【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 15R
1 :
テンプレ:
金持ちエアコン派が
エアコンを買えない貧乏派の他暖房器具を見下したのが
始まりのスレと言われていますw
広瀬香美同様、冬しか伸びない(たぶんw)スレなので
今のうち両者思う存分暴れてください。
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 ⇒ 2005/12/12〜初代
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 2R ⇒ 2006/11/22〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 3R ⇒ 2007/11/19〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 4R ⇒ 2007/12/12〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 5R ⇒ 2007/12/20〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 6R ⇒ 2008/01/17〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 7R ⇒ 2008/11/01〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 8R ⇒ 2008/11/30〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 9R ⇒ 2009/01/06〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 10R ⇒ 2009/02/28〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 11R ⇒ 2009/12/26〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 12R ⇒ 2010/12/29〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 13R ⇒ 2011/11/08〜
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 14R ⇒ 2012/11/08〜前スレ
http://www.logsoku.com/r/kaden/1320753416/
2 :
テンプレ:2013/03/11(月) 07:26:53.46
1時間あたりの電気代(100W1Hあたり2.1円として)
---------------------------------------------
▼エアコン(外気温7度・2度・-15度の場合)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円
----------------------------------------------
最新型程、低消費電力で強暖房能力なので
製品購入価格が多少高くても稼働コストで元が取れます。
特に法改正で2003年を境目として、
以降の製品は、かなり低消費電力となっています。
製品によるも半分近くの消費電力も。
3 :
テンプレ:2013/03/11(月) 07:44:47.26
その他の暖房器具
-------------------------------------------------------------------
石油ストーブFF反射板型(天板にヤカンを置ける形式と置けないタイプあり)
石油ストーブFF反射板+温風型
石油ストーブFF反射板+温風+床暖房型 (FF式はすべて常時通電必要なので停電時には一切使えない)
石油ストーブ開放燃焼反射板型(電池で点火できるので停電時にも使える)
石油ストーブ開放温風型(送風の為、常時通電必要。天板にヤカンは置けない)
こたつ (布団の中なら暖かいが800W・・)
電気あんか(超低消費電力で超お勧め=1H0.02円=一晩8Hで0.16円=1ヶ月4.8円)
湯たんぽ (ガスで沸かせば結構コスト高。石油ストーブ上で沸かした湯なら無料)
火鉢(絶滅・・のはず)
女体(冷え性女除く・維持費高し)
4 :
テンプレ:2013/03/11(月) 07:48:13.62
==このスレの大前提==
各自の感想・主張が大きく異なるのは
・各自が住んでる地域の気候の違い
・各自の家の築年数による断熱レベルの違い
・各自の使用してるエアコンの機種ランクの違い
この三つの組み合わせ次第で、どうにでも感想は違ってくるので
それを念頭に入れて応酬、理解しあってください。
5 :
テンプレ:2013/03/11(月) 07:56:34.71
石油ストーブが暖かいというのは、それは炎の直接温であり
室温ではありません。
エアコンが寒いというのは、送風口が天井にあり
部屋を温めるという間接暖房だからです。
床暖房が気持ちいいというのは直接暖房で、室温が暖かいではありません。
器具に近づくや触れるという「直接暖房」と
室温での「間接暖房」を区別して考えてみましょう。
------ 参考・各温風最高温度 -----------------------
140℃=石油ファンヒータ(配管なしの持ち運びタイプ)
100℃=FF石油ファンヒーター温風式
60℃〜=エアコン暖房時
140℃=ドライヤー温風
6 :
テンプレ:2013/03/11(月) 08:07:39.34
エアコンは外気温が下がると霜取り運転ばかしになり
冬季や極寒冷地では暖房では、全く使えないという常識は
ここ2年ほどで、マイナス20度でも止まらず稼働し続ける製品の登場で
過去のものとなりました。
石油ストーブは燃焼カロリーは確かに高く強力ですが
ゼロから暖房すると立ちがり時間がかかります。
その点エアコンなら、わずかな時間で温風がすぐ出てきまし
何より微調整運転ができます。
石油ストーブが立ちがるまでは即効エアコン暖房と、
二つを同時に使い分けるが最良かと。
7 :
テンプレ:2013/03/11(月) 08:15:28.03
いくら強力な暖房をしようが
暖められた空気は、すぐ上昇するので、足が、床が寒いは当たり前なのです。
つまり、常に天井から順番に暖まっていくということで
なので、腰から下が適温になるのは天井の後なのです。
お風呂のお湯と同じです。いくら上下をかき混ぜようが
すぐに温度帯別に分離しますw
通常、床上と天井では4°以上温度差があります。
それが嫌なら、天井を低くするか
ロフトや二段BEDで天井近くに住めばOKです。
8 :
テンプレ:2013/03/11(月) 08:27:42.90
エアコンが電気喰いというのは都市伝説、間違いです。
立ち上がりの間こそ、カタログ通りの数値を喰いますが
それは短い時間で、一旦室温が達すると
維持運転では、ほんとに1Hあたり電気代1円です。
節電でこまめに止めましょうは、他の製品も含め、
ほとんど嘘デタラメ大間違いとなります。
電気製品はほとんどがOFFからONの時に最大電力を喰います。
よって、OFF、ONを繰り返すという無駄なことは、意味のないどころか
大損の逆行為となっています。
ちなみにFF式ストーブ。灯油代はリッタ100円として
最微少燃焼時で、1Hに0.2L消費なので1H20円のコストとなります。
電気代は運転時は4W。それが点火時と消火時は70Wまで上がります。
こまめなON、OFFは電気代の方で損となってしまいます。
9 :
テンプレ:2013/03/11(月) 08:32:14.29
電気代の計算方式
割引がない標準は全国1000Wあたり22円のはずです。
これは消費電力1000Wのものを1Hつけっぱにしたら23円の電気代ということです。
高電気代のイメージがある、例えばドライヤー。
1H連続でもたった23円なのです。なので5分使用なら1円90銭ということです。
10 :
テンプレ:2013/03/11(月) 08:44:36.38
暖房用にエアコンを使うのは金持ちという誤ったイメージになぜなったか?
「暖房効果がないのに電気代だけは喰う」
という無駄なことができるのは金が余ってる金持ちだけですwwwwwwww
そもそも、2年前までは家庭用ではいくら¥があろうが
低温時にまともに作動するエアコンは発売されていなかったのですからw
北国の¥持ちが、いくらエアコンが良くても、
効かない商品を買うことはないのであって、北国に¥持ちがいないのではありませんw
また、北国でもここ数年で冷房用にエアコンが結構普及してきましたが
それは夏の我慢できない猛暑日の増加とエアコンの低価格化(10年前の半額以下)
(工事費オール込で39800円〜暖房もとりあえず可能な機種で59800円〜15万円)
の登場によることで、
ここ1.2年で登場した、氷点下15〜25度でも止まらないエアコンは
まだ認知度が低いことと、価格も30万円以上で、
先に別な暖房器具が普及してる北国では伸びないのは当然です。
11 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 08:45:34.30
.
最新エアコンは室温を維持する運転コストが抜群に安いのはわかる
だったら基準になる室温に達するまで10分程度は据え置きの灯油ファンヒーターを動かし
充分に温まった頃にエアコンを起動すれば良いという折衷案でスレが円満に!
13 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 17:11:29.97
給油とか3時間警報がめんどくさい
FF式ならいいけど
PM2.5も話題だし開放式は論外だな
燃焼系ならFF式一択
15 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:57:31.31
大風量で空気を強制循環させる分だけ、部屋全体としてはエアコンの方が温まるのが早い。
ファンヒーターは足元は超高温風だが、風量が小さいので部屋全体としてはそれなりの時間がかかる。
17 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 20:00:40.01
>10分程度は据え置きの灯油ファンヒーターを動かし充分に温まった頃に
10分じゃ室温は1°も上がらないからw
いや、1度は余裕で上がるだろ
エアコンはパワーを抑えるほど省エネだから、
特に霜が付きやすい状態だと立ち上がりにフルパワーで動かすとすぐ霜取りになるので、
立ち上がりに石油暖房を使うのは良いのでは
来年の冬までエアコン買い換えてみたら実態がわかるよきっと。
>>17 部屋の広さによるが
灯油ファンヒーターの立ち上がりを最大に設定すれば
10畳くらいまでは10分間もあれば適温付近まで急上昇するだろ
マイナス5℃より寒いとこからのスタートなんて言うなよ
エアコンをメイン暖房にする地区なんだから
21 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 23:24:26.03
>>20 いや、点火押してからふつうの炎になるまでが長いのだがw
22 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 23:26:03.06
>エアコンをメイン暖房にする地区なんだから
???北国程、家の断熱もいいから
外気温マイナス20度でも無暖房でも室温は-5よりは落ちない。
エアコンも速暖機能(待機時20W位消費))入れてないとフルパワーになるまで5分くらいかかるだろ
24 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 23:27:43.98
そこでガスファン
待機電力もほとんどかからず。
スイッチを入れてからものの数秒で温風。
だが、いい気になって使いまくると暖房費でなく
>>22 エアコンをメイン暖房にする地区=極寒の地の話は除外するって条件提示でしょ
そこで、北国ほど家の断熱がーってレスしちゃうお前のアタマが、???
27 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 01:14:22.69
いまどきガスはないwww
>>21 うちのダイニチブルーヒーターは立ち上がりから強烈だが
点火押して、普通の炎になるまでって意味がわからん
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2013年)
種類 ランニングコスト 必要量 一般的単価
エアコンCOP6 3.84円 0.167kW \23円/kWh
エアコンCOP5 4.6円 0.20kW \23円/kWh
エアコンCOP4 5.75円 0.25kW \23円/kWh
エアコンCOP3 7.59円 0.33kW \23円/kWh
灯油 9.96円 0.096L \101円/L
大阪ガス 10.84円 0.078m3 \139円/m3
エアコンCOP2 11.5円 0.5kW \23円/kWh
電気ストーブ 23円 1kW \23円/kWh
ハロゲンヒーター 23円 1kW \23円/kWh
オイルヒーター 23円 1kW \23円/kWh
プロパンガス 23.47円 0.036m3 \652円/m3
ガスファンすれから引っ張ってきた。
>>29 東電の新単価 29円/kWhで計算やりなおしてみて
33 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 08:41:26.83
>>32 今は29なんだ…レスTHX<(_ _)>
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2013年)
種類 ランニングコスト 必要量 一般的単価
エアコンCOP6 4.843円 0.167kW \29円/kWh
エアコンCOP5 5.8円 0.20kW \29円/kWh
エアコンCOP4 7.25円 0.25kW \29円/kWh
エアコンCOP3 9.57円 0.33kW \29円/kWh
灯油 9.96円 0.096L \101円/L
大阪ガス 10.84円 0.078m3 \139円/m3
エアコンCOP2 11.5円 0.5kW \23円/kWh
電気ストーブ 23円 1kW \23円/kWh
ハロゲンヒーター 23円 1kW \23円/kWh
オイルヒーター 23円 1kW \23円/kWh
プロパンガス 23.47円 0.036m3 \652円/m3
修正してみた。
>>28 うちはトヨトミ、消臭モードだと安定して熱するまで数分はかかる。
36 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 19:12:39.74
暖房エアコン温度20℃設定、体感温度は22℃
COP5.07 パナのXシリーズ
稼働時間1日24時間 @宮城
エアコンで今月の電気代を表示すると
3月1日〜12日までで1,287円
天井につけてるシーリングファンを回すとエアコン代が驚くほど安くなる。
>>36 レポートお疲れさんです、興味深く読みました!
ちなみに暖房面積ってどれぐらいですか?よろしかったおくんなさいです。
38 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 14:47:21.67
電気代は安くならないだろw
あくまで温度感知してるところがファンで均等になって
エアコンが設定温度に達してると判断し運転を抑えるだけで。
それにシーリング代の電気代もかかってる。
39 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 15:11:24.88
DCモーターなら微々たるもんだろ
古いやつとか安物はACだが
温度斑を無くすのは効率上がるし体感温度も変わる
てか暖房性能を謳うエアコンって冗談みたいに高いじゃん
普通のが8万で買えるのに、20万位してバカみてぇ
うちのエアコンは暖房が効かない
それがどうした?20万のが効く保障があるのか、おい
BAKA
石油ファンヒーターメインで使ってるところで、石油切れしたからめんどくさくてエアコンに切り替えたら寒くて寒くてとても寝てられない状況になって
結局石油を買いに逝くことになった。
どうも冷え込むとエアコンはダメらしい。 体感的に10度下回ると怪しくなってきて、氷点下ではつけない方がマシ。
200Vの10万円ちょっとした奴なんだけどな。
>>40 極まれにkakaku.comで10万円前半で売ってるぞ。
それならだめ元で買えるな。
44 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 11:17:50.23
24時間点けっぱなしって、どんだけ無駄遣いしてるんだか
>>42 暖房を作動させないと
寒くて寒くて、とても寝ていられない地域ってどこよw
そんな極寒の地で、10万円のエアコンが効くはずないだろ
46 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 18:21:14.10
どうせ脳内だろ
地域というか断熱性が最悪なんじゃね?
古くてロクに断熱材が入ってない木造だと外気温+5℃とか行くし
関東辺りでもそういう住宅あるよ
自分も以前住んでたけど、普通のファンヒーターじゃ全く不足で、
FF式の大型ファンヒーター導入してた
しかもFF式なのに隙間だらけで風向きによっては排ガスの臭いがするw
ただそれでも開放式よりマシだったので、
引っ越して開放式使ったらあまりの臭さに耐えられなかった
48 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 22:16:49.27
隙間だらけの低断熱保温できないボロ家でエアコンは致命的
燃焼暖房より吹き出し温度が低いからな
低断熱ボロ家=石油・ガス
高断熱住宅=エアコン・蓄熱等
49 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 23:32:25.55
51 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 19:30:10.43
嘘吐き
本来目に見える隙間なんざふさげばいいし、気になるなら室内でエアコンとかつけてない状態で線香なりなんなり薫いて見りゃわかるだろう。
実際には暖房時の窓からのコールドドラフトっておちが多いんじゃないか?
わずかな隙間は自然換気と割り切ればいい。
53 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 22:01:10.79
そうだよ、窓の隙間風って100%それだよ
で、これ、原因は天井の暖気が窓に触れて冷気となることで急下降するので
下を塞ぐより天井の空気流入元を窓に触れないようにした方が早い。
NHKより
>>51 じゃあさ、室温2度とかそれ以下で暖房なしで寝てられるもんか?
55 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 23:33:40.66
-------- < その他の暖房器具 > -------------------------------------------------
・石油ストーブFF反射板型(天板にヤカンを置ける形式と置けないタイプあり)
・石油ストーブFF反射板+温風型
・石油ストーブFF反射板+温風+床暖房型 (FF式はすべて常時通電必要なので停電時には一切使えない)
・石油ストーブ開放燃焼反射板型(電池で点火できるので停電時にも使える)
・石油ストーブ開放温風型(送風の為、常時通電必要。天板にヤカンは置けない)
・こたつ (布団の中なら暖かいが800W・・)
・電気あんか(超低消費電力で超お勧め=1H0.02円=一晩8Hで0.16円=1ヶ月4.8円)
・湯たんぽ (ガスで沸かせば結構コスト高。石油ストーブ上で沸かした湯なら無料)
・火鉢(絶滅・・のはず)
・女体(冷え性女除く・維持費高し)
56 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 23:39:35.20
室温が-4℃(水道管が凍る境目)より上ならば
羽毛布団に電気あんか(一晩で電気代1円)で裸で寝て全然OKですね。
だいたい、布団の中にいるのに用のない部屋全体をコストかけて
暖房するなんて。
(石油ストーブなら最微少で焚いても8Hで160円のコストかかるのに)
水道や植木鉢のために仕方なく最微少で焚いてるようなもの。
布団のコスト考えたら暖房のほうが安上がりだろ
58 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 20:42:30.35
布団のコスト???
笑うべきレスなのかな?
電気代が高くても気持ちよさ優先でオイルヒーターを使ってしまう。
>>58 羽毛布団とか糞高いじゃん。
洗濯機で洗えるとかそういう機能性も無いし。
布団を安くて衛生的な奴にして、
浮いたコストを燃料代にまわしたほうが合理的だと思うが。
61 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 01:52:43.56
昔(5年以上前)は数万〜10万20万円だけど
今は同じ品質以上で、ニトリで1万円前後で売ってるよw
多少スレチになるけど重要だから書いておくけど
羽毛は軽くて一見寒そうだけど
羽毛以外の布団は、体から出る発汗が布団の中で冷えて体を冷やすので
布団を増やすほど寒くなるんですよw
羽毛は逆に、どんどん汗を逃すから寒くないんですよ。
羽毛の中に触感がいいからと毛布を先にかけると汗を逃さず
羽毛の意味は全くなくなります。
で、「羽毛はダメだ寒い」って言う無知な人が無数いますwww
掛け布団に重みがないとダメだという人は羽毛の外側にですからね。
羽毛は寝相が悪いのでどっか行くので無理
>>61 ニトリの羽毛布団は昔の羽毛布団とは別物じゃねーの?
ブロイラーかなんかの羽じゃないかと思ってるんだけど、ちゃんとアヒルの羽なの?
ニトリはかなり糞だよ
安かろう悪かろう
65 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 08:38:22.29
本人がよけりゃ良いんじゃねー
ニトリは布団じゃないけど家具を買ったら恐ろしく臭くて参った
今時はシックハウス対策とかで臭いが出にくい物を使うのが当たり前なのに、
家に置くと家中が臭くなるほどの臭いを出してたわ
>>62 安心しろ、まともな羽毛布団なら軽いけど軽くない、重さは綿の布団とたいして変わらん。
ただ布団の厚さが2倍、3倍とかだけどな。
正直安い羽毛布団はあくまでそれなり。
調べるとダック、グース。
フェザー、ダウンの割合、嵩高とかいろいろ出てくる。
信頼できるメーカーの羽毛布団で十万前後のなら扱いが適切なら長持ちする。 基本はカバーを良いものを選択し中が汚れにくいものにする、カバーだけを交換、洗濯してつかう。
金はかかるが中の羽毛の洗浄や補充すれば一生物、数十万のなら三代行けるらしい。
いくら羽毛布団でも足元や首まわりに隙間があると寒いので、バスタオル、タオルケット、薄手の毛布などゆったりとかけて寝返りをうっても隙間ができないようにすると良い。
>>67 そう、やたら厚いから重心が上がるので動いちゃう
100円ショップでエマージェンシーアルミシート購入して寝る時掛けて寝たら暖かいよ、それが一番安価で実用的な暖かくして寝る方法。
24時間暖房ならタオルケットだけで十分で羽毛布団いらない。
良い羽毛布団は夏以外の3シーズン使えるしな。
夏はタオルケット、厳冬期は隙間ふさぐのにタオルケット使用と押し入れスペースは有効に使える。
ついでに圧縮袋は繊維破壊するから止めたほうがいい。
24時間暖房でも20度前後なら暑苦しいことも無いので良いよ。
>>71 圧縮袋、買ってしまった…。毛布ぐらいならいいかな。
>>70 100ショップのは知らないけど
宇宙がどうたらこうたらというアルミシートを買ったことがあるが
カザゴソと言う音が酷くって普段使うには耐え難い商品だった。
羽毛がずれるって感覚は俺的には無いのだが
どうなんだろう。
布団は暖房器具じゃねーだろ
いつまでネタを引っ張る気なんだよ
>>74 4月もまじかと言うことで
暖房器具と言えない商品でも有りなんじゃないか。
76 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 02:13:35.72
>金持ちエアコン派が
>エアコンを買えない貧乏派の他暖房器具を見下したのが始まりのスレ
暖房効かないエアコンは昔みたいに「クーラー」と名付けるよう
法で規制しろよ。
で、エアコンは高いのしか残らないから、貧乏人が勘違いすることもなくなると。
77 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 14:33:55.16
今の電気製品って、この製品の設計寿命は○○年です、それを過ぎると発火するかも知れませんとか書いてあるのな。
エアコンがどうなのかはしらないけど、設計寿命が10年くらいだと高いのかってもメリットが無いような。
電気代高いし
リビングとか人によっては深夜以外常に人居て、24時間冷暖房してもよい環境の場合あるしな。
よい機種を選択すれば電気代は安くなるし、地域がよければ、起きてる時だけ解放式より24時間暖房のが安い。
また冷房にも使うし、十年保つなら10で割れば一年分いくらで使えると思えばわかりやすい。
実際にはエアコンが安くすむという人はたくさん出てくると思う。
ただ、我慢に我慢を重ね室温が15度行けばいいとか、ファンヒーターでもっと最小運転できるようにしてほしいと(今の状態でも室温低く寒い)言う人にはイニシャルコスト分払う価値が無いかもしれないのですすめない。
80 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 02:03:09.22
寒さでエアコンが動かないというのは
実は室内の問題ではなく室外機の環境(=外気温)の問題なんだよね。
この当たり前のことに気づいてない人が大半。
つまり、室外機の外気温を室外機の置き場環境をどうするかを
メーカーはセットで考えたほうが早い。
今のマイナス20度でも動くエアコンというのは
室外機そのものを対策改良したものだが制作コストも電気代も高い。
81 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 02:04:51.95
北国で、外のタンクみたいなドデカイコンプレッサーに
従業員がホースでお湯かけて氷を溶かしていたが
あればなんだ? そうしないと何か不都合なんか?
設計が10年といっても、それは万一の際の火災や事故でメーカーの責任を回避するための方便で、
実際に10年で壊れるように作っているワケではない。
例えて言えば、エスカレーターで人が歩いたら行けないとメーカーは言うけれど、ちゃんとそれ前提で設計してあるのと同じこと。
でも、10年後に壊れたら、その頃はもう部品の供給も終わってるんじゃね?
正直なところ、わざわざ10年とかかれてるような商品の寿命が10年後もあるとは考えにくい
だとしたら、廉価品のエアコンと高級品のエアコンの差額が20万円として
年間2万円のコスト差であると考えたら、 もうこれだけで高額のエアコン買う意味は全くなくなるわな。
設計上の目安の年数以上使って、火災など発生した場合
火災保険の支払いは受けられるの?
