ソファーの手入れどうしてます??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
うちには白の合成革のソファーがあるのですが、猫を飼っているので汚れが気になっていつもマルチカバーをしています。
でも座っていたらカバーがずれるし、見た目もパッとしません。

せっかくのソファーが活かしきれてなくて皆さんはどうなされてますか?
2名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 15:15:38
猫を窓から
3名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 15:20:38
洗濯機にぶちこんでグルグルしてます
4名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 15:23:15
洗濯機が屋外にあるのだな
5名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 15:57:30
>>3
まさか猫タンぐるぐるしてんじゃねえだろうな
6名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 20:22:20
してるよ
7名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 00:42:27
首筋かいてあげるとグルグル
8名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 01:46:15
猫を人にあげる
9名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 02:39:05
最近ディノスとかでうっている、ストレッチ素材のソファカバァが気になります。
「スペイン製ストレッチソファカバー」ってやつ・・・

写真みた限りだと、かなり全体的にフィットしてそうだし、「ズレません」とのこと・・・
柄や色展開もたくさんあって気になってるのですが使ってる人いませんか?
10名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:01:14
コスガで引っ掻き傷や汚れに強い「ラムース」って生地を使った
ソファ「ソファスタジオ」を出してるから、それを買いなさい!
11:2005/11/17(木) 18:32:25
>>9
普段はカバーはなさっているんですか?ストレッチソファーカバーはほんとにズレない感じがしますね。
きつい素材なんでしょうかね?うまく取り付けられるか不安ですね。
出来れば、インテリアショップやドラマのようにクッションをたくさん置いて気兼ねなくそのままのソファを使っていきたいな〜・・・。

>>10
コスガの「ソファスタジオ」見てみました。デザインが今私が使っているソファとそっくりでびっくりしました。でもはるかに高級で
最近ソファを買ったばかりなのでとても手が届きそうにありません・・・。
でも情報ありがとうございました。
12名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:48:58
いいなぁ
13名無しさん@3周年:2005/11/17(木) 18:49:18
ほんとうにうらやましいです
14名無しさん@3周年:2005/11/21(月) 13:47:06
布製ソファーに毎日寝てたら寝汗で頑固な汚れがガッチリついてしまった。
きれいにする方法なんかないだろうか。お知恵を貸してください。(´Д`*)
15名無しさん@3周年:2006/01/15(日) 17:36:03
白色の革のソファーが、ヒビ割れてきたんだけど
これ以上ひどく、ならないようにするには、どうすればいいのか
皆さん日々の手入れどうしてますか??
教えて下さいお願いしますm(__)m
16名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 10:35:33
我が家のも、白だけど剥げた所は修正液で
誤魔化してます。
日々の手入れ誰か、俺にも教えて下さい。
17名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 13:19:24
>>14
花王のHPにこんなんあった。
洗剤薄めてゴシゴシしかないみたい。
またはカバーを自作するしかないねー。
http://www.kao.co.jp/kajinavi/souji_room/room02_02.html

>>15
本皮なら、乾燥によるひび割れが考えられるから、
月一ぐらいで皮用クリームで皮の栄養補給をするべし。
18名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 13:36:19
布地のソファの手入れはどうしたらいいでしょうか?
19名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 13:49:08
>>18
普段はブラッシングしながら叩くか、掃除機でホコリを落とす。
軽く汚れたらぬるま湯で薄めた中性洗剤で拭いた後、きれいな雑巾で拭く。
どうしようもないくらい汚れたら家具クリーニング業者に頼む。
20名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 14:36:01
ソファのお手入れ・メンテナンス
http://www.murauchi.net/care/sofa.html
21名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 15:17:08
革のソファー買ったんだけど、手入れの情報ってネットでもあまりなくて困った。
結局connollyっていうイギリスのメーカーの中性洗剤&クリームを買って手入れしました。
洗って、洗剤落として、乾かして、クリーム塗って、時間かかるけど、ベストだと思うことをやってみました。
http://www.ukhide.co.uk/

あと、冬は加湿器使った方がいいんじゃないかな。
22名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 17:32:30
>>21
手間かかるけど、一番無難かな。
ちなみに、クリームはホントに「ちょこっと」塗るぐらいじゃなとダメよ。
たっぷり塗ると皮が呼吸できなくなって、かえって寿命縮めるからね。
1uあたりに小豆ぐらいのクリームで十分。
23名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 14:13:43
>>22
それは知らなかった。情報ありがとう。
24名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 18:48:39
ヒビ割れた所は、もう駄目かな〜?
私も、白の革ソファー修正液で誤魔化してるんだけど・・・・。
他に、誤魔化す方法があったら教えて下さい ヨロシク。
25名無しさん@3周年:2006/01/20(金) 18:26:04
カバー仕様はずれるに決まってるだろ。
26名無しさん@3周年:2006/01/21(土) 17:25:45
大塚家具にソファーの手入れ用品売ってるお
27名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 23:29:11
>>26
了解!探して行ってみます!
でも、家具屋に売ってる用品は高いからな・・・。
28名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 12:40:36
あのー、今朝目を放している隙(掃除機をかけていたら)に
子供がソファに油性ペンで落書きをしていた。
合成皮革のソファなんだけど、どうにか消えないでしょうか?
消えないかなぁ。
カバーをしても落書きが透けて見える・・・orz
29名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 14:21:03
>>27
村内家具でも売ってた。
30名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 18:42:05
>>28
爪の除光液で拭く
31名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 18:49:58
>>28
除光液は絶対ダメ!

