【JEL801】LED照明・LED電球31灯目【改正PSE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 18:55:24.39
【ステマ】LED照明を語るスレ 10【坊】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1345024192/
3目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 20:18:28.09
トイレに付けた人感センサー付きの感度が悪い件
4目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 22:57:38.14
センサーがけっこう電気食う件
5目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 00:59:09.95
虫が寄ってくるなんて、ド田舎すぎる。
家賃安いんだから、虫くらい我慢しろや。
6目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 03:19:59.58
>>5
虫なんて何処にも居るだろ?
居ない所探す方が難しいと思うぞ?
それと高層マンションは除外として。
7目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 09:05:46.72
マンションにすらゴキは出る
8目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 09:50:02.20
つーか、マンションなんて大量使用するんだから紫外線吸収膜付き蛍光ランプをまとめ買いすれば済む
単に管理者が情弱なだけ
9目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 14:32:32.45

10目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 18:58:51.07
そもそも虫が住み着かない所は衛生的にヤバイ
11目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 03:47:09.42
マンションの共用廊下は、経費削減と工数削減のために
取り付け工事が簡単で、広範囲に光が拡散して設置台数を減らせる
蛍光灯シーリングが安易に選択されるケースが多いんだろうな。

LEDの指向性を活かして長手方向にだけ光が広がる屋外軒下用
シーリングダウンライトがあればいいのにと思うけどね。
12目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 06:38:21.73
去年の秋カメムシが壁にびっしりくっついててうんざりだったわ
13目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 07:00:15.58
マンションの廊下とか野外で蛍光灯に虫が群がってるなんて
田舎に帰ったときしかみないな
14目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 07:23:50.35
>>11
アンタ思い込み激し過ぎ
誰しもアンタが良しと思ってる基準で物事を決めてる訳じゃないのよ
15目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 10:51:35.63
この東芝マルチカラーLEDシーリングライトの次期モデルはいつ頃出ますかね?
ちょうど1年頃の今年10月半ばには出ますかね?

http://kakaku.com/item/K0000291951/
16目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 14:52:43.48
今慌ててLED照明に手を出す奴は馬鹿
はっきり言って日本メーカーの半導体はオワコン
サムソンやラッキー金星が参入してくるまで待つのが最良
17目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 18:59:50.09
いま、自分の部屋で、ダクトレールに大きめの電球型蛍光灯を二つ付けて、
部屋を照らしてます。LED電球より圧倒的に安いので、寿命がきたら、
また電球型蛍光灯を買い、交換していたのですが、もっと長持ちして、
付けてからすぐに明るくなるLED電球にそろそろ移行しようと思ってます。

そこで地元の電器屋で見てきたのですが、

シャープのボール電球タイプ・昼白色のDL-LG81N
http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/product/e26_ball/standard/index.html
東芝のボール電球タイプ・昼白色のLDG9N
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/ball/led_lamp_ball_denkyu.htm

この二つが置いてあり、今の電球型蛍光灯と同じ大きさ・形状なので、
購入候補にしています。

どこかの市役所でLEDに変えたらLEDが高速で点滅している
タイプで、目の疲れを訴える人が出たと、聞いたことがあり、
そういうのも心配なので、長時間デスクワークしてても疲れの心配の
ないものを探しています。上の二つではどっちが良いでしょうか?
LED電球はまだ安くない買い物なので、慎重になってます。
アドバイスいただけたら幸いです。
18目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 15:12:16.50
>>6

数年前まで港区の高層マンションの上の方(35階)に住んでたけど、虫入ってくるよ。
夏場でも窓開ければすごく涼しかったから一時期開けてたけど、小さい虫ががっつり入ってくるので
開けるのやめた。
虫よけ用の網も窓についてないから、窓は基本的に閉じておくしかなかった。
共用部分が外部と完全に隔離されてて年中冷暖房完備だったから、ドア開けておけば涼しかったけどね。
ただ、ホテルみたいな内装のマンションでドア開けっぱなしはさすがにやばいので一度もやらなかったけど。
だから高層マンションは除外しなくて大丈夫。虫はどこにでもいる。
19目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 17:48:23.66
人と一緒にエレベーターに乗って上がってくるという話は聞いたことがあるが…
20目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 18:38:53.21
LED照明で、自転車用ライト、懐中電灯などで、電球色が無いのはなぜだろうか?
電球色の点滅ライトがあったらシャレた感じで良いと思うんだがな?
21目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 19:45:18.53
>>17
電球型蛍光灯のまま継続
22目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 21:05:21.80
>>17
安くないって言ったって、購入時にポイント活用するとかすれば良いんじゃないかい?
それとLEDの特徴として、虫が寄りにくいとか、他にメリットも多いから検討したら良いと思うけど?
23目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 21:30:51.13
>>18
羽が無いクモ、ムカデ何かは居ないでしょ?
まさか壁を高層までよじ登って来るのかね?w
24目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 00:10:35.17
>>18
その小さい虫が窓から入ってくるところみたのかよ?
お前んちのゴミ箱から沸いたんじゃないの?
25目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 00:19:15.77
http://okwave.jp/qa/q5121634.html#answer
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0623/190673.htm?g=01
15階、30階でも虫が来るって人もいれば
5階でも虫いないって言う人もいる。
周辺の環境によると思われる。
26目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 00:27:37.97
27目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 01:23:06.31
>>17
市役所の話しは嘘だな。
なぜなら元々蛍光灯は点滅してるから、しかも安い奴はかなり低速で。
もし、LEDが点滅したとしても(かなりの安物、おもちゃのたぐい)蛍光灯より遅いことはない。

ただし、LEDはW数から色に関してもメーカーの宣伝は嘘と言っていいぐらいなんで注意は必要。
28目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 02:09:45.17
ヨドバシの展示品アイリスオオヤマcl8n-u1を通販で購入したのですが、
展示品の時と発光の色が違います。展示の時はブルーの暗色だったのに、
届いたのは普通の白光です。商品番号は間違いないはずなのに何でですか?
29目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 02:28:40.42
>>27
蛍光灯のランプ電流は正弦波に近いし残光時間も長い。
LEDは製品によっては矩形波に近いフリッカーを出すから同じ周波数でも影響が大きい。

>>28
たぶん個体差。
30目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 02:51:17.94
>>29
いまどきインバータ以外の蛍光灯使ってるおまえって・・・orz
3128:2012/08/19(日) 03:13:42.34
ブルーの暗色がものすごく気に入っていたのですが、
他に桜色に点灯出来る商品など。
そのような発光の色にこだわってる商品を買いなおすなら
何がいいでしょうか?
32目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 03:18:42.10
>>25
ベランダに花が咲く植木鉢多く置いて
チョウ、ハチなどが飛んで来るか気になるね??
33目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 17:45:06.34
インバーターじゃない蛍光灯の方が発色が良い
34目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 18:12:43.40
>>33
そうなの?
洗面台、台所の小さい蛍光灯はインバーター式じゃないけど
そんなに発色良かったかな?
35目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 18:14:28.29
嘘を嘘と(ry
36目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 18:18:09.32
小さい蛍光灯は非インバーターだと切れやすいからインバーターの方が良いね。
でも小さい蛍光灯でインバーターは種類が少ない
37目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 19:03:36.73
電子点灯管かデジタル点灯管にすればいい
38目のつけ所が名無しさん:2012/08/19(日) 23:47:09.47
>>17です。いくつかのレス、ありがとうございました。

>>22
今の電球が切れたら、次はLED電球を試してみようと思います。
値段は高いけど、長持ちするからいいかなと。

>>27
2年前に所さんのテレビ番組で知ったんですが、↓です。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2601W_W0A820C1000000/
そのテレビ番組でも実験してみようということで
いくつかのメーカーのを試したら、シャープのは点滅してました。
2年経った今のシャープのは大丈夫なのかなと・・・。
まあ、普通の電器屋で売っているメジャーなものなら
今はとっくに対策していると信じたいですね。
39目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 00:14:33.48
携帯のカメラで見るとわかるってやつか
40目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 02:50:38.45
>>31
あなたの好きな色。
ぱっと見て好きな色と長時間その下でいたい色とは異なるから注意ね。

>>27 >>38
単純に100VACを全波整流して144Vに耐えるLED列+抵抗に接続してるのかな?
もしそうなら相当ちらつき感じるだろうな。
そういうのは視線をぐいっと動かすと点滅が簡単にわかるよ。
41目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 03:20:15.61
141Vでしょ
42目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 09:45:23.47
まぁ107×√2=151Vまではキニスルナw
43目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 17:00:10.83
>>29
LEDって家庭電力そのまま繋いでるの?
酷い作りだね。
44目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 17:02:46.20
>>33
FCLとFHC混同してない?
45目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 18:40:20.46
>>43
一部の粗悪品でそういうのもあったみたいだけど、流石に今は淘汰されてるんじゃない?
46目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 23:10:55.90
>>44
FCLのインバーターよりもFCLのノンインバーターの方が発色が良い
47目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 23:39:43.37
HHFZ100形ツインPaが消費電力80W台で推定の器具光束は6,500lm前後だもんなあ
蛍光灯からLEDに換えて節電になるのって何年後だ?
48目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 13:14:39.14
>>46
どういう理屈で?
同じ蛍光灯でもって事だよね?
49目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 19:36:09.38
>>46
そもそも「発色」って何?
50目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 19:57:22.05
LEDを好む人間は微妙な色の差なんて気にしてねーからw
51目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 21:37:47.81
サンラインとかハイライトの置き換えだろうな
52目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 00:25:29.28
相変わらずオイテキボリジジイが必死なスレだな
53目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 03:15:29.95
FLR40SS・EX-N/36は全くFHF32ににもLEDにも交換する必要が無いね
54目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 08:57:24.86
ににもさんにもよんにも
55目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 12:24:10.83
>>53
FLRじゃ少なくともFHF32にかえる価値はあるだろ
56目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 17:47:30.24
玄関灯用のはどこのがおすすめなの?
外のやつね
57目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 00:31:30.47
>>56
器具にいろんな種類があるから、それだけではわからん
E26かE17かさえわからん
58目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 03:33:28.19
>>57
LED電球だけのスレではないから、電球型ではないLED照明について聞いているのかもよ?
59目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 08:28:08.59
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/home/fixy/
高級・高性能かつ2万円台で買えるお勧めシーリングライト
60目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 21:12:18.12
電球切れだったクリップライト、レフ球からLEDに変更しました。

思ってたより明るいので夜とか証明はこれでいいか?とか思ったんだけど
スイッチが本体に近い場所にあって…

スイッチはオンのままでコンセント抜き差しでオンオフしてもLED電球に影響とかないよね?
電球に影響ないとしても抜き差しはやっぱ危険だから↓こういうの買った方がいいのかな?
http://joshinweb.jp/kaden/3719/4901087157648.html?ACK=GPS&CKV=4901087157648
61目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 12:48:25.75
>>60
>スイッチはオンのままでコンセント抜き差しでオンオフしてもLED電球に影響とかないよね?
理論的にはスイッチでオンオフと変わらないと思います。

コンセント抜き差しが面倒なら、コンセントにスイッチ付いてるのでいいかも?
ダイソーでも売ってますよ(210円商品ですが)
http://www.amazon.co.jp/Yazawa-SH101WH-%E3%80%90%E3%83%A4%E3%82%B6%E3%83%AF%E3%80%91-%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%971%E5%80%8B%E5%8F%A3-%E7%99%BD/dp/B001RLTA3Y/ref=sr_1_11?ie=UTF8&qid=1345779815&sr=8-11

62目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 15:54:57.28
PSE取得に必要なEMI基準は
@省令第一項に記載されている
伝導526.5kHz-30MHz QP:56(73) AV:60(73)
放射 30MHZ-300MHZ QP:46(60) AV:50(60) か
A省令第二項に記載されている
J55015の妨害波電圧(電源、負荷、制御)
放射妨害波、妨害波電力
の@かAの基準クリアでOKなのでしょうか?
63目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 13:42:04.06
普通、基準とか法律とかはどちらかと書いてないなら両方満たさないと駄目じゃないの?
64目のつけ所が名無しさん:2012/08/27(月) 14:47:32.93
ツインとかスパイラルのパルックはLEDが低価格した今でも存在価値あるから対応機器買おうかと思うけど
ランプ寿命が来る3〜5年後に交換ランプがちゃんと適正価格で手に入るのかなぁ?
機器ごと使い捨てになったらもったいない気がする。
65目のつけ所が名無しさん:2012/08/27(月) 22:35:27.04
>>64
今のうちに交換ランプも購入しておいたら?
時間が立つと使わなくても悪くなるというものじゃないよな
66目のつけ所が名無しさん:2012/08/28(火) 20:50:21.34
ブルーライトが眠りを促す 睡眠支援装置が人気
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346150217/

http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/28achesj2/11543961-1-eng-US/28achesJ2.jpg
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/28achesj1/11543967-1-eng-US/28achesJ1_image_Col3wide.jpg

近年人気が高まっている睡眠支援機器。中でもブルーライトが組み込まれた製品が増えている。
ブルーライトには気分を落ち着かせ、リラックスさせる効果がある。
アイマスク型のものや天井に光を投影するタイプがあり、
投影型のものには「ナイトウェーブ・スリープ・アシスタント」のような照明装置もあれば、
スマートフォンやタブレット端末を照明装置として使用できるようにするアプリもある。
67目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 05:27:56.22
【韓国】発光ダイオード(LED)照明分野の国際標準を主導することに、ワーキンググループ本部を韓国に設置へ[08/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346442889/
68目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 05:32:03.08
シャープの桜色どうですか?
69目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 05:36:28.80
DL-C304Vなんですが色変えられるのに青の光は出せないのが残念で迷っています。
70目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 08:58:11.72
昨日親父の家に遊びにいったら、なんか部屋の雰囲気が変。
見上げたらLEDシーリングライトが。
うーむ、演色性最悪、配光狭く壁天井が暗い、結果真上からしか
光が来ないので、人の顔がお化け屋敷的に暗くて見えにくい。
なんでも馴染みの電気屋から定価6.5万の展示品を2.5万で買ったらしい・・・orz
初期製品の処分価格には注意です。

しかしこれで平気だというのにもっと驚いた。
人によって照明に要求するレベルには大きな差があることを知った。
71目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 13:44:38.53
>>70
現行製品でも欲しいLEDシーリーングはまだ出てないから無問題だな
72目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 15:21:58.04
平面に粒々を並べただけの粗悪なボンクラ製品ばっかだもんな
73目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 08:02:50.43
つーかシーリングをLEDにする意味がわからない。
省エネと言っても蛍光灯との比較では差はたいしたことないし
蛍光灯では構成できない特殊なデザインに惚れたとか
どうしても調光・調色したいとか、そういう特殊な要求でもない限り。
74目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 10:05:31.59
>>73
流行らせようとしているだけだろ
買い替え需要のために
75目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 18:24:40.66
LED照明で目が痛い頭が痛い
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346574132/
76目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 18:28:34.97
本スレもLED駄目駄目レスばっかりだな
ステマスレと変わらん
>>73
電球色〜昼光色に色が可変出来て省エネ(キリッ
って言う感じのステマが大盛況
78目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 22:58:37.04
昼光色とかキモすぎてあかん
何であんなの販売してるの?
79目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 23:11:10.35
同感だったが、夏場は涼しげでよいと思うようになった
80目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 02:59:01.10
色温度低いと省エネで釣れないから
81目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 11:56:48.09
元々原発事故で無理矢理普及させられてしまった状況なんだし少し大目に見てやれよ
家庭の事情で売春に出された幼女みたいなもんだ
82目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 14:29:41.44
LEDは発行効率が低いのと、壊れやすいのと、フリッカー問題があるからな
懐中電灯に使うのなら問題ない
83目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 20:12:16.28
調光器に対応したLED電球でも注意書きに

以下の環境で絶対に使用しないでください。
● リモコンのついた電球器具や回路(適合表示器具を除く)

とあるが、リモコンで調光するタイプの照明には絶対付けれないの?
たとえばコレとか↓
http://lifeblog88.blog88.fc2.com/blog-entry-239.html
84目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 20:34:20.74
日本語わからないの?
8583:2012/09/03(月) 20:42:33.53
まったく光らないのか、調光ができないだけなのか知りたい。
あんなちょっとした注意書きじゃ間違えて買ってしまった人もいるはずだ。
86目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 20:49:01.42
電流が流れ続けてるから消灯しなかったりするね。
モノによるけど
87目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 20:55:53.18
>>81なんちゅう例えしてくれてんだよwww

>>74まあ景気悪いんだから少しでも流行ってくれたほうがいいよ

2012年においてLEDとスマホは冷えた消費をすこしでも良くしてくれてるんだ
HF蛍光灯も撤退まではしないだろうから、>>74はそっちを買えばいい

みんながみんな情報強者になられるとこれ以上景気悪くなるんだよ
88目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 21:45:40.56
景気悪いからLEDと蛍光灯のいいとこ取りで安いCCFLにしようぜ
89目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 21:50:22.84
その両方でコケてしまったシャープが不憫でならない
90目のつけ所が名無しさん:2012/09/03(月) 21:57:37.14
>>86
なるほど、リモコン式の違いはそこか。サンクス。
91目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 20:22:11.65
すでにテレビでコケてるし
92目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 21:37:23.61
三菱化学メディアの昼白色はなかなか好いですね。
シャープ、東芝のに比べてバランスがよい感じ。
ただ、調光機能付きと言っても重量が大きいのが気になるところ。
93目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 00:22:31.10
LED照明メーカーはシャープのようになってしまうのでしょうか?
意見を聞かせてください

LED照明の光と影
宴は終わり、長寿命化のツケが迫る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120821/235847/?ST=pc
94目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 03:42:20.35
つまり需要があって低寿命で高価な商品を売り出せばかならず成功するんだな
食べ物以外ありえんな景気悪いし
95目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 12:13:06.38
>>93
長寿命はLED製造メーカーだけでなく全てのメーカーにしっぺ返し来るんだが。
心配するな、ちゃんとLEDもその辺考えてある。想定外に短寿命でした、とか。w
96目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 17:25:18.03
スマホ連動のLEDだせばシャープ生き返るよきっと

スマホかざすと点灯

これでOK
97目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 21:10:51.71
>73
シーリングの方がまぶしくないので目に優しい。
消費電力は今は蛍光灯の半分強だが、今後も発光効率が向上するので
3分の1から4分の1くらいに省エネが期待できる。
あと夜、自転車につけているLEDライトはむき出しなので暗いのにまぶしい。
98目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 21:28:14.62
自転車のLEDライトは目潰しだよなー
99目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 21:40:50.18
自転車のアホにも光軸というものを教えてやりたい
100目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 22:16:51.98
>>97
お前どこまで騙されてんだよw
101目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 22:43:43.30
>>97
>消費電力は今は蛍光灯の半分強だが

すみませんが、この比較データを頂けますか。
102目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 22:53:05.86
騙されて得た知識なので比較データがあるわけありません
103目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 08:56:31.30
>>97
>消費電力は今は蛍光灯の半分強だが、今後も発光効率が向上するので
発光効率に限界があることは知ってるか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E5%8A%B9%E7%8E%87
蛍光灯の半分強ということは200lm/Wくらいということだが、
それって理論値にかなり近い。これを越えてるのは実験レベルのだけ。
伸びしろはそれ以上はないよ。
http://phys.org/news202453100.html
104目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 11:01:09.55
インプレスの受け売りだけどLEDは蛍光灯の半分強だよ
105目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 13:54:00.74
それは使用目的による
上には光が回らなくても構わないなら半分でいけるが。
106目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 14:54:14.42
>>105
どういう計算したらそうなるんだ?
107目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 17:41:35.05
>>106
実際高効率直管LEDが全光束半分、照射角180°以下で電力半分くらいだから。
http://www.irisohyama.co.jp/led/houjin/office_01.html
全光束2000lm/20W、100lm/W
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/national/hf-32w.htm
全光束3520lm/32W、110lm/W
上半分イラネならLEDは倍効率扱いできる。
108目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 18:28:39.47
で?
蛍光灯の上方光束はどこへ行っちゃったの?
109目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 19:31:36.13
>>108
反射板効率次第でない?
110目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 20:12:24.28
蛍光灯の上方光束はかなり反射する。
オフィス照明ではないが、シーリングライトでの比較では
同じ部屋での直下のlx/wで蛍光灯の勝ちだった。

LED倍効率は100%ウソ
111目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 08:58:08.71
そろそろ東芝マルチカラーLEDシーリングライトの新型発表来るか?
112目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 15:40:49.82
JEL801口金タイプ

G13口金タイプ

ぶっちゃけ、どちらが直管形LEDランプとして生き残るの?
113目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 20:13:32.84
短期的には両方生き残る
長期的には両方死亡
114目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 20:20:37.19
光の反射って確か小学校の理科じゃなかったか?
手鏡持って外に出てみんなで太陽光を反射させたような記憶があるのだが
>>107はまだ学校で習ってないのかな
115目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 23:30:24.72
>>113
えっ?
両方死んじゃうの・・・
どうなるの?
116目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 00:15:35.02
>>112
JEL801

G13の方は多分ベースの器具が淘汰されたらおしまい
117目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 00:36:49.70
>>116
JEL801って国内だけだよね
安い海外勢に侵食されて
ガラパゴス化しねーのかな・・・
118目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 00:56:50.08
>>116
新築はどーかしらんけど、既存の建物はそうそうベースの置き換えはできねーだろ普通、この不景気に。
ロームやオオヤマはG13ベースで攻勢かけてるし海外見ると、上のやつが言っているように
JEL801は眼中にねえ感じがするけど
119目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 11:38:28.04
>>114
小学校は乱反射習わないからなあ。
120目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 13:38:42.99
ようやくパナもE17で全方向タイプ出しそうだな。
あとE26の調光対応の新型も・・・
121目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 13:56:16.08
LED厨は蛍光灯の上方向に向かった光が丸ごと無駄になってると思ってるのか

倍効率扱いできる
だってよw
救いようのねぇ馬鹿だな
122107:2012/09/10(月) 18:06:15.22
草生やしとくんだったなあ・・・
こんな無茶な前提でもないと倍なんて言えないというつもりで書いたのにorz
123目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 23:20:49.02
>>112
それはズバリここを見ろ!

