【省エネ】 LED電球・LED照明16灯目 【節電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
280目のつけ所が名無しさん
はなまるマーケット 酒粕
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20110422.html
酒粕ペースト→酒粕マヨネーズ→酒粕ポテトサラダは使いやすく消化量そこそこ
サケのみそ麹焼き他有望なレシピ集と思った

日本伝統あの発酵食で 驚きコレステ減効果! : ためしてガッテン - NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20101124.html
酒かすフルーツヨーグルトはバナナの量をちゃんと考えないとほとんどバナナシェイクだが酒粕消化量大
薄力粉クラッカーは消費量小の割にぼってり胃に重くてちょっとイマイチなので次は強力粉の方をトライ
酒かすチュウニャンは一見汎用性大で消費量極大だが紹介されてる以外の使いどころが想像しにくい

寺田本家 酒粕料理
http://www.teradahonke.co.jp/sakekasu.htm
普通のチーズフォンデュの下味として相性良好で消化量中
単純にこくの底上げでうまい

酒粕料理は粕汁と甘酒が8割程度とそれ以外で消費するのに時間がかかるで試した感想を書いてみた
281280:2011/07/15(金) 20:39:23.70
誤爆済みませぬ
282目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 20:48:50.83
なんつー誤爆だよw
283目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 21:53:26.19
大型TVへの買い替えで電力浪費させた政府の愚策をまず総括しないと
284目のつけ所が名無しさん:2011/07/15(金) 23:33:28.25
>>225
演色性を評価するときには照度と色温度だけじゃなくて、分光分布のデータが必須
今のLEDは黄色成分が多過ぎて赤が足りない
黄色成分は色の判別をしにくくするのでカットするべきなんだが、白色LEDは黄色光を
利用して明るく見せているから、黄色をカットしろというと白色LEDに氏ねと言うようなもの

演色性を良くするには黄色を減らさなければならないので演色性とランプ効率を
両立させることは不可能
285目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:21:50.70
電球色にかんして言えば、むしろ蛍光灯のほうがなんだかくすんだ嫌な色だぞ
286目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:27:01.40
電球色LEDは赤色蛍光体入れてるから

白色LEDにも入れれば演色性上がるが、効率下がる
287目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:40:02.46
LED電球は各社とも効率ばかり競って駄目な色の物ばっか出してくるからな
電球色薄すぎるんだよ
288目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:40:07.51
黄色成分多いといえば蛍光灯もだけどな
web上に緑かぶりした写真がゴロゴロあるのも蛍光灯のせいだし
紫色LEDに期待だな
289目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:49:55.33
電球色は電球のおかぶなんだから電球に比べたら蛍光灯もLEDも駄目

昼光色昼白色は蛍光灯のおかぶなんだからLEDは駄目。

しかし電球色に関しては、蛍光灯と比べると、
LED悪くないとおもったけどもな。もちろん数値的にどうなのかはわからんが、感覚的に。
そこらへん数値的にどうなん。
290目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:50:35.92
>>285
明るく見せるために短波長の赤(オレンジ赤)を入れているからな
その辺は長波長の赤を入れれば改善できることわかっているけど、長波長の赤は
ちゃんとエネルギー出してやっても人間の目が明るく感じてくれないから、ランプ
効率が低くなる
演色性と(ランプ)効率との両立は難しいんだよ
291目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:56:11.92
LEDはもう蛍光灯や電球の模倣はやめて
独自のLED色、LED型を目指せばいい
そうすれば誰も文句いわない。
292目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:56:27.99
>>287
白色LEDが青黄色擬似白色で高効率でござると言い出したところからLEDの幻想と迷走が
始まったような気がする
現実はというと基礎的な効率が目標の効率に達していないから、演色性に気を配るだけの
余裕がないってところだな
293目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:58:51.97
>>289
電球色は蛍光灯もLEDも製品によって発色が違いすぎる
なので一概にどうだとは言えない
294目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:59:51.85
>>289
黄色を減らした電球色LEDの色合いはすごくいいよ
ランプ効率の値は低いけどな
効率至上主義を捨てて、普通に新生代の明かりとして見れば使えるんじゃないの?
とりあえず、蛍光灯よりも効率が良いとか無理やりこじつけるのやめたらいいと思う
295目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 01:20:52.46
どっかのLED蛍光灯がRa95高演色タイプってうたってた希ガス

まあ、40W一本3万円とか見積出されて詐欺臭いことこの上なかったが
296目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 01:31:32.19
電球型蛍光灯の効率は60lm〜80lm/W位でLED電球ももうその水準になってて
100lm/Wなんても出てるし、演色性と効率の両立が難しいとは言ってもLEDの場合
まだ発光効率に伸び代があるから今後はそっち方面も良くなっていくんじゃない

照明のイベントレポートかなんかでLEDメーカーは最近
光り方や光の質に力を注ぎ始めてる傾向があるとか見たし
297目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 02:32:33.61
>>284
いや、だから白熱電球をすすめてるんだけど、、、
298目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 02:33:27.48
とりあえず昼白色電球はダサいから却下
299目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 02:37:58.50
>>295
それはたぶんこれだろう
ttp://www.rohm.co.jp/products/lighting/tech/index.html
赤色と緑の蛍光体をつかってRaの高いやつを再現するってやつ。


これは80みたいだし、ほかの製品も70とか80ばかりだから、発光効率の問題がクリアされてないんだろうな。
ttp://www.mediapress-net.com/mpnsearchdldetail/920539F7CC14A9E7519BF949A7B40FA0/MRZ0800100001877/AC60030_S.JPG


300目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 10:09:31.15
いやいや80って結構立派な数字よ
301目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 10:29:09.73
>>299
疑似白色LEDはやっぱり赤(R9)の発色が致命的だな…
http://www.rohm.co.jp/products/lighting/tech/img/tech_img06_l.gif

Raが75でもR9は5くらいしかない…
302目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 11:41:58.87
>>296
>電球型蛍光灯の効率は60lm〜80lm/W位でLED電球ももうその水準になってて
おいおい、市販の安物LEDがそのレベルならソースを示してくれ
最高級LEDがそのレベルであることは否定しないけど、そういうLEDを作るには
何工程も余分な工程がかかってとても高いものなんだよ
それにハイパワーにしようとしても発熱の問題で600ないし800ルーメンが上限で
値段が高い
303目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 11:45:27.32
>>296
100lm/WのパワーLEDって間違いなく擬似白色だろ
擬似白色は効率の実力ではないと思うわ
実力を比較するなら高演色LEDで比較しないとな
Raだけ見て評価するのは胡散臭い
Raの数字がいいのに実物の色がなんか変なのばかりでRaは信用できない
304目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 11:49:01.35
>>301
擬似白色LEDに赤を出せと言うのは氏ねと言っているようなものだ
赤を減らして人間の目に見える明るさ(視感度)を稼いでいるのに、赤を出せと
言うのは、ランプ効率を低くしろということに等しいから嫌がらせになる
305目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:00:49.26
効率だのそこらへんの数ワットの差はいいからそれやってくれよって話なんだよな
特に電球型だと出力と放熱の兼ね合いもあるから簡単な話じゃないんだろうけど
306目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:07:48.06
LEDは行き詰っているみたいだね
電球型は発熱の問題で明るくできないし、それで需要の多い蛍光灯の取替えのほうに
行こうとしたが、高くて暗くて詐欺だ
蛍光灯よりも2倍も効率が良いなんて言ったやつはそこの情薄なんだ?
307目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:08:51.56
>>302
なんで格安品を基準にしなきゃいけないんだよw
そもそもLED電球は高いんだし最高級品じゃなくても60lm〜80lm/W程度のもんは普通に売ってるだろ

>>303
またわけのわからんことを
今市販されてるほとんどのLED電球は擬似白色なんだから当然100lm/Wのそうだわ
効率が上がれば効率以外の部分でも改善が進むんじゃないかっていってるだけだろ

>実力を比較するなら高演色LEDで比較しないとな

これも意味わからんわ
308目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:14:06.28
演色を追求するのは業務用がメインだろ
309目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:17:59.62
一般庶民は省エネが優先。
310目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:19:36.64
>>301
蛍光灯の値をプロットしてみた
http://imgur.com/X0lGW.png

LEDの発色が悪く感じるのはR9以降が悪いせいかもね
(RaはR1〜R8の平均、R9以降は考慮されてない)
311目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:23:52.66
東芝のLDA7Nはとにかく黄色くて酷い
これなら電球型蛍光灯の昼白色の方がまだマシってレベル
同じような傾向なら100lm/Wで高効率といっても話にならんよ
312目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:40:13.81
正直。

省電力目的なら、
灯り点けなければ良い
313目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:40:18.72
>>311
LDA7Nのレビュー見たけど黄色いってのはみかけないな
そこまで酷いなら何かがおかしいんじゃない
314目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:42:56.23
人によって感じ方ちがいますから。
比較対象があると、違和感多く感じる。
315目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:52:34.33
>>313
何のレビューか知らんが俺がよく見る価格.comは新製品だと欠点放置で良いところばかり強調してべた褒めの傾向にあるから鵜呑みにしないようにしてるけどな。
316目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:58:04.55
これ見て思ったが、あんまり色の差ない気がした。

http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/460/668/24.jpg
317目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:18:47.83
黄色い黄色いって連呼してるやつらは
電球がいかに黄色いか忘れてる
もしくは蛍光灯の部屋で目を慣らさないまま見てる
目がなれてくりゃ黄色さ感じないよどうせ
318目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:19:56.71
クソレビュアーにブラインドテストやらせたいな
オーディオ詐欺とかとは違って計測でも差がでてるから
わかる奴にはわかるんだろうけど
319目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:27:58.08
蛍光灯と同じ演色性で蛍光灯よりも効率が2倍も良くなるというのは2005年が目標
だったんだけど、目標を7年過ぎても全然達成できる目処が立たないね
320目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:31:45.24
>>308
いちばん電力を消費するのが業務用で、それが見かけ効率の良い擬似白色を採用できない
とするなら、高演色採用して今の照明と比べても省エネ効果が薄いLEDに交換して
何かメリットあるのか?
321目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:34:28.03
>>319
あんまり経済産業省をいじめるなよ
中途半端ながらLED照明がなんとかここまで来たのは旧通産省の大きな勘違いの
賜物でもあるわけで
322目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:38:40.28
どんどんいいものがでるようにみえて性能的には結構頭打ちかもね
323目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:42:36.26
>>319
2005年かぁ読んでみたいんだけどどっかにソースある?
324目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 13:44:53.04
>>322
頭打ちになるには後5年くらいはかかるでしょ
チップの効率自体もしばらく向上し続けるし改善出来る場所はまだまだあるっぽいし
325目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:03:54.01
>>324
そうか
326目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:08:44.89
>>310
そういや蛍光灯は見た目を良くするために、
肌色がよく見えるようにチューニングしてあるってどっかで見た気がしたけど、
そのデータ見てもR13とR15が高演色並に良いから本当だったのね。
逆に疑似白色LEDで肌色が悪いって言われるのもちゃんとデータに出てるな。
327目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:21:05.64
三波長はいい部類の蛍光灯だからね
328目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:40:47.18
オームの電球色LEDを780円で買って階段につけたぜ
329目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 14:56:00.85
>>328
オームっていいのか?
ネットでいろいろ調べてたら、オームの製品を取り付けたが蛍スイッチだったので
一定間隔で点滅するんでメーカーに問い合わせた事がブログに書かれてたけど、
点滅すると寿命が直ぐ無くなるから普通の電球を使えって返答する所だぞw
330目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 15:19:05.73
>>321
通産省の大きな勘違いとは?
331目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 17:04:46.52
>>320
そうじゃなくて、特定の仕事で使わざるを得ない人だよ
いくら金をかけても色再現性のいいのが必要な人いるでしょ
332目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:25:19.00
蛍光灯はLEDとは逆で、電球色の方が効率よくて昼白色、昼光色に近づくほど効率が悪くなるからなぁ。

個人的には、市販されているLED電球の力率が60程度だから、これをまず85くらいまで改善しろって思うけど。
まぁ、蛍光灯電球の力率もその程度(100円ショップは知らん)だから、ランプそのものからノイズを発信しないだけLED電球の方がましなんだろうけど。


>>306
行き詰ってるか?
電球タイプは60Wクラスまで出揃ってランプの能力の向上から値段の低下の方に行ってるだけでそう見えるだけじゃないの?
業務用の証明タイプなんかは、110lm/w(器具光束/消費電力)を超えた製品も出始めてるよ。

それに、ようやくPSE対象製品になるし、粗悪品類は駆逐されていくんじゃないかな。

>>313
LEL-AW8LとNを持ってるけど、黄色いとは感じたことがない。
黄色いと感じたのは、シャープの直管FLR40×2の代替品として出してたLED照明だな。
色温度5000Kを稼ぐためにわざと黄色い光にしてるんだと思うくらいひどかった。
333目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:28:35.49
つうか、ボール型の調光の新作はまだか。
334目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 18:28:57.99
>>330
内部量子効率を電力−光変換効率と勘違いして試算し、擬似白色ではなく、完全な
白色光で250lm/Wに簡単に達すると思っていたらしい
初期の研究事業申請書にそういう勘違いが書かれている

実際には既に内部量子効率は95%を超えていて、現状がこのランプ効率だから、
これ以上の劇的な効率向上はあり得ないよ

今後はLEDのチップ面積を贅沢に使って小電流密度でジュール損失を減らすとか
屈折率界面に緩衝的な屈折材料を採用して、外部量子効率を上げていくという
地道な取り組みしかない
効率改善の手は出し尽くしたので、今後は材料を贅沢に使う以外の道はないと思う
335目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 19:13:20.44
お風呂の電気が切れたのでLEDに変えようと思うんですが
熱とか湿気に強いヤツって、どういう表記のを買えばいいの?
336目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 19:18:41.31
>>335
密閉型器具対応
337目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 19:52:25.95
>>335
ワット数がなるべく小さい範囲で許せる明るさのやつを選ぶ
338目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:01:20.33
>>332
力率の高いLEDは出ているけど、明るさが電源の周波数の2倍でまたたいているから
駐車場とか非常階段とかの照明にしか使えない
力率がいいからいいなと思ってオフィス照明に採用したら光のちらつきがひどくて職員から
クレームが出て、力率が悪いけど電解コンデンサを使って明るさを平均化したやつに
交換したという経緯がある
電解コンデンサを使うと今度は寿命が心配になるけどね
あっちを立てればこちらが立たず
今のところ、安くて優秀なLED照明の決定打はないと思う
339目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:06:28.60
>>338
安くて優秀な決定打はないけど、高くて優秀な決定打はあるんだろう?
金に糸目をつけなければ、いまのところ最高はどの程度のものまであるんだろうか
340目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:13:43.60
高くて優秀な決定打は白熱電球。
341目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:28:11.65
>>332
まさか力率を効率と勘違いしているやからじゃないだろうな
正しく理解してくれていればいんだが、力率は効率とは無関係だからね
よく、この辺を誤解しているオヤジが多くて困るわ
力率だったら白熱電球は文句なく1.0だからな
LEDや蛍光灯のほうがはるかに悪いわ
342目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:07:10.71
LDA7Nを使っている者ですが、黄色いってことはないっす
343目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:33:15.68
>>338
電球タイプで力率のいいやつってあるっけ?
しらないけどなぁ。(蛍光管タイプとかオフィスタイプなら知ってるけど)

