ベッド総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
前スレ
ベッド総合スレッド
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1066392706/

関連スレ
839/

フランスベッド  2台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1075151741/

無印脚付マットレスベッド寝心地はどうですか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998299173/

お勧めのソファベッドは・・・?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1010914055/

ウオーターベッド欲しい
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/998983336/

エアーベッド
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1053957241/

天蓋付きベッド・・・うふふhearts;
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1045337351/

んで、結局おすすめのベッドは?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1046300189/
2名無しさん@3周年:05/03/13 22:08:11
タイトルは「ベッド総合スレッド2」だった・・・
3名無しさん@3周年:05/03/14 13:17:13
ベッドメーカーリンク集 50音順

アイシン精機
http://www.aisin.co.jp/

シーリージャパン
http://www.sealy-bed.co.jp/base/welcome/top/index.html

シモンズベッド
http://www.simmons.co.jp/

ドリームベッド
http://www.urban.ne.jp/home/hbdream/

日本ベッド
http://www.nihonbed.com/index_02.htm
4名無しさん@3周年:05/03/14 15:07:52
ベッド置きたい場所が長さ194cm……
それ以下のシングル探してます。
そんな長さのベッドってないのでしょうか
195cmのものなら見つけたんですがorz

ただし、できればソファベッドはやめたい…
でも、ソファベッドしかないのかな(186cmとかありますしね)
5名無しさん@3周年:05/03/14 15:35:50
>>4
おまえ未だにウダウダ言ってんのか?
1cm短くしてもバレバレだぞ。
64:05/03/14 22:25:18
自分では心当たりありませんが…?
家具板自体、初なんです。
ともかく、気に障ったら謝ります。

この質問、既出だったんですね。
携帯からなので、過去スレ見つけられなかったorz

ところで、「ウダウダ」ってことは、なさそうですね。
諦めてソファベッド買います。
7名無しさん@3周年:05/03/15 16:34:03
>>4
探せばある。
どうぞ。
ttp://www.netvalley.co.jp/bed/dom-bed.html
8名無しさん@3周年:05/03/15 16:58:32
どんなベッドが、という条件が無いからわからんが、
エアーベッドなんかもいいんでは?
ttp://shop.goo.ne.jp/store/wide/gds/00017/
9名無しさん@3周年:05/03/15 19:05:22
彼女の家にウォーターベッド(?)なるものが存在していた時はあまりの衝撃に膝が砕けたね!!
勢いよく飛び込むとゆっくりベッドがウェーブするの、な!
10名無しさん@3周年:05/03/16 01:10:48
ウエスティンホテルに導入されているヘブンリーベッド
を購入した方いますか?
全然期待していなかったのですが、
泊まってみたらこれが予想を裏切りめちゃくちゃよかったっす。
マジで購入しようか検討中。値段も高いけど。
11名無しさん@3周年:05/03/16 17:22:40
キャスター付いてるベッド買ったんだけど、ストッパーついてなかった!乗ってる側から動く動く(・∀・)どうにかしてキャスター動かないようにできないかな?
12名無しさん@3周年:05/03/16 17:33:03
キャスター外す。

は、本末転倒か。
ストッパー無しのキャスター付きベッドって存在するのか…
乗ると重みでストップかかるっていう仕様でもないんだよね?
どこの何ていう商品を買ったのかを書いてくれると、
アドバイスしやすいかも。
13名無しさん@3周年:05/03/16 17:40:17
>>12 レスサンクス。 大きくnic 輸入元はニッポンインテリアチェーンと書いてあります。今日越してきたばかりだからな(つД`;) 何とか寝床は確保したいよ
14名無しさん@3周年:05/03/16 23:50:18
ttp://www.seikatsuzacca.com/wsc/cmscc/wsp/product/PD84089/index.html
このベッドを使っている方いらっしゃいますか?
使い心地など教えていただきたいのですが。
15名無しさん@3周年:05/03/17 12:47:26
>>1
16名無しさん@3周年:05/03/17 13:25:27
礼ぐらい言おうよ〜 >>1
17名無しさん@3周年:05/03/17 14:21:56
シモンズの新しいマットレスいい!!!!
名前忘れたけど、
3本のワイヤーをよって作ったコイルの入ったやつ。

クラウンジュエルを考えてたけど、こっちに変更します。
18名無しさん@3周年:05/03/17 14:40:38
>>1
Z!
19名無しさん@3周年:05/03/17 14:41:16
【日本の街宣右翼の正体は在日韓国朝鮮人がほとんど】

「愛国」という言葉を聞くと、右翼団体が不気味な黒塗りの街宣車に乗り、公衆の迷惑も考えず大音量で軍歌を流し、
または大声で怒鳴りちらしている姿を想像する人が多いだろう。
しかし、イギリス国営放送BBCによると、
街宣車で街を占拠する右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、
実際の構成員は国粋主義者とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、 また天皇制と言う身分階級の下では
最下層に位置され最も身分制度の被害者であったはずの被差別出身者で90%を占めていると指摘した。
これが街宣右翼がいざ「北朝鮮による拉致問題」「竹島問題」や韓国との教科書問題になると何も言わない理由である。

彼らの真の目的は【愛国心や右翼に対する悪いイメージ】を国民に植えつけることにある。
主義主張はともかく、たくさんの人々に威圧感を与える街宣車に乗り、
誰が聞いても騒音にしか聞こえない音量で軍歌を流したり、大声で怒鳴り散らしたりすれば、
人々に主義主張を理解してもらうどころか、イメージを落とすだけなのは分かりきっている。
つまり「愛国者」のイメージを落とすことが街宣右翼の目的である。

【韓日友好の右翼】
ttp://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg
「日韓」でなく、「韓日」友好。
街で、街宣右翼を見かけたら、在日韓国朝鮮人と思えば間違いない。
20名無しさん@3周年:05/03/18 23:52:52
ヘブンリーベットってシモンズの7.5インチのやつ?
21名無しさん@3周年:05/03/19 01:53:02
ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
ここのベットってどうなんですかね?ヤフオクに出品してるようだけど
マジでホテルとかに卸してるのかな?使ってる人とかいないですか?
22名無しさん@3周年:05/03/19 08:39:52
>>1
GJ!

家の物置に、ほこりかぶったパイプベッドがあるんですが
骨組みのパイプフレームだけは揃ってるんですが、かんじんの板マットがありません。

せっかくなのでこのパイプベッドを使いたいんですが
板マットだけ単品(バラ)で買うことってできないでしょうか?
23名無しさん@3周年:05/03/19 11:34:23
>21
ドリームベッドという会社。ベッドのボトムを買ったよ。
(オークションじゃなくて普通に、通販で)
心配ならドリームベッドで検索してしらべてみたら?

コストパフォーマンスはいいと思う。
24名無しさん@3周年:05/03/19 14:51:10
>>23
早速レスついてると思わなかったですサンクス
検索してみたけど、普通のベットとかも作ってる大きいところだったんですね
私が見てたホムペからはリンクとかがなく、胡散臭さもあったんですが、
検討してみようと思います
25名無しさん@3周年:05/03/19 18:29:45
ベッドってたかいのね。。。
26名無しさん@3周年:05/03/20 00:46:50
>>21 対応最悪だった。 コイルベットを買ったけど腰痛がある人は避けたほうが。
27名無しさん@3周年:05/03/20 01:32:00
ヘブンリーはシモンズですよね。シモンズは耐久は短いのが難点だけど、ヘブンリークラスは寝心地はいいね。ただヘタリが心配だね〜
28名無しさん@3周年:05/03/20 08:25:06
>>27
シモンズの高級なやつなのかなあ。
にしても、ヘブンリーベット高い。
米国との価格差はどこから来るんでしょう。。。
29名無しさん@3周年:05/03/20 12:59:31
>>26
ヤフオクの評価は悪くないんですけど、対応最悪ですか。
ベットはどうなんでしょうね?腰痛は無いのですが。
うーん悩むところですね。急ぎで買うわけではないので、もう少し色々見てみます。
30名無しさん@3周年:05/03/20 15:13:30
>>27
シモンズって耐久性悪いんだ?
買うならダブルクッションでと思ってるので通常より寿命は
延びるだろうけど・・・。
>>28
上位2種はヘブンリーのマットレスより厚いから違うと思う。
っていうか、普通のシモンズと作りがどう違うのか知りたい。
どこかに詳しい人いないだろうか・・。

31名無しさん@3周年:05/03/20 19:21:09
シモンズのエクゼクティブは寝っ転がった感じではいいのだけど、
一晩寝てみないとどうなるかはわからないよね。

7,8年持てばいいかなと思っているのだけど、それも難しいのかなあ。。。
32名無しさん@3周年:05/03/20 21:16:11
>>29
私はそこで買いましたが、対応は普通でしたよ。
マットレスもすごく良いか?と言われたらよくわかりませんが、
私にとっては寝心地は悪くないし、普通に熟睡してます。
もともと肩こり腰痛持ちでしたが、
完治はしなくとも、だいぶ気にならなくなりましたね。
ちなみにポケットコイルです。

ただし、届くまで1ヶ月ほど待ったので、
今すぐ欲しい人には向かないかも。
33名無しさん@3周年:05/03/20 21:42:46
>>31
7,8年は持つんじゃないだろうか? 単なる予想だけど。
実際使ってる人どうですか?
自分も知りたい。
34名無しさん@3周年:05/03/21 00:45:13
>31

あさってくるから、へたったら教えてあげるよw
35名無しさん@3周年:05/03/21 00:47:32
>>34
どれ買ったの?
へたるの確認するまで待つのはきついなあw
36名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 12:43:58
>>30
ヘブンリーはシモンズのゴールデンバリューをピロートップ仕様にしたものだよ。
シモンズのショールームの人が言ってた。
37名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 13:46:41
マットレスに高級な物を買えばベッドは安物(2万ぐらい 除パイプベッド)でも
快適に寝られるのでしょうか?
ベッド自体の値段の差の意味が良くわかりません……
38名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 15:18:40
ジェルベッドとかどうでしょう?経験あるかたいらっしゃいますか?
http://www.aisin.co.jp/life/bed/gelion/index.html
3930:2005/03/21(月) 15:52:11
>>36
レスありがd
まじでヘブンリーの購入を考えてるので情報嬉しいです。
ゴールデンバリューと比較すると
+約5万でピロートップが付いたものってことですね。
高いのか、安いのか? 高いんだろうけど。

>>37
外観とか気にせず長期的に考えなければ安物でもいいんじゃないだろうか。
安物すのこ状は たわみそうだけど。
40名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:26:11
>>36
とっても割高ってことかあ。。。
41名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:28:35
>>40
なんで!?
39にも書いたけど、大して割高じゃないんだよね。
どうせならヘブンリーを忠実に再現したい自分は
買ってしまおうかと思ってるけど・・・。
42名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:48:25
>>41
シモンズなら2−3割引でかえるんじゃない?
まあ、お試し宿泊分ひいてくれるというのはあるけど。
4334:2005/03/21(月) 18:59:03
>35

ニューフィットのダブルクッションです。
ゴールデンバリューと最後まで悩んだけど、以前のマットレスが硬くて苦労したので、
今回はやわらかめで勝負をかけてみようかとw
合わなかったらまた考えよう…

>41
+5万か。
シモンズなら割引で、もうひとつ上のエグゼクティヴが狙えるのでは?
今回、俺も悩んだけど受注生産なんで、引越しに間に合わなかっからあきらめたんだが…

なんにせよ実際に寝てみないと判らんというのが、悩ましいよなあ。



44名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:10:29
>>42 >>43
そっか、割引考えると結構違ってくるんだね。
いっそのことアメリカでヘブンリー買おうかと思ったんだけど
(諸事情により送料負担しなくてすみそうなので)
アメリカはセミダブルサイズがない!
かと言ってダブル買う勇気&スペースなし orz
ダブルサイズのダブルクッションで$900はかなり魅力だが。

ピロートップの寝心地効果はどれくらいなんだろう。
って言うかピロートップってそもそも何!?
4544:2005/03/21(月) 19:29:45
自己解決しました。ごめん。

ピロートップとは:
通常のマットレス表面の生地上に、さらに、
人工羽毛入りクッションを乗せることで、ソフトなフィット感を実現し、
さらに、ポケットコイルへの荷重の直撃を避けることで、より高い耐久性を実現できます。

確かにヘブンリー寝たときに、これがすごく気持ちいいと感じたんだよな。
羽毛なんだね。
これがないとヘブンリーにはならないか。
46名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:57:56
ヘブンリーベットほしい〜
47名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 20:23:31
多慶屋のシーリー(クラウンじゃないやつ)かシモンズのゴールデンバリューを検討しているんですが、
どっちがいいんでしょうね。

そもそも多慶屋のシーリージャパンのマットってなんてやつか知っている人います?
48名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 20:36:27
>>45
ピロートップてそういうものだったんだ。
ベットパット一枚多く入れればいいだけなきもw
4945:2005/03/21(月) 20:49:28
>>48
それがね、違うと思うんですよ。
泊まったときはピロートップという言葉を知らなかったんですが
それがすごく心地よかったんです。
上質の羽毛敷きパッドを敷けば同じ状態になるかもですが、
羽毛ってピンキリなので選ぶの難しそう。
ってか上質の買うとなると結局変わらない値段になりそう。
たぶんヘブンリー一式買います。
50名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:04:45
>>49
シモンズの羊毛ベッドパッドだと大体2万くらいするから、
ピロートップ仕様のマットレスなら両面だし
それほど割高ではないだろうね。
しかも、実際体験して良かったのだから失敗もないでしょ。

ただ、ヘブンリーって割引で購入できるの?
シモンズの通常のマットレスなら35%引き位で購入できるから、
値引きの差額が結構な額になりそう。
51名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:11:35
>>50
お試し1泊分ひいてはくれる。
5249:2005/03/21(月) 21:31:27
>>50
割引購入はできないです。
>>51さんが書いておられるように1泊分は引いてくれますが。
あとベッド以外のものが10%引きになります。

シモンズに羊毛ベッドパッドあるんですね(かなり調査不足orz)。
35%引きでゴールデンなら結構差額が出そうですね。
教えてくれてありがたいです。再検討します。

ヘブンリーのリネンはどうやらシモンズではなさそうですね。
アメリカのヘブンリーのサイトではたしかエジプト綿だったので。
(シモンズのはベルギー産と書いてある)
へブンリーのかけ布団と枕も相当よかったんですがどこのなんだろう。
53名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:43:52
リネンは米国からかうとか。
54名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:47:46
>>53
それも考えたんですが、セミダブルサイズがアメリカにはないんですよね。
あと掛け布団はアメリカと仕様が違う見たいなんです。
55名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:53:14
ダブルだとちょっと大きいか?20センチくらいならどうにかなるようにも思うけど。
56名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 00:51:50
>>50
シモンズ35%引きってどこで?
探してみたけど見つからない。
教えて、親切な方。
57SIMMONIST:2005/03/22(火) 00:59:59
今日シモンズに行っていろいろ寝てきました。
エグゼクティブ、ゴールデンバリュー、ニューフィット、エクセレントを試しましたが、
単純な堅さを言うと、堅いものから、
ゴールデンバリュー>エクセレント>エグゼクティブ>ニューフィットと感じました。
エブンリーは試したことないのですが、
ゴールデン(に近いもの)+ピロートップということですので、
ピローが乗る分だいぶ軟らかめに変わるのでしょうね。
ただし、もともとが若干固めなので、ニューフィットとは違い
下から「支えられている」という感覚はあるのだと思います。
余談ですが、そういう点から「雲の上のような」という言葉から連想する感覚は、
ニューフィットが一番近いと感じました。

アメリカ、ウェスティンの通販のヘブンリーは異様に割安ですね。
クィーン+ダブルクッションのボトムで$1100は安すぎでしょう!
運送費、どのくらいかかるんだろう。

セミダブルが日本だけの仕様?となると、日本だけのために作ってるのかな?
そもそも日本で売ってるヘブンリーはすべて輸入ものなんだろうか?
シモンズのカタログによると受注生産の仕様のもの(キング、ロングサイズ)でも
2〜3週間で納品ってことは海外生産は無理だと思うのだけど。。。
ってことは、日本と海外のヘブンリーは違うって事?
どなたか詳しい方いませんか?

あと、50の方の35%OFFの話し。
それはシモンズの正規代理店で可能なのでしょうか?
教えてください。

58名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 01:22:11
>>57
レポ乙です。
自分も疑問に思っていたことで、
回答にはなりませんが、おそらく日本のヘブンリーは
日本のシモンズで作ってるんではないかと思います。
同じく納品期間から推測しました。
でも
謳い文句や説明が同じなので、
日本と海外のヘブンリーは製造場所が違うだけで
同じ作りだと思います。
59名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 01:44:06
センベラナチュラとシモンズニューフィットを検討中なんですが、
耐久性ではどちらが上なのでしょうか?
60名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:48:52
シングルをぴったり並べてパッド、シーツ、布団は大きな物を購入したいと思ってる。この場合横幅が200cm
とかなってしまってキングよりも大きくなってしまうので合う物がほとんどない。

こういう使い方をしている人はどんな物をどこで購入してるん?

当方は布団は生毛工房のキング230x230もしくはサイズオーダー、シーツに関してはユザワヤなどで適当な
生地を購入、などと考えている。ただパッドの当てはないので、シングルのやつを横に敷こうかと考え中。
61名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 16:58:00
どなたか日本ベッドを安く売ってるお店ご存知ありませんか…。
たしか前スレで25%引きで購入されてた方とかいたような。
(紫色のビルの店?)

調べてもせいぜい15%引きなのですよね。
62名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 18:13:10
>60
シングル二台(ボトムはドリームベッド、マットレスは、
シモンズエクゼクティブ)並べてつかっています。
掛け布団はキングサイズではなく、シングル2枚です。
冬はキングサイズの毛布を使っているので間?が寒いことは
ありません。

#シングル2枚をキングサイズの掛け布団カバーにいれる
#シングルそれぞれを、シングルサイズのカバーにいれる
#シーツもキングサイズ一枚の時と、シングル2枚の時がある

リネン類は、海外通販やコンランショップが多いです。
セール時を狙います。ネットで寝具類サイズオーダー出来るお店も
あるみたいです。
ガーネットヒル
ttp://www.garnethill.com/cgi-bin/gh/index2.jsp?refer=http://www012.upp.so-net.ne.jp/akoplace/cataloglist.htm
カドルダウン
ttp://www.cuddledown.com/
リネンハウス
ttp://www.thelinenhouse.com/EN/FRAMESET.asp?VS=TLHO&LA=ENGL
63名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 20:07:28
シモンズ良いよ
二ヵ月前に買って初めてのポケットコイルだったんで心配だったんだが、あのベットに吸い付く寝心地っていうのかな? 熟睡できます 嫁がちとした振動で目が覚めてしまうのが無くなった ホントに揺れない
満足な買い物でした
安く買えたし
64名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 22:34:12
>>63
シモンズの何を購入されましたか?
あと、どれくらい安く買えたのでしょうか?
6534:2005/03/22(火) 22:38:38
ニューフィット、本日無事到着。
さっそく組み立てて、ちょっとだけ寝心地試してたら、すっかりお昼寝しちゃいましたよ。
この柔らかさはたまらんw
あとは一晩寝たらどうなるかだな。ちょっと腰が沈みすぎる気がしないでもないし。
というわけで…

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|

66名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:44:56
>>62
> #シングル2枚をキングサイズの掛け布団カバーにいれる
> #シングルそれぞれを、シングルサイズのカバーにいれる
> #シーツもキングサイズ一枚の時と、シングル2枚の時がある

なるほど!参考になります。

> リネン類は、海外通販やコンランショップが多いです。
> セール時を狙います。ネットで寝具類サイズオーダー出来るお店も
> あるみたいです。

チェックしてみます
67名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:00:05
>>65
ニューフィットのレポ
宜しくお願いします。
68名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 03:22:30
>>65
おやすみ〜
69名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 06:39:51
>>61
フレーム?マットレスなら楽天で24%引きで購入しました。
ショールームで試してから買ったので無問題

シモンズはクイーンの幅が152cmでカッシーナ(160cm)
にあわないので断念 安く上がったのでその分をリネン(Frette)と
羊毛パッドにまわして快適〜
70名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 20:13:02
多分フランスかイタリア製ベットなんだけど、フレームがゴールドのベットってどこに
売ってるか知ってる人いたら教えてください!!通販とか(本の名前)
まじで探してます。
7134:2005/03/23(水) 20:43:22
>67 68

こんばんはです。
さて一晩寝たニューフィットの感想ですが。

寝すぎて寝坊しますたw
特に身体に変化もなく快適でしたよ。

ただ微妙にやわらかすぎて,腰のあたりが落ち着かない感じはあります。
体重70kそこそこなんですが、これより重い人や固めが好きな人は、ゴールデンバリュー
の方が良いのかも。
もう少し使ってみて、またレポします。
問題は、はたして運動した時どうなるかだなw



72名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:23:14
日本ではあまり人気がないようですが、
フェザーベッドお使いの方いますか?
マットレスの上に引く羽毛のマットみたいなものです(厚さいろいろ)。
寝具スレものぞいて見ましたが、質問した方はいたものの
レスがないようでした。
現在使ってるマットが少し固めで、マットレスごと買い替えようと
思ったのですが、ヘブンリーベッドの心地よさはピロートップにあると
踏んで(マットは普通にゴールデンバリューだし)、
フェザーベッドの購入を考えています。
アメリカでは結構一般的なようですが、お使いの方いたら
いろいろ教えてください。
7361:2005/03/24(木) 00:02:13
>>69
> フレーム?マットレスなら楽天で24%引きで購入しました。

ありがとうございます。近所の家具屋取寄せで15%引きでしたが、
いろいろと面倒なので発注してしまいました。

シーリー、シモンズもショールーム行き検討しましたが、日本ベッド
に落着きました。こちらでよく話題に出るゴールデンバリューも良い
マットレスだと思います。変な揺れがありませんでした。
74名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:33:47
漏れのベッドは折畳み式なんだが、尻のとこで調度半分別れてて上半身が乗る方が少し沈んでる感じなんだ…

同じ現象の人いる?
75名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 10:19:22
シモンズのゴールデンバリューをシングル&セミダブル、
どちらもダブルクッションでフレーム付きで30万ほどで買ったよ。
何%引きなのかな。
76名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 10:53:42
>75

フレームのグレードがいくつもあるからなぁ。
あとマットレス自体もABR型番とBBR型番では値段が違うので、
それだけでは分からんな。
7775:2005/03/24(木) 11:01:12
マットレスはABR4103Aっていうヤツ。
フレームはシモンズのその店オリジナルのだって。
78名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 11:17:31
2台で30万じゃないよね。
7975:2005/03/24(木) 13:37:45
2台で30万でした。
もちろん値切ってです。
お店はシモンズのHPに掲載されている取扱店です。
80名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 18:44:31
>>75
ダブルクッションでフレーム付きってどういう状態ですか?
ヘッドボードとは違うんですよね?

ダブルクッションのマットだけで
30%オフくらいと考えれば367,000円+
在庫処分のフレームと考えればあり得るか。

ところで自分もシモンズ考えてるんだけど30%オフが限界。
35%で売ってるお店のヒントが欲しい・・・。
8175:2005/03/24(木) 18:56:49
>>80
ごめんなさい、書き方が悪かった。

買ったフレームはダブルクッション用じゃなかったので
ダブルクッション用に改造してもらいました。
ヘッドボードになったのかな?
初ベッドなのでよく知らなくてスマソです。
シモンズはそういうところ融通が効くらしいですね。
82名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 19:02:26
>>81
フレームの質にもよるだろうけど
それで30万なら30%は割り引かれてそうだから
いい買い物だったんじゃないかな。
改造にも手間かかってるわけだし。
83SIMMONIST:2005/03/25(金) 02:25:21
シモンズが出してる定価では:
シングルABR4104A + 専用ボックススプリングABX4104A = 184,800円(税込)
セミダブルABR4104A + 専用ボックススプリングABX4104A = 200.550円(税込)
合計:385,350円(税込)
なので、30万円ジャストで購入されたとすると、ざっと22%引ですが、
ヘッドボードが付いてるとなると、もっと値引きされてそうですね。
シモンズ純正のヘッドボードなのか、どう改造されたのか気になりますね。
84名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 02:51:38
>>83
ゴールデンバリュー(4103A)と書いてありますよ。
大して変わりませんが。


85名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:07:16
散々ヘブンリーを買おうか迷ったあげく
やっぱりシモンズのセミダブルゴールデン買うことにしました。
ヘブンリー一式買うと、今年は他に何も買えなくなりそうだし、
やっぱ分不相応と思いますた。
ここでアドバイスくれた方ありがとう!

ゴールデンダブルクッション 13万
羽毛敷きパッド 2.5万
羽毛布団 4万
羽毛枕 1万
綿シーツなど一式 5万
計25.5万の 予算です。
へブンリーのマットの値段で一式買えそうです。


86SIMMONIST:2005/03/26(土) 11:50:50
>>84
御指摘ありがとうございます。
ABR4104Aはニューフィットでしたね。
ゴールデンはABR4103Aでした。価格は全く同じですが。

>>85に関連して、
ヘブンリーがセミダブルで252,000円。
ゴールデンのセミダブルが136,500円(税込)。
ヘブンリー=ゴールデン+ピロートップだとしても、
差額115,500円をピロー分というのはかなりお高いかなという気がします。
ヘブンリー=ゴールデン+ピロートップ+「ブランドネーム代」なのでしょうか。
。。
USだとクィーンでも1,100ドルしかしないので、
USのものと日本のものが同じなら(>>58
ヘブンリ−は個人輸入の方が明らかに良いと思います。

>>85
ゴールデンのダブルクッションは191,000円じゃないでしょうか?
13万円はマットレスだけの価格では?

>>58に関連してプチ発見:
シモンズのカタログ見てて気付いたんですが、
シモンズ株式会社の本社・事務・生産部門は神奈川県座間市にあるとのこと。
「生産部門」ってことはやっぱり日本で作ってるんでしょうね。
87名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 12:02:38
ウェスティンのブランドネームと意匠?の代金分が
上乗せされているとおもわれ。

値引き販売だめーと、シモンズにクレームつけて他のルート
から買えなくしたらしいし。
88SIMMONIST:2005/03/26(土) 13:11:15
>>87
やっぱりそうですか。

寝心地がheavenlyなんだから
価格もheavenまで行ってもらいまひょってことなのか。
マットレスは寝心地がすべてなんだから、
ブランドイメージから受ける高揚感なんて1週間も使えばなくなると思うけど。
もちろん寝心地は良いんでしょうけど、
品質と価格のバランスが取れてないと真に良い製品とはいえないとも思いますね。
8962:2005/03/26(土) 14:08:53
あと、ヘブンリーは、ベッドだけでなくシーツなど
その他の付属物も含めて「ヘブンリーベッドcopyrigt」とのこと。

自分だけのヘブンリーベッドを、オリジナルで作ったら
満足度も高いと思う。
シーツをフィスバやアイリッシュリネンにして、
羽毛布団はハンガリーから個人輸入しました。
毛布はカシミヤ。



90名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 16:08:52
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c92834457
これ安いんだけどやっぱやめた方がいい?
金無いしこんなのしか変えないんだけど
9150:2005/03/26(土) 23:50:48
35%の話した者です。
ごめんなさい。ここ最近忙しくて見れませんでした。

正規代理店ではなくてインターネット通販です。
シモンズでgoogleで検索すればいくつかサイトが見つかると思います。

シモンズの製品はシモンズから値引きを抑制されているらしく
おおっぴらに広告だせないようで、
どの通販サイトでも必ずメールで見積もりをやってもらう必要があります。

なのでまずは見積もりを取ってみてください。
少なくとも30%引きくらいのメールが返答されるはずです。
ねばれば数千円は値引き可能だと思います。たとえば送料分とか、端数とか。

ちなみに自分は日本○レフォ○ショッ○ングでした。



9285:2005/03/27(日) 00:54:23
>>86
ゴールデンのダブルクッション送料税込みで200550円→13万以下で収まりました。
12万がピロートップ代と考えるとさすがに買う気にならんかったです。
シモンズを定価で買えば、200550円なので
ヘブンリー252000円はピロートップ&開発&
ブランドーネーム代入れてまぁ妥当な値段かも。

>>89
シーツもスレッド200ちょい みたいなので
アメリカから300、400スレッドを買ったほうがお得でした。

>>91
割引の値段を公にできないと知り、
何とか自力で安いところ探しました。
最終的に35%以上オフになったので満足です。
93名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 01:08:49
>>90
ベッド本体よりマットのほうが重要だと思うんだけど、
マットはどうするの?
94名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 17:58:30
上に布団を置くだけ
95名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 18:25:55
>>94
布団か・・・
毎日干さないよね?
衛生面を考えたらすのこの方がいいと思う。
もしくは専用の蒸れないマット敷いてから布団。
96名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 21:34:47
>>90
金がないならベッドなんて買うな。
そんなベッド買っても処分に困るだけ。
97SIMMONIST:2005/03/28(月) 03:13:03
先週、今週と新宿の大塚家具にも行ってしましたが、店員の対応。。。
一見親切で、「お取り置きも3ヶ月までできますし」なんて押してきたので、
「じゃあ考えたいので1週間取り置きお願いします」と言うと、
いきなり「は?何を迷っていらっしゃるのですか?さっさと決めましょうよ!」という態度。
渡○さん、ノルマきついのは分かるけど、ああいう態度ははあかんよ。

その後シモンズ等ベット専門メーカーを見たのですが、
結論、大塚家具のマットレスは微妙だと思いました。
一見これいいかもと思った堅さのものあったのですが、
ちゃっちいポケットコイルにピローを乗っけてごまかしている感があり、
早いうちにヘタリがきそうな気が。
自分では売るものを作らず、
他社が作ったものを安く仕入れてきては売り捌く手法の店の限界点なんでしょうか。
利益を出すためには、そこそこのものを安くで仕入れてきて、
いかにも良いものに「魅せ」、口説き、売る。
でなきゃ、あんなに広大な売り場に、一組1〜2時間営業1人を付けて売っても
ボロ儲けしてるなんて無理でしょう。

その点シモンズのベッドはマットの品質・重厚感、店員の信頼感が全く違いましたね。
コイルの安定感、表生地および詰め物の感触、生地の縫い方。
こういう一流のマットレスメーカのものは変なセールストークはいらないですね。
ギャラリーの店員さん方も
「分かる方に分って頂ければ十分」というような自信があり、
無理矢理口説いて買わせようという雰囲気は当然全くなくて、
顧客対応、雰囲気、本当に良かったです。

やはりベットならベットに命かけてるベットメーカーの方が断然良いという当たり前のことに
2週間勉強して気付きました。
98名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 03:37:44
>>97
二週間で気付いたら早い方です。
「ベッド」と「ベッドらしきもの」の差は、歴然とあると思います。
上を見たらきりがないのも確かですが。
99名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 18:39:54
セミダブルのベットが欲しいのですが何処かオススメの家具屋さんはありますか???
100名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 18:42:26
>99
マニフレックスを展示しているロフト
101名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 18:46:12
マニフレックスとは何ですか?
だいたい値段は幾らぐらいなんでしょうか?
102名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 19:28:22
>>101
このサイトがおすすめ
http://www.google.co.jp/
103名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 19:41:43
>101
この板は人が少ないからお教えしましょう。

マニフレックスとはマットです。
ロフトにサンプルがあり、日本人メジャーリーガー等が
宣伝しています。

価格はダブルで5万円くらい。
毎日使う物なんで、格安だと思いますよ。

専用スレもあるので、そちらを参考にしてみたら。
ま、マニを味わったらコイルベッドはもう(ry
104名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 20:07:19
103さん、詳しく書いて頂いて本当にありがとうございました。
マットで5万くらいという事はベットも含めて約10万くらいになりますか???
知識不足で本当にすみません。
105名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 00:27:47
>>102
すっげ。なにこのサイト。
106名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 01:53:10
春から一人暮らしで分からないことが多く聞きたいんですけど、
普通マットレスの上に敷き布団を敷きますか?
107名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 02:07:58
>>106
普通で答えると、敷き布団は敷きません。
敷くとやわらかくなり過ぎるのでは?

