懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 69lumens

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 69lumens

フラッシュライト全般について語るスレッドです。
普及品から輸入でしか手に入らない高性能品まで内容は問いません。
へヴィーなライトマニアから一般ユーザーまで大歓迎。
色んな垣根を飛び越えて有益な情報を交換しましょう。

<質問者の心得>
高度に専門的な内容はフラッシュライトスレ(趣味一般)で質問してください。
購入相談は用途・大きさ・予算・使用電池など具体的に書きましょう。
<回答者の心得>
既出でもスレ違いでも仏の心で優しく教えてあげよう。

煽り/荒らしはスルーの方向で。※釣られるあなたも同罪です。
個人、特定のショップへの誹謗中傷はやめましょう。
ホモネタは家電板ホムセンスレ(ホモセン)でやってください。
アイドル画像は随時募集します。

※次スレは  >>950  が立ててください

前スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 68lumens
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1375336500/
2目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 16:38:06.79
3目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 16:42:25.61
4目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 16:43:23.83
                    .    ∧_∧
                   ===,=(・Θ・鳥)
                   ||___|_゜し-J゜||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (・∀・>) /||    |口|( ´ン`)あっち行け
              ./(^(^//|| ||    |口|と   )つ
みんな仲良くね   ∧_∧ /./  || ||    |口| || 彡し∧_∧
   ∧_∧   (モ´_っ`ο)/   || ||    |口| ||  (゜ー゜夏)ごりらぁ
  (・⌒+)☆ミ /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゜し-J゜
 "" ゜し-J゜:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
5目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 16:48:18.78
6目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 19:39:48.11
NG

googleusercontent.com
AKB
SKE
/.*より
7目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 20:34:21.33
ことばぜめ♪


http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/8/0/809ef061.jpg


まいんより
8目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 20:37:07.10
993 :目のつけ所が名無しさん :sage :2013/08/25(日) 18:33:16.90
非常用にいつもカバンに入れておく2AAA機欲しいんだけど
OlightのO-penとかどう?

995 :目のつけ所が名無しさん :sage :2013/08/25(日) 18:58:50.33
2AAじゃダメなの?

996 :目のつけ所が名無しさん :sage :2013/08/25(日) 20:23:20.16
2AAAって書いてあるのに2AAとか言う、日本人?
9目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 20:42:41.35
FENIX E05かiTP A3 EOSでいいと思うぞ
1AAAだがw
10目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 21:36:44.90
いつまでiTP言ってんだよw
11目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 21:44:16.05
俺の中では永遠にiTPだ。
12目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 21:52:31.99
>>10
1AAAはどれがいいのかい?
13目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 22:17:42.56
前スレ1000さん、横からだけど、Spotlight Shifter 1.0を注文したよ
TK75以来、久々のライト購入。
AAAはMiX6、LD01、E05あたりがお気に入りだけど、テールスイッチのは
ろくなのを持ってなかったのでこれはちょっと楽しみ。
14目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 22:19:24.87
15目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 22:24:22.29
>>12
前スレのステマ臭いレスに釣られてi3s EOS買ってみたがマジ良くてワロタw
2000円未満の1AAAではコスパ最高だと思う
16目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 22:27:58.11
17目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 23:00:03.13
18目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 23:18:50.71
19目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 23:20:21.38
20目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 23:25:03.35
21目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 23:26:31.18
22目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 23:27:05.29
カワエエなぁ
http://i.imgur.com/J404Yzm.jpg
23目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 23:29:00.48
24目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 23:31:41.86
>>20-30
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄者 、 必 死 だ な www」
25目のつけ所が名無しさん:2013/08/25(日) 23:37:34.75
おじさんたち なめこ すきですか?


http://namepara.com/info/images/namekonouta_fukuharaharuka.JPG


まいんより
26目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 01:25:58.28
i3sになってからもLowはパルスでチラつくのか?
27目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 02:37:08.61
2ちゃん閉鎖だな
28目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 04:02:46.99
>>27
こんな面白イベント土曜の夜にやって欲しいよな
ニュー速がカオス過ぎw
29目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 04:03:00.53
30目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 06:04:34.82
>>26
全モード電流制御でチラつき無し
31目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 07:29:16.74
>>13
Spotlight Shifter はアウトドアショップにも置いてあるから見る機会は
意外とあるのに注目されていないかわいそうな奴。

使ってみるとワイド配光が綺麗だしスポットにも出来るから俺は好きだな。
Hi Lo の切り替えは便利だけどストロボ機能までは要らないと思った。
32目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 08:58:17.96
>>31
HIGHMOUNTってのがライトとして評価されない理由かもね。
33目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 14:08:44.56
前スレ
>>954-955
ありがとう
良さそうなので検討します
34目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 15:32:18.95
いつもロリ画像を貼って下さる方ありがとうございます
楽しませてもらっています
35目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 17:07:58.61
糞画像張り続けてた奴は今頃ガクブルだなw
36目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 17:25:11.83
ロリコン画像が結構楽しみです
よろしくお願いします
37目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 17:30:50.78
おじさんたち おとなっぽいですか?


http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/h/k/t/hktharuppi/130326-2-1.jpg


はるっぴより
38目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 18:38:55.69
いつもの勢いがないな
39目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 18:47:44.47
ここも課金者多数だったのかな?
40目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 19:13:20.27
41目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 19:19:50.72
おいじいです!


http://livedoor.3.blogimg.jp/amosaic/imgs/8/2/82727d2c-s.jpg


まいんより
42目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 19:30:01.71
>>31
俺もshifter 1.0持ってるわ。良いんだけどデカいw もちっと肉削いでAAにすりゃいいのに
43目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 19:40:47.21
737 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 09:41:56.37
自分もD40Aを検討したんだけど異常発熱から
バッテリキャリアの一部が溶けて電池道連れにする不具合がそこそこの数出てますね。
再現できてるみたいなのでしばらく様子見たほうがいいかもしれません。

これ見たり

http://katokichi.cocolog-nifty.com/hitorigoto/2012/12/ea4-8bde.html

二個中二個ともスイッチ破裂とかのこれ見たりするとどっちが良いか分からなくなったw
44目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 19:57:07.34
俺EA4もD40Aも持ってるけど、どっちも今のところ問題ないよ。
45目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 20:14:50.49
jhgjgh
46目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 20:47:30.34
俺のEA4も快調だ
47目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 21:32:56.93
48目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 21:39:17.79
どのモードで何分ぐらい点灯させとけばスイッチ飛ぶんだよ?
49目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 21:48:09.36
ここでロリコン写真貼ってる奴
2ちゃんの書き込みログ流出で特定可能だぞ
2ch内なら他のどんなスレに何を書いてるか追える
50目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 22:18:14.36
ようやく解除か

なくしたと思っていたペツル見つかった
ヘッドライトがダブってしまった
ほとんど使わないのに(・∀・)
まあいいか
51目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 23:12:14.98
  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
52目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 23:31:47.92
おじさんたちのも触ってあげよっかぁ


http://pbs.twimg.com/media/A7aS2B1CUAEEf0-.jpg:large


まいんより
53目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 00:54:45.22
EA4とか電池抜く以外で
待機電流カットする良い方法ないかなー
54目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 04:08:12.88
おはなるちゃん!


http://livedoor.blogimg.jp/yabya/imgs/4/9/49930a3a.jpg


なるちゃんより
55目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 06:05:43.99
>>53
ない。
あればとっくに知れ渡ってる。
56目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 06:36:00.60
>>53
電池を抜かなくても絶縁体を挟めばいいと思うよ!
57目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 06:51:02.65
電池抜くより微妙に手間じゃんw
58目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 07:15:24.03
59目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 10:09:26.60
別にスイッチを付ければ・・・
60目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 12:23:19.47
電池抜くのを面倒くさがる奴がそんなことやるわきゃないだろう
61目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 12:42:49.95
EA4にエネループ入れてロックアウト半年。まだ5v切ってない。
62目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 12:51:08.75
>>61
さすがにそれは…

どのライトでも使用したらエネループは抜いて充電しておきましょう。
63目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 13:13:17.63
64目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 14:26:59.96
EA4はハイモードなど使って高温になってガスが発生してを繰り返したらスイッチが破裂とか?
65目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 14:55:48.60
EA4はOFFする時にスイッチ長押しでロックアウトさせればいいだけだろ?
一か月以上放置するなら最初から電池抜いてるし・・
お盆休み中に夜の海で使ったけどLoでも十分明るいな。
それ程スポットでもないし中距離用として便利だったわ。
EA8とかサンウェイマンのD40Aも欲しくなって来たよ。
66目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 18:09:10.53
>>64
ニッケル水素電池を使って待機電流оnのまま放置
→過放電
→ガス発生
→ライトの気密性が良すぎてガスが逃げられない
→破裂
だろ?

パナのHPに
Q水中ライトなどでは使えない?
A水中ライトでは使用しないでください。エネループシリーズなどの当社ニッケル水素電池を
水中ライトなどの密閉構造の機器でのご使用にならないでください。当社ニッケル水素電池には、
異常使用時に、電池内部のガス圧力が上昇しないようにガス排出機能を設けています。
通常のご使用では、ガス排出機能が働くことはありませんが、過放電やショートなどで、
電池内部のガス圧力が上昇すると、そのガスを電池の外へ自動的に放出します。
この放出されるガスには水素ガスを含んでおり、密閉構造の機器では、水素ガスが拡散しないために、
なんらかの着火源(火花、スパークなど)があると、破裂・発火の恐れがあります。
とも書かれている。
67目のつけ所が名無しさん:2013/08/27(火) 18:13:32.95
いじめてあげる♪


http://25.media.tumblr.com/tumblr_l162m6kEeO1qzsaj2o1_500.jpg


まいんより
68目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 00:16:43.39
EA4はまだわかるが、EA8までいくと電池の管理が面倒で、なら18650でいいや、となる。
69目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 01:15:07.52
Test
70目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 02:43:40.89
>>68
単三8本だしなぁ
面倒だな
71目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 03:37:56.84
M3Xトリトン物凄い飛ぶな
この何に使えばいいのかわからない感が素敵
72目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 06:14:59.69
73目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 13:32:26.70
同じライト2本買おうと思うんだけど
MT2Aを2本でいいかな
74目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 13:43:06.38
てす
75目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 13:44:20.62
76目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 18:34:46.89
と呟きつつEA8をポチる>>70であった
77目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 19:19:05.58
2ちゃんねる情報流出の件(ω)
クレジットカード情報とかまで流れたのはお金のことだからさすがに良くないとおもうけど、
匿名で調子のってあることないこと書いたりしてた人たちには、いい勉強になったんじゃないのかぬ(ω)
自作自演とか、ステマとか、誹謗中傷してた人おつかれさまだぬ(ω)
78目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 19:23:07.70
>>77
春ちゃん乙
79目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 20:14:11.18
そうだな
10台前半の少女の容姿をディスるとか恥ずかしい行為をしている奴は反省すべきだな
80目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 21:14:22.19
この趣味始めてから海外ドラマや映画でライトが使われてると妙に気になってしまうな
81目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 22:11:01.44
>>76
ごめ、18650ライトに逃げた
本体<バッテリー+充電器という初期投資が・・・
82目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 22:13:23.16
とりあえず2AAの定番教えてください!!!!!!!!
今日中にamazonで注文します!!
83目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 22:23:56.21
エンブレ
84目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 22:32:20.26
>>82
e21e25mt2a
85目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 22:57:30.96
>>82
定番と言えばミニマグAAしかないよ
86目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 23:09:04.87
>>82
パトリオ11
87目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 23:09:16.95
>>82
iTP SA2 Eluma
88目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 23:13:24.75
>>82
今ならパトリオ11かなー
入手しやすさ的にも値段的にも
89目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 23:17:18.45
>>82
ドミ姉205F
90目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 23:26:25.56
おじさんたち この帽子どうですか?


http://votecloud.jp/img/Candidacy/14379/image_full.jpg


まいんより
91目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 01:26:22.72
>>82
ぱなそに・・・あ、2Dだった
92目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 02:19:40.29
ステルスプロも意外といいぞ
93目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 03:57:26.47
高いし評判よろしくない感じだけど
TX-111が好きだよ
94目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 04:26:42.57
95目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 09:37:45.24
ホムセンばかり挙げやがってライトマニアの屑が・・・
96目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 09:45:09.10
>>82
>>95
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0041NE8TG
これならホムセンライトよりいいはず・・・
97目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 10:33:25.29
olightのT25もいいと思うけど、ちょっと信頼性が微妙かなぁ
たまに点灯しなくなるから困る
98目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 11:53:51.18
だから、お前は…。それじゃダメなんだ!
99目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 12:16:59.15
100目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 12:56:53.29
>>95
じゃあライトマニアの鏡は何をお薦めするのかな?
まさかEagleTacとか言わないよねw
101目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 13:52:46.17
☆S☆Z☆O☆B☆M☆
102目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 14:09:46.40
>>82です
MT2Aを注文させていただきました。
皆様ありがとうございます。
103目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 14:13:15.99
DQG!・DQG!・DQG!
104目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 14:18:29.25
>>76
70じゃないけどホントにEA8ポチってしまったよw
EA4のスポットを更に強くした感じの配光らしいから楽しみ。
105目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 14:51:51.21
EA8とTK75はつい買いたくなる形。
106目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 14:57:16.36
107目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 16:27:11.04
108目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 17:50:00.67
2aaならifd2だ
てんちょにきいてみ
109目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 18:31:13.52
子供のころ、2階にアベックが
下宿してたんだ
ある夜、上でベッドがギシギシ
言うんで、見にいったら、
2人してセックルしてたんだよ。
2人してよくやるよ
110目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 19:08:50.19
1人でセックルはやらないんじゃないか?
111目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 19:14:48.85
童貞は時々変なこと言うからなあ
112目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 19:15:23.66
おっ、同志がいたか。マニアックが結構いいよな。
113目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 19:53:42.80
>>110
俺はときどき1人でセックス的なことしてますけどね!
114目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 20:05:00.88
セックルって何がポイント?
入れる事なの?
115目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 20:27:02.38
ぺんなな♪


http://pic.prepics-cdn.com/jm19630215/25430852.jpeg


しんどいちゃんより
116目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 20:43:56.37
なな
117目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 21:23:16.10
>>114
相手
118目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 21:24:44.97
なんなんぺんぺん♪


http://pic.prepics-cdn.com/jm19630215/26272263.jpeg


しんどいちゃんより
119目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 00:07:03.37
2AAの新型Nitecore MT21A
120目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 00:39:52.74
デザインは好みだがXP-E2ってどうなの。
121目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 00:57:06.25
スポットがキツくて使い所に困りそう
122目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 06:13:21.19
MT2Aって穴あき配光、タイムラグ点灯のガッカリライトか
まあ初心者は気付かないだろうからいいんけどさ
123目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 06:24:31.96
Nitecoreに残念なところが無くなったら多分好きじゃなくなる
124目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 06:40:37.18
MT21Aは最初から遠投用って謳ってるね。俺は期待してる。
そのためのXP-E2なんだろうし
125目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 06:54:40.19
Oblivionまだ売れてないんだ・・・
6300円でもほしくないかな
126目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 08:37:24.72
ultrafireの残念なところが無くなって値段据え置きなら買うかも?
127目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 08:42:51.28
128目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 12:41:32.80
>>125
スタートレック等の濃いマニアがいる作品と違って、
あの金額に見合う希少価値が付く作品かは微妙だ。
俺的には$399.0てとこだな。
129目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 13:30:56.24
130目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 13:49:55.46
明日、家の前がうるさくなる。
ババァがケツ出して踊ってキモい。
131目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 14:27:39.01
お前のレスに俺は驚きだわ
132目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 15:05:07.97
おおじょさま♪


http://pic.prepics-cdn.com/skiie48/20295089_218x291.jpeg


しんどいちゃんより
133目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 16:04:57.70
サンバカカーニバルって少女はケツ出さないの?
134目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 16:17:40.62
サンバカーニバルって俺の地元の駅前でもやってるけど凄いものだぞ
ハッキリ言って露出狂のBBAが物凄く淫靡な衣装着けてくるくる踊ってる。

つかジェットビームのBA20ってもう売ってないのか?
安いしシンプル操作で軽いし明るいから好きなんだけどな。
135目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 16:23:54.87
136目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 17:39:04.07
知らずに買って使ってしまう人が可哀想
エネループの性能に嫉妬した中華の工作に違いない
137目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 17:46:30.77
>>134
写真撮っても捕まらない?
138目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 17:47:16.50
おぼうし♪


http://sokuhou2ch.net/img/1371924602010/007.jpg


しんどいちゃんより
139目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 17:57:20.26
サンバカーニバルは普通にボッキする
140目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 18:09:51.67
30以下なら見ても良いな。45以上はマジ勘弁。
141目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 18:31:17.30
夜もやって欲しい
浅草のは三社祭同様地元○Bの資金源になってるのはアレだけど・・・
142目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 18:48:30.15
Oblivion残り1コ商法にでた
143目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 19:15:03.37
広告塔の存在は大きかったな
144目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 19:55:03.46
145目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 19:55:12.86
>>137
地元では問題ない。
むしろ撮られるの歓迎してる雰囲気がある。
だから露出狂を疑うわ。

サンウェイマンのD40A手に入れたけど思っていたよりもずっと小さい!
二分割されたボタンもイメージより小さかったけど操作性良いな。
散歩ならLoで十分だしEA4より若干ワイド気味で中心のスポット部分が大きいからより明るく感じる。
EA4と比べて高級感もあってかなり気に入ったよ!
146目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 19:59:41.59
購入相談お願いします。
照射される部分がムラなく全体的に明るい懐中電灯を探してます。
今は何となく買ってきたこれを使っているのですが、一部だけ明るく周りはほとんど照らされません。
http://revimg02.kakaku.k-img.com/images/Review/000/085/85753_m.jpg
http://revimg02.kakaku.k-img.com/images/Review/000/085/85754_m.jpg

