【霧ヶ峰】三菱電機のエアコン No1【ムーブアイ】
1 :
美ヶ原 :
2011/05/16(月) 08:44:25.38
2 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/16(月) 19:47:21.26
日本製
3 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/16(月) 21:22:21.03
人感センサーが売りだな
三菱はなんかキモイんだよな。ムーブアイとか、リモコンとかのデザインが。 センサーはもっとめだないようなデザインにするべきだし、 リモコンも、もっと、普通のデザインでいいと思うんだ。長く使うものだから。
本体もゴツイわ
人感センサーが他社よりもよさそうだけど、パナ・東芝とかも動くセンサーつけて来たので、 どれくらい違うのかが気になる。50歩100歩?
おすすめスレではよくないって言われてるけどどうなのよ?
>>7 全部純国産だから買いだよ、高いけどな!
つまりルサンチマンが暴れているだけだ。
>>8 一部部品が外国製ってパンフにちゃんと書いてあるよ
おすすめスレではムーブアイがだめって書いてあった
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんの霧ヶ峰をてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´BEAVER `l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / /
11 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/17(火) 21:27:25.84
再熱除湿搭載は、最上位のZWシリーズだけね 量販店の実勢売価が下がってきてたよ。高いけど
昨日ZWシリーズの12畳用?を20万で買ってきた
14 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/18(水) 12:17:54.53
648 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 19:43:18.74
エコナビやムーブアイの人感センサーってどう?使える?感動する?
649 :目のつけ所が名無しさん:2011/05/16(月) 19:44:17.60
>>648 直風浴びて顔面神経痛になりたいマゾな人、常に冷風を浴びていないと
死んでしまう病の人だと感動
体に当たらない設定にすればいいのに バカなの?
誰か知ってる方、ご教授ください。 実家のエアコンが冷暖ともNGになってるらししのです。 設置場所が高いところにあり、型番がちょっとわかりにくいそうです。 私が実家にいた記憶では2000年に取り付けた 三菱ビーバー?99年製造エアコンです。 部屋の大きさからいって2.5KWと思います。 交換するときコンセントの形状?もありますよね。 今は2.5KWだと大体平行コンセントだと家電屋からききました。 この上記のエアコンってコンセントの形までわかりますか? コンセントも上部にあり、年老いた母だとちょっと見るのが困難なので 知っている方いましたら、おしえてください。 型番がわからず心苦しいのですが・・・よろしくおねがいします。
17 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/18(水) 23:18:29.76
>交換するときコンセントの形状?もありますよね 2.5KW 心配いらんでしょ、買換えなら
18 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/19(木) 00:15:25.68
暖房とかぬるいよね。 三菱は。
HWより上位は、ルーバーとフラップ外せて手の届く範囲で内部清掃が出来るみたいなんですが、 ファンまで掃除出来そうですかね? ファン清掃が無理なら、廉価グレードにしようかと思って迷ってます。
20 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/19(木) 03:49:26.83
>>16 2.5ならコンセント形状は平行で問題ないけど、専用回路が無いと取り付け拒否する量販店が
最近は多い。暖房時は、最大1500Wギリギリ使うから、エアコン差したコンセントには、ほかの
ものを差さないのと、20A-15A=5Aで、同じ回路は5Aまで使える計算になる。その範囲で使うなら
専用回路はいらない。
21 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/19(木) 03:49:43.05
>>19 シロッコファンまで掃除できるよ。ZWだと、親水性と撥水性のナノハイブリッドコーティングが
熱交、シロッコファン、プラスチックボディー裏側部にコーティングしてあって、埃と油を寄せ付けない。
かなり古い型のエアコン二台についてお伺いします。 @霧ヶ峰 MSZ-FS284-w @霧ヶ峰FX MSZ-KFX25G-w(00101867) なのですが、こちらは外気を取り込むタイプのエアコンでしょうか?空清やクリーンという機能がついています。 ネットで調べたところ、高級なエアコンは以外は部屋の空気を循環させているだけだから、外気は取り込まない。という意見もみたのですが、個別のご意見も伺いたく…。 関東住なため放射性物質が怖く、エアコンが使えないようであれば除湿器の購入を検討しています。 どうぞよろしくお願い致します。
23 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/19(木) 08:01:57.83
>>21 どもです。
ちょっとお高いけど、ファンまでアクセスしやすいのは助かりますね。
25 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/19(木) 13:07:04.46
>>22 三菱電機の客相に電話し、その型番のスペック聞いた方が早いでしょ
>>25 レスありがとう!聞いてみた。
部屋の空気だけを循環させるタイプだったけど、ドレンホースから外気を取り込んでしまうらしい…。
水を入れたバケツにドレンホースの先を突っ込めという意見も見たのですが、うちのドレンホースがやたら短いようで室外機の下から水が出ているので、それも出来そうになく悩んでいます…。
スレ違いすみません。
27 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/19(木) 22:25:31.79
>ドレンホースがやたら短いようで ドレンホース ロングタイプに交換出来そうですね
>>9 今、パンフ見てるんだけど、どこにもそんなこと書いてないよ
パンフの何ページに書いてある?
>>27 おぉ、ロングタイプというものがあるんですね。初めて聞きました。
早速明日にでも電気屋に行って探してみます!ありがとうございました(*´∀`*)
おそうじカンタンセット MAC-093SS これ買った人いる? いたら使用感、とくに、普通の掃除機のブラシとの違いを教えて欲しい。
>>29 今出先で手元にパンフ無いからはっきり何ページとは言えないが、
純国産、みたいな感じの表記のところに※印がついてて、
そのページの下の方の細かい注釈みたいなところに一部部品は〜って書いてた
ちなみに一月までのパンフには書いてない
三月以降のパンフに書いてある
>>32 >ちなみに一月までのパンフには書いてない
三月以降のパンフに書いてある
だからかぁ
今持ってるパンフは一月作成のだった
そりゃ書いてないわけだ_| ̄|〇
ぜんぜん人いないなぁ 霧ヶ峰使ってる人いないの?
某量販店では、販売店の長期保証or保険が、他社エアコンは10年なのに、三菱電機は5年。 店は、店とメーカーの力関係で変るって言ってたが・・・
37 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/21(土) 16:22:39.08
三菱は10年もたないってことかしら
霧ヶ峰のユーザーさんに質問 室外機の風は、直進性が高いのか、広角に広がっているのか、どちらでしょう?
>>33 それのどこかわからない、日本製マークついてるし。
>>37 俺の家、オールダイキンから三菱に入れ替わってきたんだが
三菱のは最長で18年動いたよ、最後はモーターがご臨終
一台は7年でガス補充。多分工事がひどかったんだと思う。
逆にいえばそのぐらいしかトラブルがない。
>>39 前のは直進性が高かったけど、2011年モデルは羽の角がまるいから
すこし拡散するかも。
ZXVだからか、室外機が異常にでかいな、2.2kw用だとは思えん
>>40 組立は日本だな
だがパンフに一部部品海外製と書いてあるのは事実だ
42 :
37 :2011/05/22(日) 15:10:20.16
>>40 ありがとう。
三菱電機、2011年モデルから、色々と変えすぎ・・・エコポイントがあるうちに買うべきだったと後悔しまくり。
カタログ値ですら、2010年モデルのほうが消費電力が小さいし。
最長で18年か・・・短いなぁ。
買い替えようとしているエアコンは3台あるが、20年たっても無故障だよ。
壊れる気配もないし、室外機は静かだし小型で場所を取らないのだが、
節電のために仕方なく買い替える。
そしたら、どこのメーカーのエアコンも室外機のサイズ・騒音がデカくて困った。
置く場所ないし、寝るとき付けっぱなしだと近所迷惑になるしで、壊れるまで使い続ける気だった。
原発の事故さえなければ・・・。
20年前のエアコンとか騒音公害もいいとこだな
>>34 もうスレ見てないかもしれんが…
「三菱ルームエアコン霧ヶ峰総合カタログ2011-3」において、
01ページ目の※2
「付属品の一部に海外生産品を使用しています。」とある
付属品、なので部品を指しているとは限らない
室外機の音が近所迷惑? だからって夜使わないの? すごいね そんなのどこの家だって使ってるし気にしたことないわ
>>43 いや近所の人が買い替えたばかりのエアコンよりも静かだよ。
>>45 窓を開けて寝ようか、エアコンを付けっぱなしで寝ようか、そういうときに、室外機の音が問題なのですよ。
窓を開けて寝ると、隣近所のエアコンの室外機の音が、聞こえますからね。
MSZ-EM25E6を使ってるんだけど本体表示にFCって出た。 取説見ても書いてなくて、どういう意味かわからん 誰か教えて!ください!
48 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/23(月) 14:38:36.27
メーカーのコールセンターに聞けば
Fはフィルター? Cはクリーニング? つまり、フィルターを掃除して欲しいってことなのかも・・・。
霧ヶ峰最上位機種買ったぞ〜 取り付けはまだ先だけど 早く来い来い
最上位なのに換気機能ないし、冷房とめた後の乾燥運転が、部屋の中の湿度・温度が上がるタイプ。 もっと本気を。
リモコンのダサさがぱねえw お年寄り携帯みたいなんですけどwww でもあのふにゃっとした押し心地は妙にクセになる
>>52 表面がザラザラして、皮脂が付きやすいのは、なんていうか、ねぇ。
まぁラップ巻いて使えばいいんだろうけど・・・ねぇ。
でも、複数機種で同じリモコンってのは、悪くないよ。
あんまり変なリモコンだとさ、リモコン壊れたときに困るじゃん。
とくにZWのリモコンなんて、壊れて共通リモコンになったら悲しいぜ。
>>42 定格消費電力のことか? それなら以下の理由で全メーカー共通。
省エネ法による。2010年モデルまでは、2004年or2007年の省エネ基準である定格COP基準と、APFによる2010年省エネ基準の2つを満たす必要があったが、
2011年モデルからは2010年省エネ基準APFだけを満たせばよくなったから。
やっぱ省エネ考えるとZWが買い?
56 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/24(火) 00:23:38.96
>>51 湿度・温度が上がらないタイプなんてあるの?
仕組みは?
>>56 換気用ダクトを使って、屋外に排気
>>55 2011年ZWは、2.8kWと3.6kWのみ、インバーター素子が新型で、そこでのエネルギーロスが半減し、全体として6%の省エネになってる。
なお他の容量のモデルは、インバーター素子が従来通り。
>>47 フィルターおそうじメカ運転の自動運転設定を解除し、エアコンの運転積算時間が約50時間を経過すると、
運転開始時と停止時にFCと表示。リモコン操作から手動でフィルターおそうじメカ運転を行ってください。
>>58 ZWの件ありがとうございます。
5.6kwでオススメのメーカー、機種ってありますか?
ZWシリーズのリモコンっていくらするの? 公式見てきたんだけど載ってない
1998年製のmsz-gx258の仕様詳細わかる方いませんか? サイズと重量が知りたいんです。
ZW10が8,400円なら、ZW11はもっと高いだろうな。 ただ、なんかチャチな感じなんだよね。表面が破けそうな。
2011年モデルのZWシリーズのリモコンは税抜定価で9000円だそうです リモコン高いね〜 リモコンホルダーってマグネット式だったらいいのに マグネットでなんかいい代用品ないかな?
>>67 心配したほど高くはないが、しかし、数千円であってほしい。
ていうか、9千円だから、あんな安っぽいのか。
ほんとらくらくホンみたいだよねw
高齢者には、ひどく不評です。 温度を下げるのはどのボタン? と聞かれて即答できない。 1つのボタンが、状況によって、押したときの動作が異なるのは、ダメなんですよ。 よく、ボタンが沢山付いていると分からない、っていうけど それはボタンの数それ自体が原因なのではなく、 直感性に反するボタン配置や操作性が原因なのです。
別メーカーだが、ビデオで一番こまるのが、 早送り・早戻し と スロー送り・スロー戻し が 同じボタンに割り当てられていて、 再生中だと早で、一時停止中だとスロー などになっていること。 デジタルだと早送りしてもコマ送りっぽく表示されるから、まぎらわしくて混乱するらしい。
他のシリーズは知らないけどZWのリモコンは何で9000円もするの? あの無駄にでかい液晶のせい? 縦に長いし手になじまないほど厚いし リモコンは大きいと使いにくい コンパクトかつボタンとボタンの感覚がうっかり二個押しちゃわないくらいあいてりゃそれでいいのに そんで簡単な機能しか使えないお年寄り用の共用リモコン作ればいいんだよ でかいボタンにでかい画面の
ZWはリモコンに変に凝りすぎ 2010年モデルなんか、液晶が3画面も付いてるじゃないか。
学習機能とかね
>>74 2011年のZVXがあるけどipodみたいで哀愁が漂ってる
そして逆に使いにくい。さっぱりしてかっこいいけど、温度ボタンぐらいモードに入らなくても押させろよと
あんな巨大液晶いらねーよと
温度変えるだけなら矢印の上下押せば変えられるじゃん 湿度は無理だけど
「温度を下げるときは、どのボタン?」 「このボタン」 「風向を変えるのは、どのボタン?」 「・・・」 リモコンの電源ボタンの上には点字がうってあるけど・・・無理だろ。
いっそ無線LAN内蔵してiPod touch / iPhoneから制御できるようにすればいい
>>79 故障率と暴走とイタズラが怖い。
売りとしてはムーブアイ、基本性能も十分
組み立ては日本製のメイドインジャパンと、別に奇をてらわなくてもいいのに。
アイフォンリモコンの前の2009のリモコン、確かにダサかったけどさ
色使いとかそこら辺に不満があっただけで、ipodもどきコントローラはやり過ぎ
あと逆にめんどくさい。
>>79 リモコンを赤外線通信(一方通行)から無線通信(双方向)に変えるのが、最近の流行だね。
エアコン本体ではなくリモコンに、外気温やら電気代などが表示されるのは、双方向通信だから。
赤外線でも双方向できるんだけど、無線のほうが安定するのだと思う。
ボタンが大きく出っぱっていれば、指の腹で押すが、 ボタンが平面上に少し盛り上がっている程度だと、指の先で押してしまうので、 爪が当ってヒビが入りそうね。
平面で、皮脂が内部に入り込まない、布巾で簡単にキレイにできる、というのはポイント高いんだけどな。
85 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/28(土) 20:53:52.90
ageてみる
エアコンを使わない季節、エアコンの上の空気取り入れ口、どんな蓋?カバー?つけてる?
ZW、左右風向板が開いて掃除できるのは分かったが、熱交換器の掃除は可能なの? メーカーWebの取扱説明書PDFを見ると、なんだか邪魔なモノが多くて、一部しか掃除できなさそうだが。 あと、前面のパネルを取り外して丸洗い・・・ってのが目的不明なのだが・・・
88 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/01(水) 00:48:45.73
洗えないよりは洗えた方がいいじゃん
筐体カバーではなくドレンパンを簡単に洗えるようにして欲しい
分解掃除がもっと安ければなー 安かったらバンバン頼むから自分で掃除に四苦八苦しなくてすむし 本体にお掃除機能がなくても気にならないのに
Λ型の熱交換器の機種は、掃除、無理。 掃除機に付けるアタッチメントが、純正オプションであるが、厳しいでしょう。
まさに今奥行きについて書き込みに来たところだった 奥行きありすぎだろ ダイソーにカバー買いに行ったら幅も高さも問題ないのに奥行きがあり得ないくらい足りなくて買えなかった なにこれ 霧ヶ峰に合うカバーなんてあるの?
別スレにも書いたが 三菱電機 ZW401S の取り付け工事完了。 室内機、デカい。すごいデカい。下から見あげると、あまりに巨大だ。 エアコンの省エネ基準の都合なんだろうな。 寸法規定 APF目標4.9 寸法フリー APF目標6.0 寸法規定内のほうが目標が緩い = 省エネ達成率を大きな数字で表示できる。 この寸法規定ってのは、 横幅80cm以下、なおかつ、高さ29.5cm以下 で、 奥行きは決まってない。 だから各社、奥行きを増やす方向で巨大化させている。 せめて最上位機種くらい、寸法フリーで薄くつくってくれ。 そのほうが高級感でるから。
ほんとでかいよね… びっくりしたわ マジで外れて落ちてきそう… なんかさ、恐怖と不安を感じるくらいの奥行きなんだよ 心配だ…
高さ 295mm 奥行き 312(317)mm 逆転してるもの
98 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/01(水) 22:24:38.71
12年モデルはそんなお客様の声を真摯に受け止めて薄くなったりして それか実際に落下事故がか起きて回収
今回の大地震を受けて見直されるかもね・・・。
3年前に買ったZXVもうアンカーが少し抜けてきてるし…
>>94-98 寸法規定サイズで最上位機種並みのエネ基準値を維持するには奥行を出すしかないからね。
寸法フリーサイズは、取り付けられる家が少なくて売れないから、パナのHXと富士通Z56〜71しかなくなったし。
2011年最上位機種は、各社とも奥行はかなりあるが三菱ZWが一番だな。。
三菱電機ZW:312o
シャープSX:308o
ダイキンR:298o
富士通Z:282o
東芝JDR:279o
パナHX、X:275o
日立X、S:269o
まじ・・・コンクリ壁ではなく、欄間にスライド金具で取り付けてもらっちゃったよ・・・そのうち落ちてくるかもな。 それにしても、前面パネル右下の、霧ヶ峰のエンブレム、別パーツになっているので、なんか嫌だな。 まるで他社OEM品(ラベルだけ張り替え)かのような下品さがある。 光線の加減か、左右方向にズレて貼られているような錯覚あるし。
三菱電機のwinkサイトおもしろいな 運転音分析成績書 オーバーオールA特性 ZW281S 冷房46dB / 暖房46dB ZW401S 冷房48dB / 暖房50dB これだけ見ると、まぁ2〜4dB増 だがグラフを見ると 125Hz ZW281S 冷房46.5dB / 暖房47dB ZW401S 冷房54dB / 暖房50dB 250Hz ZW281S 冷房46.5dB / 暖房47dB ZW401S 冷房48dB / 暖房51dB ちょ・・・125Hz違いすぎ
ZWがこんなにでっぱるようになったのは今回からなの? 今までは普通だったの? 今年のモデルが異常なの?
>>104 2010年:313o
2009年:295o
2008年:268o
2007年:257o
2006年:229o←寸法フリーサイズ
ZW281S 室内ユニット寸法:高さ295×幅799×奥行312(317)mm ZW280 室内ユニット寸法:高さ295×幅798×奥行313(318)mm ZW289 室内ユニット寸法:高さ295×幅798×奥行295(300)mm ZW288 室内ユニット寸法:高さ295×幅798×奥行268(268)mm ZW287 室内ユニット寸法:高さ295×幅798×奥行257(262)mm ZW28T 室内ユニット寸法:高さ298×幅890×奥行229(234)mm
>>105-106 なるほど
ありがとう
年々徐々に分厚くなっていったのね
08年と09年の間に何があったのかw
このあたりからおかしくなり始めたのか
ZWを分厚くしている原因は ・Λ型の熱交換器 ・フィルター掃除メカ ・表示パネル あたりだよ。 前面パネルあけてダストボックスを外して覗き込むと、 フィルターを巻き取るスペースが、おでこ」を大きくしてることがわかるよ。
>>107 2009年モデルから、2.2〜7.1kWまで全て室内機が798mm幅になった・・・らしい。
結局のところその奥行きだと何か問題があるの? 重さに負けてビスがゆるむとか壁からはずれるとか落ちてくるとか 学術的に何かしらの計算をして支障があるなら問題だけどないならただでかいなーで終わる話だよね?
デカいと鬱陶しいんだよ 昔のエアコン2台分以上の厚さが、手前にせり出しているわけで
天井近くに取り付けるものがとび出てたって大して気にならんだろう 常に視界にはいるわけじゃないんだし 無駄にでかいよりは薄い方がすっきりするのは確かだけど うっとうしいと感じるほど低い位置に取り付けてるの?
ま、人によるな。
114 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/02(木) 07:51:08.21
90年代前半までは室内機が薄かったな 取り付け面積を小さくしようとしたら分厚くなりさらに 自動フィルターお掃除機能を付けたらここまで出っ張ってきた感じか
>>108 Λ型や円弧型の熱交換器なんて、ZWだけでなく、全メーカー採用してるだろ。
昔は、それらの形で熱交換器の段数は1段だったが、今は省エネ化のために、2段とか3段になっている分厚くなってる。
>>109 うそつくなよ。ZWが寸法規定サイズになったのは
>>105 にも書いてある通り2007年モデルから。
>>114 一番の理由は、省エネ化するために熱交換器の面積を大きくしたこと。
>>115 > Λ型や円弧型の熱交換器なんて、ZWだけでなく、全メーカー採用してるだろ。
じゃぁ、なんでZWは他社の最上位機種よりも、奥行きが大きいんだ?
117 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/02(木) 22:38:13.13
霧ヶ峰の室外機のデザインもマイナーチェンジを繰り返しながらも10年続いてるなぁ ワイド&省の16年前には今のベースができてるからな
標準では、室外機の裏面にガードがない。 オプションで、あるそうだが、いくらくらい? 自分で取り付けられる? 室外機の熱交換器のフィンは、メーカー出荷時にすでに多少の折れ曲がりなどがある って設置業者が言ってたけど、ほんとう?
温度設定が0.5度刻みなのは素晴らしい しかし 設定範囲が16〜31度なのは不満だ もっと広く12〜32度にしてくれ
121 :
36 :2011/06/03(金) 01:17:00.35
いつのまにか10年に変ってた おいおい、俺が買ったときは5年だったのに・・・orz
ていうか、納品の翌日に1万下がるとか、延長保証が5年から10年になるとか・・・俺って、いつもこうだ。
あー失敗した ZW401Sを買ってしまった。 ZW361Sを買えばよかった。 ・ZWは室外機の中身が変る境目がZW361SとZW631S ・SiC採用はZW281SとZW361S つまりZW361Sがスイートスポットなのだ ・3.6kWと4.0kWは1割しか違わん ・ZW361Sは最大4.4kW出力だが、ZW401Sは最大5.3kW出力と、COPの良くない領域が広い どうせ1日中エアコンつけっぱなしなんだから、スタートダッシュなんて必要ないんだ
2010年モデルから2011年モデルで、AFPは改善しつつ定格COPが悪化しているんだが。 中身なにが変ったの?
>>119 フィンじゃなくて側面のフィンガードが凹んでるのはあった
新品の室外機は梱包してあるからメーカー出荷時点ではフィンが凹むことはあまり無いような気がする
仮にフィンが凹んだとしてもよっぽどのことじゃないかぎり性能悪化は無いと思う
>>121 このスレ見たから10年に変えたとかじゃね?
