1 :
目のつけ所が名無しさん :
2011/07/04(月) 13:57:37.86
2 :
テンプレ :2011/07/04(月) 13:57:57.81
Q. 他社製の充電器で充電しても大丈夫?
A. 自己責任でどうぞ。OEM同士ならまず問題なし。
Q. OEMって?
A. マイナス極にHRの刻印があるのは三洋製充電池。付属充電器も純正同等と見なせる。
Q. 古い充電器で最新充電池を満充電可能?
A. タイマー制限に掛からなければOK。途中充電し直しでタイマー回避する方法も。
Q. エネループって何が違う?
A. 専用スレに逝け。
Q. 充電池の規格は?
A.
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html ←JIS規格名称に電池と入れて検索。
Q. メモリー効果って?
A.
http://www.sanyo.co.jp/energy/faq/faq2.html Q. 充電池で動かないけど?
A. +端子の高さが足りない充電池に注意。接触不良の恐れあり。 (DLG単4は−極にも注意)
長期放置や過放電で電圧が落ちてしまった充電池の覚醒方法。
━━←10円硬貨
凸凸←正常電池と並列に置く
━━←10円硬貨
自動車バッテリーの回復法と基本的に同じ。電池が過熱する前に止めること。
充電池の調子が悪くなったと感じた時は、端子が酸化皮膜で被われている場合があるので
「電池の+極と-極および使用機器側の電池ソケットの端子」 を磨いてみることを忘れずに。
(ごく普通のコピー用紙の上で電極部をゴシゴシ磨いてやる等)
3 :
テンプレ :2011/07/04(月) 13:58:14.28
4 :
テンプレ :2011/07/04(月) 13:58:24.10
「セリア充電器」とは?
100円ショップのセリア(
http://www.seria-group.com/shop/ )で扱っている税込105円の充電器。
武田コーポレーションの「VOLCANO Battery Charger」という製品名だが、
セリアでしか売ってないので(今は結構色んな店で売ってる)「セリア充電器」で通じる。
仕様は 1.4V 135mA x2とかなり旧式で内蔵タイマーも無いシンプルなもの。
単三・単四共用型ソケットx2を備えて充電池1本のみの充電にも対応。
・なんで、そんな旧式の充電器が人気なの?
エラーチェックの厳しい急速充電器が「充電不可」判定をした充電池を復活させる用途で定番化しました。
過放電や長期間放置による不活性化により著しく電圧の低下した充電池が急速充電器ではエラーとなりますが、
少し充電すれば電圧が回復して元通り急速充電器でも正常に認識する場合が多いのです。
皮肉な事に急速充電器自体では「少し充電」さえできません。
そこで、エラーチェックなどしない旧式のセリア充電器が「105円で買える」という圧倒的な安さから人気がでました。
普通に充電器としても使えますが内蔵タイマーが無いので時間を見て外す必要があるなど扱い難い面もある
・「セリア充電池」とは?
セリアで買える充電池。充電器同様、武田コーポレーションのVOLCANO
ブランドで単三形が1300mAh、単四形が750mAhと容量的には数世代前だが、
1本100円(税込価格105円)という単価の安さから人気がある。
単四形では、秋葉原の千石電商でDLG社の900mAhが100円(税込み)で買えるので必ずしも安くは無い。
(今は単三も同じくそのぐらいで売ってる2500900mAhも4本500円ほど)
・セリアに行ったけど、売ってなかったよ
不定期入荷商品なので店頭在庫が無い時も少なくありません。
5 :
テンプレ :2011/07/04(月) 13:58:32.32
国内メーカー3大充電器(改訂版): パナソニックBQ-391/K-KJQ91M34R(エボルタセット): ○:丁寧充電など縁の下で高機能×:リフレッシュ機能無し ソニーBCG-34HRMES/BCG-34HRME4(サイクルエナジーセット): ○:単4が4本充電出来る・液晶表示・リフレッシュ ×:口コミによるとエラーチェックが厳しい、 △:コードがあるのは賛否両論 三洋NC-MR58/NC-TGR03/N-MR58TGS(旧エネループセット)/N-TGR03AS(新エネループセット)/NC-MR58S(2700セット) ○:リフレッシュ・ニカド対応・電池チェック ×:ジージー雑音が五月蝿い・ロットにより充電残量チェッカー不良(口コミ・配線回路欠陥?) 海外充電器: ・MyChargerView ・クイックエコ(絶版) ・ネクセル充放電器 ・パーフェクトチャージャー 他 充電器+放電器(ディスチャージャー+パフォーマンステスター: ・サイバーギガ
テンプレは以上です。 前スレを使いきるまで、このスレは充電中。
気の迷いの本業ってどうなったの? URL削るとイベント会社のHPだったのに・・・
10 :
前981 :2011/07/05(火) 20:42:57.93
たぶん週2回4本充電くらいのペースで5年かな。 電池の−極と+極側コントロールICの間に入る電解コン、6.3V1500μF。 ネットでざっと見た限り、キムラタンのコンデンサトラブルは全部これだた。 (探せば別のケースもあるかも) で、今日、ニチコンの高信頼105℃品に張り替え、無事復活。
>>10 買ってすぐに交換した方が良いかもな
俺のキムラタンは新品購入後5回ぐらいしか充電してないが既にそこのコンデンサが妊娠してた
それよりファンをどうにか 秋月に売ってなかったファンコン付きのあのサイズ・・・ (´・ω・`)
>>10 糞田舎町住まいなのに、どこでそんなもん買えば…
電子部品に限らず、こういう安いものは通販で買うと送料の方が全然高くなっちゃったりするからなあ・・・ 入手できないよりは全然マシではあるが。
kbc-l2bをつい先日買ったのですが その辺りから部屋に蟻が発生するようになりました そして今日このl2bから蟻が出入りしているのを見付けてしまいました、それも何十匹も 私としては購入当初からこの機械に蟻が潜んでいた不良品としか思えません たかが充電器と思い保証書など捨ててしまいましたが対処してもらえる可能性ありますか? そもそも通電するこの機器に、蟻が潜んでいた可能性は有り得るのでしょうか?
キムラタンの電解コンデンサ交換ですか やってみれば簡単なのでしょうが未経験者には敷居が高い どっかで紹介サイトないですかね
PCのマザー基盤のコンデンサ交換が出来る人なら簡単だ 紹介してるサイトなんていくらでも有る
>>18 はんだごてとニッパと現物があれば、素人にも可能。
問題は現物の入手にある。
大都市圏在住者なら、弱電関連の趣味の工作の店行けばいくらでもあるけど、
それ以外だと絶望的。
100均商品で何か流用出来る物は無い?
テンプレの >(今は単三も同じくそのぐらいで売ってる2500900mAhも4本500円ほど) すげぇー容量だなおい
すげー
今は単三も同じ クソの ぐらいで 売ってる2500900mAh に空目
BQ-CC08ってどうなの?
>どうなの? 銅は一部しか使われていません
違うだろ >BQ-CC08ってどうなの? >「BQ-CC08っ手動なの?」 自動で充電開始停止してくれますよ
近所にあきばおーって店が無い
引っ越せばいいんじゃね?
それだ!
あきばおーを誘致すれば解決すると思うの
BQ-CC08ってどうなの?
>どうなの? 銅は一部しか使われていません
マジレスすると、BQ-391の後継で、単4を同時に4本充電できるので最強です。
しかしパナ製品なので誰も買わないのであったwww
エネループもパナ製品ですが?
FDKでつね
>>26 それ先週かったよ。ポイント10倍セールの日に。ケンコーのアウトレットのほうで。
ポイント90で3個で935円。たしか280個くらいあったけどもう半分しかないのな。
一緒に送られてくる小冊子は水着のおねーちゃんの撮り方だよ。
>>30 ばおーは送料とられるんでねぇの?
10円しか引かれてねーやなんでだ
パナループはパナ製品ですが エボループはタケダです
なんかいい充電器ないかねぇ
BC-700
46 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/08(金) 17:48:03.63
エネループと充電式エボルタだとどっちが良いですかね? 懐中電灯用に単3を購入予定です。
エネループ
ヘボループ
>>46 三洋はもう無くて、じきにパナのエボルタになるの
パナソニックのエネループになるだけ
BQ-396ってダメなところある?
ACアダプタなところ
54 :
46 :2011/07/09(土) 09:13:41.35
>>47-51 皆さんレスありがとうこざいます。
エネループの方が良いみたいですね。
>エネループの方が良いみたいですね。 結局はそれが書きたかっただけの三洋社員の自演だったわけだ 相変わらず惨いなぁ三洋は
電池は三洋 充電器はパナかソニー マニアものは除く と大雑把に理解しています
わざわざ他社製の充電器を買う奴なんかいるのかよw
もう三洋なんてないようなもんなんだから
61 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/09(土) 13:54:21.46
高過ぎ てか古い
63 :
54 :2011/07/09(土) 14:07:05.18
>>56 いえ、実際にこのスレでエネループの方が良いとの回答を頂いたので、そう書いただけなんですが。
単3型充電池ではどれが良いんですかね?
まともな回路がないダラ落ち懐中電灯なら尚更エネループがよい
三洋社員がどうとか書いてる奴が他社の社員に思えるわ つか、市場はもう昔からこんな感じなのに今さら工作する価値なんかあるのかなw
>>66 今頃三洋社員がどうとか言う奴がどこかの社員なわけないだろ
会社員がどういう物か分かってないニートに決まってる
BQ-391の単3x4を4セット購入@1900円 エネループの同等品@2100円と迷ったが、パナは急速充電の位置指定がなさげな気がしたんでこちらをチョイス で、家に帰ってチェックしたらCC08ってモデルだった いつの間にやら新製品出てたのね バッテリ、充電器ともにシナ産と分かりエネループ買っとけばと激しく後悔したが後の祭り とりあえず、解放端電圧0.1Vの終わったニッカドぶち込んで見たんだが、エラー吐かずに充電し始めた 大丈夫か?
>>66 パナ側のNi-MH絡みしか考えられない。
0.5Vくらいを下回ってる充電池を入れると、 最初は回復充電モードで電池を回復させる。 しばらくすると通常充電モードに変わるよ。 ・・・・LEDの点灯とかの外見だけではわからないけどね。
>>70 詳しい解説アリ
カラのバッテリ
死にかけのバッテリ
使いかけのバッテリ
どれも時間かけて丁寧に充電してる感じ
>>68 の死死にかけバッテリはGPの初期型Ni-MHだった
管理タグで隠れて容量が見えないが1300mAhな気がする
内部抵抗が高めで実用する気にはなれないが、それなりに復活してる
4本とも似たような状態まで持って行っているんでかなり優秀かも
で、バッテリの方なんだが・・・
2000mAhとは思えないほど内部抵抗が高い
ヘタったエネループの方が供給電力が2割も高くて面食らった
ひょっとして糞バッテリ?
せめて耐久性だけは高くあってくれ
>>68 安いなどこで買ったんだ?
新しいエボルタは以前の中国製よりマシになってる。
その前の世代は日本製だけど。
>>68 それはニカド非対応だ。
安全確保して監視、実験するのが趣味の様な人ならいいいが
ぜんぜんそんな気も無い普通の人なら一応避けておいたほうがいい。
おそらく充電を止めれないパターンがある。
>>72 中部ローカルで悪いがヤトキン
シナ産で品質落としていた時期に直撃してしまったのか
サイバーギガ買っちゃおうかな
便利なんだろうけどテスタで済むよな 欲しいけどw
騙し騙し読んでるかなw 新聞とかでスラング入ってるとちとキツイ PCとか家電取説なら辞書なしでいける いちお論文読み書きしなきゃいけない身分なんだがな orz
ラジコン用の充電器使えば容量は測れるよな。1本ずつか直列だけど。
>>77 アルカリ乾電池にかなり贔屓目に計算しても、アルカリ側が一本5円ぐらいにならなきゃ、
Ni-MH側が二百回ぐらいしか充電できなかったとしても、
アルカリ側には勝ち目無いんじゃなかったっけ?
アルカリ側も充電して使えばいいんだよ
アキバとかでたまに10本100円で買える。つ 単3アルカリ
>>88 それでも全然勝てそうにないな。
放電特性まで考慮した実容量で計算すると、もっとずっと悲惨な状態になるけどなw
1本10円のアルカリ電池なんて怖くて使えねーよ。
大丈夫 既に液漏れしてるからw
最近はキャンドゥのアルカリ乾電池も10本105円がデフォになってきてるって話があるしなあ。 「10円アルカリ電池=使い物にならない粗悪品」と無条件で言えるのか、少々怪しい気はする
93 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/12(火) 08:09:09.56
>>92 >「10円アルカリ電池=使い物にならない粗悪品」と無条件で言えるのか、少々怪しい気はする
仮に、パナのアルカリでラジオが10時間聞けるのに
10円アルカリで8時間聞けるのであれば十分良品だろ。
液漏れリスクを考えなければね
>>93 極めて安いアルカリ電池だと2〜3時間しか聞けないだろうw
ダイソーリボルツ買ってきた。 あとで遊んでみる。
リボルテスか
イボルテス イボイボ
エネループは持ってるけど、ついつい安いリボルテスを使ってしまう
>>79 それって容量は1999mAhまでしか表示できないきがするけど、2000いくとどうなるの?
eneloopは1900mAhなんだから別に問題無いよ
amazon.comのレビューによるとBC-900はメルトダウンするらしいなw BC-9009は大丈夫みたいだけど
>>100 2000mAh以降は2.00Ah表示になるはず
>>96 やあ俺w
生活圏にセリアが無かったけど、やっと火山話に加われる。
俺もだ 何に使ったものか思案中
いきなり1C充電して1630入ったと思ったら、0.5Aで放電したら普通に1330だった。 充電容量ってかなり多めに表示されたりするのね。48度までしか上がらなかったけど。 ReVOLTESの話。
>>106 多く表示されるのは、電気が熱に変わるぶんも含めてだ
その数字の量だけ全部電池の中に充電されてるわけじゃ無いぞ
1割増しくらいかなと思ってたから予想以上だったってこと。
ReVOLTES最悪だなw
>>106 充電時の損失分じゃね?
>>109 中身はVolcanoと同じ。
つか、たかだか一本105円の従来型Ni-MHに、一体何を期待してるんだ?
SANYOの2700は自然放電が激しいらしいですが 使う時にさえ充電すればeneloopと変わりませんか? あと容量が大きいですがeneloop用の充電器で満充電できますか?
変わる 容量も変わるし、使わない時に過放電状態になってると寿命が縮む eneloop用充電器なら2700でもおk
>>111 2700は充電して翌日には容量が半分以下になってて、3日後には空っぽだと聞いた
穴の空いたバケツって揶揄されてる電池だろ
>>112 >>113 レスあんがと。
半日で1350かぁ そんなに減るんだw
半日で使い切らなきゃいけないのか… ならeneloopのほうが幸せになれそう
いつの話だよ
>>113 お前の中の1日はな、そりゃ世間じゃ1月って言うんだ
ボルケーノで1日10mAh、エネループで1日1mAhくらいしか減らないな
1日10mAhって多すぎるだろw
>>113 出始めの頃はそんなもんだったが、今はだいぶマシになってるよ
だが、単4の1000mAの方は未だに地雷な気がする
サンヨーに着払いで送りつけてやれば新品送ってくるから問題無いんだが
わざわざ買うような物じゃ無い
>>118 十日で100、1ヶ月でも300だ。
従来型Ni-MHなんだから、そんなもんだろう。
121 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/13(水) 15:29:41.46
居酒屋ってキチガイクレーマーだな
>>119 てか初期2700みたいに単4の1000の自己放電が問題あって測定された事があったっけ?
俺が買った単4-1000OEMは悪くなかったな。(少なくとも今のとこ)
>>122 ブロガーのことだろ
有名税ってことでアンチは出てくる
>>123 ググったところ単4の方もダメって話は出てるね
今手元にある不良ロットは元々交換品として送られてきた物なのが悲しすぎる
同じタイミングで交換して貰った2700mAhはまだ現役なのに・・・
単4-1000の初期型持ってるけどこれは穴あきバケツではない 数週間は余裕で電気が溜まっていて使える まだ現役で今のところ悪くない それより900が放電激しくなって先にお亡くなりしてしまった もしかすると大丈夫なのと穴あきと激しいバラつきがあるおみくじ電池なのかもはしれないけど
>>106 >>107 最後の方はエネルギーが熱に変わって損失増え充電反応が進み難くなるから
充電するときは実際の容量以上に詰め込まないと満充電にはならないんだよな
充電自にどれだけ容量詰め込んだか測っても意味はなく
電池の本当の容量を測るには充電終えて放電して測らないと測れない
そうそう でもラジコンやってる人達の所に行くと 「俺のxxxバッテリーはxxxxmAh入ったぜ!」と 充電自慢ばかりしている 沢山入るバッテリーが高性能なんだとか たいていは超大電流で追い充電してチンチンに過熱して ほとんど熱で捨ててるような物の事を言ってるw
リポならいいんじゃね?
Ahーーーーっ
何時間もかけてちゃんと充電できたようにみえて放電するとほぼ空のニッ水があるんだけど、 復活可能?
しかも充電中に電圧が下がったり、放電中に電圧が上がったりする。
そんな電池に手間暇かけるより、買い替えて2ちゃん巡回でもしとけw
>>130 アッー!!なんだから、Ahッー!!なんじゃね?
> ちゃんと充電できたようにみえて放電するとほぼ空 何をどうやってそう判断したの? 標準充電→0.2C放電で容量調べないと本当の状態はわからんよ
136 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/14(木) 23:08:27.42
いや分かるだろw 容量が2割減ったとか微妙なラインならともかく、ほぼ空って言ってるんだぜ?