>>83 何かで見た気がするんだけど、エアコンの場合は一日あたり8時間稼働で耐用年数出してるとか。
そうなると24時間稼働してる人はそれなりに寿命短くなるんじゃないのかな?
エアコンって快適性を求めるために使う商品だから
一概に電気代だけ見て上位機種のエアコンの価値を判断するのはどうかと思う。
冬場の霜取り制御方法や夏場の湿度を積極的に管理しようとする方法とか
まぁ、24時間連続使用ってかなり負担が半端ねぇーからな。
88 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 13:55:19.33
何でもそうだけど
連続運転でのトータル長時間稼働より
頻繁なON、OFFでのトータル短時間稼働の方が
機械は劣化進行故障チャンス多い
その理屈でいくとエアコンの室外機は維持運転になると
ON、OFF繰り返すからすぐに駄目になってしまうな
>>83 寒冷地使用とか特別なの除いて、一般向けにメーカーが作ってる7.1kwの一番上のグレードが安い時狙えば20万前後で設置込みだから安いモデルとそもそも価格にそんな差が出ない。
91 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 18:30:23.89
安物は暖房が使い物にならん以上割高に感じる
それに今更石油に戻るのはめんどくさい
高級機と言っても時期がきたら安くなって高級ではなくなる
大阪だと最安機種の暖房でもいけるんだぜ
たぶん大阪より南の地域なら同じようにいけると思う
93 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 22:22:32.53
冬は室外機を囲んで、そこを暖房をするといんだよ
知ってる人は昔からやってる豆知識ね。
>>93 悪質な嘘だね。
ショートサーキット起こして良いことない。
96 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 03:28:37.08
== このスレの大前提 ==
各自の感想・主張が大きく異なるのは
・各自が住んでる地域の気候の違い
・各自の家の築年数による断熱レベルの違い
・各自の使用してるエアコンの機種ランクの違い
この三つの組み合わせ次第で、どうにでも感想は違ってくるので
それを念頭に入れて応酬、理解しあってください。
97 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 03:35:01.78
先日のNHKTVから
311では、体育館で避難生活が行われましたが
暖房は体育館自体の空調暖房+床に持ち込まれた開放式石油ストーブでした。
しかし、体育館は天井があれだけ高いですから
当然、いくら暖房しようが暖気はどんどん上に逃げていくので
床に寝てる被災者は暖房の効果は非常に薄いのです。
床で寝ることを想定していないのですから体育館は。
これからの体育館は床で寝る避難所を想定して
床暖房にすべきかもしれません。
98 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 15:34:25.26
>>97 送風ファンを天井につけりゃいいだけだろう
田舎の財政では寄付でもしない限り無理だと思う
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり
日本は排他的だと批判して、日本文化を規制してばかりの中韓は実態を伝えずに持ち上げる
ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる
普通の人間なら、こんな連中を誰が信用するよ
102 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 19:35:40.95
標準のエアコンと750wのホットカーペットだと、どっちが電気代高くつくのでしょう?
条件によって違ってくるので
どちらが電気代が高く付くわからない。
ただ断熱の良い家で温暖地域 人の出入りが常識的範囲というなら
エアコンの方が使う時間が長くなるに従いどんどんお得になってゆくと思って間違いはないはず。
104 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 21:06:47.72
105 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 21:08:47.71
>>99 効果なんてないよ
家庭用のサーキュレータだってなんで大手家電メーカーが
作ってないか判る?
効果ないからだよw
サーキュレータはゴミ
特に安物は
シーリングは数万から数十万するし気軽に買えんだろ
108 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 04:34:07.59
>>106 うちのはホムセンで9,800円で買った安いシーリングファンだよ。
弱で回してるけどこれを使ってエアコン暖房をつけると
部屋が均一に暖かくなるし、エアコンの電気代が本当に安くなる。
エアコン内蔵センサーで人のいる場所に温風をという機種を使ってるけど
シーリンファン使うとそんなの関係なくどこにいても部屋がで暖かい。
サーキュレーター使うよりもシーリングファンの方が効果があった。
109 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 09:55:08.89
>>108 本当に電気代安くなった?
うちにも25畳のリビング、14畳の洋間、吹き抜け階段の3箇所にシーリング
ファンをつけている。
シーリングファンを回すと確かに部屋全体の温度が均一になりやすい。
しかし部屋にいる人数が少なく部屋の中で居場所をあまり変えない時は
エアコンのセンサーで人の居るところだけ空調した方法が無駄が少なくて
省エネになると思うのであえてファンは回していない。
人が居ない方の部屋の片隅まで空調する必要は無いし。
確かにな
ムラなく暖める=省エネと盲目的に信じてる人多そうだね
加えてシーリングファンの電気まで余計に使ってるというのに
短時間で直風に当たるという考え方ならそれも良いかもね。
コールドドラフトが生じて一部寒いと思うが。
エアコンで快適に過ごすには、基本つけっぱなしで室内を均一にするのが望ましい、断熱が不十分もしくは天井高くて温度差激しい場合はシーリングファンとか使うのも良い。
マンションなんだけど、ライティングレールの所に取り付けられるような小さなシーリングファンなんてないかな。
113 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 00:15:41.95
>部屋が均一に暖かくなるし、エアコンの電気代が本当に安くなる。
シーリングファンで“エアコンの電気代”を安くすることはできない。
なぜなら
部屋の温度が均一になる=エアコンの運転が自動で少なくなる=エアコンの電気代が減る
とはならないはずだからである。
114 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 00:24:17.16
エアコンはエアコンの温度センサーで運転を決めてる
センサーで指定温度に達してたら運転を抑えることで電気代は安くなる。
そのセンサーは古い昔の機種なら本体、つまり本体のある天井の温度。
中級以上の機種なら、人間を追うか、人間の座る場所の床温度を計る。
つまり、部屋の温度が均一になろうが、ムラがあろうが
エアコンは温度センサーの場所での温度しか関係ないのである。
電気代が下がったのがほんとなら
単に、測定位置の温度がシーリングファンでの混ぜにより
設定温度に、今までとは「逆」に近づいたということである。
115 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 00:28:15.68
部屋温度が均一になるということは、混ぜにより
一旦、今まで暖かいとこが寒くなり
今まで寒いとこが暖かくなるということである。
部屋の10箇所にそれぞれ人間がいたら
一旦は困る人も出るということであるw
116 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 00:34:48.05
また、エアコンは吸った空気を本体で指示温度にして
吐き出すわけだが
吸うのは当然、天井の目の前の空気である。
この吸うときの温度が、設定温度と差が大きい程、運転で電気代がかかる
(室外機の外気温でも同じだが)
なので、暖房なら天井はかき混ぜない方が天井の空気温度は高いので
差を埋める運転は抑えられる。
そら、本気出すべき時に出させなかったり、寒くてもいいやなら電気代は安く済む。
今まで25℃に設定しないと下まで暖気が降りてこなかった環境でも、
ファンで下に風を送ることで20℃設定でも充分温かいなんてこともあろう
うちは22度設定にしてるけど、
シーリングファンも一緒に回すと
エアコンの吹き出し口が上の方に上がって、
維持運転になってる時間の方が多くなる。本当に電気代は安いよ。
リモコンで今月のエアコン代みると今の時点で3,043円(1日24時間使いっぱなし)
1日101円ぐらいだね。シーリンファンも弱15wで1日8円。
電気代がどうなのかは知らんが
天井付近が暑くって 足下が寒いなんて嫌だ。
やはり均一で暖かい状態であってほしい。
それに暖房で風が絶えず当たる状態も嫌だ。
特にエアコンのように乾燥した感じの生暖かい(暖かいならまだましだが室温と同じような温度)風が当たり続けるのは
ストレスがたまる。
>>120 均一は無理だけど、あなたは快適な暖房がどんなものかよく理解してるね。
123 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 16:07:10.22
124 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 17:44:04.73
>天井付近が暑くって 足下が寒いなんて嫌だ。
何したって、必ずそうなるんだけどw
均一には絶対ならないよw
均一になってるはずで、快適だと、もし感じのたら
天井は必要以上に暑い状態(無駄な状態)です。
125 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 17:48:52.34
>>119 「暖かい」と「暖かく感じる」は別ですよ
ファンで天井の暖気が常時下に降りてるから
暖気が当たった体が暖かく感じてるだけで。
これはつまり、室温自体を上げるという間接暖房ではなく
体に温風という直接暖房になってます。
ドライヤーで暖かいと言ってるのと同じです。
>>122 パナのXシリーズ282です。
真冬に1日200円ぐらいだったのが
室外機の音を低く設定したら電気代が半分になった。
>>123 22度設定でも電気代が安いからいいんですw
部屋が熱いと感じた時は18度にしています。
室外機の音を低く設定しても最高出力にならないだけで
維持運転の電気代は変わらないと思う
半分は誇張し過ぎじゃないかい?
音を低くっていってもモーターの回転数落とすだけだろJK
つまり消費電力小さくなるってことだろ
オイルヒーターが最強
130 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 13:35:58.15
>>127 室外機の音を低く設定する前は、真冬で
1日24時間暖房で200円ぐらいだったんだよ。
設定を低にしたら130円ぐらいになった
3月になってからは平均1日101円。
今の省エネエアコンって本当に電気代が安いんだよ。
本体価格はびっくりするくらい高かったけど...
>>130 音を低くする設定ってなに?
アンペアセーブや室外機のファン弱くするのとは違うの?
>>131 130じゃないけど、うちにある中ではパナだけ
「暖房時・室外機運転音 Lo」 (低なのかな?)
があるよ。(別にアンペアセーブもある)
暖房時に室外機のコンプレッサーを高回転させない機能ぽい。
暖まるのが遅くなる場合がありますって注意書きがあった。
呼び方が違うだけで事実上同じだろう 低騒音モードとアンペアセーブモード
省エネモードも同じじゃない?
だろな
まだ理解できないのか・・・
室外機の音を下げる設定もアンペアセーブも省エネとは関係無いの
ピーク電力が下がるだけ
ピーク電力が下がって結果省エネでしょ。
>>137 ピークが下がっても、最終的な室温が同じなら、使用電力量は(平均化されるだけで)結果的に同じだよ。
139 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 01:44:54.30
んなこーたない
パワー落とすほどCOP上がる
能力下げて寒くないなら好きに使えばいいと思う。
エアコンつけて室温あげる時の差ぐらいだろうから実際は一日辺り十円も変わらないと思うが。
去年より劇的に変わったのなら、室外気のまわりの気温が去年の平均より高く実際のCOPが高くなってるだけじゃないかな?
自動車に似ているな。
停止状態から一気に素早く巡航速度まで加速してその後一定速で走るのと、
じわりじわりゆっくり加速しながら巡航速度まで達して一定速で走るのどちらが燃費が良いかという問題。
ドイツ車の場合はどちらかといえば前者の方が燃費が良く、
カタログ燃費に必死な日本車の場合は後者の方が良いと聞いた。
カタログ燃費の測定条件での加速が常気を逸したほどのノロノロ加速になっているために。
みなさんエアコンはなんねんぐらいで買い替えしてる?
>>143 使えなくなるまで、
8年で故障したら修理 10年越えなら買い換えだろうな。
今部屋にあるのは5年目かな
当時の上位機種で
今の中位以上の基本性能は維持していると思う。
不満点は掃除機能が付いてないところぐらいだな。
あー、やっぱ掃除機能はいいね。ウチのは2011年もの。電気代はすごく安くなったし、パナだから髪の毛がサラサラになる。
146 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 23:43:59.71
エアコンは風量音や機械音がうるさくて嫌。
どんなに小さい音でも
ほぼ無音のFFストーブより大きいのだから。
ということでエアコンも負けです。
諦めて敗北を認めなさい。今ならまだ許してあげます。
項目次第でどちらも勝ったり負けたりだろうに。
>>146 しばらく室外機がブーンていうようになって、近所迷惑を心配してたけど、防水工事の人が室外機の上にコンクリートブロック1個を置いてくれた。静かになった。
エアコン、快適だ。
全てのエアコンに消費電力を表示させる機能を義務化すべき
実際に数字が見られるのと見られないのとでは節電に対する意識が全然違ってくる
ランニングコストだけで見たら、北国じゃなければエアコンは圧倒的。その点を重視して使ってるなら理解する。
しかしエアコン暖房が「快適」なんて言ってる人は可哀想。床置きタイプならまだ許せるかな。
>>151 都内。エアコン快適だ。お前の許しなんかいらんわ。
家は関西、快適だよ。
エアコン暖房が快適じゃないって言ってる人は、どこか部屋に欠点があるか、エアコンの選択をミスっているかのどちらかだと思うけどなぁ。
はいはい、知らないって幸せだね。
お前のことだよ
>床置きタイプならまだ許せるかな。
天井付近に上った暖気を更に暖めて吹き降ろすから
上に付いてる方が良いと思う
床置きの方が床の冷たい空気を吸い込んで
暖めるから温度ムラ 天井と床の温度差が少なくなるから合理的だよ。
まぁ温度センサーが床付近にあるとドアの開け閉めとかでも反応しやすくなるから
電気代は多少高めになるかもしれないけど。
そんなことしたら天井ばっかり暖まって更にムラが大きくなるよ
横浜市内だけど、エアコン暖房は寒いし電気代が高くて嫌だわ、
快適性とコストでは燃焼式暖房に勝てない
161 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 15:59:44.44
都内 エアコンで充分
ガスファンヒーター使ってみたが、確かに速暖だがガス代が高く
多少の寒さなら半纏着て凌ぐ
因みに設定温度は節約の20℃
エアコンが有効でランニングコストも安い地域でも不快な例。
部屋が狭すぎる、設置ヶ所が不適切、部屋のレイアウトがまずい、使い方が悪いなど。
本来エアコンの直風を浴びるのはダメ、室温維持時の室温より高いが浴びると寒く感じる風を浴びて寒い。
室内吸気窓のコールドドラフトやを無視すると寒く感じる、これらが起こらないように設置し使用する。
吸気口の下に人が居るレイアウトはどんな暖房でもまずいだろう、過剰に暖め冷風が心地よいとかならもう何も言うことはない。
エアコンは広い部屋なら複数台用意して、なるべく長時間使用するのが好ましい、シーズン中つけっぱなしとかね。
室温維持のため離れていると気付かないが、送風口に手をかざすとわずかに微風を感じる、もしくは運転していない。
こんな状態が続くようになれば快適になっているだろう。
でもエアコンの上位機種はセンサーで人が居る場所へ風を送るんだけどね
素人の脳内理論とプロの理論どちらを信じるかは言うまでも無いw
お前ら、断熱材と内窓いれなYO。
一部屋に断熱材とうちまど入れる費用で何十万とかかるけど、
そんなんだったらファンヒーターとか使ってるほうが良くない?
>>162の言ってる理屈だと、エアコンで快適になるためにはかなり手間と金がかかるわけだけど、
そこまでしてエアコンを入れる必要が有るのか? ちょっと自分でも考えて欲しい。
166 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 18:33:57.19
==このスレの大前提==
各自の感想・主張が大きく異なるのは
・各自が住んでる地域の気候の違い
・各自の家の築年数による断熱レベルの違い
・各自の使用してるエアコンの機種ランクの違い
この三つの組み合わせ次第で、どうにでも感想は違ってくるので
それを念頭に入れて応酬、理解しあってください。
167 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 18:52:27.54
金持ちはあらゆる機器設備費用捻出が可能なため不満が無い
貧乏人は限られた予算で快適性を追求する為不満が出る
確かにそうかもしれんが身も蓋もないこと言われてもね。
169 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 19:22:42.61
おれも限られた予算派だけど、型落ちの高級機をネットで格安で手に入れ、
エディオンのエアコン取り付けを請け負っている兄ちゃんに取っ払いで金渡して
格安で取り付けて貰い、外したエアコンは引き取り無料の業者に・・・・
まともに店頭購入で中級機取り付けるより確実に安い。
延長保障には入らないし、エアコンの工事保障も無いからあくまで自己責任だけど・・
延長保障はメーカー保障の1年をしのげば10年位じゃ故障しないよ。
うちにある12台のエアコンでの実績な・・
あっ#と重工は壊れた実績があるので私の中では対象外
工事をたのんだ兄ちゃんとは以前店頭で格安エアコン(込み込み3.7万)を付けに来た時に
腕を見て仲良くなった。
あっ最後に雪国北陸だけど高高住宅なのでエアコンで十分快適です。
エアコン暖房のみの人は外で身体が冷え切って帰って来たときってどうやって暖まるの?
ドライヤーでも当ててろ
>>157 最近のエアコンなら吹き出し口の温度は十分暖かいが、それでも上半身に風を受けるのは気持ち悪い、不快。
ところが同じ温度でも下半身に当たると快適に変わる。さらに周辺の床も暖めてくれる。
室温維持専門で「あったかーい」と感じることのないエアコンが、一気に他の暖房と戦えるレベルの心地良さになる。ネックは価格と設置スペース。
>>169 そこまでするなら別にファンヒーターでいいけどね。
壊れたエアコンだってエアコンくずとして5000円くらいで売れるし
エアコンの取り付けだってDIYでできないようなもんでもない。
別に安く上げる方法はいくらでもあるが、そこまでするメリットが無いのよ。
ファンヒーターのほうが安くて快適なんだし。
型落ちの高級機を量販店で最終処分価格で買うのが一番。
10万円をギリギリ超える金額で10年保証ついたやつがベスト。
>>170 私は服を着てるので身体が冷え切ることは無いです^^;
3.11で1週間停電・断水を体験したけど
石油ストーブは使わなくても予備で買っておいた方がいいよ。
煮炊きもできるからね。
>>170 部屋がすでに暖まってるので特別なものは必要ない。
帰ってきてからつける派でも吹き出し温度はファンヒーターに負けるが、ちゃんとした機種なら熱量では上回ることがほとんどなので、室温あげるための風に当たっても充分暖かい。
起動までのタイムラグをとやかく言うならタイマーなりスマフォであらかじめつけておくなりすればいい。
エアコンはつけっぱなしにしておくと室内では寒さ知らずになるしね。
室温維持のときの少ない熱量での運転では効率自体が上がってるから、家族がいて一日長時間つけてる環境では切って室温、壁、床の温度を下げるよりつけっぱなしのほうがいい。
家は午前二時〜五時あたりしか誰もリビングを使用しない時間が無いのでつけっぱなし。
179 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 10:49:05.00
>>174 2012モデルで2.8Kwクラスでコミコミ10万程度の
具体的な機種と価格を教えていただけませんか?
輻射熱なり温風なりを直接浴びずに寒気が止まるまで暖まるにはどんだけかかるんだろうね、可哀想に。
まあ、寒くないと暖かいには越えられない壁があるしね。
寒くない状態になってるなら、わざわざ暖まろうなんて気にもならない。
>>180 すぐ暖かくなるよ
君の使ってるボロエアコン基準で話してると恥かくぞw
>>180 真冬の寒い日でもエアコンの最高設定温度は22℃、それ以上は熱い
寒さも熱さも感じないちょうどいい温度設定が心地よい。
4/1〜3日までの今月のエアコン代をリモコンでチェックしたら182円
4月からは20℃設定で1日24時間使って電気代は61円
朝起きて着替えもその場でできるくらい快適です。
>>182 エアコンからの風を顔や頭に直接浴びるのか?そりゃさぞ快適だろうな。
今の時期はエアコンが本当に安い。
無暖房だと肌寒いなと思う時につけると数時間で十円もかからず寒くない。
>>185 可哀想に、お前は一体どんなエアコン使ってんだよ
今のエアコンは足元を温めるようになってる。
でもないよ、
途中から勝手に上をむいちゃうし。
そうするともう体に当たる風が部屋を一周した風になるから、冷風になってて暖房にもなんにもならない。
風向調整してもすぐ上に戻るし。
>>188 上を向くのは設定温度に近づいたからだろ
いるんだよな、寒くても頑なに設定温度上げない人
文明の利器も使い方間違えてたら豚に真珠だなw
心配しなくても上を向いてる時は室外機止まってるから
ほとんど電気使ってないよ
家のエアコンはノクリアの一番上の奴だが下向き固定だな。
知らないうちに風向き変わってるのかな?
残念ながら見たことないや。
191 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 19:47:42.63
>>188 > 途中から勝手に上をむいちゃうし。
早く修理してもらえ
>>179 今だとケーズのチラシに乗ってる富士通ゼネラルのAS-S282KSなんかが買い得。
3月中ならPanasonicのCS-282CXRとか、三菱のMSZ-ZW282あたりが12万円前後で標準工事と10年保証つきで売られていたが、
もう在庫ないかもね。
193 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 22:47:47.38
>>192 それだったらやっぱりネットでの最安値購入の方が安いな・・
例えばCS-282CXRは最安値が8.6万円程度だったので取り付け込みで10万程度でいけた。
194 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 23:56:37.12
で、どんな節約よりも最大の節約は
暖房でも冷房でも
設定温度をいじる前に先に「風量」を上げるんだよ。
これで自分がエアコンに近づいたと同じことになり
部屋の空気も早く均一になると。
風量音からすごい電気食ってるかのように錯覚するが
風量UPでの電気代はほとんどなしだから。
195 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 00:00:00.20
勝手に上を向いちゃうって前も居たよな
設定変えろよ
>>189 設定温度27度とかにしてもダメだよ。
ファンヒーターなら14度とか16度でも大丈夫なのに。
>>191 故障じゃないから、
>>197 もっと上げていいんだよ?設定温度なんてただの目安
室外機が動いてないと寒いのは当たり前なのだから
真冬でも天気の良い日は天井付近が暖かくなって同じようになるよ
設定温度まで上がらずに室外機が止まってしまう状態に
まぁファンヒーターと同じだと思ってる頭の固い人には理解できないかもしれないがw
>>198 でも、30度ちょっとくらいの温度で設定温度は上限になるし
そのうち室外機が凍結して止まっちゃうよ。
エアコンで暖房することもともと殆ど考えてなかったけど、
このレベルではメインの暖房にはなり得ない。
200 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 01:18:03.70
自分の頭が駄目なのをエアコンのせいにするなよw
うちは全室エアコン暖房で普通に快適に過ごせてるしw
エアコンの方が熱量で勝ってるしな。
開放式の熱風は確かに温度は高いが、それゆえに部屋が寒ければ寒いほど天井を暖めるしで。
地域によりランニングコストもエアコンの方が安い。
灯油が今でも40円とかなら良かったのにね。
東芝のエアコン買って一年近くでリモコンの液晶が映らなくなった
メーカー保証もリモコンは対象外だとかで6000円位して取寄せた
安い汎用の奴もあるが独自機能には対応出来なくてメーカー純正買った
次は東芝止めるがどのメーカーが良いよ?