>>125 設置業者が言うには、
室外機の梱包は上面・下面だけで、側面は剥き出し
だそうで。
性能への影響はないに等しいとは言ってました。
>>107 エアコンシェア
(GfK 2008)1松下21.7%、2三菱電機15.3%、3ダイキン13.2%、4東芝12.2%、5富士通11.9%、その他25.6%
(GfK 2009 主要7社)1パナ24.2% 2位富士通15.6% 3位ダイキン14.8% 4位東芝13.2% 5位三菱電機11.5% 6位日立10.7% 7位シャープ10.0%
大きくなった途端に2位→5位に転落?
ほぼ三菱に決めて量販店に行った。 店頭で実物を見る。 他メーカーを圧倒するでかさと目玉に引いた。 結論:有り得ん。
2011年ZWのリモコン、もうちょっと使いやすくしてくれ。 ボタンの数はあれでもいいから、メニュー階層とかを、もっと直感的に。 画面にガイドが出るのは良いのだが、理想を言えば、ガイドがなくても済むくらいに。 その他、 ・いつでも湿度を設定変更できるように ・バックライトの点灯時間を変更できるように ・何時〜何時までは自動的に「ねむり」になる、というような機能 ・何時〜何時までは室外機の騒音を低減する、というような機能 ・立ち上がり速度を犠牲にして定格以下で運転するモード リモコン以外では ・フラップに静電気が発生して、ホコリが吸いつくのは、あまり嬉しくない ・光沢はなんか安っぽいのでマットにしてくれ・・・ていうか、前面カバーせっかく簡単に外せるのだから、着せ替えバリエーションを ・エアコン使わない期間に上面にホコリが積もるので、専用の蓋をオプションで用意してくれ (あるいはフィルタのシート(?)の長さを倍にして、半分は穴のあいてない状態にし、エアコンを使わないときには、 その穴のあいてない部分が上面に来るように、シートを巻き取るとか・・・。)
>>131 ありがとう
中間COPを上げて、定格COPを下げる・・・つまり、コンプレッサーの容量を小さくした、ってこと?
それはデチューンだなぁ。容量の小さいエアコンに大きな定格を与えているようなものじゃん。
>>132 >つまり、コンプレッサーの容量を小さくした
ちがう。容量は変わらんか、大きくなってる。
コンプレッサモーターを、中間〜定格で最も最適効率が良くなるようにチューニングを変えた。
なるほど、すまんかった。 でも今のAPF算定は、現実に即していないと思うんだ。 昨年が異常気象かもしれんが、 外気の温度分布で、24〜27度で全体の50%超えてるとか、 そんなのに合わせてチューニングするな! っていうような感じなのよね。
過去スレで 「民防機」って何? って質問あったが あれは自衛隊・米軍の基地周辺で一部の住民に対して行われている、 政府負担での防音工事 & エアコン設置工事のためのモデル・・・らしい。
136 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/04(土) 09:25:05.95
>>135 そういえば大阪空港近辺には分岐器にかませて2部屋仕様にしてる霧ヶ峰がたくさんあった
親がそこに住んでた頃、2台同時に回すことはできませんと注意書きがあったらしい
日除け屋根が標準装備で配管カバーもINABAのようなタイプではなく雨樋のような丸い独特のパイプだったから一目で分かった
もちろん騒音で窓が開けられないだろうという事で居間に換気扇が取り付けられていて熱交換型のロスナイだった
今は引っ越してなかなか大阪空港近辺に行く事はないが独特のエアコンを見かける回数が減った
関空ができてからはエアコンをつけてもらえないのだろうか
ちなみにその民防?エアコンは 30年前は室外機の両側が茶色でガードの真ん中が緑色で霧ヶ峰のロゴが入ったタイプだった 20年くらい前になるとガードの真ん中が「HEATPOMP霧ヶ峰」のロゴが入ったタイプだった
パチンコってのは基本的に客が店に金を貢ぐための施設だから 店側はナニやっても許される。客はダメ。そういう場所。 しかもそこから議員センセイのところに献金と言う名のショバ代が 振り込まれるから誰も突っ込まない不可触ゾーン。
ハイブリッドナノコーティング搭載機種をお使いの皆様に質問が御座います。 ハイブリッドナノコーティング搭載機をお使いの皆様、使ってみてどうでしょう? 埃やカビは溜まり難いですか? またこの機種オゾン臭はどの程度ありますか? 後、住宅設備用モデルのZXVなのですが、コレってアレル除菌脱臭空清フィルター付属なのでしょうか? メーカーサイトから取り扱い説明書を見てるとどうも付いてるっぽく書いてあるのですが?
>>139 まだ、ハイブリッド・ナノコーティング採用モデルを10年使った人は、誰もいないと思う・・・
古いパナのエアコンを霧ヶ峰に買い替えたんだが、ビックリだ。
上下の風向板が、真下を向かない ・・・ 部屋の1/3くらいが死角になる。
風量を最小にしても、かなりの大風量だ ・・・ たぶん前のエアコンの強風と同じくらい。
そして風量ロングは暴風すぎる。これは、これで良いと思うが。
ZW11のリモコンはウザいな 手間かかりすぎ
ラクリアミストの件があってか、他社がうたっている10年掃除いらず、みたいな文言は無いんだな。
デカい、デカすぎる。
さっき電気屋で実物見てきたんだけど、想像以上にでかいよZW
今使ってるエアコンも大概でかいけどまだ上を行く厚みだし
さてさてどうするべきかねぇ、ZW買って臭くなったらエアコンクリーニングか
安いの買ってシーズンオフ毎にエアコンクリーニングかどっちが得かな?
>>142 エアコンの掃除不要って言葉ほどあてにならないものないからね
うちのエアコンもそう書いてあったからフル装備仕様買ったけど1年持たずにすっげーくさいよ
(カビと埃の混合臭で我慢出来んから買い換えるんだけどね)
ZWのハイブリッドナノコーティング何年持つかなぁ、2年使って臭くなる程度だったらいいんだけど
高いの買って1年しか持たなかったらショックでかいからな〜
室外機の熱交換器にも、ハイブリッドナノコーティングしないのかな? 長期の省エネ性能維持には、必要じゃね? あと、裏面のガードが最上位機種でもオプションなのはセコい。空気抵抗になって省エネ性能を低下させるのか? 部品としては安いが、それを後から取り付けようとしたら、けっこう金かかるじゃん。
>>107 エコポインツ
>>149 室外機にガード付けたら、効率落ちちゃう・・・
裏からすって表に吐き出してるのに・・・。
>>150 それで標準装備してないのかな。
前面側のガードと同程度なら、それほど効率に影響しないと思うんだけどなぁ。
>>147 >>151 一番の理由はコスト削減だよ。 省エネ効率には影響はない。
最近はどのメーカーも最上位機種にすらつかないのがほとんど。
販売店の店頭で千円差でも他社のを買われてしまうからなぁ。
154 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/11(土) 01:18:46.90
自分は、フイルターおそうじ機能なんていりません、 ムーブアイもいらん。です 内部乾燥機能と(HW以上のクラスの)シロッコファンまで洗えるっちゅう ところだけが欲しいです。 いですね。
量販店で、ファンが拭けます! って店員にアピールされたけど 実際にエアコンを取り付けた状態で拭くのは一苦労だし、 ファンの羽の間にこそ、悪質な汚れが付くのですよ。 エアコンの前面パーツを取り外して掃除した経験から、 実際にファンを、継続的に掃除する人は、いないと思うね。 あと、純正の掃除機のアタッチメントなんだが、 Λ型の熱交換器なので、裏側は掃除できないと思うよ。 設置場所によるが、天井が邪魔して裏まで届かないもの。 何年か前のモデルチェンジで、表側も掃除できる面積が減ったし。
GMシリーズ使ってる人いますか?感想を教えてくだしあ。
真夏では、 冷房 温度26.5度 湿度60% と 冷房 温度27.5度 湿度50% と 冷房 温度28.5度 湿度40% どれが、いちばん省エネなのだろう。 温度を下げるよりも湿度を下げるほうが電気を食うが、 しかし、 温度を下げれば下げるほど、室外との温度差が大きく = 室外から壁・窓を伝って入ってくる熱量が増える わけで・・・
>>158 外気温、室内温度、室内湿度により変わるので何とも言えない。
>>158 弱冷房で済む環境が一番効率的、
湿度は温度を下げると勝手に下がる。
除湿から冷房に切り替えたら、内部クリーン運転しやがるんですが。 いいじゃん、そこは省いても。
もしかして再熱除湿でも、「ねむり」に入ると弱冷房に切り替わる? ポコポコいう音がしなくなって、出てくる風が冷たくなったんだが。
163 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/18(土) 11:28:59.59
ぬるぽ
164 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/18(土) 19:35:56.06
お勧めアイテム MAC-397IF+PAR-31MA ワイヤードリモコン化 プログラムタイマー 温度制限 時間曜日で温度シフトできオール電化の 高い時間帯の消費電力を抑制可能 って三菱のエアコンって一番安い GVシリーズでもファン拭けるだろ! 他社と違って左右ルーバが上下ルーバに 付いていて撓ませてやれば容易に上下ルーバが 取れる
>>164 ZVXならデフォでプログラムタイマーついてるよ。
パチンコは駄目だ 人間を悪い方向に狂わせる
167 :
162 :2011/06/19(日) 01:48:43.36
今日もう一度ためしたら、ねむり設定後30分たっても、再熱除湿の音がしてた・・・ような気がする。 再熱除湿なのに、ときどき寒いんだよね〜。 吸い込みと吹きだしの温度差が1度以内になるように制御されてるっぽいのだが、 フラップが水平向いてるので、ショートサーキットおこしやすいっぽい。 吹きだしが吸い込みよりも1度低く、そして、吸い込み室温より1度低い。 つまり、吹きだしは室温よりも2度低いんだ。
168 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/19(日) 15:26:50.71
昨日ZW361S取り付けて今早速使ってみてるんですが、 内部クリーン運転とフィルターおそうじメカ運転というのは常に設定しておくべきですか? 掃除機能ついたエアコン使うのはじめてなんで普通はどうすべきなのかなぁと。 皆さんはどういう風に設定しているのでしょうか。 あと、本当に大きいですね。 店頭で見たときも大きいなあと思いましたが実際部屋に取り付けてみるとより大きく感じます。 存在感があります。
169 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/19(日) 15:35:29.43
あ、あと、体感設定と体感切るのとじゃだいぶ違いますか? どっちに設定したらいいのかいまいちわからないです。
>>168 消したときに動くし、11モデルの掃除機能はほぼ無音だから気にするな。
09モデルはなんか釣り糸をなんかで弾くようなポロポロポロポロっていう小さい音が聞こえる。
体感はつけとくと省エネになったり寒すぎたりしないだけ。 実温度25度と風速2mで23度に感じたりするから、そういうのを補正するためにある。 しかしsambaめんどくさいな、せっかくだから秒数街の間に、余計なことを書きすぎる
すみませんずっとageてました…
>>170 常に自動設定にしててOKてことですか?
やはりカビの予防なんかの為には常に作動させておいた方がいいですよね
>>172 ずっとONで問題ない。
せっかく掃除機能をかったのにOFFにする意味が逆にわからないぞ。
設定温度になると送風に切り替わるから、そういうのが頻繁におこってうっとおしい場合があるなら
切ったほうがいいが、おれはそうなったことがない。
>>173 レスありがとうございます。
こんなにさくさく回答がもらえるとは。
内部クリーンは初期設定が切状態だったので推奨じゃないのかな?とちょっと不安でした。
でも常時ONにします!
あと体感はしばらく設定してみます。
それで冷えが足りないなあと感じたら切ってみます。
本当にありがとうございました。
快適に霧ヶ峰を使えそうです。
>>168 内部クリーン運転 は [入] にしないと、カビると思う。
販売店で、必ず設定するように注意うけた。
[入] にしても、結局はカビると思うけど、
欠かさず内部クリーン運転すれば、
カビのニオイがするようになるまでの年数が長くなると思う。
>>169 体感は[入]にしないと、いくつかの機能が働かなくて、[入]に戻した記憶がある。
何の機能が働かないのかは忘れた。
>>175 実は、日当たりの悪いマンションじゃないとカビないのだよ、多分な。
俺の家のクーラーはカビたことがない。
マンションはコンクリから水が出てくるから、築年数が浅いと大変だぞ。
>>175 そうなんですよね。
絶対カビないとは思ってないし気休め程度かなと思ってます。
でもクリーン機能がないよりはいいですよね。
体感を切るとムーブアイによる風の調節とか湿度設定ができないっぽいです。
南向き角部屋の築20年だが、買い替える前のエアコンは猛烈にカビたよ。 冷房ではなくドライばかりで使っていたのと、夏場は一週間に1度もエアコンを止めない、それで内部は常にビチョビチョ。
止めないなら止めないでそれはカビないんじゃないの? エアコンを止めたあと乾かさないことがカビの元じゃない?
>>179 エアコン付けてる間も、ニオイがしないだけで、カビが増殖しているっぽい。
エアコン止めてしばらくすると、猛烈な臭気が漂ってきていたよ。
新しいエアコンは、そうならないように、夏場は朝に止めることにした。
昼間いろいろ教えていただいた168です。
内部クリーン運転は
>>170 さんの仰る通り静かですね。
もっと音がするのかと思ってましたが想像していたよりずいぶん静かでした。
他会社のエアコンと比較したわけじゃないですしクリーニング機能自体初めてなので
このくらいが普通なのかもしれませんが意外でした。
そして取説にも書いてましたけどほんとに一時間かけてクリーニングするんですねぇ。
クリーン運転の時の温度上昇が心配でしたがそれも気になりませんでした。
この辺は真夏になったらまた違ってくるのかもしれませんが…
とりあえず満足して使っています。
本体の存在感も一日見てたら気にならなくなってきたかも。
まあズドンと落ちてこないことを祈るばかりです。
掃除開始は、 内部クリーンが[入]になっていると、内部クリーン運転 + フィルター掃除 です。 [切]にした状態で掃除開始すると、フィルター掃除のみです。 フィルター掃除を試したくて掃除開始して、すぐに掃除メカが動きださなくて、 あわてて説明書を読んだよ。
霧ヶ峰の室内機がデカいのには訳がある。 噴きだし口からの緩やかなカーブが、 飛行機の翼のように作用して、 噴きだし口から出た空気を再度吸い込む、 そういう作用を狙った形状になっている。 暖房のときに、 意図的にショートサーキットを発生させ、 それによって高い温度の空気を吹きださせる。 ただし、それをやると温かいが、その代わり、省エネ性能的には良くないが。
>>183 一億歩譲って室内機のデカさは許容したとしても目玉は何とかして欲しい。
今時センサーを強調してどうするって感じなので。
センサーがそんなに気になるってどういう生活してるの? 毎日エアコンをじっと眺めているの? 運転/停止の時とたまに表示温度見る程度で本体なんかほとんど見ないからその感覚がわからない
>>185 その様な事を言い出したら、インテリアというものが全く意味をなさなくなるな。
インテリアとか言い出したらセンサー以前にそもそもあの本体がダメでしょ 本体がOKなのにインテリアとしてセンサーはダメとか意味が分からねえ 一般的な家電・家具に対するインテリア論とかは知らん 今論じてるのは霧ヶ峰の話
本体なんて殆ど見ないから部屋の照明器具なんてなんでも良い。 時刻を知りたい時にたまに見るだけだから、部屋の時計なんてなんでも良い。 以下同様・・・ と言っているのと同じ事を言ってるよね。
189 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/21(火) 16:52:14.69
ばかじゃないの
霧ヶ峰ZWで落下報告とかビス抜けて傾いたとかそういう状況になった人はまだいないの?
>>184 おれは目玉はいいんだが、リモコン送受信部の別パーツになっている「霧ヶ峰」のプレートが、すげーダサい。
どこぞからのOEMに銘板だけ貼ったんですか? って思うわ。
いやね、うちの会社でOEMに銘板だけ上から貼り付けてる製品があるんだわwww
>>187 インテリアを気にする人は、エアコン本体に壁紙とか貼ればいいんだよ。
幸い、いまのエアコンは前面に吸気口がないから、貼れるでしょう?
ムーブアイとリモコン受光部だけ貼れないから、それがダメか・・・ダメだね。
194 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/21(火) 20:39:48.03
>>186 エアコンにインテリア性求めたら日本製全滅です
>>191 それは施工側の問題だからな。
>>193 SANYOから色が選べるのでてるが、その前に部屋を快適にするのがクーラーなわけで。
パナあたりからきせかえ外装クーラーとかでたらいいのに。
三菱もオプションで設定して欲しいな、定番ラインナップ以外に受注生産でいいから
カラー樹脂外装をだな・・・。
昔のauの着せ替えケイタイのように、パネルを二重にして、あいだに紙を挟めるようにしてくれればいいのに。 じつは既にパネルは二重構造で、 乳白色不透明のプラスチックと、乳白色透明のプラスチックを、貼り合わせたような感じになってる。
ZWのリモコンについて 一番下の項目にいくときとか面倒だから、 一番上の項目から↑を押したら一番下の項目行けたり 一番下から↓で一番上の項目に行けたらいいと思う これだけでもだいぶ使い勝手良くなるのに
プラスチックの色を揃えてくれよ 側面、前面、フラップ、フラップが閉ったときに当たる部分 白といえば同じだが、それぞれ違う白で、なんか統一感がないんだよ。 あと通風路が黒いのが、よく目立つ。 エアコンは下から見上げられるのだから、開口部を塞げないにしても、なにか目隠し板とかいるだろう。
ていうか外見よりまず性能とリモコンの改善だろ
性能? どこらへんが要改善なの? リモコンは禿同。2011年ZWのリモコンは、ほんとウザいよね。
>>201 見た目は面白いから、リビングにはいいとおもう。
が、俺は寝室なんでだるい
で、性能が要改善というのは、どこらへんが? 実際に使っている人の不満点は参考になるので教えて欲しい。
ムーブアイを使う設定にしていると、設定温度になったら送風に切り替わるがこれがうざい 送風になったとたんムワッと暑苦しく湿度も上がる 送風にするかしないかも選んで設定できればいいのにほんとこの機能がうざい じゃあムーブアイを切ればいいと思うかもしれないが、ムーブアイ設定を切にしていると使えない機能が多数ある これはすごく不満だ
205 :
204 :2011/06/22(水) 04:15:01.95
あ、ちなみに自分は
>>200 じゃないですすいません
あとリモコンは本当にダサくて笑えるw
メニュー内容もわかりにくいね
>>204 わかるわかる。
「体感」をオフにすると、湿度設定ができないんだよね。
>>205 メニューはぐちゃぐちゃしてるね。「べんり」とか。
温度や湿度の設定が、運転中にしかできないのも不便だね。
停止させた後で、次に使うときのために温度や湿度を変えておこう、ってのが出来ない。
温度や湿度を設定してからONにできないのは、なんか直感的じゃない。
付加機能ではなくエアコンの基本部分の性能はどうなの? とくに省エネ性とか。 2010年モデルから2011年モデルになって消費電力が増えてるとか気になるよ。
ムーブアイを使うなら、エアコンは部屋の長辺の中央に設置したほうがいい。 うちは、部屋の角に設置したので、かなり気流制御がモッタイナイことになってしまった。
掃除機能が静かなのはいいと思う
夜寝るときも気にならない
>>208 わかる
うちも部屋の壁の隅についてるからほんとどうしようもないw
でもこれはどこの会社のエアコンにも言えることだよね
効率考えたら壁の中央がいいに決まってる
ただ普通そんな壁のど真ん中にはつけられないよねぇ…
211 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/22(水) 14:01:35.60
>>206 湿度は運転中じゃないと設定できないけど温度は停止中にもできるよー
>>209 定格COPが下がっているわりには、APFの上がり方が少ないような気がする。
ZW11の室内機の温度センサー、温度が高めに出ないか? 28度に設定したら寒くてたまらんので、29度にしたよ。
それは環境でかわるんじゃない?設置場所とか外気とかへやのレイアウトとか うちはすぐに設定温度になってしまって涼しくならない 28℃に設定しても室温30℃とかで冷房から送風に切り替わってしまい涼しくならない しょうがないから26℃に設定にしてる
体感温度とか、ムーブアイで云々で、冷やすのを省くことで、省電力性アップしてるから、しかたないのか。 ムーブアイが結構オバカさんで、テレビ付けたら、必死になってテレビを冷やそうとするのよ。
理想を求めると切りがないが・・・ 部屋に居るのに不在省エネを設定しましょうね? ってお知らせがウザかったり。 景気良く大風量が出てるのに、いっこうに設定温度に到達しない (たぶん、ムーブアイで自動的に設定温度を上げてる)とか、 設定温度に到達してから再熱除湿が働き出すまでの間の湿度戻りが鬱陶しいとか・・・。 ここで不満を書いているが、決して霧ヶ峰がダメ商品ってわけではないと思う。 どこのメーカーを選んでも、似たような不満が出るから。 いまは完璧な快適性よりも省エネが優先だしね。
そうそう 霧ヶ峰が悪い商品とは思わない ただ使っていく上で「ここがこうだったら…」とか思うことはあるけど それはどんな家電にもどのメーカーでも感じると思うし 霧ヶ峰にして後悔はしてない
設定温度到達後の送風になったときの湿度戻りは不快だねぇ 結構長く続くし あれはなんとかならんかったのかなぁと
>>218 どうやら、設定温度に到達する少し前に、風量がアップし、それで湿度戻りするっぽい。
エアコンは室内機の風量が多いと、省エネ性能が良くなるので、
APF値を良くするためのギミックなのだと思うが、そこでは風量を絞って欲しかったなぁ。
たとえば、 冷房で、温度28度しつど50% この設定で寝ている間に外気温が24度に下がったら、どうなるの? 再熱除湿が働くと思うのだが、それが温めの割合が増えて、28度にキープしようとするの? それとも、温度24度しつど50%に保とうとするの?