LED照明、規格戦争――店舗・オフィス、6億本市場(NewsEdge)
http://www.shopbiz.jp/ld/news/113826.html
124目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 06:25:01.66
>  今のところ、市場の軍配は「G13」陣営に上がる。JEL陣営によると、置き換えられた
> 1千数百万本のうち、JELは4割、G13が6割。調査会社によると、G13が8割程度との
> 試算もある。今後の予測でもG13が優勢との見方が多い。

なんだよ、JEL陣営ボロ負けかよ
125目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 10:32:32.43
どっちも既存のベースを生かせる点では同じ
JELは口金周りの取り替えが必要になる点でやや不利
現状、理屈ではこういう事だろう?
そしてその先は、そもそも蛍光灯の形状を踏襲する必要性が無い。
両方オワコン
126目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:13:15.98
26金で 寸法 40x90 以内の電球ないですか?
127目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:22:36.59
E26→E17口金変換アダプターでE17の電球を使うという手もある。
うちはこれで横差しダウンライトをLED化した。
128目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:28:26.46
>>127
まさに〃用途だわw
そのアタッチメントって 全高 +10mm くらいであるかな?
129目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:51:59.30
>>128
メーカーにもよるけど、うちで使ってるアダプターは+1センチくらいでした。
130目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 13:11:56.41
ここ閑散としてますね。
他に照明関係で人が多いスレッドがあるんですかね?
131目のつけ所が名無しさん:2012/09/13(木) 01:41:38.22
閑散としてるのはLEDが現在オワコンだからです
2-3年したら盛り返すかもなのでしばらくお待ちください
132目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 18:08:03.26
パナソニック、LEDの調光制御に対応する壁面スイッチ
〜取り外しリモコン型やセンサー内蔵型もラインナップ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120913_559410.html

リビングライコンが買えない貧乏人向けのLEDリモコン調光器がついに来たなw
133目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 20:16:53.43
お前バカだろう
それらのスイッチ自体が主にリフォームや既存設備の改良向け
この大不況にそんなんでアンタの業者大丈夫?
134目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 21:14:52.08
【照度偽装】 LED照明・LED電球31灯目【健康被害】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1347624656/
135目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 06:08:12.00
オクの個人出品で安かったので、40W直管LED10本買ってみた。
家中あちころの40W直管照明をコレに入れ替えました。
オクの商品説明では台湾品らしいけど、じっさい取り付けてみると十分明るい。
それまでの蛍光直管球とくらべても、実感としては、明るさにそれほど遜色ない。

スイッチ入れた瞬間に点灯してくれるし、(謳い文句を信じるなら)当分は交換作業
から免除されるし、あとは宣伝通り、消費電力が半分で照明の電気料金が半額に
なってくれるなら言うことはないねえ。どうなることか?w

今回はオクで送料込みでも一本2000円足らずだったから、良い買い物だったと
おもう。やっぱり普及の鍵は値段、単価だろうなあ。これで4000〜5000円だのの
高値だと、当方のような貧乏人は悩むとおもう。
136目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 07:25:47.62
自分の情弱っぷりをわざわざ宣伝しに来る馬鹿が滑稽でならない
137目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 08:38:12.11
ここ読んでるのかよ。。って感じですね。
138目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 12:35:19.77
街路灯でLEDの物が増えてきたんだけど
街路灯を見るとまぶしいぐらいなのに
道路上はそれほど明るいように思えない。

前の白熱球?の時は街路灯本体はそれほどまぶしくなかったのに
結構明るかった気がする。

これって色味の問題でそう感じるの
まぶしいぐらいに光っているのに薄暗いってなんでなんだろう。
139目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 13:23:22.55
>>136
LEDが普及して悔しいのはわかったから。

待てば待つほど安くなってくるな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B007KLPIOA/
http://www.amazon.co.jp/dp/B007RGW0A8/
Ra85高演色モデル 1500lm 40W相当直管2140円


http://www.amazon.co.jp/dp/B00778BGSS/
Ra75 1780-1810LM 40W相当直管1980円
140目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 15:48:52.22
>>139
典型的な情弱向けゴミ製品に爆笑
141目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 15:57:21.14
お金が余ってる人はどんどんつこうたらええと思う
それに対して文句言う筋合いはない
142目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 16:21:09.89
おなじLEDでも、E26の丸電球代替と直管代替品では別物だった。
143目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 16:43:26.40
Ra85で高演色などと言っちゃうのが失笑ものだな
とまあそんな小さな事は置いといて、1500lmで40W相当って正真正銘の詐欺だし。
144目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 16:57:19.40
はあ・・・
書き方悪かったね。ルーメン値明記してるから詐欺のつもりは皆無だったし直管サイズが40W相当というつもりで書いたんだ。

まあ隙を出すから粘着に絡まれるんだけどね。
145目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 18:00:33.76
アンカー付けてまで粘着したのはどこの誰でしたっけ?
146目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 18:17:36.77
そうかー電気代半分明るさ半分って書いてあるから詐欺じゃないのかー
147目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 18:46:49.43
そう思ってりゃいいじゃん。
点けてみれば半分の明るさ以上に照度があるってのは触れないんだよねw馬鹿だから。
148目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 19:12:04.80
何かもうLED厨って喋れば喋るほどバカ晒してるって感じで痛々しいわ
149目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 19:41:38.01
直下照度は最高だね(棒
150目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 19:42:34.05
オクで落としたLED直管は、1900lmとなっていて、それが蛍光球直管と数値的に
どれだけ違うか?知らないが、両方とも点灯させて見比べると、遜色ないなあ。
すくなくともへたった蛍光球40Wよりかは、明るく感じるw
151目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 20:07:21.69
明るさに関してはほとんど宗教みたいな事言ってるからこれ以上話しても無駄だろう。
で、もう一つの突っ込みどころである蛍光灯の安定器。
これを取り外してバイパス工事やってなかったらやっぱ本物の情弱だぞ。
152目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 20:40:49.82
うん、それくらいはやったw
安定器とグロー球の配線はカットして、電源直結にしてある。
153目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 21:12:51.71
>>147
大手メーカーの直管LEDですら、「机上面照度は同等です」だぜ。
しかも、初期照度補正込みの平均電力で比較してる。

今までは、最新式の蛍光灯器具と、グロー球が付いてるような
旧式の器具とを比較しながら、「省エネしつつ明るさアップ!」
「パワフルなあかりで台数(本数)削減!」なんて宣伝してたのにさ。
154目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 21:27:38.83
最近、コンビニはどこもLEDに変更されたね

でも元々Hf32W使用してたコンビニがLEDに替えるメリットってあんのかな?
Hf32W→103 lm/W

103 lm/Wを大幅に上回るLEDが存在しない以上、替えるメリット少ないような気がするけど・・・
寿命も最近の蛍光灯は長いしね

155目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 21:51:29.01
24時間営業だから、値段が高くてもそれなりの早さでモトが取れるのは
間違いないが、今のところはイメージ戦略の面が大きいんじゃないかな。
156目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 00:00:32.49
>>154
コンビニは省エネ法の特定事業者扱いだろうから、原油換算で年平均1%の使用量減の法的義務もあるし、仕方ないんじゃね?

それに、コンビニの場合は24時間365日だから、ちょっとした消費電力でも年間通じればそれなりに積み上がる。
インバータの安定器寿命もLEDと同じ4万時間と言う話なんで、5年で器具改修は必要になる。
改修工賃は変わらんから、交換ランプ代金とランプ交換工数との兼ね合いもあるから、器具光束と効率がそう変わらなくても悪い選択というわけでもないんじゃないの?
157目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 01:11:47.52
24時間つけっぱだと器具本体の寿命は半分になるんだっけ?
158目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 07:52:20.74
震災直後パフォーマンスのために看板の照明を全部消してたセブンとローソン
159目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 08:24:00.11
結局パフォーマンスの意味合いが強いだろうね
160目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 08:24:01.98
床面の平均照度だけでいいなら大手メーカーの直管LEDが反射笠付きHf蛍光灯と同等。
逆富士型蛍光灯とであれば、そもそも用途が異なるのでLEDは適用外品。
これが現実
161目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 09:06:22.30
パフォーマンスしてるんだろうが、
コンビニいって照明がLEDか蛍光灯かなんて
ほとんどの人は見てない
162目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 10:04:22.29
消費者に対してよりも株主に対してだろjk
163目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 10:43:57.33
エラい人が白熱電球密告制度とか考えちゃう国だからな('A`)
164目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 12:34:17.52
コンビニのLEDってオレンジと白が交互に並んだつぶつぶの光だろ
違和感あるからどうしても気になって見てしまう あんまりいいイメージないよ
165目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 13:36:04.41
>>164
それはコンビニのLED交換の初期にローソンとかが採用してた奴だね
あれは、体感照度が思ったより低く暗いって評判悪かったのでこの夏以降はほとんど採用されてない
今のはもっと自然な奴使ってるよ
166目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 14:13:48.89
ローソンはサムソン製の蛍光灯形状
韓国メーカーだから国内メーカー品より良い物使ってるよ
167目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 14:24:59.80
>>165
そうか…この夏じゃ仕方ねえな…
168目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 18:13:17.14
あの夏で
169目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 18:55:22.32
3原色の発光体使ったLEDが出るのを待てばいいんだな?
170目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 08:54:03.29
アクリチの5.9w510ルーメン昼光色の奴壊れた
何度も取り付けたり外したりしてたこともあるけど+電極のとこ凹みやがった
気に入ってたのに・・・
点くことは点くんだけど
オリオンとかも同じ構造だな
これらは全部強く押したら凹みそう(普通に回して壊れたんだからね)
頻繁に入れ替えるのはヤメとこう
ちなみに恵安の電球は問題無さそうだ(精度悪くソケットの接点引っぱり出さなきゃ点かなかったが)
171目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 10:09:24.81
いちいち壊れた報告はしなくていいです
別にアンタだけのレアケースじゃないんだし
172目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 10:27:25.18
電球の+電極は半田を盛ってあるだけじゃないの?
173目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 11:07:07.43
>>170
不良の報告は重要だね
火災に発展する場合も考えられる。乙でした
174目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 11:40:25.59
>>169
自然色LED
シンクロ調色LED
175目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 12:54:21.05
シンクロ調色w
完全蛇足のゴミ
温白色以上のレンジが何のために必要なのか理解不能
LEDってほんと無駄な機能を付けて高く売るのが好きだよね
176目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 14:54:32.46
>>162
株主もそんなパフォーマンスに騙されるアホばっかりってことか。。
177目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 23:11:58.50
>>166
冗談が旨いな
178目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 03:41:24.61
コンビニの照明は別にいいんだけど床がつるつるテカテカなのにLEDが反射して眩しいのをなんとかしてくれ
お金落として下向いたとき目が痛くてかなわんかった
179目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 09:49:24.92
日本は半導体が苦手だからね
韓国製買っちゃった方がいいよん
180目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 11:07:20.35
181目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 11:30:01.67
>>180
>他店でもこういった表をよく見かけますが、計算間違いをしていたり、結構いい加減な計算をしていたりと様々ですが、当店はしっかりと計算し、誇大広告はしておりません!

爆笑
4500lm(6〜8畳用)を114W(10畳以上)蛍光灯と比較しながら何言ってんだ?
182目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 12:44:21.34
東芝、肌や食べ物をキレイに見せるLED電球「キレイ色」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560380.html
■ニュースリリース
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p120918/p120918.htm
183目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 12:51:33.39
>>181
×4500lm(6〜8畳用)
○4500lm(8〜10畳用)
お前が間違い。
184目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 14:34:46.05
>>182
昼白色と電球色でほとんど明るさ変わらないのか
しかし東芝の40W相当型にしては消費電力がちょっと高めだな
185目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 15:14:23.13
85形ツインPaシーリングライト(6〜10畳) 消費電力70W
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=mvdetail&ct=zentai&id=00063558&hinban=HFA7624K
実測全光束値 5,324lm
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/lighting_export/haiko/pdf/a00c/a00c3k.pdf

効率の悪い高拡散クリーンアクリルカバー採用でもこの明るさ
家電モデルの薄い乳白カバーなら更に2〜3割は明るい
LEDってほんと畳数詐欺だよなあ
186目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 17:27:42.35
>>184
高演色品は効率が落ちるからな
187目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 17:49:53.79
>>185
それよりかなり旧型ではあるけど、パナの丸形シーリングライト
40型32型30型の3連装、総消費電力96wを使ってきたが、96wはいくらなんでもとおもって
ヤフオクの40W直管LEDを直付け2灯に交換したが、さして実質の明るさは変わらんよw
かえってくたびれたパルックのサークル球よりLEDのほうが明るく感じるほどです。
188目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 22:09:26.65
直管LEDとその器具代と直付け工事にかかるお金で
ツインPaの明るさフリー10を買った方が良かったんじゃないだろうか。
スパイラルパルックが出たから安くなってそうだし。
自分が買ったツインPaより消費電力下がってるしね。

明るさを50%に落とせば約50%省エネ、明るさ最小(10%)なら約80%省エネ。
明るさが足りないと感じたら明るくして、無理せず省エネできたのに。
文字を読んだり探し物をしたりするときはもちろんフルパワー。
くたびれてないパルックよりもずっと明るい。空気が新鮮に見えるくらい明るい。
189目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 06:10:07.09
>>138
JRの高架下が駐車場兼通路になってるんだが、
最近LED照明にしたので眩しくて不愉快だ。
そのせいもあってか路面が暗く感じる。
190目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 16:56:19.60
パナ、予定通り新製品来た。
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00006021
LDA5D-G-E17/W全方向タイプE17昼光色
LDA5L-G-E17/W全方向タイプE17電球色
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00006022
LDA5D-E17/C/Wクリア電球タイプE17昼光色
LDA5L-E17/C/Wクリア電球タイプE17電球色
191目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 18:31:10.67
>>190
電球色60W型、810lmはまだですか?
192目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 23:05:03.47
>>182
「キレイ色」なんていうから例のネオジムガラス使った奴かと思ったら、ただの高演色品か。
193目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 23:22:57.94
昼白色拡散810lm以上、Ra84以上、
11W以下、2980円以下じゃないと買わないかな。
194目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 11:22:54.23
なぁELPAの
エルパボール LDA9L-G-G581 [電球色]
ってのが810lm、光の広がり約240°を謳ってるんだがどうなんだろ?
9Wの電球色で810lmってマジなんだろうか
195目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 15:30:54.30
そろそろ東芝マルチカラーLED照明の新製品きますかね?
そろそろ待ち疲れました。
196目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 19:25:25.51
>>194
昼光色のLDA9D-G-G580と同スペックか。色味が悪いのかな?

ELPAのLED「ナツメ球」を常夜灯や仏壇に使ってるけど
なかなか良いよ。ただしこういうパッケージのやつに限る。
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001363522/index.html

公式サイトをしっかり更新してほしいなあ。
特に商品情報のところ。WEBカタログも2011だし。
197目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 20:59:53.54
>>196
あそこって次の新製品が出るころになって初めて現行品をサイトに載せるんだよな。
売る気があるのか?不思議だ。
198目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 09:33:31.54
LED照明への交換時に事故多発 注意表示確認 改造の必要も
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120921/trd12092108500004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120921/trd12092108500004-p1.jpg
199目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 21:20:53.31
天井のシーリングライトはリモコンで消したら電気消えても電力消費しまくるみたいなの見たけど
LEDのシーリングライトに変えても同じ?
200目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 21:57:05.23
【照度偽装】 LED照明・LED電球31灯目【健康被害】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1347624656/
201目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 22:13:05.35
最近気が付いたんだけど新口金の直管LEDソケット(器具側)
の構造が三菱の奴が理想的なのを発見した

東芝、パナ= 差し込んで回転させるだけ
(2重ロックになっておらず落下する可能性あり)

三菱=L型ピンを先にソケットに押し当てた後
アース側をソケットに嵌めてから90度回転させる
(2重ロック構造で落下しない) 
202目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 22:30:22.65
>>199
リモコンからの命令を待つのに、1W以下〜1.6Wくらい使う。
テレビの電源ランプが赤い状態。壁のスイッチで消せば0W。
203目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 02:00:51.80
>>19
少なくとも、シャープとパナソニックの最新型では1W以下と書いてあるな
テレビなんか0.1Wのモデルもあるけど、ライトはそこまでコストをかけられないのだろう
204目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 08:54:24.55
リモコン操作が常習化してると壁スイッチなんてほとんど使わん
長時間の外出時に切るのと、部屋が真っ暗でリモコンが見えない時にパチパチとスイッチ操作で点灯させる程度だ
205目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 11:12:26.40
>>19だけ見てオカルティックな話を想像してしまった…ガクブル
206目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 12:07:51.76
>>204
誰も来ないブログにでも書いてろ
207目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 13:58:13.40
>>204
まあリモコンあるなら使わないのが普通だよな
208目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 19:30:46.84
待機電力0.15Wとかのテレビあったような気がするけど照明は無理なのかな
209目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 21:44:20.59
寝言は寝てから言え
210目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 21:51:25.92
>>194
オレん家は使ってるけど、東芝のと比べると色味はよくないな。けど、明るさはこっちの方が明るい。
211目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 22:13:18.28
東芝のは黄色くてゴミだが、それより更に駄目なのかよ。
212目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 23:18:00.11
パナのシーリングライトHH-LC562A興味あるんだけど
明るさ最低の5%にしたときってどのくらい明るいの?
他社メーカーの胴価格帯のシーリングは最低でも10%とか一部1%とかあるけど
実際使ったらあんまり変わらない?
213目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 23:31:34.97
店で見てきなよ
214目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 23:45:16.10
パナソニック EVERLEDS HH-LC610A
http://www.youtube.com/watch?v=ZbUhCeM7OYY
215目のつけ所が名無しさん:2012/09/23(日) 00:36:07.08
>>212
そういうの書いてないって不誠実だよね。
店で見たって参考にならないし。
216目のつけ所が名無しさん:2012/09/23(日) 01:31:39.40
え?現物見て参考にならない?メクラかw
217目のつけ所が名無しさん:2012/09/23(日) 11:01:42.75
>>194
Ra70くらいにすれば簡単に実現可能なんじゃね?
218目のつけ所が名無しさん:2012/09/23(日) 14:29:17.77
中尊寺金色堂のLED照明って師範ヒント違うのかな
219目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 04:44:52.55
>>92
アマゾンで買った500円の三菱化学のLED電球明るすぎてワラタw

 2800円の東芝イーコア電球色810ルーメンと大して変らんw
220目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 04:46:38.77
>>93
なにこのケチ臭い記事
221目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 18:22:37.97
エコの邪魔すんなよな
エコは不経済なんだから勢いでやらないとダメなんだっつーのマスゴミ足ひっぱりすぎだろ
222目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 21:07:46.96
>>16
シナチョン乙!
223目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 21:10:28.19
>>24
横するが

そのゴミ箱の虫は何処から来るの?
24が飼っ?wている奴
224目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 00:10:38.12
ttp://www.twinbird.jp/product/leh618/
TWINBIRD LE-H618B って使ってる人いますか?

布団で本を読んでよく寝落ちするのでタイマー付きのスタンド探してるんだけど、使用感どうでしょうか
pdfの説明書を見る限りだとボタンが全部タッチセンサーなので、手探りで押し難かったり誤操作し易かったりしないかと…
225目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 00:21:08.94
タイマーを買うという選択肢はないのか?
226目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 02:02:46.64
>>225
それもずっと検討してましたが、やはり手元のスタンド本体にタイマーあった方が便利なので
227目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 02:16:08.03
>>223
スレチ
スレタイ読めないアホは消えろ
228目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 12:45:41.35
電球をLEDにしてみたい

LDA11N-Gってのが一番明るいのでしょうか?
229目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 12:59:26.36
ttp://www.twinbird.jp/product/leh224/
TWINBIRD LE-H224

うーんデザインは好みじゃないけどこれは店頭展示で触ってみたところボタン操作も問題なさ気なので、
多分こっち買います…

シーリングライトではタイマー当り前なのに、スタンド照明でタイマー付って滅多に無いのは残念
いくら手元にあるからって寝落ちして消し忘れることには変わり無いのに
230目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 14:00:51.44
>>228
明るさならLDA16N-HかLDA15D-G
231目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 14:22:49.09
>>228
風呂場とか廊下とか部屋でもLDA11N-G十分明るい
LDA6N/3はちょっと暗い気がするけどすぐ慣れる
232目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 14:30:35.90
>>230
1500とかすごいのがあるんですね。

>>231
500くらいだとやっぱりちょっと暗いんですね。
風呂場と洗面所と玄関で利用するつもりです。
233目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 16:26:41.59
500以上、トイレ、洗面所
800以上、風呂場、玄関
1000以上(または500*2)、部屋
くらいだよね
234目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 16:56:27.38
>>233
ありがとうございます
当初は3つ同じ物を買おうかと思っていましたが
洗面所は500の安いものを
風呂場と玄関は800のものを買おうと思います。
そういえばトイレも電球でした。500の安いものにしてみます。
235目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 18:40:09.30
アパートの玄関ならN色200lmで十分だろ
戸建だとL色1000以上ないと貧乏臭くて恥ずかしい
236目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 21:26:47.28
中国製のLED丸型蛍光灯買った人いる?
国産のLED丸型蛍光灯ってなんでないの?
237目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 22:27:27.94
丸型ならLEDシーリングが7千円くらいから販売しているから
器具ごと買い換えるがよろし。
238目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 23:27:27.40
ヤザワ S35形LEDランプを注文してみた
本当ならもうちょい明るいものがほしかったのだが
明かりが全方向&付けられるサイズ的制限で
これしか選択肢がなかった。

日本のメーカーもこのサイズ こういう全方向の光の広がりで
出してくれないかなぁ。
239目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 01:10:25.37
ヤザワって日本のメーカーじゃないのか・・・
240目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 08:18:18.16
LEDシーリングなんてゴミを人に勧めてる奴って頭おかしいの?
241目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 08:25:56.15
>>239
日本メーカーと思わせるクソ戦略だよ
242238:2012/09/27(木) 09:05:27.13
調べてみた。
日本のメーカー(会社)でした・・・。


会社名
株式会社ヤザワコーポレーション

所在地
本社 東京都台東区上野1-19-10上野広小路会館ビル8F

スペックの原産国 中国という部分で
聞いたことのないメーカーと言うこともあって
すっかり中国メーカーかと思った。
243目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 09:22:33.12
ところで、照明屋は既に販路があるから良いんだが
流れに便乗しただけの電機屋やプラスチック屋はこの先どうすんの?
あ、電機屋はもう会社自体が無くなりそうなのか
244目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 09:22:43.16
LEDの国内規格統一、電機団体がJIS申請へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120927-OYT1T00234.htm
245目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 09:33:49.33
>>244
エジソンベースでは専用規格立上げできずにgdgdなまま中華勢力に食い荒されて価格破壊
このままだと蛍光管も食い荒されるのは目に見えてるからガラパゴスして囲い込みしようとしてるのか
今の時代新築、改築以外に新たに灯具から新調する余裕なんて早々無いのに
そんなことしている内にどうせL16準拠の中華製が溢れるのは目に見えてる
246目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 11:04:16.40
E17口金の800lm以上程度のLED電球でしかも手頃ってなるとないね
247目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 11:19:05.58
>>245
そもそも日本は半導体が苦手分野だから
規格以前に韓国・台湾省勢に負けてるよ
戦う前からね
248目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 16:27:24.96
>>233さんのアドバイスを参考に トイレ 洗面所 風呂場 玄関 の電球を検討中です。
26口径・明るさ・色が固まったのでさっそく東芝のサイトをみたところ
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/led_lamp_lineup/led_lamp_lineup.htm
光が広がるタイプと広がらないタイプがあるようです。

よくわからないので光が広がるタイプの
昼白色 810 lmのLDA9N-G1,920円 と
昼白色 580 lmのLDA8N-G980円 を2つずつ買おうとおもっています。

みなさま「東芝以外の方が良い、光が広がらない方が良い」などの
アドバイスがございましたら御参考までにお教えください。
249目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 16:34:51.56
光が広がるタイプは直下方向が想像よりも暗い可能性がありますよ。
そういう書き込みがあった。但し60W電球より暗いわけではない。100W電球より直下が明るいと思い込んでる人がいた。
250目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 16:36:21.38
あ、あれは1000lmのLED電球だったな。
251目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 16:38:57.92
ありがとうございます。
広がるってことは部屋中が明るくなるからメリットばかりと思っていましたが
真下が明るいというLEDの長所もなくなってしまうんですね。

玄関 浴室は広がる
トイレ 洗面所は広がらない
って使い分けたほうがいいでしょうか?
252目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 16:44:32.69
天井が暗いと直下が明るくても何だか暗い感じがしたり、
見上げると暗い天井とのコントラストでLEDがやたら眩しく感じたりするから、
実際に両方を付け替えて比較できるといいんだけどね。
253目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 16:46:36.48
忘れてた
親父が癖で毎朝トイレの中で新聞を読むから
明るさを800にしたほうがいいかもしれない
254目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 16:54:54.14
>>251
1つずつ買って付け替えて家族の意見を聞いてみれば?
最悪1つの無駄ですむ。
255目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 17:07:00.08
>>254
困ったことに田舎なので競争が少ないのか電球の値段が高いんですよ。
近所のホームセンターではLDA9N-Gが3500円くらいでした。
なので通販で一度に購入して送料倹約しようかとおもっています。
256目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 17:21:52.57
風呂場のボール電球が切れたのでLEDにしようと思ったけど
風呂場とかにはLED合わないと聞いて普通のボール電球買ってきた・・・
257目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 17:35:45.96
オリオンの485ルーメンの398円で売ってるけどな
俺んとこの田舎
LEDがダメなのは部屋の真ん中に付ける時だけだよ
800にしようが1200にしようが暗いだろう
トイレも廊下も玄関もバッチリだよ
258目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 18:44:05.00
>>256
密閉器具対応のLED電球も出始めてますよ
259目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 19:43:09.32
E26で断熱施工対応って存在しない?
LDA17L-Hとかってダメかね?
260目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 19:56:13.77
60W型810lmの製品だって対応が怪しいのに
そのクラスが対応してる訳ないじゃん
261目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 20:12:59.80
>>256
家は非対応LED使ってるな。
262目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 20:14:17.81
やっぱまだまだかね。
LDA17L-Hは安全装置とファンがついているからどうかと思ったけど。
廊下みたいに連続使用しなければOKとか?

