太陽光発電とオール電化情報交換 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
926目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 12:10:31.15
>>925
業者に聞いたらパワコンの経年劣化の場合、全損にはならないみたいだよ
劣化して壊れる場所はほぼ決まっているのでそこを交換すれば復旧するとか。

その場合は数万円で済むといってた。
927目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 12:59:44.90
>>926
おおそうなんだ、ありがと!
928目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 14:43:38.12
設計年数10年で作っている単価30万円ぐらいのものが設計年数経過後に数万円で修理できる?
技術を少しでもかじったことがある人ならこの様なことが可能かどうかすぐにわかるかと思います。
929目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 14:57:57.46
壊れるのは、ほぼマグネットスイッチらしいので、
あんな単価千円ぐらいのもんは交換技術費込みで数万円だろ

>>928 は全く関係ない業界の技術しかかじった事が無い人
930目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 15:00:26.24
そもそも、壊れる部品が違います。。。
931目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 15:12:45.98
現時点でもパワコンって売値30万もしないじゃん…
932目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 16:07:10.06
え?
パワコンの寿命ってコンデンサーかと思ってたよ
マグネットスイッチが多層基板に付いてたら修理むりだろ
まぁメーカーとしてはマグネットスイッチだけだとしても
10年で耐用年数が見解だろうが・・
933目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 16:24:49.01
基板にマグネット直付けするわけ無いだろ
934目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 16:45:07.09
パワコンの修理代はメーカー、機種によるのでは?
パナソニックの場合、マルチストリングタイプは部品修理不可で交換になる
集中型は部品交換による修理可能
(パナソニックカスタマー談)
935目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 17:29:08.54
42円のうちに付けたほうが得か
来年38円とかになってから来年のギリギリまで新技術を待つか
どっちがお得?
936目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 17:38:22.61
10年ってーと保守部品残しておかんといかん期間過ぎてるよね
国の優遇も終わっていくつかのメーカー撤退してたら保守できない可能性もあるね

単純な部品交換だろうと自分ではできないんだから、そういうことできる業者探しから始まるヨカーン
937目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 17:43:42.22
>>935
42円でパネルが適正価格で買えるなら今が得でしょ
来年の今頃でまた一段パネル価格下がってからでも損ってことはないだろうけどね

新技術なんて期待しない方がいいよ
出たばっかは高いし
938目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 17:53:37.57
>>935
仮に話を5kwのシステムと仮定しよう

38円だと10年売電で15万〜20万円くらいの差額だろう
1年待てば機器が20万円下がるか?おそらく下がるだろう

1年待てば1年間は現状の電気代(20万くらい?)を払うことになる
1年待てば機器が40万円下がるだろうか?さすがにどうだろう

これと11年目以降の収支の差分を考える必要がある
仮に24円程度の買取が継続されたとすると年間10万程度
1年待てば5kw機器が30万下がるだろうか?微妙なラインだろう

つまり微妙なラインなのだ。
微妙になるように買取価格が決まる。
939目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:03:14.07
格安の蓄電池が登場すれば早く導入した人にメリットがある

それに1年待って導入した方が容量が大きくなってそうだけど
サンパワーのモジュール変換効率20%って進化の余地あるかな?
25%とか30%の新技術のパネルがここ1、2年で実用化されてこなれた価格になっているとは考えにくいよね?
だとすると1年待っても250のパネルが255なる程度でいったん限界じゃないかと思うんだけど
940目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:05:26.75
>>938
よくわかった
要するに
「いつが得」
なんてのは基本的にはないんだな

いや、来年になったら今年よりも圧倒的に条件が悪くなるんだったら
今やっても損だなと思ったものでさ

「微妙になるように買取価格が決まる」

ってのはすごくわかりやすいw
941目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:17:21.54
で、京セラの太陽光発電ってどう?
942目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:17:31.10
導入のタイミングによる損得は「大差はない」という印象
それよりも変な業者に高値掴みさせられないようにする方が大事かと
安値&良質施工&安心保証の業者をしっかり選びましょう