デジカメが起動できないだけで「空!」とか言い切っちゃう情弱は多い
オマエらきっちり調べるか勘のどっちかだな 情弱って言ってる奴も己の勝手な想像で言い放ってるしw
電圧測ってるじゃん
140 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 05:41:48.06
急速充電器は持っているのですが(NC-MDR02 BQ-391) 充電器スレを見ると、急がない時は時間をかけて充電した方が 充電池の持ちが良いというレスがあります そこでもう1台充電器を買うとしたらどれがお勧めでしょうか ・時間がかかるのだからできれば単三4本同時可能なもの(単四は2本でよい) ・安い方がいいので高機能は不要(BQ-391があるので) よろしくお願いします
セリアorダイソー
142 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 08:56:03.85
ダイソリア
>急がない時は時間をかけて充電した方が >充電池の持ちが良いというレスがあります どんな素人がレスしたんだ? 時間をかければ充電池の持ちが良いなんて無いぞ
鉛バッテリーだとたまに聞くな
急速充電器はよく満充電検知に失敗して大電流を流し続ける。 それでタイマーを内蔵してるんだろ。
爆熱一発で...
>>140 ゆっくり充電だと0.1Cで16時間というのが一般的。
0.1C×16時間=1.6Cだから、1900mAhのeneloopだと
3040mAhも充電してとても長く使えるようになる。
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > そうなんだ、すごいね! < ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ __、、=--、、 __ / ・ ゙! /・ `ヽ | ・ __,ノ (_ ・ | ヽ、 (三,、, _) / /ー-=-i'’ (____,,,.ノ |__,,/ |__ゝ 〉 ) ( )
急速充電だと発熱があるから、それだけで劣化するよな そこでキムラt(ry
>>148 しくみがわかんなかったけど、そういう事だったのか。
152 :
140 :2011/07/15(金) 15:23:58.06
皆様ありがとうございます
>>147 NC-TG1調べてみます。旧型ということで安くなっているみたいですね
>>148 全くの素人なので仕組もよくわかっていませんがこれを機会に調べてみます
どうもありがとうございました。
過充電大丈夫なの? 劣化しない?
>>151 ちょw
>>148 が通用する世界なら
いつもの倍の時間をかけて充電で2倍
2本同時充電で4倍
通常の1/3の温度で充電して12倍の容量ーーーー!これで勝つる!
になっちまうから
エネループ3040mAhだぜ!
タイマーはずして10Ah電池つくろうず
2日ちょっとで10Ahエネループになるわけか すごいね!
充電方法改良によってエネループでプリウスが動かせる日ももうすぐだな胸熱
>>155 >2本同時充電で4倍
>通常の1/3の温度で充電して12倍の容量ーーーー!これで勝つる!
意味不明
まぁ何も分かっちゃいないんだろうけど
「電池の持ち」とやらがあまりに文系すぎる 容量なのか寿命なのか
文脈でわかるだろ
文脈でわかるのは文系 そんな基本的なコミュニケーション能力が無いのが理系
ネタだと思いたい、エネループで100万パワーなんて
eneloopは高性能電池なんだぞ!
ニッケル水素がリチウムイオンを凌駕するとは、さすが世界の三洋
eneloopを盲信してる奴なんてそんなもんだ
日本の理系は勉強のできる文系という立ち位置
171 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/16(土) 12:56:04.58
エネループの容量が1.5倍になる裏技があると聞き、ニュー速+から来ました 記念パピコ
てゆーか東大は理系文系とも頭いいし、 Fランクは委細問わずとんでもないバカだし Fラン大って、少子化でほんとに動物園みたいになってるらしいよ
そんなFランクの人が自己紹介しなくても・・・・・
ごめん、国立大学にはCランクまでしかないんだ・・・・・
Fランって「バカ田大学」や「ラーメン大学」くらいだろ?
176 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/16(土) 15:31:32.30
>>175 私立の**産業大学とかxx国際大学、##工業大学は99%Fラン。
基本的には学校名が大げさになるほどランクは低下。
例: 東京大学>>>>>>>>東洋大学>日本大学>>>>>>世界平和大学
お前がFランなのは良く判ったから、もう病院に帰って寝ろ
178 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/16(土) 16:24:21.36
Fラン必死だなw
>>172 みたいなFランが沸いてからおかしくなったね
こう気温が高いと持ちが悪いなぁ…
氷点下よか持ちはいいだろ 充電池の至適温度ってどのくらいなんだろ?
36.5度
183 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/17(日) 06:32:12.44
平熱には個人差があるらしいね
毎朝基礎体温を測れよ
5000mAhのCセルと10000mAhのDセルの充電が速い お勧めの充電器は有りませんか? リフレッシュ機能も付いていると嬉しいです
コンセントに直接繋ぐと速いよ
NC-TGU01とFLP-898SMT使ってる 後者はディスチャージおk
ラジコン用の充電器使え
リチウムイオンを盲信してる奴って何 レアメタル鉱山に依存すると経済力持ってかれるよ
日本語でおk
エネループプロってなんだ
ドーピングして真っ黒に染まったエネループ 寿命は短いが激しいパワーを発する
違うだろ使いすぎて黒ずんだ棒だろ
イメージキャラクターはブラックロールパンナ
暗黒面に取り込まれたエネループ
>>189 不採算って事で閉鎖されてたアメリカの鉱山を復活させたり、
太平洋の底の泥から採取してみようとしたり、色々と足掻いてはいる。
で、日本が足掻く時は大概実になる。
鉱物資源に頼る経済は、輸出国も堕落させるから、実は輸出国側も結構危ない。
アルファパワーの充電器に付属してるニッ水ってどこのOEM? 自己放電とかどうだろ
アルファパワーってなんだ? そんなの売ってるの見たこと無いぞ どこかのスーパーマーケットくらいか?
近所の店で売ってるのは見たこと無いな ビックカメラあたりの有名店でないと売ってないようなプロ用だろ
単三:2600mAh 単四:1000mAh この時点でエネループ並みの自己放電の少なさは期待できないだろうな
イメージキャラクターはブラックロールパンナ
BC-700の最近の特価っていつ? 不定期に22ドルぐらいで出るらしいけど
>>203 そんなことよりeneloopの海外パッケージが斬新で欲しいと思った
エネループプロ明日発売だな…
ビックカメラみたいな店だと今日にはもう売ってるだろ eneloop発売の時はフライングしてた
・そう かんけいないね にア ・すっかり忘れてた ・どうでもいい ・完全に空気
油性ペンで真っ黒に塗った、使いかけのエネループ(残り500回充電できるかな?)ならあるけどw
Mr.X 「猿君、私の組織に入らないかね?
エネループXXXの発売が楽しみだー!
シガーソケットアダプタの付いている充電器って日本で買えますか? JTTのmychargerviewてやつはもう売ってません。 日本製品ではシガーソケット付きは無いみたいです。
Panasonic BQ-396
アトラス(ダイナパワー)パーフェクトチャージャー
>>214 オンラインショップにはまだ掲載されているし、そのうちまた入荷するんじゃないの?
221 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/20(水) 21:49:11.21
>>220 無理ですね、ずっと品切れですし。
USAアマゾンから業者介して個人輸入しようかともおもってます。
日本の家電は融通が聞かなくてどれも同じで、さらに中国製・・・。
dealextremeで同じ物買えますし。
DCACインバータで100Vにしてから充電すればいいじゃない ってかシガー12V→USB→エネループブースター(単三タイプ)で充電してたりw
>>223 あのね、それだとロスがあるのですよ。
極力ロスが無いのが欲しい。
車のシガーソケットからなんて絶対にとりません
外車のってますけど、電気系統がふあんで年中時計がリセットされます。
だから、えと、 ジャンプスターターみたいなものからとります! あと、震災で折りたたみ式の20ワットのソーラーパネルを二つ買いました。 8万 AC変換してDCって無駄ですよね。
年中というのは嘘でしょっちゅです。
AC充電器だって中でDCに変えてるんだから、 そこの部分に12Vから適切な電圧に落として直結すればいいじゃん
RC向けのはシガーアダプタが使えるようになってるのが多い
充電器の解析やってるブログを見たら内部12Vってよく有るね コード繋ぐだけで12Vで充電器が動く
RCとかかんけーねえからクソマニア だったら、携帯だってシガーアダプタが使えるようになってるのが多いよっ!
>>229 RCは12Vバッテリー持ち込んで使う人も居るくらいだよな
それを214=217=219は無視した
12V仕様の充電器として売ってるのに、使いたくは無いんだろう
内部が12Vってのはわかる。 つか、メーカーがもとよりそういう風に作っているのだから。 それに、シガーソケット付けてないのが日本製品でしょって言ってるの。
>>232 火事とか嫌だろ?
普通に普通で売ってる普通の充電器が欲しい普通の30代なの!
ふっーーーー 全員論破した? じゃあ、ねるからおやすみ。
秋月のキットでいいじゃん
日本製品w 駄目だこいつ
だから、それだと降圧の際のエネルギーが無駄になるんですよね 何度言っても理解出来ないみたいですがね。
いいじゃん、お前も社会の無駄なんだし
>>240 お前ほど無駄じゃないから困るんですよね。
でも、調べて教えてくれたのなら自分には無駄になってないから まぁ、ありがたいかなと。
>>241 ここに書き込むのも無駄だと思うよ
他の人もいい加減あなたにうんざりしてるでしょ
他の人ってあまりいないとおもいますが・・・。
充電電圧は2V程度だから、結局無駄だわなw
電池から電池に充電してる時点でどんだけ無駄にしてるのかと
あん? ソーラー電池からだろ池沼 ジジイかよてめーww
震災後に湧いて出た節電馬鹿の考えそうな猿知恵
なんか荒れてるな BQ-396じゃだめなん?
>>249 いいっすよ。
でも売ってない。
つか、ソーラーなまんな!
うわ、夏って感じ
ソーラーw ド素人はバイオレッタでも買ってろ
まあ あれだ、残り少ない人生を使って お天道様からのんびり気長にでんちに充電してると良いよ
>>253 ああ、勝手にするよ
テメエのキンタマはでんちギレだろうけどな。
つうか、残り少なくないけど・・ 殺害予告ならいっきに警察に駆け込むけど・・。
この荒らしコテ付けてくれんかな〜
おかしな書き込みはスルーが基本
流れがよくわからんのだけど、外車乗ってる30代のおっさんが日本製の充電器でAC12Vから充電したいってこと?
>>257 論破されるとスルー出来ないものなのだよ。
あ、DCの間違い
外車と30歳は別に良いから。 車とか乗らないし。
論破なんて恥ずかしい事言う奴久しぶりに見たw
外車乗ってるとわざわざ書き込むのに日本製にこだわったり、RCがマニアだとかなんたらかんたら…
理解力とか応用力とか、それはもう色々と足りてない感じなので、 どんな機器を手に入れても有効に利用するのは難しいだろうね
世間知らずが需要のない機械を欲しがって暴れてるだけ ほっとけば消える
論点ずらしは良いけど 結局お前等わからないんでしょ? つか、充電器は海外製が最高って事で結論ですね。
そういや今日、DCACインバータの待機電力(+インバータの熱などのロス)を扇風機等で測定したら
10〜20%くらいだったな。小容量だったから誤差も大きいだろうけど
充電時の熱ロスの方が大きいような希ガス
>>224 まず車のバッテリを新しいのに換えろw
計画停電対策なら車用バッテリとインバータが最強
でかいの買えば扇風機半日くらい運用できる
俺には誰が質問者なのわからないw BQ-396でいいやん
>>268 レス、どうもです。
つまり、結局、ロスはあるのだと言うことですね。
そもそも、ソーラーパネルのコントローラーでもロスはあるので20パーセントのロスは大きいです。
あと、車の話は他人から聞いたのを言っただけで余り関係ないと思います
つまり、車のソケットは使わないけど、ソーラーパネルに付いてるDCソケットは使いたいというわけです。
まぁ、日本人には理解出来ないでしょうけど。
今日はこれで寝ます。
おやすみ無さい!
チョンかよwww
日本製のシガーアダプタ付き充電器が欲しいという時点で釣りだろ
捨てろよ、そんなボロ車www
日本人じゃなかったのか 最近のインターネッツは素晴らしいですね
祖国へ帰れば解決じゃん 停電もないだろ
チョン車の電装系が弱いって教えてくれたんだろwww
会社ってヒュンダイだったのかw そりゃ安定しないだろうな全ての意味で DCACで充電しても、12V→USB5Vで充電しても、充電時のロスが一番大きいのに 何を大騒ぎしてるんだろうか
ヒュンダイのディーラー街にあるけど、やっぱ買う人は在日なのかね あんなホンダパクリマーク恥ずかしくて乗れない
>>250 コーナン菅原店の電池売り場にはまだ売ってるが
充電器壊れて久しぶりにこのスレにきた スーパーチャージャーめっさ長い事つこうてたわw ちょっと前はキムラタンがホットだったけど 今一番ホットな充電器ってなにさ!
韓国行くとヒュンダイ、KIA、大宇が三大自動車メーカーだけど 2〜3割くらいは日本車も走ってた@ソウル 「生粋な日本人」以外はヒュンダイのディーラーにすら行かないだろうな
1.2Vの充電池でも動作する小型扇風機って高級なの? モバイルファンは充電池で作動しないんだが
モバイルファンってなんだ? 三洋のeneloop商品の新製品か?
1A放電で0.94vとかに下がっちゃう単3ニッ水ってもうだめ? 1vまでの放電だと容量ないようなもんだけど、0.9vまでだと結構使えるっていう
あかーん
単3、3本の単1アダプターってもう店頭列んでる?
どこかの業者の特許だから あの業者の通販でしか買えない
寸法的には4本いけるよね
震災値上げしたあそこから買うしかないね 散々低価格で販売してライバルいなくなったところで便乗値上げw
紙粘土とかで自作できそうじゃね?
一本しか入らないのは100均で売ってるから
あれ改造すると二本は入るんだが 三本は無理なんだよな〜
>>295 ニサクの方が強度ありそうなのと、
1本だけ入れて強く振ったら中で金具から外れそうなのが気になる
使ってみないと何とも言えないけどね
>>288 2000mAhの電池なら0.5C相当だから負荷としては重くない
終止1.0Vで容量出なければ普通は寿命
だけど酸化皮膜をきっちり落とせば復活するかもよ
BC-9009買ったお
米尼で買ったの? 一時期BC-700と値段変らなかったからそっちが欲しかったけど 送料がかなり高かったんでBC-700買った。UPSで13USD。 BC-700は1000mAで充電できないのが残念
9009、 付属の電池は糞だよ 公称は2700と1000だけど今のところ1600〜1900と600〜800くらい あと、1A充電してると何回か発熱で中断するから時間かかる 扇風機使った方がいいかも testモードが便利
9009で1A以上の充電は注意しないとダメだよね。扇風機で冷やすのは良いけど下からが理想的 冷やし過ぎるとー剏沛oを誤って電池を痛める事になるし。ノートPC冷却台に乗せて使うのが良いかも 9009は発熱でボタンが沈下したり筺体が溶けたりで、きっとサイズ的に無理があるんだろうな 俺も9009と700持ってるけど近場に居て監視できる時だけ9009使って普段は700を愛用してるよ どうしても1A以上で充電したい人なら別だけど、そうでなければ700買った方が安心して使えて良いと思う
溶けるのは900じゃね?
>エネループが爆発した >エネループが爆発した >エネループが爆発した エネループは危ない
ああ、充電池は全て危ないから携帯もPSPもノートパソコンも今すぐ全部窓から捨てろ
俺の9009は青いよ
電池の温度は監視してるのに、基板の方はしてないのか?
心配ならボッタクリきみひこで買えばよろし
すまん9009も確かに青だね。900=青、9009=濃い青 900と9009は色が違うだけで中身一緒ファームウエア35。今年の9009はファームウエア37以降になってる 35と37では基盤構成が異なっていて部品が結構追加されてるけど発熱は相変わらずらしい メーカー曰くメルトダウンは不慮の事故との事だが報告は多いので扱いが悪いと発生するのは間違いなさそう 一時9009付属のACアダプタ出力電圧が高すぎるんじゃねーの?とか言われてたけど良く分からん 一方BC-700はローギア運転しかできないのでヤバイ報告は全くないよ(700はファーム36) 放置プレイするならBC-700をお勧めしたい。9009持ってる人も追加購入すると良いと思う
近所の店でも売ってくれるようになれば買うんだけど
315 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/24(日) 16:22:10.01
>>313 「メルトダウン」って言いたかっただけだろw
普通に「溶ける」と言え。
最近覚えたからって何でもかんでも一緒くたにするなよw
>>315 海外フォーラムでBC9009ユーザーが普通にメルトダウンって言ってるから俺も同じ言葉を使ったまで.・・・
bc-9009 meltdownでググってみてくれよ
俺はメントスが好きだ 食べるとスーっとする
メントスヲ舐メントス
コーラを飲んでメントスを食べるといいネ!
