太陽光発電とオール電化情報交換 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
PV FIT 36円   固定価格買い取り制度 Feed-in Tariff 略してFIT
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/index.html

太陽光発電  photovoltaics、Solar Photovoltaics    略してPV

【PV】 小規模太陽光発電事業者 【メガソーラー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1380251092/
【メガソーラー】 小規模太陽光発電事業者 【PV】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1380847042/
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/
【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO10】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1342450187/
【チラ裏】太陽光太陽熱実績
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1338799620/

太陽光発電とオール電化情報交換 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1376393089/

テンプレ  >>2-5
2目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 21:49:39.66
マンション アパート向けの太陽光発電 http://www.solar-mansion.jp/

利回り 8%   http://www.solarapart.jp/merit/ http://www.solarapart.jp/example/

パナホームが太陽光パネル付きの賃貸住宅モデルを開発 20年間で 約1,400万円の収入
http://www.panahome.jp/company/news/release/2013/0620.html

スマートホーム:太陽電池を10kW搭載可能な戸建住宅、100棟販売したミサワが新モデルも投入 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/05/news069.html

イデア ホーム、発電した電気をすべて売電する太陽光発電住宅 - 家電Watch
〜20年間の売電総金額は最大 1500万円と想定
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565476.html  

パナソニック、屋根のすべてが太陽光発電パネルの「エコ・コルディス」 - 家電Watch
〜20年間で880万円の売電収入が得られる10kW超の容量を確保
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611049.html

ビルの窓 マンションベランダ型パネル  シャープ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31025_R30C13A7000000/
http://www.asahi.com/business/update/0723/OSK201307230001.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130722-a-2.html

三菱ケミ、ビル窓で薄膜太陽電池の実証−1mm以下、光を透過
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
25階建てのビルの場合で年間数千万円分の電力コスト削減につながる。

マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html

マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html
3目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 21:51:36.44
設置 施工 の掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7163/

設置価格 比較 太陽光発電 購入相談 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=9

太陽光発電 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=2/

http://kakaku.com/taiyoukou/   見積もり作成
掲示板カテゴリ http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/

太陽光発電を設置したので報告をしたい  ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング  過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
日本全国  登録発電所 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/

Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?

A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は  「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
4目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 21:52:29.40
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 収入シミュレーション

http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html

http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm

http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/

http://solar.rakuten.co.jp/simulation/

ドイツ リアルタイム PV実発電量   1GW =大型原発1基
http://www.sma.de/de/news-infos/pv-leistung-in-deutschland.html

http://www.transparency.eex.com/de/

http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata01.html

スペイン 送電網会社 リアルタイム発電種別割合  緑色 風力
https://demanda.ree.es/demandaGeneracionAreasEng.html

http://www.ree.es/ingles/operacion/curvas_demanda.asp

ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/

【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1342052364/

【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343147771/
5目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 21:53:36.45
HIT パナソニック
http://sumai.panasonic.jp/solar/
http://www2.panasonic.biz/es/souchikuene/solar_industrial/index.html 公共・産業用
http://sumai.panasonic.jp/solar/hit_feature.html HIT
http://sumai.panasonic.jp/solar/guarantee.html   保障20年 周辺機10年

シャープ  
http://www.sharp.co.jp/solarsangyo/  産業用   ビル窓パネル
http://www.sharp.co.jp/sunvista/index.html   住宅
http://www.sharp.co.jp/sunvista/select/blacksolar/   ブラックソーラー 上位機種
シャープ、“業界初”住宅用太陽光発電システム全体を15年間保証 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_543138.html

京セラ http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/house.html マンション・集合住宅
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/  公共・産業用
http://www.kyocera.co.jp/solar/
http://www.kyocera.co.jp/solar-fc/service/guarantee.html   10年保障

HIT 長州産業 http://www.cic-solar.jp/products_hit.html
http://www.cic-solar.jp/forecast.html      年間予測発電量
http://www.cic-solar.jp/commercial/   公共・産業用

東芝   http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/index_j3.htm
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/powerful/250w/index_j.htm  250Wパネル
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/why/warranty/index_j.htm 10年保障
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/powerful/support/long/index_j.htm

カネカ  http://kaneka-solar.jp/sangyo/  公共・産業用
    http://kaneka-solar.jp/      住宅

楽天  http://solar.rakuten.co.jp/
6目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 21:54:25.51
DMMソーラー  http://www.dmm.com/solar/personal/

ソーラーフロンティア「昭和シェル石油」   CISパネル
http://www.solar-frontier.com/jpn/news/2013/C022570.html 高出力モジュール SF170−S
http://www.solar-frontier.com/jpn/
http://www.solar-frontier.com/jpn/collectivehousing/index.html 集合住宅
http://www.solar-frontier.com/jpn/commercial/index.html     産業用
http://www.solar-frontier.com/jpn/support/warranty/index.html 保障20年 周辺機10年

NEDO   日照量データ
http://app7.infoc.nedo.go.jp/
http://www.nedo.go.jp/library/nissharyou.html

旭硝子 独自の軽量ガラスを活用してメガソーラー、屋根に負担をかけずにパネルを設置 - スマートジャパン
表面のガラスにLeoflexを採用すると、重量を1m2当たり約6kgと、半分に抑えられる
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/02/news023.html

外資 米国
First Solar
http://www.firstsolar.com/
http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=FSLR.O

SunPower Japan http://www.sunpowercorp.jp/

カナダ  カナディアン・ソーラー http://canadiansolar.co.jp/

中国  サンテックパワー h ttp://www.suntech-power.co.jp/

韓国 ハンファQセルズ h ttp://www.q-cells.jp/
7目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 22:15:41.34
年間の冷暖房費が簡易的に分かるシミュレーションです。
都道府県と住まいの床面積を選択するだけで、
断熱レベルごとの年間冷暖房費が分かります。

http://dannetsujyutaku.com/modelcase-2

http://dannetsujyutaku.com/
8目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 22:17:16.52
【JEL801】LED照明 LED電球35灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1380245305/
9目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 05:17:04.21
【LED】デスクライト総合スレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1299384323/
10目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 05:18:16.04
平均システム価格 2013年
7−8月
全国:41万7000円/kW (前四半期比1万5000円減)
・新築:39万4000円/kW (同9000円減)
・既築:43万2000円/kW (同1万7000円減)
4−6月
全国:43万2000円/kW
・新築:40万3000円/kW)
・既築:44万9000円/kW

h ttp://www.j-pec.or.jp/information/doc/pdat_h25koufu_20131030.pdf
都道府県別申請件数集計データ http://www.j-pec.or.jp/information/data.html

太陽光発電の平均システム価格の推移  2009年から2012年まで4年間の四半期
http://www.qool-shop.com/topix/entry82.html

発電設備の施工
http://news-of-photovoltaic.sblo.jp/category/1402529-1.html

パワーコンディショナー
http://news-of-photovoltaic.sblo.jp/category/1402465-1.html

架台
http://news-of-photovoltaic.sblo.jp/category/1437770-1.html

補助金:住宅用太陽光の補助金が終了か、経産省が概算要求せず - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/06/news106.html
11目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 06:14:22.16
経産省によるボッタクリ
http://www.taro.org/2013/11/post-1418.php

自然エネルギー財団プレスリリース 回避可能費用の計算方法に関する分析
固定価格買取制度における再エネ賦課金額の妥当性について検討するため、回避可能費用を中心に分析を行いましたのでお知らせいたします。
http://jref.or.jp/library/release_20130919.php  
http://jref.or.jp/images/pdf/20130919/20130919JREF_Avoided_cost_analysis.pdf

固定価格買取制度(FIT)の賦課金、1000億円以上過大?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131008/308133/  
12目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 06:41:36.82
しあわせ発電 パナホーム 新築住宅
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/
13目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 07:06:34.58
電力消費者に回される月200円の請求書は原発3.5基分を代替する。
h ttp://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20131005/power
14目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 09:55:59.13
住宅用太陽光発電導入支援補助金、受付期限は平成26年3月末まで #環境 #kankyo
http://www.kankyo-business.jp/news/006173.php
15目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 09:07:13.90
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。

これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。

11円/kWh 18万円/kW

16.5円/kWh 27万円/kW

22円/kWh 36万円/kW


1 結論。再生可能エネの推進は、本来は十分安価に移行可能。

電力価格上昇は、再生可能エネが理由ではなく、電力大手の経営手法が理由。
再生可能エネの市場売却価格は、市場価格が再生可能エネ自身の量によって低く抑えられているため、15.7億ユーロに留まる。
サーチャージ負担(79億−15.7億ユーロ)の2倍近い利益を叩き出す2社は、電力仕入れ価格が低減しているのに電気料金の低下を消費者に回さないため。

ドイツ・電力大手4社のうち2社の上半期決算について。2つのメディアからの数字。
まずは自然エネ推進派から。E.ON社、RWE社の2社は上半期に117億ユーロの特大黒字(EBITA)。
再生可能エネの上半期のFIT買取り総額79億ユーロを軽く上回る。
16目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 09:09:27.04
2  脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。
Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&plugin=1&language=en&pcode=ten00114

3  ドイツのベースロード電力価格
12ヶ月連続でフランス等より安価に
h ttp://www.renewablesinternational.net/german-baseload-power-cheaper-than-french-12-months-running/150/537/57302/

4  補助金 ドイツでは1970-2012の間
石炭は17.7兆円
褐炭は6.5兆円

原子力は 18.7兆円 の助成金を受けた。
一方、再生エネは 5.4兆円

にも関わらず、 大手電気会社は今でも「再生エネは高い」物語を語っている。
h ttp://www.greenpeace-energy.de/uploads/media/Stromkostenstudie_Greenpeace_Energy_BWE.pdf
17目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 09:13:05.98
つまり、日中の正午前後には、電力系統の25%を占有するようになったPV電力が、すべて系統に流れ込むのではなく、
できるだけその瞬間に電力を使えるように、配慮した「電力系統の安定化」に寄与する制度とシステムがドイツでは実施されているわけです。

ドイツの専門家たちは数多くのシミュレーションをして、学術的な結論「いわゆるスマグリの役立たず論」を出しています。
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51707587.html


1つだけ言えることは、系統安定化の対策は、安定化が不安定に脅かされるようになってからこそ、社会的な取り組みとしてはじまる技術や研究分野であることです。
いまだに一方通行の系統という体制を維持している日本では、ドンドンとこうしたドイツやスペイン、そしてUSAでの取り組みとの差が開くことでしょう。

また費用対効果で優れないHEMS頼みの消費サイドでの取り組みというツケは、将来的に必ず回ってきます。この点にも注意しながら、再生可能エネの取り組みは推進してゆく必要があることでしょう。

とまあ、もう一つの分科会での議論(熱分野のカスケード利用、自然エネ発熱、地域冷房、蓄熱)などについて、そしてSMA社での取り組みについては
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51667008.html
18目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 10:57:41.46
【電力/政策】太陽光買い取り「半年で見直し」検討--政府委員会の委員長 [10/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382706450/
19目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 12:57:36.23
実際には「即時一括償却」終了の方が痛い

 実は、同じ2015年3月に、もう1つ重要な制度が終了することになっている。税制に関わるもので、現場感覚からすれば、「プレミア価格」の終了以上のインパクトを持つ可能性があるものだ。

 その制度とは、2011年6月30日に、「太陽光などの再生可能エネルギーに対する投資を促進する」目的で施行された「グリーン投資減税」である。中でも、特に大きな影響を与えてきたのが、「即時一括償却」制度だ。

 これは、法人または個人(青色申告をしている者)を対象に、太陽光発電などの設備の取得価額の全額を一括して償却できる特別措置である。利益の出ている企業や高額所得者の中には、買い取り価格よりも、この「一括償却制度」の方をより重視する者も少なくない。

 太陽光発電の場合、普通償却の期間は17年である。例えば、50kWの分譲ソーラーは2800万円程度で販売されているものが多いが、その金額から土地代や保守代などを除いた本体部分はだいたい1700万円前後になる。

 このような物件を取得した企業や個人の場合、普通の償却(定額法)では、毎年100万円ずつ17年間かけて償却することになる。償却額は、損金として落とせるので、その分税金(法人税/所得税+地方税)が減額されることになる。

頭金が戻ってくる
20目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 12:58:37.23
 普通償却なら17年間に少しずつだが、グリーン税制による「即時一括償却」を活用すれば、1700万円全額を1年で償却できるので、そのメリットは大きなものになる。
 仮に、ある個人の課税所得が1700万円だったとすると、本来なら所得税と地方税合わせて合計税額は600万円程度になる。そいう個人投資家が、
1700万円を即時償却すれば、課税所得はゼロとなり、従って、税金もゼロになる。太陽光発電に投資することで600万円程度の節税になるのだからその影響は大きい。

 もし、この物件購入に当たり、頭金800万円として残りの2000万円をローンで賄ったとすると、頭金800万円の大部分が税金還付の形で戻ってくることになる。結果的に、非常に小さな元手で太陽光発電に参加できることになる。
 この制度では所得金額が大きい人ほど節税額も大きくなる。「金持ちが益々もうかる仕組み」という批判もあるが、設備投資を促すのに非常に有効な施策であることは間違いない。
 この制度は、当初2013年3月で終了する予定であったが、2年延長された。その結果、終了するのが2015年3月となったのである。

 つまり、このまま行けば、2015年3月には、買い取り制度の「プレミア期間」が終了し、同時に、グリーン税制による「即時一括償却」も終了するのである。
21目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 14:57:51.71
10kW以上の事業用限定だもんなぁ>グリーン投資減税
小規模家庭用でチマチマやってる俺には無縁の話だからいっそのこと即時廃止でも構わんぞ
22目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 20:23:11.16
そうだね。
23目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 14:44:23.02
ウイークエンドQuiz:

「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/08/news144.html

a. 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減
24目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 02:43:39.63
【藤本健のソーラーリポート】

“世界最高の変換効率”を謳う太陽光パネルメーカー、米サンパワーの強みとは? - 家電 Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20130227_589415.html
25目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 07:59:46.28
新築に合わせて東芝の10.5kwつけたよ
来月入居、楽しみだ。
26目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 12:33:26.30
 三菱ケミカルホールディングスは年内に、大手ゼネコンと共同でオフィスビルの窓を使った太陽光発電の実証試験を始める。
厚さ1ミリメートル以下と薄い上、軽量で光を透過するシースルー型の有機薄膜太陽電池を活用。
高層ビルの窓などに貼れば採光しながら発電できるため、25階建てのビルの場合で年間数千万円分の電力コスト削減につながる。

 開発を担当する三菱ケミカルホールディングス傘下の三菱化学が、大手ゼネコンと有機薄膜太陽電池の色彩やデザインなどを検討し、年内に実証を始めるめどをつけた。
 シースルー型有機薄膜太陽電池は光を電気に変えるエネルギー変換効率が約5%。北面以外のビル窓に設置すれば、25階建ての高層ビルで一般家庭約200軒分の電力を発電できる。
ピーク時の最大需要電力を削減できるため、電気料金の低減も見込める。
 太陽電池の外側から内側に通過する光線割合を示す光線透過率は約20%のため、視界を妨げることはない。

三菱ケミ、ビル窓で薄膜太陽電池の実証−1mm以下、光を透過
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
27目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 12:41:06.73
1 ビルの窓 
2 マンションベランダ手すり型パネル  シャープ
3 天井窓パネル
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31025_R30C13A7000000/
http://www.asahi.com/business/update/0723/OSK201307230001.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130722-a-2.html

シースルー太陽電池は、東京駅の商業施設「グラントウキョウノースタワー」の天井面に、既に導入されている
太陽を追尾するパネルに太陽電池用お掃除ロボットも登場――「PV JAPAN」イベントレポート - 家電 Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20130729_609243.html
28目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 16:51:40.11
今日太陽光発電を発注しました。
オール電化+システム一式(長州産業・4.29Kwh)で税込200万、別途国と市の補助金が18.5万。

見積もりのたびに値段がめまぐるしく変わるんで頭こんがらがってしまったけど、それなりに発電できて一番安いのに決めました。
・・・頑張ったほうなんでしょうか?
29目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 17:07:10.13
長州産業・4.29Kwhでどのくらいしましたか。
30目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 17:19:14.96
エコキュート+IHクッキングヒーターで50万くらいと見れば太陽光システム150万くらいか?
まあいいとこなんじゃないかと思うが、そうじゃなくてももう発注しちゃったんだから気にすんな
31目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 17:36:35.60
>>28
それって、226w×19枚?
32目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 18:23:46.92
>>28
オマエは、褒めてもらいたいだけかwww
都道府県の助成金が抜けてないか???
3328:2013/11/13(水) 19:19:53.10
見積りによれば、sunsiesta216wとあります。
モジュールはCS216B31Sが8枚、CS107B31が24枚です。

オール電化は370LエコキュートとIHで40万になってます。

県の補助金はありません。
市の補助金が今年限りなのでつけることにしましたが、ちょっと決断早まったかなと思ったもので。
不快に思われたならお詫びします。
34目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 19:45:34.13
>>32
もしかして>>28より高かったから怒り心頭なの?
お前の太陽光発電システムの概要を晒してみ?
35目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 20:07:16.87
(なんで>>32の人だけあんなテンション高いの?
36目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 09:21:11.02
激おこプンプン丸!
37目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 10:47:08.32
季節風の強いこの季節
田舎なら風力発電との併用が強みを発揮する
38目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 14:20:16.39
8年後 企業は10円で 一般家庭は 17円で  自家発電消費電気が使える時代に
日本 PVFIT  予測  認定あと8年 サーチャージ22年で終わり  ドイツと同じペース
     メガソーラー  家庭             ドイツ
2021  10円         大型原発10基相当の実発電量
2020  10円   17円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成  ドイツ6円
2019  12円   20円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018  16円   23円   価格改定ひと月置き 1.3%減
2017  18円   26円   自己消費を促す制度を追加変更   メガ期間延長 13年→15年
2016  20円   29円  石油発電単価と並ぶ  第一段階グリットパリティ達成   FIT価格変更3か月おき
2015  24円   32円  再エネ負担月100円  住宅期間延長  10年→12年
2014  30円   35円 メガ期間短縮 20年→13年  3月で優遇期間終わり  FIT価格変更半年おき  マンション アパート向けPVの優遇 10−40kw
2013  36円   38円                           ドイツメガソーラー 11円   設置17万円/kw
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気

PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 
一戸建て  駐車場 公園広場の屋根 20kw未満   屋根材としてのPV 所得税を免税でソフトコストを低減
マンション 公共施設  40kw未満    マンション アパート向けPVの7年間所得税免税

工場  ビルの窓 外壁パネル 100kw未満 

メガ
発電事業者  50kw未満 
発電事業者  50kw以上 
39目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 14:24:30.23
>>28
高いか安いかはもういいじゃん?
どれくらい発電、売電できるかをwktkしよう!
40目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 14:28:24.53
電圧抑制が多い気がするので電力会社の窓口に相談に行ってきた
調べてくれるってさ
どんな回答が返ってくるのかwktkしてる
41目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 14:37:47.15
いい加減、電気を貯められる技術作れよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300628991/

低コストの新型フロー電池で、自然エネルギーの出力変動を吸収する | Telescope Magazine
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/news/081.html

電力貯蔵
http://avalonbreeze.web.fc2.com/32_01_powerstorage.html

電力貯蔵用レドックスフロー電池 - 住友電気工業
http://www.sei.co.jp/tr/pdf/special/sei10674.pdf

レドックスフロー電池は、1970 年代に原理が発表(1)されて以来、国内外を問わず活発な開発が進められており、
すでに一部では実用化が進められている。本稿では、これまでの開発の歴史および現状を解説する。
電力貯蔵の必要性と実用化されて ...

町村レベルなら全戸給電も可能になるだろう。
42目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 00:01:55.29
太陽光パネル付けると2階が夏いくらか涼しくなるの?
冬は寒くなるの?
43目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 00:10:58.43
>>42
夏の昼の暑さが抑えられる
太陽光パネルが熱に弱いから通気性を確保して空冷される作りにするので熱気がこもらない
冬は夜の放射冷却を抑える効果は有るようだ
アルミ箔をくっ付けずに置いて反射させてる様なもんだから
44目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 01:32:39.14
>>43
ありがと。うちも太陽光やる。
45目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 06:25:13.35
250Wパネルで屋根をすべて覆ったら40kW行ってまう
金がないから無理だけど
46目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 06:34:33.87
リチウムイオン電池
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bake/1290189464/
この板必要?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1296272634/
【006P】積層電池総合【23A】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1295021760/
【エネループ】使い捨てない電池「eneloop」充電52回目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1379638840/
【Ni-Cd】ニッカド電池【自己放電】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1297092991/
【中華】18650 等 円筒型リチウムイオン電池 5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1383147635/
【ニッスイ】ニッケル・水素充電池Ni-MHその4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1356579006/
【工作用】太陽電池・ソーラーパネル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1314837305/
【くりかえし】 エネロング enelong 【使える】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1383751115/
【エボルタ】充電式EVOLTAその2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1294531773/
住宅に蓄電池つけて深夜電力ためられる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1310485707/
47目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 06:39:06.22
エナジャイザーリチウム乾電池
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1314969588/
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1342052364/
【容量残存率】充電式IMPULSE【業界No.1】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1318459140/
蓄電池
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1303589508/
【Ni-MH】輸入充電池・充電池総合スレ【Ni-Cd】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1318198025/
東芝製充電池
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1317405879/
オキシライド電池ってあっという間に消えたよな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1329842233/

池田信夫 blog : 小泉氏が希望を託す蓄電技術に未来はあるのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51877157.html

低コストの新型フロー電池で、自然エネルギーの出力変動を吸収する | Telescope Magazine
http://www.tel.co.jp/museum/magazine/news/081.html
48目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 06:59:41.39
>>45
全量売電20年で借金は回収できると思うけど・・・
49目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 08:31:10.20
>>45
自分の家が広い自慢はよくわかったが、北側には設置できないよ
50目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 10:58:47.20
東西の切妻屋根なのかな?
51目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 11:10:14.57
ローンで買えや
発電で勝手に返済してくれるから
52目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 20:32:21.52
ふと考える。
蓄電議準は開発が進む毎に敵が増える…と。
エネルギー資源利権
53目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 09:35:15.57
先月頭に大手家電屋で契約
HEMSは補助金の関係で先月下旬頭にはつけました
で、本日やっとこパネルを載せる作業に入りました
朝からパネル取り付け業者の事務所から電話…『テレビアンテナを動かさないとパネルが取り付けれないんですが、どこへ動かしましょうか?』…おい!今更かよ!!
54目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 09:37:43.58
いまどき屋根にテレビアンテナを載せてるってどこの田舎だよ・・・
55目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 09:48:32.72
広島ですが
え?普通に周りの家も載せてますが…
56目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 10:48:59.12
都会じゃケーブルテレビが普通なんだよ
田舎と違ってタワーマンションに住んでるやつも多いから
電気料金の負担になる太陽光には否定的だ

田舎だって隣にいつマンションが建つかわからんから
元をとるのに時間のかかる太陽光を躊躇っている連中は多いよ
57目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 11:09:04.46
田舎ですがケーブルです
58目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 11:09:54.30
俺の場合田舎だからケーブルです
59目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 12:19:01.76
オレ都心に住んでるけど、普通にアンテナ立ててるワw

実際の視聴は、衛星放送なんで
オブジェと化しているがww

そして躊躇せずに太陽光付けちゃった
6053:2013/11/16(土) 12:35:00.79
広島だと田舎だからケーブルみたいなイメージですね…

取り敢えず、パネル取り付け業者から営業にも直接少し苦言を伝えました
昼から営業も謝りに来るとの事
まあ、屋根に二回も登って確認済みの取り付け業者の営業が一番悪いと思うけど、責任の擦り付け合いしやがるから両成敗してやりました

工事は順調に進んでます
ワクテカしながら見守ります
61目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 12:46:42.15
東西切妻4.2kWのシステムで快晴でも発電量が2kWhいかないんだけどこんなもの?
埼玉寄りの千葉でシャープ245W×17枚です。
62目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 12:59:33.55
>快晴でも発電量が2kWhいかないんだけど
1日でその発電量だと故障だと思います
63目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 13:04:26.14
>>61
1時間の発電量ですよね?
ウチは寄棟で東芝の250Wを南東2kWと南西2kWの合計4kWを先月設置したけど
先月の最高が2.7kWhで今月は今の所2.5kWhが最高です

自分もこんなものなのか?と思ってました
夏は4kW近く発電するんですかね
2面設置だと無理なのかな
64目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 13:09:27.11
レスありがとうございます。
1時間の発電量です。
南東南西でその値だと東西のウチは2kWhくらいが妥当なのですね。
太陽が低すぎるのかな。
65目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 13:11:52.07
>>63
夏はパネルの温度が上がって逆に発電量が減る
66目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 13:16:50.80
>>26
>田舎だって隣にいつマンションが建つかわからんから
低層住居専用地域に指定されてるので、そんなマンションは建てられないw
67目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 13:23:05.21
>>65
なるほど
5月に期待します
68目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 13:31:55.97
世界で 一番馬鹿高い  日本の家庭用電気代 

日本の電気代は、欧州の真中らへんだ トリック話法 社会構造改革を目的とした税金も含めた料金  
ドイツ、電気代の4割がその税金

ドイツの税金を含む電気代と税金なしの日本が電気代がほぼ同じ  
http://www.ustream.tv/recorded/23416334   16:00


ドイツ現地の電気代
ドイツの電気代と日本のテレビの嘘
h ttp://blogos.com/article/43081/

ドイツ電力料金の内訳
h ttp://blogos.com/article/44412/ 
h ttp://blogos.com/article/44892/

発送電分離している再エネ先進国  ドイツの停電時間は?  安定した電力供給の嘘   14:49

安定した電力供給ができるのは、総括原価方式のおかげ
2012. 1. 9 ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響A

            〜税抜き電気料金で見えてくる、日独の「本当の料金比較」
http://www.jrri.jp/report_fit-ryokin2.html

これ日本の電気代に 原発サーチャジ代金がすっぽり抜け落ちてるけどな
69目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 13:43:06.46
ビルに囲まれても,それが高層ビルで上空の風を下に降ろすような環境なら,
設置場所さえあれば垂直軸型風車発電という手もある。
70目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 15:04:23.91
風力は騒音問題が解決できないとなあ
71目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 15:19:45.28
72目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 20:53:18.98
風車とモーターしか使ってないのに値段も高いしな
73目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 21:20:20.95
垂直軸型風車発電ステマ
時々現れるけどウザイ
そんなに売りたきゃCP出せや
74目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 22:13:03.54
>>43
うちも夏の暑さが少しでも解消すれば…
と思って設置します。
来年の夏が楽しみだわ〜
75目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 22:44:45.08
個人は対象外と言われた'`,、('∀`) '`,、
76目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 23:52:54.05
>>74
屋根の断熱もしてない欠陥住宅に取り付けるのはおすすめできない

パネルの重みで耐震強度の低下が予想されるからね
77目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 04:32:09.03
地区単位で大規模蓄電所を持てる時代になればな
アパート・マンション・団地に住む人間は屑だわ
78目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 04:45:13.63
壁面にも設置できる??|?ソーラーパネルを徹底比較
http://www.jabwemetthefilm.com/wall.html
79目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 04:46:23.45
>>77
有事の事を考えると電源は個別分散型が理想だよね
発電量・使用量が地域の利用者に明確に見えれば電力は有限の資源という意識も
身につくだろうし。
80目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 08:46:27.62
>>79
地域単位じゃ身につかないよ、たぶん節電する人としない人で揉める
世帯単位にすれはありかもね
だから太陽光発電は有効なんだよ

昼夜の電力が安価に安定供給できれば電力会社との契約を切れるんだけどな
売電があるから切れないかw
81目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 09:57:04.99
自家使用限定でのパネル設置はいいが
売電目的で設置の場合一般消費者に負担がかかることをつねに意識する必要があるね

周囲の人達からお金目当ての行為と思われる可能性がある
82目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 10:20:25.38
実際、お金目当てだろ
で、その行為でなにか悪いの?
83目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 10:27:49.90
家でもパネル付けたし、近くにもパネル付けてる家はあるけど、「儲かりますか」と聞かれたことだけは
一回も無いな。「高かったでしょう」とか、「いいですねぇ」とは言われたけれど。おまえら特定情報に
偏りすぎ。
84目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 10:30:02.28
>>83
本音を口に出すわけないけどなw
85目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 10:32:13.34
>>81
自分の家にパネル付ける前に
パネル付けてる家を見て悪いイメージあった?

俺は無いけどなぁ
86目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 10:44:30.69
>>82
お金目当てだったのか?w

>>85
周囲に設置してる家がまったくないところだと勇気いるよねw
87目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 10:46:47.16
>>86
お金目当てじゃないんだったら、電力会社と連系すんな、補助金もらうなw
独立電源でやるべきだな
88目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 11:09:38.05
>>87
そう言う意見もあるから補助金もらうのは気が引ける人もいるだろうね

連系では設置者どうしで揉めることもあるかもw
89目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 11:23:44.20
くだらない。
今の世の中、金持ってる奴が余計に金持ちになるようになってる。
いろんな助成金も金持ってなきゃ、そもそも初期投資出来ないだろ。
取り付けてない奴も、内心、金さえ有れば・・・と考えてるだけ。
90目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 11:31:07.40
>>89
「太陽光発電設置=金持ち」といわんばかりのそのレスのほうがくだらない
91目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 11:35:28.19
>>19
>>20
も結局、金持ちが儲かる仕組みになっていた。
貧乏人は指くわえて搾取されるだけ。
まだ日本はマシだよ。努力してれば社会人として
ある程度のスタートは出来る。

努力しないで文句たれるだけのくだらん奴に
何で気が引けなきゃいけないの??

