量販店のエアコン取り付け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
何か雑にされそうなイメージがあるのですが、実際の
ところはどうなんでしょうか?
今時、量販店だからといって、雑な事してるような
時代じゃないのかな。
皆さんどう思いますか?
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/06/01(金) 20:44
取り付けは、専門の下請け業者がやるから、どの業者にあたるかどうか
次第やね。

心配なら、顔なじみの街の電器店にたのむのがよろし
3目のつけ所が名無しさん:2001/06/01(金) 20:58
>>2
その辺の電気屋のおやじより量販の下請け空調屋の方がいい。
@@ラジオとか昔からの電気屋のおやじの工事ミスは多すぎ。
4名無し:2001/06/01(金) 20:59
教えて下さい。
まったくの素人が取付ける事は可能でしょうか?
必要な道具、取付け方のあるHPご存知の方、教えて下さい。
5目のつけ所が名無しさん:2001/06/01(金) 21:21
>>4
どこかにそんなスレ立ってたけど・・・
素人がやるのは無理ですよ。
高級機はほぼ全部、ガスが新冷媒にかわっています。
工事には真空ポンプ等の道具が必要です。
またガスですが比重の違うガス2種類が入っていて、
少したりとガスを漏らすことができません。
漏らすと継ぎ足しできないからです。
前は継ぎ足しできました。比重が違うので片方が先に抜けます。
6名無し:2001/06/01(金) 22:02
スレ違いな質問?にご返信有難うございます。
素人では無理ですか・・・友人から貰ったエアコンだったので、
お金を掛けずに取付けしたかったのですが残念です。
近所の安い業者でも探してみようと思います。
7目のつけ所が名無しさん:2001/06/01(金) 22:06
部屋に穴が空いてるなら、セット配管と
モンキとドライバーと六角があれば、
なんとかなるんじゃ無いか?

ただし壁に下地が入って無いとダメだけど。
8目のつけ所が名無しさん:2001/06/01(金) 22:39
安いの買ってつけてもらったほうがよい!
エアパージの仕方知ってる?
フロンの重点の仕方知ってる?
ポンプダウンの仕方知ってる?
知らないなら、止めときな

でも、近所の家2.3日前につけてたけど
汚いつけ方だったな。
9000円の工事だな
9目のつけ所が名無しさん:2001/06/02(土) 23:20
9000円工事でも人によるけどね・・・
10目のつけ所が名無しさん:2001/06/02(土) 23:33
配管をつないでエアパージをする。
電気の配線をつなぐ。
これでエアコンって付かないの?
11 :2001/06/03(日) 00:06
俺は自分で取り付けたよ。
金掛からないし、こういうの好きだから自分で付けてちゃんと動いた時はそれなりに満足したけど、
精神的には業者にやってもらった方が楽かも(w
それに素人がやると見た目悪くなるし。
しかし2年経った今でも、いちおう正常に動きます。
このページでも参考にしてみたら?http://www.hoops.ne.jp/~niseko/air/air.htm
12目のつけ所が名無しさん:2001/06/03(日) 00:23
へぇー自分で付ける人いるんだね。
上のページ見てみたけど精神的にきついみたいですねー。
ちょっと怖じげついてます。
13目のつけ所が名無しさん:2001/06/03(日) 12:53
ガスを逃がすと充填してもらうことになるのだけど工事代の2倍はしてたような
気がする。かえって費用かかるときもある。
14目のつけ所が名無しさん:2001/06/03(日) 13:09
失敗したら取り返しはつかないよね
15名無し:2001/06/03(日) 15:23
なるほど〜参考になりました。
失敗すると怖いので安い業者さんを
探すことにします。(見た目は気にしないので・・・)
有難うございました。
16目のつけ所が名無しさん:2001/06/03(日) 15:37
参考までに。 エアコンの移設のやり方がくわしくのってるよん。
http://www.various.co.jp/kuchou_site/00new/tokushuu.htm
17名無し組:2001/06/03(日) 19:51
私は住宅関連の営業です。
よく住宅の新築引き渡し前に量販店さんからエアコンを買ってきて
付けてしまう施主さんがいます。
クリーニング直後に住宅の気密テストをやるのですが
量販店さんはスリーブの処理が悪く、住宅性能数値が
著しく落ちてしまうケースが多くあります。
まあ、量販店さんみたいな価格を提示できないから
仕方ないのですが、せっかく何千万円の買い物をしているのですから
数万円をケチって何千万円の価値を落とさないで欲しいです。
量販店さんの工事業者さんで高気密高断熱住宅に
キチンとした取り付けできる自信のある方いらっしゃいますか?
18目のつけ所が名無しさん:2001/06/03(日) 20:33
>17
高気密高断熱住宅なのに普通のエアコンつけるの?
普通、パッケージエアコンなんかのデカイ奴で
全館冷暖房、除湿、加湿、換気するんじゃないの?

ちなみに私の家はR2000住宅でダイキンの専用品が入ってます。
19目のつけ所が名無しさん:2001/06/08(金) 21:11
せめてフレアぐらい切ろうよ!
冷媒管のぐるぐる巻きはかっこわるいべ
それと化粧テープは下から上へ巻くのが常識でしょ!
20目のつけ所が名無しさん:2001/06/08(金) 22:45
>>19
そんな工事していく業者あるの??
しんじれん…

21元下請屋:2001/06/08(金) 23:40
矢間陀はやめといたほうがいいよ。特に7月8月の忙しい時期は。
テープ巻も適当だし、真空引きもポンプを使わずに六角つっこんでプシュプシュ。
内機も水平器使わず適当に掛けるし、プラロックはちゃっちいし…
みんながそうとは言わないが、混んでるときはやっぱり雑になる。
エアコンは空調屋か町の電気屋(パパママ店は駄目)で買うのがいいのでは?
あとLGのエアコンは買わない方がいい。外機が恥ずかしいから
22名無し組:2001/06/09(土) 07:05
>>18
パッケージ???
ハウジングエアコンの天井カセットでしょ???

ほんとに業務用パッケージなの?
パッケなら音うるさいでしょう。

エアコンで換気はしないでしょう?
通常、1種か3種の換気システムが入っていると思われ。

気密住宅でも、セパレートエアコン付ける人多いですよ。
23目のつけ所が名無しさん:2001/06/09(土) 11:22
>>22
壁掛けPACもあるよ。PACは天カセ、天吊り、床置きだけじゃないよ。
24目のつけ所が名無しさん:2001/06/09(土) 21:17
はあ?なんで安い工事代で真空引かなきゃ行けないんだ?
真空なんて、よっぽど配管が長い時か、パッケージしか引かん。
全部エアパージでやってます。問題ありません。

ついでにキャンバステープも、上からしか巻かないよ?
安い工事代で時間が無いし、そこまで気を使ってられないよ、
きちんとやって欲しければ、工事代が高い業者に頼んでよ。

ホントに忙しい時は、1台30〜40分で終わらせなきゃ、
家に帰れないよ・・・ついでに言うが、これだけやっても、
たいした稼ぎには、ならないんだよ・・・
2518:2001/06/09(土) 23:57
>22
機械室(6畳くらい)に入ると音うるさいですよ。
ただ防音しっかりしてるので音は気にならないですね。
26目のつけ所が名無しさん:2001/06/10(日) 02:52
質問があります。
「新冷媒は少量たりとも逃がしてはいけない」「比重の違う2種類・・・継ぎ
足しはできない」などの書き込みがたくさん見受けられますネ。
もし、そのタブーを侵した場合、具体的にどのような不具合になるのでしょうか?
「真空引きなんかやらん・・・・問題ない」といった声もありますのに、そんなに
神経質にならないといけないものなんでしょうか?
27目のつけ所が名無しさん:2001/06/10(日) 03:04
>>26
新冷媒は高級機にしか今のところありません。
普及機はまあ適当でいい、といってはなんですがまあそんなところ。
新冷媒は比重が違うガスが2種類入っているので片方が先に抜けるので
比重が変わってしまいます。不具合は冷えが悪くなるということがおきます。
24は量販や引越しなどをやっているんでしょうか?工事屋の報酬安いですからね。
量販などは4mフレア配管渡しで1万円前後くらいが相場なので適当工事になりますね。
9州の某量販では8千円とか聞きましたが、ほんと?安〜。
28 :2001/06/10(日) 17:05
29名無しさん :2001/06/10(日) 17:13
エアコン取り付け方法

自分がよければそれでいいと思うよ。
自作する連中って全員新しい物好きではなく、
古いパーツを使いまわしてる奴がおおいんだよ。
ほとんど経済価値から見ればゼロ近い。メーカー
製って機能以外でも価値があるでしょ。VAIOのように
デザインがいいとか。0から買い換えることをかんがえれば
はっきり言ってVAIOは眼中にないよ。貧乏だって
いわれそうだけど、趣味に時間も金もかけるほどのものではない。


すいません。私も実はわからないところが。
二階に住んでいて、自分でやろうにも
技術的な面以外に物理的に不可能カナとおもい始めてます。
まず配管は6000円だと業者にいわれました。
6Mらしいです。工事は15000円。窓から
配管通すのに窓につけるユニットが1000円だそうです。
合計22000円って安いでしょうか。

自分でやる場合 エア抜きがわかりません
説明書には真空ポンプとかかれてますが、
これは室外機のからでるフロンガスで
管内の空気を押し出すという作業で代替かのうということですが、
危険やガス漏れの危険性ってないでしょうか。
また配管が妙に高いなとおもったのですが、
安く入手する方法はないでしょうか。あと
できれば外部に依頼したいのですが、安い
全国展開してる業者でもありましたらご紹介ください。
30名無しさん:2001/06/10(日) 17:15
すいません
関係ないことがかかれてますが、コピペした
別の掲示板のが残ってました。改めてここで
書き直します。


すいません。私も実はわからないところが。
二階に住んでいて、自分でやろうにも
技術的な面以外に物理的に不可能カナとおもい始めてます。
まず配管は6000円だと業者にいわれました。
6Mらしいです。工事は15000円。窓から
配管通すのに窓につけるユニットが1000円だそうです。
合計22000円って安いでしょうか。

自分でやる場合 エア抜きがわかりません
説明書には真空ポンプとかかれてますが、
これは室外機のからでるフロンガスで
管内の空気を押し出すという作業で代替かのうということですが、
危険やガス漏れの危険性ってないでしょうか。
また配管が妙に高いなとおもったのですが、
安く入手する方法はないでしょうか。あと
できれば外部に依頼したいのですが、安い
全国展開してる業者でもありましたらご紹介ください。

31目のつけ所が名無しさん:2001/06/10(日) 20:37
YO
32目のつけ所が名無しさん:2001/06/10(日) 22:24
>>30
エアコンは持ってるの?
33目のつけ所が名無しさん:2001/06/10(日) 22:50
エアパージしまくってオゾン層をいぢめろ
そして皮膚病
34目のつけ所が名無しさん:2001/06/10(日) 22:57
エアパージして欲しく無いなら、金くんろ・・・
35目のつけ所が名無しさん:2001/06/10(日) 23:18
2階で6mってことは、室外機は1階設置?
なら工賃は妥当だと思う。梯子作業だしね。
配管は確かに安くはなるけど、業者に「持ち込み配管でお願いします」なんていったら
きっちり工賃に跳ね返るよ。卸なら半額以下だけど、それだけの単位数量を買っていただけるのなら。

自分でやる時は、まず自分が高所作業ができるかどうか…ってできないみたいね…
それと作業手順がわかるわからない以前に、室内機から室外機への電気配線がきちんとできる?
配管作業よりよっぽど危険なので。
3630:2001/06/10(日) 23:55
ありがとうございます。
電気についてあまり経験も知識もありません。
アースとはなんぞやという感じです。
配管については難しいというかつなぐだけなのでできそうなのですが、しかし
エアパージのイメージがわきません。
やっぱり22000円はらったほうがいいのでしょうか。
37元こうじや:2001/06/11(月) 00:20
>>36
35さんが言うように妥当な値段だよ。
怪我やミスした時の事を考えれば
工事やサンに、任せた方が良いよ。
38目のつけ所が名無しさん :2001/06/11(月) 00:23
フレア加工できる?失敗するとガス抜けの原因となる
真空引きしてガスチャージすると費用甚大...
22,000円ではすまされないので工事業者に任せた方が良し。
39目のつけ所が名無しさん:2001/06/11(月) 01:43
>>38
フレア付き配管売ってるんだな、これが。
量販にテープから何から売ってるで。
まあ工事はここでどうやるんですか?って聞いてる人にはできないよ。
自分でやろうと思わないでね。
40目のつけ所が名無しさん:2001/06/11(月) 09:38
エアコンって普通壁のどのあたりにつけるもん?
昨日つけてもらったら端のほうにとりつけられたんで
41某メーカーのサービスマン:2001/06/11(月) 10:19
最近の、うちのエアコンはパージ用の余分なフロンは封入してないからね〜。
(フロン規制の問題で、なるべくガスを表に出さない為)真空引きしてねん。
それと、新フロンは(R410a)はガス圧が従来のフロン(R22)に比べると
1.6倍位高くなるので、配管に安物の配管(肉薄)使うとフレア加工部の所から切れて抜けるよん。
量販の工事は下手なのが多い。新製品で冷えないのは殆どが業者の設置
ミスが多い。で、こっちが指摘するとキレる(w
42目のつけ所が名無しさん:2001/06/11(月) 10:34
>>41
隠蔽配管の所は、どうすれば良いのさ?
もう10年たってる所とかさ?
新冷媒は買うなってことかい?
43某メーカーのサービスマン:2001/06/11(月) 11:10
>>42
ハッキリ言うと新冷媒機は買わない方がいいね。
R22の標準配管だったらまず問題ないけど肉薄のを使われてたら、、、、
ま、やってみるしかないね。それで、時間がたって抜けるようだったらあきらめる
しかないかな。フレア加工部付近だけを肉厚配管に継ぎ足しても良いけど
今度は何処でキレるか分からないし。隠蔽配管の場合かなり無理なこと
してる場合が多いのよね。見えないから。
その場合は肉薄部材使った業者を恨んでね(w
ま、正直な話隠蔽配管は問題有るよ。問い合わせも多いしね。
これから家立てる場合は見栄えを気にして隠蔽配管にしない方がいいかな。
フロンの事でこの先何があるか分からないから。まだR410が主流になるとは
限らないからね。
44目のつけ所が名無しさん:2001/06/11(月) 15:53
>>40
柱があったんでそこにしか付けられなかったんじゃないかな。
45目のつけ所が名無しさん:2001/06/11(月) 16:03
>40
配管抜きやすい所に付けられたんじゃない?
4635:2001/06/11(月) 17:47
>>40
取り付けは場所を指示した方がいいよ。考え方色々だから。
サイドにつけるのは、直接風が来るのを嫌うお客さん&主に和室でのレイアウト目的。
洋室だと逆にセンターが似合う&サイドだと白い壁にほこりがつき、目立つ場合がある。
47目のつけ:2001/06/11(月) 22:12
>40
工事屋のオヤジのナニが右曲がりのためと思われ
4835:2001/06/12(火) 22:41
>>40
ところでエアコンの目安畳数と実際の部屋はどんなもんでしょ?
明らかにエアコンが勝っているなら、直接風が当たらなくても
部屋全体に空調が行き渡りますので、サイドの方が自然な空調になります。
同等or部屋が若干広い場合、冬場は直接当たる風が来ないと少し寒く感じます。
明らかに部屋が広いなら…人間一直線に風が来ないと夏場に後悔します。冬は諦めて…
49目のつけ所が名無しさん:2001/06/12(火) 23:18
>>41
その「R410a」ってのが、新冷媒で2種類の混合ガスなのですか?
その混合比がちょっとでも変わるともはや「R410a」ではなくなるの?
50目のつけ所が名無しさん:2001/06/13(水) 03:57
ん〜?410て追加出来なかったっけ?
それともPAC用の冷媒だっけ?
明日(いや、今日か)会社で調べてくるか。
5140:2001/06/13(水) 10:52
>>44-48 レスどうも
取り付けの日は用事があったので立ち会えず
うちの親には室外機の位置しか伝えてないのがまずかったです
壁の端のほうにエアコン用コンセントがあったので、
単純にその上に付けただけのようです
でも今ついてるのを見て思うのは、どうもうちの壁は窓の上から天井
までがあまりスペースが無いのでエアコンの取り付けにはむかない
のかなぁ、と考え納得しようとしてます・・

>>48
取り付けたのは日立のRAS-2810MXを10畳のリビングにつけたんですが
となりの8畳のDKと間仕切りなしでつながっておりますので
実は明らかに部屋の方が広いです・・やっぱりまずいですよねぇ
52目のつけ所が名無しさん:2001/06/13(水) 17:54
R410Aはむしろ家庭用のエアコンから普及しはじめたもんだよ。
上級機種だけだけどね。
カスタム、パッケージでは東芝が採用してるくらいじゃないかな?
追加チャージできるかできないかってよりもともと漏れがあったら一回抜くなりしなきゃ適性量の充填は
出来ないっしょ。
漏れがないにしても今までみたいにガス圧や冷え具合を見ながら足すのは新冷媒じゃどうだろね。
53目のつけ所が名無しさん:2001/06/13(水) 17:59
新冷媒用のボンベは売ってるよね?

つ〜か、R410をガスチャージをしたって話を、
聞いた事あるけど・・・
5452:2001/06/13(水) 19:16
取り付け時に配管メーター数が室外機に封入されてるガス量からの規定メーター数を超えてればそれなりに追加チャージ
しなけりゃなんないからもちろんあるよ。
キロ単価いくらか忘れたけど結構高いんだよね。

ただ、ガスが漏れて減ったりミスって出しちゃったりした場合はどれだけ減ったのか判らんし、新冷媒の場合は比重の門
題もあるから一旦全部抜いて改めて重さで計って入れなおさなきゃならんだろね。
っつーこと。
55目のつけ所が名無しさん:2001/06/14(木) 20:33
>>52
なるほどね、既存コンセントがあったのね…
ただ、窓の上にスペースがあまりない、という事なら仕方ない可能性もあります。
窓の上は壁の中に渡りを通してあったり、和風外観なら外にひさしが出てます。
配管は室内機の一番下、通常なら右下に開けた穴のカバーが見えるはず。
…ぎりぎり入るように見えたら、普通は入らないもんなんです。
56不良交換:2001/06/19(火) 23:39
近所のディスカウントショップで工事費用込みで5万くらいのエアコン買ったが、
3か月めでネズミが取り付け時に新しく開けた配管の穴から侵入し
内部の配線を切ってしまった。

サービスマンが言うには、取り付けミスだそうだが…。

工事やり直しの要求をすると不良交換を告げられた、ふくざつな気持ちだ。
57目のつけ所が名無しさん:2001/06/20(水) 10:02
ネズミの仕業なのに新品と不良交換してくれるなら良心的じゃないですか。
58不良交換:2001/06/21(木) 01:46
>>57
良心的といえばそうなのですが、配管の穴をちゃんと仕上げてくれれば何も
起こらなかった事なので、取り付けた業者さんが悪いのか、ネズミが入る
可能性を指摘しなかった自分に責任があるのかと非常にムラムラする訳です。

取り付け業者さんや販売店もいろいろ苦労しているとは思いますが、
そういう人から見れば、

「素人は工事が必要な商品はくれぐれも注意して買え!」

ということなのでしょうか、だとすれば本来、責任は買った自分にあり、
修理費用も自分が負担しなければいけないのか…、考えてしまうのです。
59不良交換:2001/06/21(木) 01:58
今の所、新品に交換しなくてもなんとかなるし、配管の穴も自分で
工夫してネズミを入らないようにも出来そうなのです。

が、自分は工事に関してまったくの素人であるため、できれば取り
付けた人にもう一度来てもらって、それなりの処置をしてもらいた
いと思うのです、費用もきれば無料で。

しかしそれは大人の事情でできない事…なのでしょうか。
60メーカーサービスマン:2001/06/21(木) 02:02
私は某メーカーのサービスマンです。
工事ミスによる故障・不具合は販売店の責任です。
そういう場合は販売店に修理代金を請求しています。
保証書は必ず保管していたほうが良いですし、修理は販売店を通じて
メーカーに依頼するのがベストです。僕らからしてもお客さんに変な心配をかけ
ずにすみますから。
61不良交換:2001/06/21(木) 02:14
>>60
レスありがとうございます、ちょっと自信がつきました。
販売店の方では、どういった考えなのか知りたい所です。
62目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 06:45
>>56
ディスカウントストアと取引するような電気屋は、かなりぞんざいな人物と思われ。
下手にぶぅぶぅ文句を言うと、ゲージツ的配管取り回しをして放置プレイの可能性大。
元々ショップも貫通スリーブケチるほどの工賃提示している手前、業者には強く言えない
ので、誰も金を払わなくて済む方法=メーカー押し付けと思われ。
とりあえず、この手のショップとしてはまだ良心的と思われ。
商品購入時は安いからといって飛びつくべからづ。壁の穴はクーリングオフできないと思われ。
63目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 10:39
これからエアコン取り付けをしてもらう予定なのですが、
どの点をチェックして見るといいですか?

こういうことを言っておけばちゃんとやってもらえる
なんてことがあれば教えてください。
64目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 13:22
>>63
素人が細かくチェックするのは難しいようです。
スムーズにいって、40分ぐらいかかるようなので、あんまり短時間
だと、アレかもですが。
細かいごみとか、きちんと持ち帰っていく業者なら安心なのでわ。
あと、人間系の話なので、もし暑かったら、冷茶の一杯でも出して
あげたら。
65目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 14:40
うちの場合新築の家に取り付けを頼んだのですが、
エアコン用のコンセントの位置が天井から30cmしかなく、
これじゃ取り付けは難しいとの事を言われました。
(ちなみに東芝の高さ約28cmの機種を購入)
電気屋さんは無理すればつかない事もないけど、あんまり良くないし、
コンセントの位置も高すぎておかしいよと言っていましたが、
建設会社側は、今までこの高さで何も問題なかったと言います。
電気屋と建設会社、どっちの言い分が正しいのかわかりません。
いかがなものでしょうか?
66It's@空調屋:2001/06/21(木) 14:59
65さん

東芝のルームエアコンならH275なので天井マイナス300なら
引っ掛けシロいれてもカツカツだね。
大清快買ったのですか?あれは良い商品ですけど
空気清浄機の大きさが原因でスタンダード機種に比べ
大きいので機種選定の際 僕も注意してます。
あと新冷媒になってから各社とも熱交換器の
大きさが大きくなって以前のようなH250の機種は
22〜25Kwクラスしか無いですね。

結局 建設会社の読みが甘いのでコンセントの
付け替えを要求しても良いと思いますよ。
67It's@空調屋:2001/06/21(木) 15:02
66補足
旧冷媒R22を使用した頃は東芝は22〜28Kw
までH250でしたので天井マイナス300で
ギリギリ収まってました。

最近のエアコンコンセントは天井高2470で
FL+1900位で施工する事が多いですよ
建築が悪いと思うけどなぁ。
6865:2001/06/21(木) 15:20
さっそくのご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、大清快を購入しました。
やはり建設会社に何とかしてもらうのがベストですね。
ところで、ギリギリでつけると良くないというのは何でなのでしょうか?
単に掃除の問題だけで済むのでしょうか?
69目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 15:36
>>65
建設会社の設計ミスは多いよ。そこまで計算してないし
見りゃわかるんだけど現場も図面通りしか作らない。
うちセキスイハウスだったんだけどコンセント位置替えさせたもん。
ったくアホ設計が多い。
7063:2001/06/21(木) 16:06
>>64さん
ありがとうございます。
麦茶の一杯でもですね(笑)

新築の家で冷蔵庫もないので、
缶ジュースの一本でもあげることにしてみます。
71目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 17:25
建築のミスは結構有るよ。

コンセントがの位置が変ってのは良く有る。
それ所か、室内機が入らない所も有るからね。(笑)
さらに「室外機は何所に置くんですか?」って所も有る。

大体、建て売り住宅に多いですね。
7265:2001/06/21(木) 18:47
>>69
>>71
レスありがとうございます。
うちは注文住宅だったので、電気打ち合わせの際に
コンセントの位置と数もこちらで決めたのですが、
位置と言ってもおおよその場所であって、
高さまでは問われませんでした。
それぐらい、プロならわかると油断してしまいました。
73It's@空調屋:2001/06/21(木) 19:18
68さん

天井からギリギリが良くないのは最近のエアコンは
上からも空気を吸い込むので10センチくらいは
隙間を作る必要があります。
室内機の据付板の引っ掛けシロも5センチくらいは
みないとダメです。ちなみに移設とかで10年位前の
機種を使うんだったら40センチくらいは据付スペース
確保しないとダメですよ。設計の配慮が足りないですね。
大手の住宅メーカーなら問題ないのですが町屋の工務店だと
間抜けが多いようです。
74目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 20:11
ヤ○ダでエアコンを4台買った。
取り付け工事には1人しか来てくれないんだと。
それってなんか理不尽!
75目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 20:26
>>74
あなたがおかしい。
76目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 20:39
>>74
なんで?1人でも良いじゃん。
77目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 20:41
>>74
既に何件の予約が入ってるかによると思いますが。
予約でほぼ埋まってる日にやってくれと言えば、一人回すのが精一杯でしょうし、
空いている日にやってくれと言えば四台の作業車が押し寄せてきて、
30分で全部終わらせるかもしれない。
問題なのは、全員が各地域を分担してやっているので、一箇所に集まると他のお客さんのところに
すぐに移動できないという事。ほとんど一地域一人って感じだよ。
78目のつけ所が名無しさん:2001/06/21(木) 22:04
1人で4台取付けないと、食べていけないんだろ?
沢山来て欲しければ、工事代をケチるなよ。
7974:2001/06/21(木) 23:12
工事代は4台分払っています。
頼んだのは休日でしたが、平日だとしても1人しか来てくれないと言われました。
1台で1時間半かかると言われました。
時間の指定もできないそうです。
そんなもんなのでしょうか?
80不良交換:2001/06/21(木) 23:31
>>62
安いエアコンはリスクを覚悟して購入せよということですね。
教訓になりました。
81目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 00:21
量販店の工事業者もピンからキリまでいます。
社員数人〜数十人の空調設備会社は今の量販店の1万前後の工事代では間尺
にあわなくて請け負えません。
稀に夏季に予定していた規模の大きい仕事が急に無くなったりした場合にしかた
なく請け負うことがあります。
この場合は設置工事してもらう側から見たら当たりと思っていいでしょう。
つぎに、このような会社から独立し1人〜2人で請け負っている業者。
これも当たりです。
最後に、まったくのど素人が手順だけを覚え夏季だけ請け負ってやっている場合。
これは最悪です。
そういう業者が設置できる状況は、定尺のフレアが切ってある配管を使い
配管の貫通穴が始めから空いていてコンセントがすぐ脇にある場合のみ。
多くのマンションなどがその状況で、なぜなら一番間単に取り付けられる状況だか
らです。
このような人は手順をおぼえただけで、構造も知識もないので一つしくじってしま
うとまったくフォローが出来ません。
どれが来るかは運としか言いようがありません。
見極めるには乗ってきた車をみましょう。

比較的大型のバン(ハイエースなど)で、@@設備や@@空調などの社名が書いてあり
溶接機やハンマードリルなどの工具、設備が理路整然とつまれている車=当たりです。

トラックに廃材と使用する材料、最小限の工具などが混在している車=危険です。

ま、必ずそうだとは言い切れませんが、参考まで。
82目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 00:59
数年前に購入した霧ヶ峰FX256。
今日何気に配管を見たら、ドレンが屋根の上の排水溝に
(つまり、エアコン設置位置より高いところに)引き回してあった。
見て驚いた。
素人には判らないが、このエアコンには排水ポンプの様な機能が
付いてるの?
83目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 01:54
>>63さん

・エアコンの取り付け方が書いてある説明書を受け取る。
・筋交を壊されないように注意。
・保護パイプをつけてもらう。
・新冷媒タイプの場合、真空引きをしてもらう。
・工事の様子を見ている。

 で、どうでしょう。
84目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 01:57
>>82
少なくとも家庭用のエアコンで、排水ポンプのあるエアコンなんて
ありません。
すぐにでも購入店に連絡して、ドレンの引き回しのやり直しを依頼
して下さい(もちろんクレームで)。

一番心配なのは、室内機から水がたれ落ちることです。室内機の下に
ある家具や床が水浸しになってからでは遅いので。
85ゆみ:2001/06/22(金) 12:33
マツヤでエアコンを買ったけど、取り付けにきてくれた人すごく丁寧にしてくれました。
以前、ヨーカドーの電気屋で買ったことがあったけど取り付けに2時間かかったし
取りつけするときにベランダの物干し竿をかけるところをこわされてしまったことが
あります。
今回の取りつけは1人だったけど早かったよ
86目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 20:25
>>82
ドレンポンプを内蔵しているのは天井カセットタイプのエアコンしかありません。
天吊り、壁掛け、ビルトインなどはオプションでドレンアップキットがありますが、
それらは皆、業務用の単相200v、三相200vの機種です。
それにしても外にでてから上に上げることはできません。
家庭用のエアコンではポンプ内蔵、もしくはオプションでもないですね。
もっとも外にでてから上げてあるのならそれ以前の問題ですが。
ていうか、そんなことしてあったら確実に室内機から水が漏れてくるはずです。
漏れないとしたら、なにか勘違いされてるか、冷媒ガスが少なくてコンデンサーが
結露しないでいるか、冷房運転してないかのどれかです。
8782:2001/06/22(金) 21:12
>>82
>>84
レス有難うございます。
AA下手くそなので判り難いと思いますが、こんな感じです。
           ┌==┐
 ───────┐| |
   屋根    .  │| |
 ────┬─┬┘| |
       │ │  | |
       │ │  | | ←ドレンホース
       │ │  | |
┌───┐│ │ . | |
│     ││ │ | |
│ FX256││ │ | |                                                       
彡     │┴─┴ | |┐
  ───┘┬─┬┐│
        │  │││                                                              
        | 壁 | ││                                                              
        │ │││                                                              
        │ │││←配管
        │ │││ 室外機へ                                                             
        │ │││                                                              
8882:2001/06/22(金) 21:15
うわっ、失敗した(鬱
           ┌==┐
 ───────┐| |
   屋根    .  │| |
 ────┬─┬┘| |
       │ │  | |
       │ │  | | ←ドレンホース
       │ │  | |
┌───┐│ │ . | |
│     ││ │ | |
│ FX256││ │ | |
彡     │┴─┴ | |┐
  ───┘┬─┬┐│
        │  │││
        | 壁 | ││
        │ │││
        │ │││←配管
        │ │││ 室外機へ
        │ │││
89目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 21:19
>>82
室内機から水漏れとかするの?
AA見る限り、そんな所にドレンホースを取り付ける、
意味は無いのだが・・・・
90目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 21:40
>>82
@@ラジオとか町の電気屋のおじさんにありがちな工事だけど?
三菱電機の256だと96年でしょ。5年も前じゃん。不具合あったの?
逆流はしないと思うから まっ 大丈夫でしょ。
91目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 21:45
いや、ありがちって言うか、ドレンホースは、
勾配をつけるのが基本だから、室内機より上にあるのはおかしい。
もしかして、ホースの中に電線が入ってない?

専用回路の可能性が考えられる。
92目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 21:56
>>91
だから 町の電気屋のちょっとボケたおやじならたまにあるんだって。
電線?配線は内機と外機つなぐから関係なかんべ。
93目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 22:00
>>91
言えてる
私の実家でも同じようなことが
専用回路の線が一旦屋外に出ていて
再度 屋内に入る曲がり部分の50cm程度が
88のイラストに近い状態でドレンみたいなカバーが掛かっていた
(直線部分はモールでした)
9491:2001/06/22(金) 22:03
専用回路の電源線を、建物の外側を這わせる場合があるじゃない?
その時に、エンビ管じゃなくてドレンホースを使ったのでは?って事。
9592:2001/06/22(金) 22:09
>>91
その配線ね。なろほど。そういうケースは見たことなかったよ。
96目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 22:17
三菱の256っていったら、熱交換器が欠陥のヤツじゃないか?室内機から水が出る症状じゃない?
9786:2001/06/22(金) 22:58
いや、だからそんなことしてあったら設置した当初から水が排出されずに室内機から
出てきてるってばよぉ〜〜(;−;

ちゃんと冷えてて水漏れしてなきゃ、それはドレン管じゃねぇって〜〜
なんで信じてくんねぇんだよぉ〜〜〜(;−;
本物のドレンホースは冷媒管と一緒にテープ巻きしてあるから見た目解んないだけ
かも〜
冷媒管一番下までたどって地上付近を良く見ればたぶんホースの先端がヒョコっと
顔出してると思うヨ。
9886:2001/06/22(金) 22:59
>>82に対するレスね。
99目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 23:43
明日エアコンの工事なんだけど
このスレ見てたらちょっと心配になってきたよ
ちなみにジョーシンです
100目のつけ所が名無しさん:2001/06/22(金) 23:46
>>82のネタは強烈に笑えた。明日会社のみんなに教えよ。
10182:2001/06/23(土) 10:33
レスくれた皆さん、有難うございました。
今日、屋根に登って確認しました。
皆さんの仰るとおり、電源線が入っていました(汗
ドレンは86さんの書かれたとおり、冷媒管と一緒にテープで巻きされて
先端部を室外機わきの花壇の中へ引き回してありました。
(それでドレンからの排水が見えなかった)

>>100
ううっ・・・・・鬱氏
逝ってよしだなー>俺
102目のつけ所が名無しさん:2001/06/23(土) 16:47
新冷媒になってから真空引きが強く要求されるようになったが、
みんな真空ポンプを使っているのかな。
空気抜きに時間がかるし、真空ポンプって高そうだし・・・
103目のつけ所が名無しさん:2001/06/23(土) 17:17
業者なら普通、新冷媒がどうとかよりももともと真空ポンプくらい持ってるでしょ?
たとえルームエアコン専門だったとしても、真空ポンプが無かったら室外機の
中もガス抜いちゃった物の設置工事できないよねェ
それに新冷媒の機種なのにエアパージで済ませちゃって翌年あたりにクレームの嵐
でてんてこ舞いしてる業者いるよ。
真空ポンプは普通は持ってるとして、新冷媒の機種と従来のものとチャージ口のサ
イズが違うから、特に必要になったのはゲージマニホールドだね。
真空ポンプがない人は両方買わないとね。
1042ちゃん電器商会:2001/06/23(土) 20:33
>>103
あとポンプに付ける逆氏弁も買ったよー。
105第二自動車:2001/06/23(土) 21:51
そーいや家庭用エアコンの充填量計測ってどーやるの?
うちら自動車用は、完全適当(液流が目視できる窓が配管についてて、高圧側タンク出口から泡が消える寸前)なんだけど。

ちなみに自動車用は完全真空引き。というのもエクスパンションバルブが通常閉まってる(加圧して初めて開く)んだよね…
106102:2001/06/23(土) 22:17
>>102,103さん
そうですね、旧冷媒のときは真空ポンプを持っていても
使っていなかったというのが正解ですね。
インターネットで検索したら、真空ポンプが6万、
ゲージマニホールドが2万くらいで販売されていました。
107目のつけ所が名無しさん:2001/06/23(土) 22:32
>>105
チャージングスケールって言うデジタルの秤使ってます。
エアコン個々に決まってる充填量があるからボンベをのっけて数値を入力して
スタートすればかなり正確にチャージできます。
ただ、最近のエアコンはチャージレスが多いからよっぽど配管長があるかビルマル
くらいでしかつかいません。
1082ちゃん電器商会:2001/06/23(土) 22:35
盗聴器探しの22見てねー。
1092ちゃん電器商会:2001/06/23(土) 22:41
>>102
私は真空引くけど知り合いの量販下請けは「プシュー」ですませるって。
8000円じゃそんな事出来ないって。
ちなみに私は20000は貰います。
110目のつけ所が名無しさん:2001/06/23(土) 22:42
>>106
いまはそういう便利な物があるんだなぁ。
俺が空調屋の丁稚やっていた頃は、チャージシリンダというのを使っていた
からなぁ。
111目のつけ所が名無しさん:2001/06/24(日) 01:28
真空ポンプ・・・・
私は個人空調ヲタです。
以前、真空ポンプは持ってましたが、事情により売却しちゃいました。
現在は、余ったR22用のコンプレッサを真空ポンプ代わりに使っています。
容積率の関係で完全真空(760mm)にはもう一息で及びませんが、湿気に侵され
てそうな場合とかは、真空引き→冷媒少量充填→もう一度真空引き、てな手順
でやっております。
これって、やっぱマズいんでしょうか?
112目のつけ所が名無しさん:2001/06/24(日) 09:27
HFCでも抜きポンで配管長2〜4mならプシューで問題なし
ウチで使ってる職人には時間がある限り真空引きするように
言ってます。
113目のつけ所が名無しさん:2001/06/24(日) 21:13
設置工事を実際にやる個人、もしくは会社の責任においてやるならそれはそれでOKだと思います。
ですが、それはあくまでも手抜きであることに間違えはありません。
114目のつけ所が名無しさん:2001/06/24(日) 23:35
手抜きなのはわかってるよ?
でも、しょうがないね。
115目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 00:44
今度自宅の取り付けがあって立ち会うんだけど、新冷媒のエアコンなので
きちんと工事してくれるか不安になってきた。

とりあえず、工事の人にはちょっとした心付(ちょうどビール券があるけど、
どう?)を先に渡して、「新冷媒なので、真空引きしてくださいね!」って
笑顔で頼もうと思うのだけど、どうかな?
116名無しさん:2001/06/25(月) 01:00
立会いならちょくちょく見ておいたら?>115
後はさ、今って新冷媒なんだってとかいって真空引きなんでしょって
ちょっと知ったかぶりしてみると。R−22だとパージで済ましちゃうからね。
117115:2001/06/25(月) 01:27
そっか、やっぱり生半可な知識を出すのは逆効果か。
工事の人に気持ちよく仕事してもらう方がいいのかな?
118目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 02:48
>>115
いらんこと言わないほうがいいよ。
新冷媒はもう4年前からあるし、散々工事もしてるから。
119目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 04:39
横柄に真空引き強要されたら、口でチュバァ〜ッって吸って、唾液2〜3滴注入
してあげときます、はっはっは。
120名無し13号:2001/06/25(月) 06:13
>115、気になるならさ、室外機どこにつけるの??
庭とかだったら、庭の植木とかいじるようにいっしょに外で他の
作業して黙ってみてたら??、あとね、お茶出すとか。
途中でね。で、ホントに工事終わって、感謝できるんだったら
ビール券とか?あげてもいいんじゃない。
121目のつけ所が名無しさん :2001/06/25(月) 07:04
冷房専用のいわゆる窓用エアコンを買おうと思ってますが、
取り付け工事費は通常と同じなんでしょうか?

