作家の経歴見てみるといいよ。
インテリア系専門学校卒という人もいなくはないと思うけど、美大出が多いんじゃないかな。
あとは、イタリアとか海外。

まわりの美大卒(デザインじゃないけど)は高校に入ってから、美大予備校に行った。
だいたい基礎科からはじめて受験コースへ。
高校は普通のとこでもいいと思う。ただ、かなり早い段階から美大行きますって学校に言っといた方がいい。
受験学校板で聞いてみるといい。 
237235:2008/05/18(日) 01:31:16
>>236
迅速かつ丁寧なご回答ありがとうございます
家具は「作る」というより「デザインする」方が好き
…というか「デザインする」事にしか興味がありません
なので建築の方に進むよりは美大の方がいいんだと思います

焦る必要は無いという事ですね
途中で夢も変わるかもしれませんし
取り敢えず普通の高校を目指そうと思います

本当にありがとうございました!
238名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 01:46:12
てか、早く寝ろよ。どこの国に住んでるんだ?
子供が夜遅くまで起きてると頭が悪くなるぞ。
知り合いの美大三浪した人は、実技はよかったが国語wの点数が低すぎて落ちてたぞ。
美大でも頭は必要だから、早寝早起き朝ご飯でしっかりした生活をしな。

建築家は家とか建物のデザインをする人。大工じゃないから自分では作らない。
家にあった家具はなかなかないから、家具も自分でデザインすることがある。
家具のデザインだけすることもある。
ゴルビジェは家具デザインもしてるけど、建築家。

焦る必要はないけど、美大受けるなら早いうちから美大予備校行った方がいいよ。
大型書店の美術・デザインの棚をみてくるといい。
239名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 05:53:49
作りもしないでデザインしたいのか。
使い勝手を全く無視した品ができそうだな。
そんなんで食っていけると思ってんのか。おめでてーな。
240名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 09:43:18
まぁ少年時代の夢なんて、そんな感じでいいんじゃねーの?
俺なんか、働かないで生きて行きたいと思ってた
現実問題は嫌でも後からついてくるし。
241名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:17:15
>>239

それが中3の子供に向けて書く言葉か?

尤も、239の現実が厳しくて、心に余裕が無いのは推測できるけど。
242名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 15:11:32
美大は当たり外れあるから気をつけなよ
普通の大学でもあるけどさwww

あとデザインを仕事にしたいなら先輩とかで有名な人とコネがあるようなところに行った方がいい
デザインとかの美術系はコネが基本だからな

俺の知り合いはカリフォルニアにある美大みたいなところ行ってたけど、
つながりがいろいろできたみたいで今じゃ有名なデザイナーやってる
デザイナーっていっても絵描きだからちょっとずれてるけどな
243名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 10:34:09
>>237
自分で作れないやつは美大はムリ。
常に誰かに作ってもらえるほどの金があるなら話は別だけど、そんなやつがいたらのけものにされるぞ。
244名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 11:09:42
パソコン壊れているので、携帯から失礼
検索が十分でないかもしれませんが、よろしくおねがいします

高さ8センチくらいの書類棚を探しています。
デスク周りのデッドスペースの為なんですが、書類棚といえばホームセンターに行っても4〜6段のものばかり…
でかすぎて話にならないんです。
どこかで1段でバラ売り(?)してたりはしないものでしょうか?

正確にデッドスペースの大きさを言うと
横39×奥行き50×高さ8
です。
高さが最重視で、横奥行きはこれに収まればとりあえずは問題ありません。
245名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 13:46:53
ただの一段棚なら、自作が一番早そうだ。
246名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 14:47:30
自作する暇とスキルがない件(^o^)
247名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 16:22:09
百円均一のプラスチックトレ−は、如何でしょう。
248名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 22:32:37
あの質問なんですが、

国産の木を使った椅子で有名なものってありますか?
249名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:08:22
>>244
無印のポリプロピレンの1段があるが
高さが88mmだった これじゃだめか?
250名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 09:16:41
1段棚の者です
情報ありがとう
100均と無印か…
時間見つけて探しに行ってみます!
また何か動きがあれば報告させてもらいに来ますね
251名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 23:18:30
80年代イタリアのモダンデザインに合うようなペンスタンド、デスクってないですか?
252名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 23:32:37
マルチか
253名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 23:33:37
誘導されたんですが^^;
254名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 11:13:44
初歩的な質問で失礼します

キャスター付きのテレビ台(結構重い)をフローリングに置いていたら
やっぱり床に凹み跡はついてしまうものでしょうか?
頻繁に動かす予定は無いんですが。
255名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 11:28:12
ガッツリ傷つくよ。
256名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 11:35:18
>>255
サンクスコです
257名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 00:22:14
誰か>>251に答えてあげなよ。
258名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 11:04:02
布団がせんべいになってきて痛かったので、高反発マットレスってのを
買ったんですが、マットレスの上に敷布団敷いて寝て、朝起きると腰が
痛いのです。
別に腰痛もちとかじゃないんですが、なんか使い方悪いんでしょうか?
259名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 12:58:37
>>258
おそらく高反発マットレスの上の「敷布団」が原因。ベッドパッドとシーツだけにしたほうがいい。
260名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 13:20:48
ベッド・ソファ・本棚等を通販(ムトウ)で買うのはやめた方がいいですか?
261名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 17:24:50
フロアクッション=座布団なんでしょうか?
262名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 17:25:42
>>260
お店で試したものを通販で安く買うってんならいいけど、
すわり心地、寝心地を確かめないで買うのはやめたほうがいい。
263名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 18:45:38
ブランドにはこだわらず“普通の”インテリアショップで“普通の”シングルベッドを買うと相場はいくらくらいですか?
264名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 19:23:01
そこで「○万くらいが相場」と言われて、果たして納得できるのかどうか。
265名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 06:14:41
手入れの事を考えるとやはりソファの生地は合成皮革がいいのでしょうか?
266名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:20:37
http://item.rakuten.co.jp/marukinkagu/rouk750/
この上のこたつとソファってやっぱりおかしいですか?
ソファっていうと長方形の机のイメージが強いので…
267名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 20:30:11
はっきりいってダサい
268名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 21:02:28
賃貸マンションに住んでいるのですが
玄関のドアを開けると奥の部屋まで丸見えなので
玄関の通路にのれん?を付けたいのです
そこで近くのホームセンターに行ったのですが
種類も少なく良いデザインの物が有りませんでした

のれんを豊富に取り扱ってるお店やネットショップ等
もし知っていらしたら教えて下さい
269名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 21:04:04
そうかそうか
ググレカス
270名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 22:17:10
今日、組み立て式のタンスを購入したんですが、取っ手を取り付けるには、
電動ドリルで穴を開けてから止めないといけません。
自宅には電動ドリルが無いんですが、ホームセンターなどに持っていけば、
穴を開けてくれますか?
また当方、田園都市線の二子玉川に住んでいるんですが、どこか近くにそのようなサービスを行っている、
お勧めのお店はありますでしょうか?
お願いいたします。
271名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 22:20:44
んー



ググレカス
272名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 22:28:40
>>270
ホームセンターならそういうサービスやってるから持って行ってみなされ〜
場所はその辺は詳しくないんでスマソ

>>271
カスはお前。
答える気ないなら質問スレきてんじゃねえよwこの暇人がw
273名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 23:30:31
>>270
ウチの方の田舎のホームセンターは
工具貸出とかしてる。

または、工作室を時間貸しもしてる

そんなサービスも探せばあると思うよ
274名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 01:07:42
>>270
梶ヶ谷のロイヤルホームセンタ
港北ニュータウンのホームセンタ コウナン

でたしか、工具の貸し出しやってたと思う
確認してみれ
275名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 03:59:28
http://roomup.jf.land.to/src/1212087517514.jpg
家の床がこんな感じのカーペットなんですが、どのような家具が合うでしょうか
276名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 06:45:28
http://imepita.jp/20080530/241620

どなたかこの花器について知っているかたいますか?
名前やブランド名、ネットや販売してるお店等なんでもいいので教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
277名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 12:18:05
ウッドカーペットがほしいのですが中国製は避けた方がいいでしょうか?
278名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 16:50:00
どこで聞いたらいいのか分からなくて、この板に来ました。
もし、知っている方がいたら教えて下さい。

本革のソファーが切れてしまいました。
長さは8ミリくらいで、場所は座ると太ももが当たる所です。
刃物で切ったかのように、スパッと切れています。
どうやって直したらいいでしょうか?
アドバイス、宜しくお願いします。


279名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 05:28:48
DIY板へ
280278:2008/06/01(日) 19:55:53
>>279

実は、先にDIY板に行って同じ内容の質問をしたのですが‥‥アドバイスが頂けませんでした。
それで、困って家具板に来たんです。
もし、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。


281名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 23:17:52
丸井の家具屋でカーテンの見積もりをしたところカーテンとレース込みで
50万という数字を出されたのですが、下記のような条件ではこのぐらい必要なものなのでしょうか?
部屋は2LDKのタイプで窓は全部で3枚ですがうち一枚は高さ3メートルx横6メートルです(この窓のカーテンとレースで30万)。
決して単価の高いカーテンではないらしいのですが…。
高級店ならまだしもこのレベルの店でこれほどの価格を出されるとは夢にも思いませんでした。
ご意見頂けると助かります。よろしくお願いします。
282名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:16:17
灰皿付きの三角サイドテーブル
(例)ttp://item.rakuten.co.jp/mukukoubou/10000569/

って、もう定番か?それとも下火か?どっちかな。
愚問かもしれないけど、主観でいいので意見を下さい。
283名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 02:00:24
天童木工のバタフライスツールって長時間座れるの?
284名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 20:41:21
>>281
専門店の方が安いだろうし、他で見積もってみては?
気に入ったカーテンなら50万もありだろうけど、納得いかないのであれば。
285名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 23:13:20
すみません、質問させて下さい。

高さ45cmくらいの折りたためる安いイスがあると思うのですが
風呂で使ってもさびないやつってないでしょうか。

数回シャワーで使ったのですが、ものすごく楽で
リラックスできました、が、
すぐ錆びました・・・

適度な高さ+折りたためる+錆びない、を探してまして
情報やアイデアがあればご教授いただければ嬉しいです。

よろしくお願いします。


286名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 10:57:43
>>285
シャワーチェアでググれ。
287285:2008/06/03(火) 22:26:55
>>286さん
おかけで調べることができました。
ありがとうございました!

どうでもいいですが
自分のは老人系の欲求だったのか・・・。
そりゃ、楽だよな〜。
288名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 15:40:46
引っ越した際、カーテンが旧来のが使えるかと思って
吊るしてみたが丈が足りない。

ベランダの窓なんだけど
計ったら床からレールまでの高さが183cmだった。
ホームセンターに既製品を見に行ったら
丈175前後の次はいきなり200になっちゃうんだけど
この「183」って長さは既製品には無いイレギュラーなサイズなの?
289名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:32:21
>>278

革を元のようにリペア出来る方法がある
特殊な樹脂を使ってやるのだが、まだまだ出来る業者が少ないので
教えたくても地域が分からないので出来ない。
ただ8ミリなんて、ほんのちょっとなら
裏からテント用の補修布でも当てて、ボンドで止めておくぐらいじゃないの?
一般人が出来る補修って。
290名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:34:38
机って使ってますか?
大学生ですが必要性を感じません
291名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:36:40
>>288

アジャスターフックでプラスマイナス3〜4cmはなんとか調整できるだろ?
既製品で済ますなら、5cm程度の隙間は我慢汁
292名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 23:39:31
>>290

大学の下宿ならコタツかちゃぶ台が最強だ。
しかし、床が散乱しがちなのが諸刃の剣
293名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 03:50:16
質問です

以前、壁に木のシルエットを投影する
インテリアライトを見かけてまして
今になり唐突に欲しく探してますが見つかりません

ブリキ?アルミ?の黒いペラペラな木に光を
当ててそれが壁にうつるといったものです

楽天で似たようなオイルランプタイプの
照明はありましたが違うんです

記憶によると何種類かの木を選べたような…

オブジェクトの傍にライトがついてるのみの
シンプルな構造でした

どなたか知ってる方おりましたら返事下さい

お願いします
294名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 22:00:25
今しがたカーテンのところでしりもちをついてしまい
カーテンレールが半分外れて曲がってしまいました;
ねじの部分が少し木がえぐれてしまっていて
賃貸マンションなので、カーテンレール+設置費だけで収まるか心配です・・。
カーテンレールの交換等はいくらくらいかかるのでしょうか?
295名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:23:00
>>294
私はすぐ大家さんに相談したら只だった。どんな貸主か知らないから
なんともいえないけれど
296名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 23:25:02
>>295
タダとかなることがあるんですね!
明日朝イチで電話してみます!ありがとうございます!
297名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 00:15:10
カーテンからブラインドに変えようと思ってるのですが、
ブラインドってどうやって取り付けるんでしょうか。

ボルト止めされてるカーテンレール?にフックとかでとめるんですか?
いままでカーテンしか使った事がないのでわかりません><
298名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 14:20:53
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/homestyle_js25sbt

この机で、下のフローリングはもう少し濃いブラウン。 壁紙の色は似たようなアイボリー。
さらに一般的なワンルーム部屋で窓にブラインド付けてそこにくっつける形で机を
配置しようと思ってるんですが、色合いとしてどんなもんですかね。

パソコンが銀、モニターは黒ベゼル3枚マルチ キーボードは黒か黒銀。
マウスも黒銀。 プリンタも黒銀。
ブラインドは銀みたいなグレー? デスクスタンドライトは黒。
椅子はメッシュかクッションがグレーで黒フレーム。
いわゆる銀黒系で統一しようとしてます。

白壁紙と床のブラウンのフローリングの部屋では無理ありますか?
ブラインドもグレーってのはちょっと彩色として地味すぎますかね。
淡いブルーとかにした方がまだ映えるかな

部屋は下の写真みたいな感じのワンルームです。
http://reform.homes.co.jp/images/construction_case/466_3914_0.original.jpg
http://reform.homes.co.jp/images/construction_case/466_3914_1.original.jpg

こんな感じの扉の色です。 フローリングもほぼ同色と考えてください。
出窓の反対側は全面、ウォークインクロゼットでドアと同じ色の扉の配色となります。
2枚目の写真のベッド脇の出窓側の面が250cmほどあります。
ここに180cmの机をベタ付きさせて出窓にブラインドをセットしようとしてます。
(手が届かなくなるため)

こういう部屋で銀黒で無機質にキメるって無理ですかね? 
ブラインドもシルバーっぽいグレーで統一を考えてるんですが・・・
299名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 14:22:07
無理
300名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 16:50:33
>>297

ブラインドを買うと付属で、取り付け金具が付いてくると思う・・

が、ここは敢えて違う方法を。
カーテンレールを外さずにカーテンレールにブラインドを取り付けることも出来る
カーテンレール取り付け金具があって
http://www.toso.co.jp/products/iblind/siyou/images/ns15_8.gif
カーテンレールにはめて、ビス留めすれば出来る。
301名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 19:39:42
http://rooms.ii36.com/up/src/1212921278735.jpg

今の個室をこんな感じに書斎ライクにしてみたいと思ってます。

机の色やフローリングの色をそれなりに表現してみたつもりですが
どうでしょう。 この部屋でPCデスクの前にある高さ220cmの
窓にブラインドを付けるとしたらどんな色が良いと思いますか?

ソファベッドは
http://store.shopping.yahoo.co.jp/simple-mart/pt807.html
これです。 ちょっと大きすぎるきらいもありますが、最悪
PCデスクを右に寄せればチェアと干渉しないで済むかと。

今のところ候補に挙げてるブラインドが
http://www.akamado.com/online_shop/wood_blind/no102.html

このダークチェリーくらいです。 
デスクの色はダークブラウンくらい黒いです。

レイアウトや配色などでアドバイスありましたらよろしくお願いします。
302名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 19:41:11
バロン

じゃねーよお前はレメックスでもつかってろ
303名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 19:42:04
ソファーいらなくねwww
304名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 19:48:34
http://space.geocities.jp/kagu_layouter/

ちなみにココでレイアウトシミュレート出来ます。
ソファーというかベッド代わりなので・・・
まあ、元汚部屋の住人なのでツッコみ所満載だとは思いますが
アドバイスお願いします。

305名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 19:56:34
http://rooms.ii36.com/up/src/1212596187780.jpg

イメージ的にこれが結構似ていると思います。

窓の前の机はもう少し暗いトーンでしょうか。 椅子は黒メッシュの予定です。

窓は下まで繋がっています。 ただ、外からの視線がかなりある場所なので
ほとんど出ることや開ける事はないと思います。

306名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 20:01:56
でskスレのか
307名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 20:23:13
>>1

http://layout.join.co.jp/layout.htm
このページは現在どこにいったのでしょうか?
308名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 01:30:53
アドバイス下さい。
ベランダに「縁台」を置こうと思って探してるんだけど、ベランダ柵が目の粗い鉄製の網目で、普通の縁台(40cm位)を置いて座っても目の前は柵でなぁーんも見えない状態に。
足の長めのベンチとか縁台売ってるとこないですか?
自作した方が早いですかね?
309名無しさん@3周年:2008/06/09(月) 10:22:00
>>298
無理ではない
色味が足りないなら観葉植物置けばいい
310名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 02:56:25
テーブルやイスの脚でストレートではなく串団子の様な丸みを帯びた形の脚の名前を教えて下さい。
311名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 08:19:29
木材で作られた樽の形をした家具が、長年使って、数ヵ所縦に割れてきたんですがどう補修したらよいでしょうか?
その割れ目が塞がればよいのですが。よくくっつくボンドとかでやればいいんですかね?木工用ボンドはなんか接着力ないような気がして…

どんな接着剤がよいでしょうか?その樽が作られた時の接着剤がよいのでしょうがそれがどんな接着剤なのかわかりません。
そしてその樽は黒い色なんですが、どんなペンキを塗ればよいですか?水がついたり擦っても色が落ちず、剥がれにくいのがよいのですが。
312名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 12:42:39
センターテーブルを買ったんだけど、脚の先が金属で出来てて、
ウチの床はフローリングなので傷つけちゃいそうだから
ゴムの保護材みたいので保護したいんだけど
そういう専用のって売ってるんですか?
ちなみになんという名前なんでしょう?
313名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 12:58:00
>>311
木工用ボンドでも意外といける。ボンドは速乾性のものがいい。
はみ出した部分はすぐに紙などでふき取って、紐で縛るなどして
割れ目が開かないように固定して半日待つ。
でも割れてきてるということは、どこかに無理がきてるわけで
ボンドで補修しても、また別のところが割れてくる可能性は大きい。
塗る塗料は、素材感とかいろいろあるので現物を見ないとなんとも。

>>312
テーブルの足の写真を撮ってホームセンターへ行くといい。
見た目をとるか実用性をとるか値段をとるかで、ものは変わってくる。
314名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 13:00:20
ああ、すまん。タルは水がかかるところで使うのかな?
だったら普通の木工用はちょっとまずいかもな。
315名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 13:05:10
部屋の壁1辺に棚を渡らせたいんですが、壁に穴をあけずに設置する場合、
つっぱり棒タイプの(プラスチック)棚しかないですかね・・・・・・。

2.5mくらいあるし、できれば木材のものがよいのですが。
どなたか何か方法をご存知でしたら教えてください。
316311:2008/06/12(木) 08:38:57
>>314だったら何がいいんだハゲ?
いい加減なことぬかしてんじゃねえよ糞ったれ。ヤッちまうぞコラ?!秋葉原でムトウの替わりにオメーがヤラれりゃ良かったのによ。
317名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 10:19:11
>>316
お前が死ねばよかった。ってか、お前なんて生まれてこなけりゃよかった。
318316:2008/06/12(木) 15:33:48
なんだとゴルアァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!やんのかよ糞ったれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!かかってこいやチンカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!今流行りの秋葉原でフルボッコにしてやんよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
319名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 16:31:43
>>318
頭悪いと大変だね。
>>314は濡れるところで木工用を使うなって言ってるのに、それぐらいも理解できないなんて。
で、犯罪予告ですかw
320名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 16:36:01
犯罪予告kwsk
321名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 17:25:04
パキラみたいなやさしい雰囲気の観葉植物や、シャープな観葉植物にも合いそうな、シンプルでかわいい植木鉢ってありますか?色は白などがあればなと
322318:2008/06/12(木) 22:43:25
だから木工用じゃないなら何がいいんだつってんだろうがゴミが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!なんでなんでなんでなんでなんでなんで
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
なんでなんでなんでなんでワシが犯罪者みてえな扱いされねえといけねえんだチキショオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
323名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:15:05
本棚を自作しようと目論んでいるビンボー大学生です

合板ではなく一枚板を使いたいのですが、近くのホームセンターには丁度良い板がありません。いっそのこと材木店に直接注文してしまおうかと思うのですが、やっぱりそのような店って高く値がつくのでしょうか?
324名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 00:58:14
店によるかと。
DIY板のほうが詳しく教えてくれそうな気がする。
325名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 01:48:39
ありがとうござまつ
326名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 02:27:45
すみません!質問なのですが
姫系と言われる布団カバーや雑貨などのインテリアは
通販やネットでなく直に買えるお店が存在するのでしょうか…
327名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 08:33:58
仕切り棚を探しているんだけど、なかなか高さが合わない。
250cm位(棚のみ、突っ張り棒タイプ共に)のは普通にあるのだけど。
現在天井まで280cm位。これって高い方なの?
328322:2008/06/13(金) 09:06:54
>>314でもありがとう。すまん。即乾性の水に強い接着剤塗り紐で縛るってのは為になった。
割れ目を手の力で絞めれないなあと思ってて、紐で縛るってのは教えてもらって初めて気が付いたいた。
キレたら面白いだろうと思い、秋葉原にでた化け物に影響されテンションのみでキレる理由もなくきれてしまった。すまない。
329名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 10:42:56
多重人格……?(((;^ω^)))
330名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 15:46:22
カラーボックスの使い道は本棚以外にありますか?
それか、カラーボックスについて語るスレがあったら誘導お願いします。
331名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 15:49:34
カラーボックスとファンシーケースは貧乏臭い家具の代表
332名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 16:22:33
貧乏ですみません。主婦の駆け出しなもので。

このままだと邪魔なだけなので、どなたかマジレスお願いします。
333名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 17:01:48
>>332
邪魔なものは捨てる、ってのが部屋を広く有効活用する秘訣。
334名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 17:03:40
押し入れの奥に横倒しに入れて、めったに使わない細かいものを入れている。
あと、机の下に横倒しに(ry
ぱっと見えないところに使う分には優秀だと思う。
335名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 21:59:31
コーナーに置く シンプルなテレビ台が欲しいのですが
どこか? 良い通販サイトはないですか?
テレビは 液晶32インチです。
336名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 05:24:01
句読点もちゃんと使わない、気持ち悪い奴には答えたくない。
337328:2008/06/14(土) 08:24:40
>>329オイこらテメエまたきれようか?
338名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 08:44:42
こんなとこで暴れたってなんの解決にもならないんだぜ?
頭冷やせよ
339名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 11:41:50
>>326
ショッピングモールにたまにそういう雑貨屋があったりするよ。
丸井にもあった気がする。シーツはなかった気がするけどクッションくらいならあったような。
340名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 20:55:14
掃き溜め乙
341名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 21:37:47
質問お願いします。

理想を言えば燕子花図や風神雷神図みたいな屏風絵、
なければ同じ柄の繰り返しでも良いので和柄のカーテンを探しています。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
342名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:02:30
343名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:05:45
>>326
とにかく「ギャル」が多く集まってくる店にそういう品が多く売られている。
344名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:11:23
>>342
はい、そういうのを探しています。
345名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:14:28
>>344
どこに住んでるのか知らないけど、
京都の土産物屋で結構、そういうの見かけるよ。
あと、博物館や美術館の土産物コーナーとかに複製が売ってる事がある。
346名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 08:19:26
>>344
お礼を言わない人なんですね
347名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 18:03:39
>>326
『姫 インテリア』 でぐぐるだけで山のように出てくるんだが・・・

ぐぐれカ・・・
348名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 00:52:09
はじめまして。
今度マンションに引っ越すんですが、洋間に敷き詰められた絨毯がすっかりつぶれてしまっている上にとても汚いです。
喘息のこともあり、せめて居間くらい絨毯を取り替えるなりしたいのですが、探していたらウッドカーペット
というものを見つけました。
ただ防音や予算のことも気になるのですが、もともとある絨毯の上にこれを貼ったら、やはりダニの温床に
なってしまうでしょうか?