>>30いい加減なこと書くな!
32名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 18:52:14
>>30
除光液はここに書く前に試してみて、ぜーんぜん駄目だった。臭いだけ。
もう致命的だろうか・・・。orz
色の濃いカバー買うか、いっその事ソファ買い替え・・・だろか。
33名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 22:04:12
油は油で落ちる。
34sage:2006/01/30(月) 21:58:16
35名無しさん@3周年:2006/01/31(火) 17:43:14
ベッド覚えたてで、初めて家具屋に
買い物に行ったとき、よくわからずベッドに
寝ころんでしまった。で、そのまま寝てしまった・・・
その後、店員がビンタみたいなもので俺を起こしてきたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた
36名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:01:10
>>35
家具屋で寝たのか?スゴスwww
37名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 21:33:09
お前って言われたんだw
38名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 01:53:32
ていいん(←何故か変換出来ない)なんでビンタするんだよw
揺すって起こせよ
39名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 08:27:21
>アタッマ

超がんばって発音した
40名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 14:44:58
その前にベッド覚えたてってなんだよwww
41名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 23:04:45
>>35が悪い
42名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 00:52:15
>>35 
おまえが悪い。普通わかるだろ?? 
というか営業中の家具屋で寝るか?? 
俺、家具屋でバイトした事あるけど
勝手に寝てしまう事だけはやめてほしい。 

それにしても、客に暴力とはひどい店だな。 
そんな店には絶対に行きたくないから 
みんなに名前を晒してやってくれ
43名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 10:16:34
理解に苦しんでおります!
44名無しさん@3周年:2006/02/03(金) 19:41:46
他の板に35のコピペを張ったらここに報告
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slot/1132044498/l50
45名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 03:42:37
ばらすなよwww
46名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 15:38:33
革の手入れに、ハンドクリームを使うと良いと聞いたんで
やってみたら、案外イイのだが・・・どうかな?

オレの他に、使った方いますか?

47名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 15:59:56
私は洗顔クリーム使ってますよ。白さがよみがえる感じでいいです
48名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 22:21:26
洗顔クリームは、駄目でしょ!!
49名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 18:06:13
私のお勧めはメラニンスポンジにちょっと水含ませてこするって奴ですね
驚くほど汚れが取れて元の白さがよみがえりますよ
50名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 11:00:55
レザーマスターだろっ。
http://www.rakuten.co.jp/hinodekagu/520650/594442/
51名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 21:52:08
レザーますたーは前使ってたけど、プロテクションクリーム塗ると塗料の下に隠れてた革の傷が次々表面に浮き上がってきてえらいことになったんだが・・・
クリーナーだけ使って、保護はラナパーでも塗るってのはどんなもんだろうか・・

しかしずっと手入れしてないから革がコワコワかさかさ・・・ 窓際だから今の時期日当たりまくるし(レースはしてるけど
いい加減ちょっと手入れしないとヤバス
52名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 23:39:36
PVC合成レザーって合皮だから手入れが楽ですか?
53名無しさん@3周年:2006/03/18(土) 15:42:51
>>1
合成革の安物でセコセコしてんじゃねーよカスwwwwwww
54名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 12:14:29

家に古いファブリックの応接セットがありまして、作りもしっかりしていて、
座り心地も良く、まだまだ使えるんですが、いかんせんデザインが古くて、
あつらえの白いカバーをかけているので、会社の応接室みたいになってしまいます。

そこで市販のソファカバーやマルチカバーにかえて、イメージを一新したいのですが、
どうもソファーのカバーリングは「ずれる」「しわになる」「ぐちゃぐちゃ」などと、
あまりいい評判を聞きません。ストレッチ素材とか、ズレ防止対策を施したものとか、
色々売られているので、なかにはいいものもあると思うのですが、
三点セットで買うと、どれもそれなりのお値段になるので、躊躇しています。