12年前のエアコンから買い換え検討してるんだが、GV220は内部乾燥あるのにGV221はないの? だとすると新しいGV221の方がカビがはえやすそうに思えるけど・・・
お知らせナビでエアコンの停止すすめられて笑った お前が言うな!と思ったわw まさかエアコンからスイッチ切れや!と言われる日が来るとは… 古い型からの買い替えで最近の多機能なエアコン初めてだったからさ いろいろ進化してて驚いた
>>222 送風運転に切り替えましたって言われて、室外機をかってに止められたのしか経験ないわww
スイッチ切れとか言われる状態を作ってみたい。
>>222 外気温が下がってエアコン必要なくなったのに、それに気が付かないこと、よくありますから。
225 :
220 :2011/06/23(木) 06:59:49.23
朝になったら外気温が22度になっていたが、エアコンの表示は28度のまま。 ほぼ一晩中、再熱除湿に切り替わって除湿していたようだ。ちょっと乾燥しすぎ。 たぶん、50%切ってるんじゃないかと。 28度50%で11時間で、3.052kWhだから平均で277Wだね。
ムーブアイ&気流なんだが、 8畳の部屋の中央ややエアコン寄りくらいの位置だと、 「風あて」設定にしても、風が直撃してくれない。 そりゃ冷房で真下向けるのはナンセンスかもしれんが、 何のための左右独立フラップなのか、と。
ZWのリモコンは優柔不断な俺にはきつい
228 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/23(木) 19:47:18.52
そこでGVのリモコン登場な訳で
>>227 直感的じゃないって言うかいちいち操作手順が多いしね
分厚さが気になる
持ちにくくて手の中で安定しない
質問なんですが、設定温度になったら、お知らせナビ押してお知らせの項目を見ると 設定温度より室温が低くなったから送風運転中って出るんですけど これって送風運転で再熱除湿してるってことですか?ただの送風運転ですか?
>>221 Webカタログ見たら内部クリーンボタンがあるけど
>>229 お前はケータイか!と言いたくなるくらい操作が面倒
233 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/24(金) 01:00:58.34
ケータイみたいなのか?そ〜りは使えんわ買えんわ
お知らせランプが点灯 ↓ リモコンの、お知らせボタンを押す ↓ お知らせの内容を読むみ、「戻る」「決定」で選択 その後、トップメニューに戻るのは何故だ。 運転状況、温度、気流、電気代を見たい場合、 もういちど、お知らせボタンを押して受信しないとイカンじゃないか。 リモコンのファームの有償(ただし手数料・送料として合計2千円以内)でアップデートとか、やってほしいなぁ。
ムーブアイの死角が広いと思うのだが。 風あてに設定しても、エアコンの真下から、一畳の長辺と同じ距離の場所に座ると、風が来ないよ。 あと、ムーブアイの巡回速度が遅いと思う。もっと早く動いてもいい。
>>233 わざわざ、メニュー→なにする→温度とか風量とか
という三段になっております。
見た目はipod風。三菱さん、リモコンがダサイっていってごめんなさいってしたくなるほど
かっこいいけど使いにくい。
>>235 持ってないだろ、ムーブアイいいぜー。
ZWだけその位置まで届いたり見張ったりするわけじゃないだろ、さすがに。
ムーブアイとかお掃除とか要らないから再熱除湿つけてくれ。それからスタンダード モデルの反転フラップってなんでなくなったの?あれ反転させると夏場はすごく 快適だったんだが。冷風が直撃しないからね。弱風が得意な霧ケ峰の相乗効果で 最高だった。
238 :
235 :2011/06/24(金) 08:32:02.81
>>236 いや持ってるって。
2011年ZW使ってるって。
自分的にはエアコンのまん前のつもりで床に座ってると、ムーブアイに見つけてもらえないのよ。
それで、不在時省エネしましょか? ってお知らせされたりして。
再熱除湿ついてるよね?
ZWは付いてるよ
>>238 ムーブアイちゃん「あんたのことなんて知らないんだから!」
こう考えなさい。
>>238 君はもう死んでいるんだよ
かわいそうに…
三菱のイメージキャラクターは宮里藍なのな。 ということでムーブアイちゃんのツンデレイメージは 宮里藍な感じでよろしくね!
>>242 「あ、言い忘れました!俺、ゾンビっす!」だろwww
エアコン買いに行ったとき店員が宮里藍をやたら押してきたの思い出したw
どのメーカーのを買うかすら決めてなくて各社の説明聞いてたら霧ヶ峰の時になった途端
いちいち「宮里藍ちゃんが」とか「宮里藍ちゃんの」とか説明にはさんできてポカーンだったwww
宮里藍をアイドル視してるのなんてゴルフ好きくらいだろw
まあ結局霧ヶ峰にしたわけですが断じて宮里藍にひかれて買ったわけではない
あの店員は何だったんだろう…
>>242 シックスセンス的なことか
宮里藍なのか。 パンフの表紙の隅にでも、名前を書いといてくれ。 イメージが売上に繋がることは分かってはいるが、だからなおさら、あざとくて嫌だね。 どうせやるならさ、アニメとかでやったらいいんだよ。 霧ヶ峰なら前面パネルが透明板と白色板の貼り合わせなんだから、 そのあいだに、アニメキャラの絵を印刷した紙を挟むだけで、カスタムモデルにできるだろ。 そしたら、たった絵を挟み込むだけで3万は高く売れるんじゃね?
この流れでやっと気づいた ムーブ藍ってことか まさかの駄洒落
>>249 そういうオヤジ臭さが、嫌なんだ。
featuring初音ミクとか、やれよ。
体感「入」だと、表示や設定の温度が「体感温度」になるので、 28度に設定しても、実際には26度くらいになるんだが。 新しいエアコンはサスガだね、28度でも良く冷える・・・って、アホかと。
オタクはどうしようもないな。あんなの、どこがいいんだ? モノこそ違えど、やってることは氷川きよしに熱あげてるババァ供と同じだぜ? でも、それでモノが売れるならいいじゃないか。 痛車ブームに便乗して、痛エアコンとかメーカーが手を広げていいんじゃないか?
>>253 一定の需要はあるだろうな
パネル部分に好きな壁紙を、ってのはいいアイディアだと思う
メーカー公式でやると色々とアレなんで、 前面パネルを簡単に2枚に分けて間に紙を挟めるように、 ちょっと工夫するだけでいいと思うんだ。 なあに今のクリアホワイトだっけ? あれ2枚のプラスチック板をはめ込んで作ってるんだろ?
ムーブアイちゃんは我が家のPS3を感知して冷やしてくれますか?
冷房運転なんだが、湿度60%設定でも、再熱除湿に入りっぱなしになるなぁ。 寝る前と起きてからで、電気代の表示を確認すると、平均300Wくらいなんだよ。 設定温度が28度、それに対して外気が23度だぜ? 空気がパリっとしていて気持ちはいいんだが、除湿しすぎだろ。 こんどは70%にしてみるよ。
>>256 周りより4℃以上高ければやってくれるえらい子
オヤジにしか受けない語呂合わせはいいから、普通に綺麗なお姉さんを出して欲しい。 個人的には松下奈緒が良かったのだが…。
痛エアコンとかそろそろ作り出すべき
俺的には皆籐愛子で。 「ムーブ愛!」みたいなのがよかったな。 センサーで見られてると思うとイイ!!! 宮里藍じゃ・・・ ノーコメントで
もう 三菱エアコン最上位機種を買った人だけにAKB48の総選挙投票権をつけろ! さあオタさんどんどん買ってください!
263 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/25(土) 13:41:28.70
↑ 人工無能
評判の悪いZW以外ならどれでもOK? 値段と性能が見合ってるのってどのタイプになるのかな?
ZWで評判がイマイチなのはリモコンと、室内機の奥行き、くらい? 他は特に問題なく普通だと思うが。
266 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/25(土) 14:15:05.89
そうリモコンがあまりにも評判わるいのでZWはパスしたいね
そもそも、エアコンは、どこのメーカーでも、松竹梅とラインナップがあるうち、買うべきなのは松だけだ。 できるのにコストがかかるのでやらない、そんなのの集大成が竹や梅なんだからね。松がいいに決まってる。
リモコンが気に入らないなら共通リモコンを・・・
>>265 それではリモコンと奥行きを我慢してでも
三菱電機の中ではZWがお薦めなんですか?
270 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/25(土) 14:17:55.73
>>267 そんなものか?余計な物つけて松にしてるのもあるんじゃないの?
実はZW281Sと361Sは次世代物なんだけどな。
下位機種は部品なんかもコストカットがすごそう 工事費込の価格で安すぎるもん。 あれじゃ、機能どうこう以前に部品も安いの使わんと採算取れないんじゃないか
>>269 俺はZW401Sを買ったよ。
買った後で、ZW361Sでも良かったかなぁって思った。
ZW281SとZW361Sだけ新型半導体使用で、省エネ性能が高いそうだ。
>>270 少なくともGMとZWでは、省エネ性能が大違い。
たとえばGM281 vs ZW281S
定格消費電力 700W vs 510W
室外機重量 23kg vs 35kg
エアコンとしての基本的な部分の性能が、大きく違うんです。
>>272 最下位機種を買った人は、室外機がウルサイって文句を言う人が多い
最上位機種を買った人は、室外機が静かだと褒める人が多い
275 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/25(土) 15:02:59.08
じゃあ中間モデルがいいんじゃない
>>273 室外機が重いのは屋根に設置する場合嬉しくは無いよね
ZW361S買って一ヶ月だけど室外機室内機ともに静かでいいよ 室内機は確かに大きいけど普段の生活の中で常に目線の先にあるわけじゃないんだから気にならない 壁を見上げてじっと見つめればでかいなってしみじみ思うけどw リモコンに関してはダサいし直感的でないのは確か でも慣れだと思う 普段よく使う機能って多分限られてくると思うんだけど 快適セレクトボタンで学習してて上の方によく使う機能を持ってきてくれるから多少煩雑さが減る あと自分好みの風の強さとフラップの向きを設定したら一応それも「お好み」として記憶しててくれる 以上使用感 省エネうんちゃらは他の詳しい人が解説してくれてるから実際に使ってる感想を書いてみた
>>277 リモコンは液晶を全面に押し出してるから電池の減りも早いのかな?
>>278 まだひと月だからなんとも言えないけど、付属の動作確認用電池のまままだ交換はしてない
減りは早いかもね
281 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/25(土) 16:30:18.00
HW561Sを今日17万で買ったよ! 三菱のエアコンの総評を教えてよ?どんな感じ?
高っ
再熱除湿にするにはどうやるんですか?
>>284 再熱除湿機能が付いているエアコンで除湿運転する。
>>275 中間モデルは気をつけろ
最下位機種に便利機能を付けたモデル
や
過年度の最上位機種から便利機能を削ったモデル
など、
その時々で中身が大きく違う。
前年度のパンフレットと見比べるとか、
パンフレットの後ろにある数字がびっしりの表をよく見ると、
中身の方向性が分かるよ。
>>277 快適セレクト以外でも、メニューの並び順を入れ替えてほしいね。
ただ、それだと視覚障害者が操作できないんで、設定で並び順を固定するモードも付けて。
>>284 機種は?
2011年モデルのZWに関しては、再熱除湿は適当に自動的に起動される。
除湿ではなく冷房モードでも、設定温度に到達した後に、しつど設定に合わせて再熱除湿を行ってる。
俺が使った感じでは、このエアコンは巡航 = 再熱除湿って感じだ。
設定温度に到達すると湿度戻りが生じるが、すぐに再熱除湿で回収してくれるので快適。
ただその代わり、電気代的には高くつく。しかし、快適性がまるで違う。
設定温度に到達したときに再熱除湿してほしくない人は、しつど設定を70%にすること。
それでも湿度70%を超えていたら再熱除湿が働いてしまうが。
>>285 >>288 ありがとう
冷房モードでは勝手にやってくれるのか
寝るときに再熱除湿機能があると快適って聞いたんだけど、
おやすみモード的なものがあってそれで再熱除湿したりする?
各社の再熱除湿機能使ってみたけど、冷房→再熱除湿は良いんだが、その逆の 制御がダメ。全く切り替えられないメーカーもあるし、先発の日立も室温が28~30 ℃になるまでは再熱除湿で粘る。 再熱除湿無しの全館空調エアコンと再熱除湿付きエアコンの2台体制が最も快適。 再熱除湿だけ夜間毎日繰り返しタイマーで運転させると家中除湿される。
292 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/26(日) 11:06:01.03
ムーブアイって常に動いてる部分は壊れ易くはないの?
>>289 「ねむり」モードは、
・風量を減らす
・表示ランプを暗くする
・通常とは別に、温度・しつどを設定できる
・「ねむり」をセットして30分後に↑の設定に切り替わる(それまでは、セット直前の設定で)
個人的に不満なのは、温度28度・しつど50%などで運転して、
夜中に外気温が下がっても、室温が28度にキープされること。
健康面では、室温が下がらないほうが良いのだが、
夏に室温を上げる動作をするってのは、どうもね。
どうやら再熱除湿が柔軟で、部屋に戻す熱量を調整してるみたいだ。
>>290 霧ヶ峰ZWの再熱除湿は、けっこう温度が安定してキープされてるよ。
ときどき±1度くらいズレるけれども、すぐに修正される感じ。
室内機から出る音に聞き耳をたてていないと、
冷房中に再熱除湿やっているかどうか分からないくらい、シームレスだよ。
>>292 安い扇風機みたいに首を振ると軋んだり?
そんなに気になるならムーブアイ動かさない設定にすれば?
ムーブアイを動かさない・・・・ ムーブが取れて「アイ」になるのか? この「アイ」ちゃんはやっぱ宮里藍なわけ?
www
このスレにはエアコンについてすごく詳しい人と感想教えてくれる人と購入予定者の他にムーブ藍好きがいるな
300 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/27(月) 10:16:50.83
自演だけどね
冷房状態から運転停止するのと送風状態から運転停止するのとじゃ その後の内部クリーンの時間がかなり違うんですけどそういうものですか? 冷房から運転停止するより自分で送風にしてから停止するのとでは どちらが黴にくいですか?特に違いはないですか?
>>301 そういうものです。
取り扱い説明書に、それぞれの運転ごとの、内部クリーンの内容の違いが、図で書かれていますよ。
冷房から運転停止したほうがいいと思うよ。
送風からの運転停止だと内部クリーンがしっかり行われないだろうから。
303 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/27(月) 12:27:35.30
304 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/27(月) 13:10:47.85
305 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/27(月) 14:31:26.38
三菱のサポートで、エアコンクリーニング(カビ)やってくれるのかな?
306 :
303 :2011/06/27(月) 14:35:26.67
307 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/27(月) 15:47:03.77
ウヒョーwww
古っw
309 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/27(月) 16:34:06.38
オゾンで防汚って身体には影響どうなの?
オゾンって有害だよねぇ
製品化する以上人体に有害な濃度以下に設定してあると思う。 ちなみに三菱のカタログ値は0.1ppm。 この値であれば恐らく人体に影響はないのだろう。 ただ問題はそのカタログ値が実現出来ているかだ。 経年劣化等も考慮した上で。
それこそ「直ちに影響はありません」ってやつかもな 10年20年使い続けたらどうなるのかな、っていう
人畜無害ってことはカビにも無害ってこと。
心配ならお掃除機能が働いてるときはエアコンに近づかなきゃいいんじゃね? 近くに食べ物置かないとかさ よくわからんけど
315 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/27(月) 21:20:59.22
少しはオゾンも次つけたとき漏れて来るよな
316 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/27(月) 21:21:40.23
空気とまざって薄まるだろうけどって意味で
えー! エアコンの下に机があって常にそこで生活してる俺涙目www エアコンつけるときも止めた後もそこにいる やめた方がいい? せめて起動と停止の時くらい席外すべき?
>>315 漏れるも何も密閉構造ではなく、上下に常時、開口部があるのだから、オゾンは閉じ込められてはいない。
あと、次に付けたときは、最初に出るクサイ空気を緩和するために、まずオゾン出してから、送風開始するよ。
ま、オゾンを気にしてたら、脱臭機能のあるウォシュレットとか、レーザープリンターとか、使えませんって。
319 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/28(火) 00:35:28.41
密室でのオゾンは処刑室みたいなもんか
じゃあ霧ヶ峰なんて絶対買っちゃだめじゃん エアコンは室内で使うもんだし
むしろオゾン殺菌で選んだ俺は・・・ オゾンの殺菌力・消臭力はガチ。
で、実際のとこはどうなのよ
>>323 わからない。
乾燥しすぎて喉が渇いて痛いことはある。
オゾン嫌いな人は、「ミスト」を「切」にすれば、いいんじゃないかな。 ミストを切っても、内部クリーン運転ではオゾンが出るが、1日中でっぱなしよりは、気分的にいいんじゃない?
326 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/28(火) 02:23:55.83
三菱のサポートで、エアコンクリーニング(カビ)やってくれるのかな?
てかそもそもそういうのは屋外に排出するようになってんじゃないの? 掃除した汚いものを室内に排出するの? ミストはよくわからん
>>327 換気(排気)機能は付いてないよ。
一時期いろんなメーカーが、換気機能をつけたが、いまでは廃れつつある。
霧ヶ峰は、室外機のプリント基板に防さびコーティングしてありますか? あと、室外機の熱交換器にも、ハイブリッドナノコーティングしてありますか?
>>329 やっぱり換気はよくないって分かったから廃れてきてるのかな?
コストかかる割にうるさくて効果が少ないんだろうな 本体も横方向にでかくなるし
効果はあるんだろうが、いかんせん、設置工事の工数が増える。 内部クリーン運転で、湿った温風が室内に出るより、外に出たほうがいいもの。 ところでミスト発生装置って故障したら自己診断で発見されるのだろうか。 買ってすぐの時は、on/offするとジーという音が出たり消えたりしたのに、今では差がわからん。 もしかして、ミスト発生装置が壊れて、発生していないんじゃないかと・・・。
334 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/28(火) 18:24:23.28
ナノイーのドライヤーでもそれ言われてたわ 音とか匂いがしなくなって効き目がなくなってきたみたい?と
335 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/28(火) 18:25:26.63
音は言い過ぎだったかも 匂いがしなくなって普通のドライヤーと変わらなくなってきたんだと
>>330 三菱電機の室外機基板は全機種コーティング。
正直ミストとかどうでもいいんだよな〜
霧ヶ峰の前にPCと三菱REALがあるので オレより、そっちしかをムーブアイは見ない (;;)
最近エアコン売り場を見て回ったが、確かにでかいな 5年ぐらい前はかなり小型化が進んでいたような気がするが
>>337 ミスト発生装置が壊れると、内部クリーン運転時の殺菌がない、ただの乾燥運転になっちまうのだが。
最初の頃はミスト入れてると部屋のニオイが感じられなかったのだが、今はニオイが感じられるんだよね。
ZW401Sだが、湿度センサーおかしくね? ずーっと再熱除湿し続けて、すぐに喉が渇くほど乾燥してしまう。 100円ショップで買った、いいかげんな湿度計しかないが、 メーターの針が、 冬場に暖房して乾燥した時にしか行かないような場所にいくよ。 電気代の表示を見ると、昼間よりも深夜のほうが電気くってる。
>>342 あらそうなの?
ミストって女性向きの飾り機能だとばっかり思ってたからろくに説明も読んでなかったw
冷房暖房除湿ができて内部掃除機能があればいいって思ってるからさあ
でも大事なんだね
知らなかったよ
>>343 再熱除湿から冷房に移行してくれないよね
冷房から再熱にはわりとすぐ行くのに
室温が27度くらいで冷風に当たりたくないときは除湿にすればいいのかな?
27度でジメジメしているなら除湿だね。
上級モデルだと、
「風よけ」に設定すれば、冷風は当たりにくいし、
自動的に除湿に切り替わるけど。
>>344 昼間は切り替わるんだけど、深夜〜早朝は再熱除湿のままだね。
設定温度よりも外気温のほうが低いから、冷房する必要がないんだね。
で、
>>343 だけど、しつど設定を60%にして様子をみたら、
湿度計の針が普通の場所に戻った。
消費電力も約320Wから約150Wくらいに下がった。
でも、なんか湿っぽくて快適じゃないので50%に戻した。
マイナスイオン発生器というと胡散臭いが、オゾン発生器といえば説得力が。 高電圧で空中で放電させると、 空気中のH2OがH+とOH-に一時的に引き離されたり、 空気中のO2 3個がO3 2個に化けたりする。 そして、OH-やO3には殺菌作用がある。 ま、ぶっちゃけ毒ですが、殺菌ってのはそういうもんだし。
入居したマンションに備え付けられていたのが2005年の霧ケ峰なんだけど、説明書類が無かった。 しかも家にネット繋いでないからHPも見られない… 電源切ったあとの熱風と、除湿で温度下がりすぎる(寒い)のはどうしようもないのかな。 あとフィルター洗ったのになんか匂う。洗浄スプレーは良くないと聞くし、困った。
>>348 で?
俺いまケイタイしか無いから代わりにPCで三菱のWebサイトいって説明書をダウンロードして、
俺の知りたい部分を察して代わりに読んで教えてくれよ〜
って、どんだけアホなんだよ。
>>331 あれは喫煙者用の機能みたいなもんだ。
>>348 多分おなじ型の2.8kwがあるけど、掃除のあとにカテキンボタン押してるか?
あと、中のフィルター外してスプレーしまくっても基板に掛からなきゃ大丈夫なんで
それでも無理なら最後の手としてやればいい。右側には要注意だ
>>349 いや、困ってたのと、専スレがあったから書いただけ、独り言です。
そう受け取ったなら申し訳ない。
>>350 カテキンボタン…あったかな…
内部クリーンみたいな設定は毎回してる。
帰ったらまた確認します、ありがとう。
>>346 風よけにしても当たるんだよなー
家具や壁を伝って人間に当たる
除湿に関しては単に除湿より再熱除湿の方が優秀なの?
>>352 いまのエアコンは省エネ性能を良くするために風量多めだから、直撃しなくても、空気の流れを感じるかもなぁ。
再熱除湿は、室温が下がらない、という点では優れてる。
ただ、普通の除湿よりは電力を食う。
書き忘れた 再熱除湿、カタログには消費電力600Wなどと書かれているが、実際には300W程度っぽい。 そして再熱除湿の一番のメリットは、冷房で設定温度になった時に、蒸し暑くならないこと。 再熱除湿のないモデルの場合、冷房で設定温度になると、送風に切り替わる。 このとき、室内機の中に残っている水が蒸発して、部屋の湿度が急上昇してしまう。 再熱除湿のあるモデルの場合、送風ではなく、再熱除湿に切り替わるので、 湿度の上昇を抑えられる。 この違いは大きいよ。
356 :
目のつけ所が名無しさん :2011/06/29(水) 17:27:20.32
上位機種とはどのシリーズからでっかね?
ってことはHM・HWは中位ですね。
>>354 >再熱除湿、カタログには消費電力600Wなどと書かれているが
日本冷凍空調工業会の再熱除湿統一測定条件による値だということを知らないのか?
