【ぐっすり】ベッド総合6【眠りたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
総合スレです。個別のスレは>>2

<前スレ>
【ぐっすり】ベッド総合5【眠りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1163875955/

<過去スレ>
ベッド総合スレッド
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1066392706/
ベッド総合スレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1110719223/
【ぐっすり】ベッド総合3【眠りたい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1126666755/
【ぐっすり】ベッド総合4【眠りたい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1139983492/

ベッド関連TOP30 水曜日更新。
http://atk.jp/ranking30interiorbed
2名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 04:27:38
<関連スレ>
〜このスレは、スプリングベッド中心のようなので
 特定の商品については、適宜、以下の専用スレへ〜

横寝する人のためのマットレス選び
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1048253475/
布団・寝具総合スレッド 9(←寝具関係はこちらへ)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1177416721/
【社長も】フランスベッド3台目【3代目へ?】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1142000670/(1000寸前落ちそう)
【センベラ】ラテックスマットレス【腰痛知らず】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1102343661/
ウオーターベッド欲しい
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998983336/
ソファベッドについて語りましょう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1127229437/
折りたたみベッド
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021137314/(1000寸前落ちそう)
エアーベッド
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1053957241/
【ニッセンのベッド】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1117554298/
【お値段以上】ニトリを語るスレ3号店【nitori】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1169369414/
横浜ファニチャー ってどうですか?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1015516012/
天蓋付きベッド・・・うふふhearts;
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1045337351/
テンピュール
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/968688153/
低反発マットレス腰痛にいいの?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1133336941/
3名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 04:30:08
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)

アイシン
ttp://www.aisin.co.jp/life/bed/index.html
トヨタ系。ジェルベッドを製造。やや重いが、ウォーターベッド
ほどではなく、ヒーターを使用できるメリットなどもある。

アンネルベッド
ttp://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。

シモンズ
ttp://www.simmons.co.jp/
米2位でポケットコイルの元祖。過去スレでは
スプリング長6.5インチ以上のマットレスの人気が高い。

シーリー
ttp://www.sealy-bed.co.jp/
米最大手。連結コイル中心に展開しており、直輸入しているモデルも多い。
4名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 04:31:48
東京ベッド
ttp://www.tokyo-bed.co.jp/top.html
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス
製造を担う。低反発を組み合わせたヴィスコには賛否両論。

ドリームベッド(サータ)
ttp://www.urban.ne.jp/home/hbdream/
一般向けには良質なポケットコイルマットレスを中心に製造。
ライセンス生産する米3位のサータは米ホテルシェア1位。

日本ベッド
ttp://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、
高密度ポケットの製造を特色としている。

フランスベッド
ttp://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、
幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。
5名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 04:32:38
<前スレで出た国内製造直販マットレスメーカー>
〜通常のメーカー品よりは予算が少なくても入手可能〜

ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hotake/
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/minamotobed/index.html/
ttp://www.rakuten.co.jp/yokohama/

その他、前スレに登場したブランドとしては、大塚家具が
米9位で、柔らかめの高級マットレス、キングスダウンを販売。
輸入品は全般的に柔らかめのものが多い。

<シモンズの通常型番ABRと量販店向け型番BBRの違い>
1.ABRマットレスは高級輸入生地を使用し、BBRマットレスは国産の生地を使用。
2.ABRマットレスには通気口有り。
3.取手の部分のデザインの違い。
4.内部の片側のウレタンマットが ABRが2枚、BBRが1枚(販売店によってはBBRでも2枚)
6名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 04:33:43
 
 
〜ベット購入相談テンプレ〜

【身長/体重】 1??cm / ??kg
【希望メーカー】 シモンズ シーリー など 無しも可
【Wクッション or Sクッション】  WC / SC 
【希望のサイズ】 シングル・セミダブル・ダブル・クィーン・キング(ロングタイプなども有り)
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・・5・・・10 カチカチ
【予算】        円

【現状】 ベット(わかればメーカー)・布団
【身体的特徴】 重度の腰痛 など
 
 
7名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 04:34:37
<購入にあたっての注意など>
・寝心地にはフレームよりもマットレスが重要。必ずしもセットで買う必要なはい。

・好み以外にも、体型や体重によって、適したマットレスは全く異なる。
 なるべく、ショールームや家具店へ行って、実際に寝転がって決めること。
 贅沢を言えば、購入予定のマットレスを使用しているホテル宿泊もよい。

・ポケットコイルマットレスは、体圧分散性が良く、また揺れを伝播しにくいので、
 一つのマットレスに複数で寝る場合には、良いといわれるが、通気性が悪いという
 指摘もある。体重が重い場合には平行配列より交互配列の方が適している。

・寝心地は、スプリングだけでなく、詰め物の種類・厚さによっても左右される。
 したがって、事後的にベッドパット等により感触を調整することもある程度可能。

・クイーンベッド以上のサイズにする場合には、マットレスを2枚に分けた方が
 搬入や、マットレスの寿命を延ばすローテーションなどの手入れがしやすい。

・一般的にシングルクッションよりは、ダブルクッションの方が寝心地がよく、
 マットレスの寿命を延ばす傾向あり。湿気対策が必要な環境では、通気性の点で
 引き出し付きのものよりは、DCやスノコ、ウッドスプリングフレームがよい。

・高級マットレスは分厚すぎてボックスシーツの選択肢が限られる場合がある。

・スプリングマットレスは、リサイクルの観点から環境に優しいとはいえず、
 地域によって廃棄に困難を伴うので、必要に応じて確認しておくこと。

・販売店に迷惑がかかる場合があるので、特価品や限定品はともかく、定番品を
 格安で購入できても、むやみにスレに購入店と価格を書き込まないこと。
 (過去スレでは、定価の3割引前後で購入できたとの報告あり)
8前スレ>>9をそのまま転載:2007/06/18(月) 04:35:25
//////////////////////////////////////////////////////////////////////

        ここでは買ってはいけないお店(過去スレより)

シモンズベットの専門店(インテリアコレクション)
http://www.intco.co.jp/simmons/index.html

理由: ・納期が遅い ・納期がさらに遅れる(メールで納期間違えましたと言い訳)
    ・電話対応悪すぎ ・放置される

守 屋
http://www.mshop.co.jp/kagu_curtain01.htm

理由: ・ここも↑に負けずと対応悪し。 電話にてボックススプリングの定価を
     知らないって言ったら、んじゃシモンズに聞いて!と報告されている
     それほど悪くない、という意見もあり。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
9名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 04:37:25

サーバー移転などで>>2のリンク先が全て変わる事があります。

テンプレ終わり。
 
10名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 08:54:08
スレ立て乙!
11名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 19:25:56
>・販売店に迷惑がかかる場合があるので、特価品や限定品はともかく、定番品を
> 格安で購入できても、むやみにスレに購入店と価格を書き込まないこと。
> (過去スレでは、定価の3割引前後で購入できたとの報告あり)

とか書いてあるからベッドって値引き悪いのかと思ってたら、
交渉なしでも3割引きで買えた。はじめは冷やかしのつもりだったけど、
3割引きって聞いたらつい・・・。前倒しで茄子飛んじゃったよ。
12名無しさん@3周年:2007/06/18(月) 23:09:47
セミダブルのベッドを買おうとしています。
ポケットコイルのマットレスを買おうと思っていたのですが、
Z-Hiスプリングというスプリングを見つけました。
初めて見た種類だったのでぐぐってみたのですがいまいち良さがわかりませんでした。
というか、ぐぐったらフランスベッドのサイトばっかり出てくるのですが、
いまいち、どういうベッドなのかわかりません。
ポケットコイルとZ-Hiスプリングの違いがわかるかたいたら教えてください。
また、Z-Hiスプリングを使っている方、寝心地などを教えてください。
13名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 00:25:28
シーリー社 「ミーリー」

ミーリー (MEALY)は、米国のベッドメーカーシーリー社が生産する特定富裕層向け最高級ベッド。
生産はハンドメイドに近い形で限定生産されている。

特定富裕層向け販売専用であり、日本での皇族・政府首脳や政治家の公邸用、
また大企業の幹部クラスの社宅用や保守的な富裕層の私宅用として広く用いられている。

全世界で使用されているシモンズ社のカスタムロイヤルやシーリー社のスターンズ&フォスターなどの
一般販売を念頭に置いた超高級ベッドとは異なり対象市場が絞られている。

[ミーリーの特殊性]

販売施策
価格設定は最低でも110万円からであるが、実際には製造・販売による利潤はなく、
売れれば売れるほど赤字になると言われている。かつては100万円を切る、
ベッドの格からすれば異常な水準の廉価で販売されていたが、2005年に値上げが図られた。
シーリー社にとってミーリーは、世界のトップメーカーとしてのステータスを誇示する一つの象徴であり、
また一般向けシーリーブランドベッドの顧客となる層に対する営業アイテムとも言える存在である。

尚、カタログは同ベッドの性格上購入する意思が無い限りカタログをもらうことは出来ない。
またシモンズ・カスタムロイヤルなどと違い個人で購入する意思があっても
販売代理店が購入者の勤務先の業種や年収等を徹底的に調査し、購入に相応しくない結果が出た場合は、
例え現金で全額購入する金額があっても購入出来ない販売方針となっている。
ここが予算があれば購入できる他ベッドとは異なる点の一つといえる。
勿論ユーザーに渡った後のことはコントロールできないため、(シーリー社からして)好ましくない人物に転売されることもある。
14名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 02:52:52
>>13
まだ引っ張んのかよ。。。
15名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 03:08:36
そうだよ、これからはミモンズの時代。
16名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 03:12:03
>13
それ前スレで見事にスルーされてたじゃん
がんばって書いたんだろうけどコピペする価値は…
17名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 03:16:47
ミーリーネタが出てくると
ムキになって怒る厨房が湧くのがおもしろい
18名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 15:37:36
ムキになってコピペする無職引きこもりが香ばしい
19名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 18:25:23
>17
本人かw
20名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 20:45:39
横浜ファニチャーでいいやって気がしてきた
現状のせんべい布団よりは絶対に遥かにマシだ
21名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 23:19:24
>>20
> 現状のせんべい布団

それは香ばしいのか?
22名無しさん@3周年:2007/06/19(火) 23:29:07
おひさまの においが するよ!
23名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 10:56:37
スーパーフレックスって、ここではスレ違いですか?
お店で横になってみたらすごくイイ気がしたんですが、
ちょっと高いので・・・  耐久性とか知りたかったんですが。
24名無しさん@3周年:2007/06/20(水) 21:08:45
>>12
フランスベッドってZ-Hiスプリングのマットレスがいっぱいあるみたいだけど
逆にポケットコイルは薦めてないのかラインナップが少ない気がする。
25名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 14:35:48
ベッドはミーリー
26名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 16:29:40
さっさとパイプベッド買って失せろよ糞ニートw
27名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 19:09:07
キミら2人は2人で1セットって感じだな
28名無しさん@3周年:2007/06/22(金) 23:35:18
キミら3人は3人で1セットって感じだな
キングベッドで仲良くホモってなさい
29名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 20:54:33
ベッド買って配置に悩んでるところですが、
西枕ってよくないの?
30名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 21:30:08
南枕は風水学上良くないと聞いたが
どう悪いのか・・
それもほんまに悪いんか・・
31名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 22:43:09
北枕以外聞いたこと無かったからびっくり。

ってことは東枕しかダメってコト?
32名無しさん@3周年:2007/06/23(土) 23:55:49
北枕は金運も↑で一番いい
南枕は火の気で頭に熱がこもりやすく安眠できない

と手持ちの本には書いてあるけど
他に窓の下に頭がくると駄目だとか入り口付近のベッドは駄目だとか
細かいので風水なんて気にしない方がいいんじゃないか
33名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 01:10:11
風水を気にした配置をしたいなら、金持ちになって風水気にしまくった家を設計しろってことか。
34名無しさん@3周年:2007/06/24(日) 23:24:48
>>32
そうなのか。んじゃ北枕にしようっと。
35名無しさん@3周年:2007/06/25(月) 17:22:06
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |  もういいです。こんな不愉快なスレ、二度と来ませんから。
           \   mj |⌒´     /   せいぜい、引き篭もってはしゃいでれば?
              〈__ノ
             ノ   ノ
       ____    
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、     wwwwwwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::/    __,>─ 、   
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {        ●  |__ピト
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
36名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 02:28:52
ビラベックのベッドパッドがいいって聞くけど、
やはりキャメルには敵わないと考えていいの?
37名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 13:59:01
38名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 23:35:16
>>37
ミーリー最高だお
39名無しさん@3周年:2007/06/26(火) 23:36:27
35 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/06/25(月) 17:22:06
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \
           /   (●)  (●)  \
           |     (__人__)      |  もういいです。こんな不愉快なスレ、二度と来ませんから。
           \   mj |⌒´     /   せいぜい、引き篭もってはしゃいでれば?
              〈__ノ
             ノ   ノ
       ____    
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o  ,. -- 、     wwwwwwwww
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::/    __,>─ 、   
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {        ●  |__ピト
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/



37 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 13:59:01
>>36
http://www.milly.com

38 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 23:35:16
>>37
ミーリー最高だお
40名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 05:23:25
>36
中綿が同量だとウールよりキャメルの方が数値上、湿気をよくとるみたい
ただ、ビラベック使ってるが汗でパッドが…とか無いので、
キャメルはオーバースペックなのかもしれない。
肌触りはが生地の関係でビラベックの方が柔らかいと思う。
41名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 09:38:35
購入から2週間も経っていないスノコベッドにカビが生えてしまった。
これって、直す手立ては無い?
42名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 10:41:13
>>41
既に肺はカビに侵されてるぉ!
43名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 15:18:00
>>42
通院中だよ。
44名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 19:11:54
カビは拭き取って綺麗になったように見えても既に深くまで根付いてる
45名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 21:59:00
カビキラーで拭いて天日にさらし、塗装だな
46名無しさん@3周年:2007/06/27(水) 21:59:36
YOKOHAMAファニチャーのポケットコイルとシモンズ5.5インチなら、どっち?
47名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 10:26:28
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\       |  >>46ミーリーだお!
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
48名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 14:34:39
中居木工の折りたたみヒノキベッドが届きました。

折りたたみなのにきしみも無く、寝心地も大変良く満足しております。
前スレで紹介してくださった方、ありがとうございました。
49名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 15:22:50
どういたしまして
50名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 23:20:58
>>40
ありがとう。
いろいろ迷ったけどビラベックを注文してみたよ。
51名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 13:37:58
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p40079953
これって本当に国産ベッドだと思いますか?
こんな価格で買える物なんでしょうか。
52名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 13:50:18
>>51
>・今回ご紹介する商品は、国産品、新品、完成品 
                           ↑↑↑
                          ここ注目
53名無しさん@3周年:2007/06/30(土) 14:01:54
ああ、なるほど。酷い詐欺ですねぇ
54名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 09:37:26
それより、フレームだけで9万って安いのか?もう2万だせば、シモンズ
BBRゴールデンバリューWCが買えるぞ。
55名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 15:20:05
それミモンズだから
56名無しさん@3周年:2007/07/01(日) 16:18:44
日本ベッドのシルキーソフトが来たよ。
今まで高級ホテルなんて泊まったことないし、家でも布団ばかりだったから
正直ベッドにはあんまり期待してなかったけど、すごい気持ちいいね。
今まで泊まったビジホのベッドは何だったのって感じ。
よく言われることだけど、フレームにお金掛けるくらいなら、
がんばって上等なマットレスを買った方が確かに良さそうだね。
今回は収納付きを買ったけど、これはこれで収納量がかなり大きいし、
買って良かったと思ってるけど。寝心地については、SCでも十分だな。
買う前までは高いなーって思ってたけど、今ではすごく安くて
お買い得だったと思ってる。

そう、それと体重60kgくらいの人ならレギュラーがいいんじゃないかな。
ソフトは体重50kgくらいがちょうどいい感じだと思う。
57名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 16:46:00
フロアーベット(床に近い低い物)と
通常のベット(床から遠い高い物)
では、どちらが使いやすいでしょうか?
58名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 17:37:17
ワイドダブル&ロング(可能な限り長い方が良い)&ポケットコイルで探しているのですが、全然見つかりません・・・涙
仮にマットレスだけ購入してもそれに合うフレームが見つかる可能性も低いのでセットで見つけるしか無いんですよね?

ベッドなんていくらでも選び放題かと思ったけどこんなに手こずるとは、、、
外国製なら長いかな?と思いIKEAに行ったら日本にはロングサイズは入れていないと言われました(x_x;)

59名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 18:52:44
60名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 01:31:04
>>56
ウラヤマシス。
硬すぎたりしない?もしくは体が沈みすぎたりしない?
いつか購入したいと思ってるんだが・・・
61名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 02:48:10
体重55kgだけど、ベッドパッド無しがちょうどいい感じ。
ただ敷かないわけにはいかないのでビラベックのパッドを敷いてるけど、
パッドの分、ちょっと沈むかな。横寝をするならぴったりだと思う。
布団の硬さに慣れてる者としては、レギュラーでも良かったかと思うけど、
レギュラーにしたら少し硬いと感じるんだろうな。それくらい微妙なバランスだよ。

そう、マット+パッドを上から押さえると、ぼよんぼよんって水の塊を押して
るような感じがするんだね。金属のスプリングでこんな反応を出せるなんて
少し感動したよ。

ビラベックの方もなかなかいいね。
ふわふわなので暑いかと思ってたけど、実際には暖かい感じ。
湿気がこもらないから今の季節でも不快じゃないんだよね。
なんだか、陽に干したばかりのふわふわの敷布団に身体をうずめてるような
感覚だよ。もちろん、ベッドがソフトタイプということもあるだろうけど。

あと、シーツの大切さを痛感したので、さっきリネンのシーツを注文したよ。
変なシーツを使うとそこがボトルネックになってしまって、ベッドやパッドの
性能が十分には出ないような気がした。シーツの種類によって印象がかなり違うし。
62名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 13:53:57
<12
ポケットコイルスプリングとは、1つずつ不織布に包んだ螺旋状のスプリングを
縦に並べてあり、体圧をそれぞれのスプリングが支える「点で支えるタイプ」。
シ★ンズのような高級マットでは、スプリングに圧縮を掛けた状態で不織布に包んで
あるので、反発力が程よく、ヘタリが少ない。また、点で支えている為、2人で寝る
場合に相手の寝返りなどの振動が伝わらないので、カップル向き。
一方の、Z−Hiスプリングは、フラン■ベッドが開発したマットで、Z型のコイルが
途切れることなく絡み合っていて1つの面を形成し、体圧を面全体で吸収し振動を軽減
する「面で支えるタイプ」。

 と、思わずマジレスの私は、インテリアコーディネーターのお姉さんよ〜!

 私は、個人的にはZ-Hiが好みだけどね・・・



63名無しさん@3周年:2007/07/04(水) 17:20:07
腐乱すベッド社員乙
64名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 03:02:11
足に障害がある家族向けのベッドを探してるんですが、なかなか見つかりません。
以下の条件を満たすベッドってありますか?

・宮の部分が布団の面とフラットで、ある程度のスペースがある(ノートパソコンや目覚まし時計、ケイタイなどを置きたい)
・低床ベッド
65名無しさん@3周年:2007/07/05(木) 03:12:01
>>64
本当にフラットだと頭が当たって痛いよ。
2〜3センチ低くするか、頭の高さ以上の高さがある方が良い。
6664:2007/07/05(木) 16:04:36
>>64
たしかにそうですね。
今現在、家族は布団で寝ていて、枕元にパソコンを置いてるのですが、位置関係を考えるとそのとおりだと思います。

いくつか検索して見てみたのですが、どうも見つからない・・・。
サイドボードを応用するしかないんでしょうか。
67名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 00:09:20
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2006fal%2Fsho_item%2F1121%2F1121_34803&book=1121
こんな感じのベッドフレーム探してます。
皆さんご存じないでしょうか?
68名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 11:28:10
フローリングに安物マットレスを敷いて急場凌ぎをしていましたが
引越し5日&除湿機フル稼働なのに早くもマット裏側ケツ部分にカビが発生しますた。
下見時にある程度分かっていたけど、通気の悪さ&湿気が予想を遥に上回ってた…
対カビを考えると寝心地は捨ててすのこベッドしか無いんでしょうか?
69名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 11:41:44
ん、すのこって寝心地悪いの?
70名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 14:37:47
71名無しさん@3周年:2007/07/06(金) 15:09:24
屋不オクに売ってるウォーターベッド使用されてる方いませんか?
凄く安いけど、使用感とか気になります
フレームも手作りで好評価ですよね。
72名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 01:13:12
>>61
ありがとう
40ないからパッドしいて丁度よさそうかも

気付いたら今のマットレスは10年以上経ってた。しかも
天地裏表の入れ替えなんてしたことなくて、
どうりでギーギーいうわけだわ
73名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 08:05:46
フローリングにマットレス直に敷けばカビるの当たり前じゃん
74名無しさん@3周年:2007/07/07(土) 12:33:18
安物マットレスが原因だろ
75名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 21:14:43
結構高かったリネンのシーツなんだけど、
1/10の値段で買ってきたキルティングのシーツの方が気持ち良かった件。
今まで当然のようにコットンを使ってきたけど、今更ながらコットンの
良さを実感したよ。気持ちが安らぐね。
76名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 21:26:00
リネンは5〜6回洗濯した後でないと持ち味出ないよ
77名無しさん@3周年:2007/07/08(日) 21:56:23
5日でかびるとかねーよwwww
78名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 00:54:59
68はゾンビ
79名無しさん@3周年:2007/07/09(月) 22:03:22
シルキーレギュラーが来て1週間。
毎日かいみーん!!
フレームは熟慮した結果、ボトムスプリング。
宮は無いけれど、脚の1部がキャスターになっていて、ベッドメイクがやりやすい。
快適だよ。
80名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 00:54:30
>>79
ザリア?
81名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 12:24:47
ヤフオクで買って数年使ってへたったキングスダウンがまたヤフオクで売れたよ
まるでババ抜き
82名無しさん@3周年:2007/07/10(火) 22:18:06
これ買おうと思ってるんだが、
こんな感じのシーツとかっどこに売ってる?

http://www.a-plusbed.com/SHOP/9A08WD-BR.html
8379:2007/07/10(火) 22:39:06
>>80

いや、下は別物。
ホテルベッドでググると頭に出てくる所の奴。
84名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 00:52:07
シルキーポケットは
レギュラーでダブルクッションにするよりも
ソフトでシングルクッションの方が良さげ
85名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 01:40:30
初めてベッドを買おうと思います。

リクライニング付きのものを買い、本を読むときに
リクライニングを起こして読みたいなぁ。。。
と妄想しておりますが、
壁際にベッドの横端をくっつけて置く予定なので、
壁にもたれて読むか、うつぶせ状態で読むか
どっちかになりそうだよなぁ。。。
と思うところもあり・・・。

そこで、リクライニング付きのベッドを購入された皆さん、
リクライニングは使ってますか?
寝心地はどうですか?
86名無しさん@3周年:2007/07/11(水) 14:02:23
マットレスは買ったんだけど、フレームを未購入
で、今迷ってるのが「ヘッドボードの形状」

A:低めの(枕落下防止のためだけの?)ヘッドボードor宮付き
B:椅子のようにもたれられる斜めor曲面ヘッドボード
C:一応もたれられる垂直ヘッドボード
D:ヘッドボードなし

それぞれ使ってみたことのある方、各タイプの印象を
実用的・インテリア的観点からお聞かせください
87名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 09:24:31
>>85
家具屋に勤めてます。リクライニング付き・ソファベッドはどう頑張っても寝心地を犠牲にしなくてはならず,あまりお勧めできません。
個人的には,ポケットコイルマットレスのついたベッドと,大きめのクッションを買えば,特に壁際であれば快適ではないかと思います。
88名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 19:46:03
>>87
ポケットコイルマットレスの中では値段の違いでクオリティの差は結構でますか?
89名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 21:20:32
ファブリックベッドで http://item.rakuten.co.jp/hotake/stson-054/ のブラウン(ダーク)探してるんだが
どこかにあるかな?
50000付近、足はスチールか鉄、ファブリックが洗える・・・

の条件でさがしてるがなかなかない
9089:2007/07/12(木) 22:22:21
というか上のにしようと思うんだがボンネルコイルマットレスとポケットコイルって天地の差?
50000→65000は地味にきついもんで・・・
あまり変わらないなら数ヶ月、数年我慢してランク上のマットレス買ったほうがいいのかなと
9187:2007/07/12(木) 23:06:32
>>88
値段というより、設計された目的によると思います。
柔らかいほうが受けが良いからと、へたりやすいものをあえて作っているところもありますし、
原価が安くてもブランド力のあるところは利益率を高くしているので、売値は高いですから。

あと、原産国によっても値段に差がありますが、
質の面ではそんなに大差ないです。
日本製とうたっている物も、実際には部品を中国で作り、
簡単な組み立てのみ、日本で行っているものが大半です。

実際には質の良いポケットコイルは少なく、
うちで扱っているメーカー製のものはほとんどボヨンボヨンです。

私はかための、コイルだけでなく、外側のウレタン層などにもちゃんと力を入れているものをお勧めします。
9287:2007/07/12(木) 23:18:04
>>90
天地の差というより、全く別物です。
私が思う一番大きな差は、起きた時の感覚です。

当然、ボンネルスプリングでも良い物はありますが、
構造上一つのバネのダメージが伝わりやすいので、耐久性では劣ります。
また、大半は安くおさえるために耐久性・快適性は無視されがちです。

ただ、使われる期間が短く、腰痛などがとくにないようでしたら、
ボンネルの物でもほとんど問題は出ないかと思います。
上記ショップではポケットコイルも柔らかめのようですし、
そこまで変わらないんじゃないかという印象です。
柔らかすぎるマットレスは、ボンネルであっても、ポケットコイルであっても、
腰や体への負担は大きくなりますから。
93名無しさん@3周年:2007/07/12(木) 23:33:52
>>92
なるへそ、柔らかすぎるのも考え物か・・・
でもホテルベッドとかありえんほどやわらかいし、低反発マットレスなんか形変わる。
そういうのは全部NGなの?
94名無しさん@3周年:2007/07/13(金) 22:50:58
スレ違いかもしれませんがベッドスレですので質問させて下さい。
ベッドの上に直接布団を敷いていたらこの湿気で黒カビが生えてしまいました。
普通は間にマットレスを敷くようですが、
マットレスがないので代わりにカビ対策になるものないでしょうか?
何かありましたらお願いします。
95名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 00:52:49
安物でもマットレス1万で買えるだろ、買える金あるんなら買えよ
96名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 01:38:32
>>94
新聞紙敷いて毎日取り替える(朝刊二部分ぐらい)
あと挟んだ新聞紙の回収のついでに毎朝布団を畳む。
敷きっぱなしは厳禁。
カバーが黒くなるけど我慢しる。
97名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 10:15:08
>>94
ベッドのフレームに布団敷いちゃってる人ってどんだけ田舎者なの?
布団を床に直接敷いて毎日上げ下げするか、マットレス買うかでしょ。
布団ならたまに天日干ししないと不衛生だよ。もしくは布団乾燥機を使う。

>>96
貧乏くさすぎw
98名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 21:29:42
マットレスがない→普通ないなら買う→買えない→貧乏
と判断しましたが何か?
9994:2007/07/14(土) 21:48:40
レスが沢山…ありがとうございます。
新聞紙とは生活の知恵ですね!