>>341
安心しろ。違いはわかって言ってる。
344目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:44:34.60
力率を0コンマ幾つないし1.0の間で語る人は信用できるが、50だ60だ、やれ
何々%などと言い出す人からは一歩離れて話をしたほうがいい
力率というものを根本的に理解できてない可能性がある
345目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 21:52:51.27
建築やデザインを仕事とする人たちは照明の光の質に敏感だから、光の質に鈍感な
人の意見を聞かされても何も役に立たない
不自然に黄色いものは黄色い
これは慣れとかなんとかいうものではなく、演色性の悪い照明の氾濫は公害であると
言い切ってもよいくらいのことである
346目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:00:48.11
力率を改善するってことは、ノイズの対策をするってことなんだが、どうもそれがわかってないようだな。
347目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:04:04.53
しっかりとしたキュービクルを設置している工場にとっては力率なんて関係ないわ
昔と違って力率改善コンデンサが高調波電流を全部吸収してくれるから、力率0.6ぐらいは
どうでもいい
348目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:07:41.52
白系ならパナの昼光色はすっきりしてて良かったのにな
もう昼光色はやめちゃったっぽいのが惜しい
同じ昼光色でも蛍光灯のようにギラギラ青白色にかぶりまで加わったような変な色とは完全に別物
好みの問題で昼光色嫌だって人も多いとは思うが
349目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:23:58.23
>>しっかりとしたキュービクルを設置している工場にとっては
それ以外は駄目ってことを暗に言ってるわけか。
そりゃ当然だよな。LED電球は電気屋だけじゃなくスーパーでも売ってるんだし。
350目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:29:48.85
>>349
そして、キュービクルと無縁な家庭用に関しては力率なんて関係ない
ブレーカーの基本料金がちょっと変わるだけだ
351目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:34:23.13
>>348
>もう昼光色はやめちゃったっぽいのが惜しい
詳しく。
352目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:46:20.07
家庭が関係ないってw

外灯をLEDにしたらTVの移りが悪くなったと言うニュースや、
廊下の電球をLEDタイプに替えたらTVやラジオにノイズが走るようになったと言う話や
スイッチングACアダプタが力率改善している点を知らないんだろうな。
353目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:59:17.30
>>351
中の人じゃないからはっきりとは言えんが
最近のモデルは電球もシーリングも電球色と昼白色じゃね?
354目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:00:31.66
>>352
それって力率と関係ないだろ
コンダクションとか雑音端子電圧とかいう規格を正しくパスしているかどうかの問題だな
具体的には雑音フィルタなわけだが、中国製のLEDを分解してみたら、本来雑音フィルタの
部品が入っていなければならないところが銅線で直結してあったという話だぞ

そういう手抜きでいいかげんな製品が安い安いと言いながら売られているのが問題なんじゃ
ないのか?
355目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:38:55.27
中国LED電球は力率をはかると0.2とかだからな、、、酷いもんだよ。
356目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 23:41:36.61
力率低下の要因の一つにノイズがある。
今は家庭は電球といった限定されているからいいけど、こういった粗悪品の普及が進むと昔に逆戻りになるんだろう。
357目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 03:22:41.50
>>329
それホント?
LEDって蛍光灯と違って点けたり消したりで製品寿命がへらないのが
売りの一つじゃなかったっけ?
358目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 04:59:27.56
>>357
それは普通のメーカーのLEDでの話じゃない?
359目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 06:43:40.26
>>334
よーするに、間違った根拠で事業申請して金使っちゃったから、
後戻りできなくなって悪あがきしているってこと?
360目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 14:24:09.48
日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、
じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。

それは、テレビを消すこと。

株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、
テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。

主な節電対策を講じた場合の1世帯あたりの期待節電量

白熱電球3つを消す(162W)
液晶テレビを消す(220W)
テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
エアコン1台を止める(130W)
白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)

震災復興に向けた緊急対策の推進について〜第6回提言 家庭における節電対策の推進〜 | 野村総合研究所(NRI)

この表を見ればテレビを消した方がエアコンを消すより1.69倍、90Wもの節電効果があることが分かります。

「テレビ消したら退屈で死んじゃうよォ!」って人もいるかもしれませんが、
エアコンを消して熱中症で死ぬよりマシだと思いますので、
家族とのだんらんを楽しむなり本を読むなりして過ごしましょう。

デジタルマガジン
http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving

震災復興に向けた緊急対策の推進について
〜第6回提言 家庭における節電対策の推進〜
野村総合研究所(NRI)
http://www.nri.co.jp/news/2011/110415_1.html
361目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 14:28:41.46
周りの奴に徹底的に節電させといて余った電力で自分は快適生活
これ最強だからな
俺が困る事になるからお前らは真似すんなよ
362:2011/07/17(日) 15:18:15.59
役員や、組合が率先して実例示してるじゃないか。
(役員)社員のオフィスで暑い思いをさせ、熱中症も出たのに、自分の社用車はアイドリングで、冷房ギンギンに冷やしておく。
(組合)社員の残業は抑えられてるが、社員の組合費を財源とする残業は規制なし。涼しい組合事務所で余裕の小遣い稼ぎ。
363目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 15:41:37.64
>液晶テレビを消す(220W)

これは機種にもよるような・・・・
俺の家の32型は58Wだから照明を消す程度の節電効果しかない。
プラズマTVとかで電気馬鹿食い機種なら効果大きそうだけど。
364目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 17:21:25.39
>>360
これ、すげぇな…
ただ、そのカキコを広めようとすると
「じゃあお前のパソコン消せよ」と帰って来かねない諸刃の剣

そして、角川書店率いる書店やブクオフなどの新古書店、テレビの代わりのラジオが手ぐすね引いて
待っているという(・∀・)ニヤニヤな話

もちろんエアコンつけるほうがいいのですが、「カレー味のウンコとウンコ味のカレーのどちらがいいですか」
と聞いているようにしか見えない

まあ、エアコンつけて漫画読みながらラジオ聞いていたらテレビだけみているのとどちらがいいのかは>>360には書いていない
365目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 17:30:59.78
うちの32型HDブラウン管(3波チューナ内蔵)をdisるのは
やめてもらおうか
366目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 20:39:21.15
アチラのLEDも発色重視でこれまた電気食うからな…
367目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 21:05:26.92
>>359
LED開発の経緯を1995年から追ってきたから間違いないよ
そもそも根拠が間違っていてプロジェクトとして破綻してたわけだが、たまたま日亜が
青黄色擬似白色なんて姑息なアイデアで100ルーメン/ワットを超えるLED作っちゃった
から亡霊がますます迷走して今の現状につながっているわけだ

経済産業省が擬似白色ではなくて本物の色の照明で250lm/Wを達成する目標は破綻したと
正直に認めれば、もうちょっとLEDは現実的な展開になるんだけどな
368目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 21:46:13.64
無理でしょ
原発が安全で低コストだと騙してきた経産省だもの
369目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:01:29.04
このスレにも今のLEDで満足してる人もいるようだし需要があるんだからそれはそれでアリでしょ
370目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 22:30:43.86
>>369
夢は破綻した
夢の未来はないけど、今使えるものは使おうという冷めた目で見ればLEDもまあまあ
使えるものだけどな
欲を出して蛍光灯を取り替えようなどと言わなければ生暖かく迎えてあげられる
371目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 00:10:29.16
値段以外には概ね満足してるかな。
でも、普通に白熱球を頻繁に交換してるほうがよほどエコだよな。
372目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 00:33:23.24
LEDは原材料の精製過程で大量の水銀を副産物として産出する
それを川に捨ててるようじゃ全然エコじゃない
373目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 02:13:27.12
>>372
浄化設備を通してからのはずだが?
374目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 02:31:29.79
>>373
浄化設備から回収された水銀はどうするんだ?
コンゴに売って金採掘に使われるのか?
そんで金鉱山の近隣を水銀汚染するのかよ
半導体事業は総体的に見てきれいごとだけじゃ済まないことを知るべき
375目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 02:37:24.53
アホすなぁ
376目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 02:41:53.64
>>374
いまどきそんな公害垂れ流しの企業は存続できないよ。
377目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 02:44:33.12
このスレはネットウヨウヨが涌いてくるので困る。
378目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 02:46:23.55
週末恒例の釣りだろ
つーか水銀なら蛍光灯のほうがずっとヤバいだろうに
379目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 03:29:37.43
>>376
じゃあ、中国から半導体材料買うなよ
380目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 04:37:41.34
381目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 06:58:10.30
>>360
液晶TV、省エネモードで1段階、2段階と明るさを抑えるだけで2〜4割ダウン、
バックライトを半分に下げたら更に1〜2割ダウン。
382目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 07:27:05.81
>>360
>液晶テレビを消す(220W)
>エアコン1台を止める(130W)

スゲー矛盾してるなw

220Wも電気食う大型液晶TVを使ってるのに、
エアコンは130Wの超小型・小部屋仕様w
383目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 07:29:15.50
調べたら220Wって60インチをMAXの明るさで使った状態w

エアコン130W=4畳半に60インチでMAXの明るさかよw

目が潰れるってw
384目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 10:30:27.55
調光対応の40W相当のE26口金の電球色LEDほしいんだけど、
シャープしかないみたいだな。

調光は東芝が一番評価いいみたいだが、まだまだ生産は先かな。
シャープ製って本当にダメダメなの?
385目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 10:42:28.99
シャープ以外は地雷確定だからやめとけ
386目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 10:49:09.51
例えば、東芝の、どういったところが地雷なんでしょうか?
387目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 11:08:02.53
>384
シャープは黄色かぶりがキツイ。トイレにつけたら白い便器がクリーム色に見える。
388目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 11:13:35.72
>>385
地雷の具体的な理由なんて言えないよなー。
シャープの工作員さん乙。
389目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:02:13.01
>>384
一つの調光器で何個点灯させるの?
今までよりもうんと消費電流が減るんで、調光器によっては最低電流を下回って
うまく調光できないという事件が多発しているんで気をつけたほうがいい

対策は、もし現在調光器で4個の電球を調光しているのなら3個までLEDに
変えて、一個を白熱電球のまま残しておくことが秘訣
390目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:11:18.26
調光の必要な電球ってほとんどE17だよ
E26なんて数えるほどしかないから各社真剣に作る気ないんじゃないの?
391目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:17:08.26
>>374=379乙w
392目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:18:56.87
今流行のセシウムだっけ?
東芝製品ってそういうのが漏れてるから本当に危険だよ
生まれてきた子供が6本指の秀吉だったら嫌だろ?
393目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:28:57.35
風評被害で通報レベル
394目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:40:51.56
>>391
まとめると要するに、LEDを生産する際に副産物として水銀が大量に出てくる
中国ではそれをそのまま川に流してLEDを安く生産し、先進国では水銀を回収して
コンゴに売りつけ、金採掘場の周辺を水銀汚染する
いまや日本はLEDの材料を70%以上中国に頼っている
LEDに対して文句を言うなら中国からLED原料を買うなってことだろ
395目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 12:56:35.39
もう和ローソクでいいじゃねーか
どういった回路で制御してるか知らんが
あのゆらぎは神業
396目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:03:16.44
>>395
計算式は1/f
内部構造はとても簡単だぞ
故障もしにくいし、たいしたものだ
397目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:09:36.90
>>376が、
>いまどきそんな公害垂れ流しの企業は存続できない
というが、中国では公害垂れ流しの企業でも立派に存在できて、経済発展もしているんだから
何文句を言っても無駄だよ
先進国は、自国をきれいにしておくためには中国に頼らざるを得ないということ
泣いても笑っても中国に逆らうことはできないんだよ
398目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:11:03.20
国に帰れよ
399目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:11:56.78
中国の現在って技術は平成でもモラルは昭和戦後だろ
400目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:21:58.50
>>399
明治30−40年のああ野麦峠ぐらいの時代だろ
401目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:40:26.40
ごめん、わからん
402目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:43:27.70
毒ギョーザ作った工場って、以前にも女工を蒸釜に閉じ込めたままギョーザと一緒に蒸しちまって
死なせちゃっているぐらいだしな
今まさに女工哀史を地で行っている時代だ
403目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 13:46:30.35
>>401
ああ野麦峠のDVD借りてきて見ればわかる
404目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 14:01:10.18
LEDの生産って女工哀史なのか?
405目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 14:20:36.94
きっと中国の工場の周辺ってカドミウム汚染がひどいんだろうな
406目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 14:20:48.02
中国は何でもあり。
基板を火であぶり、水銀に金を溶出させ、ガスバーナーで水銀飛ばして金を回収。
水銀は川に垂れ流し。
なんてのが現状。
407目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:13:37.73
中国が、先進国の汚染を肩代わりしてあげているんだから、先進国がきれいごとを
言うのもほどほどにせんといかんな
ROHS規制とか始めたバカはどこのどいつだ?
408目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:17:13.36
中国を悪者にするのはそれで構わないけど
日本にはLED電球を作る技術が無いから中国製に依存するしかないのも事実
409目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:25:32.35
>>407
EU
410目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:28:07.58
技術はあるだろw
411目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:30:09.40
激安の人件費で、コスト競争に勝てる製品を作る技術というより、環境がないのが日本でしょうけど。
412目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:31:18.09
放射能汚染しまくりの日本でROHS規制ってなんか無意味に思えてきた
413目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:31:21.15
>>408
お前そのネタ好きだなw
414目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:33:57.75
>>412
日本では規制されていない
415目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 15:34:15.19
規制は利害関係で、メリットがあり、力のあるやつらが作る物です。
力でかなわなければ従うしかありません。残念ながら。
416目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 17:02:41.71
>>374
廃棄物となった蛍光灯ランプからも水銀は出ますが。
というか、日本は世界でも有数の水銀輸出国で、その大半が蛍光管を産廃処理して出てきた水銀です。
417目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 17:17:49.11
最近、コンビニの照明がLEDになっている所があるけれど、あれ、明らかに暗くなってるよね。
馬鹿みたいに明るいのがコンビニの売りだったのに、LEDにしたら消費電力も減ったけど明るさも減ったでいいのだろうか。
418目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 17:39:06.42
>>417
同じ明るさだったら、客から
「このお店は明るい!節電に協力する気無いんだわ!!」
ってバッシングされるだろ…

LEDに変えました、という実績と
暗く見えますよね?という感性の
両方に訴えるのが肝心。
419目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 18:52:33.07
>>389
いい情報聞いた。d

ちなみに5個ついたシャンデリアです。
420目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 18:57:13.38
>>419
うちは6個のシャンデリアで普段はLEDのみ3球つけてる。
それで何の問題もないよ。パナの調光器使ってる。
421目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 18:58:55.84
Lチキの販売を休止した方がよっぽど節電効果ありそうだけどな
422目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:54:52.65
最近全体的に安くなってきた気がする。
423目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 22:42:35.98
>>422
品質もね
値段をルーメンで割ってみるとここ数年変わってないことがわかる
424目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 22:50:12.61
>>416
プラント廃棄物から出る水銀が100t/年
蛍光灯に使われる水銀が10t未満/年なのに、なんで蛍光管からの回収が100t/年に
なるんだ?
嘘言うなよ
日本は蛍光管にせいぜい使って数t/年だよ
阿蘇山や桜島から噴火で出される水銀のほうが桁違いに多いわ
425目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 22:59:20.08
>>423
変わっとるがな
426目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:03:06.88
去年の中国のガリウム生産量は90トンで日本はその8割を輸入している
90トンのガリウムを生産するときにその10倍以上の水銀が副産物としてできてくる
計算だけど、中国はその水銀をどうしているんだろうか?
427目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:10:03.88
>>424
うだうだ言ってないでせめてソース示せよ
お前でも>>416でも
428目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:16:31.43
>>426
少なくとも数百tから1千t近くの水銀を中国国内に残してきたものと思われる
その水銀はスクラップ基板からの金回収に利用されて、最後はバーナーであぶられて
蒸気になって空中に飛散するんだろうね
なーに心配するには及ばない
毎年チベットの山から長江に流れ込む鉱物水銀だけでこの100倍以上はあるから
気にするだけ無意味と言える
429目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:27:00.28
調光対応LED電球(E17)はどこのメーカーの製品が優秀ですか?
430目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:27:19.87
>>427
「水銀条約」が2013年制定へ 輸出規制で一致、保管に課題
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110404/265685/
日本こそ注目すべき水銀条約
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110126/105741/

