ただのバケツじゃありま洗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1松下
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20010620eimi085020.html

松下の簡易洗濯機
「ただのバケツじゃありま洗」9月1日発売。
ほんとにただものじゃないですね。松下(爆)
2目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 14:54
今なら半額で買えるみたいだよ。
http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/monitor13/index.html
3目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 14:56
うちのアパートは個人で洗濯機置けないから
これってもしかして画期的に良いかも!
4目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 14:57
ようはジューシーミキサーのデカイ版だな(笑)
5目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 14:58
電気バケツ(爆)
6目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 15:05
脱水機能はないしカワネエヨ!!
7目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 15:18
脱水は手動でしょ
あくまで電気「バケツ」なんだし
8It's@名無しさん:2001/06/21(木) 15:22
松下電器の付けるネーミングはユニークなものばかりだね。
非情ベル(目覚まし時計)、画王(テレビ)とかね(^^

そういえば松下電工もユニークさでは負けてないか
9目のつけ所が名無しさん :2001/06/21(木) 15:25
ナショナル自転車工業は電動自転車に「日のあたる坂道」ってつけてたような?
10目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 15:27
松下社内では常におやじギャグがとびかってます(w
11目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 15:28
まっ、なんだ、あれだな、さすが大阪の企業だ(ワラ
12目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 15:31
別に使う予定はないが、この商品欲しくなった。。。
13目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 21:07
アホかこんなモノ買う奴いるのか?
14目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 22:23
ジブンデテアライスレバイージャネーカ
15 目のつけ所が名無しさん :2001/06/21(木) 22:48
犬用のオシッコ雑巾用に注文したよ。
16目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 02:05
注文したw
6000円だしさ
17目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 02:49
お風呂に入って自分の体を洗うのがめんどくさい
ものぐさ人間用の家庭用人間洗濯機も販売きぼーん!
18目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 10:19
今期終了。モデルチェンジはしません。お早めに。
19名無しさん:2001/06/22(金) 11:00
洗濯物400グラムってどのくらい?
20書いてあるがな:2001/06/22(金) 11:23
ワイシャツ(約200g)なら2枚、タオル(約70g)で5枚、ショーツ(約30g)だと13枚
21目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 11:52
芋を洗うのに良さそうだ!
22目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 12:32
>>21
モニターキボーのアンケートに
野菜洗うがあったぞ、
23目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 17:16
駄作
24目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 20:23
色を何とかしてほしい。白お願い。
25目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 20:24
松下からメール来たけど。
申しこみ殺到だって!!
26目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 20:38
まっ世の中変わり者が多いってこと(W
27目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 22:07
すげー!!!
やっぱり松下は業界ナンバー1だな。
こんな製品を考えつくメーカーは他には、いねーな。
松下マンセー。
二流メーカーども、かかってこんかい。
ゴルァーーー
28きつね:2001/06/22(金) 22:39
>>27
サンヨーから 斜めタイプがでるかもです
29目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 23:06
昨日のワールドビジネスサテライトで放送してたね。
30目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 23:07
家のミキサに付けられるアダプタの発売キボン
31目のつけ所が名無しさん:2001/06/23(土) 00:36
底を網状にしてくれると、
髭ダンスみたいに振り回すだけで脱水できると思われ
32目のつけ所が名無しさん:2001/06/23(土) 00:47
>>28
ぜったあああああああああああああああああああああああああああああいデネーヨ
33目のつけ所が名無しさん:2001/06/23(土) 01:15
ゆすぎはどうすんの?
ばけつひっくり返して、水を入れてスイッチ入れて攪拌するのかな?
旅行にいいかと思ったけど、脱水できないならいらん。
34目のつけ所が名無しさん:2001/06/23(土) 07:33

もう洗濯機なんていらねーな
35目のつけ所が名無しさん:2001/06/23(土) 09:27
2槽式洗濯機から脱水機を除いて、槽を小さくしただけですよね。
一般家庭用ではないような。
36名無しさん:2001/06/23(土) 17:15
トレたまでやってたね。http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ 
37これ一台あれば:2001/06/23(土) 19:23
もうじゅーさーみきさーなんていらないな。
38目のつけ所が名無しさん:2001/06/24(日) 22:15
コードレスタイプを作ってほしい。
39目のつけ所が名無しさん:2001/06/24(日) 22:16
>>38
ばつてり〜持たないって・・・w
40目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 19:31
>>38-39
カセット瓦斯式の瓦斯エンジン搭載ってのはどうすか?うるさいか?

