LED照明・LED電球33灯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 23:51:57.76
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
3目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 18:53:05.96
今年あたり決着つきますかね?
どうなんでしょ?

直管型LED照明 「口金」 で激突-「JEL801」(電機大手) VS 「G13」(新規参入)
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20121224.html
4目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 00:15:39.85
自作はどこに池というのだ?
5目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 00:16:55.21
日本はJEL801、世界はG13
多分こうなる
6目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 00:17:27.70
>>4
スレ立てでも何でもすれば?
要はここでやるなって事だよ
7目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 13:47:01.15
日本はヤオイ大好き
8目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 23:02:07.64
http://www.suncohdo.com/
>疑似白色でありません。本当の三原色昼光色で1100ルーメンを出せる
>LED電球はまだどこにもありません。
挑戦的だな

で疑問があるんだけど、なんでCCFL電球は電球色と昼光色でともにルーメン数
同じなのに、LED電球って電球色が昼光色よりも30%もルーメン数少ないの?
同じにできない理由を教えて欲しい
9目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 00:05:12.12
白熱電灯ならタダで貰えるんだけどLEDか蛍光灯をお金出して買った方が安上がりなの?
10目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 02:10:44.63
電気代を考えたらまあそうだろうな
トイレみたいに点灯時間が殆ど無いところは損かもしれんね
11目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 06:58:11.42
>>4
仕切りたがりのアホは無視しておk
ただしあんまり続くと荒れるからほどほどにな
12目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 10:06:26.47
お前も出ていけ
二度と来るなよ
13目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 13:34:11.71
新作発表するまでもうちょっと待ってね(^^)
14目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 14:35:14.68
>>8
青色から電球色作ると効率悪くなるが紫外線からだと差が少ないんでしょ
15目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 17:36:53.18
>>8
わけのわからん売り文句だな
Ra83しかないから商品ページではRa表記してないし
16目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 19:25:02.15
パナHH-LC562Aを買ってみた。
調色っていうのは電球色と昼光色を混ぜて使うんだね。
で、昼白色として使う分にはいいけど、
電球色(暖かい色)のみ、あるいは昼光色(白い色)のみにすると
最大でもあまり明るくないことだな。ここは重要なポイントだね。
主に電球色のみ昼光色のみで使う場合は1段上の畳にするか、
あるいは最初から調色なしの奴にしたほうが良いね。
昼白色や温白色ぐらいで使いたい人にはいいけど。
17目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 21:10:08.35
>>16
そうなんだよね。
たぶん、下記の東芝製品の説明と同じ仕組みだと思う。

家電製品ミニレビュー - 東芝「E-CORE LEDシーリングライト」 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110510_444292.html
ところで、このLEDシーリングライトは、「全光(昼白色)」の状態が一番明るい。
なぜなら、本製品は昼光色と電球色の2色のLEDチップが器具内部に交互に並べてあり、
全光の時だけ2色のLEDチップが同じ比率の明るさで点灯するからだ。

光色を調節すると、色違いのLEDチップのどちらかが減光、または消灯した状態になる。
つまり、単色に近づくほど暗くなるわけだ。
例えば、全光の状態で青いボタン(昼光色)を押し続けると、電球色のLEDチップが減光し、
昼白色と昼光色の中間色。完全に昼光色になると、
器具の半分を占める電球色のLEDチップは完全に消えてしまい、
明るさは全光時の約半分になってしまう。
18目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:12:26.33
>>8
昼光色のほうが明るいに決まっているじゃない
蛍光灯の昼光色と電球色でランプ効率が変わらないのは測定器のせいだとか聞いた
ことがある
19目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:14:55.70
>>18
それって測定器がおかしいってこと?
20目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:45:49.68
イオン系でNECのLDA9L-Gをやたら安売りし始めたんだけど何かあったん?
年末は2500円ぐらいしていたのに今は2000円割れ
21目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:47:26.77
>>14
赤の蛍光体の効率がすごく悪いって聞いた
だから、効率改善のためには赤を減らさなければならない
けど、色を良くするには赤を入れなければならない
みんな悩んでいるんだよ
22目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:51:07.70
>>20
今日、ライティングジャパンでトライアック調光できるLED電球ですごくスムースなのが
展示されていた
アメリカのICを使ったらしい
これからは調光できないと意味ないでしょの世界になって、調光できないLED電球は
慌てて在庫一掃とかそんな状態かと思う
23目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:02:14.05
>>20
NECのLDA9Lは暗いからな
体感的にはパナのLDA8Lと同じぐらいの明るさ
しかも長いから器具を選ぶし

パナのLDA8Lが実売\2000以下に降りてきたから
それ以下の値段にしないと売れんでしょ

家電メーカーとしてのブランドイメージは
パナ・東芝>日立・三菱>|超えられない壁|>NEC・シャープ
だし
24目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:12:59.89
>>22
>アメリカのIC

GEかな?
TRIACを最初に開発したのもGEだよね
25目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:20:28.19
>>24
最初はちらつてて全然使い物にならなかった
テキサスのICのアプリケーションに載っている調光用回路って明らかに間違って
いるんだよね
世界中みんなそれで振り回されていた
今回のはどうみてもマイコン使っているとしか考えられない動きだった
2623:2013/01/16(水) 23:25:06.98
>>23
スマソ
パナじゃなくて東芝だ
(パナにLDA8Lはない)

NECは色はいいのに残念だな
27目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:30:38.98
東芝のコーナーに置いてあった調光対応LEDは調光するとちらついていた
東芝なのにみっともないったらありゃしない
28目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:36:49.68
>>19
測定器の性質というか、人間の目のトリックというか、黄色の光は明るく見えるので
青黄色擬似白色は実際のエネルギー以上に人間の目には明るく見えるというトリック
を使っている
測定器も人間の目に合わせているから効率の数字が高くなる
ただし、演色性が犠牲になっている
29目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:48:25.60
>>5
フィリップスはGx16を日本だけのガラパゴス規格として孤立させると宣言した
おそらく日本を除くアジア圏全てがG13のままで決着がつくと思う
30目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:50:35.21
>>3
この手の記事だと「JEL801は照明器具ごと取り換え」と書かなきゃいけない決まりでもあるのかね…
31目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 00:27:51.02
>>25
>明らかに間違って 

具体的に説明きぼんぬ
32目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 01:21:02.52
>>30
え?別の方法があるの?
33目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 02:30:47.74
>>31
このLM3445の回路図見てわからないか?
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/jajsay5/jajsay5.pdf
ポイントはまず、Valley Fill という回路を使っていることに注目
Valley Fill は、Figure 8. Two and Three Stage Valley Fill Circuit のあたりに
詳しい説明があるので読んでちょうだい
で、この回路で本当にトライアック調光できるの?
Valley Fill 回路に流れ込む電流をシミュレートしてみてよ
そして、トライアックはONしたら常に電流が流れ続けなければいけない
この二つの着眼点で「あっ」と思わなければそれ以上説明しても無駄だ
34目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 02:40:50.26
>>33
最近はこういう大手がDQNなアプリケーション回路を提示してくるから下手に信じて
採用するとLEDがちらついたりして、結局最終ユーザーに不完全なものを提供して
しまうことになる
大手ICメーカーであっても、最近はアナログエンジニア不足なのかねーと感じさせる
一件だ
35目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 02:43:57.40
>>32
Gx16口金だけを交換できる口金交換キットも売り出されているよ
でも、けっこう手間がかかるのと、口金が特許だかとかで異様に高いロイヤリティが
乗せられているようでボッタクリもいいとこ
器具ごと交換したほうが楽でいいやと思わされる
それが彼ら東芝パナソニック連合の魂胆だろ
36目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 08:40:06.57
問題は、口金か器具かじゃない
「球以外の交換」が不要か必要かだ
ってことに東乏バカソニック連合とやらは気づけ
37目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 09:35:26.40
なんだ結局は>>5になりそうだな
38目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 12:44:25.19
LED 光の取り出し効率が ホタルの体を模して1.5倍に
39目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 18:16:40.85
>>22
展示台の裏側に白熱電球が見えないように並列付してあるとかのオチじゃないだろうなw
40目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 19:40:46.03
>>36
AC−DCコンバータが器具側にあって、Gx16のLED蛍光灯を点灯させるという
構造自体が時代遅れ
たしかにGx16が発案されたときは技術も未熟で電源内蔵LED蛍光灯には無理が
あったけど、今は時代が違うんだよ
仮にLED蛍光灯が交換されるときに、コンバータの電解コンデンサはどうするんだ?
器具を外してAC−DCこんばーたを交換かよ
ちょっと考えただけでも頭悪杉
41目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 20:08:23.80
>>39
パナソニックの電球型蛍光灯にそういうのあったな
立ち上がりの遅さをごまかす為に白熱電球を内蔵
(電源投入後1分ぐらいで自動消灯)
42目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 21:55:49.55
誤魔化すんじゃなくてフォローするためですw
43目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 22:53:44.80
>>35
器具ごと交換するんなら蛍光灯の形をしたランプにしなくてもいいと思うんだが
44目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 23:03:26.19
>>43
だから照明大手は蛍光灯の形をしたランプ以外のLEDのベースライトに力を入れているみたいだよ
新築向けが主になると思うけど・・・
45目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 00:40:13.95
>>33
なるほど、わからん。
46目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 06:01:39.13
演色性が非公開なのはなぜ?
水銀灯やナトリウムランプはra60以下でも平気で書いてあるのに
なぜLEDランプは書かない
47目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 18:15:18.17
>>33
分からんな。ちゃんと論理的に説明してくれ。
もしかして Valley fill 回路があるとトライアックの保持電流が流れないとでも思ってる?
4833:2013/01/18(金) 23:22:00.81
>>47
>Valley fill 回路があるとトライアックの保持電流が流れないとでも思ってる?
思ってるよ、つか、流れない期間があるだろ
よーーーーーーーーーーーく考えてごらん
Valley fill 回路のコンデンサの放電期間中は、点灯回路のほうに電流供給してるけど、
AC入力側の流入電流はゼロだろ
天下のテキサスインスツル面子が丸つぶれの回路図を公開して、平気でトライアック
調光できますと公言しているところがなんともハズカシ

もしわかったら、「あっ」とレスしてくれ
49目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 03:04:01.54
調光できますと言っているから信じてそのIC使用したLED電球が実際にはトライアック
と同期せずに途中でガクンと暗くなったり明るくなったり、微妙に奇怪な動きをして
いるけど、とりあえず使えるから商品にしました、多少はご勘弁みたいなのが普通
だよな
本気でスムースな調光できるやつって見たことないわ
50目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 16:00:02.89
>>48
「あっ」
51目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 16:21:48.64
52目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 16:34:02.98
↑アフィURL注意

リンク先
ソフマップ楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/dtc/
53目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 18:34:24.44
>>33
調光用トライアックの保持電流はR5で決めてんじゃないの。
54目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 21:41:22.07
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
55目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 06:00:31.47
トータルで最終的にお買い得になればと思い
現在の4.5畳に使っている和風ペンダントライト(28W)を
LEDの和風ペンダントライトに買えようとしたら
一番マシそうなのが6畳向け 約12000円 35Wだったのですが
明るさは少し抑えていいので4.5畳向けで、消費電力25〜28W程度に低いのはないでしょうか?

明るさはLEDのが数字的に高いのですが
わざわざ買い換えて、消費電力も高くなるのでは
買い換える意味がありません
56目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 08:50:03.05
>>55
調光機能がついているのなら絞れば消費電力も落ちる
馬鹿だからそんな単純なことも分からないのか?

きっとお前は振り込め詐欺被害に会うタイプの人間なんだろうな
57目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 12:22:18.27
>>55
LEDだからといって必ずお得になるワケじゃありませんよ
特に蛍光灯からの買い換えは微妙な場合も多いです
しっかり検討してね
58目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 13:12:00.94
蛍光灯が28Wでも、その器具全体の消費電力が28Wってわけじゃないからな
59目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 16:20:14.86
電球の温かな色味が好きなんだけどLEDの電球色は酷すぎる
白々しくて寒々しい。作業用にはいいけど間接照明には全く
向かないね。あとあの鬱CMやめれ
60目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 23:23:25.62
作業用に電球色はないだろ
61目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 23:32:21.90
>>60
ニホンゴワカリマスカ?キチガイサン
62目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 00:36:56.22
前スレの間接照明ゆとり君がまた来てるのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1352467023/844-851
63目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 01:29:41.78
間接照明って言葉を使ってみたかっただけちゃうんかと
64目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 01:49:51.00
>>53
トライアックの保持電流を確保するほどR5に電流流しているとは思えないよ
そんなことしたらR5がアチッチになるよ
65目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 01:52:35.56
今年は導光板使ったなんちゃって有機EL風照明がたくさん展示されてたよね
有機ELよりも遥かに安いから、有機ELやばくね?
あと、有機ELはインジウム使うからエコじゃないね
66目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 02:06:16.20
どっかで有機EL照明のロードマップ見たけど性能面でLEDから5・6年遅れてたな
価格面も考慮したらかなりの差になるだろうし、今後のLEDの性能向上価格低下は規定路線だから
有機EL照明が一般的になるのは当分先だろうね
67目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 02:30:42.02
68目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 03:15:30.86
価格の問題は簡単なようで難しいね

安くないと普及しないが
発展途上国でも簡単に作れて100均ショップでも売られるようになると国内メーカーが開発をやめてしまう(電球型蛍光灯が既にそんな感じ)
69目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 11:58:58.15
>>68
でも、不良率が高くて電球型蛍光灯は人々に不幸を与えている
これだから中国が絡むとだめなんだよ
70目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 12:44:07.82
>>53>>64
自演してんの?
R5に何mA流れて何Wの発熱か計算してみたら?
ナショセミ&TIにごめんなさいしとけよ。
71目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 12:56:26.26
>>70
保持電流が確保できてるわけないだろ
それにこの定電圧回路だったらツエナー電圧以下は電流が流れないんだぜ
それで調光がカクカクするんだから、いいかげん気づけよ

LEDの中にこっそりと抵抗でジャンプして保持電流確保が最近の中国製調光可能
LED電球だけどな
72目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 21:02:42.09
>>71
「既存のトライアック調光回路のほとんどは、 保持にほんの数ミリアンペアの電流しか必要としません」
と書いてあるんだが。それが違うと主張したいなら、
おまえが具体的なデータ(調光器の型番と保持電流の実測値)を挙げるべきじゃないの?

定電流回路がレギュレートしないのは全波整流波形の立ち上がりと立下り、
それぞれasin(15/(100*sqrt(2))=6°程度の期間だが、それで何か問題が生じるのか?
そもそも一般的な調光器は100%点灯に設定しても点弧角は20°以上くらいになると思うけど。
73目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 21:06:31.14
イオンのオーム製のLED電球、値段の割にはマシ
こないだ270度の広角タイプが980円で売ってたけど、今のところ問題なし

というか、ヤフオクや楽天、アマで売ってる100W相当(商品の説明欄の一部に注釈)のLED電球、あの画像あれクレームはいんじゃねーか
74目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 21:10:10.80
820lmの電球色ね
75目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 01:18:53.97
 
76目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 01:53:11.68
>>72
でもValley fill 回路の放電中はAC側からの流入がゼロなんだぜ
そのうえに、放電が始まる瞬間の切り替えでけっこうな振動電流が出るんでその
振動の瞬間にトライアックが遮断しちゃうよ
これを防ぐにはかなりの電流を常に流入させておくのが王道

Valley fill 回路だけで調光に対応できると思ってるところが間違えているわけで
基本のところで失敗していると言っていいよ

あとでアプロダ使ってLED調光のココが間違えているってのを図示してあげるよ
77目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 02:15:39.62
>>72
>「既存のトライアック調光回路のほとんどは、 保持にほんの数ミリアンペアの電流しか必要としません」
>と書いてあるんだが。それが違うと主張したいなら、
違うと主張するよ
世の中もっと保持電流が大きいものばかりだ
この説明はヨーロッパ製のトライアックを前提に述べている
台湾・中国製のトライアックのことは無視しているみたいだね
78目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 02:23:14.00
>>72
これで試してみてくれ
http://www.akaricenter.com/sonota/light_control/wn575159.htm
うまくいったら褒めてあげる
まあ、TIの回路じゃ無理だが
79目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 18:37:30.86
アプリケーションノート自体に間違いが含まれているなんてしょっちゅうなこと
全ては自分の洞察力を信じるしかない

で、そういうあんたは調光がうまくいってるのだろうな?
80目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 21:07:49.97
>>78
いきなり500W用かよ
それで何個のLED電球の調光ができると思う?
100個もスポット使っている家なんてないだろ
その500Wので一個だけ調光したらそりゃあちらつく
嫌がらせ?
81目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 04:02:42.78
パナの.pdfファイルを見ると
「適合最小負荷容量(40W)未満で使用しないでください。正常動作しない場合があります」とあるぞw
82目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 20:34:49.80
>>80
おれの実家260個もあるぜ!
なんせ海運業でもうかってまっからな
83目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 21:43:11.46
>>76
まず実測波形をうpしてくれよ。言葉だけじゃ分かりにくい。
それからそのLED電球のメーカーと型番も。
84目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 01:28:48.88
>>81
でも、台湾やアメリカで売っているトライアック調光器って500W以下のやつは
売ってないんだよね
200Wのやつを売っているなんて日本だけだって
85目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 01:33:14.86
>>82
養鶏場でもやってるのかw?
86目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 08:47:13.41
>>85
海運業ってかいてあるやん。金持ちアピールだろ
おま文盲?
87目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 13:14:06.37
>>86
海運業で儲かってるってかいてはあるが副職であってメインは養豚場かもしれんだろ貧乏人が
88目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 18:58:35.65
大量に電球を付けた船か・・・
89目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 19:30:38.27
イカ釣り漁船
90目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 20:39:41.38
自分自作いいっすか?
91目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 20:44:16.97
そういえばイカ釣り漁船もLEDのおかげでかなりの燃料費削減になってるらしいね
92目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 20:51:27.71
海運ってあるから砂利運搬船だろ
93目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 00:34:34.64
>>91
なってねえ
青色LEDでイカが集まるって最初の頃華々しく宣伝してたけど、結局HIDに
逆戻りだって
光で小魚が集まり、それにイカが集まるのが正解
だから、小魚を集める光である必要があったわけで
研究は振り出しに戻った
94目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 00:51:43.54
だいたいメタハラの電力の1/2でどっこい同じ収穫量になったぐらいの効果は
あったみたいだが、当初言われたような電力1/8だの1/10だのっていう
夢物語は幻想だったみたいだな
95目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 01:08:05.70
なんでメタハラを船の上に吊るしているかというと、遠くまで光を届けてその光に
集まってくる魚やイカを獲るわけだよ
LEDで船の周りだけ照射したって遠くにいる魚には気づかれないんじゃ意味なし
一度メタハラと同じ光量、同じ波長、同じ商社範囲から初めて少しずつ効果を確かめ
ながら改良していけばいいんだよ
それをいきなり砲弾型ダイオードで非力な光源で船の周りだけ照射なんてことするから
満足な効果が出ないし、お隣の漁船が集めてくれたおこぼれで成果が出て狂った統計結果が
得られたりしちゃうわけだ
96目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 01:12:23.80
そういや、イカの発光原理ってまだ謎なんでゲソ
97目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 07:35:22.89
E26型ではXLEDIA、岩崎電気、東芝、ルイスポールセンあたりが明るさを競ってるのか?
しかし1500lm前後の明るいやつはまだ値段が高いにしても
下位クラスは去年の秋に見たときよりまた値段が下がってきているな
98目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 08:00:50.96
>>95
砲弾型ダイオード?何年前の話してるんだよ
今は結構明るいLEDチップ有るから、水銀灯の代わりも安価でいろいろ販売してるよ
99目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 20:55:08.54
>>96
ルミネセンス
100目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 23:56:11.07
>>96

セレンテラジンの蛍光だろ?
だいぶ昔に聞いた覚えがあるぞ。

>>96

お前それ発光を言い換えただけだろうと。
101目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 00:23:33.23
>>80
>その500Wので一個だけ調光したらそりゃあちらつく
>>84
>台湾やアメリカで売っているトライアック調光器って500W以下のやつは売ってない

これ矛盾してないか?
アメリカの半導体メーカーが自国の調光器で使えないICを売るか?
102目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 06:57:57.78
LED光だと、飯が不味そうに見える理由
http://www.jcla.jp/images/difference_img12.jpg
http://npc2010.com/swfu/d/iro-001x.png


3波長にして演色性を改善すると更に発光効率が落ちるというジレンマw
103目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 07:14:03.35
一説にLEDの効率が蛍光灯を超え、蛍光灯よりも数十%以上省エネルギーに
つながるとも言われているがこれは現在のところ誤りである。

そのような誤解が広がった原因は、1998年より始まった経済産業省による
国家プロジェクト「高効率電光変換化合物半導体開発」が基本計画において
1998年現在の蛍光灯の2倍程度のエネルギー消費効率を有するLED開発を目標とし、
2010年までにLEDの発光効率は蛍光灯を超え200lm/Wに達するとした目標設定にある。
この目標設定が現在も一人歩きして多くの誤解を生んでいる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
104目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 07:39:34.74
170lm/WのLEDなら売ってる
105目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 07:56:23.28
106目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 07:57:53.01
出力を上げるほど発光効率が落ちるLED
http://www.jia-kanto.org/koryu/sheet/panasonic/images/panasonic-03.jpg



現状では下記の理由により一定以上の大電力・高出力の製品の実現が難しい。

* 高出力を得るために大電力を投じると発熱が増える。
* 発熱により高温になると発光効率が落ちる。
* 発光効率の低下を補うために更に大電力を投じるとますます発熱が増える悪循環に陥る。
* この悪循環が限界を超えると熱で素子が破壊され、周りの封止樹脂の劣化が進む。
* 破壊にまで至らなくとも効率が低下し寿命が短縮するため、LEDの利点が失われる。
107目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 08:12:53.40
>>105
光が思いっきり黄色だぞ

ルーメン/Wを高くしたければ黄色と緑で発光させればいくらでも高くなるわ
白からだんだんとずれていくけどな
演色性を度外視した効率自慢はもう要らないよ

それに、中国製はすぐに暗くなるし
108目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 08:15:31.00
>>101
調光器1個で一灯だけつけたらちらつくだろうという意味
普通は10灯ぐらいぶら下げるんじゃないのか?
109目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 08:20:39.21
>>101
そのIC使って作られた某社製品が発売されているけど、ちらつくし調光範囲が狭いと
評判が悪い
未完成品を売るなと非難ごうごうだよ

・MAXから70%ぐらいまでは素直に落ちるが、その下で一旦ガクンと明るくなる
・そこからまたリニアに落ちてって、調光器の残り1/3ぐらいで一気に消灯する
・点灯させるときはメモリの50%ぐらいまで上げてってやっと点等する

そんな感じ
110目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 08:53:14.52
111目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 09:04:33.83
LEDは糞小さければ効率いいんだよな。ペンライトには最適だ
112目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 11:03:54.86
>>108
500W以下の調光器が売られていないのなら、
1灯だけに600Wの調光器を使っているというシチュエーションも存在しているような気がするけど。
113目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 11:05:41.30
>>109
調光範囲が狭くなるのは valley fill 回路が原因だろうな。
単純に考えると計算上、2段の valley fill 回路では調光範囲が点弧角30°から150°までになるはずだから。
その他の現象がどういうメカニズムで生じるのか興味がある。

メーカーと型番を知りたいんだが。
114目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 16:01:59.25
50か60ワット相当で、全方位タイプのが欲しい場合
値段は2000円以上かかるのしかないのでしょうか?
電気代の差はあるとはいえ50円ですんでいたものがその値段だと
まだしばらく置いたほうがいいのだろうか・・・
115目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 16:47:23.60
技術の成熟しきっていた蛍光灯は
本来の耐久性にリミットをかけて、交換需要でメーカーは乞食商売をしてたが
LEDに夢を託す今になってやっと、蛍光灯の寿命を本来の性能を出す仕様に変えた。

10年近く蛍光管の仕様を変えてなかった各メーカーが
この2、3年で高寿命仕様にモデルに変えたのはその為。
116目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 16:49:23.99
T5蛍光灯てのは欧米で広く普及した規格。
日本はアホメーカー共が独自規格を選択してFHF蛍光灯になった。
しかも国民から金をむしり取ることを想定して
以前の蛍光灯と全長サイズを変えやがった。

