■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(6)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
過去スレ

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(1)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1076725813/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1120228731/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(3)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1301757104/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(4)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1303094676/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(5)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304657857/
2目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 20:23:52.42
無駄レスすいません
自分メモです
DIついたRD106がいい
六段フィルタータイプ
RO585にはひっかからないようにする
50GPDってのがクロック数みたいなもんだ
ebayで7stUV+RO+DI+TANK complete Reverse Osmosis water Filter $175 ??
ERP1000を追加で購入
俺のPCはサイバーダインT1000型なんだぜ
なんて言わないで
「Intel@Corei7の8wayに64GBメモリだぜ!」という感じ
最終的にはebayで"RD106" "RO"の2単語でググる?
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10896104075-11281793121.html
3目のつけ所が名無しさん:2011/06/11(土) 21:07:59.76
>>2
ここはお前の日記帳か。
過去ログ読んでから書き込め。
4目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 12:49:02.34
スレ立て、乙です!

過去スレ読まずに質問するのは原則控えるべきかと思います。
基本的に自己責任ですし。
今後ともよろしくお願いします。
にわかユーザーより
5過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/12(日) 14:42:03.89
>>2クソワロタwww この>>2は酷過ぎるので訂正。

■この意味ではRO浄水器はPCに似ています。最初はSHOPブランドの組み立て済PCを
購入するのが楽。メモリ追加、HDD交換しようと追加パーツを購入する時は、
違うSHOPから購入しても問題ない、と言う感じ。
■ですから過去ログを読む時はRO浄水器ユーザが語っている固有名詞は、
セット販売SHOP名、RO部品メーカ名、部品の製品名、の様々です。
これらの違いを意識して過去ログを読む事をお薦めします。
■各SHOPのセット物を比較検討するなら値段以外に構成も含めて比較しよう。
単位時間あたりの浄水量を示す100GPD,50GPDといった数値が異なるなら値段帯がちがっても当たり前。
PCでいえばCPUクロック数、車で言えば排気量、これらが違うものを単純に値段比較はできません。
■放射能除去目的ならROだけではなくDIフィルタがついた構成にしましょう。
セット物であれば6段以上のものれあればDIが付いている事が多いようですが
確実についていると言うわけではないはずですから、
そのセットの各ステージ(各フィルタ)が何であるかを良く確認しましょう。
■e-bayでReverse Osmosisで検索するとfilterdirect.comのRO585などのタンク付き5段物セットが
多数見つかりますが5段のセットにはDIは付加されていない事が多いです。
5段セットにDIフィルタを付加購入する方法もありますが、2回に分けて購入すると
送料上お得ではありませんからe-bayでRO585を買うぐらいなら直接filterdirect.comで
RO585と追加DIフィルタをまとめて注文する方がよいでしょう。
■もっとも購入セットを使い始めてみて、水圧が足りない、とか、高すぎる、といった問題が
発覚し、電動加圧ポンプや減圧弁や排水圧再利用型の機械式ポンプのERP1000などを
追加購入しなければならないケースはよく発生します。これは設置場所の水道水圧
次第。このあたり、こうすれば鉄板!というやり方はまだ固まっていません。
過去ログの議論を参考にしてください。
6過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/12(日) 14:43:48.49
スマソ。コピペミス。再投稿

■北米のRO浄水器はフィルタ、フィルタハウジングなどの規格化された部品を
各SHOPが組み合わせてセット化して販売しています。部品の接続の互換性は
一般的には高いので、一般的な構成のセットであるならば、
セットを購入したSHOP以外から追加・交換パーツを購入してもかまいません。
■この意味ではRO浄水器はPCに似ています。最初はSHOPブランドの組み立て済PCを
購入するのが楽。メモリ追加、HDD交換しようと追加パーツを購入する時は、
違うSHOPから購入しても問題ない、と言う感じ。
■ですから過去ログを読む時はRO浄水器ユーザが語っている固有名詞は、
セット販売SHOP名、RO部品メーカ名、部品の製品名、の様々です。
これらの違いを意識して過去ログを読む事をお薦めします。
■各SHOPのセット物を比較検討するなら値段以外に構成も含めて比較しよう。
単位時間あたりの浄水量を示す100GPD,50GPDといった数値が異なるなら値段帯がちがっても当たり前。
PCでいえばCPUクロック数、車で言えば排気量、これらが違うものを単純に値段比較はできません。
■放射能除去目的ならROだけではなくDIフィルタがついた構成にしましょう。
セット物であれば6段以上のものれあればDIが付いている事が多いようですが
確実についていると言うわけではないはずですから、
そのセットの各ステージ(各フィルタ)が何であるかを良く確認しましょう。
■e-bayでReverse Osmosisで検索するとfilterdirect.comのRO585などのタンク付き5段物セットが
多数見つかりますが5段のセットにはDIは付加されていない事が多いです。
5段セットにDIフィルタを付加購入する方法もありますが、2回に分けて購入すると
送料上お得ではありませんからe-bayでRO585を買うぐらいなら直接filterdirect.comで
RO585と追加DIフィルタをまとめて注文する方がよいでしょう。
■もっとも購入セットを使い始めてみて、水圧が足りない、とか、高すぎる、といった問題が
発覚し、電動加圧ポンプや減圧弁や排水圧再利用型の機械式ポンプのERP1000などを
追加購入しなければならないケースはよく発生します。これは設置場所の水道水圧
次第。このあたり、こうすれば鉄板!というやり方はまだ固まっていません。
過去ログの議論を参考にしてください。
7過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/12(日) 14:51:48.65
>>2へ。
e-bayでRD106検索しても無駄だよ。
RD106がe-bayに出品されてる事はあるけどfilterdirectは型番付けないで出品してる。
タイトル部分の限られた文字数でセットスペックを一生懸命表現しようとして型番まで
入らなかったんだろう。それだけ組み立て済みSHOPの型番なんぞ重要視されておらず、
セットのスペックが大事って事だ。まぁ、過去ログよめ。


8過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/12(日) 15:52:43.93
<<< 過去ログ参照するときの固有名詞ガイド(北米関係) >>>
■Abandant Flow Water
http://www.afwfilters.com
NSF認証セットで定評があり過去ログで購入レポ数件あり。日本へ発送している。
■Aquasafe
www.aquasafecanada.com
最古過去ログ冒頭に登場するカナダのRO SHOP
e-bayにフィルタ3年分付きセットを出品するものの日本への直接配送はしない。
転送代行業者経由でしか購入できない。
■AQUATEC(アクアテック)
RO関係ポンプの有名メーカ、CDP6800、CDP8800、ERP1000などの供給元
■AXEON(アクシオン)
新興ROメンブレンフィルタベンダー。FILMTECより除去率が高いという宣言文句で
ROメンブレンフィルタを供給。RO膜をFILMTECから供給を受け独自技術でフィルタ形状に
巻きあげているらしい。オリジナル技術はULTRATECというブランドに基づく。
■CDP6800,CDP8800など
Booster Pump(電動加圧ポンプ).水圧が低い場合に追加設置する。
■ERP500、ERP1000
排水圧を再利用した電源不要の圧力タンクに浄水を押し込む為の圧力タンク専用ITEM.
ROメンブレン後に設置するため水圧が低すぎるときは御利益を発揮できない。
■FILMTEC(フィルムテック)
RO膜大手製造メーカ。膜素材の供給元のみならず、RO膜をフィルタ形状に巻きあげた
ROメンブレンフィルタの大手ベンダー
■filterdirect
filterdirect.com
RO585,RD106の販売SHOP。RO585,RD106の製造元のwatergeneralのディーラー
e-bayにも多数出品.日本からPayPal、creditカードで直接購入でき日本へ配送してくれる。
NSF認証には拘わらない人向け。
9目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 16:53:57.82
ありがとうございます!
とりあえずfilterdirect.com
に日本語分かる人いますか?
とメールしてみました。
しかしアクシオンという社名のも気になりますね。
とりあえずメールまってみます。
10過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/12(日) 21:38:18.99
過去ログのミラーサイト(>>1のリンクで読めない人向け)

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(1) ->2004/02-2005/07
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1076725813/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(2) ->2005/07-2011/04/03
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1120228731/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(3) ->2011/04/03〜04/18
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1301757104/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(4) ->2011/04/18〜05/06
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1303094676/

■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(5) ->2011/05/06〜06/12
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1304657857/
11目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 08:11:31.60
賃貸の人達はどうやって取り付けしてるの?
流し下につけちゃうと上に持ってくる配管が通せないし、食洗器用の分岐水栓使ってシンク上に
取り付けようと思ってるんだけど問題あります?
12目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 09:39:00.69
大丈夫。問題ない。
てか俺はそうしてる。
13過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 10:07:43.37
>>11
それでも問題ないし、賃貸でもシンク下に取り付けられる場合もある。
1/4"TUBEは細いので、シンク下の扉の隙間から浄水TUBEが通せる場合がある。
扉の蝶つがい側の方とか、最初から隙間がかなり空いている場合がある。
キッチンの排水経路が密閉されていて穴開けずに排水TUBE取り付けられない場合には
排水TUBEも合わせて扉隙間に通してシンクに捨ててるというレポもあったな。
14目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 10:25:02.40
というかシンクに穴ぶち開けても、出てく時ゴムキャップかなんかで養生しとけばなんか言われることはまず無い
155スレ350:2011/06/13(月) 10:48:53.15
減圧弁付けたら圧力計のブルブルがピタリと止まった。
精神衛生上もいい感じw

現在65PSIで4ppm。
60だと5ppmなのでフィルムテックの場合は65〜70PSIくらいが良いと思われ。
実はERP付けて80PSIに上がる前は3ppmだったのに、それ以降は圧力下げても4ppmより下がらない。
やっぱ圧力の掛けすぎはダメージあるわw

ここまで安定してくると浄水開始時の漏れ(16ppmくらい)が気になるわw
ERPのバタ対策より、フラッシュバルブをどうにかしたくなってきたw
16目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 11:50:19.97
>>12-14
さんくすこ

見た目的に分岐水栓使おうかと思う。
ただ接続部分が上手い事合うのか不安
17過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 12:08:06.22
>>14
えー。そうなのか。大家や、大家が管理を依頼している不動産管理会社次第ではないのか?
事前に「良いか」って問い合わせれば、ダメっていわれそうな気がするが。
やったもんがちでやっちまって、退去時に、あまりひどいことになってなければ、
もめてもしゃーない、と大家側や管理側が折れるってことか?
18過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 12:10:46.90
>>15
上げて下す路線は簡単だろw
filterdirectの怪しいwAXEON製ノーブランドメンブレンだと、
タンク圧0の時に70psiぐらいに設定して
75GPDメンブレンで3ppm、100GPDメンブレンで2ppmを出せてる。
AXEON純正150GPDの成績が楽しみだわ。
漏れ対策はオートフラッシャーらしくてAQUATECが売ってるけど、
これって、タンク付きシステムに適合するんだろうか、という疑問がある。
人間用ではなくてサンゴ用にうってるんじゃないかなー、と。
タンク付きシステムにオートフラッシャーつけてる人っているかい?

○テク利用経験者&PIC使いなら、○テクから
(1)ソレノイドバルブ2個
(2)上記(1)を1/4につなぐ継ぎ手4つ
(3)1/4TUBE
を調達し、秋月電子で
(4)電磁バルブと同数のNチャンネルパワーFET
(5)電磁バルブと同数の逆誘導起電圧キャンセル用整流ダイオード
(5)PICボード+ユニバーサル基盤
を調達し、ヒロセ電子あたりで、
(6)日圧コネクタ類
を調達し、なんてやってだな、
プレシャーSWをPICにつないでプレッシャーSW OFF検知後、
FET経由でソレノイドバルブを開閉制御して、圧力タンク内の浄水を、
一定時間メンブレン入力側に還流させて、
メンブレン入力側をRO水に入れ替えてやれば漏れ対策できるはずだ。
家庭用でDIYでそこまでやるか、とRO業者に自慢できそうだぞww
19過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 12:48:21.77
MyUSというかDHLというか、
「RO部材と非RO品を転送代行使ってUSから合わせ個人輸入して重量ボンドあたり送料最小化を目指してやる!」
計画の続報です。非RO品の妻サプリを先行出荷指示かけたら高率関税のチャージをくらった件、
前スレ終了間際でレスあったように、税関以前に、通関申請の仕方に大きく依存する様だ。
前スレでレポしたDHLサポセンのアニメ声ねーちゃんとメールでQAを行ってる最中。
俺自体は既にMyUSの年間会員であり、発注済の合計$1000相当のRO部材と妻サプリを
日本に配送指示かけねばならないのでかなり切実である。RO品は関税無税らしいので
関税のかかる非RO品とまとめ輸入する場合は、このあたりをクリアしなければならん。
随時レポします。
20目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 12:56:20.52
>>17
住人が思ってるほど、大家は据付の家財に興味が無い
蛇口三本増えてても普通に出て行くときの点検でスルーされる
215スレ350:2011/06/13(月) 13:09:07.98
>>18
上げ下げ路線はいいかも新米w

>タンク付きシステムに適合するんだろうか
浄水側には逆止弁付いてるし、関係無いんジャマイカ。
フロー調整ができるんだったらAQUATECのそれでもいいんだけど、
固定だと仕様変更したときに買い換えるのが辛いw
やっぱ○テク&秋月路線か…。
22過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 13:31:35.63
>>20
だ、そうだw。果敢にチャレンジかな。
でも、俺はチキンなんで賃貸one roomの方はこのまま洗濯機上スペースでの運用を続けておくことにするww
既にPTメスの壁水道管にむりくりNPTオスのUS製分岐水栓をねじ込んでる前科持ちなんでwww。

>>21
解説しよう。(この言い方で同世代には年がばれるなw)
AQUATECのAUTOフラッシャーの仕様説明に、浄水最初の純度の低い水を捨てるとあった。
AUTOフラッシャー入力側圧が0の状態から上がった一定時間の間、電磁リストラクターの開閉度合いを
完全OPENにして、メンブレンIN側の水を全て排水側に捨てると解釈した。
また1時間毎に数十秒AUTOFLUSHするともあった。
こういう仕様のパーツを、
圧力タンクとプレッシャーSWと蛇口が付いた人間向けシステムに、
リストラクタ替わりに、取り付けた時の、
システム全体のマクロでの挙動が、お間抜けな事になるんではないか、と心配している。
限られたHP上の仕様情報をもとにした邪推の類かもしれないので、
電動ポンプ付きの蛇口+タンク付きのアンダーシンク型ROユーザで
アクアテックのAUTOフラッシャー使ってるユーザが、「無問題」と
レポしてくれるのが確実か、と。
23過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 15:29:35.16
古参の方、3.11以降のニワカ連中、ROMってる人、区別なく、
RO浄水器本体や、加圧ポンプや、交換フィルタなぞを、既に、個人輸入した事の
ある人たちに聞きたいのだけど、荷物が届いたときに、中には、
「輸入(納税)申告控」なる書類を入手した人が、それなりに、いるんではないかと思うんだが、
この書類の中の「税表番号」って奴が、どうなってるかな?
手元にこの書類を残している人がいたら、RO関係品について、
この「税表番号」がどうなってたか教えてくれると嬉しい。
この番号で税率が定まるみたいだ。
245スレ350:2011/06/13(月) 16:22:09.98
過去ログ読んでオートフラッシュバルブはメンブレンのお掃除機能と理解したが、
通常はフローリストラクタとして機能するので、ERP利用者にはだめぽと理解した。
しかも染み出た純度の低い水は浄水側から排水しないとダメなようだし…。

>>22
お魚ユーザーはマニュアルフラッシュバルブが多いんジャマイカw

>>23
これは見た?
http://www.jetro.go.jp/world/asia/jbepa/pdf/jbepa2.pdf#search='輸入 税表番号'
25過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 16:49:10.19
>>24
そのURLのPDFは初見だけど、
このPDFが説明している実行税率表のPDFのオリジナルはみてみた。
ただ非常にややこしい。これを品名引きするのは相当のスキルがいるとみた。
さらに、公開されている税率表より細かいものがあるようだ。
と言うのは、妻サプリなんだが、こいつの通関手続きの時の申告控を入手できたんだが
これの税表番号は、"2106.90-2-(2)-E(B)"なんてなってる。
実際の申告書類では、非常に桁数が多いみたいだ。
で、これがネットで公開されている実行税率表には
ダイレクトにのってないんだ。2106.90ぐらいまでは乗ってるけど。

MyUSでは出荷指示時に会員が指定する”品名”にて日本へ配送する事ができる事が確認できた。
既に、関税無税で通関できている時のRO品の申告控えに記載されている
税表番号がわかれば、番号から実行税率表を引くことは簡単だし、
極論すれば、MyUSに指示する品名に、無税実績のなる税表番号を
記入してしまえば、通関事務を代行する通関士の腕に依存しなくなるんでは、と思った次第。
水圧センサなんて、すげぇ微妙だな、と。
RO専用ってわけではないから。
申告の仕方次第の所が多いだろうと。
26過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 17:11:20.54
>>24
ERPの排水圧利用って、リストラクターを撤去して、
リストラクター替わりに、挿入するのかい?
てっきり、ROの排出口とリストラクター入口の間か、
リストラクター出口の後に、設置するもの、って思いこんでた・・

AUTOフラッシャーもERPも同じAQUATEC製品なわけで、
そういうことなら、AUTOフラッシャーって、いよいよ、
お魚・サンゴモデル用って位置づけの製品の気がする。

流れ始めのPPM成績の悪い水を捨てます!なんて売り文句は、
いかにも、人畜生向けではなくて、サンゴ様向けのような印象がするww
27 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/13(月) 19:03:25.22
>>22
ス、スラムダンクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
285スレ350:2011/06/13(月) 19:13:38.36
>>25
なるほど。

>>26
>AUTOフラッシャーもERPも同じAQUATEC製品なわけで
そういえばそうだw

AFRが浄水時に止水してくれれば直に排水管に繋ぐだけだけど、
リストラクターの役割もしてるからERPのドレイン入り口に繋ぐことになる。
つまりフラッシュ時もERPがんがん稼動www←これは困る
295スレ350:2011/06/13(月) 19:52:15.12
あ、リストラクターは一定のメンブレン圧を稼ぐのに必要だお。
ERPのドレイン出口にリストラクター付けると、
ブシューっていう排水に負荷がかかるお。
だからERPの前にリストラクター入れるお。

↑たぶん。
30過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 20:49:13.88
>>23
補足です。
USPS(USの郵便後者)以外の手段で、
RO浄水器本体、部品を個人輸入された方、
つまり、UPSとかヤマトの国際宅急便とか、FEDEXとか、
そのあたりを使って通関された方で、申告控え、か、通関許可証を
保存されている方の協力を求めます。
というのは、自分が、加圧ポンプをUSPSで輸入したときの課税通知書は
発掘できたのだけど、その税表番号は、9900.00-000/9 なんだけど、
この番号は、どうも、「無税にしてやった。有難く思え」的な意味でしかないよう。
USPS発送の荷物は、日本郵便内に設置された税関の出張所で、抜き取り検査されて
無税認定されたときには、どうも、一律に、この番号になるらしい。
だから、DHLとかFEDEXとかヤマトのような民間業者で通関申請を行う場合の
申告書に、記入するような位置づけの番号じゃない気がする。
31過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/13(月) 20:51:19.20
ところで、水圧センサ第1次輸入は、購入代行のグッピングを使い、ヤマトの国際宅急便で
輸入して、関税無税となっていた。

ヤマトのHPのお問い合わせFORMにトラッキング番号入れて、
『通関時の、「申告控え」か「輸入許可書」を保存しているなら、
それをFAXかEMAILでおくってもらえまいか?』
と問い合わせたら、流石、ヤマトである。

即日そのPDFをメール添付で送ってきてくれた。

wktkしながら、PDF開いてみれば。
税表番号は8504.40-090E
品名は、STATIC CONVERTER N.E.S.
実行関税税率表を引いてみると、8504.40-090までで、
「整流機器以外のスタティックコンバータ」
ということになる。全く訳がわからんw

すぐお隣に、シリコン整流器とかあるから、電気関係部品のカテゴリの様だ。
通関手続きしたヤマトの担当は、大元のセンサ屋が
宣言していた品名"Power Converter Device Pressure Tranceducer"の
Converterだけみて、この無税カテゴリにしたくさい。

まぁ確かに、水圧センサの見た目は、NPTのオスネジと、電気端子がついた
ずっしり重いステンレス製部品なので、放熱板への取り付け用のネジを切った
大電力用整流用ダイオードに見えん事もないw
とりあえず水圧センサに関しては、無税通関の為のカテゴリがわかったんで、
RO品を無税カテゴリで通関するための、申告用税表番号の情報を伏してお長いしたい。
32目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 00:02:12.05
>>30
浄水器一般は

実行関税率表(2011年4月版)
http://www.customs.go.jp/tariff/2011_4/data/i201104j_84.htmの

8421.21 000 「水のろ過用又は清浄用のもの」

だと思われるので無税なのでは?
33207:2011/06/14(火) 00:12:21.95
どうでもいいが リスト『リ』クタ な
34目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 03:53:29.02
部品でとるときは5%払ってるな
実際はごねれば無税でも通るのかも知らんけど
35目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 08:59:21.90
filterdirect.comの RD106 と RD106P の違いは

加圧ポンプの有無のみでおk?
106Pにはタンクの写真が無いがついて来ない?
36目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 09:35:55.39
>>31
本体輸入した時は8421.21 000だったよ
だから無税だった
37過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/14(火) 09:46:58.83
>>32
おおっ!レスサンクス!たしかに。リストの最初に原子炉があってワロタ

>>33
大和言葉だと、排水弁だっけ・・・

>>34
それはたぶん消費税。個人輸入扱いの場合は購入金額(除く送料)の6割が
課税標準額でこれが1万円を超えたら消費税を払わないとだめ。関税は消費税以外に
さらにとられる税金。浄水器関係は関税が無税なのでRO品単体輸入の時は、あまり
気にしなくてよいけど、サプリとか関税がかかるものと合わせ輸入する場合に、
RO品を無税扱いで通関するテクを確認中

>>35
加圧ポンプの有無のみ。正確にはポンプを設置する場所が金属ケース(なんていったけ?)に
設けられてるから、そこも違う。つか、翻訳サイトつかってるか?
翻訳サイトつかわなくても、たしか、説明文の一番最初に、
RD106にポンプついてる、って、いきなりかいてあった記憶があるぞ。
38目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 10:20:06.65
>>37
確かに書いてあるね。写真に入ってなかったから気になってた。さんくす
39207:2011/06/14(火) 11:45:28.13
>>37
制限するものって意味ですね
モータースポーツなんかで出力制限のために
吸気口を絞るためのパーツにも同様の言葉が使われてます。
ROの場合は排水量を「制限するもの」って感じです。
405スレ350:2011/06/14(火) 12:21:28.91
>>33>>39
(*`・ω・)ゞデシッ!!
4116:2011/06/14(火) 14:32:35.73
その後どの分岐水栓使ってどうやって接続しようかと調べてたら
ヤンマー産業の分岐水栓というのが結構よさげぽい

「水栓に水を戻す事が出来ます。」
って言うのがどう言う事か良くわからなかったんで問い合わせてみたので既出かもしれんがメモ。

・浄水器に行った水を既存の蛇口から出すための機能。
・分岐水栓のコックをひねると蛇口から浄水器を経由した水が出る。
・その際、既存の水栓コックは閉まった状態でも浄水器通った水が出る。
http://www.yanmar-s.co.jp/house/bunki.html

勘違いしていたら指摘たのむ。

問題はこの水栓にどうやって浄水器の配管を繋げれば良いのか分からん。
誰か教えやがれお願いします。
4216:2011/06/14(火) 14:35:49.02
>>41追記

・普通の(浄水器通ってない)水は既存のコックをひねる事で出る

普通の水道水が出なくなると困ると思ってたんだが、要は3種類の水を出せる様になるってことと思われ。
タンク付きのROには使えないかもしれんが、俺はペットボトルとかにためて使おうと思ってるんで良いかと。
43過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/14(火) 14:48:36.44
>>36
おおっ!サンクス。ROは8421.21 000で無税確定!だね。
水圧センサは、8504.40-090E で無税としてごまかすw
後やばそうなのはDM-2プローブだな。
多点同時測定を自宅と自室の2SYSTEMでやるべく12本のプローブを注文したので
「この品をすべてお主1人で使うと申すか?お上を愚弄する気か!!」と
と怒られかねないから無税カテゴリ見つけて非個人扱い認定でも無税にしてやらねば。
見た目がT字型継ぎ手だけど電線が生えてるから、8421.21 000だとつっこまれるかも・・

>>38
RD106P購入検討するなら、水道圧が常に40psiを下回っている事のウラがとれてないならあわせて減圧弁もかっとけ。
前スレ208でRD106Pベースのお薦め構成を書いた。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/208
交換フィルタは含まれてない。交換フィルタたしたかったら足して、
いらないと思うもの抜きな。
放射能除去目的ならDIを直列に配管変更する必要あり。
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110411.html
に配管図のせてる。この配管図はRD106ベースだが、まぁ考え方は同じだ。
ググって俺も今気付いたんだがこの配管図参照してRD106Pに対して同じ配管変更した人見つけた。
http://blogs.yahoo.co.jp/zekkyhatokoya/4036067.html
この人もfilterdirectの減圧弁を合わせ購入してるから、前スレ208の構成は、実績あり
とみてよいだろう。俺自体は減圧弁だけ○テクなんだ。
44過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/14(火) 15:09:13.23
>>41
輸入物のROならTUBEは大抵1/4"インチTUBEだ。
http://www.pisco-s-net.co.jp/shop/search3.asp?syo3=A010149
にミリのオスネジを1/4"TUBEに変換する継ぎ手があるから、これを使えば、
ミリの国内物同士の繋ぎ方の話になる。
水栓屋に「この継ぎ手のミリ側のメスネジは、お前の売ってる水栓にねじ込めるか?」って聞きやがれww

ところで、この「水戻せます」って水栓、なかなか、おもしろいが、
タンク付きシステムでしか用をなさないと思うな。
タンクなしのチョロチョロ状態の浄水だと、浄水を蛇口に戻しても、
ペットにRO水ためる間、長時間、蛇口を占有することになって、
その間、手も洗えなくなるんじゃないかな。
45目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 17:52:57.31
すげな。
自分で取り付けもするのか。
工具ある程度揃えてる人じゃないと無理だな。
穴開けたりする訳でしょ。
もう趣味の域だよな。
そのうち毎日、硝酸値とかPHとかカルキの濃度とか計りそうな勢いだな。
できればブログには分かりやすく書いてもらいたい。
具体的に箇条書きすれば難かしい話ではないな。
そのあたり改善してもらえれば読む人もより理解できると思いますよ。
46過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/14(火) 18:29:00.01
書く方もいいかげんクドイんだが>>10のリンクの過去ログ読め。

穴開けないでDIYしてる奴もいる。俺もそう。
その場合は工具はたいしたものはいらない。
業者呼んで穴開けて取り付けた奴もいる。

オタ趣味だけではなく、
震災ボランティアノリでやってるから、過去ログよめ、
だけではないレスをしてるが、
基本は、まず過去ログ、よめだ。

過去ログ読んでないから、認識していないんだろうが、
3.11後、3か月の間に、
スレ住人から知恵もらいつつ、
オタノリで好きでやってる試行錯誤を
ボランティアノリでリアルタイムで書き込んだりブログUPしてる状態だ。

立ち上がったばかりのOPENSORCEプロジェクトみたいなもんで、
ご要望のレベルに到達するのはまだ先だな。

ネタをネット上に提供したら、それを参照して、改良情報、
付加情報を上げる奴が出てくることも期待してやってる。

この意味では>>43に貼った、RD106Pに関してブログ書いてる人のような動きが
出てきてくる事が、報われた、という感想だわ。

こういう立場では、「箇条書き」を求めるだけのスタンスよりは、
過去ログ読んで「ニワカ向けにはこんな箇条書き?」とか、
何かしらのcontributeしようって方であれば、レスに力が入るね。
47 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/14(火) 18:37:33.84
>>45
うん、やっぱり過去ログ最低読むのはこのスレどころか2chの共通の認識だと思う。
だから過去ログ全部読んでから質問するのがマナー。
48目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 19:31:22.81
>>44
つなぎ方アドバイスdくす
大分混乱が治まって来た。

タンク付きで使うにはどうするんだ・・・
水を止めるときは分岐水栓を閉じる、しかしその状態では浄水器には水が供給されない
即ちタンクに水が溜まらない。
2分岐できるらしいから片方コック無しで浄水器のフィードに繋ぐのであれば可能?
49過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/14(火) 19:39:26.10
>>19
MyUS+DHLでのRO品+非RO品合わせ個人輸入方法についての続報です。
アニメ声サポセンねーちゃんは昨日お休みで、
今日になってから、俺のかいたグダグダした質問メールを通関担当に
本日転送したようだ。で、今回の個人輸入扱いにならなかった非RO品の
通関手続きを実際に行った通関担当の方から、先ほど、直電をもらった。
通関手続きは日本に到着後に日本のDHLがやるので、当然、日本人の方。
結論的には、事前にそれなりの配慮をすれば
(1)無税のRO品と有税非RO品を一貨物で混載輸入しても関税上損はしない。
(2)SHOPがMyUSに送った荷物に同梱されていたSHOP発行のINVOICEがあれば
個人輸入扱いの、購入金額×0.6の課税標準で申告可能
という事であった。
真正直に申告するというスタンスを保ちつつ、
荷物が日本に到着する前に
日本DHLにカスタマーサポート経由で、
積極的に通関の為の情報を、事前に、
DHLの通関担当に伝達することで、目的は達成できそうだ。

MyUSではFEDEXも使えて、ひょっとしたらFedexではもっと簡単、
とかあるかもしれんが、日本DHLの通関担当とチャネルができたし
(直電聞けた)
DHLでえらく短い期間で届いたので、溜まった品の配送はDHLで行おうと思う。

ただ、困ったことに、DM2プローブなどのfreshwater.comの品が未着。
SHOPからの出荷が今月末とのことで、2次発送は7月頭になりそうだ。
なので、どのように実践したかのレポは来月だな。
賢妻がまた「このサプリ切れる!死ぬ!早く送れ!」とガナリ立てない限りwww

まぁ、そんな奴は早々いないと思うが、俺に先行して、
MyUS+DHLで無税RO品と有税非RO品を合わせ配送指示を近々かけるという奴が、
仮にいるなら、その旨、リクエストくれ。入手している情報を早めに書き込む。
50過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/14(火) 19:52:21.63
>>48
http://ime.nu/logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/197-200
あたりよめ。タンク付きモデルにはオートシャットオフバルブがある。
それと配管図みろ。以下だ。
http://ime.nu/ameblo.jp/mickey6809/day-20110411.html
その上で、おまいさんがみっけた、水が戻せる分岐水栓との接続方法を考えてみな。

恐らく、タンク付きROシステムに添付されている蛇口と分岐水栓を 
余らす形で運用できそうな予感はする。
51目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 21:29:15.79
>>50
オートシャットオフバルブって取水側を自動で止める物だよね?
整水出口側の流れを制限しないと分岐水栓の戻りは混合通路だから垂れ流しになってしまうような。

分岐水栓(開閉バルブ付き)→プレフィルタ→オートシャットオフバルブ→メンブレンフィルタ→逆止弁→分岐水栓混合通路→蛇口
                                   ↓↑
                                 タンク

分岐水栓(開閉バルブ解放)→プレフィルタ→オートシャットオフバルブ→メンブレンフィルタ→”バルブ”→逆止弁→分岐水栓混合通路→蛇口
                                   ↓↑
                                 タンク
という様に間にバルブを挟まないといけない。でおk?

タンク無しなら逆止弁追加で
分岐水栓(開閉バルブ解放)→プレフィルタ→オートシャットオフバルブ→メンブレンフィルタ→逆止弁→分岐水栓混合通路→蛇口
でおkと思われるが如何に?

ずれてたらスマソ
52目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 21:30:08.81
タンク無し間違えた。

分岐水栓(開閉バルブ解放)→プレフィルタ→メンブレンフィルタ→逆止弁→分岐水栓混合通路→蛇口
53目のつけ所が名無しさん:2011/06/14(火) 21:48:36.47
>>51
いまいちその図は良く分からんかったが(メンブレンの後が"排水""浄水"二系統に分かれてなくて一系統だし)

ASVは浄水側の圧が上がった際(タンクが満水+浄水口がオフ)、取水側を断水する代物だ

ちなみにFRは排水側、チェックバルブは浄水側な
54過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/14(火) 22:54:02.61
なんとなく論点がみえてきた。

排水経路の有無は関係ないんだろうな。

その、水の戻せる水栓は、普通のROでない、1入力1出力型の浄水器を接続する場合、
浄水器の視点にたって考えた時、
浄水が不要な時においても
入力側には常に水道圧をかけつづけておき、
出力側はふんづまりで浄水を出せない、という状態にて、接続可能なら、
アンダーシンク型の標準添付品だけで接続可能だな。

そうではなくて、水栓の設計が、水栓操作で取水側で浄水前の原水のON/OFFすることが大前提で、
浄水器の浄水出口というものは、取水側に水を流し込まない限りは、浄水が出てこないもんだ、
という前提になってるんだったら、確かに工夫が必要だね。
55過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/14(火) 23:07:21.93
ちゃんと水栓仕様確認しないでかくw。
ヤマカンだが、その水栓、浄水器以外に、同時に、食器洗い機もつなげられて、
かつ、浄水も戻せるということは、
(1)水道管本管側につなぐ原水入力
(2)食器洗い機につなぐ原水出力その1
(3)浄水器につなぐ原水出力その2
(4)浄水機出力をつなぐ浄水入力
(5)蛇口
の合計5つの開口部があるとみた。
で、いくつレバーがあって、どんな操作をするのかは、しらんが、
どのような操作をしようと(1)と(2)は、ダダ漏れでつながってるとみた。
で、浄水を取り出したいときは、(1)と(5)の接続が切れ
(4)と(5)がつながり、(1)と(3)がつながると。
(4)と(5)の接続は、(1)と(3)がつながらないかぎり、
なされないような気がするけど、そうじゃないのかな?
(4)(5)間の接続と(1)(3)間の接続が連動しているなら、
(2)と(3)の2つの出口をT字継ぎ手で合流させて、合流後の口を
ROの入力にしてやればすむと思いますw
56過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/14(火) 23:34:13.13
>>38
>>43
あー。スマン。お薦め構成は、前スレ>>218だった。208ではなく。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/218
57目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 00:04:55.59
>>55
いや、HP見るとどうやら

(2)と(3)は同じ仕様になっており片方は標準では閉じられている。
もう一方はレバー付き止水栓があり開閉可能。(これを浄水器につなぐ予定)
オプションでレバー付き止水栓がありこれを使うと両方から源水出力可能。
(4)と(5)は常時つながっている模様。
(4)は標準では閉じてあり使用する際は逆止弁を使うっぽい。

要するに水道のノブを閉じていても(4)に浄水入力があれば蛇口から浄水が出る。

・・・んだと思う。合ってるかは分からん。
58過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/15(水) 01:02:08.02
(4)と(5)がダダ漏れでいつもつながってるのなら、
(4)とRO浄水器の出力をつなぐ時に、逆止弁でつなぐんではなくて、
レバー付き止水栓を介してつなぐ。
RO入力側につなぐ予定のレバー付き止水栓を流用して、
レバー付き止水栓の位置をかえる。
入力側の止水栓は不要。オートシャットオフバルブがあるからダダ漏れにはならない。
浄水使うときは、(4)のレバー付き止め水栓を開く。さすれば圧力タンクの浄水が
蛇口へ導入される。タンク圧が下がると、オートシャットオフバルブが働いて
勝手にタンクに浄水をためる。

でも、本当に、(4)と(5)が常時つながってるのかな・・・
(1)と(5)の接続を切る操作と、レバー付き止水栓をあける操作の、
2つの操作を順番に、やれってことかい?
それはそれでめんどい気がするなー。
素直に、ROシステムの蛇口を使ったら?
俺は、穴あけず固定しないで、CLUBのバーカウンターの炭酸ソーダ銃みたいな
使い方してる。米といだり、煮てる鍋にRO水を指し水するときは、
ROの蛇口の方を動かしている。
まぁ、これはこれで不便な時もあって一長一短ではあるのだが。
59過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/15(水) 13:32:34.30
電子工作系ROオタオヤジの妄想実現化の第1歩
「メンブレン性能測定装置−零号機」ランニングテスト開始。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10851122147-11291949331.html
とりあえずイメージだけUP。
詳細レポは別途ブログにて。
60目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 14:33:01.40
乖離のぶろぐ(*´∀`) 自己紹介:約1950万円をFXにて消失し、2011年3月から職探し中。大阪在住。
http://ameblo.jp/pochifx/entry-10919876146.html#c11326816880

2011-06-11 10:08:07 pochifxの投稿
逆浸透膜浄水器詐欺、そして自分の為に公務を導く犯罪者

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E6%B5%B8%E9%80%8F%E8%86%9C
孔の大きさは概ね2ナノメートル以下(ナノメートルは1ミリメートルの百万分の一)で限外ろ過膜よりも小さい。
(゚ω゚) 逆浸透膜の孔は2ナノ。 セシウム原子半径 265 ピコメートル。
(゚ω゚) 10倍も大きい穴からダダ漏れぢゃないか。やっぱり逆浸透膜詐欺だわ。
(゚ω゚) 水の分子直径0.38nmとCsの水和イオン直径0.456nmは似ており、
(゚ω゚) ろ過の効果がある程度。
(゚ω゚) 不検出とした値に着目するとこれは詐欺と思います。
(゚ω゚)  ちなみに大阪の水道はだいたい0.2Bq/L以下。
(゚ω゚) http://www.city.osaka.lg.jp/suido/
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110611/11/pochifx/bf/f1/p/o0565081411283491653.png
61目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 15:39:59.13
>>60
表彰したくなるくらい典型的なWikiとか眺めて基礎知識も無いのに数字だけ引っ張ってくるにわかだな
62過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/15(水) 16:11:55.27
こういう、うんたらの直径がうんぬん、という議論は、
3/24週の前半に、水道水から検出キターってなったときに、
2chのニュウ速でROレスが立った時に、さんざんやってたね。
(1)穴より直径が小さいからとれるわけねぇ派
(2)海水からNaやらClやらとって淡水にできるならできないわけねぇ派
の2派がいて、書き込み数的には雰囲気的には(1)が優勢だったなー
で(1)の連中が(2)を無視して「蒸留だ!」とか書き出してたんで、
いや、蒸留でガッツリ分離できるなら、蒸留酒なんて商品は成立せんだろう、
こいつらの言ってる事なんか変、と理系的肌感覚で、(1)の連中が蔓延する
所には見切りを付けて、こっちに引っ越してきたw

そういう肌感覚をもってない人で、あの時のニュウ速スレをみていた
連中には、こういう、穴が大きいからガバガバだ〜論に、
毒されてしまったのが、結構いると思いますな。

気持ち的には、「毒された」人に関しては、
ある意味、被害者なので、生温かい目で見守ってやりたいかなw

一番最初に「毒した奴」は縛り首にしてやりたい気分だが匿名掲示板ですしね。
63目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 17:13:06.92
>>62
そいつら学校でアルカリ金属の自然発火実験とか水にぶち込んで爆発させたりしたことないんかね
自分余った分間違えて排水に流して汚水止めぶち壊しかけた覚えが有るんだが
64過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/15(水) 19:41:46.31
>>63
普通やんないってw
俺の高校時の物理,化学部みたいなクラブ活動の時に、
Naのかなりでかい塊を夏場のプールに確信犯で投げ入れた猛者が部の先輩には、
かつてはいたものだが、それに比べればお前らは、なんとチキンであることか、
と部の顧問から説教をくらったことはあるww

ふと思ったんだが、Naを水にぶちこめば、単純に、水酸化ナトリウム水溶液が
できあがるわけだが、これをROに通したときに、Na+は、まぁ除去できるとして、
OH−はどうなるんだ?

OH−ってH2OからHが1個足りないから、H2Oより小さいから、OH−って
RO膜を通りぬけて、できあがるRO水は、強アルカリ性?って

この考え方は、>>60と一緒かwww

>>59
ブログに追加イメージとオタ文章をUPした。
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110519.html#maku6
電子工作系の趣味があるROオタ向け。

今日は、早上がりして、RO水つかいまくって、
テストラン中の、測定装置 零号機からデータ回収して、
グラフをかいてみる。

成功にせよ、失敗にせよ、愉快な結果であれば、結果を追加UPします。
つまんなかったら、UPはとりやめ。
システム完成度を上げて、零号機から初号機を目指す活動に専念するね。

65目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 20:09:00.38
仕事先でRO水を2ヶ月くらい毎日のように飲んでたら
下痢と軟便が続くようになり痔にもなった
もともと下痢しやすい体質だったけどここまで長引くことはなかった

飲むの止めて10日後にようやく普通の便がでるが、
胃腸の粘膜が荒れていて不快感が続く
人にもよるが、もともと胃腸の弱い人は注意した方がいい
とりあえず朝一番の空腹時は飲まない方がいい
66目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:10:12.41
ポカリにすれば大丈夫か?
67目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:10:16.64
>>65
純水ってのは洗浄力(?)が物凄く、そのまま飲むには適しない水だそうな
だから、お茶にしたり珈琲にしたりして飲むのが正解
あるいはレモン水とかでもOK
ともかく、不純物を取り除いて空いた分に「何かを取り込もうとする力」が純水にはある為、
そのまま飲んだりしたら食道や胃の表面が純水に色々奪われて、荒れてしまうのは必然かと
68目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:34:19.13
>>65-67
もう俺この手の妄想理論に突っ込みいれるのコレまでのスレで四回目くらいになるんだけど・・・
地域差あれど、取り合えずウチの上水道はTDSメーターで見て200ppm前後な
ROsystem通したのが大体10ppm前後だけど例だから取り合えず0にするな
ppmは百万分率だから、大体成人が必要な摂取量が2リットルくらいだから2リットル摂取したとして本来入っていたであろう不純物量は0.4gな

腹壊すのは自由だが、丸一日純水以外0.4gも摂取しない状態で腹を下してから物を言ってくれ

69目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 21:45:07.76
>>64
この規模の回路にSPARTAN-3貼りつけるって斜め上すぐるw
70目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 22:20:56.44
朝一番の口の中って肛門より汚いってぐらい菌が繁殖してんだぞ
そんなとこ通過した時点で不純物入りまくりだ
消化器系に影響とかありえんわ笑わせんな
71過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/15(水) 23:08:54.91
>>65
下痢と痔が共存する症状ねぇ・・・ムムっ!さては!!
>>68
>>70
まぁ、そこまで、頭ごなしに否定してやるなw
俺の理系的肌感覚による推理を開陳するから批評してくれww
>>65は、仕事先でRO水を飲みまくるようになる前までは、
飲食物として、アルカリ成分が過多なものばかり摂取していたのに違いない。
水の何らかの理由でPHが大きく7を超えるようなものをばかり飲んでいたんだよ。
その結果として>>65の胃袋は、アルカリ分を中和し、かつ胃袋内のPH値を
正常値に維持すべく、胃酸の分泌過多状態に陥っていたんだ。
胃酸分泌過多であっても飲食物がアルカリ過多だから辻褄はあって
>>65はハッピーな生活を送っていたのだが、仕事先で、飲み水や、飲食物が
かわり、アルカリ過多から、まっとうな食生活にかわった。
だが長期にわたる胃酸過多状態の胃袋は、その環境激変には追従できなかった。
結果として、胃酸過多の消化物が小腸、大腸に流れ込み、消化器系を痛めまくる。
そして、誰もが経験したことがある、あの、お尻の穴が酸っぱい、粘膜がひりひりする感覚。
つまり、胃酸過多の消化物が小腸、大腸で吸収されず、けつ穴粘膜を溶かしてしまう、ということに。
薄くなったけつ粘膜は、容易に、痔を誘発する。

つまり、RO水飲みまくるようになって酷い目にあったというのは、
>>65にとって、リアルな、ことだったんだよ。

どうかな、この推理www


7265:2011/06/16(木) 00:07:15.68
>>71
アルカリ過多かどうかはしらんが、こっちはドイツなので
基本飲料も料理も硬水を使ってるよ
硬水に慣れるまではもちろん多少の下痢はしてた

それにしてもRO水ほどひどくはなかった
NASAでも使われているとか、おしっこも水になるとか
言うからありがたく飲んでたんだけど・・・
73過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/16(木) 11:58:05.10
>>72
グーテンターク!w 興味深いな!
ドイツの水、日本の水、RO水、それぞれの水のTDS値が、
単純に、高、中、低としてだな、
中→高に変化したときにも、ゲリったが、
高→低に変化したら、それより酷くゲリッた、というレポなわけだ!
医学系や生物学は完全に異分野なんで、全くの憶測で書き込む。

RO水にはミネラル分がないからミネラル不足になる説や、
単純な純水は体に毒だ説に関しては、俺も、>>68,>>70
同じ感想を抱いているんだが、
体内のPHバランスというか、浸透圧の調整とか、
中学理科だったか、高校生物だったか、ででてきた
「ホメオシタシス」的な観点から言えば、
急激な環境激変によって体調を崩すというのは、
一般的にあり得て、もっと単純な言い方をすれば、
「水がかわるとうんぬん」という奴は、
日本人がインド旅行すると必ずゲリする、といった
細菌うんぬんの話だけではなく、
TDS値激変によるゲリというケースもあると言うことではなかろうか。

人類の進化過程においては飢餓との戦いであったため
人体は血糖値を上げる方向に働くホルモン類は、何種類も装備しているのに
下げる方向に働くホルモンはインシュリン1種類のみ。このために、
現代人は、糖尿病という現代病を抱えるようになったそうだ。
74過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/16(木) 11:59:46.06
同じように考えてみれば、進化過程においては、生活条件の良い所を
追い出されて、悪い所にいやおうなく移り住むことになり、その環境激変に
耐えれた奴らのみが生き残り、なんてのを、うん百万年もくりかえしてきたわけで、
それを飲み水の品質って観点で想像するとさ、
TDS値が低い所から高い方への環境変化が一般的であった、
「人体はTDS値↑には対応しやすいが↓には対応しずらい」
仮説だ。なんて仮説はもっともらしいとは思わないか?

そして、65の場合は、日水→ドイツ水で↑となっていたところで
いきなりRO水のみまくったもんだからドイツ水→RO水で↓↓となって、
下痢ピーに陥ったと。

俺もRO水のみはじめは2日ばかしゆるくなったがすぐ順応できた。
これは、日水のTDS値がもともと高くないので日水→RO水だと↓で
ホメオスタシスが追従できたんだが、65は、追従に失敗したということじゃないかな。

実に興味深い!!

だが、これだけでは、単にサイエンシスト的スタンスになってしまうから、
この件に関しての、エンジニアリング的ソリューションも考えてみた。
75過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/16(木) 12:29:14.42
RO導入前に、使用している水のTDS値が高くて、RO導入によって>>65みたいな事になってしまうのを心配する奴は、
○テク利用になってしまうが、以下の小物パーツを、ROシステムと同時手配する。
(1)ニードル弁1個
(2)T字型継ぎ手2個
(3)1/4TUBE 2m程度
(4)逆止め弁
そして、
(step1)リスト『リ』クターの後段に(2)の1個目を挿入
(step2) タンクにつながるTUBEの途中に(2)の2個目を挿入
(step3) 2個の(2)の間に(4)と(1)を挿入
(step4) DIフィルタは一時撤去
という改造をほどこせば
排水の一部をタンクに導入することができ、
その導入割合はニードル弁の開閉具合によって微調整が可能になるはずだ。
つまりTDS値を意図的に上げれる機構。
導入初期段階ではTDS値を上げて利用を開始し、毎週毎とかニードル弁をちょっとずつ絞っていく。
飲み水TDS値が激変して「ホメオスタシス」が追従失敗するのを防止する機構だ。
ゲリしないでニードル弁を〆切る段階までくれば、適応完了!
宇宙世代のニュータイプの仲間入りだ!この段階でDIフィルタを導入。
このニードル弁などの部材は不要のものとなるが、
USのシステムは大抵、固定リスト『リ』クターだから、
可変リスト『リ』クターとして流用可能だ!