通常マットレス、マットレスパッド、シーツですね。
108名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 02:10:33
>>107
dクスです。普通は引かないんですか、わかりました!
109まいたん:2005/03/29(火) 02:48:01
むかしディノスのカタログで見た
下段がダブルサイズで、上段がシングルサイズの
(セパレートで使える)
2段ベットが欲しいんですが、情報持ってる方教えてください!!
110名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 03:43:03
ポケットコイルのマットレスってすのこに直に置いて良いものですか?
すのこの隙間が心配なのですが、マットレスとの間に何か敷いたほうが良いのかな・・・
111名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 05:49:37
>103
> ま、マニを味わったらコイルベッドはもう(ry

なによ? ポケットコイルよりいいのかい?
112名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 10:39:47
寝心地は好みがあるとおもわれ
だからみんな試行錯誤しているんだろう。
113名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 11:18:31
ベッドスレ読んでたら結局何が一番いいのかわからなくなってきた。
試してみれば良いんだろうけど、短時間でわかると思えないし・・・
ラテがいいのかマニがいいのかポケットコイルがいいのか・・・
114名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 12:26:04
ラテックスマットレスは通気性に難があるって聞いたけど
115名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 13:21:52
>>114
通気性はよい。逆に内部に湿気を含んでおけないためにマットレスを突き抜けてしまって、フレームとの間に
湿気がたまってしまうのが問題。かびないようにすのこやウッドスプリングにしたり、吸湿シートを敷いておくこ
とが推奨されている。
116名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 15:40:31
無印のスチールベッドってどう?
117名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 20:42:00
ファインレボ買っちゃいました。
118SIMMONIST:2005/03/30(水) 03:34:45
>>98
確かに上を見るときりがないのですが、
シーラーやシモンズのようなベッドメーカーのベッドとそうでないメーカで線引きをするとまず
差が歴然だと思いますね。
119名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 07:28:23
春から一人暮らしの浪人生です。
今までが布団で寝てたのでベッドを買うのですがなるべく安く済まそうと思ったらやはりパイプベッドでしょうか?
布団や毛布なども全部新品を買うつもりなのですが何とか2万以内で抑えたいんです- -;
とゆーか何を買えばいいんでしょう・・・?ベッド(フレーム)、マットレス、シーツ、掛け布団、毛布だけでいいんでしょか?
120名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 08:20:09
布団にしておけ
121名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 08:41:31
布団にしたいのですが部屋がフローリングなので・・・
122名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 11:12:50
無印一式をおすすめ>119

あと、一気に揃えるのもいいけど(寝具はしょうがないけど)
大物家具は必要だなと思ったら買えばいいよ。
急いで揃えるとのちのち後悔すると思う。
123名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 14:17:30
http://www.rakuten.co.jp/ill/466467/617310/480215/

楽天の店ですが、このマットレスはどう思いますか?
シモンズ等は高価で手が出ないので・・・
124名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 15:01:02
中国製の安物ポケットコイルは辞めた方がよい
シモンズかうお金がないのなら、ドリームベッドがおすすめ。

http://www.rakuten.co.jp/kagunosato/441141/462039/463366/#410521

これなんかは、ニューフィットに近い寝心地だった
125名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 15:43:55
>>124
中国製は駄目か。
駄目というのは具体的にはどういった点ですか?

ドリームベッドは体重の軽い人向けってかいてありますが
ダブルベッドで夫婦で寝ても支障ないでしょうか?
旦那はわりと大柄なんですが・・・
126名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:04:32
ニューフィットに近いなら、かなり柔らかいってことだね。
重い人は結構沈む感じがするのかなぁ。

気になるので、使ってる方ぜひ報告願います。
127名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:40:13
ニトリのポケットレスコイル、7年間使っているけど良いよ。
ヘタリは無いし、寝心地は2万円(シングル)とは思えないほど良い。
96kgある俺が使っていてヘタらないってのに感動。
固めで沈みすぎないし、肩やら腰やらをおかしくしないないのでお勧め。


フランスベッドのフレームが逝かれちゃったからDIYで新造しないとなぁ。
これから浪人生活スタートだってのに
128名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 18:09:01
129名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 21:17:02
私も、シモンズの前はニトリのポケットコイルつかっていた。
ニトリだとシーリーのニトリ仕様とか売ってたよ。
(スズランベッド製)だと思う。
130名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 00:23:14
>>119
でも無印のは寝心地悪いって人結構いるみたいよ@無印スレ

>>123
中国から運送してもシモンズより安い。
耐久性考えたらシモンズなんて安いもんよ。
131名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 16:40:19
>>126
F-1Pマットはニューフィットよりは少し硬いよ。自分は176cm、75Kgだけど、ちょうど良いかな。
ドリームベッドは安い割にはまあまあの作りだと思う。
132名無しさん@3周年:皇紀2665/04/02(土) 00:20:10
セミダブル使ってる方に質問。
掛け布団はシングルですか? セミダブルですか?
最近快眠に目覚めて一式買い換えようと思ってます。
いろいろ注意しながら寝てるんですが、
シングルベッドにシングル掛けだと両端が垂れ下がるので
掛け布団の重みを少し多く感じる気がするのです。
かと言ってセミダブルにシングル掛けだとスカスカしたりしちゃうのかな?
133名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 10:34:19
シーリーのベッドってシモンズと比較するとどうなんだろうか?
御意見ください。
134名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 15:35:54
>>133
シーリーは全般的に柔らかいです。
シモンズのマットレスは、重くてがっしりしている印象です。

かなり感触が異なるので、必ず試された方がよいかと。
柔らかいタッチを好まれる方は、シーリーお薦めです。
135名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 20:51:12
>>132
快眠に目覚めたと言うからには羽毛布団を買うんだと思うが、羽毛はふっくらしているため
実測値がスペック値より小さくなるので通常は1サイズ大きめのやつを買う方が快適だよ。
136132:2005/04/02(土) 23:25:38
>>135
レスありがとう。
1サイズ大きめってことはマットレスがセミダブルなら
掛け布団はダブルってことですか?
137名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 23:34:39
テンピュール2000(15cm or 20cm)ってどう?
持ってる人っているのかな?
http://www.tempur-japan.co.jp/t_goods/bed/bed001.html
138名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 01:35:19
>>134
ありがとうございます。シーリーのベッドってどこで試せるんだろう??
HP見てもショールームはあるものの前日までに予約とかになってるし。
大塚家具とかにおいてあるのかな?
私は柔らかすぎるのはダメなので、
シモンズの方がいいのかもしれないですね。
139名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 09:50:49
>>138

何度か行きましたが、予約したのは初回だけであとはふらっと立ち寄る
感じでしたが。全然大丈夫でしたよ…。作業服着たおじさんに対応され
たので拍子抜けしましたが。

いかにもショールームって感じなのは、銀座のシモンズとか青山の日本
ベッドでした。こちらは制服やスーツ着た従業員が説明付いてくれました。

安い買い物ではないので、ショールームは回られて試された方が良と
思います。シモンズは新宿高島屋にも展示ありました。
140名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 12:33:36
>>138
村内家具にもあるよ。ついでにセンベラのラテックスとかスーパーフレックスフィットマットレスも試してみると良いよ。
どれにしようか決められなくなるから。
141名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 20:20:54
東京ベッドのマイスターってどうですか?
142名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:43:56
ニューフィットに撥ね上げ式のフレームを付けたいのですが、
どこかに、安くていいフレーム無いですかね。。。
143名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 23:55:54
これ買った人いますか?
値段的には予算内なんだけど、ここに書いてある納入先にとまったことないから。。。
ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
144名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 16:56:13
http://www.rakuten.co.jp/kataragu/279744/328693/

のようなベッドを探しているのですが、このほかに
おすすめの候補はありますでしょうか?
145名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 20:24:23
>>144
日本ベット
SERRATA セラータ
http://www.nihonbed.com/index_02.htm
146名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 07:41:04
ハンモックで寝てる香具師はいない?
147名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 08:49:49
>>146
3日で飽きるよ。断言してもいい。
148名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 21:53:16
マットレスベッド貰ったんだけど、これってそのままシーツかけて寝ていいの?今まで布団だったから分からなくて
149名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:24:30
148じゃないけど、マットレスの上に布団を載せるのってありかな?
150名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 22:43:11
おれ、それで寝てたよ
151名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 23:21:40
>>148
そのままシーツかけて寝るか、マットが汚れるのが気になるようだったら
ベッドパッドを敷いて、シーツかけて自分。
ちなみに自分はベッドパッド使用。


>>149
マットレス+布団は意味ないというか、しない方がいいと思う。
万年床と同じだし、やわらかくなりすぎるし、いいことない。
152名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 01:29:16
ちょっと前にも書いたんだけど、
マットより1サイズ下の掛け布団を使ってる方っていますか?
153149:2005/04/06(水) 01:35:33
>>151
確かに湿気はたまりそうかも。
押入れの敷き布団が邪魔なので敷こうと思ったけどやめとく。
154名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 06:45:38
>>151 ありがとう!
155名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 08:19:40
>>152
セミダブルのマットにシングルの掛け布団。
何ら問題なし。一人だし。
156名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 11:18:18
外国製のフレームを使っているのですが、
サイズオーダー出来るポケットコイルマットレスでおすすめはありますか?
やわらかめ希望です。
157名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 16:00:54
ヘッドレスのベット、なるべく安くて良いものはありますか?
無印のは寝心地が合わないし、ニッセンでは不安です
2万円以下だと厳しいですか?
東京周辺で探しましたが、どれも予算的に厳しいです
158名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 18:42:58
安くて(2万以内)いいものなんてあるんだろうか?
ぼったくりのものは沢山あっても安くていいのってね・・・。
無印限界!?
159名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:26:04
>>158
そうですか…
やっぱり無印は寝心地に違和感があるので避けたいのですが。
地道に自分の足で掘り出し物を探すしかないですかね。
下北沢とかリサイクルショップが多いみたいですけど、商品の入れ換わりも頻繁そうです。
いいものに出会うのは正に運次第?
160名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:09:06
>>159
リサイクルショップOKならオクとかは?
結構安く買えるでしょ。
と言うのも自分、昔20万のベッド3万で売った。
161名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 22:30:44
>>160
送るのとかめんどくなかったですか。
162名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:03:33
>>160
本当ですか!?送料込みだとしたらさらに驚きです。
ネットオークション、ショップの以外あまり見たことなかったので、参考にしてみます。
20万のベッドはさぞかし気持いいのだろうなぁ…
163名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:33:23
ニトリのポケットコイルもなかなか良かったよ。
164名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:33:54
まだ届いてないのですが、オクで買いました。
寝心地をチェック出来ないのが不安でしたが
見た目がとても気に入り四万程で落札しました。
粗悪品が届きませんように・・
165名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:50:22
>>161
梱包・発送はヤマトの小さな引越し使ったので楽チン。

>>162
送料別で13000円程度でした。
20万と言っても土台が15万くらいで
マットが7万くらいかな。
かなり状態は良かったんだけど、少し自分には硬かったのと、
セミダブルに変えたかったので売りました。
166名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:52:30
165の補足
結構値段上がらないですよ、ベッドって。
寝心地がわからないし、マットのヘタリとかも
確認できないからだと思うけど。
自分のは3万で売れたけど、相場を確認したら2万くらいだったかなぁ。
167名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:17:26
>>163
ニトリ、具合いいんですね。調べてみます。
名前からして、なんとなく高そうですが。

>>165
送料は結構かかりますね。
でも通販でも送料は取られるし、納得です。
値段上がらないならあまり競ったりするのは避けた方がいいのかな。
168名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 01:24:04
>>165
ベッドに限らずオークションは白熱すると
相場を結構超えちゃうからね。
急いでないみたいだし、じっくりいいもの狙うべし。
169名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 08:34:50
急いでないいないけど、早く安眠したいのですぐみつかるといいなぁ。
楽天のオークションは先程から見てるけど、ヘッドレスのはないみたいです。
オークションでベット買う時って何に気をつけたらいいですか?
170名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 16:15:56
>>167
163じゃないけど、ニトリは安いよ。
その辺の普通の家具屋に比べたらもう・・・

ところで、このマットレスどうかな?安すぎてちょっと心配。
まぁ今までニッセンのマットレスだったからそれよりは良いだろうけど・・・。
ttp://www.rakuten.co.jp/suteki-kagu/550831/559735/559738/
171名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 20:54:36
>>169
自分楽天のオクはほとんど見ないんだよな。
ヤフオクの方が安いの見つかるとオモ。

安すぎて寝心地心配だけど即決12800円とかもある。
耐久性なさそうだけど・・・。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c95032625
172名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 20:59:46
>>169
書き忘れたけど、オクでは全体的な写真しか見れないので
キズ、汚れの状態と、一番はマットレスの状態&使用期間じゃないかな。
毎日で5,6年も使ってたら 買ってから長く使えないし
(その分安く落とせるならそれもまた良しと思うけど)。
あとは出品地域がすごく遠ければ送料割高になる。
実際自分が出品したときは、送料の質問と直接取引きできないかという
のが一番多かった。
173名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 21:37:29
>>171
ヤフオクはほとんどショップが出品してますね。
でも結構安値で驚きました。
とりあえず4〜5年使えればいいので、耐久性はそんなに求めてないです。
送料込みでその安さって本当にすごいです。
>>172
じゃあ最初に送料がいくらか聞いた方がいいですね。
個人の取引だと安いけど、送料はかかってしまう…送料の安いショップだと品質が心配です。
174名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 22:21:13
マットレスはニトリの20000円のやつ(シングル)で決めたんだが、フレームが決まらん。
シャープで、できればヘッドレスの、おすすめがあったら教えてください。
175名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 19:28:18
すのこでもしけば??
176名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 19:43:26
すのこベッドでポケットコイルマットレス使うのはマットレスに良くないの?
どっかのオークションでそういう記述があって気になったんだけど
177名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 20:05:27
>>176
ポケットコイルの構造を考えると、
すのこにポケットコイルマットは確かによくなさそうだね。
178名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 21:34:01
>>177
なんで?
179名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 22:15:16
___________
ξξξξξξξξξξξ
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
 ↑
この隙間からコイルが飛び出すようなことが書いてあったんだ
180名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 22:25:37
>>179
大抵のベットのつくりもそうなってない??
181名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 23:02:23
ポケットでない場合(繋がってる場合)はまだマシな気が。
>>179タン図解の通り
ポケットの場合、1つのポケットがすのこに落ち窪んでしまいそうなイメージ。
極端に落っこちてしまうことはないだろうけど、マットの寿命は縮まりそう。
182名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 00:29:44
ボンネルとかは一体式だからその心配はないけどな
ポケットコイルはウッドスプリングの選択肢も狭いからイクナイな
183名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 23:54:25
THE BED ROOM(ビーナスベッド株式会社)の
ポケットコイルマットレス(ソフトタイプ)を試用したことのある方いらっしゃいますでしょうか?
寝心地(個人差あるでしょうが)と耐久性をお聞きしたいです。
問い合わせたところ、コイルにピアノ線を使用しているとの事ですが…
他のいろんなベッド店を観ても特徴がいまいち分からないです。
素晴らしい知識をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
184名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 02:44:59
東京ベッドなんかで扱っている跳ね上げ式の収納付きベッド使ってる人おる?
マットレスおいたままガス圧で簡単にあげられるんで、買おうかと思ってるんだけど。
ビックカメラが一番安いんかな?東京ベッドのWEBは情報量少なすぎ。
サイズとか色のバリエーションとか、ほかのメーカのにたような奴とか知らん?
185SIMMONIST:2005/04/11(月) 03:10:32
今週末シモンズエグゼクティブ(クィーンサイズ)が我が家に納品されます。
シモンズが「最高級の眠りを求めるお客様に」と唄ったマットレス。
もちろんギャラリーで試してMAXにはまった硬さ、フィット感でしたが、
自宅でゆっくりと横になるととさてどんなものか。
シモンズ純正のボックススプリングでダブルクッションにしました。
もし興味のある方がいらしたらレポします。
186名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 04:01:31
>>184
使ってるよ。10万くらいの一番安いランク?と思われるものを・・・。
ビックカメラで売ってるんだ・・・知らなかった。ちなみにいくら?
187名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 06:40:34
>>185
寝心地おしえて
188184:2005/04/11(月) 08:43:26
>>186
ワイドダブルで20万くらいかな?交渉したらわからんけど。
使ってみてどう?どこで買ったん?東京ベッド?それともドイツの奴?
底の深いタイプにしたいんやけど、そうするとデザインがちょっとやなんだよな。
デザイン気に入った奴は底が浅いし。どうしよ。
189186:2005/04/11(月) 15:32:08
某家具屋で東京ベッドのを買った。
東京ベッドのサイトには載ってないから品番とかは分からんけど
↓こんなかんじのシングルのやつ。
http://www.murauchi.net/gs/bed/00-00001-61915-7.html

使いはじめてすぐに、ガススプリングの部分がきしみはじめて音がうるさいのと
(展示品見に行った時も確かに音は気になったが、
「それは今まで一日に何十回と開け閉めしているからですよ〜」と店員に言われだまされた・・・)
合板だからか値段の割にはちゃちいというか、すぐ壊れそうな雰囲気w
良い点はやっぱり収納力のみかなぁ。

まあ、自分は一人暮らし用に収納量と値段を最優先させたから別にいいんだけど
(シングルベッドに20万とかは出せないし・・・)
ワイドダブルで長く使う予定なら、東京ベッドでもサイトに出ているタイプのやつか
ドイツのメーカー(?大塚家具のチラシでしか見たことないけど)
にした方がいいような気がする。
190184:2005/04/11(月) 17:12:53
あれ以外にもあるのか…
そんなチャチいのもあるんだ。高いから作りは問題ないと思っていたのだが。
どこの家具屋?ビックカメラ以外で見たことないんだよね。
191186:2005/04/11(月) 18:00:28
買ったのは大正堂。
上の村内のサイトのやつも東京ベッドだと思うけど、
多分基本の作りは一緒でヘッドボードのデザインが家具屋ごとに違うのだと思う。
自分が買ったやつはね。
そのビックカメラのがどういうのか分からないから、なんとも言えないんだけど。
ネットでは出てないんだよね?
192184:2005/04/11(月) 19:16:23
ビックカメラのラインナップは東京ベッドのサイトのと全く一緒。
村内のページはさっきまで見られなかった。
そうそう,こんなかんじ。
大正堂か。今度いってみよう。
193名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 20:38:13
>>185
レポよろしくです。
自分はゴールデンのダブルクッション買ったばかりですが。
送料設置込みで123000円でした。
前に使ってたのはフランスベッドの固めマットレスでしたが
今の方が調子いいです。
羽毛の敷きパッド敷いて、羽毛のふかふか枕で、最高!
194名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 23:03:04
>>193
123000ってダブルマットの値段ですか?
それともフレーム込み?
195名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 23:08:12
>>194
ヘッドなし(純粋にボックススプリング+マットレス)です。
196名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 01:20:42
それってBBR? ABRではないよね?
197名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 02:24:15
>>196
私=195 に質問ですよね?
ABRですよ。
ゴールデンバリューにBBRってある?
198名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 06:01:59
>>193
サイズは何ですか?
199名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 12:45:30
ゴールデンバリューにBBRあるよん。
200193:2005/04/12(火) 20:31:00
中途半端な書き方でごめん。
ゴールデンバリュー ダブルクッション(ABR)
セミダブル20550円→送料設置込み123000円。
送料設置が3000円なので120000円ですね。
他にいくつかメールや電話で問い合わせましたが、
135000円くらいが限度でした。
マットが限定特価だったので安く買えたようです。

ポケットコイルは初でしたが、かなりいいですね。
本当に寝返り時にも揺れない。
201名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 23:55:31
>>200
安いね〜
ABRでその値段なら、俺もほしいんだけど。

メールで見積もり出したけど、そんな安いと込みつからなかった。
ヒント おしえて
202名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 01:12:58
>>201
マットレスが特価だったのでその差額分通常より安かった。
残り少なかったのでもうない可能性が大。ごめん。
○天のお店でいくつか見積もりもらってみて。
14万前後が多かった。
203名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 02:47:09
木製かアイアンのアンティーク風のベッドを探しているんですが、
実物を見れる店ってありますか?
家具屋さんやアンティークショップだと、場所ふさぎのせいか
あまりおいてないし、ベッド専門店だとデザインが今っぽいのしかないので。
204名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 19:17:06
床がフローリングの場合、ベッドの下にカーペットやラグを敷くものでしょうか?
ダニなどの関係でなるべく布を使いたくないのですが。
205名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 20:57:33
>>202
ありがとう。
206名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 21:20:33
>>204
なんでそう思うの?
湿気そうだし、掃除しにくいし、メリットなさそうだけど。
207名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 22:13:24
>>206
フローリングに傷がつくかなぁと思って。
つきませんか?
208名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 22:18:08
>>207
フローリングの質によるなぁ、傷つき具合って。
ベッド置いてから引きずったり、動かしたりするの?
敷く場所の湿気は大丈夫?
窓際で結露になったりする場所だとすぐカビはえるよ。

209名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 15:25:17
>>208
実は今までフローリングの上にカーペット、
その上に布団を敷いてで寝ていました。4年くらい。

それまで湿気で困ったことはなかったのですが、
今年の冬から急に湿気るようになって今回ベッドを購入する事になりました。

賃貸なのでなるべく傷を付けたくないのと、
ベッドの下に何か敷くのが常識なのかと勝手に思い込んでいました。
でもそうではないみたいなので、敷くのはやめようと思います。

親切にありがとうございましたm(__)m
210名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 19:42:33
>>209
解決したようですが、
湿気るならカーペットは厳禁だね。
自分ち、カーペットとの間でフローリングが
腐食(ってほどすごくはないけど)してきたよ。
しかもカーペット敷きっぱなしてたから気づかなかった。
211名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 19:43:53
書き忘れたけど、
傷が気になるならベッドの脚部分にフェルト素材の
カバー?を敷けばいいかも。
フローリングを傷つけないように椅子の脚に
くっつけたりするやつ。
212名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 21:15:23
電動ベッドの購入で迷っています
INTIMEにするかLATTFLEXにするか?
どっちが良いでしょう? アドバイスください
213名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:25:56
>>202
ゴールデンバリュー ダブルクッション(ABR)
セミダブル20550円→送料設置込み130,000円。
で、購入できたよ。
かなり助かったわ。
日比谷のお姉さんが素敵な人だったので、
定価で買いそうだった。
214名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 23:52:39
>>213
35% OFFですか。かなり良い割引率ですね。
シモンズでダブルクッショををお使いの方々は
どのような寝具(シーツ、枕、掛け布団、ボトムスカート等)
をお使いなのでしょうか?
215202:2005/04/15(金) 00:06:06
>>213さんは>>201さんなんですか?
どちらにしても良かった!
送料、ポイント考えると40%超えるんでかなりお得ですよね。

>>214
自分は全部カドルダウンで購入(個人輸入しました)。
コットンサテンのシーツ、カバー、ピロケースとスカート
羽毛の枕、掛け布団は昔から使ってる羽毛(へたり気味)です。
ただスカートはアメリカって短いサイズがないです。

216名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 00:27:41
ニューフィットを買おうと思うんだけど、フレームはどれにしたらいいか迷う・・・。
引き出しつきのつもりだけど、何かお勧めありますか?
純正が無難なのかなぁ。

あ、それから合板のフレームだとギシギシしたりします?
217名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 00:41:33
>>214
ですね。。


>>215
そうだよ。 196もそうだけど。
っていうかありがとう。

やっぱシーツはシルクかな?
迷うな〜どうしよう。
布団もいいの買おうかな?
まだ調べてないから、何がいいのかわかんないけど。
218名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 01:05:31
ベットの話からそれてごめんなさい。
>>215
下記のように書いてあったんだけど、どんなふうにいいの?
肌触りや特徴。
Cuddledown of Maine http://www.cuddledown.com/
羽毛掛け布団、シーツ、枕、ブランケット、ローブなどベッドまわりの
"布物" といえばこのカドルダウンです。
219名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 01:28:31
アイリッシュリネンにしる
220名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 01:36:48
>>217
シルクってどうなんだろ。
つるつるシルクを想像するといろいろ滑りそうな気がするけど。

>>218
自分が買ったのは、
http://www.cuddledown.com/jump.jsp?itemType=CATEGORY&itemID=39
のイタリアンストライプってやつです。
結構いい値段するけど、日本でこの値段では買えなさそう。
しっとりしていて、質はよかったです。ヘブンリーで使われてるものに激似(な気がする)。
値段的には安いものから超高級なものまで揃ってて
個人的にセンスも気に入ってるので正解でした。
400TSCはユニクロより安いのもありますね。
ただ、送料・関税かかりますが。
もう1ランク安めだとガーネットヒルもありますが
種類が少なく柄物の割合が多いです。
http://www.garnethill.com/cgi-bin/gh/beddingCat.jsp?CategoryOID=-8002
221名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 01:42:39
連投失礼。
マットレスのダニよけカバーも買いました。
日本ではボックスシーツタイプしか見かけませんが、
ジッパーで全部覆うものがあったので。
$99なのでダニゼロックなどより高いですが、
一度してしまえば、取り外す必要がないと
書かれてたのがかなり魅力的でした。でもこれは中国製だったかな?
安いほう$39?のはビニール製でかなり失敗。
シルクのピロケース$22?も買いました。
ちなみにアメリカにセミダブルというサイズはないです。

222名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 02:22:21
またスレのお題とはそれますが、どなたか二期倶楽部に
リネン類を卸している会社/業者御存じの方いらっしゃいませんか?
あそこのシーツ類肌触りがバチコンはまったのですけど。
223名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 12:04:06
ガーネットヒルもカドルダウンもセールだと
かなり安くなるよね。

224名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 12:10:10
二期倶楽部のシーツ類ってホテルで売ってるよね。
225名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 22:03:09
>>220

Italian Striped Hotel 見た目いい感じ〜
プレゼント用として、輸送してもらったら関税かかんないのかな?
cuddledown に、興味わいてきた。

アイリッシュリネンも、いいね〜
あぁ。。。迷い始めた。
226名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 23:41:54
好みがどういう感じか解りませんが、フィスバとフレッテも
いいですよ。伊勢丹や高島屋で扱ってます。

フィスバ
ttp://www.fisba.co.jp/9-bedlinen/9_bedlinen_NEW.html

フレッテ
ttp://www.bateaudelor.com/1hebedbath.htm
227名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 01:47:06
>>226
徒歩3分で高島屋にいけるので、覗いてみます。
情報ありがとう。
228名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 03:03:27
フレッテが有ならanichiniもどうぞ。
自分は高すぎて買えませんが。
http://www.anichini.com/products/mn_bedding.html

>>225
イタリアンストライプは
コットンサテンでストライプ部分がツヤっぽい(サテン)感じです。
ナチュラルな雰囲気ではなく、高級感がある感じ。
今までラルフのカバーを使っていて、こちらはかなり生地が厚めで
プリントがラルフらしくていいのですが、重いです。
イタリアンストライプは結構生地が薄めです。
(柄付き布団だと確実に透けます)
カバーを変えただけで掛け布団の重さがかなり変わり、
今は軽くてすごくいい感じです。
生地が厚い=いいものってわけじゃないんですね。
229名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 08:25:10
あーそれ解るな。
生地が薄くて、軽くて丈夫だと、掛け布団が軽くて快適。
フィスバはそんな感じです。
230SIMMONIST:2005/04/16(土) 12:20:30
ついに来ました、シモンズエグゼクティブ、クィーンサイズ。
シモンズ純正のベットパット<SA9901>、ボックスシーツ<SA9301I>
およびブランケット<SA4901R>を使用しています。

寝心地はというと、、、もはや言葉では表現できないですね。これは。
仰向けで寝ても腰が沈みすぎることはないし、
肩から背中にかけても下から「支えられている」という感覚が
限り無く皆無に近いため、浮いているような感覚に近いです。
ヘブンリーが「雲の上の寝心地」をキャッチフレーズにしていますが、
まさにそういうイメージです。
ですので、寝返りが極端に減って、同じ姿勢で長時間寝ていられます。
こんな感覚は初めてです。

羽毛布団、デュベカバー、枕、ボックススカートはまだ検討中ですが、
シーツは気に入ったものがあるので、業者に特注をお願いしています。
(既製ではサイズがないので)
ボックススカートも特注予定。
これらも別途レポします。

御参考までに価格は、
ABR4101A + ABX4101A = 定価347,550円を220,000円で購入しました。
231名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 17:52:49
ポケットコイル+すのこでも、目の詰まったすのこなら大丈夫かな?
232名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 19:40:47
>>230
気に入ったシーツの方が気になるんですが、
どんなのですか?

233名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 01:21:57
>>219
アイリッシュリネンってどういう風にいいのかしら?
リネン自体使ったことがないのだけど。
よくサラサラしてるとは聞くけど。
234名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 13:37:11
217だけど。

アイリッシュリネン で有名なのは
↓帝国繊維みたいだね。
ttp://teisen.co.jp/linen/

アイリッシュリネンについて詳しく記載されてたよ
235名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 14:26:13
234だけど間違えた。

× アイリッシュリネン
    ↓
○ リネン
236名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 20:05:59
これにしようと思う

fog (リネン)
ttp://www.fog-notebooks.com/

汗かきの俺には、ちょうどよさそうだ。
問題は、ボトムのカバーどうしよう。
237名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 23:05:41
>>236
汗かきなら臭いから、煎餅布団を使い捨ての方が良くね?
238名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 23:11:08
>>237

煎餅布団を捨てに行くのに、また汗かくじゃん。
リネン100%は乾くのが早いから、生地がくさくならないってよ。
まぁ〜こまめに洗うがね。
239名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 23:33:14
>>238
マットレスに染み込むじゃん
カビも生えるし
240名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 23:51:55
>>239

安いマットレス使ってたけど、
マットレスに匂いしみこんだことないし。
また、マットレスにカビ生えたことねーぞ。

そういう君には、lowタイプはお勧めしない。
241名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 00:12:54
>>240
俺は汗かきじゃないし

自分の匂いは気が付かないもんだから、お互い気をつけようぜ
242名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 00:21:54
>>241

そうだな〜

しかし、ベットで13万、リネンで58000円結構かかるな〜
243名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 00:23:07
フレームとマットレス含めて13万だと安い部類だと思うけど
244名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 00:26:40
>>243

リネンで58000円もかかるとは、予想してなかったよ。
まさか、亜麻が欲しくなるとは予想外だった。
245名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 00:39:57
>>236
リネン見てきた。ありがとう。
自分は汗かきでないので、やっぱコットンで行きますw
リネン高いよね。
でもマット安く買った分、リネン行っちゃえー!!
246名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 00:49:50
アルフレックスのPOPPYにシモンズのゴールデンバリューのロング
を組み合わせて使いたいんだけど、どう思う?
247名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 02:01:46
194cmくらいのサイズのベッドが多いですが、自分の部屋には大きくて入らないんです、、。
185cmくらいの長さのベッドってあるのでしょうか?楽天でさがしてもなかなか見当たりません。
248名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 02:03:42
このようなすのこベッドに布団をしくのは、カビが生えるしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/minamotobed/555719/557595/
249名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 03:04:23
>>247
大人用で探してもまず無理じゃない?
ジュニアで探すとか。

>>248
よっぽど湿気てる家じゃなければ大丈夫だと思うよ。
250名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 14:58:33
シモンズのマットレスをお使いの方は
フレームはどんなの使ってますか?

安いフレームでも問題ないでしょうか?
たとえば>>248にあるようなものとか、ニトリの3〜4万くらいのフレームとか。

あと、スノコじゃなくても湿気は大丈夫ですか?
251名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 16:38:56
マットレス初心者の質問です。
最近、ポケットコイルのマットレスを購入したのですが
二週間くらいで腰があたる部分とその他の部分との
コイルの反発感の違いが少し気になるようになってきました。
腰が痛いわけでもないのですが、一番体重のかかる部分がヘタるのは当然なのでしょうか?

マットレス上級者の方お願いします。
説明下手ですみません。
252名無しさん@3周年:2005/04/18(月) 20:09:21
>>250
自分は以前は引き出し付きのベッドを使用していましたが
目に見えて湿気るようなことはありませんでしたよ。
今はボトムマットレス使用、フレームなしです。

>>251
上級者じゃないけど・・・
一番体重がかかる部分からヘタるとは思うけど
2,3週間はあり得ないと思うよ。
いくらくらいの買ったのですか?
253名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 01:41:08
ひのきまたは桐すのこベッドでおすすめを教えてください。

ふれーむだけ買って、ふとんを敷くつもりです。
買ったらすぐレポします。
よろしくです。
254名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 12:06:47
うちはクラウンジュエル。
3年使ってるけど、まだ絶好調。
シーツの規格がなかなかないのが悩み。
あとは満足。
255250:2005/04/19(火) 13:58:05
>>252
どうもありがとうございました。
すのこじゃないフレームに決めました!
マットレスはこれからです。
256名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 14:34:58
最近ダブルクッションのベッドに換えたのですが
みなさんボトムの部分ってどうしてます?
マットレスはBOXシ-ツでくるんでるんだけど
ボックススプリングもBOXシーツでくるんじゃうとDQNですか?
257名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 17:37:23
楽天の店にシモンズの見積もり依頼したのに
なーんの返事もなし。

掲示板はないし、しょせん楽天なのか・・・
258名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 21:14:04
>>257
楽天でひとくくりにするのはおかしいぞ。
259名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 21:17:15
>>256
自分も最初それ考えたんだけど、結局スカートにしちゃった。
ボックスシーツで包むとすっきりしてていいと思うけどな。
ただしサイズが合うものにしないと。

>>257
楽天でもいろいろだよ。
返事までに1日かかって「遅くなってすみません」というお店もあったし、
3日くらい経ってから普通に返事がきたお店もあった。
3日も経つ前に決めちゃってたよ。
260名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 22:51:34
たぶん、書き方だな〜
261257:2005/04/20(水) 13:55:14
見積もりの返事来ました〜。
ちょっと焦りすぎたみたいです。

今のところ3社くらい見積りましたが
あまり大差ないので、対応の良さそうな所にしようかな。
でも皆さん親切、丁寧だから悩む・・・。

BBRとABRはどっちがいいかなー。
悩む・・・
262名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 15:24:39
シモンズのABRとBBRって値段差なりの品質差は感じられるの?

