水フィルタの掃除機って...

このエントリーをはてなブックマークに追加
1けんち
水フィルタ(汚れが水に落ちるやつ)の掃除機って、個人的には
高性能でとってもいいと思うんですか、何で大手家電メーカー
で製造・販売しないんでしょうか?
ドイツ製とかだとウン十万もするんですよね。
なんでかなぁ。
2目のつけ所が名無しさん:2001/04/16(月) 17:09
いまいちだから
3掃除少々好き男:2001/04/20(金) 01:38
私も、レクスエア(米製、本家本元だと思う、数十年前から作り続けている)
とAKAIの2組持っていますが同じ疑問を持っています。
他に旧式のフィルター式の掃除機が数台。
使い捨て紙パック式の掃除機は不経済と思い、1台もありません。
旧式フィルター数台分を、水フィルターで一挙に掃除します。
水フィルターは掃除機と言うより空気清浄機みたいなものですから
埃が立たず気持ち良く作業できます。
重くて音が大きいのと、使用後の手間がかかるのが弱点かナ、、。
この点が日本の消費者になじまずメーカーにとってウマミがないのかな、、
とも思ったりしています。
私はブショウ者ですが、水フィルターを使い初めて掃除少々好き男になりました。
男の使う掃除機かなぁ、、、又は業務用、、、、

4目のつけ所が名無しさん:2001/05/10(木) 18:35
お勧めの水フィルタの掃除機ってどこの製品?
5目のつけ所が名無しさん:2001/05/10(木) 18:43
>>1
メンテがめちゃくちゃ大変だから
6掃除少々好き男:2001/05/12(土) 01:16
>メンテがめちゃくちゃ大変だから

それほど大変でもないですよ
1、ゴミの混じった泥水を捨てる。
2、水と空気を分けるスリットの入った
お碗型部品をはずして清掃。

この2点がメンテです。
モーター部分が湿気るので
清掃後はタンクの泥水をその都度
捨てなければいけない訳です。

ところで私のレクスエア完動品一式は
オークションで16000円で手に入れた物。
ムチャ、ラッキーでした!!!。


7掃除少々好き男:2001/05/12(土) 01:38
それから
レクスエアは作りが、おおざっぱ。
AKAI(まだ売ってるかな?)の方が
はるかにしっかり作られています。
また本体が重いので、市販の延長ホースを使うと
快適にお掃除できますよ。
8目のつけ所が名無しさん:2001/05/12(土) 01:56
9目のつけ所が名無しさん:2001/05/12(土) 01:59
こんなんも・・・あった。なんか16マソって高くない?

ttp://directory.rakuten.co.jp/g3.cgi?100181/ngc/429658/442410/
10目のつけ所が名無しさん:2001/05/12(土) 02:23
>>6
掃除機に16万かけるなんて金持ちだねぇ。
探せば安い同等品あるのにね・・・。
11目のつけ所が名無しさん:2001/05/12(土) 03:01
>>9
>>10

    (゚Д゚) (゚Д゚)
   (゚Д゚)  (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)   ???????
   (゚Д゚)   (゚Д゚)          (゚Д゚)  ??   ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)(゚Д゚)       ??
  (゚Д゚)     (゚Д゚)    (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)         ??
 (゚Д゚)       (゚Д゚)   (゚Д゚)
(゚Д゚)         (゚Д゚) (゚Д゚)          ??
1210:2001/05/12(土) 14:21
>>11
日本語の分からんやつは逝ってよし!
13目のつけ所が名無しさん:2001/05/12(土) 14:25
>>11
っつうか、>>11はアトラス・シスコム系の
ボったくり掃除機を騙されたと知らずに愛用しているのだろう。
放置しておくが吉。
14掃除少々好き男:2001/05/12(土) 20:34
>9さーん
>10さーん
16マンではありません。16000円です。
16万ではありません。
いちまん、ろくせんえんと書きましたよ!。
ラッキィーでした。
1510:2001/05/12(土) 20:39
>掃除少々好き男
ほんまや!16000円や!
ここは素直に謝ります。ごめんなさい。
それにしても16000円は安すぎる・・・てっきり16万だと・・・
こんな間違えをするとは・・・鬱だ市脳
16目のつけ所が名無しさん:2001/05/12(土) 21:17
さすがに¥16000は安いなぁ。
とはいえ、家庭用ならダイソンのサイクロンで必要十分だし、
マンション暮らしならシャープのサイクロンで十分だからなぁ。
17掃除少々好き男:2001/05/13(日) 02:10
>15さーん
>16さーん
「ここは素直に謝ります。ごめんなさい」
この悪名高い2chで丁寧に謝ってもらうなんて
ムチャ光栄ですぅーー。

「ダイソンのサイクロン」も「シャープのサイクロン」
も知りませんが、家庭用ならそんなので充分と思っています。
レクスエアはヤフーオークションで希望価格入りで
出品した直後だったので、すぐさま落札しました。
同オークションで使い捨て紙パック式でない10年くらい前の
旧式フィルター式の程度のいいのをせっせと落札しています。