このソリューションを、試してみたいという、新参者がいたら
名乗りをあげてくれれば、マジで配管設計と調達部材型番洗い出しを
検討をしてみてもよい。○テクさんには、質問はできないからなw
何もきかず「以下の型番品を代引きで発送していただきたく」
というのができるよう、注文フォーマットを準備するのはやぶさかではない。
76目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:03:04.01
逆浸透膜浄水システム ハイドロピュアシリーズ HP-50 価格 294,000円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/tokyo-okuraya/10000008/
この製品が少し高いようですが、どうなのでしょうか?
宮城県なので心配で逆浸透膜浄水器を探しているのですが、RO初心者で分からなくて…
みなさま、よろしくご教授願いますm(__)m。
77目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:15:50.23
>>76
よくある海外から輸入して利益を25万ほど上乗せした製品です
しかも一般的な10インチハウジングじゃないので
販売会社が居なくなった時にフィルターの手配が面倒ですね
DIが付いておらずプレフィルターも2段なので性能的にも満足できるか微妙です。
海外通販でしたら同等製品が送料込でも200ドルしないかと
78目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:19:27.83
>>77
200ドル以下っ!!2万以下ですか!?オオッ!
ebayで発見出来なかったのですが、通販のURLを教えて頂けますでしょうかm(__)m
79目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:26:52.88
>>78
まだ80も行ってないし、このスレくらいは1から読もうよ
80目のつけ所が名無しさん:2011/06/16(木) 15:53:21.79
>>79
失礼しましたm(__)m URL発見出来ました。ありがとう。
81過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/16(木) 15:55:01.06
>>76-77
10inchじゃない、に反応して、
ひょっとして20inch様?ってwktkしながら、URLみてみたんだが、
フィルタUNITの高さが38cmで、写真イメージ見た感じでは、
フィルタの長さは10inchぽい感じだね。
ただ、確かに、フィルタが細長い印象を受ける。
それにROが黄色だ。大抵、水色だけど、
海外サイトで、黄色のRO、たまにみかけるのは確かだよな。watだっけ・・・?
このスレに黄色メンブレンのユーザっているのかな?
82sage:2011/06/16(木) 18:33:32.18
賃貸で穴をあけられないので、ビルトイン型浄水器のフィルター部分につないでみました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0339968-1308215638.jpg
http://www.cleansui.com/shop/g/gA601EX-ZC/

しかし水栓を開かないとフィルター側へ水が流れません。
水栓開き放しだとタンクに水を溜めることができないので、水栓部分に別の水栓を増設することはできないでしょうか?
83過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/16(木) 18:55:49.91
>>64
メンブレン性能測定装置-零号機にて、
「RO膜の入力側からの漏れ」現象らしきものが測定できたのでグラフをUPした。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10896104075-11294313264.html
ついでに測定ロジック説明を例のごとくオタ文章でUPした。
http://ime.nu/ameblo.jp/mickey6809/day-20110519.html#maku7

>>82
この、苦りん水の蛇口って、蛇口の取っ手を回すと、苦りん水の、入力側に水が流れるって仕組みかい?
それとも、苦りん水の入力側には、いつも水道圧がかかっていて、蛇口の取っ手を回すと、
出力側が解放されて、浄水が蛇口からでてくるという仕組み?
8482:2011/06/16(木) 20:18:24.05
>>83
蛇口の取っ手を回すと、クリンスイの入力側に水が流れる仕組みです。
85過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/16(木) 20:47:51.47
うーん・・・
ということは、その蛇口は、3つの口をもってるはずだよね
(1)水道水本管側の口
(2)取っ手を回すと(1)とつながる、クリンスイの入口側につなぐ口
(3)クリンスイの出口側につなげる口
この3つは別に、
(4)蛇口の出口
があって、(3)と(4)はダダ漏れでつながってると。
(1)の部分のイメージはUPできるかい?
それとも、ここにはアクセス不可能?
8682:2011/06/16(木) 21:31:23.16
(1)の部分はシンク下からかろうじて覗けますが、82のリンク先にある商品据付図を見た方が判りやすいです。
87過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/16(木) 21:59:14.88
ああ。なるほど。
(1)がつながってる先の、水道管本管に近い方の、どっかのネジを
はずして、そこに、RO浄水の入口をつなぐんだよ。
かわりに、(1)にはRO浄水の出口をつなぐ。
(2)と(3)にRO浄水をつなぐのでなくて。
(2)と(3)はなんとか直結する。
これができれば、蛇口の取って回すと、蛇口からRO水がでてくる。
88過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/16(木) 22:19:17.05
ほそくね。
(1)と水道管との間に、RO浄水を挿入する形なるけど、
場合によっては、
http://ime.nu/www.pisco-s-net.co.jp/shop/search3.asp?syo3=A010149
あたりの、継ぎ手が必要になるかもしれない。
大変かもしれないけど、この位置にRO浄水を挿入しないと、
タンクに浄水をためることができない。排水TUBEはなんとかして排水口につなぐ。
最悪、シンクの扉のすきまから上に出して、キッチンシンクに、直接流す。
8916:2011/06/16(木) 22:27:13.64
なんだかんだいって結局これ↓導入しました。
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=8448196

キットで買ったら色々含めて2万+分岐水栓1万でできたのでまぁ満足。
只今通水フラッシング中。120分長げぇw

頭混乱して大変だったが遠回りせずに一発で繋がったのはここの皆様のお陰です。dくす

あー結局分岐水栓は分岐用のみに使ってます。もし蛇口に戻す事になったらまた報告する。
9016:2011/06/16(木) 22:30:29.64
あ、うちは1階だが水圧がなんと0.4MPa(約60psi)で安定してるので問題なさそう。
水道局に聞いたら0.45MPaって教えてくれたのでポンプ買わずにやってみた。
これから導入する奴は水道局に聞いてみる事をお勧めする。マンションの奴はポンプ買ってくれ。
91目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 03:31:08.30
私の家は80psi付近までいっちゃうな。低いと除去率が下がるらしいけど、高い分には
問題ないのかなぁ。
92過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/17(金) 06:44:23.67
>>91
タンク付きなら、それは理想の状態だよ。

>>83
につづいて、加圧ポンプが作動しない状態にして
圧力が低い条件で測定してグラフを書いてみた。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10925729211-11295210147.html
圧力タンクはRO水の使い勝手上は有難いものだが不純物除去の観点では、やはり、曲者だと再認識した。
ROの入口、出口の圧力差と、水の浄化度の差を散布図でプロットしてみた。ポンプありとなしの場合で。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10925729211-11295210148.html
現段階では縦軸はppmではなく浄化度を表している何かの目安の数値、ぐらいだと思ってほしい。
現時点ではこれをppmに変換する数式が求められていないんだ。
測定装置の校正みたいな事をまだやっていないから。それでも、傾向はわかるかな、と。
filterdirectのRO585についてる75GPDのAXEON製のノーブランドメンブレンでは
圧力差がほぼ60psiになってる所で浄化性能が最大になってるみたいだ。

水圧が低い場合、じゃなくて、運よく最適圧になってる場合以外は、
タンク付きは、必ず加圧ポンプと減圧弁かっとけ、金に余裕があるならERPもかっとけ、
って言い方にかえようかなw。

色んなオプション装備を売りつけようとする車のセールスマンみたいだww

フロリダの代行でDM2プローブの到着待ちになってる、0.1ppm刻みで
計れるTDSメータが届けば、測定装置を校正できて縦軸をppmで表現できて
寄り説得性が増すんだけど、それまでは、「悪魔指数」でごまかしとくwww
9382:2011/06/17(金) 09:09:59.89
>>88
回答ありがとうございます。その方法ならいけますね。

しかしシンク下の配管、合板でカバーされてしまっていて(1)と水道管の間に手を入れることができませんでした。
http://iup.2ch-library.com/i/i0340590-1308268404.jpg

ここのように浄水器付属の蛇口につなぐしかないみたいです。
http://www.aqua-cultech.com/mt/archives/2011/03/post_721.html
94過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/17(金) 09:23:00.87
>>93
そのイメージならまだ解決策はあると思うな。
上の方にのびてるパイプは、普通のキッチン水栓につながってるパイプでしょ?
(1)の経路には手をつけず、
下の方の止水弁を止めた上で上の方に伸びているパイプをはずして、
間に、T字形状の継ぎ手を挿入して、そこをROの取水ポイントにするんだよ。
上の方に伸びているパイプは、ある程度、フレキシビルに曲がるパイプのように
みえるんだけど。
95目のつけ所が名無しさん:2011/06/17(金) 16:15:51.06
>>65
最終段のフィルター(DI除く)が悪さしてるのじゃないか?
ポストカーボンの中が雑菌うじゃうじゃとか、ミネラル加え過ぎとか。
サンゴさん用のROと違って人用のは、RO後になんか意味不明にイロイロ付けてるのがあるだろ。
96目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 02:28:53.36
一軒家でポンプ無しの方どんな感じですか?
普通に出ていますか?
97目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 09:28:29.17
食器洗い乾燥機に分岐して繋ぎたいんだけど
できますかね?
ちなみに中華6段
98過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/19(日) 11:29:03.31
>>96
一軒家の高度次第でしょう。
一軒家なのにポンプを買う羽目になりました。多摩丘陵の高台だからです。
都心マンションの4Fより圧力が低いのです。50psi弱でした。
タンク満水まで3時間ぐらいかかり浄水:排水比率が悲しいことになりました。

>>97
それだけではなんとも。乾燥機の為の分岐水栓が既にあるでしょうから
その分岐水栓の前後に挿入できるT字形状の継ぎ手が見つかれば、
接続可能だと思いますが。
99目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 12:58:50.46

エキスパート マリンを使っているんだけど、ペットボトルと直結できるような継ぎ手ありませんかね。
水を入れるだけじゃなくって、水を送り込む側にも使えるような。
100目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 14:40:21.52
SELDON TECHNOLOGIES JAPAN
http://www.seldontechnologies-japan.com/
ここの製品はどうでしょうか?
101目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 14:46:43.21
海外からの輸送費用も取るみたいだから、
テンプレとか前スレとかに出ているサイトで自分で海外から買ったほうがいいと思うなぁ。
102目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 14:48:32.95
>>101
やっぱり、そうなのでしょうね・・・しかし、
取り付け等で無事完成させる自信がないのですが・・・不安・・・。
103目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 15:00:36.39
>>100
ウオーターステイック 200ってのがよさげだな。
104目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 15:06:55.00
>>103
ありがとうございます。価格も安い方ですが、フィルターが一個の様ですが、
それは問題が無いのでしょうか?素人ですみませんm(__)m。
105目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 15:15:19.62
スティックは逆浸透膜付いてないんじゃない?
24800円もあれば300ドルでしょ?
200ドルのやつ輸入して送料込みでもそこまでいかんでしょ。
106目のつけ所が名無しさん:2011/06/19(日) 15:27:58.04
>>99
つ ペットボトルロケット噴射口
107過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/19(日) 15:46:24.65
>>100-105
SELDONにROついたやつってできたんか?
2か月前にサイトみたときは、方式が「吸着」で、
ROじゃなかったんだが・・みためROそっくりだったけど。
2か月前は、厳密にいえば、「スレ違い」の製品だったよ。
なので、俺は「論評」はパス。わかりませんから。
ただ、「ミネラルは残します」的なこと書いてあるから、
俺は信用しないことにしておくw。
108目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 01:34:34.92
>>98
どうもレスありがとうございます。
一様高台ではないのですが高度もわからないもので…。
109目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 02:45:18.68
http://www.monotaro.com/g/00177677/
ここのは安いのかな、放射能除去装置はどれかな
110過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/20(月) 05:26:05.74
>>108
水道局にTELして住所言って。圧力聞け。

>>109
でかっw。特大のDIフィルタww。輸入物の5段ROに
これつけても、>>76なんかの、高額国内物より安いとは、
なんかまちがっとる。
111目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 06:42:16.93
http://www.monotaro.com/g/00177679/
つか、こんなのでも茶と放射能除去するのかな
ここの言いつけどおりスーパー通うのもしんどくなってきた
112過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/20(月) 12:22:00.35
>>109-111
ネタかと思ったら、結構マジなのねw
この>111面白いね。ROじゃないけど、カーボン+DI2段重ねの3stege構成で、
水質品質の表現が15MΩなんてところは俺のツボをヒットするぜw

たしが、震災前から古参ユーザの方で、ROのチョロチョロが我慢できず、
ROの2パラとかまでやって、なんとか浄水量確保をがんばってみたけど、
日本の水道水品質であるなら、USの一般的なDIを中心とした軟水器の構成の方が、
浄水量を確保しつつ水質が確保できて合理的だ、との結論にいたって、
ROは対災害グッズとして封印し、DIのみでやってる、って書き込みが
あった記憶がある。
(1)レジン交換頻度
(2)非イオン性の不純物除去
の2点に納得がいくなら、こういうROなしのDIのみでのアプローチもあるんでしょう。

(1)はようわからん。前段にROがあるのに比べれば確実に交換頻度が上がるのは
まちがいないが、総合的に考えたときに、流量確保との御利益と天秤にかけて、
DIのみの路線の方がよし、と判断する人がいても不思議はないと思う。

(2)に関しては、よくわからんが、なんたらメタンとか、いかにも
イオン化してなそうな、CとかHが沢山つながった分子に関しては、
DIは効果がないような気がする。化学的知識が無知が故の思い込みかもしれないけど、
環境に放出された放射化した崩壊性のCeだのPuだのが、生物の体の中に取り込まれ、
分子量の大きな非イオン性の分子の1構成原子として潜り込み、さらに、
それが原水の中に混入するってこともあるんじゃないの?と妄想してしまう俺は、
DIの前段にROをおいておきたいと思いますね。
113過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/20(月) 12:23:58.56
続き
>>109-111
スーパROが面倒になってきたということなら、monotaroを漁るんではなくて、
国内のサンゴ用ROを物色すればよいんでは。RO+DIでチョロチョロでてくるのを
スーパ用につかってた取水ボトルにためればいいんだから、だいぶ、楽になると思うけど。
取り付け箇所も、台所にこだわらなくてよいから、簡単だろうし。
非難を受けそうだが、トイレなんで、なかなか良いと思うよ。
ホームセンタ行けばトイレタンク周辺用の配管パーツいっぱいうってるから、取水、排水が容易w
まぁ無難に洗面所かな。
US製や中華のアンダーシンクタンク付き、買って果敢にDIY配管!よりは敷居は低い。
114目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 12:56:48.41
いろいろ考えてRD106がいいかなって思ったんだけど
どうもうちのシンクの下には諸事情あって設置できなそう。。。

卓上でタンクつきとかって、やっぱりないんでしょうか。

115過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/20(月) 13:31:41.90
>>114
なくはないようですが割高の印象がありますね。
卓上型があったとして、設置場所はシンクの上ですか?
設置可能な空間の縦×横×高はいかほど?
116目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 13:53:24.50
114さんとは別人だけど
ttp://viploda.net/src/viploda.net7811.jpg
こんな感じの台所に設置しようと思っています。
真ん中の小さい引き出しを少し空けてそこから流し下のホースを取ってくるみたいな感じで。
タンクに水を貯めて今使っている蛇口みたく勢いよく水を出したい。
117過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/20(月) 14:27:41.85
>>116
シンク右側の空間って冷蔵庫置き場かしら。
これから入居ですか?このイメージでは空き場所になってるみたいですが。
ここが空いてるなら、フィルタ本体ユニットとタンク本体を積み重ねる形で
おけなくはないですね。1万数千円するみたいだけど、分岐水栓を
キッチン水栓にとりつけてそこから取水。排水はシンクに垂らす。
ちょっとせこいけどポンプ付きの場合は電源のON/OFFで運転時間を制御できるから、
食事準備中、食事中は、電源切ってポンプがうごかないようにして、
タンク水でやりきって、食事完了後に後片付け時に電源ONしてタンク充填しながら、
排水でよごれ食器すすぐなんてできますね。

冷蔵庫おいても、冷蔵庫の背が低くくて上の空間があいてるなら、
本体ユニットか、タンクのいずれかを冷蔵庫上のおく、配置があるかも。
シンク下の扉の蝶つがい側に4mm程度のすきまがあれば、
そういう配置もありだと思います。

なお、タンクつきでも、普通の水道水の勢いはありません。
水の使い方に工夫が必要ですが、料理、炊飯、飲料水用途には
タンク付きは便利なのはまちがいないです。

ちょろちょろっていうほどひどくはないが、水道水ほどのいきおいはない、
という条件下の工夫として、
蛇口は固定しないほうが使いやすいんじゃないか派です。
118目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 15:10:14.54
丁寧にありがとうございます。
入居は数年前ですね。右は冷蔵庫を置いています。そんでその上に電子レンジを置いています。
電子レンジの上はちょっときつそうなので、シンク下の扉の中に置こうと思っています。
ttp://viploda.net/src/viploda.net7812.jpg
この蛇口の上の吊り下げてある部分には鍋とかを置いています。
蝶つがい側に4mm程度のすきまは今見ましたが無い模様です。

ttp://www.water-company.jp/wp-content/uploads/2011/04/sugiura101.jpg
この蛇口だと賃貸なので一応穴を開けないですみそうでいいなあと思いました
119114:2011/06/20(月) 15:26:30.16
うちはそのコンロの向こう側が出窓っぽくなってスペースがあるんですよね。

はしっこに食器洗浄機が置いてあるけど、その横にまだスペースがあり、
いまネットでよく売ってるサイコロ型の飲料水の箱が2つぐらいおける。

卓上+タンクはやっぱり無理かなぁ。。。
120過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/20(月) 15:58:53.47
>>118
その蛇口、しっかりしてますねぇw
俺は、ちゃちぃですが、DIYで100円以下ですませました。
詳細は以下の過去ログ2参照
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1120228731/915
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1120228731/923
自宅のRD106はこのままで運用中。自室のRO585+DIは、
シンク上のつりさげられる部分に、
この小麦タッパー+蛇口をひっかけていたんだが、このため、重りを中にいれてない。
重りがないと、こいつが落下事故を起こすw。
度々落下させているうちに、タッパー蓋の蛇口貫通部に
切れめがはいってしまったので、昨日、ホームセンターで、
もうちょっと頑丈でコンパクトなプラスチック容器を買ってきた。
こんどのは300円弱。これを使って、
CLUBのバーカウンタの炭酸ソーダ銃みたいな形にならんかな、と。

>>119
面積と高さによっては、RD106相当の本体に、
小さめのタンクというソリューションがあるかもしれぬ。
WxHxLを計って教えてみな。


121過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/20(月) 16:34:42.27
「USの購入・転送代行使ってRO品と非RO品を合わせ輸入して送料最小化」の続報。
MyUSのWEBシステムで、SHOPからのshippingリストや、商品イメージが参照できる事は
前スレでレポしたが、DHLが個人輸入扱いにするには、shippingリストが必要というので、
MyUSに「shppingリストのかわりに商品イメージがシステムにUPされているときは、
shipping listはどうやれば入手できるの?」」と質問送っていたら、メール返答の添付ファイルで
shipping listのSCANイメージを送ってくれた。MyUSのシステム上は、shippingリストと
写真イメージの両方をハンドリングする機能がないのか、単に、気をきかしてくれたのかは不明。
返信に2日かかることはあるが、基本的に、対応がこまやか。

スレをまたいだので、MyUS使うことになった過去経緯と今までの利用レポの
リンクを以下にまとめた。

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/445
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/460-461
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/463
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/480
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/503-504
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/587-588
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/608
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/857
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/919
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/936
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/945
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/960
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/981-982
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1307784635/19
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1307784635/25
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1307784635/49
122目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 19:54:51.73
批判覚悟で書き込みます。
マンションで水圧20とかだけど、TDSメーター通したら1になっていて
びっくりしました!
遅いけど、大体は濾過されているって事ですかね。
ちょっと安心しました。
123過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/20(月) 20:28:53.94
測定結果に間違いがないなら、そういう測定事実もあるということで
別に批判の対象になることはないとおもいますよ。
ところでお使いのセットはDI付きROですか?
DIなしのROのみですか?
後者なら、なかなか、優秀な成績だと思います。どちらのセットでしょう?
前者なら、低圧でROが頑張れてない分、DIががんばってるかもしれないので
ROとDIの間の水を採水してTDSメータで確認することをお薦めします。
いずれにしても、ろ過されているとみて差支えないとおもいます。
124114:2011/06/20(月) 23:10:21.53
>>120

幅105×縦64×奥行き35ぐらいです。
125過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 00:37:14.50
ぎりぎり、4ガロンタンクのアンダーシンク型をおけなくはない空間ですね。
奥行35cmは、ぎりぎり、4ガロンタンクがOK
http://www.kan-tech.co.jp/tank.html
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=30&products_id=98
(↑10.5”は27cm弱 高さ15"は38cmちょい)
これをおいても、幅70cm×奥行き35cm×高さ64cmの空間が残る。
奥行き35cmが非常に残念だが、幅があるのでRO本体ユニットおけるはず。
RD106Pのサイズ情報が不明だがポンプなしのRD106は
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=21&products_id=30
で、inchでのサイズ表示があり、これをcm換算すると
38.1cm×40.64cm×14.52cmとなる。
RD106Pはこれよりサイズがでかくなるが、たぶん写真イメージでは高さ方向に
でかくなるような。奥行きもでかくなるかもしれないが倍にはならんでしょう。
見ためのイメージが、
■■■■■  ■■■ 
■本■体■  ■■■←タンク
■□■□■  ■■■
と言う感じで、本来はシンク下でひっそり隠れているべき機材が
存在感を主張しまくるかんじにはなるが、並べておけなくはないw
126過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 00:43:10.86
補足。コンロの熱などが心配ならば、不燃性のもので囲いなされ。
鉄板とかアルミ板とか。奥行きに余裕があるから断熱材を間に挟むのも
できるでしょう。
127過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 01:12:13.83
俺はユーザではないが、NSF認証品うってる
Abandant Flow Waterの6 stageものなら、おそらく、
http://www.afwfilters.com/store/drinking-ro/6-stage-di-reverse-osmosis-system-11.html
なんだが、こいつのタンクサイズでもOK.
まぁ4ガロンタンクなんて、そんなにサイズに差がでるわけはないな。
Abandant Flow Waterの方は、ぱっと見、pumpなししかない様に見えるが、
買い物かごにいれるときに、PUMP付きのOPTIONが選べるようだ。
こいつの本体サイズの表記はないが、RD106と大差はなかろう。同じ規格の
パーツを組み合わせてるだけだから。ただ、こっちは、50GPDで生成能力がRD106の半分なので
ご注意。タンク満水まで倍の時間がかかるはず。
人間用なので最初からDIが組み込まれている点は配管変更が必要なRD106,RD106Pよりよい。
>>73-75の「人類はTDS値激変時には下痢するかも仮説」を間にうけるなら、最初は配管変更しないで
使ってRO水になれたあたりでDIも使うよう配管変更する、ということで逆にRD106系の方がよいかもw。
NSF認証の安心感を重要視したい人はAbandant Flow Waterかな。
あ、Abandant Flow Waterには俺がみたかぎり減圧弁の取り扱いがない。
ただ、PumpがAQUATECのC〜シリーズのようで、こいつは、出力調整ができる、
ってのをどこかで読んだような・・・これに関しては実ユーザのレポを求めたい。
最悪でも、最後の頼みの綱の○テクさんで減圧弁だけかう、という手はなくはないんだが、
俺的には、過去スレでの議論もあるので、この手を積極的に宣伝するのは気が引ける。
ということで、NSF認証ではないし、メンブレンも「SHOP曰くAXEON製のノーブランド」という
怪しい所もあるんだが、実力値はあるようだし、1回の注文で「電動ポンプ買うやつは減圧弁もかっとけ」が
できる、filterdirectの
http://ime.nu/logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/218
を推奨してる。
128目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 06:07:11.77
>>110
水道局にTELして住所言うだけで圧力がわかるんですね。
どうもありがとうございます。
129目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 07:36:23.00
減圧弁は○テク以外でも買えるよ。
値段が多少上がるけど
130114:2011/06/21(火) 09:48:38.24
>>125
ありがとうございます。
アンダーシンク型のRD106を卓上としておいてしまうってことなんですね。
RD106の構造上問題ないんでしょうか。
ちなみに、奥行き35cmとはいえ、キッチンの向かい側に棚上になってるところなので
多少手前に出ても大丈夫です。

しかし見た目は厳しいなあ。
なんか適当なケース状のものがほしいですね。。。

>>127
ありがとうございます。
ただ、自分は頭悪いので、後半など何を書かれているのか意味がわからない・・・
131過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 11:30:15.21
>>129
URL知ってたら貼ってあげると新参者には嬉しいと思う。
俺が過圧ポンプ状態になったときに、国内で減圧弁ググった時は、
○テクしかみつけられなかったんだ。ググり方が悪いんだと思う。
異分野ググルのは意外に難しいよ。
水圧センサー探した時は、最初、1社しかみつけられなかった。
国内外ともに。適切なキーワードは、水圧トランスミッターか、
水圧トランスデューサーだった。これがわかるまで1カ月かかったww
132過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 11:31:08.66
>>130
固定しておかないと地震がくるとコケルことは間違いないのでその対策は必要ですな。
もっともこれはシンク下においても同じ話ですが。
直射日光も、まぁ、常識的に考えてよろしくないでしょう。
なので「みた目の厳しさをなんとかする」のと「耐震対策」と「日光遮断」のために、
箱かぶせれば?直方体の箱でよい。ドンピシャな箱がなければDIYすればよい。
コンロから距離をおけるなら木製でよかろう。
タンク+本体を収められるW×H×Lを計算して、適当な厚さの板を想定して
板の厚みを計算して直方体の展開図を書いて、直方体の6面を構成する6枚の板の縦×横のcmを決める。
カットサービスやってるホームセンタ行って6枚の板がとれる板を買って切ってもらう。
ドリルもってないなら、6枚のうちの1枚の4隅の1つの角を小さく切り落として
TUBEを通す小穴にする。同じホームセンタで木工ボンドとL字型金具と木ネジを調達。
蝶つがいも買うとよい。展開図通り6枚の板を組み合わせ木工ボンド塗った上で、
L字型金具でネジどめする。蝶つがいで、上面か前面の板を開けれるようにすれば完璧。
まぁDIYの初歩中の初歩ですよ。中学校の技術家庭レベルの木工でしょう。
金だして人にやってもらうなら、ご近所の大工さんというか工務店に相談すれば?
アキバ系の俺なら、アルミ板+L字型アングルでアルミ箱つくるかもww
>>127がわからんならわからんでよいが、RD106かRD106P買うなら
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110411.html
は読んどけ。これ読んで配管変更大変そうって思うなら、>>127
Abandant Flow Waterのやつをポンプ付きで買っとけ。
ポンプの力が強すぎて圧力過多になったときは、ポンプ出力が絞れるなら絞って、
それが無理なら、追加で減圧弁を国内調達しな。>>129の人が購入先のURLを
はってくれることを期待してw
133目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 12:29:03.62
減圧弁の取り扱いがあるか又は注文で取り扱えるか問い合わせればいいんだよ。
国内以外でもフィルターダイレクト以外のところでも問い合わせはしたのかい?
動くのが先
134過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 12:32:35.40
RD106を導入する場合の推奨構成は過去ログの
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/218
で書き込んでいるんですが、詳細解説はしていません。
過去ログ丹念によめばわかると思うんですが、敷居をさげるために
推奨ITEM毎の解説をつけておきます。

1 x DM-2, Inline Dual TDS monitor (meter) for RO DI system------------- $41.00--

ROを導入するならTDSメータは必須ITEMです。インラインメータである必要はないんですが。
携帯型のペン型でもよい。ただ、携帯型のペン型つかってると、
インラインメータが欲しくなってくるのは人情。ペン型はそこそこの値段で国内調達可能だが、
インラインメータは国内はお高いので最初にかっておけば、と。
この値段は、ざっと調べた限り、USでも最安値です。

1 x FPK-11, High Quality Fitting and Ball Valve (Value-Pak)-----------------$15.45--
これは追加の継ぎ手やバルブのセット。必須ITEMではないのだが、
国内でこの手の継ぎ手を調達しようと思ったら結構高い。なので最初にかっておけば、と。
なお、これをかっておくと、ポストカーボン前のポイントとか、RO前のポイントとか、
TUBEを分岐させてバルブつけたりできるので、インラインでなくて携帯型のTDSメータで
いくなら、これを2セットかっておいて、バルブを2個にしておけば、
インラインメータほどではないにせよ、水質検査が、簡単にできます。

1 x CPR-150G, Pressure Regulator with Pressure Gauge (0-125 psi)-- $30.00--
可変型の減圧弁です。圧力計つき。加圧ポンプが過圧ポンプに化けた時の必須ITEM。
減圧弁単体で、この値段で調達するのは結構難しいはず。

1 x PARTS, OPTIONAL Manual Flush Valve------------------------------------$8.50--
メンブレンがへたって来た時には、FLUSHすると、メンブレンが生き返るという
古参の方の書き込みがあったので追加したITEM.最初の時点では不要かも。
1年後に交換フィルターを発注するときでもよいかも、というレベルなんだが、
まぁ、大した値段ではないし。
135過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 12:34:24.95
(続き)
1 x 718, Tubing, 30 feet 1/4" white LLDPE PE for drinking water---------- $5.00--
10m弱のTUBEです。必須ITEMではないんだが、継ぎ手セットと一緒に買っておけば、
排水、RO水の使い方に幅ができるはず。排水を洗濯機に導入するとか、
RO+DI後で、ポストカーボン前の0ppm水をメガネ洗浄とか洗車用に取水するとか。
これも単体で国内手配するのが面倒だし、大した値段ではないし。


1 x .RD106P AQUARIUM & DRINKING 2 OUTPUTS Reverse Osmosis RODI+PUMP $234.00--
アンダーシンク型のタンク付きシステム電動ポンプ付加モデル。
これと減圧弁をセットでかっておけば、ほとんどのケースでは、
取り付け場所の水圧を気にする必要はなくなるはず。電動ポンプなしのRD106に
後付けでポンプを追加することもできますが、えらく大変です。
RD106に後付けするよりRD106P買っとく方が値段的にも数$お得なはず。

Sub-Total:----------------------------------------------- $333.95
で、送料無しでこの値段。US国内に配送なら送料は無料になる。
転送代行つかうならUS国内の送料はかからない。ただし、filterdiretは
カルフォルニアなのでカリフォルニア消費税がかかるはず。これが8%とか9%のはず。
日本に直接送ってもらうなら、カルフォルニアの消費税はかからない。

Country - INTERNATIONAL - USPS SHIPPING (Priority Mail International--$172.96 ---Insured for $333.95):--
日本への送料は、USの郵便公社(USPS)使って、この値段。
USPSはお得なことが多い。というのは通関時に無検査になる確率が高い。
無検査になると日本の消費税すらはらわなくてよい。検査に引っ張られると、
5%の消費税+200円ほどを荷物受け取り時、日本郵便に払うこととなる。

Total:--$506.91
で、TOTALで日本消費税ぬきでこの値段。為替相場にらみながら円高に振れた日に、
ネット注文かけPayPalでの支払いがお薦め。その日の円高相場で決済できる。
136目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 12:41:29.35
ヤマトのアメリカ発国際宅急便の送料より安いかな?
137過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 12:59:23.05
>>133
正直、減圧弁に関しては、ほとんど頑張ってないなw
自分用には○テクすませちゃったから。

水圧センサは頑張りましたよーw
国内3社にメールだして見積もりまで取った。
個人レベルではなかったんでUSに探索範囲広げて・・・
DM2プローブも頑張ったぜーww
もっともこっちは問い合わせは玉砕しつづけていたら、ある日突然、
ネットSHOPで取り扱いが発生して狂喜。
で、>>92みたいなグラフをプロットして遊んでるとwww

いくらボランティアのりでも、減圧弁に関して、
流石にそこまで代理でやる気にはなれぬw

自分で探すのも面倒だ、過去ログ読むのも面倒だって、新参者は、
騙されたと思って、>>134-135でかっとけ。
そのかわり、とどいてから、でけぇ、とか、チョロチョロだとか、
取り付け面倒とか、配管変更面倒とか、文句はいうなよw。

「文句いいたくなる性格かも」というなら、>>134-135をポチる前に
>>10にはった過去ログのリンクを全部読んで、自分の頭で、
>>134-135の言い分を、咀嚼・自己判断した上で、ポチッてくれ。
138目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 13:10:55.17
購入希望者が問い合わせればいいだけ。
139過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 13:16:53.22
>>136
合わせ輸入ではない1店から輸入でも、
ひょっとしたら、代行通した方が、国際送料が安いんでは、
という疑問が確かにでてくるよな。OPENSOURCEプロジェクトノリで
やってる俺としては、気持ち的には、>>134-135の構成に、加えて
水圧センサ、センサ継ぎ手、多点同時測定用DM2プローブまで、
含んで、代行経由すれば、この値段で、こんだけのものを調達できて、
こんだけのことができますよーてやってみたかったり。

filterdirectに、>>134-135構成での、重量ポンドと、
BOXサイズを聞いてみるか・・・

ただ、単体だとかなり、転送はかなり不利な条件だと予想するな。
カリフォルニア消費税が+され、USPS以外のヤマトとかDHLとかは、
通関審査で関税無税になっても日本消費税が+され、ということで、
両国の消費税だけで13%ぐらいになる。これだけで$35以上になるから、
国際送料が相当安くないと、この差が埋めれない予感。

でも、重量と体積をoscar君に聞いてみるよ。
140114:2011/06/21(火) 14:47:45.94
>>132
THANKS!!

ところで、Abandant Flow Waterは取り付けがRD106よりやりやすいということのようですが、
>>127さんによると「ただ、こっちは、50GPDで生成能力がRD106の半分」とのこと。
これはポンプをつけたから補われるというようなものではないのですよね?

これから日常的に使うとなると、ここは妥協せずに処理能力高いのを選んだほうがいいかも。。。
141114:2011/06/21(火) 14:50:13.76
ちなみに設置についてはここを参考にしようと思ってました。
http://blogs.yahoo.co.jp/zekkyhatokoya/folder/410894.html
142目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 14:52:25.04
料金の追加でメンブレン交換出来なかったけ。
も一度みてみたら
143目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 15:08:03.34
ここでは無かったかな。
メンブレンの交換可能なところは見掛けた気がしたんだけどこだったっけ?
144過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 15:54:25.98
>>140
取り付け作業の本体自体はあまり大差ないかもしれない。
放射性物質を気にしてRO導入する人がRD106を購入するならば、
取り付け作業を行う前に、本体の一部の配管を変更してから
取り付け作業を始めてね、ということです。

GPDの数値の理解についてはそれで正しい。
もっとも、50GPDであろうが100GPDであろうが、基本的に、
タンク内の水を使いきった時点で打ち止め。
再充填に要する時間がGPD数値が大きい方が早いというだけ、
という見方もできる。大雑把な計算で、水圧が高い状態で、
100GPDで4ガロンタンク満水に1時間程度、50GPDで2時間程度、と言う感じか。

GPD値は不純物除去性能にも関係がある。
AbandantのセットのメンブレンはFILMTECだったはずで、古参の方の情報では、
FILMTECメンブレンは100GPDの物より、50GPDの物の方が除去性能が高い、という事らしい。

100GPDは除去性能が悪いもんだと思って、filterdirectに、
100GPD搭載のRD106のメンブレンと
75GPD搭載のRO585のメンブレンを交換できるか、と問い合わせたら
filterdirect側回答としては、
AXEON製メンブレンを採用しており、
この場合の除去率は、75GPDよりは100GPDの方が良い、
交換できるが、除去率が悪くなるぞ、とのことだった。
と、いうことだったので、DIがついていないこともあり、RO585に関しては、
積極的にお勧めしていない。
145過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 16:07:23.85
>>141
ほほう!>>43にはったブログの人がイメージをUPしてくれたみたいですね。
俺も、RD106Pの近接イメージを始めて見たw
RD106Pを勧めておいてなんなんですがww。
RD106に後付けでポンプを追加し、過圧ポンプ化して、
泣く泣く○テクの減圧弁買い足したクチでしてwww。
最初からRD106Pと減圧弁をセットでかっておけば、
あんな苦労はせずとも、おヨヨヨ・・・
まぁ、楽しかったんで、全然、OKなんですがね。
これから買う人は、お金が節約できる代わりに、
こういう試行錯誤的楽しみがなくなってるデメリットはあるかも。
この観点で果敢に新SHOP開拓してよりよいセット物を追求する人、welcomeですねぇ
選択肢は多いに越したことはないですよ。
filterdirectのセットを取り付けるときは以下も参考にしてくれ。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1120228731/913-915
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1120228731/918-919
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1120228731/922-923
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1120228731/950
146207:2011/06/21(火) 16:09:58.57
>>140
50GPD=189リットル/日−> 7.8リットル/1時間 −> 130cc/1分
75GPD=283リットル/日−> 11.8リットル/1時間 −> 200cc/1分

一気に使えるのはタンクに溜まってる10リットルのみで
使い切ったら1時間待ちなのは一緒だよ
パスタ10人前とか料理するんじゃなきゃ一気に10リットル使う事はないから
どっちでも大差ないよ。
ちなみにメンブレインは精製量が少ない方が浄化能力は高いらしいです。

ちなみに75GPDを0.18Mpaで使うと5リットル貯めるのに3時間くらいかかるよorz
147目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 16:25:30.15
国内で減圧弁調達したい人で、圧力メーター見ながら調整とか、
あんまりマニアックにやる気がないなら60psi固定の
↓を買ってRO膜の前に挟んでやればおk。
http://www.pure-water.jp/shopdetail/010000000021/order/
148過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 17:33:37.16
>>146
やぁ。お久しぶりw。
過去ログよまない、ものぐさ新参者に解説すれば、
コテハン207さんは、Abandantのセットの取り付け事例をBlogアップされていた方だ。
ですから、この方はFILMTECユーザさんだ。それを踏まえて>>146ね。
>>144書きこんだ477,622の俺は、filterdirectセットユーザで、
「AXEONメンブレンらしきもの」のユーザで、それを踏まえて>>144なんだよ。
異なる2つのSHOPのセットを同時に買って使って公平評価できる人なんて、
そうそういないから、各々のレスをつけてる人の背景を理解しないと誤読する恐れがあるんだよ。
そういう意味でも、>>10で貼りつけた、過去ログ、全部みてくれ、と言いたいところなんだけど。
>>147のレスつけてくれた人の意見も、FILMTECなら多分正解。
Filterdirectの使ってる、「AXEONメンブレンらしきもの」の場合は、
>>92で貼った散布図のように、RO前後の圧力差が60は欲しいので、除去率高める
観点では、同じ固定型の減圧弁買うにしても、60ではなくて70とか75とかの方がよいって感じかな。

ついでに聞いちゃえ。
>>146
207さん、たしか、Abandantのセットで電動ポンプつけてましたよね。
AQUATECの24Vの交流モータの電動ポンプではありませんか?
これって、ポンプ出力調整できる機能があるって本当ですか?
149目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 20:22:59.60
>>111
これ前段にRO浄水器つけないと、フィルタが早く使えなくなるんじゃね?
っていうか、そもそも、前段にRO等のフィルタつけたうえで使うのが前提の機器じゃねーの?
150過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 20:23:10.17
スレの流れをぶったぎった別の話ですが、
前スレでDM−2の流水状態での校正方法の話の時に、
ペットのミネラルウオータつかって校正すれば・・なんて話が
ちょっとでてたけど、今日、職場でコントレックス飲んでる人がいて、
たまたま、携帯型のTDSメータもってたんで、
ちょっとだけ分けてもらってはかってみたw
表示限界ほとんど上限の980〜990ppmだったww。

飲料水用の4stage目の性能確認用にも良いかも。
1ppm単位でしか計れないTDSメータでも
メンブレンの除去率が90%なのか95%なのか98%なのか、
なんてあたりが、はかれそうだよ。水の流し方に一工夫いりそうだけど。
飲用なんでさすがに塩水使うのは抵抗あるし。
151過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 20:29:54.76
>>149
一般水道水通しても、15MΩなるってかいてあるから、
メーカ側は前段にRO設置は前提にしていないみたいだね。
レジン交換コストで儲けようっていう、
EPSON、CANONのプリンタメーカと同じ、
メーカ側の保守ビジネス戦略かもしんないけどw
152過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/21(火) 21:29:50.98
>>139
filterdirectさんに>>134-135の構成で、
注文したときの、重量と箱の大きさを質問しておきました。
転送代行つかったら送料安くなるか知りたいからって。
代行の場所は、フロリダ(MyUS)か、シアトルワシントン(ヤマト)の
どちらかなんだけど、US国内送料は只になると思うけど、
カルフォルニアの税金かかりますよね。%はいくらですか?とも聞いておいた。

面倒くさい質問は結構、黙殺されるので、返答がないかもしれませんけど
1,2日待ったら、ヤマト経由が安かったー!
なんて意外な展開になるかもしれないので、
(まぁ、それはないだろう、とおもってはいるんだけど)
ポチろーと思っている人向けに、一応、お知らせしておきます。
153目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 02:28:17.79
>>152
ありがとう
154目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 02:53:29.44
>>152
USの場合、通販では、送り先の住所の付加価値税が取られる
だから、代行屋のある州の住所の付加価値税になる

むかしは、通販業者のある州の税率だったりしていろいろ問題になった
155目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 10:57:34.51
にわかでfilterdirectさんに注文して導入した者です。
自分の場合、オプション諸々+替えのフィルター3年分一式をいれたら
代行いれてヤマトで発送した方が安かったです。
(UPSで$265→代行手数料込み約18000円)
オレゴン州だったので州税ゼロでした。
CAだと確か8%だったと思います。
156過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/22(水) 11:19:13.13
>>154
そういう事情だったのね。
>>152
割と即レスがあったが重量と体積の件は華麗にスル―されたww
カルフォルニア州税はカルフォルニア外への出荷にはかからん、
US内送料は無料だ、という返答であった。
filterdirectのサイト覗いたら、商品入れ替えがあったみたいだ。
困った事に減圧弁が一覧にでてこん。これは痛い。
以前USのネットSHOPを探索した限りでは、
家庭用ROでつかえそうな減圧弁は、2port型ではfilterdirectでしか
みつからなかった。多port型はDM2プローブ売ってるfreshwaterでうっていたんだが。
取り扱いやめたのか
単に品切れなのかを、追加確認しておこう。
もっとも、ないなら、ないで、○テクや、>>147ではってくれた固定型の横に
多portの可変型があるみたいなので逃げてがありますが。
ところで、多port型の減圧弁って、どんな用途を想定しているのだろう?
想像がつかんw

filterdirectの商品入れ替えであるが、減圧弁が消えた以外の動きとして
20inch様登場!という動きがあった。それも150GPDの2パラだww
20inch部分は縦配置フィルタだけだけど。
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=21&products_id=206
が、DIつき。これからDIを抜いたのが
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=21&products_id=207
だ。
両方ともタンクはついていないが、当然、タンク追加は可能だ。
メンブレンは恐らく前スレで書き込んだ、RD106がつかってる100GPDと同じ
除去率で、100GPDと換装可能な、AXEON製ノーブランド150GPDだろう。
157過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/22(水) 12:29:07.61
>>155
そのヤマト経由の調達の時って本体とタンクも含んでましたか?
本体は実重量が大きく、タンクは体積重量が大きいので、
これらを含んでヤマト経由が安かったということなら、たぶん、
どんな場合でも、filterdirectからの直送ではなくて、転送代行経由の方が
安くなる、という朗報になりますよ!
ところで、UPSでなくてUSPSですよね・・
158過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/22(水) 12:45:28.31
>>155
追加質問です。オレゴンってことは、ヤマト自体の転送サービスではなくて、
ヤマトをつかってる代行さん、ってことですよね。
ヤマトをつかってるということは日本資本の転送代行で、
転送手数料が、商品価格の%ってタイプの所でしょうか?
過去スレの検討で、ヤマトの転送サービスとMyUSの重量タリフ比べたら
MyUSの方が安かったし、MyUSは商品価格以前の手数料ではないから、
filterdirectでの減圧弁取り扱いがなくなったのなら、
filterdirect+freshwaterの2か所購入+MyUS利用
という路線が>>134-135みたいな、初期導入時の鉄板構成の、
再安調達方法ってことになるかもしれない・・・
手間的にはえらく面倒にはなるけどw
159207:2011/06/22(水) 13:39:18.56
>>148
ポンプはCDP6800でネットの情報をみるとAC24V駆動っぽいですね
ただシンク下に食材がいっぱいなのですぐに確認できません。
今度時間のある時に見てみます。

圧力調整機能もそれっぽい六角ネジがありますが
ポンプの説明書の類が一切付いてないので確認できません。
下手にいじって調子が悪くなるのも困るし・・・

あとブログの方ですが期間限定のつもりだったけど福一はあんな状態だし
ワード検索でそれなりに訪問もあるので消さずに置いておきます。
取り付けの参考になればいいのですが・・・
160過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/22(水) 13:58:53.73
>>159
説明書ついてなかったんですか。
まぁ、SHOPセットの組み込み済みOPTIONならそうかもしれませんね。
filterdirectの追加加圧PUMPセットも、1枚ぺらだけだったし、
プレシャーSWの調整方法なんて一言もかいてなかったから、
USのSHOPは、どこも、そんなもんなのでしょうな。
この1枚ぺらも、印字物であっただけましなほうで。
>>134-135の中のFlushバルブかった奴は、きっと驚くぞw
俺はおもっきりワロタww。
「いくらAboutなAmericanだからと言ってオマイ、流石にこれはないだろうwww」と
実際に買った奴だけのお楽しみにしておこうwww

閑話休題。AQUATECサイトを調べてみますか・・・
加圧PUMPかった奴の半分は、過圧PUMP化すると思うんだよねぇ。
161過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/22(水) 14:03:58.46
ところで、
>>156
の20inch様をwktkしながらwindow SHOPPINGしてみたw
>>134-135と同じノリの構成。減圧弁以外にTUBEが消えてた!
でも、ICE MAKER用のTUBEで代替可能。送料含まずで$500也。
さすが20inch様だww。だが、この構成だとタンク満水に15分しかかからない計算だ。
RO水の使い方がちょっと変わる予感。

1 x .RD322 Aquarium 260-300 GPD REVERSE OSMOSIS RO+DI WATER SYSTEM $280.00
1 x 752, Booster Pump for RO Water Systems $79.00
1 x 532, RO Storage Pressure Tank 4 Gallon $39.00
2 x FPK-11, High Quality Fitting and Ball Valve (Value-Pak) $30.90
1 x 550, Standard Chrome Steel Faucet with Spigot for Water Filter, $15.00
1 x 581, Ice Maker Hookup Kit $10.00
1 x DM-2, Inline Dual TDS monitor (meter) for RO DI system $41.00
1 x PARTS, OPTIONAL Manual Flush Valve $8.50

$503.40


162155:2011/06/22(水) 14:08:04.30
買ったのはタンクも何もかも含めてです。
filterdirectに転送業者を使う旨連絡し、
転送業者にヤマト運輸で送ってもらいました。

基本、ヤマト運輸料金<USPS料金なので
手数料などを低く抑えられれば転送業者の方が安くなります。

転送業者については、個人輸入スレの方が詳しいかと。
海外通販・個人輸入 総合スレッド 31
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1300985658/

ちなみに自分が使ったところは、転送費用一律7ドルで
為替レートが少々高めに設定されているところでしたが
それを計算した上でも安上がりになりました。
163目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 14:10:39.92
164122:2011/06/22(水) 15:19:37.60
>>123さん

DI付きのOSMO PRO MARINEで4段階の物を使用しています。 
DIの前で22でした。
圧力が低くてもある程度はろ過出来るという一例ですがご参考になれば。
165過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/22(水) 15:36:26.33
>>162-163
ヤマトのお使い転送ではないでしょう。シアトルだから。
所で、ウチの会社の国際荷物に詳しい人がいってたんだけど
ヤマトの国際宅急便じたい値段が高い方らしい。
過去スレでの検討でも
MyUS価格<ヤマトおつかい転送価格
だったし、MyUS自体も再安ってわけではないみたいだから、
このあたりの送料圧縮は頑張ればそれなりに低下するんだろうな。
いろいろ検討は難しくなるんだけど。
最初の購入はどっかで割り切れ、だな。

転送利用路線ならROの場合は複数SHOP購入路線を推したいね。
国内では入手困難な面白い構成が組めそうだよ。

鉄板モデルではなくて、明らかにオタ向けモデルに
なるけど、>>139にかいたように、
水圧センサつきモデルとか、
どこにDM-2プローブ2つを設置するか悩む必要がないモデルとか
そんなのを、おいおい、書き込んでみたいと思う。
166過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/22(水) 15:46:30.52
>>164
なるほど。やはりDIとROの間のppmが高めですね。
これは水圧が低圧のせいだと思います。
こういう時には2通りの考え方があると思います。
(1)生成水量をあげる観点でもポンプ追加して水圧あげてRO性能を上げよう。そうすればDIの寿命も長持ちするし。
(2)生成水量に不満はないしDO後の水が十分純度が高いからこのままでいいや。DIの交換頻度が少々あがってもポンプ費用より安いだろうし
そして(2)の考えをさらに推し進めれて、ROなしでもDIのみで、
0ppmにできるんだったら、それでもいいんじゃないの的に、>>111みたいな奴があると。
167過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/22(水) 16:01:49.76
>>164
新参の人向けの補足注意ね。
この例はDIつきのモデルだから低圧でも結果的に純度が維持できてるって
事なのでDIなしモデルには当てはまらないから勘違いしないようにw

>>159-160
AQUATECのサイト覗いてみた。以下の3pdfざっとみてみた。
http://www.aquatec.com/sg_userfiles/IMI-102.PDF
http://www.aquatec.com/sg_userfiles/Booster_Pumps_Data.pdf
http://www.aquatec.com/sg_userfiles/FAQforBOOST_DELIVERY.pdf
実ユーザではないので憶測が入りますが、どうも80psiになったら
自動でBYPASS機能が働いてRO膜にダメージを与えないような機構があるみたい。
「AQATECのCDPシリーズ以外の電動ポンプ買う奴は減圧弁かっとけ」
に主張を変更しておきますw。

だから,Abdandantのセットに電動PUMPオプション追加して買う奴は、
減圧弁のことは忘れてよいとおもうよ。多分。
悩まなくて良い分、お勧めかな。

電子工作系ROオタには非推奨ですねw
AUTOフラッシャーもそうだけど、たかが1部品の分際でインテリすぎるww
マイコン制御したくてもできねぇじゃねぇかwww
168目のつけ所が名無しさん:2011/06/22(水) 19:14:25.70
転送なら出来る限り購入店舗は纏めるべきで数が増えるほど様々なリスクが比例して上がってしまう
日本の通販ほど安全では無い事を忘れてはいけない
169過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/23(木) 09:10:44.01
>>156
filterdirectから減圧弁が消えたいる件、「もう買えないの?」と聞いたら
We are recently out of stock on this item until sometime in September.
ですと。ニュアンス微妙なんで原文はった。
ということで、9月までは「結局何かえばいいか、とっとと教えろ」いう方には
(1)>>127のAbandantの奴に減圧弁不要のCDP電動ポンプつけて買え
(2)>>134-135の構成から減圧弁ぬいてfilterdirectで買って減圧弁だけhttp://www.pure-water.jp/shopdetail/010000000022/order/を買え
の、いずれかで、と言っておく。
170過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/23(木) 14:16:28.91
>>169
の事態を受けて俺の周辺への鉄板お薦めコースとして、
「RD106+減圧弁不要のCDP電動ポンプ」
が成立するかなと思って調べ始めたんだが、
100GPDにはCDP6800ではなくてCDP8800ということらしいのでCDP8800の相場なぞを、日米で調べてみた。

■○テクさん \16,275+¥2,625
■国内のRO屋さん
http://www.kakishoten.com/13_280.html \17800
http://www.pure-water.jp/shopdetail/011000000003/ \25200
■USのアマゾン
http://www.amazon.com/dp/B003ZJMSEY/ref=asc_df_B003ZJMSEY1596329?smid=A1JWXPHBTYQL1K&tag=dealtmp5133-20&linkCode=asn&creative=395105&creativeASIN=B003ZJMSEY $103

以上、ポンプとトランスのセット。

以下、ポンプとトランス別売
■freshwatersystems.com
http://www.freshwatersystems.com/p-1223-8800-series-booster-pump-24-vac-38-push-in.aspx $119
http://www.freshwatersystems.com/p-834-8800-series-transformer-120v24vac-2-amp-usa.aspx $21.98

以下、ポンプとトランスと1/4TUBE用継ぎ手と圧力スイッチ類全部
http://www.waterfilterstore.com/aquatec-r-cdp-8800-booster-pump-for-ro-systems-over-50-gpm.html $189.95

このポンプ、機能は初心者向けでよいなとは思うんだが、
初心者が、後付けのノリで、うかつに手を出すと、
「げっ。これも買わないとだめじゃん」ってことになりそうw

さらにこのポンプはAC24Vモータなので、そこも曲者。
USの100Vオーバ入力前提のトランスをそのまま、東電管内で使った場合が・・・
圧力自動調整機能があるから実害はないと想像できるんだが・・・
171過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/23(木) 14:27:32.37
ということで、トランスというかアダプタというか、
ここだけ国内調達できるかな、と調べた。AC/ACはあまりみかけないんだが
ミシン用とかであるはずと。ACアダプタでひっかけるとDCアダプタばかりひかかってイライラしたww
が、買えなくはないね。↓
http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%A1%EF%BC%A3-%EF%BC%A1%EF%BC%A3%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC24%EF%BC%B6%EF%BC%A1%EF%BC%A3-2%EF%BC%A1/dp/B001876Y0Y
ポンプへの繋ぎこみ回りは、配線DIYになるのは必至ですけど。
純正トランス買って、トランス故障して、それだけ交換って場合にも、
上のような奴で代替可能だと思います。
172目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 14:44:25.74
プレッシャースイッチ等は?
173過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/23(木) 15:07:57.21
に気付く人は www.waterfilterstore.com ということでw
filterdirectのpumpセットはありがたかったとシミジミww
減圧弁切らしたんならCDP8800版のpumpセット企画してよ!ってメールしてみよっか?www
174過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/23(木) 15:25:18.49

