空気清浄機(家庭用)81

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
家庭用空気清浄機について語るスレです。

前スレ
空気清浄機(家庭用)80
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1331313063/

※喫煙に関してはスレが荒れるもとになりますので
  冷静に対応してください。
2目のつけ所が名無しさん:2012/05/21(月) 12:33:24.19
【新機種】SHARP 空気清浄機 part1【発売】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288543801/

【nanoe】Panasonic空気清浄機part6【アシスト抑制】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314842058/

ダイキン空気清浄機専用スレ part004
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328088496/

三菱製空気清浄機専用スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1202300286/
3目のつけ所が名無しさん:2012/05/21(月) 12:33:44.07
よくわかる放出系一覧

■三洋(ウイルスウォッシャー)
 吹き出し口直上で連続的に3時間噴霧した場合99%以上ウイルスを抑制

■シャープ(プラズマクラスター)
 1m3試験容器内で10分で99%以上ウイルスを抑制

■東芝(ピコイオン)
 120Lボックス内にウイルス浮遊液を置き24時間で99.9%抑制

■パナソニック(ナノイー)
 1m3試験容器内で90分で99%以上ウイルスを抑制

■三菱(プラズマイオン)
 お部屋のイオンバランスを心地よい大自然の空気に近づけます
4目のつけ所が名無しさん:2012/05/21(月) 12:34:01.17
搭載フィルター一覧

■三洋
 アレルブロック除菌フィルター+洗える高集じんフィルター+洗えるナノアクト脱臭フィルター

■シャープ
 抗ウイルス・抗アレル物質・制菌HEPAフィルター+洗える脱臭フィルター

■ダイキン
 静電集塵フィルター+光触媒チタンアパタイト+ストリーマ脱臭触媒

■東芝
 抗花粉・ダニ・抗菌フィルター+プラチナHEPAフィルター+洗える脱臭フィルター

■パナソニック
 ハイブリッド集じんフィルター+スーパーナノテク脱臭フィルター

■三菱
 抗ウイルス除菌HEPAフィルター+ナノテクプラチナ脱臭+洗える特殊活性炭フィルター
5目のつけ所が名無しさん:2012/05/21(月) 12:34:26.16
価格.com - 空気清浄機
ttp://kakaku.com/kaden/air-purifier/

coneco.net 空気清浄機 人気商品ランキング
ttp://www.coneco.net/masterranking/01805040.html

Yahoo!ショッピング 空気清浄機 売れ筋商品ランキング
ttp://shopping.yahoo.co.jp/ranking/3997/?period=weekly&gender=all&generation=all

楽天市場 空気清浄機 売れ筋人気ランキング
ttp://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g204519/st0sl0rt1du2ge9mb0pr00/

ECナビ 空気清浄機
ttp://kakaku.ecnavi.jp/electronics/air_purifier/
6目のつけ所が名無しさん:2012/05/21(月) 17:30:55.74
1乙
7目のつけ所が名無しさん:2012/05/21(月) 18:39:45.45
>>1
8目のつけ所が名無しさん:2012/05/22(火) 10:29:13.49
初めて、空気清浄機買おうと思うんだけど、どれがいいの?
部屋は8畳。予算は2万だけど、多少オーバーしてもいい。加湿付きがいい。
価格コム見たけど、種類多くてわからん。この辺が人気みたいだけど。

シャープ KC-A50-W
ダイキン うるおい 光クリエール ACK70M-W
9目のつけ所が名無しさん:2012/05/22(火) 11:38:33.88
便乗で悪いんだけど、俺も良ければ教えて欲しい
6畳部屋で予算15000円位内
加湿除湿は必要なく、タバコやペットもいないので臭いも特になし
主に埃とアレル物質とやら、出来ればウイルス関係も吸い取ってくれると嬉しい
よろしくお願いします

他のスレでHEPAならなんでもいいよ的なのを見て調べてみたら、前見た時より妙に値上がりしてるような気がするんだけど気のせい?
10目のつけ所が名無しさん:2012/05/22(火) 20:34:03.73
>>8
これから湿度の高い時期が多いけど、加湿付きで、ちゃんと管理できる?
【新機種】SHARP 空気清浄機 part1【発売】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288543801/239-242
結構大変だよ

>>9
空気清浄機は、
・大きい部屋に対応していて
・細かい風量管理がプログラムされていて(最大風量になる確率が減るから結果的に静か)
・センサーがまともで(強になったら戻らない[ファジープログラムのない]機種がある)
・アレルゲン対応のメジャーな商品なら
HEPAじゃなくても、大手で謳っているならとりあえず大丈夫
11目のつけ所が名無しさん:2012/05/22(火) 20:39:44.02
どこが大変なんだよw
12目のつけ所が名無しさん:2012/05/22(火) 21:21:12.37
13目のつけ所が名無しさん:2012/05/22(火) 21:50:30.80
14目のつけ所が名無しさん:2012/05/23(水) 19:11:09.20
>>10
ありがとうございます
そうか、HEPAじゃなくてもいいのか
大手で探してみよう
15目のつけ所が名無しさん:2012/05/23(水) 23:20:05.49
部屋のホコリを抑えたいのですが、今だとどれがオススメですか?
除湿加湿イオン等の機能は二の次で構いません
16目のつけ所が名無しさん:2012/05/24(木) 01:18:46.57
>>15
除湿加湿やらイオンやらはどうでもいいです。正解です。
で、「部屋のホコリを抑えたい」…
これ無理。毎日お掃除しましょう。
17目のつけ所が名無しさん:2012/05/24(木) 01:36:52.08
>>15
さんざん既出
http://www.kazekirei.com/
18目のつけ所が名無しさん:2012/05/24(木) 12:49:21.61
>>15
部屋の埃は毎日掃除機をかけるのが一番。
19目のつけ所が名無しさん:2012/05/24(木) 19:08:12.32
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201110/522043.html
2011. 10. 18新規電気製品の浮遊ウイルス除去効果、HEPAフィルター装着空気清浄機に遠く及ばず
20目のつけ所が名無しさん:2012/05/25(金) 08:20:13.58
>>19
ウィルスウォッシャーが入ってないのが悲しい
バカ下は製品作る気ないならAQUAに譲れよ
21目のつけ所が名無しさん:2012/05/25(金) 20:15:26.60
ダイキンの電気集塵がむしろ秀逸だと分かったよ
反面、フラッシュストリーマはインチキだと分かったがw
プラズマクラスターは問題外www
22目のつけ所が名無しさん:2012/05/25(金) 22:27:13.47
>>19
この研究成果面白いな。

>ストリーマ放電装置付き空気清浄機では、自然減衰より大幅な低下が見られた。
>ただし、ストリーマ放電装置付き空気清浄機の場合は、放電装置を取り外して
>フィルターのみの状態で検討した結果と変わらなかった。

>このことから、ストリーマ放電装置ではなく、フィルターによるろ過がウイルス量の低下に効果があったと判断した西村氏らは、

普通ならHEPAでもない「ダイキンの電気集塵技術による効果」を検証すべきなのに

なぜか

>次にHEPAフィルター装着空気清浄機による効果を検証

しちゃうんだよね。なんで?
23目のつけ所が名無しさん:2012/05/26(土) 08:19:50.39
え?
文盲か?
24目のつけ所が名無しさん:2012/05/26(土) 22:51:21.45
>>22
ダイキンの人だろうけど逆効果だよ

FU-A51使ってるけど使い始めてから喉痛い
カビと戦いたくないから加湿機能無いの選んだけど劣化版掴まされたらしい
まあシンプルで手入れが楽なプラクラ付きでこの値段ならまあいいかと言い聞かせている
25目のつけ所が名無しさん:2012/05/26(土) 22:56:20.45
ダイキンは大金玉の略称
26目のつけ所が名無しさん:2012/05/26(土) 22:57:06.60
>>19
さんざん既出。

空気内の活性ウイルス量を測定してどうこう言っている時点で、
放出系もひっくるめて比較しているこの検証結果が、何の意味も
持たないことが分かるよネw
27目のつけ所が名無しさん:2012/05/27(日) 04:59:52.48
さすが文盲
最後は全否定するしかないのかw
28エアコン最高:2012/05/27(日) 15:17:34.27
エアコン使え
29目のつけ所が名無しさん:2012/05/27(日) 21:38:14.96
質問です
この度空気清浄機の購入を考えているんですがオススメを教えて下さい
用途としましては、洗濯物を部屋干しする為、衣類に匂いがつきにくいものがいいのですが
ダイキンかシャープがいいかなと思いますがオススメはありますか?
30目のつけ所が名無しさん:2012/05/27(日) 22:10:13.69
シャープの丸っこいの安いからぽちったけどどうなんだろ
8畳の部屋だしどれでも変わらんのかね
31目のつけ所が名無しさん:2012/05/27(日) 22:10:44.88
>>30
あ、間違ったダイキンのうるおい光クリエール
32目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 20:49:24.49
PanasonicのF-PDG35-Wを昨日、買って、今日、据え付けた。
シャープのも考えたけど、後ろからしか空気を取り入れられないからやめた。
スペースがないので。
なぜ、シャープは、他社のように、側面から空気を取り入れられるようにしないんだろうかと思う。
33目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 20:57:08.62
「吸気方向が違うため一概に他社と比較はできないが」
↑この言葉聞いたことない?

そういうことだと思うよ
34目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 21:02:42.49
よく意味がわからん
35目のつけ所が名無しさん:2012/05/28(月) 23:36:38.66
ちょっと思ったんだが、空気清浄機使ってる時って蚊取り使ってたら
意味ない?
36目のつけ所が名無しさん:2012/05/29(火) 00:31:24.79
俺は意味ないと思うから、同時には使わないようにしている。
37目のつけ所が名無しさん:2012/05/29(火) 11:46:55.16
パナソニックが、本社の従業員約7000人について、配置転換や希望退職によって
今年度中にも半減する方向で検討に入ったことが29日、分かった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012052900056
38目のつけ所が名無しさん:2012/05/30(水) 19:15:19.49
【河本・生活保護】 会見では隠したが、姉も伯母も生活保護…
月4万仕送りの河本「騒動…どうすればいいのか…言い訳したくない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338370133/l50

460 :名無しさん@13周年:2012/05/30(水) 18:57:23.32 ID:ICi61Or00
この一族、間違いなく不正受給のためのノウハウを
誰かからレクチャー受けてるよね。

母親、姉、叔母が近接して住んでいて
三人それぞれ別々に生活保護受給とか
素人がたやすく思いつくもんじゃないだろ。

母親・姉は逮捕当然として、
手口をレクチャーした指南役も絶対逮捕しろよ!
39目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 02:40:29.85
お前らこの位の時期、窓あけっぱで空気清浄機つけてる?
さすがに意味ないかと思うが、入ってくるホコリすうっちゃー吸うんだよなあ。
40目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 10:04:10.73
>>39
外の空気、そんなに汚いの?
俺は換気と空気清浄機は両立すると思ってるし、現にしてるよ。そのほうが空気がきもちいいもん。
41目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 11:05:24.38
場所によるんじゃないの?
極端な話、森の中の一軒屋と
お隣の銭湯の煙突から煙がばんばん掛かるマンションの一室では
全然ちがうだろう
42目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 16:27:23.68
テンプレにある価格COMのダイキン売れ筋商品の中で
電気集塵と新の付いた電気集塵の2種類あって、値段も新電気集塵の方が高いけど
やっぱり新しい集塵機能の方がいいですかね?
43目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 20:03:25.17
>>42
そういう見方をする人って珍しいからレス来ないと思うよ

ほとんどの人の関心は
どちらも買って10年使えることになっているが
「1枚の高いフィルタで10年なのか」
「単価1,000円もしないフィルタで2年×5なのか」
だから
4439:2012/05/31(木) 20:38:34.09
あー環境差も確かにあるか……
ウチは都心部で洗濯するのも躊躇うくらいに汚い。
ただ、だからこそ入った汚れを清浄機に少しでも回収させると見るべきかなあ、と。
45目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 20:46:34.01
ちなみにうちは夜中だろうが窓あけてようが旅行中だろうがつけっぱだな。
というか普段スイッチには触れないな。

24時間、弱運転
46目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 13:44:35.14
空気清浄機の購入を検討してます。
家の中に埃がすごいのと、室内飼いの猫がいるので
そのせいかどうかわかりませんが、自分の顔になにか付いた様に
度々顔を洗わないと痒くなります。
あと喫煙もします。部屋は16畳程度です。
おすすめの機種を教えて下さい。
47目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 14:36:26.73
タバコは空気清浄機無理、換気するしかない
ホコリはまずは掃除しろ。猫の毛ががんがんとんでるんだろ

猫の悪臭はダイキンの加湿機能なしがいんじゃないの
そんなろくに掃除してない状況じゃ、加湿フィルターのまめな掃除は無理だろ
48目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 19:22:59.78
んだ
埃はまず掃除
掃除で取れない微細な塵とかが空気清浄器
49目のつけ所が名無しさん:2012/06/02(土) 20:39:26.44
>>47
タバコ無理ではないよ
臭いは確実に軽減するし、換気と組み合わせれば効果絶大
有害物質除去は無理だが臭いにはしっかり反応してくれる
50目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 05:08:16.56
>>49
でもフィルターの寿命は持って半年になるけどね
洗えるタイプでもスッキリとは落とせないんで匂い残るよ
51目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 07:58:39.32
タバコに関してはメーカーが書いてるからな

http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/fua51/

>[空気清浄機の集じん・脱臭能力について]

>・タバコの有害物質(一酸化炭素等)はすべて除去できません。
>・常時発生し続けるニオイ成分(建材臭・ペット臭等)はすべて除去できるわけではありません。

>タバコや焼肉など、強いニオイがある時にお使いになると、数週間から数ヵ月でフィルターからニオイが発生し、フィルター交換が必要になる場合があります。
>このような使い方をされるときは、お部屋の換気と併用してお使いいただくことをお勧めします。

52目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 15:44:38.04
>>50
いや、ダイキンなんで一日五本くらいなら10年
吸いすぎならどれでも無駄だが
53目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 15:59:28.86
タバコ吸ってないけど実際に10年ももつの?
タバコ吸ってない環境でもフィルターは半年でそこそこ汚れるから厳しいんじゃないか
54目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 16:11:06.70
各社10年とか言っているのは、
「1日タバコ?本分を吸わせた場合にフィルター性能が半減するまで」の目安。
こんなものは加速試験の結果にすぎない。

酷く汚れるとか、フィルターが臭ってくるなんてことは全く考慮されていないし、
性能が半減した状態で実用になるかどうかなんてお構いなし。
あくまでただの「目安」だ。
55目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 16:11:44.94
以前シャープは「1日タバコ10本分」を基準に「交換目安5年」と言っていたが、
他社が10年を謳うようになってからは「1日タバコ5本分」に基準を改めて、
【同じ型番のフィルター】を「交換目安10年」と表記して売るようになった。

基準を言い換えただけで、同じ製品が5年になったり10年になったりする。
そんなもんだ。
56目のつけ所が名無しさん:2012/06/03(日) 17:38:51.59
>>54
10年はフィルターのひとつの話で他のフィルターはまめに掃除する仕様
臭ってくるのはそのフィルターじゃない
57目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 18:41:18.72
>>46
ダニかカビか猫アレルギーじゃね
58目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 22:59:54.09
>>46
ルンバお勧め
59目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 23:17:16.60
やっぱり埃対策は掃除機なの?
60目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 23:33:57.91
空気清浄機に掃除機並の吸引力と移動力があればホコリは除去できるだろうけど
61目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 17:43:48.97
このスレの住人の使っている掃除機が気になる
おまえ等は掃除道具が充実している気がする
62目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 18:25:56.03
掃除機スレの住民みんながみんなここ見てるとは思わないけど
少なくとも掃除機の排気に拘ってる人は空気清浄機スレも見てる人が多いのではないかと思う

まあそれ以前に空気清浄機ででかい埃は減らせないんだから
単純に掃除頑張れって話だと思うんだが
63目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 18:47:07.09
掃除機並みに吸ったら
空気清浄機の中にゴミタンクが必要だ
64目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 19:08:52.39
ルンバも700シリーズだとHEPAフィルターになってて
うちの3台の空気清浄機の前を通った時でも
自動運転中の空気清浄機が微風のまま変わらない程度に排気がクリーン

ただ運転中はめっさうるさい

1回/日でルンバが走っていても、空気清浄機のフィルタにはホコリがちゃんと貯まるので
空気清浄機の意味がなくなるわけではない

65目のつけ所が名無しさん:2012/06/06(水) 19:20:15.30
>>64
まじで?!
うあああ今はHEPAなのか
ルンバ手軽なのはいいけど排気が少し気になってた
3年前に500シリーズ買ってしまったから、すぐに買いなおす気にはならない
まだ全然使えるし
でも500シリーズの騒音も相当なもんだよ
66目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 00:56:47.18
目のつけ所が名無しさん 【】【・∀・】 2012/06/11(月) 01:54:27.99 ●
うんそれは分からん どっちにせよ目に見えて不快なもんを取り除くってくらいでやめないと
どうにもならんと
あと空気清浄機はゴミを集めるのはいいがそれを噴き出すので馬鹿げてると思ってる
ごみを取るのは良いがゴミが蓄積されてるとこを通過した空気を吸うわけだ 外気の取り入れにフィルターつけるのならわかる
67目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 01:08:10.26
俺の掃除の仕方

クッションフロアの場合
1.クイックルワイパーで床表面の埃をあらかた取る。(埃が舞い上がらないようになるべくそっと動かす。)
2.固く絞った雑巾をクイックルワイパーに付けて拭く。(雑巾を洗って3回程繰り返し)
3.固く絞った雑巾にかんたんマイペットをシュシュっとして手で拭き掃除。(仕上げ)

68目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 10:09:09.72
国会議員に出自の公表を義務付けよう
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-11270317434.html
アメリカでは国会議員が立候補する際、家系と血統と信仰を公表するのが義務
であるといわれている。
祖父母の代までさかのぼり、家系に反米が居ないかを公表する『義務』が法律。
日本も在日帰化3世までを選挙公報に掲示すべき。
嘘は公職選挙違反、禁固刑。
69目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 16:25:04.46
タバコの煙を直接吸ったらその空気清浄機はオワコン
少しの煙でもオワコン
70目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 17:32:03.13
FujitsuのHDS-3000Vを一ヶ月使った。
衣類も布団も無いフローリングの部屋で、「家内で唯一たばこを吸ってもいい部屋」とするために導入。
不在時「弱」滞在時「自動」ときどきたばこ臭くなった衣類を吊るくって「30分急速」。
北側一箇所の窓は三分の一ていど開けておくことが多い。

*染みつき臭なし。換気と併用すればすぐに臭いが消える。
*カテキンフィルター、プレフィルターともに、たばこによる汚れなし。
*おどろいたことに数週間自動運転していたら、プレフィルターにぎっしりホコリが溜まった。

当初の目的には完全に対応してくれてます。満足。想定外だったのは埃。部屋の性質から、この部屋でこんなにあるとは思わなかった。出てくる空気にもまったくタバコ臭が出ないので、寝室でも使ってみようと思う。

ちなみに俺が20本/日の喫煙者。妻が嫌煙者。臭いについての採点は妻です。
71目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 04:23:55.56
72目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 10:51:10.51
今月末辺りにシャープの12畳くらいのやつからブルーエアのミドルに変える予定ですわ。
価格コムとか調べたけどここにもユーザーおらんの?
73目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:18:54.59
ブルーエアとか海外製大好きな情弱用だろ。
ランニングコスト高いだけじゃん。

74目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 00:34:04.16
ブルーエア買えない貧乏人
75目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 05:50:19.13
しおり
76目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 11:41:01.84
高いのを買うのが金持ちと思ってる貧乏人
77目のつけ所が名無しさん:2012/06/18(月) 11:59:35.48
値段がステータス( ー`дー´)キリッ
78目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 03:28:05.44
クーキセージョーキ買ってから喉痛いし甲高い引きずる咳する事が増えた気がする
79目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 07:24:40.72
>>69
分かるわ。
昔シャープの使ってた頃、フィルターとか替えれるもの全て替えても、嫌な臭いが出るようになってしまった。
80目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 09:55:04.59
99%ニオイ除去出来る消臭フィルター付きのブルーエアにすればいいよ
81目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 09:58:29.29
脱臭機買った方が早い
82目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 11:45:06.36
今更ブルーエア押しが湧いてるのは・・・
83目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 17:26:21.42
買った情弱が道連れ欲しさにステマに励むからなw
84目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 18:44:32.07
数年後日本から撤退して顔真っ赤にしながらこのスレでキレまくるんだろうな
85目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:44:49.05
今後の展開・・・