なにか上手い方法がないものか…
349348:2008/06/18(水) 01:47:07
すみません、自己解決しました…
やっぱり駄目なんですね、また考え直さないと

失礼しました
350名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 06:33:32
>>348
喘息なのにそんな物件選ぶ時点で間違っているのでは?
351名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 21:51:54
絨毯捨てちゃいかんのか?
352348:2008/06/18(水) 22:26:07
>>350
簡単に言うと社宅みたいなもんなので、選べないのです
>>351
絨毯の取替えなら、自費であればやってもいいと言われました。結局絨毯ですけど新しいほうが
防ダニ加工とかしてあるようなので、よく使う部屋だけ取り替えることにしました

どうもありがとう
353名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 14:46:58
ドアの内側(ドアノブ考慮して)が75センチしかないのですが、
120×70×72のソファを入れるのは無理でしょうか?
354名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 02:01:03
今晩は。一人暮らしの大学一年生です。
今間接照明照明を買おうか、自作しようか迷っています。
もし、お勧めの間接照明があれば教えてください。
それか、安くておしゃれな手作り間接照明の作り方があればどなたか教えてください。
355名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 03:34:05
>>354
マルチ死ね
356名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 00:20:44
自作?
直付けする時どうするの?
357名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 00:39:12
可愛い奥様:2008/06/22(日) 00:51:31 ID:fkIKEfE10
ヒドス

315 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] 投稿日: 2008/06/22(日) 00:35:18 ID:N8v3HHVh0
>>260
橋下の子供の学校付近で反橋下ビラ配るって
もう最低な嫌がらせだよね

412 名前: 名無しさん@全板トナメ参戦中 [sage] 投稿日: 2008/06/22(日) 00:42:24 ID:kp5vQNvs0
これ酷かったらしいね。
組合側は、2団体に分かれて、交代交代でやってくるのに対して、
知事側は12時間以上、徹夜で対応し続けた。
これって、知事をとことん疲労させることによって、失言を引き出し、
叩こうという意図、見え見えだよ。

358名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 20:29:43
質問です。
置き型の細長いガラスの水槽がついた、金属製のインテリアライト?で、中に二色の液体が入ってて ライトをつけるとその液体が ポワーン ポワーン って丸くなって動く
このインテリアの名称をご存じの方はいませんか?
ぜひ知りたいのです
359名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 20:44:27
>>358
ラバライト
360名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 23:53:49
今日はじめて家具板に来たのですが、完全に過疎板ですか?
この時間帯なのに、人の気配が全く感じられなくて不安になります。
361名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 01:34:27
ご安心下さい。家具板はもうかれこれ10年このペースです。
362名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 03:50:42
3年くらい前のインテリアブームの時はもっと人がいた気がする。
荒れてたけどね。
363名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 08:18:22
スレ違いならすいません。
木製のイスの接合部の穴?が広がってきたのかぐらぐらします。
自分で直す事はできますか?
364名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 12:26:29
出来る
が、技術は要る
ここで聞くぐらいのレベルしかないなら直して貰え
365名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 12:38:51
364 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/06/24(火) 12:26:29
出来る
が、技術は要る
ここで聞くぐらいのレベルしかないなら直して貰え
366名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 12:56:42
見えないとこなら割り箸でも削ったクサビ打ち込んどきゃいいよ。
367名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 17:00:56
家具(ダイニングセット)のリフォームをお願いしようと思います。
イタリア風wのモノで、座面の生地の傷みやフレームのヒビ、
テーブルの脚のぐらつきなどがあります。

このスレやカテ、ググッたり教えてgooなどで検索してみましたが、
うまいこと期待するような業者さんのリストなどがまとめられません。

当方東京ですが、リーズナブルで上手な地方の業者さんに
送って直してもらうというのもありかなと考えています。
(それでもできれば都内がいいですが)

相応しいスレへの誘導やそのような業者さんのご紹介、
家具のリフォームに関する情報で使えるサイトがありましたら
お教えいただけると幸いです。

よろしくお願いします
368名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 22:27:27

質問させて頂きます、知識の範囲内で御回答頂けると幸いです。


[質問内容]

下記urlは、ネットサーフィン時に保存した画像です。

http://www.aki7.com/cgi/up/file/100407-01.jpg

本画像に写っているカーペットのメーカー,銘柄等を
御存知の方がいらっしゃいましたら、お忙しいところ
大変申し訳ございませんが、御回答いただき度
よろしくお願い申し上げます。
369名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 01:50:30
質問です
通販で、遊び毛の少ない無地のラグを探しているのですが、どれも大差がないように感じて迷っています
なにかお勧めのサイトや会社、気をつけるべき点があったら教えてください
370名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 12:33:21
気をつけるところねぇ
通販では買うなってくらいじゃね?
371名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 14:28:42
>>369
通販の場合、最低限の品質が期待できる一流メーカー品にしとけ。間違いないから。
メーカー不明の安いものは、安いなりの理由がある。
372名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 16:39:54
折りたたみベット買おうと思うんだけど布団かけっぱなしにできる?
373名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 20:41:04
ちょっとお聞きしたいんですが
ネットで拾った画像なんだけど↓ここに写ってる
白いデスクはどこのか分かりますか?
類似商品でもいいからあったら教えて下さい。
ハリボーは関係なし。
http://www.seospy.net/src/up8730.jpg
374名無しさん@3周年:2008/06/26(木) 21:55:58
デスクじゃなくって、ラックに天板を追加したんじゃないかと思う。
375名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 19:54:31
>>373
374氏の通りだと思われる。
ラックアングルに天板を組み合わせた自作物かと。
いずれもホームセンターで入手できる為、寸法,強度等設計して自作すべし。
以下に参考資料を添付するので、考察願いたい。

ラックアングル
http://www.taiyousetubi.com/product/angle/

天板
http://www.tenpokagu.com/table/table1.htm
376名無しさん@3周年:2008/06/27(金) 23:52:56
質問させてください。
ソファって、そのまま使う人もいると思いますが、私は汗をたくさんかくので
カバーをつけたいと思っています。
ところが、カバーってそうそう売ってません。
カバーを作ってないタイプのソファーにカバーをつけたい場合は、みなさんどうしてますか?
377名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 00:02:59
裁縫系の店で布買ってくるとか安いタオルケット買ってくればいいじゃん
タオルケットなら良い感じになるぜ
378名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 00:30:11
>>377
タオルケットかあ。肌触りよさそうっすね。
やっぱり布買って自分でやるのが一番よさそうだね。
ありがとう♪


379373:2008/06/30(月) 22:29:03
>>374
>>375

なるほど自作物だったのか・・。
簡単に作れるならやってみたいけど、不器用な俺には難しそうw
レスどうもです。
380名無しさん@3周年:2008/06/30(月) 23:46:12
いや、自作の中ではかなり簡単なほうだと思うけど・・・
381名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 00:26:20
二つほど教えてください。
1、幅60cm程度、奥行き70cm程度、高さ160cm以上でキャスターのついた
食器棚は無いでしょうか。
キッチンに中途半端な大きさのすき間があるので食器を入れたいのですが、
奥行が深くある癖に幅が狭く、なかなかこれに見合った食器棚が見つかりません。
どこかでよいものがありましたら教えてください。

2、幅30cm程度、奥行き40cm程度、高さ170以上の小物ケースはないでしょうか。
引き出し一つの高さが6〜10cm程度のものを探しています。
引出しの高さが低い物であれば書類箪笥があるのですが、もう少し深い引出だと
楽天では見つかりませんでした。
382名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 01:01:24
>>381
2はこれを積み重ねたらどう?
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076748977
383名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 15:06:03
>>382
170まで積み重ねるのはさすがにやばいんじゃね?
384名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 18:07:55
ローラアシュレイとアシュレイは無関係なの?
385名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 21:35:04
ピアノの下に敷いているじゅうたんをなくしたいのですが
床に跡がつくのもいやで困っています。
http://p.pita.st/?g5firwxh
赤い点線で切り取ってフェルトクッション?のようにするのは無謀でしょうか?
フェルトクッションを探しましたが丸い形の椅子用はあっても
広範囲用は見つかりませんでした。
クッションを挟みつつもフローリングだけの部屋に見える良いアイディアを下さい。
386名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:12:03
質問させて下さい。
半年前に木製のベットを購入しましたが 木から異臭がするんです。
最近になってなんですが、なんというかぽわぁぁんと納豆のような
においがします。木の上からトタン板!?を貼ってあるつくり
なんですが 中から腐ってきたんでしょうか?最初のころは
まったく気にならなかったのですが こういうことってありえますか?
387名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 22:17:28
ニトリでダイニングセット3万円で買った。
椅子4脚とテーブルがついて、3万円。
安いよね。
椅子は回転する。
だ、大丈夫かな?
数日後に届くんだけど、使い勝手はどうだろう?
388名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:00:29
>>386
なんか臭いなんか臭いと思っていたら、腐った牛乳を捨てたときにしぶきがシャツにかかっていたことがあります。
なんか臭いなんか臭いと思っていたら、襟にカメムシがとまっていたことがあります。

髭に納豆が付いてませんか?
389名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:07:54
ニトリで買ったパイプベッドについてなんだけど、引っ越したときにベッドの組み立て金具を紛失したみたいで見つからないんだけど代替用の部品とかないかな?
ニトリで聞いたら部品のみの扱いはしてないって言われて一向に組み立てられなくて困ってます。

誰か同じ経験した人いない?
390名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:49:24
どんな部品だい?
ホームセンターでは代価品は見つからないかい?
391名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 01:00:13
>>390
なんて言えば良いのか判らないけど、フレームを固定するための螺旋がないのです
市販の普通の螺旋でも代用できるのかな?なんか六角レンチ?みたいな道具使うっぽいんだけど

http://imepita.jp/20080702/034720
写真左が確か金具止める道具で、真ん中がベッドの頭部分のフレーム、右下に見えるのがベッドの真ん中のフレームです。
判りづらい説明でゴメンなさい('A`)
392名無しさん@3周年:2008/07/02(水) 11:43:40
こんなネジ穴見たことないな。
ひょっとして独自規格じゃないかな?
もうひとつベットを注文して、ネジだけ取るしかないかもしれない。

とりあえず、ホームセンターかハンズに行ってきなよ。
ネジは一本もないのかい?あるなら現物持って行った方がいいよ。
運良く使えそうなネジが見つかったら、ポケットに入れて、全力で走るんだ!
そしてレジでお金を払いなさい。
393名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 00:46:04
天井につける照明について質問があります。
メインじゃなくてあくまでも、間接照明的なものが欲しいです。

で、メインでhttp://item.rakuten.co.jp/webby/10002244/
これを使ってて、

隅っこの方にオシャレなのをぶらさげたいんですが、なんというか電源てその場合どうするんでしょう・・・・。
394名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 01:46:31
工事しないと無理です

フロアライトじゃ駄目?
395名無しさん@3周年:2008/07/03(木) 01:49:54
レスありがとうです。
いや、フロアライトでいいです。
ってか、踏ん切りがついたというかw

ありがとうです。フロアライトを探します。
396名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 17:08:47
来週は一気にあげ14を軽く超えるね
俺が言うんだから間違いない
397名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 20:43:34
無印良品の黒い皮ソファを部屋に置いたら、黒の存在感が重く思えてきました。

座面に敷く布的なアイテムとか、
黒の重さを和らげるのに適したものをご紹介いただけませんでしょうか?

自分の検索が下手なのか、
どうもイメージとは違う、ソファにすっぽり被せるようなファブリックしか見つけられませんで。
398燻し銀ベレッ太郎 ◆DenHr.GoTI :2008/07/10(木) 17:37:11
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
399名無しさん@3周年:2008/07/14(月) 20:10:38
夏用の涼しいベッドパッドがどこかにありましたら教えてください。
400名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 00:00:15
初めまして
手持ちのブックシェルフに鍵などを掛けれるようにしたくて木製のペグを探してるのですが見つかりません。
ハンズやホームセンターにもなくインターネットでも今のところ見つかりません。どなたかそう言った部品のサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
401名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 00:10:15
>>399
ベッドスレがいいと思うけどスルーされてるね。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1210395804/360

再質問すれば?
402名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 01:25:06
>>401
ありがとうございます。
403名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 00:53:23
静床ライトって注文しないと買えないのかな…
近場のホムセンとか置いてないもので(´・ω・)
ハンズ行ってみようかな。1時間かかるお
404名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 03:18:13
>>399
ペロニスキー?
405名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 19:05:29
マレーシア製の家具ってどうなんでしょうか?
自分の部屋に置くテーブルを探していて、ヨーロッパ風デザインの物がありました
サイズは幅107横62とかなり大きめではあります
因みに重さは10キロらしいです
本当はイタリア製のコーヒーテーブルがいいと思ったのですが
テーブルの真ん中を1本の棒で、床につく部分は斜めに3か所差し込む板みたいな感じなので安定感が悪いかとも思います
やはりイタリア製というのに惹かれすぎなんでしょうか
406名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 19:31:15
写真の白い収納ラック(?)が欲しいんですが
オンラインストア等で売ってる店はないでしょうか?

http://imepita.jp/20080720/701350
407名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 02:59:29
家にあるテーブルの高さが44cmなんですが
今度買おうと思うソファの高さが26cmなんです。
ちょっとソファが低いような気がするんですが、どうなんでしょうか?
どなたかご意見聞かせて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
408名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 03:38:22
ソファにチョイ堅めのクッション置けば問題なし
409名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 03:52:04
>>408
レビューに「思ったより低い」と書いてあったので不安になりました。
食事時や作業をする時だけクッション敷いてみます。
お早い回答ありがとうございました。
410名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 16:19:14
洗面所みたいな大きめの鏡の裏にも収納できる三面鏡ドレッサー探しています☆
何かご存知でしたら情報下さい☆
411名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 19:17:36
>>406
白いカラボに自分で扉つけたらいいんじゃね?
412名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 01:58:05
>>411
工作は昔からすこぶる下手だから普通に買いたいんだ
413がちゃ:2008/07/22(火) 16:50:32
木製テーブルに暑い鍋を置いてしまいニスが白っぽくなってしまいました(´`)素人でもできる、直すor目立たなくする方法はないものでしょうか(´;Д;)
414がちゃ:2008/07/22(火) 16:52:26
熱いの間違いです(゚ノ∀`゚)
415名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 16:57:50
>>413
削る
416名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 17:15:16
軽い変色ならマヨネーズで擦るといい
417名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 18:20:41
>>413
紙やすりではみ出た部分を削る。
418がちゃ:2008/07/22(火) 19:55:24
>>415
>>416
>>417
ありがとうございます
紙やすりですか
なるべくなら傷つけたくないので上からニス塗ったりしてもだめですかね?
419名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 22:10:17
最近、自分の部屋に机や本棚や絨緞を揃えています。

家具の選択は、イケアだののような普通の家庭で使うタイプではなく、
“オフィス家具の家庭転用”というコンセプトで統一。
本棚は、あくまでも収納力と頑丈さという実用本位でスチール書架にし、
パソコン用の机もオサレなものではなくSOHOで使う事務机。
椅子はバロンというオフィス用のメッシュチェアにしてます。高かった。

とはいえ、いちおう家で使うので、本棚や机はシステムユニットのような
「オフィス家具にしては洒落たデザイン」のものを選んでますが、
家族からは「家にオフィス家具なんてヘン」みたいに言われてます。

こういう一般家庭にオフィス家具を転用するやり方ってどうでしょう。
自分としては、普通の家具でいいものを選ぶとなると結構高くなる
(例:本棚ではブックマンなど数十万する)ので、機能充分で手頃な価格の
オフィス家具で、デザインがちょっといいものを、という感覚ですが。
420名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 03:35:21
ガラスのダイニングテーブルと椅子4脚を売りたいのですが、オークション(引取に来られる人)とリサイクルショップどちらに出すのが高く売れますか??
421名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 12:55:12
柳宋理のダイニングチェアのブラウン、クッションの色は検討中
ttp://www.tendo-mokko.co.jp/products/detail.php?mid=372&gc=1&cid=F&sid=

カリモク60のダイニングテーブルのウォールナット
ttp://www.karimoku60.com/products/13/

これらを組み合わせようと思うのですが、塗装の色は近いでしょうか?
やっぱりテーブルと椅子の色が違うと変ですよね…
椅子のブラウンの実物を見れないので困っています。実物を見たことのある方、教えてください。

また、ほかに5〜6万でお勧めのテーブルがあればおしえてください


422名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 20:57:28
>>410あげ

ダレかお願いします
423名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 21:51:13
裏面収納 三面鏡 ドレッサー
でググれよ
424名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 07:28:57
気をつけるしかないとしか言いようがないのですが、
背もたれにボタン的なものが付いているソファってありますよね?
カリモクのソファとか

うちもあんな感じのソファなんですけど、
どうしても座っていると、ボタンが緩んで外れそうになってしまいます
何かいい対策法ってありませんか?
425名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 00:36:15
俺の部屋6畳で小さい割に収納スペースがなくて、物が散乱している感じなんですが
かいいインテリア方法無いですか?
426名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 01:20:16
ベッド下とかでいいんじゃないの?
427名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 11:43:00
>>425
棚で見せ収納
428名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 18:16:08
質問はこちらであってるのか不安ですが質問します。

机の下に引き出しをつけたいのですが、ハンキングレール&ワイヤーバスケット
みたいな感じで、ハンキングレールを粘着テープ又は机の裏にネジ止め
できるようなのご存じないですか?
リモコン入れに入れに使いたいので、20cm×20cmくらいの小さいタイプを
探しています。ご存知ないですか? 
429名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 09:13:40
>>406
いまさらだけと、たまたま見かけた。
http://www.rakuten.co.jp/comfort-s/1806380/1855910/
430名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 18:26:51
1:扇形のリビングの出窓に電化製品を置いてます
家電ヲタの旦那のせいで、電気コードが悲惨な状態です
コードをまとめるのを使ってますが、まとめても6本以上「綱引きの綱」のような
ものがTV裏の出窓にぐちゃぐちゃ・・コレをまとめると、太ももくらいになってしまいます
なんとか良い物ありませんでしょうか?Orz

2:プロにインテリアコーディネートをお願いしたことある方へ
依頼料だけでおいくらくらいかかるのか(出張費等)参考までに
お聞かせ下されば幸いです
431名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 21:57:30
電線は束ねると発熱して燃え出すこともあるそうなので、危ないよ。

3コ口、数メートルの電源タップであちこちのコンセントから引いてコードの電源を分散しては?
432名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 15:12:39
>>431
ありがとうございます
発火したら大変ですね・・
もうコンセントだらけで、差すところがありません
ALL無線化にならないものか・・インテリアに凝る以前に
配線がすごくてマジで電気屋みたいです
1回電気工事の人が、業者みたいですねって驚いたくらいです
433名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 17:03:02
ここで聞いていいのかわからないけど聞きます。
外出時に洋服を着て鏡でチェック。靴はいて出発。
の流れの中に、スマートに眼鏡と腕時計のチョイスを組み込みたいのだが。

最近腕時計が複数になったし、眼鏡もファッションや季節なんかで変えれるように
複数新調しました。
せまい部屋ですが、極力シンプルに殺風景で小綺麗な部屋にしてます。
無印とか。
安い透明アクリルケースとかじゃない方法で時計と眼鏡を収納し、
服来て出る時にサッと選んで出たいんですが、良い方法ありますか?