>>193 でもその最安値店で工事手配すれば3〜4万円かかるっぺ?
量販店ならリサイクルの引き取り運搬費も安いし
俺はネットで買って
http://www.forum-net.jp/?mobile=no ここで取り付けてもらって
取り付けだけだったので
室内の化粧配管をしてもらって確か2万円未満だった。
ただやはり何かあったときは
販売店 取り付け工事店 保険などいろいろ手続きがめんどくさそうなので
量販店で一括で保証を管理の方が便利だろうなとは思う。
俺の場合は量販店とネットで買うのとでは (工事費を含めた合計)5万円近くの差が出たから
チャレンジした。
結局、熱量の問題というか
ぬるい風をどんだけ大量に出したところで、体に当たる風が皮膚の熱を奪うから寒いんだよな。
体に当たる頃には当然冷えちゃうし。
エアコンのセンサーは天井近くの空気の温度しか測らないから、天井付近があったまると部屋が暖まったと判断しちゃう。
>>205 上位機種ならセンサーで体温まで計測して自動で
温度調整や風向き風量などを変えてくれるよ
君が安物しか使ったことないのがバレるからもうやめとけw
直風がどうとか言う人は、ファンヒーターとかでも使い方悪くて質の悪い我慢暖房してるんだろうな。
>>206 風が当たるということ自体がそもそも快適ではないのだが・・・
高いエアコン買ったところで、風量が落ちてふき出す風の温度がファンヒーター並みに上がって、
足元に持っていけるわけでもないだろ。
エアコン厨はこれだからな・・・
ちゃんとした暖房使ったこと無くて、賃貸住宅のエアコンしかつかえない環境だからしょうがないんだろうけど。
>>206 昔からその手の機能はカタログだけで謳われていて、実際には開発途上の絵に描いた餅的技術
>エアコンのセンサーは天井近くの空気の温度しか測らないから、天井付近があったまると部屋が暖まったと判断しちゃう。
上位機種は天井近くで温度なんか測ってない。
室内温度・室外温度・設定温度(人のいる周辺の温度)・湿度の他に
体感温度も表示されるんだよ。
電気代も同じようにリモコンに表示される。
シャープなんかは今日・昨日・今月・先月というように細かくチェックできるから便利だね。
結局、エアコンを快適に使うには風の流れやエアコン暖房の特製を理解して頭を使わなきゃならんのでバカには無理。
ファンヒーターやストーブはバカでも温かく使えるから、エアコンは寒いとか言ってストーブをありがたがる人は多い。
つまり、バカが多い。
エアコン厨大暴れ(笑)
>>208 住んでる場所、部屋の広さと洋式か和式か、機種
これくらいは教えてくれよ
エアコン暖房は条件次第で大きく変わるからね
何をどう言っても結局エアコンを馬鹿にしたいだけだから無駄な気がするけどね。
215 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 18:01:19.63
>>203 電気屋に勤めている兄ちゃんと仲良くなって直接交渉で
2.8Kw(2F)と4.0Kw(1F)の2台の取り外しと新規の取り付け費で3万でしてくれたよ。
取り外したエアコンは無料引き取り業者渡し
兄ちゃんがそのアルバイト代を確定申告したかどうかは関知してない。
まっ何があっても自己責任だから心配性の方にはお勧めしない。
>>213 エアコン置いてあるところは千葉市内
部屋の広さは二間の三間だから12畳か そこの半分に床張って小上がりにしてる。
絨毯ひいてるから洋間
置いてあるエアコンは富士通ゼネラル AS-E50S2
>>216 洋室だし気温的にも問題無さそうだね
問題は安物機種というところか
安物は手動でこまめに温度調節してやらないといけないから
その辺で誤解してそうだ
例えば君が
>>205で書いてる
>エアコンのセンサーは天井近くの空気の温度しか測らないから、天井付近があったまると部屋が暖まったと判断しちゃう。
こういう場合、設定温度を上げればいいだけなんだけど
気温に関係無く21度以上にしたら凄い電気代がかかると
勘違いしてる人には無理なんだろうな
>>208 206じゃないが高いエアコンは風を当てないぞ
安物だとどうしても風が下まで届かずに途中で上がっちゃって
風が体に当たったりして不快だが、
高級品はフラップも2枚になっててしっかり下の方まで風を届ける
要するにホースの先を絞ってるような状態で遠くまで飛ばす
16用か…
お外十度以上あっても部屋は少し寒いよねなんて時はヒートポンプの効率はすごく良いしな。
無風が好きな人用に暖房専用の部屋にオイルヒーターの如く冷媒を循環させ放熱させる感じの暖房器具もでてもよいと思うんだけどね。
>>217 いや、設定温度いくら変えた所で寒い時はどうにもならないぞ
>>218 下までとどかなかったら体にもあたらんわな
室温維持という他の暖房器具では最低限のこと「しか」できないエアコンをマンセーする人がこれだけいることにびっくりだ。
輻射熱や温風を下半身中心に浴びて心地良さを味わうことができないエアコンは、所詮室温維持だけの機械。
これを快適とか言って譲らない人って他にどんな暖房知ってんだろ。本当に可哀想。
あ、うちには東芝の最上位機種ありますからね。深夜電力の時間帯だけ快適じゃないけど安いから仕方なく使ってる。
USO800
>>223 温風を下半身に浴びるって言ってる時点で快適な暖房語る資格無いんじゃない?
エアコンは快適ではないけど、使い方によりかなり良くなる暖房でもある。
環境によっては少なくとも開放式よりは良い暖房だよ。
まあ、火災予防という見方をすれば多少マシかもしれないが、
快適性に関しては開放式の足元にも及ばないよね。
227 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 01:18:28.44
量販店なら工事費込みの値段だから
ふつうの客は工事費なんて概念ないし、工事費の部分の値段も知らないだろう
その存在を意識させないのが良い暖房だろ。
輻射熱だ温風だの意識させてる時点で快適さのベクトルが斜めいってる。
基本は何も感じない これ重要
>>228 それは会社とか店舗の話だろ。何堂々と嘘語ってんだよ。
>>229 むしろ家庭の話だな。
店舗とかで存在を感じさせない暖房器具をエアコン以外で述べて欲しい。
あっても採用してる所は少なくエアコンよりは高いものばかりだが、当然君はいろいろ知ってるんだよね?
>>230 何言ってんだろこの人?
店舗とかは快適である必要が無いだろ。室温さえ基準どおりならOKじゃねーの?それこそエアコンが最適。
家庭では暖かさを感じるほうが満足度は高いが、会社や店舗にそんな必要は無い。
>>231 遡って読んでみれば自分の言ってることがズレてるのがわかるよ。
231に対する反論になっていない。
そちらがそれでいいなら終了。
234 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 14:29:37.04
age
>>231 >>230では質の良い暖房は家庭向けと言っている。
つまり、店舗ではエアコンでよいと。 つまり
>>229に対する話である。
寒冷地以外で家庭ではエアコンより質の良い暖房だとオイルヒーターとかだろう。
電気代が掛かりすぎる欠点は有るが。
あとは温水パネルヒーター、店舗にも設置例は有るけど関東、中部とかではあまりお目にかかれないよね。
設置費用がかかるものだし。
オイルヒーターは静かで無風だけど下の方が冷えるのでそれほどでもない
サーキュレーター使えば温度差は少なくなるけど意味無いし
理想は床暖房だろう、接地の難易度も最大級だけど
接地→設置
床暖房は単体では窓からのコールドドラフトが防げないのがな。
>>235 なぜか言い争いになってしまったがあなたは十分理解している人のようなので何も言うことない。
>>238 床暖房とエアコンは相性最高だよ。お互いの欠点を補完しあう。
窓周りはわりと対策し易い問題
一昔前のデカい窓だらけの造りならともかく
今床暖入れるような家ならそっちも考えて作ってる
エアコンは天井埋め込みの業務用なら最強だけど、壁つけの一般的なのはダメだろ。
243 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 00:57:20.91
空気は必ず、その瞬間、温度別に分離するので
それを無視しての論議は全く意味ないの。
244 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 05:07:40.71
.
【エネルギー】夏の必需品「エアコン」をさらに省エネ化する最新技術が登場[04/06]
1 :( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)φ ★:2013/04/06(土) 20:10:06.84 ID:??? ?PLT(22736)
>>242 壁つけの業務用もあるぞ。
能力は変わらん。
>>242 本体価格も最強
取り付け費用も最強
それでもって付け替え工事費も最強。
天井埋め込みはスタイリッシュ以外のメリットは無いと思う。
家庭で考えれば広い部屋でも単純に複数台設置すれば能力に問題はない。
動力使用で一台で家中全ての暖房するとかならまた話は変わるだろうが。
248 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 10:30:31.03
一般家庭で天井埋め込みが必要な場合があるとすれば
うちみたいに田舎にある両側が廊下に挟まれた和室位でしょ。
エアコンの配管を廊下の天井裏に通す必要があるから。
うちは昨日 咲いた桜の木に雪が積もった
暑くなったり寒くなったりまだ不安定だからオートで使えるエアコンは重宝するよ
ファンヒーターもあるけど一度も灯油を買わなかったな
>>249 オートって使ったことないけど。
単に室温で運転状態を決められると、服装と合わなくなることがある。
春先か秋口で、何でいま暖房やねん!とかならない?
今度新築する 基礎断熱で床下が居室と同じ空間なっている
床下にエアコンを入れて床のガラリからゆっくりあたたかい空気を噴出させる。
床の温度もほんのりあたたかい上に、夏場は冷房除湿をすることで寒くなりにくく湿気をドカンと下げられる。
冷房のメインは吹き抜け上に設置したエアコンで冷気を上から落とす。
エアコンの暖房の頭熱足寒もこれで解決 最強
高断熱性能でないとダメだが
へ〜
よさそうだね
でも電気代掛かりそう
>>252 先人の方達のブログやサイトを見ると、オール電化ですべての電気代が月二万行かないらしい。
中には13000円というお宅も
暖房使用月から暖房非使用月の電気代を引いて、暖房費が月3千円くらいというお宅もある。
全館暖房、簡易床暖でこの値段は他の暖房器具に比べて最もコストがかからない。
イニシャルコストも普及品のふつうのエアコンなので安い、取り付けも簡単、壊れたらすぐ交換できる。
暖気が床下からほんのり立ち上がるため、輻射熱にちかく不快な気流が感じにくい、床のガラリの位置を窓前や階段につけることによってコールドドラフトを防げる。
乾燥するため、木の状態がよく保て家が長持ちする。
そして何よりCOPが高く、24時間使用でも電気代が安いといった利点が多い。
欠点としては、基礎断熱でQ値を省エネ基準より-1程度高くしないと電気代がよけいに掛かる
のでその辺のコストがかかる点と基礎空間が温かいため、シロアリの被害に合いやすいので何らかの対策が必要。
あんまり普及していないので、施工業者が??となりできない可能性がある。
エアコン最高おおおおお
オール電化でブログで電気代を載せるような人は、そもそもエコ意識の高い人たちなので、
何も意識していない人がエアコン使うのとは工夫の仕方が違うだろう。
エアコン30℃設定でコタツに入ってぬくぬくしながら、いない部屋もエアコンつけっぱなうちいの爺さんのように。
256 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/14(日) 13:27:44.63
>>255 楽天のアフィ貼ってんじゃねーよ
乞食はやめろ
>>255 マルチしながらアフィリンク貼る糞虫
同じ時間帯に巡回してんな
258 :
目のつけ所が名無しさん:2013/08/07(水) 14:55:13.14
>>253我が家もオール電化だが6人家族で夏場は7000円位だぞw まぁ、日中は誰も居ないし休日昼間もエアコンなんて殆ど使わないけど
冬場の蓄暖の電気食いがパネェ
いきなり寒くなったな
千葉北東どけど昨日16度まで下がった
エアコン暖房つけた
窓全開 室内換気扇動かしていたらちょっと肌寒い。(室温22.6度)
換気扇と止め 窓を半分占めた。
一気に秋が訪れたなぁ。
そろそろガスファンの用意するか
今、暖房のためにエアコン探してるので、どなたかアドバイスいただければ。
厳冬期に-5℃いかないくらいの地域なんですが、各社の寒冷地仕様と最上位機種で迷ってます。つまり、ダイキンならRシリーズとスゴ暖です。
価格に値段見ると、この二種でけっこうな価格差もあり、省エネ性もちがうようです。
ちなみに吹き抜けのある20畳のLDKに、新設予定で、床暖房もあります。よろしくです。
>>261 20畳吹き抜けならエアコン2台付けとかも選択肢に入れたら?
1台で賄いきれない気がする。
パナなら北海道でUXシリーズじゃなくXシリーズ採用してる工務店は多い。
床暖あるならRで良いと思うけど、家の断熱仕様にもよると思います。
>>262 >>263 床暖と併用前提でダイキンRか日立Sの4.0Kwあたりで考えてみます。
二台も少し考えてたんだけど、厳冬期に床暖プラス二台だと、光熱費がすごいことになりそうで怖い。
電気アンカで行くぞ
266 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 15:47:30.26
Xはヒーター無いから、霜取り時の排水が氷って使い物にならない。
267 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 16:18:58.71
402CXR2江別でも普通に使えるよ
吹き溜まりとか置き場所悪いと駄目かも
あと旭川だと厳しいかもね
268 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 16:23:59.22
寒冷地でエアコンは効かないよ。
電気代も恐ろしいよ
269 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 16:34:46.07
使ったことが無い嘘吐き貧乏人の感想はどうでもいいです
>>266さんはどこですか?
270 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 18:45:18.97
おれは使っての感想を書いている。
電気店ともメーカーとも喧嘩したが
現時点のエアコンはこんなものだといわれてお終いだった
エアコン暖房など雪が積もる地方では効かない
売るときは効くといって売り
効かないと説明書に効かない時は他の暖房器具と併用しろと平気で騙す
それが現在の普通のエアコン暖房だ
暖房用の専用エアコンはしらんが最上位機種でも効かないしな
温暖地限定だ
271 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 18:48:15.60
北海道ではエアコン暖房なんて暖房用エアコンしか無理
機器も高いし電気代も恐ろしい!!
石油ファンヒーターが常識
電気メーカーに騙されるな!!
272 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 19:03:31.90
騙して売らないと寒い時期はエアコン売れないし必死なんだよな?
273 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 19:04:30.02
274 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/14(月) 22:16:52.00
メーカーも機種名もわからない大嘘吐きの戯言はどうでもいいです
275 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 10:01:28.22
どこのメーカーでもエアコン暖房はさしてかわらないよ
このメーカーのこれなら効きますなんてあるのかい?
おれのは日立Sだよ
276 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 10:02:44.21
寒冷な地方ではエアコンは効かない
メーカーの説明書では他の暖房器具と併用しろとある
277 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 10:11:24.40
フル暖エアコンは別
278 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 10:43:16.89
暖房エアコンなら効く
279 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 10:50:46.45
暖房エアコンでも北海道ではエアコンだけでは無理なんじゃないの?
280 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/16(水) 00:46:10.53
フル暖は、パムとか、ノクリアzに比べるとカスのように風力ヨエエ
281 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/16(水) 07:39:10.53
意味不明?
風力?
282 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/16(水) 07:40:01.32
251 :目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 11:03:53.20
暖房エアコンでないと北海道では無理
後悔先に立たず!!
252 :目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 19:44:24.26
>>251 同意。
東北、北海道では、ヒーターなしのルームエアコンは暖房を当てにしてはだめ。
厳寒時は、パナのエネチャージは機能しなくなるし、排水が氷る。
シーズヒーターはマジでオススメする
284 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/16(水) 12:50:00.34
発狂エアコンアンチも実は安物エアコンしか買えないという
285 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/16(水) 19:04:15.77
↑
おまえは阿保か?
286 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/17(木) 13:26:45.13
節電しなきゃいかんのにエアコン暖房などありえないよな。
夏の冷房でさへ節電に協力して我慢したよ。
287 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/17(木) 13:53:35.11
電力不足で節電なのでエアコンはありえません。
288 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/17(木) 15:22:43.53
いつまで続くのこの流れ?
持論ごり押しでは誰にも相手にされないんじゃないの?
とりあえず
>>1-10のテンプレ読んでから書き込めば
まあこう言っても無駄なんだろうけど
289 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/18(金) 14:24:45.83
電気の暖房は節電のため控えましょう
電力不足が予想されます
290 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/18(金) 15:16:41.03
暖房用エアコンって売値いくらだい?高すぎるだろ?
291 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/18(金) 15:47:57.66
↑
>メインの暖房として使える、“本物の暖房”ができるエアコン
293 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/18(金) 19:11:43.55
東北、北海道では、ヒーターなしのルームエアコンは暖房を当てにしてはだめ。
厳寒時は、パナのエネチャージは機能しなくなるし、排水が氷る。
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
テンプレ読むと
夏は冷房畳数だけでエアコン機種選定を行って
冬はFF式のタンクタイプを使うのが導入費、維持費、快適性で最強だな
エアコンの電気代は冬の方が5倍ぐらい食ってるもんな
296 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 09:07:58.96
それでもエアコンの方が光熱費安上がり@高高住宅@北陸積雪地
&快適
寒い中灯油買いに行くのは面倒or配達は割高
当然上位機種限定でね。
297 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 09:30:29.95
快適性だけ考えれば、床暖房やFF式暖房器具だが、
床暖房やFF式の暖房器具を入れたところで、夏場はやはりエアコンが必要。
一方、エアコンは構造上、冷房専用だろうが暖房専用だろうが生産コストはほぼ変わらないから、
冷房だけほしくても自動的に暖房機能もついてくる。
よって、冷房も使用するという前提にたてば、エアコン暖房は導入費用がタダも同然。
運用コスト・維持費も変わらんから、快適性を多少我慢しさえすれば安くつく。
299 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/20(日) 11:32:48.56
>>297 2012のパナXシリーズ(エネチャージ)
・DLKは23畳+吹き抜け有りで4.0Kw+2.8Kwの2台体制
・マイルームは14畳(2F)で2.8KW
パナなら安心だな
301 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/21(月) 01:14:10.06
パナ信仰もいいけど、実際外気温低いときの暖房は切ないぐらい弱い。高断熱じゃないなら、メーカー変えた方がいいy
風力強めにしてみ。
送風と変わらんから。パナ。
302 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/22(火) 16:18:53.72
どこのメーカーもエアコンなんか暖房用エアコンしか効かないね
温暖地限定だろが
303 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/22(火) 16:22:18.69
そこで暖房用エアコンですよ
>エアコンなんか
安物買いの台詞だな
日本語でおK
千葉県の真ん中あたりだけど、20年くらい前のエアコンでぽかぽかあったかエアコン暖房ですがな。
エアコン暖房が効かないって言ってる人は安物機種買っちゃった人じゃないの?
想像できない。こんなに快適なのに。
307 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/23(水) 09:06:22.84
温暖地で効くのは当然
北陸や東北、北海道などの寒冷地で効かないって話だから
寒冷地限定じゃないからな
310 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/23(水) 16:32:47.40
千葉は温暖だから
雪降らないだろが?
311 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/24(木) 18:24:36.13
千葉は房総半島=温暖=落花生
313 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/25(金) 18:32:38.92
寒冷地手当なんて税金の無駄だろ?
賃貸アパートで今までファンヒーター使ってました
しかし今年は排気ガスが気になりだしたので別の暖房を使いたいと思ってます。
エアコンはあるのでメインで使うのですが、熱量不足です。
追加で何か入れたいのですが、おすすめはあるでしょうか?
オイルヒーター、コアヒート(?)とかになるのでしょうか。
多少の費用増は覚悟しております。
>>314 オイルヒーターは意味無い
ホットカーペットが良いのでは
それかカーボンヒーター
コタツにしてから考えろ
>>314 ファンヒーターは温風と共に湿度を多量に放出しているから
他の暖房器具に移行した場合結構不満が出ちゃうと思うなぁ。
仮に石油ファンヒーターを使っていたのなら
ガスファンにしてみてはいかが。
臭いなどのほとんど排ガスについては気にならないと思うけど。
319 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 10:51:42.45
ガスは設置が大変だね
ガス管引くのかい?
320 :
314:2013/10/26(土) 11:30:47.42
いろいろありがとうございます。
ファンヒーターの排ガスが嫌だというのは、
FF式ではないため匂いはもちろんNOxやVOCが気になるということです。
ガスは自分で設置するのは難しそうですね、でも火力は魅力的です。
ガスはVOCは少ないけどNOxは多いんだっけ
322 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 11:55:58.06
昨日発売シャープのプラズマクラスタ搭載ヒートイオンファン
PF-FTH1
これ買うか迷い中・・・
冬は温風、夏は扇風機
ものすごく魅力的じゃないですか!
でも価格がなぁ
5.5畳の子供部屋にエアコン代わりに
>>322 何処住まいかわからないけど
近年の夏は扇風機で過ごすと言うには酷な状態が多く
個々までの値段を出すなら素直にエアコンを導入した方が良いんじゃない。
消費電気だってこの商品温風機能では、1200Wから520Wまでの6段階と言うことで結構高めな訳で
エアコンを使った方が省エネになりそうだし。
>>320 遠赤系書かれた商品コアヒートなんかでいいんじゃないかな
ただ、遠赤は部屋全体を温める暖房ではなくスポット暖房になるから照射範囲から外れると一気に暖かく無くなる。
まぁそこはエアコンと併用と言うことでだいぶましだとは思うけど。
それ以外に上の方が書かれていたが
こたつというのも暖房器具としては大変優れた商品だと思う
まぁダメ人間製造器とかしてしまう可能性もあるので注意が必要な暖房器具ではあるけどw
325 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 12:32:25.41
PF-FTH1
こんなものはゴミ
安物エアコンのほうがまだマシ
326 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 14:00:08.70
>>323 一人で考えてたので、これ欲しい欲しいと価格のことだけ気にしてたけど、
消費電力高いし非効率ですよねー
おかげで冷静になれました。
自宅マンションは今年4月から居住なので、初めての冬になります。
部屋は狭くてエアコンが必要なほどでもなく(この夏は扇風機で事足りました)、
勉強机のまわりや足元程度が暖かければ良いという娘(大学生)の希望にかなって、
電気代もほどほどならば何を選ぶべきか…
もう少し考えてみます。
>>325 ゴミ…ですか
327 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/26(土) 15:50:16.61
シャープはゴミ
俺が作業場の机作業の時に使っていたのは
足温器+下半身袋ちょっと使わないときにかさばるのが難点だが
もの凄く快適。
出ると寒かったので机の前から動きたくなかったw。
329 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 18:58:08.34
灯油で充分だろ?