日本の回収水銀は100t/年

一方、蛍光灯一本に使う水銀を30mgとして計算すると、仮に年間1億本生産したとしても、
30mg×一億=3t
にしかならない
日本は年間どのくらい蛍光管を生産しているのか正確な数字があったらあてはめてみてくれ
431目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:35:37.06
蛍光管て海外生産されてないの?
432目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:52:57.55
>>430
LEDと関係ないなこれ
433目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:54:43.96
>>431
中国でも大量に生産されているよ
水銀は省エネの雄だから、他のガスで置き換えても効率が上がらない

ちなみに自然由来水銀のソースだが、正確な推測は不可能と述べている

これを見ると規制には意味がないと思うんだが、鳩山が格好つけて条約
締結するなんて軽口たたいちゃったから、途上国巻き込んで国際的に
カオスになってしまった

http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0706.pdf

(2)水銀の排出状況
水銀は火山活動等の自然活動によって排出され、自然活動由来が年間900〜2,110 トン
---------------- 中略 --------------------------
UNEP によれば、人為活動による大気への水銀排出量は、欧米での排出量が大きく
減少したため、世界全体としては1995 年以降減少しているが、中国やインドでは
排出量が増加する傾向にあるという。
434目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 23:59:55.45
>>432
LEDと思いっきり関係あるよ
LED材料のガリウム生産時に副産物として大量の水銀が産出される
水銀を産出するなと言うとLEDの生産もできなくなるからな

国際条約は、どうやら水銀が産出されたら、必要最小限は使わざるを
得ないが、余ったからといって輸出するな、というものらしい
国内に保存しておくしかなくなるわけだが、日本だとBが利権として国の
補助金で水銀保管事業に乗り出すんだろうな
中国はどうするのか知らん
国際条約に調印すらしないかもしれない
435目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:23:34.10
>>434
ガリウムの生産に10倍以上の水銀が副産物が出るって言うけど
Wikipediaや他でもガリウムはアルミや亜鉛製錬の副産物がメインてあるし
LED電球でどんだけのガリウム使うか分からんし関係遠すぎじゃないか

その理論でいくとほとんどの人工物は生産時か処理時のどっかしらの過程で
有害物質を出してるからダメだって何も作れなくなりそうだな
436目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:29:32.84
>>435
調べてみたがガリウムと水銀は一蓮托生みたいだ
ガリウムが体温で液体になるところなんかは水銀とほとんど性質が同じだし、酸化ガリウム
からガリウムを製造する場合には水銀陽極電解法を用いるらしい
水銀なしにガリウムの精製は成り立たない

先進国は中国に汚れ仕事を押し付けて、自分の国内だけできれいごとを並べている
ということに問題を感じるべきだよ
437目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:38:38.86
>>436
いやだからガリウムのメインはアルミや亜鉛なわけでしょ
直接的に水銀使うならまだしもこういう関係でダメだって言ってたらきりがないなと

問題意識持つのはいいし持つべきかもしれんが
その他多くの問題の中でLEDがどんだけのもんだっていう
438目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:39:38.74
>>436
いろいろと調べるとインジウムの生産も汚染が醜いらしいぞ
産地は東トルキスタン(新彊ウイグル自治区)で廃液処理が不完全なまま廃液を垂れ流して
工場の近隣の住民を苦しめているらしい
日本でもインジウムが採掘できるんだけど、公害を出さないための処理にコストが
かかるんで、中国の安いレアメタルに負けてインジウム鉱山を閉山したそうだ
439目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:42:52.56
>>437
亜鉛鉱山には水銀が含まれているから、亜鉛が原因かガリウムが原因かは別として
亜鉛(含ガリウム)採掘をやめない限り水銀は必ず出てくる
440目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:49:20.47
LED化すれば水銀が減るってのは偽善だな
テメーの国さえきれいならば途上国に汚染物置き去りにしてきてそれでいいのかと
441目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:53:28.45
で、1lmあたりで発生する水銀量は、LEDと蛍光灯でどの程度の差があるんだ?
442目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 00:54:25.86
蛍光灯スレで水銀の話が出るならともかく
LEDスレで延々水銀の話されてもな

家電板でも回ってきて有害物質と環境問題について啓蒙してきたら?
443目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:00:40.24
>>441
ソースをもとにするとルーメンあたりだとLEDのほうが水銀が多いようだな
それを中国に残してくるのがLEDで、先進国は汚染から逃れられる
でも、そんなこと気にすることが無意味なくらい、3桁以上多い自然活動由来の
水銀が火山や河川から排出されているというわけだろ
俺は水銀規制を話題にするだけ無駄なことだと感じた
ROHS規制同様、水銀条約ってスェーデンのオナニーだろ
444目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:01:19.34
人感センサーつきのLED電球ってどうなんですか?
一番明るい奴でも300lmしかないのが気になってるんですけれども
445目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:06:23.28
環境対策してない中国のメーカーがクズなだけじゃん
446目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:11:27.20
LEDが営業マニュアルに“水銀使用ゼロです”とうたい続ける限り、副産物水銀の話題を
持ち出されるだろうね
売らんがために水銀灯なんかを攻撃するとブーメランが返ってくるからシャレにならないと
いうことだな
447目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:11:34.22
>>443
何をソースにどういう計算したの?
448目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:16:39.27
>>444
>人感センサーつきのLED電球ってどうなんですか?

ゴミ。
449目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:28:19.52
>>447
どっちもどっちっだろ
こだわるほどの問題か?
自然活動由来の水銀が3桁以上多いんだぞ
検討するだけ無駄だと思う
450目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:39:36.06
>>445
環境対策にはコストがかかるだろ
中国はそういうコストを一切カットして資源を安売りし、世界シェアを取ったわけだ
自国民を犠牲にして経済発展をさせている中国がいつまで持つかわからんよ
451目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:45:33.17
>>449
こだわるとか無駄とかじゃなく純粋な疑問ね。
だって計算した結果LEDの方が多く水銀使ってって書いたんでしょ?
452目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 01:59:05.76
>>451
だいたい閃亜鉛鉱に含まれるガリウムがゼロコンマいくつから最大1%前後
水銀がゼロコンマいくつから数%だから、水銀が同じか少し多いぐらい
地殻に含まれる比は数十倍の差があるから水銀多いでしょう
年間のガリウム生産量が中国で100トン以上だから、それを8割日本に輸入
しているので100トン前後は中国に置き去りにしていると推測されるでしょ
日本のガリウム生産は閃亜鉛鉱のスクラップだから、水銀が少なくともガリウムと
同等以上含まれる
先に亜鉛精錬で取り除かれている分も含めるか否かで計算値は異なるけど
日本の蛍光灯への水銀使用量は3トン以上5トン程度、最大でも10トン未満
だから、どこから見てもLEDの水銀量のほうが多いということになるでしょう

全部概算なんで数値は前後するから、もし別のソースを見つけたら補正してみて
ほしいな
453目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 02:00:38.10
>>452補足
それを8割日本に輸入しているので水銀100トン前後は中国に置き去りに
していると推測されるでしょ
454目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 02:25:56.32
自然活動由来が数千トンあるから100トン程度で
ぎゃあぎゃあ言っても意義がない
455目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 02:30:54.23
そのとおりだ
これでLEDによる水銀灯攻撃も無意味だと自覚してくれればそれでよい
456目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 03:00:30.50
>>452>>453
ありがとう
ソースが無いんで内容や数字の正確性は置いとくとしても結構なズレはありそうかな

例えば亜鉛だけじゃなくアルミもあるし、閃亜鉛鉱のガリウムや水銀の量でもだいぶ変わっちゃうよね
というか軽く調べたけどガリウムの記述はあるけど水銀の情報が微妙な感じで含まれてないかかなり少量なんじゃない?
それとガリウム全てがLED電球に使われるわけじゃないし、むしろ全体量からはごく少量だと推測出来るし
457目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 03:27:34.34

放射性物質もそうだが
限定的な場所にあるのとばらまかれるのとでは全く意味が違う
蛍光灯は過去から現在進行形で世界中に水銀ばらまいてるからな
458目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 05:14:23.72
中国の水銀垂れ流しの、川沿いの健康被害うけてる地域は、水俣病の知識もない民度だからね。
やりたい放題。
459目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 06:02:29.45
しっかし何でソース記事が出てこないの?
460目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 06:38:25.37
「中国」とか、「水銀」で、
あぼーんわーど設定すると
読みやすいスレになるよ!
461目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 10:02:49.40
>>458
中国は水銀垂れ流しなんじゃなくて、チベットなんかの山の中から自然に大量の水銀が水に
溶けて流れ出しているんだよ
それをいいことにどこかでごっそり垂れ流しもしているかもしれないけど
462目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 10:28:06.54
ソースは>>433
>(2)水銀の排出状況
>水銀は火山活動等の自然活動によって排出され、自然活動由来が年間900〜2,110 トン

>>457
蛍光管はアメリカでは全量回収されているよ
日本もぼちぼち始まったが、あまり意味ない
広域に低濃度で撒かれることが問題だったら、まずは浅間山と桜島に蓋をしないとな
現実、無理だろ

国際会議で問題になっているのは金採掘地に高濃度で撒かれることだ
463目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 10:34:34.62
日本の水銀使用量は自然活動由来水銀の1/1000以下
日本ってとっても少水銀国なのね
国際的にも自慢していい
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0706.pdf

(3)我が国の水銀利用及び排出状況
国内の水銀消費量は、1964 年に約2,500 トンまで増加したが、その後は大きく減少し、
2005 年の消費量は年間12.6 トンとなっている
464目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 11:27:27.61
−−−−−ここまで電球の話し殆ど無し−−−−−
465目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 12:38:53.24
>>416の大嘘がこの議論の始まり
>日本は世界でも有数の水銀輸出国で、その大半が蛍光管を産廃処理して出てきた水銀です。
466目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 12:49:44.13
>>465
そいつの前にLEDと水銀絡めたやつが大元
LED作るのに大量の水銀出してる・ガリウム作るのに10倍以上の水銀を排出してる
とかいいながら明確なソース出ないで論理展開してたからな、もちろん>>416も嘘ついてるが
467目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 13:09:31.09
小さい頃大量に廃棄されてる蛍光灯をコンクリに叩き付けて割る遊びしてたけど
今考えるといろいろ恐ろしいな、体温計割って遊んだこともあるし

銀色で液体なのにコロコロとした球状だったやつが多分水銀でしょ
普通に手で転がしたりつぶしたりしてたわ舐めたりしなくてよかったw
468目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 14:05:02.31
X17-WJの白い方一個だけ買った。
30分でツッって音が鳴って壊れた。

保証期間内だからいいけども、これ設計からして欠陥品臭いぞ・・・
黄色いどころと口金の境目部分の表面温度が119度、カバー部分でも87度

ちなみに普通のガラス製のペンダントで使用

ヒトバシラーもいないようなので念のため
469目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 14:12:38.91
>>466
ガリウム1トン作るのに1トン以上の水銀が出るのはガチなようだな
いずれにしても、自然活動由来水銀と比べたら1/1000以下だから
喧嘩する意味がない
470目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 14:15:06.27
ガイキチ出ました〜〜
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110706_458175.html
1200ルーメン/17ワット=70.6ルーメン/ワット で9980円とは
買うやついるのか?
471目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 14:28:40.56
>>470
喧嘩売ってんのかw
つうか白い方じゃねえ黄色い方か。
でも色も結構白っぽいな。
472目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 14:40:51.42
>>469
>ガリウム1トン作るのに1トン以上の水銀が出るのはガチなようだな

何を根拠に言ってるの?
473目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 15:04:07.96
逆にソース示しながら日本の水銀使用量は自然活動由来水銀の1/1000以下とか平気で嘘書くし
地球全体の自然活動と1カ国の1製品の使用量比較して問題無いことにしようとしてるし酷いもんだ
474目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 15:53:17.16
放射能とお友達になった日本国で水銀とか?
もう日本国は環境問題について議論する資格はないません
475目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 15:59:23.07
>>474
どこの国の方ですか?
476目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 16:13:41.80
ないませんwww
477目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 16:42:44.37
>>474

好朋友
真的真的
這是正確的事
478目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 16:49:06.32
まあ、閃亜鉛鉱からのガリウム回収をやめれば水銀との関係も切れるんだから、
日本のスクラップ(亜鉛鉱滓)からのガリウム生産は全てやめて、全量中国から
輸入すればいいんだよな
479目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 16:55:08.88
>>477
中国人じゃなくて韓国人だろ
480目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 17:15:27.72
中国人は核実験やっとるし、
韓国人ならゴミ海洋投棄の本場だなw

>韓国のゴミ海洋投棄の実態  下水汚泥の70%が海へ
http://www.chosunonline.com/article/20080211000034
481目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 17:25:49.74
いつまでスレチの話題してるつもりだ?
環境板にでもスレ立ててそっちでやれや馬鹿ども
482目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 17:29:58.34
だって電球の面白い話題ないんだもん。
483目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 17:38:49.41
シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ
http://labaq.com/archives/51684523.html
484目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 17:54:01.31
鈍器で白熱球持って行ったら100円引きをやってたから
初めてLED電球を買ってみたんだが
噂以上に暗いもんだな
上半分照らさないから結局は60Wでも30Wぶんの明るさしか無いんだよな
485目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:03:38.28
直下照度が60w相当って意味の説明がわからなかったのかな?
まあ百聞は一見にしかず。勉強代だ。
486目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:06:06.98
>>485
直下照度じゃなく全光束だろ
487目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:23:13.98
>>484
製品にもよるが上方向を照らした方がいいシーンだとな
逆に下方向の照度を確保したい場合だと○○相当以上の明るさになる
488目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:28:16.12
いや、>>484の文意を読みとった限りでは、>>485の言い分が正しい

>結局は60Wでも30Wぶんの明るさしか無い
ここで言う60Wは、パッケージ表記にある「60W相当」のことと読めば、
30W分の明るさしかないという内容と整合性がとれる
この場合の「60W相当」とは、直下照度だけで比較すれば60W電球に近い製品に使用されるフレーズ
全光束では380〜450lm程度のLED電球にも使われる表現だ

全光束で60W電球に相当するとなると、シャープのDL-LA81N、東芝のLDA9N、パナのLDA9DHなど、
800lm以上の製品のことだ
489目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:40:46.51
説明も読まない理解出来ない&安物を買うからそういうことになるんだわな。
まさに勉強代だな。
490目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:41:39.44
>>484がルーメンに従って選んだ様子が見られないし、下調べせずに衝動買いしたし、
ついでにLED電球初心者、さらには購入店がドンキ…
これだけ条件が揃えば、LED電球性能表示ガイドラインに従ったモノではないことは自明。
ガイドラインは近年に制定されたものだし、海外製品は準じていなくて当たり前。
http://www.jelma.or.jp/07kankyou/pdf/LED_denkyugata_guide.pdf

背景の事情を読まずに全光束のことだと決め付ける>>486が無謀
491484:2011/07/19(火) 18:59:29.36
なんか荒れる原因を作ったようでスマン
一応ある程度の知識はある状態で買いに行ったんだが
取り付け場所がワンルームの玄関の天井で直づけにする感じ
ここのソケット(一つのスイッチでナツメ球と電球を切り替えられるタイプ)は
なぜか白熱球が良く切れるので(3ヶ月に1回は切れる)
物は試しで買いに行ってみた

まぁドンキの対象商品がOHMってところですでにアレだったんだが
やっぱ店で見るサンプルと実際につけてみての印象はずいぶん違ってた

知り合いがE17の60WをLEDに変えようかと言ってたので
止めさせるいい経験が出来ました
492目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:15:53.98
電球の話しも飽きたから、たまには荒しも気分転換でいいかもな
でも、しつこいのはイヤ
493目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:17:19.11
こうやって勘違いしたり安物買った人がLEDは暗いとかすぐ壊れるとか
言ってLEDに批判的になったり、それをLED全体としてどこかで語ったりってのが現に
起こっちゃってるわけだから早く規格作るべきだったよね