>1.ABRマットレスは高級輸入生地を使用し、BBRマットレスは国産の生地を使用しております。
>2.ABRマットレスには通気口がついております。
>3.ABRマットレスとBBRマットレスでは取手の部分のデザインが違います。
>内部構造については、ほぼ同一です。

だそうだけどさ。
263名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 15:25:37
うお、リロードしてなかったらなんだか内容かぶったw
264名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 21:26:25
BAR使ってるけど特に不満無し。
シーツとか直接肌に触れるところを良いものにした方がとおもう。
265名無しさん@3周年:2005/04/20(水) 22:03:39
>>262
1と3は一度セッティングしたらほとんど関係ないと思うけど
2はどうなんだろう。
通気口はあった方がよさげさけど。
ちなみに自分はABR使用。
266名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 01:04:57
>>265
通気口があるのは重要。
マットレスにがらがないので、モダン系のシーツが使える。
やっぱシーツは白系を、使いたいしね。
267名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 19:15:11
家具屋さんは、BBRを売りたくってしょうがないのさ。
268名無しさん@3周年:2005/04/21(木) 23:14:12
ゴールデンバリュー安く買えたけど。
羽毛布団 これかって、亜麻のシーツそろえたらベットと同じ金額になった。
ttp://www.rakuten.co.jp/suyasuya/518864/625071/

26万かかるとは、微妙。
269名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 00:29:08
利幅はABRの方があるんでない?
270名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 00:37:27
ベルメゾンのカタログにシーリーが載ってたけど、見た人居る?
なんだろあれ?5406より安いし。
271名無しさん@3周年:2005/04/22(金) 23:51:23
>>268
結構いいの買ったんですね。
自分は羽毛布団はまだ買ってないけど
枕やシーツもろもろで8万位かかったよ。
でも快適だから満足。
272名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 13:04:19
>>271

今日リネン類が届いたけど。
亜麻がこんなにいいとは、思わなかった。

洗うたびに、肌触りがよくなると書いてあったけど、これ以上よくなるのかと思うと
楽しみだな。
やっぱりシーツ選びに、じっくり時間かけてよかった。たぶん3000円の綿100%じゃー
満足はしなかったな〜
273名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 18:38:43
セシールのすのこベッドを買おうと思うのだが、
使用している人がいたら、使用感とか教えてもらえないですか?
http://www.cecile.co.jp/p/p323XD-575/

274名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 00:42:50
>>272
うーそんなにいいんだ。
自分は1万円の綿を買ったけど、これは良かったです。
寒がりなのでひんやりするリネンは避けてきたけど
気になってきた。
275名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 21:34:02
ベッドが壊れて早3ヶ月。

枕元に物が置けて、なおかつベッド下にも物が置けるベッド、ってありますか?
下は引き出しじゃなくて、自分で箱とか入れられるだけのスペースがあるもので。
下があいてるベッドって、枕元には何もないタイプばかりで困ってます。

状況的に、本棚のすぐ横にベッドを置くため、下が引き出しだと本棚につかえて
頭側の引き出しが開けられなくなるので。
276名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 01:55:07
みんなシーツはボックス派?フラット派?
ボックスの方がメイキングが楽だと思って
ボックスにしたんだけどせっかく洗濯しても
閉まってる間にシワになって悲しい。
面倒くさいけどフラットにするかなぁ・・。
277名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 11:42:16
ここのカバーを買おうと思っているんだけど
ttp://www.rakuten.co.jp/bestshop/566388/637832/

この場合って、シーツいらないのかな?
ベッドカバーっていうのがマットレスのシーツの役目?
洗濯とか面倒かも。
この上にパッドシーツを敷いてまめに取り替えればいいのかな?
でもそうなると見た目が悪くなるよね。あーもうどうしたらいいんだ。
278名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 15:33:20
趣味悪い。
279名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 16:32:14
>>278
この柄買うわけじゃないけど
趣味悪いかな
ごめんなさい…
280名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 16:35:02
5万くらいでいいのないですか?
成長期の息子のベッドが壊れたんで。
281名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 19:01:35
無印の旧モデルのセミダブルベッド
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=6&_from=/
ListProducts/list&sc=S01708&sp=muji&prd=4547315110476&index=23
それと、ここのポケットコイルマットレス
http://www.rakuten.co.jp/minamotobed/551034/551050/

この組み合わせで\53,365ってのはどう?
俺が最近この組み合わせでダブルのものを買ったんだけど
結構いい感じなんで。
282名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 21:38:53
>>278
プレゼントはどうやら窓にセットする珍しいベッドパッドと
ベッドに敷く変わったカーテンのようだな

面白いから買ってみなよ
283名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 21:40:12
ごめん、
×>>278
>>277
284名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 22:24:44
東京ベッドの製品はやめたほうがいいよ。
数年前に倒産しかかってフラ○スベッドに救済してもらった会社。
(フラ○スベッド自体も問題の多い会社だしね)
東京ベッドの工場が千葉県野田市にあるんだけど、昨年の売り上げが悪すぎて給料が払えなかったらしくて、たくさんの人が辞めたらしい。
いま売ってるベッドのマットレスは急遽つれてこられたブラジル人が縫っているものだよ。
この年度末から年度始めの引っ越しシーズンの売り上げで、資金繰りがつながるかどうかの瀬戸際らしい。
逆に言ったら、最近ここの製品を買っちゃった人はお気の毒様。
285名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 22:54:36
迷彩のボックスシーツが欲しいのですが
全然見つかりません。
AVではよく見かけるのですが・・・
ご存知のお方はご一報ください。
286名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 01:24:29
>>285
迷彩ボックスシーツなんてあるんですか。

普通のシーツではなくて?
287名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 08:25:30
東京○ッド、とうとう倒産したんだ
自殺者も出したみたいだしね
出勤してきて工場で首吊るんだから、会社への抗議なんだろうね
288名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 19:40:24
>>285
ニッセンとかドンキとかにありそうな柄だなw
普通に手芸屋とかで布切れ買ってきて・・・っていうのはダメなのか?

・・・でも迷彩柄って・・・子供用にとか?まさか自分用じゃないよな?
289名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 21:47:20
ニトリのポケットコイル買った。ちょっと硬めなのは既出の通り、生産国中国なんだね。
それでどうというわけでもないけど、まあこの値段なら当然か。
290名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 00:13:22
3折等の直敷きすのこ+3分割スプリングマットレス
で、フロアベッド状態で使用されている方いらっしゃいますか?
みなさんきちんとしたベッドを購入されている方ばかりですが、
私は一人暮らしで部屋が狭いため、色々考えた結果ソファに組みなおせると思う
3分割マットレス(ファスナーで接続するやつ)に惹かれ中です。
使用されてる方がいたら感想をお聞きしたいです。
あと結合部が背中に当たって痛いかどうかも聞いて見たいです。
よろしくお願いします♪
291名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 00:46:53
二段ベッドの寿命って何年くらいですか?
使用してからそろそろ10年になるのでシングルベッドに買い換えようと思ってるのですが、2段ベッドの上だけを下ろして使おうか考え中なんです('・ω・`)
292名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 03:11:21
ベットに寿命なんてあるの??
293名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 04:49:46
>>292
よく考えたらそうだな('・ω・`)
すまん
294名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 11:07:41
寿命があんのはマットだよね
295名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 17:06:27
5畳の部屋に、セミダブルって無謀でしょうか・・・・
296名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 17:55:20
6畳に、無印のシングル二台おいてたよ。
だから大丈夫かと思う。
297名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 17:57:28
>>296
5畳にセミダブル置いてる。
でも収納を開けるスペース取ると、机置いたら他にはもう何も置けなくなった。
298名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 21:36:37
シモンズのクィーンサイズってワイドダブルのサイズでないか?
さらにロングだと純正以外のシーツやパット探すの大変だな。
299名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 21:54:41
>>298
そそ。
シーツにはいつも困ってる。
300名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 01:59:21
>>150あたりからよんでみました。

教えてチャンですみませm(__)m。

ウッドスプリングって寝心地どうですか?

本当はすのこベッドを買おうと思っていたけど、
これ
http://img.store.yahoo.co.jp/I/tic_1842_3436489
のデザインがきにいって検討中です。

(エチー、 ウッドスプリングだとさらにやりにくくなるだろうか?)
301名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 07:53:22
ベッドのマット、ハードって固いの?
302名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 08:47:24
>>301
なにを聞きたいんだ?
303名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 09:30:12
>>301
省略しすぎです。詳しく
304名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 10:37:06
はじめまして。
ダブルまたはクイーンサイズのベッドを購入予定なんです。
必須条件はダブルクッション(ボックススプリング式)であること。

自分なりに調べてみたところ、
シモンズとシーリーにボックススプリングがあるだけで、
他のメーカーは見当たりませんでした。

どこか他のメーカーや問屋をご存知の方はおりませんか?
皆様の知識をお貸しください。
305名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 13:31:21
ゴールデンバリューのダブルを買って一晩寝たんだけど
隣の人の振動を結構感じるのでガッカリしました。

このスレでは、全然揺れないって感じだったから
期待しすぎてしまったのだろうか。

純正のベッドパッドをすれば違うのかなぁ。
寝心地は悪くないと思うけど。
306名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 16:54:53
>>305
>隣の人の振動を結構感じるのでガッカリしました。

確かにスプリングだけなら、ポケットコイルの構造上、隣の揺れは感じないだろうけど。
スプリングの上に、ウレタンが乗っかっているし側生地もあるから、揺れは感じるだろう。
買う前に、気がつけよ。
セールストークがすべて正しいわけではない。
見極めの判断は、自分でしよう。
307名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 17:34:50
>>306
買う前に気づけと言われてもなぁ。
ベッド使うの初めてなので、ネットで検索したり
お店回ったりしたけど、難しいですよ。

ここでもシモンズサイコーみたいになってるよね?
買った人みんな絶賛みたいな・・・

始めはマットレス含めて5〜8万くらいのものを検討していたけど
このスレに触発されてシモンズにしたので、期待しすぎたっていうのもあります。
全く後悔はしてないけど、ちょっと拍子抜けしちゃいました。

絶賛コメントではありませんが、使った感想ということでスルーして下さい。
308名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 17:45:27
>>307
ベットが初めてなのか〜

それでは、ポケットコイルのよさがいまいちわからないよね。
ボンネルタイプに一度寝た後に、ポケットタイプを体験すると
結構違いがわかるんだよねー。

俺も、ゴールデンのダブルクッションだけど、
それまで使用していたのが、ボンネルタイプの安物だったから、
方幅が広いので、肩の辺りが痛くならないのが、良いね。
全般的に、満足しているよ。
309307:2005/05/02(月) 18:25:07
>>308
パイプベッドで寝てたことはありますが
ここ数年はずっと布団で、マットレスは初めてです。
ので、夢だけが膨らんでしまったかも・・・

ダブルクッションにすればまた違うのかなぁ。

寝心地は結構気に入っています。
310名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 18:35:30
ボトムとヘッドを購入したんだけどヘッドボードがない。
ホテルにある様な壁に引っ付いてる薄型の自立タイプが欲しい。
ヘッドボードでいいのない?

# 発砲スチロールにファブリックを被せても良いかなとも思ってる(自作)
311名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 20:32:42
>>307
自分もシモンズ良かった派の一人です。
ベッド→ベッドの買い換えで、ポケットコイルは
初めてだったので満足です。
ちなみにゴールデン。

布団より揺れないベッドというの存在しないのでは?
312名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 22:29:55
ウッドスプリング+マニフレックスで行こうかと思うのですが
ウッドスプリングってどこのがいいんでしょう?
下手に安いのを買うと、すぐに壊れたりへたったりしそうな気が・・・・
313名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 23:19:52
楽天の安いのに興味あるけど、どうでしょうかね。
314名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 05:50:12
矛盾したような希望なんですが、
ローベッドで収納付きのものをご存知の方いらっしゃいますか?
25cm以下程度の高さのもの希望です。
ほんの少しでいいから収納が欲しいんですが、
一般的な収納付きはマット面が45cm以上とかになってしまうので、
圧迫感が凄くて・・・。
315名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 18:53:10
>>315
下が空いてるベッドにして、引き出し風ボックスを下に入れたら?
一般的なマットだとするとマットだけで20cm以上あるのに
マット面が45cm以下というのは難しいと思う。
316名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 21:15:54
シモンズ2年でカビだらけになった。鬱。
317名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 23:02:40
シモンズにもGKいるのかな?
高級ベットは、日本ベットが無難なのかも?
318名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 23:29:08
>>316
詳細なしちえーしょんキボン
319名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 09:39:49
フレームだけ買ってその上に布団敷いてる人います
おれそうしようと思うんだけど
320名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 13:59:43
>>319
初めて部屋に招き入れた彼女が、
ベッドを見つけるなり「キャー!」といいながらベッドにダイブ。
ドゴッという鈍い音を残し、起き上がらない彼女。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
321名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 14:24:55
会社の経営がどうであろーが製品の使用にはあまり関係ないと思うが。
東京ベットのマットってどうなん?
322名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 16:48:09
>>320
気絶してるうちに(ry
323名無しさん@3周年:2005/05/05(木) 19:36:47
(;´Д`)ハァハァ
324名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 02:55:15
今まで床に布団ひいて寝てたんだけど、結構寝汗が多くて布団の下が湿気る(not万年床)。
で、ベット買おうと思ってココのぞいたんだけど疑問が2点ほど・・・。

1.てっきりマットの上には布団ひくもんだと思ってたんだけど否定レスを読みましたが、
  ホテルとかでイマイチ熟睡できない経験から日本人らしく布団じゃないと寝れない気がする。
  布団onマットだと柔らか杉ってのが否定意見だけどちょっと固めのマット買っといて布団ひくってのはなし?

2.マットによって寝心地が違うのは分かるけど、ベット(フレーム)は何か影響するのでしょうか?
  あまり安いと耐久性に問題あるかもしれないけど、デザイン気にしないなら安いのでも問題なし?

すみませんがよければ教えてやってください。
325名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 08:38:09
ベッドに布団を敷いて使用すると体重が分散されずに
一点に集中するからベッドが壊れる可能性もあるよん
326名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 11:40:05
>>324の理由ならベッドじゃなくて、布団用のすのこを買った方がいいんじゃないかな。
通販とかだと布団を敷いて使う用のベッド(フレーム)も売ってるし。
使ったことないから、もしかしたらすげー使い心地悪いのかもしれんが。
↓たとえばニッセンだとこんな感じ。
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fsho_item%2F0410_95803
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fsho_item%2F0410_80301
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fsho_item%2F0410_80302
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fsho_item%2F0410_95802
ネットで探せば、同じようなものがもっと安く売ってたりもするので参考までに。
327名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 11:42:03
>>324
そんなあなたにウッドスプリングのベッドを試してもらいたい。
328319:2005/05/06(金) 12:21:33
横レスだが
>326の一番下イイ
安いのがいいのう
329名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 14:09:26
>>324
>>ホテルとかでイマイチ熟睡できない経験
ホテルってピンきりだからなぁ〜

つい最近行ったホテルは、うちのベットよりショボカッタ。
やっぱり、スイートより上の部屋じゃないと、寝やすいベット置いてなくない?

ベットのショールームって、ためしに一日寝かしてくれればいいのにって思ったのは
おれだけかな?
たかが、20分くらい寝ただけでは、よさそうだな?
という感じにしか判断できないし〜
そこのベットメーカーのマットレスで、自分に一番あってるのどれかって選ぶのは、
やっぱり1週間くらいはかかるよなぁ〜なんて、俺は思っている。
330名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 15:39:31
シモンズ日比谷ショールームに行ってきました。
エグゼクティブとゴールデン、ニューフィットで迷いました。
しかし、一番感動したのは、シモンズのポケットコイル枕。あれは本当に快適で、まさにヘブンリーって感じでした。
エグゼクティブのクイーン、ダブルクッションを第一候補に考えていますが、最安値で購入出来るお店をご存知の方、教えていただけると助かります。
331名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 16:22:53
ポケットコイル枕つかってない。
エグゼクティブ買った時におまけで付いてきましたが、
オクで売ろうと思ってます。

私は、近所の家具屋のブライダルフェアで20%オフでしたが、
ネットでもっと安く買った人がいたと思います。
332名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 00:19:49
クラウンジュエルかヘンブリーで悩んでます
寝室が狭いのだけどサイズは一緒?
都内で寝比べられるお店ないかな
333名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 00:33:44
>>330
安いお店は晒すと迷惑がかかる可能性があるので
晒せないんだよ。
いくつか見積もり貰って30%〜35%オフくらいじゃないかな。
334名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 00:53:29
>>331
ポケットコイル枕を使わなかった理由を教えて!
使っている人、リポートよろしく。
335名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 09:29:46
ポケットコイル枕の弾力が好みじゃなかったので、
使っていません。(トランポリン?みたいな感じだった)
コンフォレル枕を使っていて、こっちの方が安定して寝られます。

ご参考まで。
336名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 19:46:14
やっとシモンズ最安値店らしきお店を発見出来たので、来週注文します。
ヘブンリーを3月まで考えていましたが、このスレのおかげで安く更に上級なものを購入できそうでよかたったです。
ヘブンリーは高い、ボッタだとおっしゃる方は多いですが、自分はコンフォートカバーだけウェスティンで購入しました。
2月からニトリのクィーンサイズの羽毛布団を入れて使っていますが、これは値段も2万ちょっとと良心的でありながら、光沢感、高級感のある織目で結構気に入っています。
サイズもニトリのサイズに合わせて作ってくれ、かなり評判も良いです。(といってもニトリの布団とほぼ同額ですがw)
枕はニトリのダウン50%の羽毛枕を2つ重ねています。ユニクロのスレッドカウント300のカバーがかなりさわり心地よかったので、今度は400を買ってみます。
やっと、自分なりのヘブンリーに行き着いたという所です。
337名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 20:42:27
それはよかったね
338名無しさん@3周年:2005/05/07(土) 21:42:30
>>336
埼玉の島忠もシモンズ扱ってるけどOEMっぽい島忠オリジナル品もあるみたい。
とても安いので要検討だと思うよ。
339名無しさん@3周年:2005/05/08(日) 01:27:34
自分もヘブンリー考えてましたが
総額30万程度でヘブンリーより心地良い空間を
作り出すことができました。
ウェスティンで揃えると50万近いのでかなり浮きました。
340336:2005/05/08(日) 20:11:33
>>339
参考まで、ベッドとリネンの構成を教えて下さい!
341名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 09:38:23
>>340
ちょこちょここのスレに書き込んだのですが
マットはゴールデンのダブルクッションセミダブル
ピロートップの代わりに羽毛敷きパッド
カバー類はカドルダウンのイタリアンストライプで
ホワイトオンホワイト
これはヘブンリーのものより安価で質が良いです。
枕もカドルダウンで羽毛のものを買いました。
掛け布団は前から使ってたへたれ気味の羽毛。
マット13万、敷きパッド2万、枕・カバー・スカート類7万
総額30万じゃなくて22万でした、失礼。
サイズ以外(ヘブンリーはダブル)はヘブンリーより
良いものが出来上がりました。
342340:2005/05/09(月) 13:48:14
>>341
情報サンクスです。大変参考になりました。ところで、羽毛敷きパッドはどんな感じですか?やっぱり、シモンズの純正羊毛パッドに比べてふかふかですか?どちらで、いくらくらいで購入できたか教えてください。
これは、ウェスティンの担当者から聞いたのですが、コンフォーターはホテルのものと全くの別物みたいですね。ホテルは基本的に温度が一定に出来るけど、家庭では夏・冬と温度変化が激しいので、2枚重ねの全く別物ですね。
おそらく、カバー類なども全然違うと思います。
ところでシーリーってどうなんでしょ?あと全米ホテルシェアNO.1のサータ社。
日本で最も高級なホテル(?)といわれるパークハイアットのベッドは日本ベッドみたいですね…しかも通常に売っている普通のものということで、びょうし抜け。
世界各国の一流ホテルがどのメーカーのベッドを使っているかご存知の方レスお願いします。
343名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 15:57:20
予算三万位で足が出来るだけ低いベット、今無印良品のを考えてます。他にお勧めありますか?島忠とか行くべき?
344341:2005/05/09(月) 18:41:51
>>342
http://www.futonya.com/bedpattp-dawn.htm
ここで購入しました。
最初から羽毛と決めていたので(ヘブンリーも羽毛)
羊毛などとの比較はしませんでした。
それほどふっかふっかではなく。
ほんのり柔らかくなる程度です。
自分は夏でもクーラーいらないところに住んでいるので
問題ないですが、都内だとこれからの時期暑過ぎるかもです。
ピロートップは取り外せないけど、これなら取外しできるし
しかもウォッシャブルなのでこっちにして良かったです。

ちなみに
ヘブンリーのカバー類は230スレッドのアメリカ製の綿で
縫製が日本製だそうです。
コットンサテンの分値段が上がるのはわかりますが、ちょっと高すぎですね。
345名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 20:04:14
ダウンパッド、ダウンベッド良さそうですね。
アメリカのベッド用品をみているとかなりポピュラーみたいですが。
(ピロートップがあるマットレスなのでへたってきたら
そちらを考えています)

寝ている時、うにうにしないですか?(ずれる感じといいますか)
346名無しさん@3周年:2005/05/09(月) 20:34:31
マットレス シモンズエグゼクティブ(20%オフ)
ベッド   ドリームベッドポケットコイル
      ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku2/hotelbed.htm
 
枕  グランドハイアットの枕ハード
   ttp://www.rakuten.co.jp/anzenlife/544264/544265/#524324
 
布団 ハンガリー製羽毛布団(レギュラーウェイト。送料無料) 
ttp://www.hungariancomforters.com/comforters.html 

毛布 カシミヤ毛布(オークションでダブル2万5千円)

リネン リベコラガエ(送料と関税が高かった)
    ttp://www.thelinenhouse.com/EN/FRAMESET.asp? VS=TLHO&LA=ENGL
    
    フィスバ(高島屋で半額セール)

シングル2台をあわせて使っています。
 
347340:2005/05/09(月) 21:02:23
なるほどーー ヘブンリー230なんですね。見た目は豪華ですが、確かにユニクロの300の方がさわり心地いいです。
ユニクロの450にしたら、どうなっちゃうのでしょうか・・・

348344:2005/05/09(月) 22:21:33
>>345
かなり薄く、キルティングも細かいのでずれる感じは
まったくないです。
アメリカからフェザーベッドを個人輸入することも考えたのですが
送料が高くなりそうだったのでやめました。
ふかふか感を味わいたければアメリカ製の
厚みのあるものが良いと思います。
正直2.6万でこの薄さだと少し高いかなと思いましたが
日本で他に売っていることがなかったことと
店長さんが特別に工場にお願いして作ってもらっている
(=割高)と納得して購入しました。後悔はしてないです。
349344:2005/05/09(月) 22:23:38
連レス失礼。
>>347
ウエスティンのショッピングページには
説明がほとんどないですよね。
柄や素材、スレッドカウント、縫製など・・。
アメリカのヘブンリーのサイトに行くと
少しは詳しく見ることが出来ますよ。
ただ日本のヘブンリーと構成が違います。
350名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 19:48:44
ピロートップ付きのマットレスにはベッドパッドって不要?
あとシーツって寝心地にどの程度影響するものなんでしょうか。
351名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 20:59:25
ベッドパッドはピロートップがあってもなくても必要だと思う。
(汗がマットレスに染みないように)

シーツは好みもあるけれど、自分の好きな感触のものだと気持ち
いいよ。そういうところは贅沢してもいいかなと思うようになった。
一人暮らし始めたころは、パイプベッドでダイエーで買った
シーツでも全然オッケーだったけど。
352名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 00:04:28
>>350
綿とかリネン、シルク、ガーゼ
全然感触が違うからね。
自分は結局ガーゼが一番好きかなぁ。
353名無しさん@3周年:2005/05/11(水) 07:44:58
どなたか、シーリーの「ポスチャ−ラテックス」
ttp://www.sealy-bed.co.jp/base/welcome/collection1/NR/index.html
をお使いの方がいらっしゃいましたら、
ご意見、ご感想などお聞かせください。
354336:2005/05/11(水) 21:44:51
シモンズとシーリーではどっちがうえですか?
355名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 00:59:44
>>287
東京ベッド倒産してないようですよ。
ただ、工場に労働基準局が調査に入ったみたい。
数年働かせて、給料を上げなければならないころになると、全く別の部署に配置転換。
いやなら辞めろといわれるみたい。
その上、「勤続年数が短いから本来なら退職金はないんだけど、特別に一月分給料出すよ」って恩着せがましく言われるってうわさだよ。
タイムカードもないから、残業は全てサービスらしいしね。
これじゃ、労働基準局に調査されても不思議じゃない。
ガススプリングの空気がすぐに抜けても不思議じゃない。(←マジすぐだめになる)
工場で抗議の首吊りはホントなのかも。
島忠も取引やめるみたいだよ。
356名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 11:35:28
なんかそんな話聞くと、東京ベッドの上でギシアンすんの嫌だな…
従業員の怨念こもってそう
357名無しさん@3周年:2005/05/12(木) 23:37:49
>>355
> ガススプリングの空気がすぐに抜けても不思議じゃない。(←マジすぐだめになる)

詳しく。
すぐって具体的にどのくらいの期間?
ガススプリングがダメになったら使えなくなるのか?
358名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 00:22:19
>>230
SIMMONISTさんの分析、凄く説得力があり勉強になりました。
日本ベットのシルキーとシモンズで迷っています。
まだ、ゆっくりシモンズは体験してないので週末ギャラリーに行ってみようと思います。
ちなみに、どこで購入したのでしょうか?
また、その後の感想を教えて下さい。

359名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 00:54:57
>>358
その後のレポ読んだ気がする、このスレで。
360名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 01:03:38
>どこで購入したのでしょうか?
秘密です。
361名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 15:00:43
>>360
秘密ですか・・・。
残念です。ヒントだけでもいただけないでしょうか。
362名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 21:13:50
シモンズエグゼクティブをダブルクッションで購入しました。ぶっちゃけ、230さんよりさらに安く購入できました。
ヘッドボード、マット、ダブルクッション、シーツ2枚、ベッドパット、ボックススカート全部まとめて300K以内です。お店に迷惑がかかるので、もちろん購入店の名前は出せませんので、あしからず。
363名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 22:31:19
>>362
ここはお前の日記かと。
364361:2005/05/14(土) 00:18:26
>>362
300Kとは・・・30万の事でしょうか?
だとしたら、もの凄い安いですね。うらやましい。
がんばって探そう・・・。
365名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 20:35:11
シモンズって値引交渉は結構がんばってくれるみたいですね。
がんばり具合は小売やってる家具屋さんとのつき合い次第だろうけど、、、
366358:2005/05/14(土) 23:50:55
今日、シモンズと日本ベットのギャラリーに行ってきました。
シモンズのエグゼクティブと日本ベットのシルキー・・・
どちらも良く悩みましたが、7:3でシモンズに傾いています。
ダブルクッションて、やっぱり憧れますし・・・確かに沈みすぎず私にはあいました。
あとは値段ですか・・・。
いい情報ありましたら、よろしくです。
367名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 02:56:32
>>361
ネットでいくつかのお店に見積もりもらったらいかがでしょう?
3割引くらいなら そう苦労しなくても割と簡単に見つかると思いますよ。
368362:2005/05/15(日) 19:20:09
>>361
僕もこのスレを最初から最後まで読んで、少しずつヒントを拾うことで、なんとかいきつく事が出来ました。
20〜30パーセントオフなんかで妥協しないで下さい。きっといいお店が見つかりますから。
楽天とかには安いお店は見つからないですよ。楽天に入っているという時点で余計な経費がかかっているわけですから。
個人的には、シーリーのクラウンジュエルとラッテクス、キングスダウンにも興味あるのですが、中々情報少ないですね。

キングスダウン、今日はじめて写真でみたのですが、ピロートップの厚さすごいですね…
シモンズのカスタムロイヤルくらいみたいですが、ダブルクッションでこの定価は安いのかなーと。
とりあえず、今はエグゼクティブダブルクッションのクイーンを愛用し、10年後の買い替えはピロートップかラッテクスにしようと思いますw
369362:2005/05/15(日) 19:28:13
あ、キングスダウンはヤフオクで見てみただけです。なんかピロートップでこの色だと本当に雲みたいですね。
大塚家具の独占販売っていうのは気に食わないですが。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f34034298
でも、ベッドを中古で15万も入札する人っているんですね… 引越しとか理由はつけますが、もっと広いところに引越し…嫌味っぽいですな。
多分、自分に合わなかったのかな?という理由が本音のような気がしますね。あくまで推論ですが。
これだけ詰め物が多いとポケットコイルの意味がなくなってしまうのでは?(腰が沈んでしまう)と考えますが如何なもんなんでしょう。
ピロートップのないマットレスを購入した自分への慰めですが。

370名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 20:02:53
キングスダウンは、へたると思う。
ふわふわ、ふかふかな豪華な寝心地が好きな人はいいのかも。

ピロートップなくても、今は色々いいベッドパッドがあるので、
問題ないのではないでしょうか。
371名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 20:15:42
ベッドって、自分で組み立てるのは大変?
372名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 23:04:48
>>371

>ベッドって、自分で組み立てるのは大変
ベットは、人に組み立ててもらう物です。座布団より重いものは、持ちたくありません。
じゃなくて、なんと言うメーカの、このベットを組み立てようと思うんだけど、ってURLつけないとわからんだろうが。
373名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 23:19:54
>>372
すいません。無印です。
374名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 23:25:45
>>372
自分女だけどフランスベッドの引き出し付きタイプの
ベッド自分で組み立てたよ。
ボルト10本程度締めて、天板載せて終了。
手伝ってくれる人が周りにいれば頼めばよし。
自分力がある方ではないけど、組み立てられないってことはないよ。
375名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 00:27:04
>>369
もちろん、人によって合う合わないがあるとは思いますが、
私はキングスダウン使っていてかなりいい感じですよ。
購入前にオークションという方法が考えつかなくて、新品での購入になったので
値段的にそれほどいいグレードのものは買えなかったのですが、
あのグレードで新品に近い状態で15万だったら、
私はいいなーと正直思いました。
実はあのグレードのが欲しかったから、なんか損した気分になってしまいました。
376名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 00:35:23
>>369
自分もピロートップない。
縫い付けられてると何か不安じゃない?
フェザーベッド使えば同じと思ってるんだけど違うのかな。
377名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 09:31:57
>>357
ガススプリングについて
東京ベッドのガススプリングは床板とその上に乗ったマットを2本のスプリングで持ち上げる物です。
持ち上げるといっても、寝たときの頭側に蝶番状のものがあって、そこを軸に(寝たときの)足側が持ち上がる仕組みです。
床板の下が収納として使えます。
アイデアはいいのですが、ガスが抜けると人力のみで持ち上げなくてはならず、非常に重いです。
マットを重いものに変えると上がりづらくなります。
軽いものに変えると上がったままになります(寝られません)
私の場合は、買ってすぐ上がりづらかったのでクレームしたところ、東京ベッドの対応は大変悪く、「あなたの力が足りないからだ」といった対応でした。
友人の男性に試してもらったところ、「これはやっぱりおかしいよ」ということになって、再度電話。
ガススプリングの交換ということになりました。
交換作業は、一度組み立てたベッドを半分分解しなければならず、普通に組み立てるより倍以上大変。
やっと左右2本のガススプリングを取り替えたところ、まだおかしい!
右側は上がろうとするんですけど左側は非常に重い感じ。
再度ばらして、左側だけ取り替える前のものに変更したら「まあまあいいかな」
ダメだった2本を送り返したところ、「ガスが抜けていた」とのことでした。
あとになってクレームの電話するのはいやなので、もう一度ちゃんとしたものを送ってもらいました。
でも、取り替える作業の大変さを考えるとおっくうで、まだやってません。
購入から3ヶ月程度たちましたが、左右のバランスはどんどん悪くなっていくようです。
378名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 14:52:47
東京ベッドってサ○テカみたいな会社だな
379名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 22:24:39
ベッドに詳しいみなさんにおしえていただきたいのですが、、、

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c96182743


こーゆーベッドって、やはり値段相応なんでしょうか?
シモンズが欲しいのですが、金がないので代替品を探してるOLです。。
380名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 23:10:09
>>379
出品者宣伝乙。
オクならシモンズの中古が3000円とかで出てるだろうが(゚Д゚)ゴルァ!
金が無いならマットだけ24Kより中古でもマット+ベッドでシモンズ3K選ぶだろ。
381357:2005/05/17(火) 00:07:27
>>377
詳しい説明、ありがとう。東京ベッドの対応は酷すぎるな〜。
実は自分も東京ベッドのガススプリングのベッド買ってもうすぐ1年なんだけど
買った当初から「壊れやすそうだな〜」とは思っていたが、まさか本当に壊れやすいとは・・・。

ガススプリングのしくみをよく知らなかったから、
(それなのに買ったこっちも悪いかも知れないけど)
「ガスが抜ける」なんて考えもしなかった。
壊れるのが怖くて開け閉めするのは週1〜2回にしてたけど、
すぐダメになったって事はあんまり関係ないのかもね。
知らないうちにガスが抜けてダメになってたら怖いな〜。

ってゆうか交換作業は東京ベッドの人じゃなくて自分でしたの?
(保証期間ってなかったっけ?)
配達の時に組み立ててもらったから自分で分解なんて考えただけで・・・無理w
382名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 01:54:57
ダブルクッションにしたいのですが、資金がたりません。

そこで、現在使用してるシングルベッドの上に新たに購入したベッドを置く、
という代替案を考えてるのですが、これってNG???