節電及び暖房が効かないエアコンはありえない
地域にもよる。
東京より多少寒い程度なら、高いエアコンなら充分効く。
熱量も勝ってる物が多い。
ランニングコストも灯油もガスも値段が上がってるから、エアコンのが安くても不思議じゃない。
331 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/27(日) 22:52:05.57
まあエアコンなら冷房畳数の2倍以上を目安にすれば快適だな
わざわざ高い機種買うなら能力を重視した方がいい
332 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 12:44:44.94
東京は雪がほとんど降らないじゃないか?
333 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 13:53:31.12
大部屋用なんて風量がドラフトで無駄にうるさいし強い
それなら部屋の大きさに見合った高級機でいい
334 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 19:43:44.81
東京より多少寒い程度?
それどこなの?
335 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/28(月) 20:26:31.75
最多の真実性は知らないけど。
加湿器を使っていない、乾燥した環境だと
28度ぐらいにしないと体感的に暖かく感じにくだろうね。
>>335 安いエアコンだと冷房と暖房の温度設定が共通なので、
冷房で28度にして暖房もそのまま使ってるのが多そう
>女性を対
当然だろ
340 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/29(火) 16:42:19.57
首都圏だけが日本ではない
地方が大多数
首都を語られてもね?
>>340 噂では首都圏より暖かい地方が
半分くらいはあるらしいぞ
>>340 日本の人口の9割は首都圏に住んでるからね。
343 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/29(火) 19:30:22.21
嘘付め
344 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/29(火) 20:27:17.27
仙台のオール電化ワンルームマンション
エアコンあり
石油ストーブ以外だとどんな暖房器具がいいんだろ?
初めての越冬
石油ストーブは灯油を買いに行くのが不便な事情であるためとりあえず候補外
>344
初めてならとりあえずエアコン暖房で一冬を過ごしてみる。
なお加湿器は必需品。
使ってみて、自分にとってどのような暖かさが必要か判断した方が良いかと
346 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/29(火) 20:50:44.59
>>345 加湿器使ったことない
窓とか結露だらけになるイメージあって
加湿器代わりに洗濯物を夜部屋干ししてる
エアコンのみで一冬過ごした知人は底冷えがして1月2月が辛かったと。
今年の暖房器具を自分と同じく何がいいのか検討中
集合の設置済みエアコンは安物だからな
賃貸とかはエアコン無しにしろって言われてるよね
結露防止のためになんとかってよくあるけど、
結露っていうのは何がいけないのですか?
別にあってもかまわなくないですか?
せやな。
結露がーって言う一方で加湿したいとか言うのは、どっちなんだよと思う。
というのは置いといて、結露は窓ガラスだけならまだしも、
押入れやクローゼット内に生じるとカビや臭いの原因になるので、
それで嫌がる人は多い。壁にカビが生えても困るしね。
>>350 カビはえたりシミになったり
ビルの天井にきたない黒ずんだシミはだいたいエアコンドレン配管の結露水が落ちてるせい
住宅だと壁内結露とかでひどくなると喘息になったりするし躯体もダメージ受けてる
見えないとこだから怖い
うちの場合は窓枠の周りが木材だったので
窓枠の結露で木材に水が染み込んでカビのせいか
白く変色してしまった
今年からはこたつに逆戻りするわ
2年エアコン暖房使ってみたが感想は寒いに尽きる
足元が寒いのが致命的だったな
それと乾燥がひどい、顔のしわが増える、夏になると直るけど
354 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/30(水) 22:22:35.57
ゴミレベルのボロ家
そういえば新築建てれる金持ち限定かもだけど
夏のエアコン等のはい熱を地下に溜め込んで
冬は天然の床暖房とかいう工法があるそうだ
>>355 ため込むというか地中熱を使うって感じなんだろうな。
ただ、とてもじゃないが普通に使った光熱費とこの工法の工事費を考えると
一般家庭において採算の合うものじゃない。
>>356 前に見たのがどれか忘れたけど色んな似たのがあるみたいですね
※自然エネルギー利用基本ランニングコスト0円※エアコンや温風ヒーターにはない自然な暖かさ※過乾燥、過湿度を抑え室内は快適な湿度※大量に流れる温風で結露を防ぎ建物の寿命を延ばす※メンテナンスフリー
工賃はいくら増しなんだろ?
>>353 自分も以前そういう家に住んでたけど、
そういう家はFF式ファンヒーターがお勧め
エアコンは気密や断熱が低すぎて厳しい
>>354 うるせー禿
>>353だけど言葉を間違えた、すまん
窓枠じゃなく、サッシの周りの木材
部屋自体は洋室で気密性は悪くない
>>360 何処に結露が発生しているかのもよるけど
賃貸持ち家関係なく
出来ればまめに拭いた方が良いんじゃないかな。
カビが大発生してからだとめんどくさいよ。
>>361 カビても腐っても俺のもんじゃないしってのはダメ?
363 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/31(木) 19:28:42.75
>>362 健康に悪いよ
アレルギーの原因になったり、
肺の中にカビが生えて大変なことになったり…
364 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/31(木) 19:38:49.02
高断熱住宅に建て替えてエアコン暖房にするなんて金持ち限定か
これから持家がなくてローンで家建てる人限定だね!!
エアコン暖房を無理強いするためにリフォームなんてありえない!!
365 :
目のつけ所が名無しさん:2013/10/31(木) 20:21:53.57
ボロ家と言うか小汚い家には住みたくない
高気密住宅でもうまく換気しないと結露するよ
>>366 高気密住宅だからこそじゃなかったっけ?
>>335 関東圏のマンションとか賃貸って石油使用不可物件多いからエアコン使用が増えるのかも
設定温度が28℃だからと言って実際の室温が28℃まで上がっているとは限らんぞ
うちの親も設定温度30℃で使ってるけど実際には25℃くらいまでしか上がらん
電気代 乙
371 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 16:32:57.70
電気代恐ろしい
効かないエアコン暖房の電気代は恐ろしいぞ
こたついいぞw
エアコンと比較すると暖房の質が桁違いに高い
今くらいの季節でも肌寒い時あるだろ?
エアコンだと体が温まらないうちに止まるから設定温度上げて
ごちゃごちゃやってると時間も電気もかかって無駄が多い
こたつなら点けたら即暖かい
室温19度くらいの弱設定で観察してたら
3分止まって15秒動くの繰り返し、でも暖かい超エコで驚いた
373 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 18:38:54.15
こたつなんて入って無いと駄目な貧乏臭い暖房は却下
部屋全体が暖かくないと
374 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 18:45:16.41
>>372 コタツは最強だが、欠点も一つ二つあるな。特に、腰が悪い人、一部の立ち上がる筋力が衰えた高齢者、
生まれてから下に座ったことがなく、それに慣れない人には、コタツはちょっときついことがある。
それなら、椅子に座れる洋式(テーブル式)コタツは?・・・・洋式コタツ用の椅子(下が板で塞がっている)
等使い、出来るだけ暖気が逃げない様にしても、やはり暖気はある程度外に抜けてしまい、コタツの威力が
半減される。
下に座ることが出来るのなら、特に電気料金の先行き不透明な今、コタツは最強。+「寒冷地用・無停止エアコン」
(値段は高いが)だな。
部屋全体を暖めるならガスファンヒーターじゃないと寒いなぁ
エアコンはとにかく足元が寒い、電気代安いと書いてあったから
やせ我慢して2年使ったけど寒い、温度上げたら頭がボーっとして気持ち悪い
暖房で一番重要なのは体を暖める性能だと気付いたよ
暖房の質、電気代、購入費の観点から俺もこたつが最強だと思う
寒くなったらエアコン併用も試してみるよ
サンルミエなら低電力で暖かいから考えちゃうな
377 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 22:36:16.23
こたつっていいと思うけどこたつ布団が邪魔くさい
最近は薄手のこたつ布団もあるけど、部屋に埃が格段に増えるし舞ってるのがすごくイヤ
ダニも増える
379 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 23:38:23.48
↑な屁理屈なら昔はムチャクチャ不衛生で病人だらけだったんだな
こたつの魅力は中に籠った匂い♪
ホコリやダニが気になるなら布団と同じように干せばいいじゃないか
え?万年床?そっちの方が危険ですw
382 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 08:14:43.02
>>379 昔は、今みたいに高気密な部屋じゃないから風通しもよくてさほど不衛生にならなかったんじゃないかな
>>381 外でバンバンこたつ布団を干せる家ばかりじゃないのですよ
干せなくても今の方が衛生的だろ
掃除機かけて汚れたら買い換え
大きいタイプじゃなきゃ安い
安物買いの銭失い
とか
>>382 >昔は、今みたいに高気密な部屋じゃないから風通しもよくてさほど不衛生にならなかったんじゃないかな
ホコリまで勝手に外に出ていってたのかww??
386 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 21:24:31.83
このスレに
大川隆法総裁がいれば
ホコリの守護霊の話が聞けたのになぁ
前世がホコリだけど呼んだ?
389 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 11:31:44.02
さむい・・・・・
390 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 11:27:06.68
>>390 この手のヒーターは電気代がかかる割に暖かく無いんだよなぁ
まぁこれで暖かくなるような高断熱の家に住め感じなんだろうけど
>>390 値段高すぎワロタ
エアコン余裕で買えるやん
>>391 せめてエアコンのコンセント使って2000Wにしてくれれば良いんだがな
1000W強じゃ保温がせいぜいだわ
393 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 13:22:46.03
へー。オイルヒーター人気ないのか。
>>375 身体暖めるだけなら遠赤外線の出番やん
最近のは人体に不快のないように自動で熱の波長加減してくれるとかで
熱過多で辛いというのがないし
でエアコンと併用
灯油の用意がいる時点で糞面倒なファンヒーターは除外
こたつなんか邪魔、布団汚れるのに掃除しにくい
やはりエアコンひとつで冷暖房全てをまかなうのがベスト
遠赤ヒーターのみ場合によって可能
>>397 ガスはランニングコストが高い
速攻動いて給油が不要なのは便利
ガスファンヒーター最強だよな
ただ部屋にガスの元栓が無いから使えない
ガスファンヒーター、コタツ、エアコンと使ってみたが
エアコンだけは無いわ、電気代の無駄w
足元が寒い、電気代高い、乾燥で肌ボロボロ
まぁ暖房器具出してない季節の変わり目に使うくらい?
ガスも石油も頭がぼーっとする
吹き出し温度が高すぎるから結局暖気が上に行ってそうなる気がする
酸欠気味なのかもしれんが
維持費と連続暖房なら断然エアコンだろうな
エアコン買う金無いし壊れるまでは買う気ない
頭がボーっとするのはエアコンの方じゃない?
足元が寒いから設定温度上げるとボーっとする
しかも足元が寒いから全然暖かくならないっていう最悪な状態
エアコン使ったって一言も言ってないんだけど
そもそも2004年製の安い奴だから端から期待してない
使った事も無いのに維持費と連続暖房なら断然エアコンと言い切ったの?
確かにカタログスペックでは最強だけど
実際の使用感や体感温度は全く別物だよ
エアコンの場合は足下まで暖かくしようとすると
風速を強くする必要が有り
風が起きる事で温度的には適温でも体感的に寒く感じやすい
その点、床置き暖房は風に頼らずとも床の冷気を温めることで足下の冷気が緩和され
使っていては快適かな。
数年前に暖房目的で上位機種のエアコン導入したけど
結局ガス栓増設してガスファン使ってる。(12畳ぐらいの自部屋)
ファンヒーターは近くに置くと暖かくて良いけど、
風の温度が高いのでちょっと離れるとすぐ上昇して寒くなる
器具から離れてるとエアコンで風速強くした方がマシになる
まあその点は床暖房が最強だな
暖気が上昇して寒くなるとか使った事が無い人の言葉なのが丸わかり
ガスファンヒーターはそんなの関係無く
足元まで暖かくなる強力な暖房、エアコンとは違うのだよ暖房の質がw
>>404 別にどちらかしか設置できないもんでもないし。
立ち上がりなどエアコンが苦手な場面はガスファン、室温の維持になったらエアコンのほうが安いからエアコン。
あんたのように両方とも、しかも上位機種を設置できるなら併用がベスト。
408 :
age:2013/11/13(水) 17:15:37.74
age
うちのエアコンは、24度設定にしてるけどちょっと外の寒さきついともう無理
お前らの話聞いてると
新しい機種の高性能エアコン欲しくなるわ…
今時のアパートは冬のエアコン暖房保証ぐらいないとな
大家の方で高性能なのと交換してもらえないかな
今の旧型イタズラして破壊してやろうか
>>397 アパートだからほいほいガス引っ張れないし
エアコン電気代よりガス代のがよっぽど目玉飛び出るわw
プロパンとかどうすんだよw
維持費と連続暖房って言ったのはテンプレ読んだからなんだけど
リビングとキッチンだけ東邦ガスのファンヒーターで他は石油ファンヒーター使ってるよ
5台あるエアコンのうち最新式でも自部屋の2004年ナショナルCS28RCHという安い物だから
最新型のは全く知らないって話
それと築24年の木造ボロ家だから床の断熱が薄くて暖気が舞い上がりやすいの
今時の高気密高断熱ならエアコンだろうなと思った
412 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/13(水) 18:49:18.82
ストーブでいいわ
>>412 暖房専用なの?と思ったらちゃんと冷房もついてんだね。当然か。
俺も床置きのほうが理にかなってると思うがイマイチ流行らないのはやっぱりスペースの面なんだろうね。
冷房はどうでもいいけど、暖房は絶対に足元や床から来て欲しい。
そもそも冷気は下に溜まってもむしろ好都合だが、暖気は上に溜まられちゃ困るわけだからね。効率だけで言ったら冷暖房とも下から出たほうがいい。
>>414 いや、冷房は上からの方が良い
上の熱い空気を吸って冷たい空気を上に吹き出せば自然と上下の温度差が少なくなる
下から吸って出したら熱い空気は上に溜まる一方だし、下ばかり冷えて底冷えしてしまう
暖房はその逆、上下に熱交換器トがあれば理想だが
>>404 床置きだって、足元が暖かいのは噴出し口のすぐそばだけ。
遠くの床面まで暖めようと思ったらやっぱり風速を強めないとダメ。
417 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 17:28:23.90
どうでもいいしそんな高いもん普及するわけない
このスレは貧乏人がいかに快適な暖房が出来るかだから
>>416 温風が届くと言うより
床付近に貯まっている冷気を吸い込み温めることで
冷気だまりが改善され足下の寒さが緩和されるって感じだな。
床置きのエアコンは高いよなぁ
冷やかし半分で見積もりだしてもらったら
壁掛けのエアコンの2.5倍ぐらいの金額になってたわ。
店員に高いですねと言ったら苦笑しつつ高いですねと言い返されたわ。
419 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 02:35:12.04
床付近に貯まっている冷気を吸い込み温めることで
冷気だまりが改善され足下の寒さが緩和されるって感じだな。
これとっても大事だわ。
図書館とか喫茶店とかこれにすればいいのに。
普通のエアコンを床の近くにつけるんじゃダメなの?
人の出入りが多いとこでは危険だな
夏に後悔するわ
>>422 冷房は普通の壁に付けるタイプでは格安のモデルですら十分なぐらい冷えるし、霜取りで停止とか無いし、床置きの機種だって上に吹き出すんだろうから、ぶっちゃけどうでも良くね?
冷房の設定温度20度とかにしちゃう人?
エアコンが上にあるのは悪い事じゃないよ
上に貯まった暖気を更に暖めて吹き降ろしてくれるのだからとても効率的
空気の性質から冷気は下に溜まる
ルーバーが上向きにならない
本体の温度センサーが床付近
つまり夏は設定温度が激低でもすぐとまり足下しか冷えない
空気かき回せばいいじゃん!
こたつ最強なんだから部屋自体をこたつにしたらいいんじゃね?
>>428 部屋がオナラと足の匂いになっちゃうから却下。
430 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 17:09:51.40
真冬のエアコンなど寒くていられない。
431 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 18:14:03.67
エアコンつけてるのに寒い
ガスファンヒーター最強だけど結露がすごくて断念・・・
>>431 結露がやだからファンヒーターつかわないの?
433 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/16(土) 19:05:50.62
寒冷地では普通のエアコンの暖房なんか効かない。
それと建物の断熱や気密の仕様によっても大きく変わる。
まあ高断熱で温暖地なら使い物になる程度。
434 :
107:2013/11/16(土) 19:53:39.86
>>432 結露すごくて服がびしゃびしゃに・・・
とりあえずパネルヒーター買おうと思ってる
エアコンまじ最悪
>>434 部屋の大きさに合ってないだけじゃね
最近のビルや店舗はエアコン暖房のみが普通なんだけど
安物はどれでもゴミだぞ
エアコンで寒いって書いてる人は設定温度が低いんだよ
都内でエアコン暖房使ってる人の平均設定温度は24度らしい
ここまで上げると流石に暑いくらい
ただし真冬になると霜取り運転が頻繁に発生して電気代が凄い事になる
まぁ俺も室外機がうなりをあげる音を聞いて無理だと思ったクチで
今はコタツでヌクヌクで省電力だけどな
床置きは邪魔
台所にエアコン置いてつけっぱなしにしたいけど穴はない
同じくらいの低電力で24度程度まで
あがれば十分なんだけどなにかないかなあ
>>437 うちは加湿器使って湿度をある程度保ちつつ
石油ファンヒーター使ってある程度部屋を暖めてから、エアコンで暖房してる。
部屋の温度が程良くなったら、後は朝までエアコンのみ。
石油ファンヒーターは延長ボタン押さないと3時間で切れるから
仕方ないのもあるけど。
確かにエアコンのみだと部屋が暖まりにくいし
設定温度に近づけようとしてパワー上げて運転するから
電気代も比例して上がるしね。
それと、湿度をある程度保っておくのも大事だよ。
分かってると思うけど、空気が乾燥してると熱が伝わりにくい。
>>435 確かにそうだ広い店はエアコン暖房
気にした事が無かったけど昔からそうだ
職場に
点けると爆音のエアコンあって
夏は五分位で冷蔵庫のようになって
冬は一分位でガスストーブ点けたみたいになるけど電気何ワット位使うんだろう(笑)
うちのエアコンは気温8度が境目
20度設定で大体350W位そこから効率が下がっていく、五度切ったあたり室外機モーターの音が変わり、消費電力も500-700Wくらいになる2度切ると700-1000Wだ
4-5度位から石油ファンヒーターのほうが安いし暖かい
444 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 03:17:12.28
うちの事務所のオンボロもうるさいし寒い
早くスーパーパワーエコとかに買えてほしいがお金が無いみたい
445 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 04:18:18.03
>>439 ミニファンヒーターなんか良いんじゃない?
持ち運び出きるしさ
宅配灯油頼んだらリッター110円だった。
電気で言うと、爆値上げした東電の一般契約第3段階料金で計算しても3.8kWh分の金額。
石油ファンヒーター・ストーブは暖房能力1kWあたり0.1L/hくらい消費するワケだから、
3kWの石油ファンヒーターの灯油消費は1時間で0.3リットル、33円だ。
ということは、エアコンが仮に1000W常時消費してても石油暖房と同格ということだな。
447 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/17(日) 11:38:39.39
>>443 てことは室内用の暖房器具で300-600wモードとかあれば
エアコンと同じくらいの低電力で使えるのかな?
>寒冷地では普通のエアコンの暖房なんか効かない。
このバカ、一年中同じこと言っているね
寒冷地というあいまいな条件出さずに
「外気温0度以下」って、具体的に書けばいいのに
たとえば、今日の札幌の最低気温と最高気温の予想は2度、9度
高断熱住宅がデフォであることを考えれば、
「一般的なエアコン」で十分対応できる
ちなみに、仙台の最高気温の予想は14度
今日は11月17日だね 11月いっぱいはエアコン中心でOKだろう
寒冷地なんて、人口比数%のレアなケース
脳内で妄想働かせて、「寒冷地では」とか、バカ丸出し
それに、真冬の厳冬期は「寒冷地」になるところであっても、
暖かい時間帯というのもあって、気軽に使えるエアコンの出番があってもいい
エアコンの能力限界以上の寒さになったら、それを補完する暖房器具を使うなり、
石油やガスのファンヒーターをメインにすればいいだけの話
どっちかしか使わないという発想がアホなんだよ
>「一般的なエアコン」で十分対応できる
と書いたけど、必ずしも一般的なエアコンじゃなくてもいいか
そういや、数日前にニュースで札幌の量販店で
エアコンが飛ぶように売れていると言っていたな
ファンヒーターより手軽に使えるから人気があるらしい
旭川は知らん でも、そんなレアなケース考える必要ってあるの?
レアなケースしか標的が無いからだろ
>>446 エアコンの1000W常時消費と石油ファンヒーターの暖房能力3kWでは
部屋が暖まるまでの時間に大分差があると思うけどね。
454 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 03:13:47.40
急激に温めるってのがコストがかかるんだよ。
エアコンって最小出力が一番効率が良いんだよね
エアコンをメインに使ってファンヒーターで補助したら
効率が良くなりますか
456 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 09:53:39.38
エアコン屋が必死だなww
そんなに売れないのかい?
457 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 09:57:19.78
寒冷地では暖房用エアコンだろ?
北海道で普通のエアコンはないね
東北や北海道なんて人間の住む場所じゃない
あんな地域はクズ
なのでどうでもいい
459 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/18(月) 16:17:11.65
>>437 エアコン設定温度27くらいないと暖かい感じがしない
平均設定24っていっても、
実際はそれ以上で使ってる人が多くて平均引き上げてる感じじゃなかった?