用途は犬の散歩用に毎日1時間使用、電池は単3がいいと思ってますが限定はしません。
大きさは長さ15〜20cm程度がいいです。

ムラがなければ、距離は5〜10mも照らしてくれれば十分です。
また、毎日使うので比較的電池の持ちがいいと助かります。
何か当てはまる物は無いでしょうか。
147目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:07:41.24
>>145
サンクス、明日行ってみる。
周りに写真撮ってる人がいるようだったら撮ってみる。
ボッキを疑われたときのためにポケットにライトを入れて。
148目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:10:07.01
>>146
東芝の防災用懐中電灯は配光汚く地雷で有名
LEDLENSER買いなされ
149目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:10:37.31
150目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:13:07.41
>>147
E05ですね。
151目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:23:39.15
バブンは新入荷も無いし静かになったね
152目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:28:07.93
>>146
フォーカス機能なくて良いんだったらエルパのDOP-EP102。毎日使うならエネループ推奨
153目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:34:48.60
ETのCR123くらいは買ってもいいかなと思ってたけど急に大幅に値上げしたからな
154目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:18:49.61
>>151
バンブー(植物)とバブーン(動物)は似て異なるものだからなw
155目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:36:56.82
>>148
東芝は地雷だったんですか。知らずに買ってしまいました。
LED LENSER見てみたところ、P6 P7 M7 L7が条件に当てはまりました。
P6 単3×2 8h 130lm
P7 単4×4 64h 210lm
M7 単4×4 11h 220lm
L7 単4×3 42h 115lm
とP7 L7の持ち時間が際だっていますね。 
>>152
ありがとうございます。
単3×2 90lm 7.5時間 配光50°1500円でかなり条件にピッタリです。
156目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:49:18.19
>>146
https://www.youtube.com/watch?v=A7SkkDhytEU

アマゾンとかで、こんな感じのを選んでみたら?
157目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:55:53.29
>>155

M14X
158目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:56:07.22
>>155
レンザーの持ち時間ってMAX〜1ルーメンまでの時間だそうだ。
使ってると目に見えて暗くなってくるからね。
で、しばらく放置しておくと少し復活する。
159目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:57:31.55
NITECOREよりは、マシだ
160目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:59:29.79
レンザーはバームクーヘン見たいに輪が沢山できて汚い
161目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 22:26:31.30
CREE XM-L T6
18650
Turboモード 2.5A
何lmってわかるかな?
162目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 22:32:08.23
700くらい
163目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 22:33:35.63
>>156
1600lmって凄いですね。車のHIDヘッドライト片側分。
にしては遠方を照らしたとき暗いような気もします…
>>157
1.5万円はお高いです…
>>158
よく見てみたら一番暗いminモードでの測定って書いてありました。
HIモードでの電池持ちかと思ってました。

EP102の照射動画を見たら、プロジェクター式らしく、近くをムラなく照らすという配光と
電池持ちが希望通りだったのでこれにしようと思います。ありがとうございます。お邪魔しました。
http://i.imgur.com/0Pm8lZ3.jpg
164目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 22:56:41.81
>>163
全く1600は出てないよでもかなり明るい
均一に照らすタイプはスポットにしないと遠くへはとばないよ
LED LENSERも同じタイプ
165目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 23:12:50.89
一休さん♪


http://i.imgur.com/W3aVTQr.jpg


しんどいちゃんより
166目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 00:20:31.51
>>154
秋田の人は動物のほうですね
167目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 00:26:20.22
ダークスポットでなければドーナツなんざ外で使うとき一切気にならん
168目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 00:30:12.12
マルタイの博多ラーメンカップ麺うまいな。
169目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 00:56:41.90
ttp://flashlightwiki.com/Cree#XM-L
こっから計算できるかな。。。
やべ、計算式わからねw
1500mA
546-585 565.5Lm
2000mA

2500mA

3000mA
910-975 942.5Lm
170目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 01:06:40.56
ほかく〜♪


http://i.imgur.com/vOwOgRP.gif


まいたけより
171目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 01:19:27.68
データシート見ろよ
172目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 01:50:40.54
データシートは見たけど大体しか出せないってわけね

2400mAなら大体275%か
100%の280-300から275%だから770-825
770-825がそのまま出るわけじゃないだろうから700くらいなのかなぁ
173目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 07:57:57.77
174目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 13:19:30.34
>>162で700くらいって言ったじゃないか
175目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 13:24:15.63
にらめっこしましょっ 笑うとだーめよんっ アップップーーーーッッ♪♪♪


http://img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/129/794/3691272/org.jpeg


あかさんより
176目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 13:34:11.66
てんちょ、どこかしら残念な煮て是ばかり
売るのはやめろ
177目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 15:26:03.73
>>174
だから何で700くらい?
178目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 15:55:26.66
非常用に電池不要で蓄電できるライトでなにか高耐久でオヌヌメなものない?
キャンプ時に性能試す為ににわりと普通に売ってるような物を使ってみたが発電のレバーが折れた
ちなみにこれ
http://item.rakuten.co.jp/fujix/9354706332bksale/
そもそも発電に使うレバーが樹脂製って良くないんじゃ・・・
179目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 15:56:15.01
で、サンバはどうだったのよ
180目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 16:39:50.81
地元だから買い物ついでにちょっと見たよ、触れないものに興味はない
顔騎状態で踊ってほしい・・・
181目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 17:33:42.94
オシリカーニバル!
182目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 18:06:42.66
183目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 19:00:39.84
>>180
浅草の奴か?カメラマンがずらーっと並んでるさまは異様だった。

ぽちったEA8が届いたよ。
思っていたよりもヘッドが大きくて重いな。ヒートシンクがしっかりしてるんだろう。
8AA、カートリッジ使わないから思っていたより入れやすい。
明るさはEA4とほとんど変わらないけどLoが微弱でキャンプのテント内用としていいな。
配光はEA4より小さく強い芯のある中心光で遠投タイプ。
電池(エネループ)入れた重量バランスはそこらで売ってる2Dライトみたいな感じ。
184180:2013/08/31(土) 19:15:11.24
>137じゃないよ
稀に美人もいるけど大半がヤバイ、ほとんど下っ腹でてるし。
自分はパスだけど好きな人にはたまらないでしょうね。
185目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 19:21:02.87
新光色bin
snot white melon whiteできるらしいな
今までのcool whiteの定義は変えず
そのsub binとして、snow snot melon
に別れる
186目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 19:53:53.76
ババアの下っ腹好きな奴なんているのか?
187目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 19:54:50.09
はいはいっ!
188目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 20:01:48.89
189目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 20:25:00.65
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DDCO86Y
これってクールホワイトかニュートラルホワイトかわかる?
190目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 20:28:10.44
cw
191目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 20:32:32.92
192目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 21:22:54.97
質問
よく18650とかで1600Lmとか1300Lmって見るんだけど、

データーシートで電流は最大で3000mA(DC forward current)っぽい
Cree XM-L T6 3000mA 910-975Lmってことは最大で910-975Lmになるのかな・・・?

1600Lmってどこから出てきたのやら・・・?
193目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 21:25:45.61
機種名
194目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 21:37:43.78
>>193
>よく18650とかで1600Lmとか1300Lmって見るんだけど、

機種名?
18650 1本でCree XM-L T6使用の全般で。
195目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 22:00:47.12
基板の存在を知らんのか?
196目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 22:15:50.66
そんなオーバードライブするとすぐに黒点出来てダメになるし、
そもそも1600LMとか1300LMって機種名の商品は2A以下ってのがほとんど

>基板の存在を知らんのか?
チョーオモシロイネ
197目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 22:42:54.44
>>195
基板?

>>196
なるほど
LED:CREE XM-L T6搭載(最大1600ルーメン)
って書かれてても怪しいと思えばいいのかな
198目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 00:03:56.60
199目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 01:39:34.64
そろそろアルミボディ製ってのやめないか?
200目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 07:28:36.12
でもスチールだと重くなるし、樹脂だと十分な強度とる為に一回り大きくなるし、
チタンは高価だし熱伝導悪いし・・
軽量で強度十分、値段手頃で熱を逃がし易い点でアルミが一番いいんじゃないかな?
201目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 07:54:54.63
>>197
1600LMはあくまで商品名で、性能が1600ルーメンてわけではない、ってのが向こうの言い分。
スペックシート載せたサイトを開設してないようなブランドは地雷だと思っていい。
202目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 08:28:49.92
ヘッドの中身には銅使って欲しいなぁ
203目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 10:22:38.30
集団レイプは元気があっていい
204目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 10:23:19.90
205目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 12:48:07.54
206目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 12:55:02.96
It was decided that 2ch server will get shut down temporarily by September 1.
We don't know when 2ch will be restored to its original state.
207目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 13:11:42.29
>>200
いやね、アルミ製ボディならいいのよ。アルミボディ製ってのが気になるんだわ。
208目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 13:18:54.02
ん?シャットダウン?
209目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 13:23:25.58
これでも16さんなんですぅ♪


http://livedoor.blogimg.jp/g4846/imgs/d/0/d0580d87.jpg


ひとづまより
210目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 14:24:13.02
専らアメリカで発展してくれれば日本ではマイナーな趣味のままでいい。
211目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 14:36:03.93
バブルのころはSurefire買ってたのに
今は減と素しか買えない
212目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 16:38:43.91
早く景気がよくならないかなー
213目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 16:47:12.17
バブルの頃は選択肢がなかったろ
214目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 16:49:18.00
フェニックスくらい買えるようになるといいね
215目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 17:01:28.71
バブンに勢いが感じられない
216目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 17:48:16.50
エロですか?


http://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/9/b/9bb5bec6.jpg


16さい ひとづまより
217目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 21:50:29.77
このスレってなんでこうなったの??
218目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 22:13:09.78
イータクステマを無くそうとしたからじゃね?
219目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 22:21:18.54
18650を1本でライトの最大電流っていいやつだとどのくらい?
2本なら3Aで出来るか・・・
220目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 22:42:46.29
221目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 22:43:15.36
充電直後を直結すりゃ5Aくらい行くんじゃね?
222目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 22:51:15.12
3.5Cの18650だと1本で10A以上流せるけど、そんな電流量に耐えられる高効率な小型LEDは無い。
223目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 23:08:46.48
うふっ た・に・ま ♪


http://livedoor.blogimg.jp/akb48love_akb/imgs/c/2/c2277750.jpg


むろかなより
224目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 00:29:47.26
肉食いてぇ
225目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 00:47:10.59
ttp://yezl.com/en/ProductShow.asp?ID=305
刺せそうだわ・・・
226目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 00:52:18.60
imrなら10A位流せるんだっけ
仮にそんなライトあっても怖くて使えないな
227目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 01:23:41.75
Yezlからスゾブムへ
228目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 02:14:09.12
/
 
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
 
 
/
229目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 04:10:39.06
何これ?
230目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 08:43:51.51
今使ってるウルトラファイアの偽物の501bが付いたり付かなかったりテールキャップを緩めたりとかで治ったりするようになってもう買い換えようと思うんだけど

それくらいの大きさで明るいのって行ったらもうシュアファイアくらいしかない?
サバゲでハンドガンと一緒に握り込んだりするから太さと大きさはあれくらいじゃないときつい
今考えてるのはマグライトのXL200
でも、18650も充電器もあるから今回は偽物が悪かったって事にしてAmazonで自称本物売ってるやつもう一回買おうかと思ってる
3AAAだと頻繁に使うからエネループとか充電電池と充電器も買いたいからなー

それとも他にいいやつある?
231目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 09:03:50.82
>>230
ヘッドとテールはずして、ヘッド側にプラスチックの仕切り有るならバッテリー側から何かではずして試してみろ。
232目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 09:13:03.75
233目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 09:56:03.96
>>230
18650使うこと前提ならナイトコアのMT26A辺りが良いんじゃない?
501Bより高くてルーメン値もカタログ上は劣るけどサバゲでハンドガン+フラッシュライトの
シチュエーションなら十分以上に明るいと思うよ。ショップによってはマグより安いし。
234目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 09:58:33.54
ああすまん、MT26だね。

AA仕様のMT2Aと混同していたよ。
235目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 10:28:25.93
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
236目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 10:29:50.14
よくウルトラファイアの偽物とかいう人がいるけど
本物でも表記の明るさが出ないウルトラファイアに偽者もへったくれもないよね
237目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 10:34:27.25
238目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 11:11:35.50
UFを推奨はしないが本物と偽物は雲泥の差だ
価格も高いから当たり前だが
239目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 11:14:03.09
MT26いいなぁ・・・
買ったばかりのTZ20で我慢する(キリッ
240目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 11:14:42.34
XL200は止めとけ。モーションコントローラとかめんどくさいのが付いてるからサバゲには向いてない。
241目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 12:46:58.36
>>230
次は本物にしてみては?
242目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 12:59:26.22
243目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 13:06:51.91
TZ20かB20Pilotで悩む
244目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 13:16:18.90
たまに動画とかみると他人の家とかマンション照らしてたりして部屋の照明がついたりと,メチャ近所迷惑のような気がするのがあるよな
245目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 13:25:58.48
みんなレスありがとう。
ウルトラファイアの偽物ってのは外側だけで
クリーのXM-L自体に偽物は無いのかな?

ドロップインモジュールの偽物とかって良くある?
安いし自称本物扱ってる店もう一回買ってみようかな
安物買いの銭失いとはまさに俺の事だな
246目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 14:15:38.30
わざわざ目に見える地雷に特攻しなくても
上で挙げられた比較的廉価なライトかボディに問題あるならSolarforce L2でも買っとけば?
サバゲ用途ならL2Tか
247876:2013/09/02(月) 14:55:12.50
普通にM22でいいじゃん
248目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 15:46:35.56
B20・・・ゴクリ
249目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 16:02:00.20
>>238
本物も偽者も持ってるけど大して変わらんよ
だいたい本物が仕様の半分のルーメンしか出ないのに
本物の価値なんてないだろ
250目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 16:44:52.98
おじさんたち お願いします!


http://livedoor.blogimg.jp/hkt48matomemory/imgs/6/a/6a651796.jpg


まりりより
251目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 18:05:34.92
9月1日の「防災の日」は、1923年に起こった関東大震災にちなみ創設されたものだ。2013年の防災の日も各地で地震や災害を想定した訓練が行われ、
災害時の行動について改めて考えた人も多いだろう。

そんななか、地震予知の研究者が近畿圏で9月6日前後に巨大地震が起きる可能性があると話しているという。
マグニチュード7.9以上の地震が起きるかもしれない、その予兆を観測したというのである。

・民間の研究者が警告
9月6日前後に近畿圏で巨大地震が起きるかもしれないとしているのは、
山梨県にある­­­­­八ヶ岳南麓天文台・台長の串田嘉男氏だ。串田氏はこれまでに彗星や小惑星50個以上発見したアマチュア天文家であり、FM放送の電波を利用した地震予知研究で知られている。

『夕刊フジ』の公式サイト「ZAKZAK」によると、その串田氏が

 「近畿圏でM7・9以上の揺れの兆候がみられる。早ければ9月6日の前後1日、5日から7日にかけて地中浅い場所での地殻地震、つまり直下型地震が発生するかもしれない」

と、話しているという。
http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=2043618
252目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 18:14:26.20
アマゾンのTZ20が1000円値上げ 
253目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 18:26:34.33
>>246
ボディだけ交換するって手があったか
ライト歴が浅いもんで思いつかなかったわ

楽天に売ってるとこあったんでとりあえずそれ買ってみます!

あざっす
254目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 18:43:43.80
セール期間終わったか
255目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 20:45:27.88
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
256目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 20:49:05.95
>>252
http://www.xtarlight.com/07-new/p-001-1.asp?id=51
7周年記念で8/31まで全商品20%offだったから値上がったんだろうね

>>243
Bam!boo!のB20は売り切れだね・・・
ttp://i.imgur.com/CxlQen4.jpg
257目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 22:21:44.83
2AAで最初に買うならなにがいいかな
258目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 22:36:08.03
ミニマグ
259目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 23:09:21.42
パトリオ11
260目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 23:45:30.18
パトリオ プロ gt10
261目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 23:48:34.35
262目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 00:50:03.93
>>257
Fenix E21
新しいモデル出たのか・・・たけぇw
263目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 02:07:22.07
今の時代は・・・Bluetoothでステータスが見れるライトがあるんだなw
FLEX Asgard 1052-Lumen Programmable Cree XM-L2 LED Flashlight
264目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 02:25:11.34
>>263
これは面白そう
この手の方向にもっと進化して欲しい
265目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 02:40:58.44
>>257
MT2A
LD22
266目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 02:46:39.54
267目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 06:08:28.98
購入相談おねがいします。
プレゼント用なのですが、

条件
・上向きに立てて置ける
・大きさ。鞄にいつも入れておきたいみたいです。
 大きくてもSurefireの9Pくらいまででしょうか。
・電池はCR123A
・予算5000円くらいまで
・ライトマニアじゃない一般の人から見て
 「これ明るい!すごい」と思って貰えるくらいの
 明るさ。
・点けっ放しで使った時にすぐ電池が無くならない
 ように、Lowモードがあるといいです。

以上の条件に該当するおすすめライトを
紹介して頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。
268目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 06:52:24.34
言われてパッと思いつくのはオーライトのS10 BATON辺りかな?
ただあれは磁石付だから嗜好が分かれる。

もっとシンプルで安いのならサンウェイマンのR10R。
269目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 07:21:44.58
鞄に入れてて邪魔にならないのはツイスト系
270目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 08:14:05.96
ツイストならNITECORE SENS CRがいいかな
R5だけどあの大きさで190lmは結構明るく感じると思う
R5だから周辺光そこそこにスポットよりで飛ぶから外だと使いやすい配光
ツイストする位置で光量が変わったり、
上向き点灯で使う位置によって光量変化するギミックも面白いし実際使い勝手がいい
難点はRCR使えないところだけど、一般の人には関係なさそう

High 190lm (2hr), Mid 60lm (6.5hrs), Low 20lm (27hrs)
Length: 64mm
Head Diameter: 19.8mm
Tail Diameter: 19.8mm
Weight: 23.8g (without battery)
271目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 08:30:57.52
>Low 20lm (27hrs)