気温や設定温度によって電力変わるに決まってるだろ。
再熱除湿にならないようにするには湿度の設定を上げればいい って言ってた人いたけど湿度って70%までしか上げられないのね
冷房から設定温度到達後再熱除湿に切り替わるのってデフォルトで勝手にやってくれるんだよね? 再熱除湿機能ついたエアコン使うの初めてなんだけど、いつ再熱除湿に入ったか切り替わったときってわかるもの? 音とかエアコンの挙動で今再熱除湿中だなってわかるものかな? お知らせナビで状況確認しても送風中とは出るけど再熱除湿中とは出ないよね?
>>362 リモコンには表示されない。
室内機から、水の流れるような音が出てることで、再熱除湿していると分かる。
>>359 再熱除湿って、気温や設定温度に大きく影響うけるものなの?
部屋全体を冷やすってのと風に当たりたくないってのを両立できればなあ…
お知らせナビがウザいぜ。 いちど断った話を何度も蒸し返しやがる。 それにしても、湿度コントロールができるエアコンって凄いな。 28度でも、すげー涼しいよ。 18年前のインバーターのハイエンド機種からの買い替えでビックリした。 古いエアコンは、設定温度付近になると湿度が上がって不快だったし、 エアコンから出てくる風が冷たくて嫌だったんだよね。 霧ヶ峰、地味に、すごいと思う。
>>365 お知らせ機能をOFFにすればいいと思うわ
音出さないようにするとか
ところで湿度設定何パーセントにしてその快適さ?
参考までにお聞かせ願いたい
温度と湿度のベストな設定で悩んでる
>>366 音は最初から出さない設定にしたが、オフにはしなかった。
もう、オフにするよ。うん。
しつどは60%では暑かったので50%にした。
ただ、50%だと深夜に湿度が下がりすぎる。かといって60%だと暑い。
>>367 そっか50パか…
でもたしかに50だとのどカラカラになるよね
>>362 再熱除湿は、気液二相状態の冷媒が、室内機の膨張弁を流れるので、シャーシャーという冷媒音がする。
>>363 当然だけど、気温とか設定温度で消費電力は変わってくるよ。
外気温が1℃上がっただけでも、電力はかなり増える。
代々の自動フィルター掃除機能付の機種使ってる人、どれくらいの頻度で手入れしてますか? 半年以上経つけど、使用頻度のせいかほとんどホコリがたまってないので、 貯まるまで放っといていいのかな〜
11年前のエアコンから買い替えで ZW買ったけど ムーブアイのおかげかどうかわからんけど なんか温度・湿度・気流が 気持ちよく制御されている感あるね ちなみに設定温度27℃湿度50%
昼間冷房で使ってても問題ないのに、夜ー朝にかけて冷房で使ってると臭い
昼間冷房で使ってても問題ないけど夜になると蒸し暑くなる
うーん… 悪くはない 悪くはないんだが良くもない ZWを買った感想
>>369 霧ケ峰は再熱除湿中の冷媒音を抑えた設計なんじゃなかった?
>>374 良くもないと思う所を詳しく教えてくれ
ZW買おうかと思ってたんだが・・・
デザインが良ければ完璧
パワー半導体が最強だから、しばらく最強だと思う。
湿度はどういう時に50%にしたり70%にするの?
設定温度を高くしたら湿度を低くすれば蒸し暑くならない? 設定温度低くしたら湿度を高くすれば冷えすぎない?
383 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/03(日) 12:44:54.81
阪神大震災の前年に買ったエアコンが故障したので、 ZW-561Sに換装した。 静かです。リモコン表示が大きく、非常にわかりやすい。
HWとかよりZWのほうが安いの多いのって発売時期がZWのほうが早いからなのかな?
なんてこった 設定温度を下げたら、冷えるどころか、室温が2度あがったゾ 生ぬるくて湿っぽくて酸っぱい風がでたゾ 室外機を見ると、ファンが回ってないし、ポンプが動いている音もしてない しばらく待つと、室外機がカコンという音がして動き出して、室内機から冷気が出はじめた 暑いから設定温度を下げたのに、10分くらい暑くなるって、ダメだろ 2週間くらい使っていて、こんなこと、はじめてだよ
>>369 再熱除湿って、室外機からは(ほとんど)温風が出ないから、外気温の影響は微々たるものだと思ってた。
>>372 、
>>373 送風状態になると酢のニオイがして臭いよね。
でも、しつど設定を50%にしていると、ずーっと除湿し続けて、ニオイ出ないよ。
>>375 昼間なら全く気にならないが、深夜になるとチョロチョロと水が流れるような音がする。
さほど不快には感じないよ。
>>381 > 設定温度を高くしたら湿度を低くすれば蒸し暑くならない?
Yes
温度28度、湿度50%の設定で、快適だよ。
> 設定温度低くしたら湿度を高くすれば冷えすぎない?
たぶんNo.
設定温度を低くすると、
エアコンが頑張って温度を下げている時は湿度が下がり、
設定温度に到達すると湿度が上がるという挙動になると思う。
>>384 今日の広告チラシでのHWの値段が、1ヶ月前にZWを買ったときの値段よりも高くてワロタ。
>>386 んじゃ設定温度下げた時も湿度は低くしとけばいいのか
ありがとう
MSZ−GM400を2月に買ったが、 室外機静かでいいわ
>>385 再熱除湿が冷房に自動的に切り替わったんジャマイカ。
切り替えの時はどうしても間があくよね。
>>385 冷房と再熱除湿の切替には5分掛かる。いきなり切り替えると液圧縮が起きて
コンプレッサーがぽぽぽぽ〜んってなるからね。
392 :
385 :2011/07/03(日) 21:25:57.11
393 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/03(日) 22:24:44.69
>>384 その通り
ZWの後継機が11月半ば頃発売開始予定。
量販店も売れる時期に契約台数を吐かないといけない
>>375 完全には消えない。
>>385 >>390 >>391 再熱除湿から冷房、その逆に切り替わるときは、内機と外機の差圧があるため、コンプレッサ保護のため必ず室外機は停止する。
>>386 外気温は大きく影響するよ。
外気温32℃以上になると、再熱除湿では相当厳しい。日立の特許が関連してくるので。
売れ残りなのかはわからんけど、MSZ-ZW280-W(2009年10月発売)が138000円で売ってたんだが、 買うならZW281のほうがいいのかな?
ZW281を買うなら、ZW281Sを買ったほうがいい。 ただ電圧が違うのではなく、新型半導体が採用されていて、省エネ性能が高いし、暖房能力も高い。 ZW280からZW281へは、APFは横ばいで、定格COPが低下している。 つまり、定格付近で使う時間が多いのなら、ZW280のほうが省エネになる。
>>397 >APFは横ばいで、定格COPが低下している。
省エネ法改正によるもの。
>つまり、定格付近で使う時間が多いのなら、ZW280のほうが省エネになる
よほど、部屋に対して小さすぎる能力のエアコンを使ってない限り、そんな運転状況にはならんよ。
なんの知識もなくふらっと電気屋行って、なんとなくZW361S買ったんだけど、 のちにこのスレとか見て当たりだったと知ってラッキーだった 買ってからこの板来るようになったんだけど、エアコン一つ選ぶのにも奥が深いんだねぇ 今はここのぞいて霧ヶ峰仲間の話読むのが楽しいw 為になる話もあるしね
君たち、ZWシリーズのリモコン決定ボタン押したら運転内容確認ができるって知ってたかい? 今気づいたw メニュー→一番下→設定→一番下→運転内容確認ってなんでこんなめんどくさいんだ!って思ってたのにwww
冷房してるときに再熱除湿に切り替わったら、お知らせナビでは冷房中ってなる?送風運転中ってなる?
湿度管理ちょっとおかしくない? 設定50%にするとからからになるから60%にしても部屋にある湿度計が60%にならない 76〜85のあたりでうろうろしてる 誤差はあるにしてもこれは湿度高すぎ 50%に設定したら下回るほど乾燥していくのに60%設定にしたらそれを上回るって…
>>398 APFが同じなら、定格COPが高いほうが、猛暑日の節電になると思うのですが。
>>401 冷房運転中って表示されてるよ。
再熱除湿に切り替わったかどうかは、室内機から出る音で分かる。
>>402 俺も同じだ。
50%に設定すると除湿し続ける。
エアコンを買い替えて、
昼間の電力消費が半分になったが、
深夜の電力消費が倍になってしまった。
検針票みたら、まるで節電していないような数字になるだろう・・・orz
>>403 ありがとうございます
冷房中表示になるのか
てことは冷房してるときに送風中表示になるのは再熱でもなんでもなく本当にただの送風なんだ
冷房中→送風→冷房中(再熱除湿)って段階を踏むものなのかなあ
買ったばかりなんでまだよくわかってないけど観察してみよう
403 目のつけ所が名無しさん sage 2011/07/04(月) 09:51:33.51
>>362 霧ヶ峰ZWは、281Sと361Sのみ、新型半導体。
361Sと401Sを比べると、能力が1割しか違わないので、361Sで済むなら、そのほうがいい場合も。
408 目のつけ所が名無しさん sage 2011/07/04(月) 10:22:32.07 新型半導体が、開発過程では分からなかった問題を抱えている、そういう可能性もなくはないが・・・。 売れ筋の2.8kWと、 あまり売れないので競争がない3.6kWに、 それも200V限定で投入するってあたりが、 戦略というよりは、許容電流? って感じがするね。
なんか問題あるの? 興味ないならスルーすればいいだけなのに…
ZW361Sを鉄筋14畳の部屋にと思ってるんだが同じ組み合わせのやついないだろか 暖房でエアコン使わないのと、前に12畳の部屋に8〜14畳のエアコン入れたら 自分的には寒すぎたので大は小を兼ねるよりは小さめでいいかなと思うんだが ここ見てると温度の精度にばらつきあるって感じか?
寒すぎるなら設定変えればいい エアコンに関しては悪いことは言わないから余裕もって設置した方がいいよ
>>410 なんて言えばいいのかわからんが、
通常の人より高めの温度を設定したいんだ
26度の設定温度にしても回ってきた風が寒く感じたりして、
入れたり、切ったりを繰り返してしまうんだ
湿度である程度体感が心地よくなりそうなら
パワーはいらないかなって素人考えだった
>>411 26度なんて設定寒いに決まってるじゃん
つか寒いのが嫌なくせに何でそんなに設定低いのよ
ZWにはムーブアイに体感ってやつがあるから設定さえ適切ならばそう寒くはならないだろうよ
だからこそ小さめではなく、適切かもしくは大は小を兼ねるでひとつ上を買っとけ
26度で寒いから小さめ買うとか… 毎日フルパワー運転する気か 小さいの買いたいというなら止めはしないけど
>>412 小さめっても、小さいわけじゃなく
暖房機能不要なんで14畳に、ZW361SとZW401Sで迷ってる
あと、今の他社製が温度計と室温に相関がちゃんとでるような精度がないから
28度だと動かないんでとりあえず26度にしてた。
上位機種買うの初めてなんで、いろいろアホなこと言ってスマン
>>414 うーん、確かに361Sは冷房時推奨は10〜15畳だから361Sでも間違いではないよね
鉄筋らしいし
ただ窓の向きとか環境によってはやっぱり余裕を持った401Sの方がいいかもしれないし
センサーに関してはあまり期待しすぎないほうがいいよ
誤差は当たり前だし体感の概念があるから余計微妙だよw
でも361S使ってみた限り、冷えすぎないような挙動をするように作られてるような気がする
だから自分は、温度高め設定だと暑くてつい設定低くしてしまう
そういう意味では寒いのが苦手ならZWシリーズは向いてるかも
参考になる話できなくてすまんw
すべては主観なのであまり鵜呑みにしないでくれw
取扱い説明書読んでてなんで湿度は「しつど」表記なんだろう読みにくいと思って リモコン見たらリモコンも「しつど」だった これってもしかして温度と湿度が似てて紛らわしいから? 霧ヶ峰が初エアコンだから他社はどうか知らないけど こういう細かい配慮に感動した
>>416 富士通ゼネラルも「しつど」だな。 今年モデルのノクリアだけど。
>>417 そうなのか
そしたらエアコン界では当たり前のことなのかな
混同を招かないようにする配慮であり苦情を受けないようにする予防策ってことなんだねきっと
どれくらいの頻度で掃除した方がいいのかなあ 内部クリーンにまかせっぱなしってのもまずいよね? まあ掃除っつっても取説に書いてある程度のことしかできないけどさ
取説に書いてある程度のこと程度で十分じゃない? 余計なとこまで掃除して故障とか悲しいしw
ZW409使用。 再熱除湿って 冷房の冷風が止まる? 湿度を40%に設定してたら、部屋が暑いのに設定温度をいくら下げてもなまぬるい風しか出ない ことがあって、故障かと思って修理に来てもらった。 あと、その件で修理の人がエアコンカバーを開けたりして触ってたら 突然エアコンが壁から外れて 修理の人の腕の上に落ちてきてパニックになった。怖すぎる。
423 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/05(火) 12:56:35.47
三菱の落ちるのかやだな、かわいそうだからageとこ。
424 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/05(火) 13:06:50.11
>>421 地球の引力だけなら落ちる心配のない付け方って量販に多いのさ
>>409 設定温度は高めで、湿度は低め、かな?
それなら、
鉄筋14畳で3.6kWでも十分だと思うよ。
ただ、寒すぎる原因が、
いつまでも設定温度に到達せずに冷たい冷気を出し続ける
っていうのであれば、話は別だが。
>>414 なあに、たかが1割だ。
新型半導体で少しだけ省エネ性能が高いZW361Sでいいんじゃね?
もしZW361Sで能力不足になるような部屋なら、ZW401Sでも能力不足だぜ、たぶん。
>>415 湿度の設定いくつにしてる?
暑く感じる場合、湿度の設定を下げてみるのも手よ。
冷房で湿度の設定を下げると、
まず、噴き出し温度を下げて除湿力を確保
次に、設定温度に到達した後に、まだ湿度が高ければ、再熱除湿で除湿
という動きをする。
>>421 再熱除湿で出てくる風は、吸い込み温度±1度の範囲内だと思う。
温度が下がっていなくても除湿されている分、涼しい風に感じると思う。
ただ、再熱除湿から冷房に戻るときに、しばらくの間、生ぬるい風が出てしまう。
そういうときは、設定温度を下げても、すぐには冷風にならないよ。
エアコンは、ほんの少しのフックに引っかけてあるだけなので、
霧ヶ峰のカバーのように上に上げるタイプだと、フックから外れてしまうかもね。
>>426 361Sで能力不足なら401Sでも能力不足ってw
んなわけなかろう
とうとう落下報告きたか… やっぱあのでかさはそうなって当然だよね 怖すぎる
430 :
421 :2011/07/05(火) 16:17:24.23
>427 そうなんですね。やっぱりおかしいかも。生ぬるい風が一向にやまず、スイッチ入れなおして 冷風が出るって感じなので。 今日から湿度の設定をやめてみました。そしたら29度に設定しても冷えてる。 エアコンが落ちてきた件、フックから外れたというか、フック自体が壁から剥がれていたよ。 いつか落ちてきそうで心配。
ガチの落下だな
さすがにそれは施工不良だな
>>430 わーお、取り付け板が外れるって、取り付け工事ミスだな。
>>428 3.6kWで能力不足で、4.0kWなら能力十分って、どんなケースだよ。
435 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/06(水) 01:13:46.03
地震でエアコンが落ちてきたら嫌だな
436 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/06(水) 03:02:40.06
地震きたらエアコン以外の物も落ちてくるから気にすんな
寝室のベッドの頭の上にエアコン付けてると、落下したら頭直撃だな。
震度6弱で、エアコンは全然平気だったよ。冷蔵庫とかが30cm自走するような地震だった。
エアコンってパイプでつながってるんだし、完全落下はしにくいんじゃないの
パイプの設置のしかた次第だね。
室内機に温度やらの情報表示する機能付けたのは三菱が最初だったっけ?
2011年ZWはリモコンがああなったのだから、 室内の湿度、 室外の温度 これらもリモコンに表示して欲しいなぁ。
10年前下位機種エアコンからZW361Sに買い替えました。 最新の上位機種なんて使ったことないからセンサーで人を感知とか、 温度や湿度コントロールするってのに馴れてないというのもあるのかもしれないけど、 どうにも冷えが甘いように感じます。 体感設定にしていることも理由かもしれませんが冷風とぬるい風が状況によってでてきて、 ぬるい風で運転していることが大半です。 体に優しいと言えばそれまでですが初期不良や故障や冷媒抜けの可能性があるのか、正常運転か判断つきません。 最近の多機能上位機種エアコンとはそういうものなんでしょうか? 不具合なのか正常なのか確かめるいい方法は何かないでしょうか。
>>443 10年前の下位機種エアコン、です。
のが抜け出ましたすみません。
445 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/07(木) 14:57:28.65
ZWのリモコンで時々勝手に初期化?されるんだけど同じような人いない? エアコンつけようとリモコン持ったら表示が時間設定の表示になってて、 時間設定とか湿度設定とかやらなくちゃならなくなる 電気単価や内部クリーンも初期設定に戻ってしまっててすごく面倒なんだけど どうしてこうなるの?
>>445 とりあえず、電池切れとか、電池の接点が汚れてるとか、接触不良とか・・・そのあたりをチェック
>>443 今日あたりは暑さが中途半端だから、冷房と再熱除湿を往復しちゃうのかもね。
とりあえず簡単な試験方法
1、適当な温度計を用意する
2、部屋の窓や扉を開けて、風が通り抜けるようにする
3、冷房の設定温度を16度、風量を「強」、風向を下に設定して、冷房運転する
4、出てくる風が安定して冷たくなったら、
エアコンの吸い込み口(上部)付近の温度と、
エアコンの噴きだし口から出たばかりの風の温度をはかる。
温度差が10度以上あれば、超簡易診断としては合格、かな。
>443 同じような症状でメーカーに見てもらったら ウチの場合はガス抜けでしたよ。ちなみに買ってすぐね。
>>449 どこの業者? そんなヒドい設置工事したの。
>>447 電池切れはないと思うんだよね
同封のじゃなく新品の電池に変えてあるし電池切れのお知らせもないし
なんなんだろう…
接触不良って目で見てもわかるもんかな?
とりあえずもう少し様子みてさらに頻発するようならメーカーに問い合わせてみるわ
リモコンもいざ買うとなるとなかなか高いからな…
452 :
443 :2011/07/07(木) 19:33:17.33
>>446 部屋を心地よい温度で保つように冷風を出そうとすると
24度とか25度に設定しなければならないのですが今まで使っていた昔のエアコンでは
そんな低い設定温度にしたことがなかったので戸惑っています…
>>448 もしかしたらそのようにずっと冷房と再熱を繰り返して常にぬるいのかも…
条件の良さそうな日にその方法で簡易検査してみます
>>449 そういう可能性もありますよね?
教えていただいた方法でやはりおかしければメーカーや量販店に問い合わせます
みなさんレスありがとうございました
ひとまず
>>448 を試してみて様子を見てみます
ZWからバキッって音がするとびくってなるw プラスチックの音だとわかっていても落下してくんじゃないかとどきっとすんだよねw
ZW、時計の秒針みたいな音が出るようになって 段々大きくなってきた。 次元爆弾でも仕掛けられているんだろうかW
>>452 とりあえずムーブアイを「ムラなし」にして様子みてはどうだろう。
ムーブアイの人の検出がイマイチの場合、「風あて」にしていると、冷えが悪く感じてしまう。
うちは「ムラなし」にすると、寒いくらい温度が下がる。28度設定で、温度計が25度とかさしてる。
冷房と再熱を行ったり来たりしてダメな場合、しつど設定を変えてみるのも手。 しつど設定を上げれば再熱除湿に入りにくいし、下げれば冷房に戻りにくくなると思う。 あと、風量を手動で設定しているなら、自動にしたほうがいい。 しつど設定に合わせて、風量を調整して除湿力を変えているっぽいのよね。
湿度50%を保ちたくて50に設定すると再熱除湿で湿度はキープしてくれるけど暑いね 常にぬるい風になる 冷房じゃなくて送風レベルで室温が設定温度こえて上昇する 26度にすると28.5度くらいになる これはなんとかならんのかね 温度設定してる意味がない 湿度50%で室温27度をキープしたかったらエアコンを24度くらいに設定にしないとだめなんだろうか そこんとこ明日試してみるわ つか除湿しながら冷やしてくんないなら除湿でええがな
459 :
449 :2011/07/08(金) 08:14:14.98
>450 ヤマダで買ったから、その委託業者です。 こういうのは業者というより個人の問題だと思ってる。 どうやらこのエアコンは湿度の設定はヤメた方が良さそう。 冷房中になまぬるい風が出て湿度を下げるなんて知らなかった。 故障と思ってしまうのも仕方ない。
>>458 うちも、そうなったことあるけど、まだ1度だけだなぁ。
再熱除湿に切り替わっている時に、
ドア閉め忘れて暑い空気が大量に入り込んで、
ちょっと暑く感じて設定温度を1度下げたら、
あれよあれよという間に2度あがっちゃった。
しかも、生ぬるい湿っぽい風が出て湿度もアップ。
再熱除湿から冷房に切り替わるとき、
しばらく冷房も除湿もストップしちゃうんだね。
うちのはGRは基本24時間冷房で 体感入・設定28度で回しっぱにしたいけど使えない。 寒くなるまでまで下げて突然冷気が止まる。 直後、送風の微風が冷房になるまで続く。 外気温内気温30度越えでも、1時間以上湿った送風。 エアコン使ってるとは思えない湿度70〜80になる。 その間、臭い。 気温高くてそれだから、再熱頻繁に必要な条件だと 寒い→ベタベタ臭い暑いのエンドレス。 修理来て基盤変えたけど、外気が下がると仕方ないとか、 体感切って使えとか言われて終了。 体感切ってしか使えないならムーブアイ付き買った意味ないじゃん。
冷房中に勝手に再熱除湿に切り替えるのやめて欲しい 自動で再熱に移行するかしないか設定できればいいのに
>>461 1時間以上も湿った風が出つ付けて湿度が高い状態が続くってことは、再熱除湿には切り替わっていないっぽいね。
湿度設定いくつにしてる? 風量はどう設定してる?
体感を切ると、普通に冷える?