断熱対応のLDA7L-G-E17/SはE17の白熱電球の代わりに買ってみたけど、
これが今のところ限界か。
263目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 21:36:39.25
ファン付きとは、ずいぶん「ゆとり」がある設計だな。
264目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 22:22:51.78
特許だってよ
265目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 23:26:35.25
クーリングブレードとかいうファンに近い物を搭載している物もあったな。
ステマじゃないけど放熱構造は東芝のが一番賢いと思う。
266目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 00:04:54.71
>>245
直管系はビルメン系のルートがないと売れないからそこまではないとおもうけどなぁ
267目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 00:23:15.33
直管系は個人向きじゃないから、零細メーカーが多めなのか
268目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 00:43:56.41
パナと東芝は保険としてG13口金タイプの直管LEDは出さないの?
269目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 00:50:07.46
保険の何もそんな紛い品使う気にはならん
270目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 09:15:43.08
何で今年は1000ルーメン以上にスペック上げたものが出てこないの?もう性能上げれないから無理?
271目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 10:34:37.43
むしろ810lmでいいから効率をもっと上げて欲しい(電球色)
あるいは東芝のキレイ色みたいな方向性の商品も大歓迎

まあ全光束を上げるのにしても技術的にはそう簡単ではないんだろうけどね
272目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 11:04:20.78
810lmで10W前後だと消費電力的に電球型蛍光灯と大差ないもんな
5〜6Wで同等にならんものか
273目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 12:03:34.49
同じくらいの明るさのLED電球と電球型蛍光灯だとどっちが軽いの?
274目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 12:34:28.92
>>273
蛍光灯に決まってるだろ
直下だけ明るいタイプなら互角のものもあるかもしれないが
275目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 13:04:29.73
電球型蛍光灯はカバーのないD型があるから、かなり有利になる
276目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 14:59:59.25
【岩手】「金の輝きが引き立った。これが本物の色かな」…中尊寺金色堂にLED照明設置、輝きを増した金色堂に息をのむ拝観者たち(写真)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1348313283/
277目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 16:29:46.02
金色堂は東芝だったんか
278目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 17:50:24.90
>>276
風格も何もあったもんじゃないな…
279目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 18:37:38.55
浴室の60Wの電球を東芝の1000ルーメンに替えたら、メチャ明るい。体感は100W。色が昼白色だからかな。
280目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 18:52:10.34
てか>>248もそうだけど浴室に昼白色ってどうなのよ
俺は浴室とトイレだけは誰がなんと言おうと電球色を死守するけどな
281目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 18:55:56.89
自分の家なんだから何色でも自由
282目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 19:34:35.57
廊下に昼白色使ったらあまりに寒々しくて速攻で電球色に変えたわ
トイレはむしろ昼白色の方が清潔感あっていい
283238 :2012/09/28(金) 19:35:26.77
商品が本日到着。
常夜灯として考えればナツメ球よりは全然明るく
1.8wで深夜でも足下の不安がなさそうなのが良い

しかし白熱球10〜15w相当とのことで
やはり暗く感じるベッドサイドのスタントで一晩中点けている状態を想定して
買ったのでこんなもんかなとは思うものの。
やはり20〜30w相当の商品がほしいところ

284目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 21:00:42.74

アマゾンで、ファイア・ディ LEDecade(レディケード) LED電球
(密閉器具対応・広角度・白熱電球60W相当・850ルーメン・昼白色)ILA9N1
送料込1481円

玄関用に頼んでみた。
>>255も検討してみたら?
285目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 23:07:34.99
>>284
東芝のLDA9N-Gよりも1つあたり500円くらい安いし、送料無料なのもいいですね。
知らないメーカーなのでレビューを見たところ0.5秒後に点灯するようですね。
東芝以外も検討してみます。
286目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 01:33:53.59
正直東芝決め打ちの人が怪しいメーカーの商品に興味を示すとは思わなかった
287目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 16:39:31.52
>>280
電球色っていうか、風呂も便所も白熱電球で十分じゃん
288目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 17:59:24.84
289目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 18:35:04.12
光るわらびもち
>>279
日立の100Wはえげつないほど明るい
色味は良くないが
291目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 21:17:46.51
えげつな〜
292目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 21:42:21.29
家電製品ミニレビュー
日立「LEDシーリングライト センサー付洋風タイプ LEC-BH510」
〜8畳用の限界まで明るいLEDシーリングライト。省エネもバッチリ
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120928_562569.html

日立、進化した「ドーム型LED」で省エネ性能が向上したLEDシーリングライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120927_562390.html
293目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 22:14:01.32
家電製品ミニレビュー
パナソニック「エコナビ搭載 スパイラルパルックシーリングライト」
〜普通に使って節電する、エコなシーリングライト
by 藤原 大蔵

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100831_390474.html
294目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 00:20:24.93
>>292
メーカーもどうせなら
器具自体を交換なんだから
何も四角や丸など従来と同じ形にする必要もないと思おうのだがなぁ
295目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 00:50:50.25
商業施設なんかだとそういうのも増えそうだけど、家庭用だしな…
296目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 02:10:54.02
LEDで変な意匠に拘ったってダサイだけ
297目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 03:09:10.79
>>284
お風呂場の白熱電球が切れたからそれの電球色に変えてみたけど、ワンテンポ遅いのはマジ。
スイッチ入れて0.5〜1秒後に点灯するよ。
色は白っぽい。60wの白熱電球より明るい。
298目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 12:07:43.04
壁スイッチだと0.5秒くらいまでかね・・・
階段で数秒かかると無意識にパチンと(´・ω・`)
299目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 12:36:42.91
大蔵先生ってまだレビューやってたんだ
顔真っ赤にしてLEDスレに乗り込んで来た時は嘲笑ものだったが
300284:2012/09/30(日) 20:45:06.53
>>297-298
今日届きました。実は実家用に買ったのでまだ玄関には付けてません。
試しに自分の家の浴室に付けたらソケットが奥まで入らないので点灯しないのと
全長が長いのでカバーに当たってた。
それで、洗面所ダウンライトに付けてみたらワンテンポ遅いのもホントそのとおりですよね。
アマゾンのレビューにも書いてたので想定内です。
今家にある840lmのLED電球(広角タイプでなく通常タイプ)と明るさ比較してみたけど、
通常タイプの方が直下(洗面台に当たる光)が明るい感じがしましたよ。

実家の玄関、今まで、密閉器具にオームクイックボール100w相当電球型蛍光灯を付けてたんだけど、
即点灯タイプで良かったんだけど、寒い時は100%になるのが30秒以上かかってたので、
これに期待してます。
301284:2012/09/30(日) 21:26:26.48
購入履歴

urbane TK-UL40C 4w250lm 密閉非対応 即点灯
オームLDA5N 5.2w 380lm 密閉非対応 点灯ワンテンポ遅れる
オームLDA11N 11.4W 840lm 密閉非対応 点灯ワンテンポ遅れる
山善Gball LDA6N 6W 520lm 密閉非対応 即点灯
東芝LDA5N-E17 5.4W 550lm 密閉対応 即点灯
★ファイア・ディLEDecade 8.5w 850lm 密閉対応 点灯ワンテンポ遅れる

さすが一流メーカーだけあって東芝は良いけど、他のでも特に不満はないです。
LEDecadeも効率を考えるとなかなかで、一応3年保証付です。
302訂正追加:2012/09/30(日) 21:36:38.46
購入履歴

urbane TK-UL40C 4w250lm 密閉非対応 即点灯
オームLDA5N 5.2w 380lm 密閉非対応 点灯ワンテンポ遅れる
オームLDA11N 11.4W 840lm 密閉非対応 点灯ワンテンポ遅れる
山善Gball LDA6N 6W 520lm 密閉非対応 即点灯
東芝LDA5N-E17 5.4W 550lm 密閉対応 即点灯
三菱化学Verbatim LDA7N-H/3S 6.8w 550lm 密閉非対応 即点灯(照度3段階切替可)
★ファイア・ディLEDecade 8.5w 850lm 密閉対応 点灯ワンテンポ遅れる

さすが一流メーカーだけあって東芝は良いけど、他のでも特に不満はないです。
三菱の3段切替はクリップライトに使用して重宝してます。
LEDecadeも効率を考えるとなかなかで、一応3年保証付です。
303目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 22:11:41.88
N色製品のレビューは不要です
304目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 22:14:23.81
Verbatimの明るさ切り替えの使い勝手はどうですかね

・家族が廊下を趣味で作った作品の写真撮影に使うことがある→明るさ大
・廊下の照明を日没から就寝まで点けっぱなしにすることが多い→明るさ中
・廊下の照明がトイレのちょうど前にある→明るさ小(常夜灯代わり)

こんな感じで、うまく使えたらいいなと思ってるんですが…
305302:2012/09/30(日) 22:40:21.87
>>304
>・家族が廊下を趣味で作った作品の写真撮影に使うことがある→明るさ大
これは廊下の広さというか照明の取付高さによっては光量不足になるかもしれません。
新発売でまだ高いですがLDA9N-H/3SK 9.2w810lmの方がいいかもしれませんね??

他の用途には良さそうですが、常夜灯としては明るく感じるかもしれませんね。

あと、明るさのメモリー機能はありませんので、一度でもoff(4秒以上)にすると、
明るさ大に戻ってしまいます。
送料込み800円前後からですので、お試しで購入してみてはいかがですか?

>>303
なんでダメなんでしょう?
306302:2012/09/30(日) 22:52:04.55
ここのスレの方は電球色が好きな方が多いですよね。
食卓テーブルでは私も電球色が良いと思いますが、但し肉の焼け具合が判り辛い。
あと、浴室なら電球色だろと言う方もいますが、私は白色派です。
何故かというと、赤いカビが出ても、電球色だと判り辛いので掃除の時困る。
トイレも排便の色とか、便器の汚れが判り辛いので…。

電球色派の方、スレを荒らすような事をしてごめんなさい。
307目のつけ所が名無しさん:2012/09/30(日) 23:23:16.76
ありがとうございます、参考になります
9.2wタイプは中が40%、小が2.5%の明るさに
変更となったようで、ちょうど良さそうな感じです

近所の家電店で在庫あり・展示なしなので通販にしますかね…
308目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 13:32:19.32
ルミナス、とかドウシシャなんて中華なんだろうが、このスレ的にはお薦めじゃあないのかな?
買っちゃったんだけど。
ルミナス/LEDシーリングライト/6畳/Luminous/WY-06D
ってやつ。
309目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 14:43:50.22
JEL801って2300ルーメン以上じゃないといけないと規格にあったが、
2000ルーメンと1400ルーメンは規格外じゃないのか?

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/01/news018.html
310目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 14:49:20.24
取りつけら得れるのはパナのLDL40Sだけだそうだ。
三菱のランプつけたら発火でもするのか?
なんのための規格かいな。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562870.html
311目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 23:05:58.86
>>308
自分も半年ぐらい前に買ったんだけどインバーター鳴きするんだよね
静かな部屋だと気になるぐらいブーンて聞こえる
312目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 00:26:35.41
311
おれ耳悪いみたい、年かな、聞こえん
313目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 00:34:45.67
意見きかせてちょ

日本的ヒステリーな照明メーカー強固にJIS化強要?
http://kakusima.doorblog.jp/archives/7475950.html

直管型LED「規格戦争」勃発!煽る報道の裏
http://kakusima.doorblog.jp/archives/7480404.html
314目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 01:01:23.89
>>313
在庫抱えた社長さんだかその取り巻き必死だなぁって感じ。
だって関電工とかきんちゃんがJELに適合しない器具の工事は絶対やだって言ってるくらいだぜ
315目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 01:06:54.05
>>306
焼けた肉を楽しむ。風呂でリラックスする。トイレで落ち着いて用を足す。
そういうプロセスを重視すれば、電球色

食事の用意とか、トイレや風呂の掃除とかの準備の作業を重視すれば、白色なんだろうな
316目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 01:21:22.14
>>313
安定器の老朽化?
G13だと安定器の存在自体が問題なんだろ
老朽化は関係ないんじゃね?
317目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 07:30:11.11
安定器なんて30年ぐらい大丈夫だよ。
318目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 07:32:23.38
そもそもLEDなんだから直管に拘る必要は無いし、
蛍光灯も一斉交換は無駄の極み。切れた所だけ変えれば、消耗品コストも下がるし
環境に優しい。
319目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 11:39:13.86
もう散々言われてる事だからいいじゃん
LED照明は騙される方が馬鹿
320目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 15:28:04.29
という馬鹿が、いくら叩いても湧いてくる。
大した生命力
321目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 17:29:36.49
ゲリラ的に売られている激安LED直管でどうなんでしょう?
以下のような価格でこられると大手なんか商売やってられないんじゃないかと思います

http://item.rakuten.co.jp/auc-ekou/tube-120-10set/
322目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 17:41:36.43
煩雑に消灯点灯をくりかえさないんだったら長寿命の
蛍光灯も出てるからなあ。
323目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 19:47:58.10
>>321
安全面と品質面で全くの別物。
324目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 21:32:53.37
>>323
でもあまりに安いから一本買ってみようかな、コメントもそれほど悪くないし
325目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 22:02:51.68
326目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 22:52:08.78
>>325
あ、ほんとっすね。
なんかここまでくるともう蛍光灯と値段変わんないっすね。
これで10年もっちゃったりすると商売あがったりっすね。
327目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 23:10:18.55
アホかw
どこが変わんないんだよ
蛍光灯に比べ単価当たりの寿命が糞すぎるだろ
328目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 23:12:26.87
今日ビックカメラの照明ブースを歩いていたら

エレコムの直管LEDがおいてありましたよさげですがエレコムもLED照明に参入してたんですねちょっとびっくりです
やっぱり手軽に作れるから参入障壁がなきに等しいのかな

http://www2.elecom.co.jp/eleshining/led/led-fl/index.asp
329目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 23:14:55.58
>>327
え?LEDの方が長持ちしないんですか?
330目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 23:22:41.19
価格と寿命と効率と明るさの総合力から直管形ならFHF32が最強
LEDはもう黄昏てるよ
331目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 23:27:16.20
>>330
なぁんだ、、「Hf」表示のされている専用器具が必要なんですね、じゃあだめです
332目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 23:29:44.85
言っちゃあ悪いがその手の粗悪LEDは2本でFHF32の高出力点灯1本分程度でしかない
どこが省エネなのかと笑ってしまうようなゴミ
333目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 23:42:08.03
>>332
ローム、アイリスオーヤマ、フィリップス、エレコムあたりのLEDならどうなの?
334目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 00:06:33.13
>>333
また中途半端なところを…

おとなしくLDL40 S・N/33/34でも使えよ
335目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 00:30:59.07
>>333
省エネでその中のどれかを採用したはいいが
明るさ維持のために照明の数を増やしたので
あまり省エネになってない残念な施設が…

>>330
日立の新製品のポテンシャルが…
336目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 16:11:52.31
>>328
あっ、これこれ。近所の量販店にも出てた。
たしか4,980円だったかな?
4は間違いないけど980はよく覚えてない。
337目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 16:13:43.78
あっ20W形ね。
338目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 16:50:41.86
>>326
ちゃんとすぐ壊れるように出来てますから。
339目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 20:41:10.16
>>334
トップクラスの蛍光体技術で、LEDなのに蛍光灯レベルの光を実現か…

何気なく使っている蛍光灯の光は素晴らしいものだったんだな
そんな良いものを1本数百〜数千円で入手できるのも素晴らしい
340目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 23:53:16.95
LED電球はスイッチon/off繰り返し耐久テストありますか?
一番壊れそうな負荷で製品を評価したい
341目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 23:56:49.64
JEL801ってJIS認証受けれるんですかねほんとに・・・
JIS取れたら世界規格に提案するみたいですけどそれもとれるんですかね・・・
342目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 23:57:58.16
あ、もう一つ、JEL802はなんでJIS申請しないんですかね・・・
343目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 00:03:49.09
安全だって理屈だけじゃ世界規格にはならないよ
多分G13とおそらくできるであろうその改良型に負ける
344目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 00:23:25.55
>>343
やっぱりそうなんですね・・・
G13の売り上げの伸びに大手がビビリ始めて焦ってJIS申請しているのが本当のところでしょうか・・・
345目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 00:25:59.27
多分ていうかもう惨敗することが目に見えてる
JEL陣営の社内の人間がそう言うんだから間違いない
ガラパゴス化で囲い込める時代は20年前に終わってる
346目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 00:33:07.32
大手ののんびり体質で
国内中堅 + フィリップスにここまで荒らされると思ってなかったんでしょ。
LED照明はアセンブリビジネスなんだから液晶テレビと同じにうかうかしてるとあっという間に食われてしまうのに
347目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 01:15:27.58
>>341
いろいろ政治力が働いてるのでJISは確実。ISOも多分並立って形で取っちゃうと思う。
というか東芝とドイツの口金メーカーがいろいろ動いてるしね。

>>342
三菱オスラムが電機照明に吸収されたのでないんじゃないかな。

>>343
多分日本国内では使えませんっていうオチになるんじゃない。
メーカーがどうこう言っても、器具選定の決定権持ってる設計会社や大手サブコンがG13タイプは嫌だって言ってる現状だし。

>>344
売上自体はJELの方が最近上回り出したとか。G13タイプは官公庁NGになったし。
348目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 10:19:40.35
海外大手のphilipsがG13で出しているからなぁ。でも欧州メーカーは
かなり超寿命の蛍光灯も出しているけどね
349目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 12:26:57.04
G13厨は思い込みで語ってるだけって事で結論出そうだね
350目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 17:51:05.30
LED電球なんで型番被りまくってるんだろ?
351目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 18:23:48.04
白熱5Wのナツメ球の代替としてLEDを考えてるのですが同程度の明るさのLED常夜灯でいいものありますか?
352目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 18:29:25.92
>>349
だね。脚立ですら厳禁の大手サブコンがG13みたいな安全性が担保できないものを認めるとは思えないし
353目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 18:59:53.37
ガラパゴス化するだけ
354目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 19:16:38.66
>>353
外国発の別の形状がISO国際規格になるのを避けたいのだろう

いろんな分野で起こっているけど、ヨーロッパの国が特許を押さえてから規格を提案して来るんだよ。戦略的に。
そういうのに上手に対抗していかないと、投票で国際規格に決まっちゃう。
LEDランプなんて製造してない国も投票権を1票持ってて、
そういう国は自国に関係ないので無責任に提案にはなんでも賛成してくるから。
355目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 20:20:17.57
>>354
かと言ってJEL801が広まるとは思えんのよ
日本以外は完璧な安全よりコストだしね
356目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 21:17:47.78
全方向を照らせる液体シリコンを使用したLED電球が開発される
http://gigazine.net/news/20121004-led-light-switch/
357目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 21:23:45.96
アクア球のパクリか
358目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 21:25:53.19
>>351
パナの700円ぐらいのLED豆電球。
明るさがナツメと同じぐらいに設定されている。
もっと安くて明るいELPAやOHM製のもあるけどまぶしい。
359目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 21:27:42.33
あと値段重視なら、100円ショップシルクとかで売ってる105円のLEDナツメ球もあります。
ただ、ナツメ球より暗いのに少し眩しいかな。
360目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 21:38:09.26
>>358
700円って・・・本気で言っているの?
361目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 22:10:03.52
何かさあ
マスコミに洗脳され、ガラパゴス化が駄目だと思い込んでるお馬鹿さんが紛れ込んでるね。
362351:2012/10/04(木) 22:20:51.71
LEDフラッシュライトの方は好きでかれこれ7年、8年くらいマニアしてて趣味板の「闇を切り裂く・・・」スレの常連なのですが
照明用のLED球に関しては全くもって何も分からなくて…「常夜灯」で一応このスレの検索をかけてもよく分からなかったものですから
質問させていただきました。

