オイルヒーターってどうですか? 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
860目のつけ所が名無しさん:2015/02/12(木) 03:43:43.88
メーカーごとの故障率のデータとかわからないからなんともいえん
861目のつけ所が名無しさん:2015/02/12(木) 08:29:52.66
>>466さんは10万分の4のうち一人ってことw?
862目のつけ所が名無しさん:2015/02/12(木) 09:25:28.67
断熱されたユニットバスの中みたいな閉鎖空間でで稼動させると
すごく温かいのかなぁ(風呂は使わないよ)
863目のつけ所が名無しさん:2015/02/13(金) 14:56:42.45
>>862
それは布団に包まって電気毛布を使うが如し
864目のつけ所が名無しさん:2015/02/13(金) 18:25:07.21
高気密高断熱住宅なら十分暖かくなるよ
865目のつけ所が名無しさん:2015/02/14(土) 17:11:34.89
スウェーデンハウスあたりだと十分暖まるのかな
866目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 15:46:16.24
電気代気にせずガンガン点ければ暖かいんだけどね
867目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 18:46:53.35
電気代をケチってチマチマ点けてるのが一番悪い
暖かくもならないし電気代ばかりかかる

15度とかで細かく維持するぐらいなら、一度20度ぐらいまでガツンと上げて
その温度を維持したほうがいい

15度で維持するのも20度で維持するのも電気代は大差ないけど
部屋が15度なのか20度なのかは生活でかなり違う
868目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 20:12:18.59
1.5キロ*24時間*30日*30円=月32400円 灯油80円で405L 一日13.5L 1080円
1.0キロ*24時間*30日*30円=月21600円 灯油80円で270L 一日9L    720円
1.0キロ*12時間*30日*30円=月10800円 灯油80円で135L 一日4.5L   360円

パナソニック Xシリーズ405 14畳 期間消費電力量1081キロ 7割を暖房と仮定して756キロ
756キロは5.5ヶ月間の消費量だからひと月137キロ一日4.5キロで137円
真冬はカタログ値の倍としても一日280円の電気料金
方や1キロの電気暖房を12時間 比べ物にならない
断熱きっちりした新築の小部屋じゃないと無理だろう と分かりきってることを
869目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 20:29:24.83

オイルヒーターってサーモスタットついてるから
常時フルパワーでは無いんだけど・・・
だれかワットメーターで積算した人いないかな
870目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 03:55:36.15
>>868
なんで勝手に期間消費電力量を7掛けしてるの?
馬鹿なの?
871目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 04:18:52.13
パナのX-405は100Vと200Vがあって、100Vのほうは1261キロじゃないの?
872目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 08:55:22.17
>>870 冷房費も算入するのかい?
873目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 11:20:22.79
冷房と暖房の比率をなんで勝手に3:7にしてんだ?って話だと思う
そこの数字の取り方、例えば4:6とか2:8とかの設定次第で
エアコンが相当有利にも不利にもなりえる

そういう曖昧な根拠を土台に根拠を建てていくから結果もグダグダになる


あと直接関係ないけど電気代1kwhで30円で計算するのは素人

3段階で高くなるから、普通は2段階目の300kwh以下に収まるように使う
2段階目の上限ぎりぎり、つまり合計300kwhまで使うと荷重平均して23.3円
3段階目でガンガン使ったとして合計600kwhまで使ったとしても荷重平均で26.6円

30円で計算してる時点で俺が見ても、馬鹿だなーと気付くわ
874目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 15:36:20.08
基本料金や消費税を入れたほうが比較しやすい
875目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 16:01:14.14
>>873 期間消費電力1081*30円=32430円 
カタログ値とはいえエアコンの暖房冷房にかかる一年間の電気代と
1.5キロのオイルヒーター24時間一ヶ月稼動の電気代はほぼ同じ
ねっ 頭でっかち君にも分かりやすいでしょ
876目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 16:57:14.38
オイルヒーターはケチらずに使うものなのは確か

節約とか電気代を気にするなら最初から他の暖房にした方が良い
877目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 19:10:25.05
>>875
基地外か?
なんでオイルヒーターだけ24時間最大性能でつけっぱなんだ?

1500wで24時間つけっぱなしとか、お前はサハラ砂漠のサソリかガラガラヘビでも飼ってんの?
878目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 19:30:10.83
オイルヒーターを電気ストーブみたいなもんだと思ってんでね?
879目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 19:33:20.78
>>877
オイルヒーターで室温20℃まであげられます?
880目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 19:40:33.36
>>877 気狂いか?
881目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 19:59:36.49
うん、お前がな
882目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 20:07:38.39
そもそもエアコンなんて暖房としてはカタワだろ

熱風が天井近くから出る時点で、コントかギャグとしか思えないお笑い仕様だし
そのせいで足元が寒いし、解消するために風で空気を混ぜ続けないといけない

同じ室温・湿度でも風があるほうが肌も喉も乾燥するし、
運転中ずっと風切り音、運転音、室外機の騒音と公害ばかり

無音、無風で乾燥知らずのオイルヒーターと比べる事自体が間違い

エアコンは操作必要だろ?
オイルヒーターは1シーズン操作要らずでリモコン操作すら不要なんだよ

こういう煩わしさから逃れるためなら電気代なんか安いもんだろうに
たかだか1万2万電気代が増えたぐらいでごちゃごちゃ言うなよ貧乏人が

・・・って>>877が言ってた
883目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 20:13:12.91
>>879
22度設定で平均700Wくらいだぞ