>>462 同意
再熱除湿と、弱冷房による除湿を、選べるようにして欲しいわ
だが、
外がさほど暑くないときは再熱除湿に入りっぱなしで問題ないし、
外が暑いときは再熱除湿に入らないので問題ないんだよね。
中途半端なときに、裏目にでるような気がする。
説明書には、再熱除湿に切り替えてほしくない場合は、
しつどを70%に設定してくれと書いてあるけれども、それじゃダメだと思うんだ。
だって、冷房運転でも、設定した湿度になるように、風量を調整してるっぽいのよね。
70%に設定したら、風量が多目になって、本当に70%になっちまうじゃないか。
>>463 GRは冷房時の温度は設定できるけど、湿度設定ができない。
冷房と再熱除湿が自動で切り替わって、カラッと快適に過ごせるって仕様。
でもジメってる。
除湿モードだと、弱・普通・強に設定できる。
どの設定にしても湿度は下がるけどメチャ寒くなる。
体感は切ったことない。修理とのやりとりに疲れたから。
ここに書いたこと全部と再熱除湿できてないんじゃって伝えても
最後は外気が〜体感切れって言われる。
あ、しばらくレスできない。スマン。
>>465 それは販売側が斡旋してきた修理業者?
メーカーに直接言ってみたら?
メーカーが体感切れとか言ってんなら三菱終わってるな
しょーもないもんつくりやがって
うちはZWだけど再熱を延々続けたり温い風が出続けるようになったら
割り切って体感切って使ってるよ
そのほうがはるかに涼しく快適になる
一部機能使えなくなってほんとクソだけどな
ムーブアイ(笑)
体感(笑)
>基本24時間冷房 三菱もどうかと思うが このご時勢にアホだろ
>>465 > 最後は外気が〜体感切れって言われる。
とりあえず、体感を切って、どうなるか様子をみるんだ。
体感がうまく機能しないのか、再熱除湿が壊れているのか、切り分けなきゃ次に進めないよ。
> 除湿モードだと、弱・普通・強に設定できる。
> どの設定にしても湿度は下がるけどメチャ寒くなる。
再熱除湿があるのに、弱冷房しかないの???
>>466 この手の制御は、極まれに、落とし穴のようなところにハマることもあるのだろう。
うちもZWだが、外気温や状況によっては、再熱除湿から冷房に切り替わる間が不快だが、滅多に無いし。
夜中は延々再熱除湿されるが、喉が渇いて痛いことを除けば、まぁ問題ない。
>>460 >再熱除湿から冷房に切り替わるとき、 しばらく冷房も除湿もストップしちゃうんだね。
だいたいどのメーカーも3〜5分程度止まるよ。
エアコンのマイコンにとって、 再熱除湿に入るかどうかの判断は、 難しい賭けなんだろうな。
>>472 だからこそ自動で入れるか入れないかを選ばせろって話だよなあ…
難しいなら無理に自動で切り替えるなよ、と
それによって不快になるんじゃ意味がない
>>471 霧ヶ峰はもっと長く止まってるような気がする…
昨日95年製の霧ヶ峰から、新品の霧ヶ峰に取り替えてもらった 上位機種から廉価のEシリーズに変えたが、よく冷えるし何より室外機の音が超静かだ、とても満足してる。
>>476 それが正しい選択かも
下手に再熱ついてると苦労する
冷房と除湿ができればそれで十分だとつくづく思った
>>476 EシリーズってHPに載ってないんだけど、どこかのオリジナルモデル?
24時間空調の高高住宅は単相200Vの業務用ビルトインエアコン(ダクト式) で冷房して、吸込み口付近に毎日繰り返しタイマー搭載の安い再熱除湿付き エアコンを設置して夜間だけ再熱除湿運転させるのが快適。雨天時は手動運 転させてもいいし。
今年の三菱は特にハズレみたいだな
>>455 冷房モードで時々「チチチチチチチチ」、
秒針位の早さorもっと早いテンポで数秒〜10分以上音がでる。
動作に影響ないし、面倒だから様子見状態。
うるさいリビングだからあんまり気にならないけど、
寝室だったらムカつくと思うw
>>478 HPに載って無いですね、エディオン系列のミドリで買いました
たぶんレギュラーのGMシリーズ相当と思います。
最初フラップの音が蚊の羽音と勘違いして焦ったw
>>476 最上位だろうが最下位だろうが、定格出力が同じなら、冷えは同じだぜ。
スタートダッシュがちょっと違うとか、
「ハイパワー」入れたときの背伸びの幅が違うとか、
暖房能力が違うとか、そういうのはあるけれど。
「よく冷える」っていう嬉しい気持ちを否定するつもりはないが、
「よく冷える」というのは、部屋に対して適切な能力のエアコンを選んだかどうかで決まるので、
メーカーやモデルの評価としては意味がないのですよ。
>>481 我が家の場合だと、3時間ほど動かすと「カチカチカチ・・」と鳴り出すことがある。
フロントパネルを勢い良く占めるか、ミストを止めると音は止まるね。
修理に来てもらいたいけど、どんな条件で鳴り出すのだろう?
486 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/09(土) 12:05:07.56
霧ヶ峰ではないのですが、三菱のエアコンのリモコン壊れたので取り寄せようと思ったら リモコンごときがなんと !!「 2 万 円 」!! といわれて断念しました ぼったくりだろ まじキレそうになりました。
>>486 在庫コスト考えてくれよ。
余分に製造して保管したリモコンの大半は10年くらい倉庫で保管して廃棄処分だ。
そりゃ売り値が高くなるのも当然だろう。
ちなみに今年のZWは
>>67 高くならない今のうちに一個買っておいた方がいいかもねw
多分すぐ廃止されそうだし
なくしやすい人は、最初にオプションで2個買っておくのが吉。 ちなみに、どのメーカーもそれなりの値段します。。
2011年ZWって、2010年ZWのリモコンでも普通に使えるのかな。 誰か試してみた人いる?
>>491 09年と11年のZWならあるから、今度試そうか?
493 :
491 :2011/07/09(土) 16:24:10.01
>>492 おねがいします。
2009年のZWのリモコンも直感的で使いやすそうですね。
霧ヶ峰に嫉妬している人かもしれん。
>>493 2011年のZWリモコンで2009のZWが動いた。
逆もいけるだろ。
冷房ボタン1個で電源がついて冷房になる機能まで動いたwwww
細かいモードは試してないが、多分無理だろう。
11年モデルにはリモコンにクーラー本体から返答がある。
09モデルは無いんで、1お節介なアドバイスが貰えないな。
ZWのリモコンを散々使いにくいとかいった俺だけど、
慣れてきたらボタン1個で電源+冷房 電源+暖房 電源+除湿とかできるから
温度いじらなければ、案外いいかも。
>>480 再熱除湿搭載機種が最上位機種しかない
せめてHMかHWにも搭載しろよな
>>497 いっそZWとGMの2モデルでいい。
省エネ性能や再熱除湿などの機能が欲しい人はZW
機能も性能もいらないから安くエアコン欲しい人はGM
それでいいじゃないか
各メーカーともラインナップを減らしたいのが本音 ただ各量販店で主力/定番商品がバッティングしないようにラインナップを増やさざるを得ない というわけで各メーカーともしょうもない違いだけのいろんな商品が出てくる ・・・という話を聞いたことがある
三菱は住宅設備用としての支持率が高いからそっち方面のニーズをしっかり 汲み取らないと。
501 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/10(日) 04:01:42.64
来年にはこの糞リモコンは無くなってるんだろうな そして黒歴史リモコンはムーブアイの歴史から無かった事に
10年前の霧が峰(最上位機種)から昨日交換した。 ムーブアイMSZ-GM561S-W(最下位機種) 通販\94,000 +交換工事引取り代\14,000 リビング22畳+吹き抜けですが十分満足してます。 同時に交換した寝室10畳機能重視して パナCS-401CXR2-W 通販\146,000 +交換工事引取り代\11,000 コストパフォーマンス使い勝手悪く後悔してる。
504 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/10(日) 13:35:39.65
>再熱除湿搭載機種が最上位機種しかない ちょっと残念ね
>>499 そうなると、震災で3シリーズしか作れなくなった日立は悲劇的だな。
>>501 富士通ゼネラルみたいにRFリモコンになるんじゃないの?
ZW401Sなんだが、スイッチ入れてから、しばらくしないと、冷えないんだ。 最初10〜15分くらいは、あまり冷たい風が出なくて、そのあとに猛烈に冷たい風が出はじめる。 これ、なんか気に入らない挙動なんだけど、これでいいの? ちなみに、おしらせナビで電気代をチェックして消費電力に換算してみたら、以下のようになったよ。 ※ZW401Sの定格消費電力は970W ※設定は、風ムラなし、体感[入]、ミスト[入]、ハイパワー[切]、涼感[切]、ねむり[切]、不在設定[なし]、内部クリーン[入]、あとは自動 0:00 室温32度、設定28度、湿度50%でON ↓ +0:06 480W 0:06 室温31度 ↓ +0:04 360W 0:10 室温31度 ↓ +0:05 432W 0:15 室温30.5度 ↓ +0:07 960W 0:22 室温28.5度 ↓ +0:08 870W 0:30 ↓ +0:08 810W 0:38 ↓ +0:11 829W 0:49 ↓ +0:09 853W 0:58 ↓ +1:44 335W 2:42 これ、
>>505 震災後は、
エコポイントのあった昨年をはるかに上回る売上を叩き出すほど、
省エネ性能が高い最上位シリーズが主に売れてたから、
Sシリーズ1本槍でも、なんとかなったんじゃね? 日立は。
>>502 住宅設備屋さんからも霧ケ峰、Mr.SUMは大人気ですよ。全機種日本製で故障率
も圧倒的に少ないし。
重工も設備屋さんがメインだけど、電気程ではない。
おすすめエアコンスレでは、霧ヶ峰はすぐ壊れるとか工作されてますぜ
故障率は知らんが冷房→再熱の仕様がクソ
エアコンの省エネ性能を示すAPFの算出は、 使用時間6:00〜24:00の18時間 総冷房時間 1430時間/年、総暖房時間 2889時間/年 ただし、外気温は東京をモデルとしたもの 一方、 霧ヶ峰の設計上の標準使用期間10年・・・その標準的な使用条件は 冷房 9時間/日 暖房 7時間/日 冷房 1008時間/年、暖房1183時間/年 ただし、外気温は一定(夏35度、冬7度) これ、マズくね? APFの算出と同じ条件で寿命を表示しないと。
>>511 それなりに冷房負荷があれば、再熱には切り替わらんと思うが。
そして、問題なのは再熱に入るときではなく、冷房に復帰するときだ。
体感を切にすれば、冷房から再熱除湿に切り替わらない 湿度を70%に設定すれば、冷房から再熱除湿に切り替わりにくくなる 再熱除湿に切り替わることで室温が上がるのは、 外気温が微妙なときに、冷房負荷が大きく跳ね上がる そういうケースだよね。 締め切った部屋では、あんまり発生しないような。
515 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/11(月) 02:44:40.62
>>513 勝手に切り替わる仕様のことを言いたかったわけで
まあ書き直すなら冷房⇔再熱の仕様がクソってことね
文字化けしたらすまん
>>514 しつど70%って相当不快じゃね?
切り替わらせないために不快な設定にしなければならないなんて…
体感切ったら使えない機能多いしムーブアイ買った意味を見いだせなくなる
かと言ってそのまま使ってても切り替え時に不快なんだからムーブアイっつーか霧ヶ峰を買ったことが間違いだな
>>516 湿度70%に設定したからといって、湿度70%になるわけじゃないだろう。
実際に、不快な状態が発生する条件は限られている。
少なくとも20日使って、1度しか、発生していない。
それも、ドアを閉め忘れて熱気がドカーンと入ってきたときだ。
ムーブアイの調子が悪い(思った通りにならん)人は、ムーブアイの学習をリセットしてみよう。 あと、リモコンを操作したときに立っていた位置が、よく人が居る場所として学習される気がする。 よく人が居る場所は、人が居なくても冷やしておこうとするらしく、リモコンを操作した場所に風が送られる。 だから、リモコンを置く場所に注意だ。 普段人が居ない場所にリモコンを置いとくと、変な場所を学習されちまう。 リモコンは、いつも居る場所に置いておくほうがいい。
>>517 そういう快適な状態を保てることが珍しいことなんじゃないの?
よかったね快適で
少なくともうちは体感じゃそんな快適なことは一度もない
>>507 再熱除湿で起動して、駄目だったから冷房に切り替わったみたいな?
除湿が再熱除湿ってのは非常に良い。 でも冷房で冷房と再熱が自動で切り替わるのは嫌だな。 冷房からの再熱除湿は湿度コントロールできるけど部屋が冷えないから困る。 湿度戻りや送風は安定するまで数分我慢すればいいけど(てか我慢するしかないw)、 再熱に切り替え後の冷房は設定温度通りになってない感じ。 湿度はいいけど温度が設定より高い温度で維持される。 それが不満かな。 70%に設定すれば切り替わりにくいって言うけど湿度の高い日にそれじゃ厳しいし、 切り替わらないようにするためには湿度を自由に設定できないってなんか納得いかない。 ただ除湿は本当に素晴らしい。
日立もダイキンも再熱から冷房にはなかなか切り替わらないよ。
すみません、教えて下さい。 先日、エアコンクリーニングをしてもらったのですが、それ以来冷房の電源を 切ると乾燥ランプが点灯します。 これは何か設定を変えることでランプが点灯しないようにできるのでしょうか?
>>519 体感が、うまく働かないなら、体感を「切」にすればいいじゃん。
間取りとか家具とか、熱源とか断熱状況によっちゃ、うまくいかないのは、まぁ仕方ないよ。
526 :
507 :2011/07/11(月) 13:34:26.55
>>520 いや再熱除湿の時の音は聞こえないし、再熱除湿よりは冷たい風が出てたよ。
>>522 でも日立は、再熱除湿で任意に温度を設定できるらしいね。
どうも、再熱除湿で(内部の)冷房と暖房のバランス調整する部分が、日立の特許で、他社は固定らしい???
>>524 ランプの点灯だけが問題なの?
おそらくエアコンクリーニングの業者さんが気をきかせて、
冷房運転後に乾燥運転するように設定してくれたのかも。
冷房運転後に乾燥させないとカビが生えるからね。
528 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/11(月) 14:14:17.61
うまく働かなかったのに体感を入にし続けるのは何なの? 間取りを変える? 家具の位置を変える? 建物の断熱性能を変える?生活パターンを変える? 無理でしょ。
>>527 ありがとうございます。
そういう設定があるのですね。
今まで一度も乾燥ランプが点いたことがなかったので不思議に思っていましたが、
業者の方が設定してくれたのなら納得です。
体感を切れって当然のように言ってるのは社員臭いな 体感切れば再熱にならないというのは事実だけど 体感がムーブアイの売りなんじゃないの?
>>531 冷えすぎない&節電モードだな。
実質女性用の機能。
色々いじってるが28度設定で一番電気食わない設定ってなんだろ? 体感は切って再熱入らないようにするほうがいい? 機種はZWで留守番中の犬の空調管理なんだけど。
ムーブアイはワンコの位置を捉えられるんだろうか 熱源だから捕捉はしそうだけどね。
風が当たらないようにするなら体感は切れないけど、 フラップ固定なら体感入でも切でもどっちでもいいんじゃない? ただ再熱切り替えの蒸し暑さが心配なら切った方がいいかも その場合冷やしてない部屋に犬が自由に行けるようになってないと冷えすぎで犬が体調崩しそう
うちも犬を飼ってるが、28度の場所では暑くて苦しそうにしてる。
エアコンを28度設定にしたとき、冷気が当たる場所は26度くらい。
そこを犬が自分で選んで寝そべっているときは、暑そうには見えない。
犬は呼吸によって肺や舌での気化熱で体温を下げているので、
湿度が高いのは良くないよ。
うちは温度28度、湿度50%、ムーブアイ「風あて」、不在省エネ「なし」にしてる。
>>531 まず体感を切って、どうなるか様子を見る、それで切り分けをしよう・・・ってのすら拒否するのは、何なの。
ムーブアイは万能じゃないんだから、裏目に出ることだってある。だからこそ、設定で切れるようになってるのだろう。
507です 今日は体感をオフにして試しましたが、 やはりエアコンが本領を発揮するのは10〜15分後でした。 こんなに立ち上がりが遅いのは、機械を急に動かすと良くないから、なのでしょうか。
>>526 おすすめのエアコンスレより
>たとえば、室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許。
>なので、日立以外のメーカーは基本的に再熱除湿時の風量は固定。
>日立の特許であるのは、設定温度、設定湿度、風速、時間の4つのうち、2つのパラメータを除湿運転の初期設定値とし、この組み合わせが異なる除湿モードを有すること。
>つまり、風量を固定すると、湿度か温度のうち何れか一つしか設定できない。
>風量固定と、現在室温との温度幅に関しては特許が関連。
>ここらへんの特許を詳しく知りたければ、特許3397413、3619547、3643331らを参照。これ以外にも分割特許でいろいろと日立から登録or出願されている。
461=465です。体感切ってみた。
(節電はこのエアコン以外、家中でしっかりやってる)
冷房と体感入時より若干風量の多い送風とが交互で、送風時の湿度は1時間以上80%で不快
修理に来たのはメーカー直。
上の流れで日立に心が傾いてる。
あと当分2chできない。
このエアコンの部屋で療養していた身内が入院してテンパってる。
入院したから体感切を試せたんだけど。
再熱除湿が必要で購入した場合、体感切った時の影響が怖くてなかなかできないこともある。
>>529 =536か?何でそんなに威圧的なん?
>>539 体感を切にして様子を見ろと言った修理に、
体感切にしてもオカシかったぞ、ちゃんと点検して修理しろ
って言おうぜ。
口調がキッツイのはデフォだ。気にするな。
>>540 修理には様子をみてくれとは言われていない。
「体感切れば使えますから体感切って使ってください。
温度ももっと低めに設定してもらわないと。」
と修理完了して帰った。
こんな修理にこれ以上付き合う時間はない。
買い換え決定。
今回試したのは入院したからってだけじゃなく、レスくれた人達がいたから。
ゴメン、これから親族会議。消える。
メーカー修理でさえそんな対応なのか… どう考えてもこれは欠陥 メーカーは認めないだろうけど次のモデルは大幅に変えてくるだろうな
なんていうか、
エアコンが思うように動かないから老人が死にそうになった
って文句を言うよりも、
思うように動かないエアコンの部屋に老人を寝かせた人がDQNなのだと思う。
修理の人との意思疎通ができないのもDQNゆえか?
体感を切ってもダメなら、修理完了になってないといって、やり直させなきゃ。
>>542 たった1例、それもテンパってる人の言うことを真に受けるなよ。
社員乙
ムーブアイと今年のリモコンはオワコン
ムーブアイちゃんが俺を検知してくれないwww 学習リセットしても違うところに居ると認識する アイちゃん頼むよwww 風よけしたいのに出来ねぇ!
実際、修理に来る人の対応は当たりはずれあると思うよ
2011モデルはムーブアイは全機種あるけど、
再熱除湿ついてるのは最上位機種だけになってるって既出だね
このスレでも再熱除湿に対する不満は各々違うけど多いみたいだし、
制御が難しかったのかなあ?
>>543 エアコンのせいで老人が死にそうになったなんて、
どこに書いてあるの?w
なんで たったの1例に そんなに必死で粘着するんだろ?www
外気温が35度にもなろうかという今、まず昼間は、再熱除湿に入らないと思うが。
>>547 たった1例を、全てかのように受け取る、頭の弱い人がいるんですよ。
だから、わざわざ、たった1例だよって書いとかないと、いけない。
あまりの暑さにぶち切れて 近くの量販店ですぐに付けられるのと指定したらMSZ−GMだった よろしく
552 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/12(火) 16:24:37.44
外気室温湿度住環境によると思うからしっくりくる人もいるしだめな人もいるんだろうと黙ってたけど 流石に社員かなんか知らんが擁護が痛いと思った 我が家のZWも再熱がうまくいかないときはほんと酷い この状況はたまにとかじゃなく結構頻発するしかなりストレス感じる 肉体的にもそうだけど精神的にもダメージでかい ここでもけっこう報告あるのにそれを『一部』とか『1人』とか言い切っちゃうのは社員乙と言われてもしょうがないね 自分はそんなの一回しかなったことない!とか主張されても… はあ、よかったですね、でもそれがみんながみんなだと思わないでくださいね、って感じ 再熱で不快な思いしてる人を『一部』だと思ってるように不快な人から見たら快適な人だって『一部』に見えてるんだよ で、自分ちはそういう風にどうしようもなく不快なときもあるけどたまにすごく快適になるときがある その時はほんと快適で再熱まじすげえ!って気分になる
ヤマダでGMの6畳買いました 8月設置予定楽しみです
>>554 同じ条件下で、再熱除湿ない機種と使い比べて言ってるのかなぁ。
再熱除湿がなければ、ずーっとジメジメ。
再熱除湿があると、5分くらいジメジメ。
そう、再熱除湿の快適な状況が、当たり前の基準になっているのだと思う。
霧ヶ峰の再熱除湿は快適です ムーブアイはすごいです 体感最高! 不快になんてなりません 一瞬我慢すればすぐに最適運転になって 生ぬるい風が出続けたり送風にもなりません 皆さん霧ヶ峰ZWを買いましょう! 難癖付けてるのは工作員ですよー これで満足か?
>>557 なにその悪意
故障している個体を基準にすんなよ。
559 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/12(火) 18:25:01.75
はずれつかんだ人はかわいそうだなあ うちは東電管内だけどZW56が大活躍です
>>558 快適なZWでよかったですね
事実を故障と言い切っちゃうところが気持ち悪いわー
じゃあこのスレに不満書き込んだ大半の人の霧ヶ峰は故障してるんですね
>>559 はずれって言うと初期不良みたいに聞こえるけど…
そんなに初期不良や故障だなんて考えられないし
個人的にはやっぱり設定の仕方が悪いんじゃないかと思うよ
うまく機能してないって人は
不満を書き込む →工作員認定、悪意と解釈される 快適さを書き込む、不満書き込みを否定する →社員認定 なんだこのスレw もっと使い勝手よくなるような前向きな意見出し合おうぜ
上手な使い方を話しあおう。 問題点とかはメーカーに直にレポート提出したほうがいい。 メーカーの中の人だって、自分の意見としてではなく、お客様の意見としてのほうが言いやすいしね。
565 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/12(火) 19:01:57.73
真空抜きはしてくれるの?