CDP8800を別にかってRD106と組み合わせる場合は
filterdirectで以下を買うってことになるかな。
以下の他に、CDP8800とAC/ACアダプタ(トランス)とCDPと1/4TUBEつなぐ継ぎ手と・・・
でもこの路線って、ポンプの置き場に苦労するのと、配線が面倒なのが難点。
なので、あんまりお薦めする気になれない。RD106P買って減圧弁別に買うのが簡単そう。

1 x DM-2, Inline Dual TDS monitor (meter) for RO DI system $41.00
1 x 581, Ice Maker Hookup Kit $10.00
1 x PARTS, OPTIONAL Manual Flush Valve $8.50
2 x FPK-11, High Quality Fitting and Ball Valve (Value-Pak) $30.90
1 x .RD106 AQUARIUM & DRINKING 2 OUTPUTS Reverse Osmosis RO + DI $158.00
1 x PSW-350, Pressure Switch for RO Booster Pump 1/4" $15.00
1 x SV-24AC-14, Solenoid Valve 1/4" plastic, 24V AC $20.00

Sub-Total: $283.40
175目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 15:27:57.30
ポンプとか別ならアクシオンセットでも・・・
176207:2011/06/23(木) 15:44:38.99
CDP6800はアンダーシンクだと耳をすませば動作音が聞こえる程度ですが
CDP8800はめっちゃ煩いらしいので注意です。
177過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/23(木) 15:52:07.62
ということで、新参さんには、やっぱ
>>169
ということでw
178目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 20:48:24.17
あの香港激安輸入業者復活した?
5段、6段バンバン売ってたとこ
179目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 21:37:28.78
またまた被災地からきましたが
六段DI付きで国内で4万以下で買えるとこあるんでしょうか?
某宮城スレで六段DI付き4万以下で買えるぞ
ググレカスと言われましたが
みなさんちゃんとググってるんですか?
だとしたら海外から買えば逆に高くつくじゃないですか
180目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 22:13:23.59
適当に今ぐぐったけど別に価格変動する要素も無く、寧ろ円高で相変わらず220ドル前後だがら
送料込みで30000〜40000くらいだが
181目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 22:32:52.69
ふつうの4段でいいじゃん
なんで6段がいるの?
182過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/23(木) 23:26:04.52
>>179
国内でDI6段タンク付きで4万以下なら安い!・・
と言えるかはスペック次第ですねぇ
このあたりホントPCとか自動車と一緒なんですよ。
私、自分のBlogの下に、4段タンクなし46800円の広告が自動挿入され、
思わずかみついてしまいましたww
>>134-135でお薦めさせて頂いております構成も日本円で4万円は
超えておりますが、安物買いの銭失い、いや、失礼。
安物買いの送料失いにならぬよう、ニワカなりに、新規ユーザの皆さま方に
御納得、買って良かった、と感じていただけますよう、足りない知恵を
絞って提案させていただいた構成でございまして、
決してお高い買い物ではないと自負いたしております。
・・・なんて書き方すると悪徳RO業者ぽいかしらww

>>181
過去ログよめ>>10のリンク全部よめ、と切って捨てたい所ではあるが
最初の3段はRO膜長持ちさせるため
4段目ROは論評はおいておいて
5段目DIは除去率上げるため
6段目ポストカーボンは圧力タンクのゴム臭さなんかをとるため
なお、北米の「ふつう」は5段か6段ではなかろうか。
183目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 23:54:42.15
>>179
誰がどこで幾らで買おうが個人の買い物なんだし、他人にケチ付ける事でもケチ付けられる事でも無いんだけどね。
甘えてないか。

人柱でいいならアクシオンのセットを$175で購入してレポしてくれ。
この値段では性能が高い方だがレポがまだない。
理由は追加部品の購入だとか、NSF認証だとか、送料だとかが絡んでくるからだろう。
詳しくは過去ログ読んでくれ。
184過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 00:09:41.07
なるほどw
新参さんにハズレが少なそうな未レポセットをお薦めしてみる、という手もあるなww
今の状況だと、中途半端に、実績がでてきてる感じだから、選択肢が広がりにくくなってきてるよな。
2セット目、3セット目かうなんて奴は早々いないし。
AXEONの$175って150GPD×2のやつだっけ
185目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 00:23:22.43
3段の構成に
アクシオン100GPD
UV
タンク
DI
ポストカーボン

ebayで安いけど、幾らで出すかはショップ次第だから多少の変動はあるだろうね。

代行でERP1000とポンプと減圧弁とプレッシャースイッチとかetc揃えた方が無難ではあると思う。
一通り揃えてシュミレーションしてくれたら助かると思う。
186目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 00:25:34.22
シミレーションだった。
187過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 00:40:16.07
ERP1000+Boostですか。まさに人柱w
あ、今気づいたけど、AXEONの100GPDなら耐圧120psiだから、
減圧弁もCDPもいらねぇじゃん。まさしく人柱ww
継ぎ手限界100psiを常用運転領域とするヤバいもん撃退モデルだwww
ERPでRO後のTUBE圧を下げれるからRO前後の圧力差がすげぇ確保できそう。
188目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 00:46:25.75
ショップによるけど、ここは$36だから150GPDの通常耐圧の物の巻き数が少ない100だと思う
189目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 00:51:04.83
アクシオンのセット評判いいんですか?
まじで今真剣に購入検討してるんですよね
今は自分だけミネラルウォーター買って飲んでるですけど
一日2ℓ飲むとしてまとめて一月分くらい買ったんですけどね6千円だったもので
ショップで買うよりやっぱりebayで買った方が安いんですかね?
そんな変わらないならショップHPから購入したいと考えてるんですよね
それと、そんな手数料かからないなら代行してくれる所に頼もうかな?なんて思ってました
アクシオンに6段フィルターなんかおすすめなんですかね?
評判高いなら人柱なってもいいですが
購入したら硝酸塩試薬キットくらいは買って検査報告はできますよ
190過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 00:55:10.91
新参さんにGOOD NEWS
人柱の件とは別にだな、そのebayで$175の有望セットを出品している
SHOPが
http://www.purewaterclub.com/
なんだが、今、この店が、ROセットか交換フィルタセットを注文するやつには
小物類を激安で売るってセールをやってるよ。
25feetのTUBEが$3とかボールバブルが$2とかww
191目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 01:13:32.26
簡単に言うとテンコ盛り路線です。
ROメンブレンがフィルムテックが有名で除去率がどのGPDがいいのってとこから、それよりAXEONがいいんじゃね?
となって、タンク前の抵抗で除去率が落ちるので100GPDまで使えるERP1000を使い抵抗を押さえタンク前にUVがあった方が無難で
タンク後にはDIとポストカーボンあった方が無難ってとこです。
お手軽な家庭用ではここまでのもののレポはあまりありません。
加圧ポンプは元の水圧によるので必要か不要かは環境によりますね。
減圧弁もしかり。
192過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 01:17:22.36
>>189
AXEONはメンブレンフィルタベンダーだけど、
これを最初から搭載しているセットをあまり見かけないんだよ。
AXEONブランドは今年の1月にできた新ブランドなんだけど
使ってる技術は旧ブランドのULTRATECってやつで、
22年前からROやってる連中の産物。
大手のFILMTECメンブレンを搭載したセットに対して、
メンブレン交換タイミングでULTRATECにかえて除去率UPしましょ!
という戦術でFILMTECシェアを食おうと考えてるみたい。
古参の方によれば日本ではFILMTECしか見たことない、ってことだから
業者レベルでの輸入実績はないかもしんない。
国内ROベンダでROの出自を明示しているのは、KOREA製以外は、
猫も杓子もFILMTECって感じだよね。俺がお薦めしているfilterdirectの
セットが搭載しているメンブレンは、ちょっと微妙で、メンブレン本体には
ブランド名の表記がない。ノーブランドなわけ。SHOPの説明では
AXEON製ですと。SHOP自ら除去率計ったらFILMTECより良いから採用してますと。
にわかの俺自体は、このSHOPとの問答からAXEONを知り、いろいろ、情報をあさってきた。
普通のTDSメータの実測値でも、DIなしで100GPDで1ppmをたたきだしてるの確か。
75GPDで2か3ppmって感じ。で、ノーブランドのAXEON製でこんだけの性能がでているんだったら
AXEONブランドつけて売ってる奴がどれくらい性能でるか?に興味がわいて
150GPDのAXEONブランドメンブレンを輸入中。(中というのは代行で他のSHOPの品との
合流待ち状態)
193目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 01:39:39.54
ここの問題点はebayの方が安いので、落札後にショップのキャンペーンは適用可なのかどうか等の確認をする必要がある。
NSFの認証品があっても極一分の部分的でしかなさそう。
このショップでの他製品購入のレポでは、生産国に中国も混じってるようなところがあったと思う。
ポンプ関係が無くて選べなくてERP1000も安くはない。
他所で調達する必要があるものの代行が送料安いとかも出てるので、複数のショップと組み合わせる路線になりそうで、面倒ではあるんよね。

無難で言えば、8ステージのNSF認証品を買って中のメンブレンをオクで売りAXEONに入れ替えることだけど、そこまで予算の制約上で出来るかどうかは
水圧が手間が掛からない設置場所で追加部品のコストが余り掛からない場合とかになるかも

ま、余り金出さないで多くを求めても限界があるので、自分でどの辺で線引きするか考えてくだされ。
194過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 02:43:21.45
>>183-193
はい。てんこ盛りセットのための、本体以外の追加物のfilterdirect調達一覧。
電動ポンプセット、ERP1000など。
他のSHOPやebayで、100GPD級を購入し、そいつに追加する前提。
$99OVERなのでUS内送料無料。
転送代行つかって本体部分と合流させ日本へ配送さぜる前提。

1 x DM-2, Inline Dual TDS monitor (meter) for RO DI system $41.00
1 x 581, Ice Maker Hookup Kit $10.00
2 x FPK-11, High Quality Fitting and Ball Valve (Value-Pak) $30.90
1 x 752, Booster Pump for RO Water Systems $79.00
1 x 756SET, Aquatec Permeate Pump f/ Reverse Osmosis System ERP1000 $44.95

Sub-Total: $205.85
195目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 03:07:47.27
申し訳ない。
国内で4万以下で6段DI付きが売られるというのはたんなる海外から買ってヤフオクに出してる
人のことのようでした。
お騒がせしました。
まあ、それでもフィルターがついてないのでもちろん4万以下で買えるというのは嘘なようでしたが。
196目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 03:21:16.49
ちなみにこれのようですが物はこれいいんでしょうか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m89264809
海外価格だと2万以下で買えるものですかね?
送料入れて5万円以下で購入できるのなら
みなさまのおすすめの機種を購入したいとは検討してます
ちなみに水道局では0.5ベクレル以下程度のセシウムは定期的に検出されています
貯め水の底の土から多量のセシウムが検出されたらしいので
今後不検出になるのは長期間かかると思われます
197目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 06:30:24.21
>>196
それ安いよ1万くらいの利益でこんなめんどくさい物転売してくれるなら素直に手数料として払う方が良い。

何か問題がおきた時に日本語?何それ?な人と解決する手間出せるならその分安く買えるが。
198目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 09:17:26.30
>>197
でも、減圧機とか入ってないっぽいけど、必要じゃないの?
199目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 09:21:38.18
>>195
なんでてめーに嘘付呼ばわりされなきゃならんのだ
転売?そこ単に香港の業者だぞ
てめーで探せなくて教えてやったらこれかよ
フィルター付いて無い?
どこ見てんだ基地外
200目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 09:55:04.77
456 返信:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/24(金) 03:27:42.05 ID:neN+RHQt0 [2/3]
>>452さんがわざわざヤフオクで探してきてくれたようですが
海外から通販できない人はヤフオクの転売者から買うのもいいと思いますよ
ただし汚れた水が半分以上排出されるので
その水は風呂や洗濯機等に運ばないといけないのである程度
日常的に重労働はさけられませんが

なんで排水運ぶんだ?
重労働?

こんな奴に嘘付呼ばわりかよ
201目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 10:10:16.53
あんまりムキに成りなさるな。
一人相撲で疲れるだけで報われない。
○テクの時の私のように
3月以降の人に3月前のスレの対応を求めても一部例外があるからさ。
ほどほどに
202過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 10:10:55.43
>>197-198
会議はじまるから手短に。
減圧弁ついてない加圧ポンプモデルは、CDPポンプ以外は
水道圧がそこそこ高い場合は
過圧ポンプ化して80psi超えとなり、そのまま運転をつづけると
RO膜を破ってダダ漏れになるんでは、という心配がある。
減圧弁ついていないなら、最低限、圧力計をついていないと
そのような事態に陥っている事すら判断がつかない。
TDSメータの数値が悪くなって、
RO寿命がきたのか、交換だ、なんてことになるかもしれん。
というようなことを理解した上で、これを買うならとめません。
コスパは確かに悪くない・・・・かな。
良いと思うか?
203目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 10:34:50.19
>>202
減圧付いてるよ
204目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 10:38:18.82
>>200
気持ちは分かるが、もうスルーしとけよ
にわかまともに相手してもしょうが無いでしょ
205目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 10:46:10.47
>>203
おお! では、6段式だし、ここで好評価のRD106と同じ仕様ですね。
輸入めんどいからこれにしようかな。
206目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 11:28:48.88
数だけ数えても中身違うよ。
構成の比較位しといた方がいい。
購入希望者の手抜きは何だかなあ。
207目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 11:43:32.07
>>205
DIの位置が2段目なので今までここのスレで出てきたタイプと比べるとちょっと特殊ですよ。
6段目が遠赤外線だし
セディ?μ->DI->活性炭->RO->タンク->活性炭->遠赤外線

DI無し5段構成
セディ5μ->活性炭->セディ1μ->RO->タンク->活性炭
セディ5μ->粒状活性炭->活性炭->RO->タンク->活性炭

良くある6段構成
セディ5μ->活性炭->セディ1μ->RO->DI->タンク->活性炭
セディ5μ->粒状活性炭->活性炭->RO->DI->タンク->活性炭

7段殺菌付きはUV使用が多い
(前3段)->RO->DI->UV->タンク->活性炭

8段は味覚調整付きのパターンが多い
(前3段)->RO->DI->UV->タンク->活性炭->PH調整 or ミネラル添加
208目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 11:48:45.94
セディメントからカーボンに繋いでROに繋いでDIからポストカーボン最後に遠赤外線殺菌灯に繋ぐと推察するけど
UVの紫外線殺菌灯と効果がどう違うかは不明
ポンプと減圧弁とオートフラッシュ機能が付いている。
構成や値段は悪くはないと思うけど、まあ好きにして
209過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 13:22:38.50
>>203-208
会議からもどってみれば・・
まじかよ!とんでもない構成だなw
確かにDIが2段目だww >>208なら許せるけど
にわか2.5か月の俺には、この構成のコンセプトは理解できんwww
確信犯でやってるなら、これ、新手のボッタクリの危険があるぞ。
TDSメータを只でつけてるし、フィルタ格安で売るっていってるし。

TDS値あがってきました。どうしましょう?

フィルタ交換、レジン交換です。おやすいですよ!

やった!とくしたーホクホク。

最初に戻る

断言する。やめとけ。
へんな風に組み立てられてしまっている組み立て済みKITだと割り切って、
バラして組み直す前提なら、
コスパは良い・・・・かな?

良いと思うか?
210過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 13:42:50.53
>>205-206
まったくだw.過去ログ読まないの、デフォにしないでくれ。
手前みそで恐縮だが過去ログ抜粋リンクはるから、それぐらいは見てくれ。
(いや、単に<<で検索しただけなんだけど。ちっとだけ取捨選択したけど)
ニワカ野郎の成長記録みたいなところがあるから、時間をさかのぼるほど、
言っていることに、怪しいところがある、と思ってくれ。

過去ログ(5)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/2
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/5
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/9
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/10
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/40
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/85

過去ログ(4)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1303094676/131
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1303094676/357
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1303094676/406
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1303094676/864
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1303094676/924

過去ログ(3)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/52
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/53
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/194
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/405
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1301757104/460

過去ログ(2)
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1120228731/913-923
211目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 13:52:52.74
>>208
196のはDI付いて無いよ
しかし3.2万の値引き交渉で買える
俺は3.2だったが、3.0でも行けたかもな
送料が2500だから、購入は3.45万
それにDIミックス国内買送料込で4千円
自分は一緒にチューブカッターと延長1m買ってちょうど4万で揃ったよ
RO以外のフィルターの替えも1個ずつ付いてくる

ちょっと日本語は怪しいが、国内正規輸入店と物はまんま同じで吹いたよ
保証も1年付くからちょっと安心
なんでここから買わないのかちょっと不思議
212過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 14:07:37.64
>>211
えっ?
2段目がDIだろう。これ。俺の読み間違いか?
そんなもん、俺は買わないし、人にも勧められねぇ。

P.S
日本語結構しっかりしてるけど「六段」っていう感性が、
さくら大戦的世界観を思い出してウケルが。
213過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 14:11:15.29
>>211
おまい自分の買った奴の2段目確認したほうがいいんじゃないか?
ひょっとしたら、ROをDIではさんでいる構成とか?
214目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 14:12:37.62
>>211
説明のところにDIと書いてあるし、説明をもう少し正確にして欲しい出品だね。
交換フィルター見てもオーソドックスなものばかりだし分かりにくい。
215目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 14:13:58.68
>>213>>214
ごめんね、こっちのセットだよ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f104330521
216目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 14:21:18.23
交換フィルターに10インチハウジングに入るDIが見当たらないんだけどどこかな?
・5ミクロンセディメント
・粒状カーボン
・1ミクロンセディメント
・ROメンブレン
・ポストカーボン
・ミネラルフィルター
・インラインDI
らしきものまでは見て取れたけど
217215:2011/06/24(金) 14:22:38.69
>>213
自分が買った時はこれに麦飯石ミネラルが付いて6段だった
なぜか6段は値引き交渉出来たので、麦飯いらないけどそっち買ったのです
後から色々アレンジする元としては十分な物です、ってかこれで良いですねw
218目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 14:27:57.79
>>212
2段に活性炭で吸着させてもDIで吸着させても同じだと思うけどね
俺も活性炭入れてるけど
219過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 15:35:27.32
>>214-217
うーん・・・>>215のものだとしても、>>200のような勘違いをする
ニワカ以前の新参君の>>196にはお薦めできないよ。
弄る土台として割り切るにしても
(1)これ買って、
(2)これを追加で買って
(3)こういじればOK
というのを含めて提示しないと>>196レベルには辛い事になると思うんだがな。
>>218的な印象は、俺ももたなくもないけど、それは、
「そういう考え方もありかもね。わかってやるなら、ぜひやって、比較レポしてよw」
というレベルの話で、
>>196みたいに「よくわからんからこの板ののお薦めを買いたい。セシウムでてるんだ」
という人には勧められないよ。 俺が2段をDIにしてるならいざ知らず・・
220過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 15:36:31.47
(続き)
明らかに放射能除去目的だから、
FILMTECメンブレンものなら207氏の書き込みどおり
100GPDよりは75GPD,75GPDよりは50GPDの方が「お薦め」としては良いと思うな。
確か過去書き込みで50GPDぐらいだとあたりメンブレン引くとRO後で0ppm、なんて報告があったような・・
だから、俺はイジり前提土台としても、>>196には、
この中華物はFILMTEC 75GPDだからやめとけ、って言う。
同じ理由でfilterdirectユーザの俺はRO585ではなくてRD106をお薦めしてる。
GPD値が100でお得って意味ではなくて、100GPD物の方が除去率が高いから。
5万まで出す気があるなら、>>169でやっとけ、と言うわ。
さらに、そのまんまで動く、Abandantの方にしとけば?と付けくわえておこう。
あっ。俺、Abandantユーザってわけじゃないから、知らないんだけど、
>>169のAbandant路線って、SHOP直送したって、さすがに5万まではいかないよな?
このあたりは207氏の見解をお聞きしたいw。
>>169のFilterdirect路線は減圧弁別買いになっても、別買い分含めて5万にはならないはず。
221207:2011/06/24(金) 16:13:48.53
6stage+booter $348.00
6stage+booter+uv $378.00

交換フィルターセット
6stage DI Filter Kit $52.00

交換UVランプ
UV Bulb 1 GPM Intelifil 6W $29.00

送料が150$〜200$(重さで違う)
6Stage+ポンプ+交換フィルタ1年分で45000円くらいだね
222過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 16:19:33.52
ちょっと確認。
>>196 の奴、これが、>>215の奴だとしても、
どちらも減圧弁がついてるとは、出品情報からはくみ取れないんだが、
>>203のソースは? 203=215 で買ってみたらついてましたってことかな?
まぁ、確かに、完全にど素人を相手にしているヤフオクで減圧弁などと
かいても余計な質問を生んで対応コストがでるのが面倒、
という供給側論理は理解できるが、明示していないものが
ついてなくても文句言われる筋合いはないから、中華内部で、
メーカ:減圧弁が在庫切れアル。出荷できないアル。
転売屋:無問題。日本鬼子不知減圧弁
なんて会話がされるやも知れんぞwww

<<< 電動ポンプモデルを入札・購入する前に聞くべきこと >>>

以下が、商品情報、出品情報から判別がつかない場合は、
出品者、SHOPに、以下を問い合わせしましょう。

Q1:使っている電動ポンプはAQUATECのCDPシリーズですか?
Q2:Q1の答えがNOの場合、減圧弁は装着されていますか?
Q3:Q2の答えがNOの場合、メンブレン圧力が過大にならないように制御されていますか?
223過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 17:03:34.21
>>221
即レスありがたい。フォローしやすいw
ということで、「5万以下のお薦めは?」問う、>>196には
>>169を推奨しておく。さがせばもっと安いのはあるが、
くれぐれも、そんなのを探しだして、いちいち「これはどう?」などと
鑑定依頼などはしないようにw。自分で考えてくれ。そのための>1,>>10だ。

なお>>220でAbandantの奴にしとけば?とはかいたが、filterdirectのRD106Pが
改造前提だと言っても、この程度の改造DIYができないようあれば、
購入後の取り付け、点検、トラブル対処、将来のフィルタ交換などが
おぼつかなくなるのは、Abandantセットかっても同じだと俺は思う。
ヤフオク中華物も北米個人輸入物も購入後は原則、全部自己責任だからな。
>>169路線でいくにしても>>10>>210の過去ログはよんでくれ。
宮城の人みたいだから、うまくいったら、周りに水平展開してやってくれ。
RD106系に関しては、俺も、いつまでここでボランティアやれるかわからんが、
問われれば、出来る限りで回答しますわ。
224過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 17:48:28.66
クソ真面目なくさい話題はこれぐらいにして、くだらねぇ事聞いていい?w

>>211の人がTUBE CUTTER買ったって書いてて、
>>190がキャンペーンやってて、その対象に
http://www.purewaterclub.com/catalog/product_info.php?products_id=337
があって、ぽちったろうかいな、なんて誘惑にかられたりするんだけどww
TUBE CUTTERって何がおいしの?
俺、電子工作系ROオタクなんで、ニッパでTUBEを切ってるんだけどwww
225目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 19:26:30.12
>>224
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=30880775
これか。

ニッパ使うと潰れなくない? 自分はカッターで切ってるが。
226過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 19:34:39.37
確かに潰れるw
で、噛みつくか、ラジオペンチwで矯正してる。
TUBEカッターって矯正の必要がない事だけが利点なのかな?
大量に切る業者さんには必須ITEMだと思うんだけど、
タマーにしかTUBE切らない、おれみたいなニワカな奴への警告として
「TUBEカッターで切っておかないとこんな落とし穴があるんだぞ」
みたいな話ってあったりするの?
227目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 19:41:08.94
うはw
なんだこの一人語り・・・
自分が買ったのが一番競争か
228目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 20:16:55.39
>>226
落とし穴なんてねーだろ
直角に簡単に切れるのが効能だと思うけど
刃が鈍っておしまいパターンだと想像

コンプレッサー用のウレタンチューブよく切るけど
しっかりした台の上で良く切れるカッターが一番だと思う

229目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 20:50:17.42

スパナ、メガネ→全部モンキー
電工ナイフ、ストリッパー→全部ペンチとカッター
養生テープ、仮止め→全部ガムテ

どっちがどうとは言わないが、似たようなもんじゃね?
230目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 21:01:31.76
浄水器なんて浄水出来ればいいんだから細かいことはどうでもいいね。
231過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 21:31:00.88
直角が効能ということか・・・
確かにニッパで切るとたまに斜めになって切りなおすことはあるけど
専用工具買うほどの事はなさそうだね。
>>190のキャンペーン、T字の継ぎ手、激安で、
キャンペーン適用受けるために、フィルタ類とかなんか、
買って意味ありそうなもんないかな、あさってみたら150GPD以外に
400GPDなんてのがあったから、メーカURLどこ?って問い合わせformから聞いてみた。
よくみると、このSHOPも、メンブレンメーカをはっきりとは明示してないのな。
232目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 21:46:31.83
AXEONってソースは過去ログでタンクレスの廉価モデルを注文した人がいて、あんたさんとAXEON絡みで話してたろ。
忘れた?
233過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 22:06:01.72
すまん。舌足らずだったw。覚えてるよ。その人のレポは。
買ってみたらAXEONだったやつだよな。
特徴的なDI3段とか売ってるし、人魚モデルにこだわるのはAXEONか、みたいな。
ただ、さっき、まじまじみたら、SHOPのネット上の説明では、
どこにもAXEONってでてないみたいだし、メンブレンのイメージ写真みると、
小さくてみえてないだけかもしれないけど、AXEONロゴが見えない。
SHOPの説明ページでは、MADE IN USAとはかいてるけど。
ひょっとしたら、この店も、filterdirectと同じで、
ノーブランド扱いで仕入れてるかも、で、真正直にきいてみようかと。
腹の中ではAXEONだろうと思いつつ、カマカケ的にww
だから聞いた内容は、
・売ってるメンブレンに興味もった
・詳細スペック知りたいからメーカーURL教えてくれ
・何らかの理由で無理ならFILMTECとの比較情報を教えてくれ
と言う感じで、filterdirectは、あっさりメーカーURL教えてくれたけど。

でさ、これは、もう、妄想の部類の可能性が高いんだけど、
この、>>190のSHOPをつついていてさ、なんか、みたようなインターフェースだなっ
って思ったんだけど、このSHOPがつかってるWEBシステム、どう見ても、
filterdirectのとペースが一緒なんだわ。比べてみ?
郵便番号は違うけどCAだし・・・なんか関係あるのかな、なんてww

まぁ、WEBシステムなんぞは、どこぞのクラウドでSHOPシステムを
サービス売りしてるの使えば、必然的に、同じインターフェースになるんだけどなwww
234過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 22:14:41.48
そだ。あとこのSHOP,海外配送手段をCARTに入れて選ぶみたいなんだぜw
俺、物販の個人輸入はROと妻サプリしかやったことないけど、
こんなのはじめてみたww↓
http://www.purewaterclub.com/catalog/index.php?cPath=102
235過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 22:23:56.64
あの・・連投すまん。すまんのだが、おまえら以下を見てくれ↓
http://www.purewaterclub.com/catalog/ro-remove-radiation.html
これ、どうも日本人向けじゃないぜ。CAだから西海岸のアメリカン向けだと思うんだよ。
このページに書いてある内容は、まぁ、日本人向けFAQともいえるんだけど、
このページのリンク先をみると、どうも、アメリカン向けとしか思えんのだ。

なんか、すげぇー迷惑かけてる感がして、いごこちが悪りぃ・・
236目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 22:48:15.51
いえいえ。参考にしてます。
237目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 22:54:10.00
どうせ他の部品も要るんだから転送だの代行だのと米国内で発送してもらうだけだし、その後日本に来ても保障期間内の故障が無ければ問題無いんじゃ
238過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 22:57:35.88
いやw
そうじゃなくてww
Japaneseには迷惑かけた自覚はあんまねぇよwww

>>235みたいなもん見ちまったらJapaneseとして
いくら太平洋はさんでるからって、隣人として、Americanに、
すまなんだぁ!と土下座したくなるような、気分になってるという、
居心地の悪さ、の話だよ・・・
239目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 23:18:01.26
すぐに収束する話でもないし、これからずっと付き合う問題だから自覚してくしかないじゃない。
居心地悪いのは理解出来るけど、その上でどうするかでしょ。
240過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/24(金) 23:24:32.41
>>237>>223に対する反応かしら?
俺も基本的に>>237と同じ意見なんだけどさ、
交換部品は輸入できても、交換してくれる人は輸入できないだろ?
使ってるユーザ自ら交換するしかないと思うのよ。当面は。
これが自転車みたいな大衆化されたもんだったらさ、ネットで買った
中華製安い折りたたみ自転車がパンクした!となっても、
待ちの自転車屋にたのでんで手間賃払えば何とかしてくれるけど、
ROはそのレベルには大衆化してないと思うだよね。
だから(恐らく過去ログもよまないで)「お薦め買ってみたい」という
感じの>>196に、過去ログ、よんでくれよと。

で、恐らく既にROユーザで、俺みたいに半分趣味でROで遊んでるわけでもなく、
自分用途には既に浄水器としてちゃんと使ってる人が定期的にこのスレ覗いてくれる人や
207氏みたいにブログ維持してるような人は、ネット以外に身の回りで、ささやかにでも、
周辺のRO導入なぞをHELPしてるに違いないと思う訳だ。
俺のセンサ共同購入者の人にセンサ以外に小物の相乗り輸入も、もちかけたら
その人も、自分用でない、知り合い用の減圧弁の調達かんがえてたよ。

2chノリではないのは認識はしていて、
>>227みたいな反応もやむなしとは認識してるんだが、
宮城スレからわざわざ覗きにきてくれた>>196にも、
そういうノリを期待したってことだ。

あんまかいてるとスレの私物化と言われるから
今日と、今週末はこれぐらいにしておくよ。

この週末は、メンブレン測定環境初号機を完成させて
自宅のRD106の1週間連続測定にチャレンジするぞ!

できるかな・・・orz
いきなり弱気www
241目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 23:29:23.17
まあ無理しなさんな。
242目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 01:46:02.88
ID今見れるようになったらさぞかし面白い物が見れただろうなw
243目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 02:43:36.48
自分で気が付くしかないのさ、どちら側でもな
244目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 13:22:11.10
ROファンの方…
残念ですが公式に活性炭でセシウム除去できると発表されました…
http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY201106240692.html
このポット型、たっの数千円で買えるようですが…
どう…思われますか…_?
245目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 13:49:37.79
活性炭が取るのなんて常識中の常識だし、
土(特に雲母質。日本は特に含有率高め)に対して強力に吸着するなんて、
今回の放射能騒ぎの最初期から出てた話なんだが
ただくっつくだけだから処理限界超えても出る、再放出でも出る。
ROsystemの1番、2番フィルター相当が単品でROsystemと比較して上回るとでも?
何が残念なんだ?
246目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 13:50:28.06
セシウムは84〜93%除去

これで満足するならいいんじゃない?
以前探偵ファイルとか、どっかの研究所で雨水とかを浄水器でろ過できるか実験してたけど
まぁまぁの結果だったし。それで満足する人は使えばよい。

95-98%以上の性能、そしてフィルターに放射能がたまらない構造を求める我々はRO浄水器を使う。
それだけの話さ。
247目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 14:07:41.58
>>244
浄水場で活性炭処理された水にはあまり意味無いよ
ゼオライトもかなり吸着するよ

また宮城から飛んできたにわか君だろ?

タイムリーで分かりやすいですw
248目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 14:16:35.83
578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 13:45:14.79 ID:zGHgz2dv0 [8/8]
ヤフオクで転売屋からRO浄水器買った人
わざわざあちらのスレで私の悪口書いてきたみたいね
ほんとうにストーカーお疲れさまです
あまりストーカーしないで下さいね
知らない人の為にもあちらのスレ紹介した程度なのでね
そりゃあ、海外から買ってヤフオクに出してる人もいるでしょうしね
日本の会社などで安く販売してる会社はいずれないということですよ
249目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 15:39:54.84
なるほど。ですよね。
>>248
日本でも安く買えるとこあるぞ!と意気込んでたのに
それがヤフオクだったというオチをつけてくれた宮城の方ですか?
もう分かりましたから
いい加減、変なストーカーはやめてください。
250目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 15:57:52.55
いい加減購入スレでも質問スレでも立てとくれ。
不毛なものに付き合うのも飽きてきた。
うざい。
251目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 16:01:31.76
>>244
こんな常識を3ヶ月も知らないで過ごしてた人にはいいんじゃないでしょうかw
それ以上は求めず、知らないままで居た方がいいと思うよ
252目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 17:41:46.65
>>251
RO排水を風呂や洗濯機に運ぶ重労働が嫌な人みたいよw
253目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 18:28:03.94
プレフィルター2本とメンブレン75GPDだけで
浄水器を自作するつもりなんだけど、
流量調整弁何mlくらいのものを使えばいいの?
254目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 18:59:28.73
>>252
ありえないネガキャン乙w
そんな手間なことやってる奴いるとしたら好きでやってんだろw趣味だな
255目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 22:13:45.06
排水をトイレに使いたいんだけどな〜
ペットに溜めるくらいしか思いつかん
256207:2011/06/26(日) 04:39:04.63
>>253
うちのお魚用は500mlがついてたよ。
心配なら調整式のやつを買うと良いかも
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=8397338
257目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 13:39:12.32
すいませんね。
どうやら宮城スレから日本でも安く売ってるだろ!ググレカス
と捨て台詞した人が実はヤフオクでのことだった
という事を自分で白状して以来、その人がここのスレきて根に持ってるようですね
宮城県民としてかわりに謝っときますね
258目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 14:42:56.71
>>257
お前もしつこいねw
巣から出てくんな
259目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 14:53:55.45
>>258
暇な大学生もな。
260目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 15:21:03.53
アクアやってる人にポンプがいかに重要かってのは理解してる人多いと思うけど
RO浄水器において飲み水用にしか使ってない人達は結構、どうでもいいよ?て人が多いと思う
例えば、アクアリウムにとってポンプて沢山使うわけなんだ
水槽内の水の濾過、循環させるポンプのパワーが少なくても全然濾過でなきなくなるから駄目なんだ
主にサンゴやってる人達だけどプロティンスキマーというRO浄水器以上に濾過が凄い代物がある
これもいくら強力なでかいプロティンスキマーでもポンプのパワーがなければ濾過できない
逆に殺菌灯は微妙なところで強い流れよりできるだけ弱い流れで通すという考えが一般的


261260の続き:2011/06/26(日) 15:23:14.03
殺菌灯の中を通った水の流れをできるだけゆっくり通してライトにあてて殺菌できる菌は殺菌しましょうって考え
しかし飲み水においてのRO浄水器の位置づけは水を循環させる為でもなく不純物をこしとりましょう
て事でしょ?だったら濾過フィルターを通る水流はできるだけ弱い方がいいよね?
極端な話、ポンプない方がいいか、極めて弱流なポンプでいいんじゃないかって事です。
そのあたり皆さんはどのように考えてるんでしょうか?
RO浄水器で濾過する過程でポンプがなきゃ駄目だ、という意見もチラホラ書いてる人を見たので。
違う浄水器スレでですが。
いちおう私もアクアリムにわかでしたのが、まあ金が莫大にかかるのでやめましたがね
262目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 15:40:00.36
>>261
ポンプがなきゃ駄目なのは圧が足りない場合。足りてれば要らない
と言うか電源も故障リスクも増えるだけなので無いほうが良い
メンブレンにはある程度の圧と流量が必要、仕組みは調べて納得して。
ここの人は理解してからポンプについて語ってる。
263過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/26(日) 15:45:27.30
>>260-261
各フィルタの動作原理次第と思うけど。
UV:低圧でゆっくり流すに同意
RO:圧が必要。>>92で実測してみた。
DI他カーボン:ゆっくりがいいのかな?吸着だから・・・
つまり、いろいろまじってと。

少なくともROの前段にはポンプでも付けて圧を60psi〜75psiぐらいに
しておきたいという考え。AXEON製メンブレンでは。

>>240
後少しで初号機完成なのに、最後の最後で、トラブルでて苦慮中だよ
RO前のDM2プローブが採取した浄化度をLED表示できてるのに、
FPGAの中での処理に失敗しててデータロガーに電圧が流れん。
RO後のプローブはうまくいってるのになぁ・・・
今週は時間切れになりそう・・orz




>>240
264260の続き:2011/06/26(日) 19:01:15.13
そうなんですか。なるほど。
いえね、ポンプが必要な時はポンプセット買うと思うんですが
例えばhttp://filterdirect.com/index.php?cPath=21
ここならポンプなしと有りでは8千円程度の価格差があるんですよね
しかもポンプの性能だけみれば消費電力とか耐久性、保障、修理など考えれば
せめてポンプが必要な人はセットで買うのではなくポンプは日本製にした方がいいんじゃないか?
と思ったわけです。アクアやってる人には有名なメーカーですがゼンスイというメーカーがあるのです
いちおうメールでそこのセットになってるポンプと同クラスの物はどのモデルですか?とゼンスイにメールしてました
http://www.zensui.co.jp/index10.htm
海水でも使えるもので数年以上壊れたりしないものなので、アメリカ製のそのセットポンプより
静寂性、耐久性なども含みで上だと思いますしね
アクアやってる殆どの人の間ではレイシーかゼンスイは信頼のおけるメーカです
実際日本で売られてるアメリカメーカーのポンプと比べて日本のポンプの方が全てにおいて上なんですよね
ですのでポンプが必要な場合はポンプ付きではないセットを購入してポンプだけ日本製という
組み合わせがいいんだと思いました
ゼンスイから返答きたらまたお知らせします


265目のつけ所が名無しさん:2011/06/26(日) 19:19:35.22
国内のはチューブ口径が異なるので繋ぎ手が費用になることと、出力が大きいので動作制限する必要がある気がしました。
国内製で適正出力のものは生産されてればいいのですが、探した範囲だと見つかりませんでした。
266260の続き:2011/06/26(日) 22:05:15.41
出力はいろんなタイプが売られてるし特殊な継ぎ手?ではない限り費用がかかる
という事はないと思うんですがね
一応、返答きたらお知らせしますね
267目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 20:36:16.30
129:ホームセンタ で売ってる腐葉土 2.54μSv/h 06/27(月) 19:59 iM3vI3zC
RO浄水器で水に溶けたセシウムは除去は不可能。 
一般的にROは孔の直径は2ナノ以下。
水分子直径は0.4ナノなのでそれ以上の穴の大きさが必要になる。
イオン化したセシウムは0.5ナノくらい。

売ってるRO浄水器って孔の直径は1ナノ前後と思う。
99.9%除去したと謳ってるが、それは解けてない放射性物質を含んでいるから。

水に溶けた状態で水道の蛇口から出てるはずよ。。。








家庭用のRO浄水器ってつけても無意味なのでしょうか?
268目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:15:09.14
。。。とか使うそういう鬼女の知ったかのレス信じてればいいんじゃねーの?
使わなきゃいいとおもうよRO浄水器。
269目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 21:19:59.75
>>267
なんか似たような内容の記事のリンクが張ってあったときにキッチリ書いた気がするから過去ログ嫁
取りあえず物理と化け学の基礎知識も無いのにアホなこと言うな、としか
大体測定はガイガーカウンターと一緒で線量測ってるだけだから物質の状態は関係ネェヨ
270目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 22:25:55.72
いちおうここのスレ住人は他の浄水器スレの住人より
いろいろと知識ある連中だよ
否定などする場合は、せめてちゃんとソース貼ってもらわないとね
271目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 23:12:33.48
鬼女は相変わらず狂ってるなw
そんなにRO浄水器を否定したい理由がよくわからん
どこぞの怪しいメーカーの低性能浄水器を高値でつかんだのかな?
272過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/27(月) 23:28:21.89
ふー。自室one roomに戻ってきた。RO585と3日ぶりの御対面だw
>>263後「あと一歩」と言う所だったので、もう1日粘った。
最後は突貫作業になり綺麗に仕上げたかった所をバラックででっち上げた。
「RD106ポンプ付き=RD106P相当」の、RO前後の水圧値と清浄度データを
データロガーで自動収集できるようにしかけた。妻子の日常生活の水の利用パタンと
圧力と清浄度の関係がかなり詳細に収集できる・・・はず。
シンク下のタンク付きRD106が4色の7セグLED光ってる様は、
時限式液体爆弾のようなヤバい雰囲気を醸し出していて満足ww
試験的に採取したデータのグラフ化が終わったら、イメージやオタ文章と一緒にブログUPします。
273過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/27(月) 23:28:52.44

>>267
「イオン化したセシウム」が除去できないなら、イオン全般除去できない、
という理屈になり、放射能がとれるとれない以前に、全世界のRO普及国家の
全てのROユーザ全員が、壮大な詐欺行為にひかかっており、詐欺の主犯は、
ダウ・ケミカル、東レ、などなどのRO膜メーカということになる。
さらに水の電導度(≒イオン濃度)を計るTDSメータの値も「嘘八百」の
マジックの仕掛けの様なまやかしグッズということとなり、TDSメータの
全メーカも詐欺のお先棒を担いでいる、ということになる。
さらには、ネット知識や百科事典知識の受け売りではなく、実際に電導度プローブを
RO浄水器にTUBEに突っ込み、アキバ部品で組み立てた自前電子回路で、
イオン濃度が極端に減ったRO水の電導度なんとか測定しようと四苦八苦し、
なんとか計った値をエクセルでグラフプロットしてはしゃいでいる俺も詐欺の
お先棒を担いでいる事になる。

こうかくとと、>>267の129書き込みが「トンデモ」の部類だ、ということが
理解してもらえるかしら。

日本ではROが一般的でないから、こういう「トンデモ」に騙される人がでてくる。
幕末、明治初期に、「写真とられると魂が吸い取られる」という「トンデモ」が
広まったらしいが、それと同じレベルだ。

ROはイオン全般はとれるが「セシウムイオンだけは特別に取れないんだ」論も
別の「トンデモ」。
274目のつけ所が名無しさん:2011/06/27(月) 23:59:03.80
寺岡のRO浄水器が飯舘村で300か600ベクレルぐらいあるのを不検出ぐらいまでもってったんだから

水に溶けた状態で水道の蛇口から出てるはずよ

とか言ってる人生きてて恥ずかしくないのかな?私だったら自殺してます
275目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 00:47:12.02
ま〜た宮城のにわかかよw
276目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 02:32:08.14
宮木w
277目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 07:06:24.39
ナトリウムイオンでさえ除去できるROが、セシウムを除去できないとは常識的に考えておもえないな
鬼女のレスを本気にするほうがおかしい
278目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 07:08:02.31
うじゃい。
ROが駄目ならそれ以上のものを提示して
無いなら仕様が無いではないか。
279目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 07:32:18.20
知り合いで必死にRO腐そうとしてるチュプいるわw
以前効果ありの報道がちらっとあった時導入したがってたけど亭主の理解を得られなかったらしい
今はもうテレビ脳全開で水道水からは不検出ってニュースにすがっては嫌味言ってきてうざい
あまり気にしないことですよーなんて言って多くは語らないし
ここで知った硝酸性窒素の危険性なんか教えてやらない
280目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 07:51:14.10
ROはNa・Mgイオンが取れるのは判明済み(それが目的でアクアリウム用途でよく購入されてる)
傾向が良く似た金属のセシウムイオンだって除去できるのは推測できる

それに、複数のメーカーが震災以降テストしてセシウム除去効果が高いことは判明してる
281253:2011/06/28(火) 11:11:07.34
1/4のチューブ買ったんだけども、
俺が前使ってたやつより相当硬いんだよね。
やわらかいチューブってもう売ってないのかな?
282253:2011/06/28(火) 11:18:31.42
>>256
ありがとう。しかし少し高いですね。
283目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 12:04:12.97
>>253.281.282
BoosterPumpつけないつもりならFRの代わりに手動可変バルブもオススメ
ttp://www.aquatec.jp/parts/dmt2.htm

やわらかいってのがどれくらいの話なのかわからんが、大抵ROはポリエチレン製だから似たり寄ったりだと思うが
あんまりやわいとQCとか刺せないし
284目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 12:08:07.91
チューブは普通固いよ
まちがえて、CO2用の6ミリチューブ買ったんじゃない?
ちなみに6ミリを浄水器につなげると、一見うまくいったように見えて
あとで水漏れするかもね
285目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 12:42:50.74
>>271
低性能でもすぐつまって性能発揮しなくなるだけで状態よければ取れるでw
286目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 12:50:08.74
チューブ径さえあってればJECOタイプの潰れ防止に使うチューブピンと併用すれば
どんだけやわらかくても使えないことはないな
287RO膜はセシウムを除去できない:2011/06/28(火) 14:04:51.45
>>274

だから不検出の値を上げて、ごまかす。 

規制を緩めて安心しても安全ではない。
288RO膜はセシウムを除去できない:2011/06/28(火) 14:08:32.97
全ての物質に於いて、大きさが似てる水分子を判別してろ過するなど不可能。

除去効果がある程度。 大きさが似てるモノをどうして除去できるのか説明してくれw
289RO膜はセシウムを除去できない:2011/06/28(火) 14:11:03.42
大阪の20倍の濃度以下を不検出にする行為が詐欺にあたる。

浄水器メーカーを起訴したら、安全ではない安心を売っているとおそらく開き直るハズよ。
290目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 14:40:50.24
自分で調べて無理なら無理で良いやん
君を納得させる為に何故他人が労力使わないとならないのさ
291目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 14:43:11.27
スマソ、育児板から例の変な奴を誘導してしまったようです
>>267に貼られてる奴ね
多分鬼女じゃなくてネカマだと思うけどスルーして下さい
ご迷惑をお掛けしました
292207:2011/06/28(火) 15:28:06.08
>>286
RO膜前は常時0.5Mpa程度の圧がかかってるわけで
使えるかもしれないがチューブが圧力に耐えられなくて破裂するかもね
アクア用6ミリでもCO2添加用の耐圧チューブなら大丈夫かな
まぁ浄水器用と見た目も硬さも一緒だけど
293RO膜はセシウムを除去できない:2011/06/28(火) 15:36:47.98
>>291

安心してる人の気持ちよりも、なにが危険か伝えるほうが安心できる。

どっかの外人の作った研究データを鵜呑みにして99.99%除去できるとか、
日本の水道で使ってみたのか?と問いたい。

飯舘村だけに売るのだったら、なにも言わないけど。
不検出にしてる値が問題であって、高いから除去できないことを言わないだけと思う。
294RO膜はセシウムを除去できない:2011/06/28(火) 15:39:02.07
↓こいつのツイートのメッセージも読んでから検討すべき。

http://twitpic.com/photos/ropwater_bot
295目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 15:57:03.83
>>294
ああ、その人のツイートね。
最近では確か何処かの海で大きい人手が!とか騒いでだよねw
たしかに海底なんかに溜まったセシウムを人手が栄養素と間違えて吸収すればとかあるかもしれないよね。
まあ、でもそんな事は植物がカリウムと間違えてセシウム吸収するとか理解してればさほど驚くような事ではないよ
正直煽り過ぎのツイート多いからね。その人w
まあ注目されたいのは解るけどね、必死すぎなんだよね
296目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 16:04:54.40
>>295
レスしないでね
297目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 16:06:05.89
それと残念ですが、ROを否定してる諸君!
米国環境保護局の核戦争後の浄水についてでは、活性炭と沈澱濾過で大部分が除去できる としている。
 逆 浸 透 膜 は そ  こ  で 除去できなかった物の除去に使用する。
逆浸透膜のフィルタ能力は0.1ピコなので原子半径が215ピコのストロンチウムも除去できる。
硼素の除去能力が50%であり、硼素の原子半径が90ピコであることを考えても倍位上大きい
ストロンチウムはほぼ除去可能だと思われる。
ただ、万一の為、逆浸透膜の後段階でイオン吸着樹脂ですり抜けたこれら放射性物質を 吸着し万全を期す必要がある。




298297:2011/06/28(火) 16:09:10.60
ということは?
小学生でもわかるよな?

活性炭でもセシウムは除去、付着させて除去できる
しかし,ROは そ こ で も付着 で き な い よ う な
セ シ ウ ム を 除  去 できるということだよw
299目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 16:14:41.89
>>292
いくらやわらかくても水道圧で破けるチューブが存在するかね?w
流石にそれは想定してなかったw

>>288
この板IDでないから返信しにくいんだが
そもそもアルカリ金属なんて反応性の高いのを空気中に放出したら一発で酸化するし
セシウムが単品で自然界に存在出来るわけがないんだが
というか、そんなに疑問なら自分で泥拾ってきて測れよwww

大体8Bqまで測れるなら寧ろかなり高性能な方だよwww
20Bq辺りが検出限界の装置でも普通に数千万するんだよwww
0.4Bqのとかまで測定できる装置は国が優先的に使ってるから一般メーカーに回ってこないしwww
だから普通のメーカーは原水濃度を上げて精度を上げてるんだよwww
300目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 16:22:34.03
硝酸性窒素の分子量の大きさは約0.00040ミクロン
亜硝酸性窒素の分子量の大きさは約0.00042ミクロン

ウラン     :約0.0005ミクロン
ストロンチウム :約0.0006ミクロン
セシウム    :約0.0006ミクロン

ちなみに上の硝酸塩とか亜硝酸塩なんてのはアクアリウムやってる人には理解できると思うけど
ROで除去できるからな
という事は?
言わなくても上の数字見れば小学生でも解るよな
もうROがセシウム除去できないなんて思ってる奴はアホだよ

301目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 16:28:22.16
という事は硝酸塩テスター試薬でセシウムも除去できてるかどうか?
解るという事だよな。数字の上では。
セシウムの方が硝酸塩の方が大きいわけだし。
そもそも硝酸塩なんてのは水道水に多く含まれてるわけでね
通してない水と通した水の硝酸塩値見ればいいだけだからさ
そこで硝酸値が全然変化してないようならセシウムも除去できてないという証拠だが
そうではない事はアクアリウムをかじった人間なら百も承知なこと
302目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 16:33:33.07
>>288
この人はセシウムと水の分子の大きさだから、なぜ水だけ通るんだ?と言いたいのだろうが
上をみても解るように硝酸塩の方が小さいわけだ
逆に言えば何故硝酸塩だけ除去できる?ということだとも思うが
実際硝酸塩は除去できる訳だからな
全く知識がなく、ただなんくせつけてるだけのレベル
にわか知識すらないのに>>294と同じレベル
303目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 16:39:06.90
発狂して目が見えなくなっているんですよ。
だから難癖つけて否定することしかできなくなってしまった人間でしょ。
いないですかそういう人。

だから0.0005ミクロンも多分読めてない。
0.5ナノミクロンと幼稚園児でも読めるように直してみる。
0.00040ミクロン⇒0.40ナノミクロン
304目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 16:55:18.13
うむ、圧倒的に我が軍の優勢ではないか
そろそろ今までにない強力な除去能力、または浄化能力のある新型に登場してもらっても構わないんだがね
305253:2011/06/28(火) 17:07:56.41
>>283
FRって何ですか?
あのバルブの開き具合で流量調整できるってことですかね?