ブルーエアフルボッコで
次は東芝HEPA厨が沸く
で、その次がツインバードを複数台設置しろって奴が沸く
んで、ふりだしに戻る
86目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 19:56:37.47
だから、サンヨーを買っとけばよかったのにな!もう無いから手に入れることが出来ないからね。可哀想に。
87目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:21:28.26
シャープのブルーエアか、パナソニックの10年フィルター交換不要ナノイーか、どっちにしようか迷い中。タバコ吸いません。
シャープの約4年前の初期型使用しましたがフィルターの詰まりと老化が早いのと、新品フィルターに交換しても変な匂いが取れず買替決断。
88目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:34:16.04
>シャープのブルーエア

89目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 21:48:39.98
>>87
そんなにブルーエアに憧れてるのか
もう買えよ
貧乏人でも買えるだろ
他の事我慢しろ
90目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:33:40.03
月末にシャープのプラズマクラスター発生器と一緒に買うわ。
91目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:37:49.86
フィルターはHEPAがいいが
臭いの強い部屋なら10年使えるフィルターも無意味
92目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:43:38.95
10年使えるとか言うけど定期的に取り替える方が精神衛生的によくね。
93目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:44:09.20
ブルーエアって半年ごとに10000円近いフィルター交換必須だからブルジョアしか使えないね!
94目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 22:47:58.38
>>92
三菱のHEPA使ってるけど喫煙もペットも無し、家での料理も殆ど無しで6年くらいで
交換マーク点灯したよ。
10年使えるって言うけどそんなもんなんじゃないの?
95目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:12:44.44
燃費と一緒で頭ごなしで信じる人いるのかよあれ
96目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:28:27.95
いい加減どこでもいいからタバコ用のやつを出せばいいのに
後、どれも運転音がうるさすぎ
97目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:29:01.41
>>94
そういう家で6年なら、臭い家なら3年ぐらい?
98目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:37:45.62
>>97
うちは24時間(風量中で)つけっぱだった。
神経質な方なんで掃除も頻繁にして6年だったね。
99目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:56:13.38
>>96
ブルーエア買って3ヶ月ごとにフィルター交換でいいじゃん。
100目のつけ所が名無しさん:2012/06/19(火) 23:57:55.94
フィルターでこし取るタイプの空気清浄機ならHEPAとかこだわらなくても目に見えるようなサイズのゴミは通らないの?
101目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 00:07:46.23
は?
102目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 00:39:49.89
>>95
掃除機スレになら信じてるやつがたまにいる
掃除機の排気に拘るなら空清にこだわれ
最近は10年フィルター交換しなくてもいいのが売ってるとか言ってた
103目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 03:55:31.29
シャープの空気清浄機からカチカチみたいな小さな音がするんだが、なんなのこれ?
104目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 04:44:21.92
>>103
プラズマクラスターが発生してる電子音といえばいいのかな?
音がでてないと、汚れてて発生してないらしいよ。
105目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 04:45:13.99
アムウェイの空清は最高にいわぁ。
106目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 05:46:10.38
>>104
ありがとう。すっきりしました。
107目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 13:57:56.96
こころ清浄スレw
108目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 15:29:02.29
前スレで清浄機のおすすめ聞いた者だけど
新居祝いで楽天のイオンフロー50をもらって二台持ちにw

寝室にあればいいし2台はいらないなぁと思ってたけど
音と風が出ないから今は三菱より重宝してる
脱臭とか勢いよくしてくれる三菱のもいいけど
寝室とかに静かなのを置きたい人には楽天のがいいかもしれない
109目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 16:54:12.88
楽天がつくってるわけじゃあるまいし
110目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 18:04:03.60
イオン式でオゾンが出ないのは興味ある
イオニックブリーズはオゾンの匂いなのかエレベーターみたいな匂いがだめだった
111目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 18:05:04.60
ファン無しはスレ違いですので
112目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:10:20.17
イオンなんちゃらはなんちゃって清浄機だからなw
113目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 21:44:25.52
なんで良さげな性能のはみんな加湿器付いてんだ。
114目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 22:25:07.87
要らないなら加湿機能使わなきゃいいだけ。
115 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/20(水) 22:54:47.58
てす
116目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:28:25.44
シャープのプラズマクラスター25000のやつ買ったけど
煙草吸う時は切って2年前に買った7000のやつ回して換気もしてる
これだけでフィルターの寿命は少しでも延びるかな?
117目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:32:22.29
いんでないの
換気するしないは大きく違うと思うよ
隣近所は迷惑かもしれんがw
118目のつけ所が名無しさん:2012/06/20(水) 23:47:26.95
もう外行って吸えよ。
119目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 00:06:57.59
喫煙厨ってほんと癌だよな。
120目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 01:22:59.06
>>116
喫煙すると全ての加湿空気清浄機はタバコ臭くなります。タバコ1本で加湿空気清浄機は死にますよ。最新式もです。
121目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 02:01:26.93
>>120
2年以上使ってるけど何ともないよ?
部屋に換気扇ついてるからかもしれないけど
122目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 03:19:35.60
>>121
なんとも無いと思ってるのは使ってる本人だけ。
123目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 08:35:23.98
ヤニと共に暮らしてるんだからな

タバコ嫌いの人が嗅げば本人の臭いも空清の臭いも分かる
124目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 12:25:32.35
>>123
そう!そうですよ!タバコ吸わない人の鼻覚というか臭覚と味覚は鋭いですよ。喫煙者は臭いが鈍くなっている為、ニコチンでやられています。
125目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 13:22:36.95
空清が可哀想です。煙草数人はFUJITSUかえよ。
126目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:01:33.24
タバコ吸うやつは無香空間みたいなんいっぱい置いて扇風機回したらええやん。
空気清浄機とか使ったら一瞬で粗大ごみになっちまうわ。
127目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 14:14:28.58
脱臭器も無意味
128目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:50:55.87
何と言うか部屋でタバコ吸う人が部屋の匂いを気にするのが滑稽に思えてしまう
吸うなら吸うで気にしなければいいのに
気にするくらいなら部屋で吸うの止めればいいのに、と思ってしまう
あ、だからと言ってベランダで吸えって意味じゃないよ
129目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 15:59:23.75
ニコチンカスは頭がおかしいから
130目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:05:29.01
多分、空気清浄機よりニコレット買ったほうが幸せになれるよ
131目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 16:08:17.10
子供いる先輩とかそれこそ家の外とか換気扇の下でだけ吸ってるけど…
132目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:42:59.75
子供いるならやめろと言いたい
133目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 17:51:28.35
何で嫌煙厨が沸いてんの?
134目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:06:45.41
このスレには多いと思う>嫌煙厨
135目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 18:08:09.85
煙草吸えないガキが嫉妬してるだけだな
136目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:02:41.06
ヤニ男は煙草の煙と共に消えてくれ
迷惑
137目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:13:01.29
嫌煙厨も喫煙厨も消えてくれ
スレ違いだ
138目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 19:36:51.33
そんなことよりブルーエアの使用レポよろ
139目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 21:29:09.21
もう性能とかおすすめとか挙げるスレじゃなくなったの?
まともに参考になるやりとりがほどんどない・・・

>>10
とか
>>19
ぐらいか
140目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 22:57:31.76
>>139
お前は何を今更言ってんだ?
141目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:07:41.56
パナはウイルスウォッシャー+HEPAの機種でも出したらいいのに
142目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:08:56.47
>>139
このスレ初めてかい
花粉症の時季すぎてから来ても遅いよ
143目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:14:22.34
ついでに書いとくと
サンヨーは終わってる
なんとかイオン系のはユニットが死ぬ
加湿器つきのはカビ生える

だから単機能の空気清浄機買えばハズれが少ない(ただし東芝はセンサーがアレ)ってのが結論
144目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:22:02.62
つまりブルーエア買っとけば間違いないってこった。
今度からテンプレ入れとけよ。
145目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 23:38:51.68
プラズマクラスターやナノイー使ってるんだって言ったら、へぇ、いいねーってなるけど
ブルーエア?何それ?ってなるし
146目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 04:47:14.38
>>143
サンヨーは確かに生産が終わってます。
イオンは出ませんけど、ユニットが死ぬというのは次亜塩素酸を発生させる所が水垢が付き購入時の時よりも
劣ってしまうことがあるといいたいのですか?まぁそれはありますがね。
加湿器は、カビませんけどよ。滑りもしない。
だいたい、水を使うなら手入れをするのが当たり前。カビさせるとなるとよっぽどズボラなやつ。
147目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 04:50:12.67
>>141
ナノイー・ウイルスウォッシャー・HEPA とか最強だな。
148目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 04:51:51.32
>>145
空清を自慢したが為に買うのか?
自分の体調の為に買うのではないのかい?え?
149目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 10:37:12.75
HEPAフィルターだけで変なイオンとかプラズマとかついてないシンプルな空気清浄機ってある?
150目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 11:29:02.04
>>108
アホ乙
151目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 12:08:46.31
>>148
なんでムキになるの?
152目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 13:55:58.73
>>149
ブルーエア
153目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 14:23:46.24
煙草を吸うのではなくニコチン食品を飲むとか食べるというのが一般的になって欲しい
154目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 15:45:59.93
ブルーエアの一番安物買ったが失敗した
吹き出し口が横にあるのか
すぐに売る事にする
155目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 15:56:46.32
ブルーエアの一番安いやつは
国内メーカーの空気清浄機より風量が少なくて爆音だと聞いたが?
156目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 16:06:06.64
あまり調べずに買ってしまった
吹き出し口の方向なんて考えもしなかった
見た目は金庫みたいでかっこいいが
157目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 02:32:40.21
>>151
ごめーん。ムキムキになっちった。
158目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 02:36:03.14
>>149
三菱のMA-838最強だが生産終了。
159目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 06:12:56.34
>>149
シャープならプラクラ切手使えばいいだけ
160目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 01:05:09.73
来月くらいに値下がりくるかな
161目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 10:10:52.17
>>160
たいていは9月になると急に値段が下がる
それから在庫がなくなまで(たいていは9月の1ヵ月間)に買うのが一番お得
162目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 00:12:43.24
質問です。
パナの空気清浄機を約2年前から使っていたのですが、
今年の6月初旬、クーラーをそのうち使い出さなきゃな…と思い稼働してみたら、案の定のカビ臭が。
クリーンサービスを頼まなきゃいけないかな、と思いつつ窓を開けて数時間稼働させたら、カビ臭はほとんど消えました。
今期は乗り切れるかな…と思っていた矢先、部屋に充満するカビ臭。出所を探ってみた結果、空気清浄機からでした。
エアコンが散々ばらまいたカビをキャッチしてくれているのは良いことなのですが、その結果として出てくる空気が臭くなってしまったのでは意味がありません。
フィルターを丸1日外に置いておいたのですがあまり変わらず、これはフィルター買い換えしかないのかな、と思って居ます。
そこで質問なのですが、フィルター2種を買い換えると11000円ほどかかってしまいます。大手メーカーの下位機種にならもう少しで手が届く金額です。
今使っているのも当時低位〜中位の機種なので、フィルターのみ買い換えるべきか、本体ごと買い換えるか悩んでいます。
加湿、除湿機能は必要としません。また、部屋の広さは8畳なのでそれに見合った機種でと考えています。
助言のほどよろしくお願いします。
エアコンはそのうちクリーニングをしてもらおうと思います…
163目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 00:59:01.15
型番書かないのは何故
164目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 01:03:35.38
ごめんなさい。P-FXE50です。
165目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 01:04:20.04
間違えましたww
F-PXE50です。
166目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 01:16:52.45
エアコンと空気清浄機適当なやつ一緒に買うのが吉
167目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 01:31:32.70
>>166
そこまでの財力が無いのと、賃貸なのでエアコンは備え付けでして…
やはりフィルターだけじゃなくて新品を買う方がいいですかね。空気清浄機が2年でどれほど進化するのかはあまり期待できそうにないですが…
168目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 01:40:03.84
>>167
そーだなぁ。水を使わないならSHARPかパナソニック
水をつかうならだいきんかな。
それと、だいきんは量販てんオリジナル商品とかあるから調べるのもいいかもね。コジマにはあったよ。
169目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 11:34:08.25
>>167
金無いならエアコンは自分で掃除しろ。
元を断たなきゃ空気清浄機のフィルター変えても意味ないぞ。
170目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 11:40:43.59
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FT6A2C/
これ使えばダスキンなんか頼まなくてもきれいになる。
171目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 12:59:24.25
>>167ではないけど>>170の画像見ると結構手間そうだね
レビューも想像を絶するカビには不向きみたい
1万以下で掃除してくれるところもあるから、
\4,000の商品買って自分でやるよりも
もう少し貯めて業者頼んじゃったほうがいいのでは
172目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 00:57:25.67
ウイルスとかマイナスイオンとかどうでもいい、単純にホコリと
タバコの煙を高速に綺麗にしてくれる空気清浄機で
値段問わずだったらどれが一番いいかな?

家電量販店とかだとたまに海外製の奴とかあるけど
バカでかい上に無骨だったりするけど力だけはあんのかね?
173目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 01:08:51.10
>>171
1万以下の所ってそれなりにしか綺麗になんないよ。
ぶっちゃけダスキンだって完璧に綺麗になるわけじゃないからね。
174目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 01:09:36.85
>>172
> 単純にホコリと
> タバコの煙を高速に綺麗にしてくれる空気清浄機で
> 値段問わずだったらどれが一番いいかな?

無い。
175目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 01:20:33.52
ないのか。
三菱壊れちゃったんだよな。修理依頼したら15000円ぐらいかかるって。
だったら買い換えようと思ったんだけど最近のはいらない機能ばっかりついてるしなぁ。
176目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 01:39:34.25
1950年に始まった朝鮮戦争時にも韓国政府による拷問や独裁から逃れるために密航者が生み出された[118]。
また、経済的理由から密航して来るものも多くいた。
例えば、1947年に孫正義の祖父・父ら孫一族は日本に密航船で入国しており、
[119]、マルハン韓昌祐会長は「韓国にいても稼げないので密航して来た」と2005年のテレビ番組で発言した[120]。
戦後にまもなくして来日した彼らは戦後の混乱に紛れ、本来は対象者ではなかったが特別永住資格を得た[120]。
日本政府は密入国者の摘発を行ったが、韓国政府は強制送還を拒否するとともに韓国が抑留した日本人の返還条件として密入国者を日本国内に解放するよう要求した[36]。
『朝日新聞』
177目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 03:12:16.12
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
178目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 05:36:31.29
三菱MA-838いいね
ダイキンの新しいやつも持ってるけど朝起きた時、倍くらい積もってるホコリの量が違う
179目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 07:10:54.55
>>178
匂いはどう?
180目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 07:21:48.00
三菱の空気清浄機って売ってるのみたことない
181目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 07:46:02.67
匂いはタバコとか吸わないしよく分からない
センサーの反応が良いのはダイキン
MA-838は作りはちゃちいのになぜか集塵効果は高い
182目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 08:57:56.87
三菱のホコリをとる能力はいいとは聞くが
ネットで売ってないから高い
183目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 18:55:26.96
てか既に販売終了品なんだから当然だろ。
184目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 20:27:05.59
まだ積もってるホコリの量が〜 とか言っている奴いるのな。
空気清浄機を何だと思っているんだ…
185目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 20:50:53.88
ホコリ取りだろ?
186目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 22:01:45.10
ホコリって言ってもあんたの不潔な部屋の床一面に溜まってるモワモワしたゴミじゃないぜ?
空気中に浮遊してるような細い繊維質の微細なものだ
朝起きたらPCのモニタにちょっとついてるような
187目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 22:44:00.87
空気清浄機は目に見えない微細な塵、浮遊菌、花粉等の除去(当然これらも100%ではない)であって衣服の擦れや、布団毛布等から出るいわゆる目に見える埃については掃除機を使え。
188目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 22:58:50.82
>朝起きたらPCのモニタにちょっとついてるような

そういうホコリも空気清浄機の範疇じゃないと思うぞw
189目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 22:59:29.13
フィルターに付いてる埃は目に見えますけど?
190目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 22:59:59.30
そりゃまとまったら見える。
191目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 23:04:42.80
231 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2012/01/17(火) 20:52:04.04

本来、空気清浄機が目的としているのは、空気中を長時間漂うような、
非常に小さいアレルギー症状を引き起こす微粒子の捕集。

目に見えない小さなサイズであるはずの「花粉」でさえ、空気清浄機
から見れば毎秒3cmの速度で落下する大きな粒子であり、これを空中
でとらえるのは至難なのです。
(各社、花粉モードと称していろいろ工夫している)

ましてや、衣類や布団をパタパタして舞うような(目に見えるような大きい)
ホコリなんて、積もってからはもちろん舞っている間にかき集めるなんて
できっこありません。
(当然、目の前を舞っているホコリは吸い込んでしまうが、そこはプレ
フィルターでブロックしている)
192目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 23:08:43.76
でも空気清浄機を買う人の目的の1つは花粉対策だろうな
193目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 23:26:57.17
>>184は明らかに頭悪い
誰も空気清浄機を掃除機替りにしようなんて意図の話はしていない
自分の頭の中で自動的に思考してしまっている
194目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 23:28:47.90
はいはい。
わかったからもう寝なさい。
195目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 23:29:46.62
そして自分の得意なコピペパターンに持っていって悦に入ってるんだよなw
196目のつけ所が名無しさん:2012/06/30(土) 23:38:15.52
賃貸マンションに引っ越したのですが、流しの排水溝からタバコの臭いがきついです。梅雨に入ってから一段と臭うのですが、用途に合う空気清浄機もしくは脱臭機はありますか?
197目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 01:06:48.54
>>196
(´・ω・)つパイプマン
198目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 08:02:12.63
空気清浄機って1年で一番安いのはいつなん?
199目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 08:33:49.43
欲しい品で在庫が残っていれば9月が安い
ただし売り切れている可能性も高い
200目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 11:20:20.85
>>196
管理会社に言えばどうにかしてくれる
201目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 17:09:41.25
空気清浄機は扇風機の前がいいのか後ろがいいのか
どっちですか?
202目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 17:15:12.55
203目のつけ所が名無しさん:2012/07/01(日) 19:28:49.92
>>201
対面がいいかと
204目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 17:54:58.91
新製品が出る頃って何月頃とかだいたい決まってる?
205目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 18:37:59.68
9月が多い
206目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 22:41:21.31
とある量販店で思いっきりブルーエアをプッシュしてたけど、
あれそんなに押すほどのもんなの?
値段高いしイオンだの加湿だのついてないしランニングもたけえけど。
それ相応の性能あんのかね?
207目のつけ所が名無しさん:2012/07/02(月) 23:40:12.17
おっと、又ブルーエアの話題っすかw
208目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 01:12:00.52
あぁこのスレではブルーエアの話題禁止なの?すまんかった。
209目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 01:27:09.97
いやいやブルーエア最強ですよ
210目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 10:59:46.63
アムウェイの空気清浄機って実際性能はいいんですか?
予算10万は出せるけどほかにいいのがあればそれ買います。
211目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 11:34:39.86
いいよ即買いしなよ!
212目のつけ所が名無しさん:2012/07/03(火) 13:41:18.25
ブルーエアの650Eって機種買えば幸せになるよ
213204:2012/07/03(火) 18:21:03.41
>>205 ありがとう
214目のつけ所が名無しさん:2012/07/06(金) 02:57:58.91
掃除機のチリから放射性物質 茨城県・千葉県
(注)1キロ当たり100ベクレル以上は、放射性廃棄物

2012年7月2日 4時0分 NHK

茨城県と千葉県の一般家庭で、
室内のほこりを吸い取った掃除機にたまったチリを調べた結果、
一部で比較的高い濃度の放射性セシウムが検出され、
調査を行った生活協同組合は
「乳幼児がいる家庭などではこまめに掃除をすることが大切だ」
と指摘しています。

この調査は、茨城県守谷市に本部のある常総生協が国立環境研究所と共同で行ったもので、
1日、開かれた生協の会合で結果が報告されました。
それによりますと、調査の対象は土壌の放射性セシウムの濃度が関東地方では
比較的高い茨城県南部と千葉県北西部の生協組合員の家庭257世帯で、
ことし4月、室内のほこりを吸い取った掃除機にたまったチリを調べました。
その結果、
放射性セシウムの濃度は、1キログラム当たり平均で1956ベクレルでした。
しかし中には、
千葉県流山市の1つの家庭で2万201ベクレル、
茨城県牛久市の1つの家庭で1万4531ベクレルと、
焼却灰埋め立ての際の国の基準、8000ベクレルを上回る値が検出されたということです。