燃料電池って手もあるが・・・
41a:2001/06/25(月) 20:01
上手くコードレス化出来たり、車の電源で動いたりすれば、
アウトドアで需要が見込めそうだ。
こういうお遊びの出来る会社は強いと思う。
トライ・アンド・エラーを積み重ねておけば、後々有効に活用できる
ところも出てくるかもしれない。
42目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 22:50
脱水機能つけて〜!!
43目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 22:58
昔これに似た超小型洗濯機を出していたけど、
「暮らしの手帳」て散々叩かれていたっけ…
44目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 00:10
手動式キボン
45目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 20:29
>>15-16
はまりましたネ!
「Nの計画」に!
N!
46目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 00:21

  ┏━━━┓ ┏┓  □□
  ┗━━┓┃ ┃┗━━┓
    ┏┓┗┛ ┃┏┓┏┛ ┏━━┓
    ┃┃    ┗┛┃┃   ┗━━┛
    ┗┛       ┗┛
47目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 01:41
>>1
じゃあいくらよ?
48目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 11:23
紙すき遊びのパルプ混ぜとかに使えそうだな。
あとはバケツの下の方に排水栓が欲しいのと、
バケツ部だけ追加を買えればいけるかも。
49目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 13:45
>43
SANYOの1万円くらいのやつだろ?パーソナル洗濯機とか言ったっけ?ヲレはそれを買った厨房だYO!
50目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 13:52
電動洗濯板もセットきぼん。
51目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 20:12
>>50
大根でもおろすのか?
52名無しさん:2001/07/03(火) 22:05
デザインがかわいくていいね
53目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 01:23
モニター募集、もう締め切ったの?
締め切りって確か7月半ばだったと思ったのだけど・・。
54目のつけ所が名無しさん:2001/07/14(土) 01:07
モニター先行販売、当たった方いますか?
55目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 23:41
はずれのお知らせきた〜。
56目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 12:17
>>55
余談ですが、以前のソフトアイロンのモニター募集の時、
落選のお知らせきたけど、何日か後に【追加当選】のお知らせがきた。
5755:2001/07/29(日) 11:58
その後何にもないので、本当に外れたものと思われ。
58目のつけ所が名無しさん:2001/08/20(月) 01:16
モニターの写真、操作部が顔に見えて可愛い。
59目のつけ所が名無しさん:01/09/19 23:41
ご注文どうぞ
http://www.makihara-denki.com
60目のつけ所が名無しさん:01/09/19 23:48
>>59
だーかーらっ!てめえのHPはおもいんだよっ!
この鱒牡蛎厨房がっ!
61目のつけ所が名無しさん:01/09/23 16:44

  ┏━━━┓ ┏┓  □□
  ┗━━┓┃ ┃┗━━┓
    ┏┓┗┛ ┃┏┓┏┛ ┏━━┓
    ┃┃    ┗┛┃┃   ┗━━┛
    ┗┛       ┗┛
62目のつけ所が名無しさん:01/09/28 21:58
  ┏━━━┓ ┏┓  □□
  ┗━━┓┃ ┃┗━━┓
    ┏┓┗┛ ┃┏┓┏┛ ┏━━┓
    ┃┃    ┗┛┃┃   ┗━━┛
    ┗┛       ┗┛
63目のつけ所が名無しさん:01/10/13 00:31
ビンゴの景品でもらったけど、使ってない。
っていうか、箱から出してない。

いらねーよ。こんなもん!
6463:01/10/13 03:35
sage忘れた…
65目のつけ所が名無しさん:01/10/20 00:37
誰か使った感想聞かせてよ。
66目のつけ所が名無しさん:01/10/20 01:34
誰も使わない
 いただきものでウチにあるんだけど、二槽式の我が家では使い道がない(藁)
 巨大全自動だったら分け洗いとか糊付けに使うことも考えるんだけどなぁ
68目のつけ所が名無しさん:01/10/21 04:29
人気あるみたいね。何処の電気屋行っても手前に置いてある。
買った人も居た時間だけで二人見た。
…個人的には欲しい…台所用のフキン洗うのに。
洗濯機で洗う程じゃないんだが、毎日洗わなきゃならんし
プラスチック製だからハイター入れても大丈夫そうだし。
水も蛇口などから直接入れなくちゃいけないし、
脱水できないよ。
70目のつけ所が名無しさん:01/10/21 22:03
よく洗濯物盗まれるからなぁ・・・。
せめて俺のパンティだけでもコイツで洗いたいんだけど。
ちょっと無理そうだな。。。
実際、愛用している人っていないのかな?
だいたいどこの店に行ってみてもまだ9800前後で
売ってるけど、まだ安くならない?
超音波式イオン洗浄遠心力ステンレスボディ電気バケツ希望
>71
こないだネット上で8980円の見たよ
まだ下がると見た!
でもその頃にはもっといいのが出てんだろうよ
しかも半年後とかーーーーー
74目のつけ所が名無しさん:01/10/27 23:15
正直、さんきゅっぱなら買う
>73
遅レスすんません。8980円ですかぁ〜。
まだまだ高いですね。7480ぐらいまで
落ち着いてくれば・・・・まだね。

