☆★☆★☆ビデオデッキ台数★☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1家電時代到来!
家にビデオデッキは何台ありますか。
>>2
2家電時代到来!:2001/03/04(日) 17:31
僕は5人家族で2台です。
3目のつけ所が名無しさん:2001/03/04(日) 17:49
7人家族で3台。
4目のつけ所が名無しさん:2001/03/04(日) 17:59
オレ一人で6台。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/04(日) 18:39
4人家族で11台
6信実伊知郎:2001/03/04(日) 18:58
オレが2台、オヤジが1台
弟が1台、計4台
7家電時代到来!:2001/03/04(日) 21:33
>4@`5
まじ?
8目のつけ所が名無しさん:2001/03/04(日) 21:52
俺一人で、S-VHS3台、D-VHS1台、ちょっと違うがMPEG2キャプチャーカード1枚。
9名無しさん@東芝党:2001/03/04(日) 22:20
18台。
父母用2台、妹用2台、ばあちゃん用2台、残りは俺。
5台ははずして予備ってます〜
ちなみに俺用は8台S、一台Hi8(半オブジェ)
あとヤフオク供出用に5台、部品どりは2台。
X7やV900もあるけどバブルマシンが多いな。
10名無しさん@東芝党:2001/03/04(日) 22:21
あとVAIO-Rもビデオといえばビデオかも。
11FROM名無しさan:2001/03/04(日) 23:30
なんでそんなに必要???
12目のつけ所が名無しさん:2001/03/04(日) 23:55
オレVHS1台!
13目のつけ所が名無しさん:2001/03/05(月) 02:34
>>11
>なんでそんなに必要???
6は、男の家族全員が安心してAV見る為
14名無し:2001/03/05(月) 02:59
D-VHS 2台 S-VHS 3台 パソコンでRに焼いて保管してます。
ほんとは各局ごとに一台はほしいです。
デーブスぺクターの家みたいに、やってみたい。
スパイじゃないからそこまでいらないかな−やっぱり・・・・
15目のつけ所が名無しさん:2001/03/05(月) 03:00
S-VHSが2台、ED-βが1台、SVR-715(HDDビデオレコーダー)が1台
16目のつけ所が名無しさん:2001/03/05(月) 08:59
居間にS-VHS・1台
両親がS-VHS・1台
妹がS-VHS・1台
俺がS-VHS・3台/W-VHS1台/D-VHS・1台/HiFiVHS・2台

計10台
17家電時代到来!:2001/03/05(月) 12:54
>>16
テレビは何台?
18家電時代到来!:2001/03/05(月) 13:05
>>9
テレビは何台?
19目のつけ所が名無しさん:2001/03/05(月) 13:16
常用はD-VHSが2台、DVが1台、チューナ用S-VHSが1台
ほぼ置物がS-VHS 2台、HiFi 2台

Rに焼いたりはしてないけど気持ちわかるなぁ>>14
最近CSの録画が増えて録り分けが大変。
20どうでもいいが:2001/03/05(月) 13:19
テレビばっかり見てないで勉強しろ
21:2001/03/05(月) 19:31
なぜビデオは古くなってくると、テープを食うのか?
22ななしっしー:2001/03/05(月) 20:58
5人で3台
HR-VX11 (S-VHS BS)
SLV-BX55 (VHS BS HiFi)
SLV-F11   (VHS HiFi) 
23目のつけ所が名無しさん:2001/03/05(月) 21:03
3人で6台 S-VHSx3(ET対応は1台) VHS-HiFix3(SVHS簡易再生1) ただしStereo
対応TV1台。後は全部モノラルRF入力。(鬱だ)
24信実伊知郎:2001/03/05(月) 21:06
ちょっと話題を変えてもよろしいでしょうか?
このスレにレスつけた人はテレビの大きさはどのくらいですか?

オレは32型
25名無しさん@東芝党:2001/03/05(月) 21:57
15、21、25、29の四角と
28ワイドとプロジェクターが各一個。

ここ二年の増加分はすべてジャンク起こし。
26It's@名無しさん:2001/03/06(火) 01:38
ビデオを買ってもなぜか2台以上ならない、3台目を買うと必ず古いビデオが待っていたかの様にぶっ壊れる。
結果今もビデオ2台だけ、ビデオが壊れていなければ今のも含めて7台、嗚呼何故に壊れる?我がビデオ!?
27ななしっしー
20インチ ワイド2台、21インチ 1台
25インチ 1台
すべてステレオ、S端子付き