566 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/12(火) 19:02:51.25
真空引きか
それはメーカーではなく販売店や設置業者に聞いてくれ。
あっそーかい大爽快
スタートダッシュを期待して、最大能力が高めのZWを買った なのに、ONして15分経たないと本気だしてくれない リモコンで、今すぐ冷やしたい」を選んでも今すぐ冷えねー なんなの、これ
必要あるとかないとかじゃなく勝手に切り替わるんじゃん。 35度で切り替わるかどうかは知らないけど。 てか冷房で再熱に切り替わる基準って部屋を設定温度にした後、 湿度が設定より高ければ切り替わるって認識であってる?
>>571 ちょっと違うような
設定温度に到達した後の冷房負荷が大きければ、
風量を絞ることで熱交換器の温度を下げて除湿しようとする。
冷房負荷が低くて温度が下がったときに再熱除湿に切り替わる、
そんな感じだと思う
問題は一旦再熱除湿に切り替わると冷房に切り替わらない事。 日立の白クマくんですら切り替わるのみたことないから他社も推して知るべし。 朝起きるのが遅い人なんて暑さで目が覚める事になる。
>>570 室内機風量を上げるとともに、コンプの回転数を上げる制御は日立の特許なので、この制約によって他社の再熱除湿は、
外気温が32℃をこえると、もはや再熱除湿では、冷房能力が不足して、最適な温度制御が出来なくなるよ。
>>569 ハイパワーを入にしとけ。
効率をある程度無視して冷やしてくれるぞ
ZW買おうと思ってたけれど、何か不評っぽいな。 パナかダイキン、日立での購入も考えてみるわ。
>>573 冷房に切り替わるよ。
そして、そのときに室温は上がるわ、湿った風がでるわで、すげー不快なんだわ。
>>574 再熱除湿って、熱交換器の冷房の面積が半分になるっちゅーことはさ、冷房部分のCOPが低いってことだよね?
>>575 いますぐ冷やしたい = ハイパワー入 じゃないの?
>>572 違うのか〜
なんか微妙に複雑なんだな
冷房→再熱、再熱→冷房って切り替わるタイミングっつーか、きっかけがよくわかんなくてさ
まあ除湿したかったら除湿で、体感入りで再熱になって快適ならそのまま、
あんま快適じゃなかったら切ってただの冷房でって感じで使い分けてるよ
ちょっと面倒だし煩わしいけど
エアコンを買い替え予定ですが 三菱電機のエアコンの暖房ってどうですか?
買ったZW281明日取付工事なんだが 最近の悪く言われようでちょtt不安だw 再熱除湿とかムーブアイとか使ってみたらレビューするよ
>>581 性能もパナの次に買いだし、寿命はパナより純国産で上だろうし
リモコンに慣れればやっていける。
満足感はかなりあるよ。人がいないときに自動OFFか1度上げか選べる機能もあるし。
>>581 あんまり心配しなくてもいいと思うよ
うちのZW361Sもなんだかんだでうまく機能してる
>>582 パナの方が性能上なのか…。どこが三菱は劣ってるの?
ZW買うくらいならパナもXかHX買うだろうし、
この2シリーズは国産らしいが。
>>584 パナには換気がついてる、反面掃除ロボの作動音がうるさい。
埃を外にすてるシステムだからしょうがないんだがな。
>>585 即レスサンクス。
換気システムの有無ぐらいなんですか?
タバコ吸わないし、要らないっちゃあ要らないですね。
ちなみにZWの内部クリーン時の音は静かだよ
>>587 今年のは無音に近いな。2009は琴線を弾くような音がほんのちょっとする。
>>581 Sのつかない100VのほうのZW281買っちゃったか。
ZW281Sのほうが室外機の回転数が低いとか、暖房能力が高いとか、省エネ性能が高いとか、違いがあるんだ。
でも、その分、ZW281Sは値段も高いけどね。
590 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/13(水) 12:57:05.08
体感なんたらをオンにすると どうもこちらの望んだようにならない 全然関係ないところに風を送ってるように見える 気が短い人間には不向きなのかも
>>590 とりあえずムーブアイの学習をリセットして様子みて。
593 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/13(水) 13:19:19.45
KIOSK
>>589 Sって高いの?
メーカーの設定価格は知らないけど電気屋では361も361Sも同じ値段だったよ
ちょっと体感の説明読んでもよくわからないんだが 結局これつけてると電気代的に得なの、損なの?
無駄に冷やさないから冷やしすぎてたら一応適切な体感温度設定にできる (それで涼しく感じるかは個人差あり) 再熱に切り替わると電気代はかかる こんな感じ 省エネになるっつーよりは無駄をしないようにする機能かなあ
>>577 日立使ってるけど、室温が32℃以上にならないと冷房に切り替わらないよ。
26℃、50%で使用。夜10時ぐらいまでは弱冷房除湿で、その後外が冷えると
再熱除湿に切り替わる。朝になって太陽が昇ってどんどん暑くなって32℃に
なると冷房除湿に切り替わる。
再熱除湿冷房と体感切った冷房だったら切った冷房の方が安く済む? 具体的言うと、26℃設定の再熱冷房と27℃設定の体感切り冷房なんだけど
>>599 に書き忘れ
再熱冷房はしつど設定を50%に
>>598 それって、再熱除湿から冷房に切り替わるときに5〜10分くらい停止(送風)になるときに32度まで室温が上がってしまう・・・ではなくて?
>>599 すでに買ったのなら、電気代表示で比較してみたらいいと思う。
>>589 >>595 工務店向けの型番での281と281Sの
メーカーの希望小売価格は全く同じの388500円だな。
>>604 住宅設備用の定価は、あってないようなものだから・・・
100Vと200Vの売れ行きの違いから生じる価格差かもな。
ケーズで値段変わらないからS買ったけどその場合Sが安いのか100Vの方が割高なのか メーカーは価格に差を付けてないからどこの量販店も同じ価格で出してるのかな 違う価格で出してる店もあるんだろうか
富士通なんかは200Vの方が安いみたいよ。 200Vの方が100Vより幾らかシンプルな回路構成に出来たりとかあるのかね? 各社200Vモデルの方が100Vより省エネみたいだし。
>>580 暖房にも使うなら当然ZWシリーズか、ズバ暖。
>>608 200Vも100Vも主回路はほとんど変わらんよ。
そもそも100V機種は、室外機では倍電圧整流して200Vにしてるし。
>>608 電圧が倍だと、電子部品に流れる電流が半分で済む。
電圧が倍になると、耐圧が倍ひつようにはなるものの、
電流が半分になれば損失(=発熱)が半分になるんで、
色々と有利だ。
>>609 倍電圧整流はキャパシタに流れる電流がデカいっす。
>>610 といっても100V機種でも、室外機のインバータ部分は200Vに昇圧してるから、100Vなのはコンバータの入口まで。
>>612 そこでのロスが馬鹿にならんのだが・・・。
半導体だからロスは微々たるものでしょ。 大電流機器は半導体使うのが難しいからロスが大きかった。電車なんかは最近は インバーターになったけど、抵抗制御とかが主流だったし、今でも電動発電機 使ってるでしょ。モーターで発電機を回すというトンデモナイしろもの。 さらに大電流になると揚水式発電所なんてのもあるしw
MSZ-ZW281Sと361Sで、半導体の改良でオーバーオールの消費電力を6%低減してるらしいぞ。
617 :
581 :2011/07/14(木) 20:04:50.79
今日の昼に2時間くらいかけてZW281つけてもらった。 リモコンは慣れれば気にならなくなりそう もう少し簡単な手順で電気代表示できたらよかったと思う 快適セレクトは使いやすくて良い。 ムーブアイはちゃんと働いてくれてると思う ハイパワーにするとすぐ冷えてくれて良い 風よけにするとすぐよけてくれるのがすごいw 気流のとこで1人だと1人、2人居れば2人ちゃんと表示されてたw まだ不快だと思わないから再熱除湿についてはわかんないなー ミストは使ってみたけどよくわからんw 部屋のすぐ近くに室外機置いてるけど音は気にならない 室内機も静かで寝る時音は気にならなかった 今のところすごい満足です。
電気代表示には、 電源入れてからの経過時間や、 平均ワット数なども表示してほしかった。
>>617 おめでとう
やっぱりZWの満足度は高いよね。
>>617 ZWワールドにようこそ
リモコンも慣れれば逆にそれなりに便利だしいいよね。
ミストは朝おきたときの喉カラカラがなくなったぐらいで違いが良く分からない。
621 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 01:46:39.05
うへぇ三菱工作員がわいてんのか
冷房で28度設定、外気が25度、再熱除湿特有の音がする & 出てくるのが温風・・・ これダメだろ。 再熱除湿の冷房と暖房の比率を、室温で制御したら、暖房になっちまうじゃないか。 冷房側に偏るのはいいが、暖房側には偏らないように、出力調整しろっつーの。
・・・と思ったら、再熱除湿から冷房に切り替わって、冷風が出てた。 これ、冷房ではなく除湿モードだと、外気温に合わせてくれるのかな。 それとも、除湿モードは開始時の室温に保つように制御するのかな。
625 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 02:55:57.34
ZWのリモコン以外ならOK
7時前にして室温28度w
>>628 俺の部屋は南向きの窓があるから34度だよw
カーテンとか意味が無い。
>>629 この時間でその温度なら昼どうなるんだw
俺のところは越したばかりで
南向きの全面サッシで日当たり良好という売り文句
ついでに夏は地獄とつけると調度いい部屋だったわけだが
この数日サッシ全開で室温36度
陽射しが悪いとばかりに閉めてカーテンすれば
10分に2度ずつ上がり40度の時点で命の危険を感じて中止
近くの家電店で霧ケ峰を買ってきたしだい
今日はホームセンターによしずを買いに行ってくる
>>630 昼間は優に40度行ってるんじゃないかな。
夜でもエアコン付けてなければ昼間の熱で35度とかだし。
窓開けてても、室温が下がらない。
632 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 08:13:27.05
いつの間にルーバー外せなくなったんだろう? 10年前の霧ヶ峰は外せるのに
一番安いグレードのモデルは外せなくなったね 5〜6年ぐらい前から?だったと思う
634 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 11:25:13.88
南側の窓に透明のUV遮熱シート張ったんだが凄いぞこれ!ぜんぜん熱が伝わって来ない! 冷房の効きが驚くほど良くなるし、何より節電になるぞ。 霧ヶ峰を買った時に業者から進められたから買って張ってみた。 おまえらだけに教えてやるwww
>>634 部屋に差し込む日射量を減らすのはわかるんだが
うちの場合は日にあぶられたサッシ自体が異常な熱さになっており
とりあえずサッシ事態に日をあてないよしずが最適と判断した
>>630 太陽光を遮るもの(カーテン)を、部屋の中に置くから、どんどん室温が上がるんです。
窓の外側に、太陽光を遮るものを設置しよう。
直射日光のエネルギーには、エアコンでは太刀打ちできん。
窓の外に朝顔の簾を育てるのもいいよ
質問です。 99年製の霧ヶ峰 MSZ-CX22F の冷房が効かなくなりました。 修理を依頼する前に故障診断をしたいのですが、 どのようにすればリモコンから故障診断を呼び出すことができるでしょうか? リモコンの形名は GP92 になっています。 よろしくお願いします。
ZXV=設備向スーパーデラックス わろた
サービスハンドブックのURLもキボンヌ
642 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 19:15:18.46
カスタマーに話の流れで「そんな事も知らんのか、ボケ!」って言ったら 「ボケって言ったな!」ってキレてやんの。 霧ヶ峰は、効かない。返って小部屋においた2万の富士通の方が強力。 三菱もダメになったなと思う
>>639 ありがとうございます。
カスタマーセンターに問い合わせたところ,
自動的に故障診断の結果を本体のランプで知らせてくれるようです。
ランプでは異常が見受けられなかったので,ガスが抜けてしまったのかもしれません。
修理を依頼しました。
644 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 21:58:36.06
買ったばかりなんだが ム−ブアイが検知した人のいるエリアに、人の絵が表示されるんだが 一人暮らしなのに夜中に表示見ると 俺の他に二人増えてるんですけど 何これ? 仕様?
645 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 22:25:08.54
>>644 思わずぞっとするでしょ
それで体感温度を下げる狙いがあるのですw
>>644 部屋の中を動き回ると、複数箇所に同時に人がいるかのように検出されることがある。
あと、冷蔵庫やテレビとかを人間と誤認することも。
>>642 おかしいな、うちの霧ヶ峰は28度設定で寒いんだが。。。
>>646 温度が室温より4度以上高ければ、何かと認識して冷やしにかかる。
PCが冷やされまくって便利だぜ
649 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/15(金) 23:15:39.52
家電量販店の店員だけど、この最上位機種売るの難しいわ なんかこうアピールする物が無いんだよな 日立のSや、富士通ノクリアは比較的売り易いんだけどね 使ってる人は、いいトコを書き綴ってくれ セールストークに使いたい
>>649 俺にZWを売り込んできた店員は、
1、風向板を外してファンを雑巾がけできますよ、って実演
2、ハイブリッドナノコーティングで、汚れが付きにくいですよ、とくにキッチンと続き部屋になっているのなら、オススメ
と言ってきたよ。
おれは買い替えだったので、古いエアコンの機種や使用状況、内部の汚れ具合とか聞かれたなぁ。
内部の汚れ具合の話で、ドロッとした汚れがこびりついて・・・という話をした瞬間、じゃぁ霧ヶ峰にしましょうって食らいついてきたよ。
652 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/16(土) 01:18:31.63
>>649 しょうがないなぁ。三菱共通に使える説明として、吸い込んだ空気で温度を測り、センサーで
床の温度を測る。暖かい空気は上へ、冷たい空気は下へ行く性質があり、人のいる高さの温度を
把握することで無駄が少なくなる。床温度見ることによって30%省エネ。
ZWは、間取り、床、壁、天井、人のいる位置と動いているかなどの状態を見ることで、最大65%省エネ。
他にも、再熱除湿と冷房の自動切替、、カビクリーンシャワー、ナノハイブリッドコーティングなどある。
おれの実際の使用感としては、ムーブアイは省エネに貢献してない。 買い替え前のエアコンと同じくらいの冷房出力になってるっぽいから。
>>649 最上位機種に限った事じゃないけど、霧ケ峰全般に言えるのは静粛性。
最小風量時に最上位機種は21dbだっけ?最低グレード機種でも23dbぐらいだった
と思う。一般的に25db以下ならほぼ無音。
それから再熱除湿は最上位機種にしかついてないけど、再熱除湿特有のシュルシュル音が
低減されているのは霧ケ峰だけ。
あとはフラップとファンの形状の良さ。空調の三菱の技術力。狙った方向に漏らさず
風を送る。最低グレード機種でもすばらしい。
他社は風漏れが結構酷いんだよ。風が直接当たらない方向にセットしても漏れて
来るから直撃しちゃう。
寝室には静粛性と風よけで霧ケ峰以外ありえませんってセールストークで良いんじゃ
ない?
>>627 工作員の粘着っぷりのほうがキモイwwww
>>648 まじで?
うちの霧ヶ峰は爆熱PS3を冷やしてくれないのだが…
熱すぎると逆にスルーするとか?
>>649 俺が買いに行った時の店員はやたらと宮里藍宮里藍うるさかった
そしてそんなんでなぜ霧ヶ峰を買ってしまったのか自分でもわからんw
でもセンサーなら三菱、とは言われたな
>>656 国内ではクーラー基板を作ってるのが実質二社で片方が三菱
昔は栄華を極めた日立のモーターの品質も海外移転で並になったし
老舗のダイキンも昔ほど独り勝ちじゃないしで
いろいろ考えると三菱がいいところでまとまってる気がするぜ。
全部国産だしな。
それぞれ特化している物を考えると、候補ではなかなか選ばれにくい気はする。
>>657 日本人ならやっぱり日本製を買いたいね
高いけど
>>658 日本製よりもちそうなのって、ドイツ製しかないけど
ドイツ製のクーラーとか日本じゃ聞かないし、修理や部品が何週間待ちとかになるんだろうな。
ムーブアイ(体感)つけとくと どうしてもこちらの思ったようには冷風を送ってくれない まぁ全体を長い目でみて冷やしてるんだからしょうがないのかもしれないが なんとなく腹立って扇風機を部屋の隅において90度で最大出力 部屋の冷気をかき回したら大分よくなった そうしたらムーブアイが扇風機付近を温度高いとみたのか冷風の集中攻撃 霧ケ峰→扇風機→部屋中という理想が実現 何か間違ってるような気もするが三菱さんよ、こんどから扇風機もセットで売れw
>>9 パンフに国産ってかいてあるよ。
リモコンが外国製なのか?
>>16 2.8kw以下で200Vは珍しい
あとここ電機で重工ではないぞ。
664 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/16(土) 15:04:39.30
すいみません、MSZ-FX405SなんですがエラーコードのA6ってなんですか?
>>661 このサイトの白塗りのお姉ちゃんが怖すぎるだろ 何かの冗談かと思った
>>661 省エネ法があるから、国内では無理だろう。
>>662 ムーブアイの設定どうしてる?
風あて?
風よけ?
ムラなし?
あと、学習リセットしてみた?
隠れた名品 「メーカーの製造キャパが小さいのであんまり売れると,,,,,,, ビルや商業施設なんかに使えるメーカーなんで 家庭用は儲けは考えずいいモノなんですよねー」
近所の獣医の診察室のエアコンが霧ヶ峰だったわ。
671 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/17(日) 01:17:39.81
霧ヶ峰 約12万 富士通ゼネラル 約 2万 冷却能力 富士通ゼネラル>>>霧ヶ峰 シンプル強しって思う
6畳の部屋に設置する予定だけど3Dムーブアイって、 エアコンからほぼ真下(高さ2m、横1mくらい) のところに人いても感知してくれるの? 部屋いるときの自分の場所がそれくらいなんだ
673 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/17(日) 03:48:05.05
2010年モデルのMSZ-AXV560S か、 2011年モデルのMSZ-GM561S どちらを購入しようか検討中なのですが、 この2つの機種の違いは何がありますでしょうか?
今ならもれなく10年保証が切れたら壊れる三菱タイマー付です!
7年持ったら良い方だ
>>672 高さ1.8mの位置だと、エアコンついてる壁から80cmくらい離れた所なら感知してくれたぞ
本体の真下だとさすがに無理っぽいw
>>676 ありがとう
結構、センサーの感知いいんだね
これで安心して購入できる〜
そして後悔する
679 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/17(日) 08:20:56.72
>>666 すみませんA6じゃなくてA7でした、これはなんですか?
型が古いせいかググっても出てきません。
つーか真下には風が行かない構造になってる フラップが真下に向かない
基本的に冷房は水平に噴き出すから、手動設定で真下を選んでも、真下には向かないんだよね。 ところでスレにアンチが沸いてる・・・よっぽど霧ヶ峰に勝てないエアコンのメーカーさん悔しいのね。
風を避けたければ真下に行けばいいのか しかし落下には注意だw まあ大丈夫なんだろうけどあのでかさはやっぱ恐怖だw 昨日までずっとじめじめしてたけど(北海道)ZWの除湿で快適でした
>>682 ZWだと風よけ設定にすれば勝手に風避けてくれるよ
>>682 落下に関しては大きさよりも、設置工事のクオリティだね。
奥行きデカいけど手前のほうは、ほぼ空洞で軽いんだ。
フィルタの自動掃除のときに、フィルタを一時的に巻き取るスペースや、ダストボックスだから。
3モード除湿最強だな かなり暑い日でもこれの強でまにあう それでいて電気代もお得
>>657 >クーラー基板を作ってるのが実質二社で片方が三菱
言っている意味が分からんけど。
インバータ基板のことか? 基本的に各社で個別に設計してるぞ。
一部メーカーは丸投げしてるけど、仕様はメーカーで決める。
製造は基板ベンダーがしてるけど。
>>686 IPMモジュールのことじゃないの?
エアコン用のIPMを製造している日本メーカーって三菱電機と三洋電機の2社だから。
>ハイブリッドナノコーティングで、汚れが付きにくいですよ ステンレスのとどう違うんだ?たいして変わらないんじゃないのか。
欧州でエアコン作ってるのはイタリアのデロンギぐらいだろ。 デロンギは結構面白いと思う。世界初R-600冷媒使用のセパレートエアコン 発売中だし。配管がゴムホースでカップリングジョイント式で素人でも工事可能。 北米で強いのはシャープとアメリカのAirCON社。主に窓型と窓下ビルトイン型。 アメリカのエアコンは業務用冷蔵庫みたいな轟音がするんだが、シャープは クワイエットコンフォートシリーズ投入で図書館並みの静かさが売り文句で 売れまくり。日本の基準でいうとお世辞にも静かとは言えない。
リモコンがまたリセットされて時刻設定画面になってたorz
696 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/18(月) 21:52:25.32
リモコンの風向ボタン押すと、フラップが『下がりはするけど上がらない』 モーター交換で治りますか?
>>695 そう
保証期間内だから無償交換になりそう
>>697 屑社員くやしかったのかそうかそうかww
設定温度より室温低くなるのは仕様?
>>700 ちょっと考えてみよう
エアコンが室温計っているセンサーの付いている位置と
自分が室温計っている温度計の位置は違うことを
702 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/19(火) 05:26:44.29
台風近づいてるけど修理の人きたくれるかな?
>>701 なるほど
頭の上にのっけて計ってみるか
ZWシリーズについてちょっとおききしたいのですが、冷房中に再熱除湿に切り替わらないようにするには 除湿の設定をあげることである程度コントロールするか体感設定をなしにした冷房をするしかないんですよね? あと、除湿も問答無用で再熱除湿ですか? 再熱除湿をしない除湿モードもあるのでしょうか。
三菱工作員は逝け
707 :
霧ケ峰ファン :2011/07/19(火) 12:31:56.89
当方はマンション住まい。 阪神大震災の前年に設置したエアコン(霧ケ峰)が昇天したので、 MSZ-ZW561Sに換装しました。 非常に満足しています。
>>707 うちのと同じ年だ。酷暑の夏だったね。
うちの404はまだ元気なんだけど、どこに寿命が来たの?
それにしても、561って大きいのだねぇ
去年も暑かったから・・、酷暑の翌年は、地震が起きやすいものなのか?
冷房28度の湿度60% 外の温度が低いし、ぬるい温風でてたので、温度を27度に下げたんですよ。 そしたら、それまで快適だったのに、急にすげー蒸し暑くなったんですよ。 急いで27度に下げる必要はなかったのに、エアコンは急いで下げようとして、 再熱除湿をやめて冷房に切り替えてしまったんだね・・・orz 温度を下げるのではなく冷房から除湿に切り替えたほうが良かったの? あと、除湿にしたときは、 除湿開始の温度に合わせるのか、外気温に合わせるのか、 そのあたりが、よくわからない。
>>700 体感[入]にしてないか?
