スカパー!★チューナー&アンテナ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
購入を検討しているのですが、様々なメーカーだ出してるもんだから
全くもってどれ選んだらいいかわかりません。
できれば失敗したくないので、オススメ及びコイツはやめとけってものがあったら
教えて下さい。お願いします。

レンタルも考えたけど・・・パックに自分が見たいのがない・・・。
追加で選べるのかな・・・。その方がお得なんでしょうか・・・。
その辺ご存じの方いらっしゃったら、アドバイス下さい。
2名無し不動さん@個人情報保護の為:2000/12/13(水) 19:36
age
3名無し君@?周年:2000/12/14(木) 13:16
age
4ハイバンド名無しさん:2000/12/14(木) 18:39
ここで聞いたら?
http://sate.pobox.ne.jp/bbs/sptv/yybbs.cgi
ネタだったら嫌だから書かない
5目のつけ所が名無しさん:2000/12/14(木) 19:48
ワシは、機械だけ買って、ただのチャンネルを見ている。
伊集院がでてたり、ゲームの情報がみれたりする。
6目のつけ所が名無しさん:2000/12/14(木) 22:33
アイワ、シャープ、ユニデンはダメ
フリーズ&予約ミスの連発で使い物にならない

とにかく安いのなら東芝CSR−B3かB4
(ビデオ録画が面倒&S端子無しだけど)

予算が許すならB3・B4の上位機種の東芝CSR−A3
(生産終了だけどコジマで最近見た)
A3がなければ少し落ちるけどソニーSD5

D−VHSを将来購入予定ならソニーMS9

最近はどこも高級機の生産やめて、
機能削減した安物ばかり作っているから急いだ方がいいよ

レンタルはサギ
月4千円以上のパックを4年間強制的に払い続けることになる
しかも途中で解約すると違約金取られるし、
チューナーもアイワ,ユニデン、シャープ、DXで、
チューナーの選択もできない
http://sate.pobox.ne.jp/bbs/hi/hilight.cgi?dir=./gekiron&thp=973187955&ls=50

チューナなんてキャッシュバック使えば1〜2万であるもの
番組もパックでも1番組からでも自由に選べて解約も自由

こことかコジマとかノジマとか
キャッシュバックのあるところで買えば安い
http://www.satellite.co.jp/shop.html
7目のつけ所が名無しさん:2000/12/15(金) 02:54
EPGは松下がいちばん。
8名無しさん:2000/12/15(金) 15:28
やっぱ松下かソニーかじゃない?
AIWAは安いけど、いらいらする。

ソニーのならキャッシュバックとかで1万円も出せば買えるんじゃない?
スターチャンネル加入のキャッシュバックも(3000円だっけ)やっているし。
9目のつけ所が名無しさん:2000/12/16(土) 03:11
6の言う通りレンタルはやめときな!おれはちょっと失敗したとおもってる。
始めはいろいろ見れていいと思ったが結局見るチャンネルなんか決まってきちゃう
 見たい番組はパックに入ってなくて別料金とか、うまく振り分けてあるよ実際。
10名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 04:18
東芝CSRーA3使用
シームレス選局、早いEPG、日時指定予約など満足
不満は一発選局ボタンがない、くらいかな。
松下、ソニーも評判がいいみたい。
(ソニーはリモコンとか使いにくくて良くないと言う人もいる)
EPGは松下が一番らしい。
俺は2衛星シームレス選局がないと面語臭くてやってられない。
11名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 04:26
東芝CSR−B3かB4
は新しいCS予約録画が出来るビデオ持ってない人は買ったら後悔するよ。
(それでもチューナーの予約録画のお手軽さには勝てないけど。本当便利)
A3は大丈夫
12ハイバンド名無しさん:2000/12/17(日) 02:49
東芝A3無敵
レッツゴー コジマ
13名無しさん@1周年:2000/12/17(日) 18:06
SONY MS9はいちいち衛星切り替えないといけないし、
操作性もいまいち。
D端子とかがほしい人だけ買えばいいかも。

Direcからの無償移行で送られてきたヤツだからゼイタクは言えんけど。
14ハイバンド名無しさん:2000/12/17(日) 23:18
>13
MS9にD端子は付いてないけど?
1513:2000/12/18(月) 00:07
iLINKの間違いだ。全然違うじゃん...
16目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 00:09
もういい加減、アイワチューナーの操作性の悪さにうんざりしてるから
他のに替えたいんだけど
チューナーだけ売ってくんないかなぁ。IDも流用できるからいらんし。
こういう需要ってないのかな?
17目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 01:13
AIWAのCSチューナーのリセット方法

本体完全リセットの方法は、まず本体の電源を入れ
方向キー上下を押しながら背面のリセットボタンを押すと
表示パネルが000になり、さらに上下キーを押しっぱなしに
すると表示が111になります
そして背面のリセット、又はACコードを抜きます
これで完全リセットが出来ると思います。

これで買った時と同じになるのでアンテナ等の設定は
すべてやり直しになります。
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cs&key=970822416&ls=50
18ハイバンド名無しさん:2000/12/18(月) 01:15
偽名で登録すればキャッシュバック受けられるじゃない
住所や口座や電話番号同じでも名前が一字でも違えば大丈夫
それで5台くらい次々と買い換えた人もいるよ
19名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 03:20
家族名義で登録すればキャッシュバック受けられるんじゃないの?
20目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 05:17
東芝A3はいい機種だから買いたい奴はキャッシュバックのあるうちに
コジマに走れ。他ではもう売ってない。
21目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 05:23
コジマのちらしによると
東芝CSRA3ST 19800円
アイワSUCS5SET17800円
マスプロSPR560SETB16800円
注 全部10000円キャッシュバック付なので値段から10000円引き

ビックカメラ新宿東口店のちらし
アイワSU−CS3SET18800円
ソニーSAS−SD5SET26800円
これも全部10000円キャッシュバック付
22目のつけ所が名無しさん:2000/12/18(月) 07:13
そうするとソニーか東芝のA3がおすすめって事?
23名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 16:29
HARD OFFにSONYと日立の未使用(?)のチューナーとアンテナの
セットが各々1万円でしたが、これは買いでしょうか?
当方、「絵が見れれば良い」程度であまり機能や画質には
こだわりませんが・・・・
中古(新古?)は止めたほうが良いのでしょうか?
新品購入でキャッシュバックの方がお得?
(でもその場で入会が条件でしょ?)

24目のつけ所が名無しさん:2000/12/19(火) 00:40
スカパーのチューナーの場合古い・安い機種はEPG(電子番組表)が遅い、
2衛星シームレス選局が出来ない(スカパーは2衛星で送信されていて衛星切り替えに
えらい時間がかかったりする機種もある)ので、使い勝手にかなりの違いが出てきます。
キャッシュバックはスカパー本体がやっているもので、それを受けなくても販売店は
販売報奨金を受け取るためその場で申込書を書かされることが多いです。
25目のつけ所が名無しさん:2000/12/19(火) 00:58
またノジマがB4の特売やってる
http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/461740/
nojima
2001
で入れる
26目のつけ所が名無しさん:2000/12/20(水) 00:12
一応、この記事は読んでおこうよ。

http://www.asahi.com/1218/news/business18005.html

CSデジタル放送 18社認定 来年7月から放送開始
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200012/18/1218e069-200.html
27目のつけ所が名無しさん:2000/12/20(水) 00:27
でもチューナーの値段高そう
28目のつけ所が名無しさん:2000/12/20(水) 01:38
結局110度CSって、BSデジタルとアンテナの方向が同じという以外に
何かメリットがあるの?
29目のつけ所が名無しさん:2000/12/20(水) 06:28
今のBSデジタルチューナーじゃ110度csは見れないよ。
だから賢い人は買ってない。BSデジタルの番組も終わってるしね。
WOWOW見たい人以外は110度だと音楽・アニメ他放送されないチャンネル
がかなり多いのでスカパーの方がいいと思う。
今買ってるのはマニアと何も知らない金持ち。
30目のつけ所が名無しさん:2000/12/20(水) 12:37
110度CSも、結構、番組あるよ。
http://www4.justnet.ne.jp/~kazuhiro_fujikawa/digital-sat/cs110-ch.html
31目のつけ所が名無しさん:2000/12/20(水) 12:51
今日こじまで東芝CSRA3STかいましたが、もうなくて他店から
とりよせてもらいました。
あと、キャッシュバックなんてなかったんですけど???
テレビを一緒にかえば5000円キャッシュバックはやってました。
32目のつけ所が名無しさん:2000/12/20(水) 18:13
東芝CSRA3STという一番速くて一番使いやすくて便利なCSチューナーが
キャッシュバックを使えばたったの9800円だなんて安すぎ。
いままでコジマにはあまりいい印象はなかったが見なおした。
どこの店にも東芝CSRA3STは無かったか、
あっても高くて、キャッシュバックもなくて、3万円〜4万円もした。
生産中止なんでもう1台予備に東芝CSRA3STを
コジマに行ってとりよせてもらおうかな。
http://www.kojima.net/index2.html
33名無しさん@1周年:2000/12/20(水) 18:34
東芝のやつビデオマウスが無かったような。
録画めんどうじゃない?
34目のつけ所が名無しさん:2000/12/20(水) 22:47
東芝A3にはビデオマウスはないが
ビデオナビっていう便利なのがついてるから
簡単に録画予約ができる。

B3、B4にはビデオナビはないけれど
地上波やBSと同じタイマー録画をすればいいだけ。
タイマー録画って簡単だよ。誤作動もないし。

35目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 00:35
公平のために:
東芝A3の短所
・一発選局が出来ない。
・ずっとパーフェクサービスを見ているとスカイ系の番組名がボタンを押さないと
表示されないことがある。
・お好みチャンネル(確か40ch)の選局が遅い。しかしチャンネルスキップを設定し
 選局すれば早いので問題はない。
・他の機種に比べ本体が大きい

こんな感じだけど、どれも些細なことで慣れれば全然問題はない。
他の機種を使ったことはないが、いろんな掲示板で見る限り1・2位
を争う出来のチューナーだと思う。
このチューナーはコジマ以外ではもうほとんど売られていないので
近くのコジマでどうぞ。
36目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 01:10
マジレスです。ここのスレを読んでソニーのSAS−SD5か
東芝のCSR−B3、B4どちらを買うか迷っています。D端子をとるか
デジタル出力端子をとるかなんですが、どちらかの機種を使っておられる方
アドバイスいただけないでしょうか?。お願いします。
37目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 01:26
スカパーは画質が悪いのでD端子は意味がないです
デジタル出力端子はないとMDに録音するとき不便

タイマー録画を多用するならビデオマウスがあるSD5
タイマー録画をあまりしないならビデオナビのないB4
MDに録音するならデジタル出力端子があるB4
(B3は安いけどデジタル出力端子がないから買ってダメ)

最良は一刻も速く品切れになる前にコジマにいって東芝A3買うこと
急げ
38目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 01:26
SD5=D端子、S端子、光デジタル端子、ビデオマウス
B4=光デジタル端子のみ
B3=すべて無し

それからSD5はリモコンにテレビの操作機能が付いているけど、
B3,B4には付いてない
操作性はB3の方が上(B4は持ってないけどたぶん同じ)

ビデオにCS予約機能が付いていればB4で充分だと思うけど
3936:2000/12/21(木) 01:40
>>37,38さん
ありがとうございます。D端子は意味ないんですね。
ビデオにCS予約機能がついているのでB4にしようかとおもいます。
ほんとはA3ほしいのですが、近くにコジマがないもんで。
40目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 01:47
ソニーのビデオマウスは使いにくいと言う噂だけどどうなの?
東芝A3は日時指定予約もできていいよ(SD5は出来ないでしょ?)
A3はリモコンでテレビも操作できる。
41目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 03:57
コジマのキャッシュバックって現金で戻ってくるの?
42目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 08:58
こちらが指定した口座に1万円振込まれる
43目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 11:58
>32.42
あの、キャッシュバックなかったですけど...?
20000円ふつうにはらいましたよ。
44目のつけ所が名無しさん:2000/12/21(木) 12:32
DVデッキ持ってるんでDV端子(iLink)付きをさがしてみると、ソニーしかないのな。
あとビクターか。ビクターのってどうなんしょ?
45sage:2000/12/21(木) 16:01
43です、すみません。
先程こじまに電話したら向こうの手違いでキャッシュバックしてくれる
そうです。よかった。でも、またいかなきゃ。
46power:2000/12/21(木) 23:26
この間、CSR−B3がケーズデンキで14800−10000=4800円で売っていたので、買いました。
今思うと、10000円で買えたソニーの方がよかったかなーなんて思うんですが。
47目のつけ所が名無しさん:2000/12/22(金) 00:27
>43
ってことは東芝A3を買ったみたいだね。
スカパーチューナー勝ち組へようこそ
48目のつけ所が名無しさん:2000/12/22(金) 00:56
>44
DVはDV規格、スカパーはMPEG2規格
MPEG2のD−VHSじゃないとデジタル録画はできないよ
(デジタル変換すると画質悪化するし)
49目のつけ所が名無しさん:2000/12/23(土) 01:51
便利age
50名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/23(土) 04:41
こっちのスカパーチューナースレも便利だよ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skyp&key=977154963
51MS9:2001/01/09(火) 17:11
ソニーのMS9ってもう手に入らんのかなあ。
少々使いにくそうだけど、すっかり見かけなくなったし。
たたき売ってるとことかないかな。
52目のつけ所が名無しさん:2001/01/09(火) 17:12
age
53名無しさん@1周年:2001/02/02(金) 02:31
あげ
54名無しさん:2001/02/22(木) 09:56
あげ
55_|||||||||||:2001/02/23(金) 01:38
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/DX178.pdf

このページの製品はどう見ても東芝の物にしか見えないですけど、
OEMなのですか。
56目のつけ所が名無しさん:2001/02/23(金) 06:08
DXは東芝の子会社
57include<stdio.h>:2001/02/24(土) 01:45
>>56
了解。

しかし、A3は製造中止になったけど、DIR−40は今も製造してるのですか。
58目のつけ所が名無しさん:2001/02/25(日) 05:55
A3一台見つけたんですけど、価格が24800円でキャッシュバックなし(泣)。
それでも買うべきなんでしょうか。それとも安いB4かSD5買うべきでしょうか。
このスレ見るとA3が断トツで良さげなんで迷ってます。
59目のつけ所が名無しさん:2001/02/25(日) 07:45
>>58
でもA3は予約が16件だよ。
6058:2001/02/25(日) 15:22
>>59
スポーツ中継をみるのが中心なので、16件もあれば十分なんで
その点は問題ありません。あとA3のデメリット点ありますか?
61匿名希望は名無しさん:2001/02/26(月) 15:17
ユニデンのチューナ買うなよ
62目のつけ所が名無しさん:2001/02/26(月) 16:14
アイワのチューナーかっちゃった。
だって9000円でうってたんだもん。
アンテナ取り付けめんどうだよ。
63目のつけ所が名無しさん:2001/02/26(月) 19:39
今、スカパーに無料で加入できますよ。
特典として3000円分の商品券ももらえます。
おすすめです↓
http://cwj.to/lk.php3?ID=14564&P=142
64目のつけ所が名無しさん:2001/02/26(月) 21:08
>>63
おぉ!これはすご〜くお得な情報だ!!
本気でありがとう早速申し込んだよ。
さあてもらった3000円どうやって使おうかなぁ〜〜♪
65目のつけ所が名無しさん:2001/02/26(月) 22:11
CSチューナーのレンタルの話はいろんなとこで耳にします。
ほとんど例外なく「やめとけ」という話ですけどね。
66目のつけ所が名無しさん:2001/02/26(月) 22:19
>>63>>64、オマエら サクラじゃねーの?つーか同一人物?
なんかセリフ臭い臭いクサイ。

レンタルはやめとけ。
67目のつけ所が名無しさん:2001/02/27(火) 21:58
AIWAのチューナーが9000円くらいでしょ?
んで、キャッシュバック1万円だから、どっちにせよ
無料でチューナー買えるんでない?

まあ、AIWAはお薦めできないらしいけど。
68目のつけ所が名無しさん:2001/02/28(水) 02:04
先週、関西のコジマ全店に電話かけて一台だけ在庫があったので、
キャッシュバックの裏技使って9800円で買った
もうコジマは全国的にないかも
69目のつけ所が名無しさん:2001/02/28(水) 22:19
今でもソニーのチューナーって単体で売っているんですか。
70目のつけ所が名無しさん:2001/03/01(木) 00:18
71目のつけ所が名無しさん:2001/03/01(木) 23:18
新しいタイプのチューナーがしばらくしたら出るという噂が
あるけど、ほんと?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/04(日) 07:50
>>51
同じ性能(OEM)のVICTORの製品がノジマのWEBに載ってるよ
i-LINK付きのチューナーが無くなったのは何でだろうね?
D-VHSと組あわせれば劣化の全く無い大量録画が出来て
便利なのにね
73目のつけ所が名無しさん:2001/03/05(月) 17:15
DEODEOにチューナーを買いに行った時、店員には日立をすすめられたが、
リモコンが使いやすいSONYのSAS−D900SETを買った。一年前。
74初心者ですが:2001/03/06(火) 14:11
今大阪で、都内に4月から引越しする事になりました。
引越し先のマンションの家のベランダが北向きなんですが、CSの設置は可能でしょうか?
確か共同アンテナはなかったと思いますが。
お願いします!どなたか教えてください!
75damian:2001/03/07(水) 07:51
 >74
マジレスです。北向きだとどうでしょう?少なくとも南西〜南東方面を
覗くことができればOKですが、そうでないと厳しいですね。
 ウチもそうですが、基本的に「南南西ジャスト」にマンションやらビルやら
あると満足な受信レベルが得られないようです。
 ウチじゃ最高「36」でとまりました。
ちなみにDST−MS9使ってます。
76damian:2001/03/07(水) 14:11
ついでネタ!
 日電が出してるPCI取り付けの「SmartVision Pro For CS」
(¥69.800)を使っている方いますか?
ぜひ使い勝手とかの情報キボンヌです。一応導入予定です。
(Smart Vision Pro2と併用)
77目のつけ所が名無しさん:2001/03/17(土) 04:16
あげてみるか
78相場はいくら?:2001/03/18(日) 10:03
近所の家電屋で,店頭新規加入条件で,
SONY SD5SET 8800円
SONY MS9SET 9800円
で売っているけど,相場からしてどっちがお得?
79目のつけ所が名無しさん:2001/03/18(日) 10:45
相場が高いのはMS9SETだね、D-VHS無いとあんまり意味無いけど。
80目のつけ所が名無しさん:2001/03/22(木) 17:31
SONYニューモデル、SAS-SP1発表!!
スタイリッシュ薄型、縦置き可能。

http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200103/01-0322/
81目のつけ所が名無しさん:2001/03/23(金) 22:11
MS9ってそこらじゅうで売りきれになってるけど、なんかあるの?
ilinkでDVHS使うとコピーガードでも無視して録画できるとか素敵な隠し機能なんて
なさげだが・・。
かくいう俺もDVHS最近買ってSD5じゃなくてMS9にしておけば良かったと後悔して
探してるところだったりするが。
82目のつけ所が名無しさん:2001/03/24(土) 00:03
>81
MS9なんてまだここに11台も在庫あるよ
http://www.click-shopping.com/eiden/scripts/Eiden_index.asp
ずっとエイデンで売ってるのにあまり知られてないみたいだね

MS9が売り切れになっているのはかなり前に生産が終わっているから

スカパーの掲示板よく見ている人は,
去年の秋のSO−NETキャンペーンの7800円とかベターライフキャンペーンの9800円でMS9買ってるよ
(ヤフオクに出ているのもたぶんこれで手に入れてる)
83目のつけ所が名無しさん:2001/03/27(火) 00:37
去年ディレクTVから無料移行しました。チューナーのメーカーを選べず、ソニーのDST-SD3が割りあてられました。これってハズレの部類でしょうか?
以前はマスプロ(松下OEM)のチューナーだったので、未だにEPGの違いに慣れません。他のを使った事ないので分からないのですが、メーカーによってEPGの表示はかなり違うのでしょうか?
84卵木肇:2001/03/27(火) 01:12
哀話がいいです。皆様哀話です。
85目のつけ所が名無しさん:2001/03/27(火) 01:36
「哀話のウォークマン」と言う輩がおりますが、そのような代物は、いまだかつて地球上に発生存在した事は一切ございません。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 01:36
SD3(SD5からD端子省いた機種)も悪くはないけど、
日時指定予約ができないからアダルトとかデジタルラジオの予約はやりにくいし、アニメなんかたいてい数分前に終わるけどSD3は微調整できないのと、
他に比べて少し選局と現在番組表のスクロールが遅い

EPGの表示に関しては、
松下、アイワ以外はすべてソニーと同じ横スクロール方式
(東芝は1チャンネルの1週間分の番組をまとめて表示したり、週間番組表を4時間単位にする機能もある)

とは言っても、評価の高い日立SP80Sも東芝A3も生産終了で入手困難だから、
今のおすすめはどこの掲示板でもSD5になってしまうけど
87目のつけ所が名無しさん:2001/03/27(火) 01:48
ヤフオクに8千円のA3出ていたから狙っていたのに突然終わらせやがった
Q&Aで1万の指値に対しても早期終了しないと言っていたのに・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7401996
結果見ると8千円で終わらせているから、自分で落札したみたい。
(安い値段で売るつもりないなら最初からそんな値段つけるな)
8883:2001/03/27(火) 02:00
>86
まさにその通りです。レス本当に有難うございました。

移行を流れに任せて、今までずっとそのままにしてきたので、チューナーの知識がなく、このスレ見つけてカルチャーショックを感じたもので。
89目のつけ所が名無しさん:2001/03/27(火) 02:08
>>87
何が起きたんだろう?
最低落札価格上げて再度出品か?
90名無しさん:2001/03/29(木) 09:49
>>87
確かに変だ。こいつ一体どういうつもりだろう。
だいたい質問にメールアドレス書いてある場合は、そちらに直接返事するのが礼儀だよな。
わざわざQ&Aで答えて相手の個人情報晒すなんて嫌がらせか?