というか、使い心地話があんま出ないから
余計にモチが下がるな。
76目のつけ所が名無しさん:01/10/31 01:26
mm
77目のつけ所が名無しさん:01/10/31 03:12
>>75
7480円でいかが?
買う?未使用だよ。色はブルー。
ねぇ、買う?
78目のつけ所が名無しさん :01/11/05 15:03
家中が電気製品だらけ・・・
電気代とブレイカーが飛ぶ一方で、鬱
79目のつけ所が名無しさん:01/11/05 17:57
脱水機能がないのか。それは残念。
脱水がついたら欲しいな。
食器用布巾を洗いたいから。
キッチン用漂白剤も入れたい・・・というか、
すすぎの後、脱水の前に自動的にお湯が沸いて
煮沸消毒でもしてくれれば完璧(w
手洗いだと、かなりゴシゴシしないとあんまり綺麗にならないんだよね。
でも、他の洗濯物といっしょというのは抵抗あるし。
(台布巾は洗っちゃってるけど)
い〜な〜
80目のつけ所が名無しさん:01/11/05 18:08
人は、どこまで贅沢になるのだろう・・・
81 :01/11/05 18:57
旦那のパンツを分け洗いするのに使うんだろなあ、、、、ハァ、ウチュ
8277:01/11/05 23:55
>>75が買う気ないみたいだから
友達にただであげちゃったよ。
本気だったのに…
83目のつけ所が名無しさん:01/11/11 03:00
脱水つけてください>電気メーカーさん
そしたらもっと売れるよ
84とうりすがりの暇人:01/11/11 10:52
 花園のM電気新店特価で8000円(税込み)で購入。道路向かいが病院の為か、以外と売れていた。
 箱の割に以外に重い。物はオフクロが雑巾を洗う為に仕事場に持っていった。
 メーカーは下着の分け洗いなと歌っているが、介護老人のいる家庭の分け洗いなどで重宝されているのでは?バケツの別売りがあるという辺りがなんとも。
 これ一台ですべてをするのではなく。「脱水は大きい洗濯機でして下さい」という考えではないかな。あの大きさで脱水機能をつけようとしたら本体の振動がすごくなるよ。
でもさ、脱水が付いたら絶対売れると思うよ。
洗濯抜きで、脱水だけでも出来ればもっと使い道広がる。
まず、私が買うよ〜!

子供の食べこぼした服とか、赤ちゃんのよだれかけやガーゼとか
おもらししちゃった時の服とか、
小さくて枚数が少ないけど、他の洗濯物とは別に
その都度ゴシゴシ手洗いするものってあるから
そういうの、切実に脱水したいよー!
脱水専用バケツと乾燥専用バケツもあって
洗濯バケツと3つ重ねてぴったり置けるとかでも
楽しいかも。

もう一息だ、がんばれ松下!
86目のつけ所が名無しさん:01/11/14 11:54
高くなり過ぎて、誰も買わないと思うよ。
87目のつけ所が名無しさん:01/11/14 11:58
>85
脱水と洗いは回転数が全然違う。それに、出た水の処理。脱水機構をつけると排水の為に 使える場所が限定されると思うけど。あの大きさと重さが現状では限界だと思うよ。動かしているところをみたらわかるよ。
88目のつけ所が名無しさん:01/11/14 12:08
サラダ用水切り器でも使ってて下さい。
89目のつけ所が名無しさん:01/11/17 09:21
脱水ついてればいいな。いや、まじで。
あの大きさなら脱水するときに流し台の隣に置いといて、
ホースでチャーってな。
脱水機構なんかいらない

手で絞れ
91目のつけ所が名無しさん:01/11/25 20:14
売れないぞage
92目のつけ所が名無しさん:01/11/27 00:15
脱水用の穴が上じゃなくて下に蛇口状になってついてりゃなぁ
その方がいいと思うんだが。コスト的に無理か?
バケツを取り外してよいしょと持ち上げて流しに排水するのって
結構力がいるのでは、あの大きさでは
93目のつけ所が名無しさん:01/12/23 19:15
age
94目のつけ所が名無しさん:02/01/15 18:50
age
95目のつけ所が名無しさん:02/01/24 14:47
買おうかと思ってます。
使ってる方、どうですか?
率直なご意見、お待ちしています。
96目のつけ所が名無しさん:02/01/24 15:06