ソファカバーやマルチカバーをご使用になった方、おすすめ品や賢い使い方など
おきかせください。お願いします。

(他スレにすれちがいカキコしてしまったので、マルチっぽくなってしまいましたが、お許しを)
55名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 15:38:59
合皮クリームのソファーに朱肉落としてしまい困っています。
水ぶきでは取れず、どうすれば良いでしょうか?
56名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 10:43:56
ソファにマルチカバーをかけたいのだけど、ソファがでかすぎて
それに合うカバーがありません。
やはり、カバーを2枚買ってミシンで縫うしかないのでしょうか?
57名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 11:02:55
カバーにあわせてソファを小さくするのもあり
58名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:30:14
age
59名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:42:29
やっぱ白のソファーは手入れがめんどくさそう
60やっちゃった(´;ω;`):2006/06/13(火) 10:46:20
ちょっと困った事になってしまったので、質問させて下さい。

イタリア製の牛皮ソファーに煙草を落としてしまいましたorz
このオシャレな焼印、何とかならないでしょうか?
爬虫類っぽい模様でオレンジ色なのですが・・・・・・。
61名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 21:24:30
age
62名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 21:43:00
60さん 車のタッチアップペイントの似た色塗ればよいです。
     
6360:2006/06/15(木) 13:51:08
>>62
レス有難うございます。
さっそくペイントの色を探しに行ったのですが、近所のカーショップでは似た色がありませんでしたorz

その後、家族で話し合い修理に出してみようという話でまとまりました。
メーカーがFUTURA salottiなのですが、修理するとしたら、どのくらいかかるモノなのでしょうか?
家具の相場に疎い為、分かりません;
6460:2006/06/15(木) 13:55:56
sage忘れスマソ(´・ω・`)
65名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 20:05:53
62です、昔はオレンジ色の車普通にあったんですがね(笑)
模型屋でタミヤカラーを探してみたらどうでしょう?200円くらいかな
乾いたら上からマニキュアをさっと塗る。
ヴィトンの財布もタミヤカラーで補修できましたよ。
6660:2006/06/16(金) 02:35:15
おお!タミヤカラー!
懐かしい響きですw

重ね重ねレス有難うございます。
明日、さっそく模型店に走りたいと思いますw
67名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 01:41:12
住宅展示場で払い下げとなった本革の高級ソファー(定価百万以上の製品)を手に入れました。
多少汚れと小傷があるので汚れだけでもキレイにしたいと思っていますが
お手入れに最適な製品を教えて頂け無いでしょうか?

何を揃えれば良いのか右も左もわからない状態です・・・
取りあえずレザーマスターを使えば問題は無いでしょうか?
68名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 18:10:35
私はレザーマスターで手入れしてるけど、
新品で購入して特に汚れてもいないので、
効果があるのか無いのか分かりません。
ただ、皮にダメージは無さそうなので、とりあえず試してみてはどうでしょう?

ちなみに我が家のソファーは本革のピュアアニリン染めで赤色です。
購入して一年程度で、まだ一回しか手入れしてません。
本当はもうちょっと頻繁にやらないといけないみたい。
2.5人がけなんだけど、夫と二人がかりでも
結構な時間と体力を要しましたので、
休日などに時間をたっぷりとって取り掛かることをお勧めします。
69名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 13:58:24
>>68

おっ、もしかしてフランスベッドが輸入してるやつですか?
ザクロ色いいすっねー
おれもほしかったけどカミさんにクリームにされてしまいました。
70名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 23:56:17
ファブリックソファーの防水におすすめのスプレーありますか?
7168:2006/07/28(金) 20:23:19
>>69
そうですよー。お揃いですね。
ウチは幸い夫婦で意見が一致して赤になりました。

ウチはレザーマスターで手入れしているのですが、
レザーマスターって意外とコストと手間がかかるので、
もう少し安くて簡単に出来るものを探しています。
もし、他のものを使われていたら、使い心地など教えて頂けると嬉しいです。
72名無しさん@3周年:2006/08/12(土) 11:48:21
こんにちは
20万円くらいの輸入の革ソファーを買ったところすでにひび割れが多くはげもでてきてしまいました。手入れ材を全く使ったことがなかったせいでしょうか。
73名無しさん@3周年:2006/09/13(水) 05:58:04
安物の革ソファ買ったら臭いが酷いです
しばらく陰干しするしかないのかな?
74名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 19:50:26
>>72
そうそう、うちもイタリア製のおしゃれなソファを買ったのに
1回もお手入れしなかったら5年でハゲハゲのぼろぼろ。
もっとカッコいいソファに買い換えたので今回はお手入れがんばろ〜っと。
早速レザーマスター買いました。
75名無しさん@3周年:2006/09/16(土) 20:22:10
古い三人掛けのソファの生地を張替えるといくらくらいしますかね?
76名無しさん@3周年:2006/09/18(月) 15:55:05
>>71
値段はともかく、レザーマスターより簡単なのはちょっと考えられない。
だって液体をただ塗って伸ばすだけじゃん…。
これより簡単て言ったら、スプレー式くらいか?
あとは、車のペイントシーラントみたいに
新車購入時に一回してもらうとずーっとワックスがけ不要っていうしろものが
皮革用に開発されたら大ヒット間違いなしなんだけど…
77名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 04:02:25
ヌメ革のソファーなんですけど手入れの仕方がわからない><
誰かおせ〜て!!
78名無しさん@3周年:2006/09/19(火) 08:32:55
ヌメヌメするといいよ
79名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 11:56:41
>>76
レザーマスターって、洗浄→クリーム塗布でしょ。
塗るだけってのがホスィ。

