1 :
目のつけ所が名無しさん:
エアコン馬鹿は出入り禁止
エアコンの除湿はおおきく
orzキチガイがいる・・・
エアコンと併用が一般的なのに・・・
エアコンの除湿使ってたらエアコン内がカビだらけになったし
エアコンスレに帰れよ
除湿機のスレなのにエアコンのはなししてもなんの役にもたたん
まあ考えようによってはよいタイミングで次のスレになった
エアコンの方が有利だと言っている人は
>>1のリンクの三菱電機発表をよーく読んでね
用途次第/条件で優位性があるから除湿機の存在が必要なのよ
個々人の条件を無視してエアコン優位を叫んでも無意味
ここは除湿機を必要とする人達のスレ
8 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 21:25:23.04
湿度が高いときに換気扇回せとか言ってるやつはバカじゃねえの?
あと24時間換気とか言ってるやつもバカ。
パナソニック評判悪すぎ わろた
10 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/04(水) 22:22:30.86
まぁ うちの場合、各部屋に1台ずつ、計6台専用の除湿機を置いてます。
三菱2台、パナ2台、日立と東芝が1台ずつ・・・
色々短所長所が判っていいですよ。
やり過ぎでしょw
何台も買うもんでは無い
>>8 湿度が高い時に換気扇回せなんて誰一人としていってないし。
24時間換気は今の建築基準法では必須。
これを前提としない空調のマネジメントなんて無意味。
個人の意見を言うならいいが、それが世間一般からかけ離れてることを自覚しろよ。
エアコン厨のお前だよ!!
>>8 風呂や脱衣場は24時間換気が基本だろ?外との比較でなくて、部屋の中との比較で考えてみな。
わざわざ、風呂場や脱衣場に除湿器の方がおかしいだろ?
エアコンあり。加湿空気清浄機あり。除湿機あり。
の状況で今一番活躍してるのが除湿機って言ってるだけなのに、、、
エアコン馬鹿はどうしようもないな
好きなところで好きなやつ使えばいいんだよ
夏の朝の風呂上がりの汗だくをかなり抑えられるから
脱衣室で除湿機はまじオススメ
勿論エアコンが脱衣室にあるなら別だがw
浴室乾燥もなあ、スペース取らないのは良いけど
乾燥中にシャワーも使えないのは実は意外に不便なもの
いま浴室乾燥の無い部屋に引っ越したが、除湿機だけでマジ捗るわ
>>16 扇風機+換気扇でよくねー?
扇風機の強風の方が気持ちいいぞ。
>>16 もういいっつーのw
それだけお前んちの風呂場がしっけてるってこと
>>13 >>17 この辺の馬鹿はどうしようもないな
穴だらけの家にでも住んでんのか
除湿機不要論厨が暴れてるな
真性のアホなのか
>>17 除湿機は室温を上げるが
電源を入れて暫くはかなりの冷風だけを享受できるのだよ
それこそ寒くて一度止めたくなる程のな
扇風機と換気扇…?笑止だな
24 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 00:45:55.72
えっ除湿機要らないクンは
冷風も出せない機種前提で粘着してたの!?w
除湿機の冷風()笑
除湿機の冷風[キリッ]
知らないで煽ってた馬鹿くんが
いよいよ口を利けなくなって一言煽りに入りました
扇風機や換気扇よりかなり効率が良い事は間違い無い
用途次第/条件で優位性があるからエアコンの存在が必要なのよ
個々人の条件を無視して除湿機優位を叫んでも無意味
この子どんだけ読解力ないの?
エアコンで脳みそ冷やしとけよ
除湿機スレなのにエアコンのはなしするなよ。
除湿機が室温を下げることがありません
外に廃熱するタイプは別ですがw
>>30 うん、その通りだね
全く持ってその通りだからエアコンスレで語ってね
誰の家にもいまどきエアコンあるけど
ここにいるエアコン馬鹿はなにをいいたいわけ?
除湿機がいるからこのスレがあるわけだし、だれと戦ってるの?w
37 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 08:35:56.26
除湿機って使ったこと無いんだけど、どういいの?
洗濯物の乾きがめちゃ早い?かび臭くならない?
メーカーの宣伝文句とかより実際使った感想教えてください。
というのも、洗濯物が梅雨の湿気で臭くなるんで・・・6畳間に干してるんですけど
>>37 めちゃ早い。
最近の機種なら内部クリーニングしてくれるからカビ臭くなりにくい。
ただし、除湿中の洗濯部屋で生活しようとは思わない方が良い。
本州住まいならまさに今日みたいな天気の日に絶大な威力を発揮する。
高価なハイブリッドにするか、コンプレッサー式にするかは冬場の室内湿度で決めれ。
ドラム式洗濯乾燥機も持ってるが、除湿機の方がお気に入り。
じめじめした日に、除湿器+部屋干しはかなりいいね。温風+除湿で雨の日でも一気に乾く。
特に外の湿度が高いとき、ここ数日は外の湿度が高く窓を開けたくなかったから、
除湿器に頼ったよ。3時間でかなりかわく。1Lくらいタンクに水がたまる。
3時間使って、残りは自然乾燥って感じにしているな。
ただ、晴れの日は外で干すか、部屋の中で扇風機+換気扇の方が早く乾くし、節電になる。
裏技として換気扇回しっぱなしの風呂場に干すってのもある。除湿器なくても結構乾く。
洗濯物専用ならそんな高いのでなくていい。
ポイントは、
1 温風が上に出ること
→温風が横に出たり、冷風が出たりする機能のものは×。
2 節約などの無駄な機能がついてないこと
(→勝手に出力を落としたりしてしまったり、停止したりする。)
3 コンプレッサー型にすること。ハイブリッドデシカント型だと臭いがついてしまう可能性有り。
電気代も高くなる。
洗濯物専用以下をテンプレに加えてほしいわ
質問なんだが、コンプレッサー式とデシカント式を2台買うほうがハイブリッド1台買うより安いような気がするのだが両方買っちゃった人いる?
俺は各種病気持ちかつ、あまりエアコン冷房得意じゃないから
暑くて眠れない時、寝室だけはエアコンだけど
リビングはなるべく外排気にして、冷風付き除湿器
(主に犬達が占領してる)
窓無しの脱衣場に一台
外で洗濯物に花粉が着くのを嫌うので、洗濯物干す部屋に一台の三台体制
外出して戻るとびっくりする程の水と
洗濯物の乾きが早く、すぐ使える事に非常に感激してるよ
44 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 11:29:11.49
>>38-39 ありがとう
ヤフオクで中古とか買おうかな
洗濯専用でいいから
パナソニックのは止めとけ
悪臭ばら撒くぞ
46 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 12:10:13.59
エアコンと除湿機同時に使ってるんだけど
これって電気代の無駄なのかな?
そりゃそうでしょ。
オレも今両方付けたけど・・。今日は暑いし湿気がひどい
効果があるなら無駄とは言わないんじゃ無いんだろうか?
一応効果としてはあると考えて良いの?
49 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 13:46:46.64
室温25度までだったら除湿機使うな。
それ以上高いと除湿機で温度が上がって熱いからエアコン冷房で除湿する。
除湿力はエアコンの方が断然上だな。みるみる湿度が下がる。
エアコンは湿度戻りがあるから
それが気に入らないなら除湿機も併用して使う
ただ、部屋全体の除湿には、
ワンランク上の除湿機でも非力で時間かかるしうるさい
一番役に立つのは衣類乾燥と狭い浴室乾燥
20畳のコロナいいぞ。
1時間に750mlとれる。
エアコン馬鹿と戦い続ける除湿厨
>>52 エアコン名おしえて?
どっちが除湿できるかみてあげるから。
見てもらわなくても知ってるもん
エアコンの除湿力に対抗するには30Lクラスは最低でも必要だよ
59 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/05(木) 16:55:13.47
子供かw
今カタログ検索中wwww
検索に何時間かかってんだ?あ?
6畳用の安物だろ?
アパートとかについてるやつ。
>今カタログ検索中wwww
カタログって検索できんの?
メーカーのHPにいったらカタログみれるよ
このスレすごい伸びるね
同じ基地外が伸ばしてるからな
溜まった水を捨てるのが地味に楽しい
デロンギのが欲しいけど売ってない・・・
T芝に狭い部屋での除湿機運転時の温度上昇を問い合わせたら、この時期ならコンプレッサー式よりデシカント式の方が温度上昇少ないと答えられたよ。
理由は室温に左右されないからだって。
これ、本当なの?
デシカント式使ってる人いたら教えて下さい。
デシカント式はヒーター使うから温度コンプよりあがるでしょw
もってないけど。
あ、温度上がるっていってるとエアコン馬鹿がくるよ
73 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/06(金) 15:10:58.84
風呂場に置いて使うなら温度上がって良いし能力低めでもいいよな?
コンプ式、温度最初から高いと、噴出される温度も余計に高くなるのかな
たしかにそんな感じはするな
その分除湿能力は高いとか?
>>74 コンプ式は、吸い込んだ空気に消費電力分の熱量が加算されるだけ。
温度(気温)が高いと、空気中の水分量の総量が上がるんで除湿量は
増える。
>>57 20畳のコロナと比較するなら相手は60型以上のエアコンだな
ダイキン公式によるとAN63NRPの再熱除湿で1.1L/h(540W)
日立だと40型でも強力でRAS-S40B2が1.3L/h(850W)
コロナが750mL/h(380W)で除湿力の違いは明らか
再熱除湿のCPも以外に悪くない
パナの高級機カタログみたら1時間1.8Lあったよ。
20畳のコロナ、今日7時間で満杯になった。
1時間900ml。
湿度70%ぐらいあったけどw
78 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/06(金) 22:40:33.32
除湿機買うのに迷ってるんだが、シャープのCV-B100-Wと、東芝のRAD-CP80-Wどっちがいいかな?
部屋は木造12畳。部屋干もする。
>>81 サンクスw
もうちょっと除湿機博士に聞いてみるわww
83 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 05:10:06.62
自分の部屋に五年選手のSHARP使ってるけど、普通に除湿するが?
畳が湿気を吸ってて、除湿後に吐き出すから意味無いって事?
畳の湿気吸ってサラサラになるよ。
畳が湿気がありすぎるとカビるから。
シャープはタンク小さいんじゃね?
乾燥室は風呂場が適してる
和室でやると電気の無駄でもある
和室を乾燥させたいなら別だが、必要ないけどな
パナソニックのリコール対象品がヤフオクで出ると
高騰気味になるのはわかるが質問欄から最新機種に交換できるよとでも知らせてる奴がいるな
浴室は基本だな
風呂場に除湿機はおかしいと言ってたスレチの阿呆には笑ったか
洗濯物乾かすのには狭い場所がいいから向いているけど、
普段使うなら、24時間換気扇で十分。っていうかマンション自体がそういう構造になっている。
90 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 14:06:28.83
扇風機+換気の方が、除湿機単体より
消費電力少なく効率よく乾燥する場合がほとんどだろうな。
馬鹿はスルー
まだいたんだねw
>>77 CS-SX402C2の1.8L/hは27℃の場合で24℃だと1L/h(435W)だよ
除湿機の性能表示も27℃の恒温室で取ったデータ
つまり再熱除湿には40型で40Lクラスの能力があるってこと
コロナ20畳+エアコン
うるさいけどサイコーですね!!!
なにもない空間から大量に
水が出てきたときにびっくりしました。
湿度70から一向に下がりません!
分裂症かお前はwww
コロナ20畳カビとり送風ないのがね
カビ取りなんて効果あるのかね?
時間かかり過ぎて途中で止めてるわ
エアコンの除湿モードはエアコンスレ逝けや。
ここは除湿について語るスレではなく『除湿器』のスレ。
しつこい換気扇扇風機くんは?
おそらくだけど
埃が溜まった状態でも乾燥出来る様に
長めになってるんじゃなかろうか
>>90 晴れの日は確実に扇風機+換気扇の方がはやい。
ま、外に干せばすむところだけどね。
ゆとり死ね
103 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/07(土) 22:58:53.20
エアコンと違って除湿機の効果は、何と言っても常温除湿なんです・・・
常温除湿の効果は、エアコンの様に室温を下げて除湿するより
壁や天井、床の畳までも水分を発散させる効果が大きい。
こんな高湿度の季節でも、除湿機を半日ほど運転しておくと
畳がサラサラになってる事に気づきます。
これはまさに、エアコンの冷房では得られない効果です。
さらに一度除湿機を運転しておくと、2〜3日は低湿度が保たれる効果まで・・・
気分的にもストレス発散に繋がります。
これを一度経験すると 除湿機は手放せなくなります。
>>103 エアコンの室外機を部屋の中に入れればいいよ
>>98 >除湿機とエアコン他除湿能力を有する機器の比較
とテンプレで比較も扱ってるわけだが
それが嫌なら信者スレでも立てて引き籠もれ
強烈な馬鹿がいる
URLに誘導されてるのに
ここでしつこくエアコンエアコン連呼する理由にしようとしてるぞコイツ
湿気を取ってくれる機械のスレです
>>103みたいなデタラメ書くからエアコン厨が湧くんでしょ
自業自得
エアコンエアコンいってる人は除湿機使ったことないか、安い小さな性能の低いやつ
買って使い物にならんとか思ってるやつなんじゃない?
適材適所でいいじゃん
何を使いたいかは好き好き
今まさに除湿機回し続けた和室の布団に寝転がってるとこ
半日回してたから別室から和室に入った途端空気の軽さに驚いたよ
扇風機と併用するとすごくいいね
布団も、たまに擦れる肌もサラサラしてる
最高だ
113 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 04:05:31.60
再熱除湿可能なエアコンを購入したが、
除湿機がいらなくなったわ
釣り針でかすぎ
うちもいままで再熱除湿できないエアコンつかってて
夏でも震えていたから除湿機導入してたけど、
再熱除湿できるちょっと高いエアコンに変えたら
除湿機は全然使わなくなったな。4万円くらい無駄金だった。
自演はいいすよ
軽い気持ちで除いたが
除湿機スレがこんなに荒れてるとは思わなかった
エアコン馬鹿のせいだよ
エアコン買ってうれしくてしかたないみたいw
どこの家でもあるのにw
つうか、除湿機が除湿専用のくせに
除湿能力がエアコンよりしょぼいのが問題の原因なんだよ
そこ忘れんなよ
エアコンは室外機があるのと、除湿機よりでかく出来るからどうしても除湿能力に差ができちゃうのかもなぁ
まぁ持ち運びできるとこが除湿機の強みっしょ
いちいち部屋中にエアコン付けるわけにいかんからな
つか天井の浴室乾燥機より除湿機の方がコスパいいな
長く稼働しても気にならない
浴室乾燥機はガスならまだしも電気代を馬鹿食いし過ぎる
うちの除湿器は、温風>>除湿機能ですぐに、ランドリールームが湿度100%になる。
換気扇回した方がいいレベル。除湿器の意味ねー。
でも、3時間くらいまわすと、その湿度の高さからか、タンク半分になって面白い。
おれんちはガスの浴室乾燥機ついてるが、洗濯物は洗濯機で乾燥してる。
イチイチ干すの面倒だろ。
>長く稼働しても気にならない
ここも問題だよな。
静かじゃないから個人的には苦痛レベル
容量大きく出来ないなら、せめて無音にして欲しい
それなら常時ONでも気にならない
うちのは静かだな
エアコン並
>>122 なんて除湿機使ってるの?
小さいゴミみたいやつだろどうせ
除湿器=おもちゃ
って感覚が正しいのかもな。
ウィンドウエアコン稼働中でも寝れるから除湿機の音も気にならんw
でもあまり入れ過ぎるとくしゃくしゃになる件
メーカーもエアコンのほうが売れるので
除湿機に本気出してないと思う
広いリビングに置くなら除加湿空気清浄機とか良さそうだな
加湿なくてもいいけど
空気清浄機って、洗濯乾燥モードとか付いてるの?
>>121 > 浴室乾燥機はガスならまだしも電気代を馬鹿食いし過ぎる
再熱除湿方式の浴室乾燥機は電気代食わない
除湿機にしても消費電力低くて除湿量も少ないのでは
コスパが良いとは言えない
138 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 15:02:05.69
実際使ってる人間に使わない人間が、
事実に対して仮定を持ち出したり
少ない例を取り上げてみたり
有り得ない解決策を図ってみたり
頭が悪いと、いつまでも自分自身の幼稚な詭弁に気づかないのだな
>除湿機の方がコスパいいな
これは事実?
粘着厨は自分で比べてから書き込めよ
家電板は使いもしないで聞きかじった屁理屈でスレ埋めるバカよくいるけどウンザリだ
浴室暖房乾燥機ってガスはしらんけど、電気は1500kwくらい使うんじゃなかった?
湿気も換気扇で外に出すだけだから、除湿機の方がいいと思うんだけど…
そうだよ
時間こそ短時間だがな
裾や袖が乾いてないとかザラだし
>>137 従来の浴室乾燥乾燥には洗濯物6キロで300分って書いてあるんだが…
海外では45リットル級の除湿機とかあるけどな
広めの地下室で常時回すとか、音が気にならない用途向けだと思うけど
海外とは住宅事情が違うからなー
しかし45リットル級って排水どうしてんだろ
ホースだと思う
149 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 22:08:31.00
大型除湿機は、地下室なんかの倉庫や、ワインセラーに使ってます。
エアコンとの違いは、湿度60%にしておけばいつも自動で60%・・・
因みに、温度管理はエアコンです。
関東だと放射能汚染されているから、エアコンとか除湿器とか掃除機なんかは、
放射し物質がたまりやすいんだよな。注意しないとな。
目に見えないから気を付けようが無い
>>140 ソース出さないヨタ話を信じてはいけない
測定するといいぞ。関東の子どもや若者のいる家庭では今や必須。
中高年以上は老い先短いからスルーでOK.
測定してどうすんのかね?
フィルターに近付かない様にするとか?
レアケースばかり挙げて反発してる粘着くんは
頑張るだけ除湿機の有用性を裏付けてるな
阿呆すぎ
>>155 フィルター交換でOK.