冷房が必要な時期だと、体感温度は温度計の数字よりも1〜2度くらい高くなる。
>>705 説明書を見る限りは、その2つしかない。
除湿は、とくにモード選択はない。
エアコンからは冷たい風は出ないので、再熱除湿のみだと思う。
>>667 なんかムーブアイが付いてる事によってワンタッチじゃ行かない
面倒臭いことになってるんだな…設定ダルそう
今日みたいな低温高湿度の日は愛情ドライと自動運転と、どっちが電気代安いんだろう いつも28℃冷房だったんだけど、愛情ドライにしたら寒くなってきた
愛情ドライとは?
外気温が低い(23度)から除湿にしてみた・・・・これが失敗。 天井付近の温かい空気を拾って、その温度を維持しようとしやがる。 除湿したいときでも冷房(体感入)を使うのがいいね。
718 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/20(水) 03:39:58.76
719 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/20(水) 07:24:02.02
再熱除湿
720 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/20(水) 14:40:14.53
まあ再熱除湿はあまり電気代とかこだわらなくていいクラス用なんだろ 俺には3モード除湿で十分
6月上旬に設置したZWだが、6月下旬からは1日20時間くらい使用。 今日、ダストボックスみたら、けっこう白いホコリが溜まっててビックリした。 フィルター、よれよれで凹凸ができていて、凹んでいる部分にホコリ残ってる。 やはり年2回くらいは外して掃除機かけたほうがいいかな。 風力が凄いので、フィルターの目を、けっこう通過しちゃってると思う。
>>718 ちっともダメじゃないよ。
冷房つかえばいいだけのこと。
冷房でも湿度設定できるからね。
どちらから入っても、結局は、再熱除湿だから。
>>720 うちの場合、
外気温32度での冷房の消費電力と、
外気温25度での再熱除湿の消費電力が、
どちらも300Wくらいだね。
ZW本体の温度と葉っぱランプ明るすぎw
>>723 「ねむり」に設定すると暗くなるよ。
風量まで少なくなるけど。
不思議なことに、
葉っぱの2枚目だけ、フィルムが透明なんだよね。
なんでだろ。
2011年のZWの掃除メカ、静かなのはいいんだが、 ホコリがダストボックスに入らず、ダストボックスの裏側のフチに積もってるんだが・・・
>>725 そういやなんで、ブラシってフィルターの表側にしかついてないんだろう。
裏からも押し当てれば、もっとしっかりホコリが取れそうなのに。
ダストボックス側のブラシとは別に、室内機側にもブラシ付いてますよ。
>>726 フィルターの表面と裏面の両方からホコリ取用のブラシを押し付ける構造が、富士通ゼネラルの特許だから。
黒いブラシ・・・室内機側 フィルター 灰色のブラシ・・・ダストボックス側 これで挟んで掃除してるよ? 2011年ZWは。
>>722 駄目じゃん一発ボタンで快適にもならない襤褸エアコン
あまりの灼熱地獄に付けたエアコン 今朝は暖房に使っている どうなってるんじゃ
>>730 除湿ボタンは、除湿ボタンがないと気が済まない人のためのもので、
基本的には、
冷房一発でOK
エアコン掃除した。 上面 ・・・ 桟の上にホコリつもってる・・・桟が細くて危ない。注意して、そーっと掃除機かけた。 フィルター ・・・ 外してみると、けっこう残ってる部分がある。注意して、そーっと掃除機かけた。 ダストボックス ・・・ 中には少ししかホコリがないが、外側にビッシリ付いてる。ブラシにも付いてた。 脱臭フィルター ・・・ 黒いフィルターが灰色にみえるほどに粉末状のホコリが。 エアコン内部 ・・・ 掃除する必要なし。新品同様にピカピカ。それに、フィルターを支える桟が邪魔で、ほとんどアプローチできないだろう。 一ヶ月使用で、これなら、けっこうイイんじゃないか、ZWは。
>>732 もうごちゃごちゃ高い機能がついたのより安いシンプルなのがいいのかもしれないな
暖房のテストをしてるw
おー初めて葉っぱが三つでたー
エアコンからカチカチ音がして起きた 書いてる間に止まった
738 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/23(土) 05:27:17.98
やばいよやばいよ
経験者に聞きたいんだけど 6畳用で夏の一ヶ月冷房使い続けて電気料いくらくらい? 6畳一間一人暮らしとして
19000円くらい
741 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/23(土) 21:57:28.31
自動お掃除っていつしてくれるの?お掃除してる時ってわかるもん?
>>741 前回の掃除からの、運転時間の累計が24時間を越えると、運転終了後に、掃除する。
ただし、自動で掃除する設定にしていれば。
ZW281 設定温度24℃〜26℃ しつど50% 1日10時間くらい使って、10日で785円って安いなー 今の省エネエアコンはすごいねw
ZW401S 設定温度28度 しつど60% 1日20時間×一ヶ月で、 1kWh 25円設定で、リモコン表示が4000円くらい。
ZW221 設定温度26.5度 しつど40% 1日20時間×一ヶ月で、 1kWh 25円設定で、リモコン表示が4183円くらい。
>>674 2001年6月にとりつけたSFX50が2011年7月先日、マジでコンプ故障した
室外機取り替えないと無理と言われた。まさにタイマー付だ・・・。
10年持てば 上々じゃねーかwwww
電機代考えると、10年物は替えたほうがいいな。
>>748 俺のSEXの4.0kw型もちょうどその頃に取り付けだけどまだまだいけそうだ
13〜15年前くらいじゃね? 省エネ性能がガクンと上がったのは。 それより前なら、買い替えたほうが得だと言えるが、 10年前なら、使用状況によっては、電気代の差額で元を取れるかどうか・・・。
>>752 最初の省エネ基準が2004年。
10年前の機種が最上位機種だった場合は、最新モデルの最下位機種と同じくらいの省エネ性能。
今室外機からボッコン!って音が聞こえたんだけどこれはなんの音? 正常な音?やばい音? 冷房使用中なんだけど 再熱除湿との切り替え時にこういう音が鳴ったりするの? すげー不安
通りすがりの餓鬼が蹴り入れた音だから気にしなさんな
>>755 二階なのでそれはないっす
まあ気にしなくて大丈夫ってことなのね
びっくりしたよ
外の気温はそんなに高くないけど室温は変に高い、そんな環境 そういう時ってエアコンの温度設定を低くしないと室温を下げるほど冷やしてくれないんだけど、 これは霧ヶ峰がどうこうっていうよりエアコンとはそういうものなのかな?
>>757 エアコンの温度制御は室内だけなので、室外温度は低かろうと高かろうと、関係ない。
>>757 そういうものかも
実際に温度計ではかったりしてみた?
外が暑い状態だと、28度設定エアコンから冷たい冷気でまくりで、風にあたる場所は28度よりもずっと低くなるよ。
外が涼しい状態だと、28度設定エアコンからでる空気の温度は、あまり冷たくなく、風のあたる場所は28度より少し低いくらい。
おそらく、あなたが求めている温度は28度ではなく、もっと低い温度なんですよ。
>>759 まず自分のエアコンの温度センサーの位置を確かめる(マニュアルに書いてある)
そのすぐ横に温度計付けてみる
それからまたどうぞ
761 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/27(水) 08:12:54.25
>754 ああーウチも鳴る。 去年買った日立の白くまくんなんだけど。 暖房時も「ボコッ!」って突然鳴ったり、 冷房時は暖房の時ほどじゃないけどたまに「ボコッ!」となる。 >755 まさにそんな音。はじめは誰か室外機に物をぶつけたのかと思った。 でもウチも3階なのでたぶん違う。 あと日立の機種でスレ違いだけど、今年霧が峰を居間に取り付けます。 今週工事です。霧が峰でも「ボコッ!」なるのかなあ。 その音がデフォならいいけど。気にはなっています。
762 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/27(水) 09:52:31.68
SEX?
ステンレスシンクに熱湯かけるとボコンと鳴るのと同じ原理なんじゃないの 室外機のケースが膨張してとか
家に置いてある車のエンジンオイルの缶が、ボコーンって大きな音をだすわ。 その時は、低気圧が近づいてるなーって気づく。
506 名無しさん@涙目です。(dion軍) New! 2011/07/27(水) 19:40:34.35 ID:eUgs5c8K0 1
食事に誘われるのはよくある事だけど
フジ社員が在日朝鮮人に誘われるとなると接待にしか思えんわ
507 名無しさん@涙目です。(神奈川県) sage New! 2011/07/27(水) 19:40:35.87 ID:5X6sHwF10 4
この時期に犬鍋食ったとか発言するフジテレビスタッフあほすぎわろた
508 名無しさん@涙目です。(神奈川県) New! 2011/07/27(水) 19:40:47.33 ID:wgrEEO5S0 1
ウジならふつうのこと
509 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) New! 2011/07/27(水) 19:40:53.23 ID:2xUu1cxXO 3
今日のわんこの取材拒否続出だろ
フジの社員なんかに絶対絶対絶対絶対うちの猫触らせたくない
510 名無しさん@涙目です。(静岡県) sage New! 2011/07/27(水) 19:40:55.70 ID:QEr5q1jg0 5
>>480 テレビ局スタッフがそういう連中に接待受けてるってのが問題だよな
767 :
761 :2011/07/28(木) 10:38:20.05
>763 >コンプレッサーの始動時の音? どうなんでしょう? 確かにエアコンつけ始めに鳴る確率は高い気がします。 でも、運転中にもたまに鳴る時があります。 暖房時に多いです鳴るのは。冷房時は現在までで、3回くらい鳴りました。 なので頻度は冷房時は少ないです。
768 :
761 :2011/07/28(木) 10:40:00.51
冷房時の3回、と言うのは今夏季に鳴ったのが3回という事です。
769 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/28(木) 12:49:21.45
霧ヶ峰は買って後悔しないエアコンでせうか?
>>769 他を全部吟味して、決まらなかったら買えばいい。
各社ともなんらかのウリがあって三菱はムーブアイによる節電。
TOPを取れる項目は少ないが、劣ってる所は一つもない秀才タイプ。
ただし、今年のタイプは再熱除湿が(以下略)しかついてないので注意。
最高グレードならハイブリッドナノコーティングで脂分にも放熱板が強いとされている。
俺は買ったよ。超快適。
古いエアコンを霧ヶ峰ZWに買い替えて、 いちばん変ったのは、 設定温度の上げ下げをしなくなったこと。 古いエアコンは、暑く感じたり寒く感じたりで、1日に何度か設定温度を変えてた。 霧ヶ峰ZWは、28度設定のまま、変える必要がない。どの時間帯でも快適。
葉っぱランプを3つ点灯させないと気が済まなくなってきたww
最初は、風が出る音がデカいと思ったが、巡航状態になったときの音が静か。 室外機も冷房で使う限りは、ものすごく静か。ハイパワー入れると豹変するけど。
最新のZWだが、あまりにも静かだからつけっぱなしで外出してしまったことがあるw あとハイパワーだと冷えすぎてワロタw 26℃に設定してたのに部屋の温度22℃になってたww
三菱は故障したときの対応が不安
>>774 ハイパワーにすると設定温度が表示-3度になる。
設定26度表示だと、実際には23度になる。
>>774 ムーブアイって人検知センサーついてて、人がいないと自動でオフにならなかったっけ?
779 :
771 :2011/07/28(木) 21:52:09.15
エアコンの上面が貧弱すぎませんか? エアコンの上に猫が乗ったら心配です。
イナバの物置でも壁に付けとけ
ZW使ってます たまに冷房でも除湿でも湿度を50%に設定してるのに一向に除湿してくれない状態になります 室内の湿度計がぴくりとも動きません これが室内の湿度が60%くらいなら多少誤差かなと気にならないのですが、 70とか80%あっても除湿してくれないのです こういう場合の何か対処法はないでしょうか 買ってから二ヶ月くらい使用しています 初期不良でしょうか
内部クリーン運転が終わった直後に冷房入れると、なんか弱い。 30分くらいすると本気の冷風が出てくるが、それまでが弱い。 なにこれ、何かの保護?
>>784 あるある。放熱板が冷えるまで待ってるのかねえ。
霧ヶ峰に搭載されているパワー半導体がなんで注目されないんだろ。
>>786 たったの2機種だけだし、トランジスタ部分がSiC化されたフルSiC-IPMではないからね。
>>786-787 一般の人は、IPMがなんだかすらわからないし、ほとんど興味ないからね。
>>786 けっきょく、省エネ性能はオーバーオールで評価されるわけで。
消費者はカタログのAFPとか、定格消費電力しか見てない。
790 :
名無し募集中。。。 :2011/07/30(土) 04:53:36.74
ZXVってのが再熱除湿ついてるの?
ついてる。 まず、カタログくらい見たほうがいい。
>>790 あれは住宅メーカー用最高グレードだな、
ZWに付いてるからZVXにもついてるんじゃね?とりあえずカタログみたほうがいい
ZWとZXVよく似ているが、同一品の別型番ではない。仕様がすこし違う。
795 :
名無し募集中。。。 :2011/07/30(土) 22:36:37.42
ZWなんだけどさ、これ連続運転してるとおかしくなるね 温度設定とか湿度設定とか きちんと働いてるときは快適なんだけど 一日に一回は運転停止しないと設定通りの働きをしなくなる 冷風出し続けたり逆にぬるい風出し続けたり除湿しなかったり うちは真夏はずっとつけっぱなしにするからいちいちいったん止めなきゃならんのがつらい
>>796 1日に1回は止めて、内部クリーニングしたほうがいいよ。
連続運転するとフィルタが詰まったり、カビが繁殖したりするよ。
799 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/31(日) 03:58:28.00
台所設置だけど冷房は使わない・・でもzwが正解と信じてるんで、今度お店で見てきます・・・
800 :
目のつけ所が名無しさん :2011/07/31(日) 09:20:43.57
>>796 うちのもならない
見てもらったほうがいいのでは
うちもなってたよ。
メーカー呼んで直してもらったけどね。
原因は何だったの?
804 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/01(月) 04:45:20.99
>>804 お知らせボタン押すだけで、前の設定で復帰するから
もうお知らせボタンしか押してない。
ZWは液晶の表示方式が違うから他のリモコンみたいに徐々に字が薄くなっていって 電池取り換えなきゃと気づかない内に急に切れる
そして一旦電池切れすると前の設定は全部リセット
知ってた
説明書に電池切れるってお知らせがリモコンにでるって書いてあるけどでないの? 表示されてるのに交換しないで突然文字が消えるとか言ってるなら自分が悪いんじゃ…
810 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/01(月) 12:06:23.48
>>801-802 なんて言って修理来てもらった?
調子いい時は普通に快適に動くからなんて言ったらいいか説明できる自信がないんだ
そんなの自分で考えろよ
リモコンの電池って使わないオフシーズンに訪れるよなw
813 :
812 :2011/08/01(月) 14:34:25.03
○電池切れ
>>779 おれんちのは先週外機が絶叫してぶっこわれた CS-F281になったが涼しくて全然つかっとらんw
ZWリモコンの電池は1年くらい持つって説明書に書いてあった気がする
816 :
801 :2011/08/01(月) 20:02:00.46
>>803 メーカーが言うには原因は不明らしい。
ただやったことは基盤交換。
>>810 かってすぐに症状が出たから
メーカーに直接電話して
「冷房かけているのにしばらくすると暖房みたいになる」
と言ったら1週間ぐらい出来たよ。
結局直るまでに1ヶ月以上かかったけど・・・。
うち、外気温が低いと、冷房で温風が出るよ。 再熱除湿で、室温を設定温度より下がらないように、暖房と冷房のミックスの割合を変えているものだと、勝手に思ってたんだが・・・。
>>817 うちもそうなる
外気が低くても室温が高いから冷房つけてるのにまったく意味なくて困る
再熱の時の温度コントロールはちょっとおかしいと思う
再熱除湿って設定温度より低くしないで設定温度を保ってくれると思ってたけど、 保つより低くならないことを優先して設定温度より高くなってもあまり気にしない機能なんだって事がわかった
今までも海外ドラマの放映はあったけど、韓流ドラマは異常。それに併せて、韓国を自国よりも大きく報道する 総理大臣が、元テロリストの息子が在籍する政治団体に、 高額寄附。 与党である民主党は、外国人参政権を成立させるのに躍起。 裏にどんな思惑があるのか?
体感入れてZW使ってるけど本体の温度が設定温度を指してても 自分が生活してる場所の温度計が設定温度より高かった ら温度計がその温度になるまで設定温度下げてる 体感が思ったほど涼しく感じないから初めは切ることも考えたけど 使えなくなる機能のことを考えるとこういう使い方に落ち着いた だからたまに本体表示がかなり低い温度になってたりするw
822 :
817 :2011/08/02(火) 01:36:18.61
823 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/02(火) 17:37:53.82
みんな葉っぱ三枚出る? うちはめったに三枚にならない
ムーブアイの設定で、ムラ無しにすると、まず3枚にはならないよ。
825 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/02(火) 17:49:47.48
>>824 そうか
じゃはうちは基本むらなしだから三枚にはならないな
風で涼みたいにすると3枚出やすい
三枚ってのは、人の居るところだけ冷やすことで省エネしている、っていう状態だからね。
節電なんか糞食らえw せっかくエアコン付いているのに使わないのはバカだと思う
節電しないと、 エアコン付いてるのに使えない ってことになるんだが。
どの道いくら節電しても雀の涙で意味ないだろ 工場やビルヂングだと空調や電動機の消費電力=家一軒分とかざらだし
>>830 節電したくない人が、よく言う言い訳だね。
全体で15%削減するのだから、
電力消費量の大小にかかわらず、
各所が15%ずつ削減すればいいんですよ。
初めてサーキュレーター買った ZW631Sとサーキュレーターで快適な生活してやるぜ
せっかくムーブアイで、人の居るところだけに冷気を送ることで、省エネできるのに・・・
>>833 直接風に当たりたくないので
かつ風をよけたい&全体を冷やしたいだといまいち効率が悪い感じだったので
葉っぱマークが点いてないと思ったら 妻が室内干しするのにランドリーミストにしてた。 外はジトジト雨なのに室内の湿度は43% 2時間でほとんど乾いたわ、除湿能力はさすがだね。
エアコンで除湿するのと、 エアコンで暖房しつつ24時間換気で少しずつ空気を入れ替えるのと、 どっちが安く早く乾くのだろう。
この季節に暖房? 死なないように気をつけてね
あ、ごめん こっちは7月後半からずっと暑いからさ 8月3日に暖房つけても平気な土地ってどこなんだ?
>>839 埼玉南部
とくに7月31日は寒かったな。
GM買ってきました。 設置は11日になりますが、これから宜しくお願いします。
>>841 GMの型番と室外機・室内機のうるささが分かったら報告お願いね
我が家は風あてだと葉っぱ3枚、風よけ&全体だと2枚なんだけどこんなもん? 全体と風よけだったらなんとなく風よけの方がエコっぽいのに 全体と風よけが同じ枚数なのが意外
>>842 841ではないがGMの6畳用買った
室外機 寝ると頭から1.5mほど、間はサッシ一枚だがまったく聞こえない
室内機 風が強めの時は当然その音はするが、それ以外の作動音は殆ど聞こえない
ここまで静かだとは思わなかった
カタログに現われない部分での性能がいいのかしら。
大きいのは嫌っていうけど、 個人的には無理してコンパクトにして壊れやすくなるのよりはよっぽどいいと思うんだな
エアコンの基本的な部分の性能は、熱交換器の面積によるところが大きいわけで、 幅80cm制限のある室内機はしかたないにしても、 室外機は、もうちっと大型化してもいいと思うわ。
848 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/08(月) 11:33:24.41
白熊君のステンレスとどっちが良いの
>>847 今でも横幅80センチの室外機は十分大きいよ
68センチならともかく
>>851 たった12cmくらいケチケチすんな。
横幅80cmの室外機は前面から見ると普通だが、
背面を見ると一面の熱交換器に、圧倒されるね。
霧ヶ峰すずしー
霧ヶ峰最上位機を24時間運転したらひと月の電気代いくらくらい?
855 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/10(水) 01:13:04.13
数日前からムーブアイが動くときにジリジリジリな音がするんですが これって故障扱いして良いんでしょうか? そんな大きな音ではないけど不快音 まだ1年なのに気になるー
>>854 気温とか建物とかによって大きく違うぜ。
ただ、JISの定めるところの期間消費電力ってのは、室温を24時間ずっと27度以下に保つようになってる。
1日24時間ではないが、停止している時間帯は、冷房せずとも27度以下になる、そういう時間。
だから、期間消費電力を期間の月数で割ればいいんじゃない?
HSとHMは再熱除湿を載せなかったんだ
生まれて初めてクーラー付けたが この猛暑で冷気がいってない部屋外にでるとぬるま湯を浴びたよう いままでどうやってこの中で暮らしてきたのか不思議でならない
霧ヶ峰は、室内機と室外機のファンの風量が連動してる? どうも巡航状態での室外機のファンの風量が少ない気がするんだ。 今日のように暑かったら、もっと元気よく回ってもいいと思うのだが。
普通別もんでしょ
>>860 元気よく回ったらうるさいじゃん
昔のエアコンと違って夜中でも近所迷惑にならないように
静かに回ることが要求されてるんだよ
三菱はまだマシな羽根だけど
パナソニックやシャープの室外機のファンの形見たことある?
静粛性や効率性を求めすぎたせいですごく面白い形をしたファンになってるよ
扇風機に採用されたらグリーンファンUや
コアンダエアーとタメ張れるくらい変な形w
深夜は、ファンの音よりも、コンプレッサーの音のほうが、気になるけどなぁ。 せめて、室外機のファン回転数を落すのは、 ねむりモード入の時や、時刻が21時〜6時の間にして欲しいわ。 室外機の裏側の熱交換器の露出部分を、 そっと触って温かく感じたら、そりゃ風量足りないと思うもん。
>>860 >>863 設定温度に近づいて、コンプ回転数が落ちれば、ファンの回転数も落ちる。
室外機のファン回転数は、コンプレッサの回転数に比例。これは全メーカー共通。
再熱除湿運転の時は、室外ファンは超低回転。
>>865 外気温とか熱交換器の温度は無視ですか?