よくテレビの通販でやってるラナパーってどうなんでしょ?
使ってる人いたら使用感教えてください。
80名無しさん@3周年:2006/09/20(水) 17:44:47
質問です。黒のビニールレザー製のソファーなんですが、
これにクリーニング店のビニール袋の印刷がコビリ付いて
しまいました。濡れ雑巾で拭いても落ちず、ヘンに洗剤を
使うとビニールレザーが変質してしまわないかと心配なん
ですが、良い落とし方後存知でしたらご教授お願いします
。一応ググってみたのですが・・・。
81名無しさん@3周年:2006/09/26(火) 00:02:16
前にソファを買ったとき、店員に白いソファを勧められた。
私「白いソファ(ちなみに皮)なんて汚れが目立ちそうだからちょっと…」
店員「私は自宅でもアイボリーのソファですが、汚れなんて気になりませんよ」
(展示されているソファを指差して)
私「手垢すごいじゃないですか」
すると店員、自分のハンカチを塗らして持ってきてごしごし拭き始めた。汚れはまあまあとれた。
「激落ち君とか使えばもっと取れますよ!」
一般の洗剤を染み込ませた布でもいいそうです。安上がりの洗浄法として参考までに。
ちなみに家具屋はO塚。
82名無しさん@3周年:2006/09/27(水) 02:17:17
激落ち君は、皮まで研磨しちゃいそうで怖いねぇ。
研磨剤とは違うから大丈夫なのかも知らんが。
でも、>>80みたいにどうしても取れない汚れなら試してみる価値あるかもね。
日常的に使うのはマズそうな気もするがどうなんだろ?
83名無しさん@3周年:2006/09/28(木) 21:59:10
>>81 >>82
レスありがとうございます。【激落ち君】はキズが心配かな・・・。
私のはインクなので洗剤、石鹸水でもダメでした。そこで、セロファ
ンテープで試してみます。
84名無しさん@3周年:2006/10/02(月) 23:22:35
本革ソファーにボールペンの落書きは
絶望的だよね・・・・
だいぶ色あせても来てるんでついでに染め替えもいいかなって思うのだけど
何使っていいのか分からん。
85名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 01:52:22
レザーマスターのインクアウェイってのが、
ボールペンも落とすってさ。
汚れが付いてから最長でも3日以内にやらないとイカンらしい。

まだ日が経ってないなら、ダメモトでやってみたらどうかな?
売ってる店は少なそうだけど。
86名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 16:27:00
>>85
レスサンクス。
なるほど、これは良さそうだねぇ。
早速注文した。
でも汚れ付いてからだいぶ経ってるんだよね。
上からラナパー塗っちゃってるし。
まあダメもとで試して結果報告するよ。
87名無しさん@3周年:2006/10/07(土) 01:24:55
>>86
ウレタンスポンジ(激落ち君等)でためしてみました?
ダメモトならやる価値有りです。
水だけで結構落ちます。
ただし、その後保護クリームを塗らないとダメです。
88名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 01:04:53
インクアウェイの結果報告。
ついでにメラミンスポンジでもやってみた。

インクアウェイは結論から書くとかなり落ちる。
革にしみこませて汚れが浮き出てくるような感じ。
うちのはボールペンの落書きがかなり古い&上からクリーム塗っちゃってるけど
歯ブラシでこするように染み込ませたらボールペン跡がかなり薄くなった。
付いたばかりのインクならきれいに取れそうだな。
汚れてから買うよりも一本備えておくと便利に使えそう。
ただ、うちのソファーは古いので他の汚れもかなり付いていたらしく
インクアウェイが付いたところだけ綺麗になって周りとの差で
輪染みのようになった。あまり目立たないけど。

メラミンスポンジは論外。
クリームクレンザーや砂消しゴムのように
表面を削るので革がかなり痛む。
染み込んだ汚れが取れるまでこすると
クリーム塗っただけじゃ追いつかないほど痛んでしまう。

やっぱ全体をクリーニングしたいな。
89名無しさん@3周年:2006/10/11(水) 15:19:41
素早い報告乙。参考になったよ。
小さい子供がいる家だったら必携かもね。
ウチも近いうちに1本注文しようとオモタ。
90名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 11:09:09
保護クリームはどんなの使ってます?皆さん