9009はいいよねー とりあえず、容量測ってしまう。 そして買ってきた電池はリフレッシュをしてしまう 意味ないけど楽しい
禿同。9009と700のリフレッシュ機能はMH-C9000よりも優秀だと海外でも評価高いんだよな マニヤなら是非とも持っておきたい充電器だ
BC9009とBC700の違いを頭の悪い自分にも分かるように3行でお願い (´・ω・`)
BC-9009は専用ケース、単3→単2/単1アダプタ各4個、NiMH電池単3/単4各4本の豪華セット 充電電流1Aまで設定可能で両端2箇所だけで充電する場合は1.5A、1.8Aの超急速充電も可能 BC-700はセット品なしで本体のみ、充電電流は700mAまで。そのほかの機能は一緒
ありがと (´・ω・`) 9009の電池はイマイチって話だし、超急速充電にも興味ないから BC700でいいんだね
0.9vまで放電するからいいのかね? やや過放電かとも思ったけど、すぐに充電に切り替わるからダメージはないのかも。 あと、ダメダメ電池も充放電できるってのもメリットか。
本当に新製品なのかな
凄過ぎて欠伸が出るぜ
2700か一次電池エボルタかエネループかボルケノを使い分ければおk 終了
その黒ん棒の海外版XXを9009で量ったら2500平均だった 量るために買ってみたようなもん proも量るために買うか
2500gとは重いなw
急速充電しすぎてプシューいった古めのエネループの放電容量はかってみたら1830だった 意外とダメージない
3倍mA!
3倍は1800mA近い大電流でシゴいてるっぽいね。発熱とか大丈夫なのだろうか? エナジャイザー15分よりはずっとマシか・・・(笑
eneloop充電器は勝手に急速充電器だからなあ
エネループ劣化型充電器 まさにマッチポンプ
いい加減リフレッシュ機能くらいつけてくれ
>>324 BC-9009付属の充電器も700mAに制限して安全に充電することはできるんだよね?
その他の機能が同じなら、なんで付属品が何も付いてないBC-700の方が定価で4ドル高いんだろう?
大人の事情
小人の情事
BC-700の方が後発だったっけか なんか良い素材でも使ってるんじゃね
>>340 9009のメルトダウンは偶発的事故というのがメーカーの見解だから
9009に未練があるならそれを信じて素直に買えばいいんじゃね?
ただ付属ACアダプタの電圧が高すぎるのが原因という指摘があって
実際発熱で溶ける箇所が充電回路ではなく制御チップへの電源供給部なのが
気になる所ではあるな。その煽りを受けてスロット4が逝く報告例が多い
俺も最初9009を買って普通に使ってたんだけど(トラブルはなかった)
やっぱり心配なので700を買い足して原則700をメインで使うようにしてる
急速充電やりたいならMAHA MH-C9000を買う
まったり時間をかけて充電やリフレッシュするならBC-700ってのが俺の意見
きみひこ乙。
きみひこェ… 熱が篭るってばよ…
円高が進んでるねぇ 米尼でBC9009やBC700を買うなら今がチャンスじゃなかろうか。
送料高いから何台か買ってヤフオクで転売すればよし
そんなに容易く売り捌けるもんかねぇ…?
薄利なら売れるんじゃないかな
俺は、ラジコン用の充電器を海外サイトで買って、 送料分儲かればいいやとオクで転売してたら、 本体分も回収できたよ。
まあ、オクでは変な物が妙な高値で売れたりと謎が多いからね ちょっと前まではライトや電池の類は日本中どこも品薄だったし
単3二本で変換するやつヤマダ電機で普通に扱ってたりするぞ最近。
充電池の並列使用は厳禁なのに・・・・
厳禁ってほど厳しいもんか? たまにリフレッシュすればいいんでない PCのリチウムイオンだって並列で使ってるんだし
いや、2ちんねるの充電池スレで徹底的に厳禁と書いてたよ なんでも、相互充電という原理で常に充電放電を繰り返して 充電池をあっというまに痛めてしまうという科学的根拠も出てる
じゃあエネループの単一、単二もやべーじゃん
禁止事項を破る三洋www まぁ、中身が並列電池だとバレるとは思わなかったんだろうな
361 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/30(土) 06:38:41.94
>>358 勉強になります。危うくラジオで使うところでした
無線マウスだと普通だけど問題あるんかね
マウスだとアルカリ電池用の設計じゃね?
まーた迷信ほざくバカが現れたよ・・・orz
マジなら充電禁止の普通の電池を 並列で使ったら液漏れするんじゃねーのかと。
並列厳禁はバカの妄想だからw
どの程度影響するかは知らないけど並列は相互充電で劣化しやすい問題があって 実際並列で使うパックは(直列でもだけど)各セルの電圧、内部抵抗をマッチングしている
マッチョ厨キター!
黒いNC-TGR01はセット品だけかな
つ【油性マジック】
371 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/30(土) 22:47:12.10
エネループスティックブースターのスタートスイッチって 何の意味が? 機器が繋がっていなくてもスタートにしっぱなしにしたら放電しちゃう?
小学校の理科からやり直せw 繋がっていない回路にどうやって電流流すんだよ
でもパナソニックのパナループ搭載のブースターはUSBケーブル繋いでいるだけで放電するって書いてあるけど
スティックブースターの中に回路があるとは思わないのかね・・・・・・
@リチウムポリマー電池 3.7V 300mAh 1C (製品名LP502233) が国内で手に入らないので Aリチウムポリマー電池 3.7V 850mAh 2C (製品名PRT-00341) を代替で考えているのですが代替可能でしょうか? Aの充電は@が入っている機械に直接刺すので、充電は1Cで充電ということになります
どうしたことだ ダイソーのRevoltesが軒並み店頭から消えてる… 数件ハシゴしたけど入手出来ずorz
ダイソーのやつは放電容量1450mAhくらいでばらつきも少なくて優秀。 自己放電はそこそこ
それに比べてeneloopときたら・・・・orz
>>379 情弱が計画停電騒ぎで買い占めが濃厚
ダイソーもボルケノも店舗によって残ってたりするけどな
今頃になって??
全くだ 充電池の自己放電だけが唯一の楽しみなのに 俺の生きがいを奪うな
>>382 ひと月前くらいは普通に売ってたんだがな。。。
今頃なぜなのか不思議。
ちなみに滋賀と広島県北でした。
もしかしてリニューアル?とか思ってみたりして。
また地震がきはじめたからな 水米缶詰国産インスタントラーメン冷え冷えグッズランタン電池ブウムが始まってる ウエイブに乗り損なったら大変なことになるよ
近所の100均でセリア充電器を探したけど全く無し、使えねーとか思いつつ、良く見たらセリアじゃ無くてシルクだった 仕方ないからダイソーでRevoltes買って来た まあ、勝てはしなかったけど、負けてはいないような気がする
>>389 VOLCANOとReVOLTESは、中身同じだそうだぞ。
>>389 うちの近所のシルクにはおいてある。たまたまなかっただけでは。
今、円高だからアルファ700が2600円で買える(尼相場で1$80円計算になってる) 送料入れても4千円しない 買うなら今だよな 円安相場になったらすぐに上げるだろうし
なんでかボカルノ充電器の話ででてこないのか不思議だけど あそこで売ってるぞ
アソコとか いやらしい
サンヨーの黒光りするアレってどうすれば長持ちするの? キムラタン? 200mA充電? ボルカノ+タイマー?
>>392 コミケが近いので余裕ないから買えません…
BC-700は$30を割ったら即注文する
BC-9009では無くBC-700にする理由は?
なぜなら安いから
>>397 30$割っても円安になったら意味ない
今が買い時だ
円安になりそうな材料なんて有るの?
>>344 9009と700のACアダプタの電圧はそれぞれ何Vなの?
9009でも電圧低いアダプタ使えば安全?
つかBC-9009は米尼だと日本に発送できないんだな
>>400 今日も円高進みすぎて株価に悪影響与えたニュースしか流れてないってのに。。。
100均充電器はへたれに活入れるためだろう 充電池は場面に応じて使用中
407 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/03(水) 10:12:46.64
MDR02とBQ-391を親にあげたかわりに、親が使わなくなって放置していたという BQ-370を引き取ってきました。話は詳しく聞いていないのですが ここ数年「充電なんかせずに乾電池を使い捨てるほうが良い」という 考えになっていたところをみると、古い充電池・充電器を使っていたので なにか不具合でもあったのかな?と思いました。 過去ログを見ると「370で充電池を死なせた」というレスもあったのですが 今370を使うに当たって気をつけるべきところはありますか? 自分は今はヘビーに充電池を使っていないのでこれと BQ-CCO5(エボルタe付属)とエボルタeとエネループ充電池でやりくりしたいのです。
408 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/03(水) 10:16:06.68
「不具合でもあった」というのは別に故障していたということではなく 自分が充電器をあげると言ったら「持っているからいい! ……使ってないけど。乾電池を使う方がいいんだ!」と言い張っていたからで おそらく充電池の持ちが悪くなった程度のことだと思っています。
>>407 そういう年寄りは、新しい物全てを難しく捉えて面倒くさがり、
理解しようとすらしなくなっているので、どんな説明・説得も無意味。
解決策としては、家電に限らず、親の道具類と自分の道具類を完全に分けて、
自分の道具類には指一本触れさせないようにするのが吉。
勿論、親の道具類がアチコチに取っ散らかっててても、完全スルーで。
うちのおかんもいまだにカセットテープ&VHSに録音・録画してるわw
>>402 米尼の画像を見る限り、9009付属のは3.0Vセンタープラスだな
3.0Vより供給電圧が低いアダプターはあまりないだろうな
MH-C9000付属のは12V 2Aでセンタープラス
これなら代用できそうなアダプタは他にいくらでもありそう
ヤ風にMH-C9000未使用品が純正ケース付5250即決で出てるぞ 欲しいけど既に持ってる&小遣い不足で俺は涙の我慢orz・・・持ってない人は検討の価値ありだと思う
BC-700とBC-9009で悩んでいたんだが、ちょうどこのスレで盛り上がっていたんだな
話題に乗り遅れて寂しい
コスパは9009が優れていると思うんだが、重そうで悩んでいたんだが
900のメルトダウンがファームのVerが上がっても解決していないらしいんで
BC-700にしておくかな?
でも、日本への配送はやってないんだよなぁ
配送サービスでも使ってるん?
>>340 価格改定やってるのが原因かと
>>413 急速充電とブレークイン(腐電池へのカツ入れ)やりたければMH-C9000の方が良いけど
それ以外の用途ならBC-700で良いと思う。9009は現在も不安定なので俺はお勧めしない
BC-700はアメルカのアマゾンに注文すれば直接日本に送ってくれるよ(3500円くらいか?)
(要クレジットカードかデビット)
或いは日本の業者やオークションなどで買うという手もあるな(4000円〜5000円)
>>409 いえ、新しくあげたMDR02とBQ-391は親は普通に使えると思うのですが
親が放り出したBQ-370を自分が使うに当たって、
10年以上前の機種ですので何か不都合な点がないかなーと思いまして。
BQ-370でググったら不良品の話とかも出てるんで
このまま自分が使っていいものなのかな、と
不良品なら使わないほうがいい 不良品で無ければ使ってもいい どうせ2500mAh以上は充電出来ない旧製品だから 最新の2700mAh電池には使えないしな
>>416 ありがとうございます。2100mhAのエネロング以下にしか使いませんので370使ってみます。
親が使ってた充電池も古いものなのでおそらくメモリー効果があったのだと思います
mhAじゃなかった、mAh
m(・A・)h
9009のver37使ってるけど今のところ問題なし
>>414 レスありがと
バッテリは本数が多いんでBQ-CC08を4台で回してるんで、充電機能はおまけでいいかなと
容量が知りたい、リフレッシュ充電での容量回復を知りたい
んで、ペアリングしたいってのが目的です
BC-9009をカートに放り込むと発送できないって叱られたんでダメだと思っていたんですが
BC-700だと行けるみたいですね
なぜだろ?
ships from and sold by Amazon.comじゃないとダメ
423 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/03(水) 19:27:36.03
>>414 ブレークインってそういう意味じゃないしw
リフレッシュってメモリー効果の予防と解消が目的なだけで 容量は回復しやしねえのでは無いだろうか?
メモリー効果が解消されたなら 今まで使えなかった分が使えるんだから 容量増えてるだろ
>>421 米尼のBC-700は尼自身が販売してるけど9009は他店舗の在庫だから日本に発送してくれないみたい
CC08×4台でガンガン回してるならBC-700で全く問題ないね。数値管理できるから凄く便利だと思う
俺も初めて700使った時は感動した。単に充電するだけでも、どれ位の容量をぶち込んだか
数値で示してくれるので、それだけでも安心だし・・・折角だから管理用に2台くらい買っちゃいなよ!
>>415 BQ-370持ってる。
個別制御ではあるけれど、個別表示ではないので、
接触端子の板バネが弱いのも相まって、充電失敗が起こり易く、
また、充電に失敗しても気付けずに、セットで使っている電池を痛めやすい。
ぶっちゃけ、今更使う意義が見当たらない。
つ「個別表示化改造」
ついでに、板バネや蓋も強化しろw
電流も増やして、タイマーも延長して!
Revoltes充電器ってメタハイ専用なんだな ニッカドに使ったら駄目なのかな、充電しちゃったけど
むしろニッカド専用充電器
>>432 中国の製造元が作った時にはニッカド用です。
サンクス これで安心して使える YUASAのニッカドなんてレアな物持ってたよ
>>404 今日の介入で密林相場1ドル82.5円になったぞ
まあ円高の流れは止まらないだろうが
>>437 日本政府の政策の不甲斐なさ以上に、アメリカ政府の経済政策が泥縄だからなw
ニュージーランド大噴火の単4を単3アダプターを使い サンヨー充電器NC-TGR01で3倍速充電しても 爆裂に熱くなるけど問題ない リチウムイオンなら大爆発するような危険な行為でもニッケル水素は安心だね
>>437 介入したと発表があった日のPayPal相場は78.9円だった。
Exchange rate: 1 Japanese Yen = 0.0126750 U.S. Dollars
介入すると聞いて、すぐに色々と買い物して正解だったw
コミケが近いので余裕ないから色々と買えません…
コミケやめて充電しまくリングライフ楽しいおw
PayPalは為替相場が変化してから自社の交換レートを変えるまで 1〜2日くらい遅れるよ
介入無駄w
PayPalとクレカ支払いどっちの方が得なんじゃ?
PayPalはPayPalの手数料が上乗せされた独自レート クレカはほぼ為替レート 但しクレカは個人情報を海外の怪しいショップに渡す 後で被害に遭う可能性が高い 単にそれくらいだよ
日本の多くの通販サイトみたいに、一旦クレカ会社のサイトに飛んで 認証を受けて、認証情報だけをショップに送るシステムのサイトなら クレカ番号等をショップに送らないから安全な所も有るが、 海外(特に中国)のショップだとそうでは無く直接クレカ番号を入力する店が多いよ
ま、10年以上前から密林.com使ってるけど、一度も被害受けたことないや 他の海外通販ショップは使ってないけどなぁ どもさんきゅ
クレジットカードの請求はカード会社が定めた日の為替レートで購入日、決済日のレートにならない。 海外決済手数料としてだいたいVisa/Masterで1.63%JCBで1.61%上乗せされる。 クレカで直接の場合は請求が上がるままでレートはわからない。 俺は中国のショップではPaypalでamazonでは直接カードで切ってる
個人的にT7他連座の最高に格好イイと思える部分はストラップ取付部の三角環 勿論性能や質感も良いんだけど、三角環があるだけで一気に高級感が増す気がする 他社ライトは大抵ストラップ用に穴が開いてるだけだもん・・・
↑誤爆すまん
連座は大好物だがあの金具は許さん 購入後直ちにペンチで捻って外してるわ テールスイッチを押すのをブロックされることが頻繁に有って 余りの使い勝手の悪さにブチ切れた
密林.comでカード使うと、その場で日本円処理してくれるけど (´・ω・`)
455 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/06(土) 03:26:44.85
一般電話機スレからの紹介でお邪魔します。 固定電話の子機で、液晶表示にバッテリー切れを表すマークが出たので、新しい電池を購入することにしました。 電池1つにわざわざ出かけるのもおっくうだったので、ずぼらして通販で頼むことにしました。 アンペアを700→800に上げて、二カドだったものからニッケルにしてみました。 対応機種一覧表に自分の持っている機種があるのを確認し、注文しました。 届いた商品を早速交換し、しばらく使っていたのですが、液晶表示が見づらく、 新品の電池に換えたという実感がわきませんでした。 新品の電池に変えて半年は経とうとしているのに、気になって仕方ありません。 バッテリー系統は下手をすると発火につながりますから、怖いです。 今はだいぶ液晶表示も濃くなっています。 単なる充電不足だったんでしょうか。 子機の充電って大体どれぐらい必要なものなのでしょうか。 果たして、このままこの電池を使用していても問題ないのでしょうか。 初め付属していたものと同型に買い換えるべきでしょうか。 ちなみに、子機の型番はSP-ZK30です。SPX-S30の付属子機でした。
台湾でカード支払いだと 国交がないから台湾円を一旦アメリカドルにしてアメリカドルを日本円という変換になるんだっけ?
457 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/06(土) 04:00:26.53
>>455 ??今はだいぶ液晶表示も濃くなっています。
問題ないのに、何が心配なんだか・・・・・
電池の容量が多くなった。それだけの話でしょう。
そのままで問題ないでしょう。おそらく従来より充電する時間が
長くなったのだと思うが・・・・。
700→800でそんな充電時間が変わるわけが無い! 子機のバッテリーなんて、通話が出来なくなったくらい空っぽでも だいたい丸一日位で満充電だし 対応機種名にその電話機が載ってたならいいじゃないか 気になるなら電池のメーカーに電話したら即解決するのに なんで2ちゃんねるでなんか質問するかなー?
端子にホコリが入り込んでるんじゃね?