常総生協の大石光伸副理事長は
「一部の家庭では高い濃度が検出されており、
赤ちゃんがなめたりしないようこまめに掃除をすることが大切だ」
と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120702/k10013252681000.html
215目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 04:48:18.90
シャープのKC-A50でホコリ等を主に除去できればと購入を検討しているのですが
どうなのでしょうか?くわしいアドバイスお願いします。
216目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 11:38:47.53
>>215
使用環境によるでしょう
217目のつけ所が名無しさん:2012/07/08(日) 14:30:35.11
218目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 14:55:41.89
目に見える埃を取りたいなら扇風機にフィルターつけるやつ使った方がいいぞ
お手軽なら扇風機に洗濯用のカバーかぶせるとか
219目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 17:27:47.56
シャープの加湿ナシモデル
脱臭フィルターは洗えるからいいんだが白いHEPAの方が異臭を放ってる
まだ一年もつかっていない
なんか茶色いし水洗いだめってかいてあるけど洗いたくなってきた
220目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 17:57:04.19
MC75買えば良かったのに
悪臭発生器化しにくいし、フィルターも安い
221目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 18:13:13.95
それにしようかとも思ったんだけど
たまたま買った時期に値段差がありすぎた・・・
222目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 21:08:24.80
HEPAって統一規格なのになんで全メーカー使わないん?
223目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 21:23:44.53
目詰まりしやすいし臭い発生器になりがちだから。
さらに、HEPA以下のほうが一般家庭では使いやすいだろう。
昔はこぞってHEPA以上のULPAが主流だったが
速攻で使えなくなるので全社がやめた事実もある。
半導体のクリーンルームで使用する規格のフィルターを
掃除もしないような小汚い家庭で使ったら、
すぐにだめになるなんて、馬鹿でも分かりそうなものなのにな。
224目のつけ所が名無しさん:2012/07/09(月) 22:55:26.14
そらまあHEPAは細かいからこそ目詰まりしやすいわけで
目詰まりしたら集塵力も低下していく
HEPAフィルターは交換しなきゃどうにもならん
225目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 01:59:38.54
無名だけど、タービュランス空気清浄機って良さそうじゃない?
226目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 22:34:32.77
家族が大変大変と報告に来た。
ダイキンの前で小さなおならが出たら「におい」の緑ランプが黄色に!
そして、、、もっと強力な時の場合は「におい」の黄色ランプが赤に!
しばらく経つと何事もなかったかのように緑色になった。
YOUTUBEに出そうというとダメと言われました。
227目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 22:42:24.83
うちのダイキンは、すぐ反応せずに
ん?くさい?どうだろう?と悩んだかのように、しばらくしてからぐぉおおおと動きだすなあ
余計な疑いをかけられる
228目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 23:08:59.66
そうでしたか!ありがとう。
実験的にダイキンに近づいたからかもしれない、、、
実験した方 また教えて下さい。
229目のつけ所が名無しさん:2012/07/10(火) 23:23:44.78
ダイキンスレでは屁やうんこでは反応しないことが多いって話だったけどな
230目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 12:32:22.46
可愛い子のは臭わないし
231目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 19:23:44.78
子供がダニとハウスダストのアレルギーになってしまったため空気清浄機を
買おうか検討してるんだが、お勧めの清浄機ってある?
232目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 19:59:38.34
>>231
ダスキンとかのハウスクリーニングを頻繁に呼べば?
空気清浄機で済まそうなんて相当考え甘いよ。
233目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 20:08:06.34
>>231
こまめな掃除だよ
234目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 20:15:57.92
>>231
ずぼらな親の元に生まれた子供が可哀想。
235sage:2012/07/11(水) 20:38:32.28
>>232
空気清浄機ですまそうとは思っていない毎日掃除はするしただそれだけじゃ不安だし
医者や周りに空気清浄機を買うことを言われたから相談したんだが
考え甘いかな?すまん
>>233
やっぱりそれしかないよな
>>231
それは自分でも直さなきゃいけないと思ってる子供は親を選べないしな
すごく耳が痛いが正論だよな
236目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 21:09:46.30
>>235
うちは自分自身がひどいハウスダストアレなんで掃除機スレを参考に
日立の上位機種の紙パック掃除機に一番グレードの高い紙パック
それに+ダイキンの空気清浄機とHEPAの空気清浄機2台+
エアコンフィルターにハウスダストや花粉取る高いフィルターくっつけてる
あと掃除かける暇ない時はクイックルワイパーで水拭き
掃除機かける時も、掃除機の排気で床や家具の上の埃が舞い上がることもあるので
出来たら掃除機前にワイパーや水拭きすると尚よし
飾り物は埃が積もりやすく掃除しにくいので可能な限り減らして
家具は埃が侵入しない、溜まりにくい形のものを選ぶ
絨毯は出来ればなくし(乳幼児がいるならコルクマット系のパズルマット敷く)
布団は埃が出にくい、ダニを抑えるタイプのものに替える

ここまでしたら、やむを得ず週1回しか掃除出来ない場合でも
自分も子供もまったく症状が出なくなった
いきなり全部は無理だから出来るところから始めてみてちょ
237目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 21:16:37.73
コルクマット系かパズルマットを敷く だった

自分も小さいころ実家が汚家でアレルギーひどくて辛かった
お子さんのためにも頑張って
238目のつけ所が名無しさん:2012/07/11(水) 22:58:17.49
>>234
うわ〜
こういう他人叩く鬼女こえ〜www
239目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 00:29:37.88
ふーん。ブルーエアがあるのにね。
240231:2012/07/12(木) 00:35:44.24
>>236
すごくためになったありがとう
とりあえず予算的に収まる範囲以内でやって行こうと思う
子供の為にも早めに全く症状が出ないような環境にするよ
241目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 00:47:48.88
でも本当のことだけどね
242目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 02:33:54.59
おばさんしつこいよ
243目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 04:14:24.28
ID出ないからって自演バレてないとでも思ってんのかねw
244目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 06:57:39.15
既に亡き母も掃除しない人&ヘビースモーカーだったが、幸い自分はアレルギー等は免れた。
ていうかそもそも家に掃除機すらなかったw
その反動か超潔癖になってしまったよ。
3DKの家に空気清浄機だけでも5台ある。
245目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 07:42:08.22
むしろ不潔なのに触ってたからアレルギーになってないんじゃないの?
246目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 08:55:27.00
アレルギーは清潔不潔関係ないよ
アレルゲン(ダニとかハウスダストや花粉)をある一定量体内に取り込めば発症する
量は人によって違うだろうけど

牛の糞尿から出る何とかって物質がアレルギー発症しにくくさせるらしい
と言うことは畜産業に携わってる人はやっぱりアレルギーない人多いのだろうか
247目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 08:56:54.73
↑ああ、ごめん
清潔不潔関係なくはないか
不潔(ダニやカビの温床)な家に住んでれば発症はしやすいと思う
248目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 14:24:39.00
小さいときイヌと一緒に暮らしてるとアレルギーになりにくいってどっかで読んだ
249244:2012/07/12(木) 16:16:53.40
>>248
マジで?
犬3匹かってたからそれでかもw
250目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 18:21:22.48
アレルギーって抗原への過剰反応なんでしょ?
比較的清潔な先進国で急増してるのはなぜかで
一説として乳幼児に「エンドトキシン」への接種量が多いと発症してないと海外で研究報告が出されてるって話
それが含まれてるのが家畜の糞だって
清潔すぎる環境ゆえの、免疫システムの暴走って
以前NHKで特集やって話題になったよね
251目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 18:23:50.24
でも発症しちゃったら、環境からアレルゲンを除去するしかないね
252目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 18:40:10.99
そうだね
掃除とか環境を整えるとか出来る限りのことするしかない
自分ならまだしも、子供が辛そうにしてるのは耐え難い
253目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 22:23:24.08
壁や壁紙から出てくるアレルギーのもとになる物質を
空気清浄機で減らすことはできますか
254目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 00:07:49.83
除湿器も考えるべきだね
255目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 21:57:46.32
>>253
放出された「壁や壁紙から出てくるアレルギーのもとになる物質」を空気清浄機で減らすことはできますが、
放出される「壁や壁紙から出てくるアレルギーのもとになる物質」を空気清浄機で減らすことはできません。
256目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 22:29:56.85
シックハウスのこと?
あれってアレルギーなん?
257目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 00:25:26.81
>>255
ありがとうございます
ホコリ以外にも有効だということがわかりました
258目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 08:34:30.79
アロマディフューザー使ってるんだけど、空気清浄機と併用したらどうなるの?
259目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 08:37:36.95
脱臭フィルターがゴミになる
260目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 09:21:40.53
機密性の高いマンションでスペース以上の性能の空気清浄機使ったら
オゾン臭で死にそうになったw
261目のつけ所が名無しさん:2012/07/14(土) 22:58:01.41
三菱重工空調システムのct55ddが生産完了品に
なっていますが、新型がでるのかな?
262目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 15:55:55.17
なんで日立は全スルーなの?w
263目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 21:00:48.87
名機MA806のフィルターがもう限界っぽい
買い換えるかフィルター交換するか皆ならどうする?
264目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 21:17:38.69
当然フィルター交換
265目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 00:47:17.27
日立が不人気なのは何故?
266目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 10:49:07.79
知らん。
日立がいいと思うなら買えばいいでしょ。
267目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 11:15:25.65
日立このスレじゃあんま聞かない
むしろ日立から出てたのか、という勢い
268目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 11:19:54.70
失礼かもしれんが電器屋行っても日立には全く興味をそそられないからいつも素通り
やはり目がいくのはシャープ、パナ、ダイキンの3強だけだし
269目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 16:19:19.06
>>264
やっぱりそうか、いつ壊れるか気になるんだけど
最低10年は大丈夫だよね。フィルター買うかな
270目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 16:52:07.83
>最低10年は大丈夫だよね。

大丈夫じゃない。補修部品すら手に入らないよw
271目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 00:26:17.18
>>270
MA-804ですら大丈夫なんですけど。
272目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 00:38:15.75
>>271
「最低10年」って意味わかってる?
273目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 12:18:56.13
10年は持つかってことでしょ。
外れ掴むか余程のことがない限り持つよ。
274目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 12:44:19.69
三菱のは余計な機能付いてないしフィルター交換すれば10年以上いけると思うよ。
家にも806あるけどまだフィルター交換のサインでない。
275目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 13:18:40.24
まあ余程のことがない限り10年なる前に新機種に目が行くようになるよね。
三菱は新機種出てないっぽいので、今のを大切に使うか他メーカーに移行するしか無いけど。
276目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 14:10:17.01
ダイキン、加湿空気清浄機『うるおい光クリエール』3機種を新発売
http://www.daikin.co.jp/press/2012/120717/index.html
277目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 16:28:33.23
>>276
ストリーマとイオン放出のダブルかw
278目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 18:33:40.48
イオン放出はじめました
279目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 18:35:02.67
イオン放出なう
280目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 19:55:28.01
イオン放出もお手入れ要ならメンテの手間がさらに増える訳か
機能増やしても面倒なら誰も買わないし今後は衰退の一途だな
281目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 21:37:03.08
ダイキンはメンテがマジ面倒。
フィルターも全然もたないしコスパ悪い。
やっぱHEPA積んでるのが一番。
282目のつけ所が名無しさん:2012/07/17(火) 22:52:28.96
>>276
これって最強なんじゃないの? もう敵無しだな( ´ー`)y-~~
283目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 07:47:15.31
情強はブルーエアとプラズマクラスターの組み合わせ
284目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 08:22:58.15
大根はイオン放出器を別体にしてセット販売したほうがいいのに
なんでも1個に詰め込めばいいってものじゃないだろ・・・
285目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 18:24:49.95
大菌は専用スレでどうぞ
286目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 20:01:52.62
20帖のLDで犬を飼ってて匂いが気になるのですが
2万円くらいでおすすめの空気清浄機を教えて下さい
287目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 20:07:08.98
プラズィオン買ってあげなよ
脱臭器としては優秀らしいけど
売れていないからそろそろ消える
288目のつけ所が名無しさん:2012/07/18(水) 20:32:11.17
洗ってない犬の臭い
289目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 01:05:47.59
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
290目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 21:31:50.43
屁こきまくったら、緑ランプから
赤ランプまじりになり、清浄機を強くしたら緑に戻った。
効果感じられてうれしい反面、機器を長持ちさせるために、
屁をガマンしなければならないとは・・・・・
291目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 22:58:25.36
屁は別にホコリと違って物質的にフィルター汚さないだろ。
長持ちにそう影響あるとは思えんが。
292目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 22:59:59.37
脱臭フィルターに屁の臭いがつくことを気にしてるんじゃ
それほど>>290のは強烈な臭さなのでは
293目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 23:23:50.17
屁こく時はベランダに出るとかすればいいんじゃない?
294目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 09:00:05.32
4月にCAF-J24を両親に買ってやったけどその後も快調♪
よく言われる自動運転でセンサーが暴走する現象もない。
放屁1発だと強で数分→中で12、3分→弱って感じ。ダイキンと変わらん。

なお最近暑くなってきたら、ピコイオンタンクの水の減りがかなり早くなった。
自動運転で1週間に4分の1ぐらいまで水がなくなる。
ユニットのカビ発生は一切なし。
3ヵ月使っていたら部屋の臭いがほとんど消えたので地味に効果あるかも→ピコイオン。
295目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 11:43:02.00
前に開けたらフィルターが浮いてたって報告あったやつだよな
買った人がフィルター押さえつけたってやつ
それは大丈夫?
296目のつけ所が名無しさん:2012/07/21(土) 23:11:18.68
>>295
あらら、遅くなってごめん・・
フィルター押さえはうpしたままの状態だけど全然大丈夫。変わってないよ。
もう ついてなくても大丈夫っぽいけど、
フィルター交換したときもまた必要になるかもしれないからそのまま。

この空気清浄機はメンテや操作の手間が極端に少ないから
爺婆に使わせるには気楽でいいよw
297目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 11:53:57.50
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120717_547236.html

ダイキン今年は加湿無しモデルは出さないんだな
まあ加湿無しモデルはMC75Mで完成されてるから今年発売しなくても大した問題じゃないんだか、
ストリーマに続いてイオン放出まで搭載するとか迷走する前にいい加減HEPA採用してくれないかなぁ…
風量は三菱に次いで多いんだからHEPA採用すれば三菱が生産終了してどれ買おうか迷ってる層がダイキンに流れ込むと思うんだけど…
298目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 12:45:13.95
299298:2012/07/23(月) 12:48:51.94
すまんミスった

>>297
ダイキン自体ヤマダにケンカ売るっていう殿様商売やってる隙に、
シャープにシェア奪われた完全なアホだしそういうことに頭が回らないんじゃないかと思う
300目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 13:39:03.38
>>297
MC75(ACM75)が廃盤ってことなのかな?
301目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 13:54:28.02
子供が、しっかり「喘息」と診断されたわけではありませんが、
「喘息気味」といわれています。
季節の変わり目に多いのですが、夜中激しく咳き込み吐くときもあります。
これ一点のみでおすすめの空気清浄機を教えてください。
MA-838が気になったのですが、生産終了ですよね。
HEPA機能があればよいのですが。
喫煙者、ペットおりませんが床がカーペット敷きのマンションです。
6〜15畳ぐらいの部屋で使いたいです。
よろしくお願いします。
302目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 13:57:24.48
>>300
いや、そうじゃなくて
今年は加湿無しのモデルの新製品は出さないでMC75を現行で売り続けるってことでしょ
だからまあ焦って買う必要はないかと。
303目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 14:06:48.98
>>301
風量重視ならダイキンのMC75で良いんじゃないかな?
HEPAの方が良いのは確かだけどHEPAのためだけにシャープ辺りを選ぶより、
風量があるダイキンの方が全然マシだと思う
304目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 14:31:29.84
>>301
敷き込みカーペットな時点でどうにも厳しいような
掃除機のフィルターがしっかりしたのを買ってまめに掃除するのが一番かな

季節の変わり目というなら加湿機能がある方がいいのかな
ただしちゃんとメンテナンスしないとカビやすい
メンテナンス考えて加湿器は別という人もいる

ただ空気清浄機は、少量のオゾンを発生させてるから、それは喘息には
わるいんじゃなかったっけ?

そこらへんは喘息の人が集まるサイトとかでクチコミ情報収集した方が
いいような気がする
305目のつけ所が名無しさん:2012/07/23(月) 22:11:12.20
インテリア的にブラックかシルバーしか置きたくないんだが
色縛りすると選べる機種が少なくなりすぎて困る
306目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 01:19:24.19
日立に黒あるじゃん
307目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 01:56:50.67
「オゾンが発生する系」の怪しい機能は、たいていの機種でオフに出来るよな
メーカーだって多少の後ろめたさがあるんだろう
とりあえず、パナとシャープはオフに出来る

HEPAだけの安くて壊れない機種作れよ!
308目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 11:54:02.21
HEPAだけなら、ツインバードがの6kぐらいで買えるじゃないか。
309目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 13:12:48.93
>>307
三菱だな
310目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 13:47:20.24
>>308
風量が圧倒的に足りねぇよ
小型の場合ファンの音もうるさいし
311目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 13:54:44.85
東芝は外れが多いみたいだし
当たればいいがもし外れ引いて粗大ゴミ掴まされたら
サービスも悪そうだから嫌だな
312目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 22:38:17.34
教えてください
象印のエアウリーズのここでの評価はどうなんでしょうか
313目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 22:52:40.09
ttp://www.fuze-jp.com/item/life/detail/ahp100.htm

聞いたこともないメーカーだが、HEPA付、風量ともにいいと思うんだが。
314目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 00:30:57.22
>>313
使ってもないのに風量があるとか何故言える?
315目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 00:44:03.98
313ではないが、風量は仕様に書いてるだろ
316目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 01:04:36.24
313ですが
正直、高級なのはいらないから、hepa付で安いのが欲しい。
5、6千台で買える機種となると

>>313
メーカー大丈夫?色々付いているけどホントに効果あるんかいなw
替えのフィルターを買う前に別のやつ買いそう。

・象印 PA-HA16
hepa無しだが5000円で買える・・・

・ツインバード AC-D358PW
風量が少ない。マイナスイオンは要らんな。

で色々探している状態。
317目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 13:15:01.42
>>315
今時仕様表をそのまま信じる奴なんて居るのか?
318目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 14:57:20.03
臆病者(笑)のチキンは消えなさい
319目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 15:50:05.70
部屋がかなりホコリっぽいんですけど、1万5千円位でオススメの空気清浄機ないですか?
ちなみにタバコは吸わないです。
ペットは飼ってないです。
訳あって親戚の物置に住まわせてもらってます。
320目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 16:04:44.03
マジレスするとブルーエアの一番高いやつ買っておけ。
321目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 16:28:45.41
ブルーエア調べたら高すぎて吹いた(笑)
交換用フィルターしか買えない…
322目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 19:42:36.58
東芝のCAF-N35ってのがAmazonで6000くらいだったから、買ってみたらかなり良い。脱臭フィルターも洗えるしセンサーも付いてるし廉価ものの中じゃ抜けてる。
323目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 19:44:17.83
>>317
自分で測定するのか
324目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 21:54:33.78
>>319
埃には効果ない

って何度繰り返せばいいんだよ
325目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 22:02:00.58
そこで>17ですよ
326目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 23:03:39.76
ゲェ〜〜!
ホコリには効果ないの!?
扇風機買うしかないのか…
327目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 23:36:07.38
>>326
とりあえづ、>>322とか象印PA-HA16とか安いの買ってみれば?
ホコリ対策にに1.5万も出す必要ないよ。
騒音とかの問題はあるが。
328目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 23:45:08.58
ブルーエアみたいなパワーのみの奴はホコリでもいけんのかも知れんが
その分すぐ汚れてフィルタ交換早まりそうだろうが・・・
あまり人に勧められるモノじゃないと思うぞ
329目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 00:02:37.51
空気清浄機って基本的に
・埃が酷い時は掃除してから使って!フィルターの寿命が短くなるわ!
・焼肉のような臭いや油が強い時は、換気した後使って!臭いや脂吸い込みすぎちゃうと臭いがとれないわ!
という機械だから
330目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 05:36:41.24
毎日フル稼働です
部屋の空気動いてるからか少し涼しい
331目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 13:29:13.86
気のせいです
332目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 18:29:20.13
おもいっきり風量あげて使用してりゃサーキュレーターがわりだろうが
自動だと通常時は微風だろうに
333目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 18:31:47.66
HEPA指名買いだとシャープ東芝三菱ぐらいか
334目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 18:32:20.96
ってか実質三菱ないじゃないですかー!やだー!
335目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 18:44:15.40
ん?三菱いいじゃん
俺の838壊れちゃったけど
336目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 22:44:38.06
十年前の清浄機が出てきた
しかも日立()
一年ぐらいしか使ってないけどさすがに復活は無理っぽいし
大人しく扇風機がわりにするか…
337目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:36:45.03
   (・3・) …
   (ヽ/)
  <●>