そのため、安定器の交換だけでなく器具ごと交換しないといけないので
FHFは未だに普及していない。

欧米でT5が広く普及したので価格も安く、汎用性があるので
日本でも用途によっては(水槽ライトなど)T5ランプが入ってきている。
117目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 16:59:51.82
水俣条約で水銀の取り引きが停止されるから
いずれ蛍光灯はお終いなんでしょ
118目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 17:27:41.49
>>116
それがわかっていてなんでまた直管LEDは独自規格なのでしょうか
学習能力がないのでしょうか・・・
119目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 17:37:50.47
>>116
Hf直管は、FL40と管の径以外同一寸法じゃん。何言ってるの?
120目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 19:28:14.73
>>119
FL40だけ合わせたのか。
それ以外はみんなズレてる。
企業など業務用によく使われるサイズだけ合わせるとは姑息だ
121目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 19:38:00.72
>>116
欧米でもT8管は売られているだろ。48インチで32Wのランプは日本のFHF32と
全く同じものだし。
36Wのはグロー式互換のものだけど。
122目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 19:40:43.19
>>120
日本のFL20の長さがズレてるんだよなあ…
123目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 19:48:34.36
FHF16は国際規格の直管20型のサイズに合わせてある。(日本の直管20形の長さが日本独自規格)
FHF32は直管40型と同じサイズ。
FHF50は直管65型と同じサイズ。
FHF86は直管110型と同じサイズ(誤挿入防止の為口金に突起がある。)
FHF16とFHF32は従来型ランプと電気的に特性が近いため点灯する場合が多い。
FHF50とFHF86は従来型ランプと電気的に特性が離れているため点灯しない場合が多い。
FHF86と同等のランプは先にヨーロッパで採用され、日本では後発
124目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 19:54:20.75
>>122
FL20とT5は同じじゃなかったっけ?
125目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 19:56:39.73
>>123
FHF16はT5より長いしT5の普及は欧米で圧倒的だよ
126目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 20:14:15.05
>>102
写真撮影に必要なネオジウムフィルタで黄色光をカットすると極端に光量が
足りなくなって絞りを開かなければならないという、知る人ぞ知るプロの話

だから写真家は白色LEDのことをボロクソに言う
127目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 20:18:32.18
それも今となっては昔の話ではないの?
128目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 20:59:19.68
おすすめ家電をご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/

寒い冬におすすめ暖房家電のご紹介!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-1.html

おすすめスマホ用アイテム!
http://dekagon.blog.fc2.com/blog-category-2.html
129目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 21:35:04.11
>>124
T5と同じ長さなのはHfスリム
例えばFHF24とT5HO24Wは互換性がある(549mm)
130目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 23:18:13.15
ガラパゴス規格かよ
131目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 23:30:51.86
電球のE26ソケットも、今や日本だけが取り残された感じ。
周りの世界はE27がスタンダード。
132目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 00:23:43.49
>>114
イオンのやつが1480円で全方位タイプ打ってる
割といいぞ、オーム製だけど
133目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 07:31:14.59
134目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 15:11:51.23
>>114
ELPAおすすめ
イオン系のホームセンターで\1800ぐらい
135目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 16:43:13.47
そういやイオンの全方位のやつ、また980円で売らないかな
136目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:07:48.34
>>132
オーム電機のサイト見たら
「インバーター回路不要のAC-LED使用」
って書いてあるけどこれって何ぞ?
LEDを交流点灯させてるってこと?
チラつきが多かったりしないのかな?
137目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:18:44.06
電球色の円盤型シーリング照明を使っててLEDに買い替えようとして電気屋に行ったが、
LEDではそのような製品が存在しないということが判明して驚いた
代替製品は以下のいずれかになるそうだ
@白い光のLEDで我慢する
A調光機能がついた照明器具を購入して電球色にセットするが点灯する電球は1/3程度に間引きされ
ものすごく暗い光で我慢する
BNECから出てる6畳用の円盤型LED照明で我慢する
Cシャンデリアタイプの照明を購入して電球をLED電球に交換する

電球色の円盤型照明を使ってる家庭ってものすごく多いでだろ
都内限定だと一番多いかもしれない
そういう人が買い替えるのに適したLED照明を製造してないんだから日本の家電メーカーが没落するのは当たり前だと思った
調光機能てんこ盛りにしても意味ないわ
138目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 19:31:06.56
そこで自作ですよね
139目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:33:22.54
電球のソケットでE26とE39が先発なのにE27とE40は何かメリットがあるの?
140目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:36:10.33
Candelabra: E12 North America, E11 in Europe
Intermediate: E17 North America, E14 (Small ES, SES) in Europe
Medium or standard: E26 (MES) in North America, E27 (ES) in Europe
Mogul: E39 North America, E40 (Goliath ES) in Europe.

どうも米国と欧州で違うようで、110-130V圏と220-250V圏での誤挿入防止用の
感じだな
141目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:39:55.77
>>137
需要がないから作らないんだろう
全体から見るとニッチな市場なのさ
142目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:12:35.73
>>137
>電球色の円盤型照明を使ってる家庭ってものすごく多いでだろ
>都内限定だと一番多いかもしれない

賃貸マンションに作り付けのやつだろ
そんなの入居者が自分で電器屋で買って来て取り換えることなんてないだろう
143目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:21:44.27
>>137
そんなものを作っても、アホみたいに高くなるし
発光効率も蛍光灯より悪くなる。

発光効率を蛍光灯並みに高めようとするなら
演色性が市販品電球型LEDと同じになり、家庭用照明の基準値Ra80をクリアできない。
144目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:47:09.81
市販品電球型LEDでも電球色ならRa80は多いよ、明るさは落ちるけど
145目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 01:52:40.74
大ざっぱな分け方だけど
田舎 or ジジババ世帯 or 賃貸アパート or 低所得者 → 昼光色
都心 or 若年層世帯 or 分譲マンション or 高所得者 → 電球色
じゃないか
146目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 04:14:29.64
また出たよ
147目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 04:51:33.84
ジジババは青色の感光力が落ちるから
電球色より昼光色を暗く感じてしまう
148目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 05:30:11.60
>>139
電球型蛍光灯や電球型LEDだと、電球の中に回路が入っているので
E27の200V圏の物でも100Vには対応してたりするのさ。
なので、中華製の安いLED電球が使えると。中国はE27なので。
149目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 08:57:24.39
>>147
逆だ、年を取ると水晶体が黄色く濁ってくるから、
青色っぽい白を白と認識して、それを好む

>>145
金持ち→電球
金持ちっぽい振りをしたがる→電球色
150目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 09:37:09.66
>>148
安物のLED電球は200Vで問題なく点灯した。安物の電球型蛍光灯は200Vでは
かなり明るくなったが、基盤から発火する恐れがある。日本の大手メーカーの
電球型蛍光灯なら200Vでもいけるかも
151目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 12:30:30.28
高級レストランは白熱電球やロウソクだしな。Ra100
152目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 12:31:19.55
我が家の照明もロウソクやアルコールランプにしてみるわ
153目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 12:52:58.27
マンションのモデルルームの照明も高級感を演出しようとして電球色だしな
154目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 12:58:01.21
ロウソクの炎はRa100じゃないだろ
155目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 13:16:48.10
>>154
色温度が低いだけで、スペクトルの欠落はないから、
あれでもいちおうRaは100になる。
青がほとんど出てないけどな。
156目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 13:21:57.63
そう。だからキャンプファイヤーで食う飯はうまい
157目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 13:38:54.29
クルーゾフ効果がなんたらかんたら。

って言っても解りにくいから、こうやって覚えておけばおk

(暗い)落ち着く→電球色→暑苦しい(明るい)
(暗い)貧乏くさい→昼光色→爽快(明るい)

さわやかで爽快な電球色というのは、心理的に存在しないようだ、今までは。
158目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 14:03:20.47
日本は今までの家電業界と電力会社のステマで、室内を異常に明るくしすぎ。

海外いきゃどこの国でも部屋の照明は暗いよ。
日本は夜に昼光色でガンガンに室内照らしてるから、夜でも眠くならず睡眠時間が減り鬱病死が多い
159目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 14:57:47.73
>>149
水晶体が濁ると青色光が散乱して視界が悪くなる
フォグランプが黄色いのもこの影響を減らす為

団塊以前の年寄りが青白い蛍光灯を好むのは
単にその生活環境に長年慣らされてきただけ
160目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 15:30:30.13
現在、直管40W2灯グロータイプを管交換のわずらしさを解消のためLEDに
変更を考えています。器具の交換をしないで(結線の変更はOK)
「光の拡散・光量でこれに勝るものはない」という
お奨めを教えてください。
161目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 16:11:55.71
>>159
そうだね、青色が網膜に届きにくくなるから、
昔から記憶してる白を、脳内で認識するためには青色が多めの白を選ぶ
162目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 16:26:10.43
ホームセンターで40WタイプのLED球が700円
これを20W直管3灯の器具にトランス外し
ソケット取り付けて改造、不恰好だけど客間じゃないからいいや
163目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 16:29:51.85
>>160
高性能LED蛍光灯 40W形(25W)昼光色 HFインバータ蛍光管を凌ぐ明るさ(2450lm)
http://item.rakuten.co.jp/econaakariya/k018/

拡散性はよくわからない
164目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 17:05:56.49
>>160
グロー管を電子式グローに交換して
蛍光管を長寿命タイプのにすれば5年以上、交換の必要ないよ。
165目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 17:15:56.89
>>163
HF用の蛍光灯でそのサイズなら5000lmの明るさなわけだがw
中華製はさすがにデタラメ説明だなw
166目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 17:32:25.98
結局、居間につけるシーリングライトは
どれを選べばいいんだ……
167目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 17:37:45.59
居間の照明ソケットからLED電球じか付けしてるんですが
ねっころがった時とかまぶしくて困ってます
なんかこう金魚蜂みたいなアイテムありませんでしょうか
168目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 17:51:05.61
>165
「HF用の蛍光灯は1本で5000lmある」という解釈OK?
169目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 17:57:25.71
>>164
でも、>160がその器具を長期間使用してるかもしれないんじゃない?
管交換がわずらわしいと書いてるしね。
点灯管やグロー管はそれでいいかもしれないけど、安定器の寿命も来るから
それを交換する事も考えなくてはならないのではないだろうか?
170目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 18:01:36.19
>>165
説明は正しいかわからないが、>>160のはグロー式だから>>163のでも
明るくなるのでは?
171目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 18:28:43.33
>>167に誰かレスしてあげないの?

>>167
100円ショップで、電球の直径にぴっちり合うような半透明のタッパーでも被せたら?
それでもまぶしかったら、ホームセンターに曇りガラスのようにする幅50cm位の粘着シートが
1mあたり500円位で売ってるから10cm位だけほしいといえば、50円位で買えるよ。
それをタッパーの裏に貼り付けると光が拡散するよ。
見栄えは少々悪くなるが…。
172目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 18:30:20.02
グロー 2850lm 44-48W
Hf省電力 2820lm 28W
Hf定格 3340lm 33-34W
Hf高出力 4950lm 45-47W
173目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 18:57:19.67
日立、6畳間用の規格上限まで明るいLEDシーリングライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585310.html
174目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:03:47.53
>>160
照度が落ちても拡散性を重視するならCCFL蛍光管は?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cartopaudio/t8-4fflw.html
175目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:37:34.72
>>170
グロー用の普通の直管蛍光灯でも明るさ3500lmある。
つまり>>163より全く明るい。

諦めろ
176目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:40:51.52
>>169
グロー式の安定器は電子回路がないから耐久性や防湿性、耐熱性に優れる。

それでも交換したいならHfインバータ安定器にしたほうがよい。

LEDは10年後に検討したほうがいい。
今は蛍光灯よりダメダメ
177目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:47:44.28
この2・3年でいろんな蛍光灯の寿命が伸びたよ。
しかも寿命判定が初期光度から70%低下の時期だったのが80%低下に上がってる。


今までは蛍光灯の交換需要を狙った乞食商売で各社技術を出し惜しみしていたが
近年のLED化の流れで蛍光灯の長寿命化が解禁された。
178目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:58:00.76
長寿命蛍光灯は5年以上前からある
蛍光体とそのコーティングが改良されたことによる副産物でLEDは関係ない
179目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 20:04:55.55
>>178
高寿命モデルは10年以上前からあるが、
近年になって、長寿命用から一般モデルを含めて軒並み各社の蛍光灯の寿命スペックが上がった。
180目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 20:04:58.93
ローソンで使われてるledって個人でもかえるのかな?
自然な感じで好きなんですが
181目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:06:49.47
>>179
2000年に長寿命を謳って商品名を分けていた記憶はないな
「明るさ○%アップ」なら30年以上前から謳われ続けてるがね
182目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:08:27.85
>>166
白い色だったら選び放題
電球色だったら該当なし
183目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:09:37.52
>>167
ELPAのKG-1がホムセン等で売ってるから、
それに何か半透明なモノをぶら下げるのが
一番安上がりかも。
ニトリの提灯みたいなシェードとか、
IKEAのつぶれたボールみたいなのとかあるけど、
だったらLED電球を眩しくないものに買い換えるほうが手っ取り早い。
184目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:12:13.85
>>167
コンビニの袋
見かけにこだわるなら布で白い袋を作って被せる
185目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:22:54.47
>>184
電球に布を被せるなんて、戦時中みたいだな
186目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:32:24.14
>>15
水素やら炭素やら炭化水素やらの輝線スペクトルが含まれているだろ。
黒体放射と僅かに異なる
187目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:47:26.79
みんなはled電球何個持ってるの?
188目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:15:22.70
しかし日本の家電メーカーのリモコンって何でこんな複雑なんだ
調光機能だのタイマーだの普段使わないボタンは蓋で閉じた中にまとめて配置しとけよ
むき出しのところのボタンはオンとオフの2つで十分
暗いところで操作することもあるし、年寄りだって使うんだから
テレビのリモコンもあるしエアコンのリモコンもあるし、年寄りが使わなきゃいかんリモコンは照明だけじゃない
あんな複雑なのは年寄りには訳ワカメだわ
189目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:20:04.36
>171
>183
>184
アリガd とりあえずレジ袋からはじめてみます

>187
4個 居間と台所と部屋二つ
普通のシーリングライトは五千円以上するんで大分コストダウンできたはず・・・
190目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:27:55.74
>>188
年寄り乙w

照明制御なんて、電源からPLCで灯具と通信して、
DMXプロトコルでも使えばいいのにって思う。
191目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:59:16.52
>>177
蛍光灯の交換需要は今後G13タイプの直管LEDに切り替わるとじわじわと奪われてしまう気がするのですがどうなんでしょうか?
192目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:59:50.46
>>179
水銀条約(水俣条約)で寿命の短い蛍光灯は2018年以降販売禁止になるから
いよいよ技術の出し惜しみができなくなって来たんだなw
193目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:00:55.38
>>190
部屋にムービングヘッドを置きたくなるな。
194目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:06:00.97
>>178
長寿命蛍光灯のラスボスは25年前からあるよ
みんな知らないだけ
欧州で知らない専門家はいないけど、日本は必死にその存在を隠して来たんだよね
でも、欧州は規制するとなるとトップランナー方式だから、先に実現している規格に
合わせて規制を厳しくするんだよ
水銀含有量を寿命で割って、総排出量を計算すると寿命が短いのとたくさん水銀使って
いるのから先に規制を受けることになる
実は管を細くして水銀蒸気圧が低い方が効率がいいことがわかってきているから
この辺の追求をするとあと一歩、蛍光灯が進化するんだよね
195目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:08:23.83
>>187
LED電球買って幸せになりましたか?
196目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:11:16.64
>>176
どうしてNHKや電通が「蛍光灯よりも2倍も省エネのLED・・」というデマを
アナウンサーやコメンテーターに言わせまくったのか真相を知りたい
197目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:15:08.76
消費電力17Wでこの放熱面積じゃ無理だ
http://www.dena-ec.com/item/174995823
なんでこんな無理するんだか作るやつの発想がわからん
198目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:17:37.73
>>194
それって水銀を少なくしたほうが寿命が延びるってこと?
199目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:20:34.36
>>174
安売り競争するならCCFL蛍光灯に軍配が上がるな
当分LEDはこの価格に勝てないと思う
200目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:47:50.04
>>192
非常用照明に付属の20W蛍光灯が寿命12000時間の三波長になってて驚いたんだが、ここらがボーダーラインなのか?
201目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 02:21:43.04
>>180
よく見ろ、その店蛍光灯だぞ!
202目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 02:42:34.59
>>185
昔の製図用(?)電気スタンド(電球式)に開閉式の半透明カバーが付いてるものがあった
203目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 02:50:49.35
>>152
最近は都心部の吉野家が高級感を演出しようとして照明を電球色に内装を暗色系にしているが
単に暗く汚く見えるだけというオチにw

松屋は照明も内装も白系統にして明るさと清潔感をアピール
204目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 03:03:44.83
ロクに掃除もしない店が明るくて嫌になっちゃうね
205目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 08:44:29.47
>>203
Hf蛍光灯の昼光色なら清潔感もあるが、LEDの昼光色だとお肉が腐って見えるよ
206目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 08:53:05.70
ぎょうざの満州は店を電球色のLEDで統一して高級感も清潔感も出している
ただ、省エネになっているかどうかは疑問、というオチ
207目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:55:15.32
>>195
トイレをLED電球に付け替えたけど幸せになったよ
うちの年寄りが良く消し忘れるんで省エネになった
208目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 16:09:59.83
裸電球100Wの代わりに電気代がグッとお得なLEDを買いに行った
散々探したけど、裸電球100Wに見合うLEDが一つも売っていなかった。
日本のメーカーの現在の技術力では作れないんだそうだ。
LED、LEDって世間で言うもんだから、仕方なく長年使い慣れた裸電球と
サヨナラして省エネにしようと思ったのに・・・ガッカリですよ
209目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 16:11:22.13
馬鹿が一匹w
210目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 17:49:11.59
>>208
日立の白熱モデル一択だから、電球色のはまだ無いよ
211目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:36:32.93
>>210
赤蛍光体は三菱化学が牛耳っててバカ高いし、赤蛍光体を入れて電球色にすると
擬似白色というトリックで高いルーメン/Wをたたき出すことができなくなるからでしょ

イカソース:
三菱化学、LED用赤色蛍光体の特許侵害で米社を韓国で提訴
http://news.braina.com/2011/1222/judge_20111222_001____.html
 三菱化学は12月20日、LED用赤色蛍光体の特許を侵害されたとして、
米国の蛍光体大手インテマティックスとその韓国代理店GVPを、韓国の
ソウル中央法院に提訴したと発表した。蛍光体製品の韓国への輸入および
販売差止めを求めている。

 対象の特許は、(独)物質・材料研究機構と同社が共有する韓国特許
第816693号で、通称CASN、SCASNと呼ばれる窒化物系の赤色蛍光体
およびそれを用いたLED、照明器具、画像表示装置等に関するものという。
CASN、SCASN(CaAlSiN3:Eu等を基本組成とする蛍光体)は、高い輝度と
信頼性からLED用のほぼ唯一の赤色蛍光体で、三菱化学が、世界で高い
シェアを有している。

 三菱化学では、今後も、他社が特許侵害製品を実施するようなことがあれば、
これを看過することなく、適正な対応を取る所存としている。
212目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:50:58.79
>>187
5こ
シャープ以外は全部やすいメーカーだけど
213目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:55:47.34
>>197
素人考えで悪いけど、ボール型でガラス部分が大きいからその分比較して小さく見えるだけ、大きさ自体はそんな小さくもないんじゃないの
214目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:57:55.31
>>210
NECがつい最近出したじゃん
215目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 21:02:52.60
>>167 LED電球がまぶしい。
傘を付けて感想を聞かせてよ。
傘が明るく反射すれば光源が広がりを持つので瞳孔の反射が良くなるはず。
(但し LED電球は傘というよりスカートのように低めの位置でないと明るくならないかも)
216目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 21:06:03.31
>>208,210,214
CCFL電球だったら電球色で100W相当はあるよね
217目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 21:46:18.49
本当に明るいの?
1000ルーメンもなかったらワット相当詐欺だぜ
218目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:00:09.97
CCFL電球 (全光束1263ルーメン) (電球色2700K)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008RXP750?m=A1GFCOGVG3SONR

>>208
日立LED電球 一般電球タイプ 15W(全光束:1520lm/昼光色相当)
http://joshinweb.jp/kaden/23148/4902530971545.html
219目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:00:57.38
NECのあの高いLED電球はどうなんだろう
http://kakaku.com/item/K0000452573/
220目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:01:27.37
おっと、僅差で負けちまった
221目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:04:32.99
>>208
NEC LED電球 LDA17L-G 100W形相当の明るさ 電球色 E26口金 1520lm
http://item.rakuten.co.jp/keikoutouya/10002100/
222目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:23:12.42
CCFL電球(電球色)電流共振型 白熱電球100W相当(明るさ1100ルーメンで軽量)
1800円
http://www.amazon.co.jp/CCFL%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B009S2FK7O/ref=sr_1_37?ie=UTF8&qid=1351495740&sr=8-37/
223目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:25:24.06
100W相当が出てきたんだな
これでXLEDAみたいに出てきた途端撤退するとかみっともないことなければ
定着するな
224目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 23:06:38.61
未だにヤフオク、楽天、アマで詐欺同然の表示してるあの会社がムカツク
225目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 23:10:05.04
例えば?
226目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:05:22.17
カートップオーディオとか?
227目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:12:17.85
>>211
三菱、エゴ杉
蛍光体でLEDチップ本体よりも高い金稼いでいるんだぜ
これが財閥支配の日本の貴族社会だと思い知る
228目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:26:49.31
>>227
三菱が欲の皮つっぱらかせてるから、いつまでたっても適正価格の
色がいいLED電球が出てこないんだよ。

奴らが足を引っ張ってるんだよ。安めに出して普及させりゃいいものを。
特許回避で他社が赤色蛍光体出してきたら真っ先に足下すくわれるのにな。
229目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:35:49.29
所詮世の中そういうもんだよ
液晶のバックライトだって、最初の発明はベンチャー企業だったが、そこが製品を販売
する価格が1000円だったとしよう
その1000円のうちの400円を住友スリーエムが持っていって、本家導光板の
ベンチャー企業よりも10倍近くの経常利益を上げていたのが財閥系住友スリーエム
だったからな
庶民の成り上がりは財閥貴族系企業の食いものになるだけだってのが日本の現状だよ

日亜だって、三菱化学とドイツの樹脂メーカーの食い物にされているんだろ
230目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:39:34.01
>>227,228
貧乏人は貧乏臭い灰色の擬似白色照明を有難く受け入れておとなしくしてろってことだろ
それがイヤならば三菱系財閥に上納金を払って色の良い照明を使わせてもらえってこと
なんだわさ
231目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:50:03.02
高級感のある電球色照明で幸せを感じるのなら、その幸せを感じる分だけ高い金を払って
でも電球色LED照明を導入する価値があるってことになるよな

三菱化学は幸せを運んできたのだから、上納金の少しぐらいは払っていいのではないかと思う
女房のカネボウの高い化粧品に出費させられている身になって、なぜなのかふと考えて
みただけだけどね
232目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:54:43.98
普通に商売してるだけで妬まれるんだから大企業や財閥企業はたまったもんじゃないな
233目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:57:25.07
「相当」www
234目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:01:18.93
>>232
じゃあ、中小企業が普通に商売しようとしているときにも平等に適正利益を分けろよ
本当に普通の商売しているのか?
所詮裁判なんて、根拠なく恐喝したら刑事事件になるところを、特許を理由に恐喝したら
犯罪に問われない、そういう大義名分に特許訴訟が使われているに過ぎないだろ
235目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:01:59.97
100W相当でも100W電球の照度になるのに2、3分かかれば、
その間にオシッコもウンコも終わってしまうからトイレには使えないね
236目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:05:57.75
>>232
>普通に商売してるだけで

www
「普通」の概念認識は住む世界でまったく変わるからなあ
NTTの電話料金やNHKの受信料(視聴料ではないのがまやかし)も
彼らにとっては「普通」
237目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:11:45.02
互いの合意の元組んでるんだろ、一人で稼げるなら一人でやればいい
それが出来ない・或いは沢山稼ぎたいから他と組むことを選択してんだろ
三菱の特許行使叩きも正気とは思えないわ