教えて、エロい人
383名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 02:02:06
無印のポケットコイルって、シモンズのポケットコイルとはやっぱ違うのかな?
384名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 02:06:13
>382
>シングルベッドの上に新たに購入したベッドを置く
二段ベットかぁ〜
385名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 02:08:27
>383
まったく違う。ショールーム行って見たら。
ベットがこんなものだったとは、びっくりするよ。
386名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 06:02:46
>383さん

早速のレスありがとうございます。
ショールームには既に行ったんですよ。シモンズ日比谷と大塚@台場。
で、シモンズでは「ベッドとは違う」
と言われ、一方大塚では「ベッドを重ねても同じですよ」
っと言われたんです。

どっちなんだー???
387名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 07:35:39
ドリームベッドポケットコイルボトム
ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku2/hotelbed.htm

ここのは、比較的安いので、マットレスだけシモンズやシーリーや
大塚家具にしてもよいと思う。
388名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 18:19:34
頭側に棚がついてて、下に収納がついたベッドを探してるんだけど
クイーンやワイドダブルサイズだと意外と種類が少ない・・。
こーゆうタイプって人気ないのかな〜。
389名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 23:53:42
>386

ごめん。言ってるいみがわかんない。
何がベットとは違うって?
390名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 00:21:29
>>382
マットレス2段重ねってことだよね?
マットレス置く場所がないからって実家でその使い方してるけど
寝心地は最悪。
ぐらぐらするし、ダブルクッションとは全く違う。
マットレスの固さにもよるだろうけど、
予算がないなら普通に1枚のマットレスの方がいいと思う。
391名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 07:13:48
>390さん

そうです、マットレス2段重ねです。
そっか、、、やっぱ違うんすね、、¥ないよ、、、
392名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 11:10:28
先日ニトリでシーリーのマットレス付きのえらい安いベッド
を見つけたんですけど、ニトリって家具屋としてどんな感じ
ですか?
なんか南米とかから家具を輸入して数年後真っ赤な毛虫みた
なのが家具からわしゃわしゃでてきたという都市伝説みたい
なのを聞いたことがあって気が引けてます。
ありえないでしょうか。。。?
393名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 11:56:28
>>392
漏れはニトリ結構好きだな〜なんてったってやすいからさ
ダブルクッションのボトムマットレス用に、ボックスシーツ買ったんだけど(799円だったかな?)
作りは無印の方が生地厚くて良さげだったよ。微妙にね
394名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 13:45:58
>>392
うちはニトリでテレビボードと食器棚とダイニングテーブル買ったよ。
4年経つけど虫は出てこないぞw
当時はHPをプリントしていくと5%だか10%だか割引してくれた。
あっあとソファも。処分品で安かったやつだけどヘタってないし
いい買い物したと思ってます。

ベッドも見に行ったけど(シーリーのやつもあった)結局シモンズにした。
395392:2005/05/18(水) 16:53:37
393さん、394さん、お返事ありがとうございました。
・・・そうですよね、虫のはなし、かなりの衝撃だったので
ニトリに対して妙な先入観を抱いてました。
シーリーのベッド(詰め物の多い6000番台のマットで)は
高級品だと思っていたのでニトリでの価格にびっくりして
かなりほしくなってしまった物のこのはなしのインパクト
の強さに尻込みしていました。
もう一回見に行ってみることにします。
396名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 17:35:12
ttp://www.rakuten.co.jp/yokohama/428988/

ダブルクッションがいいなら、例えばこういう所のベットボトムに
シーリーなりシモンズなりの好きなマットレスを乗っけても
いいと思う。

ニトリのシーリーは、スズランベッドという日本の会社が
作っているOEMじゃなかったかな。お得ですよね。
(過去ログにあった)
397名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 21:52:04
>>377
あなたも東京ベッドにやられましたか。
僕もその一人です。
398名無しさん@3周年:2005/05/19(木) 20:16:07
今日、シモンズエグゼクティブの到着前に、ヤフオクで2個4700円で落札したクイーンサイズの羽毛枕が届きました。
送料込みで5000円、それで2個だから結構お買い得でした。がわもスレッドカウント250あって、そこそこ気持ちいい。
あとはポケットコイル枕も買って、どの枕が一番合うのか試すのが今から楽しみです。
399名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 12:53:40
>398さん

羽毛枕って、ヤフオクでよく出品されてるシーリーのやつですか?
相当な激安なんですけど、本物なのですか?
なんか怖い、、
400名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 14:04:29
部屋における家具のレイアウトをシミュレートできるサイトか
ツールはないでしょうか
401名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 18:25:59
【家具レイアウター 〜模様替えシミュレーション】
ttp://layout.join.co.jp/
402398:2005/05/20(金) 20:45:15
>>399

本物だと思いますよ。 メイドインUSAですし、包装もアメリカって感じです。
寝心地も悪くなかったですし、ガワもスレッドカウント250で結構サラサラでした。
まあ、それほどダウンの量が多くないので、安いのかと思います。
403名無しさん@3周年:2005/05/20(金) 23:46:42
>>401

ありがと〜〜! やってみます
404教えて君:2005/05/22(日) 18:26:53
広島のリーベッドっていいんですか?
すべて日本で作っている日本製です、なんて説明をされたのですが
フランスベッドのスレを読むとそんなことありえないような気がするのですが…。 おまけにリーベッドのHPを見ると中国がでてきますし、どうなんでしょ?
405名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 13:24:09
ここでシモンズの商品を買ったことある人いますか?
ttp://www.intco.co.jp/simmons/index.html

入金後1ヶ月近く経つけど商品が来ません。
先週来るはずが、来週に延長されました。
理由を聞いたらシモンズがー、とメーカーのせいにしてました。
ベッドアクセサリーなのにどうしてこんなに時間がかかるのか。
こっちが問い合わせるまで何も連絡ないし最悪。
406398:2005/05/30(月) 16:44:47
>>405 一ヶ月は遅いですね…僕は別の店ですが、2週間の納期でした。
やっと、シモンズエグゼクティブ(クイーンサイズ)・ダブルクッション・ベッドスカート・ヘッドボード(セナット)、コンポ3(ベーシックタイプ、シーズX2、ベッドパッド)の全品が届きました。
全部で296,000円くらいだったと思います。
寝ごこちは、本当にヘブンリーを超えている、という実感です。
ダブルクッションですので、いわばマットレスだけで高さが60センチちかくあり、見た目も高級感で圧巻です。
部屋が高級ホテルのような雰囲気になり、とても満足しています。リネン関係は全部、ホワイトに統一し、雲のイメージを出しました。
今回選ぶときに一番苦労したのはヘッドボードです。モダン系の部屋なのですが、ダブルクッション対応のボードがほとんどない!
セナットは安くてシンプルですが、高さが80センチしかなく買う前はエグゼクティブの高さで大丈夫かと心配していましたが、見た目もすっきりして、そんなに違和感がありませんでした。
少し経ったらまたレポしたいと思います。
407名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 19:01:53
シモンズのポケットコイルマットレスには「同じ名前なのに2タイプある」って既出?

しかもシモンズに電話で聞いてみると、そういうものは関知してないという立場をとってるみたいです。
小売店に任せているという事。

実は私、最近、安価なBタイプを購入しました。
私の場合はしっかりと電話で洗いざらい聞いて、違いを納得した上で買ったからよいのですが、
在庫によっては、知らないうちにBタイプをAタイプの値段で買わされてる人もいるらしい。

業界の裏を垣間見た感じです・・・。
408名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 20:57:44
以前はヘブンリーも値引きして売っていたりしたのにね。
色々ドロドロしてますな。

A品とB品ってどこが違うのですか?
業務用と一般販売の違いはありそう。
エグゼクティブは、受注生産だったのですぐに納品しなかった。
409398:2005/05/30(月) 20:59:40
ABRとBBRの違いでしたっけ?
6.5インチのマットレスまでは廉価版の方があるみたいですね。
僕はエグゼクティブだったので必然的にABRだったのですが、型番で注文する所なら安心ですねw
410名無しさん@3周年:2005/05/30(月) 22:05:33
>>407
ABRのBBRの違いはわりと常識なんじゃないかな?
でもBをAと偽って高い値段で売ってるとしたら詐欺だよね?
411名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 00:12:40
少なくともシモンズのショールームに行けば両方のカタログを
もらえるが。
412407:2005/05/31(火) 10:20:42
そうそうABRとBBRです。
BBRは
  ・穴の形が違う
  ・抗菌加工が無し
  ・マットの厚みが違う(2cmほど薄い)
  ・ただしコイルは同名のABRと同じ
てことでした。
ユーザ側でシーツやベッドパッドによって対応できる内容ではありますけどね。

型番違いが存在するんですか。それは全く知りませんでした。同じモノとして売ってるのに。
ちゃんとシモンズのWebページなりで紹介して、できれば違う名前にしてほしいですよ。
まぎらわしいだけだし。

私も通販だったんですが、なぜ値段がやけに安いのか不安になり、シモンズに直接電話して、次に
小売店に直接電話して、やっと状況を知りました。
413名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 10:53:05
だから、型番が違うじゃない。
型番が違うわけだから、物が違う。

何を騒いでいるのかわからない。
414名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 10:55:08
ABR とBBRは、普通にシモンズのカタログに載っているよ。
常識とは言わないが、周知の事だと思うけど。
415398:2005/05/31(火) 13:25:53
シモンズのシーツかなりキメが細かいです。ユニクロのスレッドカウント300のシーツより明らかに手触りがサラサラしています。
スレッドカウントいくつなんでしょうか?
416名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 13:40:19
シモンズのwebサイトを見ると、
確かにどこにも型番違いが存在するなんて書いてないね
417名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 13:59:40
BBRは日本の小売店用に特別に作ったやつで
日本人用にお求め安い価格にしたって店の人が言ってたよ。
418名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 14:02:33
ソファベットスレって無くなりました?
419名無しさん@3周年:2005/06/02(木) 21:51:25
>>397
東京ベッドの被害にあっている人って結構いるんですね。
そういう私もいやな思いをしました。
ベッドって、そうしょっちゅう買うものでないだけに、対応の悪いメーカーや不良品に当たるととってもいやな気分になりますよね。
420名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 22:42:42
↑東京ベッドなんて買うやつが馬鹿!
一度つぶれた会社だよ。おとうさ〜〜〜〜ん(倒産)!!
確かフランスベッドに資本援助かなんかしてもらって、再生したんだよね。
再生したってダメな奴はダメな奴でしかないんだよ。
働いてる人間が変わらないんだから、会社が変わりようがない。
421名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 09:59:16
おほ、また凄いのが来てるなおい
422名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 10:12:51
本日、シモンズエグゼクティブ・ダブルクッションが今届きました。
廉価版の存在をまったく知らず、通販でかなり安くかったので、
あせって型番の確認をしました。注文どおりの型番でした。
今から、寝てみます。
423名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 17:34:15
ゴールデンバリューを購入
ベッドパッド無しシーツだけで1週間寝てみた感想
結構堅いね。しかしぐっすり眠れてる気がする。

嫁さんのが明けたら、あちらの方も試してみようと思います
424名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 10:23:37
>>422
エグゼクティブダブルクッション購入おめでとうございます。僕は同じものを一週間前に届いたばかりです。
ゴールデンより柔らかく、丁度よい感じですよ。厚みも豪華で本当に買ってよかったです。
ちなみに割引率は37パーセントでした。シーリーの羽毛枕とラテックス枕を併用しています。
425名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 14:01:46
初心者なんで教えてください。

同じポケットコイルマットレスでも、物によってコイル数が結構違うんですけど、
やっぱ、コイルの数は多い方がいいのですか?
あと、ポケットコイルマットレスを買うのにどこを重要視すれば良いのでしょうか?
マジレスキボンぬ。
426名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 21:18:09
http://www.cecile.co.jp/p/p323XD-575/

こんな感じのすのこベッドで他にいいのないですかね。
427名無しさん@3周年:2005/06/05(日) 21:28:18
@すのこベッドにウレタン使用のポケットコイルマットレス(無印良品のものなど)
Aウッドスプリングに通気孔がたくさん空いてるラテックスマットレス(センベラなど)

どちらかで悩んでいます。
寝心地だと寝比べた感じAの方が断然好みでしたが、
これからの梅雨や日本の気候を考えると通気性では@の方が良いんでしょうか?
ウレタン使用では結構蒸れますかね?
428名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 01:27:52
自分はどちらも使ってないので(シモンズ使用中)
アドバイスはできないけど
断然2が好みなら2を買った方が良いのでは?
通気性だけ良くてもなぁ。
429398:2005/06/06(月) 13:10:20
私もシモンズですが、断然2をお勧めいたしますね。
シモンズ好調ですが、購入時にシーリーのラテックスとものすごく迷いました。
ウッドスプリングは、いわゆるダブルクッションなので、上質な眠りが味わえるでしょうし、無印のポケットってあまり評判がよくないようです。
ラテックスはてんぴゅーると違って通気性もいいですし、あの背中を下から支えているっていう感覚がものすごく良かったです。
ブランドイメージも、センベラ>無印 でしょうし。
430名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 14:48:37
>>427

センベラ使用していますけど、通常通りに(思い出したときにローテーション、朝起きたら掛け布団は足下
の方などによけておく、など)使用していれば通気性は全く問題ないですよ。
431名無しさん@3周年:2005/06/06(月) 18:41:58
>>428-430

adviceありがとうございます。
良い参考になりました!
432名無しさん@3周年:2005/06/07(火) 09:14:47
>>419
「東京ベッドによる被害」って、どんなことですか?
詳細をおしえてください。
購入検討中なので
宜しくお願いします
433名無しさん@3周年:2005/06/08(水) 11:26:48
ウッドスプリング+低反発で検討してます。
ただ問題なのは強度で、シングルに二人で寝たり、ベッド側にある窓を
開けるのに上に乗ったり、エッチしたりすると折れそうなんですが、実際の
ところどうなんでしょうか?
434704:2005/06/08(水) 11:34:56
低反発はマットレスに向かないと他スレッドで言われいますが、特にHには向かないと思います。
ウォーターベッドほどじゃないとは思いますが、やはり上下左右のピストン運動の力量が吸収されてしまうと思うからです。
やはり、Hにはポケットコイルのダブルクッションが一番じゃないでしょうか。

435名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 14:31:33
YOKOファニのセミダブルを使ってる方いらっしゃいますか?
専用の生成ボックスシーツ(新品)が余ってまして
捨てるのも勿体無いし、どなたかに引き取ってもらえればと思うんですが。
これです→ttp://www.rakuten.co.jp/yokohama/457922/429239/
436名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 22:37:24
ベッド購入を考えていてここにきました。
マットレスを重視していてシモンズが欲しいのですがぶっちゃけ皆様何割引くらいで買えているのでしょうか?

シングル 5.5inchレギュラー 63,000→?????
シングル エクセレント 84,000→?????
シングル ニューフィット 126,000→?????
437 :2005/06/10(金) 11:17:22
ニッセンのソファベッドでコイル付の製品は値段があがってるのですが、
やっぱりあるのと無いのとでは違うんでしょうか???
438名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 12:03:14
マットレスをベッドフレームなしで床直置きで使用した場合、
弊害ってあるのでしょうか?
床は板の間です。
439名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 12:31:32
>>438
しっかりと管理すればOKかと。

・通気性が悪いとムレてカビるのでこまめにひっくり返す・たまに立てかける
・床に近いから必然的にホコリを多くかぶるので、寝る直前まで寝室に入らない
 (寝る専用の部屋じゃないなら厳しい)
440名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 23:17:41
>>435
是非ほしいです!連絡ください
441名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 00:10:13
>>436
普通で3〜3.5割引くらいじゃない?
自分は特価物 で4割引くらいだった。
442名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 00:20:00
>440
435です。メール送りますね。
443名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 08:09:19
>>442
440です、メール拝見して返信しました。
優しげな感じの方で嬉しいです
444名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 13:14:42
>>439
ありがとうございます。
オクやアウトレットで気長にお買い得品あさるつもりなので、
別々でマットレス先に購入になった場合はフレームゲットまでは直置きで行きます。
445名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 20:58:50
ここの方々から見たら
チェストベッド(下がタンスみたいになってるやつ)って
ベッドとしてありえないですかね?
快適な眠りのためには
狭い部屋を有効活用できるお得感はガマンすべきでしょうか。
446名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 21:55:02
web からシモンズのカタログ取り寄せしてみたんだけど、
なかなか来ない。
取り寄せた人どれぐらいで送られてきました?
447名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 23:22:16
シモンズベッド考えております、現在2004newlineが売られてますが
モデルチェンジって何年に一回位するのでしょうか?
何となく気になるのでご存じの方いれば教えてください。
448名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 12:58:58
>>446
私の場合、調べたい内容を含めてカタログ請求しました。
的確な回答を頂き、カタログの必要はなくなりました。
直販がないためカタログは販社向けかもしれませんね。
回答はマーケティング部門からで、わずか2日程でした。
449名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 13:12:38
>>447
モデルチェンジという考え方はない。
たまに新製品が出る。ディーラー集めて展示会やったりする。
ひっそりと中止品は消え去っていくのみ。
同じモデルでも改良(もしくは改悪)品が出るときもある。
ヘッドボードが塗装に手を抜いてたり。
450447:2005/06/12(日) 20:20:00
ありがとうございます。
では欲しい時が買い時なんですね、見積もり依頼してみまーす。
451名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 21:56:33
>>445
ここにいると邪道感強く感じるかもしれないけど
引き出し付きはすごく重宝するよ。
すごく湿気る部屋じゃなければ問題なし。
かなり収納力あるから、いいと思う。
自分も前は使ってたよ。今は少し広いところに
引っ越したのでダブルクッションにしたけど。
452名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 16:00:02
ベッドの下が引き出しっていう考え方が日本臭くてダサい気がします。自分は狭いけど、ダブルクッションです。
453名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 16:15:01
日本の住宅事情を考えた家具が存在するのは、
いい事だと思う。それを選ぶのか選ばないのかは、個人の自由。

引き出しがなくても、ベッドの高さが比較的あるものだと
下に使わない物が仕舞えます。
454名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 18:38:31
俺の場合、下が空いてるけど何も入れていない
何もないほうが掃除機が入りやすいし、風も通る
気持ち的にいい
455名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 20:42:07
他人のやっている事が気になる
多くの他人のやっている事と同じ事をしたくなる
それが日本人
456445:2005/06/13(月) 23:11:23
>>451-454
色々な角度からの意見をありがとうございました。
ダブルクッションに憧れてはいるのですが
微妙な間取りなので配置やスペースなど色々悩んでいました。
自分の住宅事情をふまえ、もう一度検討したいと思います。
ありがとうございました。
457名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 02:30:48
ダブルクッションですが、マットレスをシーリーで、ボックススプリングをシモンズとかにしてもいいんでしょうか?(違うメーカー)
ニトリでシーリー安いので。
でも、ここよんで、ニトリのシーリーはOEMとわかったので、やめようかとおもいました
458名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 10:04:04
二度すみませんが、ニッセンのソファベッドでコイル付の製品は値段があがってるのですが、
やっぱりあるのと無いのとでは違うんでしょうか???
お願いします。
459名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 13:20:37
エグゼクティブ、ダブルクッションのものです。
3週間たちますが、寝心地は快調です。硬すぎず、やわらかすぎずってところです。
週末に大塚家具に偵察いってきました。あそこは、キングスダウンだらけですね。ピロートップだらけみたいな・・・
見た目の高級感はあります。寝てみてびっくり。めっちゃくちゃやわらかいんですね。シモンズで2番目にやわらかいエグゼクティブとくらべものにならない柔らかさでした。
ちょっと寝たかんじは、すごいふかふかで気持ちよかったので、ちょっと嫉妬しちゃいました。
でも、あれを長く使い続けたらどうかって聞かれたらわからないですけど。
やっぱり、シモンズはUSAとちがって、日本向けに硬くしているんですかね??
460名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 19:26:13
ベッドって、あちらの方が堅いんじゃないの?
家具屋さんに、日本製のポケコイは55キロ設定で、海外製は85キロ設定とか聞いたことあるけど。
461名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 19:31:45
家具店の販売員、何とかならんの??

うるさくてうるさくてイライラする。
シモンズは最悪だの、トヨタが最高だの。
うるさいよ。シモンズの感じを確かめに来てるんだから、静かに感触を確かめさせろって。

何度説明してもダメ。こっちの言う言葉は右から左に抜けている感じ。
「はい・・・はい・・・・なるほど。でですね、こちらは・・・」

別に上で飛び跳ねるわけじゃなくて、寝心地を比較してるだけだし、
妻と2人だけであれこれ話し合いたい事もある。
マンツーマンでずーっと横にいられると、話せる話も話せなくなるよ。
買う気にならないっての。

別にベッドに限った話でもないけど、皆さんはどうやって断ってます?
462名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 20:25:29
>>461
店員が話し始めたら、一緒に行った人に話し掛けて無視というか
聞こえないフリ。聞きたい事があったら自分から話し掛けるけど
向こうから話し掛けられても完全無視。という苛めッ子の小学生
みたいな態度で臨んでます。
463名無しさん@3周年:2005/06/14(火) 21:52:01
ン?クンクン、クンクン。
何か臭わない?
うん、なんか臭う。
といって立ち去る。
これ最強。
464sage:2005/06/15(水) 07:36:34
土日の家具屋で接客してるのはメーカーが派遣してる販売員がほとんどです。
つまり、大手メーカーの販売員が勧める商品はその商品に彼等販売員の
人件費が含まれている訳で、高級メーカーだからと言ってその品質が最高とは
思いがたい物が多いですよね。特にベッドの場合はそれが謙虚に現れますね。
結論として、無名メーカーをお勧めします。無名メーカーは人件費や宣伝コスト、
家具店への協賛金などを払ってる訳じゃないので単純に商品にコストが還元されてますよね。

465名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 00:51:01
押し入れをベットにしてる人いる?
466名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 00:55:47
テンピュール最強!宇宙だ!
467名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 08:08:07
>>466
宇宙だ!の意味が分かりませんが・・・
これからの季節は辛いと思いますよ、暑くて。
468名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 22:43:27
どなたか教えてください。
インターネット通販でベッドを買おうと思っているのですが、
一括前払いで銀行振り込みをしてくださいと言われています。
みなどこもそんな感じなんですかね?
振り込んだは良いけど無しのつぶてみたいなことを想像してしますのですが、
何か対処法ってあるのでしょうか。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
469名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 23:08:53
ベットのような高額のものはカードOKのところが多いと思う。カードなら必然的に後払いになる。
470名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 23:11:29
代引の店で買う
471名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 23:24:41
>>468
自分も同じような感じだったよ。
でも、最安値を標榜とするところは、現金払いはもちろんだし、不良在庫を抱えないために、現金一括前払い、返品不可は当然だね。
値段を買うか、安全を買うかは本人で決めなされ。
472名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 00:12:32
>>465
は〜い、ぼくドラえもんで〜す。
473名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 00:55:11
ドラえも〜ん
押し入れをベットに改造しようと思ってるんだけど
何かいい案があったら教えてよ〜
474しまちゅうちゅう:2005/06/18(土) 01:42:37
どなたか島忠でシモンズのOEM品(?)
買った方います?
正規品よりかなり安いんですけど大丈夫かな??
475名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 05:02:36
469〜471 ありがとうございます。
心配なのでいろいろ検討してみます。

476名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 13:09:03
>>473
押入れの棚をバールの様な物で外す。
ベッドを入れる。
完成。
477名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 13:45:04
>>474
シモンズの奴ですよね。
マットレスのウレタン量が違うのが差異だったと思います。
寝比べた事はないので評価は語れません。
布団と比較するならば、少なくとも西川のむあつより全然良いですよ。
478477:2005/06/18(土) 13:54:23
ABRとBBRの中間的位置づけかな。ちなみにGoldenValueです。
479名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 16:37:33
>477
BBRそのものでしょ。それを正規のABRのカタログ見せて売りつけようとしているだけだと。
480名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 02:30:30
失礼します。どなたかBSK-9805というロフトベッド(調べたのですがメーカーはわかりませんでした)
をお使いのかたはいらっしゃいますか?
横揺れが激しい感じがして、少し気になっています。
35000円ぐらいして、高い買い物だったのですが、友達の20000円ぐらいのロフトベッドより、
横の力に弱いんです。
友達のベッドは横向きに力を加えてもほとんど動かないのですが、僕のベッドは結構揺れます。
もしかして不良品?それともあまり評判の良くない商品だったのでしょうか・・・?
この商品はLD-98Tというデスク付で、ベッドの下に机を渡せるのですが、このデスクの上に結構
重いものを置いています。こういうのは横揺れに対する力に関係するのでしょうか?
481名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 17:46:21
木製ベッドの材質で
パイン材(フィンランドとかの)と
メランティー材っていうのがあるんだけど

メランティー材の方が少ない&ちょっと高め
パイン材はよく見かける&安い

材質としての特徴に違いはあるのかな?
482名無しさん@3周年:2005/06/19(日) 22:42:57
ベッドを買い換えようと思っています。
せっかくだから良い物を!と、色々なメーカーのベッドを試して
シーリー(スーパーソフト)、シモンズ(ニューフィット)、キングスダウンの3つに絞り
ました。
それぞれのここが駄目というポイントが有ったら教えてもらえませ
んか?この3つならもうどれでも良いと思っているのですが、寿命
や長期的に使ってみて不便な点などがありましたら是非!!
よろしくお願いいたします。
483名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:43:24
シモンズのベッドのホテルに2泊
シーリーのベッドのホテルに1泊
連続で行ってきました。

シモンズは家でも使っているので違和感なし。
信頼の寝心地って感じ。
シーリーはちょっと柔らかめで揺れがある感じ。
キングズダウンはたしか詰め物がおおいふわふわな
柔らかい感じじゃなかったかな?

固め好きだったらシモンズ。
柔らかめだったらシーリーかな。
キングズダウンは値段が割高のような気が個人的にします。

484名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:54:31
前スレにはかなり情報出てたんだけどね。
うちはシーリークラウンジュエル、トパーズにした。
一流ホテルよりも寝心地いい自信アリ。
ベッドパッドを綿にするかウールにするかでも感触変わってくるよ。
485名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 23:01:46
>484
一流ホテルよりも寝心地いい自信アリ。

解ります。(我が家はシモンズエグゼクティブ)
最近、ホテルに泊まっても家のベットの方がいいなあ、と思う事が
よくあります。それも善し悪しですがw
486名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 01:56:12
以前にシモンズのニューフィット、ダブルクッション購入したものです。
買って3ヶ月ほどたちましたのでレポなど。

まず寝心地ですが、良いのですけど僕には(体重73`)少々柔らかすぎかなという感じです。
熟眠はしているのですが、もう少し固めでも良かったかも。
なんというか腰が少々落ち着かないです。ベットに入った瞬間はとても気持ちよいのですけどねw

エクゼクティブ購入された方のレポが上がってましたが、そっちが良かったかな。
まあ、引越しの関係で納期まで待てなかったので仕方ないですが。

ところが、体重の軽い彼女にとっては、まさに最適の寝心地だと申しております。
早起きのはずだった彼女が朝起きてこなくなりましたw

というわけでニューフィットは、本当に柔らかめが好きか、軽い方にお勧めいたします。

あーちなみに運動は、微妙にひざが沈んでしにくいかもですw


487名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 06:39:37
>>486
レポありがとう。参考にします。
シモンズのエグゼクティブを第一候補に考えてます。(体重63kg)
さあーって、見積もり見積もり・・・
488名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 11:07:24
シーリーのBLOOMを購入しました。
日曜に届いたばかりなので、まだよくわからないのですが、今のところ大満足です。
購入前はいろいろと悩んだのですが、結局お店でいろいろと試して、
一番好きな感触のものにしました。
JAPAN PREMIUMにしたのは、日本サイズなのでシーツなどの購入が
しやすそうだったからです。
寝心地は最高で、背中などの痛みがなくなりました。
ただ、枕が前のベッドでは低く感じていたのに、今はものすごく高く感じて
ちょっと首が辛いです・・・ベッドが沈むせいなんでしょうが。

>483
確かに揺れは感じます。
ただ、ウォーターベッドみたいな揺れ方に感じて個人的には嫌いじゃないです。
489名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 17:07:25
そうそう、ウォーターベッドってこんな感じなんだろうな
という揺れでした、シーリーは。

枕はベッドとの相性もありそうですよね。
いい枕が見つかるといいですね。
490名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 00:00:20
ここ2週間ほど有明と有楽町を回ってきてシモンズのゴールデンバリューダブルクッションを買うことにしました。
そこでダブルクッションご使用の方に質問なのですがボックススカートって付けてますか?
なくてもいいようなマットレスの地が見えるのはみっともないようなで悩んでます。
またボックスシーツのサイズを上下のマットレス覆えるくらい大きくしてもらうのってありでしょうか?
ボックススカートの機能自体がわからないので(ないのかも)悩んでます。
491名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 02:48:31
>490

私は下にも普通のボックスシーツをつけてますよ。
ヘッドボードの金具に少し引っかかるけどね。

492名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 10:14:04
>>490
機能は、カバーが汚れないようにするためと
床近くまで垂れ下がるのでベッド下にほこりがたまらない。
自分はスカートにしました。
ただ、セミダブルなのでサイズがなかなかなくて
結局アメリカ製の少し大きめサイズを購入して
適当につじつま合わせて、床ギリギリまで垂らしてます。
493名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 14:30:57
>>490
私は悩みつつ、まだむき出しのままです。
汚れが目立つorほこりが気になり出したらつけようかなーと思ってます。
付けてない状態の見た目の方が、ベッドの足が見えてなんとなく
かわいいような気がして気に入っているので。
494名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 19:23:08
知り合いが以前はシモンズとか使ってたけど
今つかってるインテリジェルに優る物はない!と言ってましたがどうなんでしょう?
何か介護用にも使われてるみたいで良さそうなんですが
495490:2005/06/22(水) 19:48:31
>>491>>492>>493の皆さんサンクスです。
そっかスカートだけに床まで垂れるモンだったんですね(シモンズのサイトでよく見りゃそうなってますね)、
モノが来たらよーく眺めて考えてみます。
496名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 21:30:44
シモンズの純正のボックススカートは、洗濯すると
ムチャクチャ縮むよ。
497490:2005/06/22(水) 22:06:23
純正ミニスカになるのですか・・、高いのにというより巻けなくなる?、ん、巻くんじゃなくて被せるんですよね。
例えば上のマット外すとボックスシーツみたいに下のマットレス全体に被っているものですよね?
498名無しさん@3周年:2005/06/22(水) 23:38:23
>>497
通常のスカートはマットレス全体を覆っているものです。
すっきりしたのがよければボックスシーツ
機能も考慮して下まで垂らしたければスカートですね。
ちなみに汚れてダニが繁殖してからじゃ遅いと思う。
499490:2005/06/23(木) 00:07:01
お手ごろ価格のボックススカートがあればなぁ。
確かにマット下の掃除がしづらいようでは即買いも考えないといけませんね。
500名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 20:11:59
今日、ハワイから帰ってきました。
我が家はシモンズエグゼクティブダブルクッションですが、泊まったホテルは格安ツアーだったため、その差は歴然としていました。
それでも、サータ社のダブルクッションなので日本より、その手の事情は数歩先を行っている感がありました。
今回の一番の目玉は、アラモアナにあるデパート、メイシーズの最上階。ここには、ホテルコレクションというwホテルと同等といわれるとてもレベルの高いリネン類が置いてあります。
置いてあるシーツのスレッドカウントは最高600、見た目も豪華、サイズも色々なものが揃っているので是非おすすめしたいです。
僕は、DECOというスレッドカウント460の枕カバー(1枚70ドルX2)とユーロサイズ(60X60)のカバーを2枚を購入。今、家でつけて見ましたが、とてもいい感じです。
501名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 21:01:02
また、同じショッピングモールにあるスーパー(日本でいうとイトーヨカードークラス)も見てきました。
アメリカでは、スレッドカウントが激安商品にも書かれており、普通に230以上はあります。
注目はベッドコーナーでした。シーリー、シモンズ、サータのトップ3とその3つより高価な(名前を忘れましたが)ベッドがありました。
別スレで、シモンズはアメリカの方が柔らかいと書かれていましたが、そんなことはなく大体同じくらいだと感じました。
驚いたのは、それぞれの値段です。僕は日本でエグゼクティブのダブルクッションを37%で買って浮かれていましたが、アメリカでは50%オフがあたりまえのようです。
大体同等クラスのクイーンが15万円弱、カスタムロイヤルクラスが17万円くらいです。アメリカは、本当に寝具の進んだ国でした。
502名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 22:00:50
>500
北米は寝具類色々あって楽しいですよね。
ご購入になったカバー類はちなみにおいくらでしたか?
私も、タオルやシーツ類を旅行で仕入れるようにしています。
503500:2005/06/24(金) 02:28:48
>>502
購入したカバーは、
クイーンサイズのピローケース(ブランド:ホテルコレクション、色:ベージュ地にモダン的なゴールドのテクスチャー、スレッドカウント460、素材:レーヨン、ポリエステル、リネンの混合)1枚70ドルX2枚
ユーロサイズ(60X60)のピローケース(ブランド:ホテルコレクション、色:オフワイト、形:デコボコしていてなんていっていいかわからないけど品がよし、素)1枚70ドル(→30ドルに値引き)X2枚
でした。