>>491
要はあなたが買ったLED電球は直下照度で”相当”を語るタイプのもんだったのね
でも一流どこのメーカーは>>490の資料にあるような表示を既に採用してたりするから
友人には性能の見方を教えたりまともなメーカーのもんを買うのを勧めるのもありだと思うよ
もちろんウンザリってことなら止めるのもありだけどね、まだ成熟した製品じゃないし
494目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:19:37.56
いまのところLEDの絶対的な光量が少な過ぎるのがなんだな
なんとか使えるというところもあれば、暗すぎるというところもある
無理して明るくすると焼けるというのもなんだかなー
495目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:20:46.20
>>492
電球の話飽きたってw
水銀の話はごめんだな、言ってることめちゃくちゃだったし。
496目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:38:56.84
>>494
60W以下は出揃ってこれから形サイズ配光角、消費電力等々どんどん良くなっていくんだろうけど
100W超級になると難しそうだね、まぁ無理してLEDにする必要はないし60W以下と比べたら
市場は小さそうだから後回しだろうね
497目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:05:37.90
LEDは目が悪くなる
498目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:43:40.46
LED以外だと頭が悪くなるようだな。
499目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 20:43:54.38
水銀様ごめん
500目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 21:26:51.07
水銀党員はお帰りください
501目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 21:49:41.78
日本中に汚物を撒き散らしておきながら白々しく被害者を演じる福島はちょっと許せないなあ
502目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 21:56:15.37
>>501
おまい0点w
503目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 21:59:06.43
蛍光管を埋め立て処分してる後進国のような自治体が未だに日本にも存在している
504目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 00:04:16.48
まずはベスビオ火山、エトナ山、ピナトゥボ山、桜島に蓋をしてから考えよう
505目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 00:13:55.83
天井に水銀はいりません
506 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 60.9 %】 :2011/07/20(水) 00:39:49.46
LED電球、どれを買う?
ノジマ「ELSONIC(エルソニック) E-FLA5L1」
〜980円の激安LED電球の実力を探る
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110720_461620.html
507目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 00:48:31.69
>>503
他の有害な処分方法はスルー?
508目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 01:28:14.51
>>467
大日本プロレスの蛍光灯デスマッチはヤバそうだな。
家庭からの使えなくなった蛍光灯や蛍光管も使っているみたいだし。
コワ━━━((;゚Д゚))━━━!!
509目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 01:37:27.98
臭いものには蓋、それが日本のエコ文化だからな
510目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 01:41:06.76
>>467
そんで怪我するとマーキュロクロム(赤チン)のお世話になって、虫歯には銀アマルガムが
詰めてあるんだろ
いろいろとお世話になった水銀に感謝しないとならないよな
511目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 01:46:59.73
>>467
無機水銀だったら毒性低いからそのまま舐めても、さらには飲み込んでも問題ないよ
飲み込んでもうんこにそのまま出てくる
ヤバいのは有機水銀な
512目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 01:55:08.73
>>510
大人になってからフーゾク通いで毛じらみもらってきて、水銀軟膏のお世話になったクチだろw
513目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 02:48:41.26
>>506
980円÷300ルーメン=3.2円/ルーメン

暗くして安くするなんてセコ過ぎるわ
全然安くなってない
514目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 03:09:37.08
>>512
それはおまえの経験談だろw
515目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 08:44:42.55
>>511
無機水銀でも蒸気になるとヤバイよ。
516目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 09:10:00.59
ユニティの一番明るいの購入したんですが、ダウンライト(もちろん断熱タイプではありません)に取り付けて1時間もせずに切れて二度と点灯しなくなりました…orz
サポートに連絡したら販売店に連絡しろと言われ、販売店に連絡したら在庫切れてるので返金か入荷待ちか選んでくれって言われました

焦げとか部品がからからいってる感じはありません

X15やX16をご利用の方はどうですか?
517目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 09:13:13.15
大陸・朝鮮ならともかく、台湾メーカーでもそんなもんか
518目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 10:20:35.62
>>517
大阪も同じ
心配ならシャープにしとけ
519目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 11:34:47.65
>>515
近くで金採掘やってないからだいじょうぶ
520目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 11:37:30.72
>>516
この構造で10W以上も出したら焼けるよ
無理!
http://www.unitycorp.co.jp/xledia/
521目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 11:55:20.96
>>520
サーマルトンネルってどういう理屈なんだろう・・・
522目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 11:56:51.54
>>520
ユニティなんて聞いたこともないし買う気もないけど
この構造で10W以上も出したら焼けるとか適当すぎないか
523目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 12:23:53.49
>>522
自作PC板住人なんでユニティ自体は知ってるけど、電球扱い始めたのは謎だw

台湾つながり?
524目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 12:26:33.73
フィン付きのゴツいヒートシンク付いてるし熱設計自体は簡単というか
容易に検証出来るとこだし、10W〜15Wの製品の設計寿命が5万時間てのみても
この構造で10W以上も出したら焼けるというより不良の類なんじゃないの

実際、1時間で壊れたって書いてあるし

信頼出来るメーカーの商品買うのがやっぱ無難なんだよね
LED以外でもそうだけど仮にスペックが同じでも使ってるパーツや工作の信頼性で
製品の信頼性も変わるわけだしね
525目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 13:48:56.96
別に構造上の問題じゃなさそうだな
ヒートシンクにちょっとした工夫があって(メーカー自身が言うほど大発明とも思われない)、
従来品より多少放熱効果が多少良化することはあっても、悪化するとは考えにくい
運悪く欠陥品を引き当ててしまい、回路の部品が壊れたといったところか
526目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 14:38:20.77
ツヤ消しブラック塗装した方が放熱性が良いと思うけど、
なんでアルミ色ばかりなんだろう
527目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 16:07:48.35
>>526
塗装剥げるんじゃね?
528目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 16:09:23.66
黒アルマイトの方がいいかも
529目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 16:25:36.28
3年保証って短くね?
530目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 16:31:33.12
24時間点けっぱなしで、26000時間
謳ってる寿命の半分くらいか
531516:2011/07/20(水) 17:02:56.71
>>530
http://www.unitycorp.co.jp/xledia/support/hosyou.html

>※保証対象外
>連続使用24時間超など、1日12時間以上の長時間使用された場合は、上記の保証期間を半年とします。

私は交換お願いしました。
とりあえず次のが一週間くらい使って壊れなかったら使い続けます。
明るいですよ。
532目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 17:31:28.38
!!!???
533目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 17:34:42.11
連続点灯したら、保証3年が半年になるなんてw
4万時間の設計寿命には変動ないのかな。
連続点灯したら、設計寿命もグーンと短くなるんじゃないかと予想。
534目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 17:37:09.34
熱くなる前にパッと消える用途に使えってことですね
駐車場のセンサーライトに使うか
535目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 17:37:48.90
>>531
げー、連続点灯だと保証4380時間かよ。
それってどうなんだ・・・
536目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 17:44:16.94
1万円弱の電球が半年であぼーんで、文句言えないとか、あり得ねーーー。
537目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 17:50:13.42
クレーム対策で、事前に保証が短くなるのを言っておけば大丈夫と思ったんだろうね。
でも、連続点灯だと、半年位しか持たないって事を公言してしまっているのはメーカーにとって、デメリットだ。
538目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 18:03:29.30
メーカーが違うんで一緒にまとめて語る事はできんが
彼らの言う○○ヶ月で元が取れる計算は1日当たり10時間だったりするのにな
539目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 18:05:54.66
エクスレディアは1日8時間が基準か
いずれにしても8時間以上12時間以内ってかなり難しい事いってくれてるな
540目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 18:42:23.54
>連続使用24時間超など、1日12時間以上の

24時間と12時間じゃ全く違うのになぁ、要は保証したくないんだろ
541目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 19:05:56.38
だいたいなんで寿命縮むんだよ。
放熱きちんと出来てるなら連続使用も何も革欄だろ
542目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 19:10:39.65
これって確か家庭よりも商業施設での利用をお勧めしてる商品だよな
例えばホテルのロビーやエントランスなんかで12時間以上は保証外ってかなり無茶な仕様だな
543目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 19:15:25.52
ってか1時間点灯と12時間点灯と24時間点灯で
熱さかわるもんなのか
544目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 19:18:37.49
外気温が変われば変わるんじゃないの
定温だと変わらない、はず
545目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 19:49:07.34
エクスレディアは地雷と言うことか。
スペック重視で無理して光らせているだけ・・・
546目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 21:30:31.69
どうでもいいが、家電メーカのLED電球で保証期間ってあるの?
547目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 21:58:22.36
どうでもいいんだろw
548目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 21:58:46.02
なんで日本メーカーのLEDが5−6Wどまりなのか、ちょっと考えただけでも
台湾メーカーのリスク評価がオソマツなことが想像できる
お化け放熱器付けても15Wだとかは絶対無理なのに、なんの変哲もない放熱器に
オカルトな名前付けただけで魔法が効くわけないだろ
549目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:02:27.15
サーマルトンネル効果はオカルトなのか?!
550目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:05:02.25
電解コンデンサは温度が10℃上がると寿命は半分になる。半導体は温度が20℃上がると不良率は10倍増える。
551目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:10:07.68
12時間以上で保証期間を大幅減ということはメーカーはリスクを承知してるんじゃないか。
これを3年保証で売ったら大変なことになると言う事を・・・
552目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:11:57.70
微妙な3年保証でフイタ
553目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:13:46.02
測定条件示してない設計寿命なんて無意味
規格が制定されたら粗悪品は全滅だろう
554目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:18:51.65
17Wの製品だけじゃなく10Wのから全てに但し書きつけてるんだし
この製品は熱設計きついからとか寿命どうとかじゃなく単純に保証したくなくて逃げ道作ってるんでしょ
555目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:25:53.82
ってことは10W以上は全部地雷だな
危ないことわかってて売ってるってどういう神経してるの?
556目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:29:18.40
てことはじゃなくて地雷とか危ないというよりも保証をしたくないんだろうと
まぁ意味はほぼ同じかもしれんがそんなメーカーの商品は買うなてことだな
557目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:29:45.94
ユニティの経営者って日本人?
それとも帰国子女だとか
558目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:33:22.70
>>557
代表取締役社長(CEO)王 夢周
559目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:34:31.14
お前ら結論焦んなよ
まだ1時間であぼんした例が一件報告されたに過ぎない。
他の人なら軽く一週間越えいくかもしれねーじゃん。
560目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:41:02.17
そうだよな!
561目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 22:59:31.39
>>559
>>468
30分もいるぞw
562目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:01:55.27
もう諦めて冷却ファンつけろよ
昔はファンのほうがLEDよりも寿命が短いとか思いっきりバカにさせてもらったが、
ファンのメーカーに言わせると、ちゃんと精度良く作ってグリスも高価なもの使えば
10年でも20年でも使えるのができるって言っていたぞ
563目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:08:07.08
密閉器具では無意味
564目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:13:23.28
シーリングファン付きLED照明器具にすれば解決ってわけか。
565目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:28:04.09
器具込みなら電球形である制約もないしな
566目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:28:21.12
>>564
そんな答えならもう出ている
大事なことは電球製造中止に対して代替するソリューションを供給することができるか
どうかだ
567目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:32:09.29
技術の敗北を認めて電球製造を続けることも一つの選択肢だぞ
568目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:33:34.13
液冷式なら即解決
569目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:42:31.84
シーリングライトにするならばLEDの必要ないよ
有機ELにすればいいじゃないか
どちらが効率よくて安いかだけの問題だな
おそらく有機ELの勝ち
570目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:45:29.64
>>568
温まりづらく冷えづらいじゃなかった?
571目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:46:04.78
日本電球工業会に入っていないメーカーのLED電球は買わないほうがいい
572目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:50:07.82
573目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 00:55:57.41
>>569
有機ELは効率も価格も性能もまだまだだからね
LEDも進化し続けてることを踏まえると4・5年ほどあるといわれる差は10年後も埋まらんだろうな
574目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:14:48.75
>>573
有機ELの透明電極にはITOが使われている
ITOはインジウムの化合物で、現在インジウムは不足しているし埋蔵量も多くはない
インジウムの採掘環境はたいへんに悪く、鉱山の近隣に住む現地民族は過酷な公害に
晒されている
先進国のレアメタル需要を支えるために中国の少数民族が犠牲になっていることを
無視してエコを語るのは偽善であると認識しよう
575目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:19:04.33
まーた始まった・・・ヤレヤレ
576目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:24:26.74
>>562
安心の大型クーリングファン付き
http://daiwalight.serio.jp/dailed_catalog.pdf
577目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:25:33.90
水銀の次はインジウムかよ
ヤレヤレもっとやれw
578目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:28:07.43
蛍光灯厨の次はまじもんの基地外が住み着いてしまったか
579目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:30:50.47
>>576
オプション  芳香吹き出し

ワロタ
580目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:32:39.83
>>573
LEDの進化って、少なくともここ3年、急に進化の足が遅くなってないか?
581目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:34:34.41
>>579
だから「大笑いと工業」なんだよw
582目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:42:04.06
>>576
ファン装着してまで必死になるなら、電球型蛍光灯でイインジャマイカ?
583目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:45:00.78
>>581
やっとわかったそのオヤジギャグw
584目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:48:28.51
>>580
むしろここ最近進化(発光効率の向上)が早くなったって見たよ
今後も年20%前後発光効率が伸びるとも
それらの伸び通りLED電球に反映されるかはメーカー次第だろうけど
585目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 01:58:09.41
>>584
まず、サファイア上のエピ層の厚みを増やしたことと、チップ面積を大きくしたことで
効率アップしたことはしたが、それって進化というよりも材料をぜいたくに使い始めた
ってことだから、コストが上がってLED製造の利益が少なくなっている

あと、新聞で発表されるのは擬似白色のチャンピオンデータであって実用的照明用の
数値ではないと思うよ
黄色蛍光体のピークが鋭くなって、擬似がますます擬似になって数字が良くなっただけだし
586目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 02:30:46.87
>>585
コストとかチャンピオンデータとかって話じゃなく確実に発光効率は上がってるし今後も上がるて話ね
伸び通りLED電球に反映されるかはって含みもたせたでしょ
587目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 02:49:21.10
発光効率は上がってる。
100〜150lm/wもある。
ただ、これは5〜10mAとか弱電流状態だからな。
だから金をかけてLEDの使用量増やして弱電流使用前提で作ると
800lmでも発熱が少ない物ができる。
自作ではOSW44EZ2C1Pとかを72個使用して面発光みたいに並べると
大変明るくて低消費電力で発熱が少ない奴が作れる。
588目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 08:05:06.75
つまりLEDは高輝度じゃなくてまったりてらせる環境を与えてやれってこと?
589目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 09:36:06.47
>>587-588
だろ
俺が言っているのはそういうこと
素子で効率改善するなら
>サファイア上のエピ層の厚みを増やしたことと、チップ面積を大きくしたこと
ということで、自作するなら
>自作ではOSW44EZ2C1Pとかを72個使用して面発光みたいに並べると
ということで、つまりは材料をいっぱい使って改善するしか道がないってことだよ
590 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 51.9 %】 :2011/07/21(木) 09:39:17.63
半導体メーカー、ロームグループの丸善電機株式会社(本社:兵庫県伊丹市)
業界最薄で、最高クラスの省エネ性能を実現した※1
LEDシーリングライト「AGLED」 3種を発売
http://www.maruzen-denki.co.jp/newsrelease/release_110720.html
591目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 11:18:16.92
シャープ、直管型LED年内参入 急拡大の照明市場 激戦必至
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110721/bsc1107210504016-n1.htm
592目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 11:26:50.11
>>590
>業界最高クラスのエネルギー消費効率71.9lm/Wを達成
バカタレ!
これで業界最高?
ガリウムをケチるなよ
贅沢にガリウム使って100ルーメン/ワット超えなければ省エネということ許されないだろ
593目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 11:28:56.22
>>591
情薄の無知につけこんで売りまくってますなーw
594目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 11:30:33.42
ウーン、これで中国へのガリウム依存度90%超えるな
日本は中国に頭が上がらなくなる
国防上、これってヤバくない?
595目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 12:31:27.38
直管型は
蛍光灯で良いんじゃね?
596目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 12:43:38.55
インバーター方式なら、効率も十分だしね
597目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 13:14:58.45
水銀とかインジウムとか汚染とか国防とか、やたら煩いな
中国に依存しろといっているのか、中国使うなと言っているのか
そこんところはっきりしろ
598目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 13:57:01.21
中国に依存し、中国の少数民族に迷惑をかけていかなけりゃ日本は生きられないんだから
日本は中国に頭を下げろって言いたいわけだろ
599目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 15:49:24.47
その前に、工業汚染について話したいのか、原材料に対する依存度に対して話したいのかはっきりさせろと思う。
600目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 16:19:46.26
>>598
中国に依存すると、中国の帝国主義的な少数民族支配を助長するから、
民族自決権を尊重して、少数民族の独立を援助しろという話ではw
601目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 16:22:17.01
ああ、それで小浜さんは・・・