24で暑いくらいってうらやましいわ
20程度でOKな恵まれた住まいの人と、うちみたいなので平均綱引きしてるんだろうな
>>461 ありがとう
考えとく
エアコンとヒーター併用でっていう書き込みはたまに見るね
エアコンにその200W余計にくわしてやりゃその何倍にもなるのにw
ふつう併用するならホットカーペットとかだろ
コタツぐらいエコのホットカーペットほしい
お一人様で1畳未満と欲張らなければ平均数十Wで済むが
どんどん動きが制限されるじゃんw
電気膝掛けとかも低wだが
もう究極は家にいるときは布団にもぐってるのが一番とかになりそうw
安物は毛玉や抜け毛で大変みたいだけど、着る毛布は暖かいみたいね
着るベストで7時間電熱保温ってのを
新聞広告で見たけど
バイク乗りや暖房のない場所での作業用として使う人向けなか。
そういう使い方をする人が室内でも使うと言うならいいけど
室内専用で使うために買うには
本体価格と交換バッテリーの高いからコスト面でいまいちお勧め度は低い。
471 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 06:13:23.87
472 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 11:44:25.84
ミニミニ温風機(1000円以下の電熱線の温風機)って電気代安い?
例えば100Wとか200Wで使っても結局温まらない?
ドライヤーを考えれば無力なのが分かる
474 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 17:14:39.94
今時ブランドなんて意味は無いかもしれないが
日立のタワー型電気ストーブは最大250W
1時間あたりの電気代は5.5円程だが
暖かいだろうか・・・
475 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 17:26:21.65
都内義実家「エアコンは電気代高い」と言い、
8畳の部屋で電気ストーブを3台もつけて(計4500W)
「温まるのが遅いけど…」とか言って、真冬電気代3万円強
しかもいつまでたっても全然あったかくならないw
うち17畳でエアコンつけっぱで月1.5万円
もう一度言います「エアコンのが安くて暖かいですよ〜」
きいてますか?
477 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 17:37:35.43
「で?」っていうかスレタイに合わせて書いたんだけどね…
義実家には何回も言ってるんだけど
義父が元エンジニアとかでかたくなに譲らないんだよね
いわゆる老害ってやつかな ま、愚痴ってことで
478 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 17:45:38.16
富士通は最低のメーカー。
10年前購入のエアコン、AS223PEY,
暖房、冷房しなくなったので同社の修理員を呼んだら、
基盤が壊れている、部品の在庫はない、在庫の保存義務は
製造後7年のみ、富士通は修理の義務はないと、言い放った。
皆さん、富士通の電器器具は、たった7年しもちませんよ。
評判の良い日本製ではなく、劣悪中国製で、
7年経ったら修理の義務はなく、
新しいものを買わせる会社です。
電器器具購入に際して、よくこの点をご考慮下さい。
479 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 18:28:39.41
いろんな客がいて修理屋やメーカーも大変だな
>>479 温度グラフが興味深いな
この人の使っているエアコンがどのような物なのかわからないわけではあるが
最下段 下段の温度が床置き暖房の方が暖かくなっている。
やはりエアコンは床付近を温めるのは不得意なんだな。
そりゃ実験時間が1時間ならそんなもんだろう
>>479 >正確な実験ではないが、古いエアコンで外気温が低い場合は石油ファンヒーターの方が
>わずかに省エネ(省コスト)という結果はまずまず正解だと思われる。
>最新のエアコンなら外気温2度でも3倍の効率があり、石油ファンヒーターより少し省コスト。
>外気温が氷点下になると最新機種でも石油ファンヒーターに軍配が上がりそうだ。
>両方お持ちの人は外気温によって使い分けると理想的だろう。
>>478 どこも一緒だよ、富士通に限ったことじゃない。
あなたが無知すぎるw
485 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 19:10:10.08
エアコンは厳冬期には効かない
寒冷地は特に
温暖地高断熱住宅限定だな!!
>>478 10年持ったのに不満タラタラのお前に問題があるんだよw
487 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 19:15:53.34
エアコンは男なら寒冷地用一択!
これなら少なくとも0℃まではまだ暖房器具No.1のはず。
(ただし今後の電気代の動向は?)
この記事書いた人の別の記事にエアコンの型番と年式が書いてあった
三菱の1996年製、MSZ-GX256という機種らしい
おいおい、17年前のエアコンで比較するなよw
489 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 20:23:03.23
寒冷地用なのに寒冷地では併用が必要
490 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 22:11:41.65
油も高いし暖房エアコンも高い
アベノミクスで貧乏人は我慢するか死ねってことですね
>>420-421 劇的ビフォーアフターで普通のエアコンを
床設置するのに色々やってた匠いたわ。
床が高いから床下空間にパイプ這わせて
室外機まで冷排気持ってってた。
室内機は部屋の隅でケースみたいので囲ってたな。
>>467 もう、リアルちょっと通りますよが貼られる季節なんだよな……
>>488 ヒデェw
前世紀のエアコンで省エネとかないわw
最後の方に最新機とのCOPの違いでフォロー入ってるな。
> 最新のエアコンなら外気温2度でも3倍の効率があり、
> 石油ファンヒーターより少し省コスト。
> 外気温が氷点下になると最新機種でも
> 石油ファンヒーターに軍配が上がりそうだ。
>>482 うちの部屋はサーキュレーター中くらいで
5〜10分ほどで安定するな。6畳だからw
495 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/20(水) 23:53:33.37
結局
>>479のリンク先の様なカスゴミレベルのエアコン使いなんだよな文句言う奴って
最新のパナエネチャージならどうなるんだろ
>>493 エアコン排熱を床下に貯めて
冬暖かい住宅なら大丈夫なんかなあ…
偏りのデーターを鵜呑みにする情弱が多いってことだろ
全てのエアコンに消費電力表示できる機能を義務化すればよい
実際に数字で見て納得してもらうしかない
だがそれをしないのはユーザーからのクレームが怖くてできないメーカーの事情もあるのだろう
義務化したら実際より低く表示させるメーカーとかでてきそうだしな
15年前からリモコンでわかるからな
気のせいかもしれんが、同じくらいの出力を出していてもエアコンより石油の方が温かくないか?
理論上は出力が同じなら室温も同じ状態になるはずなんだが。
エアコンの出力は1時間あたりの電気代から消費電力を出して計算したが、COPをカタログ値より
低めにして計算しても石油の方が室温が高くなる気がする。まあきっちり計算してないんで気のせいかもしれんが。
間違いないのは石油だと湿度が上がるから体感だとやはり石油の方が温かい。
同じ温度設定にしてるのにってこと?
制御性で言えばエアコンの方が良いよね
石油の方はオーバーシュートしてる可能性は高い
(つまり一時的に設定温度より高くなっちゃう)
とりあえずは部屋温度を実測してみないことにはなんとも言えないやね
>>501 スマソ
そうではなくて、石油ファンヒーターは最小火力に固定
エアコンは電気代、外気温、COPから出力を計算
それで比べると、COPをカタログ値より低く見ても石油ファンヒーターの方が室温が高くなる気がするんだよねえ
石油を燃やすと水蒸気も発生する。人間の体感温度には湿度も関係するからだな
ファンヒーターだと寒い時に吹き出し口に近寄れば
体を温めることが出来るけどエアコンはぬるい風のせいで
それが出来ないから、その差じゃないの?
エアコンだけだと寒いのはこれが原因だと思うんだ
もうひとつ素早く体を温める暖房器具を併用するとマシなんだけどね
ちゃんと室温って書いたじゃんか
温度計見た限りじゃ石油ファンヒーターなんだけど部屋全体の温度分布とかも違うだろうから
あくまで気がするだけっていう話
潰れてなきゃエアコンの吹き出し温度たかいしょ
エアコンは部屋の空気をそのまま暖めてるだけだが、石油ファンヒーターは高温の水蒸気まで発生させてるからな
水蒸気の凝縮熱は大きい
燃焼系室内排気の暖房器具は
室温が同じでも温風に多量の湿度が含まれることによる体感的な温度の差が大きい。
室温が22度でも湿度が30%の時と60%の時とでは感じる暖かさが違ってくる。
それに足下の温度改善も体感温度に良い影響を与えてると思うし。
509 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 21:13:36.73
秋物はエアコン
冬物は燃焼系
だが燃焼系は室内の酸素を消費しているから換気しないと最悪酸欠で死ぬ
家はあばら家だからガスファンつけて鍋やっても全然息苦しくないわ
最近の高気密高断熱住宅ではやはりオール電化が流行なんだろうな
灯油やガスを燃焼させると、化学反応的に水が出てくる
1リットルの石油を燃やすと1.13リットルの水が発生します。
プロパンガスですと1.63リットルも発生します。
カロリー単位で比較すると石油もプロパンガスも同じくらいになりますがなんと都市ガスとなると石油やプロパンガスの1.5倍ぐらいの水を発生させています。
ですから都市ガスが一番水をつくっているのです。
とのこと。
まぁ1リッターを燃焼させるには一般的な部屋なら何時間もかかるわけだが
それでも、湿度を含んだ温風は気持ちが良い。
ゆとり脳
『うちは燃焼系なのでお部屋が潤ってます』
乾燥してるよ
>>516 燃やした燃料より発生する水分の方が多いってこと?
>>517-518 使った事が無い奴は黙ってろよ
こんな当たり前の事を知らないとかアフォ過ぎるわ
まあどっちでもいいや
ゆとりの遠吠え
>>519 「使った事が無い奴は黙ってろよ」なんていうから
みんな黙っちゃったじゃないか。
家に、湿度計がないやつは黙っとけ。
うちはガスストーブだが、つけてると必ず湿度50パーセントはこえる。
>>518 それが普通。
燃焼で空気中の酸素奪ってるんだよ。
そのぶん重い。
526 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 08:37:05.73
燃焼系は、結露で困る。
だから併用が最高。
エアコンだけだと加湿してんだろ?
529 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 09:25:49.03
メーカーに床置きタイプのエアコンをつくってほしい、暖房専門のエアコンもありだと思う
ggrks
ニーズが少ないから高いけど
エコキュートのCO2ヒートポンプ使ってエアコンみたいに温風出したら
すごい熱風出て効きそうなんだけど出てこないね
なんか問題あるのですか?
532 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 09:46:02.78
>>530 床置きのニーズは高いと思う、暖房は床からが基本だと思う
バカなの?スペックさえ見れないほどバカなの?
エアコンの方が強力なんですが
535 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 09:56:45.89
メーカーは冬場は床置きタイプのエアコンをPRすべきだ、消費者の要望に沿わないから韓国や中国のメーカーに負けてしまうんだと思う
>>533 エアコンのヒートポンプで90度のお湯沸かせるのか?
>>536 当たり前だろ
どんだけ出力差があると思ってんだ
>>538 カタログ見れば?
カタログっていうのは、商品について説明されてる冊子のことね
ネットでも見れるよ
>>539 エアコンのカタログ見ても室外機で90度のお湯が沸かせますなんて書いてあるわけないだろ
>>540 君小学生?スレチの話を延々とするし。
好奇心は大事だけど、調べる能力がゼロなのは問題だよ。
続きは専用スレでやってくれ
エアコンのではないけど、うちにあるエコキュートは、エアコンと同じヒートポンプ式だったはず。
なので、ヒートポンプも、その気になればお湯もわかせるんじゃないかな?
>>543 ソースも何も、エアコンは空気、エコキュートは水
ただそれだけの違いだよ
はい終わり
詳しい仕組みが知りたいなら専門書でも読みな
546 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 11:18:30.33
昔エアコンと同じR410A冷媒の東芝ほっとパワーエコってやつがあったな
エコキュートと違ってヒートポンプの現地修理が可能だったが国内生産合理化で消滅した
>>545 エコキュートで検索すると、何万件もソース出てくるだろ。
>>548 俺が知りたいのは
エコキュートよりエアコンの方が強力、と
エアコンのヒートポンプで90度のお湯沸かせるのか?との問いかけに対して
当たり前だろ
どんだけ出力差があると思ってんだ
のソースね
よろしく
550 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 13:15:23.38
いちいちソースソースって馬鹿の一つ覚えみたいにうるせーなー
551 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 13:23:55.81
90℃なんて温風吹き出してもどうすんだよって話じゃねーの?
そんなに温度差作ると効率かなり低下するだろうし、そもそも必要ない。
現状のエアコンだって風量絞れば高温風にできるし、
実際にかつて日立なんかが「80℃温風吹き出し」とか謳ってたけど、
風量小さすぎて使い物にならんから廃れたんだろ。
参考:1990年日立エアコンカタログより RAS-28SAX2紹介文
「高耐圧圧縮機 高温風を実現するためには、冷媒温度を高くすることが必要です。
このため冷媒の圧縮圧力を今までに無ない高い圧力にまで高める必要があります。
RAS-28SAX2はコンプレッサーの開店軸に剛性の高いシャフトと、シャフトのたわみに合わせてフレキシブルに反応する
軸受けを持った高耐圧圧縮機を採用。だから、燃焼暖房に近い80℃もの請う温風を吹き出せます。」
「サイクル蓄熱・ファジィ制御方式 より高い温風を素早く吐出するための新技術がサイクル蓄熱方式とファジィ制御方式です。
(略) また、スイッチを入れてから速やかに温風を吐出するために、圧縮機が放つ熱を逃がさず、
圧縮機や冷媒に常に蓄えておくのがサイクル蓄熱方式です。」
キャッチコピーは「速攻、熱波80℃」
「お部屋の四季から冬をなくす、新次元の温かさ、200Vエアコン新登場」
「外気温0℃のときでも約3分で80℃もの高温風」
RAS-28SAX2
暖房:4.5kW(0.6〜6.3)@1700W(250〜2720) 補助ヒーターなし
冷房:2.8kW(0.6〜3.4)@1150W(260〜1450)
554 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 15:07:27.70
ボロ家には高温風必須
何せ建物の保温能力皆無なんで
壁とか天井が暖まらないとすぐ冷めちゃうんだよね(´・ω・`)
556 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 20:49:30.50
>それに足下の温度改善も体感温度に良い影響を与えてると思うし。
ホットカーペットで足の裏暖めただけで
体もホカホカになる。ちょっとした風呂あがり気分。
手足を温めると暖かく感じるというのはよく知られている話。
暖房器具がなくとも、手足を暖かくするのが先決。
夜寒いという人は、手袋や靴下をはいて温めよう。
寒かった時にコタツとエアコンの併用を試してみたけど良いね
電気代高くなると思ったが、コタツのおかげでエアコンの設定温度を
かなり下げる事が出来るので、とても省エネ
コタツだけだと顔と手が冷たくなるけど、エアコンで少しだけ
空気を暖める事で快適になってマジおすすめ
そのコタツ、何ワットなんだよ
コタツのヒーター自体は600Wとか700Wとか食うけれど、そもそもコタツの断熱をしっかりすれば、
温める空間は部屋丸ごと温める場合の数百分の1というレベル。
常に600Wだ700Wだ消費するわけではなく間欠運転なので、環境にもよるだろうけど1時間200〜300Wh程度ではないか。
エアコンの設定温度をバカみたいに高くするよりよほど賢い方法だろう。
561 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 07:43:26.56
エアコンは足元が冷える
それさえ克服されればいいのに
足元が冷える? 風向や家具の配置を考えてない人のセリフだろう
サーキュレーター代わりに扇風機を天井に向けて回すと足元もぬくぬく
マンションだと上下に人がいたりするので温度の低下がマイルドかもしれんが
一軒家だと最近の断熱しまくりの新築以外は足下が寒いのはデフォだろ
うち新築戸建だけど1階の床は寒いよ
基礎パッキン工法で床下に湿気たまらないように
常時外気が流れ込んできてるから
>>562 換気システムで常時換気されていたりすると足下は寒くなりがち
特にその手の家の場合、ドア下に空気の出入りの空間などがあって冷気が流れ込んでしまうことも
それ以外でも 床暖房以外では床部分が一番冷たいのは温風で温める暖房器具の場合には仕方がないことでしょ。
>>559 うちのコタツはMAX500W
これがON/OFFして温度調整してるから
送風ファンだけの5W程度か500Wの繰り返し
室温15度で観察したところ弱設定だと
30秒ヒーターがONになったら3分30秒はOFFになってる
単純計算で500Wの1/8で62.5Wh、送風ファンの分、入れても70Wh以下
凄い安いしかも暖かい
真冬になったらエアコン16度設定を追加する予定
床暖房が最強だね
569 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 13:08:42.55
石油ファンヒーター使ってるお宅に外から入ると、
入った瞬間に石油の臭いがプーンってしてきて凄いよね
アレルギーとか喘息あると石油使うなって言われるのも分かるわ
まぁ、アレルギーってのはいろんなものにあるんで、エアコンの風がアレルギー反応を引き起こすケースもあるだろうね
臭いで気分悪くなるからエアコンに変えて快適生活
年取った両親が昔の石油ストーブを使ってるのが危なっかしくて仕方ないんだが、
代わりに買ってやるならハロゲンヒーターとかカーボンヒーターとが良いのかな?
エロい人、アドバイス下さい。
ハロゲンやカーボンもやはり使い方を間違えると火事の危険がつきまとう。
やはりエアコンしかないな。
ガスファンヒーターがいいよ
練炭
エアコンやIHは年寄りにはいい
若いうちにガス使っとけ
>年取った両親
転倒事故も多いから床置きは避けたほうが良い
年とったら不慣れなものは危険だよね
エアコンとユニクロのヒートテックがいいんじゃない
>>574 賛成と言いたいとこだが、長時間使うと加湿され過ぎる点、最近の高高住宅だと換気しないとマジで危ない点など考えると、
快適性じゃ数段落ちるがやっぱりエアコンなんだよなぁ。
高高住宅は基本的に開放式は無理だね
FF式なら良いけど、エアコン同様加湿も必要になる
582 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/24(日) 23:43:01.19
つまりこのスレで石油とかガス勧めてるのは
あばら屋在住の人?
ボロ家で悪かったな
>>572 無難にエアコンになるんだろうけど、うちの親はせっかく上位機種買ってやったのに部屋の空気が動くのが嫌だとほとんど使わないでいやがる。
丸々と服を着込んでオイルヒーターとコタツで生きてるよ。
うちに床暖入れるまでは親の言ってる意味がまったく理解不能だったが、今はよくわかる。参考までに。
>>582 アホか、年寄りだからやめとけって言ってんだよ。
若者ならリスクをちゃんと理解した上で使えば全然問題無いレベル。
高高でコスト度外視ならオイル/パネル/温水ヒーターや床暖もありだな
(またボロ家のはなしかよぉ…)
電気無駄遣いしても心が痛まない、経済的にも気にしない人ならパネルヒーター系のものがベスト
床暖って床が一番暖かくて上にいくほど冷えていくので、
吹き抜けから冷気が降りて来て肩や首筋が寒くなる事がある。
そんな時は小さな対流式の灯油ストーブをつけて、
上の空気を暖めてやるとすぐ冷気の降下は無くなる。
オイルヒーターは一度使ったけど、
1シーズンで電気代3万円くらいかかって、
電気代でもう1台新品が買えるレベルでアホらしくなって止めたわ
無音なのは良いんだが、案外輻射が少なくて対流メインだから、
部屋の温度をそれなりに上げないと暖かくないので乾燥して加湿器も欲しいし、
対流だから下の方が寒かった
電気暖房ならパネルヒーターなんかの方が輻射が多くて、
下から暖かくて室温低く保てそうで省エネで良さそう
591 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/25(月) 16:30:58.66
エアコンも26設定くらいだと空気の動きも気にならなくなるよ。
しかし老人が嫌だというならホットカーペットがいいとおもった。省エネだし。
肌の弱い老人は直接赤外線を受ける開放型ストーブやカーボンヒーター等の暖房を暖かいと感じ、暖かい風を受けるエアコン暖房は寒いと感じるんだよな
別に老人に限らず風が吹きゃ体感温度低めに感じるのは当たり前
エアコンじゃなくても風を感じるほど強力に循環させるとなると
24-26℃とか結構思い切った温度設定にしないと
セラミックヒーターを背中側に置いてるけど、太ももに熱が来なくて冷たい。
ばかやろうケツチラシだ尻フェチの
>>192 今だとケツのチラシ(ケツチラシ・うんこ拭く紙のこと)に乗ってる富士通ゼネラルのAS-S282KSなんかが買い得ケツ。
3月中ならPanasonicのCS-282CXRとか、三菱のMSZ-ZW282あたりが12万円前後で標準工事と10年保証つきで売られていたが、
もう在庫ないかもねブリブリ。
596 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 16:52:26.78
エアコンは寒いよ。暖まるなら燃焼系
597 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/26(火) 21:53:18.53
>488の言うようなゴミエアコンじゃこれから冬本番は暖まる訳ない
かといって最近のCMでも見るような暖房エアコンは高すぎて買えないしな
俺んちにある18年目のガスエアコン最強?
最低だろ
ガスは高いし効率も低い
すぐ温風が出る以外にいいところなし
都市ガスなら安いし強力!