見たらこいつ高校2年だぞ。↓に「堂々と」書いてある。
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7487364

参加資格は「20歳以上の成人のみ」なのを知らんのか?
Yahoo!に規約違反と訴えた方がよいかな?
91名無しさんの主張:2001/03/29(木) 10:50
>>83
いまさら、だけどクローズドキャプションを使うって言えば
松下製のチューナが貰えたよ。
92目のつけ所が名無しさん:2001/03/29(木) 13:35
>91
厨房でスマソ。クローズドキャプションとは何でしょうか。
93目のつけ所が名無しさん:2001/03/29(木) 14:34
>>87
YamamuLabもちょっとセコイな。
A3が1万円で落札できるわけないじゃん。
94目のつけ所が名無しさん:2001/03/30(金) 02:41
>>93
A3の相場って今いくらくらいなんだ?
上の方にはコジマで9,800円で買ったとの話もあるので、生産終了による希少価値を考慮"しない"なら
数ヶ月使用のモノに指値1万円はまあ妥当な所かとも思える。

それでA3の希少価値を加味した場合、相場は大体幾らくらいなんだ?
95名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 04:35
ソニーSD5後継機発売
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200103/01-0322/

★チューナー買うならどれがいい?★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=skyp&key=977154963&ls=100
96名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 04:40
>>92
クローズドキャプション
一部の英語のドラマ・映画などCCに対応している番組で英語字幕を
表示することが出来る機能。
97目のつけ所がピーターさん:2001/03/30(金) 07:52
スカパー今映ってるか(?)
付けっぱなしにしてるんだけど、朝から妙に静かだと思ったら
音声ナシでテストパターンが出てて、いまチャンネル休止中っ
て出てる.
パラダイスなんとかで無茶でもしたか(W、うちのチューナーが故障?
98目のつけ所が名無しさん:2001/03/30(金) 07:58
>94
最近のヤフオクのA3の落札価格は14000円が上限みたい
9981:2001/03/30(金) 19:46
>82
情報サンクス、おかげでMS9買えたよ。
難を言うとSD5だったからシームレスになれきってて衛星切り替えボタンが
めんどいね。まーまず無理だろうけど、iLink対応なCGCとかどっかださね−かなとか思ったりした。
100目のつけ所が名無しさん:2001/03/31(土) 11:57
age
101名無しさん@1周年:2001/04/04(水) 03:38
アイワ・シャープのチューナーは買うな。後悔必至。
102目のつけ所が名無しさん:2001/04/14(土) 19:03
ageage
103目のつけ所が名無しさん:2001/04/15(日) 19:44
104目のつけ所が名無しさん:2001/04/15(日) 19:45
NI
105目のつけ所が名無しさん :2001/05/05(土) 03:50
ソニー以外の新製品情報キボンヌ
106目のつけ所が名無しさん:2001/05/05(土) 04:54
>>101
シャープもダメなんか?
ううむ。どないしよ。
107目のつけ所が名無しさん :2001/05/06(日) 02:59
>>106
シャープは画質は悪いけど操作性はGoodらしいぞ
108目のつけ所が名無しさん:2001/05/06(日) 12:19
>>107
SATELLA INFOで騒いでいたノースクランブルチャンを検出する機能だろ?
あれが付いていても、EPGの遅さと予約落ちを考えれば操作性がいいとは言えない
あの程度のことでシャープが絶賛されていたのには呆れた
109名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 13:09
FMD-20Pが一番安い所教えて
http://www.olympus.co.jp/LineUp/HMD/FMD20P/index.html


110名無しさん@1周年:2001/05/10(木) 06:03
スカパー板より転載

ソニーSD5(SP1)=録画予約&衛星切り換え不要(完全なシームレス)の唯一の機種,価格はキャッシュバック使用で1.5万〜
マスプロCDT570(松下46)=シームレスは名ばかりの役立たずだが、番組表の表示や選局か速いし、録画時間の微調整も可能、コジマでキャッシュバック価格6800円は安い
東芝B4=録画予約&S端子は無いが完全なシームレス、キャッシュバック価格はたいてい9800円

他は入手困難だけど、日立SP80とか東芝A3
D−VHS買う予定があるならiLINK付きのビクターVCS1がノジマにあるよ

買ってはいけない機種
アイワ=史上最低のチューナー(長くなるので省略)
シャープ=番組表の表示が遅い、画質が悪い、予約が落ちる
111目のつけ所が名無しさん:2001/05/12(土) 17:31
>>110
転載文に言うのも何ですが、
マスプロはシームレスとは言ってないですよ。
ダイレクト選局(10キーボタンで選局する方法)です。
シームレス付きなら良いのになあ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 19:21
頼むから
iLINK付きで、D1出力、ビデオマウス、光デジタル端子付きで、シームレスで、操作性が良くて、
EPGやチャンネル切り替えの早いチューナー出してくれ。
これ出たら幾らぐらい出せますか?
113目のつけ所が名無しさん :2001/05/30(水) 02:45
6man
114目のつけ所が名無しさん :2001/05/31(木) 02:48
SD5以降に新製品の出る可能性あるんかな・・
>>112のいってることには激しく同意だわ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/01(金) 00:20
デーた出力端子がひとつ空いてるんだけど、これって何に使うの?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 09:08
あげ
117目のつけ所が名無しさん:2001/06/04(月) 16:26
DXアンテナのDIR−40が東芝A3のOEMとスカパー板に書いてあった。
しかし、DXアンテナって見ないな。

118目のつけ所が名無しさん:2001/06/04(月) 17:21
119目のつけ所が名無しさん:2001/06/05(火) 12:43
あまり話題に上らないけど、
松下はどうなの?
120目のつけ所が:2001/06/05(火) 16:06
>>117
マスプロにはかなわんがDXは有名だぞ。
121目のつけ所が名無しさん :2001/06/06(水) 22:29
マスプロのチューナー使いやすかったな
どっかのOEMだったんかな
122目のつけ所が名無しさん:2001/06/06(水) 23:31
>>121
マスプロCDT570は松下のOEM品だよ。
リモコンの感度が良い。
123目のつけ所が名無しさん:2001/06/11(月) 14:00
日立はリモコンの感度いいの?
早いのかい。
124目のつけ所が名無しさん:2001/06/11(月) 14:55
>>122
東芝OEM品、自社製品もあるね>マスプロ
125目のつけ所が名無しさん :2001/06/19(火) 09:30
新型出せや
ソニー以外のメーカーも
126目のつけ所が名無しさん:2001/07/04(水) 03:13
it's a SONY
127名無しさん@1周年:2001/07/29(日) 19:39
BS/CS共用アンテナってチューナーまでの
配線も同軸一本共用でいいの?それとも配線は2本必要?
128age:2001/07/29(日) 20:00
哀話、月産1万台を凄惨中止のためチューナー品不足に。
129目のつけ所が名無しさん :2001/07/29(日) 22:15
アイワのチューナー買って1年1ヶ月大丈夫だろうと思っていたが壊れた
しかもどうしても見たい番組がある1日前、速攻修理に出し(5年保証よかった)
代わりのチューナー貸してくれとたのんだがダメだった。
2週間後戻ってきたチューナーは新品だった。
130名無しさん@1周年:2001/08/13(月) 14:48
>>127
俺もわからん
131STEP_ON_ME!:2001/08/14(火) 01:04
コジマで売ってるのだったら、
マスプロ キャッシュバックで\6,800と
パナソニック キャッシュバックで\9,800
どっちがいいかな?

ところでシームレスって何かわかんないけどGoogleで探したらあるかな・・・
132名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/08/15(水) 13:01
うちの哀話チューナーがとうとうこわれた。
2年もったから、よしとするか。
メーカーによれば、熱暴走が原因だってさー。
今度は東芝にしますときめました。
133目のつけ所が名無しさん:2001/08/16(木) 21:13
今売ってる東芝B4はビデオ連動予約できないからやめたほうがいいよ。
東芝A3のOEM機種がどっかから出てたからそれの方がいい。
詳しくはスカパー板で。
134オットット:01/09/02 02:10 ID:Jpnymfik
ちょっと長いのですが、以下は東芝、シャープ、ソニーの3台のCSチューナーを実際に使用してみた印象です。
画質についてはそれぞれあまり気になるほどの違いはありません。EPG画面は全部横型です。すべて光出力端子がついています。
セットのアンテナはすべて2衛星対応アンテナなので、それぞれ別のメーカーの組み合わせでつないでも特に問題ないようです。
VTR連動録画については松下のVTRで確認しています。主に録画予約をして利用しています。
値段の比較に関しては言及していません。

●東芝A3
 衛星切替はシームレスなのでGOOD。AVコントローラにより他社のVTR連動録画可能。
 EPG画面は1チャンネルの1週間分が一覧できるのがVeryGood。チャンネルスキップ機能があって一覧に出さないようにチャンネルごとに
 出す出さないを設定できます。しかし、いつのまにかその設定がくずれて、もう一度やり直したことが一度ありました。
 予約時の操作でデフォルトが録画予約なので、録画予約はやりやすい。録画がはじかれて失敗したことは一度もありません。
 リモコンの使いかってはよいほうです。チャンネル名が一覧ですぐ出るので、チャンネル番号を気にせずに済みます。
 (もう生産中止らしく、お店で取扱ってないようです。残念。)

●シャープDS30
 衛星の切替操作が必要なのは結構やりずらい。AVコントローラにより他社のVTR連動録画可能。
 EPG画面はデータの取込み時間が遅い。何の番組をこれからやるのか横に流してさらっと確認したいときに待ち時間がかかり過ぎ。
 予約時の操作でデフォルトが視聴予約なので、録画予約に変更しなければならないのがいけてません。
 録画がはじかれて録画が失敗したことは何度もあります。時計がとまってハングアップすることが何度かあり、
 最後は電源が入らなくなり修理となりました。電源OFFのときでも時間が表示されていて、慣れるまでONになって
 いるかと見間違えることがありました。(これは仕様なので…)リモコンの使いかっては他に比べてボタンの配置がよろしくありません。
 (壊れたのはたまたまかもしれません。しかし、シャープさんにはすみませんが、比べてしまうと
  いいところがみつかりません。比較するにはもう機種が古いのかもしれません。)

●ソニーSP1
 衛星切替はシームレスなのでGOOD。AVコントローラ(AVマウスという名前)により他社のVTR連動録画可能。
 EPG画面は速度が一番速く感じます。「いま」、「つぎ」の放送番組の残り時間や、開始までの時間、全体の時間がメータに表示されるところが
 おもしろい。その番組がはじまったばかりなのか、もうすぐ終わるのか長い時間の番組なのか短い時間の番組なのかが、視覚的に確認できます。
 予約時の操作でデフォルトが録画予約なので、録画予約はやりやすい。録画がはじかれて失敗したことは一度もありません。
 新しいだけに箱が薄く、幅も小さいし、デザインがGOOD。表示窓のブルーのバックライトはきれいです。
 縦置きできますが縦置用のスタンドは希望小売価格4500円します。リモコンの使いかっては一番よいです。
 チャンネル名は出ますが、一覧ででないので、使っているうちにチャンネル番号か、チャンネルのトレードマークでどこのチャンネルか
 を判断するほうがはやくなります。
 (東芝のように1チャンネルの1週間分の番組が一覧できないのが惜しい。それ以外は新しいだけにいちばん洗練されています。)

以上、ご参考まで。目の付け所がシャープなシャープさんには次の機種がもしあるのならば是非、ここらへんのところをがんばってください。
135目のつけ所が名無しさん:01/09/09 01:02
スカパーが無料!って懸賞をたまに見かけるんだけど
これってお得なの?
結局、毎月の使用料は払うわけだから、なんだか躊躇する。
136名無し:01/09/11 19:45
>>135
そのての懸賞、チューナーは哀話が多いような。
あとはおして知るべし。
137名無し2:01/09/11 19:50
>>135
長い目でみると、購入したほうが安くなることのほうが多いみたい。
見たくもないチャンネル契約させられるとか、解約しようとすると
違約金払えとか、チューナーはずして実費で送り返せとか。
電話かけても、ずっと話し中でつながらないのはそういう苦情の
多いせい?
138目のつけ所が名無しさん:01/09/27 18:56
age
139目のつけ所が名無しさん:01/09/28 00:25
スカパーのカードって試聴期間過ぎる頃にひっこ抜いてたら
書換えされへんの?
回線繋がないのもキホン?
140目のつけ所が名無しさん:01/10/01 05:18
>パナソニック キャッシュバックで\9,800
ヤマダだと14800円だから・・・
141目のつけ所が名無しさん:01/10/01 06:06
労力の割りに得した気にならん・・>>139
142目のつけ所が名無し:01/10/01 18:47
懸賞で当たって9月からスカパー始めました。
チューナーアンテナはパナソニックがきました。
25000円分の視聴料付き。
取りつけ費だけ実費でした。
チャンネルは自由に選べるので取りあえず、子供用アニメ2チャンネルとってます。
これってお得?
私だまされてるかな?
143目のつけ所が名無しさん:01/10/01 19:34
>142
2年解約出来ないとかあるんじゃない?

懸賞で当たってって多分殆どの人が当たってるはず。
144目のつけ所が名無しさん:01/10/02 09:59
>>142
アクエリアスのやつ?
>子供用アニメ2チャンネルとってます

嘘やめろや。本当はエロビデオだろ(藁
146142:01/10/02 13:33
そっか〜やっぱりみんなが当たってるのか。
ちなみにアクエリアスのやつです。
契約期間は書いてなかった。
来年引っ越すのでそれで解約しようかと思っているが・・・。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148目のつけ所が名無しさん:01/10/03 00:48
>>142
あれなら契約上の縛りはないはずだよ
それに25000円分もついているのなら使い切ってから考えてもいいんじゃない?
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150目のつけ所が名無しさん:01/10/03 09:35
東芝社員の方、ぜひスカパーチューナーA3のバージョンアップ版出してください。
ワールドカップもあるし、これからまた売れ出しますよ。
発売されたら私も宣伝しますのでぜひ。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152目のつけ所が名無しさん:01/10/04 12:48
>>150
激しく同意
あと、i.LINKつけてくれ
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154目のつけ所が名無しさん:01/10/04 13:20
東芝社員様見てますか?
東芝製品いっぱい使ってますよ。お願いしますね。
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156目のつけ所が名無しさん:01/10/04 20:03
A3復活させるだけでもお願いします。
157目のつけ所が名無しさん:01/10/04 20:25
荒らしてるのBS関係者か?
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159目のつけ所が名無しさん:01/10/05 08:38
ソニー・アイワ以外のメーカーは
新型出さんのか?
160 :01/10/16 23:25
age
161___:01/10/23 19:13
で、A3が無かったら
何がいいの?

チューナースレ探しに来たら
1週間もさがりっぱなしじゃん
162目のつけ所が名無しさん:01/10/23 19:16
現状ではソニーだろうね
あまり好きじゃないけど
163___:01/10/23 23:39
ソニーとは、あの高いやつ?
青い感じの・・・
高いのは避けたかった・・・
164目のつけ所が名無しさん:01/10/23 23:43
スカパーのHP
http://www.skyperfectv.co.jp/
165目のつけ所が名無しさん:01/10/24 10:06
>>163
キャッシュバックやってる店で買えば
かなり安い感じがすると思うけど
買い替えだとチト高いかも
性能なんかはいっこ前のやつでもいいんじゃないの?
ただ、初期不良があったらしいから
対応済みかどうか確認したほうがいいよ
166目のつけ所が名無しさん:01/10/24 10:30
167目のつけ所が名無しさん:01/10/24 10:31
168目のつけ所が名無しさん:01/10/24 10:37
169目のつけ所が名無しさん:01/10/24 10:38
170目のつけ所が名無しさん:01/10/24 10:39
171目のつけ所が名無しさん:01/10/24 10:45
172目のつけ所が名無しさん:01/10/24 10:50
173ガンバ:01/10/24 12:50
松下のチューナーを買おうと調べたら、TU−DSR 40SETと46SETがあるらしいのですが、
どう違うのかとどちらがいいのか、何かあったら教えてください。
174目のつけ所が名無しさん:01/10/24 23:39
175Y崎:01/10/25 03:02
A3ST新品在庫5〜6台あるよ〜ん。
展示してないけどね。
来週あたり12800でだそうかな★
176目のつけ所が名無しさん:01/10/25 18:17
チューナーのインプレやってるサイト知りませんか?
そこでなら平行して比較しているからそこで結論出します。
お世辞も均等にしてるはずだし・・・
177目のつけ所が名無しさん:01/10/25 23:26
揚げ
178目のつけ所が名無しさん:01/10/25 23:36
>>176
アイワだけはやめとけ
http://www.sukaper.tv/TunerRank.html
179目のつけ所が名無しさん:01/10/26 01:41
>178
昔はソニーのチューナーつかってたのにね。
180目のつけ所が名無しさん:01/10/26 03:50
>>178
選択肢の少ない状況だとアイワが比較的上位に来るな
また上位のソニー製品でも平均満足度が低いものもある
不思議なランキングだね
181目のつけ所が名無しさん:01/10/26 07:37
MS9SETってそんなにいいの?
もしかして高くない?
生産完了?

それと良いと言われてるA3を今買っても
マイナス点てないんですか?
182目のつけ所が名無しさん:01/10/26 08:15
MS9なんて古い機種まだ売ってるの?
A3はもうほとんど売ってない。あったら即買い。
B4は予約録画できないからパス。
ソニーSP1が無難ってとこか。
183目のつけ所が名無しさん:01/10/26 09:25
MS9はD-VHSだとデジタルで録画できる(VCS1も同じ)
予約録画も簡単
184目のつけ所が名無しさん:01/10/26 17:52
安いタイプでいい機種はある?

安くなるとどれ買っても大して変わらないかな
安いとは1万円台のもの
185目のつけ所が名無しさん:01/10/27 18:33
up
186目のつけ所が名無しさん:01/10/28 03:19
スカパーは高級機にしといた方がいい
EPG、2衛星シームレス選局など使い勝手が全然違ってくる
187目のつけ所が名無しさん:01/10/28 10:01
>>186
ま、まじですか・・・・・
初めて見たので革命的な驚き
その辺のこと調べてみます
>>187
どのCSチューナーでも、うつるチャンネルは同じ。

各メーカーも小型化や最薄化にこだわっている
現在では高級機にこだわる必要はない。
安くて高性能のAIWAがオススメ。
189目のつけ所が名無しさん:01/10/28 16:20
安いやつはストレスたまると思うけどなぁ・・・
190目のつけ所が名無しさん:01/10/28 16:35
アイワ以外なら何でもいいと思う。
他のCS衛星の電波を受信すると調整中にフリーズする。
何台かに1台はリセットしても戻らず、フリーズのまま返品になる。
191目のつけ所が名無しさん:01/10/28 18:24
相反する意見により混乱中
192 :01/10/28 21:46
アイワだけは絶対に買うな。
スカパー板でどれだけ泣いた人がいるのか見て来い。
193目のつけ所が名無しさん:01/10/28 21:52
アイワはやめとけ
194目のつけ所が名無しさん:01/10/28 21:58
●○◎ アイワのチューナーどうよ? ◎○●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/skyp/977606325/l50
195目のつけ所が名無しさん:01/10/29 01:04
アイワに部品供給してるのはどこだ?
テレビはアイワだけど不具合は・・・・
あったな・・すぐに直ったけど

東芝のにしようかな
196目のつけ所が名無しさん:01/10/29 11:03
i.LINK付きの新型出してください
197目のつけ所が名無しさん:01/10/29 20:09
弱ったな、まだ機種絞り込めねえよ・・・
198目のつけ所が名無しさん:01/10/29 23:16
今は迷ったらソニー。簡易CC機能はないが。
それか松下か東芝。
199目のつけ所が名無しさん:01/10/29 23:23
>>197
簡単じゃない
デジタル録画するならソニーMS9かビクターVCS1
松下のアナログビデオ使うなら松下DSR40
上記の条件以外で録画予約機能付きならソニーSP1
録画予約機能いらないなら東芝B4
200目のつけ所が名無しさん:01/10/30 02:51
現時的にはSP1だろうね
高いといっても数千円でしょ
無難だよ
201目のつけ所が名無しさん:01/10/30 11:52
202あああ:01/10/30 12:52
俺はソニー製品嫌いだが、巣かパーチューナーだけは
消去法でソニーを選んだ。
悩むことはない、SP1 で決まりだ、とっと買え
203目のつけ所が名無しさん:01/10/30 13:52
204203:01/10/30 13:54
205目のつけ所が名無しさん:01/10/30 17:49
>>203
地元で売ってるの見たこと無いYO!
206目のつけ所が名無しさん:01/10/30 20:06
>>205
>>203の通販で買えるのでは?
207目のつけ所が名無しさん:01/10/30 22:18
都合により、通販はだめなの・・・(泣
>>207

安くて高機能のアイワがいいよ
209目のつけ所が名無しさん:01/10/31 00:36
>>208
アイワは駄目ってスレが・・・
210目のつけ所が名無しさん:01/10/31 00:51
>>208
笑える。
211目のつけ所が名無しさん:01/10/31 01:34
>>209
アイワに限らず安い機種共通
「見るだけ」ならあまり問題なし
「録画」すると問題がでてくる
・録画機能の使い勝手
・ビデオとの連動
主にこの二点

結論:ヘビィなアニメファンはソニー買っとけ
212目のつけ所が名無しさん:01/10/31 03:13
結論、アニヲタ以外はソニー以外買え
213目のつけ所が名無しさん:01/11/02 20:09
up?
おれはビデオ録画は、ほとんどしないからアイワで満足してるよ。

ビデオ録画が好きなのは宮崎勤や新潟の少女監禁事件等の変態だろ。違うか?
215目のつけ所が名無しさん:01/11/03 08:48
見るのは
・ワールドカップ
・スケベ番組(これだけ有料)(w
・もしかすると放送大学・・・
程度なので、アイワの安いのでもいい?
しかし・・スカパー板ではすごい低評価だからなあ
他に安いの、マスプロだっけ?これは?
すでにWOWOWに入ってて、
映画はWOWOW見るだけで手一杯だからスカパーでは見ない。
216目のつけ所が名無しさん:01/11/03 09:25
とりあえず電気屋行って衛星切り替えボタン、番組説明ボタン押して
その遅さに耐えられそうなら買え。
PPVが購入できないとか買ってない番組に課金されるおそれも
なきにしもあらず。これはアイワが悪いかはっきりしないが。
早々に故障しても文句いうな。
ヤフオクでソニーなどの安いの探すのもいいかもしれん。
217目のつけ所が名無しさん:01/11/07 18:29
よけいなお世話は承知の上
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/skyp/991332982/l50
ここしか知らない人は↑にも行って情報交換しませんか?
スカパー板です。ブラクラじゃないよ。
さげ
219目のつけ所が名無しさん:01/11/08 11:39
age
はじめて買うなら安くてお得なアイワ。

ブランドにこだわるひとはSONY。
221目のつけ所が名無しさん:01/11/10 01:46
なんか情報くれ・・
222目のつけ所が名無しさん:01/11/10 03:33
またアイワきちがいだよ・・・
223目のつけ所が名無しさん:01/11/11 07:46
えらい嫌われようだけど東芝のBシリーズよりはマシじゃないの? >アイワ
問題はチューナーそのものよりアイワのロゴ入りのパラボラを晒すってことだよ
>はじめて買うなら
チューナー買い換えてもアンテナはまず付け替えないからずっとアイワ(笑)
ま、気になるならアンテナだけヤフオクで探せばいいんだけどね。
アニメに萌えてる高校生の小遣いでも買える
サイフにやさしいアイワのCSアンテナ&チューナーのセット。
萌えろ、青春。
225目のつけ所が名無しさん:01/11/11 14:25
俺はマスプロにします
226 :01/11/12 00:45
おととし、スカパーのチューナーにアンテナ経由で雷が落ち壊れました。
2年たっていますが、いまから修理に出しても直るでしょうか?
また、保証期間を過ぎたこういう家電の修理っていくらぐらいかかるものなんですか?
227目のつけ所が名無しさん:01/11/12 00:49
新規に入りなおして新しいセット買ったほうが
1000倍(・∀・)イイ!
228目のつけ所が名無しさん:01/11/12 01:02
>>227
同意。アイワはやめるように
229226:01/11/12 02:31
そうですか。
ところで、今はどんなチューナーが良くて、どんなチューナーが悪いとされてるんでしょうか?
なにしろ私のスカパーライフは2年前で止まっているので、
最近の流行とかがサッパリ分からないんです。
東芝の安いやつ(CSR−B4)とソニーの高いやつ(SASSP)などが人気のようですけど。
230目のつけ所が名無しさん:01/11/12 02:36
231目のつけ所が名無しさん:01/11/12 12:32
>>230
A3ってOEM用だけ生産してるのか?
なんで在庫があるんだろ・・
232目のつけ所が名無しさん:01/11/12 12:36
>>226
BSデジタルも見たいとか見てるとかゆうんであれば、
ビクターのVCS1を頑張って買う
そんで、D-VHSデッキで録画すれば幸せよ
デジタルで劣化ナシ録画できるし
なにより、予約録画がメッチャ楽チンよ
これから買うならアイワが良い
234目のつけ所が名無しさん:01/11/12 19:06
じょーだん
235目のつけ所が名無しさん:01/11/13 02:45
>>232
>BSデジタルも見たいとか見てるとかゆうんであれば、 ビクターのVCS1を頑張って買う

これはどういうことなのでしょうか?
BSデジタルチューナーも内蔵されているのですか?
236目のつけ所が名無しさん:01/11/13 03:07
>>233
アイワだけはやめたほうが...良いかと思います。
アイワのステレギ
アイワだとBSデジタルチューナーも内蔵されています
239福岡発:01/11/14 00:26
ベストにA3STが10800円で売ってたよ。
240目のつけ所が名無しさん:01/11/14 06:18
東芝松下は今すぐ新型チューナーを発売しろ!
デジタルBSチューナーなんかより余程売れるぞ
241目のつけ所が名無しさん:01/11/14 08:27
>>240
禿同
242目のつけ所が名無しさん:01/11/14 09:39
東芝B4ってリモコンにテレビ操作の機能が一切なく、S端子もついてないんだよなぁ。
これってかなり痛いかも知れない。
スカパー見るとき常にリモコン2ついるってのが・・・
243目のつけ所が名無しさん:01/11/14 09:56
せめてA4にしとけよ
244目のつけ所が名無しさん:01/11/14 11:42
東芝にA4なんてありませーん(ププ
245目のつけ所が名無しさん:01/11/14 13:42
結論を言えば、やっぱり1番のオススメは「ソニーSP1」でしょうね。
無理して入手困難の東芝A3買う必要無し。
246目のつけ所が名無しさん:01/11/14 13:48
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

@結論を言えば、やっぱり1番のオススメは安い「アイワ」でしょうね。
@無理して3万円の「ソニーSP1」買う必要無し。
247目のつけ所が名無しさん:01/11/14 13:53
*****************************


結論を言えば、やっぱり1番のオススメは「東芝のA3のOEM、DXアンテナのDIR-40」でしょうね。
無理して操作性が糞の「ソニーSP1」買う必要無し。


**************************
248目のつけ所が名無しさん:01/11/14 13:57
SONYのSP1って評判がいいんで買ったら
高いし、使いづらいし、フリーズするし最低じゃねえか。
ふざけんな、ぼったくりSONY。