柔らかいチューブは確かにありました。
コネクタにも直接刺せました。
以前購入したところは会社ごとありません。
306目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 17:31:54.18
>>305
> FRって何ですか?
フローリストリクター
> あのバルブの開き具合で流量調整できるってことですかね?
Yes 大体、排水≧浄水を 程度に調整すると丁度良い

>>303
煽りは見ててアホっぽいぞ
>>304
多段にすれば?
コストパフォーマンスがものっそい悪くなるが
307207:2011/06/28(火) 17:56:39.00
>>299
抜け防止のインナーパイプ入れたとしても水圧でチューブが変形して外れる可能性はあるし
柔らかくて良い!とかでシリコンチューブとか使われても困りますw
加圧ポンプ使えば1.0Mpaオーバーもありうるので
きちんと耐圧チューブを使いましょうって警鐘の意味も込めてますよ。

実際アンダーシンク型は、食品とか鍋やフライパンなんかと同居するから
柔らかいチューブだとそういった物に押されてつぶれたりします。
しかも一度正常に設置すれば半年〜1年は放置なのでチューブの状態変化に
気付けないですからね
308目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 18:00:28.20
>>306
RO以上の高性能素材がでてきたらいいな♪ってことだ
ネタに微妙な返しすんなよはずかしい
309目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 18:05:26.80
>>307
>>253でBoosterpumpが構成に入ってない +
>>286で発言したとおりJECOタイプの継ぎ手
という前提条件の元での発言

ID出ないから微妙にこっちも返信相手間違ってるみたいでスマン

後、あのパイプというかチューブピンは抜け防止用品じゃねぇ
JECOで締め上げたときの潰れたり割れるの防止用の部品だ

>>物に押されて云々かんぬん
流石に水出てこなくなければわかるんじゃn
310253:2011/06/28(火) 18:17:18.29
ポンプはなしで、
ソフトチューブはメンブレン後の
浄水のみに使用する予定です。
311RO膜はセシウムを除去できない:2011/06/28(火) 18:56:57.67
>>303
メートル表記しか直感できないし、ざれ事は 読まん。
312RO膜はセシウムを除去できない:2011/06/28(火) 18:57:43.79
nにμつけて バカだろ?  なのミクロンとか。
313RO膜はセシウムを除去できない:2011/06/28(火) 18:59:11.29
計測器が高いから測らない。  測らないから保証もない。

結局、グレー度合いを高めた事実が浮き彫りになった。ということか・・・
314RO膜はセシウムを除去できない:2011/06/28(火) 19:03:06.52
0.0000・・・って書くのであれば、ナノやピコのほうが分かりやすい。

読んで欲しくないから、ゼロいっぱい書いてるだろ?
315目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 19:50:24.49
>>313
そう思いたいのですね
316目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 19:55:11.45
ああ、こりゃ頭おかしいのは1人だけってすぐわかるね
317目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 19:55:24.87
FILMTECとAXEONて何が主に違う?
というかあまり購入してる人はいないようだよね?
そもそもfilterdirect.com のようなHPはあるのだろうか
正直ここでセットを買うか、それともフィルムテックかアクシオンと迷ってる
コスパ、フィルター代が安いのを優先したいとは思ってるけど

318目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 20:32:12.57
>>317
どっちも単なる小売でパーツ集めて組み立てて自社製品としてラベル貼ってるだけで特に差異無いぞ
319目のつけ所が名無しさん:2011/06/28(火) 20:37:25.59
    /_ノ  ヽ、_\
    /( ─)/)(─)\    
  /::::::⌒///)⌒::::: \
  |   /,.=゙''"/      |  こまけぇことだが気になるお ‥‥
  \. i f ,.r='"-‐'つ   /
  / i    _,.-‐'~    \
    i   ,二ニ⊃                  
320過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 00:19:08.70
落ちてた。寝てたw。減ってたレスが増えてるんでちょっと意外。逆順に選択レスします。
>>317-318
FILMTECとAXEONは、ともにROメンブレンフィルタベンダで組み立て屋さんではないな。
RO膜素材はともにFILMTEC製の素材らしい。
我々は膜素材そのものを購入するわけではなく、RO膜素材をrollしてフィルタ形状にしたものを購入する事になる。
AXEONはFILMTECから膜素材を仕入れフィルタ形状に巻きあげ販売している、ということのようだ。
この情報ソースはfilterdirectのサポート担当のoscar氏だ。
この情報では、filterdirectで売ってる100GPD,150GPDは、FILMTECの75GPDより除去率が良いとのこと。
filterdirectのSHOPのHP上でAXEONの名称は一切出していないが、
現在、150GPDのセットの
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=21&products_id=204
の説明TOPに、
「After extensive collaboration with the membrane manufacturer
to develop a high rejection 150GPD membrane, it is finally here.
Before, you'd have to sacrifice purity when you want larger capacity,
but now you would get larger capacity and higher purity than Dow Filmtec and GE 75GPD
membranes. Using our new 150GPD high rejection membranes,
we bring you high volume and high purity RO+DI systems.
Our 150GPD membranes have achieved 97-98% rejection rate in real-life conditions,
not just published values you usually see.」
の宣伝文句がある。このあたりの「FILMTECより良い」と豪語する文言は、
HP上で、でたり、消えたりしているwww
以前はセットものだけではなく、150GDPの交換ROフィルタの所にもあったが、今は消えているww。
なんか裏事情があるんだろう、と俺は勝手に妄想している。
上記の英文もいつか消えるかもしれないので、コピペしたw。
321過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 00:48:01.39
>>320の続き

>>318が、>>169で提示した「結果だけ知りたい奴は、このどちらか買っとけ」の2つのSHOPの事を
言っているなら、確かに両方とも組み立てショップ屋さんともいえるが、毛色が異なっていると思う。

Abandantは、NSF認証されたパーツを多用して
部品品質が認証機関によって担保されている事を売りにしている感じだ。
セット物の価格もfilterdirectよりは高めの印象を受ける。
ちゃんと比較したわけではないのであくまで印象だw
メンブレンは堅い所でFILMTECをつかっており、>>169でのお薦めセットは
50GPD。過去スレで、FILMTECメンブレンフィルタは、50GPDが除去率的に良い、
との情報があった。

Filterdirectは、NSF認証されていないパーツもつかってる。
俺はebay経由でこのSHOPを知った。
ebayでのFEEDBACK値は高いので一定の顧客満足度は獲得していると想像する。
俺の記憶ではTANKはNSF認証品だったかな。
メンブレンは、SHOPサポートの言を信用すればAXEON製と言う事になる。
AXEON自体は、NSF認証受けたメンブレンフィルタも売ってるみたいだが、
SHOPのHP上で、メンブレンがNSF認証品、とは書いてない。
値段は総じて安め。ただし、交換用のメンブレンフィルタ価格は$60と高め。
このあたり、いくらでも、良い方にも悪い方にも妄想する事ができるw
アキバでもノーブランドDIMモジュールを積極買いする俺の気質にあってるww
俺的には「PANIC買い故したわりにはヒョウタンから駒」的な感想だ。

除去率に関して
(1)FILMTEC 50GPD > FILMTEC 75GPD
(2)FILTERDIRECT取り扱い自称AXEON製 150GPD=100GPD > FILMTEC 75GPD
ということになる。
上記(1)(2)の優劣は不明で、かつ、SHOPカラーが、
真逆なこともあり、>>169で、2つの選択肢を提示した。
322過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 01:18:18.34
>>310
ソフトTUBEの件ですが、俺も、自室のRO585改(DIフィルタを追加してるので改w)の
排水TUBEに、やわらかいの使ってます。
ホームセンタ(D2)で、外径6mm、内径4mmのソフトTUBEを計り売りしてる。
(A)材質がシリコンの飲用、医療用
(B)材質が、なんか安めの感じの、機械油搬送用
の2通り。
(B)に関しては、TUBE出口を閉じて使うな的な記載があり、
(A)に関しては、それはない。
俺は(B)を排水用の延長TUBEにつかって、普段はUNITバスに垂れ流ししている。
タマーに、タンク水使いきって、排水がガンガンでてるときに、風呂掃除するときに
排水を使ってる。後、洗濯機にためたりもする。
排水TUBEは圧がかからないので、1/4"硬質プラスチックTUBEと、
(B)のTUBEの接続は、同じくD2で、(A)(B)を売ってるコーナで売ってる、
差し込み型の延長継ぎ手(200円未満)で、OK.

このD2の延長継ぎ手に関しては
・レジで販売証明書が自動印字される。1年保証とかあるんだろうw
・小さすぎてレジのバイトがゴミと勘違いしてスキャナー通さず捨てようとしやがる。要注意ww
という、どうでもよい話も書いておくwww
323過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 03:58:15.39
>>272
今週、来週と仕事で時間がとりづらいので、オタ文章抜きにした、
写真イメージと測定グラフのみのダイジェスト版をブログにUPしました。
http://ameblo.jp/mickey6809/entry-10848072611.html#shogouki
絵的なアホさや、電子工作には興味がない、結果グラフだけ見たい奴には
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10848072611-11319048004.html
だ。
このグラフの測定対象は、
RD106+追加電動ポンプ+○テクの減圧弁
だ。>>169でお薦めしているfilterdirect版とほぼ同じ物とおもってくれてよい。
縦軸は、圧力psi、ポンプ電圧、イオン量の大小に依存した浄化度のようなもの、だ。
この「ようなもの」については絶対値には意味はない。値の変化にだけ着目してくれ。
なお、この測定対象のRD106では、通水開始直後のイオン濃度が急上昇しているあたりで
インラインTDSメータ値が8〜10ppmぐらい。通水して落ち着いた所が1ppmだ。
水道水原水は100ppmオーバ。東京でヨウ素騒ぎがおきてた所より高め。
浄水場の活性炭量を当時より減らしてやがるに違いないwww。
それとも季節変動?
324過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 04:00:07.08
このグラフからの俺の今の個人的感想。
(1)やっぱ「電動ポンプと減圧弁つけとけww」
(2)俺のRD106は減圧弁設定がアマアマだぜ!来週は減圧弁のど頭のネジをいじり倒してやる!
(3)ROの漏れ対策は、圧力タンク付きシステムでは、かなり重要かも。
(4)ERP+電動ポンプはブルジョア構成だが、相当イケテる構成では?
(5)ポンプつき圧力タンクなしお魚構成+アウトドア水タンクのコンボは除去率ではたぶん最強

上記の(3)に関しては、>>15の5スレ350氏に期待したい。
ど素人がFPGA+velilogのif文でシーケンス制御なんてやるもんじゃねぇww。
はまりまくったwww。やはり適材適所だな。技術は。
漏れ対策を電子技術でなんとかするなら王道のマイコン制御だわ。

上記(5)に関しては、お魚構成利用者の、このタンク買って、
こんな風にROにつなげて、こんな感じで使えば、使い勝手も悪くない、
という具体的レポがあると、セシウムにおびえる北の連中には良いと思いますな。

上記(4)に関して・・・ERPをポチってしまうかもw
悩むww。悩んでいますぞwww
325目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 04:37:01.30
個人輸入された方コンセントはそのまま使えましたか?
326目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 08:46:21.13
ほんとうぜ〜な

熱帯魚用の適当に使っても、香港経由でも数値は0だよ0w

北の連中で悪かったな糞野郎
327目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 10:03:36.98
>>324
ポチれ〜
測定じゃ〜
アップじゃ〜
の要求はあろうが、無理強いする人はいないよ。
過去ログのERP要らない人いたけど、送料着払いで寄付されては
328目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 11:04:06.50
>>324
北の連中と言う表記は良くないね。
北の人達とか何か適切な表現が好ましい。
蝦夷地みたいな差別を連想させる語も良くないね。
南側からしたら関東も汚染された大都市なんだし北のトンキンとか言われるのも好かんでしょ。
329過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 11:37:38.88
早めに昼休みになったんでちょっとだけレスする。
>>326
>>328
確かに不適切表現でした。お詫びしたい。スマンかった。
東北にボランティアには行けないのでこういう形でやってる所もあり
東北に住む方の気分を害するのは本意ではないです。

>>325
きにすんな、と言い切りたい所なんだが、そうとも言えない所もある・・・
>>10の過去ログみれば、そのあたりかいてある。
>>169のお薦め品は実績レポがあるのでOKだと言っておこう。
330目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 11:53:23.14
その件で書き込み
フィルターダイレクトのUVは120Vの60HZでランプが6Wの70mAとなっとる。
100Vで5W相当で使えるかは不明
夏場でも腹痛が起こらないので、UV不要かどうか判断しかねるので今だ未接続
体弱くない限り許容レベルが異なるから不要とも言い切れない微妙な装備
331目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 12:13:36.82
繋いでみたらランプは付いた。
性能がどの程度発揮されて、どの程度の寿命かは判断付かない。
ebayの$35のも筒が金属かプラ筒の違いかなので、大差無いと思う。
332目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 12:22:36.42
UVって結局、蛍光灯みたいなもんなんでしょ?
ランプ本体が適合するかどうかというより安定器とかそんな周辺機器が
適合するかどうかなんだろう。UVってグローランプみたいなものがついてるんですか?
333目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 12:31:26.85
国内品みてみたら50Hz/60Hz共用型もあれば、周波数毎に売ってるやつもある。
http://www.wave-creation.com/newpage1%20uv.htm
輸入する場合は周波数以外に電圧もかわってくるから、
UVに関しては電源リスクは高そうだよな
334目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 12:37:52.49
本体見ると蛍光灯と豆電球の中間みたいなのが付いてた。
透明な蛍光灯の両端に豆電球みたいのが豆の代わりに蛍光灯の筒で代用したのが付いてる。
それぞれにプラスとマイナスの配線が来てるので、120Vでならそれぞれ35mAの消費電力ではなかろうか。
で両方が光るんだろうけど、紫外線なだけに直視は勘弁して欲しい。
それで紫外線の筒と外側の筒の中を水が通るので、側はプラでも金属でも大差無いと思う。
交換ランプが$30近くするんで、本体の$35はお買い得だけど、送料が問題ってところ。
他と同時に代行でなら検討価値はあるかと思うけれど、これの交換ランプの入手性までは出品者に聞いてみる必要があるかと
335目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 12:43:40.23
こっちは60Hzだから付いたのかも
50Hzでの実験はしてないから東日本の購入者に聞いて欲しい。
PHILIPSの製品のようなことがシールに書いてある。
336目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 12:57:38.38
ebayの方は110VでHzの表記は無かった。
購入検討するなら質問する必要があると思う。
337目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 13:13:23.98
殺菌灯タイプ購入した人がいるのか
正直、殺菌灯て日本の水では意味ないかも…
アクア界では殺菌灯の認知度はあるけど
その効果は限りなく??
アクア界に置いては魚の病原菌を殺せるというものだけど限りなく大きい外国製の物が良しとされているか
20w〜30wの物が良しとされてます
逆に自分のついてる殺菌灯のW数がそれ以下でしたら効果は限りなくありません
飲料に対しては一度水を通すだけで何かを殺菌できるなんて思えないですし
338337:2011/06/29(水) 13:21:53.48
http://www.as-1.co.jp/academy/11/11-2.html
日本の水道水には元々大腸菌含まれてないですよね?
しかもここのデータを見ると15秒の照射であらゆる菌を殺菌できますが
浄水器においての殺菌灯は照射時間は一秒もないわけですからね
しかも多くの菌はフィルターで大丈夫だと思うんですよね
ですので付けるのは限りなく意味ないかと…
電気代とかもかかりますし切ってた方がいいかと
最低一年半程度から使用頻度にもよると思うので二年目安でいいとは思いますが基本は目視で暗くなりはじめた時が
買い替え時期です

339目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 13:54:58.24
RO浄水器を勢いで買ってしまった人達
アクアリウムをやっていてRO浄水器の効果を初めから理解してる人達は飲料においての
RO浄水も抵抗ないと思うんですが、その他の人達は
やはりRO浄水器において変な外国製とかよく理解してない人が殆どですから
安くて手頃なブリタのような製品が売れるんだと思います
ROに理解ある人でも表向きな事しか知らない人は逆浸透膜がいいんですよ
と言っても、それでも○○のメーカーが安心だとか日本製だからいいんですよ
とか意味不明な回答が戻ってくる
何処かのスレでここのスレは理解できない意味不明だからと書いてる主婦がいたがある程度は
それでいいんだと思う。しかしやはり、にわか初心者の私のようなものにもある程度
わかりやすいスレではあって欲しいと願うものです。

340207:2011/06/29(水) 14:12:37.72
>>338
アクアでも飲用でもUV導入してる俺が通りますよw

アクアに関しては白点病の発生が抑えられてると考えられる。
ただしまったく同じ条件でUV有無しを試すことは不可能なので
UV導入から3年間一度も白点病の発生がない水槽を維持できているという点でのみ。

対して飲用のUVはRO膜後のチョロチョロ水に照射するため照射時間は1秒どころじゃなくもっと長い
フィルターで濾過された水をそのまま飲む分にはUVなんぞ要らないけど
ROはタンクに貯めるため、あくまでRO膜通過後の水がタンク内でおかしくなるのを防ぐための予防策

RO膜は100%除去できるわけではないからね
浄水器のUVはインフォメーションランプが付いているのでランプが赤くなったら
切れた証拠で交換って感じです
UV管の寿命は8000時間程度のものが多いみたいなので切れなくても1年程度交換推奨
341目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 14:32:39.48
>>340
Abandantの8Stage物かったんだっけ?
AbdandantのUVフィルタは関東圏の電源と適合した?
つうか、そもそも関東にお住まいでしたっけ。
342目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 14:37:40.69
浄水時だけ点灯すれば寿命が延びると言うか交換次期を遅らせれると思うけど
343207:2011/06/29(水) 14:59:58.82
>>341
正確には6Stageにあとから追加でUV付けました。
都内在住で問題無く使えてますよ。

>>342
そもそもUVランプにスイッチは付いてないので、コンセントからアダプターを抜き差ししないといけないし。
ダンスの彼みたいに電子工作が得意ならポンプのスイッチに連動とかも考えられるけど
どういう理由かわからないけど電源投入からインフォメーションランプが青になるまで
1分くらいかかるんですよ。

蛍光灯なんかと同じ仕組みであるなら過度のオンオフは逆に寿命を縮めるので
結局点けっぱなしが一番かと
344目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 15:13:31.81
蛍光灯の筒みたいなのの両端に豆電球みたいなのが付いてるのでオンオフにどの程度の耐久性があるかは問い合わせる等しないと不明だから現時点では何とも
ただ返って短くなる可能性は50%以上あるとは思う。
345目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 15:26:07.50
水の通る勢いで殺菌灯の筒通る程度じゃ何も殺菌できないよ
殺菌灯で殺菌できるほどの菌は日本の水道水にそもそも含まれてないし
仮に殺菌できる菌があったとしてもROで除去できるだろ
今後、浄水器購入する人で殺菌灯も必要なのかな?なんて思ってる人がいたらその答えはノーですからね

346目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 15:33:21.09
DIやミネラルフィルターとか。
雑菌が溜まる余地のある部分はあるよ。
腹痛は起きないだろうけど
347目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 15:38:30.88
それこそ殺菌灯もピンキリな訳で
そこまで異常に拘りたい人ならhttp://www.tounetsu.com/bluelight.htm
このあたりの30Wをすすめる
いちおうこのクラスで使われてるようなものだと一日8時間程度の使用で一年間は使えるので
そのあたりは参考にすればいいと思うが
一番殺菌灯をベストに使う方法としてはROで通した水は大型水槽へ
そこから殺菌灯で循環できるようなシステムを造りそこで数十分、筒を通すように循環させれば
一応は殺菌灯の効果を発揮できる計算にはなる

348目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 15:46:20.54
ただしそこまで凝ってしまうと部屋の中全体がちょっとした何かの浄水場?研究室?
という感じになってしまうので普通の人には到底おすすめできない
仮に上のような事ができたとしてもROを通した水を水槽へ→数十分殺菌灯の筒を通すため循環させたのち
→水槽内から貯水タンクに戻す
しかし果たしてここまでするならポンプや他かかる電気代
手間ひまかけるなら、ミネラルウオーター買った方がいいとは思うが
あくまで安全な水飲みたいという人より水を研究しましょっ特殊向けな人向け
そんな人はぜひトライしてみて欲しいです

349目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 15:49:49.04
そこまでのことはしないけど、夏場の殺菌だけは安全策としてしようとは思う。
腹が下らなければいいし、夏場以外は加熱してから飲むことが多いからUVは3〜4年は持つと思う。
捉え方や使い方の違い。
350207:2011/06/29(水) 15:56:07.54
あくまで予防程度のものと考えてればいいのでは?
$30程度の出費と10w程度の電力で安心が買えるなら安いものって気持ちで
追加したまでですよ。
何万円も追加出費してまでそろえる物じゃありません
351目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:06:26.56
後付けでは$30では利かないね。
付けてみたいと言う気持ちの方が上回った。
アジア製のセットはどこまで使えるのか、いまいち信用してないから
352目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:09:39.66
循環で使ったり井戸水が原水だったりしない限りUVの必要性は無いと思われる。
353目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:14:44.15
一応私はアクア界の定説とされてる部分と上のデータを参考にして書いてるつもだ
安いから気休め程度て付けるというなら否定はしないが
そもそも10w程度の物であれば効果はますます期待できないという事と
果たして元来日本の水道水の状態で殺菌灯で死滅できるような菌も検出されてるのか?
という事も大きな問題だろう
まあ、そのあたりはアクア界での白点病細菌についても数十年たっても解明されてない部分ではあるので
ここで論じても論じしきれない部分に発展してしまうのでこれで終わりにしようと思う
ただ私の言いた事は日本の水道水レベルでは殺菌灯までいらいないよなって事だったのだ
逆に地下水や井戸水をそのまま使用してるような人達、海外でも大腸菌が検出されてるような
地区環境にいる人達は必要なのかもしれないが

354過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 16:15:25.18
UVは意見が分かれね。
俺は未導入で有用性に関しては論評控える
海外製が日本で動くかについては
交流→直流→別の交流→UV
または
交流→直流→UV
なら問題は出にくいと思う。
>>334からすると、
プラスとマイナス(黒線?赤線?)と言うことで後者かな?
そうなら、そのまま動きそう
355目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:25:10.23
>>354
殺菌灯についてはアクアやってる人達にも賛否ある所
しかし>>353という認識で間違いないとし
じゃあ30Wのつければいいのか?て話だけどいくつく所は>>338になるし
水道局でもヤバい菌が検出されれば薬使ってる訳で
そもそもRO浄水器は水道水が汚い、浄水場さえないような国、地域の人達の文化のもので
仮に日本の浄水場では大腸菌などやばい菌が検出されてるような状態であれば
殺菌灯をつける意味はあるとは思うが
356目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:37:03.65
UVランプから出ているソケットに4本のオスが付いてる。
4本のメスが付いてるソケットはACアダプターに繋がってる。
オスの内2本は茶色で手前の端の豆電球の中身みたいのに繋がり黒の配線2本はソケットから筒半対面の端に繋がってる。
極めてシンプルな構成でこれを外面の筒で覆い中を水が流れる構造のようだね。
溜まった水が排出されるまでの時間は照射を直接受けるみたいだけど
3575スレ350:2011/06/29(水) 16:46:07.22
俺はこの情報を鵜呑みにして、ここから買ってフォーセット前に付けたw

http://www.pure-water.jp/shopdetail/018000000011/order/

>UVランプはフィリップス製6Wで1GPM(3.8L/分)の処理能力があります。
>水が内部を通過する際に雑菌の核を紫外線で瞬時に死滅させます。
>より安全を求める環境でお使い下さい。
>通常はポストカーボンフィルターとフォーセットの間に接続します。

ROの説明書に、数日間使わないときはタンクに雑菌が湧くかも知れないので、
タンクに溜まった水を捨て、さらにもう一回溜まった水を捨ててから使ってくれ!
みたいな事が書いてあったので、思いっきり釣られたw
358目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 16:55:17.91
フィルターダイレクトと同じものだ。
ERPもフィルムテック75も同じ。
350氏と構成似てますな。
350氏は50Hz帯ですか?
3595スレ350:2011/06/29(水) 17:02:05.82
>>358
そうですよ。
360目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 17:10:07.08
じゃあ50Hz帯で使えるのかな。
アダプターは120Vの60Hzになってますか?
3615スレ350:2011/06/29(水) 17:27:03.34
帰ったら見てみます。
362過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 18:23:08.66
あかんw
また、ググリぐせが出たww
PhilipsでUVで6Wということで、
以下のPDFの13ページのUV管かな。自信なし。
http://www.lighting.philips.com/pwc_li/main/application_areas/assets/purification/Final_catalogue_Philips_UV_Purification_Jan_2011.pdf
AC駆動かDC駆動か知りたかったんだけど、結局わからず。意味なしwww
363目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 18:35:58.97
I/P 120V-60HZ
O/P 6W 70mA
と出てるけどこれで分かる?
364目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 18:41:39.50
とにかくこれから買う人は殺菌灯は
効果あるか分からないけど一応つけてみる
という感覚で付けた方がいいと思うよ
あくまで付けたい人はね
今後、殺菌灯もつけた方がいいの?て人いたら
好きなようにしろ、つけたきゃ付ければいい、て感じのアドバイスでいいと思うよ
例えば5段より6段の方がいいというのは感覚的な意味あいでも6段がいいだろうなと思うし
DI付きの方がより良いだろって事は解るとしても果たして殺菌灯まで必要か?
という事に対しては日本の水道水レベルではいらないんじゃ?
ましてや1秒も殺菌灯の筒を通らない訳だし
あえて殺菌灯に対しては勧めるとかしない方がいいとは思う
いちおうアクアリウムの世界では10w未満の殺菌灯は安くても糞機として認定されている
アメリカ製とか日本製とか関係無しにね
365目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 18:47:11.09
最初アクアのUV見てたら流量が違うし専用がよくね。
と言われ専用を割高な後付輸入したのに、今更アクア用がいいと言われてもねぇ。
今日は久しぶりに酒が飲めそうだ。
366目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 18:59:39.34
13Wの安い奴はROに使える?
初めにこのクラスを検討してた。
断念した訳だけど、30Wクラスなんて52000円もするじゃないか。
さすがに無理があるだろう。
367目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 19:19:20.73
テトラUV-13とホースニップルで繋がりは出来るかもだけど、アクアリストの意見を聞きたい。
無理がある?
3685スレ350:2011/06/29(水) 19:33:30.60
アクアは水を循環してるわけだし、必要な殺菌能力が1桁違うんじゃまいか。
まあ、高い買い物したし、アクア用と飲料用は別と思い込みたい今日この頃…w
369目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 19:38:03.82
テトラは一万以下くらいでくるし、交換灯も上手く買えばそれほ高額でもない。
ホースニップルは200円くらいからあるから400〜500円程度でも何とかなりそう。
以前検討したのはこの辺の事情から
370過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 19:54:38.72
>363
黒い電源アダプタにかいてある表記なんだよね?
6Wで70mAから逆算すると80v超で高めだね。
AC/ACでもAC/DCでも電圧が表記されてのが普通なんだが。

120v前提の奴を100vで使ったら想定より
17%↓だけどあんま気にしなくてよいかもw

大昔のNY大停電の時に第3世界のみならずUSでさえ電力品質はJPに及ばん
エッヘンwとか言ってたけど需要量>供給量に電圧,周波数が落ちるんだと。
20%は落ちて当たり前、で設計しているかも。
371過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 20:00:13.71
ところでインドのROではUVは必須ITEMみたいなのな。
来日したインド人IT技術者に、俺のメンブレン性能測定 零号機の
イメージ見せて「どうだwすごいだろうww」自慢したら、
「このイメージではUVがないようだが?え?なぜUVをつけん!」
と逆にお叱りを受けたwww。
さっきROとUVでググッたらIndiaが結構ヒットした。
インドもIT都市は別にして一般的には電力事情がよくなかったはず。
電圧、周波数落ちまくりだろうw
たぶん大丈夫、と無責任にいっておくww
372目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:08:02.97
>>370
電源アダプタのシールの表記がそんなもので、外側の金属の筒にもそれらしいものは出ていない。
やたらCEとかの表記が出てる。
UV灯がPHLIPS TUV6W G6 T5 MADE IN POLAND

後はCE だの○の中にHgだの DANGER だのが記載されてる。
この辺はあまり関係ないだろうけど
373目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:13:21.71
PHILIPSだIが抜けた。
374目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:22:23.15
いやーインドの水は到底そのままでは飲めないでしょからね
http://gcus.jp/global/data/India-info.html
これみたら確実のそのままでは飲めない
中国とかマレーシアとか台湾とか?そのあたりもそのまま飲めないでしょうし
それこそ少しでも菌殺しましょうって事で殺菌灯とか付るのが当たり前てことなんでしょうが
金持ちしかRO浄水器なんてつけてないでしょうね

375目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:26:17.52
貯めた水をROで浄化出来たら最強ですね。(電力・水道が止まったと仮定して)
イメージとしてはタンクみたいのに、チューブを接続して
空気入れみたいので圧力かけて(電力が止まったと仮定して)とかって
出来たら最強だな・・・
ストロー式やマヨネーズケース型の浄水器の様に出先でも使えたら最高だなあ〜
376目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:32:06.25
20年ほど前に聞いた話だとインドの人は昔から慣れてるからコレラとか平気だけど、天然でない合成の農薬とか食品添加物とか
合成のものは天然のものより苦手と聞いた。
その日本人の人はホテルで水道水をを濾過と加熱を加えて飲んでいたそうだけど、まずいらしい。
カーストの上の方は下層よりデリケートな気はするけど
377過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 20:42:14.84
TUV6Wですか。>>362のPDFの13ページの奴だw 42V、0.16AがUV管の定格だよ。
テスタをお持ちならアダプタ出力が42Vでてれば無問題だよ。
Philips Reverse OsmosisでググったらPOLAND製TUV6Wがひかかった。
日本家電→China生産、欧州家電Philips→Porand生産の図式だ。
そのインドIT技術者の会社はポーランド子会社でソフト作らしてた。
ChinaはChinaでPhilipsのTUVのバルブ仕入れて自前のUVフィルタを作ってるね
Aribabaソースね。日本は全然。需要がない所に供給は生まれず、ということだね。
378目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:47:07.56
需要を作るには多段DI後に多段ミネラルで雑菌の棲家を作るとか。
意味無しか。
379目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:53:17.27
UV殺菌灯はアクアでは凄く効果あるよ
水草水槽ではコケが生えなくなるし、病気の予防にもなる
13wランプで安売りで8500円だよ
380目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 20:57:16.10
ROはアメリカが本場で他国生産よりも家庭用やアクア用の一般的なものなら高品質と言う話だったのに・・・。
せっかくアメリカから輸入して欧州産かと思ってたら中国産かせめて台湾にして欲しかった。 orz
381目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:00:57.85
>>379
テトラで代用の可能性はどう思う?
382目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:01:50.11
383過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 21:06:20.94
スマンw
>>377
いきなり訂正だw。
われらエコノミックアニマルJapanesesは、たとえ、国内需要が
なくとも、世界にでむいて商売をしていたのを忘れてた。
http://www.atlantalightbulbs.com/ecart/nw012104/PHILIPSG6T5TUV6W.htm
でウシオ電気製のTUV6Wの互換UVバルブを発見w。激安ww。
このサイトはRO屋ではなくて互換電球屋みたいだ。ドメイン名が爆笑。
転送代行つかうやつはここから交換バルブかっとけば?www

384目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:13:51.39
価格差あり過ぎ
全部互換品のEEEPCみたいな値段でハイスペックRO $50 くらいで出来そうな感じじゃないか。
385目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:15:31.70
>>381
かなり期待してるんだよね
径があまりにも違うからどうするかなって感じだけど
実際今2台水槽で使ってるけど、さすがにそれを使うのは気が引けるから
今度チャームのセール狙って買って見るよ

386過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 21:17:46.46
>>379
13wのが同じくPhilipsなら
U字型のが>>362のP11にあって、
こいつは、
http://www.bulbs.com/eSpec.aspx?ID=12756
で$27弱で売ってる。ここもドメイン名がww
輸入セットにUVつける人は、最初から交換バルブ手配しないで、
物が届いて型番特定してから、他のフィルタと一緒に一年後に、
合わせ輸入した方がお得かも。
387目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:18:13.59
>>385
買うほどのことでは無くて可能性を話してみようかな。
くらいのことです。
わざわざ買わんといて下さい。
388目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:22:31.59
>>371
あ〜俺も色々考えたけど、結局ミネ水備蓄したほうが安いよw

ちょっと恥ずかしい話
タンクに1本しかチューブ挿さないけど、これ貯めも出しもこれ1本でやttるんだよね?
どう言う仕組み?
389目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:27:57.92
互換アダプター売ってる?
基本的に電源付きソケットにソケット付きランプが付いてるだけだよ。
筒にはランプ入れる穴と水の入り口と出口があるだけ
互換アダプターとランプがあれば筒は竹で代用しても圧がクリア出来れば間に合うレベルのもんだし
実際には適当なプラ筒を探してになるだろうけど、パソコンの自作機の感覚で楽に出来そうというか簡易工作レベルかと
390目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:29:06.95
>>387
実際出来るかな?って思ってたからちょうど良いよ
後水槽用の濾過器とRO繋げられないかな〜とかね
タンクの後付けで水量稼げるプレカーボンみたな感じで
391目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:32:43.92
そもそも水槽では水循環させる訳だからな
循環させて廻して廻してやっと効果ある訳だから
それはあまり人飲み用の浄水器にはあてはまらんと思うが
しかもテトラなんて60センチ以下の小さい水槽専用じゃないか
せめて日本の水道水に含まれる菌調べて←検出されてるのかどうか知らんが
その菌が殺菌灯で殺せるのかどうかくらい調べて殺菌灯の議論してくれよ

392目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:36:29.10
その辺からいろいろあるから買う前に話すこと多いしね。
6Wの出力ダウンの5Wとかよりは13の方がましくらいだろうし
393過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 21:41:13.92
UV光はプラスチックを劣化させるからステンレスをつかってる云々が
filterdirectのUVページにあったよ。大丈夫かな。
互換アダプタ探すの結構大変だと想像する。 AC/ACだと数が少ない。
アキバのトランス屋で42V出力のトランス欲しいと言えばなんとかなるかな。
特注で作ってくれる。ただお高いはず。
AC/DCアダプタだとDC側が24V超えるのはお目にかからない。
FILTERDIRECTの過圧ポンプの電圧制御を企んだ時に、電圧制御回路が4Vの電圧降下
を起こすので24Vポンプ+4V=28V以上のDCアダプタをアキバで探したけどダメだった。
ネットでは売ってなくはないんだけどちょいとお高い。
394目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:47:33.96
初めの$65は仕方が無いかもね。
互換バルブが安いのがあるだけ朗報だけど、それそのものが要らないと・・・。
DI3段の方がいいのかな。
395過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 21:50:08.98
>>391
UVの効能は依然から度々議論になってるんだけど、
水道水からの菌混入よりは、ROシステム自体からの菌混入を
想定しているみたいだよ。単純にフィルタ交換とか人手でやるわけで。
あと俺みたいにT字継ぎ手からプローブやらセンサやら、
抜いたり指したりしていじり倒してる奴とかw

イカンw。怖くなってきたww。人にお薦め云々以前に、わが身がwww。
396目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 21:59:13.32
ERPとUVで99ドル超えるよ。
互換ランプと一緒に代行へGO
しなくても0ppmならよかんべ。
ROの時点で1ppmなんだから
397目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 22:08:47.29
>>391
温泉はかけ流し出切るほど湯量が無い所は大抵どこも紫外線による循環殺菌装置入ってるぞ
398過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 22:14:42.31
>>388
これ核心ついてると思うな。
1本TUBE圧力タンクが諸悪の根源の気が。これがないなら
日本水道ならUV不要
ERP不要
圧不足によるROの除去率低下懸念も減る
これが>>324の(5)の感想の理由
除去率最重視なら(5)の路線が賢いかも、と
タンクは必須だけど
加圧ポンプ+ERP+1本TUBE圧力タンク
より
加圧ポンプ+2本TUBE非圧力タンク+移送ポンプ
が、
放射能除去派の為のタンク付きROとしては良いかなと
399過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 22:21:02.24
>>396
ERPまだ迷ってるw。ポチるとなると自室と自宅の2セットなんで
$99いくと・・・あれ?いかなかったっけ?
いや、>>398と真逆の事、かいてるけどw
ERPつけたシステムの圧力を1秒事にプロットしたら、方形波なのか、
ノコギリ歯なのか、まさか、サインウエーブ!?
なんて、想像したら、ワクワクしね?ww

スマンw。手段が目的化するのは性分なんだよww
400目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 22:25:23.84

適合水槽

約450?以下←←ここ注目
(淡水・海水用)

適合循環流量

120?1200?/時

定格電圧
入力側 AC100V
出力側 AC12V

定格周波数 50Hz/60Hz

総消費電力 20W(ランプ消費電力13W)

紫外線照射度 9510μW/cm2

紫外線波長 253.7nm

適合ホース口径 内径12mmのホース
401目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 22:28:59.26
>>391
だから温泉で殺菌灯使ってるなんて今初めて知ったことだが
いずれ循環だろってこと!プールでも同じだろ
そもそも殺菌灯だけで菌殺せるならアクアやってる奴は濾過殺菌灯だけでいいって話レベルくらい矛盾しすぎてる
もういいよ、好きで買う奴は買えばいいし、買ってしまった奴はもったいないから使えばいいんだよ
ただし今後殺菌灯買うか迷ってる人がいたら、そのあたりの事やhttp://www.as-1.co.jp/academy/11/11-2.html
ここを理解した上で使用してもらいたいってこと
逆に水道水から大腸菌やら何やらの菌が検出されてなければ意味ないだろってことなわけ
http://www.as-1.co.jp/academy/11/11-2.html
このあたりのソースは次スレのテンプレレベル
402目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 22:34:13.40
>>400
それも真っ向否定させてもらうが
メーカーで出してる容量てさ全然あてにならないわけ
13wなんて60センチ以下の水槽でしか使えないわけ
車のカタログ上のメーカー燃費みたいなもんなのよ
しかも半日一日循環させてやっと効果があるわけなの
403目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 22:35:46.02
よく考えたら日本の水道水レベルならUVの能力が低くてもUVの機能として間に合いそうね。
高性能機でも無くていいんでは
404目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 22:41:35.22
>>401
濾過殺菌灯だけでいいんだよ
海水はROとスキマー使うけど

その通りであなたは使う必要ないんじゃね?
俺は夏になるから使って見るけどw
405目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 22:47:59.80
家でも腐防止策取る事にした。
昔流行った磁化水は腐りにくいらしい。
タンクの下にネオジウム磁石貼った。
400円也
406過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 23:14:27.15
久々にUVで盛り上がったねw
>>405もアリでいいと思うよ。
多数決で決める話でもないだろうし。
研究所スレだし。ニワカ新参さんには、
「議論百出だからログ読んで自分で考えな」
だろうな。>>339には申し訳ないが。
USHIOの海外向けサイト漁ったら、あっさり、
http://www.ushio.com/files/specs/Germicidal.pdf
が見つかった。
でもACかDCかわからずじまいw
UV界では常識なんだろうなw。常識すぎてあえて書いてないとみたw。
407過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 23:22:02.72
>>405
スマン。肯定しておいていきなりケチつけるが、
その路線なら、タンクの上にはらないとw。
圧力タンクって、たしか、上が水袋で、下が空気袋だ。
で、その袋がゴム製なので、長い間、ためると水がゴム臭くなると。
で、これは非イオン性不純物なのでDIでもとれない、と。
俺がDIの有用性は認めつつもRO単体での除去率にも拘る理由ね。
408目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 23:26:06.70
タンクに磁石貼りまくる予定もあるよ。
鉄は磁石貼っとけば磁石になるから
409過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/29(水) 23:31:32.54
>>408
おk!タンク上部からワニ皮みたいに敷き詰めて貼ってくれw
絵的に愉快そうだから貼れたらイメージうp希望ww
410目のつけ所が名無しさん:2011/06/29(水) 23:44:37.52
ところで350氏は今日はお泊りなのかな。
アダプターの標記の件後日お頼みします。
4115スレ350:2011/06/30(木) 00:10:58.90
>>360
遅くなってごめん。
120V、60Hzでしたよ。
412目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 00:23:57.84
レどうもです。
使えるけれど本来の能力よりもそこそこ落ちるかもしれませんね。
それで色々指摘があったので考えさせられますね。
ランプは互換品で交換が良さそうですね。
交換ランプを予備に買いましたが書き込みしてくと、こんな展開になるとは・・・。
買い物は奥が深いですね。
413過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 00:30:54.97
へー。それを堂々と国内向けに売ってるってことは、
AC/DCアダプタか、
AC/DC/ACのインバータアダプタだね。

たぶん・・
414過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 00:41:19.97
>>411-412
350さんの購入したお店に、
「まさかパワー低下覚悟で売ってませんよね?」
と聞いてみれば・・
で、「てへっ」って回答だったら、
国内で、どこでも、安く手に入る
AC100V/DC12Vのアダプタに
http://www.mcmelectronics.com/product/58-14245
をつなげて、その120V/60Hzにつなげて、のアダプタ3段つなぎすればw
415目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 00:41:47.08
軽いし安っぽそうなのでどちらなんだろう?
ACアダプターなら普通もちょっと重い感じがするけど
大きさの割りには軽いんだよね。
416過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 01:05:55.71
>>400
で貼られた情報ソースみてみたら、こいつの電源は、
インバータ方式で12V出力ってあった。インバータだから、
AC→DC→ACと変換してるはず。アダプタもPhilips製なんでしょ?
軽いならエジソン時代のトランスが入ってるじゃなくて、
21世紀に相応しいトランジスタ数換算ではてんこ盛りのパワー集積回路が入っていて
(1)AC120V/60Hz→DCに変換
(2)DCを元に42VのUV管に最適な交流を発振回路で出力
ってことだと思うなー。
417目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 01:33:54.20
http://www.axeonwater.com/#
同じ水圧なら50GPDのメンブレンより100GPDの方がRO水の生成量は多いみたいです。
AXEONのフィルターのカタログでは100GPDより上のフィルターは性能発揮するには
ちょっと高めの水圧が必要ぽいですね。
filterdirect.comから購入したRO585に同じSHOPの加圧ポンプをつけてみた。
結果だけ知りたい奴に概略をレポする。
(1)ポンプはDCモータ。日本でも使える。でかい。100psi以上のBIG POWERだ!!
(2)メンブレン入力圧が95psi。80psiの上限超。メンブレンが悲鳴を上げてやがる。

418目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 01:44:39.44
RO585の運用可能水圧は40psi〜80psiとのこと。
容器は一年に一度程度漂白で洗浄。20分程度つけ置きすればいい。
AquatecのCDP-8800 BoosterはAC-AC 24V出力のアダプタが付属のようです
動作電圧が12-24Vみたいなので電圧的には1割落ちても問題ないですね。
周波数はの違いについては60Hz->>50Hzの場合はモーターの回転数が落ちるので
カタログスペックの8割減ってところでしょうか。

419目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 01:45:56.14
配管図 http://ameblo.jp/mickey6809/image-10858719736-11160340214.html
の構成に改造した過圧ポンプww付きRD106では、
配管図中の「停電時バルブ」を少しだけ開いて「圧力計1」の数値が
75psiになるように設定した状態で4ガロンタンクが満水してポンプ電源がOFFと
なるまで、ほぼ60分って言う所でした。one room側のRO585はちゃんと測ってませんが、
100GPDと75GPDの違いがあるので、5分と予想してる。
420目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 01:49:52.16
あうあう 5分でなくて75分ね orz
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10851122147-11161609623.html
やっぱり90psiぐらいまでになってしまう。ポンプの位置を1,2,3 stageの
ハウジングを下げても同じ過圧状況です
421目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 01:51:32.67
やっとAquasafeのROを設置できたのでれびゅ。

構成はDI付きの6stage
1st:セディメント 5μ
2st:カーボン 5μ
3st:カーボン 1μ
4st:メンブレン AMI製 100GPD NSF認証
5st:DIフィルター
6st:ポストカーボン
タンク+キッチン用蛇口+TDSメーター+PSIゲージ(水圧計)+
1〜3、6stのフィルター3年間分 +DI詰め替え、その他接続部品がセットになってます。
取り付けはHPに写真入で説明があるので英語が読めなくてもできますw 全部で\34000程度。
ebayにて$240で落札、転送代行費用が$7
422目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 02:06:09.57
、減圧バルブ注文
75GPDに3.2G圧力タンクのありふれた5ステージ構成のシステム買った6Lくらい)タンク内
2−3時間溜めるのに掛かる
80psiは0.55Mpa =5.6kgf/cm2だね
日本はMpaが標準単位だから圧力計でみるときは0.3~0.5位の間にあればokじゃないかな
filter directだと
 加圧ポンプセット$79とPressure Regulator $30
で、合計1万円ぐらい。簡易的な減圧弁なら30ドル+送料程度で国内でも買える
安い圧力計http://www.monotaro.com/p/3510/2252/
設置後は20リットル位水捨てる
423目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 02:12:42.41
うちの水圧は0.2Mpaなので1時間あたり4リットル位しか浄水できない。
■1stage セディメント
■2stage 粒状カーボン
■3stage ブロックカーボン
   □ポンプ(Aquatec CDP-6800)
   □水圧計 [45〜55psi]
■4stage メンブレン Filmtec 50GPD
   □DM-1 TDSモニタ [2〜3ppm]
■5stage DIフィルタ
   □DM-1 TDSモニタ[0ppm]
■6stage ポストフィルター
■7stage UVフィルター
しかしポンプつけてるにも関わらず45〜55psi
424過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 02:19:05.77
誰か過去ログからpickupしはじめたな・・・
>>423は記憶になかったな。
これ、今にして思えば、CDP-6800のリリーフ弁設定いじれば
圧があがるのかも。でも確か、FILMTEC 50GPDの最適圧がそもそも50psi付近って
書き込みもあった気がした
425目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 02:25:14.56
はああスレ3見たけど1時間以上かかたっかも
明日はスレ2見るか…
セットの他に何必要か?てのがいまいち解らんけど
とりあえず圧を適正値にもってく為にポンプは必要じゃないか?て事と減圧計が必要って事は理解した
早く注文したいなぁ…
3月なんて長期停電あったり何故かウチの周りは外の水使えたりして断水の期間も少なくて
水飲んでたら鉄みたいな味してたけど沸騰させて飲んでたんだよな…
米の味も何か変だった
調べたらストロンチウムとかプルトは鉄の味するらしいからな
福島県じゃないけど近いから、もしかしたらなあ…まあもう終わった事だしなと
426目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 02:27:53.47
>>424
過去ログ読めとしかとりあえず言われないからさ。
まあ、その気持ちは解らないでもないけどもう少しテンプレ解りやすかったらなぁ
と思いつつね、読んでみたのですよ
今日はそろそろ寝ますわ、また宜しく頼みますわ
427過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 02:42:34.40
>>417-420
と言う理由で>>169のお薦めで減圧弁買え、なわけ。
新規に買う人はRO585の事は忘れな。
タンク満水まで時間かかる、に加えて、
RO585の75GPDメンブレンがRD106の100GPDメンブレンより除去率悪いから。
只、これはAXEONメンブレンだからで、>>421>>423には当てはまらない。

俺もねるー
428目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 05:33:39.39
集合住宅に住んでる人は、階数から水圧はだいたい推定できるぞ
基本屋上に貯水タンクがあってそこから給水してるので、
屋上の貯水タンクから自分の部屋の落差がそのまま水圧になる

あと一軒家に住んでる奴は、水道局に電話すれば教えてもらえることが多い
429目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 06:35:02.66
>>416
フィルターダイレクトのUVとテトラのUVは別物だよ。
こんがらがってない。
夜更かしし過ぎないで寝たら。
430過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 07:51:14.29
過去ログ再掲だけだとアキる人もいるだろうから
仕事前にタンク満水時間に関して水圧センサ実測値データを調べた。
タンクが空の状態、厳密には1psiぐらいの圧は残ってる状態から
圧力タンク圧が40psiに上がるまでの所要時間調べた
RO585の75GPDで減圧弁=70psi設定で86分
RD106の100GPDで減圧弁=61psi設定で53分
でRO後ppmが100GPDの方がよくて値段差がないんだからRO585を買う意味がないという結論
431過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 07:54:51.53
>>429
さすがにそこは混同してない。
UV管の駆動原理が、どこの製品だろうと同じじゃなかろうか、
と仮定すればテトラはAC駆動なんでFilterdirectのもAC駆動だろう、と。
432目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 08:07:28.68
>>329
どうも有り難うございます。
過去ログは見たのですがよく分からなくて…
海外だと日本とコンセントの形が違うので
使えるのかな?と思ったのですが
輸入されてる方が何も書いてないので
形が一緒で日本でも普通に使えると判断して大丈夫と
思っていいのかな?
433過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 08:07:33.70
>>428
俺もそう思ってたんだけど、確か、俺と同時期に
同じくebayでRO585をPANIC買いした奥様がマンション1Fで20psiしか
圧がでてなくて、追加で加圧PUMPを買う羽目に陥った、というレポがあったと思う
434過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 08:10:59.74
>>432
電動ポンプはたぶんOK。>>169お薦めは実績あり
UVは・・・過去ログでなくてこのスレ読めwww
オートフラッシャーは?
結論的には部品次第だという・・・
4355スレ350:2011/06/30(木) 11:28:56.65
>>398
圧力タンク使うのは、蛇口から勢い良く水を出すだけじゃなく、
外気に触れないようにするのもあると思う。
(外気に触れたらバイキンうじゃうじゃ吸い込むんじゃないかと…勝手な想像w)
436目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 12:03:24.81
ペットボトルに入れて冷蔵庫に入れればいいだけ。
1週間経ってもppm変わらず
437過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 12:20:27.02
>>435
圧力タンクのおかげで4thステージ後の配管内圧を大気圧より
高く保てて細菌侵入を防げている意味はあるだろうね。クリーンルームと同じだ。
この意味でお魚モデルの場合も取水側で通水制御するのではなくて、
出口側にバルブ設けて通水制御する方が良い気がする

>>436
飲料水用途のみならそれでOKなんだけど、
米とぎ用まで冷蔵庫保存できる奴は少ないだろうから、
非圧力タンクにためる場合はとっとと使いきるがヨサげ
438目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 13:28:06.86
うちはマンション6階で20psiですが、2リットルが9分です。
ペットボトルは3本くらい冷蔵保存してます。
冷たい水で研ぐと当たり前ですが水に浸す時間を長く取らないと米が硬くなります。
4395スレ350:2011/06/30(木) 14:12:26.03
>>437
そう。
だから圧力タンク付きのはUV不要な希ガス今日この頃…。
まあ、無いよりはあった方が精神衛生上いいかーw
4405スレ350:2011/06/30(木) 14:25:05.66
>>411-412の件、販売店から回答がきたのでそのまま転記するよ。