実家が和室中心の造りだったのでベッドに関して知識がなくて…。
布団の買い替えも含めて色々見てみます。
何にしてもこの時期敷きっぱなしはよくないみたいなので気をつけます。
アドバイスありがとうございました。
100名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 23:35:35
マットレスの上に布団敷いてんのかと思ったらフレームに布団直敷きだったのか。
吸湿マットみたいの売ってるから布団敷くならそれ使ってみれば。
101名無しさん@3周年:2007/07/14(土) 23:57:41
ポケットコイルとかいうの買おうと思ったらどう考えても搬入できませんでした
悲しすぎる
102名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 03:57:43
>>93
ホテルは長期滞在される方は少ないですから、
いわば「第一印象の良い」柔らかいものを好むようです。

低反発マットレスはあまりおすすめはしませんが、
沈みすぎないものでしたら問題ないです。
「低反発」という言葉がブームなので、「低反発」と名が付けば
低品質な物でも売れるからと、こぞって取り上げるところが多いです。

>>94
ベッドの上に直接布団をひくのは、衛生面の他にも、
体への負担(すのこやウッドスプリングだけでは、体が変な沈み方をして良くない)、
そして、ベッドへのダメージも大きくなります。

すのこ部分などが二つに分かれているものでしたら、特に良くないです。
一番体にも、ベッドにも負担がかかる腰の辺りが沈み、
すのこが割れる可能性もあります。

ベッドはマットレスとセットで設計されているものですから、
マットレスがないとあまりベッドとしての意味を持たなくなります。
是非マットレスのご購入をお勧めします。
103名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 18:40:19
キングスダウンって実際どうなの?
ベッド購入キングスダウンで考えていたけど2ちゃんでは別に絶賛されてるわけでもないし
シモンズの方が話題になってるみたい。

大塚家具ではずいぶんオススメされたけどそんなにいいのですか?
104名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 22:11:21
むしろ大不評だよ
俺も使ってたけど、真ん中がヘタってきて腰が痛くなったからオクで売った
「大量の詰め物で誤魔化しているだけ」というのがここの過去レスの見解
105名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 22:14:59
マットレスなんか毎年買い換えるから耐久性なんていらねって
人ならいいんじゃないのかな。フカフカなのは事実みたいだし。
世の中には想像もつかないようなお金持ちがいるからね。
106名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 22:28:50
少し感触は違うが、ソフト感でいけば、
シモンズのニューフィット(カタログ掲載品)か、
サータのパーフェクトスリーパーの方が品質・価格ともに
優れていると個人的には思う。
107名無しさん@3周年:2007/07/15(日) 23:17:45
はじめてネットで家具というかベッドフレーム買おうと思うんだけど
明らかに同じデザインなのに、通販サイトによって商品名が違ったり
生産国の表示違ったりで買うのが怖い・・・
108名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 00:33:48
騙されてミーリー買ってしまって、ここで逆ギレしてる人もいます
自業自得なのに・・・
109103:2007/07/16(月) 01:28:41
アドバイスありがとうございます。
耐久性は重要ですよね、私はお金持ちとは程遠いですから。
いまのベッドは4万くらい(フレーム込み)で買って
12年くらい使ってます。

ミーリーってシーリーの2ちゃん語ですか?
それともシーリーのまがい物?(ロッテのパクリのロッチみたいな)
110名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 08:33:59
以後完全スルーで
111名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 10:11:58

逆ギレの人
112名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 11:06:19
ここマットレス中心の話題みたいだけど、
枕元の棚にコンセント口があるかないかって違い大きいですか?
携帯充電したまま置けるんだろうけど、どれくらい便利なんだろう…
113名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 14:46:49
そんなもんいらねーだろ
114名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 15:10:27
ケータイで朝起きてる人にはベッドから手の届くところにケータイ充電して置けるのはすごく便利だと思う。
私はベッドの横に置くナイトテーブル探してるけどコンセント付きにしたい。
115名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 15:45:07
ナイトテーブルなんて置くと、うちは手狭になりそうだ(;´Д`)
着うたを目覚ましにしてるから、コンセント付いてたら楽そうではある。
必須とまでは思わないけど。
116名無しさん@3周年:2007/07/16(月) 16:56:10
シルキーとザリアは、寝心地がだいぶ違うんだろうか?
117名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 01:38:11
>>116
シルキーポケット=マットレス
ザリア=フレーム

寝心地?どちらで寝るかならマットレスだろうなw
118名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 15:58:02
ミーリー最高!
119名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 17:21:44
自宅警備員最悪!
120名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 18:49:25
>>117
トンクス。
やっぱりシルキーにするよ。
121名無しさん@3周年:2007/07/17(火) 22:33:39
ニートからフリーターにスキルアップ
122sage:2007/07/17(火) 23:43:53
前ちらっと誰かがいってたaプラス、良かったよ。
硬めだけど表面はふわっとしてる感じ。
123名無しさん@3周年:2007/07/19(木) 18:16:08
布団からベッドにしようと思っています。
フレームがすのこの物とそうでないもの(一面板)がありますが、
板の物は通気性が悪そうなのでかびたりしませんか?
124名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 02:45:34
部屋の環境によるんじゃね
ただのベッドでも床に直に敷くよりはマシだろうし
俺も今すのこを考えてるけど。すのこで高級ベッドとか存在するかな?
5万以下とか、お手軽な値段のしか見たことないわ
125名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 14:51:57
池袋のグースカでシモンズとかあの辺の12万〜30万ぐらいの価格帯のフレーム見てきたけど、
1、2万プラスのオプションとしてボードをスノコに換装っていう扱いだったよ
126名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 16:14:34
すのこってこういうのか?すぐ壊れそうだけど
ttp://www.rakuten.co.jp/bedroom/457510/457556/
127名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 17:08:27
それえっらい間が粗いな
普通はこういうのが多いよ
http://www.rakuten.co.jp/bedroom/457510/1771086/
128名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 18:32:11
>>123
良質なマットレスは側面のベンチレーションにより十分な通気性が確保されてるから、
フレームが平面でもスノコでも通気性に違いは生じない。

マットレスを長持ちさせるためには前後表裏を定期的に入れ替えて使うのが常識だけど、
底板がスノコだと目の細かいポケットコイルでは、どうしてもスノコの隙間に飛び出すコイルと
スノコの板に押さえつけられて荷重がかかるコイルに分かれることになる。

これによりマットレスの底面には微妙な凹凸ができてしまう。
次に裏返して使うときにはこの凹凸が寝心地を悪くする要因になる。
せっかく寝心地を求めてポケットコイルマットレスを買ってもこれでは台無しだ。

高級フレームに平面のものが多い理由はこのあたりにもある。
129名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 22:25:01
BBRのダブルサイズをダブルクッションで寝るようになってから
目覚めた時の体の痛さが無くなった

寝具はどの家具よりも重要だなとわかった

一番長く居るとこだしね
130名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 22:30:42
あーっ!
メーカーはシモンズですw
131名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 22:31:39
>>129
BBRの何で寝てるの?
BBRニューフィット買おうかと思ってるんだけど
132名無しさん@3周年:2007/07/20(金) 23:27:44
>>131
5.5のレギュラーです
男なんで丁度いいけど
過去レス等見ると女性はニューフィットが向いてるみたいですね
133名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 08:14:51
レギュラーということはエクセレント?
俺も今シモンズ考えてるけど、ゴールデンバリューに流れそう・・・しかもABR。
エクセレントとかならBBRでいいと思うけど。
134名無しさん@3周年:2007/07/21(土) 12:45:20
ベーシックモデルBBRでダブルクッションという選択は
クッション長持ちするのでコストパフォーマンスの観点からは最高かもね
135名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 21:29:10
セクロス用に選ぶには何に気を付ければいいでしょうか?
136名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 21:30:36
回転数
137名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 22:52:50
沈みすぎないこと。
膝を着いた時に体勢を維持できること。
138名無しさん@3周年:2007/07/22(日) 23:53:51
セミダブルのフレームでオススメある?
139名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 00:17:11
>>128
えー、そうなのー!
2ヶ月前のベッド購入ですのこを買ってしまったー。
マットレスはポケットコイル。

そう言われれば、そうだよね。すのこだと、マットレスにかかる重量負担にムラができやすいよね。
そんなことまで想像できなかった・・・
140名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 02:46:16
ベッドフレームって必ずあったほうがいい?
高さがあるマットレス使ってるんで、フローリングに直おきしようかと思ってるんだけど…
やっぱムレとかいかんのかなぁ。

それとも低めのフレーム買うか…だけど今あんま予算ないorz
141名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 08:21:17
>>140
直に置くと、どうしても通気性が悪くなるからねぇ。
低く抑えたいなら、いっそスノコ(スノコフレームじゃなく本当のスノコ)を
買って来て下に置けば?少なくとも直におくよりはいいだろうし、低くなるし。
142名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 16:19:37
パイプベットには、普通コイル入ったマットレスを敷きますか。
その上に何を敷くんでしょうか。コイルがないマットレス?

どういう構成が日本で一般的なのか教えてください。
143名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 19:25:19
来月から一人暮らしを予定しておりローベッドの購入を検討しているのですが

ttp://www.rakuten.co.jp/kagoo/463312/463514/473692/

上記サイトの物が安くて良いのですがボンネルコイルマットレスはやはり寝にくいでしょうか?

対策としては
1ポケットコイルに変更
2ボンネルの上に低反発マットレス

を考えております。
144名無しさん@3周年:2007/07/23(月) 20:18:14
んなもん個人個人によって違うだろ
145名無しさん@3周年:2007/07/24(火) 01:34:31
>>140
http://www.kura-chie.net/woodydesign/_s20057589.php
これくらいならそんなに出費じゃないんじゃね?
……と思ったんだが、これでも床からの高さ27cmもあるんだな。
もっと低いのじゃないと辛そうだな。
146名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 03:23:54
折りたたみのポケットコイルは駄目ですか?
147名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 03:27:05
レトルトの懐石料理なみに駄目
148名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 05:00:08
>>147
ありがとう。そうですか
兄弟が骨折して、今自分のマットレスを貸しているので、すぐにでも買いたいのですが
前の方に出ていた2万5千円位の価格帯のマットレスの方がいいですか?
149名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 23:35:13
どんなマットレスを買おうか迷っています。相談に乗ってもらえませんでしょうか。


【身長/体重】 177cm / 58kg 痩せ型男です。
【希望メーカー】 日本ベッド シモンズ シーリー 他
【Wクッション or Sクッション】? よくわかりません。
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 ? よくわかりません。
【予算】 マットレスのみで11万円前後。フレームは要りません。

【現状】 会社寮に備え付けの木製フレームと古いマットレス。
【身体的特徴】 今のベッドだと、首から腰にかけて、少し痛いです。(マットレスに原因?)

自分なりに過去スレを読んで、調べてみました。

日本ベッドのシルキーポケットコイルマットレス(ウール入り)や、
シモンズのゴールデンバリューに、今の所興味があります。
どちらも楽天で10万前後で買えそうです。

週末に、実際に家具屋に行って感触を確かめようと思っているのですが、これらの選択で良いのでしょうか。
何かお勧めのマットレスを教えていただけませんでしょうか。

また、クッションやマットレスの固さの種類はどう選べばよいのでしょう?
やはり、私の場合はソフトでしょうか?
150名無しさん@3周年:2007/07/26(木) 23:46:20
金持ちめ
151名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 00:06:01
オレも痩せ型だけど
固さはシモンズのレギュラーで丁度いい
152名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 00:21:48
体重同じくらいでもう少し背が低いけど、シルキーソフトでちょうどいい。
153名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 02:07:48
実家が日本ベッドだったけどマジ寝れた
今は一枚一万以下のマット三枚重ねて寝てるけど起きると体痛い
154149:2007/07/27(金) 07:41:15
レスありがとうございます。
シモンズや、その他のお勧めのマットレスとシルキーの寝心地を比較するとどういう評価になるんでしょうか?
155名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 10:57:58
シモンズや、その他のお勧めのマットレスとシルキーの寝心地を比較すると
ラテックスが最高じゃーん、という評価になります。
156名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 14:06:03
結婚して半年になりますが、
ベッド買おう買おうと思ったまま、
信じられないことに私が中学3年の時に親に買ってもらったセミダブルに2人で寝てきましたw
夏なんか2人とも両手をあげないといけないほどの窮屈&寝苦しさ。

妊娠したのをきっかけに、ベッドを買おうと考えていて、
家具屋さんでフランスベット(マットもフレームもフランスベッド)のワイドダブル、
(スプリングがZなんとか…というもので、819個とありました)
定価が十何万のが88,000円で売られていて、悩んでます。
旦那は高い!というのですが、
この大きさのベッドの中では安い方なのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか。
ポケットコイルのがいいのかなぁと思いつつも、
2人とも仰向けで寝るので、実際に寝転んで比べてみると、
ポケットコイルは若干硬く感じました。(たまたまそのベッドがそうだったのかもしれませんが)
ポケットコイルはあまり推奨していないように思えるフランスベッドは、
実際のところどうですか?
157名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 17:40:35
・無意味な長文レス
・まとまりのない文章
・半角カナ
158156:2007/07/27(金) 18:27:49
>>157
うるせーバカw
とっとと質問に答えろ!
フ ラ ン ス ベ ッ ドはどうなんだ?
もしかして長文だと日本語読めない頭の弱い人かな?w
申し訳なかったわ
てか、漢字読める?
かんじよーめーる?
159名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 18:39:54
主婦ってここまで低能でも胸張って生活できるんだな。
男だったらニートにしかなれんぞ。

とりあえず、フランスベッドの評判は↓を見ろ。
【世界のベッド】シモンズ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1150022808/
160名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 18:55:49
おっ なんか痛いの湧いてるな
161名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 22:14:48
ま、騙りだろ
162名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 22:17:33
チュプの逆ギレは醜いねえ・・・
163名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 22:24:15
最近寝具系のスレで誰かれ構わず煽ってる奴がいるよな。
羽毛布団の訪問販売員か何かだろうが。
164名無しさん@3周年:2007/07/27(金) 22:33:53
>>158
騙りに一票と言いたいところだが、リアル主婦と仮定して話すなら、
値段に関する話はその通りだと思う。ダブルで88000円は決して高いとは言えない。
あと、フランスベッドはこの板ではボッタクリメーカーと言われることが多くて、
あまり人気が無い。そのせいか、フランスベッドの製品について詳しい奴は
いないと思うよ。
165名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 00:27:51
貧乏人は沸点低いな
166名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 00:43:20
あまりに程度低くて藁田
こんなのが人の親になるんだね。
167名無しさん@3周年:2007/07/28(土) 11:53:36
冷凍食品大手の加ト吉は、13日、中国政府から安全性に問題があるとして輸出禁止処分にしていた
中国の食品製造会社「甫田興和食品」(福建省)から鰻を輸入していたことを明らかにし、出荷
を停止した。この中国食品企業は、禁止された薬物を使ったり検査・検疫を受けずに輸出した
りしていたとして、中国政府が10日付で発表した41社のリストに含まれていた。

 この冷凍うなぎは、かば焼き用に加工され、加ト吉からサークルKサンクスなど国内の15社
に販売されていた。サークルKサンクスは同日、「炭火焼うなぎ蒲焼重」(850円)の販売・予約
を中止した。加ト吉では、「輸入時の細菌検査など厚生労働省の定める基準は満たしており、
品質上問題はないと考えている」とコメント。週明けにも納品を再会する方針を発表している。

 群馬県のスーパーでも、販売していた中国産の冷凍うなぎ蒲焼から「マラカイトグリーン」の
代謝物「ロイコマラカイトグリーン」が検出されたとして店頭からの回収を行なった。

 既に8割が販売済みであったが、微量のため継続して摂取しない限り人体に害はないとい

う。マラカイトグリーンは国内でも観賞用の魚の白点病、尾ぐされ症状、水カビ病の治療に用
いられているが、発がん性があることから、食用の養殖魚への使用は禁止されている。このう
なぎは徳島県の卸売業者が中国から輸入して、関東地方を中心に販売していた。徳島県では
このニュースを受け、卸売業者に自主回収を求めている。

 土用の丑の日を前に売り上げを見込んでいた小売業者にとっては、大きな痛手となった。
168149:2007/07/30(月) 22:13:55
家具屋で実際に感触を確かめてきたのですが、シルキーポケットのレギュラーが一番しっくりきました。
体型的にソフトの方が向いてるのかと思っていたのですが、ソフトだと少し沈み込む感覚が強すぎて、
後々腰痛肩こりになってしまうかも・・・と感じました。ここらへんは個人の好みという所でしょうか?

店員さんが言うところでは、「レギュラーを使っていると、多少はへたってきて、ソフト程度のやわらかさになる。
それに、レギュラーは後々使用者の体型になじんでくる。あなたの場合はレギュラーの方がお勧めです。」だそうです。
169名無しさん@3周年:2007/07/30(月) 22:43:26
>店員さんが言うところでは、「レギュラーを使っていると、多少はへたってきて、ソフト程度のやわらかさになる。
>それに、レギュラーは後々使用者の体型になじんでくる。あなたの場合はレギュラーの方がお勧めです。」だそうです。

酷いデマだな・・・。
170名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 14:03:34
ウッドスプリングのフレームってどうなんだろ?
写真見る限り、あの【たわみ】のせいでマットレス置いたら浮きそうじゃない?
実際使ってる人いたら感想お願いします。
171名無しさん@3周年:2007/07/31(火) 20:33:58
>>168=149
その店員の理論で行けば、ソフトが合う人は世界中ドコにもいないことになるよなw
172名無しさん@3周年:2007/08/02(木) 20:26:42
171 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 20:33:58
>>168=149
その店員の理論で行けば、ソフトが合う人は世界中ドコにもいないことになるよなw
173名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 00:46:42
今日やっとベッドが来たんだけど、ヤバイ、寝心地良すぎ。

今までいろんなショールームに行って寝転がった中で一番しっくりきたせいか、
ベッドのセッティング後、横になってたら4時間寝てたw

でも、クイーンサイズ、マットとフレームで30万した・・
もしかして、高すぎたかな。
174名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 12:28:43
知らんがな
175名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 13:39:08
>>173
オナヌーレス乙。
品名とどんな感じが良かったかぐらい書けよ。
お前の感想だけの書き込みなんていらねっつの。
176名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 13:41:55
「寿司食ったら旨かった。全部で1万ぐらいした。」
ってのとなんら変わらんよなw
177名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 14:19:51
ギスギスしてるね
今日暑いね
178名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 20:56:35
ではクーラーの効いた涼しい部屋の自分から一言

>>173は、暑いからとかそういうのでは無く
必要最低限の情報(ベットとフレームの種類)が無いから叩かれている
179名無しさん@3周年:2007/08/05(日) 22:09:11
ベッドはキングスダウンです
180名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 12:54:39
>>178
ベットとか言うヤツに言われたくないだろwww



181名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 14:45:26
ボンネイルコイルとポケットコイルの差は実感できるほどある?
少し金出してもポケットコイルのマットレス買うべきなんだろうか
182名無しさん@3周年:2007/08/09(木) 20:07:04
>>181
安物でもいいからその辺の家具屋で試してみろ。
それでわからないならボンネルでいいんじゃない?
183名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 00:37:09
今度結婚を機に、マットレスを購入検討中です。

【身長/体重】 174cm / 58kg(男) 157p / 57s(女)
【希望メーカー】 シモンズ シーリー それ以外でも可
【Wクッション or Sクッション】  WC
【希望のサイズ】 セミダブル・ダブル
【希望の硬さ】 少々堅めが良いようなので、6〜7くらい?
【予算】 10万円

【現状】 シングルポケットコイル(マレーシア産の
かなり柔らかめなマットレス。メーカー不明。
守屋で4年前購入)
【身体的特徴】 なし

二人の場合、やはりシングルマットレス2枚の方が
良いのでしょうかね?
ダブルにするかどうかシングル2枚かでも迷っています
184名無しさん@3周年:2007/08/10(金) 01:17:40
好きなサイズで選べばいい
185名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 16:42:13
シモンズのゴールデンバリューとボックススプリングを通販で購入。
「たかがマット」と思っていたが、お、重いっ、自室の2階まで、
狭い階段で上げるのに四苦八苦。厳重な包装を解くとき手を擦りむ
いていたのに気づかず、そのまま運んで、一度も寝ていない新品の
マットに血の染みが…、 orz
 
186名無しさん@3周年:2007/08/11(土) 17:57:25
>>185
黒猫の家財宅配にすれば、部屋まで搬入スル
187名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 20:25:47
質問させてください。
今度引越しするついでに、ベッドを買い換えようと思っています。
収納付きか、思い切ってダブルクッションのタイプを考えているのですが、
部屋の都合上、ベッドを窓際に配置するしかないため、
結露してカビたりしないかが気になっています。
やはり足だけの床をまめに掃除できるタイプの方が良いものでしょうか。
同じような配置の方はベッドをどうなさっておられますか?
188名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 22:43:27
最近はここのベッドってあまり話題にならないのかな。。。
http://www.hotel-bed.net/
189名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 01:56:53
バカな主婦は来るな
190名無しさん@決定力不足:2007/08/13(月) 13:04:12
初カキコなんでよろしくです。ベッド(マットレス)初心者です。

1.フランスベッドの生体電流なんたらいうオカルトマット(\150k?)
2.ナフコ・シモンズのゴールデンバリュー(\85k)
3.アスリープ(アイシン)のハイブリッドPX(\90k)
4.西川の整圧布団・やや固め(カーボン入り)(\160k)

あたりが近場(田舎です)で実際に寝転がってみた上で(カッコ内は実売価格)
感触よかった(しなんとなく似てた)ので検討候補なんだよね。
そこで、これはハズれた、とかこいつは価格不相応とか、
逆にこれで正解だったとか、経験者・ベッド先達のご意見伺いたく・・・
どんなモンでしょ?過去記事や別スレ見たけどよくわからんので。

イズレもそのお店の主力らしく熱心に売り込まれたのは言うまでもない・・・
191名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 18:33:47
>>190
大分とか熊本の方かな?
購入する店は無視で、
価格・品質・メーカーのバランスで考えると、
個人的には2>3>4>1と思う。
4は正直知らないが、西川ということで…何となく。
192名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 19:47:03
3分割マットレス使った事アル人
教えてください
分割部分が痛いらしいですが
本当ですか?
193187:2007/08/13(月) 21:03:24
>>189
もしかして俺のこと? 男なので主婦ではありません。
マットレスはもう日本ベッドのシルキーポケットに決定済なので、
フレームで迷ってるんです。せっかくのマットレスがカビたりしたら悲しいですし。
ベッド総合だから、こういう相談もいけるかなと思ったのですが、
スレ違いだったならすみませんでした
194名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 21:11:20
>>193
窓から15cm位離して置くといいよ
結露もあるが、ぴったりつけると冬寒い
195名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 21:12:56
>>193
日本ベッドのフレームにすれば問題ないだろ
196190:2007/08/14(火) 00:27:45
>>191
う、するどい。熊本の南です(笑
レスアリがトン。正直アイシン精機が気になってる。話題に出にくいけど。
フランスベッドはやっぱ鬼門かなぁ、書き込みの総意では。。。
以前泊まったニューオータニのベッドがすごくよかったんだけど
たぶん日本ベッド。近場に実物ないんで今回見送りました。通販はちょっとね。
ちなみに4は期待してなかった分、結構よかったのが印象的。
でも高すぎるような。簡単に運べるのが利点かなとは思う・・・
もう少し悩んで清水バンジーですかね。
197名無しさん@3周年:2007/08/14(火) 15:51:08
眠りたい もう眠りたい 全部凍らせたまま
流れよう流されよー この波に揺らされ
ゼロが良いゼロになろうっ もう一回!!!
198名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 14:23:19
ドリームベッドのトルネードを2年ほど使ってます。

若干腰に不安があったんで、あえて硬いのを買ったのですけど、
今でも時々「硬すぎたかなあ」と感じる時があります。
(失敗したと思う程ではありませんが。)

ただ、ふだん硬いマットレスを使ってると、
時々ホテルに泊まったとき、ベッドがやわらかすぎて腰が痛くなりますね。
199名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 22:03:55
シングルサイズの脚付きマットレスベッドを購入しようと思っています。
通気性がいいと言う事でスノコ状の木組の物を購入しようかと考えていて
最終的にこの二つに絞りましたが、価格、送料は無視してどちらを購入
しようか迷っています。

ベッドに詳しい方、またベッド購入経験者の方、ご意見求みます。

http://item.rakuten.co.jp/hotake/hbsob-03/

http://www.rakuten.co.jp/minamotobed/549677/657257/
200名無しさん@3周年:2007/08/15(水) 22:11:59
>>199
どちらのマットレスもベンチレーションが1つも付いてないね
これでは通気性は最悪だよ
スノコと平板では通気性に大きな差はない
マットレス自体の通気性の方が問題
201名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 01:17:09
こいつを見てくれ。こいつをどう思う?
ttp://item.rakuten.co.jp/yokohama/sbs-1po/

シモンズとやらの方が圧倒的にいい?
202名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 03:10:42
どう思うも何も、粗悪ベッドですが何か?
203名無しさん@3周年:2007/08/16(木) 10:07:05
>>201
いまどき「液晶だからこんなに薄型!」と宣伝してるテレビみたいな感じ。
20427歳:2007/08/18(土) 00:08:32
今奥さんとシングルベットに寝てるんだけど、

次にダブルベットを買うかセミダブルを買うか迷ってます。

自分はそんなに部屋も大きくないのでセミダブルにしたいのですが、どうでしょうか?

ニトリで買おうかと考えてます。
205名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 00:21:58
いいと思いますよ。
206名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 05:20:45
シングル1つで二人寝てるの?
落ちたりしないのかな…。

ダブルは絶対奨めるよ。
207名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 13:34:52
>>204
私は独身で普段寝るのは一人だけどダブルにしましたよ。
二人なら更に大きい方がいいと思います。
数年後にはもう一人増えているかもしれませんし。
208名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 17:13:32
>>204
まだ新婚さんなんだろうか?
持ち家なのか賃貸?良くわからないけど
いえるのは、ダブルベッドでもシングルでも、一緒に寝るといつかは切れる。疲れが取れない。
209名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 20:41:40
>>204
来月結婚&同居予定ですが、うちはシングル二台ですよ。
でも今までシングルに二人でも問題がなかったんなら、
セミダブルでもダブルでも好きな方を選べば良いんじゃないですか?
210名無しさん@3周年:2007/08/18(土) 23:25:41
シングル2台が最強だよな
211名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 00:20:26
うちもシングルでずっと夫婦寝ています。
(スペースの都合でシングル布団・・・)
家が建ったらベッドでゆったりと思ってるんだけど、やっぱりサイズ、悩みます。
体調いい時ばっかりじゃないからシングル二つがいいのかなとも思うんですよね。
だけど、普段はくっついて寝るのが普通なので、それだとシングル二つは使い辛い・・・

212名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 00:43:33
>>211
209です。
店員さんのアドバイスでシングル二つをぴったりくっ付けて、
普段のベッドパッドはクイーン用を1つ使うつもりです。
これでくっついて寝れますよ。

実際はまだ寝てないんですけどね。。。
213名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:01:25
>>212
素朴な疑問

それってエチーのときガタガタ言わない?
214名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 11:47:05
>>212
211です。
クィーン用だとパッド、ちょっと小さくないですか?
いけるならそれでもいいなぁ。
シングル二つをくっつけるのに躊躇してるのは、
パッドとかシーツなどをどうするかという所が気がかり
ってのが実はあったのです。
USクィーンなら安くて種類も豊富らしいんだけど、
日本のクィーンサイズだとやたらめったら寝具が高いと
家具屋さんに聞かされていたもので。
215212:2007/08/19(日) 12:15:51
>>213
実はあまりそっち方面は考えずに決めてしまいました。
ただ、ど真ん中で致すわけではないので、横方向に動かなければ大丈夫じゃないですか?
もし擦れるようなら緩衝材でも考えます。

>>214
言われて注文書見たらキングでした。
サイズは店員さん任せだったもので。。。
すいません、訂正します。
値段はパッドとシーツ二枚で2万円強ですね。
216名無しさん@3周年:2007/08/19(日) 22:25:26
NBで おK
217名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 02:08:57
1人暮らしはじめるのでベッド買う予定なのですが
ベッド下に40cmくらいスペースがあって物が置けるのありませんか?

引き出しとかがついているのは中に埃がたまるので避けたいです
こんなの見つけたけどちょっと安っぽいですね
http://www.seikatsuzacca.com/product/PD93786/index.html
3, 4万くらいは出せるんですが…
218名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 13:21:29
ベッドの存在感消したい場合は無印がお勧め
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076605676

高さ40cmってなかなか無いよ
ikeaで
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80120598

システムベッドって2段ベッドの上だけあるの買って
自分で収納スペース組み立ててしまうほうがいいかもしれない
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10019952
219名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 16:56:56
ローベッドか、足つきタイプか迷ってるんですが、
それぞれのメリット・デメリットとかってありましたら教えてください。
220名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 18:12:52
ローベッドは通気性が悪いデザインと、マットレスが薄くて寝心地が、場所をとる。
デザイン選べば問題無い。

デザインの選択は足の高さ、ぐらつきや軋みのある商品を売ってるとこがある。
足付きはそんなに寝心地悪く無い。ボックスシーツだけで簡単交換。
221名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 21:49:36
>>218
サンクスです
無印はデザインが無難でいいので迷いましたが
収納重視でこの辺にしようかと思います
http://www.netvalley.co.jp/bed/rb-b5446.html
http://item.rakuten.co.jp/k-style/pb_ro46

システムベッドとかハシゴで登るタイプのは
ガタつきそうでちょっと怖いので無理そうです
体重も70くらいあるんで・・・
222名無しさん@3周年:2007/08/20(月) 22:37:23
>>217

私は好きなベッドを買って、脚の下に木片を
置いて高さをあげ、収納ボックスを置いてます。
ベッドがシークレットシューズ状態。
223名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 00:01:17
>>222
ありがとう。そんな手もあるのですね。
自分でベッド買うの初めてだしもうちょっと悩んでみますよ。
224名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 02:32:03
>>221
酷い貧乏臭いデザインだなw
その手のフレームはどれでもキシむ。
225名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 03:51:42
>>224
ハゲドウ 安っぽい やめとけ
226名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 21:07:13
総合的に、よいベットは、どこのメーカーですか?
227名無しさん@3周年:2007/08/21(火) 23:04:09
【身長/体重】 173cm / 73kg
【希望メーカー】 シモンズ 
【Wクッション or Sクッション】  WC
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 BBR5111A(ゴールディンバリューのBBR)
【予算】        円

【現状】 布団
【身体的特徴】 疲れが溜まると腰痛 
 
初めて、ベットを購入しようと思います。
がんばって 買いたいと思うのですが 無理してでもABRの方がいいのでしょうか?
ボックススプリングは19cmを購入予定です。13cmの方がいいのでしょうか?