もし素人でも出きるなら、自分で取り付けたいのですが・・
122115:2001/06/25(月) 10:20
アドバイスどうもです。作業は「ときどき観察する」だけにします。
今回は、引越し直前の新居(団地)に2台同時に入れてもらう予定。
同時に部屋の掃除もする予定なので、ホウキ片手に作業を見守りましょう。
もちろん、冷たいお茶は用意するつもりです。
123名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 12:20
>>121
問題なっしんぐ。
エアコンがちょっと重いけど成人男子ならまず楽勝でしょう。
サイズはキチンと測らないと泣きます。
こんなことで工事費とられるなんてバカらしいですから
自分でやってしまいましょう。
124121:2001/06/25(月) 13:13
>>123
サンクスです。さっそく買って取り付けます。
125目のつけ所が名無しさん:2001/06/25(月) 13:42
>>121
補足するけど、エアコンつける窓が、通常のアルミサッシなら、
窓エアコンについている「取り付け枠」を使ってほぼ問題なく
取り付けができますが、そうでない場合は気をつけてください。

あと、123氏が書いていますが、エアコンを取り付ける窓の
高さをしっかり測っておくことが重要です。窓が高い場合は、
本体附属の取り付け枠に、延長用の枠を買い足さなくては
いけない場合があります。カタログにちゃんと取り付け可能
な窓の大きさについての記載があるので、それを良く見て
確認して購入してください。

とりつけ方法は、おおむね。
・取り付け枠を窓にとりつける→本体を枠にはめ込む
って感じだと思います。
126121:2001/06/25(月) 16:12
>>125さん

どうもありがとうございます。
今日の6時頃届きます。う〜 ひと汗かくか
127目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 22:01
ほんとに取り付け工事って大切だと思いました。4月末にエアコン購入したのですが、
2台の取り付けに2人で4時間ほどかかり(まぁ1台はうるるとさららだったからその
せいかも)その上、工事ミスのため新築マンションのリビングが水浸しになりました。
ひどすぎるー
128目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 23:42
今日、某量販店で買ったエアコンの取り付けに立ち会いました。
最初に、心付?を渡しまして、良心的にやってもらおうというつもりでした。
てきぱきと作業は進み、別の部屋の取り付けについても下見してもらい、
室外機の作業になりました。タイミングを見計らって
真空ポンプの話をしようかと思っていたら、プシューッ!とエアパージ。
手際よすぎてタイミング失ったって感じでした。

ということで、真空無しでした。しかも、依頼していた配管カバーも
準備してきていないとの事で、そのまんま。
買うときの店員の方の話では、カバーは工事の方が持っているから工事
のときに申し出ればよいとのことで安心していたんですが…

霧が峰FSX-22HでHFC使用です、問題ないでしょうか。
129目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 23:46
ご愁傷さま・・・・・。
130目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 23:46
>>128
ああ!HFCは新冷媒だからエアパージしたら
ダメ!!!店に文句言いましょう。
131目のつけ所が名無しさん:2001/06/26(火) 23:53
引越し屋のエアコン取り外しって、どうです?
通販の安売り屋で買って、引越し屋につけてもらおうかと思っているのですが。
4.0kwクラスで量販店よりポイント換算しても、3万近く安いので・・・
13299:2001/06/27(水) 00:07
ジョーシン・・・
ご愁傷様・・・
133目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 00:15
取付け業者さん、及び電気屋さんで真空ポンプ使ってる人
ってホントどれぐらいいるんでしょか?
少なくとも私の周りでは誰もポンプ引きせずにやっています。
まー何件かクレームあったようですが、結局R22の時とぜんぜん工事
工程等変わってないよ。
メーカーだけがうるさく言ってるだけ。
エアーパージ問題なし。
134目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 00:24
環境問題でエアパージ駄目って言ってるだけで
5M以内ならプシューで問題なし。
あなた次第よん
135目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 00:26
エアパージでの工事 1時間〜1.5時間
真空引きでの工事 2時間〜3時間
さて、工事の下請け代○○○○円/1台として
1日いくら稼げるでしょう?

そういう問題じゃないと考える方は
涼しい(寒い)時期のエアコンを買った方が吉......かな?
136128:2001/06/27(水) 01:58
>>129->>130
据付工事説明書によると

---安全のために必ず守ること---
■空気などを混入すると、冷凍サイクル内が以上高圧になり、破裂などの
 原因になります。

とか

4真空引き・リークテスト
 地球環境保護の観点からエアパージは
 真空ポンプ方式でお願いします。

などとかいてありますが、実際トラブルに見舞われた方は
居るんでしょうか?
工事されてる方で問題ないと書かれている方も居ますし、
保障しろとは言いませんので、真空式でエアパージしてない
けど平気だよ。という方居ますか?

面倒だし、必ずトラブルというほどでもないならしばらく
様子見ようかと思っているんですが。


とメモ帳に書いたところで、ちょっと見たらRESいただき有難うございます。
>>129->>135
工事も1年間保障ならしばらく様子見ようかと思います。この夏越したら
まぁ、大丈夫かなと。
137本業はエアコン屋:2001/06/27(水) 02:28
うちはHFC機はすべて真空引きでやっている。HCFC機は
本体じゃなくボンベパージ。うちは業務用メインで量販店の仕事は
やってないんで出来るんだけどね。
138目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 05:33
新冷媒にR22がほんのわずか混入したらどうなるでしょう?
新冷媒エアコンのエアパージを手持ちのR22ボンベでプシューと
やっちまったような場合です。
ちなみに、同様R22機にR12が少量混入した場合は別に問題は
起こらなかったようですが。
139目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 06:42
新冷媒をエアパージで何百台と、工事しましたが、
なんも問題ないです。。。
配管がよほど長く無い限り、真空引きなんかしないです。

それでも真空引いて欲しけりゃ、事前に1人に「三千円」くらい、
渡しておくんだな。最早今の時期は1分1秒が惜しい時期だから・・・
それだったら、引いてくれるかもしれない。
1402ちゃん電器商会:2001/06/27(水) 22:25
安いとこで買うからPUSYUUUされるんだよ。下請け工事代安すぎだもん。
141目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 23:29
そもそも、R22でも真空引きと最初はメーカーが言っていた。
今回のR410になってもう1度というより時代が時代になり、
いろんな意味で取り扱い説明書に書いてあるだけ。
もしそれが原因で事故が起こればメーカーが多大な損害を受けるから。
新冷媒もエアパージぜんぜんok!
142目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 23:35
量販の仕事したことないから解らないけど、新冷媒でもR-22でも設置工事の基本料金
は同じなんですか?
そうだとしたら今まで新冷媒が出るまでルームエアコンといえばエアパージが当たり前
だったものを同じ料金で真空引きしろというのは無理がありますよね。
特に最近は工事代もかなり安くなってるようですし、数こなさなきゃならないとすると
真空引きしないのは工事業者よりも販売店の価格設定のせいでしょう。
143目のつけ所が名無しさん:2001/06/27(水) 23:39
工事費3万取っていた時代の石丸でもプシューだぜ。
144130:2001/06/28(木) 00:13
>>128
オイラがよく行ってた問屋サン曰く、HFCエアコンは混合ガスの為
エアパージすると比重が変化する為、良くないらしい。
そのためクレームが良く来るとメーカーから指摘されたらしいよ。

ただ、>>139に書いてるように全くトラブルの無い人もいるみたい
だから、ホントの事は良くわかんない。様子見でいいんでないかな。

ちと話しはズレルケド、やっぱりこの忙しい時期で工事代金が
安いとなると、請負業社さん達はエアパージしてられないのは
十分理解できるなあ。
>>142基本料金同じらしいよ。無理があるねえ。
構造的な問題やね。工事費上げないと、良い仕事は
出来ないと思う。工事費あげてやれよ!>電気業界。
145目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 00:24
>>144
「2台買うから工事代を1台分サービスしろ」とか
「エアコンを買ってやるから工事代まけろ」って言う
客の質にも問題あり

一度でよいから
「工事代無料 ただし本体は定価で...」って言ってみたい
146128:2001/06/28(木) 00:58
カタログ見てたら、冷媒回路の保障期間を5年間に延長しましたと
書いてあった、5年なら安心かな。
レスの内容でも大丈夫そうだしね。

配管長は3m位ですので問題無さそうですね、このまま様子見る
ことにしたいと思います。
昨日からの調子は今のところ全くOKです。6畳に2.2kwですが、
戸を開けっ放しにしてたら居間の方まで効いています。居間の
方はお金払って真空引きでやってもらおうかと思います。
147目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 01:11
エアパージ全然OKだよ。騙されて真空ポンプやアダプター買った人もいっぱいいるけど。
オイルだけの問題だから、いずれR22のマニホールドとかも使えるようになるって。
148目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 14:08
真空引きでやってくれって頼んで「やります」ってところで付けてもらったけど、
真空引きは5分くらいで終わったような、、、。これって”やったふり”ですか?
149目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 19:52
>>148
ん?そんなもんだよ。家庭用でしょ?
配管も4mでしょ?

それだったら、5分くらいだよ。
150目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 22:06
>>149
148です。新冷媒家庭用3mです。そですか。安心しました。どうもでした。
151目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 22:12
ていうか、資格とか要らなかったっけ?配管工事とか
152目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 22:15
新フロンは真空引きした方が絶対にいいよ!
クレーム率が5〜10%あるらしいから・・・(エアーパージ時)
尚、取り付けの際に横で大きな声で取り付け方法読んであげれば・・・・
真空引き最低15分必要って事を・・・
153某メーカーのサービスマン:2001/06/28(木) 22:22
君たちのような雑な工事のおかげで3年後は俺たち修理に追われんだろうなー!
今は大丈夫でもねー  実際うちらR410aや407とかの実験データ会社から貰ってる
からそれみるとHFCでエアパージされた人はご愁傷様!って感じだね。
154目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 22:30

うわ、新冷媒の機種買っちまったよ...このスレ読んだら
急に不安になってきた。工事費\9980だし...鬱だ。

やっぱり工事前にちゃんと「新冷媒だから、真空引きで
お願いしますね」とかいった方がいいのかな?
155目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 22:34
>>154
余計なことは言わないほうがええで。
おだてときゃ〜。
156空調やです。:2001/06/28(木) 22:42
ここの板へんです。R-22とR410の違いがオイルだけとか言ってる人はいるし
本当に機会のこと分っている人いるのかな?大体新冷媒はR-22の1.6倍の圧力
で回っているからフレアだってちゃんとやらんとすぐガス漏れする。それでガス欠
してメーカー呼ぶと「はい!工事不良です」と言い切ってフレア切り直して
ガス入れて¥15000から¥20000とられておしまい。
ちなみにR410はメーカーでkg¥4500ぐらいだから高くつくよ。
157目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 22:51
R410aはR32とR125を50:50の比率で混合した混合冷媒です。
両者は比重が違います。
ガスのまま放出すれば比重の軽い方が多く出てしまい比率が変わってしま
います。
専用に設計、開発されたコンプレッサーなどに悪影響がでないとは言い切れ
ません。
たとえその場で正常に運転していても、本来10年持ったであろうものが8年、
5年で壊れる可能性は大いにあり、しかしそれが壊れた時点でそのせいだとい
う証明をすることはできません。
ということは言えると思います。

>>153
>エアパージされた人はご愁傷様!
メーカーサービスなんてこんなもんです。
1人1人の客や施工業者なんかへとも思ってない本音がよくでて現実とマッチ
しすぎて笑えました。
158ちょっと詳しい素人:2001/06/28(木) 22:52
152さんあなたは良く知ってますね!ちょっと惜しいのですが私の友人が三菱の
サービスマンやっていて聞いた話ですがエアパージすると初期不良は20%近く
行くそうです。真空引き15分は大事だそうですね。特に雨が降ったりしたあと
は湿度が高いので配管内の水分取り除くには時間が15分はかかるみたいですね。
多少工事費高くてもただ取り付けるクーラー屋じゃなくてきちんとした
空調工事屋さんに頼んだ方がきっと機会もながもちするんでしょうね。
159目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 23:00
結論が出ましたね。

良い工事をやって欲しければ、量販店じゃ無理!
多少高くても空調工事屋か、建築で取り付けましょう。
160目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 23:32
>159
何で建築や?
しっかりした電気屋ででしょ!
161目のつけ所が名無しさん:2001/06/28(木) 23:36
エアーパージしてクレームが10%?
普通でも量販でエアコンつけさせたら、
クレーム10%くらいになるでしょう!
量販系はそんなもんさ!
1日に5台も6台もつけてたら1台くらいこんでええか?
みたいになるんとちゃいますか?
162目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 00:20
あぁ?真空引きもエアパージもしねえよ!
付けてすぐ壊れるもんでもないし、
3年以上立って壊れても、そんなもんだと言い張って
有料修理。
163目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 00:42
かわいそーに、エアパージくらいしてやれよ・・・。
別に個人的に恨みでもあるわけじゃないんだろう?
164目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 01:13
>>153
どこが、どう故障すると逝ってるのか分からん。
真空引きでないと、どんな故障が起きると考えられるのかな?

サービスマンならそれくらい分かるよね。
165おたく:2001/06/29(金) 02:41
工事費が1台¥9,500で2台目は¥7,500と、やけに安価なので依頼したら
支払いの段になって、それは基本工事費で標準工事費でないと言い出し
ホース代とかで、¥55,000だと。

新築マンションの換気口も、ピッタリ閉まらなくされ…トホホ
東京電力の関連会社なんてぬかして、領収証は別のもの。
工事にはいる直前に現場を見て、その場で精算確認することだと悟った。ジャンジャン
166目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 04:17
>>165
ホース代って?
配管だとしたら取りすぎだな。
メーター千円くらいならしかたないが55メートル?使った??
配管うちらいくらで買ってるか知ってる?
20m巻きで5千円くらいよ。
標準工事なら5台は一巻きで出来るんだ。
量販なんかだとフレア付き渡してくるところあるがな。部材渡しで幾らで下請け。
167166:2001/06/29(金) 04:21
メーター千円くらいならしかたないじゃなくて相場ですわ。これくらいが。
エアコン2台付けたってことだよね?
ぼられ過ぎ。勉強になったね。以後気をつけて。
168目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 06:07
>>165
配管カバーとか取り付けた?
169153:2001/06/29(金) 07:26
164さんへお答えしましょう!R-22のとき使っていたオイルはスニソ系です。これは現在新冷媒
で使っているエーテル系のオイルより水分含まなかったんだ。エーテル系は空気中に放置して
置いても湿気吸いますのでまずいですね。サービスマンの立場から言うならちゃんと
真空引きして配管内の水分飛ばしてきちんと工事して欲しいですね。
最近初期不良多いから!

162さんへ
真空引きはやりましょう!ちゃんとやんないとすぐばれるよ。エアー噛みしてれば
マニホールドつければすぐわかる!そんなんばればれ。
170目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 07:58
>>169
エア噛んでるってことはエアパージすらまともにしてないってことになるよね?
さすがにそれはないだろう(W
171目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 08:02
ここ読んでると、自分の家のエアコンがどうなってるのか
心配になって来るのですが、「真空引き」してないと
具体的にどうなるのでしょう?
昨年のGWに設置して、2台のうち6畳に付けた22タイプの
冷えがイマイチかな?という気もするのですが、今のところ
問題ないようです(東芝の新冷媒のやつ)。
172エアコン:2001/06/29(金) 08:30
>>170
162さんはエアパージも真空引きもしてないって豪語してるよ
ドキュソな工事やだろーな
173目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 08:33
162みたいな馬鹿なやつ逝ってよし!
業界の信用落とすやつです!
174目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 08:34
たぶん中卒かなんかの何にも知らないお馬鹿でしょ。ほっときな
175空調専門工事屋:2001/06/29(金) 10:37
>161
エアーパージしてクレームが10%?
普通でも量販でエアコンつけさせたら、
クレーム10%くらいになるでしょう!
量販系はそんなもんさ!
1日に5台も6台もつけてたら1台くらいこんでええか?
みたいになるんとちゃいますか?

簡単に量販店系って・・・
俺とこの会社も量販店からこの時期取付の依頼受けてるけど
君が言う様にそんな10%もクレームが出たら仕事にならんで・・・
俺とこ年間2000台(移設工事含む)してるけど、年間200件も
クレームあらへんで!そんな仕事になるか〜〜〜。
工事屋でも丁寧にちゃんと工事するとこもうるんで!
ちなみに俺とこ年間クレーム約20件くらいです!
それに付け加えていえばクレーム出す人間は大概きまってるよ!
と言う事は人によるとの事だよ!

量販店工事屋を馬鹿にすなよ!
176目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 12:51
>>175
あなたの会社はまじめな会社!でも世の中駄目なとこたくさんおりまっせー
ちなみにうちのエアコンも工事不良でコンプレッサーやられてごねたら
全部新品にしてくれた。しかもメーカーさんが来て最初の取り付けた
業者よりはるかに丁寧にやってくれてしかも早かった。
やっぱり量販店の工事は駄目でした。
177目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 13:03
>>175
ずいぶん馬鹿にするなとか言ってるけどたかが年間2000台ぽっち取り付けしてるから
って威張んないほうが良いよ。上には上がいるよ。うちも下請け40社ぐらいいるけど
だいたいこの時期は休みもとれずがんがん働いてるのにこんな板に10時に書きこ
できるのが変なんだよ。そんなに馬鹿にされんのやならメーカーの
指定工事店で働いた方が良いんじゃないの!腕にも自信がありそうなこと
言ってんだからさー。世の中ブランド志向が強いからメーカーの名前の入った
作業服着て仕事行くと客も安心すんだよ。
178164:2001/06/29(金) 13:48
>>153
結局どこが、どう壊れるかは分かんない訳ね。
無いものは引き出せないって事か。(あんたのノーミソね)

日本語の読解力も無いのね。(ワラ
ド厨房か。

誰か、真空引きしなかったらどう壊れるって分かる人はいないのかな。
分かる奴居ないんだったら、真空引きしろ!って話も説得力ないよ!
179おたく:2001/06/29(金) 14:12
>>168
室内にむき出しになる配管は、普通カバーするらしいが「本日持ってきてない」と
のたまっており、醜いむきだし管が室内に這いました。
「新築とは聞いてなかった」とか良く分からぬ説明でした。
180目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 15:28
友達が量販店に勤めている頃に、そいつから
エアコン買いました。後で金払うの面倒なので、そいつに来てもらい
配管の長さや取り付け場所等の長さをあらかじめ計ってもらい、
標準取り付け内で対応できる事を確認したのに、
来た工事の奴は標準ではホースが足らないとか言い出して、
「これだと7000円余計にかかるけど?」いや、計ったうえで
頼んだから間違いないので、出さないよ。といったら、
「では、超えた費用は店舗に請求してもいい?」とか言い出した。
「構わないよ、俺の友達が計ってそいつから買ったからそいつの責任だしね」
と逝ったら「販売店の人とお知り合いなんですか?」だと。
その後、とたんに対応が変わりやがった。横柄だった言葉使いも、
改善されて、仕事が丁寧だった。

気をつけあれ。
181目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 16:15
>>164
このすれ見てて153と話したみたいだけど補足したあげるよ。153あなたの言いたいのは
わかったよ。結局真空引いて水分取らないとエーテルが酸化してスラッジ起こして
ストレーナーとかキャピに詰まって故障するって言いたいんでしょ。まあ素人さんには
この程度かな?
153さんこんなんでいいかな?(笑)私もメーカーサービスマン!!
182目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 19:41
>>179
いや普通カバーはしないよ?
配管カバーは、あくまで別途料金。
だけどカバーしないで、その料金はおかしいね。

もしかして動力?
183ビーバーエアコン:2001/06/29(金) 23:44
今日、石○電気で買ったエアコンを取り付けに来てくれました。ここの板見てて少し
心配でしたが、ちゃんとポンプで引いてくれていました。近くで見てたら12分ぐらい
やっていました。取り付けは2人で来て45分ぐらいで付けていました。きれいで早い
量販店の工事屋さんもいる事を感じました。
184目のつけ所が名無しさん:2001/06/29(金) 23:48
R22のときもエアパージをミスって空気や水を混入したら「おおごと」って
ことになってたし、実際混入させたことはないが、聞くところによると、
高圧側が異常に圧力が上がり異常に高温になる、冷却能力が大きく低下、
消費電力上昇、ってな症状を来す、ということだったと思います。
そんな状態で使用していればコンプ逝かれても不思議ではないですね。
えーっと、こんなところで正解でしょうか?
185目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 00:14
普段やりなれてない人は真空引きというとおおごとのように感じるのでしょう。
時間がないと言いますが、段取りしだいでどうとでもなりますよ。
冷媒管をなによりもまず先に繋げてしまえば、真空引きながら穴埋めしたり、渡り線つなげたり
梱包材片付けたりしてるうちに引け切ってしまいます。
所詮ルームエアコンですから時間もそんなにかかりません。
こっちは客だと言わんばかりに横柄な人も中にはいますが、たいていは「ありがとうございました」って
感謝してくれますよ。
そんなお客さんに対してやることしっかりやってあげたいと思いませんか?
安いとはいえお客さんあっての商売なんですから。
その場で動けば、何年持つかなんて知ったことか、なんて考えはやめましょうよ(W
1人1人にとっては安からぬ買い物なんですから。
186目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 00:33
>>185
車が家の前で止められたら
真空引きだって何だってやるよ
ケースバイケース
1日6本やっても
標準で48,000円
部材持ち
これが限界だよ
187目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 00:35
>185さんいいこと言うねぇ〜。
まさに職人の鏡だね、そのスピリッツを忘れずに仕事したいね。
188目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 00:49
でも、ホント真空ポンプ引きみんなやってるのかな?
189185:2001/06/30(土) 02:23
>>186
スイマセン
現場経験10余年の後、今は営業1年生です(W
190目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 06:37
>>186
激しく同意。

1日に3台取付けで、食っていけるなら真空も引くし、
細部にも気を使うよ。
でも、今の工事代じゃ1日5〜6台取り付けなきゃ、
食っていけないんです。

都内じゃ車を駐車できる所が無いんだよ。
台車押して5分もかかる場所で、真空もクソもあるか。。。
191目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 08:01
>>190
そうは言っても、そこまで安くされてもやっちゃうからますます安く
されちゃうんじゃないですか?
材、工含めて8000円じゃそらあやり甲斐もなくなるでしょう。
車の止めるところで苦労するのは解りますよ。
特に都内はね。
その金額じゃ付近に有料パーキングがあったって入れるの躊躇するでしょう。
金額的にある程度でやはり線引かないとキリがないんじゃないですかねぇ。
192サービスマン:2001/06/30(土) 08:28
私は、メーカーさんのサービスやってます。皆さんここで色々言ってますが
そう言う体質作ったのはあなたたちですよ。私は18年やってますが今まで
エアパージしたことないですよ。時に雨降ってるときなんか心配に
なりませんか?
安い金額で受けてるの大変かもしれませんが、お客さんは高いお金
出して買っているのだから。もう少しお客様本位の考え方の方が良い
と思います。
193162:2001/06/30(土) 12:39
>>172-174
工事屋じゃないよ、某メーカーサービスの人間だよ。
厨房だけど。
194転職願い!:2001/06/30(土) 13:29
>>162
あなた、本当にメーカーのサービスやってんだったら仕事やめた方が良いよ。
逝ってよし!
195目のつけ所が名無しさん:2001/06/30(土) 15:14
>>191 そこまで安くされてもやっちゃうからますます安く
されちゃうんじゃないですか?

自分のエリアの場合
今年から、量販店の工事は直接発注じゃ無くなってしまった
間に何故か あるメーカーサービスが介在するようになってしまったのよ
その上、自社の社員には出来そうも無い価格設定をしておいて
嫌ならご自由に という状況
正論をおしゃられるサービスマンさんがいるけど
この現状をメーカーサービスが作っている事は
矛盾しないのかな
196今日工事の人が来ました:2001/06/30(土) 18:45
先日某量販店で日立の2810MXを購入しました。
真空ポンプを持ってきていないようなので、
「真空引きは行わないのですか?」と聞いたら
「ガス抜けじゃないので行わない。」と言っていた(^^;
エアパージはしていたようだが.....。

長持ちしないかな?

因みに室外機はベランダの天井取り付けで配管は半分位切っていた。
配管が短いのが唯一の救いか?

麦茶は出したのだが(w
197162:2001/06/30(土) 23:46
>>194
転職したいよ。夜は遅い、休みはない、
残業出ない、、客はきちがいばかり。
上司(会社)は金(売上)のことばかり。
サービス会社が売上追求してどーすんの?

ちなみにホントは真空引きしてます。
エアパージは嫌いです。
つか、PACメインなんで、エアパージって
あんまりなじみないんだよね。
198目のつけ所が名無しさん:2001/07/01(日) 07:47
>>197
ああ、それでその不満を客や業者にぶつけるわけね。
なるほど、なるほど。
199162:2001/07/01(日) 13:06
そうだよ〜ん。
キティが造って、
キティが買って、
キティが直す!
まともな神経の持ち主なんて
この世にいないさ!
もちろんこんなとこ来てる俺もあんたもな!
200目のつけ所が名無しさん:2001/07/01(日) 19:42
162=三菱電機ビルテクノサービス
201目のつけ所が名無しさん:2001/07/01(日) 20:02
一般人は機械の中の羽がぐるぐる回って、
ある程度の冷たい風が出てればそれで満足だと思うが?
202目のつけ所が名無しさん :2001/07/01(日) 21:15
今日セール中のデオ〇オ某店のエアコンコーナーで、客と店員の会話が耳に飛び込んできた。
その客は売り切れの品に対して数日後の予約に加えて工事日の指定もしていた。店員はエアコン
が入ってくれば連絡ができて工事の日程を決めることができると言っているにもかかわらず、
工事日をエアコンの入荷日の翌日にしてくれというものだった。店員の本日の指定はできない
に対してその客は執拗にからんででかい声でイチャモンつけまくっていた。
客の気持ちもわからんでもないが、この時期は工事も詰まっているだろうし、エアコンも品切れが多い
のでもっと早めに手をうたないとこういう事態になっちゃうよね。(意味不明なクレームに店員たじたじ)。
203目のつけ所が名無しさん:2001/07/01(日) 22:28
>>201
アホか!おまえ、いっぺん氏ね。
どこにそんなバカがいる?

少なくとも、1時間後には中〜弱風にならなかったら効きが
悪いと思うぞ。
204目のつけ所が名無しさん:2001/07/01(日) 23:10
>>200
大変だよな、三菱電機ビルテクノサービスって。
エレベータも空調も一社でまかなっているんだから。
フジテックみたいに昇降機だけやっていればいいわけじゃないんだもんな。

もっとも、フジテックは保守も製品も三菱・日立に比べれば激クソだけど。
205目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 00:23
ガスのことばっかり書かれてるけど、
渡り線の途中結線なんかはどうよ?

むちゃくちゃ頭にくるんだけどなぁ
206目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 01:48
>>205
それやられると、数年後の梅雨時期に
通信系のエラー出すんだよな。
こっちは工事は一応OKって前提で修理するから、
いくら部品買えても直んねー
やるなら後から見てもはっきり継ぎ足してますよって
わかるようにしとけやゴルァ(゚д゚)!
207162:2001/07/02(月) 01:50
ふ〜ん、三菱ビルテクノサービスってたいへんなんだ・・・
まぁ、どこもいいとこなんて無いと思うが・・・
208目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 19:30
つーか、渡り線を外部で結線してなんの防水対策もほどこしてないのは
元々ドキュソ業者。
そんなのはクレーム多くて客がつかなくなるだろうから今のご時世なら
なおさら消えていくでしょ。
209目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 21:14
>>208
夏季限定のエアコン据付屋がいるよ。

工具は自分たちで買ってあとは量販店がうったエアコンを据付に行く

ひどいよあれ
210208:2001/07/02(月) 22:58
>>209
そういう人たちは定尺の配管キット使って付けられる簡単な状況だけやっててほしい
ですナ。
気をつけるのはドレンの勾配とフレアの締め加減だけですむしねェ。
ま、それすらまともに出来ないでガス漏れ、水漏れさす人はこの商売に手を出しては
いけません。
211名無しさん@1周年:2001/07/02(月) 23:09
>>209

ヤフオクでやってる人とかそうなんですか?
212目のつけ所が名無しさん:2001/07/02(月) 23:30
最近はガスチャージの仕事が結構出て来る。

なんか、自分で外してガスを全部バラまいたやつとか、
しりあいに工事してもらって、ドレンの勾配が、
まったくとれない所とか・・・

余計な仕事増やすなよ・・・
213目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 14:24
ワットマンで取付け費が無料だったのでお願いした。
氏のう。
214目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 15:31
>>213
ワットマソの価格って、「標準工事費込」の価格であって、
「取付費無料」というわけではないよ。
ちなみに工事費は1万円也。
215213:2001/07/03(火) 16:05
確かに価格交渉で店員に他社での工事費込みの値段で
比べてくれって言われた。
それと心配になったのでワットマンに真空引きでやってくれるのか
聞いてみたら、 店員「真空?ですか 既存の配管をそのまま利用
する時はしますが、お客様のように配管も新しく付け替える時は
そんな事しません」だって。 本当にいいの?
216目のつけ所が名無しさん:2001/07/03(火) 23:03
既存だろうと新規だろうと同じだよ(W

少なくともそれを理由にするのはおかしいです。
217目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 01:25
>>215=213
真空ポンプを使って真空引きにするっちゅうこんを言いたかったんだろ!?
店員もわかってないが、言う方も理解できてないから適当に言ってきたんでしょ。
真空って空気が無いことだよ。エアパージでも真空。空気を放り出すことことなんだから。
真空にしないとガスを放流できないんだから。空気が入ってたらガス入れられないんだから。
真空だとかいろいろ論議しているようだが、新冷媒以外ならそんな重要でもないよ。
エアパージで空気放り出してるんだからいいんだよ。
新冷媒の機械では真空引きしない奴はいないだろ!?いたらそうとうハズレな工事屋だな。
218目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 02:02
フロンガスを外に出すな
219目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 02:52
SDSって工事業者はどうなんですか?
220目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 06:18
大手量販店の99%は、標準工事での、
真空引きはやってないだろう。

しかも今の時期じゃ、なおさらやってないはず。
221目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 09:51
>>215
いいんじゃない 確かワットマンは5年保証だろ
何かあったら修理してもらえばいいじゃん
ただ取付け工事のときは立会ってエア抜くように言ったほうがいい
何かあった場合口実になるからな
222目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 12:23
真空引きやる必要無いだろ!ゴラァ!!
新冷媒ならちゃんとやってる!!
お前ら意味わかってるのか??
223目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 17:22
>>217
>エアパージでも真空
違います。
室内機に封入された冷媒ガスもしくはフロンのボンベを用いて冷媒配管内と室内機
の冷媒系統内の空気を押し出す作業ですのでその中は真空にはなりません。
R-22のルームエアコンなら環境問題がうるさく言われる以前までは工事説明書にエ
アパージのやり方が書いてあったくらいですから、エアコンの機能上なんの影響も
ありません。
しかし、レスをずーっと見てるとエアパージすらしない業者さんがいるようですね・・・
封入ガスを使ったエアパージならものの3〜5秒で終わるんだからそれくらいやろ
うよ(W
224223:2001/07/04(水) 17:27
室内機に封入された×
室外機に封入された○
225目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 17:48
>>223
従来フロンならエアパージで充分ジャン
あんまりこの時期にあおらんといてね
エアパージすらせん業者なんて普通いないよ
それより猛暑がくると普段エアコン工事をしない奴らまで
かりだす量販下請け大手を あんたらメーカー側が糾弾しろよ
226目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 17:51
>>223
エアパージしない??はぁ〜?
ここはみんな人を陥れたいって奴ばかりだからな。君を含めて。
227223:2001/07/04(水) 18:55
>>225
いや、だからR-22ならエアパージで十分でしょう?
そう書いてると思いますが・・・
なにかそれに否定的に感じました?
>エアパージすらせん業者なんて普通いないよ
ここのスレでは34だけみたいですが、他のエアコンスレでもそのような書き込みを
見たのでそう書いたまでです。
しかも私はメーカーの人間じゃありません。
1工事業者です。

>>226
少なくともまともな空調設備の知識のある方なら異を唱えるようなことは
書いてないと思いますが、どこに人を陥れようとしている記述があるんです?
教えてください。
本気で判りません。
それとも223=217で、自分の言ったことを否定されてハラがたって根も葉もな
い事を言ってるだけですか?
228目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 19:00
「2台買うから工事代タダにしろ」って客が増えて来た
229223:2001/07/04(水) 19:26
223=217×
227=217○
230目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 19:27
自分でつけたからガスだけ入れろって客も増えてきた
231ID付き名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 21:43
>>230
でもまだいい方でしょ
232(゚Д゚)ハァ? さん:2001/07/04(水) 21:45
だから、ここで言っているのは新冷媒のことだろうが
233目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 21:55
新冷媒云々より217の、エアパージすれば真空ってのはどっちにしても変。
空気の代わりに冷媒が入るんだから真空とは言わんだろ。
234目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 22:26
エアーパージとは空気を追い出すことを言う。その方法に
真空ポンプを利用する方法と室外機の冷媒ガスを利用する
方法があります。
新冷媒は混合冷媒のため、ガス化させて放出すると冷媒組成
が変わり動作に支障を起こす恐れがあります。
なお、新冷媒機の配管のフレア加工には新冷媒用フレアツール
を使うとともに、ガス漏れ防止のためフレア内面外面に新冷媒
用冷凍機油を塗布してください。
235目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 22:38
金が無くて6畳用を12畳とかに付けた方々が
「ぜんぜん冷えないから不良品だ〜〜〜」ってノタマウ時期

「真夏になると全く冷えない可能性が高いです......」って
丁寧に話したのに お客様は値段しか見ようとしていないし......
236目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 22:42
○ック○メラでエアコン買って、今日取り付け工事に来てくれるはずだったけど
工事屋が逃げてしまったらしく来てもらえませんでした。
いちおう明日、別の工事業者をまわしてくれるって事だけど・・・
同じ被害にあった人いますか?
(ちなみに私の家は横浜市内です)
237目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 04:00
工事ミスはむしろ電気店のおやじに多い。
238目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 04:01
@@ラジオとかそんなの。まあそういうところで買う人はじいさんばあさんだけだが。
239目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 07:48
>>236
量販の仕事を請け負ったけど、ここにきてもっと割りのいい仕事が入ってきてやりきれ
なくなったというところでしょう。
今の1台あたりの工事代を聞くとそれもしかたないと思われ。
240目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 10:37
>水漏れのほとんどが
>3 冷媒不足による霜で水漏れ

去年同じ症状で、無事解決しました。この情報は何処にも無かった様な
侮れない2ch

ところで今年、超真夏日があって突然冷風が停止。死にそうに。
電源リセットしても何してもだめでこりゃあかん、、、
ところが次の朝何気にSW入れて見ると何事も無かったの如く冷風が!

何処かの情報であまりに外気温が高いとコンプレッサの保護装置
が働いて云々、、、っての見たことがあるのですが
識者の方、そんな事ってあるの?
一番暑くてクーラー必要な時に停止された日にはもう、、、(ToT)

シャープの古い冷房専用機なんですけど、たまーにこんな事が
あるんですよ。シャープだから!とか言わんといてね(^^;
241目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 10:40
スレ違いマルチポスト(^^;
スマソ
242名無しさん:2001/07/05(木) 10:49
>>236
ビックの工事って昔は子会社だったような
243目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 14:24
>>240
>何処かの情報であまりに外気温が高いとコンプレッサの保護装置
>が働いて云々、、、っての見たことがあるのですが
>識者の方、そんな事ってあるの?