子どものいる家庭ではやってあげた方がいい。
158 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 00:10:16.90
最近部屋の湿気がひどいから除湿機買おうと思ってるんだが、コンプ式って冬はどう?
なんか冬になるとあまり機能しないみたいなことを聞いたんだが
161 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 07:52:17.61
冬は能力下がるだろうね。気温が低いから
>>160 冬は乾燥してるから。夏のことだけ考えるように
ストーブ置いてコンプレッサー式置いたほうが電気代安上がり
デジカント式は24時間ドライヤーかけてるのと同じ
除湿器はいいよ。
梅雨あけるとあまりつかわなくなるけど。
164 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 10:31:50.78
カンキョーのホームページ見てたら、コンデンス式の能力が8L/1日ってなってたけど
だったらデシカントと変わらないじゃん、何処が強力なんだか?
重量や電気代などトータルで見れば除湿力は悪くないな
コンプでいいや
167 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 12:01:26.30
ヤフオクでこうた
今日は比較的カラっとしてるな
169 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 15:27:50.40
晴れやカラね
晴れだと出番ないね。除湿器より扇風機が活躍する。
湿度60%未満だと、27度くらいでも扇風機だけでも快適だな。
除湿機の電源取るのに延長コード使ってる人いる?
>>172 マジで!?(>_<)
でも使っちゃ駄目みたいね
延長コードダメなの?
だとしたらウチで使える場所ないぞ
ああ、ごめん延長コードか。
延長コードならW数だけ満たしていれば大丈夫だよ。
延長コードなら爆発はたぶんしない。
消費電力はそれ程じゃないので、延長コード問題無いだろうに。
延長タップにモニタや周辺機器たくさんつけた昔のパソコンのほうが食うくらいだ。
でも説明書には延長コードダメよ!って書いてんのね
初めて知ったし、初めて説明書読んだわw
178 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 21:14:19.60
179 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 00:06:03.50
うちのぬこの鼻っぱしが冷たく濡れている 除湿機能があるようなんだが・・・
180 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 00:08:04.79
大津市の虐め中学生らが 殺した被害者に
除湿した精子入りの水を飲ませておったそうな
そんだけ手間かけるならこっそり好きな子の弁当フリカケに混ぜるわ
>>178 コスパの良さならコロナのCD-P6312とか
広い部屋ならもっと大型のにした方がいいだろけど
デシカント使ってるやつに聞きたいんだけど、夏はやっぱり効き目弱い?
あと電気代
>>177 そうなんですよ〜
RAD-P63買っちゃったんだけど、どうしよう(>_<)
てかRAD-P63の電源コードは細いのに、これで延長コードが駄目って何でだろう?
電気よく分からないからエロい人教えて下さい。(>_<)
>>186 コンプ式だし5.6Lだから消費電力低いから
よほどひどいつなげ方(タコ足等)してなければ大丈夫でしょ
基本的に窓が開けられないのと、エアコン室温27〜28度設定だから湿度で困ってた
パナの一番安いF-YZH60-A買ったけど、部屋が狭いんでこれで十分っぽい
コロナと迷ったけどうるさくて重いのは嫌だと思って
湿度が落ちるだけでこんなに快適になるとは
今日は晴れてるのに何かジットリして湿度高いな
>>186 RAD-P63の音ってどんなもん?コンプレッサーうるさいですか?
>>186 コンセントが床から離してあるのと同じ理由です
>>189 パナの60の弱運転は結構静かだよな
あれなら寝れる
コンスタントに水もたまる所が良い
温度は結構高くなるのと、電気代がネック
それと風がちょっと弱めかな
>>193 弱はホントに静かで快適
起きてる時はおまかせ運転にしとけば、勝手に60%くらいに維持してくれるし便利
確かに出てくる風はちょっと熱いけど仕方ない
消費電力も高いのは節電の時代に申し訳ないが・・
コロナのP6312
あれのポタポタ音なんとかしてくれ
うるさくてかなわん
>>189 ゼオライト式のやつだっけ?
夏でもちゃんと働いてる?
除湿の水が溢れて部屋に貯まり感電しないため?
その為に、コンセントの高さを取ってあるとしたら、延長コードを床に付けなければ良いということかな。
>>195 自分も6312使ってるがポタポタ言わないぞ
時々一気に水が溜まる音がするぐらい
そのことじゃないの?
除湿器のポタポタ音は好き嫌いがわかれるところだと思う。
わざと溜まる音大きくしてるだろ
その方が除湿してる気になるとかw
>>196 ゼオライト式です
F-YZH60続報レポ
エアコンつけてる部屋で昼すぎからつけっぱなしだが、タンク半分(1L)くらい貯まってる
夜になって外気温が下がってくるとエアコンが弱くなるせいか、おまかせだとほぼ連続運転で60%以下キープ
距離2メートルで標準モードだと風音が気になるのが欠点か
なので弱で連続運転に切り替えてみると、ほぼ無音だが湿度は65弱くらいにちょいアップ
外気温が低い時はこっちで使ったほうが良さそう
203 :
202:2012/07/10(火) 23:53:25.17
電気代比較 50hz 24時間稼動 1日 30日 150日
コロナ CD-P6312 コンプレッサー式 3.9円/h 93.6円 2808円 14040円
パナ F-YZH60 ゼオライト式 6.2円/h 148.8円 4464円 22320円
結構差があるなあ
ゼオライト式のほうが性能は安定してるけどな
何Wなの?
24時間使うわけではないし、それくらいの差ならゼオライトでもいい気がする。
ただし、梅雨と夏がメインなんでエアコンの電気代もかさみそうだな。
みんな除湿機何のモードで常時使用してる?
コンデンス式の奴衣類乾燥モードは結構水溜まるんだけど、オートだと期待程水たまんないんだよなぁ。
1時間100ccくらいか?
測ってないからあれだけど
100もないきがしてきたw
計量カップ見てたらw
自動除湿モードは、省エネや温度上げないようにするために送風だけにしたりするから
実際の除湿速度は遅くなるよね
俺は手動強だとうるさすぎるから、自動モードで始めて、手動の弱に切り替えてる
>>198 水漏れしてコードを伝ってショートを起こす可能性もある
除湿機の場合浴室に持ち込む人もいるから最悪の事態まで想定してる
212 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 08:22:03.95
昨日ヤフオクで5000円+送料買った除湿機きたー
3時間くらい試しに運転さしたら500mlくらい取れてた
ビビッタわ
洗濯が楽しみ
213 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 09:36:03.18
飲み水も確保できた
コロナの一番安い12,500円のCD-P6312を買ったけど今の時期は一晩で3.5Lのタンクが一杯になるな。
家に年寄りがいてエアコンの除湿モードでも寒いというのであまり使えなかったがこれは気温を下げないで湿気だけ取るから重宝している。
>一晩で3.5Lのタンクが一杯に
これ強運転?
衣類乾燥モード。
一応エアコンも併用。
地面の下は地下水でも流れてるのか、今の時期はほうっておくと畳の表が足の裏に張り付くような感じになる部屋だからなあ。
なんか、うるさそうな設定だなぁw
よくその状態で寝れるね
普段からミドルタワー型自作パソコンをつけっぱなしで寝てたりしてるからファンの音がうるさくて眠れないということはないなあ
p6312の水の音は、美少女の放尿音と思えば大丈夫!
チョロチョロチョロ〜
じゃあ、風切り音は?
除湿機はエアコンより確実に除湿してくれるから好きだけど
除湿に時間かかりすぎだよな
気を抜くとすぐに湿度が上がる
湿度メーター買ってから気になってしょうがない
タニタの湿度計使ってるけど、5%くらい高めに出るらしい
もっと良いの買おうかな
前スレでエンペックスのスーパーEXセンサー搭載機がいいと書き込みがあったな
>>225 さっきポチりましたw EX-2718ってやつ
1500円だけどちゃんと正確らしい
それと、時計のおまけの使っているが、時計のおまけもなかなか正確。
二つの値がだいたい同じになる。
ただ、時計のおまけは月日と共に狂いやすいみたい。
なんで、おすすめは、時計のおまけのと高めの専用のふたつ買うことだな。
3つくらい用意しておいてもいいかも。
>>226 湿度の誤差が±2%ってホントかねぇ?
アナログ表示でそんなに高精度ならもっと高くなりそうだけどなぁ
三菱の100は弱でも50%以下まで下がるオリコウさま
下げすぎたら喉痛くなるわ
かと言って60%だとジットリする
月日が狂う時計は怖いなw
湿気に伴い不快指数MAXだな
しかし21世紀だと言うのに未だに外を除湿できないとは
日本国全体を除湿して欲しいわ
調べれば調べる程どれ買っていいかわかんない。
>>235 迷ってるうちに梅雨が開けちゃうよ。
自分はamazonでP6312が一番安かったので買ったけど満足している
そんなに難しくないだろw
まずコンプレッサーかゼオライトか決めて、あとは除湿能力だけ
パナのハイブリッド電気代たけーーー
冬使わないならコンプでいいや
エンペックスの湿度計来たけど、やっぱりタニタのが高めで間違ってた
除湿機のお任せ運転は55%キープと書いてあったが、エンペックスだとちょうど合う
しかし4畳半でパナF-YZH60だけど、夜は殆ど動きっぱなしだな
大き目のコンプレッサーのほうが良いのか?? でも冬も使いたいしうるさいの嫌だし
確かに難しいところだ
>>239 パナの湿度センサーが正しい保証なんてどこにもない
説明書には、狭い空間で使用すると、インジケーターが間違って表示されると書いてある
つまり、かなりいい加減な湿度センサーだから数値表示してない・・と言えると思う
除湿器についてる湿度計ってかなりいいかげんだと思うよ
デジタル表示の湿度計って、MEMSのセンサー使ってるんだけど、
高い湿度計も安い奴も中身は全部同じだ。
純粋なアナログ湿度計は毛髪式という奴。あれはあれで割と正確。人毛ってすごいね
湿度計を複数付けて指示が違うのは測定条件の違いだと思う。気流の循環とか
>>243 5cmくらいの距離でほぼ同じ場所で測定してますよ
タニタのほうが常に高く出る
245 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 11:37:53.20
CD-P6312を木造8畳の部屋に設置したのですが、湿度が衣類乾燥モードでも湿度50%以下になりません。
個人的に40%以下にしたい部屋なのですが、この機種では力不足なのでしょうか?
又、おすすめの他機種を教えてください。
まず使ってる湿度計かいてみようか
247 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 12:11:58.24
湿度計はシチズン、ライフナビ200です。
>>245 8畳なら10リットルクラスがオススメ
40%以下ならさらにワンクラスアップか、エアコンと併用が必要かもな
それと、換気扇とかつけてると、
外から湿度が多い空気入ってくるから、いたちごっこになるよ
250 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 18:31:55.72
>>248 >>249 やっぱり今日も50%が限界のようなので三菱かコロナの10リットルクラスを
検討したいと思います。
ありがとうございました!
>>87 white_on_year
この除湿機は、パナソニックの「リコール回収対象機」です。
パナソニックに連絡しますと、無料回収(回収に来てくれます)並びに代替え機(現在販売中のモデル)に無償で交換して貰えます。
リコール回収されている物を販売するより、新型に交換して貰って販売した方が良いと思われます。
乞食乙
16畳をP6312で十分除湿してくれる、とても優秀な子。
エンペックスの湿度計で45%以下に頑張ってる。
家は簡易鉄骨プレハブ隙間だらけ。
254 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 22:42:53.48
コロナびびり音うるさすぎワロタwww
除湿効果はすごいけどw
効果ない除湿機があると思ってるのか
保管目的とかじゃなきゃ45%は下げすぎだろ。
日本はもともと湿度が高いから、それにあわせて体が出来ている。
60%くらいがちょうどいい。
女性で肌のことを考えるなら70%オーバーな。
>>251 パナソニック関係者だろう
リコール発表前に内部通達が来てたがオークションで
買い占めしてた奴も関係者だろう
湿度70%で、温度26度って出来る?
せめて26度じゃないと、70%も湿度あったら汗吹き出しちゃうぞ
クーラー掛けながら加湿器www
暑いけど、肌にとってはそのくらいでOK.
シワをつくらず肌を若く保ちたかったら保湿は最重要。
乾燥は肌の最大の敵だからね。男性だったらたいして気にしなくてもいいが、
それでも40%は湿度下げすぎ。
今日日、外が晴れでも70%とかあるよね
それで温度が高いから、じっとしてるだけでサウナみたいにアセかくわ
油断してかけっぱにしてたら湿度35度くらいになってた。
消してしばらくするとすぐ上がるんだけどね。
湿度計の位置が悪いだけかもしれんが。
紫外線のがよっぽどヤバイ
紫外線もやばいってだけで、湿度低いのも同様にやばいよ。
かさかさ、しわしわになるし、老化がすすむ。
湿度下がるのやばいのに、何で除湿機スレに居るの?w
まあいいけどw
なにごともやりすぎはよくないよ
50%でいいやん
クーラーと除湿能力15Lクラスを両方全力運転したらどこまで下がるんだろうかw
40%くらいは下がるのでは?やってみれば?
というか、温度も下がるし寒すぎると思うw
p6311で一番下がったのは37%だったな
ついこの前
マンションで5.5畳
>>269 そこから、エアコンで全開で暖房付ければ20%台も夢じゃないかな、
エアコンから湿気戻りするだろう
つまり再熱除湿最強
ここんとこ厨房みたいな書き込みばっかw
パナ ハイブリは水いっぱい取れる割には湿度はまったく下がらん
276 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 13:53:12.41
水が取れてるんだったら湿度下がってるだろ
湿度計の故障を疑えよwwww
もう除湿器の季節終わったかな
279 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 15:37:32.08
過去ログ読むと予算をある程度余裕持たせるならハイパワータイプのものが無難という印象を受けた。
日本海側で冬の除湿目的での買い足しなんだけど、デシカントタイプでも同様な感じなんかなぁ?
マイナーメーカーのデシカントで11Lクラスが最大っぽいけど
280 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 17:52:12.47
まぁ この天気で梅雨明け下っぽいけど?
除湿機の出番はまだまだですぞ・・・
気温が高くなっても湿度は低くなりません、布団やジュータンに潜んでる
ダニも気になるところです。
そして 別に大型の高能率除湿機なんかでなくても、室内さえ密閉度が高かったら
小型の日6リッタータイプの除湿機でも十分です。
勿論、大型の高出力に越したことはないけれど、省電力考えるなら小型でも十分です。
三菱の日18リットルタイプも使ってるんですけど、たまたま知人に借用中で
うちのウォークインクローゼット(4.5畳)に専用で使っていた小型除湿機を
8畳の和室に使ったところ、湿度も下がるし畳もサラサラになって快適です。
281 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 19:37:16.00
小型タイプだと除湿できる限界があって、水取れても隙間から空気が入る関係で、ある一定以上は湿度が下がらない
ってのがあるから、だらだらと時間を長くしてもどうなのかなと・・・(コンプレッサー式なら電気代が余り掛から
ないけど長時間になるとちょっと考えるところかなと)
今回のは日本海側の木造住宅で冬場の除湿ってことなので、大出力タイプのデシカントでなるべく動作時間を短くって線で考えてます。
デシカントでは定格出力の場合大出力タイプの方が除湿能力当たりの電気代が低そうなので
後は室温もある程度上がりそうなのでコンプレッサーと併用して時間を更に短縮ってとこですかね。
両方で19L相当で電気代が1000Wに近くなるんで電気代が恐ろしいですが、そこは時間を短くって線である程度カバーってとこですかね。
>>281 冬場は暖房器具+コンプレッサー方式の方がいい気がする
283 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 21:32:16.13
家の暖房は灯油系なんで加湿しちゃうんですよね。
それでデシカント導入しようかと・・・
灯油代も上がってますし、(電気代も上がってますが)朝出掛けに8時間タイマーを合わせて日中に2台駆動させて除湿しようかなぁって
デシカント最大クラスならそれなりに発熱するだろうからそれの排気をコンプレッサー吸気側に回せばそれなりの温度でコンプレッサー
を回せるのでこっちもそこそこの効率で回せそうですしね。
除湿機欲しいんだけど、コロナCD-630って使ってる人いるかな。
中古で検討してるんだけどググっても情報がなくて困ってる。
そもそもタンク式なのか、排水式(って用語でいいのか)なのか…?
晴れの日は扇風機とか何度もしつこく書いてた奴
いま息してるのか?
>>283 あなたの家では、どっちにしろ石油燃やして暖房するんでしょ?
だったら、その温まった中でコンプ式除湿機を使えばいい
デシカントに走る理由がわからない
つうかそもそも、湿気が嫌なら暖房器具を見直すべき
287 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 06:24:52.80
>>286 説明不足な点がありましたね。
湿度はある程度までなら気にしません。
普段あまり使わない部屋等のたまり過ぎた湿度の除去とか、暖房器具を使わない時期でコンプレッサーだと効率が上がらない場合の補填とかの用途等を想定しています。
暖房する部屋は灯油を使っているのと日本海側なのとこれを利用して洗濯物を干しているので加湿器が不要だなって感じで、除湿機は湿度のたまり過ぎを感じたときに使用しています。
暖房器具を使わない時期でコンプレッサーの効率が余りよくない時期とかだと洗濯物の乾燥にデシカントを考えてしまいます。
最近洗濯機の乾燥機能が調子が悪いので(他の部分は大丈夫なのでコスト的に修理や買い替えをするほどではないので)この部分の補填ってとこもありますね。
>>287 扇風機とかで空気動かしてたら暖房器具使わない時期でもコンプレッサー方式
であってもそんなに弱いわけじゃないよ
数百円の湿度計はやっぱダメかw
数値以上に乾燥してる感じがしたけどちゃんとした湿度計に変えたら10%ぐらい誤差出るときがあるわ…
290 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 21:37:56.90
現在オレの部屋の湿度、100均のは63%、1800円のは55%指してる。
24時間換気も大事らしいけど月の電気代かさむ?