いつも思うんだが、これが中途半端で嫌なんだよね
非常用も兼ねたいんで、5〜10ルーメンくらい、
もっと暗くして、かと言ってコンマ何ルーメンとかは嫌だけど
ランタイム伸ばしたモードが欲しいのよ
272目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 08:40:46.87
非常用で5lmぐらいって暗がりで文字読むのにも丁度いいよね
273目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 08:57:05.85
>>272
おお、わかってくれてありがとう
有ると無いとじゃ、安心感が違うんだよね
274目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 09:39:11.70
なら上にあるS10 BATONがいいかもね。
Hi:320 ルーメン 1時間30分
MID:70 ルーメン 7時間30分
LOW:5 ルーメン 108時間
MINI:0.5 ルーメン 360時間
275目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 10:02:31.28
>>267
ゼブラのSC31なんかも良さそうだけどもう本国のサイトでも売ってないんだよね。
SC52は1AAだし・・
一般の人だと80ルーメンのi3EOS辺りでも十分驚いてくれるぞw
276目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 10:09:46.44
277目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 10:31:50.70
S10の磁石は簡単に外せるよ。外したところに入れるOリングまで付いてる。
278目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 11:23:00.32
>>277
良いこと聞いたわ
購入決定!
あ、267じゃないです。
279267:2013/09/03(火) 12:28:12.74
名前で検索してそれぞれ見てみたのですが、
紹介していただいた中だと、サンウェイマン R10Rが
贈り物用としてはデザインがよくて気に入りました。

皆さんありがとうございます
280目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 12:29:59.12
281267:2013/09/03(火) 12:31:57.43
他のライトも、この機能おもしろいな、
と思うのとか色々あって、とても参考になりました。
282目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 12:41:57.94
>>277
それって新型xml2?
リリース直後に買ったxml版は外せそうにない
283目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 13:15:22.50
284目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 15:27:25.07
こういうスレ初めてだからスレ違いかも知れませんが
色々検索しても出なかったので質問があります。

うまく説明出来ないのですがその懐中電灯はゲームで主人公が使っていた物で
懐中電灯の先端部分(光を出す部分)が90度曲がっている物です。
つまり懐中電灯を縦に持ったときに普通の懐中電灯なら光は上方向に向かいますが
自分が探している物は縦に持ったときに光が前方に行きます。

分かりにくい上に長文失礼しました。
285目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 15:32:53.18
それはいわゆるL字ライトってやつだな。色んなメーカーから出てるから調べてみ
286目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 15:40:39.93
>>284
L型ライトで検索すればたくさん出てくるよ
しょぼいのばっかり出てくると思うけど探してるのはそういうのだと思うから。。
最近のはこんな感じ
http://www.zebralight.com/thumbnail.asp?file=assets/images/h600headband.jpg&maxx=300&maxy=0
http://www.zebralight.com/thumbnail.asp?file=assets/images/ZebraLightH502andH51.jpg&maxx=300&maxy=0
287目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 15:49:22.28
L型はmc11しか持ってないなあ
288目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 16:01:28.58
オジサンタチ コンニチワ


http://livedoor.blogimg.jp/seserara-geinou/imgs/4/d/4d58433b.jpg


湯敏より
289目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 16:24:02.15
>>282
旧XM-Lでも外せるようになってるよ。外せないのはほんの初期型だけ。
バネが三角になってるのは外せる。
http://i243.photobucket.com/albums/ff97/selfbuilt/2012/S10037.jpg
290目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 17:05:17.68
>>286
ありがとうございます!
参考になりました。ゲームで見て一目惚れしたので見つかって良かったです。
291目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 17:26:14.12
最近AmazonでAmazonが販売し発送しますって書いてるレンザーのp7買ったんだけど黄色の三角のマークって変わった?
中の絵が豆球みたいなのになってるけど
292目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 17:28:33.56
>>290
L型ライトで検索すればいろいろ出てくると思うけどゲームで見たって
もしかして2Dサイズの奴かな?
http://www.amazon.co.jp/MX-991-U-FULTON-L%E5%9E%8B-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-CAMO/dp/B00CWT5IAE/ref=pd_sim_sbs_hb_2

ゼブラはいいものだけどサイズ的には小さいよ。
ゲームの雰囲気だけ味わいたいのなら大きくて重くて暗いオリジナルモデルがいいかも?
293目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 20:41:44.47
フラッシュライトって玉切れしますか?
点滅するように暗くなって、電池切れかと思って電池を換えてもつきません
けっこうつかってぼろぼろだけど、まだ2,3年なんだけど・・・
294目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 20:52:08.18
切れる物があれば切れる
295目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 20:54:47.25
寿命のないものなどこの世に存在するのか。ボロボロの時点で回路なりハンダあたりが死んでるんだと思うけどね。
296目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:09:24.97
スイッチ辺りの故障は多そう
297目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:10:56.14
>>291
うわさのコピー商品?
298目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:22:58.17
一応黄色シール以外は本物と同じ何だよね
Amazonが販売し発送しますって書いてるからマケプレではないけど
最近シールの絵柄変わった?
299目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:29:02.41
なんとなく自分のP14を見たら、電球マークだった
T7は太陽?だなあ
300目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:37:05.22
P3 AFSPは一本だけ長い太陽のマークだったよ
301目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:38:39.89
h7も電球マーケットだった
302目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:51:02.76
>>291
写真うpしたほうがわかりやすいんじゃない?
303目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:57:40.11
304目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:16:06.86
調査中の商品
Amazon.co.jpにより販売、発送した商品に問題があるとのご指摘をお客様からいただいたため、現在Amazon.co.jpによる販売を一時的に休止しています。問題が解決され次第、販売を再開いたします。
305目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:23:53.95
P14の人のもやばい
306目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:25:16.09
ニコニコ★マーケットのは偽物だった
307目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:28:43.94
>新 【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト NO.108 より

(p)http://homlight.wiki.fc2.com/
赤文字の
LED Lenser T7,P7 の偽造品が国内の通販でも流通している模様です。
というところのオーストラリアのebayをクリックするとp7だけど本物と
フェイクの見分け方の画像が載ってるから機会があれば較べてみて。
三角の黄色いシールかロゴのフォントが違ってたら確実にニセモノ。

コピー製品の特徴 (レッドレンザーP7ギフトボックスの場合)
(1)本来同梱されているはずの、アルカリ電池(単4×4本)が同梱されていない。
(2)本体に刻印されているロゴのフォント(書体)が違う。
(3)本来テールキャップから取り外すことができるバッテリーカートリッジが取り外せない。等

(p)http://www.aliexpress.com/item/Retail-P7-LED-Flashlight-PL-F0014/661430696.html
(p)http://www.aliexpress.com/item/Free-Shipping-P14-LED-Flashlight/591392316.html

>>303のシールってどれにも・・・
308目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:30:40.02
本当に「amazon.co.jpが販売、発送します。」だったかい?
「○○○○が販売し、Amazon.co.jp が発送します。」じゃなかった?
309目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:33:20.55
SF-533XX
ってのを数年前に5000円近く出して買った
今見ると180ルーメンらしい。
楽天とかでフラッシュライトで検索すると
500ルーメンで手のひらサイズの小型のがあるけれど
SF-533XXよりも明るいと思っていいのかね?
310目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:37:46.04
>>309
yes
311目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:39:17.71
>>307
一応シール以外は本物と同じだった

○○○○が販売し、Amazon.co.jp が発送します。のように
分かれてなくてAmazon.co.jp が販売、発送しますってなってた
312目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:39:30.53
>>303
ttp://item.rakuten.co.jp/webby/50170043/
ttp://item.rakuten.co.jp/webby/50170045/
型番は違うけど、ここに載ってる写真シールはそれと同じっぽいね
313目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:44:17.06
http://www.akaricenter.com/led_light/ledlenser/m14x.htm

もしかしたらX14Mとかの写真もそれだから最近のロットの製品はシールを使いまわしてるだけ?
314目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:45:07.51
>>311
ttp://blog.livedoor.jp/akaricenter/archives/51955134.html
このシールは・・・同じだなw
315目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:52:25.53
316目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:53:26.59
安心してゆっくり眠れそう
317目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:53:27.42
XTAR B20 PilotがBam!boo!から消えたよ
318目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:54:15.79
尼自体はゲントスの他の製品も取り扱っている訳だから、ゲントスと
直接取り引きしているだろうから心配はないと思うけどなあ…
319目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:56:25.16
>>317
そんなの誰も興味ないからわざわざ報告しなくていいよw
320目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:01:15.55
あっ!ぽろりっ!


http://livedoor.blogimg.jp/harablack-akb/imgs/a/b/ab201809.jpg


けいっちより
321目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:05:01.71
>>310
トンクス
充電式っぽいね。それらは。
電池式の方が自分の扱い方を考えると安心っぽい。
単純な構造の方が長持ちしそうでw
SF-352X3ってどうかね?
今のやつと似てる。水ポチャしても大丈夫っぽいし180ルーメンで困ったことなかったし。これは200
ちょっと高いけど・・・閃の150とかは1500円だけどちょっと暗いみたいだし
他にもっと安くていいのありますかね?
322目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:08:32.92
     ィヘ{::             :::::::|     
     |ヘ,i:   _        __ .::::f}    
     '、 :l    ̄''\,,.   ,,/⌒`::{l    
     / f:〉   ーtッ-、〉  /ィtッ‐、/.::|.    
    /ー|:l   `ー‐' /  |i''ー‐''´ :l三ニ‐   そのレンザー、偽物だよ。知らないのか?
 ィニ三   l     ,ィ´  ー、    /三ニ  
´??∵/ ∧ ー─'''´ 'ー、__彡'ヘ、_ノ彡三  
彡¨?   |:;:;゙、   /'ー──‐''´ .:ノ彡;;;;;;;   
      |:;:;:::;\:::.. `ー─' .:::/ヽ;;;;;;;;;;; 
323目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:10:01.29
レッドレンザーってやつの方がいいのか?
324目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:13:28.88
325目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:20:32.40
T7!これも気になって今見てました。
こっちの方が新しい分いろいろいいんですかね?
ちょっとだけ高くなるけど・・・
使用頻度は高いのでいいんですけどね
ころころ転がりそうなのがちょっと気になる。まぁ紐で引っ掛けるようにすればいいか
326目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:21:14.00
SF-533XXで満足してるんならそのままでいいんじゃね?
327目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:27:22.97
SF-353X3とP7なら持ってるが
見やすいのは色的にSF-353X3だと思うがムラがあるからね
328目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:28:08.95
同じものは生産終了
でSF-352X3が似た様な感じでこれでもいいんだけど。
ちょっとやそっとぶつけたり落としたりしても平気だったのもよかった
だからこれでもいいんだけど、
もう少し小さいものだと使いやすかったり、細かな使い勝手の面で
もっといいものがあるのかな?と
後、使っていたやつは、ライトの明るさにかける部分があったのがいやだった
最後のほうは日食みたいに一部分が真っ黒に近かった
こういうのがないのがいいかも
329目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:29:13.27
ムラってやっぱり降格にしたときに暗い部分が出来ることですか?
あれちょっと気になりますよね。
見やすいんですか?こっちの方が。
うーんどっちがいいんだろうね
330目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:32:32.43
あれ
少しさかのぼるとレンザーの模造品問題がw
アマにあるやつ辞めたほうがいいのかな?
331目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:40:12.45
耐久性ならSFだろうか。色気出さずにこっちにしといたほうが無難かなぁ
332目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:49:04.00
333目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:54:19.64
現行のSF-553X3もあるようだ
250ルーメンにアップ
ドーナツ現象も少々改良
だけど20から15時間か。SF-352X3とこれまた悩む
両者2700円!さぁどっちだ
334目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:56:36.85
それかT7.。どれがいいですか?
335目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 00:00:38.91
336目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 00:01:26.28
ありがとう。
○貧株式会社なので予算が・・・3000円前後なんです
337目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 00:35:14.10
T7買うならエネループも買っといた方がいいぞ
ランタイム短いからアルカリだと電池代が馬鹿にならない
338目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 01:48:41.46
てばさき すきです♪


http://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/2/f/2f2ce6b0.png


めるたんより
339目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 03:31:32.49
ウンコだろw


糞ガキw
340目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 04:09:15.99
中学1年の少女を糞と罵る下劣男
341目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 09:18:50.02
342目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 09:34:08.53
>>341
会社概要を見たらDiz+ って
尼でよくみるね
343目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 09:50:32.52
水深2mまでのIPX8を完全防水と謳うのはどうかと・・
Diz+はトラストファイアの18650とか14500で何度もお世話になってるけど
今のところ問題や不満は出ていない。
344目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 10:02:56.89
懐中電灯類初心者で今度夜釣りに行くのでかなり明るいライトが欲しいんですが、ざっと調べた感じこんなものが出てきました
http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/a-e-shop925/itf-002/
これは買いですか?
345目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 10:03:40.25
Amazonで見るDIZ+とユタカって運営が同じ人だよね?
346目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 10:06:38.10
347目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 10:27:49.44
>>344
夜釣りに行くならヘッデンの方がいいよ。
どこへ行くかは知らないけど岩場で両手が使えるって重要なことだから。

質問のライトなら買った人の評価を見ればいいんじゃないかな?
348目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 10:54:45.59
はーと♪


http://i.imgur.com/NWCThVb.png


みおたすより
349目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 10:55:15.26
>>345
ちがうっぽいよ

正式名称: Diz+
住所: 福岡県北九州市八幡西区楠橋(以下略

正式名称: FlashLight : ユタカ
住所: 東京都北区豊島(以下略
350目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 11:01:08.26
違うのか。品揃えやら値段とかが同じ用にみえたからつい
351目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 11:13:25.48
三国人だからだ
352目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 12:01:29.11
目糞鼻糞ですね!
353目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 12:09:19.74
明るさ重視で2000以内で買える懐中電灯教えてくれ
354目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 12:26:30.81
>>353
355目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 12:26:44.83
356目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 13:34:13.06
強光     ルーメン(800〜1,200mA)
中光     ルーメン(350〜450mA)
弱光     ルーメン(100mA)

おいw
357目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 14:13:43.41
Dizと同じなのは通販王じゃなかったか
358目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 14:21:41.36
正式名称: 通販王
住所: 福岡県遠賀郡水巻町(以下略

違うね
359目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 14:23:55.64
>>354
寅?どの商品?
360目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 14:36:33.42
AmazonでP7検索するとニコニコマーケットの販売画面のP7が最初にくるようになってるけど
ニコニコマーケットのは黄色シールがマンコマークにシリアルナンバーの書体が偽物と同じ物が来たんだよね
ちなみにズームにするとledの凸の形がでてた
361目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 14:39:17.75
>>359
それこそ上のDiz+や通販王にあるだろw
362目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 16:26:11.92
寅→Trustfire(トラストファイア)
363目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 16:36:40.41
>>346
このショップって信頼できますか?
364目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 16:42:34.16
ナイトコアエクスプローラーEA1買ったんだけど、低輝度の時光色が
緑っぽいのは普通?それとも個体差?
Vキューブや031Tで満足してたんだけど久しぶりに覗いてみたら高機能化
していて楽しい。
365目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 17:01:36.60
>>362
トラストが出る前からウルトラだろ
366目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 17:17:34.23
Diz+はある程度信頼していいかと
367目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 17:30:56.38
秋田の店より信頼できそう
AW 国内正規販売店
YEZL 国内正規販売店
XTAR 国内正規販売店
XENO 国内正規販売店
Soshine 国内正規販売店
ThruNite 国内正規販売店
UltraFire 国内正規販売店
TrustFire 国内正規販売店
KEEPPOWER 国内正規販売店
HXYU(Hexinyu) 国内正規販売店
368目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 18:27:50.02
中華製でないライトってなにがありますか?

シュアファイアは米国製ですよね?
ストリームライトも?
マグライトはどうでしょう???
369目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 18:34:28.25
結局
1 "GENTOS(ジェントス) スーパーファイアXキューブ 【明るさ150ルーメン/実用点灯10時間】 SF-152X3"
スポーツ用品; ¥ 1,900
在庫あり
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
1 "GENTOS(ジェントス) スーパーファイアXキューブ 【明るさ250ルーメン/実用点灯15時間】 SF-553X3"

こんな感じで注文しますた
553は長年使った信頼性と慣れとか持ちやすさとか。あんまり不満はなかったので。

車用に一個したのを買ってみた
ぐぐると光がちょっと黄色い気もするけど、明るさ調節できてこの価格帯で
安心できるものがほかに見つからなかった・・・閃は調節機能ないみたいだし。
ちょっと予算オーバーしたけどまぁまた何年も使えるからいっか。
ウルトラの方は1300ルーメンとかだけどそんなに明るさ違うんですかね?

