白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東○ストア店長の○○○
前スレ
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361963354/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1347101259/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1340617711/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328114658/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1307635287/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1296018368/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1280629489/
白熱電球vs電球型蛍光灯vsLED電球
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1266015683/
2目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 13:43:41.65
ステアーランプみたいなLED球、上海問屋で売ってたけど
もうないし、人気なさそうで大手からも出ないのかな・・・。
高いから売れなかっただけなんだけどなー。
3目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 14:45:01.96
LED電球に軍配

終了
4目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 15:51:32.47
「価格よし」「光よし」で中小企業を攻める、フィリップスが直管形LED

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/09/news031.html

さまざまな色の再現性(演色性)を示す指標であるRa値が最高85であり、これは業界最高レベルであるという。

http://www.amazon.co.jp/dp/B007NCKJZ4/

フィリップス、価格を市場の約半分に抑えた直管形LEDランプ - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613174.html

9月1日に発売する。1本当たりの市場想定価格は3,000円〜3,500円。

これまでの直管形蛍光灯と比較して、約50%の省エネを実現します。

導入から 約2年で投資費用が回収できるという。


100本×5年  87万5000円  ー 35万 = 

5年間で  52万5000円の儲け
5目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 06:23:32.83
>全光束は1,600lm。

FL40SSは消費電力37Wで、全光束は3200lm以上あるぞ
蛍光灯の光は真上にも行くが器具の反射もあるから、単に置き換えたら相当暗くなる筈

>導入から 約2年で投資費用が回収できるという。

24時間365日点けて22円/kWhで計算してるんだろうな
大口だともっと安いからペイラインはもっと長くなる
一日中点けないととこも
前述のように暗くて良いなら、蛍光灯で現状から間引けば更に長くなるな

>1本当たりの市場想定価格は3,000円〜3,500円。

FL40SSは定格寿命12000時間で500円/本以下のものもあるから、消耗品費も割高
6目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 11:39:32.49
>>4
あのさ、Ra85で色よしって言うのはやめようよ
LEDのRa85と蛍光灯のRa83では蛍光灯のほうが色がいいんだよ

なぜだか知らん?
いや知っているが、話すと長くなる
7目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 14:38:20.89
置き換えで暗くなるのは致命的
そのサイズはオフィス・工場向けだし
器具数を増やしたら本末転倒で、暗くて良いならそれこそ間引きでOK
そもそもLEDと蛍光灯って1割程度しか発行効率が変わらんのに、50%削減とかが胡散臭い
反射ロスが無い分込みで20〜30%前後、その管長で27〜30Wならそこそこ使えそう
ただビーム角が155度なんで、器具間の照度差や影の出方がきつくなるかもな
8目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 15:25:46.61
【JEL801】LED照明 LED電球35灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1380245305/

【JEL801】LED照明 LED電球35灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1380245305/
9目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 21:41:02.75
>>5-7
とりあえずリンク先(特に家電Watchの方)の画像見たらどうかな…

50%削減はグロー・ラピッドの器具(安定器)ロス込みでしょ、オフィス向けだから
40W2灯器具の場合で計算してるんだろうけど、1灯器具だと10W以上ロスしてるよ
10目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 22:01:20.55
苦しげな釈明だな
11目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 23:49:41.41
価格が安い分、性能はうちで使ってる2年前のフィリップス製品(1650lm・19W・140度)
と同等のようだが、“インバータ器具や天井が高い場所への取付でなければ”充分かと

放熱板が光らないので、器具の反射板は暗くなるが、乳白カバーの出来が良いのか
「ビーム角140度!」という感じはしないし、色味も自然でちらつきもない
ランプを真下から見上げると、LEDが光っているのが分かるが、まぶしさは感じないし
蛍光灯でたまにある緑っぽさもなく、試しに動画撮影したら静止画に見えた

こちらも今ではネット通販で4000円前後、グロー器具なら工事無しでも使えるから
不安なら試しに1、2本導入してみると良いよ、自分もそうしたからね
12目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 23:57:58.63
>>9
http://m-imajo.main.jp/m-imajo/jlisseminar/save/save3.html

こういうことだろ?
対磁気安定器+旧型蛍光管で50%超、、対電子安定器+省エネ管で約45%の節電になってるとは言えるな
但し蛍光灯は40W2灯で6000lm(※)だ

※照明器具としてではなく、単管の値をざっくり2倍している気はする

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/613/174/html/ett10.jpg.html