天面がガラスの、コレクションケースみたいなテーブルもいいかなと思ったのですが、
床にラグ敷いてゴロンな生活なのでテーブル不要です。

30才独身、1DK賃貸。
金持ちではない。普通。
オサレには気を使ってるほうだと思います。
434名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 22:19:20
>>432
それじゃ、家電を「間引く」しかなさそうだね……

でも旦那さんを納得させられるかどうか。
435名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 02:06:20
ここでお聞きするべきではないかもしれませんが、とにかく見つけられないのでお聞きします。
今、こちらにヤフオクで出品されているのですが、これと同商品のサイズ違いを探しております。
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t80356377

既に廃盤の商品なのか、取り扱い店舗すら見つけられません。
こちらの商品は1800幅ですが、できれば1500幅までのモノが無いか探しています。

無いことが分かれば諦めるのですが、どうしても見つからず・・・。
オクのページにメーカー名らしき刻印で「BREVETTATO」とありますが、イマイチあてにならないようです。

もしご存知の方がおられましたらお願いします。
436名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 02:10:15
age
437名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 02:13:46
下げてるじゃん・・・スマソ
438名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 03:17:34
探してみたけど見つからないね>>435

でも以前インザルームでBREVETTATO社のテーブルを取り扱っていた模様。
画像はないけど、キャッシュから。
http://209.85.175.104/search?q=cache:9_Z8tIsqMQsJ:page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15081474+brevettato%E7%A4%BE&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

自分で造るとかじゃだめなのかな。
こんな例も発見した。

http://www.ku-mac.net/blog/2008/05/18/IMGP0833.JPG
「IKEAのテーブルトップ&脚1本&ニトリのカラーボックスを組み合わせたカウンターテーブル」
元ページ
http://www.ku-mac.net/blog/2008/05/

とりま参考まで。
439435:2008/08/01(金) 11:10:34
>>438
ありがとう!
見つからないよねぇ。。。でも自分で作るのはアリなのかも。
数年前に見た記憶はあるんだが・・・とくかくサンクスです。
440名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 10:46:43
デスクワークをしているのですが、椅子の座面に熱がこもるので、
椅子に敷く涼しいマットを探しています。
籐編みやメッシュで作られていて、中空のものってないものでしょうか?
イメージとしては籐枕を50cm×50cm大にしたものを探しています。
よろしくお願いします。
441名無しさん@3周年:2008/08/02(土) 10:53:44
>>440はクッション材を使っておらず、風が通るもの、ということです
442名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 13:40:52
い草の円座は?中空じゃないからダメか。
443名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 14:51:35
この動画に映ってるソファーはどこのものかわかる方いますか?
444名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 14:52:41
すみません
貼り忘れました。

http://jp.youtube.com/watch?v=nLZk3Caeuyo
445名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 08:32:32
>>440
回転機構がついてる円形のを使ってるがちと微妙
446名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 19:45:02
447名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 04:02:31
該当スレに最近書き込みがないのでここで聞きます。
こういうテーブルでノートPC(約2.7kg)を使っても大丈夫ですか?
耐荷重が書いてないので心配なのですが…
ttp://www.rakuten.co.jp/kaguch/522293/522768/#884884
448名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 04:13:02
該当スレに最近書き込みがないのでここで聞きます。
こういうテーブルでノートPC(約2.7kg)を使っても大丈夫ですか?
耐荷重が書いてないので心配なのですが…
ttp://www.rakuten.co.jp/kaguch/522293/522768/#884884
http://www.rakuten.co.jp/gekiyasu-kagu/611054/1867261/1863531/#1439644
下のやつはサイズがちょうどよさそうなので気になります。
449名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 12:02:10
こういうテーブルは普通、上に小物とか腕とか載せて使うから、ノートパソコンぐらいなら
大丈夫だと思う。俺もこういうテーブル(もう少し大きいもの)で受験勉強していたことがある。

(少しはガタガタするかもしれないから文机の方がいいかな)
450名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 12:25:28
>>449
ありがとうございます。
部屋が狭いのでこれくらいが丁度いいので。
451名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 22:13:37
どう考えても大丈夫だろ。
>>450の体型知らんけど、
一般女性が何となくイス代わりに使ってたら
そのうち壊れるっていうくらい丈夫かったりする
452名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 10:42:59
アドバイスをいただきたいのだが…
▼新居のドアがダークブラウンなもんで、デスクだのの家具全般もダークブラウンで揃えたら、なんだか重たい印象になってしまった。
色を入れたいんだが、どんな色を入れたら良いかな?
(ちなみに床は薄いミルクティーみたいな色)

色を入れるだけでなく、皆ならどんな部屋にするか聞いてみたい。
453名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 11:12:45
デカい観葉植物
454名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 12:14:11
>>452
ラグ、クッション、カーテンみたいな、比較的交換しやすい物の色で遊ぶのがいいかも。
今の状態だったら、何の色を入れても合うと思うけど
ラグを薄いくすんだピンク、クッションを紫と濃いピンクとか。…ってのはあくまで一例で
グリーン系でもなんでもいいからその系列の色でグラデーション出すとやりやすいと思う。
で、そこまで、〜系の色でグラデーション出した上で小物を反対色とか使って差し色にするとか。

ただブルー系は難易度高い色だと思う。
455名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 01:50:17
今出先なので晒せませんが後ほど部屋を晒し、家具構成などのアドバイスをもらうということはありでしょうか?
456名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 12:26:39
>>455
いいんじゃないでしょうか。
晒しありならうpスレでもいいと思うけど…まあどっちでも。
457名無しさん@3周年:2008/08/16(土) 00:52:51
収納の狭い部屋に引っ越す予定だから
ベッドフレームの下の引き出しを上手く使いたいのだが
引き出しの容量がおおくてオススメなやつキボンヌ

日本ベッドとか気に入ったやつは少なくて…orz
458名無しさん@3周年:2008/08/16(土) 22:31:03
ベッドがあると書体くさくなるよ
459名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 10:16:37
収納の狭い部屋であれば、2段ベッドの下の段がないタイプを使って、
ベッド下に収納すればどうかな?

(↓は下の段が棚のようになっている。机としても使える模様)
http://image.blog.livedoor.jp/komablog/imgs/2/c/2c99a810.jpg
460名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 23:02:34
マリスのPV風の部屋にしたくてゴシック系の家具を探しているのですが、
中々いいのが見つかりません

ゴスロリな方たちのお部屋は、自作で頑張ってらっしゃるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい!

宜しくお願い致します。
461名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 01:05:10
>>459
便利ではあるがデザインを無視し過ぎてないか?
こういうのを求めてんじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/room-cr/jubilee-s/
462名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 06:53:26
あくまでも個人的な意見だけど、
部屋が狭くて収納スペースが少ないからベッドの下に収納したいのは分かる
ただ、ベッドの下に収納してる時点でおしゃれではない
>>461みたいな収納付きベッドでも正直微妙なところ
463名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 22:42:10
引き出しつきベッド使ってるけど、毛布とかしまったらもういっぱいになったw
床下高さ調節できるベッドで大きい衣装ケース使ったほうが実用的かも。
464名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 08:43:10
ベッド下にまで収納しなきゃ物が収まらないなんて奴は
本当にロフトベッドで下に何かを置くようにしなきゃ無理だよ
どうせこれからも物を増やすんだろうし。
俺も1DKで200×100のクローゼットが1つしか付いてないけど
まだ多少スペースがあまるくらいだし。
でも一応、DVDソフトやゲームで300本くらいあったり、
服も結構枚数あるけど全部クローゼットに収納できてるよ。
クローゼットが付いてないなら仕方ないけど、
多少あってあまるなら収納下手なだけな気がするけどな。
465名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 11:35:05
2週間前に買ったソファの
座るとこの潰れが激しいのですが

これって不良品ですか?
466名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 12:03:35
そんなもんだよ
467名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 13:30:13
安物だととくに
468名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 14:27:33
もともと激しく潰れるソファーだってあるだろ。
469名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 17:15:11
>>468
そんなんあるの?
470名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 23:02:46
4本足の机があります。しかし、高さがやや低いのです。4本の足の1つ1つの形は
正方形で、大きさは牛乳パックよりも一回り小さいサイズです。

考えているのは、この4本の足それぞれに「硬いもの」を挟み込むことで高さを上げたいと
考えてます。そのような商品はないのでしょうか?
471名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 07:41:05
ない
472名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 19:53:43
結構足太い机なんだね。
どのくらい高さをあげたいのか知らんが、見た目は我慢して角材挟むのが一番手っ取り早い気がする。
473名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 13:19:03
トイレの網戸が固くて外れねー
思いっきり上に持ち上げて外そうとしたが、片方は何とがなるんだがもう片方がどうにもならん。
ネジが付いていない横に動くタイプ何だが、このまま強引に外してもいいのか?割れそうで怖えーよ。

何か外しやすくなるような補助液みたいなの売ってね?
474名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 14:49:18
取り敢えずサッシ部分にクレ556でも吹いてみたら?
そんなに硬いんじゃ普段使いも大変だろう
475名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 18:50:53
クッションフロアを購入したくて、そのことについて相談したいことがあるのですが
どこのスレで聞いたらいいかわかりません。ここで相談しても大丈夫ですか?
476名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 19:22:40
どっちかと言うとDIY板の方が詳しいしレスも早いが。
477名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 20:05:39
>>476
ありがとうございますm(_ _)m
478名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 03:28:34
イケアの店ってオンラインショップ以外の商品も置いてる?
479名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 09:41:27
>>478
実際イケアに行けあってかwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 13:00:15
スレ違いだったら御免なさい

赤ちゃんのゆりかごベッド(キャスター付)
赤ちゃんが産まれて使おうと購入したが
殆んど使うこともなく、放置してた

購入して、約10月位にゆりかごを見てみたら
キャスターが外れて、落ちていた
ネジが外れたんだな〜と修理しようしたら
造り付けなので外されない模様
そこで、販売店に修理の電話・・・・
すぐ直しますよ、との事で持っていき多分保障期間なので〜
無料だと思いますと受付の方・・・

一週間後受け取りにいくと、ネジを付ける所が弱いので
補強しときました・・・材料費として600円です!!
うーん!!???一年もしないで壊れるのは(殆んど使用せず)最初から不良品
なのかなー?と思いつつ
お金は払いましたが、なんか釈然とせず・・・・・
481名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 14:36:06
被害が拡大しないようにメーカーと製品名を教えてくれると助かります。
また、書かれていることが全て事実ならば消費者センター等へ相談することをお勧めします
482名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 15:46:17
480です

メーカーは、ちょっと解りません(値段38、000円)
保障期間は、レシートがあるだけです
受付の方が一年たってないから、保証期間じゃないのかなー?
と言う事で、自分もそう思ってた・・・・
483名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 17:01:05
ある形のテーブル&チェアを探してます。

先に画像貼ると、これが見つけた中で一番用途イメージにちかいんですが
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/paranino/furniture/desk-chair/000751853.jpg

テーブルとイスが一体になったもので、
大人が使えて、出来ればスタイリッシュなもの、を探そうとしてるのですが、
どんなキーワードで探せばいいかわかりません><
「イス一体型」「机イス」とか、
アメリカの学校でつかわれてそうな形だから「スクールチェア」とか
検索してみましたが見つけ切れません・・・
このページ!とかキーワードとか何かヒントになるようなもの
教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
484名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 17:17:38
普通にテーブル付きチェアとかテーブル付き椅子とかとは違うの?
ベタなところではイームズのテーブル付きサイドシェルとか。
485名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 17:44:32
>>484
ありがとうございます!
イス付きじゃなくて、テーブル付きですねーw

希望を書くと、
テーブル部分はノーパソが置くためA4くらいの広さ&耐久性があって、
折りたためたりすればもうサイコーなんですけどw
色々探してみます。ありがとうございました!
486名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 00:38:39
頭悪そうだな
487名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 02:26:37
>>483みたいな奴って検索する語句が思いつかないんだな。
もうこれは素養の問題だよ。つまり頭が悪いって事。
488名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 04:01:45
相談にのって下さい。

建て売りの家を購入しました。
和室以外、床や扉がナチュラル系に白壁です。

しかし、カントリーや北欧はあまり好きではありません。
好みや憧れは、アメリカ50s、フランス、倉庫にアジト風、蔵や純和風、イタリアモダンなど
映画に影響されて個性が強いものばかりです。

雑誌を見ても、注文住宅かカントリーか北欧で参考にならない。
新築なのでまだリフォーム全取り替えはしたくない(できない)。
今の仕様で可能な素敵なインテリアってありますでしょうか?
何か良いアイデアを頂きたいです。
489名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 02:48:59
>>488
我侭です。自己中です。利己的です。その癖自分で決めることも出来ないとなると答えはタダ一つ。

あ き ら め て 何 も し な い こ と で す 。
490名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 10:31:00
リフォームしたくないならDIYするしかないので板違い
491名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 22:29:01
回答ありがとうございます。
質問の仕方が悪かったのか、無知なためか、不快な気分にさせてしまいすみません。
回答の意味が、例に挙げた好みの部屋にするのが無理という事なら、承知の上なのでいいのですが。
明るめのフローリングと白壁=カントリーor北欧のみ、の意味なら少し悲しいですね。
492名無しさん@3周年:2008/09/01(月) 22:34:19
すみません、↑488です。
493名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 02:13:08
話通じてねえww。ひとり語りしてるし。やっぱ自己中だよあんたw。
494名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 10:18:26
>>488
好みに合わない家を買うとか、アホ丸出しだな。
部屋を大幅に改造しなきゃ、アメリカ50s、フランス、倉庫にアジト風、蔵や純和風、イタリアモダン、どれも無理。
アメリカ50s、フランス、倉庫にアジト風、蔵や純和風、イタリアモダンを混在させたら、気持ち悪い。
495名無しさん@3周年:2008/09/02(火) 11:32:35
一部屋一スタイルでw
496名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 04:02:01
ここすらスレ違いかもしれないけど、家具とかあげるよ譲るよってスレ
どこかになかったっけ?
探してもなかなか見つからない・・・。

無印折りたたみパイン材テーブルを誰か貰ってくれんかと思って。
497名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 10:19:40
>>496
mixiの地域コミュでやれ。
498名無しさん@3周年:2008/09/04(木) 11:06:00
>>496
突発OFF板でやるくれスレがあるけどそれ?
499名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 13:20:03
この写真と同じような机探してるんですが、ありませんか?

http://imagepot.net/view/122058813076.jpg
500名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 13:46:16
スチールパイプにローズウッド柄のメラミン
http://www.fujisawa-co.com/tokio/tc/index.html
コレ系のオフィス家具みたいなもんだろ
501名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 03:20:05
>>497
mixiやめちゃったからな・・・そんなコミュがあったのか。

>>498
自分が前見たような記憶のものは、生活掲示板だったような気がするんだよね。
やるクレスレ見てきたけど地域限定っぽい?
東京も掲載していいものだろうか。

スレまだ探せていないけどレスありがとう。
502名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 22:11:29
こっちで聞けばいいのか。

ギャー式って何でしょうか?
503名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 08:18:05
壁に安物の時計をかけたくて百円ショップで引っ掛けるもの(テープ接着)を買ってきたのですが、
しばらくすると落ちてしまいまず。別で買ってきた強力タイプと書いてある両面テープを使っても
すぐはがれてしまいます。
壁紙のすぐ下はコンクリなので鋲とかはさせません。
何か方法はありませんでしょうか?
504名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 09:15:39
この写真と同じラックを探しています。

http://imagepot.net/view/122074591388.jpg

スチール製でハシゴのような形状をしていて、そこにフックをつけて、
モノを掛けるようになっています。

天井と床への突っ張り棒で固定するようになっています。

もうひとつ同じものがほしいのですが、海外に行った友人に譲ってもらったもので、
今は連絡がとれないので、どこで購入したのかも確認できないのです。


どこで扱っているものか、どなたかわかる方はいらっしゃいますか?
505名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 10:48:40
4000円ぐらいの軽い座椅子をミニチャリ10分ぐらいで着くナフコに買いにいきたいけど、
どうやって持って帰ればいいですかね?

一応、無料軽トラック貸し出しやってるみたいなんですが貸していただけるんですか?
506名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 11:30:25
>>503
100禁じゃなくてホームセンターで買え
507名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 11:55:28
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8896027

ずっと高さのあるテレビ台を探していて
ニトリで丁度これが半額で売られてたんですが
この上に32型ワイドブラウン管載せたらやばいですか?
サイズ的にはドンピシャなので少し棚が歪むくらいで済むなら
これ買おうと思ってるのですが・・・
508名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 14:01:38
耐荷重20kgってどう考えても無理だろ
509名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 03:55:06
どうも片付けが下手くそというか、収納が苦手なんですが
部屋をうpして
これをこうして、こういうのを購入して、こう仕舞うといいよ的な
アドバイスを頂けるようなスレはないでしょうか?
昔「汚部屋大改装」みたいなタイトルの番組があったので、そのような感じで
他人の部屋の大改造を手伝ってもらえたらなと思いました。
誘導等あればお願い致します。
510名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 04:05:29
とりあえず全部捨てろ
そして使う物だけ買っていけ

他の物で代用できるものは絶対買うな
511名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 06:23:35
>>509
掃除全般板
512名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 15:25:29
ソファが欲しいんだが、本革も人工皮革も、色が均一で目にいたい色ばかりで
困ってます。ファブリック的な風合いの革のソファってないものでしょうか?
黒、白、黄色、オレンジ、赤・・・まるでポスターカラーを塗ったかのような色には
ちょっと食指が動きません。
かといって、ナイロンとアクリルがダメな肌なんで、適当なファブリックのソファは
肌に合わず・・・。座ってて暑くなるのも困りますし。
513名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 16:31:36
>>512
好きな風合いのカバーかけろ。
514名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 17:24:00
やっぱそうなりますか・・・
515名無しさん@3周年:2008/09/10(水) 09:59:40
150cm巾のカーテンはアジャスターいくつくらい付いてますか?
516名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 01:59:15
天然木化粧合板 と 突き板 って同じ意味ですか?
517名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 16:30:10
例えば車はトヨタ、家電はパナソニック(ソニーもかな)、ファーストフードはマクドナルドなどありますが
家具で人気のメーカーってどこになるのでしょうか?
518名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 16:33:45
>>517
家具は家庭用って意味です。
519名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 17:04:05
どう探せばいいのか分からないのでここで質問させていただきます。

http://www.odnir.com/cgi/src/nup22601.jpg
こんな机というか台を探しています。

出来れば折りたためるもの。素材はステンレスか木材。
520名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 17:11:00
あげてなかった・・・
ちなみに色は出来たら黒、もしくは地味目な色がよかです。
521名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 17:11:02
522名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 17:20:35
>>521
うおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとうございます!
523名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 20:24:01
>>515
うちのは7つ
524名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 16:41:47
>>516天然木化粧合板、合板と書いてあるから、たぶん突き板と同じだろう。
525名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 20:36:27
>>524
ありがとう!
526名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 15:57:39
安い家具を頻繁に買い換えるのと、
高い家具を長く使うのどっちがいいの
527名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 16:50:31
生き様と性格によりけり。
528名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 18:56:32
スタンドミラーでおすすめのものはありますか?
529名無しさん@3周年:2008/09/17(水) 20:16:37
先日タンスを買ったのですが、引き出しを開けるたびに
木のにおいがもわ〜っと部屋中に漂います。

新しいタンスの木のにおいをなるべく早く消すには、
どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
530名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 21:50:25
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200707/30/07/c0112107_282542.jpg

このソファーはどこで扱っているかわかりませんか?
531名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 22:03:36
無印じゃないかな?
無印ばっかりみたいだし
532名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 22:10:12
>>531
早い回答ありがとうございます
533名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 16:17:47
数年前に誕生日にもらった牛のクッションなんですが、今更、他の種類(犬とか)もほしくなりました。
くれた人に、どこで買ったかとか商品名を聞いても忘れてしまったようです・・・。
無茶な質問ですが、写真を見て何か詳細わかる人いますか?
いたら教えてください。
写真も小さくてスミマセン・・・。
http://www.rupan.net/uploader/download/1221808049.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1221808417.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1221808537.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1221808635.jpg
534名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 16:18:29
すいませんあげてしましました・・><
535名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 21:36:30
2000円程度で簡易な棚とかテーブルとか買えるお店知りませんか?
模様替えが頻繁なので、高い家具はもったいなさすぎる。

カラーボックスとかホームセンターの家具は敬遠したいので、
salut!とかそんなレベルの、すぐ壊れそうなちゃっちい家具
(雑貨の大きい版?)程度で十分なのですが…。
536名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 22:17:08
床に重い物を置いた時にできる、へこみを防ぐ方法教えて下さい。
椅子の場合は床にそれ専用の敷物を使用しているのですが、
冷蔵庫の下、本を入れるラックの脚の下などが特にへこみが
激しいです。
537536:2008/09/20(土) 02:50:15
クッションフロアってやつでへこみは仕方ないみたい。
賃貸で解約の際のことを心配してたんだが大丈夫そうでした
自己解決。
538名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 15:14:08
>>536
板をかませてみれば?
539名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 00:43:31
ロフトベッドの下のスペースが暗いんですが、ベッドの裏に照明つけて明るくするのって変でしょうか
その場合もしそういう小さいスペース照らすのってどういうのがいいんでしょう
540名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 13:19:58
引越し中に物を落とし、フローリングががっつり凹みました。
新築なのに…。このスレなどでお勧めパテって紹介されたことありますか?
あったら教えてください。
541名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 15:43:40
加生けんたろう=加生健太朗