以前に購入したヘブンリーベッドのコンフォートカバー(ホワイト、サテン加工)と合わせて使用しています。白でまとめたリネン類の中に品の良い金が入るとベッドに高級感が出て良かったと思います。

ホテルコレクションのシリーズ、ちょっと高いですけど、これは本当におすすめですよw

また、ハワイでは、前述のスーパーのレベルでもダブルクッションとベッドスカートは当たり前って感じでした。
そこでは、ベッドスカートが30ドルくらいだったと思います。シモンズは高いですよねー。ハワイで買えばよかったと内心思いました…
。アメリカでは、セールやアウトレットがたくさんあるので、それを利用すれば、もっと安く仕上げられると思います。
高級ホテルの部屋なんかを参考に配色、組み合わせをしてみました。
504名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 11:11:03
>>498
シーツorスカートをしておけばダニが付かないんですか?
505名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 11:54:06
ダブルクッションの場合、床に直置きなの?
あとヘッドボードの役割って何?なくても良いの?
506名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 12:44:42
俺的ヘッドボードの認識
・デザイン
・位置ズレ防止
507500:2005/06/24(金) 13:04:45
俺的ヘッドボードの認識
・デザイン
・位置ズレ防止
・枕落ちの防止、および枕の角度の設定

ダブルクッション(ボックススプリング)にも足がついているので、じか置きにはならない。
ベッドスカートがダニ防止っていうのは、科学的根拠が薄い気がします。単なるデザインかと。上では、ベッドスカートは床を引きずるイメージの書き込みですが、床までの距離とぴったりが正常です。
508名無しさん@3周年:2005/06/24(金) 18:28:39
ウォーターベットでシーツ剥いで寝てるわたしがきましたよ。
季節柄ウォーターベット使用してる人いますか?
509505:2005/06/24(金) 21:11:31
>>506
>>507
ありがとうございます。こころおきなく特攻できます。
頭壁か、部屋の真ん中において適当に寝るつもりなので
ヘッドボードなしで行こうかと
デザイン気にしないし
510名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 00:53:50
シーリーのラテックスを電動リクライニングベッドで使用している方いますか?
シーリー以外でもいいので感想などをお聞かせください。
お願いします。
511名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 03:36:27
>>504
ちょっと語弊がありました。
スカートなりシーツなりでマットを覆わないと、
マットは丸洗いできるものじゃないので、
早めにカバーした方がいいよ、って意味です。
ちなみにダブルクッションの下側マットの話なので
ダニは大して繁殖しないでしょうね。
ちなみに自分は上のマットレスにはダニ防止カバー+シーツつけてます。
512名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 10:56:05
電動リクライニング機能付きベッドについてお聞きしたいのですが
どこのモーターが丈夫とかフレームがシッカリしているとかの
情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
513名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 11:38:43
>>512
アイシン精機
514名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 22:35:24
>>512
リクライニング チェアベッド
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=XEU3500

これ買ってレポよろー
515名無しさん@3周年:2005/06/27(月) 23:07:47
!ベットなんて類似スレにご注意下さい。
516名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 14:30:58
ttp://www.furniturehouse.co.jp/shop/search_list.asp?i_type=c&s_category_cd=1262
いくらアメリカサイズとはいえ、このシーリーマットレス安すぎな気がするんですが
ここで買った人いますか?
517500:2005/06/28(火) 17:39:16
確かに安いですね。アメリカで売っているそのままくらいの価格です。アメリカはアウトレットで生産終了品が格安で出るので問題ないんじゃないでしょうか。
自分はシモンズですが、シーリーの柔らかさにも憧れがあります。
518名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 22:35:01
シーリーでもピンキリということをまず知るべき。
519500:2005/06/29(水) 14:33:31
僕はわかっていますよ。シモンズとシーリーはマットレスの厚さで大体のランクはわかります。
それを鑑みて安いと思います。ただ、在庫なしはアメリカからの輸入を待たなければいけない可能性もあり、納期は遅そうですね。
520名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 12:02:26
もちろんピンキリを調べた上での質問です。
あまりにも安いのでセカンドハンドでは?とお店に聞いてみたんですが
違いますとの回答でした。その回答を信じるかどうかなので、お店の信用度を
ここで聞きたかったのですが。。実際行ってみます。500さんありがとうございます。
納期は遅いです、8月になるとのことでした。アメリカのサイトでも売ってる所が
ebayの店しかヒットせず、500さんのおっしゃる通り生産中止商品かもですね。。
521名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 22:42:13
http://image.www.rakuten.co.jp/momu/img10281157763.jpeg
これかっこよくないですか?
522名無しさん@3周年:2005/06/30(木) 22:48:49
全然かっこよくないな
523名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 01:20:38
ひざぶつけて泣きそう
524名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 01:39:23
高さの低いベッドは部屋が広めに見えるけど実用を考えたらどうかな。
ホコリが舞う高さと言う点では私はダブルクッションにした。
525名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 03:36:36
>ホコリが舞う高さ

埃って何センチまでが多いの?
526名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 11:00:35
>>521って、ベッドとフレームの大きさが合ってないんじゃないの?
527名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 13:21:17
シモンズのボックススプリングって下何センチくらい開いてますか?
ホコリが溜まると思うのですが掃除って出来るのでしょうか?

このスレに出てくるネットの安い店がどうしても探せない・・・
何かヒントないでしょうか?
528名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 14:11:30
大人の場合は、寝ている間にだいたい20回寝返りを打つという。
寝返るごとにふわーっとホコリが舞い上がり、舞い上がると5分間
は30cmの間を漂っている。
529名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 16:22:06
ダブルクッションの方は
1boxですか?2boxですか?
値段が結構違うので悩んでますー。
530名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 17:43:47
冬は春には蒸れるかどうかのレスが多かったのに、
夏になったら誰も話題にしなくなったな。
531名無しさん@3周年:2005/07/01(金) 18:29:38
あげ
532名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 00:33:13
>>528
サンクス!
533名無しさん@3周年:2005/07/02(土) 23:48:59
恥ずかしながら、身長188cm体重100kgあるので、ロングサイズを探しているのですが、何かお勧めありましたら教えてください。
534名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 00:32:27
シモンズのHPか何かに
ベッドの脚の高さが書いてあったような。
8cmとかそんなものだったかな。
クイックルワイパーがあれば問題なし。
ネットの安い店は楽天とかでも見つかるよ。
535名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 01:02:15
>>527,529
今、測ってみたら7.5cmでした。
ちなみにクィーンの2BOXダブルクッションです。
536名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 01:11:25
>>533
キモイから消えろ
537名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 21:08:55
>>534
>>535
レスありがとうございます。
今日店に行って来たのですが、始め店の人も分からなかったらしく
どこかに電話して聞いていました。8cmだと言っておりました。
クイックルワイパーがあれば大丈夫ですね。

猫は入り込める高さかなぁ。出来れば入らないで欲しいけれど。
538534:2005/07/03(日) 21:42:37
よっぽど小さな猫でない限り
下に入るのは無理だと思いますよ。
539名無しさん@3周年:2005/07/03(日) 21:55:34
ttp://www.cecile.co.jp/p/p323XD-575/
これ買った。かなりいい。
540537:2005/07/03(日) 21:57:36
そうですか。ちょっと安心しました。
無理して入ったけど出て来れないなんてことに
ならないといいのですが…w
541名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 14:15:28
>>539さん
スッキリしていていい感じですね。
この上にフトンしくのですか、それともマットレス?
あと、前に通販で安いスノコベッドかったら
スノコ部分の木の匂い?がすごかったのですが
そんなことはありませんでしたか?
542名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 15:14:38
すいません、質問させてください
見た目ZONA NOTTE 002で足がLEGNOと同じかたちのベッドが確かあった
はずなんですけど、詳細わかる方いません?
543名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 21:14:07
>>541
布団です。
臭いは殆どしませんね。
安い割には頑丈で、仕上げも悪くないです。組み立ても楽でした。
544名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 01:08:21
シーリーとアルフレックスのコラボのベッドって、このスレでガイシュツ?
545541:2005/07/05(火) 16:53:19
>>543
お答えありがとう。
匂いなかったですか・・うらやましい。
私もスノコベッドに布団にしてます。
布団の寝心地が好きだし
ベッドのおかげで高さがあるところも気に入ってます。
私のは、買ったときのスノコの匂いはヤバかったですけどね・・
546名無しさん@3周年:2005/07/07(木) 19:02:19
>>544
雑誌で見た。
アルの本体にシーリーのマットを乗せるってことだから
ダブルマットレスではないってことだよな。
アルの家具が大好きって人意外には魅力ないような希ガス。
547名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 09:55:18
http://cgi.2chan.net/y/src/1120764480162.jpg
そこらのロフトベッドの数倍は強度があるらしい
548名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 17:44:14
>>547
その工事の足場KIT売ってるの?
549名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 23:37:50
すのこベッドがいい。

何故か日本のベッドは、湿度が高いのに通気性の悪い板の上にマットレス
を置くタイプのが主流です。
最近、日本でも見かけるようになったスノコベッドですが、実はヨーロッ
パでは昔から一般的です。マットレスは天日に干せないので、通気を良くす
る事が大切です、スノコベッドは理想的です。

使い方は、スノコの上にマットレスをそのまま置きます。
マットレスの上にはパッドを敷いて、カバーを掛けるだけでいいです。
(シーツはこまめに取り替えましょう)
文化の違いから、マットレスの上に更に敷布団を引かれる方がいますが
通気を妨げ、カビの原因になるので気をつけてください。

マットレスは、ご存知のようにポケットコイルがお勧めです。
550名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 23:46:13
>>549
何でポケットコイルがお勧めなのですか?
このスレやラテックスのスレを見ても結論はでてない筈では?

551名無しさん@3周年:2005/07/09(土) 23:58:40
>>550
「お勧め」です。結論を出した訳ではありません。

個人的に上質なポケットコイルマットレスには勝るマットレスは
無いと思います。
マットレスの反発は適度に必要です。イギリス辺りに旅行に行かれ
た際に、ハロッズかセルフリッジスでも除いて下さい。
552名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 01:49:00
新素材は好まないナ
553名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 12:55:36
>>550
549さんではありませんが。
ポケットコイルはそれまでのマットレスに比べ
振動が伝わりにくいです。
キングに2人寝るときはもちろん、一人で寝る場合でも
結構違いますよ。差は歴然です。
お試しあれ。
554名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 17:02:20
でもポケットコイルのマットレスの中ってかなりかび臭い。
555名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 17:57:53
>>554
ベッドが悪いのでは?
556名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 18:03:15
まったく寝返りうたない奴なら低反発マットレスでも
問題ないだろうけど、結局ポケットコイルが疲れんくっていい罠。
557名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 21:18:29
テンピュールとかは低反発だけど
ラテックスは高反発じゃなかったけ?
558名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 21:30:34
高反発なら、従来のマットレスで好みの硬さの選んだ方がよくない?
ついでにラテックスって通気性どう?
毎回思うことだけど、新素材寝具って定着せずに、数年で消える
のがお決まりのような希ガス。
従来のマットレス+羽毛の枕と掛け布団の組み合わせが一番好き。
559名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 05:58:40
>>558
禿同
560名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 15:31:03
これを使っている方、検討している方、その他の方、見た感想などどうですかね?
携帯でしか見られないから不安だけど、見た感じかなり気に入ってる
色は黒です

http://m.nissen.co.jp/xsvlt2/scripts/m/nissenCMS.asp?f=1&cms=00000388&online=0&id=0038499324&gid=000834&iid=000902&_xpxi=SodWpzd48zl...
561名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 19:51:01
体圧分散フレームって何だろう・・・
562名無しさん@3周年:2005/07/11(月) 20:34:25
ニッセンのマットレスは臭いが出るので注意。
563560:2005/07/12(火) 02:10:27
思い切って買いました

来たらレポします
564名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 22:01:41
「東京ベッドは対応が悪い」とか「東京ベッドによる被害」といったカキコがありましたが、誰か具体的に教えてください。
宜しくお願いします。
565名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 22:13:27
>>564
A 日本ベッド   シモンズ  シーリー   フランスベッド
B ドリームベッド アイシン  パラマウント
C 無印      
D 東京ベッド
566名無しさん@3周年:2005/07/12(火) 22:27:08
ラテックスマットレスとポケットコイルマットレスは、
両者20世紀前半に発表されている。ラテックスについても
特に新素材ベッドと言うわけでは無い。
ラテックスはよく売れたらしいですが、結局はポケットコイル
がメジャーになった理由をよく考えましょう。
その後、生産性のよいボンネルコイルも出現し普及しましたが、
ポケットコイルが消えないのはそれなりに評価されているからで
しょう。このような経緯は、実際にポケットコイルのマットレスを
使ってみれば納得できますよ。

所謂新素材を選ぶ人は、また違う新素材を試す人が多いです。
ポケットコイルの人は、次もポケットコイルの人が多いも事実ですよ。

ちなみにウォーターベッドは、ペルシャで3600年以上前から
存在しています。1895年にヨーロッパで製品化され、通販のみで
販売されました。素材がビニールに変わるのはそれより後ですが、
基本的な原理は変わりません。これも、消えては現れを繰り返す
マットレスです。
567名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 05:54:59
仕事(夜勤)で使っている折りたたみベッドを探しています。
1人猛烈に重い香具師がいるので、対荷重150kgで頑丈なものがよいのですが
見つかりません。(150kgでも足りない可能性が・・・)
この条件を満たす折りたたみベッドをご存知の方、いらっしゃいましたら
教えてください。
お願いします。
568名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 09:05:48
セミダブルの折りたたみベッドなら、150kgでも大丈夫だと思う。
nissenで18000円くらいから出てる。チェックしてみて。
569名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 18:55:50
>566
ジェルはどうよ?
570500:2005/07/13(水) 19:14:19
>566
シーリーは盆寝るですか?
571名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 21:51:49
>>568さん
ありがとうございます。
早速チェックしてきます。
後は稟議書が通るかが問題ですが^^;
572名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 23:15:05
>>567
仕事で使ってるのなら職場にあるんじゃないの?
誰かもって帰ったのかもしれないけど
573500:2005/07/14(木) 20:46:10
シモンズのポケット枕について情報探しています。
マットレスはシモンズのエグゼクティブダブルクッションなのですが、それにあう枕が見つからないのです。
現在はシーリーの羽毛枕とシーリーのラテックスを使っているのですが、翌朝の肩こりがものすごいです。
574名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 07:23:32
『腰痛持ちのマットレス選び』
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1121355117/
575名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 15:06:30
もまいらシーリーの中途採用に応募した?
576名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 12:05:44
シモンズのエグゼクティブセミダブルをマットレスだけ買おうと思うんですが、
ダブルクッションじゃなくても、そこそこいけるモノでしょうか?
577560:2005/07/16(土) 20:54:02
今日届きました。
まぁ…、可もなく不可もなくというところです。
思ったより大きくて、寝心地はまぁまぁ…
578名無しさん@3周年:2005/07/16(土) 21:39:32
>>577
ハズレかw
579名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 11:40:43
これからベッド買いに行こうかと思うんだけど、
眠り心地の良いベッドってどう探せばいいの?
実際横になってみて試す、って感じ?
580名無しさん@3周年:2005/07/17(日) 12:46:06
>>578
ニッセンで可もなく不可もなくはどちらかといえばアタリ
581名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 11:57:25
>>579
実際に横になって試す だと思う。
自分はヘブンリーベッドで寝る→
快眠→シモンズ購入 だったけど。
582500:2005/07/18(月) 23:14:41
>>576
エグゼクティブ使っているけど、ダブルクッションでも少し固めに感じます。
シモンズのカタログでは2番目にやわらかいのにね。。。だから、クッション性を重視したいならダブルクッションは必須ですね。
固めがいいなら、なくてもいいかもだけど、マットの通気性やもちなどを考えるとあった方が良いにこしたことはないよ。
583名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 01:07:07
ベッド座って、ノートパソコンを扱って、テレビを見て
日曜日の夜9時〜12時まで教育テレビを実況する生活が理想なのですが

ベッドの上でノートパソコンを扱えるような、
機能的かつお洒落なテーブルってあるでしょうか?
584名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 01:18:29
585名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 05:35:30
>>584
うっはぁ〜。
コレ使いたいけど、うちはヘッドレスのすのこベッドだから、無理だぁ。
いいなあぁ、これ、ホント。
586名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 10:37:01
ヘッドレスのすのこベッドだと無理な理由がよく分からないと他にお勧めしようが無いかも。
587名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 11:26:10
>>586
あっ、すいません。
そこのHPは殆どがリクライニングベッドなんで、何かにもたれながら、そして、ベッドの上で……、
と考えていたら、羨ましくなったわけです。
テーブルが使えないというよりも、何かこうもたれながらというSituationの方に重点が移ってしまっただけです。

気持ち的には、すぐに購入ボタン押してしまいそうなんです。

……で、何よりも大切なことに気がつきました。
自分は585ですが、583氏ではありません。申し訳ありません。
ここはID無いんですね。


588名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 20:39:50
ラテックスマットレスの悪いところ
例)熱がこもるとか教えて下さい
母が買いそうなので・・
589名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 21:00:06
>>583
"サイドテーブルS"はどう?
ttp://www.intco.co.jp/simmons/maxima/option.html
590583:2005/07/19(火) 22:20:31
>>584 >>589
あるもんですねぇ・・・
584は介護用の傾向が強そうなので、589が理想かも
591名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 23:00:22
>>582
レスありがとん。
残念ながら入れ違いで照明・収納付きベッドかっちまいました。
堅めが好きなので、無問題と思いこむことにします。配送の関係で
ベッドが来るのはだいぶ先になりそうですが、来たら感想書きます。
ていうか、安いフレームですますはずだったのに、安い宮付は
エグゼクティブの厚みを想定しておらず、照明スイッチ等が隠れて
しまい、結局12マソ程度のフレームを買うことになりますた。orz
592名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 00:39:59
>>587
http://www.inet-dan.com/fbt500.htm
すこのベットでもつかえるリクライニングマット
593名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 01:16:24
このスレをみてシモンズエグゼクティブ、ダブルクッション(クイーン)の購入を決意しました。
しかし、予算・デザイン的にヘッドボードだけは他社の少し安いものを購入せざるを得ません。
ヘッドボードが充実している家具サイトをご存じないでしょうか?
594名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 02:04:38
>>592
ありがとうございます。
あるんだ〜、こんなの。

ただ、ダブルなんです。orz
でも、独り寝だから代えよかなぁ。。。
595名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 14:48:50
ダブルクッションなんてたいした事ないだろって
思ってたんですけど、実際寝てみてびっくりしました。
シモンズゴールデンですが、弾力があるっていうかなんというか
支えられてる感がなく、振動も気になりません。

始めは5万くらいの木のフレームにしてたのですが
作りがあまあまで、振動も気になるし、ギシギシいうし。
それでも寝心地は良かったので我慢してたのですが
1ヶ月くらいで突然壊れました。
ネットで買ったのですが、相談したら返品を受け付けてくれたので返品。

で、安物はもう懲りたので思い切ってボックススプリングを購入しました。
予算の関係でヘッドボードは付けませんでしたが、快適です。
596500:2005/07/20(水) 17:10:50
>>593さん
私と全く同じ構成ですね。確かにエグゼクティブになるとマットレスとボックススプリングとあわせて57センチになるため、対応している純正ボードはハイグレードなものしかありません(しかも、モダン系のデザインは皆無)
しかし、純正以外で使えるのは?とシモンズのショールームで聞きましたが、予想どおり教えて貰えませんでした。シモンズのボックススプリングと同じところに穴があるものなら使えますが。。。といった感じです。
また、シモンズのクィーンは幅152センチのアメリカ仕様なので、あうものを見つけるのはかなり困難ではないでしょうか?
私は、極力安くてモダンでシンプルなセナットのヘッドボードを購入しました。本来はゴールデンとかのサイズ用ですので、エグゼクティブですと20センチくらいしか頭が出ないのですが、必要十分に思われます。
私は、ヨーロッパサイズの枕とクイーンサイズの枕(両方ともメイシーズのホテルコレクションカバー)を2つずつ並べて、高級ホテルのようにしています
597名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 21:49:19
>>593,596
私はここ↓にヘッドボードを注文しましたが、商品はまだ届いてないです。
ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
純粋にホテル用なので似合うかは来てからのお楽しみ。
ちなみに、ゴールデンバリュー+ボックススプリングです。

598名無しさん@3周年:2005/07/20(水) 23:54:54
私はシモンズエグゼクティブダブルクッション検討してるんですが、
独りで寝るのにクイーンっておかしいでしょうか・・・?
中肉中背で寝相は良いほうです。
599名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 00:36:58
ttp://www.hopo.jp/
ここのホテル家具のページにヘッドボードありますよ
600500:2005/07/21(木) 08:40:42
>>598
僕は2人で寝ていますが、昨日落ちてしまいました。60センチからの落下は結構衝撃でしたよ。
一人でクイーン、まったくおかしくないですよ。高さがあるので、ある程度幅もないと不恰好だと思いますし。
ウェスティンのエグゼクティブフロアーのシングルもそれくらいの大きさじゃないでしょうか??
601500:2005/07/21(木) 08:48:11
>>597,598
シモンズのヘッドボードと違って自立式というやつですね。
値段も安くていいですね。インプレお願いします。
602名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 10:35:25
>>598
全然おかしくないでしょ。
>>600さんの言う通りむしろクイーンで2人はキツイと思う。
いいホテルだと2ベッドでもがクイーンベッド2つだしね。

603593:2005/07/21(木) 11:24:04
>>500,597.599さん
有難うございました。週末家具屋で寝心地を試した後に購入します。
あの後妻と相談し、クイーンではなくシモンズエグゼクティブのセミダブル2つとボックススプリングの組み合わせにしようと思います。
ベッドを2つに分けれたほうが将来的にいいかも、と考えまして。
かなりの予算オーバーになりますが、アクセサリーも合わせて買うので値引き交渉頑張ってみます。
ヘッドボードは後日余裕ができてから、になりそうです。


604500:2005/07/21(木) 11:31:24
>>593 家具屋では決して買わないでくださいね。購入はあくまで、ネットでw全然安いですから。
足を運べるのなら、日比谷のショールームに足を運んだほうがいいのでは?カスタムロイヤルはよかったですよw
セミダブルが横にくっつくと、ホテルのスィートのキングサイズですね。そんな広い寝室は羨ましいです。
605名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 11:41:41
>>604
はい。ネットでいろいろ見積もりを出して貰っているので比較検討中です。でも今のところ30%オフのところばかりです。
上の方は35%オフのところもあるみたいですが・・・。
> 足を運べるのなら、日比谷のショールームに足を運んだほうがいいのでは?
残念ながら九州の人間なんで。寝室は12畳あります。
606名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 12:39:07
>>603
セミダブル2つなんて贅沢だわ〜。うらやましい。
将来的にいいかもという考えは良くわかるけど
やはり2つに分かれてると真ん中にくぼみが
できてしまうので慎重に考えた方がいいですよ〜。
607500:2005/07/21(木) 12:47:03
確かにそうですね。キング1個なら、離れて寝ても十分な大きさ。
セミダブルでセックスはちょっと厳しいから、キングの方がいいかもしれませんね。
幸い、シモンズのポケットコイルは本当にゆれが伝わらないです。
608500:2005/07/21(木) 12:49:12
あと、なんでシモンズ37パーセントオフのお店がみんな見つからないか不明です。検索では、すぐにひっかかると思うのですが…
609593:2005/07/21(木) 13:38:58
>>606
ベッドパッドを敷いてもやはり気になるものでしょうか?うーん、キングにしようかな。
高い買い物なので慎重に決定します。
>>608
37%のお店のヒントをいただけませんか?

610名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 14:40:06
ダブルで夫婦で寝てるうちって一体…
ついでに猫2匹も加わる事があるです…

参考までに、将来的に二つに分れてた方がいいというのは
どんな理由で?思いつかないもので。
611名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 15:00:46
>>610
愛が続かないだろ普通
612593:2005/07/21(木) 15:00:56
>>610
うーん、子供ができたとき(うちは新婚)に夜泣きで何度も起こされて、旦那は寝不足で仕事に支障が出ることもあるらしく、そういう場合は寝室を分けたほうがいいかと。
他にも片方が病気になった場合などベッド1つより2つのほうがいい場合もあるかもしれないし。
後は先輩からは倦怠期に備えて、なんて言われちゃいました。
613610:2005/07/21(木) 16:55:53
レスありがとうです。
たしかに風邪の時はいいですね。

うちはもともと布団を2組敷いて寝ていたのですが
ベッドにする時はスペースの関係でダブルになりました。
狭いかもなんて心配していたけど、思ったより広くて快適。
風邪の時は布団を出せばいいか。

でも相手が、愛が続かないとか倦怠期なんて考えて
ベッド選びしてたら悲しすぎるかも。
614593:2005/07/21(木) 17:26:15
>>613
夫婦仲は順調だし、私もそういうことを言われて悲しい気持ちでしたよ。
でも大多数の人は将来を考えれば2つあったほうが良いかも、との意見でした。
嫁も2つあったほうが子供ができたとき(私の仕事に)迷惑をかけずにすむから、と言ってました。
まあ急ぐ買い物でないのでゆっくり考えます。
615610:2005/07/21(木) 17:54:52
>>614
いや、風邪の時や子供の事を考えてならいいんだけど
愛が〜とかは悲しいってことです。

でも子供が出来た時って別の部屋にベッドを移動するの?
うちはそんな部屋ないから羨ましい。
616593:2005/07/21(木) 21:30:05
>>615
今は良いけど将来どうなるかわかんないよ、と言われました。悲しいですね。
> でも子供が出来た時って別の部屋にベッドを移動するの?
そうです。無駄に部屋数だけはあるので。因みに子供の予定はまだありませんw
617名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 21:40:34
家は狭いのでシングル2個がやっと
欲しかったエグゼクティブがなくゴールデンバリューになった
でも満足。広いのは良いことだよ。クィーンは2人では狭いって
618606:2005/07/22(金) 07:11:06
>>609
かなり厚めのベッドパッドにすれば多少はマシかも。
自分の場合シングル2つ並べてました。
でも割れ目が気になって結局
片方に寄ってシングルで二人で寝るか、
離れてシングルに1人ずつ寝るって感じだった。
あと、ヘッドボードに注意しないと2つが
完全に密着しないってこともあるのでこれまた注意。
619617:2005/07/22(金) 09:41:42
気になる人はなるんかな
俺は全く気にならない
キングはシーツ類の購入とローテーションが辛いよ
620名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 11:49:45
私は気になるけど、旦那は全く気にならない派です。
布団の時、旦那はあえて溝にはまってたくらいw

クイーンとシングルとかダブルとセミダブルとかはどうだろ。
621名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 13:41:43
うちも寝室が狭くて、ダブルベッドが精一杯でした。
その前はワイドシングルに2人で寝てたので、
ダブルでも狭くは感じないなぁ。
もちろん、部屋に入るなら、もっと大きいのが欲しいけど・・・
622名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 13:49:26
>>593
私も予算とデザインで、ヘッドボード買いませんでした。
後で欲しくなったら探そうと思っていたのですが、
今のところ必要ないかな?と思ってます。
ヘッドボードって何の為にあるんでしょうね?
私はない方がシーツとか着けやすくて便利な気がしてます。

ただ、携帯(充電器)置き場がないのがつらいところ・・・
ベッドの横にテーブルを置くスペースもなくて。。
なので、携帯が置けるようなヘッドボードを探しているんですけど、
なかなかありません。
棚とかでもいいんですけど、何かおすすめないですか?
623名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 14:19:53
ウチはシングルとセミダブル2つくっ付けて使ってる。(6畳洋間。寝室専用)
ヘッドボードは横から見て↓

    |  |
    |_ |
    |  |←底板はガラスになっていて下には蛍光灯が取り付けられている。
    |  |  ガラス板の両端の木板部分にはコンセントがあるので
    |  |  携帯アダプターが設置可能。
    |_____________________
    |                               |
    |_____________________|

こういうヤツ。
ヘッドボードに埋め込まれた蛍光灯が上向きに明かりを照らすので、
間接照明のようでいい雰囲気を醸し出してます。
ガラス板には目覚まし時計やメガネを置いてます。
ヘッドボードに寄りかかってテレビとか見たかった&でもサイドテーブル代わりの物も欲しかった、
というのが願望だったので、両方可能だったこのタイプにしました。
624名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 16:25:51
>>622
見た目を気にしないのであれば、
ルミナスなんかの天井突っ張り間仕切りをつければ?
好きな所にものが置けると思う。

>>ヘッドボード
もたれるためにあったんじゃないんですか?
625622:2005/07/22(金) 18:23:01
>>623
それいいですねー。ヘッドボードのみで売っていたのですか?
ヘッドボードって板一枚のしか見た覚えがなかったので、
もうちょっと家具屋とかで探してみることにします。

>>624
そういう方法もありますね!
でも、見た目もちょっとだけ気になるので、何かいい方法がないか考えてみます。
ヘッドボードは、もたれたりしないほうがいいと家具屋で聞きました。
フレームと一体型になっていて、ソファーのようになっている分は
もたれてもいいらしいんですが、ダブルクッションとかの金具で固定するだけ
のヘッドボードはもたれることを想定していないらしいですよ?
626500:2005/07/22(金) 19:00:06
>>622
多分623さんのベッドはシングルクッションだと思いますよ。構造的にありえないと思いますし。
シモンズのヘッドボードには、ダブルクッションでもヘッド部分にウレタンの詰め物があるものありますよね?(レディシモンズとかでしたっけ?)
あれってよりかかるためにあるんだと思うんだけど…
あまり家具屋ってあてにしない方がいいですよ。あとシモンズショールームの店員も大して詳しくなかったです。
セナットはエグゼクティブのダブルクッションにつくか質問した時、日比谷の人はひたすら付かないといい、銀座はつくと、店員によって知能もバラバラでした。
627名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 19:24:09
日本人ってお行儀良く枕一つしか使わない人のほうが多いけど、
欧米人って枕をいくつも重ねて使ったりするので
ヘッドボードないと枕が落ちてしまいます。
単純にそういうことかと。

携帯に関してはこれとかどうでしょ。
http://store.muji.net/static_html/pc/search/detail_4547315398560.html
628名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 19:52:46
>>627
うちはヘッドボードないけど
壁に寄りかかってるよ。
629>>623:2005/07/22(金) 19:54:43
>>500
確かにシングルクッション対応のものでしたが、
ダブルクッションにしたかったために特注にして対応してもらいました。
シモンズはこの辺の融通がよく効くとのことでした。

ヘッドボードで物も置けるものって、たいていヘッドボードの側面(枕元)にありますよね。
あれだとクッションとかおいて寄りかかったりできないので、いいのが無いか探してました。
私が買ったのは○忠なんですが、確か○中オリジナルとかいってたかな?