T7、P7はランタイムがあまり良く良くないらしいのでやめました。
533はたまに100円の単2を入れ替えればまたしばらく大丈夫な気軽さがいい
自転車とかで毎日毎日使うわけでもないから。
370目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 18:53:40.26
ホムセンスレで聞いた方が
371目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 19:01:52.75
ゲントスSF-552x3を17650電池で使ってるわ
372目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 19:17:05.55
>>368
ストリームライトもシュアも殆どパーツは中国産で組み立ては米国じゃないかな
マグは中国製
373目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 19:24:05.22
単三*2
200ルーメン以上
2000円程度

この条件で頼む
374目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 19:47:02.92
MT2A持ってるけどHiだと発熱すごいぞ
2AAなら150lmくらいがいいと思うが

余計なお世話ならスマン
375目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 19:59:39.59
>>373
ドミ姉ぐらいしか思い浮かばん
130lmで良けりゃステルスとかも
376目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:02:56.93
>>373
1AA、169lm、\2900のThruNite Saber 1Aでどうだ?
377目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:05:22.44
>>373
\4000ぐらい出せるなら、>>374氏のMT2Aも含めて選択肢は増えるんだが。
378目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:10:35.92
こんばんわ!


http://wadai-chan.up.d.seesaa.net/wadai-chan/0a6eae2f.jpg?d=a1


あなきゃぷより
379327:2013/09/04(水) 20:13:08.23
持ってるのはSF-553X3とP7だった
380目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:24:02.28
XMLーT6ってどう?市販の物よりは全然明るい?
381目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:28:11.66
>>380
設定次第。
382目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:29:08.71
明るい
383目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:31:27.45
暗いよ
384目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:37:05.65
いつの間にか日本支店できてたんか。
http://nitecore.co.jp/
385目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:39:56.90
EA4は爆発するからか置いてないな
386目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:40:04.30
光速・・・
387目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:42:55.31
>>384
この価格なら今まで通り海外通販だな
388目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:44:06.35
>>385
そろそろXM-L2版が出るんだろう
389目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:47:25.29
3500ルーメンっていう速さで光るんだね
390目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 20:58:40.19
>>384
カストマーサービス。。
391目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 21:15:47.20
中華の人はカタカナ文化に相当するものがないので
中文のなかに英文字を平気で混ぜてくる
なのでカタカナのことを指摘するのは酷かと
392目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 21:51:14.90
T7より553の方が見やすいんですか
後はかけとかムラがなければいいんですけどね
393目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 22:05:52.66
レンザーはワイド側はいいんだけどね
394目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 22:18:55.37
連座は気にするほどのムラじゃないだろ
395目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 22:33:25.55
自分のはSF-553X3とT7ワイド側はどちらも同じぐらいドーナッツになるよ
T7のほうがとくに斑が無いという感じはないね

SF-533XXはドーナッツがひどかったけど
396目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 22:37:42.22
そのT7は本物?P7も偽物の時は酷かったけど本物だと大丈夫だったけど
397目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 22:46:23.44
さっき軽く数メートルさきの物を照らした感じはP7よりSF-553X3の方が見やすいと感じた
地面が濡れててもSF-553X3の方がいいかな
でもP7の法が照射範囲は広く中心が暗くないのでムラが少ない
398目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 22:54:29.62
結構個体差あるみたいだな
399目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 23:21:58.88
でかいけどSF755X3はワイド〜スポットむらが無くて見やすい
400目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 23:31:17.42
光速サイトにEA4は無いんだね
401目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 01:30:07.36
p14のワイドはチョーキレイ
402目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 02:11:28.00
ついんてーる♪


http://livedoor.blogimg.jp/fiscli/imgs/4/7/478a0965.jpg


あなきゃぷより
403目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 05:23:13.82
エナジャイザーの首振りライト買ったぜ
地味に明るいし持ちやすいし赤色や緑のライトもついてて結構楽しいな
これは良い物買ったかも
404目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 06:54:55.40
>>384
まだEA4とかEA8は置いてないんだな。EA4は売れ筋だから販売代理店に配慮か?
個人的に欲しいMT21Aもまだないな・・
週末は上野のマルゴーでも覗いてみるか。
405目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 09:34:52.76
シュアファイアやストリームライトやマグライトまで中華パートとは・・・

もうライト買うのやめます
406目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 09:38:00.64
407目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 10:10:49.28
ヤフオク・・・出品者に聞いてみたら?
写真と↑レスにある確認方法でわかれば別だが
408目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 10:19:43.07
1AAか2AAでランタイム長いの教えてください。
409目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 10:22:41.37
シリアルナンバーが書いてないね
410目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 10:25:02.02
411目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 10:40:25.25
412目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 11:39:26.46
413目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 13:11:41.38
>>406
多分旧型のT7じゃないかと思われる。
200ルーメンになる前のモデル。
414目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 13:27:15.03
ギズモとニテコレはもーいい
415目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 14:27:40.11
クリーとかいうとこのXMLT6ってどう?
ゴミ?
416目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 14:59:44.23
417目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 16:07:42.73
>>415
LEDだけでは何とも言えない。LEDとしては優秀な方だが。
弾丸が良くても、薬莢や銃がカスなら的に当たらない。
418目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 16:15:08.81
>>417
おそらく>>415はクリーって言うメーカーのXMLT6って言う機種名の懐中電灯があると思ってるんだろ
419目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 16:34:29.85
ぴーす♪


http://pic.prepics-cdn.com/arasexzon/20754581.jpeg


めるるんより
420目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 16:42:07.68
>>415は恐らく人工無能で
クリーとかゴミとか
このスレでよく使われる語を
並べたのだろう
421目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 23:43:29.47
500〜1000ルーメンが三時間くらい維持できるフラッシュライトが欲しい
単純に公称値500ルーメンのを買っても一瞬だけで実際は200ルーメンくらいしか出ないんだろ?

三時間くらい明るさが維持できてワイドなのより直線的に真っ直ぐ遠くまで照らせて500〜1000ルーメンのライト教えて
できれば直径25〜35mm以内で
422421:2013/09/05(木) 23:46:59.26
あと予算は7000円前後
電池は何でも良いです

あと質問だけど2000円で公称値500ルーメンのと7000円で公称値500ルーメンのは何が違うの?
2chの書き込み見ると2000円のでも7000円のと同じくらい明るいらしいし
423目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 00:34:53.76
1gのスワロフスキーとと1gのダイヤは重さも見た目もほとんど変わらんが値段は100倍違う。
424目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 00:39:12.31
めろんぱん すき♪


http://livedoor.blogimg.jp/wai1111/imgs/a/f/af3dd26f.jpg


さくらたんより
425421:2013/09/06(金) 01:22:02.90
>>423
つまり・・・どういうことだってばよ?
性能に差は無くブランド価値だけ?
426目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 01:25:26.97
427421:2013/09/06(金) 01:33:30.52
このAKBだかのアイドルの画像貼り続けてるのはBOT?
それとも「延々と画像貼り続ける俺きめぇwwwキチガイすぎwww」っていうキチガイを装った凡人?

どっちにしろ虚しく思われてるだけだから辞めた方が良いよ
俺もネットやりたての頃はそういう類の事して喜んでたけど
428目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 01:43:11.29
>>423
LCCとJALのファーストクラスでいいかな?
429目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 01:47:57.68
>>425
作りの良さとブランドだろ とりあえず遊びで使いたいってだけなら安いので良い
430目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 01:51:51.36
あ、この画像ってエーケービーとかいうやつなのか。

坊主憎けりゃなんとやら、
俺今からアンチになるわ
431目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 02:06:54.13
>>422
その予算でその性能は無理ぽ
定電流複数電池物になるからな

さらに直径25〜35mm以内でスポット遠射系という無理難題
スポットにするならベゼルは深く広くが基本で、他はレンザーのように凸レンズ付けるしかない
レンザーにその時間・光束・直径を満たせる物は無い
あっても7000円じゃ無理だろうけどね
432421:2013/09/06(金) 02:14:04.96
>>431
じゃあ予算は無視で構いません
サイズが細いものはワイドな照射しかできないのですか?
それならしょうがないからデカい奴でも構いません

ちなみに定電何とかってなんですか?
そのせいで光量が維持できないんですか?
ならその定電以外でお願いします
433421:2013/09/06(金) 02:15:41.42
あとこの際ルーメンも500あれば十分です

・光量が維持できる
・500ルーメン前後
・直径25mm〜40mm

・サイズ無視
・700ルーメン〜
・直径無視
・遠くまで直線的に照射できる

の二つを教えてください
434目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 02:17:30.81
ちょっとだけ せのび してみました♪


http://www.sourcejapan.me/media/046597.jpg


さくらたんより
435目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 03:47:02.59
飛びならM3xかなー
436目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 03:58:40.08
光量の維持って電池の性能しだいでわないか
437目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 04:43:45.60
そうなの?
長期的なスパンでじゃなく付け始めは200ルーメンだけど一時間付けとくと100ルーメンになる

みたいのだよ?
んでまた消して放置して付けると200ルーメンになるみたいな
438目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 04:45:12.78
>>435
m3xって調べたら銃に付ける奴じゃん
それを懐中電灯として使うの?
439目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 05:37:46.96
>>432
定電流ってのは電流値を最後まで一定に保って設定した照度を変えないってこと
500lmなら点けたときから消えるまで500lmを保つ回路
消えるときストンと落ちるからストン落ちって呼ばれるけど、機種によっては下のモードに移行する物もある
コレの代表的なメーカーはZEBLAやNITECORE

対して電池の減りに合わせてだんだん暗くなっていくのが所謂ダラさがり
18650一本で500lm3時間、なんてのがあれば間違い無くコレ
代表的なメーカーはみんな大好きライト界の王者Surefireと安中華
ただし、ランタイムはSurefireは独自の基準、
きちんとしたメーカーはANSI FL1という基準に準拠で表示してあるので、そういうのを選べば大きなハズレはない
ちなみにFL1のランタイムはは初期光束の10%になるまでで表示
440目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 06:18:47.62
>>439
NITECOREってとこの商品すげぇ良いじゃん!!!!
>>421の条件満たしてるライトいっぱいあるし

最初から教えてくれよ!Amazonで探してもシュアファイアしか出てこないから困ってた

これとかその「ストン式」でしょ?
http://www.akaricenter.com/led_light/nitecore/ec25.htm
500ルーメンで二時間だけど二時間も三時間もあんま変わらないし予備バッテリー持ち歩けば十分やん
441目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 06:33:11.18
EC25はあまり飛ばないよ。
遠方照射ならEA8っていう並行輸入の奴がいい。
AA8本も必要だけどね。
442目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 06:49:01.93
EA8以外でありますか?(サイズオーバー)

公式見たらEA8とEC25が入ってるスポーツっていうジャンル以外にジェネラルってジャンルとタクティカルってジャンルありました
イメージ的にタクティカル(軍事用?)は遠くまで飛ぶイメージなんですけどそれでもスポーツ用のEA8の方が遠くまで飛びますか?
443目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 07:14:42.53
タクティカルの用途にもよると思う。
ビル内とか室内で使用するなら遠投より広範囲の方が使い勝手良いだろうし

EA8のコンセプトにもあるように奥まった広い鍾乳洞とか探検するなら遠投の方がありがたいだろう。
海上でも遠投の方が使える。飛ばすだけなら上にあったM3X辺りになるかな。
でも常用するには電池代がかかりそう・・そこでエネループ使えるEA4、EA8となる。

あと、ジャンルはあくまでコンセプトイメージだから使う側はそれに囚われず
自分の好きなスペック、デザインで選べばいいと思うよ。
444目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 07:33:21.85
Beam rangeって光の飛び具合?
日本語公式サイトにあったんだけど
http://nitecore.co.jp/
445目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 07:42:52.12
本国のサイトで言うBeam Distance と同じみたいだね。
光の届く範囲?
446目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 07:49:55.56
>>445
ありがと
これ参考に選ぶ

あと詳しい人
これを上から説明して
http://file001.shop-pro.jp/PA01165/591/nitecore/products/MH1C/1-1_MH1C_EN8.jpg

3500CDというのはどういう単位なんだ?
447目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 07:59:49.66
TR-J18
TK41
502B
GTR-131T

この中で一番使ってるのGTR-131Tだな。
車の鍵に付けてるんでほぼ毎日。
次は502Bだな。
車につみっばにしてある。ちょっと光量が欲しいときはこいつを持って出る。
TK41は単三で付く大光量ということでストック用途だな。
TR-J18は暗闇俳諧に使ってるな。
年に数回しか使わないが光量は抜群だな。
448目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 08:13:53.79
CDってカンデラ値のこと。ライトの場合集光率(光束)か?
同じルーメン値でもCDが高い奴はそれだけ集光してるっていう事になるから
それだけスポットになっているということだと思うよ。

図は上からルーメン値(最強・強・中・低)、各ルーメン値における有効使用時間、
照射距離、光束、耐衝撃強度(1.5mからの落下に耐えられる)、IPX-8防水(水深2mまでの防水)

さらに詳しい方、修正お願いします。
449目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 08:16:08.92
CDが高いほど高い光束なんだな!?

18000CDってのがあったからそれ買うか
やっぱこういう質の良いライト一本持っとくと安心だな
450目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 08:22:33.84
ちなみに上で出てたOlightのM3Xは1000ルーメン、84100CDで
照射距離はカタログでは580mとなってる。
451目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 08:34:26.31
452目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 08:39:48.09
オーライトの明るさ比較がある程度の目安になると思う。
照射パターンと明るさの大まかな画像が出てる。
http://www.olightworld.com/en/user.aspx?ProId=1803
453目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 09:34:57.97
ttp://i.imgur.com/46DCj3W.jpg
どうでもいいが、SUNWAYMANのロゴを反時計回りに90°回すとJISマークに似てる
454目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 09:40:08.91
M3X持ってる人に質問なんだけどずっと超スポット状態なの?
ワイド状態にできないの?
455目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 10:15:06.02
454
ズーム機能はない。
リフで周辺光はある程度確保されてるからレンズ式のスポットよりは周りも明るい。
456目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 10:40:01.16
む〜ん・・・・


http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/h/k/t/hktharuppi/121228.jpg


はるっぴより
457目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 10:55:35.00
EA4にモンベルのランタンシェードがいいな〜
458目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 10:56:18.49
ズーム機能無いのか・・・
安いのはそういうのあるのが多いけど高いのはあんま無いの?

M3Xレベルまでスポットできてある程度拡大できる奴無いのかな
わざわざスポット用と足元照らし用買うのは嫌や
459目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 11:29:41.82
ジャンクのカメラレンズ改造してみるのはどうかしら?
460目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 11:44:02.73
>>458がスポットでどんだけ飛ばしたいのか知らないが
M22とかの20000cdクラスでも充分遠くを照らせるぞ?
M22ならディフューザー付いてるからワイド的な使い方もできるし
461目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 11:48:05.48
>>458
可動部分が多いとそれだけメンテする箇所や壊れる個所が多くなるから
ある程度の強度や防水性を持たせたライトは固定式が多いね。

ホムセンでも入門用として手に入るズーム機能付きのライトに
レッドレンザーのMT7っていうのがあるからとりあえずはこの辺りから試してみたら?
スポットに絞った220ルーメンは決して暗くはないよ。
462目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 11:55:41.10
スポット強めのライトでもLoで使えばそんなに違和感なく足元照らせるけどね。
今年の夏休みに海岸でEA4を使ってみて近くも遠くも照らせる意外性に驚いた。
463目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 11:57:28.00
単4電池×1本のフラッシュライトでオススメの品がありましたら教えてください
なるべく軽量でコンパクト、性能が◎、2000円以下の品がいいです。

一応気になってるのが、「LED LENSERのP3 AFS」です。
「パトリオ6」は所有していて、単4電池×1本の物が欲しくて質問いたしました。
464目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:01:00.68
>>463
ちょい予算オーバーだけどマグライトソリテールLED
意外と明るくて良い感じ
465目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:05:48.67
>>463
ズーム機能が欲しければLED LENSER P3AFS。
より明るいものが欲しければOLIGHT i3S EOS。
466目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:11:39.63
NITECOREのMH40と
M3X

どっちが良いと思う?
467目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:12:35.02
ちなみにMH40は拡大機能あるの?
60000CDはスポット強い方?

スポットの反対(拡大?)で高ルーメンのライトとかあんの?
468目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:13:49.39
469目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:20:35.36
今買うならスペック的にもxm-l2のM3Xだろう
470目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:21:30.53
あるよ
471目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:26:04.28
>>467
MH40はスポット重視の設計だよ。ほぼ同じ性能でAA使うのがEA8。

ワイド寄りならTM11辺りかな?
2000ルーメンで20000cd、照射距離は公証283m
472目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:41:39.60
MH40とM3Xで迷う

性能的には僅かに高く特徴的(ルーメン、スポット度でM3Xが勝る)
でも耐水性とUSB充電が可能という機能面でMH40が勝る

個人的にはスマホバッテリーを持ち歩いてスマホの電池が切れたら充電し、懐中電灯の電池が切れたらUSB端子で充電、というスタイリッシュな使い方ができることに惹かれてる

ただどうせスポット系の買うなら極端化されてる方が良いし後で逆にワイド系の買うなら中央寄りの買ってた方が得やん?
473目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:42:30.90
ところでカメラのレンズってどう使うの?
カメラの知識0だから分からないけど拡大レンズみたいのがあるの?

ならそれを拡大したい時は懐中電灯の先っちょに装着すれば良いわけ?
474目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:47:17.61
1000ルーメン前後を出すには18650を2本かCR123を3〜4本じゃないと厳しい?
475目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:52:59.28
公称なら18650×1でm22が950lm、td16が1000lmとなってるが
td16は持ってるけど501Bよりはるかに明るくて飛ぶよ
476目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 12:57:46.34
MH40なら専用のディフューザーあるから
それ使えばスポット光を拡散させてワイド的に使えるよ
477目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 13:15:34.11
光量を無段階調整できる CRELANT 7G5CSは
478目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 13:28:31.61
479目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 13:49:11.30
1AAの決定版になるようなライト出ないかな。
480目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 14:07:43.71
>>464、465
ありがとうございました。参考になりました。
よく検討して購入しようと思います。
481目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 14:18:10.52
>>479
Balder SE-1 Bamboo Special
482目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 14:30:40.90
少し前にLED LENSER P7を購入してからフラッシュライトに興味が出てきました。
今使っているP7の明るさには不満ありませんが、ランタイムが短いのが気になります。
2AAでオヌヌメを教えてくださいm(__)m
483目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 14:33:08.15
Balderは14500入らなくて捨てたわ
484目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 15:41:34.41
>>482
P6買えば?
485目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 15:44:05.59
おじさんたち たまには こんなかっこうもどう?


http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/michinao/20120521/20120521225701.jpg


はるっぴより
486目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 16:54:49.91
>>479
iTP SA1 Eluma

>>482
iTP SA2 Eluma
487目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 18:18:30.51
>>481
それ売ってないな
488目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 19:07:41.83
ディーラーとキチンと信頼関係を作っていれば売ってくれるんじゃないでしょうか
489目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 19:37:05.36
ディーラーってお前らどんな店で買ってるの?
490目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 19:37:14.47
>>462
だよな。リフが大きいモデルは周辺光も広いから、
手元はlowでスポットよければいいだけ
491目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 19:42:11.17
>>477
それは何CD?
492目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 20:16:55.36
なかよし〜♪


http://pic.prepics-cdn.com/321420846486/17591931.jpeg


めるるんより
493目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 20:48:02.78
>>490
全然違うぞ
494目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 20:51:58.79
>>491
http://just.razzi.me/photos/800283/3223ab9.jpg
これはu2だけどもっと明るいu3のもある
持ってないから詳しくは知らん
495目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 20:57:14.94
到達距離500mと照度116000cdじゃ計算合わないんだけど
どっちが正しいんだ?
496目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 21:03:34.98
>>494
集光率すごいね
ちなみにこれも「ストン式」?
それとも一時間くらいしたら300lmくらいになってる奴?