お前らどうかしてるよ
238目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:37:55.74
だからネット内はネトウヨとネトウヨに分類される真性サヨで構成されているわけで
資本の適正配分を主張するのは詰まるところ中小企業の埋もれた先鋭技術も大手資本の
手で掘り起こして、その後だが、
米国は育ててから食うが、日本は芽を摘んで大手が自ら食う、そういう日本の悪癖を
やめるべきだということではないのか
239目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:48:09.67
NTTは中小企業が自分の持っている技術よりも優れているものを持っていると思うと
米国のようにダイナミックに吸収合併するとかいう心の広い企業ではなく、技術を
盗んだうえに潰すという変態企業だからね
240目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:51:16.15
>>235
トイレに100W電球www
一度でいいから試してみろって
トイレには300ルーメン程度のLED電球色で十分だわ
241目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:57:07.80
>>221
やっと、電球色100W相当の明るさのものがでてきたな。
レフ型やボール型が欲しい。
242目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 02:15:15.46
>>241
ずっと昔にもシャープなどが出してたが皆失敗している
15Wであのデザインでつるつるの放熱体じゃ放熱に限界があるんではないか?
技術よりもデザイン優先で売り出して来たような気がしてやばいと思う
15Wだったらひだひだの多い放熱体じゃなければ無理だと思うよ
243目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 07:10:38.65
三菱のせいで電球色に割高感があるのか
なんてこった
244目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 09:16:13.62
うち、三菱銀行に定期を預けているんだ
解約しようっと
245目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 12:28:55.34
>>211
258蛍光体とかは使われてないの?
246目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 12:55:05.62
>>240
お化け出そうで恐くてトイレ入れないよw
247目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 12:58:54.43
>>241
>ボール型
シナソニックのパルックボールってヤツ、40,000時間保つとか謳ってるくせに
買って一ヶ月でつかなくなった
バカ高ボリ値で許せんし、ボール型、シナソは瞬殺拒否反応
248目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 13:01:43.26
2000ルーメンくらいでようやく100W相当になるんじゃないか?
1500ルーメンでは実際には80Wが精一杯
「LED『相当』真偽判定委員会」を作らないとダメ
249目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 13:05:45.29
馬鹿は馬鹿なりに調べてから発言しろ
250目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 16:27:23.72
家電品だってひと月で壊れることあるのに、〇〇時間持つと言ってたのにキッーって、アホだろ
251目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 16:28:59.46
このスレ、今になってNECの100W相当のリンク貼られだしたけど、知らない奴多かったのか?
252目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 17:02:22.47
いいえ
253目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 18:27:31.08
>>251
家電量販店で「100W電球と同じ明るさのありますか?」って訊いたら
店じゃ知らなかったよ
「まだそんなもんは出てません」って言われた
254目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:07:39.33
まぁ、発表されたの先月で、発売されたの今月からか
255目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:13:57.12
>>225
この会社だけじゃないけど、一例ね
http://www.rakuten.co.jp/auc-ekou/
http://item.rakuten.co.jp/auc-ekou/dq-9w-y/
説明文のごく一部にだけ全光束書いてるから、いみわからない人らは確実に騙される

この商品のレビュー見てても笑える
http://review.rakuten.co.jp/item/1/253749_10000603/1.1/
256目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:27:22.35
>>253
秋葉原じゃあみんな知っていて、最初にシャープが100W相当売り出して回収、
XLDEAが売り出して回収、そして今度はNECかぁ?みたいな雰囲気で、どうせ
また回収騒ぎだろって思って相手にしていない
257目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:33:18.66
>>255
いくらなんでも9Wで100W相当はないだろ
ざっと計算しても167ルーメン/Wってことだぞ
あり得んわ
258目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:35:39.43
典型的な直下照度詐欺だわな
259目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:38:16.54
もっと簡単で安全で確実に光量を稼ぎ、省エネを加速するLED以外の技術の開発が待たれるところでわ?
260目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:41:16.83
社内の公用語を英語にしたところで、こういう商売を特定通販商取法の規約も書かせず(屋号記載無し)に軒先貸してやらせてるR天の社会的責任について朝まで生2ch
261目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:59:40.81
>>257
説明の一部に800ルーメンですって言うてるけどなwww
この画像はダメだろって思ったわ
262目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 23:08:25.02
>>221
あの放熱面積で15Wはないわな
物理的に無理しているって一目でわかる
263目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 23:10:05.00
楽天は顧客審査しないのはマズイな
楽天の看板を信用して安心してショップを使う人間に対する責任ってもんがあるだろ
264目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 23:13:49.22
>>240
トイレに、シャープLED電球色
700lm使用しているが、
明るくてよいよ。
265目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 23:40:14.87
そういえば、X16-CJってずっと品切れのままだ
もう出てこないのか?
266目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 00:51:03.77
これ読むとLED照明市場早分かり!
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004296/pdf/001_05_00.pdf
267目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 00:56:15.68
268目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 02:14:51.36
>>266-267
価格にしろ、照度にしろ、使用時間にしろ、・・・すべての設定条件がデタラメすぎ
電球は100Wでも100円もしないし、暗い電球しかないから2個3個と併用しないと
ダメだね、そのグラフでは
269目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 07:04:52.25
>>250
一月で壊れたら無償交換だしな
270目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 12:12:47.56
>>269
パナはやらないよ
271目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 14:40:32.67
電球はもう百斤の粗悪品しか手に入らんし、最近これがすげーよく切れる
いいかげん乗り換えの時期だわ
272目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 19:59:59.70
ジョーシンのアウトレットだと、日立のやつが2個で70円
よく切れるけど
273目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 20:01:05.17
口金変換してクリプトン球入れればいいのに
274目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 09:02:04.18
クリンプトンは切れにくい特性でもあるの?
275目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 14:29:03.29
クリプトンは暗いという特性がある
276目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 15:05:02.96
超能力を封じるって特性も
277目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 15:19:52.90
裸電球に勝るモノ無し
278目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 15:35:09.43
人類はエジソンを超えられない
279目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 16:04:50.63
LED蛍光灯に変えたが管が透明のタイプは地雷だった
中身見えてかっけーって思って買ったんだが、まぶしくて
しょうがないし、光の広がりがないんで部屋の上のほうは暗い
やっちまったぜ俺
280目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 17:36:50.09
ローソン行けば分かるだろwww
281目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 17:58:25.72
ローソンでも店によって白のカバー被せてあるとこと、生チンのままのとこがあるよね
282 【大吉】 :2013/02/01(金) 18:17:55.01
近所のローソンはサムソン製の細い蛍光灯だよ・・・
283目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 18:29:58.03
もう二度と逝かない、ローソンには
284目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 21:16:01.93
調光器対応LED電球がちらつくから、
LED電球に並列に白熱電球を入れたらちらつかなくなった。
285目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 21:48:42.54
>>270
そりゃ酷い
286目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 22:42:55.86
ラブホ経営してんだけど、電球盗まれない方法って無いのかな?
287目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 22:53:07.72
>>286
中国人お断りにすればいいんじゃね
288目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 23:19:35.42
>>286
電球にはなくそ
289目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:05:59.34
>>282
細い蛍光灯かと思ったら 実はLEDなんでしょ?
290目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:14:06.54
電球盗むって、なんだ?LED電球や、それともくっそ高い電球でも使ってんのか
ラブホの盗むとか、店外?店内?
291目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:19:36.12
>>286
電球代込みの料金設定
292目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 01:13:58.91
TVも盗ってっちゃうらしいからその値段も入れないと
293目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 01:49:07.44
帰るときにTVお持ち帰り代金もお会計してもらえばよい
294目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 06:17:34.56
電球は壁に埋め込み式にすればいいだろ
埋め込んで円いガラスを壁と面一になるようにはめて電球を触れないようにする
そうすれば盗まれない
295目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 08:35:57.02
電球に触ったら死なない程度にビリビリ感電するようにしとけば誰も盗まなくなるだろw
296目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 12:23:54.56
個体識別番号
297目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 17:58:32.76
ビデオ屋でたまに誤爆するアラームつける
298目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 19:54:54.64
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。

にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。

番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
299目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 22:42:13.93
ヨドバシのワゴン処分品の中にAGLED LDA10L-HなるLED電球が100円で置いてあったんで買ってみた
700lmで10WでE26の電球色 スタンドに付けてみたがまあ普通だな 意外とやさしい光り方だった
LED電球も売れ残りは100円で売られる時代になってきたんだねえ
300目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 23:10:43.24
>>299
どこのヨドバシ?
301目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 23:17:20.03
寒い寒いとこですw 1個だけ残ってた奴みたいだったんでもう無いかもです
ほかのハンパものの蛍光灯とかに混じって置いてありました
302目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 10:39:03.98
>>301
さんくす。
東京のヨドバシだと、そういう捨て値のセールはやらないイメージがある。地域差があるのかな。
303目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 21:07:31.81
LED照明は新規参入の方が元気なんですかね

アイリスオーヤマ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130203/biz13020312010002-n1.htm
304目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 21:47:21.58
そりゃ既存メーカーは白熱や蛍光灯が売れなくなるからな
305目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 22:51:01.31
年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92 
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25  146.01
      安倍
2007 117.93  161.24
      福田
2008 104.23  152.41
      麻生
2009 93.52  130.19
      鳩山
2010 88.09  116.44
      管
2011 79.97  111.06
      野田
2012 78.71  102.65
  今92円だが126円だが、どこが円安?
306目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 23:15:25.69
急にどうした
307目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 23:50:33.51
コピペするのが仕事の人なんだろ
308目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 02:24:13.37
この方たちも     【在特会・旧チーム関西関係者の刑事裁判一覧】
愛国者ですか? 2005年 バイク盗事件 中谷良子 窃盗(罰金刑)
           2008年 新大阪駅サイン事件 中谷良子 傷害(罰金刑)
  ∧_∧   2009年6月 2010年1月6日 保険証詐欺事件 中谷良子 詐欺(公判中)
  ( ´Д`)   2009年12月4日 京都朝鮮学校事件
 /⌒   ヽ   西村斉(在特・主権) 威力業務妨害・侮辱(徳島教組事件と併合)
_/ /    /    荒巻靖彦(在特M・主権) 威力業務妨害・侮辱(徳島教組事件と併合)
( /    |    中谷辰一郎(主権) 威力業務妨害・侮辱(懲役1年執行猶予4年)
 V    |   川東大了(在特) 威力業務妨害・侮辱・器物損壊(徳島教組事件と併合)
 (       )   2010年2月7日 大阪ダンサー事件 中谷良子 傷害(徳島教組事件と併合)
  |   / /   2010年4月7日 眼鏡盗事件 宮井将(在特→脱会) 窃盗(罰金刑)
  |  / /    2010年4月14日 徳島教組事件
  (  ) )     西村斉(在特・主権→除名) 威力業務妨害・建造物侵入(懲役2年執行猶予4年) ★ロート製薬に因縁をつけ懲役1年www★
  | | /      荒巻靖彦(在特M・主権→除名) 威力業務妨害・建造物侵入(懲役1年6月執行猶予4年)
  | | |      川東大了(在特) 威力業務妨害・建造物侵入(懲役1年6月執行猶予4年)
  / |\ \     中谷良子(在特→脱会) 威力業務妨害・建造物侵入(懲役2年執行猶予5年)
∠./   ̄     岡本祐樹(在特) 威力業務妨害・建造物侵入(懲役8月執行猶予4年)
           星エリヤス(在特→脱会) 威力業務妨害・建造物侵入(懲役8月執行猶予3年)
          2012年3月9日 警察官暴行脅迫事件 荒巻靖彦(在特M→脱会) 公務執行妨害(公判中)
309目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 20:46:36.97
>>304
既存メーカーは蛍光灯の光の質の方が遥かに高いのをよく分かっているから下手な製品出せないんだよ。
310目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:09:14.70
>>109
>そのIC使って作られた某社製品が発売されている 

それは現行品種?それとも既に廃番?
311目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 01:40:22.54
>>72「既存のトライアック調光回路のほとんどは、 保持にほんの数ミリアンペアの電流しか必要としません」

秋月の(トライアック位相制御)に使われてる 20A,25A,50A級の素子の保持電流は数十mA必要だ。
312目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 01:42:33.39
>>309
なんか、液晶テレビが出始めたころのブラウン管テレビの技術者と同じような言い振りだな・・・
技術の進歩は早いから蛍光灯に追いつくのは時間の問題なんじゃ・・・
313目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 03:15:31.96
E17で700ルーメン以上の電球色って有りますか
314目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 05:03:37.89
ありませす
315目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 12:18:45.80
あぬ
316目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 12:54:38.80
ありますん
317目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 15:43:09.91
必ずしもLED=省エネとは限らないのに
どうしてLED=省エネのような宣伝がされてるの?
318目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 15:55:03.43
電球売るためです
消費者はよく調べずに買うし
319目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 16:11:01.55
省エネと思いこむのはいいと思うけど
どんなLEDでも替えればとにかく明るくなると思ってる人の方が問題なような
LEDにすれば明るくなると思って、わざわざ蛍光灯をそれ以下の暗いLEDに替えようとしてた人いた
320目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 16:44:57.92
白熱電球よりはエコじゃん
321目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 20:16:15.70
えっ?
322目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 09:14:05.31
実家に水銀灯使った体育館あるんだけど、ledに交換できるのですか?
暗いのかな
323目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 12:00:51.00
できるよ。すでに始まってる。たとえば、
http://www.aia.ne.jp/~eg2000/ledsu.html

同じ明るさにするなら個数を増やせばよいだけのこと。
ただし経費の問題で踏み切れないのがほとんど。
324目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 12:22:04.73
>>322
体育館持ってるのか?
凄いな
325目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:57:20.72
>>322
メタハラにしたほうがいいよ。再始動は難点だが
326目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 18:16:14.43
LED照明スレで何言ってんだ、このアホ
327目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 19:21:25.89
調光器付きのダウンライトでシャープのDL-LA8AN使っててちらつくので、
パナソニックのLDA8D-A1/Dに変えたらちらつきが酷くなってワロタ
パナの方は調光器対応と言いながら全然調光できないし
(調光器のつまみを7割方上げないと光り出さないうえに、光量を全然調整できない)
328目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 19:48:16.66
326 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 18:16:14.43
LED照明スレで何言ってんだ、このアホ
329目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 20:22:18.01
>>323
ありがとうございます。
検討してみますね!
>>324
フットサルコートぐらいの大きさですので、小さいですけどね
330目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 21:10:19.15
>>3
もう日本の家電メーカーからはG13口金の直管型LEDは出ないんだな。
今使ってる40Wの直管が切れたら、フィリップスのLED直管でも買ってつけるか…
331目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 22:04:58.91
寝室の蛍光灯読書灯が壊れた(傘がプラスチック劣化で割れた)ので、
スタンド調達に逝って、レトロ調な40WE26電球タイプのスタンドと一緒に
パナのLDA6NH買った。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDA6NH
今までLEDは光拡散が必要な照明機器で使って、いまいちだと思っていたが、
前方だけ照らせばよい用途に下方向タイプを奢ると、ほんとに明るいな・・・
色合いも蒼すぎない、熱もほとんど持たないし、サイコー。
LEDスタンドも売られていたが明るさがあまりにしょぼかった。
220lmで自慢しているって・・・・

いや、ちょっと明るすぎたかな・・・・orz
332目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 22:43:22.72
で なにがいいたいの?
333目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 23:33:16.30
安物アームライトは重さで下がってきちゃうんだよな・・・
334目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 00:12:38.34
それは言えてる
オーム製の2000円弱のスタンドライト使ってるけど、ネジ強く締めないと
335目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 01:28:26.02
>>330
このままG13勢に負け続けれると方針転換するかもよ
なんてたって6億本の大半を取られたら、美味しいところはもってかれちゃうは
既存の蛍光灯の交換重要まで奪われちゃうわけだから下手すると死活問題になっちゃうもの
336目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 06:21:33.89
>>331
LED電球で近場を照らす用途であまり明る過ぎると
反射光が目に刺さって目が痛くなってこないか?
337目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 08:37:34.92
>>335
負け確定だろ。
直管LEDなんて器具一体型LEDに更新するまでの過渡的存在でしかないのに、そこに独自規格入れるなんざ。

新規に801金具の器具入れて、直管LEDだけを交換する場面なんてあるんかいな。
あ、パワーICは直管の中か…
338目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 09:47:32.94
>>335
行政を取り込んで囲い込むから国内の商売には問題なし
海外じゃ別物(G13)を売り、国内ではボッタくる感じか
339目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 10:22:42.73
>>338
たぶんね、30cm x 120cmのフラットパネル型LED発光モジュールかなんかに
将来的にはすべてなってしまうと思う。管の形状を維持する意味がない。
20年後には、昔、蛍光灯って言う光る棒があったんだよって昔話になるだろう。
340目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 10:40:31.37
工事込みのぼろ儲け狙った連中が世界に笑われてる

こんな理解でおk?

>>339
だよねえ、玉もシーリングもLED用専用設計に置き換わっていくだろうね
管状とか球状とか効率悪すぎるもん
341目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 11:20:38.40
まとめると既存の蛍光管の置き換えはG13できまり
新規はフラットパネル型のLEDベースライトということでOKですかね
342目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 12:10:41.62
まぁそんなとこじゃね?
パワーICを狭いとこに閉じ込めてLED照明の寿命も効率も悪くするとは、松下屋、お主も悪よのう…
343目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 12:39:46.20
>>341
そうか・・・既存の置き換えは新規参入と海外組に抑えられてしまうのか
344目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 13:36:27.22
>>327 調光器対応と言いながら全然調光できないLEDライトあり。
それは
 DC駆動の高級品じゃないのか。
むしろ
 簡素型でオームが扱うAC駆動LED「Acriche」が向いているのではないかと想像する。
345目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 13:42:56.02
>>336 LED電球で反射光が目に刺さ

→左側照明
346目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 14:16:16.55
将来は天井全体にLEDをちりばめる。プラネタリウムみたいな感じで。
「照明器具」という概念が変わる。
347目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 15:48:36.62
>>336
うん、この電球の色合いが気に入ったもので。
一応スタンドのように使っている訳ではなく、
ベッドの頭方にあるナイトテーブルにスタンドにつけておいて
そこからほぼ水平に照射してる。距離1mちょっとかな?

<→→→本
| ‖  |
上 ‖●∠__/\
■ □□□□□□□
■ □□□□□□□

それでも明るすぎてしまった。
器具光束485lmの狭角照射、明るすぎ・・・
これで6Wってのもすげぇ。
348目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 16:17:14.76
次は 蛍光灯生産終了の代替で特需が
349目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 17:45:40.07
350目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 18:54:15.73
こういう小さいのがいくつもあるLED電球ってどうなの?
充電電池の懐中電灯機能なんて使わないしどうでもいいけど600円だから明るいなら買おうか迷ってる
http://eooplus.shop-pro.jp/?pid=40541156
http://img17.shop-pro.jp/PA01166/115/product/40541156.jpg
351目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 19:43:26.81
ゴミ
352目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 20:11:23.57
きっと不満たらたらになるよ
353327:2013/02/07(木) 21:32:08.94
>>344
いや、トライアックの調光器だよ。
大光のDP-34402って奴。
この調光器にダウンライトが4つ繋がってる。
適合負荷40W〜500Wって書いてあるから、ひょっとすると調光器の容量がでかすぎるんだろうか?
Acricheって内部で平滑してないLED電球だっけ? ちらつきが凄そうな気がするんだが。
354目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 23:03:17.32
>>350
ハスみたいだな
355目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 23:07:51.17
家の裏山山頂まで50メートル置きに電灯建ててて100wの電球入れてるんだけど、同じ位の明るさのLED電球ってあるんですか?
電気屋いったら60w相当のものが同じくらいの明るさですと言われたんですが、どうにも信用できなくて。
356目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 23:22:04.98
>>355
下向きに照らせばいい用途だよな。
それなら配光それほど広くないタイプ使えば電気屋の言うとおりになりそうだ。
しかし今まで電球だったのか?電球代とメンテ代と電気代大変だったろうに。
357目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 00:19:06.64
>>356
今までは電球でした
月に3万ほど山を照らすために使ってます
358目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 00:44:09.12
宇宙人でも呼んでるのかな
359目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 00:48:04.48
>>357
今までどういう照らし方していたかだな。
LEDは照射角でだいぶ明るさが違う。
360目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 01:13:11.73
>>357
つい最近、NECからくっそ高い100W用の電球色のLED電球出たよ
http://kakaku.com/item/K0000452573/

それか、>>356のいうように、配光の狭い60Wタイプを使えばギリ行けないこともない
361目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 01:15:11.16
あと、買うとすればちゃんとルーメン数見たほうがいいぞ
362目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 08:29:37.96
調光器なんて最小負荷が40Wのものが多いし、特に小さいのでは20Wのもある
363目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 09:12:52.30
女性の数%は濃い赤(スペクトル特性の大雑把な要約だが)に反応する第4の錐体があり4色型色覚をもっている
4色型色覚の人は、錐体が3個の人が同じ色に見えるがスペクトルが異なる2つの色を違う色と見分けることができる。
ある種の鳥や蝶は5色型色覚、鯉は6色型、だったかな。
6色認識カメラというのは既にあるが、4色や6色なんてけち臭いことを言わずに、
X-riteの測色計みたいな要領で、カメラの各画素について、400nm〜700nmまでのカラースペクトルを20帯域の分解能で取得するスペクトル解析器みたいな仕組みにしておいて
各画素20チャンネルのカラー画像を保存しておき、見る人の比視感度特性にあわせて3チャンネルないし4チャンネルに落とせばいい
364目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 11:00:32.67
>>355
LED電球に拘るから見つからないだけで、現在ランプ効率が120lm/W
すこし安いLED使えば100lm/W
理論値だから、実際にはここから多少値を下げて考えればほぼ望み通りの製品は見つかる
ここまで来ると電球でなく投光器や水銀灯の代替用、コーンランプなどになるけど
365目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 11:56:36.93
質問です。
「調光機能のついた器具には使わないでください」って、
もし使ったらどうなりますか?
調光機能が使えないというだけなのか、安全面で何か問題があるのか、
どちらでしょうか。
366目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 12:18:47.78
>>365
両方。
367目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 13:10:27.11
電気代やすいんで、ぜんぶLEDにします、
10個で50Wくらい、いままでだと、
600Wもつかってたんかとおもうと、でんきだいが、一年で元取れる計算、
年間で、600かける10で、6000、かける300で1800000W
これが、50かける10で500、かける300で、150000W、
あれー、やっぱ10ぶんのいち、2万だった電気代が、2000えん、
18000円さがく、3000でいくと、6個分、いちねんでもととれて、
にねんめから、18000円分ぷらす、5年で、約10万円ぷらす、
1kwh20円で計算すると、100Wで二円、これ重要な数値ね、
6WLED10時間でも1、2えん、これが60W10時間で12円
かける、300で、3600円、これが10こだから、36000えんや、
だから、せつやく、やく30000まん、だった、5ねんで、15まんでした、
368目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 13:18:34.41
一年で初期投資回収、そのご年3万円節約、
10年で30万、冷蔵庫テレビエアコン、だいたいこれら耐用年数10年として、
節約で浮いた分で、10年後これら全部かえる、
LEDにかえただけで、家電品買うお金が、節約分で、ずっとかえる、
369目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 14:31:15.48
松屋じゃないけど、某牛丼屋で1000円渡したの。
店員がレジに打ち込んでで580円ですって言ってまた俺のところに来てお金を催促。
ん?俺いま1000円渡したじゃん、店員は気づかずに卵だけ食って帰ったw

いや、俺が店に入ったとき店員はいなかったんだけど、牛丼おいしいって言ってたw
それでお金払うときに1000円って分かってるから渡した。
店員まだレジ売ってないから卵だけですねって580円って気づいてレジ売って580円って。
おれ1000円渡したじゃんっていったのに580円ですって。店員卵おいしいのはわかったって言ってたw
370目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 17:08:09.25
60W電球をわざわざ下げたのか
現状のLED電球だと、60W相当のLED電球は消費電力10W前後だぞ
電球色にするとさらに効率さがるし
371目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 17:12:32.99
消費電力5Wって、違いはあれど30W程度しかないぞ
372目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 21:56:15.41
昨日よく行くディスカウント店で三菱のLDA5L-H-T2が二個セットで598円だったから思わず買ってしまった。
373目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 22:34:40.72
>>355
LED電球じゃないけど、こういうのは?
http://www.amazon.co.jp/LED/dp/B0051SDGPW/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1360329855&sr=8-2