       ∠-‐ "二_=`: .'´;" 'rァ _( ) >>95
      / .-‐  ̄ "´ ‘´ | '^  ^i
     /  イ0          ブ .ハJ
      | ハ ヽ        / ノ
    // | |_      //l (
    ` ┘ └┘     `ー'  し′
97目のつけ所が名無しさん:02/01/24 16:07
雑巾洗う為に買った。
すすぐのに水を3回くらい替る時、ちょっと重いかな。
5枚くらいを手で絞るのは、そう面倒でもないよ。
98目のつけ所が名無しさん:02/01/26 22:24
これでウラニュウム溶液攪拌できますか?
1ヶ月に3万台もでてるんだよな、コレ。
100目のつけ所が名無しさん:02/01/29 10:29
>>97
昨日買いました。家で活躍しています。
101目のつけ所が名無しさん:02/01/29 12:31
寿屋(九州在住)で買いました。
3500円でした(泪。
102目のつけ所が名無しさん:02/01/29 21:47
>>101
すごく安い!
私は8400円だったよ。これでもお買い得と思ってた・・・
103目のつけ所が名無しさん:02/02/01 01:46
本とにブラジャー洗ってる人いるの?
104松下マンセ-:02/02/01 19:13
電器バケツいいYO!
すっげぇ便利だョこれ。
洗濯機を使う回数が減ったな・
105目のつけ所が名無しさん:02/02/01 19:29
ウランは撹拌出来るの?
106関連スレ:02/02/08 22:10
乾燥機付き洗濯機
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1005320920/

全自動洗濯機の新製品              
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001205597/
107目のつけ所が名無しさん:02/02/10 08:26
買おうかどうか悩んでるよ。
誰か使い心地教えて〜
108目のつけ所が名無しさん:02/03/18 02:17
乾燥機つき洗濯機使っています。
電気代を考えて、ちょっと洗い用に買おうか迷っています。
意味ないかしら?
109目のつけ所が名無しさん:02/03/22 16:47
110目のつけ所が名無しさん:02/03/23 20:24
これは一度にどれくらい洗えますか?
一人暮らしなんですが洗濯機無しでこのバケツだけで大丈夫ですかね?
111おまん:02/03/23 22:05
標準原価知ってるか? 
112目のつけ所が名無しさん:02/03/24 06:32
>>1101日分なら可能かも知れない
>>110
400グラム。計算上ワイシャツ(200)+アンダーシャツ(100)+ブリーフ(50)+靴下(50)で一杯。ま、二槽式の脱水なしだから分け洗いで2〜3回洗えば終わるんじゃないかな
114目のつけ所が名無しさん:02/03/25 05:12
あげてしまえ
115目のつけ所が名無しさん:02/03/25 20:02
>>112-113
1日分なら確かに可能のようですが
脱水なしはやはりつらそう・・
おとなしく、普通の洗濯機を買うことにします
116目のつけ所が名無しさん:02/04/02 13:20
あげ
117目のつけ所が名無しさん:02/04/02 13:53
脱水無しと言うことは
洗った後絞らないといけないんですよねぇ

冬とか冷たそうだなぁ・・

普通の洗濯機買うのとこれ買うのどっちがいいと思いますか?
値段、使いやすさなどを考えて
118118:02/04/02 15:30
たしかに タダじゃないね お金払わなきゃならんし
>>117
 普通の洗濯機が使いやすいよ。
 置き場所があってこのバケツみたいに使いたいなら2.2キロの2槽式がイイ
120117:02/04/02 22:26
大学が後2年で卒業なんですよね
2年経ったらここも出て行くし
次はもしかしたら洗濯機置けないところかもしれない・・

そういうことを考えたら普通の洗濯機がなかなか買えない
>>117
 2年間のコインランドリー代と天秤にかけて考えれば?
 あと電気バケツじゃジーパンやチノパンはまず洗えない。
 それより小さい脱水機(無名メーカーがたまに通販とかに出してる)買って、洗うのは手洗いのほうがよいと思われ
122          :02/04/09 12:34
生活雑貨とかいう雑誌でみたコトある
123目のつけ所が名無しさん:02/05/22 04:56
現在愛用してる人いますか?
トレタマで紹介してるの見たことあるんだけど、
あのコーナーで紹介されて流行ってるの見たことない。
124目のつけ所が名無しさん:02/05/30 16:20
前日に洗っておいて浸け置き→翌日排水の後、他の洗濯物と一緒に投入
これで全く問題ないですよ。<脱水機能付けれ派の方
125目のつけ所が名無しさん:02/06/20 23:03
今日のダウンタウンDXで新しいプレゼントになってました。
トスポくんの顔がデカデカとデザインされたレア物になりそうです。

関根勤:いいねこれ
    洗濯機を使うほどではない
    ちょっとしたものにいいよ

1カ月弱ぶりの初レスですが
漏れは以外と使えると思う。
126目のつけ所が名無しさん:02/06/20 23:39
脱水が面倒というかたへ

手動式小型シボリロール
http://www.tester.co.jp/ja/fi06.html

こんなもの使うまでもないでしょう
手絞りで3分もかからないと思う
冬冷たいときはぬるま湯をを使って
洗えばいいし、ちょっとした良い運動ですよ。
また大きいものはクリーニングの方がいいのでは?
127目のつけ所が名無しさん:02/06/20 23:44
バケツよりも、ハイアールの小型全自動洗濯機がいいんじゃない?2キロ洗いだけど、全自動で、当然脱水もできる。
今の所ヨドバシカメラの店頭でしか見ないけど、お持ち帰り可能
128目のつけ所が名無しさん:02/06/24 21:31
>>127
http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=3321401
マジでちっちゃいね。教えてくれてありがと。買ってこよう。
129目のつけ所が名無しさん:02/09/07 20:58
誰か買ったんか?
使ってみたが確かにミキサー。
バケツのふたに切りこみが数本入っていてそこから排水するのは
何となくインスタントヤキソバ作ってる気分。