>>358
どうもありがとうございます!パナのやつを調べてみます!
363目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 00:03:04.70
JEL801かG13かは、メーカーや規格が決めるんじゃなくて結局消費する側が
安全をとるかコストをとるかで決めるんでしょ
そんなに時間がかからずに決まるでしょ
364目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 00:26:05.36
なんとなく・・・
JEL801はJIS化されると思うけど、その後結局G13に駆逐され
G13もJIS化、慌てて東芝やパナも作り始めるけどときすでに遅し・・・
JEL801は規格としてのみ生き残るみたいな気がすんな

これまででもG13陣営にだいぶ食われちゃっているから、東芝やパナは当初の見込みから
だいぶ売り上げがずれてんじゃないかな・・・
365目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 01:08:02.00
G13のメリットも無ければ、JEL801のメリットも無い
366目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 01:12:18.24
どっちでもいいけど消費者としては結局長い物に巻かれた者勝ち
367目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 02:01:46.62
>>363
仕事柄設計図取り扱ったりメーカーやサブコンとやり取りしてるけど、ここ数か月LDL以外の直管LEDがスペックインされてるのってごく希に遠藤照明の独自規格のがプロットされてるくらいだぞ。

>>364
安全対策に滅茶苦茶うるさい中堅以上のゼネコン・サブコンを黙らせるようなG13の規格が出れば別だけど、現状物理的に蛍光管突っ込めるものは安全対策としては失格だからJEL801以外のモノは駆逐されるんじゃないか?
現にG13推してる中の有料メーカーの製品がトラブル続きで大損害の現場が出たので、某サブコンは絶対に工事しないって言いだしてるし。
368目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 02:02:43.54
>>367だけど
有料じゃなくて有力ね
369目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 02:06:18.43
国内はJEL801、海外はG13
いつものことだよ
370目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 06:58:20.92
照明器具のシェアを大手照明屋が握ってんだからもう結果は見えてんのよ
G13厨は何を夢見てんだかw
371目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 07:06:24.57
別に直管じゃなくても一体型モジュールタイプでも大手メーカーは困らないしね
372目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 09:42:05.02
メーカーの人は覇権争いに忙しそうですね
一般消費者には関係ないことですね
373目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 09:54:35.77
直管LEDは新築向けの方が市場規模は小さいんじゃないの?
374目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 10:28:26.09
>>373
15年前に建てた我が家で直管使っているのは洗面シンク、キッチンとキッチンシンク上部だけだった


375目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 11:13:06.71
>>373
んな事はない
三菱なんか施設照明で食ってるようなもんだ
376目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 12:22:33.14
>>360
スーパーでも売ってるし、安売り店を除けば普通に680円とかの値付けだよ
377目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 14:04:51.79
離島や週に一度移動販売車が来るだけの過疎の集落ならそれくらいかも。
俺は500円以上で売ってるの見た事ないが。
食品スーパーやドラッグストアなんかも含めてね。
378目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 14:46:56.53
ダサい直管型LEDよりも四角いパネル形LEDの方がオシャレ
379目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 16:09:52.78
器具の方を変えるなら直管にこだわる必要なないからなあ
直管は業務用only
380目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 19:45:40.16
もう中国人も
直管にこだわらないでいいって気がついてるみたい。
こんな規格を作ってる暇があったら
新しいこと考えろよ、利権にしか目が行かないアホども
381目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 21:07:29.89

やっと見つけた、ってか出た。
ひもスイッチ式のLED照明。
http://webcatalog.koizumi-lt.co.jp/kensaku/item/detail/id/2430690000

最近(9月?)出たみたいだけど、もう買った人いる?
この8畳用を6畳間で使おうと思案してるけど、明るさがどうかなあ。
トイレ、風呂、階段、キッチンはすべてLEDにしたけど、このひもスイッチ式をずっと待ってた。
382目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 21:13:32.48
>>381
その系のは数ヶ月前からホムセンで売られていた
383目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 21:18:48.64
LEDで50wとか嫌すぎる
6wくらいのを二股ソケットで2個点けりゃ割と明るい
384目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 22:09:50.46
家の自分の部屋の照明が壊れたのでLED照明を検討してますが、どれがおすすめですか?
ごく普通の6畳の部屋です。
385目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 22:25:22.36
>>384
普通なら引っ掛けシーリングタイプの円盤の形の、LEDシーリングライトだけど?
8000円台からある。楽天とかで探すと色々ある。

それ以外がいいならLED電球対応の4灯シーリングライトとか。趣味によるが。
386目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 22:51:30.83
>>380
大手は前からそうだよ
387目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 23:08:43.44
>>347
官公庁によって違うみたいよ

鳥取県、LED灯に標準仕様、県内企業の水準向上へ。
http://www.shopbiz.jp/ld/news/114134.html
388目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 23:10:37.27
こんなん見つけました

直管LEDの価格比較
http://www.hanamecenat.or.jp/pdf/hst_led_hikaku111012.pdf
389目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 23:10:52.70
MILIEのLDA7L-G-D1ってGだし安いしコスパ最高!と思ってたら
配光角度220度っぽい

これだとお風呂の横向きに挿す電球直下に並べてるシャンプーとかのボトルが暗いよね・・・
390目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 00:22:04.80

>>382
そうだったのか。

>>383
確かに50Wは大きな値だけど、今使ってる蛍光灯は40W+32W+30Wの3本タイプで
器具の回路損失も含めたら優に100Wは超えてるので、電力が半分になるのはいいかなあと。

ところで、ゴキブリなんだけど、ヤツらは基本的に明るいところが嫌いだよね?
蛍光灯をLEDに替えたらゴキブリが出現しやすくなるってことはある?
想像でもいいから誰か教えて下さい。検索してもはっきり分からない情弱なので。
391目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 00:58:43.12
もともと暗いところにいるのでかわらない
392目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 01:32:30.76
LEDで50Wは眩し過ぎて嫌なのか、貧乏性なのかどっちかね?
393目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 02:12:52.27
>>390
LEDは虫が好む紫外線を殆ど出さないのが売りの1つだが、ゴキは虫ではなく紫外線の殺菌光線に弱いらしい。
自分も電気を全部LEDに替えたらやたらゴキが堂々と現れるようになったので気になってググってみた。
http://ci.nii.ac.jp/m/naid/110003820271
394目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 02:20:40.20
ゴキブリは昆虫ではなく宇宙から来た侵略者だった
395目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 02:25:23.58
(^∀^;)ごめ、やっぱ虫だったわ。
396目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 02:44:48.87
MARUWA(5344) LED投光器に樹脂基板ではなく、放熱性の高い窒化アルミニウム基板を採用。

LED投光器は水銀灯より消費電力は少ないが、発熱量が大きいことが大型化のネックとなっていると日経産業新聞で報じ、対策を講じている企業として紹介されたMARUWA(5344)の株価が値上がりしている。
 
 国連環境計画では日本を含む140ヵ国で2013年から段階的に水銀灯を廃止し、早ければ2020年にも全面禁止とする見通しで、LED投光器の需要拡大が期待される。

 凸版印刷(7911)は放熱板の代わりに金属製の管の中で気化しやすいアルコールを循環させ、気化熱でLEDの発光部分を冷却する。
 MARUWA(5344)は樹脂基板ではなく、放熱性の高い窒化アルミニウム基板を採用。
 岩崎電気(6924)は放熱板に軽量のマグネシウム合金を使用し、胴体を筒状にして空気に触れやすくし放熱性向上を図る。(W)

 09時55分現在、MARUWA(5344)の株価は、102円高(4.13%高)の2,574円。

http://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=313478
397目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 06:20:07.22
>>395 さわやかなやつだな
398目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 08:31:38.76
>>385
そんなゴミがお勧めとか笑えるんだが?
399目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 08:49:18.18
>>398
お前は6畳でLED照明のお勧めを聞かれて
なんと答えるんだ?
400目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 09:11:28.98
>>387
それは繋ぎの仕様
401目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 09:37:52.19
>>399
ゴミしかないんだったらどれもお勧めしませんよ
402目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 10:40:55.90
6畳ならLED電球でいいだろw
403目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 10:47:25.34
LED電球二股ソケットで2個点灯だろ
404目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 11:08:23.50
2股ソケットに昼白色と電球色のを1個ずつ付けてる
ちょっと冷たい感じが強めの昼白色LEDでも色を混ぜることで多少はまともに感じられる
405目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 11:28:39.20
E17の電球色LED電球では、NECの

http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4904323623150-21-15928.html#ItemInfo

が、カタログ性能ではトップでしょう。しかしこの商品、8月に発売されたばかりということもあり、
市中への出回りが極端に少ないのです。御使用になった方は、御感想をお願いします。

なお、日立の
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4902530944471-21-15928.html
もカタログ性能は高いのですが、色が白っぽい、電球色とは言えないとの口コミが出ています。

ちなみに現在うちで使いつつあるのは
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-kojima/8201321.html#ItemInfo
ですね。製造中止になったようですが、照射角度がかなり広く、まずまずですよ。
406目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 12:01:12.27
何でわざわざ金かけてそんな貧乏臭い事するの?
407目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 12:07:00.93
居室の照明に求められる要素は間接光の割り合いの高さです
一例を挙げるなら、天井面に光を当てる事で眩しさは抑えつつ部屋を柔らかく照らしてくれます
408目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 14:38:41.20
409目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 15:48:25.19
>>393
>自分も電気を全部LEDに替えたらやたらゴキが堂々と現れるようになったので気になってググってみた。

うわーそれはキツイ。
部屋をLED照明器具に交換するのはもうちょっと待ってみるよ。
サンクス。
410目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 16:02:07.50
ゴキがいるのに隠れてる状況の方がいいんだ
411目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 17:18:39.20
近くの安売りスーパーが改装してLED化してしまった
暗いし色がくすんでるし最悪

鮮魚売り場の台にビームが反射して目が痛いし
412目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 17:26:59.63
ほう酸団子トラップを隠れそうな場所に捲いとけばいいのに
俺はここ6年間で迷い込んだ「どでかい一匹」しか見たことない
413目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 17:30:59.99
洋風シーリングライトってこのスレでいいの?
探したけど専用スレが見つからない
414目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 17:53:32.06
LED化直前の店舗って良く黒くなった古い蛍光灯だったり、
FL管の器具にFHFが付いていたりする。他のLED化した店舗から
流れてくる蛍光管を使っているのかしら?
415目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 18:55:03.42
>>412
ホウ酸団子は安くてよく効くよな
集合住宅だからたまに侵入してくるけど居着いたためしがない
416目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 19:06:18.75
近所の西友はLED化した上に半分ほど間引いてやがる
そこだけまるで震災直後なんだが
417目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 20:03:16.56
>>408
すいません。ダウンライトじゃないんで、光が広がるタイプ希望なんです。E17で電球色で、光が広がる
タイプで明るいのは、NECと日立だけみたいです。
418目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 23:24:58.03
東芝、直管形LEDベースライト249機種を最大21%値下げ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121005_564466.html

でも売値はもう半値以下
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ipicks/ledt-41007-ldj-k4.html

JEL陣営はたたき売りしないと売れないのか?
419目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 23:34:52.01
もともとその程度の価値しかない
420目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 00:23:31.61
G13陣営は、大半が新規参入や海外メーカーなので万が一直管LED市場を取りこぼしても撤退すればいいだけだけど
JEL801陣営の老舗は万が一取りこぼすと照明メーカーとして致命的になったりするのでしょうか?
421目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 00:46:59.53
>>405
自分もE17電球色で明るいのを探していて、店に見に行ったら
シャープ、パナ、日立(510ルーメン)が並んで点いてた。
日立は色が白っぽいと言われていたのは知っていたけど他のと
遜色なかったよ。もしかして個体差でバラつきがあるのかも?
NECのは展示なしで売ってはいた。
422目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 01:16:42.27
そもそも店舗照明の色温度に目が順応した状態でサンプル見比べてもはっきりとわからんでしょうに
423目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 11:41:28.55
>>420
照明のノウハウがなくてもLEDを使えば簡単に照明が作れるので
新規参入組のせいで質の悪いものが溢れまくってるのが現状

LEDのイメージがこれ以上悪化(高い、まぶしいのに暗い、色が悪い)しないように必死なのが老舗
424目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 13:57:21.80
バーベイタムの昼白色550lmを買った
ヨドバシが昼白色と書かずに「寒色系白色相当」なんて妙な表記をしている理由がなんとなくわかった
425目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 14:28:27.28
>>424
色温度が低いってこと?
426目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 14:46:08.03
>>425
その逆で昼光色と昼白色の狭間みたいな色だった
NECや東芝の昼白色ほどの黄みがない
パナやオスラムの昼光色ほどの青みもない
427目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 00:14:02.22
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/442/394/2.jpg

こういう風な手軽な床置きLEDほしいんだけど
これのスタンドって売ってる?
428目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 00:52:38.30
リコーも直管LED作っているんですね
G13タイプで工事不要ですがどうなんでしょ?

http://www.ricoh.co.jp/led/
429目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 01:04:49.10
>>418
単純にコストダウンが出来てるだけ
430目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 01:06:44.47
>>418
ついでに言うと、大手メーカーは出荷時点で定価の半額以下っていうのは当たり前。
流通コスト抑えた会社なら、その値段は可能
431目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 07:10:40.03
>>427
「E26 ソケット」で画像検索したら出てくるこれと違うの?
http://www.marutsu.co.jp/shohin_5633/
432目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 16:13:40.04
>>431
電源は自分で加工しないとダメなのかな
スポットライトかったほうがよいのだろうか
433目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 16:47:27.42
>>432
電源も何も。

LED電球は100Vで光るから、
ホムセンで適当な長さの平型コードとプラグを買ってきて、
そのソケットに結線すればできるはず。
434目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 17:23:12.30
簡単にできるのなら挑戦したいっす
435目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 17:27:31.65
「LED 自作」で検索すると大量の動画が
436目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 17:30:00.31
トンクス
437目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 20:48:48.37
>>430
だったらなんでオープン価格にしないの?
438目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 22:18:41.46
>>427
KP-M2615H
439目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 23:12:03.27
>>437
建築業界だと施主に出す価格が定価だから
440目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 23:32:54.54
>>439
なるほどだから売れないんだぁ
441目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 00:51:44.01
なるほどと言いながら何も理解できてないのかよw
442目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 01:15:22.29
心配しなくてもJEL801はニッチ市場まっしぐらだから大丈夫だよ
443目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 02:44:32.17
>>427
それのスタンドというか
そんな感じのは、あんどんとか ナイトスタンドになるのでは
ただ、その方式のLEDだと下半分が暗くなるから
白熱球に比べスタンドのシルエットが綺麗に見えない可能性があるよ。
444目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 09:21:58.75
結局照明で美味しい所は大手照明屋が握っちゃってるからねえ
電気屋やプラ屋やその他コバンザメ連中は放っておいても近いうちに消える
このスレじゃほとんど話題にも上らないが大光やオーデリックなんかの方がそいつらより強いんだぜ
445目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 12:39:50.68
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
446目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 12:50:22.87
また新しいスタンド使いか・・・
447目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 16:08:07.72
日立、LED電球「小形電球形(E17口金)広配光タイプ」のラインアップを拡充
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/10/1009c.html
448目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 16:47:32.09
日立は調光対応とかやる前に色を何とかしろよ・・・
明るければそれで良いと言うスタンスなんだろw
シーリングも電球も同じような戦略
450目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 23:24:48.39
>>449
じゃないと勝負にならないしね
東芝とパナに真っ向勝負を挑んでも討ち死にするだけだし
451目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 23:50:44.79
NECの新型E17電球色500lm、つかった方は是非感想を!
452目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 23:54:00.75
>>438
サンクス
>>443
サンクス
実はTVの後ろにおいて間接照明にしようと思ってる
値段が安い東芝 LDA6L/3 か パナソニック LDA6LH
どっちがいいでしょうか
453目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 09:04:22.25
東芝、直管形LEDベースライトの価格改定について 
Hf32高出力タイプ器具と40タイプ器具の希望小売価格を最大約21%値下げ
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p121005/p121005.htm
454目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 09:34:18.52
LED青色光問題 慶大の眼科医らで構成する「ブルーライト研究会」が本格調査へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349812972/

LED青色光 目への影響調査

急速に普及しているLED照明に多く含まれる青色の光について、眼科の医師などで作る研究会は、眠る前にこうした光を浴びると、睡眠のリズムが乱れるなどの影響が出るおそれがあるとして、詳しく調べることになりました。

眼科や精神科の医師などで作る研究会は、パソコンやスマートフォンの液晶画面などから出る、青色の光の目や体への影響を検証しています。
研究会では、青色の光が目に見える光の中で波長が最も短く、エネルギーが強いため、ほかの光より目に対する負担が大きく、長時間見ると網膜に
炎症が起きるなどのおそれがあるとしています。

この青色の光は、従来の照明より消費電力が少ないLED照明にも多く含まれているということで、研究会は、眠る前にこうした光を浴びると、睡眠のリズムが乱れるなどの
影響が出るおそれがあるとして、詳しく調べることになりました。

「ブルーライト研究会」の会長で、慶應義塾大学医学部の坪田一男教授は、「LED照明は急速に普及しているので、光にどのような影響があるか、光が直接目に入らない場合も
体に負担があるのかなどを調べることが重要だ」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121010/k10015627211000.html
455目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 12:16:14.06
LGBZ0100の取扱店が少ないのはなんで?
456目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 14:39:04.64
施工業者向けの製品だから
457目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 15:04:20.72
東芝、肌の色をきれいに見せる「キレイ色」ボール型LED電球
〜外径70mmで洗面化粧台に適合
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121010_565109.html

LED電球高演色タイプ<キレイ色-kireiro->シリーズ
「ボール電球形7.5W外径70mmタイプ」の発売について
2012年10月10日
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p121010/p121010.htm
458目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 21:30:03.43
LEDは暗いと言われないよう1000lmのを出し
色が変だと言われないようにキレイ色を出し

東芝も大変だな
459目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 23:07:12.42
やっぱりJEL801は分が悪いんですかね
先生たちの意見聞かせてちょ

直管型LED照明、国内標準規格にどれほどの意味があるのか
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/10/news024.html
460目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 00:32:28.58
>>459
G13派の悪あが記事
461目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 00:52:42.11
G13厨って>>418みたいなお馬鹿さんしかいないのでしょうかね?
そりゃあ卸問屋の段階で末端の小売価格より大幅に安いのは当然でしょう
そんなの確か小学校の社会科で習うはずだと思ったのですが・・・
チョーさんが自転車に乗って”たんけんぼくのまち”とかそんなレベルのお話
462目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 00:58:19.07
なんか必死なのが湧くよな
463目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 00:59:32.64
>>459
工事費込みの6420円と
工事費ヌキで1万2000円じゃあ
確かにいくら安全性といっても導入する側は躊躇しちゃうよね
G13陣営にだいぶとられちゃっているのもこの価格差ならわかるね
464目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 01:04:17.64
>>461
古いレスにつられてんなよ恥ずかしいなぁ、だからJEL801派がバカにされるんだよ
465目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 01:11:33.95
G13は照明として論外なものがほとんど JEL801よりFHF32(の省エネ優先器具)、
FHN T5やG-Hf63の方が経済的 現状の直管型LED照明ほぼ全てが無意味
466目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 01:14:56.02
>>465
じゃあなんで替えてんの?
467目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 01:18:48.27
G13厨はとにかく思い込みで語ってるだけだからなあ
ランプ単品を薄利多売してる弱小がベース器具込みで商売してる大手に始めから敵う訳ねえっつの
建築業界に販路ないんだから大手に寄生するしか能のないゴミ
468目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 01:48:13.70
電通なんかテレビ使ってステマで大儲けしたんじゃねーの?
469目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 01:59:57.72
三菱電機のLED電球、モデルチェンジして昼光色でもRa80になったんだな
470目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 02:39:10.28
471目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 08:27:12.38
北の将軍様をたたえるような絵だな
472目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 10:01:34.16
LED照明買おうと思ったけど、
ブルーライト云々なんてのが出てきたから止めた。
照明カバーすれば軽減するのかな?
473目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 10:38:54.62
>>472
デマに近いから気にしなくてよろしい
カバーはほとんど関係ない
474目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 10:43:40.05
>>458,469
良い傾向だね
475目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 10:49:36.83
>>466
情弱(経営者含む)が騙されているから。
476目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 10:51:45.10
>>456
取り付けが難しいって事?
477目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 11:06:03.30
単なるデマなら慶大の眼科医や精神科医らがこんなに本腰入れるかね

もちろん“体に影響はない”という結果を望みますけど
まずは医師のチームが研究に着手してくれたということに大きな意義があると思う
478目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 11:06:34.43
>>476
じゃなくて販路の違いかと
479目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 11:13:10.96
>>476
ではなく、型番LGBZのモデルは、メーカー→問屋→施工業者→施主、という流れになります。
新築やリフォームで施工業者が取り付ける備え付けの家具みたいに考えればよろしいかと。
なので一般の店頭には並びません。
逆に型番HHモデルが家電量販店等で扱われます。
詳しくはちょっと分かりませんがLGBZ0100と同等のモデルもラインナップされてるんじゃないでしょうか?
通販で買うならどっちでも大差ないと思います。
480目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 11:19:05.16
>>477
青色光の有害性を煽ることで金儲けする人たちがいるからね。
481目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 11:56:44.25
>>478-479
なるほど納得
482目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 12:01:42.92
Zoff        w
483目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 12:26:38.88
>>479
量販店向けは多少安っぽい作りだけどな
484目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 13:30:56.73
眠る前にブルーライトを浴びると睡眠のリズムが乱れるらしいから最悪不眠になる。
やっぱりダメ、じゃなくて暫く保留だな。
485目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 14:41:01.95
LEDが、指向性を勘案してもなお目に刺さる感じがするのは青色波長のせいかねえ
486目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 14:50:06.21
日立LED電球の昼光色が緑色なのは人体の健康を第一に考えてるからなんだろうな。
有害な青色波長を減らしてエコグリーンな緑色で人に活力と癒しを与えている。
487目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 18:06:31.58
三股ソケット作ってくれ
LED専用で
488目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 23:33:01.53
>>466
・補助金がもらえるから
・LED=省エネだと洗脳されているから
・エコがしたいから(省エネ、コストダウンではない)
489目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 01:03:54.65
電気的な特性を蛍光管と同じにした直管型LEDを作れば
器具はそのままでLED化できそうだが無理なのかね?
490目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 01:17:41.53
>>489
そもそも直流と交流の違いがある
491目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 02:05:44.56
直流と交流の両方に対応して幅広い電圧で点灯できる回路にすれば
どんな器具でも使えるんじゃないかと思うんだが
492目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 07:10:03.24
交流から直流はダイオードのブリッジ回路なんかで整流できるし、
定電流回路で一定の電流に制限すれば電圧は問題にならないらしい。
493目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 07:19:25.03
>>491 中華にはどんな器具にも対応したのがある。
インバータにさえも