>>622
もし参考になさりたいのでしたら写真うpしましょうか?
630名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 21:05:02
>>622
ウチはコレの「オルニー」使ってますが、
http://www.simmons.co.jp/catalogue/newline/modern/index.html
棚ってわけではないですが、脇に携帯置いちゃってます。
写真で見た感じで「シモンズドルチェ」とか「リバティーシモンズ」の方が広そうなので、
スペースは結構あるんじゃないかな?
ちなみにウチはいかにもですが、写真左上の通りにしました。小さい棚でも結構重宝してます。
マットは薄目がよかったので5.5インチにしましたが、十分最高の寝心地を味わっております。
やっぱりポケットコイルは良いですね。皆さんには今更でしょうが。
631名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 22:07:06
>>628
壁の色が変わらないうちに止めた方がいいかと。。。
632>>623:2005/07/22(金) 22:32:32
>>622さん
すみません、フレームはご購入済みなんですね。
>>623のは一体型なのでヘッドボードだけというのは難しいかもしれません・・・。
すみませんでした。

良いヘッドボードが見つかることを願っております。
633628:2005/07/23(土) 07:44:27
>>631

え?壁の色?どこら辺がどうして変わるの?
寄りかかるって言っても寝る前の少しの時間だけだし
壁に接してるのは枕かクッションだし。
634名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 09:07:01
ヘッドボードなしで壁にくっつけてる場合
少しずつでも長年寄りかかってたり寝てる間に髪の毛が触れたりで
壁の色が変色することがあるらしい。
ヘッドボードを付ける理由の一つは壁の変色防止だそうです。
とは言え壁紙は張り替えるものだから、気にしない人もいると思うけど。

ところで棚つきのヘッドボード、こういうのもあるね。
ttp://www.simmons.co.jp/catalogue/s_b/modern_top.html
635628:2005/07/23(土) 10:27:56
>>634
なるほど〜。
うちは賃貸だし、汚れにくい壁だから
あまり心配ないけど気をつけて掃除とかしていきます。

長年っていうと何年くらいでしょうか?
一応2、3年以内にはヘッドボード購入予定です。
今回は予算がなくて、妥協して安いの買うより
お金貯めて気に入ったの買おうと思ったので。
636名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 13:34:31
ヘッドボードっていろんな意味があるんだね。
壁にくっつけない場合に枕が落っこちないようにするため
と装飾だけだと思ってた。
637名無しさん@3周年:2005/07/23(土) 20:05:09
ここで予習してシーリーかシモンズで家具屋めぐりをしてきました。
でも一番試したかったシモンズのエグゼクティブはありませんでした。
結局店員に勧められたのはフランスベッドのSXF700というボンネルの
上にポケットコイルが乗っかっている、一枚のマットレスながらダブ
ルクッションな構造・・・という代物。
寝心地はぐにゃぐにゃでないソフトなあたりでとても気に入ったので
すが2chのフランスベッドスレの荒れようだけが気になります。
このスレの住人はシモンズ、シーリーと無印、ニトリと二極化なイメ
ージだったんですけどフランスベッドの評価はいかがなもんなんでし
ょうか。わかる方教えてください。
638500:2005/07/24(日) 08:23:59
フランスベッド、辞めた方がいいです。
日本国内の一流ホテルは、絶対に採用しません。やっぱり、プロの目から選ぶと、シモンズ、シーリー、日本ベッドですよね。
例えば、東京の一流シティホテルのハイアットでは、パークハイアットが日本ベッド、グランハイアットがシモンズだった思います。
アメリカではホテルの導入実績は、1位サータですよね。一般家庭はシーリー。シーリーはあまり、日本の市場を積極的に営業展開していないですよね。ショールームも予約制だったと思いますし。
日本では、シモンズが群を抜いて知名度が高いので、もし、何ヶ月か寝てみて、やっぱり合わなかったなどといったことがあったら、ヤフオクで高値で売れますよ.
そういった意味でもシモンズですね。
639名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 11:24:24
>>637
いくら構造的にダブルクッションな構造とは言っても、
やはりダブルクッションには適わない予感。
640名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 10:20:37
あーあ こんなスレがあったのか
調べてから購入すればよかったかも…orz
フレームがドリームベッド(ダブル)で マットレスがフランスベッドの低反発マットレス(ダブル)
22マソで購入
このスレでこの値段出すんだったら もっといいのに出会えたかも…
まぁ椎間板ヘルニア餅な訳で 寝心地は漏れにとっては 最高なので良しとするか
641名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 10:47:54
購入したものが自分にとって最高ならいい買い物したといえるんじゃないでしょうか。
関係ないけど、私は柔らかい寝心地のベッドが好きなんですが
柔らかいので寝ると朝腰が立たなくなるなので我慢して固いの使ってます。
つまり寝心地優先できないのでいい買い物なんてできないんですよねー。
642500:2005/07/25(月) 13:11:05
購入したものはあれこれ言われたくないですからね… 
買う前に参考して下さいって感じでいいと思います。
そうしないといの中の蛙で終わっちゃうわけですから。
ただ、このスレの大きな潮流は、
ウェスティンホテルでへブンリーベッドを体験→快眠→
ヘブンリーはシモンズのゴールデンバリューのピロートップと知る
→ヘブンリーは高い→シモンズを安い店で買えば、グレードの高いものを買える
という所です。
柔らかすぎるベッドも色々あるわけですけど、シモンズのカスタムロイヤルやシーリーのクラウンジュエルは詰め物にたよった柔らかさではないので、
腰だけ沈まず、快適性+背骨の矯正と両方を満足できますよ。
643622:2005/07/25(月) 14:19:24
みなさんいろいろありがとうございます。
返事が遅くなってしまいました・・・
いろいろ勉強になりました。
たくさんあるので、みなさんにレスできなくて申し訳ないです。
なんだかシモンズのレスが多かったんですが、
実は私のベッドはシーリーなんです。
シモンズのヘッドボードをシーリーのベッドに
付けたりできるもんなんでしょうか??

>>627
それはなかなか良さそうですね!
無印にちょっと見に行ってみようかと思います。
ただ、ベッドの上は壁じゃなくて窓なのでどこにつけるかが問題です・・・

>>634
まさしく、そんなのを探していました!!
やっぱり、ダブルクッションでも物が置けるヘッドボードってあったんですね☆
あとは、それがシーリーのベッドに付くのか?と、
ヘッドボードだけ売ってくれるのか?が問題です・・・

>>641
朝、腰が立たなくなるなんて、悲しいですね。
うちのはものすごくやわらかいベッドなんですが、とても気持ちいいですよ!
腰痛もなくなりましたし。ただ、気持ちよすぎて寝坊が増えました。。
644名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 15:53:37
腰痛って硬くても柔らかくてもなるものなの?
645名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 19:02:50
圧力を加えたとき、全体が沈むマットは腰が痛くなりやすい。
一部だけ沈むマット(ポケットコイルや低反発)なら柔らかくても、
当たっている部分のみ沈むから、(おしりとか)腰への負担は少ないと思うよ。
646名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 14:24:05
引き出し付きのベッド使ってるんだけど
引き出しを左右交替することって出来る?
配置を変えたくなったんだが
組み立ては業者の人にやってもらったんでようワカラン
647名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 14:28:55
せんべい布団から人生初のベッドになりました。
質問なんですが今はベッドの上にせんべい布団を敷いています。
これじゃ高床になっただけで何も変わらないと思うのです。

ベッドはマットレス(ex.分厚いスプリングの)を置いて、それにシーツを
掛けて寝るものなのでしょうか?
ベッドの場合は敷布団はいらないのですか?
ベッドの材質は寝る部分の板は木材です。

貧乏ですみません。 
648名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 18:17:29
>>647
普通は上から シーツ、ベッドパット、マットレス。
でも自分がどうしても敷布団で寝たいというのなら、それでもいいんだよ。
649名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 19:09:52
>>647さん
私も来月には多分同じ境遇です。困惑具合が伝わってきて噴きました。
そして>>648さんのシンプルで優しいマジレスが心にしみますた。ありまとう。

ウッドスプリングのベッド使ってる人いませんか?
ウッドスプリングの上に何を置けばいいのかわからないので、
あなたの構成を教えてくださいませんか。
あるいはウッドスプリングに敷布団という組み合わせがヘンかどうかご意見下さい…。
アホな質問ですみません。
650名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 20:09:56
ソファベッド使ってる人いますか?
一人暮らしの部屋にはこりゃ最適だ!と思ったのですが、
ソファとして使うときって掛け布団をどうしてます?
やっぱり別途掛け布団を置く場所がなければいけないのでしょうか?
651名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 21:03:10
>>647
先週、セシールのすのこベッドを購入して、同様の境遇になりました。
商品は受付期間終了のためリンクできません。

>>高床になっただけ
まず、埃の層からは抜け出していると思いますから、のどには優しいと思いますよ。
(特に風邪を引いたときなど。)

自分は、すのこの上に今まで通り、布団を敷いています。
プラシーボかもしれませんが、日曜日に布団を干して、昨日寝たときは、未だ少し
ふかふかさが残っていたようなきがします。床に直敷きの時にはなかった感覚です。

ここでも、繰り返し議論されていますが、マットレスを選ぶにしても、いろいろな選択肢が
あるようです。布団の味わいとマットレスの感覚は全く異なりますから、時間をかけて、
マットレスを選ぶようにされては如何でしょうか?(マットレス移行を視野に入れている場合)

>>649
自分のすのこベッドが欠陥だったかどうかは分かりませんが、組み立て後、一度ベッド上で
立ってみたとき、バギッという音と共に、中央部ですのこ板を固定していた木材のビスが
外れてしまいました。 orz  (耐荷重170kgの意味って?)
変則的なウッドスプリング状態です。
話が逸れましたが、ベッドを探していたときに、どこかのH.P.で、ウッドスプリング上に布団を
敷いている画像を見かけたことがあります。 (自分は高値で断念しました)


652名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 21:29:24
>>646
自分が昔使ってた引き出し付きのベッドは左右交替出来た。

>>649
ウッドスプリングに布団でもいいけど
布団用のマット(敷布団の下に敷くヤツ)がないと
スプリングの間に敷布団が挟まるからオススメできない。
下から順にウッドスプリング、マット、敷布団だな。
653名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 22:30:17
>>646
>引き出しは左右入替え可能
ってウリがあるベッドがあるってことは
俺のベッドは左右入替え出来ないってことか。。。
654名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 22:35:07
引き出しじゃなくて
頭の部分を入替えできれば簡単そうなんだがな
655名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 22:45:39
>>650
どう考えたって別に収納する場所が必要だよね。
まさか布団の上に乗るわけにもいかないし。

>>654
同意。大抵のベッドはヘッドの向き変えられるはずだよね。
656名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 22:55:55
説明書とか貰ってないからワカラン
一緒に買ったソファーには付いてきたのに
657名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 00:33:45
ベッド総合なのにシモンズマンセーが多いですね・・・。
センベラかフルーのラテックス買っちゃいそうなんですが、俺。
658649:2005/07/27(水) 02:20:45
>>651さん
組み上げた直後に壊し…いやウッドスプリングに改造されたんですね。
布団を敷いてる人がいることがわかって安心しますた。

>>652さん
ありがとうございます。そうかぁ隙間があるもんなあ…。
実は、布団好きでこういう話をしているのではなく、単に貧乏なので
今あるものでなんとかできないかと思っただけなんです。
布団にしてもマットが要るんなら、マットレス買います。
659名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 03:34:35
>>656
失せろ外道
660名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 10:08:16
>>656
頭と足元の板を交換すれば引き出しが左右逆になると思いますよ。
もしくは、左右の板を交換するか。
そんなに難しくないと思うので、説明書はいらないと思いますよ。
661名無しさん@3周年:2005/07/27(水) 10:18:27
>>650
人が来たときなどの臨時用にソファベッドを使ってるよ。
なので、普段は掛け布団は押入れの中。
外に干しちゃうとか?やっぱだめか・・・ orz
662名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 09:55:09
>657
フルーはデザインが素敵。高いけど。
シモンズは満足度が高い人が多いから目立つのでは?
663名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 17:31:05
日本ベッドのシルキーはどうよ?
664名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 21:48:21
アクタスのマットレスを購入しようか悩んでるんですがどうでしょうか…
トルネードポケットコイル[ダブル]で約10マソです。
665名無しさん@3周年:2005/07/28(木) 23:42:48
シモンズのカスタムロイヤルが8月で新製品入れ替えで、8.25インチポケットコイルの新仕様になるらしい。
現物見た香具師いる?ものすごくマットレス分厚そうだが・・・
666sage:2005/07/29(金) 00:24:58
31歳にしてベッドデビューです。
今までは普通に布団で寝ておりました。
そこで質問です。
一緒に寝る子供がおねしょしちゃった場合どのように対処するのですか?
布団なら干せますが、マットレスでの対処方法がわかりません。
御教授ください。
(あと、夫婦生活の前にはバスタオルを敷くようにすればいいのでしょうか?) 
667. ◆m3v.byTLL. :2005/07/29(金) 00:40:41
>>666
パッドシーツ使ったら?
検索すれば色々出てくるよ。物によっては、下に染み込みにくい物もあるから。
668名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 10:03:24
ベッドパッドを洗えばいいだけじゃん。
669名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 20:27:20
寝てる時にエアコンの風が直接当たるのってよくないですよね?
だからベッドをこんな感じのカ風よけがある感じにした方がいいのでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/ill-excel/569693/570630/729525/#850011
670名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 22:05:53
>>669
自分の好みに合って、部屋が広いならいいのでは?
(狭いと見苦しい)
自分ならエアコンの風向きを変えるけど。
(扇風機も同様、同じ箇所に長く当たり過ぎると神経痛になるよ)
671名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 22:39:39
マットレスどれくらいの周期で買い換える?
672名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 22:54:26
単刀直入に聞こう。

シーリーって寝心地どう?
673名無しさん@3周年:2005/07/29(金) 23:19:22
>>672
シーリーとても良いぞ。
お金ないから、ブルームプラッシュだけど、ダブルクッションにしたら
とても良い。
みんなもぜひ
674名無しさん@3周年:2005/07/30(土) 16:55:41
最近ベッドを買い替えました。
以前使っていたのは「宮」に小さい棚があったので
目覚まし時計などが置けたのですが今度のは
棚が無いので横にベッドサイドテーブルが必要になりました。
ということでご相談なのですが
ベッドサイドに置くサイドテーブル(あるいはその代用になるもの)で
オススメはありませんでしょうか?ただ床面積に制限があるので
幅25センチ以内。奥行き50cmくらい。高さはフロアーベッドから
手を伸ばして不自由ないもの(35〜45cmくらい?)が良いのですが。
「幅25センチ以内」というのが曲者でどうも良いのが見つかりません。
どなたかオススメを教えてください。よろしくお願いします。
675名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 02:38:36
下宿している学生です。
お金が無いんだからということで、ニッセンのマットレス付ベッド19900円を買うか、
マットレス(24800円)とベッド(未定)を別々に時期をずらして(どのくらいのずれになるかはわかりません)
買うかを悩んでいます。

ニッセンttp://http://www.nissen.co.jp/c_item/2005sum/sho_images/0410_39501b_01.jpg
マットレスttp://www.rakuten.co.jp/minamotobed/551034/551050/
ベッド例ttp://www.rakuten.co.jp/minamotobed/547975/

所詮ニッセンだから止めといたほうがいいのか、卒業時に処分するかもしれないから
ニッセンでもいいじゃん、と悩んでしまいます。

何かご意見をお聞かせください。
676名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 02:41:21
ニッセンが上手く表示できてないですね
これでどうだろう。
ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fsho_item%2F0410_39501
677名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 03:52:41
>>676
その値段ならこっちのがいいような気がするのだが

ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fbargain_item%
678名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 08:39:58
>>677
>>675です。ごめんなさい。見ることができないです。

一応、セールページを見てみましたが、ほしいと思うものがありませんでした。
わざわざ、すみません。
679名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 13:17:39
ちょいしつもん。
ソファーベッド(ベッドの座面が背もたれになるタイプ)なんだけど、
正しい使い方てのはどんな感じですか?

ソファー時・・・
 1.ソファーの上に>ソファーカバー>尻
 2.ソファーの上に>ベッドパッド>ソファーカバー>尻
 

ベッド時・・・
 3.ソファーの上に>ソファーカバー>ベッドパッド>シーツ>体
 4.ソファーの上に>ソファーカバー>マットレス>シーツ>体


なんかで聞いたけど、ベッドパッドは汗とを吸うために引いた方がいいんだよね?
1〜4で、正しい使い方はどれ?
680名無しさん@3周年:2005/07/31(日) 15:27:05
>>664
ゴールデンバリューにしようかなと思い、
家具屋でマットレスの寝心地比べをしたら
トルネードが一番良かった。
でも、まだ買ってない。
681672:2005/07/31(日) 18:40:36
シーリー確認してきました。
クラウンジュエルのピロートップはすっごいいいけど、シーリーの
他のタイプを買うならシモンズのが全然いいね。
クラウンジュエルのピロートップ、厚ぼったいから天井が
高い部屋じゃないと圧迫感でるし、値段も高いから買うに至らない。
だったらシモンズのカスタムロイヤルかヘブンリー、ラテックス系の
方が全体的にコストパフォーマンスが良い。


シーリースタッフよ、実績は認めるが、実績があっても寝心地が重視なんだよ、
客としては。実績無くても寝心地いいベッドが良いんだよ。
ホテルに導入うんちゃらとかの話がしたいなら同業者とやっててくれよ、な。
682名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 00:27:34
マットを床に直置きじゃ駄目?
683名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 00:50:49
シモンズ、38%引きで買えそうです。
安いほうですよね?
684名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 01:08:04
アイシン精機のファインレボはどうなんでしょうか?
家具屋で寝た感じはよかったのですが、邪道な気がして‥。
685名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 09:31:50
>>682
かびない様にきをつけて。
686名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 09:35:53
>>685
「かびないように」か。。。
「かびないサマ」っていう神様みたいのかとオモタ。
687名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 10:38:13
○    わたしはかびない様 いいことをしてしんぜよう
/|ヽ                 □    ('A`)
/ |                        (∩∩



○    それ、かびない光線    ('A`)
 |ヽヽ  ))))))))          □  (∩∩
/ |


○    これをすると、マットレスがかびないんだ
/|ヽ                 ■    ('A`)
/ |                        (∩∩


○    これをすると、マットレスがかびないんだ
/|ヽ                 ■    ('A`)
/ |                        (∩∩


○    では、また新しいマットレスと買ったときに来てやろう
/|ヽ                 ■    ('A`)
/ |                        (∩∩



      買ったばかりなのに、かびだらけになった   ウツダシノウ
                   ■   ('A`)
                        (∩∩

688名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 13:38:40
>>682
ボトムが来るまで2週間くらい直置きしてたけど
ちょっと湿っぽくなっちゃってましたよ。
689名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 13:40:15
しばらくマットレスしか買うつもりが無いなら、ホームセンターですのこが一番いいのかなぁ。
690名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 14:49:27
>>565
どうもありがとう。
つまり東京ベッドは無印以下ということですね?

買うのやめます
691名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 18:51:42
>>678
ttp://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.jsp?head=%2Fhead&main=%2Fc_item%2F2005sum%2Fbargain_item%2F1338_35301

ごめん、間違えた。これなんだけど一般のセールじゃなくて会員ので
私これ頼んだの
692名無しさん@3周年:2005/08/01(月) 21:20:41
シモンズほしいんだけど、皆さんどこで買いました?
693名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 00:24:07
>>691
ポケットコイルもあるんですね。
使い心地はどうですか?
組み立ては大変でしたか?
694名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 00:35:09
>>692
シモンズは大型チェーン店ならどこでも扱ってますよ。
島忠とか村内とか。大塚でも買えますよ。
695名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 01:13:36
ここ読んでいろいろ悩みましたが
シモンズのマットレス(シモンズエクセレント)に
デザイン重視(イタリア製)の安価なベッドフレーム。

これでFA。

だって日本ベッドは二人分でセット価格25〜30万以上して高いし
デザインがださい・・・あとはサイズですねって

これ間違い??
696名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 01:35:46
素朴な疑問
デザイン重視・イタリア製で安価って
すごく安っぽそうなイメージなんだけど大丈夫?
697フルー:2005/08/02(火) 02:53:15
フルー板、誰もいないからこっちに来ました。
ベッド総合スレは、ダブルクッションが有力ですな。

フルー情報が少ないので、利用者さまがた情報キボンヌ。
ヴィコのデザインもののが好みです。
VICO/TADAO/VANJA これ部屋にあるとカコイイよねぇ。
ダブルクッションには出せないお洒落さがこれまたイイ。

けんどベッドって言ったら寝心地重視が無難だよね。
698名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 06:24:53
>>693
まだ来てない。8月中旬だって。
組立て1時間って・・・出来るかそれが不安なんだけど
699名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 09:36:48
>>698
思ったより、時間がかかるんですね。
組み立ては、組み立て方を見ると、簡単そうに見えるんですけど、
重さと大きさという敵がいるので、難しそうですよね。

それから、よければ、使用後の感想をお願いできますか?
700名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 21:07:26
>>681
それだ!
701名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 22:31:20
このスレってシモンズの社員全力投球中なのね!
702オサライAGE:2005/08/04(木) 00:09:30
ここまでのおさらいです。

☆寝心地の良いベッド ポケットコイルタイプ
・シモンズのゴールデンバリュー以上レベルのもの(ダブルクッション限定)
 30%OFFを狙えるのでネットショップに価格を聞くべし
・ヘブンリーベッド(シモンズゴールデンバリューのピロートップ。Westinホテル仕様)
 基本は定価。定価で買うならシモンズのハイグレードを買ったほうが良いかも。
・シーリーのクラウンジュエル(ダブルクッション限定)
 20%OFFを狙えるのでネットショップに価格を聞くべし
☆寝心地の良いベッド コイルレスタイプ
・センベラ
・マニフレックス

☆兎に角 見た目重視
フルー(フレームだけ利用するという意見もあり)


★良くない・悪いベッド
・テンピュール(寝返り打つのには、力を使うので最悪)
・コイルタイプ(シモンズ・シーリー含む)のシングルクッション

★安さ重視
・ニトリ
・ディノス
・無印

☆番外☆客が来た時に便利
エアーベッド
703名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 00:23:30
シーリーはポケットコイルじゃないよ。
704名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 00:44:58
おさらい乙。
シモンズはグレードが高くなると柔らかくなるので
ヘブンリーの代わりに
ハイグレードを買った方が良いとは一概には言えないような。
自分はゴールデン+羽毛の敷きパッドです。
705名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 00:51:08
ベルメゾンにシーリーのベッドが載ってた。
グレードとかよく分からないけど参考までに。
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=500578613&orderKbn=2&slk=
706名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 00:55:51
シモンズのポケットコイルのレギュラータイプ(シングルマット定価8万円くらい)は、他メーカーと比較してどんなもんでしょう?私的には、やっぱり違うな〜(良い意味で)、と思ったんですが…予算内で考えると、その辺りが限界なもので。
707名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 04:11:30
日本ベッドはスルーなのかー?
708名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 11:13:40
アイシンのZONA NOTTEなんだけど、
低反発ウレタンマットレスが暑いというひとはいませんか?
うちがまさにそうで、ベットパット、その上にタオルケット
のようなものを3枚敷いてようやく暑さ半減する。
ココに着てから買えばよかった。後悔。
709名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 13:45:45
>>707
マットレスの品質は一番いいと思う。
710名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 16:26:49
日本ベッドって、家具屋に売ってない?
711名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 16:47:41
皇室も日本ベッドだったっけ?
712名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 17:06:44
サータのポスチャーピローソフトデラックス/ジャンプキルトを
お使いの方、寝心地を教えてください。
713名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 22:38:11
日本ベッド最高
714名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 01:27:54
フローリングにマットレスを直接置くのってありですか??
715名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 08:13:28
716名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 17:24:44
>>715
高けぇ〜。
717名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 18:17:45
>>715
こういうのニトリで売ってる。脚は別売りじゃなくてもっと安かった
718名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 18:23:15
脚別売りかよ!
マットだけでこの値段?!
高けぇ〜!!!!!
719名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 18:48:13
720名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 10:29:56
ベッドもさることながら(来年の引越しに合わせてシモンズエグゼクティブ検討中)
メイキングはやっぱり最近はデュベタイプが主流なのかな?
721名無しさん@3周年:2005/08/06(土) 19:08:04
>>695
>デザイン重視(イタリア製)の安価なベッドフレーム

それって例えばこういうの?
http://www.rakuten.co.jp/fom/443309/480462/480463/
もしそうだったら気になるので使い心地教えてください。
722名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 00:23:02
>719

その手の安物マットレスでセックスすると
ギシギシ音がたって場末感が漂う。←それはそれで萌えるが
しかし、とっても貧乏くさいからおすすめできない。
やめとけ。
安物のマットレスは早晩、粗大ごみになるだけだから
(大量消費大量破棄の環境破壊じゃ)

個人的にはそこそこいいものを長く使ったほうがいいと考えている。
最高級品でなくていい。そこそこの品質でいい。
おれはベッド一人分15〜20万円/20年ぐらいと思ってるんだけど
どうですかね。ベッドは健康にも密接に関わるインテリアだし。
723名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 00:43:22
>>722
同意。

そこそこの品質は欲しい。
最高級品でも良いとは思うけどね。
724突然ですが:2005/08/07(日) 00:58:51
丸八真綿悪徳伝説

ウケの良いCMを流す一方でメインで売ってる布団は、約四十万円

つい最近まで判断能力の無いお年寄りなどに営業をかける。

ほとんどが、高利の自社ローン、年金目当て
(担保のようなもので、限り無く違法に近い)
である。
725名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 18:20:21
>>722
20年は無理じゃないでしょうか?
726名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 13:56:55
寝具買い換えようと思っているのですが、予算10万前後なんですけどアドバイスもらえませんか?柔らかめのほうが好みなんですけどお願いします。
727名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 21:13:39
キングスダウンの評価をお願いします!
728名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 22:27:15
>>727
前スレでは最低
729名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 22:48:32
七年が寿命じゃないかな マットレス
730名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 01:27:47
>>727
キングスダウン使ってます。柔らかいって言うか、ふわふわって感じです。
硬いのが良いなら、絶対にお勧めしません。

>>728,>>729
マジっすか?orz
731名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 08:16:55
うちの硬いフランスベッドは17年物らしい。
特に劣化した感はないけど、やっぱり硬い
マットの方がもちが良いのかも。
732名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 08:39:58
      _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

733名無しさん@3周年:2005/08/09(火) 16:10:46
漏れは、マットを使うパイプベッドから、木製のベッドの板がすのこになっているやつに買い換えた。
厚いマットが異常に臭くなっていたのでw

買ってから1年ぐらい使っています。すのこのほうが風通しはいいと思っている。
薄いマット+敷布団になったのだけど、買い換えた当時やっぱり硬さに違和感があったけど
しばらくすると慣れてしまうようです。

どっちがいいかと言われても、難しいところです。夏とか暑いから、どうしても汗かくし・・・
もっといい組み合わせないかな〜とは思っているのですが・・・
734名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 00:35:21
92年式、安物マットレス(29800位の引き出し付きベッドのマットレス)を
シモンズのボトムマットと組み合わせて使ってる漏れは負け組ですか?
735名無しさん@3周年:2005/08/10(水) 19:18:03
>>726

予算10万前後であれば、>>21 >>23 参照のドリームベッドあたりは如何でしょうか。
736名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 01:48:01
キングスダウンは確かにふわっとした感じで横になった限りでは快適に感じるが、
沈み込みがかなりあってちょっと包まれる感じになるので、寝返りがかなりしにくい。
夏は結構蒸れるかも。ベッドが変わると寝相も変わるとは思うけど、
寝返りをよくする人なら、あれは厳しいと思う。
737名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 01:52:58
ところで、だ。

ウッドスプリング
 これ、メーカーによって寝た感覚全然違うものなのかね。
 見た目がすんごい似てるのだらけで、どうなんだろうと
 考えたり調べたりしても比較されてなくてさ。
 あ、ほらネットワークの向こうのあなた、知ってたら教えてチョ。
738名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 15:50:57
今日うちにウッドスプリングキタ━(゚∀゚)━ !! 組み立てできるかなー。

>>737
どうなんだろうねえ。比較って難しいんじゃないかな?
うちの周りじゃ店頭に並んでないから、試したりできなかったよ。
はっきり言って冒険。初ベッドなのに意味もなく冒険。(゚∀゚)アヒャ!
739名無しさん@3周年:2005/08/11(木) 20:58:52
第2の「チベット」になるな!:2005/08/11(木) 19:26:03 ID:GHy4v4Cu0
2005-08-11 第2の「チベット」になるな!
http://d.hatena.ne.jp/satoumamoru/

「チベットから見た中国問題」と題する,ペマ・ギャルポ氏の講演を聞いた.
キャルポ氏はチベット人で,1959年にインドに亡命し,65年に来日,
日本で中学・高校・大学,大学院などを卒業し,
現在は桐蔭横浜大学法学部教授であり,我々平河総研の勉強会にも顔を出す知日派で
ある.



中国の戦略の特徴は,「相手の中に入って混乱させ」やがて武力で平定するもので、
今の日本を見ていると,例えば中曽根発言,河野議長の行動などは、
かってのチベットと同じだと感じる.
それに気づいてから武器を取っても遅い!.
中国外交の常套手段は「貴方の国にも靖国参拝反対者がいるではないか!」
という脅しである.これで日本側の反論は終わりである.

中共軍が侵入した時,
チベットでは「なんとかインドに頼もう…」とか,
「国連に訴え様…」と行動したが,
インドは動かなかったし,
国連も3回決議され,国際司法裁判所で侵略と認定されたが,
既成事実になっただけであった.そして120万人のチベット人が殺された.
740名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 01:14:58
flouのフレームに日本ベッドのマットレスって蟻?梨?
741名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 04:07:44
このスレ1から参考にさせて頂いて
今日、寝心地を試そうと島忠行ってきてそのまま
島忠オリジナルニューフィットセミダブル購入。

島忠はシモンズと長い付き合いなので他のBBRより品質の良い
BBRシリーズを島忠オリジナルとして作ってもらっていると言っていたのですが
残念ながらABRは置いてなかったので寝比べられませんでした。

ポリが入っているかいないかの違いとだけ聞いたのですが実際どうなのでしょう・・・?
742名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 09:03:26
信じる者は救われる。
743名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 10:30:58
>>741

>>262をご参考に
744741:2005/08/12(金) 16:31:13
>>743
島忠オリジナルBBRと一般のBBRとでは違う物だそうです。
一般のBBRはABRに比べウレタン枚数が一枚少ないのに対し
島忠仕様はウレタン枚数は一緒で生地下のポリが無いそうです。
生地も2タイプから選べました。
745名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 13:49:45
ベッドの下が大きく収納として使えるベッドで一番いいのってなんですかね?
746名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 14:50:36
>>745
子供部屋とかでなければ貧乏臭いからやめた方がいい。
747名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 14:54:14
>745
逆に湿気とか気になるので使えない・・・・・私は。
よっぽど中二階みたいな階段つきベッドを買うなら話は別だけど。
748名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 15:26:33
いや、実は10月から一人暮らしで、
1Kのマンションに住むんだけど、
部屋が7畳しかないのでとにかく収納スペースが欲しくてね・・・
貧乏だけど5,6万までなら出せるので、よさげな収納付きベッドがあったら教えてちょ
5,6万じゃ足りないかorz
749名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 16:26:50
>>748
日本ベッドから出てるヤツはなかなか悪くないデザインのがあるよ。
でもマット込みなら10万くらいは予算必要かな・・・
750名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 19:00:41
>>748
ハイベットかロフトベット買って、ポリプロピレンケースを必要なだけ買う。
751名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 19:24:08
フローリング床に布団引いて寝てるんですが、熟睡した事がありません
10万以下で探してるんですが、やっぱり実際見に行った方がいいですよね?
カタログあったんで、ニッセンしか見た事無かったんですけど、ニッセンってどうなんでしょうか?
752名無しさん@3周年:2005/08/13(土) 21:42:37
>>745, >>748

最近これ買った↓
http://www.bellne.com/pr/500931305/
ベッドの下に充分な収納スペースが出来た。収納付きでも良かったんだけど、
出来合いのすぐに壊れるような収納より、自分で選びたかったからこれにした。
丁度いいサイズで、作りも他のハイベッドよりしっかりしてるから、この上で
エッチもできそう(笑)。ちゃんと組み立てればちょっとぐらいじゃ揺れない。

前ニッセンのハイベッド持ってたけど、七畳であれはデカすぎるよ。
背が高いし部屋に置くとその大きさに圧倒されると思う。746の言うとおり
見た目も貧乏くさいし、作りがちゃちいから寝返りうつと揺れる。しかも腰を
掛けるには背が高すぎるから、ヨイショと登らないと寝れない。

ベルメゾンのは床板が木製なのが少し気になるけど、それ以外は満足してる。
何しろ小ぶりなのでニッセンのハイベッドのような威圧感が無い。
ちゃんとしたマットレスを乗せれば寝心地も悪くはない。
753747:2005/08/14(日) 16:49:41
>752
これいいね!