まともな湿度計無い人は、とりあえずアマゾンでエンペックスをポチったほうが良いな
あそこは安くても送料無料だし
もちろんスーパーEXのやつ
いや〜ほんと外は湿気だらけだな (+_+)
すごく疑問なのですが、どなたか教えて下さい。
今コロナの除湿機使っていまして、スイッチに強と弱があります。
これって、理論的にはどちらのほうが除湿するんですか?
コンプレッサーの音は変わらないのでコンプレッサー自体の出力はスイッチモードの
強弱には左右されてないと思うのです。
だったら、ファンが弱の方が放熱されないぶん熱交換器の温度が下がって結露がしやすくなり
除湿能力が上がる気がするのです。
わかる方には、どちらか当たり前のようにわかると思うのですが、ちょっとアドバイス頂けたらと思います。
弱のほうが除湿力が強くなるようにメーカーが作ってると思う?
296 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 23:39:01.16
多分 コロナの様にコンプタイプで強弱の付いてる除湿機は、単にファンの強弱だと思います。
気温の高い時には弱、冬場の寒い時期には今日にしてコンデンサに霜が付かないように
うちの場合はしてます。
安価なタイプは霜が付くとコンプ停止の送風のみ、高額機種ではヒーポン機能があり
霜を強制的に溶かす機能が付いてます。
コロナの20畳使ってるけど、自動で湿度が高いと強風で低いと弱風になるから
強風のほうが除湿すると思う。
実際、強のほうが水が早くたまるし。
>>287 日本海側の冬はデジカント式で正解
湿度半端ないもんw
洗濯物も室内に干すしさー
余談だが、北東北に住んでいたとき
コンプレッサー式は使いものにならなかった
日本海側と太平洋側でそんなに湿度違うの?
>>299 日本海側はひどいところでは毎日雪が降っているんだよw
梅雨が冬になったと考えると分かりやすいでしょ。
暖房を付けて室温が上がればその分湿度が下がると思いきや、
結露がひどいんだよね。
体感的にもジメーっとしている。
太平洋側の冬はカラッとしているよ
晴天の日が続くことが多いし、
乾燥注意報になることが多いよね
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒
http://sakura.a.la9.jp/japan オバマ大統領府への請願署名 ⇒
http://wh.gov/lBwa なでしこアクション 請願英文サイト⇒
http://bit.ly/Repeal121
>>195 p6312のポタポタ音はタンクの水滴がしたたり落ちるあたり(左奥)に百均のスポンジはさんでおいたら聞こえなくなった。
除湿機の季節がやってまいりましたね
305 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 14:50:45.08
梅雨明けてるけどw
今日はいつもより室内が15%くらい高い
除湿機も大喜び
除湿機を持ってる人が身近に居ないので、「除湿機をつけると暑い」という
感想の、具体的な暑さが分からない。
サウナのような暑さなのか、コインランドリーのような暑さなのか
真夏に家を締め切って帰ってきたときの暑さなのか、具体的に教えてほしい。
同居人は気温の高いのが苦手で、自分は湿度が高いのが苦手。
同居人はエアコンだけで大丈夫、というけど、自分は押入れや布団から
放たれる湿度や部屋干しが得意ではない…
>>307 「湿気のない暑さ」だから
コインランドリーかなー?
ちなみにコロナ
家を締め切って帰ってきたときのムワっとした暑さ
特にゼオライト式は排気から結構暖かい空気が出てきます
冬はちょっとした暖房になるくらい
>>308>>309 即レスありがとう、九州住みだから、毎年この時期になると
除湿機買う買わないで悩んでしまってる。秋になれば乾燥肌だからけろっと
忘れて次の夏まで生活するんだけどね。
とりあえず一万ちょいのコロナ(コンプレッサー)かパナソニック(デシカント)の一番安いの買ってみれば、やっぱり便利だよ
以下コピペ
コンプレッサー式
【長所】
・高温時(25度以上)での除湿力が大きいので梅雨〜夏場に向く。
・除湿量が多いので湿気の多い季節でもパワフルに乾燥できる。
・消費電力が小さいので(デシカント方式の半分位)ランニングコストが安い。
・室温上昇が少ない(1〜2℃程度)
【短所】
・コンプレッサーがあるため、振動音が大きい。
・本体サイズが大きめでやや重い。
デシカント式
【長所】
・低温時での除湿力が大きいので冬場でも使うことができる。
(除湿能力としては1年を通して使える)
・コンプレッサーが無いので軽量コンパクトで静か
【短所】
・ヒーターを使う分消費電力が大きくなる。
・発熱量が多くなり部屋の温度が上がる。(室温上昇は3〜8℃程度)
デシカント(ゼオライト)方式ね
カーエアコンで温度設定上げれば乾いた熱風が体感できるよ
コンプレッサー式の最短所は、内部がかびて、カビ胞子をまき散らすこと
消費電力の小ささも、たとえば、コロナが一番小さいわけだが、
実際に使ってみればわかるように、
すぐに「送風」モードに切り替わるから
内部乾燥モードとかもないし、確かに電気代は安くつくけど、
一気に除湿(乾燥)したほうが部屋や洗濯物にとって
いいに決まっているからね
室温上昇も、条件があいまいすぎて、参考にならないね
高温時、つまり今の時季だと、コンプレッサー式でもかなり室温上昇する
なぜなら、高温だとかなりパワフル運転になるから
逆に、デシカント式でも厳冬期はほとんど室温上昇しないよ
さすがに10度切ったら、デシカント式でもほとんど仕事しないしね
そりゃ、24時間運転させていたら、少しは上昇するだろうけど
たかが400Wくらいの電気ヒーターじゃ、暖房の足しにならないのと同じ
わかりにくい文章書いちゃった
結論:コンプレッサー式とデシカント式を併用しろ
これが一番コスパ高くて、実用的 ストレスフリー
俺は夏でも併用だよ 洗濯物が一気に乾くからね
× 夏はエアコン冷房や除湿でいいだろ
× 冬は乾燥するから除湿器いらないだろ
じゃ、春と秋、梅雨はどうするんだって話
デシカント式は臭いや放射性物質まで吸着してしまうからだめだろ。
安価で単純な作りの除湿器を3年単位くらいで買い換えていくのが正解でしょう。
ま、洗濯物は、換気扇と窓の間に洗濯物干すだけで外並みに乾くんだけどね。
いろいろやったが、これが一番面倒でない。扇風機をプラスすればさらに早く乾く。
乾燥機は洗濯物が傷むので×。電気代もものすごい。
洗濯物を居室に干すと見栄えが良くないので
脱衣室での除湿機稼働一択
ランドリールームの換気扇+少し遠くの小窓明けで十分。
・締め切って除湿器で洗濯物を乾燥
除湿器の温風で湿度が90%以上に急上昇→除湿器で70%くらいに除湿。これを繰り返しているだけ。
水がどんどんたまって面白いが、無駄が非常に多い。
・ランドリールームに洗濯物+少し遠くの小窓明けての乾燥
風の流れができて洗濯物が乾く、湿度が10%ほど上昇し
70%から80%になるが、小窓→換気扇の風の流れがでてくるので、
すぐに外の湿度と同じになる。いわば換気扇の電力だけで、
70%から80%の空気が外気50%から65%になる。
効率的だし、電気代もかからない。扇風機も一緒に使えば3時間くらいでほとんど乾く。
ただ、雨の日で外の湿度が90%以上の時は、除湿器に頼った方がいい。
319 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/22(日) 15:04:35.51
6312が12800円まで下がってる。
まだ、下がるかな?
タイミングを逃して梅雨明けになったから、焦ることもないし。
ちょい前Amazonで安かったよ
一昨日楽天でも12500円でポイント付いてて、10台くらいすぐ売れてた
同じp6312でも外装の色で値段が違うな。
尼だとクールホワイトは自分の買ったほんの2週間前から2千円近く上がっている。
スカイブルーはあまり変わってない。
迷子の 迷子の 在日君
|:::::::::∧_∧:::::::| あなたの国籍 どこですか
|:::::::< ;`Д´>::::::| 祖国を聞いても わからない
|:::::::/ ニニつ::::| 名前を聞いたら 二つある
|:::::::|と__ノ::::::| ふぁんふぁん ファビョーん
|:::::::|| | | :::::| ふぁんふぁん ファビョーん
|:::::::(_|__)_):::| タカってばかりいる 在日君
犬の 7割半
喰われて しまって
わんわん わわん
わんわん わわん
コンプレッサー式だの何だの関係なく、除湿機は暑くなるから夏は無理って意見読んだけど本当?
夏に使えないなら買っても仕方ないしと悩んでる。
コンプ式は温度が1〜2度上がるかな
エアコンの湿度戻り時に役に立つけどね
コロナの20畳使ったけど電気代高かったOTL
いつもより4000円も高い。
調子にのって使いまくったからなぁ。
同居人がエアコン嫌いだからせめて除湿を、と思ったんだけどね。
除湿機と扇風機で乗り切ろうってのは甘いかな。
冷風機能付きならなんとかなるかな。
コンプレッサー式はデシカント式にくらべればまだ消費電力は小さいんじゃなかったっけ
コロナでもP6312は175/185W(50/60Hz)だけど20畳用CD-H1812はヒーターON時830/880W
ただでさえ熱くなるのにヒーター付いてるんだ!
>>328 >冷風機能付きならなんとかなるかな
必ず冷却した以上の排熱を出すので部屋の温度は使用前より上昇する。
エアコンのような室外に排熱するしくみを持たない冷風機、冷風扇、スポットクーラーのたぐいはすべて最終的に仕事=熱になるので部屋全体の温度は上昇する。
●CD-P6311
1時間あたりの除湿量:0.23L(5.6L÷24h)
1時間あたりの消費電力:3.9円
24時間31日間運転を続けた場合:2901円(エコモードなら1860円)
1Lの除湿にかかる時間:4.34時間(約4時間20分)
1Lの除湿にかかる電気代:16.926円※(3.9円×4.34時間)
●CD-H1011
1時間あたりの除湿量:0.375L(9.0L÷24h)
1時間あたりの消費電力:4.6円
24時間31日間運転を続けた場合:3422円
1Lの除湿にかかる時間:2.66時間(約2時間40分)
1Lの除湿にかかる電気代:12.236円※(4.6円×2.66時間)
●CD-H1811
1時間あたりの除湿量:0.666L(16.0L÷24h)
1時間あたりの消費電力:7.3円
24時間31日間運転を続けた場合:5431円
1Lの除湿にかかる時間:1.50時間(約1時間30分)
1Lの除湿にかかる電気代:10.95円※(7.3円×1.50時間)
>>321 なんで白と青であんなに差があるんだろうな
>>333 そんな上手く、計算通りに行かないんだよな。
湿度が低くなるにつれて効率悪くなるし。
最近湿度が急激に変化するな
夏ってこんな物なのか
湿度計買って初めて知った
337 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 21:48:00.24
コバエって湿度低いと死ぬの?
我が家に除湿機来てから見なくなったんだが。
除湿機だと思ったらベープマットだったとか
>>337 >>331 大都会岡山の水島という干拓地で湿気が多い場所の
鉄筋1DKで風呂トイレキッチン別の8畳の部屋に住んでるんだが、
湿気によるカビに悩んでいたんだよ。
今年、2.2kwエアコン冷房26℃設定と、CD-P6312除湿で湿度39%を試してみたら
半袖短パンの服装だと寒くなったわ!!
そのおかげで、ダニが発生しなくなりました。
>>339 自己レスだが
170cm67kgダぬ
冬場は石油ファンヒーター暖房なので湿度で結露がヤバイのを
除湿機の暖房効果と除湿効果で暖かいかなと
実践したら良いと思うんだが\(^o^)/
>>333 CD-H1811は1時間あたり8.4円だったような
>>341 7.3/8.4円/h(50/60Hz)
で周波数によって消費電力が違います
暑い上に湿気があったらたまらんな
344 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 12:32:11.52
ホント高校野球のガキ達はよく倒れないもんだ。
アチ〜、怠い
345 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 14:25:16.49
シャープの除湿機CV-U71使ってますが、自動除湿だとほとんど送風にしかならなく
たまにコンプレッサーが動いては1ー2分でまたしばらくは送風
説明書では湿度が60%以上で除湿運転と書いてあるが部屋の温湿度計は30℃、66%
にも関わらず送風ばっかりで結局、標準で使うしかない
本当にセンサー入ってるのか?
買って2-3年経ちますが買った時からこの調子
湿度センサーはあてにならんて
>>345 買った時にクレーム出せば交換してくれたかもしれないのに
349 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 15:13:29.96
シャープの最新の除湿機でもいいので
持ってる方の自動除湿が説明書通りの動作をしてるのか知りたい
パナで、説明書は55%になるように自動除湿すると書いてあったけど
65%でも作動しなかったからクレーム出したら
センサーが壊れてることが発覚して返品したわ
>>333 6312をエコモードで1日数時間使用
金欠なんで電気代どれぐらい上がるかビクビクしてたら大して変わってなかったけど納得
これならもうちょっと長く使っても大丈夫だったな
>>346 コロナの除湿機で
職場にCD-H1812と自宅CD-P6310を使用してるが
流石自画自賛ソニータイマーの真逆で、壊れない製品ばかりの糞コロナ(笑
LOFTで購入した湿度計と製品内蔵湿度計とが同期してるぞ(
>>351 エアコン冷房と併用オススメ
ほっておくと湿気が酷いことになるから
除湿機付けて出て来ちゃった
たぶん部屋の中が、灼熱地獄だな。
帰ってきたら30度56%だった
暑いけど、湿気が多過ぎないだけまし
三菱のMJ-180CXを使ってるが、
いまの時期に16畳間で40%とか、
やり過ぎ感は否めない。
デシカント最大のを注文したけど、コンプレッサーのがあるし熱くなるから使うのは冬までお預けだなぁ。
梅雨前逃すとお買い得時期ひとつ逃すから、在庫切れと値下げの兼ね合いを考えてとかやってると疲れたので適当なところで妥協したよ。
約2諭吉也
クーラーが体に合わなくて、毎年扇風機のみで生きてきましたが、
除湿機を検討しています。状況まとめるので、良さげな機種を教えて下さい。
直射日光は当たらない、もともと調湿効果のあるらしい木造の12畳で利用予定。
部屋は網戸にしたまま、5,000円くらいの扇風機を首振りリズムモードで稼動中。
15年くらい前にクーラーの除湿モードにして夜寝ると快適だった記憶がある。
今のところ夏(7月〜9月)の間で、平日なら19時〜8時頃までしかつかわない。
音は静かな方がいいけど、使っていれば慣れる。
あー湿度計落としたら10%くらいずれたわ
新しいの買ってくるか
というより湿度計のスレってないのな
>>322 なんだじゃまだな。馬鹿はくるな。+板に戻っとけ。
>>358 音は慣れるというけど、除湿機の音は結構大きいよ
木造12畳なら、結構大きめのが必要だから余計に
エアコンの除湿のほうが能力が高く早いので
温度が下がらない除湿機能(再熱処理)も検討するべし
> クーラーが体に合わなくて
> クーラーの除湿モードにして夜寝ると快適
結論は出ている
エンペックスの温湿度計新たに2個追加、去年夏かったのと湿度が10%も誤差ある。
どれを信じて良いんだ? 困った。
365 :
目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 10:35:58.16
>>358 エアコンの除湿モードしか無い、除湿機はどうしても温度上がるし。
取り付けが無理な所ならウインドウエアコンでも買ってみたら良い。
>>365 エアコンの除湿運転が、コンプレッサー式除湿機の温風を冷やしてくれるのだが
でも、デシカント方式は駄目だよ、ファンヒーターだから
今月の電気代、エアコンガンガン使って、除湿機も程よく使って5500円だったわ
夏になると除湿機抜きで7500円だったから、全然想定内でオーイエィ!って感じ
内部乾燥の機能があるんだけどどのタイミングで使ってる?
毎日除湿機使ってたらその度に内部乾燥した方がいいのかな?
毎日内部乾燥しろと説明書にはあるけど
1時間もかかるから1週間に一度くらいしか行ってない
使ってないです。
除湿機で除湿したら機械内まで必要ないのではと
おれは使用した日は一回必ずやってるな。
買って1年半だがカビ臭皆無。
タンクもたまにタワシで洗うとかしないと、カビ生えるぞ。
内部乾燥だけじゃダメってこと。
エバポレーターはいつでも濡れてるんだから、
内部乾燥は必須だよ。
2〜3日使ってないと、オンにした時に湿度が10%以上高く表示される事が多い
溜まった水そのままとかにして、湿気がこもってる可能性が
一分位点けていると正しく表示されるのは
湿気が循環されるからなんだろうな
水を捨てるたびに、一緒に内部クリーン。
タンクは洗って天日干し。
なんか、溜まる水がちょっと茶色い気がする
水の入口付近もちょいと汚れてる・・なんでだろう
おまえの部屋なら不思議はないぜ
>>350 俺も全く同じ症状、
F-YZGX60がよく除湿してくれるんで、
別室用にF-YZHX60買ったけど常に「低湿」状態。自動除湿にしても作動しない。
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
>>377 パナ以外の温湿度計でチャンと測ってるんだよね?
パナのインジケーターは激しくずれる時あるよ
>>378 掛け時計についてる簡易な湿度計だけど78%79%ぐらい。
2台並べるとF-YZGX60は「高湿」でガンガン除湿、F-YZHX60は「低湿」でシーン・・
MJ180GX届いたから早速使おうと思ったのに部屋の湿度45%しかなかった
湿度計買って2週間経つけどこんな低い数値初めて見たぞ
いつもと違うことと言えば台風が通り過ぎたことぐらいなんだが・・・不思議だ
>>379 後者は壊れてるって事でそ
パナの低湿って50%以下の事なんだよ
最近室内の湿度が上がらないなと思ってたら、外も湿度が低めだな
雨が降らないとどんどん湿度って低くなっていくのか
うちも最近40%から50%くらいしかない。
衣類乾燥しか使わなくなった。
買う時はどうでもいいと思ってた衣類乾燥が意外と便利でよかった。
この季節は温風機と化すな…衣類は乾くけれど
今、32度63%
コンデンサー除湿機を使うにはきびしい季節になってしまった
>>385 日本だとコンデンス式を販売しておかないと
家電量販店は困ります。
イチゴに掛ける楽しみがなくなるから
トーストにかける楽しみがなくなるから
彼女の顔面にぶっかける楽しみがなくなるから
391 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 16:50:09.24
コンデンスミルク ちゃうわ
パナ製 買った
臭すぎ わろた
返品したい orz
俺も買ったけど、臭くねーぞ?