抑制の件なら、その土地の電力会社に文句言えば、
調査改善してくれるでしょ。なんで揉めなきゃいけないの??
92目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 11:46:52.34
節税対策としてパネルを設置するのかw

金持ちが儲かる仕組みになっているんだなw
93目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 11:58:44.36
>>92
節税にはなっていないでしょ。
税金の再分配が、金持ってる奴に流れるような仕組みになってるだけ。
94目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 12:31:32.83
増設をしようと思ってるんですが
北北西に増設を勧められています、どうでしょうか?
95目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 12:38:58.18
限りなく北じゃないか

北面設置にメリットはないよ
96目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 12:43:30.79
>>94
どんなに条件が良くても北面設置と言うだけで6割の発電能力低下なので、
まともな業者とメーカーならまず勧めないはず。
パネル価格が極端に安いか、10kW越えとかやむにやまれぬ事情が無い限り
金をドブに捨てるだけです。
97目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 13:15:39.03
増設ってのが何kWから何kWへの増設なのかにもよるな
10kW未満の42円売電を10kW超えさせて20年売電にしましょうってな話なら、
パネル価格の低下分と売電期間の延長分で発電量6割計算でもかなり得かもしれんし
98目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 13:32:17.29
>>94
まともな業者じゃない
99目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 15:13:09.44
>>97
確かにあと僅かで10kW越え20年買い取り条件を満たせるというのなら
北面設置もありだけど、増設しても10kW未満じゃ意味無しかと。
北面設置分の実発電量はカタログ値の半分以下で発電量増加には
あまり寄与せず、売電による購入価額の償却も望めない。

それでも北面への増設を勧める業者ならまともじゃ無いね。
客に無駄金使わせるのと同じだ。
100目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 16:36:37.29
最近は夕方に晴れることが多くなった
真昼間に晴れてくれればいいのに
101目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 19:27:19.40
>>96>>97
元々10kwは超えて20年間買取にはなってます
増設で14kwになる予定です。
102目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 19:50:24.51
>>101
ならば見送り一択。
103目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 21:00:23.99
>>78
ここ見て思い出したけど、塗料タイプどうなったw
104目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 21:36:29.76
環境・電力
http://anago.2ch.net/atom/
上の板,電力会社工作員の恫喝が怖くて行けないわ
105目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 22:02:17.55
蓄電式パワコンって売電せずに蓄電することも選択出来るってこと?
106目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 22:41:33.06
>>76
欠陥住宅と決め付けられても…
築5年でグラスウールだけど、
断熱されてる家。
107目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 22:47:03.72
>>106
自己紹介くらい許してやれ
2ちゃんは余裕のない奴が煽るから
108目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 00:04:28.98
>>101
パネルと工事費が劇的に安くないと増設分は回収出来なさそう
追加で掛けた費用が勿体ない
109目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 00:58:57.92
北側に南向き化させる架台で設置できないかとかは考えるけどな
平地に設置するような架台だと、空気抵抗が凄い事になって地面にくっ付いてるならまだしも
屋根の上の風当たりの良さじゃ屋根ごと剥がれそうだが
きちんと壁を作って風の吹き込みを防ぐ、物置のような架台じゃないと無理だろうな
110目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 08:20:25.41
>>106
築5年なのかw
グラスウールは安価だが施工品質にバラつきがでやすい建材だ
屋根裏まで断熱されてんのか確認してみwww
111目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 08:27:42.31
>>107
築5年で夏暑い家だぞw

欠陥住宅どころか違法建築だろwww
112目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 09:21:44.91
おいおい、隙間だらけの古い家に住む貧乏人乙w
最新住宅ほど気密が高いから、断熱材の有無とかに関係なく
夏の2階はクソ暑いよ。
113目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 09:27:38.33
>>112
おいおい、隙間だらけの脳みそしかついとらん貧乏人乙w

窓があるだろw
窓閉めてクーラー入れないで夏暑いとか言ってるアホなの?w
114目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 10:41:55.70
>>113
君が築20-30年以上か、マンソンアパート暮らしということは
よく分かったw
はやくソーラー付きの家に棲めるといいねw
115目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 11:05:03.25
>>101
現在10kW超ってことはプラス分3.5kW程度ってことか。
すでに20年契約済みだから追加分の買取保証期間は残り18〜19年。
北側の発電効率を5割で考えて、3.5kW×1100h×0.5×42円×18年≒145万円・・・、結構あるな。

既存パワコンの空き系統に余裕があって追加不要ならとその分安く上がるから、故障とかなければ損はしなさそう。
でも回収に十数年かかるような効率悪い増設、自分ならやらない。
116目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 11:10:31.61
>>114
おいおい、スウェーデンハウスを馬鹿にしてるのかい?w
117目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 12:12:07.26
スウェーデンハウス(笑)
住友林業と並んで、2大情弱専用住宅メーカーw
118目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 12:15:30.86
ソーラーパネルを設置する家がなくてイライラしてる人が多くなったな、このスレ
119目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 12:17:33.32
あの116ですが、
クーラー入れたら涼しいですよ。
当たり前だけど。

吹抜けもあって、昼間に太陽がカンカンに当たると
2階に暑い空気が溜まるんです。
で、夜帰って来るとげんなりすると。

日光→ガルバ鋼板→野地板→グラスウール→空気層→石膏ボード
というのが、日光が太陽光パネルに反射して幾分軽減されるのと
パネルと屋根材の間の空気層に、遮熱効果を期待してます。
120目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 12:23:54.18
最近建てた家でよく瓦の代わりにパネル全面載せてるのをよく見るんだが、あれってパネルの熱がこもったりして不利なんではないのだろうか?
後付けの瓦などの上に載せるタイプだと裏側からの冷却も期待できるよね?
121目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 12:27:01.22
>>115
設置角度によるけど、北面で5割も発電量を確保出来るだろうか
122目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 12:41:24.05
南西向き日の出から日の入りのぎりぎりまで陽が当たり続ける好環境
広さ70畳程
ただし限界までパネル乗せると確実に家が潰れるw
パネル10枚でも怪しいww
123目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 12:42:31.95
>>119
屋根がガルバなのかw
当たり前だけど窓からの日差しはカーテンで遮ってるよな
それで温度差があるなら断熱が不充分だ
夜帰ってムッとするのは逆に断熱が効いてる証拠でもあるが
室内の温度差はおかしい

ガルバなのかw
124目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 12:56:09.33
>>121
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/simulation/
↑東芝のシミュ使って「東京練馬区、屋根傾斜30°、3.5kW」の条件で予測すると、

北向き 2553kWh
南向き 4112kWh
125目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 13:16:30.39
>>123
お前の文章がキチガイじみてて、お前の頭がおかしいんだが
「ガルバなのかw」って2回も書かないといけないほど大切なことなのか?
126目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 15:31:53.55
>>123
ガルバだからチープだって笑われてるのかな?
何でそんな攻撃的なんか理解に苦しみます…
127目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 16:09:04.78
いい家の2階は窓開けておけば、夏も暑くないんですか?
128目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 16:17:58.36
日が短くなったけど今日はボチボチでした
129目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 21:22:13.40
築年数80年
耐震補強必須
重量物載せたら倒壊する
130目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 21:42:52.95
>>127
開けると逆に暑い。
単板ガラスの家にパネル載せるなら、
もう10万出してサッシ窓の二重化工事も施工すべし。
インプラスとか安くても効果抜群
131目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 22:25:10.80
>>125
金属屋根だぞw
特に断熱には気を使う必要があるんだよw

>>126
攻撃的に思えたならすまんw
日除けがわりにパネルを載せるというやつに
断熱材が正しく施工されてるか調べれと言いたかっただけだw

>>127
どんな家でも熱がこもってムッとするなら
2階の窓を開けておけばいいw
132目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 01:53:44.52
断熱の無いガルバとか今どき使わないだろ…
133目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 04:06:13.34
ところがどっこいってのが建築業界w
断熱じゃないが大手でさえやらかしてるじゃん

北側訴訟のおかげで、両面で10kwできるのに店側が嫌がって6kmにしかならない
そもそも北側といっても北東向きなんだけどなぁ
実際、訴訟ってそんなに多発してるもんなのかね
134目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 08:26:42.43
↓     ↓     ↓    ↓    ↓    ↓     ↓     ↓ 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1305719167/328
135目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 08:27:14.05
136目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 08:36:55.07
>>126
その人の状況、環境は自分と違いさらに考え、価値観も違うと
言う事を考察できない人。
さらに他人を自分より劣っていると必死に考えるという可哀想な人
だよ。気にするな。

なんか他人の物なんかを実物も見ないで批判しかしない人って
人間的に残念な人だと思う。
137目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 09:19:09.01
>>131
これだけ単芝の奴は臭い
138目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 09:34:39.35
>>120
家建てるときパナに聞いたけど野地ピタの実験棟で
最大1割くらい下がったって言ってたんで架台式にした
固定資産税もかかるし瓦一体型も含め外観絶対主義の人向けだな
139目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 12:37:59.95
>>138
ああ、やっぱ熱がこもって下がるのか
なんで波板架台のパターンが増えないのかねえ
結局は単に金属波板屋根に直付けしてるだけなんだから、特許とか有ろうがどうとでもなりそうなのに
波板架台が高すぎるのか?
http://www.caname-solar.jp/resident/solar_roof/feature.html
新たに屋根機能をプラスした架台に既存モジュールを一体化させた画期的な構造。
太陽熱により暖められた空気が通気層により自然換気されるため太陽電池の温度上昇を抑制。
そのため、温度上昇による太陽電池の発電量低下を軽減いたします。
140目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 12:56:03.52
>>135
取り付け角度や緯度など諸条件が書かれてないのでなんとも言えないな
141目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 14:58:07.22
>>140
いままで常識って思ってたことが違うと実証されたとか出てくると
否定したくなるよな。
もっと詳細な条件知りたいな。
142目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 15:16:33.47
テキサス州って土地の地形や気象によるものなのか建物の建て方の文化的な要素なのかとかな
アメリカ全体で屋根勾配が緩いってのは有ったような
日本や欧州だと昔からの伝統で屋根勾配が急なのが見栄え良い扱いだったりするが、そういうのが無いってな
143目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 15:30:29.05
うちは東と西が山があるから、この時期、朝は7時すぎないと太陽が出ないし、夕方は5時過ぎたら太陽が見えなくなる
開けてる南がいちばん発電しそう

夏は太陽が高くて北に設置しても発電できそうな感じだけど・・・、業者に断られますた
144目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 15:30:38.03
西側ってのは太陽がかなり低い状態になってからも稼げるって事だろ。
ただ狭い日本、西側がダ〜っと開けてる家ってそうは無いんじゃないかな。
総合的に見たらやっぱり南側のはず。
145目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 15:42:17.84
グラフを見ると、西の低い空に落ちてからの発電量がそんなに上がってる訳じゃないんだよなあ
ピーク時の伸びやその前後が底上げされてるのと、全体的な山が遅い時間帯になっても朝の少しの発電量は南向きと同じく発電出来てるって形で
南向き設置で南中時に熱で発電効率が落ちてるのか?とも思ったが、それだと西向きのピークは気温の高い午後なので変
西向きなのに朝から発電量が少し有るって部分からするとやたらと勾配が緩いんで、南向きじゃ発電ピーク時と傾きが合わな過ぎるって話かねえ?
146目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 17:20:03.23
>具体的には南向きでは1日に使う電力の35%をソーラーパネルでまかなえたが、西向きでは37%に達した。
>また、南向きはピーク消費電力を54%削減できたのに対し、西向きは65%削減できたという。

結局この調査は家計効果を比較するのが主眼であって、
だったら電力消費が増える夕食時に発電できる西向き有利なのは納得の結果だわ。

>同団体では、今後、ソーラーパネルを設置する屋根の角度による違いも調査するそうだ

今回これを調べていない以上、「太陽光発電は南向きより西向きの方が発電量が多い」って結論にはなりようがないね。
添付のグラフも確かに西向きの方が少しだけ発電量(グラフの面積)が多いんだけど、
2時間もズレた状態でピーク電力が同程度(むしろ西の方が若干多い)とか、さすがに疑わしい。
パネルのkW数が 西>南 の例を出してるとしか思えないw
147目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 21:12:22.42
>>136
人それぞれ価値観に違いのあることを理解しながら
他の異なる意見を認めないのは矛盾している
やりなおしw
>>137
日除けがわりにパネルを載せるというやつに
断熱材が正しく施工されてるか調べれと言いたかったのだが
どこがそんなに臭いんだ?
実物も見ないで判断できないだろw
148目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 21:50:06.78
久々に来たんだがそろそろkw単価20万切るくらいになった?
もちろん中華でもいい。10kWで。
149目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 22:02:23.78
DIYでもまだ20万切らないけど
150目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 22:09:39.82
>>148
たいして価格に変化は無いよ
来年度以降、10kW以下の家庭用太陽光発電システムの設置工事に
補助金を止めた上で買い取り価格を毎年4円づつ引き下げるみたいだから
システム価格が下がるのは来年度以降からだろう。
駆け込み需要があるので今は業者やメーカーが強気だ。
151目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 22:43:24.40
ブームは終わり?

「住宅用太陽光発電、やっぱり減少 7〜9月は前年同期比約15%減」
http://www.kankyo-business.jp/news/006135.php
152目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 22:47:11.57
うちは設置したので、「太陽光発電は儲からない、設置した奴は馬鹿」って一般に浸透して欲しい
153目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 23:01:15.19
>>151
補助上限は9.99kWまでってのに引っ掛かって使いにくくなってるかと
これだけ低価格化が進むと、10kW以上ばかりになっても仕方ない
154目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 23:11:38.76
>>152
買い取り価格の引き下げ幅以上にシステム価格が下落する事態になれば
「設置した奴は馬鹿」ってことになるかもね
155目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 23:38:18.58
>>152
俺もおんなじ。
1300万投資したけど、今800とか言われたら気分悪いわ。
156目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 00:03:57.57
>>155
機会損失で考えりゃ未来の価値いくらなんて意味無くね
今800で買える人が儲かるとも限らんし
157目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 00:07:04.14
2-3年以上前にkw50-100万で買ってる奴らは純粋な馬鹿だけどな
158目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 00:19:27.04
別にそれだけ金の余裕が有って
大震災の時でも最悪でもうちはソーラーパネルが有るからって安心感持ててたんなら十分な話だろw
159目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 00:42:03.01
>>158
大震災前は自立運転モードが付いてないパワコンが多かったんじゃなかったっけ?
違ってたらゴメン
160目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 00:46:29.10
【社会】再生エネルギー 家庭負担7年後は2倍以上か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384828180/

【社会】再生エネルギー 家庭負担7年後は2倍以上か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384828180/

【社会】再生エネルギー 家庭負担7年後は2倍以上か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384828180/
161目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 01:01:18.88
>>158
まぁ価値観は人それぞれだしな
オレなら震災の時はパネルより住宅に安心感を持ちたいがw

欠陥住宅だったらたいへんだからw
162目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 07:50:47.82
欠陥かまってちゃん
163目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 08:58:28.79
おまえも欠陥がありそうだなw
164目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 12:36:54.28
うちは屋根裏部屋があるんだがパネル載せたら夏のムッとした暑さはいくらか軽減された。
165目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 13:46:30.10
道路が西に,鉄道が南西方向にずっーーーと延びてるんで結構ギリまで陽が当たるな
夏場が灼熱地獄だけど
166目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 18:10:02.62
>>161
理解してないっぽいから一応突っ込んどくけど
欠陥住宅って問題出る前までは全員立派な家だと思い込んでるもんだよ
167目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 18:21:48.01
4.5kW載せた。
168目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 20:54:58.99
俺が載せた頃は国の補助金+自治体の補助金で実質25万くらいで載せられたな
東芝240で4.8kWだったけど
169目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 23:32:13.64
>>157
精神・頭スペック低そうだなw

その精神どうせ独身なんだろwwwww
間抜けすぎるw
170目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 23:41:53.15
>>169
お前が一番間抜けに見えるよ
17153:2013/11/21(木) 02:02:33.85
広島、三菱、7.24kW、一寸勾配、南西向き
11/20 ほぼ曇りとはいえ発電量13.13kWhでした
不満です…今日は晴れるといいな
172目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 06:56:42.55
>>171
11月は以外に天候不順なのであまり期待しない方がいいかと
しかし台風が連続襲来した10月よりはマシかも
173目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 07:52:12.49
174目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 07:55:58.03
>>166
> 欠陥住宅って問題出る前までは全員立派な家だと思い込んでるもんだよ

これにはまったく同意w

>>172
毎月の発電量より年間発電量を気にするよねw

バラつきの少ない年間発電量が見込み値を
下回るようだと失敗したって思えばいい
175目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 09:08:24.86
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    お前が一番間抜けに見えるよ
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
17653:2013/11/21(木) 09:27:27.35
>>172
実は一昨日連係完了したばかりで…
同じ三菱6kWを載せた方のブログでは昨日も20kWhを越えてまして…まだまだ気になるし、気にしますw
11月は伸びないんですね、肝に命じときます
17753:2013/11/21(木) 09:29:21.29
>>174
確かに年間発電量も気になります
兎に角我が家はこれからなので…また報告します
178目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 09:36:34.48
4.5kW、ローン総支払額220万なんて
15年で元取れませんよね?
179目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 09:38:20.80
なんだかんだ1年トータルでシミュ値2割増しくらいになるから
あんまり気にしない方がいいよ
まー半年は気になって無理だろうけどw
18053:2013/11/21(木) 09:41:18.39
>>178
kW単価48万は高すぎますね
今や30万切ったりするみたいですよ
我が家は安心を選んで37万でしたが、まだまだ安い業者があると思いますので他を探すのが吉と思われます
181目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 09:45:55.59
>>178
4.5kWなら自己消費+売電10年でピッタリ元くらいじゃね?

工事内容わからんから金額が適正かは知らんが
ローン組んでまでつける容量&金額じゃないわな
18253:2013/11/21(木) 09:46:26.73
>>179
実際にシミュ平均一日21kWhを大きく下回ったので、もしかして何処か不具合があるのかも?とか変な心配してますw
今日は朝から昨日より発電してるみたいなのでまた報告させて下さいw
183目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 09:49:27.27
>>178
電気屋のチラシにすら3kW90万て出てないか?w

このスレじゃ30万切りが目安だぞw
184178:2013/11/21(木) 09:51:50.87
4.5kWで182万。

ローン組んだ総支払額が220万くらいなんですよね。
やっぱ手持ちの金がないなら止めた方がいいかな。
185目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 10:06:51.41
15年ローンとかで導入してる奴
業者に騙されてることに気付かないのかな?
金利負担数十万円だヨwww
ニコニコ現金払い以外はダメでしょ
18653:2013/11/21(木) 10:08:11.92
>>184
そう、ローン組んで総額でしたね、すいません。
182万でもkW単価40万ですからまだ高いですね
施工方でも工賃の違いが有り、一概には言えないかもですがまだ高いんじゃないですかね
187目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 10:15:28.50
>>185
超低金利時代なのになw

いったい誰が儲けてるんだろ?w
188目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 11:00:46.16
このスレってすぐ激安自慢になるんだよな・・・どんだけ乞食なんだよ
189目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 11:05:32.28
このスレだったか、JPECが出してる購入価格の統計があるから見るといいよ
それよりかけ離れてる奴はいろいろと疑うべき
190目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 11:11:48.33
>>188
オレには、ローン組んで、
こんなにかかっちゃったテヘペロみたいなレスが多いように感じるがww
191目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 11:20:21.64
容量自慢もいるなw

全量買取だスゲーだろみたいなw
192目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 11:31:09.91
>>186
10年で元をとりたきゃkW単価が売電単価×1万以下が最低ライン、今なら単純に 38万円/kW以下。
10年後には売電メーターの交換費やら機器の修理費やらで出費が嵩んでくるし、売電単価もどうなってるかワカランので
15年ローン自体論外。

なお、元を取る気がないと言うなら止めはしない。
193目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 11:46:42.10
>>184
その規模のパネルならローン組んでまで載せる旨みはないよ
しかも10年以降もローン残ってることになるし
5kW以下は現金か頭金いっぱい入れてなきゃ屋根に重り載せてるだけで意味がない
194目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 13:53:51.91
みんな優しいね
195目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 14:54:47.13
>>178
15年で元をとる話になってる時点ですでに詐欺られてると思う
196目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 15:35:56.96
事業案内 | おひさま自然エネルギー
http://aichi-ohisamanet.co.jp/service
おひさまプロジェクト
http://soma-ga.org/soumagurinaku/ohisamapurojekuto.html
かわさき市民共同おひさまプロジェクト - 基本情報
http://genki365.net/gnkk09/mypage/mypage_group_info.php?gid=G0001454

×元本保証
×儲かります
◎電力会社が嫌がらせ

【斜陽】北海道電力泊原子力発電所【赤字】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1370869416/
まるでヤクザ組織やな
197目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 15:46:46.94
2010年に開催された上海万博で、上海奥威科技開発の提供するウルトラキャパシタがバスに積載され、
その大きな能力を世界に示しました。これに注目したMISAWA・internationalは上海奥威科技開発とともに、
住宅等様々な産業に拡大利用できる機能を備えた5kWhの「ウルトラキャパシタ」を研究開発してきました。

その結果、ウルトラキャパシタUBP-5000として「大容量」「安全」「長寿命」「エコ」など多くの特長を活かした
蓄電デバイス(装置)が出来上がりました。
198目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 15:50:22.03
7時間での充電が可能。サイズは850×550×1300mmで、室外への設置が想定されているようだ。
特徴としては安価で高効率、高寿命、短い充電時間などが挙げられている。

家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/12/05/25/0534220/
199目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 15:58:30.95
>>197
リチウムイオンキャパシタか
体積効率が悪いのが難点だから、定置利用なら問題無いな
EVとしても路線バスで停留所ごとで充電するなら使えなくもないんだろうけど
ただSCiBとかのチタン酸リチウム系リチウムイオン電池で充放電が速いのなら1分以下で済むから容量差でキャパシタ系は期待されなくなっちまったからねえ
チタン酸リチウム系なら寿命も変わらない扱いになってるし
200目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 19:41:13.09
キャパシタってコンデンサだよね?
201目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 20:01:45.17
F1に乗ってるやつか?
スーパーキャパシタ

ゲーセンの釦みたいに押したら+80馬力という・・・あれすげーよな
まんまゲーセンの奴だw
202目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 20:12:21.76
経産省の2012年度の燃料費の海外流出3兆円高騰は嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2013/11/post-1420.php

福島第一原発の事故を受けた原発停止の影響で、火力発電の焚き増しにより、2012年度に燃料費が3.1兆円増えたと経産省は主張している。
経産省の総合資源エネルギー調査会基本政策分科会第2回資料によると、2012年度実績という欄に、原発停止による燃料費の増加が3.1兆円と明記されている。
しかし、これは嘘だった。

経産省は、2008年度から2010年度の原子力発電電力量の平均2748億kWhから、泊3号機と大飯3、4号機の2012年度の発電電力量156億kWhを除いた電力量、2592億kWhを火力発電で代替したと仮定した。
その火力発電の内訳を石炭153億kWh、石油1206億kWh、LNG1234億kWhとして経産省が計算したのが3.1兆円という数字だ。
しかし、実際には、節電や省エネルギーへの取り組みが進んだこともあり、火力発電の焚き増しは1827億kWhに過ぎず、経産省の計算の前提よりも現実は766億kWhも焚き増しは少なくて済んでいる。

現実の焚き増しによる燃料費の増加は2.1兆円にとどまる。しかも、この中には原油価格の上昇に連動したLNGの価格上昇分も含まれているため、
自然エネルギー財団の試算によれば、原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない。
経産省は、2013年度の原発停止による燃料費の焚き増しは3.8兆円にも上るとしているが、その数字も信憑性が低いと言わざるを得ない。


飯田 哲也

1.5兆円を「3.1兆円の燃料費増」と悪質な「空ぶかし」する経産省。この点は今年7月にISEPがすでに指摘ずみです。
その他にも電力費が製造原価のわずか2%の電子産業の利益が、電気料金の2割の値上げ(つまり原価全体のわずか0.2%増)で利益がゼロになるとか、無茶苦茶な資料なども一緒に出回っています。
再稼動を狙う経産省の「トンデモ・デタラメ資料」が国会を流通中なので、要警戒。それにしても、何と信頼に値しない、悪質な役所なのでしょうか。
203目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 20:18:20.20
広島、片流れ一寸勾配、三菱7.24kW
本日はほぼ晴れでしたが22.85kWh…
不満です…
204目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 20:28:14.02
>>203
ここはお前のチラ裏じゃないから
205目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 22:45:09.18
>>204
チラ裏でいいだろ
くだらねぇ煽り合いよりマシだよ
つけたばかりで嬉しいんだから
206目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 23:04:52.15
発電量報告は月一回にしているな。俺は
月初めに設置環境とシミュ値と一緒に先月分という感じで
207目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 23:41:26.31
さすがに毎日やられるとうざいよね
208目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 00:50:28.67
パネル1kwあたりの一日の発電量の単位はどうに書けばいいんだっけ?
209目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 01:25:56.26
「1kWあたり○kWh」 → 「○kWh/kW」 → 「○h」

どれでもお好きなのでどうぞ
210目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 08:56:57.99
>>203
その容量で悲しすぎるな
うち5kWちょっとだけどここのところ連日30kWhオーバーだ
211目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 09:14:37.80
>>210
勾配が多いでしょ?1寸勾配しかないと>>203くらいで仕方ない
212目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 09:41:35.74
>>210
あぁ、やっぱりかなり少ないですよね
家は団地で、東側が高くなって家が建ってるので朝の陽当りの悪さが大分影響してると思います
今日からはチラ裏にでも書きながら様子見したいと思いますm(__)m
213目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 12:41:07.29
>>212
周囲の建屋や木々などの影が少しでも掛かっていると
影が落ちているパネルがあるストリング
全体に影響して発電量はガタ落ちするよ
214目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 12:43:51.47
>>210
うちは3kWだけど14から17kWhは行くよ
今季最高は5月にマークした20kWh
215目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 13:29:04.50
>>213
朝方はいろいろ影になると思うんですが、10時過ぎ位からは陽当り良いと思うんです
一時間辺りは皆さんどの位ですか?
家は今の所昨日の11時から12時の4.51kWです
216目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 15:11:29.57
まあ朝夕なんて昼のピークタイムできっちり稼げるなら無視しちゃっても良いと思うけどな
217目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 15:18:45.52
>>215
4.51kW? 発電量のことならせめて kWh と書いとくれ。

で、>>215>>203ってことでいいのかい?
なら 4.51/7.24=0.62、冬至1ヶ月前のこの時期の効率としてはそんなもんだろう。
夏至の頃ならこの値が 0.9 以上になるよ、多分だけど。
218203:2013/11/22(金) 17:10:22.12
>>217
そう、つい手を抜いてh書きませんでした…
へ?そうやって計算するんですね
めっちゃ勉強になります!
ということは、来年春の一時間辺りは6.51kWh位は発電する計算ですね、楽しみです
219目のつけ所が名無しさん:2013/11/22(金) 19:03:56.23
>>218
5月が最も発電量が伸びるので大いに期待してもいいよ。
発電量を落とす要素が一番少なくてバランスが取れてる時期だからね。
気温も適度で天候も終日安定してる日が多く、日照時間も稼げる
夏場は日照時間が長いけど気温が高過ぎて発電効率が落ちてしまうのと、
天候が夕立などで崩れやすいので以外と伸びないんだ。
220目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 03:52:13.41
西日があたればのびるからw
221目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 11:34:38.91
>>219
うんうん、5月が一番伸びるらしいですよね
今から楽しみにしときます

>>220
西日も良く当たるんですが、何分今の時期は太陽が低過ぎて一寸勾配の我が家の屋根にはあまり角度がよくないみたいです

メーカーから貰ってるシミュ値で11月は468kWhなんで一日辺り15.6kWhなんですよね
今の所晴れた日は20kWh位は発電してるんで問題ないんですね、少し安心しました…
なんか皆さん家より容量少ないのに1日の発電量は家より大きいから、家に不具合でもあるのかと変な心配してましたから
222目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 16:25:14.08
太陽光の売電料金は税務署に申告しなければなりませんか?
皆さんは申告してますか? 
223目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 16:41:18.59
>>222
申告して当たり前だ
雑所得になるし、申告しなかったら減価償却で相殺できないし、
数年後、査察が入っても知らんぞw
224目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 19:41:34.23
オレが市民税職員なら、ソーラーパネルつけてる家を狙い撃ちで
売電所得分の徴税を重点的にやるかもしれない

雑所得は所得税においては控除があるが、市民税においては
そのようなものはないから、追徴できるのだ
225目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 19:53:34.66
株の関係で毎年所得税の確定申告してるオイラにゃ関係ない話だ>住民税
226目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 00:28:42.81
戸建て向け一般家庭用大電力蓄電装置の実用化がほぼ実現不可能なことをいいことに
電力会社の横暴と殿様商売は止まることなし

=諸行無常=
227目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 00:40:12.98
36 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/06/15(水) 07:30:53.25
標準世帯が月300kwh(6570円)って信じられないね。
だって標準世帯って夫婦と子供二人4人世帯だろ。
台所、居間、寝室、子供部屋、その他があって
それに応じて設備器具があって
1日10kwhで回るか?
うちは、2人世帯だけど必死で節約しても400kwh9089円くらいかかる。空調なしで。
228目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 00:43:28.47
>>226
逆に言うと価格・容量・耐久性の三拍子が揃った実用的な家庭用蓄電池が
出来れば世の中は劇的に変わると言う事だよね。
これから日本が目指すべき技術開発は太陽電池の高効率化よりここにあると思う。
229目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 00:48:23.18
>>227
大型液晶テレビで見てるんだろw
230目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 00:52:54.58
>>226
電気自動車が有るじゃん
231目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 00:55:49.57
>>229
建屋の断熱が良くない家なんだろうと思う
窓ガラスなんかLow-Eペアガラスじゃ無いだけでも断熱性能は6割ダウンと言うし
232目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 09:05:24.13
 今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。

より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。

ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。
再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です

電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131115/316588/

h ttp://www.eex.com/en/
233目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 09:35:18.43
テレビかぁ
やっぱり結構電気代かわりますよね
234目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 09:37:41.38
いまどきテレビを見るのは情弱
235目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 11:31:31.65
夢の買い取り量「0」を目指してるけどなかなか難しいな
日が落ちてからがキツイ
236目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 11:35:38.40
太陽光発電システムだけで買電0はどう考えても無理だと思うが
237目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 11:55:23.60
>>233
アホ?
液晶テレビとか電気使わないだろ
空調なしだから断熱も関係ない

これで月9000円とかなら確実に盗電されてるな
238目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 12:46:48.01
うちのLEDではない50インチ液晶は250W食うね
結構電気食ってる様に思う
239目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 13:10:19.15
>>237
俺は227じゃないっすよ?