     ●
   (・3・)ノ ハッ !!
   (ヽ )
  <●>


  ●
  ((・3・) ハッ !!
   (  /)
  <●>


  ●  ●
  ((・3・)ノ ハッ !!
   (  )
  <ω>
338目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 18:09:30.75
加湿機能付き買ったけど地雷だったんだな
加湿タンクの隙間から埃吸い過ぎ
339目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 21:16:45.09
風量を中にして枕元に置くとホコリをよく吸い込む
3日もつけっぱにしとくとフィルターが詰まり気味
強にするとうるさくて無理(狂という感じ)
340目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 21:27:58.36
枕元に置く

これ絶対やっちゃダメでしょw
341目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 21:39:50.79
ヘッドホンして寝ろよ
342目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 21:50:03.33
125 : 目のつけ所が名無しさん : 2011/10/04(火) 00:30:51.09
ちなみに空気清浄機を自分の近くや枕元に置いてるバカがいますが
マグナム級のバカでうw
わざわざホコリの集まる通り道で呼吸してるのですか?w
343目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 21:57:09.79
空気清浄機を倒して吹き出し口が顔に来るようにすれば
枕元においても大丈夫じゃね?
344目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 21:58:26.23
自分がにおい発生源なんだろw
345目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 22:00:22.06
・・・と思ったが粘膜や皮膚が乾いて朝起きたら
老人みたいに「ゲフッ…ゴホゴホ」と咳き込んだ上に老人のような乾燥顔状態になりそうだなwww
346目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 12:28:58.11
シャープのイオン発生器買ったけどかなり風量強く出来るし風冷たいしで扇風機いらなくなった。
空気清浄機はテレビとかAV機器のそばに置いとる。
347目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 13:28:29.38
>>343
微量でもオゾンがでるんだぞ?
有害なものをわざわざ浴びてどうすんだ
348目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 14:54:35.76
んなこといったら酸素も毒だろwww
349目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 20:18:49.82
オゾンの出る空気清浄機って、カンキョーのクリアベールじゃね?
350目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 22:32:45.96
オゾンとか猛毒だろ
351目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 22:34:28.99
オゾンで消毒だー!
352目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 02:30:13.94
そろそろ値下がり待機で
353目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 10:59:53.98
【速報】東京都のマンションで空調フィルターからウラン3,000ベクレル/kg!
2012年7月28日 03時00分

東京タワーから約300mの距離にあるマンションの空調フィルターから、高濃度のウランが検出された。
調査をおこなったのは、欧州放射線リスク委員会(ECRR)のクリス・バズビー博士。
セシウムやロジウムなども検出
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20120728/Itnetworks_tax_news_ad3Oodkrcc.html
354目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 11:16:36.19
セシウム137の降下量(MBq/ku)
2011年3/18〜5/7。これ以外にも、セシウム134、ヨウ素131なども大量に降っている

茨城県(ひたちなか市)28773
栃木県(宇都宮市) 3017.4
群馬県(前橋市) 1486
埼玉県(さいたま市) 4036.1
千葉県(市原市) 4979.8
東京都(新宿区) 6977.3
355目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 03:00:40.15
HEPAだとシャープ位しか手頃なのが無いのがなぁ…プラズマクラスターは懐疑的だし
356目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 10:40:01.16
アトピーがあるんでハウスダストたダニを除去してくれる
ものがいいんだが、その機能が他よりすぐれてるものでいいものあれば教えてください
357目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 11:21:29.66
>>356
ハウスダストはフィルター性能の良い掃除機でのまめな掃除しかないよ
その上で風量のある清浄機で漂ってる埃を取る感じがいいと思う。
358目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 13:48:31.13
>>356
大手メーカー品ならフィルタ性能の差なんてないでしょ。
交換フィルターの値段と、使いたい風量の騒音値で決めれ。
メーカー表記のフィルター寿命は無視。
フィルターはにおいが付くから半年〜1年で交換。
359目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 14:55:04.07
シャープ、プラズマクラスター加湿空気清浄機 3機種を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120806-a.html
360目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 15:51:44.66
加湿いらねーわ。ブルーエアを見習えよ。
361目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 16:31:27.61
カビ発生機になるからな
シャープは風量と運転音どうにかしてくれ
362目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 20:44:41.85
>>357>>358
ありがとう。シャープの製品買おうと思ったんだがシャープ自体がつぶれそうだからな…
363目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 22:27:23.89
象印のPA-HA16を5000円で買った。
効果は分からないが、空気清浄機のある生活はなんだか拘るね。
364目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 22:33:12.66
よしろそろそろ在庫処分くるか
値下げしとけよ
365目のつけ所が名無しさん:2012/08/07(火) 23:25:43.74
http://www.amazon.co.jp/dp/B003L9T10C

これって空気清浄機よりホコリ取れる?
366目のつけ所が名無しさん:2012/08/07(火) 23:40:06.99
関東も大変なんだね
関西で良かった
367目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 01:33:35.11
イミフ
368目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 01:48:03.83
>>353ー354に向けて亀レスかましたんでねーの
369目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 12:51:01.39
パナのF-VXF45使ってるんですがタンクに水いれてセットしても認識されません
前から結構あったんですが何回か繰り返してると認識されてたんですが・・・
370目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 21:11:32.77
天理のよろず相談所にプラズマクラスターが目立つように置いてた。
病院にあると良い宣伝になりそ。
371目のつけ所が名無しさん:2012/08/08(水) 23:24:51.98
病院って医療用があるんじゃないか
372目のつけ所が名無しさん:2012/08/09(木) 02:09:54.78
東京:掃除機にウランが入っていた

東京在住の友人から、
米国東海岸の科学者に靴と掃除機のダストパックを計測してもらったとの報告を受けました。
http://peacephilosophy.blogspot.jp/2012/03/blog-post_26.html
373目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 08:39:20.36
清浄機をつけるとアレルギー症状がでるようになってきました
3年ほどhepaフィルターの清浄機を使ってるんですが
フィルターに汚れが溜まって、それが吐き出されていることはあるんでしょうか?
374目のつけ所が名無しさん:2012/08/11(土) 20:03:11.16
フィルターに付着した有機的なゴミ(ダニとかフケとか)にカビが生えてるな。
375目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 00:20:30.07
やっぱり怖いですね、臭いも気になっていたので毎年替えることにします
376目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 13:36:08.14
使用環境によるんだろうけど、
湿度やキッチンからの油混ざりの空気などを吸ってしまう環境にある空清はカビやすいな。
おれもなったわ。
お日様のあたる部屋で尚且つ油を吸う心配のない空清のフィルターはカビない。
377Q&A2:2012/08/13(月) 12:46:57.82
シャープダイキン パナなどありますが、
シャープがいちばんかも
プラズマクラスターを進化すればいいものができるよ
378Q&A2:2012/08/13(月) 13:00:24.87
ダイキン55 シャープ70  pana50・・・・かも
レベルだって。冷蔵庫も同じだよ。
あと地上のダニには効果はありません。
379目のつけ所が名無しさん:2012/08/13(月) 13:01:39.69
日立は?
380Q&A2:2012/08/13(月) 14:08:23.26
まあ50ぐらいじゃないか
381Q&A:2012/08/14(火) 12:13:13.40
えーパナを買いましたが普通の感じです。
これといってすごいことはおきませんでした。30点ぐらい
382Q&A:2012/08/14(火) 12:15:16.18
ダイキンはただ空気を浄化するだけでした。
383目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 13:28:02.97
小学生かw
384目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 16:07:57.88
小学生の作文より酷い
385目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 18:36:25.14
PA-ZA06かPA-DA08を出張に持っていこうと思ってるのだが
それなりに働いてくれるだろうか?

おまえらは出張のとき持ってく空気清浄機はなにを使ってるんだ?
386目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 18:37:35.98
持っていくわけねーじゃん
387目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 20:36:37.55
プラズマクラスター空気清浄機、インフルエンザに効果なし
388目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 20:41:43.16
ウイルスは加湿器で対応だろ
プラズマクラスターは臭いとカビにはかなり効く
389目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 22:38:20.46
ダニを退治してくれる空気清浄機はないですか?
プラズマクラスターとかナノイーは、そういう効果はないのかな。
390目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 22:44:14.71
空気を清浄する機械に何を求めているのかw
391目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 22:57:24.22
掃除機の先をはずして筒を上の方に向けてしばらく置くのと空気清浄機を使うのは同じようなものですか?
392目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 23:34:54.84
基地外多発注意報
393目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 23:38:34.64
もうめんどくさい
エアシス(掃除機)買ってバルサンかアースレッド焚きなさいよ
394目のつけ所が名無しさん:2012/08/14(火) 23:54:35.51
二日のうち一日はいつも窓を開けっぱなしにしてて、
その別の日にはほぼ確実に床を拭いてるんだけど、
ちょっともう毎回自分の部屋の埃がやばすぎて
目はかゆいし、鼻水出るし、くしゃみは止まらないから
シャープの空気清浄機に加湿器がついた奴をぽちってしまったんだけど
効果ありますか?半分は衝動買いでポチってしまったからちと不安。
395目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 01:03:29.48
だから空気清浄機は埃除去装置じゃないと何度も


埃発生する原因を探して元から絶った方がいいぞ
396目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 01:13:53.86
397目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 01:14:50.65
最初からどうせイオン的なやつはインチキだと思ってたんだけど、
通常のフィルターみたいな機能も意味ないってこと?
398Q&A:2012/08/15(水) 08:35:06.07
放射能は空気清浄機を使っても意味ないよ。
399Q&A:2012/08/15(水) 08:38:32.56
細菌よりも除湿しろよ
てめーらの周りはカビだらけ
400目のつけ所が名無しさん:2012/08/15(水) 13:56:41.82
エアコンつけろよ
401目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 02:29:05.98
そのエアコンがカビ発生機
402Q&A:2012/08/16(木) 10:31:05.63
えー耳寄りな情報があります。
結局汚れているねタンクのふちw
403目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 16:21:34.71
清浄機の中のカビを除去する機能がほしい
404目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 17:24:35.59
プラズマクラスターイオン発生機を空気清浄機の吸気口の傍に置くといい
エアコンの近くにも置くと完璧
カビが生える前から使い始めないと意味ないけど
405目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 17:48:21.42
効かないよそれ。
クレベリンの方が効く。
406!omikuji:2012/08/16(木) 17:51:38.85
407目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 18:26:52.24
クレベリン10個買ってくる!!
408目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 20:16:14.00
クレベリンたけぇwww
409目のつけ所が名無しさん:2012/08/16(木) 22:07:30.26
>>398
> 放射能は空気清浄機を使っても意味ないよ。

巻き上げてるだけと思う。
410目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 21:09:57.95
>>389
ねーよ。掃除機かえ。
411目のつけ所が名無しさん:2012/08/17(金) 21:12:30.90
除湿器買ったほうがいいわ。
よっぽど日当たりのいい部屋なら別として。
CORONAの冷風が出るやつあるだろあれよさそうだわ。
412目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 01:00:02.03
そろそろ値段落ちてくるのかね
413目のつけ所が名無しさん:2012/08/20(月) 01:00:38.05
CAF-M16Sが壊れたのでKC-Z40をポチった。
電気代安くなるかな・・・。
414目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 18:41:05.24
KC-A70-W とACM75M-Wで悩んでる
個人的にほしいのは純粋な空気清浄能力だから後者なのかなぁ?
415目のつけ所が名無しさん:2012/08/21(火) 21:47:24.94
シャープなんてどれ使っても同じ。
416目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 19:11:29.91
>>415
本当だな?違ったら後で文句言ってやるからな
で、責任とってもらうぞ?
417目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 20:01:23.20
シャープスレの荒らしがきた
プラズマクラスターでアレルギーになったかわいそうな人です
418目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 20:03:42.55
2ちゃんの書き込みを真に受けて
責任とってもらうぞなんて
おたく正気ですか?
419目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 20:58:00.67
シャープと大菌は専用スレ有るんだからそっちでやればいいのに。
420目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 21:06:05.59
>>419
>>414の場合はどっちのスレに殴り込みかければいいんだ?
421目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 21:13:11.46
>>418
自分の顔
鏡で見たら?不細工過ぎて発狂するだろうけど
422目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 23:18:31.30
プラズマクラスター発生器から出る風が冷たいので扇風機代わりに当たってるけど
身体に悪影響ありそう?
423目のつけ所が名無しさん:2012/08/22(水) 23:46:15.70
>>422
水がきれいなら影響ないと思うが。
424目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 00:14:09.14
>>422
シャープスレの個人の感想では喉が痛くなるみたいですわ
プラズマクラスターからのOHラジカルでアレルギー起こすからめっちゃ怖いらしいでw
425目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 18:19:06.61
>>394 花粉症?
426目のつけ所が名無しさん:2012/08/23(木) 20:36:16.89
嫁がスエーデンの馬鹿高いの買ってきた。
活性炭入りフィルターは驚きの別売りなんだが、デフォルトで匂い取れるのこれ?
驚きの脱臭力とかのレビュー見るけど・・・。ちなみに、匂いセンサーはフィルターの種類に関係なく反応しますよ。
私には詐欺に感じますが。
427目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 15:43:03.32
それブルーエアだろ。
428目のつけ所が名無しさん:2012/08/24(金) 19:17:43.47
デフォで臭い取れるよ。近くでゲリ気味の時に屁噛ませば分かりやすい。
429目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 13:00:55.70
それなりに高いのを買ってみたがいまいちだった
で、結局換気が一番だという事に気づいて
天井埋め込みの24時間換気システムを付けたわ

花粉症とか外の空気も汚くて換気が出来ない場合以外は絶対に換気扇がいいわ
430目のつけ所が名無しさん:2012/08/25(土) 21:38:22.33
へー。
431目のつけ所が名無しさん:2012/08/27(月) 23:49:28.84
KC-Z40届いてしばらく使ってるけどまあまあだな。
1万円ちょっとで買える空気清浄機としてはいい感じ。

プラズマクラスターの効果があるのかないのかは知らんw
432目のつけ所が名無しさん:2012/08/28(火) 01:59:48.89
この時期に新機種が出るから値段が下がるってこのスレに書いてあったのに全然下がらないじゃん
433目のつけ所が名無しさん:2012/08/28(火) 20:41:43.16
9月に入りそうだけど下がる気配ないな
434目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 11:00:00.54
4.5畳で置き場所無いから
コンパクトな奴の新製品出して欲しいなー
435目のつけ所が名無しさん:2012/08/29(水) 22:32:14.29
今年は型落ち空気清浄機の値段があまり下がらないね
436目のつけ所が名無しさん:2012/08/30(木) 21:44:04.78
もうあきらめてF-VXG50-CKを16500円で買った。
437目のつけ所が名無しさん:2012/08/31(金) 15:20:06.66
12時間もたたずに200円ぐらい動きやがった
438目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 00:46:16.47
KC-A70届いてリビングダイニングに設置した。
これ湿度設定できないんだね。
今価格コム見たら2万チョイで送料込かよ。
こっち見てから買うんだった。
439目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 02:11:22.98
>>438
いくらで買ったん?
440目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 10:32:21.64
ダイキンのACM75MかMC75Mの値下がりを待ってるんだが・・・
まだ底値じゃないよね(´・ω・`)ショボーン
441目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 10:51:55.32
消臭ならダイキンでいいんだよね?パナソニックだっけ
442目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 12:43:27.46
>>441
富士通です
443目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 20:58:23.70
>>438
送料込2万2千チョイ。

ヤマダ電機の広告に湿度設定できるヤマダオリジナルが出てたが
35000円価格相談だった。湿度設定いらんわ。
444目のつけ所が名無しさん:2012/09/01(土) 21:19:18.95
KC-A50と70で迷ったけど70にしてよかったわ。
445目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 02:27:13.91
何がどう良かったんだよ
446目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 06:48:37.70
この時期は価格.comよりも西友を回ってみたほうが激安掘り出し物があるかも。
447目のつけ所が名無しさん:2012/09/02(日) 06:50:38.47
ちなみにイトーヨーカドーは型落ちでも激安になることはまずないので×
イオンは△(そのときによる)
448目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 14:58:08.51
http://nttxstore.jp/_II_TO13400380

これ安いけど買いなのかおしえてください。

449目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 19:37:40.43
値段落ちてきたな
450目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 20:32:34.11
値段落ちるのって量販店だけ?ネットも?
451目のつけ所が名無しさん:2012/09/05(水) 21:44:59.15
値段下がってはいるけど劇的に下がってるのはないなあ
452目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 17:13:43.37
加湿なしのシンプルなもので、消費電力が低くて
お手入れが楽なのありますか?
ダイキンとゼンケン持っていますが
ダイキンは洗うものが多いし、ゼンケンは消費電力が低いけど
清浄機能がいまいちな気がしてます。
453目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 19:41:39.38
加湿機能無しでシンプルってならブルーエアかな
454目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 20:31:31.97
てか加湿機能あり買って加湿機能使わなきゃいいんじゃないの
KC-A70は今そうやって使ってるよ
455目のつけ所が名無しさん:2012/09/07(金) 22:31:27.31
【経営戦略】シャープ、追加リストラ急ぐ 複写機やLED、空調などの事業売却が候補に[12/08/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345175541/
456目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 12:17:27.88
微ホコリが極力回収できて8畳くらいの部屋を無臭レベルにできるのない?
タバコも吸ってパーになるのはわかるけど極力パーにならないレベルの。

でフィルターかえるの面倒だから極力換えなくていいもので
〜3万くらいで
457目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 14:01:18.75
>>456
ちょっとでも煙草の煙吸った時点でパー。
458目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 14:49:21.70
煙草吸うなら半年ごとにフィルター交換だろ
交換できない貧乏人は知らん
459目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 19:10:29.94
>>456
ダイキンの一番安いやつだと交換フィルター4.5枚付いてるよ。
2年毎に交換。
460目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 19:38:42.35
実際は
・タバコ吸わない
・ペットいない
・幹線道路沿いじゃない
・油物の料理も滅多にしない
の条件でも1年に1回は替えた方がいいと思うくらい汚れる
461目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 19:58:33.34
実はフィルターの後ろにあるファンも真っ黒で埃まみれという。あれ結構汚染源だろう
外して掃除出来る機種出て欲しい
462目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 23:05:50.34
>>459
大菌のはなんちゃってフルターだしw
463目のつけ所が名無しさん:2012/09/08(土) 23:11:12.60
フルターフルター
464目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 09:36:16.78
静音で24時間回した場合、KC-Z40は年間1,051円、新モデルのKC-B40は700円
価格差約4,000円を埋めるのにかかる期間が約11年
今後電気料金が上がるとしてもコストが逆転するまでに5年はかかるだろう

というわけで旧モデルに決めた。
465目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 14:58:41.18
KC-A50-WとMCK55M-Wかどっちかにしようかと思うんだけど
トータルバランスでどっちが優れてる?