おいらは靴用に買ったM.モゥブレイのデリケートクリーム塗ってますが
ラナパーの方が艶は出ると思うんだけど・・・
91名無しさん@3周年:2006/10/23(月) 17:47:58
シリコンが入ったものなら艶は出るだろう。
逆に、シリコンが入っていない
本革専用クリーナーというものもある。
(ウオチ産業製¥2400)
シリコンが入っていると、ツルツルして滑りやすくなるのと
しっとりした本革の感触とは違ってくるから。
靴なら撥水効果が高いので良いんだけどね。
参考までに。
92名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 15:33:07
エコーネスという北欧ソファメーカーがクリーナーを出してますが
使っている方いらっしゃいますか?
http://store.yahoo.co.jp/intco-style/st-0069.html
93名無しさん@3周年:2006/11/03(金) 19:32:25
IKEAで本皮専用クリーナーとクリーム、それにスポンジのセットで1500円
のものを買ってきました。

イタリアからわざわざ個人輸入したソファー、約3年手入れしていないので
この週末がんばってみるつもりです。。

手入れ方法は、下記のサイトで見つけました。

http://e-comfort.info/ment-howto.htm

94ソファー:2006/11/08(水) 19:14:45
手入れの方法は専門の人とかに聞いたらいいんじゃないですか?
革の種類によって違ってくるらしいですよ。

http://www.sofagrand.com/index2.html

種類もいっぱいあるみたいですし。一度覗いてみては?
何より、値段が安い!
95名無しさん@3周年:2006/11/09(木) 22:23:19
>>94
宣伝乙。

手入れ方法全く載ってないじゃん。
売りっぱなしかよww
96名無しさん@3周年:2006/11/11(土) 19:31:05
>>93
どうだった?
IKEAのお手入れセット安いから気になってる。
良かったら結果教えてください。
97名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 00:38:49
お手入れセット良かったお
とってもおいしかったお
98名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 02:16:31
うちはソファーを壁につけて使っていたんですが、引っ越す事になりソファーをどかしてみたら、のソファーの生地色が壁に付着してしまい、色々な洗剤を使い拭いてみましたが落ちません。どなたか良い方法をご教授下さい。お願いします
99名無しさん@3周年:2006/11/14(火) 22:07:02
オレンジオイルディリーピュアで革のソファの汚れが激落ちです。あまりにもよく落ちるので、革の傷みが心配ですが。数百円で売ってます。
100名無しさん@3周年:2006/11/23(木) 21:56:31
三万弱の合革椅子ですが本革に比べると固いです。
これを塗って少しでも本革に近づくゆうにしなやかにできるクリームとかないのでしょうか?
101名無しさん@3周年:2006/11/24(金) 19:55:09
age
102名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 01:48:05
ぺぺが本革風になる為にいいらしい
103名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 19:12:08
自分は安いお店を見つけたのでソファーベッドを購入しちゃいました。
種類も多くておすすめデス。
http://www.sofagrand.com/
104名無しさん@3周年:2006/11/25(土) 21:38:31
>>102ペペってどんなクリームでしょうか?


まさか、ペペローションとかいうおちじゃない事を祈る。
105名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 01:23:18
合皮革チェアをやわらかくしたいでつ。知識をお分けくださいまし。
106名無しさん@3周年:2006/11/28(火) 20:18:48
>>103
ttp://www.sofagrand.com/55.html
すごく安いけど、ぜんぶ国産?26900円だと国産は無理なのでは
107名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 00:52:32
>>106
国産なんて何処に書いてある?
108名無しさん@3周年:2006/11/30(木) 19:51:16
>>106
それ、この前も張ってた宣伝だよ。
私は、こんな所で如何にもな単発レス付ける業者は信用しない。
無差別にエロサイト貼ってる業者や
迷惑宣伝メール送ってくる業者と体質が一緒だね。