都市ガスも結構高い
都市ガスの床暖使ってるけどガス代に驚く
>>601 何割の熱量になるのかわからないけど
ちょっと前のは多量の熱を排気ガスとして放出してしまっているから仕方がないでしょう。
今はecoジョーズ対応型で床暖対応型のガス給湯器があるので
ボイラーの付け替えの時にはこの手の商品を選んでみるのも良いかも。
エコジョーズにしても15%くらい使用量が減るくらいなのであんまり変わらないと思う
(熱効率はエコジョーズが95%、通常型が80%)
604 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 00:14:30.61
結局導入費用でお布施するだけ
現状で我慢するしかない
四畳半の部屋でカセットガスコンロ
606 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 21:12:46.49
もう寒いからエアコン暖房が効かないね。
今年はまだ11月というのに寒い。
そろそろファンヒーターを出すか
安物はな
今の気温なら安物でも設定温度上げれば効くだろ
でも設定温度を上げる事に物凄い抵抗が感じる人が居て
こういう人がエアコンは寒いって言いまわってるんだよな
609 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/28(木) 23:48:11.73
金持ちはいいねえ
好きな暖房方法選び放題で
やっぱり電気毛布がコスパ最強
>>608 使っている地域にもよるでしょう。
俺もエアコン暖房で十分じゃんと思っていたのだが東北方面に住んだときに
霜取りばかりでエアコン暖房は役に立たなかった。
設定温度を上げれば上げただけ霜取り回数も増えるって感じでダメだった。
社員寮だったので安物のエアコンだったのだろうけど。
住民みんながストーブ使っていた。
611 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 00:27:34.81
エアコンは首都圏以南で平野部じゃないと無理だね
612 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 00:32:10.11
エアコンスレのテンプレにも2010年より前の安物は悪循環で効きが悪いし
暖まらないというクレームが多いらしいから素直に石油ファンヒーター使うわ
つか石油高すぎだろ
前はCOP2.5とか普通にあったからね…
15年前に家建てた時は灯油は1缶480円程度だったから、暖房は石油ファンヒーターがメインでエアコンは夏の冷房用に安いの買っちゃったんだよな
ファンヒーターは灯油1缶1200円超えてから全く使わなくなった
615 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 04:56:43.11
アパートは石油使えないからエアコンしか選択肢がない
>>608 いま設定18℃
もったいなくて上げるの抵抗あるが、寒いorz
ちなズバ暖だから真冬も快適@北陸
設定温度下げたら寒くて当然だろ
設定温度に達するまでは頑張って温風吐き出すからそれでも暖かいだろうが、
設定温度に達してあとは保温だけなんて状態では風の流れによる寒さが出てくるからな。
東電の半日お得プランにしたから、夜9時からエアコンの設定温度上げてる
寝る時は21度に下げるけど
みんな設定何度なのよ?
23℃ (18畳 5.0kW ダイキン7年目)
長野の北信だけど先週とりつけたズバ暖XD254暖房22度設定で超暖かい
朝も氷点下まで下がったけど余裕の性能
ロンTでも寒くないわ
昼20℃
夜は少し寒く感じるから22℃
加湿器併用
エアコンだけで暖房するから設定温度を上げるハメになるんだよ
コタツと併用すればエアコンの設定温度は20度以下に出来る
併用する事で電気代が高くなると思いがちだが
室温が20度近くあればコタツの消費電力は100Wh以下になり
トータルの電気代を抑える事が出来る
しかも足が暖かく、上半身もほどほどに暖かい
お互いの短所を補い合った快適な暖房となる
長野民は霧ヶ峰( ..)φメモメモ
最近CM見るけどズバ暖いいよね
自分の買った時kxvはzwより値段安くて暖房能力高いから年寄りのヒートショック予防に
廊下と玄関ホールに2台付けた
628 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 20:30:33.97
暖房用のエアコンは別物
一般エアコンの暖房が効く地域は限られている
おいらのとこじゃ12月からはフアンヒーター
暖房用エアコンはエアコンが高すぎる
629 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 20:57:07.33
貧乏人自慢どうでもいい
630 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 21:03:52.07
>>622 ズバ暖とか最近のネーミングはよく分からないが、要は「寒冷地用」だよな?なら文句のつけようが無い。
(北海道でも比較的暖かい札幌ぐらいなら、コスト考えても使い物になるか?)
ただ原発停止で電気料金上がってきてるんで(中部・北陸も?)、
>>624の通り
下に座れる人ならコタツとの併用がベストだな。
631 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 21:14:44.58
ほんと石油が高すぎる
暖房用エアコンに誘導してるんじゃないか
金持ちに消費促してるだけだろアホノミクス
632 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/29(金) 21:39:13.13
ダイキンのうるさらなんですが
控え目運転を目指して、20度とか21度に設定して運転してると
1〜2分動いて3〜5分止まってるを繰り返すのですが
運転、休止、運転、休止の繰り返しは電気代として考えたら不利?
運転が継続される方が電気代は安く済むとも聞くのですが
暖房で、暖かいと感じるまで設定温度を上げた方が電気代が安い?
見極めはどんな感じでしょうか?
今日だと外気は5〜6度ですが、リモコンに表示される室温は24度です
自分の感覚では、ずっと寒いです。設定温度を上げたいです。
コタツはなんか不潔な感じがする
コタツ布団洗濯大変だし
出たら寒いし
足元邪魔だしな
邪魔な足は切ってしまえばいいんじゃね?
エアコンの一番効率の悪い最大出力時でもエアコンのランニングコストが最高
リモコンの電気代見て
エアコンは快適に生活するための道具なんだから
負担にならない金額なら設定温度上げなよ。
あと、エアコンでの温度表示よりは
床上60センチぐらいの所に温度計をおいてそこの温度計ってみるといいよ。
長い時間ちょっと動いてとまると言うような動き方をした場合
温度が予想以上に低くなっていることも。
638 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 01:53:01.76
エアコンがランニングコストでは一番安いがやはり冬は火が燃えてるストーブも
捨てがたい。そこで空気の汚れが少ないガスストーブがいい。音が全くしないのもいい。
せまい所でパネルヒーターとかどうなん?
電気代が気にならないのならパネルヒーターいいよ
だが普通の人は電気代がネックでパネルヒーターとかオイルヒーターの類は導入しないがな
ガスはガスの流れる音するぞ?
FFじゃないと汚れ云々も関係無いし
>>640 低電力のパネルヒーター売ってたんだけど
オイルヒーターみたいに暖かくないのかなあ
>>642 所詮、消費電力なりしか暖かくないよ
魔法の道具じゃないんだから、消費電力=発熱量 この減速は変わらない ヒートポンプ使ったエアコンが特別なんだけどな
>>643 よくわからないけどヒートポンプとやらを使うと効率良いのですね
室内単独機で作れないのかなあ…
ドラえもんが必要だなw
647 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 15:37:55.71
>>633 特にエアコン暖房の下へのダイレクトな風→ホコリ舞い上げ→(特に子供の)喘息など
を警戒し、あえてエアコンを使わない家もあるってのに・・・・特に既に喘息持ちの子供がいる家庭では
コタツ以外なら、エアコンは総合で一番ベターかもしれない(ただし↑上記の病気持ち・病気警戒する家庭は除く)
ただコタツ対エアコンとなると、微妙だな
コタツなんか部屋全体は勿論無理だが、東京23区ぐらいの気温だと消費電力100〜150wでとりあえず下半身は温まるし
結局、夏のクーラーはエアコンしかないわけだし、一般的にはコタツ+エアコンが最良なんじゃないかと
648 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 15:57:39.73
ヒーポンとインバーターを分けて考えてるんだけど
設定温度によって、運転、休止の繰り返しは同じ様なロスになってるの?
ヒーポンだとオンかオフ。0か100かだけど
インバータなら0からユルユル運転
ユルユル運転から中程度の運転、中から強みたいな事になるので
運転、休止、運転、休止の繰り返しでも仕方ない
この状態が一番省エネ運転になってるの?
>>648 そうだよ
運転、休止を繰り返すのは最小出力ですら
設定温度を上回るから仕方なく止まってるわけ
例えば200Wで連続運転と5分動いて3分停止では
後者の方が電気代安くなるでしょ
温風を出さないヒートポンプな暖房マダー
652 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/30(土) 20:43:35.62
和室16畳に 日立エアコン14畳用据えた
電気屋さんが大丈夫て 言って買ったが 失敗 25度設定で少し寒い
不安が的中してもた
>>652 16畳じゃサーキュレーターとか併用しないと温度差が凄そうだね
>>652 寒いなら、設定温度をもっと上げればいいんだよ全然失敗じゃない
それが出来ないのは君の不具合
電気代?そんなもん16畳の部屋をエアコンで暖房しようと
すれば高くなるのは当たり前
それでもエアコンが一番安い
冬場は28度だっけ
床上60センチで計測して23度有れば俺は十分
だいたいエアコンの設定温度はこの温度+2度って感じなので
24〜25度って感じ。
>16畳に 14畳用
>大丈夫
最悪の選択だな
高高なら
>>658に同意
経験上、冷房は行けるけど、暖房はきつい
>>646 調べたけど室外で熱交換必要なんですね
窓に貼るとか玄関に置くとか…
玄関に室外機置くのか…
>>661 窓に付けるやつならあるぞ。
室外機もいらない。
冷房は10度も下げないけど、暖房は20度とか上げないとならんしな
いや、冷房は都市部なんかだとアメダスの計測気温より暑いから、
真夏だと15度くらい下げるよ
それでも暖房よりは少ないけどね
666 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 11:19:39.87
超省エネ、最上位機種で
21℃に設定してる時より22℃に設定してる時の方が
運転、停止、運転、停止の繰り返しの止まってる時間が短い
21℃の方が止まってる時間が長い
こんな場合は、単純に止まってる時間が長い方が電気代は安いんでしょうけど
23℃以上に設定して、止まってる時間を短くして
運転、停止、運転、停止の繰り返しのロスを減らした方が
結果的には電気代は変わらないとか、そんな事は無い?
間隔の問題ではなく、止まってる時以上に節約なんて無いんだから
だったらエアコンを使うなって話になるか・・・
運転、停止によるロス (モーター始動時のロス)は確かにあるが
数分に一回有るかどうかのロスよりは稼働し続けた方が電気を使うでしょ。
まして、設定温度を上げた場合にの方が省エネになると言うことはあり得ない。
単純に部屋の熱損失率から考えても
節電効果は望めない。
668 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 12:14:08.73
噛み付くつもりは無いのですが夏場の冷房の豆知識だと
30分ぐらいの外出なら、一度切って入れ直す方が損だと聞いています
連続の方が安いってのは、30分も切れてたら設定温度まで頑張ってしまうので損って話であって
経済運転目的で運転、停止、運転、停止を繰り返すのとは違うのかな・・・
>>666 ぶっちゃけ寒いんだろ?w
ちょっとの電気代節約より、しっかり暖めて
快適になるように24度以上にしとけ
省エネの使ってるんだったらガンガンいこ
コスパ高い
>>668 まぁそこまで気になるならワットチェッカーでも買って
調べた方がいいんじゃないですかね?
部屋の環境、エアコンの機種によって変わってくるから
他人に聞いてもあまり参考にならない気がする
300wの30分と
50wの30分じゃちがうからねえ
673 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 13:54:07.57
たくの意見ありがとうございました。
厚手のカーテンとか検討します。
最新上位機種なら消費電力分かるだろ 自分で調べろ
自動車で信号待ちでアイドリングし続けた方がいいか、エンジンストップした方がいいのか、それに似ているな。
結局調べなければ分からない。環境や車種にもよるのだから。
効率の悪い最大出力になるかどうかが問題
理想は最も効率の良い出力で家に戻る時間に設定温度になってるように逆算して
タイマーがかけられたらいいんだけど
設定温度下げで外出がらくかな
スマートハウスが望まれるな
家人の位置情報や生活パターンから、帰宅時に適温で迎えてくれるやつ
もちろん不在時は省エネで
>>675 なるほど出力が上がるほど暖房の効率が悪くなるんだね
COP5とか書いてあっても全ての出力でその数値になるわけじゃなく
おそらく維持運転の時が最も効率が良くなるように制御されていて
点け始めの1000W以上の出力になる時はCOP3とかになるわけか
679 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 18:40:37.24
ごめん1000Wっていう例えはうちのエアコンが
6畳用で、これの最大出力だったから書いてしまった
最大出力時が正しいね
681 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/01(日) 22:09:37.85
最大1000ワットって安物だろ
関東以西表日本の平地なら問題ないが裏日本と内陸山地では使うと効きが悪い上に
電気代がとんでもないことになるゴミレベルの物
682 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/03(火) 22:22:31.41
エアコン省エネ性能かさ上げ 11社、HPで型番公表へ
日本で製造・販売している家庭用エアコンメーカー11社が2008年ごろまで
、省エネ性能を高くみせるため、実際には起こりにくい気温条件を設定してエアコンの性能を測定していたことがわかった。
消費者庁が20日、発表した。メーカー各社は同庁の求めに応じ、該当するエアコンの型番を自社のホームページで公表するという。
同庁によると、メーカー側は、室内温度や外気温、エアコンの設定温度などを特殊な状況に設定したり、
一般には知られていないモードを使用したりして、エアコンの風量が強くなるようにして検査。風量が強まると、
冷房機能が逆に抑えられ、電力を消費しにくくなる。メーカー側はこうして測定した省エネ性能の値を製品カタログに掲載していたという。
11社はコロナ、三洋電機、シャープ、ダイキン工業、長府製作所、東芝ホームアプライアンス、パナソニック、日立アプライアンス、富士通ゼネラル、三菱重工、三菱電機。
---------------------------------------------------
11社はコロナ、三洋電機、シャープ、ダイキン工業、長府製作所、東芝ホームアプライアンス、パナソニック、日立アプライアンス、富士通ゼネラル、三菱重工、三菱電機。
これが消費者をだます中国以下のゴミ企業だ!
頭が不完全燃焼なんだろ…
685 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 21:48:33.39
昔のエアコンは温度が安定すると風が弱くなったまま送風を続けるので足元が寒くなったけど、
最近のエアコンは一旦送風を止めて、しばらくするとある程度強い風で下に送風してって感じで動くのね
送風を止めると風による体感温度的な寒さはなくなる物の
今度は天井と床付近での温度差が激しくなるわけで
動き出した瞬間に床付近の冷気が一気に中層部分まで押しやられ
風と床付近の空気で一時的に寒く感じてしまうこともおきそう。
俺の部屋エアコン暖房初期時室温的には
設定温度にすぐなるのだが
壁 家具類が暖まっていないから
結構冷気が足下に貯まる状態になって
付け始めて一時間ぐらいは快適とは言い難い。
687 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 22:10:14.75
2010年度省エネ基準を100パーセントで達成したエアコンの
暖房copは3.5ぐらい。低温時(2℃)では2/3ぐらいなるのでcopは2.4だとする。
cop2.4は灯油代にして18L1800円相当
今の相場が1950円だから微妙なところだ
688 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 22:12:15.53
安物買っといて効きが悪いだの電気代が高いだの虫か良すぎるだろ馬鹿か
外置きタンクに計画配達してくれるならいいけど
灯油買いに行ったり補給するのがめんどくさい
灯油が安かった頃なら安いからって納得できたけど
>>686 富士通は運転開始後1時間は設定温度+2度で運転する
>>687 あなたのおっしゃる2℃時のCOPというのは、カタログにある2℃での最大パワー的なものだろう?
室温が安定すればいくら外気温が2℃でもパワーを落として運転するワケで、当然ならが効率も高まるワナ。
自宅の断熱改修すればエアコンをもっと効率的に使用できるよ。
昔FFも使用灯油量問題があった、FFとエアコン系熱効率悪い暖房機は高断熱下で使用されるべき。
ずっと維持運転できたらいいんだけど
気温が2度以下になると霜取り運転が発生して
とんでもない事になるんだよな・・・
694 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/04(水) 23:54:42.12
ボロ家は一度冷えきると暖まり難いから仕方ない
695 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 00:18:40.59
エアコンの最大の難点は 寒冷地には不向き
暖房は、中間期のおまけ程度に考えた方がいいです
効率を考えた場合、外気温が5℃程度まで
氷点下に下がる夜は、他の暖房を兼用した方がいいです。
霜取りに積雪、何しろ電気代の無駄が大きすぎます。
低温地域の場合、石油FF暖房は最も推奨できます。
あとから断熱対策はえらく大変だぞ
窓だけとかやると他の弱い壁の内部で結露したり
トータルで隙間無くやらないといけないから大規模リフォームになる
関東だとエアコンで十分。
灯油の手間考えると、今は本当に快適。
エアコンと比較対象になるのは外部タンクのFF式だね
自分で灯油入れるのは面倒すぎて死ぬ
石油ファンヒーターは3時間ごとに換気注意アラーム鳴るのもウザイ
きれた時の匂いがヤバイ
あのタイマーがあるかぎりポイントやな
FF式なんて移動できないし狭い部屋では結局邪魔だからエアコンになる
初期の石油ファンヒーターは制御基板上でアラーム鳴らさず自動停止回避の改造出来たけど、今のは1チップ化してるから難しいんだよな
音はブザー回路を切断すれば出なくなるが灯油切れアラームも鳴らなくなる
そんな保証対象外になるような乞食改造するなら普通にFF買うわ
704 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 21:27:46.41
スマートヒーターが気になる
スマートヒーターのような物が出るまで待つ
本命を買うのは来シーズンだな
705 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/05(木) 22:33:55.28
706 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/06(金) 07:38:37.32
オイルヒーターって電気代が高いんでしょ、それに国内メーカーが作っていないのも気になる
消費電力を無視すればオイルヒーターの方が快適に決まっているだろう。
オイルヒーターの原理を考えれば明らか。
オイルを温めて循環させ、表面のヒダを通してゆるゆると自然循環で部屋を温める。
ただ、オイルが温まるまでは部屋も暖まらず、また、ただの電気ヒーターで温めるので、
暖房能力=消費電力。
立ち上がりが遅く、常に電力も消費。
日本の一般家庭のように、常に暖房しておくのではなく、さっと暖房運転開始し、数時間後には部屋を出るので暖房停止。
そんな使い方ではやはりエアコンになってしまうな。
そもそも、オイルヒーターやその他の石油暖房器具があっても、夏場はエアコンが必要になるのですよ。
そして、冷房専用にエアコンを設計しようが冷暖房兼用にしようが、製造原価なんて微々たる違いしかない。
だから冷暖房兼用エアコン。
そして、エアコンで暖房できるなら高くて快適なヒーターを別に買おうってのは我慢することができるので普及しない。
理屈から言っても当たり前の話。
オイルヒーターよりはカーボンヒーターの方が即暖出来るし効率的なのでは?
ヒートポンプで作った熱をオイルヒーターで部屋暖めたら最強な気がするが
そういう製品がないところを見るとなにか技術的な問題でもあるんだろうか?
>>709 自然対流だと熱交換効率がな
送風しないとどうしても大幅に低下するがな
熱交換効率を水(お湯)を使うことで改善したのがヒートポンプ床暖房
オイルヒーターより床暖房の方が理想的だからな
ただメンテコストも導入費用もケタが違うけどな
>>709 知り合いの家でガス温水(床暖)のファン付きでその手の商品もあった。
ただ温水のこの手の暖房器具の場合工事費用がもの凄くかかるわけで
新築物件、床暖導入地に一緒にと言う場合を除いては
基本選択肢に入れられない商品。
713 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 16:45:32.95
素早く暖をとるのにはエアコンなどもっともダメだよ
ファンヒーターかストーブがすぐ暖まる
エアコンは部屋が暖まらないと暖かくないよ
714 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 16:48:43.29
715 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/07(土) 17:04:25.15
ガスや石油の開放式ファンヒーターは論外
最新性能機能の揃った石油エアコンが欲しいなあ
>>709 エアコン+石油ファンヒーターでいいじゃん
716を見てふと思ったんだが、ガスエアコンはどうなんだ?
電気代とガス代かかる
>>720 グラフの見方がよく分からないんだが、
これは外気温5〜6℃を境にガクっと効率が低下するって意味でいいのかな。
-8℃で斜線部分が無くなってるけど、-8℃以下では霜取運転による暖房能力低下はないってこと?
それと、「電流制限」ってのは何だろう。
それと、何気に0.6kWの最低能力も外気温の低下とともに下がるんだな。
722 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 12:39:17.79
台所で使っているセラミックヒーターの調子がいいのでもう一台買った。これを寝室に設置した。
これで寝室では電気毛布、エアコン、セラミックヒーターの3種類の暖房が使えるようになった。
セラミックヒーターのいいところは安くて小さくて設置しやすい点。部屋全体は暖かくならないといわれるが、それでも長くつけていればそれなりに暖かくなる。
石油系暖房器具は使わない。いちいち石油を買って入れるのはめんどくさい。
723 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 12:48:51.79
電気毛布は電気代が安いからほぼ常時使っているが、それでも寒い時はセラミックヒーターをオン、これでも暖かくならない時はセラミックヒーターはオフにしてエアコンをオンにする。
というのは電流の関係でセラミックヒーターとエアコンを同時にオンにするのは危険だからな。ただ、今年は晴天が多く日差しが強いので寝室はほとんど電気毛布だけですんでいる。
724 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 12:52:50.33
セラファンとエアコン程度でブレーカー落ちるってどんだけ容量低いんだ
古いアパートはVVFで20Aなんてよくあるよ
セラミックヒーターって1200Wとかだろ
洗面所で短時間使用とかならありかもしれんが
長く使うのには向いてないな
うちもセラミックヒーター使ってる。トイレ用として600Wで1980円で買ったやつ。
こいつが意外に良い。
スイッチONで数秒で温風が出てきて、トイレの狭い空間ならこれ1台で充分な暖かさが得られる。
電気代はエアコンより高いけれど、トイレに篭っている間の20〜30分だけ使えらばよいからね。
セラミックファンヒーターは、熱風が出てくるわけだから、
至近距離でナマ脚を直撃したら、熱くて耐えられない
で、股を広げると、サイドは温風ではなく、冷風になっているから、
凍傷になりそうになる だから、ふつうはカーボンヒーターを使う
今までエアコン12時間経過で併せて22畳以上ある所を
気温22〜3度で平均245w位で暖めてる。
関東ね。
10数年前のハロゲンヒーターブームの頃からずっとトイレの出入り口の横に松下のスリム型カーボンヒーター置いて使ってる
500W/1000W切り替え式だが500Wで十分暖かい!