他の1000lm前後のは10000円以上するけどこれ若干安いよね
なんか落とし穴が無いか心配
無いなら買いたいけど
耐水性とかかな
497目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 21:07:42.04
別売りのコリメータレンズってなんだべさ
498目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 21:18:31.18
リフが大きくても深ければ周辺光狭いな
499目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 21:24:55.67
CRELANTのサイドスイッチのあるやつはメモリ機能がないのが残念。
7G5CSN・7G6CSN・7G2CSNは買おうかと思ってたけどメモリ機能がなく毎回Hi点灯ってのが気に入らなかったので買ってない。
Lowでいい時にMAX点灯してから調光で暗くすると凄く暗く感じる。
500目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 21:36:04.66
安いのに人気のない最大の理由だね
10〜50ルーメンでいいときに920ルーメンを通ってからだと100ルーメン必要だったりする
501目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:29:50.93
XP-E2のライトもっと増えろ
爆光なんて必要ない
502目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:29:53.88
TX-555ってリチウムイオン使っても問題ない?
503目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:38:53.01
充電池のことか?
17650なら普通に使える
504目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:43:10.30
123だとちょっとコスパ悪そうだったから
505目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:45:01.26
>>503
18650は無理?
506目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:47:10.83
>>505
入らないってw
507目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:52:25.48
たまに123×2本もしくは18650×1本っての見たことあるから同じくらいのサイズになるのかと思ってたよ
508目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:55:01.77
CRELANTの公式サイト無いの?
7G5CSのスペック調べたいけど日本の通販サイトしかない

ストン式なのか
耐水性はどうなのか知りたい
TX3に比べて何が勝り何が勝ってるんだ?
509目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:55:34.54
何が勝り何が劣ってるんだ


の間違いです
510目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 22:59:29.24
一応CR123×2専用ライトだから無理だね
511目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 23:10:27.80
公式じゃないし英文だけど
http://www.candlepowerforums.com/vb/showthread.php?348668-Crelant-7G5CS-U3-thrower-(-XM-L-U3-2x18650-4xCR123A-)-Review
512目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 23:48:45.93
ちなみにx3mの>>494みたいの持ってる人いますか?
513目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 23:52:21.41
早く知識身に付けてこれくらい自分で調べられるようになるといいね
ttp://www.olightworld.com/Upload/M3X%E8%A1%A8%E6%A0%BC%E8%8B%B1-02443150116.jpg
514目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 00:14:56.94
7g5CSと7g5V2の違いは?
515目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 00:30:56.94
>>513
どうやって探すの?
あと凄いスポットのライト見つけたんだけど有名なの?
もはやレーザーポインターに近い
516目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 00:44:30.25
おっぱい・・・


http://i.imgur.com/w5gP1.jpg


はるっぴより
517目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 00:46:27.57
>>515
メーカーサイトに載ってるがな
518目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 00:46:38.04
おっぱい・・・


http://i.imgur.com/w5gP1.jpg


はるっぴより
519目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 01:05:24.60
>>494
XM-L U3しか持ってないから比較ができないw
公称と実際がほぼ同じライトと明るさを比較したいね・・・
520目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 01:19:37.87
なんかやたら伸びてると思ったら
このスレもそろそろテンプレが必要だな
18650の飛び系はこれ
ワイドなのはこれみたいなの
俺は詳しくないからお前ら作っといて
521目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 01:59:33.99
>>520
ホムセンwikiはあるからそれ以外ので
メーカー
 D〜AAA、CR123など
 Li-ion電池(18650など)
各バッテリーと充電器情報

あと、電池別とかメーカー公称の明るさ(Lm)とかで探せるといいなぁ
522目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 02:28:18.49
【乞食速報】→超格安オススメ
◇オフィス正規版が【4800円】
  http://rlu.ru/014xa→パワポエクセルワードの逆輸入版=完全なる正規品※主婦並みの知識だとインスト不可
◇最強コスパの懐中電灯★
  http://rlu.ru/014xf
◇Quad Coreのメモパッド
  http://rlu.ru/014xb→ミルキーバニラは林檎社そっくり※今が一番安い
◇Google NEXUS7最新作は↓こちら
  http://rlu.ru/014xc→価格は高いが、非接触充電その他が素晴らしい
◇下痢へ・安倍首相へ
  http://rlu.ru/014xd→一週間飲んでみる。マック禁止。
◇ワキ臭
  http://rlu.ru/014xe→3日続ける。
523目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 04:37:41.57
きゃー! おはなるちゃん・・・


http://lh5.googleusercontent.com/-8tBdiwWKw8c/UcIzWCtKqhI/AAAAAAACa_Q/QlEOoIix_m8/photo.jpg


なるちゃんより
524目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 06:55:10.23
525目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 12:57:53.28
ヤフオク使ってると民度が落ちたとつくづく感じる
526目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 13:25:43.47
イヤになってとっくに止めた
売る方だけど
527目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 13:43:30.27
出品しておいて落札後1週間連絡が取れずやっと連絡が来たと思ったら
「自分は多忙なのでオクのことなんてすっかり忘れていました」
と返事が来たときにはビックリした。
528目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 14:09:36.69
ライト選ぶときに設定されてる明るさが肝だとおもうんだけど
ローが暗すぎたり中間の明るさがなかったりしていい感じなのがあんまりないよね。

セレクター搭載モデルで
5→30→60→90→150→300→500→800ルーメン
こんな感じで照度切り替えが出来てフラッシュとSOS省いて
設計してくれればいいのに。浅いオレンジピールリフで周辺光多めで。
529目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 14:19:03.31
ここでそんなこと言ってもね・・・
自分で作るか特注するか改造しなよ
530目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 14:24:07.69
無段階調光では駄目なん?
531目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 14:44:39.63
>>528
ttp://www.fasttech.com/products/1601/10004469/1342000-flex-asgard-1052-lumen-programmable-cree-xm-l2

Program your flashlight the way you want it.
Make it single-mode, 3 modes, or even 30 modes.
30モードまで作れるっぽいよ
532目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 15:07:34.17
無段階調光でいいよね(´・ω・`)
533目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 16:12:47.92
無段階調光でおすすめある?
534目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 17:11:26.10
オーライトT25とフェニLD22なら、どっちがいいかなあ
535目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 17:15:43.19
どちらもいい品だしな
どっちを選んでも後悔しないと思う
536目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 18:11:09.15
amazonのm14xの入荷延期になった?
前に見た時は8/30が入荷予定だったと思うんだけど
537目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 18:48:55.81
538目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 18:59:46.74
しかーし、いっちゃ悪いがブスばっかだな
逆効果でも狙ってんのかね?
539目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:32:44.00
いたいけな少女をブスとののしる下種な輩
540目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:39:56.52
どうせ貼るなら黒髪の一般人少女にしてくれんかな
541目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:40:05.45
なぜ人はブス認定したがるのだろう
542目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:42:43.35
女は顔が全てだからだろう
男なら稼ぎや生き方ってものもあるが女はルックスだけ
そんな人としての全部を外から見れるんだから論評したくなるわな

ちなおれ素人童貞
543目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:51:01.59
どうでしょうか?


http://fresh-club.info/photogallery/pictures/43546_s.jpg


あやりんより
544目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:52:51.49
>>541
どんなグロを貼ってもスレチだから
545目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:55:34.52
AKBより全然ええやん!
ほぼすっぴんでこれはレベル高い
546目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:58:43.33
>>543
これは受けんなあ
学生時代からの恋愛結婚できるタイプじゃないし
医者弁護士司法書士とのお見合いで好まれるタイプじゃないし
でも意外と性格は良くて外人には股開かんタイプだから独身が長く続いて
最後は妥協してトラック運ちゃんと結婚するタイプかなあ
547目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:09:48.09
キモデブの妄想ってすごいなぁ
548目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:12:37.55
ちゅうそつです! おとこです!


http://stat.ameba.jp/user_images/20130622/22/kuwata-aya/51/0c/j/o0404072012584872987.jpg


あやりんより
549目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:17:11.93
16歳で家族を支える為に働く少女を男などと中傷する下劣野郎
550目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:23:01.75
>>549
すまんが血は争えんってのが相場なんだよ
551目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:50:46.92
集団レイプは元気があっていい
552目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:57:42.00
意味不明
553目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:59:39.84
おじさんたち けんかは やめてね!


http://pic.prepics-cdn.com/simonohirotan/23816274_218x291.gif


めるるんより
554目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 21:23:23.33
自演すんな
555目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 23:33:52.21
>>548=>>549
残念自演
ああ無念
556目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 00:06:10.52
いたいけな少女のアンチを増やす下劣な人間
557目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 00:19:00.03
おじさんたち アンチになんて ならないでね♪


http://pic.prepics-cdn.com/jm19630215/16876027.jpeg


あんにんより
558目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 03:03:20.15
>>534
スペック似通った同士で迷ったらUI(操作方法)で選ぶといい
両手で捻って調光するT25か、片手でサイドスイッチ調光するLD22か
559目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 03:25:45.61
このスレで一番メジャーで汎用性高いのはM3Xなの?
560目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 03:31:15.66
wikiマダー?
561目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 03:42:37.32
分かりやすいテンプレとWiki頂戴よ

500lm前後のスポットタイプ、ワイドタイプ
1000lm前後のスポットタイプ、ワイドタイプ

みたいな
562目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 03:48:31.68
zebra h52
563目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 03:55:02.40
M3Xはぶっ飛び系のお遊びライトだぞ
564目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 04:12:18.65
おはなるちゃん!


http://livedoor.blogimg.jp/ske48pic/imgs/e/d/ed24f7a0.jpg


なるちゃんより
565目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 07:43:52.35
安かったからtr-j18買ってみたがめちゃ明るいなw
これどこで使うんだ?
566目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 08:42:21.23
おれは野生動物の撮影に使ってる。
ハンディカムでナイトショットにすれば新月の森の中でも昼間みたいな明るさになるよ。
567目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 09:06:59.35
調べたら8000lmってマジなん?
568目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 09:31:04.97
野生動物の撮影は無理でしょ?あんな明かりじゃみんな逃げるよ。
IRじゃないし希望公称値8000ルーメンっていうのも盛り過ぎな感が。
569目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 09:56:19.93
8000は出てないでしょ
ミドルでもD40Aのターボより圧倒的に明るい感じ
570目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 10:31:12.01
>>543
体はアレだがシンメトリーな顔と切れ長な目が美しいぞ
俺は好きだぞ
571目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 10:48:01.47
572目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 11:51:02.85
573目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 12:10:54.48
日々悶々ってサイト 更新がパタッとなくなったんだが死んだの?
574目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 12:53:11.71
飽きたんだろ
575目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 13:19:00.72
アフィ収入が少なかったんだろ
576目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 13:21:15.96
http://i.imgur.com/TCIyMAg.jpg
http://i.imgur.com/UC9iexe.jpg

これはスポットタイプですよね?
何ルーメンくらいありますか?

あと一番近いライトあったら教えください
577目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 13:35:11.90
にわかがマグライト2DLEDでも買っとけ
578576:2013/09/08(日) 13:49:24.65
予算は一万円前後
ゲームに憧れたから買うのでは無く夜の山を散策する際に使います
どうせ買うなら好きだったゲームの参考にしようかな、と思って質問させて貰いました
579目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 14:05:59.70
ここまでドスポットなのあるんだろうか

いっそ焦点調節できるレーザーポインター買った方がいい気がする
580目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 14:10:46.35
レッドレンザーでいーんじゃね
581目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 14:11:12.15
レーザーポインターは目視出来る限り飛ぶな
582目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 14:22:24.05
開店してるんだ・・・H52はまだのようだね
583目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 14:25:36.66
>>578
普通にマグ2Dとか買っといたら良いんじゃないの
作家先生は最初はエナジャイザーの1AAか2AAの奴持ってたけどさ、今売ってる所無い気がする
584目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 14:33:16.29
アランウェイクの舞台がアメリカなんだからやっぱマグライトだろ
585目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 14:36:25.41
586576:2013/09/08(日) 14:49:43.03
スレ読んで見つけたM3Xというのが気になってるのですが近いですか?
>>563の表現で凄い欲しくなりました

できれば光の筋も見たいのでマグ2LEDはちょっとあれかな・・・って気もします
ちなみにOLIGHTはどこの会社なんですか?
587目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 15:10:26.37
588目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 15:11:19.56
ジャパニーズ!プリーズ!!
589目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 15:45:41.47
590目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 16:04:54.51
中国なのか
なんかこういうレジャーというのか趣味というかの産業ってやたら中国強いよな
エアガンも品質的な意味で中国企業が最強だし
591目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 17:16:53.53
超スポット欲しいのならストリームライトのウェイポイントなんかも良さげだぞ。
592目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 17:24:27.94
wikiまだかい?
593目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 17:27:39.78
M3X辺りよりかなり飛ぶでしょうね
594目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 17:51:23.33
>>586
ナイトコアのEA4かサンウェイマンのD40Aがいいよ。
スポットも飛ぶし周辺光があるから山を散策するのにぴったり。
スポット強めで周辺光少なめでごついデザインがいいなら
サンウェイマンのM40Aがいいかな。

ttp://tan3ledlight.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
595目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 17:56:47.34
おじさんたち おぼえてますか?


http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/c/h/e/cherry11kurama/moblog_56cb531b.jpg


おぎちゃんより
596目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 18:28:07.89
>>594
ほぼ同じ意見だわw
その3本、どれも4AAだから電池はどこでも手に入るしエネループ使用も余裕。
重箱の隅レベルの指摘だけどEA4はスイッチ一つでオンオフと光量調節可能だけど
慣れないとちょっと使い辛い。雰囲気的にはPA40だな。
D40Aはオンオフと光量調節が別ボタンで操作性は良い。けどボタンが小さいからグローブはめると
ちょっと辛いかも。こっちはLD41と同系統の操作性だな。
スポットはEA4のほうが中心部分が強い。D40Aはもう少し中心部分が大きくて散策には使いやすい。
M40Aは周辺光弱くて中心がかなり強いスポット。ルーメン値は先のEA4やD40Aより低いけど
長距離照射ならこっちがおすすめ。
あと、尼とか一部のショップでしか売ってないけどEA8がかなりスポット強くて面白い。
EA4のスポット部分を更に明るくした感じ。ただ8AAは面倒かもw
M3Xは確かに飛ぶんだけど上記したモデルととんでもなく違うと言うほどじゃないから
箱から出すのも面倒になってしまった。オーライトSR95Sくらいぶっとんでたら良かったのにな。
597目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 19:51:12.40
4AAは良いけど3AAは好きじゃない。エネループ使うと3.6Vになるから
高出力時のLED電圧と大差無くなってすぐダラ下がりになる。
598目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 20:40:33.60
LD41はダメな子なの?
PA40ちゃんと天秤にかけて悩む
599目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 20:57:08.05
Fenix E50まじおすすめ
シンプルでわかりやすいUI
ロックアウトもテールを少し緩めるだけ
ボディを短くして1*18650でも使える
600目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 21:15:59.41
??MF-1010G
これってx21と比べてどうなんだろう?
601目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 21:28:06.31
半沢より仮面ティーチャー
602目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 22:11:04.83
>>568
IRは暗くていまいちパッとしないですね
8000ルーメン二本担いで行きましたがこんな使い方です
野生動物だとやっぱり逃げるんでしょうか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Lhw3ModGwcs
603目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 22:54:24.70
3年ぶりに来たが最近じゃTK41はもう話題にも上がらないのか
当時は手頃な値段で飛びが良いやつっていうととりあえずTK41買ってみろって回答がよく付いてたもんだが
フラッシュライトスレはアイドル話してる荒らしが常駐してるみたいだし、なんかさみしいな
604目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 23:08:03.33
       ____
      / \  /\  キリッ
    / (ー)  (ー)\
   /   ⌒(__人__)⌒ \ そもそも自分の生活上ではTK41の使いみちがありませんでした。
   |      |r┬-|    |  
    \__ `ー'´__/   
   /         \ .. ヽフ
   ヽ_⌒)・ ,,,,  ・ | レつ||)
  i⌒l    .(⊇  ヽ_ノ  ̄
  |  | ヽ__"" ヽ_ノ|  |
  ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
    ̄ ̄ ̄ /  /ヽ__)
       (__ノ
605目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 23:15:20.38
3年前だと次々出る新作ライトにワクワクしてたけど
最近じゃライトメーカー自体勢いが無くなって来てるからな
もっとデザインに個性を持たせればいいのに
中華ライトは似たり寄ったりでつまらんわ
606目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 23:23:27.75
でも3年前の良コスパ品が全く話に上がらないってことは、全体のスペックが随分上がってるってことじゃないの?
少し調べたらEA4とかすごいスペックじゃん、それなのに盛り上がらないとはやっぱりさみしいな
607目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 23:24:59.91
>>598
PA40しか持ってないけどフォワードクリッキーで調光スイッチ兼ねてるから結構UI微妙。CWは緑がかってるし。
608目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 23:28:16.74
tk41は10本持ってますが単三で使えるところがいいですね
電力源をどこでも調達できる便利さは捨て難いです
光量もスポットならtj-j18に負けてないです
609目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 23:40:53.34
おじさんたち おやすみなさい♪


http://www.sanspo.com/geino/images/120213/gnj1202130505002-p9.jpg


ゆりあより
610目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 00:05:08.39
>>608
10本てなに?林業の事務所?
611目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 00:11:02.97
TK41 10本wwwww
612目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 00:31:40.27
>>610
ゴートハンターもとい、ゴーストハンター事務所でっす
613目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 00:46:55.97
EA4みたいな500ルーメン以上出る低価格のライト1本買ったら
マニアまでいかない層の人たちはそれ以上深追いしなくなる
からな。実際使える場面が誰もいないような山や広場くらいで
最初は明るさに感動するけど明るすぎて暗闇の怖さがまったく
感じられなくなっておもしろみがなくなってくるんだよね。
その辺の散歩に使う程度なら100ルーメンあれば十分だからな。
614目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 01:03:15.28
てんちょのとこセールで、D40A買ってみた。

つべこべ言うな7002円だもの  
                   みつを
615目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 01:22:29.71
矢場町にあるお化け屋敷に行きたいけど怖いから
X21Rを持って行ってライトをつけて入っていい?
616目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 01:35:37.22
>>615
怖くなったらお化けにパンチが効果的(らしい
たがら大き目のを推奨
617目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 01:41:28.61
>>613
それずっと気になってた
1000ルーメンもあったら怖さが無くなって逆につまんなくなるんじゃないかって

>>576は目視で何ルーメンくらいですか?
618目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 01:49:40.67
オバケ「うおっまぶしっ」
619目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 01:51:05.22
M40Aのリボルバーみたいな電池カートリッジに惹かれて即決しました
あまり明るすぎても山の散策がゲーム難易度VERY EASYみたいなことに事になりそうなのでこのくらいのルーメンが最高なのかな・・・
620目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 01:52:05.61
>>614
●SUNWAYMAN (サンウェイマン) D40A 単三電池4本使用 LEDコンパクトライト
M希望価格 \OPEN- 税込特価 \8,400- 購入数 本
※品切れ中 近日入荷予定

あらら
621目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 02:25:16.02
>>620
てんちょのとこは在庫ある。
オリンピックおめでとう記念セールで10%オフ
622目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 02:37:37.69
てんちょって何?
ちなみにD40AとM40Aの違いはルーメンは前者の方が上だけどスポットは後者の方が強いという事だけですよね?