大体、手入れのスレなのに、
手入れ方法の全く載っていないHP貼って恥ずかしく無いのかね。
ソファーで検索に引っかかったところに無差別絨毯爆撃してる証拠だよ。
109名無しさん@3周年:2006/12/06(水) 00:04:52
仰るとおり 本皮買って真剣に手入れしようとしている立場の漏れは・・
一般的なメンテ求む!!
こちら携帯厨な三十路でごわす
ごわすは無いか・・・
110名無しさん@3周年:2006/12/09(土) 05:28:20
>>100です。合革は何か塗り込んでも本革に近づけられないでしょうか?
111名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 07:18:16
>>110
何その魔法。あるなら逆に教えて欲しいわ。
合皮はどこまで行っても合皮。
本皮のしなやかさが欲しいなら頑張って稼ぎな。
112名無しさん@3周年:2006/12/13(水) 10:34:22
無いってことです
113名無しさん@3周年:2006/12/25(月) 19:54:30
たしか、ビニールレザーとか言う素材が薄い本革に近かったと思う。
お金がないなら下手な合皮ソファーよりビニールレザーのソファーを選ぶべし。
114名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 00:42:45
緑色の合皮のソファーが
タバコのヤニかなんかで黒ずんできました。
手入れの仕方教えてください。
115名無しさん@3周年:2006/12/27(水) 00:52:22
カー用品店にある車シート用のクリーナーが
結構汚れ取れますよ。
116名無しさん@3周年:2006/12/28(木) 02:45:16
>>115
(・∀・)アリガd
117名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 09:24:34
ノーブランドの20万くらいのソファの革張り替えを考えてるんですが、
張り替えた方いらっしゃいますか?
5年使用して革が割れてきました。
たぶん、そんなに悪い革では無いと思うんですが、ガラスタイプなんで
傷が目立ってきてます。
張り替え業者等、おすすめがあったら教えて下さい。
118名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 09:25:46
116ですけど、質問なんであげときます。
119名無しさん@3周年:2007/02/16(金) 09:26:31
あー117だった…orz
なんどもすみません。
120名無しさん@3周年:2007/03/13(火) 11:34:48
>>117
ソファ張替えでぐぐる。
自分の地元に一番近いところでやらないと配送費が高い。
それに本革で張替えするとなるとかなりの金額になると思う。
121名無しさん@3周年:2007/03/18(日) 14:01:42
合皮の一人がけソファが買って3年位でボロボロ割れてきてます。
同時期買った座面が合皮のデスク用チェアもパリパリ割れてきてて・・・

合皮ってこんな耐久性ないんですか?
本革よりメンテナンス楽で耐久性あるかなって思い購入したんですけど。
ボロボロ割れてきてるんで新たに買おうと思ってるんだけど
本革と合皮どっちがいいんだろう???

布は汚れたり染みになった時のこと思ってあんまり考えてないです。
ダニもわきそうだし・・・清潔に保てるのがいいな。
122名無しさん@3周年:2007/03/18(日) 20:25:16
二人掛けソファーが合皮だけど、もう6年持ってるよ。
高価なものじゃないけど特に問題ない。
123名無しさん@3周年:2007/06/12(火) 01:11:58
レザーマスターはソファーを使う前に使うプロテクト剤だよ。
ソファーをケアするものではないよ。念のため。
124名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 00:32:41
白いのが欲しかったのですが、汚れを考えると、
赤とか色ものの方がいいかなと思い直しています。
みなさんどうでしょう。
125名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 00:42:04
白の革って悲惨なことになるよね?
126名無しさん@3周年:2007/06/21(木) 01:20:03
白はやめたほうがよさそうですね。
話は変わって、チューリップチェアと相性のいい、ソファってありますか?
127名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 13:22:07
汚れを落としたら、百金で買ったハンドクリームを塗ってますが
案外イイですよ^^
128名無しさん@3周年:2007/08/12(日) 18:01:54
うちのソファーは皮でも合皮でも布製でも無く
テンピュールだから大して傷まないけどイマイチ座り心地が良くない。
129名無しさん@3周年:2007/08/13(月) 22:18:59
俺も、ハンドクリーム使ってます^^
白い、ソファーの汚れをおとしてると!
汚れが落ちてるのか? 色が落ちてるのか?不安になる時がある。。。
130名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 21:51:30
白いソファーの汚れって、どんな汚れ大体はハンドクリームで落ちるの?
131名無しさん@3周年:2008/03/09(日) 21:53:56
↑の書き込みミスった

どんな汚れでも大体は落ちるの?
でした……
132名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 23:19:26
100円ショップのシールはがし。まじ
133名無しさん@3周年:2008/03/17(月) 23:44:23
134名無しさん@3周年:2008/03/18(火) 12:02:22
白皮のソファーの汚れ落としのクリーニングに
お勧めのものはありますか?
135名無しさん@3周年:2008/03/21(金) 10:18:56
>>134
中性洗剤を薄くして、タオルペーパーで拭く。
雑巾で拭くなよ。
136名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 09:02:43
手入れが楽そうな革張りのソファ(黒)が欲しいのですが、
猫を飼っているので、悲惨なことになりそうです。