394 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 22:33:13.44
本人が臭うんじゃないのか
おまえはどこの工作員なの
つけたあとしばらくはちょっと変な匂いはするかも
そのうち消える
個人的にはあまり気にならない匂い
パナは何であんなに人気あんのかね?
ゼオライト式で一番安いし、デザインもごつくないし
パナソニックだから
安いの自分の部屋に買ったから
パナでも一番売れ線だったような
402 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 00:51:26.46
除湿機使わなきゃいけないとか
どんだけ湿気発散させてるんだ?
デブか?
標準体重、木造一戸建て
騒音により窓があまり開けれないので除湿機要 おk?
パナって結構中途半端な物が多いけどな
何故そんなに信頼されてるのか謎
空調関係はダイキンとかコロナのがいいな。
406 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 10:18:08.11
昨日ヨドバシAKBで除湿機買ってきた
洗濯物カラカラでワロタ
湿度50%の壁は以外に凄い!
室内温度27℃、湿度45%って
鉄筋コンクリの事務所がワンフロア26壺で広いと難しいな
昨年までは、冷房を埋め込みエアコンを2台で中の強さで冷房してたのですが
電気代が高い!!!!エアコン2台で室温24℃・湿度60%、
エアコン1台強だけ冷房でもう一台を送風運転して、
今年はコンプレッサー式除湿機2台を新規購入で稼働
室内温度27℃で、除湿機で湿度45%を日中維持
快適さ同じで、光熱費削減と節電を達成できた!!
>407
の続きで
事務所に設置している埋め込みエアコンが5.6kwが2台
経費購入したのが、コロナのCD-P6312とCD-H1812
27度でエアコンの除湿運転したら、どんな結果がでるんだろうか?
やってみればいいだけじゃん
なーに怖がってんの?w
コロナのどこでもクーラー買った
主に冷風機として使おうと思ってる
排熱は隣の部屋w
エアコンの省エネモードと除湿機弱運転が心地いい
エアコンの除湿だけで充分快適
エアコン回してれば除湿機能を使うまでもなくある程度は除湿されるでしょ
スルー検定
エアコン回してるが
26か27度の弱設定のせいなのか
空気清浄機の湿度表示が70%で高い表示がたまにつく
うちは安物エアコンだから外気温と室内温度が一緒くらいだとほとんど除湿しない
でも高いエアコンで再熱除湿すると結局電気代かかるし、除湿機おまかせ運転併用で満足
昨日三菱のmj180買ったけど
かなり強力で満足したわ
>>420 三菱の18Lってどうしてムーブアイをつけなかったんだろうね。
それだけ強力だと狙い撃ちするまでも無くカラカラに乾くからじゃね
>>421 それと広い部屋を想定してて、狙っても風が届かないとか
>>421 俺はただ単に強力なのを求めてたから
ムーブアイとかついてなくても関係なかったんだよね
とにかくものすごいパワーで強力で
大満足だわ
test
正確な湿度計ないでしょうか
今日は快適だな
久々に除湿機使ってないや
最近妙に湿度が下がる
何なの?
除湿機が活躍する期間て結構短いな
今は外も60%ほどだし
雨ふりゃいつでも使えるじゃん
雨降らしてくれよw
しかしこんだけ暑くて一日中晴れてるのに
0%にならないのが逆に不思議だ
・・小学校で習ったろうが
RHもDHも高校だったとおもう。
どっちにしろ、科学はアホには理解できんよ。世の中そんなもん。
砂漠とかだと相対湿度何パーセントくらいなんだろか。
とおもってググったら20〜25%くらいだって。
>>432 一流大学出だけどそんなの習ってにゃいw
とりあえず関東は明日以降は使う予定になりそうだ
土曜からも雨みたいだし
洗濯物干して除湿機回して出て来た
ウルサイからしばらく帰れない
湿気も温度もそれほど高くないのに、何かムシムシする
パナのリコール、今日ふだんは行かないホムセンで知ったw
ボケーっと自販機前でアイス食ってたら掲示板に…
代替品がまともなものっぽいので安心した
>>438 リコール直後に換えてもらったけど、全然水の溜まり方が違うよ。
前のが古くなってたからかもしれないけど梅雨時には助かった。
しかしドライナビが信用出来ないのが玉に瑕・・・
Q.在日1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。
Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。
Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて日本に密入国したからです。
Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に自分の意思で帰国しました。つまり帰れました。
Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白.丁と呼ばれた奴隷階層が多く帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで強奪した土地などの財産を放棄するのが惜しかったからです。
Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.分かりません(笑)
コンプ式の値段がガンガン下がってるな
冬は使い物にならないから今の内に売っとけってとこか
この時点で売れなくなってきたんだろうな
でも冬は湿度低いから使わないしコンプ式で十分なような気がするけど
>>439 自分の場合、自動停止させると必ず生乾き。
二回稼働させて完全に乾く。ちょい面倒。
連続だと電気もったいないし、痛し痒し。
ただ、排水がタンクの形状変わって便利になったのはありがたい。
貯水タンクはもう少し工夫があってもいいな
手提げの取っ手やら排水用の注ぎ口が欲しい
>>445 あんたの機種が何か知らんが両方普通に付いてる。
>>445 うちで使った4機種で排水はここからと明示してたのはなかった
気がしたけど持ち手は全部ついてたよ
>>445 コロナ使ってるけど
取っ手あるよ
排水用の注ぎ口は無いけど
説明書に「こちらから捨ててください」って
表示があった
とりあえず捨てるたびに
手ぬぐいで外側を軽く拭いてる
>>445 ある程度の水量貯まる機種なら持ち手はついてるよ
450 :
445:2012/08/21(火) 10:58:13.01
あー機種は三菱のMJ-100GXなんだ
バケツみたいな取っ手も無いし
捨てる時はカバー全体を外す必要が有るんだよね
そんな馬鹿なと思ってHPで取説みたらホントだった
三菱ってなんか気が利かないよな
上カバー半開きで何の問題も無いよ
パナハイブリッドも使ってるけど取っては持たないな
予測外にこぼれやすくなる
本体ごと持ったほうが良いよ
453 :
445:2012/08/23(木) 08:02:28.26
半開きとかちょい無理あるけどなぁ
そんな事出来る構造と柔さじゃ無い
あと2階から下のトイレまで捨てに行くのに
取っ手無いと不便なんだよね
だって片手で持てないから
水が零れる云々は運ぶ時にカバーしてりゃ
問題無いでしょ
今4畳密室でエアコン暖房+除湿(ゼオライト)やってる
職場の冷房病の改善には最高です
室温まもなく36度超えなのに気持ちいい
夏場の冷房病はマジキツイ
それにしても、暖房から出る空気が涼しいwww
それ風邪や、
あ
458 :
目のつけ所が名無しさん:2012/08/27(月) 23:58:37.50
そろそろ除湿機仕舞ったほうがいいかな?
この時期、室温が上がりすぎるので付けられない。 もっぱらエアコンだな。
脱衣場で乾燥専用に使ってるが
ドアを開けると笑ってしまうほどサウナになっているw
除湿機自体も熱を帯びるから、たまに電源オフが必要なんだな
ん?ずっとまわしてるなら風呂場の換気扇でいいだろ。
>>462 脱衣所が他より湿度が高けりゃ下がるだろ。
たまに消すってどんだけ脱衣場じめじめなんだよ
除湿機での除湿じゃなく根本的な湿気対策したほうが正解だろ
洗濯乾燥につかってたとしてもそんな激しく熱もったり
ひどいサウナ状態にはならないよ
除湿能力足りてないんじゃないの?
もしかしてイマドキ24時間風呂とか?w
アクアリウム始めて部屋に水槽あるせいか、湿度高めで困ってるんだが
おすすめの除湿機(メーカーやタイプでも助かる)あるだろうか
5千円くらいで買える安物でも結構効果ある?
冷風あってもなくても室温がある程度上がるのは諦めるしか無いのか
7月に買ったコロナの除湿機がこの2週間くらい電源を入れると、
湿度40%台が表示されて除湿しなくなったのだけど故障かな?
いくら何でもそんなに湿度低くないよね?
買ってしばらくは、すぐにタンクが一杯になるほど水が
溜まったのですが・・
ちなみに千葉県です。
人に訊く前に湿度計を買いましょう
数百円で売ってる湿度計って、どの程度信用できるのかな
プラマイ15%の誤差は覚悟しておいたほうが良い。
売り場で見てきたら、湿度表示がてんでバラバラだった
その誤差10%ほど
エンペックス EX-2767 でも買おうかな
>>467 総じて10K以下の除湿機はオススメできない。5Kやそこらなら全く話にならないスペックの物と考えて良い。
日本のメーカーの除湿機と【一日の除湿量】を比べてみるといい。性能が十数倍違ったりする。
そのくせ【適用畳数:12畳】とか書いてあるからタチが悪い。
安いのが欲しくても、最低でもコロナとか東芝のボトムにした方が良い
474 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 20:28:04.06
コロナ CD-H1011-AL 現品限り在庫処分で1万円これ買い?
477 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 13:13:26.13
479 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 20:17:24.01
476-478
九州某県のグッデイ
ここの家電は狙い目。量販店より安いし、シーズンが終わると
叩き売り。
480 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/04(火) 23:27:14.40
都合があり和室2部屋をぶち抜きで使っております
ただし間には壁半分と、テレビとか家具である程度の仕切りは有り
そこにまた都合により窓コン1台だけで冷房をしております
しかしそもそも冷房能力が1部屋分しかないのでそれで2部屋を冷やすとまでは考えていなくて
自分が常時いる部屋の冷房をメインとして
ある程度時間が経ったら新聞での間仕切りを使って
1部屋だけ冷やすようにはしています
そこで質問なんですが
自分のいるエリアは窓コンで冷房・除湿をするとして
いないエリアに除湿機を置くことで湿度を下げて
「高温でも低湿度だからあまり暑く感じない」という
砂漠みたいな状態を作ればいいかもと閃きました
なんせ除湿機は物によっては3部屋ぐらいを処理するらしいので
2部屋なら十分ではないかと考えたのです(1部屋仕様でも十分)
この計算、どうですかね
似たようなことをやってる人はいますか?
現時点ですら窓コンを稼動するととたんに湿度が下がる感じがあるので
もう1台動かしたらどんな効き目になるのか期待もしてます
そのうえ湿度が大嫌いな自分としては、梅雨時などに窓コンではなく
更に強力な除湿機を使用できたら快適になるはずと
今まで除湿機の存在を全く考えてなかったんですよねえ・・・家電店はたまに行ってたのに
それと、壁コンと違って置くだけでいいし、比較して断然安いし、それと電気代もかからない?
3行
大きい除湿機の電気代はエアコン並みにかかります 500wくらい
湿度が下がって多少快適になりますが、そんなに期待するのはどうかな
ちゃんとしたエアコン買った方がいいかも
ダイキンの業務用はオススメです。
東南アジア向けの、LGエアコン波に冷えるし除湿するしで
でも三相200V何で、電力が単相100Vと別契約ですけどね
485 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 19:29:16.28
購入する時点でエアコンの半分以下だし
壁に穴開ける工事いらないし
湿度が減ればいいから
いい考えだと思うけどなあ
487 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/06(木) 12:42:13.70
6畳ワンルームなんですが田舎で外に洗濯干せなくて室内干しメインです
除湿器購入を検討してます
アロマ兼空気清浄機があるので除湿とイオンでカビ発生を抑制できればと思ってます
おすすめのものはありますか?
できれば予算も抑えたいです
>>484 東電だとそうなのか?
関西電力は200Vエアコンは別契約にはならない。
489 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 03:37:03.07
汚部屋で除湿機使っても大丈夫だろうか
買った時よりテンプレが不親切になってるがコンプレッサー式?かも
除湿しだすと部屋が急激に暑くなるけどドバドバ水がとれる
ダニに悩まされているから不在時につかおうと思ってるんだが
491 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 22:35:32.35
>>487 どんな地域に住んでるか分からないけどそんなに寒い地方じゃなかったら
コロナCD-P6312でいいんじゃない? 室温が低いと使えないけどね。
492 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 23:38:30.45
>>491 CD-P6312って冬ガスファンヒーターのため結露が酷いんですが、どの程度期待できますか?
都内住まいですが、エアコンが古いため効きが悪くガスファンヒータを使っています。
493 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 02:13:59.88
ガスってそんなに水分出るの?
うちは灯油のファンヒーターだけど結露で困ったことはないなあ
>>492 結露があるってことは窓自体がコンプレッサー式の除湿機と同じ役割してると思うんだが、そんな状況で更に空気中の水分を減らしたいのかい
どうしてもっていうならデシカント式じゃないの
個人的には窓に結露防止スプレー吹くか、エアキャップでも貼っとけと思うが
495 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 09:39:55.79
>>494 結露防止スプレーなんて殆ど効果ないよ、エアキャップもガラス面には貼れるが、サッシの結露はどうにも出来ないためタオルで拭くしかない。
496 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 09:44:15.05
結露が酷いということは部屋全体に湿気が多いことを示すのでは?
従ってカビ対策にも除湿機はあったほうがいいと思うが。
>>495 エアキャップは窓に付かないように窓枠に付けないと効果ないよ
もちろん窓は開けなくなるけど、結露防止って意味では効果大
ところでガスファンヒーターって水蒸気発生するんだね、知らんかったよ
コンプレッサーって(湿度はあるとして)室温何度くらいまで作動するんだろ
春秋にどこまで使えるか気になる
具グレ場すぐ出てくると思うよ
そうなんだ…ごめんありがとう
「除湿機の選び方」とかは2、3個見たんだよ
見逃したんか
>>500 モノによるけど室温7度以上あればだいたいは作動するっしょ
上で出てきたCD-P6312とかは使用可能室温:約1℃?40℃って製品ページに書いてあるべ
もっと詳しく知りたいなら「除湿機 コンプレッサー 冬場」とかでググるといい
毎年のように韓国メディアがノーベル文学賞候補と報道するコ・ウンの代表的作品
高銀(コ・ウン、1933年8月 1日 - )
★バケツ
一杯のバケツ
肉のスープが一杯で溢れそうだ
スプーンでフーフーして啜ると喉に染み渡る
全て平らげると用足ししたくなる
今度は糞尿でバケツが満たされる
裏の畑にまいた後は雑巾を絞る
明日もまたこのバケツは肉のスープで満たされるだろう
嗚呼幸せだ
素晴らしい!朝鮮人の習慣が目に浮かぶような傑作!
503 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 22:12:06.65
今週末が最後の買い時かな
部屋干し多いからイオン機能と部屋干し昨日ついたやつほしい
6畳の部屋で使うからそんなに大きくなくていいけど在庫あるかな
皆さんのおすすめってどこのメーカーですか?
ローソン行くと
ぽんたのカードありますか?と毎回聞かれるんで行かないようにしてる。
家から100メートル先にローソン
900メートル先にセブンイレブンがあるがいつもセブンに行ってる
>>503 ある程度小さくてイオン付いてるんならデシカント式だけどパナのYZHX60あたりかね?
ただ、「もっと衣類乾燥に力入れてるやつ」ってんなら三菱のムーブアイ付きとか、
「冷風出るのも良い」なんて思うならシャープとか、
「やっぱイオン要らないからコンプレッサー式でタンク容量あって安いやつ」ってんならコロナとか、
要望によって色々選択肢は変わってくるかな
部屋干し機能にどこまで求めてるかは分からないけど、排熱で温風が出るのはどれも一緒だから、ルーバーで風を当てれば部屋干しはどれでもできる…ってのは暴論か
とりあえず店頭で送風ルーバーの形状を確認してみることを勧める。
あと、勧めておいてなんだが6畳間で夏にデシカントは排熱デカくて暑いかも。
冬も暖房が効いてる部屋なのであれば、コンプレッサー式の方が1年中使いやすいともいえる
506 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/14(金) 18:04:08.53
>>505 ありがとう
冬場は温度そこまで心配ないからSHARPで値段交渉してくる
プラズマクラスターは結局、インフルエンザにはほとんど効果なしというデータだったがそれでもシャープ?
コロナの5.6L/日ので十分
ムーブアイは結局使わなくなったなぁ
洗濯物の奥側の袖の部分が乾いてないのに
乾いたと判断して送風しなくなる事が多発した
結局除湿機の前で扇風機スイングさせるのが一番乾く
風量も全然違うしね
>>509 こんな時間に即レスであれだけど
ムーブアイを候補にしていたんだがそんな問題点があったのか・・・
確かに効率よく乾かす機能が仇になっちゃうなんて本末転倒だわな。
やっぱり一定の湿度以下を保って機械的に風をあて続ける方が確実っぽいな。
>>509 ムーブアイってそう言う問題出るんじゃないかって疑問だったんだけどやっぱりそうなるか。
これで気兼ねなく機種選定の条件から外せるよ。
情報thanks
あれ?三菱のは乾いてから止まると雑誌のレポ見たことあるが駄目なのか?
まさかズタボロに書かれたパナの・・・
ま、まさかこれが噂のステマ??
