東芝はクレーマー事件から何も変わってない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
東芝製テレビ発火1月に2件、「可能性低い」と告知せず

ttp://www.asahi.com/national/update/0423/024.html

2目のつけ所が名無しさん:2001/04/23(月) 22:37
三菱もあったね
3目のつけ所が名無しさん:2001/04/23(月) 23:00
シャープ製品も燃えたな
4ツール・ド・名無しさん:2001/04/23(月) 23:17
売れんメーカーばっか(W
5目のつけ所が名無しさん:2001/04/24(火) 01:01
三菱は一部のマニア(アニオタ)には売れているぞ
6目のつけ所が名無しさん:2001/04/24(火) 01:05
>>2-4
問題の論点がずれていると思うがどうか?
7目のつけ所が名無しさん:2001/04/24(火) 01:23
松下も燃えた事なかったっけ?
8目のつけ所が名無しさん:2001/04/24(火) 01:41
でもよ、今の家電さ。
シートに直接半導体くっつけていて、将来燃えそうだね・・・・。
VHSとかCDとかさ・・・・。
軽量化とか言っていたけど、安全性を疎かにしてないか?
ま、アメリカ人大喜びだろうな・・・。
9ブタモグラYamasaki:2001/04/24(火) 06:14
変わらなきゃ
10目のつけ所が名無しさん:2001/04/24(火) 11:52
トヨタ・ニッサンとスバルみたいなもんで
数出してるメーカーの方が全般にごちゃご
ちゃしたトラブルは少ない
民生実用品=好き好んでマイナーメーカー
に手ぇ出さん方が無難ちゅうこっちゃ
長いものには巻かれろ。諸行無常。ポクポクポク チーン
11名無しさん:2001/04/24(火) 17:55
俺はあれ以降東芝製品は買ってないよ。そういう友達は結構いるな。
12目のつけ所が名無しさん:2001/04/24(火) 19:16
各メーカーの実情がばれれば、買うメーカーが無くなるよ(藁)
たまたまバレた東芝は運が悪かっただけ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 13:44
>>12
分かったところから買わないようにするほか無いよね。
14目のつけ所が名無しさん:2001/04/25(水) 21:54
東芝”クレーマー”事件だろ?
クレーマーが問題を起こした先の件と、今回の件とは関係ないと思うのだがどうよ。
15目のつけ所が名無しさん:2001/04/25(水) 23:38
そういえばオレもT芝製品買ってないな
16目のつけ所が名無しさん:2001/04/26(木) 02:06
>1のリンク読んでみると、13年から16年使ったテレビが発火したわけでしょ。
そんなに長く使ってりゃ燃えるわな。それまで故障せずに使えたってのは凄いぞ。

M社はロシアのテレビみたいに爆発してるからなあ。
これまでにM下でもPでもSOでも発火や火事は起こしてる。
17名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/26(木) 05:08
東芝ビデオ買ったその日に不具合発見
でも、キーキー騒ぐつもりはない
人と基地害の差だな
18目のつけ所が名無しさん:2001/04/26(木) 05:53
大体民生機ダメな癖にみょ〜にでかい会社だから始末が悪い
体質が変らない  三菱自動車と同じ
売れてないくせに末端の販売店までタカBでサービスが悪い
どこにあるのか解らないディーラーをわざわざ捜して来て
やってるのになんて苦情多数
19目のつけ所が名無しさん
>>17
発言は基地外だが、行動は人だね。