あとm40Aの>>494みたいなスペック表ください
623目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 03:13:58.93
>>622
Pro Light Japan 
624目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 04:30:57.27
625目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 07:29:05.78
持ってないけど4AAで600ルーメン、700ルーメンって凄い地雷臭なんだよなぁ
今まで怖くて18650のしか買ってこなかったけど4AAで本当にそんなにルーメン出せるの?
最初の0.2秒だけじゃないのか?

そもそも充電式の買えば18650でも出費は抑えられるしわざわざ弱い電池選ぶ必要も無いでしょ
あと明るすぎて難易度がとか言ってるけど4AAで700ルーメン出ても精々数分しか持たないよ
普段は300ルーメンとかで明るくしたい時だけ一時的にターボするだけ
626目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 07:33:08.70
>>598
LD41はできる子だよ。
メインスイッチと調光スイッチが別(大きさも違う)だから操作が楽。
PA40は上で書いてる人もいるけどスイッチ操作に慣れが必要。万人向けじゃない。

>>622
M40Aはカタログ上ではD40Aよりも照射距離は短いよ。
ただ、D40Aのほうが中距離以降でよりワイドに広がるからM40Aの方がスポット強く見えるんじゃないかな。
627目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 07:53:15.76
とりあえず、
・M3X
・D40A
・M40A

に絞りました。
D40AとM40Aは同じ電池なのに性能差があるのは何故ですか?
値段はほとんど同じだからM3XとM40Xの特徴で決めようと思います。
M40Xの長所は単三で動くということだけだと思いますが、18650の充電器買えば何回でも使えることになるからわざわざ弱い単三を選ぶ必要無くないですか?
628目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 08:47:02.28
>>625
私もそんな風に考えていた時期がありました。
D40AでもEA4でもいいから一つ買ってみると良いよ。ウルトラファイアとかよりは信用できる値だから。
数分でターボからHiに落ちるのは仕様で熱対策だから仕方ないけど押しなおせばまたターボになる。

18650とか14500は俺も使ってるけど4AAはいざという時の汎用性が高いからね。
それに弱い単三という考えはよく解らないな。そのライトの要求電圧内なら問題ないんじゃないの?

>>627
D40AとM40Aの性能差はリフの大きさ、リフのデザイン(集光具合や表面仕上げなど)、それと載せてるLEDの違いじゃないかな。
D40Aは最新モデル、M40Aは2〜3年前のモデルだから差は出るよ。

M40AとM3Xの違いだけど大きさ重さ(重量バランス)とかかなり違うよ。
俺はM40AやEA4にエネループ使ってるけどニッスイの方がリチウム二次より安全で経済的だと思うけどね。
あとは使用目的に合わせて選べばいいんじゃない?

中距離(数十メートル)までがメインの散歩程度ならワイド気味に広がるD40Aが便利だし、
スポット強くてより遠くを照らしたいのならM40AやM3X選べばいい。
629647:2013/09/09(月) 08:58:55.06
ありがとうございます

ちなみにM3Xは充電式の電池使えないって本当ですか?
汎用性というのは震災の時とかの事ですか?
いくら18650の充電式電池使える1000ルーメンの懐中電灯あっても電源が消えたら使えない
単三ならどこにでもあるってことですか?
630目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 09:03:11.57
7g5csと7g5v2の違いはなんなの?
というか7g5v2って日本のブログや通販じゃ全然載ってないよね
英語分からないから英語の説明読めない
631目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 09:42:21.52
M40Aは何回かマイチェンして球変えてる
632目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 09:44:51.17
>>629
M3XはCR123Aを3本使用が基本。延長チューブ(付属品)を付ける事でボディを延長して
CR123Aを4本、あるいは18650充電池を2本使用できる。
CR123Aが4本になっても明るさが増す訳ではなく使用時間が延長されるだけ。
16340の使用は推奨されてない。

汎用性はそういうことですね。
ほとんど世界中どこでも手に入る単三電池と比較すれば解ると思います。
単三電池売ってるコンビニは日本中どこにでもありますが
18650を売っているコンビニは充電器も含めて私の知る限りありません。
単三タイプの充電池も普通に使える4AAタイプのライトがが最近多いのもそういう汎用性があるからだと思います。
弱いと言われている電池でも十分に高出力を出してしかも低燃費のLEDが出てきたのが大きな要因でもありますね。
633目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 09:58:06.59
M40Aは今年で4代目となりXM-L2の735ルーメンで1.5時間
634目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:03:36.41
まぁ元々ホムセンで売ってる公称200ルーメンくらいの奴持ってるなら特に単三選ぶ必要は無いと思うよ。

M40Aが凄いのは単三で600ルーメン以上出せるからであって単三が使える懐中電灯は無限にある。
震災で街が崩壊しても600ルーメンが必要となることなんて限られるだろうしね。

そういうホムセンレベルのも持ってないならM40A買えば良いと思う。
一本持ってるだけで普段から高ルーメンライトとして使えるし非常時は単三使って緊急用ライトとして使える汎用性がある。
635目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:08:17.63
山の中じゃそれこそ生死を分けかねないけど
最近物騒だし明るければ明るいだけいいよ
光で動物を制することができるなら最強の護身グッズだと思うな
636目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:08:55.08
あれ?最新でL2出てたんだ
調べたけど色変わったの?
今まで真っ黒だったけど銀になってる

角度の問題かな?絶賛されてるからこの機に買おうと思ったけど銀色ならダサくて嫌だな
637目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:29:21.43
>>633
そんなに世代交代してたの?
U2、645lmまでしか知らなかったよ。
ちなみに俺が持ってるのは初代T6、600lmのスムースリフだけど不満はない。
参考画像見つけた↓
http://tan3ledlight.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

>>635
光で動物を驚かすなら候補に挙がった3台どれでも行けると思う。
今年の夏休みは海でEA4の明かりに寄ってきた魚を網ですくってたけど
こいつらにはLoで十分だった。w
638目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:38:56.72
>>637
驚かすんじゃなく撃退したいから人間が照射されても卒倒しかけるほどの光量が必要なんだ
639目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:45:04.03
レーザーポインターじゃなきゃ無理
640目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:49:25.59
相手はなに?普通の野生生物は驚けば逃げるよ。
夜行性ならなおさら目潰しになるだろうし
哺乳類等の高等生物なら視界を削がれてまで未知の脅威に向かって来るような冒険はしない。

上の魚の例は逆にダツ等の集光性を利用したもので夜間の水中でこいつらに
ライト当てたら突っ込んできて危険。
641目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:50:36.80
レーザーポインターなら猫が寄ってくる
あとは地面照らしてイタズラできる
子供の反応は面白い
642目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:51:52.37
>>641
そんなショボいレーザーポインターの話してないから
18650で動かす直視すれば失明するレーザーポインターとかあるからな
最近は規制されたかもしれないが
643目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:53:54.17
Li-ionレーザーポインターがあると聞いて飛んできますた
644目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 10:56:40.25
>>640
母熊は驚くと襲ってくるから、光で制圧できんかな?
核爆の閃光目に入ったら昼間でも怯んで動けなくなるでしょ
645目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:02:06.66
レーザーポインターとかやめておけよ。
実際に失明レベルの奴売ってるし、そんなの使って間違って通行人に危害加えたら大変だぞ。
野生生物威嚇に使うのも同じ、サルとかイノシシとかを失明か片目の手負いにしたら余計に危険だわ。

タクティカルライトならストロボモード付いてるだろ?動物にはあれで十分だ。
646目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:04:31.26
>>630に誰か答えて・・・
647目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:05:30.23
レーザーポインターは・・・ネタとして
三毛別の人とかワーダーホーゲル部の人はタクティカルライトのストロボモードにしてたら助かったのかな?
そうは思えんが・・・
眩しいじゃなく怯む光量が欲しいんだわ
648目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:08:56.99
いつまでもスレチ話してないで7g5csと7g5v2の質問に答えろ

熊なんぞこれ食らえば撃退できるわhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY4JvhCAw.jpg
649目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:12:58.52
透けちゃった…


http://www.gurugurumawaru.net/artist/anaruchan/


あなるちゃんより
650目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:12:58.88
女の夜道独り歩きも安心できるように目に入ると数十秒間視界を奪うレベルのライトがあれば
でもそれだと普通の懐中電灯なら助かるブスでも靴音フェチに襲われるというリスク負う
651目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:15:43.92
>>644
クマの居る山林を夜間に散策することに無理を感じる。
子連れのクマの場合、行動時間は夕暮れまでだそうだから
夜間に出くわすことは少ないとは思うけどね。

クマ撃退用途ならライトよりクマ避けスプレーの方が使用実績あるんじゃない?
652目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:18:44.31
鹿って光に突っ込んでくるんじゃないっけ?
653目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:22:08.84
どうせなら熊除けスプレーに核爆閃光のライト付けてほしいが、あまり需要はないかもしれん
654目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:27:30.96
M40A、7G5CSはストン式なの?
655目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:29:01.33
>>646
持ってないから答えられんけどちょっと読んだ感じだとどっちも800lm超の明るさで
V2の方は18650×1の時とチューブ付けて×2にした時だと明るさは違うようだ。

>>647
怯むってなにが?熊なの?
怯むかどうか500ルーメンクラスでいいから誰かに頼んで暗い夜道で自分にストロボ照射してもらってみれば?
人に質問して答え返ってきてそれに疑問もつなら自分で実践あるだけでしょ?
656目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:30:28.20
夜の鹿はあれだ・・・寝てるのか幻惑されてるのか分からないけど動かないやついるよね
夜に鹿がたむろしてるような道路はガードレールの向こうとか視界外から突然飛び出してくることがあるから、運転には注意が必要だな
飛び出しと光は関係ないと思う
657目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:32:25.23
>>655
まあそうカリカリするな、
フラッシュライト程度じゃ眩しそうにして向かってくるだけってことを言いたいだけ
658目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:36:44.87
自演してアホみたいにクマの話題引き伸ばしてる人は知恵袋で聞いた方が良いよ
こんなとこで聞いても誰も答えられる人いないから
659目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:46:04.38
>>657
書き方イラついてたかな?疑問符は純粋にそういう気持で聞いたのだが。
高出力ライトの使用がハッキリと動物撃退用なのか対象が熊なのか明確にされてないから
憶測でもこれ以上は答えようがない。
室内でストロボ光見たら確かに眩しいだけだけど野外で、それも夜目に慣れた状態でストロボやられたら
野生生物でなくても目標を失うと思うんだよね。
そういうのを実際に試して欲しいと思うんだわ。
「〜だろう」じゃなくて実際に試してけどこの程度じゃ無理だって話ならわかるけど。

ということで午後からの仕事いってくるw
660目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:50:08.00
本当に熊のいる山に入るなら唐辛子スプレー持ってた方がいいだろうけど逆転の発想でスカンクスプレーてのもアリなんじゃないか?
このまえ山に入った時は目の前でヒグマ同士が決闘始めちゃってビビってたんだけどウンコぶりぶり漏らしてたんだよなw
小便漏らすとかなんだとかいうのも生物に備わった防衛本能なんだろう・・・
熊ならまず匂いで察知するだろうけど美味そうだと認識されたら不味いから、緊急時は糞もらして体に塗りたくるって方法もあるんじゃなかろうか?
661目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 11:56:30.55
>>659
それが熊と出くわしたいと思って一晩中歩いてても全く成果ないんだわw
三毛別クスラの穴持たずも数千とか数万に一匹と言われてるし、ほとんどは逃げてくんだろう

ってことで金具屋に材料買い出しにいってるわw
662目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 12:00:28.96
にわかはタクティカルライトに夢を見過ぎ
至近距離じゃないと眩惑なんてさせられないよ
ハンドライト程度の光だけで怯ませるなんて不可能
663目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 12:29:02.40
そんな俺はこの2本を常時携行している
http://dx.com/p/208970
http://dx.com/p/201386
664目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 12:33:14.98
俺は山へ行くときはスターターピストルを持って行っている。
665目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 14:32:24.44
M40Aは配色が銀色っぽいのと黒色のがあるけどどうなってるんだ?
二種類あるのか最新バージョンと古いバージョンなのか

というか最新の700ルーメンのL2内臓のが公式サイトにも掲載されてないってどういうこと?
666目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 14:35:08.45
クマの多いところは歩きながら時々爆竹鳴らせばいいよ。
TVでやってた。
667目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 15:06:40.40
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00A7IUU9Q
これでいいんじゃね?
668目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 15:11:46.79
M3XとM3Xトリトンは何が違うの?
669目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 15:23:09.59
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/3http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/5http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/17http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/25http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/29http
://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/37http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/41http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/
52http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/54http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/58
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/63http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/67
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/72http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/90
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/94
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/99
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/107
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/115
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/118
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/127
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/132
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/138
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/144
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/149
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/161
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/165
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/170
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/173
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/175
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1377416248/182

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
670目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 15:34:34.38
今削除依頼しても鯖規制が停止中だからなぁ
自動的に荒らしが書き込みできないようにはならないんだよね

とりあえず、しんどいちゃんとかいうブスガキ死なねえかな
671目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 15:36:42.25
CR123×3ライトを14500×2で使ってるの私だけカシラ
672目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 15:46:10.04
>>671
シュアマニアの中では17500×2にするのが一般的
C3やM3シリーズとかね
673目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 15:52:55.03
それっぽい単語をNGwordにぶっ込んどけば良いだけだろ。いちいち相手にすんなって
674665:2013/09/09(月) 16:06:30.54
前に誰かがL2搭載の700ルーメン超えのが出たって言ってたけどもしかして通販ショップが自分でチップ交換して販売してるだけじゃないのかな
公式にすら掲載されてなく海外サイトにもそれらしいページが無い

いくら探してもhttp://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/sunwayman-m40a-l2/
ここしか出てこない
675目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 16:30:26.88
676目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 17:09:36.91
>>674
ここだけならショップオリジナルの載せ替えモデルかも?
てんちょのところでもあちこちで特注品作ってもらってるみたいだし。
でも実際これだけ明るいと100lmちょっとの違いは使用してて判らないと思う。
677目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 17:14:18.63
>>675
AKBの誰ですか?
678目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 17:25:36.52
>>677
死ね、クズ
ゴミクズ製造器のお前の親と無理心中しろ
679目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 17:26:00.23
う〜ん いっきゅうさん♪


http://i.imgur.com/W3aVTQr.jpg


しんどいちゃんより
680目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 17:39:14.35
SUNWAYMAN公式はきちんと更新しないけど中文の方にはライトの正式名称があったりする

D40A 小霸王
ttp://www.sunwayman.com/html/products/201305/126.html

T45C 金属狂人
ttp://www.sunwayman.com/html/products/201308/137.html
681目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 17:40:27.48
名前かっけぇwww

あと
サイズは大きくてもポンコツでも良いからとにかく明るいの幾つか教えて
700ルーメンの懐中電灯型のフラッシュライトはあるからそれと他にとにかく明るいのが欲しい

銃はあるから大砲が欲しい的な
夜の山だとやっぱ怖いんだよ・・・
682目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 18:15:42.49
683目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 18:17:04.33
684目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 18:56:43.91
>>670
反応すると喜ぶだけたよ
685目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 19:00:56.50
wikiマダー?
686目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 19:13:26.44
小中学生にチンチン舐めてもらうのはわいせつ行為にあたるのか?
腕ならいいのか?
耳は?
唇は?

お金だしてやってもらって許されるのはどこまで?
687目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 19:24:48.42
ぺんぺん♪


http://livedoor.blogimg.jp/akb48ouen/imgs/9/1/91bc14ac.jpg


しんどいちゃん
688目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 19:48:09.96
サンウェイマンR20Aの黒ってもう生産終了?