こんだけ横方向に密接させれば照度分布は同等だろうが、肝心の照度の比較は出してない
約55%の消費電力で約55%の光束
それって省エネか?
13目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 00:06:09.11
省エネには違いないw
14目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 00:12:45.40
LED電球が出初めの頃、白熱電球の1/10の消費電力と宣伝し、
60W型(54W-810lm)相当と称して450lm程度の6Wタイプ出して消費者庁からお咎め出たなw
15目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 00:27:29.90
>>12
その6000lmをフルに生かせる照明器具が少ないんだよ
後付けの蛍光灯用反射板が売られてるだろ
16目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 00:42:02.54
そういえば蛍光灯器具の反射板って、なんで銀色じゃなくて白なんだろう?
まぁ蛍光灯剥き出しなら仕方が無いけど、カバー付きのも白いんだよな。
17目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 08:46:32.03
>>13
節電には違いない、と言うべきだろ

蛍光灯も二重管にして反射板を設ければ直下照度は1.6倍になる
それでルーメン数の少ないシリーズを実用化すれば十分に節電効果が出るんだよな
おかしな銀色反射板は手暗がりが出て良くないから白反射板にしているわけだ
そんなの50年も前に試験し尽くされている結果が白なんだよ
昔の遠回りをまた繰り返すのも浅はかだ
現代風にリファインすれば汚れない白反射板(光触媒)が答えなんじゃないか?
18目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 08:57:42.90
>>17
13ですが、レスサンクス。
なるほど。
19目のつけ所が名無しさん:2013/10/29(火) 00:37:55.95
>>17
反射板が暗いということは、逆に言うとロスが少ないということでもあるし
反射板に頼りすぎても、ちょっと汚れただけで性能がた落ちだから、難しいところだね
自分が知ってる中で、あなたの考え方に一番近いのは、トライエンジニアリングって会社の製品だと思う

「Hf蛍光灯最強」とか言われるのは、(専用)器具の反射率が高いってのも大きいんだろうね
パナソニックは今のところ、LEDベースライトよりも、大光量Hf(Wエコ)をおすすめしてるしね
20目のつけ所が名無しさん:2013/10/29(火) 19:44:09.73
>>19
近所の店についとったで、やたら明るかったわ、ええと思うわ。
やたらパナから発売されとると分かるぐらいメーカー名がでかでかしとったで。
21目のつけ所が名無しさん:2013/10/31(木) 20:12:18.24
>>16
蛍光灯が熱に弱いからじゃないか?
22目のつけ所が名無しさん:2013/10/31(木) 20:13:28.17
電球を買おうと思ったら今はオームやELPAですらあまり売ってないのな
GEのを買ったんだけどこれって中国メーカーのOEMなんだろうか?
それともGEが中国で生産してるんだろうか?
GEって昔日立と合弁で電球出してたよね?
23目のつけ所が名無しさん:2013/11/01(金) 14:07:45.69
電球型蛍光灯の置き換えにとLED電球を漁ってたが・・・・
正直この発想は無かったw
http://dx.com/p/257748