ってか、家は50インチと42インチのプラズマを結構観てるからそれだけで600kWh位は常時使っちゃう
液晶に買い替え考えようかなぁ

蓄電池は電気自動車でいけるのかな
陽が落ちて、と陽の昇る朝方は車から、深夜に車を充電して…
これなら夢の買電0円生活できないかな
240目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 15:52:14.12
パネル一枚買って団地のベランダに置いて緊急用電力として活用予定
241目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 17:09:10.12
ウイークエンドQuiz:

「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/08/news144.html

A . 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減



真空ガラス スペーシア -窓ガラスの断熱 結露対策に- 日本板硝子株式会社
http://shinku-glass.jp/
http://glass-wonderland.jp/reform/index.html


断熱効果4倍の真空ガラス「スペーシア」 需要増で生産能力増強
http://www.kankyo-business.jp/news/006216.php
242目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 17:18:27.71
余計な大金遣ってでも出来るだけ電気買いたくないって程度なら大容量のカーバッテリーで十分行けるよ
トラック用のなら一個で100wを5時間給電くらいは出来る
深放電には弱いから容量の半分以下にならないように自分が使う電力分のバッテリー揃えるだけ
つまり千wを安定して5時間使いたかったら20個必要になる
500wなら連続10時間使える
それで大体二年は使えるから電気代払う事を考えればそう悪くも無い
243目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 17:20:18.91
>>240
貧乏くせえことすんなよ
244目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 19:20:18.89
>>239
>深夜に車を充電して…
これなら夢の買電0円生活できないかな

その深夜に充電する電気はどっから調達すんだよ
夜な夜な無料充電出来る場所彷徨うのか
245目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 19:24:55.15
>>241
マルチ乙
246目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 20:02:42.28
パネルなんてそんなもん
247目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 20:38:08.66
>>244
そうだ、深夜料金ってだけで買電にはかわりなかったねw
いや、マジボケでした
248目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 20:57:50.67
>>241
スペーシアの断熱効果は高いけど、従来と同じアルミサッシフレームを
使っている限り完全じゃ無いんだよね、樹脂サッシフレームか
複合サッシフレームを使わないと断熱効果が落ちてしまう
249目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 21:00:12.01
二重サッシの内側の樹脂サッシに使うのが一番良さそうだな
250目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 21:12:16.63
太陽光パネルの価格が日本だけ高止まりしてるのはFITが高いのと消費者が情弱だからなんだろうな
もっとこのスレの住人(業者除く)が頑張んないと

最安値情報をどんどん報告し合うべきだぜ、1〜2年前はそういうスレだったよ
251目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 23:43:13.68
スレが頑張ったって糞自民が思いっきり太陽光に逆風吹かせてんだからどうしようもない
252目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 23:48:33.51
>>249
スウェーデンハウスばりの木製サッシに外側アルミ枠で覆われたアルミクラッドが最強かと
253目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 03:16:51.55
もう入れちゃった身としては太陽光システムのこれ以上の値下がりは面白くない、むしろ上って欲しいくらいだw
でも逆に劇的に値下がって3年で元取れるくらいになれば無理してでも増設したい。
2年以内にシステムkWあたり10万円そこそこまで下がれば考えてもいいな。
254目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 07:47:17.19
>>253
kw単価は確実に値下がりするぞ
どんな産業でも技術開発をしていて衰退しない限りコストパフォーマンスが良くなる方へ移行する。

どの位の時間でどの程度値下がりするかわかrんけど
売電単価も同様に値下がりするからしばらくは利益率はそんなに変わらないはず。

ただ、買電価格で計算して10年以内に回収できるようになってからは(買うより発電するほうが安くなれば)
太陽光パネルを付けないと損する時代が来るかもしれない。
255目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 10:25:00.57
太陽光発電の売電で確定申告って家庭用なら必要ないんだな。
面倒がなくてよいね。
256目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 11:15:07.88
雑所得にならないのか

そもそも減価償却を考えればプラスになるとはおもえんがw
257目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 11:33:22.16
もちろん雑所得だよ、だから申告は必要。
設備導入費(実費分)は17年分割の償却で差し引けるけど、8〜9kW入れた家だと差し引き後の売電収入が20万超えるんじゃないかな。
仮に20万超えなくても、確定申告しないなら住民税の方の申告を別にしないといけない。
申告しないでバックレてると数年後に自治体から追徴来るだろうからそのつもりで。
258目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 11:50:32.44
>>257
そうなんだ。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/02/44.htm

これ見て必要ないと思ったが他にもなんかあるんだ。
自治体から追徴来るの??クワシクオシエテ
259目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 12:16:30.19
どこをどう読んだら申告の必要がない結論になったのか、そっちのほうが知りたい
260目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 14:34:11.04
〜6kWのシステムなら売電収入年間20万以下だろうから申告しなくていいという解釈だったけどダメなん?
261目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 15:01:09.22
>>260
住民税には所得税と違って「20万円以下非課税」の規定がない。←重要

減価償却分(補助金差し引き後の初期費用÷17年×売電比率)を差し引いたら売電収入マイナスになりました、
なんて家はまずないから、控除後の儲け分から住民税10%を納めにゃならんのよ。
これ知らないご家庭も多いだろうけど、自治体は誰が何kWのシステムをいつ入れたか全部把握してるから、
何年か様子見してから肩たたきに来るだろうね。
「知りませんでした」な場合は遅延分を加算、「知っててバックレてた」となると追徴だね。
262258:2013/11/25(月) 15:02:08.85
>>259

この部分が判らなかったから書き込んだ。
>仮に20万超えなくても、確定申告しないなら住民税の方の申告を別にしないといけない。
雑所得なら20万まで確定申告不要と思ってたんで・・・
>>257が状況理解してると判断したので>>257が判ると思って書き込んだ。

>>259のように他の人には理解しにくい書き方だったかもね。
皆にわかるように書くべきだったねスマン。
263258:2013/11/25(月) 15:06:20.14
うお、書き込んだ後に・・・・

>>261 なるほど・・・ありがとう!!

殆どの人これ知らないんじゃない??
先に告知とか警告とかないんだ。自治体怖いねwやり方がヤクザwww
264目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 16:39:48.17
ウエストだかいう会社の
トヨタタービンアンドシステムだかいう
パネルってどうなの?

ローン金利なし、25年出力保証で
4kWで150万くらいみたい。
265目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 18:12:25.96
その値段では検討する意味無いのでは
パネル自体は全くもって普通
266目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 18:59:38.35
まあ20万とかなら住民税の基礎控除以下だから
収入無い家族におっかぶせれば結局何も変わらんのだけどね
267目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 19:44:18.62
今年は、株為替で儲けてしまったので、それが20万円以上かるくいってる。
ということは、売電分は、税金がかかるということか・・・
なんかトホホだな・・・
268目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 19:53:12.91
株の譲渡益は申告分離課税であって雑収入ではなかろうよ、とも思うがここは家電版なので税制談義はこのへんでサヨウナラ
269目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 21:09:32.03
今日、見積もりの結果がきたんだけど
某家電量販店です

パナのHIT 240を17枚で4,08なんだよね

ただ価格コムは140万以下じゃないと元取れないとか言ってるけど
170万だったのよねー。
見積もり一括サイトも考えたんだけど・・・その会社が10年先まであるのか?っと・・・
270目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 21:13:58.97
保障はメーカーがやるだろ
パナが10年先まであるのか疑問だが
271目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 21:27:16.07
>>269
その140万以下って補助金を差し引いての金額じゃないの?
272目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 21:27:58.14
>>269
今その単価(41.7万/kW)は高いねー。
恐らく国の補助金の高い方(41万円/kW以下)に合わせた見積もりしてるんだろうが、
仮にそれが貰えても差し引き単価はほぼ40万円/kW。 10年では元とれないだろうな。
自治体の補助金が3〜4万円/kW出るならギリギリ勝負になるかも、ってカンジ。
273目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 21:29:18.80
なんで嫁名義にしなかったんだ
274目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 21:44:26.36
>>269
一応マジレスしとくと
メーカーとの契約や保険会社との契約すら滅茶苦茶な業者とかそういうただの詐欺業者じゃなければ
その業者が潰れようが何だろうが保証内の事案であれば全部保証される
業者は単なる窓口ってだけで大事な保証は全部別の所が持ってるから
275目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:03:17.37
新築頼む予定のHMが出してきた見積り
SHARP 4.2kw ND-175AC×24枚 189万円
45万円/kw・・・高いよね
自分で見積り取ったら安くなるかな?
南東北です
276目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:06:48.19
東北って日照時間的にどうよ?
277目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:34:20.38
新築出来るんであれば何を犠牲にしてでも限界まで広くパネル置くけど
なんでここに沸く人は誰もかれも容量がしょぼいんだろうか
278目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:42:03.63
南東北ってどっち向き? とか一瞬混乱しちゃったよw

それはともかく45万円/kW、去年ならともかく今は論外だわ。
それにND-175ACって国産とはいえ安物多結晶だろ、高すぎるよ。
でもこれから建て始めるんじゃあ外部発注はし難いか・・・
279目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 22:58:19.09
>>275
屋根の設計変更(南面片流れ 角度は雨が流れれば問題ない)をオススメする
んでもってパネルは固定資産から逃れるために完成後あとづけ

今から比較サイトを経由してでも数社から見積を取って得か損か判断すべし

趣味なら この限りじゃないよ
280275:2013/11/25(月) 23:03:20.41
ありがd
後付けは節税にもなるのか…
足場再組み考慮しても得になるなら考えてみよ
つか見積り高すぎだよね
価格交渉からやり直さないと
281目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:18:29.54
>>279
以前は切妻東西が一番現実的に広く取れると思ってたんだけど
太陽光メインで色々見続けてる内に西面片流れで設計するのが一番良い様に考え方変わって来たよ
オカルトだけどアメリカじゃ西面が一番発電するとかって話も有るしなw
282目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 23:46:07.21
※ここは日本
283目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 02:05:43.33
西部劇のみすぎ
284目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 12:33:04.55
日本だからこそ隣家との距離が狭くて南面片流れが難しいんだけどな
仮に敷地に十分な余裕が有っても南面には出来るだけ開口取りたいのは当然だし
西日を避けつつ枚数も稼げる西面片流れはかなり現実的
285目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 12:37:57.91
西日の反射で訴訟になったら負けるからリスクがある
286目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 12:43:02.06
片流れを見たら、「この、守銭奴w」って思うようにするわ
287目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 12:49:09.19
まあ多分イメージが追い付いてないんだろうけど
南面だとこれが最上の設計
http://eco-sunny.up.n.seesaa.net/eco-sunny/image/E38391E3838AE3839BE383BCE383A02.jpg

東西片流れだとこれが出来る
http://housing.e-komachi.com/media/img/hwz/37/record/tHouse/474_2.jpg

俺が実際見た中では屋根が一階で止まらず地面近くまで伸びてる凄いのも有った
アレで影かからないで保てるなら是非欲しいわ
288目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 12:51:38.92
>>286
新築の家はパネルの有無関係なく大なり小なり片流れが多いぞ
289目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 17:10:45.36
>>287
うちは北側の屋根が少し下げてある変形切妻だからほぼ上の図みたいな感じだよ
スレートに乗っけてあるしパナだから少し隙間があってそんな綺麗な感じじゃないけど
290目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 18:11:51.91
普通に考えれば一体型を無理に選ぶメリットは無いんだがそれは何年持つ前提なんだろうなあ
ごく常識的な範囲で考えて普通は20年以内に100万以上の費用をかけて屋根のメンテするもんなんだが
291目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 18:48:18.15
そのメンテ代が要らないのが屋根材一体型パネルの利点
普通の屋根材なら10年毎にメンテが必要だが、一体型は30年は大丈夫で作ってる側としては60年持って家の寿命中はメンテフリーを目指してる
普通の汎用的な太陽光パネルの倍持つように作ってるらしい

ただ、最近話題の新しい屋根全面タイプは屋根材一体型じゃあなくって、下に屋根が有るのに全面太陽光パネルだから話題になってるんだがな
屋根材一体型パネルを使うなら屋根全面になるのは当たり前であって話題にする事じゃない
292目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 20:19:19.10
>>291
いや一体型だと必ず全面になるとか酷い勘違いなんだがw
293目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 20:24:11.56
>>292
そりゃ昔の高かった頃に全面なんて難しかったしな
10kW以上も敷居が高かったし
294目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 20:29:10.92
瓦だと拘ってる人が結構居るから一体型にする人も結構居る
一体とか据え置きとかで設置面が変わる訳じゃない
295目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 20:38:51.16
屋根の葺き替えってぼったくりでも何でもなく120万くらいは大抵かかるけど
本当に40年メンテフリーで大丈夫だったら発電しなくても屋根はソーラーパネルにするべきだよなw
296目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 20:58:21.35
>>295
というかそれしか売りが無く、それを気にする人しか屋根材一体型を使わず売れない
それで寿命の短い普通のソーラーパネルを使った屋根全面パネルタイプなんてのが出て来たんで
297目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 21:35:04.84
関東住みですが試しにDMMで見積もってみたら5枚しか乗らないから無理と突っぱねられました。一階部分の屋根は影になるから発電には向かないので二階部分に5枚とのこと。南側だし、一階部分の方が突出してるので影にならないと思うんですがどうなんでしょうか?
298目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 21:53:08.17
旨みが少なそうだからお断り見積りって奴だよあきらめな
299目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 21:55:52.93
ミクロマンが住んでいるスレはココですか??
300目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 22:00:14.56
>>297
とりあえずソーラーフロンティアのHPに自宅の屋根に自分で図面書けるツール有るから
それで試してみ
301目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 22:14:25.73
屋根材で10年でメンテ必要ってのはスレートとかカラーベストとか呼ばれてる瓦だからで普通の瓦なら通常メンテなんて必要ないだろ
302目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 22:25:11.94
低価格化は進んだけれど,他がねえ
特に重量面とか
303目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 22:41:01.22
屋根材のメンテなんて塗装か瓦の葺き直し程度だからな
むしろパネルの方が心配だ
304目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 23:56:29.17
>>301
メンテナンス自体は瓦の方が必要だよ
金持ちで豪邸に住んで最高級の瓦使ってるならともかく
その辺の家じゃセメント瓦が普通だから寿命自体20年以下
305目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 00:03:22.84
>>304
嘘も休み休みいえ。
306目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 00:59:11.56
その辺の家で使ってるのは大概安いセメント瓦
陶器の瓦は耐久性自体は100年単位だが衝撃には弱いからメンテナンス必須
馬鹿でも分かる常識
307目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 02:27:15.43
陶器瓦はセメントの最低二倍以上の値段だし重さも全然違う
セメントなら1.5〜2トンだけど陶器瓦だったら5トンとかになるからそもそも設計段階から作りが違う
太陽光で少しでも儲けたいとか思うような貧乏人には普通縁が無い
308目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 05:32:22.34
設置容量

ドイツ 平均7kw

日本 平均4.5kw
309目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 07:18:12.47
 今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。

より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。

ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。
再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です

電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131115/316588/
h ttp://www.eex.com/en/


ドイツは10月3日、日中のピーク電力の59.1%を太陽光発電と風力発電により供給した。
国民の祝日と好気象条件が重なったのが原因で、系統網に技術的な影響は無かったものと見られるが、
電力市場の取引価格が午後2時の時点で1 kWhあたり2セントユーロ(約2.7円)にまで下落した。

このように再生可能エネルギーにより発電した電気が大量に系統網に流入した結果、同日の電力市場での取引価格は著しく下落した。
ドイツ、オーストリア、フランス、スイスに適用される取引指数ELIXは、午後2時の時点で1 kWhあたり2ユーロセント(約2.7円)と、午後6時とほぼ同等レベルに落ち込んでいる。

ドイツ、10月3日のピーク電力の約6割を太陽光発電と風力発電により供給
http://pinponcom.jp/energy/germany-hits-60-ren-peak-on-3-october/
310目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 07:47:08.61
>>308
住宅面積が違うのを比較されてもなぁ
311目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 09:29:55.65
今セメント系の瓦勧めてくるHMなんて地場でもない 10年かそれ以上前の話
今は陶器か金無い、意匠、軽いのがいいて人はガルバorスレート
瓦がダメージ受けるような自体が起きたら家も死んでる罠
312目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 09:48:32.91
セメント瓦は違和感あるな

陶器瓦→高価
スレート→普通
ガルバ→安価

なのは常識だが
313目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 10:32:34.25
いまどきセメント瓦乗せてる一般住宅なんて昭和4-50年代築とかだろ。
当然、経済的底辺層。
そんな家でソーラー載せるとこなんてあるんか?
ソーラーの前に家買い替えろって
314目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 10:48:49.36
スウェーデンハウスがおすすめwww
315目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 11:47:00.30
セメント瓦は今時の家に使うHMは無い
あったら地雷HMだから晒せ
それくらい無い
316目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 12:02:14.84
金持ちはチタン屋根一択
317目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 12:58:27.73
普通にセメント瓦使うがスゲエ発狂の仕方だなw
318目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:00:27.20
コスト的に要するにセメント=スレートor瓦だから
319目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:05:21.28
>>311
震度4も有ればコンクリート塀でもヒビ入るのに陶器の瓦はノーダメージってアホか
320目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:06:12.12
瓦スレ立てて、そっちでやってくれ
321目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:19:44.71
スレートやセメント瓦は軽くて建物への負担も少なく基本的に釘で止めてる
陶器瓦はそれの数倍の重さの上に殆どが乗っけてるだけだから地震に物凄く弱いぞ
322目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:26:55.49
タマホームですら陶器瓦が標準だそうだ
はい、あとは瓦スレでやれ
消えろ
323目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:43:38.27
標準以外だと今は何処も使ってないとかキチガイの理屈なんだがw
意味分からない妄言ほざいてるお前が消えりゃ毎回ここで発狂してるのも無くなるって事じゃね
324目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:45:04.20
一体型だと全部全面施工になるとか陶器瓦でメンテナンス要らないとか滅茶苦茶ばっかだな
325目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:46:56.12
>>324
一体型だと全部全面施工ができるって話は出てたが、一体型だと全部全面施工になるなんて誰も言ってない事をどさくさ紛れに既成事実化すんなや
326目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 13:52:55.21
>>323-325
消えろ
327目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 14:12:48.06
瓦基地外きえろ
328目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 15:28:47.94
> 屋根材一体型パネルを使うなら屋根全面になるのは当たり前


www
329目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 15:30:23.62
やーね
330目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 15:43:34.69
>>328
読解力が弱い人だったか
>>291
>ただ、最近話題の新しい屋根全面タイプは屋根材一体型じゃあなくって、下に屋根が有るのに全面太陽光パネルだから話題になってるんだがな
>屋根材一体型パネルを使うなら屋根全面になるのは当たり前であって話題にする事じゃない

(屋根全面タイプがニュースになってるが、)屋根材一体型パネルを使うなら屋根全面になるのは当たり前であって話題にする事じゃない
って屋根全面タイプの話題の中の使うパネルの種類として「なるのが当たり前」
話の繋がり方を読み取ろうよ
331目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 15:48:10.01
で結局自分から同じ馬鹿が発狂してるって自白しちゃうこの滑稽さ
332目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 15:50:58.89
つまり馬鹿を晒しちゃったから必死に誤魔化そうとして更に馬鹿を晒してるという訳
333目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 15:57:34.71
まぁ必死にググって適当に書いてるだけですんで
334目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 16:36:11.37
日本のハムスター小屋にそんな大多数のパネルは載せられんだろ。
335目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 17:06:45.30
これまた結局後から悔しくなって発狂蒸し返すんだよなあ
この幼稚なおっさん毎回こんなのばっか
336目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 18:00:17.03
面倒くせーのが張り付いてるなwww
337目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 18:25:49.49
そんなことより瓦の話しよーぜ
338目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 21:33:11.32
瓦って軽く引っかけてある程度で地震の加減によっては簡単にずれて割れたり落ちたりするんだが
瓦にダメージ有るような地震だったら人が死ぬとか偉い滅茶苦茶平気で言うなあ
339目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 21:51:24.65
あいかわらず、お産同士の争いは収拾が付かないねー

弱ったほうは必死で言い訳して挙句幼稚園児のような攻撃してくるからな。
認めれない気質は見てて間抜けだwwww
すぐむきになるしなwwwwwwwww馬鹿スギwwwww
340目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 22:17:45.98
>>300
ありがとう
試してみます
341目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 22:33:46.19
>>300,340
そういえば、ソーラーフロンティアのシミュレーションって、やたらと屋根に枚数が置けないのは何故なんだろう?
他メーカーのと比べると半分くらいしか置けなかったりする
342目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 22:52:50.47
>>341
おそらくパネル重量の為では?東芝250やパナHITだと一枚15sだけど、
SFのパネルは20sもある。他社の多結晶ですら20s以下。
343目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 22:57:34.28
>>342
重いから縁に近い所に置けないと見てる幅が広い設定なのかもな
344目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 23:32:06.26
>>338
最近の陶器瓦は釘で止めてるから簡単にはずれない
瓦にダメージ有るような地震だったら建物本体にも影響でてる

>>343
縁に近い所に置けないのは風の影響を避ける為でパネル重量のとは関係ないよ
最近の住宅は軒の出も小さいからねw
345目のつけ所が名無しさん:2013/11/27(水) 23:33:13.99
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/
346目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 01:32:23.11
>>344
釘で止めてるのなんか一部だよ知ったか馬鹿w
347目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 01:46:26.77
ちなみになんで陶器だと釘で止めないのかって言うと素材が脆くて結局釘穴のせいで割れるから
立地的に強風が多いとかで無ければなるべく釘は使わないで施工される
348目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 02:08:51.40
>>347
そこは補強されてるからw
むしろハリガネで止めるのが少なくなったね

つべなんかに施工動画あるからみてみw
349目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 02:28:29.43
動画一本上がってたらそれで日本標準とかほんとイミフな思考してんな
350目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 02:47:52.12
こういう軽量セメント瓦とかは普通に釘で止める
http://www.4432.co.jp/sekoujirei/jirei/rooga.html

陶器だと二枚置きで釘止めしてたらかなり多い方
351目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 02:54:22.22
セメント瓦ってもう日本じゃ使ってないって言ってなかったっけw
352目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 03:03:56.81
> なるべく釘は使わない
から
> 二枚置きで釘止め
まで
どれが日本標準とかイミフな争いだな

>>351
セメント瓦で葺いてるの見かける?
こっちはないね
353目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 03:30:11.87
>>352
なるべく釘は使わなくて二枚置きに使ってたらかなり多い

この程度の日本語が普通に理解出来ないなんてどんだけ知能低いの
354目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 03:31:01.15
>>352
これ何してる所に見える?
セメント瓦使ってる様にしか見えないんだが頭狂ってんのか
http://www.4432.co.jp/sekoujirei/jirei/rooga.html
355目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 03:42:35.43
お前の近所で見なかったら日本中で使ってないのかと
そもそも下から見て新品の瓦が陶器かセメントかなんて分かる訳もないのに
356目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 03:46:37.51
>>353
> なるべく釘は使わなくて二枚置きに使ってたらかなり多い
そう繋げるのかwww
もしかして同一人物?