個人的にゃホコリが多くとりたいんだけど。
466目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 22:47:56.77
シャープ潰れそうなのに空気清浄機は好調なのか
467目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 23:14:21.81
胡散臭いマイナスイオンは論外として手軽なHEPAだとシャープぐらいなんだよね
468目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 23:20:43.82
空調関係は売られるかもしれんけどな
469目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 23:31:59.08
シャープのは効果無いって書いてるスレもあるけど本当なん
470目のつけ所が名無しさん:2012/09/09(日) 23:35:29.67
471目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 00:50:12.35
・プラズマクラスターは「確立した技術」であり疑似科学ではない。
 既に特許を(出願中ではなく)取得済みで発明賞も受賞している。

・科学的に効果があることが複数の公的試験機関で既に実証されており、
 論文も一般公開されている。

・安全性について、GLP(優良試験所基準)適合の試験施設により
 きちんと検証されている。
 (皮膚刺激性・腐食性試験/眼刺激性・腐食性試験/吸入毒性試験等)

・実験環境(1m3ボックス)や技術検証だけでなく、実際の居住空間で製品
 を使用した試験が実施され、効果のあることが報告されている。

・どういう条件でどの程度効果があるのかが定量的に計測されており、
 採用製品には有効な濃度を維持できる目安として「プラズマクラスター
 適用床面積」が明記されている。

・医療機関や公共施設など、既に世界中で採用実績がある。

という状況なわけで、、
もうアンチも根拠のない批判をするしかなくなっている状況w
472目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 17:22:34.66
プラズマクラスターでアレルギー起こしたアンチはどうなったんだ?
473目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 18:43:54.38
買いたいけど、選び方みたら製品名がズラズラと出ててよくわからなかった
吸い込む量が大きいのはなんて言うんだ
474目のつけ所が名無しさん:2012/09/10(月) 20:01:52.99
吸った分だけ出すんだから風量(m3/分)を目安にすればいいんじゃないの?
475目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 00:42:47.40
シャープ製品が16k辺りに値段下がってるな。
去年14k辺りが底値だったからそろそろ買いやね
476目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 01:13:13.87
人間だってフィルター効果大きいぞ。
タバコを思い切り吸い込んで1分間息を止めてから吐き出すと全く煙が出ない。
これなら喫煙所を設けなくてもよい理想的な喫煙法だ。

この人間フィルターを基準にしてメーカーの空気清浄機を評価して欲しい。
477目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 01:14:16.57
マジックボールという空気清浄機があるけど
実際にチリやほこりをとりのぞく効果ってあるの?
478目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 02:37:13.53
あれに空気清浄効果期待するな
479目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 13:41:26.39
風量ないと埃は取れんよ
空気清浄機みたいな低速薄型ファンじゃ目に見える埃は無理
埃取りたきゃ扇風機やサーキュレーターにフィルタ付ける方がマシ
480目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 14:00:48.12
ブルーエアがあるのにね
481目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 14:04:33.23
ブルーエア厨うるさいよ
482目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 14:45:24.55
ブルーエアってたびたびこのスレで聞くけど
どんな風にいいの?
483目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 14:53:57.01
高いから貧乏人を見下せる(馬鹿)
484目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 14:58:56.25
加湿機能がついてない
485目のつけ所が名無しさん:2012/09/11(火) 21:28:41.33
未だに空気清浄機の加湿に求めてる人いたんだw
486目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 01:02:58.71
ここの方にお尋ねです。
近所で瓦礫燃やしてから、化学物質過敏症ぽくなりまして
とにかく猛烈に目がかゆいので、空気清浄機初めて買い3週間ほど。
静音モードの時はいいけど、匂いなどに反応して強風モードになると
凄い強風が本体から吹き出しますが、その後また必ず目がかゆく悪化する・・・
という事は、アレル物質吸い取ってはくれてるけど、また微量でも本体から放出してるのでしょうか?
これだとむしろ使わないほうがいいのかと困っています。東芝のHEPA?とかの使用です。
アレルギー体質にお薦めの空気清浄機があれば教えて下さい・・・
487目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 11:18:13.57
ブルーエア
488目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 11:21:25.48
まず病院に逝け
そして掃除しろ
489目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 11:57:50.93
東芝からファンもフィルターも洗える加湿器付き出るってさ
市場予想価格は35000円
490目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 14:09:52.49
結局ブルーエアがベストなんだよなぁ…
491目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 14:13:11.23
何処がベストなんだよ
492目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 14:44:13.88
>>491
ステマするのに最適
493目のつけ所が名無しさん:2012/09/12(水) 22:49:03.62
>>491
ツインバード十台同時稼働
494目のつけ所が名無しさん:2012/09/13(木) 00:25:31.20
>>486
アレルギーの原因を知ることが必要。>病院
495目のつけ所が名無しさん:2012/09/13(木) 00:52:49.80
当たり前だけど空気清浄機の前でファブリーズ撒くと全開で動くな
496目のつけ所が名無しさん:2012/09/13(木) 02:29:42.36
よせよ・・悲しくなるだろ
497目のつけ所が名無しさん:2012/09/13(木) 08:57:56.48
ファブリーズ
ウェットティッシュ

なんかに反応する。
498目のつけ所が名無しさん:2012/09/13(木) 09:31:07.75
オナニー始めて三十秒後くらいに稼働し出す
499目のつけ所が名無しさん:2012/09/13(木) 22:36:44.38
ち○こ洗え
500目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 00:21:35.76
>>498
ふむ・・ オレのも頼む
501目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 03:07:21.74
>>465
親が速攻で新しいの買ってきてくれって頼んできたから
近くの量販店に行ってその2機種で散々悩んだ。
HEPAは魅力だけどイオン7000てのが…それなら風量とイオン発生機能そのものが
最初から無い潔さとKC-A50よりほんの少しだけ安かったMCK55M買ってみた。
ちなみにシャープの空気洗浄機からの買い替え。
502目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 04:10:44.36
今ならシャープのFU-A51-W買えば良いんだな。理解した
503目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 06:40:02.55
六畳間の和室なのですが
豆に掃除してるのだけどすぐに埃っぽくなり寝起きの構内が凄く気持ち悪くて
口内をゆすがないと凄く汚いです
寝る前にリステリンとかしてるのですがあまり変わらないです
Gは出ないしやはり埃なのかなと思い購入を考えているのですが
オススメはありますでしょうか?
504目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 07:43:41.48
>>503
歯磨き
505目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 09:39:42.01
>>503
GUMを使って翌朝の口の不快感が変わったら口内細菌が原因。
口を開けて寝たり、かみ合わせが悪いと特に細菌が増えやすい。
506目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 10:00:47.10
>>503
口を閉じる
507目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 10:57:29.27
>>505
なにげに口内炎対策にもなるんだよなアレ。
508目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 11:18:39.10
>>503本人に問題がないのならカビか何かじゃないの?
509目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 21:39:53.77
数ヶ月前にブルーエアが臭いって愚痴を個々で書いた者だけど
あれからずっと運転開始時は臭かった。
10ヶ月目にしてフィルター交換したら汚れびっしりで
新品のフィルターにしたら匂いもなくなった
古いフィルターが超臭かった
ワラタ
510目のつけ所が名無しさん:2012/09/15(土) 23:22:48.83
シャープってプラズマクラスターを完全にオフにできますか?
HEPAで手ごろな値段なのでシャープにしたいが、
イオンは放出したくないので。
511目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 00:27:13.60
親がガス暖房空気清浄機付きなどという高価な謎の代物を買いやがった
安物を買って、とりあえず試して見ろと薦めていたのにw 値段高いだけで信用しやがる
512目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 01:04:36.80
>>510
完全かどうかは知らんけど、入/切ボタンはついてるな
513目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 09:03:52.84
プラズマクラスターの寿命はどのくらいでしょうか?
発生器のほうは2年程度と書いてあるのですが・・・。
514目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 12:14:05.48
数秒程度かと。
515目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 12:29:33.14
>>489
本当に出たら良いな。ファンの汚れ半端無いし
516目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 12:31:48.30
分解するの面倒くさいしな
やっと出たかという感じ
517目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 00:25:44.84
ブルーエアつけたら皮膚の善玉常在菌まで減って大変なことになる?
518目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 00:26:57.29
清浄機機能付きクーラーとか出ないかなぁ
519目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 09:48:37.24
8畳ワンルームで、カビの胞子を除去してくれる空気清浄機を探しております

良いのがあれば教えてください
520目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 09:56:16.89
>>519
入ってきた胞子はたいがい除去してくれる。ただし入ってこない。
つ 雑巾

521目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 11:45:48.61
>>520
入ってこないとは(´・_・`)
雑巾で掃除しろと

ちなみに・・・プラズマクラスターとかナノイーとかの放出系の効果は・・・
522目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 17:17:31.14
ハウスダストが気になるから空気清浄機買いたいんだけどナノイーとプラズマクラスターと光クリエールって何がどう違うの?
523目のつけ所が名無しさん:2012/09/18(火) 17:30:17.94
>>518
そんな機能のエアコンはないけど、
エアコンってそれなりに埃吸ってくれていて、
フィルター掃除時には埃が毎回結構ついてる
花粉やハウスダストなど絡め取ってエアコンから
排出しないって言うフィルターシートを
エアコンのフィルターにつけてみたんだけど
(花粉症持ちで空清ない部屋のエアコンに)
症状割に抑えられてると思う
フィルターシートはこまめに替えないとだけどね
524目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 05:33:00.59
病院とか東京電力が使っている空気清浄機は何だろう。
525目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 13:55:17.42
フィルター自作して使ってるひといますか?

うちは三台レンジフードフィルターのみで使ってるけど、
花粉の粒子ぐらいは吸着してる感じです。
526目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 13:58:00.63
マスク切り貼りして使ってる
527目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 15:41:59.38
>>515
ファンが汚れるって何よ?
きちんとフィルター機能してたらそんなに汚れるはずないだろ
528目のつけ所が名無しさん:2012/09/22(土) 16:17:47.28
>>472
プラクラで喉痛くなるから、
ほとんど使ってないわ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuNGPBww.jpg
529目のつけ所が名無しさん:2012/09/23(日) 17:31:02.82
日立、加湿空気清浄機「光アクティブ脱臭 クリエア」を発売
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/09/0919g.html
530目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 10:51:36.78
プラズマクラスターが原因で喉が痛くなったソースはありますか?
悪質なネガキャンだったなら通報します
531目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 11:34:37.63
立法機関に通報だな
532目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 12:25:14.15
>>528
ソース

どうぞ
533目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 12:39:25.86
俺はプラクラ付けると頭というか鼻の奥というかそのへんが痛くなる。
これは電源のオンオフで顕著に症状出るから、ガチでプラクラが原因。
空清ではなくイオン発生機での話だが。
534目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 12:47:03.97
>>533
病院で診断書出してもらったの?
もしくは公の機関の証明がありますか?
それが認められれば大ニュースになるよ
嘘なら悪質なネガキャンになりますが
535目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 12:55:50.94
>>533
イオン発生器の電極を口の中に入れて喉の奥に当ててるんだろ
アンチの中でもお前は大馬鹿者だ
536目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 12:58:55.84
電磁波的なのに過敏になってるだけじゃね
537目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 13:00:14.11
このままだとプラズマクラスターで失明したとか言うやつが出てくる勢いだな
アンチあほすぎ
538目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 13:46:33.50
空気清浄機ないけど、
家にあるHEPAフィルター付きの掃除機をつかえば、
空気を清浄するよね?
539533:2012/09/24(月) 15:19:32.59
>>534
>>535

まあまあ、落ち着けよ信者。
多分、副産物のオゾンが原因だと踏んでいるが。
所詮はプラクラもナノイーも活性酸素だ。
過敏なやつには、なにかしら感じるものはあるさ。
540目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 15:20:24.86
>>538
するよ
24時間稼働させるの?
電気代で上等な空気清浄機買えそうだけど
541目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 15:27:28.01
>>539
アンチ落ち着かんかーい
オゾンで健康を害するにはどれだけ必要かな、過敏症のやつでも無理でしたー
活性酸素アレルギーはさすがにw

まず発生器を口からださんかーいw
542目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 15:29:02.09
>>539
追加な

正直にシャープアレルギーって言ってもええんやで
543目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 15:36:17.22
シャープ社員必死過ぎてウケル
544目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 16:10:30.56
>>539
何でプラクラとナノイーだけ?
どこのメーカーさんかな?
545目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 16:59:35.88
シャープ信者必死過ぎクソワロタwwwww
546目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 17:04:21.16
発生器吐き出せ
もごもごいってもわかりませんよ。
547目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 19:18:53.39
煽りをスルーできない馬鹿ばっか
548目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 20:21:44.67
なんでも吸着が売りだからね
549目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 23:19:28.94
あんちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550目のつけ所が名無しさん:2012/09/24(月) 23:27:46.40
信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
551目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 00:39:32.27
>>528
フィルターにカビはえてるんてはないか?
552目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 00:56:44.07
すかしっぺする度に空気清浄機フル稼働するなー
553目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 07:08:10.96
>>528
ソース
554目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 08:46:00.11
>>551
クラスターの存在意義がw
555目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 10:25:14.66
そろそろフィルター期限の三菱MA-803、交換して使い続けるのと、
ダイキンの光クリエールに買い替え、どっちがお勧めですか?
加湿器はあるので加湿は必要ないです。
556目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 10:30:25.25
ブルーエア買った方がいいよ
557目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 11:02:14.03
ブルーエア推す理由はなに?
気になってるが決定打が欲しい
558目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 12:32:28.09
ただのステマ
559目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 14:48:09.56
撤退で涙目は絶対嫌
560目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 16:42:44.24
ベンタ エアウォッシャーが気になる

とっくに既出ならすまん
なんかブルーエアと比較するとドイツらしい至極真っ当なコンセプトが際立つ
561目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 17:39:42.69
風きれいとツインバード買った

ベストな配置を教えてくれ!
562目のつけ所が名無しさん:2012/09/25(火) 18:32:42.94
俺の部屋の東と西
563目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 00:34:07.30
うちのわんこのケージの前
564目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 07:38:18.47
>>561
トイレの中
565目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 07:48:04.37
ペットの部屋におくやつ買いたいんだけど、富士通のが臭いとるのわかるんだけど、アレる物質もとってくれるの?
566目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 09:22:48.44
除湿は水はやっぱり飲んでるの?
567目のつけ所が名無しさん:2012/09/26(水) 14:39:01.38
>>557
ブルーエアはとにかく清浄能力は抜群に高い。
ただ、高い。でかい。
568目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 13:10:31.03
>>557
俺も清浄能力が高いと感じている。
フィルタ交換のコストをはそこそこ掛かる。
でも、交換の手間だけで新品同様の状態を維持できると考えれば、
それも許せるかなーって感じだ。
構造上、カビた風ばら撒く心配はほぼ皆無だしね。
569目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 16:31:34.44
日立のクリエアとかどうですか?
570目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 19:23:54.22
オゾンを発生させない空気清浄機って、無いのですかね?

ヤフオクでカンキョーのクリアベールを落札しようか迷ってるですけど、オゾンが心配
571目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 19:35:50.69
↑の奴とか東芝の安物系とか、シャープのクラスター切って使用とか色々
572目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 19:58:04.44
ブルーエア
573目のつけ所が名無しさん:2012/09/27(木) 23:41:29.19
ダイキンの去年モデルまではオゾンが出ないと思ってた…orz
574目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 11:23:50.28
脱臭能力が良い感じのオススメないかな?
部屋は12畳くらい、予算3万ちょっと超えても大丈夫
この手の家電全然わかんないから教えて欲しい
575目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 12:47:49.20
予算倍くらいあればスウェーデン製のいいやつをオススメ出来たのに
576目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 12:56:18.72
ブルーエアは中国製。
577目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 13:09:45.43
日本の家電なんてほとんど中国製じゃねぇかwww
578目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 13:49:02.41
>>574
脱臭機でググれ
579目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 16:43:00.13
野蛮で好戦的な悪の中国人が作った家電なんて使いたくないなぁ
580目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 19:05:08.76
日立のクリエアは日本製
多分、空気清浄機で日本製は日立だけ
581目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 20:54:19.58
582目のつけ所が名無しさん:2012/09/28(金) 22:45:30.90
>>573 えっ、違うの?
583目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 00:31:51.11
>>582
そう思ってたんだがオゾンの出ない空気清浄機の話題に
ダイキンの機種が出ないから
584目のつけ所が名無しさん:2012/09/29(土) 01:49:27.61
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
こんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
585目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 12:31:51.40
KC-A70、買って1か月でフィルター交換ランプついたんだけど・・・
586目のつけ所が名無しさん:2012/10/01(月) 13:01:45.96
フィルターお手入れランプじゃなくて?
587目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 04:03:32.17
プラズマクラスター買ったけど、運転音うるさすぎワロタ
効果もよくわからん

まぁ気づかないレベルだけど確実に効果はあるんだろう
縁の下の力持ちってやつだな
588目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 21:12:31.75
加湿空気清浄機って加湿機能を使わなくても加湿フィルターから悪臭がするの?
589目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 21:33:53.63
洗ってないから臭いの
590目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 16:05:16.97
ペット飼ってる人にききたいんだけど、オススメどれ?
591目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 17:15:44.28
>>590
うさぎ
592目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 17:54:44.60
>>590
猫一択!
593目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 18:16:09.08
>>590
幼女がいいなふひひ
594目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 20:20:48.42
>>593
おまわりさん、この人です!
595目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 23:00:42.67
プラズマクラスターとか世間では失笑されてるのに
何でこのスレでだけ擁護されてるんだ?
公正取引委員会がマイナスイオン詐欺に排除命令出してからどれだけ経ってると思ってるんだ
596目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 23:06:11.44
じゃあ何買えばいいのさ
597目のつけ所が名無しさん:2012/10/04(木) 23:53:30.38
プラズマクラスター切ったシャープ機
598目のつけ所が名無しさん:2012/10/05(金) 19:32:43.73
>>595
マイナスイオンと何の関係が?
599目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 00:46:11.89
>>598
殆ど効果の無いイオン方式の詐欺製品が横行
→公正取引委員会の排除命令
→マイナスイオンに名前を変えてフィルター式と併用するように
→マイナスイオンにも公正取引委員会の排除命令
→プラズマクラスターイオンに名前を変更

元々は業務用の空気清浄器に電気集塵式という性能は劣るが運転コストが安いものがあり
そこでは放電によって空気を電離→浮遊粒子を帯電させる→静電気力で吸着という方式
しかしこれを基にイオン方式と称する全く効果の無いインチキ商品が登場したことが始まり
その後も手を品を替えイオンの名称を利用した詐欺が継続している
600目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 00:58:19.74
つまり…どういうことなんだってばよ!?
601目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 02:24:52.43
消臭力が最強ってこと
602目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 02:31:58.79
・プラズマクラスターは「確立した技術」であり疑似科学ではない。
 既に特許を(出願中ではなく)取得済みで発明賞も受賞している。

・科学的に効果があることが複数の公的試験機関で既に実証されており、
 論文も一般公開されている。

・安全性について、GLP(優良試験所基準)適合の試験施設により
 きちんと検証されている。
 (皮膚刺激性・腐食性試験/眼刺激性・腐食性試験/吸入毒性試験等)

・実験環境(1m3ボックス)や技術検証だけでなく、実際の居住空間で製品
 を使用した試験が実施され、効果のあることが報告されている。

・どういう条件でどの程度効果があるのかが定量的に計測されており、
 採用製品には有効な濃度を維持できる目安として「プラズマクラスター
 適用床面積」が明記されている。

・医療機関や公共施設など、既に世界中で採用実績がある。

という状況なわけで、、
もうアンチも根拠のない批判をするしかなくなっている状況w
603目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 06:22:44.52
ナノイー
604目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 10:14:32.65
最近の空気清浄機でかすぎ
フィルターとファンがついてるだけで4万とかぼったくり
605目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 11:04:22.70
尼とかの通販で買うんだ
606目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 11:09:22.06
5万程度で文句言う貧乏人
607目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 11:15:37.58
金持ち登場w
608目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 11:20:38.19
606さん
貧乏人だからと言ってアレルギーは我慢で何とかなるものではないんですよ
あなたに辛さは解らないかもしれませんが
609目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 14:33:18.79
>>606
ブルーエア10台買ってからいえや
610目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 14:59:19.13
ブルーエアも持たぬ半端者が…
611目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 16:00:07.31
異端児が来たぞー
612目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 23:25:24.35
基本性能で青空気に対抗する高級機種出せない日本企業に涙
613目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 00:51:20.23
ライバルとも思っていないんでしょ
614目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 10:44:48.98
日本メーカーのは10年間フィルター交換不要って言う時点で本気じゃないでしょ。
アレルギーの奴の気持ちも考えてないと思う
615目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 12:06:42.13
日本家電は滅びた。何故か。客の方を見ないからだクラスター
616目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 08:54:09.27
>>614
本当はしないとだめなんだよね?
SHARPのは大きいほこりはぜんぜんとってくれないな。
617目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 09:09:45.59
大きいほこりをとったらダメだろう…
何のためのプレフィルタだよ。
618目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 11:55:29.00
ブルーエアに加湿機能ついてればなー
って思ったけど、ググったら、こんなのが


――もう1つ、最近の日本の空気清浄機の多くは加湿機能を搭載しています。
ブルーエアでは加湿機能などを搭載する予定などはないのですか?