あります。
244目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 16:37
通販で本体だけ買って、
電話帳で業者さんを見つけて
工事をお願いしようと思うんだけど
15000円くらい払えばまともな工事してもらえますかね?
245目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 17:33
>>244
普通は標準で2万前後じゃないっすかねー
246工事や:2001/07/05(木) 17:55
うちは¥19000です。
247目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 20:55
値段はあってないようなもんだな。
ようは技術料なわけだけど、量販の下請けとか安いしな。
といってフリーでそんな金額じゃ受けれん。
248目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 21:07
結局は人だろうね。

うちの会社(量販下請け)にも、ピンからキリまでいますから。
249名無し不動さん:2001/07/05(木) 21:41
今日工事だったのだけれど・・・(コダテ)
壁に穴を開ける時、かろうじて筋交いに傷は逝かなかった。
でも、穴をあけた箇所が悪くて、またずらして穴をあけたので、
大きな穴が・・
この穴って、本体の下になるので、エアコン本体で隠れるだけなのだろうか?
化粧カバーをつけてもらったが、雨どいが邪魔になって、カバーが付けられず、
部分的にテープで巻いただけになってしまった。
化粧カバーの下にはテープは巻かないの?
テープを下上からカバーをかけるのだと思ってたんだけど。
ベテランそうなおじさんだったけど、若い子の方がいいのかな?
250目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 23:17
>240
高圧カットされ、止まります。
室外機の後ろ等に物なんか入れてある人は要注意です。
よくダンボールとかはさんでる人いるようです。
251目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 23:19
年齢じゃないよ。
経験とセンスだね。
表面的なものも機能的なものもね。
252目のつけ所が名無しさん:2001/07/05(木) 23:46
>>240
うちで使っていたのがそうなりましたよ。
肝心のクソ暑いときにまったく効かなくなるの、辛いよね。
冷媒を少し抜いて圧力を減らすと少しは止まりにくくなるんだけど、
そうすると冬の暖房がまったく効かなくなる・・・。
で、今年はついこないだ買い換えました。
うちのもやっぱり「シャープ」でしたので、こんどは縁起悪いので
シャープはやめて富士通にしました。
253目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 06:21
化粧カバーの中は、キャンバステープは巻かないよ。

補助配管の断熱材の所くらいかな。。。
254目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 07:28
>>249
ちゃんと工事してくれてるジャン。
何が不満なの?
255屋根の猫:2001/07/06(金) 12:24
真空引きがどーのこーの言ってるけど、空気抜くだけじゃないんだよ。
配管内を真空にすることで水分をすべて水蒸気にして、それを全部抜き取る作用もある。
空気が多少混じっても(経験上)ポンプが時たまうなるとか(たぶん)ポンプ寿命が短くなる程度だけど、
水が混じると、室内機のエキスパンションが詰まって突然効かなくなったり、エラー出したり色々トラブルの元になる。
どちらかというと、配管内部の乾燥のためにやってるんだ。

エアコンの基礎原理は、室外機でガスを圧縮して高温高圧にし、冷却して高圧のまま液化、それを室内機で
拡散、ガス化して部屋を冷却する。
室内機でガス化する時、絞っておかないとポンプでいくら圧縮しても室内機にたどり着く前に圧が下がってガス化
して役に立たなくなるから、絞りをつけて圧力を保つ。これがエキスパンションバルブ。
構造上、どうしてもものすごく細い部分が出てくる。
(すし屋のネタケースで、凍りついたL型の部品から針金がにょきっと飛び出している部品。あれもそう)

水分が浸入すると、運がよければエキスパンションを超えてから凍って室内機の中にたまるだけ。
だけど、いずれ停止/再開を繰り返す内に水分が移動、コンプレッサーに浸入。
高圧ラインに侵入した水分はエキスパンションを通り…よりによってその一番狭いところで氷結。
そして詰まる。
それ以外にも水分の浸入+パージ不完全で酸素混入から錆の発生等、色々問題がある。

量販店専門のうちの作業は基本的にパージだけど、配管は必ずテープでフタをして使ってる。
切ったらすぐテープ、繋ぐ寸前に外す、これだけでも今の所ノークレームに近い。
(夏は俺だけで150から200捌くけど、クレームは今年と去年の分はなし。一昨年は2件)
冬だけはさすがに完全真空引きでやってる。
256屋根の猫:2001/07/06(金) 12:31
それと、前にメーカーさんに聞いた話だと、エアパージ禁止となっている理由の一つに、
「エアパージの時間がわからない馬鹿&全量抜いてクレーマー発生」対策もあるそうで。
結局マニュアルは「やってはいけない集」ではなく、「曲解してもトラブルにならない集」だそうで…
257名無しさん:2001/07/06(金) 12:50
>>255
真空引きにこだわるなら冬に買えということですね。
258屋根の猫:2001/07/06(金) 12:51
いちおフォロー。
空気が入ると、二年後になってようやくポンプ異音でクレームが入りました。
ゲージで確認すると、高圧側が時々びぐんっ、って針が震えます。
全量詰め替えましたが、なんで空気残ってたのか今でも疑問。
ついでに、空気が残ってたわけだから、再度パージすりゃ抜けたかも。実験すりゃよかった。
…いやまぁ、実験後に詰め替えますけど。

さぁ、仕事仕事。
259屋根の猫:2001/07/06(金) 12:53
>>257
やってない奴はやってないよ。俺は降雪中に雪が侵入しないとも限らないんで、心配なんでやってる。
ちなみに雨降ってる時のフレア作業は神速に近い(藁
260目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 15:11

本日、霧ヶ峰SFX-22Hを取り付けてもらいました。ここのスレ読んでて
真空引き云々を言おうか言うまいか迷ったのですが、工事が始まってから
ゴタつくのもいやだったので、工事前に配管は新冷媒対応の肉厚のもので
あること、真空引きをする事をなどを確認してから始めてもらいました。

工事は全部みていたのですが、手際もよくスムースに完了。気になるのは
真空引きの時間が15分ぐらいだった事。知り合いの電気屋は「真空引きは40分
ぐらいやらないとねー」といってましたが、どうなんでしょう?
261目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 15:54
うちのエアコン、新冷媒だったけど、思いっきりプシューっと
パージされた(涙)。
まあ、テープ巻きなど、職人さんの作業は丁寧だったので、
ちょっとでも不満があれば、5年保証の修理で対応してもらうことにしよう。
ちなみにワッ○マンです。
262目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 17:04
>>244
お客さん直は25000円から40000円程度です。
標準というのは1階で穴が開いて
真下に室外機を置くような感じ。穴を開けたり、室外機が
離れたりすると都度料金です。
下請けの場合には、件数も多く安定していますので
割安になっています。
263工事や:2001/07/06(金) 17:30
>>260
配管長にもよりますが通常基本工事(4m)程度だったら問題ないですよ。
PACとかの長い配管だったらもう少し時間かけるけど。
264目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 17:40
>>255 がよいことを言った
265エアコン:2001/07/06(金) 17:47
>>261
量販店の工事屋さんは新冷媒(R410a)でもR-22でもエアパージOKだそうです。
ちなみに俺の家に今日エアコン取り付けさせたけどすげー丁寧でよかった。
機械は量販店じゃなくてメーカーの友人のとこから買ったんでメーカーの指定工事店
が来てやってくれた。
配管外に出す穴が小さくて換気用のダクトが出ないとか言ってたけど
穴あけ直してやってくれた。しかも無料で!
工事費は1台¥18500機械は50%OFFしてもらったからかなり安くおさまった。
266目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 17:54
真空引きをしないといけないのれす。
メーカー指定の工事店というより、メーカーの看板をあげさせてやってる工事店なのれす。
指定工事店だということで、工事の質がよいかどうかはわからんのです。

正直、消費者が賢くなると工事がしにくいのれす
267クーラー:2001/07/06(金) 18:00
でもさ、この時期にかってお粗末な工事やられてもしょうがないよ。
こうなるの分かって居たからうちは5月に買ったよヤマダ電機でね。
ちゃんと真空ポンプ使っていたし、その工事やってくれた人にその時
聞いたら暑くなってからじゃまともに工事やってられないって言ってたよ。
268目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 19:33
鉄筋コンクリート以外の建物で穴あけ代なんてもらったことないけど・・・
269目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 20:24
 近所の電器屋に頼んだら\23000(税込み)。一軒家で穴空けあり、室
内/室外機設置は一階、配管は3mくらいです。ビニールぐるぐる巻きの
配管はちょっとカッコ悪いなー。
 その工事のちょっと前、ヤマダを覗いたら、配管の外側にカバー
みたいのをつけますよーとアピールしてた。んで頼りなげな女性店
員に取り付けのみの工事費を聞いたらヤマダで購入したときと同じ
一万円って言っていたが本当だろうか(母が同じコトを聞いたときは
取り付けのみだともっと高いって言ったたそーな)。
270目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 21:42
屋外配管カバーのカタログ定価(松下)
ウォールジョイント 570円
ストレート部   1650円
接続カバーセット 1700円
純正でなければこれよりかなり安いです。
271目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 22:31
文句言うなら自分で取り付けてよ。。。
もちろん工具は貸さないよ?
272目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 22:37
>>271
そうそう、同感。工事代が高いとか、雑だとか言うんなら自分で取り付けろってぇ〜の!!自分で出来ねぇ〜のならいくら払っても、人に頼むしかねぇだろ。
273目のつけ所が名無しさん:2001/07/06(金) 23:26
でも、自分でつけたからガスだけいれろってのが何軒かきたけど、いってみたら
始めから入ってるフロンは全部ふっ飛ばしちゃってるわ、フレアは締めすぎて
割れてるわ、渡り線はスピーカーかなんかに使ってたっぽい細いヨリ線だわ
よけーなことばっかりしてあるので3万かかりますって言ったら、そんなら
いい!!だと。
274工事店:2001/07/06(金) 23:38
うちも今日同じようなことあったよ。ガスがないみたいと言ってて見に行ったら
給湯銅管ののりでトーチで溶接してあってハンダが割れていてガス漏れしてた。
ちょっと話したら自分で治すだって!本当に馬鹿なやつだった!
代々木上原のお前だよ!ばーか。一生やってろ
275目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 00:01
まあ、ちょっと器用なヤツなら経験なくても出来ちゃうかもしれんが、
しくじると後が大変だよ。
276昔東京に住んでた:2001/07/07(土) 00:19
>代々木上原のお前だよ!ばーか。一生やってろ
すんでる場所の割にケチですね。
277目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 09:12
ハンダじゃ、エアコンの冷媒管はきっついですな。
水道屋がやりそうなことだネ(藁
278一般人:2001/07/07(土) 09:17
↑ある程度・・・?
不満足だと思うが?
279278:2001/07/07(土) 09:29
>>201
つもりだった。
次の100レス・・・とかでてきてなかったので最後かと思ってた。スマソ
280シャープAY-F2200Wが:2001/07/07(土) 13:13
近くのリサイクルで¥10000であったので自分で4mのフレア、テープもろもろ買って
一週間前自分で取り付け、工事説明書の手順では「真空引きを強くお勧めします」
と端の方に書かれていて大々的にパージ方法が出ていたので15秒程パージをしたが、
よーく見るとフロン機なのでこのスレ見て少し安心した。
いちお穴あけた壁外側の周りにパテうめたけど。
が、今、稼動中で室外機のバルブ付近みたら結露していたがこれはセーフなのでしょうか?
一週間様子見ていてもよ〜く冷えているようですが。
多少内容違いでスマソ
281280:2001/07/07(土) 13:18
「真空引きを強くお勧めします」 ×

 「真空引きをお勧めします」  ○
282目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 16:06
新冷媒とそうでないエアコンはどうやって見分けるのでしょうか?

当方、日立のRAS-2810MXを購入予定ですが、これはどうですか?
カタログに書いてあるものなのですか?
283280:2001/07/07(土) 16:10
>282
27辺りにそれ関連のレスがあったと思われ
284目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 18:47
>>280

エアパージ15秒は少し長すぎだと思います。
室外機のバルブの結露は正常ですが、それが凍ったらガスが少ない状態
です。

>>282
カタログにももちろん書いてあります。

家庭用の場合、R-410aという混合冷媒が新冷媒で、R-22というのが従来
からあった冷媒ガスです。
285目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 20:07
「HFC採用」って書いてあるマークがカタログに表示してあるよ。
286目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 20:43
>>282
新冷媒です。
家で使ってます。
さく○やの工事の人は真空引きしてくれなかった(^^;
287目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 21:45
新冷媒の方がよく冷えるんですか?
288目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 22:22
>>287
ちゃんと取り付けしたら、R22より20%ぐらい
効率が良いようです。
289目のつけ所が名無しさん:2001/07/07(土) 22:26
>>280
エアパージは仕方にもよりますが・・・
15秒は長いですね。
きっとガス不足でバルブ付近が凍ってるんですよ。
それと、素人さんでしたら間違いなくガス漏れでしょう!
ガス入れなおし、フレアやり直し
20000円は取られますね。
最初から電気屋さんに依頼するべきでしたね。
290280:2001/07/07(土) 23:39
バルブコアからパージする時感覚的にエアが冷たくなってから押した
バルブ穴からレンチ外して実測少なく見積もって2〜3秒位ずれているかもです(汗
今のところ一日中稼動しててバルブが凍ると言った症状無し。
この機種のサービスモードって試運転位しかないのでしょうか?
ちと不安。
291目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 01:02
ホームセンターで買った汎用コンプレッサならあるけど
室外機のバルブに合う口金が無いな
水分飛ばすだけならいっそプシューの前にドライヤーの熱風でも
しばらく流しとけばマシになるのか?
292目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 01:36
激しく勘違いなヤツ出現 >>291
捕獲後、各有知識者により撃墜を指令する
293目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 02:01
291さんはこのスレ読み直すか説明サイト飛んで勉強しなおしたほうが良いね。
言っている次元が代々木上原の溶接のあんちゃんと変わらん。
294目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 02:28
安物のレシプロコンプレッサって…

あんちゃん以下だと思ワレメ
295目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 03:23
実に優良スレですね。今度エアコン買う予定なので気になります。
296227:2001/07/08(日) 10:58
>>291
冷媒経路内に空気充填してどうするのかな・・・
圧縮空気を入れると配管が破裂する可能性があります。
297目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 12:11
空調ヲタ人口ってかなり多いんだね
やっぱり昔暑くてエアコン付けようとしたけど
ヲタ部屋に工事業者呼べなかったクチ?
298≫291:2001/07/08(日) 12:21
291には、このスレ読むのは、無理だろ。
とりあえず書くほうは全然、だめみたいだし。
どうしても付けたきゃ業者に、全部任せて。
操作も、「入」「切」意外の、所はいじらない方がいいよ。
個人的にはエアコン無しで、我慢して過ごして欲しい…
299目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 13:02
>>291
一体どんなふうに頭が壊れればコンプレッサーで空気を詰め込もうって発想が湧いて出るんだろう?
もしかしてコンプレッサーと真空ポンプ間違えてる?
両者は似て非なる物だよ。
兼用はあり得ない。
それからドライヤーのくだりだけど、冷媒経路はある程度
真空・乾燥状態で出荷されているから余計な事はしない方がいい。
俺も人に頼む事をすすめるが、余計な事も言わないように。
誰しもクソ暑い中素人に変な事言われりゃカチンと来る。
300目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 13:27
>>280
結露は片方だけ?両方?細い方は若干熱いのが正常。
どっちにしろ1万でガス入りならいい買い物です。

>>291
>>255でも読んで来い。
301目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 14:11
どうせみんな安物しか買わないくせに。
302目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 14:37
いいじゃん。安物でも。
303280:2001/07/08(日) 18:53
安物買いの280です。
>>300
今のところ両方結露って感じ。でも弁取り付けがデフォで細管側に下に傾いて
いる且つ室外機に取り付けてある金具的に熱が太管側へリークしていると思われ。
フレアに関しては結露無し。
室外機筐体内に水垢なり埃あり、掃除した方が良い?
今のとこ水が溜まると言う事は無いけど。

まぁ1万でガス入りが買えたのはラッキーなんだけどね。
304目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 21:29
>>303
>今のところ両方結露って感じ。でも弁取り付けがデフォで細管側に下に傾いて
取り外し作業のミスか、初回取り付け時のミス。おそらく取り外そうとしたら異様に固く締まってて、かと。

>いる且つ室外機に取り付けてある金具的に熱が太管側へリークしていると思われ。
問題なし。つーか効率上の点で言えばなお良しだよ。
冷し切れない高圧側の熱が、その場で室外機へ戻っていると考えれば。
305291:2001/07/08(日) 21:59
なんだダメなのか
大気圧でエバポレータが潰れるとか?
スレ全部読んだけど素人工事ならプシュのみのエアパージで充分って事みたいだね
306280:2001/07/08(日) 23:29
>>304
いや、この機種の室外機は取付金具のビス穴自体後ろ側に傾いている(水平ではない)
のでこれでデフォかと思うが、、、。取り付けマニュアル見てもそうだし。
#だからこう言う仕様と言えばそれまでか?
今のところは充分冷えてるので不安な所と言えば1〜2シーズン後に超スローリークが
無いかどうかですね。
まぁ、自分の実家のクーラー取り付け時(5年前)の業者も同じ方法だったし。

>>291
コンプレッサーでの作業は全く逆原理と思われ。
気圧を下げてガスを引っ張り出す作業なのに高圧を入れるとは?
307目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 23:40
各知識者の追撃もむなしく、>>291はいまだ生存の模様
トドメ部隊の出撃を指令する
308280:2001/07/08(日) 23:48
>>306
気圧を下げてガスを引っ張り出す ×
気圧を下げてガスをサービスバルブがわに引っ張り出す ○
309目のつけ所が名無しさん:2001/07/08(日) 23:52
あのー、冷凍サイクル中に水分の混入はタブーでありますが、「極めて微量」
であれば許容されませんか?
通常、サイクル経路中にシリカゲルが封入してあると思いますが・・・?
自作したときも、シリカゲルは入れました。
310280:2001/07/09(月) 00:06
自分はシリカ入れなかったけれど、やった日はカラッと晴れた湿度の少ない日。
311クポ:2001/07/09(月) 01:10
量販店の取り付け工事て楽しいよ!
4本ケーブル用エアコンに3本ケーブル使ってたり、電源ラインと信号ライン
逆接続当然動かない
2台マルチのエアコンを配管とケーブルの組み合わせ逆、2台同時に付けない
と冷えない
見た瞬間に笑えたのは、壁か斜めの所のそのまま取り付けてあり、当然水漏れ
312目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 01:17
>>311
バイトの川端くんでもまともにつけてくる。
君はダメ社員久保。
313目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 02:07
>>310
完成品には初めからシリカゲル入ってると思われます。
場所は、キャピラリチューブ(細管)の手前の膨らんでいるところ。
配管の中に直接放り込むようなことをすれば詰まりや故障の原因に
なりましょう。
314280:2001/07/09(月) 02:52
>>313
なる。
説明どうりに普通に付ければオッケーね。
フロン機万歳。なんちて。
315282:2001/07/09(月) 03:05
レス遅れましたが、お返事どうもでした!
316目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 03:34
>>313
量販で売ってるような安物には乾燥剤など入ってないだろう?
フィルターが入ってるだけだよ。
いや、量販用の機械じゃなくても入ってないか。
>>309
少量でも水分チョーク起こすと思われます。
317目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 04:02
*****このスレ見ている手抜き&知識不足工事屋サンにお願い*****

暑さで気が狂ったお客様からボロクソに言われるのは、我らサービスマンなのです。
販売店様の手前、あなた方工事屋サンのフォローもしなくてはならないのです。
頼みますから「新冷媒パージOK」などという神話を作るのはやめてください。
溶接時、2分管をロウでふさいだり、4分管を手曲げで折ったまま施工するのも止めて下さい。
そんな工事を見る度、父ちゃん情けなくて涙が出てきます。
安く使われる業者には、それなりの理由があることをご理解下さいませ。

11年目サービスマンより底辺の皆様方へ・・・・
318目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 06:06
>>316
そう?最近のは入ってないですか?(シリカゲル)ホントですかい?
そういや最近逝かれたやつあるから、バラしてみようっと。
昔ずいぶんバラしていたけど、その頃は例外なく入ってましたもんで。
冷蔵庫にも入ってましたね、その筋の技術書にも、当たり前の
ように「シリカゲル入れる・・・」と書いてありましたもの・・。
ふ〜ん、価格競争の弊害がこんなところにも現れるってことですかね。
じゃー、微量の水分にもピリピリ神経つかわにゃならんですな・・・。
319目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 07:52
>>317
ヨカッタジャン
メシの種つくってくれてて。
メーカーサ−ビスのドキュン小僧じゃその程度の修理内容で威張ってるのがお似合いさ〜(藁
320317:2001/07/09(月) 08:24
>>319
そうですね
普段MACS程度しか診てないですからね。
逝ってきます。
321コンプレッサーって:2001/07/09(月) 10:31
切り替えで吸い出しも出来るジャン
あれで吸ったらヤバイの?
322目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 11:37
そんなコンプレッサーで真空にできるとおもってるのか?
負圧程度にしかならんだろーが
323ビーバー換気ing:2001/07/09(月) 12:36
昨日工事でした。ブシューっと大気中に放出してくれちゃいましたが、その時間は
大体1,2秒でした。時間短かったのでガスの量は平気そうですが、水分追い出しっ
て観点から見るとどうでしょう?ドキュソ業者だったのかな?(;;
324目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 12:43
水分で考えると、昨日の気候からいくと問題ないかなと思いますが。
パージの時間もそんなもんじゃないっすかね。
新冷媒でパージってたらドキュソだけど。R22なら別にええんでないかいな。
325目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 13:14
どうせ安物しか買わないくせに!
しかも自分で買いにいけないヒッキーだろ。
326ビーバー換気ing:2001/07/09(月) 13:25
2.2k出力で店頭表示価格108000は安物ですか?少しまけてもらったけど。
ママのお小遣いで生活してるヒッキーは黙っててね?
このスレみてるといいんだか悪いんだかわからんなってきた。5年保証
を信じて使いつづけるかな。
で、中に水分有ると故障の原因になるのは解ったんですが、ガス量が
十分な場合の冷却力はどうなんでしょ?あ、もち新冷媒ですよ。一応
最新型の最上位機種なんで。
327目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 14:05
別に問題ないんじゃあないか
家庭用だとあまり追加充填せんもんな。
過充填になるときかんようにはなるが。
心配するほどでもないぜ >>326
328目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 14:49
おかげ様で新冷媒のエアコンを買いまして、今週末に取り付けとなりました。
上に書いてあるとおり、「真空引きしてね♪」と業者さんに言って、
もし「真空引き出来ない(or したくない)」等言われましたら、
業者さんはその場で帰して、販売店にクレーム扱いにしようと思っています。
(せっかく高いもの買ったのですし・・・)
しかし、私は素人で真空引きの作業がどういう作業なのか、真空ポンプを
使う事は分かりましらが真空ポンプがどういう形をしている物でエアコンの何処に
接続して作動させるものなのか全然分かりません。
業者さんに「真空引きするよ」と言われ工事を進めてもらっても、
本当に真空引きしてもらえたのかどうか判断する術が無いのです。(悲しい)
その辺りを判断するのにいいアイデアは有りませんでしょうか?
お知恵をお貸し下さい。

一つ基本的な質問をさせて頂きます。
真空ポンプで真空にするのは”配管”に対してですか?
その場合、真空ポンプを接続するのは室内機側の配管ですか?それとも室外機側ですか?
また真空ポンプはどれ位の大きさの物で何か特徴は有りますか?
329目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 14:49
>>326
外気温30度で運転して、10分後くらいに室内機の吹出し口前面で
12度前後の風が出てればOKです。
新冷媒の機種なら10度くらいにはなるかもね。
330目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 14:58
あんまりドキュンなクレームの仕方はせんといてよ
同業者として、素人からクレーム入れられたときの気持ちわかるから。

真空引きするのは、冷媒配管と室内機内です。詳しくは書きませんがざっとです。
ポンプを接続するのは室外機の太い配管側が一般的だと思います。
中には細い配管に接続する機種もありますし。
ポンプの大きさは機種やシステムによりいろいろ存在しますが、
運転中を開始した直後は「コポコポコポコポコポ」という音をたてます。
真空に近づけば「う〜〜〜〜〜〜ん ゴポッ う〜〜〜〜〜ん」って感じになります。
また真空ポンプを直に室外機に接続するの派ではなく、ゲージマニホールドという
青と赤のホースのついたガスメーターみたいなもんを経由して接続します。

ざ〜〜〜〜っと書きましたが参考になりました ? >>328
331目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 15:02
素人に言われると逆切れっていうか雑にしてやれって思う。
332目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 15:07
>>328
まず、真空を引く部分というのは、その場で施工した配管内と室内機内で、
室外機の中は初めから特定のメーター数分のガスが封入されていてバルブが
閉じた状態になっています。
真空引きをするときには室外機の配管接続口にあるチャージ口にゲージ
マニホールドの通常三本あるうちの1本のホースを接続し、さらに真空
ポンプには中央のホースを接続します。
そしてポンプのスイッチを入れ、マニホールドのバルブを開いて引き始め
ます。
引き始めはボコボコと泡が油面から出るような音がしますが、引けきれて
くるとその音が静かになります。
引けきったら漏れが無いことを確認し室外機のバルブを開くことによって
全てにガスが充満します。
手順はこんな感じですが、それをやるかどうかは施工する人の責任において
ということで。
新冷媒用のゲージマニホールドは従来のものと規格が違いますので、持って
なければアウトです。
333ビーバー換気ing:2001/07/09(月) 15:43
とりあえず静観する事にします。最大出力にすると5分で凍える!寒い!
って室温になりますので。荒い感じと日雇いバイトっぽい風貌はこの際
無視して、実は凄腕だったと勝手に信じます(w

このスレで凄そうな人、工事頼みたかった位ですねぇ。2,3万位サクッと払い
ますよ、納得いく工事してくれたら。ほんとに。
334328:2001/07/09(月) 17:01
330さん、332さん、とても分かり易いレスをありがとうございます!

>あんまりドキュンなクレームの仕方はせんといてよ
>同業者として、素人からクレーム入れられたときの気持ちわかるから。
分かりました(笑)

室内機<−>配管<−>ゲージマニホールド

の順に繋がっていて、

ゲージマニホールドの真中の口には真空ポンプが、反対側の口には
室外機が繋がるといった感じですね。そしてゲージマニホールドの外観は
ガスメータのような感じで、おそらくそのメータは真空の度合い(?)を計ったり
するといった所でしょうか。
上のほうに記述のありました「プシュシューーーー!」と音がしたら駄目との話は
おそらくゲージマニホールドに真空ポンプを繋がない状態で室外機のバルブを開けて
しまった為に発する音という事ですね。
その場合、室内機と配管には普通の空気が残っている為、
室外機から送られるガスの密度が100%とはならずに、密度が薄く不純物(不純空気)の
混じった状態になったしまい、その為に数年後に故障する可能性が高いという事ですね。

当方、エアコン設置は初めてで、またこういう物理(?)も分からないなりに
過去ログと助言を元に解釈してみましたが、大体合っていますでしょうか?
(間違いがあれば、厳しくご指摘下さい(笑))

一つの結論としては、そのあたりを注意しつつ
室外機を執拗に見張っていればOKという事のようですね。(笑)

結果はもちろんご報告したいと思います。
330さん、332さん、本当にありがとうございます。
335328:2001/07/09(月) 17:05
付け加えですが、本当に当方は物理に詳しくないのですが、
確か真空状態だと空気の振動が無い為に、何かの物理現象が起こっても
無音であると聞いた事が有ります。
室内機&配管の側が真空だと室外機からのガスを送り込んでも無音で、
真空で無い場合「プシュシューーーー!」と音がするというのは
そういう事かな?と何気に思いました。
336博識は結構だが:2001/07/09(月) 17:26
www.various.co.jp/kuchou_site/00new/tokushuu3.htm
ここの第三の口から吸うんだよ
337目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 19:51
>>328
>室内機と配管には普通の空気が残っている為、室外機から送られるガスの密度が100%
とはならずに、密度が薄く不純物(不純空気)の混じった状態になったしまい、その為に
数年後に故障する可能性が高いという事ですね。

それは少し違います。
むしろそれをやっちゃおしまいですので(笑
真空引きをしない場合、エアパージという方法で、先に書いた室外機に封入されたフロン
ガスを利用し冷媒配管内〜室内機内にある空気を大気に押し出す作業をします。
その際、少量ですが空気と一緒にフロンガスも大気に放出されてしまいます。
「ブシュシュー」と言われてる音はその時に出る音で、これが従来からあったR-22という
タイプのフロンガスならそれほど機能的に問題はなかったのですが新冷媒として使われて
いるR410aというフロンガスは比重の異なる2種混合フロンで50:50の比率で構成さ
れている為、真空引きをせずにエアパージをすると大気に放出される際に比重の軽い方だ
けが出てしまい、両者の比率が変わることでなんらかの影響が出るかもしれないという事
です。

>>335
ガスを送り込んだ時点ですでに真空じゃなくなってるでしょうし、それ以前にその音を聞い
てる人が同じ真空中にいるわけじゃないのでそれはないと思います。
実際、真空引き後に室外機のバルブを開けばフロンが真空中に流れていく音がしますし。
しかも、この場合は真空引き後に室外機のバルブを開きフロンを充満させるか、エアパージに
よって少量ですがフロンを大気に放出するかのどちらかという話なので、音云々というのは
大気に放出した場合の事です。
338目のつけ所が名無しさん:2001/07/09(月) 23:50
339目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 01:04
↑これは最新型ですな?
大昔から使われている旧型のやつを使っている業者も居るかもしれませんねー。
旧型といってもポンプとモーターが分かれていてベルトで動力伝達してるという
だけの違いで性能が劣るということはありませんが。

ところで新しい単位がよくわからないです。
昔は760mm/Hgとか表記しておりましたのにねー、、、6.7Paっていうと・・/Hg
に換算するとどれくらいの値になるんでしょうか?

>>322
あのー、R22用のコンプレッサで排気すると730mm/Hg程度には到達できたと
思いますが、それくらいではやっぱ不足でしょうか?
340目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 02:27
なんかここ読んでると、みんな心配しすぎ(w
そんな神経質にならなくてもダイジョブだよ。
工事ミスによる故障よりも、通常の機械の故障の方が
はるかに多いんだから。工事のおっさんの不手際
心配すんだったら、夕立が来そうなときはコンセント抜く
習慣でも身につけた方がよいと思われ。
341目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 13:46
量販店にエアコンの取付をしてもらったのですが、
部屋にはアース用の接続端子があるのに、接続されてませんでした。
クレームを入れたところ、
「最近のエアコンはアースはいらない!」との事。
本当ですか?
もし、つける場合は別料金ですといわれ、
アースを接続することなのエアコン取付の常識だと思っていた私は、
「???」と疑問だらけです。
ご意見ください。
342目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 13:56
>>341 いらないといえばいらない。
343目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 14:55
>>341 に1種(A種)接地をしたいと思いますが。みなさんいかが?
344目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 16:47
>>341
漏電対策の面から、メーカー側が強く推奨しています。
が、普通漏電発生=リコール並の不良か、水没でもしない限り発生しません。
工事業者も、工賃値下げ競争で真っ先に切り捨てています。

あと、アース設置は「室外機側」がメインです。
345目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 16:49
エアパージうだうだ言う前に、きちんとした技量の「ない」人間がエアパージする事が問題なんじゃ?
エアパージ10秒もすんなゴルァ!匂いでエアかガスかぐらいかぎ分けろ!
346目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 18:26
342さん、343さん、344さん、レスありがとうございます。
アース省略も、工賃値下げ競争のツケなわけですね^^;
とりあえず皆様のお言葉を信じて、
いざという時の為の5年保証に加入したので、それを心の
支えにしてエアコン生活を楽しむことにします。
347目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 19:47
何年か前まではエアコンにアース棒も同梱されてましたけど、いつのまに
やら省略されてしまいました。
その頃まで、過去に使わなかったアース棒の山がありました。
348目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 23:00
100Vおよび単相式200Vの機種で乾燥した場所に
設置する場合は法的に接地工事は除外されます。湿気
のある場所に設置する場合はD種接地工事が法的に義務
付けられています。
なお、接地工事には電気工事士の資格が必要です。
349目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 23:19
つーか、本来なら埋め込みのコンセント1コ交換するのも
電気工事士なきゃダメなんじゃなかったっけ?
違ったらスマソ(W
350目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 23:22
その通りです。
351目のつけ所が名無しさん:2001/07/10(火) 23:27
あ、やっぱり。

でも、普通は会社の何人かが持ってるだけで、持ってない他の人間もやります
よね(W
352目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 00:59
>>339
真空ポンプの利用目的の一つは、配管内の水分を
蒸発乾燥させることです。
そのためには、真空度―755mmHg以下に
到達できるものを使用してください。
真空度−755mmHgの場合、水の沸点は0度
ですから余裕で真空乾燥が行えます。
ちなみに、真空度−730mmHgの場合、水の沸点
は28度くらいです。
353目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 17:30
新冷媒のエアコンで、使用中に室外機の太い方の管の根元の方が凍って白っぽくなってるんですが
そのまま使ってて大丈夫なんでしょうか?液は凍ったりしないのでしょうか?
354目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 18:22
>>358
ぷぷぷ・・・パージしすぎ。
355目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 18:24
>>358 ×
>>353 ○
356目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 18:32
>>353
冷媒が少ないようです(W
357353:2001/07/11(水) 19:14
7.8秒位パージしてたみたいですけど、これ位でもう冷媒が少なくなってしまうのですか
すごい勢いでガス出てたみたいでしたけど。
真空引きして貰えなかったからだめだったのかな、ちなみにダイキンの16畳用5.0kWタイプです。
358目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 19:22
R410はめちゃ圧力高いから(R22の1.6倍だったかな)、
それ、パージしすぎぃ〜。。
もしくはガス漏れ子さん。
凍るほどというのは、後者の可能性あり。
ってことは、高額修理ぃ〜。

真空引きすることの利点は、ガス漏れの確認もできるっちゅうのもあるね。
ま、今更だけど。
359356:2001/07/11(水) 19:24
>>353
長すぎです(W
勢い良く出てるのに7,8秒もやってたら液で出てきそうに思います。
そのままだと冷房はそこそこ効いても暖房が効きが悪いということもなきに
しもあらずです。
というか新冷媒でエアパージしてる時点で×です(W
360353:2001/07/11(水) 19:52
ガス漏れ検査は一応室外機のほうは根元に洗剤をつけてしっかりやってみましたが泡も出ず
大丈夫なようでだったので安心しました。室内機のつなぎ目のほうは調べれませんでしたが
昼間、風量を微にして温度設定を18度にしてたら凍ってました
配管は6mです、5.0kWタイプなので多少ガスがたくさん入ってるかと思って大丈夫だと思ってたのですが
早くこのスレ見て勉強しとけばよかったです。
361目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 21:11
age足とるようで悪いが、真空引きではガス漏れの確認はできん。
フレアナットの閉め忘れ程度なら確認できるだろうが。

工事屋はご存知でしょうが、窒素なりの気体を3MPa弱まで充填しないとつらいでしょ。
真空状態だと吸い付くんだし。

すまん。基本的すぎて
362目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 22:02
ついに犠牲者が出たか
363目のけつ所が名無しさん:2001/07/11(水) 22:06
>>353
ご愁傷様。
メーカーサービスに依頼するのだけはやめてね。
それでなくても忙しくて気が狂いそうnanだから。
ダイキンのサービス本部長は土下座して皆に謝れい!
364個人の家電やですが:2001/07/11(水) 22:06
量販も昔にくらべると、きちんと付けてるみたいですが
いかんせん10,000でそこから材料を引かれて手元に入るのは
ごくわずからしいし荒くなるのでは。
去年も2件ほど量販の手直ししました。
金額で客をつるのはええかげんにしてほしいです。
365目のつけ所が名無しさん:2001/07/11(水) 23:07
>>361
PAK等ロウ付け配管なんかでは目安にはなるよ。

まあ家庭用なら漏れる場所決まってんだから別にいいんだけど。
366最近まで泣いていました:2001/07/11(水) 23:08
>>363
あなたはダイキン工業の方ですか?協力店の方ですか?
もし協力店の方でしたらあなたの腕が泣きますよ。
この時期、馬車馬のように働いても報酬は雀の涙でしょう?
いつまで経ってもあなたの給料変わりませんよ。
元協力店からのの忠告ですm(__)m
出過ぎた事でしたらすみません。
367笑ってくらはい:2001/07/12(木) 17:07
私、近所のディスカウントで、トウ○バ:RAS-2251SDというシロモノを、
工事費・引き取り込みで70,000円弱で購入しちゃったものですが、

・・・・・・ジェンジェン冷えましぇんの。
木造だけど四畳半だし、でもマックスパワーで、扇風機には勝利する、ぐらい。

設置後1時間しても、やや涼しい送風状態なので購買店に問い合わせた所、
先ほどの業者っちが悲しそうにやってきて、「これでOK。」
アンダースタ〜ンド?って言われちゃいました。とさ。

ちなみにその機種は、HFC採用とやらで、新冷媒?だそうです。(カタログより)
んだども、設置の時に至近距離で見ていたのですが
使用した道具は、電動ドライバーと、水平を見る機械?
と、鬼のようにデカイカッターナイフ。だけでした。業者は2名だよ。

真空飛びひざ蹴りとか、なんだとかしてこなかったです。多分。

購買店に言っても水掛け論で終わりそうなので、
メーカーに問い合わせましたら、
「室内機の吸い込み口、吐き出し口の温度差が8℃ないと、だめよ。
んだから、見に行ってあげるよ〜ん。」って言われました。

今はそれ待ちです。んでこのスレ全部見てタマゲテます。ある意味、自慰より有意義でした。

大清快じゃない、安っちい‘不正解’買っちったっちゅうオチでしゅか?
今は、常にマックスパワーで、直風をあたって凌いでいる次第です先生。
368目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 17:19
>367さんへ
いくら22タイプといえども(しかも新フロン)4畳半ていどで冷えないなんて
ことは考えられないですけど・・・。それとも住設用だから仕方ない?
やっぱり取り付け不良?というより取り付け方法しらず?
369目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 17:27
>>367の部屋は4畳半だけどプレハブ小屋で断熱材がない。
おまけに天井が4,5メートルくらいあるんだろ。
370目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 17:27
定価18万5千のやつですね。
おっしゃる通りこれは新冷媒の機種です。
一時間どころか電源いれて運転して5分くらいたっても冷風がでてこなければそれは
なんらかの異常です。
これは、機器のせいではなく明らかに工事ミスです。
この場合はガス漏れっぽいですが、新冷媒もエアパージでOKなどと言ってる方々、こ
ういう事がよくあるはずです。
ガス入れなおせばOKだろうなどと思わないでください。
お客さんはそんなこと知らずにカラのまま運転してるでしょうから壊れなかったとし
てもコンプレッサーには多大な負担をかけているはずです。
目に見えないものなので正常に動いてる場合どうしようもありませんが、その保障は
どう考えているんでしょう?
確実に寿命は縮めてるはずですよ。
真空引き出来ない(その知識すらない人もいる)なら新冷媒の機種の取り付けはやら
ないでください。
同業者として恥ずかしいですし、高いお金出して買った人が可哀想です。
371目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 17:30
>>367
設置後から全く冷えずってのは、明らかに工事ミス。
メーカー呼ぶ前に買った店を怒鳴りつけよう!!
バルブ開け忘れっぽそう。

それに使った道具はもっとあるはずだよ。
少なくともナットを締め付けるトルクレンチ(あるいはモンキーレンチ)
バルブを開ける六角レンチ、とかが最低限必要です。

まさか手締め?(藁
372目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 17:37
367は取説読めない文盲っぽい。

送風運転、空清のみ運転の可能性大。
373目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 17:49
>>372
リモコン上で冷房かどうかの運転切り替えくらい普通はやってみるっしょ?

