120分テープで10時間録画できる、5倍モード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
先日、ビデオが2台続けて壊れたので、日本橋行ったついでに
来た!見た!こーた!(最近のCMは「買った」になってますな)の
○多商店で、S−VHSが見れて、なるべく安い某○下電機のビデオを
深く検討もせずに買ってきましたが、これがすごい!
120分テープで10時間録画できる、5倍モードは付いてるわ
自動的に、CMをカットするモードは付いてるわ
毎正時TVの時報を受信して、2分以内の時間ズレなら自動補正するわ
ビデオのリモコンなのに、他社のTVも操作できるようになってるわ
3万以下のビデオとは思えないほどの充実度で、画質もキレイ
う〜む、と、感心しまくってしまいました。
ウチにある、ほとんどの電化器具は、古いヤツをだましだまし使っているので
ここまで進んでいるとは思いもしませんでした。
そろそろ私も、時代に取り残されはじめているようです(^^;
2目のつけ所が名無しさん:2001/02/14(水) 18:31
5倍モードが他のビデオでも見れるなら、おれもほしいんだけどね
3目のつけ所が名無しさん:2001/02/14(水) 19:24
>120分テープで10時間録画できる、5倍モードは付いてるわ
>自動的に、CMをカットするモードは付いてるわ
>毎正時TVの時報を受信して、2分以内の時間ズレなら自動補正するわ
>ビデオのリモコンなのに、他社のTVも操作できるようになってるわ

ここまではビ○ターの1万円の機種にもバッチリついてます、、、
4名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/14(水) 20:19
>>3
下の三つは10年ぐらい前からある機能じゃねぇか?
53:2001/02/14(水) 21:34
>120分テープで10時間録画できる、5倍モードは付いてるわ

間違えてた。これはもちろん無しよ
6目のつけ所が名無しさん:2001/02/14(水) 23:11
>>5
早かれ遅かれそうなるんじゃないの?
7目のつけ所が名無しさん:2001/02/15(木) 00:20
>1
>3万以下のビデオとは思えないほどの充実度
今の水準からだと、1氏が思ってるほど安くもなさそうだね?
8目のつけ所が名無しさん:2001/02/15(木) 23:56
たぶん俺のと同型か近いやつだろうな。うちのはTBC付きのやつ。
CMカットはできるのかな?使い込んでないや。5倍はつかってないなぁ。

たしかに買い換えたときは驚いたよ。3万やそこらでこれほどとは。
こないだエアコン買ったときも驚いた。この時期だと電気代半分以下。
10年位前の電気製品を買い換えると実感深いかも
9目のつけ所が名無しさん:2001/02/16(金) 00:06
安くて高性能、そして省エネというのが基本だからな。
10目のつけ所が名無しさん:2001/02/16(金) 00:17
そんな、3倍でも互換性は無いに等しいのに
5倍なんてどうすんの?
同じメーカーのデッキでも再生は難しいんじゃ
ない?デッキがこわれたら5倍の再生は
期待できないよ。
VHSでも内部で消えた規格は多いんだから
後に残すんなら標準!今テープ安いんだから
標準にしときな〜。
11名無しさん:2001/02/16(金) 04:43
うちのNV-H110は160分テープ入れて3倍速だと重くて止まる
同時に3台買って3台とも・・・鬱打氏脳
12目のつけ所が名無しさん:2001/02/16(金) 07:50
パナと東芝の5倍モードビデオもってますが、パナでとった5倍は
東芝で再生可能です。逆はちょっと最初は画像みだれたけど、
見られますよ。画質は落ちますけど。
13あのにます:2001/02/18(日) 14:01
うちの会社は業務で長時間録画のためにパナの5倍モード付きデッキを
10台ほど購入したのだが、他のデッキで撮ったテープはまともに再生できないデッキがあった。
周期的に映像の乱れが入るものや、下に白い線が入るものなど、まあ、ひどいもんだ。
営業所に問い合わせたら、同型の機種間でも互換性は保証していないそうだ。
「録画したデッキのみで再生してください」とのことで、説明書にも明記してると言っていた。
こんなもん、ほとんど商品として失格ちゃうんか?
14名無しさん@1周年:2001/02/18(日) 17:40
一応パナが作ったのが始まりのような・・
しかし、メーカーごとの細かい規格統一はされていないようです。
3倍モードはしっかり規格になっているとおもうからいまなら3倍は大丈夫。
5倍モード無いけど、使いづらいとおもう。
S-VHSで録画したものを、古い簡易再生の付いていないもので再生できないので、ちょっと不便。画質が奇麗だから良いんだけど、やっぱしどのビデオでもみれた方が便利。
だから、ベータ消えたのかな??
5倍モードの良いところあるかもしれないけど、データの劣化は激しいだろうし、テープも痛み易いとおもう。
長く録画をしたいのなら、2台のデッキを使ったり、D-VHSの方が将来的にいいのでは??(D-VHSもどうなるか分からないけど・・・)
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/18(日) 19:58
>>14

>>3倍モードはしっかり規格になっているとおもうからいまなら3倍は大丈夫。

なってないって聞いたぞ
16目のつけ所が名無しさん:2001/02/18(日) 20:46
そういえば海外の規格で
3倍より早くて標準より遅いモードってあったと思ったけど

LPモードだっけ?忘れた

17目のつけ所が名無しさん:2001/02/18(日) 20:55
>14
3倍モードは同型でも互換性は保障されておりません。
5倍モードも同様です。
18目のつけ所が名無しさん:2001/02/18(日) 22:43
まあ、保証されてなくても3倍の交互性はあまり気にしなくていいだろう
19目のつけ所が名無しさん:2001/02/19(月) 00:04
え〜海外(アメリカ用)でLPモードは、輸出初期に
あって2倍でした。その後3倍でのほうが一般的に
なって自然消滅したみたいです。
厳密なVHSの互換性は、標準のみで、あとは意外と
互換性がないんです。
ビクターの発言力が低下しているので松下が事実上の
リーダーになったんでしょう。
5倍はいっかいぽっきりの録画にして後に残そう
なんて考えないほうがいいかもね。
20目のつけ所が名無しさん:2001/02/19(月) 17:44
1は何年ぶりにデッキ買い換えたんだ。
時代の流れについていってないぞ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/19(月) 18:04
2倍モードっていいかもね
120分テープだとちょっと長い映画とかとるのに
22目のつけ所が名無しさん:2001/02/21(水) 02:31
1/2倍速
23名無しさん┃】【┃Dolby:2001/02/21(水) 15:13
DVD録画でもしとけっっ!
24目のつけ所が名無しさん
βがよかった・・・・・