前にも書きましたが旧式フィルター数台分のごみため部分の掃除を
水フィルターで一週間に一度くらい一挙に掃除します。
大型室内犬を飼っているので掃除もハンパじゃないです。

掃除は吸い込みだけでなく、ブロアー(噴出し)も重宝。
テレビやファンヒータ内部がきれいになります。

なんやかんやで我家の耐久消費財の寿命は非常に長い。
家、50年。 車3台、7年、11年、15年。バイク2台、15、20年。
掃除機10ー15年。扇風機40年くらい(重くてムチャ丈夫)。
スピーカー(コーン張替え1回)、自作プリとメイン管球アンプ、30年。
古い製品は修理が出来ます。
女房もダンダン古くナルゥー。

とにかく20年ほど前から企業の製品作りコンセプトが
変わったように思います。
「安く作る代わりに適当な時期に陳腐化して壊れてくれること」
プラスチックを急所に使えば良いと思っています。

私の耐用年数は「神のみぞ知る」で、50年過ぎてますぅー。
1810:2001/05/13(日) 02:16
>>17
ダイソンのサイクロンすごくいいみたいですよ<めちゃ高いけど
とりあえず、↓を一通り読んだら、ダイソン欲しくなっちゃいました(笑)

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=974725787&ls=50
19たつこ:2001/06/05(火) 23:56
アトラス、シスコム系の掃除機を38マンで買いました。
やっぱ、だまされた?????
これからもつかって つかって元取るか。
近所の友人にも貸し出して使ってもらってるよ(もち無料よ。)
高い勉強代だったか。。。。
20たつこ さーん :2001/06/06(水) 01:06
>やっぱ、だまされた?????

どう言う点が、だまされたと思いますか?
こちら、「掃除少々好き男」です。
21目のつけ所が名無しさん:2001/06/07(木) 21:20
>>20
そうです。だまされてます。
同じ高い金出すんだったらメンテが楽ではるかに高性能なセントラルクリーナー
(吸い込みホースの接続口だけ部屋に出て本体は屋外にあるやつ)が買えます。
22>21さん、:2001/06/08(金) 00:27
掃除少々好き男です。

確かに同じ値段なら、今度新築の際にセントラルクリーナーを
考えてみます。
我家は平屋9DK、古家ですがそれでも同じぐらいの値段で
セントラルクリーナーを後付けできるのでしょうか?
また床下取り付けのホースにゴミが詰まることは
あるのでしょうか?
ゴミが詰まったら床下に潜らなければ修理できないと、、、。

23暮らしの手帳:2001/06/08(金) 06:20
以前(数年前の)暮らしの手帳の掃除機のテストで
水フィルタの掃除機も取り上げられていました。
結果はぼろんくそだったと記憶しています。

そのテストには、いろんなの細かさの砂を吸い取らして、
排気がどのくらいきれいかを実測するというのがあって
比較的粒の大きい砂はきれいに取れるけど
目に見えないような小さいものは水フィルターでは
除去できない、という結果が出ていました。

水フィルターで泡がぶくぶくでるとき細かいチリが再び
空気中に戻ってくるからではないかと書いてありました。
24暮らしの手帳:2001/06/08(金) 06:23
連続投稿スマソ。
つまり「暮らしの手帳のテスト」によると
水フィルターの掃除機は
臭いとか目に付くごみとかは良いけど
目に見えない(有害かもしれない)ごみ
たとえばダニの死骸とかは空気中に散布されてしまう
という恐ろしい掃除機だということです。

その上ばか高い値段!!
紙フィルターの掃除機を使うが吉だと思います。
25目のつけ所が名無しさん:2001/06/08(金) 08:12
アトラス、レクスエア系はアメリカだと10万以下。
それを40万ぐらいで売るのは暴利だろ。
それと売り方の問題ね。
悪徳訪問販売の板なんかでもよく話題になってるよ。
性能的には目に見える部分では良いらしいが、目に見えない部分の事は
よくわからん。
それはサイクロンでも同じ。
まぁ、気分的な問題でしょうな。
http://st6.yahoo.co.jp/iimono/45198-0000001.html
こういうのもあるが、毎日の掃除にははっきり言って水を取り替えるのは
面倒くさいよ。
タンクがでかくて重い。
そのまま水をキッチンや洗面所で流すとゴミがつまるらしく
三角コーナーなんかで濾過しないとだめみたい。
なのでおいらはダイソンにした。
26>返事、アリガトウ:2001/06/08(金) 13:06
皆さんの言われる問題点は確かにあります。
暮らしの手帳のバックナンバーも見ようと思ってます。
返事、アリガトウ
27名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/09(土) 17:03
この間、セールスマンのいってたこととちがうなぁ。
ふつうの掃除機は排気にゴミがまざるが水フィルタなら大丈夫って、いってたんだがな。
28目のつけ所が名無しさん:2001/06/09(土) 19:56
>>25
ダ○ソンもインチキさでは同レベルではないかと思はれ
29目のつけ所が名無しさん:2001/06/13(水) 21:53
初めまして、