屋外だから普通のLED電球だと防水性も考えなければいけないんじゃない?
それともその照明には防水カバーありですか?なら密閉対応に限りますよね。
374目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 22:52:41.83
>>327,344,353,362,365
安全面でヤバいね
調光できないやつを無理に調光器に付けてると焦げ臭くなってくる
最近CCFLではスムースなのが出来上がっているみたいだね
LEDも頑張らないと
http://www.youtube.com/watch?v=CfktH-bwqq8
375目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 23:00:58.53
>>330
仕事場の直管40wをLEDに入れ替えたけど
明るさ問題ないから設計寿命の半分以上使う事ができさえすれば歓喜
安定器の交換コストもバカにならんかったし
376目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 23:15:44.68
>>374
CCFLの調光なんてバックライトで昔からやってるじゃん
で、なんでLEDも同じはずなのにできないの?
377目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 00:03:26.29
LEDシーリングライトはメーカーによって色の感じに違いがある?
一つの家で別々のメーカーの使ってる人いるかな?
秋にNECの三色切り替えのを買って満足してる
なので他の部屋もLEDシーリングライトに替えようと思うのたが
メーカー違うと色合いも違うのかな…と
378目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 00:06:29.60
シーリングなどの大きな照明器具はなんなくリモコンで調光とかしてるけど、あれって
回路基板がデカいから楽なのかね?
電球みたいに小さいと調光回路に無理があるわけ?
379目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 00:49:29.21
あほすぎる
380目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 02:33:02.07
>>327
どうせテキサスのLM3445あたりのうたい文句に騙されて駆動IC採用したんだろ
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/jajsay5/jajsay5.pdf

はっきりいって、LED調光対応って言っているけどこの回路間違っているからね
たとえ大手の回路図だからといっても100%信用するのは禁物だよ
381目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 11:55:39.68
CCFL調光のほうが優秀でLEDが負けてるってあり得ないんじゃないの?
三菱電機のLED調光蛍光灯ってすごく優秀だよ
382目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 12:11:30.62
そりゃあ大掛かりな回路使えば調光は簡単なわけでな
どうやってシンプルに調光対応させるのかという問題はまた別だよ
383目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 14:39:55.93
フィリップスの40W直管LEDが届いたんでつけてみた。いーなこれ。思ったより光が拡散してる。
うちで使ってるのが反射板のない器具だから、LEDだと天井が暗くなるかなと思ったけど、蛍光灯と変わらないわこれ。
色温度5000Kのを買ったけど、色味もほんの気持ち黄色味がかってるかなー程度でほとんど違和感ないし。
グロー球を製品添付のダミー球のに交換するだけで電気工事は不要だし造りはしっかりしてるし。
日本の家電メーカーがG13口金LEDに手を出さない現状で、信頼出来る製品が欲しい人にはベターな選択肢でねーのかなこれ。

それなりにいい値段するから、使ってる本数が少ない人向けだけどね。
うちではもう一ヶ所40W管使ってるから、それも管が切れたらフィリップスのに交換するかな。
384目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 15:47:23.84
LEDでもなんでも同じだよ
ランプのドライブ回路と調光器の並ぶ順序が問題

・電球と調光器の間には電線しかないので、白熱電球の調光は簡単
・LEDシーリングは <電源→調光機能付きドライバ→ランプ> を全部内蔵してるんで苦労なし

・LED電球は      調光器→ <電源 → ドライバ →ランプ> となって、

調光アダプタの信号を拾って白熱電球時の出力を計算、それをドライバに
フィードフォワードしてLEDの明るさを調節するというめんどくさいことが必要

まあ手抜きでやって「壊れないだけ」ってのも多いとは思うが
385目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 20:22:00.50
>>383 3000円程度で手に入る中華LEDも同じくらいの性能だよ。
386383:2013/02/09(土) 20:49:49.95
>>385
それぐらいの価格差ならフィリップス買うわ。
ちなみに今回1本4200円でした。

直管需要、こうやってみすみす海外に持っていかれる訳ね…
387目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 21:05:28.18
どっちにしろテレビ局や舞台の照明にLEDが使われる事は絶対にない無いから安心しろ
388目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 21:08:31.67
使ってるニダ
389目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 23:39:39.21
>>377
色合いは当然違う。
それが例え同じメーカーの同じ器具でも、多少のばらつきは発生するぐらいだから。
390目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 01:34:40.66
>>386
なんで亀石屋にしなかったの?
391目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 07:35:34.80
>>384
とりあえずTIのLM3445の調光回路は間違っているからこれ以上誤解を生まない
ように公式に取り下げるべきだな
LED 調光 IC、ってググると必ずLM3445の調光回路が出てきてしまうので
みんながこんな回路でいいのかー、って誤解してどんどん間違った回路図が増殖して
いく
早くなんとかしないとまずい
392目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 07:52:23.93
>>391
もうそれは解ったから、しつこくここでやらないで
自分でブログでも作って広く世間に訴えかけてくれ。

いいかげんウザい。
393383:2013/02/10(日) 08:30:31.29
>>390
亀石屋なんて知らんもん。
いわゆる「メーカー品」というのを使ってみたかっただけ。
口金問題で日本の大手家電メーカーの製品が存在しないことがわかったんで、次善の策としてね。

シェーバーはブラウンの使ってるがw
394目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 08:32:24.54
おかしいな〜 今朝反ってきたんだけどな
395目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 09:24:20.81
ちうごく製の粗悪品ならマジで反ってきそうだなw
396目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 12:27:23.65
>>394
なんて書いたつもりだったんだ>反ってきた
397目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 12:43:03.41
ほーら、こんなに反れてますよ。
398目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 13:39:07.22
>>383
なぜ、遠藤照明の40W型にしなかったのかと。
399目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 20:05:25.84
発熱するledってないの?
街灯に雪が張り付いてどうにもならん!
400目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 20:25:04.88
信号機でも問題になったな
重量が軽いんでポッキリは逝かないと思うが…
401目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 20:30:46.85
12月に交換対応してもらったLED電球がまたお亡くなりになったんだけど、
更に交換対応ってしてもらえないよな?
はぁ、2か月しか持たないって何なんだろう。
同時に買ったやつはまだ点いているというのに
接続機器が悪いんだろうか
402目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 20:35:49.68
通常なら1年間は保証あるんじゃないの
2回も壊れるということは構造的欠陥かもしくは使用環境に難があるか
いやあおってるわけじゃなくて、可能性として
403目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 20:53:06.66
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ?ナ′
                     /  ‐'?
              ,‐       /
            ナ'?       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ?ナ′     〈__         X /?\
   /  ‐'?               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ??〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ?ナ′__
     | _/      ??〉     /   ,
    X /?\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ???'フ
              /?      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `?      乂   人

            ┼‐      |  ?┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
404目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 22:17:36.17
>>343
>>341
馬鹿だなぁ。設計屋がL形スペックインしたり行政がG13タイプは認めないって言ってるからG13はオワコン。
あのアイリスもいつ正式に規制が入っても平気なようにL形の併売を始めたし

>>398
遠藤照明は納期が間に合わな過ぎてサブコン業界の間で大問題になってる。
405目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 22:46:07.41
>>404
Gx16って外付け式コンバータじゃないか
いまどき流行らないんだよ
外付けコンバータってのは技術力が低くて丸管の中にコンバータを入れることが
できなかった時代の残骸だろ
そんなものJETが認めるとか認めないとかみっともない非関税障壁作っていると
GATTに提訴されるぞ
406目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 22:50:32.79
なんでコンバータ内蔵型のガラパゴス規格を決めとかなかったんだ?
G13でなければなんでも良かったんだろ
さっさと規格追加しろって
407目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 23:10:02.34
両側GX16のL金具でAC100Vかけたらいいんじゃね?
408目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 23:35:16.74
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1358854021/

3 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :sage :2013/02/04(月) 08:03:25.60 ID:V6p4LKof
今度、嘔吐する時には内臓ごと吐き出してやるぜ。

※カエルが嘔吐すると、胃袋を反転させて吐き出すという。
ウサギは胃の噴門と幽門が接近しているため、嘔吐することはできない。
409目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 01:56:32.35
>>401
LED電球は熱に弱い
高温で長時間使うと壊れる
410目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 03:23:53.49
>>387
>どっちにしろテレビ局や舞台の照明にLEDが使われる事は絶対にない無いから安心しろ

何も調べずに断言するな、シネ。
NHKのBSニュースでスマートシャンデリアを使ってる。
411目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 03:38:56.01
セットじゃねーの?
412目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 03:49:24.71
>>411
そう。
スタジオのセットだが、スマートシャンデリアの6w調光可能なのが使われてるみたい。
http://www.triterasu.co.jp/products/products14-s.html
413目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 06:45:26.24
LEDステージライトとか普通にあるけど
http://www.lte.co.jp/art/catalogue/led/led.htm
414目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 07:10:36.95
>>376
LEDやCCFL単体をドライバの機能で調光するのと、
調光機能がないドライバの外部から供給電力をいじって調光するのとは
全然違うのでは。
415目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 07:30:39.88
舞台照明 LEDでググるといっぱい出てくるぞ
416目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 11:42:37.04
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナから高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。
オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および人民シナ軍を呼び込み日本国沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
417目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 12:19:13.56
正夢を願う日本人と
悪夢を教える隣国
418目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:23:35.33
>>404
現在のG13とGx16t-5のシェアってどれくらいなんですかね
419目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 15:38:28.39
LED照明分野でアイリスオーヤマが大躍進中
http://akibaryu.seesaa.net/article/273606777.html
420目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 16:17:22.87
>>419
日本人じゃないことだけはわかった
421目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 16:44:05.86
東芝やパナソニックなど従来の照明大手は、思ったほどLED照明事業で売り上げを伸ばせていないのはなぜでしょうか?
422目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 18:35:28.61
>>419
糞読みにくい文章だ
423目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 19:48:15.41
紐スイッチが欲しいのに、いらんリモコンがついてくる、
424目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 20:01:36.23
>>421
>>404によると、これから明るい未来が待ってるらしい。
425目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 20:51:33.81
>>421
ヤマダ電機の社長の言う通り。
付加価値に逃げて墓穴を掘った。
426目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 21:44:42.91
>>421
パナLED売り上げ1000億円、アイリスオーヤマ100億円

アイリスは会社規模がちっちゃいから
目の錯覚
427目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 22:40:26.02
>>426
なんだ、パナでもまだ1000億ちょっとなのか、
アイリスオーヤマ級の新規参入はゴロゴロいる訳だから
LED照明になったらだいぶパナや東芝のシェアが落ちてきているみたいだな
まあ競争が激化してLED照明の価格がどんどん下落していくのはいいことだ
428目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 23:01:16.64
LEDの採用が飽和したら市場は1/5になっちゃうんだぜ
どうやって照明事業をリストラ、軟着陸させるか照明5社は頭を痛めてる
長寿命のパンドラの箱を開けちゃってから、照明業界は死に向かってまっしぐら
なんだ
429目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 23:34:13.09
アイリスの型落ちハイパワー850lmが処分品であったから買ってきた。
これでトイレと廊下はLED化したので、あとは浴室だけど使用頻度から言うと今の
ねじねじ蛍光灯でいいわ。
部屋は松下のインバーターストロングのおかげで、蛍光管の劣化が遅いからLED化の
予定無し。
430目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 23:35:01.97
世界中に広まっちゃえば格安新規中華系入り込む余地無くなるから
それからじっくり高付加価値路線でとかね
431目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 23:38:02.71
プラズマクラスターでも付けるか
432目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 01:35:17.14
>>428
TVも地デジ移行、寿命が長いから買い替え需要が……で、同じような死に体だなぁ。

いっしょ、DOS/Vパソコンみたいにしてしまえと思うがw
433目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 02:56:45.87
まだ買い替え需要はあるでよ

たとえば水銀規制で 直ちに蛍光灯生産を禁止にするとか
434目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 08:25:03.07
それは横暴過ぎるだろw
435目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 09:20:10.94
>>433
実際に蛍光灯のロングライフ化でLEDの優位性がだんだん失われて行ってる
状態だから、LEDにとってHf蛍光灯とかT5蛍光灯は邪魔な存在になって
きているな
CCFL蛍光灯も無電極ランプもみんな邪魔だ
政治的に水銀禁止にかこつけて排除したいというのが中小LEDメーカー、輸入業者
の本音だろう
大メーカーは事業軟着陸のために絶対やらせないと思うけどな
436目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 11:21:16.83
事業軟着陸かどうかよりも、水銀使用禁止などしたら重要な医薬品、化学物質、ひいては
LEDの製造過程における半導体の高純度精製にも影響してLEDの製造そのものが
止まってしまう
一部の安物輸入業者への利益誘導のために需要産業を犠牲にすることなどできるはずがない
437目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 14:12:52.86
あほか、照明器具の水銀のみ禁止に決まってるだろ
438目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 14:14:29.53
世間で圧倒的な支持を得ている商品が

なぜか2ちゃんではフルボッコ

よくある、ものすごくよくある話です
 
439目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 14:14:45.36
買替え需要が生まれる=高い生産が求められる=環境汚染が進む
440目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 17:56:51.20
プリンターの真上のダウンライトを、常夜灯もかねてLED化したけど、
パステルカラーの色の見分けがつかなくなって困ったことがあったな。
441目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 20:08:06.77
東芝の電球色320ルーメンの古いタイプがワゴンに500円で山積みだったけどやっぱり地雷かな?
442目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 20:10:31.52
>>436
水銀含有医薬品っってまだあったっけ?あっても使われない希ガス。
その他もどんどん水銀フリーを売りにしているし。
特殊用途品だけ総使用量がすくないことを理由に許可されればいいのでは。
443目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 20:33:51.33
437 :目のつけ所が名無しさん :sage :2013/02/12(火) 14:12:52.86
あほか、照明器具の水銀のみ禁止に決まってるだろ
444目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 20:38:26.81
>>438
蛍光灯のことか
445目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 20:43:07.17
437 :目のつけ所が名無しさん :sage :2013/02/12(火) 14:12:52.86
あほか、照明器具の水銀のみ禁止に決まってるだろ
446目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 21:16:23.38
>>442
俺の持論としては、地球に優しいとか環境とか人に優しいといって
今まで使っていた材料を排除すると、工業製品としてはだいたい性能が悪くなる。

水銀や鉛やアスベストとかフロンとかね。
がんがん使って早死にすればいい。それが文明社会に生きると言うことだ。
447目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 21:42:47.95
>>446
不要な高性能だけ削ればいいよ。
アスベストも結局代替ブレーキ材料が出てはじめて規制された感じだし。
448目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 21:54:29.13
パナソニックのLED電球の電球色は尿色っぽい
449目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 21:57:15.48
>>435
HFはわかるが、無電極や冷陰極管って、エネルギー効率は高かったっけ?
FLR並という印象しかないんだが……

>>436
水銀条例が元だろうなぁ。で、使用禁止じゃなく、この条例だと輸出禁止だな。
なので水銀の需要と供給のバランスが日本だと輸出大国化しているのが問題じゃなかったか?
だから、禁止というより蛍光管といった水銀を含む製品の廃棄コストが数十倍から数百倍に跳ね上がる可能性(野村興産は補完し続けるしかなくなる)がある。
という部分をどうすっべか?じゃないかなぁ。
450目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:06:49.28
>>441
旧製品だから処分したいだけじゃね?
アマゾンでもパナので500円ぐらいになってるのがある。
451目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:11:50.40
>>449
インバータ式に限れば水銀使用量はたいへんに少ないんだよね
だから、水銀条約による規制って要するにインバータ式以外の蛍光灯・水銀灯輸出入禁止って
意味になるだろうね
452目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:16:16.70
効率も悪いし水銀量の多い銅鉄式蛍光灯の排除ってことだろうな
結局LEDにとってウザい長寿命蛍光灯だけが残る結果にw
453目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:20:34.56
別にインバーターの蛍光管もインバーターじゃない蛍光管も同程度の水銀使用量だよ。
FLR管やFL管でも3波長型は発光効率が高いし、ただFHFばかり改良しているから、
旧規格のランプがあまり改良されていないってだけ
454目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:23:52.00
蛍光管は太い方が超寿命化できるのだよ。
455目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:28:06.21
太い蛍光灯は水銀使用量を抑える為に水銀が希薄な傾向になっている
456目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:38:51.08
>>441
300円なら買いだけど500円出すならバーベイタム買った方がいいような
試しに1つだけ買ってみるとか、明らかに320lmで足りる場所なら必要数買ってもいいんじゃない?
457目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:51:42.53
1.4W位の常夜灯用途もっと安くならんかなあ
普通のと値段あまり変わらんし種類もない
458目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 22:56:21.29
>>454
冷陰極管は細いのに兆寿命だが?
459目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 23:07:47.55
>>450,456
解説どうもです
家に帰って確認したら必要な電球はE17でそもそもサイズが合わないというオチでした
460目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 23:20:33.17
>>458
それは冷陰極だからさ
461目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:01:12.18
なんでもかんでもダメだと思うなよ
それにフロンは人体には無害だ
462目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:08:06.79
地球のあらゆる生命に有害なフロンを人体に無害とか・・・
ねらーってほんと脳が膿んでるな
463目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:11:36.39
>>462
つりきんし
464目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:22:33.92
温暖化・オゾン層破壊というフロンの悪行を知らないやつもいるのか
ゆとりはネットに参加させるべきではないな
465目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:24:08.41
>>460
で、冷陰極ってなに?
ググるといろいろ出てくるけど、材料はニッケルなの?
466目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:30:17.10
酸素だってバクテリアが出して地球上の生物をほぼ絶滅させた猛毒ガスでしょ
そのあとで酸素に耐性のある生物が入れ替わっただけで
467目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:50:43.69
>>464
あほか
だから「人体には」と書いてるだろ
温暖化も真に受けるとか、ちったー勉強しろ
468目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:55:35.02
北極の氷が今の勢いで溶け続けても俺は2050年まで生き残るぜ!

オゾンホールが北緯37度まで南下しても俺は死ぬまでガンにならないぜ!

俺様最強!
469目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 01:09:57.46
>>465
普通の蛍光灯は熱陰極蛍光灯で電極はフィラメント状に赤熱する。
冷陰極蛍光灯は電極が金属筒状になっていて電極は赤熱しない。
またグロースターターは冷陰極の分類に含まれる。
470目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 02:11:28.59
>>449
野村興産は水銀を保管すると国から補助金が出るってことなるんじゃないの?
もともと水銀条約ってそこからスタートしたんでしょ
毎年保管する水銀の量が増えていくと補助金も増えていく
なんか、簡単なお仕事でウマーな気がする
471目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 02:13:57.84
無電極パルックボールなんて あったよな・・・
472目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 02:21:45.74
>>471
今その無電極パルックボールを20倍ぐらいデカくしたやつが登場して売れまくって
いるらしい
無電極パルックボールは登場する時代と商品企画を誤ったみたいだな
473目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 09:56:47.11
水銀を見ているだけの簡単なお仕事です
474目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 10:01:04.61
>>458,469
蛍光灯は電球のフィラメントと同じものがあるからフィラメントが切れれば蛍光灯も
切れるってことなのね
冷陰極管はフィラメントがないから切れない
475目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 10:11:05.80
ちょっと違うんだが
476目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 11:01:37.87
>>474
×フィラメントが切れれば
○電子放出を助けるエミッタ物質がなくなれば

http://www.lamp-guide.com/species/keiko_colum-jumyou.html

じゃあエミッター大盛りで!
http://panasonic.jp/lamp/p_frs/pp_twin/recommend/p01.html
477目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 13:04:03.88
年をとってくると何か新しい事を考え出す事が出来なくなり他人のあら探しに血道をあげるようになってきます
478目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 13:17:12.44
>>441
コメリの処分品ワゴンの方が安い。
元の値段→2割引→2割引の値段の半額。
479目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 13:40:35.61
>>313
無いだろ。
E17では6~7Wが限界。
放熱面積足りん。
480目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 13:46:06.49
>>479
全光束は足りないけど、消費電力8.2wの商品ならあるぞ
http://kakaku.com/item/K0000320598/
481目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 17:18:44.07
482目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 19:29:44.81
思いきって10本くらい生やせば売れなイカ?
483目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 20:28:36.77
484目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 20:50:53.32
それ、前に俺がこのスレに書いた会社だ
この表示の仕方って、詐欺にならんのかね
485目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 05:11:20.04
>>483
>■サイズ:最大直径¢60、最大長さ117mm

って、これE26サイズの製品の口金を E17に変えただけだろ。
クリプトン球の交換用には入らんぞ、たぶん。
486目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 05:22:28.32
>>476
エミッタはタングステン酸バリウムだっけ?
それを焼結して最近流行の酸化物半導体化して、自身で発熱体にしたりってことは
できないのかな?
それできたら寿命10万時間軽く突破だけどな
487目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 08:45:19.24
ご相談です。

新築戸建の照明にLEDを導入する予定です。

【設置場所】
 19畳LDK(LD:3か所・K:1か所+ダウンライト2個は設置済み) + 5畳洋間(1か所)
 ※対面式キッチンで上部棚なしです。
 ※両部屋間は引き戸3枚で連結→解放して広く使用するイメージです。

【設置検討イメージ】
 LD:2か所はLEDシーリング、1か所は白熱スポットライト
 K:LEDもしくは蛍光灯
 洋間:LEDシーリング

【相談内容】
 LDは日立の8畳用(非常に明るいと店頭で聞きました)×2個か、
 その他メーカー(こだわりなし)の6畳用×2個か迷っています。
 また、洋間もLDの日立8常用に合わせるべきか、別メーカーの6畳用で
 問題ないのか迷っています。

 当方四十路に足を突っ込む上に新生児も生まれるので、
 明るいものを買ったほうが良いのかとも思っております。

 漠然とした内容で恐縮ですが、電気代のランニングコストも含め、
 ご指導お願い致します。
488目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 08:52:41.12
蛍光灯はエミッタが無くなっても、電圧を上げればフィラメントが切れるまで
放電するよ
489目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 08:54:41.39
>>486
なんで?
蒸発するのは変わらないんじゃないの?
490目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 08:59:59.73
>>487
廉価ゆえの将来の買い換えやすさもにらんで、オーヤマのエコハイルクス
単純照明として、明るさと効率は現在トップクラス

部屋ごとに色味が若干変わるのはまったく問題なし
これまで電球照明と蛍光灯照明の部屋行き来して眩暈したり倒れたりしたかい?