とんでもないですね。水分というのはバクテリアの大好物です。
それをフィルターと一緒にするなんて考えられません。空気清浄と加湿は、相反するもので、
空気清浄機に加湿機能を載せるということは矛盾しています。
加湿トレイで増殖したカビ菌を部屋中に放出することになる。
加湿したいのであれば、空気清浄機とは別の製品を使うべきだし、
我々の製品に加湿機能をプラスすることもあり得ません。


やっぱ加湿器は別で買ったほうがいいのかな、冬場はどうしても必要
ヒーター付けてると、部屋湿度25%もなくなって、凄い乾燥するからなぁ
619目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 19:03:20.70
小学生の理化の授業受けてれば阿呆でも推測出来るだろ常考
620目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 19:07:40.44
大人しくブルーエア買っとけってこった
621目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 19:34:23.17
なんで付いてる機能を全部使おうとするのかね
622目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 19:43:46.80
いや、だって加湿したいし
加湿切って使うなら、最初からブルーエア買うがなw
イオン(笑)は切って使うしかないけどな、今じゃほとんどの製品についてるから

となるとやはり、イオンなんて付いてないブルーエア買って、加湿器別に買うのがいいか

一番小さい音で28dbってどうなんだろう
今使ってるのが一番小さくて19dbで全く気にならないが
623目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 21:45:37.73
理化って何?
どこの国でやってる授業?
624目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 22:44:53.56
正確悪い奴ばっかりだな
625目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 23:39:56.67
このスレタイにして空気淀みまくってるじゃないか
626目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 23:44:04.06
正確でない奴が多いとスレの意義がなくなるな
627目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 04:06:37.40
いやでもなあ、狭い部屋には加湿空気清浄の一体型は有難いと思ってしまうわけで…
悩ましいわ。
628目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 05:49:19.88
君ぃ!ベンタ エアウォッシャーを忘れてないかい?
629目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 09:14:34.24
>>627
結果、部屋にカビばら巻いちゃ空気清浄機、及び加湿機の意味ナス
メンテ小まめにすれば別かもしれんが、リスク高い
630目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 11:29:32.10
丸くて中に水入れるタイプの安いやつって効果あるの?
631目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 12:45:33.62
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
632目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 18:32:58.45
プラズマクラスターが7000や25000やで悩んでたが、効くかどうかも解らんし、
HEPAだけで考えるならブルーエアが最高かと、ついに買ったわ。

これでいいんだよなー。
633目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 18:35:08.24
HEPAだけ見たらブルーエアなんてコスパ最悪だろ
634目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 18:53:06.51
でも実際、10年も持つわけねーだろ
イオン嫌なら切って使うのもありだと思うけど
HEPAフィルターの寿命は確実に詐欺だと思うし
ブルーエアの半年が正しいのかどうかは知らんけど

イオンもいらん、加湿もいらんのら、空気清浄機能のみのものでいいだろうし
加湿は欲しいというのであれば、空気清浄機と一体のもので
カビを撒き散らす可能性を選ぶよりは
ブルーエアじゃないにしても、空気清浄機単体、加湿器単体で買った方が良いだろjk
635目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 18:56:35.30
フィルターが10年持っても本体の保証期間は
636目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 20:16:59.52
フィルターの汚れは関係無いと書いてあるけど実際どうなんやろな
637目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 21:10:31.64
>>633
結局、HEPAを空気が通らないと意味無い事を考えると、
風量の大きいブルーエアが有利かなと思ってるんだけど。

実際は空気がちゃんと部屋を回るのか、
部屋中の空気を、どれだけ通過させる事が出来るのか解らないけどね・・・。
638目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 21:27:26.26

意味不明の理屈でヤクザ金融のグレーゾーンを守ろうとした安倍晋三を
完全論破して涙目にした功績もあって重用されたのが元弁護士の枝野


弁護士会・民主その他野党「グレーゾーンはおかしい」
 ↓
自民「ふ〜ん?ほんで?裁判では違法じゃないで?」
 ↓
最高裁違法判決
 ↓
弁護士会・民主その他野党「早く改正しろ」
 ↓
自民安倍政権「むぅ・・・数年の検討期間作るわ・・・」
 ↓
弁護士会・民主その他野党「いい加減にしろ今すぐしろ」
 ↓
自民安倍政権「はい・・・」


自民党ネットサポーター(統一教会)は
これを「安倍晋三がグレーゾーン完全廃止で悪徳サラ金業者を締めだした!」
と捏造している
639目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 05:02:52.10
>>618
>加湿したいのであれば、空気清浄機とは別の製品を使うべきだし、
単体の加湿器なら、バクテリアなどの問題を対策してあるの?
640目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 07:54:17.16
スチーム式ならいいんじゃね?
空気清浄機と一体型よりは確実に
641目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 09:36:35.09
>>639
そもそも、空気清浄機と加湿器を同列に考えること自体がおかしい。
それぞれ目的の違う製品なんだから、そこを理解するところからだね。

空気清浄機⇒空気をキレイにする。バクテリアやカビが発生するなんてありえない。
加湿器⇒加湿する。空気の清浄さは関係ない。加湿できればいい。

てことじゃね?
642目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 09:41:50.63
一体型の利点

加湿の力でプラズマクラスターの寿命が伸びるので、浄化スピードも約2倍(キリッ
643目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 11:58:51.17
>>641
>>618では目的が相反すると述べているけど、目的が違い両立が難しいというだけで、相反してはいないと思う。
で、俺は、なるべく高いレベルで両立させたい。
644目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 16:43:51.97
デカいHEPA付いた風量の強い清浄機に
スチーム型の加湿器付ければ完璧

消費電力高いから大手は絶対そんな製品は出さんだろうけどな
645目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 16:49:14.91
目の付け所がシャープだね
646目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 22:17:07.00
これならバクテリアの問題なさそう
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121006/etc_sstone.html
647目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 22:34:02.54
>>646
違うウイルスの問題が
648目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 22:36:40.50
>>646
フィルターが安ければメインにはならんけどついでにいいかも
649目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 22:54:30.67
富士通ゼネラル
寝室や子供部屋などのプライベート空間向け“コンパクトタイプ”新登場
脱臭機『PLAZIONR』2機種を新発売
ニオイが気になる様々なスペースに独自の高性能脱臭技術で対応

http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2012/10/12-N02-14/index.html
650目のつけ所が名無しさん:2012/10/10(水) 23:24:05.35
プラズマクラスター、ナノイー、なんとかストリーマ
こういう放電系って全部オゾンが出るの?
651目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 01:43:36.23
出るって言えば出るだろうな。
オゾンなんてマブチモーターを乾電池で回しただけでも出る。
652目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 07:49:35.83
>>649
買ったばっかりなのにー
653質問:2012/10/11(木) 14:32:59.05
花粉症、ブタクサ、アレルギー対策のみに空気清浄機の
購入を考え出したんですけども、六千円台の東芝の
製品も六万円台のダイキンの製品も基本的には
値段相応の機能差は存在しないと考えても
よろしいのでしょうか?

六万円もする製品を一台運用するよりも、
一万円前後の製品を複数代運用するほうが効果的ですかね?
654目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 15:42:51.14
>>653
自動か手動かの違いと思ったほうがいい
安い機種はホコリセンサーがついてないの多い
655目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 15:59:25.15
埃だらけのうちには関係ない
656目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 16:04:41.39
0か1より、中間の1万5千円位の、ヘパフルター付きの方がとく
フィルターが10年持つ
657目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 16:07:24.80
臭いつくから実質2-3年だろ
658目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 16:27:05.84
車の燃費計算より酷いなw
659目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 16:47:31.11
フィルター寿命の定義は、毎日タバコ5本分の煙を吸わせたときに
フィルターの集塵能力が新品の半分になるまでの期間だからな
臭いや衛生状態のことなんか全く考慮されてない
660目のつけ所が名無しさん:2012/10/11(木) 23:19:12.26
10年フィルターが持つと書かれていて、
果たして自分はそれを使い続けたいと思うかどうかだな。
俺は嫌だわ。

その昔、一生履ける靴下を作った人がいたが、売れなかった。
それと同じことだと。
661目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 04:56:59.31
数年前までは大抵の機種が2年フィルター×5付属とかで良かったよな
662目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 13:38:42.39
去年買った空気清浄機のフィルターを交換した。
かなり空気が爽やかになり、音も静かになったわ。

10年持たないから、毎年買い替えでちょうど良いかも。
663目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 13:52:35.95
HEPAフィルターって意味あるの?
664目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 16:10:29.54
うん
665目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 20:28:01.25
むしろHEPA以外は飾り
666目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 22:14:19.96
age
667目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 22:46:21.45
さっき、天魔でやったオーガ戦士凄かったです!!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で聖水ケツにぶちこまれ斧振ってました。
俺もくわえさせられてばくれつけん喰らい無様に排便さらしました。ふぶきのオノ出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の
「いやなら止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて斧戦士になりました。その後、翼・左右も刈られて
668目のつけ所が名無しさん:2012/10/12(金) 22:47:08.98
ビンビンの天魔、思いっきりしごかれ派手にかいしん天魔の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。
また行くときカキコして下さい!帰ってからふぶきのオノ見て、また感じまくってます!
669目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 09:36:51.71
ブルーエア届いた。
すげーなこれ、一気に空気が爽やかになったわ。
俺んち、どんだけ汚い空気だったんだよw

プラクラ付の機種から買い替え。
670目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 10:49:04.41
マジか!!
うちも今日届く、楽しみや〜
一番小さいやつだけど、8畳なので十分
671目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 11:04:04.58
ブルーエアミニ?
672目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 11:13:43.11
違う違う、270E
ミニはどこで使えるんだろうね
小さすぎて使い道なさそうだが
673目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 16:03:33.78
>>669
要領収書うp
674目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 18:48:21.73
>>670
650E買った。
でっかいサーバーのような感じ。。
最初は機械的な匂いがしたが、慣れたのか、感じなくなったわ。
675目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 20:00:31.76
確かに最初臭いね
新品独特のにおい
676目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 20:07:43.72
あの臭い、専用の香水が有るんだぜ

これ豆な
677目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 14:55:27.15
ここのレスを参考にして
kankyoの空気清浄機に決めた
678目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 15:50:02.24
なぜブルーエアにしない
679目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 16:06:07.94
ブルーエア、オートで動かしてると
飯食ったら臭いセンサー反応して
フルパワーになりやがる
敏感なのね(笑)

今まで使ってたやつはピクリとも反応しなかったが
弱運転で19db
ブルーエアが弱運転で28db だったかな

音どうかな?って心配してたけど
全然大丈夫だった
PCの方がうるさいくらいだった
(常時つけっぱで気にしてなかったけど)
680目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 19:42:23.68
みんなこのニュース、ラジオとかで聞いた?
空気清浄機が進化するのかなぁ。

【材料】暗所でも抗ウイルス作用 新しい光触媒材料開発 NEDO
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349966005/

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は11日、抗ウイルス・抗菌作用のある光触媒を開発したと発表した。
蛍光灯などの可視光に当てれば1時間で7桁以上、光が当たらない場所でも4桁の数のウイルスが不活化するという。
内装材など幅広い応用が見込まれ、光触媒市場の拡大に向け実用化を進める。 

 新しい光触媒は、原料の酸化タングステンに銅系化合物を添加したもの。現在出回っている光触媒は紫外線に
反応して抗菌作用が働くタイプが中心だが、可視光でも高い効果を発揮するという。空港と病院での実証試験でも
抗菌・抗ウイルス効果が確認され、空気清浄機・タイル・塗料などへの応用が期待される。 

 光触媒市場は今後20年間で3兆円近くに達すると見込まれている。紫外線に反応する従来の光触媒は
外装材などを中心に市場を拡大してきたが、屋内での適用は限定的だった。2001年に可視光を部分的に吸収する
光触媒が開発されたが、屋内での使用には効果が不十分だったという。
681目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 21:38:25.31
初めまして、こんばんわ!
当方、家電疎いので皆様にアドバイスおながいします。
15〜20畳対応の一番ベストな物教えてください!
682目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 22:15:25.12
ブルーエア
683目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 22:28:45.50
質問と答えが様式美やな
684目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 23:37:54.14
そんな質問ならブルーエアしかないわな
685目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 00:07:42.46
暫く振りに来たらダイキン厨がブルーエア厨になったのな
686目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 04:23:49.31
ブルーエアってでかくない?
687目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 16:16:42.78
>>679
そうそう、おならする度に作動するよなw
これで萌えボイスとかあれば完璧なのに。
688目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 18:54:25.18
価格コムの上位見てたらシャープが値上がり傾向で
ダイキン買ってしまったわ
最初は1万くらいの加湿器探してたのにな
689目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 23:42:10.11
結局どのメーカーが一番いいんだ
690目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 23:58:51.84
悩んだらブルーエア一択
691目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 01:33:28.40
買ったあとで悩むだろ
692目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 02:04:04.62
冬になって暖房つけなくて空気清浄機だけを
つけてたら凍え死ぬぐらい寒くなりますか?
693目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 08:21:34.39
そりゃ寒いでしょw
暖房機能なんてないんだから
694目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 08:50:47.49
シャープのKCA50なんだけどプラクラシャワーとかダスト感知したときの強風モードがうるさい
3万以内の一般家庭用で強風時一番静かな空気清浄機って何かありませんか
695目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 09:03:09.84
一番静かなってそりゃあるだろ
696目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 15:47:55.35
日本語が不自由な人が多いスレですね
697目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 19:07:48.64
布団のそばで風量強めにしとくとプレフィルターを4日に一度は掃除しないといけない
空気清浄機が無い状態ではこれが部屋に撒き散らされてたわけだ
698目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 20:38:21.05
そして、その一部を自分が吸い込んでいたってこと
699目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 23:45:14.47
窓開けて扇風機を外に向けて強制排出
700目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 06:31:08.95
ブルーエアとか業務用みたいだな
どのブルーエアが定番?
高いね
701目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 09:00:56.70
>>699
窓の所に置いて外向きってこと?
普通にまどの方に向けてても埃でないし。
702目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 09:47:24.88
>>700
三種類の中で一番小さいの(270E)買ったけど
デスクトップPCの超大型より一回り大きい感じ

寝るとき、清浄機付けて寝る?
加湿器はつけて寝たいが、清浄機も併用した方が良いのかな
703目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 11:48:55.13
もう加湿器つけてんの?
704目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 11:50:49.11
ってか清浄機ってつけっぱじゃないの?
705目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 12:32:44.78
加湿器はまだつけてない

清浄機つけっぱなの?
外出時は切る
帰ってきてつける
朝起きたら切る感じ
706目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 16:12:49.53
止めるなんて奴は、清浄機なんか元々必要無い奴
707目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 16:28:53.43
常時つけっぱなんて、他に改善すべきことが有る奴なんじゃないの?
708目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 17:02:22.03
>>706
一日中部屋にいんのか?
引きこもり乙
はよ働け(笑)
709目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 17:28:37.80
ホコリは人が室内にいなくなると途端に床へ向かって落下し出すので、無人時にも運転させたほうが良い。
710目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 17:30:24.60
消費電力なんてカスみたいなものだし
部屋は常に清潔にしたいから付けっぱなしだな
711目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 17:31:53.16
空気清浄機なんて付けっ放しがデフォだろ
712目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 19:10:12.72
FANも掃除出来る機種マダー?
713目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 20:09:37.18
サーキュレーター機能も兼ね備えた空気清浄機って、ありますかね?
714目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 20:46:37.94
ブルーエアーは、5000円で内部掃除やってくれる
同時に要フィルター交換だけど。

清浄機は付けっ放しじゃないとファンにホコリが付く
715目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:22:47.92
日中に部屋を閉め切り、帰宅すると臭いが気になるので空気清浄機を購入予定です。
予算:18000円
用途:10畳の部屋の脱臭、集塵効果も高いと嬉しい。加湿は必要ありません。
何もわからずにシャープのものか、マジックボールを買おうと思い、価格.comでレビューを漁っていたのですが、よくわからなくなりました。
今は空調ならダイキンなのかな?と思っています。
また、格好良いものが欲しいのですが、ブルーエアは高いですね。
オススメをいくつか挙げてほしいです。よろしくお願いします。
716目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:24:56.21
>>715
空気清浄機の前にやることがあるだろう?

部屋掃除
壁掃除
カーテン洗濯
ファブリーズ
717目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 21:33:03.29
>>716
すみません、男の一人暮らしの大学生ですが、こまめに部屋は掃除しているので汚くは無いつもりです。
壁掃除は意外でした、近いうちに取り組みます。
ファブリーズはどうも苦手で..
スレをざっと読むと定番品が無いように見受けられますが、どれも似たり寄ったりですか?
718目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 23:00:41.98
アレルギーとかなく臭いだけ気になるんだったらクレベリンとか置いてみたら?
臭いの元を消せれば余計な出費を抑えれるよ
719目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 23:04:32.15
うむ、定番ないかな
イオンなどのやつは、オゾンが発生して
体に悪いからどうたらこうたら〜

初心者の空気清浄機選びみたいなサイトあるから
ググって参考にしてみては?
ほぼ全商品のレビュー書いてある
720目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 23:08:35.14
>>718
クレベリン、一時期ウィルス対策も兼ねて使ってたけど
個人のサイトで、何か(忘れた)の濃度を測っていて
その濃度がかなり異常な高さだったから使うの止めたよ
臭いとかもバッチリ取れて凄かったかけど
目が染みてきたり、喉痛くなったり、換気しないと危ない感じがした
721717:2012/10/17(水) 23:21:15.60
>>718
クレベリンはレビューにプールの臭いが云々と云う意見が散見されるので、微妙ですね。

>>719
オゾン臭がどうとかいうレビューはよく見るのですが、オゾン臭=オゾン発生なんですかね..?

ともあれ初心者向けのレビューサイトを見て決めたいと思います。ありがとうございました。
722目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 04:01:33.64
昨晩親父が急に客連れてきて客がタバコ吸った最悪
その場にいなかったからパナの空気清浄機止めることが出来なかった
換気もせずに2時間けむり吸い続けてたせいで壊れた
夜中になってもセンサーが赤いと思ったら青と赤と赤強を繰り返してやがる
センサー部分を麺棒で拭いたけど直らないorz
修理に出さないと直らないのだろうか
部屋中の(特にウールの絨毯がやばそう)ヤニ掃除をすればセンサーも正常に戻るのだろうか
大掃除をしなければと思うと頭が痛い(親父は一切家事しないしやらせても適当だから結局二度手間)
723目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 04:11:34.37
来春ごろ姉が里帰り出産するからそのために買ったばっかなのにまだ3日しかたってないのに
隣の和室(臨月と出産時に姉の部屋になる)も障子で閉めてたのに開けたらヤニ臭かった
台所で育ててたスプラウトももうすぐ食べごろだがヤニまみれだろうなorz
雨降ってるけど窓開けて換気扇つけっぱだから寒いし怒りで寝れん
連投スマソ
724目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 08:33:22.68
空気清浄機つけてなかったら、もっと酷いことになっていたんじゃないか?
そのままつけっぱで、一日様子見たら
数時間で綺麗になるほど、タバコの煙は甘くない
それでも赤青繰り返すなら壊れたかもね

とんでもない臭いと有害物質だからな
喫煙者死ねばいいのに
725目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 17:54:25.73
ハウスダスト、花粉、ウィルスに一番効くおすすめ商品はどれ?
加湿はしないのでしなくてもいい
沢山商品ありすぎてわからん
スウェーデンのやつもあった
商品価格は高くてもいい


とにかく今辛い
726目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 18:05:48.64
ヘパフィルター付いてるやつなら
どれでも良いんでね?
イオンとかがそれらに効果あると思うのなら、それつきの買えば
727目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 18:27:01.20
過去レス軽く見たけどブルーエアーがいいの?
ビックカメラではプラズマが1位だった

なんか日本製のほうが精密で安全そうなイメージあるけどブルーエアーがいいのかな?
ブルーエアー使ってる方感想どう?
728目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 19:59:08.28
>>727
最近買ったけど、運転切り替わる時の音とか
すげー安物っぽく感じるw

ただ、自分はプラズマなどのイオンの効果や必要性
オゾンによる体への影響
そして、ブルーエア社の言う
加湿機能の一体型によるカビやバクテリアの問題
それらを考慮して、単純に空気清浄機能のみのものを選んだだけ

空気清浄の性能のみなら、ヘパフィルターついて風量あれば
どこも同じだと思うけどな

個人的には、家電など精密機械において
日本製より優れているのなんてないんじゃないかと
こんな便利で物の豊かな国、なかなかない
729目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 20:09:29.54
日本のでへパだけの売ってないの?
730目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 21:54:50.70
近所の西友で日立のEP-GD12が15000円で売ってたんでHEPA装備だしこれにしようかと思ったが、秋葉で+1000円でシャープのKC-Z45が売ってたんでこっちにした。