い、いや、
>>512こそが三菱のステマかも・・・
とか考えると、疑心暗鬼に陥って、何も信用できなくなるなwww
でもヤッパ、ムーブアイは原理的に重なった衣類の奥の方の乾燥状況検知できるとは
思えないから、機種選定の条件からは除外しようと思う。
514 :
510:2012/09/17(月) 07:11:20.47
俺はステマじゃないからw
個人的には三菱の18Lタイプが欲しかったんだけど下位機種についてるムーブアイが無かったんで
新型には付かないのかと迷いがあったんだが仮に付いたとしても
>>509みたいな現象は多かれ少なかれ起きることが予想されるわけで
実際にその現象が起こると歯がゆい思いをしそうだから迷いが消えた感じ。
515 :
509:2012/09/17(月) 07:25:32.02
つっても干し方に拠るけどね
洗濯物の間隔に余裕が有れば良いんだけど
部屋干しだとどうしてもスペースが厳しい
んで送風で密集した洗濯物の向きに斜め癖が付くと
洗濯物で洗濯物を隠す状態になってしまう
もしかしたら固定されたハンガーなら大丈夫かも
梅雨時や冬で外に干せない、干しても乾かない洗濯物の部屋干し用に、除湿機購入を考えています
部屋干しをする部屋は六畳で通常は使っていない部屋です
コンプレッサー式とゼオライト式のどちらが適しているでしょうか?また、おすすめの機種はあるでしょうか?
>>40が参考になると思う。
ただ、最近は換気扇+窓明けで乾燥させている。
ちゃんと洗濯物の間を空けたりうまく干すと、
一日でだいたい乾く。除湿機に比べて電気代も比べ物にならないくらい安い。
除湿機は冷暖房並みに電気代を食うので注意。
この方法は、窓と換気扇の間に風の流れをつくり、
そこに洗濯物を干すことが大事。窓→換気扇の空気の流れが
なるべく独立しているといい。
風の流れ+常に乾燥した空気により乾く。
最近は雨の日もこれで乾かしている。
自分のマンションは廊下が広く、風のがれを作れるから、そこを部屋干スポットにしているが、
ない場合はバスルームにつっかえ棒+換気扇+どこか窓明けでもいいみたい。
>>516 冬使いたいならゼオライトだね
洗濯物が大量じゃなければパナソニックの一番安いので十分かと
>一日でだいたい乾く
そんな時間掛けてたら臭うだろ
つかそんだけ時間あれば扇風機当ててるだけで乾くわ
除湿機干しは速攻で乾かす事に意義があるんだよ
ありがとうございます
>>40ではコンプレッサー式が良いと書かれ、
>>518さんからはゼオライト式が良いという意見を頂いていますが、
ご指摘の通り短時間で冬場も使いたいとなると、ゼオライト式がおすすめということでしょうか?
冬といってもどれくらい温度が下がる場所に住んでるのか知らんが
コンプレッサー式は寒いほど段々能力が落ちていって、5度以下になるともう使い物にならないかと
寒くなると効率が悪くなるから長く運転する分電気代が掛かるわけで
コンプレッサーのメリットも無くなる
>>521 >>522 たびたびありがとうございます
住まいは東京なので、氷点下まではいかなくても、雨や雪が降れば最高気温数度ということはあると思います
利用方法はほぼ洗濯物の乾燥に限られると思うので、ゼオライト式の洗濯物乾燥に適した廉価版のもので良さそうですね(妻は三菱電機のムーブアイに興味あるみたいですが…)
>>523 冬場は5分とかでもファンヒーターとかつけて部屋を暖められるなら
コンプレッサー方式をおすすめ
上で言ってる人いるけどパワーのあるやつで短時間のほうがいいよ
うちはいままで6台使ってきたけどゼオライトの廉価版は一番ダメなパターンだと思う
現在はコロナの20Lのヒーター機能付きのやつ使ってる
9月後半だというのに多湿すぎるな
>>519 晴れている日なら、8時間学校に行って帰ってくるまでに乾いている。
窓明け+換気扇+扇風機なら3時間でかわく。
あと、密閉空間で扇風機だけ使っても意味ないからな。
空気を循環させることが肝要。
無理やり除湿機に水蒸気を吸い取らせるのでなく、
水蒸気を吸った空気を換気扇で外に出すほうが効率的で場合によっては速い。
なぜそんな当たり前の事を得意気に語るのか
安物じゃないデシカント式を買えばOK?
デカンと式はその構造上臭いの処理をちゃんと出来るかが問題だな。
関東なんかだと放射性物質の吸着も気になるところだ。
子供のいる家庭やこれから子供を作る人らは気をつけたほうがいいだろう。
あと、電気代も半端ないので、冬に早く乾燥させたいなら乾燥機の方が
CPがいいだろう。
ただ、乾かしたいだけなら、冬でも
>>526の方法で十分。
太平洋側なら冬は乾燥しているからね。
空気の入れ替えをしてあげるだけで、洗濯物はふつうに乾く。
冬の雨の日・・
>>530 そうなんですよね
晴れの日ならいいんですけど、雨や雪の日は東京でも気温は低くなりますからね
そういうときだけ限定的に洗濯物乾燥用に使うには何がいいんでしょうね
エアコンの暖房で十分。加湿器いらずで便利。
エアコンの暖房はそのままつけておくと、湿度がかなり下がり、肌や喉にそこぶる悪い。
あと、太平洋側は季節風の影響で雨や雪はかなり少ない。
また、太平洋側は季節風の影響でかなり乾燥している。
・晴れや曇りの日は乾燥した空気を循環させて乾かす。
・冬めったにない雨の日はエアコンの暖房をかけた部屋で加湿器代わりに乾かす。
肌や喉に悪くあんまおすすめでないが、暖房をかけた部屋でコンプレッサー型の
除湿機ってのもありかもしれない。電気代がすごいことになりそうだが・・・。
やっぱ、メジャーな乾燥機を買ったほうがいいかも。
もろ1Rに住んでる学生の発想だね
534 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 08:56:10.04
1Rだったら除湿機はまじでいらないな。
あと、冬に洗濯物乾かすなら、気温の低さや湿度の低さから除湿機はまじでありえない。
乾燥機を買うのがふつう。
>>534 乾燥機はワイシャツとかグチャグチャになるから却下。
F-YZHX60のシャンパンが欲しいのに怪しい店にしか売ってない…
TOYOTOMIのTD-Z80Cって電力高杉ね?660Wって何よ。
コロナのCD-P6312は180Wくらいなのに。何か根本的に機能違うの?
デジカント式
海外で30L/日が200ドルで売ってて萎えた
20度以下になるとコンプレッサー式だと除湿効果薄いかな
除湿機自体が暖房機なんで
6畳程度で密室に出来るなら問題無いレベル
それでちゃんと湿度下がる?
冬になると4.5畳の寝室が湿度が高く結露も凄くなる。
除湿シートを引いても布団の裏ががカビてしまう。
お勧めありますか?できれば一万程度でおさえたい
>>544 冬でも布団ってカビちゃうの?
もしかして、ストーブかファンヒーター使ってる?
逆質問してゴメン。 俺はコロナの6311使っている。
>>545 冬の方が布団やら毛布やらかけるし熱がこもって、起きると布団裏が湿ってる。
コロナ良いですか?
床に直に布団を敷いてるんじゃないかな、
それだとカビるよね
549 :
目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 22:03:41.71
万年床だたとえ畳でもカビは生えると思う。
冬はコンプレッサー式はダメだっつーの
EMPEXの温湿度計買ったら、木造の家が何もしなくても55%で驚いた
外が天気予報では80%なのにどう言うこと?
つか外も計りにいけよ・・
>>546 本来はデシカント式だろうけど、うちはに常に20度以上あるので安いコロナでも問題なです。
冬に布団カビるのは、やはり換気が必要だと思う。冬の外は湿度低いのでカビを防げると思うよ。
つーか畳めよそんなん除湿機関係ない
寝ている背中側でカビが育っているんだろ
>>544 ベッドやスノコ的なものを買って床から浮かせる
面白いこと言って、「布団がふっとんだ」で布団を浮かせる
畳と布団の間にスノコ使ってたけど、カビ生えるよ。
布団の下に風が通るくらい(20cm以上)の空間がないと意味なし。
どうせ買うなら下を掃除機で掃除できる高さをすすめる。
すのこベッドがいいのか
スノコ使ってカビ生えるって相当だぞ
意味無いとか言い切るレベルの湿気部屋って恐ろしい
寝ている間の背中からの湿気で育ってるんだから仕方ないね
除湿機でも挟んで寝るしか
ほい
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
狭いマンションでの部屋干しは、まだ除湿機は役に立つな
まだというか1年中 役立つだろ
というより冬は乾燥しない?
マンションだと
冬は乾燥してるのに洗濯物が乾きにくいんだよな
>>564 マンションは密閉度が高いから乾きにくい。
だから、換気扇をまわし、どこか一箇所窓などをほんの少しあけておく。
そうすると空気が循環して乾きやすくなる。それだけでかなり違うよ。
雨や曇りの日もこれで乾く。
>>566 その通り。エアコンの暖房をつけるとなおさら。
肌に悪いので、逆に除湿機が必要。部屋干でもOK.
>>567 冬は気温が低いから、水蒸気でいられる量も夏に比べてかなり小さいからね。
同じ湿度50%でも乾き方がまるで違う。
ま、太平洋側は乾燥しているから、それでも洗濯物は乾くんだけどね。
さっきも書いたが、太平洋側だと冬は肌がかさかさになっていやだ。
加湿器って言って下さい。
570 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 19:07:03.03
かなり前にコロナの除湿機を買ったが、丈夫なので買い足したいんだが、
コンプレッサー式しかないんだよね。
デシカント式も出してくれんかな。@東北の日本海側の積雪地帯住民
571 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 19:07:51.91
デシカント式で日本製のものは三菱電機のものしかないよな?
うん
え?
573 :
445:2012/10/14(日) 00:21:26.70
三菱MJ100GXからビビリ音がなりだした
どうもルーバーの一部が緩んでるのが原因ぽい
保証期間内にMitsubishiに治してもらうべし
575 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 18:43:55.28
東北だけどもうコンプレッサーは限界だ
今の季節、それ程乾燥もしないし、気温は低いし、洗濯物が乾かない。
結局、コンプ式は何度くらいまで効果あるの?
マイナス行っても微粒子レベルくらいには効果あるんじゃね
20度の時は、高価は半減するくらいかな
10L級なら5Lくらいとか?
>>579 20℃くらいなら十分に効果はあるよ。
細かいけど15℃を下回ると極端に効果が落ちてくるけど
半減するレベルは10℃以下って感じだと思う。
自分は関東でコロナの10Lタイプを使ってるけど真冬で天気予報の最低気温が氷点下の時期でも
室内で問題なく乾いた。イメージとしては夏場なら4時間で乾いたものが8時間くらいかかる感じ。
それでもちょっと湿っぽい感じはするけどそのままぶら下げておけば気にならなくなる。
ま、基本的に冬場の湿度って50%以下が普通だし。
勿論、ヒーターの機能とかは使ってない。
エアコンがある部屋でつかうならエアコンかけながら使えばいいだろうね。
582 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 09:55:53.16
>>577 コンプレッサー式はマイナス温度だと動かしても意味ないよ。
関東のマンションから東北の積雪地帯の戸建てへ引っ越したけど、
冬に暖房を使ってない部屋でコンプレッサー式を動かしても全く役に立たないので、
今年、デシカント式を買い足した。
583 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 12:56:19.48
ファン式除湿機のサラリエを使用しているのだが除湿機に乾燥剤の変わりに
置き型ファブリーズの中身を入れて臭いを急速に取るって方法も使えるのかな
アイリスオオヤマのEJD-70って、どうかな? 9900円で売っているんだけど
でも、ネットで12800円で買えるのに、みんなスルーしているってことは、
デシカント式なら、パナ、三菱、東芝あたりを買うのが無難?
パナはナノイーなんて詐欺やってるから駄目
東芝は除湿機ではB級
三菱がいい
余計な機能ついてるけどパナでいいかなーと半分決まってたけど
詐欺だと切り捨てる潔さが気に入ったから三菱にするわ
三菱いいよ、お勧め
ただし冬は使えない
今は安いデシカント式を買ってOK
だから三菱が最強だって
価格コムとかでもいろんなの使ってる人が最後には三菱に戻ってくる
コンプレッサー式を通年で使うのは無理があるな
1.5万円くらいで買えるデシカント式がいい
来週末にでも1台買い増ししておくかな 残っていればいいけどw
592 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 19:39:25.29
>>585 電化製品はメーカーのものを買ってた方がいいと思うけど。
コンプレッサー式はコロナのものを使ってたけど、
故障もないし、よかったよ。
593 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 21:13:55.16
除湿機を布団乾燥機代わりに使う方法はないでしょうか?
俺はパナのハイブリッドで通年使うぜ!
コロナのクーラーが水漏れしたりカビたりしなければ除湿機を・・・
まぁ安かっただけの理由が学べたからいいけど使う気にならん
除湿できなくなった古い除湿機が眠ってるんだけど
エアコン工事店にもっていったらガスチャージやってくれる?
湿度が急に73%に上がったと思ったら
外は雨だったのか!www
除湿機ほしいんだけど、木造アパートじゃうるさくて苦情くるよねえ・・・
工夫すればいけるかも
防振ゴムやら防音のついたてとかもあるし
冷蔵庫で苦情来ないなら大丈夫だよ
601 :
598:2012/10/24(水) 12:00:19.87
デシカント式ならいけるかな?
考えてるうち秋の長雨終わっちまったから来年買おう。
602 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 18:08:26.91
パナのハイブリッド購入後にこのスレを発見(´-ω-`)
コロナかカンキョーにすればよかったかな(/ー ̄;)
カンキョーは無しだろw
>>603 カンキョーなんてだれもほめてないだろw
605 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 08:29:49.77
コンプレッサー式が効きにくくなってきた。
マンションは温度が下がりにくいから助かってる
607 :
目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 15:51:03.21
すのこベッド半折りにして、間に除湿機置いて干したつもりしてる
ほ
寒くなってきたら、眠っていたセラミックヒーターをタイマーで間欠で動かして、
コロナで除湿してる。
夜間、風呂場に干して深夜料金時間帯だけ使ってるけど、これで家族4人分
が朝には大抵乾くよ。
トヨトミの除湿機買ったらクソだった
シロッコファン(クロスフローファン?)まわりの設計がでたらめなせいで、ファンの部分で乱気流が発生してパタパタ音がする
実は乾燥機と変わらなかったりしてなw
>>611 500w間欠動作で実質3時間位の使用だから、電気代は
そんなにかからないよ。
コロナのP6310はコンプレッサー式で元々消費電力が185Wだから、
23時〜6時の7時間で約1.3kWh/日
セラミックファンヒーターが 間欠3時間使用(15分動作、15分停止6回)で
約1.5kkwh/日
トータルで2.8kWh/日
中電でナイトタイムが9.33円/kWだから、一日約26円 1ヶ月810円
使う期間は11月〜3月の4ヶ月。
デシカント式を新たに買うお金と電気代考えると、あまり変わらないようにも
思うのですが。
614 :
613:2012/10/31(水) 09:08:08.11
>約1.5kkwh/日
約1.5kWh/日
です。
615 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 18:52:43.51
冬は湿度の上下が思ったより結構激しいな
616 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 00:40:02.40
鍋物食べるとすごいことになるよね。
617 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/11(日) 12:05:51.95
冬は50%以上にならないと予想してたのに
このままだと除湿機必要そうだな
暖房でいいだろ
619 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/12(月) 21:26:12.09
60%前後になると、つけようか迷う
620 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/13(火) 17:45:41.72
オレは70%超えたらつけて、50%くらいまで下がったら消す。
こうすれば電気代もそんなに気にならん。
621 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 17:04:41.32
窓開けっぱなしで出て帰ってきたら、湿度34%になってた
いくらなんでも低すぎだろごるぁ〜
>>621 面白いもので窓を閉めてると60〜70%くらいなんだよね
この時期は室内干しでも換気扇回してるだけで十分だわ
623 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/14(水) 17:27:02.64
624 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 09:45:53.82
デシカント式も寒くなると効きが悪くなってくるね。
何度ぐらいまで使えるんだろ?
オート運転の除湿機ほとんど動かんな
良い事だ
627 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/15(木) 21:03:40.78
>>625 一晩つけていても洗濯物が乾かないから効率はかなり落ちてるような気がする。
やっぱりファンヒーター&除湿機の方がいいのかな?
>>627 灯油1リットル燃やすと1リットルの水が出来るんだよ。
629 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 08:09:13.65
>>628 じゃあエアコン&除湿器がいいのかな?
それとも乾燥機能付き洗濯機で少し乾燥させて、除湿器にかけようか?
東北の積雪地帯に住んでいるため冬は苦労する。
>>629 エアコン&除湿器でやっている。
室温が20度くらいになったらエアコン止めてる。
631 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 08:40:07.29
湿度が低くなってても温度がないと水が気化しないのでは
632 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 09:38:17.74
633 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 10:54:00.44
水を含んだ洗濯物は空気よりも温度が低くなって
窓に水滴が付くのと同じように結露状態になるのかもw
冬は洗濯物に風を直接当てないと乾かなくなってくるよ
部屋が乾燥しても空気の動きが少ないと洗濯物の湿気が出て行かない
除湿機の風を直接洗濯物に当てるか
サーキュレーターや扇風機の風を当てるとか
一畳の脱衣所にパナのデシカント使って洗濯物を乾かしているけど
風が当たっている衣類はすぐ乾くけど
風の当たりが悪いところはなかなかかわかない
635 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/16(金) 13:39:06.64
>>634 一応、風はワイド設定にしてあたるようにしてます。
扇風機も併用してみます。
東芝のデシカント式がまともなショップでも安くなったね
小島とか系図とか デシカント式1台買っておくと、何かと便利だよ
637 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/18(日) 05:03:46.28
>>636 でも気温が下がるとデシカント式も効かなくなるから買い足すほどでもないと思う。
それにデシカント式を使っても洗濯物はカラッと乾かなくないか?
