中古家電のHARD OFFどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名無しさん@1周年
>>7
チェックは結構細かい所まで見ます、ビデオなら録画再生、チューナー
の異状は無いか、各種特殊機能は正常か、これをジャンクに全て適用
するのは時間的コスト的に無理です、更に、下手にジャンクで「動きます」と
書こう物なら少しでも動作異常が有れば責任が生じます(例えばビデオで
1時間再生した後に電源がいきなり落ちるとかでも返品を強く言われると
動くと書いている手前、断れなくなります)、かといって中古で保証を
付けて売る程の値段的商品価値はありませんから、結果として殆どの品が
未チェックになります。
店長や従業員によほど暇が有れば気まぐれで簡単な動作チェックぐらいは
行う事は有りますけどね、「電源入りました、他未チェック」とか。
元々ジャンクは正常動作しない事が前提です、部品取り、分解して遊ぶ、
飾る、そう言う使い方が基本なので、動作チェックと言う概念そのものが
そもそも無いんです、正常動作する物を買った時は非常にラッキーくらいの
つもりでお客さんも居て下さい。
長文失礼しました。