 > 100V−50Hzの環境で使用した場合の損失ですが
 > 仕入先に確認したところ仕様の95%以上の能力は出ているとの確認を
 > メーカーから得ているそうです。
 >
 > 最初からスペックより余裕を持たせやや高目の設定になっているそうです。
 >
 > モーターを使った製品の場合は50hzと60Hzでは大きな差が出るらしいのですが
 > ランプなどでは大きな差は出ないそうです。
441過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 17:29:21.16
必要,不要はひとまず置いておいて
新参さん向けには、>>169の2店で売ってるUVフィルタは、
100V50Hz圏での稼働実績はある、必須ITEMではない、
ポチるかどうかは過去書き込み見て自分で決めろ、という事だね。
でも、
「UVフィルタってあった方がいいいんですか?」って質問をする
新参さんが定期的に出現する予感がするw。で、
「欲しいならかっとけば?意味ないって人もいるけど」
「聞くぐらいならやめとけば?あった方が安心って人もいるけど」
てな、感じかな。
442過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 17:48:35.26
追加グラフをUPした。>>324で(3)の感想を持った理由。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10848072611-11321661603.html
ポンプに通電されている間は2秒事、
通電されていない間は1分毎に水圧と浄化度を測定したグラフ。
10分弱ポンプが動いているのが2回ありその間ポンプが長時間動いていないケース。
ポンプの動き初めは「漏れ」で浄化度が落ちてるんだけど、
2回目がかなり酷い感じ。タンク量減る→ポンプ動いて充填
をこまめに繰り返すと漏れのある綺麗でないRO水で、
タンク充填しているというマヌケな事になってそうな予感がしてる。
スイッチ付きのテーブルタップからポンプ電源とって、
再充填が頻繁に起きないようにスイッチ切るなんてした方が
浄化度的にはよいかも。でも、面倒だよなぁ。
443過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 18:12:01.34
>>438
2Lが9分ペースは84GPDぐらいだね。
元のメンブレンは100GPDぐらいのかな・・・
20psiでRO後のPPMどれくらいになってます?
444目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 18:27:03.90
>>442
貴方はちょっとした回路と三方電磁弁で、ポンプ稼働開始時に
設定秒数、もしくは、DM-2プローブからのフィードバックで
RO product出力をドレインに捨てるシステムを作ってくれると期待してるw
445過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 19:38:40.29
ニワカなんで3方電磁弁なんて知らなかったから、
もう○テクから普通の2口のソレノイドバルブ5個買っちゃったよw
でもこの件、電子工作でなくても、スイッチ付きのテーブルタップだけあれば、
使い方の工夫で結構逃げれると思うよ。

(1)食事用意前にテーブルタップスイッチ切る
(2)食事用意と食事中は10Lで乗り切る
(3)食事終わったらタンクバルブ〆てテーブルタップスイッチ入れて蛇口解放
(4)インラインTDS値が下がったらタンクバルブ開いて蛇口閉じる

追加装備なしで誰でもすぐ実践できるのは良いと思うんだが。やっぱ面倒かなw

あ「DM-*買っとけ」になっちゃうかw
>>169のfilterdirect版お薦めはDM-2入れておいたから、
スイッチ付きテーブルタップだけ追加調達すればこの使い方できるよ
446438:2011/06/30(木) 19:38:55.26
DIを通してPPMは1〜0位です。
ご参考になれば。
4475スレ350:2011/06/30(木) 19:50:19.59
>>445
それだったら純水出口からユニオンTとボールコックでバイパスすれば済むと思うが…
それに蛇口から出したらDIやポストカーボンも通るしw
448過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 19:50:44.97
>>446
DIのレジンのヘタリ、どんな具合ですか?
今までの交換頻度とか、レジン色の変化具合とか。
TDS値自体はDIあると割と簡単に0,1になるんじゃないかな、と。
自室のRO585はRO後が2〜3ppmで、自宅のRD106はRO後が1ppmで、
RO水の使用量は自宅の方が多いんだけどRO585の方が茶色化の方が
進行している感じなんですよ。
449過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 19:54:44.66
>>447
ごもっともw。
あっ。>>169のfilterdirect版お薦めにユニオンTとボールバルブのセットも
入れておいたから350氏提案の運用方法も、>>169のお薦めでできるよww
別に狙ってたわけじゃないからなwww
4505スレ350:2011/06/30(木) 20:10:34.63
>>449
あとこれもあった方がいいよね?
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=27&products_id=199
ポンプ買うときに一緒に注文しなかったので、すごーく後悔してる。
ケチるんじゃなかったw
451438:2011/06/30(木) 20:11:00.25
まだ使い始めて1ヶ月位なので色はちょっと分からないです
お役に立てずにすみません。
452過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 20:19:15.67
この流れだと誤解する人がでてきそうだから、書いとくけど、
>>169は「もったいぶってねぇで何買えばいいかとっとと教えろカス」と
いう過去ログあまり読む気がない人向けのお薦めであって、
ガッツリ探せば>>169よりお得でイケてるのがあるはず。
自分で頑張って探そう、と言う人へのお薦めではないよ。
453 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/30(木) 20:21:11.65
ふむ
454過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 20:32:01.28
>>450
当然>>169の推奨に入れてます( >>134-135 )
パーツ自体はなんて事なくて○テクで安めで調達可能だけどさ。

でも、ポチらなかったのは、惜しい事をしたぞ。
金の話じゃなくて。
買うとかなり笑えるはずw
455過去ログ2の477,622のにわか:2011/06/30(木) 20:42:07.21
>>451
いえいえ。私もやっと3カ月になろうか、と言うところで、
どこからヘタルとか、交換しなきゃいかん部材の見極めとか、
これから買う人と大差ないのが実状・・・
どれくらい気にしなきゃならんか、まだわからないんだけど、
圧が低くてDIとROの間のPPMが高いときは、レジンが早くへたるんじゃないかな、と。
456目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 21:12:16.25
お奨めにレジンの容を一つ追加するのも手かと
レジンがヘタっても完全に使えない状態まで移行期間があるだろうから、セカンドのレジンで除去
ファーストが死んだらセカンドをファーストに持っていき元ファーストの中身を交換してセカンドに設置とか言う運用もあるから
457目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 00:26:34.92
ふう、また今夜も過去ログを見てみるよ
その前に英文で書いてるから分かる事なのかもしれないけど
RD106セットについてる
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=21&products_id=117
このポンプ?
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=27&products_id=97
日本のポンプメーカーの三相にきいてみた。これと同等のありますか?と。
458457の続き:2011/07/01(金) 00:28:57.69
○フィルターの機能を最大に発揮する条件としましてフィルターへの水の押し込み圧を
70〜80psi(80psi=551.58KPa=5.5K圧)と書いてあり、日本の標準的な水道圧が3K圧から4K圧といいますので
高めの水道圧相当をフィルターへ押し込むと最大の機能を発揮することとなります
しかし、ポンプは40psi(2.3K圧相当)でOFFとなりますとかいてあるようですので日本の平均圧相当水道圧で
フィルターへ押し込むと標準的ろ過能力は発揮するようです。
ポンプ記載を見ますと能力は確認できませんでしたが、小型化のためDC(直流ポンプ)をブースタ(加圧)用としてあるようです
水道直結用ブースタポンプが必要になりますが 川本ポンプ 荏原ポンプで売ってるようですが?
と返事きた。英語の為理解できない部分はあるけれどもと。
459目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 01:00:00.31
過去スレ2を見た。
TDSメーターは数値確認の為必要。
エキスパートマリンをDIYでつけるのが一番安いな
2万円でお釣りが来る 。
まで分かった。

460目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 01:20:36.11
ここはレンタルはスレ違いですか?
業者がいっぱいあってどれがいいのやら…
461目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 01:32:28.58
過去スレ4を見た。
FILMTECの50GDPメンブレインは(0.35Mpa)50psiが適正なのでポンプ調整をしないといけない
ポンプに圧力制御機能がないなら減圧バルブかっとけww
http://www.kan-tech.co.jp/framehojyopart.htmlここで買える
水圧が低いと排水も低い
設置時はとにかく水捨てる20ℓ〜30ℓ程度
浄水20Lで排水50Lくらい出るから、洗濯に使ってる
テスターだよ。こんなの。 TDSメータより安い
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00137/
NPT規格オスネジをPT規格オスネジに
 変換する継ぎ手を追加購入して、日本の水道管につなぎこめ 意味分からん
462目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 01:37:11.60
>>460
レンタルいいんじゃないですか。ただここは基本、日本で販売されてるRO浄水器は高いので
海外から直接買いましょうってスレです。
よかったら一緒に海外から購入してみませんか。
レンタルだと月3千円以上はしますよね?その他にフィルター代やらかかる訳なので。
3万4万あれば本体等買えるので二年目以降はレンタルするより安くなる計算なりますよね。
業者については、過去スレ読めとまず返事くるので色々私も過去スレ見て調べてる最中です。
463目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 01:42:32.40
>>460
だいたいhttp://filterdirect.com/
ここのhttp://filterdirect.com/index.php?cPath=21これを買えば手とり早いようです
ビュンビュン水圧の高い家に住んでるなら別ですが基本ポンプもあった方が良いようです
464目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 02:03:16.07
シンクに穴を開けなくてもいい蛇口は海外で通販してないかなあ
465目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 02:05:35.33
>>462
そんなスレじゃね〜よw
勝手な事言ってんな
466目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 02:10:22.03
え?なんで?
467過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 04:09:59.39
起きたw
>>457-458
この手のRO用のポンプはダイアフラム式の様だ。
国内代替品を捜索する場合はポンプ形式も念頭に置いた方が良いと思うぞ。
なお、海外通販した事ない奴に言っとくと、HPの写真イメージと
異なるものが届いて、驚いたり、怒ったりしないようにw
あちらさんの感覚だと、HP上の仕様説明と同じものなら、
少々外見が違っていても文句ねぇだろ、のノリだ。
今、買うと、どんなのがくるかしらんが、俺が4月に手に入れた時は
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10861811493-11166374606.html
が届いた。HPのイメージとは物が違う。ポンプは
http://www.fluxtek.com/works_more.php?product_id=100
だった。HP上は80psiとかいてあるが、本体には120psiとかいてあり
流量と圧力の関係のグラフが印字されている。
468過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 04:21:03.21
>>459
タンクが付いてないお魚・サンゴ用をベースにする路線と
タンクが付いている人用をベースにする路線の2通りがある。
ログ読まない奴向け推奨>>169は後者のアンダーシンク型だ。
2つの路線選択については
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110407.html
を参考にしてくれ。アンダーシンクが良いと思ったなら
http://ameblo.jp/mickey6809/day-20110408.html
も見てくれ。
469過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 04:37:50.87
>>460
>>462
>>465-466
国内レンタル物導入路線というのは
しちめんどくさい設置、保守に対して金を払って手を抜こう
という路線だな。この意味では、過去ログ読むのが面倒な奴には
>>169をお薦めするのではなくレンタル導入しろ、が正解かもしれんが
そっちへの誘導は本意とずれる。
レンタル物を語るときは浄水器スペック以外に、
設置・保守サービスの中身についても語らないと意味がないな。
過去ログ読んで、「こりゃ俺には手におえん」となるなら、
レンタル物選択もありではないかと思う。
470目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 04:44:50.01
>>469
なんだ手を抜くって
対価払ってサービス受けるだけだろ貧乏人w

471過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 04:51:11.17
>>461
見る、眺める、ではなくて「読め」よw
国内外のネジ規格の話題とか取り付け上大事な所だよ。
読む順、素直に、(1)→(2)→(3)の方がいいんじゃないかな・・
流し読むにしても。当たり前だけど、
(n)は(n+1)の内容をふまえての話ではないから。
472過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 05:15:10.96
>>464
シンクに穴を開けない蛇口の取り付け例
http://ime.nu/logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1120228731/913-923
これ以外に、ホームセンタの金具類で、かっちりとしたホルダを作成した人がいた。
イメージもUPしてくれたけど、アップローダの保存期間を過ぎてるんじゃないかな・・・
473過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 05:28:25.14
>>470
「手を抜ける」のは金持ちゆえの特権だと思ってるよww
ROに書ける手間を「抜いて」、その分の時間で、
サービス購入費用の金を稼げば、バランスシート上は合理的だわなw
日本経済も回ってマクロ的にも合理的行動だと認めてるよ。

ところで、おまえさんが、この路線なら、
年間Σサービスコスト N万円 払えるなら ○○お薦め
の候補リスト作ってお前みたいな金持ち向けに書き込んでやれよ。

稼げる奴の手間をさらに省いて、もっと金を稼げるようにな。
煽る行動よりは、マクロ的にも合理的だと思わんか?
474過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 06:10:21.66
>>461
いかんw 見落としていたww。
減圧弁を、そのリンクから買うのは難易度が高いぞww
>>169お薦めで、減圧弁の調達先を、そこにしていないのも理由がある。

マウスでポチってクレカ番号入力するだけで買える海外通販より、ある意味、難易度が高いwww
そのリンクから買おうってやつは、
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1303094676/714-794
には目を通してから、ちょっと考えてから、注文しろよ。
気軽にポチって買えるサイトじゃないからな。

もっとも、そもそも、サイト上に、ポチれるボタン自体がないんだがなwww
475目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 07:02:10.44
>>434
ポンプは日本のコンセントと同じなんですね
どうも有り難うございます。
476目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 07:05:30.02
>>428
一軒家に住んでいるけど水道局に水圧聞いても
自宅まで来て調べないとわからないと言われたよ
477過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 07:24:31.38
>>169のお薦めを訂正
--------------------------
filterdirectから減圧弁が消えている件
We are recently out of stock on this item until sometime in September.
で9月頃まで在庫切れ。
「何かえばいいかとっとと教えろ」 いう方は以下のいずれかで。

(1)>>127のAbandantの奴に減圧弁不要のCDP電動ポンプつけて買え

(2)>>134-135の構成から減圧弁ぬいてfilterdirectで買って
減圧弁は国内で
http://www.pure-water.jp/shopdetail/010000000022/order/
http://www.pure-water.jp/shopdetail/010000000013/order/
の2つを買え
478過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 07:35:31.06
>>476
俺自体、聞いたことないんだが、聞き方や食い下がり方があるはずと思うなー

こちらは、〜町○−■ー△に住む者だが、
この近辺の各家屋内の水道管と
水道局責任範囲の水道管の接続界面において、
どれくらいの水圧を出すべく水道を運営していますか?
またその水圧値は目標値ですか?実測値ですか?
基準があってそれを満たせているか確認されているのに違いない
と思ってお聞きしているのですが・・・

とか、なんとかw

ひょっとしたら、「じゃ来て調べて」っていったら調べてくれるかもw
意外に、こっちのほうがありそうww。
479目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 07:45:02.23
>>478
そう自宅に行って調べないとわからないと言われました。
自宅には来てくれるみたいですけど料金について聞かなかった
ので料金はかかるのかわかりませんでしたが。
480過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 07:51:14.98
>>475
お薦めの>>169改め>>477以外の物を買う時は、
200v系でないことぐらいは確認しろよw。
481目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 07:57:55.80
自宅は無理だよ。
水圧聞いて答えてくれるのは、水道局は水圧を水道管の耐水圧以内に収めないと破裂等のトラブルが起こるからで、
耐水圧以内なら細かくまでは見ていないと思われる。
保守管理に問題が無ければいいんだからさ。
この地区は最大から最小が大まかに言うとこれくらいと把握してるくらいで、その情報から大まかに予想するだけのこと。
普通教えない情報を聞き出すんだから頭使わないと駄目

ちょっと変わった浄水器を付けるので水圧を把握すると助かるので、この地区は大まかに言うとどれくらいかを聞くと
近隣を含めた情報を教えてくれる場合もあるってこと。
聞いた人が分からない場合は詳しい人に代わってもらうとか。
水道局内の詳しい部署を聞くとか、回線回してもらくとか。
聞き方次第
それでも駄目な場合も中にはあるかもしれない。
減圧弁の調整をしないで大丈夫な地区であれば水圧の把握はさほど重要ではなくなるから
482過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 07:59:32.90
>>479
金とらないんじゃないかな・・・
とらないというか取れないというか・・・

>>478に続いてさ

えっ?わからない?
水圧の大小で手配かける物が変わるんで、それでは、
こちらも困ってしまうんですが・・・
ちょっと不思議なんですが、そんな事では、浄水場のポンプに
どれくらい投資するか、水道管の太さどうするか
なんてのも計画もできない、と思うんですが、
本当に把握されていないんですか?

て言われてら、金はらなわないと計れねぇ、とは言えない気がwww
483目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 08:04:24.46
>>481
自宅に来て調べますと言っていたので来てくれます。
私に自宅にいる時間がなかったので今は頼めませんでしたが。
484過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 08:08:29.30
有給とっても時間とって来てもらって計ってもらうべきwww
485481:2011/07/01(金) 08:10:26.68
いちいち水道局の人呼んで煩わせるのも一般常識的に考えて如何な物か。
買い物する為だけに個々がそれぞれ呼んだらどうなるか考えて欲しい。
電話で居住地の地区の水圧がどの程度か聞けたらそれで仕舞いにして欲しい。
ちょっとのことならともかく、大幅に煩わせる為に最初に書き込んだんじゃないから
486目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 08:15:18.00
>>485
水道局の方が自宅に行って調べないとわからないから
自宅に行って調べると言われたので…
487過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 08:18:16.63
そこの地域の水道局の管理方法の差もあったりしないかね。
例えば、体系だった自主的な水圧調査やってなくて、問い合わせがあれば
積極的に各家庭に出かけて行って、調査に協力してもらう、というノリで
自宅に上がらしてもらって実測して、データを蓄積して、既にデータ把握している
所からの問い合わせならば、蓄積すみデータを回答する、>>483の地区は
データ欠損地区なので、積極的に、いくよって言ってくれてる、
なんてことはなかったりしない?
488過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 08:22:37.54
>>486
ご迷惑でなければ、のスタンスで遠慮がちに頼んでみるのなら、
俺は許容範囲だと思うよ。来てくれたら、実際の所を世間話的に
聞き出して、それをレポしてくれたら、481氏の配慮が必要かも、
中の人にきけてよいと思うな
489481:2011/07/01(金) 08:26:22.47
家の地区で私が電話掛けてたまたま出た人の場合だしね。
水道局の違いはあれ、例えば福島で水道局の人を各々が呼んだりしたら水道局の業務に支障が出たりしたらどうするの。
そこら辺のことを確認して通常業務に支障がありません。
と確認してからにして欲しい。
何かあっても誰も責任取れないから
490目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 08:54:55.71
>>489
水道局の方がそう言われたので私に責められても…
水道局の方にそうおっしゃって下さい。
私はもう頼まない事にします。
491481:2011/07/01(金) 09:06:11.01
>>490
機嫌を損ねたら御免なさい。
責める気は無いけど、全体ではそう取れますよね。
ただあちこちで同時に重なるとか頻繁になるとかで、水道局を煩わすとか迷惑が掛かるまでは本意では無いと言うか
想定していなかったので・・・(電話一本のことでしたし)
事前に一言確認取ってからお願いしてもらえるといいのではないかと思います。
492目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 09:12:38.43
>>462

国産で、6段階式のRO浄水器って売ってるの?

飲料用だとないでしょうか。
493481:2011/07/01(金) 09:16:05.68
>>490
ちょっとばかり言い過ぎましたよね。
再度 御免なさい。
機嫌を直してください。
494目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 09:16:07.60
>>491
私が家に来て調べろと水道局の方に言ったわけでなく
水道局の方が自宅に行って調べないとわからないから調べると言われたんです。
だから私に言われるより水道局の方に直接言って下さい。
495481:2011/07/01(金) 09:30:05.88
>>494
個々の事例で異なる場合もあると言うことでしょうね。
こちらの懸念は頻繁にとか重なることでの水道局に迷惑が掛かるかどうかなので、
水道局が構わないならいいのではないかとは思います。
496目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 10:53:41.15
水圧計なんかモノタロウで安く売ってんだから買えよ。
497目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 11:31:19.75
うぜ〜なこの481w

おまいら、やっぱ純水あんま飲むなよ
関係ね〜だろって事故以降飲んでたら食道〜胃が荒れて胸焼け酷いぞなもし
火傷にも見えますって言われたけどそんなあち〜もん食って無いしな

まじ気を付けろ
498目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 11:47:55.34
>>497
純水ににがりやお茶を入れて飲んでも荒れるのでしょうか?
499目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 11:51:49.88
ようはココわざわざ見にきた人って
何処か何を買えばいいのか?て知りたいのさ
過去スレはもちろん、このスレもそうだけど
くだらんどうでもいい書き込みが多いんだよね
そりゃあ、既に導入済みの人にとっては
どこで何買うは知らんこっちゃないて感じなのだろ
過去スレみても細かい設置の仕方とかROは体に悪いから始まり放射線にいいのか?
て話題がとてつもなく多い
よく過去スレ見ろって人必死だけど、じゃあ何処見ればいいの?て感じ
http://filterdirect.com/
他の所は代行業者に頼んだりとかしないといけないみたいだから
何買えば?て人はとりあえずここでいいと思うんだ
テンプレにはフィルター自体のメーカーが数社入っている
本体売ってる所は組立工場と理解してればいい
一つ一つのパーツを購入して組み立てるなんてのはしなくていい
セットを購入して、あれを替えたいコレを替えたいてなったら替えてけばいいし
車購入する時は全部オプションつけ馬鹿はいないでしょ

500目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 12:06:13.80
それとフィルターは6段がいいと鉄板化してるが
5段でもいいかもしれない
代替えフィルターを買う場合はフィルムテックがいいかもしれない
日本の企業も多く使い
実績のあるフィルターのようだ
501481:2011/07/01(金) 12:37:33.94
>>497
ミネラル坊と認定されるまでうざく言ったよ。
それなのに体壊してから注意しろと言われてもあ〜あ忠告したのにってしか言えないよ。
502目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 12:57:29.96
>>499
便所の落書き掲示板に多くを求め過ぎてないか。
買い物くらい自分で決めなよ。
車買う時も自分で調べたでしょ。
503目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 13:08:35.10
じゃあテンプレもっと解りやすく書けばいい
そもそも自分で調べろ
てならこのスレの存在自体が意味ないし
書き込んでる連中も意味ないだろ
ググレカス、過去ログ読そんなならそもそも
このスレの存在自体が無意味
504目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 13:17:46.50
>>503
いや、別にここ餓鬼の為の購入相談所じゃないし
505目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 13:24:24.79
>>500
六段鉄板化なんてしてるかね?
普通セディメント*2.、カーボン、メンブレン、ポストカーボンの五段が
eBayとか見ると一番販売数多そうに見えるが
セディメントとカーボンは逆転してることもあるけど

理屈から言ってもメンブレンが肝で、どれだけメンブレンの負荷落とすかが重要視されるんじゃないかね?
ああ、ちなみに飲用水用ね、アクアリウムはわかんね
506目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 13:25:59.01
>>503
元々RO浄水器のスレに原発事故以降購入希望者が勝手に乱入してきただけで、それ以前はそれ以前で成り立ってた。
あなたの言うようなことであれば、購入や質問スレ立ててもいっこうに構わんのですよ。
今は荒らされてる状態とも言えるですよ。
スレの細かい事について聞くなら最初の1さんにでも聞いて下さい。
いろいろ纏めたいなら纏めたいで人に頼らずあなたが纏めたらどうですか。
そこまで至らないから他所のホームぺージ見たり過去ログから検索ワード見つけたりして皆各々で調べてますよ。
無駄もありますが、それに異議があるなら貴方が纏めたらいいですよ。
誰もそこまではしていないのが現状です。
例外として、過去ログ2のニワカさんのプログがそれに近い記載をしていますよ。
507目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 15:49:00.33
今荒らされてる状態?
あほかw
どこが荒らされてる状態なんだ?
くだらん事書くならもうこないで欲しい
荒らされてる状態とはビックリだよ
どんだけ上からなんだか
人間性をも疑ってしまうなw
508目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 15:53:36.95
>>504
おいおいだったらもっとまともな事書けよな
有意義な事書けないなら他の浄水器スレいってればいいしね
購入スレじゃないから?
というなら購入の話題は一切しないとルールでも決めればいいだろ
なにかにつけて揚げ足ばかりとるなよ
そこそこの大人なんだろ?
いい大人が揚げ足ばかり
気持ち悪いと思わないのかね

509目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 15:55:13.38
一年とかで数レスとかの状態もあったんだから今の伸び方は尋常じゃないし、初心者同士でない会話を望む向きもある。
見方は人によるんだよ。
やや不適切な言い方だったかもしれないけどさ。
510目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:03:40.73
>>508
人のこと批判するなら、あんたがまともなことを書けばいいじゃない。
購入希望者が参考にするよ。
自分が書かないで、他人に求めるだけで労力払わないなら相手にされないよ。
それくらいは判断付くでしょ。
511目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:11:56.27
>>507>>508
無駄が多いのは掲示板の会話でウィキぺディアみたいに纏まっていないからだよ。
そこまで言うならテンプレ案としてどうでしょうか。
と言う位に纏めて提示するくらいの根性見せてくれよ。
512目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:13:28.76
今は非常事態だから以前とは状況が違うと思う。
出来るだけ家庭にRO浄水器がある方がいいと思う。
チェルノブイリの原発事故よりはるかに酷い四機共にメルトダウンからメルトスルー
までいってるし、チェルノブイリでさえ奇形児が増えた。
これからの日本は今よりも酷い少子化になるし、中国からの移民もどっと増えると思う。
513目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:18:12.78
非常時は分かるけど、だからと言って人に文句言う暇があるなら自分で動けばいいじゃないか。
他の事でも物でも全てを親切に誰かが教えてくれる何て事があるのかい。
514目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:22:18.28
>>513
自分は参考になるレスは前スレで
テンプレのように貼りました。
515目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:26:15.23
メルトスルーまでいって水脈まで届きもう100年以上日本の水、土地は
駄目なようですね。
大学の教授がユーチューブで話していました。
516目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:28:46.63
>>513
512ですが、自分は文句を書いていません。別の方です。
517目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:28:59.03
ここで言うところは499と503、507、508辺りのこと。
518目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:31:21.39
>>516
それは理解してるよ。
519目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 16:53:35.90
チェルノブイリの住人の平均寿命が50歳〜60歳らしいですね
チェルノブイリ 奇形児で検索すると
3つ目の子供とか…沢山出てきます…
520目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 17:15:44.85
日本でも耳の無いウサギが最近生まれてニュースになっていたよ。
521過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 17:18:45.51
ケジメをつけておきたく亀レス
>>481-495
俺が煽っちゃてる形になってスマン
公共に配慮しろは賛同するが
本業のサービス提供視点での類推で
「計るよ」には「じゃ頼む」で良いと考えた
負荷と思うなら対応は変る
水圧地図公開なんて神対応とかw
それは公共利益なので>>484
522目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 17:35:42.32
>>501
いや〜ずっとここ覗いて無かったぜ
なんか色々言ってるけど大丈夫だろって飲んでた
飲んだらなんか美味いからガンガン飲んで、水筒に入れて得意になって持ち歩ってたよ
1週間前位から胸焼酷くて病院行ったら粘膜荒れ荒れだって
で、RO水飲んでたと言ってもなんか理解してないから、適当に相槌打って帰って来た

辛い物、酒、熱い物、冷たすぎる物、消化に悪い物治るまで禁止だって・・・
523過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 17:40:12.65
あげちまった orz スマン
>>499
以前の俺の書き込みが舌足らずだったかもしれん。
「アンダーシンク何かえば良い?」に関しては
>>169改め>>477で良い。どっちかポチれ。自信を持って勧める。
ただ、その後の「取り付け方・運用方法」に関しては「過去ログ読め」なんだ
ケースバイケースにユーザが頑張るしかない。現時点での一般化の限界だ。
524481:2011/07/01(金) 17:41:46.12
>>494
計りに来てもらったら、元栓の締め具合でも変化するので最小でこれくらい。
最大でこれくらい。
真ん中まで絞ってこれくらいとか。
測定出来るだけした方が参考になります。
後で不具合が出ても問題ですので、測定後は元の位置くらいに戻してください。
それと水圧は時間でも変化するので、一つの時間帯の目安くらいに判断して一日でどうなのか想像する必要があります。
それにより購入するものがどれくらいの物がいいのか判断して下さい。
525過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 17:50:42.97
鉄板が5段?6段?にレスする。
人間向けには海外では5段が鉄板なのは確かにそうだ。
この非常事態に鑑みて、日本限定で6段を鉄板認定している状態だ。
とはいえ、以前から人間向け6段はUSで存在している。>>477お薦めAbandantのは
そういうモデルだ。filterdirectのは改造前提と言っても、海外人向け鉄板5段を
Abandantの同じ構成に小変更してるだけだ。
526481:2011/07/01(金) 17:53:17.96
>>522
慣れない水を急に飲み過ぎるから無理が出たみたいね。
水毒になってもいけないから飲みすぎない程度に抑えるとか、3月11以前のお茶で飲むとか鹿児島くらいのお茶にするとか
ミネラルウォーターの割り水にするとか、しばらく工夫してみたら
お大事に
527過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 18:04:52.01
>>522
お大事にな。いろいろ物議をかもしそうだが、
RO水以外の原因の可能性も疑っておけよ。
業者を味方につけようという意味ではないんだが
http://www.alpina-water.co.jp/landing/index.html
などもRO水で、これは、あちこちの職場におかれ、
俺も職場ではこれを飲んでるが、今の所、ぴんぴんしてる。
528目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 18:09:48.43
純水をそのまま飲むことを推奨してる人は誰もいなかったと記憶してるがなw
そもそも体が慣れてない物に急激に変えるやり方じゃ体調崩すのは当たり前だろ
健康食品ブームでよく起きる現象なんでなにも水に限った話しじゃない
つまり>>522の体調不良の原因を純水そのものとする根拠はない
529481:2011/07/01(金) 18:24:48.75
引っ越した先の水道水が体に合わないとかのレベルでも体調不良はあるからねぇ。
全体はともかく個別では純水に向かない人も少数は出てきても不思議ではないよ。
急に飲み過ぎの可能性が大のケースではあるけれど、緩和させたもので直してから再度試さないといけないケースだろうね。
とにかく無理しないで完治する方が先
530過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 18:39:18.50
>>522のレポが気になる新参さんは、このスレの>>71-75
書きこんだ、俺の「人類はTDS値激減変化に弱い仮説」を読んでくれww
この仮説に対して「この可能性もあるかも」と思った奴で、
>>75の解決策の人柱になってみても良いという希望者がいるなら
>>477お薦めセットへの付加パーツリストを列挙させていただく。
531481:2011/07/01(金) 18:54:02.57
この場合石関係の追加になると思うけど、そう極端にはppm上がらないみたいだけどね。
この辺はその分野に詳しいアクアリストさん等にご意見伺うといいと思うよ。
コントレックスで割るみたいに簡単にはppm上がらないだろうし
532過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 18:57:11.65
なぜ、>>169>>477に訂正したかについて、説明していなかったので解説する。
昨晩になって>>169のfilterdirect構成だけでは、減圧弁をTUBEの途中に挿入できない事に気付いた。
ある程度の知識を持ってる人や、SHOPの減圧弁に関しての注意書きに気づく人にとっては
構成バグのレベルにはならないとも思ったが、ポチるかもしれない想定ユーザ層の敷居は下げねば、と思い、
訂正させて頂いた。
533過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 19:04:46.36
>>531>>530へのレスじゃないよなww
新参さんが誤読すると困るので補足させていただく。
>>75の解決策は、麦飯石フィルタなどの、
ミネラルフィルタを足すという路線ではなく、
導入当初はRO浄水器の浄水性能を大きく落とし、
時間をかけて本来の浄水性能にあげていって
身体にRO水になれる時間猶予を与えてやる、という方法です。
534481:2011/07/01(金) 19:12:20.14
仮説もいいけどさ。
体直す方が先だし、無難な方法を取ってそれから先は興味が向けば試す路線の方が無難では無かろうか。
ミネラル添加路線が差し当たり先だと思う。
病人を人柱は酷だと思うよ。
535目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 19:15:00.13
浄水精度落すとか本末転倒もいいとこだな
ミネラル添加なんかしなくてもお茶煮たり適当な不純物を加えればいいんだよ
536481:2011/07/01(金) 19:23:15.90
部材追加するならってことで、追加しないならお茶などは先に言ったし、お茶も嗜好品で体調不良時にいいかと言うとこれもあんま良くないと言われてる。
ソースは薬局で配られる痔のときに控えてくださいと記載されてる紙とか、検索すると他にも出てくると思うけど
537過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 19:23:49.96
>>499 = >>500ならば、
誤読に気付いたのでfilterdirectユーザとして補足説明
filterdirectセット購入→ROをFILMTECに交換
はお薦めしません。>>500と感じるなら>>477のAbandant版セット購入が早道
最初からFILMTECですから。Abandantは日本への直送もやってます
代行利用者は海外送料を安くしたかっただけ。
538過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 19:41:10.13
>>534
いやいやw 流石に>>522に勧めてないよww。そんな人でなしなwww
だいたい>>522氏は、既にROユーザでしょう?今は利用とめてるかもしれないけど。
>>530 は >>522事例を心配に思った新参さん=未導入者 に対する呼びかけだよ。
539目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 19:43:05.83
>>536
ガキじゃないんだからいちいちあれが駄目とかこれにしろとか必要ねえだろ
適当な不純物っつってんだからお茶だろうがポカリだろうが自分で考えてやれってことだよ
ただ、浄水精度を落すのは邪道。
540過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/01(金) 19:44:36.12
>>535
ご飯たく水に「お茶」いれろっ!だとヒク奴がでそうじゃんw。
不純物として一時的に足すものをいままで普段づかいしていた水道水にしたら
変化量が少ないよ、いう提案です。
ミネラル足したければ、別途足せばよいと思う。恒久的に。
RO水ないしは、RO水+ミネラルに、なれるまでの一時的な対応の提案だよ

#今日はクラブ夜遊びするんで落ちるw
541481:2011/07/01(金) 19:48:01.53
今日はあれもこれもと情報求める流れもあったしねぇ。
無粋なレスになったのは認めるというか、悪かったとは思う。
すまんね。
542目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 19:55:26.75
>>540
今話してるのは純水を直接飲むことの是非なんだが?
ミネラル不足を想定したお茶で米を炊くと言う話しは論点がずれてる
その前に、まずおまえの提案した浄水精度落した水を飲むってのは議論の余地もなく邪道なんだよ

落ちる口実がクラブ遊び(笑)とかどうでもいいんだが、
とりあえず自分の馬鹿な提案は訂正してから落ちれば?
543目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:02:21.44
はい訂正します
すみませんね
544目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:17:13.40
徐々に慣らして最後には純水にするっていうアプローチはそんなに間違ってはいないと思うが
危ない物質を除去する以前に、純水が合わなくて体調不良起こしてしまうような人には仕方ないんじゃね
545目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:17:57.03
飲まなければ体調が回復すると言う仮説を実現する作業よろしく
546目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:21:44.00
>>543

訂正する時はコテはずしてんの?
過去ログでもこれやってんならこのコテの情報価値ないな
547目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:28:37.25
いや別人ですけど当人に代わりましてお詫び申し上げる
548目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:33:22.73
>>546
決め付けるのは勝手だけど、普通どうでもいいと思われる差までを計るためにセンサー輸入とかしてまで計測しないよ。
何倍も経費掛けて、手間掛けて時間掛けて実験やらレスやら普通は出来ない。
その結果うちらは結果だけ楽に知れる。
どう判断するかは自由だけど、信頼出来る部類のソースだと判断してる。
全てとは言わないけど、その辺は自分で取捨選択して判断している。
549目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:44:05.40
>>547
別人が詫びる理由は?
このスレにそんな習慣があるようなこと言われちゃ冗談事じゃねえぞ
そんなもの認めたらスレ全体の情報精度が一気に怪しくなると分かってて言ってんのか?
さっきといい、そのうかつな発想は間違いなく本人だろ

>>548
こういった調子だから公正な結果を出してるか疑問を持つのは極自然な反応だ
そう思われるだけの失言してる
550目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:49:21.93
恐らくね、ミネラルの不足は問題無いよ
純水は浸透しやすいんだと思う
3/15位から飲み始めて今頃だから3か月ちょいか
俺がここ読んでた時は純水作ってまたなんか入れてってバカじゃね?って感じだったぞw
しらね〜とは言わせんぞww
551目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:52:43.31
>>549
・他に同様のこと試してる人がいない。
・自分では同等のことをする気が無い。(経費 時間 スキル 等)
・ニワカさんが頑張っているんだから多少のことは(細かい間違いは経験不足なので仕方が無い)大目に見てる。

細かい事よりも大筋で判断してる。
そちらの反応も理解は出来る。
どんな事にも賛否はあるから
552目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 21:05:46.76
>>551
その箇条書きは誰のつもりで何に対して言ってんだ?
論点がごっちゃになる所も糞コテと一緒だなw
もう別人ぶるの無理じゃねwさっさとクラブいけば?wwwww
553目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 21:08:44.51
・・・これが統失か
554目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 21:20:11.84
別人だよ。
可哀想な人には多くは言い難いけど・・・。
お大事に
555目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 21:23:05.65
本人に成り代わって謝罪なんかする別人ってのも相当お気の毒な頭してるよな
まさかそういううかつな奴が集まってると思わないだろ普通w
まだ本人の自演擁護の方がマシだろ、スレの質を考えると
556目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 21:25:02.47
それとも別人なんですが・・・。
お大事に
557目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 22:07:01.00
自分では何もしない奴が情報の確度とか笑わせる
558目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 22:28:49.11
自演擁護がここまで明らかだとコテの情報の確度が下がるという理屈は道理に適ってる
>>554
本当に別人だというならなぜ自分のした成りすましは謝らないんだ?矛盾してるぞ
559目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 22:36:26.94
>>558
成りすましていないからだよ。
548 551 554 556 は書いたよ。


560目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 22:52:44.63
自演擁護とかもう典型的なアレだな
まさか>>543の事言ってるのか?
からかわれてる事も気付かないのか
561目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 22:56:07.39
以前も都合悪いとコテ外してたのは見たことあるから自演でないとも言い切れないな
562目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 22:58:50.08
何と闘ってるんだwww
563目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 23:03:06.69
闘ってると思ってる方が必死すぎw
564目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 23:09:18.58
>>550
今の体調だと夏場の食中毒にも注意して
抵抗力が落ちると当たり目に祟り目になるから
565目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 23:32:20.62
硬水で腹壊すのは実証結果もエビデンスも法規制も世界各国にある
超軟水でそういったものは一切無い
理解しろ
566目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 23:38:46.63
そんなのは予備知識で頭の片隅にでも入れとけばいいこと。
550の体調回復後の話だよ。
今の550には優先順位がどれが先かくらい分かるだろうに
頭ごなしにいう事か。
567目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 23:45:29.46
IDありのスレならいいのに
568目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 23:45:31.80
>>566
そもそも赤の他人の体調をなぜココで慮る必要が有るんだ?
知識も無いのにうそを撒き散らして風評被害広げてる馬鹿に
お前が慮るのは勝手だがそれを人に押し付けるな阿呆

プラセボで腹下してるなら正しい知識を知識を投げるしかない
それ以外ならそもそもこっちにゃどうしようもないだろ
569目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 23:47:22.89
>>567
そもそも逆浸透膜浄水器って家電カテゴリなのか微妙だよな
ブースターポンプ付ければ確かに家電の体は成すが・・・。
どっかIDあるいい引越し先無いもんだかな
570目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 23:52:23.79
物には言い方ってものがあるって言っただけ
意味合いは同じでいい。
もちっと病人に諭すように上手く言えば
それだけ。
上から目線は嫌われるよ。
571目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 23:58:49.95
572目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:01:54.04
いつから腹下してる事になってるんだ俺www
まぁ、飲みたい奴は純水どんどん飲め

573目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:02:56.60
上から目線だよなぁw
574目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:03:49.04
病人相手なんだから、もう少し諭すように言えばどうでしょうか。

向こうの口調に合わせる場合にこちらが丁寧でも変だと思うけどね。
575目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:09:04.39
>>574
お前もからかわれてるだけなんだから適当にスルーしろよwww
576目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:11:24.58
>>572
粘液だのが荒れてる状態でO157とか別の危ないもの出会うとやばいでしょ。
注意した方がいいよってこと。
体が治ってから原因を確かめて欲しいよ。
今の段階で純水に断定は時期尚早だから、もう一度確かめてみてよ。
577目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:17:38.66
>>575
分かってるけど、一歩引かないと目線程度のことで水掛論になる方が面倒だよ。
578目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:27:20.87
>>577
見事に何もわかってないwww
579目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:28:59.85
なんかyahoo知恵袋かなんかと勘違いしてるのが流入してるみたいだな
580目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:38:06.36
う〜ん。
さっきまで揉めててた人とは違うけど、昨日からの雰囲気が変だし、この辺にしておこうかな。
純水飲んで体調悪い人が本当なら気を付けて下さいってことが言いたかっただけだから真偽はどうでもいいや。
寝る。
581目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:52:38.20
本当ならもなにもないだろ医者すらスルーしてんのに
体調不良の原因はRO水て前提で何言うかと思ったら気をつけてくださいとか言ってもしょーもな
582目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 00:59:54.49
そんなすぐ腹壊してたら訴訟大国のアメリカでRO浄水機が普及しまくってるわけがないw
583目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 01:18:49.47
ここ読んでる人それなりに要るんだから、釣りならしないでよ。
なるべく答えるようにしてる人も要るんだから、釣ったら最後まで行く場合もあるじゃん。
584目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 09:14:16.05
飲みたい奴は飲め

以上

でいいんじゃね?
585目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 09:26:24.83
>>581
医者も分からないって言ってるからしょーがねーなw
食道入口から胃の入口にかけて粘膜が炎症起こしてただれてるそうだ
熱い物いきなり食ったか?辛い物長期に食ったか?って言うから食って無いぞって事
RO水飲んでるけどって言ってもRO水?って感じだから、とにかく治してくれって話しだ

でここ以外はピンピンな訳
腹下してるとかw腹壊してるwってどんな妄想?

いちいち難癖付けてないで各人判断して純水のまま飲む飲まない判断しろや狂信者w

586目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 09:32:59.79
純水でおなか壊すとか言ってる馬鹿は、ドラッグストアで精製水買って飲んでみろよ
べつになにもおこらないから

ドラッグストアの精製水は、水道水をRO+DIで処理したような、このスレでやってるのとほぼ同じような奴だよ
587目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 09:46:44.74
>>585
既に途中までダメージ負ってるんだから、これから色々やばいもんも出てくる時期だから気を付ければと言っただけだよ。
例えば、風邪から肺炎に行く場合もあるけど、風邪だけで済む場合もある。
しかし気を付けないと本当に肺炎になる場合もあるよってこと。
本当に軽い症状なら取り越し苦労なだけだけどね。
大丈夫そうだからこの辺にしとく。
588目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 10:59:37.32
RO後に付けてるフィルターから溶出したものや、メンテが悪くて雑菌が大増殖てので
体調を崩す可能性は無いかな?
サンゴ用と違い、フィルター代を稼ぐためなのか多段になってるだろ。
体調崩すて人はRO直の水で確認してみたら?
589目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 11:10:23.56
TDSでは菌の有無は計れないよね。
0だから安心は出来ない訳かな?
590目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 11:42:37.83
>>585
純水のまま飲んだ狂信者はおまえだろwばーーーーーーーかwwwww
591目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 11:50:41.50
>>585
その症状は逆流性食道炎じゃないの?セカンドオピニオン求めた方がいいよ
いずれにしろRO水は関係ない
592目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 12:34:12.78
>>589
3000円程度のTDSメーターで「0」なんか出ても全く信用できんしな
593目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 13:20:28.50
>>589
イオンで構成されてない生命体なんているのか?
594目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 15:23:09.56
100GPD
150GPDでは大差あるのだろうか?
水が溜まる時間そんなかわらない?
そもそもそのあたりは水圧で関係あるんだよね?

595目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 15:35:15.44
>>537
わかりました。
http://www.afwfilters.com/store/drinking-ro/6-stage-di-reverse-osmosis-system-11.html
これがフィルムテックフィルターを使ってるメーカーなんですね、やっと理解できました
水道の色が選べれるしfilterdirect.comと悩みます
596目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 15:58:25.47
そこのあなたも私と一緒に海外からRO浄水器を通販し
RO生活始めてみませんか?
とくに福島、茨城、宮城の方々
じゅうぶんに付ける価値はあると思いますよ
ND表示は○○ベクレル以下は未検出になってしまうので一概にND=セシウム0とは限りません
とくにFUKUSHIMAは怪しいです
ずっとND、井戸水ですらND表示ですから
宮城の川の鮎からも300ベクレル程度のセシウムが検出されています
定期的に宮城からもセシウム検出されています
FUKUSHIMAの水道水がセシウム0とは到底考えられません
それは茨城とて同じことです

597目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 16:17:56.71
>>596
ニュース板見たらどうですか?
福島の子供達の尿検査から放射能物質はとっくに出てるし
5月には東京、茨城、千葉、群馬の妊婦の母乳から
放射能物質が出てますよ。
598過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/02(土) 16:19:51.89
一晩楽しんで爆睡して起きてきてみれば・・・
何回か読み直してみたんだが、何がおきていたのか、いまひとつ、ピンとこないw
「落ちて留守中のフォローサンクス!」と素直に例を言うべきか
「オマイら、何買うかとっとと教えろ!房にアキタからといって
 住人で役割分担して集団コントするなよww」って突っ込むべきか、迷うぞwww
IDでないのって判断が難しいよな。集団コントにも見えるけど、
このコント全部同じ1人が書きこんでたら、なんて妄想としたら一気にホラーになって背筋が寒なったわw
599過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/02(土) 16:29:49.57
>>595
水道の色って・・・蛇口の色の事か?それを理由に悩むなよ!!w
>>321でクソ真面目に2店の違い解説を書きこんでる俺がピエロじゃねえかww
まさか、オマイも、コント集団の中の仮想人格ではあるまいなwww

さて、月にしかけた性能測定初号機のでーたろがぁのデータを回収したよ。
じっくり分析して、簡単にいじれる、減圧弁のどたまネジと、プレッシャースイッチネジを
調整かけて再度データ収集しかける。
600目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 16:58:28.46
燃料投下しとく。
フィルターダイレクトの減圧弁
表の表記はFLUXTEK
裏の表記はPN20
     DN6 
くらいしか表記が無い。
後はセットの圧力計とチューブがちょっととエルボが3個
また互換品だの他の販売店など探すなら探しとくれ。
601過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/02(土) 19:09:35.70
これか?
http://www.fluxtek.com/works_more.php?product_id=137
これ2口?3口?

一軒家だからポンプいらね。

ポンプなしのセットをfilterdirectから購入。1個目圧力計GET!

圧たりねー。ポンプ追加購入、2個目圧力計GET!!

過圧じゃん。減圧弁追加購入、3個目圧力計GET・・・ orz
って、人いる?www

俺、この展開だけは避けたくて、減圧弁は○テクでかったんだよww
602目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 19:45:48.23
2口に見える
上は横に回して蓋を外すと中身が見える。
中も金属で出来てて、溝が切ってある。
これをまわして調整するみたい。
この辺は○テクのと同じであれにプラの蓋が付いてるようなもの。
マイナスドライバーでまわす構成になっている。
時計回りで+反時計回りで−下の黒い蓋がプラスチックで出来てて外側がスパナか6角のもので外せる。
内側は六角レンチで外せるみたい。
説明書が無いような感じなので、これを外していいものかどうかが不明
水圧計はどこに付けても間に合うので今は無理に外すかどうかは未定(先に付けた人の話を聞きたい)
603目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 19:45:54.17
な…なるほど
今分かった、ようやく分かったフィルターダイレクトの商品のフィルターがアクシオンということか
で、afwfilters.comのフィルターがフィルムテックということか





604目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 19:51:06.71
>>597
停電やら断水やらスーパーやらガソリン問題やらで何やらで4月中頃まで落ち着きませんでしたよ
放射線やばくないか!て思い始めたのはそれ以降ですからね
水の検出は一週間に一度程度の県なので3月中頃にはどうせたんまりセシウムやらヨウ素なんて沢山
飲んでましたからその部分については諦めてるので。やばい味しても沸騰させて飲んでたりしましたからね。
茨城の水道水みたら結構検出されてましたし。
3月4月に騒いでる人にとってみればどんだけ今頃情弱者だよと思われるかもしれませんがね
3月はそれどころじゃない、4月はボランティア等で頭の中は一杯でしたしね。
5月以降は自分の住んでる場所がどんだけやばいのか?て事を自分なり調べて今に至ってます。




605目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 19:52:25.09
3月の水はやばかったですね。変な味した日も数日ありましたから。
水道局で聞いたら自分の住んでる地区はどうやら福島に近い地区からの浄水場からもきてたようですからね。
水道局事情、各地の細かいセシウム検出量調べて、今後も微量にセシウム入ってくるだろうなという判断にいたったわけです。
水質検査は週に一度の県ですしね。毎日検査で不検出ならいいんですが毎日調べませんのでね。
せめて3月はラジオで水道水は必要最低限の量しか飲まないで下さいとか言って欲しかったですがね。


606目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 20:09:38.30
100日程遅くないですか。
って印象の人は結構いるかと思いますよ〜
607過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/02(土) 20:40:11.66
>>602
添付圧力計にT字型の継ぎ手がついてるなら、
減圧弁に圧力計を直接つけろってことではないから、
電動ポンプ出口とメンブレン入口の間のTUBEをカットして、
エルボ2つつけた減圧弁と圧力計を挿入しろってことだろうな。
減圧弁下の黒い蓋はさわらずに。

あまるエルボは予備かな・・・
608目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 20:57:27.52
>>607
普通のエルボが三つ付いてた。
T字は無いんよね。
下の方は中に部品入れて塞ぎましたって感じの蓋だし、減圧弁の構造上中で動いて調整する訳だから何らかのメンテナンス以外ではここ
空けない方が無難だとは思うけど、単なる蓋と言う落ちの可能性も否定はしない。


609目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 00:42:45.89
ブログ書いてる人は何使ってるか分かってるけど
他の人は何使ってるのだろうか?