問屋の10本充電器、エネループで12vで使ってみた。車ではないので、12vのほうは、単純にバッテリー。 どうも、充電が終わらない。というか、おわりの検出が上手く行かないみたい。 100vだと大丈夫そうだから、入力の電圧変化にシビアなのかも。 ちなみにエネループの充電終了電圧ってどれ位なもんが普通ですか?
1.45V
即レスサンクス。 問屋10本12v入力は、エネループを1.475vでもおわらなんだ。とりあえず、怖いから手動で止めて測った値です。
DC 12V だろうが、AC 100V だろうが内部の回路用の電源から先は同じだと思うんだけど、 どうなってんのかね。nexcell のやつかな?もう少し充電が早ければ欲しいんだけど。
>>463 いやね、自分もそう思うんだけど、12v経由は電圧が落ちてくからそのせいかと予測。開けてないけど、定電圧回路くらいはあるんだろうけど、察しのとおり、Nexcellのやつですからね笑
バッテリーの電圧は何V? シガーライターソケット系の中身適当なアクセサリは12Vピッタリじゃマトモに動かないぞ 13V〜14Vぐらいないと
初期は13.2vくらいですが、しばらくするとジワジワ数時間くらいかけて12.6vへ降下します。やはりこの手のもんはオルタネーター起動が前提なんですかね。
10本直列で充電してるのかよw
>>467 さすがにそれは笑 1本づつ独立して動作しますわ
>>465 電流さえしっかり確保できれば、5V ぐらいで十分動きそうな気はするんだけどな。
どうせ 5V ぐらいにステップダウンしてるんじゃないの?
いや、中の回路見てないから想像だけど。
>>469 バラそうかと思っだけど、プラスでも、マイナスでも、トルクス?でもなく、マイナスのなかに●があるネジでやめたです。
チップの型番分かれば、良くも悪くもどうせリファレンス設計のままだろうから、回路追わなくても、何となく素性がわかりそうではあるが。
ネジ画像キボンヌ!!
も、もまいら、素敵だな笑
474 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/08(月) 15:05:25.15
単三X2個ビニールパックのニカッド電池パックの充電が あまりよくないので、ビニールパック剥いて、 直列に2本繋いでいるだけなようですので 同様にハンダづけか糊付けなんかして ビニールでパッキングすれば問題ないでしょうか? 問題ないならニッカド電池を探しにいこうかと 思うのですが、ただ、1000円くらいのものだから 電池パックを買った方が早いという点も 再考してみたいです。ご意見ください。
糊かなんかでいいよ ニッカド電池なんて秋葉原で一本100円位だし
>>475 そうですか。爆発したりしないですよね?
じゃあ、買ってきます。
最低限の知識も持ってない素人の方に 改造を指南するわけにはいきませんな
改造は自己責任で 火を噴いても爆発しても、それは自分の責任
>>477 >>478 やはり電池は電圧、電力がちいさくても
あぶないんですね。 パッケージを買った方が
よさそうですね。どうもありがとうございました。
買いに行ったんだしゃねーの? 早く買ってきて糊付けして使えよwww
秋葉原にニッカド電池売ってるか?ホムセンでは良く見かけるが →秋月で単3型1Ah ¥200。千石なら160円、タブつきは倍ぐらいする
470 どうもツーホールの変形型みたいなのかな?y字型みたいなので回せるんだと思う。
マイナスドライバーの真ん中にV字型の切れ込みが入った特殊工具が有るよ 多分それだと思うぞ
>>483 どもです。たかが充電器にそんなネジ使って笑 中国はおちゃめだなあ。
たまたま安く大量に余ってたネジがそれだったんじゃないのか?
良くあるね、四隅が+-めっき有無でバラバラだったりw
ネジスレと聞いて飛んできました。 εΞヽ(*´∀`)ノ
488 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/10(水) 02:46:32.54
お返事遅くなって申し訳ありません。
>>457 1年前購入したものなのにごく最近まで表示する文字が薄い状態が続いたもんですからね、
一時は子機の買い替えも考えたんですよ。
子機の故障を疑いまして、同型のものをオークション等で買おうかと。
そうこう悩んでいる間に液晶画面も見ないうちに元に程近い濃さになっていた、というわけなんです。
説明不足でした。
>>458 あいにく、対人恐怖症なもので、電話や直接人と話すタイムリーな会話がどうも苦手なんです。
僕も同じく大きく変わらないから心配ないだろうと思ってた矢先の異変ですから。
参ったもんです。
>>459 端子は主観ですがホコリ等はなさそうです。念のため掃除機とエアーダスターかけときます。
この前買った18650用の充電器は三角形でした。
三角形の充電器って使いにくくね?
丸くて転がるよりはイイ!
使い方はコンセントに差すだけだから、使いにくいってことは無いんじゃね?w
18650用充電器って、コンセントに差すようなタイプは少ないんじゃ?
ばおーのやつかな
>>489 円柱型が3個くっ付いたみたいなやつかな
海外のは見つけたけど日本では売っているのかな?
「使用感をレビューしたいと思います。」 ↓ (実際にはレポートはせず、インタビューに逃げる。) 使用感はかなりアレだが記事にしないわけにもいかない、か。 提灯記事臭さ抜群だな。
ゴミだな
お前らならこの記事だけで解析出来る筈、これがどうゴミなのか。
>>500 その機器専用のLi-Ionバッテリーパックを、
わざわざ外して充電しなきゃならない仕様のような…?
予備バッテリーを用意するような使い方するなら有用だろうけど…。
早いとこQiを一気に普及させて、携帯もデジカメも単三単四も 「充電ライフ」を一般にも広く普及させりゃあいいのにな 現状はUSB端子あればある程度のものは充電できるけど
503 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/11(木) 20:47:29.83
>>502 Qi(笑)
高価いオモチャ。
使い物にならん。
チー、うっせーな
いや、スマホ(笑)がどんどん機能のっけていく方向なんだから 駅とか公共機関とか手すりとか新幹線のテーブルとかに無料Qi区域とか作ってw バッテリ切れを防げるんじゃないかなーとか ペースメーカとかあるから無理だろうけどさあ バッテリの高密度化は無理があるんだから 街のあちこちに充電ポイントがあるってのは悪くないのかなと
F-ZEROみたいだな
無接点充電自体は九州松下のPHS端末が10年前にやってるんだけどな
>>507 固定電話の子機でなら、もっと前からあったし実際使ってた。
子機の受け皿に、適当に放り込んでおけばよかったのでかなり楽だったし、
接触不良に因る充電失敗も無かったので、結構気に入ってた。
公共での充電施設なんかより、通常の携帯に導入して欲しい。
本体の剥き出しの端子なんか、直ぐに手垢や埃が詰まって充電失敗ばっかりで、
結局、充電コードを毎回毎回本体コネクターの蓋外して、
差し込まなきゃならない羽目になる。
充電に時間がかかったよなあ
名前からして怪しすぎる
ゴミの宣伝乙 フル充電1年後の残容量は?w というか1か月後にどれだけ残ってるのやら。。。 値段考えると100均の充電池の方がずっとマシ お前のページにちゃんとこう書いとけ 本品はeneloopのような長期保存はできない電池です。 保管の際は月に一度充電し、使用前にも必ず充電して下さい。 充電回数はJIS試験を受けたものではありません。
これさ、自己放電が激しすぎるゴミだからそこのページにも長期保充電タイプっていう充電器セットがある このずっと充電しっぱなしで初めて長期保存出来るってのはいいんだけど、 いざって時に電池がへたってる可能性大
今から秋葉原行ってくるけど、ここは行っとけって店ある? 取り敢えず千石と秋月には行くけど
今日からお盆休みの店多いんじゃいのか
殆ど営業中だったよ USB充電器が200円とか安すぎる
キムラタンのファンがヒビリ入り始めて、凄いうるさくなったので、 軸部分のシールを剥がして、釣具用のスプレーオイルを注してみた。直った。 みんなはどうやって直した?
スプレーオイルは粘度低いよ、エンジンオイルが向いてる
>>507 Wiiだってサンヨーからすでに無接点出ているもん><
東芝ループ ボルケーノNZループ
USB充電器なんて100均で売ってるじゃん。
そりゃ初耳だ 単三2本をUSB出力に変換する奴とかじゃ無くて?
USB入力で電池に充電するヤシだよ 携帯充電器じゃないよ
まあ100均にあっても不思議ではないが見た事ないな で、どこの100均なん?
すまん おれは516と523、525だ
ノートPCの充電がUSBで出来ると聞いて
529 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/14(日) 14:12:06.43
USB経由の、電池の充電器って・・・・どういう使い方するのだろ。 職場なら、指しっ放しでいいかもしれないけど、家庭用にはあまり むかないよね。その為に、PC立ちあげるのも変だし・・・・。
ソーラー充電用だろう
バイクや車で使う
ちょw GREENHOUSEのGH-BTU-341W、うちの仕入れ価格より激安なんだけど 明日営業所に文句言ってやる と、思ったが500個仕入れろとか言われそうだな
>>527 あんた紛らわしい
100均にUSB充電器売ってるかって話してんの
他で売ってるUSB充電器の紹介してどうする
結局
>>521 はデマゴーグ臭いな
こういう格安の充電器はまともな制御がされてんの? 複数本同時使用がデフォのこの時代、容量を均一・またはフル充電されないと電池を痛めてしまう。 変なところでケチって損をする必要はない
536 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/14(日) 23:42:44.99
手回しラジオの携帯充電できるやつで、 3分回して2〜5分通話だそうです。 これを、通話ではなくてメール作成&送信だと何分持つか教えて下さい 送信に電力がかかると思いますが、メール作成だけだと何分持ちますか? 送信は5分に1、2回くらいと考えた場合、何分持ちますか? 大体でいいです。 通話ではなくメールのみの場合で換算してほしいです。 自分では全く検討もつきません(´・ω・`)
537 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/15(月) 01:34:56.28
>>529 電源落としてもUSBに給電してるマザボとかある
あとセルフパワーのUSBハブならずっと給電してる
ノートPCなんでUSB給電機器は基本セルフパワーHUB
>>536 どこの何という携帯電話か、それがどの程度の消費電力か教えてくれないと誰にもわからないよね。
質問者として出さなければならない情報も隠して質問するような人には、まともに答えが出るわけが無いと自覚したほうがいいよ。
541 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/15(月) 14:38:20.08
>>536 電気の事が分からない素人さんでも判る方法があるよ!
(1)ケータイを満充電する
(2)連続通話して何時間でバッテリーが切れるか確かめる
(3)ケータイを満充電する
(4)メール打ちだけして何時間でバッテリーが切れるか確かめる
それぞれの時間が分かったら、あなたのケータイで
その手回し充電器でそれぞれ何分位使えるか分かるだろ?
_ ___
/__.))ノヽ
.|ミl _ノ 、_i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) |
| (ニニ' /
/ ⌒ヽ } | | .
>>541 ぐぇあ
/ へ \.}_/ / ハ((.__\
/ / | ノ (i. _ _ l彡| . ’, ・
( _ ノ | \´ _ |l >〉.( <`.Vノ^)’,∴,’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ て
.| __ ノ (
ヽ _,,-‐''" ̄ ヽ`ニニ´ r'" ̄
543 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/15(月) 15:06:32.02
>>537 >>541 ありがとう
自分でもどこのかはわかりません。
通話時間は震災あとのスレでかかれていたので。
あと電気屋でみかけたのはパッケージに通話時間も書いてなかった。
多分中の説明書にあるんだと思いますが(メーカー不明)
一般に通話何分ならメール何分〜何分程度とか換算方法はないという事ですね
ありがとうございました
544 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/15(月) 15:09:29.95
>>537 漫充電までとは希望してなかったんですが、
漫充電で3時間てことは、一言メール作り連絡するだけでも
そこそこ回すって事ですよね。参考になりました。
予備電池があるので、一応これでいいだろうか。
>>543 何分持つかは分からんけど、とりあえず手回し充電できたら
携帯を一旦電波offモードにしておいて、その状態でメールを打ち、
打ち終わったら送信しないで保存。
そこで一旦電源を切って再度手回し充電、そのあと電波offを解除、
保存してあったメールを送信とすれば、そこそこ持つんでないかい。
通信している間が一番電気使ってるはずなので、その状態をできるだけ
短くするように心がけるとよいと思う。
>>545 ありがとうございます。
電波オフの使い方については知りませんでした。覚えておきます。
携帯の機能で探してみます。
バックライト消せよ
そうだそうだ 携帯で一番に電気を食うのは電波 次がバックライト メールを打ったり読んだりするだけで バックライトが点灯してるから (携帯の中での大小で)電気を大量に消費してる
Docomoでは「セルフモード」、SBでは「オフラインモード」と呼ばれてるな電波オフ 以前メールが溜まっていたから、航空機内(水平飛行中)でメール整理してたら スッチーが飛んできたわ 「電波オフにしてるし、水平飛行中だから問題ないでしょ?」と言ったら帰っていったけど また来て「他のお客様にご迷惑に・・・」って音すら出してないのに何が迷惑なのだか? 電波オフすらしらない情弱にはホント困る
ルールぐらい守れよクズ
使っていること自体が迷惑なんだよね。 常識がわからない身勝手な乗客は迷惑。
そういう身勝手な行為は連鎖が起こるからな 「電波オフにして使うなら良いだろ」とか思ってやってるバカを見て 別の奴が「ああ、メールだったら携帯を使っても良いんだ」とかなって それを見た別の奴が「携帯使っても問題無いみたいだな」と通話を始める 事故の元になるから勝手な解釈しないで規則ぐらい守った方が良いよ
>>550 どこを違反してるのか指摘してくれ
>>551 お前も電車内でマナー守れよな
作動時に電波を発する状態にある携帯電話は使用禁止と書いてあるのは見つけたが
電波オフで使用してはいけない、と書かれた文書が見つからない
>>549 気持ちは分かるが、紛らわしいことするな。
オフラインになってるかどうかスッチーに一々確認させるつもりか?
お前を見た他の客がオンラインモードで使い始めたらどうする?
>>553 「機内では携帯電話の電源をお切り下さい」というルールに違反している。
電波がどうとかでは無い。
とにかく電源を切るんだ!
そういう事すら分からず「俺は××だから」なんて言い出すDQNが居るから
キャビンアテンダントも困るんだよね。
さっさと飛行機止められて強制退去させられればいいんだよ。
お前のせいで飛行機が遅れたと、他の全員かがお前の迷惑行為を認識する。
もちろん警察に突き出されてからも「電波は出していないから」とDQN発言をして、
それを警察が認めてくれたらお前の勝ち。
まあ2回目の警告で素直に従っておいて良かったな それ以上食い下がるようであれば罰則を課されたかも知れん 流石に悪質過ぎるもんな >情弱にはホント困る うんうん、その通りだねぇ
ここは情弱が自分の無知を晒して自爆するスレでつね
560 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/16(火) 02:49:26.87
理屈は、わかるけど、CAも、周りの客も エスパーじゃないから 電波ON-MODEだと・・・解らない・・・・( ´∀`; 超能力者、いっぱい飛行機に乗ってたら、墜落の心配もないな。
単3×2の携帯充電器が種類複数あるけど、容量などがそれぞれ違う。 使う電池は一緒なのに、機械によるって事ですか? 難しい事考えずに機械の変換?によっていろいろ違うんだって事で 書いてある容量を元に選べばいいでしょうか? あと単4×4もありますが、悩みます。4つも使うのか…と。 でもたくさん充電できる方がいいし(単4は容量は書いてない)
読ませていただきました
テンプレ
>>5 のリフレッシュ機能ってなんですか?
>>561 例えばそれぞれのリンクと、具体的な数値を提示してみるのはいかが
>>562 わかりやすく説明すると、リフレッシュさせる機能だよ
つまり、かなしい記憶を忘れさせてくれる機能ってわけさ
>>561 充電器の歴史の話になってしまうが
昔は非常用充電器といえば表示も何もなく、メーカーが勝手に待ち受け何時間だの、通話何分だの表示していた。
この状況を改善するため、MEIAなんてのが作られて、統一基準ができた。
で、この基準に沿うと、容量の測定時には付属電池を使うこととある。
つまり、付属電池の性能が良い(EVOLTA等)と、それだけ容量が大きくなる。
もちろん、回路の良し悪しでも容量は変わるが。
568 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/16(火) 06:03:52.39
eneloop pro の単4バージョン出ないのかな
必要ない。
>>561 自分が使った感じでは3x2より4x4の方が電流値が
多かった。容量は使ったら充電という使い方なのでよく分からない。
飛行機ネタだと載る時手荷物検査で
「電池類は別の入れ物に出して下さい」
と言われてかなり恥ずかしい思いをしたw
昇圧タイプは電力ロスする
>「電池類は別の入れ物に出して下さい」 粗悪なリチウムイオン充電池が気圧の変化に弱いからだと聞くな 郵送でも、アルカリやマンガンやNi-MHは空輸できるが リチウム系はボタン電池も含めて全部陸路になる 巻き添えで跳ねられてるリチウム一次は良い迷惑だな
空輸の荷物に鉛蓄電池入れてしまいましたゴメンチャイ (´・ω・`)
>>572 デジカメやケータイは全部飛行機には持ち込めないって事になったのかよ!
それとも、リチウムバッテリーだけ外されて、陸路で輸送されて後日どこかの空港で受け取るの?
家に強制送還されるのかな?
手荷物なら、万一発火してもなんとか消せるでしょ 荷物室だと発火したら・・・・・・
リチウムのグラム数なんか、電池に書いて無いぞ どこで証明するんだ?