>ダライ・ラマとオバマの会見に中国激怒
http://www.cnn.co.jp/world/30003398.html
602目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 19:00:01.91
照明の世界も政治やら国家間の謀略やらでキナ臭いな
603目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 20:44:27.97
<丶`∀´>ウリも話に入れて欲しいニダ…いや、私も話しに入れて欲しい欲しいのダ…
604目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 20:56:30.04
汚染された餌を与えておきながら白々しく被害者を演じる福島農民の犯罪を許すな
605目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 21:30:08.25
おいおいVIP板住人が大挙してやってきたみたいだな
606目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 12:54:48.57
>>601 中国激怒
ナチスのようだ
607目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 13:47:30.67
オリオン電機とかいうメーカーのLED電球買った。
ホームセンターで1280円
昨日試しに一つ買って取り付けたら明るくて照射範囲も悪くないので
今朝また行って必要な数を買ってきた。とりあえずLEDに移行完了。
トイレとかでも瞬間的に点くからLEDはいいね。
608目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 13:48:47.11
まあねー
つけ忘れても痛くないしな
609目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 14:24:04.80
トイレの40形白熱電球
店頭価格200円
1日30分使用で寿命10年超
その間の電気代約1,500円
いくらか消し忘れがあったところで大して変わるもんでもなかろう
こんな所をLEDに換えて満足してるのはただの馬鹿だな
610目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 14:40:12.62
俺ならE23対応のセンサー(1300円位のやつ)を買うかな。
これで消し忘れはなくなるし。
611目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:15:14.74
>>609
100均で売っているから200円もしない。
LED電球が10年持つとして、裸電球はその間に何回切れるかな?コレが問題点だ。
612目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:18:04.56
ちょうど4年前に家建てたけど今のとこ全ての電球が生きているぞ
613目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:23:03.87
>>611
わざわざすぐ切れる安物を買ってきて何回も切れるのが問題とか言ってんの?
お馬鹿ちゃんw
614目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:26:24.95
白熱電球は100均のでもメーカー品でも寿命かわらないんじゃないかな。
100均で切れやすいのは蛍光灯だね。
615目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:31:29.36
100均ってなんであんなに安くできるんだろうね。
30型、32型の丸い蛍光管をキャンドゥーで買ったけど、こっちの方は問題なく使えてるな。
616目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:32:22.90
だから長寿命電球が200円程度で売ってるだろ
617目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:36:29.82
安いのは、2個100円で買えるから、長寿命は、4倍以上持たないとだめだね。
618目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:38:31.74
センサー付きLED電球って、直下の真ん中にセンサついてるけど、あれって光量ロスしてるよね。
619目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:48:44.90
>>617
お前頭悪いだろw
今は交換頻度の話なのに頓珍漢なお馬鹿発言しかできんのか?
620目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 16:04:04.27
トイレなんぞ11年前リフォームした時に業者が付けてった110Vパナボールがまだ余裕で生きてるわ
621目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 17:17:03.75
で、何W?
622目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 18:08:28.08
>>618
それは設計の問題なきもする。
どちらにせよ、発光効率が悪すぎて導入する気にもならん。
623目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 18:14:12.31
トイレなんかは10年以上もつパターン多いね。
LED電球はまだ実績がないから実情は何年もつかは未知数。
5年後に、まだ4万時間は絶対使ってないのに切れたー。っていうやつが出てきて、初めて実力がわかるだろうね。
624目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 18:19:58.98
俺は生きてないだろうが、ひいおじいちゃんの買ってきたLED電球まだ現役です。なんてカキコがあるかもな。
625目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 19:17:01.67
LEDの電球はなんであんな高いの?
原価が知りたいよ
626目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 19:40:09.16
原材料費も高いけど、設備や特許料とか結構高いと思うよ。
627目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 19:57:20.04
材料の減価は200円くらいかな。
設計したり、作る設備に何億もかかる。
628目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 20:17:54.72
いくらの製品のかしらんが200円じゃまず無理だろうな
629目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 20:23:03.43
コカ・コーラの減価の割合並かと思ってた。
630目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 20:49:40.96
飲料水なんて1円g以下だろw
631目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 20:49:47.19
コーラなんか中身は何十円だろう。
632目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 20:52:03.02
末端2000円くらいの物でも、材料費だけで800円くらいしてそう
633目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 21:30:30.67
消費電力ゼロの電球ってつくれんのかね
634目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 22:35:57.33
ゼロカロリーのドリンクと同様の意味の「ゼロ」であれば、そのうち可能かもな。
635目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 22:46:23.78
1w未満ならゼロ電球でいいんじゃね?
636目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 22:50:32.47
ただし200ルーメン以上に限る
637目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 23:07:46.87
プルトニウム電池内蔵LED電球
638目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 23:15:00.73
>>637
プルトニウム238の原子力電池を使った灯台がロシアには数百あるよ
639目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 23:23:02.60
ペースメーカー用にも数千個使われてるらしいな
640目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 00:22:00.83
>>637
ソケットに挿さなくても使えるなソレ!
641目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 01:09:44.31
>>608
消し忘れでなくて点け忘れですかw
642目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 03:40:35.84
つけっぱなしで忘れ じゃ・・・w
643目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 19:41:24.24
センサライトは、センサの消費電力も気になってくるな。
センサ部は24時間通電だからね。
644目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 21:06:34.95
うちの便所はセンサー式だがスイッチ入れてセンサーに通電させときゃホタルスイッチは消えるから大した差はないだろうな
645目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 22:23:55.15
寝る前にちょっと使うクリップライトが暑くて敵わず980円の買ってきた
一応店頭で熱し具合確認してきたけど1/3くらいかな?
646目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 00:31:04.58
>>643
乾電池式の時計の電力を気にするようなもんだな。
647目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 00:46:20.47
だって、自動点灯のセンサー部って、ナツメLED電球をつけっぱなしにしてるのと同じ位の電力をつかってるんだぜ。
って考えると、いままで無視してたのが気になり出した。
648目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 00:50:29.95
0.5w×24h×365日×22円/kwh = 96円/年
649目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 00:51:40.53
夜真っ暗にすると怖くて寝れないので小さな電気はつけてる。
650目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 01:26:55.35
この期に及んで、IH使った料理教室やるのは犯罪に近いと思う。
1台当り5800Wと、通常の家庭の3軒分もの電気を使うことになる。
651目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 01:43:48.09
カセットコンロで。
652目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 01:47:10.77
業務用IHはそんなに火力あるのか
うちも新築の時に導入したい
653目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 11:01:57.61
XLEDIAの高いやつ自分への誕生日プレゼントに買ったんだけど、付けてすぐ切れたw
20分くらい?

電圧の問題かなぁ。そういえばここは他のとこより白熱電球明るかった希ガス
654目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 12:24:19.12
なんかネタくさい
655目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 14:14:49.90
近所に工場があるとうんぬんかんぬん・・・
656目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 16:41:49.82
ttp://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/Products/Lighting/LED+Lamps/LDAHV4L27CG/Overview/7848548/index.html
パナのLEDフィラメント電球。日本でも発売して欲しい・・・
657目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 17:36:20.07
>>656
47.7 lm/w ってのがいまいちか。
20w電球相当なんて、相当暗いぞ。
気になるのが、このスペックの書き方。

>Lifetime in years (at 2.7 hours average usage per day) 40 years
658目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 17:42:57.36
ウシオ電機のLEDフィラメント電球(装飾用?)より明るいけど
日本で発売するならもっと明るくして欲しいね。
659目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 18:54:03.24
雰囲気電球としてはいいな
まあ外人用か
660目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 20:31:32.38
>>647
白熱電球+センサーの方がトータルコスト安及び0.5Wもあるけ?
と思って調べたり計算してみたりしたら意外な結果になっちまった。

<イニシャルコスト:10年>
電球200円/個(交換一回 寿命2000) センサー2500円=2900円

電球:36W×1h/d×356y÷1000×22Kwh×10=2890.8円/10年
センサ:0.3W×24h/d×365y÷1000×22Kwh×10=578.16円/10年

計:6368.96円/10年

センサー
価格:http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4901087179077-21-1434.html
待機:http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4901087179077

<イニシャルコスト:10年> ECOLUX LDA6N-H-S [昼白色]
センサー付き電球:2300円

電球:6W×1h/d×356y÷1000×22Kwh×10=481.8円/10年
センサ:0.6W×24h/d×365y÷1000×22Kwh×10=1156.32円/10年

計:3938.12円/10年

http://kakaku.com/item/K0000243720/spec/
http://www.irisohyama.co.jp/news/2011/0414.html

問題点はLEDやセンサーが10年持つか?という部分だな。
意外だったのは、センサーつきLEDライトが思った以上に安くなっていた点と、E26の人感センサーがホムセンが思った以上に高かった点。
同型のセンサを近所のホムセンで3月に1300円で買った記憶があるんだが気のせいだったんだろうかw
661目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 21:27:33.85
LED電球は安くなるかねー

やすく青くて明るけりゃいいタイプと
しっとりいい色きれいな高いタイプに
二分化しそう
662目のつけ所が名無しさん:2011/07/25(月) 23:56:20.40
>>661
安くなるんならエコポイントがLED電球の購入の際に付くようになる時かな。
でも手続きが面倒くさい。
663目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 00:07:53.39
白熱電球を蛍光型に変えるだけでいいのに、
何をとち狂ったように、LEDなのか、さっぱり分からん世の中である
664目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 00:31:42.90
>>663
蛍光型が使い物にならないからだろが。ボケ。
665目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 00:36:21.20
エネ効率は、大して変わらない
60Wの白熱球を置換した場合、12wになる
LED電球だって、同程度にしか過ぎない
666目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 00:48:28.60
LED電球は電球型蛍光灯より高いくせに性能が劣るから話にならんな
667目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 00:55:03.71
蛍光灯電球の場合、寿命計算する場合は点灯回数も考慮に入れなきゃならんから、めんどくさい。
常夜灯のような場所なら蛍光灯電球に軍配があがるかもしれないけど、点灯回数の多いトイレなんかは微妙。
668目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 00:56:55.32
始まったよw
トイレにLED厨
669目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 00:59:22.02
トイレや洗面所は、即効性を考えて白熱灯
こんなの常識でしょ
670目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 01:03:09.39
最新型は1日10回点灯でも10年保つ計算だ
回路寿命の方が先に来る
671目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 01:03:31.92
トイレに4万時間
672目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 01:05:26.02
点灯寿命が大丈夫でも初期照度の問題があるから
やはり電球型蛍光灯はLEDと同じくらいトイレには向かないだろうな
673目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 01:11:35.41
ソフトスタートだからむしろトイレ向きとも言える
20W相当のLED電球で充分な広さなら尚のこと
674目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 01:13:04.67
>>670
少人数家族の個人宅なら十分な数字だな
オフィスや店舗だと微妙な感じ

それよりも問題は冬の点灯開始の暗さだな.
慣れるとは言っても,最初から明るいLEDのほうが気持ちいい
2000円程度で10年間,暗さも球切れも電気代も心配しないでいいのだから
じゅぶん価値があると感じたなあ.
675目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 01:16:51.63
>>674
常時点灯か、随時点灯か、
消費者が賢く選ぶ時代だよ

何がなんでもLEDというのは間違っている
676目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 01:19:55.61
LEDにしろ蛍光灯にしろ一定時間以上点けないと白熱電球から換えても仕方ない
その条件ならば蛍光灯の欠点も緩和されるのでLEDが対抗するには今の価格では高い
677目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 01:46:51.57
粗悪LEDをトイレに使うとコントラスト強くて支障が出る
新型買って旧モデルをトイレに、というやりくりにも向かない
678目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 02:00:04.10
ソフトスタートの蛍光灯電球って、1000円前後しないか?
今はもっと安くなってるのか?
679目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 02:01:16.55
>>669
解説よろしく。
680目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 02:30:01.62
LED電球は虫が寄って来ないらしいから夜の出店に使ってみようかな?
蛍光灯タイプは白色も電球色も虫が寄って来るからなぁ〜
681目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 03:17:44.19
>>678
無電極とプレミアQ以外は全部立ち上がり遅いけど
682目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 03:39:57.46
とりあえず2000円以下で今主流の40Wレフランプ相当クラスの物はセード器具には格好悪くて使い物にならない
全方向60W相当が出たら購入を検討するよ
683目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 06:15:24.45
センサ付きLED電球は、ナツメLED電球をつけっぱなしにしているのと同じ電力消費するんだね。
なんか勿体無い。
684目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 07:30:08.19
>>680
俺んち田舎で虫がいっぱいいるから、
LED電球はすごく助かる
685目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 10:32:04.27
三菱オスラムのLDA12L-H/Dちょっと前に買ったけど、点灯直後の色すごすぎ。
まるでオーブントースターの中にいるみたい。
しばらく経つといい感じの色味になるんだけどさー。
耳障りなノイズもちらつきもないから基本的には気に入ってるけど、つけてすぐの色にはいつも暑苦しい思いをさせられます。
686目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 19:05:32.40
山手線電車の照明がLEDになっとる。w
薄暗くて全体的に紫っぽい。
すんゲー気持ちわるい。
687目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 19:26:30.56
取り敢えず、電球型蛍光灯から買い換える価値のあるほど省電力なLED電球に期待。
まだ正直価格を考えると大差ない
688目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 20:36:00.25
LED高いっていったって所詮は、2000円程度
ほしけりゃかえばいい。そんなにひどい性能でもないし
もはや好みの問題。
689目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 21:20:12.03
家の電球が60WクリプトンE17が大量に使われているんで、パルックボールのプレミアに変えてみた。
明るくなって節約になった気がする。E17だとさらにLEDは高い。次切れたらLEDにするわ
690目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 21:42:06.88
>>689
> 〜節約になった気がする。
気のせいだったら、面白い。
691目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 21:52:14.41
高級車は軒並みテールランプにLEDを採用してるけど、
見慣れてくると何だかおもちゃっぽく見えて仕方ない、、、
692目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 21:59:21.44
車に限っていえば
長寿命のLEDは便利。
693目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 21:59:45.66
直流のままいけるしな
694目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 22:30:17.39
高級車はフロントライトにLED採用だろ
695目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 23:33:14.46
>>688
電球型蛍光灯だと¥300で大手製が買える。
NECのだけど、2年で8000時間超えても使えてる。
696目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 00:00:52.73
>>695
有名メーカーでも価格帯の安い品だと、
初期点灯までの時間、初期点灯から100%点灯までの時間、
の両方が遅い型もある。