シスコムが来てから、気になってしまって、
暮らしの手帳のバックナンバーは気になりましたが、
迷った挙句水フィルタ掃除機を買ってしまいました。
旭硝子が技術協力でラスコ販売の
マイティーロボX(こちらも定価は約40万円らしい)の中古を11万円でした。
シスコムの新品40万円は高く(物は良いがボッタクリ)感じたのでやめました。
掃除機に11万円は贅沢だと思うので、一生懸命使おうと思っています。
(まだ現物は届いていません。)

ところで、水フィルタ掃除機を探し回っていて感じたのですが、
定価8〜12万円クラスと定価約40万円クラスがあるような気がします。
40万円はボッタクリと思ったのですが、どこかのホームページで
掃除機本体とパワーブラシの性能は別物という記述がありました。
シスコムの掃除機には立派なパワーブラシがついていたので
これが結構コストがかかっているのではないかと思いました。
(それにしても40万円は高いですけれど..)

暮らしの手帳は見ていませんが、
水フィルタ掃除機のデモの時に
アロマテラピーの説明がないまま
香りの成分を入れて「どうですか?」と聞かれたのですが
私はフィルタの水に香りの成分を入れても
においませんよ!!というデモだと勘違いしていたので
最初はあまりピンと来ませんでした。
暮らしの手帳の話題を読んでいてそんなことを思い出していました。
アロマオイルの粒子は直径どのくらいなのでしょうかね??
気になります。
それと、水フィルタなので今の季節は湿気も気になります。

それと、ダイソンやサイクロン(最初はこれを買おうと思った。)は
空気清浄機の変わりになるのでしょうか?
使っている人がいましたら教えてください。

初めての書き込みですがよろしくお願いします。
30目のつけ所が名無しさん:2001/06/13(水) 22:11
水フィルターの掃除機ってもう20年くらい前からある訪問販売
アイテムじゃないの?
訪問販売法でやりにくくはなったんだろうけど、まだあんなもの
で商売してるやつがいたんだね。
マルチにひっかかるやつがいつまでたってもいなくならないのと
同じだな。
ご愁傷様。
31奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 23:38
シスコム、買う人がいるんだねぇ…
「1000円で五カ所掃除します♪」て電話でまんまと来て貰って
2時間実演してもらいましたが(強制お勉強会だ、アレは)
営業の兄ちゃんは「掃除機を買うと言うより、ボクを買って下さい!
いつでも、電話一本で伺いますよ♥」と逝っていた。
だいたい、あれデカすぎ。うるさすぎ。
一軒家で、2Fに持っていく時とかどーすんの?
32奥さまは名無しさん:2001/06/13(水) 23:39
過去ログ倉庫のありかが分からなくて
前の「40万の掃除機」のスレが分からん。見たい
33掃除少々好き男 :2001/07/01(日) 03:02
AKAIの水フィルター掃除機以来10数年ブリに
<新品>の掃除機を買いました。
買ったのはTWINBARDのTC−D444、ジェットサイクロン式
○デザインが気に入りました。
○コードレス、パワーブラシなので犬の通る15m程の廊下の掃除が
 大変ラクです
○安い!
○紙パック式でない
>>3,>>17にも書きましたが
我家の掃除機(大小あわせて10台程)は
依然として紙パック式ではありません。



>>17にも書きましたが依然として我家は紙パック式が一台もありません。
34掃除少々好き男:2001/07/27(金) 01:00
昨日、シスコムからはじめてTELを受けました。
例によって「1000円でお宅のお掃除をさせていただきます」
そこで水フィルター掃除機の欠点(私の使用感とこのレスに書いてあること)
を言いましたが、おばさん風電話担当者はその欠点をすべて認めた上に
「一度、販売教育のためにセールスの人たちにも喋ってほしい。」
とまでお愛想を言っていましたヨ。

我が家は、先日3台のパソコンをLANにしました。屋根裏にケーブルを
敷いたりで大変でしたが、水フィルター+延長ホースが、大活躍でした。
35目のつけ所が名無しさん:2001/08/03(金) 01:59
age
36 :01/09/28 17:36
37目のつけ所が名無しさん:01/10/13 19:18
38目のつけ所が名無しさん:01/10/14 12:05
工場とかだと、排気口からホコリ・チリが飛び出ないように
水フィルター式掃除機は重宝するのだが、一般家庭で使う理由は有るのか?
39掃除関連スレ:01/10/21 18:08

おすすめの掃除機
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993565086/l50
☆☆☆ サイクロン掃除機 2 ☆☆☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/993636644/l50
コードレス掃除機
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/988179835/l50
差込式セントラルクリーナー
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996386954/l50
♪頑固な汚れも落とすスチームガン♪
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/992248418/l50
小さな掃除でおすすめのはありませんか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996242917/l50
リュック型の掃除機ってないの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kaden/995297229/l50
40目のつけ所が名無しさん
今日シスコムさんが来たのよ。
クーラーを500円で掃除してくれるとのことだったけど、
布団の掃除から始めて、あまりのパワーに思わず買っちゃいそうだったよ。

でも明らかにダニの恐怖を見せ付けて、
脅してから売る作戦だと分かったから思い留まったのよ。

2ちゃんねるで評価がよければ考えようと思ってたけど、
やっぱりやめることにしたよ。

みんなありがと。