610目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 02:33:07.87
>>609
使って無いのに騒いでるバカばっかだよw
ヒキヲタに買える訳あんめ〜
こいつら生きるも死ぬもママンとパパン次第だからw
611目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 06:00:02.34
5月中頃に例の小泉議員が取手市の線量を暴露するまでは気楽でしたよ
ま、200キロだし〜
2ヶ月も経ったしって感じで空気も水も野菜もきにせずでした
この間どれだけ被爆した事か
で先日の筑波大チームの取手市限定の土壌汚染発表………・

もうダメです
神様、お許し下さい

612目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 06:37:13.20
>>610
あんめぇ。茨城の方ですか。
そんな事はないと思いますが。
>>611
やはり茨城の方々ですね?
私もその気持ち十分わかります。
ですのでこれから少しでも予防して欲しいと思いまして、このスレを紹介しました。
もしRO浄水に興味ありましたら…と思い。余計な事だったかもしれませんが…
しかしいち早く茨城のほうれん草は出荷規制くらってたのでさすがにその辺りは気にしてましたが…
613目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 07:47:15.92
癌や白血病等になる確率が上がるだけ。
一生分くらいはそれなりの国民が被爆してる。
北半球でもかなり広範囲に届いてるんだから
614目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 08:10:29.72
>>601
見直して見ると中国の会社みたいね。
アメリカのショップでもそれなりにアジア製品が使われていると言うか、ショップの判断によるんだろうね。
イギリスのNORGRENの方は同じようなのがebayでも売ってるけど、$25〜$30程度でこれもUVのときみたいに中国製でもおかしくない値段だね。
コストから考えるとタンクとかメンブレンとか肝の部分でNSF認証受けてればいい気がした。
後は外れを引くかは運による気がしたよ。
615目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 08:26:43.15
>>613
奇形児も増えるよ
616目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 08:32:06.60
>>611
昨日だったかな?放射線量を測って毎日ネットのホームページに
載せていた自民党の方が死体でみつかったね
自殺なのか死因が不明でよく分からないけど
617目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 08:39:56.59
618過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/03(日) 09:14:37.55
過去スレ1から購入、取り付け話題に絞って抜粋
俺は3月後半に、ニワカが海外殺到する前に、と、
e-bayに走りPANIC買いした。杞憂であったw
皆さん、過去ログ読まないからだろうww

http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1076725813/12-21
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1076725813/53-57
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1076725813/340-341
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1076725813/352-355
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1076725813/428
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1076725813/433-435
http://logsoku.com/thread/that.2ch.net/kaden/1076725813/488-495

GEマリン話題も既にでてたけど製造中止なので抜粋しなかった

7年前の古参の方々に感謝
619目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 09:51:03.05
台湾、中華のちょっと気の利いたとこから買えばいいからな
個人輸入めんどくせ〜んだよ
横文字羅列して悦に入ってる糞コテは知らんがw
620目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 09:52:57.81
民主党がこの震災のドサクサに紛れて外国人参政権を
可決しようとしたからなぁ
汚染瓦礫や汚染野菜を全国にばら蒔こうとしたり
日本人を減らして
外国人の移民だらけにして乗っ取らせたいみたいだしな。
621目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 10:02:09.30
チェルノブイリでは流産や奇形児が増えて人口が減ったし
これからの日本は年金ところの話ではなくなるし。
出来るだけこれから子供を産む予定の男女や
日本の子供達は守るべき。
622過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/03(日) 10:20:25.59
たぶん糞コテは俺の事だから「めんどくささ」観点についてマジレスするわwww
面倒くさいのは「複数店舗購入を代行使ってまとめ輸入して送料節約」という個人輸入であってだな、
e-bayで日本向けに発送するSHOPで買うのは、ヤフオクで中華物を落札するのと面倒くささは同じだと思うぞ。
>>477でお薦め提示しているSHOPで直接買って日本へ直送してもらうならオクの会員登録が不要な分さらに面倒でないぞ。
623過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/03(日) 10:23:22.40
(続き)
どういう経路でどういうものを買おうと自己責任なんで、
絶対にこの経路はやめとけ、なんて言わんが、
「ROとDIの区別もついておらず各々が何STAGE目に装着されるの一般的であるかもわかってません」
という新参の方には>>477を「強く」推奨しておく。
この「」内の記述が理解できない人が、
e-bay、ヤフオクで適当に値段だけ見てポチるのは、
人柱志願立候補と同義だと言っとおく。
「人柱立候補」は止めないというより賛辞・尊敬を送りたい。
結果レポしてほしい。
結果良好なら、>>477みたいのが2択から3択,4択になるだろ?
624目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 10:26:13.00
>>622
気にしないようにね。
にわかさんの書き込みは参考になるよ。
625過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/03(日) 10:42:58.24
気にしてはしてないw
>>619を間に受けた奴が、>>196みたいなDIが2段目にはいったのを、
わけもわからずポチるのは気の毒だと思うからレスした。
俺の唯一誇れる所はネットに限らず対面も含めての打たれ強さなんだぜww
ITトラブル現場で客を交えた修羅場を体験するとだな耐性が強化されるのよwww
626過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/03(日) 10:55:08.50
さらにマジレス。>>196の奴、入札CLOSEまで残り13時間で入札件数0だ。
誰か「人柱志願」でポチッてみては?
RO前にDIを配置した構成が、TOTALの除去率、維持コストの観点で
>>477の構成に勝るか否か?
ニワカの俺には、正直、どちらの構成が日本のこの状況で望ましいのか、わからん。
RO前後のPPM値と、RO前の塩素濃度の、継続的レポをみてみたいもんだ
627目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 11:13:17.89
代行の件で送料が安くなった人どこ利用したの?
後こないだのアクシオン純正かノーブランドものかの件と国内でポンプ購入したらの件の追加情報があれば聞きたいなぁ。
628目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 11:46:23.05
>我が家でお預かりしてる福島からの避難犬、放射能の中での妊娠。
>先週出産しましたが、子犬の指が6本です。(狼爪が2本)
>原発事故との因果関係ははっきりしませんが、可能性は否めない。
http://twitpic.com/5ie5af

629過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/03(日) 12:30:45.94
さて、その「面倒」な方の、複数店舗購入を代行使って一括個人の件だが、
追加のセンサープローブがBakcorderとなって入荷待ち状態がつづいているので
ごうをにやして注文オーダを分割して追加センサープローブ以外を先行出荷してもらった。
これで、追加圧力センサー、その継ぎ手、0.1PPMまで測定可能な校正用TDSメータ、AXEON純正150GPDメンブレン
センサ共同購入者オーダの小物類はそろったので、MyUSをポチッて日本への発送依頼をかけた。
届いたら、
>>594
>>627
あたりの疑問に答えられるレポができるかもしれん。
630目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 15:30:15.23
活性炭はほとんど効果ない
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i1
631目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 17:08:26.35
>>630
ページこっちじゃないか?

http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i11

文章だけでなく数値もほしいところだな
632目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 17:30:01.28
ROsystem的には、カーボンの効果は零じゃないが、カーボンフィルターは物理的に捕獲するだけなので
逆浸透膜等、最終処理フィルターと組み合わせないと
実質一定期間の摂取量は変化しない、というのが無理やり文にすると正しいな
633目のつけ所が名無しさん:2011/07/03(日) 20:40:38.10
ま〜た糞コテ独演会やってんのかw
別にだれもお前になんかしてくれって言って無いからさ
意見も求めて無いしな
そのはりきってるレポってのも要らね〜から
配線グルグル廻して時限爆弾みたいなもん作って勝手に悦に入ってろや糞コテ
634過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/03(日) 21:49:10.71
おうw。では勝手に悦に入らせてもらうわww

時限爆弾の配線グルグルは妻にも非常に不評であったので、
キッチン用品のおたまなんかひっかける網かってきてそこに基盤類ひっかけて
シンク下においた。だいぶましになった。

減圧弁の頭ネジ調整して、タンク満水直前で79psiになるようにしてみた。
この状態で1週間またデータとってみるわ。

ところで、ぜんぜん、関係ない話なんだが、DM-2になんかに添付されている
ワンタッチ継ぎ手が、なかなか、とれないって件、
以前、別の人も、とれない、って、レポしてたけど、安直な解決策ができたww

100円SHOPとかホームセンタで売ってる、4本指す所があるフォークの
2本目か3本目をラジオペンチで曲げて、
T継ぎ手を取り外すための治具にしてみたw

1本曲げてるから、歯抜けみたいになるわけだが、そこにTUBEを挟み込み、
継ぎ手のリンクをフォールで押さえて、TUBEを引っ張ると、
シンク下の不自由な空間でも簡単にはずせたw

TUBEをワンタッチ継ぎ手からはずせなくて困ってる人におすすめww




635過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/03(日) 21:56:07.68
>>631
そのページの試験に使った奴って
http://www.ikemoto.co.jp/culture/017.html
みたいだね。なんか、DIが特殊だね・・・
なんで、こんなの、使ったんだろ。
単に、研究所に最初からあった設備かしら。
636目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 04:28:29.72
たぶんそのページで「限定的な除去効果」って書いてあるのが活性炭だと思うよ
活性炭にはある程度除去効果があることは判明してるし、
厚生労働省も、放射能が検出されそうな浄水場では活性炭投入しろ的な行政指導を行ってる

そこは99%以上除去できないと効果ないみたいな扱いしてるんじゃないの?
637目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 12:30:43.47
ROの通水初期の除去率の低下だけど、いちいち面倒見切れんし一日分を汲み置きして冷蔵庫に入れ
タンクに貯める回数減らしてDIの負担を軽減くらいしか出来ないな。
タンクにたまる際の抵抗はERPに任せる。
次回交換ではアクシオンにするくらいか。
簡易バイパス経路組んでもいいけど初期通水ってどれくらいの量か把握しないと待ち時間の計算が出来ないね。
オートストップとかでは気軽には出来ないしさ。
638目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 15:17:06.61
http://www.ric.nagoya-u.ac.jp/jrsm/0428water.pdf
市販の小型の物でもこんなに除去できるならそもそもフィルター
5つもいらないんじゃないか?
それより車のエンジンオイルと同じで高価なオイルを三ヶ月に一度交換するより
安ものオイルを毎月交換した方がいいってことと同じじゃないだろうか
639目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 15:22:23.58
誰か福島、茨城、埼玉あたりでもいいから
そこの川の水とその水でRO通した水検査してくれる機関に調査してもらいたい
2万円もしないで検査してくれるらしいぞ
そしたら勇者なれる事は間違いなし
640目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 15:24:30.18
魚用なら2万しないし
641目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 16:00:17.12
静岡・神奈川・東京・埼玉・千葉・茨城における放射線量率測定結果
http://goo.gl/pvoZl

国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/geasszero/20110627/20110627010448.jpg

女性自身に掲載された放射能ホットスポット
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/e/k/tekcat/hotspot2.jpg

福島第一原発から漏れた放射能の広がり
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg

共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)
江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg

都内69ヶ所緊急調査ホットスポット サンデーフロントライン
http://www.youtube.com/watch?v=cWauUOGNZlE
642過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 17:30:05.02
>>637
先週の月から土にかけて採取したデータの中から、
面白い部分をピックアップしてグラフにして後でUPするね。
測定点数が9000点超えてて、横にビローんと長いEXCELLグラフは
すぐ作れてなかなかおもしろかったんだけど、横に長すぎるせいか、
GIFに変換できなかったんだ。

>>638
その資料、目にするの2回目だ。過去ログで既にリンクはられてかも。
正直、「こんなに除去できる」という感想ではなくて、「この程度しか除去できない」と
いう感想をもってしまうんだよ。除去率90%と98%くらべると大差ないのでは、
という見方にたてば、「こんなに除去できる」になるんだろうけど、残る量をみたときにさ、
「10%残ります」「2%残ります」になるでしょ。この見方だと5倍違うじゃない。
残った量がリスクに比例すると考えると、5倍リスクが高いとも解釈できるわけで。
643目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 18:18:18.43
活性炭で問題になるのは持続性
吸着なんだから不純物の量に比例して目詰まりして効かなくなる
初期の効果は高い。でも高い効果は持続しない=効果は限定的
644過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 18:18:25.67
>>442
>>444
>>637
>>642

データを一部抜粋する安直なやり方でグラフUPした。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10848072611-11329930294.html
1回目のポンプ稼働は朝食。この前の通水停止時間が長い。
浄化度低下が大きく通常に戻る約2分かかっている。
この後昼食までポンプは動かずお昼帯の2回目のポンプ稼働も似た感じ。
この後短い時間間隔で何回かポンプが動いたり止まったり。

通水時点の2分を捨てれば浄化度の低い水のタンク流入は防げるが
これはやり過ぎで、前回ポンプ稼働時刻に応じて捨てる時間決めれば、という感じ

お昼直前にマニュアルフラッシュバルブを開いたら、この2つ目、3つ目の、
浄化度悪化の山は発生したんだろうか?というのが今の期待w
645過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 18:27:49.19
もし、マニュアルフラッシュバルブが効果あるなら、○テクから
(1)ソレノイドバルブ1個とメールコネクタ2個
(2)T字継ぎ手2個
を購入し、これらを使って、リストリクターのバイパス経路を作る。
ERP繋いでるならERP毎バイパスする経路とする。

で、
(A)プレッシャーSW OFFで動き出すタイマー回路1
(B)プレッシャーSW ONで動き出すタイマー回路2
(C)上記(A)がOFFで(B)がONの時だけ、ソレノイドバルブをONする回路
の3つの回路を電子工作すれば、漏れ対策できそうな予感。
(B)のタイマ値が2分。(A)が1時間とか30分とか・・・

ただ、グラフ上2分なんだけど、なんか、長すぎる気がする。
ひょっとしたら、俺のメンブレンが俺の数々の圧力的愚行によって
へたってるんでは?という疑いも持ち始めてたり。

このあたりはAXEON純正150GPDの新品を対象に同じ測定やって確認していくわ。
646過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 18:40:50.31
>>644-645あたりは、>>633の言う通り、自己満足ノリなんだけどさw
この週末の最大の成果は>>634でレポした継ぎ手外しジグだと自負してるんだww↓
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10848072611-11330004881.html
98円也www
647過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 20:21:16.06
>>638-639
横文字ググリが趣味になってきたオイラが、久しぶりに、
Reverse Osomosis Cesium の3単語で検索してみたら、
わずか3分で、以下の2つを発見
(えらそうに書いてるけどTOPの2番目なんだもん。ググれば誰だってひっぱれると言う話だねで)
USのEPAが、家庭用のあるRO浄水器で、
セシウムとストロンチウムが99%以上除去出来てますよというお墨付きPDF
http://www.epa.gov/etv/pubs/600r06005s.pdf
対象は、こいつみたい↓
http://www.amazon.com/Premier-WP4-V-Reverse-Osmosis-Monitoring/dp/B002YOKK5K/ref=pd_sim_hg_3

この上部のラッパみたいなのはなんだろう?www
これがメンブレンハウジング?w



648過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 20:26:11.92
補足しておくけど、>>647のPDF記述では、
試験に使った、セシウム、ストロンチウムは、放射同位体ではないって
但し書きはある。理系の人なら、ここには突っ込まないよなw
放射性でないなら意味ねぇじゃんって方に対しては、
オイラは貝のように口を閉ざすかなww
649 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/04(月) 20:45:03.57
むふふ(´・ω・`)
650目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 20:50:36.90
もうずっと閉ざしておけ
651目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 21:46:06.04
>>645
そこまでは出来ないなあ。
RO後からタンクまでのラインにY分岐咬ませてタンクコック付けてタンクまでの圧とタンクからの圧を片方で止めて
もう片方で排水させてくらいの簡易仕様くらいしか出来ない。
電子回路までは基盤のことからとなるとなかなか面倒だよ。
分岐の作成なら子一時間くらいだろうし
652過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 22:14:41.06
確かにねぇ。タイマICやPICみたいな、いかにも基盤〜てな感じではなくて
俺が小学生だったころの「ラジオの製作」とかに載ってたレベルで、
トランジスタ、抵抗、コンデンサ2個づつぐらいで
出来そうな予感もなくはないんだが・・・
どこまでローテクでやれるってシバりも面白いかも知んないな。
小学高学年男子、中学男子がいるROご利用家庭での夏休みの工作テーマw
653目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 22:53:40.47
時間の計測は砂時計にしようか。
時間経過を計測してガラスに線を引いとけばいいから
654過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 23:17:29.78
えー。その路線なら、やっぱ、水時計だろ。平安時代なんかの・・・
底に小さい穴があいた箱に排水流し込んで、底の穴の大きさは、
ポンプが動いて排水がガンガンでてるときは、箱から水があふれるぐらいの
小さい穴にしておいて、ポンプがとまって一定時間がたったら、
箱に入れた水に浮く板に突き刺した矢の位置が下がって・・・

矢の代わりにフロースイッチにすれば、これ、ありじゃね?www
655目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 23:34:15.35
どうしても複雑なのが好きみたいだね。
シンプル イズ ベストの対極の人みたいだ。
排水は水圧が一定じゃないと安定しないし、水の粘度みたいなものも水温によるんだし
ストップウオッチか、時計から逆算か、砂時計かDIの寿命が多少短くなろうが無視か
辺りで、ほとんどが無視では無いだろうか。
この辺の水で多少増えても被爆量はほとんど変わらんだろうし、妊婦とか子供以外は誤差の範囲かと
656過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/04(月) 23:45:44.60
まぁ認めるw。工作好きだしww
でも、排水邪魔しないで、出来そうな気もするな。
>>645の(A)(B)(C)の機能をエレキ仕掛けではなくて水時計仕掛けで考えてみような。

657目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 00:19:20.09
クラバーさんハウス好きか?
クリスタルウォーターズが好きだったりするんだろ
658目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 00:20:26.52
きもい馴れ合いはブログでやれ
659目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 00:35:56.78
全体的な内容が研究所的なら構わんのでは
660過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/05(火) 01:05:06.08
>>656 タイプミス。誤「みような」正「みようかな」
>>657 ジャンル好きで特定のが、おきにだ、というコアな感じではござらん。
>>659 >>658>>657への突っ込みでは?

早速、手持ちの継ぎ手類を組み立てて
filterdirectの>>450みたいなのをでっちあげ、フラッシュしながら
2Lペットに排水ためてみた。FLUSH状態だと2分かからず2Lペットが一杯になるね。
FLUSHバルブ先にT字分岐付けてさらにボールバルブつけてバルブ絞って
2分で2Lペットが一杯になるよう調整しペットに浮く棒を突っ込み、
マイクロスイッチつけてソレノイドバルブをON/OFFして,
なんて考えていたら、バルブと2Lペットをトランジスタとコンデンサに置き換えれば、
同じ原理でエレキ仕掛けも出来ると気づいた。考えがまとまったら両方、試作してみますw
661目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 01:15:16.02
試作する必要があるのかどうか判断付きませんが、好きにしてください。
662目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 15:34:23.81
水道水における放射性物質対策中間取りまとめ 水道水における放射性物質対策検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001g9fq-att/2r9852000001g9jp.pdf

> (1)放射性ヨウ素の低減方策
> 浄水処理工程において水道水の衛生確保のため給水栓の残留塩素を0.1 mg/L 以上保
> 持するように最終的に添加される塩素の影響もあり、各家庭等に供給される水道水中に
> は、放射性ヨウ素の大部分がヨウ素酸イオン(陰イオン)の形で存在すると考えられる。
> このため、活性炭や精密濾過膜を用いた家庭用浄水器では、水道水中に溶解する陰イオ
> ンの除去は困難なことから、水道水中の放射性ヨウ素の低減は困難であると考えられる。

水道水の浄化には、ヨウ素酸イオンの除去効果がある浄水器が必要みたいだな
活性炭や中空糸膜の除去はできず、やはりROやDIが必要だな

> (2)放射性セシウムの低減方策
> 低濃度の放射性セシウムが流入した実際の水道施設における
> 浄水処理工程を対象とした調査において、凝集沈殿、砂濾過及び粉末活性炭により、濁
> 質とともに放射性セシウムが概ね除去されていた。また、現状ではほとんどの浄水で、
> 放射性セシウムは検出されていない。これらの結果から、放射性セシウムは水中で粒子
> に吸着した状態で濁質と同様の挙動をとりやすく、濁質の除去により高い除去率が期待
> できるものと考えられる。このため、放射性セシウムについては、原則的に原水の濁度
> が高濃度になる場合の濁度管理に留意すれば制御し得るものと推察される。

セシウムに関しては、大部分が浄水場で除去されてあまり水道水にはまざらない模様
663目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 15:37:30.78
> 業務用等の放射性物質の除去技術として、ゼオライトやイオン交換、
> ナノ濾過膜、逆浸透膜がある。ゼオライトやイオン交換は、その特性により、ゼオライ
> トは陽イオン、陽イオン交換樹脂は陽イオン、陰イオン交換樹脂は陰イオンの除去に有
> 効である場合がある。ナノ濾過膜や逆浸透膜は、膜の性質にも依存するが、概ね水以外
> の分子等の成分の分離に優れている。特に海水淡水化において用いられる逆浸透膜は、
> 塩分の分離が可能であり、分子の大きさから放射性物質の分離にも適用が可能である可
> 能性がある。

塩化ナトリウムを除去できる逆浸透膜なら、放射性物質の除去にかなり効果があるっぽい

よって、個人レベルじゃ、水道水→RO(+DI)浄水器が最強っぽいな
664目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 15:43:53.81
>>663
だから使ってるんだよ
665目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 15:50:28.97
ちなみに、厚生労働省の資料によると、ヨウ素については、塩素注入前の水については、
活性炭投入である程度除去できるが、塩素注入後のヨウ素酸イオン化したヨウ素については
除去はあまりできないっぽい

放射能汚染された雨水+市販のポット型浄水器で実験して効果があったとする製品は、
水道水ではおもったほど除去されない可能性があるな
666目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 16:15:05.30
>>664
変な人がきたときアンカで済ませられるよう次スレにもコピペすべき
667目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 16:15:51.67
まちがえたごめん

>>663
変な人がきたときアンカで済ませられるよう次スレにもコピペすべき
668過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/05(火) 17:23:32.06
>>660 で作った、お手製のマニュアルフラッシュバルブなんだが、
タンクバルブを閉めて、蛇口全開状態で、マニュアルフラッシュバルブを開いた場合、
タンクなしのお魚・サンゴモデルで、マニュアルフラッシュするのと同じ条件での
フラッシュだと思うんだけど、こういう状態でのフラッシュしているときに、
ROの出口側に、RO水がチョロチョロでてくる状態というのは、ごく普通のことである、
と判断してよいんだろうか?

リストラクターをバイパスして、排水スカスカ流れるようにしたら、
全くRO出口には浄水がでてこない、もんだと思い込んでいたので、
ちょいと驚いてる。

もちろん、フラッシュバルブを閉めてるときに比べれて、
非常に少ないRO水量なんだが・・・
669目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 17:40:13.30
福島の前に玄海の方でもレベル6程度の事故が起こってたみたいだね。
西日本も予想していたよりやばかった上に昔からの黄砂の中のやばいもんと福島のが加わると・・・。

670目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 18:48:42.07
>>668
そりゃー滲み出すんだから出てくるよ。
てか、ポンプを止めてる時にRO膜ユニットに残った水がプロダクト側に滲み出したのをタンクに
入れたくないんでそ?

単純にこれでいいのではないか?
http://viploda.net/src/viploda.net8160.jpg
タンクには圧力効いてるんだから、ドレインに行くバルブを開けばタンクには入って行かない。
逆止弁はこんなに付ける必要ないかも。

自動化したきゃポンプのスイッチのOFF→ONエッジから555 timerで適当な秒数取ってドレインに
行くバルブを開けば良いし、アンタみたいなオタクであれば、ポンプのOFF期間をマイコンで拾って
滲み出し量によってドレイン側に落とす時間をコントロールとかやれば良い。
671目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:28:58.65
>>668
今まで考えた事もなかったので
クロノスレインのノーマルフラッシュバルブ開けてみた

結果・浄水パイプからポタポタポタポタと出てきます
ちなみにメンブレン部分に圧力計ついてるけど
通常使用時水道圧40PSI ポンプ作動で80PSI
フラッシュバルブ開けると10PSI
ポンプ入れても10PSIドレン流量見た目変わらず??って感じです
672目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 19:31:45.98
ごめん、初歩的質問。

オートシャットオフバルブってなんでカーボンの後と
メンブレンの後を通過させなきゃいけないの?
どっちかだけで事足りる気がするんだが。
673過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/05(火) 20:06:08.69
アキバのモスバからバッテリー切れかけのノートから取り急ぎレスw
>>670-671
サンクス!俺の手製バルブがまずいのかと思った心配したんだ。安心したw
>>670
いま、じっくりみれないけど、画像は保存した。サンクス!
かんがえてみる。ところで、せっかくの配管図、アップローダの期限切れたら
もったいないから、場合によっては、ブログ転載してよい?

674過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/05(火) 21:23:39.08
>>672
メンブレン後の圧力=タンクの圧力があがった事を検知してメンブレン前=カーボン後の通水をカットし
メンブレン後の圧力=タンクの圧力がさがった事を検知してメンブレン前=カーボン後の通水を回復させるためでござる。
(ご参考)http://ameblo.jp/mickey6809/image-10858719736-11160279476.html

アキバで絶滅したと思っていた7セグLED駆動に便利なロジックICをひなびたパーツ屋の片隅のパーツ引き出しで発見。
35年ぶりの再会。兄弟達が欠品しまくっている中で、俺が来るのを35年間待っていたかのように
チンマリと小奇麗に並んでいる様を眺めるにつけ、感極まり涙を抑えきれなかった。
これから作るであろうメンブレン性能測定機2号機、3号機のLED表示回路用にと、数個を購入。
父親らしき店主とともに部品を袋づめしていたレジ対応してくれた若者は赤い目の俺を不思議そうにみていた。
隣の店主は全てを承知しているように素知らぬフリをしてくれていた。

これから、買ってきたICをマジマジ眺めるんで今日は落ちる・・・
675目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:34:33.01
test
676目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 21:47:52.61
アメリカ製のRO浄水器に国産の加圧ポンプって使える?
アメリカ製の加圧ポンプは110Vで日本の100Vと違うから
出来れば国産を使いたい
677目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 00:22:29.08
>>674
圧力検知と開閉機能を分けてるって理解でおk?
678目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 00:25:09.73
メンブレンの直前にポンプの方が
カーボンに負荷が掛からない気がするけど
どーなんですかね?
679目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 00:30:04.57
ところで皆さん
排水はどうしてる?
捨ててる
洗濯機の蛇口についけて排水は洗濯機へ、浄水はペットボトルなどに入れて冷蔵庫へ
普通にキッチンに設置して排水はタンクに入れるようにして洗濯機や風呂、トイレに運んで再利用

うちだと最低水飲み水や料理などで15ℓ程度使うのだけどという事は排水は倍として15ℓという計算になる
この水は捨てたくないので洗濯機や風呂で再利用する予定だけど、という事は毎日15ℓ
洗濯機などある場所まで運ばないといけないということだよね?
皆、毎日そういう事してるかってのを知りたい

680目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 00:59:14.72
>>679
45Lじゃね排水
それだけ毎日使うなら再利用もしたいね。

うちは浄水6L使う程度で水道料金は基本料金のみの下限だから特に気にして無い
食器の予洗いに使うくらいかな全量じゃないけど
681目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 01:48:27.99
>>676
AC-DCアダプタとポンプをごっちゃにしてるオーラを感じなくもないけど
大体のBoosterpumpは24VだったきがするからDC24出力のアダプタならどれでもいいんじゃね
そして世の中の電圧はそんなにきっちり一定してるものではない

>>678
普通はメンブレンの前についてると思うが(四方弁とか除く)
つまりは678の通りだと思うが
加圧必要なのはメンブレンだけだし、圧力が掛かってる場所は最小限がいいだろうから

>>679
基本ROsystem自体が井戸前提で作ってる感があるからなぁ
米みたいに井戸前提なら兎も角、日本みたいに行政がごり押しで上水道ひいてると中々水道代きつそうだ
井戸掘るのなんて深井戸でも200万くらいで掘れるのに、名目つけば数倍の予算がついちゃうんだもんな
敷設を税金で、維持費を上下水道代に乗せて

結論から言うと井戸だからなにも気にせず流してる
682目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 02:44:44.14
15ℓの浄水とるには45ℓの排水か…
うちじゃ無理かもしれんな…
毎日洗濯する訳じゃないし
45ℓを風呂場や洗濯機がある場所まで毎日となれば辛い
かといって排水をそのまま捨てるとなると毎月の水道代が3倍程度に膨れ上がるじゃないか…
水道代毎月2万として排水すてたら5万以上になるじゃないか……
683 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/06(水) 02:47:47.32
いや、風呂や洗濯に比べると誤差との事だ。
料理や飲料水として使う分には。
684目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 07:53:15.46
飲食店でも経営してるのでなければ、
毎日15リットルも飲用・調理用水要らんだろうが。
685目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 08:35:07.57
一日3食うどん煮ればそれくらい余裕
686目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 10:22:23.45
家族4人で1日20位だな
687目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 13:06:38.34
それくらい使う人は

1. RO浄水器を風呂場の近くに設置して、風呂桶にリジェクトを貯める
2. キッチンの隅に水槽かタンクを置いてそこにリジェクトを貯め、風呂水ポンプで
  洗濯・風呂・庭の水撒き等の消費場所に都度移動する

とか、各自の都合で工夫すればいい
688目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 15:02:23.54
>>687
なんで放射性物質取り除いてるのに、その水の風呂に入るのだw
バカだろお前
689目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 16:14:54.71
内部被曝に比べたら外部被曝は大したことないし
捨て水の量は濾過水の3倍だから、PPMは水道水の1.33倍にしかならない
水道水のままの風呂とそんなに変わらないともいえる。
690目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 16:42:23.93
>>688
低濃度セシウム鉱泉って温泉だと思えば優雅なもんだ。
691目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 18:56:46.25
排水は風呂から洗濯に食器洗いの途中までと使い最後に便所で流せば
692過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/06(水) 19:31:03.39
浄水の3倍の排水でても、飲用・料理水の使用量がRO導入前の4分の1ぐらいに減って
結果として、水の使用量は、排水利用しなくてもかわらない、という漠然とした印象がある・・・
タンクつきでも水の出が水道より悪いんで使い方が変わるんだよ
693目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 19:37:41.64
サッポロのおいしい炭酸水を1ケース購入した。
純水使用とあったので。
しかしTDSメーターで測ったら20ppmもありやがったorz
純水って0じゃないのか?
電話でどいう手順で純水作ってんだって聞いたら
千葉の水道水にイオン交換樹脂と活性炭だと。
それで純水って言い切るのってまずいんじゃないの?
694目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 19:51:29.79
炭酸水だからROではないだろ
赤穂 やさしい純水てやついいよ
会社に問い合わせしたら水道水使ってるけどRO二回通してるそうだよ
価格も赤ちゃんの水より高くない
赤ちゃんの水でもいいけど
スーパーとかホムセンとか売ってるとこあるかもしれないから探してみたらいい


695目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 19:55:13.99
純水ってのも定義によるんで一応間違いではない
蒸留水も大枠で考えれば純水といえば純水だし
あくまで不純物の少ない水を純水というだけだから
明確な定義は無いんじゃないかね

医療用だと薬事法とかで決まってるけど、あれは純水じゃなくて精製水だしなぁ
696目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:52:34.00
>>693
市販のTDSメーターは、水の電気抵抗からppmを計測してる

炭酸って電気通すんだよ
半導体工場とかでは、静電気防止のために、電気を通す様に炭酸水にして使ってたりする
炭酸が入ってるから電気通すので、TDSメーターはそれなりの値を示すんだろ
697目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 20:55:44.17
TDSメーターは本来水の電気抵抗しか測れない

ただし、水の電気抵抗がこれくらいならppm値はこれくらいっていう換算式を作って、
それをもとに、ppmを表示してるわけで、ppm値は正確じゃなく、測定条件によってかなり誤差が出る
698目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 22:42:49.43
>>689
屁理屈こねてんな貧乏人w
外部だろうが、内部だろうがそんな水使わね〜よ
お前子供いね〜だろ?
自分用で使ってんのか?糞びびりw
大人だけなら水道水飲んでるっての
699目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 03:59:08.85
にわかさんに失礼だろうが!
にわかさんのブログ少しでも見てるのかよ!
にわかさん、どう考えても中年以上の年齢で独り身ワンルームだろうが!
しかも不検出の関西方面だろうが!
しかも、にわかさん二機目も購入してるだろうが!
どんだけ危険厨だってんだよ!
にわかさんに謝れよ!
大人でも関西でもRO浄水器使いたい人は使いたいんだよ!
これは時計ヲタと変わらない趣味なんだよ!
RO浄水器を設置するということはね!
にわかさんはアクアやった方がいいよ、サンゴね
かなりのヲタくになれると思うよw
700目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 04:04:17.18
風呂も洗濯も食器洗いも、全部RO通した水使うのかw
嫌み半分だけど、金持ちだなw
理想はマンションなら風呂場と洗濯機とキッチンに浄水器設置の三台だなw
家なら家の中の水まとめて浄水できるデカイ浄水器外に設置だなw
排水はそのまま道路にでも垂れ流しするようにホース伸ばせばいいわけだし
701目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 04:16:28.48
ところでそろそろ本当に注文したいと思うのだけど
色々見たり検討するとfilterdirect.comで100GDPの6段DI付きがいいと思ってる
75GDPより除去率いいし早く水溜まるというし
150GDPもあるようだけどフィルターが長くなるようだし設置できないし
セット買うけど、ポンプ、TDSメーター、減圧計の他に最低何買っといた方がいいの?
それとも最低必要な物(ホースとか繋ぐやつ)はついてるか買わなくてもいい?
それと排水をタンクに貯めて浴槽やら洗濯機に使いたいのだけどキッチンの下にタンク
入れてその中に排水貯めるしかないよね?
排水貯めるタンクは20ℓのポリタンクあたりなると思うんだけど
702目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 06:52:25.74
無駄が多いとか言ってる割には無駄以外の肝心な部分を理解していない。
誤読して誤って理解しているか、判断能力が足りないのか、適切に判断する労力を払っていないのか。
その段階で延々と書き込んでもさぁ。
質問する前にもうちょっと理解したらって言われるだけなのに
703目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 07:02:33.07
排水20l台所に貯めてどうすんだよw本来の目的見失い過ぎだろ
一度で済まそうとするからこうなる
基本構成から始めて足していくのがいい
どうせこういうのは通水初期のTDS値が高いとかパニクって書き込みに来るんだからw
704目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 07:38:00.36
排水もったいないとか言ってる奴は蒸留のほうやれよw
別にRO使わないと死ぬ訳じゃ無いだろ
705過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/07(木) 07:47:12.29
>>699-700
誤読がw。関東住まいだ。2台買ってるが設置場所が別でone roomの2台目目は
平日に俺の飲用、料理水を供給する以外に、1台目のステージング環境、1台目の予備部品、ROオタの俺の実験場を兼ねてる。

>>701
filterdirectで買うなら、初回はそんなもんでよいと思う。
発注を1回ですまして送料ケチリたい場合でも、お薦め構成以上のものを買う
必要性は少ないと思う。強いて言うなら交換フィルタだが、レジンは乾燥すると
ダメになるらしいし、交換時期が見えてない段階では、先走りしないほうがよい気がしてる。
>>702-703に同意なんだが、お前さん、いろんな過去ログの取り付けレポ読んで理解しているか?
買ってからでも良いが、普通、買う前に読むぞ?
706目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 08:22:25.30
>>699
そう言えばニカウさんって元気なのかな?
チッドレ。
707目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 08:23:51.55
>>706
元気らしいぞ
カジャ。
708目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 13:43:04.92
>>701
•にわか氏のお勧めのほかは、1/4インチチューブ何メートルか買っとけ。何を弄るにせよどうせ必要になる。
•水道管からの取水、排水に必要な部品とその工作については、過去スレで散々議論されてるから
セットに付属するもので事足りるかどうか含め、自分の条件に照らし合わせて判断する。
•排水(リジェクト)を貯めて利用するのは、最初は考えるな。
運用を始めて、色々様子が掴めてからどんな方法を取るか考えるべき。
システムは単純できちんと動くものをまずきっちり運用する。独自の拡張・カスタマイズはその後。
709過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/07(木) 13:49:05.82
元のお薦めセットにはTUBEを入れていたのだが、減圧弁と一緒に
TUBEもHPから消えた。しかし
>>161
にかいたように
1 x 581, Ice Maker Hookup Kit $10.00
が、商品イメージみる限り、実質1/4TUBE一巻きだ。バルブが1個ついてくるみたいだけど。
710目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 16:18:46.11
使えるかどうか不明ながらプレッシャーポンプでPAR-MAX(12V)というのを見掛けた。
7140円検証してみて

それとシャフロとなってるけど、シャフローと思われるで、アキュムレータータンク 7481円
ポンプの動作回数を減らすものらしい。

詳しくはいつも通りググッテおくれ。 
711目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 20:56:22.11
みんなありがとう!
これでほとんど商品絞れたしな!
フィルターダイレクトコムの6段Di付きを買うよ
今週中には注文する予定だ

712目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:03:33.54
結局前例の踏襲か人柱レポ期待したのに
713目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 21:34:42.67
なんで飲料用でDI入れるんだろうな
何も分かってないの丸出しなんだが
714過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/07(木) 21:40:26.51
>>711-712
いやいやw
きっと取り付ける段になったら、楽しい事をやらかしてくれるのにちがいない、
と、期待してたりするんだがww

>>713
ほほう。して、その心は?
715過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/07(木) 22:02:16.12
>>710
値段ちがうが
http://www.njy.co.jp/flojet/par-max.htm
かな?
売ってる側はヨット用品という位置づけでうってるのかな?
ぐぐったら、この日本サイトよりオーストラリアサイトがヒットしてそこでもヨットのイメージがあるし。
このポンプ、水道管の取り付けて使うことは、売ってる側は想定していないとおもうけど、
水道圧+ポンプ圧という足し算の形でつかえるんだろうか・・・
上の日本語サイトの説明の圧力記述をPSI換算したら40psi切ってる。
水道圧分に足し算する形で使えるなら、まぁ、よい圧力になると思うけど。
あと、fittingが苦労しそうな予感。異径継ぎ手などつかって、
口径をあわせたとして、ポンプ出口側圧力が80psi近辺になるはずだけど、
商品イメージで見えるポンプ側の継ぎ手だと、出口側が圧に負けて、
スポッとぬけないかな・・・針金でぐるぐる巻きにするとか?
716過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/07(木) 22:19:30.63
ちょっと横道にそれるけど、ヨット→海→海水→海水から真水!
って連想ゲームして、ヨットに搭載できて海水を真水にできる性能の高い
RO浄水機ってあるんだろうな、と思って横文字ググりしてみたら
こんなページがhitした。該当するRO浄水装置へのリンク集みたいだ。
http://www.yachtmate.com/yachtmate-watermaker.html
どれもこれも「浄水器」という感じではなくていかにも「装置」ww
717目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:26:09.92
714 名前:あぼ〜ん[NGName:過去ログ2の477,622のにわか] 投稿日:あぼ〜ん


715 名前:あぼ〜ん[NGName:過去ログ2の477,622のにわか] 投稿日:あぼ〜ん


716 名前:あぼ〜ん[NGName:過去ログ2の477,622のにわか] 投稿日:あぼ〜ん


あぼ〜んにしてもうざい奴って珍しいぞなw
718目のつけ所が名無しさん:2011/07/07(木) 22:51:41.65
>>717
まぁまぁその辺にしといてくれよ。
ポンプネタ振ったのはこっちだしさ。
国内で低価格ポンプの話が出てこないから流用でも何とかならんかな?
程度の話だよ。
やっぱり無理があるか〜
国内ポンプの話も続報が無いし人柱君が出るにしてもポンプとか必要品の国内調達の場合費用抑えないとすぐ高くなるからね。
たくマリンってショップで見掛けて配管サイズが3/8インチだしもしかしてってことで書き込んでみた。
アキュウムレータータンクは大沢マリンアウトドアショップ等で内容が面白そうだから書き込んでみた。
719過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/07(木) 23:31:45.69
>>718
このポンプjabscoってブランドだけど、ブランドホルダーは
http://www.ittflowcontrol.com/ で、イギリスの会社みたい。
http://www.ittflowcontrol.com/jabsco がブランドのTOPページかな。
http://www.jabscoshop.com/marine/pumps/pressurised-fresh-water-pumps/
で、ネット直売もしてるみたい。内蔵されているプレシャーSWの動作圧なんかの
くわしい情報がみれる。
この会社、flojetって言うブランドももってて、
どっかでみた覚えがあるって思ったら、DM2プローブ売ってる freshwater.comで
宅配RO水ボトルから水をくみ出す、こんな↓ポンプ売ってて、チェックいれてたやつだった。
http://www.ittflowcontrol.com/beverage-dispensing/bottled-water-systems/bw-single-series-single-inlet-bottled-water-dispensing-system.htm
圧力タンクとっぱらって、宅配ボトルとこれを組み合わせて、圧力タンクの欠点を
解消できんかと・・
flojetのネットSHOPがあるね。ブランド毎にSHOPが別みたい。
720目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 00:36:09.64
>>719
概要ありがとう。
どうなんかなぁとか、使えるかもってのは持ち寄るとまだまだ出てきそうだねぇ。
721目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 05:19:48.29
>>717
なんで透明化しないの?
アホなの?
722目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 09:30:32.78
水圧が32ぐらいならポンプ付き買っといた方がいいかな。
723目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 10:14:36.34
これ、調べたら無名メーカーや無名代理店が扱ってるゴミじゃねえかw
詳細も不明だし公表スペックも眉唾だしなw
大人しく日本大手メーカー品買っとけw
724目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 11:11:53.44
買うにしても大手メーカー品ってどこのどれのこと?
どれか分からない大手メーカー品って絵に描いた餅みたい。
例示とか提示が無いとね。
725目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 11:36:53.42
>>721
ちゃんとコテ付けろよ一人語り君
726目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 12:01:59.52

国内ならここがわりと安いですかね?
5ステージ65000円
ttp://www.ro-kobo.com/

タンクは1575円って変更の値段だけこんなに安いんかな?
ttp://www.ro-kobo.com/others/T1001.html
727目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 12:17:31.63
RO浄水器を個人輸入されている方が結構いました

緊急!RO(逆浸透膜)浄水器の個人輸入 How to
ttp://sites.google.com/site/forum11380770/report-publication-1/oshirase/kinkyuurogyakushintoumakujousuikinokojinyunyuuhowto

RO逆浸透膜浄水器設置日記
素人がチャレンジする米国製RO浄水器の購入取付日記
ttp://magurowasabi.blog31.fc2.com/
728過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/08(金) 12:37:22.20
>>722
圧力タンク無しモデルなら、RO直後のPPM高めになるかもしれないけど、RO水は得られるはず。
圧力タンクつきモデルだとかなり厳しい。使えても排水が一杯出そう。タンク満水まで時間がかかりそう。

>>726
小さめタンクと普通サイズタンクの値段差はそんなもんなんだろうな。
○テクさんにいたっては値段が一緒w
729目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 13:04:49.77
>>728
レスありがとうございます。
タンク有りを買おうと思っていたので
それだとポンプは必要なのですね。
730目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 13:34:02.21
不要な場合もあるからややこしい。
731過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/08(金) 13:35:30.16
>>729
加圧ポンプの能力が+40psiだとすると、水道圧=32psiということは、
32psi+40psi=72psi で、圧力調整機構のないポンプを付けた場合でも
80psi以下となって、減圧弁が不要かもしれないケース。

32psiの情報ソース次第ですね。

(1)水道局に教えてもらった→上にぶれるかもしれないから減圧弁かっとけw
(2)水圧計を手配して何回か実測してみての最大値→減圧弁いらないかも
(3)水圧計を手配して何回か実測してみての最小値→減圧弁かっとけw
(4)水圧計を手配して1回計ってみた→水圧変動ないかウラとれ。面倒なら減圧弁かっとけw
20psiとかだったら、減圧弁不要の可能性が高くなるので、しばらく様子見たら?って言えるんですが。

ポンプをAQUATECのCDPシリーズみたいな圧力調整機能があるやつを買うなら
上記(1)〜(4)のような配慮は不要になって簡単になって面倒がなくて良いんですが、
少しお高くなる印象・・・
732目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 14:52:02.97
なんかこのスレは無意味に減圧弁推す奴がいるが、まともな構成なら一定圧以上になれば電磁弁でポンプ止まるから無意味
733目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 15:11:38.19
四方べんんi
734目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 15:14:21.24
書き損じた。
四方弁でも止まるかな?
735過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/08(金) 15:29:15.47
>>732
構成として、すごく興味があるから教えてください。
圧が一定圧になった事をプレッシャースイッチで検知して電磁弁の通電をカットするって
ことだと理解したけど、プレッシャースイッチを何処に配置した構成ですか?
736目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 17:15:20.14
>>731
水圧は32じゃなく3,2と言われたので
3,2kg/cuで40psiぐらいですかね?
737過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/08(金) 17:22:05.06
>>19 >>49 でレポしていた
「RO部材と非RO品を転送代行使ってUSから合わせ個人輸入して重量ボンドあたり送料最小化を目指してやる!」
の件スレの皆さまの情報提供のおかげもあり、気合入れて資料つくってDHLに送って、
無事通関処理が終わって、明日、荷を受け取ることになりました。
RO品は水圧センサ、TDSメータ、AXEONメンブレン、継ぎ手などひっくるめて、全部、
品名 P/T OF FILTER OR PURIFYING,N.E.S
税表判号 8421.99
品目番号 8421.99-090
で、無税扱いになった。情報提供に重ねて感謝します。

さらに個人輸入扱いになって消費税はSHOPでの購入金額の6割に5%しかかからなかった。
ネットSHOP上での陳列価格以外にUS内国内送料がかかったりかからなかったり、
SHOPによっては転送代行だけではなく支払い代行も使わないとだめだったり、
在庫切れ品注文したらえらくまたされ、オーダ分割を依頼したり、と、
確かに手間的には面倒くさいのは間違いない。

陳列価格以外の諸々の送料、税金、手数料などの諸経費を含めて$レート計算してみたら、
1ドル=98円〜100円
で購入できた事になりました。
ポンプなどの重量物や、タンクなどの体積重量物は
また事情はかわってくると思うけど、交換フィルタ、レジン購入時の
参考レートにはなるかも。

俺が使った代行業者のMyUS自体は会員制だし「安い」というわけでは
ないみたいですが、SYSTEMが気にいっているし、「手間」的に個人時間を
大いに投資したので、しばらくは、このチャネルで物資調達しようと思います。
738過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/08(金) 17:43:06.38
>>736
水道局から聞いたのかな?圧力換算でググれば計算サイトがみつかるよ
-------------
●換算結果
3.2kgf/cm2は
45.502687008psi
-------------------
圧力タンク付きのROを導入する場合微妙な所。
使うメンブレンで判断がかわるかも。
俺はfilterdirectのセットしか知らないから、それ前提で書くと、
この圧だと、タンク満水までえらく時間がかかり、排水量も多くなり、
除去率も落ちるので、ポンプ買ったほうがよいよ、というケース。
さらにポンプつけたら、filterdirectのデフォ構成だと、かなりの確率で
RO前の圧が80psi超えるケースなので減圧弁も一緒に買えって言うケース。

FILMTECメンブレンの適圧は50psiらしいから、こっちのユーザだったら、
45.5ありゃ十分と言うかも。このあたりはFILMTECユーザレポの書き込みを
待って、そっちを信じておくれ
739目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 20:50:42.91
排水を3対1くらいにとかに絞ればいいんじゃない?
少しなら水圧上がるようだし
740目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 21:22:02.29
クリンスイ エミネントII EM802買ったぜ

ROってよっぽど汚い水道水の奴くらいしか用途ねーだろ。
浄水に時間掛かるしな
741過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/08(金) 21:29:21.42
新参の人向けに>>739を補足すると、ROメンブレンフィルタの排水側出口の
先についている、リストリクターっていう排水の流れを妨げて排水を流れにくく
する器具を調整して、排水を出にくくして浄水量を増やしたら?って
提案なんだけど、国内のお魚モデルには、この調整ができる可変式リストリクターが
ついていたりするみたいで、RO用品あつかってるアクアSHOPでも、
後付け用に可変式リストリクター(排水調整弁)売ってるんだけど、
なぜか、US製の圧力タンクつきROセットでは、可変式リストリクターが最初から
ついていることは珍しいようで、たいてい、調整できない固定式のリストリクターが
つかわれている事が多いみたい。可変型は後付け用でもアメリカSHOPではあまりみかけた記憶がない。
同じ北米でもカナダSHOPのセットにはついてたりするんだけど。
可変式リストリクターとして売ってなくても、単に、1/4TUBEがささるニードル弁っていう
細かく開閉度合いが調整できる弁でもよいのだけど・・・
アメリカ産導入して、リストリクターを可変式にしたい場合は、後で、国内調達してくださいな。

あと、アメリカSHOPで、「ここで取り扱ってるよ」と言うのを知ってる人いたら教えて。
742目のつけ所が名無しさん:2011/07/08(金) 23:04:56.25
>>738
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
捨て水が多くなるならポンプ&減圧弁を買った方がいいですね。
743目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 00:05:53.08
>>735
電磁弁は一定圧感知でモーターへの通電を止めるだけ
LowスイッチとHighスイッチの二種類があるが

高圧スイッチはメンブレン後に入れ、高圧を感知してポンプを止める
タンクが満水且つ蛇口Offの場合モーターが止まる

低圧スイッチはモーター以前に入れ、圧が下がりすぎた場合ポンプを止める
主に原水供給がなくなったときに作用する

どちらも適正値から外れたらポンプの電気をシャットオフして、適正値まで戻ればまた通電する


入れる場所を間違ったり、5年くらいで接点が酸化してチャタリング起こすこともあるんで注意
カチカチカチカチうっさいからすぐ分かるが
744207:2011/07/09(土) 01:00:31.16
>>743
そうじゃなくて、ハイプレッシャースイッチをどう使ったら
RO幕への過剰圧力防止になるんだよ?
って意味だと思う

ごく一般的な設置方法じゃ減圧弁の代わりにはならないから
どういう設置をしたら減圧弁の代わりにRO幕を護れるのか
興味深い意見だということじゃないかな

同様にDIを飲用に使うことを否定する書き込みもあったみたいだけど
是非理由を説明してもらいたですね
745目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 04:06:32.23
最近の、にわかさん優しくなったよな
自分でも何か誰かに貢献したいという強い思うで
自ら浄水器を購入し、そしてブログを立ち上げた
そして今はできるだけ皆にアドバスをしている
バブル世代だと思うけど基本いい人だと思う
ありがとう!にわかさん!
746目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 05:23:39.60
>>744
圧が上がりすぎる前に止まるというのがどこをどうみたら過剰圧力防止じゃないのかを教えて欲しいんだが

DIは>>713の事なら自分じゃないが
9割5分近くROで取ってるのにわざわざメンブレンとと同等のランニングコスト上げてまで残りの2〜4分を除去するのは
無意味とは思わんが、正直間抜けな気はする
747目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 05:24:52.50
勿論飲料用ならって話な
アクアリウムなら浸透圧調整があるから必要な場合もあろうけど
748目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 05:52:53.27
ああ、連投スマンが微妙に自分が勘違いしてたな

正直にわかの人のBlog読んだわけでも発言追ってるわけじゃないから分からんのだが
ダウのメンブレンフィルターの75GPD品だと上限150psiだが、150psi近くになるのかね?
749過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/09(土) 06:10:56.08
>>732-735
>>743-744
質問意図は207氏の読み通りです。
>>746
「RO後の圧が上がりすぎる前に止まる」=「RO後の過剰圧力防止」だけど
「RO後の圧が上がりすぎる前に止まる」≠「RO前の過剰圧力防止」だよね?
タンク圧が低い場合、ないしは、蛇口が解放されている場合、RO後に設置した
Highプレッシャースイッチは作動せず通電をカットしないから、
『「RO後が低圧」and「加圧量が過圧すぎてRO前が過剰な高圧」』
と言う状態に陥った時を想定して、
『「CDPxx00ポンプ購入」or「減圧弁とポンプ購入」』を推奨しています。