さっさと乾く靴下やタオル、雑巾にはちょうどいいな。
131   :02/09/24 09:49
age
132 :02/10/08 10:51
133目のつけ所が名無しさん:02/11/18 12:12
気合でタオルケットを洗ってみた。

とりあえず絞りは物干し竿に掛けて、片方を棒か何かで捻れば何とかなった。
が、乾かない…
結局室内で扇風機の世話になる。臭くはならずに済んだが凄まじく重労働。

シーツはまだマシなんだが。
134目のつけ所が名無しさん:02/11/18 14:56
ソメラの高速脱水機とペアで使おう!!
135 :02/12/17 21:55
136目のつけ所が名無しさん:02/12/29 00:41
  ┏━━━┓ ┏┓  □□
  ┗━━┓┃ ┃┗━━┓
    ┏┓┗┛ ┃┏┓┏┛ ┏━━┓
    ┃┃    ┗┛┃┃   ┗━━┛
    ┗┛       ┗┛
137目のつけ所が名無しさん:02/12/29 00:49
ほんとみんなセンスねーなー
そんなゴミかうなよ
138目のつけ所が名無しさん:02/12/29 01:01
俺のとこでは、
母親がふきんの漂白に使い、
ばあちゃんが自分の下着を洗うのに使ってる(同じバケツで・・・)。

お願いだからばあちゃん・・・
もうひとつバケツ買ってよ。

それで漂白したふきんで、食器ふくんだから・・・
139目のつけ所が名無しさん:02/12/29 01:33
現在ヤフオクで50000円即決あり
140山崎渉:03/01/07 05:45
(^^)
141山崎渉:03/01/18 10:20
(^^)
142目のつけ所が名無しさん:03/01/22 17:22
この商品のすばらしい点は、バケツであって洗濯機ではないということ。
したがって家電リサイクル法の対象にはならないということ。
143 :03/01/22 19:57
これが新婚さんいらっしゃいの「バケツ型洗濯機」?
144目のつけ所が名無しさん:03/01/22 20:57
>>142
 そーなんだよね。ハイアールの小型全自動は家電リサイクル対象(泣
145目のつけ所が名無しさん:03/02/22 02:24
なんか他のメーカーでそっくり水色の四角いバケツ形4980円くらいで
量販店にでてたよ。これからコピーどんどん出るのかな。
とりあえず脱水機も出してほしい。
  ┏━━━┓ ┏┓  □□
  ┗━━┓┃ ┃┗━━┓
    ┏┓┗┛ ┃┏┓┏┛ ┏━━┓
    ┃┃    ┗┛┃┃   ┗━━┛
    ┗┛       ┗┛


147目のつけ所が名無しさん:03/03/17 13:05
これってまだ売れてるの?
148目のつけ所が名無しさん:03/03/17 16:53
ハイアールの小型全自動洗濯機の方がはるかに便利だと思う。
149目のつけ所が名無しさん:03/03/17 16:58
半年前に買ったけど、脱水と、すすぎが面倒くさくて
結局ハイアールを買いました。
150目のつけ所が名無しさん:03/03/23 05:21
庭作業の軍手、靴下を洗う専用にしてる。
151山崎渉:03/04/17 13:41
(^^)
152山崎渉:03/04/20 02:07
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
153目のつけ所が名無しさん:03/05/01 07:04
昔の洗濯機みたいな脱水ローラーつけて欲しい
取り外しできて2000円くらいでバケツのふちに取りつけられるような奴
154山崎渉:03/05/22 03:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
155コロスケ:03/05/28 12:18
無理があるんじゃない?
安いのが取得なんだし。
156801:03/07/10 13:29
この電気バケツのようなもので、排水機能がついているのを昔会社で見ました。
流し台に置いて、水道から水を出しながら注水すすぎしてホースで
流しに排水するようになっていました。
雑巾洗いにしていたようです。かなり便利だと思いました。
もう7、8年前のことですし、当時新品だったわけではないのですが
ご存知の方いらっしゃいますか。
この電気バケツも排水機能があればすすぎまで楽にできていいと思います。
絞るのは雑巾くらいなら大変ではないと思います。
157801:03/07/10 13:30
あ、801は間違いです。すみませんでした。
158山崎 渉:03/07/15 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
160目のつけ所が名無しさん:03/07/30 19:17
あげ
161目のつけ所が名無しさん:03/07/30 22:24
ここってずいぶん昔からあるスレなんですねぇ
その割に書きこみが無いけど。
この前買いました。靴を洗って見ました。自分で洗ったほうがよかった、、、。
確かにすすぎがめんどくさい。排水機能がほしい。自分で穴あけるか?
162目のつけ所が名無しさん:03/07/30 22:28
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1721147》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーして(IDは書き変える)いろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
163_:03/07/30 22:28
164目のつけ所が名無しさん:03/08/01 01:45
あな開けてバルブを塩ビ溶接
165目のつけ所が名無しさん:03/08/01 01:46
長瀬愛、後藤まみ、白石ひよりの無修正!
女子校生も無修正!
無料画像でバッチリ見える!!
http://www.ncdonald.com/
166山崎 渉:03/08/02 01:10
(^^)
167山崎 渉:03/08/15 13:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
うるさくしま洗あらいま洗
169目のつけ所が名無しさん :03/09/27 21:34
夫の作業用の軍手をまとめ洗いするのに使っていました。
でもこの夏に軍手のいらない部署に異動。
バケツはほこりかぶってます。
170目のつけ所が名無しさん:03/10/10 13:39
「ただのバケツじゃありま洗」の洗濯容量8kg、60Lの、
出ませんかねえ。。。
できれば、羽毛布団も洗えて、
乾燥機能つきだったらうれしいんですが!
171目のつけ所が名無しさん:03/10/11 18:51
>170
それでは