が名前を平仮名にしている本当の理由。
542名無しさん@3周年:2008/09/21(日) 18:17:08
>>537
ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
543名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 00:20:51
うんこ
544名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 11:52:36
カーテンレールの上にカバーが付いているカーテンを教えてください
カーテンで検索してもそのようなものを見つけられなくて困っています
545名無しさん@3周年:2008/09/23(火) 12:32:09
546名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 19:37:18
レールカバーで検索すればよかったんですね。ありがとうございました。
547名無しさん@3周年:2008/09/27(土) 08:39:00
AND検索を覚えましょう
548名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 03:22:09
お願いします。

壁の幅が270センチある和室の、その壁の中央に幅180センチのガラスサッシがあります。
このサッシのすぐ内側には障子があるのですが、寝室としては朝日がまぶしすぎるので
障子の前にカーテンをつけたいのです。
壁に穴をあけられないのでつっぱり棒でなんとかしたいのですが、いい案はありませんか?
障子をはずすこともできないので、つっぱり棒は壁と壁の間にはるしかないのですが、
この長さのつっぱり棒は、邪魔になる位置にでっぱり(つっぱり調整のねじ等)があって
カーテンをつるすための輪が通りません。

どうすればいいでしょう?
549名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 08:30:30
プリーツスクリーンとかは?
障子の溝につけられるし、カーテンより和室に合うと思うよ
550名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 10:57:06
マクサルト(B&B Italia)には「SIMPLICE Collection」「APTA Collection」「AC Collection」とありますが、
どのような違いがあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いいたします。
551名無しさん@3周年:2008/10/01(水) 20:29:15
http://image.blog.livedoor.jp/clammbon0420/imgs/2/1/2107e143.bmp
こういうクッションチェアありませんか?
一人掛けで胡坐もかけてゆったり背もたれまであるような感じなら
なんでもいいんですが
552名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 08:46:44
>>551
開いた瞬間ふいちった
わざわざそんな絵持ってこんでもよろしーがなw

無印の「体にフィットするソファ」はどうかな?
553名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 09:17:54
>>552
飯も食えるようなソファが良いと思ってたんですが
これは完全に寝っころがり用みたいですね
554名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 14:37:08
ホームエレクタ(銀色の棚)の段を一段高くしようとしたらいっこうに持ち上がりません…
なにか裏技ありませんか?もう少し力づくで頑張ってみますが…
555名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 15:01:32
>>554
ソフトハンマー。
なければ金槌に厚めの布をかぶせて。

ムリな力がかからないよう4辺をちょとずつ叩くべし。

手・足で強引にやると、シェルフはカンタンに曲がるよ〜。
556名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 15:14:55
ハワイ風のインテリアってキルトと置物以外何か特徴ありますか?
芸能人でパラパラ居るみたいだけど 広い部屋じゃないと無理だよね?
557名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 15:20:20
>>555
ありがとうございました!取れました!!質問して良かった〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
558名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 19:57:07
実用としてフローリングの固さを回避できれば十分なのですが、
カーペット用途にこたつ布団はありですか? ほこりは気になるし
意外と高いので。
559名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 00:00:15
質問ではなくて申し訳ありません。どなたかうpスレを立てていただけませんでしょうか?
自分はエラーで無理でした。以下の内容となります。宜しくお願いします。

お部屋をマターリうpするスレ 38

晒してくれる方に対して敬意を持ちましょう!
煽り荒らしは徹底放置!
マターリとアドバイスや感想をお願い!
自信過剰なアドバイスはスルーするもよし、まじめにレスするもよし!
あくまで部屋晒しスレなので、自慢の品のみの晒しはやめよう!(荒れる元)

うpろだ
http://rooms.ii36.com/up/
http://roomup.jf.land.to/index.html
携帯うpろだ
http://imepita.jp

まとめブログは現在ありません
新規でまとめてくれる人歓迎です

【注意】
生活板に同タイトルのスレがあり、検索上非常にまぎらわしいですが
家具板で発生し、継続中である本スレとは全く関係ありません。
ただ、家具板にID表示がないのが不満な方は生活板に行かれた方がいいかと思います。

【禁止】 
・生活板のスレの住人の書き込み。
・他板からの画像の転載。

【前スレ】
お部屋をマターリうpするスレ 37
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221747295/
560名無しさん@3周年:2008/10/05(日) 12:18:45


お部屋をマターリうpするスレ 38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1223176666/
561名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 23:20:59
>>560
遅くなりましたが、スレ立てありがとうございました!
スレの主旨に反した勝手なお願いで、スレ住人の方々にもお詫びします。
折角立てていただいたので、辛口の感想はあれどマターリなスレになればいいなあ…
562名無しさん@3周年:2008/10/10(金) 00:54:21
TVトレイって何に使うものですか
あんな華奢なものに昔のブラウン管テレビを載せると壊れそう
563名無しさん@3周年:2008/10/16(木) 21:13:41
机の脚の購入についてアドバイス願います。
所有している天板のスペックは
長さ125cm・幅65cm・厚み3cmで木製でしっかりした板です。
用途としてはPC作業含む作業台です(当方大学生です)。
選択肢として、
@脚を4本買う
Aキャビネットを2つ買う(橋渡し的に使う)
を考えています。
なるべく低予算で組み立て(組み外し)が簡単な方法を求めてます。
お勧めのキャビネットなど、何かアドバイスあればお願いします。
564名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 03:26:47
>>563
脚立を2つ買って橋渡し的に
565名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 15:19:13
>>564
ふざけんなてめえ
566名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 20:47:15
cmで見た家具なんですけど
どこのものだかわかりますでしょうか?
グリコのカレー↓
ttp://www.glico.co.jp/zeppin/cm/cm_fl_kitahara_l.htm

最後の方で作ったカレーを食べるシーンのバックにある棚なんですが・・・
567名無しさん@3周年:2008/10/18(土) 23:50:56
本革のソファーを買ったんですが、
お手入れってしなきゃいけないもんですか?
別段湿気る部屋じゃないんですけど、
ほっといたらカビちゃったりするんでしょうか

568名無しさん@3周年:2008/10/19(日) 01:20:22
>>563
組み外しってんならマジで脚立いいけどな。
木製でオサレなのもあるし椅子にもなる。
梯子になる奴は上面がフラットでないから×

固定で無いと4本脚は難しい。工作スキルが十分ならば一番安くつく。
キャビネ方式なら無印のパルプボードA4の2段が安くてサイズよし

オススメは折りたたみデスク脚
ttp://www.rakuten.co.jp/soup-suppe/873072/905156/905407/
569名無しさん@3周年:2008/10/22(水) 22:20:59
てつ
570名無しさん@3周年:2008/10/24(金) 23:25:46
いつもいつのまにか配線がぐちゃぐちゃになってしまいます
きれいにまとめていられるようなものはありませんか?
571名無しさん@3周年:2008/10/25(土) 13:08:31
まとめるのは良いがコイル状にすると発熱火災起こすので注意
572名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 02:42:59
パイプベッドについて質問させて下さい。

今4年間同じパイプベッドを使っているのですが、先日板の部分が割れてしまいました。
ニトリやホームセンターに行って板の部分だけ買えないかと相談したのですが、フレームとセットではないとダメとのことで他の店やネットで探しているのですが未だに見つかりません。

この場合は材料を揃えて自作するしかないのでしょうか?

どうか御回答よろしくお願いします。
573名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 20:50:11
>>572
そのメーカに電話してみればどうでしょう
駄目ならやっぱり自作かな
574名無しさん@3周年:2008/10/28(火) 23:58:50
安くて良品質のセット布団って、どれがオススメですか?
575名無しさん@3周年:2008/10/29(水) 01:03:07
>>573

やはりそうですか。
メーカーはわかりません。村内で売っていた一番安いやつなので。

ホームセンターに行って自作の値段を相談してこようと思います。

ありがとうございました。
576名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 13:15:55
部屋があまりにも寒いので、窓に遮光フィルムを貼ってみようと思います。
遮光フィルムで夏などは光をカットして暑くなるのを防ぐのは分かりますが、なぜ外からの日差しを防ぐのに防寒対策にもなるんでしょうか?
577名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 18:28:27
>>576
光をさえぎるのは防寒対策にならないよ。
貼って効果があるのはプチプチみたいな保温シート。
578名無しさん@3周年:2008/10/30(木) 21:34:00
>>576
光を遮ると言うより、窓から伝わる冷気を遮断するという感じかな
579名無しさん@3周年:2008/11/01(土) 07:30:30
デザイナーズの家具がたくさん載ってる本がほしいと思っております
デザイナー名など細かい情報が記載してある分かりやすい本をおしえていただけないでしょうか?
できれば月刊誌的な物じゃないほうがいいです
580名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 13:05:25
パイプベッド購入希望ですが気に入ったベッドが幅91cmでした。
今、100cmの布団でちょうど良い感じがしますが9cmの差は違和感を感じる程の差になりますか?
あと、91cmだとベッドの上に敷く布団選びに困りますかね?
ホームセンターに売ってる布団は大概は100cm越えますかね?
581名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 15:38:57
>>579
タッシェンの洋書でも探すといいんじゃない。
ベーシックなこれとか。
「1000 chairs」
http://www.amazon.co.jp/dp/3822879657/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=english-books&qid=1225607751&sr=1-2

日本語ならこんなのとか。
「部屋に置きたい デザイナーズ家具を知りたい」
http://www.amazon.co.jp/dp/4774127906/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1225607861&sr=1-1
582名無しさん@3周年:2008/11/02(日) 18:46:05
ガラステーブルをネットで買おうと思ってるんだけど、幅90cmで厚さ5mmのガラスの上で
普通にご飯食べたりしても大丈夫ですかね?
583名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 01:34:08
ttp://www.e-na.co.jp/daiwa-mk/product/index.asp?prd_id=F103
こんな感じの、大型プリンタを収納できて、天井と扉のついているデスクサイドワゴンを捜しています。
プリンタの大きさは、幅55cm、奥行き50〜70cm(印刷時に排紙口をのばす必要がある)、高さ35cmです。
小型のプリンタ用のならいくつか見つかるんですが、大型のが入って、扉や天板がついてるやつが
見つからなくて困っています。
どなたか心当たりありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
584名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 15:05:19
小中学校の図工室に置いてあるような
ごついデカイ机を安い値段で
手に入れたいのですが、どこで売っていますか?


585名無しさん@3周年:2008/11/03(月) 18:50:34
>>584
什器の中古店探してみるとあるかも
586名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 20:23:00
洋服とか帽子をかけるカカシみたいなものはなんていう名前でしょうか
西洋映画とかで、出かけるときにそこからコートと帽子をとって外に出る
シーンに見かける奴です。
587名無しさん@3周年:2008/11/04(火) 21:16:54
コートハンガー
588名無しさん@3周年:2008/11/07(金) 22:25:55
http://img209.auctions.yahoo.co.jp/users/9/0/6/1/yura777bird-img600x450-1215100108ogkg572297.jpg
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/113781173

このガラスデスクのシンプルさとサイズに一目ぼれしたのですが
何処のメーカーのか型番とか分かる方教えてくださいませ
589名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 02:35:07
コーナンて安いですか?
590名無しさん@3周年:2008/11/08(土) 17:28:09
近々でっかいベランダのあるマンションに引っ越し予定です。
で、このベランダに個室つくっちまいたいなあ、と思ってるんだけどそーゆー商品ないですかね。
ヤマハの大人の個室みたいな感じで、屋外仕様防音は要らないってな。
591名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 02:15:54
>>590
分譲マンションですか?ベランダの利用規約を確認してみたら?
ベランダは共有部分だし、避難経路として使うものなので、だいたい部屋の増築とか不可だと思うのですが、、、
ここ参考になるかのぉ
http://kanto.m-douyo.jp/question/s9237/
もしOKで作るなら近所の工務店に相談してみては?
592名無しさん@3周年:2008/11/09(日) 12:15:14
インテリアの雑誌を買ったのですが、
このベッドのマットは浮いていますよね。
こんなにも低いフレームってあるんですか?
ttp://age.tubo.80.kg/age01/view/img20081109120548.jpg
足つきマットレスなのでしょうか、
分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
593592:2008/11/09(日) 12:19:42
たびたびすみません。
ttp://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50111798
これは違いますかね?
でも、これだと写真みたいにカーペットが下に入らないですよね。
594名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 21:10:06
キッチンカウンターの下に一升瓶の飾り棚がほしいです。
何かおすすめはないでしょうか。

奥行き20cm×高さ80〜90cm(40〜45cm2段)、
幅は270cmですが、90×3個でも、120×2個などでもいいです。

カラーボックスを横に倒して2つ重ねにしようかも思いましたが、
カウンターからはみ出てしまうし、デザインも良くないので、、、

色は、濃い木目か、黒、白、が希望です(ちなみにカウンターは白)
予算は2〜3万ほどで

何卒、ご教授よろしくお願いします。
595名無しさん@3周年:2008/11/12(水) 23:05:35
中棚を付け外し出来るタイプの本棚とかどうだろう
ただ寸法の制約が厳しいから、ぴったりのだとやっぱり自作かな
596名無しさん@3周年:2008/11/13(木) 23:50:00
無印のコの字家具みたいな形の家具を探しています。
検索をかけたくても、名称が解らなくて…。
上に物を置いて、空洞部分に雑誌などを置きたいんです。
よろしくお願いします。
597名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 00:42:42
http://www2.uploda.org/uporg1782486.jpg
この照明の商品名・メーカを教えていただけませんか
598名無しさん@3周年:2008/11/14(金) 02:48:59
599名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 12:33:43
リビングに幅163cm×奥行き90cm×高さ178cmのでっぱった部分があります。
ここに奥行きがぴったりのテレビ台やそれのかわりになるローチェストなんかはないですよね。
奥行きが90cmあるので奥行き45cm弱のテレビ台なんかだともったいないと思ってしまいます。
奥行き45cm弱のテレビ台を買ったとして奥の壁にひっつけるのか手前のラインに合わせるのかは
まだ決めてませんが、手前にしたときに奥が有効に使える方法はないですか?
600名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 12:53:01
日曜大工
601名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 15:41:13
200×100のシングルサイズの敷パッドを洗濯したいんですが
洗濯ネット?はどのサイズを買えばいいんでしょうか?
602名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:03:40
Amazon.co.jp: パイプ丸イス ナチュラル/シルバー: ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8D%E4%BA%8C%E8%B2%BF%E6%98%93-%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%97%E4%B8%B8%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%8A%E3%83
%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B001HUPPY8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1226822545&sr=8-1
(2行に分けています。アドレス欄にコピーするときに合わせてください)
こういった座る部分が木でできた積み重ねられる椅子を3千円ぐらいで通販で買えるところはありませんか?
603名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 17:08:20
何で他人のためにURLコピーして参照しなきゃならんのだ
604名無しさん@お腹ブラドいっぱい。:2008/11/16(日) 18:05:47
二重国籍を阻止するために議員に電話とメールとFAXしてください
605名無しさん@3周年:2008/11/17(月) 22:39:52
お願いします。

1Rの部屋をしきって、1Kにしたいんですが、
カーテン、スクロールカーテン(というのかな)以外で
良い方法はありますか?
できるだけ戸に近い形がいいので、、、
今検討しているのは下記のようなものなのですが、
他にもっとスタイリッシュなものがあればと。
http://www.belluna.net/sh/do/online/ProductDetailCmd?op=showDetailProductsDisplay&catalogCode=NEP9&productCode=01060&genreCode=0021&categoryId=40281100
606名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 12:55:07
http://lovestube.com/up/src/up2012.jpg
この手の机を探しています。
テーブル部分が折り畳み可能で、イスが収納出来て
画像の棚は1段ですが、棚が多ければ多い程うれしいです。
値段は良いものが見つかれば出し惜しみませんが
どこかで似たような物を見かけた方などお教え下さい!お願い致します。
607名無しさん@3周年:2008/11/18(火) 18:09:30
予算二万円でマットつきのシングルベッドを通販検討中ですが
オススメの店があったら教えてください
608名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 04:10:37
リサイクルセンター

資源を大切に
609606:2008/11/20(木) 11:00:15
http://www.rakuten.co.jp/livinza/673491/1866218/
すみませんでした。
>>606のURLは無料うpロダを使ったせいで
期限付きだったようで、今見たら出会い系になっていました。
申し訳ないです。
再度宜しくお願い致します。
610名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 12:55:03
高さ65cm位のこたつにもなるダイニングテーブルはなんという名称なのでしょうか?
611名無しさん@3周年:2008/11/20(木) 14:43:17
家具調こたつ
612名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 13:35:19
IKEAのガッラントのL字デスクの購入を考えているのですが、実際どうなんでしょうか…
IKEAの家具を信用していいのか…ガタつきなどがあったら嫌なので。
613名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 14:09:49
イケアへ行って家具を揺すぶって来い
614名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 14:51:31
部屋に好事標識を飾るのもいい!
615名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 18:19:17
>>613
ごもっともです。
どうもありがとうございましたww
616名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 00:22:41
本棚書棚スレで回答が得られませんでしたので、こちらに失礼します

書棚候補にラチス(JBW-110Tあたり)を考えているのですが、どなたか実際に使用されている方はいらっしゃいますでしょうか
ほどほどの値段でなかなか頑丈、というイメージなのですが、実物をチェックする機会もなく、、、
使用感などをおうかがいできれば幸いです

お分かりの方よろしくお願いします
617名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 12:47:24
十年前に嫁入り家具として両親から高価な家具を買ってもらいました
今度マンションを買う事になり 両親からの嫁入り道具を処分するのが心が痛み困ってます
たんす等は納戸にしまうとして ドレッサーや食器棚は今の趣味に合わず また場所も取るので処分するしかありません
スレチかもだけど どこで質問したらいいかわからずインテリア板で質問してしまいました
狭いから処分する で両親に説明すればわかってもらえますかね
あと ソファーも買ってくれてたんですが今はモダンなインテリアにしたく
シンプルな物に買い替えたいのですがそれを言ったら もったいない と言われたのでどうしようかと悩んでます
ソファは布張りでゴブラン織りです、、
高価な物ですが クラシックな感じで、考えてる様なインテリアとは真逆です
長文すいません
618名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 13:59:59
>>617
親に「わかった」と言わせれば、それで少しは楽になれるのかい?
あんた終わってるよ
619名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 16:52:08
リサイクルショップに売れば良いじゃん
結婚10年後になっても尚親離れ出来ないとはいやはや
620名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 22:22:59
http://zappy.kyarame.com/01-japanese/12-naruhodou/led-light/index.htm
こんなインテリア
かわいいかも
621名無しさん@3周年:2008/11/22(土) 23:41:11
犯人もマスゴミを倒していれば
あとは自浄作用で官僚も政治家も良くなったのに

★★★★★★大手マスコミが報道しない日本の真実★★★★★★

◎余命一ヶ月の花嫁に群がる利権!またTBS!
http://www42.atwiki.jp/hanayome/
◎TBSの修正画像 TBSフィルター炸裂!!!
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP491E4EDD2D248
◎元画像 バカ民主の鳩山夫妻と田母神・アパオーナー夫妻
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP491E4EEB1538E
☆警察の目の前でも暴力を振るう中国人!
http://jp.youtube.com/watch?v=OLp6BkQ5Mp4&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=vUUoMx1IQnM&feature=related
☆【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
http://jp.youtube.com/watch?v=1JGSyP46K48&feature=relate

☆お口直しに笑える動画 ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390
☆ゴルゴ13最高傑作の一つ 白龍昇り立つ
http://tibet.turigane.com/golgopanchen.html
☆民主党の正体
http://jp.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8
☆2ちゃんでもっともアクティブな人員は、長野の例から推測すると約1000人
この人数で日本を動かすとなると、自分の会社の労働組合の職場委員に
なるのが一番効果的。労働組合を日本人の手に取り戻せ。
あと、若い人はマスゴミに就職してね。年収一千万円らくらく超えるから。

☆「拉致被害者を助けるため、日本人がすべきこと」
http://jp.youtube.com/watch?v=8jfJqbues4k&feature=related
☆アニメ「めぐみ」
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_megumi.html
622名無しさん@3周年:2008/11/23(日) 02:37:59
http://www3.uploda.org/uporg1803827.jpg.html
smart 「大人インテリアBOOK」の表紙なんですけど
これの液晶TVを置いてるフリーラックを探してます。
詳細わかる方教えてください。
623名無しさん@3周年:2008/11/25(火) 23:24:09
家具というか、寝具について質問です。
1万前後で毛布をプレゼントしたいのですが、東京都内でどこかいいとこないですか?
・店舗が大きい、品数が多い
・ラインナップが高価過ぎない
・都内(池袋在住)電車で行けるところ

ネットで検索しても通販サイトや百貨店ばかりで困っています。
よろしくお願いします。
624名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 10:32:42
CDケース、DVDケースを一緒に収納できるラックでお薦めありますか?
高さ180cmくらいのもの希望で、所有数はCDが300枚くらいで、DVD(ゲーム)が150枚くらいです。

\14,000くらいでオーダーできるところも見つけたのですが、ちょっと高いな、と。
\10,000くらいで、回転式でないものってないかご存じないですか?
625名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 12:31:01
>>624
現場の端材を寄せ集めて自作する。タダで済むじゃんw
626名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 13:48:37
それが出来るんならDIY板行くだろ
出来ないから買おうとしてるんじゃねえの
627名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 16:47:58
>>626
そのとおりですね。自作はかなり安く済みますが、自宅に工具もないですし、
棚の大きいものを作るのはかなり難儀なことだと思いますので。
こちらにお邪魔したのはそういうことなんで。
以前40cm四方の箱を作るだけでも大変でした。

引き続きお願いします。
628名無しさん@3周年:2008/11/27(木) 20:11:45
ひとり暮らしを始めるにあたって、シリーズ家具(素材や塗装が同じ)
を探しています。