これって、珍しい状況なの?ブースターポンプがCDPじゃなかったら、
よほど水道圧が低圧でないかぎり、どこでもおきそうな状況だと思うんだけど・・・

HighプレッシャーSWが動作不良起こして
「RO前が低圧なのにRO後が100psi超え」というのもあったよw
この時は、妻子は蛇口の勢いが良いと単純に喜んで、俺一人でガクブルしてたww
確かに普通の水道蛇口みたいだったなwww
750過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/09(土) 06:19:40.45
スマン。>>748 読む前に >>749 書いちゃった。
FILMTECってそんなに耐圧があるんだ。知らんかった。
流石に150psi超えは経験してないな。max110psi越えぐらい。
filterdirectのセットのマニュアルに40-80psiの範囲で使え、
80psi超えなら減圧しろって書いてあるから単純にそれに従ってる。
751目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 07:00:28.15
ソースが無いと判断付かない。
150が上限なら減圧弁2個も使わないしさ。
752目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 07:53:44.92
Operating Pressure: 40 psi to 145 psi
って表記して売ってるSHOPはあるね。
http://www.isopurewater.com/filmtec-filmtec-tw30181250-membrane-p-145.html
どのGPDでも同じ表記になってる。
145psiだとROがやられる前にハウジングとか継ぎ手から水漏れしそうw
753目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 08:06:19.61
DMIfitのコネクタは1/4とか小口径の物は大体210psi程度らしい
ワンタッチ継ぎ手だからもっと低いのかと思ったけど結構耐圧性高いんだな
瞬間的には持っても数年たつとどうなるかわかんねぇけどw
まぁ、そうでなくてもケーブルが経年劣化するから全交換しないといけないんだが
754目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 08:14:24.74
ジャコの耐圧は100でしょ。
ワンタッチので100以上行けてもワンタッチのエルボとか配管周り入れ替えないとそこでやられる。
ワンタッチエルボは見掛けていないけど、どこかにはあるかもね。
145の前にハウジング関係が持つかと、145は一時的なもので、常時運用ではない気がする。
上げていいなら除去率が上がったから80越えは気にはなるけど、どこかで寿命が落ちる分岐点が無いだろうか。
755過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/09(土) 11:09:03.66
部品としての上限とシステムとしての上限は別物でしょうね。
±12V電源の電子回路組んでもコンデンサは50v耐圧の物を使う、みたいな。
FILMTECメンブレン使ったセット物のマニュアルにはなんて書いてあるのかな?
Abandantセットとか、CDPポンプだから「全自動だ。水圧なんか気にすんな」ノリで、何もかいてなかったり、とか?
756目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 15:12:00.48
ここにCSMの50GPDのメンブレンがあるけど、maximumが120PSIになってるよ。

ちなみにポンプ・タンクなしの状態で除去率93.5%。
1L貯まるのに20分かかったw
水圧はわからないが、マンションの上階なんでかなり低いと思われる。
757目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 16:35:01.14
シンクに穴を開けない蛇口があればRO浄水器すぐにでも導入したいんだがなぁ・・・
758目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 16:42:08.43
>>757
そんなもんいくらでもあるでしょ。
759目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 16:43:23.92
>>757
昔100均のタライとかポット型灰皿とかを土台にしてカウンタートップ蛇口作ったが
結構水の反動がきつくて固定しないと使いにくいという結論に達した

市販品だとカウンタートップ型のフィルターケースに蛇口おったててるのがあるからそれを使うか
1/4インチケーブルは何故か散水用品と相性が良いので散水用の分岐弁を蛇口につけて
そこに浄水のケーブルぶっ刺して逆流させるという手も有る
760目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 16:57:36.11
アンダーシンクに拘るんだったら、
扉を開っきぱなしにするしかない。

>>759
別にわざわざ散水用を使わなくても
1/4用の蛇口直結のアダプターはたくさんありますよ。
761目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:24:37.85
個人輸入に関してはwikiに纏めてテンプレに
入れといた方が新参者の質問に楽じゃないかな

FC2WIKI(ウィキ) 無料WIKIレンタル
http://wiki.fc2.com/
762目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:28:11.64
まぁそれでもいいんだけど、700前後に輸入した人のblogなどありましたし。
にわかさんのもありますし。
763目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:34:07.53
まぁこういった質問は何度もあるからwikiに
のせてテンプレに貼っておけば同じ質問は
ぐっと減るかと思う。
764目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:45:41.17
ちょろちょろと自演ww

ま〜ったく何やってんのよ
765目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 17:48:11.72
何が自演なのかようわからん…。
766目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 18:21:30.49
>>765
ここたまに統失の人が来るから生暖かく見守ってやってくれ
767目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 20:57:36.47
熱いと統合失調症が酷くなるのかな?
まぁお大事に
スルーしますので
768目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 21:57:13.87
自演がバレそうになるといつもそれだよね、どっちもどっちで胡散臭い
769目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 22:33:29.16
うふふw
770目のつけ所が名無しさん:2011/07/09(土) 23:15:52.45
自演呼ばわりしてるのは個人輸入されると困る日本の業者か?
771過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/09(土) 23:46:04.23
流れ読まないフリしてww単発レポ。

MyUSからのブツが届いて至福のひと時を過ごしているんだけど、今回購入物の中に、
http://www.tdsmeter.com/products/com100.html
があって、これは100未満のTDS値は0.1単位で計れる奴。
いままで使ってたのは日本amazonで買ったコレ↓
http://www.amazon.co.jp/M%C3%BCller-TDS%EF%BC%97%EF%BC%94%EF%BC%90-TDS-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B002NNBL8M/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1310220986&sr=8-1
インラインのDM-2はプローブを召しあげられてお休み中w
で、この2種類のTDSメータで、>>477のお薦めのfilterdirect版のRD106の
各ポイントのTDS値を計ってみた。
測定対象のメンブレンは、何回も書いてきているけど、
「AXEON製で実測したらFILMTEC 75GPDより除去率が良かった」
とfilterdirectが言ってるノーブランド品。

[[[ 日本AMAZONでかった安いTDSメータでの測定結果 ]]]
原水 110 ppm
RO入口 112 ppm
RO出口 2 ppm
DI出口 0 ppm
ROの除去率 98.21%

[[ COM-100での測定結果 ]]
原水 133 ppm
RO入口 134 ppm
RO出口 3.4 ppm
DI出口 1.6 ppm
ROの除去率 97.46%

かなり表示値が異なってる。まだ、ちゃんとマニュアルみてないんだけど、
「導電率をppmに変換するときに非線形で変換してます云々」
とか・・・
772目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 03:02:13.18
838 :内容量 774ml:2011/07/09(土) 00:44:59.47 ID:laHu6gXY
RO、調べたら無名メーカーや無名代理店が扱ってるゴミじゃねえかw
詳細も不明だし公表スペックも眉唾だしなw
大人しく日本大手メーカー品買っとけw
内容量 774ml:2011/07/09(土) 00:49:24.27 ID:uzhqczdt
日本のROの中身はほとんどが東レだった気が
内容量 774ml:2011/07/09(土) 05:50:52.18 ID:KMmDjJCu
ちゃんとした物は30万はするよ
773目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 03:03:08.38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1180960955/801-900
やっぱりこのスレ、説得力にかけるらしいなw
どうにかせなあかんw
774目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 05:49:08.92
別にほっとけばいいじゃねぇか・・・
普及させたいわけでもないし、情報の取捨選択の上で何を信じるかは人の勝手だし
大体連中数値や基礎知識の元で物言ってるわけじゃなくて感覚で物言ってるから提示しても理解できないし
775目のつけ所が名無しさん:2011/07/10(日) 05:58:26.36
磁化水も出てるね。
流水に磁気では時間が短いし難しいだろう。
タンクに貼れば時間はあまり気にしなくて良いから楽
776過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/10(日) 06:41:13.24
>>775
タンク全周に白い所見えなくなるぐらいに貼った?w
777目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 01:42:15.07
何万か払ってでも魚用の高性能RO浄水器取り付けたいけど
そこらの水道やさんの技術でも可能ですか?
漏水が怖いので自分でやる気にはなれません
778目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 03:09:07.93
水道屋なら絶対に出来るけど
やってくれるかは別な話
何軒も電話かけてやってもらった話なら過去にいくらか書いてあった

どのみち自分で出来ないと万一後から漏れた時どうしようもないけどね
フィルタもいずれ換えなきゃならんし
779目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 04:52:31.39
blogとかよく読んでやってみよう!道具を揃えて。
780目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 09:52:31.71
排水の使い道で、車にぶっ掛けるのもいいかも
外側が冷えるのでエアコンの使用を抑えれる。
781過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/11(月) 12:12:02.64
工具揃えると言っても、お魚モデルならシンクに穴あけるわけではないから
モンキーレンチか、ウォーターポンププライヤーのいずれか、があればOKではないかな?
俺、モンキーの使い方が、へたくそなんで、ウォーターポンププライヤーだけ、
ホームセンタで買ったよ。口が金属製の安い奴。水栓に傷つきまくったとけど、
シンク下のもんだから、別にいいや、と気にせずにw。
今にしておもえば、ぼろ布はさむとかすればよかったのかも。
口の部分が樹脂になった、傷がつきません、ていうちょっと高いのもあるみたいだけど、
滑って使い物にならんかった、というREVIEWがamazonにあったから、
口が樹脂の奴の購入は注意したほうがよいかも。

俺、1/4TUBEから先の部分だけいじり倒しているニワカROオタクで、
水栓取り付け経験は、わずか2回しかないから、割引いて読んでwww
782目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 12:36:05.96
RO水の宅配業者は、RO処理した水そのままじゃ不味いのでミネラル添加して美味しい軟水にして販売してる
自宅のRO+DI水は、純水すぎて味が無くて飲むと味がなさすぎて不味く感じる

ミネラル添加して美味しい水にしたいけど、水に添加する用のミネラルとかどこかで売ってるの?
ちなみに、にがりや海水濃縮ミネラルをためしに入れてみたけど、あまり美味しくなかった
783過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/11(月) 12:43:09.52
詳しい人に質問です。
プレフィルタ3本をつないでいる鉄板みたいなプレートがありますよね。
ポンプ付きモデルなら、ポンプも取り付けられるやつ。
このプレートみたいなものって、RO業界では、なんて呼ばれているんでしょう?

俺のRD106はポンプ付きでないの買ったせいでポンプ設置場所の面積食ってるんで、
このプレートみたいんな奴を、ポンプ付きモデル用のものと交換して
場所の節約をしたいと考えたのですが、ググる為の、名前がわからず・・
英語名だけでも分かれば有難や。

上記を調べるのに日本語で適当にググっていて、お仕事でROされている方の
ブログ見つけたので、ついでに、貼っときます。

■アンダーシンク型を床下収納しているケース&プレフィルタ交換作業イメージ
こういう情報はニワカに有難い。
http://ro-kobo.blogspot.com/2011/05/ro_28.html

■FILMTEC 75GPDを3パラして自作した業務用RO。かっこいいw
http://ro-kobo.blogspot.com/2011/05/blog-post_31.html
784207:2011/07/11(月) 13:04:43.39
>>783
Abundant Flow Waterではマウントブラケットと呼ばれてますよ。
材質はスチール系で17ドルだった。
通販サイトには載ってないので直接メールで問い合わせが必要

785目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 13:18:44.06
>>782
おいしい水研究会でggrと結構色々出てくるが
重要な要素は硬度、遊離炭酸、水温だと
硬度50mg/L以下(多ければ苦く、少なすぎると味気なくなる)
遊離炭酸 (要は二酸化炭素、煮沸すると清涼感が減少する原因)
水温20度以下(逆に下げすぎると麻痺する為10度前後が一番いいらしい)
後は好みの要素も大きそうだが、まぁそんなところじゃね

>>783
ハウジングマウンティングブランケットのことかね?
Reverse Osmosis Housing Mounting Bracketか
Reverse Osmosis Mounting Bracketで叩けば出てくるぞ
786過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/11(月) 13:41:50.00
>>784-785
>>785
回答ありがとう!ググって探してみる。
あと、これで、filtedirectのサポートに質問メール投げれるw。
「RD106+後付けポンプのユーザだが、ポンプの置き場にこまってるから
 RD106Pの***だけうってくれんか?」
って質問メールしたかったんだけど***がわからんで困ってたww。
787目のつけ所が名無しさん:2011/07/11(月) 16:10:22.46
>>783
そこ>>726で載せてたとこだね
788過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/11(月) 16:31:31.49
>>787
おっ。ホントだ。気付いてなかったw

>>726の書き込みがあったときに、特にレスはしなかったんだけど、
リンク先をちらっと覗いてはみた。大阪の業者さんみたいで、
取り付けできないなら、関西圏なら業者を紹介するって書いてあった。
あと、「設置はプロにまかせなよ」とかきつつも、スゲー詳しい、
アンダーシンクの取り付け手順をサイトに載せてた。
たぶん「自己責任で頑張るのもいいんじゃね」というスタンスなのかなと思ったよ。
取り付け手順説明の中に「シンクに穴開けずに蛇口をシンク上に転がしておくやり方もある」的な
イメージがあって、これも結構、かっこいいなと思ったよw

業者さんとしてはものすごく良心的な印象を持ったね。
自分の扱っている物をちゃんと理解しつくしている印象だ。

この業者さんではなくて、全然別の業者の話なんだけど、
TAXIの中で見かけたRO浄水のチラシが
以前、このスレに貼られた20万超えのURLのやつだったのに気付いて
さらに、チラシの宣伝文句に、ちょっとカチンとくる記述があったんで、
「TAXIチラシみたんですが、質問がちょっとあるんですが・・・」
と質問メールしてみたら、回答内容が、「全然わかってねぇwwこいつらw」
って感じだったんだけど、そういう類とは、一線を画している印象をもったよ。

まぁ、>>783のリンク先の感じでは、業者は業者なんだけど、
趣味を仕事にしてます的な感じの職人気質な方ではなかろうか、と勝手に想像。
789過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/11(月) 16:49:02.30
連投になっちゃうけど書き込める時間があるうちにレポ。

週末に手に入れた荷に0.1ppmまで計れるTDSメータCOM-100以外にAXEON純正150GPDがあるんだけど
こいつをパッケージングしたプラスチック袋の多言語で、「
最初の1時間通水の水は捨てろ、適切に調整されたSYSTEMで使わんと除去性能は保証できんぞ」的な注意書きが
印字されてるだが、日本語記述もあったよ。
アジア物にありがちな妙な日本語ではなくてちゃんとした日本語。
ひょっとしたら、どっかの日本のRO業者が正式に輸入してるかもしれない。

以前、AXEONに直メールして、日本に代理店ないですか?って聞いたのは、
黙殺されたんだけどね。まぁ、俺の英文メールなんで、無理はないww

手に入れた150GPDは未開封で自宅に置いたまま。メンブレン性能測定初号機を解体して2号機に組み換え、
新規購入したCOM-100で校正をちゃんとやってから測定します。
790目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 06:39:16.43
>>778
>>779
>>781
みなさんのスキルまではいけそうもありませんが
物だけ買って結局無駄になるかもしれませんが
個人輸入での購入を検討します
ROのユニットがあんなに大きいとは知りませんでした
なんとなくブリタのカートリッジくらいかとw
791目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 06:56:03.48
賃貸かな?蛇口どうしました蛇口
792目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 08:03:59.64
>>790
ノリがアメ車ですからw
超高性能お魚・珊瑚用モデルなら
http://www.purewaterclub.com/catalog/product_info.php?cPath=88_61_28&products_id=287
とか、いかがw? DI(イオン除去)3段重ねw
さすがに、こいつに関しては、人間用にはちょっと・・という意見がでてくるかもしれないけど
このSHOPは、こういう純度的にスゲーwモデル以外に、生成量的にスゲーwな人用タンク付きモデルも
あるから、ご検討対象によろしければ。

793過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 08:07:09.50
おっと。しまった。コテ付け忘れた。>>792は俺ね。
自演してからじゃないからねw
CLUB板に書き込んだ後だったからww
794過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 08:22:50.26
filterdirectのRO585とかRD106とかのポンプなしの奴を
ebayでPANIC買いした人に良いニュースだよw
>>783-786
の流れで、サポートに、ポンプ付きモデルのRD106Pの
"Mounting Bracket"だけ買える?って問い合わせたら、買えるって。
------------------------------
yes,
the same bracket is $12
but the shipping charge via postal airmail is $29
do you want to buy something else?
795目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 08:58:50.78
30リットル位入るでかいタンク無い?
チョボチョボまじイラつくぜw
796過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 09:10:26.09
その言や良し!w
http://www.kan-tech.co.jp/tank.html
ここ業者向けのおろし業者だけど、30Lタンクなんて
業者だって1個づつしか買わないだろうから、
「業者でなくて個人なんですが、くだらない質問なぞして、手間はかけませんので、
売っていただけませんでしょうか」って,感じでメールしてみたら?ww

マジで買ったら、ネタとして勇者になれるのは以下だwww
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=29&products_id=194
送料が笑える金額になること間違いなしwww
797目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 10:17:23.01
>>795
20ガロンぐらいまでなら普通に売ってる
798目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 11:41:27.01
タンク有り選んでる人多いなあ
やっぱりUV追加してるん?

雑菌コワイ
799過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 12:17:49.13
>>798
日本水道では除菌の必要ねぇ、の人と、
除菌の必要はあるかもしれんが安いUVは気休めにもならねぇ、の人と
除菌の必要はあるかもしれんので気休めとして安いUVつけてみた、の人と、色々だねぇ

毎週のようにTUBEつけたり外したりしている俺としても、
夏真っ盛りになってきた今日この頃なので、除菌対策として、
過去スレの少数意見だったけど古参の方らしき人の提案を受けて
http://www.filterwater.com/p-70-inline-ultrafiltration-membrane.aspx
みたいなのを物色中・・・
800目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 12:56:13.94
>>799
おお!にわかさん
参考にさせてもらってます

インラインメンブレン?このリンクのやつ何ですか?
801目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 12:58:43.12
逆流防止弁の位置をずらそうかと思うんだけど、これってタンクからメンブレンの間なら
他に影響が出ない様にさえすればどこでもいいんだよね?
逆流しなければいいんだから
802目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 13:04:47.92
>>801
感圧センサーの類をつけてるならメンブレンとセンサーの間
そうでなければティーユニオンとメンブレンの間

ただ、基本はチェックバルブはメンブレンハウジングの1/8につける捻じ込み式のエルボーと直があるから
レイアウト的に困る事はまず無い気もするが、どういう構成か知らんからなんとも
803過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 13:15:17.53
>>800

FAQ候補

<<< UV以外の細菌対策 >>>
wiki UF膜 の2単語でググってwiki説明読みながら、
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/643-650
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1303094676/961-964
の抜粋過去ログを読むべし・・・
804目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 13:28:54.44
>>798
まず、
原水に腹を下すレベルの雑菌は居ない +
RO膜は生物を通さない +
食料となる物も無い
よって繁殖しない、と思ってる

実際問題もう12年くらい使ってるが繁殖した試しはないし
大体井戸とかマンションの貯水槽を一度でも見た事があれば、
人体に影響のあるレベルってのがそんなレベルじゃないのは分かるはず
まぁ、この辺りは数値的なものじゃないから人に押し付ける気も無いが
805目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 13:58:37.77
>>803
>>804
ありがとうございます
タンク付けて雑菌怖いならUVつけてUF膜も付けろや!
維持費はオメーが払うんだよ!

雑菌なんかクソ喰らえ!オレの胃なめんな!ならUVもUF膜も
要らないって事ですね

正直、選べません・・・orz
806目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 14:39:17.83
MF/UF膜自体は除菌に極めて有効なことは確か。
食品や化粧品製造でパッキング前の除菌によく使うし(生ビールの製造とかも)。

ただ、RO水に何らかのルートで極微量のバクテリアや菌類が入ったとして、
それが増殖するための栄養源が別に無い限り、ホコリ等の落下の無いタンクに
入れておけば、常温でも数日〜1週間程度で危険なレベルになるということは
ちょっと考えられない。

だから、むしろ注意すべきは、ROシステムのタンクではなくRO水を蛇口から出して
ピッチャー等に入れて、冷蔵庫で冷やして飲む等する時には、ピッチャーは衛生的に
しときましょう、とか、お茶を淹れるなど「不純物」を加えたら早目に消費しましょう、
ということかと。
807過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 14:47:40.96
いやww
流石に、俺の記憶の限りでは、UVとUF膜両方つけろって、
いう主張はなかったはずだがwww

UFも候補にいれて再度、まとめるとだな、

(1)そもそも雑菌の事など気にする必要はないんだ!気にするのは自由だけどなww
(2)どーしても気になる奴がUV付けるのは止めんわw まぁ実際の所、安いUVじゃ気休めにもならん、がアクア界の常識なんだけどなww
(3)気になるんでUV取り付けたわ。それなりの効果はあるんじゃねぇの?気休めかもしれんけどさw
(4)雑菌対策の必要性の有無はおいておいてだな、雑菌対策したいならUVよりUF膜フィルタ付ける方が原理的に確実だろうよw

という感じかなー。違ってたら、突っ込んでくれ。皆の衆。

俺個人は、3カ月ちょいのニワカユーザなんで一般論として、どれが正解なのか、とんとわからんわw

俺個人の特殊事情に限って言えば、
電子工作で汚れた汚い手でセンサやらプローブやら、毎週のように抜いたり指したり、
自宅と自室の間を外したパーツを運搬したり、と極悪非道の限りを尽くしているんで、
(1)〜(3)と意見の分かれてるUVはスル―して(4)に傾きつつあるとw

一度設置したらほとんどいじるつもりはない、っていう普通の人なら、必要性は薄いのかもな。
808目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 14:59:02.29
>>807
(4)に付け加えるなら、UVは、その照射時間を確保するために流速が遅い所でしか
使えないからRO→タンクの間。それに対して、UF膜は流量の制限が大きくないから
蛇口の直前に入れられる。
だから、タンクの衛生維持に自信がない人は(それがどういう状況かはちょっと置いといてw)
UF膜で蛇口直前で除菌しましょ、となる。かもね。
自分は原水が水道水だし、どっちも付けないけど。
809目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 19:49:05.51
俺の妹の家で使ってるタンク付きのやつだけど、
2年くらい何もメンテナンスしてなかったら
ニュルっとした塊が出てきたって言ってたぞ。
810目のつけ所が名無しさん:2011/07/12(火) 21:19:28.69
タンクのメンテナンスって何をするの?
811過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 21:31:44.44
>>810
USの一般ROユーザ向けタンク洗浄方法をネットで見つけて4月中ぐらに翻訳して
ほったからしにしていたのを思い出した。誤訳の可能性大で赤面もんなんだが、
対訳を貼ってみる。連投になるかもしれんが勘弁してくれ。解釈ミスあったら指摘してくれ。

-----------
How to Clean a Reverse Osmosis Water System Tank
RO浄水システムのタンクの掃除方法


The tank on your reverse osmosis water purifier is designed to hold two or more gallons of clean water in reserve in order to ensure a continuous flow of purified water at all times.
何時でも連続的な水量を確保するために、RO浄水器のタンクは2ガロンまたはそれ以上の浄水を保存するように
設計されています。

Since the tank holds only water that has been cleaned and
is ready for drinking your tank should not need to be cleaned more than approximately once per year
unless the manufacturer suggests otherwise
タンクは浄化された水のみを保存しますから、メーカが別の方法を推奨しない限り、
タンクは大体年に1回以上清掃する必要はありません。
812過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 21:32:51.38
1.
Turn off the small valve leading from the water supply line to your reverse osmosis water purifier.
水道管からRO浄水器へつながる小さいバルブをオフにします。
This should be a small T-shaped valve that you should be able to tighten down (clockwise) by hand.
これは手で時計回りに閉めることができるT型形状の小さなバルブのはずです。
If your system is set up under your sink then
もし浄水器がシンクの下に設置されているなら
the small "T" shut-off valve should be very close to the water turn-off valve under your sink.
その小さいT型止水バルブは、シンクの下の 止水バルブ(止水栓)のすぐ近くにあるはずです。

2.
Use your pliers or small crescent wrench to loosen the plastic nut holding the in-coming waterline to the plastic tank.
プライヤーか小さい自在スパナを使って、タンクにつながる配管を保持しているプラスチックナットを緩めててください。
A small amount of water may drip out of the hose you have just removed; use paper towels or a rag to clean it up.
ホースをはずすと少量の水がこぼれるかもしれない。ペーパータオルからボロキレ使って拭きなさい。

3.
Loosen the plastic nut holding the line that exits your tank. Remove the tank from under your sink for easier cleaning.
タンクにつながるTUBEを保持しているプラスチックナットを緩め、
洗いやすいように、シンクの下からタンクを取り外してください。
813過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 21:34:21.02
4.
Remove the top from the tank if a screw-off top is provided.
ねじ式の蓋ならばタンク上部から蓋をとってください。
Pour 1 cup of CLR cleaning solution into the tank
1カップのCLR洗浄液をタンクに注ぎ込んでください。
and then fill the tank with plain tap water.
そして、生の水道水でタンクを満たして下さい。
Swish the solution around and then allow it to sit for 30 minutes.
溶液をふって30分寝かしておきます。

5.
Swish the solution around again
溶液を再びふって、
and dump the solution down your sink drain.
溶液をシンクの排水溝に捨ててください。
Rinse the tank thoroughly with running tap water,
流水の水道水でタンクを徹底的にすすいでください。
then replace the tank under the sink,
そして、シンクの下にタンクを置き直して、
reconnect the out-flow line and gently tighten the plastic nut with your pliers or crescent wrench.
出力水のTUBEを、再接続して、プライヤーか自在スパナでそっとプラスチックナット
を締めてください。
Reattach the in-coming water line from your reverse osmosis unit and gently tighten the plastic nut with your pliers or crescent wrench
RO浄水器からの入力水のTUBEを再接続してプライヤーか自在スパナでそっとプラスチックナットを締めてください。
814過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 21:36:14.48
6.
Open the "T" valve to restore the water flow to your reverse osmosis unit.
ROユニットからの水流でタンクを再充填するためにT型バルブを開いてください。

7.
Use the funnel to pour water and CLR into your tank through the small water in-let port if your tank does not have a lid that screws off.
タンクがネジで外せる蓋でないなら小さい入口穴を通してCLRと水をそそぎこむのにロートを使いなさい。
Allow the CLR to soak in the tank for 30 minutes
CLRで30分間タンクを浸して
and then dump the solution and
その後、溶液を排出し
run clean tap water into the inlet port and rinse thoroughly.
入口穴に水道水を入れ、徹底的にすすいでください。
--------------------------
以上・・・
で、CLRが何かよくわかっていないニワカの俺www
815過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/12(火) 21:42:06.36
816目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 00:09:13.81
セルドンの浄水器付けて、麦茶入れて飲んでみたんだけど
死ぬほど不味くて驚いた。
なんかの粉を溶かして飲んでるような、そんな味。
なんでこんなマズイんだ?
Made in Chinaなのね。
817目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 07:17:39.26
今80円を切ったりもしてるみたいだから、円高傾向が出てるタイミングでポチルならいいかもね。
818過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/13(水) 09:28:56.52
ついさっき、>>794の件で、filterdirectにPAYPALで送金したら
1$=81.6476ぐらいだった。確かに少し、安く買えた様な・・・
あまり変わらないような・・・ww
為替が1円動いても$100購入で100円の差にしかならないからからなー。
セット物$500なら500円の差だから、お得感とか悔しい感がでてくるかな。
819過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/13(水) 09:41:01.92
>>816
China工場が製造レシピを勝手に手ぬいて変なモンが溶け出してる予感w
あるいは通水初期の設計の想定内か。
後段にROつけたらw?ROの除去原理ならセルドンの吸着と違って
基本的に、水分子以外を一切合切除去だから、味をまずくしてる変なもんは絶対とれるよ
820過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/13(水) 10:17:25.83
>>761
ものの試しにIDはとってはみたんだが・・
これ、デフォでは匿名で編集できるのな。
複数人が更新できないとwikiの意味がないし、かといって誰でも編集OKなら、
アリをつぶすより簡単に、破壊工作できるよね。
wikiだから編集内容のロールバックとか、簡単にできるんだろうけど・・・
どうしたもんかね・・・
821目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 10:33:47.57
fc2wikiでもいいけど、atwikiもあるね。
fc2wikiはよく知らないんだが、atwikiだと「wikiデータのバックアップ」ってあるから、例えば手動で毎日1回バックアップしたりとかできる。
短期間に何度も何度も更新されるのを制限したり、あとは閲覧専用にして、代理登録依頼掲示板を中に作って、
そこで依頼された文章を編集したりとかね。
それでもあれな場合は、アメリカとかロシアのホスティングサービスとかかな。
んで荒らしがいるならそのドメインを編集不可にするとか。
822目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 11:22:11.82
少なくともアカウント承認やアク禁を管理する
世話人が居ないと機能するわけ無いよ。
823過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/13(水) 12:17:42.77
普通に考えて、やっぱ、そうだよな。
研究所の広報誌の編集長役とか、PTA会長役とか、長屋の世話役のご隠居とか、フルメタのアマルガムのMr.Hgとかw
そんなロールの人がいるよな。
俺自体は、新米1研究員and1編集者ちゅうか、PTA下働き役員とか、ご隠居助ける大工のはっちゃんとか、Mr.Feあたりのキャラなんだがww

誰か立候補しません?

コンテンツの方はサポートするんで。
あと、手動でDailyでWEB I/Fでバックアップするのがめんどい、なんてようであれば、
本業のITスキルの方で、外から自動スクリプトでバックアップ実行なんてのもやりますよ。
824目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 12:24:50.68
コテハンがやればいいんじゃねぇの
素の為に何時までも無駄にウザイ長文とコテハンつけ続けたんだろ
825過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/13(水) 12:40:17.36
まさかw。コテハンは、
(A)情報期待する住人
(B)ウザイと思ってフィルタリングしたい住人
に便利だろう、という配慮と
(C)俺自身の質問にGIVE&TAKEで回答もらえやすいんでは、という俺個人の期待
からだよ。
長文は、まぁ悪いと思ってるが、サマる能力の欠如と時間欠如のせいで・・
びゃーと文章打ち込むのは簡単だけど、添削して情報量へらさずに、
文字数減らす方が、手間、かかるだろ?
826目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 14:21:34.35
>>823
そこまでたいそうにしなくても誰でも編集できるようにしたらいいのでは?
他のスレではそうしてるし
よくある質問や個人輸入の記載をのっけて置けばいいかと。
827目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 14:43:11.46
放って置けば
そこまでやる人がいれば別だけどさ。
3月以前より情報は増えた。
それで導入出来ないって人は努力が足りないだけ。
たかが買い物や設置や維持くらいでしょ。
828過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/13(水) 17:00:20.99
>>826-827
2ch延長で考えればそれもアリかw
自分の書き込みが訂正変更できる掲示板ノリで。

じゃ、FC2で作った、「がわ」だけのWiki,URLをはっとくよ。
http://reverseosmosis.wiki.fc2.com/wiki/

メニューに適当な分類のエントリだけおいておいた。
現時点で、中身、ゼロ

テストかねて、
↑に連投したタンク掃除方法の対訳もはっつけてみたけどw


829過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/13(水) 17:02:39.09
すまんw。いきなり貼り間違えた。/wikiつけたらアカンかった
http://reverseosmosis.wiki.fc2.com/
830目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 17:42:55.51
ありがとう。
ただこのスレ人が非常に少ないからねぇ・・・
831目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 18:14:32.95
>>816
茶のほうの不純物だったりして。
下水プーアル茶みたいに。
832目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 20:36:24.96
>>816
セルドンはROじゃないし、イオン化した不純物の除去効果はあまり無いと思われる
ROみたいにイオン化した不純物まで取り去れるフィルタとはまったく異なる

そもそも、厚生労働省の資料によると、塩素消毒後の水道水に存在するイオン化した放射性物質は
ROやDI以外のふつうのフィルタや活性炭による除去効果はかなり少ないと思われる
833目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:03:48.16
ここ2週間ほど、危険意識が薄れRO水をまったく使っていなかった。
子供が水を飲みたいというので、私が一口味見をして、
腐っていないことを確認して子供に飲ませた。。
その後まさかの腹痛。。子供は吐き気で寝込んでいる。

UVありだが、タンク前に設置しているタイプ。
タンクの水抜いたけど、また利用できるかしら。。
834目のつけ所が名無しさん:2011/07/13(水) 23:14:06.33
RO浄水器買って使ってるの?
835目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 00:16:17.85
>>833
おれは、定期的に出口側のタンクやホースを洗って、台所用の塩素系漂白剤につけとく

あと、UVなんて照射した時しか効果ないから、おれはピューラックスをタンク内に入れたり、
タンクから取り出してボトルに詰めて冷蔵庫に冷やすときにピューラックス入れて
雑菌が繁殖しないようにしてるわ
836目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 00:58:00.50
>>835
どんだけ潔癖症なんだよ。
つーか
むしろピューラックスて…
837目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 06:15:34.85
というか便所のタンクすらコケなんて生えた事ないんだが、おたくらの地方だと普通に生えるのか?
838過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 10:23:40.38
>>835
定期的って、どれくらいの頻度よ?
839目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 10:47:01.99
うちもタンクは一月に一回くらい哺乳瓶洗浄液で消毒してる
残ってる純水に洗浄液適量入れて転がしたりしながらしばらく放置
純水ですすいだ後は何も入れないけどね
840目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 10:58:39.11
マーフィードのHPが見れなくなってるけど何でだろう
841過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 11:13:08.61
>>839
乳児持ち故に衛生に配慮ってことだね。
タンクバルブ閉めて蛇口解放したときに最初数分のRO水のPPM高くない?
ウチはもう中学生だから、そこまで、やんないけど、
乳児のミルク溶き用の水はタンクバルブ閉めて、
お魚モデルモードに切り替えて3分ぐらい捨て水してから取水してたかもww
842目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 11:19:56.71
>>841
再度通水する時は浄水器に残ってた水が出きった所で一旦水が止まるから
そこからまた30秒くらい捨ててからタンクに通すよ
研究施設で純水器使う時も一日の始めにはそうしてると聞いたので
843過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 11:30:01.17
止水→通水に変化した最初の水の浄化度が落ちる
って話だから、研究施設は、始業後、終業まで通水しっぱなしなのかもね。

>>840
みれるよ。ところで、
http://www.marfied.co.jp/aqua/rosystem_03.html
の物質毎の除去率なんだけど、以前、ホウ素だけは除去率が悪いって
書き込みがあったと思うけど、このページだと、酸化ホウ素のことみたいだけど、
なぜ、こいつだけ、こんなに除去率が悪いんだろう?
水の中で特殊な振る舞いとか、特殊な形状とかしてるのかな?
球状ではなくて、列車みたいに長細いとかww
844過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 14:13:04.46
>>826-830
その数が少ない住人が、きがるに、FAQ加筆してくれんかな、と
過去スレのやりとりを頭に浮かべつつ、FAQというか、想定質問だけ
http://reverseosmosis.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
に、遅昼休みつぶして、だーっ、と書きなぐってみた。回答部分は、ほとんど
(未回答)
としてある段階なので、気の向いた人は、
(1)画像認証パスワードを入力(たんに、画面通りの数字をいれるだけ)
(2)質問横のペンマークをクリック
(3)(未回答)となってる記述に回答文を入力
してくれまいか。

どうも、いまひとつ、このWIKIの編集インターフェースを理解できていなくて
FAQを1個追加するには、「このページを編集」ってやって、
全体を表示させるない感じ・・・

いじり始めて1時間ぐらいなんで、わかってないだけかも・・・
845目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 14:29:49.29
過去ログ読めば大抵かいてあr(ry

まぁ、折角立てたんだし必須部品とその部品ごとの簡易解説くらい書くか・・・?
なんかどっかにPDFでまとまってるような気もするが
846過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 14:44:42.38
そうなんだよな。過去ログよめ、ですむはずなんだけどなw
いまだに、その思いつよいんで、真っ先に回答を埋めたFAQが、
「過去ログよめないんですが・・」www
そのPDFへのリンクだけでもいいんじゃね。最初は。
847過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 14:48:25.17
>>844
補足。FAQの簡単な足し方わかった。
ある「FAQ−うんたら」下に、追加の「FAQーかんたら」を足すには、
「FAQ-うんたら」横のペンマーククリックすると、
「FAQ-うんたら」の記載がでてくるか、そこはいじらずに、
その下に、「FAQーかんたら」の記載を足して、[保存]クリックすればOKだった
848目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 14:53:18.57
wikiのパスワード日本語で打ち込めないんで書き込めなかった・・・。
↓RO浄水器の除去率のhpも載せといたらどうですかね?
http://www.marfied.co.jp/aqua/rosystem_03.html
http://www.marfied.co.jp/news0330.html
http://www.marfied.co.jp/news0328.html
http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i11
849目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 14:56:33.30
>>847
いまいち俺の読解力だと何が言いたかったのか良く分からないんだが
FAQページを弄りたいなら普通に編集モード入って上のメニューから
ページの編集開始すればいいだけじゃ?

後トップページの初期のゴミ消していいかね?
850目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 14:57:13.72
>>848
四桁半角数字じゃね?
851目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 15:01:09.58
>>850
ひらがなとカタカナだった
自分のパソコンだと英小文字しか入れれない
852目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 15:02:58.13
>>851
いや、だからそのひらがなとかたかなを読んで半角数字で打て、と
いち に サン し とか書いてあったら1234と打てば良いだけ
853目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 15:06:01.28
>>852
あぁそうなんだ。どうもありがとう。
854目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 15:23:49.39
wikiに
圧力換算をのせたいけど何処にのせていいですか?
http://www.mie.to/123/a.html
855目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 15:41:36.55
管理者の人だと画像認証突破できたりしないかな?
856目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 16:28:41.69
Q&Aにフィルターに放射性物質はたまらないかの
質問が多いから入れて置いた方がいいかも。
857過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 16:33:57.16
>>854
どこにでもw。適当にww
FAQに足すんだったら「US製の水圧計と国産の水圧計の換算はどうすんの?」
とかかいて、答えにリンクをはっとけば。
リンク集のページつくっても良いだろうし。ご自由に。

>>855
うーん。最初に画像認証はしたけど、そのあとでブックマークしたら
その後、一度も、画像認証要求こないな。クッキーで認証結果が押し込まれるのか、
管理者ゆえなのか、よくわからん。

>>856
当然、既に、その難癖は、FAQに並べて置いたww。
回答は書き込んでないけどw


858過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 16:41:09.06
>>855 >>857
認証においては管理者特権的なものはないようだ。
今、アクセスしたら4ケタ数字の画像認証ページでてきた。
>>857は感違いだったかも。
859過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 20:10:01.47
Abandant、filtedirectは、購入事例あり、SHOPに、簡単にかいたけど、
他SHOPのユーザの方、よろしければ、追記してあげて。

http://reverseosmosis.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E4%BD%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%AE%9F%E7%B8%BE%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E6%B5%B7%E5%A4%96SHOP
860 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/14(木) 20:17:10.19
乙であります!
861 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/14(木) 20:22:46.28
>>859
ttp://www.whocares.jp/
でカウンターをつけてみるとか
例えば他の所だと
ttp://patapon3.wiki.fc2.com/
の右のほうに付けてあります
862過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/14(木) 20:49:38.32
FC2のデフォのカウンタを、FC2のマニュアル記載どおりに、うにゃうにゃ、やったら、
豚のカウンタがでてきた・・・
863目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 21:06:03.75
継ぎ接ぎで纏めた後に、下書きを清書する必要が出てきそうだねぇ。
継ぎ接ぎ状態でも無いよりは大分ましだろうけど
864過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/15(金) 12:06:59.02
次スレの1にリンクはって、「過去ログよめ」から
「wikiよめ」
「より詳しく知りたい、経緯知りたい、なら過去ログよめ」にできないかな、と・・・

865207:2011/07/15(金) 14:08:34.11
>>859
Abandant 追記した
866過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/15(金) 19:37:13.83
>>865
折角のwikiなんで、FILMTECは50GPDが除去率が高いと言われている、を追記したw
filterdirectの方も、リライトした。

Abandantとfiltedirect以外のユーザの人、
書き込んでくれると選択肢が増えていいのになぁ。
aquasafeで買って、可変型リストリクターの設定方法質問していた女性とか、
もう、目的はたしちゃって、スレににはきてないかな・・・

ヤフオクで中華物落札して使ってる人も、
継続して出品されているようなら、
値引きの件とか、オートフラッシャーの使いごこちとか、
ご参考情報をお持ちだと思うんだけど・・・
867過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/15(金) 20:30:04.64
安いUF膜探してて、FILMTECのROフィルタ一覧
http://www.kfswater.com/membranes/membranes.asp
みつけてさ、DOWサイトいけば、いくらでもあるんだろうけど、
型番と、仕様情報へのリンクと、実売価格が一覧になってるのは、
俺にしたら、めずらしく思えたんで、見入ってしまったんだが、
スーパーのRO装置は、どんな奴つかってるのかな・・単なる好奇心だけどw
海用の奴って、除去率えらく高いけど800psiなのなwww
868過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/15(金) 21:43:25.01
連投スマンが、結局 >>799のUF膜を買うことにしたわけだ。円高にふれてるし、と。
で、決済手段としてPayPalを選んだ訳だ。すかさず$から¥に換算されて課金されるから、と。
するとだ、PayPalから「変な取引を検出したぞ、なんかおかしいぞ。誰かオマイ以外の奴がオマイの許可なく
オマイのアカウントで支払いをしておらんか?調べるのに協力してくれよ。」なんてメールがpaypalから飛んできたわけだw
SHOPの方からは、普通に領収書メールが飛んできたんだがな。
なんか、香ばしい事になってきたwwと、paypalにログインしてみたら、
まぁ、色んなことを、あれやれ、これやれ、と要求されること、されることwww
MyUSの時に、「creditカードに秘密の少額チャージかけたから金額調べてそれをinputしろ」ってのがあったが、
PayPalさんの場合は「\200円相当の少額チャージかけた。品目の所に秘密の4ケタ数字を埋め込んでるからそれ調べてinputしろ」ってさ。

数日前に、filterdirectに直接送金した事と、合わせコンボになったせいか、
>>799のSHOPサイトがバグって商品明細をPayPalに送らなかったせいか、そのあたりが原因だろうと、想像。

支払い記録自体には不審な点はないが、PayPalが、俺を本人以外の不正アクセス者と疑ってる図式のようだ。
取引記録をみると>>799のSHOPにも、確認をいれている最中だと。

人手でいちいち検出しているとは思えないから、何らかの、trap条件を踏むと、
こういう措置が全自動で進行すると思われ。

これってITの勝利なのかなwww
869目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 00:39:55.26
それくらいやってくれれば安心できるよ。
870過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/16(土) 08:46:01.22
まったくその通りだw
↑の除菌関係の一連のやりとりみて、じゃ俺もUF膜ぽちろうって奴は、
>>799をPayPayで買って>>868みたいな事にになっても、まぁ、心配すんなw
恐らくSHOPシステムのBUGか「仕様」なんだよ。
PayPayから飛んできた支払い完了時点のメールが、「取引内容不明」的な記載になってたから、
SHOPページからがPayPay側支払いページに写った時に、普通は設定すべき情報が欠落して、
PayPal側システムが「怪しい取引」と自動認定したんだと思う。SHOP側の説明ページでも、
PayPal側で支払い終了後に、「SHOPに戻る」リンクを踏んでSHOP側ページに戻ってこないと
注文が完結しないって説明が、さらっ、と書いてあって
「稚拙な設計だぜw。システムにかける金けっちたなw」と思ったww。

ところでUF膜って、このSHOPしか見つけられなかったんだけど、他に売ってる所知ってる人いませんか?
Wattの特定機種の交換用で少し安い奴は見つけたんだけどオス継ぎ手にオーリングついた奴で
これはささらんな、と諦めた。
国内は・・・はなから高いだろうと決めつけてググりもしてないんだけど・・・
871目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 12:30:24.73
ブリタとかと類似品の類
入れ替える必要があるけど
872目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 19:19:57.88
UF膜はイオン化した放射性物質が除去できない
ROの前段に使うならともかくUF膜のみだと使う意味ないんじゃないかな?

ミネラルウォーターの製造とかでは、ミネラル分が失われず
固形分や細菌・ウイルスを除去できるUF膜使ってるみたいだけどね
8735スレ350:2011/07/16(土) 19:54:21.16
およよ。
久しぶりに来たらwikiなんぞ出来てるw

>>872
放射性物質じゃなくて除菌が目的だと思うよ。
万が一タンクが菌で汚染されてもいいようにとか…
でも、タンク圧だけでまともに水でるのかな?
874目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:09:18.87
除菌が目的なら、RO後の水にピューラックス入れればいいじゃん
雑菌が湧いて怖い水より、ピューラックスで安心な水を飲めばいいだけでしょ?
875目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:48:09.18
純水度の高い水タンクの中で繁殖する雑菌て何を栄養にして生きてるんだろ
接続部分や蛇口とかから混入するホコリでも食ってるのかな
876目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 20:50:50.39
雑菌が浸透圧で破裂しないってことはどこかに汚れが溜まってPPMの高い場所があるってことなのかな
877目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:09:24.39
ちなみにおれはピューラックス水5リットルにつき1滴くらいの割合で入れてる
878目のつけ所が名無しさん:2011/07/16(土) 22:11:59.19
ちなみに5リットルにつき1滴はかなり塩素が濃いと思う
ふつうはもっと薄くしたほうがいい
879過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/17(日) 01:36:06.22
UFは俺の電子工作的ROオタ活動の副作用による菌混入対策だよ。
万が一に備えて、というよりは、10分の1とか、ひょっとしたら、もっと確率が高いんではとww
ヤバいもん除去目的だけなら、ビューラックス添加でもいいだろうけど、
うまい水のみたい、も目的だからなぁ。

タンク圧だけで使い物になるかは別途レポするわ。
(1)インライン型のUF
(2)10インチハウジング+それに入れるUF
の2通りを手配した。自宅が(1)で自室が(2)。
880目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 01:41:00.96
うまい水を飲むならただのRO水はやめたほうがいい
RO後ミネラル添加した市販のRO水とかじゃないと
881目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 02:44:44.24
既製品買うよりRO水にその日の気分でにがりとか色々なもの入れたほうが飽きないだろ
882目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 07:24:36.95
DTフィルター前の数字が上がってきてる。
三ヶ月経って無いと思うけど、8ppmは高めだな。
ちょろちょろ補充が増えると良くないのかも
883目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 07:28:50.85
夏になるとTDSが上昇する傾向にあるのはうちだけ?
冬と夏じゃ、結構違うんだよなぁ
884過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/17(日) 08:02:31.19
冬の状況を知っていると言う事は古参の方だね?
IDも出ない板だけど3.11後のニワカユーザは秋、冬の状況を知らないからなぁwww
春の状況だって、たぶん、今までの春とは原水の条件が違うとおもうんだよね。
4月初めの導入当初のは多摩地区の自宅の原水は65ppm-75ppmだったけど今は130ppm近辺。倍になってる。
都心港区の自室は当初110ppmくらいで自宅より悪かったけど今はやはり130ppmぐらいで自宅と同じ。
春は浄水場で活性炭使用量増やしていたはずだし、複数の浄水場のブレンド比率を変えてたんだろうな、と想像する。

もともとのROそのものが水温で特性が変わるらしいけど、古参の方が生成量にはたびたび言及していたと思うけど、
除去率についての言及について書き込みあったかな・・・。記憶にない・・・

同じ原水つかって水温を変化させて実測してみたくなるところなんだけど・・・
ペルチェ用のwater blockぽちるか・・材質がステンだったらポチッてるんだけどアルミなんだよ
DIあるから気にすることもない気はするが。
885目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 09:11:19.23
場所によっては春に雪解け水でPPM下がって
雪が溶け切る夏になると元に戻ったりしそう
886目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 11:39:18.86
おれはRO後の水には、ピューラックスを塩素が0.5ppmになるくらいに添加してる
1滴0.05mlとして計算してピューラックス入れてる
887目のつけ所が名無しさん:2011/07/17(日) 14:10:56.67
それが原水のppmは下がってるのに除去率が下がってる。
水温もそれなりに影響があるのでは
888目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 08:51:29.85
最近水圧見てなかったから上限近くまで上げてみて、空のタンクで一気に満タンにしてみると5ppmまで下がった。
時々は水圧の管理やタンク空にしてから満タンにするとか工夫する必要もある気がしたよ。
889過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/18(月) 11:33:13.02
プレッシャーSWってHEXネジで動作圧の調整ができるんだけど、
ネジが1つしかなくて、ONになる圧力とOFFになる圧力が、このネジ1つで、
両方同時に動くんだよね。
ON圧とOFF圧を別々に設定できれば、ONになる圧力を低め、OFFになる圧力を高めに設定できれば、
ポンプが小刻みに動くのを避けられて、TOTAL漏れ量がへるだろうし、
RO前後の圧力差がる状態で浄水が生成できるからタンク内浄水の浄水度があがるはずなんだよ。

ON圧とOFF圧が別々に設定できるプレッシャーSWって売ってないのかな?
見た事ある人いませんかね?
890目のつけ所が名無しさん:2011/07/18(月) 21:27:08.44
>>887
興味深いね
活性炭とROとDIのどこに影響がでてるのか

まさか活性炭もROも微細穴構造だから温度変化で穴が膨張収縮しちゃうとか?
891過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/19(火) 18:24:28.14
wiki文章をブラウザで一杯入力してたらsubmit前にキー操作ミスって全部消してしまったorz
メモ帳で書いてからはっつけるべきだった。心が折れたから今日はここまで・・・

温度と圧力が、RO性能に、どんな影響があるかを、ざっくり、説明したページ見つけた。英文だけど。
http://www.watertreatmentguide.com/factors_affecting_membrane_performance.htm

Page下にFILMTECへのリンクがあったので、
http://www.watertreatmentguide.com/Factors_Affecting_RO_Membrane_Performance.pdf
のぞいたら内容的には全く同じだった。
892目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 18:35:53.09
乙です
893目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 19:20:24.17
ttp://www.amazon.co.jp/%E9%80%86%E6%B5%B8%E9%80%8F%E8%86%9C%E6%B5%8
4%E6%B0%B4%E5%99%A8-Reverse-Osmosis-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%8
3%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF-%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD-%E6%94%B
E%E5%B0%84%E7%B7%9A-%E3%83%A8%E3%82%A6%E7%B4%A0-%E3%82%BB%E3%82%B7%E
3%82%A6%E3%83%A0%E9%99%A4%E5%8E%BB-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8F
%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8/dp/B0052KRV0A/ref=sr_1_4?s=
kitchen&ie=UTF8&qid=1311067943&sr=1-4

これ安いけど本当に新品なんだろうか?
894目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 21:25:36.65
895過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/19(火) 22:01:18.23
>>893-894
ww特定しました。
USの国旗ぽいマークついてますけど、大陸中国上海製です。
Alibaba系サイトでの表示では、既に販売停止品のよう。
11台-20台の注文で$400で、amazonで売ってるのは中古ってことはないにしても
在庫処分的な感じだとすると、もの善し悪しを完全に無視して
この日本円だと、たけぇーよwと言いたくなる感じw
http://www.aliexpress.com/product-fm/450645068-RO-Reverse-osmosis-membrane-Water-purifier-6-stage-wholesalers.html
上記サイトでフィルタ群のイメージを拡大できたので、それをみるとROには”EW-MSW"の文字が視認できた。
これでググってみると、同じくChina製RO関連機器が多数HIT
そのHITぐあいから、
ROは、http://www.ematewater.com/Products2.asp?kind=22がベンダの模様
もっとも、↑には、"EW-MSW"のROフィルタ自身が掲載されていないので、RO自体が旧シリーズか?
Autoフラッシャーらしきものが付いているにしても、China製ということも考慮すると、
大元の$400が「たけぇーよ」的印象。最初から値引き大前提の値付けだろうな、と。

ぜんぜん関係ないんけど、↑をぐぐったときに↓をみつけてクソわろたwww
http://shchanitex.en.makepolo.com/productshow/4407050.html
896過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/19(火) 22:09:17.69
いかんw。クソわろたせいで肝心な事を書き忘れた。

出所をほぼ特定できたにしても、大元の情報が旧製品のために既に削除されているせいか、
フィルタ段数が6段ということしかわからず、詳細構成不明な感じ。

Amazonのマーケットプレース品て、質問できたっけ?
質問できないなら、ヤフオク出品の中華物の方が、出品者に質問できる分、ましではないかと思いました。
897目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 22:13:42.69
Amazonは質問できない気がしますね
898目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 22:31:08.03
あっというまに素性割れかw
でも国産10万保守費用うん万の物に比べればまだ良心的と思えてしまう自分が居る
899過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/19(火) 22:31:47.06
すまんw。
>>895にはったalibaba系サイトのURL、
ページ構成が変できづかなかったが、ページ下部に、フィルタ構成詳細情報があった。
6Stageだが、このスレで鉄板推奨している6Stageではなく、海外鉄板5Stageに、6段目として
ミネラルフィルタを付加したもんだ。
やはり、段数だけで選ぶのはまずいと再認識。よくしらべませう。
ところで、この変なページ構成のAlibaba系サイトだが、これは、小ロットで個人でも買えるサイトみたい。
>>895の奴は販売停止だが、なんと、海外送料無料だったようだ。こういうのを仕入れて転売している人たちがいるんだろう。
>>895の奴を買うぐらいなら、直接、このAlibaba系サイトから買った方がお得だ。
例えば、今でも売ってる似たようなものでは、
http://www.aliexpress.com/product-gs/269085569-RO-water-purifier-on-disccount-sale-with-mineral-filter-6-grades-shipping-by-UPS-with-60-wholesalers.html
日本人バイヤーの評価コメントがのってる。このバイヤーは6台仕入れて1台不良だったと。

ただし、俺自身は、Chinaだからとか、そういう理由ではなく、DI付きなくて、ミネラル付きで6段
という構成は、いかがなものか、という観点で、これらを人には勧めないな。

>>893の転売品を買うなら大元の仕入れ先で買っては、という意味です。
900目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 22:36:16.86
Alibabaは正直怖いのよね
901過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/19(火) 23:00:56.63
〜とうん十人の盗賊だもんねwww
俺、つかったことも評判も調べたこともないんで、かなり無責任な
書きようになるんだけど、この、AliExpress ってサイト、
paypalで払えて、refund保証があって、追加料金とりません、てのを
売りにしてるみたいだから、そこそこ、信頼できるんではないかなぁー。
>>895の販売停止の奴の、送料無料範囲の地域が、ほぼ、全世界にわたっていた印象。
ほぼ全世界にわたってるんだけど、Japanははいってなかったw
でも、はいってなくても問い合わせろ、ってあったから、Japanも送料無料であったと想像
世界の工場、Chinaの、個人向けor個人レベルバイヤー向けのネット直販サイトって感じではなかろうか。
まぁ、製品自体のリスクは、いわゆるChinaリスクがそれなりにあると想像するが。
902目のつけ所が名無しさん:2011/07/19(火) 23:55:10.40
>>898
DI買って付ければ十分使えそうだね
タンク、蛇口類はアメ通販と同じもんだなw
903過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 00:19:23.05
>>902
DI追加前提なら、まぁ、ありかな。
でも、>>898は、やっぱ高いと思うな―。
>>899の同等品なら、日本への送料込で$250切ってるぜ。
中華物とかんがえれば、こっちの価格の方が妥当だと思うな。
日本円で2万ちょっと超えるぐらいか。
日本Amazonチャネルの転売屋経由で買う事に、
1万8000円の差額の価値があるんだろうか。
日本語マニュアルとアリババ怖いに対しての対価として、この差額に納得がいく人は、
amazon.co.jp経由でポチればよいと思いますけれども・・・
9045スレ350:2011/07/20(水) 00:35:29.23
質問なんだけど…
DIってくそ暑い所だと溶けるってことないよね?
子供がなんか水がすっぱいって言うので、飲んでみたら何となく酸味がかった味がした。
DI後のPPM見たらいつもより高いので、DIを覘いてみたら見た目1/5くらい減ってるように見えた。
そこでDI外して飲んだらいつもの味。

まさか暑さのせいでDIの樹脂が溶けて…なこと無いよね。
気のせいかなぁ…
905目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 00:38:49.67
DIとは何の略だろう
906過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 00:47:14.57
恐ろしや・・・
DI稼働しはじめて何カ月目?
DIって寿命が来たら、茶色か黒色になるってことだけど、色に変化はでてた?
まだ、レポしてなかったんだけど、自宅のRD106のDIと、
自室のRO585に後付けしたDIを、比べてみると、パッと見の印象では、RD106の方が
茶色化の進行が遅いようにみえているんだけど、0.1単位で計れるTDSメータで計ってみると、
SHOPの言い分通り、RD106の100GPDの方が、RO後のPPMは、良いんだが、DI後のPPM値は
自宅のRD106の方が悪い。流しているΣ流量が徹底的に自宅の方が多いはずなので、
あたりまえ、と言えばあたりまえなんだけど、色変化の印象とはズレるんだよなー。
シンク下で単に暗いせいかもしれないけど。
907過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 01:02:37.15
>>905
wikiのFAQのDIの所に書き込んでおいたw
908目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 01:05:00.18
ありがとうございます
909893:2011/07/20(水) 01:48:15.53
wこんなに早く商品の素性が特定されてるw
レスくれたというか解析分析してくれた方々ありがとう
おかげで掴まされずに済みました

今理想の構成は鉄板構成のアメリカ5段にDI2つの6段(7段?)で今ある唯一の蛇口に取り付ける形です

「最高の放射性物質ろ過性能を期待するなら
最適な圧力をかけるべきなので圧力ポンプと減圧弁が必要だ」
「DIは2つつけたほうが除去率が上がる」は事実なのでしょうか?
910目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 02:27:44.71
ttp://www.water-company.jp/shintyaku/membranes/

楽天でDOW製が多いのはこういう理由なんでしょうか?