↑>5
<シモンズの通常型番ABRと量販店向け型番BBRの違い>
4.内部の片側のウレタンマットが ABRが2枚、BBRが1枚(販売店によってはBBRでも2枚)
と ありますが どこの販売店だとBBRでも 2枚でしょうか?

よろしくお願いします。
228名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 03:41:32
>>227
そこまであれこれ考えるなら ABRを買うことをススメル
後悔して眠れなくなるぞ
229名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 07:39:20
【身長/体重】 170cm / 66kg
【希望メーカー】 (できれば)アイシン 
【Wクッション or Sクッション】  S
【希望のサイズ】 ダブル
【希望の硬さ】 かため(ハイブリッドPXくらい)
【予算】     10万円

【現状】 ホームセンター購入のパイプベッド
【身体的特徴】 下半身太い

出来ればアイシンがいいのですが、強いこだわりではないので、
10万円以下でいいベッドがあれば紹介してください。
>5のような通販で買うのはちょっと不安があります。
高い買い物なので、実物を見て判断したいです。
230名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 18:54:02
おまいらベッドが古くなったらどうすんの
スプリングの入った大きなマット処分に困るよな
環境にも悪そうだし
231名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 19:04:32
232名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 21:13:42
http://www.karimoku.co.jp/bed/stylebed_nu46.html
このベッドかっこいいんですがここの住人の皆さん的にはどう思いますか?
233名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 21:25:46
趣味わるっ
234名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 22:01:48
>>232
趣味はともかく、Wマットレス好きとしてはNG.
235234:2007/08/22(水) 22:04:05
ごめんなさい。間違えました。
正:Wクッション
誤:Wマットレス
236名無しさん@3周年:2007/08/22(水) 22:28:45
>>232
力で強いデザインと言いたい所だが、
品もない。下品な力強さ。
バブリーな雰囲気
237名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 03:23:25
バットマンのイメージw
238名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 09:22:07
ダサイ。高い。
239名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 17:36:45
一人暮らしをはじめるにあたってベッドを買おうと思うんですが、
シングルで2万くらいでなるたけお洒落な感じのおすすめベッドありませんか?
240名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 18:42:33
>>239
フレームのみの価格? マットレス込み?
241名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 19:15:32
>>240
マットレス込み希望です。
242名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 19:45:25
2万じゃデザイン選べる選べない以前に、マットレスとフレームの両方買うことさえ厳しいな
YOKOHAMAあたりの足つきマットレスでも買って、お洒落さはシーツやカバーで付加するのが妥当だと思う
243名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 21:01:56
>>242
やっぱ2万じゃきついですか。。
ありがとうございます。
244名無しさん@3周年:2007/08/23(木) 21:05:49
2万ドルならスターンズ&フォスター超お勧め
245名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 03:03:27
フランスベッドのEマックスってどう?
246名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 12:06:34
床掃除する時の事考えて、キャスター付きのベッドを買おうかと思っているのですが、
折り畳みベッドは評価低いのですね。
3万前後でキャスター付きマットレス込みで、何かオススメないでしょうかね?
どなたかよろしくお願いします。
247名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 21:59:24
フローリング?
キャスターだと傷付くと思うよ。
俺は脚裏に家具スベールみたいなの貼ってる。軽く動くから掃除も楽。
キャスター付で良い物があればいいけど。
248名無しさん@3周年:2007/08/24(金) 22:05:36
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c146117976
こんな感じのシンプルかつ落ち着きのあるパイプベッドをさがしております。
ベッドの下を収納代わりにしたいため、それなりに高さがあるもので
ホルムアルデヒドが気になるため、できればスノコではなく全てスチールの方がいいです。
予算は2万程度です。
そのようの商品をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
249名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 03:08:53
やっぱ畳の部屋に金属ベッドは合わないかな?
250名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 05:30:37
>>247
いや、畳の部屋に置こうかと。カーペット敷いてるので傷は心配ないけど、
畳に息させるためにもたまにはカーペットめくって掃除したいからキャスター付きが良いかなと。
でも探してる内に、収納も付いてたほうが便利かな−とか思ったり、
ヘッドレスじゃないほうがいいかな−?とか思ったり…
今一つ絞り込めない…

とりあえず折り畳みとソファーベッドとすのこベッドは避けた方が吉って事でOK?

ウレタンマットレスよりスプリングマットレスのほうが良い?
1人寝前提ならポケットコイルじゃなくても十分?
251名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 15:03:04
252名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 15:07:37
この糞二段ベッドが10万近い定価というのがなんとも胡散臭い
253名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 20:28:43
【身長/体重】 160cm / 45kg
【希望メーカー】 シモンズ シーリー 他
【Wクッション or Sクッション】  Wクッション (+ボックススカート)
【希望のサイズ】 ダブル
【希望の硬さ】 4くらい?(教えていただいてから都内のショールームで寝てみます)
【予算】    未定 (20万円くらい?)

【現状】 ベット(フランスベッド・シングル・Sクッション・引き出し付き)
【身体的特徴】 デスクワークの肩こり。女性。来年結婚予定ですが、Wベッドは一人で寝ます。
254最強スピーカ作る1:2007/08/25(土) 23:03:01
クイーンサイズのベッド(天蓋付き)×2が最強かと

思ってんだがどうだろ。
255名無しさん@3周年:2007/08/25(土) 23:20:09
>>254
その程度の発想しか出来ないから貴族を夢見る貧乏人って言われんだよ。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061117_extreme_ultraking/
256名無しさん@3周年:2007/08/26(日) 00:08:57
シーリーのモノグラム6000というのがニトリで安く売ってるらしいのですが、誰か使ってる方いますか?
検索するとHPが幾つか出てくるものの、すべて広告のようにも見えてどうかなって思っています。
ニトリが近くにないので、評判良ければ、ちょっと遠くまで足を運んでみようと思っています。
ちなみにベッドなのか、マットレスなのかもよく分かってないので、教えていただけると助かります。
257名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 15:40:24
258名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 16:01:51
あー、あんまりよくないよ。
見てないけど。
259名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 16:19:02
>>257
Amazonより安い。送料込だとニッセンよりも安いね。

製品詳細はニッセンのほうが詳しい。
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=/head&main=/c_item/2006fal/sho_item/1121/1121_45201

素材がプリント合板・合成レザーで中国製ってのと、写真のすのこを見る限り、値段相応の作りだとは思う。
部屋を薄暗くして、じっくり見られないなら大丈夫じゃないかな。
260名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 19:11:18
>>257の店の安いやつ(セミダブルで3〜5万程度)ぐらいの価格帯のベッドがたくさん見られる店って
都内や近郊でどっかない?
インテリアショップやベッド専門店のは10万前後かそれ以上で手が出ないし、
かといってホームセンターレベルの1・2万のは嫌なんだけど、なかなかその中間が見つからない
261名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 21:33:06
部屋の都合、通常よりも横幅が細いベッドを探しているのですがなかなか見つかりません。
どういったキーワードで探せばよいでしょうか?(´・ω・`)
262名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 21:43:07
>>261
セミシングル
263名無しさん@3周年:2007/08/27(月) 21:54:54
アリガタイ!!
ぐぐってきます!
264名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 11:03:54
ベッド購入予定(初心者)なんだけど、
マットレスのノーマルサイズとロングサイズ、ぶっちゃけ
どっちがおすすめ?実質10センチくらい長いだけみたいだが。
後フレームは共通なんかな?ちなみに慎重170cm。
幅はダブルサイズ。ご意見よろしく。
265名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 11:13:33
部屋のサイズがが十分ならロングで良いんじゃないかね。
266名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 11:53:14
寝ることだけ考えたらロングサイズ。
しかし、ベッドパッド、ボックスシーツなど既製品がなくなる(特注になる)
267名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 16:50:57
【身長/体重】 178cm / 66kg+153cm / 40kg (2人)
【希望メーカー】 無し 
【Wクッション or Sクッション】 できればWクッション
【希望のサイズ】 セミダブル〜ダブル 
【希望の硬さ】 ふわふわ 3〜4 
【予算】        80,000円 

【現状】 ベット(無印良品)シングル 
【身体的特徴】 やや腰を痛めやすい

出来れば木製(桐すのことか)の落ち着いた雰囲気のもの・出来ればベッド下に収納がある方がいいです
宜しくお願いします。
268名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 18:37:23
すのこの下の収納って使いにくいよね。
湿気篭るし。。
皆何いれてるの?
269名無しさん@3周年:2007/08/28(火) 20:17:49
>>268
まさに使いにくい。
湿気は大丈夫なのですが、BOXシーツが引っかかったりして、
開閉しにくいので、普段使わないものをしまっています。
浴衣とか、換えのシーツ、箪笥のコヤシ服w
無くても良いので、今度はWクッションのベッドを買おうと
思って、このスレを読んでいます。
この
270名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 06:08:17
以下、このスレは>>269の「この」の続きを妄想するスレとなりました。
271名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 20:40:22
クローゼットのある4畳半にベッドを置くのは無謀でしょうか…
272名無しさん@3周年:2007/08/29(水) 22:28:20
別に物理的に入るなら良いんじゃない?
この
273名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 00:04:12
ただ問題は玄関や廊下エレベータを通れるかだな
274名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 02:31:10
油圧でパカッと開閉するベッド使ってる方いましたら使い心地教えてください。
275名無しさん@3周年:2007/08/30(木) 11:13:06
>>274
使い心地?寝心地じゃなくて?
この
276名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 10:30:11
普通にベッドパット、ベッドカバーを使用している方にお聞きします。
この二つをマメに洗濯してもマットレス本体に独特のニオイがつくのは
仕方ないのでしょうか?それともマットレスそのものの構造とかも
関係あるのでしょうか?通気性が悪いとか。

本当言うとマットレスも時々、天日干しした方がいいんですよね?
アパートなんでそんなスペースはありませんが…
277名無しさん@3周年:2007/09/01(土) 23:48:55
マットレスに穴が空いてないとダメ?
278名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 00:30:34
このベッド、どうだろう…
収納が魅力。

http://www.rakuten.co.jp/minamotobed/547975/588196/
279名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 00:35:44
>>277
ダメ
280名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 00:49:26
>>278
ベッド・・・?
281名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 00:52:38
背中が痛くなりそうだ
282名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 02:43:21
>>279
マジで!?
283名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 10:28:28
>>282
んなことないよ。
無いよりはあった方が良いけど、決め手はベッドと部屋のメンテだから。
部屋にいるときは風通し良くして、マットも定期的にひっくり返して、
ファブリーズなんかも使って大事に使えば充分でしょ。
284名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 12:12:15
10万円くらいでベッド マットレスセットでお勧めありますか?
シングルサイズで
285名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 13:48:55
>>280
確かにベッドに見えないですよね。
286名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 14:42:03
引越すんだけど、マットレスを買いなおすか激しく悩み中…
元々ベッドは、使いづらいんで買いなおそうと思ってたんだけど。

マットレス運ぶのに4万円かかるし、
DreamBedのマットレス(ふつうの固さ)で5年使用してるんだけど、腰が沈むんです。

ポケットコイルの固めを選ぶか
マニフレックスにするか…
287名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 15:28:31
>>283
ほっとした
だけどそこまでしないといけないんだね
穴があればもっと楽なのか?
288名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 15:31:11
一流メーカーのマットレスは空気穴が開いてるのが多いな
289名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 16:03:41
>>288
シモンズより少しだけ安い国内メーカーのは空いてなかったよ
やばい俺も買い替えるかなorz
290名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 16:23:49
>>288
空いてないのもあるんか?
291名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 16:27:12
今日ポケットコイルのマットレスを買った
ベッドパッドは楽天で買おうと思うんだけど綿100%とかで厚めが良いのかな?
腰痛持ち60kg
292名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 16:30:07
>>284
10万円くらいでベッド マットレスセットでお勧めありますか?
シングルサイズで
293名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 16:32:09
>>289
日本ベッド?
あそこのは全部空いてけど
294名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 16:53:05
>>291
綿>オールマイティ
リネン(麻)>湿気の吸収率・発散率が綿より遥かに良く、夏向き。
ウール>暖かいので冬向き
295名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 17:00:02
>>294
サンクス
これからの季節なら綿かウールか
ウールはまだ厚いかな
綿だと安いのも高いのも綿とポリの混合が多いが、やっぱり綿100のが良いよな?
ベッドパットの上に直接寝るのとベッドパットの上にシーツを敷く例があるが、
洗濯のめんどうさだけの問題?
腰痛持ちなら厚めが良いのかな?
296名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 17:09:41
>>293
いや、ホテルベッドとかいうの
寝心地は良いんだが穴空いてなかったんだよな
数年使って買い替えれば良いかな
297名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 17:21:25
マットレスって何年で買い替えるもんなの?
298名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 17:45:22
>>295
ベッドパッドはウールが年中快適だよ。一般的なイメージと違って夏も問題なく使える
だいたいシングル一万以上の買っとけばまずハズレない。お勧めはビラベックだが高価
欠点は洗えないこと。へたったら布団クリーニングを使う必要がある
基本的には干すだけで問題ないんで洗う必要無いとも言える。
洗えるよう加工してるのもあるが吸放湿とか落ちるようです。
ウールより高価なキャメルとかもある。

麻は洗えるのが魅力だがウールの方が吸放湿優れてたと思う
中綿リネン使ってるのは無いんじゃないか?ラミーはあるけど
綿は放湿弱いからまめに干さないといけない。
ポリは安物

普通はベッドパッドの上にシーツを敷くが、直接寝る敷きパッドというのもある。
厚さは好み
299名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 18:15:30
>>298
詳しくありがとう
ウールの方が良いのか一万は高いが綿は干さないと行けないのか
ポリはやめとく
敷きパッドを直に敷くかは物によるんだな
厚さはマットレスを生かすなら薄めかな
堅い厚いのも良いがフワフワのも捨てがたい
300名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 19:12:29
おうち洗いできるウールパッドでおすすめありますか?
301名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 20:20:48
ベッドに敷き布団を敷いて寝たいのですが、通常の敷き布団は
サイズが210なのでなかなか合うフレームが見つかりません
210センチのロングタイプが充実してあるところを教えてください?
302名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 20:29:28
 
質問させて下さい。
 
先日、ベッドを探しに家具店を回りました。
腰に負担の少ない物を探してると伝えたところ、
 
・A店では、コイル数2000以上のフランスベッド
・B店では、コイル数500前後のシモンズ
 
を、勧められました。
 
商品自体の値段は、それほど変わらないのですが
どちらが本当に合う物なのか、分かりません。
 
腰に負担の少ないのは、どちらなのでしょうか?
303名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 21:20:11
自分で寝てみるのが一番

スプリング数が多ければいいわけじゃない
ポケットコイルは柔らかいのが売りだが、人によって尻が落ち込んで腰が痛くなることもある
304名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 21:25:59
>>302
シーリーや日本ベッドなど他にもあるから自分で確かめてみれば?
ただしフランスベッドだけはやめておいた方が良い
305最強スピーカ作る1:2007/09/02(日) 21:44:06
>>302
マットレス=ベッドは全部腰に悪いから止めなさい。

和室に布団を敷いて寝るのが一番良い。

全部洋室しか無い部屋でも和室にできるよ。
306302:2007/09/02(日) 21:48:10
>>303
コイル数が多ければいい訳ではないんですね。
ありがとうございます。
 
>>304
フランスベッドは、ダメなんですね。
シーリーや日本ベッドは
値段的にはどうなんでしょうか?
 
今までは、畳に布団だったのですが
引っ越し先がフローリングの為
新しくベッド購入を考えまして
予算は10万前後で検討しています。
 
何度も質問すいません。
307名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:47:40
ベッドに布団がいいよ
やっぱり寝心地は布団のほうがマットレスよりいいし
308名無しさん@3周年:2007/09/02(日) 22:48:44
ベッドフレームに布団敷くぐらいなら畳ベッドの方が良いだろ
309名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 01:54:16
http://store.yahoo.co.jp/allspeed/ccdac0bda53.html

フレームだけ良くてもアレだろうけど…
このベッド欲しい
310名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 02:07:49
日本ベッドはマットレスは超一流だけどフレームは普通だな
311名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 02:47:13
http://www.fiera.jp/products/bed/DMB-01/

これカッコイイ!
312名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 02:59:05
昨日から寝てる新しいベッド。
横になると頭痛くなって息苦しい。
ダニほこりアレルギーあるけど明らかに反応してる気がする。
これスプリングマットのせいなのか
ベッドボードのせいなのか
木材のせいなのか
なんか有害物質でも出てるんだろうか…。
313名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 11:20:20
>>311
足ぶつけまくるだろうな
314名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 12:31:26
>>311
使い辛そうなベッドだな。
低過ぎて床からの湿気を防げないし、
床板もスノコ状とはいえ幅の広い板だから通気悪そう。
ベッドから起きるときに、毎朝足を板にぶつけそうw
315名無しさん@3周年:2007/09/04(火) 12:36:22
>>309

これ多分、日本ベッドでもかなり安いタイプのフレームだと思う。
この程度なら、他に安くて良いのがありそうだけど・・
マットレスの方に金かけたほうが良いような。
316名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 22:05:06
ポケットコイルは80年前の技術。
ファインレボは世界のトヨタがX年の歳月を掛け開発し、自動車並の厳しい試験を突破した技術。
しかも、ポケットコイルの5倍長持ちするよ。

のセールストークに乗せられて、ダブル20万で買っちゃいました。
寝心地は悪くはなかったですが・・・。
317名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 22:05:13
>>315
安くて良いのがあれば、それに越した事は無いんだけどね・・・
選び方が分からないんだよな。

下手に安いのを買ってボンド臭いベッドがきたり、
部品だけ来て、後は自力で組み立ててねと言われても困るし。

ベッド下に収納がある。
ベッドボードは無くても良い。
そそっかしくて、良くぶつけるので、ベッドの周囲に余計な飾りはいらない。
その条件を満たす、お勧めのベッドってありませんか?
318名無しさん@3周年:2007/09/05(水) 23:41:05
引越しを機にベッドを買おうと思っています。
マットレスを置く所が、すのこになっている物をよく見かけるのですが
これって耐久性とか、きしみ?とかは大丈夫でしょうか。
通気性が良いとあるので、いいなとは思っているのですが
体重が100キロ近くあるので、折れたりしないか心配です。
お使いの方、いらっしゃいましたら、使い心地教えてください。
319名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 00:20:59
引っ越しを機にダイエットでもしてみましょう
320名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 00:21:44
引越業者使わずに引っ越しすればダイエットになるのでは?
321名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 00:23:31
>>318
質問する前にやせろよデブ
175cm60kgの俺様でも寝返りうてばフレームはきしむぞデブw
フレームは無印のパイン材だwデブw
マットレスはシモンズのエクセレント5.5インチwだぞデブw
322318:2007/09/06(木) 08:16:55
やっぱりきしむんですね。現在187cm102kg。
ラグビーしてるんで、あまり痩せるわけにもいかないんです。
引越しは、業者に頼まず自分でするつもりですが、
斜め向かいのマンションに引っ越すだけだから
多分そんなにダイエットにはならないと思います。
323名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 09:43:31
くやしくてもウソはいけない
324名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 11:49:46
【身長/体重】 主人:165cm / 80kg 私:157cm/48kg
【希望メーカー】 出来れば国産。海外でも条件が合えば可。
【Wクッション or Sクッション】  WC希望ですが予算が合うかどうか…
【希望のサイズ】 ダブル・但し良い条件があればシングル*2も可
【希望の硬さ】 6〜8くらい。主人が腰痛もちなので。
【予算】 50000円〜80000円くらい。安ければ安いほど良いです。

【現状】 布団。万年床気味。
【身体的特徴】 主人が腰痛持ちでとても汗かきです。
          通気が良く体の負担が軽いベッドを探しています。
          フローリング8畳に置くため、ソファベッド、足つきマットレス、
          マットレスONLY等も検討しています。
          ご助言頂ければ幸いです。
325名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 12:31:17
>>324
西川のムアツ、ダブル。通気性がよく、負担は軽い。
326名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 12:43:52
324さんではないんですが
うちもほぼ同条件
で、聞きたいんですが、ムアツってやっぱりいいいんでしょうか?
あれは、あれだけで寝るんですよね?あれがマットで、上に敷き布団ではないんですよね/

あと、むあつぱっどがあったのですが、どなたか使われたかたいらっしゃいませんか
327名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 21:44:38
>>318

折れることは殆どないと思うけど
結構華奢なのもあるから、実物を確認して買ったほうがいいよ。
特に今は中国製のフレームも多いしね。
きしみはそう気にならないと思う。
328名無しさん@3周年:2007/09/06(木) 21:55:40
>>324

腰痛持ちの方は、その予防や悪化しない事を最優先して
探されたほうが良いと思う。
腰痛を悪化させてからでは、後悔先に立たずですよ。
身体が資本だからね。

個人的にはムアツ布団はたいして良くなかった。人によるとは思いますが。
私も腰痛持ちなんで、色々試してみたけど
現在は、やや固めのマットレスに
しっかり厚みのあるベッドパッドという組み合わせで落ち着いてる。
腰痛については語りだすと長いのでw略すけど
>>324さんには、ソファーベッドは絶対だめだとは書いておきます。
あれにずっと寝てたら間違いなく腰痛が悪化します。
マットレスだけも、マットが湿気るし最悪カビがきた話も聞きますから
止めたほうが良いです。
329324:2007/09/06(木) 23:38:26
>>325
レスありがとうございます。今数社にて検討中です。

>>328
レスありがとうございます。
具体的な商品名を頂けるとありがたかったですが、
参考にさせていただきます。
何しろ部屋が広くないものですから、場所をとらないということで
ソファベッド等検討していましたが、やはり腰痛には悪いのですね。
候補からはずしておきます。ご助言感謝いたします。
330名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 06:52:22
【身長/体重】165cm/55kg
【希望メーカー】特になし
【Wクッション or Sクッション】  予算に収まればWCで
【希望のサイズ】シングル(できればゆったりシングル)
【希望の硬さ】やわらかめ
【予算】 30000円〜50000円くらい。安ければ安いほど良いです。
【現状】 9800円のベッド(S型コイルマットレス+足四本)
【身体的特徴】 新陳代謝がとてもよいため
        通気性がよいものがいいです。
        
        足の部分に掃除機が入り下が掃除できるぐらいの高さの
        ものがいいです。

        よろしくお願いします。

331名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 11:47:16
その予算だと所謂有名メーカーは無理。
この辺りが妥当かな。たぶん詰め物は少ないだろうからベッドパッドを
いい物を買う事をオススメする。
ttp://item.rakuten.co.jp/yokohama/dcpo-s/


こっちは予算オーバーか。
ttp://item.rakuten.co.jp/hotake/c/0000000101/
332名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 18:35:37
今までふとんで床に直敷きだったんだけどベッドにしたくてマットレス買った
で、フレームをまだかってなくて、探してるんだけど、何がいいのかよくわからない
なんとなく考えてるのは、無垢材でオイル仕上のがいいかな
ブランドっていうより職人さんがつくってるのがいいんだけどなにかお勧めはありますか?
333名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 19:43:19
刑務所で木工作業してるから、頼んでくれば?
334名無しさん@3周年:2007/09/09(日) 21:07:33
ググればあるだろうが、普通に考えて高いぞ。
ttp://www.hinoki-furniture.com/bed/bed1.html
335名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 00:31:00
首がこってるのはベッドの板が一枚折れてるのが原因のようなきがするんですが、
直し方ないですかね?クッションの下の板です
336名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 00:59:21
http://www.netwave.or.jp/~kinokagu/bed-maitatami-ff.ht

畳ベッド使ってる人いる?
337名無しさん@3周年:2007/09/10(月) 01:38:17
無印のバーチ材ベッドってどうなんでしょう。

デザインのシンプルさが気に入って購入を検討しているのですが
マットレスは今持ってる物を使おうと思っています。
338名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 05:00:02
日本ベッドのシルキーで超迷っています。
自分ではなくあげるものですが。

67kgと47kgぐらい、身長は160ちょっとの二人ですが、ひとつのマットレスでの購入で考えており、
硬さについてシルキーのソフトとレギュラーで迷っています。

ソフトにして重たい方はパッド的なものを敷くとちょうどよくなるんでしょうかね。

今までは割と固めの布団で寝ていたようですが、
方々ではソフトの評判があまりにもよいので、、

店にはレギュラーしかなく、寝てみた感触では思ったより硬くて、
短時間では良さがわかりませんでした。

もういくつか同じぐらいの体重の方のインプレを聞きたいです。
>>56の人のレスは見ましたが、ちょうど推奨体重がまたがっていて余計迷います。
339名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 09:19:06
>>338
前にショールームで日本ベッドの人に同じような質問したんだけど

・80kg以上とかでなければ寝心地はソフトが断然オススメ、耐久性も全く問題ない
・なぜ堅めのものを「レギュラー」にしてるかというと、
 ベッドの縁に座る使い方をしたとき、沈みが大きいのを問題視する人もいるから

との回答だった。
340名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 15:46:31
>>331
丁寧なご回答どうもです。

ベッドは出荷待ちの段階なので
ベッドパットを物色中なのですが、
羊毛の15000円位のものと
低反発の3cmタイプを比べるとやはり
低反発の湿気や硬さの変化の点を考慮すると、ウールのほうが適してますか?

低反発の感触が昔からすごく好きなので
お勧めの低反発ベッドパッドあったら教えてくださいませ。
341318:2007/09/11(火) 22:40:28
>>340
低反発って、夏蒸れて暑くないですか?
私は以前使っていて、あまりにも暑くて寝苦しかったので、布団やさんに相談したら
低反発は汗を吸わないし通気性が悪いので、あまりお勧めしませんと言われました。
ウールの方が適しているのではないでしょうか・・・。

・・・お勧めの低反発パッドでしたね。
答えになってないですね。ごめんなさい。
342名無しさん@3周年:2007/09/11(火) 23:25:09
>>340
シルキーポケットみたいな最高級マットレス買うなら、ベッドパッドはキャメル一択だろ。
ついでにベッドシーツはリネン一択。
せっかく良いマットレスなんだから低質なものと組み合わせてはもったいない。
343名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 00:34:05
低反発のオーバーレイみたいのは後付けのマットレスの詰め物みたいな感じで
ベッドパッドは別にいるんじゃないかなあ
ベッドパッドは汗取りだから干せなきゃ使い捨てになるような気が
344名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 04:29:32
>>339
ありがとうございます。

だいたい決まりました。
ソフトにしてみます。
345名無しさん@3周年:2007/09/12(水) 15:08:01
両親が20年物のフランスベッドからシモンズの
スーパーバリューにして1週間。
格段に寝返りが少なくなったようです。

フランスベッドも当時は凄く良い物だったよう
ですが、どこのもそうでしょうけど20年は
流石に使い過ぎなんだろうな…
346名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 15:23:45
ttp://www.rakuten.co.jp/kagoo/463312/463514/473692/
ここの格安ベッドを購入しようと思うのですが、すでに購入してみた方
いたら感想お願いします。
347名無しさん@3周年:2007/09/13(木) 18:48:22
>>346
中華製 粗悪品 やめ時計
348名無しさん@3周年:2007/09/14(金) 12:00:37
>>346

もしかして、これって床板を
床に直接並べて置くだけのやつ?
楽天の違う店、ベッドの製造直販みたいなところで買ったけど
湿気の心配ないと言われたけど、思いっきり湿気が来るタイプでしたw
見た目は格好良かったんだけど・・OTL
悪いことは言わん、止めとけ。
349名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 11:24:27
ベッドパッドについて質問させてください。
現在、ダブルベッドにふたりで寝ています。
隣に寝てる旦那が、マットレスそのままの状態に近いほど、
なんだかあたる感じがするとか柔らかすぎて腰が痛くなるなどといい、
色々と手近なものを試した結果、今はマットレスの上に
一般的なベッドパッド+ベッドパット付き綿パイルシーツ を敷いています。

しかしそれでも足りないようで、もう少し厚手のものを敷きたいと考えています。

布団と敷きパッドの中間くらいの厚さで、何かちょうど良いものはないですか?
自力で調べたら、ムートン調とかの起毛の凄いのしか見つかりませんでした。
理想は、季節に関係なく使えて、洗濯機で洗えるのが良いのですが‥
350名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 16:21:17
腰だけなら腰枕でなんとかなるかもしれません
たしか柔らかすぎるマットレス買ってバスタオルたたんだ物を
腰の部分に敷くということしてる人もいたと思います
351名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 21:14:37
>>349
どうしても2人でダブルベッドに寝ないとダメ?
意地悪で言っているのではなくて、心配で・・・。
私は最近まで我慢して寝ていましたが、腰と肩が限界で買い換えました。
もっと早く買えばよかったと思うくらい快適です。
同じ思いをしている人がいるのなら、睡眠は人生の3分の1を占めるくらい
大切なもので健康はお金には代えられないから合うベッドを買うことを
おすすめします。予算やスペースの点で無理なら床に布団とか・・・。
352名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 21:40:55
今度結婚して新居に移るにあたり、ベッドを購入しようと思っているのですが…

【希望メーカー】 特に無しも
【Wクッション or Sクッション】  どちらでも 
【希望のサイズ】 セミダブルorダブル
【希望の硬さ】 5
【予算】50,000~80,000 円

【現状】布団
【身体的特徴】特になし

部屋の収納場所が極端に少ないので、ベッドの下に収納機能があるものがよいです。
アドバイスをお願いいたします。
353名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 21:41:52
>>349
http://www.sealybed-navi.jp/crown-matt.html
シーリーのポスチャーテック+デュアル・サポート・システム

体重が違う人が同じベッドで寝るといろいろ問題があるのが普通です。
シーリーはポスチャーテックをもってしてもソフトとハード&ソフトをラインアップするくらいでした。
ポスチャーテック+D.S.S.ならひとつのマットレスで共用できるかも?