これなら湿気がこもる低さではない。
で、高すぎると、次の引越しの時、結構困るんだよね。
それに高いと寝るとき天井が近すぎて(慣れだとは思うが)

これぐらいの高さって良いと思った。
下にはキャスター付のボックスみたいな(白っぽい透明の?)とか置くと収納的にもいいかも。
目覚まし時計置く場所もあるみたいだし。
754748:2005/08/14(日) 19:43:53
>>752
おお!下が広く取れてるね。
組み立て式ってのもいい。
実は住む階層が14階(安いマンションなんでエレベーターが狭い・・・)で、
組み立て式じゃないと無理っぽかったんだ。
選択肢の一つにいれさせてもらうよ〜。
755名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 21:11:52
アイシン精機のスーパーフレックスフィットネスマットレス買ったよ〜。誰か他におらん?人気なさげ?
756名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 08:22:51
グッスリ眠れる点ではダブルクッションが一番だとは思うのですが、
たびたびの引越しや床下掃除なんかの点で、まだ今はちょっと…と考える者です。
シモンズを1枚で使ってましたがヘタったので、
今はスノコベッドに布団をしいてしのいでます。
その上にテンピュールを敷くか、ラテックスマットレスに変えるか、
またシモンズを買うか(重いのでできれば避けたい)、迷ってます。

使っていたシモンズは、硬いタイプでしたが快適でした。
テンピュールの枕は、高い上に柔らかいので、あいません。
こんな感じの私に、どれが1番寝心地の点でよさそうか、
アドバイスいただけると幸いです。
好みもあると思いますが、よろしくお願いします。
757名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 19:43:52
>756
すのこをつかうつもりならテンピュール。
ラテックスを使うなら、ウッドスプリングを下にしくべき。
758名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 22:56:26
>755
アイシンにはベッドではないけど修理のときに泣かされました。以来、アイシンと聞いただけでアレルギー状態。
ところが、ベッドでは東京ベッドを買って失敗してます。
われながら運がないのか見る目がないのか、はたまた悪いメーカーがそれだけ増えたということなのか、いろいろ考えてしまいます。
759755:2005/08/15(月) 23:47:48
>>758
アイシンのサポートはあまり良くないんですかね?
ちと不安ですね。ベッドは長く使いたいものなので。
スーパーフレックスフィットマットレスが本当に10年でも寝心地があまり変わらないと良いな〜
760名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 04:42:54
キングスダウンて種類いっぱいあるみたいだけど
全部分かる方、この板にいらっしゃいませんか?
大塚でチラ見してかなりヒットだったんですが値段やばくて。
761758:2005/08/16(火) 10:31:05
>>759
アイシンで嫌な思いをしたのは、自動車関連商品だったんですけど、どう見ても『故障』なのに、「消耗品だからしょうがない」っていわれて、保障期間中なのに新品を買う金額の半分くらいの見積もりをされました。
「アイシンでは、コピー機が100万円した場合、コピー用紙が50万円でも『消耗品だからしょうがない』と考えるんですね」って言ってやりました。
そしたら、だんだん安くなってきて、最後には「保証期間内だから…(シブシブ)」とのことでした。
黙っている奴からは金を取ろうという考え方みたいでした。

東京ベッドの商品では、ガススプリングが不良品でした。
「不良品」だということを理解してもらうのにひと悶着あって、取り替えてもらうのに1週間、取り替えてもらってもだめで、また1週間。
「返品したい」というと翌日ガススプリングをいっぱい持って飛んできて、やっと直りました。

長く使いたいものなのに、買ってすぐ不良品だと嫌ですよね。その上サポートで嫌な思いの上塗りですから、その製品を使うたびに嫌な思いを思い出してしまいます。
762名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 22:44:32
日本ベッドのレポ聞きたい
763名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 23:08:20
>>756
テンピュールとシモンズじゃ寝心地が
全然違うからやっぱりどこかで試した方が良いのでは?
シモンズが快適だとわかっているなら尚更。
テンピュール安くない上に合わない人は
腰が痛くなるとか、熟睡できないとか言うし。
ダブルクッションはベッドスカート使えば床下はたいして埃たまりませんよ。
764名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 00:31:42
日本ベッドを自宅で使ってる人、居ないの?
765名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 01:20:47
>>764
こんな過疎スレで、そんなに早く返信がもらえるわけもなく・・・
766名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 01:43:27
>764だけど、>762じゃないのよ〜
日本ベッド、よさそうだけど、使ってるって意見が少ないので、
わたしも聞いてみたかっただけよ。
それから質問がもうひとつ、実際に見てみたいけど、どこに売ってるの?
近くの大手家具センターには、売ってなかった。
767名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 02:10:09
そこそこまとまってたサイトみっけた。
http://members3.jcom.home.ne.jp/retro/i_bed.html

板の流れから見ても、シモンズが一番いいのかね。
エグゼクティブのダブルクッション クイーンサイズで
254250って安いのかな?
768名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 11:22:11
>757 >763
ありがとうございます。

>ラテックスを使うなら、ウッドスプリング 
ウッドスプリングとのコンビネーションで、その良さが最大限に発揮される、
ウッドスプリングのしなりが大事、ということでしょうか?

>腰が痛くなるとか、熟睡できないとか言うし。
安い枕だから違和感があったけど高いマットレスなら…と思ったりしましたがw、
腰痛くなる人がいるってことは、柔らかすぎて私にはダメそうです。
ちょっと絞れました。

>ダブルクッションはベッドスカート使えば床下はたいして埃たまりませんよ。
いいこと聞きました。ありがとうございます。
769名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 14:23:34
ベッドスカートってそういう意味があったんですね・・・
姫チックになるから嫌だなーと思ってたんですが
考え方が変わりました!
770名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 17:49:35
ヘブンリーはシモンズゴールデン+ピロートップと前のほうにあったけど
ピロートップの有り無しでどのくらい違うんすかねー。ヘブンリー正規の
値段で買ったらしばらく外食もできんよ・・・でもホスィ。
771名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 21:15:51
>>769
自分も姫ちっくなの好きじゃないのでシンプルなの使ってます。

>>770
ピロートップ付は柔らかめ且つ値段の高いのにしか付いてません。
自分はゴールデン+羽毛敷きパッドにしたら
同等の寝心地になりました。
772名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 16:46:41
来月引越なんで、ベッドを買おうと思ってます。
このスレを読む限り、シモンズか日本ベットですかね。
どっちも高いけど、ちょっと奮発しようかな。
773名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 17:24:43
>>771

「羽毛敷きパッド」はどこのを使われてます?
シーツ→羽毛パッド→マットって使い方でいいのでしょうか。

そもそもウェスティンではピロー付マットの上にベッドパッド敷いてるんですかね?
774名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 22:03:46
日本ベッド使ってるけど、生まれてこのかたずっとだから
あんまり良さがわからない・・・。
一泊だけヘヴンリーベッドに寝たことあるけど、
寝心地悪くないのに何故か全然寝付けなくて不思議だった。
775名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 23:08:11
>>774
それは、さりげなく自慢か?
776名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 01:24:05
ベッドスカートはどこで購入しました?うちもシモンズニューフィットSDをダブルクッションで
使ってるけど、シンプルなベッドスカートでお値打ちなのを探し中。ガーネットヒル
はサイズが会わない違うようだし。同じシモンズで買うしかない?
777名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 01:26:44
ゴールデンバリューのクィーンロングをダブルクッションで使ってるけど
スカートはシモンズでした。社外品は、意外と探すのが大変です。
778名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 01:37:29
>>774
やっぱりそうですか。どうもありがとうございました。
779名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 08:55:54
日本ベッド>ヘブンリー?
780名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 09:20:24
このスレではフランスベッドについて語られることがほとんどないですけど、
会社がどうのこうのというのは別にして、
フランスベッドのマットレスの商品としての問題点は、どんなところでしょうか?

あと、日本ベットのシルキーポケットがシモンズのゴールデンバリューの購入を考えているのですが、
これらと比べると、ニトリのポケットコイルのマットレスはどの程度の評価ですかね。
比較の対象になるような物ではないですか?
781780:2005/08/19(金) 13:52:45
あと、ドリームベッドのマットレス「F−1N」のユーザーの方はいらっしゃいませんか。
使用感を教えていただきたいのですが。

教えて君で申し訳ありません。

週末に池袋のグースカにでも行ってみてようと思ってます。
782名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 14:00:07
上質なんだけどブコツなデザインのフレームって無いですかね?
有名メーカーのフレームはなんだかどれもお上品で…
783名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 18:55:04
>>782私もフレーム探し中です。

やっぱりここの皆さんはマットレスにこだわりがある位に
フレームもこだわってるのでしょうか??
784名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 22:23:16
私はマットにこだわりすぎて予算オーバー
     ↓
スノコひいて当面しのぐ羽目に。

後悔はしていませんが、スノコのサイズがちょっと大きくて
時々指痛打・・・
フレーム貯金中です。
785名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 01:00:43
>784
仲間。私もよくスノコに足指ぶつける。いたいー。
でもフレームは邪魔なのでこんなのでもいいかな、って思ってるんだけど。
ttps://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/pct/0204/0801/TP-033
786名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 10:36:59
>785
 同士!
 今使ってるのがベルメゾンの巻いて収納できるスノコです。
 使わなくなったとき簡単に収納できていいかなー、
 と思って買いましたが
 ホームセンターで売ってるスノコ組み合わせて使って、
 フレーム買ったらスノコは押入れとかで使えばいいって気が付いた。
 
 でも785さんの教えてくれたのだと模様替えとかにも楽そうでいいな〜と。
 
787名無しさん@3周年:2005/08/20(土) 23:46:16
age
788:2005/08/21(日) 00:48:17
789名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 00:52:30
790名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 17:10:17
>782、783
私もフレーム探し中です。
メーカーのフレームもシンプルモダンで素敵なんだけど
私の部屋はクラッシック...。
イメージに合うのが見つかると、すのこ板で
ポケットコイルマットはだめだったり。

仕方がないからラテックスにするかと思ったら
ウッドスプリングの底板はますますフレームが
選べない罠だったorz
791名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 20:17:31
シモンズベットを買おうと思うのだが、ネットならどこがオススメですか?
購入者の意見をお教えください。
運送・設置とかもあるだろうし・・・・
792名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 00:13:54
いろいろ調べまくった結果
ベッド買うならここが良い。組み立てもしてくれるし、楽ちん。
http://tinyurl.com/83hpl


寝具類はここのお店対応安心(・∀・)イイ!
http://tinyurl.com/cyxzb


炉ふとやハンズで定価でかうなら上記の店のほうが断然よさげと思う。
793名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 01:18:58
宣伝乙
794名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 11:00:49
うざくない程度の宣伝なら構わないよ。
795名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 11:10:18
ドリームベッドのマットレスで「F-1T」というのはどんな寝心地なんだろ。

台形のポケットスプリングを上下交互に敷き詰めたもので、F-1Nよりハードらしいんだけど、
寝具専門の家具屋さんに行ったら、F-1P、F-1Nは置いてあるのに、F-1Tは置いてないといわれた。
ドリームベッドのHPもマットレスのところは作成中だし。

都内でどこかに置いてませんかねえ。
新横浜のショールームはちょっと遠いです。
796791:2005/08/22(月) 12:27:32
>>792
乙 サンクス
でもすまんがシモンズのゴールデンに憧れてるのでそれ以外は
探してないんよ。
続報頼む。
797名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 13:04:39
>>795
半年前だけど、島忠の江東猿江店に有ったよ。
F-1N使ってるけど、安い割にはバランス取れてていいね。
F-1Tは日本ベッドのビーズポケットと同じぐらいの硬さだった。

798795:2005/08/22(月) 13:53:31
>>797
ありがとうございます。
島忠にありましたか。江東猿江店ではありませんが、近くにあるので行ってみます。
799名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 21:05:46
今週の土曜日引越しなんですが、スチール製のはめ込み式ベッドがはずれません。
ベッド幅がドア幅より大きいのでなんとかしてはずさなければならないんですが、
どうしたらいいでしょうか?

800名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 21:18:52
>>799 引っくり返して、木またはプラスチック製のハンマーを使って外す。
その時叩く部分が傷まないように当て木をするといい。
それでも外れなかったらネジが外れない時に使う潤滑油を結合部分に垂らす。
801799:2005/08/22(月) 21:29:26
>>800
ありがとうございます
さっそく明日試してみます
802名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 00:57:32
>>773
遅レスでごめんなさい。
羽毛敷きパッドはやっとのことで
「布団のたなかやすひと」さんで見つけ買いました。
ウエスティンではピロー付マットの上にベッドパッドを
敷いているそうです。衛生上使わざるを得ないですよね。
ちなみに客室で使ってるものと
一般に売っているものでは物が違うそうです。
自分はベッドパッドは使ってません。

>>776
自分もシモンズSDですが、これに合うベッドスカートって
なかなかないですよ。
仕方がないので自分はアメリカ製のものを
つじつま合わせて使ってます。
ぴったりあわせたいなら純正を買うか、
少し大き目を買って直すしかないかも。

長文失礼。
803名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 09:48:26
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c92394394

これ安くねえ?本州なら送料無料だし。
セミダブルなら俺が落札するんだけどなあ。
804名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 18:19:50
>795
横浜 新山下の島忠ホームズに ドリームベッドのF-1T島忠仕様があったよ。
昨日いってきた。
固めでけっこう好き。
805名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 00:17:23
>>776
自分はゴールデンバリューのダブルクッション買いましたがシモンズのベッドスカートじゃつまんないなと思いオーダーで作ってもらいました。
お店のHPにはベッドスカート出てないので店名は書きませんがサイズ伝えて問い合わせれば多分作ってくれるのではないかと。
(ヒント:このスレ既出のお店)
806795:2005/08/24(水) 11:51:43
>>795
ちなみにおいくら位でした?
セミダブルかダブルの値段が分かればありがたいのですが。
807795:2005/08/24(水) 11:52:51
>>806>>804さんへの質問です。
申し訳ない。
808804:2005/08/24(水) 21:32:47
あ、804って自分だったね。
えーっと、今なら、しんぐるで55650税込み
あと、くいーんが、73500税込み。
他のサイズのその間を想像して。
数量限定らしい。
809795:2005/08/25(木) 09:16:12
>>808
ありがとうございます。

昨晩、近所の島忠に行ってみたのですが、家具だけのあまり大きくない店舗だったせいか、
ドリームベッドのマットはボンネルのやつしかありませんでした。
半分くらいシモンズでしたけど、シモンズの島忠オリジナルってかなり安いですね。
ゴールデンバリューも手の届く値段だったけど、もうちょっと硬いのがいいなあ。
810名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 10:07:44
シモンズのニューフィットを購入したのですが、純正のシーツは高くて。。。
サイズがクイーンなのですが、通常のクイーンより小さいので合うシーツがなく
探しています。どちらかオススメがあればお教えください!
811名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 17:00:41
マットレスの中心が沈んでいよいよダメに。
アメリカ映画でよく見るフワッっと身体が沈むような柔らかい
シングルサイズのマットレスでおすすめってありますか??
812名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 17:23:12
そんなんで寝てたら腰痛めるよ?
813名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 18:55:02
>>812
やっぱ腰痛めますか・・・。
無難にフランスベッドのZ-Hiあたりにしようと思います。
ありがとうございました。
814名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 20:54:30
シモンズカタログ新しくなったね
815名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 22:09:29
シモンズ ゴールデンバリューを購入したいのですが、
ダブルクッションと、スノコの上にマットレスとでは
やはり寝心地に差は出るのでしょうか?
あまり差がないのなら、マットレスの下に
引き出し付きフレームを置こうと思っています。(部屋に収納スペースがほとんど。。。)
ショールームが近くにないので、どなたか教えてくださいませ。
816名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 11:06:25
>>815
寝心地は全然違うと思います。
揺れが少なく、弾力があって安定してる感じ。
(今ゴールデンのダブルクッション使ってるけど
その前は木製フレームでした)

ダブルクッションじゃなくてもかなり寝心地は良いので
寝心地を最上級にするか利便性をとるかじゃないでしょうか。

ただマットレスが重いので安いフレームはやめた方がいいと思うけど。
817名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 15:03:27
ttp://www.bed-selection.com/mattress/pkt307.html

このマットレスって、会社名や製品名がないけどドリームマットのF-1Tみたいですね。
「世界初の円錐形のポケットコイル」というフレーズやコイルの数がF-1Tと同じです。
島忠ホームズで売ってる島忠仕様みたいなものでしょうか?

あとで、問い合わせてみます。
818名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 14:43:38
ウェスティンのヘブンリーに感動して極上ベッドを買おう!と
思い立ち、いろいろ調べてショールームにも通いシモンズと
悩みまくった挙句、シーリーのクラウンジュエルを昨年購入しました。
1年後の今、シモンズにすれば良かった・・・と後悔の日々で
買い替え検討中です。自分の腰に合わないみたいで、寝る前より
起きたときのほうが腰が痛い。
購入当初はそうでもなかったのに、1年経っったころから腰にくるようになった。
ヘブンリーのような極上の寝心地を求めて大枚はたいたのに・・・。
やはり実際に何日か寝て感動したヘブンリーを買えばきっとはずれなかった。
しかし今年もまたヘブンリーを買うか、シモンズの別商品にするか
悩んでます。またはずしたくない・・・。
819名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 15:46:59
>>818
誰か背中を押して下さい!って感じですね。
ヘブンリーを購入なされるのがベストではないでしょうか。
シモンズを購入しても、やっぱり悔いは残ると思いますよ。
820818:2005/08/28(日) 16:53:07
>>819

やっぱりそうですよね・・・。
ただ、ヘブンリーは定価でしか買えないと思うので、ヘブンリー定価で
買うならシモンズ最高級のカスタムロイヤルとかを割引きして買ったほうが
お得かな?とか思ってしまって。
でもお得度より自分に合うのが一番ですよね。
近いうちに再度ウェスティンに泊まりに行って確かめてこようと思ってます。
821名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 18:03:37
>>820
ベッドにこれくらい出せるのなら、一度ウェスティンに連泊してみて、
最終日に自分の体の調子を見ればいいんじゃないかな。
ウェスティン東京は高いけど、大阪や淡路なら格安で
ヘブンリーの部屋にも泊まれるから。

で、やっぱりヘブンリーがあうのなら、変な欲を出して
カスタムロイヤルとかに走らず素直にヘブンリーを買うか、
ゴールデンバリューと質のいいマットを買うのがいいんじゃないかな。
822名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 21:11:06
>>816
ご意見ありがとうございます。
やっぱり悩みますよね〜。ここの板の人は、ダブルクッションとスノコ(フレーム)
の人、どちらが多いのでしょうね。
823818:2005/08/28(日) 22:17:25
>>821

そうですね・・・。
去年ヘブンリーよりも良いのがあるかも!と変な欲出して
クラウンジュエルにしてみて合わなかったので、素直に
ヘブンリーがいいかもですね。

関東在住なので大阪や淡路考えていませんでした。
宿泊料安いなら旅行がてら行くのもいいかも。
とりあえずヘブンリー試して、クラウンジュエルよりも
やっぱり自分に合う!と確認出来たら購入検討しようと
思います。
どうもありがとうございました!
824名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 22:37:32
なに!クラウンジュエルがだめですか・・・
いろいろと検討して買おうと思っていたのですが
エグゼクティブに心が揺れ動いています
825名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 23:52:47
前スレはクラウンジュエルマンセーだったから私もクラウンジュエルを
買おうとしてたんですけどイマイチ柔らかすぎるのが引っ掛かってかわ
ずじまいでした。今のベッドスレではシモンズが強いんですね。
先日泊まったホテルのマットがシモンズですごく気持ちよかったのでシ
モンズのベッドが欲しくなりました。
ショールームに行きましたが、ニューフィットはぐにゃぐにゃな感じで
ゴールデンはほどよく、エグゼクティブはぐにゃぐにゃじゃない、しっ
かりとしたソフトさでした。
ファーストインプレッションはエグゼクティブでしたが、818さんの書き
込みを読んで、やっぱりゴールデンの方が無難かなと思い出しました。
エグゼクティブ使ってる方、私の背中を押してください。
826名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 11:31:48
わたしもクラウンジュエルを購入して1年半の今、ものすごく後悔しています。
前スレで、購入を報告して大喜びしてた者です。
ダブルマットでサファイアを購入し、当初は満足していたのですが
正直に振り返ると、数日もしないうちに首肩腰と
自分の弱いところがすべて悪くなっていってました。
でも認めたくなくて、枕のせいにしたり、考えないようにしました。
なにせ迷いに迷った末のお高い買い物だったので・・・
でもやはり体は正直です。実家のベッドのほうが
翌朝の寝起きが良いということが続き、今はもうあきらめました。
中古販売に出すために、ネットで買取を探しています。
次のベッドのこと、どうしたらいいのか途方にくれています。
ヘブンリーはクラウンやシモンズと検討を重ねた段階で
ウエスティンに2泊して試しましたが、あまりピンときませんでした。
シモンズは種類は今思い出せないのですが とある種類をすごく良いと思っていました
クラウンジュエルの包み込むあのしなやかさに心身ともに魅入られてしまってました。
体にあえばどんなによかったか。
言葉にならない包み込むかんじで、でもへなへなではない弾力もあり、
きちんと背骨を支えてくれるそんなマットと判断して
クラウンジュエルを買いました。そしてそのとおりなのですが、
わたしの体はいまや限界です。疲労しない朝はありません。
買うまでに検討を重ね、じっくり迷った上の失敗だったこと、
また、最初に体を横たえた時の感動が忘れられず、とっても愛着があったことなどで
この報告を書くまで時間がかかってしまいました。
このマットに合うかたが読んで気を悪くされたらごめんなさい。
マットが悪いわけではなく、相性がだめだったと考えたいです。
827826:2005/08/29(月) 11:32:41
上の続きです。

購入を検討されている方の参考になるかはわかりませんが、
ひとつだけ、首や腰などに不安のある方は、お勧めしません。
やわらかくホールドされ続けるので、一晩中ほぼそのままの状態となり、
寝返りをほとんどうちません。体型などもかかわるかもしれません。
わたしは160cm、47kg、30代後半(女)です。
このベッドの行く先が決まったら新しいベッドを探します。
長文すみません。報告まで・・・
828名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 13:01:50
ショールームが無い田舎暮らしで来春の引越しを機にシモンズエグゼクティブ
ダブルクッションの購入を検討してる者ですが・・・
やっぱ一回はショールーム行って寝っ転がってきたほうがいいなぁと>>826を読んで思ったり。
829825:2005/08/29(月) 13:46:09
826さん、大変だったのですね・・・
前のスレ、本当にクラウンジュエルが最高!っていう感じでした
もんね。私も一人だったら買っていたと思います。(夫が腰痛
もちなのであの柔らかさが不安でした)
828さんもエグゼクティブ考えておられるんですね。
ショールームに行ってきましたが、近所の家具店においてあるマ
ットレスと微妙に違うような気がしました。(より良かった)
やはりショールームにいかれたほうが無難だと思います。
830名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 19:14:05
ベット購入の相談にのってください。
ウェスティンのヘブンリーベッドが夫婦で気に入ってしまいました。

部屋スペースもお金もないのですが
予算的にほんとに厳しいこと、そして今後も他の家電の出費が予想されるため
費用をできるだけおさえつつも(できれば、ほかの出費を削ってでも)
希望の寝心地をできるだけ手に入れたい!っと、ずうずうしくも考えてます。

純正のヘブンリーベッドはあまりに高価なので検討外なのですが、
1、シモンズのゴールデンバリュー ダブルクッション ヘッドボードあり
2、シモンズのゴールデンバリュー ダブルクッション ヘッドボードなし
3、シモンズのエクセレント(5.5インチ)ダブルクッション ヘッドボードあり
4、シモンズのエクセレント(5.5インチ)ダブルクッション ヘッドボードなし
5、シモンズのゴールデンバリュー スノコベッドフレーム 

だいたい値段順で書いてみました。
ヘッドボードのあるなしで数万の差(すいません忘れてしまいました)
ゴールデンとエクセレントで2万くらいの差です。
5は選ぶフレームによって、変わってくると思いますが、
出来るだけ安価なものです。

初ベッド購入の為、どこで妥協してよいかわからず、時間だけがすぎてしましました。
皆さんの独断と偏見でもよいので、ご意見よろしくお願いします。
831名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 20:11:31
安価なフレーム使うのはやめた方がいいよ。
ダブルクッションなら1〜4どれでもいいと思う。
うちはヘッドボード使ってないけどいつか買おうと思ってるし
合った方がいいと思う。
832名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 20:43:22
>安価なフレーム使うのはやめた方がいいよ。
理由を教えていただけませんでしょうか?
マットレスの下なんか、何でも同じ、って考えているのですが。。。
833名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 20:49:37
シモンズ、ゴールデンバリューのABRとBBRって寝心地に差はあるのでしょうか?
834名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 21:50:55
>>832
上にも書いたけど安いフレーむ経験者です。
マットレスが重いから安いフレームだと耐えられないみたいです。
現に買ってから1ヶ月でフレームが壊れました。
常にギシギシ音がしてて不安だったし、揺れも結構ありました。
作りが甘かったんだと思います。店もそれを認めて返品受けました。
ダブルクッションにしたら快適快適。
始めからケチらなければよかったと後悔しました。

私の例は極端かもしれないですけど。
安くても作りがしっかりしていれば平気だと思いますが…
835名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 22:45:51
>>825
自分はGVです。
ヘブンリーに惚れたならやはりゴールデンがいいと思います。
ちなみに恵比寿のウエスティンでもネットだと2万ちょっとくらいで
予約できるときありますよ(ツインorダブル)。

>>830
純正ヘブンリーはよほどお金に余裕がある人じゃなきゃいらんと思う。
寝心地が違うんだからエクセレントとゴールデンの
選択は自分がした方がいいのでは?
グレード高いからって寝やすいとは言えないよ。
予算を押さえたい&頭側を壁につけてしまうならヘッドボードは入らないと思う。
よって2か4を私はお勧めします。
836名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 23:26:49
私はゴールデンバリューのダブルクッションをヘッドボードなしで揃えました。
しかしヘッドボードがないと見た目にかっこ悪い。後から入手してしました。
シモンズ純正ではなく単なる板なんだけど、まるでホテルみたいになってしまった。
購入先は↓です。
ttp://www.urban.ne.jp/home/dtktoku1/
837名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 23:54:55
自分はヘッドボードなしだけど
特に格好悪いとは思わないなぁ。
すっきりして好きかな。
838名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 01:15:32
>>837
よろしかったら是非うpしてください
839名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 10:04:22
うちもヘッドボードなしだけど
部屋が狭いからすっきりしていいよ。
840名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 13:41:59
私はこのフレームのヘッド無しを買おうと思ってますが、皆さんどう思います?
ttp://store.yahoo.co.jp/crescent/a5bba5dfa52.html

ちなみにマットレスはドリームベッドのF-1Tか、日本ベッドのシルキーポケット・ハードタイプの予定です。
841名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 15:32:11
今度ロフトベッドを購入しようと思っているのですが、おすすめのマットレスって有りますか?
予算は2万円くらいまでお願いします。
842名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 15:59:29
あと、もう一つお聞きしたいのですが、ニッセンのベッドの評判が余りよくないようなのですが、やっぱり安いぶん性能もあまり良くないのでしょうか?
今度買おうと思っているロフトベッドもニッセンなのですが少し心配になってきました
もし、階段付き(梯子じゃないタイプ)のロフトベッドでお勧めのものがあればそちらも同時にお願いいたします。
こちらはある程度までなら出します。
843名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 16:16:12
>>841
2万円程度のマットレスだと、ニトリのオリジナルが評判よかったような。
これかな?
ttp://store.yahoo.co.jp/nitori/2000019.html
844830:2005/08/30(火) 16:56:34
830です。
レスありがとうございました。
2と4で考えてみようと思います。
実は4でも予算を超えてるのですが、あきらめきれない思いが強くて。。
週末に日比谷ショールームに行って来ようと思います。
両方のダブルクッションが置いてあるそうなんで、
実際の寝心地を試してきます。

ありがとうございました。
845名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 18:40:09
>>830
よく言われることですが、寝具は人生の3分の1も世話になるものですから、
少々の予算オーバーでもいいもの(ご自分にとって寝心地のいいもの)をお買いになるのがいいと思いますよ。
学生ならともかく、お仕事をされているのなら寝不足などで影響が出るのは良くないですからね。
いいマットレスにめぐり合えることをお祈りしております。

ちなみに私も奮発してゴールデンバリューのダブルクッションにしました。
購入して半年経ちましたが、大満足です。
846818:2005/08/30(火) 21:38:55
>>826

818です。
すごくお気持ちわかります。
私もなんとなく疲れるかなとか合わないかなとか思ってた
のですが、認めたくなくて認められませんでした。
良いベッドのはずなんだと自己暗示もありましたし、それまでの
ベッドとあまりに違う寝心地なので、最初は体が慣れないの
だろうとか思ってました。
本当にお高い買い物だったし、頻繁に買い換えるものではない
重要なものだと思ったからこそあの値段も出したのですから。
腰にくるのをはっきり感じるようになりだしてから、合ってない
んだとやっと認めるようになったのだと思います。
買い替えも全く頭にありませんでしたが、そういう選択枝もあると
割り切ったら少し気分が前向きになりました。
何より体が大事ですから。

マイナスな情報を書いていますが、私もクラウンジュエル自体否定
するつもりはないです。
合わない人間もいたということで参考にしていただけたらと思います。
確かに前スレはクラウンジュエル最高!のノリで自分も多少影響された
かなというのもありましたし。
自分で寝てみて決めたはずなのですが、寝心地だけではなく自分の体への
長期的な影響を見切るにはショールームの試し寝だけじゃ難しいものだなと
つくづく思いました。
847名無しさん@3周年:2005/08/30(火) 22:41:49
ここ読んでいろいろ悩みましたが、以下の組み合わせにしようかなと思ってます。
マットレス:シモンズエクセレント
フレーム:無印のダブルクッションのモノ
↓これ
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?svid=4&_from=/ListProducts/itemlist&sc=S00501&sp=muji&prd=4548076109808&sku=4548076109808

一方で、これまでの書き込みを見ていると、無印は避けたほうが良いような気もしてます。
やっぱり、ダブルクッションの下のほうのが安物だとだと、いいマットレスも台無しになってしまうのでしょうか...?
848名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 00:00:04
>>847
私も今シモンズのダブルクッション考えてて、無印やヤフオクの
ボトムマットレス扱ってる会社で代用できるかなと考えていまし
たが、シモンズのマットレスは重いという書き込みをみて純正の
ボトムマットレスにしようと思ってます。
他社のを使ってボトムがだめになったというカキコもあったこと
ですし・・・
849名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 00:08:46
ダブルクッションって違うところの重ねちゃダメなんじゃなかったっけ?
そんなことないの?
いいものと安物で組み合わせる位ならダブルはやめればと思うけど・・・
850名無しさん@3周年:2005/08/31(水) 18:14:14
さっきシモンズのダブルクッション エクセレントに寝てきた〜
ニューフィットに寝てみたかったんだけど在庫が無くて試せなかったや。
ニューフィットとエクセレントって全然違う?
851名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:05:33
シモンズ エグゼクティブをドリームベッドのボトムに
あわせてますが、特に問題ないですよ。
ボトムの耐過重を確かめたらどうでしょう。

窓際に出窓がありヘッドボードはつけてません。
852名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 00:07:38
ニューフィットは、シモンズが固い!というお客様向けで
柔らかめだったと思う。
853850:2005/09/01(木) 00:25:30
>>850
そですか〜
エクセレントでちょっと硬い気がしたからニューフィット買うかなぁ
週末にでも家具屋周りしてみます。
ありがとでしたん♪
854名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 10:18:14

▲▲▲人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト▲▲▲
""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】 
佐藤剛男(福島1区)   山崎派       笹川 尭(群馬2区)  橋本派   
小泉龍司(埼玉11区)  橋本派       与謝野薫(東京比例) 無派閥    
渡辺博道(南関東比例)橋本派       佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区)  橋本派       野田聖子(岐阜1区)  無派閥  
田中英夫(京都4区)   堀内派       滝  実(奈良2区)   橋本派
小西 理(滋賀2区)   橋本派       谷 公一(兵庫5区)  亀井派
石破 茂(鳥取1区)   橋本派       亀井静香(広島6区) 亀井派  
二階俊博(和歌山3区) 二階派       鶴保庸介(和歌山)   二階派     
山口俊一(徳島2区)   無派閥       古賀 誠(福岡7区)  堀内派     
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派   ※ほとんどが郵政反対派の中核、橋本派亀井派  
                        メディア規制条項の盛込みに執着。
【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対  
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)
855名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 15:20:36
>>853
うちも寝比べてニューフィットを購入しました。
シングルクッションですが柔らかすぎず芯があって最高ですよ^^
腰痛な人でも大丈夫じゃないでしょうか?
856名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 19:54:38
ハードタイプマットレス(日本ベット)に、低反発マトレスひいてんだけど
間違い?ちなみに、ウットスプリングのベットです。
857名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:30:44
低反発マットレスがぶ厚くなけりゃ良いんじゃない?
858名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 23:10:37
>>856
低反発って良い感じで寝れます?
いま安くなったから気になってるんですよね。

859名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 00:22:26
上のほう有名メイカーのベッドは高すぎる・・・
かといってパイプベッドはいやだ・・・
5万から10万くらいのでいいのはありませんか。
http://www.rakuten.co.jp/bedroom/
↑ここにあるようなデザインが好みです。
てゆうか皆さんネットでベッド変われる人いるみたいですが、試寝(ていうのか)しないのでしょうか。
860名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 09:56:13
>>859
ニトリで試寝?して来たけど
買ったのは結局試寝してないシモンズです。
田舎なので仕方ない。
でも後悔はしてない。
861名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 10:19:05
今はシモンズだけど、以前はニトリのポケットコイルだった。
ニトリのマットレスもなかなか良い仕事をしていると思う。
個人的には、ホテルにも沢山入れているドリームベッドも良いと思う。

フレームは好みがあるけど、マットレスをキチンとしたものに
すれば満足いく寝心地になると思います。
862名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 11:55:30
>>859
俺も買おうかどうか迷ってるんだけど、こんなのどうよ。
http://store.yahoo.co.jp/woodydesign/20057290.html
863856:2005/09/02(金) 21:09:32
>>857
ありがとうございます。
>>858
前のマットレス スプリングがへたってきたので買いました。
数日経って慣れた頃、一度外して寝たら翌朝猛烈に肩と腰が痛かった事があります。
864名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 00:01:38
>818、826
ウチもサファイヤUだけど、カミさんは腰痛が治ったって喜んでる。
ちなみに枕は何を使ってたの?純正のヤツ使ってた?
確かに体が沈むやわらかさだから、枕は相当高さが低くないと、頭の位置が
高くなりすぎて、腰が沈みやすくなっちゃうよ。
ショールームで適正な高さを測ってもらうのが正解と思うけど?
865名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 14:44:06
マットについてお話をされてるところにごめんなさい…
タタミベットってどうでしょうね?
本当は桐スノコの方が欲しいのですが、収納付きでスノコのベット・値段控えめっていうのが
見つけられず。
タタミベットだと、収納つきのが多いから選びやすいかと思ったんですが
ダニの温床になったり、カビたりしないか心配です。
866名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 20:49:19
>>865
タタミベッド+マットじゃないよね?
タタミベッドの上に布団敷いて、
こまめに干すならいいと思う。
867名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 21:35:03
シモンズゴールデンバリューのダブルクッション購入予定してますが
ABRとBBRでかなり値段が違うのですが・・・
ポリ綿がない、取っ手がショボイ、通気孔がない などありますが
寝心地などの差をご存知の方おられましたら教えていただけませんでしょうか?
当方BBRにしようかなと考えております
よろしくお願い致します
868名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 21:51:02
ベットを買おうと思うのですが
腰痛になりにくベッドってなんですか。
HPでジェルベットが良いと見たのですが
どうでしょうか。
869名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 22:16:26
>>866
ありがとうございます 布団の予定です。
アパートに引っ越して、6畳くらいの寝室になる予定なので
なにより収納が欲しい。
スノコベット+収納+ヘッドレスも、ニッセンとか探せばありそうですね。
870名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 22:18:41
>>867
BBR = 廉価版
ABR = 通常版

BBR買うくらいならニトリ買っとけ

>>868
会社の同僚はジェルベットに変えて腰痛持ちになったよ
871名無しさん@3周年:2005/09/03(土) 23:09:25
ポリ綿が入ってないだけでかなり寝心地に差があるもんなんでしょうか?
コイルや製造地は同じと店員さんが言ってましたが・・
872名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 08:43:23
>>871
それが変わるからこそ2つの製品があり、値段にも相応の差があるのでは?
店員の言うことなんて基本的には信用せずに、自分で寝た感触や自分の判断を尊重したほうがいいかと。
873名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 10:03:48
22♀、大学生やってます。
[email protected]
一対一で相手してくれる20代の男の人いない?
874名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 11:45:18
>>871
安い方買って、高い方はもっといいのだろうかと思う性格ならABR
安くても結構いいじゃんと忘れてしまう性格ならBBR にしとけば?