これで600〜1000lmの商品が出たら絶対に買う

まー(表記上)1000lmで横方向にも光が欲しい時にはこんなので十分だけどね
http://dx.com/p/243647
24目のつけ所が名無しさん:2013/11/01(金) 14:49:43.54
>>23
それ面白いなw
25目のつけ所が名無しさん:2013/11/01(金) 20:13:42.75
E27!?
26目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 09:33:10.85
日本では使えないな
27目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 12:21:13.16
世界標準規格のE27球を日本のガラパゴス規格のE26器具でも使える
電圧さえ100Vが範囲内で有れば問題なしだよ
28目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 13:46:29.99
親の家(築33年)の電球をLED電球に交換しようと今既存の器具や電球の状態を見に来ています
年寄りだけの世帯なんで器具の外側に40Wまでと書いてる器具に100W電球をつけたりしてて驚いてる所です。
電球を外して器具を拭いたりしながら必要なLED電球の種類と数を調べてる所なんですが、(できれば同じような明るさと見た目にしたい)
例えば器具の外側に「60Wまで」と書いてあって、器具の内部にメーカー名とか書いてる紙が貼られてますよね?
あの紙に同じ60WでもL60Wと書いてある器具とLW60Wと書いている器具があります。
L60WとLW60Wはどう違うのでしょうか?
既に大部分の器具も元の電球から換えられていて、ついてる電球から推察することはできない状態です。
29目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 14:17:54.98
まるでYahoo知恵遅れに書いてるような文章だな
Yahoo知恵遅れで聞けばいいのに・・・
30目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 16:09:27.16
GEの電球の型番を見ていたらシリカがLWでクリアがLな事に気が付きました。
電球色まで器具に明記してあるとは思いませんでした。
申し訳ありません。
ところでいくつか一度も電球を買えてなさそうな器具を発見しました(階段上部など)
それらの器具の電球は例外なく110Vでした。
それらの電球はナショナルとカタカナで表記してある電球なのでかなり古そうです。
今販売している110Vの電球は耐震球というやつですよね?
これは当時耐震球を使うのが普通だったという事でしょうか?
それとも当時は110Vが100Vより一般的だったという事でしょうか?
それとも耐久性を考えて器具の標準添付品としては110Vが使われていたのでしょうか?
LEDに交換するので関係ないとは言え気になってしかたありません。
31目のつけ所が名無しさん:2013/11/02(土) 17:56:35.76
耐震電球じゃない110Vの電球もあるよ
110V電球は長寿命なので取り換えにくい階段上部に使ってたんじゃないかと
32目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 00:15:57.83
スーパーで普通に売ってたナショナルの電球は
箱に100V 60W型って書いて有ったけど
横の小さな字では100V 54W電球って書いて有ったな
どっちやねん?ww
33目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 10:25:04.27
>>32
まぁ、「馬鹿でも理解出来るように、わかりやすくしました。」ってことでしょ
34目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 11:04:57.62
35目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 11:09:03.11
消費電力50WのLED電球か
空冷ファンでも付けときますか
36目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 17:22:43.06
>>32
54Wで昔の60W電球と同じ明るさですって事だろ。
37目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 18:32:21.68
蛍光灯もそんな感じで実際の消費電力は小さい
38目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 21:39:58.25
というのは気のせい。
39目のつけ所が名無しさん:2013/11/03(日) 22:48:31.85
蛍光灯はあんまり変わらんというか安定器やインバーターの消費電力も
ありからな
40目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 14:11:14.62
球の消費は30Wで28Wとかそんな感じだよね
電球の方が割引きがいい
41目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 18:20:31.71
割引きw

FL3波長は-10%だったような
シリカガラスの透過率を上げたんだっけ?
42目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 23:35:39.47
レ  >>2-5
43目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 13:41:37.67
クリプトン60W(E17)が暗いので、E26変換かまして17W(1740lm)LEDつけたった
すげぇ明るい!

白熱球・蛍光灯より明るいLEDって良いよね

蛍光灯20Wx4とかがLEDで2本で済むなら、LEDの可能性も広がるよね
今までは、明るさで劣るが前提だったのに、追い越していく傾向にある

容積比で元を超えた時、一気に変わるよね
44目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 14:45:19.79
・・・・という夢を見たのさ
45目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 14:59:55.86
フラッシュライト(懐中電灯)はとっくに、LEDの方が光量上だし
白熱球はそもそも生産終わるし、蛍光灯を完全に光量で超えるのも時間の問題だね
(電気代・発熱は蛍光灯より悪くなるとは思うけどw)

まぁ今回、E17クリプトン→E26大型白熱球型 なので大きさ5倍とか
・こんなにでかけりゃ明るいのあたり前だろw
ってのはあるんだけどね

LEDでもE17だとMAXで620ルーメンとE17口径の50〜60Wレベルだし
今回口径変えてE26にしたから、ようやく光量が上回ったけだけ

まだまだLEDは進化する必要はあるよね

ただ、同じ売場で、白熱球型蛍光管の100Wを見たけど、LEDに比べると点灯後の
明るさは弱いんだよね・・・ LEDの速さを見ちゃうと蛍光灯は辛い

まぁパルックボールとの価格差は2倍強もあるので
切れても居ないのに買い換える必要はないけどね、消費電力も変わらんしね
46目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 18:08:05.05
・・・・という夢を見たのさ
47目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 18:11:50.99
LEDみたいな糞技術どーでもいいから有機ELの普及はよ

LEDバックライトが一般的になってからLCDのチラつきがハンパねぇよw
48目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 18:32:50.34
バックライトでは無く液晶板のほうが悪いのを買ったんだろwwww
49目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 19:27:46.46
散光なら白熱電球だけど電気代考えたらLED電球(光りが固いけど)
電気代も考えて電球型蛍光灯が移行しやすいかな(立ち上がりは遅い)