太陽光発電のある生活はハッキリ言ってめちゃ楽しいです
943目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:22:25.15
>>941
また渋いところを・・・

屋根が大きければSFか中華(トリナ、サンテック等)
屋根が小さければサンパワー(東芝、シャープ)かHIT

という選択が最近はポピュラーだと思われるが
944目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:25:14.67
今年後半からは、各社ともアクリル採用による劇的な軽量化が果たされていることであろう。
パナは一年スキップした分、一気に性能アップでサンパワー越えを出すことが期待される。
SFの高効率化によりローエンドの価格破壊は進行。
多結晶の意義が低下する分、各社とも単結晶に開発を注力するであろう。
シャープのブラックソーラーは鴻海資金による堺工場の強化で供給力強化が期待できる。
三菱はパネルから撤退し、高効率パワコンの外販を開始することで各社の効率底上げがなされる。
そしてなんだかんだで孫がうまく立ち回り、買取価格は思ったほど下がらないと予想される。
ネット見積もりの価格圧力に耐え切れず、量販店やハウスメーカーも価格を下げ始める。
各社とも工法や固定具の標準化が進み、工事費も順調に下がる。

すなわち、待った方が得だと予想するので、俺は今年度の駆け込みは見送って
今年後半まで待つことにした。
945目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:39:34.09
>>944
パナはどうかな 鵜呑みにするわけじゃないけど
これほどの事発表しておいて いまさらどうだろ

http://diamond.jp/articles/-/26986
946目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:52:46.71
>>944
パナとソーラーフロンティアは国産技術の雄として奮起して貰いたいですな。
HITとCISは更に性能向上の余地があると思うし、価格・性能共に諸外国の
パネルに負けていない事を示して貰いたい。
947目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:57:00.95
>>943
京セラは特殊形状の屋根や建物の美観を損ねたくない人向きだと思う。
国産勢がこぞって単結晶にシフトする中、多結晶一本で更なる性能向上を
進めている姿勢は評価していいと思う。三洋時代からの性能の伸びを
止めてしまったHITのパナとは対照的。
948目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 19:38:52.62
>>943
ぬぬぬ
京セラはアウトサイダーなのか

ってのはうちのハウスメーカーだと京セラしかないみたいなんだよね
949目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:30:54.10
>>948
多結晶はコストが安いというメリットがあるけど、中韓パネルメーカーの参入で
高効率の単結晶の価格が劇的に下がって多結晶を選ぶ理由が薄くなりつつ
あるんだよね。更に低価格を売りにするCISの性能向上で廉価版の多結晶パネル
の存在意義はなくなりつつあるので、シャープは単結晶を主力商品に
据えつつある。

しかし、設置する条件によって善し悪しは変わるので、他社の見積もりや
シミュレーションも検討すべし。狭い面積で発電量を稼ぎたければ
パナのHIT(長州HIT)やサンパワーOEM(東芝250・シャープ245)のパネルと
京セラの屋根形状に最適化させたサムライパネルと比較するといいかも。
広い屋根なら予算次第で何でもいい。
950目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:34:01.56
>>948
HM経由で格安なら京セラでもいいと思うよ
HM経由の方が高い場合もあるから気をつけて
うちは新築だったけどネットの業者の方がはるかに安かった
951目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:41:57.71
>>944
そんな風にホントに1年でなるなら楽しみだな。
オイラは導入済みだけどそんだけ日本メーカーが進化したら嬉しいよ

とにかく市場が求めているのは
トリナよりローコストなパネル or サンパワーより高効率のパネル

何年先になるかわからないが
これが出てきたらオイラも追加パネル買うよ
952目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:51:00.32
東芝のパワコンはどうなの?オムロン製だと思うけど
953目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:52:07.84
パネルがいくらか安くなったところで、工賃・部材は高いままだしなぁ
954目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:14:05.84
>>953
見積もり二十社とかから取るとさ工賃で30万だったり80万だったりするのよ
要するに今は補助金がでかいから例えば1k30万なら安いとかそういう大体の相場で見て
後はどんぶり勘定で利益確保してる訳
多分今業者が本気出せば補助金一切無しで1kw単価15万程度でやれると思うよ
955目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:21:14.68
職人の賃金そんな安くないだろ常考
956目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:30:48.38
kwあたりの工事費はもっと安いだろう・・・
957目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:32:46.24
>>949
太陽光発電について勉強してなさすぎることを実感したw
9m x 5m ぐらいの小さい陸屋根なので吟味しないとやばそうだね
あ、一応HMの太陽光発電のやつはまさにその京セラのサムライってのらしい