まさか・・・?
リモコンの操作がわからなかったっていうオチは無しにしてね。
374目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 21:15
アホなクレームは結構ある。

ドレンホースの出口に蓋をして、
「水漏れだーゴルァ!」って騒いだやつもいる。
能力不足で結露しても、「水漏れだーゴルァ!」って言うやつもいる。
「冷房が利かないぞ!」って、行けばフィルターが埃まみれ。

バーカ!バーカ!氏ね!!!
3752ちゃん電器商会:2001/07/12(木) 21:25
6年前に、ディスカウント店で買ったけど全く冷えなくて、修理頼んだら
1週間後とやらで、泣き付いてきた近所の人がいた。
見に逝ったら2方弁と3方弁両方閉まってた。
ゴルァ!そんなとこで買うんじゃねー!
376目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 21:34
>>375
それは酷いな・・・
3分の開け忘れは、よく聞くけどね。
377目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 22:25
アパート2F外機ベランダ設置で、ちゃんと排水処理してなくて、
真下の1F奥さんおかんむりっつーしょうもないクレームが、
未だに後をたたん。

特にディスカウント(量販じゃなくて)系の下請け工事屋が糞多い。
378名無しさん:2001/07/12(木) 23:33
>>374 アホなクレームは結構ある。

「暖房時、ドレンホースから全然水が出てこない!故障だ。欠陥商品だ!」ヲイ
こういうおマヌーさんは必ず存在する。
379367:2001/07/12(木) 23:37
わーい。
こんなウンコ話に呼応してくれて溜飲が下がりました。

じゃ、あれだね。思いっきりごねて良いんですね。
私は買った量販店、業者さん共にウルトラ慇懃に、
っていうか、職人さん的に敬意すら表して対応してきましたが、
そのナンセンスさが、ようやく解りました。

自己防衛ってやっぱり必要なんですね。民主主義ですもんね。

でも私の後の取り付けが、業者いわく「あと午後から6件残ってんのよ〜。」だったから、
その6件の方々って一体・・・・。一人暮らしのおばあちゃんとかだったら悲しいな。

それにどうなんでしょう、家電に限らずこんなアホなシステム(業者による不出来など)
放置してるのってメーカー的にどうなんでしょう。
私も一介の創造者だけど、プライドってないんでしょうか。ないか。
380目のつけ所が名無しさん:2001/07/12(木) 23:47
リモコンの設定温度が16度まであるのに室温が16度まで下がらないのは
ヘンだ、などというバカ息子の言うこと真に受けて電話でギャアギャア
喚くババァ。

同じ家で予算が無くて20畳のリビングに22付けて、前もって能力
不足だと言っているにも関わらず銀行やデパートみたいに寒くなる
ほどきかないと言って文句言うオヤジ。
この手合いには広さや建物の断熱状況による必要な能力の話をしても
絶対に理解しない。
彼らにとっては22も50もない。
高いか安いかだけで、あくまでも「クーラー」なのだ。
クーラーは寒くならなきゃおかしいのだ。
彼らの間違った理屈は、体育館みたいな広い場所につけても時間が経てば全体的
に冷えると思っているところにある。
熱損失というものが全く理解できないのだ。
381黒穴:2001/07/13(金) 00:05
室外機をビニールできれいに包んだまま使いコンプ逝ったばあさんが
次の年、去年買ったばかりなのに冷えないぞってTEL有り。
すぐに行くと黒いごみ袋で包みガムテープできれいに包装してあった。
新しいから汚れちゃもったいないってさ。
あれほど説明したのに。(><)
382一介の工事屋:2001/07/13(金) 00:14
>>367
メーカーが悪いんじゃねえよ。
工事費、技術料さえも価格破壊しちまった量販店が悪い。
もっといえば、それを望んだ消費者か。

昔はエアコン工事なんて30〜40K円が当たり前だったんだがなぁ。
今じゃ5K円とかだろ。
工事屋を責めるな。
毎日毎日馬鹿みたいに6台も7台もつけてりゃ頭おかしくなってくるよ。
この糞暑い中をよ。

あと工事費値切る客はまだ許せるが、
修理費を値切る客!!!
掃除も何もしてない糞きたねぇエアコンを、
手間掛けて直してやってんのに、
「え〜っ!!そんなに取るの?高いなぁ〜。30分くらいチョコっとやっただけなのにぃ〜?」

じゃぁ、てめえでやれよっ!!!ぼけ!
383目のつけ所が名無しさん:2001/07/13(金) 00:42
>>382
じゃ仕事やめれば?誰かに強制されてるの?ファミマでバイトすれば?
384冷蔵庫補充好き:2001/07/13(金) 00:46
>>382確かにコンビニは涼しいからおすすめだよ。
385同業者ではないが・・・  :2001/07/13(金) 03:04
>>382に同意!
386目のつけ所が名無しさん:2001/07/13(金) 06:55
>>382
修理にかかる前にいくらかかるか言わないでやっちゃうわけ?
387目のつけ所が名無しさん:2001/07/13(金) 09:45
>>386
修理にかかる前にいくら位かかるのって聞かないわけ?
388目のつけ所が名無しさん:2001/07/13(金) 11:35
>>387
商売してたら言うのが先だろ?ぼったくりか?
389一介の工事屋:2001/07/13(金) 13:06
382だが、すまん。
言葉が足りなかった。and言葉使いも悪かった。

もちろん修理前に見積もりはする。
客は、修理にかかった金額と意外に短かったらしい修理時間を比べてみて、
「チョコっとやっただけなのにそんなに取るのか。
もうちょっと負けられのか。」という反応だった。

>>383
>>384
設置工事したり、直してあげたりして感謝していただける
この仕事が好きだが、
最近は昔と違って、そういう気持ちのいいお客さん減ったんで悲しい。

チップ出せとか、お茶出せとかは言わないよ。
気持ちの問題で、ちょっととした言葉一つでいい。
「暑いのにご苦労様」とかさえも言わず、
(これは若い客に多い)
ただヤミクモに「負けろ、負けろ、お前んとこの工事費は高い!」
(これは働き盛りのオヤジに多い)
とかばっかだもの。
390目のつけ所が名無しさん:2001/07/13(金) 13:16
>>389わかるよ。。。
こっちだって人間なんだから、言葉使いひとつで気もかわるよ
391目のつけ所が名無しさん:2001/07/13(金) 16:34
>>389
そうそう、感謝するよね。マジで。
お願いした側からみたらね。
392386:2001/07/13(金) 17:37
>>389
ああ、見積もってんのに終わるのが早いからって値切りにかかるってことね。
それは確かに頭来ますね。
俺も一介の工事屋だから気持ちはわかるよ。
終わった後で感謝してくれるなんて今はお年寄りくらいかな。
393328:2001/07/13(金) 22:48
337さん、338さん、レスをありがとうございます!
細かい部分がよく分かりました。
ここのところ忙しくお返事が出来ずすみません。

本日エアコンの取付けを行いました。
機種は三菱のMSZ-SFX22Hです。
全体を通して温かい目で監視・・・もとい見守ってました。(笑)
一応無事に終わったのですが、いくつか疑問点が出てきてしまいました。^^;
問題無く冷えていればいいのですが、そうでもない感じがするのです・・・。
お教え頂ければ幸いです。

電源を入れてから冷風が出るまで5分〜10分位かかるのですがこれは正常なのですか?
最低温度に設定してエアコン送風個所に手をかざしても、極端に風が冷たいとは感じられません。
これは仕方無いのですか?(今日は外気はかなり蒸し暑いです。ただ昔マンションに据付のクーラーを
使用した時には寒い位に冷やせたのですが・・・。)
また据付直後はそんなに冷えないものなのですか?(エージング・慣らし運転が必要?)

後は工事中の疑問点です。
「真空引きして下さい。」と最初に言いましたら、ちゃんと真空ポンプと
ゲージマニホールドが出てきました。
その後、真空引きが始まったのですが確かにボコボコ音がしましたが
その時に真空ポンプからはオイルのような液体が漏れていました。
これは何でしょう?業者の方は問題無いと言ってました。

>運転中を開始した直後は「コポコポコポコポコポ」という音をたてます。
>真空に近づけば「う〜〜〜〜〜〜ん ゴポッ う〜〜〜〜〜ん」って感じになります。
コポコポコポコポコポの音が少し時間が経つと小さくなりました。
業者の人はその時点で真空引きを止めていました。
この時点でゲージマニホールドのメータが動いているようには見えなかったので、
「まずいのでは?」と質問をしたのですが、マイナス方向へ0.1だけ動いていたと言います。
プラス方向には180度以上も針の動く幅が有り、マイナス方向には5度位しか針の動く幅は
有りません。プラス方向は空気が有る場合に振れ、マイナス方向は真空になると振れるとの話ですが、
これで合ってますか?私が見ていた限りでは最初の段階でも0で、最後の段階でも0のまま
だったように思います。(業者の言う通りでしたら、最初の段階では少なくてもプラスを
指していたと思うのです。)またそんなに針は動かないものなのですか?

少なくても「プシュシューーーー!」の音は工事中に一度もしませんでしたので、
最悪の事態は避けられていると思うのですが・・・何かと不安です。
ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
394目のつけ所が名無しさん:2001/07/13(金) 23:02
>>393
>この時点でゲージマニホールドのメータが動いているようには見えなかったので、
>「まずいのでは?」と質問をしたのですが、

うわぁ。。嫌な客。
395367:2001/07/13(金) 23:42
わぁ〜今日も最高気温36℃、体温並だったね。
それでもクーラーから出る空気、ちょっとは冷たいからさ、しがみついてました。

私も見習えば良かった。>>393
396目のつけ所が名無しさん:2001/07/13(金) 23:49
量販で買って、1週間くらい工事日待ってる人へ。
しかも、このスレ見て量販の工事怖くなった人へ。

試しにまちの電気屋さんに駆け込んでみな。
俺、恐々頼んでみたら即日つけてくれた。
「量販で買ったんですけど、いい加減な工事されたくないので・・・お願いできませんか?」
ちょっと複雑な顔されたけど、
「ちょうど今日空いてるからいいよ。」って。。。
めちゃうれしかったぁ。
でも工事費は25000円ばっちり取られたけどね。
試運転はもちろん、使い方もちゃんと丁寧に教えてくれたし。

頼んでみるもんだなぁ。
397328:2001/07/14(土) 00:00
>>394
>うわぁ。。嫌な客。
ホントに嫌な客ですよね(笑)
もちろん嫌味にならないように丁寧な言い方をしてますが、
こんなに細かくチェックせざるを得ない事が少し嫌でした(苦笑)
398目のつけ所が名無しさん:2001/07/14(土) 00:04
2ちゃんねら〜はおかしい。>>396みたいな人多いみたい。
399目のつけ所が名無しさん:2001/07/14(土) 00:22
>>398
いや、ある意味正解。大正解。
400同業者ではないが・・・  :2001/07/14(土) 00:39
>>393
ゲジマニにつけてある圧力計は、負圧まで測れるように目盛ってあります。
正圧が15〜30Kg/cm2あたりにまで目盛りがあるのに対し、負圧は完全真空の
760mm/Hgでも-1Kg/cm2でしかないので、目盛り長の割合からしてほんの
ちょっとの範囲にしか目盛りがないことになります。
(圧力レンジの大きいメーターほどその範囲は小さくなる)
しかも、大抵の使用中のメーターは、ゼロ点が正側に少しズレてしまっています。
しょっちゅう内部素子が正側に大きく変形させられるのでクセがついてしまってる
わけです。(本来ならきちんと校正しておくべきだろうが)
その結果、真空状態にあるにも拘わらず針はゼロ付近を示す、などと言うことが
起こってしまいます。
そんなわけで、真空度の指示はあんまりアテにはできないという場合が多いの
です。
真空度をもっと正確に測りたい場合はバキウムゲージを使えばよいわけですが、
それでは冷媒を封入した時点でメーターが壊れてしまいます・・・・。
401目のつけ所が名無しさん:2001/07/14(土) 00:50
>>397
知らないほうがいいこともあるよ。
ちゃんと冷えてるなら、大人しく使っていなよ。
402目のつけ所が名無しさん:2001/07/14(土) 01:34
遅レスで申し訳ないが
>>320
MACS程度しか見てないですだと?なんだそりゃおまえむかつく
俺は凄いぞとか言いたいのか?
バーカ
お前なんかヘマして出入り禁止になっちまえ

と、ちょっと思った。
403目のつけ所が名無しさん:2001/07/14(土) 16:28
>>402
おまえむかつく
バーカ

と、だいぶ思った
404目のつけ所が名無しさん:2001/07/14(土) 21:06
コ○マで三菱のMSZ-SFX22Hを買いまして、9日に取り付けてもらい
ました。取り付けにはコ○マの店員さんと本職の設備屋さん計2名、しかし
どこを見ても真空ポンプらしきものは無く、3秒ほど弱くシューで
終わりでした。また室内機と室外機を繋ぐ配管が少し長かったので
70cmほど切っていました。

室内機取り付けと配管工事は丁寧でしたが、室外機は
コンクリートブロックを横にしてその上にただ乗せただけ!。
しかし、エアコン稼動中の振動はほとんど無く特に問題ない
ようです。

やはりこの時期には真空ポンプを使ってのエアパージは無理な
ようですね。ちなみに取り付け時の湿度が65%、配管の長さが3m
以内でした。

≫328
我が家のSFX22Hは温度28度・湿度50%の設定にしているんですが、
電源を入れると30秒以内に冷風が噴出します。南向きの和室6畳
ですがよく冷えます。
405目のつけ所が名無しさん:2001/07/14(土) 21:07
>電源を入れてから冷風が出るまで5分〜10分位かかるのですがこれは正常なのですか?
>最低温度に設定してエアコン送風個所に手をかざしても、極端に風が冷たいとは感じられません。
>これは仕方無いのですか?(今日は外気はかなり蒸し暑いです。ただ昔マンションに据付のクーラーを
>使用した時には寒い位に冷やせたのですが・・・。)
>また据付直後はそんなに冷えないものなのですか?(エージング・慣らし運転が必要?)

 エアコンは構造上、室外温度と室内温度に一定以下の差しかつけられません。
 室外機でガスを冷す際、気温が高くて冷し切れないと当然室内に侵入します。
 実際、外気が五度上がれば、内気も五度上がると思った方がいいよ。



>その後、真空引きが始まったのですが確かにボコボコ音がしましたが
>その時に真空ポンプからはオイルのような液体が漏れていました。
>これは何でしょう?業者の方は問題無いと言ってました。

 ある程度正常です。ポンプはオイルで密封している為エアと一緒に内部のオイルも少し吐きます。
 新品なら出口にフィルターがついてたりするんですが、年季が入るとそういうもんです。
 性能は、

>コポコポコポコポコポの音が少し時間が経つと小さくなりました。

 なら問題ないです。

>業者の人はその時点で真空引きを止めていました。

 問題ないわけではないですが、当日蒸し暑い、ということは雨は降ってなかったようなので、
 だいたいokです。つかok。

>この時点でゲージマニホールドのメータが動いているようには見えなかったので、
>「まずいのでは?」と質問をしたのですが、マイナス方向へ0.1だけ動いていたと言います。
>プラス方向には180度以上も針の動く幅が有り、マイナス方向には5度位しか針の動く幅は
>有りません。プラス方向は空気が有る場合に振れ、マイナス方向は真空になると振れるとの話ですが、
>これで合ってますか?私が見ていた限りでは最初の段階でも0で、最後の段階でも0のまま
>だったように思います。(業者の言う通りでしたら、最初の段階では少なくてもプラスを
>指していたと思うのです。)またそんなに針は動かないものなのですか?

 別の人もresしてますんで、実際の動作だけ。
 通常のゲージなら、動くのは針先で言うと高圧で5mm、低圧で8mm程度です。
 んで、年季の入ったゲージだと既に3mmほどずれてたりしますが、職人さんは毎日使ってるんで
 ズレの位置を完璧に覚えてます。

>少なくても「プシュシューーーー!」の音は工事中に一度もしませんでしたので、
>最悪の事態は避けられていると思うのですが・・・何かと不安です。
>ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

別の人の視点で。
「少なくとも工事中に中止命令は出ませんでしたので、
 最悪の事態は避けられていると思うのですが・・・何かと不安です。
 今後の対応についてご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。」
406元エアコン工事屋:2001/07/15(日) 12:26
昨日マンションのお隣さんが某量販で買ったエアコンの取り付けをやってもらった
が、使おうと思っても動かないとのことで、販売の担当に電話したところ明日の午後
じゃないと見に行けないとのことで家に泣きついてきました。
んん?
リモコン受け付けないじゃん・・・
渡り線違いか・・な?
どれどれ・・・
中、黒白赤・・・外・・・・赤白黒・・・・・・・・。

試運転くらいしていかんかい!このクソ工事屋!!!!!
と、電話で言っちゃっていいですよ、と言っておきました。
407目のつけ所が名無しさん:2001/07/15(日) 20:26
室外機側の配管の付け根に真夏だというのに霜が生えてます。
これってもしかしてガス漏れですか???(不安)
408目のつけ所が名無しさん:2001/07/15(日) 21:12
>>405
>エアコンは構造上、室外温度と室内温度に一定以下の差しかつけられま
>せん。
>室外機でガスを冷す際、気温が高くて冷し切れないと当然室内に侵入し
>ます。
>実際、外気が五度上がれば、内気も五度上がると思った方がいいよ。

これって本当ですか?

温度設定が例えば18℃までできるエアコンでも、例えば外気温が28℃
以下なら設定どおりの室温になっても、例えば外気温が38℃だと18℃
までは下がらないとかということ??
409目のつけ所が名無しさん:2001/07/15(日) 21:48
自分自身で新冷媒のエアコンの移設を目論んでいます。
道具は借りてきて済ませる予定です。
質問ですが、通常エアコンには配管は2本ありますが、
この2本の配管両方を真空引きしなければいけないのですか?
下の配管のみで大丈夫だという説もあるのですがどうでしょうか?
410目のつけ所が名無しさん:2001/07/15(日) 22:13
ガス側(下の配管)をゲージマニーホルド経由で
真空ポンプに接続します。
411目のつけ所が名無しさん:2001/07/15(日) 23:16
今日、自分でエアコン付けたのですが
エアバージした後、レンチでバルブ?を開けますよね。
その時、どれくらい回せばいいのでしょうか?
回しすぎるとはずれちゃいますよね。

今は無事に冷えてますが、ちょっと心配ですので、どなたか
教えてください
412目のつけ所が名無しさん:2001/07/15(日) 23:28
ん?
うちのは一杯に開ければそれ以上回らないが
413目のつけ所が名無しさん:2001/07/15(日) 23:39
上に書いてあるのと似てるけど、なんだか部屋が冷えないと思って
室外機を見ると配管のついている所から
シューシュー霧状に何かが噴出していて、
そのまわりに霜がついていました。
配管は上側の方です。
応急処置としてバルブを閉めたらシューシューいうのは収まり
部屋も少しは冷えるようになった気がします。
このまま使って大丈夫ですか?
414目のつけ所が名無しさん:2001/07/15(日) 23:44
>>413
大丈夫です。また霜がついたら湯かけて溶かしましょう。
415名無しさん:2001/07/15(日) 23:54
>413
ガス漏れ進行中。すぐ直せ。
416目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 00:27
昨夜からエアコンが使えなくなってしまいました。リモコンで電源を入れても、室外機の運転があがろとすると室内機の運転が勝手に停まってしまいます。考えられる原因は何?また、自分で直せますか?
417413:2001/07/16(月) 00:30
>>415
昨年買ったHFCのモデルなのですが、もしかすると
どんどんガスが足りなくなって最後には使えなくなりますか?
418目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 00:31
>>416
コンセントを抜いてしばらくしてから運転しましょう。
できることは電源リセットくらいです。
それでダメなら修理依頼を出しましょう。
419目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 00:40
>>414
ナイス!
420目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 01:00
バルブがまわしすぎてはずれるだの真空引きは片方だけだのって、なんだかえらいことに
なってきましたな(藁

バルブ云々はきっとバルブのキャップのことを言ってるのでしょう。
そんなもの緩めただけで効いてるはずありません。

ルームエアコンのチャージ口は片側にしかありませんが、そこから真空引きすれば
配管内と室内機内全て真空引きされます(藁

その前にその程度の知識でいじらない方がよさげ。
しくじると高くつくよ。
421名無しSUN:2001/07/16(月) 01:25
配管用の穴を壁に開ける時って、標準では直径何ミリなのでしょうか?
422目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 01:28
>>421
ルームなら普通は60〜65mmですが、高ささえ気をつければ50mmで
もいけます。
423目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 01:30
>>418さんアリガトウございます!早速、コンセント抜き待機ちうです。ダメな様でしたら修理依頼します!
424名無しSUN:2001/07/16(月) 01:30
>>422
ありがとうございました!
425目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 03:43
>>408
「簡単に言えば」そういうことでよろしいかと思います。
426目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 03:59
一般人は機械から冷たい風が出てれば満足。
取り付けがどうのというのはエアコンヲタだけ。
427目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 04:01
>>409
かなり初歩的な部分で踏み外してますよ・・。
悪い事は言いません。業者に任せましょうね。
428目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 10:48
>>426
その冷たい風がでるようにするのに取り付けが重要なんだってば(藁
429目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 11:46
>>428
同意
厨房にはただの冷たい風が出る機械としかわからんのだろ
相手にしなくてよし
430409:2001/07/16(月) 12:32
そうですね(ワラ
厳しそうなので業者任せにします...
431目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 12:44
水道の栓を開けすぎると取れて噴水状態になると思っている人は稀に居る
432目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 19:12
>>411
バルブを目いっぱい開けたら外れるって・・・
それはないでしょう(ワラ
もし外れたら恐ろしいことになりますね。
噴出したフロンをまともにくらうと凍傷になっちゃうヨ。
433ポンキッキ1:2001/07/16(月) 22:11
私が前の家にエアコン取り付けて貰ったんですが(量販店に)、引越し
た時にエアコンも持って行くので取り外したんですが、なんと!
排気ダクトってんですか・・その穴見てびっくり、壁の中の10センチ柱に
8センチの大穴が・・・
来ていたおにいちゃんは、確認なしにそのままドリルでつっぽがしてる
ようで、次の住人にはとても言えないまま壁は塞いでます・・・(告白)
434目のつけ所が名無しさん:2001/07/16(月) 23:29
>>433
ひでえ、あまりにもひでえ。
ていうか、真柱抜くの、大変だったろうなぁ・・・・

すじかいは不可避だとしても、
真柱のまん真ん中とはなぁ。
ご苦労さん。>その工事屋
435目のつけ所が名無しさん:2001/07/17(火) 00:34
>>433
大変でしたね。
でも、家出るときにわかってよかったですね。
もっと早く気づいてしまったら、恐くて住めないですよね。
次に入る人は、何時気づくんだろうか?
エアコンつけるとき気づいてしまうのでしょうか。
436目のつけ所が名無しさん:2001/07/17(火) 08:06
我が家は2ちゃんねるで悪名高い「ヤマダ電機」で購入したが
取付けは聞いたこと無い下請け工事屋さんが来ました。
たまたま「あたり」だったのかも知れませんが、
室外機からの排水などとても丁寧かつ綺麗な仕上がりで
説明も親切にやってくれました。(若い兄ちゃんだったけど)
それに比べて、近所の電気屋のオヤジ!、室外機の取り付け(吊り下げ)は
雑だし、フレーム曲げてるし、排水の処理もホース垂れ流し・ホース固定なしで
とても雑だった。もう、2度と頼まない!

やっぱり「専門業者」の方が良いのでしょうか?
437目のつけ所が名無しさん:2001/07/17(火) 09:25
量販の取り付け業者もピンキリですので運良く良い業者だったのですね(W
家電屋のオジサンは結構エアコン覚える為に空調専門の会社に修行にくることがあります。
そういう人はまだ良いと思いますが、そうでない人はヤバメです。
438目のつけ所が名無しさん:2001/07/17(火) 13:11
>>433
開いた穴にキャップしただけだとその家を買った人がエアコン取り付けしたときに
ばれます。
室内でボード補修してきれいにクロス張りしてしまえばばれませんが、その家がかなり
危険な代物であることに間違いはありません(W
439 :2001/07/17(火) 13:28
440目のつけ所が名無しさん:2001/07/18(水) 17:41
どなたか、R22のサービス缶を個人で購入できるところ
ご存知の方教えて下さい。(都内および近郊)
441目のつけ所が名無しさん:2001/07/18(水) 20:59
>>440
川越街道練馬自衛隊近くの山下酸素。
目標:日産プリンス

ただし最低10Kg缶。
R22のサービス缶なんて売っていたっけ?
442目のつけ所が名無しさん:2001/07/18(水) 21:11
>>441
どうも有難う御座います。
でも、家のエアコンに追加したかっただけなんで、10Kgは、
ちょっと、、(^_^;)

私、車のエアコンの気分で200gぐらいのサービス缶があるかと
思ったんですが、家庭用はサービス缶というものは無いのかな?
443目のつけ所が名無しさん:2001/07/18(水) 23:06
>>442
みた事ないけど、もしあったとしてもあっという間に缶のガス圧下がって
いくらも入っていかないと思うよ(W
最低でも5kgボンベじゃないかな?
444目のつけ所が名無しさん:2001/07/18(水) 23:40
R22のサービス缶、あることはあったけど、あれはエアパージ用じゃ
なかったっけ?
445目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 00:02
数年前の猛暑の時に量販店でエアコンを購入し、取り付けも前払いで
お願いしたんだけどやって来た業者がなんかインチキ臭い人で
「取り付けパーツが余分にかかったので〜3000円下さい」って
言われた。領収書も無し。そのときはゴタゴタしてたので
特に疑問に思わず払ってしまったけど・・
おまけに一年も経たないうちにガスが漏れて別の業者に
修理を依頼する羽目になった・・
446目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 00:05
>>416さんへ
もしかして、屋外機のエア吸い込み側、熱交換機にホコリがいっぱい
貼り付いていませんか?
最近、近所んちのエアコンがそういう状態になってたので、思い出し
ました。
447目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 00:18
>>445
きちんと工事見積もりをしなくて購入したなら
実際の工事で多少、追加が入るのはまあ仕方ない。コンセント交換とかね。
ただ領収書切ってないなら、業者がポケットに入れた可能性はあるね。

そんな事より、一年以内にガス漏れしたなら、明らかに工事の不備。
やり直させればよかったんでは?
別の業者に頼んで、自腹切ったの??
448目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 07:46
>>443はポンプダウンという方法を知らないらしい。
それ以前に運転しながら入れる事が出来ないらしい。
449目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 10:38
>>443-444
どうも有難う、
不可能ではないみたいですので
教えていただいたあたりに聞いてみます。
450>44:2001/07/19(木) 12:07
量販なんかで買うからそんな目にあうんだって
451打ち間違いスマソ↑447へ:2001/07/19(木) 12:08
近所の電気屋なら見積もりしに来てくれるぞ。
452目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 17:37
ワットマ○で取付け頼んだけど、ちゃんと真空引きでやらせたよ(新冷媒)
取付けに来る前にメーカーに電話して新冷媒の場合、真空引きでないと
故障の原因になるので必ずやって下さい。というお墨付きをもらった。
次にその旨を量販店に確認。量販店も「真空引きで工事します」とのこと。
で、工事当日。作業員に確認したら何とポンプを持ってきていないわ、あげくに
「真空引きなんて神経質になることありませんよ」と言われ
そこで速攻量販店に抗議の電話した、俺「この間の話と違うじゃん」
店「ちゃんとやらせますんで、作業員に電話かわってもらえますか」
ということで一件落着。
453目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 17:46
>>452
やるやらないは別として、真空ポンプくらいまともな業者なら常に車に
積んでますよ〜
454目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 21:08
>>452
バカが氏ね!
今時期にアホな事言うな!
テメーみてえのは、量販で買うな!
455目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 21:35
そうこうしているうちに
オゾン層はあっという間に
なくなってしまう
456目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 22:03
>>454
つーかお前みたいなのが空調屋の看板掲げんなよ。
ドキュン丸出しじゃねーか。
意識の低い会社だな、あーやだやだ。
457目のつけ所が名無しさん:2001/07/19(木) 23:45
>>454
空調設備の「く」の字もわからんド素人業者はエアコンに触るな。
時期もクソもねーんだよ。
やることきちんとやらないでよく金とれるな。
458目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 00:01
>>452あんたバカ。
459目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 00:13
>>454
454は知ってる奴なので寝首カイトキます(ワラ
460目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 00:22
>>454が「家電配達員の愚痴」スレの1さんでないことを祈る。
461目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 01:26
>>455
心霊灰はオゾンを破壊しません。
462目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 06:25
>>461
R410Aはオゾン破壊係数(ODP)こそ0ですが、地球温暖化係数(GWP)はR22よりも
高いです。
なので新冷媒だからといって大気開放しても無害というわけではありません。
R22同様、回収処理が義務付けられています。
463目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 17:37
忙しくて仕事が雑になるのは分る、でもプライドを持ってない同業者が多い事は嘆かわしい。
せめて水漏れ&ガス漏れはなくして欲しい。
それと買ってから2週間も待ってるのよ!って言う奥様方、この時期大変忙しいのです。
それぞれの経済状況ってありますが、ボーナス出る前に購入して欲しい。
なんでもそうだけど時間掛ければ掛けるほど良い仕事が出来ると思います。
464目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 18:59
プロですが。

ガス漏れしないようにフレアをめちゃきれいにしたんですが、
室外機にガスはいってませんでした。

いっぱいつけてるとこういうの、経験しません?
室内機からシューって漏れあったり。

そういうのにあたると、メーカーさんに はよせぇよ といいたくなっちゃいます。
465目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 20:57
>>464
そういうの、いちばん困りますよね。
機器の不良なので一週間後にメーカーが直します。
なんて言えばお客さんは大抵キレますので、結局その場で直すしかない
んですよ。
でもそうするとメーカー側は修理代なんて見てくんないし。
466目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 21:32
そうです。困っちゃいます。
メーカーもたまに不良品だしても仕方がないのですが、
お客さんと対面している我々が辛い目に会います。
新品で購入したのに、いきなり修理かよ って言われますし。
467目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 22:15
>>466
圧倒的に修理屋が工事屋の尻拭いをする物件が多いのです。
たまには我慢しましょう。
468目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 23:32
>>467
大手の尻拭いだけでしょ?
うちはサービスに尻拭いしてもらったことないっすよ(W
だって、依頼して工事ミスによるものだったら直さないで帰っちゃうもの。
469目のつけ所が名無しさん:2001/07/20(金) 23:45
>>468
そう言えばそうだよね?
そもそもサービスさんって、フレアツールとか積んでないんじゃなかったっけ。

むかしうちのアルバイト(見習い)がフレア割れでミスった時、
サービスさんに来てもらっても、
工事ミスだから店で対応してくれ、ということだった。

工事ミスもサービスさんが直すということもあるのでしょうか?
470目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 00:13
サービスでフレアツール積んでない人は居ないですわ。
フレアナット割れの対処できないでしょ?
常に工事屋+αの道具材料持ってます。
471目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 00:18
ダイキンはバッチリ尻拭いするで
客がごねたら、本体交換するのもサービスマンだ
472目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 02:40
だよね?
ダイキンは他のサービスより対応早いもの。
473目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 08:40
それはいえてる。>>471 >>472
やっぱサービスはダイキンが一番良い。
474目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 13:44
ダイキンはサービス悪いけどな・・・質が・・・
475目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 13:46
ダイキンはダメ営業マンがサービスマンにまわされるからね。
質は悪いさ。
476472:2001/07/21(土) 14:31
そうなの?
てっきり地域の特約店がサービスにも回ってるのかと思ってた。
だから対応が早いのかと・・・
内容は来た人によってでしょう。
477目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 14:45
来てくれたの特約店だよぉ
ええ人やったぞぉ。
478目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 15:24
476=477は僻地に住んでるだろ?僻地はサービス特約店。
479476:2001/07/21(土) 15:35
>>478
主に、都内、神奈川県内ですが(W
477は私じゃありませんし(W
480477:2001/07/21(土) 18:03
姫路です。田舎です。でも僻地までは逝ってないと。。。
481463:2001/07/21(土) 18:48
>>478
ちなみにオイラは都内のダイキンサービス特約店です。
482目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 19:35
ダメキンうざいな。ここまでくると。
483目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 22:42
ホント、ダイキンうるさいね。
484目のつけ所が名無しさん:2001/07/21(土) 23:21
頼むからe-SWAT返品させてくれダイキン
485月曜取り付け:2001/07/22(日) 01:32
過去レス全部読んだけど・・・怖くなってきた。
エアコン買うだけなのに・・・あぁ、鬱だ。
486目のつけ所は眉の下さん:2001/07/22(日) 02:27
今の時期は忙しいのよね?
じゃあ逆に、取り付け屋さんたちが心にゆとりのある時期っていつ?
(でもって、消費者としては、少しでも安く買える時期と重なって欲しいんだけど・・・。)
シーズン的には、ズバリどの時期がベスト?
487目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 06:02
>486

1〜2月、5月、10月〜11月だな。
つ〜か、量販店で買うのは止めた方が良いよ?
488目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 09:06
>>486
広告などで安いモノをチェックしてモノだけ買ってしまいましょう。
で、夏はそれを眺めて過ごします。

秋、10月頃に取り付け依頼すれば、翌日にはくると思います。
489目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 13:44
水曜日取付です...
一週間前に突然室内機から水が雨のように落ちてきてお陀仏.仕方がないんで
思い切って換気機能付きのモデルに買い換えることにしました.
近くの量販店で購入したのですが,何か過去ログ読んでたら不安になってきました.
ラオックスって大丈夫なのかなあ.地域の業者に依頼するようなこと言ってたけど.
当方杉並区在住です.

おっと麦茶を用意しておかないと.
490目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 14:25
エアコン自分で取り付けできる?
取付工事説明書添付されてる?
491490:2001/07/22(日) 14:26
あと部材はついてるの?
492目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 14:34
それ本当に御陀仏?排水ホースが詰まっただけとかの気も…。
493目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 14:53
>489
>一週間前に突然室内機から水が雨のように落ちてきてお陀仏.
それって排水パイプが詰まっただけだろ?
494目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 16:50
>>490
工事説明書は付属してすので、自信があればどうぞ。
冷媒管やドレンホース、渡り線など必要な部材は全て別手配です。
特殊な器具、工具類も必要ですが、定尺の配管キットを買えば、
ある程度必要なくなります。
って、ウィンドじゃないよね?
495目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 17:09
>>490
できる?と聞いてる時点でやめたほうがいいような気がする・・・
496目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 17:21
素人は自分で取り付けるのやめましょう。
497DIY命:2001/07/22(日) 17:47
ここで言う真空ポンプって値段はどれくらいなの?
レンタルはできますか?
498目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 18:41
安いので3〜5万くらいじゃないかな?
レンタルは聞いたことないです。
ちなみに、ポンプだあっても真空引きできませんよ。
499489:2001/07/22(日) 18:42
×ポンプだあっても
○ポンプだけあっても
500目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 18:43
ゲージもホースもいるべ
501目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 19:36
昨日、日立のエアコンをニノミヤで買って先ほど業者さんが
取り付け完了しました。

取り付け工賃1万円とのことだったので、ポンプ使わずブシューって
やるのかと思っていましたが、ポンプ使ってやってました。

ただリモコンと取り説、保証書以外の付属品が紛失。
単四電池とリモコンを壁に取り付けるアダプタがありません。
販売店に言った方がいいかな?
502目のつけ所が名無しさん:2001/07/22(日) 22:16
バカばっかり。工事してもらったほうが安いし安全。
503489:2001/07/23(月) 00:21
>492さん
レスありがとうございます.
具体的に言うと水漏れなんていうレベルではなく,突然夕立のような音がして,
ビシャビシャと室内機から水が降っていたのです.(垂れたというレベルではない)
多分内部の排水パイプが割れるかなんかしたのだと思います.「20年は壊れない」と
何かで読んでビーバーにしたのですが,一昨年あたりから(あまり使わないのですが)
暖房機能を使うとガタガタと振動することがあり,こんなもの機械だからと思って,
ガツンと気合い(藁)を入れてやっていたので壊れても自己責任のような気が..
私はタバコを吸うので,換気機能付きに買い換えるきっかけになったと結果オーライで
考えていたのですが,レスを読んでいて,決して価格で買いに行ったわけではない
ラオックスであってもやはり範疇としては「量販店」に入るので心配になったというわけです.

業者さんにとっては確かに今の時期は一年で一番多忙な時期だと思います.デフォルトがプシュー
だったとしても,心付けで大一枚も包めば真空引き+丁寧な作業でやってもらえるんでしょうか.
504489:2001/07/23(月) 00:33
そう言えば...
今度のやつもビーバーにしたのですが,(第一理由:大東亜戦争ヲタで零戦が好きだから)
支払いの時のカウンターでは他メーカーのものを購入のお客さんには購入金額の
何%で5年保証とか言っていたのに私にはそんなことは一言もありませんでした.
別に値切った訳でもないのに何でなんでしょうね????
505目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 00:49
>>503
>大一枚も包めば真空引き+丁寧な作業でやってもらえるんでしょうか

新冷媒だったら真空引きするのがあたりまえですので、そんな事しないで一言
言ってやりましょう。
むしろ、やるつもりなく来ている業者だとしたら例えお金を積まれても、真空
ポンプ&新冷媒用ゲージを持ってないかもしれませんし・・・
506元気イッパイパイの:2001/07/23(月) 06:07
>>489

業者は朝電話すると思うから、その時に「真空引いて下さい!」って
言っておけば?新冷媒用のゲージとかは、うちの場合会社持ち(うちはね)なので、
事前に言っとかないと、持ってこない可能性も有るので、
「また今度来ます〜」ってな事になる恐れあり。

杉並だと吉祥寺店か笹塚店で購入ですか?
507謎の電器店(営業) :2001/07/23(月) 08:37
この前 量販店のエアコンのつけ方見ましたが 室外機のファンが壁がわに
向いており あれじゃオ−バ−ヒ−トすると笑いました。あと 玄関に
室外機置いてあるのもありましたが さすが量販。なんにも取り付け
イメ−ジ知らないと思いましたね。アンチ量販店なので・・・
508目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 12:08
私2001年モデルの2.8kwタイプの大清快を6月頃ヤマダデンキで購入したんですけど、
冷媒ってR410aですよね。取り付けの時ちらっと見ていた限りでは
真空ポンプらしきものを使わずにレンチを2本使ってキコキコ
やっていたみたいです。私にはそんな知識無かったんでその場では
何も言わなかったんですが、夏本番になってみてどうも冷えが悪いような。。。。
でも店に言っても”そんなもんですよ、お客さん”と言われてしまいますよね、
どうせ。冷えが悪いということを客観的に示すにはどうしたらいいのでしょうか?
509謎の電器店(営業) :2001/07/23(月) 12:20
508 >それは 新冷媒で 真空引きは絶対条件の機械です。たぶん エア−パ−ジだと
ガスモレですね。だから 冷えないよ。室外機交換をお勧めします。
所詮 量販店はそんなもんです。新冷媒はいろんなガスが混ざっているので
空気が入って アウチです。
510508:2001/07/23(月) 12:25
ええっ、そうなんですか。。。。
で、ヤマダデンキにはどのようにクレームつければ
良いのでしょうか? 冷気の温度を測定するとか??
511謎の電器店(営業) :2001/07/23(月) 12:31
ゲ−ジでガスの量を測ってもらって 調べるといいよ。ヤマダ電器にたのむと
遅いので 町の電器店にお願いするといいよ。請求は当然 あっちの
ミスだとヤマダデンキに弁償してもらえばいい。あと 暑いので即直して
くれと要求するといいよ。それはお客様の権利ですから あまりヤマダデンキが
いちゃもんつけてくれば 僕に相談受けます。
512508:2001/07/23(月) 12:46
おぉ、なんて親切な人だ。

今東芝のお客様相談センターに電話したら”こちらのサービスステーションから
点検に伺います”ということだったので来てもらうことにしました。
また何かありましたら相談にのってくださいね。

東芝の相談室だから少し心配したけど非常に感じのいい
応対でした(笑)
513目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 13:05
>>508
つーかお前なんでヤマダで買ってんの?
2ちゃんねらーならヤマダの対応とかわかってんでしょ?
これだけヤマダのことが板に書いてあってまだ、
ヤマダで買ってどうのこうの質問する奴がなんかスゲー腹立つ。
514目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 13:08
新冷媒の機種では真空ポンプで引かないと絶対に冷媒が漏れてしまうものなのん?
別に問題がない場合もあるんすかねぇ?
515暑い電器店:2001/07/23(月) 13:13
>>514
普通のまともな工事屋は真空引きします。
問題があるない関係なくね(w
真空引きをすればなにも問題なし。

真空引きをしない工事屋の頭の中身が問題有り。(w
516:2001/07/23(月) 13:28
>>513
まぁまぁ
517アゲハ蝶:2001/07/23(月) 13:48
>>513
始めて見て書き込んだかもしれないじゃん。
君の理屈だと2ちゃんに書き込むには全板
目を通さないといけなくなるぞよ。
暑いのはわかるけど頭冷やした方がいいYO
518目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 16:06
なんか勘違いが多いようなので書きますが、なにもエアパージだからガス漏れするとか
少なくなるとかいう事じゃありませんよ。
このスレにも以前何度か書いてますが、R410aは比重の違う2種混合冷媒なので室外機の
封入ガスを使ったエアパージという従来からの方法で配管中の空気を抜くと、2種のうち
比重の軽い方だけが出てしまい、本来50:50で組成されているものの比率が偏って
しまい、悪影響が出る可能性があるということです。
ですので、配管中を真空引きすることで空気を抜く必要があるわけです。
真空引きをする理由はその他、配管中に残留している水分を真空感想させるという意味
もあります。
519518:2001/07/23(月) 16:09
真空感想×
真空乾燥○
520目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 17:47
>>508さん、
私も全く同じ症状です。
大清快ではなくて、かなり下のモデルで、2.2タイプですが、R410で新冷媒です。
取り付けたばかりなのに、冷えが悪いので、
同じようにトウシバサービスに来てもらいましたが、
棒温度計で、吸い込み口32℃、吐き出し口で、23℃だから、これで問題なし。といわれ、
とっとと帰られちゃいました。
サービスマンいわく、4畳半で2.2タイプで冷えないのは、もう機械の性能不足。
あとは、もう買い換えるしかないですね。だって。
なんじゃそれっ!っ感じでしょ?
もうトウシバエアコン終わってるってこと?
521目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 18:35
そうじゃない
それはカローラで走りがどうこういうのと同じ

せめてスポーツタイプ買って下さい。
カローラに対して酷です
522目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 19:10
>>520 4畳半を冷やしきれないエアコンが存在するの?東芝に?
523目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 19:14
>>520
22が4畳半で効かないとしたら、失礼ですがよっぽど断熱性の悪い家と
いうことになります。
ちなみにエアコンを使用しないでいる時に日中で室内温度は何度位になり
ますか?
もし35度以上になるのなら4畳半とはいえ22では能力不足かもしれま
せんね。
また、天井裏や壁の中の断熱状況が判ればその辺も考慮に入れたほうが良
いでしょう。
524目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 19:26
新冷媒の真空引きは、あくまで”推奨”じゃないの?