>>354
そーだねw
そもそもセメント瓦が日本でまったく使われてないとか言ってないから
事例1つ上がってたらそれで日本標準とかほんとイミフな思考してるねwww
357目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 03:57:40.82
>>355
陶器かセメントかに拘るなら生産数でも比べてみればよくね?
358目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 04:35:47.86
もうお前ら河原いって決闘してこい
刺し違えて二人とも消えてなくなれ
359目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 07:33:42.39
まーた瓦基地外復活か
瓦スレ立ててソッチでやれ
ウゼー
360目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 08:39:07.87
だな

もうほっといて断熱の話しようぜw
361目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 09:37:42.42
断熱性が一番いいのはやっぱり瓦だな
362目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 09:57:10.85
スレート瓦とセメント瓦

> 20年、30年あるいはそれ以上と本当に長い目でのコストを重視するとすれば、どちらも選択しません。
> 選択可能であれば、粘土系の瓦(陶器瓦・いぶし瓦等)を使われることをお勧めします。


屋根はガルバだな
363目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 10:17:17.83
30年以上経ったらいい加減建て替えが視野に入るしなあ
瓦なんか絶対どっかしら割れるし
364目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 10:20:08.07
ガルバも悪く無いが、何でアルミじゃないんだろう?
車庫などはアルミ屋根だったりするのに
そこまで住宅の屋根材って安くしなきゃならないもんかねえ
365目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 10:41:32.66
アルミは電蝕とかあるから実は結構めんどくさいんだよ
パネルの枠も気をつけろよ
366目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 10:43:27.02
電蝕とかひy
367目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 10:45:05.74
>>365
太陽光パネルを直付けするならアルミ同士で電蝕起きずに最適なのかな?
368目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 11:01:35.31
電蝕はイオン化傾向の違いからおこる

つまり同一の金属同士なら無問題てこと
369目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 11:07:31.40
ガルバリュウムばっかりな事の理由にはなってないけどなw
370目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 11:14:59.88
ガルバばっかりな事の理由は重量だろうね

屋根が軽量だと躯体の構造強度を小さくできるから結果的に安上がりだしね
371目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 11:19:23.81
そしてアルミより安いとwww
372目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 12:10:11.63
同じ強度なら圧倒的にアルミの方が軽いんだが
373370:2013/11/28(木) 12:18:56.26
>>372
すまん
普通の瓦とガルバの比較してたわ

ガルバとアルミということなら値段が理由だなw
強度で比べるのはまた別の話だが
374目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 12:36:34.65
アルミはガルバみたいな亜鉛合金と違ってペラペラに出来ないから
比較するとしたら強度確保した状態じゃないと比較にならないんだが
375370:2013/11/28(木) 12:42:46.78
>>374
比較するとしたら標準的な板厚の製品ですべきだな

ここには極端なこと言うのがいるからwww
376目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 12:45:35.02
どっちが軽いかで同じ厚さのアルミと亜鉛合金を比較とかそもそも頭おかしいんだが
377目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 12:46:47.35
>>375
それ建材として使われる強度って事だろw
378目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 12:48:20.43
アルミ6063引張強さ 185N/mm2
鋼板SS400引張強さ 400N/mm2
379目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 12:49:57.39
>>375
一体型だと全面が当たり前とか瓦が落ちる地震だと人が死ぬレベルとか何度読んでも笑うなw
380目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 13:12:27.90
パネルつけちまうと、後は10年後まで天気任せの
売電保障があって、やることないからな。

オマイら瓦だアルミだと話題つくるのに必死だなwww

アルミの比重は約2.73 SS400は7.85くらいかwww
381目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 16:32:38.69
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/

【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/

【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367227768/
382370:2013/11/29(金) 00:25:29.61
>>376
同じ厚さって誰が言ってるwww
>>377
そうなんだが他の意にとれる?w
>>379
おまえは誰と戦ってるんだ?www
その人とは別人www

てか
> 瓦が落ちる地震だと人が死ぬレベル
とか何処に書いてあるんだ?アホなの?
383目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 09:07:37.08
この日曜日に設置工事するものですが、
注意して見ておくことや、確認することって
ありますか?
384目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 09:52:12.73
強いて言えば完成後屋根に登って傷とか出来が上がりを確認しつつ
写真とることと、当日来る職人が当たりなのを祈るくらい
385目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 10:04:20.95
日曜日に来る職人が当たりな確率は少ない
386目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 15:23:38.75
387目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 16:08:06.93
>>385
「頼むよせめて日曜日は休ませてよぉ〜w」

と言っておきながら日曜日は別の現場やってるって職人はいるよ
388目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 16:31:43.23
>>387
ミサワかいw
389目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 17:26:11.67
ウチの下請けにもやればやるだけお金になるのが面白くて
ほとんど休まない職人いるな<腕はかなりいいけど
390目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 19:03:11.23
一応経験談として言うと何処に頼もうが来る職人の質は指定出来ないし
家ごとの色んな状況でも変わるから祈るしかない

で俺は屋根に普通に登れるから掃除とかもするんだけど
一カ月位してからボルトが一本緩んでるのに気が付いたんで業者に来て貰った
まあそう言った所で屋根登れる人なんか殆ど居ないだろうからやっぱり祈るしかないんだけどな
391目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 19:16:55.50
家はパワコン待ちがあったんで屋根上工事が先だったんだけど
工事後チェックしに行ったら16枚中10枚ガラスに傷有りだったんで全部交換させた
表面のコートを軽く引っ掻いた程度だったけど何年も雨風に曝されるからねー
392目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 01:08:53.60
結構手抜きされてるやついるんだなw

オレは一緒に工事したからチェックは完璧だわw
393目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 01:31:59.43
変換効率も軽量化ももう頭打ちみたいだな
残念だ
394目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 02:00:57.55
いやいや、塗って発電とかグリーンフェライトとかこれから出てくる製品盛りだくさんだよ!
395目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 07:05:58.91
単純な多層化による発電効率を上げるのも出て来ないし
効率上げるために価格が上がるよりも低価格で面積増やした方が売れるからなあ
396目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 09:32:17.05
>>395
太陽光発電は技術開発による性能向上と枯れた技術を使った量産効果の
価格低下が釣り合っていないんだろうね。数パーセント程度の向上だけなら
現状では価格差でパネル面積を増やした方がマシ。日本の場合広大な面積を
確保しにくいから高性能品がペイする事情があるというだけで、
広大な砂漠や原野がある海外基準だと土地なんてタダみたいなモノだろう。

性能向上なら二桁以上の性能向上みたいな革命的なブレークスルーか、
曇天でも発電性能が落ちない性能特化型か、
現行程度の性能で価格10分の1とかという方向性しか無いだろう。
ただ現状を見るに現行程度の性能で価格低下の方が広く普及しそうだ。
現行程度でも屋根材と同じかそれ以下程度の価格と耐久性があれば
建材として普及する目処が立ちそう。
397目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 09:45:06.82
中華パネルでおkということだなwwww
398目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 12:35:37.53
>>396
今日のボクの解説はいらねーよ
そんなこたぁ、一般知識人なら皆知ってるワ
くだらん
399目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 13:47:43.69
ネトウヨじゃなければ中華パネルで問題ない
400目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 13:56:40.98
マンション アパート向けの太陽光発電 http://www.solar-mansion.jp/

利回り 8%   http://www.solarapart.jp/merit/ http://www.solarapart.jp/example/

パナホームが太陽光パネル付きの賃貸住宅モデルを開発 20年間で  約1400万円 の収入
http://www.panahome.jp/company/news/release/2013/0620.html

スマートホーム:太陽電池を10kW搭載可能な戸建住宅、100棟販売したミサワが新モデルも投入 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/05/news069.html

イデア ホーム、発電した電気をすべて売電する太陽光発電住宅 - 家電Watch
〜20年間の売電総金額は最大  1500万円 と想定
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565476.html  

パナソニック、屋根のすべてが太陽光発電パネルの「エコ・コルディス」 - 家電Watch
〜20年間で880万円の売電収入が得られる10kW超の容量を確保
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611049.html

ビルの窓 マンションベランダ型パネル  シャープ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31025_R30C13A7000000/
http://www.asahi.com/business/update/0723/OSK201307230001.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130722-a-2.html

三菱ケミ、ビル窓で薄膜太陽電池の実証−1mm以下、光を透過
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
25階建てのビルの場合で年間 数千万円 分の電力コスト削減につながる。

マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html

マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html
401目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 20:35:51.14
>>397
中華パネルは耐久性はどうなんだろうか。製造装置や原料が共通している以上
安いからには人件費以外にも何か理由はあるはず。25年保証とか付けているけど
基本的に故障したパネルの交換だろうし、中国国内ですら栄枯盛衰激しい
業界で25年先まで企業が存続しているかどうか・・・。
402目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 22:03:32.95
てか、日本メーカー安いのに中華使う意味が
403目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 22:08:51.65
近所に平屋片流れで新築してる
まだパネル乗って無いけど、たくさん乗りそうだなー
404目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 23:05:05.96
そんじゃ中国の車とか買えるか?毎日使う車、とりわけ新しい技術もない車だけど
やっぱ俺は買えないね。中華メーカーのDVDプレーヤーとかは買ったことあるけど1年ほどで壊れた。
扇風機ぐらいなら大丈夫かと思って買ったら。風切音が大きいし変な音がする。
最低限は押さえているけど、長期間使うものは買う勇気は俺にはない。
PCもレノボになったとたん壊れた。日本メーカーが中国で生産している分には
品質管理とかが出来ているから大体大丈夫だけど中国メーカーは品質管理とか出来てない
気がする。中華Padも9千円なんで買ったら1年で壊れた。中を開けたらセロテープで
部品が固定されていた。
405目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 23:50:04.56
いくら安くても発電効率悪い中華パネルを大量に置いて屋根に負担かけるのはやりたくないのう
406目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 05:50:05.31
日本の住宅事情の劣悪さを考えると,高効率化と軽量化の限界への挑戦は避けられないな。
407目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 07:39:28.30
>>406
劣悪な環境にある住宅には無理してパネルを載せる必要ないわなw
>>405
新築なら軽いガルバ屋根と中華パネルをセットで使えば瓦屋根並の強度でいけるだろw
>>404
そもそも中国だから買えないってのは極端すぎるぞw
中国はもはや世界の工場なんだから
408目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 19:32:14.45
工事ですが、何事もなく無事に終わりました。アドバイス頂いた方に感謝しています。売電までまだ時間あるけど、12月だし気長に待とうと思います。
409目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 19:36:38.82
>>408
おめでとう
暫く色々気になる事が出るだろうけど半年もすれば気にならなくなるから気楽にw
410目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 20:29:21.30
>>408
これから一番発電しない時期だから発電量少なくてもガッカリしないで
411目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 22:12:37.39
夏になっても発電しなかったらガッカリしていいぞwww
412目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 00:58:40.10
【産経】断熱住宅は良い事ばかり! 健康増進、疾病予防のデータずらり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385896578/
413目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 01:29:44.34
ワンパネルで定格500Wを実現できればねえ
414目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 01:37:11.79
原子力発電は最も安全であるデータ

 「フォーブス」にエネルギー源別の発電の安全性を示すデータが出ております。
http://www.forbes.com/sites/jamesconca/2012/06/10/energys-deathprint-a-price-always-paid/

講演では英文でしたが、日本語訳をしたものを以下ご紹介します。
1兆kwh当たりの死者の数を示すものです。

エネルギー源    死亡率(1兆kwh当たり死者)  原子力=1   

 石炭(中国)          280,000        3111
石炭(世界平均)       170,000        1889
 石油                36,000         400
 バイオ関連            24,000         267
 石炭(アメリカ)          15,000         167
 天然ガス              4,000         44
 水力                1,400         16
 太陽光(屋上)           440          5
 風力                 150          2
 原子力                 90          1

 この表を見てもなお相変わらず「脱原発」を主張する人がいるとしたら、
「あなたは、原子力の千倍以上もの死亡率をもたらす石炭や、
44倍の死亡率の天然ガスの発電がどうしてよいのですか?」と聞いてみたくなります。

 低放射線が危険という前提でつくられた、全く無用の長物のフィンランドの核廃棄物施設をみて
「脱原発」を唱えだした単細胞頭脳の元首相に聞きたいですね。
あなたは、殺人が好きなんですか?と。無知はいい加減にしてもらいたいものです。

(こういう廃棄物施設が「全く」必要ないことはドキュメンタリー映画『パンドラの約束』でも語られています
415目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 04:03:12.74
原子力以外なら被曝しないで修理や、他の作業なんかも出来るし、廃棄物の処理もはるかに安易
たぶん利権も減るし、有事の時の費用も安く、管理も簡単。
原子力発電って他の同規模発電のバックアップが必ず必要だろ、太陽光発電と変わらん。
GTCCやIGCCあたりの方がはるかにいいんじゃね
416目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 07:37:29.30
>>414
原発のコスト面での優位性を説かなくなったのはある意味「進歩」かな。
福島の一件で一般には知られざる維持管理コスト事例が表に出てきて、
低コストという言い分を素で信じる人は大幅に減っただろうし。
417目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 07:56:01.29
南埼玉郡 長州[email protected] 南東3枚 南西10枚 4寸勾配
2013年11月発電成績
発電量275.0kWh
消費量678.3kWh
売電量147.8kWh
買電量551.1kWh

日照時間が短くなったが先月10月の発電量240.7kWhを大きく上回った。
10月は台風連続襲来の影響をもろに受けた特異月なので、同じような
比較は出来ないだろう。
業者のシミュレーション結果では11月が最低の217kWhを試算しているが
11月後半は快晴日が多く発電量上積みに効いたようだ。

消費量・買電量が大きく増えたのは、今月に入り寒さが本格化して
電気エアコンの使用時間が長くなったためと思われる。
418目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 09:31:33.43
>>414
オレは、反原発じゃないが、わざわざこのスレに来てまで
原発推進論を展開するのは、見苦しいと思うワ。

福島事故直後に「原子力再生」 経産省が機密文書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000005-asahi-soci

汚染水処理装置で塩酸漏れ、一部運転停止 福島第一原発
http://www.asahi.com/articles/TKY201312010018.html

止まない原発広報  受注先は依然天下りに集中 電気料金で天下り先を維持
http://rengetushin.at.webry.info/201306/article_6.html

オレも、これ以上原発関係について書き込むつもりはないので、
原発関係のレスはupしないよう頼むワ
419目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 11:33:22.38
>>416
【政治】石破氏 「安全・安心を確認できた原発は動かさなければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385878133/
娘のために必死ですよ
420目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 11:48:07.38
>>419
巨額の国費を後始末に投じることになった福島の当事者が
未だになんら責任も問われぬ業界の言うことは信用ならないんだよね
421目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 14:02:52.88
【産経】断熱住宅は良い事ばかり! 健康増進、疾病予防のデータずらり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385896578/

「国は、2020年に新築住宅の断熱基準の義務化を行うことをすでに発表していますが、これは、断熱基準に適合していなければ、
家を建てることができないということです。義務化に向けて、今回の改正省エネ法の施行は、
消費者と大工・工務店を含めた住宅産業が新たな断熱基準に慣れていただくという意味もあります」
422目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 20:35:03.17
千葉東西切妻5.5寸4.2kW(シャープ245W東10枚西7枚)で1日の最高発電が11kWくらいなんだけどこんなもん?
423目のつけ所が名無しさん:2013/12/02(月) 21:17:28.76
>>422切妻の東西は冬に弱いね
でも夏はかなり発電しそう
424目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 04:02:28.63
雨漏りしたら太陽光で得られる収入が一発でふっとぶよね
防水のコーキングなんてすぐに劣化しちゃうだろうしよくみんなつけられるな
425目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 04:34:11.27
元々雨漏りしまくってた屋根に保険たっぷりかけてつけたったはw
426目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 09:11:39.24
まさか屋根に穴を開ける工法で付けてる情弱はいないだろ

そもそも後付は格好悪いから屋根材一体式がいい
427目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 09:23:30.19
一体型のコスパの悪さ半端無いから間とって支持瓦でよくね?
後付じゃないと税金とかガンダム感無くておもしろくねぇ
428目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 09:42:48.82
普通は支持瓦使うね

ガンダム感は知らないけど税金にそれ程違いはないよ
429目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 09:48:19.37
よっぽどお金持ちじゃない限り、たいした格好の家なんてないから
外観そこまできにするなよww

どうせ、ビフォアアフター程度で「ふーん・・・」程度だろうwww
430目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 09:51:54.54
>>423
遅くなったけどレスありがとう。
夏にきたいします!
431目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 09:56:39.71
外観は気にするでしょ
屋根の向きや形で載せる枚数は違ってくるし

それに和風住宅だとパネルはけっこう違和感あるよ
432目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 10:59:16.54
割と立派な黒瓦にパネル乗っけてた家は格好良かったけどな
駄目だなと思ったのは斜面に洋館風の出窓?みたいな小さい屋根付いたペンションチックな構造で
オレンジ系の瓦にシャープの真四角っぽいパネルを出窓避けながら配置した家とか
要するにケースバイケース
433目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 11:17:23.85
田舎なんで南欧風wな家に太陽光ってのが多い
北側カビでるしもう元のコンセプトブレブレだなといつも思う
434目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 11:39:24.97
ウイークエンドQuiz:

「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/08/news144.html

A . 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減

真空ガラス スペーシア -窓ガラスの断熱 結露対策に- 日本板硝子株式会社
http://shinku-glass.jp/
http://glass-wonderland.jp/reform/index.html

断熱効果4倍の真空ガラス「スペーシア」 需要増で生産能力増強
http://www.kankyo-business.jp/news/006216.php

【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367227768/

【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/

【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/
435目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 13:50:23.60
パネル付けてないけどしょっちゅう雨漏りする
泣きたい
436目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 21:12:36.50
ガルバならキャッチ工法で屋根材に穴を開けずに済むのが精神的に楽。
新築か屋根改修でないとできない場合が多いみたいだけど。
437目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 23:25:49.81
>>432
オレンジの洋瓦に黒パネル見たときは違和感ありまくりだった
知り合いもこ新築で南欧風にこだわってたけど、パネル乗せるって聞いて
そんな程度のこだわりかと思ったなぁ
438目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 23:35:21.65
>>435
それ欠陥住宅だぞ
瓦屋根もガルバ屋根も耐水合板の上にアスファルトルーフィングが施工されてる
だから極端なことを言えば瓦やガルバがなくても雨漏りすることはない
439目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 01:18:32.70
ガルバ屋根を上乗せのやつだけど、東芝システムでキャッチ工法出来たよ。
でも架台部分のメーカー保証無い。
使ったのはスワロー工業のD-SWATって金具。
440目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 04:59:35.55
そもそもスレート屋根で穴空け固定だってコーススレッド部にコーキング塗るしネジ山あるし雨漏りしないべ
架台があるから施工部が晒されてるワケでもないし
単純に屋根に穴開けてコーキングで埋めるのとは全然違うよ
441目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 07:26:11.45
意思も能力もないのに太陽光パネル工事契約百件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131128-OYT1T00720.htm

 千葉県警は28日、住宅用の太陽光発電パネルを取り付けるとうそを言って工賃などをだまし取ったとして、

同県市原市の太陽光パネル販売会社「アイワイエコシステムズ」社長菊地一郎容疑者(63)を詐欺の疑いで逮捕した。
442目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 09:00:50.18
太陽電池モジュールの国内出荷量、

2013年第2四半期は前年比 3..3倍 #環境 #kankyo

http://www.kankyo-business.jp/news/006412.php
443目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 12:55:48.37
>>437
おれんちがオレンジS瓦だ
パネル載せたけど北側はまだオレンジだよw
444目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 13:05:00.28
ここで言えることは、見た目やかっこよさに騙されずに実用一点張りにしておいたほうが
後々いろんな変更にも耐えられるってことだな
445目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 13:08:22.51
工法しらない馬鹿が知ったかぶりして 穴=雨漏り って言ってるだけ。
馬鹿は固定概念から脱出できないのさ。
446目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 14:11:30.02
見た目重視で一体工法にした筈なのにこんなんされる家も有るしな
http://stat.ameba.jp/user_images/20100529/14/kawarayasan/12/ec/j/o0640048010564507220.jpg
447目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 14:13:46.77
さすがにそれは信仰マークとかなんらかの目的・意匠があるとしか
考えられないってw
448目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 15:31:06.33
大体、スレート固定する時点で、野地板に穴開けてんだよ。
449目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 16:16:04.57
床も壁も屋根もすべてソーラーパネルという変態ハウス見てみたいな
450目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 18:13:08.16
穴無し工法で、パネルが寿命迎えて
撤去の時にがだいだけ残したら、格好悪いよな?
潰れたボーリング場が、屋上からピンを取ったみたいに。
451目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 02:01:51.09
何で架台だけ残すのかさっぱりだけど、それなら穴開けても格好悪いだろう…
架台取れば、穴のない屋根か、穴を開けた後のある屋根かになるし。
452目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 06:58:30.26
がだいは格好悪いなw
453目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 10:02:14.28
架台に天望台でも載せればおk
454目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 10:11:40.52
東芝が電力小売事業に来年3月参入、独不動産大手と太陽光で=関係筋
2013年 12月 4日 03:07
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE9B201T20131203
455目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 12:09:27.48
>>444
見た目重視か実用一点張りかは施主の感性の問題だから正解はないよ
>>445
穴=雨漏りってのは馬鹿でもわかること
シーリングも打ち直す必要があることは知ってるよねw
>>448
野地板貫通とかされたら雨漏りは確実w
456目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 13:00:36.75
>455
とりあえずお前は屋根のある家に住めたらいいな
457目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 16:31:16.54
>>455
自分の家の施行見て驚愕しそうだな。
お宅の知識では穴開いてるところが外部に露出してる事になってる?

2級でいいから建築士の勉強でもしてみると判るよ。
458目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 18:26:45.31
屋根上で条件悪いけど直射日光じゃ無いし
メーカー指定のコーキングで真っ当に施工してあれば
そんなに心配いらんよルーフィングも今のは優秀だし

まぁ水は信じられない経路で進入してくるからその時はその時で打ち直せばいいさ
459目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 18:35:47.98
うちは固定部分の上部に三角の水避けが取りつけてあって直接金具に水がかからないようになってるんだけど
探してもそういう施行現場の写真って無いんだよな
やってる方が特殊なのかな
460目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 18:58:09.64
見たこと無いけど長い目で見ると結構効きそうだね
461目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 10:10:56.90
>>456
屋根のない家に住んでいるのか?w

>>457
> 穴開いてるところが外部に露出してる
なにを言いたいのかわからないが
露出してなきゃ雨漏りしないと思ってるなら
2級でいいから建築士の勉強でもしてみると判るよw
462目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 10:17:06.45
>>458
> 真っ当に施工してあれば
業者によってばらつきがあるよねw

屋根は経年変化に対応したメンテが必要だけど
パネルを載せちゃうとねw
463目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:04:55.83
今度見積もり試算をしてもらうのだけれど
1kw辺りの値段が幾らならまぁ契約してもいいレベルなの?
後ソーラーローンと言うのが15年まで組めるらしいのだけれど(金利は15年で2.6%)太陽光発電で
ローンを組む場合は何年払いまでが許容範囲なの?
この2点をお願いします
ちなみに家の月平均の電気代がオール電化で約12,000円前後です
464目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:06:07.47
屋根の大きさによる
一般的に、小さければ割高
大きければスケールメリット出る
465目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:15:52.75
>>464
予想では3kw前後らしいです
466目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:27:02.22
3kwだと微妙。
10年後どうなってるか分からんし。
金利も痛い。
金貯めてからにしろ
467目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:31:00.39
メンテメンテうるさいなー
そんなに心配しなくてもそう簡単に漏らないよ
30年以上ノーメンテほったらかしで問題ない家なんぞ世の中に腐るほどあるし
トップライトとか付けちゃう方がよっぽどヤバい
468目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:31:02.55
>>466
なるほどです
最低でも4kw以上は付けられないと厳しいっぽいと言う事ですね
ありがとうございました
469目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:37:37.65
>>414
それまちがっとる。瞬間的(時間を限定した)な死亡率とか意味無い。
汚染された場所に住めなくなる(人が居なくなる)から死なない訳で。普通に暮らしてたら死ぬ。
放射性物質の半減期の年数経ってもその数値が半分になるだけ。
結局日本の原発が全て爆発しても数年後には死亡率は減る。日本に人が住まないからw
470目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:40:10.60
15年2.6%の金利分を計算してみてください。
471目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:46:21.56
150万くらい15年ローン組まずに現金で払えよ
払えないなら載せる旨みは無いよ
472目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:51:56.76
>>467
> 30年以上ノーメンテほったらかしで問題ない家なんぞ世の中に腐るほどある

30年以上前からパネル載せてるのかよwww
473目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 11:59:59.50
一般の人はkW辺り50万円前後で買ってる人が多いのだろうか?
474目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 12:04:12.58
だから規模によるって
瓦の屋根でパナ東芝だと、3kwだと5-60万/kw、10kwだと30万前後
475目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 12:17:13.08
>>473
今は1kwあたり40万円くらいだよ
J-PECが工事費用の平均を出してるから間違いない
パネルの出力が小さかったり多結晶だったり、古い型だと安くなったりするけど
平均より大きく値段が違うやつはいろいろと疑った方がいい
476目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 12:40:57.55
>>472
貴方のうちが雨漏りしてるのが良く分かった。
外れ施工業者に当ったんだな、かわいそうに。
そう皆につっかかるなよ。

漏れてる家とか滅多にない。
屋根に乗ったら屋根ぶわんぶわんしてる家も有ってワロタww
477目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 13:00:52.77
>>474
東芝4. 4で150万
そこからなんやかんやでー20万やったで
478目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 13:01:58.76
てか、ぼったくるみせおおすぎ。
数社に見積もってもらって良かったわ
479目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 13:18:38.79
一般家庭の太陽光は普及し始めた初期施工の物はすでに20年になっている事だし
データとして色々統計が出てくる頃じゃないだろうか。
施工業者に聞いてみると割合的に10数年の物でもパワコンも意外と元気に稼動している
そうだ。破損もあるが大半が落雷による物のよう。勿論故障もあるが比率的には落雷の
法が圧倒的に多いとの事。
480目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 14:06:31.93
家に雷が落ちたなんて人今まで聞いた事も無いんだが
481目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 14:31:29.69
そうかい。俺はかれこれ10人はいるよ>知人の被雷者
こればかりは地域性のある話だから自分限定で確率を論じても意味無いぞ
482目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 14:35:27.77
>>481
じゃあお前は何で最初に言い出したんだって話だなw
バカ過ぎ
483目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 14:36:57.77
雷が落ちたの聞いた事も無い地方の人間に
周りで10人も家に落雷wしてる奴が
故障の原因は落雷が殆どとか言い出して逆切れって事か
484目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 14:38:26.90
>>482
最初に言い出した・・・? 誰のどのレスの話だよ
お前は誰で誰と戦っているのかw
485目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 15:01:26.15
雷、雨漏り、単価の話はなぜか荒れるな
他にする話無いのに
486目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 15:06:33.75
瓦でも荒れてたぞw
487目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 15:12:38.52
逆に荒れない話題って何?
488目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 15:44:15.48
>>480
直接雷が落ちるのが直撃雷。それは滅多にないのだが、他所に落ちて上ってくる
誘導雷が大半。実際日本の避雷説に対する考えは海外に遅れていて近頃やっと海
外の技術が入ってきた。
誘導雷は、離れた箇所に落ちたのもでも電線、水道管等を伝って入ってくる。

最近だとシステムとしてSPDという装置を付け防御する方向になった。
雷の保護の計算も日本の古いのではなく海外の新しい考えの保護の計算に変わりつつある。
489目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 15:49:11.63
気持ち悪い改行だなぁ
490目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 15:51:59.78
直接落ちた物だけが落雷被害と普通の人は思うだろうけどそうではなく、他に落ちた
雷撃が鉄塔や電線、あるいは地面その他の建物(避雷針あると結局地面に流している)
から伝わってくる。これも落雷被害。

誘導雷は普通の人には判りにくいし、一般家庭で防御するのは費用がかかり過ぎて現実無理が
あると思う。SPD入れて・・・環状接地とか大掛かりになるという・・・
機器保険延長の方が安上がりでっせ・・・・
491目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 15:53:29.63
>>489 スマン
492目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 16:14:30.99
誘導雷でテレビやら冷蔵庫がやられても大した被害じゃないけど
パワコンとかやられたらヤダな@北関東雷多発地帯
493目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 16:26:34.32
>>492
グンマーは秘境だしな
494目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 16:38:50.06
ウチは群馬でも都会だからwあんまり家電の故障話聞かないけど
特に酷い地域近辺の人は毎年あーあー言ってるな
495目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 18:14:18.29
雷と言えば、栃木だろ?
地元の人でも、恐怖らしいぞ。都内でも青梅市なんか、ガンガン落ちるし
496目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 18:22:02.07
んな所でソーラーパネル付けて大半が落雷故障とか
馬鹿としか言い様が無いだろ
497目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 20:18:00.63
今日九州酷かった
雲は無くて晴れてたのに中国から来たPM2.5のせいで霧がかかったみたいになって
普段の半分以下しか発電しなかった
498目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 08:04:05.36
>>497
上海の大気汚染、深刻 PM2.5影響 日中からヘッドライト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-00000098-san-cn

もうあれだな・・・あ・き・ら・め・ろ
499目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 08:49:33.22
>>468
うちは建屋の屋根の都合で3kWしか載らなかったけど、事前の試算だと
ほぼトントンだったよ。実際に付けて発電してみたら幸いシミュレーションより
2〜3割ほど多く発電しているので、ローンの金利を含めたとしてもペイ出来る
年数は以外と早くなると思うけど、日中の消費電力が多ければ簡単に採算ライン
を割り込む。発電量の3kWは家庭で付ける採算ラインギリギリの線のレベル
なので、平時の節約アイテムか有事の発電手段とでも考えないと駄目。

儲かるとは絶対に考えてはいけない。3kWだと真に元が取れるのは15年以降だと
割り切るしか無い。
500目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 10:14:30.52
個人で1000kWは無理だな
菅直人やぽっぽでも
501目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 10:28:13.79
>>469
不都合な情報は全て隠蔽できるようになったから
どこにでも住めるよ
元通りにw

>>466
「燕子ども応援・おひさまプロジェクト」の民間施設全5施設の太陽光発電が稼働して竣工セレモニー?(2013.8.31)
http://www.kenoh.com/2013/08/31ohisama.html
SomaGAtop
http://soma-ga.org/soumagurinaku/SomaGAtop.html
事業案内 | おひさま自然エネルギー
http://aichi-ohisamanet.co.jp/service

市民フファンド系は利用可能な地域が限定されるのがなあ
502目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 10:32:35.71
いや、ウチでボチボチ工事始める案件だけど
個人(農家)で50Kwシステム×20 合計1000Kwてのがあるよ
4000枚近くパネル並べるのに低圧というなんともいえない構成
503目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 12:23:05.53
>>476
後載せする時には重要な問題でしょ
施工もメンテも手抜きすれば雨漏りにつながるからw

雷や単価で荒れるのとは訳がちがうし
工法等専門的な話題はあまりレスされてないからねw
504目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 12:36:52.47
>>502
それよく電力会社が許可出したな。
505目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 13:00:20.04
引き込み電柱それぞれ立てさせられるうえにトランス交換も自分持ちでやらせられるわけだろ
あんまり低圧でやる意味ないような気がするんだが
506目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 13:04:21.13
>>505
各場所が別施設と見なされてると自家用工作物にならないってことで
主任技術者置く必要が無いってところじゃない?