いくら安くても、ぼったくりSONYのSP1だけは絶対買うな。
損した。ぼったくってんじゃねえ。
249目のつけ所が名無しさん:01/11/14 23:57
>>246-248
このスレの東芝A3信者ウゼーよ
もうどこにも売ってねーっつーの
250目のつけ所が名無しさん:01/11/15 04:59
A3は売って無いが「東芝のA3のOEM、DXアンテナのDIR-40」なら売ってる
251古いやつ:01/11/15 19:43
252目のつけ所が名無しさん:01/11/15 23:40
DXアンテナのDIR-40、
東芝A3同様どこにも無いよ
253福岡発:01/11/16 00:46
>>249ゴメン。
うちの店売ってる。
倉庫で埃かぶって眠ってたヤツ。
残り9台なり。
254目のつけ所が名無しさん:01/11/16 01:09
いまだかつてこんなに人気のあった東芝製品があるだろうか?
255目のつけ所が名無しさん:01/11/16 01:15
>>253
店名書かないとネタだと思ってしまうよ
(店名書いても構わないはず)
256目のつけ所が名無しさん:01/11/16 18:05
という訳で結論を言えば、やっぱり1番のオススメは「ソニーSP1」でしょうね。
無理して入手困難の東芝A3買う必要無し。
257目のつけ所が名無しさん:01/11/16 18:40
*****************************


結論を言えば、やっぱり1番のオススメは「東芝のA3のOEM、DXアンテナのDIR-40」でしょうね。
無理して操作性が糞の「ソニーSP1」買う必要無し。


**************************
>>257
やめとけって
259目のつけ所が名無しさん:01/11/16 22:06
>>258
ソニー信者ウザイ
260目のつけ所が名無しさん:01/11/16 23:51
DXアンテナのDIR-40、
東芝A3同様、どこにも置いてないよ
261福岡市**区発:01/11/17 00:16
>>255
欲しいのかい? 自分で探しなさい。必ずあるから。
そういえばこの前、A3STの在庫について本社経由で問い合わせがあった。
本当に欲しい人は探してみましょう。
262目のつけ所が名無しさん:01/11/17 01:58
東芝A3とDXアンテナDIR-40は、既に製造中止のため入手困難です。
263258:01/11/17 08:45
>>259
東芝派だってば
264目のつけ所が名無しさん:01/11/17 10:56
S出力いらないの?
画質悪いの?
なんだ、だったら安いので・・
安いやつは、画質以前の問題
266目のつけ所が名無しさん:01/11/17 11:25
一万円キャッシュバックをやらないかわりに売価9800円って店が増えてきたな
ただし機種はたいがい倒死馬B4・・・
西友とベスト新宿で確認→即死亡
267目のつけ所が名無しさん:01/11/17 11:53
東芝はマジで新型出せって。BSデジタルなんか力入れても儲からないって。
**************************


結論を言えば、やっぱり1番のオススメは安い「アイワ」でしょうね。

無理して3万円の「ソニーSP1」買う必要無し。


**************************
269目のつけ所が名無しさん:01/11/17 17:19
*****************************


結論を言えば、やっぱり1番のオススメは「東芝のA3のOEM、DXアンテナのDIR-40」でしょうね。
無理して操作性が糞の「ソニーSP1」買う必要無し。


**************************
270目のつけ所が名無しさん:01/11/17 18:14
東芝A3とDXアンテナDIR-40は、既に製造中止のため入手困難です。
271ななしさん:01/11/23 23:22
110CSが始まったら自分はそっちに移行するつもりなので、
今からスカパーCSチューナーに金はかけない方が良いと思ってる。

110CSで高画質なキッズステーションを見る(録る)ぜ!!
272目のつけ所がドキュソさん:01/11/23 23:36
ところでスカパーのパーフェクト12ってなくなったの?
273目のつけ所が名無しさん:01/11/23 23:37
↑まだあるけれども、来年の2月くらいで変更ができなくなるよ。
274目のつけ所が名無しさん:01/11/24 18:58
BSとCSが来年春頃に同じチューナー、アンテナで見れるそうですが、
それに対応する製品はいつ頃でるのでしょうか。
275   :01/11/24 19:14
276縞栗鼠(シマリス)の親方:01/11/24 19:24
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
http://chs-f.com/index.html 福岡校
277目のつけ所が名無しさん:01/11/25 16:12
東芝B4ってリモコンにテレビ操作の機能が一切なく、S端子もついてないんだよなぁ。
これってかなり痛いかも知れない。
スカパー見るとき常にリモコン2ついるってのが・・・
↑このレス何回目の登場? 
279目のつけ所が名無しさん:01/11/25 16:32
280279:01/11/25 16:33
281パーフェクト12:01/11/25 16:43
ところでスカパーのパーフェクトパックってなくなったの?
282目のつけ所が名無しさん:01/11/26 00:55
やっぱり買う機種は消去法でソニーSP1になっちゃうなあ
パナソニックのは?
284目のつけ所が名無しさん:01/11/26 03:48
ソニー信者必死(w
285目のつけ所が名無しさん:01/11/26 13:16
>>281
パーフェクトパックや他のこれまでのパックは12月から
新たに契約出来なくなるそうだよ。
今現在契約しているパックはそのままずっと継続できるそうです。
286目のつけ所が名無しさん:01/11/28 12:26
 
287目のつけ所が名無しさん:01/11/28 14:28
日立 CS-DP60って毎週予約可能?
288目のつけ所が名無しさん:01/11/29 20:23
age
**************************


結論を言えば、やっぱり1番のオススメは安い「アイワ」でしょうね。

安いが一番。


**************************
290目のつけ所が名無しさん:01/12/08 11:35
アイワだけはヤメとけ
291目のつけ所が名無しさん:01/12/09 20:50
>>274
出ても10万円以上するよ。
292目のつけ所が名無しさん:01/12/09 22:39
>>291
大型キャッシュバックキャンペーンとかやらないかなー
293目のつけ所が名無しさん:01/12/13 19:12
フラット型のデジタルBSアンテナてありますか?
家ではナショナルのフラット型BSアンテナを使ってますがベランダに
置けるんでいいんです。買い換えならどこでしょうかね〜
>>293
ここはCSだ
295目のつけ所が名無しさん:01/12/15 04:32
スレ一周年記念上げ
この調子だと三周年も間近
296目のつけ所が名無しさん:01/12/15 04:38
複数の番組を契約する場合だけど、
EPGの使いやすさや表示速度に大差があるから、EPG使ってみて選ぼう。

セットのアンテナは小さいので九州や北海道はセットを買うな。
297目のつけ所が名無しさん:01/12/24 16:10
地上波デジタルもめてるね
298hama:01/12/25 22:40
ソニーSP1 9980円。
Bストか、J新で。
テレビと買えば、0円??
299目のつけ所が名無しさん:01/12/31 01:41
オフタイマーって付いてるのってある?
アイワ使ってるけど寝る時見ててそのまま朝まで
電気代もったいない・・・買い替え時と思ってるけど
そような機能ってあるけ?
電源切ってから寝ろよ。
301目のつけ所が名無しさん:02/01/02 09:01
>>300
お前が寝ろ w
302目のつけ所が名無しさん:02/01/08 01:34
値段問わなければどれが一番おすすめ?
303目のつけ所が名無しさん:02/01/08 21:10
あげ
アイワが安くてオススメ
305目のつけ所が名無しさん:02/01/09 20:23
 
306目のつけ所が名無しさん:02/01/11 01:15
>オフタイマー
SP1の場合:リモコンの番組説明→オフタイマータブ
他のもできそうな気がするけど
307目のつけ所が名無しさん:02/01/11 21:50
アイワはやめとけ
308目のつけ所が名無しさん:02/01/11 22:41
例えば今ヨドバシで買うとしたらどれがいい?
309目のつけ所が名無しさん:02/01/11 22:43
ソニーのSP1
おれは買わんけど(w
310目のつけ所が名無しさん:02/01/11 22:46
ヨドバシはキャッシュバックじゃなくてヨドバシクーポン券しかもらえんぞ
311目のつけ所が名無しさん:02/01/14 14:16
 
312目のつけ所が名無しさん:02/01/22 19:33
東芝のが9800円で売ってるね!
http://directory.rakuten.co.jp/genre.cgi?tz=100151
313目のつけ所が名無しさん:02/02/08 03:28
アイワが安くてオススメ
315inakappe:02/02/15 18:05
600軒以上取り付けたが、ユニデンのダサイデザインのが故障ゼロ。
東芝、松下はぽつぽつ普通。
マスプロのが半分ダメ。
ビクターのがビクターのVTRでスクランブル丸ごと録画OK。
(IEEEに似たデジタル結線)
316目のつけ所が名無しさん:02/03/01 00:23
age
317目のつけ所が名無しさん:02/03/01 00:27
東芝のDSR-B4ST安くてお勧め
\18,800だったよ
318目のつけ所が名無しさん:02/03/18 09:51
3年前は3万円で10台限定販売だった。しかもシャープ。
今は3万で高級品がかえるね。
319+:02/04/01 01:25
>>299
説明書見てみ。電源ONとOFFで消費電力がほとんどかわらんから(w
320目のつけ所が名無しさん:02/04/18 17:31
315を見ると東芝とマスプロ、OEMでそんなに違うものなのか…。
321目のつけ所が名無しさん:02/04/19 23:58
四角くて平らな衛星放送用のアンテナがあるって聞いたけど
丸いのとどう違うのでしょうか?
322目のつけ所が名無しさん:02/04/20 00:03
平たいのは雪国用らしい。
323目のつけ所が名無しさん:02/04/20 00:10
ソニーのSP1買いました。
操作性もデザインもGOOD.
324目のつけ所が名無しさん:02/05/17 11:56
>>323
ヨドバシでソニーのSP1のセットが22800円 SP1単体で23800円

これは、なじぇ?

やっぱり、インセンティブが入るから??
325__:02/05/19 08:49
ワールドカップの試合を観るand録画が目的で
買おうと思ってるんですけど何がお勧めですか?
ちなみに予算は10000円前後です?
326目のつけ所が名無しさん:02/05/19 09:03
>>325
レンタル
327目のつけ所が名無しさん:02/05/19 09:32
>>325
楽に録画したいならソニー。
EPGが使いやすいのを選ぶなら東芝(ビデオ連動録画なし)。
今日中に買って速攻設置しても間に合うかどうか。
328__:02/05/19 09:36
ネット通販で買おうと思ってるんですけど
今から買っても間に合わないんですか?
あと、EPGって何ですか?
329__:02/05/19 10:32
age
330目のつけ所が名無しさん:02/05/19 13:25
>>328
とにかく買ったら速攻本登録をしてください。
詳しいことはこちらで
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1018107191/l50
331目のつけ所が名無しさん:02/05/26 22:07
ク○ビット経由での契約は辞めましょう。
っていっても、代理店契約を解除されましたが。
332目のつけ所が名無しさん:02/05/26 22:49
安くて、いいのが欲しいならアイワがおすすめ
333目のつけ所が名無しさん:02/05/27 00:03
アイワは伯剌西爾人用
334334:02/05/27 21:54
aiwaのSU-CS5が映らなくなった。購入して22ヶ月
最後の10日位は画面の一部が時々モザイクがかかったみたいになり、また画面が停止したり、音がとぎれたりという症状がでた。
335335:02/06/17 23:09
スカパーのICカードでバーコードシールが1枚と2枚ではどう違うかわからないよ〜。
中古で購入しようと思うのだけどどっちがいいのかなぁ?
336335:02/06/17 23:20
誰か教えてちょうだい!
337目のつけ所が名無しさん:02/06/17 23:25
安物買いの銭失い(プッ!

哀話マンセー!



338目のつけ所が名無しさん:02/06/17 23:28
>>335

セコハンとはせこい奴だ!
339目のつけ所が名無しさん:02/06/17 23:29
>335
バーコードシール1枚なら1回本登録済み、2枚なら未登録でアンテナ立てて見てたってことでは?
物の状態の方が大事だと思うがどうよ?
340335:02/06/17 23:31
337>>
申し訳ないです。ちなみに最近、新品を一台買ったのですが、もう一台どうでもいい機種を
違うテレビにつけて見たいもんですから。
341335:02/06/17 23:41
>>339
ありがとうございます。やっぱり中古だと機能は古いだろうし、新しい物を
購入した方がいいですよね。
342目のつけ所が名無しさん:02/06/18 00:07
スカパーとスカパー2って、何がどう違うんですか?
343目のつけ所が名無しさん:02/06/18 00:18
>342
スカパーはBSとは別のアンテナで専用チューナーにて受信する放送
スカパー2は110℃ CSと呼ばれる新サービス(?)向けの名称で、BSデジタルチューナーとかで対応のアンテナとセットで使用すると見ることができる、ある意味別のCS放送サービス

わかりづらいかな?
放送内容はスカパー2独自のってあんまりないと思うよ
344342じゃないけど:02/06/18 00:22
>>343
ハイビジョン画質とか、16:9でやってるとか、AAC5.1でやってるとか
そういう優位性ってないの?
345342:02/06/18 00:22
>>343
どうも初歩的な質問に回答ありがとうございます。

スカパーとBSを両方見ようと思ったらアンテナが二つ要るけど
スカパー2なら一つで済む、そう言うことなんですね。

画質とかはドッチでも似たようなものなんでしょうか。

それにしてもチャンネル数はずいぶん違いますね。スカパーとスカパー2。
346343:02/06/18 00:36
俺も詳しくは知らないのでFAQ張り付けときます>344
スカパー2FAQ
http://www.skyperfectv2.jp/faq/index.html

画質についての記述はなかったみたいだけど(汗)
347344:02/06/18 19:22
>>346
> 俺も詳しくは知らないのでFAQ張り付けときます>344
> スカパー2FAQ
> http://www.skyperfectv2.jp/faq/index.html

それは俺も見たよ〜
記述がないからどうなんだろって疑問に思ってるんだよ〜

でも、記述がないって事は画質とかはスカパー(1?)と
同じって考えてもよさそうかな?
348目のつけ所が名無しさん:02/06/22 14:22
77 名前: 投稿日: 02/03/13 08:05 ID:q2GHXKSG

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
349目のつけ所が名無しさん:02/06/23 22:13
サッカー終わったら中古がうじゃうじゃ沸いてくるよ
350目のつけ所が名無しさん:02/07/08 01:26
A3とかDIR40とか出てこないかな?
>>350
それはむりだべ
中古で出るのは最近の機種
ロートルユーザーは手放さないと思われ
352目のつけ所が名無しさん:02/07/08 23:36
upu
353目のつけ所が名無しさん:02/07/11 00:20
今日は映ってますか>?
354目のつけ所が名無しさん:02/08/14 05:32
      
355目のつけ所が名無しさん:02/08/19 18:18
スカパーって、いくらくらいで買えるんですか??
356すかぱ〜!:02/08/19 19:18
SONYで15000円であるよ。アイワ5000円ぐらかな。(ギガス関西調べ)
アンテナ取り付け簡単でした。
357目のつけ所が名無しさん :02/08/19 21:30
キャッシュバックって今でもやってるんですかね? スカパー見たい〜
358すかぱ〜!:02/08/19 21:36
まだやってると、思うけど…、一度、量販店や電気店に行って聞いてみてね!

>>358
はい。聞いてみます〜 レスありがと。
360目のつけ所が名無しさん:02/08/24 14:14
初歩的な質問なのですが
スカパーを何台ものテレビで見たい場合テレビ1台にデジタルチューナー1台必要なんでしょうか?
家族の一人がスカパーをレンタルで使用しているのですがあまり詳しくなく
自分も自分の部屋のテレビで見たいのですがどうすれば良いのかよくわからないのですよ・・・。
※ひとつのアンテナで2台同時に観たいときは必ずこのアンテナを買ってください。
DXアンテナ DX CSA-454W4
https://www.satellite.co.jp/csa-454w4.html
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/DX148.pdf
362目のつけ所が名無しさん:02/08/24 22:35
今、パーフェクTVに加入しているのですが、スカイパーフェクTVに
したいんですけど、幾らくらいかかるのでしょうか?
ちなみに、パーフェク入ったときはチューナー代と取り付け代(3万円)
かかりました。また、取り付け代3万円も払わなきゃならないのでしょうか?
それと、スカパー2というサービスが始まるそうですが、パーフェクTVが
スカイパーフェクTVになったときと同じ様な感じなのでしょうか?
パーフェクTVに早まって入って失敗したので・・・。
よろしくお願い致します。
363目のつけ所が名無しさん:02/08/29 22:30
スカパーage
364目のつけ所が名無しさん:02/08/30 00:36
>>362
一応マジレス。
機器代 2万前後。アンテナは機器に付属しているので自分で取り付ければただだが
業者に頼むなら1.5万。
スカパー!2をみたいならデジタルBSチューナー(CS110度対応版)で約6万
+BSアンテナ 1万前後+アンテナ取り付け代。
スカパー!2はスカパー!のサイマルに近いのでBSデジタルを見たいので無ければ
必要なし。
http://www.satellite.co.jp/index.html
このHPで勉強してください。
365目のつけ所が名無しさん:02/08/30 21:33
>>364
レスありがとうございます!
機器代は仕方ないとして、取付代が結構かかりそうですね〜。
家の場所が悪いので屋根の上じゃないと、映らないから
取付代がチューナー代を超えそうです・・・。
スカパー2の意味がよくわかってなかったのですが、
とりあえず、BSデジタル必要ない場合は必要ないのですね。
ではでは、色々ありがとうございました!!
366目のつけ所が名無しさん:02/09/07 08:15
ウチの近所のどこかで誰かがスカパーの某チャンネルを見ているらしく、チューナーとアンテナをつけてないのに俺のテレビに電波が流れてきます。
たださすがにかなり弱い電波なので画像はとても見れたもんじゃありません。
そこでこれをなんとか見れるレベルまで持っていきたいのですが、これってアンテナつければマシになりますか?それとも増幅器だけとかで大丈夫でしょうか?

あとこれって電波法(だっけ?)違反とかになりませんかね?引越しして色々チャンネル設定いじってたら飛びこんできたものなんですが。
>>366
アンテナつければマシになります
>>367
ド素人なんですけど・・・アンテナってチューナーを経由してテレビに行くんですよね?
俺のテレビはチューナー付いてないんですが、つまり両方必要なんですか?
>>366
>>368
アンテナつければマシになります
370目のつけ所が名無しさん:02/09/12 01:51
SONY SAS-SP1をPanasonic TH-28FS10につないでいましたが、
うっすらとノイズが出ました。
ちょうど、コロッケを包む紙みたいな、オニオンスキンっぽい線。
サービスマンが来て色々やってくれましたが結局改善せず、
Panasonicのチューナーと交換しました。
現在気持ち良く映っています。
やはりメーカーは揃えた方が良いのかも知れません。

しかし、正直言ってSONYのチューナーの方が使いやすかったです。
機器のセット内容も何から何までそろっていて、
工具や防水テープを自分で用意しなくても良いし、
組み立て説明もわかりやすく女一人で設置できました。
Panasonicは…。レンチ・防水テープ等同梱されておらず、
ケーブルも自分で加工しなければなりません。説明書もちょっと分かりにくい。
操作もSONYより面倒に思います。
家電といえば松下、の印象があったので、意外です。ちょっとがっかり。
371目のつけ所が名無しさん:02/09/13 10:12
SP1って帯番組の予約できます?
自分MS9だけど、EPG予約しか出来ません。
当然一週間以上先の予約もできません。
かなり不便です。
372目のつけ所が名無しさん:02/09/13 21:54
今買うとしたら何がおすすめですか?
使いやすさ、値段、サービス等
全くの素人なのでご教授ねがいます
373目のつけ所が名無しさん:02/09/13 22:13
>>372
東芝のB5
S端子は無いけど、スカパーじゃ大差なし。
値段と使いやすさでお薦め。

D-VHSデッキとの組み合わせなら、ソニーMS9(ビクターVCS1も同じ)
最近はヤフオクで安くなってる。(店頭ではまず見かけない)
無劣化でデジタル録画できるし、予約録画もチューナーから
簡単にできる。
S-VHSのテープにデジタル録画で標準4時間録画できるから、
実質ノーマルVHSと同じコストで画質は圧勝。
ただ、予約がEPGからしかできないのがイタい。
帯番組や一週間以上先の予約が出来ない・・・
374目のつけ所が名無しさん:02/09/13 23:25
>>373
東芝のB5っていうのは録画は出来ないって事ですか?
375目のつけ所が名無しさん:02/09/13 23:28
>>374
なわけない。
黄赤白のピンが2系統ついてる。
376目のつけ所が名無しさん:02/09/13 23:43
>>375
そうなんですか。すいませんホントに無知で
厚かましいですが、どの店で買った方がいいですか?
やっぱりコジマとかビックカメラとかですか?
377目のつけ所が名無しさん:02/09/14 00:04
B5は店頭ではあまり見ないな・・・
通販ならあるけど。
一つ前のB4が15000円以下なら、デザイン以外はほとんど同じだから
B4でもいいかも。
問題はアンテナ。
南西方向に障害物ないよね?
ビルなどはもちろん、樹木なんかも影響でるよ。
窓やベランダに適当な手すりがあれば、それに固定できるけど
なけりゃ支柱が必要。
量販手で買うときはアンテナ設置をきちんと確認な。
自分で立てる場合は・・・ひたすら微調整。
もうひたすらアンテナとTVを往復して微調整。

松下、ソニー、東芝で20000円以下
できれば15000円くらいで。

アイワだけはやめとくように。
378目のつけ所が名無しさん:02/09/14 00:16
>>376
録画はできるけど、B4・B5には録画予約機能は付いてません
録画予約機能が必要ならソニーSP1

B5ならノジマの通販の16800円(送料込み)が安いと思うけど
http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/554866/
SP1ならコジマの店舗(通販)の19000円
379目のつけ所が名無しさん:02/09/14 00:21
SP1は17000円で売ってる。
ヒマがあるなら4〜5店まわれば見つかると思うけど。
20000円以下なら買い。
ただソニー機も欠点あるんで・・・
無難な松下は高いし。
380目のつけ所が名無しさん:02/09/14 00:28
ソニー購入の欠点

・ノイズ
・激しい場面での画像のチラつき
・時間予約ができないのでEPGの情報をもってない番組が予約録画できない
・時間予約ができないので8日後の番組が予約録画できない(毎週設定ならできる)

スカパー板より。


東芝の欠点

・ビデオデッキとの連動予約録画機能がない
 →チューナーとビデオの両方で予約が必要
・S端子がない。
381目のつけ所が名無しさん:02/09/14 00:42
東芝の欠点(B4、B5)

リモコンでテレビを操作できない
382目のつけ所が名無しさん:02/09/14 00:44
>>381
ああ、それはあるね。
漏れもTVの操作ボタンさがした
383目のつけ所が名無しさん:02/09/17 11:21
スカパー板でi.LINK付き新型チューナーの噂が出てるけど、
マジで出てくるの?
384目のつけ所が名無しさん:02/09/17 12:55
でるよ
385目のつけ所が名無しさん:02/09/17 18:48
メーカーどこですか?
ソニー?
ソニーだったら視聴予約弱いからいやだな
386目のつけ所が名無しさん:02/09/18 12:42
age
387棚ボタ?:02/09/18 16:03
知り合いからタダでアンテナとチューナーをもらったのですが、
それはパーフェクTV用となってます。
最近南向きにベランダのある部屋に引っ越してきたので
取り付けしようかどうか迷ってます。
確か、このチューナーだと見れないチャンネル帯がありますよね?
アンテナ動かせば見ることができるチャンネルもあると聞きましたが・・・
どなたか詳しく教えていただけませんか。
>>387
教えて君は氏ね
389Una:02/09/30 23:59
gege
390目のつけ所が名無しさん:02/10/11 10:14
>>387
スカパーのweb逝け
391目のつけ所が名無しさん:02/10/11 18:17
>>372
スカパー板では「ソニーSP1がベスト」という結論が出てる
マニアの人は好みで選ぼう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1033709307/-100
392目のつけ所が名無しさん:02/10/11 18:38
>>391
ウソつき
不具合報告でてるだろ
393 :02/10/11 22:52
>>392
マニアの人は自分の好みで選ぼう
394目のつけ所が名無しさん:02/10/12 03:28
>>392
どんな不具合?
395目のつけ所が名無しさん:02/10/12 16:38
★わずか 49,800円 で、