メーカー側は何で、量販店側に、
徹底させないのさ? 
525目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 19:44
販売店レベル、業者レベルで徹底さすのは無理っぽいですね。
価格競争で新冷媒だからといって工事代高くできない。
日に何件も抱えてて時間が無い、もしくはそんなことしなきゃなんないほど
貰ってない。
など理由はあるでしょうけれど、真空引きが確実に作業工程の一部として認識
されない限り、やらなくても問題ないという考えが無くならない限り、例え
徹底させようとしてもやらないでしょうね。
526目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 20:09
じゃ、おまえが徹底するよういえ>>524
527目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 20:58
15分くらいで終わる作業をやらないとは手を抜きすぎだと思うけど。
段取り悪いんじゃねーかなーー
528目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 21:02
徹底してます。講習会も行いました。
まさか工事のたび見に行くわけにはいかないでしょ!
529目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 21:40
しかし、講習受けなきゃ真空引きできない業者っていったい・・・
530目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 21:50
>>520さん

2.2kwクラスのエアコンとは言え、4畳半をきちんと冷やせない
というのは何かおかしいものを感じます。ただ、例えば台所へ
の扉が全開だとか、強い西日が当たる間取りでカーテン全開
だとか、そういう条件があれば希望する音頭に下がらない可能
性は考えられますが・・・(天井高が4mも5mあったりしないで
すよね(笑))。

ちなみにウチの親のところは10年前のナショナルエオリア2.5kw
モデルでプレハブ平屋南向き8畳を冷やしていますが、昼間の
陽射しが入る時間でもちゃんと冷えてます。
自分の部屋はアパート西向き6畳で、三菱のすごく安そうな
エアコン(型番的には2.0kwっぽいのですが、そんなのあります?)
です。この季節の夕方はかなり頑張らせないと冷えたという
満足感が得られません。
531目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 23:10
>>529
最盛期なのに量販の取り付けやってるのなんて半数くらいは
そんな程度だよ。
532520:2001/07/23(月) 23:29
築20年木造、天井高2m未満の四畳半です。
一階角部屋、東、南に窓がありますが、東側は雨戸で閉め切っています。
廊下に続くドアももちろん閉め切った状態でのことです。

立地条件、構造の問題など、やはりあるのは理解出来ますが、
例えばそれなら、夜、ギリギリ熱帯夜にならない日など、
ここ何日か東京ですがでありましたよね。
その時、外気温24℃、室内28℃ぐらいの時でも、吹き出し口の最大冷気が、23℃なんです。

マシンのパワーが、22であれ、28であれ、冷気の絶対量こそ違っても
質(温度・冷たさ)は、変わらない訳ですよね。

購入して2週間ですが常に(部屋にいるときは)最大で回している状態です。
省エネもへったくれもないんですよね?これだと。

サービスセンターの方が来る前に得た情報では、カタログ(トウシバ)でも
ごく小さい文字ですが、新冷媒は真空引きを推奨とあるので、
その旨、サービスセンターの方に麦茶と共にさり気なく提示したところ、
「この機種は新冷媒じゃないですよ。うん。真空引きぃ〜〜はう〜〜ん。大丈夫。」
というトホホな返しで終わってしまいました。
533489:2001/07/23(月) 23:30
>>506さん
アドバイスありがとうございます.朝の電話の時に言ってみます.
ちなみに荻窪店で購入しました.

10日間ほど熱帯夜をエアコン無しで過ごしています.
パチスロを閉店間際まで打って,帰ってから酒のチカラを
借りて寝るのもあと二晩か.
534目のつけ所が名無しさん:2001/07/23(月) 23:45
まっ!東芝だから。人の命にかかわることでも嘘をつきまくりますから…。
http://www2.nim.co.jp/index.html
ここを見てもわかるとおり、サービスマン等現場の修理担当者やクレーム対応は
最悪ということで相場がきまっていますから。
これが東芝を選択するときのリスクなんだよねぇ…。
535ぽち:2001/07/24(火) 03:26
>>520
520のカキコで
>棒温度計で、吸い込み口32℃、吐き出し口で、23℃だから、これで問題なし。といわれ、
温度差9℃ですが、532では
>その時、外気温24℃、室内28℃ぐらいの時でも、吹き出し口の最大冷気が、23℃なんです。
こっちは温度差5℃ですが条件に違いあるんですか?室外機に日が当たってるとか
部屋の換気扇が回っているとかですが。

ウチは6畳に2.2で、このまえ計ったら温度差14℃くらいでしたけど。
風量は強でした。カタログでは室内機の送風機は三菱の場合2.2〜5.0まで
30Wで共通みたいですね。

温度差5℃の状況をサービスマンによく見てもらったほうが良いかと思います
ウチの場合、通風孔OFFでなら2.2kw一機でLDKまで37℃有った日にも大丈夫でした。
女房が換気線入れながら、カレーをコトコト2時間煮た時にはさすがに
効きませんでしたよ。
>>520
502のカキコで
>棒温度計で、吸い込み口32℃、吐き出し口で、23℃だから、これで問題なし。といわれ、
温度差9℃ですが、532では
>その時、外気温24℃、室内28℃ぐらいの時でも、吹き出し口の最大冷気が、23℃なんです。
こっちは温度差5℃ですが条件に違いあるんですか?室外機に日が当たってるとか
部屋の換気扇が回っているとかですが。

ウチは6畳に2.2で、このまえ計ったら温度差14℃くらいでしたけど。
風量は強でした。カタログでは室内機の送風機は三菱の場合2.2〜5.0まで
30Wで共通みたいですね。

温度差5℃の状況をサービスマンによく見てもらったほうが良いかと思います
ウチの場合、通風孔OFFでなら2.2kw一機でLDKまで37℃有った日にも大丈夫でした。
女房が換気線入れながら、カレーをコトコト2時間煮た時にはさすがに
効きませんでしたよ。
536ぽち:2001/07/24(火) 03:28
なんか失敗したじょ。スマソ
537520:2001/07/24(火) 05:26
>>535さん有難うございます。
最初は棒温度計での吸い込み、吹き出しの温度です。
夜の方はあくまで室温と、普通の気温計?での計測でアバウトです。

要は、吹き出される冷気は昼も夜も体感的に同じなので、それならば、
温度差(吸い込み・吹き出し口)が絶対的なものなら(メーカーは8℃で許容してるらしいです)
当然、夜などの比較的涼しい時には、吐き出しの冷気は準じて冷たくなるはず、ですよね。
ということを言いたかったのです。

吐き出される冷気が一定の温度なら、サービスマンの言う、
猛暑だからねぇ、こんなもんだよ。の一言がナンセンスと言うことですよね。
涼しい夜も冷たい冷気が出ないんですから。ね。
538530:2001/07/24(火) 11:20
>>520さん
なるほど、今のところのお話ではやっぱり冷えが甘いような
気がします。自分の部屋なんかは夜帰宅したら間違いなく30
度以上の温室になっていますが、それでもエアコンを30分も
回したらひんやり涼しくなります。吹き出し口の風は温度計
でこそ計っていませんが、20度よりは涼しい風が出ていると
思います(手のひら計測)。
539電気店:2001/07/24(火) 13:13
量販の取り付けをしている業者サンって1日に膨大な量を
取り付けるんだからそりゃ-どこかでは手を抜かないといけないですよね
配管だって始めからできているものを使っているからあまれば丸めちゃうし
足りないと思えば斜めに持ってきちゃうし、丸める理由は移動する時に
動かせるでしょって建前では話しているみたいだけど、吸い込み口に
汚れの詰まる原因になりますね。ぶっちゃけて話します。
量販の使っている配管セットって400円くらいらしいですよ。ただし、
直射日光には弱いので2-3年でドレンはぱりぱりに割れちゃいます。
それなりの品質って事。私どももこのような部品使い工事をすれば
簡単に早く終るでしょうが、地域家電店てやっぱり地域で商売
させてもらっているのだし、中途半端な工事はできないですよね
それこそ悪いうわさが立てば倒産ですよ。
当店はもちろん真空引きも、排水チェックも、ひえ具合もチェックします
全機種基本工事費配管コミで15000円です
540目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 13:19
>>539
嘘っぱち書くな。400円の配管があるか、ボケ!
541目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 13:29
配管キットは逆に割高ですよね?
量販の業者の中でもフレアすら切れない人が使ってるみたいです。
後々の事考えたら↑の電気屋さんみたいに地域に密着したご商売
されてるところでやってもらった方がいいと思いますよ。
しかも15000円なら安いですよ。
ちなみにうちは23000円ですし。
542535:2001/07/24(火) 14:05
>>520

外気38℃!室温27℃設定温度26.5℃風量自動(弱くらいで運転)
出口ルーバー部に棒温度計を沿わせて計って、吹き出し温度13℃でした。

因みにウチのも真空引き無しの新冷媒です。
前後しますが、室内に電気製品とか発熱源は無いですよね。
有ってもIN-OUTの温度差は出来るはずではありますが。
温度設定は何度位にしてますか。

520氏のエアコンやっぱり冷えが悪そうな印象ですけどね。ここは、ハンズとか
ホームセンターに行って棒温度計買ってきて、温度計りながらにっこりと
サービスマンをお迎えするしかないかと。
本気だぞ!困ってんだぞ!という気持ちが伝わればもうちょっと見てくれそう
なきがしますが。
543目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 14:24
>>542
>>534 のリンク先をみていると,それでも動じないのが東芝の凄さかと…。
544  :2001/07/24(火) 14:29
基本的な質問ですが

よく

「効きが悪いと感じたら室外機に水をかけると良い」
と聞きますがどうしてでしょうか
545目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 15:16
>>544
故障が原因じゃなければ有効ですよ。
外気温が異常に高い日は背面のコンデンサーに軽くかけてやれば室内の
吹き出し温度がかなり変わります。
あまり勢いよくかけると良くないので注意です。
546目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 15:43
夏は,室外機をできるだけ冷たく,冬は,室外機をできるだけ暖かく…。
は基本ですよね。直射日光を遮るとか…。
547目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 17:58
>>539
その配管セットどこで売ってるか教えてくれ(藁
548目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 18:30
火星で売ってます。暑いもので
549目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 21:48
オーケーだったっけ?
室外機に水をじゃーってかける装置があったよな。
550目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 22:12
室外機は濡れても良いように、作ってるんだから、
上から水かけるくらいは大丈夫じゃない?

明日やってみよう。
551目のつけ所がスバリスト:2001/07/24(火) 23:14
インプレッサのインタークーラースプレーを装着する方法もある。
ここぞという時にシュー!
552目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 23:28
>>520
室内機の吸い込み口と噴出し口の温度差は10度以上ないのでは、
何らかの問題があると思われる。
室外機に氷もしくは霜が付く様であればガス不足の可能性大。
553520(:2001/07/24(火) 23:49
今日、もの凄い事が発覚しました。
なんと室外機が、違うタイプのモノを取り付けられていたんです。

機種(室内機)は『RAS-2251SD』で、カタログに「HFC採用」と明記してあるのですが
サービスセンターの方が来た際に、「これは新冷媒じゃなくて、昔のですよ。」と言われていたのです。
なにぶん素人なもので、はぁそうですか、というかたちだったのですが、
今日、「ちょっと気になるもので・・」と同じサービスの方からの連絡で、
室外機の型番の確認をお願いされたのです。

そしたら見事に、機種が違いました。設置してある室外機は『2251AST』だったのです。
本来は室内機に符号する『2251ASD』でなければならないのだそうです。
『ST』は、『SD』の(カタログ上)下のタイプでした。

おもろいのがトウシバでは、当時その『SD』タイプと、『ST』の分岐が同時に、
新冷媒(R410A)、旧冷媒(R22)の分岐でもあったのです。
したがってサービスの方が、室外機を見て「旧冷媒」と判断したのは当然と言えば当然だったのです。
ガス圧の計測からも、旧冷媒用のゲージを使用していたので間違いはないと。

購入して2週間、冷えない要因として、最大ですよね、機種違いというのが。どう考えても。
当然、販売店にその後連絡をしましたら翌日速攻で伺うと平身低頭でした。
2週間合致しない機種をマザーにブン回した室内機の不具合の懸念もあり、
室外・室内機、総取り替えしてくれるようです。

大変騒がしてしまいましたが、落語のようなオチでスミマセン。
本当にみなさんの意見が参考と心強さになりました。
明日の再度の設置でも「真空引き」は必ずやらせますからと、販売店の方に言われました。

でも、エアコンって、あくまで対になっている室外機・室内機がセットであるなら、
私以外の被害者がもうひとり・・・・・・・・。
554目のつけ所が名無しさん:2001/07/24(火) 23:52
>>551
エアコンでも実際にそれと近い方法で設置されてるものもありますよ。
給水管が室外機まで配管してあって、日差しの強い日中に室外機の背面に水を
ノズルで噴霧するのです。
スーパーの屋上などでよく見ますね。
555552:2001/07/25(水) 00:00
>>553
室内機の吸い込み口と噴出し口の温度差は10度以上ないのに
>サービスマンいわく、4畳半で2.2タイプで冷えないのは、もう機械の性能不足。
>あとは、もう買い換えるしかないですね。
と言い放つトウシバのサービスは客をナメテいるとしか言いようがない。
556目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 00:21
日除け屋根を室外機に付けてみると幾分冷え具合が善くなることが有る。
ただし、スダレや葦は設置方法を工夫しないとショートサイクルを起こし、
逆効果となるので注意すべし。
557目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 02:37
>>553
全く凄いオチだ・・・
558ぽち:2001/07/25(水) 03:03
>>520
良かったね。というかどこで取り違えたんだか知らないけど
菓子折りの一つも持ってきて欲しいね。(w
2週間の精神的苦痛に対して(w
559目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 08:45
>>553
そしたら内機2251st外機2251asdになってる家があるかも
560目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 13:30
どっちにしてもエアコン工事しているところは見ていたほうが良いと思います。
穴にカバーを入れなかったり、カバーを付けなかったり
自分は仕事にプライドというか、仕事の質、見た目には自信を持ってやっているので
1日に6台も8台もの言うのは無理ですが、量販の委託工事の人たちはそれだけの数を
こなしています。多分工事のスピードは変わらないと思いますが、いろいろ省いて
いる部分があるので片方は40分で終了してしまうし、私どもは90分かかってしまうのが
現状です。でも、見た目とか質にこだわらない人は量販でも良いんじゃないですか?
ちなみに当店でもいまはエアコンで忙しいですがエアコン取り付けに3週間も待たせる事は無いですし
修理も素早く対応してます。
561目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 18:01
すみません、質問させて下さい。
私の部屋のクーラーから、水が漏れているのです。
それもかなりの量で、ヤバイです。
具体的には、風が出て来る所(無知ですみません)のパーツの隙間からです。

ベランダに水が出るホースが伸びているのですが、
そこからはまったく水が出ていません。

やはり業者に修理を依頼しなければならないのでしょうか?
クーラーは3年前に購入したもので、富士通です。
宜しくお願いします。
562目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 20:14
>>561
今までどうもなかったのがいきなりなったんですか?
ドレン勾配がギリギリだったり、少し逆勾配だったりすると1〜2年目は平気でも
その部分に汚れが堆積して3年目位に詰まることはありますね。
ま、据付け上なんの問題も無くても詰まる事もありますし、ドレンパンの破損の
可能性もあります。
563目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 20:42
>>561
>ベランダに水が出るホースが伸びている

そのホースを、口でくわえて思いっきり、
吸い込んでみよう。さあ、やってみよう!
564目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 20:59
おいっ、↑ ふつう 一度は吹くだろう。 笑
565目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 22:04
掃除機をホースの出口に繋げて吸ってみる。

掃除機壊れても責任もてません・・・・
566目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 22:27
古い話だけど
川崎のラ○ックスで6年前にエアコンを買い取りつけてもらいました。
作業員も帰って少し経って「ドスン」と壁ごとエアコンが落ちました。
電話したところ「壁が弱すぎたから知らない」など言われた。
会社の方に文句を言ったらちゃんと壁も直してくれたけど腹立った。
567目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 23:02
>>566
配管がポッキリ折れてフロンが噴出してたらえらい事になってましたよ、それは。
だいたい、弱いも何も背板を固定する時に壁側の強度がわかる筈ですよ。
とんでもない話ですね。
568目のつけ所が名無しさん:2001/07/25(水) 23:57
お寺に取り付けると、落ちるとき「ど すん」と落ちます。
569目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 16:23
>>568
すみません、オチが良くわかりません
お手数ですが解説してもらえませんか?
570目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 22:09
>>568
私も考え込んでしまいました。
レスが止まった要因になってるような・・・
571目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 23:28
>>568

572目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 23:41
>>571
569ですが、なお難解です。
今晩も眠れそうにありません。
ヒントだけでも貰えれば幸いです。
573目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 23:44
574目のつけ所が名無しさん:2001/07/26(木) 23:49
>>573
あ、やっと分かりました。
これで心置きなく眠れそうです。
ありがと、
575目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 00:00
小学4年生の男の子が、水たまりをまたげませんでした。さてなんで?
576目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 00:17
楽しい?せっかくの優良スレを汚して >575
577目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 01:15
>>576
それを言うなら>>568にだろ?
578目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 01:37
電気店に行って工事費を見たら日立のPAMだけ工事費が5000円
高く設定されていました。真空引きを必ずやれと言うことなのですか?
579目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 01:38
またげないからだろ?>575
580目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 01:44
真空引きは、エコロジカルな理由でメーカーに推奨されていることが多いけど、
それなら旧冷媒の方がよっぽど悪影響じゃないんでしょうか?
581目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 05:20
>>576
何の遊び心も持たない団塊の世代の旧日本人
この手の人間が工事屋だった場合、取り付けを頼んでも
心に余裕が無い上に頭には売り上げの事しか無いので
雑な工事をされ、そのうえ真空引きは省かれる。
582まいこ:2001/07/27(金) 06:23
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/9063/

HPつくったんです。みてください。
583目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 07:24
>>578
新冷媒を使ってるのは日立のPAMだけじゃないですしそのせいかどうか。
584目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 08:45
>575
ぼっちゃん(はまった)・・・・かな?
585目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 14:36
排気が出来るタイプのエアコンも配管料金が割増と聞いたのですが、
どこの販売店でもあたりまえなのでしょうか?
586目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 14:48
>>585普通同じだよ。うちつけたよ。同じだった。
587目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 20:15
新冷媒の機種は、工事代高くしてでも真空引くべき。
588目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 20:45
新冷媒の機種が、売り出された当初は、
新冷媒工事(旧冷媒より2000円高い)ってのが有って、
真空も引いていたんだ。でも、それもいつしか、消えたんだよね・・・
589目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 21:29
>>586
どうもありがとう。
何でも排気管が別にあるんで割高との説明でした。
どうも、うさん臭いとこなので、そこのお店は遠慮しとこう。
590目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 22:25
ここに書くのは、スレ違いかもしれないんですけど・・・
2日程前に取り付け工事してから、気分が悪いんです。
取り付け直後から、頭がクラクラしてきて、今もまだ続いています。
微かに接着剤のような匂いがする時があるのですが、そのせいなので
しょうか?
工事ミスや、故障という訳ではないので、ほんとどうしたらいいか困ってい
ます。
591目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 23:33
>2日程前に取り付け工事してから、気分が悪いんです。

んっ?あなたは取り付け業者さん?熱射病とか、夏バテとか・・・?
いやっ?お客さんの方ですね。冷気に当たりすぎ・・・なんてことはないか。
とりあえず、おだいじに。
592目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 23:35
>>590

エアコンは関係ないでしょ。
他に原因を探してみて
593目のつけ所が名無しさん:2001/07/27(金) 23:52
>>590
フロンが漏れてて酸欠ということも稀にあります。
ガス自体は無害でも、室内の酸素濃度が下がるので高気密住宅で閉め切ってると
キケンな事も・・・
594目のつけ所が名無しさん:2001/07/28(土) 02:50
エアコンからだだ漏れたフロンガスが、石油ファンヒーターの熱で有害なガス
に変わり中毒を起こした出来てまうんだわな、ほれがよぉ。

国分寺市に住む男性が、帰宅後石油ファンヒーターをつけたところ、異
臭を感じて呼吸が苦しなってまってよぉ、病院に運ばれた。妻子は軽症だったが
、この男性は胸に水がたまり、約3週間入院した。
この男性の家ではエアコンの調子が悪く冷媒用のフロンガスが室内に漏れて
3回ほど業者に補充してまったってらっとった。警察が現場検証したところ、
エアコンの配管に穴が開き、フロンがだだ漏れとった。
病院では症状から塩素系有害ガスによる中毒が疑われたため、再現実
験として、石油ファンヒーターの吸入口からフロンガスを流し、排気口から
出た気体を分析した結果、フロンガスがヒーター内部の高熱で分解し、
塩化水素とフッ化水素のほかに有毒ガスであるホスゲンに似た物質も発
生さすことがわかった。
595名無しさん:2001/07/28(土) 08:57

それ、公表しちゃうとマズイよ。
596目のつけ所が名無しさん:2001/07/28(土) 09:00
古い冷媒管を延長したりするときにロウ付けすると、残留してるフロンが熱せられて
有毒になるよ。
鼻にツ〜〜ンときて咳き込みます。
597596:2001/07/28(土) 09:46
工事業者なら誰でも知ってる事だね。
598えあこん かおうっと:2001/07/28(土) 10:11
>>597
俺も知ってる。←素人
石油ファンヒータの温度計をフロンで冷やした事があって
死ぬかと思った。 (藁っ ←ガキの頃
ちなみに、温度表示はマイナス数十度になった
599目のつけ所が名無しさん:2001/07/28(土) 13:28
>>598
氏ななくてよかったねっ♪
600590です:2001/07/28(土) 16:19
皆さんレスありがとうございます。
やはり部屋にいるとめまいがします。
私もエアコンのせいだとは思いたくないんですけど、
取り付後、試運転始めて5分位で気持ち悪くなってきたものですから。
それからエアコンはつかっていません。
窓もあけて換気しているのですが、部屋にいるだけでめまいがします。
ガス漏れなどのことも気になるので、点検を頼んだほうがいいでしょうか。
量販店の工事で、時間は30分位でした。
気になるのは、工事の日弱い雨が降っていたのと、室外機とエアコン
をつないである管(素人説明ですみません。)が妙に長いことです。
ちなみに新冷媒ではありません。
これって特に問題ないんでしょうか?

>596さん
なんだかお話聞いてて恐くなってきました。
咳き込むような事は無いので大丈夫だとは思いますが・・・心配です。
601目のつけ所が名無しさん:2001/07/28(土) 16:20
>>598 今から思えば地球に罪なことをしましたねぇ…。
その時放出したフロンが今頃オゾン層で暴れてますよ。
602目のつけ所が名無しさん:2001/07/28(土) 17:03
>>600
工事時間が30分てことは定尺の配管キットを使ってさらに家はマンション
かなにかで穴も空いててコンセントも専用回路できてる状況ですね。
配管が長い(余分に長いと解釈)のは設置場所に配管の長さを合わせてフレ
ア加工せずにそのまま繋げたからで、これ自体には機能的な問題はないです。
見た目にきたないのと丸めた部分がジャマになるだけです。
お部屋のなかで機械油のような匂いはしませんか?
もし、ガス漏れしてたらそのうちエアコンの効きが悪くなってきますので
それでも判りますよ。
あと、使い始めのうち内部の構成部品の匂いなどがでてるのかもしれませんので
留守中などに送風で運転しておくと良くなるかもしれませんね。
それまでは換気に十分気をつけてください。
603目のつけ所が名無しさん:2001/07/28(土) 19:49
先日新冷媒のエアコンを購入しまして据付しました。
ここのスレッドを参考にして真空引きもやってもらったのですが、
最後に室外機のバルブを開いた時に、いきおいよく「ブシュシュー!」と
音はしませんでしたが、「シュシュシュー」と2、3秒位小さい音が
鳴りました。これって大丈夫なのでしょうか?
604目のつけ所が名無しさん:2001/07/28(土) 20:28
>>603
バルブ開いたらガスが出るわけで、普通です。
605目のつけ所が名無しさん:2001/07/28(土) 21:15
>>603
真空中(冷媒管&室内機のコンデンサー)に室外機内に充填されてるガス
をバルブを開いて開放するわけですから音はしますヨ。
606目のつけ所が名無しさん:2001/07/29(日) 00:06
新冷媒のエアコンを購求しようと思うのですが、
具体的に、真空引きしないと、どういう弊害があるのでしょうか?
それは、使用者が素人でも解るのでしょうか?
詳しい人が多いスレなので、是非聞いてみたいです。
607603:2001/07/29(日) 01:04
>>604
>>605
レスありがとうございます。
上の方に激しい「ブシュー」の音がしたら駄目だと書いてあったので不安でした。
小さい音は必ずするものなのですね。安心しました。ありがとうございます。
608目のつけ所が名無しさん:2001/07/29(日) 13:45
今日、待望のエアコンの取り付けをしてもらいました。
しかし、お店には配管が10m位必要と言っておいたにもかかわらず、来た工事の人は
そんな事聞いてなくて5mしか持って来てないとのことでした。
私がそれで大丈夫ならそれでもいいですけど?と言うと、大丈夫だとのことで付けて
行ったんですが、室外機の置き場が建物と塀の間の40cm位の隙間なんです。
狭いところにいれると良くないらしいことを聞いていたので広いところまで配管を伸ばし
てもらうつもりだったのですが、これって本当に大丈夫なんでしょうか。
609目のつけ所が名無しさん:2001/07/29(日) 14:50
>>608 間違い無く,無駄使いになります。ご愁傷様です。
クーラーの容量がぎりぎりなら,冷えが悪いという症状として自覚されることもあります。
容量に余裕があるなら,電気代がやたらかかるという症状として自覚されるでしょう。

対策としては,排気が吸気に混ざらないように,整流板やダクトのようなものを工夫してつけるか…。
一般業者に3万円程払って移設工事をしてもらうかです。
610600です:2001/07/29(日) 16:29
>602さん
ご親切にありがとうございます。
えと、部屋はマンションではなく、一戸建てです。
古いエアコンを取り外した所に取り付けしてもらいましたので
穴やコンセントはそのまま使いました。
602さんのお話で、配管の長さは問題無いとわかって安心しました。
機械油の匂いについては、うーん、よくわかりません。
そういえば匂うような、匂わないような・・すみません。
相変わらずめまいはしますが、602さんのアドバイス通り換気に気を
付けて、しばらく様子をみてみます。
いろいろありがとうございました。
611目のつけ所が名無しさん:2001/07/29(日) 22:11
>>608
後方5cm、前方20cm以上の間隔が必要です。
5mの定尺パイプしか持っていないのでは、フレアも切れないバイト業者かな。
609の言うような、風向きを上方へ逃す板を自作するか、購入(定価1万数千円)
するのが良いかもね。
612目のつけ所が名無しさん:2001/07/31(火) 00:32
前方20cmじゃ修理デキネーヨ!
やっぱ、多少サービスの心得がある人じゃないと駄目だね。
逝ってヨシ

やっぱここって中途半端な知識の連中が自慢げにレスするからむかつくわ。
ダメダメだよ、お前ら。

フレアぐらいバイトでも切れるっつーの。
613目のつけ所が名無しさん:2001/07/31(火) 00:41
もうこれからはここは俺の独断で「オパーイスレ」にするから
お前らはさっさと回線切って首吊れ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□
□■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□
□□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□
□■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
614目のつけ所が名無しさん:2001/07/31(火) 00:47
615森善朗:2001/07/31(火) 19:34
エアコンの室内機は1度でも傾いていたらまずいものなんでしょうか。
616目のつけ所が名無しさん:2001/07/31(火) 20:32
>>615 1度くらいは大丈夫でしょ。
617目のつけ所が名無しさん:2001/07/31(火) 23:25
って、
一度傾いてるのを気づきます?普通
618エアコンが!?:2001/07/31(火) 23:28
すみませんが教えて下さい。お願いします。
使ってるエアコン東芝RAS221JH1がいきなり
ブオーっと音をたてて大量の風を出し始めました。
なんだと思い電気を消して再度つけましたが、
電源ボタンのランプが早く点滅しっぱなしになり
動きません。 何かやるとなおるのでしょうか?
故障でしょうか? 教えて下さい、お願いします。
619目のつけ所が名無しさん:2001/07/31(火) 23:28
ええと、じゃあ室外機も通常、水平を取るの?
620今日はGHP取り付け♪:2001/07/31(火) 23:29
>>615
つーかちゃんと水平出してる業者なんているのか。
621目のつけ所が名無しさん:2001/07/31(火) 23:29
>>615
1度ならよくても、2度あることは3度ある、3度目の正直、仏の顔も3度、
と申します・・・・おあとがよろしいようで・・・失礼しました。
622目のつけ所が名無しさん:2001/07/31(火) 23:37
>>615
1度って角度のことか・・・・

水平機で見ても1度くらいの誤差はあるでしょう。
よって、問題なし!
623目のつけ所が名無しさん:2001/07/31(火) 23:49
>>619
室外機とか横を縦においても動きそうなもんですが、
どうなんでしょうかね?
室内機はドレンを受ける関係で極端に傾いてると排水パイプに
流れないであふれてしまうんでしょうが、、
624目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 00:13
>>623
まず、間違いなくコンプレッサーが逝きます(W
冷蔵庫なんかは横向けで運搬したらしばらくは電源入れちゃいけない
くらいですし・・・
625目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 00:35
>>624
なるほど、、
コンプレッサのオイルの問題がありましたか、、
勉強になります。
もう一時間遅かったら実験してみるところでした。
626目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 02:27
>>625 夏は、暑い空気が出てくるんだから排気を上向きにすればいいのに…
とか思うんだけどね。
627目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 02:32
>>626
確かにそうだね、
まあ、家庭用はスペースの関係で薄っぺらに作るから
構造的に無理があるんだろうね。
工業用の四角いボックス形状のやつは上吹き出しって
多いよね。
628目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 05:36
>>623
わたくし、オイル切らしてほんとうにコンプ遣りました。
バラしてみたら、コンロッドが溶けていました。

原因は、水冷式の凝縮器の内部構造を考慮せず、冷房専用機を冷暖両用機に
改造したことにありました。
暖房運転のときオイルが凝縮器に溜まりコンプに戻ってこなかった為です。
629目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 08:47
>>620
俺んちはヤマダでかったけど、あのヤマダの下請け業者でも
室内機は水準器使って取り付けてたよ。
でも新冷媒の機種なのにエアパージされた。。。。。
クレーム付けたら”問題ないですよ”だと。
じゃあメーカー側はなぜ真空ポンプ使うように指示しているのだろうか。。。
630目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 09:33
>>620
ポンプを部屋まで持ってあがるのが面倒なのか、
それほど作業時間をかけられないかどっちかでしょう。
631目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 09:33
↑629の間違い
632目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 12:30
>>630
>それほど作業時間をかけられないかどっちかでしょう。
うちはマンションなんで穴はあいてるし室内機も
ドリルで穴開けて締め付けて終わり、みたいな感じです。
それでも一台一時間くらいはかけてましたけど。
室外機は公団吊りなんでそちらで手間はかかったでしょうが。
てゆうかヤマダのエアコン売り場の奴は
”新冷媒でもうちは真空ポンプ使いません、エアパージで何の問題もないです”
と言いきっておりました。。。。。
633目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 13:11
>>632
新冷媒で真空引きが必要かどうかの話は、
上のほうを読んでもらえれば出てくるけど、、
634あーあ。:2001/08/01(水) 21:01
R22-680yen/kg
R410-3500yen/kg
siireno nedan desu
635名無し:2001/08/01(水) 21:17
新冷媒って値段が約五倍もすんの?
高っ!!!
636目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 21:22
ヤマダでは買わない方がいいという事だ
確信犯だからな
637目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 23:53
新冷媒で真空引きするのはなぜか?
新冷媒には2種類のフロンが混ざってまして
沸点が違います。
エアパージすると比率が変わり最悪能力不足にります
638目のつけ所が名無しさん:2001/08/01(水) 23:56
上のつつ”き

メンテの方にご質問
ちょっとガスたんないかな?ってとき今までフロン、ちょこっっと
足しましたよね。
今度からどうします?
639名無し不動さん:2001/08/02(木) 01:16
サービス缶を振りながら入れるってのは駄目かな?
640目のつけ所が名無しさん:2001/08/02(木) 01:33
って、今までも振りながら入れてるか、、
641目のつけ所が名無しさん:2001/08/02(木) 05:29
>>637
真空引きの推奨は環境の為とかメーカーは謳ってるけど、
それはじゃあ、偽善?
意味解んない。
642名無し不動さん:2001/08/02(木) 12:36
>>641

R22までは技術的にはエアパージで問題なかったけど、
環境問題のためには真空引きしましょうって言っていたんだよ。

ところが、新冷媒になるとエアパージでは技術的に問題があるんで、
環境問題もさることながら真空引きやらないと壊れるよって言って
いるんですよ。
643目のつけ所が名無しさん:2001/08/02(木) 14:06
>>641
642の言う通りで、その事は過去のレス見れば散々書いてるよ。
644目のつけ所が名無しさん:2001/08/02(木) 14:27
さらに厄介なのは,非真空引きで作業したことによる不具合が実に曖昧。
「何となく冷えない」「2,3年で壊れた」という症状になるので,
作業の瑕疵が原因だと必ずしも断定できないので,責任の追及がとてもしづらい。
645目のつけ所が名無しさん:2001/08/02(木) 16:31
644に付け足す格好になりますが、施工ミスと判断しがたい為に、機器不良
として処理せざるを得なくなってしまうのです。
それによって買った人はこのメーカーはダメだと思ってしまうんですね。
646名無し不動さん:2001/08/02(木) 17:58
>>645
本来なら、やらねばいけない作業を手抜きした下請け業者の責任だけど、
そういう理由で保障期間中ならメーカが過ぎてたらユーザーがかぶることに
なるんでしょうね。

まあ、安かろう悪かろうでキチンとした作業を望むならそれなりの
作業代を負担すべきだとおもう。
647目のつけ所が名無しさん:2001/08/02(木) 18:42
真空引きで検索してみました。

http://www.hitachiacs.co.jp/prod_ser/hfc.htm

今までここで出ていた真空引きの話題がのイメージが
今まで掴めていませんでしたが、このWebサイトで少し
判ったような気がします。
でも、新冷媒だとこれって必須ですよね。しかもポン
プは最低でも60分程度使用するなんていう記述を見た
ら、一日に7件も8件も取り付けなんてできる訳ないじゃ
ないですか。

(ああ、この前実家の父親にプレゼントした重工の新
冷媒のエアコン、絶対こんなのやってないと思われ・・)

冬に購入予定のエアコン4台(多分全部新冷媒)、ちゃんと
お願いしようっと。
648目のつけ所が名無しさん:2001/08/02(木) 19:48
>>647のサイトだと、最低でも60分も真空引いて、
さらに1時間も待つのかよ。

こりゃ、標準工事でも3万貰わないと割にあわないな。
649目のつけ所が名無しさん:2001/08/02(木) 21:41
>>647
これは業務用・ビルマル用のサービス概要ですね。
真空引きの時間が長いのはそれだけ容量があるからで、その後漏れの確認
の為1時間置くとありますが、通常は真空を引く前に窒素ガスを封入し耐圧
試験をします。
これは新旧冷媒にかかわらず必ず行います。
ルームエアコンでは現実的にここまでやる必要はないと思うよ。
新築の隠蔽配管の時か配管長がよっぽどある場合以外ロウ付けする事も
なく接続部といえばフレアだけなので耐圧試験も必要ないですし、まして
1時間も引く必要はないです。
通常は15〜20分じゃないでしょうか。
4台据付時に、1台あたり必ず1時間真空引きしてください、などと間違っても
言わない方がいいです。
650ふぇdふぇq:2001/08/02(木) 21:47
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/index.html
  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/index.html
651目のつけ所が名無しさん:2001/08/03(金) 00:02
>>649
なるほど、、新しい発見だ覚えとこう。
しかし、ここはなかなか勉強できる所だなあ、、
652647:2001/08/03(金) 01:58
>>649さん
ああ良かった、よく読めって感じですね(^^;)。
ご指摘ありがとうございました。
653目のつけ所が名無しさん:2001/08/03(金) 02:10
>>649さん詳しいですね。
それでは家庭用で真空引きしないと懸念される弊害は、
具体的にはどのぐらいで、どんなことなんでしょう。
大丈夫、大丈夫で、しない業者さんがいるというのは承知だと思いますが、
それぐらい、あっても微々たるものなんでしょうか?
654自分で取り付けた280:2001/08/03(金) 07:32
>>653
過去レスに書いてあったと思われ。
冷却効果が下がる一方コンプレッサーに負担が、、、、。
655649:2001/08/03(金) 17:04
>>653
こうすると必ずこうなりますよ。という明確な返答は残念ながら出来ませんが、エアパージ
で済ませてしまうと、R32とR125の二種混合冷媒であるR410a(主にルームエアコン用)
は50:50である両者の比率が変わり能力低下を招くであろうと言われておりますが、これは
実際に取り付けた配管のm数や作業した人間の加減によっても差がある為、取り付け終わった段階
で初期不良としての判断はし難いのが現状ですし、なにごともなく使えてしまう事もあるでしょう。
また、新冷媒の機種に使用されている冷凍機油は従来のものと比べ、吸湿性の高いものであると
いうことで、特に湿度の高いこの時期には、ガスを流して空気を飛ばすだけではなく、冷媒経路内の
真空乾燥が必要です。
人の見た目や感覚で管内に湿気がなくても冷媒経路内全体の湿気が集まればそれなりの塊となる可能性
もあり、初期に全体に散っていた水分が使用しているうちに集まり、氷の塊になりキャピラリの詰まり
などを起こす事も考えられます。
が、これも程度による誤差があり必ず起こるとは言い切れません。
656目のつけ所が名無しさん:2001/08/04(土) 21:45
工事屋です。
普段から新冷媒のエアコンも工事してたのですが、
先日はゲージ用ホースのムシ押しピンの不良で、結果的に冷媒配管内の
真空引きをせずに、バルブオープンしてしまいました。
気づかずに運転してしまい、次の点に気づきました。
・冷えが悪い
・室外機の液側配管に結露が発生しない
・室外機の運転音が、いつもと違う(低音のコポコポという音が大きい)

おかしいなと思って、ゲージをみると圧が -0.1MPaのまま。。。。
ありゃ?と思ってサービスポートを確認。ちょっとだけガス出してみると、プシュッ。
で、ホースをみるとムシ押しのピンが斜めに傾いて、ちゃんとムシおしてませんでした。

対策として、空気と混合してしまったガスは 申し訳ないことですが 大気放出。
ツインロータリーの真空ポンプで、室内外機内にのこってるガスも含めてで高真空状態に。
R410aのビンから勉強会で覚えた手順通り、液化で計量しながら充填しました。

一連の作業が完了して、とりあえず運転。
いつも工事しているように冷え、音もしずか。結露もちゃんとするし、ドレンもOK.