この問題はポケットコイルにしても解決できません。
なぜならスプリング一巻き一巻きの性質によるものだからです。

また硬いパッドを敷いて腰の沈み込みを抑えられても
せっかくのマットレスの柔らかさは台無しです。
354名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 22:24:25
>>353
社員乙









って言われるぞ
355名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 23:04:14
ダブルまでは基本的に一人用だから少しでも寝心地にこだわる人なら
選ばないだろうし人にも勧めないだろうね
356名無しさん@3周年:2007/09/15(土) 23:26:42
まともなベッドの相場がシングルでフレーム及びマットレスでだいたい10万前後
それ以下の値段ででいいのがないのかといえばあるんだろうけど、
そういうので満足してる人はこういうスレ見てないと思う。
357名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 00:53:12
夫婦で寝るのでダブルのマットレス探しに行ったら、そこで全米ホテルシェアNo.1?のサータのポスチャーZ・Cというのをかなり勧められました。
硬さは標準で、あまり腰に負担ないものを探しています。誰か使ってる方がいれば使用感など感想を聞かせてください。
358名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 01:07:51
http://item.rakuten.co.jp/yokohama/sbs-1po/
これはどうでしょうか?
価格なりに満足できますでしょうか?
359名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 01:09:12
ここは何で営業口調が多いんだ?
360名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 03:21:26
横ファニ低価格ではよく出るけどどうなの?
今敷布団なんですが部屋の家具の関係で座れるぐらいの高さのベットほしいんですが
一人暮らしのための貯金もしてるので予算が無いので
361名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 03:46:06
「どうでしょうか?」
「使用感を聞かせてください」

この手のセリフは宣伝がほとんど
362名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 09:39:21
相談のふりして賛同以外の意見求めていない場合もある
363357です:2007/09/16(日) 13:35:48
スミマセン、書き方が悪かったですね・・・。

営業でも宣伝でも無いんですが、現在布団で寝ていて初めてベッドを買うのですが、
あまり聞いたこともないメーカーだったし、金額もなかなかのものなので、ここまで
お金をかけるほどのものかどうかの判断材料として意見を聞きたかったんです。

良いのは解るので、むしろココがダメっていう点があれば知りたいです。
364名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 13:44:49
>良いのは解るので

質問なのに最初から「良い」が前提ですかw
365名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 14:20:14
ぐぐればわかるだろうけどサータはそれなりに有名なメーカー
すぐ上でもあるがダブルで二人寝て一人が寝心地あわないというのは定期的に出る相談内容。
少なくとも腰がどうこういうならクイーン以上だと分割タイプがあるんでそっちを勧める
10年程度ほぼ毎日それなりに長時間使うものなんだからそこそこの値段するのは当たり前
366名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 15:00:00
367名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 15:26:27
良く燃えそうだな
368名無しさん@3周年:2007/09/16(日) 18:17:26
床暖房かよw
369名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 13:46:40
渋谷新宿とか大きい街で
オススメのベッドショールーム知らない?
370名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 14:02:07
371名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:51:12
エアーチューブマットレスはどうですか?
というかもうかっちゃったのですが
気にしなければならないとことかありますかね?
372名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 16:58:29
>>369
シーリーとかシモンズとか日本ベッドのショールームに行けよ
家具屋行っても利益率の高い商品を猛烈プッシュされるだけ
373名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 17:30:41
>>371
がっかりするので、心の準備(落ち込まないよう)が必要。
374名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 17:40:23
(´・ω・`)そうでしたか… うほ、かてー、これぃぃ!ってかんじで衝動的にきめてしまったため
     心配になってきてたのです… 心の準備がんがります… なかなぃょ!
375名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 19:35:03
>>370
さっきそこで買ったシーリー来たばかり。

正直、お薦めするほど上品な店ではないが、月初めにやる25%OFFセールは魅力的。
狭い店舗だが、品揃えはそこそこ。
376名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 20:45:55
グースカ行ったら「3階は高級ベッドばかりなので、、、、」って3階に行くのを
阻止された経験のある俺が来ましたよ。
ちなみに奨められたのは10万程度の品。まぁ、妥当だけどねー。
色々あるから試すのはいいと思う。
377名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 20:58:30
>>376
大塚家具だとこんなの買えないだろってコーナーに案内された。
キングスダウンの3段とか。買わないけど
378名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 21:24:12
>>370,375-376
また宣伝っすかw
379369:2007/09/17(月) 22:16:06
>>370>>372
情報thx
スレ見ると何となく日本ベッドが良さそうだね
今まで布団生活しかしてないから良くわからん

今日は新宿大塚行ってきたけど
キモいほど黒服案内者が居て引いた

来週はIKEA行ってくるお
380名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 23:34:10
マニフレックスのマニボディはこのスレ的にどうですか?
http://www.flag-s.com/products/magnibody_t.html

マットレスでマニフレックスを検討してるのでベッド部分もこちらを考えています。
他にオススメあれば教えてくださると助かります。

身長170cm/体重58kg、サイズはシングル希望です。
381名無しさん@3周年:2007/09/17(月) 23:46:40
>>380
やせてるなぁw
その身長なら大抵のベッドはおkじゃね?
382名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 11:36:24
>>381
おんななんです
383380:2007/09/18(火) 20:16:29
>>381
価格的に見て他のメーカーと比較して作りはどうなのかな?って思いました。

>>382
僕は女だったのか・・・・
384名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 20:21:48
女で170−58ってどうなん?
385名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 22:40:21
ぺちゃぱい
386名無しさん@3周年:2007/09/18(火) 22:49:25
転居に辺り、夫婦用のベッドの購入を考えています。

【身長/体重】 171cm / 63kg、162cm / 53kg
【希望メーカー】 特にこだわり無し
【Wクッション or Sクッション】  どちらでも
【希望のサイズ】 ダブル以上
【希望の硬さ】 5
【予算】 トータルで20万円〜30万円

【現状】 西川のムアツ布団+羽毛布団
【身体的特徴】 立ち仕事からくる腰痛

とにかく寝心地のいいものを探しているのですが、フレームのサイズを大きくするか、
マットの質を大きくするか迷っています。フレーム・マットレスにどれぐらいの金額を
振り分けるか、また、マットレスの選択肢等のアドバイスを頂けると助かります。
387名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 10:03:31
>>386
お二人とも標準〜痩せ型だと思うので、
ポケットコイルで二人寝でも問題がない気が
します。
とりあえずシモンズ、ダブルクッション
(フレーム無し)をお勧めします。
マットはショールームでも島忠でも行って
試して下さいな。
388386:2007/09/19(水) 11:37:06
>387
早速アドバイスありがとうございます。
ttp://www.simmons.co.jp/bed/mattress/fls_dc_price.html
を見るとダブルサイズで17万〜43万ぐらいのようですね。
フレームにはどれぐらいかけるものなんでしょうか。
通気性や素材等何か注意することはありますか?
狭いマンション住まいになりそうなので、収納をつけたいと
思ってるんですが、快適性・マットの耐久性に影響するでしょうか?
389386:2007/09/19(水) 11:44:54
>387
シモンズのポケットコイルのマットレスでも、様々なグレードがあるようなのですが、
ダブルクッションでローグレードのマットレスと、シングルクッションでハイグレードの
マットレスだとどちらがよいでしょうか?
また、ダブルサイズだと、2boxのものとそうでないものがあるのですが、何が違う
のでしょうか。
いろいろお尋ねして申し訳ありません。
390名無しさん@3周年:2007/09/19(水) 14:46:18
>>388-389
私もそんなに詳しくないのでちゃんとした
お答えができなくて申し訳ないのですが…

ダブルクッションの方がマットレスの耐久性
はよくなるようです。
でも、収納つきのベッドフレームを使いたい
なら、ダブルクッションにこだわらなくても
良いんじゃないかと思います。
シモンズのベッドフレームで収納付きとなると
種類があまりなくて選べないと思うので他社
の物でも差し支えないと思います。
マットレスのグレードは好みもあるので、
あまり気にしなくて良いと思います。
柔らかめが好きならニューフィット(プレミ
アム)普通〜硬めが好きならゴールデンバリ
ューで良いんじゃないかと…まぁ寝てみた
感触が重要だと思うので何処でもいいので
試してみて下さい。
シモンズのショールームで注文とかでなければ
2〜3割引で買えるお店がいくつかあると思い
ます。
なんとなく二人寝→ポケットコイル→シモンズ
という短絡思考でお勧めしてみましたが(自分が
シモンズユーザーなので)大きな買い物なので
色んなベッドに寝てみてから決めて下さいね。
391名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 03:02:21
夫:身長178センチ 体重82キロ(骨太で肩幅広め)
私:身長150センチ 体重52キロ(ころころしている)

マンションの6畳間に、間隔を空けてそれぞれのベッドを
置こうかと考えているんですが、セミダブルふたつは難しい?
私はシングルで我慢もできるんでしょうが、夫がセミダブルが
どうしてもいいと。
横向き寝の私だってセミダブルがいいんですけどねぇw
部屋の広さや予算(寝具類)のことを、ついつい考えてしまいます。

夫くらいの身長と体重の方、シングルでも十分だと思いますか?


392名無しさん@3周年:2007/09/20(木) 08:17:24
ベッド以外何も置かないなら置けなくはない。
393名無しさん@3周年:2007/09/21(金) 19:52:18
>>389
2boxのが設置が楽。微細なゆれが伝わりにくい
シングルクッションとフレーム併せたのとWクッションのみだとあんまし値段変わらないよ
394389:2007/09/21(金) 23:44:22
>390
いい物を買って長く使いたいのでダブルクッションの方が良さそうですね。
>393
シモンズのページの説明を見ても、分かりにくいのですが、ようは2boxというのは
ダブルクッションの下側のマットレス(ボックスプリング?)が真ん中で二分割に
なってると言うことでしょうか?真ん中に寝ると違和感があったりしますか?
シングルクッションとフレーム併せたのとWクッションのみというと、Wクッションは
フレームが不要と言うことですか?

色々聞いてしまいましたが、
ちょっと実物を見て確認した方がよさそうなので見に行ってみます。
395名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 02:07:02
>>394
たしか最近のクイーン以上の物ならボックススプリングは分割してあるのが一般的です
運ぶ時にドアとか通らなかったりする場合もあるようなので

それと別にクイーン以上では上のマットレスも2分割されてるのもあります。
ダブルでもあるのかは知りませんので店員さんに聞いてみてください。
シモンズでしたらカタログにダブルサイズが無い物でもダブルで見積もりしてくれたり
ある程度融通してくれたと思います。他メーカーは聞かなかったのでよくわかりません。

ボックススプリングはフレームも兼ねてるような物なんで
ボックススプリング用のフレーム(ヘッドボードのみの場合も有り)は見た目の問題であって
無くてもベッドの機能は問題ないということです。
ヘッドボードも絶対に必要な物ではないですし、
メーカーによってはカタログにヘッドボード無しのセットもあったと思います。
396名無しさん@3周年:2007/09/22(土) 21:30:12
社員寮を出るのを機に、ベッドの購入を予定しています。

【身長/体重】 175cm / 95kg
【希望メーカー】 日本ベッド or シモンズ
【Wクッション or Sクッション】 WC  
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 3
【予算】 20万円まで

【現状】 社員寮備え付けのベッド+マットレスに、低反発パッドを敷いています。
【身体的特徴】 ピザ

このスレ読んでから、お店にいっていろいろ試してきました。
ダブルクッションで当初考えていたのですが、
日本ベッドのザリアを実際に見てこちらでも良いかなと迷っているところです。

ザリアはウッドスプリングフレームというものですよね?
実際に寝てみてもいまいち違いはわからなかったのですが
どういった点が異なるのでしょうか?


ちなみにマットレスは
@シモンズ ニューフィット
A日本ベッド シルキーポケット・ソフト
のどちらかで行こうと考えています。
397名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 01:01:27
わからないなら何でも良いんじゃね?
398名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 14:06:32
ウッドスプリングもダブルクッションの一種
利点は固さ調整できる。通気性の良さ。木を使ってるので処分時に費用が違うのかもしれない
欠点はボックススプリングより壊れやすい
ボックススプリングも通気がいいけど
399名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 14:17:12
>>398
おまえ木のバネが入ってるとでも思ってるのかよw
よくそんなシッタカを得意気に語れるよな
無知なくせに字面だけ読んで妄想してるんだろうけど・・・

ザリアの下段は普通のボックススプリング
ダブルクッションなので周辺部に加重が掛かったときに
沈み込み過ぎないよう外縁部に木の枠が入ってるだけ
400398:2007/09/23(日) 18:41:53
>>398
ザリアの下段がどうなってるかは知らないよ
ウッドスプリングについての説明です
間違ってるなら訂正しといてください
401名無しさん@3周年:2007/09/23(日) 20:13:07
なるほど、こういういい加減な回答するバカもいるということか。
ネット上の情報って恐いな、参考になった。
402396:2007/09/23(日) 22:26:32
396です。レスありがとうございます。

>397 さん
まー、実際おっしゃるとおり何でしょうがw
長い時間使うと違ってきたりするのかな?とかの不安もあり
質問させていただきました。

>398,>399 さん
ダブルクッションってのは
上下に同じ仕様のマットレスを重ねているんだと思っていました。
勘違いだったようですね。お恥ずかしい。

どちらを選んでも機能的に大きな差はなさそうですね。
予算と外観で検討してみます。
403名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 17:24:16
二ヶ月間フローリングで何も敷かず薄い毛布かけて寝てる私はここの皆様みたいになりたい。
404名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 17:44:27
>>403

ほんの気持ちですが・・

つ I

405名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 17:56:04
>>403

では私も・・

つ D @
406名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 19:24:17
>>403
ユニセフ箱に入れる予定でしたが
よかったら
つ ミ 
      P
407名無しさん@3周年:2007/09/24(月) 23:37:04
横浜ファニチャーと源のポケットコイルマットレスで迷ってます。
差、というか違いって、どんな感じでしょう?
サイズが違うくらいで、ほとんど差はないように思うのですが……。
厚さ18cmと、20cmだと、やっぱり20cmの方がいいのでしょうか?




408名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 01:21:03

結論

名の通っている会社製造の物なら肉厚ほど寝心地がいい。これが恐らく真実の答え。
よって議論する余地なし。
あとは単なる好みの問題。嗜好の問題。
桶?

409名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 01:30:18

62 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 03:00:22
ベッド買おうと思って初めてこのスレ覗いてみたが、レベル高!
シモンズのサイトで適当に価格チェックしてみたら、予想より桁がひとつ多かった。
このスレでも7万〜なんて話ばかりだし、5万程度しか出せない自分は
横浜ファニチャーのベッドでも買っておくことにして、お金貯めて出直してくる。


593 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/04/11(水) 21:55:02
直感的な感想でいいから聞きたいんだけど、
無印とか横浜ファニチャーあたりのマットレスとシモンズあたりの高級マットレス、比較するとどう?
前者が糞で後者が問題なしなのか、前者が普通で後者が夢心地なのか、そこが聞きたい


912 名前:870[sage] 投稿日:2007/06/08(金) 02:03:42
流れを読まずに亀レス。
で、「セミシングル」で検索したらみつけたこれ
ttp://www.rakuten.co.jp/ill/466467/617310/614326/#495111ってどうなんでしょう・・・
これか、横浜ファニチャーか、
ちょっと小さくなる上に清水ダイヴのシーリーのYサイズかの三択で悩み中・・・。


20 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 20:45:39
横浜ファニチャーでいいやって気がしてきた
現状のせんべい布団よりは絶対に遥かにマシだ


407 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/09/24(月) 23:37:04
横浜ファニチャーと源のポケットコイルマットレスで迷ってます。
差、というか違いって、どんな感じでしょう?
サイズが違うくらいで、ほとんど差はないように思うのですが……。
厚さ18cmと、20cmだと、やっぱり20cmの方がいいのでしょうか?
410名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 03:56:47
下が収納引き出しになってるベッドってダサいかな〜
411名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 04:57:34
ダサい
412名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 05:20:29
でも、そんなの関係ねぇー
413名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 05:26:09

集団ストーカーとは

最近、集団型のストーカー犯罪が大きな社会問題になっています。
いわゆる通常のストーカー犯罪とは違う不特定多数の集団による、
組織的な犯罪の集合体のことであり、被害者は多数にのぼっています。
多くの被害者の体験によると、犯行は不特定多数の加害者を伴って連日行われ、
期間は数年にも渡る長期的な嫌がらせ・悪質なデマ・つきまとい・盗聴・盗撮などが
被害状況として続きます。
また、加害者の風体は、サラリーマン・暴力団・肉体労働者・OL・主婦であったりと
さまざまな職業や立場風の人が加害者として関わっています。
年齢も老若男女で下は中学生〜老人に至るまでさまざまな年齢の加害者が登場します。
ありえないことだとお考えでしょうが、これは事実なのです。
一見、被害妄想かと思えるような事ですが、あながち不可能ではないことが分かってきました。
また、多数の被害者が確認されていますが被害者の多くの被害状況が驚くほど似ているのも特徴です。
(→犯人像の推測)被害者が知人に相談して事の解決に当たろうとすると、その知人にも被害が及び
知人が協力に及び腰になるということも被害の解決の難しさに拍車をかけています。

414名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 22:35:44
ドライウォーターベッドが欲しくてたまらん。
誰か使ってみたことある人いますか?
415名無しさん@3周年:2007/09/25(火) 23:34:12
お願いします。

【身長/体重】 174cm / 67kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  WC
【希望のサイズ】 シングル(セミダブルでも構わない)
【希望の硬さ】 5
【予算】   3万〜10万円
【現状】  布団
【身体的特徴】特になし
【その他希望】 フロアベッド、木製かレザー。宮付き希望、ただし照明は不要。

注文が多くてすみませんが、ご教示くださいませ。
416名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 00:31:20
こちらもよろしくお願いします

【身長/体重】 168cm/63kg(男) 172cm / 57kg(女)
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  どちらでも
【希望のサイズ】 シングル×2 ダブル×1 どちらでも
【希望の硬さ】 168は7くらい(かため) 172は4〜5(中くらい)
【予算】   1つ10万円以下で
【現状】  布団
【身体的特徴】 女のほうは筋力が全くありません。
【その他希望】 転勤族です。今後引越しは多数あると思います。
         部屋のサイズもいろいろかと。
         あと、やっぱりダブルで2人だとねづらい?
         クイーン以上だと引越しでつらいのでしょうか?
         ベッドの本体に希望はありません。安くて耐久性があれば。
417名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 08:53:32
>>415
Wクッションでフロアベットってあるの?
418名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 10:47:31
すみません、そこはどちらでも構わないと書いたつもりが抜けていました。
419名無しさん@3周年:2007/09/26(水) 19:39:15
【身長/体重】 173cm / 65kg 162cm / 50kg
【希望メーカー】 特に無いです。
【Wクッション or Sクッション】どちらでも。 
【希望のサイズ】 クィーン
【希望の硬さ】 5
【予算】     150,000円

【現状】布団
【身体的特徴】少々腰痛が出ます

2名で使用を考えております。
ベッドとマットレスのセットでも、別々でも構わないのですが、
生まれて29年間布団だったもので、どういったものを選んで良いのか
全くわかりません。

予算程度の金額で、皆さんのお勧め等お教えください。
420名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 00:08:36
>>415
フランスベッドのダブルスプリングにマルチかシモンズの5.5インチあたりいいかも。
とりあえず宮は諦めてヘッド無しでカラーボックスでも置いては。

>>416
クイーンは2枚マットの160cm幅以上のこと?
引越し考えると150幅の1枚マットは稀に搬入が厳しい。
二人寝の場合、ダブルの売れ数が最も多い。
狭く感じるかどうかは貴方次第。
寝心地重視ならダブル1本で20万あれば各社の上級マットが買えるから、
適当なフレームに載せては?
何より女性より背が低くポッチャリしてる自分も少し勇気づけられた。

>>419
シモンズのゴールデンをノーブランド激安輸入フレームに載せる。
腰痛は年齢的に筋力が落ちてくる頃なので
腹筋背筋を鍛える。

以上、あくまで勝手な個人的見解。
421名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 03:08:14
ムスタリングのポケットコイルってどうでしょう?
M300PかM318P。
安くてすごくよさそうに見えるんだけど、やっぱり値段なりなのかな。。。
422名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 09:16:59
【身長/体重】 自分183cm / 65kg 相手162cm/51kg
【希望メーカー】 無し
【Wクッション or Sクッション】  予算しだい 
【希望のサイズ】 セミダブル・ダブル
【希望の硬さ】 5・・・8中は固め外ふっくらという感じ
【予算】        コミコミ25万円ぐらいで買える・・・?

【現状】 お互い実家でラブホテルしか一緒に寝たこと無し
      結婚するため購入検討中で寝室の間取りは7.8畳です
【身体的特徴】 自分が軽い腰痛もちで相手は肩こりが結構きついそうです

よろしくお願いします
423名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 09:36:05
>>420
>>419です。ありがとうございます。
シモンズ、定価だと高いですね・・。
424名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 14:29:22
>>422
シーリーが良いんじゃないか?
多分予算内で買えると思う。

>>423
定価から2割引くらいで考えておけば
間違いない。
425名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 16:31:34
>>424
>>419です。
何度もすいません。

178,500の2割引で本体を含めるとアシが出そうなので、
エクストラハード・エクセレントあたりも考えたいと思うのですが、
どういった違いがあるのでしょうか?

あと、一般的に安売りしているマットレスと有名メーカーのマットレスは
どういった部分に大きな違いがあるものなんでしょう?
426名無しさん@3周年:2007/09/27(木) 23:32:47
前エアチューブマットレス買うといったものです
悲観してまってましたが結構いい感じです
固め好きなら選択肢にいれてもいいかもしれません
勿論ひとによるでしょうが私はじゃっかん腰にいいかんじです

ってまた宣伝っていわれちゃうかな… (´・ω・`)
427420≠424:2007/09/28(金) 00:52:27
>>425
エクセレントのバネを太くしたのがエキストラハード。
その名の通りバカ硬い。
エクセレントのバネの巻き数を増やしたのがゴールデン。
フィット感が良い。
シモンズはラベルが新しく変わるから、
今なら古いラベルの展示現品が安く残ってるかも。
10月始めの連休は売り出しするとこ多いから
シモンズにこだわらずチラシはよく見るのがオススメ。
それまでにいろんなお店を回りましょう。

ノーブランドの安物との違いは寝心地、耐久性、信頼性、アフターフォローetc…かな。
国内メーカーならシモンズ、フランス、シーリー、アイシン、日本、ドリーム、アンネル、東京…あたりならいいと思う。
428名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 03:23:51
>>427
オマエ詳しすぎw 業界の香具師か
429名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 12:55:55
>>427
詳しいご説明、ありがとうございました。
店舗をを聞き回ってみたいと思います。
430名無しさん@3周年:2007/09/28(金) 22:27:54
過去レスを見るに、シモンズなどのポケットコイルマットレスには
ウッドスプリングや目の粗そうなすのこベッドは向いてないのでしょうか。

でも最近の通販でみるベッドフレームってほとんどすのこですよね。
 
逆に畳のベッドフレームなんかどうでしょうか。
一見布団専用にみえますが、実はポケットコイルマットレスに向いているのでは?
431名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 12:44:29
>>427
惚れました。chu!
432名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 16:43:19
>>422
シモンズはポケットのヘタリが早いのでは?東京ホテル戦争といわれた
今夏までのホテルベッドは超高級ホテルは殆どシーリーって雑誌等にも
書いてるよ(^。^)。前にホテル西洋銀座に泊まったときにシモンズ
だったのに、今はシーリーになってたし、今度のサミットのウィンザー
ホテル洞爺もシーリーらしいよ。
体重・体型の違いをスプリング自体で調整できるらしい・・・!!
実際、3年ほど前に購入したジャパンプレミアムのブルームというマット
レスを使い始めて妻共々腰痛が殆どなくなったよ。
高いけど、安くていいものってどんなものでも限界があるし、ましては
スプリングみたいな消耗的な構造は、硬くして耐久性を出してるに過ぎないよ。
安価ホテルがそうだし、高くなればなるほど柔らかいし、安くなればなるほど
硬いしね。
433名無しさん@3周年:2007/09/29(土) 21:23:31
硬いのがすきな漏れは勝ち組
434名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 00:19:11
あ、これが有名な腐女子ってやつだね
435名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 10:08:32
>>434
腐女子ってなに?
436名無しさん@3周年:2007/09/30(日) 20:19:01
>>435
Yahooでググれ
437名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 11:14:59
ベッドにおくマットレス見てきたのですが
マット側面に空気アナ?がありませんでした
(ポケットコイルの上にラテックスがしいてあるタイプ)

通気性においていかがなもんなんでしょう?
売り場の人いわく、側生地が布ですから、アナは気休めです。
と言ってしまっていたのですが・・・・。

あと、ベッド本体は価格と寝心地に比例しますか?
本体はぶっちゃけ安いのにしようと思っているのですが、問題点ありますか?

もうひとつ、シングル2つをくっつけて寝ている夫婦・カップルがいらっしゃれば寝心地を
教えてください。
やっぱり隙間は気になりますか?
438名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 21:10:41
どこのメーカーか分からないけど
今日「in the room」で

シングルマットレス ソフト 130000円
試しに寝てみたけど、ホテルのベッドで寝てるみたいに気持ち良いんだな。
説明で小さいコイルがたくさん付いているので体に負担かけないみたいな事言ってた。

ソフトは柔らかすぎるって評判だけど58kgの自分にはしっくりきた。
しかし、軽く埋もれるくらいの柔らかさなので
体を回転させる時にちょっと負担かかりそう。

もう一つ シングルマットレス ソフト 90000円
こちらはコイルのサイズが上記のより一回り大きく、寝た時に少し硬さを感じた。
ただ4万円も安いので価格と性能差を比べた時、こちらでも問題無いとも思った。
寝続ければ慣れるだろうし。

今使ってる低反発マットの話を従業員の方にしたら
「あまりおすすめしませんね。腰に負担かかるので」
そうだったんだ。。。
という訳で買い替え検討中。
439名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 22:26:07
yokohamaファーニチャーのベッド、買おうと思ったけど搬入が厳しそう。
搬入条件厳しくないか?
うちのマンションそんなにせまぜましくないんだけどな。
ホームページのは余裕見すぎなのだろうか。実際にはあれより狭くても入るのだろうか。
440名無しさん@3周年:2007/10/01(月) 23:13:14
>>439
足つきマットレスは硬くて曲がらないからじゃないかな。
441名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 12:36:20
子供のベッドを検討しています。
ここのお店のホワイトアイアンのベッドが気に入ったのですが、こういうタイプに
よくあるベッド面が金属でできた大きめのメッシュ状・・・。
耐久性はどうなのでしょうか?
また、これにポケットコイルのマットレスでは以前書き込みにあった
ようにメッシュの部分に生地がめりこんでしまう気がする・・・。
マットレスを直接載せてもいいものでしょうか?

また、マットレスはこういったメーカー名も生産地も表示されていない
場合、どの程度のランクの品物なのでしょうか?
お安めなのでこちらのポケットコイルにしようかなぁ、と考えていたのですが。
アドバイスお願いします。
ttp://www.mobilegrande.com/bed/syohin/matless/poket/poket.htm
442名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 16:50:27
結婚を機に新生活のためにマットレスを検討中です。
家具屋を回ったのですが、それぞれに言われて混乱中です。
アドバイスおねがいします。

【身長/体重】 私)157cm / 48kg
【希望メーカー(迷い中】 
    シモンズ:ゴールデンバリュー(ABR−6193A)
   OR
    フランスベッド:こんにゃくマットレス(PX-1000H?)