だけど
器具の安定器が電気食ってたり
無駄なんだよね。

器具を無改造という条件だと
どうやっても、このムダを解消出来ない。


もっと言えば
AC100Vで駆動するってことは
各管の中にAC-DC回路があるってこと

このムダを省くため
あるいは、太陽光発電に対応するため
直流12V駆動の商品が徐々に出回ってる。
494目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 08:41:55.24
http://item.rakuten.co.jp/oibby/993wh
これにLED電球取り付けるなら1000lmくらいいる?
使用環境は6畳部屋で照明はこれだけ、PCとかテレビ見たりするくらい
495目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 09:24:38.20
壁紙白いならキーボードそれなりに照らすくらいは出来るでしょう
明るいの付けても効果は半減じゃないかな
496目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 10:59:21.61
>>489
>電気的な特性を蛍光管と同じにした直管型LEDを作れば
>器具はそのままでLED化できそうだが無理なのかね?
それを作ればHfやインバーター器具に対応できそうだね。
でもそこまでしなくても動鉄安定器式の器具(グロー式・ラピッド式)なら
安定器で電流を制限しているだけなので、大抵LEDランプの方が入力電流が
少なく消費電力が少ないので、安定器はインダークターなので高電圧が発生するが
その対策をすれば問題なさそう。安定器の電流が少なくなれば、安定器で
消費されるロスも1/4程度になる。
問題なのはインバーター器具で、インバーターはランプの電流が流れ難いほど、
頑張って電流を流そうとするので、インバーターの過熱・異臭(最悪の場合発火)の
恐れがある。なのでインバーター式器具に使用する場合は蛍光管の特性に
合わせたLEDランプを使うか、インバーターを騙して電圧を下げるようにする
回路を組み込む必要がある。あとインバータは大抵高周波なので
整流回路も高周波に対応している必要がある。
497目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 18:35:43.61
>>485
確かに目をそらしても眩しい時がある。特に夜の自転車ライト。
やっぱりLEDは色々と問題があるけど完全に野放しになってる。
ブルーライトだけ出なくLED自体の「研究会」が絶対に必要だと思う。
498目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 21:23:59.55
東芝マルチカラーLEDシーリングライトまだですか?
499目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 22:13:43.09
>>497 蛍光灯にも必要だったね 研究会
500目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 22:39:39.72
研究会は必要だと思います
インチキ臭い比較とかしてるせいでLED=情弱ってイメージがすっかり定着してしまったし
501目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 22:46:05.30
【ブルーライト】青色光の危険性 − 青色光網膜傷害
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350048379/

青色光の危険性 − 青色光網膜傷害

青色光は覚醒度を上げる効果はありますが、同時に重篤な眼の傷害の危険性も伴います。
週刊文春2010年7月1日号に、『iPad「青色光」が心と体を蝕む』という記事が掲載され、主に夜にLEDの光を浴びる問題が指摘されましたが、実は夜だけではなく他の危険性も指摘されています。
最近、青色で光療法を行う器具もあるのでその危険性を調べてみました。ちなみに、青色光網膜傷害は、「障害」ではなく「傷害」と書きます。

紫外線による傷害の可能性につていは広く知られていますが、波長が紫外線に近接している青色光も人体に傷害を及ぼす可能性があることは、これまで一般の人にはあまり知られていませんでした。
ところがLEDの登場により、白色LEDの光がこれまでの光源に比べて青色成分が含まれる割合がひじょうに高いため、専門家によって問題が指摘されています。
さらに、問題の青色光そのものを発光する青色LEDの場合はさらにその危険性が指摘されています。

ソース
http://portal.lighttherapy.jp/information/post_122.html
502目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 23:44:06.88
>青色成分が含まれる割合がひじょうに高い

ここからすでに間違ってる、というかミスリードじゃん。
測光量あたりで比べれば蛍光灯も白色LEDも青色光の割合は大して変わらねーんだから。
ま、どうせメガネ屋辺りと「専門家」がつるんでるんだろうけど。
503目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 01:51:38.92
>>501
坪田一男
504目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 04:57:27.15
嘘八百並べて消費者騙してんだからお互い様だろ
505目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 05:10:43.45
そういうのはお互い様で済ませてはいけない。
506目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 12:09:49.22
>>500
残念だが、「LED=省エネ」が一番のインチキだと思う。
「白熱電球と比べて省エネ」なのは蛍光灯も同じだ。
LED電球と電球型蛍光灯を比べて気付いた人も多いだろう。

「安定器は無駄な電気を使う」「安全のために取り外そう」というのも
実はとんでもないミスリード。蛍光灯の性能は安定器で決まるんだよ。
507目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 13:29:44.02
>>499 >>502
まあどうでもいいけど、照明としての選択肢から完全除外。
しかも寝る直前までLED照明つけてその後睡眠障害って単なる罰ゲームでしょ。
508目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 13:49:47.97
結果が出るまでおとなしく待とうよ
それが半年後なのか一年後なのか分からないけど
素人先生を煽るとまたあーでもないこーでもない言い始めるよ
509目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 17:30:44.75
LED照明市場は大手が新規参入や中堅に食われているのは本当ですか?
510目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 17:34:14.02
LEDはせめて1000円を切るレベルにならないと
白熱電球20W〜40Wクラスの小型タイプなら電球型蛍光灯が小型化できないこともあって今程度でも戦えるだろうけどさ・・・
511目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 17:52:46.00
新規参入や中堅のLEDでリピートしようと思うものは少ないし
大手はまだ本気でLEDを売ろうとはしていない。
明るさの進化と色の進化は別。放熱のための仕掛けは安くならない。

蛍光灯は何十年も前に明るさと色を両立できているため、
高品質で安いものがごく当たり前に使われており、LEDは当分かなわない。
512目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 17:54:54.46
かなり危険だからLED使ってるなら今すぐ捨てた方が良い