普段から気をつけて工事しているのですが、工具の状態を確認せずに
起こってしまったミスかなということで、自己反省状態です。
お客様にもこの一連の内容を報告して帰りました。
正直に報告した事で、お客様は大変よろこばれておりましたが。
だけどなんだか申し訳ないです。
657目のつけ所が名無しさん:2001/08/05(日) 00:08
>・室外機の液側配管に結露が発生しない
逆に結露が発生してれば多少安心してもいいという事ですね(苦笑)
家はちゃんと工事してもらえたのかどうか^^;
結露はしてますが。
658目のつけ所が名無しさん:2001/08/05(日) 00:40
>>656
良心的な工事屋さんですね。
あなたのような工事屋に依頼したいと思いますね、自分としては。
私は量販系の販売員ですが、今店で委託している工事業者の仕事
にはかなり不満があったりします。配管の取りまわしが今ひとつ
雑だったり、テーピングも下手だったり、細かい所ではやはり
手を抜いているようです。もちろん真空引きも無し。
これではお客様に対して「ウチの取り付け工事は丁寧でキレイですよ!」
と自信を持って販売する事ができません。価格設定の問題もあるので
工事屋に細かく指導する事も難しいのですが。
自分は家電小売店で修行してから量販店に転職しましたので
工事屋の雑さが目に付くんです。
この板を見ている他の量販系の販売員の方々はどう考えているのしょうか?
(ちなみに私の周りの同僚たちはあまり工事関係は問題視していないようです・・・
自分で取り付け工事した事ない人ばかりですから、仕方が無いのかなとも思いますが。)
659名無し不動さん:2001/08/05(日) 09:17
>>656
こういう工事屋さんだと少しぐらい作業費が高くても
お願いしたいものですね。
660目のつけ所が名無しさん:2001/08/05(日) 10:03
>>656

愛知尾張地区に出張きぼーん。
661メーカーの工事特約店:2001/08/05(日) 10:32
>>656
あなたの取った態度はすばらしいと思うがガス回収はしようね!
オゾン層は破壊しないけど温暖化は進むからね。
アサダの小さい回収機だったら回収用のビン2本付けて買っても
25万ぐらいでしょ。
持ってないならすぐ購入すべし!
662目のつけ所が名無しさん:2001/08/05(日) 11:45
>>661
天カセの外機コンプレッサー交換でR22を5kg放出しました。
打田篠生。。
663名無し不動さん:2001/08/05(日) 23:20
実際、作業中に故意にしろ、わざとにしろフロンを放出してしまうことは
結構あるんだろうなあ。

いっそのことフロンには有害物質を混ぜてしまうってのはどうだろう?

-----
今後の代替フロンRO6(オーロク)にはサリンが含まれております。
家庭用クーラー一台分(約400g)で作業員一名分の致死量となります。
地球環境のためにもフロンは回収機による回収をお願いいたします。
-----
ってのはどお?
664名無し不動さん:2001/08/05(日) 23:31
どっちに転んでも
メーカー指示を守らない作業者がいなくなる、、
665名無し不動さん:2001/08/05(日) 23:38
>>664
作業者が ← 作業者は
の間違い
666目のつけ所が名無しさん:2001/08/06(月) 13:25
>>663
施工ミスや老朽化でのガス漏れ時に死者が出てしまいます。
667目のつけ所が名無しさん:2001/08/07(火) 00:43
リサイクル関係の業者なんですが、取り外しに限って作業もしてます。
プロの方に質問なんですが、電源が入らなくなったり、室外機が回らない
状態のものを、ガスが漏れないように取り外しをすることって可能なんでしょうか?
いつも罪悪感を持ちつつも、そのまま大気中にガスを排出してしまっているもので・・・。
668目のつけ所が名無しさん:2001/08/07(火) 00:49
>>667
その為のガス回収機でないの?
669目のつけ所が名無しさん:2001/08/07(火) 01:01
>>667
室外機のバルブを閉めて、残りはフロン回収機で回収するしかないでしょうね。
エアコンを廃棄するなら、勿論室外機の中のガスも回収しなければなりません
けど。
670667:2001/08/07(火) 01:09
>>668 >>669
なるほど。やっぱりフロン回収機が必要なんですね。
取り外したエアコンは輸出してるんで、室外機の中のガスは
問題ないのですが・・・。
671うるる:2001/08/08(水) 03:59
12日前、ダイキンの4KWを20畳(高断熱)に取り付けました。
エアコン取り付けDIYの経験は数回ありますが、新冷媒だし(漏れたら高い!)
自分的には思い切った高級機種だったので大事を取って業者に依頼しました。

工事を見ていた所、真空引き必須のはずなのにいきなり「プシュー」と
やられてしまい心配だったのですが・・・案の定冷えが悪いです(泣
というか同じ条件なのに冷える時と冷えない時があります。
(外気温35℃・設定25℃で室内25〜32℃)
ガス漏れを疑って外機のバルブ付近を観察しましたが液・ガス両方に結露
していました。両配管とも触って冷たかったです。
これは正常なのでしょうか?
一応石鹸水もかけてみましたが泡は出ませんでした。
しかし、外機カバーを外す時、かすかに「ピリピリ」としたのでテスターで
外機ケース-アース間を計ると200Vありました。
(せっかくアース用意してあるのに繋いでくれていませんでした)
漏電ブレーカー(感度30mAテストは正常)は落ちませんので許容範囲な
のかもしれませんがちょっと心配です。

少ない知識で自分的には混入水分の氷結?と思っていますが
クレーム出しても「こんなもんだよ」と一笑されそうで・・・
なにかアドバイスがあればお願いします。

ちなみに設置状況
型番 S40BTRV(単200V・室外電源)
東向き20畳木造高気密高断熱(福岡県)
外機は北側設置、高低差4m、配管6m
配管0.8mm厚(新冷媒対応と書いてあった)
真空引き無し
フレア現場加工(見た所かなり古いフレアツール)
工事日は快晴
672目のつけ所が名無しさん:2001/08/08(水) 05:53
>>671
木造で20畳では能力不足では?
673目のつけ所が名無しさん:2001/08/08(水) 11:23
水分の影響がでるほどなら、もっとどえらいことになってるんじゃ?>671
>>672に同意します
674目のつけ所が名無しさん:2001/08/08(水) 11:55
>>671
6mというのが気になる。さすがに真空引きしないとまずいのかも
675うるる:2001/08/08(水) 13:21
>>672
>>673
やはり普通そう考えますよね?
20畳に4KWだと「冷えないぞゴルア!! 」は言いにくい。
断熱性能のおかげて1/2〜1/3の能力で済むはずなんですけど・・。

>>674
やっぱり水分?
簡単に追い出す方法は無いですかね〜。
676目のつけ所が名無しさん:2001/08/08(水) 13:24
じゃなしに空気と混合してるから って理解できんか? >>675
677目のつけ所が名無しさん:2001/08/08(水) 19:15
>>675
単純に吹き出し温度を計ってみたらどうです?
正常に冷風が出てるのに効かないとなると、やっぱり能力不足ということになります
ので。
678目のつけ所が名無しさん:2001/08/08(水) 21:38
エアパージされた今年モデルの大清快、吹き出し口と吸い込み口の
温度差は10℃でした。正常でせうか?
679目のつけ所が名無しさん:2001/08/08(水) 23:30
工事おわっちゃってるやつはいまさらウダウダいってもしゃーないんだから
冷えてればそれでええんでないの?
680目のつけ所が名無しさん:2001/08/09(木) 00:53
サイクル内に水が少量混入しても、冷房運転で冷媒不足になった場合と暖房運転の
とき以外では水分の凍結ということは起こらないでしょう。
なぜならば、零度以下に温度が下がる部分がないからです。
681目のつけ所が名無しさん:2001/08/09(木) 07:02
>>678
正常です。
682目のつけ所が名無しさん:2001/08/09(木) 08:51
>>679
しょうがなくないです。取り付け不良は
保証で直させるからご心配なく。
683目のつけ所が名無しさん:2001/08/09(木) 12:31
>>681
外気温何度くらいの時に測定するのが一番いいのですか?
また風量は強でいいんでしょうか?
684目のつけ所が名無しさん:2001/08/09(木) 23:04
ひえなきゃ保証でええやんけよ
ひえてりゃそれでええっていうとるのがわからんのか?>>682
685目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 00:10
>>681
んなこたぁねぇだろう
Δt10℃じゃー真っ先にガス欠疑うぜ〜
違う?
686目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 12:09
>>685
東芝に聞いたら8℃以上あれば正常だそうです。。。。。
687目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 19:16
>>685
で、10℃では駄目なのかい?
688目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 20:59
10℃以上の差が有って、冷えなければ、
能力不足を疑います。

たとえば、キッチンのように火を使う場所なら、
ワンランク上の機種を、お勧めします。
689目のつけ所が名無しさん:2001/08/13(月) 23:00
>>684
クサレ過ぎる・・・・
690素人さん:2001/08/17(金) 04:09
今日(正確には昨日)来た取り付け業者に
「ブレーカの容量あげてもらえないと設置できない、法律で決まってる」
って言われたんですが、そういう物なんですか?

今使ってる奴(10年くらい前の奴)を廃棄→そこに新しいの設置って形なので、
余分な工事は必要ないと思ってたんですが。
(もしあってもチラシに載ってるコンセント交換や電圧切り替え位と思ってました)
この場合、前の電気屋さんがおかしな設置したのか、10年の間に法律が変わったのか、
今回の業者が間違ってるか、のどれなんでしょうか?

ちなみにブレーカの交換に5万くらいかかるって言われたんでキャンセルしました。
後々の参考のために教えてください。
691名無しさん:2001/08/17(金) 04:20
僕も知りたいっす
692名無し不動さん:2001/08/17(金) 08:39
>>690
今はいくつのブレーカーがついているの?
693名無し不動さん:2001/08/17(金) 12:48
>>692
エアコンの工事をやりたくない理由があったんじゃないの?
配管通すのが面倒な家の作りだったり、、
694目のつけ所が名無しさん:2001/08/17(金) 17:53
>>690
そんな法律はありません。
別の販売店で買えば?
695目のつけ所が名無しさん:2001/08/17(金) 20:05
>>690
引き込みが単二なのかな?
696素人さん=690:2001/08/17(金) 20:47
>>692
そういうことよくわからないんで・・・とりあえずスイッチは4つあります。

>>693
屋根置きなので微妙に足場が少ないかもしれませんが、古い家なんでしかたないんです。

>>694
じゃあなんで、取り付け業者は「法律で〜」なんていったんでしょう?
素人だから法律を出せば説得できるとでも思ったのかな?

>>695
そういや単二がどうとか言ってた気がします、けど前の奴は大丈夫だったんで
変える必然性がわからないのですが。
前はエアコン+テレビデオ+スカパー+蛍光灯+携帯の充電同時使用でも一度もブレーカ
落ちたことなかったので、なんで今更って感じがして。
697目のつけ所が名無しさん:2001/08/17(金) 22:42
取り付けるエアコンがどの位電気食うんでしょうか?
それによって変わります。

アンペアを上げるのなら、場合によって、電柱からの引込み線や、引き込んで
電力計までの線を変えなければなりませんので(5万は安いか・・・)
なんとも言えませんね。
もういちど、説明を聞いてみましょう。
698味噌汁の具:2001/08/17(金) 23:24
横浜のビックカメラでダイキンマンのエアコン買ったんですが、
ここの取り付け業者(多分多数)の評判はどんな感じですか?
「ダイダイキーン」と言って帰ると言う様な情報などでも
良いので教えてください。
699目のつけ所が名無しさん:2001/08/17(金) 23:39
去年買った富士通のエアコン、ナットが切れてガス漏れして
まったく冷えなくなり修理しました。
ナットが切れるなんてありえないと修理屋さんはいうのですが
普通に使って1年で壊れるなんて、正直がっかりです。
同じような修理が他にもあったそうで、
こういうのを相談できるところを知ってる方いたら教えてください。
来年また壊れたら困るし、有料になるのかなと思って・・。
700素人さん=690:2001/08/17(金) 23:58
話は変わるのですが、今度返金してもらいにお店に行くのですが
その際キャンセル料とかとられませんよね?
・購入する時にお店でブレーカについての事前説明が全くなかった。
・届いた品物は開封していない。
・もらった工事料金表にはキャンセルについては一言も書いていない。
ってことで、こちらに落ち度はないと思うのですが。

まあそんなのは店によるってのが正解でしょうが、
あくまでここにおられる業者さんの場合どうしてるのかお聞きしたいのですが。
701目のつけ所が名無しさん:2001/08/18(土) 00:20
>700
どうでしょうね。あなたの家にエアコンを取りつける際に、
追加工事が必要かどうかまで、エアコン売った側が
面倒みてやる責任があるのでしょうかね?
事前説明が無かったとはいえ、追加工事は必要ありません
って言ったわけではないのでしょ。
まず、追加工事が必要な理由をもっと明らかにする必要が
あると思いますけどね。

まー、面倒くさいから、キャンセル受け付けてくれるかも
しれないですけど。
7022ちゃん電気商会:2001/08/18(土) 00:52
>>699
ナットが切れた?ナット割れなら経験あります。
トルク廉恥を使わずに締めすぎると割れることがあるというけれど、
毎年ちゃんと校正しているトルク廉恥を使っているにもかかわらず
割れていたことがありました。
ゼネばかりではなく色々なメーカーでありました。
他にもナットを締めこんでいっても手応えが変で外してみると
フレアの傘が戻ったように小さくなって抜けそうになっていた事もある。
何度切りなおしても同じ事なので、ナットを変えたら一発でOK。
エアコンメーカーの責任と言うよりもナットのメーカーだよね
703目のつけ所が名無しさん:2001/08/18(土) 01:56
漏れはナット締めは手で回し固くなった所で45度。はまっているのを確かめ又45度
と言う風にやってるが。
閉める前にナットセメントか木工用ボンドをねじ山に薄く塗ってる。
と言った所で素人工事。
704目のつけ所が名無しさん:2001/08/24(金) 14:06
>>690
単2の家庭に 単3 200Vのエアコンは付かんわな
単3切替5万でやってくれるなら
一緒にやってもらっといた方が今後の事も考えれば
良かったのでは
705目のつけ所が名無しさん:01/09/08 20:06
某ML紹介記念上げ
706目のつけ所が名無しさん:01/09/18 01:45
>>705
?age
707目のつけ所が名無しさん:01/09/26 15:20
あげ
708目のつけ所が名無しさん:01/10/12 00:09
>705
どこの?
709目のつけ所が名無しさん:01/10/12 05:15
どこにでも出ばり
なんでも漏らす
日本全国電気屋ML
最低
710目のつけ所が名無しさん:01/10/12 21:55
太陽みたいなマークのとこは
新冷媒でもパージパージ
>>709(=705?)クン
放課後、体育館の裏にド汚ねえニキビ面かしなさい。
某MLは、全国の電気屋が自立するために、技術ノウハウ、
経営ノウハウを互いに持ち寄って助け合う互助的な集まり
のはずだ。
そして、そこで交わされる情報は、どこのMLでもそうだと思うが
門外不出のルールで守られているはずだ。
それを、お前のような腐ったリンゴが、某MLとは本来なんの敵対関係も
接触もない2ちゃんねるで、その某MLの存在を歪めて伝えていることに
俺は怒りを禁じ得ない。
某MLが気に入らないのなら、このような筋違いの場で中傷せずに貴様が
退会すればすむことだ。
他のスレでも某ML叩き(つぅか、ひがみかねたみか、逆恨みなんだけどな)
の書き込みが散見されるようだが、貴様みたいのが態度を改めないのであれば
ここの設立者ひろゆきに直訴してでも、貴様らのIPを突きとめ、某MLから
追放するよう、提案せねばならんかもな。

いいか!!この優良なスレを荒らしたのは貴様だ。
本名を晒しては何も語る勇気のない、地べたをはいずるウジムシのような
卑怯者よ!!無関係な2ちゃんねらーに悪いと思うなら、貴様が某MLを
去れ!!
712エアコン関連スレ:01/10/23 22:33
エアコンはどこが良いですか? 3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1000723900/
エアコン壊れた-!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993526639/
エアコンの取外し
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996249115/
石油ハイブリットエアコンってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002213945/
東京ガスのTESエアコン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1002099879/
東芝エアコン”大清快”はどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995620236/
松下のエアコン
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/990211280/
【省エネ】   省エネエアコンの消費電力は本当か
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001470820/
除湿機があればエアコンは要らないのではないか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993899836/
ウインドウエアコンってどう?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1003586695/
713赤ペン先生:01/10/24 11:46
>>709 帰るぞ!!
>>711君 ちゃんと捕まえといてね

すいません。うちの生徒が迷惑を掛けているようです。
すぐに飛び出してしまうんです。
ひょっとすると他にも行っちゃうかも知れませんが気にせず放置してください。
心のピュアな子ですので許してやってください。
714目のつけ所が名無しさん:01/10/24 16:30
age
横浜の某カメラ店(西口の『家電通信館』)で「全開パムエアコン」買って取り付け頼んだらクイックパージされた。
ちゃんと動いてるから、まあいいや!
716目のつけ所が名無しさん:01/10/24 23:06
>>715
すぐに結果が出ないから困るんです。
結果が出たら手遅れです。
717同じく求職者:01/11/04 19:05
AGE
718715:01/11/04 19:21
>>716
 結果が出る頃には新製品が出るだろうから、今度は自分で真空引きしてつけます(藁)
719目のつけ所が名無しさん:01/11/04 21:57
ベ電器のとりつけは悲惨
うちのネジとかユルユル
コーキングも・・。

ちゃんとビデオにとってあるぞ!ゴルァ!
720目のつけ所が名無しさん:01/11/04 22:54
ダイキンの代理店のサービスマンの人に聞いたんだけどさぁ、
新品の取り付けだったら真空引きしなくても問題ないと
言ってたけど。移設とかだったらまた話は別だそうだけど。
メーカーも表向きは厳守と言ってるけど、本音はまぁそうじゃ
ないそうな。よく知らない人ほどメーカーの言葉を鵜呑みにいてる
だそうな。
721ダイキン工業:01/11/08 23:31
>>720
そんな訳無いでしょ。
 真空乾燥しない?
 どんな修理のときだって、ガス入替えの時だって普通はやる!!
 その人は本当にサービスやっているのか疑問???

 
722目のつけ所が名無しさん:01/11/15 14:19
価格.comで安く買って、取り付け業者は
自分で選ぼうと思っているのですが、
まともな取り付け工事(真空引き)をしてくれて、
意味不明な追加料金を請求しないような
業者を見つける方法とかありますか?
あと、ネットで広告だしている、
絶対やめておいた方がよい業者とかも
教えてください。
723昔は良かったね:01/11/15 15:36
>>720
新品だからクイックパージでいいのは昔のお話。
いま主流の新冷媒機はクイックパージで抜き過ぎると最悪の場合壊れる。
あと今世紀に入ってから作られた機械は旧冷媒でもクイックパージ分の余計なガスは入れられていない
724720:01/11/16 16:11
そうなんですか。
でもこのスレッド見ても賛否両論だし一体どっちなのでしょう。
今年買ったうちの新冷媒のエアコン真空引きなんて
どうもしてないみたいなんですよねぇ。
725工事屋:01/11/22 17:18
>>722
エアコン工事だけって儲からないんだよね。家庭用は特にね
結局は本体の儲けで補充してるのがほとんど。
価格.comで安く買うのはいいと思うけど、
儲けも無いのにまともな工事してくれる所なんて皆無に近いよ。
最低限配管などの部材が発生するんだからさぁ。
それを値切ったりすると結局見えないところで手抜かれるよ。
工事屋も人間なんだからさぁ 付けさせてやってるという感じの客には手抜くんだよ
気をつけてね

知り合いで工事屋がいればいいんだけどね。
でも、町の○○のお店とか家族経営の店は工事レベル低いから避けたほうが無難。
まだ専属の工事子会社持ってる量販店の工事レベルがましだと思う。クレームも効くしさぁ
いい工事がして欲しければ、店に大金払うのではなく、工事する人に寸志渡す事だね(笑)
726工事店:01/11/22 18:27
>>722
 買ったお店に頼むのが無難。
 クイックパージされるのがいやならエアコンの本体価格で店を選ぶ時点でアウト。
 一番間違いないのは技術があれば自分で道具そろえて工事することだね。真空ポンプ高いけど
727同じく求職者:01/12/03 22:37
ade
728職人:01/12/06 20:41
私もエアコン工事をしております。最近職人もどきがおおいのはたしかです。その
反面確実に工事をしている人も多くいます。コジマさん ヤマダさん ジョ−シン
さんでもいます ただ 誰が来るかはわかりませんけど! ですから得意先になって
きちんと工事してくれる人を指名して工事をしてもらえばいいのです。どこの店で
もOOさんにと言えば対応してくれるはずです
あと一言 電機工事士免状を持ってない人が電機工事をして場合がかなりあります
基本的に免状のない者が分電盤はおろかアース工事すら出来ないのです。その辺も
注意した方がいいですよ。 もぐりの電気屋は排除しよう!!
729目のつけ所が名無しさん:01/12/06 21:18
タウンページにいっぱい工事業者載ってるので、それ見て決めるのも○
730目のつけ所が名無しさん:01/12/07 18:23
もしトラブルで、工事が悪いとか本体が悪いとかもめたら、
結局しわ寄せはユーザーに来ます。
自分で取り付けできないなら買った所に工事頼みなよ
731目のつけ所が名無しさん:01/12/16 06:37
age
732目のつけ所が名無しさん:02/01/03 11:08
あげ
733 :02/01/03 11:14
>>725
>でも、町の○○のお店とか家族経営の店は工事レベル低いから避けたほうが無難

ウーン、真理だ・・・。
>>733
俺昔量販の修理やってたけど、すごいの見たよ
 テーブルタップ途中で切断してブレーカに接続したエアコンコンセント
 連絡電線は平行ビニールのより線
 ドアのノブにアース取ってる
どこで工事したのかと聞くと「近所のサザエさんの店」だとさ
電気工事士の免許持つ以前の問題だけどさ
735 :02/01/06 15:01
>>725
俺も町の○○のお店とかはダメだと思う。中にはいい店もあるんだけどリスクを犯してまで利用したくないなあ。
今は不景気のせいで町の商店街の店は大変だといわれてるけど、厳しく言わせてもらえば、不況になっても昔からの
営業方法を変えず、何の工夫もなしに店を経営している店がまだ結構あるんじゃないかな。消費者は以前より店を
見る目が厳しくなっていて、店が営業努力をしているのかをしっかり見てるんだよね。
736目のつけ所が名無しさん:02/01/10 11:11
新冷媒エアコンの据付工事をしてもらう際のチェック項目として、
真空ポンプ関係はだいたいわかりました。
あとは、他にはどこを見ておけばよいのでしょう。

配管は新冷媒用と従来のR22とは違うようですが、素人目に見分けられますか?

フレアという単語がたびたび出てきますが、いまいちピンときません。
切るとか、加工するとか言われていますが、
フレアとはどういったもので、どう加工されると良いのでしょう?
737新潟の工事屋さん:02/01/10 16:14
>>736 ↓この辺が参考になるかな?

http://homepage2.nifty.com/masamoto/sub03.html

銅管の先端をダイスに挟んでラッパ状に加工するコトでし。
配管は一般的に売っている物はほぼ新冷媒に対応してるはず、
ただし、粗悪な工事屋は粗悪な安物の材料を使っている輩も
いるらしい。。。
肉厚が0.8mmなきゃいけないんだけど、0.6とか0.7なんかを
使ってるトコもたまにあるみたい。
あとの注意点は従来の冷媒よりも水、埃に対しての注意が一層
必要です。
配管内に水分、埃が入ると重大な故障の原因になります。
配管の切断面をしっかり養生しているかどうかが
ポイントになると思いますよ。
738目のつけ所が名無しさん:02/01/11 11:55
ものすごい初心の質問です。
今、自宅の1FにあるパソコンからHUBで分離してLANケーブルで、
2Fの自室のパソコンと繋げようとしているのですが、昨日LANケーブルを
エアコンのホースを通してる穴から入れるため、穴をのぞいたらホースの
周りに紙(断熱材?)のようなものが詰まっていたので、取り払ってしまいまいました。
この詰め物ってエアコン工事の時に入れられたもののような気がするのですが、
取り払って捨ててしまって良かったものでしょうか?
739工事屋:02/01/12 22:31
783>>
断熱材は穴埋めのあんこ代わりに入れておいた物だと思います。別段心配はないと思
ますが それよりも配管穴からLANケーブルを通すことは問題では?
エアコンの渡り線には100V 8〜10Aぐらいの電流が流れます。通常 強電と
弱電は同一配管には通しませんパソコンにエラーが出たりする事もあるかもね
それとLANケーブルって室外配線可能なのでしょううか? 屋外配線するのであれ
ばCD管 EV管工事をしないとまずいのではないかな?
740目のつけ所が名無しさん:02/01/12 23:09
>>738
銅で出来たパイプがむき出しになっていなければ多分大丈夫だよ。
でも、739さんのいう「あんこ」(パイプを通しての外気と虫の進入
を防ぐためのパテ(粘土のようなもの))で埋めてなかった?
これって手抜きじゃないのかな。
741目のつけ所が名無しさん:02/01/12 23:45
>>736
パイプはパイプカッターという小さな道具をパイプに挟み、クルクル回せ
ばすぐ切れるのさ。切ったあとのパイプにゴミや湿気が入らないようすぐ
に塞いでいるかチェック
フレア加工はパイプをフレアツールに挟み、フレアツールのハンドルをク
ルクル回せばすぐ出来上がり。おっと、その前にパイプのバリ取りチェック
パイプカッターはパイプに歯を押し当てて切断するのでどうしてもパイプの
内側に切りくず(と言うよりは内側に伸びて内径が小さく見える状態)が出る。
これを完全に取っておかないとフレアにガスもれに結びつくキズが出てしま
うんだよ。
バリが完全に取れているか十分に確認しているかチェック
忙しいとバリを取らずにフレア加工するかもね。
フレアを接続する時にガス漏れを防ぐための冷凍機油を付けるかどうかチェック
冷凍機油はスプレー式でシュッとひと吹きさ。
最後にトルクレンチを使ってフレアナットを締めるか(モンキーレンチで締めな
いか)チェック
742目のつけ所が名無しさん:02/01/12 23:47
>>740
ばかだな〜も〜
パテしないで終わらせるバカいないよ。
穴に隙間が多いから あんこ詰めしてパテするんだよ!!
そしたらパテ割れとかしにくいだろ
743目のつけ所が名無しさん:02/01/13 19:35
>>739-740
738です。アドバイスありがとうございます。
おかげ様でLANケーブルの配線も終わりました。
パテはちゃんとしてあります。LANケーブル通すのに空けたパテの隙間穴も
ちゃんと埋めておきました(隙間パテ¥480ってヤツで)。
一応LANケーブルは一部を除いて屋根の下とベランダの下を張るようにしてますので、
雨は凌げると思います。
その一部分(30Cm程度)を雨から守るために、これからどうにかしようと思ってます。
744736:02/01/17 08:38
>>737,>>741
レス有難う御座います。
参考になりました。
工事は細かい所で手を抜かれていたようですが、
真空引きはしてもらうことが出来ました。
まあ、安い工事費ですから、これでしょうがないんでしょうね。
745目のつけ所が名無しさん:02/01/21 15:13
エアコンホシー。
746目のつけ所が名無しさん:02/02/06 01:00
age
747目のつけ所が名無しさん:02/02/13 22:23
保全age

 先日、関東エアコン専門卸売センターってとこが
 チラシをもって売りに来た。
 工事内容は自信ありとのこと。
 本体は高くもなく、安くもなく
 標準工事込みで35%引き位だった。
 
 ここ読んでると、量販店より工事のしっかりしたところが
 良いと思うが、この業者知ってる方情報ください。
量販店の販売してます。
今年、エアコンを買おうと思っている方はできれば
今くらいに買っておいた方がいいと思います。
最盛期になると、とんでもない業者が増えます。
経営者側は「その場しのぎ」みたいな感じでろくでもない
業者を送り込んできます。
台数を稼ぎたいのはわかるが現場は大変なのよね〜。
去年はえらい目に遭いました。
あと、新築一式の方も。
今だったら時間かけて丁寧な仕事ができますよ。
(っていうか、新築で船井をまとめ買いやめろ)
うんうん、一応 3月末〜4月あたりは銀行絡みで
どうなるか心配なので、ここ1〜2週間以内に購入する方向で
見積もりを依頼したよ(有料)。
今は返事待ち状態だよ。
751 :02/02/19 21:35
我が家も日曜日に日立の2810MX注文してきました。次の週末に取り付けです。今のが寿命で閑散期を
狙ったわけではありませんが、取り付け工事の閑散期はやはりこの時期でしょうか?
752名無しさん:02/02/19 21:41
>>749
新築なのに配管カバー一切なしってのもヤメレ。
>>749
賃貸アパートとかだと、そういう例あるよ。
入居者にエアコンありと言えるから。でも電気代はマズー。
754エアコン屋さん:02/02/19 23:36
>>752
いますね!そーゆーお客さん!
いくらお金掛けたくないからって・・・
まぁ後で後悔するのは本人なんだけど、台数買って
カバーすると結構な値段になるからわからないでもないけどね。
>>ALL
引越しシーズンや夏のインスタント業者に気を付けましょう!
しょっちゅう尻拭いさせられてます。
755目のつけ所が名無しさん:02/02/20 01:10
>>752
スリムダクトは好みの問題でしょ。
漏れ一般家庭(新築)でSUSラッキングで工事させられたことがある。アイボリーの珪藻土塗り壁だったからテープ撒きのほうが目立たないと思うんだけどなぁ(藁)<施主に言われた
756名無しん:02/02/20 01:45
オレ、電源供給用のFケーブルが天上から2メートルぐらい斜めに垂れ下がって、
内機の裏にじかに入って消えていた工事例見た事あるよ・・・。
すんげー。脱帽!(笑)
配管カバーって何?
何か関係あるの?
配管カバー(パーツ)が店で売ってるけど
そんなに違いが出るかな〜って思った。
自分で買ってきて取り付けるの、難しいの?
758エアコン屋さん:02/02/20 22:53
>>757
通常の工事は化粧テープと言われる非粘着のテープ(粘着もあり)で、
くるくると巻いてあるのは見たことありますか?
それとは違い、プラスティック製のダクトのようなもので配管を覆う物です。
そのカバーをする事によって見た目がよく、配管の劣化を防止します。
よく、ホビーショップ等で売ってますが自分で施工するなら電動ドライバー
は必要でしょう。
外壁にビス止めするので手締めではきついでしょう。
マンションとかの外壁がコンクリートだと振動ドリルも必要です。
以上、室外のカバーの場合でした。
できれば、業者に頼みましょう。
759目のつけ所が名無しさん:02/02/20 23:00
そうですね
配管カバー、代表的なのがイナバの「スリムダクト」
配管テープのみの工事だと直射日光の紫外線等で
テープが分解して数年でボロボロになりやすいが
スリムダクトだと体験した限りでは10年経ってもキレイ

760759です:02/02/20 23:07
別件
カッコつけて「壁埋め込み」する人いるけどサ
絶対止めておいたほうがいいよ。
配管むりに曲げたりひっぱたりするので『ガス漏れ』
することが多くって、ろくなことにならないよ。

ソレに「施主の意向に」が『間違っていても』
「左様でございます」
なんてゆー建築関係や電気関係ケッコー居るんだな

ダクト工事が一番いいよ
761エアコン屋さん:02/02/20 23:32
>>760
確かにそうですね。
カバーを付けてればある程度は綺麗に見えますし、
隠ぺいだと付け替えの時に大変だし、メンテも大変!
大工に配管に穴開けられたら最後!
良し悪しですね。
後、先行配管をする業者は取り付けの事をあまり考えてない
人が多いですね。
中には親切?な先行配管もあるが、あまり取り付けをしない電気屋さん
がやると大変な事になってる場合もありますよ。
762エアコン工事屋さん:02/02/20 23:56
因幡のスリムダクトはブラウン色避けた方がいいよ
ペンキ塗ってるだけなので日に焼けると緑色になって醜いからね
どうしてもブラウン色が良いなら松下電工のスッキリダクトがおすすめ
(取り付けはスリムダクトより楽なのもあるけどね〜)
アイボリーやブラックは大丈夫だよ

隠蔽配管は私もお勧めしません
R-22から新冷媒に配管再利用で取り替えると大変なことに・・・
というか隠蔽配管薦める業者は本当に客の事考えてないね
763某量販店:02/02/21 05:10
うちの会社、スリムダクトまでケチりはじめました。
(店支給=取付工事業者負担なし)
いかにも安物なんで、いやなんですけど。
去年までは因幡電工だったのに・・・
764エアコン工事屋さん:02/02/21 19:48
>>763
うちはキャッチャーまでケチってるよ
ナット軽く締めただけても変形するし・・・
765目のつけ所が名無しさん:02/02/21 20:09
和室、塗り壁、左出し、隠蔽配管これ最強。
うちに来ていた業者にキャッチャーなしで傾斜屋根置きした強者がいた。
片方の足には木片がワイヤーで縛り付けられていた。
屋根置き工事代10k円得したからこれでいいとお客は言ってたんですが。
767目のつけ所が名無しさん:02/02/21 20:58
キャッチャーって置き台のこと?
768名無しさん:02/02/21 21:19
>>767
屋根置き台。ちなみに商品名は「キャッチャー」。そのままや。
エアコンの取り付け工事代は 量販店、個人でされている方での相場は
おいくらでしょうか?
770エアコン屋さん:02/02/21 22:50
>>762
ブラウンは今、色あせしないタイプが出てますが、あれも駄目ですか?
まだ年数は経ってないから情報が少ないんですが・・・
>>769
量販店での工事代金は参考にならないんじゃないかな?
総額(商品代と標準工事代)で見たほうがよいでしょう。
例)コジマ電機→\9800
  ヤマダ電機→工事代込みで商品\○○○○
のようになってる場合があるので。
結局、業者に支払ってる金額は一緒なので工事代金が安くても
それには商品に工事代金が乗ってると思います。
個人はここぞとばかりに値段をあげる業者もいますし、
千差万別だと思います。
個人的に思うには10000〜15000円位じゃないでしょうか?
771目のつけ所が名無しさん:02/02/21 23:48
>>768
レス感謝。あれ結構高いんですよね 安いエアコンだと余計割高感が
所で9800円でも、ちゃんと真空引きしてもらえるんでしょうか
772エアコン工事屋さん:02/02/22 00:16
>>770 スリムダクト
付属品は色あせしませんが、本体が相変わらず色あせする様です。
南面のサイディング壁に昨夏取り付けたのがもう色あせクレーム(涙)
あと最近、某メーカーからピンクやライトグリーンのカバー出てますね
どんな家につけるのかな?