【希望のサイズ】 S×2
【現状】 ベット(マットレスのみ;フランスベッドと無印を重ねて使ってます。)
【身体的特徴】 腰に持病あり

腰の件も話した上でおススメを聞いたのですが、販売店によって
 ・シモンズ→通気性が悪い。北米でも湿気の多い地域では使ってない。医者も良く使っている。
 ・こんにゃくベッド→片面しか使えない。日本人にあった設計。やわらかすぎる?
と言われたのは営業用でしょうか?
知識がないので・・・。

さらに整体師には畳敷きに布団が一番といわれ・・・。
正直混乱中です。
ベッドで寝ているので畳+布団よりマットレスのほうが良く寝れるのでは?と考えています。
アドバイスお願いします。
ちなみに彼は痩せ型なのでなんでもいいようです。
 長くてすみません。
443名無しさん@3周年:2007/10/02(火) 22:26:25
>>442
マルチ乙
444名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 00:32:06

ベッド下を収納として使いたいので、足の高いベッドを探しているのですが、
ネット検索で見つかるのはパイプベッドばかり。
昔使ってた安い(1万円以下)パイプベッドは、寝返り打つとギシギシ
いうのがイヤだったのですが、定価3万円強・ネット販売価格2万円強
ぐらいの商品なら、ギシギシは心配しなくても大丈夫なモンでしょうか?
エッチ時にも音がしないのが理想です。
以前使っていた2万円程度の無印良品の木のベッドは、エッチ時にも
音はしなかったんだけど、ベッド下スペースの大きい商品がないんですよね・・・・。

ちなみに、今気になっているのは、メーカーは不明ですが、ベッドの長さが
調節できる「のびのびベッド」という商品です。

ttp://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/bd00026/


ぜひご意見お聞かせ下さいませ。
445名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 13:56:43
>>442
腰痛の人に下手な事は言えないのですが、
この二つのマットを比べた場合は、個人的にはシモンズがお勧め。

畳に布団は実際一週間くらい試してみては。
446名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 16:20:56
>>441

ベッドの耐久性は無問題
マットを直接載せても無問題
マットレスは情報が少なすぎて分からない
しかし、その少ない情報から判断すると逆に割高。
コイル数も多くないし、サポートフレームや詰め物も特に良い物では
無さそうなので。
むしろ、子供が使うのだったら普通にフランスベッド辺りの堅めの方が
良いのでは?Z−HIスプリングとか。
耐久性もポケットより良いし価格も安い。
447名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 16:38:38
>>444

足の高いベッドはマットレスを載せると
高さが60cmぐらいになったりするけど、それでも良いの?
60cm=カウンターの椅子ぐらいの高さ、おちると怖いw

チェストベッドっていう名称のものがあるけど
それなんかは薄いマットレスを置くようになってる。
そんな事も有って、あんまり高いのは無いと思いますよ。
それに仮に10cm程度高くなっても、収納力がそう変わるわけで無いし。

因みにこれで足下高さが24cm。こんなもんじゃないかなあ。
http://www.e-zakkaya.com/Templates/029UTO112.htm

↑大概の家具屋でも売ってるから、近所の家具屋で
買って配達設置して貰う方が楽だと思います。
448441:2007/10/03(水) 19:45:45
>>446
そのマットレスは日本製みたいだし、悪くはなさそうですが、ネットでマットレス
を注文するのがちょっと抵抗があって・・・やはり現物は見たいし。

今、自分がフランスベッドのE-MAXを使ってて、耐久性も良い感じなので、
子供もそうしようかなぁ、と思っていたところです。
ニトリでも扱ってますが、どうなんでしょう?ニトリ仕様だったりしますか?
普通の家具店でフランスベッドのシングルで4万円くらいのものなら
外しはないでしょうか・・・?
449441:2007/10/03(水) 21:23:30
このマットレスでした。
結構良さそうなんだけど、どうなんでしょう??
http://www.bedroom.co.jp/shop/A255/Cmv1CRprG/syolist/69
450名無しさん@3周年:2007/10/03(水) 22:32:14
>>449

そこはヴィーナスベッドですね。
うーん・・・個人的にはフランスベッドのマットの方が良いと思う。
ポケットにするならシモンズ・シーリー・日本ベッドの方が断然上
価格も上ですが。。

ニトリでも何種類か有るけど、ニトリ仕様なのは張り地と詰め物が違うぐらいで
中のバネは一緒だから基本的に大丈夫だとは思う。

普通の家具店でシングル4万程度出せば、外しはしないよ。
E-MAX使ってるなら、同じのでも良いかも。
厚みがあるマットの方が、あのベッドの雰囲気には合いそうだから。
451449:2007/10/04(木) 00:05:48
>>450
ありがとうございます。参考になりました。
ヴィーナスベッド、予想していたよりも良心的な感じのお店ですね。
欲しかったパイプベッドもこのお店にありました。
パイプだから子供部屋にも圧迫感がなくてよさそう。可愛いし。
通気性良さそうです。冬は寒いのかな・・・。

きっとシモンズとかは比べると違うんでしょうね。
でも、子供のものなので、予算は4万くらいまでです。
(それ以上のポケットコイルなら私が使いたくなりそう)

やはり現物を見れないのがネックですね。
ソフトとハードがあるようですが、確認できないし・・・。
無難なところフランスベッドE−MAXにしようと思いはじめてます。
452名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 02:41:20
マットレス相談しにきたんだがROMってみたら>>499がよさげなんだが
同価格帯ならこれがいいのかな?

あとフレームは安物でおk?
453名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 21:01:30
もうちょっとまっててな
もうすぐ499がくるから
454名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 22:35:33
ペニンシュラもマンダリンもグランドハイアットもシモンズって聞いたんですが。。。
455名無しさん@3周年:2007/10/04(木) 23:54:39
>>419です。
みなさんの意見を参考に家具屋を回ってみました。
色々試した結果シーリーを気に入ったのですが、
CALANDO(の家具屋仕様?)でDW90,000円
マイクロテックファンデーションDW120,000円
という金額は割高なものでしょうか?

何度も申し訳ないのですが、お答えいただければと思います。
456452:2007/10/05(金) 00:30:54
じゃぁそれじゃぁ499待ちつつフレームについてだが
デザイン重視で選べばおk?

マットレスとかは調べたけどフレームはサッパリだ
457名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 00:48:13
>>454
一流ホテルでも部屋によっていろいろなメーカーが入ってることもある。
メーカーは1部屋でも納入すれば、実績として宣伝する。
たしか本国アメリカではホテルのシェアはかなり低かったと思う。
458名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 01:01:59
>>452

『 ポ ケ ッ ト コ イ ル ! ! 』

みたいにポケットコイルのみを全面に打ち出して宣伝してるマットレスはやめた方がいい、まず粗悪品だから。
当たり前だが、ポケットコイルならなんでも優れているわけではなくピンキリ。
ポケットコイルだから素晴らしいんだみたいな宣伝してる時点で底が見えている。
コイルの硬さ一つで寝心地はずいぶん違うし、コイルの数や梱包方法によっても大きく変わる。
高級マットレスはポケットコイルであることは当たり前で、その上で質の勝負をしている。
459名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 06:28:24
ドリームベッドって信頼できる会社なの?
460名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 09:54:39
>>451
>ヴィーナスベッド、予想していたよりも良心的な感じのお店ですね。
>>450はそんなこと言ってない。
結論を誘導したいみたいだねw
461442 :2007/10/05(金) 10:53:11
>>445

ありがとうございます。
また実物を見に行ってみます!
462451:2007/10/05(金) 19:01:19
>>460
誘導した訳ではなくて・・・。
ベッドに付属してついてくるマットレスだから、中国製かなぁと不安に
思ってたんだけど、調べていたらヴィーナスベッドだった。
楽天の購入者のコメントが結構好意的だったので、思った程怪しく
なかったという感じで書きましたw 30日間返品OKとか書いてあるし。
でもコメントの中に「立てると曲がる」「ウレタンの臭いがなかなか取れない」
というのがあって気になった。
その他は「腰痛が治った」「ぐっすり眠れる」というのが多かった。
どうなのかな・・・立てると曲がるってありなの?!
463名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 20:38:05
( ^ω^)昨日、人生で初めて逆ナンされた。
( ^ω^)彼女はおれがアニヲタって言っても全然気にしないって言ってくれた。
( ^ω^)なんかすごく優しくて可愛くていい子だった。
( ^ω^)ふとんを売る仕事をしているらしく、男気を見せるために思い切って羽毛ふとんを買った。
( ^ω^)今飾ってるけどマジでかっこいい。
( ^ω^)これだ。これって82万円の価値は十分にあると思う。↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1175430045/
464名無しさん@3周年:2007/10/05(金) 22:02:04
【捏造発覚前】
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|.   
         |::/.  .\   /  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥   |
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 11万人も集まりました! 政府はこの声を無視していいんでしょうか?
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ


【発覚後】
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | 
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 仮に2万人だとして、 なにが問題なんでしょうね? 数の問題ですか?
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
http://jp.youtube.com/watch?v=yNwcnobyaHc
465名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 01:44:34
>>432

シモンズよりシーリーが良いの?

高級ホテルに採用されてるって事はシーリーが一番良いのかな。
466名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 17:04:46
今、和モダンなベットフレーム(すのこベット)を物色中。
結構よい感じの見つけたけど、同じようなベット買った人で、良い点・悪い点を
教えて下さい。(例:すねを打ちまくる)
http://store.yahoo.co.jp/bed/semidouble-in041-cr00-op1-2.html
467名無しさん@3周年:2007/10/06(土) 17:17:13
また>>449と同じ販売サイトの紹介か
宣伝ウザい
468454:2007/10/06(土) 21:48:41
全室シモンズって言ってましたよ!
あとシモンズの入ってるウェスティンの方がシェラトンの入ってるシーリーよりもランクは上ですね!
469名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 00:20:55

【身長/体重】 156cm / 48kg 175cm/58kg
【希望メーカー】 シモンズ フランスベッド
【Wクッション or Sクッション】 どちらでも
【希望のサイズ】 ダブル・クィーン
【希望の硬さ】 4
【予算】  170,000円程度まで 安ければ安いほうがいい
【身体的特徴】男性の方に腰痛あり

ここをみてからシモンズのゴールデンバリューorニューフィットに惹かれてるが予算的にダブルでギリギリだと思う。

フランスベッドのこれ↓
ttp://www.bellemaison.jp/100/pr/1502007C/658849/
WCでセミダブル2個でクイーンサイズにしても12万程度。安い。が寝心地の面ではシモンズに勝てないか?

皆さんならどっちを選びますか?

470469:2007/10/07(日) 00:22:54
まちがえました。
×セミダブル2個
○セミシングル2個
471名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 02:39:16
>>469
勝てない。惨敗。

以上。
472名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 05:58:36
とりあえず学生の間つなぎで使う程度の低価格のマットレスがほしいのですが
無難な物を教えてほしい

身長171cm 体重60kg
サイズ:シングル 硬さはやわらかめ(横寝が多い、長時間寝ると腰の反りが痛くなる
473名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 06:03:35
東急ハンズで売ってる1万円くらいの低反発マットレスとか。
474名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 07:11:06
>>472
無印は?
今なら10%オフもやってるし。
475名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 13:58:48
ベット買いに行ったら、販売員はシモンズと日本ベッドのマットレスを薦めてきた。
あとから付け足しでシーリーもいいですよと・・
フランスベットはTVCMで名が通っているので、とりあえず置いてあるけど
ポケットコイルではないのであまり薦めてないとのこと。
客がインターネットでいろいろ情報を仕入れてくるのでそうしてるって言ってた。
日本ベッドよりシモンズのほうが値引率はよかった。
476名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 14:07:06
なんだかポケットコイルマンセーな風潮だけど実際本当にいいの?
好みの問題かもしれないけど無印で高密度ポケットコイルと普通のコイルマットレスが並んでいたので
寝たら普通のほうが気持ちよかった、母はポケットコイルとかしらないでただ寝てみたんだけど
普通の方を指差してこっちのが気持ちいいねって 別に買うつもりではなくてそこにあったから寝てみただけなんだけどね
477名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 14:12:45
>>476間違った 高密度ポケットコイルとスプリングマットレスでした
478名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 14:54:11
一般にポケットコイルは耐久性が劣るからな
フランスベッド辺りのスプリングマットに比べて。
10年持たないし。
ふにゃふにゃになってるわな。
まあ、買い替え頻度が多くなるから、業界的には良いんだろうw
479名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 15:12:24
>>476
無印のポケットコイルは高密度と謳っていても実際には低密度だから。

例えば>>449,466がしきりに宣伝している業者のマットレスではシングルでコイル数496個。
高級マットレスの例として日本ベッドのシルキーポケットは同じシングルでコイル数1200個。

コイル数が低密度だとデコボコして寝心地が悪くなる傾向がある。
安物のポケットコイルマットレスよりボンレスの方がいいと感じる人がいるのは自然だよ。
480名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 16:07:21
無印のポケットコイルはシングルで510個だから、高密度どころか低密度だよね。
ただ縁部分のコイルがちゃんと堅めになっていてへたりにくくなってるので、他に比べると良い方だろう。
まあ価格が安いから密度が低いのはしょうがないよ、シルキーポケットなんて3倍近くするし。
481名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 18:39:40
工場直販マットレスを買うつもりだったけど、このスレを見て考えが変わった。
普通の値段を出して、相場相応のものを買おうって気になりました。

高級品じゃないけど、シモンズの一番安いマットレスにしました。
ぐっすり眠れてます。

そっか、今までマットレスは(自粛)。

ありがとう〜
482名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:03:50
ベッドが15年20年つかって駄目になるのは
スプリングがへたるより、生地がすり切れて穴だらけになる方が圧倒的だろう
相撲取りならいざ知らず

だからスプリングだけいいものを借用して表地や綿をケチった特約店モデルなどは止めたほうがいいよな

483名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:10:32
>スプリングだけいいものを借用して表地や綿をケチった特約店モデル
ルームズ大正堂シルキーポケットのことかー!w
484名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:16:50
>>483
それもそうだし、シモンズでもBBR品番とかその亜種は
基本的に表面の生地をケチってるからね。
485名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:17:58
もっともフランスベッドの純正はボッタクリだけどさ
486名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 20:44:41
表面の生地をケチった奴って肌触りが悪くなるくらいじゃないの?
耐久性はあまり変わらないと思うんだけど。

そもそも15年とか20年も使ったら、いくらパッド敷いてても汗とかしみこむ気がする。
家電と同じで10年が替え時じゃないのかな。
487名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 21:13:33
ぐっすり眠りたいならウォータベッドだろ。
488名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 21:31:50
ウレタンマットレスってどうですか?
バネが入ってなくて全部ウレタンの物です

やはり安かろう悪かろうですかね
素人考えでは通気性や耐久性がかなり悪そうです
489名無しさん@3周年:2007/10/07(日) 23:07:21
ニトリのフランスベッドも生地を安くしてあるんですか?
スプリング自体は同じと考えていいんですよね?
490名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 08:47:20
専門メーカー品の実売価格とニトリの販売価格比べてみても
お値段以上の質とは思えないのは俺だけ?
491名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 11:33:28
>>487
>ウォータベッド

10万以下ならほしいけど、高くて買えるかよ。
492名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 13:44:59
ウォターベッドって体にいいのかな?
感触は面白いけど。
493名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 21:10:53
494名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 21:15:39
>>493
最高だと思うよ 買って絶対損はないよ ちょーお勧め
495名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 21:32:22
みんなベッドを買い換えた時、前のはどうしてる?
496名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 21:45:04
>>495
おま 不法投棄だけはやめろよ!
497名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 21:49:24
いつのまにか無くなってる
498名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 22:13:50
布団からベッドに移行したいと思うのですが…
すのこベッドってよくないんでしょうか?
あと、床が網目状になっているものよりは、
ttp://www.rakuten.co.jp/interiyahonpo/463735/466728/466729/#414514
こういうタイプのもののほうがいいんですよね?
貧乏人なので、出来るだけ安く済ませたいです。
499名無しさん@3周年:2007/10/08(月) 22:41:53
http://item.rakuten.co.jp/cu-ton/b100041/
これなんか安いよね。ベッドなのか疑問だけど。
500498:2007/10/08(月) 23:00:49
>>499
ありがとうございます。
でも一応少しはベッドらしいベッドがいいです…
欲を言ってすみません。
501名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 01:21:33
はじめてマットレスを購入しようかとおもってるんですけれど、サイドフレームの出っ張っていない
真っ平らのベッドで使用した場合、マットレスってよくずれるものですか?
そこそこ寝相が悪いので(ベッドから落ちた事はないですが)、底面が少し落ちているフレームにする
べきか悩んでいます。でもマットをひっくり返す時は、真っ平らな方が楽そう。
502名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 17:45:35
ダブルクッションを買うのと、同じ値段でマットレスの質を上げるのは
どっちがお買得なんだろう…?
503名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 20:24:47
安いマットレス+ベッドパッドの代わりにそれなりの敷布団がCP最高。
偶然なんだが、やってみたらとても快適だった。
504名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 22:45:37
マットレスに敷き布団は通気性が悪くなるので駄目。
カビ&ダニの宝庫。
505名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 23:36:52
結局シモンズより日本ベッドのほうがいいのか・・・
506名無しさん@3周年:2007/10/10(水) 23:38:44
ブランド力はシモンズの方があるよ
デザインもシモンズが上だな
日本ベッドは地味に良い製品作ってる感じ
507名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 00:00:32
日本ベッドのシルキーポケット・ソフトで寝たあと、すぐにシモンズのエクセレントに
寝たら、ボンネルコイルかと思った。
でも、俺にはシモンズのほうがいいと思った。値段的にも。

508名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 00:13:34
ttp://item.rakuten.co.jp/tansu/10002777/
これを買おうと思うんですが
どうでしょうか…?
509名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 00:16:03
マットレス+敷布団てだめなのか
寝心地は最高なんだが
510名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 00:28:07
>>509
ちゃんと管理ができればいいんじゃないか。

安いスノコベッドとかでも
マットレス使用なら大丈夫かな?
511名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 03:58:19
>>502
同じ値段ならシングルクッションの方が良いに決まってるだろ
低質なマットを2枚重ねしてもやっぱり低質
512名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 12:55:29
>>511
WC買った今になってふと考えてしまったが、やっぱりそうなのか…
513名無しさん@3周年:2007/10/11(木) 15:53:17
一人暮らしで月に2回くらいしか掃除しないがカビ生えたことないぜ>敷布団
514名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 00:37:35
フランスベッドE-MAXからシモンズのニューフィットに変えました。
一晩寝ただけでここ数年の悩みだった、首と腰の痛みが無くなりました。
接骨院とマッサージ屋に行かなくてよくなりそうです。
フランスベッドを勧めた家具屋には二度と行きません。
515名無しさん@3周年:2007/10/12(金) 02:13:32
おフランスベッドには回し者が多いから要注意だな。
自分もやられた一人だが…
516sage:2007/10/12(金) 21:49:49
>>514
特別な機能とか効能があるのでつね!!
アンチFB乙でつ!!
517名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 00:01:32
先週いった家具屋で、フランスベッドの低反発が一番いいみたいなことを言って進められ
ポケットコイルは時代遅れといわれましたが、そうなのですか?
518名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 00:37:13
 ち が い ま す
519名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 00:42:39
シーリー、シモンズ、日本ベッド
高級ベッドメーカー3社が全てポケットコイルなのに時代遅れと言われてもw
520名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 01:31:45
521名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 01:35:12
スノコはやめれ
522名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 07:03:08
スノコはポケットに向かない
マットレスが歪にヘタリます。
523名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 10:38:53
て事はウッドスプリングも寿命面は駄目か
個人的には寝心地結構好きなんだが
524名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 11:16:08
>>521-522
下の二つは合板布張りになってますけど
それでもダメですかね・・・?
525名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 12:39:06
すのことポケットコイルの組み合わせがダメってんなら、無印のベッドは何なんだ・・・
まさにその組み合わせで買ってしまったわけだが。7マンもしたお・・・うう・・・


ところで、ベッドにふとん乾燥機って使っちゃダメなの?
526名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 16:03:57
スノコ+ボンネルスプリングはどうですか?
527名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 17:04:25
販売員が板張り+マットレスはカビるかもといわれて、桐のスノコを勧めてきたが
ダメなの?
528名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 17:07:38
そもそもスノコにこだわる意味がない
湿気に強いとか幻想だから
スノコはメーカーにとって板材の量を少なくできるし
高い一枚板を使わず端材で作れるので好都合なだけ
529名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 19:57:41
スノコだと誰が見ても通気良さそうに見えるから
販売店の口上に一般消費者はコロっと騙されるんだろうな
530名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 20:47:08
ウッドスプリング2年でへたりました…
でも買った家具屋さんに見てもらったら新型と交換してもらえました!

嬉しかったけど、またへたるのかな。。
それに比べたら以前のコイルマットは邪魔だけど丈夫だったな〜
531名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:17:48
ttp://www.rakuten.co.jp/ill/466467/466469/726391/
これかってポケットコイルのマットを何か買おうと思ってるんだけど、
スノコ良くないのか・・・
うーん
532名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:26:51
>>531
フレームだけで5万近く出すなら、もっといいのが買えると思うけど。
533名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:28:43
スノコが良くないというか、スノコだから大丈夫と過信するのがよくないんじゃろ
534名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:29:32
↑組合せがヨクナイだけ。
スノコの隙間にポケットSPが喰いこむ!
板張りのものならOKだよ。
535名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:31:52
>>531
>>128とかよく読んだら?
536名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:44:53
ポケットとボトムがダブルクッションの組合せも良くないよ!

寝心地はオススメだけど、板張りよりヘタリやすいし価格が高いだけ。

537名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:51:21
ポケットはだめなのか〜
じゃあボンネルスプリングはどうなの?
538名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:51:51
ボンネルコイルでした…
539名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 21:57:43
ダブルクッションはどうしても値段高くなるしね
安物のダブルクッションなんてそれこそゴミだし

フワッとした感触はポケットコイルのソフトタイプで得られるから
昔と違ってダブルクッションを選ぶ必要性はなくなってる
それどころかダブルクッションだと寝返り打ったときに不自然な揺れが生じる
この揺れが気になると落ち着いて眠れない
540名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 22:52:01
しょうがないからすのこの上に
木の板でものせようかな
541名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 23:14:47
↑下手に自分で加工するとカビたりしても
クレームを受け付けてくれないよ!

フレームにこだわらずマットレスにポイントを
ポイントおけば!!みかん箱の上に置いても
マットレスが良ければ寝心地は最高!!!
542527:2007/10/13(土) 23:16:54
塗ってある板は絶対ダメですといってた。

総合すると通気性のいい桐の板張りがいいってことですね。
あるのかどうか知らないけど。
543名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 23:25:49
すのこ薦める店員の言うことなど信用するなよ
544名無しさん@3周年:2007/10/13(土) 23:36:45
>>527
通気性の良し悪しはマットレスで決まるんだよ。
マットレス自体の通気性能が重要であって、
フレームがスノコとか桐とか白木とかそんなことは気休め程度の差しかない。
545527:2007/10/13(土) 23:36:55
2箇所の家具屋でマットレスについては正反対のこと言ってたけど、
スノコについては同じ事言われたからすっかり信じた。。

546名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 06:24:10
シモンズ愛用しているけど、何せ重い。
たまに反転しろと家具やさんが言っていたから
やろうとしても一人ではムリ。
547名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 10:31:01
マットじゃなくてフレームでお聞きしたいんですが
ぱっと見で目立たない引き出し収納付のフレームで黒のベッドって無いですかね?
548名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 13:34:56
>>516
フランスベッドE-MAXで寝ていた数年間はそのせいとは知らず、
首と腰の痛みに悩まされていましたが、マットレスを変えた日から
痛みが無くなったわけです。つまり、フランスベッドE-MAXで寝ると
首と腰が痛くなる。ということです。
痛みを我慢しながら過ごしたつらい数年間の原因はフランスベッドE-MAX
にあったわけです。お分かりいただけましたでしょうか?
お分かりいただけないのなら同じようなことを何度でも書きますが、
フランス...
549名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 15:03:34
>>548
フランスベッドの肩を持つわけじゃないが、
身体に合わないそんなベッドを使い続けていた貴方に問題があるような。
というか、数年間も気付かずに寝ていた貴方のほうがオカシイかと。
550名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 15:20:06
シモンズ ゴールデンバリュー6.5インチにお勧めの
ボックスタイプの安いシーツのお勧め品はありますか。
551名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 18:10:47
まあどのマットにも言えるけど マットと枕 両方合わせて最適なの探さないと意味ないと思うんだわ
552名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 18:17:13
マットレスを変えた日から痛みがなくなったと言ってるけど
その苦しみの数年の間、一度も自宅以外で就寝したことなかったのかな?
常識的にそんなことありえないよね
一日で痛みが消えるなら、出張や旅行でホテルのベッドで寝て気付いたはずだよね
ウソクサー
553名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 19:22:46
E-MAX興味あるんだけどね
宣伝文句によると通気性耐久性がいいらしいので
554名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 19:35:08
>>553
写真見る限りベンチレータの数は少ないね
http://www.interior-furniture.jp/francebed/matress/bedwear/E-505b.jpg

内部に厚いスポンジ層が入ってることも相俟って通気性は悪い部類かと
555名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 19:55:34
そうなのか・・・恐ろしいもんだな。
556名無しさん@3周年:2007/10/14(日) 22:04:32
今どきE-MAXを勧める家具屋って、あんまり無いだろ
ニトリには有るけどな。
フランスベッドなら、もっと新しいマットレスがいっぱい出てたよ
どうみても、新しいマットレスの方がよさげだった。
レストマティックとか言う奴ね。
557名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 00:32:03
フランスベッドのこんにゃくマットレスって、どうですか?
ムービー見て驚いてほしくなってしまいました。
が、やたら高いので性能と値段に迷ってます。

評判よさそうなら、ちょっと遠いですが実物見に行こうと思います。
558名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 14:24:53
腰痛ありの俺が今まで使用してきた感想として
ソーリー>>シモンズ>>>>>>>>>>>フランス
シモンズはいいがヘタリが早すぎる
ソーリーが最強だな

フランスは論外だった
559名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 15:04:53
ソーリーってなに?
謝られてる?
560名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 20:06:40
>>558
ドリームはどのあたりにランキング?
おれも腰痛持ちだだがドリームのマイクロドリームデラックス買ったけどカスだった。
561名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 21:30:46
シーリーの最強と、シモンズの最強と、フランスベッドの最強クラスを比べたらどれが勝つかな?