間接とか色演出とかも考えるのであれば、ここでなくインテリア板で聞こう

以上。
491目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 09:01:43.79
>>488
フィラメントが切れてても点灯するでしょ
そのあと発熱してたいへんなことになるけどね
中国製の蛍光灯インバータにはそういうときの保護。制限機能が入ってないから
寿命末期が危ないね
492目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 09:06:50.35
>>487
>ご相談
この時点で答える気萎えた
493目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 09:13:07.05
>>491
そうゆう時もあるわね。ラピッド式蛍光灯が激しくチラツチながらファイアーしている
時があるわね。電極の片側がオレンジ色に光りながら、放電を続けているのでランプは
白く光っている。と電極はどんどん蒸発して、放電が止まらない場合は真空漏れ起こして
外気が進入して放電は止まるわ。まあ蛍光管内部は真空になっているから水銀は
殆どもれないけど、そのランプを放置しておけば、多少水銀は漏れるわね。
494目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 09:39:41.96
>>490

誘導・アドバイスありがとうございます。
お手数をおかけしました。

>>492
失礼しました。
495目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 11:37:18.82
>>494
http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/#filter-brightness-any
http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/

エコ灰が業界最高効率なのは、8畳や12畳の売れ線のみだよ
全部が全部業界最高じゃないから、気をつけて
496目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 11:46:33.77
>>486
加熱したらどっちでも同じだと思うが。
発熱体にするための条件が加わる分自由度が下がるだけだと思うが。
フィラメントを複数用意して交互に使ったりすれば寿命伸びそう。
スイッチオン時最初に加わる電圧の向きで2つのフィラメントのどちらを使うか
選択する回路でも付加すれば最小コストでいけないかな?
497目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 00:33:00.03
>>495
それ以前にアイリスオーヤマは不良品率高すぎなので回避推奨。
498目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 02:39:30.22
>>497
根拠示せ
499目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 07:23:09.43
>>498
知り合いが3人かって1人壊れて修理に出した
不良率は33%を越えている
500目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 07:36:59.30
499「2chの書込みレス3個見つけてつい知り合いって言っちゃいました」
501目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 09:39:31.63
>>500 釣られたにしろ、突っ込みどころが違うと思うw
502目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 12:04:13.32
それ以前にアイリスオーヤマは不良品率高すぎなので回避推奨。
503目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 12:38:49.08
てことは、フィリップス優勢?
504目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 13:14:21.03
松日N東#「おとなしく我々の製品を買え」
505目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 14:19:42.83
普通に業務妨害が成立する事案
506目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 18:22:54.11
>>504
口金が、あいませ〜ん!
507目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 22:00:21.43
掲示板の読者は信じない自由権の行使が認められる
508目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 23:23:31.26
アイリスオーヤマも粘着が湧くほどのブランドになったということだw
509目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 02:19:22.85
>>498
>>505
社員だか乙。

量販店で働いたことがある人間だったら周知の事実。カラーボックスですら何個かに1個はキズがついてるしね。

>>504が真理。
510目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 02:28:54.74
今までは管球メーカーしか作り出せなかった物が、
どこからか部品を仕入れてきてアセンブルして出せば、
あとは価格や流通力次第でどうにでも売れる。
特にホームセンターには強いし。

性能については素人には区別が付かない程度の差しかでないだろうから、
ここでアイリスオーヤマががんばると、従来の照明器具メーカーと
同じ以上の土俵に立てると言うことで、必死こいてやっている感触を
先日のLED展示会のアイリスオーヤマブースで感じた。
511目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 03:15:44.04
>>510
こないだのは大手がデバイス部門以外出なかった展示会だっけ。

今度のライティングフェアでどれだけ大手に対抗できるかだよね。
どれだけプロの目を唸らせられるか。正直施設向けで勝負できないとアイリスは生産設備が過剰になるっていう話だし。
だからL形口金の流れも乗ろうとしてる。
512目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 10:33:56.46
LEDで眼病激増の予感
513目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 14:04:27.95
514目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 15:31:02.63
家のすべての電球を安い中華LEDにしてすでに5年ぐらい
実際に照明の電気代は安くなってるのかは不明
515目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 17:27:57.77
【社会】LED照明、サイズ10分の1で長持ち 「新技術説明会」で画期的な改良を発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361003125/
516目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 17:29:33.12
電球検証してる某サイト見たらアイリスオーヤマは信用できなくなった
俺が使ってたのも暗いくせに目に眩しいウンコだった
まあ廊下とかに使うなら耐久性なんかは問題ない
517目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 17:31:53.52
アイリスオーヤマも粘着が湧くほどのブランドになったということだw
518目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 18:09:22.94
http://www.uedakanamono.co.jp/show.php?no=16548

1,980円で売られてたんで、まとめ買いして工場の照明を交換した。
コンビニとかでもそうなんだが、ledって自分に合わないのかな?
なんか、落ち着かなくなる。
気のせいかもしれんし、暫く様子を見てみよう。
519目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 18:55:51.55
>>518
新しモノ好きで気分が高揚してるとか?w
520目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 19:38:56.27
もしかして全部取り替えちゃったの?
521目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 20:38:30.41
>>520

小さい工場だから、6本全て。
522目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:46.77
OHMのLED常夜灯ナツメ球0.3Wのシリーズって使った方いませんか?
電球色12ルーメン、白色15ルーメン。
523目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 22:45:52.21
>>516
電球検証している某サイトkwsk!
524目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 23:04:09.76
学習デスクにもLEDランプ採用してる奴が出てて、
目が疲れないか心配ではある。
525目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 23:13:43.66
>>524
なーに、勉強しなければ目は疲れないさw
526目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 00:33:48.76
LEDで眼病激増の予感
527目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 03:28:17.85
LED照明、サイズ10分の1で長持ち 「新技術説明会」で画期的な改良を発表
http://www.j-cast.com/2013/02/16165579.html
528目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 03:33:52.51
長いことブラウン管モニタ使ってきたがそのときには視力の低下がなかったが、
LEDバックライトのノーパソ使うようになってから視力の低下が激しくなった
これって損害賠償ものだと思う
529目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 03:35:40.23
>>527
それ、他の板でも指摘されてたけど、全く同じ技術が何年も前からあるってよ
台湾に先を越されたみたいだよ
530目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 03:39:27.69
>>527
http://www.innotek-led.com.tw/
ここに聞いてごらん
ICも既に出来上がっているから
531目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 07:17:15.82
532目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 14:20:44.60
学習ライト系は徹底的に拡散させてあるよね
安物はライブハウス状態だがw
533目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 15:14:07.36
LEDで眼病激増の予感
534目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 16:11:02.64
LEDのツブツブが見えるとイライラするよ
ちゃんと拡散させてくれと思う
街灯の水銀灯がLEDに変わったが、見つめると目に焼きついてしまう
これで目にいい訳がない
535目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 17:43:59.04
目に悪いかどうか分からんが街灯のLEDは確かに眩しいな
それでいて地面は明るいかというとそうでもない
536目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 18:26:58.27
近所の公園にあるけど、ちらついてる感じがして、温かみも感じないし
背後に幽霊でもたってそうな陰気な雰囲気だったわ。
電球色にしてくれればまだましなんだが。
537目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 21:12:14.37
近所の公園、水銀灯のほうが緑の葉がきれいでよかったな
LEDに変えたら植物の葉が黒い塀のようになって圧迫感がある
538目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 21:31:31.27
>>537
いや、水銀灯は緑色が強く出ているから
肉眼じゃわかりにくいけど
539目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 21:58:11.25
>>536
いや、黄緑色にしてゆっくり点減させればよかろう。
540目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 23:14:48.11
公園とかはナトリウムランプのほうが

怖さが増してええな
541目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 23:47:58.85
>>518
そんな粗悪品買うからだよ。
542目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 00:14:07.85
>>538
何で「いや」なんだ?
緑のスペクトルが強いから、緑が鮮やかに見えるんだろ
いいじゃん
543目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 20:11:32.29
>>522
パナソニックの0.5W電球色15ルーメンは普通の5Wナツメ球よりちょっと暗かった。
暗いと言っても足元はちゃんと見えるから常夜灯としては十分だった。
それも同じ15ルーメンだし、同じくらいの明るさじゃないかな。
544目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 22:54:21.30
>>537
http://www.sasrc.jp/chlorophyll.htm
こんな感じだからな。(これは吸収なので反射して見える光はこの反対)
白色LEDだと青色が吸い取られ黄色っぽくなりそう。
545目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 00:15:39.22
直管2本器具はよく見るが
3本ってある?
546目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 00:18:12.92
↑言葉足らず
天井地下付 40W タイプ
547目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 00:29:45.34
あるよ
548目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 00:31:48.78
>>545
ちょっと昔は3本タイプもあったが、今はほとんどない。
そういうところはHf使うとか、そもそも照明設計を見直せと言う流れから
なくなっちゃったんだと思う。
549目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 00:36:13.60
LED照明の話じゃないの?
550目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 15:12:46.37
直管3本だと蛍光灯の特徴を損ねてまぶしくなるから、むしろ器具を増やす方が全体を平均に照らせてよい。
551目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 15:49:03.99
>>543
違和感なく置き換えるには1Wでもいいからナツメ球並みと言える物を出して欲しいよね
552目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 20:05:24.07
器具のソケット周りの穴でかくして、ソケットE17にすりゃいいではないか。
553目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 20:15:03.20
>>545
蛍光灯型LED40Wタイプを三本使用した器具付きって意味?
であればあんまり見かけないねぇ。

そういうのを交換するなら、バイパス工事するとか、
器具光束で6600lmくらいあればよさそうなんで、器具一体型のベースライトで探した方が早そうかな。
554目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 22:11:05.06
こういうのでしょ。
http://saturn.tlt.co.jp/product/search.jsp?katamei=LEDT-43307-LDJ
FHF32×2灯に対応するのがLDL40×3灯って感じだな。
555目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 22:33:03.72
556目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 23:03:07.10
消費電力いきなり半分とかww
車両用蛍光灯ってどんだけ旧式だったんだよw
557目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 23:17:00.58
つーか 昼時は電気イランだろ
つーか 天井吹き抜けにしよう
558目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 23:25:49.70
トップライトだ
559目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 23:31:10.86
>>556
消費電力と同時に器具光束も大幅に減ってるんだろうなw
560目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 23:35:23.52
パナソニックのパルックボールスパイラル EFA25ED/22ってのを使ってるんだが、
部屋中に広がるくらいの異臭がして、内部が変色してる。
当然球は切れてるんだが、ちょっと怖いわ。
留守中に放置してたら発火とかしてたんじゃね〜だろうな。
明日メーカーに問い合わせるけど。
561目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 07:56:53.71
火事になりそうだったんですけど・・・とか言って凸する。
562目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 09:01:46.22
いやまじまだ臭いwww
どこに聞いたら良いんだろな
消費生活センター?
563目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 11:09:37.98
>>560
早く外しておけ
564目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 12:29:34.64
>>8
昼光色と電球色が同じルーメン数(同じメーカーで型番の頭の部分が一緒の)
LED電球も出ていますよ。
565目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 12:51:33.40
日亜の本社があるところの市内に住んでいます。
寂れた商店街のうちの何十メートルかの区間にLED街灯が使われています。
そこを車で通るとAMラジオに キューン という感じのノイズが入ってきます。
LED照明は受信障害の温床なのでしょうか
566目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 13:08:01.34
>>563
とっくに外しとるがなwww
567目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 16:06:27.35
>>564
具体的な例をプリーズ
奇特なメーカーだな
568目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 18:13:20.19
ELPAでしょ?
トップページ以外やる気ないから知られてないという
569目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 18:14:05.71
>>560
それ蛍光灯だろ
570目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 21:34:23.48
>>560
コンデンサー破裂したんじゃね?あれはすごいくさい。
571目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 23:21:14.74
>>560
うちなんか、3.11の翌日に5年もののパルックボールスパイラルの最期に、電気のつきが悪いと思っていたら、
スパイラル部分をボトっと産み落としたんだぞw。
572目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 23:39:32.15
www

つか寿命がこんな形で終わるとか、怖くて外出も出来んわ・・・
573目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 00:31:50.40
ホムセンの大陸製作業灯のスパイラル32W
いきなりバチバチ言出して見たら火花と煙で慌てて消した
後に同じもの買ってきたけどしばらくしてまた燃えだした
さすがの安定した危険度
574目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 02:09:23.94
電球型蛍光灯で32Wは無謀だな
23Wでも熱でほぼ一年しか持たないのに
575目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 08:45:16.90
スパイラル蛍光灯の32Wはダメなんだ
買ったけど用途が合わなくて放ってあるけど
これで使えないことが分かったからゴミでしかない
困ったもんだ
576目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 17:26:03.89
ちょっと急ぎでお願いします
大手の通販業者からLED照明を購入しました
スイッチがタッチ式で触れると点くタイプですが、反応が非常に悪く直ぐに購入元へ連絡しました
対応が、そのセンサー部分の交換らしいのですが、新品で購入したのに修理品を受け取るには抵抗があります
店では一度取り付けたものだから交換は難しいらしいのですが、本来取り付けなければ初期不良も分からないと思うのですが?

これから対応について電話が来るので、渋々修理で終わらせて良いのかと思いまして
577目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 17:28:40.30
普通初期不良は新品と交換
その会社がおかしい
出るとこでろ
578目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 17:31:45.68
そうですか、電話で対応します
会社はジャパネットです
579目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 18:12:37.67
工場で初期不良が見つかった商品だって、部品交換・再検査したうえで出荷する事だってある。
結局おなじことだ。
580目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 18:21:29.36
>>579

初期不良の商品はデザインタイプでネジ穴や隙間が無く、精密に作られてる
ライン製造者が出向いて修理するならともかく、触ったことも無い技術者とはいえ、外すのは経験も必要だ
どこに爪があるか、など慣れも必要になる
新品購入なのにベタベタ指紋が付いてこじ開け後があるデザインライトを誰が欲しがるんだ?
581目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 19:17:18.43
>>567

東芝の810ルーメンの広拡散タイプのもの。昼白色と電球食 ともに810ルーメンです。
582目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 19:25:11.62
>>567

581は間違いでした訂正します。
アイリスオーヤマです。

http://www.irisohyama.co.jp/led/led_lineup.html#e26lineup
583目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 20:12:14.93
584目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 21:06:49.97
>>579
高額な受注生産品ならともかく、こういう汎用大量生産品なら交換した方がコスト安じゃね?

こういう製品を修理して再出荷するってなると、不具合品に対策する気が無いように思える。
585目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 22:21:38.29
>>582
LED照明マニアならそんなの常識だべ。何を今更聞いてんだよって感じだよな。
586目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 23:09:26.42
どうもLED電球って頭が痛くなってくるというか合わないから、
CCFL電球試してみようと思ってるんだがこのスレでの評価は?
パソコンもCCFLバックライトとLEDだとCCFLha頭痛くならないんだよな。
587目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 00:49:11.47
>>567
俺が最近見たのはMITSUBISHI MILIE 60W型810ルーメン
同じ明るさで消費電力が電球色が上という
588目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 00:49:56.72
白色LEDって、直視するとまぶしいのに
廊下を照らしても明るくなった気がしない。
589目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 01:17:31.14
近くのホームセンターでアイリスのLDA10N-H-V20×2 \1980買ってきた
階段に付けてみたが、810ルーメンじゃ明るすぎると言うか電球色が良かったかな
家族は明るくて良いと満足してるが・・・影が凄いし見上げると眩しい

ユニットバスの風呂に付けようと思うが40Wの方が良いかな?
今は60Wの電球型蛍光灯で最初は暗いのでいらつく
590目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 03:30:32.33
>>589
風呂場と玄関にTOPVALUのE26ソケットの60型電球型蛍光灯(たぶんOSRAM製)つかってるけど、
立ち上がりで暗いと感じたことは無いなあ。
E17ソケットの小さい奴はNECがいい。パナや他社は立ち上がりが暗くてあれだけど。

LEDはトイレに人感センサーつき25W相当つかってるけど、廊下や玄関もこの明るさで十分だと思う。
ちなみにセンサーつきはセンサーの周りに発光体があるので、普通のLED電球よりはソフトな陰になるよ。
まあでも慣れれば気にならない。
あと絶対電球色がいい。昼白色じゃ部屋が寒そうに感じる。
591目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 04:23:57.49
玄関もトイレも電球色で500ルーメンは欲しいわ
592目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 04:26:53.19
>>570
変な日本語撲滅委員会です。
すごいくさい×
すごくくさい○
593目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 04:34:17.77
撲滅委員会という言葉を使う人は総じてキチガイ
594目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 04:42:10.52
でも、言ってることは正しいw
595目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 08:45:03.94
畳の広さにして1畳くらいのトイレの電球400ルーメンで相当明るい。

>>592
俺は、アイドリングストップとかいう、逆の意味になる変な和製英語を撲滅したい。
596目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 08:48:08.46
>>586
なぜここで聞く?
せめて電球型蛍光灯スレで聞きなよ
597目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 08:49:17.70
俺は「高圧電流」とかいうおかしな言葉を撲滅したい。
電流自体には高圧も低圧もない。
598目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 08:49:23.74
**フリー

何やっても自由 という真逆の意味にとられる英語
 
599目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 09:52:36.67
スーパーフリー?
600目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 10:19:28.50
名詞+フリー → 〜が全く無い。
真逆じゃないだろ。
601目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 10:46:37.22
>>600
本当におまえはばかだな
602目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 12:51:29.53
>>586
LED電球で頭が痛くなるのは電解コンデンサレスの方式
電解コンデンサ使っていれば頭が痛くならない
CCFL電球はみんな電解コン使っているから頭が痛くならないはず
603目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 15:16:34.55
>>602
直流点灯と高周波点灯をいっしょに語るなよ
604目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 17:15:27.30
アイリスの人感センサー付きのLED定格4万時間なのに1年でチカチカしだしたぞ
階段に付けてるから4万時間どころか1万時間もきてねーけど
なにこれセンサーが逝ったの?
605目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 17:33:32.58
>>604
アイリスだからどっかぶっこわれたんだろ
ホムセン店員は絶対手を出さないっていうレベルだし
606目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 17:57:21.39
>>604
LEDで定格何万時間って書いてるのは、あくまでLED素子単体での話。
それより先に制御回路がためになる。
ある意味詐欺だよな。
607目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 18:05:59.90
>>606
電球型蛍光灯のインバータは寿命短いけど、
単なるACDC変換やPWMのLED回路がなんでそんなにこわれやすいんだろ?
608目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 18:23:37.17
>>607
アイリスは大連で作って人件費削減してると同時に、基幹部品も安物使ってCDしてる
609目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 18:25:28.50
LEDナツメ球がホムセンに出だした頃
点灯サンプルの白色だけ軒並み切れてた
白は暗めに見える分多めに電流流してたとか
610目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 19:54:46.14
>>589
怪しい…
アイリスレベルの企業が810ルーメンを千円で出せるというのが怪しい
611目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 20:30:06.00
>>607
電解コンデンサの寿命だったり、LED素子の定格運用寿命は正しくても
温度条件や電流条件を逸脱するような粗悪回路で本来の寿命が出ないとかでは
612目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:16.72
>>604
一年以内ならクレーム交換できるんじゃね?
俺もちょうど一年に6日前で
オームの6.8W球がチカチカしはじめて交換してもらったぞ。
613目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 22:04:33.24
OHMのLED常夜灯ナツメ球0.3Wの電球色を買いました。
床への照射はフィラメント電球と変わらないぐらいの明るさでした。
LED電球を直視すると、カバーがほぼ透明でLEDの粒が眩しく、明るすぎる。
真横方向への照射は、フィラメントより暗いです。
色温度は、電球色とは言えない、黄ばんだ白と言う感じ。
614目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 07:28:06.68
>>613
今さらそんな古い物のレビュー書かれてもねぇ
615目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 13:28:24.23
NEC LDA17N-G 昼白色1740ルーメン(一般電球100W相当)買った。
4500円とちょっと高かったけど、それまで使ってた東芝LDA11N-G 昼白色1000ルーメンより格段に明るくなって満足。
試しに安いソーラー電卓が光源からどれくらいの距離で使用可能かやってみたら、東芝が約110cm、NECが約160cmだった。
616目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 15:27:41.15
>>614
レビュー馬鹿にすんな、リコール後の商品とかもありえるだろ
617目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 16:35:58.25
>>607
それは1円単位でケチるからだよ
例えば、本来なら樹脂は10年20年持つのが常識だけど、厳しいCD要求をすると
樹脂(プラスチック)などを安いものに変える
樹脂の質を管理しないで放置していると半年でひび割れたり、中の部品も同じように
耐圧が落ちたりショートしたりする
最近はこういう材料関係の劣化でだめになる例がものすごく増えている
618目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 16:58:26.58
材料劣化でいうと安いUSBケーブルとかベトベトになってくるな
あとエラストマー樹脂の奴もダメになるやつ多いな
619目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 01:23:03.78
>>610
>>589は調べると判るがアイリスのHPに記載がないので、とっくに生産終了品で投売り品かもね。
単品は¥1480、それと485ルーメンの2個セットも¥1480だった。ダイキだけどね
電球色がかなり売れ残ってて昼白色は残り少なくなってた。
620目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 07:12:42.09
7000ルーメンのシーリング使っているひと
いる? どの程度の広さに対応していますか?
メーカーのカタログ以外で
621目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 09:51:25.62
もっとも信頼できるメーカーのカタログをご参照ください
622586:2013/02/25(月) 13:26:46.77
>>596
何故かというと、批判的意見を聞きたかったから。
Windows板でMacの評判を聞いてみると、意外と痛いとこつく返答があったり、みたいな。

>>602-603
で、内部構造はよく分からないんだけどCCFL電球買ってみたが思ったよりも良かった。
LEDみたいに最初から100%ではないが、かなり明るい。安い。そして軽い、熱くない。
もうLED使うのやめた。
623603:2013/02/25(月) 13:47:03.41
>>622
俺も点滅寿命に惚れてトイレ用に一度CCFL電球買ったんだけど、
ウォシュレットの赤外線リモコンにもろ干渉するので諦めた。
624586:2013/02/25(月) 14:47:15.74
>>623
なるほど、そういう問題があるんだな。
トイレには付けていなかったけど、今度試してみよう。
625目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 15:18:19.65
>>604 アイリスの人感センサー付き 1年でチカチカしだした
1年持ったなら当たりだな。あと、冬は暖房の熱や、逆に外からの冷気に反応するから注意な。
626目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 16:20:42.31
4万時間ェ・・・
627目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 17:41:46.26
アイリスは素子以外の部品をケチってるんだろ。
人感センサもアウトドア用のちゃっちいのと同程度の品質だろうし。

しかも物流もひどいから外箱がボロボロの状態で納品してくるし
628目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 17:57:17.19
それはLED素子単体の話だ。そこだけなら10年ぐらい持っても不思議ではないが、
電源回路は5年ももたないだろう。電球型はスペース的にも無理してるのでなおさら。

余談だが職場の改装で入れたインバーター蛍光灯も、5年経った頃から器具側が相次いで故障しだして
蛍光灯を交換しても点かない状態になってしまった。
629目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 19:09:38.78
>>586
光を拡散させて光源が直接目に入らないように設置したら頭痛がなくなったことがあった。
LEDの問題ではなくて光の見え方の問題かも。
630目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 18:49:24.11
偏光は知覚できないだろうしな・・・
631目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 00:46:32.23
トイレにpana換気扇連動の人感センサー付E26 60wをつけています。
LED化しようと試行錯誤しているのですが

東芝310lm ときどき派手にちらつく
東芝485lm広配色 ちらつきはしないがたまに暗くなる
イオン260lm 常に派手にちらつく
elsonic 450lm調光可能 点灯せず(泣)

やはり換気扇連動をLED化するのは難しいんでしかね。おすすめや安定する可能性の高いLEDがあれば、ぜひ教えていただけないでしょうか。
632目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 01:45:15.44
>>629
同じlux値でも気持ちの良い明るさと目がショボショボする明るさとがある
影が強く出るのは目に悪い気がする
要はLEDは全てスリガラスで拡散すべきだと思う
633目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 02:12:36.49
LEDを直視すると目が痛くなるよな。
後ろ向きにも光を出して、リフレクターに当てて拡散するようにすれば良いんだが。
ハロゲンバルブだって真正面には直接光が行かないようになってる物が多い。
まあ、特定波長の光しか出してないから限界あるのかもしれんが。
634目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 02:28:42.34
>>631
換気扇連動というより、人感センサー付や調光機能付・リモコン付の機器と合わない。
消費電力が本来の電球よりはるかに小さいことがアダになってる。
OFF時でも電球だと点灯しない程度の微弱な電流が流れつづけているために点灯してしまったり、
逆に器具側が球切れと勘違いしてしまったり。

トイレで人感センサーがついてるなら、消し忘れることもないだろうからそのままにするか、
器具ごと変えるか。
635目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 08:49:03.82
>>634
レスありがとうございます。
立ち上がりと消えるときに、ぼわっとする機能があるため、やはり調光が邪魔しているんですかね。
換気扇連動が悪いのかと思った理由は、二カ所取り付けていて、それぞれ換気扇が違い、個体が同じLEDをつけても点滅する頻度が違う訳です。
モーターが悪さしてるのかと思った訳で。

panaか東芝の調光可能タイプに手を出してみて、それでもダメなら諦めようかと考えたのですが、無駄ですかね…
636目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 11:11:23.74
>>635
玄関の話だけど、蛍光灯電球を使いたくて、壁面の人感センサをパナの蛍光灯電球対応のものに変えてあった
そしたらシャープのごく初期のLED電球で使えたときも、そのまま使えた
センサの特性も関係すると思う
637目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 13:33:22.76
>>620 7000ルーメンのシーリング
高出力クラスでは温度上昇を少しでも減らすことが安定動作の秘訣だろう。
だから各社とも効率が良くなってくる。
そうでないものは その 7000Lmを含め要注意だ。
638目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 14:08:06.13
人感なら白熱系でいいだろ
639目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 22:20:08.01
蛍光灯直管形led管ってどうでしょうか?
グロー球、トランスの切断は、自分でやるとして、耐久性とかちらつき、頭痛い度合いとかは?
640目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 22:54:17.58
一年しないで切れるとか聞くけど
LED電球ってどうなのよ
やっぱパナとかは大丈夫な感じ?
641目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 00:03:16.49
一年で切れるとかはないな
落として割れても点いてるのはワラタ
642目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 00:11:01.83
内部回路が破損してなかったら、ばらばらになってもついてるわな

ホームセンターで買った安いやつは、2年すぎてから、たまにちらついてる。
643目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 00:22:40.49
>>639
大人しくJEL801規格のを買えば問題はない
644目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 00:51:00.10
LED自体は4万時間だけど、その他回路とかが寿命で
実質2万時間くらい?
645目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 01:15:06.59
パナソニック、東芝、三菱、日立、NEC、三洋の
銅鉄式蛍光灯って糞LEDに推されて絶滅しちゃうんかなあ?
銅鉄式蛍光灯を推進している
藤井電機工業、岩瀬プリンス電機
銅鉄式蛍光灯、絶滅回避してほしいなあ。
646目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 01:38:23.19
CCFLってやつがめっちゃ気になる
流行れよ
647目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 02:59:43.36
中国とかはLEDじゃなく、枯れた技術であるCCFL推しで開発やってる。
日本は話題製と買い替え需要を見込んで役所も巻き込んでLED推しでいく方針になってる。
CCFLランプの存在が封印されてしまっている。
648目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 05:12:40.39
芝1000ルーメンのやつ毎日平均15時間使ってもう少しで2年くらいだけどまぁ普通に動いてるわ
649目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 12:48:19.13
>>633
光源が小さいのも問題かも
影がきつくなり、反射も強いところと弱いところがはっきりする。
間接照明が心地よいことの真逆だな。
逆に、LED電球を間接照明に使うと結構心地よいよ。
俺の寝室はパナ昼白色LED電球を天井と壁に向けているが、
電球色でなくても落ち着いていい感じ。
650目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 17:09:20.33
暗めで良い所なら間接でいいね
手元を明るく、視界に光源が入らないは難しい
651目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 21:51:00.94
>>647
>CCFLランプの存在が封印されてしまっている。
いい製品あったっけ?
652目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 02:20:19.12
>>651
サムスンにアメリカで訴訟仕掛けてる中野のサムライ発明家のCCFL電球買ったけどいいよ。
明るい&安い 色も自然だし、頭も痛くならない
653目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 00:20:13.63
明日ライティングフェア行ってくるお
654目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 06:00:04.51
芝の600lmの昼白色使ってるんだけど、初めはスゲー!と思ったけど慣れてきた。

なもんだからひとつ上の810lmのやつを試してみようかな?と思ってるんだけど
600lm普通タイプから810lm光が広がるタイプにした場合って
210lm分の光量アップは期待できない?