「ただの洗濯機じゃあ、あーりま洗か」

です。

(こんなツッコミでええんかな?)
172めぐみ:03/10/11 19:55
173目のつけ所が名無しさん:03/10/11 20:07
近所の100円ショップで

「ただのバケツです」が売ってた。

本当に普通のバケツ
174目のつけ所が名無しさん:03/10/11 22:08
>>171
うまい!(ざぶとん、1枚!)
175目のつけ所が名無しさん:03/10/12 16:14
>173

「ただのバケツじゃあ、あーーりま洗か!」(・∀・)
176目のつけ所が名無しさん:03/10/14 02:24
確かに大なり小なりの金を取るんだから「タダのバケツではありません」ですな。
177koiwai8:03/11/17 13:10
元々職場のタオルや雑巾洗い、或いは自宅でオムツや泥んこ物の予洗いを
汗流しながら手洗いしてた人には喜ばれりするようですね。
逆に洗濯機代わりにしようとすると、大変苦労することになると。

過去ログにもあったけど、野菜の水切り器で脱水出来るものなのでしょうか。
靴下やTシャツなんか。
178177:03/12/06 12:22
届いたので使ってみました。
他社で反転する機種もあるようですが、
このバケツは同じ方向ばかりに回転するので
汚れが落ちるのか、何だか不安になりました。
でも落ちてるようです。
カッターシャツの襟や袖の黒ずみは落ちます。
洗剤そのものに洗浄力があるせいかな?とも思ったのですが、
胸の辺りに紅茶をこぼしたので
このバケツにお湯と洗剤を溶いて漬け置きしても落ちませんでした。
ところが15分間回転させてから確認すると落ちていました。
179目のつけ所が名無しさん:03/12/28 19:53
イラネ
180目のつけ所が名無しさん:04/01/01 15:50
 思うんだけれども、この商品は全自動洗濯機の盲点であり2漕式洗濯機の
長所であるというところを感じさせる商品ではないかと。つまり全自動
洗濯機に慣れてる人間が「あ、意外と手軽かも」と思える商品、それが電気
バケツではないかと。それっていうのは、全自動洗濯機だと脱水、すすぎに
時間かかるんだよね。2漕式だと、水を抜いてる間に洗濯物を脱水漕に移動して
脱水できる。脱水しながら、洗濯漕に水もためられる。その感覚に近いのが
電気バケツではないかと。あと全自動だと「最小」に設定しても、その位置に
まで水がたまらないと機械が動かない。2漕式だと単純構造だから、水なくても
機械はぐるぐる回る。水量の調整が変幻自在。

 だから2漕式を使ってる家庭で電気バケツを使ってるというのはないのでは?
と推測しますが、どう?
('A`)ドウデモイイヨ
182目のつけ所が名無しさん:04/02/01 23:06
容量120Lくらいで、
一度に布団が2枚洗えるくらいの、出ませんかね?
183目のつけ所が名無しさん:04/02/06 22:39
>>182
もうちょっと大型のがいいな。。。
184目のつけ所が名無しさん:04/02/13 21:17
で、ハイアールとかいうやつは特に欠点はないの?
近くのリサイクル店にメーカーは見てないけど、2K洗いの全自動洗濯機が9,800円で
売ってるんだけど買うべきか・・
185目のつけ所が名無しさん:04/02/13 22:34
>>183
じゃあ、180Lでふとんが一度に3枚洗えるのは?