性能うんぬんじゃなくあのデザインがかなり気に入ったんだが

マルチすまぬ
689目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 20:32:39.02
EA4ってたまに動画とかで水中に付けてるシーン見るけど完全防水?
完全防水ならエネループ使えないよね?
690目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 20:36:47.90
>>688
御徒町のショップとか探して回るといいかもよ。
昨日の時点でR20Aの赤と青は見かけた。
691目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 20:42:19.94
>>689
IPX-8だから水深2mまで。それ以上深いと水圧で浸水する。
裏を返せば内圧上がれば抜ける設計ということ。
ニッスイ使うライトのほとんどはIPX-8みたいだよ。
692目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 20:48:34.74
入れっぱなしで放置しなきゃ問題なし。
693目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 20:51:40.64
>>661
659だけど俺は熊で試せなんて言ってないぞw
闇夜で誰かに照射してもらって効果あるか自分で確認してみたらていうこと。
クマに出くわしたいとは思わんし勧めないからレス控えるわ。北海道ならクマ出没は死活問題なんだろうな。
694目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 20:56:33.49
野良猫に至近距離から1000lmオーバーのライト照射したけど逃げてかなったぞ
695目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 21:03:09.62
暗闇でいきなり1000lmオーバーのライト照射されて逃げられるか試すといいよ。
数秒間は何も見えないし下手すると平衡感覚失ってよろけるわ。視界が戻ってもしばらくは残像が大きく残るし
方角もわからないような状態で闇雲に逃げようとするか?
696目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 21:07:22.61
>>690
黒がいいんだよねぇ


田舎やからショップはないし

個人輸入するしかないかな
697目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 21:08:27.23
照射されて眩しいかどうかは照度の問題だからルーメン値で話されてもなぁ・・・
リフは周辺光だだ漏れだから意外と周りが見えるよ
698目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 21:15:18.08
普通に明るいくらいでは何とも無く
tr-x100くらいで散歩してる犬が眩しそうにしたっての見たことあるな
699目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 21:26:31.69
>>693
このあいだ強烈なやつで照射された時には目開いたまま近づいて殴り倒してしまったよ
700目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 22:34:51.68
700lmぐらいがいいんじゃないの?
701目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 23:08:36.15
かおんと♪


http://p.twpl.jp/show/large/xPkJI


おらふより
702目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 23:11:18.40
俺のライトなら熊なんて軽く燃える
703目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 23:16:40.64
目がビーーーーム
704目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 00:59:30.41
1000ルーメンのライトならナイフ持った男に対抗できる?
705目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 01:23:54.57
無理
706目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 01:25:46.71
4500ルーメンのHIDフラッシュライト持ってるけど、目眩ましに使うよりこれで殴った方が勝算あり
707目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 01:38:34.73
相変わらず低レベルなスレでワロタw
熊ってwww
708目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 01:41:39.42
護身用ライトネタは御法度です
荒れるから

護身用には1000ルーメンはほしいな
相手が失明したら過剰防衛になるぞ
うるさいおまえの目も焼いてやる
709目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 01:49:53.79
少女に平気で死ねなどという
生死に対する倫理が欠如した人として屑な奴
710目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 02:33:48.93
おめぇ良い加減にしろや
いつまで自演でスレチクソネタ続けるんだよ
画像の奴より邪魔だわ
711目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 02:46:23.42
うんとっても良い加減でやってるから
OKにしてあげようよ
712目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 03:42:52.66
       ___
    ;;/   ノ( \; プルプル
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; ぐぬぬ・・・
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
713目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 03:51:33.08
>>707
獣害ってのは現実に起きてるんだけど・・
対策として市販されてるの唐辛子スプレーだけ?
卒倒してしまうほどの大音響ホーンとか昏倒してしまうほどのフラッシュライトってのがそろそろ出てきてもいいんじゃないかと。
トラックの一番でかいホーン耳の前で鳴らされたら気絶する人いると思うよ
714目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 03:53:00.06
持ち歩くとつかまるけどね
715目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 04:07:19.56
(´ー`) で、wikiはまだかい?
716目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 04:14:40.64
wikiって何の事?
717707:2013/09/10(火) 06:55:43.96
>>713
お前さんが言い出しっぺ本人かは知らんが、
熊撃退用のスプレーやホーン(最近このタイプは少ないが)は、
登山用品店とか行きゃ普通に買えるから覗いてみろって。高いけど。
まあブレーキクリーナーくらいデカいから携帯はぶっちゃけ面倒だけどなw

あ、ライトはエナのサイドワインダー愛用してます。
718目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 06:59:01.67
おじさんたちおはなるちゃん
http://lh5.googleusercontent.com/-OMz7MbkNyH0/Ui4-2ADW5JI/AAAAAAADQmY/JzrWGvDGEVI/s0/photo.jpg
なるちゃんより
719目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 07:11:50.24
獣害があるのは否定せんが夜間にクマに襲われた人ってここ最近居たっけ?
100年前の話持ち出すのはかんべんな。
720目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 07:37:51.67
良い加減スレチだからやめてくれないか?
721目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 07:38:22.58
クマの話してる奴な

真面目に
722目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 07:54:21.47
熊っていうよりとにかく明るいライトが欲しいとか言ってる奴が元凶だろ。
熊の話もそいつから最初に出てるし。
723目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 07:59:10.23
明るいライトが欲しいってのは別に良いよ
単純な明るさで数千ルーメンの並べて特徴まとめてくれれば見てて面白いし

でも唐辛子のスプレーがどうとかクマに襲われる事件がどうとかどうでも良いんだよ
724目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 08:06:14.45
良くないでしょ?
明るいライト欲しいの理由が熊倒したいなんだから。
725目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 08:17:14.20
またすぐけんかする だめよ♪


http://sokuhou2ch.net/img/1371924602010/007.jpg


しんどいちゃんより
726681:2013/09/10(火) 08:59:01.27
いや私は熊云々の話してませんよ?
それこそ流されてしまったので誰か教えてください

今のところ>>565が候補です
ただこういう普通のサイズのものより大きい奴の方が良いかなと思ってます
>>682は何故か見れません
名前だけ教えてください
727目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 09:12:54.57
OLIGHT X6 Marauder
728目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 09:15:28.87
X6 Marauder
729目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 09:41:08.52
730681:2013/09/10(火) 09:48:25.63
>>727
めっちゃ良い
けどもう少し安いの無いかな
防水とか頑丈さとかいらないから
>>565はなんでルーメン上なのに>>727より安いの?
>>729
見れます
731目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 10:06:18.84
>>730
所謂安中華という奴でそんな数値出ないしすぐ熱くなって連続点灯できないから
対してOlightはきちんとしたメーカーで数値もFL-1というライト界の標準に準拠した製品
他の有名メーカーの製品も自社工場で作っている優良メーカー
732目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 10:46:21.23
P60互換モジュールだけ欲しいんだけど
Xm-lのドロップインモジュールだけ買うのとウルトラファイアの501ごと買った方が値段的には安いみたいなんだが
どう思う?
素子自体は米クリーが作ってるからそこまで大差ない?
同じチャイナのソーラーフォースとかなら少し高いみたいだがいいものなのか?

悩んでる。数千円でww
733目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 11:36:36.62
734目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 11:39:26.06
ttp://www.holkin.com/olight-olt-113.html

XM-L×6灯となると発熱がすごそうだな。
電池ボックスをセパレートにしてるのも安全対策の一環なんだろうな。
735目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 12:23:52.96
>>732
ソラフォの方がいい
UF501は作ってないから偽物
偽物が悪いという意味じゃなくて品質がどうか解らないから賭になる
薦めないけどUF製品が欲しいならmanaでパッケージ品買うとかした方がいい
薦めない理由はソラフォよりMID・LOWのPWMチラつき間隔が大きいから気になる人はイヤになると思うから
736目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 15:51:46.14
萌え無いんだよ どうせ探して貼るんなら 、ヌケる女の写真が在ると一番に萌える。
737目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 16:42:33.51
ぺんぺんわいかー
738目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 18:22:44.70
レッドレンザーのフォーカスの所にある黄色い三角形のマークは
シールなんですか?
739目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 18:31:52.17
買えば分かる事を聞くな馬鹿者
740目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 18:35:08.52
うるせーカス
741目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 19:15:33.56
ついんてーる ♪ ゆりあっぴーす !


http://stat.ameba.jp/user_images/20130808/21/ske48official/4c/e6/j/o0480064012639802922.jpg


ゆりあより
742目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 19:26:14.63
>>738
シールだよ
743目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 19:30:55.04
>>738
プリントだよ
744目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 19:36:37.37
プリンだよ
甘いよ
745目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 19:38:14.99
ヨーグルト派だよ
746目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 19:44:45.59
>>742 >>743 >>744 >>745
参考になりました!ありがとう!
747目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 20:04:41.04
>>284

last of usかな?

ゲームなのにライトつけると空気中のホコリとか綺麗に表現されててライト欲しくなる
748目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 20:34:28.51
なんだよライトが登場するゲームまであるのか
ゲームやらないけど興味出てきた
wikiに纏めといて
749目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 20:50:14.51
ホムセンライトスレ以下になったなココ。
一晩でどうしてここまで変わったのか・・・・・・
750目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 20:52:23.48
PS3かよ
パソゲー以外じゃスーファミとサターンしかないから無理だ
751目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 20:55:17.37
752目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 21:21:37.97
てんちょとこでD40Aを7002円(全部込み)で買って今日届いた
単三リチウム4本オマケで安かったね!
届いてビックリ、ホルスター付きじゃん
説明に書いて無いぞ。
あとEA4みたいにスイッチが光ればいいのに
と思ってたら、色々弄って気が付いた
低電圧警告でスイッチのとこの赤LEDが点灯するんだね
明るいし、照射パターンはいいし気に入った
NWも自然でいい
お勧め!
753目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 22:04:45.96
754目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 22:11:06.73
755目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 22:59:59.48
>>754
日曜日と月曜日にセール
ニテコレ以外は表示価格から10%オフだった
756目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 00:26:17.79
Yezl最強じゃん。すげー欲しいけど何処で売ってるの?
757目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 00:39:32.76
やめろw
せめて黙ってココで買え
http://www.cnqualitygoods.com/
758目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 00:53:59.33
>>756
XTARとそれで悩んだわ
759目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 01:33:49.49
まあスゾブムの相手じゃないけどな
760目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 03:14:38.74
>>753
本当にこの値段でこの明るさなの?
761目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 03:28:57.07
明るさと値段しか分からない馬鹿者
762目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 05:29:26.81
763目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 08:04:02.49
そりゃ所詮はただのシロートですし
764目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 08:23:43.47
ライトの世界じゃ安かろう悪かろうっていうのはそれほど的外れじゃない。
中華でもちゃんと国際規格の表示に準じてるところは価格もそれなりに高い。
765目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 10:04:26.90
FF4ってHIDが気になる
高いけど明るそう、誰か持ってます?
766目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 11:07:22.87
D40Aの続き
ボディを緩めれば中のバッテリーケースが
完全に離れるから完全電流遮断にできる
ちなみに2個ボタン同時押しのロックアウトモードでは
待機電流が流れている、これは電子スイッチの宿命だね
ニッ水使ってても少しは安心できるかな
なんかバッテリーケースが解けるとかCPFでは出てるようだが
ターボモードを連続で使わない限りならないんじゃないか?
馬鹿だからなメリケン。多分テストで連続使用したらどうなるか
知りたかっただけだと思うが・・・
何のために使用時間設定があると思ってるんだ
767目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 11:45:46.91
D40AのバッテリーケースってM40Aみたいに構成部品のほとんどが金属でしょ?
あれ熔けたら怖いぞ。

見た目の高級感ではD40A>EA4だな。特にスイッチ回り。
768目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 11:55:32.99
おひる おっぱい♪


http://livedoor.blogimg.jp/harablack-akb/imgs/e/b/ebe7b581.jpg


みるるんより
769目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 12:17:05.46
(´ー`) wikiマダァ-?
770目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 12:45:52.58
NITECOREとかSUNWAYMANとかOLIGHTのカタログ欲しいんだけどどこで言えば貰えるんだよ
771目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 13:08:57.37
メーカーにメールして入金すれば郵送してくれるよ。
面倒ならWEBカタログでガマンすれ。
てか今時、紙のカタログなんかいるか?
772目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 13:10:00.83
転売乞食乙
773目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 13:27:14.44
ナイトコア http://www.nitecore.com/

サンウェイマン http://www.sunwayman.com/html/index2.html

オーライト http://www.olightworld.com/en/index.aspx

英語読めないとか言うならここに来んな
774目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 15:05:51.28
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EU7XW0E

このオマケの電池ってどう?
775目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 16:00:29.69
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   おまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
776目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 16:27:30.47
>>774
Soshineの偽物って見たことないから問題無いと思う
ちなみに信頼できる電池・充電器メーカー
777目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 16:37:53.47
B20ユーザーが増えてく・・・
先月なら3864円で買えたんだがw
778目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 17:25:09.47
>>774
販売してるショップ(Diz+)は何度か使ったけど対応は良かったよ。
去年ここで購入したトラストファイアの18650や16340(電池ケースのおまけらしい?)も問題なく使えてる。
779目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 17:31:19.15
>>774
午後になって200円値上げしてる
780目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 18:41:22.58
>>773
コピペしたくらいでドヤ顔でなに言ってんの?
俺ルール押しつけまじうざいよ
781目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 18:54:58.71
782773じゃないけど:2013/09/11(水) 19:05:36.87
>>780
自分でググるぐらいの努力してみてから言えよw
783目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 19:17:14.88
ななつぅ ほかく♪


http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomelog/imgs/3/f/3f50a75d.jpg


まいまいより
784目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 19:33:14.01
セールのXM-L2 960lm新型ライトって何だろ・・・
785目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 19:40:12.80
電話してみりゃいいじゃない
786目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 20:04:08.35
電器店でM14Xを注文したのに一ヶ月たっても入ってこない
787目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 20:16:37.51
M22だよ
メーカーにチンコロされると困るから、隠してる
788目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 20:31:40.93
CRELANT
789目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 20:42:12.64
安いからオレはポチッた、サイズはM22に近い。
電話して聞いてみな。
790目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 20:56:30.12
何のライトの話かわからない
791目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:11:55.55
テンチョの所
792目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:15:40.42
見てきたが画像がないからわからなかった
793目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:15:56.24
なんも考えないでLED LENSER P4買ってエネループ入れたらまともに光らなかった・・・
付属のDURACEL入れるとビカビカなのに ゴミだったわ
794目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:16:48.72
それは、お買いになった方だけが分かるのでございます
795目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:22:03.39
796目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:26:38.92
>>792
半額以下だから分かっちゃマズイ
797目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:43:20.68
m22ってデュアルスイッチだっけ
798目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:43:37.48
nitecore P16かな?
799目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:44:18.46
テンチョの所って送料代引き手数料込みの価格
800目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:57:35.24
>>798
NITECOREを取り扱ってて新型でXM-L2でデュアルスイッチで960ルーメンってところがソレっぽいね

実際は分からんけどP16ってサイドスイッチの見方がよく分からん、光るんだろうけど電圧も分かるんでしょ
801目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 22:12:45.52
p16はハイとミドルの差がありすぎるね
802目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 22:15:01.09
P16見てみたけどklarus ST11のNITECORE版って感じか
803目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 22:20:56.29
P16なら買おうと思ったら売り切れてた。
804目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 22:26:13.08
嘘つけ
805目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 22:26:34.22
売り切れてるか?
806目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 22:39:34.46
Hiは3分とかじゃないの?
807目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 22:46:55.62
B20みたいにターボではないから大丈夫でしょ?
808目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 22:51:54.15
サイドボタンがダサい
809目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 23:13:18.10
売り切れたみたい
810目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 23:22:42.85
おじさんたち おっぱいいかがですか?


http://livedoor.blogimg.jp/harablack-akb/imgs/b/f/bf119346.jpg


けいっちより
811目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 23:26:48.66
性の安売りにうんざり
おっぱいやマンコなど腐るほどネット上に溢れててデフレ激しい
特に嫌なのは見たくもない奴が見せてること
812目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 23:29:34.19
こんなどーでもいー顔した女は人に体みせちゃいかん
家で家事手伝いでもしてなさい
813目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 23:44:32.64
少女にどーでもいー顔しているなどと言う暴言を吐く下種野郎
814目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 23:46:26.93
815目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 00:20:16.24
何処だよ
てんちょのとこ行っても見つけられん
SC600mk2が残り2本なのは確認した
816目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 00:29:40.69
てんちょのサイトってすげー見にくいんだけどわざと?
817目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 00:52:38.58
けいっちって言うの?
美人だネエ
818目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 00:52:53.99
仕様ですご理解下さい
819目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 01:45:07.77
他店でお買い求め下さい
820目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 03:34:19.99
テンチョってなに?
821目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 03:36:09.15
よろしくお願いします。
822目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 05:09:58.16
今久々にやってるドラクエ5にそんな名のキャラがいたな
823目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 05:13:02.78
稲中にもいたな、ニワトリ小屋に
824目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 05:28:26.12
11日の24時までの販売で売り切れたから?時間前に表示は消えてたな
825目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 05:31:03.59
多分条件からP16っぽいのが3150円で売ってた
826目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 06:00:07.38
おはなるちゃん!


http://pic.prepics-cdn.com/321420846486/14825436.jpeg


なるちゃんより
827目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 09:16:44.36
B20使ってるけどturboにして10分くらいはそのままだな。
一度だけしばらくしたらmidくらいの明るさに切り替わった気がする。
普段はmidで十分だね。
828目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 10:38:22.93
>>753
しゃべりがきもい
829目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 11:13:20.82
あついです♪


http://tvcap.info/2013/8/29/130829-1243220108.jpg


あきよしちゃんより
830目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 12:08:32.99
バンブー頑張れ
831目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 12:30:41.23
>>830
B20売ってねーよ
832目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 12:39:23.76
Amazonか上のサイトにある
833目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 13:18:09.44
いつの間にか尼扱いが2品しか無いことに驚きを禁じ得ない
【USB電源付属】 MP1S(スペーサー4個) マルチサイズ対応( 18650/ 18700/ 14500/ 16340) USB接続 充電器 【 フラッシュライト推奨】 《 メーカー直輸入》
XTAR MP1S Li-ion充電器 フルセット(カーアダプタ、ACアダプタ付属)【正規品】
834目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 15:22:14.13
>>833
VP1がいいな
1000円くらい値上がりしてるわ…
835目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 16:23:24.82
もうダメかもわからんね
836目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 17:06:07.42
なにが?
837目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 18:48:56.14
D40AとB20を天井を照らした感じはD40Aの方が部屋が明るくなるね
838目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 19:06:30.12
テンチョの所から発送メールきたけど商品名は書いてなかったね
839目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 19:27:52.24
P16がP25などと同じスイッチなら買ってた
840目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 19:35:03.42
フラッシュライトも案外消耗品なんだな
一年酷使してたら言うこと聞かなくなったわ
まあ3000円の安物だし仕方ないか
841目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 19:52:22.18
3000円のライトって持ってて意味あんの?
暗闇の中でも本は読めるようになるかもしれないけど
842目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 19:54:50.75
お気に入りです どうですか?