まぁ、自家用工作物になっても保安協会に委託で言いと思うが費用がでるか・・
507目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 13:04:23.44
>>502
農地転用の許可がよく降りたな
508目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 13:31:21.53
冬場って40%も発電量が落ちるの?こんなに落ちるとは思わなかったよ。
509目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 13:33:51.25
季節はあまり…
設置太陽パネルの角度に対し、太陽光が如何に適正な効率よい角度であたるかが重要
510目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 14:21:02.25
一時転用にして、パネルの裏側とかでパネルに影響がなくて日照が少なくてもいい農産物を栽培するとかすれば、
農地転用の許可いらないみたいだな(もちろん一時転用の許可は必要)

まぁ、延長可能とはいえ転用期間が3年以内とか、農業を継続するのが原則とか
色々と細かい条件あるけどな

固定資産税が農地のままというメリットもあるから、農家やってる人は考えてもいいと思うね


支柱を立てて営農を継続する太陽光発電設備等についての農地転用許可制度上の取扱いについて
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/noukei/pdf/130401-01.pdf
511目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 14:32:41.89
>>508
東西方向だと夏場に比べて冬は6割程度になる。
南向きにたいして東西は夏場=南向き×1〜1.1倍、冬場=南向き×0.6程度となる。
発電シュミレーション計算から抜粋。(国土交通省、NEDOデータを参照)
512目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 14:39:55.12
あ,ごめん書き忘れた。
角度30度での対比の場合。
513目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 11:24:11.93
スマートシティ:空港に造るメガソーラー、10カ国30種類の太陽光パネルと追尾式も設置 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/07/news003.html
514目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 12:16:02.49
農地にパネルも甘味ないね

宅地並み課税きたらおわるw
515目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 12:39:21.69
宅地並み課税きて欲しいね
TPPで減反も終わって生産量あげなきゃいかん時期だし。
516目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 14:16:50.33
一戸当たりの敷地が狭い上に密集して家が建ち並んでいるからなあ
一番問題なのは団地というスラムに住む奴らだ
517目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 16:12:12.15
太陽光パネルを掃除するロボットが開発と
ギズモードで紹介記事が出てる。
518目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 19:17:08.22
パネルの弱点は汚れより温度だからなあ
売れないだろ
519目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 23:11:21.51
九州北部なら結構売れそうだ
大陸からの大気汚染物質の飛来量が半端ないからなw
520目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 09:51:17.95
鹿児島でも売れるな

パネル付けてる家なんてないだろうがw
521目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 12:07:22.68
HEMSとか無駄だから
さっさとベランダと壁に貼れる有機膜電池を販売してくれ
同じ同額なら、発電する方がええやろ
522目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 18:15:49.34
>>520
鹿児島市が住宅用補助金出してるんだから住宅にも付けてるんじゃね?
523目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 18:52:40.15
助成金出るのは、屋根に取り付ける場合だけで
壁面に取り付けても出ないと営業に教えられた。
普及のメを摘んでるように思えたヨ
524目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 20:25:03.32
やっぱ雪国ってパネル付けてる家ほとんど無いのかな?
屋根の雪下ろしとか出来なくなるし
525目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 22:27:18.74
帯広は日当たりがいいらしく、そこかしこの家でパネル載せてるぞ
ちょっと広い土地あったらメガソーラーだしな
526目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 23:26:36.97
>>524
雪国向けにパネルに電気流して融雪する機能をつければいいんだよ
527目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 00:29:23.47
パネルの垂直設置という手段もある
効率の面で不利だからあまり採用されないが
528目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 08:59:06.63
>>526
電気で儲けようとしてるのに
さらに電気消費するようなことしてどうするw
529目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 09:05:06.87
昼間の発電を売って、安い夜間電力で明け方に雪を融かすのが合理的なんで、
雪国には電熱線付きの太陽光発電システムが実際に売られてるがな
最近は雪国でも電気式の暖房も増えて冬場の夜間電力消費量が増えたとは言っても、
寝てる明け方は消費が少なく電気も余ってるから
530目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 10:13:16.85
そもそもパネルに雪が積もるか?www

表面ツルツルだぞwwwww
531目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 10:45:38.62
>>530
今年1月の大雪の時はパネルに積もった雪が滑るように落ちてきて怖かったぞ
532目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 10:56:28.74
豪雪地帯だけど積もるよ
でも他の家より落ちてくるのは遥かに早い
533目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 11:46:48.18
なんか表面が傷つき易そうだね
534目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 12:20:56.48
車に積もった雪を落とすと
汚れも一緒に落ちてルーフがピカピカになるけど
家の屋根はどうなんだろうね
535目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 00:58:42.01
ロハスホールディングスってどうなの?
536目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 06:08:34.00
次世代太陽電池の変換効率最高に 昭和シェル系
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100LJ_Q3A211C1TJ1000/

CZTS太陽電池の変換効率で世界記録更新
http://www.solar-frontier.com/jpn/news/2013/C026763.html
537目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 13:57:26.16
人力自転車発電も遂に1kWhを実現できるまでに進化したんだな
538目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 13:59:02.52
1パネルで定格500W出せるようになると,大きく社会が変わるだろうな
539目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 16:46:53.89
「TOKYO太陽エネルギーポータルサイト」
http://www.tokyosolar.jp/

http://twitter.com/yaneyane_tokyo

東京都、屋根貸し太陽光発電セミナーを再度開催 法的実務も解説
http://www.kankyo-business.jp/news/006483.php
540目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 20:30:47.93
>>538
今は125wか?
541目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 23:25:02.72
>>540
市販されている家庭用だとサンパワーのe250(東芝250W)が最高だろう
542目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 01:18:59.77
農地の一時転用は結構大変だぞ。提出してみてそう思った。
543目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 03:28:47.46
人力自転車発電もいつの間にか1000Wを出せるまでになってたんだな
体力馬鹿でないと1時間ですら持たないけど
544目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 11:16:09.36
うちはシャープ4.8kWで1kW/41万円だった
失敗したかな・・
545目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 11:29:07.37
シャープなら35万が相場だしな
546目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 12:27:20.66
【経済政策】住宅ローン「フラット35」、頭金なしで全額借りることが可能に…政府 [12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386768188/
547目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 14:57:14.38
>>544
単結晶パネルで補助金引き前ならそんなもんじゃね。それでもちょっと高いか。
引いた後でそれなら高杉、元を取るのは無理不可能ってレベル。
548目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 16:31:16.32
家はシャープで単結晶 パネル容量約5.5KWで補助金抜いたら33-34万円/1KWぐらいだったよ。
549目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 16:51:42.37
調達価格等算定委員会で事業用と家庭用のkw単価のギャップを問題視してた人いたなぁ

買取価格が一律だから、規模が大きくなればなるほど利益率が上がりスケールメリットを享受できる。
メガソーラーなんか億単位で建設するが、kw単価10万円台なんだよなw
550目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 17:08:25.23
>>544
うちもそのくらいだったよ
単結晶198Wのやつだけど
もっと古いパネルだと安くなるらしい
551目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 18:28:51.13
>>549
太陽光発電は性質的に商用でやるより家庭のエネルギーソリューションアイテムだと思う。
商用の太陽光発電システムでの買取価格は下げるべきだと思うよ。
552目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 18:35:49.32
テラス約15坪
三階建て陸屋根15坪
20kWは無理だな
553目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 18:40:21.88
野立は無駄な気がするよね
下を建物とか駐車場とかにすればいいような場所に野立してある
自動車がバンバン通る国道沿いw
554目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 18:44:25.37
コスト合わなくてパネル並べるしか使い道無いところがほとんど
架台高くてあの手この手でコストダウン計ってるのにその下の活用は無駄
555目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 19:04:35.99
原子力ムラから政治家へ金が流れる「モンスターシステム」とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131212-00023645-playboyz-soci
週プレNEWS 12月12日(木)6時0分配信

そうした疑問に答えるのが、現役の霞が関キャリア官僚・若杉冽氏が書いた小説『原発ホワイトアウト』(講談社)だ。
電力会社、政治家、官僚が一体となって進める原発再稼働。
その裏ではびこる金と利権まみれの「モンスターシステム」の実態をフィクションの形で生々しく暴露している。

本書の中で特に強調されているのは、「モンスターシステム」という
原子力ムラが生み出た利益供与の仕組みについて。
これは電力会社が政治家に対して、別会社の名義で政治資金を提供することが可能になる原子力ムラ独自の
献金システムのことである。


余分に払わされているあなたの電気代で 政治家、マスコミを
556目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 20:56:27.16
パナで11.52kw400万で契約。2月末に設置らしいけど今からどれぐらい発電してかれるか楽しみ
557目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 23:01:15.80
中国沿岸部の住宅事情は日本より10年先を行っているようだな

DAY2546 PSAのe-HDiはウルトラキャパシタ付き - LHD Peugeot
http://blog.goo.ne.jp/peugeot307hdi/e/5a1f67e6eb440d2c7c7b75e0c3fec362
本日、2本目 ウルトラキャパシタ 実装レポート? | Main Sound Project 管理人独断と偏見日記  - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/mainspdialy/diary/200612060001/
音が良くなると、車が速くなる | Main Sound Project 管理人独断と偏見日記  - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/mainspdialy/diary/200611070000/
電気二重層キャパシタ/ウルトラキャパシタ
http://www.kbk.co.jp/product/details/post-2.html
ウルトラキャパシタ
http://www.habita200.jp/menu08/
ホンダの燃料電池車「FCX」に乗る(その2)【ウルトラキャパシタって?】 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=EXTijN3-GBc
Braim's / ブレイムス ウルトラキャパシター、レギュレーター(安定化電源) 〜 カーオーディオ 激安通販 サウンドウェーブメイワ
http://www.soundwavemeiwa.com/braims.html
ウルトラキャパシタ|上越市に「HABITA200年住宅」モデルハウス誕生!新築、注文住宅、リフォームHABITA上越インターナショナルにお任せください
http://www.habita-j.jp/smart_habita/page28.php
M's Line homepage
http://www.ms-line.co.jp/original_hq12.6f.html
ウルトラキャパシタ
http://www.habita200.jp/menu08/
FCX
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/fcx/200412/06.html
家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/12/05/25/0534220/
エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは本物か? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090304/166682/
M's Line homepage
http://www.ms-line.co.jp/original_ultra_capa.html
558目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 11:14:31.08
>>556
10kw全量なら中華パネルで300万以内のがコスパいいぞ
559目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 11:40:16.04
うちの近所の去年補助金が出ない程高額でパナ載せた新築の数軒で
昨日気付いたんだがこの時期になると夕方もろに電柱の影がかかってるのを発見したわ
ご愁傷様としか言い様が無い
560目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 11:44:47.39
夕方は影が無くても発電量少ないよ。
561目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 12:08:59.68
意外と西日が重要らしいぞw
562目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 12:11:42.52
>>560
ただでさえ少ない午後に電柱の陰とか致命傷だな
563目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 12:42:12.49
前に自分で試したけど手の平をパネルの隅っこにかざしただけで100wとか簡単に下がるんだよな
列全部に電柱の陰入ってたらかなり可哀想な事に
564目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 14:03:55.76
鳥の糞みつけたら速効で掃除することにするわ
565目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 14:43:17.20
枚数載せられないなら高効率のパネルを使うのは必然
早期に元を取りたいのならな
566目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 14:48:15.21
>>564
パネルって光反射してるから実は結構分かり難い
水流すと「あれ?あそこなんか有るな」って感じになる事が多い
567目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 17:53:29.70
こないだパネル載せたばかりの家に、また改めて足場が組んである。
どんなケースがあるのですかね?
こないだ雨降ったから、漏れたとか?
568目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 21:49:33.73
2010年に開催された上海万博で、上海奥威科技開発の提供するウルトラキャパシタがバスに積載され、
その大きな能力を世界に示しました。

これに注目したMISAWA・internationalは上海奥威科技開発とともに、住宅等様々な産業に拡大利用
できる機能を備えた5kWhの「ウルトラキャパシタ」を研究開発してきました。

その結果、ウルトラキャパシタUBP-5000として「大容量」「安全」「長寿命」「エコ」など多くの特長を活か
した蓄電デバイス(装置)が出来上がりました。非常時対策、計画停電やピークカット、日常の節電、
自給自足などに備える安全な蓄電デバイスとして皆様のお役に立つものとして御提案します。

中国沿岸部の住宅は日本の20年先を行ってます・
569目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 08:27:59.28
携帯機器向け燃料電池とウルトラ・キャパシタの動向 ――充電1回で数万時間連続稼働も夢じゃない!?|Tech Village (テックビレッジ) / CQ出版株式会社
http://www.kumikomi.net/archives/2001/07/06fuel.php
ウルトラキャパシタ|上越市に「HABITA200年住宅」モデルハウス誕生!新築、注文住宅、リフォームHABITA上越インターナショナルにお任せください
http://www.habita-j.jp/smart_habita/page28.php
エネルギー革命?驚異の電気2重層キャパシタは本物か? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090304/166682/
家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | 研究・開発 - スラッシュドット・ジャパン
http://www.zaikei.co.jp/article/20120525/104094.html?ModPagespeed=noscript
コメント#2160526 | 家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン
http://hardware.slashdot.jp/comments.pl?sid=569219&cid=2160526
コメント#2160871 | 家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=569219&cid=2160871
コメント#2161170 | 家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=569219&cid=2161170
コメント#2160431 | 家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/comments.pl?cid=2160431&sid=569219
コメント#2160539 | 家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=569219&cid=2160539
家庭向け「ウルトラキャパシタ」登場 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/12/05/25/0534220/
家庭向けキャパシタ販売 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア Submission
http://hardware.slashdot.jp/submission/46955/
家庭用蓄電池、続々と発売へ | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/04/15/0057254/
570目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 08:30:26.72
家庭用蓄電池、続々と発売へ | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/04/15/0057254/
シャープ、節電エコハウスの実証実験を開始 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/06/10/1843220/
住友電工、太陽光および風力発電装置と蓄電池を直流で連係させる実証実験開始 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/06/16/0149233/
大手電機各社、安価な家庭向け蓄電池製品を続々と発表 | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア
http://hardware.slashdot.jp/story/11/09/07/0515204/
571目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 10:29:03.67
>>567
最近はゲリラ豪雨とかあるからな

後からパネル付けるやつは注意しないとw
572目のつけ所が名無しさん:2013/12/14(土) 16:51:13.07
蓄電池データ・情報・ニューススレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314554913/
573目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 04:06:43.72
豪雪地帯なら30度,60度,90度とパネル角度を変えられるような架台にすればいいのに。
手動式で。
574目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 20:32:56.30
屋根の上のあれを動かす機構って
どんだけ金がかかることやら。
575目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 20:49:44.98
またかよ
576目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 11:37:40.04
これだけ毎日毎日,しかも一日中強烈な北風に吹かれてると,
風除け代わりの風力発電機置きたくなるな。

ただ,個人向けの施工業者がいないんだよねえ。
設置難易度が高過ぎるからか。
法人・行政向けでも風太連携のノウハウもまったくなさそうだし。
577目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 12:38:13.92
風力より水力がいい
近くの小川に水車設置しようとして役所に問い合わせたがダメらしい
何かの権利がいるらしいが水量あるのにもったいないわ
578目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 13:29:37.28
水利権だろ。ダム造るわけじゃあるまいし,気軽に使えるようにして欲しいよな
579目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 13:34:34.60
だったら、その小川を整備するときは費用の一部を負担しろよw
580目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 14:10:16.96
581目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 14:26:05.48
12月の検針分ってw
実際に支払われるのは2月くらいだから次の年の確定申告に入れるだろw
582目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 15:05:18.06
>>577
出力小さすぎて話にならない
今日の読売に載ってたやつは60kg、300万近くもするくせに連続出力160Wしかない
↓の製品版
http://jp.diginfo.tv/v/12-0219-r-jp.php
バッテリー搭載分高くついてる気もするけど、にしても出力に対して高すぎる

↓のなら13kgと個人で持ち運び可能で30万くらいで、出力500Wだから
まだ可能性あるわ
http://wired.jp/2010/03/08/携帯可能な水力発電装置/

この2つは携帯型だから、水車のような固定設備じゃない分ハードル低そう
まぁ河川か水利権の許可だか何かはいずれにしても必要になると思うけどね
583目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 15:08:45.81
>>580
そのおっさんちゃんと調べましたって顔してる割に
実際には支払いの際消費税分引かれてるって事すら気付いてないのな
584目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 16:04:06.98
第一、雑収入が20万超えても税金かかるのは超えた分だけだろ。
仮に3000円だけ超えたとして、それが収入に繰り込まれたら税率が一段上がるようなギリギリ境界線の世帯なのかねぇ?

まあ手動で停止するなり何なり本人の気の済むようにさせてやれば良いんじゃなかろーか
585目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 17:08:31.66
>>582
人力発電
http://www.kochi-tech.ac.jp/energy/manpower/manpower.html
人力の半分の性能ってw
586目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 17:35:35.76
10kW未満の売電だと来年の4月以降の消費増税でも値段は変わらないのか
消費税分を納める必要がないから税込みってことなのね
消費税が上がった分だけ実質の買取価格が下がってるみたいで損した気分だな
587目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 22:26:02.21
人力で45才年収1000万なら、250kw相当だから、初期費用は7-8000万ってとこか。
交通事故の生命保険評価とほぼ同等になるところが興味深い
588目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 10:13:50.13
さっき契約したら、メーカーから在庫不足になってきていると連絡があり
下手したら半年後の設置となる可能性もあると業者がいうが、そんなもの?
589目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 11:16:40.67
メーカーもわからんからなんとも言えんが毎年この時期〜年度末まではそんな感じだな
ウチの時はパワコンが間に合わなくてマルチストリングじゃなくなったなー
590目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 11:53:26.43
>>588
それ業者の都合だからw
そもそも契約前に納期確認して別の業者と競わせるだろw
591目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 12:17:41.30
発電所
変電所
蓄電所←new!
592目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 12:40:00.34
パネル不足というか取り合いがあるのは実際ある話だけど
契約してから話すのはインチキだわな
593目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 13:03:32.68
契約破棄だな。そもそも○月に取り付けって約束してたのなら話が違うから
契約違反じゃないか?企業だったら普通違約金問題だな。発電開始が遅れる事になるしな。
594目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 13:28:58.22
>>591
水素化の時代なのに、蓄電厨は本当にばかだな
595目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 14:38:14.22
<第7回>「準備が遅いメガソーラーは一掃すべき」、経産省・村上氏(上)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20131212/322280/
596目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 17:23:26.48
>水素化の時代なのに、蓄電厨は本当にばかだな

ちょwwwwwwwwww
マジでいってんの???wwwwwwwwwwwwww
597目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 18:25:59.92
最近、電話で「太陽光発電システムはいかかですか?」と掛かってきた。
「いりません!」
「電気代が安くなりますよ」
「要は無い」
「最近、セミナーも開催していますので、参加して見ませんか?」
「興味無い!」
「あ〜!そうですか!」プッツン!と来た。
普通、「また、今後 興味を持たれましたら宜しくお願いします。」と、言うのが当たり前と思うがね。
無愛想な相手でも、客商売ならゴマすって置くのが商売でしょ。
まあ、その会社の質が出て、この会社との取引はしない方が無難。
営業妨害になるのでここには書かないが、メモしてある。ハハハハ!
598目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 18:32:30.03
電話セールスは儲けようとしてる会社しかかけてこないから基本的に相手しちゃダメ

相場が消費者まで浸透していないもの(ちょっと前はシロアリ)は慎重にね。
599目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 11:42:05.81
水素化は今その方向に向かってるのはわかるけど個人的には時代に逆行してる気がするわ。
今の利権持ってるやつの救済手段という面があるのが否めない。
GSで石油売れなくなる代わりに水素売るっていうのがなぁ。
蓄電池に力入れればそれだけで賄える物を今更って感じ。
600目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 11:58:03.28
蓄電池でも1週間備蓄くらいまでは賄えるようになるかもしれないが、
石油のように3ヶ月備蓄とか無理だろう
まあ水素も無理だが
鉄空気電池で発電させる鉄備蓄がそのくらい大規模だと割と良さそうなんだが研究者が少ないな
601目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 12:00:50.40
>>599
蓄電厨はもっと調べてから書き込めって
勉強すればするほど、水素厨になるよ。
602目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 12:36:23.49
>>601
3ヶ月備蓄とか無理だろう って貴方こそ蓄電池をもっと知るべき。

水素が〜と言うならば
蓄電池技術が何処まで進んでて何開発されてて問題点は何でという
貴方の勉強した内容を書き込んでください。
水素も有力ではあるけど蓄電池完全にダメと言われると??です。
貴方もその方面、素材研究系でしょうか??
603目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 12:43:34.95
勉強が足らないのはお前だろwww

出来の悪い大学生かな。
蓄電で頭いっぱいのようだけど、図書館にこもらなくても
ちょっとネットでググるだけで概観つかめるよ。
604目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 12:58:32.39
3ヵ月天気の悪い日が続くとは思えないしNAS電池の開発が進んだら解決しそうだけど。
605目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 13:04:52.16
通商産業省の糞官僚どもが計画半ばで梯子を外すようなことさえしなければ
もっと高効率のパネルが安価に手に入っていた

看板変わっても世界の潮流の読めなさは一緒だ
日本にインテリジェンス皆無
606目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 14:36:25.68
>>603
何故具体的に問題点を書き込めないのですか?
ちょっとググレば〜等逃げ文句しか書き込めないのですか?
今から調べなければならないのですか?
煽るならその知識もご披露されたからでないとただの負け犬にしか思えませんよ?
607目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 15:43:30.99
じゃあまずはじめに、蓄電地寿命と可搬性の比較について述べよ。
608目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 17:25:55.53
結局知識を披露できない603であった。何を問われているのかも
理解できないとは最高に頭悪いw
609目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 17:35:14.64
佐賀県、陸屋根への太陽光発電設置工法の研究会を立上げ 参加企業を募集
http://www.kankyo-business.jp/news/006531.php
610目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 18:27:43.33
自分に理解できないことを他人の無理解のせいにする蓄電厨ww
一生やってろ、お前は誰も止められないわ、世界最強だわw
611目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 21:37:04.34
理解とか書いてるが自分の勉強したと言い張ってる知識は何も書かないんだなww
ただ書けないだけだろ?
知ったかぶりは最後ほえて終わりって定番なんだな。
何もいわず、お前が! とか勉強して調べてこいとか言ってごまかすとはねw
簡単にググレる事を相当勉強したとか言い張ってる時点でwwww
612目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 22:57:17.12
つ 旦
613目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 04:05:23.10
避難所くらいは最終手段の人力発電機置いて欲しいな
最新型なら500Wh余裕だし
614目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 08:08:47.88
小島以外、蓄電池が必要なんて10年後
そんなことより、パネルを1枚でも増やして捨電が一番費用対効果がいいと結論が出ている
Power to Gas(P2G)、水素社会にシフトしていることを気にした方がいい
615目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 08:51:52.59
>>614
その通り。
蓄電厨は技術論だけでなく、コスト意識、経済感覚も無い。
厳しい競争社会の現実を知らない頭の悪い学生だから仕方ないか。
616目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 09:41:06.10
つ 旦
617目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 09:49:13.84
蓄電池からは電気エネルギー生み出せないからな〜

水素にしてもシェールガスにしても、
これからも、経済的メリットの高い方へ比重が傾くだけだろう。

事故が起きなければ、環境問題はうまく回避されてしまう。
618目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 09:52:30.61
リーフ使えば安くシステムを組めると聞いた事がある。今はどうかしらんが。
619目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 09:57:14.62
蓄電厨は、蓄電技術以外まったく見えてないのがあまりにも痛いんだよね。
他も見えていたら、ここまでかたくなに執着してスレ荒らさない。
620目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 10:49:44.13
両方の技術を上手いこと使って、良いシステムを作って下さい


一消費者より
621目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 11:02:29.33
いまのところ、オール電化で深夜電力\10/kwで家庭用蓄電導入する経済合理性は
どこにもない。
311震災級がきたら、水道や道路・物流など個人でどうにもならないリスクがたくさんあるから、
ソーラーに蓄電だけ出来てもほとんど意味がない。
622目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 11:07:28.07
電気だけあっても水出ないと意味無いよな
623目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 11:38:13.46
なんだかんだ備蓄で1週間過ごせれば流通状況もマシになるだろうから
意味無いって程ではないかコストは合わないけどさ
水素は都会向け、蓄電が田舎向け的な感じで両方盛り上がればおもしろい
624目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:14:12.83
>>619
あんたらも何か意義のあるレスしたか?
はたから見てたらあんたらの方が香ばしいわ
説得したかったら蓄電池のどこが劣ってて水素ならどうメリットがあるのか客観的公平に説明してくれよ
625目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:20:00.93
出た蓄電厨w

誤:>はたから見てたら
正:>蓄電厨本人から見てたら
626目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:25:05.71
おちつけよおまえらwwww
将来の事なんて有力説しか判らないからこれダメとかこの技術しかないとかは言えんだろwww
何開発して何発見されるかわからんのにこの技術無理とかエスパーっかちゅうねんwwww
現段階での有力説しか語れねーだろww
バッテリーもスゲー事になるかも試練し、水素かも試練し新技術出てくるかも試練だろw
俺の知ってる技術が一番とか『俺のガンダムが一番強い』と同じ感覚じゃねーかwwwwwww
627目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:27:59.99
>>625
おまえは馬鹿か??煽るだけで技術論も無しでいい加減ウゼーわ、うせろよwwwwwww
書き込んだすぐ後にこれかよwwwwwwwwww
628目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:31:14.46
>>627
おまえが一番うざいのだが
629目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:32:08.85
おまいらもちつけ つ 旦
630目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:35:37.29
おまえらがバカなのはよくわかった

蓄電と発電で喧嘩してるからなwww
631目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:35:47.49
蓄電厨はまだ経済的に自立してない学生(童貞)なんだろね
632目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:37:51.06
>>630
いや水素だって蓄電なんだから、NASとか知らずに世の中の仕組みも
分からない蓄電厨はホント誰の手に負えんわw
蓄電厨、世界最強w
633目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:41:29.02
肉体労働職で世の中の仕組み理解しましまったんですかw
634目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 12:45:26.16
>>632
争点は

電気で蓄えるのがいいか
水素で蓄えるのがいいか

てことなのか?w
635目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 13:02:45.83
いや、>>591が盲目蓄電厨の典型的なカキコ。
家庭利用が主のこのスレでずっと蓄電を煽り続けてる所がおかしい。
ソーラーやエコキュートみたいにコスト的に割が合えば誰もが自然に
導入するから、誰も関心無いのに毎日蓄電蓄電って、馬鹿の一つ覚えは
恥ずかしいからやめろって事
636目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 13:08:14.88
スレ進んでるって思ったら荒れてますね。
公共設備では停電用の蓄電池設備は鉛かアルカリだけど維持費が凄い。
寿命が短いし、スペース、重量が良く問題、課題になってますね。

公共事業、民間企業共この頃よく太陽光設置計画あるけど作業員はどうも
人員不足のようで土木とか電工じゃない人が来るようです。
50kw超えると1種電工じゃないと作業できないと思うんだけどいいのかな。
一般家庭用は2種電工で良いけど実際持ってない人も施工してそうですね。
637目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 13:18:16.49
いろいろな意見や考えがあるのはけっこうなことだけれど、
まだよく見えない先の話ばかりするより、>>636みたいな身近な
現実問題を話し合った方が有意義だと思う
638目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 13:19:48.37
蓄電池は一般家庭用もあるよな
電気自動車に蓄えるシステムも市販されてる
639目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 13:20:08.41
家庭用の蓄電池として、定置電池が主流になる事は当分無さそうだしな
電池の進歩がまだまだ進んで統一規格ができないから定置するのは業務用じゃなきゃメンテが不便すぎるだろう
電気自動車か容量が大きすぎるなら電動二輪を繋ぐなどの自走できる電池じゃないと
640目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 13:23:57.15
だいたいさあ、ソーラーとオール電化のスレで毎日蓄電を煽る蓄電厨の家に
蓄電システム設置してからものいってんの?
どうせ、「お前ら今すぐ蓄電池買え、俺は安くなったら買う!」ってつもりなんだろw
641目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 13:34:17.83
>>639
むむ、電気自動車ではなく電動二輪っていうのは良いですね。
コストも抑えることが出来るし通常で二輪車としても使える。
問題は現状だとパワコンと連動制御させないとダブル発電扱いになって
売電価格が下がる事ですね。
642目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 14:28:49.61
で、どこのパネルがおすすめなんよ
643目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 15:18:18.05
どれ買ってもスペック通り発電するんだからどれでも一緒
じじい向け東芝・パナ、コスパ厨は中華・韓国パネルでー

知り合いの会社がホンダの代理店始めたら速攻潰れてワラタ
644目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 15:20:21.68
>>639
日産リーフの場合、電池容量は24kWhもあるからなぁ

容量とコストを考えると、EVで使って交換された使用済み充電池
(EVのバッテリーは定格の7割程度になると交換となる)を
そのまま家庭用蓄電池に流用するのがいいと思う

MiEV HOUSE(三菱i-mievでV2H)でそんなことをやってる
645目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 15:32:48.97
646目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:00:20.71
>>644
バッテリ取ったら中古で売れなくなるぞ
ソーラーで充電すると外出時間が制限されるし、
安い夜間電力充電して昼電気使っても同じ。
マーチの2倍以上の初期コスト回収には、相当な
走行距離を走らなければ行けない。
つまり、いろいろ矛盾だらけなわけ。
すねかじりの童貞蓄電厨はコスト意識無いから
何言っても無駄なんだろうが。
647目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:09:10.64
コスト意識無いって断言してる奴にコスト回収語ってるとか
お前の意味不明さがやばいんだがw
648目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:16:57.53
インフラ頼みでは第三次世界大戦を生き残れないだろ
日本は遅過ぎるんだよ
徴兵制を導入しろ
銃火器の携帯を義務づけろ
649目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:20:23.60
リーフの使用済みバッテリーを蓄電池に使う実験やってるな
今後、EVがある程度普及してバッテリー交換が低価格で出来るようになれば
リユースも成立するかもしれんね

会社にリーフあるからちょいちょい乗るけどもアレはコストで語るものではないわ
NVHやらトルクのおかげでスゲー楽ちんで快適
快適だけど長旅出来ないジレンマがw
650目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:30:07.50
リーフなんて不細工なクルマよく乗れるな
あれ世界一格好悪いだろw
651目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:37:55.94
空力考えてももう少しなんとからなんかったのかとは思う
まー大人のおつきあいで買わなくちゃならんもんだから仕方がないって会社多いよ