青色光の危険性 − 青色光網膜傷害
http://portal.lighttherapy.jp/information/post_122.html

>特に青色LEDについては、「特に青色LEDは青色光による網膜傷害の作用スペクトルに近い分光特性をしているので
危険度が高く、青色光は眩しさを感じにくいため危険を感じにくい。」と明確にその危険性を指摘しています。
~~~~~~~~~~~~~~~

>ちなみに、これらの傷害にはリスクグループ(レベル)が設定されており、青色LEDのリスクは0〜3のうちで「リスクグループ2(中リスク)」に該当します。
一般の蛍光灯はリスクグループ0でリスク無です。青色LEDのリスクは決して低くはありません。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>このように青色LEDは積極的に使用すべき光ではなく、ひじょうに注意すべき光、あるいは管理されるべき光であることがわかります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特に眼に直接作用するような使い方であれば、危険行為といわざるをえません
513目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 12:06:44.85
>>512
蛍光灯も捨てたほうがいいんじゃない?
紫外線いっぱい出てるしw
514目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 13:14:22.84
>>513
お前頭大丈夫か?
青色光と紫外線は違う波長域
確か中学校の理科で習うはずだが?
515目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 13:56:40.51
>>514 もうちょっと落ち着いて人のこと基地外扱いしないと

青色光 と 紫外線 は同じではないことは
誰でも知ってる。

しかし、もともと一般的に危険と言われている というか
危険と実証されているのは 紫外線の方

そういうこと踏まえての発言だよ >>513

君、国語の点数低くなかった?
516513:2012/10/14(日) 14:33:26.61
>>515
フォローさんくす

LED反対派な方々はLEDバックライトなテレビも捨てるのかしらねぇ?
517目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 14:43:31.20
俺のは全てテレビもモニターもCCFLだな
518目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 15:23:01.77
>>509
新規参入や中堅がある程度切り取ったのは確かなようだよ、
直管LEDは新規参入や中堅がだいぶ強いみたいだよ
519目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 15:24:02.03
>>515
>危険と実証されているのは 紫外線の方

蛍光灯の紫外線がどの程度危険なのか実証データお願いします
520目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 15:28:57.93
自分で調べな
粘着君
521目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 15:38:29.39
自分から言い出しておいて逃げたよ
522目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 16:03:38.06
>>519
それはズバリここを見ろ!
http://okwave.jp/qa/q5256485.html
523目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 16:19:58.11
>>522
そのページは”蛍光灯 紫外線 危険”でググったら先頭に出て来たから真っ先に見たわ
いかにも頭の悪そうな質問者が一人で狼狽してるだけで実証と呼べる物はなく何の参考にもならんかった
524目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 16:41:06.62
青色光怖がってる奴って昼間は外にも出ず窓も開けずに引きこもってるの?w
525目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 17:07:39.25
>>523
蛍光灯ってそんなにいいもんですかね・・・
526目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 17:57:23.73
長い時間使わないとモトが取れないくせに
長く明るく点灯すると自分の熱で寿命が縮む
蛍光灯の形をした照明よりはよっぽどいいだろ…

「間引きした状態より明るい」?国家ぐるみの詐欺かよ
527目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 18:04:41.71
だから実証データをお願いしますよ

お馬鹿なLED厨さん
528目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 18:56:32.61
>>526
あれでしょ、蛍光灯がなくなると自信の存在意義が見出せない人が
必死にもがいているだけなんだから哀れみの目で見てあげなきゃ
529目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 19:22:11.96
>>518
過去形だけどな
530目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 19:27:04.08
>>529
またまた、強がり言っちゃってぇ〜
531目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 20:03:36.36
国家ぐるみの詐欺だとしても
LEDに変えさせないと経済が成り立たない
それが資本主義
532目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 20:14:33.20
BLHの話題は定期的に出てくるな。 DLで光源をずっと直視しなきゃ大丈夫というFAなんだが・・・

てか、蛍光灯紫外線の危険性を立証できたとしても、LEDが安全だというのとは別の話じゃねーのか?
533目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 20:41:30.94
論理的な思考の苦手な奴がLEDに飛び付くって事だけはよくわかった
それが今日の収穫
534目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 20:47:58.50
>>533
論理的な思考の苦手な奴の方が多いんだから商売としてはそちらの方がいいでしょ。
なに言ってんのこの人
535目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 21:01:19.68
実証って魔法の言葉だと思います
とりあえずそう言っときゃ相手も納得して黙ってくれるんだから
536目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 21:45:53.23
LED推進派が必死になってる見たいだけど、
俺絶対にLED関連買わね!
知り合いにも言っとく。
537目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 22:36:33.80
>>536
どうぞご自由にぃ〜
538目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 23:23:04.42
>>528
蛍光灯型LEDのほとんどは、インバータ式ではない蛍光灯器具のような
古い製品との比較じゃないと、存在意義を見出せない状態だよね…

だったら、Hf(インバータ専用)蛍光灯の明るさをそれと同じくらいにしたら
いい感じに消費電力が下がるんじゃ…あれ、LEDとあまり変わら……あれー?
539目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 23:32:16.42
>>538
もう過去の技術に縛られるのはやめようよ、こんなとことでいくら騒いだところで流れは変わらないよ、やるだけ惨めになるだけなのに・・・
540目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 00:05:26.05
今は蛍光灯の水銀が廃棄物処理として面倒になってるっていう事情も知らない奴がいそう
541目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 00:13:48.42
もう、直流駆動のLEDがだいぶ出回っているね。

12Vのが多い見たい。


テクノフェア行ったら
DC48V駆動 LANケール部にて給電
当然、スマホなんかで簡単に管理できるってのがあったよ。

LANケーブルにはもとから給電の機能があるんだね。
542目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 00:21:46.80
>>540
蛍光灯回収ボックスに入れるだけで良いんだけどね。

廃棄される蛍光灯の数を減らすために、
オランダやスウェーデンを見習って、蛍光灯の寿命をもっと延ばそうぜ。
日本の技術力なら、蛍光灯型LEDよりずっと安くて良いものができるよ。
543目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 00:58:36.29
蛍光灯型LEDはまぁ、今ならインバーター蛍光灯とそん色ないエネルギー効率があるが、、、まずは規格を統一してほしい。
電源内臓、電源分離型、ソケットとか。

せめて、LED蛍光灯から別のLED蛍光灯にすんなり交換できる程度はキッチリしてほしい。
544目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 02:09:20.30
ムシベール蛍光灯にして正解だったわ
このスレの皆さんのおかげで騙されずに済みました
ありがとう
545目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 04:05:24.58
蛍光灯自体発光効率が良い。インバーターじゃなくても
546目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 08:33:00.63
>>532
誰のFA?俺は医者のFAを待ちたいぜ

> 「LED照明は急速に普及しているので、光にどのような影響があるか、光が直接目に入らない場合も
> 体に負担があるのかなどを調べることが重要だ」と話しています。>>454
547目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 09:04:47.36
>>546
同じ色温度だと蛍光灯もLEDも400nm台の光は似たようなものだけどなあ・・・?
青白い安物ペンライトなど、初期の粗悪品しか見てないんじゃないかと思うのだけど。
548目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 09:07:05.86
医者はLEDの光に偏見あると思う。
ある日突然診療現場にLEDペンライト(ホームセンターの安物)がやってきて
「こんな青白い光で診療できるかボケ!」状態になる。
発赤した喉が赤くみえないんだよな。医療用はまともと思うが値段はまともじゃない。
そう言う目にあった人多いと思うw
549目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 17:07:00.85
そろそろ値段も下がってるだろうと思ってすべてLED化すべくホムセン行ったら
未だに欲しいものは一つで3〜4000円とか…

バカらしくなってダイソー行って来た
550目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 17:29:51.68
LED電球は昼白色で平均演色Ra70とか発光効率lm/Wとか、
三波長形ではない昼白色蛍光灯とほとんど変わらない
Ra84の三波長形蛍光灯には負ける
何故世間は発展途上のLEDに一本化を急ぐのか
551目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 17:44:24.11
LED電球は高いのよ
1つ2980とか5980とか寝言言ってる暇有ったら780円くらいまでコストダウンしなさいって名
話はそこから。
552目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 17:56:55.57
えっ!
1年くらい前からのタイムスリッパーが!
553目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 18:09:27.07
消費者を騙して高い物を売り付けた方が儲かるからに決まってるだろ
554目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 22:06:18.34
LED電球も良くなったね。
もう価格以外の理由で蛍光灯を選ぶ理由は無くなった。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20120810_551911.html
555目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 22:23:31.39
>>554
一番上の欲しいんだけど高いんだよ
今日ダイソーで買って来た10W(60W相当)が100円だぜ
本当バカみたい
556目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 22:24:41.06
藤原大蔵()
捏造記事で有名な人だな
557目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 22:27:21.30
>>554
こんなレビューに頼らないと安心して買えないのに「良くなった」の?
光が広がるタイプとクリア電球タイプが出て、ようやくスタートラインってとこだろ?

LED電球の販売開始、白熱電球の製造中止、どちらも早すぎたんじゃないのか?
558目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 22:29:54.37
広がるタイプはのっぽで困る
559目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 22:44:10.10
電球型蛍光灯は100%の明るさになるまで30秒〜1分ほど掛かる欠点があるからなあ
当面は場所によって白熱灯との併用だな
560目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 23:16:41.10
2009年「あと2年でLEDの時代が来る!」
2010年「あと2〜3年でLEDが一気に普及するよ」
2011年「LEDが普及するにはあと3年から5年はかかる」
2012年「LED電球も良くなったね」
561目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 23:37:51.06
物自体が特に優れてるってわけじゃないのに高いとか罰ゲームとしか思えない
562目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 23:44:15.24
ダイソーの電球型蛍光灯はびっくりする程長くてビビる
563目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 00:17:50.21
ダイソーは形状さえ同意できればかなり使える
つかなくなったら替えればいいし
564目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 00:22:24.59
40w型ならかろうじてな・・・w
60w型の長さは反則的過ぎる
565目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 00:26:42.06
LED LED LED
566目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 00:50:01.39
1000円以下の安いのだと暗過ぎるし照射範囲狭過ぎるし光は汚いし
トイレくらいにしか使い道がない
つーかトイレにも暗いよ
もっと安くして
567目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 01:10:43.57
>>546
つBLH
568目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 01:17:08.95
>>566
LED電球って、2000円以上で売らないとメーカー側は利益出ないみたいよ
まさかと思うけど安いやつ買わせないために敢えて暗くしているとか…

LED電球市場はもはやジリ貧状態だから、進むも地獄引くも地獄な感じがするね
大手の東芝も以下のような小手先の技術でしか差別化が図れないんだから先は見えたでしょ、もう・・・

東芝、肌の色をきれいに見せる「キレイ色」ボール型LED電球
〜外径70mmで洗面化粧台に適合
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121010_565109.html
569目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 01:29:51.61
メロウZ蛍光灯のRa84が当たり前なところへ
Ra70の電球もどきなんか売ったら
照明気にしてない人でも違和感あるわなそりゃ…
570目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 02:57:44.90
LEDは蛍光灯が対応しにくいナツメ球〜40Wクラス辺り主戦場にすればいいのに
逆にLEDが対応しにくい直管型、輪型とかは蛍光灯で、とか棲み分けしてやっていくとかさ

それでもあの値段の高さじゃ手出す気にはならないけど
571目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 07:38:15.29
つうか、メーカーやメディアが蛍光灯とまともに比較できない時点で推して知るべしなのだがねえ・・・
そういうのわからない人いるからなあ
あ、このスレにもいたらゴメンナサイ
572目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 07:40:06.81
LEDはどんどん性能が向上するとか得意げに語ってた人がいた
その前に粗悪品が普及してしまい市場は終わってしまったようだ
573目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 12:09:07.23
妄想書き込むって楽しいのかな
574目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 12:18:39.80
あ、僕FIXY買って正解でした。
2万円代とちょっと高かったですけどね。
575目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 12:46:49.05
省エネが売りだったのに
LED並みの省エネ蛍光灯があるからLEDを選ぶ理由がなくなってしまったのが痛い
576目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 12:59:18.88
桜色とかそんなしょーもない機能付けてボッタくってるのは酷いですよ
577目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 13:01:03.46
CRTが液晶パネルに取って代わられる時も
CRTの方が発色がいいとか、液晶は目がつかれるとか
いろいろいう人が居たよね。
578目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 13:09:08.07
ま、実際初期の液晶TVは残像が酷かったからなあ。
同じようにLED照明も伸び代はあるものの、現状のゴミ製品を褒め称えてる奴は馬鹿できまりだろう。
そこまでの馬鹿はいないかもしれないけど
579目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 15:59:54.11
東芝、「LEDシーリングライト」の新機種発売および5年保証サービスの開始について
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p121016/p121016.htm

「LEDシーリングライト」5年保証対象器具および保証条件等について
http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p121016/data/hosho.pdf
580目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 16:09:37.47
放熱板レスのナツメ〜小玉球辺りでは普通にLEDに交流垂れ流してるだけのものが平然と売ってたりするからな・・・
あの激しく残像が残るタイプ本当勘弁して欲しい
581目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 17:38:47.58
トイレの天井に漬けたVerbatim LDA7N-H/3Sを明るすぎるから違う場所に付け替えようと手を伸ばして電球の先っちょだけ掴んでグルグル輪姦してたら拡散の阪急カバーがポロリと撮れた。接着とかしてなくてちゃちな爪で固定してあるだけなんだな。
582目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 17:52:42.41
輪姦してたんだな?
583目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 19:03:54.24
阪急カバーって高そうだな。
584目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 20:09:42.01
フィリップスの入れたけどこれは本当にダメだった。
目が痛くて1時間以上居れない。
585目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 21:14:58.72
>>577
液晶とブラウン管を比べた時のような、一目見てわかるほどの
メリットもないし、高いわりに大して良いとは思えないんだよなあ

>>575
LEDが高すぎて、今まで「ちょっと高いな」と思っていた
高性能高効率な蛍光灯が、かなりお得に感じられるようになったな
当然光の質は文句ないし、よく見ればLEDと変わらない省エネ性能だ
586目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 21:25:43.68
E17,60Wを待つよりもソケット交換した方が良いのかな…
587目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 21:51:16.88
>>586
とりあえず40W相当を買って取り付けてみるべき
たぶん満足できるし、ダメでもどっかに使えるでしょ
588目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 22:00:33.26
E17の60Wタイプって普通に出てなかったっけ
589目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 23:26:41.09
全方向タイプが欲しいんだろう
590目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 23:27:10.06
>>584
LED電球を入れたの?
591目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 23:28:08.38
>>585
だからといって流れはもはや変わらない
そろそろ気づけよ
592目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 23:42:58.59
正直あんまり流れてない感じがする
スポットライト、ダウンライト、間接照明には向いてるだろうけど
593目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 23:51:54.56
もっと技術的に成熟してコスト削減できてからだね
594目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 00:13:36.95
LED電球には感謝してるんだぜ
アホがステマに食い付いてくれたおかげで
無電極パルックボールや調光器対応パルックボールといった品物が投げ売りされたから。
595目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 00:26:13.98
うちの方は投げ売りされないなぁ
LEDは埃被ってたり箱ぐちゃぐちゃで笑える
596目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 00:31:06.32
>>590
LED蛍光灯です。
597目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 00:55:51.02
>>596
なら世界中のフィリップスのLED蛍光灯利用者は同じ目にあっているのに騒ぎがないよね
598目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 01:01:36.49
電球型蛍光灯の明るさが足りなくて普及に失敗した国があるよ
599目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 01:19:51.52
G13とJEL801の争いはいつごろ決着するのでしょうか?
600目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 01:30:52.17
>>597
そう思うんなら自分とこに入れなよ。
フィリップスはもう買わないし、LEDは懲りたよ。
601目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 01:31:39.75
室内灯に適したLED開発=5年以内に商品化へ―小糸製作所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000009-jij-bus_all
時事通信 10月17日(水)1時1分配信

 小糸製作所は16日、明るさを保ちつつ、まぶしさは抑えた室内照明用の白色発光ダイオード(LED)を開発したと発表した。
同社が東京工業大学、名古屋大学と共同開発した蛍光物質を使用。直径1センチ程度にLEDを大型化しても、
色むらができにくいのが特徴だ。LED照明装置の製造コストも1割程度下げられる見込みで、同社は5年以内の商品化を目指す。
 現在使われている白色LEDは、大型化すると周辺部に黄や赤の色むらが生じる。広い範囲を照らす照明は
直径2〜3ミリの小型LEDを複数並べており、小さな点から出る強い光をまぶしく感じることがある。
 小糸が開発したLEDは大型化してもむらが生じにくく、広い発光面から均一な光が出るため、まぶしさを抑えられる。
光を分散させるレンズも不要となり、照明装置の製造コストが下がる。
 今回の研究成果は16日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載される。 
602目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 02:04:33.16
>>585
ブラウン管の方が液晶よりも画質が良いじゃんメクラなの?
603目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 02:59:07.54
新東名のネオパーサ
せっかく金掛けてLEDにしたトイレ照明なのに何故か間引き点灯
色んな意味で間違ってるわ
604目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 09:30:57.63
>>601
商品名は面発珍でおながいします
605目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 10:20:25.51
>>602
ひと目でわかるメリットって画質じゃなくて薄型軽量化のことじゃないの?
606目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 10:35:55.69
>>602
4kのブラウン管の画ってみたことないんだけど綺麗なの?
607目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 10:35:57.21
>>600
近くのイオンにフィリップスLEDが入っているけど別に違和感ないけどなぁ
608目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 13:10:37.22
LEDがチカチカして不快なのは50Hz地域?
609目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 13:27:42.05
>>606
さすがにブラウン管では厳しいな。パソコンの超高解像度CRTに無理矢理
映してもボケるだろう。4Kなんてべつにいらんけど。
610606:2012/10/17(水) 13:38:46.19
>>609
602が液晶よりもブラウン管の方が高画質だって言ってたから、4kの液晶よりもきれいなのかなと思ったしだいで。
611目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 13:51:39.52
色表現的にはブラウン管の方が上らしいね
612目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 13:53:45.32
>>608
直流に整流してないLED電球は50Hz地域でも60Hz地域でもチカチカ感があって不快なんじゃない?
613目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 14:21:41.68
家庭電源を12V仕様にしよう
614目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 15:31:01.57
>>613
12Vじゃ非インバーターの放電灯が駆動できないじゃないか。
洗濯機や掃除機や電子レンジを使うと配線が熱くなりそうだな
615目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 16:23:35.55
コンセントは12V 160Aとかになるのか。電線の太さも恐ろしいことになるな。
616目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 19:26:03.33
電気工事士泣かせ
資源的にも問題だね
617目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 19:56:17.48
>12V 160A
ちょっとした漏電でもすぐ火事になりそうな。
618目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:41:43.29
皆でわかりきったアホな揚げ足とってんの?
619目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:49:27.80
シャープとパナが
家庭内直流給電を目指してる。

一部12、5Vとかの直流給電が出来るだけで
かなり無駄が省けるよね。

620目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 22:01:46.60
直流給電にしてもAC100VからDC140Vへの整流・平滑回路が不要になるってだけで、
結局DC-DCコンバータは必要だろ。
621目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 22:24:08.97
>>620
DC-DCコンバータは、非常に小型なんだよ。
ACアダプタは、交流の電圧が下がっている期間にも直流を供給できるよう、
大きなエネルギーを蓄えてる。
そのせいで大きい。
622目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 22:40:26.66
DC48が現実的らしいな
623目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 22:44:03.28
>>621
スイッチングACアダプタの平滑コンデンサが大して大きいとは思わないけどな。
5Wの電源なら47uFくらいのもんでしょ。
624目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 23:41:44.32
LEDごとき綺麗な直流は必要無いので容量の小さいコンデンサーで十分
寧ろアクリチで十分w
626目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 00:03:27.31
直流送電となると、LED機器などはどうやってLED駆動することになるの?
スイッチングで定電流電源みたいなのを供給するドライバを使うことになる?
627目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 00:50:06.93
直流送電となると、変圧器が使えず、巨大DC-DCコンバータを使うことに
なるのでロスが増えてしまいますし、DC-DCコンバータのコストがかかる為
電気料が高くなるでしょう。
628目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 01:01:31.02
>>627
ちゃうちゃう
直流への変換は、最大でも各家庭ごと。

コンバータは配電盤に内蔵されるんじゃないかな?
629目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 01:48:54.04
正に発想がLED厨としか言い様のない流れだな
馬鹿w
笑える
630目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 01:57:59.62
>>629
何で?
631目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 02:09:57.40
配電盤にテスラコンバータを置く試みはされているが、
送電線の時点で直流というのは「平成生まれのゆとり」が考えるネタだ
632目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 04:12:45.98
>>630
豆粒サイズの脳味噌で狭い視野でしか物事を考えられないから
633目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 05:15:16.88
>>631 いや、あんたがゆとりだろ
634目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 05:18:13.61
ACアダプターが姿を消すだけでも
胸熱だな。
635目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 09:23:32.34
シャープ 商品開発の前に潰れちゃってどっかの外資に吸収されてそう
636目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 16:02:37.13
>>634
少し小さくなるだけで、DC/DCアダプターがいるぞ。
全機器電圧統一なんて無理だろうし、できても結局内部にコンバータいる
637目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 16:05:03.04
>>631
ぐっと上流の長距離送電だと直流送電は出番あるよ
http://www.abb.co.jp/cawp/seitp202/4166745747872ff248257604000c328f.aspx
長距離送電や海底送電は直流有利。日本でも北海道や四国などの大容量海底送電には使われている。
本州北海道間は近々青函トンネル使って海底ケーブル回避するらしいけどな。
638目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 16:53:57.18
パワエレも進歩してるんだから直流配電だって非現実的とも言えないだろうな。
639目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 17:36:02.44
>ACアダプターが姿を消すだけでも
>胸熱だな。

アダプター部を機器に内臓したやつ使えよ。
640目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 20:25:52.63
>>639
第二のPSE騒動が起きたときネックになるね
641目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 23:27:03.07
LEDは突入電流に弱い
642目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 23:43:23.42
うちの嫁に突入すると返り討ちにあう
643目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 00:04:17.65
お主、M気があるだろ
644目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 08:06:15.69
>>636
確かにDC-DCコンバータは必要だけど、小さいんだよ。
ノートPCや携帯にいくつも入ってるほど。
寿命の短い電解コンデンサも不要だし。
645目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 13:20:01.78
>>644
>電解コンデンサも不要

そうなの?

小電流用途なら積セラで済むかもしれないし、
LED駆動のようにリップルが問題にならない用途なら出力平滑コンデンサはいらないかもしれないけど、
不要と言い切るのはどういう理屈?
646目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 14:35:00.51
LED電球1個で部屋全体を照らせる? 新蛍光体が“まぶしくない”LED照明を実現 (1/2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1210/19/news071.html
647目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 18:14:03.97
>>646
これはいい・・・というかほとんど蛍光灯に近付いてきたな。
648目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 18:52:51.82
最近は紫色なんだ
日亜のおっさんの技術も過去のものになったか
649目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 18:53:43.51
サイリウムみたいになってきたなw
650目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 19:38:36.40
これか。
http://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n10/full/ncomms2138.html
オープンアクセスじゃないのねorz
overallの効率は何lm/Wなんだろう。
651目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 19:39:33.29
>>644
変圧にコンデンサが不要になっても別の用途で使われてたら、無理に使わないように設計する意味なくね?
652目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 21:13:04.95
>>645
ああごめん
少なくともLED照明に限ってはという話

>>651
それは逆も言えるわけで、
電源に電解コンデンサが必要なら、他の部分で省略する意味は無い。
実際はどうなんだろ
653目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 05:45:41.11
ORMの6LED 18ルーメン 電球色常夜灯買ってみた。
これ確かに凄い明るいな。ダイソーのは当然のこと同社のLED3灯の12ルーメンのと比べても明らかに明るい。
普通のナツメ球位の明るさはあるんじゃないかな。

普通のつり下げ電灯につけると光がまぶしくて上をむけず、シーリングにとりつけると六角模様がカバーに浮かび、階段灯にしようにも光が全然広がらないタイプなんだけどさ。
654目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 06:08:38.41
ああ、後本体にひもスイッチがついていないタイプのつり下げ灯、シーリングライトにもつかえませ〜ん
655目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 07:05:14.57
凄い明るい?


日本語ちゃんとしてくれ
656ORM:2012/10/20(土) 10:57:27.34
ORM
657目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 11:07:36.32
Elpa is much better than AUM.
658目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 19:23:31.30
Oh!M
659目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 19:24:12.43
3100ルーメンのを10畳の部屋に付けようと思ってるんだけど、
暗いかな?
660目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 19:31:23.90
直管40W蛍光灯1本程度の明るさだね
661目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 23:01:32.92
マルチカラー新型まだですかね?
662目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 00:08:03.36
>>648
日亜のおっさんは理論上の青色を、実際につくる装置を実際に作ったからな
当然紫であろうが、その2FlowCVDの装置を利用したもの
663目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 10:07:21.49
>>212
HH-LC562Aは買ったの?使い心地はどう?
3800ルーメンで6畳ならどちらかと言えば明るいのかな?
664目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 10:49:04.71
LEDもほっとくと蛍光灯をいつのまにか超えてそうだな
665目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 14:46:24.63
情弱が多いから販売金額は蛍光灯を超えたよね
今は台数ベースでも超えてるかな?
666目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 15:17:00.55
電球1個1000円が最近安く感じられる感覚に陥り始めてヤバい
安価な電球駆逐すんじゃねーよばーか!
667目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 18:22:59.81
性能面で、不足面をことごとく超えたとき、蛍光灯を超えたっていうんだよ
それをいつのまにかやってのけるんじゃないかって。
668目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 18:43:33.18
Hf32で定格寿命30000時間っていうから、
やるじゃん蛍光灯
669目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 23:14:08.61
これでLED蛍光灯を選ぶ理由がまた減った。頑張れ次世代光源!冷蔵倉庫とかで!
670目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 23:35:58.12
ところでCCFLってここでの評価ってどうなん?寿命が60000時間って言われLEDを上回ると言われてるけど、製品を見ても家庭用で大手が作ってないから信用出来ないんだけど。
671目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 00:01:56.70
CFLは既に枯れ果てた技術だから無名メーカーでもそれなりに使える
672目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 00:02:59.30
パナ新製品来た。すべて2012年11月21日発売予定。

LED電球 5.0W(電球色相当) LDC5LE17CDW
<シャンデリア電球タイプ>明るさ 小形電球25W形相当(320 lm)調光器対応
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDC5LE17CDW
LED電球 8.8W(電球色相当) LDG9LH75
<ボール電球タイプ>明るさ ボール電球40W形相当(535 lm)小さめ75ミリ径サイズ
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDG9LH75
LED電球 8.8W(昼光色相当) LDG9DH75
<ボール電球タイプ>明るさ ボール電球60W形相当(735 lm)小さめ75ミリ径サイズ
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDG9DH75
LED電球 6.4W(電球色相当) LDR6LW
<レフ電球タイプ>明るさ レフ電球60W形相当
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDR6LW
LED電球 6.4W(昼光色相当) LDR6DW
<レフ電球タイプ>明るさ レフ電球60W形相当
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDR6DW
LED電球 5.0W(電球色相当) LDR5LW
<レフ電球タイプ>明るさ レフ電球40W形相当
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDR5LW
LED電球 5.0W(昼光色相当) LDR5DW
<レフ電球タイプ>明るさ レフ電球40W形相当
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDR5DW

シャンデリア電球タイプ以外はパッとしないな・・・
673目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 00:10:25.76
>>671
すいません。素人なんで教えてもらいたいんですけど、671さんはCFL:Compact Fluorescent Lightのことでしょうか?
それとも私の知りたいCCFL:Cold Cathode Fluorescent Lampのことについてなのでしょうか?
それとも2つとも同じ意味?
674目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 00:26:53.58
>>672
ライテックを意識し過ぎというか
675目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 00:49:44.21
>>673
自己レスです。意味がわかりました。スレ汚しすみません。
676目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 01:09:08.76
>>672
ロクなのがない
677目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 01:28:12.19
>>670
LEDと比べて安い点をやたら推している=蛍光灯より高い
LEDもCCFLもたいていグロー式・ラピッド式蛍光灯と比較している=明るさ同等、インバータ点灯より暗い