こたつorローテーブル、ロータイプのテレビボード、
扉つきシェルフの3つで、予算は6〜10万です。

ニトリ、ハンズ、ロフト、unico、one's、フランフランを当たってみましたが、
全部の家具をシリーズで揃えれそうにありませんでした。

他に、シリーズ家具を置いているお店をご存知の方
いらっしゃいましたら教えてください。

好みは、unico、one's、フランフランのテイストです。
629628:2008/11/27(木) 20:13:43
すみません、追記です。
場所は名古屋です。
630名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 04:02:34
刑務所で作ってる奴がなかったっけか
631名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 06:34:53
無印
632名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 10:19:03
>>624
これ自分もヤフオクで落札して使っているけど
なかなかしっかりしていいよ。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j14497868?u=;paz_co_ltd2004
以前に同じような回転式を
1万円くらいで落札して使ってたけど
棚のところが壊れたり、たくさん収納すると回転が
スムーズに出来なくなったりした。

値段は倍くらいだけど今回のは
全然そんなことないよ。
633名無しさん@3周年:2008/11/28(金) 21:03:46
>>632
レスとん。
ちょ、ちょっと高いな〜^^;
634名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 13:38:46
間接照明って目悪くならないの?
夜はオレンジ色の間接照明で灯す部屋あるけど…
635名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 17:25:07
衣類の収納(おもにスーツ等)について悩んでいます。
今はルミナスみたいなワイヤーラックのハンガーバーに掛けているのですが、
部屋から浮くようになってきました。

いいワードローブ収納があれば教えてください。
636名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 12:44:07
通販のクローゼットなんですが、扉?がカーテンかロールスクリーンかで悩んでます。
それぞれのよい点、悪い点があれば教えて下さい。
637名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 14:43:27
劣化してきた机の天板、プリント合板の上に
保護、いや補修の為に同じ柄のツキ板シートを貼るのって可能でしょうか?
638名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 15:17:35
どなたか知っている方がいたら教えてください。
無印のポリプロピレン衣装ケースと全く同じ様なもので、そのまま色が黒くなった様なものはありませんでしょうか?
639名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 21:30:21
>>638
ケースではない方が黒いのならあるんでないの。見たことはないけど
640名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 21:33:53
>>635
普通に扉ついてるロッカータイプに入れればいいと思うんだが。
641名無しさん@3周年:2008/12/01(月) 21:43:53
>>624>>628
店見て廻ってないなら通販誌をお勧めする
642名無しさん@3周年:2008/12/02(火) 17:58:14
海外製だとIKEAが人気ですが、日本製の家具店だとどこが人気あるのでしょうか
643名無しさん@3周年:2008/12/02(火) 22:28:25
AVボードにフラップ式扉を取り付けたいのですが、フラップ式扉だけ販売している所ってあるんでしょうか?
644名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 03:00:56
大学の語学などの授業に使う、机つきの椅子を探しています。
サンコーという会社のRestManという商品がそれに近い感じですが、
それよりももう少し大きいものを探しています。
できれば、今ある椅子に後付けでつけられるようなものがいいのですが、
何かありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
645名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 22:28:19
マジックボールのスレッドってありますか?
646名無しさん@3周年:2008/12/03(水) 22:39:26
>>638
HCのチラシのタックルボックスにそういうのがあった
647名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 00:16:57
檜と桐のランクを>で表してください。
648名無しさん@3周年:2008/12/04(木) 01:07:07
追記 檜、国産桐、輸入桐で比較してください。
よろしくお願いします。
649名無しさん@3周年:2008/12/05(金) 23:26:50
トイレットペーパーをセットするホルダーが
筒にトイレットペーパーを通すタイプなのですが
筒だけを売ってる店ってありますか?
650名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 00:41:10
>>649
ホームセンター
651名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 15:24:06
>>637

可能

>>648

何のランク?価格?意味不明
652名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 18:12:02
>>651
価格聞いてどうすんの?
馬鹿?
653名無しさん@3周年:2008/12/06(土) 22:48:05
>>652
馬鹿はお前だろくだらねえ質問しやがって
654名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 08:44:43
加工性とか耐久性とか手触りなんかもあるから、単純にランク付け出来ないしな
単にランク付けというなら価値≒価格で>>651は妥当な質問だと思うのだが
655名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 02:42:00
>>652
木に限ったことじゃないけど、価格も違えば特徴も違うだろがよ。
例えばミネラルウォーターは価格の他、硬水軟水とやらで中身違うし用途も違うし
656名無しさん@3周年:2008/12/11(木) 23:33:14
該当スレが見つからないので失礼します。
先日、引越し先を決めたのですが、物干し竿のかかるところがいやに高いのです。
こういう物干し竿があると理想なのですが、こんな感じで高さ調節ができるものはありませんでしょうか?

ttp://www3.uploda.org/uporg1848521.jpg.html

ググったら高さ調節できる竿の特許だけ見つかりました。
657名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 23:05:58
高齢者住宅で現在増加している
カラーコーディネートって何かありますか?
よろしくお願いします。
658名無しさん@3周年:2008/12/12(金) 23:16:35
家にある敷き布団に合うサイズのシーツがありません。
一番大きいシングルロングサイズでもシーツの方が小さいみたいで、布団がきちんと納まりません。
ただ、布団自体は名の知れたメーカーのものではない安物なので、ちゃんとしたサイズか疑問もあります。
どうすればいいでしょうか?


659658:2008/12/12(金) 23:19:02
変なスペース空いちゃいましたね、すいません。
660名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 10:04:32
>>658

1・布を買ってきて自分で作る
2・布団の打ち直しをしている布団屋に作ってもらう
661名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 21:24:06
ラグが欲しいんですが、20以下くらいで良いブランドないですか?
nanimarquinaの葉っぱ(?)のが気になるけど40万で買えません。
グレーやベージュ等の落ち着いた色よりも、ビビットカラーの物や
何かしら模様が入っている物の方が好みです。
また、上で寝転がったりしたいんですがベストな素材ってなんですか?
例えばフワフワが良い場合、どの素材を選ぶのが最適ですか?
662名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 21:26:09
ネットから座椅子を買おうと思いお目当ての物が見つかったんですが
カラー選択の欄にココア、ラテ、エスプレッソとあります。
どんな色か想像付かないんですがブラックとブラウンは上記ではどれに該当します?
663名無しさん@3周年:2008/12/13(土) 22:24:32
>>660 亀レスですが返答ありがとうございます
やっぱり「シングルロングサイズよりちょい大きめ」のようなモノはないのですね。
664名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 08:53:35
>>662ですが他で聞いてみます。
665名無しさん@3周年:2008/12/14(日) 19:41:33
通販できる、ユニークな家具屋さんってありますか?
おもちゃっぽくて面白いかんじの。
そうでなくとも原色(真っ赤とか真っ黄色とか)を使ってるような
レトロな家具がほしいんですが…。
666名無しさん@3周年:2008/12/15(月) 08:21:24
通販雑誌見まくればいいだろ
667名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 17:29:19
設置場所が決まっていて(高40×奥行き33位)ジャストサイズ長方形のボッスが欲しいのですが
検索するとしたら何て入れますか?
ただのプラスチックでゴミ箱の様な物でいいのですがなかなか見つかりません。
ゴミ箱で探すと無駄に値段が高かったりするので。
668名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 17:36:10
自分でボッスを作るってのはどうですか
それか収納BOXとか収納ボッスで検索
669名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 19:21:20
普通の団地なんですが、リビングの床のカーペットを交換します。
掃除を簡単にしたいんです。

下階への響きを抑えたい
カーペットのように生地に髪の毛やゴミが絡み付かない素材が欲しい
素人でも簡単にしけるパズルみたいなタイプ

こんな感じの床材を探しています。
670名無しさん@3周年:2008/12/17(水) 20:22:25
671名無しさん@3周年:2008/12/18(木) 23:58:05
姿見が欲しいのですが
第一候補はダルトンのフィギュアミラーです。
でも秋に値上がりしてちょっと高いので躊躇しています。
他にかっちょよい(かといってダルトンがかっちょよいかどうかは千差万別かとは思いますが)
ミラーがありましたら教えてください。
シンプルでありながらデザイン性の高いものが好きです。
672名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 00:21:05
ポリプロピレンのケースで
幅33〜40センチくらい
高さ18〜23センチくらい
奥行き48〜51センチ
までのものってありませんかね?
無印の奥行き44センチでは少し小さく、ジャスコやホームセンターにあった52センチのでは
クローゼットからはみ出すんですよ
673名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 09:27:34
30万円くらいで買ったテーブルの足が引越しの際になくなりました。
足だけ別注すると9万円くらいするといわれました。
どこかで既製品で安いものありませんでしょうか。
メーカーは広島のマルニです。大阪在住です。
674名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 21:22:40
ダウンライトの光が直接目にはいって眩しいんですが
ワット数変えるや電球外す、他になにかいい方法ありませんか?
セロハン等をはると電球の熱で燃えたりしますか?
675名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 11:23:18
新築した家に入居して1週間。昨日からLDKの匂いに悩んでいます。
オーダーして作ってもらったダイニングテーブルが届いてから臭いので、
その仕上げのオイルの匂いと思われます。例えるなら、脂のキツイ魚を
大量に焼いたグリルを放置して時間が経っちゃったような匂いと言うか…。
夫は鼻がバカなので気にならない(?)ようですが、私は臭くて臭くて。
建てたばかり・引っ越したばかりで人の出入りも多いので、この焼き魚を
放置しまくちゃったような悪臭、すごく気になっています。
空気清浄機をそばに置いてみましたが役に立っている気配はありません。
窓を開けて空気を入れ替えても、閉めればすぐ臭いですし、寒いです;;

これってどのくらい時間が経つと薄らぎますか?
有害ではありませんか?
外に置くわけにはいきませんが、薄らぐまで何かいい対策はありますか?
676名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 13:32:28
作ったところに聞く
677名無しさん@3周年:2008/12/22(月) 22:48:35
ロータイプのデスクと、本棚が合体したような机ありませんか?
ロータイプのデスクだと、上の空間がもったいないですよね?
なので、デスクと本棚が合体してたらいいなと思っています。
678名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 00:37:13
デスクと本棚買えばいいじゃん
679名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 00:55:23
ブックシェルフ付きデスクを買って脚を切れば幸せになれるはず
680名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 01:19:11
681名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 13:35:57
玄関の近くが片付かないので、外出用の物を置くために
・帽子やコート数着をかけられる
・A4の入るような鞄がいくつか置ける
というものが欲しいのですが、こういうのは何て名前なのでしょうか。
682名無しさん@3周年:2008/12/24(水) 19:50:42
家具つーか住宅のドアを作ってる工場に応募しようかどうか迷ってるんですけど、この業界はどんなもんなんでしょうか?
やっぱり大工になれるぐらいの技能が無きゃ難しいかな 人間も職人気質の気難しそうな人が多そうな気もするけど
以前、製材所にチップ貰いに行く仕事しててある程度の雰囲気は分かります
ちなみに今はオフィスデスク製造の工場に居ます
683名無しさん@3周年:2008/12/25(木) 00:26:57
>>681
ポールハンガーじゃだめかな

こんなの↓
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/1502008D/782516/


>>682
この業界はどんなもんなんでしょうか? → ある程度の雰囲気は分かります

自己解決してますね。お疲れ様です。頑張って下さい。
684681:2008/12/25(木) 18:23:43
>>683
ありがとうございます。この辺りで探してみます。
685名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 20:04:48
ここで質問して良いんでしょうか

築15年以上の家なんですが
自分の部屋の扉を閉めた時ちゃんと閉めても
扉から隙間風が入ってきて暖房付けててもなかなか暖まらないんですが
これはどうすれば良いんでしょうかね?
ガムテープで塞ぐと部屋から出れなくなるし・・
686名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 20:59:52
すきまテープはだめなの?
687名無しさん@3周年:2008/12/26(金) 21:38:17
ググりましたそんなものがあるんですね
耐候性と書いてあるやつで良いんでしょうか
防水とか防音とかあるみたいだけど・・
688名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 17:31:52
ネストテーブルにコンポを置いているのですが
少し高さが足りないので、高さを出したいのですが
後付でも出来るものって売ってますか?

家具の色がダークブラウンです。
テーブルや椅子の高さが調節出切るものは見つけたのですが
なかなか見つかりません。

大きいサイズのネストテーブルを買うと
横幅も大きくなってしまうので、それだとダメなんです。
助けてください
689名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 19:41:25
日本語が変
690名無しさん@3周年:2008/12/28(日) 23:54:13
フローリングがブラウン、カーテンがグレー、テレビや机がブラックなんですが
布団カバーは何色が合いそうですか?
691名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 01:08:53
迷彩色
692名無しさん@3周年:2008/12/29(月) 23:41:45
ド派手にピンクとかエメラルドグリーンは?
693名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 22:28:53
ttp://www.uploda.org/uporg1901175.jpg
これと似た照明を探しています。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
694名無しさん@3周年:2009/01/02(金) 19:07:36
スターバックスなどの喫茶店にある、一人掛けの座り心地が良いソファーを探しています。
都内に住んでいるのですが、LOFTかフランフラン、無印良品で探そうと思っていますが、
他に良いお店があったら教えて下さい。
価格帯は3万円〜5万円程で、ヤフーオークションでも探そうと思っています。
新品・中古は問いません。
都内でお勧めのお店、地域、ネットでお勧め店等あったら教えて下さい。
イケアは車がないので、行ってみたいけど、行けないと思います。

宜しくお願いします。
695名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 09:07:32
イスは座ってみないと掛け心地が判らない
悪いイスだと座っていてすぐに疲れる

>スターバックスなどの喫茶店にある、一人掛けの座り心地が良いソファーを探しています

気に入ったイスがあるならそのイスのどこかにメーカータグ(イスの品番も)があるからそれをメモして
ネットで検索してメーカー直か街中の家具屋に取り寄せてもらう
696名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 13:10:31
このスレで良いのか分かりませんが、該当しそうなので質問させてください。

今マンションに住んでいます。マンションの自室のドアには鍵がついてません。
ドアをよく見ていると・・・

http://www.geocities.jp/hokaan/PICT0001.JPG
http://www.geocities.jp/hokaan/PICT0002.JPG
http://www.geocities.jp/hokaan/PICT0003.JPG

↑このように、ドアの右下部分に黒い物体がついています。これはいったい
なんなのでしょうか?ちなみに指で上から3枚目の写真のように押し込むと
押す事ができて、赤いものが出てきます。もう一回押すと元に戻ります。
何か分かりますでしょうか?ご教示よろしくお願い致します。
697名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 17:33:04
>今マンションに住んでいます。マンションの自室のドアには鍵がついてません。

鍵ですw
押すと可動部分の先端が床に刺さってドアが動かなくなります。
その状態が3枚目の写真です。
698名無しさん@3周年:2009/01/03(土) 17:43:26
このスレで初めて微笑ましいと思ったw
699名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 05:41:48
畳の上に勉強机を置いているんですが5年ほどでたたみがボコボコになってバランス悪くなりました
机はこれからも使っていくので困っています。
お金のかからない解決策を探していますがフローリングに張り替えするしかないんでしょうか。
張り替えの場合費用はいくらかかりますか?
700名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 12:45:36
スレチだったらサーセン

焦げ茶の勉強机の色を変えたい。
ペンキで塗る予定だけど、もとからある色って落とした方がいいのかな?
そのまま塗ったんじゃすぐ剥がれちゃいそうな気がするしorz

ニス塗ったみたいな光沢はいらないし、ぼこぼこしなくて
擦っても剥がれないようにしたいんだけど…
何塗ったらいいかとか、これ被せれば、とかあれば教えてください!
701696:2009/01/04(日) 14:37:44
>>697
レスありがとうございます。

自分も最初これがもしかして鍵?とか思って、押し込んだ状態でドアをあけてみたのですが
普通に開くし床に刺さる事もありません。そもそも床に刺さる溝みたいなのは一切ありません。
よって、これは鍵ではありません・・・・・・・。残念ながら・・・ 鍵だと最高だったのですが。

どうも調べてみると、これはドアを目一杯開いた状態で、ドアが閉じてしまわないように
する為の固定具のようです。開ききったドアの下の床部分になんか生えてて、その器具と
写真の器具を上手くくっつけると開いた状態で固定するもののようです・・・。鍵とは
正反対の役割をするものだったようで・・・残念。。。
702名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 19:09:20
>>699
下に薄い板でも置けばいいだろ。馬鹿か
703名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 20:32:20
>>700
顔料塗るならサフェーサーかけて研磨しとけ
704名無しさん@3周年:2009/01/04(日) 23:47:40
>>699
机の荷重が脚の裏に集中してその部分が凹む
荷重を分散させれば良いだけだから
>>702のようにコンパネぐらいの厚さで広めの板(幅10cm位)を敷いて
荷重を分散させればよし

>>700
現在塗ってある塗料が何かわからないがと
新しく塗る塗料と喧嘩して剥離することがあるので
目立たない場所で試し塗りすること
705名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 01:07:57
>>699です。
すみません…少し調べてから質問するべきでした。

>>702
すみませんでした…。
レスありがとうございます。
フローリングに張り替えしなくてすみ助かりました。

>>704
レスありがとうございます。
コンパネで検索かけて調べた後にホームセンターで聞いてみます。
ご丁寧にありがとうございます、助かりました。
706名無しさん@3周年:2009/01/05(月) 01:15:22
すみませんコンパネ「ぐらいの広さ」でしたね
失礼しました…
707名無しさん@3周年:2009/01/06(火) 17:34:21
>>703-704
亀だがthx!
端っこで色々試してみます
708名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 10:52:33
>>694
予算がそんなにあるなら、もう少しインテリアや家具に特化した店にいきなよ
どんなのが好きか知らんが、アクタス、コンランショップ、unico、カリモク60あたりは覗いて損はないかも。
いずれもサイトがあるのでぐぐってみて。
カリモクは家具メーカーだから、同じ値段帯の中では品質がいいほうだと思う。

あとはこの辺で近所のショップを探してみては
ttp://happy-room.net/shop/kichijoji/

>>707
困ったことがあったらこっちの方が詳しい人がいるよ

DIY板
http://gimpo.2ch.net/diy/
709名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 11:52:52
ロールカーテンシューって降ろしたらカタンと言って上がらなくなりました。(硬くなって上げても勝手に下がってくる)
ようになりました。これ自分で直せますか?
710名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 17:59:15
築20年の家を購入。
1階リビングが寒くてさすがにフローリングのままじゃ過ごせません。
2帖のラグを敷いてコタツをおきましたが素のままの床が冷え冷えしてます。
そこから冷気が漂ってるような……
リフォーム屋さんが言うにはたぶん床に断熱材などははいってないだろうから
絨毯でも敷いたほうがいいよとのことです。
部屋は凸の形なんですがやっぱり全体に敷き詰めたほうがいいのでしょうか?
それとも大きい長方形だけ敷き詰めても効果あるでしょうか?
711名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 18:00:37
全体に発泡スチロール敷き詰めて
その上に絨毯敷けば結構いけると思うよ
712名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 18:07:55
カーペットの下にフェルトを敷いて施工して貰うのが普通では?
713名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 18:11:42
長方形でも効果ありだと思う。

そもそも一階って寒いんだよね。床からの冷えって、外の冷気が足元に流れてきてることも多い。
なので
・カーテンを長め(少しひきずるくらいでもいい)、厚めのものに替える。
・窓際に暖房器具を置く
・厚手のルームソックスを導入する
・窓際にドラッグストアやホームセンターに売ってるスチロールの板を置く
  || L
外 窓 ↑コレ

なども試してみて。
714710:2009/01/07(水) 18:28:44
短時間にいろいろありがとうございます。
持病で喘息があるので絨毯やカーペットなどは考えたこともなかったんですが、
さすがにコタツで寝っ転がってると寒さが堪えます。
寝る部屋でもないので絨毯の導入を考えましたが発泡スチロールやフェルトを
敷いてからのほうがいいんですね。
カーテンはもともと引きずり設定で購入したので窓からの冷気対策はすんだと
思ってたんですけどまだまだできることがあったんですね。
全部やってみます。
715名無しさん@3周年:2009/01/07(水) 18:38:59
ホットカーペットってコタツの下に敷いちゃだめなんだっけ?
あれ最強。
716名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 10:33:49
背の高くて大き目の本棚を使っています。
・収納スペースが大きすぎて中身がスカスカ状態
・部屋が狭く見える
なので背の低い小さめの本棚に買い換えようかと思ってるんですが、
古い本棚ってどうやって処分すればいいんでしょうか?
捨てるのは勿体無い気もするんですが・・・
717名無しさん@3周年:2009/01/10(土) 14:43:53
綺麗ならオク
売るのはちょっとって思うなら、フリーペーパーとかネットでタダで譲りますと告知するとかどうですか
718名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 08:20:45
リサイクルショップ

あいたところに花か何かでも置く
719名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 12:19:53
>>716
本やCDやDVDをたくさん買って並べる
こっちは自宅の本が片付かなくて困ってるくらいだ
実家には10数箱のダンボールに入った本、雑誌、CD、レコード、ビデオ、雑貨が山積み
実家から運んで整頓するには何年掛かるか判らないくらい
720名無しさん@3周年:2009/01/11(日) 23:11:28
寝具のカバーの色、ブラウンかベージュで悩んでいます。
大きい物にブラウンだと重いというか、くどいでしょうか?
物は少ない方が好きで、シンプルな部屋にしたいのですが。
721名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 03:56:28
ベージュとブラウンのチェックかストライプ
722名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 15:16:04
海外でLoveSacというブランドに出会いました。
ttp://www.lovesac.com/
ここの一番大きなクッションソファを使用してたのですが
日本では似たようなものは購入できないでしょうか。
日本にはこちらのお店はないみたいです。
723名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 17:23:49
Tシャツを畳まず収納できる方法・道具等でお勧めを教えていただけないでしょうか
とにかく手間をかけずに収納できる方法を探しています
目下のところ、パイプハンガーにかけてるだけ、という方法を検討しているのですが
より効率的な方法やお勧めのパイプハンガーがあればお教えください
724名無しさん@3周年:2009/01/12(月) 22:05:47
私は今度新築の家に引っ越すんですが、正直言ってかなりセンスが悪くレイアウトや家具選びで苦労します。

よって、ネットで助言もらってレイアウト丸投げしたいのですが、それに該当するスレはあるのでしょうか?
レイアウト案を頼むのは自室のみ6畳間洋室で、部屋の間取り図をUP、そしてすでに使う予定の家具のUP、
これから買う予定のものを箇条書き、という感じで買うものと配置の助言を欲しいなと思います。
725名無しさん@3周年:2009/01/13(火) 00:26:38

     ____________
    /                /│
   /                /  │
 /                /   │
┌───────────┐    │
│   /            │   /
│  /             │  /
│/               │/

机の上に乗せるこんな感じの台を探しています。
上にプリンタを乗せ、下にスリムタイプのPCを置く予定です。

高さ15センチ、幅50センチ、奥行き45センチくらい欲しいのですが
こういった台の名称ってあるのでしょうか?
台で検索しても棚で検索してももっと大きいものばかり出てきて困っています。
726名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 00:42:54
http://n.upup.be/?vRP5Nq7ed1

クロゼットや開き戸の隙間にひっかける、画像では緑色のやつの名称は何というのか教えてください
またホムセンではなに売り場に置いてありますか?
727名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 22:51:43
http://www.joseishi.net/mine/interior/001/living01.html
こういった階段状の収納で、通販で購入できるお勧めのものはありませんか?