>>771
本体が高いと言うことは、その中に工事代が含まれているんですよ。
真空引きは??? 業者さんの良心ですね。
知ったかぶりして「真空引き」と言うと逆に手を抜かれますのでご注意を
773エアコン屋さん:02/02/22 00:33
>>771
確かに>>772さんの言う通りだと思います。(真空引きについて)
>>772
そうなんですか?うちはまだクレームはきてません。
そのうちくるのかな?
ピンクやライトグリーンですか?あらま!
ちょっと前にあったシャープのキティちゃん仕様の内カバーにでも・・・
あと、ナショナルのSGシリーズにも変な色がありましたね!
全色付けた事ありますが、さすがに・・・センスを疑いました。
このスレまだあったのか。夏から見ててずいぶん勉強になった。
でも生きてるうちに自分でエアコン買うことがあるかどうか。
775目のつけ所が名無しさん:02/02/22 01:22
>>773
ヘンな外壁の家って意外とありますからねぇ。
漏れが一番失敗したのは黄色い外壁の家で、ペンキ塗りが終わってから幹線の露出配線しちゃった事。黒と黄色でトラみたいになっちゃった(苦藁
776エアコン屋さん:02/02/22 01:48
>>775
まぁ、黄色い外壁の時点で・・・
それはしょうがないでしょう。
お客さんが納得してくれれば、よしとしましょう。
777目のつけ所が名無しさん:02/02/23 20:33
>>770
参考になりました
ありがとうございます
778 :02/02/24 16:45
午前ワットマンの下請け業者が日立のMX10据え付けていきました。真空ポンプ無し。鬱。
故障した東芝を修理した方がよかったかなあ。
779目のつけ所が名無しさん:02/02/24 21:52
新冷媒エアコン=真空引き、あたりまえだと聞きましたが?
  
780 :02/02/24 22:03
閑散期でも手抜きはまかり通っていたということでしょうか。
781空調屋:02/02/24 22:13
新冷媒はエアパージ厳禁です。
マニホールドのホースの抜き差しの時もエアが入らないように気を使ってます。
もし新冷媒のエアパージだったら工事やり直しさせてもらったほうがいいですね。
782目のつけ所が名無しさん:02/02/24 22:59
松下のVB222付けましたが、真空ポンプ無しでした。鬱。
783エアコン工事屋さん:02/02/25 00:50
>>780
閑散期だからではなく、そういう知識が全くない業者さんなんでしょう。
旧冷媒は日曜大工程度の工具で取り付け可能でしたからその名残り?
私の知っている某工事チェーン店は真空ポンプすら持ってないんだから・・・
というかそういう業者って、水平器すら使わないんだよね。
やられた、
新冷媒でエアパージ
くっそ〜
どうした物か

取りあえず、販売店にメールで質問状出したけど
どう対応するかな

教訓、ちゃんと真空引きをお願いしておこう

でも、新規取り付けは問題無いって
>>720 で出てるな〜 (買ったのダイキン)
結局、業者にきつく真空引きをしなさいって、厳命したけど。
自分の件では、怒るのは止めます。健康に悪いから (笑
>>784
ウチの会社も重工やアイシンの代理店やってるけど>>720の話なんて聞いたこと無いよ。

そういえば会社に新しい冷媒回収マシーンがきてたな。
使い方覚えないと。。
786エアコン屋さん:02/02/25 22:30
真空引きしないと、まずいとか平気とかいろいろ意見
がでてますよね。メーカーの人が平気って言ったからとか・・・
後は業者の問題と販売店の問題ですよね!
うちはちゃんと真空引きしてないのが発覚すると
しばらく仕事が回ってこないし、信用はガタ落ちになります。
量販店でも業者によってかなり違うと言う事ですな!

>>785
冷媒回収マシーンとは、あの30万位するやつですか?
787785:02/02/25 23:04
>>786
その30万するやつです。<一応、冷媒回収事業所になってるもので・・。
でも7掛け位って言ってたな。
788エアコン工事屋さん :02/02/25 23:17
>>785
マシーンも高いけど破壊処理も高いな。
エアパージする業者さんには縁のない話だろうけど。
789785:02/02/25 23:31
>>788
2〜3000円位かな?<kg>破壊
新品購入の数倍っすね。
790784:02/02/26 00:36
ところで、自費で冷媒交換してもらうと
幾ら位かかるかな?
取りあえず、金銭的な覚悟として。
実は、エアパージすら、したのか疑わしい。(怒
791エアコン屋さん:02/02/26 23:29
>>785
うちも7掛くらいらしいです。
回収専門じゃないので、一人一人持つとかなりの金額ですね。
会社に一つあっても急きょやってくれとか言われてもこまるし、
今まで通りの(取り外し)料金じゃ合わないし・・・
工事屋には問題が増えました。
792 :02/02/27 21:41
>>778
新冷媒の日立に技術相談に問い合わせ増した。真空引きでないエアーパージ
を行うと冷媒が不足しモーターに負荷がかかり寿命にも影響するとの説明でした。0120-3121-68
ワットマンの下請けと業者と交渉して日曜日に充填しなおしとなっています。
工費安いし再充填もきちんとやってもらえるか不安ですが・・。
793目のつけ所が名無しさん:02/02/27 22:27
いいかげんな仕事をする販売店工事店に
冷媒回路故障が発生する率が高いことは事実です
「とりあえず動く」のでチョット見た目には「判らない」のが問題
794エアコン屋さん:02/02/27 22:35
>>792
もし、不安ならばお店に
「工事業者は信用できないので、メーカーの方に直接来ていただきたいのですが」
と、聞いてみては?
工費?再充填のですか?もしそうなら、それは業者側の手抜きなので
費用は発生しないはずですが・・・クレームですよ!
我々、(自称)ちゃんとした業者側からしてみると、そのような適当な業者は
いなくなって欲しいので、ちゃんと処置をした方がよいでしょう。
795785:02/02/27 22:48
>>792
新冷媒の冷媒チャージって新冷媒専用のマニホールドや電子ばかり使って結構シビアに
充填する必要があるんですよ。
新冷媒をエアパージで終わらせた同じ業者が日曜日の冷媒チャージをするとなると
技術的な面で結構ヤバイかもしれないですね。
>>794さんの言う通りメーカー若しくはメーカー指定の業者に来てもらった方が
間違いないかもしれないですね。
796目のつけ所が名無しさん:02/02/27 23:06
工費?は当初の設置工費で再充填はクレーム扱いのつもりです。
業者側が電話で10gのエアーパージで問題ない。もしくは再充填の
方が分量がいい加減になるとか・・。これを聞いて腹を決めました。
私の業界では手抜きやれば「被告」です。指摘されてもご免なさいしない
ならばけじめを付けてもらおうと。真面目にやっている人が馬鹿をみる
のには加担できません・・と思いまして。
797 :02/02/27 23:15
795さんも 読まないで書き込んでしまいました。落ち着いて考えてみます。
大変さんこうになり、ありがとうございます。
798目のつけ所が名無しさん:02/02/27 23:18
新品交換させれば?
湿気とかも入るとヤバイでしょ

そのやり方で大丈夫か保証できるかメーカーに訊いて見るよろし
多分ダメと言うでないかな
799エアコン屋さん:02/02/27 23:45
>>798
それが一番無難かもしれないですね!
外機交換でよいのでは?
販売店が動かなかったら、直接その本社にクレームの電話を入れてみては?
外機交換だったら、不良交換扱いで販売店側は処理できるから
大事になるまえに対応すると思いますよ。
800もうすぐ引越し:02/02/28 08:41
3月にマンションに引っ越すのでエアコン4台購入予定なんですが
ここみてたらこわくなってきたなぁ
大阪市内なんですが物はニノミヤかジョーシンで購入予定なんですが
ちゃんとやってくれるか不安
ここ業者さん多そうですが大阪市内の人いたら頼みたいな
日立の2210NXが3台 4010NX2が1台です
801エアコン屋さん:02/02/28 22:37
>>800
私は東京なので残念です。
購入の際に、口うるさく言えば
「この客は要注意!」
みたいになるので、ちゃんとした業者がくる場合もあります。
「取り付け方が悪かったら全部返品するで〜!」
ぐらいの事を言ってみては?
(変な関西弁ですいません)
802785:02/02/28 23:21
>>801
同意。
ウチも営業サイドから要注意客の情報が流れて来ることがある。
当然、下手な工事は出来ないですね。
803目のつけ所が名無しさん:02/02/28 23:30
去年の秋に買った全開パムエアコンがあぼーんしたよ。
業者は真空ポンプなんて持ってきてなかったし、2台の結び始めて3分後には2台とも試運転してたから絶対真空引きしてないよね?
ゴネて新型と替えさせちゃお。でも工事はもう頼まないぞ(真空ポンプも買ったし、新冷媒のフレアツールも持ってるし)
804798:02/03/01 00:27
>>799
同意 時限爆弾となりかねないもんね
こういう業者は消えてもらった方が まともな業者&客の為
805新潟の工事屋さん:02/03/01 18:10
4月1日からフロン回収法が施行されますが
工事屋さんの皆さんはどちらのメ−カ−の
回収機を使われてますか??
自分トコの会社でも購入予定ですが迷って
おります・・・。
5馬力〜10馬力クラスのパッケ−ジエアコンからの
回収が多いと思います。
スレ違いな質問かと思いますが、
こちらは同業者の方も多いと思いますので
宜しくお願いします。
806785:02/03/01 18:38
>>805
ウチはアサダの回収機買いました。
ちょっと重いのでルームの回収に持っていくことを考えるとちょっと鬱。。
片手で持ち運び出来る軽いヤツも買って欲しいっす。<社長
807目のつけ所が名無しさん:02/03/02 23:01
名古屋市内の量販店でちゃんと真空引きしてくれるのは
どこでしょうか?少なくともヤマダはやらないです。

808784:02/03/03 12:36
>>807
市内だけどネットで安く買った、
現在真空引きの件で交渉中。
販売店は機械交換するって言ってるけど
現在、最後の連絡から3日ほど放置されている・・・

真空引きの件は、購入する前に要求して
工事業者が電話で時間指定してくるので、そこでも念押し
取り付け現場でもお願い、工事監視して、
手間隙かけるしか無いって結論です。

ヤマダやってないの?真空引き。
今回はヤマダをパスしても変わらなかった
正確には分からないけど、ネットだと
ヤマダより安くエアコン買えるかも。
809807:02/03/03 13:26
やってません。
店員も”必要ない”と断言していました。
810784:02/03/03 13:33
>>809
それは、機種を特定して直接メーカーに問い合わせれば済む事。
ヤマダの意見を鵜呑みにする必要ないんだし。
って事で、ヤマダ=DQN ですな・・・

811807:02/03/03 13:48
別に鵜呑みになんてしてませんよ。

新冷媒の機種はメーカーとしては
”絶対にやって下さい”と言ってますね。

812?@:02/03/03 15:59
>>796
恐縮して丁寧に40-50分かけて真空引き、電子ばかりで再充填
最初にやはり確認しておけばお互いに気苦労なかったのです。
工事(丁寧な真空ポンプ引き工事)とかチラシに書けば1割くらい
高くてもそちらを私としては買いに行きます。
813エアコン工事屋さん:02/03/03 18:48
>>800
うちは大阪市内だよ(笑)
でも2ちゃんに会社晒しあげはなぁ〜
もしかしたら、うちがつけるかもしれませんね。
うちならちゃんと真空引きするんだけどね(笑)
量販店ならもし真空引きしなければクレーム効くし。
もししなければここで発表しちゃえ〜
室外機付けてる最中に「ぷしゅ〜っ」と音がしたら確信犯だな。
そんな確信犯逝ってよし
工事の前にお茶でも出すと、真空引きしてくれる可能性上がるかもしれないよ。

>>812
真空引きは本来当たり前の行為なんだけどね。

うちもフロン回収機到着。
なんか24Lのボンベがセットで安かったとか・・・
持ち運ぶ身になってくれよ〜 なんで12L買ってくれなかったの?
814天照奈々氏:02/03/03 22:35
昨夏、ダイキンのうるさら4KW(S40BTRV)を”ぷしゅ〜”式で
取り付けられてしまいました。
まだ不調の徴候は見られませんが、このスレ見てると恐ろしい・・
そんな簡単に壊れるものなんですか?
815○ヤスコのエアコン:02/03/04 19:46
本日 富士通の単相200Vの設置をしてもらいました。前からついていた奴
のコンセントが (1− )という差込口で 250V20Aなんてコンセント
に書いてあったので、自分としては てっきり (200V配線通っているんだ)
ッて信じて、以前よりハイパワーの奴、4.0で富士通 設置代金込み10万円
安いって思って飛びついちゃいました。
設置に来たのは 真面目そうな20代中盤の若い人。結構丁寧にやってくれて
いざ 配電盤を見に来て ビックリ。
1) 全て一旦キャンセル とりはづし回収。(元々 展示品処分なので機種
   変更可能か 不明)
2) メーターのところから 天井を這わせて200V電源設置工事 天井に
   穴をあける工事含めて8万円でやりますが如何? これは○ャスコ通さず
   直接で?
という2種類の選択肢を出されました。
ちょっと 悩んだけれども、結局2)にしてもらいました。
理由として

* 仕事を半日休んで 立ち会った自分の時間と、設置の人の仕事と時間を
  無駄にしたくなかった。
* どうせ ハイパワーの奴が欲しいなら 200Vのほうが選択肢多いから
  また10年経って買いかえるとき また使えるだろう。

というところでした。 だけど やっぱ10万円(実質11万円と少し)が倍近く
なったのはイタイ。工事の人は「自分が確認し無かったのが悪い」って
すまながってましたけど。 量販店じゃないけど リスクって有りますね。
まあ、勉強になったのと、先の事を考えると全くの無駄でもない、ってこと?
ど素人のグチ失礼
 
816784:02/03/04 21:12
>>815
自分もそのコンセントでハマル所だった
200vだと思い込んでいたけど、部屋の電圧が100v無いかもって
疑っていたので、テスターを買ってきて、部屋のコンセント電圧チェックがてら
エアコンのコンセントも調べてみたら100vだった
結構危なかったです。
所で大き目の部屋だよね、自分は狭い部屋に200vエアコン考えていた
アホです。(--;;

今日、設置工事する会社から交換用のエアコン届いたから
いつ取り替え作業します?って電話があった。
ネットで安く買ったって負い目もあるし、地元の量販店で買った人は
自分と同じ境遇にある事や、多分低い利益で仕事してるんだろうな〜って
考えたら多少心が痛むけど、2台目を買うとき、安心して同じ店で買えるように
交換してもらう。
817目のつけ所が名無しさん:02/03/04 22:08
私は、お客様には、コンセントに関しては、
店頭でしつこいくらいききましたね。
でも、200V選ぶお客様って、たいてい
コンセントなんてどうでもいいじゃん。
なんでそんなこときくの。
ってな感じです。
でもしつこく聞くせいか、マイ店舗では
ここ数年ボルト数のトラブルはゼロです。
お客様にも、行ってもらう工事の人にも
迷惑かかるし・・・。

818目のつけ所が名無しさん:02/03/04 23:57
>816
そんなに大きい部屋でもないですけど 6畳2部屋 つなげて使うことが
多くて ほんっとの真夏になると あまり効かなかったし 音もうるさかったので
とにかくパワフルなやつって事で選びました.日当たりが良いせいか夏場対策です

>8717
これは 全く折れの傲慢 馬鹿でした.
担当の女の子があんまり詳しくなさそうなのもあって 「うちは200通っているから
これでOK」なんて偉そうに逝ってたからね.授業料かな.
819でんでんむし:02/03/05 00:05
私は、量販店のエアコン工事をしています。
100V 200Vのトラブルは結構減ってきてます。
10年ぐらいこの仕事をしていますが私が聞いただけで
10件ぐらいでした。今あるコンセントが、100Vでも
200Vに変換できるときがあります(電力会社によって違うと思いますけど)
30A以上たったら多分大丈夫です
エアコン容量4.0Kw でも100Vがあります。

新冷媒は
私は、真空引き派です
820エアコン屋さん:02/03/05 00:14
200VのACを取り付けできる家は
分電盤を開けてみて黒、白、赤の電線が一番左(20Aとか30Aとか書いてあるブレーカー)
のブレーカーにつながってるか?
もし、見れなかったら外の電線から家に伸びてる電線の家に入る所を見て下さい。
そこが3本なら200VはOKです。2本なら100Vしか引けません。(現段階では)
新しい家やマンションはまず、問題なく200Vはとれるでしょう。
ちょっと古い家や、アパートは確認してからのほうがよいでしょう。
今は40クラス、36クラスでも100Vの機種も増えてます。
821目のつけ所が名無しさん:02/03/05 01:20
>>815
工事屋のミス!! 工事する前に電気設備ぐらい確認しろ!
こういう場合、お金払わない人いっぱいおるよ。
822815:02/03/05 05:57
>>820 マジレス ありがとう。
   一応 うちの場合 メーターのところまでは 3本入っていたから
   そこから先が適当だったってことかな。 ちなみに 築13年 バブル
   の頃の建売住宅を中古で買ったってところです。
>>821 確かにそうかもしれませんね。BUT なんか みてて同情しちゃう雰囲気の
   担当さんでした。 昨日午前中 そんなことが有って 午後会社で掲示板
   捜して,「ああ 先に読んどけばよかったかな」って感じです。
   一応 来てくれた会社は 空調専門らしく 作業車も専用車でした。 
823目のつけ所が名無しさん:02/03/05 09:55
君ぼったくられてませんか?
メーターまで三本来てるんなら
線繋ぎ変えてコンセント交換するだけで
通常は200V化出来ますよ。
8万は高いよ。
824○ヤスコのエアコン:02/03/05 10:15
>>823
心配してくれてありがとう。
 メーターは玄関の横についていて 3本来ています。
 一方配電盤は 風呂場の脱衣場兼洗濯機置くところの壁の上のほうに
 あって、直線距離で4−5Mくらい有ります。天井裏に入って線を
 通して 脱衣場の天井に跳ね上げ式の扉を作るそうです。
825エアコン屋さん:02/03/05 12:14
>>824
200Vとれるブレーカーならば2000〜4000円位で、電圧切り替えをやって
もらえるんじゃないかな?(業者による)
専用回路をひくなら、10000〜20000円位じゃない?
天井裏を通しても20000円前後でしょう。
よほどの無理な注文や、特殊な家の構造だとちょっとわからないんですが。
826817:02/03/05 12:20
3本きてるだけではOKというわけではありません。
ってなんで、みなブレーカー配線関係を軽く考えるんだろう。
たしかにここ5年以内の新築はいいけど、バブル以前の家は
たまに配線関係ひどいのがある。
この夏にかけて、エアコン買う方、コンセント関係は
店の人が聞くとおもいますが、邪険にしないでね。
すっごく大事なことですから。
827817:02/03/05 12:29
825さんに追加させてください。
専用回路は分電盤に空きがないとできません。
自宅のAが20A以下のときは要注意。
30Aのときも注意。
40A以上ならば、基本的に200Vはきてますが、
もぐりの工事されて40Aついてたのに100Vしかない?家が
いままでに2件ありました。
標準の追加工事代は825さんの通りです。
ちなみに分電盤の交換は
回路数にもよりますが35000円くらいからといったところでしょう。
828エアコン屋さん:02/03/05 14:13
>>827
>もぐりの工事されて40Aついてたのに100Vしかない?家が
>いままでに2件ありました。
そうなんですか?初めてそんな事件?聞きました。
うちも、分電盤に空きがないと工事しませんが、理解してくれない
お客さんがたまにいます。
「何が起こっても責任とれないし、KDHに叩かれるのは結局
工事をした業者になりますから。」
と、言ってもしまいには店にクレームを入れる・・・
おそらく売り場で「簡単にできる」みたいな事を言ったのでしょう。
829天照奈々氏:02/03/05 14:59
エアコン専用回路100→200V化は中性線に繋がってる線を
繋ぎ変えるだけだと思ったが違うのか?
もちろん分電盤内のブレーカーと末端コンセントは
200V用に変える必要があるけど、屋根裏は関係無い気がする。
最低でも100V・15Aに耐えるFケーブルを使ってるはずだから
200Vなら30Aに耐えるはずで・・
素人考えかな?
830目のつけ所が名無しさん:02/03/05 15:25
>専用回路は分電盤に空きがないとできません。
>自宅のAが20A以下のときは要注意。
>30Aのときも注意。
>40A以上ならば、基本的に200Vはきてますが、
>もぐりの工事されて40Aついてたのに100Vしかない?家が
>いままでに2件ありました。

エアコンのない大昔に建てた一戸建てやボロアパートならともかく
普通はエアコンのコンセントって専用回路になってますよね。
分電盤に空きが無いというのはそれほどある事なのかな?
まぁ少なくとも俺が住んでるマンションや今度買うマンションはそんな事
無いんでいいけどさ。
831天照奈々氏:02/03/05 15:27
>200Vなら30Aに耐えるはずで・・
200V化したなら100V換算30A=3000Wに耐えるはずで・・

書き方が変だった。スマソ
832エアコン屋さん:02/03/05 15:47
>>830
そんなに古くなくても、専用回路が一つしかないアパートやマンション
もあります。
今は全居室に専用回路があるのが当たり前になりましたけど。
(新築の場合ね)
833目のつけ所が名無しさん:02/03/05 15:53
松下の新機種で真空引きしてくれなかった。鬱だ。

暖房時は気にならなかったけど、取り敢えず夏に冷えなかったら文句言うか。
834エアコン屋さん:02/03/05 22:49
>>833
いつ頃に付けました?
できるだけ早い方がよいでしょう。
なぜなら、後からだと真空引いた、引いてないで押し問答に
なりかねないので。
835○ヤスコのエアコン:02/03/06 00:09
いろいろアドバイス ありがとうございます。
配電版 確認しました。
一番左に 親玉みたいに(単2−30A Sブレイカー)がついていて
その横に(漏電ブレイカーAN2P−30−30G)っていうのがあって
それから 配電スイッチ(?)が6つついていて それぞれ 試していったら
一つ 無反応のスイッチがありました。 これがエアコン用なのかな?
明日 工事やさんから連絡が入る予定なので 確認してみようと思います。
折角の機会だし 授業料 安くないみたいなので しっかり聞いて報告します。
いろいろありがとう。これからもよろしくお願いします。
>>835
>一番左に 親玉みたいに(単2−30A Sブレイカー)がついていて

これ最初から確認しとけば慌てないで済んだのに・・・・・(単2=単相2線式=100ボルトしか取れません。ここが単3なら単相3線式で100ボルトも200ボルトも取れるのです)
837目のつけ所が名無しさん:02/03/06 09:24
本人が3本来てるなんて言わなきゃ
もめなかった話。
嘘だったんじゃん。
建て売りの住宅、エアコン専用回路。
配線組み替えして200流したらテレビもあぼーん。
どんな屋内配線してるんだよ(怒
839目のつけ所が名無しさん:02/03/07 18:32
>838
それはご愁傷さまでした。
そういう場合はデベに言えば保証してくれるのだろうか?
今度マンション買うんでどうなったか結果を参考までに
教えてチョ。
840目のつけ所が名無しさん:02/03/07 20:42
うちに日立の新冷媒タイプが2台あるんですが...大丈夫かな?
一台はケー○電気で去年夏に、もう1台はコ○マまで一昨年冬に購入。
841目のつけ所が名無しさん:02/03/07 22:49
>>838
 テレビのコンセントの配線を忘れ、エアコンのコンセントと共用したものと思われ。
 エアコンのコンセントの送り端子使ってればコンセント交換の段階でわかっただろうけど・・・・
 漏れはそう言う現場2〜3件見てるから200ボルト流す前に周りのコンセントが100ボルトで生きてるか確かめる。
842でんこちゃん:02/03/13 01:10
age
843目のつけ所が名無しさん:02/03/25 06:54
age
エアコン販売最盛期に社員全員にアンケートが採られた。
「エアコンつけたことのある人間いるか?」

申し訳ないが、自宅や友人宅に2,3台つけただけの人間に
工事、ようまわさんですよ。
(行ったい何かんがえてんだか。)
845目のつけ所が名無しさん :02/03/31 19:40
age
846目のつけ所が名無しさん:02/04/06 00:25
まもなくエアコンシーズン到来!
またとんでもない(水準器持ってない・エアパージってなに?などなど)
業者がわんさかやってくる予感・・。
店頭ではできるだけ「面倒な人」を印象づけましょう。
しっかりした業者が回ってくる可能性があがります。
(でも工事屋さんには好印象を持たせるほうが、吉)
847目のつけ所が名無しさん:02/04/07 04:20
去年の夏、知り合いの大工のおっさんが仕事がなくて量販のエアコンの取り付けを
マンション限定でやっていた。
オレに付け方聞きに来たよ。
マジでやるのか?
と、思うほどの知識で、案の定、毎日毎日携帯に質問電話してきやがった。
ソイツに付けられちゃった人、ご愁傷様。
848目のつけ所が名無しさん:02/04/08 08:01
プシューでつけられちゃった新冷媒機。。。
これからどうしたらいい?
もうその業者とは関わりたくないんだけど、
他の業者に取り付け直してもらえるかな?
高い授業料になりそうだけど。。(涙)
849目のつけ所が名無しさん:02/04/08 09:43
販売店経由の業者なら、お店に相談。
直接頼んだ業者なら、工事業者と交渉。
法的手段の知識のある方、書き込み希望。
自分は買ったお店と交渉して解決した。
あと、過去ログ読みましょう。
850エアコン屋さん:02/04/08 22:18
ひさしぶりに見てみました。
最近忙しくて・・・
ここに来てる業者さんはちゃんとした人達ばかりですね。
>>486さんの言う通り、「やっかいな客」を装って
実際には業者にやさしい?客になりましょう!
まじめにやてるのに、不安そうに見たり信用しなかったりすると
お互い嫌な気分になるでしょう。
ちなみに、私は若く見られるので「大丈夫かよ?」みたいな目で
見られる事もたまにありますが、ちゃんと結果を見せるので
クレームはほとんどありません!むしろ適当な業者の尻拭いをしてます。
同業者のみなさん、頑張りましょう!
851目のつけ所が名無しさん:02/04/09 02:03
ルームエアコンの、しかも旧冷媒の機械をエアパージでしか付けてこなかった
業者もしくは個人にとっては、真空引きと聞いただけで、”大仕事””大げさな”
というイメージがあるようです。
これが、自分のところでエアコンを仕入れて直販してるか、もしくはメーカーか
その下の問屋(商社)と取引のあるところは、最新の商品情報も流れてくるし
新冷媒が出たときにいち早く対応し、作業員に対する講習の参加などで徹底し
ていたであろうから問題ないが、まるでその情報に疎い他業種くずれの工事屋
は、そのことを重要視していないばかりか、真空ポンプすら持ってないのもい
ます。
ましてや、比重の違う2種のフロンを混合した新冷媒でエアパージで済ますなど
ものを知らないにも程があるというもの。
そういう業者は業界全体の面汚しなので、即刻改めるかもしくは辞めちゃってく
ださい。
852もうすぐ引越し:02/04/09 09:26
>>846
ジョーシンでマンションの4部屋分4台買いました
かな〜りしつこく真空真空言ってたので
業者さんもしっかりした感じの人たちでした
よかった〜
853エアコン工事屋さん:02/04/10 01:59
据付時にあまりしつこく「真空引き・・・・」と言われるのも考え物だな。
中途半端な知識で知ったかぶりするお客さんは逆に迷惑だな。
見えないところで手抜きされると思うけどね。

個人的には
黙って業者に取り付けさせてから、もし真空ポンプ使用してなければ
販売店に本体ごと新品に取り替えろと言ってみれば・・・
真空ポンプなし=駄目な業者 大手量販なら信用問題だからね。
というか量販ではメーカーで据付研修を毎年実施してるところもあるよ。
量販の肩持つ訳じゃないけど。
854目のつけ所が名無しさん:02/04/10 04:22
>>853
これだよこれ、
>据付時にあまりしつこく「真空引き・・・・」と言われるのも考え物だな。

これに引っかかって、大人しく業者に任せたら
エアパージでやられたよ。
結局、室外機の交換と真空引きで設置してもらって解決したけど
この取り付け業者、新冷媒でも真空引きしてないってゲロしたから
きつ〜くお灸を据えてやった。

悪い事しているって、身に覚えがあるからビビること、ビビること
二人正座させて説教してやったよ。

その筋の人と勘違いしていたかも知れないけど。

最低一回は、真空引きを希望していると、話題にしておきましょう。
それでも真空引きしなければ、業者が悪い。
855エアコン屋さん:02/04/10 23:27
>>854
そうゆう業者を扱ってる店を叩いて下さい。
でも、購入時に一度言えば良かったのでは・・・?
>>854さんの言ってる事は正しいと思います。
でも、値下げ値下げ・・・業者は苦しい状態が続いてるのは確かです。
だから手抜き、適当、初心者?業者が増えてます。
みなさんは値下げでうれしいのでしょうが、その影で苦しんでる人が
いる事もわかって下さい。
856目のつけ所が名無しさん:02/04/11 04:45
新冷媒(R410A)が各社導入になる以前、量販店による工事代格安の家庭
用エアコンが大量に販売され始めました。
時は既にバブル崩壊から数年が経ち、建設関連、設備関連業も、かなり苦しい
経営状態にみまわれ、皆、わらにもすがる思いでした。
そのような会社や個人事業主が、なんでも売り上げになれば、と、量販店のエ
アコン取り付けに我も我もと飛びつきました。
もちろん本来からの空調工事店もいますが、水道工事屋、電気工事屋、内装工
事屋、果ては左官屋など、また、それらの会社が潰れて失業した個人など、エ
アコンのエの字も知らない業者もいます。
ただ、家庭用の壁掛けのエアコンというのは、ある一定の条件下であればそこ
そこの器具類、工具類があり手順さえしっかり守れば、少し器用な人なら取り
付け出来てしまいます。
もちろん、掛かる時間や仕上げの綺麗さ、不確定要素の対応などは別としてで
すが。
しかし、彼らはあくまでもマニュアル通りにそってただ「組み立て」ているだ
けであって、そのマニュアルから一歩でも外れると、先に進める知識も経験も
ありません。
当然、自らミスをしてしまうと、どうしたらいいのか全く解らないので、それ
を隠し、あたかも無事終了したかのように装い、後のクレームはメーカーサー
ビス任せ、という人もいるのでしょう。
そして、新冷媒導入以前のフロン、R22が主流だった頃、室内機と配管の中
の空気を追い出す手段として多く用いられていたのが、エア・パージという方
法です。
この方法が彼らの「マニュアル」の中に残ったまま、メーカーは急速に代替フ
ロンを普及させて来ました。
もちろん、彼らとて新冷媒は真空引きをしなければならないことなど、知って
いるでしょう。
しかし、今までやってきた形を価格も変えずに時間の掛かることなど出来ない
というのが言い分のようです。
真っ当な業者であれば、その場の時間よりも、後のクレーム処理の事を考えた
ら、手抜きなどできないはずですし、ルームエアコンの真空引き程度で時間が
掛かる手間が掛かる、などとは言いません。
元来、冷媒ガスの新旧に関わらず、業務用の大型空調機や、家庭用でも室外機
からフロンが完全に抜け切っているものなどは、真空引きをするものです。
それを承知でやってしまうのには、設置工事をした者に後々の尻拭いはさせな
いようなシステムを形成しているのかもしれません。
ただ、ひたすら安い金額で数をこなす、という量販店の意図がこのような事を
引き起こしているのでは、と邪推してしまいそうです。
その仕組みを変えない限り、とにかくその場を早く、という形は今後も続くで
しょう。
857目のつけ所が名無しさん:02/04/11 12:40
>>855
だから引っかかったって言ってるでしょ。
過去ログに、良く似た発言があったんだよ。

こちらが気を使い過ぎて、真空引きを話題に出来なかったんだよ
でも、工事代金は無茶安い所で無いのを選んだつもり、
具体的な金額は、1万5千円(標準配管込み)
(高いか安いかちと分からんし、取り付け業者に幾ら払われるのか不明)

私はインターネットでエアコン購入したけど(価格的には非常に満足してます)
購入とは別に、取り付け業者をネット上で調べたけど
旨く見つけられなかった。
で、取り付けも販売業者に頼んだ。

ネットで安く購入出来るので、購入以外の
取り付け、取り外し、廃棄等の専門業者の情報
ネット上にありませんか?
情報をお持ちの方、みんなで共有しましょう。

って言うか、取り付け業者の情報少なくない?
業者の方、積極的にHP開設希望。
(たんに、自分のスキルが低いだけか・・・)

個人的には、エアコンは安く買えるので
取り付け工事料金に多少余分に払えるなと思った。
だから、工事業者は確実な仕事をすると(当たり前の事だが)
上手にPRしてHP開設しれ

販売する業者と、取り付ける業者を上手に分業させれば
販売業者からの下請けと、個人からの直接依頼と
両方入って来ない?
工事代金も違うだろうし。

料金より、確実な仕事って言う、需要もある筈
>>856
の様な現実が有る限り。
>>856
 そーだよね。新冷媒のこと全く知らなきゃフレアツールだって替えてないはずで、それだとつかないし・・・・・(フレア済み配管使ってるかもだけど)
 やっぱ真空ポンプが高いのと、電源借りなきゃ行けないのと、時間かかるのが真空引き嫌う原因だと漏れは思う
 量販の工事屋の車に延長コードも真空ポンプものっとなかったときには驚いた。ドリルもカッターも充電で高いの使ってるのに・・・・・
859目のつけ所が名無しさん:02/04/11 19:32
9800円で工事してくれるんだけど、大丈夫かな?
それにコンセントの形状と電圧が違うけど、その場で追加費用いるよね?その際の相場はいくら?
250V−|を100V||に直すヤツだけど教えて下さい。
860目のつけ所が名無しさん:02/04/11 19:36
250Vはパネルに書いてあるだけ。配電盤は200Vだった。。。
>>860
 だってその表示はコンセントの最大限度だもん。
862エアコン工事店:02/04/11 21:20
>>857
1万5000円のうち、実際に業者に支払われるのは1万円切るところもある
この中に配管や電線やテープ類に消耗品・経費・交通費などなど
下手すりゃ手元に5000円も残らないのが実情
で、儲けさせてやっているというのが客の言い分。
これじゃあ、なんちゃって業者が増えるの仕方ないかもね。

いくら優良なメーカーでも絶対に欠陥品は出る
据付技術が粗末なあまり、正常な品でも運転できない
この二つの区別が一般消費者にできるかな?
販売店も業者もお互いに責任転嫁
結局しわ寄せが客自身にかかるって事。

量販の中でも、エアコン販売のみはお断りって所もあるよ
通販より少々高くてもそういう所で買えばいいと思うよ
逃げようが無いからね
863エアコン屋さん:02/04/11 23:14
>>857
うちの会社はPCを導入するのが遅く、これからHPを開設する予定です。
(会社とは我々個人業者の大元の事です。)
TELを載せたいが、心ない人のイタズラがあると困るので・・・
>>859
コンセント交換→¥1000〜¥3000
電圧切り替え→¥1500〜¥4000
こんなもんじゃないかな?
864目のつけ所が名無しさん:02/04/11 23:35
>>862
だから取り付け業者に提案してるの
なんとか、顧客とのパイプを直接作りましょうって。
信用と品質を売り物に出来るなら
高目のお金取れないかな〜
折角ネットが有るのに。
865目のつけ所が名無しさん :02/04/11 23:39
PAMで有名な某メーカーでの説明会の時
工事業者及び販売店への正式な回答は

「マニュアル上 真空引きと謳っていますが
 R22と同様にエアパージで十分です。」

ん〜〜〜 単純にビビった
866販売店担当者:02/04/12 01:07
うちの店の価格設定は高い商品には工事付価格、安い商品は工事費別。
安い商品を買って自分でつけるという方が結構いらっしゃります。
そういう方々はかなり高い確率で「最初から壊れていた」と交換希望されます。

うちの工事屋さんが真空ポンプ使ってるかどうかは存じませんが、
「最初から壊れていた」という事は殆ど聞きません。
お客さま自信が工事するにしても、別の工事屋さんに工事を依頼するにしても、
もしトラブルが発生しても責任が持てないのが販売店の意見です。
>>862さんのおっしゃる、お客さまにしわ寄せというのがあり得ると個人的に思います。
867目のつけ所が名無しさん:02/04/12 03:17
なんか、安いトコで買って、工事だけまともな業者に頼もうなんて言ってるけど、
結局みつかるのは量販主体でやってるような、経営コストのかかってない少人数
の業者じゃないかな。
夏場は特に、自分のところで機器の販売もしている工事業者は、ハッキリ言って
他で買ってきたものまで設置工事している余裕はありませんし、金額だけ聞いた
らベラボウな金額だと思われることでしょう。
うちはちなみに標準で2万5千円です。
もっとも年間売り上げの90%以上は業務用ですが、家庭用とて売れれば喜んで
やります。
機器代+工事代で量販の1.5倍の金額にはなりますが、それでも夏場の注文は
少なからず来ます。
素人目にいかに仕上がりに誤差が感じられなくとも、金額に見合う内容の工事
です。
空調機器取り扱いの専門家としての自負もあります。
むしろ、1万円だの8千円だので出来るのが信じられません。
>>865
 メーカー公言なのか。H立は。
869エアコン屋さん:02/04/12 22:21
>>868
あなたの言ってる事はもっともだと思います。
しかし現状は適当な業者が値崩れをおこさせ、まともな業者が
その被害をうけてます。
エアコンはどこで一番売れてますか?
答えは量販でしょう。
仕事をたくさん請けるにはどうすればよいですか?
量販の業者になり、信用を得るとよいでしょう。
量販で2万5千円で取り付けしてる業者はいますか?
まずいないでしょう。
パッケージがメインの方にはわからないでしょうが
ルームは非常に厳しい状態が続いてます。信じられないでしょうが。
うちは、量販以外にゼネコン関係に太いパイプがあるので
まだましだと思いますが、普通の量販だけの業者は以前の半額位に
下げられてます。
「値下げが嫌なら他の業者に頼むから。」
と、脅かされて・・・やむなく仕事を請けてる人もいるでしょう。
870目のつけ所が名無しさん:02/04/13 02:28
>仕事をたくさん請けるにはどうすればよいですか?
>量販の業者になり、信用を得るとよいでしょう。