最上級モデルが良いところが良いブランド。



562名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 22:03:36
値段はシーリーが最強じゃない?
563名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 22:09:44
ttp://www.bed-selection.com/mattress/pk12.html

これ気になってるんだけどどう思う?
564名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 22:14:39
>>550
シモンズ ゴールデンバリューダブルクッションセミダブルを
先週から愛用しています。

シーツは横浜ファニチャーのダブルクッション用セミダブルシーツを
使っています。
意外とダブルクッション用(ボトムまで被うタイプ)は無いんです。

横浜ファニチャーの足つきマットレスは源ベッドと同じく??ですが、
このシーツは使えます。

しかし、シーツより、ベッドパッドに金をつぎ込んだ方がいいですよ。
この季節からはキャメル製が気持ちいいですね。
シモンズや日本ベッドの謹製(純正)もいい仕事しています。

※ピロー(枕)もシモンズや日本ベッドの謹製(純正)もいい仕事しています。
565名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 23:01:16
>>563
ゴミです^^;
シーリーか、シモンズか、フランスベッド、日本ベッドのどれかにしてください。
566名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 23:38:24
>>565
>シーリーか、シモンズか、フランスベッド、日本ベッドのどれかにしてください。
をいをい、ゴミが一つ混入してるぞw
567名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 23:58:10
>>566
フランスベッド乙
568名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 00:46:22
フランスベッドのGKが張り付いてて鬱陶しいな
569名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 01:32:45
腐乱酢ベッド
570名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 01:47:14
シーリー、シモンズ、日本ベッドは超一流ホテルや迎賓館、皇居などで採用されてる話をよく聞くけど、
フランスベッドはそういう話を聞かないよね。せいぜい商品説明に「一流ホテル仕様」とか自称してるだけ。
571名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 02:39:41
そんなにフランスベッド叩くのはやめようよ。

といいつつもフォローの言葉が見つからない…
572名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 09:59:59
一人暮しだと、シングルでいいと思うんだけど、どうかな?
あまり、ベッド系スレでシングル購入の話を聞かないものでヽ(;´Д`)ノ

シーリーか、シモンズあたりで考えてます。
体型は170cm 50kg
573名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 10:13:45
一流かどうかは置いておいてw
プリンスホテル系はフランスベッドが多かった気がする
574名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 13:14:10
腰痛持ちにはソーリー1択
特にホテル仕様のものがいい
ヘタリに敏感な腰痛持ちでも安心して長期間使用可
少々高いが腰痛持ちなら値段云々は二の次でしょ
575名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:06:17
ソーリーって何?
っていうか、ここはフランスベッドだけじゃなくて
シーリーの工作員も多すぎ
576名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 17:10:06
オレはこのスレではシモンズ推されたけどな。
577名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 18:22:34
ベッドの合板布張りって何ですか?
スノコベッドみたいな格子状の床に布を貼っただけなんでしょうか?
それとも
http://www.kura-chie.net/woodydesign/caption-img-2/20057666-ig-1.jpg
こういうのですか?
578名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 20:19:13
>>577
この上にマットレスおいたらものすごい高さになりそうだ
579名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 21:07:31
>>578
確かにそうですね。上がるのもつらそうです。
合板布張りは>>577のようなものの事なのでしょうか?
580名無しさん@3周年:2007/10/17(水) 21:20:45
>>572
部屋の広さや予算次第じゃないかな。
でかい方がそりゃゆったり寝れるけど。
その体型ならシングルでもそんなに不満ないんじゃないかな。
581名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 03:00:44
シモンズのダブルクッション使ってるけど、寝心地だけを追求すると
一般で買える中でシーリーのクラウンジュエルが最高やね

あれいいでも腰痛持ちさんには不向きだと思う
(あまりに良すぎてよだれが出そうになったし)

親戚に家具屋さんがいるので、シモンズは3.5割引で買えた
クラウンジュエルは3割引きだった
そろそろ上のマットがヘタって来てるので、マットの交換をしたいんだけど
何かうかな〜(腰痛持ちさんなので、クラウンジュエルは買わない
582名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 03:01:04
>>577
言葉の通り、合板に布(ファブリック)張ったやつの事じゃね?
ヘッドボードなんかに張ってあるタイプとか。
少なくとも「格子状の床に布を貼った」モノは見たことがない。
583名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 04:23:23
>一般で買える中でシーリーのクラウンジュエルが最高やね
スターンズ&フォスターだって一般で買えるだろ
584名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 08:43:11
いちいち工作員呼ばわりするバカは消えろよ
情報は多い方がいいんだからさ
最終的な選択は自分でするわけだし
585名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 16:03:34
>>501どなたかお願いします。
586名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 16:24:48
>スターンズ&フォスターだって一般で

それ輪かけて高いやん(しかも揚げ足取りで正にねらー)
確かに買えるよ(西川の布団で1枚198万の掛け布団もあるからね)
160万のベッドに198万の布団ってなんか非現実的やん
587名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 16:49:46
>>585
多少はズレるけど問題ない。(1〜2センチ程度)
シーツ洗ったついでに直しとけば面倒ないし。
588名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 16:52:39
子供に2段ベッドを買いました。(まだ届いていません)
マットレスを購入したいのですが、αGELYOYOマットレスTatamiというのを
検討しています。

ご意見をお願いします。他にお勧めなどありますか?
589名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 17:39:43
父用にセミダブルを買おうと思うのですが10万前後の安いのでなにかよさげなのありますでしょうか。
今週、フランスベッドの展示会にいこうと思ったのですがここをみるとあまり良さそうじゃないですね。
予算的にも無理っぽいので他メーカーでポケットコイルがいいのですが。
590名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 17:44:47
す、すみません…。教えてください m(_ _)m
ポケットコイルは毎日セックルしてると、
やはりヘタりが早いのでしょうか?;;
591名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 17:56:34
>>590
ポケットコイルに限らず、上でたくさん動いたほうが、ヘタリは早くなる。
592名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 18:09:05
>591
やはりそうですか…。ありがとうございました。
593名無しさん@3周年:2007/10/18(木) 20:23:30
>>591
正常位より騎乗位のほうがへたりは早いでつか?
594名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 00:47:02
ベッドの寿命重視ならバック専門で
595名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 09:18:44
シモンズのダブルクッションを買うことにしたがピンきりでどれにすればいいのか迷う
596名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 09:44:20
>>595
店に行って試して一番に自分にあった物を買えばいいだけのことじゃん
597名無しさん@3周年:2007/10/19(金) 18:11:11
一番高いの買っとけば問題ない
50万以下はカス
598名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 00:51:26
人口工学に基づいた最高級の寝やすいマットレス教えて下さい。

ちなみに無印のベッドを長年愛用していますがめっちゃ気持ちイイん
だが・・皆さんはこういった庶民的なモノじゃ駄目なわけ?
599名無しさん@3周年:2007/10/20(土) 01:56:25
>>598
スターンズ&フォスター
600名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 16:01:10
二人で使用予定なんですが、

ドッキングタイプのシングル2個で無印のポケットコイルか
ダブルサイズでシモンズニューフィットだったらどっちがいい?

シングル2個でマットレスしょぼいのにしといて、一年後くらいにお金貯まったら
シモンズマットレスにする方がいいかなあ。
601名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 16:21:56
普通のボンネルコイルのマットレスを買ったのですが、
堅いので敷き布団を上に敷いてその上に寝ています。
これってあまりよくないんでしょうか?
602名無しさん@3周年:2007/10/21(日) 19:34:25
今日、久しぶりにニトリに行ったらシーリーのマットレスが置いてあった。
自分の中ではなんとなくシーリー、評価ダウン。
603名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 16:22:10
お前の評価なんか知ーりーません。
604名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:06:15
ニトリの評価がアップ
ということはありえないのか
605名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:10:35
ポケットコイル買ってフレームは安い無印にしようと思うのだが、無印はかなり荒いスノコ。
これを、桐の板にしてくれるパーツを売ってる所って無い?
606名無しさん@3周年:2007/10/22(月) 22:57:43
楽天で一万やそこらのスノコじゃないやつを買った方がまだいい
607名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 02:04:17
今日大塚に行ってきた。

ネットの事前情報通りキングスダウン製品を強く勧めてくる。
ただネットの評判ほど悪く感じなかった為

「クラウンインペリアル」 11万6千円を購入。

現在使ってる低反発マット(6cm)が柔らかすぎて腰が痛くなったから
このマットで少しでも負担減になればいいな。
クッションがしっかり入ってるためコイルの硬さはまったく感じない。
耐用年数がどの程度なのかは唯一の心配事。
608名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 02:10:46
住めば都
609名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 02:35:12
>>607
キングスダウン クラウンインペリアルはマットレスに通気孔が一つも開いてないよね。
湿気対策は大丈夫なのかな?

米国は日本と違って乾燥した気候だから、湿気対策とかほとんど考慮されないんだけど、
それをそのまま日本の多湿な気候・風通しの悪い住宅条件で使用するのはマズいと思うけど・・・。

シモンズやシーリーは現地の風土条件に合わせるためわざわざ日本向けモデルを用意してるわけだが、
キングスダウンのは米国で流通してるモデルをそのまま輸入して販売してるようだね。
正直ヤヴァイと思う。
610名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 09:56:57
正直かびだらけになります
611名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 16:22:55
>>603
吹いたwww
612名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 23:17:51
>>611
書いた本人がわろてどうする
613名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 23:35:47
>605
自分も同じ事考え中。
スノコじゃない安くてオサレなベッドフレームを探しているけど
なかなかないもんだね…
614名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 23:37:39
>>613
http://item.rakuten.co.jp/cestlavie/gr-fuura-001/
これなんかオシャレじゃない?
615名無しさん@3周年:2007/10/23(火) 23:52:18
値段が怖いねぇ・・・
616名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 00:02:31
>>613
安いベッドはスノコ一色だよな・・・
素人受けがいいのと材料費抑えられる理由でスノコばっかりだ
617607:2007/10/24(水) 00:22:22
>>609 610

詳しい情報提供ありがとうございます。

自分の部屋は家の中心にあって非常に風通しが悪いです。
カビ対策とはまったく考えてなかったです。担当者の方も何も言ってなかったし。
というかむしろ山形のクッション使用で無駄な水分を放出するとか言ってたんだけど・・・。

寝心地だけ考えればイイって訳じゃないんですね。
結構気に入ってたがカビが生えたら嫌すぎるからなぁ。
まだ、キャンセルは可能なんで検討し直します。

シモンズ、シーリーかぁ。
>>438も自分の書き込みだけどどこのメーカーだったんだろ。
618名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 00:44:22
カビ対策考えたらやっぱり国内メーカーに一日の長があるよ
619607:2007/10/24(水) 01:02:52
>>618
助言ありがとうございます。

偶然日本ベッドの「シルキーポケット」と「ビーズポケット」を見ていました。
確かに通気穴というのが存在してて少々驚きました。
というかインザルームで見て寝たのはこのマットレスかも。
マットレスの硬さが3種類もあるとは、また悩みそうだ・・・。

このスレでご意見求めて本当に良かった。ありがとうございます。
620名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 01:17:18
>>619
アンタ大塚で買ったんじゃなかったの?
621607:2007/10/24(水) 01:32:38
大塚では仮購入って言うんでしょうか?
前金だけ置いてきて、後日配送日等お話しましょうみたいな感じです。
今回マット以外にも購入してるんで。

今は仮購入の状態なんでまだキャンセルも可能と言う流れです。
(まぁ担当者にしてみたらイイ迷惑だとは思いますが・・・ココで重要なご意見もらって検討し直したいなって)
622名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 01:40:34
>>621
そうかキャンセル効くのかそれは良かった
11マソ出すなら個人的にはシルキーポケットのソフトがイチ押し
まあ東京・大阪近郊に住んでるなら大手メーカーのショールーム(家具屋さんではなく)に行って
自分で寝心地を確かめるのを勧めるけど
623名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 22:55:30
>>517、527
まったく同じセリフ言われた。
で、買ってしまった。
スノコ+フランスベッドのスタイルサポートorz
624名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 23:15:05
お気の毒。
スノコを勧める店員は勉強不足だな。
625名無しさん@3周年:2007/10/24(水) 23:21:03
初めて低反発マットを使用した夜に、沼に沈む夢を見た。
肩と腰まで痛めた。
何が高い低反発は安物とは違うだ!
熱もこもるしサイテー。
ニッセンで買ったマットの方がまだマシ。
626名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 05:37:33
低反発マットだと沈んだ状態で固定されるから簡単に寝返り打てないよね?
血行に悪いんじゃね?下手すりゃ軽いエコノミークラス症候群になるかも。
あるいは睡眠中の無意識の寝返りで体力消耗して寝疲れするとか。
627名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 11:22:59
【身長/体重】 160cm / 50kg
【希望メーカー】 特に無し
【Wクッション or Sクッション】  予算次第で 
【希望のサイズ】 シングル
【希望の硬さ】 腰痛持ちなので少し固めのほうがよい?5〜6くらいで
【予算】 フレーム込みで10万円

【現状】 パイプベッドにフランスベッドのボンネルコイルマットレス
     テンピュールの腰枕(スモールサイズ)を使っています。
【身体的特徴】 昔椎間板ヘルニアを患って、今も疲れると腰痛が出ます。
        腰痛緩和のためか、気がつくと横寝していることがよくあります。

ベッド下を収納スペースとして活用したいので、そこそこ高さのあるもの
ヘッドボードはなしか、あってもごくシンプルなもの

アドバイスよろしくお願いします。
628名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 13:32:25
>>627
その値段だとセンベラのラテックスくらいしかないんじゃないかな?
俺もヘルニア持ちだからいろいろ試してみたけど、その価格帯ならラテックスですね
ただ結構ヘタるのが早いことが欠点かな
もう少し予算があるならソーリーがいいと思うけど(俺的にはかなり快適です)
629名無しさん@3周年:2007/10/25(木) 23:12:21
シーリーの、ニトリのものとデパートのものとどの程度違うのだろう?
表の生地や詰め物が違うのは解るが、倍以上の値段の開きは流通ルートが違うことを加味してもよくわからん。
630名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 21:01:55
>>624
なんで、スノコ駄目なんや?
631名無しさん@3周年:2007/10/26(金) 22:27:01
このスレをすのこで検索ぐらいしろ
632名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 01:28:57
>>630
おまえは口のきき方から勉強しろ
633名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 02:02:19
>>630
史郎さん何してはるんですか
634名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 13:45:03
>>629
どちらが、高いのですか?見た目は同じ物?
ところで、和室なのですが毎月腰痛が辛いのでマットだけ買いたいのですが、どなたかお勧めをお願いします。
635名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 14:55:04
ウォータベッドにしなさい、腰痛がなくなるよ。
636名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 21:22:03
>>634
まずその月単位での生活リズムは止められたほうがいいと思います。

仕事や社会的なことなど人の風習的なものは月単位でもかまいませんが、
季節や期間としての目安ならともかく、「毎月腰痛が辛い」などといった
身体の症状や病気などのサイクルを月単位で考えるのはどうかと。
637名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 22:47:02
カビは怖いよね。知らないうちに体が蝕まれそうで。
子供のベッドなんて特に。スノコには気をつけることにします。
アイアンベッドで網目状になっているタイプならカビの心配ない
と思いますけど、アイアンベッドって短所はあるかな?
子供用なので、軽くてベッドの下も掃除できていいかなと思ってるのですが。
638名無しさん@3周年:2007/10/27(土) 23:13:58
>>636
???えっと、毎月生理痛と腰痛が一緒に来て辛いので、ふとんから生活環境を考えようって事だったんですけど…。
男性もいらっしゃるでしょうから、柔らかく言いたかったのですが。
639名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 01:02:04
シーリー、シモンズ、日本ベッドあたりを探してるんですが、田舎の為県内にメーカーショールームがありません。
大塚家具あたりに行けば全メーカーみれそうでしょうか?
640名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 01:05:33
>大塚家具あたりに行けば
キングスダウン買わされるのがオチ
641名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 01:27:15
>>634

当然デパートの方が高い。表生地、クッションは違うが、ベースのスプリングは同じ名称のものを使用している、、、。
さすがに、ニトリとデパートを往復するわけにもいかず、、、

そりゃ安いほうが良いけど、程度問題で安物買いの銭失いにはなりたくはないので、迷っています。
642名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 01:39:47
>>641
ニトリとデパートを往復して納得できるものを選ぶのが一番だと思うが。
それか、どっちかに行ってストレートに違いを聞いてみたら?
その場でメーカーに問い合わせて説明してくれるでしょ。
643名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 02:32:54
ニトリは中国製の綿と生地が怖い
コストカット至上で安物だけに安全性は考えられているのか

大丈夫かも知れないがそんなことを考えてたらオチオチ眠れそうもないのでやめた
644名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 02:35:19
中国製の綿生地が怖かったらほとんどの衣類は着れんぞw
645名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 02:48:31
いいよ、自分はもう日本ベッドにしたから
まだ届いてないけど

心配したり迷ったりしてる間に働けばいいのさ
646名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 16:26:52
>>645
日本ベッドのどのマットレス購入しましたか?

647名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 19:25:38
シーリーで選ぶとしたらどの種類あたりが評判いいんだろう?
ある程度絞り込まないと、多すぎてなにがなんだかわからない・・・。
どれかお勧めありますか?
価格は、シーリーの一般的な常識ラインで考えてます。
648名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 21:27:42
すのこの上にポケットコイル使っているけど、全く、凸凹しませんが、使い方間違ってますか?
649名無しさん@3周年:2007/10/28(日) 22:59:32
>>647
だったらまず一般的な常識ラインの価格で絞ってみるといいかも。
650名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 00:45:16
楽天のベッド、ほとんどすのこですのこじゃないの探すのが難しい
やっぱ安いだけの理由があるのか
651名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 01:10:53
シーリー、シモンズが安いサイトってどこ・・・?
ほとんど定価どおりか、低下より高くてなめてるんだが
652名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 01:55:19
>>648
見た目ですぐに分かるようなもんではないが、良くはないってこと。
スノコであるメリットよりもデメリットの方が多い。
唯一のメリットは店員が客に勧めやすい(視覚的に)ってことくらいかな?

「こちらのフレームはほら、スノコタイプでして通気性が…」
「へぇーそうなんだー!じゃあコレで!」

アホだなwww
653名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 03:10:57
>>652
スノコには製造・流通コストを安く抑えるメリットもあるよ
654名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 16:23:46
このスレレベル低すぎだな。
655名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 20:24:08
マジですのこばっかだな、売ってるの。まあしょうがないか
656名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 23:57:29
>>652
考えすぎじゃないか?
すのこでも問題ないよ。全く。コイルスプリングマットレスには影響ない。
スノコの上に布団だと、やや影響あるかな。すのこの幅にもよるが。
似たものとして、ウッドスプリングは、大いに問題あるけど。
657名無しさん@3周年:2007/10/29(月) 23:59:47
鈍感な人はスノコでも問題ない
658名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 00:02:42
スノコ今の所問題ナシ。
659名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 00:15:09
スノコ最高!
660名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 00:16:31
スマタ最高!
661初心者:2007/10/30(火) 01:14:08
スプリングフリーとスプリングってどっちがいいの?
662名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 02:18:39
>>648

ポケットコイルの場合、コイルがスノコの間に落ちるとそこだけ表布で支えられている形になって良くないのでは?
シモンズだとスノコでも間隔の狭いのじゃないと絶対ダメとか言われた。
663名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 03:53:30
スマタ最高!
664名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 13:50:12
この流れ何とかしろよwwwww
665名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 14:48:02
>>651
家具屋だったら3割引は当たり前じゃないかな
俺は関西だがシモンズ3割引で買ったよ
ネットなんかで買わずに家具屋で体験して買う方がいいよ
666651:2007/10/30(火) 16:47:43
>>665
レスありがとうございます。
シモンズは結構値引きされますね。
問題はシーリーなんです。
 全然値引きされてる家具屋が見つからなくて・・・。

どこかにシーリー3割引以上されてるお店ないかな・・・
667名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 20:31:22
激安スノコフレームを買って、更にホームセンターで適当な板を買ってスノコの上に張る。
その上にマット……だめっぽいなw
668名無しさん@3周年:2007/10/30(火) 22:11:14
>>666
ショールームのベッドフェアで25%引きくらいで買ったけど
いっぱいいっぱい値引いたみたいなこと言われた。
本当のところはどうか知らないけど元々大幅に値引きできる商品じゃないのかも。

ネットでかなり探したけどたまに見かける展示品アウトレット以外
ほとんど値引きしてないねぇ……
実店鋪はショールームのベッドフェアと池袋のグースカしか行ってないけど
グースカは通常時は15%引きくらいだったかな。
型落ちや展示品が並ぶ招待制のフェアで25%引きくらい、
一部の目玉商品でやっと割引率が30%越えてたくらい。
669名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 02:14:37
大塚だと30%ですよ。
670名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 10:55:26
>>669
それ以前に大塚にシーリーあったっけw
671名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 13:03:29
大塚はクッションでごまかしてるだけのキングスダウンしかないよw
672名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 15:47:07
>>628
アクセス規制に巻き込まれて遅くなりましたが、アドバイスありがとうございます。
センベラのラテックスの専用スレがあったので見てきました。
腰に負担がかからず快適に眠れそうですね。
シーリーのサイトも見てみましたが、寝心地が良いだけあって、
値段もいいですね。マットレスだけで10万超はちと厳しい…

ラテックスにはウッドスプリングフレームが良いとあったので
センベラのサイトでフレームも見てみましたが、
ベッド下が一番高いものでも17cmしかありませんでした。
収納スペースの確保を考えると20〜25cm程度欲しいので、
フレームは他のメーカーのものを探さないとダメですね。

先週末に家具屋に行って寝転がってみようと思ったのですが、
センベラの取扱店になってる近辺の家具屋には、
試し寝できるところがないみたいです。これは困った…
673名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 17:49:59
シモンズとか、何の迷いもなく買えるし。
安いだけに不安。長持ちしないっていう噂も良く聞くし。
高級ベッドいくなら、一番のブランドのシーリーいった方がいいよ。
最高級の寝心地が手に入ります。
674名無しさん@3周年:2007/10/31(水) 19:53:55
日本語でOK
675名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 01:50:17
高級ベッドでセクロスするためには、どんな条件のベッド買えばよろしいですか?

よろしくお願いします。

676名無しさん@3周年:2007/11/01(木) 08:51:59
>>672
ウッドスプリングは腰痛持ちには柔らかすぎるから別フレームが正解ですね

俺が買ったときも近所の取扱店に現物がなかったんだけど
どうしても体感してから買いたいと言ったら取り寄せてくれました
一度相談してみては?
もし無理なら最大限自分で足を運べる範囲の取扱店に電話攻撃しかないかも・・・
くれぐれも体感して自分に合うことを確認してから購入してくださいね
677名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 01:50:54
マットレンなんて20万以上常識。
それ以下なんて全部同じに感じるくらい変わりがない。

20万以下買うなら悪いことは言わない、ホームセンターで爆安なの買っとけ。
678名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 01:54:09
マットレン
679名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 03:11:22
マットレン氏に敬礼!
680名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 03:13:13
マットレンなんて待っとれん
681名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 03:20:01
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < マットレンなんて20万以上常識。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    マットレンだっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
682名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 06:30:02
飽きた寝よう
683名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 17:22:37
買ってきたよーーー!
シーリーのクラウンジュエルを買おうとしてたんだけど、結局シモンズのピロートップ(ダブル)をダブルクッションで購入。

このスレで何度も書かれてるけど、詰め物はシーリーのがいいですね。
一日の長どころか圧倒的な差だとおもいます。
ベッドの装具もシーリーのが上質で高級感がありました。
シーリーのベッドスカートがおしゃれだったので購入しようとしたら、サイズが合わなくて断念。

ただ、自分は筋肉質でベッドで寝転がって本を読むことも多いので、あんまり詰め物でふかふかなのよりも
ベッドの上で生活しやすそうなこちらを選びました。

シモンズの販売員が、エグゼクティブについて尋ねたら「ノーマルのゴールデンバリューの方が柔らかくて良い」と言ってたのが印象的でした。
684名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 17:41:07
やっぱ、シーリー買おっと。。。
ちと高いが、人生の中で何回も買うものでもないしね。
685名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 18:27:12
>>684
バネはシモンズの方がいいですよ。
シーリーは。母と自分が試したのですが二人とも少し酔いました。

一方、詰め物は 半額程度のシーリー ≒ シモンズ・ピロートッププレミアム に感じました(^^;
最初に横になったときの感動と高級感はシーリーが上です。

また、シーリー=バネ+詰め物、 シモンズ(ピロートップ以外)=バネ なので、
シモンズはパッド次第でシーリーのふんわり具合に近付きそうです。

ショールームなり百貨店で実際に試してみることをおすすめします。
686名無しさん@3周年:2007/11/02(金) 21:20:02
どっかの番組でどっちが高いワインか比べるのあったよな。
数々の高級物と、安物を目を隠した状態などで比べて高い方を当てるやつ。
庶民は凄まじい確率で安い方を選んじゃうんだよな・・・。

日頃から高級物に慣れてないと本当の価値がわからないってことさ。

687名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 00:08:28
日本ベッドのシルキーポケットが最強だと思ってけど
シーリー、シモンズも一応試した方がイイのかな・・・
688名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 00:11:16
良いベッドは詰め物で勝負せずにバネで勝負する。
詰め物はすぐへたるので気持ちいいのは最初だけだが、バネは長持ちするから。
689名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 00:13:16
大塚家具に行ったが、キングスダウンってベッドが一番良いそうだ。
高級ホテルに納入されてる実力とか。
実際に寝てみたが非常にふかふかで心地よかった。
でも高いなあ。
690名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 01:00:25
>>689
このスレ100回読んでからひとりごと言え
691名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 01:03:36
なんでこのスレってSertaとかLa-Z-Boyの話題がないんだ
692名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 02:14:35
>>687
シモンズイラネ
シーリーで、セレブの夢を知ってるベッド出せ!って言っておけば大丈夫。
693名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 02:51:34
>>686
ワゴンRとベンツを乗り比べてワゴンRの方が高級という庶民がどのくらいいるだろうか?w
694名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 09:53:04
【シーリー社】30年連続全米シェアNo.1を獲得 「ファニチャートゥデイ」誌米国ベッドメーカー2006年度売上高ランキング
http://web.spaz.jp/hotnews/426

3位以下全然知らないやw
695名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 20:54:17
ここってシーリーやシモンズの通販業者多いね。
大塚家具でしか買えないキングスダウンはダメで、通販で安売りしているシーリーやシモンズ買えってかw
けどね、本当にいい物は安売りなんてしないだよ、業者さん。
696名無しさん@3周年:2007/11/03(土) 21:15:25
シモンズは、安売りしまくりだけど、シーリーは値引きどころか定価より高く売られてるよな?
ネットでシーリーが定価以下なの見たことない。

そんなシーリーっていいのか?
>>695
697名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 13:38:35
シーリー、シモンズ、サータ

アメリカばっかだよね
ヨーロッパにも高級ベッドたくさんあると思うんだけど・・・
698名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 13:58:42
ヨーロッパは糞
699名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 15:01:01
>>694
キングスダウンって米メーカーの中でも10位なのね・・・
大塚の話ではトップメーカーとの触れ込みだったけど
700名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 15:27:39
ぶっちゃけ一番高いベッドブランドが一番良い。

その確率は極めて高い。

701名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 18:54:16
マットレスって「マットいらず」の意味だと思うが
あれはマットそのものだと思うね
702名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 18:59:12
>>701
低学歴乙
マットレスはmattressであってmatlessではない
703名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 19:50:00
ワロタ

それはさておき、冬にむけて良いベッド買おうかな。
予算は70万まで。
どれにしようか悩む悩む。
704名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 20:23:28
>>699
キングスダウンは少数販売を得意として
もっと作れば売れると分かっているが品質重視で絶対に手を広げないメーカー。


と、某家具屋から説明を受けました。
705名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 20:58:49
いいこと考えたんだが、自動車のサスペンションみたく
バネ+ショックアブソーバーの構造にすればいいんじゃないか
706名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 21:35:34
>>703
70万とはすげえな
王侯貴族みたいな蚊帳つきのベッドでも買ったらどうだ
707名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 23:59:02
>>7
これ見ますと、無印のいちばん安いパイン材ベッドの上に
日本べっどのシルキーとかでもアリでしょうか?
708名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 00:02:03
スノコ勧めるようなおバカテンプレに惑わされるなよw
709名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 00:28:44
明後日、八年間お世話になったベッドを捨てる事になったんだ
親が言うにはもう古いし結婚したんだから布団二枚しいてねなさい、だって
んで、新しい布団買ったんだけど、別れの日までどうしてもそのベッドで寝たくて
今ベッドの上で携帯から書き込んでる
そしたら俺でもわけわからんけど急に独り身だったころの色んな事思い出して涙がメチャクチャでてきた
710名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 00:30:15
布団でsexですか 親自重シレ
711名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 00:38:31
クイーンサイズってどうしてメーカーによってサイズがばらばらなんだよ。
712名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 01:50:38
キングスダウン、ホワイトハウスで採用されてるらしいけど
713名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 02:08:17
>>711
クイーンだからじゃない?wwww
714名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 03:21:29
>>707
ポケットコイルの中でも最もコイル数の多い(=目の細かい)日本ベッドのシルキーを
スノコ底板で使うなど最悪の組み合わせじゃん
高いマットレスがもったいないよ
715名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 03:48:22
俺、26歳だけど50万くらいのベッド買おうとしてる。
おかしいかな?
みんなは何歳でどんな感じなん?
716名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 03:52:31
23歳でスターンズ&フォスター
@株長者
717名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 06:30:32
明後日、八年間お世話になったベッドを捨てる事になったんだ
親が言うにはもう古いし結婚したんだから布団二枚しいてねなさい、だって
んで、新しい布団買ったんだけど、別れの日までどうしてもそのベッドで寝たくて
今ベッドの上で携帯から書き込んでる
そしたら俺でもわけわからんけど急に独り身だったころの色んな事思い出して涙がメチャクチャでてきた
718名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 07:00:32
>>717
マザコンキモイ
719717:2007/11/05(月) 09:48:54
おっと、2重カキコスマソorz
720名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 10:29:35
>>716
すげーー!!

まぁ、ネタだろうけど。
721名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 13:19:40
島忠に行ったらシモンズを激しく勧められた。
大塚家具のキングスダウンみたいに、
島忠はシモンズを売れば利幅が大きい、みたいな勢いがあったので怪しく思ってしまった。
シーリーはどこに売っているんだろ? 値段も全く分からないから気になる。
722名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 13:29:16
HPに載ってた。スマソ
723名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 17:23:38
>>702
スキンレススキンは?
724名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 19:29:01
>>721
つか、シーリーも島忠で売ってるけどな、俺の家の近くの店。
725名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 20:35:03
>>708
>>714
レスありがとうございます。ダメなんですねw
危うく実行するところでした。

相談テンプレだと、こんな感じなんですか、いかがでしょうか?
【身長/体重】 157cm / 45kg
【希望メーカー】 (ミーハーなので)日本ベッドのシルキーポケットが欲しい。
【Wクッション or Sクッション】  WCの機能性には惹かれますが、ベッドの下を掃除できないのに
抵抗があるので、SCを考えています。
【希望のサイズ】 セミダブル または シングル
【希望の硬さ】 ふわふわ 1・・・5・・・10 カチカチ  
          初めてのベッドなので数値化は難しいです。やや固めが好き。
【予算】    15万円で収まるとうれしいがちょっと無理そうと思っている。

【現状】 畳に布団を敷いてます。
【身体的特徴】 少し腰が痛く、横になって寝ることが多いような気がします。

今までずっと布団だったのですが、引越を機にベッドを買おうかと
思っています。初めてなので、わからないことが多いです。
セミダブルが希望なのですが、賃貸なのでこの先セミダブルが入らない
物件に住む可能性も(少ないとは思いますが)ゼロとは言えず、「セミダブルは
賃貸暮らしでは贅沢品なのかなぁ?」と思ったり、その点も迷っています。
あと、「マットレスの寿命は10年くらい」と書いてあるのを見て
(思っていたより短い)、それくらいならもう少し安いマットレスでもいいのかも、
とも思っています。
日本ベッドはシルキーの話はよく出ますが、ビーズポケットはあまり情報がない
ようですが、ビーズポケットはどうなんでしょうか?
726名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 20:35:48
シモンズは10年持つって言われたけど本当?
ここを見るとポケットコイルは劣化が早いという意見が多い。
727名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 23:13:40
アメリカNo1のシーリーは連結コイル
2番手のシモンズはポケットコイル
日本のNo1のフランスベッドも連結コイルで
ポケットコイルを良いと言っているメーカーは...