上からエアコンで吹き下ろし暖房
下から除湿機で吹き上げ
これ最強・・・
>>637 うちも買ったけど電気くうだけで特に冬場に効果的
というわけでもなかった
結局ファンヒーターで一気に室温上げてコンプレッサー式ので
除湿のほうが遥かに乾くの早かった
つうか、ファンヒーターの風当ててれば乾くけどな
641 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 15:25:58.80
>>640 FFファンヒーターを使っている部屋に干していたら、乾くね。
暖房使っている部屋に干せば洗濯物は乾く
しかし
隣の部屋とか暖房を使ってない部屋で湿気が結露して押入れの中とか水浸しになる
暖房器具を使っている部屋で除湿機をかけようにもその部屋はカラッカラで除湿機効かず
隣の暖房器具のない部屋は気温が低く除湿機が思うように効かない
家をリフォームして気密性が高くなって2年間はそれで失敗したので
今は狭い脱衣所に干してデシカント式の除湿機で乾燥
そのうち排湿換気扇も試してみたいなぁ
>>642 >暖房器具を使っている部屋で除湿機をかけようにもその部屋はカラッカラで除湿機効かず
結露する場所に除湿機置けばいいじゃん。
そこは確実に除湿可能な湿度あるぞ
隣の暖房器具のない部屋は気温が低く除湿機が思うように効かない
って書いてるんだが
646 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 20:41:40.47
洗濯乾燥機の乾燥機能で30分乾燥して、
ホカホカの洗濯物を除湿機にかけると比較的短時間に乾燥してる。
647 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/19(月) 21:00:39.09
648 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 17:45:47.00
冬に強いコンプレッサー式ってありますかね?
10度くらいで効いてくれるやつ
結露が凄いのでデシカント式買おうかと思うんですが
どうせなら梅雨にも使いたいみたいな
649 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 20:29:04.19
うちのコロナの除湿器に、ヒーターのボタンが有るんですけど。
これ寒い時に使う為のボタン?
650 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 22:30:13.59
>>649 衣類を乾かしやすくする機能だと思うが、冬にも多少は役立つんじゃね
ただし電気代は高くなるから、電気代だけで検討してるならデシカントとたいして変わらなくなる
>>648 20度でも結構能力下がるから、10度ではほとんど気休めくらいしか使えない
651 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 00:26:28.36
ヒーター使って、
冬の雨の日に洗濯物が乾けば十分。
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170- 20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)
653 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 11:04:03.74
デシカント式にしろ、除湿機を使うには室温をある程度、上げないと効果ないような感じがする。
室温が0度だったらデシカント式を動かしもほとんど意味がないだろ?
(まだそこまで気温が下がってないから、実験してないけど。)
除湿機で洗濯物を乾かす貧乏人がいるのか?
あれはおまけ機能だぞ
室温関係なく使える衣類乾燥機を買いなさい
某超有名家電メーカーのエリート技術者のワタシが言うんだから間違いない
乾燥機は縮むからキライ><
656 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 15:27:41.27
除湿衣料乾燥機って…。
書いてなかったっけ?
657 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 16:24:42.60
衣類乾燥機使っても4時間かかるとかバカスwww
しかも電気代100倍wwwwwwwwwwwwww
本当に100倍なのか
除湿機と乾燥機、それぞれ何W?
ホントなわけ無いけど、3〜4倍は行くかも
同じ時間動かせばそうなるけど実際は??
661 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 20:59:41.74
積雪地帯に住んでいる家にはガス乾燥機能付き洗濯機が必要だな。
業務用のものはあるみたいだけど、家庭用のものも出れば買う人、結構いるんじゃないかな。
662 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 10:08:14.78
マンションは冬になっても湿度はたいして下がらないんだな
勿論窓を開けておくと下がるけど
>>661 新潟県だけど冬場は暖房の石油ファンヒーターをつけておくと加湿器が要るくらい乾燥するから洗濯物は部屋に干せばいい。
気温が低いといくら湿度が低くても空気に占める絶対的な飽和水蒸気量が小さくなるから、まず部屋のお温度を上げることを優先したほうが乾きは早い。
664 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 10:27:59.84
>>663 リビングが狭いので、干すところが少ないし、
リビングに干すと部屋がゴタゴタする。
綿ぼこりもひどくなる。
665 :
663:2012/11/26(月) 11:13:46.35
パナのを使ってたのだが、リコールになったので新品になってしまった。
最新式なのはうれしいが、前のデザインが好きだったのでちょっとさみしい。
機能的には満足というか、前のより静かだし、室温が上がらないようなので梅雨時よさそう。
気になるのが、以前のは前面から風が出て後面にフィルターだったのが、
新しいのは後面に風が出て後面にフィルターなので、以前のと同じ場所に置くと後ろ向きに置くことになる。
文字が逆になって読み難くいし、コンセントが出てたり説明文が書いてあったりでヘン。。
しかし場所は変えられないんだよね…。
コンセントと説明文はせめて側面になってたら気にならないんだけどなぁ。
>>667 そうそう
柱って限らないけど
暖かい部屋では飽和水蒸気量が増えるから乾燥するんだけど
その暖かい空気が隣の寒い部屋や押入れの中とかに流れ込んで結露する
669 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 22:15:50.58
東北積雪地帯&木造住宅だと布団も結露する。
毎日布団やマットレスの下がベチャベチャに濡れる。
今年はスノコベッド&除湿シートをひき、布団に布団乾燥機をかけまっているので、
まだ大丈夫だが、この先、乗り切れるかどうか。
寝る前にエアコンと除湿機をかけると少し除湿できるが、
寝るときに乾燥しすぎて喉がカラカラになるので、
日中にエアコンと除湿機をかけて布団乾燥機がわりに使えないだろうか?
今度、試してみよう。
布団がベチョベチョになるとか、湿度がどのくらい高いのか疑問に思う
>>670 だから湿度以前の問題で結露
例えば居間は25度だとする
25度の飽和水蒸気量は23g/立方メートルだから湿度50%で11.5g/立方メートル
寝室は10度
10度の飽和水蒸気量は9.39g/立方メートル、
居間&キッチンの空気が寝室に入り込むと湿度は122%なので100%を越えた分が結露する
つまり居間&キッチンが暖房でカラッカラになっても
寝室は逆に居間&キッチンの空気が入り込むと結露してびしょびしょ
寝具に限って言えば内側が体温で温まって外側で体から出る汗も含めて結露する
672 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 01:49:36.37
理屈では分かっても、布団のビチョビチョが理解と想像を超えてる
ありえね〜
>>672は観察力が乏しいから気付いていないだけだろ
674 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 01:58:36.76
九州だが信じられん。
結露ってサッシ窓の内側に付く水滴だと思っていた…。
だよな
布団とかあり得ん
布団に寝ている時、体に接する側は暖かい
床に接している側は冷たい
後はわかるな、だから結露する
東北に住めば分かるよ
放射能にまみれて布団が結露w
678 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 06:20:23.71
>>674 自分は九州、関東で生活してきて、布団が結露するなんて想像もできなかったが、
東北積雪地帯の木造家屋に引っ越してきたら、本当に1日で布団の下がベチャベチャになるぐらい結露した。
冬の夜寒いからと、布団カバーの中にビニールカーテン入れてたら
一週間しないいうちに布団がビショビショになってビックリした。
それも絞れるほど、カビも生えてたよ。
680 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 12:35:58.16
それ考えたらマンションてよくできてるな。
温度も湿度もそこまでは異常になりにくい
>>680 安マンションの場合よく玄関の戸に結露してるよね
玄関の戸が除湿機と同じ機能を果たしている
682 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/27(火) 14:21:04.10
683 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 08:53:08.94
ちょっと質問
同じ湿度60%でも夏と冬とでは冬のほうが水分量は少ないんだっけ?
685 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/29(木) 10:19:53.16
>>684 ありがと。
湿度変わらないのに、冬だと皮膚が乾燥する理由がやっと分かったわ
夏なんて一日でタンク一杯になるもんな
687 :
目のつけ所が名無しさん:2012/11/30(金) 11:01:12.77
俺様のタンクも一日で一杯になるぜ
↑シモネタじゃねーか☆(゜o°(○=(-_-; パンチ
内部乾燥機能とか除湿機使用後はいつもするものなの?
するものだよ
691 :
689:2012/12/02(日) 19:38:17.02
>>690 そうなんですか、いつもはしてなかった!
これからはいつもします、ありがとう
東北じゃなくて、北陸だけど
木造住宅で、北側の、窓の大きな部屋に住んでる
すのこベッド+除湿シートに、夜間は除湿器ずっと付けてるけど
今日、除湿シートの下と、すのこがしっとりと濡れていた
休みの日は10度くらいの部屋で(これからの季節さらに5,6度に下がる)
布団にくるまりながら、本読んだりして生活してるけど、これ以上の布団の結露対策が思い浮かばない
もうこれ以上は、エアコンで部屋の保温計って相対湿度下げるくらいしかない?
既に除湿器使ってて、それに加えてエアコンの電気代までかかるってのがネックなんだけど。
部屋が10度以下とか、想像を絶するな(~_~;)
関東のマンションは30分のファンヒーターで22度以上にアップする
694 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 04:29:40.30
エアコン回して、20度キープしています。
九州。
エアコン19度で、電気カーペットの上で毛布にくるまってます。
>>692 暖房入れたくないなら、マットレスと敷きパッドの間におねしょシーツ。
同じ温度でも畳って少しは暖かく感じんのかな?
あっスレチすまそ
梅雨前に買ったコロナCD-P6312をかれこれ半年ほど使っているのですが
最近激烈な異音がするようになりました(やかましすぎて夜寝付けないほど)
冬場は除湿機能が低下するとは聞いていたけど、関係あるのでしょうか?
所詮コロナ
>>699 メーカーに問い合わせれ
半年ならまだ保証も利くでしょ
>>696>>697 ありがとうございます。
すのこの下というより、下から
すのこ
マットレス
除湿シート
敷ふとん
というような配置にして、マットレスの分、断熱を計るということでしょうか?
マットレスに結露が出来ないかが心配ですが、熱が階層的になって、温度差が極端でなくなれば
そこまで結露は出来ないということでしょうか?
>>702 上から
敷きパッド
おねしょシーツ
以下はご自由に。
おねしょシーツで防湿しているんじゃね。
念には念をで、おねしょシーツを裏表二枚重ねが有効かも。
床が冷たいので、結露する。
お風呂マットの厚い奴を何枚か買ってきて敷くといいよ。
>>702 冬は除湿機では除湿は無理
一番いいのはFF温風暖房機を短時間つけて湿気を空気の溶かす
その後部屋が冷えてくると窓が結露して窓が除湿機の代わりをしてくれるのでその後窓の水分を取り除けば除湿完了
気密性のないい家の場合結露せずに湿気はかってに屋外に出てってくれるけど
もっと手軽なのは布団乾燥機
布団乾燥機を使うと寝具の中の湿気が温風に溶けて寝具から出ていき寝具の外で結露するから寝具だけはカラッカラ
707 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 22:40:47.72
寝具の結露は身体から出る水分だから、除湿機はあんまり有効じゃないと思う。
709 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/03(月) 22:46:53.68
>>705 5ミリぐらいの厚さのマットをひいたけど効果なかったよ。
除湿シートは効果あった。
温かいものと冷たいものが接触すると結露するらしいから、
それを避けるためにスノコベッドもひいてみた。
>>709 下から、すのこベッド・お風呂マットって感じで、おねしょシートor防湿シート試してみて。
うちは、これでしのいでる。
床からくる寒さにお風呂マットのお陰でだいぶ防げる。
>>705 すのこベッドなので、床は近くはありませんが、やはり床面からの冷気が強いということでしょうか?
>>706 デシカント式なので、それなりに除湿は出来ているのですが、それでも温度差が強いためか、少し結露しています。
つうか、温度を20度くらいにしても布団は結露するの
どう考えても室温が低すぎない?
713 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 00:48:15.93
下から冷気が上がってくるンだよ。
>>702 マットレスの下にスタイロフォーム敷けば半分は解決
冷気って下に落ちて行くんじゃ
716 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 03:12:28.37
暖気と冷気の界が上がる。
717 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 12:02:33.85
やっべ湿度が73%になってる、換気しないと
全く予想外だなあ・・冬は50%以下になるのかと思ってた
718 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 08:38:50.30
湿度って空気中の水分の量を単純に%で示してくれればいいのに
同じ50%でも、冬のほうが乾燥してるとか分かりにくすぎ
>>718 言いたいことはわかるけど、世の中考えると無理だな。
>>718 > 湿度って空気中の水分の量を単純に%で示してくれればいいのに
それなら、空気中の水分量という形でg/m^3で表示するべきでしょう。
でもそういう指標じゃ、結露しやすいかどうかの判断が出来ませんけどね。
今の湿度の定義は実用的だと思いますよ。
721 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 11:04:21.82
あぁ・・じゃあ、g/m3と両方表示してればいいのか
そういう湿度計もありそうだな・・探してみよっと
絶対湿度って言うんだ
ありがと!
>>722 誤差どのくらいある?
±2%以下なら買う
725 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/05(水) 21:53:34.05
布団の結露予防に布団乾燥機をかけまくって、洗濯物の乾燥のために除湿機をかけまくってたら、
電機代が5000円も高くなってしまった。
コロナの騒音、防音シート貼ったら大分良くなりました
>>725 5000円でカビ予防ができるなら安いものだろ
729 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 06:41:54.16
>>728 日本海側の積雪地帯はつらいよ。
九州だとエアコンの前においておけば乾くのに。
730 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 09:26:04.65
日本の一軒家は、寒い地域には向かない気がする
731 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 10:04:21.18
昔の日本家屋はいかに夏を涼しく過ごせるかに重点を置いて作られているからな
733 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 11:53:22.98
日本の文化は、夏はクーラーじゃなくて風鈴だからw
734 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/06(木) 19:33:15.46
襖やら障子やら全開にシテね。
四季が激しいなら地下に住んだらいいのに
しかし、着物みたいにピッタリくっつく服と風鈴じゃあ、さぞかし暑かったろうな
ヨーロッパみたいに広がりまくりのスカートの方が涼しそうだ
そんなこんなで、風通しスカスカの日本の家屋が生まれた訳か
>>736 岡っ引きみたく裾まくり上げたら涼しいよ
中世のスカートはおしっこ隠しだったからなー
738 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/11(火) 15:29:06.81
東北積雪地帯(外気0度ぐらい)に住んでいるものだが、
洗濯物を乾かすために、ファンヒーターを25度の設定して、
除湿機を動かしたら、窓に結露して、除湿機にあまり吸湿されなかった。
ゼオライト式とコンプレッサー式を同時に動かしたら、
ゼオライト式の方に吸湿される分の方が多かった。
理論的にはあってる?
その地域でファンヒーター使ったら当然だな
741 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/13(木) 06:43:02.77
ファンヒーターで22度65%とかになれば
コンプレッサー式でも効かないことはないな
最近湿度が20%を切ってるな
>>718 何で同じ表示でも冬の方が乾燥してるの?
マンション住みで自分の部屋は日当たり悪く、冬になると壁や窓が濡れて(湿度90%以上)窓を開けても一時しのぎ
そしてクロスがカビだらけに、除湿機を使うと湿度が60%台まで下がって壁も窓も濡れることなく快適になる
原理はよく解らないが除湿機様々って事かな?
引越し先のワンルームマンション、玄関のドア結露で水溜りできるは
角部屋だからなのか壁も汗をかく始末・・・
布団派なんで断熱シート(アルミマット?)の上にマッと&布団敷いて
るが、乾燥機かけたら周辺の床が水滴だらけだw
さあどんな除湿機がオススメなのか教えて下さい!(いやマジで頼む
冬ならゼオライト式一択かな?
いずれにせよ早いとこ手を打たないとカビが進行してくる
>>747 レスthx
なるほど寒いとゼオライト式がいいのか…
てかクロスの下のほうにもう点々とカビが、こすっても消えねぇぇ!!
湿度計買って、把握+管理した方が良いよ
カビってヤッバイ体に悪いから気を付けな
751 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 14:35:29.80
>>746 とりあえず、すのこベッドをひいて、それでも改善しなかったら、
除湿シートをひく。
752 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 14:42:10.89
753 :
746:2012/12/16(日) 14:46:49.31
安物の温度湿度計はあるんで部屋から玄関に移動してみた
気温10℃、湿度88% 加湿しないで80%って超えるのか
除湿シートこの前買って来たけど1日で青→赤、毎日乾燥機にいれてる
てかこの部屋床冷たすぎだろ・・・スノコよさそうですね
754 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 16:02:14.76
あまり安物だと、10%位誤差あることもザラだよ
うちの780円のやつは+10%辺りを表示するw
デシカントって零度以下でも稼働する?
この時期コンプレッサー式だと全然取れなくて買い換えようかと思ってる
>>757 今日みたいな天候だと常時換気でいいが真冬日になるとさすがにな
746はどうか知らないが花粉症だと換気も出来ない
なので自分の場合はパナのデジカント除湿機を使ってる
759 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/16(日) 23:11:31.20
>>755 ちょっと前を読み返せば分かるよ。
ほぼ効果なし。
760 :
746:2012/12/17(月) 22:35:04.75
みんなレスthx
暖房はエアコンしかないが、湿気の元は電気ポットだろうな
あと部屋のガラスも結露凄いし俺も大きな原因だと思うw
ちなみに花粉症だけど1月下旬までは発症しない
だがこんなクソ寒いのに換気なんかしたくないでござるー!