室外機の風量が足りないと思うのは、
外気温34度、室内28度で、設定温度に到達して、
定格消費電力の半分くらいになっているときなんですが。
こういう状況では、ファンは定格時と同じ回転数でいいと思うのだが。
どうせコンプレッサーの音にくらべれば、ファンの音なんて大したことないし。
急にンモ゙モ゙モ゙モ゙モ゙って異音がして目が覚めた 何事かと思ったらエアコンの埃取りの音だった 一昨日からつけっぱなしなんだけど運転の途中で始まったみたい 内部クリーンと一緒に作動してたときはそんなにすごい音に感じなかったんだけど さっきはすごく大きな音だった 一旦冷房中断しつつの埃取りは本体に悪影響なのかな… 8月はもうエアコン止めることないと思うからちょっと心配
>>854 表記だと3600円ちょいになってる、いまだと一日12時間ぐらい動かしてる。
24時間つけてたときは4500円ぐらい。
ZWを検討中なのですがマニュアルに記載がないようなので質問させて下さい。 霧ヶ峰は停電が起きて停止した場合 通電後に自動的に停電前の状態で復帰するタイプですか? それともリモコンによるON操作が必要ですか? 判る方が居ましたらお願いします。
>>869 ZW401S、停電(数秒)が起きたら、止まったまま、だったよ。
>>870 そうですが、第一候補だったので少し残念です。
動物を室内飼いしてるので、留守中に停電を確認してから
帰宅までの間に通電した場合に自動復帰してくれる仕様だと有り難かったのですが。
回答有り難うございました、助かりました。
んで、ウラは取れなかったんだけど、2007年以降のパナソニックのエアコンは、 停電自動復帰の設定が可能になっているらしい。 技術資料等や、設定方法はわからなかったが、複数のサイトで言っているんで、 たぶんほんとなんだろう。
>>872 詳しい説明ありがとうございます。
汎用リモコンでの対応も可能なんですね、勉強になりました。
出来れば三菱が良いのでメーカーへの問い合わせも考えてみます。
875 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/11(木) 18:39:20.85
2001年式の霧ヶ峰を使ってるんですが電気代高いですかね? MSZ-G22H-Wってやつで冷房定格消費電力0.805KWって書いてます 貰い物で設置に悩んでまして
>>875 その数字だと、いまどきの最上位機種と比べれば、2倍くらい電気を食うなぁ。
877 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/11(木) 19:16:16.21
>>876 そんなに電気代かかるんですか・・・
1時間使うと100円とかしますかね?
878 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/11(木) 20:02:00.49
>>821 3年目のZWを使用しています。2階の10畳間で使用していますが
壁際に1人で座る場合、体感入りにすると同じ温度でも時間により
1−2度高くなり温度調整してもかなり暑い。
何故か部屋の中央付近に2人の場合は長時間でも涼しいので説明書を読むと
体感入りだとムーブアイが室温、湿度、床温度をセンサーが感じて推測す
ると書いてあるので、どうもこの機能が一人の場合うまく働いていないよう
です。
体感を切ると涼しくなりました。説明書読まないと駄目ですね。
三年前のがどうなってんのかしらないけど今のZWは体感切った冷房にすると 再熱にならない上に湿度管理ができない ゆえに体感で思ったような室温にできなくても体感は切れない エアコン本体の温度管理に頼らずかなり低い設定にして使ってます
壊れてるか冷媒が抜けてるんじゃないの?
ZWは設定温度に到達すると再熱除湿になるとか言ってる香具師いるけど、間違いだから。 まず、冷房負荷がそれなりにあれば、風量の制御によって除湿量を変化させて、湿度コントロールする。 冷房負荷が足りなくて湿度コントロールに必要な除湿量が確保できない状態が続くと、再熱除湿に切り替わる。 夏のクソ暑い時期だと、昼間はまず再熱除湿には切り替わらず、切り替わるのは深夜になってからだな。
>>882 設定温度になると再熱除湿になるなんて言ってる人いる?
>>883 おすすめのエアコンのほうに散々かかれてた。
使ってて、快適だけど再熱に切り替わったか分からないから、コメントのしようがない。
切り替わるとき蒸し暑くなるし音変わるしでてくる風があんまりひんやりしてないし 切り替わるときや切り替わってるかわからないって本気で言ってんのかなあ? 切り替わる具体的な条件を挙げろと言われるとその時々の環境によるとしか言えないけど、 使ってての印象だと再熱に切り替わるまでは除湿コントロールはできてない感じ やろうとしてるのかもしれないけど冷やしてる間は湿度は上がっていく一方 ある程度部屋が冷えて落ち着いたら再熱に切り替わって除湿し始める たぶんここが、=設定温度になったから再熱に切り替わる、 とそのおすすめスレの人たちは感じてるんだろう 我が家はそんな環境だからいつも早く再熱に切り替われ〜と思いながら使ってる 再熱入る前の冷房の時の除湿をもう少しがんばってくれれば言うことないんだけどなあ
>>885 風量を自動ではなく手動で、微や弱に設定すると、
電気代はかかるが、冷房での除湿量がアップすると思う。
どうも人によって言うことが違うのは、
部屋の広さ & エアコンの容量
によって違ってくるのかもしれない。
6畳と14畳じゃ、かなり違うものね。
今日くらいの日だと最初ちょっと部屋を冷やして 後は3モード除湿の弱で十分になる これはありがたい
>>887 今日くらいの気温て何度よ
地域とか具体的な気温を書いてくれ
最低出力0.7kW〜 なおかつ コンプ停止時にも室内機ファン回転止らず っていうクソ仕様は、どーにかなりませんか? 湿っぽくない風なら、そりゃ、風にあたっていたほうが体感温度が低くなるので、送風停止すべきではないが、 実際には、湿っぽい風になっちゃうわけで、送風停止して欲しいんだが・・・。
再熱に切り替わるときがしんどいよね… あと内部クリーン時の温風も…
ZWの温度表示がHIって出てたからなんかのエラーなんかなと思って説明書見てみたら、 37.5℃以上だとHIと表示されるんだなw
37.5℃…ゴクリ
893 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/12(金) 21:27:25.33
アフターの対応最悪。客を怒鳴って脅す。こっちは録音してるのに。 50万もかけて修理したマルチエアコン室外機が修理後1年でまた故障。 皆さんも三菱のエアコンだけはやめましょう。
マルチなんてバカしか買わない
895 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/12(金) 23:03:48.03
三菱のサポートの悪さは昔から 元社員も認めるほどw 故障したらおとなしく買い換えた方がいいんじゃね?
>>893 修理費に50万もかかるマルチエアコンって・・・機種何?
>>893 ちゃんとした販売店で買って、販売店経由で修理依頼してれば、
販売店にマージン取られて高くなるけれども、1年で再発したら、
販売店が何とかしてくれるよ。
ただ、量販は杓子定規に長期保険のシステムがどうこうとか、
修理箇所の再故障の保証は三ヶ月だとか言うかもしれんな。
>>889 以下の止まるメーカーを買えばいいだけ。
>冷房運転時に、蒸し暑くなるのは、室内温度が設定温度に近づくことで、
>コンプレッサ回転数が落ち、除湿量が少なくなることで、室内に湿度戻りが起こることが原因。
>湿度戻りを抑制する機能として、コンプ停止時に、室内ファンを停止する機能を持つ以下のメーカー(機種)がある。
>2011年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが
>止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時のみ)、ダイキン(R,Hシリーズ)
>止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ
>※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
>(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)
>>899 止めたほうが電気代かからないだろうに?
なぜすべての機種で止めないんだろ?
故障と間違われるから?
>>900 そもそも、電気代のために停止するのではなくて、湿度戻りと、におい放出防止のためだから。
>>900 ファンを止めると室温のセンサーがバカになるんだろう。
エアコンが吸い込んでいる空気を、温度センサーにあてることで、室温を調べてるわけで、
ファンが止まると、空気の流れがなくなって、
温度センサーの応答速度が遅くなったり、熱交換器からの冷気で室温を低く誤判定したりで、
室温が安定しなくなるのだろう。
まぁ何のためにムーブアイがあるのか!って言いたい人もでてくるわな。
>>903 温度センサーに風が必要じゃないだろ、空気量を測るならともかく。
空気量も、モーターにかける電圧で制御してるから、それもない
>>904 風は必要だよ。
もし無風だと、温度センサーの示す温度は、部屋の空気の温度ではなく、温度センサーの温度になっちまうから。
こういうのって 本人に一番問題がある場合が多いんだよな
907 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/13(土) 05:39:43.11
三菱電機の偽装請負は合法
一番哀れなのがフジテレビの日本企業のスポンサー 何が悲しくてライバル韓国ブランドの価値向上番組に金を払わなければならないのか?
910 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/13(土) 12:12:19.88
893です。部屋が5部屋あり、業務用エアコンがマンションの屋上についています。 機種はPUHY。1年前に修理したばかりですが、もう故障。サービスステーションの人に 「おまえなぁ〜。機械のことわかっとんのかぁ。1年も経てば劣化するんだよ。」 「お前が修理依頼して文句いうなよ」と信じられない暴言を吐かれました。 勿論、録音ずみ。
>>910 じゃあこんな所で油売ってないでネットで晒せよ
それが一番相手がこたえる行為だろ
7月半ばに付けた霧ヶ峰 いつでもよく冷やしてくれると喜んでいたが なんだか冷えすぎ こないだ確認したら28度設定でどんどん冷やしていき 人間の近くのデジタル温度計で25.8度くらいにまでなってた もしやと思って確かめてみたら霧ヶ峰の温度センサーはムーブアイ近くの右側面スリットの奥にあるらしい 家がとりつけたのが南側の壁でこれが薄い 手をセンサー近くにかざすと下と違ってもわっとしてる これでは何時までも冷やし続けるわけだ しょうがないので2度くらい設定温度を高めにしてる
>>910 業務用エアコンって、定期点検保守の契約を結んで使うものじゃね?
>>910 ここ家電板なんだわ。
業務用パッケージエアコンは板違い。
いま、とにかくエアコンの設定温度を28度にしろ、っていう人がうるさいので、 28度設定で26度になるようなエアコンは、むしろ喜ばれると思うんだ。
>>903-905 最近のエアコンは、室温センサーは、吸い込み口ではなく、室内基板部の下のほうにつけられているんだよ。
パナソニックと富士通ゼネラルは吸い込み口だけど。
>>916 そんなところだと応答速度が遅すぎてダメじゃない?
基板にも温度センサーが付いているかもしれんが、
それは基板の温度を監視しているセンサーではなくて?
>>915 ようは機械が今何度と認識しているか、それを計っている場所は?
つーことで、そこがちょこっと高くなるような工夫してやればいいだけ
ZW11使いだが、本体に表示される温度は、けっこう反応いいと思うのだが。
内部のドレンパンって、傾斜ついてる? 昔のエアコンは、ドレンパンが水平で、左右両袖にドレンホースを繋ぐ部分があって、 ドレンホースを繋がない側の盲腸的な部分に水が溜まってしまうので、 微妙に傾斜をつけて取り付けることで、盲腸に水が流れていかないように・・・なんてやってた。 いまの霧ヶ峰は、どうなってるの? もしドレンパンに最初から傾斜がついていたら、ヘタに傾斜つけて取り付けると、流れを疎外することもあるよね。
>>917 特に問題なし。
各社のエアコンを自分で分解して確かめてみろ。
回路図を見ても、ちゃんと室温センサーだ。
ちょっと教えてもらいたいんだが 例えば室内温度25度で設定28度にして冷房したらエアコンってどういう挙動をするの? さっきそれに近いことやったらどっと生ぬるい風が吹き出して湿度が20パーセント近く上がったんだけど・・・
室外機止めるだけだ。
>>922 2011年の霧ヶ峰なら、送風運転にしていますとなって送風に変わる。
>>920 しょうがないから使わないほうの排水口のくぼみに10円玉詰め込んでおいたわw
カビも生えなかったぜ
>>924 どうも
そうするとあれは室内の空気を冷やさずに循環送風してたのか
しかしそうするとあの湿気が説明つかん
さすがにもう一回実験する記にはならんしw
>>910 やくざだから、その場ではおとなしくしておいて、後で法の網を上手にかいくぐりながら何らかの見返りをを要求するんですね。
>>926 送風になる前、冷房で使ってなかった?
冷房で使うと、エアコン内部に結露するわけで、それが送風になると蒸発して出てくるよ。
>>928 それだ
いや疑問が解決しました
ありがとう
誰か注文してみてよ。
工事はどうすんの?
すいません質問です。 機種はビーバーエアコンを使用しています。 家にペットがいるので、今日、設定温度を30度にして風量自動で冷房運転して出掛けたのだが昼にでて先ほど帰ってきたら室温が20度近くまで下がっていました。 いつも設定温度29度とか30度にで付けっぱなしにして出掛けてるのですが、こんなことになったのははじめてです。今まで無かったなのになぜ急になったのか原因の予測などついたりしますでしょうか?
とりあえず・・・ ビーバーエアコンは三菱電機の製品ではありません。
935 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/14(日) 23:53:30.26
なんですって〜ッ!!
三菱重工はお門違い。 霧ヶ峰を買いましょう。以上
937 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/15(月) 00:05:14.74
>>933 三菱電機→霧ヶ峰
三菱重工→ビーバーエアコン
まぁ紛らわしいよなww
スレタイに霧ヶ峰って書いてあるのに…
一応、重工も電気も同じ系列会社だけど別法人だからね。 (まあ同じ敷地内に隣り合って工場があったりする場所もあるが)
>>933-938 もしも、付いているビーバーエアコンがハウジングエアコンだったら、三菱電機のOEMだけどね。
>>16 ビーバーは三菱重工
霧ヶ峰、ムーブアイは三菱電機
>>942 霧ヶ峰じゃないってみんな言ってるのに
何マヌケなレスしてるの?
ZW以外のリモコンも糞だったショック
946 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/15(月) 11:21:22.55
全部ダメか
ムーブ愛ちゃんにいつも見られてる(*´∀`*)
>>944 頭大丈夫か?
どの機種であろうがセンサーが何らかの誤作動で温度を誤って高く認識してれば
おこりうるトラブルだろうが
「他社の同程度のやつをよこせ」ってゴラしたらOKだた
>>950 別に間違えて質問してきたやつに多少の可能性のあることを指摘してやったってもかまわんだろ
キモイ2ch中毒みたいなのよりまし
>>945 年式が違うのでも動くから、どうしてもいやなら2010か2009のでも使え。
2011のムダに親切なおしらせサポートはないが、動くっちゃ動く。
953 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/15(月) 16:10:29.97
掃除メカがさぼってたw 機械まかせじゃなくたまにはフィルター掃除!と思って見てみたら ZW4台中2台のフィルター、向かって左側のフィルターだけ半分位から上埃たまってた カバー開けて手動でメカ動かしたら左側のフィルターだけ半分しか下がらないで上がってたw ひっかかったりは全くしてない 相談センターのおねえちゃんが開口一番から凄い喧嘩腰でビビった なんか殺伐としてたからシーズンオフにまた電話することにした とりあえず基本自分で掃除、たまに忘れても半分は大丈夫ってスタンスで使ってるw
次スレは980あたりでオケ?
ZW11の掃除メカは、音が静かだが、ハズレ臭いな。 ダストボックスに入る量よりも、外側に付着する量のほうが、多いんじゃないの? って感じ。
スレ立乙です。 MSZなんだけど、屋内機がヴォンヴォンと小さな音を出し続けて気になって眠れない・・ブザーの断続音のようなイメージ。 近いうちに修理に来てもらいたいけど、こんな症状出てる方いるかな?
>>955 そもそも、サービスセンターの電話番はほとんどが派遣社員の素人。
特に夏の時期は、エアコンの相談が増えるのでさらに増員している。
>>959 取り付けが悪くて、どこかと共振してるんじゃないのか?
ちなみに、三菱電機の家庭用エアコンの型番はすべてMSZ-で始まるので、特定機種ではない。
スレ立て乙。
>>960 は
>>955 に何を伝えたいの?
1 三菱はこんなに忙しいんだから、960は文句言うな。
2 真夏の三菱はこんなだから普通の対応は無理。
夏終わってからがヨロシ。
3 三菱じゃなくて派遣が悪い。
間違ってしまった。 ×960は文句言うな。 ○955は文句言うな。 質問に悪意はないよ。 960が気分害したらスマソ。
他のメーカーの電話もこの時期こんな感じなの・・・?
965 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/16(火) 11:30:11.82
パナに限ってはそのようなことは一切ございませぬ
966 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/16(火) 11:34:11.60
良いではないか んん?
ずーっとつけっぱなしにしたらすげえ快適になった 下手につけたり止めたりして冷房→湿度戻り→再熱を繰り返すより、 つけっぱで設定温度いじらず再熱状態を維持することが最善だとわかった とにかリモコン操作でいじらないこと これが快適への鍵だった 八月になってから一度も止めずに設定もいじってないがすこぶる快調
この時間にもう世話になってる
969 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/17(水) 10:01:17.27
>>967 付けっぱなしにしてたら勝手に掃除はじまらないか?
3日ぐらい付けっ放しだったら
夜中に寝てた時にガガガガガガ…って大きな音立てて
糞熱いのに止まって掃除始めた時はエアコンに殺意を覚えたぜw
970 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/17(水) 10:02:13.72
勝手に止まって掃除始めたのはムーブアイのエアコンな
>>969 勝手に始まるけど内部クリーニングじゃなくてホコリ取り?の方だけだから、
止まっても5分くらいだしその後はまた冷房運転再開してくれるから問題ない
先日霧ヶ峰に変えたんですが(MSZ-GM211。6畳の一番下のモデル) 風量を自動に設定すると、設定温度になっても手動でいう下から2番目ぐらいの風量の音がします。 28度か29度で寝ているのですが結構な音で耳障りです。 例えば28度になったら、自動設定でも風量が一番下になる(静かになる)感じにはならないのでしょうか? 手動で風量を一番下にして過ごしていますが、 エアコンをつけたときにまた自動にして・・・と、毎回リモコンを操作しなくてはならず面倒です。 こういう設定にしたほうがいいとか、仕様だから仕方がないとか、アドバイスをお願いできないでしょうか? 稚拙な文章で伝わりにくいでしょうが、よろしくお願いします。
>>973 >設定温度になっても
どこで計った設定温度?
エアコンはセンサーで室温感知してるわけでそこが設定温度になってなければ
冷やし続けるから当然風量にも影響する
>>974 設定温度はあてずっぽうです。すいません。
しかしながら、おっしゃる理屈では室温が一晩中28度や29度に下がらないのでしょうか?
29度の風量弱でも寒いぐらいの体感です(あまりエアコンが得意ではありません)
エアコンをつけるのは夜間のみですし、
部屋は木造1f北東方向で特に暑くなるようなことも無いと思います。
ムーブアイによる体感温度コントロールによって私の体の熱を感知しているのだろうか?
>>973 ,974を簡潔に申し上げると、多少うるさい。冷えすぎる。ということです。
あと型番はMSZ-GM221でした。申し訳ありません。
GMだが、28度設定にしたのに朝目をさましたら室温が24度になっていた。 畳に布団だからかな。(温度計の位置も) ベッドの高さだとまともなんだろうか。
>>975 そのシリーズに「人感」ムーブアイはついてない
床温度をみてるだけ
978 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/17(水) 16:44:48.85
>>975 何を悩んでいるのかさっぱりわからん。
設定温度上げればいいだけじゃないのか。
28度で冷えすぎ、風の音がうるさいなら30度にしてみれば。
冷えすぎなくなるし、当然風も弱くなる。
>>976 私はベッドですが、寒いです。
>>977 私の体を床と勘違いしちゃってる霧ヶ峰さんは居ませんよね・・・
>>978 おっしゃる通りです。
30度にしてみます。それでもまだ寒い、うるさいのならば上げていってみます。
改善されないようでしたら、お力添えをお願いしたいと思います。
失礼しました。
>>973 GMには、ねむりモード、ないの?
ねむりモードにすると、風量が1段階下がる。
>>975 風量を絞ると、出てくる風が冷たくなるよ。
寒いのが嫌なら、風量を絞るべきじゃない。
家では30〜31℃設定で使ってるわ。 部屋全体では設定温度になるけど、風が来る部分には24〜25℃の所も有るし 設定30℃でも十分涼しい。 28℃に設定する時は、夏なのに熱いラーメンを食べる時ぐらいだな。
983 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.2 %】 ! :2011/08/17(水) 22:25:37.13
三菱電機霧ヶ峰の量販店オリジナルモデルは去年のなの?
984 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/17(水) 23:35:42.46
三菱電機のモーターは、4年で壊れる。
じゃぁ5年延長保証で買ったから、4年で壊れて交換して・・・つまり8年はモーター系は大丈夫ってことだな。
986 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/18(木) 01:06:22.21
>973 風量を自動に設定すると、設定温度になっても手動でいう下から2番目ぐらいの風量の音がします。 私も気になり、メーカーに問い合わせました。 省エネの為には風量が必要なため、自動設定では風量が一番下にならない?(orなりにくい?)ような仕様になったとのことでした。 因みに、私は手動設定で寝ています。 冷え具合は良すぎるぐらいですね。
省エネの他にも、湿度を下げすぎない、という目的もあるかも。 肌がしっとりとか、そういう機能あるでしょ? 同じ冷却力でも、風量を増やすことで、除湿量を抑制できるからね。 自動設定の風量が多すぎる場合、2つの選択肢がある 寝るときだけ風量を抑えたい人は、 「ねむり」モードにする。室内機の風量が抑制される。 昼までも風量が多すぎるという人は、 静音設定にする。(やり方は取り扱い説明書の後ろのほうにある) 機種によっては、↑の機能がないかもしれない。 とりあえず、説明書をチェックしてみて。
風量は、しつど設定によっても変るよ。 しつど70%だと風量が多め しつど40%だと風量が少なめ 同じ冷房出力でも、風量によって熱交換器の表面の温度が変る = 湿度が変るので
暑い事は暑いがそろそろ秋の気配がしてきたねぇ
990 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/18(木) 22:00:20.08
三菱電機の担当者曰く、 製品が壊れるのは当り前‼
ごもっとも
992 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/18(木) 23:45:30.32
うめ
993 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/18(木) 23:49:57.05
>>971 勝手に止まって暑いし、夜中に五月蝿いのは駄目だろう
994 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/19(金) 00:07:42.18
それがポンコツ三菱クオリティー
アンチがわいてるな いまの霧ヶ峰のフィルター自動掃除は、かなり静か。 昼間だと、音に気が付かないくらい。
996 :
目のつけ所が名無しさん :2011/08/19(金) 01:56:39.00
それはないw
アンチというよりメインは三菱の関係者が頑張ってエアコンを売ろうとするスレです。
知ってた
次スレはある?
1000取りますぅ〜!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。