猫を飼っている家では布貼りがベストでしょうか?
137名無しさん@3周年:2008/06/28(土) 15:37:48
うち白のソフトレザーのソファーなんだけど、表面にひび割れが出てきてしまった…
子供がしょっちゅう座るから(使い方があらいw)、汚れをマイペットとかで拭いたのがいけなかったんだろうか…まだ買って2年なのに悲しい。
やっぱり張り替えしかないのかな
138名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 01:03:03
>>136
ウチは布ソファで猫2匹だけど、奴等の爪とぎでとても悲惨なことに!
だから本革のソファに買い替えようと思ってるんだけど…
139名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 23:17:07
正直、皮より合皮とか布の方がいいのかな?
140名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 18:06:15
革に慣れると、合皮はおもちゃだな
141名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 22:48:12
本皮ではない皮(合皮、レーザー等)のソファーなんですが、
2人用で39800円程度のソファーなら寿命は3年程度と見て間違いないでしょうか?
3年程度で何処かしらに亀裂等が現れるって意味です。
一般的な話、体験談等でいいので教えてください。
142名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 12:08:35
猫飼いだけど、木のフレームに背あてと尻あてクッションを乗っけるタイプ
(北欧風)のソファーに変えて、爪立てにくく洗える素材(綿など)のカバーを別途オーダー。
すっかり爪とぎしなくなりました。
アームが布張りだとボロボロにされやすいのでアームは木製がおすすめ。
まさかの粗相に備え、ペットシーツをクッションとカバーの間に仕込めば完璧。
143名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 19:56:34
>>141
4年ほど前から合成皮革の3人掛けソファを使ってます。
3年前頃から表面が割れてきました。
まず座面の表面の皮の部分がボロボロと剥がれてきて、次は肘置き → 背もたれと
次々と剥がれて、この一年で全面積の3割程度が剥がれてしまい手が付けられなく
なっています。
合成皮革ということもあり、今まで特に手入れはしていませんでしたが、もう
我慢の限界に達しています。
が、打つ手も無く座面のみカバ−をして使っています・・・
とにかく細かい破れた皮が落ちて掃除が大変なんです。
ソファの下で寝転ぶと口の中に皮が入ってきます。

何か良い解決策があれば教えて下さい!!!

144名無しさん@3周年:2008/10/13(月) 00:10:23
買い換える
145パトラッシュ:2008/11/03(月) 02:17:23
合皮、茶色のソファーが直射日光をあび、
破けた?!と思ったらビリビリ破けてきました。

買い替えは考えてないのですが、なんとか隠したいんです。
布買ってかぶせる、がベストでしょうか。。。。。


146名無しさん@3周年:2008/11/16(日) 13:15:56
>>145
一面にガムテープか布テープを貼って、その上からカバーかければいい。

においは気にするな。
147名無しさん@3周年:2008/12/07(日) 15:38:32
>>143
うちも全く同じ状態!
掃除しても部屋中に剥がれ落ちたものが散らばり
ストレスも限界なので買い替える予定です。

寿命は三年でした…
まだ子供が小さいので後一回くらいは四万円くらいのソファで済ますつもりです
148143:2008/12/09(火) 23:35:15
>>147
いったい何が原因なんでしょうね??

腹が立つ・・・・泣き寝入りですね
トホホ
149名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 10:05:51
腹が立つって合皮はそういうものだよ。
150名無しさん@3周年:2008/12/10(水) 14:03:31
白系の合皮は特に弱い感じたね、まぁ3年近く経っているから元は取ったと思うし
陽に当たっていた部分は特に悲惨だが丁度飽きてきたので変える事にする
おすすめはやっぱり布か革かなぁ 高すぎて買えん orz=333
151名無しさん@3周年:2008/12/19(金) 18:33:06
少し心配だったんですが合皮の白ソファの黒ずみにキッチン泡ハイターを使ったらとてもきれいになりました。

これから何か問題が出てきたりしますでしょうか?
このあと何かお手入れはしたほうがいいでしょうか?
152名無しさん@3周年:2009/01/01(木) 01:41:11
アレルギー持ちは、ファブリック(ウール)は無理?
153名無しさん@3周年:2009/02/12(木) 16:29:04
念願の本革ソファーを買いました 永く使いたいのでお薦めの手入れ用品を伝授して下さい
154名無しさん@3周年:2009/05/21(木) 23:33:34
本革ソファをボーナス払いでゲット!
やっぱり合皮とは違う。。。

メンテナンスは大変だけど、これから深い味が出てくるのが楽しみだな

やっぱ革はいいね
155名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 21:39:09
合皮なんて買う人いるんだ。
156名無しさん@3周年:2009/05/24(日) 23:50:19
負け組は合皮が大好きだよ
157名無しさん@3周年:2009/06/07(日) 13:04:23
始めからメンテナンスを考えてソファを買えばよかったのに。

木枠 + クッション
という選択なら楽だよ。

カバーをかけるというより、クッションと一体化しているタイプを
オーダーして作ってもらえば?
布でも皮でも。
お手入れのことも考えてソファを買うのは当然では?