BSデジタルチューナー+ 110度CSデジタルチューナー+ ハイビジョン対応HDDレコーダーの複合機が入手できます。
本当に現在最高性能の最新型チューナーですよ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1024632882/603-
396目のつけ所が名無しさん:02/10/12 20:10
97 名前: 投稿日:02/08/13 01:02 ID:fub8KM6r
SONYのSP1使っていて、特定のチャンネルで良くノイズが入ったり、
一瞬切断する現象が発生して困っていた。修理に出しても現象再現せず
といわれ、基盤を交換して戻ってきたが、改善していなかった。
今日試していて分かったのはS端子を使用するとこのトラブルが発生する
ということだ。普通の映像端子を使用していると大丈夫だった。
ハー。
242 名前: 投稿日:02/08/21 09:47 ID:???
SP1使ってるが、一瞬画面が明るくなる場面、爆発シーンなどで
画面が上方向にブレる。これってウチだけの症状かな、購入当初から
なんだけど面倒でサポートに電話してないよ。。
244 名前:  投稿日:02/08/21 13:45 ID:???
>>242
自分もまったく同じようになるよ。ちなみにソニーだけど、
チューナー関係あんのかな?ノイズだと思ってあきらめてるんだけど。
でも、アクションシーンみたいに激しい場面チェンジがある時イライラする
397396:02/10/12 20:11

この症状はSD5で発症、SP1でも直ってない。
398目のつけ所が名無しさん:02/10/13 12:56
やっぱり糞煮ーか・・・。
399 :02/10/15 12:56

スカパー@2ch掲示板
http://tv.2ch.net/skyp/
スカパー質問スレ11
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1033449537/l50



400目のつけ所が名無しさん:02/10/16 03:34
i.LINK付きチューナーまだですか?
401目のつけ所が名無しさん:02/10/16 17:23
>>400
そんなもの出ませんよ。
402目のつけ所が名無しさん:02/11/24 22:33
サッカーのセットに加入しているのですが
そのセットで視聴可能な120chなどのパーフェクトチョイスの番組を
チューナーの予約機能を使って予約しようとすると
「現在perfecTVと契約されていません」とエラーになります。
これは古い機種を使っているからでしょうか?
チューナーつけっぱなしだとうまく録画できないことがあるので
困っています。
403邪道ライダー:02/11/25 00:02
2衛星対応型のチューナーですか?
サッカーセットって一部スカイサービス系のチャンネルもありますが?
あ、でもチューナーの電源を切っての予約でうまくできるなら違いますかね。
404 :02/11/25 10:39



スカパー@2ch掲示板
http://tv.2ch.net/skyp/

■■■スカパー質問スレ12■■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1037217582/l50





405目のつけ所が名無しさん:02/12/25 11:30
     
406目のつけ所が名無しさん:02/12/25 12:34
407名無しさん:03/01/04 01:35
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
408山崎渉:03/01/07 05:43
(^^)
409目のつけ所が名無しさん:03/01/09 05:48
i.LINK付きチューナーまだですか?
410CS見たい:03/01/13 17:05
10年前のBSアンテナでBSデジタルは見れるのに110°CSデジタルが見れないんです。対応型のアンテナをベランダに付けた方が良いでしょうか(色んな意味で危険な予感)
411山崎渉:03/01/18 10:18
(^^)
                         
413山崎渉:03/02/09 05:23
(^^)
414目のつけ所が名無しさん:03/02/09 20:41
age







■■スカパー質問スレ14■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1043594265/l50





416邪道ライダー:03/02/09 21:29
>410
10年前の古いアンテナではできなくてもちっとも不思議ではありませんよ。
CSコンバータの電気的特性(位相ノイズ)などで、質問通りになりますよ。
分配/ブースターなどでBSチャンネルも見られないこともあるぐらいですからね。
417目のつけ所が名無しさん:03/02/12 00:19
>56
DXは船井の子会社です。
うそ書くなよな !!
418目のつけ所が名無しさん:03/02/14 17:13
映像をパソコンに取り込んでDVD化を検討してます。
それで、iLINK装備のソニーMS9(ビクターVCS1)の性能はいま出回っている各メーカー製品と比べて違いがあるのでしょうか?
チューナーの性能とかで画質が目に見えるように違うものなんでしょうか?
もし、ソニーMS9(ビクターVCS1)を購入するとなれば、中古しかないようで・・・。
で、DVD化を下記の要領で検討しております。

1:ソニーMS9(ビクターVCS1)を中古で購入して、iLINKでパソコンに取り入れて、DVD化する。
2:今店頭に並んでいる製品(ソニーかパナソニック)を購入し、S端子で、キャプチャーボード(カノープスMTV-2000等)を経由して、DVD化する。
3:今店頭に並んでいる製品(ソニーかパナソニックか東芝)を購入し、黄色のピンプラグで、キャプチャーボード(カノープスMTV-2000等)を経由して、DVD化する。

と、迷っております。
実際のところ、画質には大差が出ないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。
419目のつけ所が名無しさん:03/02/14 18:55
DVDレコーダ・PC据え付けのiLINK=DV規格
スカパー・BSデジタルのiLINK=MPEG2−TS規格
DV規格とMPEG2−TS規格の互換性はありません

MS9は衛星切替が手動ですから、操作性の面では最近の機種に劣ります。
画質はチューナー単体では各社とも差はほとんどありません。
ただ、MS9とD−VHSをiLINKで接続してD−VHSにデコードさせると、色が若干綺麗になります。

チューナーは操作性に優れた東芝がいいと思います。
(スカパーチューナーのS端子とビデオ端子の画質差はあまりありません)

また、PCでの処理は手間もかかるし劣化が大きいですから、
DVDレコーダを使った方がいいと思いますけど・・・
(5万前後で買えるようになってきていますし)
420419:03/02/14 18:57
421418:03/02/14 21:10
419さん
ありがとう御座います。
DVDレコーダー(パナE-30)も所持しておりますが、PCに取り込んだほうが綺麗にできるかと思いまして・・・。
DVDレコーダーの方が綺麗に出来上がるのでしょうか?
おそらくアナログでの取り込みだと思うのですが、MTV-2000と、DVDレコーダーと比較した際、DVDレコーダーの方が勝るのでしょうか?

また、iLINKの規格が違うということは、iLINKで接続しても何も取り込めないということでしょうか?それとも、AVIではなくMPEGで取り込んでしまうということでしょうか?

主として、音楽番組をDVD化しようと計画中です。
いくつもすみません。どうぞ、宜しくお願いいたします。












■■スカパー質問スレ14■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1043594265/l50









423目のつけ所が名無しさん:03/03/06 11:33
      
424目のつけ所が名無しさん:03/04/04 03:41
i.Link付きのチューナーまだですか?
425目のつけ所が名無しさん:03/04/16 11:13
まだですか?
426山崎渉:03/04/17 13:03
(^^)
427山崎渉:03/04/20 02:13
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
大阪市内で、安物のチューナー買いたいのですが、どこがいい?

現在契約中で2台目です。どのキャシュバックにも条件が合いません
キャシュバックさえなければ普通の店で買う気にもなるのでつが
カード不要で中古でもいいのですが、ヤフオク等はチョットね!!
429目のつけ所が名無しさん:03/05/01 00:53
このスレ、いい加減落とせ、なぜ上げたがる?
430山崎渉:03/05/22 03:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
431目のつけ所が名無しさん:03/05/24 11:08
あげたいから
432目のつけ所が名無しさん:03/05/25 12:24
スカパーが受信不可の状態になって、サポートセンターの言うとおり
アンテナを設置しなおしたんだが改善せず。ハード障害の可能性もあると
か言うんだが、出張修理で計8000円は最低でもかかるってことらしい。
どうにも納得できんのが、チューナーみたいなもんが買って二年ほどで
壊れるもんかなあ、と。室内に静的に設置してあって、回転するような
部品も無いのに、なんで壊れたりするわけさ。不思議だ。

ちなみに機器はアイワのSU-CS5ってやつ。
「受信レベル確認」画面の「ネットワーク」っていう欄に、本来はスカパー
の文字が入ってこないと駄目なんだが、ブランクの状態。アンテナ入力は
たまに、一瞬だけ20とか30になるが、基本は00という状態。

何か、よい解決策はありまへんか?
433目のつけ所が名無しさん:03/05/25 12:34
ヤンキースで松井とレギュラーを争い、
「三割以上打つ自信がある」と自信満々で日本に乗り込んだレイサム。

しかし極度の不振に加え、先日は「人生で一番恥ずかしい」と自ら語る
プレーをして、すっかり意気消沈している。
このまま行けばオフを待たずに解雇されることは確実。

そんな可哀相な巨人・レイサム外野手に、われわれ2チャンネラーの力で
せめてオールスター出場という花を持たせてあげよう!

野球ファンもそうでない人も、みんなどんどん投票して
あげてください。
       ↓
http://allstar.sanyo.co.jp/vote/
434目のつけ所が名無しさん:03/05/25 12:38
>432
アンテナ線はどうやってチューナまで引いてる?
どっかで断線してない?
435432:03/05/25 12:52
試しに2ちゃんを検索してみたら
http://natto.2ch.net/skyp/kako/977/977606325.html
こういうスレッドがあった。今は過去ログってのに行ってるみたいだけど。

なんか、なるべくしてなったのかと思うと残念無念。(涙)
只今、とりあえず冷却中。(笑)
改善したら、いいんだけども。同じ障害が多発していることを交渉材料に
修理費を安くしてもらえるよう、掛け合ってみますわ。鬱。

434氏、ありがと。
436目のつけ所が名無しさん:03/05/25 18:11
>432
知人も同じ症状になりました。機種はわかりませんがアイワのです。
本体の故障と診断されたようです。
でも、念のためアンテナ線の接触不良かどうか確認してみたらどう。
別の知人はアンテナ線側の圧着不良だったので。
437山崎渉:03/05/28 10:52
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
438目のつけ所が名無しさん:03/06/03 18:37
アイワなら買いなおすのが手っ取り早いが、
いっぺんコンセント抜いてみ
439目のつけ所が名無しさん:03/06/28 01:30
パラボナアンテナは説明書きにあるように決められた方向に
障害物(建造物)があると受信はまったくできないのでしょうか?
440邪道ライダー:03/06/28 01:50
↑障害の内容によっては、片方OK/片方NGがありますよ。実例ありです。
PM2:30の太陽の方向が開けていないときびしいですよ。
>438
だいたいそうだよ。
442441:03/06/28 03:41
みす。
>439
443目のつけ所が名無しさん:03/06/30 02:45
>>439
木とか電柱でも影響がある。
444目のつけ所が名無しさん:03/06/30 02:54
ガ━━(゚д゚ ;)━━ン

シビアなのね・・・。アパート一階で南側に2階建ての一軒家がすぐのところに二軒建ってて
その二軒の隙間からどうか・・・ってところなんだけどなぁ・・・。
445ちよ:03/06/30 02:54
先生! マンションが東向きです!
447目のつけ所が名無しさん:03/07/09 10:36
倹約家のドイツ人の長期出張者が買いたいといってます。
サポートしてあげてたんですが、いくつか質問でつ。

1.HUMAX?とかいうメーカのチューナ、アンテナセットが
  1万1千円くらいでヨドバシで売ってます。
  使った人の感想きぼん
  どいつ人は画質とか予約とかは興味ないようです。
  安く見れればOKのもよう

2.ヨドバシでは、TVなどをセットで買った人への5000円
  キャッシュバックと、あとはヨドバシお買い物券5千円分
  というキャンペーンやってます。
  他店でもっといいキャンペーンってやってますか?
ヨドバシだとそのドイツ人は5000円クーポンだけに
  なりますね。

448目のつけ所が名無しさん:03/07/09 10:36
(続き)

3.当分はESPNだけ見るつもりのようです。
  費用を以下のように説明したんですが、あってますか?

CS tuner : \11,000
subscription fee : \2,800 (initial fee)
monthly fee : \390/month
-----------------------------------------------
Sports-i ESPN : \950/month

1st month :
CS Tuner 10,000 + initial fee 2,800 + monthly fee \390 + ESPN \950
TOTAL \14,140

2nd month (and following months)
monthly fee \390 + ESPN \950
TOTAL \1,340

とにかくドイツ人はケチです〜
金持ちでも

よろしこプ
449目のつけ所が名無しさん:03/07/09 10:49
まあ 価格ラインヨドバシその線が一番マトモ
だけど使いにくさでHUMAXのではゲルマンは怒りまくるでしょう
安物でも何でも良いとはいいつつ結構文句だけは言う
天下の日本の工業製品SONYを買わせなさい
安物買いにならないように

それ以前にスカの内容のスカさにに幻滅するでしょう
地上派の娯楽のなさも呆れるだろうし
BBCかCNN位は契約しちゃうでしょう

ゴネたら大人しく国にカエレといいなさい(w
450目のつけ所が名無しさん:03/07/09 22:45
ハードオフで4000円で買ってきた新古品HUMAX
契約は日経とブルームバーグのみ。
HUMAX問題ないね。
テレビのリモコンも兼用できるから便利だ。

いままでカスみたいなケーブルに月4000円も払ってたのが馬鹿らしい。
451目のつけ所が名無しさん:03/07/10 09:17
お勧めのチューナーってありますか?
ソニーにしようと思ってるのですがノイズが気になって
452451:03/07/10 09:19
ノイズと呼ばれるのはどの程度の事なのでしょうか?
地方ローカルTV等で出るちらつき程度ですか?
453山崎 渉:03/07/15 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
454目のつけ所が名無しさん:03/07/17 09:15
>>451
松下
東芝
ソニーの現行機なら問題ないでしょ

旧機種なら
東芝A3
日立SP80S
おすすめ

BS-d録画などでD-VHSもってるなら
ソニーMS-9かビクターVCS1

使いやすいと思うのは東芝A3だけど、入手困難・・・

アイワ・HUMAXはやめとけ
スカパーど素人です。
いまCATV(イッツコム)を入れてるんですが、スカパーに切り替えようかと考えはじめています。スカパーのほうが見たいチャンネルが多いし。
ただ、いまはCATVでWOWWOWも入っているんですけど、たしかスカパーではWOWWOW見られませんよね?でもWOWWOWもできれば継続視聴したい。
この場合、スカパー用のチューナー+アンテナに加えてWOWWOW用に別チューナー+アンテナ買うなり、いまのCATV契約を継続するなりするしかないんでしょうか?
2種類もチューナー入れたら、なんか配線とか大丈夫なんだろうかという気もするし・・・

あと、受信状態はCATVに比べてどうなのかも気になります・・・

板違いかも知れませんが、テレビ等のスカパー板に適当なスレが見当たらなかったので、こちらに書かせていただきました。
456目のつけ所が名無しさん:03/07/17 15:36
画質はケーブルよりCSの方がキレイ。
スカパーは元が汚いから画質うんぬんはナンセンスかも知らんが。
WOWOWはBSなので別アンテナが必要。
契約も別。
457目のつけ所が名無しさん:03/07/17 15:37
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
458目のつけ所が名無しさん:03/07/17 15:40
>>456
CSとBS両方受信可能なアンテナがある
459目のつけ所が名無しさん:03/07/17 15:45
>>458
高い
調整が難しい
460目のつけ所が名無しさん:03/07/19 15:40
>>455
ケーブルのは画面全体が白っぽい。
456氏の言うとおり直接受信がイイ。
ただ梅雨時だと豪雨で見れないときもある。
ケーブルだと見れるのに...
461目のつけ所が名無しさん:03/07/19 16:29
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
462455:03/07/20 02:01
みなさんありがとうございました。
しばらくケーブルとスカパー併用で行くことにします。
しかしビデオとかの接続がかなり面倒になりそう・・・。
463山崎 渉:03/08/02 01:27
(^^)
464目のつけ所が名無しさん:03/08/14 16:00
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <   だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||
                
465目のつけ所が名無しさん:03/08/14 16:02
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
466山崎 渉:03/08/15 12:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
467目のつけ所が名無しさん:03/08/17 14:31
新築にアンテナをつけたいと思っています。
すでに各居室への配線は済んでおり、屋根にUHFとBS(アナログ)、そしてスカパーのアンテナを取り付け、一本の線に混合出来れば、と考えていたのですが、U/VとBSは混合出来るけどそれに加えてスカパーは混合出来ない、と電気店から設置を断られています。
本当に出来ないのでしょうか?
468目のつけ所が名無しさん:03/08/18 02:02
ソニー製のアンテナを買ったんですが、ベランダ用の取付金具を別に買う必要が
あることになりました。

ソニーの純正品以外でも取付は可能なんでしょうか?
469( ゚Д゚):03/08/18 02:45
>>467
BSデジタル見ないなら混合できる。
BSアナログ帯域だけの旧式アンテナとIFが10.678のCSアンテナならOK
でも分配するなら特殊な4分配器と4出力のCSアンテナが必要。

一番イイのは各部屋へケーブルを2本引くこと。
470目のつけ所が名無しさん:03/08/18 12:06
>>468
市販品でOK
471感電工業:03/08/20 21:15
>>467
最近マスプロからUV,BS、110°スカパー混合のミキサーが出たよ。
ただし、スカパーのアンテナはマスプロの10,678の局発を使うこと。
スカパーは1箇所のみ使えます。マスプロ、ホームページ参照。
スカパーをPCのモニターで見る事できないのかな・・・
NewPC買って一気にTV友達に売ってしまったんだけれども・・・
ソニーのSAS-SP1SET買おうかと思ってるんですが
評価はどうなんですか?
474目のつけ所が名無しさん:03/08/31 18:06
SP1SETは購入時候補に上がったが、2m離れたところから
液晶の文字が見にくかったので、やめました。
475目の付け所が名無しさん:03/09/17 22:22
マジ質問です。
ADSLを使ってる場合、そのモデムを使ってる部屋以外で
電話線につないでもPPV等が見れないのですが、
何か対処法はあるのでしょうか?
476都内でOLやってます:03/09/21 01:25
SONYのBST-BX300を買いました。
少々古めのビデオデッキを二台持っていまして(ああ・・これでアナログBSは入らなくなっちゃうのか〜〜〜BS見るためにいちいちチューナーの電源入れるの面倒だわ)
と思っていたところ、先にビデオ機器にアンテナ線を接続し、その後チューナーまでつなげれば古い機器のほうではアナログBSは見られる、と説明書に書いてありました。
な〜〜んだ!そう言う事は早く教えてくれなきゃだわ!(^−^)と思い、早速そのようにつなげてはみたのですが。
477都内でOLやってます:03/09/21 01:36
そのようにつなげるとなぜかスカパー2だけが「降雨か大雪か、あるいはアンテナの設置状態が悪く・・・映りません」とかってメッセージが出ちゃいます。
BS(デジタル)とプラットワンは映りますし、古い機器のほうでアナログBSもちゃんと映ります。
接続方法ですがアンテナ線はUHFとデジタルBS+110度CSを混合して引き込んでいます。
それをいったんマスプロのブースターを通し
(UHFは映りが悪いのでブースターを使うように言われ、そのようにしてよく映るようになりました)、
まずはデッキAのアンテナ入力へ、そしてAのアンテナ出力からデッキBのアンテナ入力へ、そしてBのアンテナ出力からBX300のアンテナ入力へ、とつないでみました。
478都内でOLやってます:03/09/21 01:46
ところがこうするとスカパー2だけが受信レベルが極端に落ちてしまいますので、しかたなくブースター経由後に直接BX300につないでいます。(今は・・)
ブースターはBSもCSも増幅してくれるもの(VUBCT30-P)を選んだので、やっぱり原因は古い機器がスカパー2のデジタル信号だけ?をうまく伝達してくれないのかな?って思うんですが、これってどうしようもないですかね?
なんとか方法ないでしょうか?
>>476〜478
110度CSについては微妙にスレ違いみたいだけど、

古めのビデオデッキのBS分配器では、
まず確実に、110度CSのスカパー2の電波を通しません。

110度CS対応の2分配器を買ってきて、
ブースターの出力を直接分配して、片方をBX300に直結、
片方をビデオデッキA→ビデオデッキB、とすればいけるかと。

BSアンテナの電源が、どこから供給しているのかが判りませんが、
「全端子DC15V通過型」の分配器ならちょっと高いけど問題なしかと。
480都内でOLやってます:03/09/21 16:27
微妙なスレ違いすんまそ!
デジタルBS+110度CSのスレが家電板の中には見つけられなかったもので(^^;)

そっかぁ〜〜〜
分配器という手がありましたね!
電源供給は古いビデオからもあたらしいチューナーからも、どっちからでも供給可能だと思いますのでさっそく分配器を見つけてみます。
解決の糸口を提示してくださり、ありがとうございました!
481 :03/10/08 13:51
スカパー!を申し込もうと思うのですが
お奨めのチューナとか教えてください。n(_ _)n
価格より機能を優先しています。
482目のつけ所が名無しさん:03/10/12 16:17
お奨めしようにも確かスカパーのチューナーは現在では2社しか製造していなかったような・・・東芝とソニー?
びっくりするぐらい薄くてちっちゃいよ!
483目のつけ所が名無しさん:03/10/16 17:20
同軸ケーブルの芯線は、保護膜がついているからやすりをかけたほうがよいって
どこかの同軸ケーブルの説明書に書いてあった覚えがあるのですが本当でしょうか?

一方、普通は「傷つけないように」と、書いてあるわけだし。
484目のつけ所が名無しさん:03/10/17 03:37
>>482
スカパーのサイトに乗ってるチューナー
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/tuner/index.html
>価格より機能を優先しています。
というなら1番新しそうな(メーカー:ソニー、品番:SAS-CR1SET、発売開始:2003年5月)
http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/products/SAS-CR1SET.html
あるいは(メーカー:ソニー、品番:SAS-SP1SET、発売開始:2001年5月)
http://www.sony.jp/products/Consumer/cstuner/products/SAS-SP1SET.html
参考価格は
http://store.yahoo.co.jp/digicon/sas-cr1set.html
http://store.yahoo.co.jp/digicon/a5b9a5aba5d1a1bca5c1a5e5a1bca5caa1bc.html
http://www.bidders.co.jp/item/14113191
http://store.yahoo.co.jp/digicon/sas-sp1set.html
485目のつけ所が名無しさん:03/11/05 21:33
>>483
一般的に同軸ケーブルの心線には保護膜はありません。
出来るだけ傷を付けないように心線の加工をしてください
486目のつけ所が名無しさん:03/12/11 20:27
質問でごさ゜います

〔居住状況〕
集合住宅の7階にすんでいるのですが 14時前後はベランダから反対の
玄関の方に日がさしております
 
 無料にてスカパーが映るかどうか 調べてくれるところありませんか?