すごく大雑把な言い方だけど全光束っていうのかな?
普通タイプは600が真下に降り注いで、広がるタイプは810が全体に降り注ぐので
床の明るさはさほど変わらないのかな?
655目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 07:27:54.65
>>654
そうだけど、壁面が白系なら反射光で部屋全体が明るく感じると思う
656目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 14:10:16.68
リフレクター付きの器具なら光束が無駄になりにくいでしょ
657目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 14:16:28.53
>>654
まずどこの明るさが不足で代えたいのか再度確認を。
本当に直下の明るさの問題だけなら、拡散タイプは勧められない
そうではなく、部屋が暗い感じなら、案外天井や壁が暗いための場合がある。
そういうときは拡散タイプなら、直下が暗くなっても明るく感じるようになる。
658目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 17:51:59.96
>>655-657
ありがと。考えてるのは玄関、次いで洗面所です。

LED導入したのは去年の夏頃だったかな?
値段とかあるし、最初は試しに一番安かった420lmを買ってみました。
玄関、洗面所で試してみたんだけど思ってたより明るかった。
電球色から昼白色になったのもあってこれで十分じゃ?って思うくらい

で念のためもう一段上の600lmを二個買い足し、玄関&洗面所に
最初に買った420lmは階段に取り付けました。

慣れてきた&さらに値段が下がってきたってのもあり810lmを買って
玄関&洗面所に、600lmは階段に420lmはデスクライトに移動させようかな?と
659目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 23:01:31.82
>>651
ねえよ
最近のCCFL蛍光灯インバータなんてみんな怪しいやつばっかり
液晶時代に日の目を見れなかった三流メーカーがCCFL照明やってるから
気をつけたほうがいいわ
まともなCCFL照明メーカーは出てこないのかな?
出てこないとCCFL照明、このまま終わるぞ
660目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 00:09:47.66
今日のライティングフェアは東芝とパナがお互いを意識しまくってる感じでしたな。
まさかパナからライトエンジンが出るとはな。

それに比べここのスレの住人が好きそうなわけのわからんLEDメーカーはどこも閑古鳥が鳴いてたよ

あとL形とG13の対決の行方だけど、去年の6月期で逆転して、今はL形:G13=2:1くらいの出荷数だってさ
661目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 00:45:39.01
>>650
中心の球部分反射板で隠して後ろの白のリフレクターで大きく回りこませるように反射すれば
拡散して影が柔らかくいい感じの照明にはなるな
これを何個も合わせればもっと拡散して影が出来にくくなる・・・

けどでかいLED懐中電灯みたいだしラーメンカップや下敷きで手作りだと不恰好だね・・・
662目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 00:51:10.79
ちょうど同じような構造のハロゲンヒーター分解して作った方がよさそうか
間接照明や拡散してると目が痛くはならない

最強の拡散力と眩しくなさと影の柔らかさは簡単に出来るのはリング蛍光灯の気がする
リング蛍光灯複数灯の照明とか見やすくて落ち着く
663目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 01:01:12.44
天井向けた間接照明とギラギラが直接見えないリフレクター・ルーバー付き照明組み合わせるとか良さそう
664目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 01:07:53.23
>>660
LEDで生き残るのは結局ライティング5社とウシオ電機加えた6社だけかもな
シャープもLED撤退するだろう
怪しいLEDメーカーはどこも閑古鳥で来年は出展して来ないと思う
665目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 01:12:38.59
>>656
もう、ギラギラの時代は終わったよ
リフレクターではなく、拡散版で光を優しくするのがトレンドだろうね
アイリスオーヤマのは拡散上手に使って、効率それほど良くないけど使い心地は
上々だわ
これからはあーでなくちゃ
666目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 01:15:04.09
>>664
ヤマギワ、大光、オーデリック、DNLあたりは店舗向けとか意匠系で残るだろうし、岩崎、星和あたりも特殊分野なので残ると思う。
それにしても主要5社の勢いを感じる展示会だった。東芝とパナソニックは身動き取りにくかったし。

遠藤は悲惨だったな。アイリスみたいな完全なローコスト路線でもないのに業界規格無視しまくってるし、今日もガラガラだったしなぁ。
667目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 01:17:01.98
>>659
日本メーカーがCCFLインバータを一社も作ってないってのが絶望的だね
台湾と中国に任せっきりじゃあ不安で買う気にならないわ
668目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 08:14:08.08
>>666
イワサキのHID見てこなかった?
111ルーメン/Wで5万時間、5万円とか言っていたから、おそらく水銀灯置き換え
LEDは全滅だと思う
このあたりの高照度はイワサキ一人勝ちだろ
試しに大量買いしたときの価格がどのくらい下がるか聞いたら下値可能性は相当ある
だって、ガラスと中身ガスで空っぽなんだもん
669目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 08:30:42.67
LEDはチップコストがかさむから高照度は最初から無理だったんだよ
もしイワサキのHIDが売れなければ値段を下げてきたとして、価格で比較されたら
LED全滅だから、イワサキにはしばらく儲けて売ってもらうしかないよね
つか、俺は安く卸してもらって高く売るとイワサキに言って大笑いになった
670目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 08:59:16.80
>>666,667
やっぱり国内大手が本気出してくれなかったから今までどこを選んでいいかわからなかった
わけだが、それが本気出してくれれば全部そっちに行くよ
CCFL照明の大手も国内のインバータエンジニアをかき集め始めてるそうだ
期待していいと思う
これもアベノミクス効果かね
671目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 09:29:48.56
LED祭りオワタな
672目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 09:34:36.86
>>667
LEDの電源基板だって同じだよ
中国と台湾で作るLEDコンバータだって全然信用ならない
LEDのチップをケチってLEDのチップの定格限界とかそれ以上の電流流して
点灯させていて、チップに無理かけているからどんどん不良になって返ってくる
もう日本はそういうのイヤなんだよ
ちょっと高くてもいいから安心して使えるものがいい
673目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 09:35:31.59
オワタに賛成一票
674目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 09:37:30.84
ライティングフェア会場中です
リアルタイムで報告いたします
675目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 10:07:36.82
>>668
岩崎は目が痛くなるレベルなので、うちの会社担当の営業がいないと長居しないので、ざっとしか見なかったけど、東芝とパナソニックが一般照明とのグロスでなんとか対抗できるレベルで、他は即死レベルでしょ。

>>674
よろ
676目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 11:21:32.16
>>668
爺ボケてんなよww
100W14000lmのPoweLEDが1万円足らずで売ってる世の中だぞ、今は
677目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 13:03:42.76
LED電球を分解してるブログ見るとメーカによってだいぶ違うんですね。
http://incomprehensiveness.blogspot.jp/
それより100℃近くに温度が上がったら4万時間も持ちませんよね。
678目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 14:37:44.21
>>677
LEDは温度が熱すぎるんだよな
作ってるメーカーが名も無いとこばっかとかいう指摘もあるが、その点CCFLは熱くならないのがyoi
679目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 19:00:44.35
>>665
リフレクターやレンズで拡散させるのは複雑で難しいから
やっぱり拡散LEDにしっかりした拡散カバーを使う事になるだろうね
面で光ってるように見えるような
680目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 19:03:18.52
照明の見た目でも懐中電灯や病院みたいな蓮コラみたいなのは勘弁して欲しいし
蛍光灯に近づけるのもしっかりした拡散板使った物がいい気がする
681目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 21:03:08.92
>>676
バーカバーカ
放熱器にいくらかかると思ってやがるんだ?
銭型モジュールだけで光らせるわけじゃないんだぞ
ちゃんと全てのコスト計算してから意見を述べてくれ

HIDのいいところはブリキの安い反射フードで済ませられること
682目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 21:21:40.10
拡散と言えば即白アクリルと答えるジジイ
ガラスビーズぐらい言えよなと思う
683目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 21:27:00.86
>>679
そりゃあ効率犠牲にして拡散や間接照明にすれば使い心地はいいさ
でも、それだと省エネ認定から外されるぞ
684目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 22:28:38.53
質問なのですがLEDをつけたいのですがダウンライトでSマークあるのは不可とあるのですが
確認したところSマークはついていないのですがこの場合つけてもokなのでしょうか?
あとこのマークはいつごろからつけられるようになったのですか?最近ですか?
685目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 22:38:00.47
ギラギラの蓮コラ街灯は最悪
686目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 23:02:14.71
街のギラギラ害灯
687目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 23:39:42.96
>>681
低能、アイディアレス
歳とるって悲しいな
>>684
Sマークは断熱材施工器具(断熱材を敷いた場所に取り付けられる)で
マークがないものは一般型といって器具の周りに断熱材を置かず空間を空けることになっているようです。
Sマーク付きのほうが器具に熱がたまりやすいからという理由らしいです。
689目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 00:10:16.39
>>684
住宅用の断熱材敷いてるところ用のダウンライトの意味
690目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 00:26:08.04
>>688
ありがとうございます。
マークついてないので気になっていました。
1.2畳ほどの洗面所につけたいのですが取り付け角度が斜めについています。
パナソニック EVERLEDS LDA6NH [昼白色]
あたりを考えているのですがこれは光の範囲が狭かったりしますか?
スペックでルーメンとかはのっているのですが光角度とかはのっていないので
691目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 01:14:01.92
>>660
そりゃあ、東芝やパナに聞けばそういうでしょ
負けてますなんで言えばそれこそおしまいなんだから
G13陣営のブースに行けば同じことを言っているに決まってるじゃん
692目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 01:34:51.33
>>690
明るさ以前に、
ダウンライトで斜め挿しということは、口金がE17のミニクリプトンランプじゃないのかい?
そうだとしたらそもそもLDA6NHは入らない。

いま使ってる電球を外して電球のサイズと口金の直径、器具の内径と深さと形状を調べること。
E17用なら斜め差し用のLED電球がある。
693目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 01:40:54.32
>>691
シェア云々は第3者機関が出したものだよ。
富士経済の予測は完全に外れた
694目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 07:19:01.71
>>693
大手のみ統計を集めてみましたじゃないのか?
695目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 07:40:04.47
>>694
全部でしょ
696目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 08:20:45.07
そもそも13Gのわけわからんとこが出してる奴なんて、データがとれないんじゃないかなぁ。
そりゃL型有利だわ。
697目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 09:05:29.96
>>692
レスありがとうございます。
今まで使っていた一般的なサイズの白熱電球をみたらE26で昔買ったE26のLEDをつけてみたらつきました

写真とってみたのですがこういうかんじです。
こういうのはダウンライト?とはよばないのでしょうか?
屋外用となっているのがちょっときになるのですが
http://www.seospy.net/src/up5812.jpg

あと型番で検索したら
http://aucfan.com/aucview/yahoo/d125371119/
こちらになります。

メーカー:オーデリック(ODELIC)
品番:OW009085
本体材質:ガラス(ケシ)
ランプ名称:シリカ電球60W×1灯
寸法:直径260mm、高さ125mm
取付方法:連結端子接続
暴雨、防湿型
698目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 09:45:33.07
>>693
ソースがないんじゃなんともいえんなあ
699目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 09:49:00.75
東芝ライテックの以下は何か意味があるんですかね

直管形LEDベースライト器具ランプ別売化のお知らせ
http://www.tlt.co.jp/tlt/information/seihin/info/20130301/20130301.htm
700目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 14:40:53.78
流通在庫期間が長すぎるんだろう
性能的に陳腐化が速いLEDライトとしては致命的なんで、
管の流通在庫量を絞る作戦とみた。
701目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 14:43:05.64
>>698
電球工業会っぽい
702目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 16:09:20.21
>>697
ダウンライトは一般的に、天井に埋まってて真下を照らすものをいいます。
これはシーリングライトですね。
ガラスカバーで密閉構造になってるから、風呂場や屋外でもつかえます。

で、カバーが不透明なすりガラスならば光を拡散してくれるとはいえ、
LDA6NHをいれると電球の向いてる方向だけが明るいということになりかねませんね。
LDA6NHの箱のデザインを見ても、光があまり拡散しないことが想像できます。
703目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 18:27:37.25
ありがとうございます。
シーリングライトというのですか
これはダウンライトではないのですね
下向きになっているのでダウンライトになるのかと思っていました。
今回のは注意事項の断熱に関してに当てはまられないのでLEDは問題ないのですね

LDA6NHは密閉可能で評価もよく安いのでとりあえず1個買ってみようと思います。
照明角度に不満がありましたらLDA6NHは他の場所用にしてみようと思います。
密閉・コンパクトなのでLDA6NHがいいかなぁって考えてます。
今日、電気店行ったらオーヤマで810ルーメンぐらいの角度広いのが980円ぐらいでしたが
LEDも安くなりましたね。
サイズ的に大きいかなぁと思ってちょっと買うのはやめましたが
704喫煙者は死ね:2013/03/08(金) 19:29:49.57
シーリングライト付けるとダサくて部屋の雰囲気台無しになるけどな
いいのか?本当にいいんだな?
705目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 22:31:15.17
>>700
つまり、今買うと損になるって話?
706目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 22:41:53.80
Gx16なんてそもそも別売りする意味もない
5年も使ったら器具ごと新しいのにしたほうが得だろ
707目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 22:45:36.10
>>701
一灯シーリングライトだね
古くっさー
708目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 23:24:54.56
>>701
電球工業会じゃ第3者機関とは言えんなあ
709目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 01:50:15.07
>>700
もともと別梱包で出荷時に色温度と出力を指示しないと40W相当タイプ昼白色を出荷するというシステム(パナ以外どこのメーカーもそんな感じ)で、
今後パナソニックと同様にいろんな起動方式やら出力のものを出すという話から、パナソニック方式に切り替えるだけだと思う。

なので流通在庫云々は全く関係がないし、今出てるタイプも実は3回くらい仕様変更をやってる。

>>708
アイリスとかフィリップス、ローム、トライテラスといったG13陣営も加盟してるけどな。
http://www.jelma.or.jp/02kaiin/index.htm

単純にメーカーの規模といい販路の多さといい、JEL801陣営の1社当たりの規模が馬鹿でかいし、大手サブコンや大手設計事務所がG13(JEL802を除く)を使いたがらないという実情もあるので、だいたい合ってると思うけどな。
パナソニックと東芝だけで業界シェアの半分以上を占めてる業界だしね。
710目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 09:16:16.28
コンバータが外付けだと薄型直結専用器具はどうなっちゃうの?
コンバータの収容スペースがないよ
711目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 11:57:52.81
>>710
電源外付けで給電ケーブル引っ張るしかないんじゃない
現にそういう器具が多い
712目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 12:24:59.16
6畳間和室のLEDに東芝 E-CORE LDA11L-Gを検討してるんですが使ってる人いますか?
713目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 16:15:26.14
>>700
やっぱそーかー。JEL801陣営は想像以上に在庫がだぶついてるのかな
714目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 16:32:11.98
>>713
だからシステム上は関係ないよ。もともと別梱包だし
715目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:09:49.05
JEL801の直管LEDって中途半端な商品だよね
交換にはいまいちだし
新築には古臭い
なんでこんなの出したのかね大手は
716目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 23:45:59.42
JEL801を出した時点で既にg-hf63があったわけで、とりあえずパルック並みの
直管LEDを作れるということが世の中に知れ渡ればそれで良かったんじゃない?
717目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 00:07:13.24
いわゆるゴラパゴス
目的はただ唯一、囲い込み
718目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 00:16:14.25
囲い込めるほどの技術力の優位性が失われてきてるのが最大の問題
719目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 00:40:39.56
>>718
なるほど、G13勢の技術進歩が予想よりも早かったと
大手はそれで慌ててるわけですね
720目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 08:48:59.02
801金具の器具入れるぐらいならLED一体の器具入れるわ。
721目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 09:56:50.29
>>720
確かにそうですよね〜ふつう
722目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 13:05:13.22
>>721
ところがどっこい、あとから色温度や明るさを変えたいという声が多くてついにパナソニックもライトエンジンを出すんだぜ。

効率が悪いとわかっててもテナントビルだとそういうニーズも多いので難しいんだと。
723目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 13:17:08.30
>>719
JEL801が提案されていた当初の各社の技術力は低くて、無理して電源内蔵なんかで
信頼性低くするのは負けだと言われまくっていたんだよね
この分野のここ数年間のトランスと電解コンデンサの改良はすさまじかったよ
あっという間に小型になった
724目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 13:21:34.62
>>722
ライトエンジンはパナソニックで、直管は寒損でって組み合わせで販売していいの?
725目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 13:42:23.26
>>723
ライティングフェアで東芝が管の中に電源入れたタイプのを出すって言ってたくらいだしね。
ただG13とAC100〜242V直結の組み合わせはJETで認められない流れになっているので、L形口金みたいなのを両側につけて、端子台とリード線とソケットを既設器具の都交換するみたいだけど。
正直リード線とソケットは器具本体に比べて劣化が激しいので、ありなのかなと思う。

>>724
日本国内でサムソンはオワコン。ライティングフェアでも閑古鳥鳴いてたし。
726目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 14:54:11.98
JEL801のJIS化はいつごろ確定するのでしょうか
727目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 14:56:46.97
>>723
なるほど、いかに照明大手の先を見る目が無かったかがわかる結果になったわけですね
728目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 22:25:01.75
>>726
今年中。

ググったら見つけたんだけど、パナソニックも欧州規格についてはスターター型については認めてるみたいだね。
FLRとHfだと危険だから懸念してる模様
http://panasonic.co.jp/ptj/v5802/pdf/p0207.pdf
729目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 23:45:28.73
>>728
そうですか、IEC国際規格の方が先に決まったりすると微妙ですね
730目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 13:55:13.50
>>728
そういう理由にしないとGx16が貿易障壁とみなされる可能性が大だからな
Gx16を無理やり台湾とか中国で売り出しでもして普及させないといけない
731目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 14:00:31.31
>>727
大手は部品メーカーを奴隷身分扱いしてバカにしているからな
これが部品メーカーからの反撃だよ
せっかく無理を聞いて世の中の発展に寄与したんだから素直に採用しないと
外国でGATT提訴も辞さない
732目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 15:02:41.65
>>730
中国で売り出してる模様

てかGATTとかどんだけ常識ないんだよオッサン
733目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 15:18:26.88
>>732
中国で売り出したらL金具のほうにN、L接続するものが登場しそう
734目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:51:57.03
奴隷の部品メーカーがなにやらわめいているな
735目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 23:01:59.29
>>734
まともな判断ができない主ほどじゃないよ
736目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 01:39:36.84
>>728
TPPの交渉に参加すると全てはアメリカの規格に従わざるを得なくなるので
日本の独自規格は消滅だよ
737目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 06:12:57.04
アホなの?
738目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 07:30:47.73
>>736
なに言ってだ
739目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 12:41:28.45
おれのちんこもおわりか・・・
740目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 21:23:07.90
LED電球化したZ-108に拡散板として下敷きを取り付けたら勉強してて眼が疲れるの起きなくなった
LED電球の影が強い光って眼に悪いんだな
そのうち全方位明るいやつに買い換えよ
741目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 21:51:17.00
下敷きより和紙がいい
742目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 22:05:42.54
>>712
使ってるよ
明るさや照射角は文句なし
光色は東芝らしい「どうだ電球色だぞ(ドヤッ!」って感じの赤味の強い色だけど和室にはよくマッチすると思う

欠点は
発光面にクッキリ3本見えるワレメ(放熱板)がダサい(電球が丸出しにならないような使い方なら気にならない)
デカい・重い(全長12cm/重量180g)
ぐらい
743目のつけ所が名無しさん:2013/03/12(火) 22:13:49.05
>>741
婆ちゃんが洋裁の内職をする時に昼光電球(ガラスが青っぽい白熱電球)のZライトの傘の開口部に障子紙を貼っていたのを思い出した
婆ちゃんは30年前に死んだけどその昼光電球(筆記体のToshibaロゴ入り)はまだ生きている

ホームセンターに行ってみたら昼光電球って今でも売ってるのね
744目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 02:22:07.30
>>740-741>>743
100均のタッチライトとかランタンでもまぶしいからスーパーのビニール袋(白)を切って貼ったりしてるわw
ケースが透明でLEDの光が直接くるやつね
和紙とか障子紙もやわらげるにはいいだろうな
745目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 11:58:05.36
拡散はガチで必要だね
そうすると、LEDの照明器具としての発光効率が3割から4割ほど落ちるけどいいの?