量販の業者になんかなったら信用落としちゃいますが。
871目のつけ所が名無しさん:02/04/14 15:35
教えてください。
エアコンの配管が先行配管されているマンションに2基設置したのですけど、
室外機取り付けの際に配線が短いからと、それぞれにジョイント設置、
その後室外機を設置してみたら、まだ足りないということでもう1箇所。
計3箇所のジョイントで\17400(1箇所\5800)追加請求されたのですけど、
これって妥当な金額なのでしょうか?
なんか納得いかないのだけど……。
872ダメダメな量販工事屋:02/04/14 17:37
>>871
ジョイントひとつの値段で配管セット4M分が買えるとか言ってみる
値段よりも、ジョイントいくつも噛ましてガス抜けの心配ないかの方が不安なような・・・
VA線だけ繋いでるならガス抜けの心配はないかもね、他の心配ありそうだけど・・・
873目のつけ所が名無しさん:02/04/14 18:23
Laoxの取り付けはどうなんでしょうか?
BicでR410Aの装置を見事にエアバージされてしまったので鬱です。
>只今交渉中。どうなるかはお楽しみ。
R22Aだとエアバージしても問題ないでしょうか?でも真空引きしたほうが
よいのでしょうか?
874868:02/04/14 18:26
>>869
 私、全開パムエアコンをクイックパージでつけられた客なんですけど・・・・・。
875でんこちゃん:02/04/14 18:34
イイ工事とダメな工事 具体的にどう違うのかしらん
プシュ!かポンプでしこしこ〜なんかはわかりやすいけど
#じょーしんの広告みたいにハッキリわかればね〜w
876目のつけ所が名無しさん:02/04/14 19:35
4月からフロン回収破壊法が施行されてるわけだから真空引でないとダメなのでは?
フロンガス(フルオロカーボン)を大気放出は違法となるはず。
少なからず、ここで言うエアパージではフロンガスが放出されてしまうはずです。
877871:02/04/14 19:55
>>872 レスどうもです。
いたずらにジョイント増やす事ってやっぱりよくないのですね…。
ちなみに既に年金もらってそうなお爺さん二人が取り付けにやってきました。
朝の10時から15時過ぎまでエアコンと格闘なされて、端で見ていたワタシも心身ともに
疲労困憊デス……。折角の日曜日が ・゚・(ノД`)・゚・

改めて皆様にお伺い致しますが、普通ジョイント1箇所の取り付け料ってお幾らなんで
しょうか?
現在、販売店と交渉中なので。
878ダメダメな量販工事屋:02/04/14 20:51
>>877
なかなか大変だったのね
部材をバラで買えば安く上がるし、銅管なんて切って余った物でよければ実質タダみたいなもんだ。
オレなら適当に手持ちの部品使って金額決めちゃうな(笑)

カキコを読むと延長用の配管セットを使ってるのかもと推測。
手持ちの価格表には定価が3300円とある>延長セット
これを継ぎ足した箇所分つかったんなら、工賃入れてその値段は納得できるかも知れないけど・・・
でもさ〜、これ売ったって儲け出るんだから、ちっと位サービスしても罰当たらないと思うぞ
しかも複数付けたなら少し引いてもらったって罰当たるまいて。

ちなみに、オレがやってるトコの量販店では「配管ジョイント一箇所につき」なんていう価格は決まってません。
ほとんど業者の言い値になる気もするな・・・つか、オレの場合は言い値になるな(w
なんか頭悪い文章だな・・・

















いっか、頭悪いし(w
880目のつけ所が名無しさん:02/04/14 21:40
ロウ付けしちゃった方が早そうだな。
しかもそんなことくらいで金なんか請求できんよ・・・。
だって、5分も手間かからんもん。
881目のつけ所が名無しさん:02/04/14 22:42
5時間も掛かってるんだから何かあったかもよ!当事者でない我々には、わからない何かが!
882エアコン屋さん:02/04/14 22:54
>>870
信用を落としますか?
ちょっと書き方が悪かったかな?
量販の業者じゃなくてどこの業者なら信用ありますか?
量販だけの業者は信用がない人もいるでしょう。
もちろんしっかりとした業者もいます。
メーカーだから技術ありますか?
そうとは限らないですよ。
マニュアル通りの作業はうまいけど、応用がきかないメーカー業者
もいますし・・・
>うちは、量販以外にゼネコン関係に太いパイプがあるので
そう書いてますが・・・どこに出ても恥をかかない仕事を
してますよ!もちろんクレームも時々はあります。
883電気屋:02/04/14 22:55
現場見てないとわからないことってあるもんね。お客様には言わなくても良い(言えない)ことが・・・
884871:02/04/15 06:33
皆さんどうもありがとうございます。
工事の際に端から見てたのですが、とにかく手戻り・ミスが多くて…。
寸法図ってOKということで室外機設置してみたら、配管を通すことが
出来ずに室外機の上をぐるっと迂回するようジョイントしたり等々。
設置した後もエラーが出ちゃって、その対処で1時間くらいかかってました。
(ジョイント部の接続がうまくいってなかったのが原因でした)

エアコン2基の取付費用の内訳は下記のようになってます。
基本工事料 \20,000 (1台 \10,000)
隠蔽工事 \6,000 (1台 \3,000)
ジョイント金具 \17,400 (1箇所 \5,800)
配線パイプ \1,900 (3m使用したが1m分の代金でよいとのことでした)
※工事の際に、ジョイント金具1個の値段が\5,800すると言ってました。
 延長セットは使ってないみたいですね。
885目のつけ所が名無しさん:02/04/15 15:36
要はユニオンで延長した挙句に余った配管を巻いてるわけね。
まさしく、不確定要素にちゃんと対応できるかどうかがよくわかる出来事ですね。
まあ、この場合はそれほど難しいことじゃないんですけど。
それにしても隠蔽も自分たちでやってるのに、接続部が2台で3箇所で、しかも\5,800円
とは、、、。
結局、基本が安い分、それ以外のことをやると高いってことなのかな。
886エアコン屋さん:02/04/15 16:08
>ジョイント金具 \17,400 (1箇所 \5,800)
これってやっぱりユニオンの事なんですかね〜?
ちょっとぼりすぎじゃないですか?(業者のみなさん)
しかも隠ぺいでパイプが足りないのはよくあるし、
その分標準のパイプは使ってないんだからもう少し・・・
887電器店:02/04/15 16:57
先行配管で、配管長不足で・・・ってことであれば妥当な金額だと思われ。
あくまで量販店にてご購入・工事は下請けの業者って前提にて。
専門の業者(パッケージとか専門)の方だと、ロウ付けとか平気でやって
基本工事代金内で収めてくれるのでしょうけど。
それよりもこんな面倒くさい(量販店的に)工事は繁忙期には受けたくないです。
(「部品がない」とか言って戻ってくる業者もいそう。ふぅ。)
888目のつけ所が名無しさん:02/04/16 01:32
妥当なんだ・・・。
2分3分か3分4分の冷媒管を延長するのにわざわざユニオン使って時間も
掛かって、さらに17400円て・・・。

そもそもロウ付けできないのをエアコンの工事業者と言えるんでしょうか。
889目のつけ所が名無しさん:02/04/16 01:38
>>888
フレアも出来ないのもうじゃうじゃ居ます。量販の下請の一部には
890目のつけ所が名無しさん :02/04/16 02:27
いくら繁忙期でも店だか業者だかの都合で取り付け日を延期したあげく
夜中の11時にくるのってありですか?
> フレアも出来ないのもうじゃうじゃ居ます。量販の下請の一部には
フレアしてほしくないのも居ます。数週間後ガス抜けしてクレームになるから。
量販です。
>890
あったな〜。1日5台予定組んでたら予定外の工事(コンクリはつり・専用回線
30m・移設工事)があって最後のお宅訪問が11時回ってたっけ・・・。
スンマソ。
892目のつけ所が名無しさん:02/04/16 09:08
確かにフレアガス漏れ多いですね。でもユーザーは本体が悪いと思いメーカーが修理に行くと、
本体交換せい!とご立腹。
893目のつけ所が名無しさん:02/04/16 19:57
ビックで買ったエアコン。工事でプシューといわせてました。
ひょっと覗くと、あれ?ポンプとか持って無いの・・・
894目のつけ所が名無しさん:02/04/17 02:28
>>893
冷媒ガスがR−22だったら機能的にはなんら問題ナシだよ。
895目のつけ所が名無しさん:02/04/17 07:59
フレアジョイントって1個数百円程度でないの?
896目のつけ所が名無しさん:02/04/17 14:27
設計のだめだめなマンションってありますねー。
左真横出し・押入抜き・隣の部屋のベランダに室外機置きって。
大東○託、いい加減にしてね。
洗濯機置くにも廊下からの間口が狭くて4キロクラスしか入らないし。
897エアコン屋さん:02/04/17 15:35
>>896
>大東○託、
以外にも困ったゼネコンはいますよ!
設計士が悪いと全てがはちゃめちゃです。
自分は設計士になれるほど賢くはないですが・・・
結局、外観や間取り、収納、が優先で、
エアコンについてはあまり関係ない?みたいなのもあります。
(専用回路があって穴が開いてればいい)
そんな考えの人もいるでしょう。
デベロッパーが見積りしても実際は機種によって工事不可能とか、
上記と同じ知識しかない人もいますので・・・
洗濯機については、バルコニーからは入れないの?
階数が低ければの話なんですが
898ダメダメな量販工事屋:02/04/17 17:12
前に配送もしてたけど、マンションで台所のシンクや浴室脇のスペースへの間口が狭いところは珍しくないです。
最近の冷蔵庫や洗濯機は容量デカイのが多いからね、計って買わないと入らない事もあるでしょ・・・

エアコンの穴位置で言えば、本体後ろ出し向きに開けてあった穴が天井から芯で22,3cmと言うところがあった。
ドレンだけ室内で出せってかよ(w
899目のつけ所が名無しさん:02/04/17 17:53
MTSで携帯型手動真空ポンプ(純正HS-KP1)
買いました。
壁面高所取り付け時に便利。
今年からコンパクト室外機が大幅に減ったので
マンションの狭いベランダに取り付け予定の人は
今のうち旧型コンパクトタイプGETすべし!
900目のつけ所が名無しさん:02/04/17 19:13
うちのマンション飛島建設だけど
12畳の部屋と5畳の部屋のエアコン専用電源が共通になっていた
3.2kwと2.2kwのエアコンを取付の時に
電気屋さんに電源飛んじゃうよって言われてしまった
901エアコン屋さん:02/04/18 00:23
>>900
分譲マンションですか?
もしそうなら、かなり強くクレームを入れるべきです。
リビングに3.2kwのエアコンを付けたと思われますが、
もし、もう少し大きめの(容量の大きい)4.0kwを
付けたら、200vの製品が多いので2.2kwのエアコンはあぼ〜ん!
そんな事もあるでしょう。
>>889
手動真空ポンプはどうですか?
うちもカタログがきましたけど、
「なんか疲れそう。夏の暑い時期にしゅこしゅこ・・・」
そんな感じでみんな??マークです。
ようは、空気入れの反対ですよね?
手動式真空ポンプって、おいくらぐらいなんですか?
903ダメダメな量販工事屋:02/04/18 01:10
>899
オレもひょんな事から電動式持ってるのに注文するハメになりましたですよ>手動真空ポンプ
使い心地教えて欲しいな〜
904目のつけ所が名無しさん:02/04/18 01:26
手動式なんてあるんだ〜
て、真空到達度はどうなの?大丈夫?
905エアコン工事屋さん:02/04/18 01:56
>>手動式真空ポンプ
実売価格21000円になってました。
私も真空到達度が気になってます。
1〜2分のピストン運動でOKってパンフに書いてますが、
真夏の屋外で何台も付けるとなると考えものですね。
くそ重たい電動ポンプ持ち歩くのに比べたらまだマシなのかな?
906899:02/04/18 02:19
手動ポンプ使用報告 品名HS-KP1松下製
MTSの工具展示会で¥20000で購入
50cmの筒状で電動に比べれば遥かに軽量
ハンドルを左右に動かし約20往復で完了(約2分)
最後の方はチョット重たい(ポンプを押すのが)けど
意外に早くに到達(メーターはついてないので別途必要)
部品の一部にビニール製のところがあって
耐久性に不安な一面も。(松下なら部品が長く置いてそう)
電動の持ち込み困難な場所で使用限定でオススメです。
907899:02/04/18 02:32
追加
当然音がしないのでマンションのベランダでの
夜間工事の時も気兼ねしないでできそう。
(うちの電動君は古いのでやかましい)
炭酸ガスを代用する方式はボンベやバルブが高い
のでコストが高くつくが手動ポンプは
ランニングコストゼロ
後は耐久性がわからないだけ。
908ダメダメな量販工事屋:02/04/18 10:43
>906-907
報告サンクス!
到着が楽しみだな〜
909目のつけ所が名無しさん:02/04/18 16:03
量販店でよく言う「標準工事」には壁の穴あけも含まれるのでしょうか?
元々、穴がある家とない家では工事の手間が大分違うと思いますが。
910目のつけ所が名無しさん:02/04/18 16:08
>>909
木造だと、穴あけも標準なのが普通だと思ふ。
911ダメダメな量販工事屋:02/04/18 17:17
>909
木造でモルタルやサイディングなら1箇所は標準範囲内
コンクリート住宅やマンションのコンクリート穴あけなら別途見積というのが相場かと思いまする
912目のつけ所が名無しさん:02/04/18 17:33
http://www.bicbic.com/bcc/information/service/setting/aircon.html
モルタル・ALC \4,000

例外も有り??
913目のつけ所が名無しさん:02/04/18 18:28
>907
みたみた!
カッコイイって思った。
でも、ウチも使おうかと思ったけど「新規に限ったほうがいい」って言われた。
移設には向かないらしい?
でも、15分と2分の違いは大きいな。
>912
値付けは業者によるでしょ
でも、この値段ウラヤマスィ・・・>びっく
915909です:02/04/18 20:37
ど〜もです。
あの穴ってアンテナケーブルと違ってデカイ穴ですよね。
専用のぶっとい電気ドリルがあるのですか?
壁の中の配線とかぶっ壊したりしないのかな〜
916目のつけ所が名無しさん:02/04/18 21:53
>>915
一発で開けられるドリルがあります。
うちなんか、壁の中の板(多分筋交)くりぬかれちゃいました。
917目のつけ所が名無しさん:02/04/18 22:14
>>916
すじかい(藁。めっちゃ細かいお客さんで「絶対に切るなよ」
責任持てんから建築屋呼んで「ここならOK」で、開けたらビンゴ。
知らないよ〜
918エアコン屋さん:02/04/18 22:44
>>916
筋交抜かれたんですか?
ご愁傷様です・・・
確かに、AC付ける(穴を開ける)所は筋交がある場所が多いですね。
逃げる事ができればいいけど(斜めに抜いたりよける幅があったり)
ボードを開けていきなり目の前にやつがいると・・・う〜ん
(ACの)真ん中から抜くかな?って思うよ、面倒だけど。
919目のつけ所が名無しさん:02/04/18 23:34
北海道住まいでエアコンって今のところ使ってないんだけどさ〜
エアコンがあるのが当たり前の地域の人は、家建てる段階で先にAC用の穴くりぬいてもらったりしてないの?
壁貼った後で筋交いの位置がぴったりわかる人いたら凄いと思うよ
920899:02/04/19 01:07
手動真空ポンプの説明書には
2分3分で5m→20往復(約2分)
2分4分で15m→50往復(約5分)となってました。
新規以外で使用した場合「水分や油分がポンプ内部に入ると
クリーナーや部品に悪影響がでる」と記されていました。
一応吸い込み口にフィルタ(クリーナー)が付いていて、
そこがやられるのではないでしょうか?
921目のつけ所が名無しさん:02/04/19 01:11
筋交いならまだしも、真柱ど真ん中ブチ抜いてあるのを見たことがある。
古いエアコン撤去した後でね。
もう、穴の中摩擦でコゲて真っ黒。
明けるときもさぞかし煙とコゲ臭がしたことでしょう。
922目のつけ所が名無しさん:02/04/19 17:30
ホールソーの歯ぼろぼろになりそうだな^^;
気が付かない筈は無いと思うがねえ ばれたらヤバイからそのまま付けちゃった?
923電気屋(not電器屋):02/04/19 18:45
>>919
 最近作ってるコンクリート住宅ならそうしますが、古い住宅や木造だと穴がないことは珍しくありません
(エアコンが1家に1台から各部屋になったのは最近のこと。でも住宅は全て新しいとは限らないし、法律上居室ではない部屋にエアコンスリーブはつけにくい。検査の時うるさいから)
924目のつけ所が名無しさん:02/04/19 19:07
>923
なるほろ、色々あるんすね
レスサンクスでした
925目のつけ所が名無しさん:02/04/27 13:31
今目の前で取り付けしてるけど、どう見ても室内機が斜めに傾いてる。鬱。
926目のつけ所が名無しさん:02/04/27 20:24
>925
一応聞くけど天井が傾いてるってことはないよね?
水平取って傾いてるように見えてるならそれは・・・
927目のつけ所が名無しさん:02/04/30 02:57
今度エアコンを買う予定なのですが、個のスレを見て怖くなっちゃいました。
エアパージ(クイックパージ?)されないように、どう見張ればいいのでしょうか?
室外機を見てればいいのか?室内の本体を見てればいいのか?
エアパージされると音がするらしい?けど室外機からなのか?
真空引きをするポンプはどんな機械なのか?大きさとか。
そもそも、どういう作業が真空引きなのか?
(真空引きの意味はわかるけどどういう作業をするかさっぱりわからず)
見張ってる際のチェックポイントなどありましたらご教授くださいませ。
928目のつけ所が名無しさん:02/04/30 03:06
>>927
真空引きは、内機と外機の配管接続ができた後、
外機のサービスポートに真空ポンプをつないで一定時間
真空ポンプを運転させておこないます。
真空ポンプの大きさは、まあ、手に下げられる程度の、
ハンドルの付いた横型の円筒形状のもんです。
従って、監視するなら室外機の作業を。
ただ、旧フロンR−22を使用した機種もまだ生産されてますから、
新冷媒機種にしなければ悩まなくてすむ、という選択もありますよ。
929927:02/04/30 19:51
>>928
勉強になりました。おかけさまで安心してエアコンを買うことができそうです。
タブン。
又聞きだし真偽のほどは定かじゃないのでそのつもりで。
とあるメーカーサービスは内緒話として
「エアパージすることもある。時間かかるしめんどくさいし」
と語ってくれたそうです。

気持ちは分かるが、高い金取るならちゃんと仕事しろよ・・というのが私の感想です。
931目のつけ所が名無しさん:02/05/01 20:43
このスレ読んでてちょっと疑問があるんで
書かせてね。
HFC採用のエアコンを「ぷしゅー」すると
エンドユーザーが危惧するほど
機械の性能にそんなに影響をあたえるか?
環境問題に対応すべく真空ポンプの使用を
働きかけてるんじゃないのか。
大気中に放出することでそんなに組成が変わるなら
HFCのボンベは1回こっきりの使い捨てか?
真空引きをしなくていいと言っているんじゃないぞ。
R22こそ真空引きしなくてはいけないんじゃないか。
へんにエンドユーザーの不安をあおっている感じがするな。
932空調屋:02/05/01 22:46
>>931
真空引きっていうのは確かに環境問題への対応っていうのもあるんだけど
配管内や機械内部を真空乾燥させるっていう意味合いもあるんですよ。
これは新冷媒は吸湿性がR22等と比べて激しいため。
それと新冷媒は混合ガスなのでエアパージだと比重の軽いガスが先に抜けてしまって
ガスの混合率が変わってしまう為。

>HFCのボンベは1回こっきりの使い捨てか
この意味が良く分からないんだけど基本的には新冷媒のガスは使い捨てと思って
もらってもいい思います。
もしエアコンのガス漏れが発生してガス量が不足しても機械内部のガスを全部抜いて
また新たにボンベから規定量のガスを入れることになります。<これは追加チャージすると
ガスの混合率が変わってしまう為

実際問題としてエアパージすることによっての機械への影響(寿命など)が良く分からない
為、メーカー推奨の工事(真空ポンプ使用)をするというのは有ると思います。

933目のつけ所が名無しさん:02/05/02 01:27
空調屋さんレスありがとう
吸湿性のところは納得なのですが、
飽和状態で封入されたフロンガスの
軽いほう(R32のほう)だけが抜けてしまう。
と言うところが解せない。
かなりの圧力がかかっている訳だから、どっちも抜ける
と考えるんだけど。 
だから混合比率もそんなに変わらない。
と考えたわけだ。

ボンベのくだりはどうでもいいです。
丁寧なレスに感謝。

R22の機械にも真空引き推奨してない?
934ダメダメな量販工事屋:02/05/02 03:03
>933
HFC採用エアコンでガスの混合比が変わると冷えなくなるって聞いたことあるけど・・・
冷えないと言うクレームでガス補充になったことあるらしいけど、そのときにガスが全量抜けてたかはわかんない。

圧力がかかっていてR410Aが液体の時は混合ガスの比重とかは関係ないんだろうけど、普通の温度では気体になるだろうから、比重の軽いガスが先に抜けるのは普通な気がする。
そんで、ガスの混合比が変わって冷えなくなる・・と言うことなんだと私は理解してますです。

R22の機械でも真空引き推奨するのは、真空乾燥もあるだろうけどR22を放出したらオゾン層の破壊につながるからでは?
お客さんが見るかもしれない工事説明書とかに「ガスを送り出して管内の空気を抜いてください」とは間違っても書かないでしょ、メーカーは。
HFC採用機の場合は真空乾燥とガスの混合比を変えないためだと思ってます。
935KAZ:02/05/02 14:27
 質問致します。
6月くらいにH立のエアコン(4.0KW予定)をネットで購入しようと考えています。
その際、取り付け業者をどうしようか?と悩んでいたのですが、
このスレを見て、専門の取り付け業者にお願いしようと思いました。
そこで、H立のHPからメールで問い合わせて、施工業者の紹介をお願いしようと思うのですが、
このようなメーカー紹介の業者は信頼出来るでしょうか?
やっぱり「当り」を引きたいので・・・
936目のつけ所が名無しさん:02/05/02 18:46
ダメダメな量販工事屋さんレスありがとう
R22に関してはおっしゃるとおりだと思っています。

前置きとして、私は真空引きはしたほうが良い、と思っています。
その理由は空調屋さんやダメダメな量販工事屋さんが書いてくれている
とおりなんですけど、私の疑問はお二方共に書かれている、「混合比率が
変わる」というところにあるんです。

飽和状態のR410Aがコックを開けた瞬間に、猛烈な勢いで沸騰を始めたとき
そこから飛び出るのが比重の軽いほうだけ、というくだりが解せないんです。
施行業者さんの間では、もはや定説となっている様ですが、本当にそうなんで
しょうか?
R410Aのような擬似共沸冷媒は実用上は単一冷媒と同じような取り扱いが出来る。
と言うようなことを聞きかじったものですから、私の疑問が膨らんだ訳です。
937目のつけ所が名無しさん:02/05/02 20:26
ここの説明なんかどうでしょ?
ttp://www.jraia.or.jp/084/index1.html

私のいいかげんな記憶では比重ではなく沸点の問題となっている。
まあどちらにせよ片方の成分だけ多く出てしまい、不具合がおこるようです。
938空調屋:02/05/02 21:18
>>934
R22時代の機械の工事説明書には「真空ポンプの使用を推奨しますがエアパージを
する場合に備えて多めのガスが封入されています云々」の書き下しがありましたね。
さすがに法律ができてからはこんな記載はないかもしれないですが・・。

>>935
メーカーの紹介の業者なら信頼は出来ると思います。
あと自力で探したい場合はttp://www.jraia.or.jp/rrc/index.html
にある回収事業所一覧表で近くの業者を捜せばいいんじゃないでしょうか?
ここに載っている業者は結構な技術をもっているのが多いです。
ウチの会社の名前もあったりして。(藁
ここに名前がないからといっていい加減な工事をする訳じゃないからね。

>>936
ここからは自分の考えになっちゃうんですが、確かに沸点自体は数度しか違いませんが
あくまでも”疑似”共沸ということでエアパージすることによっての影響が少なからず
あると思うんですよ。
会社に行けば資料があったはずなんですけども、ちょっと勉強不足でしっかりとしたこと
は言えないです。スマソ

>>937
確かに比重じゃなく沸点の問題ですね。まだまだ勉強不足ですわ・・。



939目のつけ所が名無しさん:02/05/02 23:21
エアコンの新冷媒であるHFC−410Aは、HFC−32とHFC125の
約50%混合したものです。2種類のガスの沸点はほぼ同じで蒸発(または凝
縮)する性質を持ち、疑似共沸混合冷媒と呼ばれます。したがって、エアーパ
ージしても混合比率の変化は小さく、組成変化のためにエアコンがダメになる
ことは無いでしょう。しかし、エアーパージはガス不足による能力低下や水分
混入による機器故障の原因になる可能性は否定できません。
オゾン層への影響ですが、CFC−12のオゾン破壊係数を1とするとHCF
C−22は0.055、HFC−410Aは0ですからオゾン層への影響はほ
とんど無いでしょう。

940目のつけ所が名無しさん:02/05/03 00:17
エアパージはできないが
Co2でボンベチャージができるKitもあるし
よくわからんな。
410も期間限定で次のガスがでる予定も
決まってるし
941目のつけ所が名無しさん:02/05/03 00:22
>>940さん
やはり、410Aは過渡期のもので、次が来ますか。
うちの取引メーカーサービスに質問したら、
当分予定無いって言われたのに・・・・。

あと、オフレコですが、卸屋さん(メーカー販社ではない)は
410Aもエアパージでオッケって言ってる。

誰を信じりゃいいんだ?
223GRに変なフロンが入ってたな・・・
943PAM:02/05/03 10:32
>>935
メーカーに問い合わせたら
@メーカー系据付センターから来る
A近くのきになるHのお店を紹介される
のどちらかでしようね。@の場合は問題ないと思われますが、
Aの場合だとお店のスタンスなので心配はあります。
どちらにせよ、心配な方は初めにさり気無く真空引きの事を話しておくのが良いと思われ
そうすると、工事をする人もキッチリとした工事を心がけるんではなかろうか。
あと工事する人は、メーカーが真空引きを推奨している以上、真空引きをするのが吉と思われ
944目のつけ所が名無しさん:02/05/03 19:44
>>940
>410も期間限定で次のガスがでる予定も
>決まってるし
具体的な情報がほしいな。
945目のつけ所が名無しさん:02/05/04 00:10
>>942
当時はミックスフロンとかいってましたね。
223GRはよく故障したけど暖房がかなり強力で、隠れた名品でした。
東芝の初期型パワトラの不良が多かったし、ファン関係がちょい弱かったかな。
946R22:02/05/04 02:07
いちいち真空引いてられっかーつーの!
947目のつけ所が名無しさん:02/05/04 11:56
皆さんは、冷凍の原理とか理解しておられますか?
948KAZ:02/05/07 09:57
938さん、943さん、
レス有難う御座いました。
参考にさせていただきます。
とても助かりました。
あとは工事が混まない時期にサクッと依頼してしまおうと思っています。

949目のつけ所が名無しさん:02/05/11 22:13
揚げ
950目のつけ所が名無しさん:02/05/11 23:46
エアパージ適正時間を知らない業者多くない?
家のエアコン取りつけてもらった業者は3秒ほどプシューてやって終り
工事説明書には、この機種は予め最大延長分のガスが入ってますので
4メーター以内の配管では30秒出してくださいと書いてあったけど
後々壊れちゃうのかな・・・
友達の工事屋だと空気が抜けた後フロンが出ると音が変わるから
変わらないうちに、止めちゃうと寿命縮めるそうな事も言ってるし

鬱だ
951目のつけ所が名無しさん:02/05/12 00:20
>950
まだ取り説にエアパージの方法書いてるメーカーあるのか?
952R22:02/05/12 10:29
いつの時代のエアコンやねんw
953目のつけ所が名無しさん:02/05/13 20:28
92年製のエアコン取り外し、取り付けを行ったのですが
間違って冷媒を大気開放させてしまい。エアコンが効きません。
R22のガスはどこで入手可能ですか?
もちろん自動車用のR12のゲージ、真空ポンプももっていますが、
肝心なガスがありません。ポップダウンして回収。配管をはずし
新居に移設。エアコンのは順調にききましたが、ゲージを
はずそうとしてそこで大気開放!!
真空引きはどのようにすればいいのですか?知識がほしい・・・。
954名無しさん:02/05/13 21:12
地球環境を破壊したので罰として3年間クーラーなしで過ごせ
955目のつけ所が名無しさん:02/05/13 21:14
>>953
>R22のガス
ヤフオク
956目のつけ所が名無しさん:02/05/13 21:54
★★携帯電話総合サイト!もうすぐ、オープンです。
今は本当にしょぼいサイトですが、一ヶ月後には、超便利なサイトにするのでオープン前にお気に入り追加、宜しくお願いします♪
こんな、感じです!!超有名になります!(たぶん・・)
PC、IMODE、j-sky、ezweb からのアクセスができます!gff
http://www.wai2.jp/~keitai
957目のつけ所が名無しさん:02/05/13 22:17
>>954
反省・・。
>>955
やはりそれしかないのですか?
明日にでも冷凍機屋さんでもさがしてみます。
958目のつけ所が名無しさん:02/05/13 22:35
957です。
低圧側だけについている三方口弁に
キャップがついていて、それをはずすと
ヘルメットみたいなものが出てきて驚いたのですが
タイヤのムシみたいなものが見当たらなかったのですが
新たにつけるのですか?分かる方いますか?
959目のつけ所が名無しさん:02/05/13 22:51
>>953
ポップダウン ×
ポンプダウン ○

960目のつけ所が名無しさん:02/05/13 22:56
>>958
バルブ全開→サービスポートに圧が掛からない。
バルブを少しでも閉めるとサービスポートに圧が掛かる。
以前はムシの無い物もありました。
961目のつけ所が名無しさん:02/05/14 06:41
>>960
ムシがないのはどうやって真空引き、充填を
おこなうんですか?
962目のつけ所が名無しさん:02/05/14 20:02
1:閉鎖弁を閉める(ガス側)液側は全開で可。
2:サービスポートにゲージを接続し真空を引く。
3:真空を引き終わったらそのままガスを入れる。
4:入れ終わったらガス側閉鎖弁を全開。
簡単に書きすぎたかな?
963目のつけ所が名無しさん:02/05/14 20:53
>>962
お返事ありがとうございます。
ガスチャージする際は運転するのですか?
現在ガスが入手できない状況なので
廃棄されるエアコンの室外機から充填しようとおもっていますが
可能でしょうか?R22ってなかなかサービス缶がみつからなくって・・・。
964目のつけ所が名無しさん:02/05/14 23:39
>>963
チャージする場合は真空を引いた後であれば具体的にはお答えできませんがガスは入ります。
規定量入りきらなければ冷房運転をすれば入ります。
廃棄されるエアコンのガスを使用する場合、冷凍機油等混ざっているのであまりお勧め出来ませんね。
まあ、壊れてもいいなら使ってみるのもいいでしょう。
965目のつけ所が名無しさん:02/05/15 06:54
>>964
お返事ありがとうございます。
入手できないようでしたら、廃棄するエアコンから入れるつもりです
ありがとうございました。
966エディオンってどうなの?:02/05/15 08:35
合併したけどその後どうなってるの?エディオンっていう店あるの?
967目のつけ所が名無しさん:02/05/15 10:44
ジャプロってどうよ!
968目のつけ所が名無しさん:02/05/17 00:54
エアパージってのは、真空ポンプ使わないと機械に支障があるのですか。
うちはしてなかったな。
販売店が再工事するって言ってるんだけど。
まぁどうでもいい気もするんだけど。
969968:02/05/17 01:05
冷媒はフロンです。訳あって配管8mです。
安物のエアコンだからあんまり無理もいえないし。
ただ、壁にウォールキャップ付けてなかったのは
許せんな。
970目のつけ所が名無しさん:02/05/19 10:08
安物のエアコンはR22だから真空引きの必要は無いと思われる。
壁のウォールキャップは機種によっては取り付けられません。
取り付けることによってエアコンが浮いてしまい納まらなくなる。

ウォールキャップよりも配管スリーブの方か大事だと思います。

関係ありませんが、これからエアコンを購入予定の方はR22のエアコンをお勧めいたします。
R410はガスがもの凄く高く、保証が切れてからの修理などの時に多額の費用を請求されますよ。
そしてR410はガス圧が高くR22のエアコンよりガス漏れの可能性が高いです。
環境問題は大事だとは思いますが、消費者のこともを考えて。
971目のつけ所が名無しさん:02/05/19 10:12
設計・考案してほしいものです。
972目のつけ所が名無しさん:02/05/19 10:52
>>970
R22チャージレス機でも、冷媒配管8mあれば真空引きが必要だぞ。
非チャージレスじゃ5m越える分、mあたり20g程度の追加チャージが要る(2.5クラス)。
インスタントパージができるのは5mまでと心得ていた方がいい。
973目のつけ所が名無しさん:02/05/19 14:09
>>972
機械による。カタログ参照。10mチャージレスの機械も一部にあるです。
(3階建ての一戸建てが増えたからだそうです)
974目のつけ所が名無しさん:02/05/19 14:18
>>973
チャージレスの意味が分かっていないな。
冷媒追加不要という意味だ。
真空引きは配管が長くなれば当然必要。
パッケージのチャージレス仕様は配管の長短にかかわらず問答無用に
必要。
975972:02/05/19 15:33
>>974
そうだね。スマソ
976逆購買:02/05/21 00:07
今日○ー○で買ったエアコンを取り付けてもらったのですが、どう見ても室内機が
傾いています。(ドレン側が上に)
ドレン側が下がっているほうが理に合うような気がしますが
何度くらいの傾きまで許容されるのでしょうか?
977目のつけ所が名無しさん:02/05/21 10:06
>>976
それはハッキリと手直しさせた方が良いと思いますよ。
暫くは何事も無くてもゴミ等が溜まりやすく数年後には室内機水漏れの可能性が高いです。
普通は取付け金具を固定するときに水平器で確認するものですけどね。
978地域店:02/05/21 13:38
>>976
建物が傾いていたことがあったけど・・・。
3尺で2センチも傾いていた事がありました。
979977:02/05/21 14:12
>>978さん
の状態もあります。
天井の周り縁が傾いていて目の錯覚でエアコンが傾いてるように見えるんですよね。
でも私ならお客さんに説明しますけどね。
980エアコン屋さん:02/05/21 22:25
しばらく見ないうちにレスが増えてますね。
>>979さんの言う通りですね。
見た目で傾いてるなら自分で水平器をあてて確認し、
問題ないようなら、お客さんに説明しないと後々クレームになるからね。
新築のマンションでも天井は水平じゃないから。
建物、床は水平じゃないとまずいけど〜
981逆購買:02/05/21 22:39
>>977〜980
RESありがとうございます。
土曜日に再工事にきてもらうことになりました。
今度はしっかり立ち会ってチェックします
982目のつけ所が名無しさん:02/05/22 00:00
勾配水平より見た目に傾いてるのはイヤだと言う
お馬鹿な客! 見た目真っ直ぐにしないとクレームの電話すると言う
どー見ても真夏に水漏れしそうだったから一筆書かせたよ
”漏水の保証は出来ません” しらんもんねーっw
983目のつけ所が名無しさん:02/05/22 00:39
でもさぁ、そんな客一筆書かせようがなんだろうが
夏になればきっと文句言ってくるんじゃないかなぁ。
984:02/05/22 03:35
スカパーのコードをエアコンの穴から部屋に通したいのですが、素人でもエアコンを取り外し出来るのでしょうか?
985目のつけ所が名無しさん:02/05/22 03:48
>>984
エアコンはずさなくても、4Cの同軸でしょ?
配管通してある隙間からじゅうぶん通るはずだが。
そして、室内機の角っちょが、たわませればポコッとはずれる
設計になってないかな?それだといっそう楽なんだけど。
986目のつけ所が名無しさん:02/05/22 21:15
ぎゃははははーーー!

同軸通すだけでエアコン外すのー?

呼んでくれー!俺がするわ銭くれ!
987目のつけ所が名無しさん:02/05/22 21:40
>>984
 エアコン外さなくても、配管の周りのパテ取ればいいよ
988目のつけ所が名無しさん:02/05/23 00:56
HFC採用機は、室外機等の器具そのものにも
従来機に比べ負荷が増すのでしょうか?
           過去スレ表記済みならスマソ
989目のつけ所が名無しさん :02/05/23 18:28
 今日、新冷媒のエアコン取り付け工事してもらったんだけど最初
腰のベルトにつけた工具だけしか持ってきてなかった。
真空引きのことを話したら、National簡易真空ポンプとかいてある
黒いケースを持ってきた。
作業をじっと見てるのも信用してないようで悪いと思い隣室にいたら
プシューという音が聞こえた。
真空引きでもこんな音するのかな?
990目のつけ所が名無しさん:02/05/23 19:43
>>989
チャージホースを外すときにはどうしても音が出る。
991目のつけ所が名無しさん:02/05/23 20:00
950超えてるのに1000取り合戦が行われないのもすごいな
992目のつけ所が名無しさん:02/05/23 20:34
>>989さん
それは>>990さんの仰るとおりですよ。
きちんと真空引きしてるはずです。
私も簡易型真空ポンプ ホスィ です。
993989:02/05/23 20:39
>>990
>>992
レスthanx
安心しました。
994エアコン屋さん:02/05/24 23:25
>>989
「プシュー音」は何秒位でした?
それによっては普通のエアパージをした可能性もありますよ。
見てないから何とも言えないが。
995目のつけ所が名無しさん:02/05/24 23:53
ホース外したときの音なんて「プシュ」位だと思う
数秒間音がしていたなら>>989はエアパージされた臭い

>>992
簡易型真空ポンプは軽くていいけど、配管長いと真空まで持ってくの結構しんどいかも(笑)
>>989
その黒いケースの他に丸いメーターが2つ付いてる器具と、青と黄色の
1m程の細いホースを持っていませんでしたか?
もし、持っていなかったらガスによるエアパージの可能性大ですな。
それに隣室から聞こえるような大きな音というのはかなり怪しい。
客に何か言われた時用に器具を携帯している、ドキュソに思えるな(w
>>995
7mで約20回、時間にして2分程度シコシコすれば問題無し。
俺は4m位でも、20回はポシュポシュしているヨ。
持ちにくい点を除けば、それほどしんどくはない。
998目のつけ所が名無しさん:02/05/25 00:44
>>996
出来合いのフレアパイプ使って、簡易真空ポンプによる真空引きだったら
ゲージマニホルドまで要らないと思われ。
999目のつけ所が名無しさん:02/05/25 00:46
1000
1000目のつけ所が名無しさん:02/05/25 00:47
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。