158名無しさん@3周年:2009/08/15(土) 22:08:41
スーパーソフトレザーのソファが15万だったんですけど
高いですか?座り心地、デザインは気に入ったのですが
ソフトレザーのくせに15万は高いと思い手が出せずにいます。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:50:22
合皮でアイボリーのソファーを数年前に買いました
(お手入れが楽ですよ、と言われたのと、デザインが気に入ったので)
デザインも、座りやすさもとても気に入っています
でも、カバーとかかけるのが嫌なので何もしてなかったら、黒ずんできました・・・
家具・ソファOKの洗剤で拭いたりしてみましたが全然効果なしです

一体どうしたらいいのでしょうか・・・アドバイスお願いします
160名無しさん@3周年:2010/02/03(水) 16:23:28
合皮なんてかうから
161名無しさん@3周年:2010/03/18(木) 19:35:55
白の革のソファって、ジーンズとかはいて座ったら色移りします?
移るんなら怖くて買えないよぉ・・
162名無しさん@3周年:2010/05/04(火) 18:46:10
移ると思う
1度や2度でそうなるんじゃなくて、半年、1年とかかかってうっすら…という感じだと思うけど
163名無しさん@3周年:2010/06/16(水) 06:47:16
アイボリーの皮のソファかって9年だけど
ジーンズの藍色が移ると言う事は無い

手の汚れ、足の裏の汚れで全体に薄汚れてくる
一番良く子どもが座るソファだけ。
大人しか座らないものと汚れが全然違う
164名無しさん@3周年:2010/06/22(火) 18:39:50
手足の(脂?)汚れなのか…
よごれ防止とか、掃除の対策はどうしたらいいのかな
今、白い革のソファーほしいと思ってるんだけど、よごれが気になる
165名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 00:46:00
昨年の12月に買ったセミアニリン革のソファの手入れを今日初めてした。
購入店でもらったメンテナンスキットを見たら、このスレで話題になってるユニタスのレザーマスターだった。

付属のタッチアップクロスに付けて塗ればいいんだろうけど、もったいない気がしたので古雑巾につけて拭いてみた。
購入店では展示してあるソファには6ヶ月に一度しか塗らないと言ってたけど、みんなはどうしてる?

ちなみにクリーナーはあまり使わないほうがいいとのこと。
使う時は゛泡”で落とすのがコツとのこと。
買った店はナ○コね。


166名無しさん@3周年:2011/05/04(水) 18:10:19.79
車の皮シートケア用の拭くだけシートを皮ソファに使っても問題ないよね?
167名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 19:17:08.02
問題ある
168名無しさん@3周年:2011/05/05(木) 23:14:55.09
>>167さん
わかりました。
しっかりしたケア用品を購入します。
169名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 22:08:05.61
age
170名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 15:17:08.12
外せて洗える布カバーのソファなんだけど、子供が吐いたので
何度か洗濯したら毛玉が出来たorz
毛玉はどうやってとってますか?
171名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 23:30:58.60
>>170
毛玉クリーナーでググってみて
中古家具屋でバイトしてる時使ってた
172名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 20:50:56.73
チェスターフィールドソファーが欲しいんですけど、どんな感じですかね?
173名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 17:57:03.36
ソファーがビニールか本革か合皮かを見分ける方法を教えて(^人^)
174名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 21:03:01.66
教えて(^人^)
175名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 00:33:40.13
>>165
セミアニリン革とアリニン革って同じ手入れ方法でいいのかな?
表面の加工の感じからして、うちのは多分アリニン革らしい。
最初はマットで使って行くうちに艶が出てくるデリケートな革なので、
クリームなんて塗っちゃって大丈夫なのかなと不安なんだけど
176名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 00:35:08.74

すまん、アニリンだった
177名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 14:39:15.32
ビニールか本革か合皮かわからないんだけど、ソファーの表側が硬くなったんです。
爪でトントンと叩くとカチカチと音がします。
裏側の比較的傷んでない部分は柔らかくてクニャクニャ曲がるし、爪で叩いてもポンポンという感じです。
これ、なにか塗った方がいいと思うんですけど、なにがいいですか?

とりあえずぬるま湯で洗ってみましたがなおってません。
178名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 15:13:01.38
>>177
ビニールや合革なら紫外線硬化をなんとかするなにかをカーショップで売ってたような気がする
本革ならぬるま湯で洗ってみたのは おいやめろw
179名無しさん@3周年:2014/09/08(月) 07:49:32.54
うちも、合皮のソファーの表面が剥がれて困ってます。3人がけハイバックで5万円位だったのでお買い得と
思ったのですが4年目で表面が剥がれると、安物買いのなんとやらといった感じです。(つA`)
180165:2014/09/10(水) 08:36:13.12
>>175
まずは目立たないところで少量だけでテストしてみること。
オレんちのソファはホワイトだから、年2回かけてる。

>>177の症状はエアコンかストーブの熱が当たったことによる硬化だろう。
181名無しさん@3周年
1-8までクソワロチ