その場合は電池容量で
eneloopのモバブーなんかも手荷物じゃないとダメなんだ 知らなかった恥ずかしい
580 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/17(水) 11:21:26.68
581 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/17(水) 12:46:08.62
携帯用の、乾電池式の充電器は、2種類ある。 ○電圧を5vにして『昇圧』して充電するのと ○電池の数だけで、ただ、電流流すもの。 分解しないと解らないけど 怪しい製品は、やめておくのがいい。 ただ電流を流すだけの商品だと、4本だと1.5×4で6vになるから 故障の原因になるよ。
>>579 モバブーはそれ自体が商品だからおkそうな気がする
あくまで気持ちだけど
>>581 1.2V×4=4.8Vなら故障しないんじゃね?
充電池スレなんだし
今ここに、モバイルブースター呼称問題を提起したい。 モバブーは違和感がありありでキモい。 モバイルブースターをモバブーと呼ぶのは、スティックブースターをステブーと呼ぶのに等しい。 俺的には、酢豚と同じ響きのモ豚を推したい。
スティーブだな
585 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/17(水) 17:33:29.60
>>582 うん、充電池なら問題ない。^^
怪しい製品も、充電池なら いいことになるな・・・・。
普通は、アルカリ4本。内臓してないか?^^
アルカリ電池の放電特性見たことあるか 1.5Vであるのはごく初期の間だけ それに機器側にも安全回路くらいついてるだろ
エネループも充電仕立ての初期電圧は1,5V行ってるし
1.4ちょいじゃね?
あ
中華に「安全」の文字はないw
591 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/18(木) 01:29:08.17
そういう話なら、アルカリ電池でも 1.6V 超えてることもあるっしょ。
といいつつ、使ってるものの多くがmade in chinaの真実
いいかぼうず、良く聞けよ 世の中には二種類の中華が有る クソな中華とマシな中華だ
>>594 そこは"エースは3つに分けられるのガイドライン"で行くべきだろ。
597 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/18(木) 15:57:58.40
>>570 単4×4のが使えるかんじなんですかね。(4つ使ってるから当たり前か?)
ありがとうございます。参考にします
598 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/18(木) 19:35:24.07
充電池買いに行ったら エボルタ2000mAh2本に充電器付きで498円ってのが 充電器なし含めて一番安かったから買ったんだけど ぼられてるかな。
599 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/18(木) 21:37:51.57
>>537 横からすみません。
それと似たものを近所で見たのですが、メーカーが聞いた事ない所のです。
付いてる機能は同じです。3400円です。
それでもやはり大手SONYの方がいいのでしょうか。
何の違いなんでしょうか?ラジオの電波感度ですか?
故障しにくい等でしょうか?
一番壊れやすいところはハンドルな 安物は、回しているうちにハンドルがはずれたり折れたりするらしい SONYが一番とは言わないが、それなりのメーカーにしたほうがいいよ。
601 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/19(金) 04:56:25.96
>>598 とても安いと思います。
自分ならプレゼント用に数セット買います。
こうだっけ?
603 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/19(金) 13:05:30.40
東電だけ?他の電力会社の需給率は出ないの?
ikanden
!touhokuden
呼ばれてないw
えと、中国電力と中部電力は…
test
中国電力はどうするんだろ?
これだけ分かった 北電 !hokuden 東北電 !touhokuden 東電 !denki 中部電 !chuden 関西電 !kanden 中国電 !chugokuden 九州電 !kyuden
東京電力 !denki 又は !touden 中部電力 !chuden 関西電力 !kanden 中国電力 !chugokuden 北陸電力 !rikuden 東北電力 !touhokuden 四国電力 !yonden 九州電力 !kyuden 北海道電力 !hokuden 沖縄電力 !okiden
四国はこう?
こうか?
>>613 お前四国の人間じゃないな
「よんでん」と呼べないなんて・・・
「北ガス」「北電」 これを読めないと北海道の人間に非ず
>>615 ネタのつもりだったが間に真面目な回答が入ってしまったので諦めた
こう?
ちくしょう!
「とうでん」で変換したら真っ先に「盗電」が出たorz
!sikosikoden
621 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/20(土) 11:20:43.50
599>> ラジオの感度は、あきらかに違うよ。アンテナのあるなしは 言うまでもないでしょう。 内臓電池が交換可能でないと1〜2シーズンくらいで、たぶん。 使い物にならなくなると思う。どこのメーカーも内臓電池に、そんなに 良いもの使ってるとは、思えないしね・・・。
622 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/20(土) 12:11:40.32
>>600 >>621 ありがとうございました!
内蔵電池は頭にありませんでした。
これがダメになったら、ラジオだけじゃなく
もちろんライトも付かないサイレンも鳴らせないって事ですよね。
ハンドル壊れても泣くに泣けないし。
いいメーカーにしておきたいと思います。
近所でみた以外には、そういうの見かけないので
通販で探してみる事にします。
BC-700が送料入れても3000円切った@密林.com 単体で2200円弱
ゴメン、スレは全部見切れてないんだけど質問 エボルタ 容量1900 一年後残80% 1600回充電 中国製 電圧1.5v エネループ 容量1900 一年後残85% 1500回充電 日本製 電圧1.2v でいいんだよね?
中国製電池なんか買わない これで正解です
>>624 一次電池エボルタと二次電池エボルタの違いを調べてから
また来ような、坊主
>>626 おはよう
ありゃエボルタは1950だったな
ありがと、また来る
しかしパナは一次電池エボと二次電池エボの名称をちょっとは変えてほしい
>>628 わざとやってんのに、変えるわきゃない。
誤認商法ってヤツかな? 充電式エボを買わせておいて、一時電池のごとく使い捨てさせる、と。 年寄りなんかだと普通に間違えるよ、やけに高い電池だったなあ、、みたいな。
二次のお買い得価格と 一次のボッタクリ価格は似たようなもんだから やけに高いなあとも思わない可能性あるな。
632 :
831 :2011/08/21(日) 16:57:53.78
俺も米尼でBC-700を買ったけど、MODEスイッチが煩わしいな。 デフォで200mA充電に設定されてるから大抵の場合切り替えなきゃならないし おまけに5秒間押してないと切り替わらない、と来てる。 さらにうまく切り替わらないときもある。 俺の使い方がまずいのかな?
>>632 メモリーじゃなく200mA固定なの?
BC-9009も一緒かな?
デフォで200mA 毎回切り替えなきゃいけない だったような気がするw マニュアルも実機も仕事場に置いてあるわ
下位機種のBC-500はデフォで500mAに設定されてるらしい。 ボタンの数も少ないし、BC-700より扱いやすいのかな? どういう訳か、amazonではBC-700より値段が高いがw
BC-700ってバッテリーの測定が出来るんだよね? これって流し込んだ電流量? それとも引き出せる電流量? SANYO2700の自然放電っぷりとかも測定できるんかな
充電モードでは流し込んだ容量、放電モードでは引き出した容量をそれぞれ表示できる
容量測定モードだと 一旦満充電→放電→再充電、で再充電時の容量が出てくる
充電時の容量なんか意味ねーじゃん
>>635 BC-500は充電電流500mA固定だったと思う。
ボタンは表示切替のみ。
何もせずに電池突っ込むだけだからBC-500の方が人気あるのかも
>>633 >>634 さんが書いている通りデフォは200mA、BC-9009も新型?のBC-1000も同じ。
充電池を何個か使い回しているのと面倒臭いので最近はデフォの200mAしか使っていない。
>>639 使った後そのまま充電すると、どの位容量使ったかか
およそわかるので、同じ使い方した場合、次回どの位で充電すればいいのかの目安になる。
あと電池が劣化してくると、充電量の値が変に大きくなったり
充電終止時の電圧が高くなる傾向があるみたい。
>>640 なるほど
電池にとっては200mAで充電する方が優しいからそれでいいかな
ありがとう、ポチッてくる
俺もあと2台購入しとくべきか いつ介入入るかわからんしな、あの与党だと
643 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/22(月) 21:33:24.72
エネロングってこのスレで話題になってないけど ネット通販で安売りしてて結構利用者多いと思うんだけどどうなの?
enelong 使ってみたけど、ほどなく国内メーカーの充電器で満充電検知に失敗するようになる。 どうも倍速充電の方が失敗が少ないようだ
200mAとかの小電流充電だと満充電検知に失敗する率が高いからね ある程度以上の急速充電でないと検知失敗して過充電・・・電池あぼーんのパターンが
646 :
643 :2011/08/23(火) 00:01:30.03
ありがとう。急速充電器しか使ってないから大丈夫なのかな?
耐久性があまり無いという話も聞くね
携帯待受で電源入ってるだけの状態のとき、 電池ってかなり消費するんですか? 一日に電池を長く持たせたいのですが。 省エネ、バックライトなしが常時やってる事です 電波を受信してるだけで電池のもちに違いありますか? あまり大差ないですか? 電波オフモードってやつもやろうかと思いつつ、 大差ないならそれを何回もオンオフしてる方が電池かかりそうかな?と 考えていますが、自分ではやってみても違いわかりませんww
>>648 携帯電話機は、電源が入っていさえすれば、特に操作をしなくても、
数分分に一回ぐらいパイロット電波の送信をやってた筈。
受けるパイロット電波が弱くなると、こっちからのパイロット電波を強く出すようになるので、
バッテリーの減りが早くなる。
電話を受ける事がないんなら、電源切っといた方が長持ちする。
電源オフの方が長持ちするけど それじゃ携帯電話の意味ねーだろ 誰か連絡とりたくてもつながらないじゃないか あと、圏外にいる時に電源オンにしておくと、必死こいて電波探すから その時はオフにしておくといい 地下鉄とか山にいるときとかな 電話かけてくる同僚や上司や友達がいない メール専門、一人遊び専門なら電源オフが吉
簡易充電器常備してれば済む話
>簡易充電器常備してれば済む話 互換バッテリー業者乙 簡易充電器でバッテリー死なせようって腹だろ
新幹線とか長距離バスとかで携帯いじってると トンネルとかで電波が悪くなって、普段使いより短くなるから モバブーのお世話にはなってるけどなぁ iPodやDSももってるから、モバブーや簡易充電器は必携かな 単三だけ持ってればいい、というなら簡易充電器の方が汎用性高い デジカメにも回せるし
とりあえず、3/11の時@東京では モバブー単三型を携帯にぶっさしながら歩いて帰宅した ワンセグで情報得たり、たまにつながるメールやTwitter頼りだった エネループ十数本持っていたのも助かった一因
>>654 エネループを十数本持ち歩いてたわけじゃありませんよね…
>>650 自分はここにいる・・・この声が届いたのなら返事してネみたいなの出してるもんなぁ 街中は小声でOK
圏外は誰かいませんか〜!!居たら返事してくださーい!!と大声で叫んで回るから早く消耗するんだね
658 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/24(水) 01:23:38.33
ここ見てる人は、電池の使用目的は? 我が家では、各種リモコン、ラジオに、ライト、電動歯ブラシ、 時計・・・・この程度・・・ 電池の消耗激しいものがないので 面白くないんだよね。
沢山買って、順に充電するのが日課 eneloopのレインボーなんて並べて眺める為にだけ買ってる
>>655 ん? エネループ十数本持ち歩いてたよ
デジカメが単三×4本だからそれの予備で4本は常に持ち歩いてるし
ってかセリアの電池入れ(12本入り)1箱+カバンのサイドポケットに2本組×2〜3袋は
だいたいいつも持ち歩いてるよ
>>658 デジカメ(単三4本食い×2台、2本食い1台)・GPSロガー2台がメイン
あとラジオとマウス、LEDライト(自転車用・懐中電灯用など)、リモコン
アダプタかませて目覚まし時計×3台・あとは携帯電話などの予備電源
電池の予備で何本か余らせてあるし、何かと必要
ラジオ・ライト・時計・モーター系は過放電しないように注意な
自分は過放電しそうな機器にはボルケノ入れてる
デジカメ使う人ならそのくらい持ち歩いてないと困るんじゃない? 自分は使わないから ポータブルCDプレーヤー(いまだにw) 卓上扇風機(ご多分にもれず今年買いました) 電池式携帯充電器(オクで買ったら安かった) くらいしかないなあーリモコンそんなに使わないし ワイヤレスマウスはよく聞くね。あれも今はマウスパッドで充電できる バッテリーフリーのものが出てるそうだけど
664 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/24(水) 11:15:42.64
659>> 僕は、3・11の震災以降、簡易の電圧計で 夜寝る前に電圧計るのが 趣味になりました。ww 660>> 過放電対策は、重要ですよね。 時計やリモコンは 自然放電のほうが、多いかも・・・1〜2月くらいに1回は適当に充電します。(古い充電電池を利用してます)
セリアの単三12本用ケースに入れて、 常にケースを2つほどバッグに入れてるな。 USB充電器等で使うと単三なんてすぐに空になる。 非常用のLEDライトも単三を使うのをカバンに入れて、 もし地震でビルに閉じ込められても一週間位は ライトが使えるだけの電池は持ち歩きたい。 予備を沢山持って無いと不安でたまらない。
単三6本のUSB出力充電器ない? 4本ならそこら中にあるけど
667 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/24(水) 11:41:17.53
665> ビルに閉じ込められるのを想定するなら、笛とかのほうが有効かもよ?! せめて飲む水がないと、一週間生きられないだろうし・・・・。
668 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/24(水) 11:57:50.78
670 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/24(水) 14:02:09.45
>>648 です。皆さんありがとう。
>>649 パイロット電波ってなんですかね…。基礎電波みたいな事ですか?
待受状態でも送信したり受信したりしてるなんて…
>>650 地下鉄とか圏外って電波探して電池使ってるんですか!知りませんでした。
地上と地下鉄両方使ってます。地下鉄とき無駄に消費してたのかー
電波オフモードにしてメール作成とかだと電源切ったのと同じですかね
だったらメール作成とかするけど、それでも電源切った方が
消費しないなら、地下鉄は切ろうと思います
!touhokuden
未だに携帯充電器でバッテリーが壊れるとか思い込んでるアフォがいるんだな
携帯充電器でバッテリーを殴り続けると壊れる
>>661 >>662 褒め言葉サンキュw
>>670 メール打つのに時間がかかるんだったら
地下で電波オフモードにして、地上に出てからメール送っても
地上に出てからメール打って送信しても、さしたる差はないかと思う
(電波良好な状態で)携帯電話は待ち受け公称300時間くらいあるのだから
地下鉄でどーせブラウジングもできないんだから、その時間にメール打って
地上出たらブラウジングでもTwitterでもすればいいと思う
ところで、地下鉄(駅除く)で電波入らないのって首都圏だけ?
札幌と福岡とソウルwは地下鉄内でも普通に携帯使えたなぁ
大阪も線によっては使えた
>>674 日本(東京)の地下鉄は、世界一深いトコに駅があった筈。
つか、東京の地下鉄は全体的に深い。
地下の内壁は、基本的に鉄筋コンクリートだし、
地上にも鉄筋コンクリートのビルがいっぱい建ってるから、
電波遮断されまくってんじゃね?
ちなみに、高速道路のトンネルのほぼ全てと、一般道の一部トンネルには、
携帯電話の電波やラジオの電波が届くように、ちゃんと細工がなされている。
>>675 自分で話題振っておいてなんだけど、深いから通じないってワケじゃない
それなら浅いとこ走ってる銀座線や丸ノ内線で電波入っておかしくないし
東京の地下鉄に携帯電波入れにくいのは理由があるのもggったら出てきたスマン
でも輸送量も需要も首都圏の地下鉄にならあるんだから
もっと前から電波入るようにしとけばいいのにとか思ったまでで
ソウルの地下鉄は防空壕の役目もあるからのぉ
>>670 >パイロット電波
いや、ケータイは待ちうけ中でも常に基地局と通信してるんだけど
でないと、携帯電話会社の統括コンピュータがあなたのケータイが
今どこに有って、どこの基地局と通信するのが最も近いのか把握できない
それが把握できてるからこそ、電話がかかって来たら最寄の基地局から
あなたのケータイ向けに呼び出し信号を送れるんだし、あなたのケータイ
から電話をかける時にも基地局の選択などをいちいちしなくても常に最適な
通信先がどこかも電話機が把握している
それに・・・・待ちうけ状態でもメールが来たら自動的に受信してるだろ?
そういう通信用に常に現在位置と電波状況は基地局と通信しながら
最新状況を管理している
電池を減らしたく無ければ、電源を切れ
どこまでが事実でどこからが推測なのかはっきりしないレスだな
全部事実だよ どう推測なんだか・・・・ 信じられないんなら、携帯電話システムの事を自分で調べたらいい
>>679 馬鹿すぎるだろ
ちっとは自分で調べろ、低能
682 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/25(木) 10:31:45.20
3・11みたいな災害があったから、みな神経質なのかも知れないが 災害時には、発信規制に、着信規制、輻輳に 基地局が破壊?停電? AUの場合 通話、メール、ネット。99%使い物にならなかった。 一週間〜10日間くらい ワンセグ専用機でしたよ。 停電中は、助かった・・・・。
>>681 携帯電話が待ち受け中に電波を出してる事すら知らなかった程の無知だ
相手にするだけ無駄なのに・・・・
684 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/25(木) 12:04:25.88
>>682 ツイッターも出来なかったの?