https://lh5.googleusercontent.com/-T2CKGNww8gE/UhlEyakW8MI/AAAAAAABdMY/Sf-dZ765mzw/s0/photo.jpg


あきよしちゃんより
843目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 19:57:38.56
どんな煽り方だよw
今の3000円ライトってすげーぞ
844目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:01:09.12
今の10000円のライトの方が凄いよ
845目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:07:41.67
そりゃそうだろバカかw
846目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:11:57.56
昔の10000より今の3000円の方が凄いよ
847目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:12:51.31
物価あがってるからそれはないだろw
848目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:22:38.59
ARC-LSとか高くても萌えたなぁ
849目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:22:54.09
レンザーの10000より出所不明中華の3000のが凄いよ
850目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:24:09.71
10年前の1万円で買えるのは何ルーメンでてる?
851目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:26:23.93
出所不明中華なら千ちょいでもレンザーの1万よりすごい」よ
852目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:28:22.19
なんでそんな凄いの?
なんか欠点があるわけでも無くただブランド料の差でそんなに値段が変わるの!
853目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:34:41.96
あなきゃぷ 好きです!


http://i.imgur.com/WMVfSXs.jpg


あきよしちゃんより
854目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:36:37.11
質感とか作りとかはレンザーがいいと思うが単純な明るさならって

ttp://www.sp01.jp/44_1203.html
これとか
855目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:37:55.73
怖いんだけど本当にこんな明るいの?
856目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:41:19.44
SF-501が大体10年位前かな?
当時は安くて明るいので買ったが今では使ってない
857目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:52:40.07
>>855
照射範囲はP14より広いし明るい
SF-755X3くらいはでてるかなって感じ
ボディーはかなり小さいから発熱はすごい
まあネタで買っただけだから
858目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:56:18.89
スポット系のライトをワイドにしたりその逆をするレンズみたいなの何ていうの?
追加購入したいんだけど
859目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 21:01:25.75
ほぼ毎日2時間使ってた501Bは2年間もったよ
860目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 21:31:49.17
>>837
ttp://budgetlightforum.com/node/23360
これみるとEA4のほうも明る気がするね
Turboモードは10分くらい点いてるからいいかな

出たばっかで比較がないんだよなぁ・・・
861目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 21:59:28.00
目糞鼻糞
862目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 22:14:36.20
目糞(めくそ)鼻糞(はなくそ)を笑う

汚い目やにが、鼻くそを汚いと言って笑う。
自分の欠点には気がつかないで、他人のことをあざ笑うたとえ。
863目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 00:28:49.89
>>851
凄いの基準が光束だけなんだなw

ようこそこの趣味へ
864目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 01:55:13.66
865目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 06:13:42.09
>>854
>質感とか作りとかはレンザーがいいと思うが単純な明るさならって

レンザーの質感や作りなんて自動車で言えばヒュンダイくらいチープだぞ
866目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 07:46:22.30
そりゃレンザーはホムセンライトですから
MILスペック通るようなライトとはいろいろ違いますよ。
867目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 08:01:07.62
じゃあ既に700lmくらいの質感も良いライト持ってて火力不足感じてる人は更に高いの買うより安いけど明るいじゃじゃ馬みたいの買えば良いのか?
自転車につけてるんだけど一つじゃ足りない
868目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 08:55:08.13
今日は13日の金曜日
869目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 09:08:19.60
仏教では吉数なんだってさ
870目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 09:09:07.57
>>826
さくらたんやん
871目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 09:13:11.98
メンテナンスのためにOリング探してるんだけど、
主目的は防水と耐オゾンと使用するグリスへの耐性だから
4種DのPとかで良いのかね?

ニトリルは水に最適では無いし、オゾンに強くも無い
シリコンは低温、高温に強いけど伸びない
フッ素は低温は-15程度までだけど耐性が強い
低温用のフッ素が一番なんだろうけど、個人用通販で低温用のフッ素ってまだ見つけてないんだよね
872目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 09:16:17.01
今日は豪華なおはなるちゃんだよ
http://lh6.googleusercontent.com/-mi-0EmkGzJo/UjIvMV8KwxI/AAAAAAADSuA/_mtwDLI47G0/s0/12+-+1.jpg
なるちゃんより
873目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 09:16:40.92
中華シリコンは良く伸びるぞ。いっぱい入ってるから頻繁に交換。
874目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 09:57:21.43
>>865
前にレンザーの名前がでてたからレンザーで例えただけだけど
875目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 10:32:59.51
876目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 11:39:30.05
セール品来た、ベゼルがアルミなのは残念だけどイイ買い物をした。
物は予想通り。
877目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 11:41:38.94
XM-L U3、XM-L2 T6以降だと実質1000Lmを出そうとすると
18650x2以上とか4AA以上じゃないと無理かな?
878目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 13:59:58.12
すみません、スレチかも知れませんが教えてください
自転車に付けられるフラッシュライトで強力な光量があってそこそこ時間も持つものを教えてください
振動があるのでデリケートなものは無理っぽいです
879目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 14:47:08.23
ホムセン行ってマグボーイでも買って付けろ
880目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 14:53:58.99
>>879
11000ルーメンの持ってるのでそれ付けたいくらいですが・・
ちょっと無理がありそうです
881目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 14:55:40.86
自転車ライトホルダー買えば大抵のライトは付けられるよ
あと高いのは何mから落としても大丈夫!みたいな頑丈さあるから振動程度で壊れない

ここ参考にして何ルーメン欲しいのか書け
あと何時間欲しいのか電池は何でも良いのか
882目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 14:56:33.65
883目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 15:07:08.90
質問です。
led lenserのT5またはP6を購入予定なのですが、バージョンごとのルーメン表記はどのようになっているのでしょうか?
現在持っているT5はAmazon販売にて80ルーメン表記でした。(箱などを捨てたのでバージョンは不明です)
884目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 15:57:34.70
たいそうふく♪


http://livedoor.blogimg.jp/aklog/imgs/d/9/d948429a.jpg


みるるんより
885目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 16:07:50.44
リフじゃなくTIRだけどArmytec
886目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 17:20:31.70
なるちゃんて可愛いね
ペロペロしたい
887目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 17:22:39.60
>>880
11000ルーメンってAmazonとかである製品名が11000ルーメンのやつ?
888目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 19:00:59.32
所謂ストン式とストン式じゃないのってどうやって見分けるんですか?
889目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 19:15:45.94
見てれば分かる。
890目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 19:18:10.66
>>888
他人が計測したデータやグラフを信じてその気になる。
891目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 19:18:49.39
買ってみないと分からないものなの?
ちなみにM40Aはストン式?
892目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:18:10.66
Zebra H600の感想を述べなさい
893目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:19:56.11
>>887
TrustFire9T6です。
894目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:20:53.33
SHADOW L1の感想も述べなさい
895目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:26:53.21
Ultrafire H6の感想を述べなさい
896目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:36:48.36
Ultrafireは一年使い捨てなら偽物でも大体良いよ
897目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:37:21.45
XTAR B20 Pilotの感想を述べなさい
898目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:41:28.72
>>897
糞中華
899目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:44:29.00
>>897

之から気が向いたらP16と比べてみる
900目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 20:51:40.43
>>897
XTARの充電器は神
901目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 21:06:40.94
いろいろ探した結果ペラーのこれにしようと思うのですが
http://toragaribows.blog.fc2.com/blog-entry-321.html
バッテリー中身のの入れ替えは出来るのでしょうか?
902目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 21:09:49.45
B20とP16はP16の方がヘッドが大きいが照射範囲は全く同じくらい
個体差かもしれないがB20の方が少し黄色っぽい感じ
中心光はB20の方が少しクッキリ?
P16よりD40Aの方が部屋は明るくなるね
903目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 21:25:43.00
klarusのst11とnitecoreのsrt7が気になっているんだが感想を頼む
904目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 21:33:15.34
P16は定価だと微妙ってのもうなずける。
7000〜8000で色付けだけのアルミベゼルに発光部がズレてるショボいサイドボタン。
リング状に光るプラボタンでステンベゼルならよかった。
安かったし電圧チェックは以外と使えそうなのでお得だったけど。
905目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 21:39:48.34
Armytek Wizard Pro XM-L2
Armytek Viking v2.5 XM-L2
の感想求む
906目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 21:43:45.92
P16はつくりがチープな感じだよね
907目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 21:50:29.99
>>893
TrustFireって9T6って出してた?
908目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 21:56:01.17
>>907
探せば分かる。落ち着け。
909目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 21:59:13.50
>>901
あの国 あの国イラつくな
910目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:07:35.78
>>901
こいつみたいに大量にライト自転車に括り付けて夜の山道を走りたい
911目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:08:33.44
レビューを見ると良さそうだな
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000VJ7P3K/
912目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:12:28.55
ライトをワイド化する器具の名前なんだっけ?
スポット系ライトの先につけてワイドライトにする奴
913目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:13:47.56
ディフューザー
914目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:25:34.37
>>900
B20
VP1
3100mAhx2
デビューだったから全部同じメーカーで揃えちゃったよ
915目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:26:39.45
小型のL字ライトを探しているんですが
cr123か単3使用で、100lm以上、一万円以下で良いものはありますか?

現在の候補は
・NITEYE JC10・GENTOS LB−311・ZEBRALIGHT H502D
です、よろしくお願いします
916目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:30:58.53
Zebra買っとけ
917目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:30:59.97
918目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 22:36:34.04
トラストz1持ってるけど熱くて触れない
919目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 23:05:22.04
>>917
まさに糞中華ですね!
920目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 23:32:33.51
おじさんたち 似合いますか?


http://i.imgur.com/847Wh.jpg


はるっぴより
921915:2013/09/13(金) 23:37:51.22
ZEBRALIGHT H31wとTrustFire Z1での二択で悩む・・
922目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 23:44:42.33
TrustFireって偽物じゃなきゃいいけどな
923目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 23:46:27.88
z1はリフ外すと超拡散光になる
924目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 23:46:41.27
>>921
悩むなよw
925915:2013/09/13(金) 23:51:52.90
せっかくなのでゼブラ買います、ありがとうございました。
926目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 07:19:27.89
927目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 09:22:38.38
>>902
B20で質問
スポット光の輪郭って明るく
その中は少し暗くない?
928目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 10:43:01.49
>>927
少し暗いと思ってた
929目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 15:09:26.98
SupBeam L25Aほしい
930目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 15:46:04.50
購入しなさい
931目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:08:18.25
2000ねん うまれです!


http://pic.prepics-cdn.com/miori114/26799020_220x287.jpeg


あきよしちゃんより
932目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:09:21.11
P16のリフ小さい
ヘッド40mm、リフ内径27.5mm(淵付近の無駄に広げてあるところで30.5mm)。
QB2L-Xヘッド38.8mm、リフ内径30.5mm。
QB2L-Xと比べてスポットがかなりあまい、せめて30mm無駄なく使ったリフを入れてほしかった。
933目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:23:29.47
ゴミは安い
934目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:27:03.58
高いのは間違いない
935目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:30:33.36
高いゴミも多々存在するけどね
936目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:34:55.40
例えば?
937目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:51:31.76
坂口憲二の精子
938目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:53:41.47
サイズ合わせのために取って付けたような形のリフ
http://www.nitecore.com/UploadFile/Images/product/P16/1-1_P16_En15.jpg
939目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:58:22.06
例えば?に答えるとエサ与える事になるから訊かないで
940目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:59:24.55
    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
941目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 17:10:30.71
坂口はいいよ坂口は

はぁはぁはぁ・・・・
942目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 18:00:51.50
予算1万で本体、18650、充電器を買うとなると・・・
943目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 18:39:03.15
おじさんのえっちな目線がこわいです
http://lh4.googleusercontent.com/-POSNHEoj2Nk/UjPab8b_WpI/AAAAAAAC6Aw/gAOwulwSVIg/w658-h877-no/13+-+1.jpg


なるちゃんより
944目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 18:51:43.92
945目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 18:57:08.06
TZ20選ぶならB20か
946目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 19:08:40.00
でもHighは600Lm
947目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 19:31:55.05
充電器はWP2IIかVP1だろ
948目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 20:12:21.09
VP1ならテスターの代わりになるな
949目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 21:05:26.85
950目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 21:22:48.83
P60五感ドロップいんのリフ径っていくつ?
よろしくおねがいします
951目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 21:28:57.74
952目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 22:28:33.73
>>944-949
ありがと

XTAR B20 XM-L U3 1000ルーメン 尼で電池付き 4800円
見た目こっちがイイか

XTAR WP2s airwaysで2999円
XTAR VP1は尼にないな、airwaysで4999円

どっちかっても1万におさまるかな
ってVI1買うと送料で400円オーバーはケチるか我慢するか・・・
953目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 23:26:56.81
954目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 05:56:13.77
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 70lumens
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1379191806/
新スレだよー


http://lh6.googleusercontent.com/-9__MMMxFTaQ/UjENf4xZcvI/AAAAAAABBfE/pJ5lD9S1ULg/s0/.jpg

なるちゃんより
955目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 08:27:08.00
なるちゃん?だれだよw
だれか3行でまとめて説明よろ!
956目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 08:38:56.28
なるちゃんって可愛いんだね
957目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 08:57:59.91
専用スレでやれ!カス!!
958目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:06:25.45
シナ人っぽいと思うの俺だけ?
959目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:07:47.33
ライトやラジオや非常食をどんなに揃えても
ここ数十年停電すらしない東京住まい
計画停電すら実施されなかった勝ち組地域

台風でバカ騒ぎできるおまいらが羨ましいわ
960目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:23:08.16
JR他の路線周辺は計画停電関係なかったみたいだね。
うちの地域はもろに被ったからキャンプで使ってたLEDランタンがものすごく役に立ったよ。
あの時は3000円くらいのLEDランタンがオクで一万超えててワロタわ。
961目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:24:47.65
先月落雷で停電してたろ何言ってんだこいつ
962目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:26:16.96
SRT3のままチタンにした方が良いな
http://jetbeamlight.gotoip3.com/ShowProducts.asp?ID=48
963目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:28:58.44
マジレスすると警視庁の各警察署近辺と官僚OBの住宅近辺も停電しなかった。
停電したのはどうでもいい下町やベッドタウンじゃなかったか。
964目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:32:43.07
停電無し自慢すんだったら自家発電完備のヒルズくらいじゃなきゃな
965目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:35:22.82
次スレ
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 70lumens
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1379208810/

荒らしが勝手に立てたスレに誘導されないように気をつけてください
966目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:40:45.06
画像貼り荒らしも困るがスレ乱立も迷惑
967目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:41:59.63
>>954が立てたのは偽スレなので騙されないように

>アイドル画像は随時募集します。

懐中電灯・フラッシュライト総合スレではそんなもの募集してない
968目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:54:00.47
んんんんんんんっ!


http://livedoor.blogimg.jp/yabya/imgs/a/4/a4f93777.jpg


まなつより
969目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 12:26:14.44
長いこと、おかしいのが湧いてるなw
970目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 12:26:54.33
トンキンのセシウム自慢スレか
971目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 12:38:02.16
もう隔離だろこいつwwwだれか病院紹介してやれよw
972目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 13:53:59.57
>>966
そんなにアイドル画像が見たいなら専用スレに行けよ、このクズが
死ね
一家全員死ね
973目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 14:09:35.64
>>972
何勘違いしてんだ アホが
スレ乱立させても荒し野郎を増長させるだけだと言いたいだけだが

立て直したスレでも早速画像貼り荒らしが貼ってるし

スレ立て直すならセットで荒らし報告と削除依頼も出してくれ
974目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 14:49:06.77
おじさんたち いらいらしたらダメですよ!
らんどせる♪

http://pbs.twimg.com/media/BE-t7kLCMAAh3Z7.png:large


あきよしちゃんより
975目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 17:29:24.90
976目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 18:20:53.00
まなつまなつ
977目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 20:18:24.28
978目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 20:22:54.27
TR-X100とTR-J19 
どっちが明るいのだろう?
979目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 20:54:26.37
この動画で実験してる

http://www.youtube.com/watch?v=P6rDvi7rp4k
980目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 20:57:07.31
さて、予備の電池も買ってきたし…
981目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 20:59:51.28
982目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 21:02:33.47
>>980
近所の野営開始ですね!
983目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 22:07:17.88
>>973
今の運営機能してるの?
984目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 22:18:54.38
>>965
>>1
すでにテンプレ化されてたから流用しましたー
http://lh5.googleusercontent.com/-wR-OMmqpNvE/UjWPSZkyiRI/AAAAAAADUdI/AiEVqmQgFnI/s0/.jpg

なるちゃんより
985目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 22:21:26.54
色々買ったけどメイドインチャイナの物を半年から一年ごとに買い換えるのが一番良いわ
日進月歩のジャンルだし一生ものなんてないね
安くて高スペックのもの買って壊れたら新しいの買うのが一番良いかも
986目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 22:55:18.63
ペラペラのチャリライト届いたけど本当に爆光だわコレw
でも雨で外に出られん
987目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 22:55:53.75
時計もチャイナにしチャイナ
988目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 23:16:57.90
>>985
間もなくライトが趣味でなくなります。
989目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 00:40:09.18
1
990目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 00:40:59.09
1
991目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 04:09:35.10
停電したわ
ライト集めてる変な人から、何故かライト沢山持ってる用意がいい人へジョブチェンジ
992目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 09:56:35.00
それはない
勘違いするな

ライト集めてる変な人より
993目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 10:42:08.49
>>991
俺もヒーローになりたいぜ 短時間我が家だけ停電してくれ
994目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 12:00:44.08
995目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 12:55:12.04
996目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 12:57:07.25
997目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 13:16:11.27
998目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 13:22:50.37
999目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 13:28:29.52
1000目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 13:30:12.49
1000ならXM-L3発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。