両方が遅くない高い価格帯の商品でも、3000時間未満で壊れるハズレもあるし、
消費電力が低ければ、電球が最強だと思う。

自分自身は、宅内のE26の口金の照明器具は全部を電球形蛍光灯へ交換した。
697目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 00:28:43.32
>>696
そのNEC(EFD15EL/12-VJ)のは両方速い。
同じモノ5個以上使ってきが、今のところハズレは無いよ。
コストパフォーマンスの良さに関心してる。
698 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 64.6 %】 :2011/07/27(水) 00:38:14.79
LED電球、どれを買う?
東芝「E-CORE 一般電球形9.4W LDA9L」
〜60W型白熱電球との交換に適した、明るいLED電球
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110727_463137.html
699目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 00:44:07.34
700目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 00:44:33.44
>>684
なるほど!
やっぱり効果はあるんだね。
701目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 01:36:30.97
>>688
購入エコポイントで税金投入となれば放ってはおけまい
702目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 01:49:13.76
>>701
便乗値上げだろうな。
どうも電気店もエコポイントは歓迎してないらしい。
703目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 05:39:27.45

節電が過熱して、白熱灯使う奴は非国民みたいな雰囲気になっていくんだろう
704目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 06:13:23.86
疑似白色LEDがお化け屋敷扱いでワロタw

8.紫外線LEDは照明用にも使えますか?
現在、携帯電話のバックライト等で使用されている白色LEDは、
青色LEDに黄色の蛍光体を組み合わせた、擬似白色です。
カラーチャートで見ると、赤味成分を含まないので、青白い光を発します。

このような色味のことを演色性と言いますが、演色性が低いと新鮮な野菜が傷んで見えたり、
健康な人が病人のように見えてしまうので、照明としては使用できません。
お化け屋敷が青白い照明を使用するのはそのためです。

ご承知の通り、蛍光灯は、紫外線を適当に調合された蛍光体に
あてることによって光らせています。オフィスのパソコンや電話器のプラスチックが
年月を経ると黄色く変色するのは、蛍光灯の発する紫外線の影響です。
すなわち、照明器具としては、紫外線を蛍光体に当てることで白色光を出す方が、
理にかなっていると言えます。
現在は、まだ効率が低いので照明用には使えませんが、近い将来照明に使われるでしょう。
705目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 06:51:21.65
最後の数行が意味不明すぎるww
706目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 10:33:58.32
文章の構成がおかしいな
707目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 11:10:25.29
708目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 11:27:06.57
蛍光灯のある部屋っていろんなものが黄色く変色していくよね
709目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 11:34:10.04
そもそも黄色くなるのって太陽光の影響の方が遙かに大きいしな
窓が全く無い部屋で黄ばむなら蛍光灯だが
710目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 11:47:38.65
そりゃ太陽光の方が当然影響大きいだろ
蛍光灯だけで普通に黄ばむよ
711目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 12:22:25.94
LEDって俺が今使ってるムシベール蛍光灯と比べてどの程度優れてるの?
712目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 12:34:01.60
LEDにしてから夜になって虫が窓に寄ってこなくなった
夏は毎年バポナとか殺虫剤買ってたんだけど、今のところ大丈夫・・
電気代よりこっちのが節約になったのがちょっとアレだけどさ
713目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 12:51:50.75
>>712
天井のLED電球には網戸から入って来る小さい虫は寄らないが
TV画面やパソコン画面に寄って来る(笑)
714目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 12:57:15.39
LED厨って時々ジョークなのか本物の馬鹿なのかよく分からんこと言い出すよね
715目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 13:04:45.13
今年に入って売り上げを伸ばしたLED電球が、
早い物ではそろそろ壊れ始める頃だから行政は早急に廃棄ルールを定める必要がある。
716目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 13:05:43.00
>>713
冷陰極管は紫外線出すしね。
717目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 13:33:20.72
>>711
ムシベールは410nmまでカットって書かれてるから、
何もしてないLEDだと逆に負けると思う
718目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 13:34:47.86
と言ってもかなり微妙な差だと思うけど
719目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 14:10:40.54
>>715
特別に害のある成分は使ってないから,普通の電気製品と同じ埋め立てで良いと思うけど.
リサイクルしてメリットがあるものが使われてるのかな?
720目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 14:20:56.86
貴金属の値上がりで電子部品に価値が出るんじゃないの?
721目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 14:42:09.48
>普通の電気製品と同じ埋め立てで良いと思うけど
どこの後進国だよw
今どきそんな自治体あるの?
722目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 15:08:53.67
>>721
失礼.
電気製品は不燃ごみor粗大ごみ.いずれにせよ
破砕→アルミ等有価物を回収→残りを埋め立て だね
723目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 15:16:08.19
処分方法はともかくとして何に分類して出せばいいのかってのは決めといて欲しいよな
LEDとはどんな物かと試しに買った安物なんて長く使うつもりないし
724目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 17:30:33.31
>>717
LEDのほうは公表されてないからそもそも比較できん
725目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 18:04:25.47
KEIAN
ってどうなのかな?
ルーメン的には他と変わらないようだけど、やはり大手に比べるとしょぼかったりするの?
買った人いたらお願いします。
726目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 21:34:21.54
>>681
それ、応答速度が遅い奴ってだけで、、、、
言い方悪かった。

点灯時の損失対策された奴。
点灯に強い奴って言い換えてもいいや。
727目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 21:53:13.49
予熱のことか?
んなもん今時標準だろ
728目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 21:58:42.90
>>724
通常ムシベール以下
計測するのが困難ないし面倒な水準ではある。
729目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 22:08:11.81
ちょうど流れに即した記事
虫はLED光が本当に嫌いなのか!? キャンプ場で噂を検証!
http://ascii.jp/elem/000/000/622/622122/
730目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 23:24:29.22
OHMの7.2Wの510lmが安いから買って来たけど結構良い!
13Wのボール型蛍光灯を使っていたけどコレは使えるね。

ヤマダで8WのOHMって売っていたけど変な形だったが、携帯カメラで見たら点滅していた(笑)
731目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 00:13:24.51
>>729
これは夜の出店には使えますね!
732目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 05:21:55.48
オームは世間的には無名だけど、しっかりしたものを作ってるんだよね。
けいあんは、色々買うと台湾らしさがあるというか。
でも普通に使えるんじゃないの?少なくともトイレなら。
有名メーカーは1000をなかなか切らないな・・・1380で足踏みか。
733目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 11:11:29.59
出店でLED電球か
虫が寄り付きにくくてよさそうだね
演色性の悪さと糞眩しさが迷惑で客も寄り付かないだろうけどw
734目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 11:26:29.26
> 夜の出店には使えますね!
金魚すくいの金魚が汚く見えそうw
735目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 11:47:48.44
光が広がるタイプの電球色を選べばそんなに悪くないんじゃね?
736目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 13:33:55.93
>>735
電球色LED(笑)
737目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 14:59:41.60
電球色LEDで80くらいのいくつもでてんじゃん。
蛍光灯だってそれ以下のいっぱいあるぞ
738目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 15:57:48.77
このスレって昔、液晶よりブラウン管ってやってたスレみたい
739目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 16:20:59.67
時代の流れに対して現在の優位性だけを語りたい人の集うスレ
740目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 16:52:00.47
>>736
何がおかしいんだ?
741目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 17:03:28.26
>>740
>>736の頭がおかしいんだと思う
742目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 17:32:50.23
でも電球色のLEDってのも変なんだよな
白熱灯ってあの色を意図的に出している訳でもないのに
わざわざLEDでそれを再現するってさ
743目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 17:42:23.74
>>742
すでにある光源の色ってのは分かりやすいと思うけど。

イチゴ牛乳とかさ、イチゴを牛乳の中で絞った色なんて、意図的に出しているわけじゃないけど、
コチニール色素とかで似せてつくるじゃん。あれと似たようなもん。
744目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 17:57:34.71
いくらか調整してあるといっても昼白色LEDは本当に気色悪い
本来のLED色ってあれより更に駄目なんだろ?
そんなん誰が買うのよw
745目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 18:10:22.68
昼白色の蛍光灯からLEDの昼白色に変えるのって、蛍光灯で言えば、ra84の3波長のパルックから、ra70の一般型のフルホワイトに変えるようなもんでしょ?
746目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 18:27:51.69
苺の色は味とセットで商品の価値を高めるが
白熱灯の色は負の要素しかない気がする
行灯看板の火色の光源とか色そのものが
ひつようなら別さけども
747目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 18:44:13.91
ツインバードのLED電球かってみたけど
なんでもきれいにみえるな
色が悪いなんてとんでもない
748目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 18:50:56.43
何色にしようともまともな色にするには効率落としてでもバランス取って調整するしかない
だったら慣れた色でお願いって話よ
電球型なら電球色
749目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 18:58:31.63
蛍光灯はRa85くらいが限界だったと思うけど
LEDはすでにRa95のもあるけどもね。
コストがアレだからいまは全く実用的じゃないけど。ポテンシャルとして。
750目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 19:05:23.53
ダイニングにはリアルクス電球色使ってますが?
効率はLED並みに落ちるが何しろランプフリーのHf器具はLEDに比べれば遥かに安い投資で好きなランプが選べるからな
751目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 19:32:55.74
いいよ別に、好きなの使えば
752目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 21:10:09.78
15kくらいで買ったRa95のLEDデスクライト使ってるぞ
753目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 21:29:12.54
LED厨ってみんな>>749みたいな感じなの?
そりゃあLEDサイコーって認識に辿り着くのも納得だわ
754目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 21:33:45.83
14 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/06(水) 08:38:38.11
LED電球の色がおかしいのは気にならないけど電球型蛍光灯の色がおかしいのは気に食わない
相変わらずLED厨はLEDマンセーが基準だな

132 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/08(金) 14:59:32.31
LED厨は大蔵の捏造記事を真に受けてLEDは蛍光灯より色が良いとか演色性が良いとか本気で信じてるからな
まるで馬鹿

144 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/08(金) 16:01:05.42
>>134
消費電力の嘘を指摘してもLED厨は誤差(笑)だの個体差(笑)だの言って現実を受け入れなかったからな
ましてや信用皆無な大蔵の写真こそきちんとホワイトバラス固定、加工なしという根拠ねーじゃんw

668 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/26(火) 00:56:55.32
始まったよw
トイレにLED厨

714 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/27(水) 12:57:15.39
LED厨って時々ジョークなのか本物の馬鹿なのかよく分からんこと言い出すよね

753 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/28(木) 21:29:12.54
LED厨ってみんな>>749みたいな感じなの?
そりゃあLEDサイコーって認識に辿り着くのも納得だわ
755目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 21:35:54.88
こりゃキチガイだな
756目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 21:51:03.39
仮に、蛍光灯が出回り始めた頃に2chがあったら
やれ色がどうの安定器がどうの点くまで時間がかるなど
ボロクソ書き込まれるんだろうな
757目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 21:54:17.04
>>756
そして、白熱電球が出回りはじめた頃だったら、
やれ感電が怖いのまぶし過ぎるだのボロクソ書かれたんだろうな
758目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 22:14:04.73
壁のスイッチ部分にランプ(照明が点いているとき、あるいは消えている時に光るやつ)が付いている物は
LED照明(電球)でも使えますか?
759目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 00:15:09.17
エジソンは絶対2ちゃんねらの素質を持ってたと思う。
あとニコラも。ニコラなんか名前からもうニコラーだしな。
760目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 00:35:43.20
>>741
なるほど!
761目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 01:10:56.01
正直、ルーメンって当てになるのかな?
LED電球より高いルーメンの電球型蛍光灯の方がルクスは低いことも良くあるし。
762目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 01:16:43.06
全光束での比較は当てにならないから、せめて器具光束で比較するか配光データみろとしかいえん。
763目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 01:22:04.87
ダイソーでキャンドル型LEDランプ買ってみた。
E12 0.5w 
ナツメ球の先を、とがらせただけみたいだな。
764目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 02:46:56.89
>>759
エジソンだったら工作員を大量に雇って、
ガス灯やらアーク灯のネガキャンを展開するだろ、間違いなく
直流普及推進のために「交流マジ危険」ってネガキャンを実際にやってたんだからw
765目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 02:58:23.32
エジソンとドクター中松の発明品は役に立たない物ばかりだったな
766目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 05:26:38.65
白熱電球は今まではやくにたった。
767目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 05:58:34.66
>>763
100円じゃないよね?
ダイソーってもう100円じゃないのが多すぎる・・・
768目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 06:20:24.70
口金のE26とかE17のEはエジソンのE
769目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 07:06:14.72
タングステンもドジソンだっけ?
770目のつけ所が名無しさん:2011/07/29(金) 22:10:48.69
771目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 08:21:25.58
LEDまで100円かwww
772目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 08:26:21.14
常夜灯に俺も100円のLEDつけたよ。
もともと消費電力が小さな電球だからきっと100円でも元は取れないだろうけどW
773目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 12:59:09.90
今月号のデジモノステーションに、1000円台のLED電球の記事があるね。
1畳程度のスペースなら使えるよ、みたいな書き方してある
774目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 15:29:29.73
流石のエジソンも21世紀になっても未だに電球が使われているなんて
予測もしていなかっただろうなw
775目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 15:38:43.73
そうか?
776目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 15:40:06.12
LEDの発明者は生きてるのかなあ。
777目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 15:56:34.70
82歳 生きてるみたいだ。
>ニック・ホロニアック・ジュニア(Nick Holonyak, Jr.、1928年11月3日 - )は、ゼネラル・エレクトリックの研究所(シラキュース)で科学コンサルタントとして勤務していた1962年、発光ダイオードを発明したことで知られ、「発光ダイオードの父」と呼ばれている
778目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 16:26:32.06
LEDって日本には何年から出回ったの?
1980年代に持ってた特撮の玩具には赤色LEDが付いてた覚えがあるが
779目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 16:29:12.41
1970年初頭にはすでにあちこちに使われてた
780目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 17:28:26.01
うちはもう3年前の骨董品のLED電球がありますよ
781目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 18:13:21.85
ボール型調光対応のLED電球の
新製品はまだですか?
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 20:02:46.61
新製品に飛びつくのはリスクがあるな。
5社位から出揃って、比較してからのがいい。
一度買ったら、一生モンになる可能性高いから。
783目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 23:12:36.57
>>780
よく考えると今年って新しいLED電球の発表とか発売って少ないよな。
784目のつけ所が名無しさん:2011/07/30(土) 23:56:20.69
http://news.livedoor.com/topics/detail/5748366/?http://news.livedoor.com/topics/detail/5748366/
東電を批判すると停電するって噂は本当なのか?
785目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 00:07:37.77
「東電なの」って背中に螺旋が付いてそう。
786目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 00:23:03.11
>>783
そうですね。昔のLEDは懐中電灯みたいに、いびつな形ででかくて本当笑えますよ。
そのうえ5000円くらいしました。

この笑いのためにも買ってよかったと思います。
暗くて色も悪くて最悪です。
いまのLED電球に文句言ってる奴は贅沢もんです。
787目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 01:45:29.28
電力量メーターで測ってるけど

照明の電力量はほとんど省エネには関係ないね

多いのはエアコン、テレビ、冷蔵庫、かな

意外に多いのが洗濯機の乾燥機だね、エアコンより消費電力が多い
788目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 01:58:56.93
乾燥機やドライヤー、ファンヒーターみたいに熱を出す機械は電気を良く喰う。
789目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 02:03:34.49
じゃあ触れんほど熱くなるLEDや蛍光灯も駄目だな
790目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 02:23:47.12
天井に設置の
照明用の白熱球を
とりあえず6割ほどLEDに変えたら
頭頂部の暑さがいくぶん和らいだ。

そこ、髪が薄いからだろ
とか言わない。
791目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 03:59:49.65
>>787
一日あたりの総運転を無視しても意味ないんだがなぁ。
792目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 06:14:44.89

【家電】LED電球の販売、白熱電球上回る 節電意識が追い風[11/07/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309995669/l50
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/07/07(木) 08:41:09.65 ID:???
節電効果で注目を集めるLED(発光ダイオード)電球の販売数が6月、
初めて白熱電球を上回った。
調査会社GfKジャパンが全国4千の家電量販店を調べた。
「大震災による節電意識の高まりが消費傾向を変えた」とみている。

電球販売を種類別でみると5月が白熱43.0%、LED37.2%
だったのに対し、6月はLED43.5%、白熱38.2%だった。

2009年7月ごろから出回り始めたLED電球は消費電力が小さく
長持ちもする。
ただし割高なのが敬遠され、昨夏以降は20%前後で推移していた。
東日本大震災の後、停電を経験した関東地区を中心に売れ行きが加速し、
販売数が2倍以上に増えたという。


793目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 07:26:24.72
そのうち、寿命が長い、LED電球は、ひと通り浸透したら、買い替え需要がないから、また逆転するな。
794目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 07:47:02.31
白熱電球ですら10年以上かえてない場所いっぱいあるのにw
795目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 09:11:29.94
ほんとに10年もつなら、むしろあの価格でうってたらメーカー大損やでw
796目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 10:34:07.45
>>784
反原発の株主の株主総会の招待状は、一般の株主と全然違う番号が
振ってあるそうだから、あながちあり得ん話でもないな。
797目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 10:49:46.96
>>796
どのみち株主様は原発容認が多数派なんだからそんな所を叩いても無意味だよ
798目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 13:09:37.14
LED電球の買い替え需要対策はみえてます。
数年後の売り文句は、

・そんな効率悪い昔のLED電球は電気の無駄使い
・そんな演色性悪い電球で満足ですか?