最初は営業車として社内上位の人気車だったけど今はプリウスの圧勝w
652目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:57:35.70
プリウスはデザインまあまあいいけど、室内の閉塞感がすごいよな。
乗ってるとなんか息苦しくなる。
653目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 18:11:56.33
リヤはもう身長170cm超えたらなんかイヤになるレベルだわ

10年たったらどーせ売電期待できないし多少安くなったEVかPHVに
太陽光で充電してみたい一瞬曇ってハラハラしたりしてw
654目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 19:33:18.27
久しぶりにスレ見たらまたあの既知外が暴れてる(笑)
655目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 20:46:34.31
このスレ的にはソーラーカーが目標w
656目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 21:33:22.88
鉄腕ダッシュの車か?パネル上にのっけてたkバン
657目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 22:59:34.86
瓦について話そうか
658目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 23:03:34.04
電気料金が新巻鮭に化ける「怪」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131217/257180/

米国や英国、ドイツやフランスなど、電力自由化を進めている国々は、送電事業の利益が想定を上回った場合には、

翌年の料金を引き下げるといった措置が取られる。だが、日本は、そうなってはいない。

わざわざ高価な新巻鮭を大量に購入することで過剰になった利益を減らし、託送料金の引き下げを回避していたのだ。
託送料金は、新電力のビジネスモデルの根幹であるだけに、新電力はかねて「高額すぎる」と訴えてきた。
2002年の電力自由化後、料金は低廉化され、新巻鮭などが配られることはなくなったと聞く。
659目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 00:40:19.08
ここの3割は俺のジエン
660目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 10:02:54.67
つ モデルS
661目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 10:22:36.38
中卒未婚40過ぎおっさん肉体労働者の基地外が高知能ぶってひとりワーワー
言ってるだけだろ
お家帰っても一人ぼっちだから、ここで書いてるんだろうよ
ほっとけ
662目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 11:47:02.10
「路面電車」が使う電力の40%を得る、伊予鉄道が太陽光で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/20/news032.html
663目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 11:48:57.32
> 同社が3億9000万円を投じて立ち上げたのは、「いよてつ東温ソーラー発電所」(愛知県東温市樋口、図2)。

愛媛が愛知にw
664目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 12:11:03.55
>>662
路面電車って2.5Mあれば使う電力量補えるんですね。思ったより少ない。
ここもパネル角度は5度のようですね。
スペースの問題上仕方ないんでしょうけど・・・・・
665目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 13:02:49.97
プリウスも結構な容量の蓄電池積んでるよな

あれを利用できんの?
666目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 13:08:25.11
蓄電厨はいったい何をどうしたいわけ?
経済性は度外視で、蓄電行為そのものが目的なわけ?
667目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 13:22:13.60
つ 旦
668目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 13:22:17.89
普及すれば経済性の問題はクリアできる
補助金も出るだろうしね
669目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 13:27:45.39
だから普及しそうになってから考えればいい事だろ。
震災直後とかにソーラー買った奴見てみ。
kw60-80万でも我先に飛びついてまるで自分が技術を
発明したかのように自慢して勝ち誇っていた。
いま蓄電煽る奴は、そういう痛い奴なんだよ。
670目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 13:53:21.36
>>665
プリウスは基本ニッケル水素なんでため込む用途には向かない
PHVとかプリウスα一部モデルのバッテリーはリチウムイオンだけど容量小さい

エネファームあたりもまだまだ高いし設置できない地域ばかり
車共々とりあえずお金持ちに買っていただいて普及待ちだわね
671目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 13:58:23.70
そうそう。
いまは情弱金持ちと情弱蓄電厨の蓄電特攻にまかせる。
はやくまた未曾有の大震災が来て、お前ん家だけ電気使えて
自慢できるといいな。
672目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 14:34:34.38
これはだめだ
673644:2013/12/20(金) 14:46:02.82
>>646
よく読めや

EVで使って交換された使用済み充電池を家庭用蓄電池に流用
って書いただろが

電気自動車に夜間充電して、昼間にその電気を家庭で使うなんて馬鹿なことしてるのは
メーカーの机上の空論好きな技術者だけだよ


従来の家庭用蓄電池の価格に比べたら、EVの使用済み充電池は容量比で見て格安と言ってもいいから、
ヘタにリサイクルするよりもリユースしたほうが有用

まだ需要を満たせるほどのEV自体の出荷がないし、交換された蓄電池自体もほとんどないだろうから、
このシステム自体が机上の空論に近いけど、将来的には十分ありえると思うぞ
674目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 17:14:57.99
>>669>>671
まぁおちつけ。
そんなにめくじらたてんと、未来のこと想像するのもいいじゃない〜♪って思ったげて。
そんな事は話したらダメだって嫌味ばっかいってるとはたから見てても面白くないよ〜
いろいろ意見あっていいじゃない♪楽しくやろー

>>670>>673
電池はこんなんあって楽しみね
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/03/news105.html
3倍密度の10倍の生産性が2015年には商品化されるようだよ
これでみんなが買ったり、HV車の種類も増えて数出れば安価になるかもね〜
675目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 17:39:31.92
>>674

誤:>はたから見てても面白くないよ〜

正:>蓄電厨本人から見てても面白くないよ〜
676目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 18:09:47.55
まぁゆーても10年経って高値売電終わったら
太陽光で貯めた電気でエコキュート沸かすというのも現実味があるとおもうけど
あれ、深夜電力使っても相当な負担だし深夜電力もガンガン上がってる

都市ガス無い田舎だと水素の出番は実質無いし
10〜15年ぐらいで実現できそうなのバッテリーしかなくね?
677目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 18:20:56.05
>>676
10年後のエネルギー事情なんて誰も予想できないよ。

10年前は原油や天然ガスから原発へという事を国を上げてやってたんだぜ。

今はどうだい?
アメリカはシェールガスで湧き上がってるし、ロシアは日本にパイプラインを引きたいみたいだし
他にも、原油と似た成分を作り出す藻も発見されてるし、メタンハイドレートは日本近海にも大量にあるようだし

あらゆる可能性を育てて経済メリットが出てきものから市場に投入すればいい。
678目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 18:24:36.39
>>675
もほほ〜わたくしも蓄電池厨扱いなの〜??

>>676
燃料電池の車ももうすぐ販売されそうだし〜燃料電池のインフラも整備されれば
燃料電池もくるかも〜♪

どう転ぶか判らないから将来楽しみであるよね〜♪
新しい技術どんどん出てくるといいね〜
意外と燃料、蓄電池と違った全く新しいのが急に出てくるかもよ〜♪
679目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 18:36:25.53
だからー、そういうのは8-9年後くらいに考えればいいやんかw
いま毎日、蓄電蓄電って大騒ぎするほどの事じゃないだろ。
それとも、もうスッ高値で蓄電導入しちゃったの?
自己満足の趣味なら否定しないけれど、蓄電スレでやったら
680目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 18:39:56.50
>>677
この人の言うとおりだよ。
未来や夢を語るのは楽しいけれど、ソーラーもオール電化も、経済性が
なかったらここまで普及しないよ。

安くなってきてから蓄電ネタやればいいし、ちょっと調べれば蓄電と
水素化と、国家レベルでどっちを本腰入れてるか数分で分かるわけ。
蓄電厨はあまりに勉強不足すぎて知識が偏ってて恥ずかしいよ。
681目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 18:43:29.86
蓄電厨くんにもっとわかりやすいヒントをあげるよ。
今回の東京モーターショーを調べてごらん。
各メーカーが未来のクルマをどう考えてるか、何に力をいれているか、
1分で分かるから。
682目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 20:05:31.32
陽が当たらなければ,ただの板
夜になれば,ただの板

宿命的欠陥品だしな
683目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 20:39:22.87
宿命的欠陥 ってなに??
684目のつけ所が名無しさん:2013/12/20(金) 22:35:12.21
>>680
うそは駄目だよ。今現在水素開発、インフラ整備にも力を入れはじめているけどまだまだの状態。
車はどっちかというと今最有力候補はPHV。完全な電気ではないが電池多いHV車。
水素化のほうはPHVと比べるとわずかだよ。
PHV、EV用のコンセントを全国的に支援して設置し始めている。
来年度にはかなり多くのPHV、EV用の充電箇所が整備出来てるはずだよ。
海外の自動車メーカーもPHVが最有力とみているところが多い。
金額で書くと
国が出した技術開発予算はほぼ同額で水素20億、リチウムイノン電池には22億円
インフラ整備では、水素スタンド50億(40億強)ほど
PHV、EV充電スタンドにはH24年度では1000億超えの予算を投じてる。
圧倒的にPHV側に国は予算投入して地から入れてるよ。

しかし、水素車はH27に市販車が投入される予定だからそれからさらに3-5年
たつと予算の状況も変わるかもしれない。しかし今はPHV、EVに注力している。
685目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 01:25:51.04
>>684
本命技術を単純に予算で比べるとか、ここの蓄電厨は本当に馬鹿ですねw
686目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 08:10:53.42
マジで水素厨のアホはこのスレから消えて欲しい
水素の輝かしい未来について語るスレでやってくれ
687目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 09:05:08.67
蓄電厨ってほんとうに馬鹿だな
お前が先制でずーっと荒らしテロやってるから水素ネタで
攻撃されてるんだよ。
お前が水素社会を論破すれば荒れないんだよ。
出来ないのに毎日蓄電蓄電ってウザイから叩かれてるんだよ。
688目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 09:20:57.76
この板に張り付いてるたった1人の水素厨恐るべしw
689目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 09:32:47.99
思い込み激しい水素おっさん論破するの無理
水素が一般的になる頃、きっとおっさんは死んでる
690目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 09:36:40.05
安くて安全ならなんでもいいけどそういうのに限って危ないものばかりなんだよね
何やろうにも資源がないから首根っこつかまれる国は辛い
プーチンの気分で止められちゃうパイプラインとか恐ろしい
691目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 09:58:49.56
>>688-689
とかなんとかいって、ここでちょっと水素調べてみてから
明らかに蓄電知識自慢のパワーが弱まってるぞwww
以前みたいにもっと煽ったらどうwww
692目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 10:05:37.81
蓄電厨の主張「俺の自慢知識の蓄電はとにかく最高。だからお前らいますぐ買え。俺は安くなったら考える」

馬鹿すぎるwww
693目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 10:12:56.96
なんか薬でもやってんのかな
694目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 10:18:10.53
311後
「オヤジの金でパナでソーラーをkw100万円、蓄電3kwhも300万で導入。
これで停電対策は万全だ。俺って本当に賢くて親孝行(キリッ)」

現在
「蓄電、全く使ってねえ・・・はやく大震災こないかあ・・持ってない奴に先取りの
自慢したいのに。仕方ない、2chで自慢するか」

蓄電厨誕生www
695目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 10:23:05.09
いまはソーラーも蓄電も震災後2年で1/3くらいの価格になったから、
蓄電厨が心中穏やかでないのは容易に察することが出来る。
そっとしておいてやれ
696目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 10:31:10.98
蓄電厨「ナイトタイムの電気代がエコキュート込みで月2000円か・・
蓄電3kwによる節約はせいぜい2-3百円。年に3000円くらい。
バッテリ寿命15年の間に6万円浮かせて、300万初期投資の消費税分にも
ならない・・ちくしょう、大損した。2chで自慢でもしないと気がすまねえ」
697目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 10:42:32.98
>>696
15年じゃなく、5年。
しかも寿命が来たら安全のために強制的に機能停止する仕様。
機能低下しても半永久的に使えるソーラーパネルと違う。

http://sumai.panasonic.jp/solar/chikuden/spec.html
【リチウムイオン蓄電池の寿命について】
本製品のリチウムイオン蓄電池の寿命は約5年※です。蓄電池の寿命となる約6ヵ月前から、
専用リモコンに交換時期が近づいている旨のお知らせを表示しますので、必ず修理ご相談
窓口にご相談の上、蓄電池の交換(有償)をお願いします。交換されないままご使用した場合、
本製品は充電・放電の機能を停止しますので、予めご了承ください。
698目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 10:56:14.02
蓄電厨「水素が一般的になる頃、きっとおっさんは死んでる 」(キリッ)
↑無知馬鹿丸出しw

http://www.honda.co.jp/e-dream/backnum/archive/e-dream29/p3.html
>そこで開発陣が着目したのは、電気と触媒の作用で高圧水素を発生させる
「高圧水電解」の原理でした。当初「350気圧もの高圧は不可能」と言われながらも、
自らの技術を信じてチャレンジを続け、ついにコンプレッサー無しで高圧水素を
生成することに成功。2010年、小型・低騒音・低コスト化を実現した次世代水素
ステーションとしてHonda R&Dアメリカズで実証実験を開始しました。
699目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 11:01:38.34
知らないこと、理解できないことに出会って
何も言えなくなったときの蓄電厨のいつもの口癖

「なんか薬でもやってんのかな 」

www
700目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 11:13:10.69
必死にググってやっと見つけたURLがそれかよ
100年先を見据えてとか書いてあるけど・・・やっぱ死んでるわな

バッテリー買って後悔とかそれ言ったら
ガス屋にだまされてエネファーム入れて後悔してる人のが圧倒的に多いw
701目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 11:20:52.21
>>700
本当に頭悪いんだなw
すこしググれば分かるんだけど、水素社会の技術ハードはほぼ確立してるんだよ。
インフラとか、既得権益調整とか、国家戦略とか、そういうソフト的なものに配慮して
ああ書いてあるんだよ。

まあいいよ。これからも頑張って蓄電煽り活動してみろや。
じゃあね。
702目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 11:23:35.52
トヨタが2〜3年後一般向けに一千万くらいで燃料電池車発売するみたいだけど
庶民向けはどうなるだろうね
ソーラーフロンティアも新工場作るしこっちも頑張って欲しいもんだ
703目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 11:52:30.20
ソーラーだって20年前はw単価はいまの10-20倍くらいだったよ。
もちろん蓄電技術も進化するけれど、蓄電は将来のエネルギーシフトの
主役ではない、ってことくらい、冷静にすこし考えてみれば分かるよね。
>>52 >>77 >>226 >>228 >>591 蓄電厨の書き込みが、いかに場違いで
滑稽なことか。
704目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:13:05.60
>>681でヒントってわかってるつもりで書いたら
>>684で完全に否定されて
>>686の書き込みで必死になって書き始め
>>688-689により加速してくるって必死に言い訳
>>703で締めくくったつもりになってる辺りが悲しいなw
705目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:16:48.59
蓄電池は単価が単価がといいながら、
水素高いと指摘される→太陽光も昔は高かった
ってアホかwww蓄電池もそのうち安価になるだろwww
706目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:21:24.63
夏に4.3kw/h乗せたけど余剰電力を売電だから10年でどうかなぁ・・・なレベル。
パワコンの修理や交換等を考えると自転車操業みたいなもので費用の回収は考えず趣味的な要素で付けた感で。

オール電化で深夜は安いけど蓄電池を用意してまではなんだかまだトキメキが無いなぁ。
太陽光のように板に光が当たると電気が起きるあら不思議!!みたいなインパクトがねぇ。

値段と寿命がもっと改善されてからじゃないと何百万も出す気分にはならんです。
707目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:24:08.60
蓄電は将来のピークシフトの主役であることは間違いない
水素は単体での貯蔵に向いてないから一手間かける必要がある

普及はソーラーとおなじで助成金ばら撒きでおk

つかソーラーは発電だし水素厨と喧嘩するのはわかるが
蓄電厨とは仲良くできるだろw
708目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:27:03.02
今の電池高いんでパネル増設の方向に行きました。
4.5kw→9.3kw(パネル容量は10.2KW)売電価格下がっちゃうから
パワコンで10KW以内に収めました。
709目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:35:29.08
>707
たしかに蓄電があればオール電化とダブルコンボで太陽光のメリットがさらに活かせるかぁ。

水素ってよくわからんけど一般家庭で安全に使えるようにするには機械そのものの品質もだけど法整備や車で云う車検みたいな制度を設けないと恐ろしいと素人考えであるけどどうなの?
設置したはいいけど設置しっ放しで問題ないような装置だったらいいかもだけど・・・
710目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:36:36.24
>>707
物凄い馬鹿ですね。ここまでくると笑っちゃう、痛快なレベルw

>売電価格下がっちゃうから

はあ?
全量20年のが絶対いいのに寸止め勿体ない。
10年後FITいくらくらいで考えてるの?
711目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:39:44.68
エネファームは盛んに宣伝してるけどなw
712目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:43:26.53
つうか、蓄電厨の家は蓄電池どころか、オール電化、深夜電力も
導入していないっぽいね。

まあ馬鹿だから人が何いっても自分の金で実感してみないと
分からない、ということなのだろう。
713目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:48:03.47
マンション管理人「ピークシフトのために蓄電システム導入します。費用は1億で、寿命は5-10年です」
マンション住民「それで、いくら節約できるんですか?」
マンション管理人「10年持ったとして、マイナス9700万円です。」
マンション住民「よし、いますぐ導入だ!2chの蓄電厨さん、いいこと教えてくれてありがとう」
714目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:49:55.30
>>712
で、自分のお金で実感してみてどうだった?w
715目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 12:59:22.08
>>714
ナイトタイムは、エコキュート分をのぞくと、月に300円くらいしか
使ってなかった。
これはピークシフトの蓄電池が絶対不可欠だなと、素直に思いました。
明日、蓄電池契約してきます。
物知り蓄電厨さんのおかげです。本当にありがとう。
716目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 13:13:14.90
>>715
エコキュート分も光熱費だからw

蓄電池契約するならi-MiEVを買うといい
これも補助金でるからw
717目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 13:27:10.51
はい!
昼にソーラーでつくった電気が夜に使えて完璧に無駄がないです。
充電ロスもあわせて、売電価格のだいたい1/4以下くらいになって、最高の気分です!
i-MiEVも明日買ってきます!
蓄電厨さんのおかげで、毎日がもうウハウハですわw
718目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 14:32:17.34
よーし!パパも蓄電買っちゃうぞー!
719目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 14:34:37.02
昼に38円/kwで売れる電気を、蓄電池を使って1-2割ロスして
夜の10円の時間帯で使えるのか。
蓄電厨さんの発明した独創的なアイデアはノーベル賞に匹敵しますね。
また役に立つ蓄電ネタ教えてください!
720目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 14:35:50.46
長年勤めていた会社が倒産し、毎朝満員電車でハローワークまで通うしがない中年失業者のオレ。
昨日の朝は寝ぼけていて都営地下鉄の改札通る時に間違って、
PASMOじゃなくて蓄電をタッチパネルに当ててしまったんだ。
もちろん改札は通れずに防御バーが降りてしまって、駅員が迷惑そうに飛んできたんだ。
「お客さん、SuicaやPASMO以外で通ろうとしても無理ですよ!」と怒る駅員。
蓄電を仕舞おうとしたその瞬間、きらっと神々しく光る個性派蓄電を見て、
「お・・・お客様、そっ・・それは蓄電では?」
と急にうろたえる駅員。周りの通勤客たちも驚きの表情を浮かべている。
「蓄電をお持ちのお客様のような方に大変ご無礼をいたしました!!」と
その駅員はオレを下にも置かぬいきおいで、駅長室まで連れていった。
駅長はトイレでウンコ中だったようで下半身は裸でケツにトイレットペーパーを挟んだまま顔を真っ青にして出て来たよ。
長くなるからはしょるけど、駅長室では駅長だけではなく、
渦中の猪瀬都知事がでてくるわ、記念品をくれるやら、記念撮影をするわで大変な騒ぎ。
そして都知事の粋な計らいでオレは来週からは公務員として都庁で働くことになったんだ。

蓄電、まったくどえらいものだよ。
選ばれた人間しか持てない蓄電の中の蓄電って言われてる理由がわかったよ。
721目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 14:43:04.07
パパ、i-MiEVを買ったら、昼は充電、夜は放電にフル活用するぞー!
走らせるのは、バッテリを完全放電してから、日が出るまでの間だけにすれば無問題。
快適でパーフェクトな蓄電生活!

>>720
蓄電厨さんのいってる意味がやっと分かったようだな!
いまからでも間に合う。蓄電買うんだ。
722目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 14:52:01.74
>>710
前にも説明したはずですよ^^;

2010年度は10KW未満42円10KW超え40円
2011年度は10KW超えても42円ですよ。

J-PEC見てみて。
なので予定ではあと8年後位に1-2KW追加する予定です。
10年終了間際に40円で20年の方に移行しようかと^^
723蓄電厨:2013/12/21(土) 14:52:48.29
政府は全額補助金出してすべての世帯にソーラーと蓄電システムとi-MiEV導入を義務づければよい。
炭素燃料も水素もいらない。
蓄電が寿命を迎えても、永遠に補助金を出す。これで世界最強の永久国家が完成する。
小学生でもサルでもわかる、簡単なこと。
この俺だけのアイデアで都知事選に出馬したら当選しちゃうよ。
どうしよう、忙しくなりそうだ。困ったな。
724目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 15:18:18.21
前に40円になります。と書いたら

ヒント:消費税

と書かれてましたが2円差は消費税では無く2010年度は売電価格が違います。
本当に2011年につけていればと思いました。^^;
前の年なら買い取り価格48円
次の年になれば10KW超えても買い取り価格はそのままで20年間
まったくもって運悪いですよね ・・・・・・・OTL
725目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 15:25:45.02
悪いのは運ではなく頭ですねw
なんか蓄電中とか香ばしい奴が多くなってきたなw
726目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 15:34:11.76
蓄電厨も10kw厨もだけど、なんで採算あわない段階で早々と導入に
踏み切れるわけ?家族に怒られない?
727目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 16:47:23.38
様子見てましたが、このまま行けば10年以内には採算はとれそうですよ。
計算上では8-9年でしょうか^^
728目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 17:20:43.37
>>684
車の本命がPHVなのは自動車製造会社の事情もあるんだよな

エンジンのない車じゃバッテリーとモーター積めば車になっちゃうんだから
性能面での差別化が難しい
せいぜいボディ設計に一日の長があるくらいになってしまう

エンジンなしの車なんか作りたくないのが本音だと思う
729目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 17:30:12.89
>>727
パワコン、メーター更新があるし、10年後の買取り価格も分からない。

>>728
その通り。
最近のこのスレでは珍しく、君はものの本質が分かってるな。

蓄電厨よ見習いたまえ
世の中の仕組みはとても複雑なのだ。
蓄電「しか」知らず、採算の計算もできないのに
ただ騒いでると馬鹿にされるよ。
730目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 18:31:42.72
>>729
メーカーの補償期間が15年なんです^^
10年後の買取が不明なので10年経過前に1-2kw増設して40円20年に切替予定です^^
731目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 20:31:47.33
 10KW以上全量買い取りで契約した方、固定資産税って払ってますか?

 新築時にいっしょに付けたのですが、太陽光パネルに調査員が気づかぬまま
家の固定資産税調査が終ろうと言う時に、
嫁がなにを狂ったのか、
「太陽光パネルにも固定資産税がかかるんですか」と言い出し、
調査員が「全量ですか?」、俺が止める間もなく嫁が「はい」
と言ったばっかりに。。。。

 黙っておこうとおもったのだが。。。
732目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 20:34:56.86
>>711
高価な触媒を交換しなければならなくなる10年後を考えると恐ろしい罠
エネファームと比べたらイニシャルコストが安いガスエンジンコージェネの
エコウィルも自動車エンジン同様のメンテナンス費用が3千時間に一回来るし
10年経てば経年劣化したエンジンは交換・・・どんな方式であろうと
今のガス価格である限りガスコージェネはまず絶対に元は取れない
733目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 20:37:55.69
>>728
EVじゃ車の家電化に歯止めが掛からなくなるしね
734目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 21:19:35.91
>>732
今売りまくってるエネファームは自動車用とは違い触媒を使わないタイプだから
735目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 03:12:38.80
本当に悪いのは霞が関の連中の戦略性の無さだよ
途中で投げ出さずにプロジェクトを続けていれば
ドイツに逆転されることも,中韓にここまで追い上げられ市場を荒らされることもなかった
736目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 12:33:12.68
>>729
君はもの分かりが悪いなw
> 蓄電「しか」知らず、採算の計算もできないのに
発電も考えないといけないし採算は補助金含めて計算

>>719
夜の10円の時間帯に蓄電するのがピークシフトw

>>717
ソーラーでつくった電気は売電へw
737目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 05:32:53.87
1パネルで500Wになるのを待ってたけれど
諦めた方が良さそうだな
738目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 11:50:17.39
>>730
これって10kw以上に増設しても20年には延長しないよね?
739野立て35kw:2013/12/23(月) 12:32:14.00
最初に設置してから20年だから早くやった方が得しちゃうんじゃないの。もしかしてだけど
740目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 12:55:05.55
延長になるが10年経てば高効率パネルが安価になるか
別の新技術がでてくるから慌てる事はない
741目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 14:23:28.24
>>738
20年の買取になりますよ 載せることが出来る方は絶対やったほうがお得ですね
いまはどうなったか知らないが補助金はもらいっぱなしで20年売電も
両方でお得な方もいます。10kw以上はほとんどの方は補助金をもらえないので
ぜひ載せましょう。 
もらっている補助金については返せといわれたら素直に返しましょうね 言われなかったら丸儲け
742目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 15:26:21.70
調べてみたけど、2012年7月以前に設置したのは増設しても10年のまま
2012年7月以降に設置したのは増設で20年に延長、ただし余剰買取のみ
でいいのかな?
743東日本大震災担当大臣:2013/12/23(月) 15:27:58.19
現実と元に戻ってく邪魔をするな。
744目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 15:50:46.71
第6回「『直流給電』は効率的な電力利用の土台となるのか?」
 スマートシティを支える省エネルギー技術の1つとして注目を集めているのが「直流給電」だ。
直流給電が普及すれば、現在利用されている交流給電システムの電力供給ロスを軽減でき、
電力の利用効率を大きく向上させることができる。また、直流で発電する太陽光発電や風力
発電との親和性が高く、それらの発電システムと組み合わせることで、さらに高い省エネ効果が
期待できる。次世代の都市にとって有望な電力供給技術であり、将来的には、地域の独立した
電力需給モデルの確立にも貢献しそうだ。
745目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 15:54:51.28
746目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 19:32:56.89
直流配線は理論上ロスが少ないが、現実的じゃないんだよな。

一度配線したらいじらないというならいけそうだけど
コンセント接続となるとハードルが上がるんだよね。
747目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 21:11:17.18
2012年7月以前につけた方は一旦廃止にして
中古パネルで再度20年の固定買取で申請すれば36+消費税で20年間の
買取ができる
但し、パネルの変換効率が対象になっているかだが2011年ごろの設置なら
大丈夫かもしれない 調べて20年の全量買取にしたほうがよい
748目のつけ所が名無しさん:2013/12/23(月) 21:25:14.89
後から弄るような高圧直流配線は想定されてないような
コンセント接続は48Vか24Vかってくらいで48Vだと感電する可能性がでるから24Vの方が良いってなったのが米国
日本は24Vだと効率が悪いから48Vにしたいとかうだうだやってる間にコンセント規格がUSBに世界統一されてしまったって所かと
749目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 00:57:25.37
>>748
既存の家でエアコンの配線工事ですら新規設置だと結構めんどいのに
屋内の直流化配線工事は無理ゲーに近いから、新築での規格になりそうだね。
日本が直流化に高電圧にこだわるのは、現行のAC100Vがあまりに低すぎて
効率が悪いことを痛感しているからかも。しかしあまりに歴史を重ねて
普及しまくった交流配電電圧規格は今更変えられない。新規で作る直流配電
規格は将来後悔したくない規格に持って行きたいところ。
750目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 01:42:25.58
コンセント規格としてはUSB PDの100W給電とUSBtypeCコネクタでキマリでしょう
24Vで配線するなら素人工事でも良いので付けたい人は付けて変換コンセントを付けると
ケータイやパソコンが充電器やACアダプタ要らずで使いやすくなるって普及の仕方をして行くかと
まあテーブルタップ型のACアダプタなだけとも言える
751目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 04:25:15.51
消費電力を徹底して下げて少しでも売電量を稼げばそれだけ早く元が取れる……・かもと地道に努力してます
752目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 12:32:30.00
高圧は3相交流で困らんな

直流化よりスマートメーターの普及で検針費用と管理コスト浮かせるのが先だろw
753目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 12:41:07.52
>>738
増設だと、取り付け年度規程にのっとるようで、増設した年度が買い
取り年数のようです^^
なので補助金J-PEC=パネル容量(9.99KW)までしか出ず、電力会社との
売電契約は電力会社と42円(9.3kw契約)です。
電力会社と確約は取ってませんが規程上は大丈夫なようです。^^
ただし管轄の電力会社によって変わるかもしれません^^;

>>747
当初に設置し補助金を申請した年度に据えられるので結局その当時から10年又は
20年、その当時の買取規程にされるようです^^

あと3-4kwぐらいは西面ですが乗せれそうなので将来のパネル価格に期待してます^^

南向きと90度で東西に設置したものでは回路(東西が直列数が多い回路)にしてる
んですが、発電特性が面白いです^^

角度誤差が少ない12時前後で比較すると
この時期なので晴天で日射の多い日は南にたいして東西は0.6-0.7倍(KW設備当りの発電量)
ですが、東西方向が直列枚数多いので曇りの時は逆転して発電量多いです。
シャープで14直列(東西)vsシャープ 8直列(南)

ご参考までに^^
754目のつけ所が名無しさん:2013/12/24(火) 12:45:34.78
>>746
電気的には直流になると切断というか遮断しにくい特性があって高圧直流ともなると・・・
遮断器も別物になりますよ^^;

変電所間等では超特高送電で直流も有るようです。
資格試験のときしか見た事ないですが^^;;
問題で出るくらいなのであるんでしょうね・・・・
755目のつけ所が名無しさん:2013/12/25(水) 13:14:41.07
売電計の発電量が1000kwhこえた
ちょうど1000.0のところが見れた
756目のつけ所が名無しさん:2013/12/25(水) 13:22:03.93
集光レンズとか個人でやるにはなあ
暇な時にカーブミラー立てて少しでも長く陽が当たるようにしてみるか
757目のつけ所が名無しさん:2013/12/25(水) 17:52:06.29
ウイークエンドQuiz:

「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/08/news144.html

A . 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減

真空ガラス スペーシア -窓ガラスの断熱 結露対策に- 日本板硝子株式会社
http://shinku-glass.jp/
http://glass-wonderland.jp/reform/index.html

断熱効果4倍の真空ガラス「スペーシア」 需要増で生産能力増強
http://www.kankyo-business.jp/news/006216.php

【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367227768/

【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/

【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/
758目のつけ所が名無しさん:2013/12/25(水) 18:09:47.90
蓄電厨消えたなw
759目のつけ所が名無しさん:2013/12/25(水) 18:24:01.91
さびしいのかよw
760目のつけ所が名無しさん:2013/12/25(水) 20:06:19.20
HIT240αで4.3kw南向きで年間5300kwh
でシミュレーション結果が出たんですが、
効率としてはいかがでしょうか?
761目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 05:00:44.90
秋田だけよ
762目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 07:21:40.82
>>760
効率は秋田とか冬場の好天が期待出来ないところ以外は
そんなモノじゃ無かろうか
763目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 09:50:11.76
手元にある資料で電卓計算してみました。あくまでも公共設備での計算となります
のでメーカ指定値ではなく平均的な物での計算です^^;
条件は地域が近い所で電卓叩いてみました^^

条件:仙台
方向 真南、角度30度 パネル容量4.3kw 結晶系
01月 345kwh
02月 359kwh
03月 455kwh
04月 452kwh
05月 476kwh
06月 371kwh
07月 357kwh
08月 385kwh
09月 317kwh
10月 347kwh
11月 306kwh
12月 304kwh

合計 4474kwh

これからすると、かなり高効率ではないでしょうか?