仮に120ルーメン/Wのチップを採用したとしても84ルーメン/Wだ
まして高級住宅用の電球色だと効率落ちるから総合効率は58ルーメン/Wぐらいだ
これでいいの?
つか、間接照明って最初からそれ以下の効率だからいいんだよな

省エネ住宅基準で100ルーメン/W以上の器具を使用すること、なんて規定を設けちゃ
だめだ
住宅用にチップから直射するギラギラLEDなんか使われたらたまったもんじゃない
高級感ブチ壊しだ
746目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 18:43:06.77
直接見たらしばらく残像消えない
でも明るさはちょっと暗い
拡散させると暗くなるので増設する
省エネに逆行
747目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 19:02:05.99
LEDあるあるだな
748目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 19:26:31.54
LEDはまだ照明用としては効率が全然足りてないってことだな
749喫煙者は死ね:2013/03/13(水) 19:37:16.47
こないだ某照明デザイナーの講演聴きにいったら、
LED照明は使うけども、有害性の指摘されている光が含まれる(?)という問題があるってきっぱり言ってた
LEDをとにかく売り込みたい大手照明器具メーカーに属してたり、繋がりの強い人はこういう事言えないらしいけど
750目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 20:41:17.45
blog-imgs-26.fc2.com/k/a/z/kazutora7/20081023121917.jpg
751目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 20:50:40.71
LEDの街灯は眩しいのに明るくない
752目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 21:50:04.54
電灯自体は明るいのにそこから出た光はどこいった?って感じだよな
753目のつけ所が名無しさん:2013/03/13(水) 23:53:28.16
街灯こそナトリウムだろ

不審者がいるかもしれないあの雰囲気がええ
754目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 12:21:39.38
LEDの信号も眩しいのに明るくない
755目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 13:13:54.35
それはそれで機能している。
756目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 14:45:20.24
LED信号が登場したときも夜は目が痛くなったけど
改良されたのか慣れたのか
757目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 16:24:42.11
>>756
たしかドライブレコーダーなどに写らない問題が出て
改良されたとか聞いた覚えがある
警察車両のカメラも困ったとかあったんだろうな
758目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 17:44:13.34
759目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 17:59:41.30
看板屋で8年前ぐらいから看板の内照式の光源として蛍光灯に変わり扱ってきたが
今日、初めて自宅に使った
ダメだな
明日、蛍光灯を買い直してくる
会社の工場の8mの天井の照明をLEDに変えたが、訳が違う
無理
760目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 20:10:10.60
LEDのメリット

調光が楽
白熱電球よりは効率がいい
割れない
素子としては低電圧で動作する
761目のつけ所が名無しさん:2013/03/14(木) 20:22:40.52
小さい
軽い
長寿命
ほぼ単一波長(植物プラント向け?)
762目のつけ所が名無しさん:2013/03/15(金) 01:03:54.24
オームのLDA7L-H52を叩き売りしてたから買ってみたが
電球色というにゃ白っちゃけた色だな
白に赤みを足してるというか・・・
黄色味足りなすぎ
763目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 06:55:24.80
>>760
印刷物の色焼けが無いと思うけどどうですか?
764目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 14:08:47.14
今のLEDは電球色でも暗くするに連れて光が白くなっていく
我が家にあるLEDシーリングは明るさを10段階に調光できるが、
使い物になるのは明るさ5〜10だけ
4以下になると陰気
765目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 15:04:51.74
>>763
骨董の保管庫とかだと紫外線の少ない光源としてはいいかもしれないね
美術館とかになると色合いが重要だから使い方が難しくなりそうだけど
766目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 15:49:56.58
>>763
そういう用途のために紫外線カット螢光管あるからねえ。
後付スリープ形状フィルターもある。
http://fujifilm.jp/business/oa_media/windowfilm/uvguard/index.html
器具でムシベールなんかもカットされるんじゃないかな。
767目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 17:37:39.03
どっかのお寺は全部LEDにしたらしい
白熱や蛍光灯だと仏様が日焼けするらしい
768目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 17:40:11.63
白熱灯も意外と紫外線出してるからねえ。
769目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 20:13:36.38
エバーレッズのLEDシーリング買ったけど
全灯にすると部品が軋むのか「カチッカチッ」って音が不規則に鳴る
770目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 20:15:02.07
LEDって蛍光灯みたいに一年で30%とか発光性能が落ちたりする?
771目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 20:33:00.06
>>770
排熱が上手く行ってないとLED半導体の素子が過熱して劣化して、
短期間で光量が落ちることがある。
772目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 22:41:46.17
>>770
そこまで落ちると寿命レベル
普通、性能落ちるとともに、昇圧回路で電圧あげて一定の輝度保ったりするけど
たぶん照明ではやってなさそう
773目のつけ所が名無しさん:2013/03/16(土) 23:04:58.26
蛍光灯は1年で暗くならんだろ
774目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 03:56:18.95
>>773
なるよ
家庭レベルじゃ知らんけど、店舗だと一年で交換
全交換すると明るさが全然違う
775目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 05:41:31.20
>>774
単に汚れて暗いんじゃね?
蛍光管をガラスクリーナーで拭いて汚れてを取り、接点復活剤で蛍光管と器具の端子を綺麗にするとチラつきも減るから、寿命伸びると思うよ
776目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 09:44:52.47
>>775
そこまでする手間が馬鹿らしいっていうのと、そこまで伸びないっていうのもある。

蛍光管がダメになるのは内部のエミッタの問題が大きいし
777目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 10:49:12.34
蛍光灯なんて遺物の話は思い出家電のスレでやってろ
ここはLEDのスレだボケカス
778目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 12:54:42.36
演色性の高いLED電球ってやっぱり東芝のキレイ色ぐらいなもんかな?
昨日新築マンションに引っ越したんだけど最初からついてたLED電球だと色が変なんだよね。
779目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 13:40:20.11
8畳の部屋にシーリングライトをつけようと思ってるんだがお勧めはどれ?
予算は2万円台
780目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 14:19:03.38
店へ行って店員に聞けよw
781目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 14:36:59.33
LED照明はものすごい勢いで効率上昇してるから
無知が店舗行ったら間違いなく効率激悪の売れ残り品買わされる
覚悟しとけ
782目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 14:40:56.15
・必要な機能を満たしていること
  調光、調色、リモコンなど

・必要な照度が得られること
  日立のページにわかりやすい基準があったはず

・可能な限り高効率であること
  ≒新しいもの と言い換えてもいい
  大手より品動きの速い安物メーカーが高いスペックを持ってたりするから要注意

・店員がしつこく進める商品は避ける
  まー当然だな

こんなとこだ、あとは現地で実物見て財布と相談
783目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 15:19:06.75
LEDシーリングの調光タイプって表示されてるルーメンが出るのは昼白色の時だけで
昼白色以外にすると電球色で明るさ3割とかガタ落ちするから
調光モデル買う時は8畳に取り付ける時でも14畳用とか高スペックのを付けた方がいいと思うよ
784目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 15:19:11.37
LEDシーリングとか、今買うのはお勧めできないな
3年ほど待ちたいところ
785目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 15:23:13.03
そうなんだよな 電球型とか価格の安いものなら今LED買ってもいいが
シーリングとかちょっと値の張るのはまだ早い気がする
今後も速い勢いで進化していくから
786目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 17:08:18.07
いろんな電球の腑分けや消費電力実測してるblogみたら
大手の中でパナソニックのLED電球だけ粗悪品って感じで(´・ω・`)ショボーン
東芝とかNECとか三菱の方が綺麗な実装で良い部品を使ってるのね・・・
787目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 17:51:33.56
8畳以上でLEDで白色ですごく明るい調光機能付き
だったらどんなのがいい。
788目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 22:46:56.75
http://kakaku.com/item/K0000364371/
調光4段階 5000lm 53W
789目のつけ所が名無しさん:2013/03/17(日) 23:37:33.72
>>786
URLちょうだい
790目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 00:07:51.49
791目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 00:56:32.85
>>788
いいの紹介してくれてありがとー。
792目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 01:27:33.87
天井に光そこそこまわり
器具光束/消費電力そこそこよく(100lm/W前後ほしい)
調色可能となるとおすすめはどのへんになりますか?
>>788も条件満たしそうですが、そのほかでは
793目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 01:34:18.82
790
ありがとー。
794目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 01:37:30.19
初めて買ったLED電球、NEC、LDA8L(7.5w、405lm)が今日壊れた
トイレでむき出しの状態で約1.5年使用、多く見積もっても4000時間
寿命40000時間とは?白熱電球比、値段十倍で寿命半分じゃねーかよ
795目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 03:03:33.97
壊れるときは3日で壊れる

まぁいいじゃないか
796目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 05:47:34.79
>>779
ただ光るだけで良い位の予算ならアイリスのでも買っておけ
797目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 09:23:41.78
あれはLEDそのものの寿命であってそれを駆動してる回路は別だからな
昔、電球型蛍光灯を買ってきて1ヶ月でつかなくなったのもそうだった
初めて買った電球型蛍光灯だったんで家族のそれへの信頼が無くなってしばらく白熱電球時代が続いた
798目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 09:41:10.54
LEDシーリングは発展途上だけど
LED電球は千円を切って、普及に大きく傾いたってとこだね
もちろんまだ進化するんだろうけど、買ってしまっても問題ないレベルになった
799目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 10:37:49.04
LEDよりも安いしCCFLけっこうよさそう
電球色ほしいけど蛍光灯ぽい色なのかな?
http://youtu.be/_0XmHu8Rn20
800目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 12:28:55.34
アイリスの高効率タイプはスペックは最強だけどどうなん?
801目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 12:54:32.23
> あれはLEDそのものの寿命であってそれを駆動してる回路は別だからな
知識が古い
802目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 13:12:21.32
>>800
回路がよくないので短寿命のロットが多くてもおかしくない模様
803目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 13:35:00.37
根も葉もないうわさでオーヤマに粘着してる人、まだいたのか!
804目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 13:35:40.04
失礼、うわさじゃなくて思い込み、だった
805目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 14:42:26.74
今までウンコみたいな電球売って信用無くしてきたアイリスオーヤマが悪い
806目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 18:29:07.19
ローテーブルに置いてるノート(非光沢)の斜め上奥にPS3用モニタ(非光沢)
ノートの右に37型テレビ(光沢)
ノートの左に敷き布団
天井のシーリングライト(1灯だけ点灯)の消費電力が大体35〜40Wだと思う
ここで5千円以下の消費電力10W未満のLEDライトを1つ購入しようと思ってるんだけど
この部屋の配置だと丁度いいライトが見つからない
置いてある物の位置替えも今のところ無理だし諦めた方がいいかな
807目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 19:37:42.15
>>788
CL12N-PHこれもいいかなと思うんだけど
値は張るけど。平成24年度省エネ大賞受賞
とってるけど、その分高いんだね。値段気にしないんだったら
こっちがいいのかな。アイリスオオヤマがいいのかな。
今調べ始めてるんだけどこの分野初めてで。
どのメーカーでも、どっこいどっこいなのかな。
808目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 20:45:32.95
>>806
シーリングライトを交換したいのか追加で補助的なライトが欲しいのかよくわからん
追加ならこのへんのアームライトに好きなLED電球なりつけてみれば?
アームライトなら歯医者にあるライトのように好きなように調整できるぞ
http://www.ohm-electric.co.jp/wp/?cat=288
809目のつけ所が名無しさん:2013/03/18(月) 21:32:34.02
>>801
新しい知識について詳しく
810目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 00:44:08.76
>>799
LEDよりCCFLが範囲も明るいし
メーカーと家電店は今それで必死w

次世代照明はCCFL決定だな。
811目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 01:02:49.63
ELM DL-C513Vなんて考えてるんだけど、どう?
812目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 01:20:27.11
CCFLと蛍光灯の大きな違いって温度?
動作原理は一緒だよね?
813目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 01:47:07.50
>>812
http://saijiki.sakura.ne.jp/denki3/ccfl.html

点灯させるときの原理が違う
点いてからは一緒っぽい
814目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 03:06:01.89
815目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 08:16:26.62
>>805
アイリスオーヤマは電球では利益が全く出てない
あくまでも知名度を高めて売り場を広げるために安売り電球をダシに使ってきた
本命はその知名度を利用して販売するシーリングライトや埋め込み式天井灯だそうだ
816目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 09:06:06.06
>>815
サブコンや設計に嫌われちゃったのにね
817目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 14:50:53.08
太陽光発電設置   2012組 予測

01 〜 20年 42円    25959kwh ×42円 × 20年 = 21 805 560円

21 〜 25年 20円    25959kwh ×20円 × 05年 =  2 595 900円   

26 〜 35年 20円 25959kwh ×20円×0.7×10年 =  3 634 260円

                                          28 035 720円 



35年間の収入があった  設置しない機会損失額  ↓

27.6kw   2千8百3万5千円     2803万円

5.52kw      5百万6千円       560万円
818目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 15:15:01.04
>>809
JIS嫁
819目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 16:17:38.54
http://www.amazon.co.jp/dp/B008IAS28Q/

1500るメーン
820目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 17:32:23.77
壁にスイッチないけど無くても照明取りつけれる?
821目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 18:00:57.39
>>820
ひもスイッチかリモコンがあれば
822目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 18:15:47.80
>>820
これ使ってる
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000224701013881/index.html

LDA11N-G買ったら光が黄色過ぎて萎えた
もうちょっと白っぽくないと無理だわ
白い壁が黄色くなって最悪
823目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 18:34:59.94
色は気にしなかったけどLDA11N-Gは明るすぎて眩しいからキッチンから天井の高い納屋に移したな
824目のつけ所が名無しさん:2013/03/19(火) 21:23:26.82
庭園灯用に明るい E12 (なつめ球)を探している
今、フィラメントの15Wを入れていて もっと明るくしたいくらいんだが、寿命が短くて面倒

ノア LED電球 ナツメ球形 15W相当 0.9W 3000K 28lm LED-1209
って明るいらしいんだけど、使ってる人いる? 聞いたことのないメーカーなので、
過去ログ探したんだが見つからなかったので、ガイシュツだったらごめん
825目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 00:49:27.85
>>824
ノアの雷ガードタップなら使ってるけどLEDナツメ球も出してたとは知らなかったぜ
E12で28lmって結構明るそうやな
でも明るいのがいいならその庭園灯の口金をE17にはできないのかね?
あまり店頭にはないかもしれないがE12→E17の口金変換アダプタだかソケットもあるみたいだよ
アマゾンとか楽天だと見かけたが
826目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 01:43:11.68
E12→E26の口金変換もあるっぽい
E26なら電球は選び放題だと思う
827目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 02:28:24.30
重過ぎるな
誰も保証してはくれまい
828目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 02:42:38.26
これE12だけど明るさが書いてない
明るいのかどうか分からんね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/online-shoppers/15978-82266.html
829目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 03:23:51.55
>>828
それダイクロハロゲンの置き換え用だから、正面にしか光が行かないよ。
830目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 06:14:57.60
>>825-829 みんなありがとう
口金変換アダプタを検討したんだけど、庭園等のカバー寸法で無理なんだよ
寸法アップの口金変換アダプタだと飛び出してしまうんで、

希望としては、散光タイプのLEDナツメ球の最強が欲しい
831目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 06:47:42.69
>>830
配線のどこかに12VのACアダプタを入れられたら、
自動車の改造用パーツのLEDが使えるだろう。
832目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 09:52:06.66
ヤザワ SF3410
こいつを6畳部屋の天井に取り付けて
一緒にLED電球も購入して使おうと思ってるんですが
LDA11L-Gがいいでしょうか?
833目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 11:28:54.65
アリババ通して中国メーカーからの売り込みだけど、どう思う?
商品は蛍光菅タイプLEDライトの110w対応工事不要タイプ
CREEのチップを使用して、46wの消費電力で4500lm
Ra≥ 80で垂直照度> 750 Lux(1m), > 280 Lux (2m), > 170 Lux (3m),
これで工場だし価格が60us$
点灯管及びラピッド1灯、2灯式器具に工事無しでそのまま点灯

>>830
アリババの掲示板に書き込めば、嫌と言うほど売り込みが来るよ
使えそうな商品が見つかったら、サンプルとして少量購入して使ってみれば?
834目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 12:08:04.25
>>833
火事になってよければ
835目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 12:09:15.88
砲弾型LEDが一個または3個のナツメ球だと
今時の明るい20mAの砲弾型LEDに乗せ替えるだけで明るくなりそうなんだけど
回路が焼けて火事になったりするもんだろか
836目のつけ所が名無しさん:2013/03/20(水) 16:21:43.93
>>824
庭園灯そのものをLEDタイプに買い換えたほうが良いような気がする。
電球置き換えだといろいろと無理がある
837目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 01:45:18.44
中身取ってレセップで十分
838824:2013/03/21(木) 09:18:44.75
>831、833、836 ありがとう
庭園灯が6台あるんで、 取り合えずノアの15W相当ナツメ球形 逝ってみるね
ウシオのULEF100V-1.8W27/G5E12T がE12で興味あるんだが、高いね 1個5千円以上
839目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 01:23:48.27
ムダ
840目のつけ所が名無しさん:2013/03/23(土) 12:02:52.11
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな           嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
      嫌なら見るな                  嫌なら見るな
          嫌なら見るな          嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
         嫌なら見るな            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
嫌なら見るな                              嫌なら見るな
 嫌なら見るな                            嫌なら見るな
   嫌なら見るな                        嫌なら見るな
          嫌なら見るな           嫌なら見るな
               嫌なら見るな嫌なら見るな
841824:2013/03/23(土) 19:33:35.11
結果報告 
ノアのLED-1209 28lmにフィラメント10W球から交換 
15W相当はオーバーだと思うが、10W相当だったらほぼそんなもの
これで0.9Wだから手ごろだと思う 後は耐久性だな
842目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 17:57:22.35
いいUSBスタンドライトありますか?
勉強用に使いたいのですが・・・
843目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 18:11:18.06
二年位すればLED用にもっといい蛍光剤が開発されるはずだから
今は買うな 時期が悪い
844目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 19:48:41.15
今欲しいんですけど・・・・
845目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 20:13:20.20
なら単純に安いのでいいんじゃね?
今高くていいの買っても、あっという間に追い抜かれるし
846目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 20:19:59.75
わかりました
適当なの買います
847目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 20:26:07.91
>>846
照明としてはこれがいいらしい
http://www2.elecom.co.jp/eleshining/usb/lec-usb1n01/index.asp

スイッチが無いのが大きな欠点で
消すには一々USB抜かないといけない
848目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 20:51:54.54
>>847
これは既に持ってるんです
これより明るいのありませんか?
849目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 21:18:37.70
>>842
勉強、読書用途にUSB電源では電飾不足
例えば出先でAC電源無理なら 電池式を探すほうが有るんじゃね?
850目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 23:10:49.82
USBって確か5V0.5Aが規格だから、
どう頑張っても1ポートあたり2.5W
仮にそこそこのが出たとしても、白熱電球20W相当の明るさが限界ってところだろうな。
851目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 23:14:23.97
>>850
は?お前マジで言ってんの?
パソコン限定だろ
852目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 08:44:55.94
>>851
たいていの製品はパソコンのUSBポートにつないでOKのようにUSB2規格に合わせられているよ。
スマホ充電器のようにそうでない機器はACアダプタ電源指定。
853目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 18:22:07.70
日立のLED生産ラインの写真が掲載されてる。日本の主要メーカーでは日立だけ国産LEDだよね
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130325_592773.html
854目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 20:12:25.98
>>853
東芝も照明器具は国産(沼津と鹿沼他)だし、パナも器具は兵庫の山奥とか福井や新潟で作ってる。三菱は掛川。
855目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 20:35:36.73
>>854
パナと東芝のLED電球は中国産だよ
856目のつけ所が名無しさん:2013/03/25(月) 21:33:51.52
>>855
電球の話かよ。どうでもいいわ
857目のつけ所が名無しさん:2013/03/27(水) 22:05:30.51
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり
日本は排他的だと批判して、日本文化を規制してばかりの中韓は実態を伝えずに持ち上げる
ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる

普通の人間なら、こんな連中を誰が信用するよ
858目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 01:25:12.03
日立、電球色なのに100W形相当の広配光LED電球
〜消費電力16.7W、全光束1,520lm
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593436.html
859目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 03:26:41.03
10Wくらいにならんのかね全然エコって気にならない
860目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 03:53:58.22
そろそろ蛍光灯の時代が終わりそうでちょっと寂しいな
丸さが好きだった
861目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 05:29:47.69
シャープ<<<<<日立 になってきたなLEDの分野
862目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 07:40:08.23
不等号を右に開く奴は低脳
863目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 09:02:01.53
反応するやつも同じだろ
864目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 09:17:46.06
日立は実売価格がめちゃくちゃだし演色性も良くないから、
明るければそれで良いような年寄りにしか売れないだろ
865目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 09:31:02.10
6畳部屋のシーリングライトをLDA6N/3にするかLDA11N-Gにするか考えてるんだけど
普段テレビ見たりパソコン使ったりするくらいだけどLDA6N/3でもいいかな?
パソコンは天井にLDA6N/3一個だけじゃ明るさが足りないような気がして
でもLDA11N-Gはちょっと高いからなあ
866目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 09:52:31.94
シーリングライトって裸電球付けて何考えてるんだ?
867目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 09:54:44.12
シーリングライトを裸電球に交換するんですよ
868目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 10:39:32.70
読解力ねぇなw
869目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 10:46:14.77
これ使え
ttp://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/06140000/shc/0/cmc/4528483076153/backURL/+01+main
これ+安LED電球4個でもそれなりにはなる
870目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 10:53:19.26
4個もつけたら消費電力今とほとんど変わらないから本末転倒になるから諦めます
871目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 11:22:52.45
LEDH94030-LCを12000円で飼おうと思うんですけど、
これはおすすめ機種ですか?
同価格帯で他におすすめあったら教えて下さい
872目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 13:42:45.23
>>858
LDA17L-G と対して変わんねえな
どんだけ安いかだな
873目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 15:30:59.30
>>858
あれ・・今まで電球色なかったっけ、一つ下のバージョンだとあったけど1500lmタイプはなかったのか
でも店頭だと5000円くらいとめちゃ高いんだよね、100W相当だから明るいんだけどさ
あと2000円くらい出せばLEDシーリング買えるんだよね
874目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 20:50:07.95
>>873
東芝と違って、実売価格が下がりにくいからなぁ。
業務用LED電球かと勘違いしてしまう
875目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 03:57:34.99
>>870
2ヶのもあるぞ。
http://item.rakuten.co.jp/alllight/wh1021pk_national/
Panasonic 分岐ソケット E26口金
2号新国民ソケット WH1021PK
876目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 11:01:04.64
>>869
それ、各電球の向きや角度を変えられないのが残念
877目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 11:12:51.81
>>874
業者から買う場合は、日立は安物二流品って扱いで異様に安くなるのが通例だが。
878目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 11:43:08.23
民主党を生み出した『団塊の世代』の面々(現在66〜63歳)
消滅へ向かう化石サヨク思想

加藤千洋(65)・・朝日新聞元編集委員(中国の犬)
安田好弘(65)・・死刑廃止論の弁護士(光市母子殺害事件のDQN弁論)
上野千鶴子(64)・・ジェンダーフリー学者(フェミナチ)
班目春樹(64)・・原子力安全委員会委員長(デタラメ君)
若宮啓文(64)・・朝日新聞主筆(安倍信三を叩くのが社是・「竹島を韓国に譲れ」で有名)
白川方明(63)・・日銀総裁   無能(帰化人説有)
山田伸二(63)・・NHK解説主幹(民主党の熱烈なシンパ)
後藤謙次(63)・・共同通信元編集局長(反日主義者)
テリー伊藤(63)・・全共闘崩れ(民主党シンパ(帰化人説有))


BPO //www.bpo.gr.jp/?page_id=1284
>理事会

>飽戸 弘  理事長(非常勤) 東京大学名誉教授
>岡本 伸行 専務理事(常勤)←NHK
>三好 晴海 理事・事務局長(常勤)
>藤久 ミネ 理事(非常勤) 評論家←元テレ朝
>石田 研一 理事(非常勤) 日本放送協会理事←NHK
>唐木田信也 理事(非常勤) 日本放送協会考査室室長←NHK
>武内 健二 理事(非常勤) 日本民間放送連盟放送基準審議会議長・ 九州朝日放送社長
>木村 信哉 理事(非常勤) 日本民間放送連盟専務理事←TBS
>藤川 英彦 監事(非常勤) 日本放送協会編成局計画管理部経理部長
>山内 弘  監事(非常勤) 日本民間放送連盟事務局次長

こんなんで正しい機能する訳も無く。
879目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 13:52:09.62
焚き火が一番
880目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 14:24:48.46
>>867 シーリングライトを裸電球に交換するんですよ