>>882
エアコンと比べたら相対的にマシかもしれんがオイルヒーターも乾燥はかなりする
加湿器必須
884目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 21:59:20.68
無断熱か古い築年数では使えない
要するに従来の日本家屋では使えない
885目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 08:36:46.58
オイルを使ってマイルドにしてるが結局電気ストーブ
ハロゲンヒーターだって同じ時間稼動させれば同じように壁床が暖まる
886目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 08:44:45.72
>>879 新省エネ基準で作られた新築でだけ使える暖房器具
電気料金請求金額と体感の温かさの乖離が大きくて結局使わなくなる
変な幻想を抱かないほうがいい
887目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 13:39:27.15
保温できない低スペックの家から引っ越せばいい
888目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 14:16:36.07
大学生時代は渋谷のK学院大学に通ってたんだケド、校舎廊下のそこかしこに
オイルヒーターが設置してあって冬になると稼働させてたのを思い出した。
はたして鉄筋コンクリートの学生の出入りの多い校舎に有効だったかどう
結構疑問だが、
それとは別にデロンギの最小サイズのを購入して自分の部屋でも試したくなってきた。
オイルヒーターのサイズ感がよく分からなかったし、近くの家電には売ってないので
アウトレットショップに確認に行ったら標準規格のは思ってたよりデカくて重いんで
こんな手狭な部屋には置けそうもない。
ちなみに普通の日本家屋で東芝大清快エアコン使ってマス。
889目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 15:31:58.83
電気代が高いと嘆くより収入を増やせばいいよ
もっと収入があがれば、電気代月5万とかかかっても気にしないでしょ?
890目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 15:34:07.66
>>888
それ電気ヒーターじゃなく、ボイラーでお湯沸かして、ボイラーで作った
蒸気もしくは湯を各部屋のヒーターにひいて温めるやつじゃね?
891目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 17:37:01.61
>>890 蒸気を通すラジエーターと混同させて売ってる気がするよね
892目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 19:09:03.57
いや、そうじゃないだろ、ボイラー式のラジエーター暖房を勘違いしたんだろ
893目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 19:13:24.53
ボイラーって蒸気で学校とか大きい建物でも、一番遠い配管部でも暖かいのかね?
894目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 19:19:10.55
大学の寮での経験だが、ボイラーに近い所の方が当然暖かい
895目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 22:08:53.15
仕事の関係で、1ヶ月でボイラー技師の資格を取らされた俺が通りますよ

>>893
病院とか学校はでかいボイラーだからたぶん余裕で暖かい
部屋のバルブ全開だと常夏状態
896目のつけ所が名無しさん:2015/02/18(水) 00:00:30.33
大規模施設のボイラーなら、ボイラーの排ガスを処理する装置がついてたりするけど、
小さいボイラーならちゃんと処理せずに排ガス放出して、周辺住民との公害問題になったりする

銭湯とその付近の住民で公害問題になったりするんだよ
897目のつけ所が名無しさん:2015/02/18(水) 06:50:55.12
メガネくもるんだよなぁボイラー暖房。
地震で配管すきまだらけなんだろうな。
898目のつけ所が名無しさん:2015/02/19(木) 02:16:48.90
一応書いておくけど、蒸気を噴出させるわけではないからね
熱を失って水に戻った蒸気は、戻り管でまたボイラーに戻って循環してる
899目のつけ所が名無しさん:2015/02/19(木) 03:41:46.78
ふつうボイラー配管は、定期的に気密テストやるだろ
気密テストやらずに蒸気が漏れ続けてるのか?
900目のつけ所が名無しさん:2015/02/19(木) 06:45:17.52
シューシューいってたなあ、昔の学校。温まり始めはカンカンガンガンうるせーんだよな。スチームは。
901目のつけ所が名無しさん:2015/02/20(金) 00:23:59.45
ボイラーはドラマー
902目のつけ所が名無しさん:2015/02/22(日) 14:21:19.54
買って一ヶ月
思ってたよりは電気代かかってなくてよかった
903目のつけ所が名無しさん:2015/02/23(月) 03:43:41.73
>>902
買った製品と使い方をくやしく
904目のつけ所が名無しさん:2015/03/05(木) 13:09:41.62
エアコンじゃないからワット数に比例して電気食うよな。
905目のつけ所が名無しさん:2015/03/05(木) 15:25:29.19
エアコンもワット数に比例して電気を食うわけだが
906目のつけ所が名無しさん:2015/03/05(木) 15:51:22.81
COP1ってことがいいたいんじゃ?

オイルヒーターは消費電力1kwで暖房能力1kwだが、
現行エアコンは消費電力1kwで暖房能力4kwとかあるし
907目のつけ所が名無しさん:2015/03/06(金) 08:47:02.44
エアコン、電気代がお徳だけど霜取りで止まるのがな。
霜取りしない機種だと値段が高いし。
908目のつけ所が名無しさん:2015/03/07(土) 20:02:58.14
高い電気代払うか
高い導入費払うか
両方無理で質の高い暖房要求は虫が良過ぎる
909目のつけ所が名無しさん
ヒートポンプ+オイルヒーターの暖房があればいいのに
屋外のヒートポンプで熱を作って、屋内のオイルヒーターで部屋を加熱