ただし公共計算の物は多結晶も含まれている為、設計係数が0.76となっています。
(逆算すると、5587kwh)恐らくパネル・パワコンの実績からこの係数が上がっている
及び秋田県の厳密な温度補正係数、日射量での計算値と推測されます^^

ざっと計算したんで間違ってたらごめんなさい^^;;
764目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 11:10:30.99
蓄電装置は太陽電池パネルほど設置場所を選ばないから普及もはやいんだろうな
765目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 11:12:27.17
蓄電厨様ご降臨w
待ってましたw
きょうの蓄電設備投資のオススメを教えてください!
すぐに買いに行きます。
766目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 11:48:06.50
>>764
段々小さくなってますから、あとは価格次第でしょうね^^;
あとは何かの拍子で補助金が拡大された場合とか・・・・

>>765
NAS電池あたりは投資として良いかもですね^^
事故起きて下がってるので上がる可能性が^^
住友さん当たりがさらに低温で稼動する物を開発中らしいので価格、安全性で
伸びるかも知れませんね。
あくまで株価格の可能性で開発成功したらですけど^^;
コストパフォーマンス、安全性及び信頼性を重視する公共設備計画でも
蓄電池としては、MSE(鉛)、アルカリ、NASで比較検討しているので近年の実用的
な電池と考えてよいかもしれませんね^^
767目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 12:07:27.37
蓄電厨さんカッコイイ!
家庭用のNAS電池いますぐ買います
どこで売っていますか?
768目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 12:23:26.65
日本人じゃないのかよw
769目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 15:10:41.40
秋田は他県にくらべて不利なんですか
770目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 15:48:47.64
なまはげがソーラーパネル叩き割って回るらしいぞ
771目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 18:38:22.79
発電してる子は、いねぇ〜か〜って?
772目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 18:39:56.24
>>768
蓄電厨のジジイめ、空気読めずに採算意識もなく、
性格も悪いんだなw

いよっ、蓄電厨、
満塁ホームラン級のバカwww
773目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 20:09:50.77
グローバルエナジー社がチョンに技術を売り渡したからなあ
近い将来,北の電力事情が劇的に改善されそうだ
774目のつけ所が名無しさん:2013/12/26(木) 21:12:49.18
HITにヘムス導入してメリットは有りましたか?
モニターで見える化を、細かく見える化に改良出来る程度でしょうか?
775目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 09:27:50.70
補助金出てたのが一番大きいけど
他の太陽光用モニターは古い物が多くもっさり動作だがaisegはサクサク動作
家のLAN・Wi-Fiネットワークが構築されていれば
どこからでもタブレット・スマホ・PC使って閲覧できる
JEM-A端子の制御ができる

ってなメリットがあるな
776目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 11:24:46.72
うむ、蓄電装置との連携可能な製品もあるしな
777目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 11:37:08.57
2012年現在の技術では急速充電は充電池の寿命を縮めるために、EVの車輌価格の半分ほども占める
車載バッテリーの経済性まで考慮すれば、短時間での急速充電がどの程度受け入れられて普及するかは、
今後の充電池技術の発展とも関係して未知数である。

車載用転用はキチガイ行為だ
778目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 12:42:42.50
ああん蓄電厨さま最高カッコイイ!
エクスタシー
779目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 15:13:35.40
年末年始晴れればいいなー
今年は去年に比べて発電低調だったが来年はどーだか@北関東
シミュは余裕で超えるけど欲が出るわ
780目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 18:04:02.56
>>779
関東は12月でも晴れの日が多くて良いな
九州は曇りが圧倒的に多い
781目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 18:19:22.39
設置されてる方にお聞きしたいんですが、電圧抑制ってどの程度発生していますか?
毎日、午前中だけ数分間隔で点灯して長いと30分くらい続きます。
抑制してるだけですが、機会損失してるように感じてしまいます。

これって改善余地ありですかね?
782目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 18:21:24.67
109Vにあげれ
783目のつけ所が名無しさん:2013/12/28(土) 23:31:34.65
>>777
車載用をそのまま転用するなんて、今のところメーカーでも考えてないしやってない
やってるのは車載用のバッテリーのうち、
定格出力の70%程度を切ったもので交換したものを家庭用に転用してる
現時点でもあくまでも実験というかモデルルームみたいな形でしかやってないしな

でも電池の容量を考えると、現時点でさえ家庭用の蓄電池(5KWhで90万円くらい)より
車載用の蓄電池(車本体込:日産リーフの場合24KWhで補助金込で200万円台)使ったほうが安いんだよな
勿論、自動車には税金や保健など様々な維持費がかかるし、
家庭でリーフの電気を使う場合にはさらに追加投資がいるんだけどね

リーフ向けに供給されている蓄電池を1/3〜1/2に小型化して(リーフ用のはさすがに容量でかすぎるw)、
直接家庭向けに供給したら量産効果で安くなったりしないもんかねぇ
784目のつけ所が名無しさん:2013/12/29(日) 01:37:47.26
蓄電厨さんの視野の狭さには驚きます。
水素社会に続いて、もうひとつヒントをあげますね。

量子電池
785目のつけ所が名無しさん:2013/12/29(日) 12:28:55.14
水素は貯蔵に難点あり
量子電池は実用化に難あり

補助金込でアイミーブがいいんだよ
786目のつけ所が名無しさん:2013/12/29(日) 13:11:02.75
「量子ドット太陽電池」並みに実用化が遠いじゃねーか
787目のつけ所が名無しさん:2013/12/29(日) 14:22:03.04
メガソーラー事業者のほとんどが土地を有効に利用できていない
やはり原発ムラの圧力か
788目のつけ所が名無しさん:2013/12/29(日) 22:38:46.94
独り身の水素厨さんお元気ですか?
今日も一人で必死ですね。ご両親がさぞ悲しまれていると思いますよ。
でもその性格だと結婚はおろか社会生活もまともにおくれていないんでしょうね。
書き込みが必死になった辺りを見ると図星だった書き込みあったんでしょうね。
今日も粘着ご苦労様です。

家族いないと寂しいねwwww
789目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 03:24:20.49
>>788
絶対こんな感じだよなw
http://www56.atwiki.jp/hgg01/
790目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 11:01:45.43
♪こまめに節電 売電量増えろ〜〜
791目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 11:03:15.66
マンション アパート向けの太陽光発電 http://www.solar-mansion.jp/

利回り 8%   http://www.solarapart.jp/merit/ http://www.solarapart.jp/example/

パナホームが太陽光パネル付きの賃貸住宅モデルを開発 20年間で 約1,400万円の収入
http://www.panahome.jp/company/news/release/2013/0620.html

スマートホーム:太陽電池を10kW搭載可能な戸建住宅、100棟販売したミサワが新モデルも投入 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/05/news069.html

イデア ホーム、発電した電気をすべて売電する太陽光発電住宅 - 家電Watch
〜20年間の売電総金額は最大 1500万円と想定
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565476.html  

パナソニック、屋根のすべてが太陽光発電パネルの「エコ・コルディス」 - 家電Watch
〜20年間で880万円の売電収入が得られる10kW超の容量を確保
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130809_611049.html

ビルの窓 マンションベランダ型パネル  シャープ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31025_R30C13A7000000/
http://www.asahi.com/business/update/0723/OSK201307230001.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130722-a-2.html

三菱ケミ、ビル窓で薄膜太陽電池の実証−1mm以下、光を透過
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
25階建てのビルの場合で年間数千万円分の電力コスト削減につながる。

マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html

マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html
792目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 11:24:07.00
電気って簡単に盗めそうだな

メーター迂回するだけだしw
793目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 11:50:42.23
>>792
電気工事の知識があるホームレスが、勝手に廃屋に電気を引いて
使ったりとかがあるけど、じつは無人駅のコンセントを無断で拝借したりと
いうのも盗電になる
794目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 12:54:57.44
じつはも何も盗電だろ
意外性は全くない
795目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 17:33:11.43
ニューヨークにソーラーパワーを用いた充電ステーションをAT&Tが設置 : Cartan's Blog
http://blog.livedoor.jp/cartan0216/archives/54524574.html
ストリート・チャージ(Street Charge) | 街中で充電に困ったら標識で。 | GIGAMEN ギガメン
http://www.gigamen.com/street-charge.html
“360°微風をとらえろ”…ハイブリッド風力発電機「F.W.P.S.」|フタキの実力:事例紹介|フタキ鉄工
http://www.futakitekkou.com/case/case_05.html
設置管理費は広告収入で。
796目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 21:22:18.14
2,3日前の新聞広告で20KWのパネル載せて実質負担ゼロ(さらにその20年で200万ほど貯まります)で家が建てられます
みたいながあったけど、20年しか保証されてないのに、ローンは35年で組まれてる罠w
21年目以降は果たしてどうなっているのやら…
797目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 21:39:10.92
>>796
ちょっと計算すれば分かるけど、こういうのに引っかかる人いるんだろうね。
kw単価30万でパネルを設置できたとしても600万円
20kwの年間売電金額 約1600万円
何坪の家か分からんけど1,000万くらいで建てないと実質負担ゼロにはならんわなw
798目のつけ所が名無しさん:2013/12/30(月) 21:40:23.65
↑年間じゃなく、20年間売電金額(ミス)
799目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 00:40:10.83
つか20年の間に法制度的な売電単価見直しが絶対にないとする前提がそもそも甘い。
「他の再生エネとの整合性をとる」とか何とか理由はどうとでもつく、契約変更なんかチョロイよ実際。
事業環境が20年先まで保証されてるとか夢見て欲掻きすぎると死ぬぞ。
800目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 06:57:33.45
>>799
そんな事したらコレ↓が全部詐欺だったって事になるぞ
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/index.html
801目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 07:27:57.13
太陽光関連のスレすべてに出没してるみたいだなそいつ
802目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 07:49:09.75
どんだけ大企業が参入してる思とんねんw
そんなわけの分からん変更したら国が転覆するはw
アホやなほんまw
803目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 07:51:55.02
多分自分で太陽光発電やろうとしてるけど怖くてできないんだよ
だからああやって煽り倒して、自分を安心させる要素をスレ住人から
出させようとしてる
人間のクズの見本みたいなやつだわ
804目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 08:24:30.27
徳政令が怖いので、金は貸しません。預金もしません。
ひたすら、畳みの下にためこみます。

※デノミくらったら一貫の終わりなんだけど
805目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 10:17:13.48
>>800
お前らこそ、そのページにある「法律」をちゃんと通して読んでみろ。
調達価格等(つまり調達期間も、ということ)について改定可能であることが明文化されてるからw

念のために言っておくが、「改定」は「定期的に見直しして定める契約期間・価格」とは別の話だよ。
806目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 10:20:05.79
放置放置
807目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 11:01:10.59
こんな国の国債でも売れてる
実際に経験しないとわからんのだろw

原発事故と同じだよw
808目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 12:11:39.68
>>805
自分の分だけ心配しとけカス。一生何にでもおびえて生きてろボケ。
余計なお世話だよ。
809目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 13:21:26.76
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(平成二十三年法律第百八号)

第三条(要約)
1 .経産大臣は毎年(または半年ごと)に再生エネの調達価格ならびに調達期間を定めねばならない
2〜4 その定め方の原則について
5〜7 定めるときの協議と手続きと告示について
8 経産大臣は特に必要を認められるときは調達価格等を 改定 することができる
9 改定するときは5〜7の手続きで行う

まあそうビビんなってw価格が改定されるならまずメガソーラーからで小口は後回しだから。
それにしても、ここのスレは自分とこの契約書も読んでないやつばかりなのか?
電力会社毎に細部は多少変わっても、「価格等の改定」に関するアリバイ条文はちゃんと盛り込まれてるはずだぞw
810目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 13:27:35.76
安心しろ
電気代が下がることはないから、買取価格はそのままだよ
811目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 13:29:22.14
大晦日に構って構ってと泣き喚くってさぁ・・・
812目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 14:54:22.49
つか、インフレになった時に買取価格を改定して設置者に配慮する
って話だろ
意味もなく買取価格を下げたりしたら、それは財産権の侵害になって
訴訟が頻発するだろうな
813目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 20:05:47.44
自民党なら平気でやるでしょ
814目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 22:26:24.52
意味もなく、って・・・w
だから理由付けはどうとでもなるって言ってるのに
815目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 11:29:41.06
あけおめ


今年は電気自動車買うぞぉw
816目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 15:24:08.07
>>814
まぁ、そう思うなら、おまえがそう動かせばよかろう
噂するだけなら、その辺のおばちゃんとかわらん
817目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 15:46:33.13
個人間で電力の売買が自由化されるとおもしろいことになりそう
1KW当たり1円で売りたい
818目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 18:35:40.84
【社会】東京電力、海外に210億円蓄財 公的支援1兆円 裏で税逃れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388553956/
819目のつけ所が名無しさん:2014/01/01(水) 18:46:24.76
>>817
よーしパパは1KWあたり0.8円で売っちゃうぞ!
820目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 00:25:26.55
>>812
売電単価を高い方に改定なんて話、あるわけ無いジャン
821目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 08:45:17.99
10年もすれば電力事情が変わってると思う。
固定買い取りは決まりだから解約しないかぎり価格は変動しないけど

仮にインフレで電力卸売価格が太陽光発電で40円/kwを超えてくるようだと
解約して自由市場で取引するほうが有利になるかもしれないね。

でも、現時点で20円/kwくらいの原価で発電できると想定されてるから
自由市場であっても、これ以上になる事は考えにくいな。

固定期間終了後には、安定供給できる仕組みを付けないと買い取り拒否も十分考えられる。
822目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 09:38:27.83
>現時点で20円/kwくらいの原価で発電できると
マジで言ってるのか?
823目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 10:55:07.86
人口減少が早過ぎる
世帯数の減少時代も目前
824目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 11:35:52.05
南埼玉郡 長州[email protected] 南東3枚 南西10枚 4寸勾配
2013年12月発電成績
発電量269.3kWh
消費量891.0kWh
売電量129.0kWh
買電量750.7kWh

日照時間が更に短くなった為か先月11月の発電量275.0kWhをやや下回った。
11月同様好天続きだったため発電量落ち込みはたいした事が無い感。
業者のシミュレーション結果では12月に234kWhと試算しているが
実際の発電量は快晴日の多さが効いているようだ。
しかし暖房で電気消費量が大幅に上がってしまったのは痛い。

2013年年間発電成績
設置後一年を通したデータがようやく取れたので記載

発電量4034.2kWh
消費量8485.5kWh
売電量1830.5kWh
買電量6281.8kWh

年間発電量シミュレーションは3381kWhなので、
約二割増しの結果の実発電量なのには満足した。
825目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 11:41:05.81
うち元日から抑制かかってるんだけど、なんでだ?
826目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 11:55:37.46
売電量が少ないな

隣家の屋根借りてもう7kW増やし全量にしろよw
827目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 11:58:25.23
>>825
うちはほぼ年中抑制がかかってるぞ
自分が接続しているバンクで、使ってる電気が少なければ売れないんだよ、たぶん
828目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 13:38:55.64
トランスの電圧下げてもらえばOK
829目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 13:45:24.56
下げるかどうかは電力会社が決めること
調べてもらったが「問題ない」で却下」された
勝手に制限電圧を上げてやろうかw
830目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 13:47:29.03
>>824
こういう12月の日照時間が長い関東地方の人じゃなくて
毎日雪とか曇りの日本海側の発電レポートを見て安心したい
831目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 14:17:49.18
今日は休日な上によく晴れてるから、この最近と比較すると
抑制が少なめで電気がよく売れる
832目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 14:54:32.59
>>830
雪国の設置データは何故かあまり見かけない。
年の変わり目なので上げるにはいいタイミングだと思うけどね。
833目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 15:14:01.04
この時期に抑制かかるのは異常。
パワコンを110vまで上げても電柱まで2v位下がるから、そんくらいまで
上げちゃえ。家電が壊れるなんてうそだから。
834目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 15:44:23.08
電圧抑制無かったら一般家庭はただでさえ再エネに金払わされて苦しんでるのに、
自分さえ良ければ良いっていう太陽光厨のせいで、家電壊されたりするなんて悲劇だろ。
835目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 15:53:50.69
抑制時切り分けに電圧計でコンセント電圧を測って見るといいかも。
コンセントを測るのが不安ならワットチェッカーで電圧表示するやつでも良い。

私のところは、今電圧測ってみたら101V台(今日は低い)、
平日発電してる時は104Vくらい。
電圧抑制時は106V台になる。
836目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 23:17:44.55
>>835
シャープか?
837目のつけ所が名無しさん:2014/01/02(木) 23:26:17.40
ソーラーバッテリーハウスレンタル|日建リース工業株式会社
http://www.nrg.co.jp/nikkenlease/handling/bihin/sbhouse/index.html
838目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 08:33:12.90
106Vでも電圧抑制は絶対にならないよ
何処で付けた?訪販?ネット?量販?
けちったんだろ?  w
839目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 08:45:00.09
>>837
エアコンは使えるん?
物置位しか使えないだろ?
840目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 08:45:04.51
だいじっこ
841目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 09:10:16.23
10年間で蛍光灯に比べて最大73万円安く上がるLEDベースライト - 家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629057.html

平均照度は12%向上し、消費電力は51%削減できるという。
また、光源寿命が40,000時間と長いため、蛍光灯に比べて光源の交換回数が少なくなる。
使用期間を10年とした時のランニングコストで比較すると、蛍光灯機器が約268万円なのに対し、

約195万円に削減でき、約73万円の差が出るとしている。
842835:2014/01/03(金) 09:51:42.81
>>836
よく分かりまししたね^^

>>838
パワコン3台あるから、どれかのパワコンで107Vを検出して抑制した結果106V台で推移してるのかと思うんですよね。
ケチったというか、コストを抑える努力はしたつもりです^^
843目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 10:29:02.97
山陰地区 久々の天気だぁ。
この時期は山陽側がうまやらしい
844目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 10:37:46.69
電力抑えた企業に報酬 「仮想発電所」が日本上陸
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD260RO_W3A221C1000000/
845目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 11:53:23.89
>>832
いくらアホでも雪国での設置はないだろ

1年の半分は雪に覆われてるからな
846目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 12:08:17.93
>>845
それを言ったら東北や北海道にメガソーラーを設置している事業者は
想像を絶するアホっていうことになってしまうぞ
特に新潟にメガソーラーを立地している昭和シェル石油なんて大馬鹿だろ
ttp://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2011/0803.html
847目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 12:45:06.91
>>846
企業はイメージ作りでやってるから採算は度外視なんだよw

禿げは儲けようとしてるがw
848目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 15:24:45.81
マジレスするのもなんだが
高圧連係が安価に出来て土地がやすければ2ヶ月ぐらい雪が降っても十分元は取れるだろうな。
昭和シェルや商社系がイメージアップだけでやるわけないだろ
みんなが払っている電気料金を掠め取っているのだから
849目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 21:53:59.89
本当の大バカは北海道電力と東北電力だろ
自然エネルギーを支援しておいて原発も動かしたいとか矛盾し過ぎだ
850目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 22:07:34.14
実家に太陽光検討してるんだけど、南側に裏山があって午後3時半ぐらいから直接太陽が見えない位置にある立地だと元が取れないレベルですか?
851目のつけ所が名無しさん:2014/01/03(金) 23:31:01.38
>>850
この時期なら日照が7時から16時くらいだからそんな問題ないんじゃない?
元を取れるかどうかは設置コストと発電量のシュミレーションで決まるから数社から見積取ると良いよ。
852目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 00:04:11.98
>>850
真冬に3時半なら問題ない
その時間くらいにはかなり発電量落ちてきてるし
春や夏なら遅くまで日が当たる
853目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 00:09:07.52
皆様、あけましておめでとうございます^^
>>842
管轄の電力会社さまにご相談されてみてはいかがでしょうか?^^;
法規内といえ107Vはいささか高いように思えます。
単相で大電力を消費する施設は考えにくいですし・・・・
単相200/100Vでも圧縮計算で50KWを超えると高圧になりますし、商業や小規模工場
は三相と思いますので^^;

お正月は嫁さんの実家に行ってました。帰ってきて発電量と売電量見るとうれしいですね^^
使ってないのでまんま売れてるってのが^^
小さな喜びです^-^
854目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 11:19:43.79
日々の省エネ節電行動がいち早く元を取る手段だよ
家族が多いと難しいけど
855目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 12:46:45.59
電力小売完全自由化で電気料金は激安になる

円安による原油高で値上がりするというアホもいるが
産業向け電力にくらべ遥かに高い家庭向け電灯の料金は値下がり必至

世間では太陽光の買取制度への批判も根強くあり
補助金の減額とあいまって普及率は頭打ちだ

つまり太陽光ブームは終わり原発再稼動へと時代は動いている
856目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 13:23:47.63
原発は動かしたい大人がいるからじゃね?

現状は原発動いてなくても足りている

本当に足りないなら停電がしょちゅう起こっても不思議じゃない
857目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 14:36:01.73
足りる足りないと安定供給を同列に語る莫迦
858目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 16:14:10.45
>>855
下がっているのはひととおり載せたい人は載せた既築のみで,
補助金減額にも関わらずむしろ新築での普及率は上がっている
価格が下がってるし,効率も上がってるからな
859目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 18:57:59.55
日本の電力料金が高いのは「総括原価方式(そうかつげんかほうしき)とは、
供給原価に基づき料金が決められるものであり、安定した供給が求められる
公共性の高いサービスに適用される。この総括原価方式が適用されている
ものとして、電気料金、ガス料金、水道料金などがある。」のせいだろう。

東電の福祉施設を充実させるためにもどんどん価格は上げるよ。
じゃないと社員が逃げるから
860目のつけ所が名無しさん:2014/01/04(土) 19:01:23.70
サンシャイン計画が官僚の実績作りのためだけに利用されたのが痛かった
このせいでドイツに逆転されてしまった

パネルの高止まりが続いたのと,高効率パネルの開発が遅れたのも霞が関のボンクラ共の責任だよ
861目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 12:44:04.97
独自の軽量ガラスを活用してメガソーラー、屋根に負担をかけずにパネルを設置 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/02/news023.html

工場の屋根に太陽光発電システムを設置する例はあるが、最大出力が約5MWというのは国内最大級だとしている。 2013年3月にも稼働を開始させる予定だ。

 出力を高めることができた最大の理由は、独自開発の軽量強化ガラス「Leoflex」(図1)を
太陽光発電パネルの表面に採用することで、太陽光発電パネルの重量をおよそ半分にできた点にある。




太陽光発電:県、普及目標を下方修正 20年20%構想、事実上断念 /神奈川
毎日新聞 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20130906ddlk14010266000c.html

 県は5日、県内の太陽光発電の普及目標を下方修正した。2011年9月に公表した構想では、20年に発電量の20%以上を
再生可能エネルギーを中心としたものにするとの目標を掲げていたが、薄型の太陽光パネル開発が間に合わず太陽光発電は20年には目標に届かないとして事実上断念した。
 代わりに再生可能エネルギーの普及に関する新計画案を発表。太陽光発電に加え、ガスコージェネレーションシステムや燃料電池などを
含めた「分散型電源」によって、20年度に年間電力消費量の25%を発電するとの目標を打ち出した。
 記者会見した黒岩祐治知事は、14年度末の太陽光の発電目標を195万キロワットから125万キロワットに下方修正することを明らかにした。


「太陽光発電は京浜臨海部の工場の屋根で一気に加速すると思ったが、工場からは パネルが重い と言われた。誤算だった」と語った。


 一方、かながわスマートエネルギー計画と名付けた新計画案は、国のエネルギー基本計画に合わせ、30年度までの長期的な数値目標をまとめた。
県内の年間電力消費量を30年度に15%削減(10年度比)した上で、分散型電源の発電量を45%(12年度は11%)にすることを目標としている。
 黒岩知事は「30年度までには軽い薄膜太陽光電池が広がる。遅れを取り戻す」と期待を語った。
862目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 15:25:43.03
【電力】再生可能エネルギー買取、電気料金に過大転嫁 年1000億円と試算[14/01/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388970386/
863目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 20:36:41.07
三が日、うちも抑制かかってたな。
864目のつけ所が名無しさん:2014/01/06(月) 21:44:48.25
太陽光で走るプラグインハイブリッド車が登場、屋根全面に発電パネルを搭載
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/06/news055.html

大手自動車メーカーで初めて米フォードモーターが車体の屋根に太陽光発電ユニットを搭載した電気自動車を開発した。
発売中の5人乗りプラグインハイブリッド車をベースにしたコンセプトカーで、
米国内の標準的なドライバーの走行パターンのうち75%までは太陽光だけで走ることができる。
865目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 00:08:41.73
北風のおかげで逆転できそうだ
866目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 11:25:18.65
水素キタ

http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/CES2014/20140107_629732.html

非常時には一般家庭用で1週間の電力供給能力があるっていいなこれ
問題は燃料代と水素ステーションの数だよなぁ
867目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 13:01:23.19
水素より天然ガスが先

タクシーもガスで走ってるのしらんのか?
868目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 13:33:26.77
ここの蓄電厨も天然ガス厨も本当に馬鹿だなあ

天然ガスをどうやってつくるのか
水素をどうやってつくるのか

よく調べてごらんよ
869目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 14:44:35.23
>>867
天然ガス車一般に市販されて無くないか?TOYOTA、HONDAは一般車両として出
す事が大きなニュースと思う。水素ステーションの建設予定も組み込まれているし
今後の一つの方向性が増える。
ってかプリウスタクシー増えたよな。

>>868
俺らに必要な事は、どうやって作るのかではなく、結局最後はいくらで
供給されるか?が一番重要ではないか?
水素安く何処でも供給される事を望む

水素であれ天然ガスであれ蓄電池であれ安く供給されるが一番だな

いちいち煽らず仲良く情報交換しようぜ
870目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 20:15:55.20
うんうん
俺も情報交換の場として盛り上がって欲しいと思う一人
871目のつけ所が名無しさん:2014/01/07(火) 22:22:38.71
水素ガスを直接管を通じて供給することや、ボンベに詰めて供給することは現実的ではありません

都市ガスの主成分はメタン(CH4)
LPガスの主成分はプロパン(C3H8)

どちらも水素を含むわけで、改質器を通して水素を取り出せます
燃料電池用の水素はこの水素を使うのが一般的だと思います

ただし、化石燃料を元にしている限りは将来的には先細りでしょうから、
太陽光などの自然エネルギー発電→発生した余剰電気を使って電気分解→発生した水素を何らかの形で貯蔵→必要なときに発電
という形にしていかないとダメだと思いますね
872目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 01:47:05.27
一般家庭の消費電力の中央値は 「年間157,844kWh」らしい。
873目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 02:56:41.01
だとすれば300万は軽く超えるな
874目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 04:48:14.50
【自動車】太陽光で走るプラグインハイブリッド車が登場、屋根全面に発電パネルを搭載
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389013513/
875目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 09:32:32.04
今度は電池の新技術

http://response.jp/article/2014/01/08/214305.html

値段が安くなる〜に期待
水素も蓄電池も車の普及がコストダウンのキーポイントになりそうねぇ
どんどん開発してもらいたいもんだ
876目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 13:00:20.11
>>871
天然ガスなら問題ない

化石燃料のなかでは埋蔵量も多いしLPG車は広く普及している
877目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 13:30:20.33
>>847
儲けようとしてる禿が北海道でやってる
878目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 14:07:35.90
おれマグネシウム電池厨だけどなにか聞きたいことある
879目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 14:58:36.62
それにしてもあのLPG車の非力さは何とかならんものかねぇ
880目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 14:59:47.70
【自動車】太陽光で走るプラグインハイブリッド車が登場、屋根全面に発電パネルを搭載
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389013513/

大手自動車メーカーで初めて米フォードモーターが車体の屋根に太陽光発電ユニットを搭載した電気自動車を開発した。
発売中の5人乗りプラグインハイブリッド車をベースにしたコンセプトカーで、
米国内の標準的なドライバーの走行パターンのうち75%までは太陽光だけで走ることができる。
881目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 15:10:12.92
法人は節税効果が大きいと何回ループしてるんだよw

今回のソーラーバブルで一番バカなのは、禿とか大企業も
やるからと全力借金して高い土地付分譲とかに手を出す個人。

個人ブログでそういう高熱な人達がたくさん見つかりますw
882目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 15:51:20.88
いつもの構ってちゃん、他のスレで相手にされないからここで頑張るらしい
883目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 16:44:57.75
8年後 企業は10円で 一般家庭は 17円で  自家発電消費電気が使える時代に
日本 PVFIT  予測  認定あと8年 サーチャージ22年で終わり  ドイツと同じペース
     メガソーラー  家庭             ドイツ
2021  10円         大型原発10基相当の実発電量
2020  10円   17円   PVFIT卒業  メガ設置17万円/kw  第二段階グリットパリティ達成  ドイツ6円
2019  12円   20円   再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018  16円   23円   価格改定ひと月置き 1.3%減
2017  18円   26円   自己消費を促す制度を追加変更   メガ期間延長 13年→15年
2016  20円   29円  石油発電単価と並ぶ  第一段階グリットパリティ達成   FIT価格変更3か月おき
2015  24円   32円  再エネ負担月100円  住宅期間延長  10年→12年
2014  30円   35円 メガ期間短縮 20年→13年  3月で優遇期間終わり  FIT価格変更半年おき  マンション アパート向けPVの優遇 10−40kw
2013  36円   38円                           ドイツメガソーラー 11円   設置17万円/kw
2012  40円   42円   メガ期間20年  住宅10年

電気代   1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気

PV FIT 太陽光 10kW以上 10kW未満 10kW未満 
一戸建て  駐車場 公園広場の屋根 20kw未満   屋根材としてのPV 所得税を免税でソフトコストを低減
マンション 公共施設  40kw未満    マンション アパート向けPVの7年間所得税免税

工場  ビルの窓 外壁パネル 100kw未満 

メガ
発電事業者  50kw未満 
発電事業者  50kw以上 
884目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 16:49:30.67
>>882
ここでも出たかw
個人借金ソーラー厨www
885目のつけ所が名無しさん:2014/01/08(水) 17:23:45.55
>>883
これ間違ってますよ^^;

     メガソーラー  家庭
2012  42円   42円
2011  40円   42円

後、

メガ
発電事業者  50kw未満 
発電事業者  50kw以上
 
とか書いていますが、高圧、低圧の接続区分であってメガソーラーの区分ではありません。
接続区分という意味で書いているなら特別高圧での接続容量も書いておくべきではないでしょうか??