487青レンジャー:03/12/11 22:52
玄関側にアンテナ取り付ければ見えますよ!!
488目のつけ所が名無しさん:03/12/13 06:08
申し訳ないくらい初歩的な質問なんですが、
SAS−SP1SETとDST−SP1てどう違うんですか?
初心者でスミマセン。
489青レンジャー:03/12/13 22:16
だれも答えてくれないようなので・・・。
SETはアンテナ&取付金具&ケーブルのフルセット。
↑がないのは単体のチューナーだけの販売ですよ。
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491目のつけ所が名無しさん:04/01/08 22:44
現在シャープのチューナーとアンテナのセットを使っているのですが、
新しいチューナーを単体で買って、今のアンテナはつかえるのでしょうか。
アンテナとチューナーは同じメーカーでないとつかえないとか
あるのでしょうか。
492491:04/01/11 21:29
自己解決しました。
シャープのアンテナのままでもソニーのチューナー使えました。
でも、セットで買ったので新しいアンテナと取り替えました。
有料チャンネルはもういやだ。えっ、タダ?
http://master-pro.hp.infoseek.co.jp/
494目のつけ所が名無しさん:04/01/29 17:29
495目のつけ所が名無しさん:04/02/03 05:00
ヤフオクにでてる半額でみれる裏技ってどうなんでしょうか。
497目のつけ所が名無しさん:04/02/11 22:30
スカパーってどんなテレビに繋げば見れるのでしょうか?
>>497
ビデオ入力端子のあるテレビ。
499目のつけ所が名無しさん:04/02/12 17:44
アンテナとチューナーを取り付ける際に絶対に電話線を繋がなければいけないのですか・・・?
>>499
氏ね。
501目のつけ所が名無しさん:04/03/22 22:09
あg
502目のつけ所が名無しさん:04/03/29 22:18
スカパー!とNHKの衛生と両方が見れるアンテナとチューナーセットはないか?
角度ちゃうんちゃう?
504目のつけ所が名無しさん:04/04/01 15:48
BSデジタル・CS110℃対応の室内アンテナを探してるのですが、
1万円前後でTDKのこれよりもおすすめな製品ってありますか?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/3180575.html
505目のつけ所が名無しさん:04/04/02 19:09
CSスカパーのチューナーからDVDレコーダーへの線はS端子とD端子の
どちらが鮮明に録画できるのでしょうか? ただし録画モードは同じとします。
やっぱりD端子なのでしょうか?
506目のつけ所が名無しさん:04/04/11 21:50
スカパーのチューナーCS-4000(humax)を買いました。いま、アンテナの
角度調整中ですが信号の強度は(72/80)とか出るんですが、ネットワーク
の欄に「スカイテレビ」や「パーフェクトテレビ」という表示が出ません。
ネットワークのままです。

アンテナの方向は大体南南西で仰角等も地域の設定に合わせました。すぐ傍
に家がありますが太陽が見えないというほどではありません。ただ、電波の
方向には少しかぶっています。

という、状況ですが単にアンテナの角度が悪いのか、何か他の設定が悪いの
かよくわかりません。よろしく、お願いします。
>>506
別の電波を受信している。丹念に捜すべし。
(このチューナーは不具合だらけで、1ヶ月で買い替えた)
508目のつけ所が名無しさん:04/04/11 22:22
スカパーってチューナーが2つあれば別の部屋のテレビでも観れるの?
>>508
アンテナも二つじゃないと同時に別のチャンネルは見れないよ。
510506:04/04/12 00:16
別の電波ですか。頑張って探してみます。ありがとうございました。
511目のつけ所が名無しさん:04/04/13 09:59
>>508


       
アンテナ----分配器--------チューナ1
         --------チューナ2

で見れる。
>>511
89%間違い。
2出力のSKYPerfecTV!用アンテナDX-CSA-454W4を使えばヨロ師

ttps://www.satellite.co.jp/csa-454w4.html
514目のつけ所が名無しさん:04/04/20 03:06
近所にビルが建ち始めて、それがもろにスカパー!のアンテナの方向で
スカパー!が写らなくなるからと、ビルを建設しているところがアンテナを
どっかに移動させて最初は従来通り写っていたけどビルが大きくなるにつれて、
徐々にパーフェクトTVのほうが写らなくなってきたんで文句を言うとなんかちょこっとやって、
これでOKって言われた。その時はちょっと復活したんだけど、またビルが大きくなるにつれて、
また徐々に写らなくなってきたんで、また文句言ったら、そんなのあり得ない!お宅の
テレビの配線?がまずいから写らないんだ。と言いだし、あげくにうちのテレビの配線を見せろ!
って言ってくる始末。ちなみに配線は一切いじってないんだけど、
どうみてもビルが大きくなるにつれて写らなくなってきてるんだけどな・・・
テレビの配線がおかしいから、徐々に写らなくなってくるってことあり得るのかねえ?
ちなみに、配線をチェックしたらどこもおかしくない。SKYはばっちり写ってるんだし。
相手はうちの配線がおかしいから写らないんだと言い張って、もうアンテナの位置の修正を
行わない構えなんだけど、このまま泣き寝入りしかないのかな。。はあ
>>514
アンテナの簡単な移動だけで対処できなくなったんで
誤魔化すつもりになったんだろう。
アンテナ取り付け工事も行う電気屋立ち会いで話が
できればいいのだが。
とことん食い下がって事後報告希望。
516目のつけ所が名無しさん:04/04/20 04:34
CS-5000(humax)ってどんな感じ?新製品だよ。
517目のつけ所が名無しさん :04/04/30 13:44
sonyのDST-SP5を買い、仮登録しました。
仮登録の間は録画予約できないんですか?
どんなチャンネルにしても「視聴は契約後…」というメッセージが出ます。
手動では録画できるのに。
518目のつけ所が名無しさん:04/04/30 15:18
>>517
CocoonEX9やEX11のようにHDDレコ側がSP5を操るしくみになっていれば、
予約録画できる。

オイラは、CocoonEX11&SP5を同時購入(キャッシュバック)で
仮登録で予約録画し放題だったよ。
519名無しさん@Linuxザウルス:04/05/02 17:33
弁護士に相談したら?
100%勝てるだろ。
>>517
東芝製に交換してもらえ
時間指定予約で契約状況かんけーなく予約可能
521517:04/05/04 12:21
機械オンチなので色々やってみてなんとか録れるようになりました。
お手数かけました。

522質問:04/05/28 18:09
自分の家のスカパーチューナーのICカードを抜いて

友達の家のスカパーチューナーに差し込んだとします。

その場合、自分の契約しているチャンネルを友達の家で

見られるようになるのでしょうか?
523鈴屋メカトロニクス:04/05/28 18:14
デジタル家電 健康器具 防犯グッズなどを激安で扱っております

http://yuzer8.cool.ne.jp/buy/suzuya.htm

ブラリと立ち寄って頂いてお探しのものがあれば幸いです


>>522
見れます。
525目のつけ所が名無しさん:04/05/29 11:13
>>524
ら抜き言葉恥ずかしいね。
526目のつけ所が名無しさん:04/05/31 02:23
チューナー設置する時にもっともいいとされている方角と全く逆にしか窓のない
賃貸マンションに住んでいるんですが、
こんな状況なのでチューナーの購入を迷っています。

こんな状況でも受信ってできるんでしょうか?
527目のつけ所が名無しさん:04/05/31 02:28
あと同じ質問を486 がしていたのでさらに追加しますが、
うちのマンションは十の字になっているので、
玄関にチューナー取り付けても斜めにある部屋が電波の通り道をふさいでいます。
528524:04/05/31 03:34
>>525
読んだあんたが恥ずかしがらなくても。

訂正→ 見られるようになります。
>>526
muri
530目のつけ所が名無しさん:04/06/07 18:23
ソニーのDST-SP5、Giga Pocket ver5.5の組合せなんですが、
AVマウスでの予約はできないのでしょうか?
チューナーのAVマウス設定にPCがない_| ̄|○
531目のつけ所が名無しさん:04/06/26 15:29
株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズは25日、
第10回定時株主総会を開催。株主向けに決算報告や事業戦略説明を行ない、
110度CS「スカパー! 110」で、HD専用チャンネルを9月を目標に立ち上げることに言及した。
532目のつけ所が名無しさん:04/06/27 23:33
BSデジタルチューナー(ビデオデッキでもテレビでもなんでもいい)で一番安いのはどれですか。
533目のつけ所が名無しさん:04/06/28 00:39
今は地上波の付いた高いやつしかないのかよ!
量販店や家電屋をまわれば、型落ちのタイプが安く見つかるはず。
535目のつけ所が名無しさん:04/06/29 00:10
今すぐアンテナとチューナーを買いたいのですが、今ならどこのメーカーがお勧めですか??初心者な質問でスミマセン
536目のつけ所が名無しさん:04/06/29 06:34
537目のつけ所が名無しさん:04/08/10 17:50
>>526
仲買不動産屋に行って屋上(あるいは受信可能場所)にアンテナ設置をできるかを大家さんに聞いて貰う
ケーブルは20m伸ばしても問題ないので、許可さえ出れば可能だけど無断設置はNG
538cha:04/08/12 21:57
スカパーが無料で見れる裏技を教えて。
>>538
チューナーを新規で購入→2〜3週間無料だ
540FREECATV:04/08/13 14:20
http://www.freecatv.jp

裏技ケーブルTV万能チューナー
>>538
ラジオライフ読め
HUMAXってどうだろな、安いけど
チョン製だよ、AIWAよりはましだけど
だだし勝手にコピーワンス信号付帯するのでHDD・DVDレコーダーで録画してコピーできない
>>542
スカパー板じゃHumaxの被害者続出でとんでもないことになっている
>>544
大げさ杉
一徹MAXとか花形MAX出ないかな
BAN-MAXていうのなら知ってる (リサイクル屋)
548目のつけ所が名無しさん:04/08/23 02:23
スカパーのチューナーをテレビの上に置いても大丈夫ですか?
549目のつけ所が名無しさん:04/08/23 08:29
>>548
大丈夫。
550目のつけ所が名無しさん:04/08/29 03:07
スカパーチューナーを接続したいんじゃけど、
D1端子、S端子のどちらに繋げばいいんじゃ?
D1端子に繋いだ方が綺麗に写るんかのう?
1つのアンテナから分配器で分配させて複数台のチューナーで見ることって出来ますよね?
上手くいくと良いね!         プゲラ
すみません、検索したけれどわからなかったので質問します。
場違いだったら誘導よろ・・・。

スカパーは電話線をつなぐ必要があるみたいですが、
ADSLのtype2の契約でも大丈夫でしょうか?

チューナは、SAS-SP5SETを買おうと思っています。
554目のつけ所が名無しさん:04/08/31 18:32
>>551
試してみれば www
555目のつけ所が名無しさん:04/08/31 19:50
>>553
俺もSAS-SP5SET今日注文したよ、
コンバーターショートしちゃったもんで。

ADSLのtype2はわかりません。

>>553
電話「回」線に繋ぐんですよ。
アナログの。
557目のつけ所が名無しさん:04/09/01 01:27
>>553
放送プログラムごと個別契約の有料番組PPV
 例えば、アダルト番組とか(比較的)最新のアニメや映画など
 放送ごとに、1プログラム〜1日の単位で契約する有料番組→リモコン操作で申し込む
を見ないのなら、電話回線を繋ぐ必要はありません(初期設定時にも不要)

PPVを使うと利用実績が(CSチューナーに装填した)IDカードに記憶されます
それがあるタイミングで電話回線を通してデータ送信され課金されます
で、電話回線を繋がないでPPVを使い続けると、IDカードのメモリが満杯となり、
それ以上のPPVが利用できなくなるという仕組みです

ADSLのtype2の契約は電話回線ではありません
558553:04/09/01 08:53
皆さん回答ありがとうございました。
つまり、ADSL type2の回線契約は、スカパーの言う”電話回線”に相当しないため、
特殊な有料番組以外は見られないということですね。

ということは、以下のコストが初期投資に必要なのか・・・。
 スカパーのチューナ(15,000円)+電話回線加入料(10万以下?)+配線等々

ちと高いな。
とりあえず直近では、銀河英雄伝説が見たいだけなんだけどな・・・。
>>558
今はアナログ回線でも施設設置負担金のいらないライトプランが使えるよ
基本料金が600円強高くなるけど、9年4ヶ月以内なら損はしないそうだ
560559:04/09/01 09:17
>>558
というか、銀河英雄伝説のやっているキッズステーションはPPVじゃないから電話回線いらない
申し込みの時にキッズステーション単体かキッズステーションの入っているパックを契約すればOK

パーフェクトチョイスとか、PPVチャンネルを見たいのなら電話回線つなぐ必要があるけど
ほとんどのチャンネルは申し込んでそのチャンネルの月額料金をスカパーの基本料金と一緒に払うだけだから電話回線は不要
561目のつけ所が名無しさん:04/09/02 16:50
>558
電話加入権は今、大暴落して2マソを切っているようなので、
買ったほうがいいのでは?

http://www.kakaku.com/myline/telsr/

だいぶ安くなったよなぁ。加入権。
562553,558:04/09/02 18:33
>というか、銀河英雄伝説のやっているキッズステーションはPPVじゃないから電話回線いらない
>申し込みの時にキッズステーション単体かキッズステーションの入っているパックを契約すればOK

なるほど!少し勘違いしていました。
大半の番組は電話回線を必要としないんですね。
よく理解できました。ありがとうございます。

他の方も、回答ありがとうございました。

>電話加入権は今、大暴落して2マソを切っているようなので、
>買ったほうがいいのでは?

2万円は安いですね・・・。
でも、携帯電話を持っているのに、加入権を買う必要が感じられないのです。
そもそも、電話なんて仕事以外ではほとんど使いませんし。


で、SAS-SP5SETを買ってきました。
つなげよっと。
銀英伝♪銀英伝〜〜♪
563553,558:04/09/02 22:13
仮登録は一日ほどかかるのか>ネットからの仮登録
じゃあ、今日は見れないじゃないか!
・・・・。

あと、受信レベルが10前後。
もっと調整しヨット。
564555:04/09/03 13:15
>>563
乙!

今日、取り付け完了
新しいチューナは5年前のより画質がいいかと思ったけど
大して変わらなかった。
565目のつけ所が名無しさん:04/09/11 18:17:42
566目のつけ所が名無しさん:04/09/13 11:29:42
スレ違いかもしれないんですが。。。
昨日DXあんてなというのが届いたので(キャンペーンで)
アンテナをアパート1fのベランダにつけたのですが
どうしても3と4のうち4の方が36以上行きません。
しかも3ときたら、良い時で10.。。
障害物は、アパートの駐車場にある(10m先)2f建の戸建て
これでも3時間くらいやってみたんですが
SP電話したら「微調整しろ」で終わり。
もうだめでしょうか?
567らとむーん:04/09/14 01:11:41
>566
3、4ってなに?ってところですが・・・。スカパーじゃないのかな?
36=受信感度としてレスします。

36では、綺麗に写らないのですか?
私はSAS-SP5SETで 20前後の数値ですが、快適に見えています。
アンテナによって数値の意味が違うんでしょうね。

ちなみに、私も最初、受信感度が上がらなくて試行錯誤しましたが、
結局、横方向の調整より、上下方向の調整が大事でした。

というのも、アンテナを水平な場所にがっちり固定しないと、
上下方向の角度がかなりずれる(しかも人間の目では、ずれがわかりにくい)のです。

そんなに高い買い物でもないので、
水平機(小さな直方体に水が入ってるやつ)を買ってきて
水平かどうか調べてみてはどうでしょうか?
568目のつけ所が名無しさん:04/09/14 09:26:37
スカパーの番組をビデオに録画したものを見ていて、縦におばろげな光のようなものが
(説明がむずかしいのですが、一定に右から左へ動いていきます)でてきたことある人
いますか? はじめ電波が悪いのかなと思い問い合わせをしたのですが、せんな電波障害
はないといわれ、よく調べてみたら生で見たらそんな状態にはなりませんでした。
そうなると考えられる原因はビデオしかなく買い換えたのですが、またしばらくして出でくる
ようになりました。だれかアドバイスをよろしくお願いします。
569目のつけ所が名無しさん:04/09/14 12:51:16
>>568
それDVDレコーダーとかパソコンが近くにあるとよく入るよ
それらからのノイズがビデオ回路に混入していると思う。
570目のつけ所が名無しさん:04/09/14 20:03:53
>>566
多分、偏波角が合ってない。

参照:CS衛星の方位角、仰角、偏波角
http://www.sun-ele.co.jp/explain/cs/cs-hoko.html

JCSAT-3号、JCSAT-4号の二つ衛星があって、
どっちかがスカイで、もう一つがパーフェクなんだね

571568:04/09/14 21:25:16
>>569
なるほど、そうゆうことがあるんですか。
ちかくにあるとゆうこと聞いて、考えたのですが、同じコンセントにルーター、むせんLAN
電話、そしてテレビ、,ビデオも一緒になってました。(ひとつのコンセントから伸ばしてつかって
いたので、こんなにたこあしになってるとは、きづきませんでした)
それで、いろいろアダプターはずしながら、様子をみていたら、どうやら電話のアダプターが問題
だったみたいです。
まだ、確定はできませんが、解決のめどがたってきました。まじで感謝します。
572目のつけ所が名無しさん:04/09/29 22:46:22
アンテナレベルは普通なのですが、
急に受信できません
って表示されたのですが、
これは台風の影響とかじゃ無しに、チューナーの問題でしょうか?
573地デジがみれない:04/10/10 02:46:15
地上波デジタルtvを買ったのに、共同アンテナがUHFを受信してないもよう。
大家に掛け合ったが、「地上波デジタルって何?アンテナ付け替える予定はない」といわれた。
どうすればいいのか、教えてください。
(1)自分でアンテナを用意する→マンションの上に共同アンテナを付けてるということは電波事情が悪いのか?室内アンテナや窓に設置では無理か?
(2)ケーブルに加入?→・・・
(3)大家を説得する方法?
574目のつけ所が名無しさん:04/10/10 20:52:32
今日コジマでマスプロセット物を9180円で購入
一ヶ月以内に店頭にてレシート&返金券を持参で申し込みをすると
5000円戻ってくる。
パナOEMのチューナーが実質4180円・・・まぁ良い買い物だったのかな?
無料キャンペーンでソニーという手もあったが一年以内でタイマー作動した時
面倒だから近くの所で済ませた。
575目のつけ所が名無しさん:05/01/03 23:32:20
結局お薦めのスカパー!のチューナーはどれ?
576目のつけ所が名無しさん:05/01/03 23:48:38
sony!
577目のつけ所が名無しさん:05/01/09 00:41:08
パナ!
578素人:05/01/09 17:15:32
以前スカパー入ろうと思ってチューナーだけ購入したところ
マンションのアンテナでは全部のチャンネル映らないことが判明して、
萎えてしまってそのままにしてました。
ですがこの度アンテナ取り付け工事をする決意をしたんですが、
アンテナって単品で売ってるんですか?
579目のつけ所が名無しさん:05/01/10 09:26:11
>>578
売ってる





























              が、本体とセットで買う値段より高い可能性が高い。
580目のつけ所が名無しさん:05/01/10 10:33:10
>>578
110度でないのはネット通販では見かけない、家電屋さんにたのんで取寄せになると思う。
581目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:09:45
>>580
大きい家電屋に逝けば置いてある
582目のつけ所が名無しさん:05/01/10 17:44:13
結論から逝けば>>579なので、セット買っちゃえと。
コジマかどこかの通販で9千円でマスプロのセットが売っていたなぁ。
583目のつけ所が名無しさん:05/01/10 19:33:39
地上波のデジタル対応のチューナーかったのですが110度対応となっていましたが
アンテナはBSデジタルだけの対応のアンテナです。BSデジタルは写るのですが
CS110度の対応のチュナーですがスカパー見るには110度対応のチューナーだけではムリですか?
スカパー対応のアンテナが必要なのでしょうか?110度対応のアンテナを買えば
CSも見れるようになりますか?
584目のつけ所が名無しさん:05/01/11 03:54:50
>>583
まず110度はスレ違いであると。
(アンテナの向きが違うため)

そして質問する前に試せと。
なお、CS110度が映らないならアンテナだけ取り替えても無駄という経験則が有るようだ。
(分配器や分波器が対応していないと駄目)
585目のつけ所が名無しさん:05/01/11 19:25:43
>>583
まず、スカパーにはスカパーとスカパー110がある。
通常スカパーといえばスカパーのことでスカパー110ではない。

というわけで回答としてはチューナーだけではムリ。
CS110度のアンテナが必要。
なんでBS&CS110度のアンテナにしなかったんだ?

スカパーは専用のアンテナとチューナーが必要。
586目のつけ所が名無しさん:05/01/11 19:41:19
BS&CS110度のチューナーなのですが,その場合はスカパーが見れると
いうことですか?
587目のつけ所が名無しさん:05/01/11 20:07:29
その場合は「スカパー110」が見れる。
「スカパー」は、見えない。
588目のつけ所が名無しさん:05/01/11 21:32:26
ここで重要なことを一言、
エロイのは「スカパー」の方でないと見れないよ。
589目のつけ所が名無しさん:05/01/11 21:35:02
590目のつけ所が名無しさん:05/01/11 22:06:34
ありがとうございます・・・。スカパーのチューナーのが特な感じですね。
無料のチャンネルもあるようだし・・。110度の番組ですがスカパーと
ダブって見たい番組もあるからいいんだけど110度のは番組が少ない・・・。
110度の放送って魅力はあるんですか?110度のは機能がなくてもよかったような・・・。
スカパーのチューナーを買おうか迷い中です。
591目のつけ所が名無しさん:05/01/11 22:50:06
>>590
★スカパーのチューナー19台目★
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1103294492/
592目のつけ所が名無しさん:05/01/12 10:19:16
>>590
そういえばこんなのどうよ!
http://www.luneq.jp/
593目のつけ所が名無しさん:05/01/12 15:40:35
>>574-575
お勧めはパナとそのOEM

↓ここで申し込めばアンテナチューナセットが最安の3980円になる(機種はパナのOEM)
ttp://www.ch-sakura.jp/
594目のつけ所が名無しさん:05/01/12 20:43:37
>>593
政治思想チャンネル付きだよね、何らかのリストが残るだろうし・・・
595目のつけ所が名無しさん:05/01/13 02:02:38
先週コジマでマスプロセット8380円で買ったよ。
RD-X5の連動対応してないから諦めてたんだけど、パナのOEMなんやね
松下に設定したら連動出来たわ
無料視聴中でも予約出来るし良い感じだの〜
596目のつけ所が名無しさん:05/01/16 13:07:33
馬券が購入できるチューナーがあるって本当ですか?
597目のつけ所が名無しさん:05/01/23 17:53:10
ここ、2000年から続いてる長寿スレなのね
感動
598目のつけ所が名無しさん:05/01/23 18:51:44
細く長くですね。
599目のつけ所が名無しさん:05/01/29 15:28:50
東京で阪神戦見るためだけにアンテナ買ってつけたけど受信できねぇ…
引っ越すしかないんでしょうか?
600目のつけ所が名無しさん:05/02/08 21:09:27
スカパーって家の中の複数のテレビで見たいんだったら
チューナーも複数買わないと見れないんですか?
601目のつけ所が名無しさん:05/02/08 22:11:47
>>600
同時に違うチャンネルを見たいならそう。
同一チャンネルを複数のテレビで見るのなら1つのチューナの出力を分配すればいい。
602目のつけ所が名無しさん:05/02/08 22:44:48
>>601
わかりました!ありがとうございます!!
603目のつけ所が名無しさん:05/02/09 00:20:05
スカパーの画質についてお聞きしたいのですが、
画像が映っていれば受信レベル(MAX30後半)が
10台でも30台でも画質の違いはないのでしょうか?
地上波ではなく衛星の電波ですので、映像が映りさえすれば、
受信レベルの数値にかかわらず、同じ画質ではないかと思いまして。
以前受信レベルが30台あったのですが、
いじってしまいそれ以来20台のレベルしか上がらなくなり、
画質も落ちたのではないかと思い、少し心配になっています。
どなたかお分かりの方ご返信よろしくお願いします。
604目のつけ所が名無しさん:05/02/09 12:51:01
>>603
デジタルなので、基本的にレベルによる画質の劣化はない、
ただし、レベルが低いと、天候の悪化やノイズ等により、
ブロックノイズや音切れを起こしやすくなる。
605目のつけ所が名無しさん:05/02/10 21:30:26
チューナーって安いのでいくらぐらいしますか?
606目のつけ所が名無しさん:05/02/10 21:31:48
>>605

★スカパーのチューナー19台目★
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1103294492/
607HUMAX:05/02/19 01:18:56
全くスカパーのことわからずにDVD買うときに電気屋で
チューナー&アンテナ4800円で買えばスカパーから5000円キャッシュバックといわれてHUMAX
買ったんだけどコピーワンスでDVDーRにコピーできません。どうせタダだったので
チューナー買い換えてもいいんですが、どこのチューナー買えばコピーできるかどなたか教えてください。
608目のつけ所が名無しさん:05/02/19 05:32:21
>>607

HUMAXヒューマックスにやられた人3台目【ゴミ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1106325893/


電気屋に騙されたみたいだね。。。。可哀想に
609HUMAX:05/02/20 01:32:32
電気屋にクレームつけてソニーSAS-SP5SETを5000円で買いました。
電気屋はコピワンのこと知らないといいましたが、「SP5SETは大丈夫ですか」
と聞いたら「ソニーのお客さんからそういう話はありません」だって、
知ってたんじゃねーか。
HUMAXは処分します。
610目のつけ所が名無しさん:05/02/20 07:22:49
>>609
なんでHUMAXを返品してSAS-SP5SETと交換させなかったんだと小一時間(ry
611目のつけ所が名無しさん:05/02/21 22:22:47
HUMAX CS4000を一年ちょい使ってます。最近、突然受信ができなくなりました。アンテナやケーブルに不具合は無い気がします。本体の故障でしょうか?故障なら修理すべきか買い替えるべきか?教えてください。
612目のつけ所が名無しさん:05/02/21 23:01:55
>>611
HUMAXヒューマックスにやられた人3台目【ゴミ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1106325893/
613目のつけ所が名無しさん:05/03/01 18:08:27
IRシステムって国内メーカーしか対応してないんですかねぇ
知らずにLG買ってしまった・・・
614目のつけ所が名無しさん:05/03/04 08:08:10
ところで試した人いたら教えてちょ
IP電話で使えるのでしょうか? ググったらカスタマー番号を変更してもらえとか
書いてあったけど、そこは0120に変更しる! ってなってたんだけどうちは0120は使えない
IP電話なもんで・・・・
615目のつけ所が名無しさん:05/03/04 09:24:35
>>613
LGなんて普通の日本人は選びません。
616目のつけ所が名無しさん:05/03/04 18:17:37
>>614
IP電話は無理だよん。
617目のつけ所が名無しさん:05/03/04 20:51:56
このアンテナ使ってる人いますか?
俺転勤が多いから毎回アンテナ取り付けるのがメンドクサクテ(ノД`)・゚・。
ttp://www.luneq.jp/
618目のつけ所が名無しさん:05/03/09 10:22:51
新世代アンテナ「Lune-Q」シリーズ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1078721817/
619目のつけ所が名無しさん:05/03/10 01:38:14
直販というのがうざいな。量販店で売れば勝っても良いが。
620目のつけ所が名無しさん:05/03/10 02:16:29
CS110 とスカパー110は同じですか?
621目のつけ所が名無しさん:05/03/11 00:00:21
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44338026
 これって結構型が古いみたいですが使ってる人いますか?
使いにくい点等あったら教えてください。
622目のつけ所が名無しさん:05/03/11 00:50:02
>>609
ソニーに替えてもDVDに録画できなかったでしょう?
623目のつけ所が名無しさん:05/03/19 23:34:36
スカパー買おうと思うのですが、家の電話引いてないと見れないのですか?
624目のつけ所が名無しさん:05/03/20 00:45:08
>>623
PPVはね。
625目のつけ所が名無しさん:05/03/20 04:39:57
624
普通に見れる事は見れるんですね。ありがとうございました。
626目のつけ所が名無しさん:05/03/20 17:42:33
627目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 11:41:22
ヒューマックスは録画できません。なので、安定器かまして録画してるけど使いにくい。しかも、画面がいつもシネマ(ソニーで言うとズーム)に初期化される、いちいちワイドボタンで直すのうざすぎる。
デジタルだからどれも同じと思って安いのかって損した。
628目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 02:31:48
>>1
スレタイにどうやって `&’を入れたのかを教えてくりょー!
629目のつけ所が名無しさん:2005/03/24(木) 05:04:34
627
sp5に買い替えた。録画できるし画面サイズもリセットされない、予約数も多い。あえてゆうならD端子出力がほしかった。98点、満足いくチューナーですた。
630目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 21:11:37
パナのレコーダー、DIGA E200Hを所有しているのですが、
録画予約などで便利なチューナーはありますか?
なければ安いの買っちゃおうかなぁと思ってるんですが…。
631目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:07:11
>>593
これってそのチャンネル見ないと行けないん?
まぁ、みたとしても初月で解約するが。
632目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 14:52:49
サッカー見るタメに買おうと思ってるんですがチューナーとアンテナで20000あれば買えますかね?工事なんかは必要ありですか?見れるのに時間かかりそう…
633目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:46:39
>>632
★スカパーのチューナー19台目★
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1103294492/
634目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:45:14
>>630
ヒューマックソ以外
635目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 01:56:51
>>595
私もRD-X5+コジマのマスプロセットの組み合わせを考えているのですが、
実際の使い心地ってどうなんでしょうか?
良いところと悪いところを教えてもらえると嬉しいです。
636目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 20:35:31
>>635
595じゃないが元ユーザー。
マスプロは出力が単なる二系統だから、連動録画中にリモコン触ると
画面表示が出るのが弱点。つーことで電池抜いておけ。
この弊害として、続いている番組を予約すると、前番組の一番最後に
レコがチャンネル番号を自分で一つずつ打ち込んでいる過程が見えて笑える。

そんな俺は画質で名機とされる他社チューナーを
ハードオフでゲットして入れ替えたのは秘密だ。
637目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 21:29:29
>>636
もし画面表示出してしまったら、
その画面表示ごと録画されてしまうの?