って、180Lって、風呂と同じだよ。
それをバケツって言える?
186目のつけ所が名無しさん:04/02/14 09:06
はいあーるの欠点
操作音(電子音)が激しくうざい

電源オン:ぴろりーん♪
電源オフ:ぴろりろりろろん♪
選択開始:ぴろりろーん♪
洗濯終了:ジングルベルだったか、クリスマス系の歌の二小節

音をオフにできるかせめて単発音(ピッ)とかにできるようにしてくらはい
と、メーカー逝きのハガキに書いて出しました。

あとは、容量2.3kgだけどうちの場合は、容積の関係で2.3kgも入らないです。
普通の洗濯機もそうなのかは知らないですが。
二小節か一小節か自信がないのでそこは間違ってても流してくらはい・・・
188目のつけ所が名無しさん:04/02/14 09:41
ただのお風呂じゃありま洗
そんなの出ませんかねぇ。毛布2枚いけるし風呂の後そのまま洗濯できる。
めんどいとき服のままザブーンお風呂と洗濯同時にできるってやつ。
189目のつけ所が名無しさん:04/02/14 12:07
>>188
風呂桶が回って、使わないときは
子供を入れて、回るコーヒーカップにもなる?
>>186
サンキュー
洗濯槽にカビとか、はえてなかったら買ってきます。
191目のつけ所が名無しさん:04/02/14 14:27
>>189
危険だ罠。w
192>>186:04/02/14 14:45
>>190
スマソ ちと忘れてました。

あと、小さい(=遠心力が弱い)からなんだろうけれど脱水能力が弱いです。
洗濯終了後、まだ手で絞りだせそうな感じに濡れてます。
脱水をもう一回やる とかで解決できるかは、試していないので今はわかりません。

3ヶ月くらい使用してますがカビは生えてません。
冬だからというのもあるかもですが、一応ステンレスですし大丈夫だろうとは思います。
193190:04/02/20 18:31
ハイアールの中古、買ってきました。2.3K洗いの方でした。
これってステンレス槽なんですね。2.0K洗いの方はプラスチック槽らしいけど。
回してみた感想は、やっぱりそんなに量は入らない。けどこんなもんだろうって感じ。
脱水能力に関しては、弱くはなく全く普通と感じました。
音は結構静か、脱水時はそれなりにうるさいけど普通の大きさの洗濯機よりは静か。
夜中でも気兼ねなく普通に回せる。
結論としては、容量は小さいけど普通の全自動洗濯機という感じ。
なぜ、終了時にジングルベルが流れるかは謎。
あとは耐久性がどれだけあるかが心配。

それにしても、お家に洗濯機がある生活っていいね♪
194目のつけ所が名無しさん:04/02/24 16:10
以前、通販(たぶんニッセン)で洗面台の流しのところにおいて使う、
回転する薄型モーター(パルセーターのみ)が売っていました。
今思えばこれだと使用するときだけ出してきて、収納も楽だし
洗面台を使うから給水も排水も楽・・・

どなたか使用された方おられませんか?
195目のつけ所が名無しさん:04/02/24 18:14

バケツ?ププ 古いよw 君達は洗濯機かバケツかと言われて、洗濯できるバケツと思い込み、
そのファンやってたんだろ?じゃあもう辞めなよ 誰も買わねーよ。もう古い
じゃあ何が新しいのかって?よくぞ聞いてくれました。

今日本のスポーツ界で実力、人気、知名度ダントツNo1の選手を知ってるかい?
その名は栄光の読売巨人軍4番 高橋由伸さ!
もちろんバケツもぞうきんも高橋由伸には及ばないよ!及ぶわけ無いんだけどねw

もし家電製品ごときが高橋に実力、人気、知名度で負けてないと思ってる愚か者がいたらここへ来なさい!!
2ちゃんで最高の極上スレッド 高橋由伸スレへ!!
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076837652/l50
196目のつけ所が名無しさん:04/03/05 22:53
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17799962
バケツでも脱水できるようになりました
198目のつけ所が名無しさん:04/03/14 01:01
買わんほうがいいのかな…
リウォッシュまじで買おうかな
194のが気になる。。。
201目のつけ所が名無しさん:04/05/08 07:02
age
202目のつけ所が名無しさん:04/06/27 01:28
このスレ初めて見てました。
実際使っている人の感想、少ないですねー。
私は四ヶ月位前から使っています。
ベランダに洗濯物を干す前に、必ずベランダ全体を毎日拭いてます。
拭く作業よりも、もっと嫌いな作業が雑巾洗いでした。
で、このバケツを買ったのですが、快適快適♪
確かに脱水機能がないのは残念。
みなさん脱水機能ばかりについて書いていますが、
私は排水機能すらない事の方が気になります。
排水機能さえついていれば、すすぎができますからねー。
これを使っている人は、洗濯機は持っているけど、
洗濯機を回すまでではない少量のものを洗いたい!と思って、
使っている人が多いと思うので、
脱水は洗濯機に任せればイイのです。
それより、洗濯物を入れたら、すすぎまで終わっているとイイなー。