宜しくお願いします。
728名無しさん@3周年:2009/01/15(木) 23:15:05
>>723
一瞬でTシャツをたたむ裏ワザってなかったっけ

>>725
卓上ラックとか?

>>726
私はドアハンガーと呼んでいる
729名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 00:18:18
キーフックで玄関の靴箱上に置けるタイプを探してます。

ヤフオクで見つける方法教えてください。
『キー (置 フック) −釣り』
で検索すると、ミッキーが引っかかって膨大な量になります。
730名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 00:55:17
素直に日本語で書けばいいだろ
731726:2009/01/16(金) 16:15:19
>>728
あざっす
とりあえずお店に行ってみます
732名無しさん@3周年:2009/01/16(金) 21:07:40
>>725
通販じゃ「パソコンラック」という名前でみたことあるよ。
733名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 12:11:06
つっぱりミラーを探しています。
実物を見たいので、通販じゃなくて、ふつうのお店で売っているところはないでしょうか。
ご存知の方いらしたらおしえてください。

こんなのです↓
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&KAT_BTGO=588630_160_2008_C1&SHNCRTTKKRO_KBN=&ML_CHS_KYU_KBN=
http://www.cecile.co.jp/page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=603&b=9573799&c=0
734名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 15:46:56
>>725
用途が激しく異なるが玄関台にぴったりなのがある。
玄関の段差を解消する台。
735名無しさん@3周年:2009/01/17(土) 16:19:58
先日購入した上部が点灯するキャビネットを購入したのですが
購入した後でランプ部が海外製でランプがつかない&ケーブルすらない
というお粗末さだったのですが
自分でライトを取り付けようと思っているのですが
いまいちググってもヒットしません
どのようなワード検索すればいいでしょうか?
736名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 00:59:57
男ですが、どーせ誰も来ないし、いい加減飽きたので
乙女チックな部屋を目指そうと思います。
どの辺を調べれば情報が手に入りますか?
737名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 01:19:33
>>736
乙女チックな部屋 で 検索
738名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 07:22:31
>>735
キャビネットに付けるランプなら、穴が空いているのなら、IKEAに売っていますよ。
IKEAのホームページをクグってみて下さい。
3つセットで3000〜4000円のランプ。
739名無しさん@3周年:2009/01/18(日) 12:13:00
本棚買うんですが色で迷ってます。
床がブラウン、壁がホワイトなんでどちらかに合わせようと思ってるんですけど
どちらの色が引っ越ししたりしても長く使える色ですか?
740名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 00:52:17
質問させて下さい。
ゼクシィのCMの画面向かって右にある白いベッド?ソファー?が
フワフワしていて気持ち良さそうで気になっています。
どこのメーカーの家具分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
741名無しさん@3周年:2009/01/19(月) 08:44:23
>>738
早速購入しました。
ありがとうございます。
742名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 00:40:58
PS3用のモニタを買おうと思ってて、もうそれは大体決めてるんだけど
置く場所があまりなさそうなんだ。いやあるんだけどしっくりこないというか

そこで何かモニターを吊るす用のアームとかって売ってないかな
普段はどっかの隙間にモニターをしまいこんで、使うときだけアームで引きずり出して使うってなんか想像しただけでかっけえ!!
と思ったんですけど…
743名無しさん@3周年:2009/01/20(火) 13:21:56
価格.COMにもモニタアームカテゴリあるよ
744名無しさん@3周年:2009/01/21(水) 22:12:56
>>739
それなら壁じゃないかね
どこいっても壁はだいたい白だけど
床はフローリングと言えども色が微妙に違うじゃん?

745名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 01:16:52
長時間 楽な姿勢でパソコンをし続けるための家具に、
電動リクライニングベッドを選ぼうと思ってます。
(Winny作者の金子氏が実践していたという逸話があります)

そんなわけでリクライニングベッド・長時間作業 関係のスレをを探して、
介護 PC 家具関係の板を彷徨ってます。
それらしいスレをぜひぜひお教えください。
746名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 02:22:17
テンピュールの電動リクライニングベッド持ってますが、リクライニング使う度にシーツにズレ、シワが発生します。
ベッドから出て直すのがめんどくさいのですぐに使わなくなりました。
747名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 02:42:00
レスありがとうございます。

インテリアというよりは”自宅での仕事場所”として使おうと(ベッドなのに、ですが)
思ってるので、少々不恰好になるのは大丈夫です。

体を起こした状態で長時間体を預けて疲れないか、など
使用感を教えていただけると助かります。
748名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 03:00:44
>>747
体起こしてテレビ見るのには最適です。楽チンです。ただ、それ以外の使い方をしたことがないので他使用については何とも…。
というかさっき言ったようにシワ問題のためそんなに使ってないんです。すみません。
749名無しさん@3周年:2009/01/22(木) 12:37:41
リビングにラグを新調しようと思います
今までは↓くらいの毛足の長さのシャギーラグを使っていて、
同じようなもので白っぽい色にしようと思っています
http://www.kagoo-livingroom.com/c1carpet/c2rug/10100SHGRG1.html

ただ、掃除機やコロコロでも汚れがとりづらく掃除しづらいのですが
今までのは、濃い色だったので髪の毛や汚れが目立ちませんでした
やはり白やクリーム色だと汚くなるでしょうか?

毛足の短いもののほうが無難でしょうか・・・

750名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 01:03:30
子供に二段ベッドを購入予定です
そこで思ったんですが、二段ベッドって
マットレス+敷き布団だと厚みが出すぎますか?
マットレス+ベットパット?+シーツ若しくは
マットレス無しで敷き布団のが良いかな…
とか深く考え出したら解らなくて…

二段ベッドお持ちの方、参考にしたいので良かったらご意見下さい〜

しょうもない質問ですみません
751名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 06:22:11
>>750
私のとこは、マットレス+敷布団を使用しています。
気になる程、厚み無いですよ。
752名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 08:01:03
学生の一人暮らしの狭い部屋に、元からあるクローゼット以外にも服がしまえる棚的な物が欲しくて、アクタスかIKEAどっちか行こうと思ってるんですけど、どっちがいいですか?
IKEAは行ったことあるけどアクタスはないから雰囲気がわからなくて…それか他に小田急界隈でいいお店があったら教えて下さい
753名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 09:28:05
ラグマットを購入したのですが、あまりに気に入ったため敷くのが忍びなく壁に飾ろうかと思っています。
何か壁に飾る良い方法がありましたら教えてください。
754名無しさん@3周年:2009/01/25(日) 23:16:11
引越し先がフローリングで、カーペットを敷きたい場合、引越し前に買っておいて
引越しで向こうに運んですぐ敷くべきでしょうか?
ワンルームに住んでいるため、引越し前に買うのは邪魔になるかなぁと思っているのですが・・・
755名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 00:59:40
新築、計画真っ最中です。
今はアパート住まいなんですが、
リビングにいつも家族それぞれのバッグが置いてあるのが気になってて、(普段持ち歩くバッグ)
家をたてたらダイニングに空いたスペースに、
家族4人が自分たちのもの(バッグや小物)を各自収納できる家具を置こう!って思ったんですが、
それが叶いそうな家具がなかなか見つかりません。
これだ!というおすすめがあれば教えて頂きたいのですが・・・
よろしくお願いします!
756名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 12:29:38
>>752
IKEAへ行け。アクタスのはお洒落で良いけど、価格もそこそこ。
学生には金額的にどうかな。リッチな学生さんならOK。まあ見るだけでも楽しいけどね。

>>753
普通は、裏にレザーなどを、棒を通せるように輪っか状に縫い付けて
そこに木製の丸棒・カーテンレールを通して飾ると思う
ただ、かなり重量が掛かるので、取り付けには気をつけた方が良いかと。

>>754
直ぐ敷いて置いて良いと思う。
後からだと、荷物が邪魔で敷きにくかったり。
引っ越しの時に、床を傷つけない保護シート代わりにもなるし。

>>755
作り付けのカウンターっぽいので良いんじゃ?
家を建てる住宅メーカーか工務店に相談してみれば良いような・・
757名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 13:32:22
春から初の一人暮らしなんですがお金もないので家具は通販を考えています。
実際に見られないので特にソファーとかは不安もあり・・・
やはり通販はハズレ?をひいたりすることも多いのでしょうか?
758名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 20:06:09
質問です。

家の玄関から冷気が流れてきてとても寒いのですが、その冷気を遮る為に使うとするならどの家具がベストでしょうか?

私はカーテンのようなブラインド?(布を引っ張って使うような物)を使おうか考えているのですが…。
759名無しさん@3周年:2009/01/26(月) 21:15:47
家電板よりこっちの方が、詳しい人が居そうなので教えて下さい
saecoの自動エスプレッソメーカーなのですが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000M97Y1W/

これは、1.2杯作り飲んだ後おかわりするなら
当然、清掃してから作り直すのでしょうか?

ファミレスなどドリンクバーに置いている物みたいにできるのでしょうか?
760名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 07:42:52
>>756ありがとう!IKEAに行くことにします!見るだけでも楽しいならアクタス横浜にもあるみたいだしIKEA行ったついでに見学してみます!
761名無しさん@3周年:2009/01/27(火) 21:38:34
窓ガラスに曇りガラスの様になる目隠し用のフィルムを貼ろうと思っているんだけど
使っている人いますか?
オススメの商品とかないかな
762名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 13:48:37
>>759
【エスプレッソ】コーヒーメーカー【カプチーノ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1178088385/
763名無しさん@3周年:2009/01/28(水) 20:26:20
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0146/0146_98078.asp?book=0146&cat=cate009&bu=0&thum=cate009_001_014_000-01
こういった2人掛けソファーに固定できるカバーで安いの探しています。
ニッセンは安くていいのですがもう少し暗めがいいのですがオススメな通販サイトなどあれば教えてください
764名無しさん@3周年:2009/01/30(金) 07:51:44
キャスターつきの椅子で高さ調節が付いてない低いタイプはなんと言う名前なんでしょうか?
765名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 12:11:45
床をチェック柄にしたいので白と黒のフロアタイルがバラで安く売ってる所ないですか?
畳の上から敷く予定なんだけど両面テープで止めたらマズいかな?
766名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 13:30:31
チェッカーフラッグ柄だろ
767名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 18:31:37
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c8/b9efcfbb44b2b3f396310a2ec3213274.jpg
青山のカフェに置いてあったいすです(携帯でとったので見ずらくてすみません…)  
このチェア欲しいのですが、商品名もどこで売っているのかもわからず困っています
教えていただけませんか?
768767です…:2009/01/31(土) 18:41:46
貼り間違えました… ↓こっちです…
http://imagepot.net/view/123339472958.jpg
よろしくお願いいたします
769名無しさん@3周年:2009/01/31(土) 18:57:33
手拭いを額に入れて、インテリアに飾っている方はいますか?
竹の棒でタぺストリーにするのと迷ってます。
770名無しさん@3周年:2009/02/04(水) 15:03:11
蝶々ののれん?
http://x98img.peps.jp/uimg/r/residents/24/cm8eph7vsaA.jpg
これは今どこに売ってますか?
楽天などに売ってそうと思って検索したのですがわからなくて・・・
昔は宇宙百貨とかで売ってたのに最近みかけなくなって困ってます
771名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 02:06:04
この板ID出るようにならないの?
椅子関連のスレを最近見るようになったんだけど、製品名を出せば業者乙ばっかりで話にならない。
頭のおかしい荒らしが年中自作自演してるスレとかあるし。
まぁ、椅子買ったらもう当分こない板なんだけどさ。
772名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 03:08:50
IDはハードル高いので嫌ならよそに疎開して
773名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 12:09:03
>>772
確かに申請して通るまでがかなり面倒
デフォルト名無しをfusianasanにするとかならそれほど難しくはないけどw
774名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 12:29:13
最近は運営関係の動きが低調なのが気になる

一時期は全て強制IDでもいいのではないかという話で盛り上がったのに
775名無しさん@3周年:2009/02/08(日) 17:31:55
カーテン買いに来たんですけど縦120横140のサイズは既製品がないんでオーダーしないといけないんですか?
776名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 00:52:43
一人暮らしを始めるインテリア初心者です。
部屋作りを考えているのですが、
映画好きなものでアメリカ50'sの雰囲気に憧れてます。
大体のイメージしかないんですけど、
白黒の市松模様、ガラスのテーブル、赤いソファ、コカコーラのロゴなどを置いた部屋には
カーテンは何色はよく合うと思いますか?
それとやはり照明は間接照明などの優しい光より、
眩しいくらいの蛍光灯じゃないと雰囲気出ないですかね。
777名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 01:24:49
レンジを置くのと、食器の整理をしたいので、
OML−S850R
という型番の白いレンジ台を買おうかなあと思うんですが、
ググルと約7万円くらいなのですが、妥当な価格でしょうか?
実物を見ずに通販で買おうかなあと思うのですが、
専門家のかたから見てどうでしょうか?
778名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 02:41:59
通販可能でフランフランくらいの価格帯のブランドを色々教えていただきたいのです
779名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 02:55:34
780名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 07:29:50
>>776
カーテンじゃなく、ブラインドがいいと思う
只、君のあげた家具の趣味は良くないから
ネタじゃないなら一から考え直そう
781名無しさん@3周年:2009/02/09(月) 15:31:50
50年代風カフェなら良いけど住みたくないなそんな部屋
782776:2009/02/10(火) 03:19:55
照明は間接照明のほうがいいんですね。
家具も練り直して見ます。ありがとうございました。
783名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 11:44:15
カーテンのことについてお聞きしたいです。
普通のカーテンとレースのカーテンって両方夜になったら閉めますよね?

テレビのドラマを見ると夜の室内のシーンでもレースだけ閉まってて
普通のカーテンは開いたままというシーンが多く感じます。
外から室内が見えない高層階に限った事じゃなく、一戸建てのシーンでも
多いです。これって普通の事なんでしょうか?

もしかしたら地域差があるのかな。こちらは北海道在住です。
どなたか分かる方ぜひ教えてください。
784名無しさん@3周年:2009/02/11(水) 23:57:01
部屋の片側に壁に接した長い机を置いて
そのうえにパソコンやテレビや電話など一通り置きたいと思っているのですが
そういう用途に使えるような長い机はありますか。
狭い部屋なのですが・・・。
785名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 00:00:47
>>784
部屋の大きさくらい書いたらどうか?
786名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 00:16:24
すんません忘れてました・・・。
実は今度住む予定で部屋の中が見れなかったんですが、
部屋が6畳計算でだいたい270cmでお願いします。
787名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 02:09:55
中古事務用品の店に会議用のやつがないかね
足が丈夫じゃないとあれだけど
788名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 07:16:19
そんなに長いのあっても部屋に入らないだろ
789名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 10:18:19
>>784
半分の長さの同じ机2個買って並べた方が今後引っ越したり
模様替えするときに便利なんじゃないかな。
790名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 00:49:42
質問です。

賃貸アパート8畳ワンルームを2つに区切ろうと思います。

間仕切りとして硬いパーティションよりもロールスクリーンのほうが手軽だし場所も取らないので良いかなと思うのですがペラペラで安っぽくならないか不安です。

ロールスクリーンは180cm幅で天井に突っ張るタイプ。通販にて購入予定です。
791名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 06:44:26
>>790
一時期、ロールスクリーンで間仕切りしていました。
結論から言えば効果が薄い。はっきりいってあってもなくても同じ、というより
無いほうがスッキリするぐらい意味が無い代物です。スクリーンの向こうで
会話していても気になってしょうがない。ちょっとした動きでもフラフラ。

今はパーティションですが、やはり硬い壁があるほうが効果は抜群になります。
ただ私の場合は14畳相当を8畳、6畳に切ったので、また違うかもしれません。
参考にしてください。
792名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 09:52:42
>>791
ありがとうございます!とても参考になりました
やっぱりフラフラしますか…
友人が来たときに隠したい程度なので遮音や遮光は気にしないのですが人が通っただけでやっぱりフワーっとするのはちょっと…って感じですね
793名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 10:33:27
おりたためるついたてにすれば?使わない時はしまえるし、
人が急に来たりしてもさっと出せるし。おしゃれなついたて
探せば結構あるよ。サイズもさまざま。
794名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 13:24:06
>>793

なるほど〜そうですね!
ちょっとロールスクリーン購入は考え直します。
ありがとうございました。
795名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 18:26:12
自宅にパソコンを置いて作業する為のパソコンデスク(出来ればコーナータイプ)と椅子を購入しようと思うのですが、
どこかの後進国で作られた不良品のようなものを引きたくありません。
パソコンデスクには色々な耐久試験などをパスしたような信頼出来るメーカーはあるんでしょうか?
金持ちではないので物凄い高級家具じゃなく、最低限信頼出来る安いものを買いたいです。

(過去購入した酷い粗大ゴミ)
背もたれを倒したり調整が可能で両脇に手を置けるタイプの座椅子を購入し、低いタイプのパソコンデスクと
合わせて使おうとしたのですが、一ヶ月も使わないうちにみるみる背もたれが起き上がる高さが低くなっていき、
最後にはほとんど寝た状態から起き上がれなくなってしまいました。しかも座椅子を包む布の裁縫技術が拙くて、
ボロキレを付け合せたような物体です。
金をだして粗大ゴミを買ってしまったようなものですが、通販のサイトからは
こんな事は一切読み取る事が出来ませんでした。
796名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 20:16:31
下はソファーや机が置けそうな二段ベットを考えていてくだらない質問ですが
Hをするときって上でするんでしょうか?
797795:2009/02/14(土) 20:23:35
すいません。
PCデスクのスレ見つけたのでそちらで質問しなおします。
798名無しさん@3周年:2009/02/14(土) 22:15:14
>>796
二段ベッドの注意書きに2人乗るなと書いてあります。
799名無しさん@3周年:2009/02/15(日) 01:12:09
>>798
やっぱり上ではまずいですよね
してる途中に落ちることもありそうだし。
800名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 05:32:41
32インチの液晶テレビとPC用の23インチ液晶モニターを置こうとしているんですけど・・・
六畳部屋にでかい液晶二台はちょっと圧迫感が出ちゃいますかね?
両方1m以上話してPC用モニターはデスクの上に
液晶テレビはローボードの上に置くつもりです
801名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 07:15:47
型取ってみたら糞でかくてキモいですね
自己解決
802名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 20:54:59
以前何かでチェック柄のパネル式のラグ??をみたのですが、どうしても思い出せません…

値段は結構高めでした

これだけの情報で申し訳ないのですが、どなたかわかりますか?
803名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 21:22:45
>>802
判る奴がいたら預言者だろうな
804名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 21:50:11
パネル式のカーペットならよく見かけるけどな
805名無しさん@3周年:2009/02/16(月) 22:55:14
パネル式カーペットっていうんですね

お洒落なチェック柄とか千鳥とかあった気がするんですけど、何て検索しても出てこなくて…

すいません(×_×;
806名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 01:56:40
807806:2009/02/17(火) 02:00:05
808名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 02:23:11
せっかく探してきて戴いたのに、メンテナンス中でみれませんでしたw

時間をおいてまた見てみます☆彡

親切な方ありがとうございますm(_ _)m
809名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 02:33:05
アクセスの仕方が悪かったみたいで無事に見れました
これです!!!