ソニー製のモノはそうらしいので・・・。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3666383&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2047&ItemCD=204770&MakerCD=76&Product=DST-SP5

それにしても、636さんのチューナーって何ですか?
画質で名機なんて言われたら気になるじゃないですか・・・。
ぜひ教えてください。


ところで、現在一番のお薦めのチューナーって、
何なんでしょうか?
638636:2005/04/04(月) 21:34:35
録画されちゃうよ。端子に「モニター用」「録画ビデオ用」の区別がないから。

俺のは日立SP80という、色差出力端子のついたやつ。
色差−D端子のコードで接続している。月エンコーダーしか使えないが。

今お勧めは実はそのマスプロ。ヒューマックソはゴミ。
639目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 22:02:24
早速のお答えありがとうございます。
もしマスプロを使うことになったら、
録画中はリモコンの電池を抜いておきますね。

ところで、636に「続いている番組を予約すると〜」とありますが、
と言うことは、続いている番組を予約した時、
前の番組の最後の方に、チャンネル表示が画面に表示されると言う事ですよね?
もしそうだとしたら、その表示も録画されてしまうので、
チョット悩んでしまいますね・・・。

現在、RD-X5+マスプロの組み合わせも考えていますが、
今直ぐにHDD/DVDレコーダーに乗り換えると言うのは、
時期的に微妙な気がするので、
現在使用中のパナ製S-VHS+マスプロの組み合わせで使おうかと思っています。
640目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 01:32:09
スレタイにどうやって `&’を入れたのかを教えてくりょー!
641目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 03:05:29
4年前だった、とか
642目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 07:31:12
仮登録の2週間を、とっくに過ぎて本登録も済んでるのに契約したパック以外のチャンネル(仮登録で見れるチャンネル)が全部見れるのは何でですかね?分かる方いたら教えて下さい
643目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 17:01:11
>>642
1ヶ月は見れる
644目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 20:04:43
643
そうなんですか!ありがとうございます
645目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 01:35:55
みなさんにお聞きしたいことがアリマス。
スカパーに加入したいが私のアパートが窓が東向きのみで受信方向にアンテナが立てられません。
スカパーをアンテナまたはケーブルテレビ以外で見る方法はないものでしょうか?
646目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 02:19:06
スカパーに限らず、普通はアンテナもCATVも使わずにテレビは見れないと思うが。
647放送大学生:2005/04/10(日) 14:39:40
放送大学受信のためだけ(とりあえずは)にスカパーを見たい者です。
ベランダの前に、電線が1セット(3本)通っているのですが、電線があると映りはすごく悪くなりますか?
電柱はありません。
無料の放送大学だけのため、と考えたら、画質が多少悪くても見られればいいのですが…
648目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 03:30:35
>>647
恐らく問題ないだろ。
ちなみにデジタル放送は、基本的に入るか入らないかのどちらかなので、映るけど画質がイマイチという状態はありえない。
649目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 21:16:52
>>648
音だけで画面はダメな場合もある。
650目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 04:12:43
スカパー110ってハイビジョンなんて皆無に等しいですね・・・
651放送大学生:2005/04/12(火) 23:24:34
>>648
どうもです。
映るか映らないかどちらか、か…
やっぱ「ダメだったら返品」を飲んでくれる電器屋じゃないと怖い感じですね…
652目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 19:31:44
>>651
電器屋で『映りますかね?』って聞いて、なんなら見積りしてもらえばいい。
653目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 20:50:16
スレタイにどうやって `&’を入れたのかを教えてくりょー!
654目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 23:54:01
>>653
いい加減>>1の日付けくらい見ろよ
655目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 16:00:34
>>616

IP電話だとだめ、ってのはなぜ?
スカパーとISPに電話してみたけど、アナログ電話として発信できれば
問題なさそう答えなのだが...
656目のつけ所が名無しさん:2005/04/19(火) 17:50:16
>>655
IP電話でも例の電話番号にかけれるのなら問題無い。
ほとんどかけれないのばかりだがな。
657目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 16:43:13
チューナ&アンテナ とスレタイにあるのでスレ違い もしくは板違いかもしれませんが質問させてください
スカパーチューナ用に2階から1階に同軸ケーブルを通したいのですが壁の中には電話線の通ってる細めの管しか配管してありません
そこでできるだけ細くて柔らかいケーブルを探してるんですが どのくらいの細さまでなら視聴に障害ないでしょうか?

また柔らかいケーブルでお勧めあったら教えてください
658657:2005/05/10(火) 16:59:19
追加質問
二階に スカパーアンテナに接続してあるケーブルが壁中配線で来てて
TVは1階にあります

外に配線すると嫁さんにしめられるのであかんのです
無線でなんとかできるような製品てありますか?

1階に来てる地上波/BS混同のケーブルと2階のスカパー 元で差し替えれば下でもスカパー見れますが 地上波がみれなくなるのでこれまたあかんし
659目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 20:52:57
>657-658
今、電話線が通っている管の太さが13〜16φ程度で電話線が一本ならば、3C(マスプロ)で通ると思いますよ。
ちなみに、3Cの同軸線は最近のスカパーのワンセット物にも同梱されているぐらいですから、電波障害等は心配無用かと。
むしろ、どういう方法で管に通すか、その作業の方法が重要かと思います。
660657:2005/05/11(水) 13:41:04
>>659
レスありがとうございます
13〜16φって直径13ミリ〜16ミリってことですか? 素人ですみません もしそうならそのくらいはあったと思います

通しかたですが電話線は実際使ってないんで 電話線の端っこに同軸結び付けて(ビニールテープあたりで)で 反対側から引っ張ればするする抜けてきてくれるかなあ
なんて安易に考えてたんですけど だめでしょうか?
661659:2005/05/11(水) 21:40:29
>660
そうです、直径13〜16ミリの管か?という意味です。

私が仕事でよくやる簡単な方法を、ご紹介します。
まず、同軸線全体を、なるべく真っ直ぐにした状態にして、そのハジ10cm程の長さに電話線を1cmぐらいのピッチで綺麗に巻き付けます。
そこにビニールテープを、ピッチリ引き、5mm程ずらしていきながら巻いて行くのですが、「二つの線を絡めた部分」の前後とも、3cm程余分に巻きます。余分に巻いた部分は、だらかに太くなり、なだらかに細くなるように、ビニールテープの巻き具合いを調整します。
662659:2005/05/11(水) 22:09:32
続き。
それが出来たら、やや強めに結合部分を中心にして引っ張ってみて、がっちり繋がっているか、確認します。
後で、この確認時の引く強さが、管を通している時に引く力の上限になります。

さて、いよいよ管を通します。
必ず、引く人と押す人、の2人で行います。互いに息を合わせなければ、線は素直に管を進んでくれない事が多いので、電話等でよくコミュ二ケーションをとりながら作業します。
もし、途中でつかえても、決して力任せに引かず、その時は戻してやり直して下さい。
管中で線が切れたら、さらに面倒臭い事になります。
663660:2005/05/18(水) 11:42:19
ありがとうございました
664目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 00:37:53
スレタイにどうやって `&’を入れたのかを教えてくりょー!
665目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 17:57:47
それは答えたくない!
666目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 02:56:24
>>622
適当な事を書くなよ。普通に出来る。
667りっく:2005/06/08(水) 23:25:18
 こんばんわ。 皆様始めまして、2チャンネルじたいにスレするの初めてなんですが、お聞きしたいことがあります。
 先日、14年前に買ったというBSチューナー(NIPPONN ANNTENA  BST-205)を知りあいから貰ったのですが、これって今現在使えるんですかね?
因みにアンテナは2つの衛星を受信できるスカパのアンテナを持ってるんですが、流用できないですか? どうか皆様御教授おねがいします。
668目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 00:01:52
>>667
>2チャンネルじたいにスレするの初めてなんですが
 意味が通りません。無理せず普通の言葉で書きましょう。

>14年前に買ったというBSチューナー
 壊れてなければ使えます。

>2つの衛星を受信できるスカパのアンテナ
 使えません。
669ど素人:2005/06/13(月) 03:05:05
こんばんは。メカに弱いのでどなかた教えて頂ければ助かります。
現在BSアナログを受信しているのですがスカパーに加入するに当たり両放送に対応したアンテナを探しています。
そのようなものは存在するのでしょうか?
670目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 14:52:04
>>669
メカに弱いとか言う言い訳を考えている暇があったら
検索すると言う事を覚えろや。話しはそれからだ。
671目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 04:04:33
使わなくなったアンテナで焼そばが作れます。
672エロエロ成人:2005/07/11(月) 09:06:53
マンションの管理関係書類にこんなことが書いてます。

テレビの視聴について
【1】VHF、UHFアンテナにより受信された信号を各住戸まで伝送しているため
   テレビ受け口への接続によりVHF、UHF放送を無償で視聴することができますが
   NHKの受信料は別途必要となること。
【2】BSアンテナ(デジタル放送)により受信された信号を各住戸まで伝送してるため
   テレビ受け口への接続によりBS放送を視聴することができますが、視聴には
   BSチューナー及びNHK衛星放送受信料が別途必要となること。
   なお、WOWOW等の視聴には、個別契約等が別途必要となること。
【3】CSアンテナにより受信された信号を各住戸まで伝送しているため、テレビ受け口への
   接続によりCS放送(スカイパーフェクトTV:有料)を視聴することができますが
   視聴には個別契約及びCSチューナー等が別途必要となること。
   ただし、「パーフェクトTV」の一部の番組、「スカイサービス」の番組及び
   110度CSデジタル放送の番組は視聴できませんので、予め了承すること。
   また、放送事業者の都合により、視聴可能な番組については、将来変更される場合があるとこ。

それで、テレビのアンテナが2個あって、10〜2150MHzというのとDXアンテナ?と言うのがあります。
ヤフオクとかで売ってる、チューナーを買おうと思ってるのですけどどんなのを買ったらお得(色々な意味で><)なのか、
教えてくださいませんでしょうかぁ〜〜〜orz
673目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 11:35:16
使わなくなったアンテナで集音マイクが作れます。
674目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 23:34:43
>>672
何がいいたい?
675目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 03:52:26
使わなくなったアンテナ線で 首吊らないように。
676目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 21:07:07
>>672
馬鹿は帰れよ。
677目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 23:25:52
寮にスカパーのアンテナらしきものがあるんだけど、アンテナからコードが2本出てる。
スカパーってコード1本だよね?
678目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 02:34:14
ぬるぽ
679目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 12:56:21
>>677
偏波ごとに出力があるアンテナ、各部屋ごとに分配が可能になってる。
通常は、チューナからの電圧で偏波を切り替えてるので、分配できない。
680美緒:2005/07/21(木) 22:06:06
スカパーのアンテナっていくら位するんですか??
681目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 02:57:14
マンションに引越ししてきたら、地デジとBS(wowow含む)は変わらず
見れるんですが、スカパー110が映らなくなってしまいました。
管理事務所に電話したところ、アンテナはBS・CS共用のようなのですが、
ブースターがどうのこうの言われお金がかかるのか映るようにはしてくれません。
さらに私の部屋は東向きなので屋上にアンテナを付けたいと言ったら断られてしまいました。
CATVや,4TH MEDIA等以外で何とか映るようにはなりませんでしょうか?
どうしてもMTVが見たいです。
自分でブースター工事?等って可能なのでしょうか?
682目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 05:54:51
ベランダは無理なんですか?
683目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 12:21:31
>>682
東向きのワンルームマンションなので、ベランダに取り付けても
たぶん受信できないかと思います。
東向きでもアンテナを取り付ければ受信できる可能性があるのでしょうか?
684目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 12:35:26
>>680
アンテナなんてチューナーのオマケですよ
それどころかチューナー単体よりセット販売の方が安いんだから
まわりの人に聞いてみれば案外使わないアンテナ持っているかもね
685美緒:2005/07/22(金) 14:04:41
>>684
有り難うございます!
いろんな人に聞いて見ますね
686目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 14:12:45
こっちのスレの方が詳しい人多いよ

★スカパーのチューナー21台目★
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1115989691/
687目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 14:47:28
マスプロチューナーについてるビデオマウスみたいなやつは、DVDレコーダと連動できないよね?
688目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 15:08:32
689目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 16:11:40
某スレから出張ってきました。
>>681 マンションでは

各種アンテナ
 ↓↓↓
共聴用ブースター
 ↓
 ↓
分岐器→部屋
 ↓
分岐器→部屋
 ↓
分岐器→部屋
 ↓
(以下同様)

という感じになってます。
アンテナからきた信号は共聴用ブースターで混合・増幅された後、各戸に配分されます。

今回、この共聴用ブースターが古くてCS110に対応していないということです。
このブースターは共同の設備です。
また(ヤフオク等では安値で取引されてもいますが)高価ですし、工事代もかかります。
多数の部屋に影響することですし、自前での交換・設置は基本的にさせてもらえないと思います。
他の部屋でも同様に困ってる人を募って、交渉するくらいしか手が思いつきません。
690目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 16:23:42
つづき

他の選択肢として、
110度ではない(いわゆる普通の)スカパー!はどうでしょうか?
チューナーを新たに買わなければいけませんが1万円程度です。
「チューナーはこちらで用意するとして、
旧PerfecTV(衛星の名前はJCSAT-3です)のMTV(270ch)が視聴できますか?」
という感じで設備の対応を問い合わせてみたらどうでしょうか?
691目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 18:15:30
>>690
その前にスカパー用アンテナが立ってるかどうかをまずきいて下さい。
692目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 21:58:26
引越しでマニュアルがありません。
ソニーのチューナーのリモコンで
テレビを操作する設定法を教えてください。
693目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 22:10:15
694目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 03:57:44
質問させてください。
ソニーDST-SP1を買って4年くらい経ちました。
週に約10時間予約&録画して使ってきました。
ところが、最近受信出来なくなることが頻繁に
生じます(受信時アンテナレベルは18〜20/MAX27位)。
サポートに言われたとおり、コンセント外して
アンテナケーブルも抜いて3日くらい放置して、
再度使い始めたらしばらくは良好でしたが、すぐ
同じような症状に戻りました。
チューナーに原因があるのか?
アンテナ変えたほうがいいのか?
両方変えたほうがいいのか?
どんなもんでしょう……。
695目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 17:48:15
696694:2005/07/25(月) 20:45:58
>>695
ありがとう、誘導されまつ。
697holly:2005/07/26(火) 13:27:34
すんません・・・。
ちょっと教えてください。
皆様・・・・。
おくればせながら、我が家はテレビリニューアルしたんだが、衛星チューナー等も付いてるのでアンテナおっ立てようと思うんだが、昔はNHKに見つかると、受信料払えってやってきてたが、今も来る??
698目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 14:58:59
>>697
しっかり来る、ハッキリ来る、しつこく来る。
スカパーのアンテナでも来る。
699holly:2005/07/26(火) 16:49:22
>698
そか・・・。
どうしようかなぁ・・・。
700目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 17:29:26
>>699
アンテナを黒いビニール袋などで包め!w
701holly:2005/07/26(火) 17:45:11
>700
工!!
それでもちゃんと映るんスカ?
702目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 17:46:04
>>701
ビニールが電波を遮断するなんて聴いた事無いw
703目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 17:56:28
ビニール袋で包んでみろ
怪しさ200%UPするぞ
704目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 18:12:16
じゃ、何で包めばいい?
705目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 18:39:23
自治体指定のゴミ袋
706目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 18:42:37
>>705
それ、ビニール袋じゃんw
707目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 18:56:27
中華鍋で映る
708目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 19:21:02
最近こないからつまんないな。うらやましいな。
709holly:2005/07/27(水) 11:22:03
>702
試してみる価値がありそうなので、
やってみます。
サンクスです。
中華鍋は円量させてもらいます。
710お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/27(水) 13:14:45
 あのね、ゴミ袋はビニールじゃなくてポリエチレンだよ。たまにオバサンが
「ないろんの袋」なんていったりするけど。

 あとね、アンテナホーン(IFコンバーター)無いと電波を受けれない。逆に
これがあればお皿のほうは中華なべでもいける可能性がある。但し角度を寸分違
わず完全にあわせられればの話。
711目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 14:09:45
お皿って、放物線(面?)じゃ無いとだめじゃないの
中華なべでもおkですか

かつて、そういうつまらない冗談を言っていたのを思い出したwww
712目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 14:17:26
713目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 18:04:43
堂々と受信料支払い拒否しないと日本はよくならないね。
714目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 20:35:44
昔ラジオライフって雑誌で中華鍋にコンバーター取り付けて受信してたw
715目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 14:29:46
h
716目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 18:20:48
雨ひどくてうつらん…誰か助けて
717目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 19:19:31
>>716
何のために、同じ放送を何回もやってると思ってるのん
718目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 23:21:50
何回もやるのは手抜きしてるから。オートレースやってる時困るなあ。
719目のつけ所が名無しさん:2005/08/09(火) 04:14:23
アンテナ方角に向いてる窓無い・・
720目のつけ所が名無しさん:2005/08/09(火) 12:21:25
>>719
引っ越せ
721目のつけ所が名無しさん:2005/08/10(水) 01:09:23
映る所に付けて長いアンテナ線使えん!
722目のつけ所が名無しさん:2005/08/10(水) 18:56:58
ソニー、SAS-SP5SETってどうですか?
723目のつけ所が名無しさん:2005/08/10(水) 20:50:06
>>722
★スカパーのチューナー22台目★
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1122435949/
724目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 07:14:11
スカパー!★チューナー&アンテナ★
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/976684039/
725目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 23:26:05
スカパーって、電話回線ないとつけられないのですか?今うちは、家電ないです
726目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 23:35:38
727目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 00:59:27
ただで視られないですか?
728目のつけ所が名無しさん:2005/08/31(水) 10:36:36
アンテナをつける場所がないので(ベランダなし、窓に柵もついていません。窓枠に取り付けるタイプも窓のサイズが合いません)
物干し台かポールを立てて下を重い物で固定して、アンテナをつけようと思っています。
ちょうど壁面の近くに置くスペースがあるので、ケーブルの引き込みも容易だと思います。
気になるのが雪や悪天候の場合です…。
729目のつけ所が名無しさん:2005/08/31(水) 23:54:27
>>728
ちょっと動いただけで映らなくなるからね。
730目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 13:06:56
スカパーのチューナーでコピワンじゃないやつってどれかわかりまつか??ヒューマックスジャパンてのはコピワンですたが。取り替えってできるんすかぬ??
731目のつけ所が名無しさん:2005/09/07(水) 14:59:34
>>730
1から読め。とだけ注意して
ヒューマックソ以外ならOK。
と言ってもソニー、松下(OEM含む)しか新品はないけど。

基本的に本体交換のみでOK。
気になるならケーブルとかも交換すればOK
732目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 08:58:23
>>736
dでつ。 さっそくTELしたら取り替え出来ないて言われマスタ・・orz
フザケンナ!!スカパめ・・
画像安定機でも買うかな・・。
733目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 09:37:50
>>732
未来人が何て言ったのかは知らないけど
まさか無償交換を申し入れたとか・・・
734目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 17:11:30
レンタルだから代えてもらえるかと・・。規約にも書いてない!!とクレーム入れマスタ。
実際そういうクレーム多いとの返事
揚句のはてにレコーダのメーカーに問い合わせ汁だとさ。
かんけーねぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!
735目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 17:44:34
ゴネ厨か…
736736:2005/09/09(金) 19:24:05
>>732


俺がその>>736だけど何か?
737目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 22:42:08
>>734
それは誰がどう見てもおまえが馬鹿。気付け。
738目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 23:14:39
中の人には同情するな

レンタルって言うと利用期間縛りがある奴か?
だったら・・・
739隣の隣の名無しさん:2005/09/10(土) 22:42:15
今、この掲示板読んでHUMAXが糞なの知った。
俺、HUMAXなんだけど、だからコピーできんかったんだ。

ただ、俺の場合とコピーガード除去装もってたんで
どうにかなったんだけど、
DVD-Rでの場合、VRモードでしか録画できないんだよね。
HUMAX以外使っている人は、DVD−RにVIDEOモードで録画できてます?
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:18:00
東芝のCSR-B4ですが、何にでも録画できるしコピーもし放題。
WEGAのメモステに録画して携帯で見れるし、PSXのHDDからメモステにエンコードしてPSPで見ることもできます。
1台のTVにスカパーチューナーとHDD DVDレコ繋いで間に分配器かましてるので同じ番組なら3台同時録画も可能だそうです。
うち2台はDVD-RはVIDEOモードしか対応してないけど、録画できます。
741隣の隣の名無しさん:2005/09/11(日) 19:12:34
ありがとうございます。

それじゃ、新しいチューナー買おうかなー。
けど、チューナーだけ買うと高いですよね?困った。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:15:36
>>741
高い?
743:2005/09/11(日) 21:52:20
無知w
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:08
>>743
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:45
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:32
>>745
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:02:46
なにが高いん?
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:28
頭を使うことを知らないから高いなどと言うんだろう。

980円以内じゃないと高いとか言う次元の違う人だったのならゴメン。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:49:24
>>742=>>744=>>746-748

>>743

>チューナーだけ買うと高い

この意味もわかってないなんて ( ´,_ゝ`)プッ
750目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 00:10:26
高くないじゃんw
751目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 19:16:53
110のこと言ってんじゃないの?
752隣の隣の名無しさん:2005/09/12(月) 19:55:32
いや、110じゃないっす。
しかも、チューナーとアンテナって別売りとかないんですか?
アンテナ短品で売っていた気がしたんですが、
それは間違いだったんですかね?
あと、チューナーいくらくらいで買えますか?
田舎ですが、近くの安い電気屋を見ると、
新規加入では安いのもありますが、
他のはたいてい1万しない程度の値段してました。