>>728 ファン式はファンの風量次第で噴出し温度はどうにでもなる
>>721 -8℃まで行くと外気の水分が凍って減るので霜取り運転に入らなくなる
コンプの回転数が一定の話だから外気の熱が減ると取り入れられる熱も減るので出力も下がる
733 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/08(日) 19:25:08.38
>>727 まさにセラミックファンヒーターに最適な用途だね
>>728 使う時だけ使うならカーボンの方が良いけど、
セラミックファンヒーターはサーモスタットが付いてるから、
予め部屋をやんわりと暖めておくんだよ
そうするとヒートショックを防止出来る
734 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/09(月) 04:39:34.46
必要なのはヒーターより野菜の繊維質だな
カーボンとか電気ストーブとかは一番熱い箇所に触れると最悪「ヤケド」するからな。最近もセラムヒートでやってしまったが。
まだセラミックファンヒーターの方がいいな、特に狭いトイレとかで使うなら、ああいった温風ヒーターなら「火事」の心配もまず
無いんだろう。
というか、北海道とかじゃなければ、最近の暖房便座+2〜3枚のミニ電気マット使用で寒過ぎるぐらいの寒さは多少和らぐし、
少なくとも足元は温かいし、なんといっても付けっぱなしでも火事・ヤケドの心配は無いんで最近はその作戦でまあまあ納得してる。
ただ、一番寒さが入ってくる一重ガラスには、ダンボールハメてるが。
うちのトイレカーボンはオフタイマー付きだから(比較的)安心だ
それでも背中は寒く感じるな 貼るカイロでも使ってみるかw
エアコンとコタツを併用してるけど、
実はコタツに投入するエネルギー(80W〜400W)をエアコンに投入したほうが
5-7倍になって返してくれるから、そっちのほうが暖かいのかな?
心理面は置いといてさ。
うちのエアコンは保温だと平均150Wくらいだな(8畳)
エアコンは床でゴロゴロ生活にはあんま向かない
こたつやホットカーペット併用は必須だと思う
他の電熱系に無駄な電力食わすのとは違って
>>738 自分で実験やってみりゃいい
コタツは東京23区辺りの寒さで平均100〜150wぐらいだろう
今時は大抵フローリングでコタツ置けないよね
小さいじゅうたん置けばいいんじゃないの?
上下しっかり布団掛けるからこそ効率が良いわけで
板に直置きするわけねーだろ
コタツ布団セット
に敷き布団付いてるだろ
失くしたの?
746 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 12:19:14.03
冬の訪れとともにエアコン暖房が効かないとのカキコミが急増
電気店に騙されてたんだな
747 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/10(火) 12:41:18.34
10年以上前の安物使ってたらそう思うよ
スゴ暖なりズバ暖なりフル暖なりに買いかえれば超快適なんじゃない
この手の商品北国でも庶民が易々と買えるものではないよね
まあ自分もナショナルの超古いエアコンとFFファンヒーター使いなんだけど
さっさと普及して工事費込みで6〜7万円くらいにならないかな
エアコンの工事費って普通どれくらいなの?
古いエアコンの穴が開いてるのに、取り外しなしの、取り付けだけで3万ほど取られたよ
都市部だと取り付け1万8000円ぐらいであるんだろうか?
>>748 室外機をベランダに置くだけなら1万円
3万円は天井に吊るすとか特殊な工事
量販店なら込み込みでやってくれるよ。
型番によるけど、タイムセールやら特別還元やらで
結局ネット最安より安くつくことが多い。
10年保証とかも無料だし。
>>750 おお。うちの県の県も対応してる。
何件か見積もりとって、結局一台あたり3万だったんだけど、
やっぱりいろいろ調べると節約できるんだねえ。
外の店やオフィスはエアコンなのに寒いと感じたことが無い でも家だと寒い
断熱の問題か?と思っていたがやっと謎が解けた
靴を履いてるかどうかなんだよ
結局足元が暖かければ寒くない これからはアメリカ式に家でも靴履くことにした
最近、フカフカのルームシューズが出てるもんね。でも男性用がなかなかないんだよね。
冬の場合エアコンは切れなくなる
少しでも切ると効率が極端に落ちるから
24時間稼働が前提条件
靴下重ね履き(破れたやつでもOK)、ボアスリッパ、ミニマット、ひざ掛け毛布で
エアコンの設定温度を3度下げることに成功 たまに電気ストーブに助けてもらう
うちはコタツ併用でエアコンの設定温度6度下げた
足さえ寒くなければ顔や手が冷たくならない程度に
空気を暖めるだけで快適だよな
風向と風量を自動で使わないと余計に寒く感じるのが最近わかった
今まで暖房は下向き固定で使ってたのが良くなかったみたい
スイングさせるってこと?
760 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 18:54:36.09
せんずり野郎かい?スイング?
761 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/11(水) 22:13:10.19
>>759 違うよ
自動にすると電源入れた直後の室内機が暖まってない時とか
設定温度になって室外機がオフ状態でごく弱い風の時は水平方向で
温風が出る時自動的に下へ向くんだよ
ナショナルのCS22RBZって物なんだけど他のメーカーは違うのかな
>>755 うちは今のところはエアコン稼動は朝だけだな
24時間つけるほど寒くない
765 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 11:33:49.46
24時間稼働って?
厳密に言うと、うちのエアコンは24時間以上連続運転出来ない
一旦切れて自動的に入りになるんだけど・・・
メーカーによっては何時間でも使い続ける事が出来るの?
効率の問題で切らない方が良いって言われても出来ないんだよな〜
燃焼系じゃないんだからwふつう勝手にoffにはならんよ
自動お掃除の類いを毎日何時かに設定してんじゃないか
767 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 16:36:35.14
借家だろ
間欠運転じゃね
霊じゃ霊の仕業じゃ!
お祓いをしないとそのうちどんどん稼働時間が短くなっていくぞえ
770 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 21:32:35.71
部屋中を希望の温度にできるエアコンの秘密は強力な送風にある。
だからザーザーと五月蝿い。今からガスストーブで餅を焼きながらまったりするわ。
771 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 22:36:55.18
朝寒いとき着替えするには石油ファンヒーターが重宝する
湿度が下がらないのもいい
ただでさえ乾燥する冬だから水分を蒸発させる石油式はのどに優しい
エアコン暖房+加湿器なんて哀れすぎるよ
一度ガスファンヒーターに慣れちゃうと
もう灯油には戻れない。めんどくさ過ぎて。
773 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/12(木) 22:50:21.15
家ん中にPM2.5排気ガスを撒き散らすとか無いわ
今は2流3流メーカーの劣化コピー品だし
エアコン+コタツが快適過ぎる
気温4度でエアコン16度設定、コタツ弱で暖かい
去年までエアコンだけだったんだけど
足が寒いわ、顔はほてるわ、肌は乾燥するわ、電気代高いわで最悪だった
コタツは効率的な暖房器具ですからね。
いくらエアコンの効率が高いと言っても、部屋全体の空気をかき回して温度を上げなければならないが、
コタツは、その中の狭い空間だけを暖めればいいんですから。
容積で言えば、6畳の部屋を温める空気の100分の1以下の空間を暖めればいいんですよ。
エアコンの暖房能力の効率がいかに高まろうと、そもそも温める容積が小さくて済むコタツの電熱ヒーターにはかなわんとです。
コタツは動けなくなるからボツ
動かなくていいなら冬は布団に包まって冬眠してればいいさ
布団+電気毛布
最強って事ですね、解ります!
779 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 11:03:08.22
セラミックファンヒーターを居間にも設置することにした。すでに台所と寝室で使っているが、一人ならこれで十分。
とにかく安くて小さくて構造がシンプルなので使いやすい。
ただ、設置には注意が必要。噴出し口の近くは暖かいが、少し離れると暖かくない。
だから離れて設置する時は温風の中心の流れが身体の肩のあたりにあたるようにする必要がある。少しでも中心から外れると暖かくならない。
ガス栓を増設してガスファンヒーター設置するのとエアコンを寒冷地用にグレードアップするのではどっちが良いのだろう?
風呂釜とガスコンロを繋ぐ配管が壁の中を通っているのはわかっている
電気毛布でツナギ作って電池式にしたら最強じゃね?
一酸化炭素中毒
ふつうの防寒着で十分
それなりに断熱の良い部屋なら
ガスファンは良いぞ。
断熱の悪い部屋だとガスファンはガス代に泣くことになるが。
ガスファンを使うようになってから
エアコン暖房をほとんど使わなくなってしまった
>>785 お金持ちですね。
でもそのガス代で暖房エアコン買えるんじゃないかな?
>>786 エアコンは理想的な環境でないと話にならない。
外気温が低くならず、かなり新しいエアコンで、断熱されているが前提条件で現実との乖離がある。
ガス、灯油はそういう前提がない
外気温と断熱具合で出力の小から大までの機器を買えば、利用料金は燃料消費量(=暖房出力)に比例する。
断熱されていて外が寒くないなら灯油だってちょっぴりしか消費しねーって。
加湿器も色々問題があるしな
>>787 だから〜
断熱具合と外気温に応じて高性能の暖房エアコン買えばいいって話じゃない。
断熱されていて外気温が高ければ、なおのことエアコンの方が有利だろw
暖房をひとつだけにしないで2つくらい併用すればいいのに
エアコンは維持運転時のランニングコストに優れてるが
冷え切った体を暖めるのが苦手だから
ガス、灯油、コタツなど素早く体を暖める暖房と
組み合わせる事で快適性と省エネを両立できるよ
791 :
785:2013/12/13(金) 19:46:27.54
エアコンでかかる電気代とガスファンでかかるガス代を比べて
もちろんガスファンの方が熱費がかかることになるのだが
差額が約2000円ぐらいと言う範囲だったのでなら快適な方をと言うことで
ガスファンを使っている。
年度の違う電気代とかと比べたりしているので
もう少し差額があるかもしれないし無いかもしれないが。
外気温が氷点下5℃程度になる地域では都市ガスファンヒーターより電気エアコンの方が暖房費かかるよ
これまでガスファンヒーターも暖房エアコンもなくて大丈夫だったんだから、
ホットカーペットでも敷いてOK 結露無し、換気不要、電気代少しアップ
去年、15年選手のガスファンをノーリツのエントリー器に買い換えた
温度設定は正確だしLで14度だしecoボタンで最初の設定温度から2度下げた運転してくれるし一月五千円分使ってたのが三千円になるし
もうガスファン無しでは生きていけません
>>792 COP3より悪くならなければコストメリットあるよ。
LPGなら言うまでもなく。
価格上昇傾向といえども東京ガスは安いねーうらやましい
796 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 21:17:39.59
排気の有害物質も灯油はガスより多いんだっけ
壊れてないのに買い替えたくない
>>795 ねぇだろ〜
そんな場所で効くエアコンいくらすんだよ?
中古の軽自動車くらいすんだろ?
799 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 23:17:06.20
タイムスリップ乙
800 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/13(金) 23:30:16.09
灯油エアコンってもう無いんだな?
暖かくて良かったのに…
今は電気料金が安いからいいけどな...これから原発の後始末費用を末永く回収していかなきゃいけねーんだぜ?
チッソ方式だから東京電力を破綻させず、債務を別会社に切り離して電気料金から払っていくんだ。
石油もガスも上がってるのに電気だけあがらないなんて...原子力のおかげだったけど後始末費用のおかげで原子力もコスト高になりつつある。
電気料金の安さにつられて高級エアコン買うのは良く考えてな
太陽光発電の買い取り費用まで乗っかってくるしな。
代替エネルギーが普及するほど電気料金が上がるって
意味分かんないよな。
>>801 電気はもう上がってるぞ
今は29円/kWhだ
たっけー あわててエアコンの設定温度を3度下げた
806 :
sage:2013/12/14(土) 02:42:34.21
寒い
>>804 それは原発停止で石油を使った費用。
原発の後始末費用はこれからだぜ?
電気代高騰を見越してペアガラスLow-eにした俺は勝ち組
>>807 まぁ原発元から無い沖縄電力はもっと安いけどな。
原発比率1割だった中部電力も安いけどな。
だからさっさと最新型の火力発電設備に更新すればいいのに。
関東在住でエアコン、都市ガスガスファンヒーターが引ける俺が勝ち組
あっ東京電力が癌だったorz
>>801 省エネ性能の低い廉価機だと更に電気代かかる
>>804 うちはオール電化だから、22時〜8時は10円/Kwh
10時〜17時の昼間で30円/Kwh位
夜は電気使い放題w
814 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 18:32:08.67
エアコン暖房が効かない
糞すぎる
もうファンヒーターの季節か?
エアコンはダメだな
815 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 18:33:25.33
とボロ家安物エアコン使いのゴミが申しております
>>814 エアコン暖房の利点と弱点を理解してないと難しいわな
君は説明しても無駄なタイプだからしないけどw
病院も公共もエアコンがな
公共施設や企業の多くは
ガスヒーポン式のエアコンだったりする。
電気オンリーの場合、デマンドで年間の基本料金が決まってしまうので
細やかな節電の経済効果が少ないため。
819 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 19:53:41.06
業務用エアコンとルームエアコンと比べるなんてナンセンス
エアコン暖房は効かない
これは日本の常識
温暖地限定で効くらしいな
暖房エアコンでなく普通のタイプ最上位機種だが
820 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 19:55:39.15
エアコン暖房は効く
これは日本の常識
温暖地と寒冷地の人口を比較すれば明白
寒冷地はマイノリティなんだよ
821 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 20:52:23.48
温暖地の人口?
九州と沖縄かい?
822 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/15(日) 20:53:02.75
効かない地域が半数を超えるよ
エアコンが使えるのって群馬・栃木・茨城の平野くらいまでかな
面積で言うと1/2くらいだけど、人口で言うと2/3くらい?
実際エアコン暖房はあんま効かないでしょ...
だってさ、もし本当に効くなら燃料を大量に消費している断熱性能の悪い家ほど
コスト削減効果が大きいはずなんだぜ?
エアコンにして燃料費が4割になるなら、毎月3万円灯油代を払っている家は
たったの12000円になるはずなのだが...そんなこともなく(- -;
エアコン性能測定時の送風モードはどうせ「最強」だろ?
そんなん体感温度下がって肌寒いにきまってるって。
でも送風量が多いほど熱交換効率がいいわけで...色々矛盾を抱えているわいな
>>823 神奈川でもエアコン暖房はしょうじき使いたくないレベル
まともに使えるのは沖縄くらいじゃね?
エアコンと他の暖房を併用すればいいのに
エアコンの利点は維持運転時のランニングコストが安い事
弱点は速暖性能が悪い、足元が冷える、霜取り運転
例えばコタツを併用すると弱点が全て補える
速暖性能と足元の改善、そして設定温度が下げれるので
霜取り運転に入りにくくすることが出来る
コタツの弱点である顔や手が冷たくなるのも補えて快適な暖房になるよ
函館でズバ暖なんだけど霜取り運転なんてしてるのがわからない位少ない
最近のエアコンは素晴らしいよ
しかし寒い地域では未だにエアコン=夏の物といった認識で家の年寄りも驚いてた
暖房強化エアコンなんてまだ出始めて数年だからしょうがないか
身体は大人、頭は老人が多いからな
>>827 ズバ暖って室外機にヒーター付いてるんだよね?
消費電力的にはどうなの?
>>826 結局のところ長時間暖房ってケースがあまりないし・・・
せいぜい数時間なんだよな
室外機のヒーターは外気温がマイナス20度近くなって底にたまった除霜水の凍結防止で
補助的な物だから100W程度で除霜時いつでも使うわけではない
ダイキンスゴ暖もパナフル暖も東芝あったか大清快も日立暖房エアコン白くまくんも
同様に室外機の底見ると付いてる
>>831 補助的なものなんだ
てっきりヒーターで除湿するもんだと思ってた
教えてくれてありがとう
これだけ灯油の値段が上がった今、もはや安いどうこうを議論するのは終わった話だ。
ランニングコストだけならエアコン暖房の方が安い。
ただし、エアコン暖房は快適さという点でガスや灯油に劣るのもまた事実。
一方で、ガスや灯油の暖房器具があっても夏場の冷房はやっぱりエアコンが必要というのもまた事実。
以上の2点から導き出される答えは、快適さに多少目を瞑って低コストなエアコン暖房を使うか、
コスト面で割り増し料金を払って冬場だけ専用の暖房器具も使うか。
別に、エアコン暖房が効かない分けじゃなない。
効くけど、低温になればなるほど頑張って運転するから騒音も大きくなるし、
熱交換効率高めるためにいっそう風量増すから快適さが低下する。
もう一度言おう。エアコン暖房は効く。ただ、それ以上の快適さを求めるならガスや灯油を使うのだ。
834 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/16(月) 07:32:37.22
快適さの面で言うと排ガスを屋内に排出する開放式は論外
FF式ファンヒーターを導入しよう
ガスに関してはもちろん二酸化炭素の問題はあるけど
室内排気でも気にならないけどな。
かえって室内排気での水分メリットの方に恩恵を感じる。
そして朝など瞬間的に温風が出てくるのはありがたい。
排ガスはCO2なんかは一番マシで、他にヤバいガスが出てるからね
水分も高気密住宅だと結露やカビの原因になるから困るし
石油ファンヒーターによる室内空気汚染(報道発表資料)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071005_1.html 石油ファンヒーターは冬場の居間などの暖房機器として最もよく使われており、
やけどや一酸化炭素中毒にも注意が必要だが、呼吸器に悪影響を及ぼす窒素酸化物や、
最近ではいわゆるシックハウス症候群や化学物質過敏症といった問題から注目されるようになった
揮発性有機化合物(VOC)についての関心も高い。PIO−NET(全国消費生活情報ネットワーク・システム)には、
2002年度から2007年8月末日までに「石油ファンヒーター運転中、異臭と目にしみるような刺激を感じる。」、
「臭いが強く、のどがいたい。」といった石油ファンヒーターに関連した危害情報が243件寄せられている。
そこで、石油ファンヒーターを使用したときの窒素酸化物や揮発性有機化合物等による
室内空気汚染と換気の効果などを調べ、消費者に注意喚起等の情報提供をする。
主なテスト結果
1.設定温度を20℃にして使用した場合
運転を開始すると二酸化窒素の室内濃度は急激に上昇し、
健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1〜0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、
30分後には0.5〜0.8ppm前後にまで達した(図1)。
石油ファンヒーターは長時間、日々繰り返し使うため、健康影響が懸念された。
http://www.kokusen.go.jp/news/g_data/n-20051005_1_1.gif 室内にいて頭痛や咳、目がチカチカするといったいわゆるシックハウス症候群問題をきっかけに、
厚生労働省は揮発性有機化合物(VOC)の個別成分の室内濃度指針値やトータルとしての
総揮発性有機化合物(TVOC)の暫定目標値を定めている。
テストの結果、VOCの室内濃度は、銘柄により差があり、指針値を超えることはなかったが、
TVOC濃度は1〜1.5時間の使用で暫定目標値(400μg/m3)を超えるものもあった(図2)。
http://www.kokusen.go.jp/news/g_data/n-20051005_1_2.gif 石油ファンヒーターによる室内空気汚染(動画配信「ご存じですか」)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/d_haishin/data/d-200710_1.html
>朝など瞬間的に温風が出てくるのはありがたい。
だったら、それ使っていればいい
俺はエアコンのタイマーセットしておくから、
朝、寒い思いをして、ファンヒーターのスイッチを入れたりしないのだよ
タイマーw
せっかくエアコン使うなら24h稼働しろよ
帰宅時間が一定じゃなければファンヒーター最強ですねw
スマホで運転操作出来るから最強はエアコンだな
>>838 寝ている間は必要ないのだからもったいない
日本人たるもの「もったいない」の精神は忘れるべからず
冷房でも暖房でも設定温度になるまではフル稼働
冬なら冷え切った家を暖めるまでに時間もエネルギーもかかる
いったんあたたまったら弱運転でつけっぱなしでもそんなに電気代かからないよ
うちは中気密ぐらいで蓄暖併用だけど躯体にも蓄熱するしな
>>836 開放型ファンヒーター使うなら10分に1回換気しろって事かw
冬場は明け方が一番負荷が高い
わざわざそんな時間帯に爆音上げて起動させ
一時間くらいで切って出かける
なんてFHみたいな使い方のほうがよっぽどもったいない
>>837 でもタイマーでエアコンのスイッチ入れると
温まるまで数時間冷風が部屋の中を吹き荒れるから寒さで起きちゃうよ。
枕元にファンヒーター置いておくとかタイマーでファンヒーター使うのが一番快適でローコスト
846 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 00:09:38.58
>温まるまで数時間
何時の時代の話だ。数分だ
その数分をガスファンに任せるのがベスト。
ファンヒーターのような燃焼系の暖房器具の方が部屋が早く暖まるのは間違いないな
ただ一度暖まるとどちらにもメリットがあるので甲乙つけがたい
うちのエアコンはデフォルトだとフルパワーにならないよ
ハイパワーボタンを押すとフルパワーになって恐ろしい勢いで温風が吹き出してくる
デフォルトだと省エネでフルパワーまで出さないようだ
>枕元にファンヒーター置いておくとか
頭でも乾かすのか?
>タイマーでファンヒーター使う
休日とかで、そのまま寝ていたらどうなるんだ?
>>851 枕元に置いたって
べつに頭に向かって設置する義務はないだろ、 タイマーだってセットしなけりゃ動かないんだし
あほすぎる
スペックの最大はパワーモードか
>>852 妄想で語るなら、もっとマシな例を出せと言いたかっただけだが、
知能指数がサル以下のお前には、予想通り、理解不能だったかw
「設置する義務」じゃなくて、「設置する必要」と書けよ、池沼ww
ファンヒーターを枕元に設置し、頭に向けずに風を出すにしても、
朝から、うるさいこったな、枕元にファンヒーターなんか置いて
ほぉ、静かなモードでやるのか 時間かかりそうだなw
「枕元にファンヒーター置いておく」だってwwww
お前がタイマー使うって書いたんじゃん なに言ってんの、このバカww
俺は「たとえば」の話をしているだけ お前がセットするかどうかなど
どうでもいことだ
いずれにせよ、実際にやってもいないことを妄想で語るから、
何の説得力もないんだよ
消えろ、この糞ボケ!!
>タイマーでエアコンのスイッチ入れると
>温まるまで数時間冷風が部屋の中を吹き荒れるから寒さで起きちゃうよ。
バカ丸出し 風向きや風量を調節すればいいだけ
別にエアコンだけで暖を取るわけでもないし
>タイマーw
>せっかくエアコン使うなら24h稼働しろよ
寒い日は当然そうする 臨機応変にやっているんだよ
エアコンならフルシーズン、何でもできる
手間暇もかからないしな
今、戦っているのはガスファンヒーター組?