40W蛍光灯と同じ長さのランプなら、高効率・高性能なのに蛍光灯ならではの安さが光るFHF32が最強。
照明器具や電子安定器次第で、明るさ(消費電力)もランプ寿命も変幻自在。
678目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 01:52:26.21
直管LEDのメーカー別シェアってどこかに情報出てないですかね?
679目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 01:55:33.34
直管型LED 安全を優先国内大手 外資・中堅コスト割安 規格争い「暗中模索」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121018/biz12101813290005-n1.htm
680目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 01:58:39.71
シャープのLED照明部門が売却される場合どこが買い取るんですかね?

シャープ、追加リストラ急ぐ 複写機やLED、空調などの事業売却が候補に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120817/biz12081712050003-n1.htm
681目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 02:35:15.75
LEDシーリングライトのドウシシャ TD-08/Dというのを買った。
部屋の角が暗いのは違和感あるけど、まあこんなもんかなと。
でも6畳部屋に8畳用を使っての感想だから、少し暗いのかも。

しかしこのリモコンはどうしてこんなにボタンが多いんだろ。
15個もあるぞw
682目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 03:46:29.11
電圧可変対応のタイプって、ジョーシンに置いてないけど何故?
683目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 07:59:26.32
XLEDIAはX125N等で既製品の中では今でも一番の明るさを誇っているみたいだけど
下位モデルの価格の安さではいつの間にか大手メーカーに抜かれてしまったようだな
684目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 09:51:27.20
>>677
レス有難うございます。勉強になります。
685目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 12:45:47.26
HFA2612KとHFA2630買って正解でした
ランプも1本400円〜だから1年くらい使ってポイだし
ブームに乗せられLED買っちゃった人、カワイソ過ぎる。
686目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 17:52:13.12
オームのアクレズって810lmの電球色が980円で売ってた
思わず買いそうになったけど踏みとどまった
だってすでに16個もあるし
それにしてもアクリチの660より明るい810・・・いいなぁ
687目のつけ所が名無しさん:2012/10/23(火) 18:01:28.78
ミニクリプトンタイプのアクレーズ、なんか怖いことになってんだね。
688目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 02:29:39.66
アクレーズは チラツキがひどいぞ
しかし、アクリチとアクレーズってほとんど一緒じゃないの?
689目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 02:32:44.28
>>687
とうとう隠しきれなくなったのかね
だいぶ前から破裂するって言われてたのに
690目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 09:59:54.66
オクで10本17000円(送料込みでも一本2000円しない・・・w)の直管40W代替LED管を
落とせたので、家中の40W照明を配線を直結に入れ替えて(ちょっとメンドイ)交換してみた。

値段が値段だったので、あまり期待していなかったけど、実感として明るさは蛍光管と
あまり変わらず明るい。なによりスイッチを入れると同時に点灯してくれるのが、ふしぎと
この上なく便利で快適。
それで、(触れ込みどおりなら)電気代が約半分で済むなら、じぶん的には大正解だな。
691目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 11:19:39.69
>689
コンデンサの破裂でガラスが割れるってどういう設計なんだ?
防爆弁が開いて白煙とパキュンと音がするだけじゃないの?
692目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 11:44:38.64
>>690オクで売ってたりする者だけどw
また、偉く安いなあ。
確かに、最近下がってきてるんだよなあ。
でも、ココで叩かれているほど悪いものじゃないから
いい買い物と思いまっせ。
693目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 12:10:50.10
どんな家なんだよw
694目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 13:08:37.68
三菱化学メディア Verbatim(バーベイタム)明るさトップクラス 60形相当ボール電球形LED発売
http://www.mcmedia.co.jp/corporate/news/information/release_2012/2012_012.html
http://www.mcmedia.co.jp/corporate/news/information/release_2012/img/2012_012/main_b.jpg
695目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 13:24:12.70
3波長形蛍光灯40形よりもLEDのほうが安いなんて…
696目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 13:50:33.66
青黄色系疑似白色は明るさが30%水増しで測定されるから、たとえば1800
ルーメンと書いてあったら0.7をかけて実力1260ルーメンと見たほうがいい
それではじめて蛍光灯と比較できる
697目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 13:52:05.57
寝室の蛍光灯のインバーターが壊れちゃったので
試しにLED買ってみようと思うんだけど
今の所どのメーカーがいいんだろうか?
698目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 13:56:42.24
>>697
安いの買っとけ。
699目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 14:01:57.66
>>646
クルムス蛍光体もせっかくそこまでやるんなら青黄色系疑似白色の呪縛から逃れて
真面目にRGB三波長蛍光体でLED作れよと思う
700目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 14:06:16.18
>>690
メーカー教えて。
多分オレの知らない会社だとは思うが参考までに。
701目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 14:08:39.82
>>699
Cl_MS蛍光体は黄色の蛍光体だから。
702目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 14:09:47.65
>>670,671
CCFLの管自体はNECとか東芝などの大手が作っているので信用できる
信用できないのインバータで、こいつが糞ばっか
LEDも日亜とか信用できるのにコンバータが糞ばっかで事情は同じ
703目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 14:14:27.88
>>701
青黄色、はっきり言ってイラネ
こんなまがい物が世の中に存在するだけで不愉快だわ
誰が考えたんだ?あんなまがいもの
704目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 14:41:01.32
>>700
あんまりヤフオク品を晒すのは悪趣味だとおもうけど・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b138067026
パッケージにはメーカー名記載無し、出品者さんによると台湾製らしい。
明るさは、個人的には満足している。
705目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 15:31:44.90
>>702
このインバータってのは蛍光灯のインバータとは違うのけ?
706目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 16:16:20.38
>>704
サンクス
安いなあ!
707目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:31:18.87
18Wだからあんま評判良くないけど、オレが知ってる中でここが最安値。 40W形 1480円
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cartopaudio/t8-4f-ecm.html
708目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:35:39.66
>>703
その青黄色じゃないと蛍光灯に発光効率で勝てない。LED照明はオワコン
709目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:40:43.30
>>705
普通の蛍光灯と違っていろいろと難しいらしいよ
素人にはわけわからんが、よく壊れるということだけは聞いている
710目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:46:00.39
>>709
教えてくれて、ありがとう。素人ながら蛍光灯は外付けCCFL、LEDは直管内に内蔵で壊れやすいってことかな。
711目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 17:50:28.18
>>701,703
日亜だよ
最初はどうやってトプコムの輝度計を騙して効率の良い数字をたたき出すかという
裏ノウハウから始まったと聞く
その頃はCCFL用の蛍光体を各メーカーから受注していて数%の違いで採用の可否が
決まる激しい競争だったから、各CCFLメーカーは少しでも数字の良い蛍光体を
日亜に求めた
そこで考え付いた裏ノウハウがオレンジ-黄色を増やすこと
実際にはこのオレンジ黄色はカラーフィルタでカットされちゃうんで無駄な光なわけだが
日亜はそこで得たノウハウを利用して、青にYAG蛍光体を被せるとトプコムの測定器を
思いっきり騙せていい数字をたたき出すという裏技を編み出した
これが青黄色系疑似白色の誕生秘話である
712目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:03:44.89
>>710
LED蛍光灯もCCFL蛍光灯もあの細いところに無理やり詰め込んでいるからな
部品に相当な無理がかかっているんだと思うよ
俺の知る限りでは部品がないということで、じゅうぶんな雑音対策ができていなくて
雑音撒きまくりだという話だ
試しにラジオを近づけてみるとかなり雑音が聞こえるらしい
713目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:12:54.79
>>712
LEDの寿命とはべつにここの部品の寿命が気になるね。
714目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:41:43.26
>>705
CCFLは普通の蛍光灯(HCFL)よりも高電圧で点灯させるから壊れやすい。
普通蛍光灯(HCFL) 100〜500V
CCFL 5000〜50000V
715目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:42:23.12
CCFLのインバーターは普通の蛍光灯(HCFL)のインバーターよりも
高電圧で点灯させるから壊れやすい
716目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:47:31.10
>>714>>715
みなさんCCFLに詳しくて最近知ったオレ恥ずかしくて涙目っす。
717目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 19:21:22.54
>>714
おいおい
俺が知る限りではCCFLの電圧は900Vから1300Vだと思ったよ
5kVから50kVなんていったらHIDの起動電圧だよ

>>646,699,701,708
今CL_MS蛍光体の励起波長帯を見て思ったんだが、電子雑誌の記者ども、
CL_MS蛍光体が蛍光灯にも使えることに誰も気づいてないww
ということは、青黄色系疑似白色Hf蛍光灯とか、青黄色系疑似白色CCFLとかで、
ダントツの疑似ルーメン/Wのものができる可能性があるわけだな
LED焦るぞこれ
718目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 20:15:30.46
>>717
言われてみれば確かに蛍光灯の254nm励起で使えそう。
青色蛍光体は三波長形蛍光灯用とほぼ同じものを使ってるみたいだしな。
でも効率の面で三波長形蛍光灯より優れるのかというと微妙な気がする。

>>711
すでに1940年代の大昔に、
青色蛍光体+黄色蛍光体を使って白黒ブラウン管の白色を効率よく出すための研究がされてた。
日亜がそれを知ってたかどうかは知らないが、
色彩学を知ってれば青色とその補色の黄色の混合で白色が出せることは常識だから、
青色LEDの開発成功→黄色蛍光体を使って白色LEDを作ろう、の流れは普通だと思うけど。
その話のソースはどこ?
719目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 20:42:49.98
青黄色系擬似白色蛍光灯とか気色悪いものを思いつくなよ
今だってLED街路灯の下で女の子の顔色がキモいのに
そんなものが街じゅう溢れたら女の子がみんなお化けに見えちゃう
720目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 21:16:24.95
>>718
Cl_MS蛍光体って量子効率が94%だっていうから効率はものすごくいいでしょ
青黄色系擬似白色蛍光灯って以前からアイデアがあったけど、いい蛍光体がなかった
この蛍光体でやっと実用化できるようになるね

1940年代にもそういう研究があったとは始めて聞いたけど電子線で発光するいい黄色蛍光体は
なかったでしょ
Cl_MS蛍光体は電子線で発光するのかな?
721目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 21:33:00.70
嫌がらせのような蛍光灯作る気満々みたいだな
出来上がったら倉庫や駐車場で使ってやるから頑張ってな
よく考えたら水銀灯よりもマシな気がする
722目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 22:00:52.93
>>719
3波長形じゃない安い蛍光灯は擬似白色みたいなもんだけどね。
LEDよりはマシだが
723目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 22:17:37.12
>>720
うーん、量子効率が良くても発光スペクトルがちょっとブロードすぎない?
深赤領域まで伸びてるのが気になるんだが、効率への影響はどうなんだろ。
まあYAG:Ceでも似たようなもんだけど。

電子線励起の黄色蛍光体は(Zn,Cd)S:Agじゃないかな。
724目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 22:38:06.93
>722
赤の波長を出すとランプ効率が低くなるし、この辺は演色性との関係で悩むところ
演色性改善のためには多少は出ていてほしいから、赤は無駄なわけじゃないと思う
いずれにしても蛍光体の選択肢が増えたことはありがたいことだと思う
725目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 03:04:41.05
うん
日本語でおk
726目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 08:32:11.68
最近は一段落ついたが、あれだけテレビでLED推ししてたんだぜ。
普通に考えて悪い物なわけねーだろ。
727目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 08:59:59.18
1本10000円のLED蛍光灯と同等の光が500円で手に入る蛍光灯の方が優秀
728目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 10:07:17.07
>>727
ただ、じっちゃんばっちゃんの家だと蛍光灯を取り替えるのも大騒ぎ。
心の負担を考えればLEDでいい。
729目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 10:47:55.31
>728
LED交換はもっと大変だろう
730目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 12:16:22.79
40型直管蛍光灯タイプのLEDが送料込みで2000円なら一本欲しい
731目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 12:30:09.20
>>726
情薄・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329674862/
自分の商売のためにメディアを私物化するとか、電通はマジで糞
732目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 12:34:57.17
最近は一段落ついたが、あれだけテレビでLパチンコ推ししてたんだぜ。
普通に考えて悪い物なわけねーだろ。
733目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 12:36:14.28
>>731
じょううす?
734目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 12:38:45.75
>>728
じっちゃんばっちゃんの家は電子点灯管と寿命の長い、ラピッドスタート形ランプか
長寿命ランプか管径32mmのランプを取り付けておけば桶。
735目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 12:39:22.28
女郎's
736目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 12:47:55.86
>>731
はくじょう?
737目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 12:49:29.87
>>723
試しにCl_MS蛍光体とYAG蛍光体の分光分布を重ねてみた
http://www11.uploda.tv/s/uptv0016643.gif
Cl_MS蛍光体は視感度の高い緑を若干含む上に、赤まで含んでいて絶妙なブレンド具合
だと思うよ
この蛍光体はかなり使えると思う
すごいの開発したな
738目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 12:55:40.34
もはやLEDの開発は土台の青色発光ダイオードよりも蛍光体の開発が鍵になって
きているということ
下手に開発すると蛍光灯にも恩恵を与えてしまって差が縮まらなくなるおそれもある
赤色蛍光体も三菱化学が世界市場を牛耳っていて、LEDコストの半分以上を三菱化学に
上納しなければならないとか、かなりカルトな状態になっているからな
739目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 13:01:11.98
>>737
さんくす。ちなみにそれは400nm励起の場合だな。
254nm励起のデータはないけど、310nm励起だと青色光領域にも発光が出てくるみたい。
ttp://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n10/images_article/ncomms2138-f3.jpg
(a) Room temperature luminescence spectra with excitation at 310 (dotted blue curve) and 400 nm (dotted yellow curve),
and excitation spectra monitored at 480 (solid blue curve) and 580 nm (solid yellow curve).
740目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 15:01:59.12
>>739
ぼっき?
741目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 15:56:38.90

情報通気取りのアホを「情報弱者」ならぬ 「情報薄者」と呼びます。
742目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 16:08:59.56
薄識ですねw
743目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 16:11:04.10
メディアが節電と騒いだのも、アレは東京電力を始めとする電力各社叩きキャンペーンの一環だからね。
744目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 17:13:45.41
3年前の常識をいまだ後生大事に抱えてるKKGは情報●者

●に入る漢字を当ててみよう
 
745目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 17:26:32.32
>>743
でも、LEDは電力会社が嫌う一定電力負荷というやつで、発電所が危なくなって
電圧が下がると電力を一定にしようとしてより多くの電流を消費する
これにより、発電所に余計に負担がかかり、一気に発電所がダウンするという電力会社
泣かせの負荷なんだよな
746目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 17:32:33.65
励起と勃起の区別すらつかない薄弱が出入りしているみたいだな
747目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 18:03:36.37
自励式 他励式
748目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 18:14:18.74
他励式って騎乗位のことだったのかww
749目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 18:55:43.33
自勃式 他勃式
750目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 20:02:44.31
>>748
www
751目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 20:21:57.06
>>704
個人輸入?
ちゃんとPSEマークはついてるの?
752目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 21:00:56.25
ちょっと前のだったらPSE対象外
753目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 00:37:09.25
>>737
すまん、そのYAG蛍光体発光スペクトルのソースを教えてほしい。
YAG蛍光体にもいろいろ種類があるのかもしれないけど、
例えば下のPDFファイルのものと比べるとピーク波長とかピーク形状とかが違ってるように見える。
http://www.intematix.com/uploads/files/NYAG4454.pdf
754目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 03:07:13.33
>>753
ソースはこれの図5から切り取ったんだけどな、
http://www.fujikura.co.jp/00/gihou/gihou109/pdf109/109_01.pdf
たしかにそのソースのYAGとは分光分布が異なる
どっちかが不正確なのか、YAG蛍光体にもいろいろとあるのか、どうなんだろう
http://www11.uploda.tv/s/uptv0016678.png
755目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 03:23:18.95
>>737,753,754
スマソ
>>737のはCa-α-サイアロン:Eu だった
756目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 12:06:15.42
>>755
あーやっぱりね。了解。
757目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 17:37:05.99
>>702
どうしてその大手のNECとか東芝がCCFLでインバータまで含めて蛍光灯作って
くれないの?
本業の従来型蛍光灯事業に響くからとかそんな理由?
日亜がLED蛍光灯作れないのはコンバータの技術力がないからしかたがないにしても
758目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 18:55:28.81
>>752
どういう事?
以前は電気用品取締法が有った訳だけど。
759目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 20:05:12.74
>>757
高効率・高性能で経済的な「インバータ専用の」蛍光灯を作る技術があるのに
わざわざ蛍光灯の形をした筒にCCFLを詰め込んで光らせる意味がないだろ
「従来の」「一般の」蛍光灯と同じくらいの明るさにしかならないんだからさ
760目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 20:06:25.31
>>758
しゅみっと参上、しゅみっと解決

怪傑しゅみっと!    ググレカス


ワードは PSE LED
761目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 21:21:10.00
>>759
でも寿命メタメタだろ
本当はうんと寿命長く出来るはずなのに、交換需要がなくなるからイヤだとか我がまま
言いまくっているから中小企業にLED・CCFL蛍光灯作られちゃうんだよ
ランニングコスト・管理コスト考えたらロングライフのほうが圧倒的お得だからな
762目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 21:37:44.57
>>761
長寿命が照明の常識になったら長寿命の蛍光灯出すだけだろ
実はLEDもCCFLも大手照明メーカーの手の内で弄ばれているだけだってこと
そろそろ気づいたらどうだ?
おまいらは真の蛍光灯の実力知らな過ぎ
763目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 22:21:45.94
>>761
そもそも何時LEDが蛍光灯のランニングコストを超えたんだ?
764目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 23:05:44.10
>>763
二重管反射付きロングライフ+セーブ駆動にしたときの蛍光灯のランニングコストは圧倒的
蛍光管がまだまだ本気出していないだけだよ
本気出したら蛍光灯の事業も潰れるけどな
765目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 23:19:28.19
欧州や米国メーカーの蛍光灯(HCFL)はかなり超寿命のものもあるけどね。
日本はあまり進んでいない希ガス。
766目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 00:30:00.45
>>764
あー、LEDを知れば知るほどFHF32(1992年発売)が高性能すぎて笑えるような状況で
G-HfロングecoツインZプライドUVプレミアムLSを出す必要はないのか…漫画みたいな話だな…
767目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 02:11:12.81
なんかLED市場におけるパナや東芝の影が薄い気がするのは気のせいでしょうか?
768目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 02:35:46.47
>>765
LEDが一巡したところで最後のとどめとして売り出すでしょ
そのときが楽しみ
LEDなどカスでしかないことが世間に知れ渡ってしらける日
769目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 02:42:31.08
>>765
欧州の最新のHCFLは器具まで含めた総合効率で128ルーメン/W、8万時間の寿命
だよね
LEDでフルパワー実働で赤まで発色できる高演色でそれだけの効率出せるものは
皆無でしょう
これ以上LEDが嘘自慢で出しゃばると本気で出してくると思うぞ
770目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 08:09:37.10
あ、僕LEDと迷ったけどFIXYにして正解でした。
771目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 10:03:54.47
>>767
彼ら20年前から照明市場のオワリはどうすればいいかを知っているからな
LEDも担いでいるけど本気に見えないのは、昔作成した市場オワリへの手順書に
従って淡々と収束作業を進めているだけだからだよ
772目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 11:27:36.99
KKGがまた夢語り始めたな

消費家電なんてマーケット動向がすべて
消えゆく者は消えゆく、進むものは進む

それだけの話
773目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 12:13:48.04
>>772
同意
高くて性能が劣るゴミでも買う奴がいるのがLEDの強みだよねー
774目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 13:37:04.99
2年くらい前に買ったLED電球がそろそろ切れ始める頃かな
(1日2、3時間も点灯していないにもかかわらず)

悪いのは嘘をついてまでLEDを持ち上げすぎたマスコミだろう
「○○は古い、これからは××の時代だ!」なんてのはもう通じないのかも
775目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 15:31:34.44
LEDの寿命>ボケ老人の寿命
776お得♪:2012/10/28(日) 15:33:02.87
今登録すると無料で高画質なエロ動画見放題♪新作もいち早く見れるよ!!
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=3ea8f746984a5cf1e&mkey=a545457c4f21754af&guid=on
777目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 15:35:53.92
前回の衆院選で民主に入れちゃった層とLEDに手を出しちゃった層はかなりカブってると思う
778目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 15:36:45.42
>>775
残念
もうそろそろ死んで欲しい奴に限って中々死んでくれないのよ
779目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 15:56:29.94
シーリングファンの電球が二つきれてるんだけど、二つだけLEDにしても大丈夫?
このレベルだと5つ全部変えても電気代ほとんど変わらないかな?
http://i.imgur.com/pCxew.jpg
780目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 16:26:41.98
LEDにするにしても電球型蛍光灯にするにしても
5つ全部替えないと電球から出る熱で寿命が縮む
781目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 16:43:40.81
>>779
その器具なら多分問題ないよ。
俺もLEDと蛍光灯混在はよくやってる。
温度の問題も、白熱電球が一番熱いので
それより熱くないLED電球は、問題が起きない。

問題は、E17で60W相当の明るさのLED電球が
あるか?ってことかな。
782目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 18:53:57.46
ソケットがダイブ奥まったところにあるから、放熱面で厳しいんじゃないかな
ヒートシンク部分がほぼ隠れるでしょ
783目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:54:26.21
白熱電球は自分が出す熱で死なないからねえ…
784目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 20:58:23.29
LED電球の放熱フィンと周りの金属部分が直接接すれば放熱は簡単なんだけど
ソケットとの電気的な絶縁も関係するからいろいろ面倒
785目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 21:09:05.91
つけたら、隙間があるかもしれないジャン!
786目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 21:23:36.90
>>783
省エネと長寿命が欲しいなら白熱電球を暗くして使うだけでいいのにね…
787目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 21:35:33.09
パナとかは口金からも放熱させてるでしょ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110127_423037.html
788目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 01:55:10.90
シャープがLED事業売却、撤退の噂あるけど、やっぱりLEDは儲からないの?
789目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 07:23:51.50
そもそも電機屋ごときでは照明屋には敵わない
最初から勝敗は決まってた
というか、そもそも同じ土俵で勝負してた訳ではない
極端に言っちゃえばな
790目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 09:46:49.19
>>789
でもLED照明は結局は半導体のできによるでしょ
以前ほど照明屋の技術は必要としないんだよ結局
すでにLED照明なんざアセンブリビジネスに落ちてるんだから
液晶テレビのように技術で負けないなんていってるとあっという間に
アジアのメーカーに追いつかれてジリ貧状態になるのが目に見えてるよ
すでにLED電球市場がそうでしょ
791目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 11:16:02.15
>>790
建築業界が絡んでくる業界なので、国外メーカーは付加価値がない限り入り込めない。
792目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 11:50:25.93
天井照明のメーカーHPに載ってる消費電力は最大消費電力?
パナの6畳用が36Wと書いてあるけど、明るさを10%くらいまで落としたら
20W切ったりする?
793目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 14:49:01.36
>>790
根本的に勘違いしてるよ。
仮に大手がランプ単品で赤字を出し、それに耐えられなくなったとしても他から供給受ければ済む話。
照明事業の美味しい所はそこじゃない。
794目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 15:53:44.93
建築とセットで売れる環境がある会社なら美味しいって事?
795目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 16:37:02.01
>>793
LEDなんて部品のひとつ、「照明機器」を作って売る方が儲けのメインってことかな?
しかもランプだけ延々と換えることなく4万時間未満で全交換してくれるわけか。
796目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 20:37:13.37
テンプレ省略で延々話がループしてんな
つーかテンプレ整備したらスレ止まっちゃうのかw
797目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 22:57:44.26
>>792
そりゃ消費電力減るよ当然。
36Wとか言ってるのは100%でつけた時の消費電力だし。
798663:2012/10/29(月) 23:15:14.68
>>792
相当暗くなるよ。
HH-LC562Aを買った。
3800ルーメンの明るさに失望してる。
ツインPaのを買い直そうかと検索中。
799目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 23:34:50.85
LEDは明るさ絞るほど効率が上がる(最大光度がもっとも効率が悪い)
蛍光灯は明るさ絞っても効率はほとんど変わらない
800目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 01:10:29.07
>>793
てゆうか、LED照明事業の将来は明るいのか?
海外や国内新規参入組みは失うものはなにもないからゲリラ的にこられると
かなりやっかいだぜ、特に直管LEDは交換需要はだいぶG13勢に食われているから
既存の大手は新規に託すしかないのかもしれんが、建築業界だって熾烈なコスト競争してるのに
いらん付加価値つけて高く照明機器を売りつける商売がこのまま長く続けられるとも思えんがね
801目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 07:27:34.77
おでこにLEDスポットライト照射
それ以外の照明一切無し!これ最強!
802目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 07:50:50.54
>>800
アンタの憶測なんてしらねーよw
803目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 08:59:51.57
あのなあ
ミクロな脳味噌で夢見過ぎw
ゲリラという発想はお笑いそのもの
数年後には存在してるかどうかも分からん得体の知れない連中をまともな建築屋が相手にする訳ねーだろ
804目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 09:05:41.89
結局今年は1000lm以上のスペックに更新しないんだな>国内メーカー
805目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 09:33:15.54
LED電球はナツメ球やミニクリプトンクラスの
蛍光灯では対応しにくい大きさのものに焦点を当てればそこそこ需要見込めると思うんだけどね。
利が出るかどうかは知らん
806目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:08:48.32
>>803
アンタの憶測なんてしらねーよw
807目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:15:06.62
>>806
シャープ見ろよ馬鹿w
808目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:17:08.48
ここは家電板だから業界の話は正直どうでもいい
建築屋がどうこうは業界板でやって欲しい
809目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:17:36.86
自分にも出来るかも
なんて勘違いしちゃった間抜けな電機屋がこの先バタバタと撤退だね
残念ながら
810目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:19:57.75
>>803
それはどうかなぁ、LED照明に切り替わってから大手のシェア実際落ちているし・・・
もっと危機感をもたないと、実際大手の業績良くないし・・・
811目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:20:06.91
>>808
それを言い出しちゃったらこのスレ自体この板にあるのがおかしいって話になるぞ
812目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:21:52.95
>>810
だからさあ
弱小が今の消耗戦に生き残れるとでも思っちゃってる?
813目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:23:19.87
基本的に、ブームに便乗しただけの連中は入れ替え需要が一巡したら終了。
814目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:23:46.61
>>807
シャープはLED照明事業は優良物件で売りにだされるだけでしょ
LED照明事業が足を引っ張っているわけじゃないよ
815目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:26:09.49
>>813
でも、入れ替え需要とられちゃうと痛いでしょ
816目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:29:31.04
>>814
本当に優良なら手放す訳ねーだろ
馬鹿w
妄想が酷過ぎるな これは
つか、量販店で売ってるだけじゃ大して儲からない
そこが電機屋の致命的欠点
817目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:32:00.79
>>816
それはどうかなぁ、シャープが決めることじゃなくて銀行が決めることだから
818目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:32:57.45
>>815
ま確かに痛いだろうね。
ただ、窮鼠は猫に勝ったと言えるのか?
それに近いようなお話。
819目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:33:58.12
>>810
確かに照明大手の業績よくないね
820目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:36:28.56
>>817
要は猫に小判って事よ。
シャープが持ってても仕方ない物なので良い買い手がいれば売る。
821目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:39:55.04
>>818
そうかぁやっぱり痛いのかぁ、やっぱりね〜
822目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:40:50.78
>>821
お前さっきから論点が無茶苦茶
何の話してんの?
823目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:41:42.10
>>820
どこが買い取るとるのかな、それによっちゃあいろいろおもしろくなりそうだな
824目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:44:44.71
>>822
単なる釣りでしょ、おめーも気づけよ、はずかしいなあ
825目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:46:26.33
業界話はいいから製品について語れや
826目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:51:00.98
>>824
おいおい
後出し釣り宣言で逃げんなよカス
827目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:54:19.25
照明専業メーカーは強いってことをアピールしたい人が紛れ込んでからおかしくなった
しかもこの人は煽り耐性が低いのでなかなか終わらない
828目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:56:13.09
>>827
しょうもない反論しか出来ないなら最初から食い付いて来なけりゃいいのに
829目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 11:00:30.34
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
830目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 13:53:12.40
AAのレヴェルが低いな
831目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 17:35:55.53
ナトリウムランプと青色LEDを組み合わせた照明を作れば、かなり効率の良い
照明が作れる希ガス。低圧ナトリウムランプ+青色LEDなら、最高の発光効率で
演色性は透明水銀灯程度。高圧ナトリウムランプ+青色LEDでは高い効率
で演技色性も80以上を実現できるだろう。
832目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 19:12:48.33
おい、早く特許とっといたほうが良いぞ
833目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 21:12:36.21
>>831
面白い発想だなw
放電灯+LEDの組み合わせって真空管+トランジスタみたいな感じか。
834目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 21:42:40.90
これは特許出願しておくべきだったかな
835目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:02:52.58
ナトリウムランプの光束が大きいから、
それに見合う分のLEDが必要かも。
黄色光:青色光の割り合いは9:1程度なので、低ワット数のナトリウム灯と
組み合わせる場合では460〜660lm程度の青色LEDで良いと思う。
青色でこの光束を出すには素子数を多くするか相当ハイパワーな青色LEDが必要だな。
836目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 23:12:52.64

アイリスオーヤマ、発光効率で“業界No.1”のLEDシーリングライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569427.html
837目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 00:06:13.19
LED照明 国内メーカー一覧
http://www.kankyo-business.jp/dictionary/002117.php

老舗と新規参入含めて
結構多くのメーカーがありますね。