728名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 23:19:18
ポケットコイルはホールド性がいい代わりにヘタリが早い
連結コイルの主目的は耐久性の確保(+横揺れ防止)で
確かにホールド性はポケットコイルに比べて劣る
だがシーリーだとコイル数が比較的少なく連結部分が柔らかいので
ホールド感がある
フランスベッドはとにかくコイル数で勝負で
コイルの密度が高く結果として連結部が固いのでホールド感がない
729名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 23:22:52
http://www.rakuten.ne.jp/gold/simplestyle/

ここでSerta仕様のベッドがかなり安く売られてるのだが。
730名無しさん@3周年:2007/11/05(月) 23:45:57
>>729

なんかすげー安っぽいw
ってか、実際作りが全然違う
Sertaのマットレスはそれとは明らかにレベルが違う
ショールームで色々説明うけたし寝てみたから。

その店はそれなりの物をそれなりの値段で売ってる店だね
別に悪くはないけど、そんなに良い物を売ってるわけでも無い。
731名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 00:10:30
>>727
シーリーとフランスベッドを一緒にすんなよクソFB社員w
732名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 00:24:11
>>721
シーリーはニトリ
733名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 00:35:47
シーリーはシモンズの倍寿命あるからな。
結果的には安いよ。
734名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 01:12:08
シーリーとシモンズの価格差はいくら?
735名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 16:30:29
普段シーリーで寝てるとホテルや旅館で寝るのが苦痛になるな
出張の多い俺にとってはかなり辛いよ
736名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 17:05:55
>>735
わかるwwwwww
ホテルがゴミに見えるよなwww
お前ら俺様が寝る部屋くらい最高級のベッドに変えておけよって思う
737名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 19:01:14
シーリーの何のマットレス使ってんの?
738名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 19:03:07
最高級のホテル泊まってから言えよw
739名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 19:39:29
>>737
ここは2ちゃんなのでまずCLOWN JEWELっていう答えが返ってくるだろう
740名無しさん@3周年:2007/11/06(火) 19:41:36
あ、CROWNか
CLOWNでもある意味いいか
741名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 00:12:39
>>738
寝るだけに高い金出すの無駄じゃん。
742名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 00:20:24
ここは寝る為だけに高い金出す人達のスレじゃないのか
743名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 00:34:37
腰がいてーよ。
筋肉痛だよ。
おれは普通の布団のほうがいかった。
744名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 00:36:03
>>741
は?意味不明w
745名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 01:29:46
>>741
お帰りください。
ここは全てに高い金を出しつつも高いと思わない富豪の住家です。

貴方ののような庶民の来る所ではありません。
746名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 01:59:25
>>743
筋肉痛はマットレスとは無関係だろ
747名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 12:17:38
>>379
てか、シーリーのクラウンジュエルって一番良いくらいだよな?
その上のクラスだとクイーンサイズからしかないし、100万以上しかないし。

クラウンジュエル買えるならかなり良いと思うぞ。
一番安いマット&フレームセットで平均40万越えるから、持ってる人少ないんじゃね?w
748名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 14:11:24
教えてください。

寝返り打ったときに、掛け布団がずれて
ベットから落ちてしまうと思うのですが、
皆さんどうしているのですか?
749名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 14:30:50
シングルベッドにセミダブルなので多少ズレても平気。
そこまで寝相悪くないし。

どうしても落ちるなら柵みたいなの売ってるから付けてみれば?
見た目激しくカッコ悪いけど風邪ひくよりいいだろう。
750名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 16:14:18
すのこベッドと足つきマットレスの利点と欠点をそれぞれ挙げてください。
751名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 16:31:47
で、お前が採点するのか?
752名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 18:22:58
採点は俺に任せろ
753名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 20:20:45
とりあえず、一番高いの買っとけばOK
754748:2007/11/07(水) 21:05:23
>>749
左右の柵ですか
ありがとうございます。
検討してみますが、もう少しスマートなものは
ないでしょうかね?
755名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 23:00:19
すのこ
利点:メーカー→材料が少なく済む(コストダウン)上に高く売れる
   消費者→通気性が良い、湿気がこもらないと思える(実際は気休め)
欠点:メーカー→なし
   消費者→床材として強度が劣る
       マットしか選択肢がない(布団だと凸凹で寝れない)
脚付きマット
利点:メーカー→価格を安く抑え数が売れる
   消費者→安い、シンプル
欠点:メーカー→クレームが多い(ヘタリ)、搬入に難あり(床材一体で折れない)
   消費者→ヘタリが早い(裏表ローテーション不可)
       カビリスク大(マット下部がと床材一体で木部湿気が放散しづらい)

結論
どちらも買わない方がいい
756名無しさん@3周年:2007/11/07(水) 23:36:59
ポケットスプリングって奴を買ったけど
ベッドをトランポリンとして使う性能が落ちた。
757名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 00:32:39
苦し紛れのフランスベッド工作員乙
758名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 01:24:59
フランスベッドは一流ホテルに納入されてる実績があるからこんなところで工作しないよ
759名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 01:30:17
腰痛持ちでシモンズのポケットコイルを検討中。
店員には値段も安く、固めの5.5インチを勧められたが、過去スレでは6.5インチが人気。
それに少し痩せているため(標準体重より−10kg)、固めだと体が痛くなりそうな危険もある。
でも柔らかいと、それはそれで腰に負担。数分寝ただけでは分からない。

使用したことある方、ご教授願います。
760名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 01:54:17
>>758
761sage:2007/11/08(木) 02:31:40
大阪伊丹空港の屋上にある家具屋でベット特集がされてた。
ベットにいろいろ種類があるのがわかったけど、なんかぶよぶよの
ゼリーみたいなシリコンみたいなのを詰め合わせていた
マットレスがあったけど、寝心地どうなんだろう。

飛行機の出発が近づいていたので詳しく見れなかったのが残念。
762名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 02:59:53
ここの住人が薦めるシーリーってクラウンジェル以上の商品なの?
ジャパンプレミアムのガーランドかライプ(ソフト)試してみて良いと思ってしまったんだけど・・・
763名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 08:45:03
>>762
シーリー買うなら
・クラウンジュエル全般 (スタールビー以上推奨)
・ジャパンプレミアムのガーランドかライプ
・ホテルスタイルのエーデル
・スプリングフリーならシフォン

このへんいかないとシーリーの醍醐味ないね。

ぶっちゃけ、ベッド買うならシーリー買わないと他は全部同じだしw
金の無駄と俺様は思う。

764名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 09:15:14
ホテルスタイルのエーデル使ってるけどかなりいいよ
ヘタリにも強いから長期間使えるしね
765750:2007/11/08(木) 09:18:39
>>755
ありがとうございます。
766名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 11:27:55
このスレの結論としてはパイプベッドにマットって事で良いの?スノコは完全無視で。
って言っても通販見てもスノコばっかなんだよなあ・・・
767名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 14:47:00
>>766
オマエな
768名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 14:49:53
>>767
なんだよ
769762:2007/11/08(木) 15:20:10
>>763-764
ありがとうございます。
これで、ライプを買う決心がつきました。
770名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 21:48:08
>>763
そんなかで一番安いのってエーデルだけど、スタールビーと10万以上違うよな〜
やっぱエーデル<<<<<<<<<スタールビーって感じなのだろうか。

10万の差ははっきり言ってその場だけで横になるんじゃなくて、
一晩寝てみないと分からないよなぁ。
771名無しさん@3周年:2007/11/08(木) 21:56:12
シーリー寝てみればわかるとおり、クラウンジュエルは別格w
(S&Fは値段も別格なのでここでは除外)
サイズもアメリカンサイズでインテリアにも最高。

シーリー買うなら、セミダブル以上必須。
シングルは寝れるけど、寝心地は普通。
飯代削ってでもセミダブル以上逝け
772名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 20:56:42
クラウンジュエルのサイズって

USツイン(TXL) 幅96cm・長さ201cm・厚さ38cm
USフル(FXL) 幅136cm・長さ201cm・厚さ38cm
USクイーン(Q) 幅152cm・長さ201cm・厚さ38cm

なんだがなんでこんな中途半端なんだろう。
ダブルって普通幅140じゃない?その4cmは一体なんなんだと。
フレームも140でつくってあるからその4cmは一体なんなんだと。
773名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 21:05:53
>>772
アメリカンサイズだからに決まってるじゃん。
まさかインチ知ってるよな?
774名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 21:32:00
引越し決まったしベット選ぼうと思って
ココ見てビビッタ。車みたく何千万もすんのかと(ry
シーリー高いたって50万前後じゃん
家選びしてマヒしてるから100万以下なんざ「端数」扱いなわけだが
775名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 21:38:39
>>773
ダブル=フル だとしてアメリカンサイズのほうが数センチでも小さいなんてなんだかなぁ
776名無しさん@3周年:2007/11/09(金) 23:26:22
日本人のくせにシーリーだのシモンズだの欧米か!
ニポンベッドしらんのか?家具の配達してるからわかるがはっきり言ってシリもシモも造りが雑。
777名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 00:29:29
日本ベッドってどこの家具屋に売ってるの?
サイト見ても取扱い店舗情報が無くて。
778名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 01:19:00
>>777
置いてない家具屋のほうが少ない気がするけど。
779名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 01:24:12
桐スノコを薦められました。隙間が2、3cmだからマットの形が崩れること無いって言ってた。
この隙間でもスノコはダメですか??
780名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 02:42:05
普通にダメだろ
781名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 10:02:02
>>779

シモンズのSRではすき間は 1cm以下にしてくれといわれた
782名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 12:23:03
これだけダメ出しされてるスノコを
いまさら「ダメですか」と訊く奴って・・・
783名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 17:51:05
自分スペック:体重58kg

ここではあまり評判よろしくない
キングスダウンのロイヤルセレニティー購入。
微妙な硬さはあったが予算的にもこのマットレスで決意。
湿気の話が上の方であったが万が一カビでも生えようものなら新品と取替えます!
という担当者の言葉を信じたが心配事の一つである。

ついでにフレームも大塚で購入。
しかし今思えばフレームで試しに寝てなかったので
動く度にギシギシ音がしたら嫌だな。
(一応6万円はしたんだが、、、はたして)

まだ買ってないけどベッドパットはマットレスを保護する意味でもこだわりたいんで
今のところビラベックのウールベッドパットが候補

このスレ的には枕はこだわった方が良いんですか?
大塚では「フレッシュロフト」を勧められたんですが今回はスルー。

最後に自分の予算ではこの組み合わせが限界だった。。。
マットレスだけで10〜20万だせる方々が羨ましい〜
784名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 19:03:45
【3年後・・・】

Q:「カビが生えたんですけど新品交換してもらえますか?」
A:「ああ、これ汚れですよ。使い方によってはどうしても汚れますね」

と、泣き寝入りを強いられる>>783であった。
785名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 21:56:54
一番大事なのは固さとの相性です。

その後がメーカーでしょう。
786名無しさん@3周年:2007/11/10(土) 23:30:01
シングルベッド2台を並べてキングサイズとして
使用を考えているものです。
親子川の字で寝たいと考えていますので、
ベットパットをキングサイズにすれば隙間が無くて良いと考えたのですが、
キングサイズと言われるベットパットのサイズが幅180cmの
商品しかネットでは見つからず、
シングルベッドの幅97cm×2台=194cm(長さ196cm)に相当する
ベットパットがネットでもなかなか見つかりません。
お詳しい方はいらっしゃいませんか?
787名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 01:10:19
>>786
キングサイズのベッドパッド自体があんまりないからねぇ。
根気よく探すしかないかも。

ググってみたら200×200はあったよ。
http://kingsize-suite.com/K_wkpad.htm
788名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 02:14:35
日本ベッドのシルキーポケットは腰痛にいいの?
789名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 03:50:19
>>786
ディノスでもありますよ
ttp://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfGoodsListBrand_012.jsp?DISP_NO=005089001009

もれなく「すきまパッド」までついてくるものもある
790名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 04:27:19
無条件にシーリー勧めてる奴がいるけど、バネはシモンズより2ランクは落ちるぞ。
これはクラウンジュエルだろうがF&Sだろうが一緒。
バネだけ見たらシモンズのゴールデンバリューにも勝てない。
逆に詰め物はシーリーのが上だから、詰め物とバネのどっちを選ぶかじゃないか?

漏れ的には30万円以下のBEST−BUYはゴールデンバリューピロートップのダブルクッション。
シーリーはクラウンジュエル行くんじゃなきゃ、こっちの方が総合で上。
791名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 05:03:28
ニトリのシーリー、6902だけはいいね。
他のは値段相応の安モノだけどw
シモンズやフランスベッドの詰め物の薄い10万〜20万クラスよりこっちの方がいいかもしれん。
792名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 05:11:31
ニトリ(笑)
793名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 05:22:28
普段ニトリの商品を散々けなしてる社員たちも、マットレスを買うなら6902って言うぐらいだからな。
794名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 07:24:14

826 :名無しさん@3周年:2007/09/03(月) 09:15:07
>>825
普段ニトリの商品を散々けなしてる社員がマットレスを買うなら6902って言うぐらいだから。
シーリーだったら大丈夫。間違ってもニトリオリジナルを買わないこと。
795名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 07:26:52
見事なまでのネット工作に成功しているニトリ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC+6902&lr=
796786:2007/11/11(日) 08:34:32
787,789様
ワイドキングサイズなるものが
サイズ相当のようですね。
どうもありがとうございました。
797名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 10:04:31
今使ってる安物のマットレスがへたってきたので
こんなの買おうかと思ってるんですが使ってる人いたら感想聞かせてください。

テンピュールのオーバーレイマットレス7cm(http://store.yahoo.co.jp/lifetime/a5c6a5f3a524.html

アパートの一人暮らしなんでいずれは引っ越すこと考えると
普通のマットレスは持ってくのつらいので。。。
今のは1万ちょいので引っ越すときは捨てるつもりで買ったやつです。

素直にFuton-1とか買ったほうがいいのだろうか。
そもそもテンピュール自体話題になってないみたいだけどダメなんですか?
798名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 15:48:11
>>795
うさんくさい方言でマンセーしてるブログがいっぱいあってわらたw

でも6902は同価格対じゃ別格にイイよ。試しに寝てみれば誰でも違いがわかる。
シングルで59900は安い。
ニトリの他のマットレスはダメダメだけど、特にフランスベッドはひどすぎ。

799名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 15:58:52
>>797
一般に、低反発は枕だけにしといたほうがいいよ。
もしあなたが体が疲労することはほとんどせず頭脳労働が多くて、体重の軽い女性(OLや主婦)なら低反発が合うかも。
800名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 17:36:25
>>790
ゴールデンバリューピロートップよりニューフィットのが値段は安いけど上じゃね?
ピロートップだとポケットコイルの特性を活かせてないと思う
801790:2007/11/11(日) 19:52:15
>>800
標準体型の男だけど、ニューフィットはバネが弱くて詰め物が弱い分安定が悪かった。
カスタムロイヤルは試してないけど、それ以外のモデルではピロートップが一番だよ。

特性を生かせてないというより、詰め物してるんだから相対的にバネの影響力が小さくなるのは当然。
だけど、ボンネルよりポケットコイルのが上なのは間違いないし、詰め物普通のゴールデンバリューと比べて明らかに上。
それに、シーリーは詰め物いいけどバネの不安定さはCJやS&F乗ってもわかるよ。

シーリー、シモンズ、日本ベッド、フランスベッド他いろんなの試してみたけど、
今から買うなら「詰め物の薄い」 ものは外すかな。
シーリー除いて、ピロートップモデル以外はどれも満足できなかった。
802名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 20:08:05
シーリーより、シモンズの方がいいとか言ってる馬鹿乙w

シーリーの最大の特徴は真似できない柔らかさと、寝心地だ。

貧乏人は固いシモンズでシコってろよwwwwwwwww

803名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 20:30:12
>今から買うなら「詰め物の薄い」 ものは外すかな。
シルキーポケットのソフトを使ってから言ってくれよ。
804名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 21:54:38
>>803
あれは体重の軽い女性用かと。。ニューフィットもそうだけど。
805名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 21:58:08
>>804
んなこたーない
体重70kg以下の人にはソフトが最適と日本ベッドSRで言ってた
806名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 22:44:04
実際寝てみた? 張力少なくて変な姿勢になったよ。
ズッポリ埋まるわけじゃないけど、おさまりが悪い感じ。
807名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 22:44:18
人による。以上
808名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 22:47:07
シーリーと日本ベッドを少しでも否定すると、すぐ叩かれるんだね。
809名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 23:10:28
本当の意味で比較できないからね。

俺日本ベッドで毎晩最高としか言いようがないが、
他の一流品とは比べたことはないしその気もまったくない。通販購入だし。

日本ベッドのレギュラーはかなり硬めだ。
もともと硬め好きなのだが、この上のハードはちょっと考えられないくらい。
むしろソフトが気になる。
まあ何年後の話だろうか。
810名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 23:27:52
シーリーとシモンズとフランスベッドはデパートにまとめて入ってるからすぐ比べられるけど
日本ベッドはあんま見ないんだよな。
シーリー⇔シモンズは詰め物⇔ばねで特徴あるからまだわかりやすいし。
同価格帯だと感動するほと違うわけでもないから、時間置いて比べると違いがわかりずらい。
811名無しさん@3周年:2007/11/11(日) 23:39:43
日本ベッドってダブルクッションないの?
ホテルじゃどうしてるんだろ。
812名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 00:57:16
>>806
体重いくつ?
813名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 01:06:37
シモンズ・シーリー・日本ベッドは良く話題になるのに、
名前が出る度にネガティブなことしか話されないフランスベッドは悲しいな。
814名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 01:14:36
フランスベッド
キングスダウン(IDC大塚)
ニトリ
横浜ファニチャー

このあたりは工作員が定期的に話題作りしては自爆してるよねw
815名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 01:17:51
【身長/体重】   180cm / 65kg 152cm/45kg
【希望メーカー】 いろいろ見ていてシーリー、日本ベッドが気になっているが、予算的に厳しそう・・・。
【Wクッション or Sクッション】
  WC / SCどちらでも 
【希望のサイズ】 セミダブルかダブル
【希望の硬さ】  普通〜固め(4〜8くらい)
【予算】    マットレス、フレーム合わせて10万円
【現状】  シングルサイズの布団1枚に2人で寝ています。
【身体的特徴】  主人が腰痛持ちなので、あまり安物はダメだと思っていますが、
         予算が低いので、どうしたものかと。

結婚を機にベッドの購入を考えています。7畳の部屋(フローリング)を寝室兼、
くつろぎスペースにするつもりなのです。
おすすめを教えてください。

816名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 01:44:35
>>812
65
817名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 01:54:04
煮鳥でいいんじゃない
ダブルでシーリー6902が79,900円
フレームはシティ2が19,900、ベストが24,900
まあどちらもパイン材だが台として機能すりゃあいいし
6902は柔らかいが5000番台と一緒で腰にはやさしいようだ
夫婦で体重差があるんで6000番台の方がいい
818名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 01:54:34
早速ニトリ工作員キターw
819名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 01:58:15
あと夫婦2人だったら最低ダブルは必要だ
シングルで幅100cm、セミで120cm、ダブルで140cmで
1人の肩幅が最大で60cm弱だから寝返り打つこと考えりゃあ
自ずとダブル以上になる(ワイドダブル、クイーンとかさ)
820名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 01:59:18
>>815
その予算ならマットレスは迷わずニトリのシーリー6902.。
セミダブル:69900、ダブル:79900
フレームは残額でお好み。

ニトリはいろいろ悪い評判もあるけど、これだけはいい。
シモンズの各種BBRも買えるけどこっちの方がオススメ。
821名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:00:37
ニトリ工作員必死ですね
822ニトリ工作員の本日の活動内容:2007/11/12(月) 02:03:46

791 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 05:03:28
ニトリのシーリー、6902だけはいいね。
他のは値段相応の安モノだけどw
シモンズやフランスベッドの詰め物の薄い10万〜20万クラスよりこっちの方がいいかもしれん。

793 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 05:22:28
普段ニトリの商品を散々けなしてる社員たちも、マットレスを買うなら6902って言うぐらいだからな。

798 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/11/11(日) 15:48:11
でも6902は同価格対じゃ別格にイイよ。試しに寝てみれば誰でも違いがわかる。
シングルで59900は安い。
ニトリの他のマットレスはダメダメだけど、特にフランスベッドはひどすぎ。

817 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2007/11/12(月) 01:54:04
煮鳥でいいんじゃない
ダブルでシーリー6902が79,900円
フレームはシティ2が19,900、ベストが24,900
まあどちらもパイン材だが台として機能すりゃあいいし
6902は柔らかいが5000番台と一緒で腰にはやさしいようだ
夫婦で体重差があるんで6000番台の方がいい

820 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 01:59:18
>>815
その予算ならマットレスは迷わずニトリのシーリー6902.。
セミダブル:69900、ダブル:79900
フレームは残額でお好み。
ニトリはいろいろ悪い評判もあるけど、これだけはいい。
シモンズの各種BBRも買えるけどこっちの方がオススメ。
823名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:03:54
>)817
6902以外ならシモンズのBBRの方がいいね。
824名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:05:29
しかし布団とはいえシングルに2人って釣りか?
ベッドだったら間違いなくどっちか落ちるぞ
セミダブルってのは1人で使うもんだぞ基本的に
2人とも同じ方向に横向き寝でいる積りなのか?
825名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:06:02
>>820=817
↑どう見てもバレバレの自演だけど
別人と思ってもらえるよう全角と半角数字、ageとsageを使い分けてるのが可愛いww
826名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:07:16
>>824
ニトリ宣伝するための自演質問だから
設定はどうでもいーんですw
827名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:07:47
828820:2007/11/12(月) 02:13:18
別人。
この価格帯で他に選択肢があるなら教えて欲しいわw
829名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:14:44
ハイハイ別人別人
830名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:16:48
シモンズ、かっこいいフレームがないんだけど、みんなどれ使ってる?
または、どれ狙ってる?

すげー悩む。
831817:2007/11/12(月) 02:19:38
817,819,824だ
別人だよ。
工作員って言われてもなぁ、820さんと一緒で金額内だとこうなると思ってるだけだが
煮鳥工作員ってしつこく言う奴はシモンズ信者か?シーリー、FB以外の工作員か?
832名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:21:55
しばらく自演が続きます
833名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:24:42
ちょ、ちょっとまってくれ!!
俺、26才。
新しくベッド買う予定だけど予算45万予定。
もち一括現金。

みんな見積もり安くないか!?w


834名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:25:43
ちょうどニトリの6902が収まる金額になるよう
予算設定させていただきました
835名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:26:37
シモンズは全体的に質感悪いね。
高級感はフレームに限らずシーリーの方がずっといい。

自分は寝心地重視なのでフレームの分もマットレスにつっこんでダブルクッションにしたけどさ。
シモンズはフレーム買うよりダブルクッションの方が大抵安くなるんだよな。
836名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:27:45
>>835>>830へのレスね。
こんな時間にみんな元気だなw
837名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:28:11
>>831,828
   煮鳥 ⇔ ニトリ
半角数字 ⇔ 全角数字
    age ⇔ sage

これだけ違いがあるんだから、間違いなく別人ですね(笑
838名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:31:45
>>835
ダブルクッションだと、フレームいらないの?w

いや、俺詳しくないんでわからないが、シーリーカタログ(公式サイト)とかに載ってる写真の状態で寝るのあり!?


839名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:32:16
>>837
んじゃお前のオススメは?w
840名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:32:18
マンセーレスも一日一レスぐらいにしとかないと
さすがにわかっちゃうよな
841名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:36:12
残念だがな、
このスレには、俺とお前しかいないんだよ・・・
842名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:38:25
おまえら寝ろよwwwwwwww
24時間起きて2ちゃんで遊んでるならベッドいらないだろwwwwwwwwww
843名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:38:27
>>838
フレームはいらないけど、飾りでヘッドボードやボックスクッション用のスカートをつけれる。
ヘッドボードとスカートは無くても特に困らない。

ちなみに、ヘッドボードなしでスカートだけだとこんな感じになる。
http://www.sealy-bed.co.jp/products/shs/shs_style06.html
844名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:41:24
年内に在庫消化するために、どこのお店も大変なんだよ。
あと1ヶ月半しかないから。
845名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:43:08
>>843
ヘッドボードなしもなかなか良いね。
スカートかわいいなぁ…。

ヘッドボードのメリット、デメリットそれぞれあるだろうけど、俺にはよくわからないヽ(;´Д`)ノ

846名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:44:16
>>844
なぜに年内中に消化しないといけない?
847名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 02:47:18
>>845
女受け。
848名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 03:09:40
>>846
ヒント:決算期
849名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 03:11:59
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。        ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └────┴────┴────┴────┴───────コ.│
850名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 03:18:04
>>848
おいおい、、安売りして損失計上するならともかく、
定価で売ってどうすんだよw
851名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 03:21:52
何の話してんだか・・・
852名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 03:22:32
年末決算とか知らない
社会に出てない奴がいますね
853名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 03:27:44
>>850
そりゃ定価で売らないと十分な利益出ないじゃん。
定価で売るために一生懸命宣伝するわけだよ。
854名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 03:33:37
上の方で誰か書いてたけど、詰め物厚いと確かにポケットコイルの意味が無くなるよね。
重さを面じゃなく点で受け止めるのが売りなのに、ピロートップや詰め物厚いと結局は面で受け止めることになる。
855名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 09:56:44
シーリー買おうと思ってた俺が、シモンズも調べと見た。

3分後…

ちょwwww安ッッwwwwww
ぶっちゃけ最上級モデルが買えちゃう!!

シーリーの上の下〜中と、シモンズの上級どっちがいいんだろな。



856名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 10:33:42
シモンズのポケットコイルはゴールデンバリュー(ピロートップ含む)が基準でそれより上のはいびつだったりする。
あと、クッションよりフレームの方が高いものが多い。
シーリーの最上級モデルでも、シモンズや日本ベッドの10万ちょいのマットレスよりバネは下。
857815:2007/11/12(月) 13:57:52
昨夜書き込んだものです。
自作自演と勘違いさせてしまってすみません。

>>817
>>820
予算内でもシーリーのマットレスが買えるのですね。
教えてくださりありがとうございます。
ニトリに行ってみます。

>>823
こちらも見てみます。
ありがとです。

>>819
現在半同棲中で、彼のシングル布団に2人で寝ていたので、セミダブルでも・・・と
思いましたが、ダブルにすることにします。

少ない予算なのに、いろいろアドバイスありがとうございました。
858名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 17:17:56
6万前後のシングルマットレスを探してます。
日本ベッドのビーズポケットか、最近話題のシーリー6902か。。。
ビーズポケットってどうなんでしょう?

859名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 17:47:47
つ【テンプレ】
費用対効果で大抵の人には6902だけど、好みや性別体重で変わる。

絞ってるなら実際に比べてきた方が早いかもな。
860名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 19:53:41
シルキーポケットのソフト、良かったけど、うーん・・・
もうちょっとだけ柔らかいのが好きかもって場合は、
シモンズ、シーリーだとどれを試したらいいですか?
861名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 20:04:23
シモンズだとカスタムロイヤルかニューフィットをダブルクッションで。
シーリーのバネは構造上シモンズやシルキーよりかなり固いけど、詰め物はやわらかいのでピロートップモデルで選べばいいんじゃないかな。
862名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 21:38:02
>>858
「日本ベッド」なら何を買ってもグッド。


とは思うが、ちとコイル数が気になるな。まあビーズは知らんのだけど。

シングルならボンネルでも十分という考えもあるよ、「日本ベッド」の。
4〜5万かね。
ニトリよりは幸せになれると思うよ。
863名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 23:53:04
乗ってもいないものを勧めるのはどうかと。。
シーリーもシモンズもフランスベッドも安いのはあんまよくないしな。
864名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 00:59:39
さすがにこれはあんまりだろ。。
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/at-ease/cabinet/00453567/img54523602.jpg
楽天最安で43,313円は魅力だけどさ。
865名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 01:34:46
バネはビルシュタインってのがいいらしいよ
866名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 02:32:00
俺、柔らかいふかふかのが好きなんだが、シモンズと、シーリーで代表的なオススメどれ??