731目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 22:02:23.94
加湿がついてても水いれなくてつかわなければOK?
それか水いれないと作動しないかな?
732目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 22:06:32.16
取説見た?
733目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 22:28:03.79
ニトリの清浄機がHEPAで替フィルターも安くていいんだが
音がどのくらいかわからんのよな
消費電力も多めだし
734目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 00:23:50.24
音は最大と最小のdbが書いてない?
最小20後半くらいまでなら全く気にならないよ
30台に突入したら知らん
735目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 00:53:40.38
ブルーエアやばい。空気が澄んでる。
ライトでホコリを照らしたが、激しく吸い込んでるのが解るくらい。

扇風機にHEPAで十分だな。
イオンなんていらねーわ。
と思ったんだが、ブルーエアもイオン出してるのな。

液晶の画面が視野角悪すぎ。
これは、改善してほしい。
736目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 00:57:08.09
>>729
シャープの加湿なしのやつは?
これも使ってるけど、HEPAを取り替えたら空気が変わった。

ブルーエアにならって、HEPAは毎年交換するくらいがいいかもなー。
737目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 00:57:27.48
ブルエアはイオン出してないだろw
既出だがOHラジカル云々は意味ないから気をつけろ
738目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 01:10:40.13
ブルーエアのイオナイザーってコロナ放電だろ?
ならオゾンでるんじゃないのか?
739目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 01:16:10.79
>>733
替フィルターどこに売ってるん?
740目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 02:27:30.51
WBSで家電ベンチャー企業の空気清浄機取り上げられてたから
ここで話題になってるかなと思ったけど全然話題になってないね

↓これ
バルミューダ | JetClean(ジェットクリーン)
http://www.balmuda.com/jetclean/
741目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 03:43:47.95
ツェッペリンの会社か

部屋の中央に置かなきゃ効率良くなさそうだな
742目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 05:12:06.10
>>740
よさそうな感じもするけど
ブルーエアーは0.1のものも吸い取るけどこれは0.3なんだね
ウイルス系は弱いかもね
フィルタの交換どうするんだろ?
743目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 05:16:13.82
空気清浄器についてはデザインより性能重視してしまう
とにかく性能がいいのがほしい
744目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 06:08:28.67
もう一度ULPA機種発売して欲しいな。
いまエアシスで毎日10分ブイーンとやってるけど、フィルター何年もつんだろ?交換できないから困るよ。
745目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 08:21:17.35
三菱のMA-F453USを長く使っている。シンプルで壊れない。フィルターはまとめ買いしておいた。まだ使い続ける。
746目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 09:34:28.20
>>740
合理的でいいと思うけど、よい点2点、悪い点2点

よい点
360度フィルターですばやい清浄
活性炭で強力消臭

悪い点
プレフィルターが無いので、ヘパフィルターがすぐに詰まる
上辺にあるファンにはヘパフィルターが無いのに、吸引排出しているので清浄前のほこりを拡散してしまう。
747目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 10:13:43.59
>>740

これ風量10000Lとか言ってるけど、スペック見たら6m3/minじゃねえか。
大したことねえな。
748目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 11:44:07.72
749目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 11:56:39.76
6畳の部屋で使うんだが、オススメの清浄機やメーカーありますか?
花粉とハウスダストとウイルスを何とかしたいです

プラズマクラスターやナノイーは無しで
効果ない
750目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 12:12:19.69
バルミューダの、騒音はどうなんだろ
扇風機はめちゃくちゃ静かだったけど、今回はターボファンもあるからなぁ
あと、でかいんだからAC/DCは内蔵して欲しかった
751目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 12:17:22.29
ちと量販店で見てくるか…
近所に大型店無いんだよなあまったく…
752目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 13:13:53.88
PSE認証ケチらず内蔵ぐらいしろよ
アップル気取りの糞


576 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2012/04/18(水) 23:41:11.56
扇風機にACアダプターって客を馬鹿にしてんの?内蔵しろよそんなもん。

▼ 613 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 01:25:29.81
>>576,578
ACアダプターにすると製品の電安法の区分が直流電源装置になって、
アダプターさえPSE認証が通っていれば、本体をPSE認証しなくてもOKになるから楽チンなのよ。
電源を内蔵にするとAC100Vが本体に直接入ることになるので、本体全体をPSE認証通さないといけなくなる。
753目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 15:02:08.40
>>746
ほこりが舞い上がるということ?
754目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 15:20:29.95
>>748
レーザーで粒子を集めてる動画酷いな
斜めに風が出る部屋の端に置くタイプの清浄機を部屋の真ん中で動かして
戻ってくる風が強くて後ろに流れて行ってるのを非難しとる
755目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 15:23:11.60
>>750
ターボファン、ダイソンの羽なし扇風機の騒音を思い出させるが
どうなんだろうねぇ
756目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 15:42:29.49
プレフィルターとは?
>>746
    
757目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 15:45:36.72
性能だけではブルーエアーとジェットクリーンどっちがいいの??マニアさん教えて
758目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 16:32:28.30
>753
二つ付いているファンの内、上部のグリーンファンにはヘパフィルターが付いてない様だけど、あくまでCM見た感想で詳細は不明

>756
360度ヘパフィルターと活性炭フィルターしか見当たらないので、もう一段粗い目の水洗い可能なフィルターが無いと即ヘパフィルター交換になるのは、コストが掛かりそう。

参考CM
http://youtu.be/0OI98MEW77w
759目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 16:42:01.67
>>758
そのCM見ると部屋の中央に置くのが前提のようだな
760目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 17:02:53.48
集塵の比較のやつあれおかしくね?
壁に沿って置くやつ前提なのに真ん中に置いて吸い取らないって・・・    
761目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 17:14:07.40
>>757

ブルーエアの機種にもよるが、対応面積が近い650Eと比べると、スペック上は断然ブルーエア。
たしか、風量だけでも倍以上違うはず。
うろ覚えだから正確な数値まではわからん。
ダイキンの最上位機種あたりと同程度だと思われ。
ただ、HEPA使ってるみたいだから、集塵率は0.3μ以上を99.97%でFA。
762目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 17:15:59.00
763目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 17:16:51.14
技術は知らんけどジェットクリーンの操作ボタンアイコンが飛行機て・・
764目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 17:16:56.85
ダイキンの最上位機種ってどれ?
それ買うわw
765目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 17:19:55.31
MCK70Nとか?
766目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 17:54:37.69
加湿ついてるやん
加湿いらね
767目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 17:56:33.76
加湿機能切って使えばええやん
って、なら最初から付いてないやつ買うかw
768目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 18:04:32.12
人柱になってジェットエアー買うべきか
でも量販店では売らないんだっけ?ポイントで買いたいんだが
769お得♪:2012/10/19(金) 18:06:18.87
今登録すると全部無料で着うたフルや画像取り放題♪
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=569c2276f3f41c3e3&mkey=6e7ba6513bdf94478&guid=on
最新のレディガガの画像もあるよ!!ゲームも遊び放題♪
770目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 21:04:36.72
最近の空気清浄機って両サイドと下から吸うやつばかりだけどなんで?
771目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 21:12:53.63
>>758

JetClean プレフィルターあるじゃないか

まぁ当たり前すぎて だから買いとはならんだろうが
772目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 04:57:19.66
>>740
XBOXに似ていてワロタ
773目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 06:37:35.68
>>758
上部のファンは循環気流を作るためのもの
プレフィルターはある

ただプレフィルターだけ外せるのかな?掃除機で吸い取るだけかな?
プラズマ要らないけど、シャープのは掃除しやすいんだよな
どちらしろバルミューダのは値段が折り合わなさそう
774目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 07:37:44.98
プラズマ嫌っている人、なんか多そうだな。
マイナスイオン商法とかマジックなんとかとかのインチキ商品と混同しているとか?

家に帰ってきた時の「オレ部屋臭」が消えるってことは、かなり実効ある代物なんだがな。
(6畳用の単体発生器)
775目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 08:01:43.12
プラズマじゃなくても消臭はできますし
776目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 10:59:23.09
効果がなけりゃ発生器単体の製品なんて成り立たないからな。

しかし最近の美肌用ラインナップは、なにこれ?と首をかしげてしまう。
除菌・消臭じゃなくて、うるおいとか言っちゃってるし、、
http://www.sharp.co.jp/sbeauty/product/ib-ch12/features.html
777目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 12:48:40.90
>>774
ノネナール+栗の花臭

               ,, -―-、       
            /     ヽ   
      / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
     /  (゜)/   / /          
    /     ト、.,../ ,ー-、       
   =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
   /          \\゚。、。、o
  /         /⌒ ヽ ヽU  o
  /         │   `ヽU ∴l
 │         │     U :l
                    |:!
778目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 21:51:39.12
>>773
見た感じくっついてて外すのは無理そうだね
779目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 21:54:19.32
集塵的には部屋の真ん中に置いて全方位から吸い込むのは良いけど、
家庭に置くには邪魔そうだね
780目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 22:31:32.51
お袋が通販でイオニックプロターボを買ったんだが
これって効果あるのか?数日で金属板が黒く汚れるから
空気中の塵を吸い取っているのは確かなんだろうが・・・・

お手軽に広い範囲を清浄できるみたいだからお袋の部屋から
リビングに持ってきて使ってる。
それと、購入後数ヶ月経ったのだが、最近「ジー!ジー!」
みたいな異音がするんだが、これはこのまま使ってて大丈夫なのかな?
781目のつけ所が名無しさん:2012/10/20(土) 22:37:35.62
>>780
効果はあるけど、普通の空気清浄機よりかなり弱いよ
なので広い範囲じゃなくて狭い範囲でしか使えない
782目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 03:00:18.85
部屋のホコリを抑えたい→掃除機かけろ

じゃ空気清浄機の意味は?臭い取り???
783目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 03:10:09.60
バカ?
784目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 03:34:55.14
バカ?とかいいから答えてね
785目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 04:26:23.66
VVVF
786目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 05:14:24.27
ホコリ・・とはなんぞや 答えてね
787目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 05:16:58.85
アレルギーの無い人がうらやましいわ
788目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 06:21:19.80
>>785
可変電圧可変周波数変換装置
789目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 07:35:37.14
>>781

そうなんですか・・・
20畳以上対応しそうだから使ってみたけど、ジージーっと異音がやかましいし
使うのはやめにしますわ。
790目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 09:57:08.23
東芝のCAF-N35
かなり安くて機能もシンプルで、
しかも脱臭フィルターが水洗い可

パナとかシャープとか、廉価機でも倍以上するのは
フィルターの差?それともブランド力?
791目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 10:56:47.13
昔、赤貧の東芝厨っていたなw
792目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 12:42:44.75
ジージー音に悩まされてあれこれやったが、
細い針金部分を綺麗に拭くと収まることに昨日気づいた
793目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 13:04:17.80
何の機能も無い奴って扇風機にフィルター付けただけだよな・・
794目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 13:42:37.57
5年前にダイキン買って、今回もまたダイキンにした
795目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 13:44:39.13
ブルーエアにすれば良かったのに
796目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 13:54:58.59
ブルエア風がすごいんだけど
塵が舞い上がりそう
797目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 16:51:06.41
何故か?擬似科学のプラクラが上位にいるのか不思議?????
それにもうすぐお父さんするし。
798目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 16:58:43.94
まだどっかの受け売りで疑似科学とか言っちゃう奴いんのかよ
799目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 17:02:45.16
濃度とかにケチ付けるならともかく
800目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 17:09:11.17
かといってブルーエアみたいなゴミはいらんぞ
801目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 17:14:30.45
ただの箱付き扇風機を情弱相手にイメージ商法で高値で売っているだけだからなぁ…
802目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 17:20:23.72
ダイキンって2年のプリーツフィルター何枚も付けるのやめて10年フィルター1枚になったと思っていたけど、
まだ加湿無しのモデルは以前の方式のままみたいだね。よかった。
803目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 18:13:16.15
ブルーエアはぼったくりがひどすぎる
国産のをフィルター頻繁に変えてりゃ良い
804802:2012/10/21(日) 19:02:34.89
なんだよ、アクティブプラズマイオンって。
最近のダイキンは放出系にも手を出しているのか。
久しぶりに来てみたら、だいぶ状況変わってるな。
805目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 19:59:31.53
でも空気を一番綺麗にするのはブルエアだってさ
においはしらんが
806目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:02:48.06
>>805
ブルエアはフィルタと筐体がちゃんと密着してるからね
国内メーカーのは密着してないのでフィルタ単体の除去率が99.7%でも空気清浄機としての除去率は90%くらいしかない
807目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:10:05.89
実際問題、プラクラとか光りストリーマとか、ナノイーとか
実感できるだけの効果あるのか?
808目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:29:50.89
プラクラはある。他は知らん。
809目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:34:23.35
ウイルスウォッシャー復活してくれよ
810目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:35:06.31
シャープのプラズマクラスターが古くなったから棄てて
ツインバードのHEPAフィルター搭載を二個買ったが
6千円×2おそらくコスパ最強
加湿器はやかん
811目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:35:58.48
シャープはなぁ
下位機種がなぜ背面吸気なのか
それさえなければ考えるのに
脱臭フィルターが水洗いできるのも○
812目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:36:24.87
あれは業務用のみになった
採算の悪い家庭用はもう出さないだろう
813目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:37:48.25
シャープなんてもう潰れそうですやん
814目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:38:16.19
ウイルスウォッシャー+HEPAの機種を早急に発売して欲しい
815目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:38:31.58
>>809
abc-vw26bは未だに使い続けてるわ
ナノイーなんかいらないから復活してほしいわ
816目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:41:21.30
採算の悪い家庭用機器を切り捨てるパナソニックに罰が当たりますように
817目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 20:43:47.02
もうすぐ当たるだろ
重電は逃げ切れるがパナは逃げ切れないだろうな
シャープの様になるかもしれんな
818目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 21:36:19.75
HEPAが最も有効であることは理解できるし検証された。
でも「最も目詰まりしやすいような気がする」んで、ついついダイキンなんぞ買ったんですが、
やっぱHEPAには かなわないんでしょうか・・・
いえね、静電気の力を使えば目の粗いフィルターでも細かい塵を漉せる → フィルターが長持ちするような気がしたんですけど、
そのあたりをダイキンが検証すればいいのに・・・
819目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 22:26:31.82
逆に考えるんだ。
後ろ吸気でも、後ろ面を前へ向ければ前方吸気になるぞ。
820目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 22:45:04.51
ブルエアもそうだけどHEPAが最強
でも詰まるので(かなり細かい塵も吸うため)
6ヵ月交換なんだよ
お金はかかるけどアレルギー体質を抑えたい人はブルエアおすすめ

ジェットエアはまだ出てないのでよくわからない

今のところ
ブルエア+臭いとか抑える別単体プラズマクラスターがいいんじゃないの?

821目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 23:43:01.93
今の空気清浄機はほぼ全部オゾン発生器なんだな
1mlでも摂取量を減らしたい毒物だと思うんだが・・
822目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 00:13:59.65
人間に害がないあたりまで減らしてるらしい
犬とかどうなんだろうか?嗅覚すごいし
823目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 00:18:23.39
空気清浄機が出すオゾンよりコピー機が出すオゾンのほうが濃度が高い
824目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 00:59:55.95
札幌の地下鉄来る時オゾン臭かなりする
825目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 01:27:03.36
匂いはあんまり気にしないんだが、
ホコリとダニを取って欲しい。

東芝のは安いけどあんまりだっけ?
シャープの加湿機能なしのが無難なのかなぁ。
826目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 01:31:21.87
掃除機買えよ
827目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 01:48:34.50
>>825
ジェットファンでググれ
それで一気に埃を舞い上がらせて吸い込めばいい
828目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 08:51:04.79
>>801
プラズマ商法よりよほどましだろ。

ヘパフィルターに空気を送り込めばいいんだから、
扇風機とヘパでいいんだよ。
あとは風量次第。

イオンやプラズマで効くなら、
ヘパフィルターいらんだろ。
829目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 08:52:01.80
>>803
風量が違いすぎるけどな。
830目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 13:52:00.07
富士通ゼネラルのプラズィオン303Aを半年程使っています
初めはオゾン臭がして脱臭効果も良かったのですが、いつの頃からオゾン臭もしなくなり、ほとんど脱臭されていないように
感じるようになりました
電源を入れたり切ったり、運転モードを変えたり、プラズマイオン強ボタンを入り切りしたりすると、
その時によってオゾン臭がして脱臭が効く(ように感じる)時と、まったく送風しかされていない(ように感じる)時があります
オゾン臭がするときもしばらくするとただの送風?になってしまい、またスイッチ入れたり切ったりを
しないと脱臭されなくなります
この故障っぽく感じる挙動は仕様もしくは私の勘違いでしょうか? それともやっぱり故障なのでしょうか?
831目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 13:56:00.60
すいません、書き込むスレを間違えました
832目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 15:04:26.14
ここでいいんじゃね?
833目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 16:55:30.17
ここ以外どこに書きこむの?w
834目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 17:35:58.97
オゾン臭ってどんなにおい?
身近なものでにおい確認出来るものないかな
835目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 18:12:02.63
コンビニいってコピー機の裏面かいでみ
あと印刷屋
836830:2012/10/22(月) 18:21:53.59
脱臭機・消臭器スレに書き込みました
マルチポストっぽいことしてしまってすいません

>オゾン臭
コピー機とかブラウン管テレビの後ろの臭いですね
ちょっと違いますけど、プールの塩素臭っぽい感じです
837目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 18:34:32.29
まじ花粉きつくなった
838目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 19:24:26.99
イオンは色々言われてるけど脱臭力はあるかも?
http://allabout.co.jp/gm/gc/56327/2/

イオンにどの程度効果があるかは分かりませんが・・。
これは空気清浄機ではなく単体の「イオン発生器」なので
空気清浄機におまけでついてるイオンよりは量が多いでしょうね。
とはいえ、富士通ならオゾンが出るしイオンの量も多そうなので
脱臭目的ならそちらの方が良いでしょうね。

>>830
イオンは水と作用する事によって効果を発揮すると言われています。
http://allabout.co.jp/gm/gc/56327/
もし、イオンが脱臭に効果があるのなら
最近は湿度が下がってきてるので一度湿度を上げてみてはどうでしょうか?
839目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 21:40:12.01
>>835ー836
ありがとん
テレビの後ろのにおいで分かった
840目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 23:46:37.19
コーピー機はやめときや
トナーは発がん性物質だから、大量に吸ったらあかんで
841目のつけ所が名無しさん:2012/10/22(月) 23:57:15.97
>>834
マブチモーターを乾電池で回した時の臭い。
842目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 21:46:54.73
ツインバードあたりが24〜畳クラスの空気清浄機を安価で出せばいいのに
843目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 22:58:52.85
加湿機能付きの空気清浄機使ってるんだけどタンクの水が切れると臭くてかなわない。
タンクもフィルターも掃除して、加湿フィルターは買い換えて3日目。
本体内をどうにかするしかないのかね。
加湿機能って使うべきじゃない?
844目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:14:06.49
勿体ないが加湿器は加湿器、空気清浄機は空気清浄機単体で使え
一体化するメーカーも馬鹿だがそれを使う奴も馬鹿
845目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 23:31:55.48
>>843
フィルター替えて臭うってことは
もう空気清浄機能の方にカビかバクテリアか知らんが
住み着いてしまっているんだろうね

前使ってたシャープの加湿空気清浄機は
そんなことなく役目を終えたけど(6年使用)
この問題は潜在していただろう
846目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 00:23:50.33
加湿機能付きが幅きかせているけど、
単体製品もあるわけだから、そっちを選ぶべきだな
847目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 00:41:15.79
キングジムのビオンってのを分解してみたんだけど
とてつもなくしょぼい
中身(右側)は電源基板と詳細不明のイオン発生モジュールだけ
配線もただの細い電線をハンダで止めてるだけ
一度組み込んだら分解することを考えていない作り

これが2万超とかおかしいな
3000円くらいで同じようなやつ買った方がいいわ
848目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 11:51:03.13
>>846
でも各メーカーのフラッグシップ機は加湿機能付きで、加湿機能が無いモデルは
肝心の空気清浄機能の性能が一段落としてあることが多いよね
849目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 15:40:07.82
なんでついてる機能全部使おうとするんだろうか
加湿機能使わなきゃいいじゃん
850目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 16:01:07.81
もったいないもん!
851目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 16:04:04.33
>>849
加湿機能を使わないと臭いって相談なのに
852目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 16:25:17.20
???
853目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 16:45:13.31
加湿だってフィルターを2週に一度くらいきちんとクエン酸浸け置きで洗えば
臭うなんてことはないんだが
854目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 18:55:08.93
>>851
一度も給水しなければいい
855目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 21:05:45.91
加湿無しの フラグシップ(高性能)モデルの選択肢が少ないのが微妙だな