神様ありがとう
810名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 10:20:49
カーテン・ブラインド、カーテンレール等の色で迷っています。
シンプルでモダン、少し大人っぽい部屋を目指しています。

壁紙は白いクロス、フローリングは明るいハードメイプル。
コーヒーテーブルはガラストップのダークブラウン木目、
ソファーは明るめのグレーがかったベージュかアイボリーを、
ダイニングテーブルはダークブラン、椅子の座面にアイボリーを
使ったものを考えています。

リビングダイニングは一体化していて18畳、ダイニング側には幅37cmの細めの窓がたくさん、
リビング側には掃き出し窓が1つ、幅の広い窓が1つあります。

ダイニング側の細めの窓には、バーティカルブラインドでグレーがかったベージュの布のものを、
リビング側の幅広の窓と掃き出し窓にはダークブラウンの木製カーテンレールとアイボリー系の
レースカーテンと厚めのカーテンのダブル使いにしたいと思っているのですが、
ブラインドとカーテンの混在はおかしいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
811名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 10:22:29
ageてしまいました。すみません。
812名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 18:42:57
LDの両方の窓が一望できるなら統一した方がいいかもね
同色で統一感をだせれば混在もおかしくないかもしれない
実際部屋を見ないとはっきりしたことは言えないな
813810:2009/02/17(火) 21:21:50
>>812
レスありがとうございます。
LDは一体化しており、両方の窓が一望できます。
やはりおっしゃるように統一感をだした方がいいと思い、
バーティカルブラインドは却下してローマンシェードか何かで
カーテンに合わせたいと思います。
814名無しさん@3周年:2009/02/17(火) 23:17:31
幅850x奥行450〜500x高さ180〜190
くらいで白色で、ヘルシオくらいのレンジが置ける
レンジ台を捜してくれよ。予算5万円以内で。
探してくれたヤツには、漏れなく、俺は、感謝するぞ。
ググっても幅850なんてあまり無いんだよな。
750とか900は多いのに。頼む!
815名無しさん@3周年:2009/02/20(金) 02:03:38
一万以内で買えるシンプルなキャスター付きデスクってないですかね?
こんな感じのがいいんですけど
http://item.rakuten.co.jp/prs/dk_vitto120/
816名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 14:38:24
手元にルミナスのポールが20本くらい余ってて
その全部がキャスターつけるネジ止めみたいなのがついちゃってるんです。
これをハズして連結したいんだけど、このキャスターつける止め具って取れますか?
ペンチで回してもびくともしなくて……
817名無しさん@3周年:2009/02/22(日) 16:52:40
無垢の暗い茶色が大好きで、部屋の壁や木の家具など、
全てウォールナット系の色で統一されているのですが、
色参考:http://www.tokyokoei.com/_src/sc732/25-02.jpg
そのなかに、明るい茶色(?)の家具(サイドテーブル)が一個だけあったら変でしょうか?
色参考:http://www.tokyokoei.com/_src/sc652/25-01.jpg
高さ的に合う家具をようやく見つけたのですが、色がこの系統しかありませんでした。
一個だけこれではやはりちぐはぐな感じになってしまうでしょうか?
また、違和感を和らげるアイデアとかあったら教えて欲しいです。
818名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 00:18:00
ライターや鍵、ペンやDSなど小物から半端に大きい物がまとめて収納出来る物が欲しいです
出来れば机の上に置けるようなものがよいのですが
819名無しさん@3周年:2009/02/23(月) 06:30:40
>>817
オイルステインとかで塗ったら?
>>818
机の引き出しに入れたら?
ないならチェスト買う
820名無しさん@3周年:2009/02/25(水) 15:05:08
1個だけパインとかバーチだと目立つだろう
高さだけならオーダー家具とか後から切って加工してしまえ
821名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 02:19:56
立ち上がりやすいように、少し傾斜が付いている椅子なんですが、
あれって何て名前の椅子なんですか?


よく、弁当屋とかで待ってる所に置いてあります。
メーカー名とか書いてあるかな?と思い、その弁当屋へ行ったんですけど、
メーカー名も型式も、その椅子へ書いてないんです。


Webで検索かけてもヒットしません。。。
822名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 02:47:23
部屋を模様替えしようかと考えてます。予算は5万ほどで買うものも決まってます
しかし今になって迷い始めました
俺は来年度から専門学生であと実家には3年はいます
また友達0でかなり人間不信で他人を部屋に入れるということは絶対にありません
ゲームが趣味なので学校以外は部屋に引きこもり気味です
特に今の部屋に不満などはないです
模様替え5万というか誰も見ない自己満足のために金を使うぐらいなら
ゲームを買ったほうが…と考えて眠れません
誰かアドバイスをください
823名無しさん@3周年:2009/02/28(土) 10:19:22
>>822
とりあえず風俗に池
824名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 01:32:43
ネストテーブルが欲しいのですが、予想以上に高くて…。
板3枚で自作するのは無謀でしょうか?
825名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 01:42:20
握り寿司が食べたいのですが、予想以上に高くて・・・。
魚を3枚に下ろして自作するのは無謀でしょうか?
826名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 02:02:38
中空のネストテーブルなら安いじゃない・・・
ハニカム構造とか。

あれほど簡単なら作ればいいのに
827名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 07:55:02
>>822
ゲームする時用のいすをじっくり選ぶといいと思う。
おれもゲーム大好きだから専用の一人用ソファーほしい。
学校進んだら心機一転がんばれよ。
828名無しさん@3周年:2009/03/01(日) 19:27:27
http://rooms.ii36.com/up/src/1235725662885.jpg
この画像のTVが乗ってる板について教えてください。
厚み、奥行きが好みのサイズなのですが中々見つけられないんです。
似たようなのがあったりしたら教えて頂きたいです。
829名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 01:15:19
アジアを渡り歩いていろんな安宿のゲストハウスに滞在したが
ああいう狭く薄暗く小汚い、ベッドと小さいテーブルだけのような部屋が
どうも落ち着くんだが、そういう好みのヤシって少ないよな?
退廃的な感じに模様替えしようと思うんだが
830名無しさん@3周年:2009/03/02(月) 23:08:23
今度大阪北部で初の一人暮らしすることになったんですが、
おすすめの家具屋(ネット可)教えて頂けませんか?

20代後半・中価格帯のオシャレな家具・黒〜茶系

類似スレググってみたんですが、どこにも見当たらなかったので教えてください
831名無しさん@3周年:2009/03/05(木) 09:10:04
ルーター2台とアンプを収納して隠したいです。
夏場の熱対策や配線のための穴などを考えるといいものが見つけられません。
モデムやルーターを上手く目隠しして収納するアイディアがあれば教えて下さい。
832名無しさん@3周年:2009/03/06(金) 00:52:06
角が丸っこい白かベージュの家具探してます!!!
出来ればTVと棚がほしいです
お薦めあったら教えて下さい
833名無しさん@3周年:2009/03/07(土) 11:32:56
>>831
私も探してます。
熱の問題があるけど、これにすべてつっこむのはどうですか
http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=PRODUCT&code=106050400


あと、プリンタの処理にこまっています。
使いやすくおしゃれなプリンタ台ずっと探しています。
電源タップやプリンタのせいでいっきにお洒落感がなくなる悩みのためです。
834名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 10:00:04
>>828
タモ集成材の40mmぐらいが、発泡ブロックに乗っているのではないだろうか
ググってみたら、カットして通販してくれるところがあるみたいよ
835名無しさん@3周年:2009/03/08(日) 20:45:02
>>834
一人じゃ動かんよ。
836名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 02:44:53
生まれて初めてリビング付きの家に引っ越すんですが、知人宅を見ると
ソファって使い心地が微妙(結局床に座る)そうだし、座布団や座椅子+ちゃぶ台ってのも
なんかリビングには似合わない感じがしています。

両方の折衷案みたいな家具って無いでしょうか?リビングっぽい座椅子というか・・・
また使われている方がいたら使い心地を教えていただきたいです。お願いします。
837名無しさん@3周年:2009/03/09(月) 07:21:38
フロアソファとかどう?
全体的なスタイルもまるっきり洋スタイルじゃ向こうはイスだし合わないから
アジア系を取り入れるとかね
838名無しさん@3周年:2009/03/10(火) 00:14:20
>>837
ありがとうございます。低いソファってのもあるんですね。知らなかった。
座椅子とかに比べると、使い勝手はどうなんだろうか。
ちょっと家具屋で試してみます。
839名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 19:06:42
先日6畳の洋間を掃除したら予想以上にぽっかりしてしまいました。
そこで、空いた空間に小さいテーブルを置こうと思いました。

床は一面青いカーペット、ベッドや2つの窓のカーテンも青です。
タンスや本棚は茶色。
この場合のテーブルの色は何系がいいのでしょうか?
840名無しさん@3周年:2009/03/11(水) 23:18:23
タンスや本棚が主張しているのなら合わせて茶系でしょう
カーテンやカーペットに合わせるのなら白
841名無しさん@3周年:2009/03/13(金) 23:52:34
座椅子のクリーニングは皆さんどうしてますか?
842名無しさん@3周年:2009/03/14(土) 00:18:45
843名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 11:45:50
さいたま市近辺でノグチのAKARIシリーズ売ってるトコ
どっか知りません??
844名無しさん@3周年:2009/03/15(日) 14:52:23
>>840
遅ればせながらありがとうございます。
参考にさせていただき、白のテーブルを購入しました。
845名無しさん@3周年:2009/03/16(月) 23:03:54
フローリングがミディアムブラウンで壁が白色の部屋なんですが
広く見せるには家具の色はフローリング・壁どちらに合わせ方がいいですか?

高めの家具(本棚)などは白にすれば壁と同化して広く見えるのかと思ってますが
ベッドがどっちの色がいいのか迷ってます。
846名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 00:10:14
春から新生活なんですがインテリアのカラーについて質問です
なるべく色数を押さえてシンプルにしようと思うのですが
白の本棚、白木の椅子は絶対入れたいのですが他の家具もこの二色で揃えちゃって構わないでしょうか?もし物足りなければ何色をプラスすればいいでしょうか?
847名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 00:16:30
池袋とか渋谷とか練馬とかで、
ノートパソコンや勉強をするためのテーブル・机を見に行こうと思うのですが、
どこかおすすめのところはあるでしょうか?
東急ハンズやLOFTなどでいいものがあったらそれと同じ商品を通販で買おうかなとも思っています。
1年くらい前に、千葉あたりで、椅子をいろいろなお店に見に行ったところ、
MKマエダのIP-335がよかったので、通販で買ったのですが、ちょっと高かったので(30000以上はしました)
机はもっと安いのを買おうと思っています。4つあしのテーブルでふとんの上でやるのもいいかなと思っていますが、
でもやはり机のほうが捗るかなと思っています。よろしくお願いします。
848名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 06:41:05
>>845
ベッドはフローリングに合わせ、マットレスから上は壁に合わせる
>>846
グレー・ブラックあたりのモノトーン系か、白木を織り交ぜた無印チックにするか、
小物家具をアクセントとしてビビッドな色のものを使うとか
大事なのはそれらをごっちゃにしないで統一感をだすこと
>>847
自分なら無垢の集成材を買ってオイルステインで塗って天板にする
脚はカラーボックスでもラックでもなんでもいいし
849名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 11:22:49
よく、暖炉の前に、熱さ除けの衝立が置いてありますけれども
あれはなんという名前のものなんでしょう。ご存知の方、教えてください。
850名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 12:13:06
自分も>>846さんと似たような質問です。
現在新居に移りたてなのですが、色に関してで迷っています。
床は普通の明るい感じのフローリング、壁も普通のザラザラとした粗い目の白(オフホワイト)です。

使いたい家具はメタルラックで、それと今持ってるPCが黒い色です。
木・白・メタル・黒だとミスマッチな印象になっちゃうでしょうか?

とりいそぎカーテンとラグマットが必要なのですが、何色が良いでしょう?
851名無しさん@3周年:2009/03/17(火) 19:36:40
どんな色を入れてもいいと思うけど
好きな色を一色、それに合わせて少なめにもう一色
グリーンを大きく、オレンジを小さく
ライトブルーを大きく、ピンクかイエローを小さく
床より少し濃い目のブラウンを大きく、小さい色は何でも

パステル系、和系、布の色で柔らかくするのもおもしろい

カーテンを柄ものにして、マットは白のシャギーか無印のインド綿生成りにするかな
852名無しさん@3周年:2009/03/18(水) 11:58:51
3段のメタルラックについて質問です。
一番下の段に籐のかご2つ、真ん中の段に旧タイプの箱型テレビ29インチ、その上段にはランチマット2枚ひいて適当な小物、一番上は何も置いてません。
収納スペースはあるのに何を収納していいのかわからず活用できていません。
どなたかアドバイスお願いします。

小物の段のランチマットを引かなければラックの隙間から落ちてしまうためです。
ただマットにすぐホコリが溜まるのでこれも改善策があれば一言お願いします。
┏━━┓
┃小物┃
┣━━┫
┃TV┃
┣━━┫
┃かご┃
┣━━┫
853名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 13:58:48
収納する物がないなら無理に収納せんでもいいじゃないw
一番上にはぬいぐるみや空箱なんかの軽い物じゃないと危ない

マットの代わりにオプションで塩ビの板が売ってたと思うよ
純正でなくても切ったり出来るなら、薄いベニヤでも何でも良い
ホコリはひとつ上の段も蓋をすればマシにはなる
854名無しさん@3周年:2009/03/19(木) 16:38:06
>>852
とりあえず地震でテレビが落ちないようにベルトかなんかで固定しろよ。
855名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 18:23:52
ローラーが5つ付いてる椅子を使っているのですが、畳の上で使うと畳が少しずつ削られてしまいます。
かといって畳の上に何か敷くとすぐずれてしまって直すのが面倒くさいです。
どうすれば削れずに済むようになりますか?
856名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 18:56:19
ずれないものを敷く
857名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 20:41:45
>>855
板を敷く
全面絨毯を敷く
畳をはがす
858名無しさん@3周年:2009/03/20(金) 20:44:39
>>856-857
板を敷きます。
ありがとうございました。
859名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 10:17:31
画像の真ん中の部屋に画像のテーブルとソファを置きたいのですが、ラグを敷くなら何色がいいですか?
860名無しさん@3周年:2009/03/28(土) 10:18:20
画像わすれてました;
http://n.upup.be/?Eu0m5EckUb
861名無しさん@3周年:2009/03/29(日) 23:58:27
ご存知でしたら教えてください。
購入を考えているクローゼットは、部屋に置くと
天井との隙間が5cm程度になります(計算すると
ぎりぎり転倒の可能性あり)。
壁に穴を開けず転倒防止対策が出来る器具を探したのですが、
突っ張り棒タイプのものは、どれも隙間が30cm程度以上用ばかりでした。
適当な転倒防止器具、ありますでしょうか?
862名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 00:09:22
ロッキングチェア(揺り椅子)について語りたいのですが、
ロッキングチェアを語るようなスレはありますか?

専用スレじゃなくても語れるところなら良いのですが。
863名無しさん@3周年:2009/03/30(月) 23:04:53
>>859
テーブルの脚が高すぎ
ソファーと一緒に使う用途には向いていない
864名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 11:58:33
他のスレでも聞いてみたのですが
反応が無かったのでマルチ失礼します。
http://www.noce.co.jp/product/Detail.php?mod=i&ct=5&pid=880
こんな感じの金属とダークブラウンの入ったTV台が欲しいのですが売り切れでした。
今買える物で何か似たような感じで他にありませんか?
価格は2万まで程度で。
865名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 18:52:53
楽天とかで検索すればいいだろ
866名無しさん@3周年:2009/03/31(火) 19:33:02
33cmのテーブルを買ったらちょっと高さが高いです
座るところのしたに何か使って座高を高くしたいのですが、
よいものはなにかありますか?
ちなみにT-1940を買いました。
867名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 07:34:50
3000円のやつか?
テーブルを買い直した方が安上がりで手間無し
868名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 14:44:08
http://roomwatch.exblog.jp/8089598/
↑この方の洗面所(2階の方)みたいに、
白×ゴールドの部屋にしようと思っています。
そこで、部屋が白×ゴールドだけだと寂しい気がするので、
もう1色追加したいのですが、何色が合うでしょうか?
また、部屋の床が濃い色なのですが、白×ゴールドで変にならないか、
カーテンと絨毯をどんなデザインのものにするか、悩んでいます。

部屋です。まだ何もありません。
http://imepita.jp/20090401/521010
宜しくお願いします。
869名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 15:06:44
その部屋に白×ゴールドは似合わない
870869:2009/04/01(水) 15:19:04
どんなインテリアなら似合いますか?
黒色や紺色など、深い色は苦手なので、それ以外で何かあればお願いします。
871868:2009/04/01(水) 15:20:00
↑名前欄間違えました。868です。
872名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 22:15:32
典型的なワンルームっぽい部屋だよね
金を差し入れたゴージャス系はハズしがち
白+ナチュラルウッドでラグかカーテンだけを柄物にして遊ぶとか
873名無しさん@3周年:2009/04/01(水) 23:42:58
壁や天井に穴をあけずにすむおすすめのカーテンワイヤーがありましたら
詳細きぼんぬ。よろしくお願いします
874名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 15:47:38
ttp://www.rakuten.co.jp/gekiyasu-kagu/611052/622272/662885/
メッシュハンガー(↑みたいの他にも名称がありそう)の幅広いやつさがしてるんですが見つかりません
メッシュハンガーの幅2mくらいで安く売ってるとこないですか?
875名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 15:57:20
ちょっとageますね
876名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 19:59:18
通販でソファーを買い替えた場合、古いソファーってどうしてますか?
有名な引き取り屋さんとかありますか?変な廃品回収屋には騙されたくないので良い方法があれば教えてください。
877名無しさん@3周年:2009/04/06(月) 23:33:07
>>876
地域の粗大ゴミ回収でいいんじゃね?
有料だけど、ぼったくられることはないだろうし。
車で運べるなら、キロいくらかで処分してくれるところもある。

程度が良いならリサイクルショップに売れるかも知れないけど
買い取り金額は期待するな。
878名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 14:32:23
数年前に買った一万円ぐらいの羽毛布団を大切に使ってるんですが
どうも最近中身の羽毛が出ちゃってるみたいで
部屋にちっちゃい羽毛が散乱してます
どこかが破けてるみたいなんですがどうやって調べればいいですか?
破けてるところを縫えば良いのかな?
879名無しさん@3周年:2009/04/07(火) 18:33:35
>>878
羽布団だったら一見穴がなくても中身が出てくるけど、
羽毛布団だったら、みてわかるような穴がないと出てこないぞ。
とりあえず、縫ったあとの穴を1つずつチェック。
880878:2009/04/08(水) 16:00:46
時間が出来たので調べてみたら割りとすぐ見つかった
かなりの範囲で4cmほどやぶけていたところがあったので
取り敢えず持っていた裁縫グッズで縫っておいた
寝てる時に引っ張って破けたのかも。
881874:2009/04/08(水) 16:39:10
ありませんか?(´・ω・`)
882名無しさん@3周年:2009/04/08(水) 17:51:32
無いよ
あんまり幅が広いと強度に問題が起こるだろう
幅を稼ぎたいのなら連結タイプを買えば
883名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 12:01:01
>>882
おお連結タイプなんてあったんですね
あきらめて同じもの2つとか買うところだった
ありがとうございます
884名無しさん@3周年:2009/04/09(木) 12:40:54
くっそー
連結タイプいいのあったとおもったら売り切れ
ttp://auction.woman.excite.co.jp/pitem/30083289
連結でいいんでこれくらいのメッシュハンガー売ってるとこないですか?
885名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 10:44:43
引っ越して一人暮らし始めました
窓から入ってくる日差しがとても強いです
テレビもよく見えず暑いです
光を吸収するのは黒だとおもったんですが、
それだとさらに暑くなりそうです
光を効率よく遮断する色や素材はなんですか?
886名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 11:35:45
>>885
普通に遮光カーテンで良いと思うけど
色はインテリアに合わせて何色でも
887名無しさん@3周年:2009/04/10(金) 12:36:32
>>886
そんな特別なものがあったのか、店員と相談して決めようと思う
888名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 16:21:14
>885
窓の外側によしずお薦め。
あと窓に貼るUVカットするシール(名前忘れた)とレースのカーテン。
昼間も薄暗くていいなら遮光カーテンが一番だけど。
889884:2009/04/11(土) 22:33:18
ありませんか?(´・ω・`)
890名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 22:46:19
あるよ
891名無しさん@3周年:2009/04/11(土) 23:23:53
>>884
今日、コーナンで似たようなの見かけた
幅600ぐらいで、高さが2600までとか書いてたかな?
値段は\4980だったと思う
892名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 00:33:51
ブラバンシアというゴミ箱(3L)を購入したのですが、専用の袋のつけ方がわかりません。
袋をつけるとふたが最後までしまらないのですがこれでよいのでしょうか?
持っている方、お願いします。
893名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 00:56:59
>>890
ネットでうってますか?(´・ω・`)

>>891
うってなかった・・・
ttp://www.kohnan-eshop.com/default.php/cPath/849_874_2328
まぁ幅60cmじゃたりないんですけど(´・ω・`)
でも情報ありがとうございます


たのむ誰かおねがいします


894名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 02:26:16
>>893
いや、コーナンのリアル店舗でだけどね
普通のやつを2個並べるのはダメなん?
って、上を見たらコスト的にダメなのね
895名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 14:42:13
初めて家具板にきました

仕事中に足を置くオットマンを探していますが既成のものは高さが低く
50センチ以上のものがありません

オーダーメイドしようと検索していますが、どこも布の選択くらいで
完全オーダーメイドがヒットせず困っています

どなたか完全オーダーメイドしているところを
ご存知ないですか?
できたらロココ調は避けたいのです
デザインも豊富だとうれしいのですが

もしくは、この条件に該当するスレがあったら教えて下さい
896名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 15:39:47
新生活を始めるにあたって家具を探しているのですがうまく検索できません。

1Rの部屋なのですが、油が飛散するのを防ぐ為に、部屋を仕切りたいのです。
キッチンが独立していないため、
横方向の突っ張り棒+カーテン方式は使えません。
また予算もあまりありません。

「縦方向のポール2本〜+カーテンのようなスクリーン」で構成された安価で
融通の利く(パネルより自由度も高い)間仕切りが欲しいのですが
うまく検索できません。
ご紹介・アドヴァイスいただければ幸いです。
897名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 18:26:06
>>895です