で買い替え促進。

799目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 13:51:40.99
数年後ならまだ敵は普通に蛍光灯と白熱電球だろうけどもねw
800目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 15:49:09.46
敵はダイソーになってるかもね。
省エネ、コスパ優先のユーザーとの棲み分け進むだような。
801目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 16:02:22.66
ダイソーの60W蛍光灯E26を買ったが、正直びっくりしたよ。
パナのプレミア同様に直ぐに点灯するし、コスパ良すぎ。
802目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 16:12:14.71
貧乏人はダイソーの蛍光灯で十分だろうね
家が狭くて汚いから照明をインテリアとして考える必要ないし
803目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 16:23:35.92
お前の豪邸うp
804目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 18:04:03.32
そのうちダイソーでもLEDの明るいタイプが出てくるかも
うわさのエコポイントまで付いたりしてW
805目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 18:53:24.40
アンチダイソー厨は、安さに負けて売上食われてる電気屋かなんかだろうな。
806目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 20:27:47.36
現状が、廊下天井に120V100Wの電球なんだけど
パルックボールプレミアに置き換えても違和感無いでしょうか。
年中ほとんど点灯しない場所です。
807目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 20:36:34.38
>>806
殆ど点灯しないなら変える必要ないのでは?
808目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 20:49:38.26
>>806
スレチ
809目のつけ所が名無しさん:2011/07/31(日) 20:56:51.15
>>807-808
失礼しました。すみません。
810目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 00:14:28.87
LED電球に変えてみたいとは思わぬか?
811目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 03:11:28.72
>>805
セリエなどの同業者のことも思い出してあげてください。
812目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 10:46:00.69
夕方以降の電力使用率が5割程って笑えるだろ
一般家庭の電球の消費電力削減などいかに的外れだったかw
管ってやっぱ馬鹿だな
813目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 14:04:32.43
はい?
814目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 15:44:33.81
そのうち壁紙自体が光って
室内の照明器具が無くなる日が来るかも
天井全体が光って余分な凹凸がない

低価格で長期間耐用の高輝度有機ELとか
815目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 16:04:50.55
壁に釘も打てないのか
家具も置けないな
816目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 17:37:01.23
>>814
お、それは間接照明に良いね!
817目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 18:29:39.08
とりあえずそんなに明るくなくていいから
暗めの白熱電球みたいな風情のあるLED電球が欲しいのう
818目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 19:14:41.19
>>792
LEDの売り上げ、落ちてきただろ
省エネも一瞬のブームだったんだよね
819目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 19:29:05.03
そうか?
820目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 19:32:13.49
こうして夏を迎えてみて数十ワットごとき節電しても意味ない事が判明してしまったからな
821目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 19:37:30.93
誰に?
822目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 19:54:56.77
光が広がって、でもあんまり明るくないLED電球ってない?w
823目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 19:55:20.99
そもそも一般家庭においてはLED化など必要ないというのに死に物狂いでトイレの電球とか換えてる奴って頭悪いだろ
しかもそれが元が取れない価格である上に価格に見合わないゴミだったら笑うしかない
824目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 19:58:47.66
久しぶりに来たか
825目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 20:00:20.34
LDA6N昼白色6.4W安すぎ

http://item.rakuten.co.jp/ladydrug/4974550402453?s-id=adm_browsehist_item
みんな急げ!昨日70個で今日残り25個切った!

価格コムの最安より安いぞ!
826目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 20:02:03.75
昼白色で980円は高い
827目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 20:06:09.93
相場は1,800ほどで価格コムでも1,200円台だから安いと思うが
828目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 20:08:07.39
安くても東芝はイラン
829目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 22:22:43.53
復活!
830目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 23:27:49.06
電球色で450ルーメン以上でないとイラン
831目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 23:57:44.74
>>822
パナソニックの拡散タイプは広がりは良いよ。暗いけど。
832目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 01:13:23.08
エルパボールmini買ってみた
このクラスでは一番明るいがパナに比べると若干黄色っぽい
白熱ナツメと同じように口金直近からグローブ全体が発光する
形状もほぼ同等でLED独特の違和感が少ない
833目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 02:09:24.16
ELPAは白熱電球で、で金具と電球が分離するという失態をやらかしてくれたので二度と買わん
834目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 07:05:08.69
良スレ保守
835 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 63.6 %】 :2011/08/02(火) 09:49:38.54
LED電球、どれを買う?
シャープ「ELM 光を広げるレンズ付スタンダードモデル DL-LA44L」
〜光が水平に広がるLED電球は、落ち着いた雰囲気の演出に
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/led2009/20110802_464588.html
836目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 10:43:19.08
相変わらず黄色い
837目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 11:40:26.57
シャープは黄色いねw
838目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 12:27:27.90
LEDは、韓国製が世界一!
839目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 13:07:18.62
俺はLED電球を
昔の電球照明のようにソケットに入れてそのままぶら下げて
部屋を照明しているよ、電気代は大幅に少なくなっている。
840目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 13:08:49.12
俺はLED電球を
昔の電球照明のようにソケットに入れてそのまま吊り下げて
部屋を照明しているよ、電気代は大幅に少なくなっている。         訂正
841目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 13:16:41.65
そりゃまあ直下の明るさならLEDに叶うもんなしだからなw
842目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 13:44:08.01
>>838
中国ですら生産してない数世代前のLEDが何だって?
843目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 14:06:54.08
>>840
値段はこなれたとは言え白熱電球の10倍するよな。でも金持ってる奴なら元取ろうとか
考えず新しい物好きだから買いまくるだろうな。熱も殆ど出さないからこの季節助かる。
844目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 14:29:20.28
暗い電球みたいに光るLED電球ないかなーと思ってたら
よく考えたらLEDキャンドルみたいのかえばいいのか
しかしみんな充電式とかw
845目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 15:51:37.16
>>841
60形以上のレフ球の方が明るいだろ
ビームランプだとか家庭で使うには現実離れしたような物を除いてもLEDより直下照度高い物などいくらでもある
846731:2011/08/02(火) 16:52:01.68
出店にLED電球を使ったけど裸電球や蛍光灯電球から比べたら全然虫が来なかったわ!
今までは虫が寄って来て大変だったけどコレは楽で良いわ!
(・∀・)イイ!!
847目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 17:28:37.82
そうだよね、殺虫剤使わなくなる分だけでも十分エコだと思うわ
848目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 17:38:58.62
天井につけるダウンライト?のばあい、
どうやって「断熱加工済み」か否かを判断すればいいんだろ。

というか、断熱加工でもOKなLED電球は
ないものなんか
849目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 18:21:47.40
>>845
直下だけに効率的に光を送る、な
850目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 18:22:46.01
ぶっちゃけLEDだから点けっぱなしでも電気代も安いし熱もでないからOKだろ?
っていい加減な奴が無茶しないための保険として注意してるだけで大したこと無いだろ
851目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 19:02:12.21
>>848
SB、SGI、SGというシールが貼ってあれば断熱施工対応の器具だそうだ
852目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 19:16:23.04
ダウンライトの需要は多いのに
条件付けの言い訳ばっかしてんのな
マジメに聞いてたら付ける場所無いわ
853目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 19:21:48.90
ダウンライト嫌いだからペンダントライトそこから垂らして
LEDつけてるわ
854目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 19:27:07.48
早くE26の横付けタイプ出して欲しい
855目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 20:18:31.59
LEDの光波が上場廃止になったね
親会社のタムラもいろいろと言い訳言うが、収益の見込める事業ではないというのが
本音だろ
856目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 20:31:03.77
ちろちろと火がもえてるみたいになるLED電球はないすか
857目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 20:39:56.75
>>856
たしか、どこかの展示会で韓国人がPRしてた覚えがある
858目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 21:22:44.19
これからだってときに敵前逃亡する光波は臆病者
859目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 21:35:19.51
JDタイプのLED発売されないかな・・・・
860目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 21:44:03.16
SGIって書いてあるダウンライトだけど、
トイレに付いてる奴でせいぜい連続10分しかつけない奴だから大丈夫だろうと判断してLED電球入れた。
今のところ切れてない。
861目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 22:00:18.13
LEDランプはトイレに最適
862目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 22:03:32.69
何時間も新聞もってこもるためじゃないと・・・
863目のつけ所が名無しさん:2011/08/02(火) 22:32:25.82
>>855
光波は去年まで2千円以上で売ってた奴を、今年に入ってから5百円程度で投げ売りして、
しかも新製品の発売無いから、そうなることを想像出来た。
864目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 01:14:40.42
>>858
ほとんどの弱小はJISとPSEに対応できないだろ
865目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 02:16:57.35
>>848
パナソニックの延長ソケットを噛ます!
866目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 02:17:49.43
>>860
どっかの新興宗教団体の略みたい(笑)
867目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 09:22:24.60
たぶん家をほぼ全てLED化完了しても
トイレだけは白熱電球だと思う。
それほどトイレとは大切な場所だからです
868目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 09:34:19.54
>>867
不思議さんだね
869目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 09:43:10.21
>>864
その前に弱小は利益が出ないんでみんな撤退します
残るのは大手だけでしょう
870目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 09:52:33.88
>>869
大手も撤退を考えています(ボソッ
871目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 10:09:18.65
>>868
え?
872目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 10:09:59.57
LED電球ももはやうまみがない世界に突入してんのかw
873目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 10:19:49.83
各日本メーカーがLED電球を出すとき、国内生産しようとしたが、
発売前から値崩れして、中国産になった
既に旨みなんてないよ
874目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 10:25:28.66
そりゃ購買層が電球の値段が低くて当たり前と思ってるからしょうがない。
メーカーが国産の高性能LED電球を四、五千円でホイホイ買ってくれると思ってる時点で間違いだからな。
家電マニアでも無い普通の家庭じゃ電球=数百円の認識。いくら最新のLEDでも家中取り替えようかなんて
思うのは千円クラスでしょうに。そりゃしかたないでしょ
875目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 11:18:54.36
購買層ってかこのスレ民じゃねーのw
876目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 11:39:28.52
ところでその1000円クラスのLEDを家中に付けたいとは思えないのだが
877目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 11:54:40.05
電源のない所にLEDテープライトを約5時間点灯させたいのですが
エネループ使用で暗くなると点灯するような物を見たことはありませんか?
もしくはその様な装置を作れるかたお教え下さい。
878目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 12:19:43.13
タイマー使え
後は明暗でスイッチ入る市販ライトを改造するか
879目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 12:49:29.72
880目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 19:01:16.33
発光戦隊JLEDS
http://www.led.or.jp/kids/index.htm

JLEDSってヲタクだったのか?プゲラ
881目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 20:20:01.90
区役所で半分補助金貰えるんだが今のうちストックとか買っておこうかなの?@葛飾区
882目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 20:38:03.88
>>881
どうせ半額もらえるのなら東芝とかのしっかりとしたもの買おう
間違っても中国地雷は買わないほうがいい
883目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 22:37:13.00
>>882
東芝以外もお忘れなく。
884目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 23:19:08.43
LDT1LHE12ってLEDなのに20分ぐらい使っていると温くなるorz
明るさは問題が無いと思いきや・・・
885目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 23:25:03.71
もう少し発光効率が良くなれば、ファンが付けられるんだがな
886目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 23:52:38.18
LED電球なんだから熱を持つのは当然でしょう
887目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 00:07:06.49
人感センサー付きの奴が超便利だ
あれで広範囲に光る奴が出れば無敵だな
888目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 00:46:28.58
そのうち回路を小型化したE-CORE REALが出るのかね?
889目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 10:19:33.94
>>884
光になる以外のエネルギーは熱になる.
消費電力0.5Wだから,0.3〜0.4Wは熱になる.
静止した空気中で,それぐらいの熱をあの表面積で放散しようとすると,その程度の温度になる
890目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 10:30:35.15
99%は熱になる白熱電球は冬は暖房機とおもえば別にコスト高くないよねw
891目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 10:53:45.04
夏は冷房コストを上げるけどもなw
892目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 11:10:19.70
>>890
普通、電球は高い位置にあるので部屋の暖房には殆ど寄与しない。
893目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 11:48:24.69
>>891
白熱電球とLED電球を比較して冷房コストはどのくらいの差が出ますか?
894目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 12:21:36.41
んな面倒臭い事自分でやれや低脳
895目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 13:45:03.38
>>892
赤外線でぽっかぽかだお
896目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 13:57:43.48
具体的な数値比較も出さず適当なこと言ってんのか
この馬鹿は
897目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 15:32:58.62
>>889
じゃあ、大面積のLED開発すればいいじゃないか
サファイア基板ケチろうとするから効率が上がらないし、放熱対策も難しいわけで
898目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 16:09:51.98
なにいってんの
899目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 16:23:36.27
西日本だとパソコンの排気熱だけで冬が越せますw
900目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 17:05:40.55
>>899
部屋に1台程度じゃ無理だよ。
901目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 17:31:34.14
>>899
それを言うなら「プラズマテレビ」ジャマイカ?
902目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 18:23:05.78
東京あたりでもマンションだと暖かいから暖房なしでも冬越せる。
暖房なしでも室温が一桁になることはまずない。
漏れの部屋なんかだと、部屋に入ってパソつけてしばらくすると大体
1℃以上温度上がる。パソとモニターの熱とデブの体温とどちらが効
いてるのか分からんが。
新潟のボロアパートで暮らしてたときは地獄だった。
しばらく留守にして帰ると部屋の中につららが垂れ下がってるという。
903目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 18:40:27.03
>>897
サファイア基板がいくらかかると思っているんだか
どこぞの御曹司のお遊びじゃないし
904目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 18:42:04.44
>>890
シベリアでもないかぎり、電気ヒーターよりもヒートポンプのほうがお得だ
905目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 19:42:54.95
E26で細いタイプってあります?
E17しか見つかりません。
直径45mm以下くらいのです。
906目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 20:18:08.84
E17のにE26変換ソケット足せば良いんじゃね?
907目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 20:36:05.92
アフォか
908目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 00:02:07.40
>>893
LED化したら、その分電力をエアコンに回せれる。って事だ。
909目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 01:32:23.75
でも実際ほとんど蛍光灯だし、LEDにしても節電にならないところばっかり
トイレと玄関と風呂場が白熱電球なので交換してみようとは思うが、我が家の
節電はそれで終わりだぜ
910目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 01:41:23.02
LED電球の比較対照はいつまで白熱電球何だよw
911目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 01:42:47.43
>>910
電球型蛍光灯比だと利点が薄い(?)からです。
912目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 01:53:07.97
まぁマーケティングとしては当然だわな
913目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 06:28:05.06
>>905
ありますよ
914目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 06:28:56.92
>>905
すまん間違った
今はまだ無いです。
915目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 07:51:16.56
チョウコウ可能な灯りが
現状、電球とLEDしかないので
対電球で語るのは
あまり気にならないタイプ
916目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 09:13:45.17
・電気代を節約したい
・比較的長時間点ける
・紫外線の影響が気になる物を多く置いている
・冷房を節約したい
・調光器付きの照明器具である
・虫が集まると困る
・すぐ点いて貰わないと困る
・チラツキがあると目に悪い

だと自然とLEDになるよなぁ。しかし昨今のLEDの進化により、より電力の消費の多い
LEDが増えて来たような…3w位で白熱球60w以上のクソ明るいLEDとかやっぱ無理なんだろうな
917目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 09:52:35.79
人感センサーで自動点灯&消灯する蛍光灯(ラピットではなくグローランプ)があるんだが、
蛍光灯って点灯時の消費電力がハンパない上に10秒ほどで消灯するので節電対象と仕分けました。
で、LED電球についてはググればいろいろと情報が出てくるんだけど、
蛍光灯型LEDについては情報が少ないんです。
オクや市場などじゃ2,000円から売ってるけど、点灯時のイメージがイマイチわかなくて
手を出してないんですが、いい感じの製品&webサイトなどがあればアドバイスください!
918目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 09:55:28.51
続投ですまんが、電球型蛍光灯も点灯時に電力食うの?