それがいいなら、それ使っていろというのが、俺の基本的なスタンス
他人のやり方にケチ付けるなら、少しは説得力持たせろよ
枕元にファンヒーターとか、幼稚園児でも思いつかない
そんな寒がりならエアコンつけたままにしたらいいのに
勝手に切れるし給油もめんどい石油ファンヒーターは論外だわ
まあFFファンヒーターなら関係ないが
857 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 11:34:53.31
寒い朝や夜に灯油が切れた時の絶望感…orz
エアコン無いのかよw
最近の住宅は開放感を求めて吹き抜けだったり天井高3mとかだったりする
そんな部屋でエアコンやファンヒーターなどの暖房機器が役に立つのだろうか
やっぱり薪ストーブなのか?そうなのか?
>>854 枕元にファンヒーターとか普通だが・・・
べつにうるさくもないし、ストーブフル稼働させるってことはもう起きる時間だろ。
861 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/17(火) 21:00:27.17
ああ今夜はエアコン暖房が効かない
もう冬だな!!
>>859 うち築40年の吹き抜けあるけど
ファンヒーターでなんとかなる
燃料代高いから冬は滅多にいないけどな
なんとかなるかもしれんが暖気が全部上に登って無駄なことこの上ないな
日本の住宅に吹き抜けとか作るべきじゃねぇな
建築家のエゴ以外の何物でもない
太陽は入ってくるし夏はエアコンいらないんだよね
>>863 ロフト付きに住んでた時は
上で寝るの最高だったお
>>864 逆に夏場、太陽まともに入ったら地獄だろw
>>866 公団住んでた時に陽射しの傾きで夏はベランダまでしかこなくて
冬は部屋いっぱいに陽射しあたって晴れてれば暖房なしの
短パンにティシャツでも大丈夫だったよ(笑)
868 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 12:45:57.58
8畳用のエアコンで6畳暖めたいんだけど全然暖まらない
出てくる風も全然暖かくない
ちなみに白くまくん
これ日立に依頼したらどうにかしてくれる?
869 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 13:10:13.01
あ
>>868 部屋が暖まるか否かは、部屋の断熱性能とエアコンの暖房能力の兼ね合いで
決まるので、何とも言えませんが、暖房の設定温度を最高にして、
エアコンの吸い込み口とエアコンの吹き出し口の温度を比べて、
かなり高温の温風が吹き出さなければ、故障かも。
念のため、室外機の周りを見て、室外機の吹き出す冷風が
前方の障害物で妨げられて、室外機の吸い込み口に回る(ショートサーキット)
状態になっていないことを確認して、修理を依頼するのがよいかと。
(購入してから5年以内で、冷凍サイクル(室外機のコンプレッサー等のこと)の
故障と判断されれば、無償修理と思われますが、どうなんでしょうね。)
871 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 13:17:14.41
エアコンの効率が落ちるといって24時間稼動させるのはいいけど、途中で換気しないの?
換気したら、室温が落ちて温め直しだから、
結局、途中でエアコンストップして再開したのとエネルギー消費的に変わらないような。
872 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 13:21:53.65
>>868 機種と地域くらい書けよ
白くまくんとか8畳用とかそんな抽象的なことはどうでもいい
>>868 室外機は動いてるの?
動いてるのに寒いなら壊れてる可能性が高いけど
止まってるなら設定温度上げればいいだけだよ
874 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 13:24:38.29
石油やガスファンヒーターは燃焼でCo2がでるから、こまめに換気しないといけない。
エアコンは燃焼ではないけど、人が室内にいる以上は換気する必要がある。
エアコン暖房でみなさんはどのくらいの頻度で換気してるの?
うちは5時間おきぐらい。
その他の暖房器具
薪ストーブについて語りましょう
特に意識していない そんなに長時間缶詰になるわけじゃないし
暖房して時間が経つと部屋の内部の家具や壁・床・天井が暖まるから、
換気して室温が下がっても、換気後の温度上昇は暖房付け始めより早いそうだ。
朝にシャワー使って、風呂場の換気扇を回したままにして帰ったら止めてるから、在宅時はガスコンロ使う時だけ換気しとるな
879 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/18(水) 16:10:20.18
日立のサービスか販売店にクレーム入れろ
保証期間なら無償修理だろ
>>871 数年前から換気機能付きのエアコンあるよ
送風とはちがうのかな
ウチは換気機能付きのエアコンだよ
何年か前に流行ったんだよ
でもその機能全然使ってないな
換気付きはおっきすぎて入れるのが大変だから
浴室暖房はどれが良いのだろうか
888 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 15:44:51.43
一坪以上なら100Vの浴室暖房はゴミ
真冬は寒い
ガスか200Vがいい
890 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 16:02:39.64
この手の物は100Vでも基本子ブレーカー単独しか駄目
せっかく引くなら200V
ブレーカーがぼろくて容量的に100しか無理な場合はしょうがない
激安LPガス業者なら、電熱方式の暖房よりコスパがいい
通常の家庭用A100VCコンセントでは法的に1500Wまでしか駄目なだけで、
コンセント使わずに配線に直結とか、特殊なコンセント使えば、
100Vで3000W使えるよ
893 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 16:50:47.91
買って2〜3年のエアコンがガス漏れって言われたんだけど
ネットで調べたら、ガス漏れの殆どの原因は施工ミスらしいんだけど
これ、設置した業者に言ったらタダにしてくれるかな?
1万5000円以上かかるって言われたんだけど。
ごめんスレちかな?
>>893 長期保証に入っていないならあきらめろとしか言えない。
量販店などで購入したらもしかしたら何らかの救済策を提示してくれるかもしれないが
たぶん基本はあきらめてくださいだと思う。
家はこの手のトラブルが嫌だから
エアコンなどの高額商品は長期保証を付けて クレームが入れやすい量販店で買っている。
895 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/19(木) 17:05:33.26
エアコンと電気ストーブの併用ってどう?
あんま暖房事情に詳しくないのですが
エアコンの設定温度をあまり上げなくてもストーブと併用すれば快適な温度になるもんですかね?
同じ消費電力なら
最低でもエアコンなら2〜3倍の熱量を室内に放出できる。
ストーブ型を使いたいなら 灯油 もしくは ガスにした方が良い
そうすれば加湿も出来て体感的な暖かさはもの凄く違ってくる。
>>895 エアコンは設定温度に達すれば、運転を停止する、
従って、期待する室温よりも設定温度を下げれば、
エアコンは運転を停止し、電気ストーブのみが運転することになって、
電気代が大変なことになると思われます。
>>895 電気ストーブはランニングコストが超高い
寒冷地以外ならエアコンオンリーでいけ
寒冷地なら、灯油or都市ガスの暖房使っとけ
け
寒い時だけ電気ストーブ点ける感じならアリじゃね?
1000Wくらいだと思うから1分も足近づけとけば熱くなる
空気はエアコンで20度くらいにしておけばいいし
エアコンオンリーより省エネだと思う
意味無し
ホットカーペットと併用は同意
エアコン短時間温度上げるなりブーストした方がやすくね
ガスファン併用なら意外といい
補助のはずが心地良いのでついつい使用時間が多くなるのが難点
ガスファンいいけど換気しないといけないのが何とも
ガスファンも換気が必要なのは1時間以上の連続使用の時。
最初の1時間だけガスファンでがっちり部屋を暖めて
あとはエアコンに切り替えてエコ運転すればベストかと。
それに換気といっても、人が出入りするだけでも結構換気できてるもんよ。
よっぽど気密性の高いマンションなどじゃなければ。
最近のマンションなら、結露やカビ防止でいいぐあいに空気循環してるんでしょ?
>>895 エアコンが苦手な部分を補うという点で、
カーボンヒーターがいい レスポンスいいから
ミニマット+ひざ掛け毛布なんかもいいよ
「自分の体を速攻で(一時的に)暖める」「足元を暖める」
ただ、長時間電気ストーブを使うのは電気代の無駄にしかならない
>>905 24時間換気は燃焼暖房に必要な換気量ではないので手動換気が必要
寒冷地ってわけじゃなくても室温が大切なんじゃない?
ボロ家・角部屋・部屋広い・窓多い大きい・部屋に物少ない
この条件が整えば相当寒いと思うわ
逆にこの条件と真反対の部屋は大分温いと思う
>>897 おれの部屋のエアコン夏でも冬でも停止したことないww
食卓と自分の部屋同じエアコン使ってるんだが
食卓はちょいちょい停止してる感じだけど
俺の部屋のエアコン頑張ってんだな
909 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 13:52:55.43
今日は都内でエアコンの効かない寒さとなります
910 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 16:01:02.26
大清快の外気温計測で9度もあるんだが
ぼろいゴミエアコン使ってるんじゃねーの?
家の断熱性能を棚にあげて言っても意味が無い
ボロ家は断然石油かガス
コスパが一番いい
913 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 16:28:38.68
次世代省エネとかって建て替えでもしなきゃ無理なんだし
ボロ家とかいうけど築30年とかはさほど古くもない
最近建てた家しか高断熱などないよ
家なんて100年サイクルで建て替えだしな
914 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 16:44:03.00
家も築25年程度のボロ家だけどちゃんとメンテしてあって改修して断熱してあれば大丈夫なんじゃない
窓もインプラス追加したし
欠陥住宅でもなければ十分だと思うんだけど
915 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 16:55:57.84
25年で改修したの?
改修費用は相当つくから
そこまでしてエアコンにするかね?
ファンヒーターでいいよ
916 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 17:10:08.10
ボロ家って?うちは御殿だが高断熱でないよ
石油使用者→海外に金をばら蒔く売国奴
エアコン使用者→国内に金をばら蒔く国士様
918 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 17:20:49.80
というか20年くらい経つと水回りいじるとか外壁やり直すとかあるんじゃないの
普通建てたらそのまんまなんてあり得ないと思うんだけど
アンチエアコンは執拗に叩くから怖い
そんなのは各々の考え方でいいじゃん
今は火力メインだからどっちも海外にばらまいてるだろ
エアコンの方が燃料が少なくて済むのでマシだけど
そもそもガス管なんてキッチンにしかない
賃貸だと火災防止でオール電化も多い
住んでる環境が違いすぎて話が噛み合わない
エアコン使用者は家の断熱とか力入れてる人も多いしな
エアコン事業は利益率高い
ガスや石油FHと違ってエアコンは同じ適用畳数でも値段の差が激しい
格差社会の象徴ですね
戸建は誰も面倒見てくれないからね
計画的なメンテせずにいるといざ問題起きた時には
結構ヤバい状態とかよくある事
>>922 暖房の最大パワーを比べると高級6畳機と最安14畳機が同じくらいだしね
そりゃ快適性も段違いになるわな
925 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 18:42:45.14
アンチエアコンではない
事実エアコン暖房は効かない
だからファンヒーターの出番だ
家を改修までしてエアコンを導入したらイニシャルコストがかかりすぎる
水回りのリフォームなんて築30年以降だよ
まあ建売は持たないだろな
926 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 18:45:01.17
エアコンなんて普及機はみんな冷房メインで作って売ってる
馬鹿高い暖房用エアコンはどんな人が買うんだ?
おまけに住宅改修しないとダメみたいね
927 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 18:47:02.07
お前みたいな他人にイチャモンばっかつけてる乞食に言われたくない
928 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 18:49:16.55
結局のところエアコン暖房は高くつく
石油やガスが高い?
ファンヒーターなど1万円で買える
ランニングコストもさほど変わらないだろが
まあどちらにしろ効かなければ用をなさないよ
929 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 18:52:23.01
お前が1万程度のファンヒーターで満足ならそれでいいんじゃね
他人の買い物にいちいち文句つけるとかどうかしてるだろ
貧乏人って卑しいよね
自分の水準に合わせろってよく言うから
他人の所得より自分が努力して稼げばいいのに
なるほど。貧乏人ならではの意見ですね
932 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 19:15:49.51
おまえらはエアコンのために金を撒いてほしい何としても売りたいんだね?
結局ステマか?
933 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 19:17:48.45
貧乏人が卑しい
無駄な金撒くやつが惨め
貧乏ではない
効かない暖房に金は使わないし
出来るだけコストは押さえる
阿保はおまえらに騙されて金撒く
934 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 19:27:55.09
エアコンの暖房が効かないから貧乏人?
阿保違うんか?
家を改造しろとか阿保丸出し
おまえらに騙されたらえらい目に遭うな
935 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 19:31:48.31
エアコン暖房など大阪でも効かないよ
936 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 19:39:41.69
灯油が高いからとかエアコン屋のステマも必死
12月も今頃なら灯油かガスのファンヒーターだな
937 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 19:40:56.21
エアコンは冷房のためのもの
938 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 19:59:17.63
しかし寒い
エアコンでは寒すぎる
ファンヒーターを出さねばならぬ
ボロ家すきま風乙
学校いってみ
昭和と違ってエアコン暖房や
6畳の木造アパート(スカスカ)でガス栓は開けてない室内では
どんな電気ストーブが良いでしょう?
今は遠赤外線の1200Wまで使えるセラミックヒーターというやつ?を
使ってます。パネルヒーターなのか、ダイソンのヒーターなのか
オイルヒーターなのか・・どれが効率よく暖かいでしょう?
エアコンとコタツの併用が快適過ぎる
空気が冷たくない程度に暖めるだけでいいので
エアコンは19度設定で超省エネ、コタツも70Wh程度で省エネ
去年まではエアコンだけで暖房してたが
23度設定でも足が寒くて暖房としては最悪だった
最近はビルや店舗でもエアコン暖房オンリーが普通なのに
床置きは邪魔。論外
店舗や事務所じゃ薄着で床ゴロゴロすることはないからな
欧米のような生活スタイルならともかく
畳の部屋ならコタツも分かるけど、
最近はフローリングが主流だからコタツを置いたり床でゴロゴロはしないのよ
ホットカーペットか電気毛布とエアコン併用でいいだろ
sageない人別の暖房用エアコンスレでも暴れてるよ
この人多分黒歴史の前スレ冒頭辺りでボロ家で石油ストーブ使ってるのがばれて
論破された上最後はドライヤーで暖房がどうのとかいってた人かもしれないな
950 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 21:44:28.63
セントラルヒーティングや業務用エアコンとルームエアコンでは大きく異なる
依然として日本人には床ゴロゴロ派は多いんだよ
リビング=ソファーみたいな刷り込みで取り敢えず揃えるものの
来客時くらいしか使われてないなんてアンケート結果も結構
952 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 21:52:25.74
エアコンと電気こたつの組み合わせもある
エアコンのみでは真冬は効かない
これは事実で論破も糞もない
温暖地ばかりではないんだぞ
「効かない」 ってのはあなたの使い方に適していないだけで、
スペックどおりの暖房能力はあるのだから効かないという表現を使うのはおかしい。日本語の通じない人だろう。
せめて機種名と在住地域と築年数と断熱状況言ってよ
ただ効かないと言ってるだけでは何もわからないし参考にできない
955 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 22:24:23.08
メーカーの説明書や説明でも効かないときは他の暖房器具と併用しろとある。
すなわちメーカーも効かないと認めている
効く場合もあるが地域、気候で効かない場合も多い
大阪でも今日は効かないと言っていた
厳冬期はストーブを入れてるそうだ
まあ暖房用エアコンなどはまた別だろうが
おれは上位機種だが普及機ならもっと効かない
おれは電気屋やメーカーにクレームをつけたがこれは故障でないから仕方ないと言ってきた
つまり電気店やメーカーも事実を認めている
まあ地域によっては効く場合もある程度
併用が必要だ。
956 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 22:25:22.12
まあ売るための嘘には騙されるな
機種名ってそういうことじゃなくてアルファベットと番号で室内機の下側に
貼ってあるシールに書いてあるよ
それか室外機の右側か左側
それを読んで書いてよ
>>955 それ暖房能力が足りないだけや
そして、それでも「効かない」とか分け分からんこと言ってるやつは、
「暖房能力が足りない」ではなく「快適さがストーブより劣る」って言ってるだけ。
そりゃ快適さが劣るって言われれば納得だが、「効かない」ってのとは違うだろ。日本語大丈夫?
959 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 22:36:06.37
暖房能力が足りないなら効かない
すなわち暖まらない
エアコンのkcalは十分足りている
それもメーカーは認めている
つまりエアコンの特性として効かないと説明し
これは特性で故障や不具合でないと言っていた
つまりエアコンは効かない 寒い
室温が設定温度まで暖まらない
とくに床近くはね天井だけが暖かい
960 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 22:38:06.15
暖房が効く=暖まる
暖房が効かない=暖まらない
これで日本語は正しい
961 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 22:44:10.96
kcal表記なんて滅茶苦茶ボロイエアコンだろw
機種名明かせない=オンボロエアコン使いの大嘘吐きwww
やっぱりアンチエアコンって前スレからの基地外だったんだなwwwww
今年、RCのマンションから木造一戸建てに引っ越して
本日「戸建ては寒いよ」の意味を身を以て理解した。
@神奈川
963 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/21(土) 22:56:31.67
古くない古いエアコンではない
kw表記に変わってからだし2年前のものだ
おれの地域では店舗でも朝や夜はヒーターと併用しているよ
冷え込む朝は効かない
地域は近畿地方中部
積雪する地域でW地域だが除霜もよくはいるし厳冬期は暖まらないから
ファンヒーターを使っている
寒冷地というほどではないが効かないよ
おれのは日立Sシリーズでオンボロではないしまた日立が特に効かないわけではない
エアコン暖房などに過剰に期待したらひどい目に遭うぞ
メーカーは説明書にも明記してるから落ち度はないしそういうものだと言ってくるよ
まあ売った販売員の説明が違うが録音でもしとかないと言った言わないでおわりだし
まあいまではエアコンはこんなもんだとあきらめているよ
高槻の田舎で築14年中断熱程度ですら日立のS25B真冬でも使えるぞ
なんか嘘くさい話だな
>>963 kW表記に変わったのって1990年だぞ。
966 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 00:01:32.73
アンチエアコン基地外=脳内所有の実はボロエアコン使い
嘘が次々ばれるな(笑
新しいエアコンなら寒くないという主張を初めて聞いた頃から
もう20年以上経つけど未だにエアコン暖房はどうにも寒い
風の温度が低いのが原因だろうな。
969 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 08:55:11.44
966はエアコン屋
おれの近所でエアコン単独で暖房してる奴は知らないよ
高槻なんて大阪だろ
暖かい地域だ
嘘はひとつもない
嘘ついて売るのは電気屋とエアコンメーカー
970 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 08:57:30.11
エアコン暖房は暖まらない=寒い=効かない
971 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 08:59:15.49
真冬にエアコンはありえん
なるほど
エアコン暖房が効かないとは思わないけど
ファンヒーターの方が快適
どうしてもエアコンは床付近の温度が上がりにくく
足下が寒く感じやすい。
特に保温状態でのエアコンは風力的にも落ちて
床まで温風を送り出せていない。
974 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 10:03:34.32
床が寒い=効かないんだよ
975 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 10:04:55.09
エアコン暖房は寒い
今日は最高気温が6度
寒い
カタログスペックのCOPが7くらいある最近のエアコンは、実使用時のCOPも5以上あって、
寒冷地以外じゃめちゃめちゃエコ
高断熱住宅+エアコンのセットだと寒冷地以外じゃ最強すぎる
977 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 10:40:37.52
エアコン屋必死
机上の空論
今日の寒さではエアコンは効かない
この程度で効かないってことは、
よほどしょぼいエアコンを使っているんだな
換気するときの寒さに耐えられるなら、そのまま消しておくのがエコw
灯油だって、外(みたいなところ)に保管しているんだろ
まさかぬっくぬくのリビングに置いているわけじゃあるまい
まあ、ファンヒーター押しているやつは、
自分でそういうのを使っているわけじゃないだろう
エアコンを叩いているだけで、ファンヒーターのことを
何も語っていないから こたつの中で震えているだけ
エアコンだけで間に合わせようと思ったら、
ファンヒーター並みにがんがんやるしかないが、
1日中そういう空間にいるやつらにとっては、それが普通なんだろう
職場や店は基本的にエアコン暖房だからね
足元が寒ければ、ホットカーペット、こたつなどがある
1人で死にもの狂いでエアコン持っているやつに嫉妬している
惨めなやつ
979 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 10:58:28.59
↑
こいつ阿保すぎる
こんな寒いのにエアコンの暖房など効くわけがない
おまえ業務用と家庭用ルームエアコンが全く違うのもわかってないのか?
それとおまえの地域が温暖だからみんなが温暖と思ってんのか?
980 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 11:02:04.19
RC造と木造住宅との違いもわからんらしい
981 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 11:07:21.91
みぞれが降ってきた。
寒い
エアコンが効かん
982 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 11:14:42.80
エアコンは天井が暖かく、床は寒い
今日みたいな日にエアコン単独では足元が寒いのは間違いない
一番効果的で効率的なのは両方を同時に動かして部屋を一気に温めてエアコンの初動時間を短縮して電気代を節約
それで足元が寒ければファンヒーターを火力最小にして足元に温風を送ってやれば足元もポカポカ
984 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 11:40:33.80
寒いと思ったら雪が降ってきたよ
エアコンが効かないはずだ
エアコン設定をいつもよりかなり上げても底冷えする
暖かい風は出てるのにおかしい
と思ったら窓が空いてた
閉めてたらいつもの通り暖かい
ボロ家すきま風ってヤだなって思った
986 :
目のつけ所が名無しさん:2013/12/22(日) 12:12:09.41
アルミサッシで隙間風なんかはいらないよ
ボロ家とか言ってる阿保は早く病院へ行け
おまえ狂ってて正常ではないよ
アンチエアコン派(工作員)の書き込みなのか
本当のユーザーの書き込みなのかが分からないので
全く参考にならない
ダイキンの最下位Eクラスを南東北で使っていて問題ないのに
みんなはどんなエアコン使ってるの?
アンチエアコン派はぼったくりガス屋さんでしょw
ひょっとして京都か兵庫のド田舎かな?
最近建て替えてオール電化にしたので快適です
まあ年寄りの情弱多いから案外油屋ガス屋のぼったくりが多くてむかつく
アルミサッシですきま風はまったく入らないが、ペアガラスじゃない場合窓で冷やされた風が下に降りてくる
ペアガラスの断熱サッシ使えばまったく問題ない
エアコン20℃設定よりはカーボンヒーターに直に中ってたほうが体感では温かいな
室温上がらないから観葉植物とかには微妙だが
南・側の窓はLow-E断熱サッシ、それ以外は断熱サッシだよ
あ
おわり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。