まぁ、すでにHUMAX買っている時点で無知を披露しているので
教えてもらえれば何でも助かります。
753目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 20:50:43
754目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 20:51:39
755目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 20:57:17
>>752
安売りしてるセット買ってアンテナ置いて帰ればいいじゃん?
ハードオフあたりに売って帰ってもいいじゃん?
756目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:01:53
>>753が無知なんじゃねえか?
757目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:04:19
>>752
>新規加入では安いのもありますが、
>他のはたいてい1万しない程度の値段してました。
 ↑
ここ重要
758目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:16:08
>>742=>>744=>>746-748=>>750=>>756

>>743

>>756
その最後の「?」にオマエの自信の無さが滲み出てるぞwwwwwwww
759目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:18:14
760目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:19:26
761目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:24:20
>980円以内じゃないと高いとか言う次元の違う人だったのならゴメン。
もろ該当してるんじゃない?
762:2005/09/12(月) 21:45:16
どこから980円なんて価格が出てきた?
オマエの脳内だろwwwwwwwwwwww
763目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:47:19
>>742=>>744=>>746-748=>>750=>>756=>>761

>>762
だな
反論出来なくなったので脳内で980円という価格を設定して必死になってるんだなw
764目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:49:55
例えだろw
765目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 21:53:09
ケーズが期間限定、新規限定、数量限定(?)で980円でバラまいたことある。
ヤマダのテレビ・レコーダー等購入者に無料はよくやってる。
もちろんどちらもCS-5000
766目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:07:05
767目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:16:14
なんか粘着してるが>>765という事実はどうなんだよ
768目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:16:29
>>766
抜けてるし
769目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:19:48
>>730から粘着してるのかな
770目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:30:54
>>767
元々 非鵜魔糞 なんざ眼中外ですからw
771目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 23:29:50
わざわざ共通でwつけて同一人物だってアピールしなくてもいいよ
>>743と煽って安い例出すわけでなく、
>>745で以降ではレッテル張りするだけ

だから俺にも>>759>>760以外のいい案教えてくれよ。
新規加入価格で2台目契約して1台目解約とかなしな。アンテナ取り付けキャンペーン使ってると1年縛りだし。

980円っつーのもスカパー板で話題になったケーズが念頭にあったんだろ。
そういう値札に釣られてHUMAX掴まされてる人が多いんだし。
それを知らずに脳内乙とか決め付けて、指摘されたら後出しじゃんけんでこれ幸いとHUMAX論外とか言い出す。

大したお知恵自慢様ですねwwwww
スカパー板荒らすのも飽きたのか?太刀打ちできんかったか?wwwww
772目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 00:12:57
>>771のレスから煽られて悔しくて必死になっているのが滲み出てる件について。
773目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 00:23:18
まぁ当番乙とだけ言っておこうか・・・
774sages:2005/09/13(火) 00:33:17
すいません!
質問スレが人多すぎで見れないので、質問させて頂いてよろしいですか?
お願いします。

受信レベルが、
ネットワークがゼロで、スカイパーフェクTVが90 な状態です。
風呂入っている30分の間に、「受信できません」になりまして(TДT)。

ネットワークがゼロというのは、どういうことなんでしょうか?
スレ違いの質問ですいません。
775sage:2005/09/13(火) 00:42:34
すいません。解決しました。

失礼しました!
776sage:2005/09/13(火) 00:43:41
すいません。解決しました。

失礼しました!
777目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 17:04:58
ICカードの再発行は可能ですか?
778目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 17:40:31
>>777
確か8000円くらいかかるけどね。可能。
779目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 17:42:55
>>778
高い・・・orz
ICカードなくても見れる方法はないですか?
780目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 17:48:27
ごくごく一部のチャンネル以外ない。
ICカードはオクだと安め。怪しいのもあるけど。
チューナー買い換えで余った新品カード出す人もいる。
タダ見情報とかに引っかからないように。
781目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 17:51:44
>>780
そうですか・・・わかりました。
あの、再発行するとしたらどのくらい時間かかりますかね?
教えてチャソでスマソ。。。
782目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 18:49:40
俺は経験ないからわからないや。
スカパーのカスタマーセンターに聞いてみて。

カード無しでも200chと202chのプロモチャンネルは最低でも映るから、
カード待ってる間にアンテナの設置とかチューナーの配線とか済ませとくといいんじゃない?
設置済みでカードをなくしたor破損してしまったという場合なら↑は流して。
783目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 23:28:22
スカパーに加入しようと思ってるんですが、電話は必ず繋げなければならないんですか?PPVは利用しないのですが・・・
784目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 23:34:49
>>783
このスレ100回読め馬鹿。
785目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 05:46:10
つか、なんでもっく詳しい奴等が居るhttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1125247980/に行かないんだろう・・・?
786目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 09:00:18
・マイナー板で知らないから
・人多杉。専ブラ使ってない・使えない環境だから
・夏休み以来、常に荒れててなんかこわいから
・FAQ聞くと罵られるから、対応してくれる人達がやたらと偉そうだから、いちいち煽り騙りが入るから
・お知恵自慢様達は当然こちらも監視しているので、ここでもだいたい同様に答えてもらえるから
 手に負えなければ誘導されるし
・先方のテンプレとか読む気がない、もしくはくどすぎ・長すぎで理解できないから
787目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 09:50:55
>>784
必死で読んでるけど、こっちは携帯だから限界があるんだよ!スカパー初心者で調べてやっと辿りついたスレだったから聞いたのに・・・悪かったなヲタ野郎
788目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 10:20:01
キレキレの>>787向けにコピペしとく。長いけど。
こういうFAQまとめてくれてる人も、回答してくれる人もヲタ野郎であることは覚えておいてくれ。

【電話回線・PPV関係】
Q:電話回線につながないとスカパーって見れないんですか?
A:PPVの番組を見ないなら電話回線は不要。
  PPVの番組を見るためには電話回線の接続は必須。
  チューナ(例:SONY)によっては「電話回線が接続されていない」とひたすら衛星メールが来る。
  (チューナが生成したもの。無視すればいい)

Q:電話回線を繋いでいないのに、PPVが購入できます。
 これはタダなのですか?それとも後から請求が来るのですか?
A:3000円分程度はICカードにプールされます。電話回線を繋がない限り請求は来ません。
  但し、限度額を超えると購入が出来なくなります。その場合は、電話線を繋いで清算してください。
  清算をその場でするには、電話回線がつながった状態で、 ICカードの横にあるリセットボタン押すか、コンセントを抜き差しする。
  (最初にメニューの電話回線接続テストを行うこと)
 >最近だと金額にかかわらず5回の購入までのような気がする。
 >210円の番組3回と840円のPPVとTEST番組のPPV1円購入したんだけど
 >ICカードがいっぱいになったというメッセージが出た。

Q:IP電話ですがPPV大丈夫ですか?
A:PPVの送信→フリーダイヤル(0120&0070&0077etc)で
  これらの番号に発信可能なら問題なし。
  固定電話の契約があり、自動的に固定発信に切り替わる場合も問題なし。
  さらに一般加入者電話(有料)の最終番号というのがあって、最終的にはPPVは見られるしデータ送信もできる。
  ただし、チューナーにあらかじめ登録されて番号が機種によって異なる。  また、どの番号にどのタイミングで繋がっているかもモニターできない。
  無料番号がすべてダメで、(チューナーに番号が設定されていれば)初めて一般電話が試されるため、
  PPVを見る予定日の前日から電話回線をつないでおくことが望ましい。

  とはいえ事情はチューナー機種、電話の環境など個々で異なるので、詳細はIP電話事業者やスカパーに問い合わせてみて下さい。
789目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 11:24:22
>>788
助かった!マジありがとう!確かに言いすぎた感はあるが、もちろん貴殿に言ったのではないので許してくれ。
790目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 16:22:02
>>782
dクス
791目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 18:42:25
>>787
携帯厨は帰れよクソが。2度と来んなヴォーケ。
792目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 22:28:26
>>791
(゚听)イラネ 氏ねや カス!
793目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 16:34:52
>>791
>>792
おまえらうざい、他所でやれ。
794目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 15:55:55
毎月幾ら掛かるの?
795目のつけ所が名無しさん:2005/09/21(水) 19:21:44
スカパー加入しようと思ってるんだけど、録画ってできますか??
今、家にあるのが、DIGAのDMR−E250Vってヤツなんですけど・・・
796目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 14:49:38
>>795
できる
797目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 16:08:56
>>795
長いがまず見とけ。
チューナースレテンプレサイト <5>に接続図がある。
http://www.geocities.com/skyptuner/
質問スレテンプレサイト
http://www.geocities.com/skyptuner/q_and_a.html
スカパーのチューナープレゼント情報
http://blog.macfeeling.com/archives/1584

これから導入するなら、HUMAX製CS-5000(レンタル含む)掴まないようにね。
理由はコピワンなど単純に技術的な問題。

★スカパーのチューナー23台目★(HUMAX以外)
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1125247980/
■■スカパー!質問スレ36■■
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1126268456/
798目のつけ所が名無しさん:2005/09/23(金) 08:58:43
すいません。質問ですがヤフーのIP電話使用して無線でパソコン使ってるんですけど
PPV大丈夫なんでしょうか?? 一度電気屋で相談したら
無理っていわれたんですけど?? 宜しくお願いします
799目のつけ所が名無しさん:2005/09/23(金) 09:27:15
>>798
無線は直接関係ない
物理的な接続方法はちゃんと案内されてる。専用アダプタいるけど。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/trouble_shoot/021.php

普通の固定電話も残してる場合は通常大丈夫。
「電話加入権不要タイプ」だと0120、0077、0070などにかけられないから、やってみないとわからないところがある。
詳しくは>>797の質問スレテンプレにのってる。
あとは上記の質問スレでyahooBBPhoneユーザーいませんか?どうですか?と体験談を募ってみたらいいと思う。
800798:2005/09/23(金) 11:10:39
>>799
ありがとうございます!
頑張って勉強して接続させます!!
801初心者:2005/09/27(火) 09:47:46
初心者ですいません。アンテナは自分で取り付けますチューナーが「CS-5000S」
が届きました、これって録画又はコピーガードはどうなんでしょうか?
すみませんが詳しくお願いしますm__m
あと「2出力アンテナ」って有りますよね、このアンテナで別々の場所で
テレビを観るならチューナーも2ついりますか?分配器などで配線を分けたら
観れるのでしょうか?他に何か2画面で観る裏技が有るのでしょうか?
宜しくお願いします。


802目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 13:45:29
>>801
HUMAXヒューマックスにやられた人4台目【ゴミ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1118675041/
803目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 15:50:03
>>801
1.
コピワン付き。「コピーワンス」でぐぐれ。
画質安定装置を挟むか、チューナー機種を変更しないとDVD-Rに残せない。
DVD-RAMやRWにもコピーできずにムーブ(移動)しかできない。PSXはそれすら不可。
普通のビデオには録画可、のはず。ガード信号は残ってるので一旦ビデオ→DVDとかで回避とかも無理。

2.
2台のテレビで同じ映像が映るようにするだけならチューナーは1台でいい。

また、2台のチューナーを使っていても、同時に稼働させない場合なら、
使う方のチューナーに契約しているICカードをさせばよい。1契約でいい。

それぞれのテレビで別々のチャンネルを独立に見たいなら、チューナー2台必要。
契約も2つ必要。基本料も視聴料金も2契約分かかる。
2出力アンテナもあるが、そこそこの値段するので、事情が許せばアンテナ2本立てるのがてっとり早い。

普通の地上波放送のように、アンテナ線分配すれば、何台でもテレビ毎に独立して
別々の番組が見られることをイメージしていたかもしれないが、それは不可能。
804目のつけ所が名無しさん:2005/09/29(木) 23:02:22
>>803
思いつきで嘘教えるなよ・・・・
805目のつけ所が名無しさん:2005/09/29(木) 23:21:35
くどいが、明確な間違いはないように見えるけど
806目のつけ所が名無しさん:2005/10/02(日) 02:54:04
>>804
803は正しいと思いますが。
家の場合、リビングにチューナーがあったのですが、
今年部屋にTV買ったついでにチューナーもらって取り付けてもらい、
古いほうのカード解約して新規のカード差し替えて使ってます。
2台同時には見れませんが、リビングか部屋か選べるのでいいかな。
新規加入無料取り付けだったので、名義は母にしましたが・・
807]:2005/10/03(月) 01:24:32
ただで視る方法が見つかりました。
808目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 01:22:13
少なくとも1は間違ってるがな。
「ヒューマックスならキャンセラーは必須」で事足りる。
809http:// p099.net059084007.tnc.ne.jp.2ch.net/:2005/10/08(土) 12:47:13
guest guest
810目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 17:36:48
>>808
重要なポイントを忘れてるぞ
つ「音ズレ」
811目のつけ所が名無しさん:2005/10/14(金) 18:07:00
>>810
キムチ国産ということモナー!
812:2005/10/26(水) 14:11:54
あ           ただで視る方法が判明しました
813目のつけ所が名無しさん:2005/10/31(月) 06:21:26
DXアンテナの商品だけは絶対に買うな!
不良品売りつけて検証もせずに勝手に原因を決めつけるあげくに、そちらの責任だから
こちらは関係ないとサポートがいってきやがる。
こんな顧客無視のクソ会社の商品なんか信用できるか
814目のつけ所が名無しさん:2005/11/03(木) 17:40:26
アンテナレベル50以上あるんだけど昨日から映らない
壊れたかな?
815目のつけ所が名無しさん:2005/11/06(日) 12:20:01
きょうはスカパー解放デーだから視ないか!
816目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 10:28:38
817目のつけ所が名無しさん:2005/12/01(木) 23:24:22
818目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 20:45:30
質問なのですがアンテナをベランダに出さなくても、窓ガラスの内側に設置しても映りますか?ちなみにマンションの6階で回りには高い建物は全くないです。
819目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 03:29:21
820目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 16:24:10
>>818
映ります。
障害物のガラス、カーテン(アルミ繊維入り暗幕はNG)、すだれは原則OK。
821目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 21:13:08
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
822目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 11:27:21
>>820
磨りガラスや針金入りガラスはやばいかも?
823目のつけ所が名無しさん:2005/12/05(月) 22:33:46
磨りガラスは視覚的に遮蔽しているだけでガラス等意味では同じ、全く問題なし。
針金入りガラスは普通のガラス飛散防止用のマスの大きなメッシュなら問題なし。
アルミコーティングしたフィルム(完全に光を遮断する目的のもの)とか貼ったものはNG。
824目のつけ所が名無しさん:2005/12/07(水) 23:34:21
関係ないのですがどなたかスカパーの番組、プランにすごく詳しい方いませんか(>_<)
825目のつけ所が名無しさん:2005/12/08(木) 01:20:04
         / くノ ノY7'/ , '´ ̄` ‐,‐‐-,-、__   ヽ \  /   -‐‐   〉
        ヘ.  `'く {/ {  .〃 /{ /{{ ハ `ー-、ハ  V  /      ノ
        ト、 \_  )  〉 {{ {_ム=、{ V==、_-、__} }  i} /´ ̄ , -‐‐'
        i  / ̄`7i 〃 / V " 、  "   `Y)ノム、/ /    / __, -──-、
  -─- 、  ト、./   厶i {{ /;;;;;{   iァ‐、     ,' /´ノノ    //. :.: / /_ ヽ
 i ヽ.:.:.:.:.::\j∨   厶⊥」V ;;;;;∧   、_ノ  / ,イ-イi{    /.: .: / ̄ ̄ ヽヽ ノ
 i . :. :ヽ/.:.:.:.::〉   ,'o∞o  ` く;;;∧ ` ー='´ /∧ヽ ヽ\__/  i/ ̄  , -‐‐…’
  、 :.:.:.:.:\ :/    ムニ=-‐゚o .:.:. 〈 ノ`rー‐‐< ∧ ヽ \\/ ̄7.:.:.:.:. / n
  ゝ .:.:.:.:.:.〉    /     ゚o.:.:.::}`i¬ー-∞0oL,≧=-、 `,ー ̄/.:.:.:./  / .}   ,-,‐,
  ヽ. :.:.:.:..{   /      §.: ;゚ / __   ゚o ゚∞゚。o゚。o ヾ´ ̄ ̄`く   ,'´ ,ニ<// /
    ヽ. .:.: 、 ___,,,.. 、-ー==T゚ Y/ ifinji  ヽ     `・、 }(__).:.::。゚   ,゚。     _二ニ '
-─、─-\ .:.:.:.::.:.:.:.:.:.\/.:. ├ '{   `ー'   }      firv゚ _。o ゚  。'  ゚7´ ̄
   \  \.:.:.:.:.::.:.:.::.:.:ヽ.:;;;i  `       ノ        ヾ爪 /    / ゚ o/
        了.:.:..:.:.:.:‐-;;ヽ ヘ   ー-‐ ´   、   メ V_____/  / ◆
   , ´ ̄`⌒⌒ヽ.:..:.:::;:;:;:;:;;;;;;xヘ      ___   ` 爪   マ/     '
 , '⌒ヽ       i \..:.: .:.:;;;;;;;;;;;)    ´  `  /~~ヘ   `   /\
スカパーでエッチのペイパービュー見よーーーっと。
826目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 21:44:46
>824
スカパーカスタマーセンターに聞け。
827目のつけ所が名無しさん:2005/12/29(木) 20:59:50
SP5SETを購入。段ボール職人(っていうのか?)凄いね。
828目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 00:21:02
質問なんですが地上デジタルとBSと110CSってすべて同じアンテナで見れるんでしょうか?
829目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 06:30:29
>>828
このスレとは関係ないと思うけど
BSと110゜CSとスカパー!110は一緒。
地上デジタルはUHFアンテナだからまた別。
830目のつけ所が名無しさん:2006/01/02(月) 09:21:35
>>329そうなんですか。
どうもありがとうございました。
831目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 09:26:40
NEOZONEに詳しい方聞きたい事があるんですが?誰かいませんか?友達から、貰ったんですが、説明書も何も無い状態で、困ってます。説明書持ってる人居れば、貸して頂けると有難いんですが、無理ですかね?誰か心優しいかたお願いします。
832目のつけ所が名無しさん:2006/02/03(金) 20:29:51
早くソニーの買わないと!
833リモコンが欲しい:2006/02/03(金) 23:25:00
自分はソニーのDST-D900を使ってますが、リマコンをぶっこわした位で胡椒はありません。六年遣ってます。
834目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 22:51:29
諸事情により視聴料の引き落としが滞ってしまった。
現在 スカパー!を見ようとしてもアンテナ受信レベルが『0』の為 受信できなく視聴できなくている。大雪の為アンテナの向きがズレていると思っていたが衛星メールが届いた。
衛星メールが届いたという事はアンテナの向きは合っているが支払いが滞っている為に見れないのでしょうか?
それとも、見た感じアンテナの先の物の角度(四角形のアンテナコードがつながっている部分)が左に45度位回ってしまっているが それが見れない原因でしょうか?
835目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 02:03:14
既出かも知れんが・・・
糞糞逝ってるSONYのチューナーでPPVのプレビューの時
購入画面が出ている時に
続きはコッチで話そーや
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1101409491/
836目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 21:27:38
ちょっと教えてください
ひとつのアンテナで地上波デジタル放送とスカパーが受信できるっていうアンテナはあるんですか?
地上デジタル導入のためにアンテナの買い替えをしようと思っていたところスカパーも見てみたいなと思いだしちゃって。
チューナーも買わなきゃだめなんだよね。
スカパーのアンテナとチューナーをレンタルするのがてっとり早い?
315円だし。

音楽番組とアダルトが目的なんですがスカパーっていいもんですか?
テレビっていうとアナログしか見たことないもんで想像できないや。
837目のつけ所が名無しさん:2006/02/15(水) 22:38:50
あほくさ
838目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 00:13:30
>>836はまさにレンタル向きの人材
スカパー板には行かないほうが幸せだろう
839836:2006/02/16(木) 06:47:49
ありがとう
やっぱレンタルがいいですか
よくわからないけど忠告どおりスカパー板には行かないでおく
2週間のお試し期間があるからそれで視聴してみる
840目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 09:28:44
836は素直だな
レンタルはチューナー機種の問題(コピワン、音ズレ)と、
縛りがきつく短期で解約しにくい、長期では結局高くつく、というスカパーに非常に都合のいい制度という
2つの面からお勧めしにくい

コピワンだと普通のDVD-Rには残せない。RAM・RWにも一度「移動」できるだけで複製もできず、
大半の一般プレイヤーやPS2では再生できない

ようは安易にレンタルするとかなりの確率で泣きをみる
そしてスカパー板に「先にこの板チェックすればよかった、いっそ気付かなければよかった、安くない授業料と思って買い換えます」
とか書き込む訳よ

問題点把握したうえであえて選択するならもちろんいい
一度に1万はだせないけど月315円なら加入している限り払いつづけるのも気にならないとか
DVDレコとか持ってないし数ヶ月・数年先も絶対に導入しないorコピワン我慢するとか

まぁあまりに典型的な836がからかわれたのよ
こんなこといわれたら普通ちょっくらスカパー板見てみようと思わないか?
ひねくれすぎですかそうですか
841836:2006/02/16(木) 20:22:58
なーるほど
レンタルだとコピワン・音ズレがあるんですか。
コピワンて詳しいことわからないんですがテレパソで録画したスカパー番組(mpeg2です)でもコピワンは有効なんでしょうか?
そのmpeg2ファイルの扱いにもコピワンは邪魔してしまうんですか?
たとえばパソコンに接続しているほかのハードディスクに移動とか。

どっちにしても音ズレは我慢できません。
というよりも許せませんよ。
音楽番組みてて音ズレなんてシャレになんない
アダルトはまだしも。

チューナーとアンテナがセットになって1万ちょいで売ってるもんねぇ
ええ、スカパー板には行きませんよ。
頑固なもんで。
842目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:01:44
テレパソだともっと事態は深刻だ
旧式のだとコピワンの時点で録画してくれない

最近のデジタル放送に対応したのだと録画自体はできる。
でもオーサリングしてDVD-Videoになんてできないし、Mpeg4系にエンコとかも無理。
ファイルは暗号化され、そのパソコンじゃないと再生できない。
もし録画したパソコンが故障したらどうするんだろう・・・

ちょっとからかったらスカパー板に意地でも来ないということでこっちで続けるけど

コジマ店舗で在庫限りのマスプロ580(最新590はコピワン!)、サトームセンでDXアンテナDIR-70
これらは無名&あんまりかっこよくないが松下製のチューナーで悪くない(松下純正は高い)
あとはソニーSP5を1万くらいをめどに探すのがいい

通販がよければkojima.netでほぼ毎週金曜日にソニーSP5の在庫が補充される(土日で売り切れる)
ビックカメラ通販にもあるようだ

取り付け自体は難しくないが、そういうのを苦にする人にとってはハードル結構高い
年末にスカパー公式の取り付け無料キャンペーン終わったし(再開は不明)
またスカパーチャンネルのモニターキャンペーンでチューナーをゲットという方法もある。
流石にこれ以上詳しく知りたかったら意地張らずにスカパー板来い。チューナースレと質問スレのテンプレに全部載ってるし、
お知恵自慢さま達が手薬煉引いて待ってる。

そうそう、HUMAXのCS-5000は安いがレンタルと同じもの。ということでアレだ。
843目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:02:06
大体さ、地デジであのお皿みたいなアンテナ要らないんだぞ

音楽番組はジャンルにも依るが魅力的な物は結構ある
ただLIVE番組や努派手なPVは強敵でmpeg特有のブロックノイズがそれなりに出る
個人的には地デジやBSデジタルよかマシだと思ってるけど

音ズレはレンタルと言うよりチューナーの性能だろう
まぁ音ズレチューナーなんて初めて聞いたんだけど・・・
コピワンはチューナーの機種にによっては回避可能のハズ
この辺の事や使い心地等メーカーによってかなり違うので
スカパー!板の該当スレを見て調べてくれw

コピワンは縁がないので正直わかんね

>>840
CPRMってPS2で再生できないのか・・・
なんつー迷惑な規格だ、早く消えて無くなって欲しい
844目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:05:07
あとアダルトとか一回買い切り視聴(PPV)でコピー可じゃない番組は非コピワン機でもコピワンだからな。
単なるものの例えだろうけど、一応釘さしとく。回避する装置(半イリーガル)が別にいる。
845836:2006/02/16(木) 21:20:38
うーん、俺のテレパソは旧式かも?
3年以上前のだし。
コピワンかどうかというのはチューナーによって決まるんですか?(そのようですね)

音楽番組録画して気に入ったPVの部分だけ取り出して好きなように再生しようと思ってたんですが…
スカパー板行くべきなのか。
846目のつけ所が名無しさん:2006/02/16(木) 21:26:07
それなら842で基本的には用足りる
それにしてもそんな「べき」とか大層なことじゃないお
847843:2006/02/17(金) 18:45:22
>>844
コピワンって言うか
コピガじゃまいか?