高すぎるのは無理だけど、ある程度は出すつもり。
867名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 03:24:44
予算の上限による。
シモンズで予算は関係なしにするなら、柔らかさは
 カスタムロイヤル>ニューフィット>ゴールデンバリューピロートップ>ゴールデンバリュー>エグゼクティブの順。
公式ではエグゼクティブ>ゴールデンバリューだけど、実感はゴールデンバリューの方が柔らかかった。

シーリーはクラウンジュエルが柔らかいけど値段もそれなりにする。
一方、それ以下のモデルは普通の低密度連結コイルなので柔らかさは詰め物だけに依存。
とりあえず、ホテルスタイルのアフェット以上がおすすめ。
868名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 03:32:38
詰め物だけで柔らかさを出してる奴はすぐにへたるのが難点
869名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 04:03:38
そこらへんはバランスと予算だね。
耐久性は 連結ボンネル>ポケットコイル>詰め物 だからなぁ。
20年前にもらって10年前に弟にやった30年以上前製造のフランスベッド、今だに現役だぞw
ここじゃ叩かれてるけど、この耐久性はすごい。
870名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 08:24:52
>>862
ボンネルはシングルでコイル数204個なんだが。。
これなら6092どころか同価格のシモンズBBRやフランスベッドの方がマシ。
871名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 09:15:13
6902やニトリを少しでも否定すると、すぐ叩かれるんだね。
872名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 09:42:53
>>858
も迷ってるようだが、自分も迷ってる。
この価格帯ならシモンズ6.5インチ ニューフィットも良いのでは?

>>870
その理由は?
シーリーであの価格は魅力的だと思いますが。
シーリー6902って実際どうなんでしょうね?
873名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 10:00:17
公式に載ってる純正ブランド品以外、ただのベッド。
買う価値も無く、魅力もない。
わかる?ブランド名だけ買う頭でっかち乙
874名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 13:25:54
>>872
ゴールデンバリューもニューフィットもかなり予算オーバーじゃないかな。

> その理由は?
売りが何もないから。
・ シーリー6902: ふかふかの詰め物
・ シモンズBBR: シングルでコイル数578個のポケットコイル
・ フランスベッド: ガッチリしたホールド感と耐久性。

この値段で選ぶなら、 本命=シーリー6902、対抗=日本ベッドのビーズポケット だね。

>>873
頭でっかち乙w
6902はシーリープロパーの安いモデルより上。
実売価格はそんな変わらないけど。
875名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 15:03:03
ニッセンのシーリーポスチャーテックコイルマットレス
ttp://www.nissen.co.jp/s/r/171045304/

2万ほど高いけど
これってニトリの6902と同じもの?
876名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 17:26:09
シーリー、クラウンジュエルのスタールビー使ってる人いない?
購入を考えているので、持っていたら感想を聞かせてもらいたい。
ちなみに、USフルセットを買おうと思ってる。

フレームとセットで、¥462,000(税込)するからちょっと勇気がいる。

このスレでこれほど金かけてる人っているのかな…。
877名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 18:07:42
878名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 18:28:16
>>875
ページがないんじゃ何とも言えないな。
879名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 19:08:36
>>878
あえて釣られてみます。
http://www.nissen.co.jp/s/r/171045304/
880名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 20:04:50
>>861
ありがとうございます。

シーリー、シモンズは日本ベッドと比べて、種類が
多すぎて困ります。。。
881名無しさん@3周年:2007/11/13(火) 20:22:01
>>875,879
そのページ見れないよ。
送信ボタン押す前にちゃんとクリックor貼り付けして表示できるか確認するべし。

http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1710/1710_45304.asp?book=1710&cat=0&bu=0&cate010_002_009_000-01
これで合ってるかな?
882名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 00:15:18
http://www.hotel-bed.net/damie.html

これってどうなの
883名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 10:38:47
>>882
Sertaのベッドでしょ?
ドリームベッドが扱ってる所だっけ
物は良い物だと思う。一回広島のショールームに行った時に
すごい分厚いマットレスがあって
物凄くふわふわしてて、とても気持ちよかった記憶がある。
ポケットにラテックスやらなんやら詰め物がいっぱいしてあったかと。
このサイトはなんだかよく分からないけど、サータのは普通に家庭用のを販売してるし、
あの寝心地は実際に体験してみないと絶対購入してはダメだと思う。
884名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 17:47:35
海外サイトまとめました。テンプレにでもどうぞ。

●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・バセット(シーリー内のブランド)
ttp://www.bassettfurniture.com/
・シモンズ
ttp://www.simmons.com/
・サータ
ttp://www.serta.com/index.php
・テンピュール
ttp://www.tempur.com/
・キングスダウン
ttp://www.kingsdown.com/

●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
ttp://www.costco.com/
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
ttp://www.walmart.com/
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
ttp://www.target.com/
885名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 19:19:22
シモンズやサータに比べてシーリーは日米間の価格差がひどいな。
シモンズとアメリカで同じくらいの値段のが、日本じゃ1.6〜倍くらい差がついてるぞ。
日本でシーリーの上位が高いのは、別に原料が高いとかじゃなくボってるだけなんだな。
886名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 22:36:07
シモンズは日本の会社(製造も日本)、シーリーは米国の会社(製造は米国で輸入)って違い。
シーリーが高いのは輸入家具が高いのと同じ、輸送費と代理店のぼったくりが入ってる。

ttp://www.simmons.co.jp/profile/history.html
>1987年 7月 米国シモンズから資本的に独立。
887名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 23:00:54
シーリーは米国で作ってて輸入してるのはクラウンジュエルのDSSコイルだけじゃないの?
ジャパンプレミアム以下はバネも含めて日本で作ってると思ったけど。
詳しい人キボン。
888名無しさん@3周年:2007/11/14(水) 23:15:29
HP見た感じだと基本的にライセンスと技術・業務提携だけみたいだな。
一部の部品を輸入してる以外は国内で作ってるっぽい。
889名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 03:07:48
>>884
テンプレ乙
日本でもシーリー安くなるといいな。
890名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 04:53:22
ジャパンプレミアムは カナダ工場製
ホテルスタイルは 日本工場製
どちらも材料は アメリカから輸入だったとおもう。
891名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 13:03:00
ニトリの6902のコイルは米国からの輸入だ
と販売員は言っていました。
892名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 23:35:12
東京ベッドのポケットコイルはどう?
日本ベッドやシモンズには劣ってしまうのかな?
893名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:04:45
東京ベッドって不乱酢ベッドだよね
894名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:38:54
ロフトベッド使ってる人いらっしゃいますか?
凄くホコリが貯まるとか、暑いとか聞いたんですが・・・
895名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 05:40:41
楽天でポケットコイルマットレス1位のムスタリング(ドイツ)って使ってみた人いる?
シングルでポケットコイル558個、それなりの詰め物入って3万円弱と、スペックを見る限りよさげなんだけど。
この価格帯はかなり不毛だから、うまくカバーできたらいいね。

ちなみに、ピロートップモデルは値段が跳ね上がってコイル数が少なくなってる。
配達は玄関渡しだけで場合によっては客に手伝えと。。(^^;

・ランキング(ポケットコイルマットレス)
ttp://event.rakuten.co.jp/ranking/interior/505166.html
・ムスタリングMR318P(1位のシリーズ)
ttp://item.rakuten.co.jp/bedandmat/c/0000000195/
・ムスタリングの1位以外のラインナップ
ttp://item.rakuten.co.jp/bedandmat/c/0000000103/
896名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 08:18:01
カチカチのパイプベッドからふかふかポケットコイルマットレスのダブルクッションに変えたら、
バネで酔って吐き気がひどい・・
とりあえずパイプベッドに戻ってみたら、妙に揺れてる感じがする。
慣れるまでもうちょっとかかりそう。
897名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 09:25:31
ダブルクッションは揺れるよ
高級ベッドでも揺れるからまあ宿命みたいなもんだ
ちゃんと寝心地確かめずに買うから失敗するんだよ
デメリットに一切触れずにダブルクッション勧める販売店にも問題あるけど
898名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 10:30:32
もちろん確かめて、揺れるのはわかってたけど、
長く乗ってないと吐き気がするまで具合悪くなるのはわからんよ。
昔、ダブルクッション使ってたからゆっくり鳴らしていこう。
899名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 12:21:00
だから、ショールーム行ったら一晩明かせと言っただろ・・・。
ショールームで寝ないで買うやつなんて聞いたことない。


900名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 14:09:39
ワロスワロス
901名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 21:43:32
シェラトン都ホテル東京で使われてるシーツってどこで手に入るか知ってますか。
902名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 21:50:58
シェラトン都ホテル東京のベッドから引き剥がす
903名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 23:00:15
>>901
ホテルに聞いたらいいんじゃない?
入手先が分からなくてもせめてメ−カーだけでも
聞きだせればメーカーに問い合わせればいいし。
904名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 03:13:46
オリジナルって書かれてるね。
ホテルに問い合わせるのが良さそう。
905名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 08:20:37
なんだか、ここじゃ一人でもシングルよりセミダブルやダブルの方がいいと書かれてたけど、
実際ダブル買ってみたらシングルで十分だった。。

ポケットコイルの詰めモノもちゃんとしてる奴だと、寝がえりも少なくなってぐっすり眠れるし、
ポケットコイルはとボンネルと違ってその部分だけしか圧がかからないから、体が乗ってない部分は寝心地に影響しないや。
半分だけ使って寝たらへたった時に上下逆にしてヘタってない部分使えるくらいか。
それなら部屋を広く使った方がいいな。
906名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 09:28:14
>>905
ダブルって言っても、メーカーによって幅が違うからな。
横幅いくつで何畳の部屋に置いてる感じ?
参考にさせてもらいたい。
907名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 09:35:41
>>905
無メーカー買ってそうだなw
いいベッドは上下ひっくり返せない。
良いマットレスは25万↑だぞ。
理想フレーム合わせて40万から。

それ以下買ったなら文句は言えない。


908名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 11:08:46
俺もシングルで十分と言える体の大きさになりたい
909名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 12:09:58
>>906-907
シモンズのピロートップ。(ダブル:140x195)
部屋は6畳

マットレスって大抵は上下ひっくりかえせるんじゃないの?
表裏についてはピロートップ、ボックストップで裏に詰め物ないのがあるけど夏なんかにひっくり返して使うし。
ちなみにシモンズのはなぜか両面にピローが縫い付けられてる不思議なモデル。(海外のは片面のみ)
910名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 15:02:06
ポケットコイルマットレスを買ったのはいいが、ベッドパッドを買い忘れて
ホームセンターの2000円の奴を買うかどうか迷ったが、結局買ってない。
ここを見るとビラベックというのがいいらしいね。やはり安物とは段違い?
試したいけど、家具屋で試せる?
911名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 16:06:58
ビラベック高いね。
汗取りのためなのにマットレスを1ランク上げれるくらいの値段だw
912名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 21:33:17
>>909
まじか。
6畳でダブルいけたのか。
俺、8畳でダブルいけるか迷ってるとこ。

いけるかなぁ〜…。
913名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 21:36:37
>>910
食事代削ってでも高いの逝っとけ!!!
折角のマットレスが生きない。
ダイエットできて、マットレス寿命も延びるんじゃね?w
914名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 21:50:00
>>913
大したマットレスじゃないんだよね。だから大したものじゃなくてもいいかなと思っていたけど、
さすがに2000円はどうかと思って躊躇した。
体重は標準より10kgくらい軽いから、これ以上は痩せられない・・・
915名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 23:19:05
7畳でシングル2個はきつい?
引越しが多いと思うから、クイーン以上は避けたいんだけど・・・。
916名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 00:00:09
メジャーで測って自分で判断しろよ
間取りや部屋の形とかにもよるだろうし
917名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 00:04:00
スプリングマットレスの上にゲロってしまった
匂いとれないから裏返して使おうと思うんだけど
マットレスに表裏ってあるの?
アンネルベッドなんだけど
918名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 09:54:54
>>917
買い替え
919名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 12:51:09
>>882-883
久々に来てみて亀レス
2年程前か、このスレがシモンズエグゼクティブダブルクッション一択だった頃、
価格帯が一緒だったシモンズエグゼクティブセミダブルかサータダブルかで最後まで悩んだけど、
結局そこのサイトのダブルサイズポケットコイルピロートップ付ダブルクッション購入。
田舎住まいなので近隣にショールームは無く、試し寝無し。
もともと万年パイプベッドのベッド素人だったからそこまで神経質にならんでも大丈夫だろー、と勢いで買った。
ちなみに当方60kgの独り寝独り暮らし、腰痛の類はもともと全く無し。

結果は大満足。毎日寝るのが楽しみ。
でも試し寝できる機会があれば絶対いろいろ寝てみたほうがいいのは同意。

気張ってガーゼシーツとか買ったけど、結局5分の1の値段のニトリのパイル生地ボックスシーツに落ち着いてる。
以上ベッド素人の現状報告でした。経過報告ってあんまり見なかったからつい。
920名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 13:50:06
やっぱベッドは柔らかさ勝負だよなぁ。。。
921名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 20:56:11
>>903-904
やはり聞くのが一番手っ取り早いですよね。
もしかしたらここの方達なら知ってるかなって思って。
オリジナルなら知る余地もなしですねぇ。

すんごい気持ち良い肌触りなので超おすすめです。
インド綿ってのを買えば近いのかな・・・。
なんかアメリカの方ではインド綿よりもエジプト綿のが持ち上げられる気がするが。
922名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 17:06:37
質問なのですが、
ドラキュラとかが眠ってそうな感じの、棺おけ型のベッドというのは市販されているのでしょうか?
冬の暖房の時期に、部屋ごと暖めるのでは効率が悪いので、棺おけの中だけ温度調節できれば
コスト安になると思ったのです。
また、フタをつけるので静かですし、明かりもシャットアウトできてよいと思うのです。
923名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 19:33:59
>>922
ドンキに売ってる
924名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 20:18:31
>>923
おもちゃじゃなくて、もっとちゃんとしたものがほしいです。
925名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 20:33:50
リフトアップ(跳ね上げ)式のベッドのフレームが売っているのは島忠だけ?
他の家具屋に行ったら、法律がどうのこうの言われて、危険だと。
じゃあ島忠で買えるのも、マットレスの重さを考えないやつだから危険?
926名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 20:41:29
>>925
普通に売ってるだろ
どんだけ低脳なんだw
927名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 20:52:49
928名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 02:31:36
>>927
優しいなw
929名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 07:49:13
>>927
正確にはgglksだと思うの。
930名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 07:52:27
それだとgglが一つの単語になってしまう。
931名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 12:24:18
あ、本当だ
ごめんなさい
932名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 12:36:55
どんな法律を言われたのか
そっちの方が気になる
まあ脳内だろうけど
933名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 17:47:58
↑何について言ってるんだ?
934名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 17:49:26
あ、失礼。 跳ね上げ式が売れない法律かw
PL法じゃね? とにかく怪我させたら作った方が責任取るってやつ。
935名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 19:52:03
話をベッドに戻すぞ!カス共
936名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 21:33:08
アホな宣伝厨が来たおかげでスレの流れが悪くなったな
937名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 21:57:43
まったく。 シーリー厨は隔離スレから出てくんなw
938名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 22:23:31
どうか>>922の質問にもご回答おねがいします。
939名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 23:27:57
>>938
これと
http://www.coffin-net.com/hitsugi.html
これで
http://www.muranen.jp/rentan/info.html
暖かくぐっすりと眠れる
940名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 23:29:30
>>939
ぐったり眠れそうです。
ありがとうございます。
941名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 00:42:59
大人二人用のベッドはシングル2個分のキングサイズかと思っていたのですが
ダブルぐらいで十分なのでしょうか?
942名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 00:48:28
十分ではない
一人でシングルに寝るよりずっと狭い
943名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 00:53:28
では二人用ならばキングサイズは必要ということでしょうか。
944名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 00:59:13
ダブル幅140cm
ワイドダブル幅160cm
クイーン幅175cm
キング幅200cm
メーカー差はあるがこんなもんだ
1人の幅が60cm弱だから
1人だったらシングルで40cm、セミダブルで60cm寝返りの余裕がある
(セミダブルは1人用 2人じゃ仰向けで寝返り幅が無い)
140cmのダブルじゃ2人で寝返り幅が20cmしかないってことだ
945名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 01:01:52
2人とも寝相がよけりゃクイーンでもいいんじゃないの
946名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 01:17:20
>>944さん
丁寧な説明ありがとうございます。
なるほど、参考になりました。

知人夫婦がダブルだったのですが
狭そうですね。

シングルを二つくっつけてキングサイズにしようと思うのですが
マットレスとマットレスの間は触感が気になるものでしょうか。
947名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 02:36:22
シモンズゥ最強〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
948名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 02:37:51
>>946
高級なマットレスではエッジ部のスプリングの固さを中央部より固くしてあるから
二つくっつけて使うと気になるだろうね
949名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 05:07:08
>>547
オマエ、ちょっと前までシーリー最強って言ってたろww
950名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 09:43:40
ミーリー最強!!
951名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 09:53:19
閉店しちゃった池袋大勝軒のおやじを見習え
店で仕込みの合間に醤油の一斗缶2缶の間に渡したベニヤ板で
寝返りもせず仰向けで寝てたぞ毎日、何十年も

952名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 10:19:36
シモンズ最強!
953名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 10:21:50
>>951
それはそれでどうかと思うがw
954名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:03:14
>>934
俺もこの前家具屋に行ったら、リフトアップだけの購入はPL法に触れるし、
売ってる業者は消費者の危険を考えていないから酷いと批判していた。
だからマットレスと一緒に買って、ガスをちゃんと調節すれば安全、と。
何か抱き合わせ商法の謳い文句を聞いているようだったが、
多少安いから騙されていると思いつつ買ってしまったよ。

本当は日本ベッドのシルキーレギュラー&リフトアップが欲しかったのだが、
貧乏人の俺には無理だった。
955名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 18:37:38
堅い安定したベッドより、ふかふかの包み込むようなベッドのほうがしっくりくるなぁ
と感じた俺はデヴってことでしょうか。
956名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 19:40:57
>>955
っていうか
筋肉のないやつってことじゃね?
デブやせ関係なく。
957名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 19:56:35
よろしくおねがいします。
【身長/体重】 170センチ 58キロ
【希望メーカー】 できればシモンズかシーリーってところがいいけど、
フレームが安っぽくなくて、ギシギシしないで、快眠できるマットレスなら正直どこでもいいです。
【Wクッション or Sクッション】  WC 。でも、猫背になるなら嫌です。
【希望のサイズ】 セミダブル
【希望の硬さ】 5。よくわかんないけど、猫背になりそうなのは嫌です。
【予算】 フレーム、マットレス、ボックスシーツ、ベッドパット、ファッションカバー込みこみで30万円まで
【現状】 フローリングに布団。激しく硬い。
【備考】
一人暮らしの大学生です。実家にいたときから今までずっと布団でした。
フローリングに布団なので硬い硬い。
友達を呼んだときに、布団に寝てることを激しく馬鹿にされるので
ベッドにしようと思います。今のお部屋は9畳です。
長くつかうものなので、ちょっとお金をかけようと思います。
シングルだと落ちそうなので、セミダブルにしようと思います。
シーリーのUSツインは幅が99なので、日本で言うとシングルなんですね。
でも、その上のUSフルになると、幅が134で、セミダブルを通り越してダブルに近くなってしまうんですよね。
ワンルームで、ダブルベッドはお部屋が狭くなってしまうので、ちょっと難しそうです。

シーリーのラティスっていうフレームに一目ぼれしたんですけど、
http://www.sealy-bed.co.jp/products/crown_jewel/images/frame/frame01-1.jpg
http://www.sealy-bed.co.jp/products/crown_jewel/images/frame/frame01-2.jpg
ワンルームで、USフルはでかすぎるし、
高さがあるので、USツインだと落っこちたら痛そうかなあって思いました。
残念です。

9畳のワンルームでセミダブルで寝てたら片腹痛いですか?
セミダブルは基本的に一人で寝るものですよね。
958名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 20:41:32
腰痛に堅いベッドがいいってのは迷信なのか。
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/277130.html

>>956
欧米人が柔らかいベッドを好む傾向があるってことは反対なんじゃねの?
959名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 20:58:23
>>958
よく嫁。 比較は固いマットと中程度のマットで柔らかいマットの比較じゃない。
それに、元々いろんな硬さに寝てたのを中・硬いのに変えたわけで、
単純に柔→硬、硬→柔に変えたわけじゃなく硬いマットでも腰痛は前のより改善してるんだろ?
医療用マットとかボンネル→ポケットコイルとかじゃないのか?

理想の寝位は自然に真っ直ぐ立った状態に近い形と言われているけど、
硬過ぎれば伸びすぎるし柔らかすぎれば部分的に沈み過ぎて歪む。
よって、程よい硬さで体圧を分散しつつ、理想的な体位を保持できる硬さのマットが理想。
960名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 21:23:18
>>13
って釣りですよね。
961名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 21:25:12
>>960
詳しいことはシーリースレで教えて貰え
962名無しさん@3周年:2007/11/22(木) 23:00:07
>>960
トヨタ・センチュリー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC
販売施策
現行車の価格設定は最低でも1130万円からであるが、実際には製造・販売による利潤はなく、売れれば売れるほど赤字になると言われている。
かつては1000万円を切る、車格からすれば異常な水準の廉価で販売されていたが、2005年に値上げが図られた。トヨタにとってセンチュリーは、
日本のトップメーカーとしてのステータスを誇示する一つの象徴であり、またトヨタ製量産車の顧客となる官公庁や企業に対する営業アイテムとも言える存在である。
963名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 02:24:45
シーリーの寝心地は別格。
964名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 02:27:03
隔離スレに(・∀・)カエレ!
965名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 02:49:39
シーリーはバネが他社より劣るから詰め物で補ったマットレス
完成度はそれなりに高いから愛好者も多い
でもバカ高いからコストパフォーマンスは最悪
それだけ
966名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 02:58:33
シーリーの寝心地が好きならシーリーにすればいいし、
コストパフォーマンスを考えて寝心地の良いものを探してるなら外せばいい。
967名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 03:09:06
同じ価格帯ならシーリーは不利な選択になる
968名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 08:27:37
そんなこと、知ーりーません
969名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 14:02:37
シモンズはいまだに古い技術のポケットコイル使ってるというのにw
シーリーは最新の特許とったスプリングで、8巻きだぜ?
見ればわかると思うが、体重にあわせて反応するバネ。
シモンズとかと違って連結コイルだから寝心地も格別。

別にシーリー押すわけじゃないが間違ってるやつら多すぎ。
970名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 14:04:20
>>969
他のバネは「体重にあわせて反応」しないとでも?
971名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 14:44:31
特許って言葉に釣られる奴が未だに居るんだなw
メーカーがわざわざ特許特許って書く意味がよくわかった
972名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 14:50:10
シーリーのはコストダウンのための特許だよ。
連結コイルのがポケットコイルよりずっと低コストで製造できるからね。
同じ連結コイルのボンネルより多少寝心地がいいってだけ。
そのために特許取ったわえ。
本当に特許(笑)コイルの寝心地に自信があるなら、その上にぶ厚いクッション層など入れる必要ないよな。
973名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 14:55:07
連結コイルの利点
・コストが低い
・耐久性が高い
・通気性が高い(ただしクッション層入れるとその限りではない)

連結コイルの欠点
・寝心地が悪い
・振動が大きい
974名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 17:10:49
連結コイルの利点
・寝心地がいい
・体全体が包まれるような感覚
・コストが低い
・耐久性が高い
・通気性が高い(ただしクッション層入れても高い)

連結コイルの欠点
・話題にするとシモンズ厨が出没する
975名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 19:25:22
> シモンズとかと違って連結コイルだから寝心地も格別。

m9(^Д^)プギャー
連結とポケットの仕組みわかってないだろw
2000コイルのフランスベッドが最強か?
976名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 20:26:03
>>974
連結コイルが寝心地いいとかどんだけアホなんだ・・・
ボンネルつかってろw
977名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 20:40:44
オレも、連結の方が寝心地いいとおもう。
ポケットコイル古くね?
978名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 20:45:42
シーリー通気性最悪だね。。
詰め物に低反発ウレタンや各種ポリ繊維大量に使ってるせいだな。
ひきこもりとか一日12時間以上ベッドで過ごす奴だとあっという間にカビ生えるわw
979名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 20:53:59
オレも、ポケットコイルの方が寝心地いいとおもう。
ボンネルコイル古くね?
980名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 20:54:50
連結(=ボンネル)はポケットよりさらに古いんだが。。
構造上、体圧分散が不完全。
ポケットは体にそって反発力がかかるけど、連結は型や尻など出っ張ってる箇所に強く圧力がかかる。

ボンネルは一か所押したらベッド全体が揺れるからな。ポケットは揺れない。
ttp://www.intco.co.jp/simmons/beautyrest/index.html
981名無しさん@3周年:2007/11/23(金) 20:56:35
実際、シーリーでポケットコイルにすると通気性悪くて即効腐るだろうなw
詰め物でごまかしてるから特にポケットにしても影響小さいし。
982名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 01:32:58
>>969
シーリーのDSSコイルはポケットコイルより劣るよ
http://www.sealy-bed.co.jp/products/crown_jewel/cj_technology.html
シーリーのホームページを見て説明すればシーリー信者としても異存ないよね?

高い位置からボーリングの球を落としてマットレスの下のガラスが割れるかどうかの
実験を行ってる

http://www.sealy-bed.co.jp/products/crown_jewel/images/011.mov
これがポケットコイルの実験だが、確かに底に敷いたガラスは割れている
だけど「だから何?」と言いたくなったのは俺だけ?
実験条件の問題点としてはコイル層の厚さが薄すぎるのが不自然
実際のマットレスではもっと厚みのあるコイル層となってる
ポケットコイルマットレスに思いっきり座り込んでも体が底板に当たることなんてないから

http://www.sealy-bed.co.jp/products/crown_jewel/images/01.mov
これがシーリー独自DSSコイルの実験
ガラスは割れていないけどその分スプリングが「固い」ことを表してるんじゃないの?
子供がマットレスの上で飛び跳ねたりする可能性があるホテル用途には耐久面で優れた特性かもね

それと実験の副産物として重要な結果が見えてるよ
ポケットコイルではボーリングピンはほとんど揺れていないが
シーリーDSSコイルではボーリングピン全てが飛び跳ねるように揺れている

見ての通りシーリーのマットレスは連結コイルの悪弊である「不要な振動」が見事に現れている
これでは寝返り打つ度に気持ち悪く揺れることになる
結局寝心地ではポケットコイルに遠く及ばないのがシーリーの連結コイルなのよ
983名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 01:45:41
けど、シーリーは全米No.1なんだよなぁ

日本人って・・・
984名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 01:47:21
日本人の体格は米国人とは違うからな
985名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 01:55:22
アメリカ人はひたすら柔らかいのが好きだからな。
あと、シーリーは向こうじゃシモンズより安い。

そもそも、売れてるからと言ってベストとは限らん。
「トヨタサイコー!」とか「ソニーサイコー!」とか言ってるのはキモイのばっかだろw
986名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 01:58:53
つーかシェアNo.1って事は大衆的、庶民的って事だな。
安くなきゃシェア取れないからね。
987名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 02:04:30
一位と言っても、シーリー、スターンズ&フォスター、バセットの3ブランド足して、
サータとテンピュール足したのと同じくらいじゃんw そこまで圧勝してるわけじゃないな。
ttp://www.sealy-bed.co.jp/company/rank/index.html
988名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 02:08:03
>>985
それは確かにキモいなw
鳥肌立った

俺は小さい頃から、親がシーリーのベッド買ってくれてそれで寝てるからあの柔らかさに慣れちゃってる。
5年おきにマット買い替えてくれてるらしいけど、詳しくないのでわからないが、誰の家のベッドより柔らかい。
部屋は12畳で、フル(ダブル?)サイズに一人で寝てる。
989名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 02:12:40
>>985
アメリカ人はデカいけど柔らかい
日本人は小さいけど固いからね
990名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 11:13:26
そ、それはどこの特定部位なんだw
991名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 11:14:03
チクビ?
992名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 12:39:28
結論: ひきこもりにはシーリーもシモンズも日本ベッドもサータもテンピュールもアイシンもキングスダウンもダメ。

フランスベッド最強。
993名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 13:05:16
>982
やっぱり特許(笑)コイルだめじゃん。
シーリー厨涙目www
994名無しさん@3周年:2007/11/24(土) 14:43:43
次スレ立てました。
【ぐっすり】ベッド総合7【眠りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1195881791/
995名無しさん@3周年

生め