ダイキンの ACEF12L
ブルーエアの 650E
バルミューダ JetClean EJT-1000

とかあるけど前2つは性能はともかく費用対効果や大きさでNGな人もいるだろうし
Jetは まだ良いのか悪いのかも不明だしな
856目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 04:13:38.78
jetcleanって種類あるんか?1つだけと思ってた
性能だけだったらブルエアだろ
857目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 07:33:12.73
ACEF12Lは一般家庭に置くにはでかすぎるような・・・
すごく寒くなりそうだ・・・
858目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 10:11:22.38
パナソニックの上位機種ならHEPAフィルターと同等の性能あると考えていいのかな
859目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 11:19:25.36
テレビでバルミューダ、ジェットクリーンの開発風景やってたね?
でもウチは狭いから部屋の隅、壁際に置く今ので十分かな。

俺は横着者だからエアコンで除湿・加湿・空気清浄機が一緒になったようなのが欲しい。
室内温度○度、湿度○%とエアコン側で指示してやれば勝手にやってくれて、
空気もきれいに保ってくれる奴。
タバコ吸うからフィルター交換や洗いも大変になるかな。そういう手間もなけりゃ尚更いい。
今そういう製品ってありますか?
860目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 11:51:28.93
喫煙者はこのスレに用はない
861目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 12:47:03.14
>>859
お金あるなら、毎年エアコン買い替えるのがいいよ。
そうすれば洗う必要もないだろう。
862目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 13:02:31.46
>>859
除湿・空気清浄機能付きのエアコンなんていくらでもあると思うけど、加湿機能付きは見た事無いような
ま、喫煙するなら空気清浄機なんて意味ないよ
863目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 15:26:23.24
他人に迷惑かける喫煙者は苦しんで死ね
864目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 16:16:45.49
お前が迷惑だわ自覚しろ
865目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 17:18:18.89
タバコ吸ってるくせに、空気をキレイに保ちたいとか
さすがに失笑だろww
お前の体の中のフィルターどんだけ真っ黒かと
866目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 17:22:52.02
ジェットクリーン、家電量販店にサンプル置けばいいのに比較できん
867目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 17:53:17.44
>>865
運動しないで痩せたいと似たようなものだろ
868目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 17:59:32.55
タバコ吸わない!空気清浄機なし>タバコ吸う!最高級空気清浄機あり わかってはいるんだよ‥
869目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 19:10:58.63
>>859
うるるとさらら
870目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 20:53:07.08
はじめて空気清浄機を買うのでおすすめを教えて下さい。
・たばこは吸いません
・春に子供が生まれます
・数年後にハリネズミを飼おうと思っています
・加湿機能もほしいです

どうかよろしくお願いします。
871目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 21:18:51.20
このスレというか空気清浄機の意義を否定するようだけど、
子供に健康に育って欲しいなら程ほどに汚い環境の方が良い
872目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 21:30:05.95
ハウスダストなんかに触れさせても感作が進行するだけじゃないの
873目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 21:37:11.71
アレルギー調べたらハウスダストがすごい数値だったんだけど
夏はほこりまみれでも鼻とか詰まらないのに秋、冬は鼻とかすごい

これはなんで?
ちなみに花粉は数値でなかった
874目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 21:43:39.62
温度と湿度の関係性
875目のつけ所が名無しさん:2012/10/26(金) 21:44:47.19
夏に繁殖しまくったダニのフンや死がいがたまる時期という説も
876目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 04:09:44.76
花粉は重い
夏のホコリは湿気て重い
ホウキで掃くときはゴミが舞い上がらないように予め水をまいたりする
877目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 12:55:22.62
>>871
だから空気清浄機なんだよ 別に空気清浄機使ったからって、
「無菌室」ができるわけじゃない
878目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 15:56:35.57
花粉とかウイルスとかホコリ用に空気清浄機ほしいです
879目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 16:20:23.78
>>878
ウイルスとかはともかく、空気清浄機を置いても花粉とかホコリはある程度は取れるけど、多くは床に落ちるよ
床とかにホコリが貯まらなくなる、なんてことはないのでそういう期待はしちゃだめだよ、念の為
880目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 17:05:06.15
ブルーエア強で回して日立のかるパックで掃除した後エアシスで掃除機かけてブルーエア自動運転に戻す
881目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 17:07:48.78
気持ち悪いくらい神経質なんだろうな
882目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 17:11:54.91
酷いアレルギー持ちとかじゃないの
883目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 21:58:38.65
ただの絶壁症だろ
884目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 22:37:02.56
>>880
なんでかるぱっくとエアシスで2回も掃除する必要あるんだ?
885目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 22:57:19.27
>>884
キチガイだからだろ
886目のつけ所が名無しさん:2012/10/27(土) 23:09:17.26
ならブルーエアだけでなく他の空清もありそうだ
887目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 01:22:18.21
いじめすぎだろww
888目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 12:44:07.08
セントラルクリーナー使えばいいんや
そしたら排気気にしなくていい
889目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 13:39:53.51
http://store.shopping.yahoo.co.jp/valumore/y4536863913028.html

おい馬鹿共お前らの欲しそうな物が爆安だぞ!
890目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 13:46:49.67
どこが爆安なんだよ。
891目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 19:31:09.61
糞業者の宣伝
892目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 22:37:41.63
15:00〜59分限り9円はたしかにやすいが普通にゴミ処分市ではないか?
893目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:08:17.10
空気清浄機と何の関係が・・・
894目のつけ所が名無しさん:2012/10/28(日) 23:19:28.97
違うところで9円の空気清浄機あったよ
895目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 20:51:16.93
バルミューダのJetCleanって、どうなのかな?
まだ販売されてないけど、興味がある

http://www.balmuda.com/store/jetclean
896目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 23:05:16.04
不明
897目のつけ所が名無しさん:2012/10/29(月) 23:58:44.92
5千円〜くらいのやつと2万近いのってどうちがうの?
898目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 00:19:21.51
空気清浄能力が違う
付加機能が違う
ブランド料
899目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 03:56:32.91
>>895
強風を天井にぶつけて室内空気循環で空気清浄しようとしてるらしいが、
家具も障害物もない部屋での実験しかやってない
普通に家具がある部屋では効果ない悪寒
つうか値段がボッタクリすぎ
扇風機でちょっと当たりが出たからって調子こきすぎじゃね
900目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 09:16:35.05
ガイアの夜明け見ていないんだな
901目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 10:48:25.96
バルミューダって来年から国内生産になるんでしょ?
買うなら来年だな。
902目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 11:01:58.62
>>901
ソースくれ
903目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 11:06:13.23
あった。けど、「検討している」だからどうなるかは不明だな。
ttp://kakaku.com/tv/channel=12/programID=491/page=253/
904目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 11:16:05.57
>>903
来年の新製品から、だから既存製品は中国のままじゃね?
905目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 13:51:11.63
とりあえず現状社員や販売業の人以外は

良いとも悪いとも言えない。

仕様やTVで分かる事も限定的過ぎる。どーせ語るなら来月語ろうぜ
906目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 16:14:34.22
欲しいんだけど…本当に空気きれいになりますか?
持ってる方は空気きれいになってるわって思いますか?わかりますか?
フィルターをさっと拭くだけのかさっと洗えるのが欲しいと思ってます。あと静かなのがいいです。1万ぐらいので大丈夫でしょうか?
907目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 16:14:50.14
結局シャープとダイキンの二択なんだろ?
どっちがいいんだ?
908目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 16:15:53.39
空気清浄機一体型のエアコンじゃだめなんだろうか?
909目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 18:11:30.44
>>906
なるよ、買って一週間だけど、めちゃ快適になった。
910目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 18:37:21.73
>>906
屁をすると即座に反応するんで
よく働いていることは分かる
911目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 20:26:41.51
>>908

仮にエアコンが、本格的なフィルターや各種機能を備えたとして
日本の一般的な家庭の室内機の設置場所が天井付近だからね。
つまりそういうこと。

まぁ臭い相手なら天井付近でも問題ないだろうけど
912目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 20:32:42.06
パナとシャープの中級機の型落ち
値段が4kほど違うのはフィルターの差?
シャープはHEPAフィルターだよな
913目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 21:10:03.29
>909
>910

ありがとう!
やってないよりは空気はきれいになってるのね。
早速色々調べて買ってみます。
914目のつけ所が名無しさん:2012/10/30(火) 22:32:39.06
>>908
併用するのが効果的 専用機の「ターボ」はなかなかパワフルだよ
915目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 07:37:45.38
東芝 空気清浄機(〜16畳) CAF−N35(W)ってアレル物質はとらないですか?
916目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:13:19.66
とれるよ。むしろアレル物質をとるのが空気清浄機の重要な役目の一つ
ただ、アレル物質って言っても大きさや重さ等その物質の特性で
回収しやすかったりしにくかったり、あるいはウィルスなどもアレル物質
と含む場合はそもそも回収が難しかったり。

何が目的でどんな使い方をするか次第、埃や花粉とか大きい粒子のものは
回収できる量が高性能な掃除機よりはるかに少ないとかあるから
例えその東芝のもの以外の高級機でも設置したら万事解決とはなりにくい
917目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:20:37.73
ルンバとブルーエアで快適
918目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:34:44.42
>>915
6畳位の部屋で使うなら、問題なく取れるよ。
16畳用を16畳で使うのはおすすめしない。
919目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 10:43:36.81
とれるよ
なぜなら「アレル物質」に明確な定義はなく
各メーカーが自分とこの空気清浄機で除去できるのを
「アレル物質」と呼んでるだけだから
920目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 17:10:34.32
>>917
空気清浄機能付お掃除ロボットとかあったらスゲー
921目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 20:16:31.61
三菱のMA-438使い始めて4年経つのだが、
最近全然臭いが取れなくなってきた。
フィルター変えれば復活するかなー
922目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 20:20:56.41
>>921
活性炭が一杯なんだろう
923目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 20:42:33.76
2万以下の空気清浄器で、脱臭機能が優れているやつを探してるんですが、
お勧めありますか?
因みに加湿機能はついてなくていいです。部屋は六畳くらいです
924目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 23:22:43.98
>>920
シャープが出してるじゃん
925目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 23:25:30.01
シャープもパナソニックも経営厳しいのう
926目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 23:44:31.78
>>923
脱臭メインなら迷わず脱臭機
(オゾン嫌いでないならw)
927目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 02:43:51.48
今ガイア見終わった
バルミューダパスするわw
あんな部品の付け方もままならないなんて
怖くて使えん
来年あたりから日本産にするみたいだから少し様子見るわ
いくらデザインよくても性能がよくないと高い金だして買う気になれん

よって今のところ性能No1はブルエアなのかな?

928目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 02:54:03.73
ブルエアも本体の工作精度とかガタガタだけどな
929目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 03:22:04.92
>>928
そうかな?中身ビックにあったけどしっかりしてたしガタガタに見えなかったけど
930目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 09:58:46.12
ブルエアはスチール素材だから整形上、多少のズレはしょうがないと思うぞ。
あと、部品同士はどうもリベット留めみたいだからガタガタになる可能性は低い。

ということでOK?
931目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 11:08:23.31
ブルエアも中華製なのにな
932目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 11:50:10.67
中華製じゃないメーカー探すほうが難しい
933目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:15:45.58
別に中華でいいじゃん
どうせ知らずに食ったり使っていたりするんだから
934目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 12:18:28.90
日立
935目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 17:08:50.18
おい、お前ら。
monoqloがまたやらかしたぞ。
12月号見ろ。

◆ホントに効くのか!?【巻頭特集】『ナノイー&プラズマクラスター最終結論』
936目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 18:10:21.15
>>933
今まで中華使ってたけどあれ見たら遠慮するわ
工員が付け方把握してないw適当というか・・
例えばアイロンとかそういう使用者がすぐ確認できるレベルだったら中華でもいいんだけど
空気清浄機なんてきちんと吸ってるかとか綺麗にしてるかわからん精密系は日本製がいいよ

>>935
ナノイーは知らんがプラズマクラスターはカビの量がかなり減るらしい
ただしカビとかにはいいかもしれないが美容的にはよくないとも聞いた
活性酸素がどうのこうの。ここら辺はググって調べてくれ
937目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 19:21:40.83
日本製でも部品は殆ど中国製なんだが
938目のつけ所が名無しさん:2012/11/01(木) 20:59:32.59
ブルーエアは中国とスウェーデンで製造でつ
939目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 00:26:01.49
水槽を3台置いてる部屋に空気清浄機を設置しようと思ってるんだけど、イオン発生器の類は影響ないですかね?
まさか水槽内のバクテリアまで殺したりしないよね?
940目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 01:13:17.69
そもそも空気清浄機の本場ってどこよ
元祖というかそういう国の清浄機がいいんじゃないの?

ブルエアはメイドインスウェーデンだったよ
941目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 07:26:46.87
スウェーデン製って信用できるの?
942目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 07:38:55.61
>>940
クリーンルームとかなら日本とアメリカ
ただし業務用と家庭用はあまり関係ないけどな
943目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 07:45:44.10
精密機器はドイツ製に限る

なんたっていっちゃんいい!
944目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 08:04:51.67
ドイツは高速鉄道とリニアで世界で唯一大事故を起こしてる国
945目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 08:48:23.72
空気清浄機発売から
ブルーエア16年
パナソニック50年
946目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:10:45.83
ナノイー&プラズマクラスターとかどうでもいいな
目に見えないもので勝負するから大赤字出すんだよ気付け
947目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:18:19.30
パナソニックとかもう潰れちゃうだろ、これ
948目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:31:08.75
>>946
いやいやそういうのも大事だよ
とにかこの時期は半導体工場に住みたいぐらいだ
949目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 09:42:06.18
加湿空気清浄機って夏場は加湿使わないじゃん
なんで別々に買わないかね。
950目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 10:03:39.02
>>940
部品は殆ど中華だったりして
951目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 13:32:58.90
空気清浄機ってマジで効果あるの?????

花粉症の季節や、花粉症がない季節も
952目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 15:03:23.06
本気で購入を考えてるが効果がないくらいなら別にどうでもいいけど
害があるのだけは困るんだよなあ
弱ってるので肺を攻撃とかされたら困る
953目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 15:03:44.40
気持ち問題よ
954目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 15:22:52.28
信じる者がすくわれるのは足だけなのだぞ AA略
955目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 15:39:28.74
長年掃除をさぼってきたため、とても埃の多い部屋に住んでます(すみません)
今のところ症状はありませんが、ゆくゆくは肺炎とか病気になるかも、と思い始め、
掃除をし始めたところです。
空気清浄機を使うと、空気内の埃も集塵してくれますか?

ギフトカタログでもらった、ツインバード(多分安いの)があり、
それを以前、病人がいる部屋(そこも多分かなり埃が多かったと思われる)で使用してたものですが、
そんなものでも 使った方が幾分ましになるでしょうか。
宜しくお願い致します。
956目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 15:49:42.52
まずは掃除機で徹底的に掃除してからじゃないと意味がない
957目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 15:54:40.18
>>953
> 長年掃除をさぼってきたため、とても埃の多い部屋に住んでます(すみません)

そこは謝らなくてもいいのにwwwww
958目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 17:18:44.05
ツインバードはまずはフィルターを取り替えないと
それが汚染源になる
959目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 17:38:30.15
まあ、とりあえずバルミューダ試してみるわ
960目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 19:48:41.90
ヘパフィルターの機種選んでおけば後悔しないよ。

961目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 21:43:04.17
>>952
ブルーエアでいいんじゃね?
962目のつけ所が名無しさん:2012/11/02(金) 22:26:43.98
アレルギーじゃなかったらHEPAでなくてもいいよ
963目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 01:15:41.08
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html

思考放棄の暴力新聞〜
964目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 16:48:59.64
>>936
シャープは今度プラズマクラスターによる美容機器発売するんだが
965目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:11:00.86
>>958
どういうことだ?
966目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:14:28.29
フィルターを取り替えないとそれが汚染源になるということ
967目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:24:29.58
別にツインバードだからってわけじゃない
ホコリの多い病人のいた部屋で昔使ってた空気清浄機なんて
まずはそこから変更しないと使うも何も
968目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 18:40:14.44
送風FANも結構汚れているだろうから、どうせなら新品の方が…6kだし
内部清掃の出来る機種マダー?
969目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 20:49:56.08
たまに書いてる奴いるけどファンが汚れるって機種は何なんだ?

フィルターがHEPAクラスならファンが汚れるなんてまず無いと思うんだが
970目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 22:35:18.95
>>969
フィルターがHEPAでも100%除去できてるわけじゃないから
フィルターと本体が完璧に密着してないので、
実際の除去率は90%程度しかない
971目のつけ所が名無しさん:2012/11/03(土) 23:16:40.72
>>970
それ何の機種?
972目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 00:26:38.38
埃掃除めんどくさいから買おうかとおもったけどまず掃除しなきゃいみないのかよ
清浄機買ってふとんの上でジャンプして埃吸い取ってもらいたかった
973目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 00:31:24.55
そういう用途ならルンバでも買った方が・・・
974目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 10:34:25.43
掃除機でホコリを吸い取ったらサイクロンにしろ紙パックにしろ
必ずゴミを処分しないといけないんだから。
ゴミは消えてなくならない

掃除機併用じゃなくても空気清浄機は使えるけど
フィルターがあっという間に詰まって
予定よりうんと早くフィルターを変えないとダメになるだけ

掃除機で吸うようなホコリを貯めるダストボックスがあるわけじゃない
975目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 10:49:41.29
わけわかんねーな
976目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 10:49:48.79
ブラックホールエンジン搭載掃除機の開発を急がねば…
977目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 10:58:02.36
セントラルクリーナー使えって
978目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 11:14:35.81
量販店で〇etclean実機見た
中身も開けてくれて説明うける
結論は〇ルエアのほうが全然いい

舞い上げて取る方法らしくて一番強くしてもあまり吸ってはいない(弱)
コンパクトでデザインはいいのだが残念

触って見ていろいろ比較をしたみたらいいと思う
ちょっと高いけど〇ルエアに決定しました(650E)
1ヶ月間いろいろ調べて疲れたけど

979目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 12:45:53.64
触っては見るけど

>舞い上げて取る方法らしくて一番強くしてもあまり吸ってはいない(弱)

ってどういう意味? それと全然いいと判断した具体的な所を教えてくれるとうれしい
昨日近所のヤマダでは無かったし、もっと都心とかの大規模店舗じゃないとおいてないのかなぁ
980目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 13:10:33.06
ブルーエア見たけど物凄い高いじゃないか…
予算オーバー過ぎる
誰か買ってくれたら欲しいけどさー
981目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 13:55:29.75
一度、そのグレードのを買ってしまうと、後戻りできなくなるかも
まあ、10年使うと考えれば、安いものなんだけどね
982目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 14:33:41.10
>>980
おまはんはブルーエアのことを知らなさ過ぎる
届いてからがお布施の始まりだというのに
983目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 15:00:14.94
いやもちろん交換フィルターも付けてもらってね

というか申し訳ないけど規制でスレが建てられないので
どなたか立てられる人次スレよろしくです
984目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 15:02:05.54
ブルーエアはメカニズムは良いと思うけど、消耗品がぼったくりすぎる
985目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 04:26:30.49
今季初めて加湿機能を使ったよ
986目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 10:33:51.73
洗濯物の部屋干し、乾燥対策には最高
987目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 10:46:29.22
水槽置くだけで十分保湿になる
988目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 19:29:32.18
立てれる人の目に留まりやすいよう上げとこう
989目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 21:28:20.20
ダイキンの空気清浄機買いました!
MCK-55Mを19800円、量販店にて
990目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 22:52:00.00
東芝のuLOS【ウルオス】はデザインがいいな。
清浄力はどうなんだろうな
991目のつけ所が名無しさん:2012/11/05(月) 23:05:50.54
内部清掃可能なの出たのか。デザインは好みでは無いけど。
脱臭フィルターがプレフィルターの代わりなんかな
992目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 08:21:28.19
ブルーエア650Eを風量2以上で回すと寒い。広い部屋じゃないとキツいわ。
993目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 09:15:35.36
ダイキンのプリーツフィルターって脱臭もしてくれるの?
994目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 11:51:11.09
空気清浄機ってオールシーズンですか?
995目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 12:28:16.98
ダイキンのイオン化線切れすぎ
毎回、掃除の度に必ず1本は切れる
イオン化線 600円程度
996目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 16:13:26.61
ボウフラのわくリビング
997目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 22:57:57.87
保守
998目のつけ所が名無しさん:2012/11/06(火) 23:00:08.70
東芝新型レポマダー?
999目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 00:51:52.00
埋め
1000目のつけ所が名無しさん:2012/11/07(水) 00:52:24.05
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。