自己解決しました
898名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 01:38:56
>>896
望んでるものがよくわからない
こういうパーテーションは「融通がきかない」ってことになるのか??
http://www.rakuten.co.jp/smile-hg/676369/682537/#731421
http://item.rakuten.co.jp/e-unique/3ren/
横方向の突っ張り棒が使えないっていうのは長さ的にってこと??
なら縦方向のポール2本立ててその上部にロープ張って、安い布買って
カーテンクリップで吊るせば安上がり
899名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 10:45:46
>>898
1Rでキッチンが一体だと油が他の家具や本などに飛散してべとべとになってしまいます。
なので間仕切りをしてこれを防ぐ必要があります。
パネルは融通が利きません。
横方向の突っ張り棒が使えないのは長さが理由です。

>なら縦方向のポール2本立ててその上部にロープ張って、安い布買って カーテンクリップで吊るせば安上がり
まさにそういう出来合いの商品を見たことがあるのですが
商品名他がわからず、うまく探せないのです。
900名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 20:08:35
>>899
ポール2本だけでいいならいいのあるけどダメかい?布もセットじゃなきゃあかんの?
ダイソーで一番デカい布と安ピン買ってくりゃそこにつけられると思うんだけど
901名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 20:30:15
>>900
横レスだがどんなもんよ
おにゃのこのフィギュア並べまくった食器棚を素早く隠すのに使えそうだw
902名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 21:22:15
>>901
www

楽天に住マイルって店がある。店トップ画面いけば多分すぐ分かるんじゃないかな。
今携帯からなもんで、リンク貼れなくてすまん。899さんもドゾー
903名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 23:32:25
>>899
http://www.offinet.com/catalogue/furniture_top/partition/accordion.html

あるにはあったけど高いね。
もっと安くでありそう。
904名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 00:06:45
モノは良さそうだけど確かにたけえw
905名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 00:59:43
膝の悪い祖母に、座面高30センチか40センチの椅子をプレゼントしようと思っています。

高齢者に40センチは高過ぎますか?
また、出来たらテーブルもセットで送りたいのですが、座面高30センチか40センチの椅子に合わせるには、高さ何センチくらいが良いでしょうか?
906名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 15:48:52
>>896
質問の仕方下手だなあ
詳しい説明が必要なのは理由の部分じゃなくて横幅の具体的な数字とかだろう
検索の仕方も下手そう

ほい
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7314/7314_09202.asp?book=7331&cat=keysch&bu=5319&thum=keysch
907名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 16:01:22
908名無しさん@3周年:2009/04/14(火) 17:33:25
>>899
間取りの写真か画像貼ればいい
909名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 08:06:10
>>899
散々レス貰ってんだからお礼ぐらいしろよクズ
910名無しさん@3周年:2009/04/16(木) 23:52:54
フローリングの賃貸マンソンにキャスター付のオフィスチェアを導入するのですが
「対策せんと床が痛むよ」と不動産屋に言われました。
で、下のカーペットを引いたとして床は保護できるでしょうか?

ttp://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20727101723714.html
911名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 01:32:42
>>910
重い物やとがった物を落とさない限り、十分保護できるよ
フローリングでは、キャスターにゴムやウレタンなどの樹脂を巻いてある物に替えることもある
912名無しさん@3周年:2009/04/17(金) 06:04:03
>911
どうもサンキュー
早速注文した
913名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 17:37:40
スポンジが汚れたので洗って朝から外に出して乾かしておいたら
今になってもまだ水気が取れてないんですが
このまま放置しててもいいんでしょうか?
914名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 22:02:52
それ生活板とか聞くべきでしょw

つうことはベランダかな?別に外にだしていて問題ないっしょ
915名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 22:04:18
そもそも何のスポンジか分からない
916名無しさん@3周年:2009/04/18(土) 22:53:06
家具板のスポンジといえば…

クッションとか椅子系?
乾かないうちに使うほうが問題ある罠
917名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 22:39:10
シンプルな小さなシェルフを探していたのですが、見つからないので自分で作ろうと思いました。
サイズと色を指定して板を買えるようなサイトないでしょうか?

それを木工用ボンドが何かでくっつけようと思っているのですが。
耐荷重もさほど必要ないので、それで大丈夫かなと思っています。

よろしくお願いします。
918名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 23:06:37
「木材加工」でググって見て
919名無しさん@3周年:2009/04/19(日) 23:29:58
>>917
色は自分で塗るか、素材のままにするしかないけど
大きめのホームセンターなら材料カットしてくれるよ
920名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 01:20:04
耐荷重はさほど必要なくとも木工用ボンドだけだとたわむよ

自作ならこっちの板のほうがいいよ
DIY
http://gimpo.2ch.net/diy/
921名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 01:53:15
>>918-920
ありがとうございます。
いただいた情報で調べてみます。
922名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 14:55:53
ニトリの3人用両電動リクライニングソファを購入しようかと
考えています。使い心地、故障具合などの情報を下さい?
923名無しさん@3周年:2009/04/20(月) 14:56:34
↑最後の?は誤記です。書き直します。

ニトリの3人用両電動リクライニングソファを購入しようかと
考えています。使い心地、故障具合などの情報を下さい。
924名無しさん@3周年:2009/04/21(火) 02:12:52
雑貨照明で使われたり見たりするのですが、
照明の明りをソフトにする細い枝を網んだようなものがありますよね?

ああいう素材の壁紙ってどっかに売ってないでしょうか?
ちかくのホームセンターやネットをとりあえず探しまわったのですが、みあたりません

どなたかご存知でしたら、お願いします。
925名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 00:13:27
ここで聞いて良いのか分かりませんが教えて下さい。
和室のテーブルを買うのですが横に三人座るとして幅は何センチ必要でしょうか。
サイズは220センチが限界です。
よろしくお願いします。
926名無しさん@3周年:2009/04/23(木) 00:28:05
60x3+30=210
30は脚x2 脚がなるべく外側に在るテーブルが吉
927名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 13:21:48
壁にペタっと貼り付けられる鏡ってないですかね?
賃貸なんでキレイに剥がせる物じゃないとダメですが…。
928名無しさん@3周年:2009/04/26(日) 20:40:44
>>927
楽天で【割れないミラー フィルム】で検索すればお目当ての商品でてきますよ。
929名無しさん@3周年:2009/04/27(月) 21:33:19
laserpod supernova都内でまだあるとこないですか?
930名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 00:23:39
レスもらっといてそれっきりの奴多いな。質問しっぱなしで終わりかよ。
それからここは過疎板だし質問者はageて書いたほうがいいと思うぜ。
931名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 07:45:43
>>923
情報お願いします。
932名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 13:04:27
ニトリスレで聞いたらどうかね
933名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 13:10:33
>>932
了解しました。
移動します。
934名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 19:21:22
レスがないと解決したんだかどうかもわからないよな。
そりゃ親切な人も減るわ
935名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 19:58:55
別にお礼は求めてないし暇つぶしだしいいんだけどさ
2ちゃんのこの板のこのスレまでたどり着けたのに
なんでそんな簡単な検索もできないんだ?と
不思議に思うことはあるな
んでそういう質問はお礼率低いかな
936名無しさん@3周年:2009/04/28(火) 22:18:17
確かに礼はいらないが、解決できたかのかどうかということも確かにわからんな。
答える側は礼欲しくて書き込みしてるわけではないと思うけど。
各板の各質問スレの半分は優しさで出来てるからな。
937名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 15:55:02
俺も暇つぶしに見てるけど
このスレには数人の親切な人がいますね。
的確なレスとか、色々参考にさせて貰ってますよ。
勝手に代表して礼を書いておきます。
938名無しさん@3周年:2009/04/29(水) 17:00:14
>>937
勝手に代表して言わせてもらうが…

礼にはおよばんよヾ( ´ー`)
939名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 14:39:17
流れ無視してゴメン
コルビュジエのラブソファとネルソンベンチにあうパソコンデスクのオススメないですか?
940名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 20:04:17
>>939
パソコンデスク板で聞いたほうが…
あと本当に知りたいんならもう少し詳しくかかないとさ。
安物合板デスクでいいのかガラスがいいのか無垢材がいいのか。
941名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 23:11:00
スレ違いだけど、最近携帯電話機種変しました。
最近の携帯ってスタンドないのが一般何すかね?
机の上にそのまま置くのも、なんかやなんです。
なんかデザインヨサゲな携帯スタンド誰かしりませんか?
942名無しさん@3周年:2009/04/30(木) 23:32:23
>>941
携帯スタンドなんて世の中にたくさんあふれてます
で、あなたの趣味はここの人間にはわかりません
人それぞれ趣味によってどんなものをデザインヨサゲとするか変わります
具体的な好みも書いてなきゃおすすめもできません
携帯電話スタンドでぐぐって自分で探すほうが早く幸せになれるでしょう
943名無しさん@3周年:2009/05/01(金) 05:54:00
>>941
楽天市場上海問屋の店で アーム と検索
944名無しさん@3周年:2009/05/04(月) 10:11:22
>>939
そのチョイスからしてリプロを適当に合わせたのか?
ならこれはどうだ

petit desk
ttp://www.arenot.com/category/furniture/metrocs_00217.html

もしくはランドスケープ
http://www.landscape-products.net/archives/table/
945名無しさん@3周年:2009/05/05(火) 17:46:42
ドラマ僕の妹でオダジョーの部屋にあるカリモクっぽい3Pソファはどこのものかわかる方いませんか?
946名無しさん@3周年:2009/05/06(水) 19:37:24
会議用の長机を探しています
幅480、高さ330で、奥行きが2500程度のものはないでしょうか
どれも1800までしかなく、それ以上のものが見つかりません

もしくは奥行き900程度のものがあればと思っているのですが
947名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 09:02:32
>>946
幅480高さ330長さ2500
この寸法は作ってもらわないと無いと思う。
しかし、座卓でしょうか?0歳児〜6歳児用で360〜420です。
948名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 16:49:01
ベッド使ったこと無いんで質問なのですが
マットレスの厚さとボックスシーツのまち幅は合わせないとブカブカになったりしますか?
949名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 19:02:00
ウチのマットレス20cm
ボックスシーツ30cmとの表記
裏側がゴムで引っ張るからちょうどいい感じでぴったりはまったよ
950名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 20:53:37
テーブルとテレビ台とシェルフを同じブランドから買い揃えたいと思ってます
・白
・角が丸い
・脚が下になるほど細くなってる(脚の色は銀がいい)
・テーブルは縦横の長さの差はあまり無く、正座でも使える
・4畳半〜8畳に使える小さめサイズ
・三点で5万円以下
レトロチックなのを想像してください
いろんな言葉を入れてググったのですが出ません
どなたかオススメありましたら教えてください
951名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 21:07:47
シャンデリアを買いたいのですが
25W×6を六畳だとどのくらいの明るさになりますか?
蛍光灯のWと一緒に考えてはいけないんですよね?
952名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 21:40:52
>>949
ありがと。通販とかの表記で18〜28cmのマットレス対応とかなってるし
あんまり気にしなくてもいいみたいですね。
953名無しさん@3周年:2009/05/07(木) 23:21:22
>>951
ネットでどのくらいってどう表現されるとわかるの?
暗い明るいは個人の感覚の差があるし
954名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 00:47:56
>>951
普通に言えば、ほの暗い。でも生活はできる。
本を読んだりするとか必要なときは補助光を利用してメリハリ付ければいいと思う。
かんかんに明るい部屋よりいい感じになりそう。
955名無しさん@3周年:2009/05/08(金) 12:28:47
8畳で25w×5個のシャンデリア型電球照明使ってるけど
調光機能で一番暗くしても本読める
956名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 20:26:24
はじめまして。質問させていただきます。

濃い茶色を基調とした部屋にしたく、現在ベッド回りが茶色になっています。

センターテーブルを買おうと思っているのですが、考えている商品の色が明るい木の色(ナチュラル)か白しかありません。
それならば白がいいかなと思っているのですが、ナチュラルの方がいいでしょうか?

また、3000円多く支払って他の濃い茶色の商品を選んだほうがいいでしょうか?

ちなみにこの商品です。
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7303/7303_39901.asp?book=7303&cat=cate009&bu=5727&thum=cate009_017_002_000-01
957名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 22:04:38
>>956
まぁ、なんというか好きにしなさい
置いてみた部屋をイメージして差額分の価値があるかどうか検討して
958956:2009/05/10(日) 22:21:16
>>957
好みは人それぞれってことですかね?
了解しました。
959名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 22:24:26
白がいいと思います
960名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 23:31:25
今度マンションに引っ越すことになったのですが、
玄関脇のガスメーターの所は物置きにしても大丈夫ですよね?
961名無しさん@3周年:2009/05/10(日) 23:40:42
それぞれ
他の住人のを見てみるか管理者に聞くか
962名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 00:31:23
>>961
ありがとうございました
確認してから、家具も選んでみようと思います
963名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 06:08:33
ちょうど良いサイズのカーペットがないのですが
みなさんならこういう場合どうしますか?妥協はしたくないです
964名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 12:37:41
どう突っ込んで欲しいの?
965名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 14:59:10
>>963
よくわからんけど
フリーカットOKのカーペットを買って切り貼りして敷き詰めたよ
カットはカッターより裁ちばさみが楽だった
966名無しさん@3周年:2009/05/11(月) 21:39:40
>>965
遅れました。ありがとうございます。
967名無しさん@3周年:2009/05/12(火) 20:52:06
質問させていただきます。
こういう、細かい気泡がたくさん立つ、大きめの縦長水槽のようなインテリア探してます。

ttp://nqr.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090512205009.jpg

どなたか、売ってるサイトとか、心当たりがあれば、ご回答お願いできませんか?
968名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 16:25:45
レンジ/コンロのスレは無いみたいでしたので、ここでお聞きします。
ガスコンロの交換を考えています。天板が平坦なタイプが望みです。
今使っているナショナルの奴がW59.0cmで流しとの間にきっちり挟まっています。
リンナイなんかのはいちばん小さいタイプでも59.6cmでアウトorz
どなたかW59.0cmでお奨めのガスコンロご存じありませんか?
969名無しさん@3周年:2009/05/14(木) 20:16:04
そりゃあ家具板にあるわけないわw

調理家電(仮) へどうぞ
http://gimpo.2ch.net/bakery/
970968:2009/05/15(金) 03:52:54
あ、すいません。そっちへ行きます。誘導ありがとうございます。
971名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 00:14:33
フランフラン(バルス)て職場としてどう?
972名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 16:04:01
教えてください。
母が父の宝物の天然木の一枚板のテーブルに自力でポリマーを塗ってとても品の無い
艶々にしてしまいました。

母以外の家族一同超怒り心頭、父は失神寸前です。
なんとか綺麗にはがす方法ありますか?

是非とも宜しくお願いいたします。
973名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 16:06:40
age
974名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 17:29:40
>>972
いますぐサンダーと極細目の紙ヤスリを買っておいで。
父ちゃんの納得いくように削って仕上げればよいさ。

心配するほど削れないから。
975名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 18:27:18
>>974
明日仕事休みなので、紙やすり買ってやってみます。

やってみなくちゃわからないけど元には戻らないでしょうね。ガッカリ。
有難うございます。月曜日簡単な報告いたします。
976972:2009/05/16(土) 18:34:32
今、聞いたら塗ったはウレタンだそうです。
全く素人でしてごめんなさい。
ウレタンはがせますか?
宜しくお願いいたします。
977名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 19:21:14
>>975
薬剤で剥がしたり溶かしたりするより、やっぱり表面を仕上げ直した方がよいと思うぞ。

ttp://oshiete.homes.jp/qa3505636.html

削った後の表面の仕上げも各種あるから
どんな仕上げにするか、前もって決めてから取りかかった方がよろしいかと。
978名無しさん@3周年:2009/05/16(土) 20:33:44
棚の素材についてなのですが、ビーチとメイプルでは色以外使う上での違いなどはあるのでしょうか??
979名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 02:13:31
教えてください。

IKEAにてクリッパンの二人掛けソファーを購入したんですが
カバーが良いものがなくて…
IKEA以外のものでクリッパンの二人掛けにぴったりサイズのカバー
があったら教えてください。
980名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 04:32:28
>>979
自分は半年前にクリッパンの3Pを買って、赤ステッチのデニム地カバーにしたけど、縫製もしっかりしててへたりもなく、汚れ目立たんし、上品でかなり気に入ってる。

ぴったりSize合うカバーは、無いでしょうから、生地買って自作するしか無いんじゃないかな。 高く付くけど…。
因みにクリーニングに出したら、3千円も取られたから、カバー買い直してもそんな変わらんかもしれんスね…
Size的にありそうなメーカーやったら、estic(エスティック)やろうけど、多分カバーだけでソファ2つ3つ買えると思われ。
981名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 10:34:58
>>980

専用のカバー自体は問題無いし素材もいいんだけど今発売されてるカラーで
部屋に会うカラーが無いんですよね。
良いと思って買ってきたやつがカーテンとまったく合わなくて
ただの計算ミスだけど…

やはり高くつくんですね。デニム地のカバーも気になってたから
そっちを買ってみようかな。付け替える楽しみもあるし。あーざす。
982名無しさん@3周年:2009/05/17(日) 21:46:54
一人暮らしの1Kなので収納に困ってます(;´Д`)

このゴチャゴチャ感をスッキリさせたいのですが、

どうしたら良いでしょうか??

スレチだったらごめんなさい....φ(・ω・` )

<a href="http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org38249.jpg.html">ダウンロード</a>
983yoga:2009/05/18(月) 16:14:36
家具じゃないのだけど、木製の小道具での質問です。
「ヨガブロック」というヨガのときに使う長方形の木材を通信販売で注文。

写真は、1枚板だったけど、送られてきたものは合わせ板だった。
素材は、ゴムの木。

問い合わせると・・・・
@1枚板だと、ブロックの場所で強度にばらつきがでる
A木の柔らかい部分が外に出ることになる場合があり傷つきやすくなる
だから、一枚板から、あわせ板に変更途中だという。

この理由を信じていいものか、それとも廉価モデルになってるのに
いいわけをしているだけなのか。
一枚板でも短所があり、合わせ板の長所もあるものなのか。
商売人の嘘なのか、本当に改良されているのか見極めきれないので
教えてください。
984名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 17:08:26
985名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 22:16:03
ttp://www.amitynet.jp/product_info.html/products_id/1028
こんな感じの部屋のアクセサリに関するスレってどこでしょうか?
単純な絵などではなく、少しギミックのある理系なスレだと嬉しいです
無いかなぁ
986名無しさん@3周年:2009/05/18(月) 22:43:01
>>983
当然、無垢一枚板の方が高い。
987yoga:2009/05/19(火) 02:18:53
>>986
やはり無垢のほうが高いのか。

しかし、ネットで調べるとゴムの木は、変形しやすいので
合板にして、ゆがみを減らす方法もあるらしい。

問い合わせたら、無垢の奴も少量残っているらしく
交換もしてくれるらしい。

値段は、無垢が高いとして、
無垢に交換してもらったほうがいいのか
合板のよさを信じて今のままでいいのか・・・・・
判断がつかない・・・
988名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 08:12:26
板違いの場所で質問するより
経験者が多そうな専用スレで聞くほうがよろしのでは
989名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 09:17:22
>>987
そりゃ、無垢のほうが高いよ。
合板って書いてるから積層かな、、ほとんどの樹種で数倍以上値段が違うわな。ラワンでざっと6倍。

あんたはたぶん良い人だ。相手の言葉を信じたいんだろう。人を信じるのは良い事だ。
990名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 10:49:37
まぁ、確かに無垢の方が高いことが多いけど、機能と質どっちが目的なのかでしょ。

あんまり値段の高くない無垢にいい部分はない。
すぐ歪むから四隅の高さが変ってしまって、体重掛けるとカタカタするし
フローリングが傷ついたりする。

見た目は無垢の方がいいけど、
同じ原価だとすれば積層合板選ぶのも悪くないんじゃない。
991名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 13:29:36
>>990

ほぼ同意
ゴムの木でしょ。
たいした木じゃないんだから一枚板にこだわる意味は殆ど無い。
ゴムの集成材にしても、端が反ったりする事もあるし
まして、本当に一枚板にしたら反りまくるんじゃないの?
そういう意味で合板の方がむしろ良いと思う。
992名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 13:43:58
疑り方が下手で損する人っているよね
993yoga:2009/05/19(火) 14:23:57
>>988
道具への意見が交換されるスレがないんだ。すまん。
木のことに詳しい人を探してここにきた。
>>989
相手の言葉は、信じてない。だから調べてるんだ。
>>990-991
それだ!そういう意見が聞きたかった!
安い無垢にこだわるより、機能重視で合板ってことだよな。
>>992
そうだ。無駄に凝るのでスピードが遅い。

みんなありがとう。
安心して合板のヨガブロックをつかうよ。
994名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 14:33:17
>>993
>>984のスレでヨガブロックの話が出てたからそちらでも良かったんじゃないかなと思っただけ
気にしないでください。ごめんなさい
解決して良かったですね
995名無しさん@3周年:2009/05/19(火) 20:59:41
>>993
解決したところにアレだけど
疑る と 凝る は違うんだぜ
996yoga:2009/05/20(水) 00:21:03
>>995
読み間違えたぜ!
疑り下手ってなんだ!!
通販で違う商品が届いたら普通疑うべ!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1242746174/l50
新スレ立てといたぜ!
あぁおれって、マナーがいい質問者!
997名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 01:11:07
経年劣化は考えないんだな。
短期間しか利用しないモンならそれでも良いだろ。
998yoga:2009/05/20(水) 02:37:08
>>997
無垢と合板どっちが経年劣化しやすいんだい?

10年ぐらいだったら合板でも持つんじゃないかい?
無垢が長年持ったとしても歪んだらヨガブロックの意味を成さないからなぁ・・・
やすりとかかけながら直角を保ちながら使えばいいのかな・・・・どうなのか・・・

ちなみにヨガブロックは2300円×2個なんだ。
10年使えば元は取れそうな気もする。
999名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 09:42:28
見た目の劣化感は合板
1000名無しさん@3周年:2009/05/20(水) 10:55:56
耐久性は、
高級合板>無垢>安物合板
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。