パナのデカント式ちっとみてくる・・・
とりあえずエアコンを24時間かけておけば除湿できるだろう
762 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 11:40:35.91
>>761 気温が低いと除湿できないよ。
エアコンの排水ホースのところを確認してみると分かる。
金があればハイブリッド式がやっぱりおすすめ。
外出中は窓開けて換気すると、窓とかの結露もなくなります。
765 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/18(火) 18:35:29.29
今年買ったCV-B100-Wを、今夜粗大ゴミ置き場に置いてきます。
ビビリ音がウルサイからバンバン叩いたり隙間に厚紙入れたりして
騙し騙し使ってたけど、どうも気に入らない・・・・
パナのデシカント式の上位機種がいいんだろうけど、高いね
あれが2万円なら買いだけど、2.8万円も出すようなものじゃない
約半額で買える東芝のデシカント式の一択だね、今なら
どうしても能力高いデシカント式が欲しければ、こいつだ
ttp://kakaku.com/item/K0000363428/ 1日11リットル除湿というのも凄いが、
タンクの容量が3.8リットルと、デシカント式とは思えないサイズ
ジョーシンあたりで2.2万円と微妙だけど、
実店舗では、交渉次第で2万円くらいで買えそうな気がする
これ買って、部屋干し用にするわ
今使っている三菱のは小回りきくから、
あっちこっち移動させて使おう
お風呂場に浴室乾燥がついていなくて、
貧弱な換気扇を一日中回していても結露したまま。
冬は1畳ほどの洗面兼脱衣所の壁も結露してしまいます…
風呂場&脱衣所の湿気対策としての除湿機オススメ教えてください。
6畳間を洗濯物干し専用にして
エアコンの部屋干しモードで夜間ぶん回してるんだけど
経済的じゃない気がするので除湿機を検討中
なにかおすすめないですか?
衣類の乾燥機使えば良いじゃない。
情報不足回答不能
秋田で一畳の脱衣所に洗濯物干して
パナの安い方のデシカント使ってるけど
二人分の洗濯物が乾くのに8時間くらいかかる
高い方の除湿機ならもっと早く乾くみたいだけど
その分電気も食うし、結局時間を気にしないなら安い方のデシカントでいいんじゃないかな?
772 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/19(水) 11:31:49.18
エアコンの目の前の干せばもっと早く乾きそう
扇風機も併用するといい
んだんだ
まずスピーディーに温度を上げるのに石油ストーブ使って、その後エアコンと扇風機
匂いも気になるから空気清浄機も全開運転すればおk
775 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 08:57:24.54
というか、そこまでやるなら衣類乾燥機でしょうw
東北とか寒い地域は衣類乾燥機で良い気がする
776 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 09:37:49.80
>>775 縦型の乾燥機能つき洗濯機で最後まで乾かすと
しわしわになるので、
30分か1時間だけ乾燥機にかけて、
あとは干して除湿機&ヒァンヒーターにかけてる。
2階の物干し部屋に三菱のコンプレッサ式を2台置いてるが、冬にエアコン暖房併用すると洗濯物からの蒸発多すぎて窓が結露する。
あちこち結露して部屋が痛みそうだからよっぽど急ぎじゃない限り禁止してる。
やはり冬はデシカントに限るな
779 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 17:56:19.28
除湿機ってだいたい何ワットぐらいですか
電気代いくらぐらいですか
780 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/23(日) 19:59:49.50
フルに回したとして
コンプ式で250W〜くらいじゃね
デシカント式は450W〜のものが多い
電気代いくらと聞いてるんだが
それくらスペックと、使用想定時間と、家の電気代明細見て自分で計算しろ
それくらスペックの意味をぜひ
784 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 10:32:55.56
すいません、寝室の湿度が70を超えて困ってます。
なるべく安くて寝ているあいだに湿度を適度に調整してくれるのはあるのでしょうか?
軽く調べたところ東芝かパナしか選択肢が無さそうなのですが、
もう少し値段が安いもので無いものかと思いまして…
785 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 12:53:34.82
東北で結露の話出てたけど
関東でも室内湿度55%でも、窓は結露するよ
この環境で結露しないように湿度下げたら下げ過ぎになる
窓を直接暖めるとかしか防ぐ方法はないと思うんだが
786 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 12:56:15.84
>>784 容量はどのくらいのが必要なの?
小さい(6L級)ので良ければパナが一番安いと思うんだが…
パナは夜回しても静かでいいよ
787 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 13:18:44.61
水をすてなくていいやつない?
ホースつなげろよ無能
789 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 13:51:42.49
捨てなくていいやつは、コンプ式のしか見たこと無いな
790 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 13:56:30.38
積雪地帯にはガス乾燥機つき洗濯機が必要だな。
業務用にはあるみたいだから、個人用にも売り出したら結構売れると思う。
791 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 15:12:30.78
ガス会社も作ってるところだとおも
792 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/24(月) 17:24:28.65
なぬ!
793 :
784:2012/12/25(火) 23:46:49.93
>>785 ペアガラスなんでそこまで結露しないとしないと思ってたのですが、
窓の桟まで染みてきそうなくらい結露しているので、
多少でも防げないかと思ってるんです。
他の部屋は気温低くても結露してないので。
>>786 やっぱりパナですか、
6畳なのでそこまで容量がいらなそうなのでパナにしようかなあ。
ちょっと見た目が好きじゃなかったんです(笑)
ありがとうございます!
794 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 10:04:36.61
ただし、自動モードのパナは確か60%以上にならないと作動しないから
外が寒いと窓の結露は避けられない可能性はあるな
ちなみにうちは50%でも窓は結露する
ガラスがペアでも窓枠が断熱じゃないと窓枠は結露でビチョビチョになるからな
なお室内の結露で一番の結露の原因は室内で洗濯物を干すこと
暖房器具のある部屋で洗濯物を干すと暖かい空気に洗濯物の水分が溶けて
それが冷たいアルミの窓枠で結露する
我が家では洗濯物を風呂の脱衣所で除湿機を使って乾かすようにして解決した
796 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 13:44:54.35
>>795 >ガラスがペアでも窓枠が断熱じゃないと窓枠は結露でビチョビチョになるからな
そんな欠陥商品を売るメーカーが問題ではないか?
>>796 グレードの問題
建材は高級品から安物まで色々あって選ぶのは工務店やユーザー
普通の1枚ガラス用と同じ窓枠でペアガラスのものもあれば
ペアガラス専用で気密性は高いけど熱伝導性が高いアルミの窓枠もある
更に窓枠に樹脂を使って断熱性を高めたペアガラスもある
>>796 サッシの窓枠だとふつーそうなるからな。
欠陥とはいえない。
799 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/26(水) 14:22:03.31
除湿器の内部の汚れの手入れってどうしてる?
F-YZGX60を1年以上ほぼ24時間稼働してたら中まで埃だらけになってるのがフィルターをどけると見えるよ・・・
フィルターは2日に1回は掃除してたが空気清浄機並のフィルターじゃないから埃が簡単に入り込むんだよな
マニュアルにはフィルター掃除くらいしか手入れ方法かいておらず失敗覚悟で自分で分解掃除するしかないのか
エアーでシュー
シューすると更なる機械内部に飛んでいくので結局中に残ったままに
本気で皆どうしてるんだ?除湿器自体消耗品みたいに買い換えてるのか?
803 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 06:58:07.13
>>800 本当はやってはいけないんだろうけど、コロナの除湿機は分解掃除した。
すごい埃がたまってた。
メーカーも分解掃除前提で設計して欲しいよ。
>>802 気にしない。
気になるなら買い換える。
買い換える前に頑張ってネジというネジ外して分解掃除やってみるわ
それで壊れたら今度は空気清浄機と合体したやつにする
合体したやつならヘパフィルター通った空気だけ通されて除湿されるんだろうから内部汚くならないだろうし
807 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 16:24:02.80
>>806 木製サッシは結露も考えると絶対選択肢に入らない。
>>807 ウチはほとんど木製サッシなんだが、輸入品なんでサイズが合わない場所があって、
そこだけ樹脂カバーをつけたアルミサッシになっている。もちろんどちらもペアガラス。
で、樹脂カバーつきアルミサッシの枠が一番結露する。
木製サッシがダメなのは、夏など窓を開けて直射日光にあたるとやはり痛む。
窓はガラスにちょっとひびが入っただけで窓全体の交換になる。
809 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 22:30:29.16
ペアガラスって2重になってるやつ?
あれって中は真空だってホント?
811 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/27(木) 23:46:20.87
真空とかガス入りのやつって結局パッキンの劣化次第で早く効果なくなりそう
インプラスとかのほうがマシに思える
割ったらすごい音しそうだな
813 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 00:51:42.41
真空にしたら音が伝わらないから静かなんだろうか
真空にする意味が分からん
>>811 我が家のペアガラスには保証期間の記載があって5年くらいだったかな
ちょうど5年くらいでガスが抜けたのかガラスとガラスの間が結露するようになった
815 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 06:03:38.12
空気もかなりの断熱材だから効果はそれなりにあると思うけど、著しく効果は下がるだろうね
5キロの洗濯物を部屋に干した
除湿機+扇風機で6時間経過
すげえ厚手のスエットとバスタオルが含まれてるのに乾いてやがるぜ
>>817 衣類乾燥目的で購入を考えているんだけど、よかったら機種なんか教えてほしい。
家族四人の洗濯物乾燥にどれくらいのタンク容量が要るのか、ちゃんと乾くのか等
除湿機使ったことないんでどのくらい効果があるのかわからない^^;
タンクにほとんど水がたまらず、
窓ガラスにびっしり水滴が付いていたらアウト
洗濯物が5キロなら、脱水後は7.5キロくらいになっている
でも、6時間で2.5リットルも除湿できる機種は稀有
室温25℃以上あれば、大パワーのコンプレッサー式で何とかというレベル
おそらく
>>817のタンクには500mlくらいしかたまっていないだろう
じゃ、残りの2リットル分の水分はどこへ行ったんだという話
答え:扇風機で部屋中にまき散らしただけ
6時間も扇風機の風を当てていれば、たいがいのものは「乾く」
でも、それは除湿できたということではないんだよ
押し入れの中が湿気で大変なことになっているはず
嘘だと思ったら、押し入れの天井付近を触ってみな 湿っているから
洗濯機の乾燥機能で間に合う分は、そっちに任せて、
できるだけ室内干しの分量を減らす
暖房で室温を20度くらいに上げてから、
トヨトミなどのデシカント式を使う 理想的には2台体制がいい
電気代がー、とかつまらんことを考えたら負け
コンプレッサー式だと、霜取り運転することあるけど、
あの状態では24時間運転させても1リットルも除湿しない
そろそろ、タンクに水が溜まっていないのに「除湿できた」
という勘違いから目を覚ましてほしい
この時期はコンプレッサ式除湿機より窓ガラスだろ
サッシの下から連続排水できるように穴でも開けて
822 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 23:31:28.41
この時期って、取れる水分の量は減るけど、湿度はちゃんと下がるんだよな
家は外出時の乾燥は除湿機で、いるときはファンヒーターの風を当てて
湿度は60%以上いかないようにしてる
それで服もちゃんと乾く
823 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/28(金) 23:35:23.79
部屋の湿度上がってきたら、5分くらい窓開けて換気扇つければすぐ下がるよね
湿度コントロールは冬はこれで十分
服には風を当てればOK
この時期日本海側と太平洋側では湿度全然違うだろ。
どこの地域の話なのか書いてないとあまり参考にならん。
>>820 これの東芝の安いやつを使ってるけど
今時期でも2.5Lのタンクいっぱいになって自動停止してたことあるよ。
2人分の洗濯で脱衣場で使用
バスタオルとかが何枚かあると満タンになる。
4人分の洗濯物じゃ2.5Lタンクじゃ途中で水捨てないと使えないだろうね。
>>820 ここのトヨトミ3.8Lでも途中にタンク排水が必要なのかな?
やはり量が多いと2台要るのかな…
F-YZH60使ってるが、除湿(弱)で運転してると微かに紙が擦れたような異音がするんだが…
タンクも閉まりにくいしもしかして不良品に当たってしまったかな
去年の型の方がよかったかも
>>827 旧型のF-YZF60使ってるけどこいつもタンクのしまりが悪いよ
829 :
目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 12:40:13.49
>>827 異常に気がついたらすぐにメーカーに電話
結構親切に対応してくれるよ
830 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/02(水) 18:14:54.76
初売りでF-Y60T7買って来た
夏に旧機種展示品が同じ一万円だったけど買わなくて良かった
ただでさえ乾燥してるから誰も買ってなかったなw
作動確認したから五ヶ月封印だな。
cd-hi185使ってるけど、衣類乾燥ヒーターをONにしたときでも
デジカント方式には大きく劣るのかな?10℃以下の部屋で使ってると
衣類乾燥ヒーターONにしても、除湿力イマイチな気がする。
洗濯しなかったらとうとう30%切った@東京多摩
愛知のマンションだけど北側の寝室で湿度70%ある。
マンションの湿度舐めてたわってことで通販でRAD-P63を注文して体重計も同時に注文したけど体重計が5営業日以内の発送のはずなのに
今月22日にならんと発送できず商品が揃い次第出荷って詳細ページに載ってた。。
ノジマさんー!RAD-P63は入荷済みならさっさと送ってくれーカビるー
>>834 体重計のキャンセルのメール送ったら除湿機はすぐ送ってくれたよ。もう少しで届く。
いい勉強になった。
冬でも除湿が必要なことを知らない人多いよな
除湿器買いに行ったら、ヤマダの店員、キョトンとしてた
加湿器の間違いじゃないのって感じで
>>836 確かに加湿機で加湿し過ぎたときに、除湿機って必要かも。
838 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 21:25:27.97
窓開けたら一瞬で除湿できるけどな
だって寒いじゃん
840 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 23:46:18.60
寒いけど数分だから
除湿機は数時間もうるさいからさ
>>836 湿度が高くて窓や壁が濡れるんで除湿機の購入を検討していたら
知り合いから「あほやなお前、加湿器でその湿気を落とすんや」とか言われて加湿器購入→春を待つ前にクロスがカビだらけになった
その次の年の12月に除湿機を購入→それ以後は湿度も安定し壁や窓が濡れる事もなくカビの侵攻も収まった
>>840 花粉症だと窓は開けられない
あほやなお前
>加湿器でその湿気を落とすんや
kwsk
>>831 セラミックファンヒーターで少し温めると、ぐんぐん除湿するお
うちはオイルヒーター使っている
オイル使ったら、水を出してるのと一緒だから……
>>847 石油ストーブや石油ファンヒーターと勘違いしてないか?
オイルヒーターって密封してあるオイルを電気で加熱して輻射熱で空気を
暖めるやつだぞ
>>843 関係あるから言ってんだろうが馬鹿が
理解出来ない奴が関係無いって言い切れんのか?
ん?
話が繋がってないぞ?誤爆か?
雪国に住んでると除湿機が本当に必要なのは冬だと実感します。
パナの除湿機を使ってますが2日でタンク満杯になります。
結露はどうしても防げませんが壁紙にカビがはえにくくなったと思います。
おわり。
そして雨どいは屋内の床側にこそ必要だと実感する
853 :
目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:21:21.88
>>820 トヨトミのそれ使ってるけど、それなりに部屋の除湿したいならこの時期は急速に合わせる必要があり
デシカントとは言え結構音が気になったよ。
他のデシカント試したことが無いから何とも言えんけど、普通はコンプレッサーよりは静かと聞くけど、
それの急速はトヨトミのコンプレッサーよりも音が大きかったよ。
デシカント最大クラスだから静音対策にコスト掛けれるメーカーでないと音は厳しいかも
時期的にいつ頃が最安ですかね?寒いうちに買っておくべきかな
今年の梅雨本番じゃまだ値段がお高いだろうし考えてしまう・・・
けど何か買わないと除湿機が壊れてしまったから梅雨までに買わないと・・・
安いうちにコロナを買うか
一体いくらなんだよ。
オープン価格なのはいいとして、市場価格の目安ぐらい書いとけよ。
>>859 いい加減オープン価格廃止になればいいのになあ
>>861 ソニーとかはオープン価格製品でも、プレスリリースに「市場推定価格」として公表するんだよね。
こんな製品だします、値段はお店に聞いてくださいじゃ、プレスリリースの意味が半減だ…
>>862 じゃあもう最初から定価でいいじゃんみたいな状態だよな
デフレ脱却の為にオープン価格を廃止して値引き販売は禁止すべきだよな
小売の値下げ競争が今の不景気の元凶だ
>>864 >デフレ脱却の為にオープン価格を廃止して値引き販売は禁止すべきだよな
>小売の値下げ競争が今の不景気の元凶だ
それだとメーカーだけが独り勝ちになるだけ。
日本人雇用と日本国内に生産を戻すのもあわせてやる必要がある。
あ
う
すいません、教えてください。
冬場から花粉の時期を経て梅雨どきまでの1月から6月ぐらいの使用を考えています。
東海地方なので冬場の湿気は強くありません。
ハイブリッド買うならコイン乾燥機を使おうと思うので、
コンプレッサー式とゼオライト式、どちらがいいでしょうか?
洗濯物を乾かしたいのか部屋を除湿したいのかよくわからん
うち浴室乾燥ついてるけど、
何時間もつけてると電気代がハネあがるので2時間以内で浴室温めるだけにしてあとはコンプレッサー式で乾燥させてますわ
これなら20度以下で能力が低下するコンプレッサー式でも真冬に活躍してくれる
>>868 その時期に洗濯物乾かすならゼオライト式がいい。
コンプレッサ式は寒いと、全く乾かないから使えない。
875 :
868:2013/02/12(火) 09:11:35.14
>>869 ありがとうございます。
>>874 ありがとうございます。
逆に、夏場ってゼオライト式はダメですか?
ダメではないが、電気の無駄
1年を通して洗面場で使いたいので
色々悩んで候補に残ったのは
@コロナ CD-H1012
Aパナ ハイブリッド
コロナはコンプなので
冬場はヒーター機能稼働前提で
700w
パナはハイブリッド標準運転で
245w
と言う訳でパナにきまりました。
部屋の温度を上げるにはセラミックファンヒーターかオイルヒーターでいいんですね?
そんなの併用するならゼオライト式買いなよ。
夏だって使えるし、すぐ乾くから電気代も大したことないよ。多分。
>>881 ああ、これと同じような取り付けしたことあるわ
ある農家の業務用の乾燥用コンテナに
それから口コミで評判になってウチもウチもと数件立て続けにやった
その噂を聞きつけてN協の担当が見学に来たらしいが、どうしてこれでうまいこと乾燥するのか
理解できなかったらしいわw
これ排水ホースは外に出しているんだよね?