ちなみに、自家用工作物、一般工作物の区分が変更されたのは2010か2011だったと記憶しています^^;
太陽光は20kw→50kw以上が自家用工作物と変更になり、多くの方が設置するようになりました^^
(自家用だと経済産業省等に届出や主任技術者の委託や選任が必要に・・・)
886885:2014/01/08(水) 18:33:09.08
ああ、ごめんなさい。
メガの部分については、よく読んだらメガの区分なんて書いてないですね^^;
盲目ですいません^^;
887目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 00:25:00.19
[速+]【論説】省エネ化に「逆行」 研究者の阿部さんがネットでリニアの効率の悪さを指摘する論文公開
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1389193724/
888目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 01:12:27.03
マグネシウム電池厨のおれに何かききたいことないのかよ!
889目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 01:26:45.34
Power to Gas (P2G)の時代に、蓄電池なんて不要
890目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 01:34:02.88
ネガキャン必死だなw
早く原発が再稼働するといいね
891目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 01:59:56.48
>>876
世界レベルで見たら埋蔵量余裕かもしれないけど、
日本に閉じてみるとやっぱり輸入に頼らないといけない

深海のメタンハイドレートの開発が必須だけど、5年10年でどうにかなるんかね?
892目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 09:12:33.69
天然ガス厨は、採掘(MH)、液化/輸送コストなどまったく考えてない訳でして。
地産地消、技術立国日本の将来とかまで考えないと。
893目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 12:48:45.16
それでプルサーマルか?w

天然ガスの優位性はコストの面でも明らかだぞ
補助金どころか税金上乗せでもこれだけ普及してるからなw
894目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 16:39:59.82
予想はしていたけど、12月・1月と全然ダメだ〜
1日8kwが最高で、このままだとシュミレーション値(210kw/月)届くかどうか。
ちなみに、カナディアン 4.6kw 北北西 1寸勾配です。
そもそも、嫁さんエアコン使いまくりで、全然電気売れてない…
変なストレス溜まるわ
895目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 17:24:35.14
年間の冷暖房費が簡易的に分かるシミュレーションです。
都道府県と住まいの床面積を選択するだけで、断熱レベルごとの年間冷暖房費が分かります。
http://dannetsujyutaku.com/modelcase-2
http://dannetsujyutaku.com/

ウイークエンドQuiz:
「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/08/news144.html

A . 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減

真空ガラス スペーシア -窓ガラスの断熱 結露対策に- 日本板硝子株式会社
http://shinku-glass.jp/
http://glass-wonderland.jp/reform/index.html

断熱効果4倍の真空ガラス「スペーシア」 需要増で生産能力増強
http://www.kankyo-business.jp/news/006216.php

【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367227768/

【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/

【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/
896目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 18:55:16.73
>>894
北北西って>< 業者に騙されてないかい?
897目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 19:00:27.42
俺もそれ言おうかと
極端に角度が悪いとか、ずーと陰に成る場所とかない?
898目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 19:44:36.62
片流れ一枚屋根で南面に窓を広くとった家ならそういう配置にならざるを得ないわなー
北面設置は陽の低い冬場は特に不利なんだから、まあそんなもんじゃない?
今月210kwhなら年間予測値は4600kWhくらいはあるんだろうから春から夏にかけて期待しとけばいいんでないかい
899目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 20:25:51.61
>>898
一昔前の片流屋根は室内への日当たり重視で南側に開口部を設けて、屋根は北向きに
傾斜させてるのがほとんどなはず。
900目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 21:02:28.01
おー、確かに年間4600kw程度ですわ。
悪い時期と諦めて春から夏にかけます。
因みに業者に騙されたわけではないですよ
901目のつけ所が名無しさん:2014/01/09(木) 21:50:13.16
東電工事、なお高値発注 実際の2〜5倍も 料金上乗せ
http://www.asahi.com/articles/ASG185F37G18ULFA01T.html
902目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 09:59:42.54
903目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 11:28:16.74
なんじゃ?この荒らしはw

雪が積もって晴れてるのに発電しなかった
徐々にとけて発電し始めたと思ったらくもった
うまくいかないもんだなあ
904目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 12:55:30.36
雪国は風力がいいよ
北北西って人も無理して付けることないよ

補助金と高値売電でやっとペイできるかってレベルだから
905目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 13:09:34.86
906目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 16:57:00.60
今更ですけど報告です

広島、三菱7.24kW、南西、片流れ一寸勾配
12月発電量 406.7kWh でした
メーカーシミュ 459kWh
いきなり下回ってくれましたw

しかし他の方のブログやら見て思ったんですが屋根勾配でこうも差がでるもんなんですね
907目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 20:16:44.05
>>906
シュミレーションは勾配を考慮してるはずだから、低かったのは天候要因じゃない?
それか、日中影ができる部分があるとか
908目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 21:37:15.72
>>907
天候はあまり良い日が無かったですね
家の東側が高くなって家が建ってるんで、それで朝の内陽が当たり難くはなってます
発電し始めるのも7時半位にならないと発電しません

1月に入ってからは中々順調に発電してるんであまり心配はしてないですけど
早く春の発電量を見てみたいです
909目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 21:50:38.07
関西地域、個人の節電効果への寄与度上昇
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1701C_Z00C14A1LDA000/
910目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 22:24:02.52
方々の板をさまよって様々なスレを片っ端から見る限り
節約家にとってやはり最大の鬼門は嫁と子どもだな
もっとも男にも浪費家は多いが
911目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 22:27:50.80
一般家庭での風力発電は田舎でないと無理だろ
敷地に余裕がないと設置できない
912目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 23:34:58.61
>>907
シュミレーションって・・・
どんなスペル?
913目のつけ所が名無しさん:2014/01/10(金) 23:45:25.76
趣味例初音
914目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 03:28:51.41
妻子持ちが節約家を自称するなど少子いや笑止!

それはともかく、時間帯別料金契約してる家なら日中の自家消費は大した損失にはならないよね。
自分はオール電化だけの頃は昼間料金になる前に電気使う家事を済ませようとあくせくやってたけど
太陽光入れてからは発電量が増える12時前後になるべくまとめるようになった。
同じ1kWh使うなら朝夕料金の25円で買うより昼料金31円(夏なら38円)相当で使った方が家計効果高いし。
915目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 06:38:06.63
>>214
アホな
916目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 07:11:38.14
うちも広島だけど7日の晴れの日は175kwhだった。因みに野立て35kwのSF
917目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 08:18:55.60
>>914
3.5kwで細々やってる我が家では以前からそのパターンだわ
42円で売れる電気を朝方20何円かで消費してさらに足りずに買電するとか勿体無い
もっとも家事が週末限定で自己都合可能な独り者だからできることだが
918目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 10:33:42.90
我が家の電気料金体系ですが
デイタイム28円(冬場)10時?17時
ファミリータイム24円8時?10時、17時?23時
ナイトタイム9円23時?8時
なので9円の8時迄に掃除洗濯炊飯まで全て済ませるのがベストですね
大体のオール電化の電気料金ってこんな感じじゃないんですか?
昼間は売電に回す方がやっぱりお得ですよね

一日に175kWh発電って凄いですね
我が家は今年最高の日でも20kWh位しか発電してないですからその凄さがよくわかります

シミュレーション、simulationっていまだにシュミレーションって言われる方多いですよね、自分も昔シュミレーションゲームって言ってましたもん
伝わればいい訛りみたいなもんですよね
919目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 10:47:17.40
シミュでもシュミでも伝わりゃいいやん。
細かいこと気にしてると禿げるでw
920目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 13:22:58.78
趣味レーション てな不陰気になぜか返還できた
921目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 13:23:21.04
バレンチン
ヴァレンタイン
タイタニウム
キャメラ
メルツェデス

コニュミケーションw
922目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 15:04:24.67
徳大寺w

1月は日がのびてくる&パネル冷え冷えでそこそこ発電してくれるからいーわ
12月と6月はイライラ止まらんけど
923目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 19:11:59.34
平置きだから冬場つれーわ
日射角的に
924目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 06:30:34.13
【社会】「原発ホワイトアウト」映画化へ…原発再稼働を巡る告発本、霞が関は「犯人捜し」に躍起
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389475628/
925目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 11:36:30.63
日本の住宅事情が悪過ぎて,うまみがないんだよな
壁面設置が進むと多少は変わるのかもしれないけど
926野立て35kw:2014/01/12(日) 17:41:14.26
おれは野立てで結構稼いでるけど住宅用って子供の小遣いにもならない
額でなに必死で節約してんの?バカじゃねえの?
927目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 18:35:31.35
円高=悪はウソ 東京電力は1ドル80円で年間利益1400億円増

為替介入せざるを得ないような15年ぶりの円高局面を迎えて、新聞・テレビには「輸出がダメになれば、
日本経済が沈没する」という論調が散見される。だがそれにはさしたる根拠がない。
 
 内閣府や財務省のデータによれば、09年の日本の輸出依存度は11.48%。韓国の43.64%、ドイツの33.35%などと比べ、
主要国の中でも圧倒的に低い。もし輸出が低迷しても日本経済全体に与える影響は少ないのである。
 
 さらにいえば、円高が追い風になって、業績を伸ばしている企業は多数ある。
 円高による原料の輸入コスト減のメリットを受けているのが、エネルギーや食品、空運関連だ。
石油など燃料を輸入する東京電力は「対ドルレートで1円高くなれば年間営業利益が140億円増える」(東京電力広報部)という。
 
 現在の想定レートは1ドル=90円。仮に1ドル=80円となれば、年間1400億円の利益が上積みされると計算できる。
 
 日本企業による海外企業のM&A(合併・買収)にも有利に働く。NTTは7月、南アフリカのIT大手、ディメンション・データの買収を
発表した。買収価格は21.2億ポンドで、7月の1ポンド=135円から9月時点で130円まで円高が進行していることから、
約100億円安くなったことになる。 このような状況を見れば、円高は経済全体を沈没させるどころか、活性化させるとさえいえる。


105円ではいくら?
928目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 21:55:12.15
>>927
何が言いたいのかわからん。
円安で火力遣いまくりなら電気料金値上げしかないだろ。
929目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 02:09:05.44
>>928
為替変動による燃料費高騰をどうすれば抑えれる?
930目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 03:24:58.59
× 野立てで結構稼いでる
○ 野立てで借金返してる
931目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 04:09:42.98
オランダ年金基金が東電株売却、原発事故処理への懸念で | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0608V20140107
オランダ年金基金、東電への投資打ち切り  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65062210Z00C14A1TJ1000/
東京電力、免税制度のあるオランダに210億円を蓄財している事が発覚! 公的支援1兆円を受けながら裏では課税回避・・・ 教授「企業の社会的責任を問われる問題だ」 | テル速
http://terusoku.ldblog.jp/archives/35347290.html
932目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 08:26:51.50
>>930
20年限定、年間に売上誤差15%程度、原価率40〜60%の商売だと思っちゃいかんのかな?
933目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 11:08:00.98
>>932
工事費で負債抱えてないの?
手持ちの土地に手持ち金で一括支払いならそう思って良いんじゃない。
934目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 11:46:00.95
こいついつものやつだね
935目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 14:58:13.27
一括に決まってるだろ。
借金してまでやるかっつうの アホらし
936目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 22:43:15.31
【技術】産技研の研究者の阿部さん「大量のエネルギーを浪費するリニアは、社会の省エネ化の努力に水を差す」との論文公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389448410/
937目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 11:29:09.36
>>935
今は空前の金余りで低金利なんだから借りなきゃ損だよ

安い中華パネルで収益率を高めればいいんだから
変な商売するより儲かるんだよ

アホなのは中途半端な余剰組と
高価な国内パネルつけた連中ってことw
938目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 11:43:09.30
>>937
人をアホ呼ばわり出来る貴方がアホなんじゃないですか?
安い中華パネルに安心も魅力も感じなかったので元々候補にも入れなかった私は貴方の言われるアホ組ですが、私は貴方をアホなんて呼べません
せめてアホじゃなく負け組等にいいかえましょうね
939目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 11:49:19.23
借りなきゃ損とか、典型的なソーラーバカですね
940目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 12:03:52.16
>>938
気分を害したんならあやまるよ
2chってそんなところだとおもってたからw

価格コム風にアドバイスすると
容量ふやして後から全量にはできないんだよ
全量から余剰へ変更することは可能なんだけどねw

>>939
アホ?
ローン全般について言えることだろw
941目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 12:15:33.34
いくら金利安いからって払える金あるのに借りてワザワザ金利払うほうが
おかしいだろwwばかじゃねーのwwwwwwww
金利厨はこれだからwww
942目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 12:33:42.78
金利は経費算入出来るし固定1%台なら借りる選択するわ
手元にキャッシュ置いておくのは鉄則だし
何の収益にもならないマイホーム()を35年ローン組む借金より全然良いだろ
943目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 14:30:54.41
>>940
常識ある方なんじゃないですか
いや、私こそレス読み返してみると貴方の事アホなんて言ってるじゃないですか、いや、申し訳ないです

全量買い取り出来ないんですか
てっきり後からでも足せば全量に出来るものと思ってました…
944目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 14:38:54.75
蓄電厨撃沈www
ホント考えが浅すぎるってw
945目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 14:58:18.53
>>943
全量買取は別に電力会社から線引く必要があるしな。
別に全量買取にしなくてもいいんじゃない?
余剰のまま容量増やしたければそのまま増やせばいいよ。
それか今35KWならいっそ50KW以上にするとかw
946目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 15:18:58.03
2012年7月前か後で変わる
以降なら10kw以上は全量になるから増設して変更は不可能
947目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 16:02:36.70
>>945
全量というかパネルが多ければ多い程発電量アップ、売電量もアップなので増やせる場所があるなら増やしたいです
庭か駐車場にでも屋根つけたら増やせるのは増やせるので将来的には増やして全量も多少は考えてました
ただ、売電期間が10年確定なのか20年間確定なのか、そこが大きく収支に絡むんで全量にしたい思いはありましたね
35kWの方とは別人ですよw

>>946
そういえば以前そんな事を何処かで読みました、とっくに忘れてましたが…
昨年末位に付けた我が家に全量への切り替え余地などないのですね
ご教授ありがとうございます
948目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 16:34:21.51
ttp://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/faq.html#3-12
Q1 3-12.10kW未満の太陽光発電設備を設置して売電していますが、増設して10kW以上になりました。買取価格や買取期間はどうなりますか?

答えが書いてあるんだか自分で調べようよ
949目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 17:55:36.20
>今回の増設による延長はございません

蓄電厨さんってホント情弱の極みw
何でも自分の都合のいいように考えちゃうんだからw
950目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 18:12:34.52
Q2 1-5.自宅等に設置した太陽光パネルから発電された電気を他人に売りたい場合、何か手続が必要ですか?
A.場合によっては電気事業法における特定供給の許可が必要になります。
売り主宅と買い主宅が同一建物や同一構内(電気事業法施行規則第20条)であれば許可は必要ないですが、
そうでない場合は許可が必要になります。
許可の方法など詳細については、資源エネルギー庁電力市場整備課まで(03-3501-1511 内線4741〜4746)お問い合せください。

これは美味しい話だ
951目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 22:57:17.67
>>947
>>948の読むと増設して20年間に出来そうだよ。
952目のつけ所が名無しさん:2014/01/14(火) 23:30:26.38
太陽光発電とオール電化情報交換 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1389702375/
953目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 00:14:45.13
>>948
あぁ、ごめんなさい
まだ先の話になるしあまり気にせず、調べもしてなかったです
私に言われてたんですね

>>951
そうなんですね
2012年7月以降設置組は全量にはできないけど余剰として買い取り期間20年は適用になるんですね
勉強になりました
設置場所が出来たら真面目に考えたいと思います
出来たら…の話しですけどね…w
954目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 02:18:02.68
955目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 04:13:55.06
【技術】産技研の研究者の阿部さん「大量のエネルギーを浪費するリニアは、社会の省エネ化の努力に水を差す」との論文公開
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389448410/
956目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 08:57:00.03
>◆JX 水素価格、ガソリン並みに 燃料電池車後押し

蓄電厨逝ったあああああああああああああああ
957目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 09:15:46.99
水素の問題は価格じゃなくて貯蔵とかインフラじゃね?
958目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:04:46.28
LPGの問題は価格じゃなくて貯蔵とかインフラじゃね?
蓄電の問題は価格じゃなくて貯蔵とかインフラじゃね?
959目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:13:44.48
水素厨は頭イかれてんじゃね?
960目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:16:50.82
日照時間も延びてきて良い感じに発電してたのに
なかなか晴れっぱなしは難しいな@北関東

山一つ超えた新潟あたりの状況考えたら超好条件だが
961目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:19:15.69
雪は大丈夫なの?
962目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:21:19.68
2020年を目処にJXが水素のインフラ整備してガソリン価格くらいで水素売るんだとさ。 
ガソリンより安くならんのかね
963目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:25:17.49
水素厨でてこいよ!
964目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:28:15.14
トヨタなど世界の自動車メーカーは水素社会シフトを鮮明に打ち出してるのに、
そいつらも厨棒扱いかよw

LPGとか蓄電とか古い頭でいると、これから水素インフラ敷く新興国に追い越されていくよ。
965目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:40:40.29
普及しても消費者としては水素税とかとられて現状となんら変わりないコストだろうし
FCVだからと言ってガソリン車と特に何が変わるわけで無い
水素社会がどうとか特に意識する必要は無い

>>961
雪下ろしが欠かせない地域でなければ特に問題ないかと
ただ雪止め無いと雪がバンバン滑り落ちてきて結構ヒヤヒヤする
966目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:53:19.40
イタリア、2013年の全発電量の7.0%が太陽光発電に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140114/327260/
967目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 10:53:30.04
どちらかというとそのトヨタとか石油産業含む日本の主要な産業の既得権益守ろうとしてるのが厨房だとは思う。石油厨というか。
石油厨が生き残る手段として水素社会になっていくと思う。その方が緩やかに移行できて痛みも少ないから。
更に言うと水素価格はガソリン価格より下がる。論点をガソリン価格の対比に集中させておいてガソリン価格よりも下げる事によって全て解決みたいな方向に持っていく。
968目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 11:23:21.44
ドイツの日本で言うところの電事連のような組織「BDEW」から、13年の再生可能エネ電力の速報値が届きました。
ここの統計はグロスなので、環境省などが最終的に行うネットの統計とは若干の差がでます(再生可能エネの数値が低く出る)。

2013年 ドイツ

火力発電25・8%
石炭火力19・7%

再エネ23・4%   ←去年、天候が悪くてこれwww
原子力は15・4%

2012年は再生可能エネの割合は22.8%でしたが(グロス、環境省統計のネットでは23.5%)、
2013年は23.4%となりました。

風力が7.9%、
バイオマスが6.8%、
PVが4.5%、
水力が3.4%、
廃棄物(中のバイオマス)が0.8%  ということです。


風力は設備容量が増え続けているのに、発電量は停滞&逆に減少しています。
過去の平均風況であれば10%に近い数字になっていると思います。
また、2013年は異例の冷夏で、洪水が多発して、5月、6月は雨ばかりでPVも十分に出力分の発電量が出ませんでした。
こうした気象要因を取り除くなら、2012年に1/4に到達し、2013年はいよいよ第二段階である25〜50%の道のりに突入したと言えるでしょう。
さて、大連立(メルケル第三次政権)が春から初夏にかけて手がけるFITの大改正、どんなものになるのか楽しみです。

http://twitter.com/murakamiatsushi/
969目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 14:17:26.27
一度充電すれば1年持つようなスマホ用バッテリーはいつ完成するんだよ
970目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 14:24:34.29
畳くらいのソーラーパネル背負っての充電生活おすすめ。
快適だよ。
971目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 14:26:57.80
風力は詐欺だよ
第一日本の不安定な風況で発電量を過大に取り過ぎてる。

えんぺん-ろうどうりょく ―らうどう― 7 【縁辺労働力】
労働市場への参入と引退を短期間で繰り返す不安定な労働力。
パートタイマー・派遣労働者・臨時工、また、結婚・出産により退職を余儀なくされている女性従業員などをいう。
972目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 16:31:55.37
【社会】太陽光の新規導入量が567万kWに、メガソーラーの稼働は認定の1割未満、経産省が公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389770550/

【国際】ドイツの太陽光発電、新設半減 日米中台頭で首位陥落へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389770626/
973MINI NEXT OKAZAKI:2014/01/15(水) 16:49:57.61
愛知県安城市尾崎町1-17のベルの木の長男
鈴木千尋はmp3を違法ダウンロードしている犯罪者。
974目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 17:11:11.28
例え事実であっても、それを公に晒したお前の罪の方がでかい
975目のつけ所が名無しさん:2014/01/15(水) 17:47:01.69
スマホ一年?
核融合バッテリーでOK
976目のつけ所が名無しさん:2014/01/16(木) 02:29:59.28
回らない風車を設計,早稲田大学に9千万円の賠償命令
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1327836652/
早稲田大学の恥さらし!「風車回らず風力発電機低調、早大に2億円賠償命令」  - 悪魔の見えざる手/クローズド、けむらった、めからったら〜、怖〜 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/carib7777/44704562.html
asahi.com(朝日新聞社):「回らない風車」訴訟、早大への賠償命令確定 最高裁 - 環境
http://www.asahi.com/eco/TKY201106100472.html
回らない風力発電機 早稲田大学に賠償命令 夾竹桃日記/ウェブリブログ
http://05448081.at.webry.info/201106/article_25.html
回らない風力発電は誰の責任か?|元気なブログ
http://ameblo.jp/rebridal/entry-10997557627.html
回らない風力発電風車: ある経営コンサルタント
http://aruconsultant.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-70ab.html
「回らない」風力発電で監査請求 揺らぐ“理想の事業” /茨城 - 環境を考える
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/e/c210885d99caa35651c173b88ed292c6
つくば市 回らない風力発電について その3 - 環境を考える
http://blog.goo.ne.jp/fun_energy/e/4ad094351ebc93fe261a387ec2a1de7c
教育カウンセラーの独り言: 「回らない風車」訴訟、早大への賠償命令確定 最高裁
http://matuchan.blog.ocn.ne.jp/ocnt2pisqlf46s4/2011/06/post_666f.html
977目のつけ所が名無しさん:2014/01/16(木) 09:54:09.98
【JEL801】LED照明 LED電球35灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1380245305/
978目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 00:29:18.96
マンション共用部 LEDシーリングライト ブラケットにも 昼光色 最大消費電力14W
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/xa14d/

アイリス、約2年で初期投資を回収できる法人向けLED照明
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140114_630687.html

10年間で蛍光灯に比べて最大73万円安く上がるLEDベースライト - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629057.html

平均照度は12%向上し、消費電力は51%削減できるという。
また、光源寿命が40,000時間と長いため、蛍光灯に比べて光源の交換回数が少なくなる。
使用期間を10年とした時のランニングコストで比較すると、蛍光灯機器が約268万円なのに対し、

約195万円に削減でき、約73万円の差が出るとしている。

横浜市、市内の道路灯11万基をESCO事業でLED照明に切替え 提案募集中
http://www.kankyo-business.jp/news/006609.php
ニュースLED照明:LED照明を大量導入したイトーヨーカ堂、電気料金4割削減への道とは(畑陽一郎,スマートジャパン)(2013年12月19日)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1312/19/news100.html

店舗やオフィス LED促進 ふくい市民発電所   出資者には年1・5%の配当
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131214/fki13121402080001-n1.htm
979目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 00:30:50.66
980目のつけ所が名無しさん:2014/01/17(金) 00:38:07.96
http://www.kankyo-business.jp/news/

2014/1/16
トヨタ、世界でハイブリッド車売れまくり! 累計販売台数が600万台を突破 「エコカーは普及してこそ環境に貢献」
http://www.kankyo-business.jp/news/006727.php
エコマークアワード2013 ベビー用品のコンビが業界初の金賞
コルクボードを使った壁面緑化システム ENEX2014会場で省エネ効果を検証
http://www.kankyo-business.jp/news/006721.php
NEDO、次世代カーエレクトロニクスのニーズや課題を調査する企業を募集
金属回収技術の特許、国内トップはJX日鉱日石金属
フィリップス、有機ELパネルの日本市場に参入 2月上旬から発売開始
http://www.kankyo-business.jp/news/006724.php
日本とパラオ、二国間クレジット制度に署名 気候変動対策で協力


http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/archive/index.html

2014年1月16日
連載電子ブックレット/自然エネルギー:2006年から頑張ってきた太陽光、佐久市の組合が2MWの発電所も(スマートジャパン)(2014年1月16日)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/16/news125.html
ニュース法制度・規制:建設費が想定を上回る小水力発電、それでも買取価格は据え置き(石田雅也,スマートジャパン)(2014年1月16日)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/16/news020.html
ニュース自然エネルギー:水晶に取り組む工場が太陽光発電を導入、出力は1.6MW(畑陽一郎,スマートジャパン)(2014年1月16日)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/16/news038.html
ニュースLED照明:有機ELを国内投入、フィリップスが2014年2月に(畑陽一郎,スマートジャパン)(2014年1月16日)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1401/16/news037.html
981目のつけ所が名無しさん
【政治】東電再建 税金なし崩し 除染負担軽減で刈羽再稼働 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389864211/