電話やメールは出来なかったけどツイッターや2chは出来たような…
場所にもよるのだろうけど
>>683 いや、でも基礎電波を知ってる奴でも、自分で操作(電話・メール送信・ネット)してる時以外は、
受信しかしてないって思ってる奴ら多いよ。
携帯電話機と基地局が、互いに呼び掛け合ってるシステムだって知ると、
けっこう嫌な顔をする。
理由を訊くと、
「大まかにだけど、居場所が特定されちゃってるじゃん?」
だって。
今更何言ってんだかって思う。
刑事ドラマだけじゃなく、現実の事件でも、そういう話が山ほどあるのに。
686 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/25(木) 12:27:46.91
684>> ツイッター、うんしてない 青葉区でも、基地局も停電してたのかも?@仙台 充電スレの話に関係するなら、ワンセグ見れるように 充電状態に気を使うのは、良い事だと思うね。 それと 最悪の場合、携帯も懐中電灯の代わりになる
ここは何スレですか?
携帯電話のパイロット電波を否定するスレです
>>685 昔流行ったアンテナに付けてピカピカ光るアクセサリーを付ければ、
通話も何もして無い時にも時々ピカピカ光って、
基地局と交信する為に電波を出してるってバカでも確認は出来たんだけどね。
最近ではmp3プレーヤーとかと一緒にバッグに入れておくと、
時々イヤホンから「ブブッ、ブブッ」みたいな電波ノイズが聞こえる。
居場所を特定されるって・・・ お前は何時でも自宅に居るだろ。w
691 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/25(木) 21:03:09.98
今更ながらセリア充電器手にいれた。3件目でやっと発見。 チャリ走行40km超えてるw
いい運動になったな
携帯充電池を考えていますが、DOCOMOショップでDOCOMO専用が売られています こういう場合は電気屋のよりDOCOMOが売ってる方が 接触や充電がスムーズで放電やその他無駄がないでしょうか? 関係ないですか? ただDOCOMOでDOCOMO専用ってかんじで売ってる普通の充電池でしょうか?
694 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/25(木) 22:03:35.35
?
電流供給能力がショボいんだよな PSPに対応出来る2A程度まで許容して欲しい 最近のPCはスマートフォンの充電に対応させるため、USB端子も1.5A以上 供給できるようになってきた
KBC-L2BSの1Aで十分
>>695 はい、DOCOMOのです
電気屋で1800のは買いました。でもサンヨーではありませんが。
それと変わりないなら、1800のもうひとつかいたそうかな
DOCOMOのは1、5〜2回分充電できるとありましたが、
1800のも2回分で大差なさそう。DOCOMOより高いけど。
変わらないなら純正DOCOMOがいいのかなーと疑問がわいてきまして。
詳しくないのでUSBがなんなのかわからないのでぐぐってきます
test
test なんかdat落ちでindex再構築で直らん
701 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/26(金) 20:34:55.51
test janeで書くとdat落ちになる V2Cでテスト
702 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/26(金) 20:35:44.84
いけた 特に話題は無いが・・・
超小型太陽光パネル内蔵の充電電池でないかな
太陽光パネルでどのくらい充電時間かかるか分かっているのかこのやろうw
ふだん使わないから、常に窓際に並べて置いておく
エネループのソーラー充電器の性能調べてこいw
超小型原子炉内蔵の・・・
>>708 絶賛発売中「福島-1型」
地震津波に安心のの「福島-5型」も同時発売
>>710 直列なんてあるんだ。
何に使うんだろう?
前に紹介されてたスマイルキッズの3AA→Dアダプタを買ってみた ちゃんと逆挿し防止構造になっていて安心 家にある一番太い中華充電池も余裕で入る
普通直列だろ
ソニーのナビNVU35の電池が糞過ぎる 普通の室内温度でも保護回路が働き充電されない 夜間で30℃下回っているときですら画面では高温マークになっている これだからリチウムイオンはキライなんだよ
いや単にソニーってメーカーが糞製品しか作って無いんだろ どうせ中華の低品質なんだろ?
720 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/29(月) 09:14:52.72
>>718 > 普通の室内温度でも保護回路が働き充電されない
> 夜間で30℃下回っているときですら画面では高温マークになっている
おいおい、30℃以上は普通の室内温度とはいえんぞ。
え? 今の時期だと、俺の部屋は夜以外は35℃位だよ まっ昼間は45℃位になるけど
日当たり良好、青天井? 広い部屋にお住いですね・・・ てか葦簀やカーテンなどして、日除け対策した方がいい。 熱中症になったら終りだよ。
室温が体温を超える位になると大学に避難します 図書館や学生会館なら無料でクーラーの効いた所で日没まで涼める〜wwwww
724 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/31(水) 06:36:01.99
冷凍倉庫で働いてる俺は勝ち組
冷凍倉庫って倉庫内と外気の気温差が大きくて、体調管理が難しくないですか?
726 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/31(水) 18:07:41.22
中で生活しています
727 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/31(水) 18:40:30.60
まぁ、常温でも暑く感じるな
むしろ中で身寄りを待っています。
いや、既に死亡してるって事だろ? 「冷蔵庫の中で身寄りを待ってる」って、死体解剖所の保管庫の中って意味じゃ・・・・・
中国メーカー製で、世界中で色々なブランドでOEM販売されてる 特に悪いという評判も聞かないが、反対に高性能という噂も全く聞かない
どれがおすすめ?
>>714 単4を3本使うLEDライトのカートリッジ
うちのK-KJQ08M40Vはエボルタには充電できるが
うちのK-KJQ08M40Vはエボルタには充電できるが エネループには充電できない。 なんで?
Panasonicが買収する前のロットだからだろ
Σ(´∀`;)
BQ-CC08の事? 普通にボルケーノも充電してますけど
↑ こいつアホだろ eneloopとVOLCANOの区別も付いてない さすがパナ厨は脳みそが足りませんなぁwwwwwwwww
740 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 14:31:59.63 ↑ こいつアホだろ レス付けずこういう書き方って、自分指してるようで笑える 言ってることには賛同なのだが。。。
??? ↑はレスマークだよ ネット初心者? もしかしてバカ?
それに「レス」ってのは返信や続けて書くメッセージの事で、
多分
>>999 みたいな「アンカー」の事を言いたいのだろうけど、
アンカーも知らずにレスなんて書いちゃってるのは、
やっぱり無知か何かだね
まあ、740がアホなのは分かった
アンチや儲なんてそんなもんだ
eneloopとVOLCANOに違いはありません!キリッ!
みんなちがって、みんないい
ボルケノとダイソー充電池に違いはありません(キリッ w とりあえずそのエネループをリフレッシュさせる作業に戻るんだ
BC-700買おうと思ってんだけど、容量を測る時間はどのくらいなの? いったん満充電にして、放電して、という過程が必要なの? だとすると かなりの時間がかかりそうなんだけど、全然的外れ?
テストモードで容量測りたいなら半日〜1日は覚悟すべし。リフレッシュは数日かかる場合もある
>>751 あ、やっぱりそうなんだ。
サクッと残容量を測って、この電池は減っているから充電しようなんて判断はできないってことか。
753 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/03(土) 23:17:06.60
充電池買うのに、待受なら90分とか120分とか書いてありますよね 通話○分はわかるのですが、待受って、二つ折り携帯なら 開いた状態で待受画面をみてる状態ですか? それともパタンと閉じて電源は入ってます(待ち受けてます) って状態を指してるんですか?
> 開いた状態で待受画面をみてる状態 この時間がわかったところで何のメリットもないよな
>>751 >>752 テストモードの充電って200mA固定だっけ? 急速選べなかった? 手元にないので(ry
やっぱりイマノウチにもう1個買っておこうかな
どっちにしろ充電→放電→充電だから1日以上かかる
リフレッシュは放電→充電をえんえんと繰り返すから、1サイクル終わったら自分で切らないと
>>753 >それともパタンと閉じて電源は入ってます(待ち受けてます)
ストレート型携帯やスマホは無視ですかそうですか
画面表示オフで、携帯の電波状態が良くて(電波が弱かったり圏外の時は電池消耗しまくる)
誰からもメールが来ないヒッキーで、スーパー放置している理想状態での最長待ち受け時間
画面見てたら液晶やバックライト、携帯の中の人のCPUも動いているから電池消耗するぞ
リフレッシュは単に延々と繰り返すという訳ではなくて、容量が最大になるまで充放電を繰り返す仕様ね(最大20回) リフレッシュ/テストモードでも充電電流の選択はできるよ200/500/700mA(放電はその半分)
わざわざリフレッシュ使わんでも1回で良いならDISCHARGEにすれは放電後充電に切り替わるぞ
秋月のデスチャージ機能と違ってちゃんと放電止めてくれるから有り難いw
単一と単二の容量も測れる充放電器って無い?
安いって思ったら12V5A電源アダプタ別売りなのか、何故だ
>>752 >サクッと残容量を測って、この電池は減っているから充電しようなんて判断はできないってことか。
ニッ水の残容量を計るには、放電して残量0までの時間を計る。
つまり残容量が何mAか計って液晶に表示したら、その時点でその電池は空だ。
それを充電しないで使うというつもりか?
>>765 短時間の充放電特性から容量を推測する機能でもあるんじゃ無いかと思ってるんじゃ?
>>760 >>762 いいなコレ
充電工具のバッテリも計れるのかな?
ニッカドも複数セルでバランスできるって、すげーな
どうやってるんだろ
>>766 複数セル用のコードが必要みたい
ラジコン用の2セルを買ってバラして研究するしかないのかな
ちなみにiMAXB6用の温度センサーは通販ではなかなか見つからない
ゼロではないけど
769 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/05(月) 15:16:00.75
携帯の電池パックを持ち歩く場合、どうやって持ち歩いていますか? そのまま鞄に入れていいんですかね。袋とか電池パックの箱?とかに 入れてた方がいいんですか? 別に普通にまんまで問題ないですか? 新しいのを携帯に入れて、やや膨らんだの持ち歩く場合、 なんか、これ大丈夫なんかな?と思いまして。
爆発するから土鍋に入れて持ち歩けよ
膨らんだ電池パックを持ち歩くんじゃないw 携帯販売店に廃棄してもらえばいいじゃない
>>769 裸で持ち歩くよりはビニールにでも入れて接点保護しとけばOK
土鍋に入れるとちょっとした爆弾になっていいかもなw
膨らむのは普通のこと 捨てるほどじゃない
774 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/05(月) 19:28:46.47
あ、使わないんですか… このスレだかで、携帯充電器は電池パックを複数持ち歩く方が 効率よく?充電できるとみたもんで。電池パックにしたんですが。 つまり、新しい電池パックを使ったら、持ち歩くのは古いのだなと。 または、入れ替てそのまま古いの入れて充電したら 持ち歩くのが新しいのにもなりますが。 新しい方を持ち歩くんですか? ていうか、帰宅して携帯充電したら、その持ち歩く用の方の電池パックも また入れ替えて充電しないといけないし、中々大変ですねこれ。 (両方充電したとき、最終的に携帯中入れる電池パックは古い方ですね? 新しい方を持ち歩くんですね?) でも新しい方を入れ替えた時点で古い方持ち歩く事になるんですけどww
ですよねーww
バッテリー持ち歩く奴なんてはじめて聞いたwww
バッテリーって持ち歩くものだよな
携帯の充電池も携帯に装着せずに充電できればいいのに。 親がめんどくさがって2個ずつ与えた充電池使いやがらねえ。 使わないんなら自分の機種の充電池に交換すればよかった
汎用リチウムイオン充電器は普通に売ってるだろ
>>762 余計なことを…
なんか他のものいろいろ欲しくなっちなったじゃねーか
>>769 100均でも売ってる小さいチャック付きの袋で十分
ホコリが入らなければ接点保護もとりわけ必要ないし
気になるのならばセロテープでも貼っておけばおk
>>773 基板を圧迫して壊れるよ
蓋が外れやすくなるってのもある
近所のスーパーで充エボが2割引だけど、救出しようかどうか迷う
8割引きならお買い得だが・・・・・
>>782 ありがとうございます。
接点がどうたらがわからないんですが、ビニール袋に入れるのがいいですかね
>>786 要は接点でショートしなきゃいいようにすればいいから
不導体で包んでやればいい
神経質になるなら、防水用のチャックのしっかりした袋にするとか
結露しないようにするとかいろいろあるけどなw
>>787 ありがとうございます
とりあえず、小さーいジッパーのビニールに入れておきます。
電気を流さないゴムのコンドームで包むといいよ
∧_∧ ( ゚ω゚ ) 膨らんだ携帯電池パックを持ち歩き〜 C□l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
コンドーム使うとバッテリーはニンシンしないってか?
穴があいてたらだめだよ
携帯の電池パックは必ず膨らむって知らない人多いのな
>必ず膨らむ >必ず膨らむ >必ず膨らむ >必ず膨らむ >必ず膨らむ >必ず膨らむ wwwww
>>794 ほら、こんな無知な人がいるし
各メーカー電池パックの膨らみを押さえるために努力してるけど、
いまだに解消できてない大きな問題の1つ
>いまだに解消できてない >いまだに解消できてない >いまだに解消できてない >いまだに解消できてない >いまだに解消できてない どこの宇宙の人だよwwwww
メールも電話も来ないから、携帯の電池が傷まないで 膨らんだ経験ないんだろ、そっとしといてやれw
メールが来るとバッテリーが膨らむ バッテリーの中にメールが溜まるんだよな 膨らんだ経験ないんだろ、 それともケータイすら持って無いんじゃね? そっとしといてやれw
まぁ個人差があるしな
気付いたら出産してた、とかニュースに出るもんな
必ず膨らむって言うと語弊があるが、膨らまない電池パックは無いんだよな 膨らまない電池パックは"まだ膨らんでいない"だけ 膨らまずに寿命を迎える電池パックと、膨らんでから寿命を迎える電池パックでは 圧倒的に後者のパターンが多い
慌てて言い直さなくてもいいよ! >必ず膨らむ >必ず膨らむ >必ず膨らむ >必ず膨らむ >必ず膨らむ >必ず膨らむ
携帯の電池パックは必ず膨らむ もちろん膨らむまで使い続ければの話だが
携帯は必ず壊れる もちろん、壊れるまで使い続ければの話だが
膨らむまで使わない人って居るの? バカなのかな?
>>755 >>753 です。ありがとうございます。
やはりなーんもしてない状態の事ですよね。
いえ、スマホやストレートを無視したわけではなくて。
だって待受消えるじゃないですか。
二つ降りでいうとどんなときかわかりやすいかと思って。
>>806 膨らむ前に機種変する奴らの方が多いだろなw
電池パックが膨らむ前に機種変するような奴は人ではない 依って電池パックが膨らむまで使わない人など存在しない
エコという観点でも膨らむまで使わない奴はバカだ まだ使える状態で使い捨てにするなんて今の時代に逆行している そんな奴は死刑になるような法律を早く日本国は制定すべき
>>810 釣られるけど
一次電池だろうが二次電池だろうが
ちゃんとリサイクルに回さず捨てる
>>810 を処するのが先かと
「エコ」と言いつつPCB使ってる電気機器とかつかってそうだw
dokomo携帯の充電器背面に書いてある 製造番号の日付わかる人いる?REBと 書いてあるんだけど、いつごろのやつなのか 知りたい
dokomo
>>811 リチウムはコスト高の問題から、殆どリサイクルしてなかった筈。
震災から半年もたてば、充電池も人々から忘れ去られがちか 最近、100均でもボルケノやレボルツが残ってたりするしなぁ
818 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/13(火) 13:08:40.58
819 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/13(火) 14:08:35.73
来た! でもただのエネループのOEMとエネループプロの利用に見える。 何気に角形はリチウムイオンとの競合になりそう
スペックでエネを越えてる。 2400mA年85%, 単1単2は中身単一セルの様子。 居酒屋氏、気の迷い氏の出番? パナのエネループpro死亡
>405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/13(火) 15:48:57.61 ID:UFvyfRns >パナ糞と同じ程度頭悪い会社が東死婆〜! >乾電池と同じ名前で充電池を出したら、乾電池を充電して爆発される市民が続出〜! >消費者を危険に晒すパナ糞と東死婆を日本から追放しましょう〜!
乾電池検出できない糞充電器メーカーにとっては脅威だな
>>818 角電池はギター弾きの俺得すぎる。楽器板が賑やかになるな
OHMのエコプライド充電器(卵型のやつ)っていいの? 今特価600円で売っていて買おうか悩んでる あと充電池としてエコプライドはどんな感じ?
安かろう、悪かろう
>>824 > OHMのエコプライド充電器(卵型のやつ)っていいの?
それ買う位なら、ヴォルケーノかダイソーの100均充電池でいい。
>>825 >>826 サンクス
品質は低めだから覚悟しとけってことだな
でも四本同時充電器欲しいからなんだかんだで買うわw
初期型のエコプライドはまあまあ良いという評価をどっかで見かけたわ くり返し充電できる云々書いてあるパッケージの方。新しい方は知らん。 単4は4本パックが存在して楽天で1本100円強で売ってる、放電しにくいタイプとしてはお買い得感がある 単3はもともと2本パックのものしかなく割安感はないね。 充電器込みならよくコーナンで在庫処分しているのを見かける。 付属充電器の質はわからん。 買ったらレビューしてくれ。良かったら俺も買う。
>>828 827だが繰り返し云々書いてない方だ、以下充電器について
単4×4で早速使ってみた、充電素人なので不便と思った点など
・単4だとカチャカチャ動く
・表裏の充電レベルを示すランプがあるんだが裏だけ先に消灯
・↑充電されているのか不安、充電量表裏でバラバラかも
・サイクルエナジー金充電確認、ただやはり不安
表裏で充電完了のタイミングが違うが大丈夫なのか?こんなものか?