今後さらに熾烈な争いになるのかな
838目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 00:26:04.64
ドンキでLED電球まとめ買いしてきたけど本当に安くなったな。
OHMの370lmのE26口金なんだが、578円で売ってた。
電球下取り100円サービスしてたから、1個478円で買えた。

風呂場と洗面所に2個ずつつけれるから交換したが、普通の電球と殆ど明るさ変わらなかった。
1個5.2Wで60W電球と同じように使えるのが凄いな。
839目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 00:39:42.99
>>838
なんか大手メーカーの2000円以上するやつ買う気なくなるね
もはやLED電球は設けれるマーケットじゃ無いな
840目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 00:40:40.96
>>839
あ、字間違えたスマソ
841目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 01:20:53.24
>>839
大手家電量販店では大手メーカーのLED電球しか置いてないのが残念。
パナの格安LED電球でさえ、980円だからな。
それでも情弱が買っていく。

しかし、数年のうちに大手メーカーはLED市場から消えていきそう。
842目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 01:22:07.01
LED電球、どれを買う?
東芝「LED電球高演色タイプ キレイ色 -kireiro- LDA9L-D-G」
〜Ra90の高い演色性で、肌や食べ物がキレイに見える
by 藤原 大蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20121031_569522.html
843目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 02:03:25.62
美女子の私としてはぜひ浴室灯に入れたい
844目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 07:57:10.11
>>841
それは流通を知らなすぎる。
メーカーの家電販社と小売店の関係がある限りそれはありえない。
845目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 08:00:46.45
しかしこの、KKGどもの
カメラは魂吸われる的な反応は何なのかね?
846目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 08:03:46.09
>>836
器具ルーメン120lm/Wってすさまじいな
180lm/WクラスのLEDにペラペラのカバーってとこかw
なんにせよトップクラス蛍光灯シーリング器具光束の1.5倍だな

なんか今使ってる蛍光灯シーリングが壊れたタイミングで
ラッキー/アンラッキーが決まる気がするわww
847目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 09:14:56.86
>>836
これはすげーな・・・
Raは80か。さすがに今ひとつだけど、色合い重視されない場所ならいいな。
848目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 09:26:07.89
密閉型非対応LED電球だけど、ダウンライトなどに使用しても大丈夫かな。
また浴室のカバーの電球も差し替えても大丈夫ですか?

やはり寿命が縮んだりする?
849目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:03:47.22
>>842
なんかもはや大手の東芝もこんな小手先のことでしか差別化が図れないとは・・・
850目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:42:43.48
大手もベンチャーももう、あまり技術で差が出せないからな。
アイディアと検査体制ぐらい。だってLEDなど部品買ってきて組み立てるだけだもん。
851目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:47:51.71
>>842
その素人ライターが演色性とか言ってベタ褒めしても怖くてとてもじゃないが買う気になれんわ
852目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:51:36.82
>>848
ヤメとけ
853目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:55:12.00
LED電球って大手にとっては死に戦場かもね
質にこだわらない消費者が多いし
つーかそもそもLED電球ごときに質を求めること自体が間違いか
854目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:56:17.65
>>849
バカか?
電球からの代替が進んでない理由に演色性の問題っていうのが多いんだが
お前が行くような安床は関係ないだろうが
855目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 11:00:30.34
>>854
馬鹿はお前
俺のようなアパートの貧乏人は電球なんて何でもいいの
省電力で光ればじゅうぶん
856目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 11:02:32.27
まるで白熱電球や蛍光灯に質を求めてたやつがいるみたいな書き方だな
857目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 11:47:00.17
>>855
お前はなんも分かってない。
店舗用の需要があるんだよ
858目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 11:51:35.68
おったまげ!
ここは企業戦略や店舗のインストレーションまで語るのか!

おりゃ家庭用途だけでいいわw
859目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 14:15:21.17
さすがに照射範囲が狭い粗悪品は勘弁だわ
トイレぐらいしか使い道ないし
860目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 17:11:59.98
>>848
非密閉タイプを浴室用途で使って2年経つけど問題無いな
当時わざわざ高価な密閉タイプ買わなくて良かった
861目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 18:02:48.53
>>858
このスレは家庭用専用じゃない。
862目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 18:45:44.29
家電とは家庭用電気製品のことだそうで
業務用でも製品そのものの話ならいいと思うけど
さすがに>>811は勘違い甚だしいとおもたよ
863目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 21:37:05.52
272 :pH7.74:2012/10/31(水) 17:35:54.63 ID:tAKfLdKE
おい、オマエラ、漏れは4波長の白色LEDチップを所望だ。メーカーと型番教えれ。
(4波長LEDとは、ちょっと長い紫外線でRGB蛍光体叩くLED)

274 :pH7.74:2012/10/31(水) 21:31:00.73 ID:E5y3HipZ
おい、オマエラ、漏れは3波長の白色LEDチップを所望だ。メーカーと型番教えれ。
(3波長LEDとは、ちょっと長い紫外線でBY蛍光体叩くLED)
864目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 21:52:46.94
>>860
比較的大きなプラスチック製シェードで、20分程度点灯させても電球根本が触れるくらいだったので、そのままでも問題なさそうです。
少し前まで大手メーカーでないと暗くて使い物にならなかったLED電球が、進化してますね。
865目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 22:28:03.24
LED電球にしてみましたって人いる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1269824277/
LEDで高コスト、薄暗証明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1316582358/
866目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 22:29:18.93
710 名無しさん@13周年 sage 2012/07/26(木) 00:57:13.13 ID:8Oyk84G40
LEDを養鶏場に設置 → 鳥がエサを食わなくなる
LEDを工場に設置 → 工場での作業ミスが激増


悪魔のライトLEDの営業なぞするもんでねえよ。
867目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 00:05:20.78
パナソニックは大赤字、東芝ライテックも昨年度の決算みると会社としていつつぶれてもおかしくない数字だな・・・
大丈夫かな照明大手・・・
868目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 00:31:35.30
LED・・ブルーライト問題もそうだが、電磁波の悪影響もあるんだな。
信号機をLEDに代えたら近くの家のテレビに電波障害ってすごい。
モニターやテレビ、LEDしか無いから、人体に近くて怖い。
869目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 01:22:00.43
>>867
キャッシュフロー的には当面問題ない模様
870目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 02:09:33.29
>>866
それ本当なのか?
何の根拠もないじゃん
実際にあったことかさえ不明
871目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 09:25:42.59
>>867
それよりブームに便乗しただけの弱小が在庫抱えて夜逃げしないか心配だわ
あ、俺が心配してるのは債権者の方ね。
872目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 09:52:59.95
>>869
どっちのこと?
873目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 09:58:46.53
>>871
それよりブームに便乗しただけの弱小が在庫抱えて叩き売りされて
LED照明の価格下落圧力が一段と進まないか心配だわ
あ、俺が心配してるのは照明大手の方ね。
874目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:00:49.27
このスレって照明業界を分かってない奴が多いから大光やオーデリックあたりはまるで話題に上りませんね
875目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:12:06.32
電通の二の舞って落ちだな
876目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:29:48.05
>>872
両方
877目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 13:45:40.09
訳の分からん業者って売り逃げだろ?
怖すぎる
878目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 14:55:29.57
>>865
かそすれ。
879目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 23:01:05.95
>>869
パナソニックは会社が1つになったからわからんけど、ちっと東芝ライテックの方見てみた
なんでこの会社こんなに借金抱えてんだ
自己資本比率がかなりマイナスに振れていて普通の会社だと完全に債務超過じゃん
キャッシュフローはそれなりにあるが、今のLED照明の価格低下スピードからすると
今後も同じようにキャッシュフローが出せるかどうか
つぶれるかはどうかしらんけど社員は当面、昇給、昇進なしの飼い殺しのご愁傷様って感じだな
880目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 23:27:59.43
>>879
借金まみれのハリソン救済したっていうのと、あくまで株式会社東芝の連結なので、グループ会社全体で問題がなければいいっていう考え方じゃないの?

特に電設部門だと電機メーカー同士で「エレベーたーはMでトランスはHだから照明は東芝」みたいなバーターを複数件名でやったりするし
881目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 23:50:46.80
>>880
東京スカイツリーのことみたいですね
882目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 14:41:25.18
>>61
アドレスはシェアするで開くと
http://www.amazon.co.jp/dp/B001RLTA3Y
これだけですむ
最近は2口で105円のものもセリア、ダイソーで偶に見るようになった
ところでOSRAMのほうではない三菱化学メディアVerbatimの明るさ3段切り替えのLED電球は良いですか
883目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 15:05:39.29
シャープ、余分な明るさを抑えて自動省エネするスクエア形LEDシーリングライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121102_570430.html

独自の「エコセンサー」技術と「エコ調光」技術により最大約68%の省エネ※1
LEDシーリングライト8機種を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/121102-a.html
884目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 17:22:37.72
>>882
さらに短くなる
http://amazon.jp/dp/B001RLTA3Y
885目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 18:23:39.34
LEDは調光できるところが最大のウリのはずだよな
スライダックで明るさ変えられるのってないの?
886目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 18:34:35.15
>>885
スライダックってこれだぞ
http://f.hatena.ne.jp/smz460/20060609171106
トライアック調光器の間違いだろ
http://www.akaricenter.com/sonota/light_control/wn575259.htm
887目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 18:43:00.35
>>806,807,814,816,817,820
シャープ、オワタ
LEDに魂を売ったやつらって、ロクなことにならない

シャープを6段階引き下げ=資金繰り懸念、異例の幅―格付け大手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000123-jij-bus_all

 格付け大手フィッチ・レーティングスは2日、シャープの格付けをこれまでより
6段階引き下げ、投機的水準の「シングルBマイナス」としたと発表した。シャープ
の資金繰りなどに対する懸念を理由に、異例の大幅格下げに踏み切った。引き下げ
の結果、21段階の格付けの中で上から16番目となった。
 フィッチは、シャープが来年夏以降も金融機関の支援を得られるか不透明と指摘。
また、競争激化や円高により、主要事業の目覚ましい回復は難しいとの見方を示した。
888目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 18:45:39.12
LEDのウリが調光って馬鹿か?
馬鹿丸出しか?
そんな事は白熱灯でも出来る事を知らないの?
というか調光という点では白熱灯の方が遥かに高性能だが?
889目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 18:48:01.06
>>846
疑似白色の場合実力効率は×0.7が常識だから、実質84ルーメン/Wぐらいだな
890目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 19:00:25.29
円高が原因なのかLEDがパンドラの箱を開けちゃったのかどうか知らんけど、
いずれにしても、照明業界はこの先長くないと思うよ
それに、LED産業なんて全部中国に横取りされちゃって、経済産業省は何のために
LED照明計画なんてブチ上げたんだろうね
891目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 19:01:40.84
>>888
LEDの調光なんてちらついちゃって全然だめだしな
892目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 19:18:52.41
それは別にLEDに限った話ではないような…
893目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 19:52:55.42
まーたバカアンチが無いこと無いこと言いまくる糞スレの流れか
894目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 20:05:43.90
>>887
シャープってLED事業が不調だったの?
895目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 20:38:20.29
好調なほど赤字が増えるのがLED事業なんだよ
896目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 20:44:53.34
>>888
そうだ
HEMS用の調光光源としてLED一択と思わされていたが、白熱灯を忘れちゃ
いけないわw
897目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 20:47:52.59
自民・公明じゃ何も変わらない
「民主」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「みんなの党」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「小沢」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「維新の会」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「石原」ならなんかやるだろ     ←いまココ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「第三極大連合」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?
898目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 01:16:47.65
>>880
ハリソン救済したのは今年度だな・・・
899目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 01:18:13.67
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html

思考放棄の暴力新聞〜
900目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 02:20:51.91
>>883
もうこれ以上シャープは無理しないで鴻海精密に買収されたほうが身のためだぞ
901目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 02:26:04.02
>>>893
アンチ、KGGとも関係なく、照明事業がオワタと嘆いているわけ
利益半端なく急落、リストラ間に合わない
902目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 05:13:45.43
ビル、商業施設、大手流通店舗、コンビニなどの照明はパナソニックや東芝や三菱が大半を占めていたが、
今、私が取り扱っているのはメイド.イン.China

LED球や安定器はSAMSUNG製

急に変わったけど日本のメーカーは大丈夫なのか?

いや〜、こりゃぁ大丈夫じゃねえな
恐怖を感じる、台数がハンパやない
日本中の照明が韓国製品になるほどの勢いやど
何で自国のメーカーを使わんのじゃ

えらいこっちゃ
903目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 09:41:18.10
みんな韓国、中国が好きなんでしょ。
品質より価格でしょ?w
904目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 10:23:46.75
品質優位も怪しい
ちなみに
iphoneは中国産
905目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 11:10:15.87
だからこれまで何度も言ってるけど、半導体の苦手な日本が韓国に敵うと思うなよ。
906目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 11:22:28.61
盛者必衰の理をあらわす

チョソもあと5年だろ
907目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 11:39:24.20
パナソニックが会社更生法適用を申請→政府プロジェクト発足、公金注入で救済
シャープが会社更生法適用を申請→受理、管財人による事後処理が粛々と始まる

この差はどこに?
908目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 11:52:49.33
パナにはシャープの代わりができるけど
逆は出来ないってことじゃないかね
909目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 12:15:54.19
>>906
それまで日本がもつかどうか
民主党政権が終われば反動で少しは良くなると思うが
910目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 12:18:59.53
弱者切り捨て政策を強力に推し進めた小泉政権

姥捨て山の合法化や落伍者への安楽死提供など
肝心な受け口を整備しないで画竜点睛を欠いたな
 
負け犬の処理施設をしっかり作っておけば、
NECやシャープが潰れても何の問題もなかったのに
 
911目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 13:50:09.47
>>910
そのかわりIT振興を強力に進めて労働人口の受け入れを確保したのに、既得権勢力が
ライブドアをはじめとする新興企業をぶっ潰して片肺飛行になっちまった糞ぶり
912目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 14:52:12.94
ITってもともと人員削減のために推し進めてたから
IT振興で雇用が増えたかは疑問
913目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 17:22:55.99
パナソニックのシーリングライトを購入。
暗かったら困るので念の為に8畳の部屋に10畳用を購入してみた。
想像以上に明るくて満足だけど困ったことにエコナビが期待はずれだった。
暗くなってきたのでエコナビを設定してみたんだけど
エコナビは全灯と同じ明るさを維持しようとするみたいね。

夜間に好みの明るさまで絞って電気代を節約して、
それをもとに昼間はさらに電気代を倹約できるかと期待していたけど
夜間は全力で照らして昼間は夜間の全力と同じ程度の明るさを維持する機能っぽい。

俺の場合8畳部屋なので余裕があるだけにエコナビでフル運転されると逆に電気代が勿体無い。
914目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 17:36:34.99
>>913
リモコンの一番下の部分を開けるとエコナビ50・70・100%の切り替えボタンが付いてないか?
915目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 17:53:21.14
おじいちゃんが複雑な機械に手を出すから(´・ω・`)
916目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:11:38.02
>>914
最上位モデルじゃないと
明るさ調整できないみたい
917目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:18:14.42
HH-LC630A買って失敗だった
HH-LC631Aにすればよかった
918目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:34:33.16
案外リモコンだけ取り寄せればいけるような気がする
919目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:36:24.58
世代が違うからやっぱダメかも
920目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 21:27:30.64
東芝が今度出すカンタンリモコンのは
921目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 01:22:04.50
東芝、カバーがキラキラと輝くLEDシーリングライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121016_566298.html
922目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 01:24:56.57
こんなところでステマしても照明市場がオワコンなのは変わらない
923目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 04:30:50.99
100%全力照射って全くエコじゃないんじゃね?
50%, 25% 10%とかできるもんじゃないの?よく知らないけど
924目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 07:40:43.08
まだまだLEDも買い換え需要あるだろ
お前らが焦って買っちまったクズLED電球の買い替え需要な
925目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 11:17:46.73
>>923
530Aとか630Aのエコナビは100%固定のアホナビだったw
926目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 11:30:42.20
調光すればバカでも節電できる
蛍光灯調光もあるで
927目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 16:31:43.57
>>913
エコナビは正反対の事をしているような。
http://www2.panasonic.biz/es/lighting/home/led_ceiling/econavi.html
昼間、シーリングライト以外の光が充分多いときは減灯・消灯するのが
エコナビ照明機器の機能みたいだぞ?
928目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 21:13:44.90
ディマーだっけ?バックライトとかの…
929目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 21:39:05.02
バックライトをそのまま照明に使えないのかよ
まぶしくなくていいと思うぞ
930目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 21:47:14.41
>>929
いいけどたぶん効率は悪いんだろうな。
液晶デバイスない分液晶パネルよりは明るいんだろうけど。

>>926
調光操作直後学習ボタン押したらそれを記憶して、
勝手に時間帯と外の明るさに応じた調光を組み立てて、自動モードに
切り替えたらそれでやってくれるものなんてできないかな?
予定外の来客などの時は手動調整して学習ボタンを押さない。
931目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 22:29:32.38
>>930
今後、タブレット端末で自由にプログラム調光できるようになる
そのときには今焦って買ったシーリングライトは皆買い替えだな
寿命が長いLEDとは言いつつ、買い換えざるを得ないような新企画をあとから
あとから追加してきて強引に短期間で買い替えを煽るようなことをする予定
932目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 23:24:28.51
>>930
東芝の楽エコモード
933目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 03:19:10.40
>>931
そんな凝った設定する人は少ないよ
>>932
ん?パナエコナビと似た機能にしか見えないけど。学習機能あるの?
934目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 09:55:38.42
>>931
ごたくはいいから早く出してくれ
935目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 14:23:57.59
>>933
初期設定で好みの明るさに設定して
それをメモリーすれば一日中同じ明るさになってると
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110510_444292.html
936目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 17:05:59.67
>>933
俺はほしい
i-Pad買って待ってる
937目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 00:11:24.65
>>935
実家にあったけど意外と使えなかった。
夜に最適な明るさにあわせると朝夕は暗く感じてしまう。
938目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 02:59:14.21
>>936
私はいらない
939目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 08:24:47.46
自動調光って結局は蛇足だよな
少なくとも現状の機械的に一定にしてるだけじゃな
他のメーカーは知らんがエコナビに至っては無い方がいい
緑のランプがチカチカ点滅して、家電じゃないんだからさ
940目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 09:01:04.40
>>935
それってエコナビと一緒じゃん・・・一定の明るさを好みに合わせて変化できるだけで。
そうではなく、>>913が気にするように、昼間と夜とで快適な明るさが
違うことを考慮できるのが欲しい。
昼間の500ルクスは明るい窓の対比で暗く感じるが、深夜の500ルクスはまぶしくて落ち着かないとかあるでしょう。
たとえば昼間にセット、夕方にセット、夜にセット、曇天昼間にセットなどすればそれぞれその状況で明るさを決めていくとか。
そんなのあってもいいかな〜と。
941目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 09:02:24.41
>>940
昼間暗いと、「外は明るいんだから引きこもってないで窓あけるか外出ろ(゚Д゚)ゴルァ!」
としゃべる照明は嫌だ
942目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 11:39:07.19
>>940
室外との相対的な明るさも考慮してくれないと使い勝手悪いよね
外が明るいと強制的に消灯に近い所まで抑えちゃうけど下限が設定出来るだけでも随分と違うかな?
943目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 13:02:56.04
>>942
どちらかというと消し忘れによる昼行灯状態をどうにかしようというもの
なんだろうなと思うが、待機電力ももったいないし、昼本当に必要なければ
省エネ気にする人は壁スイッチでけすわな。

省エネ気にしない人も含め節電させるものなのかもしれないが、
そう言う人は省エネ機器買わないし、買ってもその機能使わない・・・
944目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 13:49:16.71
クリア球電球色LED電球最高!
門灯などに使うと凄くいい雰囲気が出せるよ。
945目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 14:11:53.15
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
操作可能なランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに
メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

2 安価主義
極めて安いギャラ、権利関係等の無償提供によりメディアへの敷居を下げ
大量露出による継続的刷り込み作業を可能にする

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
(文化推進枠は元々、政府と広告代理店が税搾取の為に作ったオブラート)
946目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 19:57:50.11
>>944
電球色こそがLEDの本領だろう
青黄色擬似白色は氏んでほしい
947目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 21:45:16.50
シャープ DL-JA51N \1380
東芝 E-CORE LDA6N-H-E17/S \2000
部屋の照明に2個取り付けるにはどっちがいいだろう?
948目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 22:41:40.92
そのとおり適当にオレンジ色の蛍光体を盛っておけば電球色の完成
949目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 23:31:39.51
>>948
赤い蛍光体だろ?
950目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 11:49:42.47
>>949
青と赤で赤紫の電球色蛍光灯作るつもりか?
現状の電球色LEDは青色LED+橙色中心の蛍光体でしょう。
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/web_catalog/lamp/
P.17など
951目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 18:09:18.97
>>838
あきばおーでPHILIPSのが330円。ちょっと暗いけどトイレならいいかと。
952目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 18:41:08.04
>>950
視感度を稼ごうとしてオレンジを使うのは邪道
鬱陶しい色の照明になる
ここは基本にしたがって波長が長めのオレンジ赤を使うべき
953目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 23:21:20.30
LED自体鬱陶しい光なので、貧民向けの低コスト設計で桶
954目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 00:07:25.07
>>951
4日限定で電球色のみ300円(E26)であったのを知る人は買っている
955目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 00:48:38.58
>>945
スタンピード現象ってやつか?
956目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 01:37:25.52
新築向けだとLEDは直管とベース型のどちらが売れてるの?
957目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 03:36:52.76
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121030_569427.html

とっくに結論出てるだろ。
LED器具ルーメン120lm/Wは、蛍光灯器具ルーメンなら200lm/W以上。
しかもこの差は今後ますます開いていく。

蛍光灯はまさにオワコンだよ。
958目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 10:05:20.46
その数値が本当ならなw
959目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 12:11:14.77
>>952
色の名前じゃあいまいだから、ピーク波長で言ってくれ。
960目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 12:14:01.17
>>958
400lmを60W相当とか言っちゃう業界だからなw
961目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 15:07:07.71
ロームが赤字・配当30円減額 希望退職募集とかで
傘下のアグレッドの先行きも不透明なの?
962目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 15:08:24.12
丸善電機
963目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 15:09:13.03
>>957
LEDが300lm/W超えたら神と認めてやろう
964目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 18:00:43.67
シャープ潰れちゃうよヤバイよヤバイ
965目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 18:18:40.12
966目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 18:42:20.38
LED照明を買うのはまだ早い! 「有機EL照明」が2018年にはお手頃価格に!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352364886/
967目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 20:10:08.05
>>965
やはり緑色か。青色LEDや青色LED+蛍光体では無理だろうな。
968目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 22:23:32.27
青色LEDは無理だろw
969目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 22:31:36.40
電球色で何ルーメン/Wか、それが大事だ
真面目に赤い波長の光を出した上で効率比較しろっての
970目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 22:36:54.66
>>966
タイトルが自爆してるやないかい!
971目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 23:19:26.23
>>961
ちゃう、ちゃう、パナソニックみたいに大赤字の影響で
デジタル家電向けの半導体の落ち込みが痛かったんだよ
LED照明は主に直管蛍光灯の交換需要を大手から刈り取るだけの美味しいところなんだから
これからメインの落ち込みを補填するためにさらに攻勢をかけていくところじゃん
972目のつけ所が名無しさん:2012/11/08(木) 23:35:44.73
電球色は橙色LEDで桶
973目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 00:56:55.42
LEDに手を染めたところに限って法則のように風前の灯だな
案外LEDってのは貧乏神なのかもしれないよ
誰も幸せになれない気がする
974目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 01:49:15.15
照明の掃除をしただけで売り上げ10%アップとか、よくあることなんだけどねえ…
売り場の明るさよりも、LEDによる省エネアピール・省エネイメージの方が大事なのかなあ
975目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 02:18:18.86
【朝日新聞通名報道】 鄭頼太郎→東頼太郎(あずまよりたろう)、李正則→角田正則
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352392330/

美代子容疑者ら8人を死体遺棄容疑で逮捕 尼崎連続変死
http://www.asahi.com/national/update/1107/OSK201211070036.html
976目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 04:45:02.28
>>960
6.7lm/Wの60W電球相当と考えればいいじゃないか
977目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 06:50:35.45
LED電球はPCパーツメーカーの参入も多いな
978目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 08:54:12.93
>>971
ロームはパナ、シャープがこけたから、同じようにこけたが、
普通人員整理は、Okiとかアグレッドなどの子会社の負の社員を片付けるためにする
当然本社もバサバサ切るが、本命は子会社のスリム化
979目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 09:51:20.64
>>967-968
アホウ、白色はすでに240lm/Wだか260lm/Wだかいっとる
CREEでググってみろ
980目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 09:52:35.66
981目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 14:07:22.72
>>979,980
そんなに効率に余裕があるんだったら真面目に高演色と電球色を作ってさっさと
実用化しろ
実験室の自慢話はもう飽きた
982目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 17:27:17.25
東芝新作の高演色LED電球結構いいぞ
赤がまとも
3波長蛍光灯となら対等にやりあえる
トイレ使用にマジおすすめ
983目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 17:30:22.18
ウンコやオシッコの色が正確に分からないと
健康状態が把握できないもんな
984目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 17:44:14.27
キレイ色はものっすごく魅力的なんだけど値段が高ひ…
トイレに限らず全部これにしたいくらいなんだけど
985目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 18:04:00.69
>>984
金ぐらい払えよ
赤色蛍光体は唯一中韓に盗まれてない日本主導の技術なんだから
日本はマテリアルに強いよね
なぜパクられないか
それは中韓には窯が作れない
真似して作っても溶けるし爆発する
986目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 18:30:54.68
>>984
価格コムで見ると、東芝の同じ明るさの電球色に比べて100円高いくらいなんだよね。
他社の安い製品と比べると高いし、既に東芝の電球色を買ってしまった人にとっては
買い直すのは高いね。これから東芝の電球色のLEDに付け替えようと思ってた人が、
キレイ色に目先を変えるならそうでもないんだけど。
987目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 19:04:36.00
せめて1000円以下に落としてくれないと
988目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 19:41:28.65
無理やり擬似白色を買わせようとしているのは売国
989目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 20:10:44.69
省エネなら擬似白色買っとけよ
990目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 20:23:35.26
ただ単に照らすだけのガラクタは他でステマしてくれ
インテリア性は皆無だし
そこまでしてLEDしたくねぇーよ 
家に来た客に見せれないし癒される気が全くしない これ本音
991目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 20:58:44.38
次スレよろ
992目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 22:18:24.61
次スレ

【E26】LED照明・LED電球32灯目【青色光】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1352467023/
993目のつけ所が名無しさん:2012/11/09(金) 23:29:54.19
Ra90もいらないから昼白色でRa84-85を希望 もちろん810lmでな
994目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 00:20:53.83
まあ確かに84-85あれば文句はないな
その分効率の向上に振って欲しい

>>992
995目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 11:44:57.22
996目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 11:45:53.70
うめ
997目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 11:47:18.39
生め
998目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 11:48:25.52
生め
999目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 11:49:57.59
埋め
1000目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 12:03:14.60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。