>>916
変換効率がもっとよくなったら出てくるんじゃないかな。
今のLED電球は熱くなるもん。
919目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 10:01:00.38
交流→直流の回路の熱がほとんどでしょ
920目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 10:16:10.28
>蛍光灯って点灯時の消費電力がハンパない上に
嘘吐くなよw
921目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 10:28:21.64
>>916>>918
>3w位で白熱球60w以上のクソ明るいLED

白色LEDの発光効率の理論限界超えてるから無理
でも4Wなら可能性はあるね
922916:2011/08/05(金) 10:50:47.74
>>920
俺も聞いたことあるが点灯した瞬間は2時間点けた時と同じ消費電力だとか。
点けたりけしたりは一番不経済なんだなこれが。

>>921
なるほどね
なんかさ…省電力が売りなのに10w近い電球が発売されだしてこれ違うくね?と思い出してさ。
今後10年ですごい変わるだろうけどどうなんでしょ。


今までLED電球はE17のレフ球タイプだけだった(ベットの宮台のクリップライトに取り付けて読書用)
それがそこそこ明るかったから、今度はLDA6N昼白色6.4Wを二つ買ってクリップライト2個でデスクライトとして
使用中。前のデスクライトが蛍光灯だったから、それに比べて熱もチラツキも無くて文字がくっきり見えて快適すぎる。
LEDって良いよなぁ〜
923目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 11:01:01.87
>>922
それ、迷信だよ
実際には数秒単位でも消した方が節電にはなる
付けっぱなしの方がいいのは水銀灯で
蛍光灯は最初は水銀灯と似たような仕組みだと思われてたから
そういう誤解が広まったままになってしまってるだけ

消す基準が何秒以上かというのはワット数によって多少異なってくるとは思うんだけどね
924目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 11:11:57.49
最初から明るいタイプの電球型蛍光灯は点灯からしばらく
かなり消費電力くうけどね
925目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 11:18:40.53
蛍光灯は点灯時に瞬間的に電気は食うが1秒の点灯にも満たない程度でしかない
要するに極端な話をしてしまえば消費電力だけなら1秒間だけでもこまめに消灯した方が省エネ
自分で測ってみるといいよ
926916:2011/08/05(金) 11:33:15.01
まじかよ!勉強になるなこのスレ、流石電球に情熱を注ぐ猛者が集まるスレなだけはあるな。
927目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 11:35:01.80
>>924
パルックボールプレミアQのことか?
20W電球1分間の消費電力を”かなり”と感じるあたり普通の感覚とはかけ離れてるとは思うのだが
40,000回の点灯寿命をフルに使い切っても電気代は300円以下だから
928目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 11:39:54.52
ディスプレイのほうは、CCFLもLEDも値段的にさほど変わらないのに
電球だけは蛍光灯とLEDで10倍も値段が違うってのはどう考えてもぼったくってるからだろう。
929目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 11:41:37.81
むしろディスプレイと電球を一緒に語ってしまうお前の頭が可哀想
930目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 12:23:29.29
そういえば、LEDになると電球比で消費電力数分の一になるってのを受けて
テレビやPCはLED化されたのに消費電力数分の一になんてなっていない!とかいって
詐欺だなんだと喚き散らしてた痛い人がこのスレにいたのを思い出した
931目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 13:16:20.59
>>930
白熱灯バックライトの液晶TVがあれば,そうなったかもな
932917:2011/08/05(金) 13:23:03.34
>>926
禿同。

>>923-925
ありがとう、そうなんだ。
チェッカーで計ってみたいけど、チェッカー持ってないのと配線埋め込まれてるんです。
蛍光灯を点灯回数が増えるごとに寿命が縮まる、というのも迷信?

蛍光灯型LED(直管)使ってみたいなー、使ってる人いないかなー
933目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 14:00:49.76
シャープ、LED電球「ELM(エルム)」E26一般電球タイプ・E17小形電球タイプ 計4機種を発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/110805-b.html
934目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 14:01:10.06
やっぱりLED厨は情弱なんだな
935目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 14:19:17.74
おつとめごくろうさま
936目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 14:20:20.21
14 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/06(水) 08:38:38.11
LED電球の色がおかしいのは気にならないけど電球型蛍光灯の色がおかしいのは気に食わない
相変わらずLED厨はLEDマンセーが基準だな

132 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/08(金) 14:59:32.31
LED厨は大蔵の捏造記事を真に受けてLEDは蛍光灯より色が良いとか演色性が良いとか本気で信じてるからな
まるで馬鹿

144 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/08(金) 16:01:05.42
>>134
消費電力の嘘を指摘してもLED厨は誤差(笑)だの個体差(笑)だの言って現実を受け入れなかったからな
ましてや信用皆無な大蔵の写真こそきちんとホワイトバラス固定、加工なしという根拠ねーじゃんw

668 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/26(火) 00:56:55.32
始まったよw
トイレにLED厨

714 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/27(水) 12:57:15.39
LED厨って時々ジョークなのか本物の馬鹿なのかよく分からんこと言い出すよね

753 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2011/07/28(木) 21:29:12.54
LED厨ってみんな>>749みたいな感じなの?
そりゃあLEDサイコーって認識に辿り着くのも納得だわ

934 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/05(金) 14:01:10.06
やっぱりLED厨は情弱なんだな
937目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 14:43:15.34
抽出厨おちゅ
938目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 15:01:04.12
>>932
直管のLEDの20形、40形を使っているけど蛍光灯の方が明るいよ(笑)
20形の蛍光灯2本点灯とLED蛍光灯3本点灯で同じ感じかなぁ〜

ただ、古い蛍光灯から換えたら明るいじゃん!って思うみたい。
939目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 15:56:42.85
LED蛍光灯もってるなんて金持ちすなあ
940目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 16:00:28.73
っていうか、LED蛍光灯は意味あるのか?
941932:2011/08/05(金) 16:17:47.42
>>938
ありがとう!
なるほど少し暗いんですね。
電球をLED電球に取り替えたときは暗いと感じたけど、日々過ごしていくうちに慣れたから、
蛍光灯もきっとそうなるかも(笑)

>>940
うちの場合、交換しにくいとこにあるんだ。そしてそろそろ寿命が来そうだからさ。
942目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 17:17:02.00
このコピペ荒らしを見るだけでもLED厨の教養の無さが知れるってもんだ
943目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 17:27:50.16
>>939
試しにどんな物か買っただけ。

>>940
蛍光灯1本の電力でLED蛍光灯の約2本点灯させれるメリット。
944目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 18:13:48.00
>>922
蛍光灯の場合、一回の点灯で2時間寿命が短くなるってのを誰かが取り違えたんだろ
電子式スタータやインバータ式の場合はほとんど寿命に影響しないところまできているよ
945目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 18:25:29.47
>>943
試しに買うような価格じゃないわ、俺にとって
お前金持ちw
946目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 19:17:33.84
電球型並に価格が下がれば取り替えてもいい
947目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 19:23:26.21
シャープ、明るくて光が広がるE26対応LED電球
〜調光/密閉型器具対応のE17対応LED電球も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110805_465659.html
948目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 19:32:13.75
>E26型は、昼光色相当の「DL-LA83N」と、電球色相当の「DL-LA64L」の2製品で、9月23日発売。店頭予想価格は4,500円前後の見込み。

> E17型は、昼光色相当の「DL-JA4AN」と、電球色相当の「DL-JA3BL」の2製品で、8月27日発売。店頭予想価格は3,000円前後の見込み。



4500円と3000円(笑)
949目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 20:08:16.89
E26で非調光じゃ
選択肢にもならん
950目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 20:50:54.18
俺んちのダウンライトにも入る細いのだしちくり
951目のつけ所が名無しさん:2011/08/05(金) 23:20:20.94
952目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 00:16:16.07
はじめ違和感の LED蛍光灯も すぐ慣れてしまう。うちの近くではセブンの天井、
それとスーパーの西友でも冷凍室の照明に使ってる
953 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 71.3 %】 :2011/08/06(土) 00:25:03.66
シャープ、消費電力32Wの省エネLEDシーリングライト
〜液晶TVのバックライト技術を導入
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110805_465643.html
954目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 01:40:23.89
>>947 より >>953 の製品のほうが気になる
今、シーリングライトが古くなって調子が悪いから・・・('A`)
955目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 03:16:10.02
>>931
それは映写機じゃない?
956目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 12:20:10.87
誘導灯の10W蛍光灯をLED化してみた誘導灯だから違和感無いけど
密閉度が高い状態での24h点けっぱなし連続運用で発熱が心配だ
957目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 12:33:30.65
密閉対応ならOK。
そうじゃないなら危険。
ヒートシンクは、開放で使っても85度位にはなる。
958目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 14:06:39.77
>>956
非常誘導灯なら、器具指定以外のランプを使うと違法だぞ
959目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 17:48:17.81
三菱のクラシックと前田硝子のどっちが良い?
960目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 21:11:56.35
>>955
そういや、プロジェクターってハロゲンランプ使ってるね
961目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:29:12.56
>>960
いや、高圧水銀ランプだよ
962目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:32:44.43
LEDを使ったプロジェクターって発売されないのかな ?
プロジェクターのランプの寿命が短すぎて、ランニングコストが厳しい ><
963目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:42:15.05
>>962
http://www.ledproj.com/

もうとっくに出てるよ。LEDプロジェクターでググれ。
今はLEDより高性能、省電力なレーザープロジェクターってのもある。
手のひらサイズで、ランプ寿命も数万時間。
技術革新の恩恵を一番受けているのがプロジェクターだ。
964目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:43:25.34
>>962
もうある
LGが売り出して、その他のメーカーが追随しているが、暗室でデモしなければならない
くらいに暗い
それと、色が薄いし色再現性が悪い
965目のつけ所が名無しさん:2011/08/06(土) 22:58:28.79
>>963-964
すでにあるのか・・・サンクス
でもプロジェクター本体を買い換えるのが大変だから、交換ランプのLED版が欲しいな・・・><
966目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 11:51:20.42
LEDって本当に儲からないなー
             by 中小企業
967目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 17:18:55.36
E17も大分安くなってきたね。@980でした。
968目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 19:59:04.24
まじー
どこでー
969目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 20:15:13.41
1000以下でかえるならいろいろ付け替えたいな
うちの電球ほとんどE17ぞ
970目のつけ所が名無しさん:2011/08/07(日) 20:26:58.96
暗くていいなら1000円以下でもいいだろうけど
971目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 00:36:33.92
300ルーメンくらいありゃいいよ
972目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 09:09:48.62
トイレはその明るさでOK!
973目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 09:23:24.66
トイレは全方向モデルで壁からの反射が無ければ話にならんな
そういうのが500円以下ならトイレの照明に使ってやるよ
974目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 09:35:04.71
いや、トイレは幅が狭いから結構反射は起きているから大丈夫ですよ。
975目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 09:53:44.03
アンタが大丈夫かどうかなんて俺には関係ないし興味もない
976目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 10:00:30.78
アンタが関係ないし興味もないかどうかなんて俺には関係ないし興味もない
977目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 11:20:29.18
ww
978目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 11:30:18.36
LED厨さんに質問
トイレの電球をLEDにするメリットってなに?
この夏は一般家庭も節電に励まないと電力不足で大規模停電が起こるというマスコミの与太話はノストラダムス並の嘘だったという前提で
979目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 11:36:02.27
聞けばなんでも答えてもらえると思ってるゆとり
980目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 11:39:51.53
白熱・蛍光灯利権にしがみついて2chを荒らすいまだに思考が昭和の低能業界人が悔しがるから
981目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 11:41:01.46
>>980
メリットはそれだけですか(笑)
982目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 11:42:30.35
>>978
あえて私が答えてあげよう(笑)
初めて買ったLED電球は大体1つだろう。
こんな明るさだったらトイレで使おうかって流れに。
983目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 11:45:16.37
まあLEDが普及すると困る人がいるのはこのスレを見てればよく分かる
で、ひねくれ者揃いのちゃねらーがそれを見たときどういう行動に出るかって話だな
984目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 14:10:31.34
>>982
なんか妙に納得してしまったわw
985目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 15:00:11.66
webbyでLDA7Nの在庫復活
986目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 15:01:08.45
白熱灯が2つで100円
電球型蛍光灯が1つ100円

100円ショップで買えるんだから
LED電球はせめて1つ150円ぐらいじゃないと買う気にならんわ
987目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 15:03:57.08
なにも強制じゃないからね
988目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 15:05:18.91
あと5年待てばw
989目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 15:07:45.89
今回の節電呼びかけキャンペーンのおかげで
電球型蛍光灯の存在を知ることができて、うちの白熱灯を
すべて電球型蛍光灯に変えたから、これらが切れる数年後になったら
LED電球が100円ショップで売られてる可能性もあるだろう。
そのときになったらもしかしたらLED電球を買うかもしれんな。
990目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 15:12:08.08
電球型蛍光灯を知らなかったって・・・30年前からあるのに
991目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 15:53:29.88
電球型蛍光灯って昔は大きくて高かったな
992目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 16:22:26.11
そゆこと

100円ショップにLED電球は並ぶかもしれんが
グレード的にはそれなりなもんだろうな
蛍光灯と同じく
1,000円だせば最上級品がカエルだろう
993目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 18:05:48.34
LEDに」変える理由。
とりあえず、10年くらいは交換しなくて済むかなあっと。
994目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 18:17:59.85
電球型蛍光灯の寿命は8000時間ぐらいだが
玄関に一日1時間つかうとすると
寿命がくるまでおよそ22年もかかるからなあ。
LEDだと3万時間とかの寿命になるから82年以上交換しなくていいという計算にはなるが
その間に技術革新が起きてもっと省電力な製品が出るのは間違いないだろう。
寿命が来る前に買い換えちゃうのは、もったいないわ。
995目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 18:25:32.01
>>993
10年経つ前に暗くて交換するようになるさw
996目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 18:55:55.88
洗面に付けている30Wの電球型蛍光灯
3ヶ月後には暗くなって交換したくなるレベル
なのでLEDにした
1年で元が取れる
997目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 19:11:26.56
洗面に30Wの電球型蛍光灯ってどんだけ明るいのよ?
998目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 19:14:08.63
>>994
新型待ってたら一生買えないからな車と同じさ。
>>995
だんだん暗くなるんだ。そりゃ困るな
999目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 19:25:48.08
ぶっちゃけ使用頻度の低い場所では
構造が簡単な白熱電球のほうが長持ちするんじゃねw
うちの電球20年以上平気で使えてるし
1000目のつけ所が名無しさん:2011/08/08(月) 19:29:26.84
節約にはならんが節電にはなる。
これが大義名分なのさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。