>>824 プライドは古い。エコルーバの方が新しい。(たぶん)
ルーバ充電器は4本7時間だかで充電できる。 プライドは20時間。
>>829 同じ機器で使っても(例えば単4×4本要求する電化製品)電池によって
消耗具合がだいぶ違うこともあるがその様子だと表だけが流れる電流が多いのかもね。
昔の充電器ではクイック充電できるスロットとそうでないスロットがわかれていた。
追加でこのスレで定評のある充電器を買い増した方が捗ると思う。
>>831 そうするよ
ちなみに電池は懐中電灯(4AAA)用で、セットで使った
あと表のランプが消えたのは裏のが消えてから3時間以上経った頃w
まあ600円で済んで良かったわww
833 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/14(水) 02:32:16.11
76:目のつけ所が名無しさん :2011/07/21(木) 15:20:38.68 手回しは毎日使うと1ヶ月で充電池がオワタになる悪寒 ↑手回しラジオについてなのですが、充電池ってそんなもんなんですか? メーカーにもよるんでしょうが…。 しかも毎日って何時間だって話ですけどね… もうちょい持つのかと思ってました。
そんなこたーねーよ!www 充電池より先に手回し部分が壊れるだろ
>>833 ライトが豆電球で、過放電しまくった結果だと思うに2000mhA
837 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/14(水) 08:35:41.54
家庭用の蓄電池充電池はココじゃまずいですよね? スレが有ったら教えてもらえませんか?
糞、変な奴だったか。
単四を3本充電できる充電器買おうと思うんだがテンプレのやつを買えばいいの? 上に東芝から新しいのでるって書いてあるけどそっちを待ってからのほうがいいのか?
My Charger Viewってもう売ってないの?
>>841 なるほどthx
ついでに聞きたいんだけど、bcg34hre4rとかはどうなんかな?安いので気になった
けどパナのがオススメならそっちにするぜ
>>843 それも1本ずつ制御してるから3本で充電OK
ただ付属してる電池はエループライト相当(容量半分)
あと電池を使い込むとエラーチェックで弾かれやすいという評判
>>843 簡易だけどリフレッシュ機能ついてるし、値段も安いので1個持ってると便利
マルチボルテージだし、単四を4本充電できるし
一緒についてくる電池は、コードレスマウスとかリモコンとかにでもぶち込んでおけばおk
エネループだろうがエボループだろうが、所詮はニッスイなんだからメモリー効果は出てくる
1台くらいリフレッシュ機能ついてる充電器はあるといいかも
エラー吐き出すほど使い込んでないけどw
もっとキッチリリフレッシュしたいとか容量測りたいとかなら
米密林でBC-700 今なら送料込みで3000円ちょい
> In stock but may require an extra 1-2 days to process. > Order now and we'll deliver when available. BC-700、注文殺到しているのか 1年ちょっと前に2台購入した内1台の1番スロットで充電できなくなって少し前にもう1台注文した。 Amazon.comで取り扱いなくて別のcellerから高い送料払って買った事思うと安くなったな。 あとボタンに使われているスイッチが密閉タイプで無いので、ごみが引っかかって モード切替できない事もあった、清掃して直ったけど。 BC-700で放電から始めるとかなりの時間かかった気が、遅いので気の迷いで紹介されていた 放電器自作した。 充電池と充電器を複数持っていたら気にならないかもしれない。
848 :
843 :2011/09/15(木) 19:10:50.31
>>845 ー846
日をまたいですまん
散々パナかソニーで悩んで、結局ソニーの買ってきた
エラー用にセリア充電器も買っとこうと思う。丁寧に教えてくれてthx
849 :
843 :2011/09/15(木) 19:13:35.20
米密林のBC-700のページの写真で 「プラパッケージ開ける時に指切ってしまっただろうゴルァ」の、指の傷口写真うpしてるのは何だ?w
BC-700は、普通に充電するだけでも、充電した時間や充電した容量が個別に表示されるから 「あ、こいつ変にへたってるな」とか分かって便利だわー リフレッシュや容量測定モードもあるし、1台あるといいと思う逸品
BC-700を送料入れると米アマでおいくらなんですか?
853 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/16(金) 09:14:02.21
ありがとう
>>850 つ「ケチャップ付いたまま開けちゃった (´・ω・`) 」
>>820 単1単2と6Pの充電器がユニバーサルでなく、専用充電器で本数自由なのに期待。
単4も1〜4本任意充電OKなんで、コアの単3以外の分野で猛烈に重宝されそう。
エアポンプ電源で富田刃物の単3×3→単1本アダプターが手放せない俺には吉報だ。
8000〜10000mAhクラスの大容量NiMH充電池を一発で充電できる充電器が国産では
ラジコン用位しかなかったから、輸入電池ユーザーも使えるな。
現行充電器だとパナもエネループも途中でセーフティー作動して止まる。
スマートフォンの充電中に使用するとやはり電池に負担がかかるのでしょうか? 充電時間があまりにも長いので 1)充電池を予備にひとつ買って、バッテリー単体で充電できる機器を購入する 2)モバイルブースターを購入して、電池が切れそうになったら繋ぐ を考えているのですが、(2)だと電池の状態が悪くなりそうで心配です
使用中充電は充電加熱+放電加熱で充電池には酷い条件 できればどっちかにした方が好ましい モバブー持ってて、電池が減ったらスマホ使用停止にして充電、緊急時はモバブー付けて運用 モバブーも中の人がリチウムイオンだと、満充電保管は寿命に響くから ちょいちょい放電の方がいいんでないかな、 こまめに休んで使うと電池の持ちが良くなるって、スネ夫が言ってた 米国から日本まで行けるくらい容量アップするらしいw
>>860 気にせず使え。
気にしたって使えばバッテリーは劣化する。誤差の範囲だ
専用電池の充電器買うなら、汎用性のある
モバブー使って、充電池劣化したら
電池買い替えるだっていいんだぞ。
どんな頻度で電池切れして、モバブー持ち歩くのと
予備電池持ち歩くのとどっちが良いかで考えればいい。
充電中に使用すると、充電を停止するか充電に回す電流を減らして プラグから回路の方に優先的に流すもんだと思ってたけど違うのか
使用中充電は充電加熱+放電加熱で充電池には酷い条件 充電と放電が同時に行われるから電池にはとても負担がかかる
電池は充電と放電は同時にできないが
866 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/18(日) 05:50:11.51
熱って観点からすれば、本体OFFで最短時間で充電される時が 電池は一番熱くなって、本体に電気取られて時間かけて 充電したり、本体に負荷かけて充電が止まる方が 電池は熱くならないだろw。 本体の別の場所はその分熱くなるけどな。
股間が熱くなるな
゚ *. (_ヽ +
' * ∧__∧| | +
http://loda.jp/mcnc/?id=280.jpg . (´∀` / / 。イヤッホォォオォオウ!!
+ y'_ イ *
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
Λ_Λ
/,'≡ヽ::)、 あと3日持てば黒LOOPが……
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄
中国製ヽ(^。^)ノ
点プレに乗ってなかったので質問。 松下の充電器のBQ-CC08で透明なカバーがついてるけど、これって要するに保温用だよね? 素人考えだと充電するときに温度が高い方が寿命を縮めると思うんだけど ニッカドやニッケル水素とかはそこそこ温度高い方が充電に向いてるの?
保温用では無い 以上終了
パナのBQ-560買ったけどクソ過ぎる。 今時-Δ検知で充電自動終了しない家庭用充電器が売ってるとは 思わなかった。 しかも電流がションベン過ぎて、最近の電池とか 大容量の輸入電池は保護タイマー切れるまで充電しても 満充電不可。 端子のバネもフニャフニャ過ぎてすぐ電池が外れる構造。 いい値段するだけに落胆がデカい。 つか店に単1対応充電器これしかなかったんだよ…@淀。
低速充電ならタイマー式で問題ない 低速充電なら2回充電しても問題ない 低速充電なら高い端子圧は必要ない
BC-700ってAmazon.com販売のがあったの? 今見てもマケプレ業者しかない… 米アマゾン最近家電類も色々日本に送れるようになって便利だよね。
>>877 最近注文が多くて、一時的に在庫不足になっているだけですよ。
先日、予備機を購入。速達で3255円でした(通常便なら3000円以下)。
>>878 ありがとう。さっき見たらアマゾン販売のが出てきた。
けどカートに入れてる内に無くなってしまった…
どれだけ人気なんだこの充電器w
世界中の充電器がBC-700になる日も近い ただ我々はあの頃にはそんな事には気づいていなかった・・・・
>>880 BC-700(笑)
なんだよ、そのゴミ。
(笑)って懐かしい
883 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/21(水) 09:33:04.24
BC−700は止めとけ。 俺もここでよさげかと思って買ったが、ものすごく使い勝手が悪い。 バッテリーの被覆傷つけるのなんて当たり前の世界。 使い物にならんよ。
全角厨がageで言っても…w
>>883 バッテリーの被覆を傷つけるって嫌ですね。
場合によっては致命傷になるかも知れませんね。
被覆破れは最悪だ。 セリアのもたまになる。 セリアは電池BOXサイズが短かすぎだし金具の形態が悪くてひっかかる事がある。
使用する機器の形状が悪くて傷が付く場合もありますね。 特小無線機でエネループに傷が付いたことがありました。 電池メーカーにも頑張ってもらいたいです。
特小無線機メーカーに 「エネループの被服剥がれたじゃねーかよ!弁償しろよな!」 って請求すればいいじゃん
問題なのは被覆破れは形状やサイズに難があるからの場合が多く 再度また別の電池の同じ所が破れる。恐怖。
890 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/21(水) 21:55:31.29
なんで充電式って未だにノーベルの紙巻マンガン(28年ぐらい前) と同じ金属外装レスなの? 少し外径細くして絶縁フィルムの上から外装板巻けばいいのに それに加えて+極がインポみたいに短い奴しか無いよね? 普通のアルカリとかって勃起乳首みたいな感じなのに
出来る限り容量を増やしたいので規格ギリギリまでドラムを大きくしてるから
カーボンファイバーのノギスで充電池の全長(+と-側)を測るとショートする?
釣り竿で感電するんだから結構行けそうw
普通のステンレスのノギスでeneloop計ったら一瞬で触れないほど熱くなった
Li-ion充電池だったら指が飛んでたかもな
Li-ion充電池を短絡させて指火傷した事ならある
(>_<)ヒィィ
充電池を新品の状態で使って寿命が100とすると 新品の状態で放置(仮に一年)してから使用すると、寿命ってどのくらい変わる?
電池の種類と保存前の充電量による。
>>899 電池の種類はさておき、満充電の時と空の時だとどの位違う?
>>901 空で一年放置したらかなりの確立でその電池は死ぬ。
満充電でも一年で放電しきるような電池ならこれも死ぬ可能性は高い。
満充電で一年後に残が残っているようならおそらく大して消耗しない。
要は空の状態が長く続くと自己放電でお亡くなりになる。
>>902 この間2年以上放置してた携帯電話引っ張り出したんだが使えるけどそれはどういうこと?
もちろん充電なんかしてないし残量0だった
>>901 残念ながら電池の種類はさておけ無い。
>満充電の時と空の時だとどの位違う?
つまり、満充電状態と空の状態で1年放置した後、同じ時間充電をし
その結果はどうなるかという話なら
鉛蓄電池の場合、満充電状態の方が状態は良いだろうし、
ニッカド電池の場合は、空の状態の方がマシかもしれない。過放電状態で死んでるかもしれんがな。
影響するパラメータが多すぎて、その条件でどれだけ差が出るとか俺には分らんわ。
自分がしている質問の意味が分ってるなら、パナソニックのお客様相談センターとかに電話して聞いてこい。
>>903 その電池は何電池で、何Ahの能力があって、それがいったい何Ah出力できたんだ?
単セルのリチウム電池ならほかの二次電池に比べれば寿命は長いかもな。
まともな電池なら自己放電進んでも低電圧にならない 問題なのは不純物とか製造ミスで内部ショートしてる電池
針状の結晶が突き刺さるのはニッカドだっけ…?
いろいろ教えてくれてありがとう
初期の2700は工場を出るときにはすでに瀕死の状態で 店頭に並ぶころには白骨化していた
それが事実なら即回収レベルのとんでもない欠陥品だが… どこぞのサイトでは保証外のパナ製(−ΔV方式)で痛めつけたのを メーカーに送って新品と交換してたっけ
それでも交換してくれるほど、三洋は親切でどこかのパ…とは大違いって事
誰か黒ループのレビューしてくれるのはいないのかねぇ
発売10月じゃなかった?
10月はシバループ 黒ループは発売済み
>>912 俺は今1年間の自己放電試験中だ
あと11ヶ月待ってくれw
>>911 不良電池を回収するのは親切ではなく検体確保の為
クレーマー対策もできて一石二鳥
パーなソニック
セガのゲームのハリネズミか
>>909 群馬県の山あいに捨てられる展開w。
自分はオキシライド初期からの三洋青電池儲なんで、俺の電池は
爆弾かどうかヒヤヒヤだったw。
高い金出して手持ち電池の8割これで揃えたんだよorz。
コンデジとかアウトドアには初代が神電池過ぎたんで
世間がエネルーパーに溢れても信仰は衰えていない。
秋葉の千石で買ったベターパワーのAA2750バルクが、三洋2700
互換品としてなかなか便利。
8本買って購入時死亡電圧なしで、スタミナ電圧自己放電その他
三洋2700と遜色ない使い勝手。
同クラスの中華電池でもGPはダメだったが、これは愛用してる。
1本250円はハズレ引いてもお徳過ぎる。
これどっかで通販扱わないかなぁ。
エネループとボルケノで十分だわさ どっちも入手しやすいし
正しくはボルカノだよ
ドイツ語読みだと ウォルケノー になる 嘘だけど
ボカルノだと思ってる
ホツレカノ
>>920 ダイソーのリボルツは入れてあげないんですか?そうですか・・・w
みなさん、こんにちは。 単三電池対応のデジカメにつかう 電池と充電器をさがしています。 220Vのヨーロッパ圏でつかうのですが、 なるべく安くて、そこそこ信頼できるものがあれば、 教えてください。
円高なので現地で買え
>>926 エネループでいいやん
カバーついてない充電器は100-240V対応だし
929 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 16:27:57.67
エボルタについて。 充電池が活躍する場面は大電力を短時間に必要とする場面であり、 たとえば、時計やリモコンにこのような充電池を使用しても元が取れない。 色々と探してみると、かなり安い電池も売られており、 何処にでも安価に対応できる使い捨て電池の魅力も改めて見直すことが出来る。 使い捨て電池であっても、デジカメ等での大電力が必要な極限った使い方は少数で、 大方は日常生活品、たとえば携帯ラジオやリモコン、時計類、 大方が使い始めてから1年は電池がもってしまう。 そんなところを用途とする電池では、人生80年。 80サイクルで人間が先に死んでしまうわけである。 1500回持つとか、メーカーの競争には失笑を浮かべるだけなのである。
930 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 16:28:19.11
931 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 16:29:19.13
当たり前のことをくどくどと...
ここまでコピペ
もしどこか大手サイトの記事のコピペだとして、 「100円ショップアルカリ乾電池 性能評価実験」みたいな どこの馬の骨ともわからん奴が書いてる提灯記事を 鵜呑みにして引き合いに出す時点で このライターは無能だと言う事だけは分かる 「俺はバカなんだぜイエーイ!」とか 「ここの雑誌社(か何か)はそんな事すらチェックしない無能会社だぜ」 って大声で宣伝してるようなもんだなww
リモコンや時計じゃなくて、電動シェーバーや電動歯ブラシに使えばいいだけのこと。
936 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:20:10.48
計画停電で充電池は大活躍だったよ ランタン、懐中電灯、ワンセグTV、携帯の充電も、全部ニッ水充電池でOKだった 世間が「単1が売り切れ」とかの時もスペーサー使ってたから何にも問題なかったし… 「リモコン限定」のデータだされて「意味無い」って言われてもねぇ〜www ┓( ̄〜 ̄)┏
937 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:22:49.48
震災の時は、充電池5本よりも、アルカリ電池50本ですね(笑) 停電で使い捨て電池と同じですよ(笑)
938 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:30:53.20
充電池は、家電の定格1.5Vと比べて1.2Vだから 動作を保証してないものもありますね。 高い電圧必須のものは満充電でも動かないときがあります。
939 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:32:48.83
特に4本直列の場合は、 1.5V*4本=6V に対して 1.2V*4本=4.8V 定格から外れる規格外の電池では動かなくなるのも当然ですね。
エネループと100円ショップニッケル水素充電池を適宜デジカメや強力ライトに使って 古いのを順次ラジオやリモコンに下ろして行ってるから無問題 液漏れの心配から解放されて気分爽快 今乾電池は安物の置き時計と留守番電話FAXのバックアップ電池だけ、 エネループのヘタレ気味が溜まったらそれも入れ替えちゃうけれど 一番古いのは10年前の1700mAh、 500回は使ってるけれど4本ともまだ容量1200mAhくらいいけてる ただうち2本は電圧は下がっていてデジカメに使うとフラッシュのチャージが遅くてラジオに使っているけど
941 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:35:56.34
充電池だと動かないのはなぜですか?水中ライトを購入しましたが、 乾電池では点灯するのに、充電池だと点灯しません。このライトは単三×4本のタイプです。 充電池がフル充電されていることも確かめましたし、電池の入れ方にも間違いはありません。 使い捨てのアルカリ乾電池(1.5V)とニッケル水素充電池(1.2V)とで、大きな違いがあるのでしょうか。 電池の種類によって、同じ単三でも動く動かないがあるのでしょうか。 どなたか教えてください。 投稿日時 - 2001-08-06 14:12:24
942 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:36:13.45
回答を評価する (0) 通報する ANo.8 tnt たぶん、そのライトは発光ダイオードを使っています。 普通の豆電球で点灯させると、いろいろと不都合がありますから。 (水圧で加圧された空気圧で電球が割れる、 豆電球の光は水中ではあまり遠くに届かない) 蛍光灯ということも無いでしょう。 蛍光灯は放電が必要なので、内部で高電圧を作るのですが、 伝導性の高い海水中で、高電圧を利用するのは危険です。 で、発光ダイオードですが、 実はこの素子、きっちり2V無いと発光しません。 1.8Vではまったく電流が流れない、しきい値を持った素子なのです たぶん、このライトでは、 ダイオードを2本直列にして4Vとして、 発光量をコントロールするため、電流制限回路に2Vを割り振っています。 (ダイオードは直列の2本を数組並列に使っている場合もあります) このため、4.8Vしかない充電式電池では 電流制限回路に0.8Vしか掛からず、 上手く動作することができないのです。 電流制限回路は、たぶん定電流ダイオードを使っているはずです。 これを使わないと、乾電池の容量がちょっと減っただけで すぐに暗くなってしまうので。 このダイオードを交換するか、抵抗に置き換えると使えるようになります。 投稿日時 - 2001-08-07 11:22:46
>>939 バーカ、余程の微小電流の機器でなければ
1セル1.1Vくらいまでは動くようにマージン取ってるよ
まあ音響系は音量あげたら音割れするかもしれんがな
バカでも知ってることをマルチしている アスペはさっさと病院いけ
945 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:42:36.50
ワロタ
充電池は使えないのか?