>>950
HM経由だと何をするにしてもとにかく高くて辟易することが多いね
保証が切れるという脅し文句もあるし・・・
958目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:42:11.98
陸屋根だと基礎、架台等々他の屋根に比べどうしても割高になるんだよね。

最悪屋根が薄く、架台を取り付ける事ができないなんて事も
959目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:48:43.21
>>949
そっか
価格面もシャープは産業向けはかなり安いし
京セラの場合小型モデルは十分メリットがあると思うけど
CISが追いついてきたのは確かだけど200Wが出たから以外にまだ差があるんだよね

あとは単結晶より劣化が遅いっていう話もあるが
960目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 21:58:32.50
>>940
基本的に補助金や買い取り価格は実勢価格を参考に決められるものだから
価格が安くなれば買い取り価格も低下するはずではあるが、
両者は全くパラレルには動かない。価格はなだらかに低下していくが
買い取り価格は段階状に低下なのだから、損のタイミングと得のタイミングはある。

いつかは補助なしでいけるとか充電+時間帯別電力でいける時代がくるだろうけど、
当分は買い取り補助頼みだろうから。
961目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:02:15.09
>>946
CISはあるだろうけど
HITは正直向上余地がほとんどなさそうな気がする
多分下手すると今年も新しいのは出ない可能性は高いんじゃない
開発よりコストダウン優先するらしく開発はあまりしないらしいし
去年なんてパナになってから選別といわれる240Wとパネルを小さくしたハーフモジュールだけしか出してない
どちらも新モデルじゃなくて既製品そのままの改良だから
パナは吸収するとまともに開発しなくなるから正直先はないと思うけどな
特にサンパワーのパネルサイズがほとんど一緒で効率は上
熱に強いというHITだが意外にもサンパワーも強い上に250Wの登場
で逆に寒さにはまったくメリットがないHIT
ハーフモジュールの存在は日本の屋根には有効だけど
サンパワーが日本向けで出したら多分撃沈だと思うが
まああちらの会社だから可能性は低そうだし、円安があるから

>>931
まあ定価はそれくらいだけど実際は安いよな

>>936
パネルはそこが問題なんだよな
直列に繋ぐには公称最大出力動作電流が一緒じゃないといけないらしいから
1枚だけ違うパネルは基本できないらしいし
まあ1系統だけ違うものでなら可能なのかもしれないけど

>>940
補助金とか考えると本来は早く導入すると得はしないんだが
今の売電価格からすれば明らかに昨年の3月に導入するよりも今年2月のほうが補助金値下がり分の値下がりと
パネルの向上があるから絶対お得なんだよな
962目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:25:04.67
>>961
HITは本当は去年新製品出す予定だったから、まだ余地は残ってるだろう。
新製品だすと工場の生産ラインの設備入れ替えで数百億とかかかるから、
たたき売りの中国産相手じゃ元が取れないと判断して中止になったんだろう。
今年後半には中国メーカーの在庫調整も終わって受給改善するという予想だし、
その頃には出るんじゃないか。
963目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:56:13.87
>>957
陸屋根だとパネルの他に架台の重さも負荷として加わるので建屋と屋根の強度が
問題になりますね。数十年もの間風雨雪に晒されるのでしっかりと
固定できないと駄目ですし。

それと陸屋根だとサムライのようなトリッキーなパネルは不要で、
各社標準のパネルになるはずです。そうなると面積当たりの
発電量勝負になりますね。
964目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 23:27:27.46
>>963
割りと陸屋根が多いHMなのになぜか京セラサムライが標準で他のはない「らしい」んですよね
個人的には、HMのぼったくり体質が嫌なんで他でやりたいんですけど、やっぱ保証面とか考慮すると
つらいとこですねー
965目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:13:14.84
>>964
屋根形状の話だと目の前に建った2件が南向き片流れで
どーんと太陽光パネル載ったときは吹いたな