自分は前者なのでABR買いました。
875名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 13:10:25
シモンズは、同一機種名で廉価版の製品の販売するのは
信用落とすからやめた方がいいよ。
販売員が製品カタログ見せて
「ゴールデンバリューは、マットだけでも¥120000する」って説明して
売るのはBBRのセット品なんていうのは、日常茶飯事。
876名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 16:06:39
>>874
妙に納得。
自分は前者だ。
877名無しさん@3周年:2005/09/04(日) 22:54:04
今日キングスダウン見てきたわ。
あれ微妙だね〜
ボンネルにマット重ねただけなんだもん・・・
店員に何で耐久性がいいの?って聞いたら
コイルを焼いてますから!他のメーカーは焼いてないですからねぇ〜だとよw
他のメーカーも焼いてるんだが・・・
そして現品のベッドで話してたら、コレは安くできますよ!ちょっと痛んでますんで!とw
簡単に痛むんじゃんw
寝心地は良いけど、耐久性は・・・でした。

878名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 00:06:50
シモンズやシーリーの話はたくさんあり非常に参考になるのですが、
サータってどうですか?
一応アメリカのホテルではシェア1位だそうなので、悪いモノではないと思うのですが、
なかなか扱っているところが無いので。
879826:2005/09/05(月) 00:27:46
>825 818
レスありがとうございました。ベッド選び、難しいですね。
この数日、旅行でホテルのベッドで眠ったら(メーカーは不明)
肩凝りも腰痛もなく快適でした。ああ・・・

>864
枕は純正のが高すぎて合わなくて(もともと首に合う枕が無いのです)
バスタオルを2〜3重に折って枕代わりにしています。
首とマットの間に、ほとんど隙間があかないタイプの首です。
奥様の腰痛が治ってよかったですね。ほんとに身体に合えば
最高に良いマットのはずですもの。


880名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 00:32:48
>>872, 874
どうもありがとうございました。
私は後者なのでBBR今日買いました。
9/9到着予定です。
ABRの事は忘れます(^^;)
881名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 01:50:44
ベルメゾンにあるシーリーのダブルマットのベッドはどうでしょう。
価格的にお得なんでしょうか。
882名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 03:22:20
収納付きのベッドって便利?
883名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 08:23:04
>私も収納付きのベッドがほしいのですが
売り場の方は、「湿気やホコリを考えるとあまりお勧めしません!」
と言ってました。便利だと思うんですけどねぇ〜

ところで、ABRも2通りあるのですか?
生地が違っていたので聞いたら
シモンズが別なところに作らせたものとか!
商品番号も違うんです。
ネットで売られているのはこちらの方が多いような気がします。
やはり純正ABRがほしいです。
884名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 11:45:24


このスレすごい参考になります!

過去ログ読んで,シモンズで購入しようかなと思い始めてます.
ところで,ボックススプリングの厚さ13cmってどうなんでしょ?
部屋が狭くてもともとローベッドを置こうかと思ってました.
シモンズサイトのサイズ表によると,13cmにすることで6cm低くなるみたい.
上には5.5インチのエクセレントを乗せたいです.
基本的に硬めが好きなんだけど,ボックススプリングの厚さでも
寝心地ってかなり変わるのかなぁ.

厚さ13cmのボックススプリング使ってる人,いる?

885名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 14:03:03
>878
サータ、家具屋で寝てみましたけど、
やわらかすぎて私にはちょっと。。
売り場の人は、
車の欧州車とアメリカ車のちがいと一緒で、
アメリカはふかふかが好みなんだってさ。
886名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 18:31:52
>878
スプリングの上に、かなり詰め物があって(キングスダウンみたいな
感じ)すごく柔らかめでした。
腰には悪そうかな。

887名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:29:54
みなさんベッドパッドはどんなの使ってるんですか?
安いのでも良いのかな?
888名無しさん@3周年:2005/09/05(月) 19:49:12
>878
自分の行った店にはサータもシモンズも置いてあったのですが、シモンズと違
ってサータのポケットコイルは腰の部分と左右両サイドを硬めにしてあります。
店員が言うにはコイルの鋼線が1ランク上のもを使ってあるのと、詰め物も一流
で名の知れたメーカーのものを使ってあるそうです。

ちなみに品番は忘れましたが、セミダブルで値引きしてもらって9万円でした。
この製品はドリームベッドがOEMで国内で作っているようです。店員も自分で
買ったって言ってました。
889名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:09:16
サイズについて質問させてください。今セミダブルを使っているのですが2人で寝るには少々狭い気がします。ダブルやワイドダブル等がありますが2人で寝る最適なサイズを教えてください。また掛け布団の適性サイズも出来ましたらお願いします。
890名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:13:35
知るか。
891名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 00:51:50
>>889
それはちょっと無茶な質問かとw
最適なんて人それぞれじゃないのでは?
体系もあるし・・・
家具屋で2人で行けば速攻解決するもんだいですね。

892名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 01:00:01
クイーンでも狭いと感じるのに、セミダブルで2人って無理がありすぎる。
893名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 09:21:16
>>888
>店員も自分で買ったって言ってました

売る時の常套文句じゃないの?
鋼線が1ランク上って何よ? もちがいいの?
詰め物も一流とかいうけど「一流」ほど信じられない評価はない。
894名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:05:03
>>889
うちはダブルで二人だけど、広くはないけど狭くもないな。
このスレの人はダブルだと狭すぎーと思う人が多いみたいだけど。
掛け布団のサイズはもちろんダブルです。
895名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:40:08
シングルベッドの横幅 x 2 を考えれば、
快適なスペースを得ようと思ったらクイーン以上は欲しい所。
出来ればキングで。というかこの辺は設置スペースと予算次第。

今のセミダブルを続けて使うなら、もう一つセミダブルorシングルを買えば?
設置スペースは取るが、金銭的には安く済む。
896名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 11:40:22
>889
シングル二台を並べてくっつけて使用。
掛け布団はシングル二枚。
カバーもシーツも、キングサイズの時とシングル二枚の時と
両方使ってます。
(キングサイズは海外通販で購入)
897名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 16:33:12
3にあるシモンズのHPには日比谷ギャラリーと銀座ギャラリーと
近所に2件あるけどどっちも品揃えは一緒なのかな。営業時間は
違うみたいだけど。両方行ったことのある人いる?
898元ベッド販売員:2005/09/06(火) 17:53:32
売るときの常套句。
1.よく売れてますね。品切れが多くて困ります。
2.ついに私も買ってしまいました!
3.1台買ったお客様が、後日追加で買いに来ました。
4.病院から退院された方が気に入って買っていかれました。
5.NASAの技術で開発された、、、
6.なぜかここのメーカーはクレームがありませんね。
7.コレは売りたくないのです本当は。利益が少ないので。
8.なぜか腰痛の方が買って行かれますね。
9.○○店(ライバル)の悪口は言わないように言われているのですが、・・・です。
 ・・・はお客様が想像してください。
10.○○店に行ったら、強引に勧められた、と言ってうちにお客様が戻ってこられます。
899名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 18:36:28
↑それ次からテンプレに入れた方が良いかもね〜

900名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 19:14:19
あとシモンズのAとBで
違いは殆どありませんとかはどうかな?
違わないならなんで安いんだよぅってことで。
901名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:32:26
シモンズ日比谷逝って来た・・・
お目当てのエグゼクティブのダブルクッションはなかったけれど
エグゼクティブ+すのこフレームにねてきました。
今まで日本ベッドを購入予定でしたが、エグゼクティブに変更予定
やわらかいが寝てみてしっかりした安定感があってとても良い感じでした。
ちなみにエグゼクティブのダブルクッションは日比谷にも銀座にもないそうです
902名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:43:51
>897
日比谷にしか行ってないけど、
エクセレントとゴールデンバリューのダブルクッションを比べてみたくて、
銀座ショールームに電話かけた。
そしたら、それは銀座にはないので、日比谷を見てくださいって。
903名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:45:23
そいえば、シモンズ10月から値上げだってね。
904名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 20:58:44
為替の影響かな
905名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 21:40:41
>>900
書くなら違いを明確に書いた方がいいかも。
違いがあるから高い方を買う人がいるわけなので。
906名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 22:05:19
>>905
違いならこのスレのどっかにあったと思う。
907名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:16:00
878です
レスくれた方どうもです。

一応シモンズと迷っているのですが
あまりユーザが居ないってことは、やはりそれなりの
理由があるってことでしょうかね。

ちょいうえにシモンズ値上げって話もあるので、
も一回日比谷で体験した上でシモンズにしようかと思います。
908名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 23:49:55
>>874,876
安い方を買って満足以上:あーこっちで良かったんだナイスチョイス。
安い方を買って満足以下:やっぱり差額ケチらず高い方買えばよかったかな。

高い方を買って満足以上:やっぱりxxxは最高だねマンセー。
高い方を買って満足以下:こんなもんか、安い方で良かったかも。

結局製品の満足度次第、しり込みしないで店頭で試せが正解。
909905:2005/09/07(水) 00:33:07
>>906
探すの面倒だったから手抜いた、ごめん。
ちょっと前にあった通り
ポリ綿がない、取っ手がショボイ、通気孔がない
だよね。
ちなみに自分は通気孔がないのが気になったのでBにした。 
910名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 05:14:52
皆さんお金持ちですね…
今度引っ越しを期に、ベッドを買い替えようかと思ってるんですが、15〜20万円くらい
(ダブルサイズ、マット、フレームを含む)でおすすめのベッドってないですかね。
マットをシモンズにして、フレームを無印等の手頃なもので済まそうかと思ったんですが、
過去スレを見ると良くないようですし、両方シモンズには予算オーバーだし…
911名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 08:16:47
>910 両方シモンズも割引してもらえば予算オーバーじゃないかも!
先日、ネットのシモンズ専門店に見積もり出してもらったら

シモンズベッド コレクション(シモンズセナット ダブルクッション
ゴールデンバリューABR4103A ダブル ) x 1¥283,500 [1BOX]

期間限定販売価格 = \198,450 <=【総合計】
という回答が来ました。
912名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 10:28:56
>>910
うちは手取り20万以下の家庭だけど
ベッドはシモンズのゴールデンダブルクッション(ダブルサイズ)だよ。

マットはネット、ボトムは店で買ったけど合計18万だったかなぁ。
うちも賃貸なのでいつか引っ越すということで
ボトムは2ボックスを選びました。

もちろん、その他の布団やリネン類を合わせると20万は超えるけど。
未だ後悔することなど一度もなし。
それどころか毎晩毎晩高くても買ってよかったと満足しています。
913名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 11:01:55
>>903
いまシモンズに電話したら、
「カタログも作りかえたばっかりだし、値上げの予定はない」って
言われたよ。

ソースは?
914??????e?L:2005/09/07(水) 11:11:02
最も耐久性のあるマットレスって何ですかね?自分、今まで布団だったので固い分には
かまわないのですが。やっぱフランスベッドですか?寝るだけじゃなく腰掛けたりもするんで
ながもちしてくれないと...
915名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 12:52:17
最も耐久性のあるマットレス

シーリーの5000番台
916名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 14:20:28
トランポリン代わりに使うとかしなければシモンズ、シーリー、サータあたりは
どれも15年は使えるんじゃないか?
917910:2005/09/07(水) 16:42:15
>911,912
レスありがとうございます。
割引とか使えばシモンズでもなんとかなりそうですね。
検討してみます。
918名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 16:48:16
夏も終わりましたが、ニトリのポケットコイル(約2万円)の通気性は
いかがでしたでしょうか?
マニフレックスと悩んでますが、ニトリも通気性がよければこっちにし
ようかと思ってます。
919名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 16:56:09
>913
見積もりとったお店で言われたよ。
業者間の販売価格のことなのかな。
来月からはここまで割引できないっていわれた。
920名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 17:54:51
>>919
それって神奈川の業者?
921名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 18:11:18
>>919
その販売員、今月のノルマ危ないんじゃない?w
922912:2005/09/07(水) 18:16:55
>>917
うちはABRだけどBBRにして1BOXにすれば
かなり安くなると思いますよ。
ネットでは30パーセント引きとかあるみたいだし。
923名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 18:19:10
>>918
ニトリのこともマニのことも知らなくて申し訳ないけど
通気性というか湿気対策として安い除湿機を時々かけると
驚くほどカラッとなるよ。
924名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 19:11:28
>>914
マルチポストしてんじゃねーよ
925名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 21:29:08
シモンズのマットは抗菌防臭加工してありますが、シーリーはされてない
とのこと。
抗菌防臭の効果が気になります。詳しい方、教えて下さい。
926名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 22:38:37
>918
関東北部で、海沿いでエアコンなし。
和室6畳に、無印のフレームにニトリのポケットコイル
の組み合わせでシングル2台を置いていました。
豆にヒックリ返したり上下を交換したりしていましたが、
5年間、特に黴びる事はなかったです。
927名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 22:43:26
シモンズだけど、ある家具屋で、エグゼクティブのロングは、むりですかね〜って聞いたら、
サイズは、特注で、どれでも作ってくれるって言ってた。
幅も、好きな幅で、作れるよって。これって、ほんとかな?
ちなみに、エグゼクティブのロング(210cm)希望。
928名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 22:56:50
シーリーは無理だった、
クラウンジュエルのSDサイズ
929名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 23:11:22
>>927
シモンズはいろいろ融通利くらしいよ。
過去ログにもあった。
フレームを特注してもらっている人もいたね。
ベッド置くところにコンセントがあるからってことで、
その位置に穴を開けてくれたりできるみたい。(店員談)
930名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 23:20:10
>927
エグゼクティブって基本的に受注生産じゃなかったかな?
だから注文も受けてもらえるんだと思う。
931名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 23:40:43
>929, 930
即レスどうも。値段的には、面積比例で、あまりかわらないのかな?

別件だけど例のヘブンリー、アメリカは、激安。
California King $1,450.00
King $1,450.00
Queen $1,250.00
Queen Split $1,325.00
Full $1,000.00
Twin $800.00
ttp://www.westin-hotelsathome.com/
にあった。
でも、輸入するには、微妙。


932名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 10:06:26
14年使用のマットレス、腰の沈みに違和感が出てきたので、
こちらのスレを参考にさせて頂きながら検討しました。

店頭で試し寝してからドリームのトルネードを購入したものの実際は微妙に固く、
第二候補のゴールデンバリューに交換してもらいました。
結論としては、今まで使ってきたのが私には合っていたようです。
参考までですがそのマットのスプリングの仕様は
線径2ミリ、コイルスプリング868個、硬鋼線材SWRH67B,B種でした。
スリーマットというメーカーで現存してないようです。

ベッドパッドはずっと綿のものを使っていました。
いまでも十分使えますが、ついついダウンパッドとEウールパッド、
両方そろえてしまいました。寝心地もパッドでかなり違ってきますね。
季節によって替えていきたいと思います。

933名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 11:50:57
マットレスは簡単には替えられないけれど、パッドなら色々
変更可能ですよね、
ダウンのパッドずーっと気になってます。
今年は購入しようかな。

ちなみにどちらのメーカーのものをご使用ですか?>932
934897:2005/09/08(木) 17:36:48
やっぱ少しずつ品揃え違うんですね。
近所なんだから統一すればいいのにな。一等地だから家賃高いのかな?
ゴールデンのダブルクッション寝てみたいから日比谷に行こっと!
935名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 18:35:14
>>933
932さんではないですが、ダウンパッド使ってますよ。
結構薄手なのでふわふわした感はないですが
冬は暖かくて良いです。
936名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 21:36:32
シモンズ30%オフが限界・・・
安いところ見つからないよ〜
937名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 21:53:36
url長くてスマソヽ(´Д` )
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=268019&DISP_NO=002001002001&CERT_DISP_NO=002001002001&ORD_HTML_CL=&SPECIAL_NO=&ORD_PATH_CL=0&SERIES_FLG=1
このディノスのベットってどうかな?
無印のと似たような感じなのに安いから、ギシギシするかなあ。。。
実際に寝転んだりゆすったり出来ないのがつらいところだ。
938名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 21:58:38
日曜日にニューフィットのダブルクッションが来ます。
ダブルサイズですが、何方かブラウンカラーのボックススカート(プリーツ)を販売している所をご存知ないでしょうか?
シモンズ純正のリネンシリーズはとても高くて、、、。
939名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 23:45:08
ニトリのポケットコイルって安くてなかなかの評判ですけど、近くにニトリのお店がありません。

近くに無印とハンズがあって、無印ではポケットコイルを、ハンズではマニフレックスを先週体験してきました。
固さは双方固めであんまり違いは感じられませんでした。
ニトリのポケットコイルは、無印ポケットコイルorマニフレックスとくらべて固さ等どのような感じでしょうか?
940名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 01:08:31
>>936
楽天片っぱしから(って言ってもそんなにないけど)
問い合わせてみ。
941名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 04:56:34
今ソファーベッドを購入したんですが、ベッドにするときに
折り目の所がやたら固くてすごく痛いんですけど、使用したこと
ある人はどうしてました?最初はがまんしてたんですけど、腰や
背中が痛くてしょうがないんで、布団に寝てます。
942名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 09:48:39
シモンズ35%引きの店みつからねぇ〜〜〜〜〜
シモンズもうどうでもよくなってきた・・・

943名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 22:13:26
シモンズめッ、マットレスの重さ書けよな〜。
誰かシングルの重量教えてちょ。
944名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:17:17
>>942

>>940を信じれ 奴は神だ
945名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:27:56
>>944
片っ端といっても楽天44,423店あるんですけど・・・。
検索で絞り方はいろいろあると思うけど、まず、どのように絞るかがが分からんから
>>940
(って言ってもそんなにないけど)
という前提まで、行けないよぉ〜。
946名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:42:37
質問させて下さい。
実家でずっとフランスベッドダブルクッションを使ってました。寝心地は嫌いではありませんが予算的に、ドリームベッドか横浜ファニチャーのものを買おうと思ってます。

少しの差をケチらずドリームベッドのがいーのでしょうか?
安いとこありませんかね?
947名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 00:49:53
>>945
シモンズを扱ってるのは10店もないだろ。
そこすべてにメールで見積もりを取ったら35%は見つかった。
1店だけだけど。。。。
948名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 01:58:48
こういうのって怪しくないのでしょうか?

ttp://www.i-office1.net/fb.htm
949エコン:2005/09/10(土) 10:13:53
ニトリと無印、あまり変わらないように思えたけどね。ただニトリは定員が
自社のマットレスをあまり薦めてないみたい。フランスベッドをやたらほめちぎってた。
950名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 11:03:51
>>945
もれも5軒ほど投下したら2軒もヒットしたぞ?
しかも片方はシーツとかも35%OFFだった。
漏れは断言する。インテリアコレクションで買うな。対応悪すぎ納期遅すぎ
951名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 13:20:26
ご意見をお聞かせ下さいませ。
シモンズのマットレス(エクセレント)を購入し、使用後3週間が経過しましたが、
どうにも私には硬いようで朝起きると身体がイタイ・・・です。悲しいですっ。
今さら交換等お願いできるはずもなく、快適に眠れるように
何か方法はございませんでしょうか?
マットレスの上に何か厚めのパットを敷くと改善されるものでしょうか?
ちなみに、ダブルサイズで他社製の木製すのこフレームに合わせて使っています。

シモンズベッドの事をお詳しい方がたくさんいらっしゃるようでしたので、
何かお知恵を拝借できると幸いです。
よろしくお願いいたします。
952名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 13:30:52
>>951
ショールームでしか試していないが、ダブルクッションにすると全然違ったぞ。
まずは、試してみて、そんでもって、ボックススプリング買うのがいいかも。
値段的には、フレームの方が安いと思うので、フレームを捨てる勇気があれば、どう?
953名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 13:53:52
>>952

早速ご意見ありがとうございます!!
実は、フレームもマットレスと同時期に購入したばかりなのです・・・。
もう少し使っているとなじんでくるものなのでしょうか???

954名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 14:28:27
ベッドパットでも少しは柔らかくなると思いますよ。
あとはお金に余裕のある時に952さんの言うようにボックススプリング
を買い足せば大分変わると思います。
でもせっかく高い買い物をしたのに残念でしたね。柔らかいの好き
な方はシモンズだとニューフィットがベストだと思う…
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:23:25
ゴールデン37%引で買ったけどな。>>1から読め
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:26:19
>>955
35%引で充分だよ
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:38:14
日本では扱っているところがかなり少ないけど
アメリカのフェザーベッド(厚さ5cm〜)を
重ねたらどうでしょう?
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:11
957さん
フェザーベッド、過去にも話題になっていたようですね。
調べてみますぅ。ありがとうございます。
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:39
シモンズ35%引きはABRですよね?
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:08:18
>>948
他にも多数募集しているところがあるから安全だと思うよ。
ただ安いかどうかは不明。
http://www.seiloo.co.jp/index2.html
http://www12.wind.ne.jp/kagu/
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:18:17
>>959
もちろんABRも35%引き
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:33:05
高いシモンズか割り切って安いフレックスとで迷ってましたが、
先週、結局シモンズのニューフィットにしました。
でも、お金がないのでBBRにして、綿の安い枕カバーとボックス
シーツのおまけ付きでぴったし5万円に抑えるとこが出来て納得
してます。
届くのが楽しみ〜〜。
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:15:43
どこのHPを見てもマット剥き出しで部屋に置いたイメージができない
コーディネートされた状態を見たいならショールームへ行かないと無理?
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:56:42
ネット販売でも、実店舗があるところのほうが少し安心
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:44:51
ボトムクッションにベッドスカート買うのも高いんで、ボックスシーツでOK?
966名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 00:24:39
シモンズの公式にダブルクッション用に桐の床板が載っていましたが
これはやっぱり必要なもの、ですか?これ買わなくても、ボックススプリング
に脚がついてるんですよね?
967名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 08:41:25
昨日ニューフィット(ダブルクッション)が届きました。
一晩寝てみての感想は第一印象よりも柔らか過ぎず、適度な硬度でした。
自分にはゴールデンバリューは硬かったので、ニューフィットで良かったと思います。
あとはボックスシーツなどのカバー類をどうするか?ですね。
パッドはニトリで羊毛混タイプを買いました。
968名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 12:31:59
>>933
ダウンパッドは地元家具屋のオリジナル品です。多分。
フェザーとダウン半々のものです。
ダブルサイズで5000円弱でしたので衝動買い。
969名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 12:45:10
ゴールデンバリューかニューフィットか迷っています。
ニューフィットのやわらかさに魅力は感じますが
ゴールデンバリューは抗菌されているし、
耐久性からいったら、ゴールデンバリューでしょうか?
970名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 13:17:16
日本ベッドのシルキーを25%引きで購入決定
予算の関係でフレームは安めのになりそうですが・・・

マットレスさえよければ快適だと信じたい
971名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 16:36:46
>>969
体重によると思う。60kg台までならニューフィットの柔らかさは適度の弾力があって最高だよ。
私は65kgだけど、ゴールデンは少し固さが気になった。
ヘブンリーベッドの感覚は素のニューフィットの感じにも思えた。
実際はゴールデン+ピロートップだろうけど。

ゴールデンにして、パッドをいろいろ試して自分仕様にするのも楽しいかも。
負担を感じない雲に浮いた感じはニューフィットが最適だと思う。

という一意見でした。
972名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 16:43:01

ごめん。>971の感想はシングルクッション時の感じね。
973名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 17:30:24
先週末、日比谷のSRに久しぶりに行ってきました。(現在、エグゼクティブ4ヶ月目)
ニューフィットとゴールデンの表面の布がふわふわな感じに変更されて、縫製がキングスダウンと同じようになっていました。
店員によれば、今までのよりウレタンのソフト感がアップということです。
ゴールデンは以前のものだと硬く感じて自分には合わなかったけど、今年のコレクションだったらゴールデンでも良かったかもといったところです。
974名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:48:29
>>962
ニューフィットってそんなに安く買えるの?
アウトレット?
975名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:26:58
>>920
東京の業者でも見積もりとったら、10月から値上げの連絡が
メーカーから入っているとのことですよ。
976名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:29:33
なんでマットレスのデフォが197cmなんだよ!
小せえよ!フレーム入れて210cmってなんだよ!
足はみ出るんだよ!頭ツンツンなんだよ!
田舎だからロングサイズ売ってないんだよ!
掛け布団も小さえんだよ!
メーカーはもっとロングサイズ作れよ!
小売店はロングサイズも売れよ!
チビ優遇してんじゃねーよ!
977名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:32:50
>>974
現行のお取り寄せ商品だよ。
BBRは家具店によって価格は様々。
俺の買ったチェーンの家具店ではおまけ付きで5万円だったけど、
1店補型の比較的大きい家具店では、8万から定価の9万だった。
足ならず電話代使って家具店電話して値段聞くのが一番早いと思う。
地域の1店舗型の大きい家具店より、チェーン店や通販探した方が安く
全国発送もしてくれるし、見つけやすいと思うよ。
978名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:34:01
>>969
自分も971さんと同じで、体重63kgなんだけどゴールデンは硬く感じた。
特に体を横向きにして寝た時には違いがわかりやすく、ニューフィットが良いです。
心配していた腰の沈み込みもなく、快眠できています。
979名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:48:04
シモンズはゴールデンバリューに限らず、どのタイプも評価がいいねぇ
どれもいいとなると選択が大変だ。特に田舎は・・・・
980名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:52:05
>シモンズはゴールデンバリューに限らず、どのタイプも評価がいいねぇ

仕事ですから・・・
981名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 21:57:32
>>980
あなたこそ
982名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 22:30:03
シモンズは、体重別で選定していけば自分にぴったりしてるものが早く見つかりそうだね。
過去のレスを見てると、体重の重めの人がニューフィットを選ぶとかなり沈み、体重の軽め
の人がゴールデンバリューを選ぶと固めという意見も結構あるし。
であとは好みで微調節かな。
983名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 22:45:47
このスレはシモンズに限らずまじで工作員がいると思う。
と言っても上がるのは大体有名所の商品だし、参考にするのはいいと思うが、
気になった商品は全部実物を見に行って試してみないと駄目だね。
ベッドパッドを載せるとまた印象変わるし、フレームとかのカラーも写真と実物は違うから、
それぞれのメーカーのショールームに行くと、色々試せていいかもしれない。
984名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 22:56:40
過疎スレ
985名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 23:02:45
>>983
そりゃ商品を扱うスレのほとんどに工作員はいるでしょ。
でも、どのレスが工作員によるものか証明できん以上、レスのやりとりで
その真偽を確かめていけばいい話だしね。事実、自由に書き込めるとしても
嘘を言えば叩かれるし、自ずと真偽ははっきりしてくるでしょ。

最後は試して買うのが一番だけど、その前の予備知識としては工作員がい
るであろうこのスレも大いに役立つ。
と思うけど。
986名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 23:17:16
シモンズの値上げって何パーセント上がるの?
987大幅値上げです:2005/09/13(火) 01:09:21
988名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 09:47:23
>>987
答えになってない
989名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 10:12:59
>>986
シモンズショールームで聞いたが、最近入れ替えがあった(4xxxから6xxx番台になった?)ので、納期が遅れ気味とは
言っていたが、値上げは、無いと言っていた。ショールームであえて嘘つくとは思えないが。


関係ないが、カリモクは10月1日から値上げらしい。
990名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 10:14:48
>>987
たかだか36%引きでこの態度なら、35%引きで買った方がよっぽどまし。リスクもないし。
対して安くない。でかい口たたきすぎ。このおばはん。
991名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 18:57:41
>>990
これは、シモンズの場合だね。あとも、値段チェック入れたら安かったけど、他の通販メインの会社より微妙に安いだけ。
この値付けからいくと、他社に値段探り入れてるな。”当社の価格を他言するな”とルール付けしてるくせにね。
買い手の尊厳を無視する態度は、なんとかならんのかと思った。
992名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 19:23:22
987にこないだ電話したわ。
ボックススプリングの定価を知らないって言ったら、んじゃシモンズに聞いて!だってよw
なんか胡散臭いし、商売をする態度に思えなかったから、そのまま切ったよ。

993名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 01:34:00
>>990
自分もそこ問い合わせた。
確か税抜きで36%引きだっけ?
たいして安くないんだよね。
安くない買い物だし気持ちよく買えるところ=楽天に
出してる別のお店で買いました。
100歩譲って、誓約させられるのは仕方ないとしても
ああいう言い方されるとね・・・。
994名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:01:56
探してます。床下が30ぐらいあるもので2万円内のを探しています。なかなかなくて候補としては無印なんですが床下19センチしかありません・・何かいいのありますかね?もうパイプベッドは懲り懲りだー
995名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:41:32
ニトリに行けば?
996名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 02:42:38
ニトリにあんの?
997名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 09:22:53
そろそろ次スレよろ。

漏れはまだ立てれなかった orz
998名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 12:00:29
【ぐっすり】ベッド総合3【眠りたい】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1126666755/

立てたよー。
999名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 12:02:32
999
1000名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 12:04:52
1000! 初だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。