それは仕事向きじゃない。
1球だと手の影ができて仕事にならないよ。
881目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 17:35:39.97
淀とか尼とかで最近安くなってるオスラムの600lm(LDA8D-G)なかなかいいな
パルックボールスパイラル・プレミアのD型(露出狂型)の置き換えにいい
スパイラルD型と光の広がり方が似てて発色もなかなかのもの
まだ電球型蛍光灯と比べてちょっと価格が高いが点滅耐性と寿命を考えれば結構いい線いってる気がする
882目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 18:33:24.45
>>881
昼光色か…
同型でも電球色の方は高いままなんだね。
883目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 19:15:58.72
>>879
全世界でLED止めて毎日焚き火にしたら地球温暖化の加速がどれくらい進むんだろうか
884目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 20:15:14.88
>>883
継続可能なように植林しながらだと化石燃料を使わなくなる分マシになる
885目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 21:49:32.31
>>881
メトロイドのようなあの独特な形のパラトンはなんとなく欲しい
一つ上のLDA11D-G/Dもいいけど調光対応のせいか高いのかねぇ
886目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 22:13:47.29
これどうなん?スペック値段だけみるといい感じだけど古いだけあって落とし穴あるんだろうか
買おうか迷ってる
LDA9N-H 8 850lm 9.3W 980円
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/06140000/shc/0/cmc/4971275482043/backURL/+01+main
887目のつけ所が名無しさん:2013/03/29(金) 23:43:15.47
パラトンは製造コスト高そうだよな。
5本足を生やした大きなヒートシンクの上にLEDチップを立体的に載せて放熱と配光角を高める。
根本の電源回路とヒートシンク部の接触を最低限にした中空構造で回路をLEDの発熱から遮断しつつ放熱性を上げる。
こんな設計思想だろうけど、よくこんな複雑で面倒なもん量産しようと思えたもんだ。
888目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 03:26:26.01
>>886
800lm台でも1000円下回るのがチラホラ出てくるようになったけど結局は数値を信じて自分で買って試してみるしかない
家電屋とかでデモ展示してるのは結局有名メーカーのそれなりの値段のが多いからね
値段以外だとデザイン的に気に入るかどーかだな
889目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 03:38:52.99
オームルーメンの汚名返上なるか!?
890目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 16:48:03.25
>>888
さんくす
以前にレビューと自分信じてE-CORE LDA11N-G昼白色買ったら全然白っぽくなくて黄色過ぎて泣いたんだよね
LED買うのが怖いよ
891目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 19:50:46.89
あっそ
892目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 19:53:24.15
三菱ミライエ LDA11L-G発色良すぎてワラタ
しかも1980円
明日もう3個買ってくるわ
893目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 20:39:05.97
安くなってきたから、適当に安いLEDシーリング買ってきたんだが、
アイリスオーヤマのLEDシーリングって125lm/Wもあったんだな。
こんな高効率のでてたの知らなかった。

完全に効率でも蛍光灯抜かれてるやん。
買ってきたアグレッドの70lm/Wちょいだったorz
信頼性もあればぶっちぎりじゃん。
894目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 21:31:59.39
ここ半年以内に出た製品はなかなかの性能だよな
「(最新の)蛍光灯でいいや」という妙な安心感が一番の強敵なのかも
895目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 00:52:26.02
>>893
それ、赤色出さないで数字ばっかり稼いでいるまがいものだよ
ちゃんとした製品は高い赤色蛍光体を使って肌色やニンジンの赤が正しく見える
そういう製品は100ルーメン/Wいかないし、目に優しいように拡散させると実力70ルーメン/Wぐらいが限界のはずだ
896目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 01:05:39.51
>>895
おまえは本当にバカだな
897目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 01:39:58.51
>>889
オームルーメン略してオーメン
898目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 01:42:12.35
>>881
電球色には赤色蛍光体が必要なんだが、この蛍光体だけでLEDチップのコストの
半分を占めているんだよね
899目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 03:01:31.06
>>881
三菱はオスラムとの提携を解消して、独自の変なブランドネームを付けた
製品に移行している最中なので、OSRAMと書いてあるパッケージの品は
現在たたき売りモードに突入してる。
ほしい奴は在庫限りの叩き売りなので急いだ方がいい。

それと、LEDの新製品発表は9月頃と2月頃なので、半年前ならともかく
一年前に発表されてる物なんかだと、素子の世代が古くて、安く叩き売りしてても
買うと、出たばかりの新型より大幅に性能が劣っていて後悔するかもしれない。
900目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 03:04:26.09
>>898
それは三菱化成の通称Vxと呼ばれる技術を使った赤色蛍光体の場合ね。
現在主流の電球色は、それではないのでそこまで値段高くない。
901目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 03:08:48.76
>>898
あと、メリケンのLED Engin社が、小さいダイにマルチチップを実装する技術を
売りにしてるんだが、通常の3Wチップぐらいの素子サイズで、24個の素子のうち
6個を純赤発光(蛍光ではなく)タイプにして、赤の色改善を図ってる
モジュールを出してたりするよ。
902目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 09:44:46.02
三菱ミライエの810mlのやつは赤みが豊富で今までみた中ではピカイチだな
903目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 11:37:38.88
>>899
LEDの性能の進化はすごいな。
知らなかったけど効率がどんどんよくなっている。
1年前ですでに過去の技術とは。

成熟するにはもう少し時間がかかるのかな?
904目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 11:46:02.39
>>903
来年後半くらいには大分落ち着くみたい。
905目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 11:51:49.08
震災直後のパニックで低効率の在庫品をバカ高い値段で売りつけられた人が一番悲惨
906目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 12:00:26.16
最初は定価が10万とかで売価も4〜5万してたもんな。
それが今じゃ1万台で沢山あるし。

元の蛍光灯の照明考えるとそんなものかとも思うが下落率はすごいし
分解した写真とか見ると結構手間かかってそうで利益が本当に出てるのかと思う。
907目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 12:06:55.05
>>906
量産効果はすごいよ
908目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 13:01:20.42
>>906
回路が複雑過ぎるよね
そうなる原因は客先が100Vか200Vかわからない、或いは混在の現場なんていうのが
ゴロゴロしていて、ユニバーサル電源対応にしないと売れないからなんだよ
そこんところを完全に解決しないと部品コストが限界に来ていて量産効果も
これ以上は期待できないよ

一方で電源手を抜いて安くしたものがあるけど、それは120Hzのちらつきが禿
しくて、客先から苦情が来るし
909目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 15:42:41.14
>>900
三菱化学の赤色蛍光体ってCASNって言うんだっけ
あれ使っていない電球色はほとんど特許侵害であとで訴えられるよ
910目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 17:27:43.71
>>909
知ったか乙。
現在主流の電球色は、スペクトル測ると一目瞭然だが、緑と赤が独立した
蛍光体になってる物はほとんどなくて、黄色発光体のアンバーが強く出るタイプの
一色型蛍光体が使われている。

このタイプだと、深紅まで波長は伸びていないが、赤ければ電球色が
綺麗に見えるかというと、そうでもなかったりするので、三菱化成の赤蛍光体を
使わなければならないのは、高演色の白色タイプだったりする。
911目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 17:51:54.81
>>905
でもそのおかげで電力危機が回避できたわけだし
912目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 18:52:56.93
>>911
照明機器工場フル回転で電力増えてたりしてw
前電力消費に対し買い換えによる需要減少はわずかだろう。
ほとんどはまめに消す節電で賄われていただろう
913目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 20:36:52.18
>>911
LEDのおかげのわけがないじゃない
血のにじむような輪番操業、モーターの停止、夜間シフトなどで乗り切ったわけでな
みんな疲れてたよ
914目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 21:10:03.66
ピークシフトも省エネ法もそうだけど、電力需要が増えているのは製造業じゃなく、
輸送業と家庭なのに、なぜか増えていない製造業ばかりが規制の対象になってるんだよな。

ふざけてるよ。
915目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 01:12:24.57
平日昼間のピーク使用量が問題だからな。
この時間は会社で使ってるのが多い。
916目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 01:23:07.75
>>914
でも七割は事業者向け電力じゃなかった?
917目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 01:38:45.93
0.5W近辺でE17の常夜灯探しててこれにしてみた
http://www.amazon.co.jp/dp/B0044WTM7C
918目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 06:28:49.79
>>917
100均でこれと同様な電球買ったら緑に光る…
919目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 12:50:46.62
>>918
それは全くの別物だからだろう
920喫煙者死ね:2013/04/01(月) 15:35:31.46
>>799
俺そこのじゃないけど使ってるよ。
LEDよりも自然な色。
しかしその番組、いかにもその会社が開発したかのように報道してるのが何ともおかしいな。
Made in Taiwanと書いてるのに、Made in 北九州なんて言っちゃってるし。
921目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 16:27:57.22
>>918
百均の常夜灯はE12口金
922目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 17:17:09.17
JEL801公共型番採用決定
923目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 18:13:04.31
>>921
ダイソーにE12とE17の両方置いてあった
924目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 20:07:52.20
>>916
大口需要家の電気って家庭からの料金で安くしてるんだよな
そんな甘い奴らが節約なんかする訳ない
925921:2013/04/01(月) 21:21:56.68
>>923
失礼、それは知らなかった。今度見てみよう。
926目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 21:22:40.36
>>925
安いだけだしやめた方がいいと思うw
927目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 23:35:04.81
常夜灯はLED小丸電球以外はすぐ切れるぞ
928目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 00:10:55.57
>>916
ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2011energyhtml/img/211-1-1.gif
今は42.8%。 
表から推測すると、7割ってのは50年近く前っぽいな。
929目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 10:17:36.57
>>928
業務部門って具体的にどんな部門?
非製造業ということ?
930目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 13:20:45.04
>>929
>業務部門は、事務所・ビル、デパート、卸小売業、飲食店、学校、ホテル・旅館、
>病院、劇場・娯楽場、その他サービス(福祉施設等)の9業種に大きく分類されます。
931目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 13:30:33.39
>>921
いやE17だから買ったんだ。
安物はやっぱ安物だ。
100円だからいいけど。
932目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 19:57:24.85
>>922
うちも社内で回覧回ってきたけどマジみたいだね。
933目のつけ所が名無しさん:2013/04/02(火) 20:56:52.80
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000224701011250/
この製品の外側に何かカバーが取り付けられそうな巻き巻き?があるんですが
そういったものに対応しているんでしょうか?
934目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 00:32:16.49
>>933
ランプレセクタブルじゃなくて?

>>932
これG13陣営大打撃かな
935目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 00:59:52.20
東芝は1500ルーメンタイプださないのかな。待ってるんだけど
936目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 03:05:37.40
>>933
オームのは輪っか付き
937目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 03:22:26.80
シーリングの方が良く売れるし有機ELとかに移行するから電球タイプは2000ルーメンに到着する前に技術停止しちゃいそう
938喫煙者死ね:2013/04/03(水) 04:28:56.80
シーリングランプ付けるとださくて部屋の雰囲気が台無しになる
高級住宅じゃ壁掛けエアコン使わないのと同じで、
シーリングランプって貧困層の照明って感じ
939目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 07:20:38.18
>>932
ガラパゴス化決定だな
国内だけ割高な照明を買わされる
TPPで変わるかもしれないが
940目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 09:29:28.63
有機EL照明ってどうなんだろ。
効率や寿命の点でもまだまだだし、価格も最初は高いだろう。

登場が遅すぎた感はあるね。
その間にLEDがどんどん進化してるし。
薄いから、全く普及しないということはないだろうけど。
941目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 10:20:30.74
白(青)LEDよりよっぽど歴史古いわアホ
ぜんぜん進化してないだけじゃ
942目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 11:13:41.69
>>934
「ランプレセクタブル」なんてものはこの世にないな
943目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 12:05:30.40
>>938
裸電球の方が貧乏くさいだろ。
最近のTVに出てくる家は電球の
照明がほとんどだけどな。
夜中はかなり暗いんじゃないかと
心配になる。
944目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 12:28:34.00
液晶出てからバックライトがCCFL→LED化されるまで20年以上かかってるしな
その間CCFLは一歩も進んでない、まさにオワコン技術
945喫煙者死ね:2013/04/03(水) 13:04:47.99
>>943
裸電球?
いけてる住宅の照明っつうのはこういう感じだ
http://www.sirius-lighting.jp/html/p4works/lightingdesign/01house/01house1.html

間接照明中心に配置して、むやみやたらに明るくなんてしない
家具や壁の色のバランスを考えて照明も決めていく

物に光が当たった時の明るさがどうなのかという事が大事なのに、
日本では照明器具単体のスペックばかり論議されていておかしなもんだ
946目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 21:40:54.18
質問です。
最近FL40などグロースターター型直管蛍光灯と入れ替えできるLEDランプが
売られていますが、電灯線直結にせずこれらのLEDランプをつけた場合、
安定器による消費電力はだいたいどれくらいのものでしょうか?
40W蛍光灯(37W)をつけたとき消費電力が46Wと記されている機器なのですが、
こう言うのだとLEDランプをつけても安定器で9Wくらい喰ってしまうと考えてよいのでしょうか?
947目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 14:16:30.46
http://joshinweb.jp/kaden/12418/4901087005291.html
これにE26口金のLED取り付けて使いたいんですが
LEDの他にこれと相性のいい製品ありませんか?
http://joshinweb.jp/kaden/3720/4966307212316.html
http://joshinweb.jp/supply/7573/4953103227361.html
これは持ってるんですが、LEDの光がそのまま目に入ると目が痛くなるのが問題なんです
948目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 17:09:26.47
>>917
これ届いたけどめちゃ明るい
0.5Wでこれはすごい
949目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 17:37:42.50
>>946
9Wくらい喰ってしまうと考えてよいと思います。

>>947
天井から吊るさないで、床(台)とかにおいて、電球が上に向くような設置の仕方なんでしょうか?

ボール型の電球がいいような気がします。
このレビューでは不快感を伴うような鮮やかさとか眩しさは全くありませんと書いてますが…。
http://kakaku.com/item/K0000282557/

電球売り場で、ボール型を見るとあまり眩しく感じない気がしますよ。
眩しさ低減なら色も白熱色の方が良いでしょう。
売り場で確認してみては?

あと今さらですが、上のURLのを沢山つけるよりこれをつけた方がすっきりしませんか?
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/64353
950946:2013/04/04(木) 17:58:30.77
>>949
ありがとん
安直な道に走らずちゃんと安定器カットすることにします。
間接照明に使っているので照射角半分なのはむしろ好都合。
今のは蛍光灯で反射板あるけどこれが反射ムラがある代物で・・・外して使ってました。
951949:2013/04/04(木) 18:23:39.58
うちも15w型蛍光灯使用の器具があるけど、蛍光灯器具には消費電力18w書いてた。
たぶん、蛍光灯15w+安定器電力3w=18wだろうね。

それを7wLED蛍光管に交換(-8w)、かつ安定器カット(-3w)したから理論上11w節減になってるかも。

当方のは安定器カット簡単にできました。
952目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 20:48:16.69
>>947
100均で透明プラケースと障子紙でも買って自作つい立てみたいなの作ってみたらどうかね?
953目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 20:54:22.19
何も無い天井に2mくらい離れたコンセントから電源とって、工事なしでE17のLED電球つけたいんだけどどうやるのがスマートかな?
この2個は持ってるんだけどどうやって天井につけるか悩んでる

コンセントソケット 口金E26
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000974025/index.html
アダプタ E26→E17
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000224701011802/index.html
954目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 22:27:34.03
>>953
100均で必要な分の長さの延長コード購入(ダイソーは1500Wまで可とかのコードで高いからセリアとかで)
1本だけ延長2個口か3個口タップ
同じく100均でスイッチ付2個口タップ購入(1個口でも可)、ダイソーで100円配線カバー必要分購入
オーム電機の4個口マイクロタップ購入(http://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/3356

俺が倉庫でやった例
@スイッチの高さを決める
A壁コンセントから延長コード使って先端に4個口マイクロタップをつける
Bマイクロタップにスイッチ付2個口タップをつける(マイクロタップと壁を両面テープなどで固定後)
Cスイッチ付タップに延長コードを差して天井の必要なところまで這わせる(先に配線カバーをつけておく)
D最後は延長コードじゃなくて2個口か3個口タップになってるの両面テープで天井に貼り付け
Eそこにコンセントソケット口金E26を差してLED電球装着
955目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 22:34:26.52
>>954
レスありがとうございます。
天井へは両面テープでつける、コードは配線カバーで隠すというのはとても参考になりました。
956目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 22:40:54.41
天井に穴あけていいならダクトレール
957目のつけ所が名無しさん:2013/04/04(木) 22:56:14.78
>>955
まぁ両面テープ使う場合ははがれて落ちてこないように固定はしっかりね
958目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 00:42:45.62
>>932
なんだ・・・G13も公共型番になるんじゃん
まあ、新しい公共施設は照明器具はそのまま使いたいだろうからなぁ
959目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 01:14:13.55
>>958
それJEL802でしょ。

蛍光灯の口金から給電するタイプはどの道グリーン購入法に引っかかるから役所関係での採用は中小市町村はともかく、大きい市や国や都道府県だとないと思うよ。

町田市も調査結果で「グリーン購入法に適合しないものは役所として推薦できない」と結論づけてる
960目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 02:01:24.94
LED照明のブルーライト対策には、電球色のみのLED電球を使えばいいでしょうか?
961目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 02:14:54.24
>>959
いや、IECの方でG13が認定されればそれにするみたいだよ
962目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 03:13:22.15
E11の小型LEDをスズメッキとハンダで嵩まししてE12豆電球の代わりにつけた
クッソ明るい
963目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 05:41:16.42
>>953
高い家具とかにクリップ付きのスポットライトをつけて照らせば良くね?
964目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 07:44:14.29
>>961
あれはグロー管器具にLED管を差し込むための規格で、FLRとHfの器具については器具改造する必要がある上に安全性が確保出来ない規格だと聞いたが
(そもそも論としてFLRやG13のHfという規格自体が日本独自らしい)
965目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 09:16:33.45
>>951
でも、負荷の方を変更しても同じ3Wなのかな?
単純計算蛍光灯からLEDにした時点で安定器ロスは1.5Wくらいになってるかも
安定器ロスは大雑把には銅損だけで考えても構わないよね?
966目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 09:18:21.39
>>964
器具改造した時点でFLR/Hf機器ではないから問題ない気がするが。
そうなると改造後器具の安全性とだけの問題では
967目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 12:33:46.09
>>966
欧州規格は無改造前提
968目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 17:47:43.80
969目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 23:34:46.28
>>955
天井に両面テープはやめた方がよい気がするが・・・
天井の材質なに?
薄い合板で向こう側中空なら、石膏ボード用のねじやピンが売られている。
そういうのでテーブルタップを固定(コの字型金具などで)で

せっかくE17LED電球が軽いのだから、コンセントソケット+アダプタ+コンセントで重くすることはない気もする。
E17対応クリップライトをやE17コード付きソケットを買ってこれを天井に固定することを考えた方がよくない?
970目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 23:47:09.90
>>969
はじめは横壁上部にあるコンセントにE17ソケットをそのまま差して使う予定だったのですが、角度の問題でLEDが横向きだと全然使い物にならず、
天井から下に向けるのが一番と後から気付いたので・・・。
多少重くても、配線カバーを壁にしっかりと取り付けるので構造上、落ちる可能性はとても低いですね。

今ならこういうの買いますが、現状でも問題ないので大丈夫そうです。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001294102/index.html
971目のつけ所が名無しさん:2013/04/06(土) 00:18:04.39
>>970
壁付けのまま反射鏡を仕込めないか?
972目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 00:18:42.60
某社のLED電球、あっさり2ヶ月で、切れちまった。
長寿命うたってるのにナァ、俺の悪運の強さか?
973目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 13:53:49.85
どうせ密閉器具禁止を無視して押し込んだんだろ
974目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 19:48:18.24
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001158494/index.html
これに付いてる電球型蛍光灯もそれなりに省電力で結構明るいんだな
あわせて買いたい、よく一緒に購入されている商品

この商品と
エルパ ELRF-02B/W [LED電球 スポットビームタイプ白色 E26]
¥980
をあわせて買う

これと組み合わせると明るいのか。そうなのかw
976目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 23:25:12.50
これって電磁波が出てるって事?
ちょっと怖いな

ルミナス LED電球 スリムタイプ 3段階調光機能付き 口金E26 昼白色 550lm 40W相当 LEC7AN26/M (Luminous / ORION)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004BITFYO

2011.7.7追記 私が使用している2か所の環境でこのLED電球を使用すると、地上デジタルテレビの受信感度が低下する
現象が確認できました。明るさが明るいほど感度が下がる傾向にあります。どの様な原因でこの現象が起こるのか
理解に苦しみますが、地上デジタル放送の感度が低い所での使用は注意が必要かと思います。
977目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 00:34:08.79
>>976
ドウシシャ(ディスカウントストア業界で有名な会社)なのでお察しくださいとしか言えないなぁ。
978目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 00:36:35.48
979目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 00:47:42.64
>>976
PWM調光とかスイッチング電源ならよくあること
980目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 13:52:26.11
|:  民主党・元民主党議員に とどめを刺すのは   :|
|:                                :|
|:      /| ̄ ̄ ̄∧,,∧ あなたの一票です!!  :|
|:     /| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )                   :|
|:   /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧     :|
|:   | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )   . :|
|:   |___|/ ∧,,∧ミンシュチネ     ( o ∪ .    :|
|:   ||    ||  (´・ω・) ∧,,∧      `u-u´ .    :|
|:         ( つロと) (´・ω・)             :|
|:          `u-u´ (∪  つロ____      :|
|:                `u-u/ = =  /|      :|
|:┏┫とにかく┣━━━━┓  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |     :|
|:┃  選挙へ行こう!! ┃  | 投票箱 |  |   .  :|
|:┗━━━━━━━━━ ┛  |____|/      :|
 総務省・中央選挙管理会・都道府県選挙管理委員会
981目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 13:55:17.10
>>977
>>979
何が原因で起こってるの?
982目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 15:40:32.80
>>976
産廃処理ワロタ
まあ1000円引きで買えるから1個333円か
http://ponpare.jp/delivery/tochigi/tochigi/0083401
983目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 15:45:39.75
>>981
ノイズ様のおかげです
984目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 19:37:58.82
>>981
電流をオンオフすると電磁波が出る
これはどうしても仕方が無い
あえていうと神様が悪い

頭を使うと電磁波は減らせる(共振回避)
金を使えばかなり減らせる(シールド)
985目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 20:03:51.78
電球型蛍光灯やLED電球は少なからず、電源部からノイズを出すもんだよ。

うちでは50インチプラズマビエラをつけるとAMラジオにノイズが乗るから、
ドウシシャだけを悪者にはできないな。
986目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 20:27:49.81
ホタルックの蛍光灯が切れたので初めてLEDを購入、明日届く
パナソニックのHH-LC762Aってやつ

12畳用でほかの奴より安かったので即決した
評判どうですか?
987目のつけ所が名無しさん:2013/04/08(月) 23:12:41.43
>>981
スイッチングノイズ
やすもんにはよくあること
988目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 01:30:43.90
すいっちんぐ!
989目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 06:06:20.97
マチコ先生
990目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 09:02:57.88
>>976
LED電球の近くにあたるアンテナ線を強化すればいいね。
アンテナ側にブースター入れるとか
991目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 09:17:29.67
NHKクローズアップ現代でアイリス社取り上げてたよね
992目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 10:19:11.30
nhkは前からBIZ+とかでもアイリス取り上げまくりだったな
編成にファンでもいるのか?
993目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 12:01:13.83
>>991
あのさあ何とか社って言い方気持ち悪いんだけど
994目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 13:27:12.67
質問
AC100V直結タイプ直管LEDを使うのに、
直結用器具をDIYで作成してコンセントプラグをつけ
これをコンセントに接続する場合、電工資格って要りますか?
995目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 13:41:28.92
故障や事故があったときに自分で責任を負うのなら資格は要らないよ
996目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 14:37:51.96
こういう引っ掛けシーリングに、OAアップの差込口を取り外して電源コードをつけて、普通のコンセントから電源を取って使えますか?
http://img02.shop-pro.jp/PA01009/006/product/3632705.jpg
997目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 16:29:42.93
>>996
それダクトレール用 引っ掛けシーリングプラグじゃないの?
http://amberforest.jp/?pid=3632705
998目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 16:49:07.96
>>996
素直にこれ買いなよ。
引掛シーリングアダプター(コンセント→シーリング)B-25H/エルパ[ELPA]朝日電器
http://item.rakuten.co.jp/appleby/4901087005154/
999目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 17:11:42.79
>>997
画像のはそれなんですか、適当に画像ググっただけなので・・・
普通の天井にある2本線を差すタイプの引っ掛けシーリングに、電源コードを差して大丈夫なのか知りたいです
1000目のつけ所が名無しさん:2013/04/09(火) 17:31:02.20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。