いずれは柔らかい光のLEDが席巻するだろうけどね
50目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 20:09:51.07
柔らかい光なら有機ELですよw
51目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 21:29:05.81
有機ELの寿命は白熱球以下。
52目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 23:07:21.32
将来の有機ELでは寿命だって飛躍的に延びてるだろ
53目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 00:58:53.44
はぁ、、、また有機ELで人柱か〜
54目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 18:53:10.52
家電照明の分野ではLEDより有機ELが将来の照明用途では有望視されてるね
広くまんべんなく光る有機ELのほうが照明器具としては適してるらしい
後は発熱がLEDに比べて抑えられてエネルギー変換効率が良い物を
家庭用製品に投入出来るよう開発中らしいからね
55目のつけ所が名無しさん:2013/11/07(木) 20:39:14.59
有機ELは演色性的にはどうなんだろ
56目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 00:28:10.57
いいよ
素子そのものの寿命はLEDの方が遥かに上だけど
57目のつけ所が名無しさん:2013/11/08(金) 23:50:05.94
プラズマは
58目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 16:34:43.83
>>47
一時まともになった韓国LG製IPS液晶の偏光板がIPSの本家日立の特許侵害しているのが発覚したので特許技術を使えなくなって退化した
しかもその時期がLEDバックライトの普及時期と重なってLEDに対するイメージ悪化に拍車をかけた
実際に劣化版の偏光板はのギラツブ感はLEDバックライトだとさらに強調されるんだけどね
PCモニター用、TV用ともに国産IPSは現状は基本既に製造されてないから現行IPSのギラツブは完全には回避できない。
製品化してるメーカーの対策に期待して情報収集する以外方法は無い
近年はサムスンとかがIPSと似てるパネル出してるし国産時代の思い出は捨てて広い範囲から機種選びをするしかないね。
59目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 19:06:05.93
いつの情報だろ

今年前半買ったLGのフルハイビジョンLEDバックライトIPS液晶モニタは
ギラつぶなんかまったく無い
普通に視野角も広いIPS液晶パネルなんだけどね・・・・・
60目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 21:12:00.39
ビバホームのプレミアQ価格情報

昼光色D型ワゴンに売れ残り。\800
電球色は売り切れ。
ワゴンには他にLED電球が多数置いてあるものの
全然安くない。
61目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 00:16:58.53
ELPA本社ビル大火災で全焼
62目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 01:53:30.18
>>60
どこのビバホームだよ
63目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 05:27:41.59
家の近所のだよバーカ!
64目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 06:13:58.94
>>61
>ELPA本社ビル大火災で全焼

マジか、ネタかと思ったら火災は本当だったのね。
http://www.elpa.co.jp/info/20131108_info.html

個人的にオーディオケーブル類とか、からみにくくて、安くても思いのほか品質はしっかりしていたので無くなると困るよ(´・ω・`) 。
65目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 08:38:42.36
全焼ってソースは?
66目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 09:45:12.56
電気製品開発会社で火災 1階から出火か 大阪・大東 2013年11月8日03時08分
7日午後11時ごろ、大阪府大東市新田旭町の電気製品開発会社「朝日電器」の従業員から、「炎が見える」と119番通報があった。
鉄筋6階建ての1階部分から出火したとみられ、現在も燃え広がっている。出火当時、上の階に数人の従業員がいたが、無事だったという。
府警が出火原因を調べている。四條畷署などによると、1階部分は倉庫で、同社の製品が置いてあったという。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131108000618_commL.jpg

電気機器メーカー「朝日電器」本社が全焼
http://www.elpa.co.jp/company/img/loc_pic01.jpg
http://mainichi.jp/graph/2013/11/08/20131108k0000e040206000c/image/001.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131108000620_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20131108000619_comm.jpg
http://i.imgur.com/2lTE0tX.jpg
http://i.imgur.com/G9yfCBG.jpg
67目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 16:42:19.82
>>52
有機ELの寿命が飛躍的に延びる訳がないだろ
68目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 21:10:59.98
>>65
全焼で無いソースは?
69目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 23:01:37.58
>>68
どう見ても全焼じゃね〜か。
従業員は初期消火しなかったのか?
70目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 23:16:07.88
壁内とか天井裏が燃えてるとちょっとやそっとじゃ消せないぞ
71目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 23:31:26.68
天井まで達するような炎になると消せない可能性高いよな