使えません。
充電式電池は電気を蓄える容量が大きい為、お子様が遊ぶおもちゃで何か不具合があった場合に
電気が流れ続けることになって 充電式電池の破裂や発火 発熱などを起こしてしまうことがあります。
おもちゃには乾電池をご使用頂きますようお願いします。
また、乾電池の特性に合わせて設計されている商品は充電式電池では適切に動作しないことがあります。
(異常動作、発熱、動作しないなど)
よくあるご質問|タカラトミーお客様サポート|タカラトミー
http://www.takaratomy.co.jp/support/faq.html 使えない電池ってありますか?
オキシライド電池、充電池は使用しないで下さい。アルカリ乾電池を推奨しております。
※正しい電池の使い方・注意事項 を参照してください
946 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:52:18.06
取り柄はデジカメくらいの充電池(笑) オールマイティと思っているのは池沼(笑) 充電式電池は、乾電池の代わりに使えるのか 2008年10月30日 10時00分 実験を終えただいま充電中。2時間ほどで満タンになりました 近頃、充電式電池(ニッケル水素電池)のCMをよく見かけるようになった。 「使わなくても減っちゃうから、ちょくちょく充電しなきゃならない」「充電する前に一度使い切らなくちゃダメ」というのが、 これまでの充電式電池の評判。が、近年この2点は大きく改善されたという。 三洋電機株式会社の充電式電池「エネループ」ウェブサイトによると、2年くらいなら使わなくてもあまり減らなくなったし、 使い切る前に充電してもよくなったのだとか。繰り返し1000回使えて、1回あたりの費用は約4円だという。 環境にもお財布にもやさしいのである。 しかし、普通の乾電池と充電式電池には決定的な違いがある。それは電圧。乾電池は1.5V(ボルト)だが、 充電式電池はその8割の1.2Vなのだ。家庭用のコンセントは100V。 これがもし80Vになったら、パソコンなんかは全然動かない。こんなに電圧が低くて、乾電池の代わりになるのだろうか。 「ほとんどの電池使用機器は終止電圧が1.1V以下のため、1.2Vだから使用できないということはありません。 乾電池の1.5Vというのは公称電圧であり、実際の平均電圧ではこれより低くなります。 これに対して充電式電池は1.2Vより若干高くなります」(三洋電機) 早速、試してみた。筆者がよく使うICレコーダーで実験。電池がなくなると自動的に電源が切れるしくみになっている。 アルカリ乾電池:新品時1.54V→1時間後1.36V→7時間31分後1.05V(電源自動OFF) 充電式電池 :満タン1.34V→1時間後1.24V→6時間59分後1.05V(電源自動OFF) 録音はどちらもバッチリ。充電式電池の方が30分ほど早く切れてしまったが、これは機器や使い方によって異なる。 例えばデジカメだったら、充電式電池の方が長持ちするそうだ。 ところで、モノによっては「充電式電池は使えません」と書いてあることがある。使ってもよいのだろうか。
947 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:53:20.97
充電池の高性能(プププ アルカリ乾電池:新品時1.54V→1時間後1.36V→7時間31分後1.05V(電源自動OFF) 充電式電池 :満タン1.34V→1時間後1.24V→6時間59分後1.05V(電源自動OFF)
948 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:54:47.02
充電式電池は、乾電池の代わりに使えるのか
2008年10月30日 10時00分
実験を終えただいま充電中。2時間ほどで満タンになりました
「メーカー側で充電式電池使用の検証をしていない場合や、子供向けおもちゃなどに『使えません』と
書いてあることがありますが、特殊な場合を除き、通常の乾電池駆動機器でお使いいただけます」(同)
誤ってショートさせてしまった場合、充電式電池は乾電池より高温になりやすい。
おもちゃの場合は充電式電池に限らず注意したいが、三洋電機の「エネループ」の場合、
容量の大きな単1・単2形には過熱防止機能を付けているそうだ。
そんなわけで、充電式電池は多くの場合、乾電池の代わりとして使えそう。
電池もどうやら、中身を詰め替えて使う時代になってきたようだ。
「電池は燃えないゴミ? 資源ゴミ? どっちでもないの?」そんな悩みも、今後は減るかもしれません。
(R&S)
充電式電池は、乾電池の代わりに使えるのか(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1225270088886.html?_p=2
949 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:58:26.78
>>937 田舎に住んでるとそういう発想になるんだろうな。
計画停電の時は単1はおろか単3すら店頭から全て消えていた。
一度で終わる乾電池と、一度使っても再び使える充電池のありがたみは実際に計画停電を経験してなきゃ分からんだろ。
950 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 18:59:15.32
高性能(笑) アルカリ電池の半分の持続時間(笑)
Q 電池持続時間を教えてください。
A 電池の持続時間
(水平に置き、振動の無い状態で演奏した場合)
演奏時間は使用状況により異なります。
D-NE1 充電池+外付け乾電池ケース(アルカリ乾電池使用時 充電池 アルカリ乾電池
ATRAC3Plus-64kbps 約150時間 約55時間 約95時間
ATRAC3Plus-48kbps 約150時間 約55時間 約95時間
ATRAC3-132kbps 約135時間 約50時間 約85時間
MP3-128kbps 約150時間 約55時間 約95時間
CDDA (G-protection1) 約90時間 約35時間 約55時間
CDDA (G-protection2) 約82時間 約32時間 約50時間
D-NE9 充電池+外付け乾電池ケース(アルカリ乾電池使用時 充電池 アルカリ乾電池
ATRAC3Plus-64kbps 約135時間 約40時間 約95時間
ATRAC3Plus-48kbps 約135時間 約40時間 約95時間
ATRAC3-132kbps 約135時間 約40時間 約95時間
MP3-128kbps 約120時間 約35時間 約85時間
CDDA (G-protection1) 約80時間 約25時間 約55時間
CDDA (G-protection2) 約73時間 約23時間 約50時間
※ 電子情報技術産業協会(JEITA)の測定方法にもとづいてます。
文書番号:010978更新日:2005/09/01
電池持続時間を教えてください。 | CDウォークマン | Q&A 総合サポート・お問い合わせ | サポート・お問い合わせ | ソニー
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?010978
いやあ基地外にかかわるとこういうふうに自分に都合の良い例外を拡大解釈して 火病起こして最後は刺されるんだな、怖い怖い
952 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 19:04:55.85
100均アルカリ以下の性能(笑)
乾電池寿命テスト 最終結果: As Time Gose By・・・
http://jcocolog.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-3890.html GARMIN GPSmap 60CSx(単三電池 2本使用)
長持ち順から
100円均一のアルカリ電池(4本パック 1本26円)
(括弧内はGARMIN GPSmap60CSxでの時間)
連続持続時間 34時間 (35時間)
ホームセンターのアルカリ電池(4本パック 1本25円)
連続持続時間 32時間 (34時間)
スーパーのアルカリ電池(8本パック 1本22円)
連続持続時間 29時間 (33時間)
100円均一(6本パック 1本18円)
連続持続時間 27時間 (33時間)
参考チャレンジ ニッケル水素充電池 HHR-3XPS (1本358円)
連続持続時間 27時間 (25時間)
PANASONIC NEOマンガン電池(4本パック 1本59円)
連続持続時間 12時間 (13時間)
100円均一マンガン電池(8本パック 1本14円)
連続持続時間 11時間 (11時間)
953 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 19:10:20.59
やはり、充電池の電池界における序列は、 100均26円>ホームセンター電池>スーパーの電池>=100均18円電池>「越えられない壁」>★ニッケル水素電池358円(笑)★>>パナソニックマンガン>100均マンガン ですね(笑)
梅
こりゃ規制コースだな。 あーやだやだ
脳障害か
957 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/27(火) 19:58:58.72
充電スレで 乾電池のスペック爆張りww 完全に池沼だわww
一回こっきりのアルカリと、複数回仕様のニッ水を、容量とか持続力とかで比べるって、バカ丸出しw 「花火と電球、どちらが明るい…」って言ってんのと脳内レベルが変わんないw
とりあえず次スレ逝く前に駆除だなw
なんだ久しぶりに勢いあるなと思ったら基地外が火病ってただけか
久々に乾電池儲が大暴れしてたなwwwwww
結局、得手不得手があれば使い分けろって事以上の話では無かったような?
それをなんか曲解して、一次電池の方がすべての面で良いって騒ぎまくってる奴が沸いてるが…
でもまあ、実際のところ、マンガンとアルカリさえあれば事足りるから、それが好きな奴はそれを使ってれば良いじゃない。
充電池と違ってつがいで管理する必要も無いし、定期的に買い足して、使い終わったら捨てるだけだからそう言うのも十分ありだろうし。
俺としては、電池を買いに行ったり、そして何より捨てるのが面倒くさいから充電池ラブだな。 ゲーム中にマウスの電源が警告なしで切れるのは腹立つがw
>>958 あれの肩を持つわけじゃ無いが、
1回の交換で連続して使用できる時間、交換間隔の違いについては十分意味があるだろ。
単3規格の奴とかは自動的に充電されるわけでもないし、1回の交換でしばらく使えるというのは十分大きなメリットになるよ。
まあ長く使えるかどうかは使用する機器と電池との相性があるから一概には言えないが。
>>962 いや、それ以前の問題。
「専用ガム型充電池」の方は、1350mAh程度又はそれ以下の容量しかないんだから、持続時間が短いのはそりゃ当然。
アルカリの代わりに、高容量の単三充電池を使用すれば、結果が逆転するのは自明の事。
製品のスペックも知らずに、規格違いの物同士を比較しているから、失笑を買っているという話。
ここまでマルチコピペ
965 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/30(金) 01:51:47.44
夏は小型扇風機で充電池には活躍してもらったんですが 冬は単三充電地が使えるような暖房器具はありますか? 単四はラジオやマウスに使うのでよいのですが 単三の使いみちがイマイチありません。 自分は携帯充電器・ポータブルCDプレーヤーなどに使っていますが、 親はそれらは使わないので充電池が使える暖房小物でもないかと探しているのですが。。
966 :
目のつけ所が名無しさん :2011/09/30(金) 02:45:46.27
エネループのカイロは単3で動く
エネループの放電特性に合わせてあるから 社外品だとフル性能出ないけどな USB給電器持ってるならUSB系の暖房グッズに使えるが 電力食うから稼働時間はあまり期待できない
>>966 ありがとうございます。尼の評価を見ると微妙みたいですが
極寒の地でなく室内で使うので候補として考えたいと思います
>>967 すみません、
>>968 を書き込んだ時にリロってなかったので書き込みを見落として今気づきました
エネループでなくエネロングで使おうと思っていたので
尼の評判よりさらに期待できないですね
USB関係の暖房グッズも難しそうなんですね。ありがとうございました。
電力を熱源に変えるのは愚の骨頂だと思ってる派 エアコンとか何それ 家中暖めればいいじゃないと思う北海道育ち
>>970 エアコンって電力が熱源じゃねえから。恥ずかしいから失せてくれ。
by 道民
前からの疑問なんだが北海道で−20℃以下とかになったら ヒートポンプって効率悪くならんの?
>>971 一般家庭にガス・灯油ヒーポン置いてるのどのくらいいるんだ?w
ヒートポンプ使ったって電力使ってたら電力だろ
化石燃料→発電→送電→電圧調整→ヒートポンプ→熱
電気で熱源取るのは無駄が多すぎ
ヒートポンプの場合は外気もを熱源ちゃうん?
>>974 電力への変換の際の効率を言い出したらきりが無いべ。
それなら、発電所に一括で燃料を運ぶのと、各家庭に燃料を運ぶのと、どっちが効率が良いかとかあるし、
個人では扱いの難しい燃料(原子力)から汎用エネルギーが得られるってのもあるし。
ヒートポンプ自体は、直接暖めるのと比べて、外気のエネルギーを利用できる分、効率が良いのは確か。
そして個人では、燃料の効率はあまり重要では無く、燃費の方が遙かに重要。
10℃暖めるのに100円でCO2の排出が1ug よりも、1円でCO2の排出が1kgの方が遙かにエコです。
最近のエアコンは暖房COPが4以上ってのが普通みたいだから、 単純に考えると、電気をそのまま熱にする場合と比べて 同じ電力で4倍以上の熱量を発生させる(外気から汲み入れる)ことになるもんな。 火力発電の発電効率は40%くらいらしいから、これまた単純に考えると、 燃料を直接燃やして温めるより、その燃料で火力発電所で発電してエアコンを回す方が、 1.6倍以上効率がいいことになってしまう。 実際にはヒートポンプの効率は外気温に影響されるから単純にはいかないんだろうけど、 北海道みたいな寒さだとどのくらい違うものなのかしら。(俺ん所は暖かい地方だから想像つかん) -20℃と聞くとかなり影響ありそうな気もするし、絶対温度253Kと考えるとそれほど影響無さそうな気もする。
978 :
目のつけ所が名無しさん :2011/10/01(土) 06:12:09.93
東芝元社員の思考盗聴、電磁波による虐待告発!知ってますか?大事件です
>>977 計算が変だぞw
燃料を直接燃やして温めたほうが効率いいに決まってる。
質問です。
現在、クイックエコ(絶版) をメイン、三洋の2本ACタイプをサブで使っています。
電池がエネループが7割以上ですが、今後は100均ものも増えると思うのでリフレッシュ機能つきを検討中です。
>>5 の
ソニーBCG-34HRMES/BCG-34HRME4(サイクルエナジーセット):
△:コードがあるのは賛否両論
なんですが、コードの外に簡易液晶?の有無があるかと思います。
これ実用にはどうなんでしょうか?
>>979 例えるなら燃料燃やして風呂のお湯沸かすのと
その燃料でポンプ動かして温泉くみ上げるでは
どっちが効率いいかって話
>>980 時々オークションでMH-C9000が新品即決5500円位で出るので、それを買うというのはどぉ?
内地仕様なのかな、炭酸ガスヒートポンプの風呂もエアコンも外気温0度を割ったら効率が落ちると?小耳に挟んだが
>>981 温泉は無限にあると仮定できても
熱エネルギーはエントロピーに影響される
第二種永久機関じゃないんだから
どんな頑張ったって、化石燃料を完全燃焼させて熱を得るのと
電力から熱源に変えるのなら、前者の方がエネルギー効率としては優秀
使い勝手はまた別だが
>>984 あーヒートポンプの意味理解してないのが丸解り
もう恥晒すだけだから書き込まん方がいいよ
いい加減スレチだし
986 :
980 :2011/10/02(日) 08:21:33.01
>>982 いえ、BCG-34HRMESとBCG-34HRME4の価格差(600〜700円)なら無視できるのですが、そこまでマニアでもないので。
旅行用に使うには、クイックエコはでかい三洋の2本は不安で、それならコードがないほうがいいかな、という気がしますが、
液晶表示が気休めでも有用なら、と思ってお尋ねしました。
部屋で練炭に火をつけてみたんだけど、いいねえコレ すごく効率もいいし 暖かくてなんだか気持ちよくなって眠くなてきた・・・
暖かくてなんだか気持ちよくなって眠くなてきた・・・ ,.-─-、 / /_wゝ-∠l ヾ___ノ,. - > /|/(ヽY__ノミ .{ rイ ノ
代わってあげたい
>>986 ソニーのはチェックが厳しくて蹴られる電池も多いとの事。やめといた方がいいんじゃねーの?
>>987 それ、不完全燃焼で熱エネルギーを完全に放出してないから無駄
黒いペンキで塗られたボンベと、赤いペンキで塗られたボンベを用意しとくといいよ
昔練炭はバルサンの一種だと思ってた馬鹿がここに一人いますが?
995 :
目のつけ所が名無しさん :2011/10/03(月) 19:29:27.67
冬、燃え尽きかかった練炭に小便をかけるとオモシロイ。
996 :
目のつけ所が名無しさん :2011/10/03(月) 20:37:35.45
電池板に建ててくれれば良かったのに 兎も角乙
夢の
>>1000 ゲットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現実の1000GET
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。