確かに除湿性能は良いかも知れないし、農家の乾燥用コンテナとかなら何の問題もないと思うけど、
室内にエアコン室外機を設置するのはちょっと…(^_^;)
ほら、こうやってマイナス思考君がやってくるんだよね
>>883 おぉ、あんた頭いいね。
確かにあれだとエアコンの機能は果たせないだろうけど
乾燥機という観点でみれば省エネで効果がありそうだね。
>>885 いやおまえ、自分の部屋の片隅にエアコン室外機があったら嫌じゃないのか?
洗濯物の乾燥専用部屋ならアリだなw
>>887 てめぇにおまえ呼ばわりされる筋合いはないよ
コンプ式の乾燥機だって部屋に室外機置いてるようなもんだ
コロナの新型、コロナらしくないデザインだなぁ
パナソニックのハイブリッド買った。
臭い。
数日に一度は焦げたような家電臭がしますな。
>>891 新型出るのか……
前世紀に買ったのが昨日壊れた(倒したら電源入らなくなった)ので6312注文したんだけど。
11月から今月中旬までは2000円弱安かったのね。10993円だった?
在庫処分フェーズが終わって徐々に高くなるパターンかな?
洗濯機のある脱衣所(2畳弱)に設置で、
冬に特にメインで使いたいのでゼオライト式を購入予定。
梅雨時期も使うと思うけど、まあ基本すごす部屋ではないので、
温度は多少上がっても問題なし。
とりあえず、パナのF-YZHX60あたりを狙ってるんだがどうだろうか?
このスレ見た感じあんまり評判よさそうではないんだが・・・
冬は外に干しても乾かない地域なので
部屋干しして、エアコン暖房+扇風機+換気扇回してますが
これに追加する除湿機はゼオライトがベストでしょうか。
とりあえず夏は無視で。
エアコンのランドリー機能は暖房後に除湿運転というとても効率が悪そうなものなので
冬は使ってません。
一台で冬使うならゼオライト式がいい。
コンプレッサ式は寒いと全然乾かない。
> 暖房後に除湿運転というとても効率が悪そう
エアコンにデシカント併用の方が電気食うでしょ
シャープの除湿機 ルーバーが途中までしかスイングしません!! 途中でガタっと落ちます
電源ボタン入れたら下がりますが 消すと途中までしか閉まりません!! どうすれば直るか教えて!!
>>897 逆に寒くない位に部屋暖めてる状況ならコンプレッサー式のがいい
エアコン暖房とコンプ除湿はカラッカラになる
両方三菱電機
デシカントは持ってないから知らん
>>892 今月買った。たかに臭い。が、焦げた臭いはしない。よく除湿してくれるし買ってよかった。@北陸
>>899 >どうすれば直るか教えて!!
本体の左上斜め45°の角度から右手で空手チョップしろ
>>902 ま あれこれ悩むんだったら
環境に左右されないハイブリッド
一択だよな。俺も買った。
905 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 18:28:27.03
>>897 ゼオライト式も室温が低いと効果ないよ。
906 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 18:29:33.99
0−5度ぐらいだったら、コンプレッサー式、ゼオライト式、ハイブリッド式
どれも効果ないと思っていたほうがいい。
907 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 20:44:17.81
>>906 ハイブリッドだがわが家は除湿してくれる。毎朝水捨てるの邪魔くさいくらい。酷い時は家が湿度計の針が吹っ切れるくらい。
>>904 本当ですね。梅雨や冬と考えるとハイブリッドでよかった。
908 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 20:49:55.82
>>907 です。すみません。除湿器つけないと湿度計が吹っ切れるくらい湿度がたまるといいたかったです。0〜5℃の洗濯乾燥部屋にハイブリッド使用してますが、寝る前つけて朝には水いっぱい。洗濯物は乾いています。
909 :
目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 20:55:59.28
>>907です。
すみません。除湿器買う前は家が湿度計が吹っ切れるくらいの湿度でした。0〜5℃人が使用してない洗濯物乾燥部屋でハイブリッド使用してますが、洗濯物も乾き水がタンクいっぱいです。天井の結露もなくなりました。
東芝RAD-P63 とコロナCD-P6312で迷っています
どちらも似たような性能だと思うのですが、どちらがお勧めですか?
詳しい方、アドバイスお願いします
確かにらしくないなあ
あの安物っぽさが無くなっちゃってるw
コロナに一体何があったというのか!?
>>911 排水タンクが6.2Lから4.5Lに減っちゃったんだな・・・
排水タンクがでかいのと機能を絞ってる分安いのが魅力だったのに・・・
質問させてください
洗濯物乾燥メインで除湿機を検討してます
一応1年中使うつもりでいるのですが
ハイブリット方式1台ですませるのと
コンプレッサー方式とデシカント方式2台買うのとどちらが良いと思いますか?
もしくはコンプレッサーかデシカントどちらか1台ですむもんでしょうか?
>>917 室温が15℃以下の環境で使うとこが少ないならコロナか三菱の18Lタイプのコンプレッサー式がオススメ。
15℃以下の環境で使う機会が多くて保管場所を気にしないなら上記機種+デシカント
保管場所を気にするならハイブリットって感じかな。
個人的には関東住みなんで冬は湿度が殆ど60%以下のため換気扇と扇風機だけで十分に乾く。
あと、コロナのDCモーターで省エネは気になるけどタンクが小さくなるみたいだし価格も高いし内部乾燥機能もついてないんで
今はコロナの18L(16L)タイプを使ってるけど次に買うなら三菱の18Lタイプかな。
>>881を見て窓用エアコン買ってきた
室内に置いて、ドレンを4Lペットボトルに入るようにした
あんな喧しい機械を部屋に置く気にはならんな
黄砂のせいで除湿機フル稼働だ…
黄砂と除湿器が結びつかなかったが、外干し出来ずにってことか。
空気清浄機も大活躍だ。
>>922 初期のドラム式欠陥洗濯機のせいで室内干しなんですよ
乾燥機能を使うと送風部分のゴムが溶け、使わなければカビが繁殖、東芝許すまじ
気付くと室内干しの部屋は空気清浄機と扇風機と除湿機とストーブが稼働してます/(^o^)\
もっと大型の除湿機使うべきかな?
>>923 ああ、あれでしょ。ジーンズ1枚で脱水かけるといつまで経っても終わらない奴。
うちにあるわ……
ガスだろうがなんだろうが一枚だけだと乾きにくいけどね
でコスパのいいのは結局どれなんだ? コロナ?
新モデルでるみたいだし今買う時期じゃない
じゃあいつ買うか?
いまd(ry
新モデルでたら
930 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/22(金) 17:06:34.54
そろそろ新モデル出た?
931 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 00:10:13.75
日立のRD10TX貰ったがうるさすぎて使えないね
ブンブンブンブンと爆音出してビックリした
最近のコンプレッサー式なら寝室に置いても大丈夫なくらい静かになってますか?
最近のコロナコンプレッサー式使ってるが音はする。
コンプレッサー式は仕方がない
933 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/24(日) 23:20:48.66
そうですかありがとうございます
寝室では出かける時につけるのが無難そうですね
PanasonicのF-YZH60を買いました!はじめての除湿機です
部屋干しの分厚いトレーナーが数時間で乾いた!すごいなー、除湿機。
もっと早く買えば良かった
真価を発揮するのは梅雨時期さー
湿度が60%未満だと
気温30℃が気持ちよく感じるんだよな
>>936 更年期か老化で暑さを感じにくくなっているだけ。
夏場に脱水を起こさないように、病院に行ったほうがいい。
除湿機生活3日目!
毎朝たまった水を捨てるのが楽しい
1812が急に市場から消えたな
回収された?
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
政治家二世を批判して、芸能・業界人二世は積極採用
日本の民族意識を批判して、朝鮮人・外国人の民族意識はもてはやす
日本の国体を踏みにじり、朝鮮の国体は大尊重
子供に罪はないと言いながら、日本の子供に謝罪・贖罪を押し付ける人種差別が大好き
韓国批判は右翼呼ばわりで言論弾圧、アメリカ批判は日常茶飯事
日本を極右と罵って、他の軍保有国や中韓の反日極右には完全だんまり
日本は排他的だと批判して、日本文化を規制してばかりの中韓は実態を伝えずに持ち上げる
ヘイトスピーチだと批判して、侮蔑語を多用してバッシング
利権構造を批判して、自社は業界利権まみれ
権力批判が大好きで、自分たちの権力には知らん顔
人権擁護を声高に、都合の悪い相手の人権は踏みにじる
普通の人間なら、こんな連中を誰が信用するよ
>>939 回収っていってもずっと同じ型で型番だけ更新してただけだから不具合って訳じゃないだろ。
悪い方向へフルモデルチェンジしたから一気に売れたんじゃね?
942 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/28(木) 03:29:57.97
どなたか教えてください。海外対応(220V)の日本製除湿機は、日本で買えないでしょうか?
1812の後継は183になってるな
少し安くなったぐらいか
用途が部屋の湿気取りや室内干しの乾燥で、6〜10畳の部屋で使う場合、
CD-P6312(14畳対応)でも充分でしょうか?
それとも、空気清浄機みたいに2〜3倍の畳数のものを買った方がいいんでしょうか?
>>944 自分は10帖の和室用にCD-P6312の前の型を買ったんだけど
部屋の除湿をするだけでも容量不足みたいで湿度が60%以下にならなかったのでコロナの10Lのタイプに買い替えた。
洗濯物を干す目的なら尚更容量不足になると思う。
個人的な感想としてはCD-P6312で洗濯物を干すなら洗面所のような2〜3帖のスペースって感じ。
部屋の除湿をする頻度が高いならCD-H1012
洗濯物を乾かす頻度が高いならCD-H1812がオススメ
両方ともタンクが大きいのも便利
>>944 予算等が許すならば性能のいいやつ買った方がいい
部屋干しとかするなら特に
>>945 ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
949 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 15:49:27.13
コロナCD-P6312使ってるけどビビリ音で床が振動する、これって普通レベル?
コンプレッサー式はうるさいって言うけど、みんなどんな音がしてるの?
エアコンはもちろん冷蔵庫より遥かにうるさい、というか音の種類が違う
部屋で使うなんて無理レベル
パナソニックのに代えるしかないな
>>949 普通。特にCD-P6312はコンプレッサーがツインロータリーじゃないから振動する
ただ、マットなりを防振用に敷けばたいしたことない。
>>949 コンプレッサー式でもシングルロータリーかツインロータリーか
で振動は全然違う。(動作音はあまり変わらない)
コロナだと18リットルタイプ、パナ(ハイブリッド)だと12リットル
タイプが振動が少ないツインロータリーコンプレッサーを使っている。
953 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 16:57:22.32
>>951-952 レスありがとう
たてつけが悪くて本体のどこかが鳴っている感じなんだけど
音が色々変わるから、コンプレッサーの音じゃない気がする
954 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 17:31:42.12
除湿器のおすすめを教えて下さい
・浴室で衣類乾燥に使える
・吹き出し口がスイングする
・タイマー付き
・プラズマなんたらとかナノなんたらとかの機能が付いてないかオフできる
音は風の音ならまったく問題なく、振動はないにこした事はありませんが、隣の部屋にいて振動が伝わってくる程は困ります
梅雨の時期に部屋でも使える音ならなお良し
一人暮らしなのでコンパクトだとうれしいです
1〜2週間程度で購入したいです
955 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 19:04:04.33
家族分の洗濯物を本格的に干すとかじゃなければデシカントが良いな
冬でも使える、軽い、振動も無い、静か
>>954 三菱のがオススメ
まさにそういう用法で使ってる
浴室乾燥を兼ねれて良いよ
958 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/30(土) 22:50:24.50
>>956 このスレでデシカントは臭いも吸着するとありますが心配ないのでしょうか?
以前空気清浄機で大変な思いをしたので同じ目に会いたくありません
>>957 何を使ってますか?よければ良い点や不便な点があれば教えてください
三菱のMJ-80FX-Gを見てました
型落ちでも遜色ないなら安価な方がうれしいのですが、お勧めがあったら教えて下さい
コンプレッサー方式は室温15℃以下だと充分な性能が発揮できないと聞きましたが、
まだ肌寒いこの時期に使用するならやっぱりデシカント方式を買った方がいいんでしょうか?
>>959 電気代無視なら今の時期でもデシカント式のがいい。
人間が寒いと感じる位の気温だとコンプレッサ式は効かない。ヒーターが付いてれば使えるかな。
電気代が気になるならコンプレッサ式を買い足しか最初からハイブリット式
>>959 部屋干し用途で両方のタイプ買ったけど部屋を暖められる環境なら
低温でデシカント式使うよりコンプレッサー式の方がいいよ
冬場冷え込みで相殺されるとあんまり仕事しない
ウチの場合、結局コンプレッサー式ばかり使うようになった
ハイブリッドは使ったことないからわからん
962 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 15:47:08.67
使った事のある除湿器メーカーで、デメリットがあれば教えてほしい
ビビリ重低音とか悪臭とか
963 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 22:23:10.72
とにかく大容量の除湿機能、タンクのものと思いコロナのCD-H1812か三菱MJ−180GX買うつもりだった
のだけど、代替わりなんだということに気がついた。
コロナはちょっと小振りになるみたいだけど、三菱は新型の話が出てこない。
三菱の大きなサイズはなくなるの?早く欲しいのでコロナの新しいCD-H1813を買うつもりになっている
けど、もしくはあえて旧型 1812でもOKという話はない?
あれー、三菱の除湿器のシリーズにヒーター付きのモデルってなくなったの?
965 :
目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 23:40:26.41
冬はデジカント式で梅雨〜夏は室内クーラーならコンプレッサー式いらないですかね?
部屋干しとかじゃなくて自分が気持ちよくすごすためなんですがコンプレッサーはそこそこ高いしうるさかったので
それはもうエアコンだけでいいんじゃないのか?
価格コムで除湿器のスペックに「カビブロック」があるけど
具体的に何をするの?イオン?
主に浴室で衣類乾燥に使いたいんですが、タイマー機能って4時間以下も設定出来た方が便利ですか?
それとも短時間では乾かないから意味無し?
>>968 どれくらいの洗濯物を乾かすつもりかによる。
4kgぐらいだと、4時間じゃ足りないと思う。
てゆーか、4時間以下が設定でいないタイマーってあるの?
970 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/03(水) 17:30:55.05
シャープ人気ねぇなw
スポットクーラーのやつ
1.8Lはだめなんかな
除湿機買ってからというもの、部屋干ししても変な臭いがしなくなった
夜洗濯して朝には乾いてるし!快適。
真価を発揮するのは梅雨時期以降さー
朝から腐った雑巾みたいな臭いの服着てる人が信じられない
去年洋服にカビが生えたのを切欠に除湿機を買ったのですが、今年はまだ使い始めるのは早いですか?
湿度計はだいたい60%以内になるよう今は換気扇を回しています。
常時60%を超えてるとカビ生えやすいですかね。
みなさんは湿度何%超えたら除湿機使ってますか?
やっぱり60%だね
なんか体感的にもジトっとする
975 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 20:17:15.04
除湿機と乾燥機って何が違うか分かる方いますか
調べてみたのですが除湿機は水ためるタンクがある
乾燥機は無いっぽい
くらいしか分かりませんでした。
なんとなくのイメージだと
除湿機=部屋全体向き
乾燥機=特定場所の集中乾燥
といった印象だけど合ってるでしょか
シンク下の強制乾燥が目的です
>>975 乾燥機は温風や送風で乾かすだけだから空気中の湿度は変わらないというか増える
除湿機は湿気を集めて取って水にする
身近な乾燥機はドライヤー
978 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/05(金) 21:14:50.33
>>976 そうでしたか…納得です
では除湿機かな
>>973 24時間365日
エアコン併用で冬は20%前後、それ以外でも40%以下にキープ
体の健康も考えようよw
そこは巾木に雨どい設置で
東芝RAD-DP70X来たので、さっそく雨なのに洗濯w
衣類乾燥モードうるさいねー、部屋にいるのがちょっと苦痛だわ。
4時間で湿度下がり始めたから除湿モードに変えてしまった。
木造7畳和室では非力な感じだけど、清音モードの静かさと
値段で選んだんで、まあ合格。
! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
.!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈 !: : : : !: : : :! /!
|〉、ヽ ! ゙ミミ三、 // `〈__! : : /: : : :イ: :!
| 「ヽ!`ゝ::: ミ、、_ 〉へ : : :ノ :|: :| かわいいかわいい翠星石が
| | ヽヽ :::: l ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : ! 余裕の10ゲットですぅ
| | ヽ \ !ーァ ::: /:// /: : |: :| とれなかったザコ共はひざまずいて
! .\ \ `´ ,イ⌒ア^〉 /| : : !: :! 謝罪と賠償するですぅ
/| }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / / /: :! : : |: :!
/: ! >-、_ 7―、`/ ノ /: : :! : : ヽ:|
/ : : / /\ /==Y〈`-"⌒ヽ< / : : : |: : : : :ヽ
985 :
目のつけ所が名無しさん:2013/04/07(日) 20:27:57.29
>>307 まずはその同居人とどういう関係なのか説明してください。
test
CDM-1012が¥15800で売っていたから買ったのすけべ。
只今、動作中。
今日の昼は湿度が15%・・・
デジタル式の湿度計は20%以下でエラー
test
こっちは東京新宿の隣だけど、群馬ってそんなに乾いてるのか
除湿機使うようになってから喉がやたら乾く。
湿度計が行方不明なので買わなきゃなー。
>>995 高湿、適湿、低湿としか表示されないです
55%以下になったら勝手に止まる機能はあります
Panasonicの1万8千円くらいのやつです
>>992 東京都羽村のコジマです。
現品限りと聞いたが、在庫があったので、それを買った。
から、売り切れてはいない状態ではある。
>>997 ありがとうございます!
一応関東在住なので行ってみるか検討いたします
湿気埋め
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。