911過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 04:14:59.07
>>909
最適圧に関しては>>891に貼った情報のグラフカーブみる限り、圧が高いほど除去率が高い。
だから、SYSTEM的に、RO膜的に、壊れない範囲で圧が高めれば除去率最高は、FILMTECに関しては間違いなかろう。
filterdirectの自称AXEON製も実測してみたら圧が高いほど除去率良い感じだし。
まぁ、AXEON製も膜素材はFILMTECらしいから当たり前か。

正確には、最適圧を得るためには
(1)圧力調整機構のあるCDPポンプ
(2)圧力調整機構がないポンプなら減圧弁組み合わせろ
のいずれかでやれば、確実に狙った最適圧にもっていけるので簡単だ、の意味であって、
ポンプなし状態の実測水圧がよろしい範囲に入っていれば、ポンプはいらんかもしれん。
2回に分けて発注するのもやむなし、と考えるなら、最初はポンプなしで買うやり方もなくはない。
以前、1回でまとめ買いと2回で分割注文を、filterdirectケースで総金額比較したら、
2回の方が5000円〜6000円ぐらい高くなったはず。結果的にポンプ不要であるなら、当然、ポンプなし1回注文が一番安い。

多段DIはコスパはさておき除去率はあがるでしょうね。

既存蛇口は取水の意味かしら。浄水出口として既存蛇口の利用を企むのは難しそう

>>910
ebayでも偽物出回ってるというのは、過去スレに書き込みがあったような。
だから、楽天というよりは全世界的なもんでは?
・・・あれ?このスレの過去ログだっけ・・急に自信がなくなってきたゾ
で、ググったらすぐヒットした。
http://cgi.ebay.com/75GPD-FILMTEC-RO-MEMBRANE-TW30-1812-75-hologram-label-/160608443172
DOWの注意文書が掲載されてる。2009年以降ホログラムラベルつけたみたいだね。
912目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 06:10:34.21
すみません、あるスーパーの逆浸透膜水を使っているのですが。
フィルターはちゃんと交換されているのでしょうか?
最近下痢気味で、原因を考えても思い当たりません。
この水で食あたりとかなりますか?
913目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 06:26:20.83
そのRO水をやかんで一度沸騰させてから飲んでみて
症状が変化するか試したら
914目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 06:30:04.18
>>913 わかりました。今は下痢ですのでしばらくは水道水で生活して
下痢を治してからやってみます。ありがとうございました。
915過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 10:34:11.05
>>910-911
ebayで見つけた、「ホログラムつきFILMTEC」商品説明に掲載されていた
DOWの文書をマジマジみたら、DOWが、マイクロソフトのWindowsみたいに、
純正品登録サービスやってるね。
http://www.dow.com/genuine_ro
に、純正品の見分け方がのっていて、このページから、赤ボタンクリックすると
登録サービスの
http://www.dowwaterandprocess.com/contact_us/hdw_register.htm
のページへ飛ぶ。ここでメアドや、GPDタイプや、シリアルなどなどを入力して
登録すると48時間ぐらいで、返信がくるみたい。シリアルをDOW側のDBと照らし合わせて、
そのシリアルは、そもそもない、偽物だ。
とか、
そのシリアルは、既に登録ずみだ、シリアルパクッてるにちがいない
とか、教えてくれるんじゃないかなー。
ホログラム付きFILMTECユーザは、誰か、試しに登録して、返信メールさらしませんか?

Wikiに、
・偽物にご注意
・登録して判別する方法
・DOWからの返信例
なんかをまとめて登録しますよ。
916目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 11:34:39.69
>>910
つーかそこの製品の一番高いやつが399,000円ってw
ピュリファイ1とか2とかってただのセディメントとカーボンでしょw

917目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 11:50:47.30
891の要約を箇条書きとかでもいいから簡潔に纏めてくれないかな。
細かい理屈はともかく、概要が分かればいいから
918過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 11:54:53.38
100圏内取り付け費用を含んでること、
アンダーシンク型設計を日本家庭向けに強引にwwトップ型設計にして
綺麗目の金属パネルを多用していること
シンクに穴を開けずに、かつ、見栄えよく蛇口設置できるように、
綺麗目の蛇口台を用意していること、
などから、単に輸入物を転売しているだけではなく、
付加価値をつけて販売しよう、としている姿勢は評価したいw。
DIYで、こういう綺麗目の仕上げにするのは、至難の技だと思うぞww

これらの付加価値に対して、その価値を認め、自分の財布の厚さを勘案して、
高くねぇ、と思うなら、こういう40万ちかい奴かってもいいんじゃね?
年収100万の奴と1000万の奴とじゃ、1万の価値は違うもんな。

書いてて気付いたけど、俺は、絶対金額の大小よりは、
付加価値の大小を、評価尺度にしてるなww
919過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 12:09:53.68
>>917
全文ちゃんとまだ読んでない。2Pぐらいしかないけど。
文よまないでグラフだけ眺めた感じでは、
(1)圧があがると生成量、除去率ともに結構上がる
(2)温度が上がると生成量は上がり、除去率はほとんど変わらんが、ちょい下がる
って感じかなー。
あと、PHの値での振る舞いを説明した図もあったけど、これは、いまいち、俺はわかってない。
温度と圧は守備範囲だが、PHまでは、まだまだww

2Pしかないから原資料眺めてみては?

暇とれて、気がむいたら、2Pしかないから全文翻訳して、Wikiに・・・って
これはCopyright的にまずいかな。そもそもDOWの日本法人が日本語版公開してないかな。
920目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 18:06:51.47
>>893
のアマゾンの奴、ブツは既に特定されたようだが、
転売してる奴らも相当なタマなようだぜ。出品会社の代表者名で検索かけたら。
ネットをネタにカモネギを食い物にしてる輩だな。まさに893
921目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 18:55:19.91
放射線除去に関して根拠の無い広告は辞めろって、行政から注意があったみたいだけど。
どうなんだぁ?
922目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 19:10:28.82
>>921
ソースは
9235スレ350:2011/07/20(水) 19:35:19.12
>>906
二ヶ月くらいかなぁ…
そこそこ茶色になってるけどまだ大丈夫そうですよ。

ところでこんなの見つけたけど、まさか変な味の原因はポストカーボンとか。

 http://www.bluespot2001.net/c2-jousuiki-aquageek.html

 >意外に知られてはいませんが、従来のカーボンフィルターからは
 >リン酸が溶解してしまいます。これはカーボン(炭)の生産過程で
 >リンを使用するためです。結果、水道水から減らしたいはずのリン酸
 >をカーボンフィルターが溶出し、それをR/OとDIで処理するという
 >矛盾が生じてしまいます。

溶けたように見えたのは、DIをタンクの後に付けてるから、水圧で押されただけかもしれないし…orz
うーん、気にしだしたら限が無いから考えない事にしよう!
924過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 21:12:49.84
>>921-922
俺らは広告しているうちにはいるのかなww

>>923
えーw
追求してくれよーww
気になるじゃないかwww
DI抜いたら味がもどったんでしょ?ポストカーボンのせいではないのでは・・・
ERP入れてたっけ?タンク圧が高めで、DIのイクラのツブツブみたいのが潰れたってことか。
自宅にTELして、「酸っぱくなってね?」って聞いたら、おれんちはOKみたい。
自室はそもそも処理量が少ないからなー。

で、レジンはつめかえたのかい?

TDSメータのCOM-100買ったらレジン管理も気になってさ。
いままで、0ppmでよしよし、ですんでたのが、劣化具合が如実に
わかってしまって、精神衛生上、よろしくないww
一定水量流したら問答無用で交換とかしたくなってきた。

レジンって業務用の奴を1袋ドーンと買えば、結構安いんでしょ?

Σ水量をデジタル値で計測するセンサーはないかいな、
なんて考えが頭をちらちらしはじめてたりwww
925目のつけ所が名無しさん:2011/07/20(水) 21:26:50.95
水の流れる経路が固まるとそこを流れて他に流れにくくなる場合があるみたいだよ。
攪拌してみたら
それで駄目なら次のレジンを追加で付ける。
飽和までは使えるよ。 
単純な件では突っ込み処のある対応になるね。
センサーとかの件では、なるほどなぁとなるけどさ。
926過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 22:36:20.61
なるほどw 振ってみろとww
ニワカなもんで、DIフィルタの蓋すら開けたことないんだよ。
DIフィルタの透明ハウジングって、流れる方向を示した→マークが
あるけど、これ、逆にするとまずいのかな?
こんなイクラつぶつぶに向きがあるとも思えないんだけど。
逆に流しても構わん、なら、定期的に取り外して、
軽く振った上で、さらに、逆向きに取りつけて、まんべんなく、
ツブツブを茶色にかえていく、なんて手を考えたのだけど。
927過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/20(水) 23:36:52.40
話変わって転送代行使う事でどれくらい送料ケチれたか、のレポ。
転送代行のMyUSに今、3SHOP分の品が溜まってきた。
DM2プローブ(軽量物)やら、UF膜やら(中量物)やら、マウント+ERP(重量物)やら。
これら複数注文をまとめてどれくらい安くなるかというと重量あたり送料が3倍ぐらい
変わってきてる。

□□□□ 重量lb 送料($) 送料(\) lb当たり送料(\)
1SHOP分 1.3 US$38.62 \3,167 \2,436
2SHOP分 3.9 US$51.61 \4,232 \1,085
3SHOP分 8.4 US$72.53 \5,947 \708
9285スレ350:2011/07/20(水) 23:45:14.83
>>924
ごめんごめん、最近忙しくてすぐにレスできないorz
いきさつを省略しちゃったけど、DI外して蓋開けたら手元から滑って落として散乱w
詰め替えも無いので、暫くはDI無しって事にして、ついでに溶けたDIが流れ込んでる
といやだなーと思いポストカーボンも入れ替えたんだ。
だから原因はカーボンじゃないとも言い切れないので…。

まあ、つっこみも無いのでDIが暑さで溶けるってことはないと判断。
カーボンからリン酸が溶け出すことがあるにしても、味が変わるほどかも疑問だし、
皆お腹も壊さず普通だし、暫く様子をみることにします。

あ、DIフィルターのケースは左右同じ構造なので方向は無いよ。
929目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 03:35:07.07
>>912
スーパーのROとか雑菌が心配だな
UV照射+定期的な殺菌・洗浄とかやってるのかな?

スーパーのは、念のために次亜塩素酸投入するか煮沸しないと、安心して飲めないわ
930912:2011/07/21(木) 05:53:39.99
回復しました。
もう怖くてRO飲めません。原因は米か水か何らかの菌だと思います。
ろ過した水は塩素もなくなっているので、痛みやすいのでしょうね。
一応冷蔵庫で保存して翌日には使い切ってましたが。
また飲んだら報告に来ます。
931目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 06:09:31.22
>>930
ピューラックス入れて使えば?
塩素が0.5ppm〜2ppmくらいになる量のピューラックス入れて殺菌して飲むとか
932目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 08:38:10.33
>>926
追記
インラインの中身がぎゅうぎゅう詰めなら少しだけ減らすのもいいかも
水流で中身が混ざるのも一つの手とのこと
933過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/21(木) 11:54:21.95
>>931
RO水を飲み水にするならミネラルたさないと心配って人たちが放射能除去派の右派で
RO水のままで別に体こわさねぇよ、という人たちが中間派とすると、
ビューラックスで塩素付加というのは、放射能除去派の中の極左って感じだよなww

まぁ、DIステージ以降は、人それぞれ、信じる道を進めばよいって事だw

俺は一応、UFフィルタで除菌しようって感じだから、中道左派かなw
右派の人立ち向けには、ミネラル付加フィルタっていう浄水器組み込みソリューションがあるけど
流石に、塩素付加フィルタなんて組み込みソリューションはないんだろうな・・・

俺、何かの拍子に極左転向したら、
http://www.iwakipumps.jp/pumps/metering/hrp.html
みたいなの弄りだすだろうなぁwww
934目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 12:48:35.25
UFフィルタで除菌しても、UFフィルタの後段以降で雑菌が繁殖する可能性だってあるんだよな

ミネラルウォータ業者やRO水業者等のちゃんと管理された環境ならともかく、
一般の環境だとUFフィルタ後の雑菌繁殖の可能性は高いんじゃね?
935過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/21(木) 13:32:46.21
蛇口の直前につけるよ。使う直前で除菌。除菌後はためない路線。
これがだめなら、RO以前に、日本の非RO浄水器つかってる家庭のあちこちで、
>>912みたいな被害がでていることになるだろう、
それはなさそう、という読みなんだけどね。
936目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 16:20:32.74
クリンスイとかの類のフィルターを何とか付けるんでもいいんじゃなかろうか。
あれでも放射性物質が何割か取れるし、銀の殺菌も出来るし調達がしやすい上にそれほど高くない。
937目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 16:54:45.18
タンクの中に紫外線LED設置してつけっぱにするとか。
しかしタンクから蛇口までの間はどうすればいいんだ。
蛇口そのものにUV殺菌システムを組み込むべきか


それにしてもなぜ細菌が浸透圧で破裂せずに繁殖できるのはどうしてなんだぜ
最初から純水環境で育った菌なら無問題なのか
938過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/21(木) 17:02:59.64
斜め上な策が出てきたなw
圧力タンク内のゴム袋が紫外線でボロボロに劣化するぞww

じゃ、俺も斜め上策を1つ。
蛇口の直前に、ペルチェウオータブロックを2段重ねw
沸騰させてすかさず冷却。
瞬間煮沸消毒www
939207:2011/07/21(木) 17:36:25.64
タンク内UVは10w程度じゃ光が隅々まで届かないので駄目って話。
たしかそのあたりを説明してるサイトがあったはず。

この時期UV燈を通り抜けた水は結構な温度まで上昇している
タンクへ行くホースを触ると熱いくらいだから40〜50度はありそう
もしタンク内に雑菌が存在してたら、良い塩梅に培養されそうな温度w
940目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 17:39:12.89
大出力UVではホースが溶けちゃうんジャマイカ?
941目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 17:56:38.92
そこまで気にするんだったら、
150GPDくらいのメンブレン4本くらいつけて
圧力タンクとっぱらえば?

そうしたら最終のフィルターがポストカーボンなら
そのカーボン後のチューブを1センチくらいにして
カーボンを蛇口に見立てて直接給水。

1センチのチューブなら簡単に洗えるだろうし、
定期的に新しいのにとっ変えてもいいんじゃない?

1センチのチューブの先にエルボ付ければ結構注ぎ易そうだしw
942目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 18:04:54.35
取りあえず殺菌だのなんだの言う前に細菌検査先にやれよと思ったけど
水の細菌検査は設備が無いと素人が手を出すには辛いか・・・・
943目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 21:20:34.57
過去ログ2の477,622のにわかさんへ

最適圧で放射性物質ゼロを目指すために今ある蛇口から水道水をとりこんでROシングルで6段ポンプ付きの浄水器と減圧弁に繋ぐ案になりそうです
ヤバイ物の素性を特定してもらえて掴まされずにすみましたw助かりました

ttp://filterdirect.com/images/6100P+DI.gif?osCsid=5f6a09fd814e51343b1fd978cdefc3d5

当たり前すぎて話題にならないようですがタンクが無いとかなり不便なのでしょか?
944目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 23:15:49.88
 事前に必要量を把握して管理仕切れる人なら無くてもいいかもしれません。
とにかく生成が遅いです。
 例えば朝お米を研ぎたいのに水がちょろちょろでもゆっくり待ちます。
とか待てる人なら人ならいいかもしれれません。
キィー早く研ぎたいのに、でかい図体と大層な値段の割にはあんた遅いじゃない。
頭に来たからゴミに出すわよ。
ってな人にはタンクレスは向かないと思います。
945目のつけ所が名無しさん:2011/07/21(木) 23:56:06.49
>>944
そうですかかなり時間がかかりそうですね
構造が理解できていないのでおききしたいのですが

1.寝ている間に浄水作業をしておいて朝500mlボトルに数秒で注ぐくらいの勢いで使えるのでしょうか?

2.タンク一杯に純水が溜まったらその後はどうなるのでしょうか?どこかから水があふれるなんて恐れは無いのでしょうか?
946目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 00:32:05.32
>>945

1、OK

2、水漏れの恐れはあるよ。

DIY好きか金持ちじゃないとROに手を出さない方がいいと思うよ。







947目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 00:52:43.18
>>936
放射能が◯割とれるとかっていう実験って、必ずしも水道水で実験したわけじゃないんだよな

水道水とそれ以外の水じゃ、含まれてる放射性物質の化学的な組成が違ってる場合があるので、
実験で水道水を使ったと明記されてない場合以外はあまり信用できない

ちなみに、厚生労働省の資料によると水道水中で塩素消毒後に含まれている放射性物質は多くがイオン化してる
なので、一般フィルタではあまり除去できず、RO・DI・蒸留等が必要になるとおもわれる
948過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 07:52:04.91
>>941
600GPDぐらいじゃ、タンクの代わりにはならないんじゃないかなー
ほんと、タンク、いろいろ頭痛の種なんだけどね。菌の心配は、「心配」でしかないけど
除去率的には圧力タンクはマイナス点があるのは、まちがいないんだ。
>>891の資料のグラフカーブから想像できるし、実測してみたら、こんな感じになってる。
メンブレン性能測定装置2号機のテストランをしてみた。
初号機までのアナログ回路を捨てて新設計でやってみた。
なかなかいい感じ。回路解説を電子工作オタ文章で
http://ameblo.jp/mickey6809/entry-10925729211.html#maku10
に先行してあげた。データ整理が終わりしだい
>>891のFILMTECの資料中の圧力vs除去率グラフの、
filtedirect RO585 75GPD 実測グラフをUPします。

「菌」に対する心配、除去率改善、の観点で、
それなりに手間はかかるが、圧力タンクつきモデルの賢い運用方法は
(1)食事後にタンク内残水を全パージ。ついでに冷蔵庫ピッチャー用に取水
(2)パージ後ポンプ通電。次の食事準備までにタンク満水にする。
(3)食事準備前にポンプ通電カット。こまめにポンプが動かないようにする
だな。我が家の愚妻と愚息どもには、こんなマメな運用は期待しようもないので
俺自体は、電子の妖精の力を借りる路線で考えていくわw
949過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 07:58:09.42
>>945-946
そのRESだと誤解がでそうw

機構的にはタンク満水後は自動で追加の純水製造がとまるようになってる。
タンク内には圧力がかかった純水がたまってるから、TUBEがはずれるなどの事故が
発生すれば、水漏れの可能性はある。そうならないように、ちゃんとTUBEは指しましょう。
継ぎ手はねじ込みましょう、適宜、点検しましょう、ということかな。
これを一言で表現すれば「DIYずき」というこになるかもしれんけど。

お金持ちなら、取り付け、保守込で、20万とか30万とか40万の奴導入すれば、ということかな。

日本の状況見渡せば、「DIY好き」「お金持ち」限定って感じがしないでもないけど、

USで浄水器もってる家庭の70%がROってわけで、
こいつらがみんな「DIY好き」か「お金持ち」かって言えば、
そんなことはないと思うけどね。
950目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 09:00:58.23
>>948
プログの方長いから読むの疲れた。
水遊び頑張っておくれ。

こっちは

・タンク満水は空から一気に行う。
・初めの漏れは必要悪として満水一度に一度だけにする。
・圧力のことはERPに任せる。
・DI後0ppmなら良しとする。
・細菌については腹痛起こさない程度に管理する。

程度にしとくよ。
抵抗力あるんだからある程度の範囲内に収まればいいんじゃないかな。
無菌室みたいなことばかりしてると抵抗力が落ちるし、外国でも5ステージが基本なら
それで大問題になるほどは問題出ていないと思う。
普通に管理していればRO水で腹痛はそうそう出ないと思うし
951過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 09:15:22.82
スマン。上げてたorz
>>943
そのリンク、filterdirectのRD106Pのイメージだけど、
イメージ中にタンクのってないけど、RD106Pはタンク付きだよ。
SHOP中の商品一覧のすぐ上にRD106があって、そっちのイメージにはタンクあるでしょ。
RD106PとRD106の差異は
(1)加圧ポンプセット(電動DCポンプ+プレッシャーSW+ソレノイドバルブの3点セット)が組み込まれている
(2)マウントブラケットが電動ポンプがのせられる大きいものに変えられている
(3)(これは推測だけど)(1)を組み込んだ時に不要になる四方弁(オートシャットオフバルブ)はついていない

RD106Pかうなら、
水圧計がついてるはずだから、取り付けてみて、水圧みてみて、80psi越えの加圧に
なっているようなら、>>477お薦めにはった、国内RO SHOPから、減圧弁買えばよいと思う。

>>477お薦めのAbandantセット買うなら、AquatecのCDPシリーズのポンプがついてくるので、
減圧弁なしでも、過圧になることはないはず・・・

ここまで、かいて、Abandantユーザの207さんに質問です。

Abandantセットって、圧力計組み込まれていて、メンブレン前の圧力がいくらになってるか?
というのは、SHOP購入物だけで、わかりましたか?
952目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 09:21:04.37
プログの記憶では、207さんはモノタロウで圧力計買ってた気がする。
953過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 09:39:37.79
>>950
ブログ長文はすっ飛ばしてくれw、あれは電子工作系ROオタ向けだからww
後篇で、測定結果グラフUPするからそっちは参考にしてくれ。

ERPは俺も期待してる。
昨日MyUSに出荷指示した荷の中にERPが1セットある。
これつけた時の除去率悪化がどれくらい改善するも、
同じようなグラフにしても、2,3週間先にはUPできるだろうと思う。

UFフィルタに関しては・・・
アホな失敗をしたことが先ほど判明した orz

インラインUFフィルタ1点
ハウジングケース+インラインでないUFフィルタの2点
合計3点の品を注文して、MyUSにそれが届いたとおもっていたわけだが、
MyUSのWEBシステムの到着物一覧には、ハウジングケース1点のみ、という表示になってた。
でも、MyUS WEBシステムからDL参照できるSHOPが同梱していたShippingリストには3点記載されていた。
俺は、MyUSの着荷担当者が、入力サボったかミスったかしただけだろうと思って、
現時点で注文したものが全部届いたと判断して、出荷指示かけたんだが、
さっき、MyUSから、UFフィルタ2点が到着したというメールがはいった。
MyUSのシステム入力は正しかった。SHOP側が2回に分けて発送しやがったわけだ。
ということで、UFフィルタ2個が、フロリダMyUSに、取り残される事態となりましたwwww
ShipingリストとMyUS到着物一覧のズレについて、手抜きしないで、MyUSに問い合わせれば、
この事態はさけられたのに・・・

代行使って束ね輸入する人はUSのSHOPは、追加送料がユーザにかからないなら、
分割発送したって、文句はあるまい、と購入者に連絡なしで、荷を分割するかもしれない、
ということで、複数の荷が確実に合流できているか、にご注意あれ。
954目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 10:35:06.85
>>947
違う違う。
ROの代わりにクリンスイ等じゃなくて、RO後に細菌がどうのこうのでUF膜だの塩素だのUVだのペルチェだの
の方法もあるだろうけど、中空糸膜があればいいならクリンスイ等の量産品のフィルターを何とか付ける線でも細菌の除去や放射線の除去
にある程度使えるんじゃないのって話だよ。
銀の殺菌も加わるし、安全にはなるんじゃないの。
銀が健康にいいかは話が別だけどね。(銀にしろ塩素にしろ体に悪いものだから殺菌になるんだし)
955目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 10:49:45.88
中空糸膜でとれる放射性物質は粒子状の放射性物質だろ?
イオン化して水に溶けてる放射性物質が取れるわけじゃない

まあないよりはましだろうけどね
956目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 10:55:02.67
荒いRO膜の外れメンブレンが、劣化した場合とかなら気休め程度にはなるかもって程度のこと。
このクラスでもセシウムだのヨウ素だので何割かは取れてるから
957207:2011/07/22(金) 11:01:51.51
>>951
セットに圧力計は付属してないよ。
Abandantで売ってないので自分で別途準備する必要があります。

圧力計がモノタロウで500円くらいアマゾンで800円くらい
ワンタッチチーズがGREENSで250〜550円
ホースはセット付属品(普通にアンダーシンク取り付けなら1mくらい余る)
958過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 11:20:16.78
>>953-956
UFフィルタが2回にわけられて出荷された、の件だけど、
そもそも2回目の品が、俺が購入したSHOPではなくて、全然別のSHOPから送られてきていたことが判明
購入SHOPは、UF注文の取りつぎと、フィルタハウジング発送しただけ、ということみたい。
で、俺にUFを送ってきたのは、http://crystalquest.com/で
ここは、http://crystalquest.jpで、蛇口つきのお魚モデルのような妙なやつを29800円で個人輸入したら、と宣伝してるwww
http://crystalquest.com/自体は、ROにとどまらず、UFの浄水器もうっていて、その交換フィルタだけを
俺に送ってきたようだ。ここはもともとUS内には、交換フィルタを送料無料で送ってる。値段は俺が購入したSHOPと同じ。
2度目かうなら、こっちから買うことにする。こういうことされるとDHLに送る通関資料の説明書きが、長文になっちまうwww
まだ、よんでないけど、UFの効能が、http://crystalquest.com/Ultrafiltration%20membrane.htm にかいてあるみたい。
あと、http://crystalquest.com/reverse-osmosis.htm がなかなか面白いぞw
12stageとか14stageとか、が並んでるww
中には、タンク出口バルブに、小さいUFフィルタらしきものを取り付けたもでるもある。
つまり、俺の様な、放射能除去派 中道左派の考え方は、USの一部のRO SHOPで
既に商品化済みであった、ということだwww

新参さん、誰か、このあたりの、12stageとか14stage、人柱してみないかな?w

残念ながら、ぱっと、見た限り、塩素を自動付加してくれるようなモデルは流石にないようだwww
959過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 11:30:46.51
>>957

そうですかー。
じゃ、圧力計と継ぎ手の書い足し用リンクも探して、>>477に足すか・・・
1か所でそろうと、ニワカには,敷居がひくくなるかと思って、「お薦めセット」でっちあげたんだがなー。
filterdirectで減圧弁在庫ぎれになって、1か所で、事足りるってとこがなくなっちゃった感じ・・・

転売屋やるなら、こういう所をフォローすりゃ、商売としてまっとうになると、思うんだけどな。

960目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 12:05:39.89
個人輸入するより安く売れる転売屋がどれほどいるのかなぁ。
甚だ疑問
961過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 12:52:08.25
>>959-960
単に海外SHOPのセットにお茶濁しの日本語マニュアルつけて1万8000円の
差額つけて売るんではなくて、圧力計や継ぎ手や減圧弁なんか、足りてない小物も
ある程度、まとめて仕入れて、それら込みで、それらの取り付け方マニュアルつけて
2万や3万の差額を、付加価値分として、乗せる、なら、まっとうだと思うんだよ。

こういうのは、「転売屋」とはいわないかwww

>>948
メンブレン性能測定装置2号機のテストラン結果を、ざー、と眺めていたら、
俺的に、感涙もののデータがとれていたんで、そこだけ、
ほとんど、生のデータをグラフ化したものを先行アップします。
http://ameblo.jp/mickey6809/image-10851122147-11365939640.html
データロガー生データをEXCELLに取り込んで、異常点排除もしないで、
ここまで綺麗に微妙な値のグラフプロットできるようになったことに歓喜だよ〜。
962目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 14:03:10.79
RO+DIで、かつ外気が入らないようにすれば、
水中に栄養分がほとんどないために菌の増殖は抑えられるんじゃ?
で、あとは定期的な機器の洗浄(キッチン用漂白剤等できちんと殺菌)で
963過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 15:09:58.13
>>962
俺も一般論としては基本的にはその意見だな。
俺の場合は、いじりすぎで、外気をいれまくりなのでwww

菌が心配だから何かの手当てをしようって人は、
(1)(気休めかもしれんが)UVを入れてみる。
(2)(RO水に塩素たすのかよっ!とつっこまれつつ)ビューラックス垂らす。
(3)(日本でやってる奴がいるか定かではないのだが)UFフィルタ入れてみる
からの3択だね。いまの所。

(3)のUF案は、古参らしき方からの提案だったんだけど

USのRO業界でも、メジャーなやり方ではないかもしれないけど、
http://crystalquest.com/reverse-osmosis.htmで売ってるセットの一部がUF搭載になってて
こいつのコンパクトな交換用フィルタが
http://crystalquest.com/water-filter-replacement-cartridge.htm#CQE-RC-04059
で、US内送料無料で1個$24.5で売ってる。

HP上のイメージ見る限りでは、この交換用フィルタはタンクバルブのすぐ横に入れるみたいで、
タンク付きROシステム専用のものなような気がする。

USからセット物を輸入しようって人は、転送代行つかって、こいつを合わせ輸入してみる手があると思う。
セット物もSHOPからの直送ではなくて転送代行を経由したほうが送料が安くなるという話みたいだから。

両方向に流れるタンクバルブ前の水流で、どういうふうに、UFでフィルタリングしているんだろう、という疑問はあるもののww
964目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 18:06:42.96
DI後が酸っぱくなるのはPHが酸性になるからじゃない?
どっかのデータでRO→DIのPHが5.4くらいだったのを見た覚えがある。
飲料水基準は5.8〜8.6だったはず。
コーラなんかは2.8だからそんなに気にする必要はないかもしれないけど。
965目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 18:41:42.66
× ビューラックス
◯ ピューラックス

ですよ
966目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 20:10:16.10
TDSメーターってマフィードの4000円程度のやつでも平気かな?
967目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 20:16:44.37
イオン交換樹脂ってNa型だと塩水で再生できるみたいだけど、
ミックスだと分離させないとダメみたい。

RO後につけるやつってミックス型なのかな?
Na型ならランニングコストが助かるよね。
968目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 20:47:31.86
塩で再生したら塩水になるよん。
塩分過多でも大丈夫なのかい?
969目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 21:23:02.74
>>946
レスどうも

過去ログ2の477,622のにわかさんへ

またまた詳細なレスをいただき感謝おかげでタンク付きでの使用法のイメージができました
RD106Pはタンク付きですか!良かったw

>>477お薦めのAbandantセットは後で見てみます

970過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 22:03:10.35
>>961
減圧弁設定を変更してタンク空にして満水になるまでの
圧変化とRO前後の水抵抗値を測定してみた。
プレッシャーSW設定圧が40psiで、減圧弁設定が75psiぐらいだと
満水直前ではRO前圧が85psiぐらいにまであがって80psiオーバに
なって、あんまりよろしくないんだが、RO前後圧差は80以下なんで、
まぁ、とりあえず、よし、として、抵抗値比率が除去率比とほぼ同じに
近似できるとして、RO前後圧差と抵抗比率を散布図をプロットしたら、
DOW資料のような感じの、かなり綺麗なグラフがかけた。
ただ、実に微妙な値の世界だわww
RO前後圧差が40psiの時の抵抗比率が96.38%で、
これが70psiに上昇すると抵抗比率が96.78%まで上がるというwww
測定回路の誤差補正前なんで、絶対値は、まだ変わると思うけど、
グラフカーブの傾きはあまり変わらないんでは、予想。
今、ポンプ電源をカットして、圧力差が10psi-40psiぐらいの
時のデータを採取しているんだが、これが、ぜんぜん満水に
ならなくて、えれぇ、時間がかかって、データがとれねぇ。
水道圧50psiだとポンプ追加前は、こんな状態だったことを
すっかりわすれておったわww

ということで、前置きが長くなったけど、
>>966
ペン型で日本で売ってるやつは、ほぼ、どれも同じぐらいの感じだとおもうな。整数単位でppmを計れるやつ。
その必要があるかどうかは別にして、整数単位で計る奴だと、こういう、微妙な変化は計れなくて、
COM-100って、ペン型よりは図体がでかいんだが携帯できる0.1ppm単位で計れる奴なら何とか、
こういう変化が検出できるだろうなって感じ。日本円で売ってるところは見た覚えがない。
俺が買った時は$60弱だったので送料ぬきで考えれば5000円しないんだけどね。

>>969
ということで、放射能除去率うんぬん以前に、ポンプなし買う場合は、
水道圧が70,80psiないと、かなり悲しいことになる。素で70,80あるなんてのは
かなりのレアケースなんで、どんなモデルであろうが、ポンプ付きかっとけww
971目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 22:12:47.28
>>968
ナルワケネーダロ
972目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 22:19:55.65
>>971
ナトリウムそのものと交換すると思ってるんじゃね?
973目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 22:28:42.23
イオン交換樹脂ってのは、何かを中に取り込んで換わりに中の何かを吐き出すつまりイオンの交換をする訳だろ?
塩で再生すれば何かを取り込んで換わりに塩を吐き出す理屈だけど、RO前処理のものなら塩が出てもRO膜で濾過されるけど、
RO後のイオン交換をミックス以外でしても普通は塩では再生しない。
塩で再生すれば純水は作れない。
974目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 23:01:27.81
>>968 >>973
取りあえずそこら中にちゃんとイオン交換樹脂について原理説明してるサイトあるんだから読んでからモノを言え
塩化ナトリウムとナトリウムイオンと水酸化ナトリウムの区別すら付いてない奴に説明しても無駄だ

陽イオン交換樹脂を入れてるなら、水酸化ナトリウムが出てくるから純水じゃなくなるってのは間違いではないが、
それは再処理云々以前にDIつけたら追い出された分出てくるのは結局一緒だ
イオン交換樹脂ってそういうもんだし

>>972
ナトリウムと交換するのは別に間違いないぞ
塩化ナトリウムじゃないだけで

それに軟水器みたいなカルシウム、マグネシウムを除去するものなら兎も角、
ROなんかで使うDIは陰陽両方入ってるから塩化ナトリウム水溶液流せば再生できるってもんでもないぞ
975過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/22(金) 23:38:36.12
いいなぁ。この雰囲気w。これでこそ、研究所スレだ。
古参にしかられニワカが勉強するww
RO前後測定が一段落したら、DI前後を測定をしてみようかな。
長期測定して劣化具合みたり、ひっくりかえしたり、ふってみたりして、回復具合をみたり。
楽しみだwww
976目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 00:14:40.94
しかしRO浄水器ってミネラルウォーターと比べるとマズくない?なんか酸味が強い気がするんだが
977目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 00:57:13.96
ちょっとだけまずいよ。
それが?
978目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 01:02:03.68
>>976
そりゃミネラル入ってないからな
大体水道水だと硬度50前後でミネラルウォーターは銘柄で結構違うが

酸味云々は味覚はかなり個人差大きい(プラセボ含む)からなんともいえん
甘みとかコクとかカルシウム取れる時点なくなるからのみ比べすると
相対的にそう思う可能性は無きにしも非ずかも知らん
単なる唾液の味の線の方が可能性高いが
979目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 01:03:58.20
そのまま飲む人多いんだろうか?
980目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 01:05:56.76
自分は麦茶と冷緑茶製造して飲んでるからあんま直でRO水飲むこと無いな
別に忌避してるわけじゃないけど
981目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 01:10:10.39
>>967
DIの前段にROつけて十分不純物を減らしとけば、DIが長持ちするようになって
個人使用くらいじゃ再生せずに使い捨てしたほうが効率がいいんだろ?
982目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 05:22:26.68
filterdirect.com でポンプセット購入するが
結局他に何買っとけばいい?
減圧計?
とりあえず明日中には注文しようと思う
東日本だけどポンプのヘルツ的なもんは大丈夫だよね?
ほんとはもう少し良さげなポンプ欲しいと思ってたけどダイレクトコムではポンプはセット物と
同じもんしか売ってないようだし
あとここから買う時、海外通販初めてだけど買う時のここだけは注意した方がいいって事柄ある?
また夜見てみますので宜しくね
983目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 11:24:02.17
>>982
うちのポンプはDCだったよ
今時のアダプターは多少電圧周波数違っても動くんじゃないか?

上のほうでずっと言ってるのはポンプ付けると水道圧によっては圧力上がりすぎ
の可能性があるから 減圧弁 買っとけだって
必要かどうかは付けてみないと解らないが
984目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 12:13:59.43
>>977
やっぱりまずいのか。うちだけじゃなくてよかった。
ミネラルウォーターに慣れていたので最初びっくりしました。
985目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 15:08:18.54
ROを二回通してるという市販の水飲んでたけど
別にまずくないけど
986過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/23(土) 15:35:47.95
>>982
wiki読め

http://reverseosmosis.wiki.fc2.com/
のメニューに、
「自分で買うもの決められない新参さん向け推奨セット」
というの、かいておいた

海外通販はじめての注意事項?

うーん。あんま、ないな。カートに商品突っ込んで、CheckOut(決済)ボタン押して、
メアド入れて、名前入れて、住所入れて、クレカ番号入れて、ってやるだけ。
PCの前にすわってるだけでTELや、FAXつかうことなく、簡単にできるよ。

強いて注意事項をあげれば、

ブラウザ操作するときに、決して、IMEなんかの、かな漢変換をONにするな。
全角入力禁止。自分の住所など、全部、半角英数字で入力しろ。
住所入力は、日本と逆順だ。東京都港区芝1-2-3なら、1-2-3 Shiba Minatoku Tokyoだ。
国選択は当然Japanだが、全世界の中から、まちがいなくJapanを選べ。Jamaicaをまちがってえらぶな。
全角で入力してF8キー押して半角に変換なんてこともするな。
TEL番号入力するなら、03−1234−5678なんていれるな。+81-3-1234-5678だ。
英語のtelがかかってくるのがこわい、なら、tel番号は入力するな。
必須入力なら、あきらめて入力しろ。まず、telなどかかってこん。
クレカ決済怖いなら、PayPal支払い選べ。
たいてい、PayPal会員になっていなくても、PayPal支払いを選べば、
決済手続きの中で、PayPal入会手続きに誘導してくれる。
PayPalだとすかさず$が¥に換算されて決済される。円高に振れている日は若干お得。
あたりまえだが、全ページ英語だw翻訳サイトか、英和サイトを同時ひらいておけ。
それでも不安なら、オマイより、少しでも、英語がマシだ、というやつに
横にすわってもらって、すがりつけwww
987目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 17:32:58.99
>>985
アクアクララ・アルピナ・クリクラとかそのへんのは、RO処理したあと、ミネラル添加等やってるでしょ?
988目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 21:56:29.55
注意事項なんて一つしかない

入金して商品が届かなくても泣かない強い心
989目のつけ所が名無しさん:2011/07/23(土) 22:37:05.73
海外だと個人が振り込みでやると送ってこないことがままあるからなー。
すると英語で苦情のメールを何回も何回も送る羽目になったり。

こういうことあるので保障制度のあるPayPal使ったり、クレカ会社が間に入るクレカで支払うよろし。
また使うクレカしかないなら口座の残高分しか使えないカードを推奨。
990目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 03:34:35.38
あれ?前からこのフィルターの長さが標準の150GDPてあったっけ?
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=21&products_id=204
これはセットじゃないから他に何買えばいい?
ポンプとタンクと減圧計とホース類はついてるのだろうか?
http://filterdirect.com/product_info.php?cPath=21&products_id=199
これも必要?
150GDの方が100GDPより速いという事だし150GDPにしようかなと思う
他に必要な物を教えて欲しい
今日夜にはクレカで注文しようと思っている
991目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 03:41:49.40
GDP?Gallons Per Dayじゃなくて?
992過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/24(日) 09:02:33.14
>>990
オマイ、それは、DI2段のお魚モデルセットだぞ。
自分のはったURLをよくみろよ。ついているものはちゃんと掲載されてる。
掲載されていない減圧弁ついてないよ。
ちなみに世界じゅうどこさがしても「減圧計」というものはないからなwww

そのお魚セットを人間モデル化するための購入リストは
以前、脳内検討して、
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/kaden/1304657857/215
にはったがこれでOKかは未検証だ。蛇口のあたりが特にあやしいな。
Cartにつっこむものとして、コレにコレを組み合わせるのは、だめです、
というのがあるかもしれん。自己責任だ。

あと、このお魚モデルセットは電動ポンプついてないから、
自分で追加することになるが、ポンプの置き場とか、
頭を悩ますことになるぞ。DIY好きには、そういうのが楽しいともいえるから
やめろ、とはいわん。

これでOKである、と保障された購入リストから、知りたいなら、
とりあえず、自分で、上記URLあたりを参考にして、カートに適当に突っ込んで、
商品一覧をコピペして、SHOPのサポートに、これでいいか?とメールして聞け
英語でな。通じる英文なら、USの月曜にちゃんと返信メールをくれるよ。
英文メールだすのが面倒なら、自己責任で、適当に買って勝負に出てみな。

いずれにしても、過不足なく買えて成功したら、
実証済購入リストとして、レポしてくれ。
wikiに150GPDセット事例でのせようぜ。
993過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/24(日) 09:12:02.44
なお、wikiにのせたRD106P構成に、150GPDの交換メンブレンフィルタを追加して、
メンブレンを換装すれば150GPDの人間モデルにはすることは可能だ。100GPDメンブレンが余るけどw
SHOPサポートに確認ずみ。以下、その時のメールのやりとり抜粋。
このレベルの適当な英語でやりとり可能だ、の例だ。

> I have some questions.
> Could you answer the following questions ?
>
> (Q1)
> I want to increase the production water.
> I have read the description of 150GPD membrane in the RD150 page on your
> website.
> Can I use the 150GPD membrane on RO585 or RD106 4th Stage ?
> Is the filter dimension size match ?.
> or
> Is there any problem about other conditions ?
> and
> Which membrane(100GPD or 150GPD) is better about rejection rate ?

yes, since you have high pressure, you can use the TFC-150 membrane, it fits
into the same membrane housing,

yes, TFC-150 can be used in RD-106 and RO585

TFC-150 has the same rejection rate as TFC-100 and it is better than TFC-75

thanks
oscar

上記で、you have high pressureとあるのは、俺が追加電動ポンプによって、過圧小僧になってることを
oscar君が理解しているからwww
994 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/24(日) 09:17:28.93
996ぐらいになったら次スレ立てようかな。
次スレの1にwikiも入れておこう
995過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/24(日) 09:45:48.11
>>994
よろしく!
俺の脳内では、>>990>>2と同一人物で、
ポチッた報告で華麗に>>1000ゲットを決めてくれるんでは、と期待してたりしてww
こいつのトホホ書き込みのせいでwikiたてさせられたようなもんだwww
996 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/24(日) 10:11:04.90
■逆浸透膜(RO)式浄水器■研究所(7)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1311469833/

無事立てられました
997過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/24(日) 16:43:38.06
>>996
おつかれ!!

>>925-926
自宅のRD106がDI後の数値が安い携帯型TDSメータでも1ppm
高いCOM-100では1.7ppmと数値が高くなってるんで、
DIフィルタをとりはずし、ふってみて、逆につけてみたが、残念ながら数値は回復しなかった。
4月頭に稼働をはじめ4カ月近いし、filterdirectから購入した18ozの交換レジンが2袋あるから
思いきって交換してみた。結構、面倒な作業なんだな。レジン交換って。
湿ってるせいでフィルタケースにサラサラ流れこまなくて、ボタっボタって感じで。
最後の方は、ボタっていって、あふれそうだったんで、スプーンですくって入れたw
安いTDSメータでもCOM-100でも0ppmに回復した。
18ozの袋の1/3よりちょっと多い感じの量をつめた。残りが乾燥しないように、
袋の口をしっかりしばって、RO水浸みこませたTishを隅に詰めたタッパーにもどして次の交換に備えた。
18ozだと、ぎりぎり、1年分にはたりない感じかな・・・

998目のつけ所が名無しさん:2011/07/24(日) 19:09:07.45
これはDI付きのアクアリウム用
http://filterdirect.com/index.php?cPath=21
これはDI無しの人用
http://filterdirect.com/index.php?cPath=22
みなDI付きのアクアリウム用買ってるんじゃなかったの?

減圧計はどこで買えばいいのですか?
999過去ログ2の477,622のにわか:2011/07/24(日) 20:50:24.33
お魚モデルに人用の部品足すのは足すもの量が多くて大変だが、
人用モデルにDIフィルタを1個だけ足すのは簡単なんだよ。
で、そもそも、filterdirectでは、人と魚両用モデルのRD106があって、
こいつだったら、タンクと蛇口とDIがついてるから、これをお薦めにしたんだよ。
俺はRD106とRO585にDI足したものの2セットを買ってみたが、
RD106の方が簡単だと思うよ。除去率も高いし。

「減圧弁」は>>477か、wikiみろ。
国内調達だから、そんなに、あわてんでもいいだろ。
10005スレ350:2011/07/24(日) 23:05:55.72
>>996
乙です!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。