気付いた時には消火器や消化ホースでは焼け石に水で手に負えない
よくあるよ
72目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 23:34:05.23
一階が倉庫ってだから激しく燃えるようなものがあるとすると・・・
消防車来ても勢いがおさまるうまでもう見てる事しか出来ないな
大型倉庫で火災が起きたときがそうだったけど
73目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 23:40:15.33
消防も見当外れなところに放水していないで
早く消火してやれよww
74目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 23:45:58.20
こりゃあ、買って応援するしかないな(((o(*゚▽゚*)o)))
75目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 00:08:18.56
186 :目のつけ所が名無しさん:2013/11/10(日) 21:59:44.43
>>182
病院。
俺が通ってる病院蛍光灯からLEDに変わった。
前に入院した時は病室の照明が蛍光灯で病気が治ったけど、
また体調を崩して入院する事になった。
今度は病室LED照明で病気悪くなりそう。
手術室の無影灯もLED照明に変わったらしい。
俺今度は死んで霊安室行きになるかも。
俺死んで退院、葬式、火葬、墓場、幽霊・・・orz
76目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 00:44:54.42
>>69
だからそうなんだ
なんで>>65が全焼に疑問を持ってソース出せとか言ってるのか
問いただしてみたんだが>>65から納得のゆく答えが返って来ない
77目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 12:29:03.25
だから全焼のソースを出せよww

ニュースでは一切全焼でない
写真は全部偽物、全焼という言葉は2chで付け足したものだけ
78目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 12:40:02.24
79目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 17:02:43.23
>>77
TVのニュースでも「全焼」って言ってたけど?
まぁ全焼されたら自分が放火した罪が重くなる放火魔が
必死でごまかそうとしてるんだろうけど
お前は警察にIP抜かれるよ
80目のつけ所が名無しさん:2013/11/11(月) 23:25:08.80
放火魔ワロタ
81目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 10:00:05.21
>>77
日本語がおかしい
82目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 13:17:44.89
とゆーかELPAが火事やったのも2ちゃんねるの捏造だろ
一昨日も電気店でELPA製品を見たしwww
83目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 17:23:11.15
>>82
それは流通在庫なんじゃないか?
あと、流石に倒産はしていないと思うよ。
84目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 21:12:32.08
本社だけでも都会に…ってタイプかな
85目のつけ所が名無しさん:2013/11/12(火) 23:25:00.45
そもそもELPAなんて会社の存在自体が2ちゃんの捏造w
86目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 08:24:55.04
>>85
2ちゃんの方が遥かに後発なのをどう説明してくれるのか楽しみだなw
87目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 09:14:39.78
ELPAが全焼したなら燃え広がって首都がパニックになるだろ、
なってないなら捏造
88目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 18:34:17.91
大阪が首都って何処の国だよw
89目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 23:40:19.30
本社が全焼した次はフィリピンの下請け工場が全滅wwww
どこまで呪われてるんだよwwww
90目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 12:45:18.51
OHMのシェアが伸びるな
91目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 19:11:14.15
N里  [  オーム電気  ]  K内
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1293847994/
【ELPA】朝日電器【電線、照明メーカー】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1146989439/
92目のつけ所が名無しさん:2013/11/19(火) 17:41:01.78
カバーに天然木を採用した和風のLEDペンダントライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131119_624187.html
93目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 10:34:00.23
電球型HIDマダー
94目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 16:59:28.63
電球型光ファイバー照明お願いします。
一か所で光らせてその光を届けます。
95目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 18:56:55.12
先月、高演色LED電球のキレイ色ってやつを買って洗面台や風呂場に付けてみたが
昼白色でも赤がハッキリ出るんだな。でも色や光の鮮やかさに敏感になって
リビングの照明やノートパソコンのディスプレイの色の悪さが気になるようになってしまったorz
96目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 22:54:55.26
>>93
水銀灯もHID
97目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 10:12:12.19
工場に水銀灯有るけどHIDだな。
車と同じで瞬時に明るく成らない 古くなると暗くなるのが難点かな。
98目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 16:00:06.11
我が家の食卓用照明に使ってるG95ボール型電球は、ようやく光量の多いのが出てきたが演色性がイマイチ
東芝も10.9W1340lmと頑張ってるが、キレイ色だと9.6W650lm(昼白色)
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/ball/ball10.9w/ball10.9w.htm
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/ball/ball9.6w_kireiro/ball9.6w_kireiro.htm

20Wって訳には省エネ的にも放熱設計的にも部品数(コスト)的にもいかんのだろうが
15W1000lmくらいのを出して欲しい
99目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 05:32:56.05
演色性求めるなら和ロウソク
誕生日の祝いぐらいはこれで
100目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 15:58:30.79
100♪