一時的なブームかもしれんが陸屋根がメインのHMは多少なりとも営業に響いてるだろうね
最初から載せるつもりの施主は込みで相見積りしてるだろうし
966目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:36:55.09
契約したばっかだけど10年後屋根の形を太陽光に最適な形にして
その時の最新の設備入れる日が楽しみで仕方無い
967目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:39:32.04
>>965
太陽光発電システムは去年末の時点で新築住宅の約半数に搭載されている
なんて言う話が出ているぐらいなので、住宅のデザインもそれに最適化された
ものになるのは必然だろうね。

15年ぐらい前までは二世代木造三階建てが流行し、高さ制限をクリア
出来るように陸屋根か角度の低い寄せ屋根が主流だったけど、
今後は世帯人数も減ってくるのにも合わせて二階建て片流れ屋根が
主流になりそう。
968目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:42:05.10
>>955
実際の現場で元請が払うのですら日三万とかだぞ?
たかが大工で月収70万超なんてそうそう居ると思うか?
仮に三万でも4人で実働7時間12万も払えば上等だよw
969目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:48:59.65
少し前にアスベストの裁判取り上げたけどアスベスト大量に入ってる石膏スレートが主流だった頃の家が
そろそろ劣化が激しくなる時期なんだよな
去年は素人が太陽光ビジネスに手を出す元年になったからこれからそれが加速するとして
アスベスト入り屋根の撤去&ソーラーパネル設置っていうのがこれからどんどん出てくると思う
970目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:53:55.37
>>964
まだ築10年以内なのでしょうか?
住宅メーカーの性能保証は10年で切れて、大掛かりな有料メンテナンス契約
締結で5年づつ延長とかいうパターンが多いと思いますが、
築10年後にパネルを載せた時点で保証しないと思いますよ。

敢えて他の業者からより高性能・低価格のシステム
見積もりを取って交渉してみては如何でしょうか。
陸屋根には架台を構築して載せるのにサムライである必要はありません。
工事に手間が掛かり数が出にくい特殊形状のサムライは通常のパネルより
1kW辺りの単価は高いはず。そもそもHMが提携先の京セラを推すのなら陸屋根に
対応したモノを推奨するのが筋のはずです。
971目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:58:29.61
素人考えだと陸屋根なんか単管パイプきっちり組んだら
無駄なく最高の環境でパネル組めそうに思うけどな
972目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 01:18:13.56
>>971
方角まで考慮した立て方をすると意外と載せられなかったりするよ。
角度も理想的な位置にすると後ろの架台に乗ったパネルに影が落ちるので
ある程度設置間隔を空けないといけないんだ。
微妙な傾斜を付けて寝かせるように敷き詰めるしか設置枚数を稼げない。

予算と建物と業者とパネルメーカーが許せば陸屋根の上に更に屋根を
載せるように敷き詰められる架台を作ってもらうのが一番。
973目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 01:22:23.95
ああいや想像では個々に独立で設置じゃなくて
真南に向けた一面組んで隙間無く並べるイメージ
まああくまで想像ね
974目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 01:52:25.45
>>970
まだ築5年ですね
確かに他所で相見積取ってそれをネタに交渉
見積もりだけ取られる他所には申し訳ないけどそれが現実的ですかね

なるほど、サムライは基本的に陸屋根に向いてるようなものではないと・・・
金満HMだからか、なんかすごいタカリ体質なんですよねホント
考えてる間に42円のタイムリミットが迫ってきてるんで困りますわ
975目のつけ所が名無しさん
一つアドバイスすると最初から悩む程度の見積もりだったら交渉しても対して状況は変わらない
安く出してくる所は最初から明らかに安いから、もし値段が一番大事だと思うなら
そういう所と話進めてすぐ契約出来るくらいまでプランを詰める
そこまで行くと本気度がちゃんと伝わるから他の提案も結構出てくる