>>845
素直になれよw
チューナーに依って画質・使い心地・持病など様々
板に行けば全てテンプレ化されている
844の通り、PPVや麗しのチャンネルだと
画像安定機と呼ばれている物が必要になるね
848836:2006/02/17(金) 20:53:14
スカパー板探してみる
画質はそんな気にしないのでとにかくコピワン無しのチューナー探してみる

849目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 21:02:23
スカパー板なんてどこにも無いじゃん
家電製品じゃないのか?
850目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:01:43
>>849
スカパー
http://tv8.2ch.net/skyp/


厨房だな (* ̄m ̄)プッ
851目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 22:04:47
ああ、スカパースレじゃなくて板だもんな
ありがとうつーか、多すぎ…orz
頑張りまつ
852目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 23:35:12
だから>>842でだいたい済むと言ってる訳だが
853836:2006/02/19(日) 08:33:42
今日コジマとヤマダ行ってきますノシ
>>842の書いた3機種あたりを見てきます
無かったらアンテナとセットでヤフオクででも探してみる
854836:2006/02/19(日) 14:25:04
行ってきました
チューナーはソニーのSP5というのが10800円で10%還元ダターヨ

アンテナって部屋の中に設置してもいいん?
窓ガラス、カーテンあり
855836:2006/02/19(日) 15:59:44
買ってきました
ソニーのSAS-SP5SET
アンテナとチューナーセットが新規加入を条件に3000円ですた
なんか異様に安かったんですがこれ大丈夫なんすよね?
856836:2006/02/19(日) 18:11:58
受信OK〜
サッカー行ってきますノシ
857a:2006/02/19(日) 18:22:34
asdf
858目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:19:44
とても初歩的でマイナーな質問だと思うので、お詳しい方で気にさわった人はスルーしてくれて結構なのですが、もし
よろしければ教えてください。

今までずっとパーフェクTV時代からのチューナー&アンテナでスカパー!をみてきましたが、このたび買い換えることに
なり、その際、アンテナ←→チューナーのアンテナコード自体は今まで使ってたままのものでつなげますか?
室外からエアコン窓にていねいにパテ埋めしてうまくいってたので、コード入れ替えが必要なければそのまま使いたいと
思いまして。。
859目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:24:47
>>858
今まで使ってたままのものでつなげれる
860目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 01:27:32
>859
ありがとうございました!
861目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 01:10:37
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ スカパー倒産しろ 
862目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 20:37:59
ソニーのチュナーとアンテナ買って、上の階の人が設置してたから
できるもんだと思ったらアンテナ設置して本体電源入れて、受信レベル
確認しても0のまま・・・。こんなことってあるのかな・・・。
863目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 00:45:07
そこからアンテナの向き合わせんだよ
864目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 01:07:20
>>862
パラボラアンテナは見真似で適当に合わせても無理。特にCSはシビアだよ。
もう完璧に0.1度単位で合わせるつもりじゃないとw
とりあえずアンテナの仰角は地域通りに合わせてから左右にゆっくり振ってみ?
1mmづつ動かしてレベル音を確認、その繰り返し。
衛星捕まえたら上下も微調整な。
ちなみに他の衛星捕まえても受信レベルは出るので実際映るかどうかも注意しながらな。
865目のつけ所が名無しさん:2006/03/22(水) 04:41:14
まぁ、BSよりかなり面倒だわな。
特にテレビでレベル見ながらの調整は。
アンテナとテレビが離れてるなら、2人作業をお勧めする。
866目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 11:54:24
引っ越したばかりの家が立地が悪くスカパーの取り付けが出来ないということで大ショックなんですが、スカパーのチャンネルを他の機械で見ることって出来ないですか?
867目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 15:09:38
>>866
ケーブルTV
868目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 17:49:57
ご期待に添えるかはわからないがスカパー110
BSもムリなの?
869目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 21:08:14
>>867
ケーブルって確か線を引かないとダメですよね? いくらくらいかかるんでしょうか‥
昔10万くらいするって聞いた気が。。

>>868
初めて聞きましたけどどういったものでしょう?
BSはデッキがあるので7と11は見れます。。
870目のつけ所が名無しさん:2006/03/24(金) 22:20:00
もうスカパー板行け
871目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 03:13:34
>>869
10マンもしない

1.5−2マンぐらい
872目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 05:58:28
>>869
CATVもスカパー110も、
スカパーの全チャンネルが見れないのが欠点。
PPVも見れない。

なので屋根にアンテナ付けがいいと思う。それならスカパー映るんじゃないか?
でも当然カネがかかる。
どっちを取るかはあなた次第。
873目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 15:18:19
>>862
上の階の人がキリギリセーフだった
874目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 10:20:45
受信レベルで画質は変わりますか?
875目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 10:44:26
マンションが南北を向いていて
西側が通路なのでアンテナを出せないんですが
東側のベランダから南南西に上に向けて
アンテナを出して受信できるものでしょうか。
876目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 12:52:44
二年前にHUMAX CSー4000を買ったんだけど…最近テレビを変えてメーカー別TVリモコン設定をしようと思ったんだ。
でも取説無くして設定のやり方がわからないorz
どなたか教えてくださいm(_ _*)m
877目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 23:41:29
ググレよ
878目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 21:47:20
スカパーのサイト見たけどスカパーはややこしそうだな

料金体系や各チャンネルの特徴が分かりにくい過ぎ
これなら新規顧客は引くだろうなー
もっと一目で分かるような説明が欲しい
レス見たけど接続もややこしそうだ

やっぱWOWOWにしとくかな
879目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 21:53:22
でもアダルトチャソネルとホラーチャソネルが激しく気になる罠

アダルトチャソネルは全てPPVなのでしょうか!
880目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 18:58:07
そうですよ。
881目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 19:11:10
質問です…
今度液晶テレビを買うんですがそこに110が
内蔵されてるんです。
今普通にスカパー契約しててチューナーと
アンテナがついてるんですが、この二つがいらなくなる
ということですか?
882目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 20:05:06
デジタルTvやDVDレコーダーに付いてる110°CSにはアンテナが必要(最近のBS用に付いてる)なので
今スカパーアンテナだけなら別にアンテナが必要
110°のパックsetはイマイチ&番組はコピワンなんで、スカパーより綺麗に見たいのなら付けてみれば?
俺もW杯の時だけ110°視聴を計画中、ハイビジョンなのでスカパーより断然、画質&音が上なんで見てみたい
883目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 14:30:09
スカパーが急に30分ぐらい写らなくなり
それからは写ってるんですが
前にも予約録画していたものが録れてなくて悩んでいます
でも頻繁に起こるわけではなくて1ヶ月に1回ぐらいの頻度なんです
レベルを見てみると常に96〜98程度出ています、チューナーはDC-CS20UNです

884目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 10:37:13
ガチで質問。
うちのチューナーが古くてCH数が少ないので、新しくチューナー、アンテナを買う予定。
野球の中日戦しか見ない。
で、このような条件の場合、オススメのチューナーのメーカー、オススメCHを教えてください(´・∀・)
885目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 13:24:28
チューナーが古くてCH数が少ない?
886目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 13:30:19
>>885
うん。スカパー初期に買ったチューナーだから受信でないCHがある。
買い換えないと釣り番組が受信できない(´・∀・)
887目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 14:18:23
スレチですみません;普通のテレビ画面から、スカパー画面に切替えるには、どうリモコン操作すればいいんですか?(本体にはチャンネルが表示されてる状態です)所持者が留守で操作が分からないんです(つ_;)
888目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 14:26:12
テレビのリモコンのビデオ切り替えまたは入力切り替えで写らないか?
889目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 14:32:59
888さん
映りました!!本当にありがとうございました(;人;)
890目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 17:01:22
平成19年3月期中に投入を予定している
受信機等の開発費用を計上する見込みであることから・・・

ニューリリースより。どうも。
891目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 19:38:51
ハイビジョンのディスカバリーチャンネル見れないのか
892目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 11:33:12
スカパーのアンテナとってもらうのだいたいいくらかな?
もう見ないからいらないや
893目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 12:24:44
8000円くらい
894目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 12:47:15
高いね
895目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 15:46:28
高いね^−^凸
896目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 23:05:33
自分で外したら?
ヤフオクに出しましょう
897目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 12:53:06
スカパのアンテナ付けたんだけどスカイサービスは受信するんだけど上はまったく反応しないって何が原因なんだろう?
898目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 16:38:13
友達にW杯頼まれてるんですけど
DVDレコーダーに録画するならソニーが良いんですよね?SP5って機種
899目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 17:05:42
こんなの大画面で観てみたいねぇー

http://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&search=zico
900目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 22:33:00
今日いきなり「○○チャンネルは存在しません」と言われ、
プロ野球のチャンネルすべて見れなかったんだけど、
スカパーのFAQ読んだら、どうやら2つある衛星のひとつしか
写らなくなっている模様…。とりあえず、リモコンで衛星切替
の操作を行ってみてください、と書いてある。
しかし私のリモコンにも操作要領にも衛星切替という文字は
どこにもない。
これはどういうことかなぁ。
901目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 22:51:06
>>900ですが、スレ違いっぽいので、スカパー板で聞いてきます。
902目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 10:11:34
スカパーチューナー連動型のハードディスクレコーダーって、最近出てます?
最近の製品のカタログ見ると、110度CS連動ばっかで。
今はコクーン使ってるんですが、その後釜の心配を最近するようになりました。
903目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 13:42:31
RD−X5
904目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 18:12:23
お聞きしたい。

スカパー一度解約したんだけど最近また入ろうと思ってます。
んでチューナーはそのままあるんで使えるのかなと? チューナーは東芝のCSR-P2です! もう古いんですかね〜




905目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 18:51:45
問題ない!
906目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 18:54:26
SAS−SP5使ってる人調子どうですか?
907目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 19:08:24
原ヘルスに売り付けられたチューナーが壊れました。
HALENというメーカーらしいのですが一体どんなメーカーですかねぇ?
908目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 19:12:25
ハレンチなメーカーさ。いやん。
909目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 19:16:57
USERはヘレンケラー
910目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 19:18:59
ハーベストアナーキーレスポンスエンドニュートン
911目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 19:22:22
HALアースニュークリアという衛星
912目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 20:01:53
905さんありがとございます。

913目のつけ所が名無しさん:2006/06/11(日) 20:03:50
いいえ。どういたまして
914目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 23:14:38
チューナー壊れたんですがチューナーだけ買い替えて、使うことは可能ですか?
買い替えるのは同じメーカーがいいでしょうか?
助言お願いします。
915目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 02:20:02
>>914
そりゃ可能。そのメーカーに不満があったら他社製調べてみては。
916914:2006/06/14(水) 10:49:33
>>914です。
壊れた原因なんですが、チューナーの上に子どもが水をこぼしてしまったんです。
水をこぼした直後は普段しないようなシューという音と、焦げたような臭いがして、
あわてて電源を落としてコンセントをぬきました。
しばらくしてコンセントをさし電源をいれようとするも電源つかず。
そしてまたコンセントをぬいて就寝。
しかし、今朝起きてコンセントをいれ電源をつけると何事もなかったように電源がつき、
番組も見ることができました。
買い替えようと思っていたのでラッキーと思ったのですが。。。
このまま使用を続けても大丈夫でしょうか…
異音と異臭がしたのは事実ですが買い替えるとなると出費が痛い…
917目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 13:59:57
>>916
使えるのならそのまま使っていればいいかとw
918目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 15:17:48
糖分・塩分を含んだ水でなければ大丈夫の気がする。
919目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 18:53:54
火災発生 火災発生 場所は>>914宅ってならないか心配。
920目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 19:21:58
>>914
他社でも全く問題なし
921914:2006/06/14(水) 20:03:50
やっぱり火災とか…危ないですかね…
ここは買い替えたほうが無難なのか?
ちなみにこぼしたのは水道水です。
922目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 22:06:04
焦げた臭いがしたのなら回路がショートしたのだから素直に交換したほうがいいんじゃね?
ヤフオクとかに中古でチューナーだけで安いのイッパイ出品されてるし。
やっぱり常に通電してる物だし万一留守中に火を噴いたら…
チューナー代一万円をケチって一千万の損害になったらシャレにならないしね。
923目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 23:02:04
アイワのチューナー買って5年ぐらい経ちますがch180、205、306〜308以外の番組が受信できません。
1ヵ月ぐらい前から、うつったり、うつらなかったりで、困ってます。詳しい人教えて下さい。
924目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 23:06:10
554 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 14:21:44 ID:???
おかしくなったらコンセント抜いてしばし放置は各社共通のセオリー

555 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 16:02:20 ID:???
>>554
そうなんですか・・
コンセントは抜いてなくて、電源スイッチを切っていただけなので
その放置でもいいのかな?
ま、頻繁に起こるようだったら考えます
dです

556 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 16:19:23 ID:???
>>555
電源オフでも裏でいろいろ動作してるので
コンセント抜くのが確実

557 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 17:06:34 ID:???
>>556
また起きたら、今度はコンセント抜いて⇒放置してみます。
度々dです。
925目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 23:08:50
きっとアンテナズレ

契約済みなのに映らないチャンネルを列挙しないと切り分けられない
926914:2006/06/15(木) 05:14:54
やっぱりケチってないで買い替えることにします。

買い替えるまでは、使わない時以外コンセントをぬく、で大丈夫でしょうか?

やはり炎上が心配orz
927目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 12:23:18
雨の日に映りが悪いのでアンテナを調整していたらスカパーが映らなくなってしまいました。
アンテナの数字は40ぐらい出ているんですが画面は真っ黒です。
むかし引越をしたときにも数字が上がれば画面は自動で映ったんですがこんなことは初めてです。

チューナーの型式は東芝CSR-B4(2001年購入)です。
画面には「信号が受信できません 詳しくは取扱説明書をご覧下さい コードP:001」と表示されます。
取説にはアンテナの設定、線の接続、方向を確認するようにありますがどれも大丈夫そうなんですが。

どうかご助言をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
928目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 12:24:33
5年以上続いてるスレなんすねー おー。
929目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 12:48:13
>>927
間違ってBSの電波を受信してるとか・・・
930目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 16:53:51
>>927
他の衛星拾ってるんだよ。どれ拾っても電波レベルは出る。
931927:2006/06/19(月) 18:27:31
>>929-930
アンテナを調整し直したら映りました
まさか他の衛星の電波を拾っても数字が上がるとは思いませんでした
故障かと思って東芝に電話してもまったく繋がらなくって途方に暮れておりました
929様、930様、的確な御助言をありがとうございました

∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
932目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 15:16:14
アンテナとチューナーいくらで買えますかね?
933目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 15:47:52
スカパ板行った方が良いと思うが、

コイツなら6千円くらい、新加入5000円引きで980円とかで
売ってるのも珍しくない。
ヤマダとかコジマとかでそれくらいで売ってる。

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010043511

ただし、コピワン対応で単独スレ立ってるくらい評判悪い。

SONYのこれならコピワンじゃない。
先日ヤマダでポイント分引いて9000円弱で買った。
コジマやケーズでもそれくらいで見かけた。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/index.cfm?PD=15342&KM=SAS-SP5SET
934目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 20:31:02
アダルトチャンネルって録画できるんですか?
935目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 21:38:50
>>934
謎箱使えばできる
936目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 00:14:37
すいません。
謎箱とは何ですか?
937目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 08:10:30
938目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 23:51:54
さっき買ってきたばっかりです。アンテナの受信レベルがどうやっても0なんですがアドバイスください
939目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 00:23:45
>>938
衛星の方向に他所の家の壁や屋根など障害物が無いのであれば、
角度や方角が微妙に間違っている。
ぶっちゃけ1cmずれているだけでもレベル0というのがざらだったりするので、
それくらいアンテナはシビアに調整する必要がある。

以前俺も、苦心の末レベル70ある絶好調の状態に調整したにもかかわらず、
その後のネジ締めで微妙に位置がずれてレベル0になった事がある。
だから、スカパーのアンテナはこんなにシビアだと分かっていれば、
取り付けの苦労の感じ方も違ってくると思う。俺が出来るアドバイスはこれくらいだ。
後は気合でがんばれ。

それとベランダなどに取り付けるのであれば、締め付けはキッチリやっておけ。
じゃないとこれからの台風の季節、強風でアンテナがずれて
「台風通過→強風でずれてレベル0→補修→(はじめに戻る)」地獄が待っている。
940目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 00:31:51
アドバイスありがとうございます!仰角がいけないのかなぁ・・・BSのアンテナもついてるのですがやたら角度が上向いてるんですよね。
説明書には仰角46.3が目安と書いてあるのですが無視して60でやっても平気ですかね?
941目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 00:48:45
>>940
取扱説明書に目安が書いてあるのならそれにきっちり従うべき。
レベルが全く上がらないと説明書の文面を信じたくなくなることもあるけれど、
下手な思い込みで自分勝手な判断をするとドツボにはまるよ。
例えば仰角46.3と書いてあるのなら、それが仮に47とかになったら
恐らくレベル0というくらいシビアな話。+14なんて問題外だと思う。
942目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 00:51:27
BSアンテナがTDKというオチを予想

1cmどころじゃない
ミリ単位
目安から少しずつずらしていくのが普通
仰角ちょっといじったら広めに方位角振る、を繰り返してレベルが出たら
仰角微調整と方位角微調整を繰り返す
943目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 01:02:09
マジすか!TDKってなんですか?
944目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 01:41:30
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe16000.htm
BSアンテナこれじゃないの?
そんなに上向きというのなら
945目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 01:48:43
>>944
ああ〜違います。パナソニックのやつです。
あまり上向いてなくても平気なんですかね?
説明書どおりやると真っすぐ地面と平行に前向くんですが・・・
946目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 01:55:52
ベランダが曲がってるんじゃねーの?
それとも何か根本的に間違ってるか
とにかく説明書の通りにしろ
947目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 02:17:18
ベランダは曲がってないですよ多分。説明書のとおりやってるんすけどね・・・
あんまり夜遅くにガチャガチャやってるとおこられるので明日頑張ります。
また来ます
948目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 04:42:39
いや、もうこなくていいよ
949目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 05:21:57
>>948
何でですか?
950目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 18:44:41
そんな事も解らないのか
951目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 22:54:07
まず、仰角は説明書の通りセットする。
次に、942さんの言うように、ミリ単位で水平に振ってみる。
(BSにくらべてシビアです)
どちら向きかは、隣近所のCSアンテナを参考に。
これでどこかに引っ掛かりがあるはず。
受信できたら、さらに仰角の微調整をして最大レベルで固定。
がんばれ。

アンテナ>ケーブル>チューナー間の
接触不良というオチも
ないわけではなひ
そこも確かめて、またあした。




952目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 06:25:38
>>945
>真っすぐ地面と平行に前向く

それ普通。アンテナの真正面に電波を当てるわけではないので。
人間の顔で言うと、ほぼ前を向いている顔の、おでこに電波が当たるような感じ。
鼻ではなくて。
953目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 06:33:15
補足だけどセンターフィード型のアンテナは真ん中の鼻の部分に
当てなきゃならないから上を向いている。過去ログにあるTDKのがそれ。
954目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 19:36:39
夏場の暑い日になるとスカパーがほぼ見れなくなります。
点けて数分は問題無いのだが数分経つと映像が乱れ始めてそのうち完全受信不可能に
チューナーのせいかアンテナのせいか判断がつかなくて困ってます
いっそのこと両方買い換えるべきでしょうか?
955目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 01:41:29
>>954
ソニーならチューナを通風の良い場所に設置汁
956目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 11:17:55
>>954
扇風機等でチューナーを冷やしながらスカパーを見てみ。
もしそれで改善されるようであれば本体の熱暴走。
本体を立てて置いてみるとか、熱元であるテレビから少しでも離す等して、
少しでも熱が篭らないように対策してみ。
957目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 11:43:45
それでも駄目ならマスプロの580を探して買い換える
958954:2006/07/01(土) 14:58:52
>>955-957
書き込み見てから調子悪くなってないので扇風機では確かめてませんが
チューナーがかなり熱を持っていたので原因はそれのようです
とりあえず風通しの良い場所に移したので、暑さが本格化する前に別のチューナーを探して見ます
ありがとう
959959:2006/07/05(水) 03:22:24
お尋ねします。日曜日にチューナー(SAS-SP5)を買って来て
何とか自分で取り付けましたが、映像が出るのに、音声が出ません。
こんなコットってあるのかいな?
配線は、間違っていないよううなんですが、誰か解る方いらっしゃいますか?
あっ、申し送れました、初めて書き込みするので、緊張してます。
960目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 05:12:02
>>959
チューナー(SAS-SP5)とTVを繋いでる映像ケーブルを確認
961目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 16:03:14
DXアンテナのDIR-60
解約したので要らないのだが、需要あるの?
誰かにあげるか自分で処分しろって言われたが。
962目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 19:35:48
>>961
松下のコピフリのOEMだからオクに出せば高く売れるかと
963目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 19:47:20
fgt
964961:2006/07/05(水) 21:22:29
>>962
そうですか。レスありがと。聞いてみるもんですねぇ
965目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 21:54:27
新築の家を購入したんだが、アンテナが無かったです。テレビは液晶買う予定ですが、いろんな方法が有るんですよね?お勧め有りましたらアドバイス下さい!m(__)m
966目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 21:56:30
>>965
テレビはこちら
http://hobby7.2ch.net/av/
967目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 18:51:37
そろそろアンテナ交換しないと駄目みたい><

個人の主観入りまくりでかまいませんので
SP5セットのソニー純正以外でお勧めのアンテナを教えてくださいな。
968目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 19:07:35
>>967
マスプロやDX、日本アンテナといった専門メーカーの45センチ以上のやつ

つか、アンテナ単体で買うよりマスプロのチューナーセット買った方が安い
969目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 19:30:54
>>968
なるほどdです
>専門メーカーの45センチ以上
これで探します
>アンテナ単体で買うよりマスプロのチューナーセット買った方が安い
そっか〜、チューナーセットって手もあったか、アンテナのことしか目に入ってなかった><
セットで買ってチューナーはSP5を継続使用かな(コピワンさえ無ければ・・・)

970目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 09:44:33
松下とそのOEMの旧モデル気合で探すしかないな
マスプロ580がアンテナ45cmでベストだが
971目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 19:42:46
アンテナは南東方向でも大丈夫なんですか?
上の方のレスで南西か南東に開きがあれば大丈夫のようなこと書かれてましたが。
972目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 21:43:30
誰だ?
ウソを書いてる香具師は・・w

衛星は東経124度と東経128度にしか無いよ。
973目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 14:51:14
南東向きでも
ベランダの側面につけたり、壁から長く張り出させることで
アンテナ本体を南西に向けられる状況ならイケる可能性もある

アンテナ本体が南東というのはもちろんありえない

  (南東)       (南)
べ  ラ  ン  ダ 金【 ←←              <衛星>
ベ  ラ  ン  ダ 具       (南西)

【 はアンテナ
974目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 15:07:07
AAの苦労は分かるが・・・
975971:2006/07/10(月) 21:29:01
マンションなんかのベランダについてるアンテナで南南西向いてる中に時折南南東を向いてる
アンテナがあるのはスカパー用ではないってことですかね?
976目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 22:08:48
チューナー&アンテナ買ってきて早速配線などして鑑賞した

2,3日後、外からふと我が家のベランダを眺めると、マンションの屋上にも
同じ方向を向いたアンテナがあったことを発見したので
壁からの同軸にチューナー繋いで共聴方式にしてみたら
サクっと映ったので
なーんだそれならアンテナいらねーと取り外した

でも実は・・・SKYが映ってねーってことで
よく見たらSKYは別の衛星を受信とか出てやがる

結局アンテナもう1回取り付けた・・・欝だった

こんなことあり?
ベランダのアンテナでは映ってたってことは
やっぱりマンションのアンテナの方向が悪いってことかな?
977目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 22:23:23
BSと無印スカパーの混合は難しい
片方の衛星にしか対応してない設備も多い
978目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 00:01:59
パーフェクTV時代のマンション共聴は知ってるけど、スカパーのってあるの?
979目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 09:13:13
鉄砲ドンの日に映りが悪くなったとか言われてもねえ
とか詰め寄られてるし
980目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 11:59:10
( ̄ー ̄)
981目のつけ所が名無しさん
orz