1ケ月程前に、バケツだけ、もう1つ買いました。
モ−タ−部分は買わずに、バケツとフタだけ、4000円?くらい?
で、売っているのです。
これがまたイイ!
雑巾用に買ったバケツで、他のものを洗うのは抵抗があるけど、
新しく買ったバケツは、子供のドロンコ汚れ用に使っています。
ふきん洗い用に、もう1つ欲しい位便利です。
でも、結構かさばるので、みっつは置けない我が家です。。
203目のつけ所が名無しさん:04/06/27 02:44
徳島ラーメンのいのたにで使ってるらしいから見てきて。
204目のつけ所が名無しさん:04/06/30 01:20
だれかリオッシュつかってる人いない?感想希望!
205目のつけ所が名無しさん:04/07/06 00:56
保守あげ
206目のつけ所が名無しさん:04/07/07 23:09
バケツだから、型番が「N-BK2」かよ! ワラタ
 ↓
http://prodb.matsushita.co.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00001188

>202
排水機能がついているのなら、電動小型洗濯機「ミニランドリー」
ttps://www.nicoh.co.jp/prod/106825.html
のようなものがいいですよね。でも脱水機能がない。。。
>204に書いてあるリウォッシュは、脱水機能があっても排水がないから
すすぎができない。。。両方できるものはないのか、洗濯機と同じになってしまうからな。
208207:04/07/09 14:33
209目のつけ所が名無しさん:04/07/10 00:00
>207
リオッシュ、すすぎできますよん。いちいち水かえないといけないけどね。
てか、今リオッシュ到着しました。風呂場でゴロゴロいいながら選択しとります。
給水設備のないわがワンルームマンションで洗濯できるのは感激であーる。
ちゃんと洗濯できてるかな?
感電しないように気を付けなされ
211207:04/07/10 15:44
>209
そうか、水をかえればすすぎができるのか。すみませんでした。
排水機能があれば、ホースが何かで水入れながら注水すすぎができてより便利ですね。
ところで、リウォッシュで脱水したあとのその水分はどこにいくのだろうか。
二重容器になっていて、外側にたまるのかな。

ミニランドリーの内部が、二層式洗濯機の洗う側にそっくりで懐かしい。当然だけど。
212目のつけ所が名無しさん:04/08/02 11:07
マジでダンナのパンツの分け洗いに買おうかな。

しかし、なーんでパンツのケツ穴の部分を何度も汚すんだ!?
ちゃんと拭いてないのか。
毎度指摘するのもイヤんなった。
これぐらい買わせてもらうよっ。
213215の旦那:04/08/02 11:11
マジで奥のパンツの分け洗いに買おうかな。

しかし、なーんでパンツの○○○穴の部分を何度も汚すんだ!?
ちゃんと拭いてないのか。
毎度指摘するのもイヤんなった。
女ぐらい買わせてもらうよっ。
…212の旦那だった _| ̄|○
215目のつけ所が名無しさん:04/08/18 20:24
>ダンナのパンツの分け洗いに買おうかな。

なんで女って恥知らずで残酷なんだろうな。
>>212
多分ケツ毛が濃いのでは?
剃るようにアドバイスするか剃ってあげるかしたまい
パイパン夫婦
218目のつけ所が名無しさん:04/10/03 01:08:16
age
219目のつけ所が名無しさん:04/10/03 10:28:20
>>212-213

TOTOのヲシュレットでも買えよ。
水浣腸したければINAXな。
220目のつけ所が名無しさん:04/10/04 07:58:37
混ぜる機能も何もいらないからもっと軽くして
入れ物だけにしてほしい。
221目のつけ所が名無しさん:05/02/16 01:15:18
どうだろうな
222目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 17:09:19
リサイクルショップで叩き売られている現実・・・
223目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 00:13:44
結局ただのバケツ以下だったと。。。
やっぱ、脱水なきゃだめでしょ
224目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 00:37:07
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009VPE9M/ref=amb_left-4_157862/249-1448041-7272366
卵形の小型洗濯機がアマゾンで6800円だった。
知り合いが出産するんで、オムツ洗い用にプレゼントしようかな
225目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 23:17:24
>>224
ここ、卵型洗濯機が2980円だった………。
もう、買って知り合いに送ってしまったというのに……(オムツ用に好評)。
買うかどうか、まよっている人のために、一応貼っとく。
ttp://www.rakuten.co.jp/bigeleven/271582/318111/
226目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 00:09:24
227目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 15:26:44
  ∧_,,∧
  < `∀´ >
  (    )
  し―-J
228目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 22:21:47
ほっしゅ
229目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 10:00:31
電気バケツ
本来のバケツで使った時の
使い勝手はどうなの?
230目のつけ所が名無しさん
買わない方が良いよ(´;ω;`)
箱開けた瞬間に粗大ゴミ決定

もう電化製品売れないし